【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 84【(´-ω-`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2013/01/06(日) 19:58:11.69 ID:EhRnIQmt
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)
フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
3 :
774RR:2013/01/06(日) 20:09:46.12 ID:5Jjw9IEj
4 :
774RR:2013/01/06(日) 20:20:52.54 ID:jMsNe7eD
>>1乙
キャリパーピストンはキャリパーを分解して割らなくても脱着可能
理解できない馬鹿は一生工具を持つのをやめて、何もかもすべてバイク屋任せにしたらよい
他人の言うことをよく聞き、素直に謝罪できない子供は集中的に攻撃を浴びることになるので注意すべし。素直になろう
5 :
774RR:2013/01/06(日) 20:26:45.55 ID:wQhuVk2T
ID:jMsNe7eD ID:w56CSGFm
次スレ進入禁止つっただろクズ
二度と書き込もうと思うな
6 :
774RR:2013/01/06(日) 20:31:07.43 ID:jMsNe7eD
来なくていいのはID:w56CSGFmだけ
そもそも割らなくても脱着可能なのを知らない無知なのが悪い
ID:wQhuVk2Tも同罪になりたいか? ID:wQhuVk2Tも日付が変わるまでに謝罪しろ。スレ汚しすんなクズ
ったく、このスレは馬鹿が多すぎる
7 :
774RR:2013/01/06(日) 20:32:55.25 ID:sGEkl132
8 :
774RR:2013/01/06(日) 20:44:45.50 ID:vkr7KvUw
>>5 いちいちキチガイさんに餌与えないでいただけますか
9 :
774RR:2013/01/06(日) 20:55:15.66 ID:NwV2wjH7
馬鹿が多すぎるどころか、馬鹿ばっかりなので
賢い貴方には、このスレは合わないと思いますので来ない方が良いのでは?
10 :
774RR:2013/01/06(日) 22:01:21.50 ID:lv061VEU
罵倒する奴も罵倒されたからと罵倒し返す奴も謝罪要求する奴も幼稚だよ。
いい年こいた大人が休日に何やってんだよ…
近所流して頭冷やしてこいよ。
11 :
774RR:2013/01/06(日) 22:07:12.20 ID:7TP3E/UJ
謝罪と賠償をry
12 :
774RR:2013/01/06(日) 22:11:13.52 ID:5Jjw9IEj
あれといっしょはさすがにかわいそうだw
13 :
774RR:2013/01/06(日) 22:55:48.51 ID:BQP5ZfFS
普通に同類だよ
14 :
774RR:2013/01/07(月) 02:25:28.26 ID:bHu7hZXx
下手なお笑い芸人よりは面白いぞw
15 :
774RR:2013/01/07(月) 02:59:21.29 ID:WgjBq8yu
さよなら、バトーさん…
16 :
774RR:2013/01/07(月) 07:00:51.18 ID:lL7dTFt7
お前らバイクは整備しても自分の頭は整備しないんだな
17 :
774RR:2013/01/07(月) 08:37:35.19 ID:idOofKFR
対抗式のキャリパーでも割らなくてもピストンは外せる
割る割らないって話してるんだから、一体型の話は筋違い
これがわかんない人がそれぞれ1名ずつ
いただけなのに結構荒れたね。
遅くなったけどあけましておめでとう。
来年の正月もみんな無事に迎えられますように。
18 :
前スレ914:2013/01/07(月) 08:50:06.24 ID:0kQk7hkI
変な話題ふっちゃってすんません。
割ったキャリパは対向6ポットのトキコです。
ダストシールが延びてピストンの端からコンニチワしてたんでシール取り寄せ。
シールはキャリパ1個分丸ごとついてくるんでどうせエア抜きやるなら
OHまでやっちゃえって経緯です。ピストンの動きも渋かったし。
モノブロックじゃないので締結ボルトを外して分解、この時点でピストンは撤去済み。
締結ボルトはもちろん新品に。
ピストン動作部にこびりついて取れない汚れが散見された為、軽くペーパーで均す。
一旦フルードにピストンとオイルシールどぶ浸け、キャリパのフルードが通る部分にフルードを塗って
シール類を組み付けてシリンダー部にシリコングリスを塗って組み立てた。
という手順でした。
モノブロックは皆さんの言う通り当然割ることはできないですね。
言葉足らずで申し訳ないです。
19 :
774RR:2013/01/07(月) 09:01:03.80 ID:aP8NEkt7
どんなキャリパでも、ペストンはぜったい水ペーパなんぞで削らない。
20 :
774RR:2013/01/07(月) 09:07:32.13 ID:3aFw18iD
俺のバイクはサービスマニュアルでシール交換の際に割ってるけどなあ
対向4ポットのニッシン
21 :
774RR:2013/01/07(月) 09:08:16.55 ID:IL83KPif
↑スケベ
22 :
774RR:2013/01/07(月) 09:35:15.35 ID:sV+McnBf
シャフトオイル交換とエアクリ洗浄とオイルフィルター交換の時期を教えて下さい
23 :
774RR:2013/01/07(月) 09:41:32.38 ID:V0tfdNm6
>>22 取説およびサービズマニュアルを参照
残念だが、その極秘バイクの仕様書を持っていない。
24 :
前スレ914:2013/01/07(月) 10:14:44.61 ID:0kQk7hkI
>>19 そうだね、ピストンじゃないやシリンダー側。
ピストンにペーパーあてたらコーティングが剥げちゃう。
25 :
774RR:2013/01/07(月) 14:14:53.25 ID:3Ei8IayT
>>18 別に変な話題でもないと思うし対向ってのは雰囲気で分かるし
割っちゃいけないってのはメーカーの責任回避なだけ
聞けるなら、その知人に「割っちゃいけない理由」を聞いてごらん
「割っちゃいけないのは常識だから」と理由のない回答が返ってくるからw
当たり前だけどブレーキメーカーだってバラバラの部品を組んで製品にするんだからね
26 :
774RR:2013/01/07(月) 15:06:07.33 ID:7SqJPD4w
>>25 まさにその返答だったw
「そんなの常識」、「お前は公道走るな」って。
40〜50歳の人達です。
27 :
774RR:2013/01/07(月) 15:09:21.73 ID:a9Ef7FpJ
確かに、組み付けたメーカーとして責任があるからねぇ。
勝手にバラして組み付けて不具合出たからってクレーム言われてもメーカー困っちゃう。
28 :
774RR:2013/01/07(月) 15:13:29.93 ID:4cNX+H8H
メーカーはバラバラの「新品部品」を適正なトルク管理で組み立て製品にしてる
結構ベテランだと思ってたバイク海苔が
何度かキャリパOHしたけどブレーキの効きが甘いと言ってて
よく聞いてみるとキャリパを割ったのに締結ボルトもマウントボルトも交換してないとか
知ってる側やプロからすれば新品交換するのが常識で当たり前の事でもそうじゃない場合がある
結局素人が割っちゃいけないのは常識というのが答なんだよ
まあ、分かってる人は自己責任でどうぞと
29 :
774RR:2013/01/07(月) 15:57:52.88 ID:bFG2bZBx
まぁ素人は割るなってこったな
30 :
774RR:2013/01/07(月) 16:18:44.74 ID:3Ei8IayT
>>26 動きの悪くなったキャリパで公道を走る方がどうかと思うがw
常識と言うのも本来は根拠があるものなんだけどね
「割っちゃダメ」ってのは適正トルクで付けられないってのが一応の理由だからな
あくまで過不足なく適正トルクで付けるってのが前提だぞ
トキコが何ていうか分からんけど、メーカー見解聞いてみたいかも?
ドレスアップ用にステンレスの連結ボルトとか売られてるのにな
変える気はないけどw
うちのキャリパはシール交換してもダメ、マスターO/Hしてもダメ、連結ボルト交換してもダメ
ローター交換してもダメで、結局片側だけキャリパASSY交換になった
31 :
774RR:2013/01/07(月) 19:01:22.60 ID:hKsFwXNm
素人はまったく予想外のことをすることがあるからなぁ。
知り合いがブレーキパッド買って来て「自分で交換するぞウォー」とまではよかったが
なぜかバンジョー緩めてフルードまみれになって涙目になってたって事があった。
とりあえず構造を理解していない人間は自分で整備するべきではないとおもた。
32 :
774RR:2013/01/07(月) 20:11:36.40 ID:z1otsaxq
31は違う事いいたいんだと解るけど、パッド交換するときは、ばんじょうも外すよな?
ピストンを綺麗にするという意味で。
33 :
774RR:2013/01/07(月) 20:35:36.20 ID:A389eZ4S
ピストン抜かないならバンジョー外す必要も無い
普段はピストンは露出している部分を綺麗にするだけ
OHなら全部バラす
34 :
774RR:2013/01/07(月) 21:42:20.23 ID:Rw7fpkwN
ピストン外しやったことないんだけどピストン外すときってバンジョー緩めるの?
エア抜きの時に少し緩めてバンジョー周辺のエアを抜くってこと?
それならイメージできるんだけど…
35 :
774RR:2013/01/07(月) 21:42:40.21 ID:P9l5mLIq
>>25 昨日もグダグダ話が続いてたくせに
具体的にこうだから割ってはダメ、という書き込みがほぼなかったもんなw
36 :
774RR:2013/01/07(月) 21:55:18.95 ID:AyEP/noC
ブレンボは基本割ったら本社に送れと取り説かなんかにあったとおもうが
組み付け精度的なもんなのかねえ
37 :
774RR:2013/01/07(月) 22:06:50.63 ID:3Ei8IayT
>>31 スレ的には、構造を理解していない人間は、まず構造を理解してから整備するべき ではないかと
一応、「整備しようぜ」なわけでな
>>34 そのままピストン外してもいいし、バンジョー緩めてフルード出してからピストン抜いてもいい
ただ、バンジョー緩めないでピストン外すと、当たり前だけどフルードがドバっと一気に出るよ
初めてなら原付の片押し1ポットキャリパなら簡単だよ
対向6ポットとかになるとピストン出すのも面倒くさいわなw
38 :
774RR:2013/01/07(月) 22:38:16.88 ID:oa6rOe6b
>>35 ボルトが持っている弾性領域を超えて、塑性領域に入るほどのトルクで締め付ける組立は
専用の器具で組み付けなければならない
ましてや場末のホコリだらけの作業台で、万力に挟んで鉄パイプで延長した工具を使用し
無理矢理、本体を歪ませながら、前回使ったボルトを交換もせずそのまま使用したり
純正部品の新品ボルトを使用せず、同じトルクで締め付けると破断する安物や
材質の違うステンレスなどを使用すると、走行中ボルトが破断して
前輪がロックして事故を起こす可能性が高いので、キャリパーは割ってはならない
航空機でも純正ボルトが高いからといって、安物で耐久テストに合格出来ない物が大量に出まわり
尾翼が飛行中に破断して墜落
よく調べると、全社の航空機に安物ブローカーの部品が付いていて
最高の管理がされているはずのエアフォース・ワンにまで偽物部品が入っていて業界全体大パニックw
大量の逮捕者が出てようやく終結、なんてのもあった
ブレーキ整備は「自分のバイクだけ触って他人を巻き込まないなら勝手に死ね」
と見逃してもらってるだけで、キャリパー自体を「壊す」作業である殻割りは
他人も巻き込んで殺す作業と言っても過言ではない
39 :
774RR:2013/01/07(月) 22:43:15.90 ID:P9l5mLIq
>>38 なるほど、納得できた
ありがとう
でも仮にボルトが破断したとしても、たぶんロックはしないと思う・・・
40 :
774RR:2013/01/07(月) 22:45:23.46 ID:A389eZ4S
分かったから二度と来るな
41 :
774RR:2013/01/07(月) 23:49:55.89 ID:oa6rOe6b
ああ、こいつ兵庫スレのテンプレの基地外かw
統合失調症だから、やった事もないブレーキ整備とか
CBR1000RRの逆車の車検、どうやって通すか話してる最中
「俺はバッフル付けて「税関」通したけどな(検査官なのだ)」
とか言い出す基地外だからなwww
陸運局で税関通すとか、どうやるのか教えてくれよ
42 :
774RR:2013/01/08(火) 00:00:59.23 ID:9Nx8ZNBn
え?俺?
俺CBR1000RR乗ってたの?
今の今まで知らなかったわ・・・
43 :
774RR:2013/01/08(火) 00:34:53.07 ID:Wp0MMy+2
>>30 新品ボルト使って、きっちり雌ネジをタップでさらってネジロック塗って規定トルクで締めることができれば良いんだろうけど、中途半端にやられるのを嫌ってるんだろうね。
わざわざトルクスとかにしてるのもあるし。
44 :
774RR:2013/01/08(火) 02:05:25.47 ID:HEcw5CJ3
MOSキャリパに比べりゃトルクスごとき・・・
45 :
774RR:2013/01/08(火) 02:20:18.21 ID:bCoizRUq
リアにもブレーキ付いてっからなんとかなるだろ
46 :
774RR:2013/01/08(火) 02:35:55.26 ID:z4jKQg0o
キャリパに使われてるトルクス
6角の10mmソケットでカッチリ回せるという、、、
47 :
774RR:2013/01/08(火) 02:54:44.02 ID:c9k5cH/c
>>43 トルクスにしたのも、自分で分解して走行中に振動で緩んで外れたとかってケースがあったんじゃね?
トルクスドライバーなら入手は簡単だがなw
>>38が詳しく書いてるけど、理由となる根拠があってダメというなら喧嘩にもならないんだけどね
なんでダメなのか質問しても「常識だから」だけだと喧嘩のもとにもなるわな
世の中には、「整備なんてわかんない」でノーメンテで走ってるのも多いしな
48 :
774RR:2013/01/08(火) 09:09:48.62 ID:ErWrpytY
49 :
774RR:2013/01/08(火) 11:29:49.99 ID:ArBOJ9tM
スレチ
50 :
774RR:2013/01/08(火) 17:35:20.56 ID:R6kb3RO1
おまいら教えてください。
GB250のリアホイールニコイチ再生してるんだけどハブのドラム(シューが当たる面)に若干問題があって
A:面自体は綺麗なんだけど、縁に20mm×3mm程度のカケてる箇所が。シューには当たらなそう。
B:カケはないんだけど、シューの接触面にそれなりにでかい線状痕が7、8本
どっち使った方がいいでしょうか?というかこっちは絶対ダメ、でもいいです。
どちらも実動車外しです。見た目綺麗なAを使いたいとこですが、Bをサンダーかなんかで削るって手もあるのかなと思ったりして。
ツワモノの皆様、ご指南くだされ。m(_ _)m
51 :
774RR:2013/01/08(火) 17:41:23.07 ID:0RhmrcXR
ってかドラム内径測ったの?
規定値あるでしょ
52 :
774RR:2013/01/08(火) 17:58:57.83 ID:QjmOtekF
規定内は前提としても確かになやましいな。
バイクの性格にもよるが性能的にはA、見かけではBとしてまあ、線傷が細ければその部分のみペーパーでならして使うかな。
53 :
774RR:2013/01/08(火) 18:36:21.87 ID:nX2a27uX
ハブとリムが使えればめっきとか表面加工で再使用
スポークは事情により伸びるので新品。かな。
たぶん探せば合うのがある
54 :
774RR:2013/01/08(火) 18:59:29.71 ID:feOn60FL
内径(磨耗限度)の残りが多い(径の小さい)方を優先するとして
縁が欠けているモノ
分解した時にぶつけて欠けたような物ならば
そこから亀裂が伸びてないのを前提に欠けたフチを丸く面取りしてやればおk
シューの接触面にそれなりにでかい線状痕
回転方向のキズならキニシナイ 無問題
50#程度のペーパーでちょっと磨いてやればおk
シューが擦れるのと直角のキズの場合は偏磨耗やジャダーの癖がある可能性
これはパスした方がいいかも
55 :
50:2013/01/09(水) 11:03:56.93 ID:giuZQRSj
>>51-54 おお、さすがこのスレのツワモノのみなさん、丁寧な即レス感謝です。
どちらも内径は規定内ですがAの方が1.5mm余裕がありました。
Bの線状痕も回転方向のみですがコレ削るとさらに内径差が少しでそうですのでAの方を使おうと思います。
カケの面取りだけ頑張ってみます。
ありがとうございました!
56 :
774RR:2013/01/09(水) 13:12:22.23 ID:RfEIhP3e
>>55 一番いいのは旋盤機を導入して、内径を削って整えることですね
57 :
774RR:2013/01/09(水) 15:12:19.74 ID:lhjmso+D
それだけのために旋盤を買うぐらいなら、普通に外注して加工して
もらった方が早いんじゃないだろうか。
58 :
774RR:2013/01/09(水) 19:18:14.40 ID:rXybOIHr
大口径物をつかんで精度多角加工する旋盤は中々ないんじゃない(横型なら口径は問題ないがめったにない)。
59 :
774RR:2013/01/11(金) 09:03:05.89 ID:T19tDerT
朝3度cくらい、エンジンかからん
太陽に当てればかかるかな?
60 :
774RR:2013/01/11(金) 09:06:44.14 ID:1+VBb3xo
ウチのは-4℃ですら掛かるので無問題
チョーク引いても掛からないなら、バイク屋へどうぞ
61 :
774RR:2013/01/11(金) 09:36:49.50 ID:T19tDerT
>60
毎日のように、かけてますか?
自分2ヶ月放置
62 :
774RR:2013/01/11(金) 10:42:36.65 ID:z5Rbfx8U
>>61 30年ぐらい前に乗ってた中古のDreamCB250Tは、真冬の朝の始動時に
ヤカンで沸かした熱湯をキャブ・エンジンに掛けていたわ
一度掛かれば調子はいいので、さすが世界のHONDAだと思っていたw
63 :
774RR:2013/01/11(金) 11:24:42.97 ID:FE7xZwMW
>>59>>61 朝3℃ + 2ヶ月放置 で掛かりません
だろ?
1ヶ月以上放置すれば
調子の良い個体でもさすがに始動性は落ちるわ
燃料だけじゃなくエンジンオイルも落ち切って密閉性悪くなるし
予めキャブ内のガソリンを抜いておく(使い切る)などしておくと
幸せになれるかも
64 :
774RR:2013/01/11(金) 12:53:37.74 ID:nElaBnKx
マフラー変えた後のキャブのセッティングってどうすればいいですかね
65 :
774RR:2013/01/11(金) 13:26:23.50 ID:MbO0JnzK
>1ヶ月以上放置すれば
20日に1度走行でまけてくれますか?
66 :
774RR:2013/01/11(金) 16:31:48.32 ID:1+VBb3xo
ほとんど毎日乗ってるホンダ車以外にも
土に還りそうな18年もののホンダ車ももってる(文字通り持ってるだけで放置中)けど
2ヶ月放置くらいまでなら、エンジンはなんとか掛かるわ
そういう時はホンダスゲー・・・って思うわ
昔乗ってたkwsk車は、2週間放置するとかなり厳しかった
67 :
774RR:2013/01/11(金) 17:01:51.41 ID:iz8YWPFS
メーカーは関係ないんじゃないだろうか。
68 :
774RR:2013/01/11(金) 17:16:36.38 ID:o9HrMkBI
69 :
774RR:2013/01/11(金) 18:00:33.63 ID:pfJVS+uR
70 :
774RR:2013/01/11(金) 18:16:57.67 ID:QeViclkv
>>土に還りそうな18年もののホンダ車
じぶんのは30ねんもののホンダです
20でだめなら2weekでやってみます
71 :
774RR:2013/01/11(金) 18:56:55.98 ID:/qG7Pisk
72 :
774RR:2013/01/11(金) 21:18:09.41 ID:vfj8DW2y
だめだこりゃ・・
73 :
774RR:2013/01/11(金) 21:37:00.14 ID:jyzRWJ4V
74 :
774RR:2013/01/11(金) 22:19:27.13 ID:NFYvHRPu
>>64 そのマフラーにあったセッティングにすればいいんではないか?
75 :
774RR:2013/01/11(金) 22:36:03.31 ID:P+0MS2Qg
>>64 バイクの車種も書かないで質問してもねぇ・・・
4ストの場合は基本的にノーセッティングでOK
76 :
774RR:2013/01/11(金) 23:00:44.48 ID:A8O6uzmx
んなアホな
77 :
774RR:2013/01/12(土) 02:27:00.53 ID:LCY/z5Hv
そんなに上手くはない
78 :
774RR:2013/01/12(土) 04:05:17.54 ID:kwB6y7FK
バカなの?
79 :
774RR:2013/01/12(土) 04:13:45.87 ID:KkpD1o0W
死ぬの?
80 :
774RR:2013/01/12(土) 10:08:25.21 ID:t3U4Sntj
私は死なないわ
81 :
774RR:2013/01/12(土) 10:15:21.42 ID:ygp4cDAr
あなたが守るもの
82 :
774RR:2013/01/12(土) 10:45:27.08 ID:D9870ZmT
なんかおしいw
83 :
774RR:2013/01/12(土) 17:00:07.26 ID:pxAEi+iM
あたしってほんとバカァ!?
84 :
774RR:2013/01/12(土) 18:14:49.80 ID:vcy+yKih
僕は変態鈴菌初号機パイロット碇シンジです!!
85 :
774RR:2013/01/12(土) 18:41:19.28 ID:kihqvzpy
お前らwwwwww
86 :
774RR:2013/01/12(土) 18:52:09.64 ID:FO3uTE2J
シンクロ率120%を越えます!このままではパイロットが!
はぁはぁはぁ、うっ!(ドピュ!ドクドク)最低だ 俺。
87 :
774RR:2013/01/12(土) 18:52:18.40 ID:7+49SkLI
寒いから整備もできんわな
88 :
774RR:2013/01/12(土) 19:20:23.79 ID:QnzAc+jc
関東は日差しあり風なしで比較的暖かかった
フォークオイル交換するついでにステムグリスアップとタイヤ交換終了
明日試走してくる
89 :
774RR:2013/01/12(土) 19:20:24.97 ID:D9870ZmT
帰ってきたら真っ暗なんだもん(´・ω・`)
90 :
774RR:2013/01/13(日) 04:39:41.24 ID:wFVxBysj
スクーターでエアクリーナーのジョイントとのガスケットに
耐ガソリン性から選んでスリーボンドの1184を使ってみた。
他は知らんが、思ったより粘度が低い。ボンドG17と同程度くらいな感じ。
なので作業性はあまりよくないが、クリアランスが0.5mm程度までなら十分使えそう。
デイトナから出てるのはあえて外したが
よりよい選択肢があったのなら、後学のために知りたい。
91 :
774RR:2013/01/13(日) 08:26:19.36 ID:636BM5TO
液体ガスケットは、作業者の馴染んだ使い勝手の問題があるねえ。。。。
かつてお気に入りの(塗りやすく剥がしやすい)液ガスがあったけど、手に入らなくなったから
いまも試行錯誤中w
今のところ、パーマテックス各種をお試し中。
耐ガソリン方向でつかうなら、モトシール。汎用方向なら、ハイロマーのエアログレード。
エアロはフライトスケジュールの関係で、早急に作業しても次の寄港地までは確実にシール
される必要がある航空用途で、使い勝手は悪くない。Cケースカバーとかのメーカ交換指定の
ガスケットでも、両面にうすく塗っておくと、運がよければ破れずに再利用できちゃうみたいだ。。。。
3Mの4桁数字の液ガスは、どうも馴染めなかったw とゆか、用途別説明書きをいくら睨んで
流動性だの非流動性だのいわれてもさっぱり理解できんw
92 :
774RR:2013/01/13(日) 12:49:31.78 ID:+0YWo4TT
モトシールはキャブのチャンバーパッキン不良直せるんですね?
93 :
774RR:2013/01/13(日) 14:16:46.16 ID:vuF7irOF
黄色ガスケット仕事でつかってたけど指ベタベタになってヤダったな
94 :
774RR:2013/01/13(日) 15:30:20.47 ID:TJ52uVBK
3Mはそっけないよなー。
ネットで入手できるけど勝手に使え、あとは知らんって感じw
95 :
774RR:2013/01/13(日) 18:57:52.96 ID:kT8Xvh9A
信越シリコーンのKE45がいいよ
まあ硬化するのが遅いんで急ぎの時は使えないが、シーリング性能は抜群
96 :
774RR:2013/01/13(日) 19:15:28.20 ID:oJesB6KW
KE45ってガソリン耐性ってどうなん?
オイルはOKって認識なんだけど。
97 :
774RR:2013/01/14(月) 18:48:06.34 ID:ei1NXSHi
質問お願いします。
導通テストでプラス・マイナス逆に導通させた場合
ユニット(ディストリビュータ?)は壊れるものでしょうか?
タイミング的に導通させた後火が飛ばなくなってしまいました・・
98 :
774RR:2013/01/14(月) 19:09:07.83 ID:JSzv0WwV
導通テストってなに?
99 :
774RR:2013/01/14(月) 19:15:23.86 ID:ei1NXSHi
100 :
774RR:2013/01/14(月) 19:43:48.10 ID:KianQ0WH
デズビってクルマかよw
車種とか撮った写真とか情報あると
的確な回答が得られると思うよ。
イグナイターとかだったら
テスターの電池で壊れるわけねぇっぺ。
接触不良か内部の基板かね。
101 :
774RR:2013/01/14(月) 20:17:24.80 ID:0TrJZwlg
102 :
774RR:2013/01/14(月) 20:21:54.51 ID:0TrJZwlg
再
103 :
774RR:2013/01/14(月) 21:05:00.24 ID:JSzv0WwV
テスターの導通テストで壊れる電子部品はほとんどない。
ましてやバイクの電気パーツなら絶対って言っていいほど大丈夫だろう。
テスターであたるときにどこか触って外れたか緩んだかだろう。
たまたまタイミング合わせてどこか壊れたのかもしれない
104 :
774RR:2013/01/14(月) 22:17:40.43 ID:L92qZL5Z
車のエアバックの抵抗テスターで測るとへたすりゃ爆発するけどなwwwwwww
105 :
774RR:2013/01/14(月) 22:19:19.85 ID:rYbf44UF
マジっすか!?
106 :
774RR:2013/01/14(月) 22:26:41.93 ID:A6BbQ22/
爆発ってエアバック作動って意味じゃ?
プラスマイナス逆に電圧かけりゃ壊れるかもしれないけど
逆にテスター当ててもマイナス電圧出るだけじゃないのかな?
テスターのほうが壊れるかもしれないがw
107 :
774RR:2013/01/15(火) 10:07:44.17 ID:PeTiP7q9
去年の春4月は、冬の寒さ長かったので5ヶ月以上放置で一発でエンジン始動しました。
今季も寒く2ヶ月放置後の先週8日、朝9:30かからず坂道下り押しがけでもかからず、日なたに放置午後1:00に一発始動でした。
おととい13日、割と暖かく気温13度C、午後3:00一発始動しました。
こんな程度、場合4月まで、もう放置で大丈夫ですか?
108 :
774RR:2013/01/15(火) 11:19:08.84 ID:yjXJklf1
大丈夫です
109 :
774RR:2013/01/15(火) 11:34:46.63 ID:/4WbRKUn
108
言っときますが1983年製のものです。
110 :
774RR:2013/01/15(火) 13:22:28.21 ID:YOD5YC64
俺も大丈夫思う
111 :
774RR:2013/01/15(火) 14:26:35.06 ID:G2IaSdGe
大丈夫、私が守るもの。
112 :
774RR:2013/01/15(火) 14:34:34.75 ID:mCAaJKb5
2ヶ月ぶりにエンジンかける場合ってプラグホールからエンジンコンディショナーとか吹いて円滑してからかけた方がいい?
113 :
774RR:2013/01/15(火) 15:29:23.13 ID:TZvPITa5
>>112 何回か火飛ばさずにクランキングしたらいいんじゃないか?
114 :
774RR:2013/01/15(火) 15:33:46.30 ID:mCAaJKb5
115 :
774RR:2013/01/15(火) 15:35:32.03 ID:mCAaJKb5
すいませんググったらでてきました(>_< )
116 :
774RR:2013/01/15(火) 15:44:27.11 ID:yjXJklf1
>>109 言っときますが製造年の情報は無かったので一切考慮してません
117 :
774RR:2013/01/15(火) 15:59:32.43 ID:Ngsye3/O
118 :
774RR:2013/01/15(火) 17:49:20.98 ID:wrcgrPlR
水温計の針が走り出して2~3分でメーター振り切るんだけど、やっぱサーモスタットかな.......
今付いてるサーモスタットが熱で開くタイプなんだけどもし取っ払ったらどんな問題がでますか??
119 :
774RR:2013/01/15(火) 17:54:19.66 ID:kDSmJ2TR
朝イチ走り出して2,3分ならメーターとセンサー疑う
もちろんサーモも開弁温度とリフト量確認ね
120 :
774RR:2013/01/15(火) 18:57:03.80 ID:PociJbY3
メーターといえば
寒くなると、ウーウーうなる
これプラスチックのギヤかなんかが冷えてちぢこまるのかな?
121 :
774RR:2013/01/15(火) 20:12:09.88 ID:oDlo033H
122 :
774RR:2013/01/15(火) 20:19:10.84 ID:l8tFB/RU
>ウーウーうなる
「うーうー言うのは止めなさい!」ってキツく注意した?
123 :
774RR:2013/01/15(火) 20:45:47.89 ID:O8QB+7AP
124 :
774RR:2013/01/15(火) 21:01:35.07 ID:vHoGXAn9
>>118 外して鍋で茹でてみれば動作チェックできるだろ
オーバークールになれば燃費は落ちるし燃焼がちゃんと出来なくなる
半端な知識で壊さないように相談してるんだろうけど、選ぼうとしてる選択肢が間違ってるぞ
125 :
774RR:2013/01/15(火) 21:07:38.37 ID:XMY9uV6y
>>122 魔方陣でも書いておけば、黙るんじゃない。
126 :
774RR:2013/01/15(火) 21:54:44.96 ID:SNQtQhYr
ひっぱたいてもだめなんだ
127 :
774RR:2013/01/15(火) 21:59:11.31 ID:/9OMvu5S
>>100,103
ありがとうございます!
治ってませんがとりあえず安心しました(
笑)
128 :
774RR:2013/01/15(火) 23:13:38.84 ID:85ziUc87
>>118 ラジエターキャップ開けてレベル見たか?
話はそれからだ。
熱いとき開けんなよ。
129 :
774RR:2013/01/16(水) 00:24:07.92 ID:wAQpztcN
>>117 2ヶ月でオイルパンにオイルが落ちてると思うんですけど、それでも円滑は必要ないですか?
130 :
774RR:2013/01/16(水) 00:27:03.51 ID:p3J7lozI
>>129 一度でもエンジン開けてみたらわかるんだけど
ドライスタートとかいって煽るほど
金属表面についたオイルはカラカラになんかならないから
131 :
774RR:2013/01/16(水) 00:44:57.60 ID:jR5hS83M
>>130 油幕って金属表面に油が薄く付着した状態を想像していたら全然違うよ。
132 :
774RR:2013/01/16(水) 00:52:09.65 ID:p3J7lozI
>>131 シリンダーでもピストンでも金属表面触ればわかるでしょうに
133 :
774RR:2013/01/16(水) 00:57:06.68 ID:jR5hS83M
>>132 シリンダーとピストンリング間の油膜の事を言ってたのかよw
そこは油圧もかかっていないカラカラなのは常識だから、当然除外していたわw
134 :
774RR:2013/01/16(水) 01:30:45.67 ID:8qfpuVG0
プラグ穴からオイルポタポタとか常識だねっ!
135 :
774RR:2013/01/16(水) 02:15:28.03 ID:wuUfkIfk
おいるぽたぽた、とかジブリアニメで有りそうだなw
136 :
774RR:2013/01/16(水) 04:44:00.85 ID:lOZXGO+J
その後ゆっくりクランク手回しで馴染ませてから
プラグ取り付けてセルやキックで始動用クランキングすると
オイルミストでプラグがカブっちゃうんだけどなw
137 :
774RR:2013/01/16(水) 08:15:28.65 ID:1hXZivFl
>>120 メーターギヤがグリスでお腹一杯になってんじゃね
138 :
774RR:2013/01/16(水) 10:03:52.11 ID:tML66dQX
日本油脂のオイルを買ってきた。
CUMICキューミック。
デザインが、なんか弱弱しい。
オイルのブランドなんか、
ステッカー買いたい!と思わせる会社もあるってのに。
ガルフ・エルフ・69?・フェラーリ用とか。
安さに負けてかったんだけどね。
139 :
774RR:2013/01/16(水) 16:42:59.40 ID:uN7UBCoj
>>137 30年ものですが、メーター開けてグリス補給などしたことないです。
140 :
774RR:2013/01/16(水) 17:04:17.21 ID:fDES2y5q
>>138 前はロードパワー4っていうやつ入れてたな
1年半くらいの周期で交換してたけど特に問題なかった
いまはシェブロンに乗り換えたが
141 :
774RR:2013/01/16(水) 17:11:36.34 ID:8CRvtLU9
>137
ホイール側のメーターギヤバラしてグリス詰め込んで、ヌルヌル動くようになって、
調子に乗ってメーターワイヤも洗浄して、こっちは抵抗の小さいオイル注したらスムーズに動いて大変満足した
しかし暫く走ったらホイールが真っ黒
ワイヤに注したオイルが下に降りてきてメーターギヤのグリスを溶かして真っ黒になって
飛び散りまくった結果だった
142 :
774RR:2013/01/16(水) 18:47:56.24 ID:rbsPbyRr
143 :
774RR:2013/01/16(水) 23:52:51.34 ID:QN5IDZN6
>>120 うちの旧CBR250Rも冬はメーターがうなる
バラしてグリスさして、ケーブルも注油したが駄目だった
原因わからんので諦めてる
144 :
774RR:2013/01/17(木) 09:03:45.07 ID:zt9eivu4
>143 120はCBX250RSという1983年製
145 :
774RR:2013/01/17(木) 09:40:12.63 ID:ZnG941Qs
MC17 or 19, not MC41だろ
146 :
774RR:2013/01/17(木) 11:23:13.64 ID:HGNIzV1j
MC10
147 :
774RR:2013/01/17(木) 16:36:43.56 ID:jQK63ntx
MCAT
148 :
774RR:2013/01/17(木) 19:45:57.66 ID:z0ZP1gAB
>>143 はMC19(88年型)です
メーターのうなりは3、4年ほど前からだけど
最近メーター針が折れたのでバラした
樹脂部品がもろくなってる
149 :
774RR:2013/01/17(木) 19:58:41.55 ID:ktfdNJsh
>>120のうなりは、10年前くらいからMC10
ケーブル交換してもダメだわ
あったかい春夏秋は大丈夫
150 :
774RR:2013/01/17(木) 20:11:23.05 ID:72Lq5e72
メーターギア側のプラスチック部品が鳴ってんじゃないの?
冷えてる時だけとかってのは厄介だよねー
壊れそうな音じゃなければ気にしないのが一番かと。
151 :
774RR:2013/01/17(木) 21:35:08.22 ID:0b6NGKsT
大昔乗ってたCB250RSのメーターあたりがウーウー言いだしたときは
メーターケーブルが千切れる寸前だったなあ・・・(その後すぐ切れた)
152 :
774RR:2013/01/17(木) 22:40:44.90 ID:4Ktwanyf
ボンバヘッ
153 :
774RR:2013/01/17(木) 22:43:20.44 ID:TpvpWkzx
ウーウー言うのは止めなさい!
154 :
774RR:2013/01/17(木) 23:20:53.18 ID:s/cs/n/s
155 :
774RR:2013/01/18(金) 12:57:37.16 ID:W/mFwpH7
ボンバヘッ
156 :
774RR:2013/01/18(金) 13:29:26.34 ID:uA9cVOq0
>>150 >>120なんだ
冷えが堪えるのか?
エンジンは快調だわ
ウなるのやめろって、叩いたら透明ケースひび割れ
157 :
774RR:2013/01/19(土) 00:21:52.54 ID:h1ZBpucb
冷えると鳴るんなら温めれば・・・
158 :
774RR:2013/01/19(土) 18:58:29.28 ID:cbOn5cD4
ボルトのネジ穴潰しちゃった・・・・
159 :
774RR:2013/01/19(土) 20:05:43.78 ID:YrVhKzGv
それを言うならネジ山では
160 :
774RR:2013/01/19(土) 20:11:24.84 ID:EP3fzCnc
頭に穴が開いてる特殊ネジだな
161 :
774RR:2013/01/19(土) 21:10:36.04 ID:icBNGQiF
いやいやこれは取り外した部品のネジ部を歪ませるなり踏むなりで文字通り潰しちゃったんだろうきっと
162 :
774RR:2013/01/20(日) 00:18:18.19 ID:Bwy+m7h2
スイッチボックス社外のに変えるのですが余った配線(使わないパッシンクなど)の処理ってどうするのですかね?教えていただけると嬉しいです!
163 :
774RR:2013/01/20(日) 00:58:35.43 ID:E4MBgHpG
ビニテ巻いて絶縁して念のため熱収縮チューブかな。
164 :
774RR:2013/01/20(日) 02:59:34.51 ID:+5Db2VNq
いや先に熱収縮チューブじゃね・・・?
165 :
774RR:2013/01/20(日) 03:45:47.64 ID:EwlUqy8V
いやチューブの出番は夏までお預けじゃね?
166 :
774RR:2013/01/20(日) 03:50:51.75 ID:+5Db2VNq
あぁ〜積雪路〜
ほんと乗るのも整備もできねえよおおべいべー♪
って冬でも歌えよTUBE!
167 :
774RR:2013/01/20(日) 07:12:25.84 ID:gPpf3d9J
要らない配線は根本から切る。
168 :
774RR:2013/01/20(日) 08:51:42.19 ID:hNXjcBM9
切ってもいいが、責任取って一生添い遂げろよ。
169 :
774RR:2013/01/20(日) 09:03:03.49 ID:Ze/Tiq7i
スイッチ側のカプラーから必要ない配線端子を抜くってのはてどう?
170 :
774RR:2013/01/20(日) 11:47:40.93 ID:b7XmtIQI
新たにパッシング用のスイッチ取り付ける
171 :
774RR:2013/01/20(日) 12:17:10.58 ID:+5Db2VNq
そして脳内でパッシングブリーズを演奏する
172 :
774RR:2013/01/20(日) 17:40:15.50 ID:DQ5ILZBl
バッテリー取ったらよくね?
173 :
774RR:2013/01/20(日) 18:15:15.85 ID:1cNfdY6K
だがそれだと活動限界が・・・・
ていうか俺も冬篭りのためにバッテリー取ってきたわw
それなりの天気良かったし今日は整備すべきだったかなぁ・・
174 :
774RR:2013/01/20(日) 18:18:41.06 ID:3j5EZMkF
バッテリーなんて、背中に背負って「ふんぬっ!」と言いながら部屋に持ち込むのだよ
175 :
774RR:2013/01/20(日) 19:17:13.98 ID:E3VLRJG6
オフ車のシフトペダルの親指に当たる部分は転倒時に折れないように可動しますが、
あそこの部分のバネって交換できますか?
経年劣化なのかあそこのバネが折れてしまいました。
PLみてもシフト部の保護ゴムは別途出るようですが、あそこのバネはアッシみたいなんでどうなんですかね?
176 :
774RR:2013/01/20(日) 19:25:52.97 ID:yKb01/bm
実物見て交換できるか分からないくらい複雑な構造かい?
実際に聞きたいのは似た様なばねの入手方法じゃないの?
177 :
774RR:2013/01/20(日) 19:33:01.51 ID:E3VLRJG6
そうそうwそれも含めてですなw
ちょっとググッテも交換したっての見つからないんで厳しいのかなぁ?
構造的にはバネをはめてリベット固定って感じなんだけど
178 :
774RR:2013/01/20(日) 20:24:17.29 ID:yKb01/bm
ばねははホムセンにあるし径ののサイズは少々違っても問題ない(純正より弱いばねなら嵌めやすい)。
問題なのは長いのを切る場合、ばね鋼は刃物できれないからザンダーで、なければダイヤモンドやすりで切り欠きつくっておりまげる。
リベットはスペースあればドリルで飛ばして螺子で代用できるけれどね。
179 :
774RR:2013/01/20(日) 22:22:01.77 ID:+5Db2VNq
>>177 見てわからんようならバイク屋行こうよ・・・
180 :
774RR:2013/01/20(日) 23:20:53.18 ID:3j5EZMkF
とりあえずヤマハ部品情報検索で色々見たけど基本assyみたいでスプリングのみ部品は出ていない
諦めてassyで交換するか、可動しないように固定したらいいのでは?
181 :
774RR:2013/01/20(日) 23:23:38.74 ID:yKb01/bm
簡単がいいなら何か硬いもの突っ込んどけばいいよ。こけたらつぶれるようなもの。
182 :
774RR:2013/01/21(月) 03:31:14.23 ID:u/iHogse
2輪、4輪のメーカー納入しているバネ屋で小売している所もあるけどね。
ヤマハがそこから仕入れていたかどうかはわからん・・・
一応浜松市内のバネ屋なんだが
183 :
774RR:2013/01/21(月) 13:42:27.20 ID:cq/zhSzB
簡単でしょ
ノギスで現物を測って、店を巡ればいい
一番お勧めなのは溶接でがっちり固定して動かないようにするべし
184 :
774RR:2013/01/21(月) 14:12:38.88 ID:7tMx+gyq
ちうか、シフトペダルくらい買えよーw
185 :
774RR:2013/01/21(月) 22:56:09.52 ID:zy8KkZlu
つか、新品入れるのをためらうボロさってのもあるだろw
なんかそこだけ光ってるって切ねぇ・・w
186 :
774RR:2013/01/21(月) 23:35:18.69 ID:msXyHcV7
2〜3回山行けば元通りだろw
187 :
774RR:2013/01/22(火) 01:25:10.87 ID:8FMLspdE
固定しろって言ってる奴はオフ行ったことないのかな?
転けなくてもちょっと荒れてるところ行ったら割とヒットするんだが。
山ン中でもげて自走が難しくなるとか恐ろしいんだが。
188 :
774RR:2013/01/22(火) 01:41:48.08 ID:vZoxFqmn
>>187 とりあえずレバー類を何とかする添え木用の鉄板と針金とか
そういったことに備えて予備が必要なもんは用意しとくもんだろ
189 :
184:2013/01/22(火) 01:46:40.58 ID:x/ZGnL7y
>>188 予備より何より今のを直しておくのが先決だろw
190 :
774RR:2013/01/22(火) 02:29:53.34 ID:Kv0ywHGu
固定が嫌でスプリング用意出来ないなら、
つべこべ言わず新しいの買えよ
191 :
774RR:2013/01/22(火) 03:05:02.97 ID:JfBM8xTt
困った時のヤフオク
192 :
774RR:2013/01/22(火) 16:42:23.77 ID:8FMLspdE
>>188 予備パーツや金属パテ、タイラップや針金、ダクトテープなんかを用意しておくのが必要なのはその通りなんだけど
まずは正常な状態にしたり対策するのが先だろw
壊れるのはヒットしたパーツだけとは限らないし、予備パーツ乗せるのも応急処置するにも限度があるんだし。
例えばブレーキペダル持っていかれないようにワイヤーで稼動範囲限定したりとか。
193 :
774RR:2013/01/22(火) 16:48:21.66 ID:N/fddzFw
質問者本人がその後出てきてないのに盛り上がり過ぎのような…
194 :
774RR:2013/01/23(水) 12:59:12.94 ID:1IkOFBAY
低温時エンジンかからず、昼間10度C越えればかかる
この場合4月にかかるかな?このまま放置で。
195 :
774RR:2013/01/23(水) 13:29:04.60 ID:FxZlYyc1
かからないよ、きっと。
196 :
774RR:2013/01/23(水) 13:34:18.84 ID:DJbQpLxK
バッテリーの放電やガソリン、油脂類の劣化、油切れなど、少しずつでも条件は悪くなって行くからね。
197 :
774RR:2013/01/23(水) 14:53:42.89 ID:4VD0V/tA
196
去年の4月は1発だったんだ
198 :
774RR:2013/01/23(水) 15:04:47.41 ID:DJbQpLxK
>>197 それから一年は経ってるんだからね。
整備や部品交換でもしない限り始動性が悪化する事はあってもそのままや良くなる事はない。
199 :
774RR:2013/01/23(水) 17:08:53.47 ID:2WZs2qK6
エンジンがかからないんだがプラグ四本一気に逝くってあんの?
昨日は乗ったんだが
200 :
774RR:2013/01/23(水) 17:17:06.46 ID:WKZ1L9Up
>>199 あまり考えられないな。
車種わからんけど、キルスイッチや燃料コックはOK?
201 :
774RR:2013/01/23(水) 17:21:04.91 ID:NZP+OA5O
多分ガス欠だなw
202 :
774RR:2013/01/23(水) 17:22:47.70 ID:FxZlYyc1
FiならECU、キャブならCDIが逝ったらプラグ正常でもかからない。
キルスイッチや関連配線の不具合でも同じ。
偶然そのタイミングが今日の始動時に起きる場合も否定出来ない。
最悪の想定はいたずらされてどこかの配線コネクタを抜かれたとか切らてた
場合もある。
とりあえずメインスイッチ、キルスイッチをカチカチ何回か動かして接触不良
の改善を試してごらん。
203 :
774RR:2013/01/23(水) 18:02:18.08 ID:2WZs2qK6
燃料、セル、キルスイッチok
だが全くかからん…なぜだ…
204 :
774RR:2013/01/23(水) 18:06:26.67 ID:dkWRAUeW
「動け、動け、動け! 今やらなきゃ何にもならないんだよ! だから動いてよ!」
ってハンドルガチャガチャしながら懇願すれば再起動するかも!?
205 :
774RR:2013/01/23(水) 18:16:01.00 ID:2DBgxe2/
キー→キルスイッチ(ON.OFFさせる)→燃料とコックに問題ないなら
プラグぬれてるかみて、ぬれてるならライターで焼いてから火花見る。
ここから先は腕と工具&機器しだいなのでだめならバイク屋へいく。
206 :
774RR:2013/01/23(水) 18:41:08.88 ID:uOK0OmzE
サイドスタンドセンサーとかの故障でもエンジン掛からん車種はある
207 :
774RR:2013/01/23(水) 18:50:21.64 ID:FxZlYyc1
>>206 それだ!
あとクラッチレバーセンサーとかも場合によってはあり得る。
208 :
774RR:2013/01/23(水) 19:38:14.65 ID:wRSalSlk
プラグホールにゴミが溜まってて
エアで飛ばさないでプラグ抜くと
砂利とか中に落ちて楽しいよw
209 :
774RR:2013/01/23(水) 19:48:04.82 ID:4iiuruNj
ゴミなんか溜まるか?
210 :
774RR:2013/01/23(水) 20:11:19.36 ID:2DBgxe2/
>>208じゃないが、溜まる。
水が溜まってリークで不調になるバイクもある。
詳しくはkwskに聞け。
211 :
774RR:2013/01/23(水) 20:50:23.23 ID:UsoJkwAn
壊れないフットポンプって無い物か。
212 :
774RR:2013/01/23(水) 21:10:04.44 ID:NZP+OA5O
シャフトにグリス塗るとかメンテしてる?
213 :
774RR:2013/01/23(水) 21:19:15.72 ID:lMEJ3oJz
ポンプ本体ではなくフレームから壊れるよな
214 :
774RR:2013/01/23(水) 21:27:45.04 ID:FxZlYyc1
フットポンプは気をつけてても2個壊した。
結局昔ながらのメイダイ(名大)の自転車用ポンプが一番丈夫で長持ちしてるんで
ポンプカップを保守管理しつつ、ホースをエアー配管用ポリウレタンチューブに変更して
愛用してるけど、メイダイは会社が潰れたんだっけ。
オクで格安で出てる時があるけどね。
似たような型の中国製ポンプがホムセンで売られてるけど、パイプの肉厚がメイダイ
より明らかに薄くて貧弱だ。w
215 :
774RR:2013/01/23(水) 21:33:34.35 ID:gADWLbpP
>>199 俺が乗ってた昔のCBRは、プラグの寿命が来るとエンジンが掛からなくなってた
例え前日まで動いていたとしても、急にダメになったよ
懐かしいなあ・・・まだ家にあるけど。
216 :
774RR:2013/01/23(水) 22:23:41.26 ID:2WZs2qK6
バイク屋に持って行ったところ結局プラグの寿命でした。しかし四本一気に逝くとは…
217 :
774RR:2013/01/23(水) 22:40:12.08 ID:y5lmxT+c
>>216 参考までに書いてくれ
バイクの車種と、距離は?
218 :
774RR:2013/01/23(水) 23:20:21.21 ID:lMEJ3oJz
>>214 メイダイ潰れてたのか・・・・
買っておけばよかったな
219 :
774RR:2013/01/24(木) 00:26:26.18 ID:qprTsD64
ヤフオクで今でも安く出てるよ、中古。
元が丈夫だからメイダイ純正でなければポンプカップとホースメンテでいつまで使える。
道具として一家全員で一生使える秀作だよ、マジで。
220 :
774RR:2013/01/24(木) 00:48:23.54 ID:Xf3Vj+w3
221 :
774RR:2013/01/24(木) 00:54:12.48 ID:jy5DiLRd
プラグ4本同時ってすごいな
222 :
774RR:2013/01/24(木) 01:17:40.09 ID:7pvSsZvU
調子が悪くて掛かりにくいところに新品のプラグ持ってきて何とか掛かってるって状態の可能性はない?
以前燃調狂ってるのに気がつかなくてプラグ交換して治った気になってたことがあった・・・。
新品プラグで火花が強くなると誤魔化せてるというかなんと言うか。
223 :
774RR:2013/01/24(木) 02:58:38.91 ID:V79lXMDz
>>216 1本死んで3気筒でも何とか走るw
もっと前から1本逝ってたんじゃないかな?
で、先日2本目が天寿をまっとうされたと・・・
前日乗って帰ってきた原付が翌日エンジンがかからなくなって
プラグを外して見るとネジ部分が、くの字に曲がっていたってのがあったな
曲がった原因は分からんが、逆に何で動いてたんだろう?と思った
エンジンがかからないときは、とりあえずプラグ交換してからって事だな
224 :
774RR:2013/01/24(木) 03:08:39.33 ID:0u3pZWxc
プラグの寿命なんてみたことないや。
全く整備してないんじゃ・・・
225 :
774RR:2013/01/24(木) 04:14:38.58 ID:hvnpfkta
プラグは時々ヤスリで研いでるから寿命は相当長いわ
226 :
774RR:2013/01/24(木) 08:04:46.71 ID:RHBDxHwA
キャブの同調ミスしたんだけど、復帰する方法ってある?
227 :
774RR:2013/01/24(木) 08:36:56.04 ID:4IuyH8Nv
あるよ。
228 :
774RR:2013/01/24(木) 09:00:57.23 ID:RYHLpq7f
エンストしないレベルにアイドリング回転数上げる→再同調でいいんでね?
229 :
774RR:2013/01/24(木) 09:05:17.94 ID:bz/OqvmN
>>226 4連?2連?いずれにせよバラバラになって訳わかめ状態なら、
一度全てをマニュアル通りの規定値に戻して、それから同調計使えば良いんじゃないかな。
230 :
774RR:2013/01/24(木) 13:06:14.70 ID:RHBDxHwA
>>226-229 thx 2ダボの四連なんだけど、一回アイドリングまでこぎつけたんだけどそこから同調しようとしたらアイドリング高すぎる状態になるかアイドリングせずにエンストするかのどっちかにしかならんくなった…
2ダボのサービスマニュアルないから規定値わからないorz
231 :
774RR:2013/01/24(木) 13:15:46.04 ID:Fp+KflL3
規定値分からんでもそれなりに出来るがな
232 :
774RR:2013/01/24(木) 13:57:13.54 ID:XbRKpuDe
>>230 アイドリング高くなったり低くなったりしたらその都度アイドルスクリューで調整しないと。
あとは同調してくればきちんと排気音も揃ってくるから自分の耳を活用してやってみ。
どうしようもなかったら一旦キャブ外してバタフライの隙間を均等にしておおざっぱに合わせる。
233 :
774RR:2013/01/24(木) 18:36:18.54 ID:7nNWcQBH
同調のやり方とか機材とか
まともに揃ってて手順通りにやれてるのか不安w
234 :
774RR:2013/01/24(木) 19:48:08.51 ID:0u3pZWxc
簡易な方法としてはバタフライから漏れる光の具合を揃えるってのがあるね。
235 :
774RR:2013/01/24(木) 19:51:14.32 ID:qprTsD64
針金式
236 :
774RR:2013/01/24(木) 21:05:02.74 ID:LNjIn/y8
>>230 バタフライバルブがパイロットスクリューのポートに掛かる位置を見て調整すると分かりやすいよ
4連キャブは乗車状態で見て、左から1・2・3・4番が普通(だった気が)
スロットルワイヤがかかる基準キャブは大体#2か#3なので、とりあえず説明では#2を基準とする
まずアイドリングスクリューをいじって、#2の開度を見てわかりやすくする(ポートの一つ目の穴に半月状に掛かるとか)
次に#1、#3を#2と同様の開度に合わせてから、最後に#4をあわせる
基準キャブが#3なら、2・4をあわせてから1って感じで、基準キャブから外に向かって調整する
調整ネジをいじったらスロットル部を手でパカパカ開いておくとネジとバルブが落ち着く感じ
あと調整ネジはぐるぐる回すようなものじゃなくて、1/4とか1/8回転程度で調整できるよ
237 :
774RR:2013/01/24(木) 21:13:28.13 ID:0XXoqc2X
まれにバルブ受けが磨り減って妙な隙間が出るものもあるらしいね
長期間のってるとなるらしいが
238 :
774RR:2013/01/24(木) 21:58:27.80 ID:uNk1YURs
ニダボってCBR250RRってことか
ダイアフラムが気になる年頃…
239 :
774RR:2013/01/24(木) 23:21:33.71 ID:aDvO+O4X
うちのニダボはまだ大丈夫だと思うが、アレがダメになると3万以上は飛ぶなw
240 :
774RR:2013/01/24(木) 23:25:52.92 ID:ZIikgi7a
うちのニポポ人形は浦田のじっちゃんが彫ったものに違いない
241 :
774RR:2013/01/25(金) 07:38:13.15 ID:7kGDAgLt
>>230はパイロットスクリュ調整のことを言ってるみたいだ。
戻し回転数にしてもニダボスレで聞くかお客様相談室に電話すれば済むことだが・・・
242 :
774RR:2013/01/25(金) 10:34:42.26 ID:3sOKmrv2
整備するなら自分のバイクのサービスマニュアルくらい買えよと思うけどね。
243 :
774RR:2013/01/25(金) 13:20:08.63 ID:963/ICTu
納車時に付けてもらった
244 :
774RR:2013/01/25(金) 17:39:56.14 ID:tsFptFa+
ベスラのブレーキパッド使っています。
パッドに溝があるんですけど、この溝が無くなって平になったら交換時期ですか?
245 :
774RR:2013/01/25(金) 18:33:21.07 ID:JuuuUlI3
>>244 そうとも限らないんじゃない?
純正と同じ磨耗限度厚さがあると思う。
246 :
774RR:2013/01/25(金) 18:46:16.77 ID:lPbN7+th
>>245 溝が終わった時が交換時期かと思ってたが
ちなみにブレーキ厚が減る事で対フェード性は悪くなるぞ
247 :
774RR:2013/01/25(金) 18:51:14.61 ID:JuuuUlI3
だから溝がなくなるか、厚みが限度に達するかどちらか早い方って事だろ。
ベースの厚みが違うし、ピストンの押し出し量との兼ね合いがあるからね。
248 :
774RR:2013/01/25(金) 19:09:13.30 ID:uFgh4E9p
溝が無くなったら交換は「目安」として考えてもいいだろう
249 :
774RR:2013/01/25(金) 19:18:22.60 ID:aCtdonm0
タイヤと同じで溝には本来の目的があるわけでスリップサインとは違うと思うけどなw
以下べスラのサイトより
摩擦材表面の溝について
摩擦材の面に,溝(線)が入っていろパットがありますが、この溝は、鳴きの防止の一つの方法です。
溝の入れ方にも特許があるといわれております。
また、摩擦材の中央に太く線が切り込みのあるパットや,摩擦材が1つのバックプレートに2個〜4個に分けてある場合は,
熱によるバックプレートの反りを防止するために摩擦材を分けているのです.
250 :
774RR:2013/01/25(金) 21:10:00.63 ID:KCAKsHe1
パッドなんか、ブレーキ掛けたら異常な音が出るまで使えるべよ
251 :
774RR:2013/01/25(金) 22:10:59.39 ID:B5JMa6Ke
やっぱそんなもんすか
252 :
774RR:2013/01/25(金) 22:31:09.50 ID:40qphe32
座金まで使っちゃだめだろw
ローターも古い単車だと高いのかねぇ。
ローター新品は気持ちいいよね。
253 :
774RR:2013/01/25(金) 23:37:42.55 ID:J6BJNF1j
ディスクブレーキのパッド交換って車もバイクも同じ?
254 :
774RR:2013/01/26(土) 00:30:00.09 ID:CrnGKWA8
>>253 車種によってパッドの留め方が違うくらいで基本は一緒
255 :
774RR:2013/01/26(土) 02:39:38.44 ID:Tv/S3Kmh
厚みと大きさが随分違う
256 :
774RR:2013/01/26(土) 09:17:46.90 ID:pR2FEmZW
49400km
de
残りパッド3mm
あと1万キロだいじょうぶかな?
単気筒なのでエンブレ効きやすいわけだが
257 :
244:2013/01/26(土) 12:27:31.71 ID:KUKzYtbn
ブレーキパッドの溝は寿命に関係無いんですね。
純正パッドは薄いから3000〜5000キロ位しか持たなくて
交換時期がわからなくて、ディスクローター削った事があります。
今使ってるベスラの一番高いやつは、1万キロ使っても減ってない様に見えたので
聞いてみました。
258 :
774RR:2013/01/26(土) 12:29:10.01 ID:pW4VVDc0
それローターが削れてるんじゃ
259 :
774RR:2013/01/26(土) 12:53:27.15 ID:LQIxgWv7
ペーパーウエス使った事ある人います??
キッチンペーパーとどのぐらい違うものでしょうか??
260 :
774RR:2013/01/26(土) 13:04:36.05 ID:qOibWWQN
あんまり違いは無いように思ったけど
261 :
774RR:2013/01/26(土) 13:18:39.00 ID:DuFDvJuj
古くなったTシャツとか切って使ったりもしたけど
もっぱらトイレットペーパーw
262 :
774RR:2013/01/26(土) 13:31:01.21 ID:veSgKTE4
俺はティッシュみたいに出てくるタイプのキッチンペーパー使ってるわ
263 :
774RR:2013/01/26(土) 13:31:29.10 ID:LQIxgWv7
やっぱそんなに変わらないですよね(;´Д`)
安いのでキッチンペーパー使い続けます
トイレットペーパーってwwww部品とか拭いてる時にボロボロになりませんかwwwww
264 :
774RR:2013/01/26(土) 13:53:51.14 ID:DuFDvJuj
ト、トイレットペーパーDisってんじゃねーよw
あれ、オレだけ?www
躊躇なく湯水のように使えるからいいんだけどなぁ。
リント嫌うとこは別よん。
265 :
774RR:2013/01/26(土) 14:07:38.26 ID:OacoTNUK
俺はロールタイプのペーパーウェスがメインで、
キッチンペーパーは↑が無くなったとき用の予備だな
ティッシュペーパーや古新聞、広告紙は使う事もあるけど、
トイレットペーパーは使わないな
266 :
774RR:2013/01/26(土) 14:15:58.18 ID:Qnb/poQ0
布しか使わない
267 :
774RR:2013/01/26(土) 14:29:40.40 ID:1uyGlrw0
トイレットペーパーわろた
268 :
774RR:2013/01/26(土) 14:38:57.09 ID:WZpRrllu
コーナンで買ったんだが、不織布のやつは強いね。
用途によって使い分けるのが吉かと。
269 :
774RR:2013/01/26(土) 14:53:07.79 ID:g3ku5fNO
俺は古雑誌
一枚一枚千切って使う
ジャンプとかサンマガ辺りは使いやすい
チャンピオンは保存
270 :
774RR:2013/01/26(土) 14:53:31.05 ID:CfpcxR0Q
廃油は駐車場の除草剤として適しますか?
271 :
774RR:2013/01/26(土) 14:58:09.12 ID:Gb7Or5Q1
バイク用品店で売ってるロールタイプの青いペーパーウエス
いいよ!!
コストコで超安いし
272 :
774RR:2013/01/26(土) 14:58:21.12 ID:g3ku5fNO
枯れてオイル吸った草にタバコの吸殻で炎上
273 :
774RR:2013/01/26(土) 16:26:13.73 ID:Yl67I5Vb
俺も布派だな。仕事で使ってたから慣れてるし1枚が汚れきるまで結構使える。
しかも流行りのエコだし。
274 :
774RR:2013/01/26(土) 16:58:57.85 ID:7FZRvcdF
>>272 オイルって新聞とかに吸わせても簡単に着火しないような。
枯れ草とか枯葉にオイル吸わせてもなかなか火を付けるのは難しい。
元の姿のほうが着火はしやすい。いったん火が着けば燃えはする。
275 :
774RR:2013/01/26(土) 17:15:30.04 ID:+oyjwqnk
オイルって気化してないガソリンより燃え易いって聞いたことがあるぞ。本当かは知らんが。
276 :
774RR:2013/01/26(土) 17:21:34.51 ID:+SY6Sj8m
煙草の吸殻投げ入れたぐらいで引火はしないが、一度火がつくと中々消火しないよ
オイル漏れしてる車が漏れたオイルに引火してまるこげになったの目の前で見たが、
消火器ごときじゃ歯が立たなかった
277 :
774RR:2013/01/26(土) 19:07:03.61 ID:p6fky8BO
うちに庭の端っこがちゅうしゃじょうなんだが、もう200か300りっとる
廃油、巻いてるが、くさはまけずにはえてくるんだ
278 :
774RR:2013/01/26(土) 19:33:11.25 ID:pW4VVDc0
>>275 んなわけねー
気化してないガソリンなんて特殊環境じゃなきゃ無理だし
279 :
774RR:2013/01/26(土) 19:38:46.63 ID:/uLng56s
燃えやすいってのが言葉として難しいけど、紙きれと薪の差に近いと思う。>ガソリンとオイル
簡単に火が付くが、一気に燃えてしまう。>ガソリン
なかなか火が点かないが、点いたら時間をかけて燃える。>オイル
280 :
774RR:2013/01/26(土) 19:51:51.65 ID:veSgKTE4
>>275 引火点も発火点もガソリンより高いから大嘘だな
281 :
774RR:2013/01/26(土) 20:04:54.81 ID:Qnb/poQ0
オイル交換でオイル抜く時
暇だからタバコ吸って吸い終わったら
オイルの中に投げ入れてるわ
282 :
774RR:2013/01/26(土) 20:26:07.68 ID:hiKrpiul
>>275 そりゃガソリンは気化燃焼だから気化しないと燃えないわなw
(日本の気候なら常に液面蒸発してるから引火するわけだが)
たぶん聞き間違ったんじゃないか?
283 :
774RR:2013/01/26(土) 21:59:58.06 ID:E77GsoAO
一旦燃え始めるとオイルも同じくらい危険って話を変に聞いたんじゃない?
284 :
774RR:2013/01/26(土) 22:49:24.47 ID:3T4dhWZx
質問です
フロントフォークのスプリングを早急に交換したいのですが純正が欠品で社外しか選択肢がありません
ハイパープロかWP(ホワイトパワー時代のものではなく現行のもの)のどちらかですが・・・
どちらも硬めだとはおもうんですが・・・どちらが街乗り向きですか?
もし使ってる方が居ましたら感想聞かせてください
285 :
774RR:2013/01/26(土) 22:50:55.92 ID:VrsrAi3X
エスパー要求スゲェ
もうちょい落ち着いてから書けよw
286 :
774RR:2013/01/26(土) 22:53:47.90 ID:3T4dhWZx
>>284 失礼 追記です
えと 車種は問わずです
全体的なそれぞれの評価を聞きたいな と思いまして・・・
287 :
774RR:2013/01/26(土) 22:57:59.59 ID:dgRrAsbP
純正のバネレートと、交換しようとしてる奴のレートを比べてくだちい
一般論とか何の意味もないです
288 :
774RR:2013/01/26(土) 22:59:21.55 ID:uhM0wYCx
社外品はほぼ固くなると思っていい
289 :
272:2013/01/26(土) 23:05:38.87 ID:gATdQEY1
>>274 昔、職場の前の草むらに廃油撒いて枯らしてたんだけど
タバコの火で簡単に黒煙上げて大炎上したぞ
枯れて水分抜けて乾燥して、でもオイルは染み込んでる
ペロペロに薄くなった草むらがこんなに簡単に燃えると知って
放火が怖くなって廃油除草は辞めた
290 :
774RR:2013/01/26(土) 23:13:59.33 ID:hiKrpiul
>>289 それはおそらく草むらが燃えたんじゃないかな?
で、それが燃え広がって廃油に引火
草むら炎上は一気だからねぇ〜
あわてて消防署に連絡したよ。by隣のGS店員
GSの隣って事で、消防車2台現着した
291 :
774RR:2013/01/27(日) 01:25:40.81 ID:z3MMCj64
292 :
774RR:2013/01/27(日) 11:57:06.48 ID:a0YbQRyr
オイルの粘度と油面は純正、スプリングだけハイパープロにして、やたら疲れる足にしてしまった事がある
付属のオイルに交換して、ようやく使えるようにはなったけど
コイツは抱き合わせ商法なオイルではないと分かったw
293 :
774RR:2013/01/27(日) 12:15:36.38 ID:pGQgCPAE
CRF250Lで質問です。
2ヶ月程前にLEDウィンカーとリレーを交換しました。
問題無く作動していましたが、今朝キーONでリレーがカチカチ鳴るようになりました。
ランプ自体は点灯していません。
ランプの作動も左右ハザードとも正常です。
純正リレーに戻したら、カチカチは収まりました。
※ハイフラですが。
これはリレーの不具合と考えてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
294 :
774RR:2013/01/27(日) 12:38:55.95 ID:LQZg/XwL
>>269 だよなw
単行本ダシタイナーになってしまったり単行本化で乳首券没収されてたり・・・
チャンピオンだけは保存しとかないと危ない。
295 :
774RR:2013/01/27(日) 14:11:25.40 ID:QRHwh9nZ
ばくおん!って本誌だときっちり乳首が書いてあるの?
296 :
774RR:2013/01/27(日) 14:12:40.15 ID:QRHwh9nZ
>>293 純正リレーに戻して直ったなら、リレーの不具合でしょ
少しは考えてみたらわかるでしょ笑
297 :
774RR:2013/01/27(日) 18:52:11.93 ID:/OvIKMFO
カチカチなっても普通に使えるならそのままでいいじゃん?
298 :
774RR:2013/01/27(日) 20:39:33.46 ID:pGQgCPAE
いや、なんかあって突然作動しなくなったら嫌だし…
とりあえずま
299 :
774RR:2013/01/27(日) 20:40:12.68 ID:pGQgCPAE
とりあえずまた安物のリレー買いました。
塩カルでチェーンが酷いことになったのでショップにすっ飛んで行ってクリーナーとルブを購入
お店のフリーメンテナンススペースを借りて初めてのチェーン清掃
301 :
774RR:2013/01/28(月) 04:41:31.91 ID:9aRWlbSj
>>300 チェーン清掃・給油は良いけど
濃い塩水ブッカケたよーな状態だから車体全部よく洗っておこう
302 :
774RR:2013/01/28(月) 10:07:59.45 ID:JgAJuq6N
雪国ライダーは冬眠しないのかw
303 :
774RR:2013/01/28(月) 18:48:36.23 ID:eK54+S6X
雪国じゃなくてもまいてるよ。雨の後がやばい
304 :
774RR:2013/01/28(月) 21:02:16.87 ID:4r1FgXUT
中古で買ったカブ90カスタムなんだけど、燃費が30km/Lぐらいしか行かないのはおかしいよね?
一通り清掃とかキャブのガスケット交換、チェーン清掃とかしたんだけど改善しない
んで寒くなってからはチョークを引くと必ずエンジンが止まる
さっきチンコにパーツクリーナーぶっかけたら熱持ちだしてやばいwww
今となってはジェットの番手が高すぎるのかなぁとも思うけど、キャブをバラしたときに
ジェット類の番手をチェックしてなかったのが悔やまれる
この場合はパイロットとメインの両方のジェットが合ってない感じになるのかな?
305 :
774RR:2013/01/28(月) 21:08:11.91 ID:JTwugz0g
チョーク引いて止まるんならただ濃いだけじゃない?
306 :
774RR:2013/01/28(月) 21:13:20.50 ID:gsQ3DmRq
>>304 チョークを引くとエンジンが止まるの意味がわからない
知ってるとは思うけど、チョークってのは朝等の、エンジンが冷え切ってるときの始動時だけに使うもんだよ?
ちなみにプレスカブ50はちょっと走って止まる、ちょっと走って止まるの最悪の使い方をしても
50キロ走れた
307 :
774RR:2013/01/28(月) 21:36:34.21 ID:skxiBdmL
スーパーカブ90カスタムのキャブって標準値
MJ:85 SJ:40 NJクリップ上から2段目 PS:1・3/8回転
と手元に資料で記録してるけど、例えば前オーナーがマフラー換えてキャブ
を調整し、売る時にマフラーを純正に戻してキャブは面倒だからそのままって
事だとねぇ・・・けっこう走っちゃうもんだからw
>>304はさっさとキャブ開けて調べた方がいいよ。
308 :
774RR:2013/01/28(月) 21:46:47.90 ID:msk09nK6
車体清掃とかキャブのガスケット交換とかチェーン清掃では何も変わらんだろ…
まずはキャブの分解清掃とチェーンの張り直し、注油しようぜ
センタスタンド立てて前後輪スムーズに回るかチェックだ
スロットルの開け方に無駄があり過ぎないかとか
309 :
774RR:2013/01/28(月) 21:54:41.06 ID:JgAJuq6N
まさか、エアクリーナー詰まってるとか
そんなオチじゃあないよなw
想像を絶する原因とかにしてくれないとオカズにならんぞw
310 :
774RR:2013/01/28(月) 22:42:59.12 ID:wXxaP3vj
エアクリがイチゴのパンツ被ってました、ちょっとイカくさいんですけど、走っててもですが、なんとかくそのままでもいいような気になってきてますが、洗うべきでしょうか?
311 :
774RR:2013/01/28(月) 22:52:39.77 ID:8RDZI22T
途中の一文みんなスルーなのか(;´Д`)
312 :
774RR:2013/01/29(火) 01:41:06.42 ID:0uPwCfWd
( ゚д゚)ウム スルーだ
チンコじゃなくマソコだったらスレが2〜3飛んでた可能性あるが…
313 :
304:2013/01/29(火) 02:09:09.42 ID:xiOE1T6N
>>305 キャブ車にゃ慣れてないけど、理屈で考えれば(燃費やチョーク時の動作)そうですよね
>>307 おー!SM持ってないからすげぇ助かります!!
以前のオーナーが農家のじいさまなんで車両は完全どノーマルなんですわ
田舎の寒い地域なんで、もしかしたら始動性が悪いとかで店に相談してジェットを交換してる可能性はありますな
>>309 乾式のエアクリ使ってるバイクは初めてだけど、さすがにエアクリはチェックしたよ
今のとこアイドル時と燃費共におかしいのでジェット類かなぁと言う気がしてきた
314 :
774RR:2013/01/29(火) 02:54:22.69 ID:jSD17DDi
駄目だこりゃ
315 :
774RR:2013/01/29(火) 13:15:46.42 ID:ScfmpNkD
単純に油面が狂ってる可能性も無きにしも有らずかも。
316 :
774RR:2013/01/29(火) 15:17:09.83 ID:6C7Yl/hJ
すみません、ホンダリード100前期型のメインキーが回りません。
諸先輩方、対処法をお教え下さい!
317 :
774RR:2013/01/29(火) 15:20:34.29 ID:2Dw5yxZi
>>316 キーを上からトンカチで叩き込んで、ペンチで掴んで強引に回せば大丈夫
318 :
774RR:2013/01/29(火) 15:20:36.82 ID:kZ41a9P5
319 :
774RR:2013/01/29(火) 15:37:49.52 ID:eVryq0tI
>>316 鍵は抜けるのかな?
キーシリンダ 分解する。
構造を理解すればなんとかなる。
320 :
774RR:2013/01/29(火) 16:05:12.11 ID:YY5Dtzj+
>>316 上や横に押しながら回してみると意外といけるかも
321 :
774RR:2013/01/29(火) 16:57:40.84 ID:6C7Yl/hJ
皆さんありがとう、皆さんのアドバイス法をいろいろ試したものの、今のところダメです。
322 :
774RR:2013/01/29(火) 17:20:07.00 ID:Y/LJ/ZET
>>321 ホムセン行ってキースムーサー買って、鍵穴へプシュー
323 :
774RR:2013/01/29(火) 17:30:27.62 ID:Ru71sIPx
だから合鍵作れよ
キーなしでも作ってくれる
324 :
774RR:2013/01/29(火) 17:48:26.79 ID:6C7Yl/hJ
元鍵も合い鍵も4本すべてダメです
325 :
774RR:2013/01/29(火) 17:52:44.25 ID:2Dw5yxZi
いたずらで壊されたんだろ
そうなったらキーシリンダーごと交換するしかないが。泣きながら頑張って交換したまえ
326 :
774RR:2013/01/29(火) 18:02:50.74 ID:6C7Yl/hJ
了解しました!
泣かないけどやるだけやります!
片道16、5キロ、リードだと楽チンなんですが昨日、今日の自転車通勤には泣きが入ります!
327 :
774RR:2013/01/29(火) 19:11:37.11 ID:yBGCHjRw
リードならキーを押し込みながらハンドルがたがたさせて回す。
328 :
774RR:2013/01/29(火) 19:13:21.57 ID:4XuI/3pA
スイッチ・オン
ワン
ツー
スリー
だ
329 :
774RR:2013/01/29(火) 19:17:00.89 ID:KHBROj8o
電流火花をライダーに走らせてどうするつもり?
330 :
774RR:2013/01/29(火) 19:24:14.54 ID:6C7Yl/hJ
皆さんありがとう!
仕事終わって5時過ぎからずっとやってるけど握力無くなってきました。
あと、二、三年雨ざらしで乗っていなかった自転車が昨日今日の66キロで3回もチェーンが外れたのでとりあえずリードは置いといて先に自転車の点検して、夕飯食べてまたリードやります。
331 :
774RR:2013/01/29(火) 19:42:08.56 ID:TDmbBzVs
2ちゃんで解錠関係を訊ねてくるのは、たいてい盗っ人志望だと聞きますた。
332 :
774RR:2013/01/29(火) 19:46:58.28 ID:SIkCTNpb
2、3年雨ざらしのチャリなんかチェーンのコマが一体化して動かないだろ
333 :
774RR:2013/01/29(火) 20:49:13.90 ID:6C7Yl/hJ
泥棒じゃありませんよ!
あと、自転車は雨ざらしだけど秋まで両親が使っていますから乗るは乗れます。昨日帰りは無灯火だから100均でライト買って付けたし。
リードだと簡単な登り坂(ってか登り坂とは知らなかった)が自転車だとヒーヒー言いながら漕ぐ始末。
毎日自転車通勤したら筋肉つきそうです。
334 :
774RR:2013/01/30(水) 01:14:38.42 ID:2f9Ee/ti
335 :
774RR:2013/01/30(水) 01:25:03.39 ID:lU6QG25a
昔、高架下の大きな駐輪場でバイクにキーを挿してエンジンかけて
走ろうとしたら、前輪に見慣れぬチェーンロック
なんだコレ?って外そうとしてもきちんと施錠されて外れない。
立ち上がって冷静にバイクを見聞したら、ナンバーが他市w
同色、同型、同キーのバイクが同じ駐輪場に
>>333 キーを挿したのは他人のバイクじゃないのか?w
336 :
774RR:2013/01/30(水) 01:29:02.25 ID:l58zA0uv
職場に停めといた自分のバイクに、見知らぬチェーンロックがされてた時は往生したわー・・・
337 :
774RR:2013/01/30(水) 01:44:19.88 ID:POBAkMgd
338 :
774RR:2013/01/30(水) 01:54:03.71 ID:lU6QG25a
>>337 大昔の話だからね、ハサミでも回るようなw
おそらく、近い形状のキーか差し込みの加減で
回ったのかもしれないけどな。
自分のバイクだと固く信じてキーを挿して捻ってるから
迷い無く勢いで回してる節もある。
いずれにしても無抵抗にブブンっとエンジンがかかったのは事実だ
339 :
774RR:2013/01/30(水) 02:39:40.73 ID:3J8S5flT
キーを回して無抵抗にブブンっとエンジンがかかったってクルマみたいだなw
340 :
774RR:2013/01/30(水) 06:45:19.58 ID:W73OD9kR
四輪でキーが抜けない、回らないトラブルに遭遇して困ってたわw
ATだとシフトロック絡みで不具合でちゃうみたいね。
バイクは無くて良いなと思ったw
341 :
774RR:2013/01/30(水) 13:16:37.49 ID:yeSVBTk5
SUZUKIミニタン、OPタンクキャップキーと故障交換したシートロックで3つのキーを
使用してたが、そのうち2つは共用できてた。
他のバイクのキーが使えたとしても不思議ではない。
342 :
774RR:2013/01/30(水) 16:35:34.48 ID:MAJN5EpA
ニャンさんも他のカブのキーで始動できるって言ってた
343 :
774RR:2013/01/30(水) 16:51:26.04 ID:1JyilXpk
344 :
774RR:2013/01/30(水) 16:55:32.33 ID:lU6QG25a
>>343 マメタンはチョッパータイプ、ミニタンはミニトレパクリ
345 :
774RR:2013/01/30(水) 17:32:17.17 ID:bf5JzU7P
>>338 逆に考えれば、そいつに乗っていかれた可能性もあったわけだなw
346 :
774RR:2013/01/30(水) 18:41:43.28 ID:1JyilXpk
>>344 そっかぁ、マメタン→RG50よりあとから出たのかな?
記憶に無いんだ。
347 :
774RR:2013/01/30(水) 22:28:32.48 ID:CeQBSzkR
昔乗っていたキーのすり減った125ccが原付のキーで動いた。
その逆ができなかったのが非常に悔しかった。
348 :
774RR:2013/01/30(水) 22:30:32.53 ID:1JyilXpk
ゲーセンも電子ライターの火花でタダで遊べた。
349 :
774RR:2013/01/31(木) 08:05:51.30 ID:vRFJDy3K
>>346 マメタンのコンポーネントを使ってたから、フロントがアップ型フェンダーだったのにダウンフェンダー取り付け用の
ブラケットがフォークに付いてた。形としてはデフォルメしたハスラーw
ミニ最強の5.2PS(ミニトレは4.5PS)でミニバイクレースの常勝マシンだったんだぞ。
350 :
774RR:2013/01/31(木) 14:34:55.47 ID:WZrYFdtZ
351 :
774RR:2013/01/31(木) 21:49:17.72 ID:m5xNPMNl
転倒したので、フロントを地面から上げて前輪回すとローターとバッドの当りの強さがかなり変わるようになった。
ローターには外観上全くモノが接触した形跡がないんだけど、それでも振れが発生するほど歪が出る事があるのでしょうか?
試しに古い純正に付け替えたら当りの変化はほとんどなかった。
車種はSRX400です。
352 :
774RR:2013/01/31(木) 22:02:50.24 ID:DxwDjmRx
よく見ると何を言ってるか分からなくなる文だにゃ
353 :
774RR:2013/01/31(木) 22:10:27.60 ID:wsjd2nP6
パッドがローターすれすれのところにあるんだから
キャリパーやアウターチューブに強い力が掛かれば
ローターまで影響することもあるのでは。なったことないけど。
キャリパー外して回した方が分かりやすそう。
354 :
774RR:2013/01/31(木) 22:20:28.04 ID:EJKaN1dV
タイヤをロックさせたり握りごけとかすると歪むけどな
回転してるタイヤを止める力って相当なもんだよ
ブレーキング中に違和感ないなら気にしなくてもいいと思うけど。
355 :
774RR:2013/01/31(木) 22:59:58.10 ID:m5xNPMNl
>>353 特にディスクに直接モノが当たらなくてもキャリパーから力が加われば歪こともあり得ると。
>>354 今回の転倒の原因が握り後家でした。
ディスク単体で振れを測定できないかな。
簡易的な方法で
356 :
774RR:2013/01/31(木) 23:03:21.13 ID:Aj86C3kj
ステンのバンジョーアダプターが高いの!
このパーツは再利用してオケなんでしょうか
利用は5年で走行7万キロ
357 :
774RR:2013/02/01(金) 00:03:13.29 ID:vLzJIq+P
ディスク単体なら窓ガラスにでも押し付けて水で濡らして
裏から見れば全面が密着してるかどうかわからんかな。
ガラステーブルでもあればなおいいだろうけど。
358 :
774RR:2013/02/01(金) 01:13:15.67 ID:6YGcLiat
ディスク外して応力逃がして取付面綺麗にしてもう一回組んでみよう。
それでもダメならフロント浮かして針金かなんかを適当にドコかに固定して
その針金先端をディスク面ギリギリになるように。
ホイール回して針金とディスクの隙間の変化を目視する。
出っ張ってる辺りをプラハンか何かでドつく←これは自己責任でヨロ
またホイール回してフレ確認以下ループ
359 :
774RR:2013/02/01(金) 01:17:46.01 ID:q9H7Y0Oi
ディスクの歪みよりフォークの捩れじゃねーの?
ホイール廻り組み直しとキャリパー掃除で直りそ
360 :
774RR:2013/02/01(金) 02:09:12.64 ID:bUCUaMv5
>>359 純正に換えたら当たりはなくなるって言ってるお。
>>351 つか、とっととローター交換しろw
361 :
774RR:2013/02/01(金) 03:48:56.32 ID:q9H7Y0Oi
>>360 パッド交換で変わるのは パッドとディスクのアタリ(馴染み)
フォークの捩れはキャリパーの取り付け角度とディスクとの直角や並行がズレる可能性
つーか現状パッドと古い純正パッドで変化が乏しいという意味だと思ったんだが
「当たりはなくなるお」ってどーゆー状態?
ローター交換は歪みを確認してからだろ
362 :
774RR:2013/02/01(金) 04:01:42.62 ID:ipeDEadp
>>351 >古い純正に付け替えたら
付け替えたのはローター?
ローター付け替えて問題が解消したならローターじゃね?
>>356 劣化してないと断言できるなら
ブレーキ周りはケチらないほうが良いと思うがな
363 :
774RR:2013/02/01(金) 16:34:40.18 ID:7Kv+PtlN
ピンクローター
364 :
774RR:2013/02/01(金) 17:17:50.49 ID:wDgLSMEd
昔、セロー225のフロントブレーキのディスクが磨耗してたので交換したが、
一番薄いところが1mm無くてあせったことがある。
交換したディスクを手に持って力を掛けると微妙にしなるんだ。
365 :
351:2013/02/01(金) 18:14:09.77 ID:u9GNsRQ5
私の説明が下手で色々誤解させるような書き方になってしまい申し訳ない。
交換したのは振れが発生したと思われるサンスターの走行距離が少ないローターと
それ以前に使っていた純正のローターだけでパッドは変えてません。
それとパッドとの当りというより
引きずりが変化するといった方が適切な表現だったかな。
ここのレスやら自分で考えたりしたらほぼローターに振れが発生してるということなんだろうけれど、
なんせ走行距離が短くてまた新品に近い状態だったので、
できれば違う原因であって欲しいなと思ってた。
転倒の際にローターに接触してるキャリパ以外に外力が加わった形跡がないので
キャリパを介して歪が発生するほどの力が加わるものなのか知りたがった。
あとフロントまわりはフォークの捩れの可能性があるので組み直してました。後だしすまん。
ガラスの上での歪の有無の判断はピンがでっぱてるので
部分的にはできるけど、丸ごとは難しいなぁ。
皆さん色々アドバイス有難う御座いました。
366 :
351:2013/02/01(金) 18:17:55.59 ID:u9GNsRQ5
))358
これはまだやってないので
だめもとでやってみる。thx
367 :
774RR:2013/02/01(金) 18:24:09.84 ID:XL4sBubf
>>365 確かSRXって初期がダブルディスクで後期がシングルだったよね。
YSP限定とかもあったような。
キックのシングルディスク車かな。
楽しいバイクだし、頑張って直して乗ってください。
368 :
774RR:2013/02/01(金) 18:40:51.66 ID:nR3Su1j1
やっすい台湾パッド使ってたときだが、パッドの裏面が微妙に曲がってて
ピストンが首振りしてブレーキ引きづりまくったことがあった。
369 :
774RR:2013/02/01(金) 18:43:58.62 ID:Z76piELa
SRXはレストアが醍醐味なので諦めないで頑張って下さい
370 :
774RR:2013/02/01(金) 19:19:10.60 ID:nk+ctew9
後期のマフラーは名品
社外マフラーはサンパーだけ許される
371 :
774RR:2013/02/01(金) 22:32:17.42 ID:eXexpi7P
☆教えて下さい
├Fusion/V型/2005・15000km/3000km改造なし
├マフラーガスケット取り付け/童貞
└一通り全部持ってます
すいませんがフュージョンのマフラージョイントから排気漏れしてる状態で、
ガスケットを取り付けようとして難航しているので助けて下さい。
キタコのXH-19って適合ガスケットを取り付けようとしたら
ガスケットが潰れずにずれて上がり、マフラーが奥まで刺さらず、
マフラーのボルト留めも難しいです。
マフラーのジョイント部の先っちょのチューリップ的な部分がサビの為か
全く開かず、グイグイ入って行きません。
これはチューリップを先に無理やりこじ開けちゃえばいいのでしょうか?
372 :
774RR:2013/02/01(金) 22:50:12.08 ID:iJFcDsDK
ペンチでチューリップみたいなのを摘んでクイッと広げてやればいいよ
最後にバンドでチューリップみたいなのを締めると思うけど、広げ過ぎたら閉めづらいから程々にね
373 :
351:2013/02/01(金) 22:52:39.94 ID:u9GNsRQ5
>>367,369
禿げ見になります。
これにて消えますが、サンスターの販社?やってる国美コマースによると
アウターローターではなくてアルミ製のインナー部分が歪む事も多いようです。
こういう場合は、いくらアウターの歪を測定しても振れの原因は判明しませんよね。
既に知ってる人にはいらぬ情報でしたが、ついでなので書き込みました。
374 :
371:2013/02/01(金) 23:12:30.00 ID:eXexpi7P
>>372 ありがとうございます!
早速やってみます!
375 :
774RR:2013/02/01(金) 23:33:38.30 ID:xFuBCm93
俺の乗ってるバイクだとキタコのガスケットの評判は悪い
車種によると思うけど、上手くいかなかったら純正を使った方が良いかも
376 :
774RR:2013/02/02(土) 01:48:01.97 ID:m9Guu+UO
何となく分かる気がする。
変にちょっと大きいし、
ヤフオクの激安品とそっくり
377 :
774RR:2013/02/02(土) 04:48:51.21 ID:rMXmcHnp
折角恐山に行ったのにキタコに会えなかったのが、今だに心残りだぜ・・
378 :
774RR:2013/02/02(土) 08:24:28.90 ID:Wo/MNHsN
それイタコ
379 :
774RR:2013/02/02(土) 09:08:42.05 ID:aD4vZqaT
タコテンヤで釣れたよ!
380 :
774RR:2013/02/02(土) 10:49:37.42 ID:uOnovYpq
屁
381 :
774RR:2013/02/03(日) 15:12:30.36 ID:aflF2aRz
AZキャブクリーナー買ってきた。
520円で、どれだけ汚れが落ちるか。
ケミカル類は、ホームセンターでしか買っていないな。
382 :
774RR:2013/02/03(日) 16:00:57.11 ID:EzxMKJwH
>>381 分解して掃除に使うなら充分使用可能レベル
流石に長期放置でガソリン残渣が固形化してるようなのは
高額なキャブクリ使ってもエアガンとかキャブリーマー様のモノで
突つく必要あるが
383 :
774RR:2013/02/03(日) 16:12:38.53 ID:Bqe2gmkj
どちらかというとパーツクリーナーだよね
本当のキャブクリーナーはヤマハと、ワコーズ(商品名エンジンコンディショナー)のやつくらいだ
384 :
774RR:2013/02/03(日) 18:21:20.29 ID:iCoDSyg8
高効率のバルブで回転上げると明るすぎて車検落ちる事ある?
385 :
774RR:2013/02/03(日) 20:01:39.83 ID:AJRSa/a4
ない。光軸さえ出てればオッケー。
ハロゲンの明るさなんてたかが知れてる
386 :
774RR:2013/02/03(日) 21:55:59.23 ID:YTBKYZvo
回転をあげすぎると逆に暗くなる。
で、光量不足で落ちる
387 :
774RR:2013/02/03(日) 22:13:00.72 ID:c5VIiB0T
昨日はやけに暖かかったのでバイク引っ張り出して走ってきたけど
リアブレ付近からキーキー音がするので、ピストン周り掃除してみた。
ピストン押し出した後に戻らないので苦労した。
一度ピストン出した後に押し込むと戻る時があるけど、何だったんだろう・・・
とりあえずキーキー音は消えたので良しとするかw
今年は近年さぼってたせいで整備沢山しなくては・・・
388 :
774RR:2013/02/03(日) 22:25:33.13 ID:KN2R7Gn1
>383
クレのやつはソコソコ落ちるよ。
普通のパツクリとは違う。
手に付くと沁みて痛い・・・。
389 :
774RR:2013/02/03(日) 22:47:41.48 ID:YTBKYZvo
>>387 マスターのフルードが入ってるタンクのキャップは開けた?
開けても戻らないのならマスターの中に異物が噛んでるよ。
390 :
774RR:2013/02/03(日) 23:42:24.69 ID:ZtgB6d6G
>>387 寒いしシールが固くなってたんじゃないの?
ピストン押し出した時にきれいに掃除して
シリコングリス塗ってから押し戻せばよかったのに
391 :
774RR:2013/02/04(月) 03:22:46.69 ID:GV+SRMk/
>>389 フルード入りすぎ?と思って蓋開けたけど、そうでもなかったのよね。
>>390 一応ピストン周りに潤滑スプレーかけて戻した。
シリコングリスはCPU用しか持ってないぜーw
392 :
774RR:2013/02/04(月) 04:30:22.37 ID:BaP8pcGa
>>391 ブレーキ用の潤滑剤ならいいけど
ものによってはゴム部品を侵すから気を付けてね
393 :
774RR:2013/02/04(月) 11:12:41.52 ID:VGMlF4t+
オクで買ってまだナンバーも取ってないのに車庫から出すときにこかしちゃったんですが、そのときに柱に当たってメーター周りの銀色のリング(ステンレス?)が凹んでしまいました。外して裏側から木の棒か何かで叩けば綺麗に直りますかね?
車種はエストレヤ(前期型)です
394 :
774RR:2013/02/04(月) 14:32:38.79 ID:55oywy2G
メーター廻りはカシメや接着などで組まれている事が多く
分解するだけでも大変
薄い金属をキレイに成型するのは難易度高い
(やらなきゃ良かった的な結果になる可能性大)
↓
機能的に問題ないなら
キニシナイ、もしくは丸ごと交換推奨
395 :
774RR:2013/02/04(月) 16:30:02.95 ID:21oANbx3
>>393 パテで盛ってデカールでも貼るのがいいんじゃない?
もしくは板金屋にでも相談してみるとか
自分じゃお手上げの部品だと思われる。交換部品もアッシーだろうし。
396 :
774RR:2013/02/04(月) 20:01:31.63 ID:F40wVugD
メータリムはハメ殺しが多いな
397 :
774RR:2013/02/04(月) 20:53:12.47 ID:QC2f7r/5
質問させてください
半年ほど乗ってなかった原付スクーターがエンジンがかからず
キャブレターを取り掃除してキックでなんとかかかるようになったのですが
アクセルの調子が芳しくありません
直進では割とスムーズに加速をするのですが
交差点などに入る前に減速してアクセルを戻し、曲がり終わった後にアクセルを回すと
反応がない(カブる)ような感じに一瞬なります
これってアクセルワイヤーが原因なのでしょうか
398 :
774RR:2013/02/04(月) 21:10:11.36 ID:go8YhW/j
399 :
774RR:2013/02/04(月) 21:10:52.86 ID:BvvOmaAJ
おまえがそう思うならそうなんじゃね?w
400 :
774RR:2013/02/04(月) 21:13:31.16 ID:7Evk7vuk
>>397 ワイヤーが原因かもしれないし油面の狂いかもしれないしスロー系のつまりかもしれないし
虹エアーを吸っているのかもしれない
文面からするとアクセル急開でもたつくっぽいから薄いんじゃない?
ジェット、ニードル類はなにもしていないとして、そうすると二次エアー吸ってるかも
401 :
397:2013/02/04(月) 21:18:35.34 ID:QC2f7r/5
>>400 レスありがとうございます
参考にさせていただき明日弄ってきます
402 :
774RR:2013/02/04(月) 21:27:29.16 ID:MRtiLBIy
>>384 高効率っつか
光が白っぽくなるように青いフィルムかなんか噛ましてるバルブ
あれは数年前から、車検で落ちるようになったよ
>>397 キャブの掃除は完璧?
まだどっかつまってんじゃね?
403 :
774RR:2013/02/04(月) 21:58:22.77 ID:go8YhW/j
>>402 >あれは数年前から、車検で落ちるようになったよ
え??そりゃないでしょ。
404 :
774RR:2013/02/04(月) 21:59:01.75 ID:MRtiLBIy
無いと言い切る根拠は?
405 :
774RR:2013/02/04(月) 22:27:32.33 ID:47OOwHdG
車検は係官しだい と友人が言ってたなw
406 :
774RR:2013/02/05(火) 00:18:44.76 ID:GSI+WCQQ
ジャッキとメンテナンススタンドって買うならどっちがいいんだ?
それとも用途によってはメリットデメリットあんのかな?
407 :
774RR:2013/02/05(火) 00:21:03.97 ID:oo9xHe6A
メンテナンススタンドだな
ジャッキは滅多に使わない
408 :
774RR:2013/02/05(火) 00:36:23.17 ID:GSI+WCQQ
そうなんだ、ありがとう。
409 :
774RR:2013/02/05(火) 00:39:01.12 ID:Zf/qwL5i
オイルって何処に売ってんの?
410 :
774RR:2013/02/05(火) 00:40:18.13 ID:kGEWYEwL
ジャッキだな
F,Rどちらでも浮かせられる
411 :
774RR:2013/02/05(火) 01:06:20.45 ID:rnOgrc1J
412 :
774RR:2013/02/05(火) 01:16:23.96 ID:OYiDeD7t
締め付けのトルクが表示されるやつ…なんだっけ
買ったほうがいいですか?
413 :
774RR:2013/02/05(火) 01:19:25.59 ID:BHg0vyyu
トルクレンチのこと?
買ったほうがいいか否かなら買ったほうがいい
貴方に必要か否かならたぶんいらない
414 :
774RR:2013/02/05(火) 01:24:08.52 ID:OYiDeD7t
父親にもらったNSRを動かしたくて
キャブやプラグ、エアクリなど分解洗浄しましたが、ハーネス類やゴム素材の部品
のほか点検したほうがいいのはどこがありますか?
415 :
774RR:2013/02/05(火) 01:25:07.11 ID:00Y4twyQ
>>414 そんな事が出来るくらいのスキルがあるなら他人に聞くまでもないんじゃね
416 :
774RR:2013/02/05(火) 01:27:36.38 ID:OYiDeD7t
といってもバラバラにしてクリーナー吹いただけです
417 :
774RR:2013/02/05(火) 01:33:11.48 ID:BHg0vyyu
418 :
774RR:2013/02/05(火) 01:37:33.31 ID:00Y4twyQ
一通り整備してエンジンかかったら気付いた所を直していく、としか言いようがないんじゃね。
419 :
774RR:2013/02/05(火) 01:38:12.30 ID:OYiDeD7t
フロントバンクがかちかちいってるような・・・
420 :
774RR:2013/02/05(火) 01:38:12.51 ID:XjNyrxWl
>>414 人に聞くまでもない。
交換の是非はあるにしても「点検」に是非はない
421 :
774RR:2013/02/05(火) 01:39:01.79 ID:WVyG4gUP
>>414 とりあえずエンジンかけたいだけならプラグから火花飛んでるか確認してキャブ掃除してエンジンかけて見て、かからないようであれば圧縮計る
行動走ったりしたいならオイル関係を整備して焼きつかないように注意して、ブレーキ整備して、余裕があるなら前後サスのOHかな?
422 :
774RR:2013/02/05(火) 02:08:29.22 ID:oo9xHe6A
>>414 マジレスするけど、父親に聞いたり見てもらった方が良くないか?
元オーナーが身内なんだから
423 :
774RR:2013/02/05(火) 16:36:52.93 ID:ibFchvvu
NSRならセンターシールチェックして抜けてたら捨てろ
リードバルブかシリンダー外して片方にガソリンとオイルの混合油流し込んで
もう片方に流れてきたら終了
424 :
774RR:2013/02/05(火) 18:01:22.90 ID:0varHOyD
ニコ厨か
425 :
774RR:2013/02/05(火) 19:06:36.54 ID:RKKyW9jO
>>403 >>402じゃないけど落ちるよ。
俺の場合は「人間には見え易いけど、光量が足らないんです」ってテスター屋に言われた。
確かに光量が足りずに、ノーマルバルブ買って付け替えたら、光量があがった
426 :
774RR:2013/02/05(火) 19:46:05.04 ID:GSI+WCQQ
整備の道具について書いてるスレとかないんかな。
今度初めてエンジンオイル変えようと思うんだが、どういうオイルがいいのか気になって。
他にも洗車用の用具とか色々気になる事がいっぱいある。
427 :
774RR:2013/02/05(火) 20:27:45.70 ID:nq/6As99
検索って言葉知ってるよな?知ってるだけじゃダメだぞ、実際やらなきゃ。
428 :
774RR:2013/02/05(火) 20:30:03.30 ID:eLkWG337
洗車スレ、工具スレ、オイルスレ全てあるんだが…。
一度に済ませたいなら質問スレもある。
429 :
774RR:2013/02/05(火) 20:30:29.19 ID:GSI+WCQQ
そんなんじゃなくてレビューとかコスパとかあるからさ。
初めて使う分にはどれがいいのかわかんないんだよね。
430 :
774RR:2013/02/05(火) 20:31:40.99 ID:Ff0OWUn/
タンクのへこみ補修で
2〜3千円の奴出てきたんだけど
レビューの評判が両極端すぎるな
やってみるしかないか
431 :
774RR:2013/02/05(火) 20:37:35.94 ID:528HbYPD
>>426 タンデムスタイルがいいんでない?
毎年同じ内容だからブックオフで買えばいいよ
ドライバーの回し方から書いてあるから
432 :
774RR:2013/02/05(火) 20:44:56.09 ID:2mIIEI8Z
>>429 レビューなんて見ても大筋の方向性が決まってなきゃ役に立たないと思うよ。
洗車ひとつにしても、フクピカがCP最強、たっぷり泡立てたシャンプーで手洗いが一番優しい、
高圧洗浄機楽すぎワロタ、そもそも洗わなければ傷も付かないなどなど、こういう方向性の中で
レビューがあるわけで、これらを比較することは出来ないでしょう。
買い物は必要になったものを買っていけば良いと思う。
最初に全部揃えようとするから何買えばいいのか分からない。
433 :
774RR:2013/02/05(火) 20:55:45.51 ID:GSI+WCQQ
なるほど。
なら少しずつ道具をそろえていくよ。ありがとね。
434 :
774RR:2013/02/05(火) 21:02:34.94 ID:lUTQ/3+J
>>426 一度に全部じゃなく、とりあえずオイルに限って考えればいいんじゃないの?
メーカー指定オイルの粘度さえ同じならどれでも良いかと
年1回交換ならオールシーズン考えないと駄目だし、
3ヶ月交換なら気温に最適なオイルも選べるだろうし
2stのミッションオイルで10w-30指定(ホンダにはミッションオイルのラインナップなし)
ぐぐると10w-30指定のエンジンに85wは硬すぎだ とか 壊れる とか そういうボケもヒットするけどなw
洗車なんてオフとフルカウルじゃ用途が違ってくるしな
435 :
774RR:2013/02/05(火) 22:00:52.97 ID:mxAJJvHv
ジョイフルホンダのスミックスのオイル、まじおぬぬめ
436 :
774RR:2013/02/05(火) 22:16:08.25 ID:TH6LISKm
>>435 反化学合成のだろ。あれは確かに良かった。
オイルに厳しいことで有名なジェベルに入れて絶好調だったくらいだから。
しかしジョイ本田は家から遠いんだよな。
今ではバルボ林10wー40入れている。
437 :
774RR:2013/02/05(火) 22:44:37.61 ID:mxAJJvHv
ごめん全合成の方・・・
438 :
774RR:2013/02/05(火) 23:19:53.34 ID:D8Jvop4W
GX100か・・・
439 :
774RR:2013/02/05(火) 23:41:07.27 ID:Dz2PhKEI
440 :
774RR:2013/02/05(火) 23:48:54.24 ID:mziS5dAj
ふつうにシェブの方が上なんだがw
441 :
774RR:2013/02/06(水) 01:29:52.11 ID:8i6x0WHm
シェブとバルボは気になるけど、近所に置いてないんだよな・・
コメリの怪しげな10W40入れてるわw
442 :
774RR:2013/02/06(水) 04:45:27.86 ID:mFkh7gkH
443 :
774RR:2013/02/06(水) 04:50:12.35 ID:mFkh7gkH
夏はシェブロンの10w-40
冬はモービルの車用オイルの最低グレードの10w-30
これで充分だな
444 :
774RR:2013/02/06(水) 10:39:42.87 ID:o52TH3mS
オイルはバイクとの相性だよ。
単体で語っても意味ない。
445 :
774RR:2013/02/06(水) 11:07:41.51 ID:mFkh7gkH
あーそれは言える
最高級のオイルでも合わないバイクってあるし、
そういうバイクに最安級のシェブロンを入れても普通に使える可能性はある
446 :
774RR:2013/02/06(水) 12:42:43.94 ID:BUaB0dAq
質問させていただきます
バイクはホンダ CBR250R MC19 走行距離は1900km
自分は整備初心者ですが、親父が整備士です
工具は一通りあります サービスマニュアルもこの間購入しました
タンクの錆取りをしたいのですがどのケミカルを購入するか悩んでいます
予算の都合上花咲かGは使わずサンポールとマジックリンを使う予定です
そのあとのコーティングなのですがggってみるとPOR-15かMCタンクシーラーを使用している例が多く報告されていました
使ったことのある方、またはどちらが良いかわかる方はレビューお願いします
何かおすすめがあればほかのケミカルでもおkですのでお願いします
447 :
774RR:2013/02/06(水) 12:54:16.55 ID:3dAkUgiI
>>394-396 そうですかー…ありがとうございます。
真上から見る分にはあまりわからないので気にしないことにします。
448 :
774RR:2013/02/06(水) 13:46:22.80 ID:TXrEEJ++
>>446 知識・技術のない人は予算を工面し専用クリーナーを使え
ってか、父親に聞けよw
449 :
774RR:2013/02/06(水) 14:05:55.04 ID:rRPsUXHw
>>446 完全に落として中和しないとコートの下で錆びる
初めての作業でサンポールとマジックリンを使ってやるのはほぼ無理
数年で穴開きまくって終わるよ
諦めて専用ケミカル使いなさい
450 :
774RR:2013/02/06(水) 14:06:03.17 ID:GAz6fd8i
親父が師匠なんてうらやましいじゃないか。
親子で整備のプロを目指すのもありヤナ
451 :
774RR:2013/02/06(水) 14:38:48.39 ID:RrhBGc/f
>>449に同意見
失敗して余計な手間や出費がかさむことになるなら専用ケミカルを使った方が結果的に早くて安い
程度のいいタンクを入手するのもありなんだが、MC19のタンクなんて滅多に出てこないだろうからね
452 :
774RR:2013/02/06(水) 14:53:24.96 ID:BUaB0dAq
MC19の者です
私もやりますが親父主体です
専用クリーナーは何度か使ったことがあるらしく今回はサンポールとマジックリンでやりたいそうです
>>450 親父が元トヨタ本社の一級整備士
妹二人いますけど下の妹(中三)が整備士なりたいって言ってます
453 :
774RR:2013/02/06(水) 15:00:37.89 ID:AVbUgM3M
息子のバイクを実験材料にするとかなんて鬼畜な親父殿www
454 :
774RR:2013/02/06(水) 15:04:37.87 ID:c8gPRZLp
>>452 とりあえず、妹の揉み出しと摺り合わせをさせていただきたい
455 :
774RR:2013/02/06(水) 15:08:08.72 ID:KOSRz6au
そもそも1900kmでタンク内錆びてんのか?
456 :
774RR:2013/02/06(水) 15:10:50.60 ID:WkppN50Y
457 :
774RR:2013/02/06(水) 15:11:40.08 ID:BUaB0dAq
>>453 実験材料にしてうまくいけば次からはマジックリンでやるそうです
もちろんケミカル代は私持ちですが
>>454 年中鼻詰まりメガネポニテのクソ腐女子でよければ
ちなみにEカップらしいです(オカン談)
458 :
774RR:2013/02/06(水) 15:14:41.60 ID:c8gPRZLp
>>457 問題ない俺の整備で、寝ぼけた武井絵美くらいには仕上げる
459 :
774RR:2013/02/06(水) 15:16:05.61 ID:BUaB0dAq
バイク自体はガレージ内保管だったのであまり被害を被ってなかったようでして
前輪ブレーキ固着以外は特に問題ありませんでした
ちゃんとプラグホールや各種エンジンの穴はガムテで塞いでありました
ただタンクはガソリンを中途半端に入れっぱなしにした挙句、湿気の多いところに保管されていたので中身が錆びだらけでした
タンクのキャップも固着して開けるのに1週間かかりましたし
ただ湿気の多い所に置いていた割には外面は相当きれいです
460 :
774RR:2013/02/06(水) 15:26:38.45 ID:KOSRz6au
マジックリンやサンポールじゃコーティングできないぞ
デイトナのクリーナー&コーティングで錆取りした事あるけど手間も時間もかかる
おまけで二の腕筋肉痛になった
461 :
774RR:2013/02/06(水) 15:44:41.06 ID:GAz6fd8i
その場はなんとかなっても作業が完璧じゃないと、
数年後に大変なことになるってことは作業が成功したかどうかは現場ではわかんないわけですよね
親父さんのその実験は君のバイクだけだといいんだけど大丈夫かw
462 :
774RR:2013/02/06(水) 15:46:20.47 ID:6Rd43EJ/
>>457 実験なら好きにさせればいいんじゃね。どういう結果でもいい(失敗したならそれはそれで実験した意味がある)んだから。
463 :
774RR:2013/02/06(水) 15:51:02.29 ID:6Rd43EJ/
そもそも、そんなに簡単にできるなら誰も高い専用品なんか使わないと考えないの?
464 :
774RR:2013/02/06(水) 16:09:08.87 ID:c8gPRZLp
錆取りは、プロも最後の最後に花咲に落ち着くってのが定説だしね。
>>459 ケミカルミーリングは温度が命だから、なるべく高温でな。
希釈に熱湯を使ったり、超弱火で煮たり、母鳥になった気持でどうぞ。
465 :
774RR:2013/02/06(水) 16:12:58.61 ID:rRPsUXHw
>>457 じゃあここで聞くことないじゃん
親父さんが決めてお前さんがお金出すだけ
お前さんがやってるのは質問じゃなくて報告とかレス乞食だよ
466 :
774RR:2013/02/06(水) 16:19:10.11 ID:glD2pHJr
トヨタの整備士がサンポールはないだろ
錆と一緒に平面も取れるかもな
467 :
774RR:2013/02/06(水) 16:20:11.74 ID:XYlCW9jY
実験したいなら自分で理論立ててやらないと意味がない
他人の理論を実証しても、それは実験とは言わない
自分の脳みそ使えないアホなら適当にサンポール突っ込んで穴開けて後悔するまでがワンセット
もちろん普段使ってない脳みそじゃ原因すら分からずキレて終わり。
頭を使えないヤツや、作業工程を短縮する為に専用ケミカルが存在するが、今度は金がないという・・・
そういうヤツは最初からレストアなんか手を出すなよ
周りに迷惑掛ける可能性あんだから山の中で勝手に一人で火だるまになってろw
親子揃って専用ケミカルが「予算の都合で買えない」ってどんな家庭だよ
468 :
774RR:2013/02/06(水) 16:49:20.68 ID:RrhBGc/f
>>467 親が整備工場を営んでいたとしても、閑古鳥でいつ潰れてもおかしくないだろうな
469 :
774RR:2013/02/06(水) 16:54:16.79 ID:c8gPRZLp
俺は自分のバイクのタンクは錆取りするだろうが
息子のバイクだったら、錆のない良品と交換を薦めるな。
汗水流しておきながら、思わぬピンホールで大惨事を招くなら
良品の中古を買った方が安い。
470 :
774RR:2013/02/06(水) 16:57:41.78 ID:QeuZx1P+
なじみのバイク屋は、WAKO’Sのサビ取りつかってたな。
471 :
774RR:2013/02/06(水) 16:59:14.27 ID:RrhBGc/f
まあとりあえず彼ら親子たちは「無能」であろう
472 :
774RR:2013/02/06(水) 17:05:39.20 ID:BUaB0dAq
話が逸れて行きましたが結局何が聞きたかったかというと
錆取り後のコーティングはPOR-15とMCタンクシーラーだったらどっちがいいかということです
他に何か良いコーティング剤があれば教えてください
473 :
774RR:2013/02/06(水) 17:13:50.04 ID:KOSRz6au
>>472 デイトナのクリーナー&コーティングで錆取りコーティングしました
3年前に素人作業ですが問題なく使用してます
POR-15とMCタンクシーラーは尻ません
474 :
774RR:2013/02/06(水) 17:21:21.55 ID:uTQjEf/g
おまいら落ち着けw錆取りじゃなくてその後の話だろww
そりゃもちろん錆取りも専用品買ったほうがいいけどな
>>472 以前にMCタンクシーラー使ったけど上手く行ったよ
けどPORは知らん
475 :
774RR:2013/02/06(水) 17:33:30.38 ID:Vq0qMjeR
肝心の錆び取りに失敗すればどんなコーティングをしたって無意味だから言ってんだろ。
476 :
774RR:2013/02/06(水) 18:07:38.77 ID:jbe6vdUn
477 :
774RR:2013/02/06(水) 18:09:08.28 ID:m9puB7vJ
穴空いたら薄い鉄板をハンダ付けしたらええねん
478 :
774RR:2013/02/06(水) 18:17:28.31 ID:uTQjEf/g
>>475 それは解ってる、だから専用品買ったほうがいいとは書いたじゃんw
でも俺がサンポールで錆取りしてきたタンクは全て問題なく仕えてるよ
新しいのでも5年は経ってるけど問題なし。
479 :
774RR:2013/02/06(水) 18:34:35.29 ID:m9puB7vJ
サンポールで錆取りしたあとそのままサンポールメッキするつもりなのでは?
480 :
774RR:2013/02/06(水) 18:36:14.44 ID:c8gPRZLp
>>476 無茶か?
MC19の良質タンクなんて、山ほど入手できそうだけど。
錆の浸食ってのは均一じゃないし、薄肉部も避けられない
そこにピンホールのように錆が食い込んでる可能性が高いよ。
それを酸で溶かそうってことだし、いくら最後にコート
したって、酸洗いですでに微少穴が空いてるかもしれない。
高温のマフラーや電気的なスパークに静電気満載のばいくで
ガソリンを噴霧しながら走ったらどうなるか想像したら
息子には乗せられない。
少なくとも自分はヤルし乗るだろうが
百戦錬磨のオッサンと将来ある息子は違うよ。
他人の子供なら、サンポールと砂でも入れさせて
数日振らせておくけどw
481 :
774RR:2013/02/06(水) 18:40:58.33 ID:+edOLkvk
>>480 ほら、ライオンは崖から子供を突き落として、キリンは泣かないって言うじゃない。
482 :
774RR:2013/02/06(水) 18:47:59.38 ID:c8gPRZLp
>>481 人間の世界は、他人の子を1-2人轢き殺しても
任意保険で賠償しときゃ、出所してもお努めゴクロウサンと
笑い話で済むけど
自分の子は、自らの不始末にしても
指の骨1本折らせたくないってのが人情
483 :
774RR:2013/02/06(水) 18:53:07.62 ID:+edOLkvk
484 :
774RR:2013/02/06(水) 19:02:19.16 ID:n23MS0X/
そういう父親はバイク取り上げるだろ
485 :
774RR:2013/02/06(水) 19:58:04.74 ID:m9puB7vJ
L・I・O・N
ライオーン!
486 :
774RR:2013/02/06(水) 21:06:45.73 ID:XYlCW9jY
>>471 親は普通で、自分を大きくみせようとする馬鹿息子って感じな気がするけどなぁ
親がメカニックです(キリッ なんてヤツがこんな小学生レベルの質問してるのみたことない
>>472 両方のケミカルを同一条件で【比較実験】したことあるような暇人か、
業務上調べる必要があるヤツぐらいしか明確な回答なんざ出来ないだろうよ
両方を取り扱ってる店の店員にでも聞くか、アホー知恵遅れで馬鹿共から回答でも貰え
487 :
774RR:2013/02/06(水) 21:17:49.54 ID:BUaB0dAq
>>486 まさにその通りだと自分でも思います
MCタンクシーラーを使って大丈夫だったという声がありましたのでそちらを使ってみます
488 :
774RR:2013/02/06(水) 21:27:37.16 ID:0qI/6sgU
なにこの荒らし
489 :
774RR:2013/02/06(水) 21:34:27.86 ID:CWfzavhB
なんで錆だのコーティングだのでこんなに無駄に伸びてんの?
490 :
774RR:2013/02/06(水) 21:38:02.18 ID:hCGp68Mv
前だけLEDウインカーに変更してハイフラになったのでハイフラ対応のウインカーリレーに変更したんですけど、エンジン始動後の数回はちゃんとウインカーの点滅回数があっているのに、しばらくつけるとハイフラになってしまうのですが、これは後ろがLEDウインカーじゃないからですかね?
491 :
774RR:2013/02/06(水) 21:42:50.39 ID:tMRwYIcV
俺は前後LEDにしてアイドリング中は普通に点滅だが回転数上がるとハイフラになって、LED対応リレーをICリレーに交換したら症状は直ったよ
492 :
774RR:2013/02/06(水) 21:52:30.87 ID:hbmiaCWJ
EDが妙に心に染みいる人生
493 :
774RR:2013/02/06(水) 21:53:31.82 ID:rRPsUXHw
だからレス乞食だって言っただろ?
構うなよ
494 :
774RR:2013/02/06(水) 22:15:30.14 ID:RrhBGc/f
495 :
774RR:2013/02/06(水) 23:56:28.80 ID:f/f0ygdV
てか、>446はちゃんとバイクの車種とか宣言するのは評価する。
自分はZX-4で、はなさかGでサビトリして
KREEMでコーティングしたわ。
問題なく使えたけど、飽きて腐らせてドナドナしちった。
またなんかレストアしたいなあ・・。
496 :
774RR:2013/02/07(木) 00:25:15.78 ID:sOtpAuIM
サンポールで錆取りしようとしたら、みるみるうちにサビていってゴミを1個作っただけだったw
タンクシーラーと別のコーティング剤を使った事あるけど、10年経った今でもちゃんと保護できてるのは凄いわ。
コーティング剤はちゃんとしたの使った方が結果的に安上がりだな。
497 :
774RR:2013/02/07(木) 14:56:19.18 ID:QApm3BcC
凹んだタンクを変えようと思ってパーツリストをみたら58000円!!
バイク屋だと値引きはありませんよね?
どこかで20%くらい値引きして純正部品を売ってくれるところはないでしょうか?
498 :
774RR:2013/02/07(木) 14:57:09.82 ID:l/sbZdvE
結構ありがちなネタなんですが、リアアクスルシャフトが抜けなくて困ってます。
556吹いて、軽い力でグリグリ回るようになったんですが、ハンマーでやけくそになるぐらい
思いっきり叩いても抜けません・・・
それで、気になることがあって、ドラムブレーキのカバーが、押えつけてもシャフトと
一緒に回ってしまいます。と言うことは、カバーとくっついてるから抜けるわけがない・・・
どうやればいいんでしょうか?
ドラムブレーキのバイクは初めてなもので。
バイクはEN125って奴で構造はGN125とほぼ同じです。
499 :
774RR:2013/02/07(木) 15:00:40.51 ID:Pq8vwJv6
500 :
774RR:2013/02/07(木) 15:15:38.65 ID:qP6Oarto
>>497 おまいが販売店を勃業すればいいんじゃね???
メーカーからの仕入れ値はそれぐらいでしょ。
非代理店の部品を業販で買うのも10%引きぐらいだぜ。
俺から言わせれば、新品部品が出るだけでもありがてぇ!
しかも純正塗装されて58000円は激安。
501 :
774RR:2013/02/07(木) 15:37:03.14 ID:QApm3BcC
メーカーからの卸売値は 定価の5,6割って聞いてたんだけど違うんですか
58000円は僕には大金なので (´・ω・`)
502 :
774RR:2013/02/07(木) 15:44:16.31 ID:2aqlp1Ni
>>501 仕入れが5-60%だって15%だって、会社を維持して社員に
給与を払って納税したら、100%売らないと商売にならない
んじゃないか?
君に安く売るために、子供を抱えて朝から汗水垂らした
社員をクビにしろというのか?
君はバイトしたことあるか?
客に安売りしたいから、今月は時給を60円に下げて良いか?
と言われて甘受するのか?
503 :
774RR:2013/02/07(木) 15:48:13.43 ID:2aqlp1Ni
>>497 整備スレなんだから、凹みを提示して
どうやったら安価に治るか、叩けるか、カウンターハンマーで引けるか
圧で膨らむか、様々な手法をアドバイス受ければどうかな?
凹みによっては、高温のヒートガンで尋常じゃなく暖めてから
パーツクリーナで急冷すると、凹みが膨張と収縮で回復したり
エアー圧や水圧やチョットした棒での叩きでも治ることが多い
それと、貧乏人の継ぎ当てと凹みは恥じるな
そのままで貧乏だけど頑張ってると胸を張れ
504 :
774RR:2013/02/07(木) 15:53:16.69 ID:QlkZgWey
>>501 そんなに安くないよ。純正部品売っても大して儲からないから積極的に売ってない。
ウェビックで5%オフでも狙いや。
505 :
774RR:2013/02/07(木) 16:01:08.47 ID:1rw1izmN
自作しちゃえ
506 :
774RR:2013/02/07(木) 17:33:24.49 ID:49u5A+uE
>>497 俺の先輩は大豆の膨張を利用してタンクの凹みを直してた
507 :
774RR:2013/02/07(木) 17:43:14.59 ID:cflXl4TO
>>501 板金屋なら2万くらいで直してくれんかな
508 :
774RR:2013/02/07(木) 17:47:13.50 ID:+EBmoVDB
>>506 それ新しいなw
マメタンかな。
水を凍らしても逝けるような気がするけど、冷凍庫に入らないから無理か。
509 :
774RR:2013/02/07(木) 18:40:55.53 ID:TKrGYIH4
昨日からタンクに関するヒドイ質問が続くなぁ
>>501 バイクの車種次第だけど、古いバイク(MC19とか)ならパーツリストに載ってても売ってないよ
ホンダは業界一車種別パーツがまっさきに無くなるメーカ
現行車なら手に入るし値段もそのままだけど、古ければパーツ代そのものも上がる
とはいえタンクや外装は結構早めになくなるイメージだよなぁ
510 :
774RR:2013/02/07(木) 18:45:28.58 ID:W/io3sJU
>>497 ググった程度で見つかる純正部品の通販屋で
10%だか15%だか値引きしてるとこあるだろ・・・
つか、カネないならへこんだだけならそのまま乗ればいいじゃん・・・
511 :
774RR:2013/02/07(木) 18:52:37.18 ID:o2aioQDA
>>508 今の時期なら外の風の通りの良い所に置いておくだけで凍る。
512 :
774RR:2013/02/07(木) 18:56:28.57 ID:+EBmoVDB
>>511 おお、そうか。
北国は良いなw
今ならタンク冷凍作戦使えるんじゃない?
513 :
774RR:2013/02/07(木) 18:57:18.95 ID:+EBmoVDB
ただし、ダメモトで。
514 :
774RR:2013/02/07(木) 19:34:08.36 ID:WyG32Aun
ID:QApm3BcCは逃げたろうから、これ以降のレスはいらないよなw
515 :
774RR:2013/02/07(木) 19:43:18.54 ID:v1MIfHYj
>>498 逆に考えるんだ 固着箇所が特定できたんだからラッキーだとw
あんまし強引に叩くとシャフトが潰れて太くなってしまう恐れがあるので
そこそこで留めるのが前提で
ドラムブレーキのプレートならどこかで周り止めしてるハズ
そこを仮組してシャフトを回せば固着剥がれるかも?
インパクトレンチや浸透潤滑剤なども併用
ダメならバーナーで炙る、沸騰したヤカンの熱湯掛ける、など
叩く時は車体を角材等で三角や四角のたたき台作って車体寝かせる
叩いた衝撃を受け止め、車体を傷めないように組む
シャフト、ホイールベアリング、カラー等は交換するつもりで
新品部品を用意の事
516 :
774RR:2013/02/07(木) 20:09:12.11 ID:tutPzEJZ
>>515 やっぱり固着なんですねいろいろやってみますサンクス!
517 :
774RR:2013/02/07(木) 20:22:50.61 ID:+EBmoVDB
>>516 まずブレーキロッドかワイヤーを目一杯緩めてカムを動かし、ブレーキシューを開放してみた?
518 :
774RR:2013/02/07(木) 20:42:18.61 ID:tMzZXERs
>>516 カラーが錆でシャフトと一体化してるのがよくあるパターンかな
ホイールのハブの中のカラーか外側のカラーか
ドラムのカバーと固着してるなら押し歩きも出来ないハズ
519 :
774RR:2013/02/07(木) 21:07:51.51 ID:4L6NJbOR
tutPzEJZは本スレの【SUZUKI】GS,GZ,EN,GN125 Part43【原二】で進行中みたいだから
放置でいいんじゃないか?
520 :
774RR:2013/02/07(木) 21:51:58.46 ID:g2+rkCfs
スクーターのタイヤ交換するために
マフラーのマウントボルトを外したんだけど雄ネジの山が潰れてました・・
パーツリスト見たらボルト、フランジ 10×40て品名なんだけど
これってホムセンに置いてあるような一般的な規格ですか?
普段行かないバイク屋で185円ぽっちの物を注文するのもどうかなと思って
521 :
774RR:2013/02/07(木) 21:54:33.91 ID:o2aioQDA
>>520 ウェビックとかで通販すればいいんじゃね
522 :
774RR:2013/02/07(木) 21:56:42.98 ID:g2+rkCfs
>>521 いや、5000円以下は送料がかかりますやん
523 :
774RR:2013/02/07(木) 22:15:15.41 ID:WyG32Aun
>>520 ホームセンターには売ってない
用品店なら汎用品のステンキャップが売ってるよ
524 :
774RR:2013/02/07(木) 22:30:43.74 ID:v1MIfHYj
>>520 10は径で40はネジ山(軸)長さ(mm)だろーね
ピッチ(ネジ山の細かさ)が不明
ネジの規格としてはピッチ1.5とか1.25とか幾つかある
現物を計測するか現物を持って行けばホムセンで買えるかも?
確実に在る保証はない ホムセンにあるのは建築金具の規格品が多いから
前金か保証金置いてくるつもりなら
馴染みなくても大概のバイク屋で普通に注文受けてくれるとは思う
ちなみに雌ネジの方も無事とは思えんが…
525 :
774RR:2013/02/07(木) 23:20:59.31 ID:5X8VsOaw
>>520 M10だとすると一般的なピッチは1.5だね
現物もっていけば、実物を一覧にして置いてくれてるところもある
うちのマフラーとシリンダーのボルトは一般的なM6
中古で購入したらM6x25にナット2枚で長さ調整されていたw
68円なので注文するのも面倒で、ほっといたらタイヤ交換時に中古に交換されていた
近場にホムセンがなければ純正品頼んだほうが考えなくて済むよ
526 :
774RR:2013/02/07(木) 23:23:53.19 ID:o2aioQDA
材質も違うはずだしな
527 :
774RR:2013/02/07(木) 23:31:37.91 ID:g2+rkCfs
みなさんマジレス感謝です
ピッチって知らなかったw
>ちなみに雌ネジの方も無事とは思えんが…
マウントボルトで仮締めしたら入ったので多分無事かと・・
>材質も違うはずだしな
そういやそうですね
場所が場所だけに固着する可能性ありますね
素直にバイク屋で頼んでみます
528 :
774RR:2013/02/07(木) 23:33:41.92 ID:g2+rkCfs
× マウントボルトで仮締めしたら入ったので多分無事かと・・
○ もう1本のマウントボルトで仮締めしたら入ったので多分無事かと・・
529 :
774RR:2013/02/07(木) 23:52:11.61 ID:WyG32Aun
ホムセンに売ってないのは1.25のほう
長いことバイクをいじってたら使わない(余った)ボルトが大量に集まるよねw
ごちゃごちゃになって目的のボルトを探すのが大変になったから、頑張って整理したよ・・・
530 :
774RR:2013/02/08(金) 00:31:19.25 ID:fr5/1c4k
工場で働いてるので必要な工具やワッシャー、ボルト類は家から持っていってるw
531 :
774RR:2013/02/08(金) 00:35:13.99 ID:6BTyCzMy
経費削減の鑑
532 :
774RR:2013/02/08(金) 00:40:14.72 ID:ycsvu4ys
>>527 汎用品だと安いので、固着したとき気兼ねなくボルト頭飛ばしたりできるってのもあるけど
>>528 大事なのは適正トルクがかかるか?だ
削れかかっていた雌山が締めたときに逝くのもありがち
>>529 問題は、どれが正しいネジ・ボルトなのか分からないことだなw
同じネジ3本のはずなのに、ついているネジが3本とも違ったり・・・
ネジ・ボルト全部を純正で取り寄せればいいんだけどね
533 :
774RR:2013/02/08(金) 00:41:28.62 ID:fvYeXOPr
バイク乗りって工場労働者が多いよな
経験を活かせるという点では最適な選択といえる
534 :
774RR:2013/02/08(金) 01:33:26.94 ID:9i5hUj6J
加工溶接なんのその
羨ましいわ
535 :
774RR:2013/02/08(金) 02:22:16.65 ID:z3Vy7a52
536 :
774RR:2013/02/08(金) 06:16:56.89 ID:c/D7TKa4
ヤマハだと
M8から上のサイズは並目でなくなるな。
強度区分も汎用品より高いものがほとんどでホムセンで買うのは簡単でない。
あとM10で、スレッドが潰れていた、なんてことはほぼありえない。エンジン側はアルミ系だろうが。
外す作業中重たいマフリャーを支持せずにボルトを緩めたために
マフラーフランジかなにかでねじ山を潰したんだよ。
子供じゃないならそのくりゃい気付け。また同じことするじょ。
537 :
774RR:2013/02/08(金) 10:55:22.20 ID:vgouY+oF
バイクのM10はほぼ間違いなく細目(1.25)
ホームセンターじゃ並目ばかりでなかなかお目にかかれないと思う
538 :
774RR:2013/02/08(金) 15:10:19.28 ID:otR4oqN5
俺のうちの近くのコーナンは細目も売ってるからありがたい
539 :
774RR:2013/02/08(金) 16:29:15.64 ID:goetLPg5
USBの取付ってド素人じゃ無理ですか
540 :
774RR:2013/02/08(金) 16:42:05.69 ID:MlOAmthS
>>539 何に、USBの何を、付けたいのかコッテリ分からんが、取り付けだけならガムテープさえあれば幼稚園児でも三輪車に付ける事が可能。
2ちゃん出来るスキルあるなら、もう少しまともな日本語を勉強しろwww
541 :
774RR:2013/02/08(金) 16:55:32.29 ID:q6x/8xh1
ユナイテッドステイツオブブラジル
542 :
774RR:2013/02/08(金) 16:56:43.06 ID:MlOAmthS
>>541 正直スマンカッタ。
ガムテープじゃ付かないわ。
543 :
774RR:2013/02/08(金) 17:33:20.28 ID:fvYeXOPr
>>539 小学生でもできるよ
ほら、小学校の理科の時間で豆電球をつなぐ実験工作をやったでしょ?あれとそんなに変わらないよ!
ハサミで配線をぶった切って、繋いでセロハンテープを巻くだけ♪
何事もチャレンジが必要です、頑張って下さい♪
544 :
774RR:2013/02/08(金) 17:43:09.77 ID:TJtsQZbM
>539
君ならできる
なんかあったときの責任はちゃんと自分で取ってね
545 :
774RR:2013/02/08(金) 18:34:45.03 ID:6BTyCzMy
>>539 いいか?バッテリーの+極と-極を銅線で直接繋いだらダメだぞ?絶対だぞ?
546 :
774RR:2013/02/08(金) 18:51:09.38 ID:elHp0Ldx
>>545 >バッテリーの+極と-極を銅線で直接繋いだらダメだぞ?
A・+端子は尿道。−端子は肛門。
B・+端子は右乳首。−端子は左乳首。
C・+端子はクリトリスに。−端子は子宮口に。
D・+端子はSEX中の男の肛門に。−端子はSEX相手の女の肛門に。
どれがオススメ?
547 :
774RR:2013/02/08(金) 19:49:27.93 ID:+0Wz0PPa
>>546 そういうのって、少しでも面白いと思って書くものなの?
548 :
774RR:2013/02/08(金) 20:52:38.59 ID:ptY46YcD
AとかBとかご丁寧に分けて書いたのにこんなレスついた時の気持ちといったらw
549 :
774RR:2013/02/08(金) 20:56:40.12 ID:eqrogNzE
割れ鍋に閉じ蓋 とはこのことかとw
550 :
774RR:2013/02/08(金) 23:34:43.50 ID:elHp0Ldx
>>547 >545がつまんなかったから酔った勢いで書いた。
今は反省してないが明日シラフになったらわからん。
551 :
774RR:2013/02/09(土) 01:09:25.20 ID:he6RxEFB
Aチンコ Bケツの穴
552 :
774RR:2013/02/09(土) 01:27:32.31 ID:DQZgFuzm
553 :
774RR:2013/02/09(土) 04:51:41.29 ID:opa8JXcE
灰汁の匂いがプンプンするぜ〜
554 :
774RR:2013/02/09(土) 08:32:47.82 ID:dPrnAOE1
キャブレターがダメでエンジンがカブレター
555 :
774RR:2013/02/09(土) 11:18:21.65 ID:Z+itB6p/
556 :
774RR:2013/02/09(土) 11:19:22.53 ID:qClb2eux
バイク用がイヤなら合皮の安全靴しかないんじゃね
他のは多かれ少なかれ痛むでしょ
557 :
774RR:2013/02/09(土) 11:21:02.58 ID:Z+itB6p/
尼うまくコピペできん
DUNLOP(ダンロップ) コンフォートウォーカー DC891 ブラック
とか
DUNLOP(ダンロップ) コンフォートウォーカー DC891 ダークブラウン
とか
558 :
774RR:2013/02/09(土) 11:22:25.86 ID:Z+itB6p/
559 :
774RR:2013/02/09(土) 11:27:28.72 ID:Z+itB6p/
DUNLOP(ダンロップ) スニーカー マックスランライト メンズ DM112
これもだめか?
560 :
774RR:2013/02/09(土) 11:27:38.93 ID:qClb2eux
561 :
774RR:2013/02/09(土) 11:38:08.23 ID:Z+itB6p/
562 :
774RR:2013/02/09(土) 11:43:39.27 ID:Z+itB6p/
>>556 \3000くらいなら甲痛んでもいいかなと、なんか貼り付ける
563 :
774RR:2013/02/09(土) 11:50:51.55 ID:h2GU1cJq
チェンジガードとかシフトガードの類の導入を考えてみては?
564 :
774RR:2013/02/09(土) 12:00:41.83 ID:oCZYlU9d
車の車検の時交換するブレーキカップって、バイクだとどこにあたるのかな?
565 :
774RR:2013/02/09(土) 12:08:45.36 ID:he6RxEFB
>>564 油圧式ドラムブレーキに使われる部品かな?
バイクだと無いんじゃね?
566 :
774RR:2013/02/09(土) 12:11:07.97 ID:oCZYlU9d
>>565 ありがとう。だから聞き覚えがないんですね。
危うく工場に今バラしているバイクのマスターとキャリパー持ってって
どこかを聞くところでした。
567 :
774RR:2013/02/09(土) 12:26:03.74 ID:cpCWBnBa
568 :
774RR:2013/02/09(土) 13:58:13.97 ID:XrbioUHP
ID:Z+itB6p/
はっきり言ってダサいけど…本当にそれでいいの??
地味といえば地味だけど悪く言えば現場作業員のオッサンみたい
まあ君がオッサンならそれでいいでしょう、お似合いだから
569 :
774RR:2013/02/09(土) 14:16:09.70 ID:CtIR/q3J
悩むような靴ではないな…
570 :
774RR:2013/02/09(土) 15:50:32.72 ID:04+Cga0U
571 :
774RR:2013/02/09(土) 15:57:31.11 ID:m/J2C8zL
普通にAGM書いてあるじゃん。
572 :
774RR:2013/02/09(土) 15:59:37.14 ID:m/J2C8zL
昔、台湾産の安物バッテリー買ったら初期充電しても11Vしかいかないの。
世の中うまい話はないよ。
573 :
774RR:2013/02/09(土) 16:15:16.39 ID:vi4ubcMS
es&ie=UTF8&qid=1360391709&sr=1-8
574 :
774RR:2013/02/09(土) 16:15:41.20 ID:FQV+b/Mc
シフトペダルのほうに筒状のスポンジはめればどれでも好きな靴が使えるよ。
575 :
774RR:2013/02/09(土) 16:17:33.16 ID:vi4ubcMS
FINE-R ファインアール(FR31)ベルクロタイプ・樹脂先芯入安全スニーカー 作業靴
どしても、ベルクロじゃないとダメなんだが
いいのなーい?
576 :
774RR:2013/02/09(土) 16:22:46.24 ID:04+Cga0U
>>572 ヤフオクで3000円で買った中華バッテリーは4年持ったんですよ
でももう同じものが売ってない・・・
お勧めの安物バッテリーってないですかね?
577 :
774RR:2013/02/09(土) 16:23:44.90 ID:XrbioUHP
578 :
774RR:2013/02/09(土) 16:34:24.59 ID:m/J2C8zL
>>576 台湾ユアサじゃだめ??
台湾ユアサなら2000-4000円で買えるよ。
579 :
774RR:2013/02/09(土) 17:49:05.26 ID:lfi52p43
>>576 安物は保証が無いから安いのだw
乗り方にもよるしな
今使ってる台湾ユアサが4年弱なのでそろそろヤバメ
2000円ほどのあやしぃ14-BS・・・2年持つかな?
580 :
774RR:2013/02/09(土) 18:06:09.43 ID:04+Cga0U
>>578 どこで売ってます?
僕もできれば台湾ユアサがいいです
581 :
774RR:2013/02/09(土) 19:32:19.28 ID:lfi52p43
582 :
774RR:2013/02/09(土) 19:35:27.07 ID:QKRhhtAs
日本一周ツー直前にバッテリーが突然死して、慌ててホムセンでユアサ製の買って来たけど
15000円もしたのに中国産だった・・・orz
でも4年目の今でも元気だから当たりだったか。
今日ホムセンでパーツクリーナーが148円だったので、買いこんでしもたw
なんか安く見かける度に買ってるようなw
チェーンソーオイル4L980円も気になったが、これはスルーした・・
来月ぐらいから整備始めるので、クーラントとフルードも買ってこなければ・・
583 :
774RR:2013/02/09(土) 19:41:56.79 ID:qClb2eux
前からずっと思ってたんだけど
なんで台湾「YUASA」のくせにYTZ等の、ユアサの型番使ってないの?
584 :
774RR:2013/02/09(土) 19:52:30.60 ID:lfi52p43
585 :
774RR:2013/02/09(土) 20:14:12.97 ID:dXWTI/qH
バッテリーの突然死とかあるんかね。
ジワジワだめになるイメージだが。
バッ直の変な電装付けて
少しづつ食われてダメになったのを突然死とか言ってる?
586 :
774RR:2013/02/09(土) 20:24:21.76 ID:5SfCt/DM
>>585 俺もそれ気になっていた。
物理的破損でもしない限り、突然死とか考えられんのだけど。
ある日を境に使えなくなるので、それを突然死?
仕事用の車を含めて1ヶ月以内に増し充電をローテーションしてる。
電流系で充電具合を診て、充電は止めてる。
チョイ乗りディーゼル車以外、増し充電は少量で済むレベルだけどね。
587 :
774RR:2013/02/09(土) 20:42:06.35 ID:lfi52p43
何を持ってバッテリーの死亡と考えるかだね
例えば今まで1週間乗らなくてもセルが回っていたのが回らなくなる
徐々にヘタって行くんだろうけど分かるのは突然って感じじゃね?外気温もあるがw
これがリチウムイオン充電池だと、本当に突然充電できなくなる事がある
鉛充電池で、全く充電不可能ってのは無いだろうね(使い物になるレベルかどうかは別ものだが)
航空機のバッテリーが未だにニッカドなのもヘタリがジワジワだからだと思ってる
787がリチウムイオンにしたはずだが、とらぶってるしな
588 :
774RR:2013/02/09(土) 21:40:31.83 ID:5SfCt/DM
>>586です。肝心な一言が抜けていた。
増し充電のおかげか、平成元年車を含め、バッテリー死亡ゼロです。
589 :
774RR:2013/02/09(土) 21:51:57.32 ID:VBbSTp2F
590 :
774RR:2013/02/09(土) 22:32:20.62 ID:zm0aZ0b4
>>585 俺が経験したのはGBクラブマンで真夏の信号待ちに
エンジン熱が暑いのでキーOFFにしていて、信号が青になったらキーONにしたら
ニュートラルランプが点かない、ホーンも鳴らない、なにも反応がない・・・・・だった。
で、ケーブルでつないでジャンプさせたんだけどまったく反応しない。
つないでくれたバッテリーの電力を突然死したバッテリーが食っちゃったみたい。
どうにもならなくて応援頼んだ車に積んで帰ったよ。
591 :
774RR:2013/02/09(土) 22:32:47.55 ID:h2GU1cJq
車であった話だけどさ、午前は動いたのに午後はうんともすんとも言わない。
車屋呼んで壊れたって伝えたらバッテリーの可能性を即答されたよ。
こんなことあるのかと聞いたらよくありますだとさ。
592 :
774RR:2013/02/09(土) 22:49:44.05 ID:rg/1t4v1
→突然死
さほど長期放置でもなくセルの回りも充分であったにも関わらず
ある日突然、あるいは出先給油後などにニュートラルランプすら点かなくなる
電装小細工とかイモビなど駐車中電気食うモノは無いノーマル
電圧計ってみると完全にゼロ、または数V
12V近く出ててもニュートラルランプ程度(5W豆電球)繋ぐと
2.0Vまでドロップなんて例もアリ
充電器繋いでもエラー吐くし
徐々に放電が進むのとは違うなー
593 :
774RR:2013/02/10(日) 00:12:22.34 ID:WpKotjzd
GSバイト時の事を思い出してみると
給油後にバッテリー上がりって、4輪と2輪で数台あったな
4輪の方はクーラーで過放電した可能性もあるがな
2輪は一旦はセルでエンジンかかったんだが、エンストしたらセルが回らなくなった
女の子だったし俺が押しがけした記憶がある。そもそも押しがけしらんつーてたし
野郎でも「押しがけ」と言いながら押すのは良いがクラッチ切ったままセル回すやつも居たけどな(^^;;;
594 :
774RR:2013/02/10(日) 00:20:25.18 ID:e33+d6dL
なんで押しがけでセル回すの?w
595 :
774RR:2013/02/10(日) 00:23:30.31 ID:KVjC8h+i
596 :
774RR:2013/02/10(日) 00:29:17.11 ID:e33+d6dL
それじゃ「クラッチ切ったまま」が余計
597 :
774RR:2013/02/10(日) 00:37:10.82 ID:QoHCZYHZ
ゲロいとこ行く→転ける→リスタートしようとするとうんともすんとも言わない
てのなら友達が目の前でなった。
コケた(というか吹っ飛んだ)のはその日は一回目だったからセルの回しすぎってのはないかと。
テスター持ってなかったので電圧は不明。
キック付きだったので取り敢えず大丈夫だった。
自分自身の体験としては、
オフ車で氷点下二桁の中雪中行軍してコンビニ休憩後セルが回らなくなったことがある。
キック付きなので事なきを得たけど、帰宅後バッテリー交換した。
598 :
774RR:2013/02/10(日) 00:52:15.12 ID:vkESvJb2
ホムセンで買い物して帰ろうとしたら、バッテリー死んでた事があったw
丁度ホムセンで新調できたので良かったけど、他の店だったら大変な事になってたわ。
しかも近所で一番安い店だったのも助かった・・・。
599 :
774RR:2013/02/10(日) 01:56:47.04 ID:ffzXpI0T
休憩して再始動しようとしたらNランプもなにもかも点かない。
ヒューズを見ても切れてない。
手元にあるのは車載工具のみ。
1:ウインカーを外してバッテリーに繋ぐと明るく光る→一応バッテリーは平気そう
2:メインスイッチのコネクタを探す→なにか少し焦げた跡がある
3:そのコネクタの配線をコネコネしてみる→Nランプが点いた!
4:エンジン始動!
5:そのままそっと家に帰ってコネクタの端子を抜いてみる→圧着部分が腐食してた
6:端子を新しく圧着する→完全に直って早2年過ぎたが正常
7:バッテリは中華製で6年目なのにまだ元気w
テスターとまでは行かないけどウインカー式チェック方法は意外と役立つ。
親父はウインカーを使ってポイント点火の点火時期合わせを出先でやってた。w
600 :
774RR:2013/02/10(日) 02:03:03.79 ID:RVeyEVK8
>>599の真実
4:エンジンがかからない・・・
5:服を脱いで上半身裸になる
6:ふんぬっ!!と叫びながら押しがけしまくる
7:通行人を巻き込んでの押しがけ大会。数人の男にシートを押してもらう
8:エンジン始動!
9:いい汗をかいたなー、と汗だくになって体から湯気が出ている
10:服を脱いだことを忘れたまま家に帰る
601 :
774RR:2013/02/10(日) 02:07:37.29 ID:ffzXpI0T
ヽ('A`)ノ
( )
ノω|
602 :
774RR:2013/02/10(日) 05:47:33.85 ID:WpKotjzd
>>596 ああ、すまん
押しがけと称してギアを入れて押す
(正確にはそいつが跨った状態で後ろから俺が押したんだが)
そしてクラッチを切ったままセルを回しだしたw
・・・バッテリー上がりでセルがまともに使えないのに
セルが弱弱しくうなって、野郎「押しがけでもかからん」・・・そりゃかからんわな
押しがけってのも知ってると、いざって時役に立つわな。特にフルカウルだとジャンパもつらい車種あるし
4輪でライトつけっぱなで上げたこともあった・・・当然と言えば当然だけどバックでもエンジンかかるもんだな
603 :
774RR:2013/02/10(日) 05:57:26.38 ID:pDh9gGwx
アスペの臭いがする
604 :
774RR:2013/02/10(日) 09:15:57.68 ID:WYP+UDoQ
黄色いタンクに深さ2mm、幅1cmぐらいの傷があるのであの青白の2液混合のパテで補修しようと思うのですが、パテ塗って磨いた後の塗装はどのようにしたら良いでしょうか?? 全塗装はしたくないのですが部分的に塗装したらやはり目立つでしょうか??
605 :
774RR:2013/02/10(日) 09:17:38.18 ID:RX7A2RqT
>>577 おれのバイク車体価格が・・・オクで3万か5万か
606 :
774RR:2013/02/10(日) 10:07:18.66 ID:cd1bDzM7
>>604 今の発色してる色に合わせて塗るのが技術
多くの乗用車が部分塗装で修理してるが
補修あとがわからないだろ
自信がないなら
ちゃんと技術者に頼めばいいよ
607 :
774RR:2013/02/10(日) 11:19:51.96 ID:NM3E6PAo
オイル交換すらやり方が分からなかった整備童貞の俺が、メンテナンス入門書とサービスマニュアル片手に昨日、色々やって見たよ。
オイル交換とチェーンの調整はまぁ余裕だったんだけど、キャブレターのオーバーホールはあえなく玉砕…orz
キャブレターとエアクリーナーがつながってる部分(空気の通り道みたいなところ)がまるで外せなかったんだよね。ネジやボルト類は全て手順通りに外したんだけどなぁ。
整備の道も厳しいのぅ。
608 :
774RR:2013/02/10(日) 11:32:41.76 ID:bYEs1Fpp
>>607 そこで手詰まりになったのはラッキーかもな
被害が少なくて済んだ
609 :
774RR:2013/02/10(日) 12:25:05.98 ID:WYP+UDoQ
>>606 確かに、下手に補修して逆に目立つよりプロに頼んだほうが安心ですね。
見積もり無料のところに行って見積もりしてもらってみます(`・ω・´)
610 :
774RR:2013/02/10(日) 13:41:40.24 ID:GIbsiqoa
611 :
774RR:2013/02/10(日) 14:03:18.68 ID:NM3E6PAo
>>609 まぁ、六万走ってる原付だしダメもとで色々いじくりますわ。
調べてみたら、コネクティングチューブとやらで外すのにコツがいるらしい。
次の週末にでもまたチャレンジしてみます。
612 :
774RR:2013/02/10(日) 18:22:40.95 ID:60mZwkPG
シリコンスプレーでも吹いて引っこ抜けばいんじゃないの
613 :
774RR:2013/02/10(日) 19:12:36.04 ID:zQESvIFR
シール貼ったらええねん
614 :
774RR:2013/02/10(日) 19:14:48.94 ID:KVjC8h+i
615 :
774RR:2013/02/10(日) 19:28:25.38 ID:zW1iB2ud
>>614 俺はどうも力づくが苦手で、エアクリが外れる車体は外すようにしてる。
616 :
774RR:2013/02/10(日) 21:52:45.75 ID:NVwZb1mP
キャブとエンジンの間のインシュレータは固いからねぇ
4発のサイドドラフトだと
棒つっこんでこじるかな
冬場はあっためないと
617 :
774RR:2013/02/10(日) 22:11:53.69 ID:em69rKFI
618 :
774RR:2013/02/11(月) 10:09:07.00 ID:98RAZ52H
バイクの整備じゃないんだが、物理拡張の前準備としてPCの掃除をやった。
前面のファンとCPU周辺に埃がゴッソリで、CPU外したりとかで骨が折れた。
そういえば1年は掃除してなかったかと反省。横着はイカンね。
おかげで、1ヶ月ほど前から動作が重かったのが元に戻ったよ。
619 :
774RR:2013/02/11(月) 10:15:08.59 ID:8KaZyiqI
pcなんてファンレス化して以来開けてないわ
620 :
774RR:2013/02/11(月) 10:54:18.73 ID:S9GDk5ZA
ファンレス化していても意外と埃たまるから掃除したほうがいいな。
621 :
774RR:2013/02/11(月) 12:26:34.79 ID:F9df9D0R
そんなに埃がたまっていないように見えても、エアブローしたら不調が解消したつうことはあったな
(横置型ケースだからMBに埃が乗りやすいのかな?)
622 :
774RR:2013/02/11(月) 13:14:12.35 ID:f6ymk/uq
徹底的にやるなら、サスのリンク周りを分解して掃除、ベアリング交換までしないとね
前後スタンドおすすめ
623 :
774RR:2013/02/11(月) 17:16:39.07 ID:sJauJ92J
スタンドは持ってないなぁ、たぶん・・・もしかしてオラオラですか?
あると便利だろうが肉の芽を生みつけられるのも怖いし・・・・
624 :
774RR:2013/02/11(月) 18:18:45.96 ID:l+TYasKD
そして時は動き出す
625 :
774RR:2013/02/11(月) 18:22:10.30 ID:l4pA11a4
>>622 そしてステムをやるときに腹下スタンドも買い足すワケですね。
626 :
774RR:2013/02/11(月) 18:47:29.56 ID:uEerqp/s
>>622 リアのスタンドじゃリアサス周り外せなくね?
627 :
774RR:2013/02/11(月) 20:20:13.44 ID:F9df9D0R
センタースタンド付ならば・・・・いける?
628 :
774RR:2013/02/11(月) 21:56:15.53 ID:fB767Yfc
629 :
774RR:2013/02/11(月) 22:13:15.39 ID:f6ymk/uq
630 :
774RR:2013/02/12(火) 11:52:27.36 ID:UogVmO7O
>>629 何この素敵工具。
純正ステップの可倒式なんかでもおkなんかな。
631 :
774RR:2013/02/12(火) 13:27:02.79 ID:nIrGVfnA
632 :
774RR:2013/02/12(火) 14:21:15.17 ID:OIkGQ2oJ
可倒式は裏返しで使う という文字通りの裏技がモトメンテにあったw
633 :
774RR:2013/02/12(火) 14:27:40.51 ID:UogVmO7O
>>631 おお、わざわざスマンかった。
やっぱ固定式専用だね。
でも欲しいぜ・・・
634 :
774RR:2013/02/12(火) 14:33:32.65 ID:O/PumbM4
他スレでも聞いたんですけど、レスがつかなかったので教えてください
シングルキャブでPJの頭がナメて取れなくなったのを取る方法と、
セルをまわしても負圧が発生しないでガソリンがキャブに送られない原因は何でしょうか?
教えてください。
635 :
774RR:2013/02/12(火) 14:37:38.35 ID:uhi6e1Q9
>>634 聞いた限り技能が無いっぽいので、聞いても無駄だと思う。負圧云々の自己判断も怪しい。
バイク屋に持っていくしかない。
636 :
774RR:2013/02/12(火) 14:43:33.15 ID:OIkGQ2oJ
まあPJはドリル突っ込んで崩して外すか逆タップ使うかだろう
失敗するとキャブが使い物にならんけど
負圧が発生しない のはたぶん負圧コックだと思うけど単に負圧ホース外れてるということからエンジン終了までいろんな原因があるのでこれだけじゃわかんないよ
ガソリンが入ってないというのもあるかもねw
637 :
774RR:2013/02/12(火) 15:14:07.26 ID:WSEcfFE1
PJは真鍮なんだから叩いて溝作って回せばいい希ガス
それで外れないなんてのは、腐食で固着してるとかかもしれないので
諦めるかサンエス漬けで固着が剥がれるのを祈るかドリルで揉むか
でもきっと本体傷めるか洗浄いい加減で切り粉残す気がするから捨てろ
燃料が落ちてこないことを言ってるのかエンジンが吸わないことを言ってるのかワカラン
どうせ解ってねーんだから、用語に頼らず文字数増やしてでも説明したらいいと思うよ?
638 :
774RR:2013/02/12(火) 15:58:06.51 ID:+jR7Lh+C
フォークオイルは片方づつやればよかったですよね、メインスタンドあります。
200ccなんですが、液面計るほど緻密にやる必要ないですよね?
廃液抜いたあと灯油でも注ぎ込んでやれば・ドレン外しておいて・十分ですよね?
トップキャップ外したらスプリングが引き抜けて、以上の作業ができるんでしたっけ?
過去2回ほどやってるんですが、要領うる覚えで・・・よろしくです。
639 :
774RR:2013/02/12(火) 16:08:00.66 ID:OIkGQ2oJ
そこまでいい加減だとオイル換えなくてもよくね?
640 :
774RR:2013/02/12(火) 16:12:52.01 ID:raOno6wJ
>液面計るほど緻密にやる必要ないですよね?
ズボラな俺だが↑コレには爆笑したw
641 :
774RR:2013/02/12(火) 16:26:02.18 ID:cHeamDkG
綺麗に洗浄して乾燥させた後なら
組んで規定量入れればいいと思うけど、
ドレンから流して洗油ぶち込んだだけだとどんな何が
まだ残留してるかわかんなくて怖い。
642 :
774RR:2013/02/12(火) 16:40:25.03 ID:8NwVu90P
洗油とフォークオイルが混ざった奴が入ってるのと、古いフォークオイルと新しいフォークオイルが混ざったのが入ってるのだと
後者のが精神的に良いよね
643 :
634:2013/02/12(火) 16:43:01.03 ID:O/PumbM4
すいません、言葉足らずでした。
ひとつ目のキャブは、PJがなめて取り出せず、前閉時が薄いようなのですが交換できない状態
もうひとつ控え(2つ目のキャブ)にキャブを持っていて、そちらはセルを回しても燃料がキャブに来ません。
以前はひとつ目のキャブで負圧ポンプが正常か確かめるためにキャブの燃料ホースを外してセルを回してガソリンが流れたのを確認しました。
今回2つ目のキャブで同じようにホース外してセルまわしましたが、燃料が来なくて、インマニのホースを口で吸えばキャブへの燃料ホースからガソリンは来ました。
なので、負圧ポンプが正常な場合にキャブにガソリンが来ないのはどんな原因が考えられるか知りたいです。
644 :
774RR:2013/02/12(火) 16:54:17.80 ID:cHeamDkG
ダイアフラムは破れてない?
645 :
774RR:2013/02/12(火) 16:58:05.42 ID:8NwVu90P
なんで車種明かさないの?
宗教上の理由?
646 :
774RR:2013/02/12(火) 17:00:15.38 ID:DFYFsIJ1
えー車種とかぁー恥ずかしいしぃー
647 :
774RR:2013/02/12(火) 17:01:51.96 ID:rKE8+pCH
>>643 そのレスを持ってしても言葉足らずだなw
車種何なんだ?
648 :
774RR:2013/02/12(火) 17:05:09.09 ID:cHeamDkG
ところで負圧で開いてキャブに燃料送る部品は通常負圧式コックね。
今回そこはポイントじゃないけど。
649 :
774RR:2013/02/12(火) 17:05:28.66 ID:rKE8+pCH
いやあれかコックじゃなくてポンプか
ホンダのスクーターとかで使ってるやつかな
あれ吸気脈動がないと動かないでしょ
650 :
634:2013/02/12(火) 17:12:09.67 ID:O/PumbM4
すいません、マジェスティ125です。
ダイヤフラムも破れていませんでした。
キャブの仕組みがどうもわかっていなくて、負圧が発生してコックが開いてタンクからキャブに燃料を送られる、ってのはわかるんですけど、負圧が発生する仕組みが分からなくて、そこが原因なのかな、と思いました。
電気系統とかは無関係なものですか?
651 :
774RR:2013/02/12(火) 17:16:16.93 ID:UogVmO7O
>>650 キャブに来ているホースは全部つけた?
つい最近マジェ125のキャブ車をちょうどいじる機会があったから
少しなら答えられるとおもふ。
PJは逆タップが一番だけど、ちゃんとした工具買わないと
逆タップが折れたらその後が大変になるよ。
652 :
774RR:2013/02/12(火) 17:21:41.43 ID:QsVw3TYe
653 :
634:2013/02/12(火) 17:29:10.87 ID:O/PumbM4
>>651 キャブのホースは全部つけました。
PJは奥まった細いところだから、逆タップが入っていかないかと思うのですが、どうですか?
詳細を書くと、新車購入してもう10年くらい経過してますが、走行距離は1万km未満でたまに乗る程度です。
社外マフラーを取りつけたのでMJを上げて低回転が薄い感じなのでPJを交換しようとしたらナメてしまい取り外せなくなりました。
キャブ整備するためにフロート室のガソリンを抜こうとしたら固着してて六角もナメてしまった状態が元々の純正キャブです。
それと、中古で購入したCVK30のマジェ用に加工したキャブがあって、こちらは前述したような状態で、負圧が働いてないのかわからない状態。
あと、もう一つ中古で純正キャブを購入したのですが、こちらはセルもキュルキュルまわって燃料もキャブに行くのに、エンジンがかからない状態。
現在何がどうなっているのかパニックのようになっています。
654 :
774RR:2013/02/12(火) 17:38:28.71 ID:cHeamDkG
>>653 キャブいじるときは、まずほぼ全部ばらして
あちこちに開いてる穴をちゃんと空気が通るように
キャブクリーナーで洗って極細の針金とかで突ついたり
エアガンで吹いたりするんだ。
まず洗浄して詰まりをなくすのが基本。
中古から中古に乗り換えたってどうせどっか詰まってる
またはすぐ詰まる。
655 :
774RR:2013/02/12(火) 17:44:05.42 ID:cHeamDkG
>>653 念のため追伸。
エアスクリューみたいに調整するネジ外すときは、
まず締まる方向に全部回して、何回回したかメモっておく。
あとで組んだときに同じ状態にできるように。
何故かエアスクリューが全閉になってるとか
最初から明らかにおかしいときは規定値を調べる。
(ついてる自信があるなら2回転半位戻しから調整でもいい)
656 :
774RR:2013/02/12(火) 18:01:38.02 ID:/vAJzpo8
なんかAISなるものが付いてるらしいけどそれがパイプでインマニに繋がってる
なんかいやーな感じなんでこれ取り敢えず塞いでみれば?
657 :
774RR:2013/02/12(火) 18:05:21.75 ID:+jR7Lh+C
>>640 >液面計るほど緻密にやる必要ないですよね?
ズボラな俺だが↑コレには爆笑したw
ズボラが過ぎますか?いちお200ccの瓶で測るんですが
そんなに違いますか1〜2mmのレベルの相違で
658 :
774RR:2013/02/12(火) 18:07:32.45 ID:+jR7Lh+C
657+
わからないんだな・・・前回も量だけ同じにしたが・・・ハンドリング
659 :
774RR:2013/02/12(火) 18:09:01.17 ID:+jR7Lh+C
勝手にしろと言われてしまえば・・・だまって寝るしかないが
660 :
774RR:2013/02/12(火) 18:28:13.30 ID:LcjzpYFG
違和感なければいんじゃね?
違和感ないなら、少々ならオイルの量違ってもどうこうなるもんじゃないし
661 :
774RR:2013/02/12(火) 18:36:35.17 ID:raOno6wJ
>ズボラが過ぎますか?いちお200ccの瓶で測るんですが
>そんなに違いますか1〜2mmのレベルの相違で
>わからないんだな・・・前回も量だけ同じにしたが・・・ハンドリング
考え方の違いなんだな。 俺も1,2mmレベルだと全く判らんけど
このスレに書き込んで質問してるって事は気になってるって事でしょ?
だったらちゃんと作業した方が後腐れないっしょ。
やるだけやったら何事も後悔ないさ。
662 :
774RR:2013/02/12(火) 18:38:02.91 ID:fO2ER6OF
>660
そうだね、そうだね
663 :
774RR:2013/02/12(火) 18:40:09.07 ID:fO2ER6OF
>661
とにかく、作業やる。これにつきるね。
664 :
774RR:2013/02/12(火) 19:22:43.11 ID:cHeamDkG
俺のバイクは右でリバウンド左でコンプレッションの調整。
左右のわずかな油面の高さの違いなんて…
665 :
774RR:2013/02/12(火) 19:28:56.09 ID:i5icWok/
666 :
774RR:2013/02/12(火) 19:30:49.76 ID:8NwVu90P
俺のバイクは懸架装置は左右共通だけど、シングルディスクなのでブレーキングで目に見えて捻れる
目には見えるけど、感覚で感じる事は出来ない
667 :
774RR:2013/02/12(火) 19:34:34.52 ID:RehMdg3A
>>665 ジェット用のファイルなんてのもあるんだぜ?
668 :
774RR:2013/02/12(火) 19:46:26.86 ID:TIDKbX2X
665
荷札の針金はおk?
669 :
774RR:2013/02/12(火) 19:51:39.50 ID:xkRe38kh
( ´'ω')っ歯間ブラシ
670 :
774RR:2013/02/12(火) 19:59:26.10 ID:cHeamDkG
洋服とかのタグを付けてあるナイロンの奴の
紐上の部分が細さ硬さともに使いやすい。
洋服ブラシの硬い毛とかも。
ねじって袋やケーブルを止める、薄い樹脂に挟まれた
細い針金の中身とかも。
671 :
774RR:2013/02/12(火) 20:27:57.27 ID:raOno6wJ
Gちゃんから貰ったUボートに積んであった針金で力任せにゴシゴシしてたけど駄目だったのか・・・・
そんなにゴシゴシしちゃダメよ!と言われてたけど、我慢出来なかったわ。
672 :
774RR:2013/02/12(火) 20:39:18.44 ID:8ksbHgIH
歯間ブラシ の芯の針金太すぎ
673 :
774RR:2013/02/12(火) 20:40:33.59 ID:qA8zVII9
ふつーにナイロンブラシ
674 :
774RR:2013/02/12(火) 20:41:15.31 ID:ifNUVBo3
真鍮って結構柔らかい部類の金属だからね。
675 :
774RR:2013/02/12(火) 20:45:47.84 ID:6TFNkWdQ
676 :
774RR:2013/02/12(火) 20:49:07.68 ID:8NwVu90P
677 :
774RR:2013/02/12(火) 21:15:56.45 ID:QsVw3TYe
厳密に言えば真鍮のジェット穴を針金やリーマーで
ゴリゴリやるのはムチャすぎる荒業・禁じ手
但しタール状のもので詰まってしまっているジェットは
もう腐食もしてるし大事にする程の精度も期待できず
まずは燃料通らない事には話が始まらんので
遠慮なく突つくわ
678 :
774RR:2013/02/12(火) 21:21:23.55 ID:dYDg02df
ハンドル交換って結構大変?
長さとか位置合わせを細かくしたいので自分でやりたいんだけど、何か気をつけることってある?
WR250Xです。
679 :
774RR:2013/02/12(火) 21:24:03.49 ID:AEr8qWYG
>>678 スキルによる。
まともな工具もない、マフラー・オイル交換さえしたことないならやめたほうがいいと思う。
680 :
774RR:2013/02/12(火) 22:29:42.33 ID:z9DEvN6x
腐ったジェットなんかとっとと交換しろよ
>>668 適当な、ハーネスの被覆むいて、ほぐせば良い感じの、極細銅線が出てくるかもよ。
682 :
774RR:2013/02/12(火) 22:41:35.48 ID:9DKr8SAh
>>680 キャブレターボディの穴もジェット(エアージェットポート)って言うんだよ
683 :
774RR:2013/02/12(火) 23:01:02.96 ID:LcjzpYFG
PC用のエアダスター意外と使える
684 :
774RR:2013/02/12(火) 23:08:06.60 ID:xkRe38kh
普通にエアガン最大で使ったほうがいいだろw
PC用のなんて威力無いくせに高すぎる
685 :
774RR:2013/02/12(火) 23:21:34.53 ID:LcjzpYFG
コンプレッサーあればいいんだけどね、マンションだったりで設置出来ない人はあると捗る
そりゃボディに付いたヨゴレには厳しいけどキャブの経路吹くだけだったら
キャブクリ吹いた後とかにエアダスターでも十分
真鍮サビが浮いているようなのには歯がたたないけどね
686 :
774RR:2013/02/12(火) 23:22:01.57 ID:GW2fiOd3
キャブの掃除って穴以外はどこ掃除したほうがいいの?
687 :
774RR:2013/02/12(火) 23:28:41.72 ID:Ojul+LFf
汚れ全般
688 :
774RR:2013/02/12(火) 23:31:27.29 ID:sD+Oy9Qz
わからなければキャブクリーナに一晩、どぶ漬けしておけばいいんじゃね?
ゴム類は漬けちゃ駄目だけどw
689 :
774RR:2013/02/12(火) 23:39:38.44 ID:GW2fiOd3
ゴム類はずしてキャブクリーナーぶっかけていま置いてるわ
690 :
774RR:2013/02/12(火) 23:47:51.81 ID:9DKr8SAh
ポート通路清掃はキャブクリで汚れ溶かしてコンプレッサーのエアガンで飛ばさないと効果なし
PC用のエアダスターなんて水分飛ばしにも使えないし何の役にも立たない
691 :
774RR:2013/02/12(火) 23:54:31.06 ID:LcjzpYFG
はいはい私が間違っておりました
エアダスター役に立ちませんね嘘ついてすいませんでした
>>691 コンプレッサー持ってるけど、エアダスターも(エレコムだったかな?)きりゃ使えるかも!思った。
エアダスターの製品によるのかもしれんけど。
693 :
774RR:2013/02/13(水) 00:05:53.92 ID:dsgDVxee
エアダスターをさかさまに噴くと面白い
694 :
774RR:2013/02/13(水) 00:08:39.62 ID:l1j9RSc8
コンプレッサー+エアダスターはキャリパーのピストン出しに使えるから持っておいて損はないよ
695 :
774RR:2013/02/13(水) 00:45:20.58 ID:C/QIYIgc
696 :
774RR:2013/02/13(水) 01:03:43.35 ID:Er7WThr5
>>686 CV式ならピストンがスムースに上下するように。
697 :
774RR:2013/02/13(水) 01:40:49.06 ID:+udZKeRi
キャブの燃料・エア通路は分岐してたりするんで
構造くらい知ってないと苦労する
穴にキャブクリとかプーっと吹いて「掃除しました」はダメな
最低限その穴がドコとドコに繋がってるハズとゆー知識と
両方から噴出を確認するのがキモ
698 :
774RR:2013/02/13(水) 02:25:23.75 ID:FPkdK+/D
なるほど せっかくばらしたんだから構造くらいは知っておこう
>>696 ピストンってばねのとこ? 目立つ汚れなかったからある程度汚れ落としたら
終わろうと思ってた
699 :
774RR:2013/02/13(水) 02:48:11.43 ID:Er7WThr5
>>698 そうそう。上からバネで抑えられてるピストンが、
横の壁とかに変な汚れがなくてスムースに軽く動くように。
700 :
774RR:2013/02/13(水) 04:40:33.66 ID:ONlmsqdj
>>685 コンプレッサーだって静かなのはいくらでもあるんだぜw
マンションだから設置できない?
そんなのただの甘えだ!(キリリッ
701 :
774RR:2013/02/13(水) 06:33:29.09 ID:f5v/eKns
>>700 よかったねー
コンプレッサー持ってるなんてすごいねー
このくらいほめればいいか?
702 :
774RR:2013/02/13(水) 06:42:24.56 ID:GQf7zDI0
静音って謳ってるコンプレッサー買ったが壊れかけの洗濯機の二倍くらい五月蠅かった
ガレージで使ってても躊躇するレベル
ホムセンで売ってるコンプレッサーは総じてうんこだわ
703 :
774RR:2013/02/13(水) 08:00:32.26 ID:YeQJmwuO
箱造れよ
704 :
774RR:2013/02/13(水) 11:09:34.43 ID:4+WqkuzX
>>702 コンパネで箱作って内張りを吸音用のスポンジ貼り付け。
駒の部分にゴムを嵌めて、地面とゴムマウント。
完璧に密封しないのが味噌。 当たり前だけど、空気の吸い込み口を作るのと、少し大きめの箱にするのがポイント。
これだけでかなり静かになるよ。
上に荷物載せられるし。 俺は棚作った。
705 :
774RR:2013/02/13(水) 11:13:15.10 ID:ndDGqDC5
アメリカだと、ホムセンでも結構でかいコンプレッサー売ってるんだよな。
でも、自分のスキルじゃ空気圧管理ぐらいしか使うところが無くて、
買う気が起きない。
706 :
774RR:2013/02/13(水) 11:21:05.66 ID:iSAcANmV
コンプレッサー買うなら、日立かトスコンの誘導モーターのベルト駆動じゃないとな。単相100V15A仕様で15万円するけど。
ホムセンのは二度と買わない。
707 :
774RR:2013/02/13(水) 11:23:11.89 ID:iSAcANmV
エアーツールってそんなに使う機会ある?
宝の持ち腐れになりそう。
708 :
774RR:2013/02/13(水) 12:02:41.44 ID:n3t8ZhGG
709 :
774RR:2013/02/13(水) 12:10:24.13 ID:l1j9RSc8
アネスト岩田の防音型エンジンコンプレッサーがおすすめ
夜間作業に使える超静音タイプだよ
マンションで使ってる人は大体これね
710 :
774RR:2013/02/13(水) 12:10:40.81 ID:mc/t8gOf
友人からただでもらったベビコン 重宝してますw
711 :
774RR:2013/02/13(水) 12:14:56.89 ID:a4ksIzIx
>>707 どんな工具でもそうだけど、自分でアレができる
こういうことがしたい、あれは便利だと発想がない人は
買っても全く使い道はないよ。
君の整備作業やDIYにはまったく価値がないということだ。
>>706 バイク以上にコンプの整備にもチカラを入れないとHCの廉価ものは無理
15万の日立ベビをかって20年使うとおもって、ホムセンのコンプを
1.5万で10台20年使えばいい、壊れたら買いを4回も繰り返せば
各パーツが部品取りで使い回せるよw
会社で高級品、自宅でHCを使う経験上は、パーツ単位の漏れや故障を互換品
でまかなえば10年くらい使えると思うが。
メーカ品は1日8時間の作業で10年単位、DIYは週に数十分で10年単位くらいに
割り切ればいいかと。
712 :
774RR:2013/02/13(水) 12:49:00.61 ID:kzZPitY1
俺は貰い物のエンジンコンプレッサー
パワー有りすぎて使いにくい(´・ω・`)
713 :
774RR:2013/02/13(水) 13:43:45.78 ID:BENtF5jk
>>707 エアツールだけじゃない。
コンプレッサーがあればタイヤの空気圧管理もできるし、ブロアも使える。
でかけりゃ塗装とか、サンブラにも。
もちろん、インパクトレンチもよく使うよ。
714 :
774RR:2013/02/13(水) 13:54:36.17 ID:a4ksIzIx
>>712 二気筒以上ならプラグ穴用の逆止め弁付きアタッチメントで
使えそうだなw
715 :
774RR:2013/02/13(水) 13:55:35.84 ID:a4ksIzIx
>>714 訂正
バイクが二気筒以上なら、エンジンコンプの代わりに
716 :
774RR:2013/02/13(水) 15:37:43.89 ID:SU4likWQ
>コンプレッサー買うなら、日立かトスコンの誘導モーターのベルト駆動じゃないとな。
>単相100V15A仕様で15万円するけど。ホムセンのは二度と買わない。
日立のは中古でも相場高いんだよなぁ・・・ホムセンのはやっぱダメ?
オクで安く買ったのは速攻で壊れたw 開けてみたら納得・・・作りが粗雑すぎだった。
コンプ欲しいけどソレがあったので、中々手が出せないでGSの借りる日々だわ・・・
717 :
774RR:2013/02/13(水) 15:42:15.55 ID:l1j9RSc8
>>716 高くても信頼性があるのを選ぼう
最初から良い道具を買うべき
718 :
774RR:2013/02/13(水) 16:03:35.32 ID:a4ksIzIx
>>716 HCも信用があるから、売れた台数だけ顧客が保証で
持ち込んだら、金銭はメーカに持たせても信用問題に関わる
大手のHCでアネスト岩田あたりの、油潤滑を買えば部品も出るし安心
オイルレスは基本的に、自転車の空気入れを電動駆動してるようなもの
だから、そーかと思う。
まぁ、それも1台持ってるが壊れる様子もなく使えてるけどね。
719 :
774RR:2013/02/13(水) 16:10:57.09 ID:SU4likWQ
油潤滑タイプなら長持ちするんかな。
でも贅沢は敵だな・・・我欲に溺れるとまた天災喰らいそうだし。
歯を食いしばって我慢するわ! 今年3台分のタイヤ交換予定してるけど・・・
720 :
774RR:2013/02/13(水) 16:15:47.54 ID:l1j9RSc8
721 :
774RR:2013/02/13(水) 16:34:19.57 ID:+GluA48S
98年式、走行距離29000kmのSV400Sなんですがオイル漏れに悩まされています。
リアバンクのシリンダーヘッドの脇に手を近付けると風を感じるので
そこから排気漏れを起こして一緒にオイルも漏れているでしょうか?
風を感じるほど排気漏れを起こしていればエンジンの調子が悪くなると思うのですが
今のところオイル漏れ以外には調子はいいので・・・
漏れるオイルの量は走行後にエンジン下部の地面に2〜3滴程度です。
722 :
774RR:2013/02/13(水) 16:34:33.93 ID:a4ksIzIx
>>720 アストロやストレートが良いとはいわないけど
アストロは赤の大小もあるんで、警告ならそのタイプに
とどめるべきかもな。
まぁ、不良品の返品をバラして、ジャンクの補助タンクで売られてる
赤が良い物かどうかはしらないがw
723 :
721:2013/02/13(水) 17:18:01.51 ID:+GluA48S
すみません。書き間違えました。
排気漏れを起こしているのはシリンダーヘッドカバーのほうからです。
連投すみません。
724 :
774RR:2013/02/13(水) 18:15:52.40 ID:FPkdK+/D
725 :
774RR:2013/02/13(水) 18:20:32.48 ID:iSAcANmV
>>724 太さと材質から考えて、エアーベントホースでしょ。
キャブに差し込むところがあるはず。
726 :
774RR:2013/02/13(水) 18:25:11.74 ID:FPkdK+/D
727 :
774RR:2013/02/13(水) 18:25:52.19 ID:iSAcANmV
もう片方は、どこにも繋がない。
シート下エアクリボックス付近で、後ろ向けて水が入らないようにしておけばいい。
728 :
774RR:2013/02/13(水) 18:45:07.15 ID:+udZKeRi
>>726 エアベントなら画面中央 黄色いドライバーに向いてる太いプラパイプかな
ホース径が合えばビンゴ
90度曲がりの方をキャブ側 ストレート側は大気開放なんで
走行風圧や雨水埃の入らない位置に適当に
パイプの画像だと比較対象がない為サイズがよくわからんが…
ホース径が細いようなのでもしかしたらオーバーフロードレン用かも?
その場合はフロートチャンバー下部に相手が居るハズ
729 :
774RR:2013/02/13(水) 18:51:44.26 ID:+udZKeRi
>>723 ヘッドカバーからの漏れなら
ブローバイガスと一緒にオイルが漏れてるかもね
排気漏れではなくクランクケース内のブリーザーガスやピストンの脈動圧など
これは(気体だけなら)漏れてもエンジンの調子には影響ほぼナス
ヘッドカバーガスケットの交換で直ると思うがバイク屋行きかな
730 :
774RR:2013/02/13(水) 18:52:18.01 ID:v47d/bfW
>>724 キャブを分解する必要があってしたんだろうに、なぜ適当に掃除して終わるww
731 :
774RR:2013/02/13(水) 18:55:59.19 ID:YYofSpqz
分解前に写真撮る癖つけるといいよ
携帯のカメラで十分だから
732 :
774RR:2013/02/13(水) 18:57:47.52 ID:FPkdK+/D
733 :
774RR:2013/02/13(水) 19:09:00.28 ID:l1j9RSc8
>もともと燃費が悪くなったからばらしてみたんだけど
>これだけで効果あるのかわからないんだ
当たり前だ馬鹿
これで大いに勉強になったろう
失敗は成功の母なので、嘆くことはない。 むしろ失敗して良かったと思うべき
734 :
774RR:2013/02/13(水) 19:10:27.91 ID:FPkdK+/D
>>733 まあキャブは一回ばらしてみたかったしよかったよ
オーバーホールしたら再起不能になりそうだから
通路だけ綺麗にしとくだけでも効果あるの?
735 :
774RR:2013/02/13(水) 19:39:21.19 ID:+udZKeRi
>>732 じゃー青マルの方でおk
左右どちらも付いてるハズなので1本落としたか無くした可能性大
キャブレター分解するのはいいけど
構造知ってないと掃除すべきポイントも知らず調整方法も判らず
運が良くて調子変わらず、調子悪くするのが関の山
特に4連キャブは調整+同調が必要で難易度高め
燃費悪化は原因が多岐にわたるので他も見てみよー
736 :
774RR:2013/02/13(水) 19:54:02.88 ID:FPkdK+/D
>>735 青丸っぽかったです
構造は大体勉強しましたけどメインジェット パイロットジェット
パイロットスクリューの調整方法がわからず分解してないです・・・
やっぱりここもちゃんとはずして掃除しといたほうがいいですよね
737 :
774RR:2013/02/13(水) 19:58:44.27 ID:S5PCLOpL
エンジンオイルを変えた後に
暖機してレベルゲージみたらオイルが泡立っていたんですが、
オイル入れすぎたのでしょうか?
あと洗車場ってバイクもOKでしょうか?
738 :
774RR:2013/02/13(水) 20:02:09.11 ID:+GluA48S
>>729 レスありがとうございます。
工具とサービスマニュアルは持っているので自分で作業してみて
それでも漏れるようでしたらバイク屋に預けたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
739 :
774RR:2013/02/13(水) 20:59:54.90 ID:ONlmsqdj
>>737 レベルゲージを貴方が直接確認しているはずなのに
「オイルを入れすぎか否か」って質問そのものの意味がわかりません・・・
洗車は大丈夫だと思うよ、整備とかおっぱじめない限りは
740 :
774RR:2013/02/13(水) 21:30:53.90 ID:+udZKeRi
>>737 オイルが泡立つのは仕様ッス(大概のオイルは消泡剤入り)
まぁ車種やオイル銘柄とか気温にもよるが
オイルは攪拌されるのでちょっと暖機後なら
レベル窓に泡が見えるくらいは普通
しばらく放置して泡が消えた頃に量見て規定値内ならおk
高圧洗車ノズルで水流直撃すると
入っちゃマズイ場所に水が入ったり不調になる事もあるので
メーター回り、グリスが入ってるモノ、電装品、など直撃しないように注意
741 :
774RR:2013/02/13(水) 21:45:01.49 ID:+udZKeRi
>>736 メインジェットは実動車なら目視程度でおk
メインジェットの奥にあるブリーダー(エアと混ぜる穴付き通路)は掃除すべし
水平タイプのキャブならメインジェット外せば上に抜ける
パイロット系は微小通路なんでエア・燃料通路とも掃除しておきたい所
パイロットスクリューは調整済みなんで各気筒元通りに組めるかがキモ
戻し数メモしとくの必須
4気筒を勘だけでココを調整できるのはベテランクラス
掃除して元通りに戻せるだけで中級
それくらい厄介な部分
同スクリューには極小ワッシャ、極小Oリング、バネなどが付いてるが
取り残しで逆さにした時落としてそのまま放置、みたいな例が非常に多い
不慣れな人はこの辺失敗するのがお約束 注意
742 :
774RR:2013/02/13(水) 22:01:23.62 ID:FPkdK+/D
743 :
774RR:2013/02/13(水) 22:26:37.29 ID:Er7WThr5
>>742 絶対キャブクリーナー。
パーツクリーナーじゃ落ちにくい汚れも簡単に落ちる。
なにで出来てるのかしらんが。
744 :
774RR:2013/02/13(水) 22:28:56.13 ID:hgPxFRa+
キャブ・パーツクリナーでダイアフラムは洗浄しちゃだめだよ。
745 :
774RR:2013/02/13(水) 23:53:59.81 ID:+udZKeRi
>>742 汚れ落としにキャブクリ
その後に洗浄でパークリ+(乾燥かエアブロー)てーのが基本
あー
4気筒は1-4と2-3でジェット番手変えてある仕様だったり
せっかく戻し数を記録した調整スクリュー類とか
フロートとフロートバルブは
「同じ場所に組まないとびみょーに変わる」から
外したパーツは気筒毎にまとめて混ぜない、元の位置に組むのが基本な
746 :
774RR:2013/02/14(木) 04:50:15.25 ID:77wP03I1
747 :
774RR:2013/02/14(木) 06:42:28.00 ID:TwZg42u/
>>745 な、なに…
これはもしややってしまった感じですか?
見分けがつくとか割と大丈夫とか
全部一緒だと思ってた…
748 :
774RR:2013/02/14(木) 06:45:21.76 ID:1CFzq3hp
>4気筒は1-4と2-3でジェット番手変えてある仕様だったり
これは初めて知ったわ。
もうマルチキャブ車には乗る機会ないかも知れんけどいい事知った。
749 :
774RR:2013/02/14(木) 06:56:31.08 ID:ZGmZz0/o
ってかまず画像の位置情報消した方がいいと思う。
750 :
774RR:2013/02/14(木) 07:14:39.73 ID:TwZg42u/
>>749 あいほんだったから位置情報漏れるのか
忘れてた
サービスマニュアルで調べたら1-4が102で2−3が105だった・・・
メインジェット ニードルジェットニードルジェットホルダもばらしちゃったけど
これも大きさによって違うんだよな どうしよう
でもパイロットスクリューの戻し数とフロートは4つとも
同じじゃないのですか
751 :
774RR:2013/02/14(木) 07:46:38.34 ID:uCHxIAww
>サービスマニュアルで調べたら〜
だろ?ついでにニードルの番手もチェックなw
まぁ番手の刻印がある物はマニュアル見ればおおよそ何とかなるが…
機械物てーのは再使用するなら元のパーツを元の位置に戻すのが基本
製造誤差とか馴染みやアタリが出るとか言う話聞いた事あるだろ?
偏磨耗防止とかでワザと組み換えする場合もあるけど
本来の組み合わせを把握した上で意図的に組み換えするモノで
ランダムに混ぜる事はしない
この辺をゴッチャにすると少しづつバランスが崩れていく
パイロットスクリューの戻し数は
各気筒毎に調整してあるのが普通(バラす以前に誰かがバカな整備してなきゃだが)
マニュアルに2回転と1/2とあったら ソコから調整始めろの意味であって
その数値でドンピシャって意味じゃーない
水道の蛇口4つ並べて各同じ水量(毎分1L)出したとして
蛇口の開け具合(回転角度)がピタリ同じにはならんだろー?
蛇口ごとにクセや誤差があるから同量出しても開け具合は微調整必要
調整済みなのを中のバルブとかバラシて混ぜちゃったらgdgd確実
やっちまったモノは仕方ない 次からは気をつけようぜ
今回は全部終わってからバイク屋で同調とってもらえばおk
752 :
774RR:2013/02/14(木) 08:01:39.74 ID:uCHxIAww
フロートは結構微妙で繊細なんだわ 実は
同じパーツでも機械式なんで当然誤差や馴染みの差が出てくる
多少の油面誤差ならいいけど動作に「引っ掛かり」とか出ちゃうと
もー大変 絶不調
フロートバルブとキャブボディ側の馴染み(側面と先端)
フロートとフロートバルブのアタリ(と油面調整)
フロートとフロート軸や軸支えとのアタリ
大雑把に言ってもコレだけ要因があるので
なるべく元の組み合わせに戻したい、組み合わせを変えたくない、ワケ
今回は仕方ないから面倒でも調整しながら組む
フロートを組み付け後、キャブ全体を「すごくゆっくり」傾けていって
4つ全部同時に動く状態にもっていく(開閉両方)
動きの悪いのは組み合わせを変えてみたり軽く磨いてみたりして修正
で、フロートチャンバー取り付けて
車載と同じ状態を作って実油面をそろえて行く
「キャブ 実油面」 でググレカス
753 :
774RR:2013/02/14(木) 09:20:45.31 ID:ndVdJrd0
>>フロートバルブとキャブボディ側の馴染み(側面と先端)
この件だが、メインスタンドかけて・・・水平保つため
コック・オンで常にチャンバの燃料満たし、圧をかけておく・・・圧かかるかな?
これで馴染み出て、ごーくわずかなオーバーフロー直るかな?
754 :
774RR:2013/02/14(木) 09:27:38.00 ID:+DXvuWgj
何年そうしとくつもりかによるんじゃない?
755 :
774RR:2013/02/14(木) 11:10:53.84 ID:TjD8ezwz
工具箱をみると安物ばかりだ。
756 :
774RR:2013/02/14(木) 11:58:10.87 ID:hIs1/2P/
人に見せるわけでもなし、安物でも使えれば良いんだよ。
757 :
774RR:2013/02/14(木) 12:17:51.35 ID:fxnf5/34
>>751 ありがとう いい勉強になったよ
これは長い戦いになりそうだ…
今日一日かけて頑張っていっかい取り付けてみるよ
キャブ取り外すのにありえないくらい時間かかったから取り付けも苦労すると思うんだけど取り付けるときの注意点ってなんかありますか?
758 :
774RR:2013/02/14(木) 12:25:43.32 ID:4OmCvl7h
しっかり奥まで押し込め
配管間違うな
始動前に何度も確認
後 始動時キルスイッチに手をかけてすぐ停止できるようにしとく
759 :
774RR:2013/02/14(木) 12:28:50.22 ID:pGdImwKM
壊すな。以上
760 :
774RR:2013/02/14(木) 13:19:38.01 ID:INoy9PF1
よくあるのはエアクリがちゃんとはまってないことかな
761 :
774RR:2013/02/14(木) 15:07:12.97 ID:dqaT0S5P
いろいろ手遅れな貴方に残されたのは気合と根性
長い戦いを戦い抜くべし
762 :
774RR:2013/02/14(木) 16:35:33.68 ID:FRbViqob
ゴムが引っかかったらペペ使え!
763 :
774RR:2013/02/14(木) 16:51:35.10 ID:TwZg42u/
メインジェットの#105と#102の違いがまったくわからん
全部穴の大きさが同じに見える
764 :
774RR:2013/02/14(木) 16:57:37.95 ID:lB/w2p0V
>>763 #102と#105で違いが「見える」ならば、日本で有数の職人になれるよ
有能な職人でも口で噴かないとわからないのでは?
ピンゲージというのが販売されてるから、差し込んで滑らす重み
で計るか投影機で計ると良いよ
765 :
774RR:2013/02/14(木) 17:01:54.15 ID:TwZg42u/
>>764 そんなに微量な違いなのか
とりあえずばらばらでつけてみて調子悪かったらそうしてみるよ
766 :
774RR:2013/02/14(木) 17:03:19.16 ID:2m+E2G4y
>>763 105が半角。
102が全角。
101は育毛剤。
767 :
774RR:2013/02/14(木) 17:35:04.93 ID:618BC2Z3
番号刻印されてるのになんでバラバラに付けるんだよ
768 :
774RR:2013/02/14(木) 17:51:37.89 ID:TwZg42u/
>>767 102と100って書いてあった・・・
なるほど102が 1−4か
769 :
774RR:2013/02/14(木) 17:53:34.82 ID:TwZg42u/
770 :
774RR:2013/02/14(木) 17:58:19.64 ID:1CFzq3hp
キャブ外すのに手間取るときはその辺のゴムパーツが硬くなってる事が多いよね。
771 :
774RR:2013/02/14(木) 18:02:35.91 ID:Zc+V7ZXu
インシュレーターかっちかちやぞ!
キャブハメるときはシリコンスプレーで愛のうるおい作戦ですよ
すこすこ入る
772 :
774RR:2013/02/14(木) 18:11:39.32 ID:pGdImwKM
シリコンスプレーは便利だよね。
ラジコン模型やってる人は手元にサスペンションオイルがあるだろうけど
あれもシリコンオイルで潤いヌルヌル、キャブがズリュズルシュはまる。
多分シリコンオイルだけで購入するのに一番入手しやすくて安価でしかも
量が多すぎない。
773 :
774RR:2013/02/14(木) 18:21:30.65 ID:TwZg42u/
そんな便利なものがあったのか・・・
キャブ取り出すのに硬すぎて手順間違ってないかネットで調べて
2日かかってしまった
めちゃくちゃ硬かったし
明日買ってこよう
エアベントホースが一本なくなってしまった
いやもとからなかったのか
もう一本を半分に切ったらだめかな?
774 :
774RR:2013/02/14(木) 18:27:20.03 ID:pGdImwKM
部品ってよほどのことがないと狭い隙間をぬってどこかへ逃亡しないもんだよ。
探せ、とにかく探せ。
775 :
774RR:2013/02/14(木) 18:37:58.38 ID:TwZg42u/
>>774 明日探してみよう
もし無かったらなにか代用できるものないかな
776 :
774RR:2013/02/14(木) 18:39:58.70 ID:INoy9PF1
無くしたのがエアベントホースなら、それくらいバイク屋で注文したらいいんじゃね
777 :
774RR:2013/02/14(木) 19:39:50.19 ID:dqaT0S5P
どうせならインシュレーター一式とか買っちゃいなよ
778 :
774RR:2013/02/14(木) 19:44:28.90 ID:DbOAWRQX
この季節、ゴム系部品は寒さで硬くなっているから、ゴム方面を優し〜く弄ってやるには
ヒートガンが必需品。
779 :
774RR:2013/02/14(木) 21:25:53.29 ID:lzyh+PXT
>>775 エアベントホースだけなら経の合う適当な燃料用ホースでいいよ。
ホムセン行けばメーター売りしてるから現物持ってこれと同じ経の下さいって言えばいいよ。
MJの話に便乗するとV2エンジンも前後バンクで番手違ったりするね。
直列多気筒、V型多気筒以外にもこういうのってある?
780 :
774RR:2013/02/14(木) 21:28:31.21 ID:brR+9U5z
パラツインでも排気管が不等長なんでジェット違うとかあるよ。
てかあったらしいよ>初期のKLEの400だか500だかとか
781 :
774RR:2013/02/14(木) 21:55:27.62 ID:Zc+V7ZXu
Vも前後違うね
782 :
774RR:2013/02/14(木) 22:02:34.97 ID:jB5c4Fr2
>>755 俺なんか、20年くらい前にホムセンで2000円くらいで買った
JISマークがないどころか、どこ製かすらわからんメガネレンチセットを
未だに愛用してるぞw
>>757 この糞寒い時期にキャブの取り付けとかしないのが注意点かな
783 :
774RR:2013/02/14(木) 22:18:29.67 ID:1VzCGKeb
>>779 前後とか外中で冷え方にムラが出る気筒配置だと、冷えにくい方を濃くしてあるね。
横置きVだと走行風の当たらないリアバンク、並列4とか並列3だと熱源挟み撃ちな内側気筒。
燃料冷却だね。
784 :
774RR:2013/02/14(木) 23:01:02.59 ID:3+wlk6VG
カチカチインシュレータなんか冬にいじるもんじゃねぇなあ。
パーツが出るなら新品にしたいとこだわな。
新品の柔らかさは衝撃だぞw
785 :
774RR:2013/02/14(木) 23:03:08.52 ID:qFTQjj+5
あとはタイヤ交換かな
冬場のタイヤ交換はタイヤの硬さで死ねるw
786 :
774RR:2013/02/15(金) 00:06:39.71 ID:XWP/+xf5
手がかじかんでるとうまく作業できないしね。
787 :
774RR:2013/02/15(金) 00:16:48.66 ID:xXfWoS1n
タイヤ交換はむしろ冬にやってる。
夏は暑すぎるのと、蚊に刺されるのでやりたくないw
788 :
774RR:2013/02/15(金) 00:25:21.47 ID:iBPKuu40
ダンボールで大きな箱作ってヒートガンで温風送ってタイヤ暖めるといいと聞いた。
やったことはないけど暖房の聞いた部屋でやると楽。
789 :
774RR:2013/02/15(金) 02:22:06.00 ID:ZAb8tjRz
キャブから空気を排出する理由がわからない
エアベントホースからでるやつ
790 :
774RR:2013/02/15(金) 02:54:32.09 ID:HAutNsE4
>>789 理由は油面の維持と燃料供給の安定化だな
エアは排出だけじゃなく吸入もしてる
どっちかつーと圧力抜きと加圧(負圧防止)だがな
燃料が吸い出されるとフロートチャンバ内は負圧になり
燃料の出が悪くなってしまう
油面が下がって上がる時には正圧になり燃料の出が多くなり
落ちてくる燃料の流れも悪くなる
要するに絶不調状態に陥ってしまう
フロートチャンバーをエアベントで大気開放(常に大気圧)にしとけば
この上下幅が小さく安定化する
試しにエアベント塞いで乗ってみればいい
走れたモンじゃねーからw
791 :
774RR:2013/02/15(金) 12:19:54.42 ID:7i7Whu5M
前から思ってたけどここの住人レベル高過ぎじゃね。本職なの?
ムシの交換サイクルなんて聞いてもいいかしら…
792 :
774RR:2013/02/15(金) 12:22:11.95 ID:66IDMuov
精神衛生上、タイヤ交換の都度ムシも交換してるけども
793 :
774RR:2013/02/15(金) 13:20:39.87 ID:pyMzvGOO
俺はタイヤ交換2回に一回で
794 :
774RR:2013/02/15(金) 13:28:22.96 ID:ZAb8tjRz
>>790 なんかめちゃくちゃむずいけどとりあえずかなり重要なんだな…
>>791 俺も思ってたwww
みんなかなり詳しいな
795 :
774RR:2013/02/15(金) 13:49:25.19 ID:hTG5v928
>>792 虫なんて、気になったら鼻くそホジルついでに交換できるだろ。
でもチューブレスのバルブ廻りなんかは、普段簡単に差し替えられない
そーなると、タイヤ交換で念のためバルブ交換するんだが、虫も
セットでついでの交換というのが普通じゃないかな。
チューブの場合はチューブ交換と同時だが、パンクのたびに交換しちゃう
人もいるし、タイヤとセットで交換する人もいるんで、さまざま
もちろん虫だけ交換する人もいるが。
796 :
774RR:2013/02/15(金) 14:05:51.21 ID:4+wfEfOp
>>791 バルブを指でぐっと押して、サイドにヒビがみえたら交換。
1年2年で悪くなるもんじゃないし、ちゃんとしたお店ならタイヤ交換の時チェックしてる。
797 :
774RR:2013/02/15(金) 16:17:07.35 ID:7i7Whu5M
>>792,793,795,796
変えたことないから空気入れと一緒に買ってくる、ありがと!
>>794 >なんかめちゃくちゃむずいけどとりあえずかなり重要なんだな…
なぁぁぁかぁぁぁまぁぁぁぁあああwwレベル差に凹orz
798 :
774RR:2013/02/15(金) 17:26:20.95 ID:fc2o09kd
中古で買ったバイクの錆が酷いから錆取りしようと思うんだが、買うなら花咲gが安定かな?
メタコンじゃなかなか落ちないし。
799 :
774RR:2013/02/15(金) 17:38:21.61 ID:KXjEjLc1
どの部分の何がどう錆びてるかで対処方法が変わるがな
800 :
774RR:2013/02/15(金) 17:43:50.82 ID:j8/snT6y
もしフォークのインナーなら再メッキしかない
それ以外は全バラしてフレーム単体にして、サンドブラスト→再塗装するという非常に手間をかけなければいけない場合もある
801 :
774RR:2013/02/15(金) 17:58:20.25 ID:h3kKwnOW
スポークなら分解して鍍金や行きで
802 :
774RR:2013/02/15(金) 17:59:17.30 ID:h3kKwnOW
知らないで塩酸に入れたらさびは取れたけどすぐさびました
803 :
774RR:2013/02/15(金) 18:28:24.82 ID:5YlQdpqM
インナーチューブ400以下なら新品買った方が安いこともある。
大型になると大抵再メッキの方が安い。
804 :
774RR:2013/02/15(金) 19:12:36.30 ID:HV6/S+QK
>802
硫酸に入れて中和
805 :
774RR:2013/02/15(金) 19:27:59.07 ID:8pcgOAX5
806 :
774RR:2013/02/15(金) 19:57:51.99 ID:wXbnKQzm
サンポールで洗浄してから、重曹とお湯ををぶち込んで中和したことがある。
807 :
774RR:2013/02/15(金) 20:33:11.38 ID:h3kKwnOW
アルミに塩素吹いて腐食
808 :
774RR:2013/02/15(金) 20:54:25.81 ID:MFLaQ8kj
クラッチの張り付きとは
分解して組み直しOIL交換すれば治るのでしょうか?
2st競技車両 オフ車 車種は外見からではなんのマシンかまだわかってません
809 :
774RR:2013/02/15(金) 21:00:29.90 ID:5YlQdpqM
意識して半クラ使って走ってれば剥がれるという経験則。
組み直しても張り付くものは張り付く。
810 :
774RR:2013/02/15(金) 21:24:33.46 ID:8otHfIjt
811 :
774RR:2013/02/16(土) 02:06:41.77 ID:ekPlNJFE
>>808 分解、点検、必要に応じて部品交換
で直る
単に剥がすだけなら乱暴なギアシフトなどでも剥がせるが非推奨
クラッチ板が張り付きしてるならプレート&ディスクとオイル交換推奨
レリーズ機構やディスクの受け(ハウジング)に打痕や磨耗がないか点検の事
分解整備した後に張り付きの再発てのは無いなぁ
むしろ張り付きした後のクラッチは硬化してて
滑ったり減りが早かったりなんで二度手間防ぐ為にも交換
812 :
774RR:2013/02/16(土) 10:53:43.54 ID:xvRwHxa6
サービスマニュアルってバイク販売店にお願いすれば
購入可能ですか?
因みにホンダのnc700xです
813 :
774RR:2013/02/16(土) 11:13:49.62 ID:KNXLeUKc
買えるけどたぶんすっごく高いよ
814 :
774RR:2013/02/16(土) 11:55:20.04 ID:rV1vxFgi
>>812 自分はマグナ50のサービスマニュアル、オークションで買いました。
安く買えたとはいえ一万円程度はしたかな。
815 :
774RR:2013/02/16(土) 13:15:01.42 ID:H7tbQc+7
新しいバイクは安いよ
新品で4000円くらいで買えると思う
816 :
774RR:2013/02/16(土) 13:32:41.64 ID:xvRwHxa6
817 :
774RR:2013/02/16(土) 13:39:10.37 ID:e61s1wJr
>>816 オークションで買うんだよ。
相場を見て少々高くても買う。
それで手元に届いたら、スグにオークションで売る
買った値段か、それに近い金額でね。
バカじゃなきゃ1時間もあれば内容を覚えられるだろ?
腹が減ったら自炊で飯喰うだろ?
それと同じだw
818 :
774RR:2013/02/16(土) 14:00:16.04 ID:xvRwHxa6
>>817 成る程ですね
オイル交換もしたこと無い初心者なので覚えるのは無理ですが、
その方法が有りましたね
自炊します
819 :
774RR:2013/02/16(土) 14:01:30.68 ID:u3UaS+SO
820 :
774RR:2013/02/16(土) 19:05:48.27 ID:tNgrQSIU
フロントホイールを外したときに、アクスルシャフトとスペーサーを地面に落としてしまい、
汚れをペーパーウェスで拭ったのですが、グリスアップした方がいいでしょうか?
また、するとしたらシリコングリスでいいのでしょうか?
821 :
774RR:2013/02/16(土) 19:14:33.40 ID:80qy8Jcg
>>820 地面に落とさなくても普通グリスアップよ。
シリンコンの硬めのがるならそれで大丈夫。液体(缶スプレー)はだめ
ないならウレアグリスがいいよ。
822 :
774RR:2013/02/16(土) 19:20:48.42 ID:Bh0hfrgK
>>812>>818 マジレスすると、大型バイクのサービスマニュアルはディーラーから直接買っても高額だったりする
悪徳業者の陰謀なんて馬鹿げたこと書いてる人いるけど違うから
まあ、ディーラーで28000円ですと言われたら、それが定価なので素直に買いましょう
涙をポロポロ流しながら金を出すといい
823 :
774RR:2013/02/16(土) 19:34:14.68 ID:KNXLeUKc
>>821 昔から疑問だったんだけど、あの部分ってなんでグリスアップ必須なんだろう?
サビ止めと、抜き差しし易いよう(固着防止)になのかな?
824 :
774RR:2013/02/16(土) 20:01:18.31 ID:3EVl9rg0
ホンダで28,000円か…
KDX125:3108円(税込)
ZR1200D:9923円(税込)
カワサキ安いな
825 :
774RR:2013/02/16(土) 20:02:54.63 ID:80qy8Jcg
ヤマハは3000-8000円ぐらいよ。
ホンダの値段見て驚いたわ。
826 :
774RR:2013/02/16(土) 20:10:51.58 ID:BChR0N19
グリスはホムセンのAZな。
827 :
774RR:2013/02/16(土) 20:15:02.18 ID:T6Ha9h8W
しかもわざと写真つぶしてあるし
828 :
774RR:2013/02/16(土) 20:16:14.48 ID:42zlXmRJ
>823
それ以外の何物でもないと思うよ
829 :
774RR:2013/02/16(土) 20:21:26.15 ID:XzsterIv
現行車なのにコピー版しかなく糞高いってのはやりすぎだぜホンダさん
830 :
774RR:2013/02/16(土) 20:25:15.11 ID:tNgrQSIU
>>821,826
ありがとうございます!
ウレアグリスでぐぐったらAZの蛇腹状のが安かったので、
それを買ってこようと思います。
831 :
774RR:2013/02/16(土) 20:32:43.67 ID:Bh0hfrgK
832 :
774RR:2013/02/17(日) 00:15:30.74 ID:mPsNfEnd
>>823 ショップでタイヤ交換すると、モリブデングリス塗ったりしてるね。
自分でメンテするときにも塗ってるよ。
やっぱ錆止め、固着防止。
833 :
774RR:2013/02/17(日) 00:30:20.99 ID:R4fKf0Od
錆止めっつーか電蝕防止な
834 :
774RR:2013/02/17(日) 01:22:04.78 ID:+TlA65c0
電蝕wwwww
835 :
774RR:2013/02/17(日) 01:22:20.30 ID:D1jpdbZ/
836 :
774RR:2013/02/17(日) 02:26:53.68 ID:2+1OYXjo
>>819 これって旧車も取り扱いあんのかな?
>>824 カワサキは普通にSMを再販してるからね
表紙が青色とかが初版、モノクロが重版になってたと思う
837 :
774RR:2013/02/17(日) 03:01:43.18 ID:uWiay3x2
しかし内容は適当な棒
838 :
774RR:2013/02/17(日) 07:19:48.13 ID:ycZl62Rb
伝説のSST 部番はTKT0-B0-xx
1996年当時の価格は\850〜\1,230
ヤフオクに出たらすぐに押さえる事
赤いKマークが目印
839 :
774RR:2013/02/17(日) 07:24:09.70 ID:C+uw+JOD
カワサキは安いけどすっごい薄かった
バリオスとCB400SFでそんな違いがあるとは思えんがSFのはメチャクチャ分厚くてビックリした
840 :
774RR:2013/02/17(日) 08:15:38.19 ID:XqHGlYWH
kawasakiのサービスマニュアルは不親切で有名 安いには訳がある
841 :
774RR:2013/02/17(日) 08:32:22.18 ID:snYBImFJ
適当な棒
842 :
774RR:2013/02/17(日) 08:52:01.26 ID:D1jpdbZ/
適当って実は良い言葉
843 :
774RR:2013/02/17(日) 10:06:05.94 ID:n+fQjoTv
日本人のいう適当と外国人の言う適当は全然違うらしいね
844 :
774RR:2013/02/17(日) 11:20:41.22 ID:rlRhrT5W
適切な、といいかげんな、という意味が両方「適当」って言葉に込められてんのがおかしいんだよな
845 :
774RR:2013/02/17(日) 11:36:17.77 ID:OR1LF/IU
多くの日本人は、難解な試験を通じて学業を
終了するのだが、入学試験のみならず日頃から
経過ごとに試験で成績を確認されるが、教科にかかわらず
紙の試験問題には、「適当なものをえらべ」であったり
「適当な」という文言を多用されてきた。
16歳というと、少なからずそういう環境に浸った
こともあり、認識として「適当」とは極めて適して
当てはまるという意味を優先してイメージするはず
っと、てきとうにかいてみた。
846 :
774RR:2013/02/17(日) 11:59:41.42 ID:hen+1Fh1
>>820 灯油はやり過ぎだと思うが、拭き取るだけだと砂利を噛むので
パーツクリーナーでキレイにする
んであらためてグリスアップ
847 :
774RR:2013/02/17(日) 12:54:45.51 ID:Z5O+EyH+
適切なのは「適当」のままで、いいかげんなは「てけとー」とかに
しちゃえばいいんだよな。
848 :
774RR:2013/02/17(日) 13:03:47.60 ID:J8QWDlyk
そして適当な奴が適当に解釈して適当に入れ替わると
849 :
774RR:2013/02/17(日) 13:16:16.37 ID:OR1LF/IU
言葉を吐く人物の踏み絵になるよな。
適当を適したものと解釈される人間は有能
テキトーを好い加減で曖昧な物と解釈される人間は無能
俺は後者なので、人には「好い加減な」という
適切で無いが、マァマァなという幅を持たせるか
ベストオブベストピンポイントマッチングと
巧みな高騰英語を駆使して説明する。
850 :
774RR:2013/02/17(日) 13:39:38.22 ID:yoL9THy0
チャーンのサビってどうやって落とすのが良いでしょうか??
表面にうっすら浮き出る程度で、走行に支障は無いのですが、見た目があまりよくないもので.....
851 :
774RR:2013/02/17(日) 13:44:17.89 ID:jnXPLynL
チェーンに錆が出た時点で、支障なくても基本的に交換
852 :
774RR:2013/02/17(日) 14:14:47.50 ID:SeIbUKpB
修理に出したら税込みの部品代に
さらに消費税かけられてたことに気がついた…
もう自分でやろうと思うので
これからよろしくお願いします
853 :
774RR:2013/02/17(日) 14:35:28.30 ID:yoL9THy0
交換か....奮発してゴールドチェーンにしようかな(;´Д`)
854 :
774RR:2013/02/17(日) 15:37:17.30 ID:70ShlCRM
855 :
774RR:2013/02/17(日) 15:45:04.27 ID:PuMKU8Ey
>>853 バイクにもよるけど、シルバーの方が似合うよ。
856 :
774RR:2013/02/17(日) 15:56:46.04 ID:iG/zbqLd
>>854 ガスが送られるパーツのOリングあたりだろうか。
個人的にだけどパッキン再利用でフロートから漏れた事はないんだよな。
組む時はオイルストーンで綺麗にするけど。
857 :
774RR:2013/02/17(日) 16:38:06.37 ID:70ShlCRM
>>856 フロート室のパッキンは新品に換えてました
4番(一番右?)だけ漏れておらず123が漏れてます
858 :
774RR:2013/02/17(日) 17:00:10.06 ID:OR1LF/IU
>>852 普通じゃないか?
おでん屋は、仕入れた大根やちくわに消費税を払って買うが
客に商品を売ったときも消費税を取るぞ?
たこ焼き屋も花屋も焼き肉屋もそうだけど、バイク屋はダメなの?
ちょっと意味が理解できないんだが。
客から貰う対価の総額に消費税をかけるのが財務省の指導で
個別詳細の部品や仕入れ、作業外注に消費税込みの支払い
をしていて、その消費税を除外して客に請求する事業者は無いよ。
自分で事業を興したってそうしないのか?
859 :
774RR:2013/02/17(日) 17:29:11.93 ID:+TlA65c0
>>857 サイドスタンドで傾けてないかー?
123同時漏れの可能性は低いのでどこかの漏れが123に伝わってるかも?
組み上がり1発目はオーバーフロー起こし易い
プラハンなどでコンコン叩いて止まればおk
それで止まらん場合は外した単品で燃料流して漏れ箇所特定、補修
Oリングなどのシール類から漏れてるのか
油面が過上昇故に漏れてるのか
どちらかハッキリさせると捗る
油面上昇はフロートやフロートバルブ回りを見直し
シール類からの漏れは組み付けミス注意(噛み込みやズレ)
燃料配管系またはフロートチャンバ合わせ目の例多い
平面側をオイルストーンなどで軽く研磨し
シール類にグリス(何でもいい)を薄く塗って組むと一応止まる
最終組付け前にもう一度燃料流し込んで漏れ再チェックの事
860 :
774RR:2013/02/17(日) 17:34:14.22 ID:jnXPLynL
861 :
774RR:2013/02/17(日) 17:37:23.11 ID:rlRhrT5W
>>851 脱脂して放置すれば新品チャーンでも3日で真っ赤にできるのにか?w
862 :
774RR:2013/02/17(日) 17:38:39.57 ID:SeIbUKpB
>>858 実際の仕入れ値がいくらなのかは知らないけど
パーツリストの値段と比べて自分で注文した方が安いのに気づいただけで
バイク屋が悪徳だと言ってるわけじゃないよ
863 :
774RR:2013/02/17(日) 17:46:00.90 ID:+TlA65c0
>>850 エンジンオイルぶっ掛けてボロ布でゴシゴシ擦っておけばおk
後はルブでもオイルでも好きなの給油
偏伸び・規定値以上の伸びとか固着とか無いのが前提だが
864 :
774RR:2013/02/17(日) 17:52:36.45 ID:OR1LF/IU
>>862 だったら消費税関係ないじゃん。
バイク屋よりパーツが安く買えるんで、て話でしかない。
イオンよりイトーヨーカドーが安いからって
消費税云々の話はしないだろ?
単純に部品が安いのは良いことだから、がんばってくれ。
865 :
774RR:2013/02/17(日) 18:00:09.24 ID:9H/GhDD0
>>854 自分のバイク以外はよくわかんないけど、
見た感じインシュレーターとキャブの間からもれてるように見えるんだけど
インシュレーターが硬化して隙間できてるか、クランプちゃんと締まってる?
俺はいっつもキャブに繋げるゴム製品にはオイルつけたりして密着性高めてるわ。
高まってるんかは知らんけど。
866 :
774RR:2013/02/17(日) 18:00:48.18 ID:SeIbUKpB
>>864 申し訳ありません
請求書がそうなってたもので
これ消費税分損してるわ〜と思って書いちゃいました
とりあえずセンタースタンドの取り付けから頑張ります
867 :
774RR:2013/02/17(日) 18:15:35.93 ID:+TlA65c0
センスタのバネは強いからなー 怪我すんなよー
868 :
774RR:2013/02/17(日) 18:23:36.55 ID:Eq2l18It
>>861 交換した方が良いだろ。きれいに磨くのはちょっと無理。
869 :
774RR:2013/02/17(日) 18:29:54.04 ID:nY2K9Oao
表面がサビてワイヤブラシで擦って落ちる程度なら使うけどなあというか今その状態やな
キンクも少し出てるから伸びは無いけどそろそろ交換時期ではある
870 :
774RR:2013/02/17(日) 19:04:59.84 ID:WD4aDeWy
871 :
774RR:2013/02/17(日) 19:29:16.97 ID:SeIbUKpB
872 :
774RR:2013/02/17(日) 19:31:56.45 ID:kpzlERBx
エンジンオイルが余っててフォークオイルとして使うと支障ありますか?
873 :
774RR:2013/02/17(日) 19:34:39.39 ID:TSSvEmoC
専用品がある ということは・・・あとはわかるなw
874 :
774RR:2013/02/17(日) 19:36:17.30 ID:nYweUR5y
>>858 その理屈でガソリン税も元値に含まれるが消費税は上乗せだね
某団体のゴルァで軽油取引税に消費税は掛からないけどw
>>866 請求書に個別記載するくらいだから、
その部品って消費税別の部品代価格になってないかい?
俺なら部品込みで、「OO交換」として、まぜちゃうけどw
まぜちゃえば、絶対に分からん
ナット代53円って、請求されたこともあったけど、
俺なら工賃に数百円足してるだろうなぁ〜
875 :
774RR:2013/02/17(日) 20:56:40.08 ID:D1jpdbZ/
>>862 あのな、パーツリストの値段は当時の値段な。パーツは毎年値段上がってるんだぞ
876 :
774RR:2013/02/17(日) 21:40:46.93 ID:9TigwIZz
>>854 オーバーフローの有無はともかく、ちゃんと組んであれば
オーバーフローはドレンから漏れる。
そこから漏れてるのは、パッキン潰れてるのに舐めるのが
怖くてフロート室とめるネジをしっかり締めなかったから。
継ぎ目から滲んでるんだろ。
新品のガスケット使うかネジちゃんと締めると止まるよ。
877 :
774RR:2013/02/17(日) 22:09:11.22 ID:SeIbUKpB
重ね重ね申し訳ありません
バイク屋にぼったくられたとかいう話ではないのです
請求書はパーツ一つ一つ書いてある丁寧なものです
ただそれ故に単価部分に現在の税込金額が書かれていて
それと工賃の合計に別途消費税がかかっていることもわかってしまったので
これは自分で出来るならかなり安くつくなと思い立っただけのことです
今後も自分一人で出来ないところはお願いするつもりです
素人の浅はかで貧乏臭い考えで気分を害してしまった方々には
心からお詫び申し上げます
878 :
774RR:2013/02/17(日) 22:15:03.06 ID:jnXPLynL
>>877 OK、気にしないで
素人に必要なことは壊すのをおそれないでチャレンジすることだ
たくさん壊すのも勉強なので臆せず頑張ろう
877「はい☆ありがとうございました(´∀`*)」
879 :
774RR:2013/02/17(日) 23:23:00.63 ID:nYweUR5y
>>877 そもそもパーツリストの単価って消費税別じゃね?
似たような?経験としては、
「この原付のタイヤ交換して欲しいんだけどいくら?」
店員「OO円です」
交換が終わり会計、店員「OO円+交換工賃△△円+消費税で XX円です」
・・・俺の聞き方が悪かったんだろうか?
880 :
774RR:2013/02/17(日) 23:52:05.60 ID:D1jpdbZ/
>>877 自分で出来るのなら自分でやればいいさ
で、なんの作業だったの?
881 :
774RR:2013/02/18(月) 00:03:36.36 ID:70ShlCRM
>>859 傾けてます・・・
たぶん3番から伝わってるのかも
とりあえず明日ハンマーでたたいてみる
>>865 俺もインシュレーターからもれてると思いました
あるとしたら硬貨ですかね 全部試してみて無理だったら
インシュレーター交換してみます・・・
>>876 舐めるのが怖くてネジゆるめたかも
明日ちゃんととめてみる
882 :
774RR:2013/02/18(月) 00:21:10.27 ID:QhEPRAvd
>>858 例えば105万円(税込)のバイクを買って、納車費用5万円だとして、普通であれば、車両代金+納車費用+納車費用に対する消費税2500円=合計110万2500円を払えばいいと思うけど。
858の考え方であれば、車両代金+納車費用+(車両代金+納車費用)に対する消費税55000円=115万5000円を払わなくてはいけない計算になる。
883 :
774RR:2013/02/18(月) 00:27:01.47 ID:QhEPRAvd
パーツが安ければそんなにたいした額ではないけれど、額が大きければものすごい損をするよね。
884 :
774RR:2013/02/18(月) 01:20:43.93 ID:hEdB45uW
>>882 合計金額のレシートのみの店なら消費税の2重取やってるかも分からんが
パーツ毎に単価記載する店なら消費税の2重取はバレバレなのでしないと思うけどな
素で間違ってる可能性はあるがw
数日の差でパーツ単価が改定されて5%上がってたりして
885 :
774RR:2013/02/18(月) 19:11:39.98 ID:y9Ec1mQi
>>881 最終的にインシュレーター交換すれば外へは漏れなくなるだろうけど
根本的なオーバーフローを解決しないと内部へ漏れ続けるだけですよ。
ガソリンコックはちゃんと燃料を止められていますか?
若しくはコックを負圧式ならON、落下式ならOFFにしていますか?
コックさえしっかりしていれば垂れるほどオーバーすることはないです。
886 :
774RR:2013/02/18(月) 20:36:55.29 ID:1qhUwPrk
コックなんかブッ壊れてても、フロートバルブが生きてればもれねーよw
887 :
774RR:2013/02/18(月) 21:43:57.13 ID:2MdXl5P3
>>881 フロートバルブへのゴミ付着じゃなくて油面が高くなりすぎてオーバーフローしたことがあったので、
バラす前に実油面チェックしてみては如何だろうか。
888 :
774RR:2013/02/18(月) 21:55:36.09 ID:Sd/gjGqP
>>882 おでん屋だって、消費税込み105円のガンモと消費税込み105円の大根を
頼んだら、210円しか請求しないよ。
元々、消費税込みで販売する契約だから。
バイクを売るときも消費税込みで売るなら、それと付帯費用をわける。
そうでなく、オーダーでバイクを組んで売ってください
と105万払ったとき
明細書にフレーム10万、ライト10万、エンジン10万、組み立て70万
って書いてあったって話だろ。
部品代なんだから。
その部品は消費税腹って買ってきたんでしょ?
って言われたって、だからどーした?
になるって話だよ。
もし相談者が、修理でなく
パーツを消費税込みで数点注文し
その部品を取り付け料金をはらって加工して貰うなら、君の言うことになるが
それはパーツ売買と別途の話で、修理総費用の部品詳細と話は別だし
かりに、総額表示で、箇々のパーツ代に消費税込みであっても
受注契約が総費用での請負なら、全費用に消費税をかけるのが普通
バイク店がホームセンターで仕入れた消費税込みの部品や油脂を使っても
最後に全体に消費税をかけるんだから、消費者は文句は言えない
そこから消費税を抜けというなら、技術費に上乗せするだけなので総費用は同じ
ただ、バイク事業者の経理としては、客から税込み総費用を貰った経理になる
889 :
774RR:2013/02/18(月) 22:13:12.61 ID:hScn5P6x
つまりどういう事なんだってばよ!?
890 :
774RR:2013/02/18(月) 22:15:21.64 ID:y9Ec1mQi
単に仕入れた際の納品明細のメールか何かをコピペして作業伝票作って
税込と誤って記載してしまっただけではないかと。
891 :
774RR:2013/02/18(月) 22:36:20.92 ID:2hfU5260
二輪館とかナップスてさ敷地内で
自分のバイク整備していいの?
892 :
774RR:2013/02/18(月) 22:41:50.18 ID:f9ok4vqE
常識的に考えたら分かるはず
893 :
774RR:2013/02/18(月) 22:44:50.82 ID:hScn5P6x
買ったミラー付けたり程度ならかまわんかもしれんが、いきなりフォークばらしたりエンジン下ろしだしたりはアカンやろ
894 :
774RR:2013/02/18(月) 22:53:28.95 ID:zpfQclBo
そうは言っても結構なバラし方している奴がいるがあれは車載工具だけでやっているのか?
895 :
774RR:2013/02/18(月) 22:57:05.26 ID:rjcaBzRI
この前横浜ナップスでブレーキのエア抜きしてるのいたな
パーツ交換したのかブレーキ液の交換かはわからないけど
鴨宮の2りんかんには客が自由に使える工具が置いてあったっけ
896 :
774RR:2013/02/18(月) 23:00:14.98 ID:QhEPRAvd
>>888 バイク屋の純正パーツの値段というものはそもそもバイク屋の利益も含んでいると思うんだけど、そして消費者への販売価格としての値段設定になっていて、それに消費税を設定しているものだと思う。
それを使って修理して、修理代とパーツ代に消費税を課税するということ言うことは消費税の二重取りになるんではないだろうか?
897 :
774RR:2013/02/18(月) 23:02:42.65 ID:8iR5NCBw
二輪間。ライコランドは貸し出し用の工具があるよ。
川越二輪かんは貸し出し用のピットまである。
898 :
774RR:2013/02/18(月) 23:11:16.88 ID:95S+xqJ/
二輪館そんなのあるのか・・
誰もやってるの見たことないなぁ。
899 :
774RR:2013/02/18(月) 23:12:55.61 ID:8iR5NCBw
川越の貸し出し用ピットは、高校生ぐらいのヤンキーがつねに原付いじってるよww
900 :
774RR:2013/02/18(月) 23:16:33.95 ID:Sd/gjGqP
>>896 それは君の考えであって、君がそういう商売をしたくないなら
そうすればいい。
商習慣は会社によって違うし、その費用請求は自由。
仮に顧客に1500円を提示した部品を900円で仕入れていたって
四の五の言うのは大きなお世話。
たとえば、部品販社とサービス業務を兼務する機械屋があったとし
客が窓口にベアリングを買いに来たら、税込み1050円で売るかもしれない。
それは販売マージンやコストや消費税を考えての売価
そこでベアリングを買った業者が、顧客に修理費を請求するのに
部品代として1050円計上し、修理総費用に消費税を貰うのは当然
では、元の販社もサービス業務ができるから、修理に出向いたとき
ベアリングを1050円と詳細しながら、総費用に消費税をかけたら
「アナタの会社は仕入れ値安いでしょ?」
「顧客販売の消費税込み何じゃないの?」
っていう話になるのか?
ベアリングを買ってきた会社と同等に請求することは別段、二重でもなんでもないよ
消費税に関係なく税抜き部品単価設定が1050円なんだから。
仕入れがいくらだって
ベアリングを1000円にしようが900円にしようが1050円にしようが勝ってなんだよ。
901 :
774RR:2013/02/18(月) 23:20:20.47 ID:Sd/gjGqP
>>896 その上で、君がベアリング900円の会社には頼みたいけど、1050円の会社は
修理を頼みたくないってのも自由
需要と供給を考えて、顧客に請求するから。
ベアリング900円、工賃1150円でも
ベアリング1050円、工賃1000円でも、業者は何も変わらないから。
社会はそういう伝票操作でなりたってる。
902 :
774RR:2013/02/18(月) 23:27:58.87 ID:2hfU5260
よし今度の休みに2りんかんへ行ってセンタースタンド取り付けよっと
>>899 ヤンキーいるのかーそれは嫌だな
まぁ川越ではないけど・・・
903 :
774RR:2013/02/18(月) 23:41:35.94 ID:QhEPRAvd
>>901 そもそも利益の取り方ではなくて消費税の取り方の話をしているのだけど...
904 :
774RR:2013/02/18(月) 23:48:38.56 ID:hEdB45uW
>>896 消費税と考えるから混乱するんじゃ?
メーカー標準単価が税込み10500円の部品
これを、いくらで売ろうが店の勝手・・・OK?5%の手間賃を乗せて11025円で売ったってのはどう?
10%の割り増しして、11550円で売ったって良いんだよ?
>>900 言いたいことは分かるが、建前として、消費税に消費税を課税しちゃ不味いでしょ
それだと消費税の2重取り+消費税に消費税も掛かってるように聞こえるw
言いたいことは分かるぞ
905 :
774RR:2013/02/18(月) 23:52:14.29 ID:Sd/gjGqP
>>903 そもそも働いたことあるのか?
一般的に事業者が顧客に請求するのは総額であり税込み
サービスで税抜きを書く場合もある
サービスで内訳を書く場合もある。
ただ、顧客との売買契約に税込み単価を品を複数かうなら
二重に課税はしないが
サービスや総費用として代金徴収するには総額にかける
ここの内訳の金額は自由。
そこに1050円の部品が書いてあっても、「消費税」が入ってるのでなく
1050円の税抜き単価の部品を組みいれたけというのが、消費税の考えかた。
そうしないと、代金徴収に関わった、ガソリン代、電気代、仕入れ品
お茶菓子代、全ての消費税を抜いて再計算しないならない。
なので、消費税を払って買ってこようがどうしようが
内訳コストにかかった金額と、総費用の二重取りにはならないんだよ。。
906 :
774RR:2013/02/18(月) 23:55:08.75 ID:Sd/gjGqP
>>904 補足すまん。
どんな企業も仕入れの消費税はエンドユーザに無縁だからね。
907 :
774RR:2013/02/19(火) 00:13:02.55 ID:lLauD/SE
>>906 まぁガソリンスタンドにも居たからね
ガソリン税や原油税や石油税はガソリンとしての内なので消費税がかかる
軽油取引税は取引に際して発生する税金なので消費税がかからない
ここまで来ると屁理屈だけどw
総額x消費税じゃなく、(総額-明確な部品代)x消費税って言う会社も多いけどね
だから私としては、どっちの理屈も分かるぞ
908 :
774RR:2013/02/19(火) 00:24:41.96 ID:VdFEZm34
>>905 仕入値1000円の物に利益を入れて1500円で売るのはもちろんかまわない。
そして明細にパーツ代1500円(税抜)+修理代+パーツ代と修理代に対する消費税だったらわかるけど、パーツ代1575円(税込)+修理代+パーツ代と修理代に対する消費税って明細がなってたらおかしいと思わないの?
909 :
774RR:2013/02/19(火) 00:45:50.18 ID:VdFEZm34
>>905 もしくはパーツ代1500円(税込)+修理代+パーツ代と修理代に対する消費税って明細にかかれていても、一般的にはもう既にパーツ代に消費税が課税されていると思うものと思うよね。
910 :
774RR:2013/02/19(火) 00:56:52.40 ID:d3EJH3z+
つまり..どういうことだってばよ??
911 :
774RR:2013/02/19(火) 00:58:18.35 ID:0zyUcXkH
どうでもいい話題を長文で長々と・・・
912 :
774RR:2013/02/19(火) 00:59:49.35 ID:VdFEZm34
すみません、スレ荒らしてますね。
もうやめます。
913 :
774RR:2013/02/19(火) 01:08:52.68 ID:ATNoRATo
>>908 普通の企業は
パーツ代1575円に税込みって書かないよ。
総費用21000(消費税込み)※パーツ1575円(税込み)工賃19425(税込み)とするか
総費用20000円 消費税1000円 ※パーツ1575円 工賃18425
と税抜き詳細
君が言うような、おかしな明細は、事業者としては出さない。
何度も書くようだが、パーツの代金に仮に消費税が入っていても
それは仕入れ費用に入っていたり、売価として税抜き1575円と決めて請求してるんで
客が何かいう話じゃないんだよ。
コンビニだって、105円(税込み)のおにぎりを84円(税込み)で仕入れてるんだから
客がどうしても詳細を出せと行ったら、100円(税5円) おにぎり84円(税抜き)、販売手数料16円(税抜き)
って書くしかないの。
オマエ84円って、元々は消費税はいってるだろ?って言われても
消費税ってのはそういう仕組みなんだよ。
仕入れに払った上で、さらに顧客にも貰うという繰り返しなの。
914 :
774RR:2013/02/19(火) 01:16:35.05 ID:QgYqcwII
915 :
774RR:2013/02/19(火) 06:07:48.37 ID:d9VhKFpJ
>>913 84円(税込み)で仕入れてるのに、84円(税抜き)ってのはw
その例なら販売手数料は20円(税抜き)+消費税1円だよ
だから、納税消費税額は1円、仕入れ分の消費税4円を収めるのはメーカー(中間業者が無い場合)
雪達磨式課税方法なら10社経由すると71%もの消費税が課税が出来るな
・・・個人的には、当初の投稿者の明細が見たいけど
おにぎりうめー
916 :
774RR:2013/02/19(火) 07:17:24.15 ID:0+aZhMAl
日本で消費税が始まって20年以上経つのに、まだこんな事言ってる奴が居るとは。
日常生活に支障が出るぐらいのアホだな。
917 :
774RR:2013/02/19(火) 07:41:51.77 ID:/9niMbOm
・・・整備スレ?
918 :
774RR:2013/02/19(火) 07:51:11.56 ID:mb0Xdjw7
整備途上の頭が集うスレでつ。 w
919 :
774RR:2013/02/19(火) 08:05:21.08 ID:ZJAB4nBN
>>915 まあ、消費税の仕組みをいまだに知らないというのは、びっくりするほど無知ではあるが、
> 雪達磨式課税方法なら10社経由すると71%もの消費税が課税が出来るな
これは掛け値無しに頭が悪い
920 :
774RR:2013/02/19(火) 08:35:22.95 ID:ATNoRATo
どうでも良いけど、自分たちの会社の伝票みてみろよ
最終に全額消費税かけてるが、中にある、仕入れ、必要経費、固定費等の
費用には、他社に払った消費税はすべて盛り込まれてるんだから。
抜いたり別記する企業なんて皆無だよ。
仕入れた商品を、全くそのまま横流しすると考えるから違和感があるんで
多くの企業や商店は付加価値やサービスを含め、複数の対価を総費用と
するから、個別消費税を抜くことは不可能
販売契約で、何の単価に消費税をかけるか明記するだけ。
バイクだって新車を買えば丸ごと消費税で、ミラーやウインカーやタンクの購入費用
塗装や溶接の外注費の消費税はそのまま盛り込まれている。
921 :
774RR:2013/02/19(火) 08:53:53.95 ID:d9VhKFpJ
税金の話は税金板(ってあるのか?)行きだと思うが・・・
>>919 消費税込みの総額に消費税を雪だるま式に課税していくなら
10社経由すると1.05の10乗だから1.71つまり71%課税になるよってだけ
>>914のURLから
>企業は部品を仕入れる際に50円の消費税を仮払いしており、その分を差し引くことになる。
>仮受消費税150円から仮払消費税50円を引いた100円が、企業が納めるべき消費税額となる。
消費税の考え方は↑で良いんじゃね?
>>920 そんなもん税理士に丸投げして終わりだろw
922 :
774RR:2013/02/19(火) 09:13:39.62 ID:d9VhKFpJ
915だ
>>913=920
コンビニの例は客に渡す伝票だったな
すまん税務署に出す書類と素で間違えた
店屋で消費税なんて気にしたことないからなぁ〜
消費税導入当時、雪達磨式と勘違いしていたのが母(事務員)の会社の経営者
仕入れの仮払消費税を考えずに、売り上げ(税別)の3%を納税すると勘違いしていた
923 :
774RR:2013/02/19(火) 09:42:27.68 ID:gqNgDzvn
後付けの言い訳をするような奴に親切だな
924 :
774RR:2013/02/19(火) 11:23:11.54 ID:vLjPqCkE
消費税スレ
925 :
774RR:2013/02/19(火) 11:37:54.54 ID:CdTI1ha5
消費税でここまで盛り上がるなら、どこいっても会話に困らないだろ。
926 :
774RR:2013/02/19(火) 11:43:36.53 ID:vLjPqCkE
税込み1050円で仕入れた物をそのまま税込み1050円で販売したら販売店は50円の損になるの?
927 :
774RR:2013/02/19(火) 12:15:18.96 ID:Dq5/gQdB
そろそろ次スレ?
【(`・ω・´)】■税理しようぜっ 85【(´-ω-`)】
928 :
774RR:2013/02/19(火) 13:45:02.22 ID:QgYqcwII
929 :
774RR:2013/02/19(火) 20:45:19.17 ID:wR73hoNR
>>927 時期的にそのスレタイにして欲しいかも。マジで…。
930 :
774RR:2013/02/19(火) 21:39:46.91 ID:JDpn94km
すいません。今年初めて確定申告するんですけど通勤で使うバイク用品は控除の対称ななりますか?
931 :
774RR:2013/02/19(火) 21:44:28.31 ID:oWa404Zr
>>930 なる職業とならない職業がある
税務署の無料相談コーナーに行け
早く行かないと長蛇の列だぞ
932 :
774RR:2013/02/19(火) 21:50:31.59 ID:CdTI1ha5
>>930 ギャグでやってるんだと思うけど。
会社員なら無理だよ。
933 :
774RR:2013/02/19(火) 22:56:44.32 ID:hOjbaHYu
今年はヤブヘビになりそうなので申告はしないでおく
934 :
774RR:2013/02/19(火) 23:20:10.81 ID:BIjaLuTu
935 :
774RR:2013/02/20(水) 08:29:24.15 ID:3goCSkMd
936 :
774RR:2013/02/20(水) 19:28:14.05 ID:8rhLOxW3
通勤用バイクが壊されて賠償も無いつうケースなら、雑損控除になるかもな
937 :
774RR:2013/02/20(水) 19:57:00.22 ID:FvXQAjhN
先輩方質問です。
バイクに電圧計等のメーターと、シガーソケットをつけたいのです。
既存のハーネスに接続でも、それらの電装品にヒューズをかませば電装品トラブルがあった場合でも「全く」問題ないですか?
メインハーネスとは別にイグニッションをバッ直にしており、そこから電源取り出し出来るのですが、イグニッションだけに心配です(性能的にも)
それともリレーを新たに付けて新規電装品もバッ直にするのがベストですか?既存ハーネスをスイッチにするだけならトラブル時にも「全く」問題ないですか?(この場合はメインハーネスからスイッチ接続します)
よろしくお願いします。
938 :
774RR:2013/02/20(水) 20:06:20.80 ID:BQ1PnD71
ちゃんと取り付けてあるなら「全く」問題はない
自信が無いならやめろ
責任は自分で取ること 以上!
939 :
774RR:2013/02/20(水) 20:18:40.90 ID:RUsG0Z8S
>>937 日本語がわかりにくい。
イグニッションはキーのこと??
配線図どおりにひいたほうがいいよ。
電圧計・シガーソケットは、キーオンにすると電気が通る一番太い配線からとったほうがいい。
そうしないとバッテリーあがりになるから。
940 :
774RR:2013/02/20(水) 20:41:04.19 ID:SNvdi3IH
「災害、盗難又は横領による損失」ではない限り雑損控除の適用はない。
941 :
774RR:2013/02/20(水) 20:42:33.37 ID:31eO5WyO
>リレーを新たに付けて新規電装品もバッ直
これを推す
942 :
774RR:2013/02/20(水) 21:45:43.52 ID:mzQd+kyh
消費税のとこ集中して読んでたら駒込過ぎて巣鴨来ちまったじゃねーか
ファッキンこの野郎!!
943 :
937:2013/02/20(水) 22:22:18.49 ID:FvXQAjhN
イグニッションはイグニッションコイルのことでした。
やはり線が増えるにしてもバッ直ですかね。
単なる電圧計だけならホーンとかからとったりするみたいですけど、マルチメーターにしようかと思うし、バッ直の方が電圧もより正確ですね。
944 :
774RR:2013/02/20(水) 22:39:19.95 ID:BQ1PnD71
イグニッションコイル・・・・・車種わからんからなんとも言えんが だいじょうぶかそれ(おまえ)?
945 :
774RR:2013/02/20(水) 23:45:11.41 ID:FVVUHZgW
パーツクリアーに"バイクのチェーンにも使えます"って書いてあるけど、シールチャーンに使ったらまずいよね>??
チェーンクリーナは汚れ落ちにくいんだよねー。
946 :
774RR:2013/02/21(木) 00:52:03.84 ID:K1ol9+WX
>>945 ノンシールチェーンならパーツクリーナーでも有機溶剤でもおk
シールチェーンに使うクリーナーなら
「シールチェーンへの使用可」な物を推奨
947 :
774RR:2013/02/21(木) 01:12:57.46 ID:okPjmHaa
>>943 イグニッションコイルの電圧て何千ボルトとかだろう、電圧計ぶっ壊れるぞw
電圧計なんてホーンとかのあまり害の無さそうな配線からギボシで分岐しとけば?
消費電力なんて知れてるからどこでも良いが、メインSW連動で電気流れるとこにしる。
ペンチで挟んで電気取るやつはやめとき。
シガソケ電源はリレーでバッ直、トリガーは近くのメインSW連動電源で。
948 :
937:2013/02/21(木) 02:20:45.50 ID:oC8ep8P5
>>947 ありがとうございます。
イグニッションコイル電源は一次側です。
ペンチで挟む奴って、カバーで挟んで分岐するカプラー?みたいなアレですよね?やっぱりアレは良くないのですね。ハーネス傷つける感じが嫌だったので…
リレーのスイッチは(既に空きギボシあるので)イグニッションコイル一次電源か、適当なとこ探して、バッ直でシガーソケット付けます!
ついでに電圧計もそこから付けます!
949 :
774RR:2013/02/21(木) 02:32:48.01 ID:z2Zz8giW
イグニッションコイル電源から取り出したらノイズが入るぞ
なぜイグニッションコイル電源なのかわからんが、そこしか適当な場所がないのだろう
まあ、大いに頑張りなさい。そして経験を積みなさい。それがあなたの糧となるでしょう
失敗しても泣かない、諦めないことが何よりも大切
950 :
774RR:2013/02/21(木) 03:16:55.47 ID:p9Udhtd+
リレー噛ましてアクセサリ用の線引くのが後から色々楽なので推奨する。
グリップヒーター付けたりETC付けたりとか。
オフ車な俺でも線引けてるから物理的に出来ないバイクってのはそう多くないはず。
951 :
937:2013/02/21(木) 03:51:59.01 ID:oC8ep8P5
952 :
774RR:2013/02/21(木) 08:25:49.14 ID:UH29Q3I1
ボルトにグリス塗る?
953 :
774RR:2013/02/21(木) 12:20:51.41 ID:8/x8smDN
>>952 どんなボルトか知らんけどネジ山には塗るなよ
ナットも同じくネジ山と座面には塗っちゃ駄目よ
954 :
774RR:2013/02/21(木) 12:46:53.51 ID:ndIcQZP9
>>953 アンチシーズでググレ
ボルトは軸力で物を留めるので、回転方向の摩擦が減っても実はたいした事ではない。
955 :
774RR:2013/02/21(木) 12:58:22.21 ID:1hMaOis7
その話題も荒れるから、放置してすきにさせとけw。
956 :
774RR:2013/02/21(木) 13:10:37.20 ID:8/x8smDN
>>954 こういう聞きかたしてるのでかじりや電蝕防止はねーだろ
普通のボルトナットで考えてオーバートルクになることを気を付けた方がいい。
957 :
774RR:2013/02/21(木) 13:20:09.63 ID:kEM7dInF
そしてトルクレンチでまた荒れる流れ↓
958 :
774RR:2013/02/21(木) 13:21:46.07 ID:z2Zz8giW
馬鹿「手ルクレンチで十分や! 長年の勘が必要!」
天才「きちんとトルクレンチを使うものだ」
959 :
774RR:2013/02/21(木) 14:13:31.27 ID:txXciB89
荒れてこそ2ch
960 :
774RR:2013/02/21(木) 18:02:45.12 ID:UH29Q3I1
>>953 よくしゃべる無知だな
お前の知識は殆どがソースは2chなんだろ
961 :
774RR:2013/02/21(木) 18:24:04.76 ID:ndIcQZP9
>>960 俺の言うことは、Yahoo!知恵袋と発言小町と価格.comの掲示板が情報源だから確かだぞ!
962 :
774RR:2013/02/21(木) 18:33:13.90 ID:maqxwbx/
そこの発言が間違ってるという可能性は考えてないんですねw
結構いい加減な発言もあってもっそい笑ったことがあるw
つかよく知らないのに質問に答えてる人っていったい何なんだろうとw
963 :
774RR:2013/02/21(木) 18:37:46.20 ID:YuUZoiWJ
うあぁ、こりゃダメだ
964 :
774RR:2013/02/21(木) 18:41:49.56 ID:R7r4Ohu/
コラ!見ちゃいけません!
965 :
774RR:2013/02/21(木) 18:46:17.92 ID:rp/RUTIZ
スレッドコンパウンドとか知らないで語っちゃう男の人って・・・
まぁ皮肉にマジレスってのもすげぇけどw
きっと情弱用のケミカルとか大好きなんだろうなぁ
966 :
774RR:2013/02/21(木) 19:11:52.43 ID:PHdw5dZR
ネットで調べるってバカだなぁ
バイクに詳しい先輩がベストだよ
967 :
774RR:2013/02/21(木) 19:44:05.93 ID:XxBp0Wi3
ネジは綺麗綺麗してから油塗れ。以上
968 :
774RR:2013/02/21(木) 20:25:17.75 ID:lsPAZ8LA
スレッドコンパウンドは、熱・衝撃で変形しやすいアルミはあんま意味ないけどね。
969 :
774RR:2013/02/21(木) 21:18:17.49 ID:coFW9clK
熱はともかく衝撃って?
970 :
774RR:2013/02/21(木) 21:26:56.15 ID:7QaMol4r
バチッとくっついてりゃいいだろ
971 :
774RR:2013/02/21(木) 22:14:29.32 ID:+0MBvZ/V
プラグメーカーがわざわざ「絶対にネジ部に何も塗るな」と記載してるのに
塗る奴らが後を絶たんのは何故?
972 :
774RR:2013/02/21(木) 22:20:57.67 ID:coFW9clK
>グリース等潤滑剤、焼付防止剤をネジ部に使用すると、標準締付トルクで締付けても締め過ぎになる恐れがあります。
>潤滑剤、焼付防止剤は使用しないでください。
そこまで強く使用を否定してないぞ?
管理は締め付けトルクじゃなくて、角度で十分でしょ?
973 :
774RR:2013/02/21(木) 22:34:27.75 ID:d7Qr/FvY
ネジ屋の俺がアドバイス、ネジ・座面に油類が付くと締め過ぎが起きるから、最悪折れる/ネジ切れる。
974 :
774RR:2013/02/21(木) 22:39:24.50 ID:znmz92eC
自転車板かと思ったw
あいつらネジにはグリスを塗るもんだと信じて疑わないバカだからな
975 :
774RR:2013/02/21(木) 22:41:26.39 ID:Dnuh+Kmk
だからネジは軸力で物を留めるのであって、絞まっているネジの軸力なんて測れないから
かわりに締め付けトルクで指示しているわけよ
スレッドに潤滑剤を塗布したら、そりゃ同じ軸力を得るのに必要となる締め付けトルクは少なくなる
それをわからずに同じトルクで絞めようとすりゃ、そりゃボルトに過剰な軸力がかかるのは当然だわ
指定トルク至上主義の人は、スレッドに何も塗っちゃダメってのは正解
わかっていてやっている人は自己責任でOK
976 :
774RR:2013/02/21(木) 23:12:04.53 ID:8/x8smDN
ここいつからこんなスレになってたんだ?
977 :
774RR:2013/02/21(木) 23:17:41.57 ID:NUbz6nPu
んでも外す時の事考えるとつい油つけちゃうなあ
978 :
774RR:2013/02/21(木) 23:22:06.37 ID:mj57DXlv
前から基地外やら道具マニア、情弱ケミカル屋がはびこって
正論や正しいことを言った途端、袋叩きにあって
「出て行け!二度と来るな!」
といわれる場所
腐ったメーカー、腐ったバイク屋の批判をすると、本職の奴らが工作員と化して
バイク屋がどれだけ正しいことをしている聖人なのか
メーカーとは神にも等しい最高の存在で、壊れたり直せないのは
ユーザーが低能でマヌケで、救いようのない基地外だと喚き始める場所
それが整備スレ
979 :
774RR:2013/02/21(木) 23:52:47.02 ID:62Wn4/75
センタースタンドつけたんだけど
グリス塗れって書いてたから塗っちゃったよ…
あとワッシャー買い忘れたんでつけてない
二枚入れるように書いてあったけどないとまずいかな?
980 :
774RR:2013/02/21(木) 23:56:50.62 ID:XxBp0Wi3
>>979 すぐには壊れんだろ。が、ワッシャー買って付けたら?
981 :
774RR:2013/02/22(金) 00:00:10.71 ID:vq0oPhzN
>>979 必要だから入れろと指示されてるんでしょ?
入れなくて問題が何時か発生してもいいのかな?
オレなら面倒でも作業しなおして入れる。
982 :
774RR:2013/02/22(金) 00:23:25.06 ID:tXjTERgc
やっぱまずいよね
ホムセンで買って入れておこう
ありがとうございました
983 :
774RR:2013/02/22(金) 17:16:10.04 ID:V4mzKGrb
先ほどプラグを交換してエンジンかけたら大量の白い煙が・・・
プラグに556を振りすぎたかそれともコードの接触不良だと
思うのですがどなたか対処法教えてください
984 :
774RR:2013/02/22(金) 17:17:43.48 ID:ckXbK5js
>>983 556掛け過ぎて燃えてる煙なら放っときゃ無くなるだろ。
コードの接触不良で煙出てるなら放っときゃ無くなるだろ。車体が。
985 :
774RR:2013/02/22(金) 17:29:11.01 ID:V4mzKGrb
>>984 やっぱコードの接触不良かな
すぽっと抜けたからな・・・
986 :
774RR:2013/02/22(金) 17:32:27.73 ID:qQnxPWlr
>>982 なくても爆破するわけじゃないし
ネジの溝潰し防止とか、ネジ取るとき固くなりにくいってだけだからそんな急がなくてもええんでない?
987 :
774RR:2013/02/22(金) 18:29:23.07 ID:ZoN36Czg
セローで有名な愛知のショップさんのブログでは、トルク管理が必要な
場所は、グリスつけて締めるのが正しい、って書いてあったような・・・
988 :
774RR:2013/02/22(金) 18:29:51.62 ID:5/GUCpDS
>983
寒いから水蒸気じゃねw
989 :
774RR:2013/02/22(金) 19:29:17.69 ID:vFFgLVSv
いつも手応えで締めてる。
「お、ガスケットが潰れ始めたな、もうちょい潰しとくか」
締付けトルクとしては全然足りてないと思う。
990 :
774RR:2013/02/22(金) 19:57:53.88 ID:ZUq6Q8Uy
バイク屋から聞いた話でプラグが抜けてそのままタンクにブッ刺さったって言ってたな
991 :
774RR:2013/02/22(金) 20:33:21.21 ID:Ow2zTHM1
>>985 コードのさきっぽを5mmくらい切って、ちゃんとプラグキャップねじ込んだ?
つか
・・・そもそもなんでプラグに5-56を吹こうと思ったん?
992 :
774RR:2013/02/22(金) 20:37:36.88 ID:XVqw10Ol
>>987 あの店はクソ
バイク買ったらスプロケのナットが手で回せるくらいユルユルだった
993 :
774RR:2013/02/22(金) 20:51:59.90 ID:3CXOGY1+
>>991 プラグのネジ部分にCRCやオイルを塗る人多いよ
・・・俺は塗らないけどw
994 :
774RR:2013/02/22(金) 20:56:55.00 ID:3h9K/LT+
走行中失火
原因はプラグキャップ抜け
プラグのケツのねじのキャップがぬけおちて、
プラグキャップぐスカスカになっとった
995 :
774RR:2013/02/22(金) 21:23:08.93 ID:Ow2zTHM1
>>993 えっと・・・
ネジ部分にモリブデングリスなんかを塗るのは、次外す時のためっしょ?
そういう意味では5-56やオイル塗っても何にも意味なくね?
996 :
774RR:2013/02/22(金) 21:37:20.14 ID:ZoswABhF
ねじにもゆるいのときついのがある
997 :
774RR:2013/02/22(金) 21:40:02.89 ID:SxUI1Fit
>>995 CRCを吹いてプラグを締めるとキッチリしまるということらしい
大抵オーバートルクになってるみたいだけどなw
>>983の意図がそうだとは限らんがな
998 :
774RR:2013/02/22(金) 22:02:32.12 ID:a16WafPD
999 :
774RR:2013/02/22(金) 22:16:52.47 ID:/s2QoJAB
おつ
1000 :
774RR:2013/02/22(金) 22:21:14.85 ID:z6eUoY11
>>983 プラグ交換する前はどーだったのか?
放置車輌を久々にエンジン掛けた?
30分前まで快調に走ってた?
その辺で判断が分かれるトコロ
ちなみに
プラグコードの接触不良だけで白煙大量てのはまず起きない
異常があれば白煙じゃなくエンジン不調
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐