【サイタマ】埼玉ハァハァ【さいたま】Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
埼玉県近郊の情報交換やツーリング募集など

NAPS埼玉
http://www.naps-jp.com/shop/saitama/

ライコランド埼玉
http://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=181102&blog_id=2

2りんかん(川越 ・ 和光 ・ 東川口)
http://driverstand.com/tenpo/top/map/index2.html

ホンダ 埼玉県内の正規取扱店
http://www.honda.co.jp/motorshops/11saitama/

ヤマハ(YSP) (熊谷・所沢・東大宮・三郷・川口)
http://www.ysp-members.com/YSPshop/index.html

スズキ 埼玉県内の正規取扱店
http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?job=list

カワサキ 埼玉県内の正規取扱店
http://www.kawasaki-motors.com/ark/ArkList?pref=saitama

埼玉県の道の駅
http://www.roads.jp/station/1100001.html

※前スレ
【サイタマ】埼玉ハァハァ【さいたま】Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349478019/
2774RR:2012/12/17(月) 22:25:49.04 ID:qW5bXf7H
桶川スポーツランド
http://osl.in/pc/

サーキット秋ヶ瀬
http://www.akigase.co.jp/

本庄サーキット
http://www.klk.co.jp/sph/

川越モトクロスビレッジ
http://www.westpoint.co.jp/


埼玉県警 二輪講習会 (毎月第2・4土曜日)
http://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html
http://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/images/ankyo_poster_2.jpg

24 自販機 山田屋
http://www3.famille.ne.jp/~nom/index.html
3774RR:2012/12/17(月) 22:26:20.59 ID:qW5bXf7H
BMW motorrad 埼玉県内の正規取扱店
http://www.bmw-motorrad.jp/information/dealerSearch/index.html

DUCATI 埼玉県内の正規取扱店
http://ducati.co.jp/dlr/list.html#kanto

トライアンフ 埼玉県内の正規取扱店
http://www.triumph.co.uk/japan/Dealers.aspx

ハーレーダビッドソン 埼玉県内の正規取扱店
http://www.harley-davidson.co.jp/dl/list.php?pref=11

アプリリア 埼玉県内の正規取扱店
http://www.piaggio.co.jp/dealer/index-dealer.html

KTM 埼玉県内の正規取扱店
http://www.ktm-japan.co.jp/dealer/index3.html

MOTO GUZZI 埼玉唯一の正規代理店 金城 IVY RACING
http://www.motoguzzi.jp/html/kantou.htm
4774RR:2012/12/17(月) 23:26:07.25 ID:nl4agoWr
おつ
5774RR:2012/12/17(月) 23:38:45.27 ID:FxT0ZfKB
オラ悟空
6774RR:2012/12/18(火) 05:59:20.20 ID:DSc/Lg6/
みんなの現金を分けてくれ
7774RR:2012/12/18(火) 22:13:23.09 ID:cQ3Y3Ild
現金玉ってか。やかましいわ。おっ!
8774RR:2012/12/18(火) 23:36:32.30 ID:sB4B1XJ9
さよなら・・・・天さん・・・・・!!
9>>1乙:2012/12/19(水) 00:21:54.33 ID:fB4J3C6v
お前ら…
いい加減にしないとタンクの上に草加せんべい置いてくぞ
10774RR:2012/12/19(水) 01:16:17.45 ID:CTjXvofE
クリスマスプレゼントですか嬉しいです
11774RR:2012/12/19(水) 10:53:38.54 ID:2et+ySw6
十万石まんじゅうでお願いします
12774RR:2012/12/19(水) 12:26:28.76 ID:UX6W4oLB
いい流れだ。

メモメモ(。_。)φ
13774RR:2012/12/19(水) 21:13:34.40 ID:0LtjBj7B
>>9
俺はセフメのハンカバで頼む。
会社は潰れちゃったけど価格的には高望みではないと思うんだが。
14774RR:2012/12/19(水) 22:44:28.94 ID:EbohPq5D
仕事が欲しいですサンタさん
15774RR:2012/12/20(木) 12:31:33.78 ID:ZchgRL1s
つ職安
16774RR:2012/12/20(木) 20:06:23.28 ID:0oAdiexs
>>14
福祉や介護ならいくらでも仕事あるぞ
17774RR:2012/12/21(金) 01:03:48.59 ID:9lsh8Nkh
>>13
「セフレとパンパン」に空目。すまん。
18774RR:2012/12/24(月) 03:47:58.91 ID:EPxmJfG4
今日も仕事だ…。
帰りにはターキーじゃないけど、焼鳥屋で一杯やるか。
てことはバイク通勤止めて、今日は電車だな。
19774RR:2012/12/24(月) 03:53:11.12 ID:eJmGptjW
帰りには、どころか関東にすら戻れずにビジネスホテルか徹夜だワロタ
20774RR:2012/12/24(月) 07:45:53.97 ID:xB6VMhKq
ワロタワロタ
21774RR:2012/12/24(月) 13:07:35.99 ID:4gsFxdrH
2輪歴25年超で、ついにこの年越しはバイクが無い…。
いつ再開で乗れるかわからんが、諸兄の安走を祈る。
22774RR:2012/12/24(月) 13:28:13.14 ID:Xy6V9WlA
ライコすいてるな
23774RR:2012/12/24(月) 20:25:27.75 ID:1UBobgvz
>>21
どうした?理由は何だ?金か?
24774RR:2012/12/24(月) 20:42:58.65 ID:uFGq5COw
>>21
IYH
25774RR:2012/12/24(月) 21:07:57.87 ID:xB6VMhKq
>>21
俺の嫁のJOG貸してやるよ
26774RR:2012/12/24(月) 21:23:01.67 ID:epiaQ4CT
東京川越道路って何キロ制限だっけ?
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/12/24(月) 22:26:17.63 ID:lYVrvism
てst
28774RR:2012/12/25(火) 02:39:14.59 ID:cJSuClbo
100キロ制限です。
29774RR:2012/12/26(水) 21:51:30.13 ID:XARUdR29
住人のみなさんに質問なんですけど
京浜東北線周辺で31日に利用できる駐輪場を探してるんですが
・浦和区常盤七丁目バイク貸しガレージ
・浦和パーキング
・コクーン新都心駐輪場
この3点を候補に考えてるのですが、出来たら屋根つきの駐輪場を考えてるのですが
どれがオススメでしょうか?
他に住人のみなさんオススメの屋根つきか屋内駐輪場とかありましたら教えてもらえませんでしょうか?
駐車料金は高くついても構いません。よろしくお願いします。
30774RR:2012/12/26(水) 23:22:52.69 ID:nIWORpcK
>>29さんへ
よく分からんので、ココ↓ご存知?
http://bikepark.in/mapsearch.cgi?query=%97%5E%96%EC&submit=%8C%9F%8D%F5

屋根つきは知らないっすね。
31774RR:2012/12/26(水) 23:51:11.62 ID:oTsNAa+i
>>29
コクーンと浦和周辺のパーキングは屋根無し。
浦和の東口にバイクで入れる地下駐車場があった気がする。営業時間は知らん。
32774RR:2012/12/27(木) 00:46:56.42 ID:T4sukg7G
浦和パルコの地下駐輪場でいいんじゃね?
さいたま市営浦和駅東口駐車場
[ご利用時間] 7:00〜25:00
[ご利用料金] 車:30分毎に200円/バイク:30分毎に50円
33774RR:2012/12/27(木) 21:33:00.57 ID:13PwA3wn
>>30
ありがとうございます!
>>31>>32
ありがとうございます!屋根なし情報助かりました!とりあえず浦和パルコ行ってみる予定です。

住人の皆様ありがとうございました! ツーリング時の地元の方の情強はいつも大変助かります・・・。
34774RR:2012/12/28(金) 17:10:43.27 ID:5H9DC4vS
ライコ行ったら久しぶりにたこ焼きやってたあげ
35774RR:2012/12/28(金) 20:10:32.59 ID:JK9JHIFx
>>32
浦和ジモピーから付け加えると、夜中は駐車場自体が閉まるので出入りはできません。
初詣や初日の出へ電車でお出掛けなら、行き帰りのタイミングには注意してね。
36774RR:2012/12/29(土) 00:06:15.27 ID:fSWolO5E
今年の初走りはこのスレで急に企画された鉄剣タローオフだっけか
来年はないかなーと密かにwktkさせております
37774RR:2012/12/29(土) 00:49:17.97 ID:Ikg/xXzr
38774RR:2012/12/29(土) 02:23:43.43 ID:78tdPZDl
>>37
向こうは過疎だからこっちである程度練って誘導→オフスレでまとめって流れが妥当かと思ってた
39774RR:2012/12/29(土) 03:56:26.49 ID:+Kh47pfB
>>36
脱法ハーブ売っている所に集まって
キメる予定ですか?
893の資金源になる訳だし
違法薬物の汚染源に集まるなんて
アウトロー行為だろ。
捕まればいいのに!
40774RR:2012/12/29(土) 17:59:02.02 ID:Hw7AP+6w
>>39
どうしちゃったんだ?
41774RR:2012/12/29(土) 22:33:12.31 ID:ZuXpLu2o
>>40
コミケで目当てのサークルの同人誌が買えなくてキレちまったんじゃね
42774RR:2012/12/30(日) 09:31:36.54 ID:R9D5LdNQ
>>41
鉄剣タローの中だかに怪しい店があるって聞いたことあるけど?その事じゃね?
なかなか行く機会がないから詳しくは分からんが。
43774RR:2012/12/30(日) 11:02:04.40 ID:RMuqu2J9
そうかコミケか、売ってるものに興味はないが経験として
一回行ってみたいなぁ
44774RR:2012/12/30(日) 19:44:45.94 ID:utsl8wDZ
今日は一日中雨だったね
45774RR:2012/12/31(月) 11:08:22.98 ID:8sAzK9AZ
ちょっと走り納めしてくるぜ、        ・・・ライコまで
46774RR:2012/12/31(月) 11:24:21.34 ID:EeYBB8zt
俺はTSUTAYAまで…
47774RR:2012/12/31(月) 11:33:05.87 ID:tymLZkjO
たこ焼きやってたら、ライコ行きたいな。
48774RR:2012/12/31(月) 13:33:04.88 ID:mfbS1YZ6
走り納め行くかな
風は若干やんできた?
49774RR:2012/12/31(月) 22:16:26.75 ID:q5pGHG0Q
初日の出を鎌倉〜由比ヶ浜あたりから見に行くわい。ちょっとしたプチツーかな

みんなはどこか走りにいくのかい?
50774RR:2013/01/01(火) 00:58:37.19 ID:3tDyqO2N
>>49
車でバーチの糞田舎へ初日の出観に行って
帰りに女とHホテル行ってパツイチするけど
こんな糞寒いのにバイクなんてとってもじゃないけど無理だな。
51 【だん吉】 【1234円】 :2013/01/01(火) 06:05:29.81 ID:Cd4jT5oC
今年も無事故無違反無検挙ノントラブルの年であります様に
52774RR:2013/01/01(火) 08:47:39.24 ID:lNg3Wp9D
>49
昨夜カブで通勤してさっき帰宅
今夜も出勤

片道15分
53 【大吉】 【338円】 :2013/01/01(火) 13:30:27.22 ID:My6bpD4k
ロヂャース行ってクジ引いてきた。
末当だったけど、ティッシュ無かったからちょうど良かった。
前のおばちゃんが6000円当たってて羨ましかったw
54 【大吉】 :2013/01/01(火) 14:38:54.88 ID:O9h4cVV2
バイク屋の福袋買った?
55774RR:2013/01/01(火) 15:55:04.76 ID:KAYLylHU
明日は暖かそうだな
よすよす
56774RR:2013/01/02(水) 10:03:32.44 ID:Eu7fH7On
寒いじゃん!
ほんとに気温上がるのか??
57774RR:2013/01/02(水) 11:58:57.61 ID:frSgo+WO
初ライドじゃあ
5857:2013/01/02(水) 15:54:17.25 ID:frSgo+WO
鎌北湖いい感じじゃった
59774RR:2013/01/03(木) 19:39:10.67 ID:NeQeWn6u
今まで全国を引っ越してきたり、旅行に行ったりするけど
埼玉って他の地域に比べて女の子が可愛い気がするのは気のせいなのかな
埼玉出身の芸能人なんて少ないからきっと気のせいか・・・
60774RR:2013/01/03(木) 19:47:12.80 ID:mTkxH8d0
気のせい
61774RR:2013/01/03(木) 19:52:36.64 ID:bD+LO6KR
ちょっと高速巡航してみたいんですけど、あまりお金のかからない高速の使い方というか
首都高だとぐるぐる回るみたいな、そんな遊び方できるところないでしょうか?
62774RR:2013/01/03(木) 20:08:59.67 ID:gddNJY1V
高速大回りでググれカス
63774RR:2013/01/03(木) 20:28:08.95 ID:u8anOanS
>>61
早朝の首都高を走るといいよ
殆ど車は走ってなくて気分はプライベートサーキット
…たまに珍走が走ってるけどw
64774RR:2013/01/03(木) 22:03:41.14 ID:3d+Ged4K
>>59
福島の婆ちゃんは帰り間際に「埼玉の女はブスだけだっぺ」と言って
帰ってったぞ
65774RR:2013/01/03(木) 22:39:03.45 ID:NeQeWn6u
そうなんだ・・・福島って美人いなかったけどなぁ秋田や岩手はいたけど
四国なんて1人も可愛い子見なかった
66774RR:2013/01/03(木) 23:06:43.19 ID:RFnIiTPu
埼玉有名人女というと菜々緒とこじはるくらいしか思い付かんなぁ
67774RR:2013/01/03(木) 23:13:50.74 ID:AQ14CCxo
虻川
68774RR:2013/01/03(木) 23:18:33.31 ID:F8V2pCqB
菅野美穂かな
淑徳与野高校に通学してるの見たことある

それと向井亜紀
高田延彦夫人
馬宮中→浦和一女
友達の家の10m先に向井さん家があった
69774RR:2013/01/03(木) 23:29:06.21 ID:ktU1KgdN
>>67
可愛い子の話をしてるんじゃなかっ…あ、いや、なんでもない。
70774RR:2013/01/03(木) 23:55:28.99 ID:NeQeWn6u
AKBも確かに埼玉出身のはイマイチだね
71774RR:2013/01/04(金) 00:02:41.72 ID:TnmXR/5J
京都は可愛い子多いとは思うけど中央部は観光客多いから良く分からんのだよな
奈良は意外と多い
72774RR:2013/01/04(金) 01:42:01.27 ID:ZY/nhm1N
まゆゆは?>>70
73774RR:2013/01/04(金) 01:49:19.14 ID:wf3z01zB
京都は男女共に平安顔多くね?
広島辺りもそんな印象だったな。何だかんだやっぱり関東は可愛い子が多いよ
74774RR:2013/01/04(金) 01:51:43.42 ID:wf3z01zB
>>70
AKB自体がイマイチ集団だろうw
>>72
Beforeを見ろ
75774RR:2013/01/04(金) 02:32:17.64 ID:p9RqWiNp
素朴な疑問だが、そもそも人口流出の激しい現代で、ここは美人が多いとかブスが多いとか当てはまるのか?
俺なんて両親とも他県出身の埼玉県人だから俺のルーツは何処になるんやら
76774RR:2013/01/04(金) 08:55:35.44 ID:XOlAB5vU
埼玉生まれの埼玉育ち埼玉在住で両親も埼玉の有名人か…
よくも悪くも埼玉は東京のベッドタウンだしなぁ。
北部辺りにはいるかもなぁ。
77774RR:2013/01/04(金) 11:25:55.89 ID:b7gznvo6
AKBはどうだか知らないけどモームス等で有名なハロープロジェクトで一番美人とされてる矢島舞美は埼玉の岩槻出身
78774RR:2013/01/04(金) 11:29:47.09 ID:krAo/fqp
>61
今は首都高が距離別料金になったお陰で神奈川まで行って帰っても均一料金

>72
昔はよかったけど加齢とともにストライクゾーンを外れていった
※感想は個人のものです
79774RR:2013/01/04(金) 12:35:38.60 ID:VnZUGSiB
18才で加齢って・・・ストライクゾーン何歳くらいなん?
80774RR:2013/01/04(金) 13:54:44.41 ID:NaEbZT68
ちょっと古いけど、高橋由美子が旧大宮市寿能町出身。
実家が理髪店だった関係?で、なじみの理髪店にキャンペーンの挨拶でひょっこり顔出したときにたまたま会ったんだが、
すげえ可愛かったのとサイン貰ったのを今でも覚えてる。
81774RR:2013/01/04(金) 16:52:50.13 ID:t7vTtrCG
モー娘。の吉澤ひとみも埼玉だな。
82774RR:2013/01/04(金) 17:04:09.56 ID:ptzVWJXS
一つ言えることは、何カップが多い都道府県ランキングでは、

埼玉がAカップ
京都、岐阜がEカップだった

という事実だ。埼玉は貧乳好きの聖地だということだ。
83774RR:2013/01/04(金) 17:25:19.18 ID:t7vTtrCG
貧乳はステイタス
84774RR:2013/01/04(金) 18:41:32.77 ID:UrLugdnn
希少価値
85774RR:2013/01/04(金) 19:25:14.63 ID:2ZlTPcL1
初期装備なんかに希少価値はない
86774RR:2013/01/04(金) 21:06:29.78 ID:7ONQsocv
>>80
自分の通ってた中学のOGだって知ったのは中1の時だったから…もう15年も前になるのか。
87774RR:2013/01/04(金) 21:27:12.28 ID:JnPF8htw
TBSアナの青木裕子
旧浦和市生まれ→旧与野市内の中学→浦和一女→慶応大学


ちょっと古いけど
AV女優 樹まり子
指扇中の先輩の同級生
88774RR:2013/01/04(金) 21:33:29.41 ID:7A26+15Q
埼玉美人多いネ。北斗 昌 間違いないネ。北斗 昌
89774RR:2013/01/04(金) 21:34:51.91 ID:HI017P1i
マサさんちーっすw
90774RR:2013/01/04(金) 21:43:27.65 ID:+9tMAhPh
観月ありさとか
91774RR:2013/01/04(金) 23:30:08.17 ID:NYMmcEtJ
タレントの森尾由美は俺の地元草加出身である。
あと元winkの鈴木早智子も、生まれは都内だが育ちは草加だと聞いたことがある。
職場に朝霞出身の奴がいるが、本田美奈子が朝霞出身だとか言ってたな。
…ってここまで書いて思ったが、wikiのここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
見たら、なかなかいるでないの、
埼玉出身のタレントや女優・アイドルなんかも。
92774RR:2013/01/04(金) 23:58:15.16 ID:QqSW3EXC
ダンプ松本
93774RR:2013/01/05(土) 00:13:46.48 ID:2i4MnolY
モックン、竹野内豊、反町隆史、石川遼君と埼玉出身男性陣はいい男多いけど女性陣は微妙・・・
94774RR:2013/01/05(土) 01:17:45.04 ID:7UxErWFd
北斗晶
95774RR:2013/01/05(土) 08:03:15.75 ID:mSYIBRyC
東京太郎の奥さん役もだな
96774RR:2013/01/05(土) 12:29:44.32 ID:QELeebdx
佐々木 健介の奥様。
97774RR:2013/01/05(土) 18:16:35.40 ID:C4fol3TV
ブラザートム
98774RR:2013/01/05(土) 20:55:03.87 ID:H0FP8aHr
事故ったから埼玉の草加市にあるスクーターSHOPアルカディアって店に修理出した。外装とか全部新品で取り寄せして綺麗に治してくれると言っていたから安心して任せてた。バイクはちゃんと戻ってきたんだけど、返納が夜だった。
朝ボディをよく見てみると小傷たくさんあるし塗装ハゲもあった。
完全に中古パーツだったよww
今回は事故の相手が悪かったから費用は完全相手持ちだったからよかったけれど。自分は保険屋の見積もりはすべて新品で出してるの知ってるし額も知ってる。騙された感がすごくてイラついた。
クレーム入れようかと思ったけど一日経ってるし、店から出す時はそんな傷無かったと言われればそこまでなので諦めた。
どの店でもこのくらいのことは普通にやってるの?
99774RR:2013/01/05(土) 21:16:29.17 ID:6xdzLmnc
文句あるなら店にクレーム入れればいいだろ
100774RR:2013/01/05(土) 21:22:49.09 ID:fNm2hrfQ
むしろクレームを入れるべきだな
101!omikuji!dama:2013/01/05(土) 21:27:06.53 ID:8a0K44AP
>外装とか全部新品で取り寄せして綺麗に治してくれると言っていたから安心して任せてた
録音してなきゃ水掛け論の気が・・・。
でも店の名前まで出してるんだから、とことん行ったれ!!
102774RR:2013/01/05(土) 21:31:25.30 ID:QIZa3+bP
>>98
とりあえず一回はちゃんと店に文句言うべきでしょ。
103774RR:2013/01/05(土) 21:41:33.24 ID:kD0X2pjS
>>98
普通の店は、そんな事は絶対にしないよ
104774RR:2013/01/05(土) 21:46:53.22 ID:2i4MnolY
事実ならこういう糞ショップは伏字でもいいからどんどん晒してくれるとありがたい
俺は靴下には何度も嫌な目に遭わされた・・・中古バイクのネット検索すると
大抵程度良さそう(あくまで良さそうなだけ)で安めのタマは靴下のが沢山引っかかる・・・
だがいずれもトラップで保証もあってないようなものだった
105774RR:2013/01/05(土) 22:06:13.15 ID:7UxErWFd
社外の新品なんじゃ?
小傷はデフォ、果てはカケもあったり。
白、黒単色ならゲルかもね。
106774RR:2013/01/05(土) 22:19:44.03 ID:t189zB74
菅野美穂って坂戸の菅野病院の娘さんね
107774RR:2013/01/05(土) 23:14:50.67 ID:MlG/rhcd
いつも夕方に家の前の赤信号を無視してかっとんでいく黒のVTR250がいるんだけど、
いつかそいつに一発ラリアットかましたい@第二産業道路
108774RR:2013/01/06(日) 00:38:08.19 ID:rAJLVouR
>>107
時間帯が決まってるならポリスに通報しとこうぜ

って、俺も第二産業の23時過ぎ位にコール切ってるクソ珍走も通報したいが、通報先がわからんな。。。
109774RR:2013/01/06(日) 01:05:30.42 ID:FDgsc8yf
俺も夕方5時チョイ前に旧中の浦和辺りを
車線逆走したり信号無視したりしてるオレンジの原付を通報したいなあ
110774RR:2013/01/06(日) 01:59:22.18 ID:HoUczJdx
>>104
S●Xグループって地雷なのか?
安くて高年式がけっこうあるから今度
ゼファー買おうと思ってたんだが
111774RR:2013/01/06(日) 03:59:27.87 ID:xrkpcG1m
早朝と夕方、普通に走りゃいいのにナゼかず〜〜〜っと
アクセル開閉して走るカブがいる。
ブウ、ブウ、ブウと延々煽り続ける意味が分からず何かイラッとする。
まぁ朝日新聞屋なんだが。
112774RR:2013/01/06(日) 04:12:53.52 ID:JKyfPTPt
>>110
どうやらあそこの中古車は高圧洗浄機で奇麗にする事だけに力を入れてるっぽい
整備も基本的に出来ないから、自分で整備出来る人が新車を格安で買って後は店の世話にはならないならいいのかもしれない
113774RR:2013/01/06(日) 04:31:05.56 ID:ie/4BhhM
靴下で中古2回買ったけど、2台とも一ヶ月以内にバッテリーあがった
当然新品のバッテリーを無償で付けてもらったが、あそこで中古は二度と買わん
114774RR:2013/01/06(日) 04:58:58.02 ID:JKyfPTPt
中古買って調子悪くて持って行っても直せない
うちに持って来ないで!売る専門なんだから!という空気もある
自分で直せない人は結局ドリームやYSPに持ち込む羽目になる
115774RR:2013/01/06(日) 07:19:57.03 ID:6p2SvpeH
>110
この前中古の原2を見に行ったけど、納車整備費用という名目で金を取るくせに
坊主なタイヤ交換分は別料金とか抜かすのでスルーしてきた
結局ドリームで買って幸せな日々を送っているけど


整備に全く期待しなければいいんじゃないの?と思ったけど>112が概ねFA




個人的には○とやのほうがマシな気がする
116774RR:2013/01/06(日) 08:12:45.81 ID:dv8DuwvJ
>>115
隠せてないぞw
117774RR:2013/01/06(日) 08:44:08.72 ID:NbKXfRdp
靴下越谷はグリップヒーターのアースのつなげ方もわからん所だからなぁ。びっくり。
フレームになぜかアース落とせないおれの原二なのだが(アースはほかの配線等に逃がせばいいのに)
グリップの不良なのでメーカーに聞いてくださいと言われたからね。
あそこは整備もしなけりゃ調べもしない。
118774RR:2013/01/06(日) 09:44:53.36 ID:f4hgrvs2
>>115
中古車のタイヤ交換費用が別料金なのは普通だろ
119774RR:2013/01/06(日) 10:48:09.51 ID:1msnX7xd
この中で鷲宮神社に初詣に行った者は、一歩前に出ろ

歯ァ、食いしばれ!
120774RR:2013/01/06(日) 12:03:38.60 ID:705+O4AD
そう言えば近くだけど一回も行ったことないな
121774RR:2013/01/06(日) 13:04:54.38 ID:QkLGqGUP
氷川神社派だったが去年から秩父神社に初乗り兼ねて初詣行くようになったわ。

決してアニメの影響じゃないんだからね!
122774RR:2013/01/06(日) 13:21:44.71 ID:+cCYmZQy
生まれてこのかた初詣は調神社しか行ったことないデス。
123774RR:2013/01/06(日) 13:32:07.70 ID:11WHpzJX
正月に(自動車だけど)親の実家に帰省した時に出雲大社へ行って
大宮に帰って来てから氷川神社へ行った
ぶっちゃけ、氷川神社のほうが屋台も多いし賑やかで楽しいや
124774RR:2013/01/06(日) 13:52:22.93 ID:og78aTh+
そういやまだ初詣に行ってないわ…
125774RR:2013/01/06(日) 14:30:19.12 ID:xlf02LFr
鷲宮は単体でもええ神社よ
126774RR:2013/01/06(日) 15:55:59.72 ID:PoUKGlD5
近場の箭弓稲荷神社で十分っす
127774RR:2013/01/06(日) 18:19:18.18 ID:ki1+DE0g
昨日、鷲宮神社行こうと思ったが
結構渋滞してたのであきらめた、
また今度行くつもり。
128774RR:2013/01/06(日) 20:26:36.04 ID:G8ksvViw
お前ら来週土日は
さいたま新都心で、大道芸だぞ
http://www.saitama-arena.co.jp/daidougei2013/
バイクに関係ないか
129110:2013/01/06(日) 20:51:08.91 ID:6tAkx5+4
ってことは買うだけならいいけど
アフターサービスはまったく期待しない方が
いいてことか、参考になったありがと
130774RR:2013/01/06(日) 21:26:51.50 ID:HgtMt2yC
>>128
道混むだろうし日曜は県下一斉取締り
131774RR:2013/01/07(月) 17:11:22.38 ID:y0zhJ02i
女体神社で初詣してきた
132774RR:2013/01/07(月) 19:38:54.37 ID:xpn8mTC7
氷川神社詣では、
氷川、中山、氷川女体、の三社をまわって完結する!
133774RR:2013/01/07(月) 21:02:07.80 ID:o+sVh1IC
>>130
何も法に触れることしなければ
恐れる必要ないじゃないか
134774RR:2013/01/07(月) 21:40:18.01 ID:P9l5mLIq
>>133
そのへん走ってる車はほぼ全部、法に触れてる犯罪者が乗ってるけどね
クロネコヤマトや佐川は触れてない場合が多いけど
135774RR:2013/01/07(月) 21:47:42.75 ID:hXEMLGOA
調神社はレッズが毎年行く神社だね
つき神社って読むんだっけ 別名つきのみやさま

鷲宮神社は二回くらい寄って一回だけ中まで入ったけど、絵馬がまじで凄い
んですいてる日に奥の方に行くと結構怖い
奥っていっても全体的にそんな広くないけど
136774RR:2013/01/07(月) 22:44:10.52 ID:yCk5RGwu
鷲宮の絵馬は思わず写真撮っちまったww
白川郷も負けてなかったけどwww
137774RR:2013/01/07(月) 22:47:57.04 ID:o+sVh1IC
お前ら、昨日のTVによると
宿敵 千葉との都会対決は
野球チーム 1対1 引き分け
Jリーグチーム 2対2 引き分け
で スタバの店舗数で争うことになった
52対47で埼玉の勝ちだそうだ
138774RR:2013/01/07(月) 22:58:18.64 ID:xzRlCSa4
あんな半島と比べられても困る
139774RR:2013/01/07(月) 23:07:21.21 ID:yCk5RGwu
あそこはチョン半島より多少マシな程度だしな。
140774RR:2013/01/07(月) 23:36:36.65 ID:DBW1DRr8
ハロのエース鈴木アイリもAKBのエース前田ナントカも千葉出身だから埼玉の負け
141774RR:2013/01/07(月) 23:57:00.19 ID:KUrenlzI
スタバなんかよりコメダ珈琲増やしてほしい
142774RR:2013/01/08(火) 04:04:39.01 ID:UFxNJ0ZY
AKBの次期エース候補のまゆゆとぱるるは埼玉出身だぞ
143774RR:2013/01/08(火) 11:41:00.71 ID:bkWwvabP
こじはる推し
ぷるる〜ん
144774RR:2013/01/08(火) 12:28:34.51 ID:qSsxuG/t
田舎っぺうどんてなんだよ、知らないよ

http://portal.nifty.com/kiji/130107159038_1.htm
145774RR:2013/01/08(火) 12:43:14.30 ID:kS6sTUCB
田舎っぺ、コシがあるというより
単に硬いだけのような気がする
うまいけど
146774RR:2013/01/08(火) 14:52:10.63 ID:jB3msOCx
椎名林檎は埼玉生まれなのに、15才位の頃に福岡に引っ越して数年住んだだけで
埼玉出身なのをひた隠し、自分は福岡出身だと言い張っている
そこまで埼玉が恥ずかしいのか・・・埼玉人の郷土愛の無さは日本一だよなぁ
菅野美穂もほとんど埼玉で育ったのに、出生地の岩手の方を自分の出身と言ってるし・・・
埼玉出身なのを誇りにしてるのって石川遼と小島はるなくらいか・・・
147774RR:2013/01/08(火) 17:29:43.77 ID:kS6sTUCB
おれも埼玉生まれだけど
0.5才で引っ越したので、埼玉出身だとは言わない
親が転勤族だったので、あちこち住んだが
一番長く、1箇所に住んだ(8年)大阪出身だと言っている
勿論今は埼玉住まいだが
県内で独身、結婚、子供が小学校に入ってからと
転々としているので、合計では大阪より長いけど
148774RR:2013/01/08(火) 17:43:36.51 ID:DFL+qaJb
出身地なんてわざわざ誇るような事でもないし…
149774RR:2013/01/08(火) 17:59:01.67 ID:IuRK8HaJ
出身地や勤務先なんて自慢話のネタにすらならんし。
150774RR:2013/01/08(火) 19:04:50.18 ID:SwC7bpQA
出身地を誇らないのが埼玉県民の誇り
151774RR:2013/01/08(火) 21:05:26.40 ID:3NIsnV5r
俺は東京生まれで6歳まで東京都民だ!
152774RR:2013/01/08(火) 21:14:13.06 ID:bdw9RkRY
15歳まで茨城に住んでたけどだけど別段面白味がないのと、
大抵の人がいばら「ぎ」っていうけど、いばら「き」って言いなれてる自分としては
「いばらき出身です」「あーいばらぎ?」「はい、いばらきです」っていうちょっとした会話だけで
「ぎ」じゃなくて「き」なんだよ!ってアピールしてるみたいでなんかやだだから埼玉ってことにしてる。
153774RR:2013/01/08(火) 21:16:02.01 ID:3lV9liAv
カミーユ・ビダンとか鉄腕アトムって何で埼玉県民って事になってるの?
154774RR:2013/01/08(火) 21:55:43.78 ID:DFL+qaJb
ググったらアトムは手塚プロの所在地が新座だからみたいだな
155774RR:2013/01/08(火) 22:05:26.37 ID:3lV9liAv
カミーユはトーキョー近郊のニイザ・シティ出身なのか・・・富野が新座に住んでたからか
156774RR:2013/01/08(火) 22:08:48.54 ID:9uqpQrYq
ダサイタマ(笑)
157774RR:2013/01/08(火) 22:36:20.69 ID:NGe4gm5r
定義ってほどのもんじゃないけど、
出生地:生まれた場所
出身地:18くらいまでで一番影響を受けた(≒長く住んだ)場所
って感じかな
前にググった時も色んな解釈があったけどこれが一番しっくりくる
158774RR:2013/01/09(水) 01:46:24.32 ID:Y1TqxBpW
正直、職場で出身地の話されてもリアクションに困るから、あまりしたくない
以前「俺島根県出身なんだ」って上司から言われてもなんて言っていいか分からんかったよ
159774RR:2013/01/09(水) 07:28:58.69 ID:4hkI0sZ2
>>158
あなたは出世遅いヒトです。
160774RR:2013/01/09(水) 09:35:08.66 ID:nmgA/DpW
>>155
ダイターン3の舞台、シン・ザ・シティも新座から取った名前だったりする。
161774RR:2013/01/09(水) 10:19:54.99 ID:30qvicvq
俺は30年位浦和だけど生まれたのは岩槻だから…
162774RR:2013/01/09(水) 19:46:48.61 ID:27FhdtK5
>>161
同じ市内じゃないか
良かったな
163774RR:2013/01/09(水) 19:59:06.92 ID:G3lJECG6
>>158
本当に実在したんですか!?

でいいじゃん
164774RR:2013/01/11(金) 00:25:26.02 ID:liDoNzLt
んで、3連休はどこへ行けば?
165774RR:2013/01/11(金) 13:38:55.71 ID:NEqpB4PG
自宅待機
166774RR:2013/01/11(金) 13:59:22.76 ID:fB6zQQfH
定石なら房総か相模湾方面だけどあえてギョーザを食べにウトノミヤに行く
167774RR:2013/01/11(金) 15:31:03.41 ID:NEqpB4PG
餃子は満州でいいとあれほど
168774RR:2013/01/11(金) 16:27:08.98 ID:xL4WSanh
俺は南京亭の餃子が好きだぜ
169774RR:2013/01/11(金) 16:28:57.91 ID:1+VBb3xo
自動車関連には祝日とか関係ないので
粛々と出勤しまつ
170774RR:2013/01/11(金) 18:22:50.19 ID:iSp0gYlr
>>167
俺は指扇の漫漫亭の餃子が好き
171774RR:2013/01/11(金) 18:24:16.38 ID:iSp0gYlr
>>169
俺は介護職だから連休は全部仕事だ
172774RR:2013/01/11(金) 18:32:06.69 ID:BcWEYwCa
正直に埼玉は鴻巣以北から断絶されているな。
173774RR:2013/01/11(金) 18:40:11.55 ID:/F4KgktQ
葱苦手の自分が食べれる深谷葱
暑い暑いと暑苦しいけど何故か憎めない熊谷
見捨てやしないよ@さいたま市民
174774RR:2013/01/11(金) 19:16:45.74 ID:P19ODIL0
正直・・・いったい何者なんだ?
175774RR:2013/01/11(金) 21:31:41.14 ID:g7wOJnyV
大宮を越すともう群馬って感じだよ
上尾市民だが
176774RR:2013/01/11(金) 21:40:40.32 ID:b7uH9x8a
むしろ和光から所沢に掛けての地域の三多摩感が。
177774RR:2013/01/11(金) 22:37:56.61 ID:PvzQPc/Z
そこで埼玉一のオサレCITY、草加市民の俺参上。
178774RR:2013/01/11(金) 23:20:50.17 ID:P19ODIL0
煎餅しか食うものない奴が何だって?
179774RR:2013/01/11(金) 23:22:09.11 ID:byWV+mci
>>175
半田屋が24時間営業で無い付近
ド田舎より酷い秘境!
ふざけんなよ!www
180774RR:2013/01/11(金) 23:23:40.96 ID:byWV+mci
>>177
そうか、そうか
南妙法蓮華経!
キンコマンコ!
181774RR:2013/01/11(金) 23:32:27.31 ID:WI6RaWxw
中津川に勝る所は埼玉にはなかなか無いと思う
182774RR:2013/01/12(土) 02:05:55.04 ID:mJmeJBvB
でも実際、埼玉と言って高級住宅街がどこかってピンと来ないよな。
東京なら田園調布とか成城とか白金とか、いくらでもイメージわくけど
埼玉一番の高級住宅街ってどこになるんだろ?
やっぱ大宮・浦和あたりのどこかになるのかな?
でも単に都心へのアクセスなら、県南の和光・戸田・蕨・川口・草加当たりの方が
いいような気もするし、意外とそれらの地域に高級住宅街があったりすんのかな?
183774RR:2013/01/12(土) 02:12:08.66 ID:YkadwlHA
春日部だろ

しんちゃんがいるからな!
184774RR:2013/01/12(土) 02:15:09.48 ID:jeQZTgC0
高級住宅街ってほとんど例外なく高台にある
庶民より高いところに住みたいというのは金持ちの本能なのだろう
実際は坂道ばっかりで住みづらいだけなのにさ
あとはまあ丘陵地の斜面とかに作ると出入り口が限定されるから
セキュリティ上の安心感もあるんだろうけど

埼玉は人口の多い地域はほとんどがのっぺりとまっ平らだから高級さをウリにした
住宅地を造成しにくい
185774RR:2013/01/12(土) 02:26:41.07 ID:yRTNFvo7
川口、蕨辺、戸田、浦和辺りにありそうじゃね?
越谷も高い場所は高いよね
186774RR:2013/01/12(土) 02:34:27.83 ID:yRTNFvo7
↑越谷の高いは値段の話しね

個人的に日高の武蔵台が好きだ。
秩父行く時に違う道で通った時に坂道とか雰囲気良かった。
家と家の距離や道路が広く余裕がある。
高そうだと思って調べたら安いのね。
187774RR:2013/01/12(土) 03:01:13.55 ID:CXQ6zYno
北部は偏差値45以下の社会レベル。
188774RR:2013/01/12(土) 03:12:20.65 ID:bFAZQk8F
北wだwろwうwがw南wだwろwうwがw所w詮w埼w玉w部w落w民w肥wやwしw臭wせwえwんwだwよwてwめwえwらw都w内w入wんwなw臭wせwえwかwらwww
189774RR:2013/01/12(土) 03:54:32.67 ID:KkpD1o0W
>>186
武蔵台は住民の高齢化が進み、買い物難民が現れつつある
武蔵台にあるショッピングセンターに昔あったスーパーは潰れた
今は麓にスーパーが出来たから、多少はマシだが、免許を返納した老人が歩いていくのは不可能だろうな・・・

あと、高いよあそこ(武蔵台に限らず、日高は全体的に妙に高い)
あんな何もなく、交通も不便すぎる場所であの値段はちょっとな・・・
190774RR:2013/01/12(土) 04:05:26.37 ID:80tzoTpK
埼玉の高級住宅街 大宮盆栽町 高鼻町 寿能町 土呂 川越郭町 六軒町 連雀町 所沢松ヶ丘 山口
191774RR:2013/01/12(土) 04:18:58.29 ID:Pj4BkG1x
>>190
どこもパッとしないな
やはり埼玉で高級住宅街というのは無理があるんじゃなかろうか
192774RR:2013/01/12(土) 05:03:06.31 ID:80tzoTpK
>>191
何と戦ってんだよ田舎者www
浦和大宮の人気エリアはまずお前みたいな貧乏庶民じゃ住めないからwww
193774RR:2013/01/12(土) 06:55:01.65 ID:hJO1Gaxi
小手指だか所沢の高台に結構高級な住宅地が無かった?西武ライオンズの選手は皆そこに住んでるはず
194774RR:2013/01/12(土) 07:21:45.02 ID:2ghAifFI
小手指民だがそれは過去の話。
昔は駅近くのマックでデストラーデとか目撃できたけどなー。

高台の高級住宅街は松ヶ丘かな。
195774RR:2013/01/12(土) 09:07:47.63 ID:iomSmYmV
自分は川口、蕨辺、戸田、浦和辺りの住民だけど
埼玉は高級住宅って言葉が全然似合わないなwww

例えば麻布みたく、ベンツのゲレンデヴァーゲンが大衆車感覚で走ってて
歩いてる家族連れでもいかにも上品な住民層ってのがまず見当たらない。
196774RR:2013/01/12(土) 09:30:01.40 ID:7p6cE33C
川口のエルザの最上階とかは、最初は億したんだろ?
すげー高級じゃん。
197774RR:2013/01/12(土) 09:56:24.51 ID:CedO6YCV
>>179
上尾の半田屋つぶれたぞ
198774RR:2013/01/12(土) 10:32:58.27 ID:umd+5S3C
所詮東京のベッドタウンですし高級感を求めるのはお門違いというか…
本当に金あるなら東京に住むんじゃないの
199774RR:2013/01/12(土) 10:42:13.46 ID:yhN/SOt5
>>192
こいつ痛いわー
200774RR:2013/01/12(土) 11:12:16.95 ID:mJmeJBvB
>>198
なるほど、それは言えてるかもね。
単に地価ということでは、都心へのアクセスがいい県南や
県の中心部である大宮・浦和の方が高いかもしれないけど
地域の品格とか歴史的な成り立ち的な意味での、純粋な埼玉ならではの高級住宅街って
実はむしろ東京への通勤圏外になる県北や秩父含む県西の方にあるのかも。
201774RR:2013/01/12(土) 11:23:01.33 ID:MofggKKH
浦和大宮の人気エリア・・・
202774RR:2013/01/12(土) 12:49:39.46 ID:BiavPzOO
人気なだけで高級なわけではない
203774RR:2013/01/12(土) 13:30:24.78 ID:WTqY3j1l
>>197
え、駅前のヤツ潰れたの?
204774RR:2013/01/12(土) 14:38:26.71 ID:ngkljIml
中途半端に高い。高級って感じが出るところまではいっていない。
坪150万を超えるような価値が出る土地なんて残ってないでしょ。
205774RR:2013/01/12(土) 14:53:01.08 ID:Rh4i4g2x
>190
確かに大宮税務署の近辺は古くからの高そうな建物が多い
206774RR:2013/01/12(土) 17:02:37.88 ID:umd+5S3C
大宮といえばあそこのロフト閉店するんだってな
207774RR:2013/01/12(土) 17:09:17.39 ID:dALknSu3
>>203
上尾店て駅前だったのか。
国道沿いかと探してて無い無い思ってたんだが。
まあ今さらどうしようもないな。
208774RR:2013/01/12(土) 17:18:08.02 ID:lw3cY07c
タブチくんの映画によく出てきた
「小手指のたこ焼き屋」
はどこにあるのだい?
209774RR:2013/01/12(土) 17:33:19.88 ID:WUpViSNq
クイーンズ伊勢丹があると高級住宅地っぽい
ヤオコーピノのカレーパン超美味い
210774RR:2013/01/12(土) 18:39:58.62 ID:7p6cE33C
>>209
ウニクスじゃだめなんですか!
211774RR:2013/01/12(土) 19:46:04.54 ID:CedO6YCV
>>203
去年いっぱいで閉店したよ

「健康食堂まい・きっちん」として4日オープン
営業時間10:00〜15:00 日祝定休
完全に中央病院職員専用
212774RR:2013/01/13(日) 14:00:29.21 ID:gWZZLgVb
まきばの湯閉館かぁ
結構いい施設だったのにな、残念だな
213774RR:2013/01/13(日) 19:53:20.34 ID:SBCs9PPH
あれだけの施設だし、まだ設備投資回収できてないんだろうな・・・
214774RR:2013/01/13(日) 20:02:45.69 ID:Xku2ahYt
215774RR:2013/01/13(日) 20:32:36.98 ID:SBCs9PPH
レジオネラ症って調べてみたら、かなりガチ症状でワロタ。
ワロタ・・・
216774RR:2013/01/14(月) 10:51:15.57 ID:sQJ7KYGx
雪。。。
217774RR:2013/01/14(月) 10:55:32.88 ID:ylt/2PtE
施設改善の経費とか今後の風評も含めた上で企業としてサイボクが
メリットよりデメリットの方が大きいと判断したんじゃねーの?

それよりも雪がスゲーな
218774RR:2013/01/14(月) 11:01:59.98 ID:No8ac0rI
>>217

そうだな。
この雪の中、バイクで出勤するよ。(´・Д・)」
219774RR:2013/01/14(月) 12:10:04.02 ID:FmJKIOtb
午前中雨の中バイク屋に車両持ち込んだのに、
電車で家に帰ったら雪積もってるってどういうことだよ!
220774RR:2013/01/14(月) 12:11:17.90 ID:PloRMSXU
雪すげえええええ@上尾
221774RR:2013/01/14(月) 12:18:15.24 ID:W1YtZj3/
雪だ、雪〜、
ちょっとモンキーで出撃してくるわー。
222774RR:2013/01/14(月) 12:26:31.91 ID:AJlU9UyM
ミシュラン レゲエ 10インチ
雪道どうだろう?
雪上で走った経験なし

国道でなく出来ればオフロード気分味わえるとこ走ってみたい願望がある
223774RR:2013/01/14(月) 12:51:04.98 ID:o9Z5vgEp
>>214
こんな事件あったんだ・・・去年初めてサイボク行って、
次は温泉入りたいねーとか言ってたのに・・・

>>222
フロント、リア共に滑っても何とかなる腕前があるんなら楽勝。
交差点が鬼門だけどw
自信なかったら家の前とか路地で走ってみ?
224774RR:2013/01/14(月) 13:12:25.73 ID:KgQkgo2v
雪で盛り上がってるとこすまん。
原付のMT安く譲ってくれるかたいませんか?
外装はぼろくてもいいんで、どなたかいればお願いします。
35のババァですけど。できたら熊谷近郊で!
225774RR:2013/01/14(月) 13:15:26.92 ID:PloRMSXU
ババァがでたぞーーー!!
みんなで雪ぶつけろおおおお!!!
オーー!
226774RR:2013/01/14(月) 13:47:43.92 ID:4gOOTudv
35のババァなんでMT欲しいの?
227774RR:2013/01/14(月) 13:49:39.14 ID:snhNZS0h
お前らひどいなw
まぁ原付MTで乗って慣れてから大型を教習所で取るとかそんなんじゃね
228774RR:2013/01/14(月) 13:52:07.41 ID:B2UBADHD
小僧じゃないんだからバイク屋で買いなよ。
まあ安いのをって考えるとXR50かエイプぐらいかな。
229774RR:2013/01/14(月) 13:53:57.99 ID:KgQkgo2v
ババァですw
そうなんです。SR400に乗りたくて。
でもスクーターすら触ったことないんで、
とりあえず弟に原付MTから教えてもらおうと思いまして。
230774RR:2013/01/14(月) 13:58:13.99 ID:B2UBADHD
>>229
だったらいきなり教習所へ行くべし。
原付きMTの経験は変な癖が付くことなんかも有って、デメリットがメリットを上回る。
なにより時間がもったいない。
231774RR:2013/01/14(月) 14:04:40.52 ID:snhNZS0h
俺も速攻教習所が良いと思うわ
お金も無駄だよ
232774RR:2013/01/14(月) 14:10:46.52 ID:f5z0O049
原付だったら出来た!が通じないから教習所でバイク触り始めるのが良いかと。
233774RR:2013/01/14(月) 14:13:41.54 ID:XIaiqlCX
原付MTはバイク初めての人が練習用に乗るものではなく
散々バイク趣味をやって来た人が最後に辿り着く聖域
234774RR:2013/01/14(月) 14:40:17.58 ID:PloRMSXU
>>229
自分もそんな感じだったけどいきなり大型で取れたし大丈夫

教習所へ

     ∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ GO!
 | ● ⊂   ⊃ ● |
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)

       ,  -  、
       \●/
     ∧,,∧ ∩
    (`・/ヽ)ツ ババァ!
    (つ ● |'
    / \ /
    ( / ̄∪

  ,.  - 、
  \●/∧
    ∩ω・' ) /ヽ GO!
    ヽ   つ. ● |
     l  ⊃ \ /
     し'´
235774RR:2013/01/14(月) 15:15:19.04 ID:GapGMdte
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  /        \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .∧ ∧    /\ \  \    |    /
   \   \\ (・ω・)  /    \ \  \   .|   /
  o .\    \\∪⊂ノ/        \ \  \  |  /
     "⌒ヽ .  \\ /            \ \  \| /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄
           \    \\_,. - ''",. - ''   o
            \   \\ ''  ̄ヘ 
      ○      \   \\//。    
    ゚   o   。   .\   \/        
   。              ̄ ̄ ̄      
236774RR:2013/01/14(月) 15:18:42.09 ID:GapGMdte
俺はAPE乗り始めて大型取ったくち
たしかに免許取得はスムーズだった
237774RR:2013/01/14(月) 15:26:37.26 ID:WP/Fl68X
>>235
最初家ごと吹き飛ばされてるのか
水没していってるのかと
思ったが、
鳥瞰図なのか
238774RR:2013/01/14(月) 16:09:11.34 ID:/jGc8xge
>>235
かわいいなちくしょう
239774RR:2013/01/14(月) 16:37:50.45 ID:STx7cG2m
.                .


  田 ん ぼ に ダ イ ブ


.                .
240774RR:2013/01/14(月) 17:06:44.01 ID:7QE2A6zv
>>229
SR買ったらでーとおながいしまつ
241774RR:2013/01/14(月) 17:10:48.96 ID:ylt/2PtE
>>237
誰ウマww
でも確かにそうだわ
242774RR:2013/01/14(月) 17:23:59.62 ID:JzfGBOeJ
原付MTに最初に乗るメリットは十分あると思うけどね
いきなり教習所行くよりも、色んな体験が出来るしね
243774RR:2013/01/14(月) 18:01:46.32 ID:uI72/kLd
モトクロスごっこにでも行けばいいと思うよ。
244774RR:2013/01/14(月) 18:14:52.29 ID:kOWqaAbJ
Fw:ライコ埼玉店営業時間のお知らせ

会員IDxxxxxxxx
xxxxxxxxxx様
いつもライコランド埼玉店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

モバイル会員の皆様に
本日の営業時間短縮のお知らせです。

誠に勝手ながら、本日は雪の為、営業時間を17:00までとさせていただきます。

明日は通常営業を予定しておりますので、ご利用お待ちしております。

★お買得情報!!★

ライコランド埼玉店では、2013年1月7日〜1月31日の期間
【2013新春 お買得市】を開催致します。

数量限定特価商品やヘルメット、ウエア、冬のメンテナンス用品など
お買い得品を多数ご用意しておりますので
是非お越し下さいます様宜しくお願い申し上げます。

詳しいお買得商品内容
メーカーイベント情報は
モバイルメージまたはホームページから
ご確認下さい♪

http://sai.ricoland.jp/
↑携帯電話からキャンペーン,イベント情報など詳しくはこちらから

http://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=181102&blog_id=3
↑スマホ・iPhoneからキャンペーン,イベント情報など詳しくはこちらから
245774RR:2013/01/14(月) 18:32:53.71 ID:gbnlCUfv
俺は原付MTからだったよ。コレダってのに乗ってた。
確かに変な癖はついたかも知れないけど、慣れはあったから、俺の場合は良かった。
ちなみに今は大型。
246774RR:2013/01/14(月) 18:35:52.02 ID:J/PL7SZl
原付MTって今どんなのがあるかなぁ
247774RR:2013/01/14(月) 18:44:02.76 ID:Lj66JRcU
>>235
すげえな

>>246
モンキーエイプ
248774RR:2013/01/14(月) 21:04:08.10 ID:zYOPPkFF
いやマジで原付MTじゃ練習にもならんぞ。
精々クラッチとは?ぐらいにしか参考にならない。
249774RR:2013/01/14(月) 21:13:37.41 ID:Lj66JRcU
NSR50とかいろいろ勉強になりそうだけどねえ
250774RR:2013/01/14(月) 21:34:21.48 ID:XIaiqlCX
何をしたいかにもよるよ
サーキットを本格的にやる人はNチビなんかから入る人が多いし
エクストリーマーなんかは最初はKSRとかエイプで練習する
そしてコケまくってバランス感覚や操作を身体に覚えさせる
でもSRでツーリングに行く程度ならいきなり教習所に行っていんじゃないか
251774RR:2013/01/14(月) 21:35:58.36 ID:vNMvyOK0
一番の難関、引き起こしの練習から入った方がいいと思う。
弟のバイクを引き起こすんだ。
252774RR:2013/01/14(月) 22:15:38.41 ID:9/WQ5r+p
弟のバイクを蹴倒すときには豪快にな。
253774RR:2013/01/14(月) 22:37:41.74 ID:fY0y5edR
今でしたら教習所はまだ空いてる時期(1月末から学生で混み始める)でしょうから
明日にでも入校手続きなさって下さい。
私(女性)の場合、体が小さく非力(体重42kg)でして
教習車(CBR400/VFR400)の引き起こし取り回しが一番大変でした。
(見兼ねた指導員がほとんどやって下さいました)
免許取得、頑張ってくださいね。
254774RR:2013/01/14(月) 22:42:47.83 ID:GapGMdte
まったくバイクに乗ったことない人なら公道走るだけで勉強になる
ギアチェンジの感覚もかなりの勉強になる
はっきり言って公道なら大型も原付も大して違いはない
255774RR:2013/01/14(月) 22:47:04.49 ID:UyDmpaY4
大して違いないなら教習所にすぐに行っても同じじゃね?
256774RR:2013/01/14(月) 22:59:30.99 ID:GapGMdte
だからまったくバイクに乗ったことない人なら原付で慣れといてもおkということなのよ
257774RR:2013/01/14(月) 23:01:53.21 ID:xpMjTKA4
だからまったくバイクに乗ったことない人がいきなりMT原付で公道とか危ないと思うわけよ
258774RR:2013/01/14(月) 23:11:52.49 ID:XIaiqlCX
大きなバイクだと転倒=大怪我、半身不随となりやすいが
原付なら転倒してもかすり傷で済んでしまう事がほとんど
だからレーとかエクストリームをやる人は小さいバイクで練習してからステップアップする
コケなきゃ上手くならない、なんてこと言ったら避難轟々かもしれないけど
どうしても転倒はつきものだからね、大きなバイクで練習してたら身体がいくつあっても足りない
でも普通のライダーはそこまで追い込まないし、立ちゴケの方が多いだろうから
重いバイクで停止時や押し歩きの取り回しを覚えた方がいいからいきなり400でいいと思う
259774RR:2013/01/15(火) 00:05:09.77 ID:S1VfcUGV
原付MTからのステップアップ組だけど、
バイクの“感覚”と楽しみを掴む意味でも原付MTから始めた方がいいとは思う。
ギアチェンの練習は勿論、バランス感覚や低速での対処の仕方、アクセルの開け方、曲がってる時の感覚、色々な事が覚えられる。
速度が出せると出ないって状況も大きいと思う。
バイクの限界を知る意味でも原付の限界を経験してれば、
仮にSR乗った時に、自分を段階的に客観視できると思うんだよね。
教習所で数十時間借りたバイクよりも、
原付で何倍も経験してるのも違うし。
自分のバイクで違いを経験するのもいいと思う。
何より想像で楽しんでるSRよりも、
原付でバイクの楽しみを知ってから普通免許欲しいってなった方がいいんでない?
重さで嫌になる人もいるし。
260774RR:2013/01/15(火) 00:19:46.47 ID:kSXv6SSF
ただなぁ初心者が我流で原付MT乗って
軽いからってハンドルこじって曲がる癖とかついたら余計遠回りじゃん
261774RR:2013/01/15(火) 01:00:05.82 ID:IReOVnV/
ババァです!
出かけてる間にいろいろありがとうございます。
女性の方まで嬉しいです。自分も小柄なんで参考になります。
意見はいろいろですね。弟にも操作は変わらないから
原付MTからってことで言われました。弟のバイクで引き起こし
なんてやったら教えてもらえなくなっちゃうよww
お店で買うときれいなのばっかなんで解体屋でも回って
ちょうどいいの見つけます。皆さんほんとにありがとう。
262774RR:2013/01/15(火) 01:11:35.95 ID:/Ard2rt/
何というか弟が頑張る事になりそうな予感…
263774RR:2013/01/15(火) 02:24:50.27 ID:RwT1eNYA
>>261
自分もババァになってから二輪免許とった。非力でバイク起こせなかったけど、教習所行った方がいいと思うなぁ。
原付経験は積んでも損ではないけど、SRに乗りたいって為だけにわざわざ原付買うのは金と時間がもったいないような。
金と時間があるならそれでもいいけど、仕事してるなら教習所に通う時間を作るのも大変だし。
264774RR:2013/01/15(火) 03:20:26.58 ID:WaKAAPUo
同意。
習うより慣れろってね。そういうもんだ。
265774RR:2013/01/15(火) 03:29:32.49 ID:WaKAAPUo
アクセルワークの練習になるとはいっても開け方とか全然違う。
ステップアップ時にこれで事故るヤツ多いから注意な。
車軸もちゃうし、練習になりそうなのってギアチェン、ウインカーくらいだろう。
初期ならそんな癖ついてないから教習所で充分補正できる。
266774RR:2013/01/15(火) 03:56:52.09 ID:956uCRID
女の子でSR400だとエンジン掛けるの大変だろう
267774RR:2013/01/15(火) 03:59:19.04 ID:6/t9DeO/
・・・・・・・女の子?
268774RR:2013/01/15(火) 06:40:36.01 ID:zCAr65yV
>>267 シー!!
269774RR:2013/01/15(火) 08:00:29.38 ID:3fWMHtzW
幹線道以外チェーンないとムリだな。
外環通行止で側道大渋滞。
@和光
270774RR:2013/01/15(火) 09:23:57.42 ID:pUc7Nc1O
しばらくは倍の時間掛けて電車通勤だわ
271774RR:2013/01/15(火) 13:41:34.40 ID:qnjRO0BQ
39歳の俺から見たら、35歳とかまだまだギャルだ・・・
272774RR:2013/01/15(火) 14:04:12.47 ID:HbQT2vKd
昭和50年代生まれの女と聞くだけですごく若い気がしてしまう
273774RR:2013/01/15(火) 17:37:38.31 ID:S2njo8zc
バイク乗りの平均年齢からしたら全然ババアじゃない
むしろ若年層w
274774RR:2013/01/15(火) 17:46:00.01 ID:kSXv6SSF
じゃあ26の俺は幼女だな
275774RR:2013/01/15(火) 19:30:58.81 ID:WuL4rBc7
意味が分からない・・・
276774RR:2013/01/15(火) 19:35:03.67 ID:DDTIRTIL
わけがわからないよ
277774RR:2013/01/15(火) 19:41:54.24 ID:E0/4tlKN
26で幼女ならここにもいるぞ
278774RR:2013/01/15(火) 19:53:48.90 ID:RFpeDafU
私は、上に書いたとおりCBR400/VFR400で教習した世代ですから
貴女より少し年上ですが、35歳なんてまだ若者だと思いますよ。
ババア(あまりいい言葉ではないですね)とは程遠いです。
26歳の男性なんてまだまだ子供「男の子」そのままの感じですね。
オジサマ(=大人の男性)といったら50代以上をイメージします。
279774RR:2013/01/15(火) 19:53:51.60 ID:T+Zk5Gw7
どこに住んでるかわからんが、岩槻に乗り放題コースがある教習所がある。そこで気が済むまで俺は乗った。
そこ以外も探せばあるんじゃない?
280774RR:2013/01/15(火) 19:56:55.84 ID:6/t9DeO/
>>278
おばあちゃん、そんな格好してると風邪引くよ
281774RR:2013/01/15(火) 20:07:05.21 ID:DDTIRTIL
>>278
>35歳なんてまだ若者だと思いますよ。

ウ、ウーン、、、
282774RR:2013/01/15(火) 20:16:28.14 ID:TvR2vVOa
>>280,281がいくつか知らないけど
休日のSAとか峠の茶屋とか行くと
確かに30台なんて若造にしか思えないよ
メット脱ぐと白髪のジジイばっかだもんw
283774RR:2013/01/15(火) 20:34:03.74 ID:1ceLS4ds
若者はツーリングに出てSAや峠茶屋でタラタラ休憩なんぞしない
見たい景色、感動出来る場所求めて走り回ってる
284774RR:2013/01/15(火) 20:46:51.35 ID:zCAr65yV
じゃあ18の俺は胎児か
285774RR:2013/01/15(火) 20:50:03.68 ID:bar4XMOu
>私は、上に書いたとおりCBR400/VFR400で教習した世代ですから

この世代の女の人ってバイク乗れる人多いよね。
286774RR:2013/01/15(火) 20:54:43.41 ID:ZHMx6EKX
SR400かぁ
昔、乗ってる先輩がケッチン食らって悶絶してた印象しかないなw
287774RR:2013/01/15(火) 21:04:32.37 ID:Ql/ob7QG
SRは女が乗ると映える
288774RR:2013/01/15(火) 21:17:47.28 ID:/Ard2rt/
SRは乗り手がやたらオシャレしてるか車体を魔改造して原型を留めなくなってるかの2択ってイメージがある
289774RR:2013/01/15(火) 21:53:51.21 ID:yxLbZiHX
SRはいろんな意味で勘違い野郎御用達
290774RR:2013/01/15(火) 21:54:58.55 ID:zCAr65yV
大学生ってみんなSRだよなー
291774RR:2013/01/15(火) 22:04:29.58 ID:DDTIRTIL
サイタマ・レイルウェイ
292774RR:2013/01/15(火) 22:10:12.08 ID:WGZkx4e+
あぁ、埼玉高額鉄道ね。
293774RR:2013/01/16(水) 00:17:48.96 ID:/noeIA55
>>278
深谷の教習所で乗り放題のコースがあったよ
変なくせつく前に教習所で教わった方がいいよ
294774RR:2013/01/16(水) 00:56:45.62 ID:GDIunexJ
俺は昨年の夏に44にして普通2輪の免許とった時、同じこと考えた。
原付MT買って練習しようかと…
結局教習所オンリーで取れたけど。
それに原付MTも結構高い。(^_^;)

俺の意見としては、原付でもそもそやってるなら、とっとと教習所行った方が早いと思う。
原付を買うつもりだったお金は、乗り越し資金やバイク買う時の資金にした方がいい。
35なんてまだまだ若いから大丈夫。
つか、免許取ったら一緒にツーリングして下さい。m(_ _)m
ちなみに18なんて、リアルに子供。(俺の娘が18。w)
295774RR:2013/01/16(水) 01:18:12.50 ID:AHiKyVLH
>>294
お父さん新しいフルフェイス買ってよ
それとタイヤも交換したいんだけど
296774RR:2013/01/16(水) 02:56:00.83 ID:11Zti3/6
>>294
お父さん今度3人でツーリング行きましょう!
297774RR:2013/01/16(水) 07:02:52.01 ID:d5LH3wA7
18なんてマジに子供だな。
当時の同級生ってあんなにちっこかったかなーと不思議でならないわぃ。
298774RR:2013/01/16(水) 07:39:51.03 ID:ZymFdYAC
>>294
娘さんを僕にください
299774RR:2013/01/16(水) 08:08:21.16 ID:O/hgZs5g
>>294
今日からお父さんて呼んでもいいですか。
300774RR:2013/01/16(水) 08:51:20.57 ID:Mi94TwpO
>>294
45歳がバイクで走ってると思うとおっかねーなw 大人しくプリウスでも乗ってろよw




事故には気を付けて、お父さん。
301774RR:2013/01/16(水) 09:23:05.68 ID:syqrKr3g
>>294
お父さんを僕にください!
302774RR:2013/01/16(水) 10:03:05.00 ID:kxLB9565
お父さんなら俺の隣で寝てるけど?
303774RR:2013/01/16(水) 10:09:22.34 ID:3QbutNb9
        \そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ 
304774RR:2013/01/16(水) 10:40:24.39 ID:tjmpi5MC
今の40代は一番幸せな時代にバイクや車で遊んできた世代だよなぁ
ガソリンは安く、国産バイクも選び放題
今は一部を除いてタイだの中国だのインドで組み立てた糞クオリティの糞バイクを
バカ高いガソリン代払いながら乗らなくてはいけない
305774RR:2013/01/16(水) 12:02:42.49 ID:ZlQWXGzI
ガソリン高いからバイクなんだな
306774RR:2013/01/16(水) 13:17:39.29 ID:GQAOK6JW
ちょっと程度の良い原付の値段で250買えたりするし、無駄にお金使わない案を推したい
307774RR:2013/01/16(水) 18:12:15.82 ID:d5LH3wA7
>>304
40代がバイクを選びたい放題っても、免許が自由にならなかったかと。
308774RR:2013/01/16(水) 19:38:02.83 ID:b1fFIvb5
リッター78円の時代が確かにあった。
309774RR:2013/01/16(水) 20:04:59.94 ID:cW6ZBdCi
10代でもしっかりしてる子はしてるし30以上でもダメな人はダメなんだよなー
いったい何をもって大人というんだろうね
精神的脳の成熟度は24、5歳ぐらいまで続くらしいけどね
それまでにまともな道徳を学んだ人がまともな大人になるのかね
310774RR:2013/01/16(水) 20:33:31.52 ID:AHiKyVLH
親の教育はデカイな
311774RR:2013/01/17(木) 00:00:11.68 ID:ZymFdYAC
おれもこの歳になって親の大きさを実感してるよ

ちゃんと育ててくれてありがとな
312774RR:2013/01/17(木) 00:04:32.00 ID:Idl+CAtG
雪のせいで事実上バイク封印
辛い
313774RR:2013/01/17(木) 00:09:22.38 ID:0Y8XFdmu
>>312
チェーン巻けよ
314774RR:2013/01/17(木) 00:33:04.64 ID:v28VO8M6
道路の雪かきの状態見るとそこに住んでる人間の共同体へのかかわり方がわかって面白いな
自分ちの前だけ掻く人、自分ちだけでなく両隣まで掻く人、何にもしない人
アパートなんかはやっぱり何もしてないのがほとんどだな
底辺には底辺になる理由があるんだなあと垣間見える
315774RR:2013/01/17(木) 05:10:14.50 ID:4O8DDRJf
>>314
アパート住まいで角スコ持ってる率どれくらいあると思う?
316774RR:2013/01/17(木) 06:37:38.59 ID:uKyNhhxA
誰もが自分と同じ生活空間だと思ってる>>314は、自ら視野の狭さを露呈した。
317774RR:2013/01/17(木) 07:11:06.30 ID:0b6NGKsT
そして半端に雪かきされてるせいで、すべって転びそうになるアレ
318774RR:2013/01/17(木) 08:40:10.94 ID:1Meej6UW
>>316
みみっちいよな
近所を気にするような、お前が住んでる田舎と比べないでくれって感じ
319774RR:2013/01/17(木) 12:21:42.78 ID:+IeQZMeA
店子がアパートの環境整備するわけがない。
換気扇もトイレも掃除なんかしやしない。
当たり前体操
320774RR:2013/01/17(木) 19:35:24.67 ID:Oxp/w1pQ
>>312-313
原一スクにチェーン巻いても無理っぽい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353725155/688
321774RR:2013/01/17(木) 21:43:06.64 ID:4fm18oRf
>>314
アパートの敷地内は、管理会社が管理することになってるから、
雪かき、掃除なんかは管理会社の仕事だよ
全てのアパートが同じでは無いだろうけど
322774RR:2013/01/18(金) 10:21:12.95 ID:+s9/fHVW
埼玉県民浮かれすぎだろ・・・ 群馬最強伝説
http://2chart.fc2web.com/2chart/gunmasaikyoudensetsu.html
323774RR:2013/01/18(金) 12:15:16.46 ID:TOOennGV
>>314
隣が雪かきを出来ない世帯(老夫婦のみ等)なら、
その家の前も雪かきをしてあげるが、
そうでなければ、ワザワザ隣の家の前なんてやらないな

最近は、そういうのを当て付けや嫌味と取る人もいるし
324774RR:2013/01/18(金) 14:26:11.62 ID:DSeHnxhG
>>318
日本国民誰もが認める「日本一ダサい都道府県」「一番住みたくない都道府県」
である埼玉県の住民同士でいがみ合うのはやめようぜ
325774RR:2013/01/18(金) 16:41:02.70 ID:m7wQKI3P
越したばかりの頃、ゴミ集積場の掃除を
キチッとやる近所のオバサンがいた。
最初は感心だと思っていたが、あまりに分別にシビアで、
怪しいブツは他人のゴミ袋開けて身元割り出して
玄関先に差し戻し。

そのうち段々ウザくなってきた。
みたいな。
326774RR:2013/01/18(金) 17:00:38.79 ID:ex0IeCEB
今年になってライコにまだ行ってないな
たこ焼き屋のおじさん元気だろうか?
327774RR:2013/01/18(金) 19:11:06.55 ID:Zc+INhKs
>>325
たとえ話にレスするのもなんだが

分別くらいちゃんとやれよカスってだけだろそれ・・・
328774RR:2013/01/18(金) 21:30:22.80 ID:MPH/l20J
大宮駅周辺だそうです
http://www.youtube.com/watch?v=2O5MmXSodk4
329774RR:2013/01/18(金) 21:59:57.93 ID:PJoHKsdc
>>327
使用済みティッシュが詰まったゴミ袋を玄関先に戻されて頭に来ちまったんだろ、察してやれよ。
330774RR:2013/01/18(金) 22:41:31.93 ID:jEjM5UV1
おれの姉貴なんて使用済ナプキン入ったゴミ袋荒らされて戻されたことあるぞ
331774RR:2013/01/18(金) 22:50:24.98 ID:wYNBd/Zj
使用済ナプキンは核処理施設に持っていかないと
332774RR:2013/01/19(土) 12:25:03.16 ID:IOn/0qze
いやヤフオクアダルトにマニアに売れるだろ
333774RR:2013/01/19(土) 16:50:04.08 ID:WepwwN5j
>>330
ストーカー被害は大丈夫だったのか?
しかし中身まで弟に話すとはくだけた姉上だな。
334774RR:2013/01/19(土) 17:19:50.74 ID:B+6ifU9G
中身を知ってるってことはつまり・・・


というネタ
335774RR:2013/01/19(土) 20:10:08.24 ID:mCce0g+O
知事の語る埼玉の日本一
埼玉県の日本一というものを列記してみます。
日本一暑い。熊谷市で平成19年8月16日に最高気温40.9度を観測。過去10年間の快晴日数547日は日本一。
2位は宮崎県の532日。単年度でも10年間に7回も日本一になっています。
河川面積の割合も日本一です。荒川、利根川の二大河川に加えて中小河川にも恵まれている埼玉県は県土に占める河川の面積の割合が3.9% で全国1位。
さらに川幅まで日本一。荒川の鴻巣市、吉見町間は2,537m です。まさに「川の国埼玉」です。
岩槻、鴻巣に代表される伝統的手工芸品の節句人形・ひな人形も昭和37年以来最新データのある平成22年まで49年連続で全国1位の出荷額を誇っています。
医薬品生産高が約7,049億円で全国1位。日本の医薬品の約10%は県内の工場で製造されています。
自主防犯活動グループ「わがまち防犯隊」は、その数約5,500でダントツの1位です。
2位の東京都が約3,800団体で、他の道府県はもっと少なく、多い県でも2,000から3,000団体です。
「自分たちの街は、自分たちで守る。」の合い言葉はいいものですね。
県民一万人に対する都道府県職員数は11.5人で日本一少ない。
全国平均が23.4人で多いところは51.7人もいます。「最小・最強の県庁」と言っています。
  国内最大の円墳があることを知っていますか。行田市の埼玉(さきたま)古墳群にある丸墓山古墳は直径105m。
時代は下って石田三成がここに陣を張ったとも伝えられています。
336774RR:2013/01/19(土) 20:17:56.06 ID:S0OdMFy7
うどん消費量日本一なのも埼玉だよね
香川だと思ってたけど、人口の絶対数が少ないからなぁ
1人辺りのうどん消費量なら香川だろうな
337774RR:2013/01/19(土) 20:23:26.81 ID:x57mMjEK
埼玉県北部は昔からうどん文化が根付いてるんだぜ
他にもいろんなものがあるから特にアピールしないだけ
338774RR:2013/01/19(土) 20:41:43.03 ID:hnMoEiYE
araiのRX-7RR4フルフェイスを買いたい人いませんか?

サイズはL
色は単色白
ノーマルシールド
純正袋あり
外装に細かい傷はあるけど大きな傷はなし
内装は洗濯したケバが少しあるけど全体的にキレイな部類だと思います。
古い型ですがクローゼットの中で5年くらい眠ってました。
1年使用で十数回くらい使ったかな。
近くに来てくれるなら現物見てから決めてもらってOK
当方深谷住み
金額は相談で
[email protected]
339338:2013/01/19(土) 20:48:55.95 ID:hnMoEiYE
ヘルメット買ってくれた人には財布と携帯が入る小さいタンクバックもつけちゃいます。
確か車庫にゴジラロック?もあった気がするからそれもあげちゃう
でもゴジラロックは汚いかも
340774RR:2013/01/19(土) 21:00:13.58 ID:S0OdMFy7
本気で売りたいならヤフオクに出せばいいよ
RX-7RR4は悪名高きスネル2010以前のアライのフラッグシップモデルで
軽くて安全性も高いから未だにファンが多いのは確か
でも細かい傷があるなら良くて1万円いくかどうかだろうな・・・
341774RR:2013/01/19(土) 21:06:58.33 ID:37da1Dto
耐用年数が過ぎる気がしないでもないが少し欲しい気もするな
342338:2013/01/19(土) 21:35:54.17 ID:hnMoEiYE
>>340
傷は気になるレベルではないと思います。
まあ気になる気にならないは個人差あるので現物見てもらってからでおけ


これ以上はスレ違いなので気になる方は>>338までメールください。
手渡し希望です。多少でも気になるなら冷やかし歓迎
現物見てから良さそうなら買ってやるよ的な心意気で大丈夫です
でもアライのヘルメット被ったことない人はどこかでLサイズを試着して合いそうだったらにしてください。

では失礼しました。
343774RR:2013/01/19(土) 21:37:54.76 ID:oGncoe9r
5年はまずいっしょ
置物として購入してもらうのは有りだけどモラル的に
344338:2013/01/19(土) 21:55:43.22 ID:hnMoEiYE
そりゃそうだな。
賞味期限切れたヘルメット売ってその人が事故って死にでもしたらたまったもんじゃない。
思い入れのあるヘルメットなんで>>338は取り下げます。


代わりに埼玉県内でschottのライダースジャケット扱ってる店教えてください。
345774RR:2013/01/19(土) 22:01:18.97 ID:rIy2vwVD
埼玉県内で美味しい十万石饅頭売ってる店おしえてください
346774RR:2013/01/19(土) 22:02:47.50 ID:IOn/0qze
>>344
桶川ナップス。
でも数は少なめ。
347774RR:2013/01/19(土) 22:35:43.62 ID:cH4EgyD6
>>337
北部のうどん文化はグンマーの二毛作うどん食に近いが
西部は多摩の田んぼが無くての麦作うどん食似でちょい違うよな
348774RR:2013/01/19(土) 22:57:17.15 ID:mkEnOg94
>>344
ライコにもあったよ
349774RR:2013/01/20(日) 00:05:58.36 ID:gpZyiM7Q
十万石饅頭を1ミリくらい食ったあとに川越ポテトを全食いするとおいしい。
350774RR:2013/01/20(日) 00:24:31.38 ID:+4mAjPEV
351774RR:2013/01/20(日) 00:55:26.81 ID:akRrg0L5
まあ埼玉のうどん消費量を押し上げてる理由は確実にだうどんの存在だよな。
しかし俺はだうどん歴四半世紀を超えるが、うどんは数えるほどしか食っていない。
俺にとってのだうどんは、うどんを食うところじゃなくてパンチを食うところだからな。
セットにしたとしても、圧倒的にそばにするしな。いやだうどんディスってるわけじゃないけどw
352774RR:2013/01/20(日) 02:58:31.02 ID:+5Db2VNq
山田うどんかあ、1度しか店に入ったことないなあ
しかも20年くらい前
353774RR:2013/01/20(日) 05:36:47.14 ID:iHy+XapS
山田うどんは割と好きだよ。
100円増しでかき揚げ入れて天ぷらうどんにするのが好きだ。
あと、ほったらかし温泉のうどんも好きだな。出汁が良い。
狭山SAのうどんも良いな。好きな具が自分で任意に選べるんだよ。
354774RR:2013/01/20(日) 07:02:09.49 ID:KaqRvYx/
ほったらかしの
堅杉
355774RR:2013/01/20(日) 07:14:47.29 ID:XoYX0JjZ
山田うどんは天ぷらがまずい
356774RR:2013/01/20(日) 07:25:09.99 ID:nt3vYO4z
埼玉県て他県に誇れる名物名所って何もないよな。あったとしても
「だから何?」的なもんばっかりだし。しかし初めっから何もないのを自覚
してるから、むしろ「特徴の無いのが埼玉の特徴です」っと自虐ネタで
乗り切ってダサい玉とか言われてもちっとも腹が立たないあたりが埼玉県民の
良い所だよな。千葉県民は埼玉をライバル視しているらしいが、埼玉県民からすれば
「はあ?何必死になってんだかw」だ。海なし県だけど海が無くたって
困らないし海が見たけりゃバイクで1時間も走れば相模湾に出られるし。
357774RR:2013/01/20(日) 08:01:46.63 ID:G4zXKH6S
一時間で相模湾に到達できるルートを教えてくれないか?
出発地点や車種も。
358774RR:2013/01/20(日) 08:02:36.84 ID:mHC74Tff
千葉県民 ×
千葉島民 ○
359774RR:2013/01/20(日) 08:47:12.41 ID:JszC+LBB
期間限定的には所沢の航空公園
只今ゼロ戦展示中

個人的には必死にダサくないアピールをすればするほどプギャー
言いたい奴には言わせておけばいいと思う


偏見をよそに住んでみれば結構いい所、それが埼玉



※でも県南部方面はお断りします
360774RR:2013/01/20(日) 09:32:56.40 ID:Fsl45VV+
>>357
千差万別なデータ集めてどうすんだ。
自分の条件を示せばそれに近い人がレスくれるだろうよ。
361774RR:2013/01/20(日) 09:32:57.42 ID:yROKzLzP
地方の人ほど埼玉に悪いイメージ持ってるみたいだね
地方から上京してくる人は、大宮よりも青梅や町田に住みたがる
いくら便利な場所でも埼玉だけはイヤ、不便な場所でも東京都ならOKらしい
362774RR:2013/01/20(日) 09:44:38.34 ID:KEF5LcXY
まあ良いんじゃね。
七百万以上増えなくて良いでしょ。
363774RR:2013/01/20(日) 10:17:43.68 ID:XoYX0JjZ
埼玉人はとにかくおしゃれとくに女
364774RR:2013/01/20(日) 10:37:59.56 ID:XazpMGUi
そりゃ
「俺の住んでいるのは、埼玉県毛呂山町・・・」とか
いうのはイヤだろう
365774RR:2013/01/20(日) 10:39:10.58 ID:akRrg0L5
でも北関東とか東北方面からの上京組は、帰省の際の利便性考えて
割り切って埼玉住みを選択する人多い気がする。
逆に西日本方面の人で、率先して埼玉を選ぶ人はいなさそうだな〜w
366774RR:2013/01/20(日) 10:45:14.24 ID:IA/qGVND
町田>大宮>青梅
367774RR:2013/01/20(日) 10:55:04.45 ID:JqVLzPhf
>>364
け、毛呂山…
368774RR:2013/01/20(日) 11:05:48.54 ID:yROKzLzP
でも毛呂山って、埼玉のナンバーで唯一ダサくないとされている川越ナンバーなんだよな、何故か・・・
越生とかも何故か川越ナンバーだし、東松山もダサい熊谷ナンバーから川越ナンバーに変えようって運動が起きてる
日高市は川越の隣なのに、以前飯能市と合併しようとした(頓挫したが)なごりか川越ナンバーは選べない・・・
369774RR:2013/01/20(日) 11:44:12.99 ID:+5Db2VNq
日高は蹴ったからね、あのナンバー
370774RR:2013/01/20(日) 11:54:05.97 ID:G4zXKH6S
>>360
埼玉県内のどこから出発してどこを通れば一時間で相模湾に着けるか訊いたつもりなんだが
371774RR:2013/01/20(日) 11:55:20.91 ID:P20xGQgr
? 所沢の方がマシじゃね?
372774RR:2013/01/20(日) 11:56:11.07 ID:mPv9vqMO
>埼玉のナンバーで唯一ダサくないとされている川越ナンバー

川越=川を越える=川向こう=田舎
充分にダサイので勘違いも甚だしいw

毛呂山はやはりケロ山って言うヤツが多いのになぜか安心するww
373774RR:2013/01/20(日) 12:51:33.72 ID:KzcY/jqK
今でもまだ○○ナンバーがダサいとか言ってる奴いるのか…
374774RR:2013/01/20(日) 13:30:23.76 ID:qo+TX5jl
>>370
そんな事聞いてどうするの?
375774RR:2013/01/20(日) 13:57:05.96 ID:RvTadGH7
>>374
単純に>>356に対する質問(ツッコミ)だろ
376774RR:2013/01/20(日) 17:20:00.30 ID:qo+TX5jl
なるほど
適当にGoogleマップで見たけど所沢あたりから行けば1時間半ちょいで着けるな
混んでなければだけど
377774RR:2013/01/20(日) 18:30:02.27 ID:lDYYHQ7/
休日はケロヤマでワンタンメン食うのが俺のジャスティス
378774RR:2013/01/20(日) 19:12:24.73 ID:7uOIZomh
休日はすき家でビール飲むのが俺のジャスティス
379774RR:2013/01/20(日) 19:16:18.32 ID:yROKzLzP
>>377
大海軒?
俺も以前はラーメン屋巡りが趣味の一つだったが
身体に悪そうなんで今はうどんそば巡りに切り替えた
ラーヲタの頃は「プッ うどんとかw」と思っていたけど
380774RR:2013/01/20(日) 19:17:05.47 ID:v/CV/jrt
休日は餃子の満州でやみつき丼と餃子を食うのが俺のジャスティス。

アンケートに答えたら抽選でもらえるストラップにぐっと来たw
381774RR:2013/01/20(日) 22:20:50.81 ID:+5Db2VNq
今日、日高くんだりから映画を見るために、大宮とかいうどえらあ大都会さ行っただが
あのへんまだ路肩に雪さ山ほど残ってんべな

日高じゃ殆ど全部解けたんだども、さすが都会は違うだべなあ・・・
382774RR:2013/01/20(日) 22:42:51.16 ID:99Yz3x/f
>>380
やみつき丼ファンいるんだなぁ…
俺は一回食べてもう良いや、となった。
ラーメンも何か微妙。
マンピーセットが俺のジャスティスだわ。
383774RR:2013/01/21(月) 00:52:30.14 ID:mZXspYNl
満州はラーメンではなく定食を食べに行く店だろ。
そして定食の中でも鶏の唐揚げ丼と餃子こそが唯一のジャスティス!

席に着くやいなや店員のおばちゃんに「鶏丼餃子!」と一言いえばそれでいいのだ。
384774RR:2013/01/21(月) 15:21:07.83 ID:tMTCZGCH
今、大宮に映画館なくないか?
385774RR:2013/01/21(月) 15:48:30.18 ID:0YCijZcG
>>384
MOVIXさいたま新都心
ワーナーマイカル大宮
ワーナーマイカル浦和美園
386774RR:2013/01/21(月) 15:50:07.74 ID:3r659v5C
まじで?
市役所近くのボーリング場で、パニックルームの映画デートは良い思い出
それ以来行ってないけど無くなったのか…

大宮駅から、ちょっと外れたサティーにワーナー入ってたはず
387774RR:2013/01/21(月) 15:51:03.43 ID:3r659v5C
やだ////
被りスマソ
388774RR:2013/01/21(月) 16:37:24.32 ID:I8ohmlNc
>>383
今度頼んでみるぜ! まだまだ開拓してないメニューが有るんでねw
389774RR:2013/01/21(月) 20:30:26.35 ID:DErJIvy9
映画を見たいときは、大宮か若葉か入間にいくんだが
入間のユナイテッドシネマって、なんであんなに酷すぎるイスを使ってるんだろう?

2時間座るのに耐えられないイスなんかあそこだけだわ
390774RR:2013/01/21(月) 22:31:39.22 ID:+d/bToNf
今は亡きハタシネマに映画ではなくてゲームコーナーの
スターウォーズゲームをプレイするために通ってたのは
俺だけですかそうですか…
391774RR:2013/01/21(月) 22:47:10.06 ID:0YCijZcG
>>385だが、
「大宮駅周辺」という意味なら今はゼロですね
「旧大宮市内」という意味ならワーナー大宮のみ


ハタシネマも南銀の小さい映画館も全部廃業しちゃいましたな
http://livedoor.blogimg.jp/dennismoore1988/imgs/3/a/3a0d7424.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dennismoore1988/imgs/d/b/db2ff8ac.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/dennismoore1988/imgs/0/6/06130e93.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/dennismoore1988/imgs/c/d/cd449fd1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dennismoore1988/imgs/5/b/5bfcfd73.jpg
392774RR:2013/01/22(火) 10:15:00.88 ID:dz7jsAf0
南古谷の映画館のイスはなかなか良かったよ
393774RR:2013/01/22(火) 10:47:39.38 ID:ugsbJMsV
>>383
お前か時々わけのわからん略語一言伝えてこっちが理解しないうちにトイレにそそくさと立ち去るやつぁ!
394774RR:2013/01/22(火) 14:07:09.29 ID:Ba4BWsN8
なぜこのスレでハタスポーツプラザ
もしかして複数あるのか?
395774RR:2013/01/22(火) 16:05:14.36 ID:f8Kq3YOZ
>>391
でもなんで一気になくなったんだろうね?
たしかに映画は人気的に斜陽だったけどいっぺんにってのは…
396774RR:2013/01/22(火) 16:29:17.14 ID:ugsbJMsV
>>395
経済的な理由が強いんじゃない?
397774RR:2013/01/22(火) 16:51:28.18 ID:9ULNzAZc
そりゃ映画っていったらシネコンっていう形態が当たり前になったからだろう
映画館に行って2〜3本しか見れる映画が選べないなんてそりゃ廃れるよ
駅前じゃ5個も10個もスクリーンがあるようなシネコンは
さいたまコクーンみたいに駅まるごと新開発しないと作れないだろうし
398774RR:2013/01/22(火) 21:48:23.73 ID:9oOzB0fU
浦和なんかフツーの映画館は、バルコが出来るまで無かったんだよな。
パレス座は大人になる直前に消えてしまったし…。
399774RR:2013/01/23(水) 11:10:00.53 ID:H8js6Nsi
子供の頃父親と宇宙戦艦ヤマトとさらばの二本立てを上尾プリンス劇場に観に行ったのは良い想い出。
しかし鴻巣の映画館が震災で廃業したのは痛かった。
今は菖蒲モラージュの109に行ってるわ。
400774RR:2013/01/23(水) 12:26:48.74 ID:Hg+RBsrX
>>398
浦和駅周辺だって普通の映画館有ったよ

ヴェルデ、須原屋の向かいに2ヶ所有った
ヴェルデでは「ランボー2」を観たな

もっと前(40年くらい前)にも
イトーヨーカドーの近くに有ったらしいけど、長続きしなかったと聞いた
誰かが「ジョーズ」を観たと言ってたな
401774RR:2013/01/23(水) 12:33:34.52 ID:7E1FXQds
浦和のお裁縫のビルディングにも映画館あったよなぁ。
ずいぶん前に取り壊したみたいだが
402774RR:2013/01/23(水) 12:51:31.42 ID:4n/rQJUe
ちっこい頃、浦和でポケモンやデジモンの映画を見に行ってた。
たぶんもう挙がってるどこかだと思うけど、路地裏っぽいところで近くにマックとデパート?のな中にポケモンセンターが入ってた気がする。
どこのことなのか思い出せないけど、便利になる反面あんな感じの映画館がなくなっていくのは寂しいな
403774RR:2013/01/23(水) 16:04:16.37 ID:FLezaytT
>>400
そうか、ヴェルデにあったんだ。
1980年代初めの華やかなりし頃しか、ハッキリした記憶がないんだよなあ。
ゲーセンや本屋が撤退して、やたら壁だらけになったら足が向かなくなった。
404774RR:2013/01/23(水) 18:24:04.60 ID:cOw2lzOF
>>402
お前20歳前後だろ
405774RR:2013/01/23(水) 19:15:43.49 ID:EHDyR0Xm
ハタボウルって、潰れたのか!?
中学以来、全然行ってなかったから、知らなかった…
学生時代の憩いの場が。。
406774RR:2013/01/23(水) 19:52:03.21 ID:H8js6Nsi
まさにニューシネマパラダイスだよな・・
久しぶりにDVD観てみよう。
407774RR:2013/01/23(水) 20:23:36.39 ID:4n/rQJUe
>>404
まあ、バレるわよなw
408774RR:2013/01/24(木) 07:23:45.90 ID:qdH9sg+E
俺はボーリングはロヂャースだった。
409774RR:2013/01/24(木) 08:01:09.51 ID:o2zEUZTw
俺はボーリングは上尾のスポレンとミナミだったな。
ミナミってまだあるんかな?
映画といえばレ・ミゼラブルと007/スカイフォールまだ観てないな。
410774RR:2013/01/24(木) 10:26:04.87 ID:k8t2eb2n
>>408
それが本当なら、あなたは50歳以上
411774RR:2013/01/24(木) 10:47:57.54 ID:TfkjlhPc
儂は浦和の映画館でスラダンとトイストーリーを観たのはもう何十年前の話かのぉ〜
412774RR:2013/01/24(木) 12:18:45.09 ID:qdH9sg+E
>>410
大当たりw
413774RR:2013/01/24(木) 12:39:24.60 ID:8i/F4HFP
>>409
スカイフォールは凄く良かった
敵役がどう見てもジュリアン・アサンジなのが気になったが…
あと、冒頭のCRF250Rのバイクチェイスは燃える
あれはいいものだ
414774RR:2013/01/24(木) 13:10:23.83 ID:4y8dRp+C
今回のボンドガールは史上最高齢だったな
Mの顔がどアップになったときのシワのヒダヒダ感とかヤバイくらいエロかったわ
415774RR:2013/01/24(木) 13:31:18.00 ID:o2zEUZTw
>>413
マジかよ仕事終わったらレイトショー行っちゃうかな
416774RR:2013/01/24(木) 18:32:00.72 ID:lSXpg881
yorozuya_chaji また事故車売っちゃいましたね。 東村山のクソ業者、メーター改ざんが得意技

これは、20012/12/26 BDS 5087号車 フレーム2点の事故車。 イツモ ミテマスヨ ニヤリ

ちなみにBDS落札価格 126000円 → ヤフオク販売価格 210000円。

悪いことするとこんなに儲かるんですな、、、、

案の定、落札者に事故車がバレて非常に悪いの評価されてる。

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yorozuya_chaji
417774RR:2013/01/24(木) 20:47:41.08 ID:AfvVEmbv
浦和シネマでナディアと電影少女見て
余りのつまらなさに体調崩したのも懐かしい思い出だ
418774RR:2013/01/24(木) 21:18:44.19 ID:6hKa3zeQ
>>401
それがヴェルデね
今はユザワヤのビル自体なくなってなんか作ってるね
マンションの広告くっついてるけどあそこがマンション?
高1の頃彼女とハリポタ一作目見た記憶

>>400
のレス昨日見てなんとも思わなかったが、
今酒飲みながらぼけーっとしてたら小学生時代にそこでストリートファイターの映画見たの思い出した
篠原涼子が主題歌のやつ
うっすらとしか覚えてないが、道的に多分須原屋ら辺だわ

俺のホーム映画館は大宮の白鳥座だった
水の旅人とか見たなぁ
419774RR:2013/01/24(木) 21:57:16.88 ID:lq2p/aS3
高校生の時だけど大宮の何処か忘れたけど
ピンク映画観に行ったな、記憶があれだけど
420774RR:2013/01/24(木) 22:20:56.65 ID:k8t2eb2n
>>419
大宮松竹の下だろ
421774RR:2013/01/24(木) 22:59:25.57 ID:lq2p/aS3
>>420
そうそう!懐かしいわ〜
422774RR:2013/01/25(金) 21:26:45.00 ID:ZFI04z84
スカイフォール観てきた
本編でありながら50周年記念だからか007トリビュートな雰囲気が良かった。
菖蒲モラージュで観てきたんだが帰りは車なのに寒かったわ。
423774RR:2013/01/26(土) 09:17:28.23 ID:Atj2XbWm
実家が春日部の後輩が言ってたが、庄和付近にもAEONが出来るんだって?
近辺のシネマ好きには朗報じゃないか。
424774RR:2013/01/26(土) 10:11:41.16 ID:ZSkb1716
>423
春日部ララを駅から直結しないと益々厳しくなるな。
425774RR:2013/01/26(土) 11:11:32.41 ID:JHyPQ+Bz
春日部イオンは完成間近で3月オープンの見込み
自宅から歩いて行けるところに映画館ができるとか夢のようだぜ
426774RR:2013/01/26(土) 12:08:36.31 ID:Pxo5wHZZ
>>423
場所は16号と4号BPが交差するあたり。
建屋はほぼ完成してて、内装工事真っ最中ってところかな。
また16号が混みそうだよ。。。
427774RR:2013/01/26(土) 14:01:38.99 ID:BgboS1JB
あの広域農道はいいぬけ道だったのにな・・
土日はもう使えないな・・  ちょっと迷惑かも・・
428774RR:2013/01/26(土) 15:40:54.72 ID:Ba8xZK/5
やはり、サーキットを作るとしたら
騎西町のあたりか・・・
429774RR:2013/01/27(日) 05:11:30.72 ID:EoWXmvGW
栗橋のストリップまだやってる?
430774RR:2013/01/27(日) 09:08:16.05 ID:GP0+Ir79
>>429
あそこしょっちゅう摘発されてるけどやってるんかね?
やってんなら行ってみたいけど。
431774RR:2013/01/27(日) 10:03:08.12 ID:ePpMdy7i
栗橋第一劇場だな。
学生だった頃に宅急便の仕分けのバイトやってたんだけど、ドサ周りしてる踊り子の衣装と思われる箱が良く送られてきてた。
発送伝票みたら「クレオパトラひとみ」って源氏名で送っててワロタ。
梱包箱も幾十にもテープで補強してあって、送り慣れてんなぁって思った思い出が。
432774RR:2013/01/27(日) 22:39:59.47 ID:87UNybmu
十年ばかり前に一度行ったが、ステージが低いから早めに席取らないと損だわ。
大宮なら見上げるポジションだから存分に見られるけど。
433774RR:2013/01/28(月) 00:00:52.54 ID:/GwAZx5B
俺も20年以上前にバイク仲間数人で、バイク連ねて観に行ったことあるわ。
仲間内の一人に対してのドッキリで、そいつにだけは埼玉の栗橋峠って走り屋ポイントに走り行くって嘘言ってw
そいつは88NSR乗ってたんだけど、革ツナギ着込んでやる気マンマンで集合場所に来た。
それ見てもう俺ら笑いこらえるのに必死w
でも結局みんなで入って、たまたまそのとき愛染恭子が出てたんだけど、当時既に30過ぎてたはずなのに
超キレイだったなー。バックダンサーは20代前半くらいの若い子だったけど、正直愛染恭子の方が
肌の張りもスタイルもよかった記憶。ポルノ女優とはいえあのクラスになると、やっぱスゲエなって
ハタチそこそこだった俺らは思ったモンだった。
434774RR:2013/01/28(月) 01:01:27.57 ID:gsQ3DmRq
峠ってふつー早朝にいくものだと思うんだけど
それに騙される友人って一体・・・
435774RR:2013/01/28(月) 01:08:03.70 ID:1raKdTNi
久々に出たバイクの話題がこれとか…
436774RR:2013/01/28(月) 05:27:04.42 ID:1aprZeXO
大宮にあった「オークラ小劇場」ってゲイのハッテン場だったの?
437774RR:2013/01/28(月) 06:39:57.59 ID:Bhno1nrA
なんだこの大雪は
438774RR:2013/01/28(月) 12:09:52.24 ID:fOYj2lx+
>>436
そしてライコのトイレへと伝説は続く…
アッー!
439774RR:2013/01/28(月) 12:10:49.96 ID:vHdQuRbP
通り雪でよかった。
諦めて電車で出た人は帰りがメンドくせーだろうけど。
440774RR:2013/01/28(月) 18:42:57.79 ID:CbQPgYZH
10時過ぎまで寝てた俺にとって雪が降ってたなんてしんじられん
441774RR:2013/01/28(月) 18:53:48.56 ID:W8nl5jDy
帰り道、新しいパチンコ屋のオーロラビジョンかなんかかと思ったら月だった
こわすぎ
442774RR:2013/01/28(月) 19:06:11.33 ID:xqU6Cvrp
朝大宮がクソ降ってたから電車で出勤したのに
会社のある川口は全く降ってなくてワロタ

これから電車で帰宅です
帰りは立ち食いそばでも食うかな
443774RR:2013/01/28(月) 19:51:12.97 ID:p5YV99qJ
>>442
↓これおまえか?

473 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 07:18:54.51 ID:F1E7+u69P
大宮クソ降ってたから電車で来たのに会社のある
川口は全く降ってねぇ・・・遅刻確定だしもう死ねと
444774RR:2013/01/28(月) 20:27:54.52 ID:vHdQuRbP
まるで団地の一室で起きた事件の目撃者だな、オイww
445774RR:2013/01/28(月) 20:33:54.79 ID:gsQ3DmRq
日高(というか住まいの周囲数キロ)は雨すら降ってなかった
狭山まで行ったら路面がちょっと濡れていて、路肩に少し雪が残っててビビったチキンは俺
446774RR:2013/01/28(月) 21:44:45.33 ID:VSvP5xww
>>443
ライダーのケンモメン率なんなの
バイクスレのうーっす君とか
447774RR:2013/01/28(月) 21:48:03.68 ID:xqU6Cvrp
>>443 >>446
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
448774RR:2013/01/28(月) 22:29:50.98 ID:lNTDDw+Z
ゴチャピン
449774RR:2013/01/29(火) 01:06:25.77 ID:eoboT7aV
昨日、今年初ライコ行ったんだけど中古パーツSHOPみたいの出来ててビックリした
ぜ!まあしょっぱい品揃えだったけどw
450774RR:2013/01/29(火) 08:03:00.74 ID:koxy1i1Z
資産家夫婦遺体か、さいたまの農地に埋められる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000165-yom-soci
先月上旬から行方不明になっている東京都中央区銀座在住の金融業の男性(51)と40歳代の妻と
みられる男女の遺体を、警視庁がさいたま市中央区内で発見したことが捜査関係者への取材でわかった。



どこだろう
451774RR:2013/01/29(火) 08:09:11.95 ID:J8B3eVIW
中央区ってさいたま市の中でも影薄いよな
桜区にインパクトで負けてる
452774RR:2013/01/29(火) 12:21:25.05 ID:2v/xU40c
農地ねえ…。
住宅地に挟まれた低めのトコなら何ヵ所か思い付くが、たとえ夜中でも分かるだろうしなあ。
もうブルーシート張られて、盛んに聞き込みをやってるんじゃないの。
453774RR:2013/01/29(火) 14:09:31.91 ID:hQ2RnS1T
>>450
スイス在住で日本に一時帰国していた資産家夫婦が昨年12月から行方不明になっている事件で、
2人とみられる男女の遺体が埼玉県久喜市内で発見されていたことが警視庁捜査1課への取材で分かった。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/missing_person/?1359430025

さいたま市中央区から、なぜか久喜市に変わっている。
454774RR:2013/01/29(火) 15:06:49.48 ID:IWRTEgSv
熊谷市の愛犬家連続殺人も忘れるなよ。
455774RR:2013/01/29(火) 20:48:03.07 ID:2v/xU40c
あれは繁殖投機でしかない。
わんこを可愛がるからこそ愛犬家だわ。
456774RR:2013/01/29(火) 22:03:49.07 ID:cWynRCgF
俺も埼玉のどっか安いところの土地でも買うか・・・・
457774RR:2013/01/29(火) 23:45:00.58 ID:rD3awLJt
>>456
をい
何を埋める気だ?
458774RR:2013/01/30(水) 00:05:20.63 ID:J3cmNNSx
あの夏の日の思い出を・・・
459774RR:2013/01/30(水) 00:16:45.98 ID:G9tvKIPE
かっこいい(///)
460774RR:2013/01/30(水) 07:42:53.24 ID:TK6Rpa6L
小学生の頃ジャポニカ学習帳ってのがあって、五年生くらいだったか日記が書いてあった。
「親に新しいベルトを買ってくれと頼んだらダメだって、
死んじゃえばいいのに!殺してやりてぇよ・・。五年後の俺はどう思う?」
ノートは涙で滲んでいたがそこに五年後の俺登場。
「バカなこと言ってんじゃねぇ。俺がこうして高校に進学できたのも両親のおかげ
それをベルトくらいで死ねだの殺すだのバカすぎ。よく反省しろ!なぁ?五年後の俺?」
字は相変わらず汚かったがずいぶん上手くなっていた。そこにまた五年後の俺。
「ん?俺ちょっと忙しい!」
その下にさらに五年後と思われる俺、矢印がしてあり五年前の俺に話し掛けてる様子。
「↑お前の頃は色々忙しかったもんなぁ(笑)こうして時代を超えてお前ら見てたら
五年後の俺は今の俺ですら青いだの甘いだの説教するんだろうな(笑)」
そこに結婚しておっさんになった俺が続く。
「↑いや、お前の頃が一番社会的にも人間的にも出来てたよ。充実もしてたしな。
今の俺は家庭はあるが大分くたびれてしまった。ところでこの日記いつまで続けんだよw」

↑いまココ
461bt:2013/01/30(水) 10:26:03.33 ID:j/fxzxIl
>>460
味があっていいね。
ジャックスカードのCMにあったね。こんなの。
FMで。
462774RR:2013/01/30(水) 11:20:31.90 ID:TK6Rpa6L
>>461
5年ってのがミソなんよね。
1年や2年だとあまり変化がないんだけど、5年も経つと
当時抱えてた悩みや信念さえもすっかり変わっていて
自分が書いた文章を完全に客観視出来るんよ。

二度目の日記までなら意外と居ると思うけど、三度、四度と続いたものは割と貴重かなって。
携帯やPCはデータ残んないけど手書きのノートは立派なタイムマシンになるなぁって。
まぁそのノート、今は何処にあるのやら分かんないんだけどねw
家を出たり結婚したりすると極端に環境変わるから。

つい>>457-458に触発されて長文書いてしまったorz
463774RR:2013/01/30(水) 16:10:18.64 ID:WuF94n0f
本日はお日柄もよく、いい洗車日和でした

お昼過ぎから風が強くなってきちゃったけどね
464774RR:2013/01/30(水) 22:26:44.91 ID:zo2peaPP
おいオマエラ、土曜日は出撃するのによさそうですよそうですよ
465774RR:2013/01/30(水) 22:30:42.74 ID:tPMiYTzu
予報に雨マークが無くなったら乗りたいね・・
466774RR:2013/01/30(水) 22:47:34.33 ID:h1AoGc3Q
よーし土曜はライコのトイレに出撃だな
467774RR:2013/01/31(木) 00:10:08.10 ID:sc87IfVz
まだ言ってるのか
468774RR:2013/01/31(木) 00:15:04.47 ID:Zr5zeaLq
まだ言ってるな
469774RR:2013/01/31(木) 00:23:43.07 ID:OL6hPKp+
まだ面白いと思ってるんだね
470774RR:2013/01/31(木) 01:03:49.28 ID:uXdDmQhq
相手にすんな バカが移るぞ
471774RR:2013/01/31(木) 02:35:13.74 ID:zAln7hDN
そいや最近、レジに新しい女の子入ったよね。
472774RR:2013/01/31(木) 06:35:13.84 ID:qTOA52WM
奥さんな
473774RR:2013/01/31(木) 08:33:26.99 ID:ymbJhCRc
ライコの店員入れ替わり方は凄い。
1部を除いて2、3年でほぼ入れ替わる。
474774RR:2013/01/31(木) 08:46:14.69 ID:HUd0ldNR
>>473
非正規社員中心の事業所はそんな感じが多いでしょ。
君のような常連に見守られてるから、社員が入れ替わっても
安定経営できるから安心なんだろ。
475774RR:2013/01/31(木) 09:08:22.36 ID:QNQ0xZIq
あのアニメ声の小さい子はまだ居るんかな。
476774RR:2013/01/31(木) 12:41:02.80 ID:N3jIz/Pf
合法ロリが居ると聞いて
477774RR:2013/01/31(木) 20:20:26.46 ID:ymbJhCRc
多分その子は人妻
478774RR:2013/01/31(木) 20:21:28.78 ID:7Rsk7KHz
これは巧妙なライコのステマ!


…ちょっと上尾の方に出かけてくるわー
479774RR:2013/02/01(金) 01:39:30.41 ID:DYmcy5+9
ロリな人妻…ごくり
480774RR:2013/02/01(金) 07:55:50.16 ID:6E4qfTCk
明日の気温どうなってんだよお前ら何した
481774RR:2013/02/01(金) 11:15:36.30 ID:x7cAA4yA
20℃ワロタ
どこ行こう
482774RR:2013/02/01(金) 12:52:19.06 ID:xNm81pYD
明日も仕事だ

埼スタ近くの道、カーブが少なくなった?
483774RR:2013/02/01(金) 13:05:02.76 ID:0ZNyqnQg
明日あったかいからGラインで昇天してくる
484774RR:2013/02/01(金) 14:33:38.65 ID:LbM5+omW
20℃ってことはメッシュジャケットじゃ寒いかな・・・
485774RR:2013/02/01(金) 16:41:47.46 ID:LOYack21
東松山の国道沿いで軽食や中食の店を開いたら、儲かりそうだ
486地元民:2013/02/01(金) 18:18:53.82 ID:WVmU20sm
>>485
儲からねーよ
487774RR:2013/02/01(金) 22:04:53.67 ID:xbMkyHA6
埼スタは浮砂が・・・
488774RR:2013/02/01(金) 22:39:44.81 ID:kQXh4P7/
今日140号から秩父方面行ったけど日陰は雪残ってたなぁ
さすがに路面凍結はしてなかったけど民家にあったバケツの水が凍ってたりもしてたんで暖かいからって油断しないようにな!

明日は仕事だバカヤロー
489774RR:2013/02/01(金) 23:05:04.21 ID:9MR6thi2
テレ玉のポールのミラクル大作戦みて泣いちゃった・・・
パックンは麻上洋子さんだぞ・・  森雪はいい女だった・・ 
リメイクもいいがやっぱオリジナルだよなあ・・
490774RR:2013/02/02(土) 07:10:40.89 ID:u+ymhgJM
全然寒いじゃないですかーヤダー
491774RR:2013/02/02(土) 08:40:04.09 ID:4wtiAqZq
気温19度か!しかも埼玉を中心に雲がよけてるし。
イクしかねぇな。
492774RR:2013/02/02(土) 09:23:57.97 ID:2+O+9G5E
これからグイグイ気温あがるっぽいね。久々に利根川ダート突っ込んでくる!!!
493774RR:2013/02/02(土) 10:56:32.18 ID:HGyQEzWO
未だ気温は8℃台
どこが暖かいんだよ、気象庁に騙された
494774RR:2013/02/02(土) 12:07:28.38 ID:XPr+uxUX
気象庁 無能
495774RR:2013/02/02(土) 13:33:45.87 ID:HOW7fFFe
一気に気温上がってきたな

ライコでもいくか
496774RR:2013/02/02(土) 16:23:50.75 ID:xX7bBWvG
ライコはバイク駐車場狭くなってから全然行ってないわ
497774RR:2013/02/02(土) 16:26:20.37 ID:lpC2a37G
暖か過ぎワロタ
でも明日はまた寒いんでしよ(´・ω・`)
まあ節分だし、仕方ないねー
498774RR:2013/02/02(土) 16:26:45.85 ID:rlrZHgEg
ライコはたこ焼き屋の後ろにある植え込みを駐輪場に拡張すればいい




たこ焼き屋は(ry
499774RR:2013/02/02(土) 18:06:53.96 ID:2+O+9G5E
冬装備だと暑いくらいだったな。
利根川ダート、ぬかるみ少ないし、植物も枯れてちっこくなってるし、コンディション素晴らしかったは
500774RR:2013/02/02(土) 19:11:38.48 ID:UvNEi3FX
>>489
おまえ、おっさんだな?ggって思い出したわwww





あの頃に戻りたい…(´;ω;`)ウッ…
501774RR:2013/02/02(土) 20:29:49.12 ID:s0CV0IGp
今日道の駅羽生行ったら利根川の方から2stモッサーっぽい音がしてたけどコースでもあるの??
502774RR:2013/02/02(土) 21:06:41.21 ID:2+O+9G5E
>>501
子供が橋の下ちょい横で練習してたぜ
コースというにはちゃちな感じのとこでちっこいモトクロスしてた。
503774RR:2013/02/02(土) 21:32:22.96 ID:7UO+ml8d
>>489
ちょっとまて!今放送してんのか!?
全然気づかなかったわ・・
504774RR:2013/02/02(土) 21:43:06.77 ID:gWK5REOE
今日どこ行った?
俺ぐるぐるしてた(泣
目的地が思い浮かばない
505774RR:2013/02/02(土) 21:58:06.57 ID:QxqgWoo1
俺も行き先が思い浮かばなかったのと朝起きるのが遅かった事もあって今日は
首都高をぐるぐるしてた。ETCついてないから900円とられたけど気持ち良かっ
たよ。
506774RR:2013/02/02(土) 21:58:38.05 ID:akbDQmZG
>>485
通過するだけで誰も寄らない。モールとかできてそっちばっか。
旧道407なんて寂れ具合が半端ないで。
507774RR:2013/02/02(土) 22:28:44.80 ID:FWBNMAPq
せやで!
508774RR:2013/02/02(土) 23:35:04.46 ID:QxqgWoo1
なんかこのところ地震多いな・・
また大きいのが来るのかなあ・・
なんだか嫌な予感が・・
509774RR:2013/02/02(土) 23:54:16.83 ID:7w+RMv8F
茨城福島を結んだライン上で今度は北海道が震源だったな。
俺も嫌な予感しかしない。
津波だけは来ない埼玉だから飯、水、防寒だけ用意しとけばいけるよな・・・。
510774RR:2013/02/02(土) 23:58:50.39 ID:nA4iWI1v
嫌な予感っていうか茨城も十勝も普通にプレートの境目なんだから
起きて当たり前だろう
震災後2年くらいは東日本で断続的に地震が続くってずっと言われてたし
十勝地方は昔から地震の巣だぞ
511774RR:2013/02/03(日) 09:06:12.18 ID:0kBpb3tP
あまり間隔が空いてドカンは嫌だわ。
適度に揺れがある方がいい。
512774RR:2013/02/03(日) 13:22:54.24 ID:9x3f+r+5
服のレパートリー少ないんで
こういう日の温度調節が大変だ
513774RR:2013/02/03(日) 14:28:56.44 ID:5fMd3b94
埼玉は川の県。
昔は、無数に小川が流れていたし、
沼や沼沢地がいっぱいあった。
家を建てる人は、昔の地図を調べて十分に検討してほしい。
水田転用地とかもダメだ。
今の手抜き当たり前施工では
地震がこなくても、数年後にはズブズブだ。
514774RR:2013/02/03(日) 22:55:24.49 ID:s+K38BJA
賃貸なら洪水さえこなきゃあ、ぶっ壊れても引っ越してOKでしょ。
持ち家は大変だのう。
515774RR:2013/02/03(日) 23:05:52.59 ID:cbDsd7vT
こないだの地震でも久喜〜栗橋あたりでドロドロになった新興住宅地があったね
もっとも最近では地盤の水分を完全に抜いてさらに基礎の下にウレタン状の防水層?
みたいなのを敷いて建てる工法が確立してるからわりと大丈夫みたいよ
浦和美園なんかモロに以前沼地だったけど何ともなかったし
516774RR:2013/02/03(日) 23:17:26.85 ID:rYGGVd5O
賃貸も地震保険に未加入だと地震で壁や天井や窓が破損したら自腹だったような
517774RR:2013/02/03(日) 23:25:12.15 ID:2srsgNg+
んなわけないでしょ
518774RR:2013/02/03(日) 23:54:03.72 ID:a3728Z5P
そりゃ自腹だろ

家主のな
519774RR:2013/02/04(月) 00:49:23.10 ID:EAn+sh88
520774RR:2013/02/04(月) 00:57:07.28 ID:wyGrOv9r
>>519
うひゃあ、こりゃ大変だね、、、
521774RR:2013/02/04(月) 05:39:02.66 ID:7dhiFvtD
頑者は大丈夫だろうか…。
522774RR:2013/02/04(月) 07:01:50.22 ID:+2hjR1Be
写真見たらどこかの溶岩流に見えたぞ。
まるひろ近辺らしいがどうなってるだろうか。
523774RR:2013/02/04(月) 08:47:15.17 ID:hQg+emOn
これ一番目はウソだな。
燃えたのは2軒のみだよ@川越市民
524774RR:2013/02/04(月) 09:45:35.56 ID:/Vf6a8cw
燃えてるのは一番左だけ
あとは消防車のパトライトとかの反射?
525774RR:2013/02/04(月) 16:42:13.03 ID:naxaLGa3
>>513
古地図見て市全体ほぼ水田なのは確認して、更に沼という地域名だけど予算の都合上諦めてそこに家買ったよ。
526774RR:2013/02/05(火) 00:32:01.77 ID:XAYHG9YI
持論だが埼玉東部は地盤が沈下するほど水汲み上げてるから結構いけるんじゃないかと思う。
期せずして地盤改良が広範囲で実施されたっていうかな・・
527774RR:2013/02/05(火) 00:43:40.22 ID:Fs6c2k9X
上福岡〜新河岸の辺りは大昔から何度か全域水没してるみたいだね
528774RR:2013/02/05(火) 10:30:55.60 ID:9KOeTXlg
10年くらい前まで岸町とか砂あたりが年1くらいで水没してたイメージ
あれは不老川絡みだったような。
529774RR:2013/02/05(火) 12:22:40.44 ID:toXSy9V6
入間川って西から北東へ向かうへんな流れだよな。
関東ローム層のせいでああなったんだろうけど。
530774RR:2013/02/05(火) 16:43:31.30 ID:rdjf6qms
バイク好きだけどいく場所とか目的がないからつまらん

ぶらぶらは飽きたし…
埼玉のバイク乗りはどこ行って何やってる?
531774RR:2013/02/05(火) 18:29:33.07 ID:+7s4HHST
バイク乗って写真取りに行く
走りに行くってよりは撮影スポットを探しに行く感じだからぶらぶら派かな
家で地図を見ながら構図を想像し、現地に期待を寄せてバイクを走らせる
近場でも楽しめるから、いつでも出掛けられるし、写真は同じ場所でも時間や四季で景色が変わるから飽きないよ

バイク好きだとカメラの世界にもハマると思うからオススメ
性能を求める人、それだけじゃない違う魅力を求める人、一長一短でバイクと似てて面白いよ
532774RR:2013/02/05(火) 18:41:54.62 ID:h9H2NJSX
>>530
首都高行ったり、箱根行ったり・・・
乗ってるバイクによって向いてる場所、行為が有るからなぁ。
今の使い方に満足して無いならバイク買い換えるのも有りかと。

>>531
ちょうど今日意を決してデジイチ買ってきたわ。タイヤ交換が遠のいたから
行って来いだけどねw
533774RR:2013/02/05(火) 19:39:56.69 ID:n8eANWrv
>>530
行くトコなんて幾らでも有るでしょ?

近場なら上尾の牧場でアイスを食べるとか、
何処かにラーメンや寿司を食べに行くとかかな

遠出なら箱根、富士山周辺、奥多摩、山梨かな

埼玉南部在住、泊まりは嫌い、荷物が多いのも嫌い
534774RR:2013/02/05(火) 21:42:20.20 ID:mxAJJvHv
奥多摩が遠出・・・
535774RR:2013/02/05(火) 21:50:31.80 ID:XAYHG9YI
>>530
バイクで首都高ぐるぐるだったり車で筑波山走りまわったり・・
スタッドレス履かせたゲタ車でラーメン食いに行ったり栃木や会津の温泉に行ったり・・
冬は4輪中心になっちゃうな・・
バイクで気持ちよく走れるまであとふた月くらいかなあ・・
536774RR:2013/02/06(水) 00:27:04.83 ID:RIXE1S/0
スノータイヤ履かせたカブが本領発揮できるくらい雪降るかな?
537774RR:2013/02/06(水) 00:29:00.57 ID:xHUE59pG
頼むから雪の日にバイクで走るのはやめてください
遅いし勝手に転んで滑走してくるし大迷惑です
538774RR:2013/02/06(水) 03:42:39.49 ID:Vt9HBoRg
今の朝ドラのヒロイン埼玉の何処出身か知ってる人教えてください それと大宮出身の芸能人も教えてください
539774RR:2013/02/06(水) 07:06:33.44 ID:5yxkCd3b
土田位しか思いつかん。

歌手のサスケは俺が高校生の時に大宮で路上ライブしてたことあった。

大宮出身かはわからんが…
540774RR:2013/02/06(水) 07:12:51.60 ID:RIXE1S/0
高橋由美子が大宮出身だったな
541774RR:2013/02/06(水) 07:32:23.04 ID:+Yp2WxSl
542774RR:2013/02/06(水) 08:48:50.26 ID:RgtAY1d4
Zガンダムのカミーユ・ビダンはトーキョーシティ近郊のニイザシティ生まれという設定
543774RR:2013/02/06(水) 11:08:52.60 ID:7oH5Wzqj
全然積もらねーじゃん
雪掻きで仕事半ドンになるかとwktkしてたのによ
544774RR:2013/02/06(水) 11:48:25.80 ID:QQTdx0Ey
>>537
車持ってないんだょおおおお!
545774RR:2013/02/06(水) 16:00:38.70 ID:urBGxjeo
>>534
俺の基準では片道1時間以内が近場
それ以上は遠出

奥多摩は距離は近いけど、行き帰りに時間が掛かるから
「近場」というイメージではないな
546774RR:2013/02/06(水) 18:58:33.94 ID:/MZw+KiP
俺からすれば秩父すら遠出
近場は桶川飛行場
547 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 20:18:33.74 ID:cHaGXpAE
埼玉のヤツってとろいよな
548774RR:2013/02/06(水) 20:40:04.63 ID:RIXE1S/0
底辺をひた走るチバラギの皆様にはとても敵いませんよ
549774RR:2013/02/06(水) 20:42:56.01 ID:9gZplFMz
>>547
お前がちょっと速いだけ
550774RR:2013/02/06(水) 21:37:48.34 ID:CWfzavhB
>>537
乗ってる本人は「こんな日にバイク乗る俺、マジすげえ」とか
本気で思ってるふしがあるから救えないよなw
551774RR:2013/02/06(水) 21:46:47.57 ID:XUU58wki
というより、

「ヒャッッッッッフォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ雪だあああああああああああおっふおっふ滑るすべwwwwwwwwわひゃあああああああああああああああウエエエエエエエエェェェェェエエエイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」


みたいな犬の気持ちなのかもよ?
552774RR:2013/02/06(水) 21:51:17.18 ID:TYBOlByt
>>551
オフ車乗りとしてはコッチ側の気持ちだなw
もちろん裏道で車や人の迷惑にならないように乗るし。

寒さで顔をしかめながら20km/hで道路の真ん中走る原付はクソ。
553774RR:2013/02/06(水) 21:52:45.95 ID:CWfzavhB
>>551
吹いたw
それなら、まあ、がんばってって応援したるわwwwww
554774RR:2013/02/06(水) 22:54:22.84 ID:qw4a96GG
大雪の予報だったのに全く積もってねぇじゃねぇか
電車賃返せよ無能気象庁いい加減にしろ
555774RR:2013/02/06(水) 22:55:08.19 ID:wNkeKpXI
>>538
出身とは違うけど愛川欽也が子供の頃大宮に住んでいたらしい
テレビでも大宮の話題が出ると「小生は幼少の頃大宮に住んでいてね…」
と何回か喋ってた
うち2回はテレ東の「出没!アド街ック天国」の大宮特集(合併前・鉄博開館)
だったのは覚えている
556774RR:2013/02/06(水) 23:01:23.42 ID:6+XKsB8a
やもめのジョナサン
557774RR:2013/02/06(水) 23:06:47.87 ID:qw4a96GG
>>555
キンキンは浦和高校出身だからね
558774RR:2013/02/06(水) 23:16:07.06 ID:LtIKftwY
>>551
妹がそのまんまな感じでちょっと困る
559774RR:2013/02/07(木) 06:42:46.29 ID:b20LXSF/
騒々しい女なんだ。
それはホントに困り者だな。
560774RR:2013/02/07(木) 07:13:23.10 ID:abTVkExF
>>558
うちで引き取るよ
561774RR:2013/02/07(木) 09:53:43.28 ID:CiIina9X
さぁ早く妹さんのスペックを
562774RR:2013/02/07(木) 12:45:07.34 ID:0qcveoVt
    ヽ |☆|         )
    /──二二二二二二l
    ヽ二二二二二/   丶
    /ヽ  ィ'" ̄`'       |
    |tテヽ : ィ'tテヽ  |    
   ノ ̄''" :` ` ̄´  |    |
  (;;;)丶、        |    |              __,,、-‐''"´`ー- 、..
__
  ヽ._‐_‐_、:.:..      |    ヽ            /          \ 
   ヾ三'シ___ノ.  \__/           /ヽ rz彡‐`ヽ      |
      ̄.__|       /  \           |tッ、 ゙r' rtッ_‐ァ' |    │
      / ヽ____/   /\        ノー'ノ !、`ー '   | .   |
     /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ   .   (;;;) :::::::丶、     |    |  
    /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶     ヽζ竺=ァ‐、     |    ヽ
    |   | | /;;;;;|/\─       丶     ヽ`二´___ノ.  \__/
    /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |     .  ̄ ̄.__|      / \ 
    j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │       / ヽ ヽ;;;;;;;;;ノ  /⌒ l|
    | │ | |;;;;;/  /│ ││ |   │      │  | /;;;;;|  /  /|
   ノ  | │ |;;/  / |___|__| │   |      /   | /;;;;;;;;| /  /. |
   |  |  |__|;;/ /        |   │     |   | |;;;;;.;;;;|  ./  |
   ノ  |  \|/         |    │    /   / |;;;;;;/ /   .|
  /  |              / ̄丶 |  (⌒(⌒ヾヾ/レ  /     |
 /    ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄|  | (  (   |ヾ___/      |
/\   /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ /  (_(_ノゞゞ          |
ゝ\\/ ̄|      ̄ ̄巛(____ノ_/      彡彡|         /|
Ο Ο)\_ノ         彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡  .|   / ̄ ̄ ̄ /
563774RR:2013/02/07(木) 14:42:02.69 ID:tAOk+RYF
全く関係ない坊野球選手と日ぺ営業マンのAAを貼るのはNG
564774RR:2013/02/07(木) 17:55:50.33 ID:91nHondH
オイル交換をしにバロンへ。
さあ入店しようとウィンカーを消そうとした瞬間、


プピィ



「俺様だ出てこい」だなんて思っておりませんおりません。店舗まで言うと身バレしそうなので割愛で
565774RR:2013/02/07(木) 20:06:07.59 ID:dGfkhtHG
てっきり屁をこいて実が出たのかと思った
566774RR:2013/02/07(木) 23:40:58.31 ID:ebFBvUZI
>>565
あるあるwww
567774RR:2013/02/08(金) 01:44:43.16 ID:ESmPE0yB
>>566 ( ゚д゚)
568774RR:2013/02/08(金) 02:30:07.87 ID:eCAGNIfl
冬用のグローブを付け始めた時はよくあった
569774RR:2013/02/08(金) 18:03:21.48 ID:a3gpPg4T
タンクバック付けてると、停車してハンドル曲げたら当たって鳴ることある
570774RR:2013/02/08(金) 23:31:04.33 ID:ZnCEURtg
おっと芋スレ?
571774RR:2013/02/09(土) 09:55:26.78 ID:kP4B+Jg7
>>568
ウィンカースイッチの手応えが無くて、いつまでも親指をバタバタさせたりあるよね。
572774RR:2013/02/09(土) 10:03:59.13 ID:M4fqNomm
やっと普二取れたんだが、始めてのソロで県内どこら辺がオススメ?
400NKです。
573774RR:2013/02/09(土) 10:05:37.54 ID:PX2w5jwB
堂平
574774RR:2013/02/09(土) 10:15:07.08 ID:FRViDkX9
>>572
ソロでタクシーでも運転するのか?
575774RR:2013/02/09(土) 10:44:59.84 ID:0YOhHArV
たしかに普通二種に見える書き方だ・・・・
576774RR:2013/02/09(土) 10:57:26.99 ID:wdurlApw
せっかく3連休なのに3日ともメチャ寒いみたいだね・・・寒いと乗るのもイジるのもイヤだから引きこもり確定だ
暖房付きガレージがある人がうらやましい
577774RR:2013/02/09(土) 10:58:21.23 ID:DBKqxQRN
>>572
住んでる地域は?
大宮付近なら川越日高線K15〜R299〜道の駅芦ヶ久保Uターンでいいんじゃない?
578774RR:2013/02/09(土) 11:18:30.40 ID:qClb2eux
>>572
秩父とかあのへん


道が凍っててもしらんがね
579774RR:2013/02/09(土) 11:34:23.64 ID:lPJyPy9y
16号をまっすぐ
きのすむまで
580774RR:2013/02/09(土) 12:52:00.70 ID:N9q5YbZe
>>572
適当に行き当たりばったりで良いんじゃね
581774RR:2013/02/09(土) 13:00:37.03 ID:M4fqNomm
>>575
確かにそうですね。普二輪ですね。

運転と車体に慣れたいので、>>577の様な感じで大きめの国道を走ってみようと思います。

埼玉県内のバイク用品店でもハシゴしてみますw
皆さんありがとうございました。
582774RR:2013/02/09(土) 13:41:38.58 ID:QocGq+f7
>>572
上尾の榎本牧場でアイスを食べる

熊谷の「福は内」でつけ麺を食べる

でも、スタート地点が何処か分からないと、
何処を薦めれば良いか分からないんじゃないか?
583774RR:2013/02/09(土) 17:06:31.48 ID:gd5OCEQU
飯能あたりから299で秩父攻め
帰りは定峰峠
584774RR:2013/02/09(土) 17:41:58.64 ID:IDtUzICw
>>575
お、そういえばw
免許は「普自二」の表記だ。
ついでに「大二」と書いてるが、これで大型バイク乗ったら無免許だな。
585774RR:2013/02/09(土) 18:51:46.45 ID:ibeDUn7o
この時期は川嶋〜吉見の県道ぶらり旅マイナー史跡巡りもいい
586774RR:2013/02/09(土) 19:37:46.27 ID:O0GdPx96
>>585
「川島」な。
587774RR:2013/02/09(土) 21:41:21.89 ID:u6H16kwX
みなさんこの連休どこ行くんですか?
僕もそこ行きます。
588774RR:2013/02/09(土) 21:47:08.75 ID:rTTDV8zK
行かねぇ
寝てる(^o^)/
589!omikuji!dama:2013/02/09(土) 22:07:01.31 ID:XhgERhZq
明日、高碕までラーメン食べに行ってそのあと温泉入ってくる!
590774RR:2013/02/09(土) 22:18:39.82 ID:hj2gvR5N
明日はお相撲を見に両国に行ってくるよ。
昼間っから飲みっぱなしになりそうな予感・・♡
591774RR:2013/02/09(土) 23:34:59.33 ID:ibeDUn7o
いつまで正月なんだよw
592774RR:2013/02/10(日) 02:17:33.52 ID:Xg7Hj4xY
ところで定峰峠ってまだ雪積もってますか?
593774RR:2013/02/10(日) 03:04:53.93 ID:VI9ZFLZd
世間に連休を楽しめるようにサービスを提供する側の人間から言わせてもらえば、



しっかり楽しんでしっかり休んでちゃんと火曜日に備えてください。それが僕らの願いです。
594774RR:2013/02/10(日) 04:10:58.64 ID:ljzELFfy
このスレ見て世間は3連休ということを知った
ためになるスレだ
595774RR:2013/02/10(日) 08:39:01.00 ID:6wxkDwip
>>587
世間は三連休だけど、俺は毎日仕事だ
596774RR:2013/02/10(日) 08:59:57.20 ID:50ZRAC3V
…おまいら大変なトコに勤めてるんだな。お疲れ様。
597774RR:2013/02/10(日) 10:02:43.34 ID:Ey3gKKKc
医療関連の仕事しかしたことないので
日曜とか祝日とか盆とか正月とかどうでもいいです
今日の夕方から翌日昼間で夜勤です

みんな、連休中は事故とか病気に気をつけてね!
598774RR:2013/02/10(日) 11:48:09.59 ID:n7HlVSmZ
暖かくは無いけど、風が無いので昨日よりマシかな
ちょっと、バイク動かすかな
599774RR:2013/02/10(日) 12:29:46.67 ID:hYHBKEE7
>587
仕事。
来る?
600774RR:2013/02/10(日) 12:58:46.09 ID:J8st7jNp
三連休はぼっちだお
601774RR:2013/02/10(日) 14:00:37.50 ID:1t11J8sZ
>>599
さり気なく誘うなw
602774RR:2013/02/10(日) 15:22:36.04 ID:Dv7dVLod
>>600
あれ?俺書き込んだっけ?
603774RR:2013/02/10(日) 17:16:55.59 ID:5aVsf6Dy
>>596
自動車関連は独自のカレンダーで休日が決められてるので
祝日については、世間様と隔絶しておりますですはい・・・
604774RR:2013/02/10(日) 19:05:50.51 ID:IhDqK+qE
インフルエンザが流行ってるからおまえら気を付けろよ。
マスク二重の間にノンアルコール除菌ウェットティッシュ挟むのが良いらしい。
605774RR:2013/02/10(日) 19:34:56.98 ID:6//f/ekZ
逆にいうと最近の市販のマスクって全く意味ないらしいね…
昔ながらのガーゼのマスクだと湿気って肺には優しいらしいけど
606774RR:2013/02/10(日) 20:37:52.38 ID:ATJ/DzE8
息できねー
607774RR:2013/02/10(日) 20:38:49.94 ID:XlobRDBu
ガーゼより不織布の方が目が細かくて良さそうな感じがするけどな
608774RR:2013/02/10(日) 20:49:23.29 ID:6wxkDwip
>>597
俺は>>595で介護職なんだけど、やっぱり正月なんて無いよ

ここ何年も正月休みなんて1日か2日ぐらいだな
そして今年の正月休みはゼロだった
609774RR:2013/02/10(日) 21:21:09.79 ID:anUlg+vb
マスクの網はたいして関係ない
ほとんどは顔との隙間から入ってくるんだよ
NHKで実験してたぞ
610774RR:2013/02/10(日) 22:09:34.38 ID:w3fx3Qnm
インフル予防ならN95マスクを付けて、顔とのスキマを全て塞ぐんだ。
普通のマスクは乾燥防止の観点でしか役に立たない。
611774RR:2013/02/10(日) 22:12:39.85 ID:XlobRDBu
>>609
湿気の話でしょ?
612774RR:2013/02/10(日) 22:58:25.24 ID:ajeASzso
むしろ咳してる人が拡散防止で役に立つんだよな、マスク。
満員電車内でマスク付けずにゲホゲホやってる奴は取り締まれレベル。
613774RR:2013/02/11(月) 03:50:51.55 ID:yNK8vwuQ
>>609
マスクの網の一部に引っかかっただけで
塵やらウイルスやら根こそぎ捕獲出来るってのには驚いた
614774RR:2013/02/11(月) 14:23:13.99 ID:FuzLNMXu
>>612
まさにこれ!
結果的にインフルA型になったけど内科周辺で明らかにインフル患者っぽいのにマスクもせずゲホゲホしてる奴ら全員氏ねと思った
615774RR:2013/02/11(月) 16:01:23.87 ID:fPQew5N8
氏ぬべきは軟弱者のほうだけどな
616774RR:2013/02/12(火) 06:55:50.76 ID:6TFNkWdQ
>>604
マスクは拡散防止のためのもので
吸い込みは防止できません

>>610レベルだとどうかは知らん
617774RR:2013/02/12(火) 12:22:05.48 ID:mEJZe1tM
>>608
性的介護を頼む
618774RR:2013/02/12(火) 14:21:38.33 ID:jHgIszqX
>吸い込みは防止できません
俺もずっとそう思ってたが、実験では効果があったんだなこれが
ウィルスよりはるかにスカスカなガーゼの網目のくせに
わずかでも触れると引っ付いてもう通れないんだとさ
100枚いくらのパック品でも97%くらいカットしてた
619774RR:2013/02/12(火) 15:35:42.41 ID:3OZo/M7y
まあ確かにスカスカだとダメなら
鼻毛なんか鼻がふさがる程モサモサじゃなきゃ鼻から吸う空気の浄化なんか出来ないもんな
620774RR:2013/02/12(火) 15:38:38.09 ID:tOydKkOa
ここは風邪対策のスレか何か?
621774RR:2013/02/12(火) 20:03:26.60 ID:5uysb9mf
N95はSARDSの時にも推奨されてたんだっけ
でもあれって、すげぇ息苦しいって聞いた
622774RR:2013/02/12(火) 20:11:41.75 ID:/OdeYTyM
エアクリのフィルターオイルをマスクに垂らせば100%除去出来るはず
623774RR:2013/02/12(火) 20:39:01.26 ID:6TFNkWdQ
>>618
それどうやって測定したん?
まさか隙間を開けないで、単純にマスクの性能のみを測定するとか
意味ないものじゃないよな?
624774RR:2013/02/12(火) 20:59:44.98 ID:xjcDG11i
相変わらず弾みがつくと止まらないなww
明朝の路面も心配しときなよ。
625774RR:2013/02/12(火) 23:02:34.57 ID:60ks+L4Z
鼻の穴の周囲に塗るだけで吸気中の花粉シャットアウトってのあるじゃん?
あれドウイウ仕組みなんだよ
626774RR:2013/02/13(水) 00:10:49.81 ID:+OlsSC8v
〉618
もしそうなら安いマスクでも鼻だけは花粉から守って貰えるはず
花粉症用マスクなんてのが販売されているのが実際の答えだよ
マスクその物のフィルター性能が良くても隙間があるから意味なし
627774RR:2013/02/13(水) 00:57:48.25 ID:VvbdL0jy
>>625
イオンの力で花粉を吸着やら反発してブロックとかそんな感じだった気が
628774RR:2013/02/13(水) 08:06:05.48 ID:567K7LcX
大して降らなかったな。つまんねーの。
629774RR:2013/02/13(水) 08:46:01.86 ID:AOfkVXOj
俺花粉症だけど、普通の安い使い捨てマスクでも効果はあるけどなあ。
630774RR:2013/02/13(水) 12:47:37.37 ID:Bi3NS173
三週間ぶりに帰宅できるのに雪積もってたら台無しですよ‥
もうブリザードは嫌
631774RR:2013/02/13(水) 14:37:20.40 ID:HgxvYBHu
>>627
そんなたいそうな物じゃないよ
鼻にジェルを塗ることで花粉が粘膜に付かなくしてるだけ
多分、メンタムとか整髪ジェルとかでも効果同じだと思う
ただしメンタム塗ったら鼻が大変なことになるだろうけどw
632774RR:2013/02/13(水) 17:01:47.09 ID:fSh/tDPp
633774RR:2013/02/13(水) 18:36:11.70 ID:PvM83g1E
埼玉ライコの商品レイアウトがまるで変わっててビビった。
どこに何があるのかさっぱり分からなくなったぞ。
タイヤが左奥に、GIVIケース・バッグ類が右奥、中古販売は無くなってピット前にテーブルが設置してあった。
634774RR:2013/02/13(水) 20:21:55.65 ID:l1Ue5198
中古もうなくなったのかよ

まぁそんなことよりバイク駐車場があの狭さのままなら行かんけどな
635774RR:2013/02/13(水) 20:50:29.56 ID:c4E27bD3
今日所沢駅近くのビジネスホテルに泊まったんだが朝起きたらめっちゃ綺麗だったhttp://i.imgur.com/3DvjHNM.jpg
636774RR:2013/02/13(水) 21:06:53.20 ID:ONlmsqdj
>>634
バイク駐車場って、店の前全部じゃないのか?
637774RR:2013/02/13(水) 21:29:48.92 ID:n8yOydsS
半分くらい四輪駐車場になってなかったっけ?
638774RR:2013/02/13(水) 22:22:25.96 ID:hgPxFRa+
ライコの多摩リニューアルしたの行ったら店舗がめちゃくちゃ狭くなってた。
バイク用品店は儲からないのかね。
みんなネットだよね。
639774RR:2013/02/13(水) 22:56:27.72 ID:9EChftQE
http://i.imgur.com/cH9q1Sk.jpg
さいたまにすら戻れず羽田を経由して眺めるのみ
雪積もってんの?
640774RR:2013/02/13(水) 23:35:19.38 ID:VvbdL0jy
街中はもう殆ど溶けた
山は分からぬ
641774RR:2013/02/14(木) 01:13:08.05 ID:mCgSdqO7
明日急に休みになったんで走りに行こうと思ってるんだけどこの時期みんな何処行くの?
熊谷発なんだけど秩父の方は雪残ってるかな
642774RR:2013/02/14(木) 01:23:23.84 ID:p+MFe711
俺はちょっと前の異常に暖かかった日は首都高ぐるぐるしてた。
因みに埼玉東部
643774RR:2013/02/14(木) 01:33:15.73 ID:mCgSdqO7
>>642
首都高かぁ。慣れてないからナビないと迷子必至だわwww
644774RR:2013/02/14(木) 03:42:17.23 ID:/oPZ+S5o
俺もグルグルするつもりでいつの間にか上野に降りてたな・・
地図と睨めっこしたり車載動画見たりしてなんとか覚えた
645774RR:2013/02/14(木) 09:11:52.94 ID:ENhst39G
首都高バトルというゲームで道を覚えたw
ドリキャスあたりから再現度がかなり向上した

銀座ハメとかな
646774RR:2013/02/15(金) 10:31:23.75 ID:Pfnu61Lq
ストコー
647774RR:2013/02/15(金) 13:01:22.27 ID:vpJ1wsjY
中央環状線走ったこと無いや
648774RR:2013/02/15(金) 20:10:41.97 ID:6M+CDmdh
>>647
千葉や外房行くとき、湾岸高速向かうのに通らない?
649774RR:2013/02/15(金) 22:21:05.82 ID:Z7vs7qPo
中央環状線は見晴らしがいいけど、風が強い日は死ねる。
前にオフ車を押して歩いてる人を見たw
650774RR:2013/02/15(金) 22:39:49.17 ID:OE6Hy82i
首都高速なんか簡単だよ
C1の看板追いかけて走ればいいんだから・・
慣れてきたら6号向島線とか9号深川線とか中央環状線とか湾岸線とか5号池袋線
とか3号渋谷線とか織り交ぜてみるのも楽しい。
651774RR:2013/02/15(金) 23:18:52.45 ID:9Qqc99a2
前に車で羽田向かうときナビ頼りに首都高走ったら何度か脇道にそらされた後180°ターンさせられた
あれでバイクで首都高は無理だと悟ったわ
652774RR:2013/02/15(金) 23:32:49.85 ID:mmJ9GbDC
怖いんで、とりあえずC2経由で東名行って練習してる。
653774RR:2013/02/16(土) 00:00:04.55 ID:xZdrHLUp
おい、明日仕事で熊谷行くんだけどよ、
せっかくだから何かうまいモン食ってこうかと思ってんだが
熊谷って名物ないのか?
おススメあったらぜひ教えろください。
654774RR:2013/02/16(土) 00:05:16.14 ID:e61s1wJr
>>653
かき氷と五家宝とかじゃないか
655774RR:2013/02/16(土) 00:13:35.01 ID:te9w+/7O
>>653
ホルどん
656774RR:2013/02/16(土) 00:18:12.46 ID:E64pBo/Q
東武民なら食う機会が少ない満州餃子を駅ビルで
657774RR:2013/02/16(土) 00:18:37.56 ID:/XHtYGHB
>>653 白くま
658774RR:2013/02/16(土) 01:43:29.39 ID:ONmlYnI0
>>653
山田うどんと十万石まんじゅう
659774RR:2013/02/16(土) 03:00:31.91 ID:Tr6QNaJ+
葉の詰め物には五家宝が最強だと思うんだがどう?
660774RR:2013/02/16(土) 06:47:10.64 ID:8aFS6Zu8
餃子の満州3割美味いってあるけど、残り7割はダメなの?
661774RR:2013/02/16(土) 08:22:20.97 ID:KNXLeUKc
他のと比べて130%のおいしさということです(キリッ
662774RR:2013/02/16(土) 08:42:29.33 ID:r3KBrXog
>>653
夜までいるなら、秀萬で
名物じゃないけど
663774RR:2013/02/16(土) 08:44:55.66 ID:/XHtYGHB
マジな話
熊谷の名物ってかき氷しか知らない…
ホルどんは昨日のぴったんこカンカンで初めて知った
他は飲み屋が有名?
焼き鶏をTVでよく見る

深谷が違いから葱と合いそうな物が美味
しそう?
温かいうどんorそばとか?

このままいくと653の昼飯は餃子で、夜飯はホルどんで確定じゃね…
664774RR:2013/02/16(土) 08:46:59.67 ID:a4DWQufi
土方が好みそうな食生活やないか
665774RR:2013/02/16(土) 12:30:16.56 ID:iXrC6xeV
>>653

熊谷と言えば、 「フライ」「ホルモン屋」
TIM ゴルゴ松本が学生時代フライをよく食べてたって
アド街ック天国の熊谷特集でコメントしていた。

リンク貼れないので
「出没 アド街ック天国 熊谷」で検索すると
テレビ東京のサイトで過去の特集したサイトが出てくるから
どこの店って詳しくは知らないので、探してみて
666774RR:2013/02/16(土) 17:44:32.76 ID:zpkQ3R4Y
五家宝って美味しいのに意外と知名度が低いんだよな…。
667774RR:2013/02/16(土) 19:31:55.96 ID:KNXLeUKc
五家宝という名前は聞いたことないが、本物あるいは類似品を食ったことはあるわw

・・・美味いか?あれって
668774RR:2013/02/16(土) 19:42:22.06 ID:D+PwS8gq
熊谷市なら愛犬家連続殺人の家だろうよ。今出てるサブカル雑誌に記事あるよ。
669774RR:2013/02/16(土) 20:21:54.96 ID:szrv2vOA
670774RR:2013/02/16(土) 20:42:43.61 ID:pKFyVWSU
::::::i::::i::::::/l::::::,ハ:::::::i:::::i:::::::i::::V \ | / //,
::::l::::l:::;/ .i!:::/  .';:::::ハ::::l::::::l:::::i        /
::::::;ハ:l!丶{:/   .j/'´.l::∧::::i::::l  わ .き  ‐二
::ハ}.,ム=z, ヾ   " ,zzl/ l:::l:::::l  る  も   ‐=
:l /イ::::::ヾ     'イ:::::ヾヽ|:::::::::|  い .ち   -ニ
:| r'::;;;;;::l       r':;;;;::l l:::i::::::|  :       ‐=
:l  ヽ- ''       ヽ- ' .':::i::::::|   ! !    ‐二
:|.             ,,  l:::!:::::i|       \
::i.、し   、        ,.':/::::/l! / | \\ヽ
_;l-'丶,.  ` ´   . ィム/-‐'
.ィ:i:アくl个 ‐ r≦´
i:i:i:|l \_ _/ i|i:i\
i:i:i:i|l /∧_∧ l|i:i:i:i:\
671774RR:2013/02/16(土) 20:53:24.76 ID:AJAHhgS+
ライコは3月ぐらいに、第二駐車場という形で徒歩3分のところに、車の駐車場ができるそうだ。
前みたいに、店舗前は全部バイクに。
あとレンタルバイクを開始するみたいよ
672774RR:2013/02/16(土) 20:54:44.94 ID:mcjCtOu3
熊谷カレーパン(小声)

ごかぼうは熊谷以外でも偽物出回ってるしなぁ。
673774RR:2013/02/16(土) 20:57:13.23 ID:6VM9lpGd
そういや埼玉スレの大規模オフで銚子行ったのもう六年前かぁ…
参加した人まだスレにいるのかなぁ。
674774RR:2013/02/16(土) 21:02:02.98 ID:54TjupIE
土坂峠行ってきた
なんか凍ってた
675774RR:2013/02/16(土) 21:23:30.74 ID:KNXLeUKc
埼玉スレのオフ会で千葉に・・・?
676774RR:2013/02/16(土) 21:25:36.65 ID:l+NSvrCU
埼玉のへそは、比企郡川島町白井沼

ここに財宝を埋めといた

S・ロジャー
677653:2013/02/16(土) 23:08:46.65 ID:OerP+199
現地行ってた間はバタバタしててレスできなかったスマン<レスくれた人

色々オススメしてもらってありがたかったけど、時間的にも胃袋のキャパ的にも
限界があるんで、ホルどんってーの食ってきた。わりとうましw
あと、車で行ってたんだが道沿いに「フライ・焼きそば」だったかな、の文字のあった店で
初めてフライ食ったw
俺も埼玉県民だが草加市民なんで、行田名物で熊谷にも根付いてるというフライは知ってはいても
なかなか食べる機会がなかったんだが、今回食べれて嬉しかったw

来月また熊谷行く予定があるんで、そん時は今回食えなかったけど、
皆が教えてくれた他の名物もまた狙ってみたい。教えてくれた人たち、ありがとな。
678774RR:2013/02/16(土) 23:11:18.80 ID:OerP+199
あ、ついでだけど、一緒に行った職場の同僚がラヲタなんで、
妻沼のよか楼ってラーメン屋と、熊谷駅に近いきくちひろきにも行ったw
どんだけ食ったんだって話だが、熊谷、なかなか魅力的な街じゃんかw
679774RR:2013/02/16(土) 23:56:50.75 ID:/XHtYGHB
>>673
参加してないけど何となく覚えてる
ウオッセ21だかで丼食べてきたんだっけ?
屏風浦の断崖絶壁ギリギリに、ヤマハ(ペケジェー?)の人がバイク入りの写真アップしてくれたのが印象的だったなぁ
カワサキ(たしかZX10、ZZR14かヴェルシスだったかも)と600RRの写真もあった気がする
6年経つのかよ…orz
680774RR:2013/02/17(日) 00:00:37.64 ID:c1kyWBIq
埼玉スレのオフなんてあったのか
でも昔の話なのね
681774RR:2013/02/17(日) 00:02:52.61 ID:mlm7CXtL
>>678
熊谷でラーメンなら「福は内」だろ
682774RR:2013/02/17(日) 00:27:58.98 ID:17GfxljI
秩父オフもなかったっけ?
683774RR:2013/02/17(日) 00:30:32.86 ID:fLz8yuQr
そういえばガトーフェスタハラダのラスクを、
姉が帰省時に大量に買い込んでた。
何でわざわざ熊谷に買いに行くんだろうと思ってたけど、
埼玉は熊谷にしかないんだね。
ホワイトチョコの美味いからオススメ。
684774RR:2013/02/17(日) 02:03:35.73 ID:OnU7uLNp
そこの工場の2階から窓を覗いたら戦車が見えて驚いた思い出
埼玉じゃないけど
685774RR:2013/02/17(日) 02:29:12.69 ID:mMiOmPNY
>>669

                           |::::::::/   __`ヽ::::::⊂、ヽ \:::::::::::::::::::::::_>―― ''"´ ̄ ̄
. 愛                  ____        レN"  ./ /  ヽ::ヽ ヽヽ.  \,,..-‐''"´      ̄ ̄ "'' -..、   小
  し             ,..-''":::::::::/‐-..,,_    i.  //〃    ̄  し'.,      ,..-''"´             早
. て           /::::::::::,,.-''   r",,-',    ',__ `´ "            ',     /__            川
. お           /::::::,.-'"      ヽ--、`''-、   ',            i\,.-''"     `             大
. り          /::::::∠__  /,,- ヽ    ヽ  ヽ  .',             |../                       尉
. ま.         ,':::::::::::::::::|   〃   ゝ  _,-   ',. ヽ.ノ-、__r''´     |/                    ど
. し          i:::::::::::::::::::|        / _.ノ   .',      ヽ-、    ii          ヽ           の
. た          ',::::::,-‐-、:\               ',        ヽ_ ノ.l           i .i
. :         ',::::i r‐r、`''´               i       ,.-''"   ',          ,'  ',
. :          ヽ:ヽ 二二二)、          ノ\ __,,.--/ ./   .ヽ          _.ノ   ヽ
             \::::::::::\  `''-..,,_  -‐''"´   \  l ./         \               ',
               `''-..,,::::\            ,..-‐  __l__         iヽ         \ ',
                  `''-ゝ、       ,,.-''" ,.-''"´   `ヽ、      ヽ、         i  ヽ
                     \   ,,..-''"
686774RR:2013/02/17(日) 09:04:53.48 ID:OEvgEyFN
>>679
もはや昔話か…。
犬吠埼でキャッキャウフフしたきたよ。
二月になると思い出してまた行ってみるかと思うが、あそこまで寒くて一人で行くには挫けるわー
687774RR:2013/02/17(日) 18:53:15.65 ID:3uNLkAtS
>>673

(^O^)ノシ
道の駅沼南に集合したね・・  道の駅庄和集合組でした。
VTRの人元気かなあ・・  朝一で転んじゃったっけなあ・・
タイヤ温まる前だったからなあ・・
RZ350Rの人渋かったなあ・・
犬吠崎で発起人と最後に握手して帰ったのはわたしです。
688774RR:2013/02/17(日) 19:35:52.77 ID:OzMApaIE
また開催しないんかな?
689774RR:2013/02/17(日) 19:47:28.26 ID:U4h5Wa7G
>>687
おーいたいた、なついのぅ(ノД`)
こちらは川越組だよ。
キャッキャウフフで逃げる人でした。アレ微妙だったけどね。
鬼教官渋かったよね。
またやらんかなぁ。
募集したら人集まるかな。
690774RR:2013/02/17(日) 20:55:48.50 ID:yUBMEFmj
キモい流れだ
691774RR:2013/02/17(日) 20:57:12.30 ID:Ci6mPBHO
慣れ合う馬鹿は余所でやってくれ
692774RR:2013/02/17(日) 21:05:07.85 ID:D8VpRCv9
693774RR:2013/02/17(日) 21:23:58.02 ID:OnU7uLNp
いつもの流れで安心した
694774RR:2013/02/18(月) 16:57:57.87 ID:zxEnQrsE
春日部ロビンソンが西武になるんだな、テコ入れするらしいけど駅から遠いしイオン出来るし厳しそうだな。
695774RR:2013/02/18(月) 17:24:19.27 ID:5BcTenFl
絶対イオンできたら4号も16号も混むよね・・・
いい迷惑だわ・・・
696774RR:2013/02/18(月) 17:27:07.64 ID:4M57StcA
16号混んだらどうやって家に帰ればいいんだよ
697774RR:2013/02/18(月) 17:48:26.26 ID:IgOReoxY
バイクをこれに乗り換えよう
http://www.blister.jp/images-item-big/page-10567.jpg
698774RR:2013/02/18(月) 19:51:28.59 ID:JnYXKVg2
混雑緩和で拡幅のはずが、かえって大型モールを呼び寄せてしまってるな。
幹線混む→裏道に避ける→慣れないから事故る→死ぬ
…という宿命なのか。
699774RR:2013/02/18(月) 20:46:17.79 ID:1qhUwPrk
三井アウトレットモールとか
未だに大渋滞の原因になってるからな・・・勘弁してくれよ
700774RR:2013/02/18(月) 21:12:27.96 ID:SCuFVf9H
モラージュできて久喜菖蒲地内が抜けがたくなった
圏央道できればトラックは減るのだろうが‥
701774RR:2013/02/18(月) 21:40:14.30 ID:t8KTskj1
お前ら、もうすぐ東名海老名まで一直線ですよ


圏央道 海老名IC〜相模原愛川ICが3月30日、茅ヶ崎JCT〜寒川北ICが4月14日開通
2013年度(平成25年度)には、東名高速と中央道を接続
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/587/888/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130215_587888.html
702774RR:2013/02/18(月) 21:57:58.43 ID:6eDl/JAS
県東民にとっては白岡菖蒲〜桶川北本間がつながらんと話にならんのよね
そっちがまだ当分かかりそうなのが悲しい
703774RR:2013/02/18(月) 22:01:11.47 ID:/PQwA+lS
>>702
上尾在住の俺には
嫁の実家、宮城に帰るのに
それが重要
704774RR:2013/02/19(火) 00:01:44.00 ID:/Mbxm08k
ホント、圏央道のど真ん中が繋がって無いとか、役人無能過ぎるわ
705774RR:2013/02/19(火) 01:19:06.86 ID:ZHP+U9ea
でも圏央道が全線繋がれば
春日部から箱根の入り口まで1時間半くらいで行けるようになっちゃうわけじゃん?
なんかもうワームホールでも出来たような気分だな
706774RR:2013/02/19(火) 01:59:24.19 ID:/dhqL36e
入間インター付近の俺歓喜
高速楽なバイクに乗り換えたい
707774RR:2013/02/19(火) 02:13:15.86 ID:6grx+uWA
>>705
そう考えると凄いな
しかも春日部からとな
金はかかるけど、下道で秩父行く感覚か
708774RR:2013/02/19(火) 06:06:28.68 ID:E+WJuhk4
>>704
中国だったら予定地に住宅があろうがお構いなしに取り壊して作れるのにな。
709774RR:2013/02/19(火) 09:37:21.51 ID:IvaEJkBv
>>708
まだ内緒だけどキミのうちも予定地上なんだ。
710774RR:2013/02/19(火) 11:07:57.92 ID:Z/MniUia
数年前には、埼玉は土地の買取もスムーズ(土地に愛着のある人が少ない)だけど
神奈川は難航してるって聞いてたんだけどなぁ
711774RR:2013/02/19(火) 11:23:58.97 ID:ZHP+U9ea
圏央道の埼玉区間は17号と交差するあたりのほんの数km
ほんとにあそこだけなんだよ難航してるのは

17号周辺は縦も横も道路整備がめちゃくちゃだ
よくこんな道路行政で700万もの人口になったものだ埼玉は
712774RR:2013/02/19(火) 13:52:25.70 ID:n3DHaJXw
外環はほぼできてるのにね
713774RR:2013/02/19(火) 14:06:29.76 ID:ZHP+U9ea
外環道も千葉区間は用地の買収で猛烈に揉めてて強制執行までいったからな
埼玉区間はあっさりケリがついて早々に開通したのに

ほんと圏央道の17号交差付近はなんであんなに長引いたんだろう
あのあたりもなかなか買収に応じない地権者がいたんだろうか
714774RR:2013/02/19(火) 14:09:32.45 ID:gitI3H6S
高速もそうだが加倉交差点のあたりどうにかならんかね
715774RR:2013/02/19(火) 20:31:35.45 ID:7Vze24XP
>>713
当初高架で交差される予定だったが
付近マンション住民の「プライバシーガー」の苦情で
工期のかかる地下交差に変更されたから。
716774RR:2013/02/19(火) 21:32:40.95 ID:0PIKL++x
また地震だ・・  長く揺れたな・・ なんだかやな感じ・・
717774RR:2013/02/19(火) 21:55:37.94 ID:yXVF/c8L
緊急地震速報きて身構えたけど全然揺れなかったよ@狭山
718774RR:2013/02/20(水) 22:41:49.84 ID:l6aB/4sd
狭山は宙に浮いている。

色んな意味で
719774RR:2013/02/21(木) 15:41:42.56 ID:rc1zT0Ka
>>715
そうだったのか
なんであの区間だけ急に意味もなく地下になるのか謎だったけど

つーかプライバシーったって市街地区間はあのチューブみたいな
巨大な防音壁でまるごと覆うんじゃないのかね
720774RR:2013/02/21(木) 20:01:59.07 ID:coFW9clK
いつ実現するんだよ浮く車と空中透明チューブ道
721774RR:2013/02/21(木) 20:47:37.46 ID:1D+gExGn
もともと集合住宅に住んでんだから、1本道路が増えるくらいで
プライバシーとか言うなよって思う。
722774RR:2013/02/21(木) 22:45:17.59 ID:gEVQounE
>>715
鉄塔の電線のせいで上通せないのかと思ったけど、苦情があったのか
723774RR:2013/02/22(金) 00:22:30.22 ID:DkarI7OK
>>705
けど圏央道経由で行くと高速料金がえらい高かったりする。
724774RR:2013/02/22(金) 03:49:52.23 ID:9G6WlRj2
>>720
それと未来人のファッションは全身タイツみたいなスーツと長靴だよな!
725774RR:2013/02/22(金) 06:59:31.32 ID:Ow2zTHM1
建設費が高いからって、いくらなんでも圏央道の通行料は高杉だな・・・
726774RR:2013/02/22(金) 08:12:52.66 ID:XV/Sw1S5
全ての高速料金を今の3倍くらいにすべき。陸運業はのぞく。
サンデードライバーや場かなバイクのリガ減って快適になる。
727774RR:2013/02/22(金) 18:41:04.91 ID:SBGe47BB
高速が休日定額の時は酷かったからね・・どこも渋滞で

必要ない車が無駄に増えるのも困りものだから
ある程度は取ってもらって構わないかな
728774RR:2013/02/22(金) 18:57:03.96 ID:9YCZya9f
定額でなくなっても、関越なんかはよくも毎週末混むものだと思うよ。
交通情報聴いてると、もう年がら年中だもん。
家族ドライブでそんなにあちこち行けるのかねえ。
729774RR:2013/02/22(金) 19:32:31.18 ID:FFgrp8IG
むしろ高速は業者割引してほしい
あいつらがもっと上を走れば、下が少しはマシになるだろうに。
730774RR:2013/02/22(金) 19:40:32.75 ID:tocDP9m/
それよりグーグルのストリートビューの話しようぜ
731774RR:2013/02/22(金) 21:43:05.62 ID:g00Il4Lz
見沼区の一部がいつまで経っても見れない
計画停電の時も一回も停電しなかったっし
重要な何かあるのか?
732774RR:2013/02/22(金) 22:09:32.12 ID:YfLqdJtD
計画停電でも停電にならなかった地域はJRから電気が供給されていたのかもね。
浄水場とかの重要な施設の近くでも停電にならなかったって話だよね。
733774RR:2013/02/22(金) 22:16:58.62 ID:DkarI7OK
>>732
大和田に東武の変電所があるよ。

あと、当時噂レベルで言われてたのは市長が見沼区在住だから、とかw
734774RR:2013/02/22(金) 23:59:12.22 ID:+awSqrIF
735774RR:2013/02/24(日) 09:42:59.87 ID:2p2ojTa2
今日は、風が語りかけ過ぎ
736774RR:2013/02/24(日) 12:31:26.17 ID:tuyTbjON
風が怒鳴りかけます
737774RR:2013/02/24(日) 12:50:17.41 ID:D39o0+A4
ビァアア!!美味いーー!!!
738774RR:2013/02/24(日) 13:01:58.25 ID:B1yjQNEY
強い、強すぎる
739774RR:2013/02/24(日) 13:06:42.99 ID:KTfBYNVs
風「バイク乗れよ」
740774RR:2013/02/24(日) 13:34:03.02 ID:GrsvQ+eQ
ホンダエアポートの近くのダートって結構ボコボコなんだな。
意外と楽しかった。オニギリ食おうとしたが、砂埃がやべえ
741774RR:2013/02/24(日) 13:43:29.51 ID:5pAMEmpd
これからライコ行きたい!
シルバー CB400SF v1
742774RR:2013/02/24(日) 15:10:03.81 ID:s77N+zpA
Naps行ってくるわ
風が強いからインプで
743774RR:2013/02/24(日) 15:36:22.93 ID:ymtHm47b
上江橋渡ったら吹っ飛ばされそうになってワロタ
何故俺が川越方面に行く時に限って強風なんだろうか
744774RR:2013/02/24(日) 15:40:48.19 ID:x0WkcEdZ
川越線・埼京線・野田線など東西方向は速度規制中らしいw
745774RR:2013/02/24(日) 16:38:46.78 ID:tpa3xDJk
む、武蔵野線・・・
746774RR:2013/02/24(日) 17:47:58.31 ID:tfm8oaY+
寒すぎて顎が痛くなったw
747774RR:2013/02/24(日) 20:52:50.38 ID:6ruous9l
もしかして、昨日バイク2台連続で洗車したのが荒天の原因…なわけないかw
748774RR:2013/02/24(日) 21:24:55.33 ID:I+tmtOgB
風凄いなー

シートに砂が・・・
749774RR:2013/02/24(日) 21:45:50.72 ID:o9z3rqHo
ウチなんて家の近くに畑有るから、カバーしてんのに砂まみれだぜw
ちゃんとスソ紐絞ってても、巻き上がってくるんだもんなぁ・・・
750774RR:2013/02/24(日) 21:47:43.95 ID:DM/3uJvd
わかる
バイクに庭の土砂が・・・
751774RR:2013/02/25(月) 02:47:45.76 ID:X5HBZtTO
駐輪場が砂利の駐車場の一角で…
752774RR:2013/02/27(水) 22:54:48.26 ID:XDW9Ldvk
寒い
753774RR:2013/02/27(水) 23:28:53.35 ID:IM68Rpui
4月からさいたまに転勤することに。よろしくね。
神奈川からだから海が無いくらいの変化しか無さそうだが。。
754774RR:2013/02/27(水) 23:34:01.90 ID:e5lQNCAU
俺も神奈川出身埼玉在住だが
神奈川県民は異常に郷土愛があるのに対して
埼玉県民の郷土愛の無さは日本一かもしれない
石川遼君や小嶋ハルナみたいに、もっと地元に誇りをもてばいいのに
みんな「埼玉はイヤだ!早く埼玉から出て東京に住みたい」と思ってる
755774RR:2013/02/27(水) 23:38:39.97 ID:ZQJRXR3x
俺の周りで埼玉から出たいなんて言ってる奴一人も見たことないけど
埼玉はなんにもないけど住むなら最高っていうスタンス
756774RR:2013/02/27(水) 23:46:56.27 ID:/jdSpnQr
>>754
思ってない
757774RR:2013/02/28(木) 00:17:22.66 ID:L8noAYBH
>>754
> みんな「埼玉はイヤだ!早く埼玉から出て東京に住みたい」と思ってる


例え本当に東京に住みたい埼玉県民がいたとしても、「東京に住みたい」という言い方は滅多にしない
たいていの場合「都内に住みたい」という言い方をする
または「○○(具体的な地名)に住みたい」→「新宿に住みたい」「青山に住みたい」とかね


「埼玉はイヤだ!早く埼玉から出て東京に住みたい」と思ってる人というのは、
おそらく別の地方から仕方なく埼玉に来て、やっぱり東京に住みたいと未練がましく思い続けてるんじゃないかと
758774RR:2013/02/28(木) 00:57:59.46 ID:GyNHOlfx
ただ住むだけなら都内よりも安定してるしな
759774RR:2013/02/28(木) 01:04:12.25 ID:ejR/eAHM
だれも好きで埼玉に住んでるわけではない
760774RR:2013/02/28(木) 01:08:22.89 ID:RzF3Gro5
ていうかむしろ、埼玉県民って日本一東京に移住する意味のなさを実感してるかもよ。特に県南地域は。
だって東京都になっただけで、地価とか家賃とか駐車場代とか不条理なくらい上がるし、
逆に埼玉って、ダサイってイメージがあるせいか、利便性の割にそのへんは割安なことが多い。
親の庇護の下で生きてる世代はともかく、自活して居住区選ぼうってなったり
ましてや結婚して一家を構えるとなったら、埼玉住みは大いにアリだと思ってる。
761774RR:2013/02/28(木) 01:13:18.72 ID:x0ZahZsW
以前川口に住んでていま都内住みだけど
別に東京で住んだって箔がほしくて引っ越したわけじゃないし
このぐらいの近さなら利便性優先でどこでもいいじゃないのよさ
762774RR:2013/02/28(木) 02:03:07.22 ID:pcQup6uz
生まれも育ちも埼玉だけど、東京は行く所であって住む所って感じじゃないな。
30分位で新宿まで行けるのに、わざわざ移りたいとは思わない。
763774RR:2013/02/28(木) 02:35:43.75 ID:7e5QgsDk
日本中誰もが知ってるような有名な観光地とか名産品がないから
自慢するには困るけど離れたいってのも無いよな

この前神奈川(小田原)出身のやつと話してこっちのかまぼこは不味くて食えねえって言ったのを笑ってしまったが
そういう郷土愛(なのか?)は無いな
764774RR:2013/02/28(木) 07:01:25.02 ID:byo1g4un
浦和に長くいるけど、坂のある街は羨望の対象だと言われたことがある。
たしかに県内で似た環境は少ないかな。
細かい上り下りが多くて自転車暮らしには苦しいんだけどね。
765774RR:2013/02/28(木) 07:52:48.78 ID:AUH6mVQE
>>760
一家かまえるなら埼玉だね。
でも独身の内は色々と刺激があって都内もいいと思うよ。
ただバイク乗りだから気軽に山に入れる場所がいいけど、
三多摩じゃ埼玉と変わらんし、関越入ってサラッと秩父に行ける練馬はちょい田舎臭いし、
新宿も近い中野辺りがいいかなぁ。
中野なら山手トンネル抜けて中央道もあっという間だしね。
車所有は高く付くから埼玉の実家に置いといて、移動は電車とバイクのみ。自転車あると便利だな。
部屋なんてバイクさえ置ければボロくて狭い○○荘みたいなとこで十分。
中野サンプラザのライブをその日の気分次第で観に行くとか憧れるw
766774RR:2013/02/28(木) 08:16:04.93 ID:F0nDVtbK
川口だけど郷土愛は確かに無いw
俺が住んでるところはまっ平の市街地で、都会でもないし田舎でもないし豊な自然もないし。
正直凄いつまらない場所だね。
他に移ったことないからわかんないけど、移ったら良さがわかるのかなあ。
767774RR:2013/02/28(木) 08:24:30.08 ID:7icRO9YF
こういう話題は著しくつまらん
768774RR:2013/02/28(木) 08:32:21.95 ID:00X087eI
>754
単に埼玉いいよ〜ってアピールする奴が少ないだけだと思う
声が大きい方が目立つよなって事で
769774RR:2013/02/28(木) 09:39:05.37 ID:IlruwnXA
>>766
川口広すぎw
770774RR:2013/02/28(木) 11:27:59.80 ID:QBYOswW2
埼玉南部の和光新座県境の住人は東京に編入したくてたまらないようだ
街スレで必死なのが悲しい
771774RR:2013/02/28(木) 11:39:01.03 ID:dlvs/He/
>>770
それはないだろ、成増近辺の板橋側も練馬側も
埼玉と土地価格は同じようなモノ。
必死になるまでもなく、越せばすむ話だよ。
772774RR:2013/02/28(木) 11:50:23.92 ID:xau4dpF7
電力不足になると真っ先に切られる埼玉。
23区外民は二級市民であると電車の来ない駅や輪番停電の暗闇の中で
あれほど思い知らされたのに、東京は住む処じゃないとか強がってもね。
773774RR:2013/02/28(木) 12:00:56.59 ID:QYZNGjl1
家は一度も停電しなかったな
少し行った所は真っ暗だったが
774774RR:2013/02/28(木) 13:01:40.23 ID:F0nDVtbK
輪番停電は楽しかったからよかったw
775774RR:2013/02/28(木) 16:39:38.33 ID:IlruwnXA
>>770
俺和光(大和町)生まれだが、このままでいい。

つか、昔の急行停まらず駅舎に燕の巣
駅周辺ニンジン畑のほうがよかった。
776774RR:2013/02/28(木) 16:57:02.65 ID:dlvs/He/
大和町より朝霞のほうがニンジン多かった印象がw

警察や消防の関係かもしれないが
朝霞、和光、志木ってかなり共存共栄の区域な印象があった
東上線的な連携かもしれないけどね。

この時代まで、よく合併しなかったなぁというのが驚きだね。
バチカン与野は別として大宮、浦和、岩槻なんかより
よほど親密度の高い三市だったろうに。
777774RR:2013/02/28(木) 17:08:02.02 ID:QBYOswW2
>>775
大和町駅から大和中が見えた頃ですね

>>776
新座も混ぜてやれよw
志木駅の所在地は新座市な

合併は和光が反対多数だったのさ
当時金持ってた和光市は板橋にラブコール?
778774RR:2013/02/28(木) 19:37:56.87 ID:tgUfA3DJ
尾崎豊は小学生の頃に練馬から朝霞に引っ越して
東京モンだとかいって相当いじめられて嫌な思いして
中学は練馬の区立中学に行ったんだよね、朝霞在住のまま
779774RR:2013/02/28(木) 20:12:51.89 ID:zcNdd0n7
サイタマ、サイタマしていいですか?
780774RR:2013/02/28(木) 20:17:41.08 ID:tgUfA3DJ
椎名林檎は埼玉生まれなのに公式で福岡出身と偽装してるしなぁ
781774RR:2013/02/28(木) 22:01:29.79 ID:PNJ+FCUq
著名人って出身地偽装するよね
同級生の記憶は消せないし、バレると余計恥ずかしいのに
782774RR:2013/02/28(木) 22:13:11.32 ID:LTDiRj19
上尾出身のバード羽鳥は女性の前では横浜出身と偽ってるらしいな
783774RR:2013/02/28(木) 22:32:10.31 ID:0sroS6oN
生まれたときからサイタマ出たいと思っているのに

高校:サイタマ
大学:サイタマ
会社:サイタマ
会社2:アキバ
会社3:サイタマ ←今ココ

つか、埼玉県内でなく全部サイタマ市だしヾ(`д´)ノ
784774RR:2013/03/01(金) 01:14:33.32 ID:8JAYeWUp
だから埼玉は、ブランド志向の奴には向いてない県なんだよね。
名より実を取るというか花より団子というか、肉を切らせて骨を断つというか(これは違うか)
とにかく周囲への優越感や競争意識じゃなく、実質本位なんだと思う。
他県に対していばれることは特にないけれど、実際住んでみれば悪くないし
県南であればほとんど都内住みと変わらない利便性もある。
それでいて土地代・家賃・駐車場代は安いし、バイクと車維持するのも容易。
若いときは見栄で無理して都心に住んでたこともあったけど、
今じゃ都内に移ってワンルーム賃貸に10万近くの家賃出したり、駐車場に3万も4万も出す気になれんw
785774RR:2013/03/01(金) 02:10:44.32 ID:hwxlLC+W
宮城出身で就職で埼玉にきた俺にとっちゃ十分魅力のある県だと思うけどなあ
でもツーリングするのに実家はいい所だとバイク乗り始めてから思った

震災が起こるまでは…
786774RR:2013/03/01(金) 05:30:29.99 ID:yIsN4IfM
もうすぐ東横線と副都心線が繋がって西武池袋線と東上線沿線の埼玉県民は
横浜までのアクセスが非常に便利になって横浜市はかなりの経済効果が期待
出来るわけだが、逆に埼玉県はお金が流出するだけで何のメリットもないな。
787774RR:2013/03/01(金) 07:21:50.55 ID:EBa7E5nB
>>785
俺の従兄弟は就職で岩手から都心に上京してパッとしないまま過ごしていたが
震災をきっかけ岩手に戻ったら、町役場のポストが震災で亡くなり人手不足
誰でもいいからと仮採用、見習いを経て、晴れて40過ぎで公務員になったやつがいる。
まぁ三陸海岸沿いの小さな町役場だけどな。
788774RR:2013/03/01(金) 10:05:22.25 ID:yrOKgYCp
椎名林檎
今は埼玉にすんでんだろ?
大宮のデカイツインタワーマンソンの最上階フロアに
789774RR:2013/03/01(金) 13:39:09.94 ID:9+ZE9q0n
なんだ今日の風は!
シャレになってないぞ
バイクが倒れた
790774RR:2013/03/01(金) 14:24:47.85 ID:GgJkWKgG
>>789
バイクはバイクでも人力で動くやつだろ?
791774RR:2013/03/01(金) 14:55:53.68 ID:yrOKgYCp
それよりもJKが大変な事に・・・
ビバ!春一番
792774RR:2013/03/01(金) 16:04:26.67 ID:6JsU/P/T
強風でめくれてチラチラ白いバイクボディーが見えて大変な事に・・・
帰ってきたらカバーの紐切れてたorz
いつも前輪と地面で挟んでるから飛ばされなかったけど丸見えでホコリだらけorz
793774RR:2013/03/01(金) 16:44:45.92 ID:BzIE2pzp
よし、車通勤だが駅前張り込みだ。
794774RR:2013/03/01(金) 18:53:48.07 ID:nwYTboaP
春一番を小春日和のことだと思う奴ぁいねがー!

いないよね・・・
795774RR:2013/03/01(金) 19:29:29.45 ID:Vx9w8V1h
ts
796774RR:2013/03/01(金) 19:47:44.64 ID:35EqKxN7
東京? 沖縄? 「将来住みたい都道府県ランキング」を発表
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/01/142/

■根強い都会派? やっぱり地元? 〜将来住みたい都道府県ランキング
将来住みたい都道府県ベスト5
1位:東京…22.6%
2位:沖縄県…13.2%
3位:神奈川県…9.0%
4位:京都府…6.8%
5位:北海道…6.2%

惜しくも埼玉県は6位(4.6%)。注目の関西勢は、京都が4位と健闘したものの兵庫(3.8%)、大阪(3.6%)となりました。

(中略)

■老後もアクティブ!VSいや、まったり派!〜老後に住みたい都道府県ランキング
老後に住みたい都道府県ベスト5
1位:沖縄…18.4%
2位:東京…15.0%
3位:神奈川…7.6%
4位:埼玉県…5.4%
4位:北海道…5.4%
5位:愛知県…4.4%
797774RR:2013/03/01(金) 21:00:00.35 ID:5dWZnLg+
沖縄って日本だったんだ
798774RR:2013/03/01(金) 22:58:18.44 ID:Vx9w8V1h
今年のGWは九州に行ったる
8日間でゆっくり回ろう
799774RR:2013/03/02(土) 09:30:53.80 ID:JzhUTky2
くそ〜、週末になると寒いな
嫌がらせかよw
800774RR:2013/03/02(土) 15:06:30.96 ID:rF3te+oO
休日は必ず強風になるね。
平日の陽気を休日に求めたいw

黒山三滝にでも行こうとおもってたのに。。。
801774RR:2013/03/02(土) 16:41:28.43 ID:NOQuAh4I
今日も風が強い。
仕事だからどっちにしてもバイク乗らないし。
つか、この強風はバイク以上にバス運転している方が恐いんぢゃー
802774RR:2013/03/02(土) 21:59:32.20 ID:D43aygRt
強風が怒鳴りかけます
803774RR:2013/03/03(日) 00:03:45.55 ID:Vfx3+WMV
強い、強過ぎる
804774RR:2013/03/03(日) 00:32:57.34 ID:j/5CqZ+W
十万km饅頭
805774RR:2013/03/03(日) 00:44:22.89 ID:S4o0ryR6
十万石は落選浪人中だろ?
参院選にでるのか?
806774RR:2013/03/03(日) 12:30:56.58 ID:ePgLTtUl
久々に日曜が暇なもんで、これから色々とお店巡りをしてこようかなと。
とりあえず和光の2りんかんには行こうと思ってたのでこれからちょこっとお出かけに。
ああ、休日だし道混んでるんだろうなぁ
807774RR:2013/03/03(日) 17:52:28.93 ID:wRqh63Zg
久しぶりにライコ行ったら、ピットだったエリアが独立した中古パーツ屋になっててびっくりした
808774RR:2013/03/03(日) 18:03:28.67 ID:OuYCnKGP
俺も今日ライコ行ったけどアップガレージの方閑散としててワロタ
809774RR:2013/03/03(日) 19:25:23.89 ID:ePgLTtUl
夕方寄ったけど、ドカの兄ちゃんかっこよかったなあ
810774RR:2013/03/03(日) 21:28:38.00 ID:wUh2gub3
あんまり土方とか使わないほうがいいぞ
差別用語らしいから
811774RR:2013/03/03(日) 22:01:20.96 ID:si/awdWG
ライコランドオフ用品のスペースが激減してなかった?
812774RR:2013/03/03(日) 22:26:06.26 ID:tU8Q2d6H
浦和美園のイオンってバイクで入れるん?
車と同じ入り方で良いんかな?
813774RR:2013/03/03(日) 22:33:10.67 ID:ga57GmH1
普通にクルマ入り口のゲートの横からすり抜けて入ればおk
バイク専用の駐輪場は見当たらなかったが自転車置き場にそのまま停めればいい
814774RR:2013/03/03(日) 22:35:07.92 ID:m+B/9ryM
>>810
文盲のくせに知ったかぶりとか最悪だな
815774RR:2013/03/03(日) 22:46:37.31 ID:ga57GmH1
えっ…
816774RR:2013/03/03(日) 23:03:48.21 ID:tU8Q2d6H
>>813
あのゲートすり抜けちゃって良いのか
教えてくれてありがと
817774RR:2013/03/03(日) 23:09:27.87 ID:ZsgxoncV
>>810
イマイチなボケだな
818774RR:2013/03/04(月) 02:23:11.95 ID:dMIccq+0
バイクで入間のユナイテッドシネマ行ってきた 時間までサイオスだのマルヒロだのうろついたけど
日曜だってのにどこも閑散としててうすら寂しくなってしまったよ
819774RR:2013/03/05(火) 13:16:33.20 ID:y9nqdeKu
ライコに行ったらオフ用品が殆ど無くてがっかり。ナプの他にオフ用品充実してる店知ってる人いたら教えて欲しいです!
820774RR:2013/03/05(火) 18:32:31.32 ID:AM/oEcLB
>>819
オフ用品って言っても何探してる?
ウェアとかブーツ類等の装備なら川越のRSビートル行ってみ
それでも無ければ県外(WESTWOODやラフロ)に行くしかないな
昔は大宮にAppleあったけど店閉めて通販→あぼ〜んしちまった

裏技(ってほどでも無いけど)は全日本MX選手権の観戦ついでに出店してるブースで買う。
型落ち、ブランドに拘らなければオクや海外通販なんて目じゃないくらい激安で揃えられるぞw
821774RR:2013/03/05(火) 21:27:04.75 ID:y9nqdeKu
>>820
ありがとうございました!
ウェア、ブーツ系装備買いに行く時には行ってみようとおもいます。

探してるのはパーツ類ですがナプぐらいしか知らないので…ちゃんと書けばよかったです。
822774RR:2013/03/06(水) 02:00:28.00 ID:WYfv3E+i
>>821
和光や川越の2りんかんとかどう?オフの品揃えがどの程度か把握してないんだけど
823774RR:2013/03/06(水) 06:43:30.48 ID:N0AEUHrO
知らないのに勧めるとか意味わかんないです
824774RR:2013/03/06(水) 09:23:42.92 ID:eeWz3NOP
オフジャージ充実してるとこある?
825774RR:2013/03/06(水) 19:49:41.72 ID:RQXSvrI6
>>824
県内、かつ用品店という条件であればナップス。
826774RR:2013/03/06(水) 20:11:57.48 ID:eeWz3NOP
>>825
サンキュ。行ってみる
827774RR:2013/03/06(水) 23:35:40.11 ID:id/lXr6V
>>821
ビートルはオフ用パーツもありますよ。
828821:2013/03/07(木) 02:51:38.87 ID:93vaWG44
>>827
ビートルですか?行ってみたいです!何処にあるんでしょうか?
829774RR:2013/03/07(木) 07:18:45.67 ID:fYCASAb4
>>818
わかる。
あの辺なんもねぇよな。
映画館自体は綺麗で空いてるから1人で行く時は重宝してるけど、いつ潰れてもおかしくないわー

ビートルはオフ用品店やん。
川越の254バイパス下って向かってステーキの宮とエッソだかのガソリンスタンドを釘無橋方面に曲がる…てかRSビートルでぐぐれ。
830774RR:2013/03/07(木) 20:55:53.59 ID:Ul+ByNvq
>>828

ttp://www.rsbeetle.com/store

ビートルにしてもウエストウッド(茨城県龍ヶ崎市)にしても
地味な店だから見つけにくいよな・・・
ウエストウッドはハーレーの店もやってるからそっちの看板の方がでかいしw
ビートルを説明するなら以前は「ジャパンホームセンターの裏」と言えば
良かったけど潰れちゃったしね
831774RR:2013/03/07(木) 22:10:44.01 ID:sO2TFZ7/
入間の映画館はイスがショボすぎて座ってられん、論外だわ
映画見るなら若葉かさいたまだな・・・
832774RR:2013/03/08(金) 09:03:30.78 ID:W8BjVOcq
おれは東武練馬だ
833774RR:2013/03/08(金) 09:06:55.52 ID:fYtNLOcU
イスは大事だよね。
俺とか仕事が終わったら18時からレイトショーまで二本観たりするからワーナーのイスはキツかった。
イスが、ってより前座席との距離がムービックスや109シネマズよりワーナーは狭いんよな。
大宮しか知らないけど。
834774RR:2013/03/08(金) 11:06:29.54 ID:VUnBnjHG
美園のイオンに入っているとこも席は糞だった
835774RR:2013/03/08(金) 12:48:05.78 ID:mpsm3/04
ガスマスクがほしくなる…
836774RR:2013/03/08(金) 13:30:55.56 ID:1EBouFAO
googlemapで見る埼玉県の映画館
http://goo.gl/maps/ie8QZ
837774RR:2013/03/08(金) 13:48:14.96 ID:ZW0x6D5p
東上線で行くと東武練馬の次は新座で、その次はふじみ野か。
すっかすかやのう。
838774RR:2013/03/08(金) 13:51:45.03 ID:9yFO5AJI
シネマか
埼玉県ではまだ何処もいったことない。
レイクタウンと川口の産業道路沿いにあるイオン系のシネコンの椅子や配置ゆとり具合はどう?
ちなみに当方身長185センチでお尻(骨)が直ぐに痛くなるタイプ
839774RR:2013/03/08(金) 19:39:24.83 ID:E5z1oDIp
はじめからシネマー
840774RR:2013/03/08(金) 20:17:40.76 ID:1EBouFAO
ハタシネマのショボい座席と音響機材が懐かしい
841774RR:2013/03/08(金) 20:41:54.71 ID:XqeLZ1O2
男は黙って深谷シネマ
842774RR:2013/03/08(金) 20:42:29.21 ID:qScNDRRx
東映まんが祭り見に行ったなー
足下にポップコーンの食いカスやドリンクが転がってたり、今思えば汚ったねー映画館だったw
今はそんな映画館はないのかな(´・ω・`) ?
843774RR:2013/03/08(金) 21:54:54.60 ID:Yl76sC+I
ハタスポーツプラザは潰れたのに
マクドナルドだけ家族連れで賑わっていて
キツネの嫁入り見ているかのようだった
844774RR:2013/03/08(金) 21:56:49.00 ID:d5UsXoe1
20万人クラスの市の中心駅周辺にはどこもだいたい
そういう映画館あったろ
今残ってるところはひとつもないだろうけどな
845774RR:2013/03/09(土) 08:08:08.89 ID:pBzGAAqW
>>838
イオン系のシネコンって多分ワーナーだから、通路側の端の席を取らないと脚がキツいと思うよ。
背の高いやつは109シネマズやMOVIXの一番後ろとかが足元広々でお勧め。
さらにIMAXシアターなら画面も小さくなり過ぎずに良い感じで3D作品も観れる。
後ろのサラウンド音声が欲しいときは多少前のが良いけど。
846774RR:2013/03/09(土) 17:23:08.10 ID:DtifXvpj
原二でちょっと一回りしてきたが鼻水がすげえ。
普段めったに症状なんて出ないのに久々。

明日赤城の方まで行って見るつもりだったけどどうしようかな・・・・・
847774RR:2013/03/09(土) 17:31:04.89 ID:QEkWQZFZ
今日明日はヤバい量の悲惨らしいからやめとけ。
848774RR:2013/03/09(土) 18:03:14.93 ID:zPjgKZ30
ヒント:ゴーグル
    防塵マスク
849774RR:2013/03/09(土) 19:40:01.22 ID:6apYhJYE
>>845
俺はMOVIXさいたまでは前の席に座るわ、目の前の通路に足を出せて快適だからね

明日はユニコーン見に行くかな・・・
850774RR:2013/03/09(土) 19:48:43.11 ID:QvJdKVB0
>>842
今どき、そんな汚ない映画館なんか無いよ
客を入れ替える時に掃除してゴミも全部拾ってる

トイレも綺麗だし、売店も充実していて、
30年くらい前の映画館とは雲泥の差だぞ
851774RR:2013/03/09(土) 20:32:26.14 ID:3Ku7msDP
>>850
うん、かなりの衝撃を受けた(´・ω・`)
美園のイオンに行ったら床はむき出しのコンクリートでなくカーペットだし全席指定席だし
毎回客入れ替えするみたいだし
ポップコーンもおしゃれなキャラメル味になってるし…
スクリーンの壇上に上がってふざける小学生もいないし、なんだか寂しかった(´・ω・`)
852774RR:2013/03/09(土) 22:06:16.62 ID:AQHoOKvR
レイクタウンに歌手のGILLEって人が来てた。
ミニライブとサイン会をやるとのこと。
最近もワイドショーとかで紹介されてたせいか、すごい人!人!人!

・・・と思ったら、ガラガラだった。
子供と来る仮面ライダーショーのほうが混んでるわ。
853774RR:2013/03/10(日) 08:18:04.23 ID:5N0l5P6r
>>851
今の映画館は、みんなインターネットで席を予約して来るからね
854774RR:2013/03/10(日) 09:50:03.93 ID:w0//Kqpo
ネット予約だと定価だから高いんよね。
チケットショップなら1300円だから500円は安くなって、
その分ビールが美味しい(^O^)
855774RR:2013/03/10(日) 10:09:16.85 ID:o7ijIRGT
館内で酒飲むな。くさい
856774RR:2013/03/10(日) 11:46:24.01 ID:enjoUQjr
何とかデーやレイトショーなら1000円じゃないか
857774RR:2013/03/10(日) 12:08:19.11 ID:voFz+fDB
レイトは1200円だろ…
858774RR:2013/03/10(日) 13:09:27.26 ID:enjoUQjr
せやな
859774RR:2013/03/10(日) 13:28:55.95 ID:5NLrPeZE
急に風強くなってきて出かける気持ちが折れた
860774RR:2013/03/10(日) 13:33:00.09 ID:PMf8WTiF
風だけじゃなく気温も2時間で10℃下がるとか異常な予報だぞ
861774RR:2013/03/10(日) 13:40:31.12 ID:zV/2QlhT
猛烈な砂嵐@さいたま
862774RR:2013/03/10(日) 13:41:03.97 ID:5NLrPeZE
マジでか。どんな理屈でそんな事がおきるんだろう。

この強風も温度低下によるもんかね
ボロ屋が揺れて恐い

さりとてバイク乗っても強風コワイ
が、トリッカーちゃんなら行けそうな気がするから出てくる
気温低下は知らんかったからジャケット着てく。ありがとう。
863774RR:2013/03/10(日) 13:47:40.14 ID:9CW9DLEW
上江橋から新都心のビルが輪郭しか見えない・・・・
ふじみ野だかの高層マンションもほとんど見えない。
この世の終わりのような黄色い視界。
30で退散w
864774RR:2013/03/10(日) 13:52:34.58 ID:njUZGu5E
空が中国みたいになってる件wwww
車、バイクの汚れがマッハ。
865774RR:2013/03/10(日) 13:56:18.95 ID:0+MkY0Zo
天気良かったから、朝いちでバイク洗車したのに・・('A`)
866774RR:2013/03/10(日) 14:43:53.86 ID:DbnY2bnn
今帰ってきた、尾久橋通り〜第二産業は舎人公園あたりからさいたま市内まで全部、神砂嵐の世界。
キツかったっす
867774RR:2013/03/10(日) 15:09:01.02 ID:n7lNrgs4
ふらっと散歩のつもりで出かけたけど川越あたりで天気急変したので急いで戻ってきた。
入間大橋で反対車線に飛ばされかけるわ砂嵐で視界5mとかで死ぬかと思った。。。

大型でもこれだから原付とか軽量オフとかじゃやばくないか?
868774RR:2013/03/10(日) 15:09:39.89 ID:t4svGmL0
飛んでる砂ぼこりもたいへんだが、路面がざらざらにヤバくなるぞ。
ひと雨降って洗われるまでバンクは抑えろよ。
869774RR:2013/03/10(日) 15:10:50.22 ID:9CW9DLEW
雨降ってきたがな(´・ω・`)
870774RR:2013/03/10(日) 15:36:06.08 ID:q7rehz2L
グンマーから帰って来たけど、熊谷で砂嵐食らった時はコンビニに避難したわw

>>869
煙霧が落ち着くから、ゲリラ的に降って欲しいね。
871774RR:2013/03/10(日) 16:18:02.28 ID:Nj51KxFn
目が痛いし
鼻ほじったら真っ黒だった
春日部らへんやばい
872774RR:2013/03/10(日) 17:27:44.92 ID:njUZGu5E
>>865
ぷぎゃーーー!
しかし車バイクどうすんだよって位のホコリまみれだよね・・・
873774RR:2013/03/10(日) 18:20:51.42 ID:EYjLFKkN
さすがに命の危険があると花粉症もおさまるな
飛ばされるかと思ったわ
874774RR:2013/03/10(日) 18:59:40.32 ID:9e4qKk7e
>>870
グンマーの砂嵐は冬の日常ですよ
あれが嫌で、グンマー戻りたくない
875774RR:2013/03/10(日) 20:22:57.05 ID:MxMu5SJX
もう風は語りかけなくていいです
876774RR:2013/03/10(日) 20:26:16.12 ID:8pqE+zXi
>>865
自分なんかヘッドカバー外してタペット調整してたら砂嵐・・・
ヘッドの中に砂やゴミが・・・ヤバイ
早くオイル交換しないと
877774RR:2013/03/10(日) 20:27:33.41 ID:PMf8WTiF
風「来週末も全力出していくよー」
878774RR:2013/03/10(日) 21:05:03.08 ID:q7rehz2L
>>874
からっ風って奴?アレはバイクキラーだわ。
オフ車とか風に流されて横の車に当たりそうになってたしw

>>877
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 来週末も全力出していくよー
     C□l丶l丶
     /  (   ) 
     (ノ ̄と、 i やめて!
        しーJ
879774RR:2013/03/10(日) 22:15:29.63 ID:RbsUecOV
車で出かけて帰ってきたら、狂風でバイク倒れてたorz
台風でも倒れたこと無かったのに・・・
880774RR:2013/03/10(日) 22:28:13.43 ID:5le8fP32
バイクカバー外しとかないと砂でザリザリやられるぜ
881774RR:2013/03/10(日) 22:31:18.08 ID:aqHPQehh
今日の風は異常だった
車でも煽られた
882774RR:2013/03/10(日) 23:19:29.17 ID:QPyK9KRn
こんな日にバイクで出掛けてしまう自分の判断力の無さに反省した。
883774RR:2013/03/11(月) 06:38:37.34 ID:y1apR1FD
バイクカバーが飛んでなくなっていた。
下をとめていなかっのかな。新しいの買ってこないと。
884774RR:2013/03/11(月) 07:33:49.97 ID:PeasgxkP
昨日は肥料袋が上空50mくらいを真横に飛んでたよ。
まるで映画ツイスターでも観てるようだった。
885774RR:2013/03/11(月) 20:09:41.33 ID:2JwpeBdg
>>884
肥料袋って・・・中身入りで20キログラムのあれが?
886774RR:2013/03/11(月) 20:41:12.82 ID:CGz4H1gq
常識的に考えて空袋だろ
887774RR:2013/03/11(月) 20:44:07.85 ID:2JwpeBdg
いや・・・
それならそれで、空の袋が飛んでたからって何?ってなるでしょ
わざわざ書いてるんだから、中身入りくらいじゃないと面白くないよ
888774RR:2013/03/11(月) 21:09:38.51 ID:m1le1LWi
つまり>>885の書き込みはそれくらい面白いって事か
うん面白いな
超面白いわ
889774RR:2013/03/11(月) 21:32:56.59 ID:bTrl4a0t
東武東上線が便利になる!

東上線〜副都心線〜東急線〜横浜高速線が一本につながる!

森林公園から中華街まで一本で行ける!

小川町までの直通が増える!
890774RR:2013/03/11(月) 22:11:24.19 ID:K67Yfm3v
>>889
一本に繋がると、繋がった先の遅れが相乗して波及し合うから善し悪し有るよ
むしろ都内までとかの利用の場合は欠点だけ出ることも想定される
湘南新宿ラインとか良い例
891774RR:2013/03/12(火) 00:16:58.95 ID:0CpAWFbz
もはやバイクスレじゃねーなw
892774RR:2013/03/12(火) 00:54:19.15 ID:edoy5AAv
埼玉北部周辺で中古のZRX1200Rを買いたいんですが、アフターサービスがしっかりしてて信頼できる店教えて下さい
893774RR:2013/03/12(火) 01:00:52.06 ID:tRbvsWLO
レッドバロン
894774RR:2013/03/12(火) 06:50:27.12 ID:pLEVl5hr
東松山のRS-ITOH
895774RR:2013/03/12(火) 17:40:11.56 ID:SYv7cAih
そういえばレッドバロンの刀はどうなったんだ?
896774RR:2013/03/12(火) 19:48:31.49 ID:1D643J3f
ライコでアイス食ってまったりしてたら寒くなって帰るのが億劫だった
897774RR:2013/03/12(火) 20:47:42.75 ID:pLEVl5hr
そのまま一泊しちまえよw
898774RR:2013/03/12(火) 21:45:35.11 ID:N0bFhjKe
男子トイレで一泊しよう(提案)
899774RR:2013/03/13(水) 12:42:08.43 ID:JbJ+2qMD
今日も砂嵐がひどいね
900774RR:2013/03/13(水) 13:09:07.19 ID:6XM1DS4I
アメリカじゃ日常茶飯事だぜ!!
901774RR:2013/03/13(水) 22:42:12.67 ID:Syz38KUR
吹けよ風 呼べよ嵐
902774RR:2013/03/13(水) 22:54:07.39 ID:EHXGzj7Q
ルック・アット・ユアセルフ
903774RR:2013/03/13(水) 23:01:33.88 ID:vR35DhPf
ヨーセルフな
904774RR:2013/03/13(水) 23:15:36.48 ID:7byIEHG/
空飛ぶ豚
905774RR:2013/03/13(水) 23:33:32.59 ID:GaUDm0eW
飛ばねえ豚はただの豚だ
906774RR:2013/03/14(木) 04:29:19.58 ID:+Wj5jwSI
>>904-905
そういうことはな、人間同士でやりな。
907774RR:2013/03/14(木) 09:43:21.67 ID:qYYWWOHs
フライング・ダッチトン
908774RR:2013/03/14(木) 10:24:00.92 ID:eSmVJpxD
>>901
変身忍者アラシ?
怪傑ライオン丸?
どちらにしろ50近いオッサンだな
909774RR:2013/03/14(木) 19:33:18.53 ID:2nhMwM1y
バイクが土埃だらけ・・・
910774RR:2013/03/14(木) 20:29:10.09 ID:+Wj5jwSI
>>909
高圧ホースで水洗いしたよ。
シートの中まで土埃だらけ。
ついでだったんでワックスもかけた。
そしたらチェーンの汚れも気になってメンテまでしてしまった。

明日また噴霧だったらキレる予定だ。
911774RR:2013/03/14(木) 23:27:42.06 ID:LXjcApTJ
好きなだけキレなはれ
キレなはれ!
912774RR:2013/03/15(金) 08:51:56.43 ID:QZrgeBUC
>>890
鉄道のトラブルはタクドラにとって非常に美味しいイベントでありまして。
913774RR:2013/03/15(金) 18:35:55.10 ID:jCQGgYQZ
さいたま上空に飛行船
914774RR:2013/03/15(金) 18:56:04.95 ID:99vKblmm
飛行船はホンダエアポートが発着場所なんだから珍しくもなんともない@上尾市民
915774RR:2013/03/15(金) 20:35:18.88 ID:boR+5wMi
飛ばないときはどうしてんのアレ
畳んで小屋にしまっとくの?
916774RR:2013/03/15(金) 21:02:19.28 ID:WGAgnch4
ロープで係留装置に係留しておくんだよ。
まさに飛行「船」だわ。
917774RR:2013/03/15(金) 21:32:20.91 ID:PV6KhCii
ホンダエアポートにいる飛行船は中に骨組みがあって
ガス抜いてもぺしゃんこにならないんじゃなかったっけ
918774RR:2013/03/15(金) 21:50:59.64 ID:lAhnJ0Jl
つか・・・
気球ならともかく、骨がない飛行船ってあんの?
919774RR:2013/03/15(金) 22:09:34.06 ID:eOQUvM4U
俺のツェッペリンは膨らむけど骨はないな…
920774RR:2013/03/15(金) 22:13:59.40 ID:+Bd4JGwB
>>919
すぐ燃え尽きちゃうんでしょ(´Д`)?
921774RR:2013/03/15(金) 22:20:07.11 ID:PV6KhCii
>>919
もっと機首上げないと墜落すんぞ
922774RR:2013/03/15(金) 23:41:51.17 ID:8M10+3//
陰茎骨というものがあってな…
923774RR:2013/03/16(土) 01:01:25.83 ID:SHvmRh0X
埼玉って年に数回はすごい暴風吹くよな
いまは田舎に越したからあれほどの暴風はないよ(´¬`)
924774RR:2013/03/16(土) 01:25:30.98 ID:CVGCmRhQ
群馬に越せば埼玉がヌルく感じると思われ
925774RR:2013/03/16(土) 06:53:43.70 ID:KisOQZ8A
>>922は犬なのか
926774RR:2013/03/16(土) 11:02:05.81 ID:kMWdmCSb
オフ車欲しくてgoobike買ってみたんだけど弁慶って異常に安くないか??
店名出すと荒れちゃいそうで怖いんだけどここで買った事ある人いますか?
927774RR:2013/03/16(土) 11:13:50.78 ID:JeFGwnKy
何の理由もなしに安い店など存在しないですよ
バイク商売みたいに成熟しきって腐りかけてるような業界は
努力やアイディアで安売りができる余地などもうないので
928774RR:2013/03/16(土) 11:38:48.89 ID:Bp4ig/Ot
俺が今乗ってるバイクなんか相場のおよそ半額で買えたけど(もちろん個人売買ではない)
転倒車だった

全部直すのに数万で済んだから、お買い得ではあった
929774RR:2013/03/16(土) 15:12:56.85 ID:Gqyt8AZ4
>>926
売りっぱなしの店だと安いところが多い気がする。
930774RR:2013/03/16(土) 17:50:52.20 ID:j8D4Bvj6
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
931774RR:2013/03/16(土) 18:13:54.52 ID:AwL6iMP7
弁慶なら
バイクセンターよりマシかなー程度?
932774RR:2013/03/16(土) 22:08:07.62 ID:kMWdmCSb
CRF250Lの新車とセローの新車が昨日出たgoobike首都圏版で一番安いんだ・・
それより高い中古はごろごろあったりする・・
どーすっかな・・
933774RR:2013/03/16(土) 22:09:44.13 ID:JeFGwnKy
新車だったらいいんじゃね?
ただ面倒見てもらう店は別に確保した方が無難だけど
934774RR:2013/03/16(土) 22:28:45.28 ID:erIk+KBU
バイク屋とは買う時だけの付き合いで、整備や修理は自分でやるなら
出来るだけ安い店で買うのがいいと思うけど
買ってからも面倒見てもらうなら普通にドリームがいいんじゃない
まぁ弁慶で買ってドリームで面倒見てもらう手もあるけど・・・
935774RR:2013/03/16(土) 22:34:55.15 ID:1U+GkpIu
昔Sマークのメーカーで中の人やってたけど営業所にしょっちゅう
「買った店で面倒見てくれないんで修理して貰えませんか」って言って
弁慶のステッカー貼ったレッツ4に乗ったおばさんが度々訪ねて来てたなぁ
936774RR:2013/03/16(土) 23:18:19.90 ID:BMXkYTy0
せっかくちょこっとエントリークラスのバイクが若者に売れ始めているみたいだから
いまこそ安心してバイクを買える店が増えるべきだと思うんだがなあ
大手のチェーン店すらバイクはなんか怪しいと思えちゃうところが多すぎだからなあ
937774RR:2013/03/16(土) 23:41:16.53 ID:Bp4ig/Ot
バイク屋はガキ相手の商売しかできないので仕方ない
938774RR:2013/03/18(月) 01:20:57.43 ID:TymuoNyh
939774RR:2013/03/18(月) 02:08:47.66 ID:yN0J9qAW
岩槻のエルフィンは信頼できる店で世話になってたが
いつの間にか閉店してた
940774RR:2013/03/18(月) 09:21:35.93 ID:qn3TzR3b
>>936
むしろ大手のチェーン店のほう怪しいw
941774RR:2013/03/18(月) 09:48:03.03 ID:A8qiozEn
風強すぎる
942774RR:2013/03/18(月) 14:32:07.30 ID:TymuoNyh
家が揺れて地震かと思ったら強風でした
943774RR:2013/03/18(月) 15:13:53.86 ID:9o9/ODOb
>>938
この事知らなくて、昨日「この時間なら湘南新宿へギリギリで乗り換えれば遅刻回避できるな!」って思ってたら痛い目を見た。
944774RR:2013/03/18(月) 17:01:33.42 ID:2tm9qrD5
>>942
自営業or自宅警備員乙
945774RR:2013/03/18(月) 17:02:04.21 ID:ye36Ri3Z
高速乗らずにツーリングって言ったら 秩父か筑波しかないんだけど
もう飽きてきた
946774RR:2013/03/18(月) 17:28:51.97 ID:b99Mw96v
>>945
草加辺りとみた。

グルメツーリングとかしてみたら?
947774RR:2013/03/18(月) 17:30:12.04 ID:KSwAxT+H
埼玉東部に住んでいる限りその運命からは逃れられぬ
948774RR:2013/03/18(月) 18:57:35.81 ID:9rfLmk+4
千葉じゃダメなん?
949774RR:2013/03/18(月) 19:26:37.69 ID:Ji06EkRj
千葉は山までの距離と、千葉市街のド渋滞は川越や日高の比じゃないからねえ。
950774RR:2013/03/18(月) 19:35:11.39 ID:QOnxYHUs
>>945
122で東側から赤城一周もしくは裏から縦断。
まあ帰りはめんどくさくなって関越乗っちゃうけどw
951774RR:2013/03/18(月) 20:59:05.90 ID:wpLFvSTO
浦和に湘南新宿ライン止めて誰得なんだよ・・・いい迷惑だ

はい、田舎もののボヤキです
952774RR:2013/03/18(月) 21:07:50.58 ID:mnVj9exF
真の田舎ものにとっては、電車なんか使わないからどうでもいいです
953774RR:2013/03/18(月) 22:38:31.52 ID:ye36Ri3Z
>>946
グルメツーリングか〜 そば店めぐりでもしようかな

>>950
赤城一周!間違いなく帰りは4んでるなw
954774RR:2013/03/19(火) 08:23:45.33 ID:RupIVobA
明日は太田市に黒い焼きそば食いに行く
955774RR:2013/03/19(火) 11:14:08.14 ID:w+L6w6w4
>945
R4BPを北上すればいいじゃない
956774RR:2013/03/19(火) 11:55:35.90 ID:A4AQX5kb
ブラック焼きそば‥鼻田香作の造りしモノ
957774RR:2013/03/19(火) 12:31:08.88 ID:y4dyPfHy
>>956
やめろwwww不意打ちwww
958774RR:2013/03/19(火) 15:19:22.42 ID:HccppZDb
>>953
霞ヶ浦周遊というのもありだよ
959774RR:2013/03/19(火) 17:14:21.91 ID:TZ3Tx49P
筑波に飽きたって人なら散々いってる気がする>霞ヶ浦
960774RR:2013/03/19(火) 18:58:52.01 ID:lfLbSajg
19日午前8時15分ごろ、東京メトロ東西線・東陽町駅前の路上で、
「男が刃物を持って暴れている」と通報がありました。
男はすぐに取り押さえられ、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
「(男は)包丁2本持って小走り。(男が)我々の方に向かってきて、我々の仲間が背中を刺された」
「(包丁が)見えたのでワーワー言いながら逃げた」(現場にいた人)
警視庁などによりますと、30代から60代の男性4人が2本の包丁で
背中を刺されるなどして病院に運ばれましたが、いずれも意識はあるということです。
男は埼玉県川口市の無職ニート坪松明男(38)で、警視庁は動機などを詳しく調べています。
961774RR:2013/03/19(火) 21:46:28.53 ID:Ksu23fT1
>>960
時事通信によれば逮捕されたのは「江東区内に住む元暴力団組員の49歳の男」なんだが。
962774RR:2013/03/19(火) 23:03:54.10 ID:Lk+9PIXt
まさに基地外に刃物
963774RR:2013/03/19(火) 23:04:03.84 ID:ia33LA89
薬中だな・・ もう死ぬまで檻に入れといて欲しいな・・
もう諦めてやったほうが良いよ・・ 
更生の可能性なんか議論する必要なんかないよ・・
このクズも生きていたくはないんだろ・・
964774RR:2013/03/20(水) 00:04:02.19 ID:e7yh80q2
埼玉、東京、千葉あたりからなら明日、厳密には今日は
ソニックシティ行くよな
965774RR:2013/03/20(水) 00:44:19.49 ID:pB31VTDO
>>963
YAMAGUTI組とかINAGAWA会の本元に乗り込まなかっただけ、まだ生きようとする意思はあったんだろう。
966774RR:2013/03/20(水) 02:14:54.33 ID:cPYp53H6
>>964
栄光ゼミナールの報告会かサイクリングショーか迷うな
967774RR:2013/03/20(水) 10:55:11.94 ID:hJgbGdrT
>>966
ほう、自治体主催の自転車イベントなのか
サイクリングで埼玉ってあんまピンとこないけど
いってみようかな、ひびきのやきとり食べに
968774RR:2013/03/20(水) 13:45:13.69 ID:RNfPZr+E
見沼代用水近辺に住んでる子供は
サイクリングロードを通って利根大堰を目指す
土手も川も田んぼ道も結構あり、意外とサイクリング♪サイクリング♪やっほ〜やっほ〜♪な土地である
969774RR:2013/03/20(水) 14:20:50.14 ID:kKPNH3V6
自転車乗りにとって埼玉県東部は結構うらやましい土地らしいな
アップダウンがまったくないうえに川沿いの整備されたサイクリングロードが多い
バイク乗りにはつまらん地域なのに
970774RR:2013/03/20(水) 14:58:22.28 ID:cPYp53H6
こっちからすると自転車で色んな名所やら景色を見られる都内の方に憧れるけどな
971774RR:2013/03/20(水) 16:53:53.74 ID:a5fh5RN5
見沼大橋か何とかいう橋で
100円も通行料金を取られた。
ETCも使えない。

ボケッ!!
972774RR:2013/03/20(水) 17:52:33.53 ID:W1yS5xVB
ちいせーなー
金払えないなら引き返せよ
973774RR:2013/03/20(水) 17:59:43.30 ID:g7WfSyEE
バイク通行禁止なサイクリングロード・・・興味なし

>>971
ん?463のあれか?もう一本463あるだろ
974774RR:2013/03/20(水) 18:02:37.50 ID:pB31VTDO
>>971
それすらも払えない貧乏人ですか?
975774RR:2013/03/20(水) 18:21:21.23 ID:Adgf+rra
払えない、もしくは払いたくないのはしょうがない
払って対価の利便性享受しておいてその言いぐさは女々しすぎる
976774RR:2013/03/20(水) 19:05:21.84 ID:M9qKr3F/
俺125だから30円くらいで通れる
977774RR:2013/03/20(水) 19:19:32.27 ID:IEPclZcQ
>>971の出入りしてる地区スレの多さにビックリした
978774RR:2013/03/20(水) 19:29:58.04 ID:ibu6+ZXd
バイク板なんだから
近隣の都道府県のスレくらい見ててもおかしくはなかr…




いやいやいやいやwwww
979774RR:2013/03/20(水) 19:31:16.90 ID:KJZ7M+VI
>>971
あんな立派な道なら『有料か?』くらい疑えばどうか。
そもそも駒場辺りから2つか3つの看板があるのに。
980774RR:2013/03/20(水) 19:44:07.10 ID:IEPclZcQ
スレッド
1:二輪免許取得日記 [教習所編] part.297
2:【ちば】千葉ライダースレ 147【チバ】
3:神奈川スレPart83
4:静岡ツーリングスレ58【早春】
5:【もうすぐ】アドレスV125/G 205台目【春ですね】
6:【名古屋】東海地方のバイク乗り9【愛知岐阜三重】
7:【取手から】いばらきRider 44.0【北茨城まで】
8:【SUGO】宮城のライダー62週目【仙台ハイランド】
9:岡山のバイク乗りはど〜しょんな?61
10:【サイタマ】埼玉ハァハァ【さいたま】Part37
11:原付2種で行く日本ツーリング紀行 part42
12:【ナマハゲ】秋田のバイク乗り7台目【yaehル子イネガー】
13:R411〜奥多摩スレッド〜109周遊
14:奈良のバイク乗りの集い 30台目
15:━青森スレ vol22━
16:北陸地方のバイク乗り【新潟、富山、石川、福井】

どゆこと?w
981774RR:2013/03/20(水) 21:02:35.51 ID:cPYp53H6
ここにID:a5fh5RN5多重存在理論を提唱しますです
982774RR:2013/03/20(水) 21:04:04.31 ID:iS/5sSJX
同位体ってやつだ
攻殻機動隊でやってたよ
983774RR:2013/03/21(木) 02:40:22.92 ID:Xv2e6K1O
なんなんだこの強風は!?
バイク倒れないか心配で眠れない・・・
984774RR:2013/03/21(木) 03:30:55.42 ID:5XUsYa9h
なんか深夜になったら急に風強くなったな。
985774RR:2013/03/21(木) 03:32:39.84 ID:v69kxirK
ピコン!
倒れる前に倒しちゃえばいんじゃね?




なんつってな…
実は俺も風の雑音とバイクが心配で眠れない…
986774RR:2013/03/21(木) 04:13:32.96 ID:J0621jir
家が揺れてるぞ(°Д°)
987774RR:2013/03/21(木) 13:28:06.53 ID:5XUsYa9h
起きたら駐輪スペースの屋根がひん曲がってた。一番端の大型が倒れてた。
凄かったんだな
988774RR:2013/03/21(木) 13:53:52.43 ID:1fjQXnGv
夜勤から帰宅したらカバーしといた男のバイクがずる剥け状態だったorz
989774RR:2013/03/21(木) 14:29:18.24 ID:XDwQ4QsE
それでようやく本当の男になれたんだよ
990774RR:2013/03/21(木) 18:29:38.35 ID:8AI7OvUr
誰が上手いこと言えと
991774RR:2013/03/21(木) 18:38:51.80 ID:5XUsYa9h
>男のバイク

カワサキか…
992774RR:2013/03/21(木) 18:42:59.70 ID:v69kxirK
カワサキが剥けたのか…
993774RR:2013/03/21(木) 20:11:28.89 ID:LTxLMumF
風強い日にバイクカバー掛けちゃう人ってマゾなの?

あるいはサドなの?
994774RR:2013/03/21(木) 20:35:50.89 ID:8GAI0gkB
地球ロック出来ないし、アパートでチャリ二回盗まれてるからカバー外せないんだ・・・
995774RR:2013/03/21(木) 21:23:04.69 ID:jruwwqrT
カバーは盗難防止が5割だよね  シート切られたりも怖いし
996774RR:2013/03/21(木) 21:45:29.30 ID:k0+VsG+9
窃盗団の偵察でバイクの車種を把握されるのがマズイ。

まあ俺のは不人気車だけどな!
997774RR:2013/03/21(木) 22:09:40.59 ID:DQArzBlH
スズキ車ですね、わかります。
998774RR:2013/03/21(木) 22:32:20.44 ID:k0+VsG+9
カワサキに決まってんだろ、言わせんなよ。
999774RR:2013/03/21(木) 23:58:55.74 ID:5XUsYa9h
ビューエル「呼んだ?」
1000774RR:2013/03/22(金) 00:02:25.23 ID:Mp3LHCO4
>>971
あの橋、数十年前のSFチックで空飛んでるような気分になれていいじゃん。
それで百円なら安いもんだ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐