●バイクのスパークプラグ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク板にスパークプラグのスレがないので立てました。
2st単気筒など4輪車よりも負荷が大きく、交換回数も多いので、
バイク性能におけるスパークプラグの意味合いは大きいはず。
4輪車のプラグがほぼイリジウムプラグが標準化する中で、
バイクはいまだ標準プラグをこまめに交換するのが主流かと思います。
バイクのスパークプラグについて語ってください。

■メーカー(メーカーページに仕様・交換可能車種・交換方法など詳細あり)
NGK           http://www.ngk-sparkplugs.jp/index.html
DENSO          http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/index.html
チャンピオン      http://www.federal-mogul.co.jp/after/index.html
Split fire       http://www.splitfire-japan.com/product/sparkplug/index.html
HKS           http://www.hks-power.co.jp/products/plug/index.html
BOSCH          http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/category.asp?id=7
BRISK          http://www.brisk.biz/page.php?page=2000
            http://www.jamsession.co.jp/brisktop.html
東亜システムクリエイト http://www.toa-corp.co.jp/jp/360x3/multispark
2774RR:2013/01/01(火) 09:51:09.26 ID:0wQUiMKb
中華でなければそれで良し。

終了
3774RR:2013/01/01(火) 10:03:45.01 ID:3jIFJ749
>>2
半島製も要らんお

ノーマルダメになったらイリジウム挿れたいな
4774RR:2013/01/01(火) 10:56:13.41 ID:04rD6swY
メンテが趣味だからノーマルを6000qサイクルで良いや
イリジウムも2回試したけど気分以上の違いは分からなかったし
5774RR:2013/01/01(火) 12:04:39.88 ID:bxjT3dSy
プラグよりもコードの方が重要かも。
バイクは導線が銅の物が多いのは良い事だと思うんだが、接点が絶望的にダメなやり方してるのが未だに多い。
NGKのコード中継端子や、中型以上の点火コイルみたいに、
針状の接点差し込んで樹脂キャップで締め上げて固定するのはまだマシな方で、
プラグキャップなんか未だにタッピングビスみたいのをただねじ込むだけってのが純正でも社外でもかなり多い。
この方式、脱着しやすいのが利点だけど脱着繰り返すと銅線すぐ傷むし、ちょっと古くなると緑青吹いてロスが物凄く大きくなる。
酷いとまともに接点として働かなくなるから、タッピングの処でスパークして電圧を無理矢理プラグまで伝えるようになる。
社外の青とか赤のシリコンコードにネジ止めのプラグキャップ付けてる奴で、
キャップ差し込む付近だけ色が退色して白くなった経験ある奴いないか?
まさにアレが接点としてまともに動作しなくなって内部でスパークしてる状態なんだよ。
末端同士でテスターで導通出てない状態でも、断線や接点不良の距離が短ければスパーク飛んで点火出来ちゃうから、
コードが全然ダメなのに気付いてない奴がかなりいるよ。

悪い事は言わんから、プラグに拘る前にまずプラグコードをしっかりした作りのものに換えた方が良い。
具体的にはNGKの自動車用とかテイラーとかの導線と接点しっかりカシメて止めてある奴。
この辺りが作りとして最低ライン(上記二つは導線が細くてちょっと頼りない。導線自体が抵抗になってる設計も余り好きではないが)で、
金が出せるならスプリットファイアとか、永井シリコンとかの接点の作りも導線の品質ももっとしっかりしてる奴組むのが一番良い。

プラグの銘柄に拘るのはそれからでも全然遅くない。精々ちょっとキャブ弄くってる奴でシーズン毎に番手の変更に注意する程度で十分だな。
6774RR:2013/01/01(火) 15:06:05.30 ID:cssVdIph
>>1
ちゃんと車板のスレ削除依頼だしとけよ
7774RR:2013/01/01(火) 18:54:37.27 ID:g9vAFtMB
プラグキャップへ差し込むプラグ側の端子がネジの奴も、
どうにもキャップ側の端子が傷みやすくていかん。
元々は古いハーレーとかでコードを直接ネジ止めしていた時代の名残のようなものなんだが、
キャップを細く作りやすいからか、未だにこのタイプを純正で使ってるのも結構ある。
キャップを交換する際にはネジにターミナルナットを付けるタイプの物を選んだ方が良い。
8774RR:2013/01/01(火) 19:31:43.26 ID:T5ASaWWw
こまめにメンテすれば良いだけだろ
9774RR:2013/01/01(火) 21:53:58.22 ID:cRfEFe1j
V4なんかプラグ交換で大騒ぎ
高耐久なイリジウムをだしてほしい
2綸用のイリジウムはノーマルと耐久性が変わらない中途半端品
10774RR:2013/01/01(火) 22:05:07.99 ID:WFlsrAWH
チューニング屋のおっちゃん曰く、イリジウムを長く使うより普通のプラグをコマメに交換した方がいいと言っていた
金があるならイリジウムをコマメに交換するのが良いそうだが、まあ無理だろw
11774RR:2013/01/01(火) 22:09:08.86 ID:JA0LHH1b
イリジウムイリジウムっていうが、あれは初期の点火性は良いが劣化が早く、
普段使いにはまったく持ってオススメ出来んぞ。高いし。

あと少しでも濃いとかカブったりで調子崩れ易いから
公道で使うならますます持ってノーマルプラグのが良いぞ。
12774RR:2013/01/01(火) 22:21:02.19 ID:iXimpxfZ
>>1
お前間違って車板に立てただろ。
さっさと削除依頼出してこい
13774RR:2013/01/01(火) 22:22:52.21 ID:cRfEFe1j
4綸用のイリジウムは電極が両方イリジウムで高耐久じゃん
ノーマルプラグと比べて交換サイクルが遥かに長い
2綸用は片方だけイリジウムで反対側はノーマルと同じ、耐久性もノーマルと同じ

純正でイリジウムプラグ使ってるからプラグ交換サイクル長いだろうと思ってたのに調べてがっかりした
こまめに交換なんかV4でやってられないってw
14774RR:2013/01/02(水) 00:45:39.25 ID:QTHvgqg1
イリジウムでも1本1000円だし、NGKのイリジウムいれてるわ。
新しいやつは適合がまだ少ないから、早く適合してくれんかね。
あれでも1500円だし。
15774RR:2013/01/02(水) 00:55:30.18 ID:azshW06R
イリジウムとバイクの関係で気になるのは、
2ストロークにとっていいものなのかどうかって点。
カブりやすくてダメって人と、調子良いって人にはっきり分かれて、
どっちが正解なのかよく分からん。
16774RR:2013/01/02(水) 05:50:53.06 ID:LD4qq9Jz
たしかに
プラグの焼けも2スト特有とかあると思うんだけど
メーカーが載せてるのって4ストでしょ
実際のところ焼け方の違いを知りたい
17774RR:2013/01/02(水) 09:30:25.37 ID:gaFP6OfQ
>>15
昔TDR80にVX(まだ売ってんのか?)入れてみたが、ノーマルでキック3回位でかかったのが、
一発でかかるようになった。カブりも一度もなし。
でもパワーアップ、燃費向上は一切無し。
参考までに。
18774RR:2013/01/02(水) 09:58:20.15 ID:LBxLDHLw
イリジウムはまったく燃料カスが付着しない状態では
ノーマルプラグより耐久性も点火性/始動性も良いけど

汚れが点く事を前提に考えるとノーマルプラグのほうが少し汚れてからが強いので
2stでレース走らん限りはノーマルプラグオススメなんだよなぁ。
チャンバーが混合油がって人はマメにイリジウムを変えてやる必要がある
マメに変えるのが面倒なら新品ノーマルプラグを常にお守りで持つべき
19 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/03(木) 12:52:12.60 ID:OPHtX9MD
保趣
20774RR:2013/01/03(木) 17:37:27.74 ID:/mZEnzfS
ACデルコのノーマルプラグってどうでしょうか?
某所で異常に安いのですが。
21774RR:2013/01/03(木) 23:31:53.30 ID:pYkfh8M/
そんなに低価格なら、自分で試してここで報告すればええやん
22774RR:2013/01/04(金) 15:22:37.78 ID:OhRxpVW7
単なる自演スレなのか? 1は何がしたいのだろう?
23774RR:2013/01/12(土) 15:30:51.66 ID:DZEhagLC
夏冬で熱価を変えるから長持ちしても無意味
24774RR:2013/01/14(月) 18:28:27.97 ID:CZk8FIG7
夏冬で替えた方がいいの?
25774RR:2013/01/16(水) 10:58:08.03 ID:7FdG0QCy
機関良好であれば普通は換えなくて良い
神経質なら換えれば良い
26774RR:2013/01/19(土) 01:41:32.76 ID:JrMINfp6
TORCHプラグ使っている方いますか?
中華製で非常に評判悪いようですが。。。。
27774RR:2013/01/19(土) 02:17:31.58 ID:Q2y8KdEz
大体何キロで換えるの?
28774RR:2013/01/19(土) 02:58:31.37 ID:JQ9OMFTS
私は3000キロで替えてます。
29774RR:2013/01/19(土) 03:10:20.76 ID:sVmM8CLn
メーカーでは3000〜5000キロ
2ストは汚れやすいから3000キロですかね
30774R:2013/01/19(土) 13:01:22.40 ID:0puDLWDe
10000キロでもギャップさえ問題無ければ大丈夫
31774RR:2013/01/19(土) 17:24:43.85 ID:k+g4A8h3
>>24
空冷はね
地域によっても違うんだろうけど寒暖の差が大きい地域は変えないとヤバいよ
オーバーヒート、オーバークールの一番の対策はプラグ
特にオーバークールはヤバいのよ
何のために熱価違いが有るのか?、必要だから有る
32774RR:2013/01/22(火) 06:03:20.86 ID:iiwyMvki
[俺用しおり]
33774RR:2013/01/22(火) 10:48:31.67 ID:aeYc898c
なぜオーバークールオーバーヒートの対策でプラグが出てくるのか分からない
プラグでエンジンの温度が変わるの?
34774RR:2013/01/22(火) 20:32:09.52 ID:OGIb2BDw
熱価って知ってるか?
35774RR:2013/01/22(火) 21:33:46.79 ID:2XPzWRyR
プラグの絶縁体突き出しタイプとそうでないタイプの違いは何でしょうか?
また、Pとは何の頭文字(略)でしょうか?
36774RR:2013/01/23(水) 03:50:38.77 ID:h3THTl6M
もったいぶらないで全部説明してやれよ
37774RR:2013/01/23(水) 04:50:36.99 ID:Vg4PEjJ4
締め付け回転角って神経質になる必要ある?
適当にちょっとグッとやるんじゃ駄目?
38774RR:2013/01/23(水) 05:40:14.22 ID:d04XGuZB
バイク用の高耐久イリジウム出してほしいよなあ
車みたいに5万kmとか10万kmとかいらないから
せめて2万kmくらいは持つの出してほしいよ。
39774RR:2013/01/23(水) 07:05:21.09 ID:Vg4PEjJ4
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/heatrange/index.html
一番上の図を参考にすると
熱価が高いと内部で発生した熱がエンジンの外側を通りやすくなるってことですかな
40774RR:2013/01/23(水) 08:15:09.72 ID:zM/6ARpY
2stでピストンに穴空けちゃったんですが、熱価とか関係あるんでしょうか?
キャブ調整で燃料薄いだけだと思ってたら、プラグの熱価もあると言われたので半信半疑なので偉い人教えて下さい。
41774RR:2013/01/23(水) 08:26:32.33 ID:r8IKiklD
>>40
まず、最初に考えを改めるというか思考を変えるべき点がある。
単純な事象以外、世の中には「原因と言うのは常に複数ある」ということ

実際はそうとは断定出来ないが、具体的に書いてみると、
燃料が薄いのが5割前後くらいだと思う
アクセルワークや2stエンジンの運用方法が4割
(定速・高負荷で回し続ける、急なアクセルオフを行う、等)

そうやって一個づつ挙げてくと、熱価は1割以下なんじゃねーかな・・・

勿論全然違う番手のプラグなら熱価の割合も上がるだろうけど、
普通に使ってるんだったらそこまでズレた熱価のモンじゃなかったんだろ。
42774RR:2013/01/23(水) 09:21:45.54 ID:tI+IJ0nq
>>34
オーバーヒートやオーバークールの一番の対策がプラグとか言われると、
あたかも熱価を変更すればエンジンの温度をコントロールできると勘違いしそう
43774RR:2013/01/23(水) 11:29:34.88 ID:AvAq2vHH
>>39
ここみてもわからんのだが>>35はなに?
44774RR:2013/01/23(水) 16:33:12.16 ID:tI+IJ0nq
電極を突き出してより燃焼室の真ん中で点火させようというもので冷却や強度が通常タイプより若干劣る
逆にレーシングプラグは極端に窪んでる
Pはプロジェクト(突き出し)のP
45774RR:2013/01/25(金) 13:19:30.62 ID:c7ASSnFs
>>44
ありがとう御座います
46774RR:2013/01/26(土) 08:48:28.54 ID:yl4thQoK
プラグインデクシングの話でもしようぜ
47774RR:2013/01/26(土) 22:55:13.33 ID:qtgQfRK7
抵抗無しプラグってデメリットある?
48774RR:2013/01/27(日) 00:29:45.68 ID:5wUXlk5a
電波障害による、電子機器やセンサーの誤作動。

と言われてる、まぁ最新式のバイク以外問題なさげだけど。
49774RR:2013/01/28(月) 11:53:00.41 ID:1rZGVG+b
高電圧低電流は抵抗の影響を受けにくいから特にメリットも無いという
50774RR:2013/02/02(土) 10:06:30.31 ID:0UrkZPVs
>>42
は?
エンジンの温度をコントロールする為の熱価でしょうに
燃焼室からの放熱はバルブとプラグとピストン
プラグの焼け具合でエンジンの温度を見るって知らないのか?
これ以上無知晒す前に熱価の意味をちゃんと調べた方がいいよ
51774RR:2013/02/02(土) 14:42:08.62 ID:u0qRr7fW
プラグの温度を燃焼温度に合わせる為の熱価でしょ?
例えばプラグが焼け過ぎてた場合、冷え型にするのはエンジンの温度を下げる為じゃなくて
プラグの温度を下げる為だろ
52774RR:2013/02/02(土) 14:54:05.80 ID:u0qRr7fW
スマン、訂正
燃焼温度に合わせるんじゃなくて自己清浄に必要かつ焼損しない範囲に保つ為だな
53774RR:2013/02/02(土) 17:07:01.63 ID:NkonMDoM
よくわからんが夏に熱価上げたほうがいいんでしょ?
54774RR:2013/02/02(土) 18:33:52.97 ID:I6CaTIrd
夏だからと無闇に上げるとカブるよ
55774RR:2013/02/03(日) 09:36:06.24 ID:G1hqapk6
冬だからと無闇に下げると溶けるよ。
56774RR:2013/02/03(日) 09:41:55.86 ID:ns+12R11
専門店が一個上の熱価使ってたから夏は 安心して熱価上げられる
57774RR:2013/02/03(日) 15:56:45.83 ID:E69KSxT1
一か八か、ACデルコにしてみよ。
58774RR:2013/02/03(日) 23:19:52.64 ID:x3SogtdK
CB400SF

デンソーのIUH27、イリジウムパワー入れてみた。
ほんの僅かトルクフルになった感じ。
純正もデンソーでした。
http://i.imgur.com/RdLPiGr.jpg
↑純正の焼け具合。4100km走行。
59774RR:2013/02/04(月) 00:28:19.22 ID:Lj8r97q0
4100km走った後だと新品効果という可能性も
60774RR:2013/02/04(月) 01:11:36.17 ID:/+Alhfrj
だからー3000〜5000キロで交換だってw
寿命と快調は違う
61774RR:2013/02/04(月) 01:25:34.18 ID:RcWRUeke
プラグはNGK一択だわー
モーターサイクルショーで、色々教えてくれて楽しかったから…それだけの理由なんだけどね。
62774RR:2013/02/12(火) 09:40:03.10 ID:tTentgE2
>>5が最も参考になった
63774RR:2013/02/13(水) 02:37:30.23 ID:JTntGCVr
つーか、イグニッションコイル/キャップ/コードに問題ないのが前提だろ
64774RR:2013/02/13(水) 23:17:25.03 ID:/pnvZM++
バイクの場合はそれらに問題があってもそれなりに点火出来てしまう事。
それに気付いてない事例が往々にしてあるのがなぁ。

デスビが調子悪いと回転がまるっきりダメになる4輪の旧車の方が、まだトラブルシュートしやすいよ。
そもそも、4輪のプラグコードはカシメがしっかりしてるから、コードに起因するトラブルは火花リーク以外はあんまり起きないし。
65774RR:2013/02/13(水) 23:41:50.01 ID:Uqm4WFeh
なんでバイクのIGコイルってコードを針にぶっ刺すような着け方ばかりなんだろう
66774RR:2013/02/16(土) 12:18:53.16 ID:xIEZ2quF
pesyu
67774RR:2013/02/16(土) 15:05:25.93 ID:d25dBD3K
>>65
汎用性を上げるためじゃね?
68774RR:2013/02/16(土) 19:28:37.92 ID:reX2436Y
>>65
ちゃんとカシメられるグッズあるかな?

キャップ側は針みたいなねじになってるけど
安く作れないかな
銅製ないし真鍮がいいのんかな?
69774RR:2013/02/16(土) 19:44:30.49 ID:d661vyG6
車のコイルで針にネジ込む方式なんて見たことないんだよね
なんかバイク特有の理由があるのかと思った
70774RR:2013/02/16(土) 20:19:44.78 ID:42zlXmRJ
車の場合乗る人が千差万別で品質がしっかりしてないとクレームの嵐だから
大量生産でもあるから一回製造ライン作っちゃえば低価格でできるから 
じゃないかな?
71774RR:2013/02/16(土) 22:43:52.19 ID:7lyJMkPq
スペースの問題があるからじゃないかな?
車みたいに両端がかしめてあるキャップ形式だとほんの数ミリ単位でも場所を取るし、
なによりカブとかみたいなバックボーンフレームやスクーターみたいなアンダーボーンフレームとかだと、
フレーム内部を通してコード引っ張り出す組立て方が出来なくなる可能性がある。
しかし、それを差し引いても接点の形式としては不味すぎるんだけどな。
メッキもされてない木ネジとか針とかに銅心線直にぶっさすだけってのは。
組み立ててから一度も分解しないで廃車にする事しか想定してないとしか思えない。
せめてコンセントとかみたいに、圧着端子介してビス止めするとかの工夫が
あってもバチは当たらないんじゃないかと思うんだが。
72774RR:2013/02/16(土) 22:51:45.50 ID:7lyJMkPq
あと、コード通すだけならキャップ側だけでもカシメておいていいんじゃないかと思うのに、
キャップ側をごく簡単に脱着できるようにしてあるのは、プラグ側の端子の問題が多少は関係してると思う。
昔はビンテージのハーレーで今でもたまに使われてるような、
プラグの端子に直接ネジで止めるような電線ムキだしのキャップが使われてて、
バイク用の細身のプラグもみんな端子がネジ式ばっかりだった。
キャップ自体はネジで直接止める形式から、カバーが掛かって脱着しやすい現在の差し込み形式に変わっていったんだけど、
肝心のプラグがネジ式の奴しか売られてなかった関係で、ネジ式プラグに差し込みキャップという組み合わせが今でもよく使われてる。
でもこれってキャップ側の端子がプラグ端子のネジ山で苛められるんで、
耐久性って面ではかなり不味い組み合わせ。

まぁ、一定以上使ったら最低でもコードの差し込み部分切り詰めて新しい心線の面を出すか、
出来ればコードもキャップも丸ごと新品に換えるのがいいんだろうけど、
コイルassyの脱着やコードの配索が死ぬ程面倒な車種も結構あるから、
よほど酷いリークか失火してない限りはほったらかしにされる事の方が多いのが現実かと思う。
73774RR:2013/02/17(日) 18:30:44.32 ID:VKiMKbUf
なるほど、勉強になりました
74774RR:2013/02/19(火) 02:57:10.19 ID:cSafkrjP
ho

保守
75774RR:2013/02/20(水) 06:46:49.58 ID:Vfo85KPp
hosusus
76774RR:2013/02/20(水) 12:21:39.35 ID:bDRDVUkn
ネジ式のプラグキャップをいい方式にコンバートする方法教えれよ
77774RR:2013/02/20(水) 14:01:44.71 ID:VX1Sn+yB
プラグのネジのところに達磨みたいな形の端子を取り付けて対応するキャップに交換
78774RR:2013/02/20(水) 23:52:55.38 ID:bDRDVUkn
>>77
え!?なんだ俺の勘違いか

いままでプラグキャップとプラグコードのネジの事を言ってたんじゃ無いのか?
79774RR:2013/02/21(木) 00:47:15.11 ID:PeYbY0c2
>>78
>>71-72ではプラグのターミナルのネジ山と、プラグキャップのタッピング接点の両方について言及したつもりです。

ターミナルのネジ山の解消はターミナルナット(>>77)の取り付けと、プラグキャップをターミナルナット仕様のものに同時交換する事。
>>76で質問されているプラグキャップのタッピング状接点の解消は、テイラーやノロジー、スプリットファイア、NGK自動車用や永井シリコンなどの、
コードとプラグキャップがしっかり固定された構造の社外コードにそっくり交換する事ですね。

個人的には、永井の7mmコードベースで先細のプラグキャップが付いている自動車向けコードを、
ターミナルナットを併用する形で流用するのが一番ではないかと思っています。
80774RR:2013/02/21(木) 00:49:32.70 ID:PeYbY0c2
ttp://www.geocities.jp/suzuki_sports_works/tune/nology/
永井のいいところは、シリコンコードの先端に細目のネジ状端子がかしめて取り付けられていて、
プラグキャップにコード側の端子がねじ込まれている構造なので、
かなり頑丈でしっかりした接点でありながらも、タッピング状接点のプラグキャップと同様に、任意にコードとキャップを分解できる点にあります。
車何台か分の中古コードを集めておけば、色々な長さのコードや太さ・形状のキャップをある程度自在に組み合わせて新しいコードを自作できるので、
バイクの点火系弄りには重宝しますよ。
専用のカジメ工具を持っている方であれば、テイラーも自作がしやすいコードかとは思いますが。

コイル側の針状接点は現状簡単に改善する方法は無いと思います。
差し込んだ後に樹脂キャップで締め上げるタイプなら、
無闇に脱着繰り返さない限りは接点の劣化が起きにくいので、
現状の状態が良好であれば特別手を入れる必要は無いかと思います。
81774RR:2013/02/22(金) 06:11:51.83 ID:5jf9qV4w
保全
82774RR:2013/02/24(日) 04:59:27.76 ID:dnI8R5Xk
保全
83774RR:2013/02/25(月) 10:06:24.68 ID:qvzpJmo1
畝巣
84774RR:2013/02/26(火) 18:20:45.10 ID:YSQ4DdvE
キャブスレがあればいいんだが…ちょい質問

・プラグ白い
・しばらく走ったあと、一度エンジン切ると、20分くらいほっぽって冷えないとひどくかかりにくい
・高回転のパワーは出てるが、どうにもスロットルフリーにしたときの回転落ちが遅い

こいつはプラグの番手変えるんじゃなくて、ニードルのクリップとスロージェットよね?
薄い症状よね
85774RR:2013/02/26(火) 18:49:41.93 ID:FAo+EA8S
セッティング以前に二次エアー吸ってないか確認してくれ
86774RR:2013/02/27(水) 22:21:48.96 ID:B7A3vXNO
へす
87774RR:2013/02/28(木) 10:03:04.50 ID:dhsFjnc7
二次エアは大丈夫だ。水ぶっかけようと何ともないからな
サンクス
88774RR:2013/02/28(木) 21:05:46.05 ID:0JoY7tEr
普通 可燃ガス(CRC)とかで試さないか?
89774RR:2013/03/09(土) 01:03:08.98 ID:tfXhjoDC
保守
90774RR:2013/03/11(月) 00:58:47.11 ID:e10YqC85
ACデルコのAA6RTCとAE6RCを買ってみた。
今から入れるの楽しみ。
91774RR:2013/03/15(金) 19:46:53.19 ID:PuJ6W6eh
>>553
スレチもはなはだしい
◯ねばよかったのに
92 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/15(金) 20:46:25.88 ID:iA8jVrRH
ずいぶん未来だなw
93774RR:2013/03/20(水) 00:03:25.33 ID:B2gk1XTX
そこまでスレが持つかどうか。。。
94774RR:2013/03/20(水) 02:16:23.88 ID:gUob+pFf
出尽くした感が・・・w
95774RR:2013/03/22(金) 00:20:21.92 ID:vQV9T8No
じゃあそろそろ360度放電とかの特殊プラグについて語ろうか。
使ったことないけど。。。
96774RR:2013/03/22(金) 01:34:46.15 ID:fgYRErHb
プラグのネジにスレッドコンパウンドを塗るかどうか議論しようぜ
97774RR:2013/03/22(金) 01:46:08.19 ID:RPr4f2ei
>>96
いらん
98774RR:2013/03/22(金) 23:34:05.64 ID:YZ9RLm2X
じゃ、じゃあモリブデンペーストは?
99774RR:2013/03/22(金) 23:44:04.42 ID:RPr4f2ei
>>98
いらん
100774RR:2013/03/22(金) 23:55:12.22 ID:AjIP1zTL
カッパーグリスなら・・・・
101774RR:2013/03/23(土) 00:36:08.58 ID:6+HNZdim
ネジロックー
102774RR:2013/03/25(月) 00:42:10.06 ID:r2Qchxqt
バスコーク
103774RR:2013/03/26(火) 02:35:11.88 ID:6dPHXUMq
俺のデカコックー
104774RR:2013/03/29(金) 11:59:09.16 ID:cuIIx1FM
プラグインデクシングが流行った頃、プラグの締め付けが足りずに圧縮が漏れた跡があるバイクをちょこちょこ見たなー
105774RR:2013/03/30(土) 03:58:47.78 ID:WKuqTMKq
普段トルクレンチ使う人でもプラグは勘で締めてる人多いと思うね
場所的に難しいのはしょうがないとして感覚ほどあてにならないもんはないからね
106774RR:2013/03/30(土) 09:38:15.60 ID:zKCKk/o2
新品プラグなら角度で締めるからわざわざトルクレンチは使わないな
107774RR:2013/04/01(月) 00:46:04.23 ID:1OwhXhAF
角度で締めると大抵ゆるい
108774RR:2013/04/01(月) 00:58:40.07 ID:1zyCyYQ0
新品プラグはガスケットがけっこう潰れしろがあるから、慣れないと締め付けが甘くなりやすい。
といっても圧縮漏れおこすほどじゃなく、暫くあとに点検がてら外すときに、ゆるっwレベル。
109774RR:2013/04/01(月) 04:56:14.08 ID:3rOT7ak1
イリジウムプラグの実際の寿命って3000キロぐらいか?
110774RR:2013/04/01(月) 17:44:35.24 ID:NGKaxgXi
ID記念カキコ
111774RR:2013/04/03(水) 18:23:55.63 ID:XaDyqjjv
>>110
きれいなIDだなぁ。
裏山。
112774RR:2013/04/05(金) 05:35:03.46 ID:delrs5aH
DENSOのイリジウム、iu27とiu27Aの違いがよくわかりません。
両者のメリットとデメリットがわかれば教えてください。
113774RR:2013/04/05(金) 14:50:34.60 ID:gW1FMIja
2stなんだけどプラグかぶりにくい走り方セッティングってある?
通勤時に渋滞してるとすぐかぶるんだが
114774RR:2013/04/05(金) 16:07:40.83 ID:ROIZ3cPG
>>113
熱価下げたら?
115774RR:2013/04/05(金) 16:12:11.02 ID:XltoMPjI
スローを絞る。
116774RR:2013/04/05(金) 22:53:33.12 ID:1sPkwpYF
常に煽る
117774RR:2013/04/17(水) 01:04:48.64 ID:Ij5fPJL0
オイル吐出量を絞るか、混合比率を下げる。
プラグの焼け具合と相談してジェッティングも全部取り直す事。
単にカブりやすくて排気口がオイル飛び散りまみれというと、
チャンバーが詰まり気味という可能性も考えられるが。
118774RR:2013/04/18(木) 01:09:42.97 ID:OFM6U9mm
カブったときはみんなどうしてる?

ひとまず交換する? 乾かして機嫌が良くなるのをじっと待つ?
119774RR:2013/04/18(木) 01:54:40.47 ID:KH699Mf/
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1366217467398.jpg
3219km走行で外して掃除してギャップ測ってから再度付けたけど
外した状態の写真撮っておいたのを後から見て
あまりに汚れててビックリした
アップで見ればこんなものなのか
120774RR:2013/04/18(木) 02:04:02.56 ID:KH699Mf/
>>99
うぇ、良かれと思ってモリブデン塗ってたわ
次からはやめる
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/troubleshooting/02.html
121774RR:2013/04/18(木) 12:20:08.66 ID:vcp2kpER
>>119キタネーw
2st?
122774RR:2013/04/19(金) 00:03:12.59 ID:2iHGpjOd
>>121
4st
前回換えた時はここまで汚なくなかった気がする
123774RR:2013/04/19(金) 00:27:32.68 ID:U7MMolZf
>>122
ややかぶり気味では?
といっても3000以上走れば、
そろそろ交換時期かもね?
124774RR:2013/04/19(金) 05:39:50.22 ID:2iHGpjOd
プラグはモノタロウとか安いね
以前、通販で送料込10本2000円の店を見かけて買っておいたので
気楽に交換できるから換えちゃっても良かったんだけど
まぁ5000kmはイケるだろという事で掃除して戻した
125774RR:2013/04/19(金) 05:44:10.12 ID:2iHGpjOd
こちらの店だったんだけど久しぶりに見たら値上がってしまってた
http://item.rakuten.co.jp/thebattery/c/0000000160/
126774RR:2013/04/19(金) 21:32:18.07 ID:vZetEmim
>>124
モノタローといえば、中国製のTORCHプラグ・・・
これを使ってる猛者はバイク板にいるか!?
127774RR:2013/04/20(土) 00:45:43.56 ID:j4GsXux4
TORCHを使うのは、まだちょっと勇気がいるな。
ということで、俺はACdelco使ってる。
ACdelcoもかなり安いね。
NGKと遜色ない感じ。
耐久性はまだ分からんけど。
128774RR:2013/04/20(土) 00:55:54.51 ID:qpxL4rLT
>>127
使ってみようかな
なんかプラグをポンポン買えるクセがあるから。
129774RR:2013/04/20(土) 01:30:25.44 ID:fOmlv9km
>>126
CR9E互換を試しに一本だけ買ってみたけど酷いよ。
中心電極と接地電極のセンターが2mmほどズレてた。

TORCH買うくらいならデルコの方が確実にいい。
130774RR:2013/04/23(火) 02:15:13.93 ID:yShMyfw4
保管
131774RR:2013/04/24(水) 02:00:31.08 ID:uu3Us8PX
mosu
132774RR:2013/04/24(水) 17:45:43.89 ID:AvIT6kum
3000kとか短過ぎじゃないかい。
平均旅行速度50km/hとすれば、運転時間にすればたったの二日半。
東京都内のような20km/hとしても150時間、六日強。
レシプロ飛行機の無着陸世界一周は9日間(216時間)も掛かっている
今のガスは鉛なんか入ってないし、混合比だって正確に
コントロールされていることだし。
10000km位は普通に使えるのじゃなかろうか。
1000時間位使ってもバチは当たらないだろう。
133774RR:2013/04/25(木) 22:02:21.09 ID:8swMyVs5
hozuu
134774RR:2013/04/26(金) 21:16:22.57 ID:uQ2TSz9N
>>132
変な考え方だけど
自分は煙草吸ってるんだが
買ったプラグは煙草1箱の半値以下で
それだったら仮に20000km使えたとしても
規定通り5000kmで交換でいいんじゃないかと
135774RR:2013/04/26(金) 21:19:36.93 ID:uQ2TSz9N
年間3000km程度しか走ってないしなぁ
136774RR:2013/04/27(土) 00:59:22.25 ID:WQ8a5+0W
4発とかだと総額でちょっと考えたりするけど
単気筒だとあまり考えずに規定で換えちゃうな
137774RR:2013/04/28(日) 00:24:36.21 ID:EgecqUGs
消耗で徐々に性能が下がるのでそれを体感するのは難しいけど確実に劣化
は進んでいるわけだから距離で管理したほうが良いよということでは
「使える」と「設定した性能を維持できる」は違うので、メーカーとしては
3000〜5000キロを推奨しているんだと思います
3000キロはより汚れやすい2ストに対してですかね
138774RR:2013/04/28(日) 03:55:52.91 ID:+2A006OG
>>110
でもお前は、DENSOなんだろ。
139774RR:2013/04/28(日) 08:23:11.03 ID:lbtwU+S/
ショップからは15000kmで交換推奨と言われた、ZX-14R
しかし最近のバイクはプラグ換えてもあんまし実感できないんだよな
140774RR:2013/04/28(日) 18:27:55.75 ID:OJfBCJnR
もともと70年代初頭とか結構早い時期からCDI化や同時点火コイルで
ポイントやデスビの問題クリアーしてた個体が多かったし、
最近はもうプラグコードすら無いようなものも多くなってるからなぁ。
141774RR:2013/04/29(月) 15:43:16.28 ID:DRhxCf/u
うちもダイレクトイグニッション
NGKサイトのレースプラグの「ある種、究極の形」てセリフはたまらんわ
とりあえずプレミアムRだっけか、バイクもラインナップ頼む
142774RR:2013/04/29(月) 18:56:19.64 ID:47WlJKnk
最近のエンジンは未燃焼状態減少ありきだからな。

点火タイミングも爆発も、ECUで最適化されて、カーボンの付着も少ないのかも
143774RR:2013/05/15(水) 10:21:39.26 ID:wn0AVd1B
144774RR:2013/05/20(月) 17:14:53.87 ID:wnPAY31U
保守
145 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/29(水) 22:12:18.30 ID:urNwMvLv
保守
146774RR:2013/06/02(日) 00:29:23.95 ID:MwUwbO1o
po
147774RR:2013/06/03(月) 02:17:27.96 ID:xUhjAecs
保安
148774RR:2013/06/04(火) 00:44:18.20 ID:ZAy+RAK8
149774RR:2013/06/04(火) 23:49:23.29 ID:5QFuPAQk
保守
150774RR:2013/06/06(木) 00:52:25.17 ID:U2760qvJ
o
151774RR:2013/06/06(木) 16:26:53.21 ID:BFOKiIdU
スパークプラグでスタンガン自作
152774RR:2013/06/06(木) 16:47:40.72 ID:/tpqI7lW
プラグで高電圧作り出してはいないぞw
153774RR:2013/06/06(木) 22:03:51.97 ID:7tW6OYNM
スパークプラグでスタンガンは作れないぞ
いつも握って通電チェックしてるからな
154774RR:2013/06/10(月) 03:08:54.46 ID:6VJ6/36o
イリジウムは無意味だろ。体感も効果も無いのが実際じゃん。
一時期のアーシングブームの真理と一緒だわ、こんなもん。
155774RR:2013/06/10(月) 07:58:44.34 ID:qJFlrWSZ
>>154
昔、キックしかついてないオフ車乗ってたが
イリジウムにしたら冬場のキック回数が減ってアイドリングも安定した。
走りは変わらんが、キックしかないバイクには有効だと思う。
156774RR:2013/06/10(月) 12:41:02.05 ID:1MYTQqCM
>>155
俺の中の机上の空論だと
イリジムは汚れに弱いのが定説
キャブでシリンダ容量の大きいバイクには向かないかもね
157774RR:2013/06/10(月) 20:47:16.96 ID:q11wtYJH
俺の中の机上の空論は
多少薄くても燃焼する が反対にかぶりに弱い    だなw
158774RR:2013/06/10(月) 22:10:27.64 ID:c72TBvcp
以前2st原付に使った俺の机上の空論だが、
振動で手が痺れるようになったのですぐ戻した
159774RR:2013/06/11(火) 00:45:58.06 ID:gR4+1TGu
イリジウムプラグが無意味な部品だとしたら、メーカーが純正部品で
採用する筈はないよな。
ただ、普通のプラグからイリジウムプラグに交換したからといって、
無条件に性能が上がるかといえばそれも違うと思う
160ドカティファイター:2013/06/11(火) 22:47:14.91 ID:/iJw9wy3
空冷DUCATIだとイリジウムは相性悪いという人多いよ。
俺の2001年式のss900も初めだけ良かったけど少しでも燻らせると
今一だったから1本500円で買えるNGKの通常品に戻ったよ。
161774RR:2013/06/11(火) 23:02:40.51 ID:z5QF59wb
四輪でイリジウムが純正採用されてるのって殆ど耐久性が理由だよね
162774RR:2013/06/11(火) 23:43:55.39 ID:a22wcJUA
圧縮比や過給圧、回転数が高くなる程、
電極を細くしないと火花が飛びにくくなるんだったかな?
それも、違いが出て来るのはレース仕様とかの「極端に」が付く領域での話だった気が。

だから、圧縮比が元々低かったり、実用回転がそれ程高くないエンジンの場合は
電極を細くしてもあんまり意味がない。
もちろん、元々太い電極でも飛びやすかったものが、更に飛びやすくなる利点はあるんだけど、
キャブ車だと急なエンブレとかちょっとしたガバ開けとか、
チョークの操作ミスとかで電極がカブる可能性も高くなるから、
カブりに強い太めの電極を選んだ方が結局の処調子を出しやすい。

今のEFIで高圧縮比、ハイオクを要求するようなSSやレーサーなら
200km/h超えるくらいの領域から違いを感じる事が出来るとは思うんだけどね。
163ドカティファイター:2013/06/12(水) 22:28:58.83 ID:ZrEymCLZ
世話になってるバイク屋もイリジウムはかぶりやすいから扱わないと言ってた。
メーカーはあれで儲けてるんだと呟いてた。
164774RR:2013/06/13(木) 00:02:10.78 ID:3qt5PPmY
リッターVツインに乗ってるけど、普通のプラグでキャブセッティング詰めてから
イリジウムに交換したら快調だよ。普通のプラグでも快調だったけどな
165774RR:2013/06/13(木) 04:23:59.92 ID:c5UO2BuO
セッティング途中で使うとはまる

電極細いと言うことは、表面積が少ないってことなので
被りには弱い

同じ値段なら買ってもいいかなーのラベル

てか、Vプラグいいよ、Vプラグ
166774RR:2013/06/13(木) 08:44:37.79 ID:KRuPCdhC
DENSOとNGKで信頼性に差とかあるのかしら
167774RR:2013/06/13(木) 17:26:19.53 ID:jv2xNDOF
沿面プラグの方が良い気がするけどな
168774RR:2013/06/13(木) 23:21:15.83 ID:ZsGOt/pA
プラチナプラグがエエ
169774RR:2013/06/16(日) 19:50:32.93 ID:ClM5jF+U
プラチナとかイリジウムとか、触媒的な効果は無いんかなぁ。
170774RR:2013/06/29(土) 10:58:31.80 ID:Pt41x3Yh
白金は本当に良かった。
あのフィーリングを期待してイリジウム付けたら、がっかり感ハンパねえ。
171774RR:2013/06/29(土) 22:40:49.82 ID:/gHHiLuQ
最近、ただ電極が極細になっただけのVプラグってめっきり見かけなくなったな。
172774RR:2013/06/30(日) 12:43:02.16 ID:TnIMPW5q
メモ書き代わりにレス。
プラグコード交換したときにネジ端子から差込端子に変わる関係で、「ターミナルナット」が必要になる場合がある。
普段から端子分離式のプラグ扱ってて、余りのナットがたくさん確保できる人ならいいけど、
大概の人は確保にかなり困ることになるはず。用品屋では金メッキのやつが売ってるけど、あれって結構高いよね。
バイク屋や整備工場やスタンドやバックスで「サーセン、ターミナルナット余ってたらタダでくれませんか? 10個くらいwww」とか言うのもちょっとアレだし。

でも、このナットって実は単品で取り寄せ可能なものらしい。
NGKだとアルミ(分離式に付いてるのはたいがいこれ)と真鍮のナットが選べて、単価は25円から50円くらいみたい。
売ってる処で結構幅があるようで、安い所で買わないと用品屋の単なるアルミナットのセットと単価がそんなに変わらなくなるのに注意。。
アルミはNT-4245という品番でナップスでも売ってるけど、真鍮はNT-4274で、どうも船外機や航空機向けのものみたいなので、webでは買える所がないっぽい。
個人的には継続して使い回す事を考えると、ネジ山がバカになりにくいっていう点と、プライヤーでひっつかんで脱着する必要性を考えて、
どうせ取り寄せてまで安上がりに買うなら真鍮がベターかなと思ってるけど。
173774RR:2013/06/30(日) 12:56:04.63 ID:TnIMPW5q
>>71>>72の補足になるが、
ttp://a248.e.akamai.net/origin-cdn.volusion.com/kecxt.bxayl/v/vspfiles/photos/S-ELEC-RN-2.jpg

カバーが全くないから直接的な水気や、他物の接触によるリークには超弱いけど、
本当はこういう付け方の方が接点間の耐久性って面では信頼度がずっと高かったりする。
安全性や生産性を重視した結果、端子としての信頼性が後退してるのは正直残念な気がするな。
船外機とか汎用エンジンとかはコードとキャップの端子を地味にガッツリかしめてある事が多い。
木ネジ接点のバイクの点火系は作り込みという点では草刈り機以下という事か・・・orz
174774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:olyFMMBY
保守
175774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:OQF7l4G3
176774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/r25mFZ2
目を閉じてはじめよう
177774RR:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:n0fQF3/y
トーチってどう???
178774RR:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZUnFCLqd
125FI単気筒17000kmでちょっと始動性悪くなったかなと思って点検したけどプラグは全然問題なし
179774RR:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FypHX8tk
カーボン噛みとか?
180774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:99bpXkWU
やっぱたまってんのかな
できるだけ回さず走ってんだよね
181774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tHegFawQ
なぜ回さないの?
182774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vCj49ulZ
もう速度とか加速度に興味がなくなったんですよ
60km/hの道より50km/hの道、50km/hの道より40km/hの道選んでまったり走ってる
あとは燃費のため
183774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vCj49ulZ
もう一つ大事なこと忘れてた
低回転の鼓動感が好きなんだよね
4気筒よりも単気筒、2気筒の方が好き
4気筒もさんざん乗ったけどもう卒業
184774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tRw3ga0P
>>182
じゃあアイドリングでずっと跨ってたら?
185774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:aLipZRLq
>>184
アイドリングで40km/h出るバイク教えてくれ
186774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:z77YR7Tj
1000cc以上の4気筒ならアイドリングで普通に40km/h出るだろ
187774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3NXxXrG9
188774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:bqPRoIVO
>>187
左右の画像に目が行ってしまう。
189774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3NXxXrG9
おっぱいがそんなに珍しいか?
190774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:V4Lys2lN
サガだよ。
191774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:oVF93zm3
>>190
ナイス鳥栖
192774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:phJyEeKL
ぷら〜ぐ♪
193774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ejkS4B48
194774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:p5yRT8bL
昨日初めて原付のプラグ交換をしたんだけど余りに固くてバーに傷が付いた
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41cHjtcxBZL._SL500_AA300_.jpg

バイク屋で安かったから買ったんだけどT字の方が良かったですかね
195774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0e0x3lO9
>>194
ケースバイケース。
そのタイプはバーの長さを変えたり、バーにパイプを延長してトルクアップできるけど、T字のユニバーサルの奴はそれができない。
あと、そのタイプはバーを通さずに、レンチ部分だけヘッドに差し込んでおいて、反対側の六角部をボックスレンチやモンキーレンチで回す裏技とかもできたりする。

個人的にはプラグレンチはなんでも汎用で使えるそのタイプと、
あと深い差し込み穴のプラグ外す為の、
ボックスレンチで使えるプラグソケットだけ数種類あれば十分というか、
そもそも上記二つで回せないようなエンジンだと、最初から車載工具以外のレンチじゃ回せないんで(そういうのって結構ざらにある)、
正直T字のユニバーサルはそんなに役に立つような印象がない。。
196774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:G3VqrsVi
>>194
ヤフオクなんかでトルクレンチ付きのラチェットハンドルのセットが
500〜1000円ぐらいで出ているので、1組持っていると便利。
197194:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DBjCeAX9
>>195-196
レスありがとうございます

今まで全然メンテナンスをしてこなかったのですが
これを機会にソケットやラチェットを購入して大事に乗りたいと思います
198774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bV2oJ8tw
>>195
T字でも工夫次第で力を駆けられるぞ
199774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M0/lqo+X
電極の向きって影響ある?
200774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:t5wCjRiE
ある
インテーク側に電極向いてる方が燃焼が僅かに高効率になる
201774RR:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:beWMPdJS
イリジウムプラグを装着する奴はスットコドッコイだそうです。
202774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:izIeNrSO
中古のプラグ買う奴居るんだなあ。
203774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Fc+URkgE
>>201
純正がイリジウムです><
204774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oLqsIXQ5
プラグの向きと言えば、締め加減で向きを揃えてた人がいて4本中2本が緩すぎて圧縮漏れしてた
俺なんだけどさ・・・
205774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bk8hox+Y
向きを合わせたい人用に、追加のガスケットがあったような気がする。
206774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/1qZKrkx
イリジウムプラグはキャブ車でも高回転を常用するタイプには相性が良い
逆に低回転を常用してさらに燃調が濃い目のようなバイクとの相性は悪いだろう
日頃高回転を使用していてもいざ低回転を使わざる得ない状況が1時間ほど
続いた後かぶりが発生してエンジン再始動不能という状況にもなりえる
イリジウムプラグは一旦かぶると終了する・・
これがノーマルプラグとの最大の違いかもね
207774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gOxOwhZc
保守
208774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cJtyPIUu
CB1100(SC65)乗りからすれば選べる余地がウラヤマシス
209774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZYCX7mgz
べつに、ノーマル入れてもいいよ
210774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:OfUB26th
>イリジウムプラグは一旦かぶると終了
以前から気になってたんだけど、これって脱着無しでの自力回復が無理って事?
それとも、外して乾かしても再使用不可って事でしょうか?
211774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rVy7uo9q
NGKの雑誌のインタビューみたけど、カーボンをしっかり取り除けば
使える場合がほとんどだって
でもクリアランスが広がってそこにカーボンが入ってたりすると
外見でカーボンが取れてても復帰が不可の場合があるようです
これはノーマルプラグでも一緒
212774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/1wGLoWm
カブったイリジウムを半日油漬けにて油を拭き取ったら使えたよ。
元の通りかはわからんけど。
213774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:DgMlG8P/
NGKのプラグって同じ型番でもネジ部分が金色のやつと銀色のやつがあるけどなにがなんでも違うの?

中の人居ない?
214774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:h3aUr0PU
なにがなんでも

でなく

何が違うの?

の間違いでした。
215774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:LuNzCPv8
いいって事よっ!
216774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TkZmXCeJ
>>213
ただ単にメッキの乗り具合で色合いが違うだけでは?
もしくはロット、生産工場の違いで多少色合いが変わるとか。
メッキ詳しくないから断言できないが
217774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:vTY/vdoV
何年か前に金色→銀色になって今に至ってるね、自分が使ってるプラグは
電極の突き出し量が微妙に違ってたけど、ギャップとかは全く一緒なので
単なる誤差なのかよくわからない
銀色のプラグ同士ではそういうのもなくて精度も同じ感じかな
製造過程の見直しとかで微妙な変更点があっても使用上は問題ない
とおもうけど
218774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ERtHod3G
>>216
と言うか金メッキと切削面くらい違うのです。
219774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ERtHod3G
>>217
おぉー。
こんな時間に行き違いでした。
ありがとうございました。

コストダウンですかね?
220774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NRSN5RRM
トーチはどうなんだ?
221774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3Lgdb1B9
どうって?
222774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DMDqJlVD
トーチは普通に使えるよ
レッツ4に付けて約500km走った
フィーリング・燃費どちらも純正のNGKと変化なし
モノタロで1本120円程度だから満足してる
耐久性は分からんが、、、
223774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:90JGEBDC
高級品にシフトしたい思惑で
STDはしょぼくする目的

高周波流れると抵抗値が変わるとか、サビに弱くなってたりしそう

今の箱入りSTDは昔のホームセンター用のブリスターパック並の仕上がりだな
224774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H29TU8/N
まぁ普通のだとNGKでも安いしそんな頻繁には交換しないから国産でいいや・・
225774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VJfFMhGK
保全
226774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XY+ErSC+
ほす
227774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ho/YJ071
最近プラグコード交換作業中に気付いたんだが・・・。
コイルとコードが一体になってるタイプの純正点火コイルで、
海外から安い互換部品取り寄せたら、たまたまコイルとコードを分離できるようになっていた。
永井のシリコンに打ち替える予定だったからちょっと得をした気分。接点はお約束の木ネジだったが・・・。
コード一体型のコイル、純正はかなり高い事多いし、社外の分離可能タイプは木ネジなんか使ってないから、
この構造の新品触るのは初めてだったんだが、このタイプの接点って、コードが真っ新で接点側のねじ山も傷んでない状態だと、
木の板にコーススレッド打ち込む時みたいに、最初にねじ込んだ時のネジ山がコードの銅心線にも刻み込まれて、
ちょっと引っ張った位じゃ全く抜けない状態になるんだな。
本当にコードを回してねじ込んでいかないと、取り付けも取り外しも全くできない。これが正常な状態。
逆に言うと、この接点のキャップやコイルからコードが引っこ抜ける状態の時は、心線かネジ山のどちらかor両方が接点としてオ?ルという事だ。
・・・手持ちの車両や今までの車歴でこういう状態が維持されてる車両、一台も見た事がなかったけどなorz
228774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+9aF2ENJ
井の中の蛙だっただけ。
229774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:H8cj2iCV
2ストにいじりうむなんて・・と思っていたが
意外に良かった。

被らせたら、終わるとは思うけど。
230774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:r+EU3ZRl
>>227
orz だけでいいじゃんか
231774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FPVZ2L2x
イリジウムのカブリからの復帰性ってVXと同じくらい?
スプリットファイアは駄目だったけど…
232774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:VEt+mQFk
てすと
233774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hCm+tlH6
VXの方が、上
234774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2pnsc0EA
スラントタイプのレーシングプラグって何が良いの?
値段高くて手だせないけど、
たまにオクで古いのが安く出てて気になってる。
235774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zFr55Ewq
高ブースト掛けたターボ車じゃない限りデメリットしか無いと思うよ
236774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:bXczTlzq
あの形は ガスの流れとか蓄熱に関係あるのかな?と思ってる
237774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wIPdkeu/
ヤマハA7(45年前の商用2st125)にNGKのイリジウムいれたら
グローエンジンになってクソワロタw
238774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UdYAOYLf
ぽっしゅ
239774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MMlPQg9A
>>237
どういう仕業?
240774RR:2013/09/01(日) 12:08:59.50 ID:b+rKz21+
<<237
B6HSからBR6HIXに換えて走り出したら調子よくてご満悦だったが
信号で停車したらエンジン回転数が下がらない!
スロットル張り付きか2次エアー吸ってるかと思って
とりあえずキーをオフにするが止まらない!!
慌ててプラグキャップを引く抜くがそれでも止まらない!?
軽くパニックになるが、マフラーを手で塞いでどうにか停止
それから路肩でキャブをいじくるが、始動した後はプラグキャップを
外してもやっぱりエンジン停止しないし、アイドリングは
およそ3000rpm以下に下がらない
その状態で普通に走れるしメーター読み80km/h以上出る
もうネタとしか言い様がない訳わからん(´・ω・`)
241774RR:2013/09/01(日) 12:19:34.34 ID:QDOA9lr6
それが今年の初夢ですね
242774RR:2013/09/01(日) 13:13:35.70 ID:WHv6I2aD
>>240
ディーゼリング!? そりゃ怖いわ。
A7ってまだリードバルブは入ってないんだっけ?
243774RR:2013/09/02(月) 17:40:41.97 ID:rkO4ryO6
禿ワロ
まさに焼玉だな
244774RR:2013/09/02(月) 20:37:40.54 ID:cZrw4TkW
ポンポン船のエンジンや…
245774RR:2013/09/02(月) 22:10:20.79 ID:6ROGjZpi
元々燃焼効率があまり良くない設計で、燃焼室やピストントップにかなりカーボン溜まってるエンジンで、
イリジウム入れたら電極の先だけ異常に燃焼効率が良くなったんで、
グロープラグの代わりになっちゃったんじゃないかと予想。

プラグ外してみて電極の先なんともなかった?
246774RR:2013/09/03(火) 06:51:24.54 ID:145rGvI2
ただ単に怪奇現象だったんだよ、きっと。お祓いしてもらうべき
247774RR:2013/09/04(水) 18:31:26.81 ID:mLk96CEU
昔(今も?)、電極(丸い方)がV字カットされてるプラグ有ったけどアレは何の為に?
248774RR:2013/09/04(水) 18:42:09.54 ID:uhmzjg+l
角を多くしてスパークが飛びやすいように
249774RR:2013/09/06(金) 04:25:08.81 ID:aM7uVAVr
角オナか
250774RR:2013/09/08(日) 09:03:34.12 ID:46iFS5HG
ぽしゅ
251774RR:2013/09/08(日) 12:10:50.58 ID:HfpeDAwu
成る程。でも角より点の方が強いスパークが飛びそうな?
252774RR:2013/09/08(日) 13:28:01.28 ID:upoZsN30
点と線だからね
放電が一箇所だからすぐ丸くなりそう
人によっちゃ 十字に切れ込みいれたりするらしいw
253774RR:2013/09/09(月) 01:19:23.68 ID:QZ0x+Bkw
干す
254774RR:2013/09/10(火) 05:54:17.66 ID:aYExUh9i
ホシュ
255774RR:2013/09/10(火) 15:27:12.88 ID:roFTz87d
ボッシュ
256774RR:2013/09/11(水) 03:35:44.25 ID:radjtmSo
干す
257774RR:2013/09/11(水) 17:49:22.84 ID:ST4ga2P5
>>251
点が出る前の技術だからさ
258774RR:2013/09/11(水) 18:39:31.02 ID:7Pi7UkmI
つまり、剣山みたいなトゲトゲで作れば・・・
259774RR:2013/09/11(水) 21:24:54.19 ID:/9zoQ+Rp
しかしコストと耐久性が
260774RR:2013/09/12(木) 03:11:16.75 ID:+RMJqa8j
保守
261774RR:2013/09/13(金) 03:28:15.01 ID:MI+nQKAy
ぐほぉ
262774RR:2013/09/14(土) 04:35:21.36 ID:y3sios2d
保志ゅ
263774RR:2013/09/21(土) 07:21:30.15 ID:aE+gM5AU
ほす
264774RR:2013/09/23(月) 23:09:47.17 ID:ImUrVV1i
>213
多分めっきの種類変えたからかな
環境の絡みだったとおも
265774RR:2013/09/24(火) 14:07:25.95 ID:+EVEfpDO
>>216
>>264
ありがとうございました。

環境ですかぁ。時代ですね。
266774RR:2013/10/11(金) 23:32:14.94 ID:IJs/q9Vw
NGKのイリジウムからデンソーのイリジウムに交換してみた
デンソーのが中心電極がちょっと細くて、接地電極が浅いU字になってる
前回は値段の安さでNGKを選んだけど、交換後も調子はたいして変わらない
アイドリングの落ち着きが良くなったような気のせいレベルw
267774RR:2013/10/14(月) 13:56:06.81 ID:IemaD048
どーも>>237です。
プラグはちょうど良い焼け具合。
エンジン開けてみましたがきれいなものでした。ほとんどカーボンなし。
ノーマルプラグB6HSではディーゼリング起きない。
イリジウムに戻すとディーゼリング。
ただし前みたいに80km/hまでは出なくて、アイドリングから発進して
スロットルを空けるとバックファイアを起こしてエンジン停止。
ディーゼリングしないとき(エンジンが冷えているとき)最高速90km/h
ディーゼリングで、イグニッションON(プラグに火が飛ぶ)時、最高速80km/h
ただし中間加速は異様に速い。
高回転時は点火時期が合わずに回らないのかなと思います。
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 18:56:10.66 ID:lfRvJTrG
ふぅ…
269774RR:2013/10/16(水) 01:55:10.31 ID:ArWZ3IAp
いっぱい出たね♪
270774RR:2013/10/19(土) 13:16:27.02 ID:BkMDJ/D9
www
271774RR:2013/10/21(月) 18:57:49.10 ID:P8Yzb5Ef
>>267

点火時期は狂ってないですかね?
カーボン無くて、プラグだけでディーゼリングってのは腑に落ちない感じなので。
272774RR:2013/11/02(土) 09:48:12.53 ID:M+Fs1Y/J
トーチをプレスカブ50に入れて乗っている。
今のところ悪くないですね。
古いプラグを粘って使っているよりもずっといい感じ。
値段もNGKの半額だし、これで十分だわ。
これからは安いトーチをこまめに入替えようと思う。
273774RR:2013/11/07(木) 03:08:39.52 ID:ry9Bcls1
保繻
274774RR:2013/11/09(土) 23:56:23.32 ID:szpZ+4zU
落下防止
275774RR:2013/11/13(水) 03:24:17.15 ID:SzyIsXSp
フルノーマルで公道走行だが、
夏と冬でスパークプラグの番手を変えている人いますか?
276774RR:2013/11/13(水) 20:53:36.96 ID:Zu/rVg8a
変えてるよ
中間の8が無いのが悔しい
277774RR:2013/11/16(土) 02:37:32.64 ID:uUN1bloN
プラグチョップして見た
碍子は薄グレーでよい焼けなのに、沿面金属がススけてるのはなぜ?
278774RR:2013/11/21(木) 20:49:43.65 ID:BN7tsZtn
草刈機だと熱価なしの汎用のプラグがあるらしく寿命は短く
NGKの指定品は寿命が長くて最高と職場の草刈係りの人が言ってた。
279774RR:2013/11/21(木) 22:33:46.17 ID:fgwuf3Nx
やっぱ何だかんだ言ってもNGKなんだよな。ラインナップも豊富だし、指定外のプラグの実験がし易い。
280774RR:2013/11/23(土) 05:51:34.22 ID:rwTvF5xf
>>279
熱価等の表示がわかりやすいから俺もNGK派
281774RR:2013/11/25(月) 16:17:51.10 ID:jY5Y8TbM
何度締め直してもプラグが緩むんだけど、プラグのハズレを引いたのかな?
282774RR:2013/11/25(月) 19:32:11.11 ID:+OJDPnxh
おまww何度も取り外ししてガスケット潰れてても緩む事なんてねーよw
プラグホールのネジ穴大丈夫か?
283774RR:2013/11/25(月) 19:39:49.75 ID:FimCyyAz
プラグ穴がおかしくなってんだろ、ヘリサートするしかない。
284774RR:2013/11/25(月) 22:17:22.02 ID:jY5Y8TbM
>>282>>283
熱価違いで1000キロ走行したプラグでも試したんだけど、それだと緩んでる形跡はないんだよね。
一度ネジ山切った経験があるんで、モリブデングリス少量付けてその辺は慎重にはなってるんだよね。
285774RR:2013/11/25(月) 22:52:10.84 ID:+OJDPnxh
同じ銘柄もう一個買って問題ないなら不良品じゃん
買った店やメーカーに相談だな
286774RR:2013/11/26(火) 03:12:49.28 ID:MTUwY5XT
この間プラグ交換したあと、締めが甘かったようで走行中に緩んで脱落した
締め過ぎてプラグホールのネジ穴ダメになったらやだなぁと思って手加減し過ぎた

パンク防止用?にリヤタイヤ前のフレームにネオジム磁石を付けてるんだけど
そこに脱落したプラグがくっついてた
287774RR:2013/11/26(火) 08:54:05.39 ID:d6OIdqLV
新品のプラグは、ガスケットの潰れる幅がけっこうあるよ。
手応えだけで締めると、締め込み不足になりやすいと思う。
288774RR:2013/11/26(火) 16:57:00.79 ID:WEbWgbxq
>>286
なにそのパンク防止措置。
効果あるみたいなところがいい。
しばらくのったら砂鉄でけばけばになってそう。
289774RR:2013/11/27(水) 02:15:01.53 ID:HRuY8bdv
プラグにグリス塗ったことないけど、仮に塗るとしてもネジ前半にちょこっと塗るくらいにしとかないと
ガスケット付近にまではみ出してしまったら、DOHCの深いプラグホールだと付着した埃を洗い流しようが無くなる
290774RR:2013/11/28(木) 10:44:18.27 ID:xTkoaEtc
>>286
落ちたプラグがそこに付くってのが絶妙だけど
今でも釘とかひっ付くの?
291774RR:2013/12/02(月) 06:34:31.53 ID:ZJD9boWo
ほしゅ
292774RR:2013/12/02(月) 17:05:53.75 ID:NxebXI5Y
>>290
磁石付けてからまだ釘など捕まった事はない
パンクもまだ無い
293774RR:2013/12/08(日) 20:20:36.63 ID:BfY2SvAJ
グリスはダメよ、塗るならエンジンオイル
不器用なヤツは非常識に不器用なんだ、そしてたいてい自覚ない
恥ずかしいのは分かるが壊わす前にバイク屋に行け
>一度ネジ山切った経験があるんで
この時点で気づけよ
294774RR:2013/12/11(水) 11:30:24.67 ID:zZbiTrRV
プラグねじにグリスね。やれやれだな。
てか、プラグ脱落はアリエナイんだが、ネタだろな。緩んだ時点でエンジンが異常なことくらい気づく。
295774RR:2013/12/11(水) 13:31:55.47 ID:gcgoKgW6
>>294
いや本当に脱落してた
緩やかな下り坂を降りていく途中で異音がしてエンスト
カチャカチャというような音だった
押して帰ってから調べたが
数日前にもプラグコード抜けがあったので
またかと思って点検したら付いてるはずのプラグがなかった
で、磁石に着いてたと。
296774RR:2013/12/11(水) 21:47:38.17 ID:QfP8gedz
>>295
ニブすぎて危ないから免許証返納した方がいいよ。
297774RR:2013/12/15(日) 04:09:27.07 ID:i4e2rIP6
298774RR:2013/12/16(月) 20:35:11.94 ID:RYQXadOU
2気筒で右はいい感じの焼き色なんだが、左プラグだけがカーボン付いてくすぶる
とりあえず、ちょっと高めのガソリン添加剤で洗浄してみるのと
左だけをひとつ熱価を下げてみようと思うんだが、このような理由に限らず右左熱価チンバで乗って
る人いる?
何か問題ある?
299774RR:2013/12/16(月) 20:44:05.18 ID:jh2iKfZK
自分で納得してんなら、いいじゃね。
300774RR:2013/12/17(火) 08:33:37.34 ID:eUdP30Dd
>>298
RZ系かな。稀に左右異なる熱価で焼けを合わせてるひともいるけど、やっぱり内燃機としては同じじゃなきゃオカシイ。
キャブを完全にオーバーホールして、ジェット類の全交換と油面調整をお勧めします。緑のドロドロはクリーナーじゃ溶けないんだよね。
301298:2013/12/17(火) 21:07:52.20 ID:I6gamkoG
>>299>>300
レスありがとう RZ系ではないよ GSR250・新車から1年・8000km
慣らし終わったころからの傾向で片方ばかりが被るのはやはり気持ちが悪い・・・

1年点検でバイク屋持って行った時に、両方同じコントロールしてるはずなんだけど・・・
ガソリンはどんな所で?いつも同じ所?渋滞ばかり走ってる?チョイ乗り多い?
エンストする?とか 質問攻め受けたけど特に思い当たる節はない
メーカー引き取りで代車出します。2年までは無料です。とか言ってたけど>>298で様子見
302774RR:2013/12/17(火) 22:44:13.15 ID:z88pSRLz
中国製は大変そうだな
303774RR:2013/12/18(水) 01:45:57.50 ID:y/HSNrCG
添加剤で様子見ってそれで少し調子が良かったらずっと入れ続けるのか?
メーカーに戻したほうがいいよ
304774RR:2013/12/18(水) 02:52:28.33 ID:L1ZzwbNM
調子はどうなんだ?
305774RR:2013/12/18(水) 09:56:00.27 ID:8eF0i8Ww
>>301
失礼しました。てっきり古いバイクと思い込んでました。2ストでもなかったんですね。
まださほど距離を走ってないようですし、左右差を考えるとインジェクターが怪しいかと思いますよ。メーカー保証で無料で直るでしょう。
306298:2013/12/18(水) 21:42:50.20 ID:SI7xb46N
302 最初はライト周りのデザインと、でかいFフェンダーが嫌だったけど乗り易いから気に入ってはいるよ
303 試してみて少しマシになったくらいだったらバイク屋が言ってくれたようにメーカーに戻そうと思う
304 低速の時に若干片方弱いのかなと感じる時はあるけど、巡航速度や高速では快調
305 いろいろありがとう やっぱりインジェクターかなあ・・・
2年過ぎると有料になるからそれまでに持って来てって言われたよ
307774RR:2013/12/19(木) 01:18:10.25 ID:AZbYqTuv
いいから持ってけよw
308774RR:2013/12/20(金) 00:24:21.50 ID:Tm4+z3rO
ZRX400後期にsprit fierのプラグコード付けたんだけど、純正に比べて緩い気がします。
プラグにはしっかり接続されてるんだけど微妙に動く。
雨が入ったら恐いんですが、こんなもんですか?
関係無いかもしれないけどsprit fierにしてからアイドリングが落ちる症状が出ます。
ちなみに品番は合ってます。
309774RR:2013/12/20(金) 00:43:57.44 ID:9WkrmVsG
純正に戻しとけ
310774RR:2013/12/20(金) 09:23:12.78 ID:Sjj+k6xi
プラグキャップは純正かNGKを選ぶべし。
それ以外は……わかってるよね。
311774RR:2013/12/20(金) 09:25:40.72 ID:Sjj+k6xi
あ、もしかしてプラグターミナルの形状がキャップと合ってないとか?
312774RR:2013/12/22(日) 00:43:20.28 ID:Ob6ybWfQ
>>309
やっぱそうなりますか...
とりあえず戻してみます。

>>310
海外製は作りが粗いのですかね

>>311
しっかり接続されてるはずなんですけどね。
プラグキャップの径がエンジン側に対して小さいです。
純正はキュポって音がするぐらいピッタリなのに。
あとゴムのブーツ?部分の形状も合ってないです。
313774RR:2013/12/22(日) 04:04:04.75 ID:W+4A+nnl
画像があると判断しやすいかも…
314774RR:2013/12/22(日) 10:41:27.15 ID:Tzxx/yA2
例えば洗車したときに水が入るようであれば、トラブルの元になるので純正に戻した方が良いですね。
工作できるなら純正キャップにspritfireのコードだけ使う手もあるけど、大して効果は無いと思われます。
315774RR:2013/12/22(日) 18:49:49.61 ID:Ioesq44G
hosi
316774RR:2013/12/24(火) 03:57:01.33 ID:Tnq5uz56
乾輸
317774RR:2013/12/25(水) 02:37:24.00 ID:lu/LHhuX
ほs
318774RR:2013/12/31(火) 14:00:32.27 ID:zlQ5um9Z
夏が近づいたら、スパークプラグの熱価を上げる。
319774RR:2013/12/31(火) 20:38:15.73 ID:qo0LifCN
ACデルコのプラグ どなたか使った事ありますか? 通販で異常に安いですよね。
320774RR:2014/01/24(金) 19:05:14.06 ID:7QoKfY12
ちょっと興味がわいてイリジウムで検索してみたんだけど人によるね。
調子よくてイリジウム万能説の人もいればかぶって復活しなくなって
どうしようもないって人までいる。
かぶりに弱いってのは結構な人が主張しているみたいなんだが、その
根拠が弱いというか証明しようがないから判断できないんだな。
321774RR:2014/01/24(金) 19:38:04.26 ID:+YFGMyII
極細電極は強いスパークが飛ぶのでかぶりに強い。これは本当
で、どのみち電極全部濡れるような完全にかぶった場合はどちらも死ぬが、
ノーマルは電極太い分全部濡れるまでのマージンがあり大抵不調に気付く
極細系は高性能だけど突然死になって現われるので使い勝手が悪いのよ
特に2ストは顕著
322 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 19:56:03.49 ID:2LSlzwgy
シングルカムだけだけどツインプラグにすると 、
かぶりがほぼ無くなるんで、効果を体感しやすい。
燃料多めにぶちこめる。

ただ、電極がほそいから消費がはやいな。

良くなるも悪くなるも、空燃比がかわるから体感できる。

インジェクションとか、空燃比をセンサーで読み込んで燃料を調整する奴なんかあまり体感できなのかね?
323774RR:2014/01/25(土) 11:14:25.22 ID:KyJBgT2F
イリジウムがかぶりに弱いってのは、自分も聞いたことあるわ、整備関連の中の人も言ってたわ。
324774RR:2014/01/25(土) 11:31:13.18 ID:0lbOjeLK
>>322
燃焼と密接な関係があるからA/F管理する現代のインジェクション車と、
一昔前のキャブ車(おまけに空冷やらオイルが関わる2ストやら)ではわけて考えたほうが良いね
325774RR:2014/01/28(火) 02:44:19.46 ID:kLsJT0K8
初めてイリジウム入れてみたが明らかに低速トルクが落ちた
坂道でも最高速がマイナス5キロ程度落ちてる

全体的にフラッットな吹けあがりになって、アイドリングも安定したけど
面白みがなくなった感じ。
326 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/28(火) 07:08:53.10 ID:DrbLKd/A
薄くなったんだろうな
327774RR:2014/01/28(火) 11:15:37.70 ID:RKwx8bWM
標準プラグ同士の交換でも番手を落とした時によくありそう
328774RR:2014/02/04(火) 23:36:21.89 ID:dxIkgY2Z
イリジウムから標準に戻したら調子よくなったよ。
イリジウム万能では無い、特にバイクでは。
たとえ相性が良くても、バイクには使いたいとは思わないな。
329774RR:2014/02/05(水) 00:03:04.92 ID:139VJY/A
4st シングル キャブには相性いいらしいけど…
実際入れてみて始動性よくなったな!くらいの感想
330774RR:2014/02/05(水) 00:07:02.76 ID:cHFAbBE3
イリジウムは交換サイクルの長いMAXが出たら入れたい
331774RR:2014/02/05(水) 21:15:22.78 ID:qO/cfupa
イリジウム入れるくらいなら標準プラグの外側電極に
穴あけ加工でもしたほうがましだと思うわ。
332774RR:2014/02/06(木) 23:03:16.91 ID:IlZDTOwV
スーパーブローカットだっけ?それ。
333774RR:2014/02/08(土) 21:15:14.08 ID:OnCAHNkQ
もう本家のページは無くなったっぽいな>スーパーブロウカット
334774RR:2014/02/20(木) 21:42:46.67 ID:FlUwsvCf
二極プラグは良い感じだったよ。
335774RR:2014/02/20(木) 22:33:39.30 ID:SUUWze/7
二極にすると外側電極がかぶさらないから火炎の成長を
邪魔しないんだよね。円周プラグはレース用しかないらしい。
336774RR:2014/02/22(土) 02:05:36.64 ID:m451f13Z
>>335
NGKから標準プラグ(船舶用)でBタイプのEリーチとHリーチのが出てるよ
Hリーチは何種類か出てるけど
Eリーチは「BUH」とか冗談みたいな品番のプラグが1種類あるだけ
337336:2014/02/22(土) 02:10:33.34 ID:m451f13Z
間違えた
「BUH」じゃなくて「BUE」だった
「BUH」だとHリーチになってしまう
338774RR:2014/03/11(火) 05:39:40.99 ID:IVhUc0m5
CR8EGPを使っているひといますか?
国内では正式販売されてないけど。
339774RR:2014/03/13(木) 01:59:48.95 ID:T/+LgHG9
白金プラグか・・・。
340774RR:2014/03/13(木) 02:13:48.74 ID:41/oj2fq
これは俺のには適合してないけど
プラチナは長持ちするからあれば使いたいな
341774RR:2014/03/13(木) 14:13:06.86 ID:gyvhZw1b
むかし、新車時CR8Eのノーマル車両にCR9EVX入れて全開走行を続けたら、中心電極がぶっ飛んだことがあった。
それ以来、標準プラグ装着車には標準プラグを入れてる。
342774RR:2014/03/13(木) 20:27:14.07 ID:qSBqzDyb
中心と外側両方とも耐久性があるなら試してみたいね。
343774RR:2014/03/16(日) 20:14:50.90 ID:ALqAcuzz
そういえばVプラグって無くなったな。
中心電極細いプラグの中では安くて重宝したもんだったが。
344774RR:2014/03/22(土) 16:13:07.77 ID:jFnZqqMG
チャンピョンスパークプラグage
345774RR:2014/03/22(土) 16:35:47.87 ID:jFnZqqMG
346774RR:2014/03/22(土) 16:38:48.90 ID:jFnZqqMG
チャンピョン
347774RR:2014/03/23(日) 18:19:23.72 ID:Fzexjfa7
Vプラグってゴールドプラグだっけ?
348774RR:2014/03/27(木) 20:06:47.99 ID:GLf+yfIx
点火栓
349774RR:2014/04/03(木) 14:11:08.63 ID:v2EyHA/D
test
350774RR:2014/04/04(金) 21:14:14.57 ID:JrsrONGK
ID記念パピコ
351774RR:2014/04/08(火) 05:53:02.76 ID:akJnrodG
ほしゅ
352774RR:2014/04/09(水) 01:11:02.82 ID:Q0sNBfVU
熱価って圧縮比で決めればいいん?
353774RR:2014/04/09(水) 14:58:38.90 ID:UGyEb4Q1
オクで見つけた未使用ガンスパークを落札して
コマジェFiに付けたぜ
今のところ調子は良い
354774RR:2014/04/09(水) 23:35:29.98 ID:2WqTcqK+
ガンスパークとかノロジーとかの製品自体が蓄電効果謳ってるのとか、
あとスプリットファイアのVチャージャーみたいなコードの中間にコンデンサが入ってるようなのって、
蓄電でパワーが溜まって放電が強まるというより、
蓄電される事で点火時期がいくらか遅れる事でフィーリングが変わると考えた方がいいんでしょうかね?

うちの2ストオフ、買った当時からスプリットファイアが付いてるんですが、
プラグ換えてもキャブやオイルポンプをどんなに調整しても、
加速中ある回転域だけで瞬間的にブスッと失火したようになる症状がおさまらない・・・。
原理考えると、最後に怪しいのはスプリットファイアなのかも知れないと、最近思うようになってきました。
混合気にオイル混ざってない4ストなら、そんなに問題ないんでしょうけど、
2ストで綺麗な焼け色出すのがシビアなやつだとこの手の物はあまりよくないのかもしれない。
355774RR:2014/04/10(木) 07:42:43.37 ID:5OjqY9k7
>>354
むしろ、ノーマルに戻してから対策練り始めるもんだろ。
356774RR:2014/04/10(木) 10:03:16.52 ID:WJQVPtUu
バカなんだよ
357774RR:2014/04/11(金) 00:02:59.26 ID:TXI9RP4O
点火系グッズはほぼ例外なくオカルト
358774RR:2014/04/11(金) 01:04:25.91 ID:y4hejXL/
そう考えるといりじうむもオカルトだば
359774RR:2014/04/11(金) 10:22:10.63 ID:S2zxOJ6e
>>357
何でもオカルトで片付ける人も一種のオカルト信者だと思ってる
360774RR:2014/04/11(金) 11:02:38.79 ID:7E8SqvTR
>>359
どっちかっていうとオカムラでは?
361774RR:2014/04/11(金) 14:24:51.59 ID:IeGp/hO1
オカモト
362774RR:2014/04/11(金) 15:14:30.55 ID:XKYJMZ+D
薄くても安心
363774RR:2014/04/11(金) 15:21:11.78 ID:1feTgQMn
リーンバーンか
364774RR:2014/04/11(金) 18:52:55.95 ID:Ug6clO+u
>>363
わかってくれてありがとw
365774RR:2014/04/20(日) 08:52:37.07 ID:vXqcHOw4
イリプラグはどうも美味しい期間が短いみたいな気がする。
マイブームは2股プラグだけど、対応機種の範囲が狭い。
全プラグ2股をラインナップしれくれれば神だな。
366774RR:2014/04/21(月) 18:10:50.53 ID:PqnyhhDY
f
367774RR:2014/04/23(水) 23:46:39.27 ID:MePA69Uq
vガンマにMAX FIREイリジウムプラグ付けて4ヶ月1500kmで2回かぶって死亡
プラグ清掃して火花飛ぶの確認して取り付けても片肺ですぐエンスト
だめぽ
368774RR:2014/04/24(木) 00:02:54.88 ID:vs4/ol3w
イリジウムはかぶりやすい上にかぶると復活しにくいから
2stには使わないほうがいい。
369774RR:2014/04/24(木) 07:33:30.02 ID:PT90i6n8
そこで復活の呪文ですよ
370367:2014/04/25(金) 19:12:48.20 ID:HgzKUkxx
プラグ死んだと思ってたけどコックのリザーブ側が錆で詰まってキャブにガソリン流れてなかったわw
ごめんねNGK&デイトナ
371774RR:2014/04/26(土) 00:47:01.55 ID:FYQNDbN9
被って火花飛ばなくなったプラグを復活させるのって可能?
ライターで炙る程度じゃ復活しなかった。
372774RR:2014/04/26(土) 00:48:16.23 ID:2pkKFsOu
歯磨き粉か粉石鹸でもつけて磨いてみれば
373774RR:2014/04/27(日) 07:09:29.03 ID:Uzr7JpxV
だいたいが、かぶるようなプラグは電極の角が丸まって寿命がきてるからこそ
まぶるんじゃないの。とっとと取り替える。
374774RR:2014/04/27(日) 15:44:42.33 ID:iAL9zJVg
走行5kmでもかぶるんよ
375774RR:2014/04/28(月) 09:18:17.39 ID:mY8jNF+z
そら、プラグ被りは原因ではなく結果、症状として表れているだけ。
かぶる原因をまず解決するのが本筋だ。
376774RR:2014/04/28(月) 18:29:48.07 ID:Y6uOjyT0
どうせイリジウム使ってかぶったとか言うんだろ。
イリジウムの復活は無理だからノーマルプラグに変更したほうがいい。
377774RR:2014/04/29(火) 02:16:09.43 ID:xJaBhbcc
イリジウムじゃ無くてノーマルです。
おそらくかぶる原因はわかるけど、かぶった時の対処の仕方教えてください。
378774RR:2014/04/29(火) 02:24:52.76 ID:kFZPUzw0
原因がわかるならその対処をするほうが先だろうと。
379774RR:2014/05/05(月) 21:43:31.15 ID:VAtzcRpp
>>377
イグナイタの修理か、交換
380774RR:2014/05/09(金) 16:44:16.89 ID:0MxdrM8B
2スト乗りだけどかぶったプラグはパーツクリーナー吹き付けて
乾かして何度でも使ってるわ
381774RR:2014/05/09(金) 19:21:31.99 ID:/7nBPE5G
プラグがかぶった=プラグがガソリンで濡れただけ
はいいんだが、
プラグにカーボン焼きついて死んだのを「かぶった」って言ってる奴いないか?
なんか混同されてる気がするんだが、ここしばらくの話の流れ的に。
382774RR:2014/05/10(土) 09:15:52.37 ID:ABnVRQRW
ぼくのプラグもかぶってます
383774RR:2014/05/10(土) 09:59:53.69 ID:BIvpfRtR
>>382
カーボンも多目に付着してますね…
384774RR:2014/05/18(日) 22:33:30.24 ID:CDgHEE1m
いつだか2stオフでコードが原因で調子悪いかも? って書いたけど、
結局コードが悪かった。スプリットファイアで接点はそんなに異常なかったんだが、
コンデンサー構造が点火時期に影響してるからなのかな?
4stでも賛否両論あるのかもなこれ。
385774RR:2014/05/18(日) 22:48:27.13 ID:iBmBT4tl
点火系グッズはオカルトだからあんまり信用しないほうがいいよ。
386774RR:2014/05/25(日) 03:25:27.72 ID:LQOh0656
>>384
高圧系コードの接続不良って結構多いんだ。
特に高圧コイル]直後のコード接続ってピンに圧着して締めるだけだから接触不良出やすいんだ。
古いバイクの点火系の不良の8割がコイルからプラグへのコードの接触不良だよ。
一番簡単な直し方はコイルに近い高圧コードを1cmちょんぎって、さしなおすことだ。
俺の経験じゃほとんどそれで直ってるし金がかからん。
長さが足りなかったらプラグコード買いなおさなきゃならないけどな。
387774RR:2014/06/01(日) 01:06:04.63 ID:xilhw/C0
>>385
プラグやキャップやコードやアースや磁石の事なら同意
イグニションコイル交換は良くも悪くも大きく変わる
388774RR:2014/06/07(土) 09:27:09.07 ID:TXib5FzX
IGコイルが劣化したら、純正新品に交換すれば良い
389774RR:2014/06/18(水) 20:15:22.79 ID:wk+I7Cah
久々に、根本ちょん切りしたら、経が太くてネジ込めなくなって出先で焦った
前どうやって、ねじ込んだんだ、オレw
390774RR:2014/06/24(火) 09:38:04.28 ID:zqiV/B2s
>>389
あるあるw
前回作業時のオレをタイムマシンで連れて来て、教えを乞いたい時がある。
391774RR:2014/06/30(月) 00:32:19.30 ID:HhnKE+0Z
125ccの4stスクーターにNGKイリジウム入れて2万キロになります。
気になる寿命ですが、某ページには10万キロと書かれていましたがコレは車のコトなのかなと思うんですよね。
例えば、もしも寿命が点火回数で決まるならば、常用回転数が自動車の約倍回る原二はプラグの寿命は約半分
と考えた方が良いのでしょうか?
それとも、何も考えずに楽しいコトやHなコトのみを煩悩のままにワガママにむさぼり、多重債務もいとわずに
歩くリビドーと成り果てた方が良いのでしょうか?
392774RR:2014/06/30(月) 00:41:37.24 ID:vbLS41pg
バイク用のイリジウムに長寿命タイプはない。
中心電極はイリジウムでも外側電極は従来通りのニッケル合金。
あとイリジウムプラグはプラシーボだけのオカルト商品だから
そうとわかって買うなら止めないけどただの無駄。
393774RR:2014/06/30(月) 19:44:11.36 ID:tVcPVUMf
なんでバイクには超寿命タイプが出ないんだろうね
394774RR:2014/06/30(月) 20:09:39.27 ID:4ZIc2hV0
バイク屋さんの仕事奪っちゃ悪いだろ
395774RR:2014/06/30(月) 21:41:10.93 ID:a80vWzQu
昔はプラチナ有った気がすんだけどね
やっぱり2輪は1万回転まで回すのが多いから持たないと判断したのかな?
396774RR:2014/07/01(火) 00:19:08.31 ID:nTDNTlL+
>>392
B8EG,BR8EG,B8EGVをご存じで?
2stのモッサーにも採用されてて
イリジウムではないにしろ形はそのまんまなんですが
397774RR:2014/07/01(火) 01:32:34.73 ID:E1PDK5SY
イリジウムIXはあっても、イリジウムMAXは無いってことでしょ
デンソーで言えばイリジウムパワーはあっても、イリジウムタフが無いってこと
398774RR:2014/07/01(火) 03:19:14.09 ID:nTDNTlL+
>>397
なるほどそっちか
短気はよくないな
399774RR:2014/07/01(火) 14:38:44.34 ID:qoE1DnwE
本当にイリジウムプラグがオカルト商品なら、コストにうるさい4輪メーカーが
純正で使うはずないと思うんだが
400774RR:2014/07/01(火) 14:50:05.23 ID:4vIk7o2/
4輪は猫も杓子もDOHCって感じだしカタログ上のセールスポイント増やすのに必死なんだよ
401774RR:2014/07/01(火) 18:21:50.53 ID:dYWJyhDX
DOHCアピールしてたの20年前だろw
402774RR:2014/07/01(火) 19:26:42.89 ID:tVWBfYX1
四輪のイリジウムプラグは長寿命タイプがあるからね。
403774RR:2014/07/01(火) 22:21:20.50 ID:MZ3hB4SP
隼かR1000純正でイリジュウムじゃなかったけ?
404774RR:2014/07/01(火) 22:35:56.62 ID:ZR07Lmbs
いまどきのSSはみんなイリジウムじゃないの?
405774RR:2014/07/03(木) 14:19:14.92 ID:xdc4Mymt
どうでもいいよ
406774RR:2014/07/06(日) 03:45:21.97 ID:+BWHuYHp
俺のバイクは新車時と変わらず絶好調だ、という人以外はイリジウム使わんほうがいいぞ。
プラグかぶるようなことがあったら一発でプラグ死んで復活しなくなるし、特に
純正が多極プラグ指定のバイクにはお勧めしない。
とにかく、使える熱価が思ってる以上に狭いのでセッティング出てないとかぶって
使い物にならない。
特に2スト乗り、絶対やめとけ。
それでももし使うならプラグの番号一個落として焼け型にしとけ。
407774RR:2014/07/06(日) 05:37:48.46 ID:po1OD/4r
>>406
何の心配?
408774RR:2014/07/06(日) 10:40:01.93 ID:uVBbNvQR
教えてください
バイクには 自動車用は使用できない?
バイクとカーとのプラグは違うものですか?

デンソーのK20TTを拾いました
自分のバイクでは適合表には記載されてないのであきらめてますが
409774RR:2014/07/07(月) 00:50:38.64 ID:Vo0RSqG/
基本的に指定型番または互換性のあるプラグしか使用できない。
突き出し量の違うプラグを入れたりすると最悪エンジンを壊す。
410774RR:2014/07/07(月) 04:56:35.36 ID:tJGvhu4K
拾ったプラグ使おうとする時点でどうかと思うんだが
411774RR:2014/07/07(月) 09:21:47.31 ID:znLo7AWS
馬鹿という言葉では足りなくなってきたな
412774RR:2014/07/08(火) 12:36:56.10 ID:2tEG+zM1
ワシは4輪用を愛用しとる。使えるかどうかは自分で調べましょう。
413774RR:2014/07/11(金) 00:09:59.53 ID:cTjRCMjE
調べてみたら、φ14のプラグじゃん。
突き出し量以前に、んなもんをねじ込めるバイクは聞いたことない。

絶対無いとは言わないけど。
414774RR:2014/07/25(金) 20:20:48.87 ID:/lTLpBhL
>>5を読んで永井に付け替えた
415774RR:2014/07/26(土) 11:02:41.95 ID:4ONo4Kk1
兄弟ランチ瀬戸内海いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

兄弟ランチ瀬戸内海いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

兄弟ランチ瀬戸内海いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

保全王すれちがい男子巡回ハラペコ警備員
416774RR:2014/07/26(土) 11:51:43.39 ID:naYtpH3L
プラグ変える時に耐熱グリスって塗った方が良いの?塗る派と塗らない派が居ると思うけど、万が一外す時にヘッドに突き刺さったまま折れたらシャレにならない。
417774RR:2014/07/27(日) 05:48:19.99 ID:/pBHhaOc
>>416
塗っておいた方がベターだと思うが、外す時に折れるってのは別の問題だろう
418774RR:2014/07/29(火) 09:24:41.06 ID:hVosyldo
塗ってもいいけど、締め込んだ時にハミ出るくらい塗りすぎるとダメ
DOHC四気筒みたいに手が入らないプラグ穴だとハミ出たグリスにゴミとか付いたら最早掃除ができない
419774RR:2014/08/02(土) 21:17:28.49 ID:/ZhOSd3N
イリジウムはメリットよりデメリットがな。
420774RR:2014/08/08(金) 00:03:30.58 ID:6rD28Jp0
プラグの番手を冷え型にしたら、走行中のエンジンの発熱量が下がるって事なんですか?
マフラーを変えて、キャブをいじくるまでの間だけ応急処置で冷え型にしようと思っているのですが
421774RR:2014/08/08(金) 00:15:15.36 ID:iILd+hFv
プラグの冷え型はプラグがシリンダーに熱を放出しやすいこと。
熱型はその逆。なぜそうするのかというと、プラグが熱を持たない
場合は付着したカーボンが燃え切らずにプラグにたまり、逆に
熱すぎるとプラグの温度が高すぎて電極が焼ける。
どちらも燃焼としては良くない。だから焼けすぎず冷えすぎずの
番手に調整する。
422774RR:2014/08/08(金) 00:55:51.90 ID:A0TNGFo+
>>420
違う。
キャブのセッティングがどうしても合わない時、濃すぎたり薄すぎたりするだろう。
キャブだけいじってるとどうしても全部調子よくできなくて、問題になってるのが
濃すぎるならプラグを焼け形にしてかぶりを防止し、薄すぎるのが解消できないなら
プラグを冷え型にして燃焼熱の上がりすぎでプラグが焼損するのを防ぐ。
まー、シビアなキャブセッティングやってりゃそのうち必ずぶち当たる壁だよ。
逆に良くわからんのにプラグの番手交換すると出先でエンジン死んで困る事になるぞ。
エンジニアの鉄則。「調子のいいものはわけもわからずいじるな。」
423774RR:2014/08/08(金) 08:06:59.42 ID:yWuWoaI6
>>420
エンジンの発熱量はプラグじゃコントロールできません。プラグは点火装置の最終部分であり、燃焼状態を判断するためのものでもあります。
現在のプラグの色を見て、状態を判断してください。マフラーを替えたから冷え型のプラグというのは短絡的です。そもそも応急処置が必要なんでしょうか。
424774RR:2014/08/08(金) 10:15:21.42 ID:Kzhasphw
>>421-423

返信ありがとうございます
応急処置が必要か必要でないかはわかりませんが、相当プラグが真っ白なので焼きつき等が怖いです
ちなみに車種はSR400です

マフラーのみ抜けのいいものに変えてキャブはいじっていないので、吸気排気のバランスが崩れているのかと思います

3000km走ったあとのプラグの画像のせておきます

http://i.imgur.com/zqF3Q1P.jpg
425774RR:2014/08/08(金) 11:45:32.62 ID:A+wV7VHW
そんなもんじゃね?
プラグの焼き色なんて、黒は問題だが、白に関してはカリカリチューンでもなきゃ問題はないよ。
426774RR:2014/08/08(金) 17:48:18.40 ID:2KNp/WxR
その状況ならスローを1番手か2番手上げたほうが乗りやすい。
どんくらいのマフラーを付けてるの?
427774RR:2014/08/09(土) 09:08:26.50 ID:Y0PEfN5v
>>424
電極溶けてる様子もないし全然問題ない
この色で問題視するならFI車のプラグ見たらもっとビビるでw
428774RR:2014/08/09(土) 18:32:31.67 ID:w6X4B2ZI
結局バカだっただけ
429774RR:2014/08/10(日) 04:11:04.38 ID:26dIIjHk
そういや純正がイリジウム指定してる車種で、ノーマルを入れても大丈夫なの?
最近イリジウム指定が多いみたいだけど。
430774RR:2014/08/10(日) 04:17:39.41 ID:0h54Wpmi
純正がイリジウムならそういう前提で設計されてるんだから
イリジウム入れておけばいい。
431774RR:2014/08/12(火) 12:39:14.61 ID:c5EkpW1A
原二スクにNGK2本目。
1本目の時はエンジンの中のちっさいオッサンが連続舌打ちしてるみたいな感じの音やった。
2本目は普通に戻ってもーた。
432774RR:2014/10/18(土) 18:33:47.77 ID:LyTb425t
432以降の書き込みが何度も消えてるけどこのスレ生きてるの?
433774RR:2014/10/23(木) 03:27:42.90 ID:FUxab51X
言われてみればかなりタイムスタンプが飛んでるな。
434774RR:2014/10/27(月) 10:28:18.31 ID:rpyUEvX6
保守とか
435774RR:2014/10/28(火) 13:11:46.21 ID:Dme5AoSZ
プラグだけど、航空機用のプラグ見てみると面白い。
航空機だとエンジン失火、停止は致命的なのでプラグのカーボン焼き切りと着荷の確実性が求められる。
で、今現在採用されているプラグ見ると多極プラグがメイン。
小型機のエンジン制御見てみると高度による空燃比の制御、いまだ手動のが多いんだな。
リッチ、リーンの制御、つまみで変更してるんだわ。
その点火に使われているプラグが、一極イリジウムじゃなくて多極プラグ。
実用と安定性に関してどっちが勝るのか、察してほしい。

ちな、431の音な、リーク疑ったほうがいいよ。
燃焼室じゃないとこで火花散ってるとチキチキ音がするんだ。
436774RR:2014/10/30(木) 00:07:16.07 ID:21xbhX7t
433でレスしたが・・・
437774RR:2014/11/01(土) 10:49:57.93 ID:0p1rj8sz
>>435
セミ沿面はくすぶらないからいいね。
438774RR:2014/11/02(日) 23:02:58.39 ID:0v0c0cDr
2気筒同時点火だとコイルの二次側に2本のプラグが直列接続になっているから、
電極の減り方に違いって出るものなの?
違いは出るけど、実際にそれで何かが起こるわけではないのかな。
439774RR:2014/11/02(日) 23:31:30.43 ID:Ce8wj+mU
http://monosuki2.blogspot.jp/2011/04/blog-post.html

ものによっては違いが出るものもあるらしい。
点火方式がどうなってるかによるんだろうね。
440774RR:2014/11/06(木) 23:38:06.36 ID:suxIC5pT
>>438
違い出るよ
寿命の2/3で入れ換えるのが良
441774RR:2014/11/19(水) 01:54:23.15 ID:uWu988iQ
保全
442774RR:2014/11/21(金) 20:54:05.50 ID:zPcxJ8T0
昔のGPでスズキワークスはファーストライダーのマシンにはNGK、
セカンドのそれにはDENSOのステッカーが貼ってあったけど、
装着されているプラグもその通りだったのだろうか。
チェーンもそれぞれRKとDIDだった記憶がある。
443774RR:2014/11/26(水) 21:42:16.77 ID:lNEWTXrV
トヨタとヤマハならでんそーか
444774RR:2014/11/29(土) 06:46:02.05 ID:J3PptIxS
ho
445774RR:2014/11/29(土) 07:37:57.71 ID:MjUkIo+a
>>443
そーでんか
446774RR:2014/11/29(土) 14:13:22.16 ID:09yIA9jk
プラグコードは何が良い?
447774RR:2014/11/29(土) 15:17:17.59 ID:QUCtxC2G
キジマのコードで自作
448774RR:2014/11/30(日) 21:27:53.48 ID:JSc9zIjC
NGKイリジウムのプラグって中華コピーってあるのかな?
449774RR:2014/12/01(月) 00:23:31.20 ID:HaEF11A+
>>443
レーススポンサーがどうだか知らないけど、
トヨタ納めエンジン以外の電装で、トヨタ系の影響はあまりないよ
調達関係はむしろ伝統的に日産に近い
ヤマハ車には10年以上乗って無いし、株式交換した最近の状況は知らないけど
以前、プラグはNGK、フルトラとキャブは日立というのに乗ってた
YZのCDIとキャブも2stの間ずっと日立だったしね
日立の自動車関係部品って、基本的に日産と日産からの技術供与先、
ヤマハと輸出が少しってぐらいだったよ
特に2輪用のCDIやフルトラはヤマハのみだろう
ヤマハと旧日本産業財閥に資本関係などはないはずだけど、
銀行取引などは知らない

自分もフォード向けを知るまで、トヨタのツインカムエンジンの知識しかなかったので、
なんで日立?って思ってたのだけど
2000GTはもともと関係の深かった日産がフって、トヨタが拾ったんだそうで
その辺から何か有るのかなと
450774RR:2014/12/01(月) 07:58:20.53 ID:UCq/kLFN
日立はすぐ杯盤にするがな

プラグ、フルトラ、キャブみんなやめた
451774RR:2014/12/01(月) 21:39:53.62 ID:VMuJ/Hxy
中華製はあるの?
452774RR:2014/12/01(月) 22:55:01.56 ID:lfp3zEBA
中華プラグなら TORCH 辺りが有名じゃね?
モノタロウで買えるよ
453774RR:2014/12/16(火) 23:19:34.27 ID:Hv9/Ery+
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリン出会い系フェイスブック40代イスラムインサイド天ぷら丼タイピング
454774RR:2014/12/30(火) 13:42:59.68 ID:yAamRXHL
イリジウムは先端にイリジウムの小さいチップを溶接してるから不良品に当たるとシリンダー内でそれがポロリするのが怖い(´・ω・`)
455774RR:2015/01/07(水) 03:15:19.63 ID:vG8ITtWk
イリジウムは指定の熱価にあわせるとなぜかずれてることが多い。
かぶって調子悪くなるので焼け型に一段番手下げることが多いかな、、、
456774RR:2015/01/07(水) 21:30:25.64 ID:x9ro9cjp
使ってるプラグの品番が無印とグリーンプラグが同価格なんだが
よく分からんけどグリーンの方を買ったほうが良いよね?
457774RR:2015/01/30(金) 06:30:06.78 ID:avPEpK/U
ほっしゅ
458774RR:2015/01/30(金) 18:35:28.46 ID:nY430+0b
このスレ過疎ってる割にはなかなか落ちなくてワロタ
459774RR:2015/01/30(金) 22:09:03.38 ID:vCPsnQ0R
初めてプラグ交換しようと思ってます
プラグの種類によってアイドリングて調整するもんですか?また、締め具合も種類ごとですか?
460774RR:2015/01/30(金) 22:50:28.36 ID:+WYVE8Of
プラグの締め付けトルクは規定値が決まってる。
アイドリングの調整はプラグとは関係ない。
461774RR:2015/02/03(火) 04:26:52.87 ID:KdYLJ+gS
462774RR:2015/02/03(火) 04:28:00.96 ID:KdYLJ+gS
特殊なものもあるから自分の乗ってる車種の取説もきちんと読んでね
463774RR:2015/02/03(火) 20:47:28.38 ID:G0S8XDJS
464774RR:2015/02/03(火) 22:10:48.47 ID:Lx4IIPOZ
熱価を冷え型(NGKだと数字が大きい方)に替えると、
冬場全然掛からなくなっちゃったりする事あるから気をつけてね。
キャブのスローとか弄り始める人多いんだけど、
プラグを標準指定に戻すだけであっさり回復する事も多いです。
小排気量の輸入車だと説明書に高速走行時はプラグを冷え型にしろって
書いてある事もあるので、要注意。
465774RR:2015/02/03(火) 23:55:41.65 ID:WNWmA4PT
>>463
多極か添縁にすればそんな加工いらない
466774RR:2015/02/04(水) 00:06:10.24 ID:vX8ACF9w
>>465
多極とは意図する所がそもそも違います。多極なんか火炎成長を妨げる余計な部分が増えるだけやん
467774RR:2015/02/04(水) 00:45:51.95 ID:00Qjf5Ii
>>463
スーパーブロウカットだっけ?それ。
468774RR:2015/02/04(水) 01:19:30.84 ID:azSdZmkE
純正指定がCR9EK(接地電極が2個)なんだけど、
これに普通のCR9Eを使っても特に問題ないのかな?
ちょっとだけ安いんだよね、あと入手性もいい。
469774RR:2015/02/04(水) 10:00:33.22 ID:vX8ACF9w
470774RR:2015/02/05(木) 13:00:24.00 ID:jkLKKZgB
471774RR:2015/02/05(木) 18:09:05.33 ID:T9at3sv4
>>466
じゃあどういう意図ですか?
472774RR:2015/02/05(木) 18:19:32.06 ID:/r0JTdPz
473774RR:2015/02/13(金) 00:16:38.67 ID:sS71sT29
まだやってる奴いたんだなぁ、プラグの電極加工とか。
昭和の頃にこういうのやって走行中に電極ポロリしてエンジンブローしてた奴ごろごろいたわ。
エンジンぶん回す奴ほどリスクがでかくて割に合わんからやめとき。
474774RR:2015/02/13(金) 06:07:32.71 ID:aT79Z3/B
>>473
確かにこれはヤバイね
エンジンを壊す
475774RR:2015/02/22(日) 21:47:06.19 ID:ciGAyDna
476774RR:2015/03/02(月) 03:40:25.24 ID:bx22mcYd
もう10年以上前に出た手法だしな、それ
477774RR
r