1 :
774RR:
2 :
774RR:2012/12/16(日) 17:03:17.00 ID:bsjvXjKL
3 :
774RR:2012/12/17(月) 16:20:56.60 ID:q8RhO51L
2ゲットです。生まれて初めてです。やっとVMAX買う決断が出来ました。ありがとう。
4 :
774RR:2012/12/17(月) 16:21:29.47 ID:q8RhO51L
3だったのでやっぱりやめます。スレ汚しすみませんでした。
5 :
774RR:2012/12/17(月) 16:28:21.38 ID:feT0tZaa
4ゲット‼
念願だった1700のフレームに1200エンジンスワップにチャレンジします!
もうフレームのヨレに泣かない!
6 :
774RR:2012/12/17(月) 16:29:41.55 ID:feT0tZaa
5だったのでやっぱり辞めます。
フレーム周りのネジ増し締めしてきます。
7 :
774RR:2012/12/17(月) 22:15:29.67 ID:kFZPTWxw
そういや、1700って重いなって思ってたけど
車両重量は311kgと1200と28kgの差なんだよな
排気量は約1.4倍で足回りやフレームは大幅強化されて別物になってるけど
それに対しての車重の増加が殆ど無いからな
8 :
774RR:2012/12/17(月) 22:52:12.55 ID:Xd9hDo6z
個人的には1200の2〜3速boostでも恐ろしいくらいの加速するのに
1700のフル加速って想像できないや
9 :
774RR:2012/12/17(月) 23:59:55.60 ID:bqNRG31L
質問させてください!
先日オクでVMAX専用の4インチのスパトラ(メガホン)2本出しを落札して
自分で取り付けたんですが、クワイエットバッフルをつけようとしたら、
内径が異常に狭くてバッフルの筒の部分が全然入らなかった。同じスパトラでも
入るのと入らないのとあるの?ぐぐってみた限り他の人のは内径ガバガバで普通
に入ってるみたいなんだけど。。
10 :
774RR:2012/12/18(火) 00:54:21.57 ID:aZVHfxo9
俺が持ってるのはガバガバだよ。
11 :
774RR:2012/12/18(火) 15:01:54.69 ID:9JqOjw44
11かもう一台買い増しするか・・・
12 :
774RR:2012/12/18(火) 15:42:00.99 ID:YY1k+Gtx
ウインカー変えてる?
13 :
774RR:2012/12/18(火) 16:26:34.04 ID:FC7qVQLT
デイトナのウインカーつけてるけど、安っぽいのとステーがすぐに錆びだしたから
ワイズギアのに替えようかと思ったけどラバーマウントだから荷掛けフックとして使えないから悩み中
14 :
774RR:2012/12/18(火) 20:23:00.12 ID:zm+IQy6p
そんなに錆びないけどな?
ワイズギアもいいけどな、荷掛けフック工夫しているか
15 :
774RR:2012/12/19(水) 06:26:26.97 ID:Nqbwi5Wv
寒すぎてもう乗れない
16 :
774RR:2012/12/19(水) 07:17:23.73 ID:8MDB4ZQH
今朝の寒さはきついな
17 :
774RR:2012/12/19(水) 09:17:21.25 ID:nmnFG6Yk
>>14 雨天未走行なのにステーのメッキの下から錆が発生してきたよ
あんまりデイトナ製品でいい思い出が無いorz
前方はリアサスアッパーにフックつけたけど、後方をどうしようかなーと
クラブバーには傷が付くから引っ掛けたくないし
18 :
774RR:2012/12/19(水) 20:05:35.96 ID:MAKzScQV
おれも錆びは無いな
シリコンスプレーでふきふきしているから錆びにくいのかも
フック、ウインカー以外には難しいわな
ナンバーフックも実用性がイマイチだしね
確かステーだけ売ってたような、物太郎
19 :
774RR:2012/12/20(木) 10:41:56.89 ID:po1phxR9
同じデイトナでも砲弾型と楕円っぽいのがあるよね
20 :
774RR:2012/12/20(木) 19:39:25.19 ID:8XabG878
ノーマルの外観が好きだが、でか丸ウインカーはごめんくさい
21 :
774RR:2012/12/20(木) 20:06:22.96 ID:YISmxktY
22 :
774RR:2012/12/20(木) 20:43:05.48 ID:8XabG878
バカヤロウ!
お前は、
あんなセンスの無いでか丸に何故なったか分かるかのか!
23 :
774RR:2012/12/20(木) 21:00:04.75 ID:YISmxktY
>>22 センスあるかはおまいが決めることかもしれんが
それを押し付けられる筋合いもない。
どんな理由であろうと好きなもんは好き。
ただそれだけだよ。
24 :
774RR:2012/12/20(木) 21:05:52.39 ID:/2p9renP
好きなものは好き
イヤならウインカー変えるなり
バイク乗り換えるなりすればいい
俺は別にノーマルウインカー好きじゃないけど
嫌いでもない
気にしたことがない
25 :
774RR:2012/12/20(木) 21:20:03.49 ID:8XabG878
おれが一番バカだった!
すいませんです
26 :
774RR:2012/12/20(木) 21:35:14.26 ID:/2p9renP
>>25 ふっ
そんなこと
気にするなよ
そもそもV-maxを買うヤツは
大なり小なりバカなんだよ
でも俺はV-maxに乗ってる自分が大好きだ
27 :
774RR:2012/12/20(木) 22:14:18.36 ID:YISmxktY
>>25 好きにするというか好きにしてもOKな車種ってあんま無い気がする。
気にしないでね!
28 :
774RR:2012/12/20(木) 23:27:05.41 ID:krNgGMVC
バイク乗ってる時点でみんなバカだから心配すんなYo!
29 :
774RR:2012/12/20(木) 23:31:11.65 ID:FOVCSuMy
バカとは何だバカ
30 :
774RR:2012/12/21(金) 02:55:08.26 ID:mUksr3sD
バカがバカをバカといってなにが悪い!バーカ
他の車種共通ウィンカーですけど、
好きな人もいるンよね。
私はsrxね。
32 :
774RR:2012/12/21(金) 10:15:53.56 ID:3ig9FjXy
ワイズギアのウインカーがダブル球なら即買っちゃうんだけど・・・
純正ウインカーのソケットを移植とかできないのかな
33 :
774RR:2012/12/21(金) 14:17:05.72 ID:btriFIey
素人がやらかしました…
バッテリーを充電してつなげようとしたら配線から煙が…
この場合は配線自体の取り換えでおさまりますか?それともショップに入院ですか?
無知な私を助けてください…
34 :
774RR:2012/12/21(金) 18:50:48.01 ID:DwDCu/ZR
>>33 とりあえずヒューズとんでないか確認してみて。
バッテリーあたりのショートならダミータンクの手前左下あたりの
2個くらいしか入ってないメインヒューズも確認。
35 :
774RR:2012/12/21(金) 20:22:29.09 ID:G9Ra7nC9
繋いだ+の端子側からですか
それとも、元からバッテリー端子から繋がっている配線からですか
バッテリーは
−外してから+
+繋いでから-
過去に一度間違えましたが、ドライバーが+の端子に溶接されました・・
煙も出ましたよ。
端子に溶着した+ドライバー、そん時は、お口がポカーン状態でした
36 :
774RR:2012/12/21(金) 23:42:52.84 ID:btriFIey
ヒューズ確認してみます!
ただ、ビニール溶け溶けで煙がたくさんでてたんですよね…
繋ぎ方は+繋いでから−繋いだのですが…何でなのでしょう。バッテリーのプラスマイナスを間違えてるわけでもないですし…
あぁ…出費…
37 :
774RR:2012/12/22(土) 01:30:40.77 ID:hwaw6SXb
>>36 残念だが、ハーネスは総取替えしたほうがいいと思う。
派手に煙噴いたなら、隣接しているハーネスの被覆も溶けていると思う。
普通は煙噴く前にヒューズが溶ける。
ヒューズは安全率を考慮して、ハーネスの電流許容量の3/5〜3/4くらいで
切れるように設定しているから。
だから、煙噴いた時点でハーネスの許容量を上回る電流が流れた訳で、
ヒューズが機能していない証拠でもある。
要するに短絡(ショート)したということ。
出先で動かなくなったり、火を噴いたりする可能性が否定できないので、
ハーネスは総取替えしたほうが安全。
まあ、お金がかかるから、大変だけれど。
出先で動かなくなる、バイクが燃えるリスク、自分の命 > お金
というのが、危機管理する上で大切。
事が起こってから後悔するのでは、損害が膨らむよ。
38 :
774RR:2012/12/22(土) 02:03:00.28 ID:wGNe6Ikf
>>36 ほぼ、
>>37(電気屋さんですか?)と同意見です。 ハーネス総取換えをオススメします。。。
0.3〜0.75sq程度なので、それ以上のアンペアが流れた(逆流)って事になりますね。
皮膜から煙が出なかった箇所でも相応の電流が流れたはずなので、
車体に近い箇所(−アース側)は特にヤバイですよ!
39 :
774RR:2012/12/22(土) 03:28:19.01 ID:tsntrf7a
みんなウインカーポジ点けてる?
最近のハーレーとか逆車、みんなウインカーポジション点けてるんだよね。
目立つし安全だよな
40 :
774RR:2012/12/22(土) 09:56:41.81 ID:wGNe6Ikf
>>39 私は点けていませんが、色々と明るい方が安全ですよね!
でも、アレってウインカー作動時に逆側のポジションが消灯しないと車検が通らないような・・・
2WEとかの逆車だと、純正ウインカー内部に配線が有るはずなので加工は簡単ですけどねw
41 :
774RR:2012/12/22(土) 10:29:14.49 ID:dpTnkLWB
えっ!
配線って簡単なんですか??
ショップじゃ難しいって言われて諦めましたけど。。
車検も通らないからポジは外したままです。
電気に強い人はいいね
42 :
774RR:2012/12/22(土) 12:14:27.54 ID:wGNe6Ikf
>>41 >配線って簡単なんですか??
配線自体は簡単です。 貴方のレスだと逆車だと思いますが、それなら非常に簡単ですねw
国産の場合でも、通常はキーポジON状態で12Vが来ている電源(近い所だとメーター照明等)
から引っ張るのが基本ですが、コレだと少し面倒くさいです。。。
>ショップじゃ難しいって言われて諦めましたけど。。
多分そのショップが色々な責任等を問われないように、「難しい」と言ったと思います?
車検対応で、どうしてもウインカーポジ?にしたかったらリレー等を噛ませれば良いかと思いますよ。
43 :
774RR:2012/12/22(土) 12:18:53.87 ID:4RNLwNui
反対側どころかウィンカー出してる側も消えないから
結構見辛いんだよなぁ
44 :
774RR:2012/12/22(土) 12:35:10.31 ID:dpTnkLWB
>>42 ショップ(元YSP)の責任って言うか、買う前は都合のいいこと色々言ってたんですけどね。
いざ買うと大抵のトラブルは、「仕様です。これがVMAXなんですよ!」ですまされましたw
もちろんそのショップには点検も車検も出しませんでしたけど。
リレーですか、検索してみます。
ありがとうございます。
45 :
774RR:2012/12/22(土) 21:12:07.92 ID:4RNLwNui
ちなみにどんなトラブルを仕様扱いされたのかkwsk
46 :
774RR:2012/12/23(日) 10:29:08.93 ID:TsXI7qqL
質問させて下さい。
ガードしてるので大丈夫でしたが、
立ち後家ました。
で、それから四速がガチガチに入らなく
なりまして。
ギア欠けましたか?
47 :
774RR:2012/12/23(日) 11:34:34.51 ID:7E2znny+
左側に倒したんやろ
48 :
774RR:2012/12/23(日) 11:45:48.73 ID:TsXI7qqL
>>47 いえ、右です。
三まで入るのに。
オーバーホール?
49 :
774RR:2012/12/23(日) 12:45:52.06 ID:fRGkbwfv
ちょっと切っちゃいますね
>>45 長いぞ
元YSPで中古2007年式低走行車購入。込み込みで約100
良く聞くハンドルのブレ
「これは殆どがフロントタイヤの片摩耗が原因だよ」
空回しして見せて、「ほらセンターぶれてるし左右で違うでしょ」
(全く片摩耗しないタイヤってあるのかなと疑問に思う)
このブレはエンジンの回転数と関係あるような気もするが・・フロント新品に交換
なーんにも改善されずしばらく入院。新品タイヤ(P社)もセンターぶれてたけどねw
結局ネックのとこ(何て言うのかな?)増締めしてブレを押さえて終了
しかし、2000キロ位走行してまたブレ出す
ショップに持って行くが別の店員が、「ああ、これフロント片摩耗してますね・・」と始まったので、
「あのな、2000キロごとにタイヤ交換するんか・・ry」
「前回はここ(ネック)を調整してもらってブレを押さえたけど別の原因がるんじゃないの?」
「分かりました、点検して調整しておきます、、」
因みに店長にも相談してみる。
「分かりました、私が乗って調整してみます。すいませんでした」と真顔で頭を下げる。
数日後、店長から
「VMAXはじゃじゃ馬なんだよね、それをいかに抑え込んで乗りこなすってのが良いんだよ。
ハンドルのぶれもそう、マイナーチェンジでフォーク径が太くなってだいぶ良くなったんだよ。
それを分かってもらえないときついかな」
「乗ってみたんすか?」
「ネックんとこは調整したんですか」
「・・・見てみたけどね」
50 :
774RR:2012/12/23(日) 12:46:53.55 ID:fRGkbwfv
コーナーリング時のフロントのうねうね発生
「フレームが細いしフォークもね・・ry」
「初めのころは問題なかったですよ」
「タイヤも・・ry」
自分で空気圧調整して解決
結局、6ケ月点検・車検もここには出さなかった
他に小さい事が色々あるけどやめときます
ある意味特殊なバイクなので買う人はショップ選びは慎重に
メカが多少出来ても最後はショップ。
値段や名前だけで判断しないほうがいいですよ
長文失礼しました
51 :
774RR:2012/12/23(日) 13:05:38.56 ID:6azpgUg8
うーん、不運というかなんというか……
それを商売にしてるのならもちろん不具合?の原因追いかけて
根本から潰してほしいところだけどな。
「通常」であればVmaxでもフレとか出ないからね。
俺もいろんなところで嫌な目にあってきたけど、自分で手をかけることで
納得することにした。
タイヤ交換とかはさすがに無理だけど、おおよその整備は、
メンテナンスマニュアルと整備本と先人たちの知恵と工夫が
蓄積されているからなんとかなるよ。
52 :
774RR:2012/12/23(日) 13:51:38.59 ID:zal/o60o
53 :
774RR:2012/12/23(日) 15:03:04.33 ID:9iNf/ThJ
俺がメンテ頼んでるトコは「最近140〜170ぐらいでフロントがカタカタするんですよー」とかって持って行って預けたら一週間後に「実走して○○と○○調整して直しましたー」とかって言われ確かに直った。
が、走行距離が200kmも伸びてた。
腕もいいと思うし安心して預けられるんだが預けるたびに最低50kmは走行が増えてる。
微妙な気分だわ。
54 :
774RR:2012/12/23(日) 15:31:32.22 ID:9wEz0n6c
免許ふっとぶ可能性ありながら実走確認とか超いいおっさんじゃねえか。
普通はそこまで絶対しないな。
55 :
774RR:2012/12/23(日) 16:09:28.51 ID:fRGkbwfv
>>51 そうなんですよね。ある程度メカには強くなりました。
何時使うんだよってな工具も増えましたけど。
>>53 そういうショップもあるんだな、、
56 :
774RR:2012/12/23(日) 18:14:20.81 ID:uSHzq6rD
俺は距離延び気にしないけどな
むしろ距離延びてなくガソリンも減ってないと「ほんとに診たの?」と思う
140〜170でフレるなんて大抵相手にもされない。
いい店と親身なスタッフで羨ましい。
57 :
774RR:2012/12/23(日) 22:50:48.31 ID:epSgw6gJ
デイトナのホットグリップつけた!しかし素肌でさわってようやくわかるくらい
ぬるーいんですけど、こんなもんかね??ちなみにバッテリーは秋月。
素肌で触ると少し熱いくらいを想像してたんだが。。。もちっと高い奴に
すべきだったかな。。
58 :
774RR:2012/12/23(日) 23:47:47.17 ID:NfNwnb+o
さっき初めて幻のニュートラルに入ったw
59 :
774RR:2012/12/24(月) 11:26:43.36 ID:iRPZP2Iy
やっぱこの時期は10w-40が安定するわ。
20w-50入れてた時は、バッテリーの弱さに加えてセルが重々しかったけど
10w-40だと1週間乗らなくても余裕で一発指導
1速に入れた時のショックも減ったしね
60 :
774RR:2012/12/24(月) 12:44:23.38 ID:ezcaaotK
メリーVmax!
みなさん良いクリスマスを。
61 :
774RR:2012/12/24(月) 13:46:35.17 ID:XjAE3o0t
62 :
774RR:2012/12/24(月) 14:11:21.23 ID:gNXpgRlw
宣伝乙
63 :
774RR:2012/12/24(月) 15:02:10.56 ID:Sz90BGYw
あまり良い業者ではないようだ
64 :
774RR:2012/12/24(月) 17:53:06.65 ID:xpewgQr8
そうなんだ。ホイール安かったのでポチりそうになってたんだ。
65 :
774RR:2012/12/25(火) 11:13:25.26 ID:x76eXcF0
純正のマフラー見た目は好きだからそのままで音良くするにはどういう方法がありますか?
66 :
774RR:2012/12/25(火) 11:53:10.48 ID:TyVDfVtf
Briskというプラグを付けると10馬力アップするらしいですが、どこでうってますか?
67 :
774RR:2012/12/25(火) 12:20:14.70 ID:ER3yZfaQ
大先生のブログだと思うけどどこに10馬力なんて書いてあるんだ?w
68 :
774RR:2012/12/25(火) 13:49:48.68 ID:EpVp2dud
>>65 モディファイ
>>66 プラグのみで10馬力アップなんてありえないw
シルバーなんたらというコードとプラグ合わせて実測値で3〜5馬力くらいだと思う
確か安定鉄則のJR8Cプラグは大先生いわく、純正プラグと比較して熱効率が悪いため
ピークパワーで1.7馬力ほどの差が出るとか書いてたな
大先生は上記理由で否定してるけど、VMG大原をはじめ多くのVmaxユーザーの中では安定(始動、夏場渋滞等)のための定番品で実績があるし使用してる
大先生みたいに常にマシンのコンディションを最高状態、完調に保てる場合はJR8Cはいらないのかもしれないけど、一般的使用や、一般的な整備状態にある車両に関しては間違いなくJR8Cは必要だと思うね
69 :
774RR:2012/12/25(火) 14:05:58.22 ID:EpVp2dud
後、大先生は、VmaxのVboostフルタイム化も否定してるね。ノーマルより遅くなると。
フルタイムにした場合、中低速域でセッティング出すにはboostのジョイントの径を絞る必要があり、
この事により中低速のレスポンスは上がっても、高回転のピークパワーは純正より落ちるから
高回転しか使わない0-400mとかでは純正の方が速いと
しかし、VMG大原は正反対で、フルタイムの方が速いと主張しているし
大原独自のカスタムの中に、フルタイム化に伴うboostチューニングで
ジョイントの径を純正よりさらに大きくさせ、その他加工を施すことにより
中低速のレスポンスはそのままで、高回転のピークパワーをさらに上昇させる事ができるとのこと
大先生の考えとは全く逆で、ジョイント径を絞るのではなくむしろ大きくして混合気の量を増やしつつ、
テーパー角加工やインマニ加工で、口径拡大による中低速域の混合気の流速減を無くしているとのこと
どちらが正しいのだろうか。 俺は理論だけでなく、実際にそれを実現していて実績もある大原を信用してるけど
70 :
774RR:2012/12/25(火) 14:12:32.94 ID:Vjfqi6W9
JR8Cは燃焼室容積が変わって圧縮比下がるもん
圧縮比下がったらパワー落ちて点火が安定するのは当たり前だわな
71 :
774RR:2012/12/25(火) 14:24:22.49 ID:EpVp2dud
なるほど。大先生による計測では2馬力弱で明らかに体感できると言ってたけど
自分は全く体感できないし、僅かにパワー落ちても、安定するJR8Cが良いと思うけどね。
それにJR8Cはプラグ寿命も純正に比べてかなり長持ちするし
72 :
774RR:2012/12/25(火) 14:44:39.64 ID:TyVDfVtf
大先生という人から買えばよいのですね
73 :
774RR:2012/12/25(火) 15:04:29.06 ID:TyVDfVtf
TWからの乗り換えでVマックスにはまったくの素人です
勉強になりました あざっす
シルバーなんたらコードと一緒に注文すれば良いのですね
74 :
774RR:2012/12/25(火) 15:59:00.60 ID:kU45qD+V
プラグ繋がりで聞くけど、イリジウム使ってるひといる?
75 :
774RR:2012/12/25(火) 18:15:13.87 ID:EpVp2dud
>>73 大先生は現在消息不明。別にシルバーなんたらじゃなくてもノロジーやNGKパワーケーブル等でも十分効果あるけどね
シルバーなんたらは銀が多く使われているらしいので、より抵抗は少ないんだろうけど
>>74 イリジウムは高回転は強いけど、低回転、特に街乗りばっかしてる人にとってはカーボンが付着しやすく
電極が細いことが裏目に出て、パフォーマンス落ちるらしい
プラグだけでなく、コードやイグニションコイル等の電気系を強化すると相当効果が出るみたい
76 :
774RR:2012/12/26(水) 12:02:30.22 ID:F7U2M5PP
タンデムシートに縛り付けるネットってどこで売ってるの?改造とか必要?
77 :
774RR:2012/12/26(水) 12:09:07.27 ID:GBZ0Ejob
バイク乗るとき頭にかぶるアレってどこで売ってるの?手術とか必要?
78 :
774RR:2012/12/26(水) 14:02:11.71 ID:F7U2M5PP
うけた!
79 :
774RR:2012/12/26(水) 14:23:10.73 ID:B7F4BeDU
正月休みにフォークオイル交換とステムベアリンググリース交換するお
タイヤ交換もあるから作業だらけの正月だお
80 :
774RR:2012/12/26(水) 17:11:08.82 ID:674sV1tT
>>79 俺は11月末には冬眠させてバラし始めたんだが…
次々に見つかるひび割れ・塗装はげ・不具合の連続に年内完治は諦めた。
春までにはキレイになるかな…
81 :
774RR:2012/12/26(水) 18:20:08.86 ID:s3e7TVyz
>>77 をい!
味噌汁ふき出しちまったじゃねぇかw
あぁ。。モニターとキーボードがぁ。。。
82 :
774RR:2012/12/26(水) 18:33:53.45 ID:B7F4BeDU
のんびりやるお
83 :
774RR:2012/12/26(水) 21:09:27.36 ID:vwI5CRpm
バイクに乗って17年、自分だけは立ちゴケしないと思ってたのにとうとう倒したよ。
サイドスタンドかけたはずなのに…
てか倒れ始めたVmax重過ぎて止められないよ!
くそぅ
84 :
774RR:2012/12/26(水) 23:18:56.80 ID:seettX7L
>>73 プラグとプラグコードの間にガンスパークをはさむのを忘れるな!
85 :
774RR:2012/12/26(水) 23:52:15.06 ID:uitgk3Tn
プラグキャップはモチロン光るヤツな
86 :
774RR:2012/12/27(木) 00:33:15.83 ID:ph9i/kIB
87 :
774RR:2012/12/27(木) 01:56:31.22 ID:Lck+5bhl
>>83 乙です・・・
>>83さんはもちろんVmaxも無事でしたか?
自分もV魔の前に乗ってたZLで2回立ちごけした事がありましたね
>>83さんと同じくサイドスタンドのかけ忘れによるものと
道路の左側からすり抜けしようとした時の路面のあまりにもひどい凹凸と傾斜によるもの
重かったけど足つきベッタリだし、取り回しもそれなりにできていたけど、跨った状態で大きく傾くともう無理ですよね
88 :
774RR:2012/12/27(木) 16:20:42.13 ID:mk4+bTNL
みんなグリップ変えてる?
89 :
774RR:2012/12/27(木) 18:29:54.56 ID:S5sjI58p
>>88 大原のオリジナルグリップ付けてる。
太さも握り具合もいい感じ。
90 :
774RR:2012/12/27(木) 20:01:37.90 ID:JqTNNeSb
>>88 デイトナのグリップヒーターを装着しています。
慣れると暖かくて快適w
91 :
774RR:2012/12/27(木) 20:11:00.28 ID:WEe/wHQ6
振動対策でゲルグリップ使用。 効果は良く解らん。 長距離をノンストップで走ると手がしびれて
手が本当に使い物にならなくなる。一時間以上休まないとしびれたままで走る気がしない。
ノーマルの時から変わらない。もしかしてこれはおかしいのか? 10年以上乗ってるがw
92 :
774RR:2012/12/27(木) 21:28:07.42 ID:wrsx2/yb
おれのはハンドルがぶれる速度(80位)の時は振動が伝わってくる
クラッチレバーがカタカタなりだしたらハンドルが落ち着かない状態・ぶれ出すね。
その速度帯鯛以外は痺れることもバイブを感じる事も少ないよ
要整備ですね
93 :
774RR:2012/12/27(木) 22:37:44.73 ID:74aV6OfG
夏に激しくコケてメタルマックスのダミーダクト左が割れ約半年が経ちましたが、やはりノーマルはもの足りません。
鍍金業者ググってみたけど、ピンと来なかったので、どなたかお薦めの業者ありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
94 :
774RR:2012/12/27(木) 22:53:07.20 ID:F6HGb/u5
冬の20w50は始動時重たいお
バッテリーはビンビンだお
95 :
774RR:2012/12/27(木) 23:11:09.25 ID:Lc7lyE+7
>>88 ホンダのスポーツグリップヒーター。
暖かいし、グリップとしても手に吸い付く感じで優秀。
96 :
774RR:2012/12/27(木) 23:33:48.63 ID:ph9i/kIB
うちのはブルブル手が痺れだしたらそろそろ同調かな、の合図
97 :
774RR:2012/12/28(金) 07:43:58.21 ID:JVyHvm5s
>>93 メタルマックス直すよりノーマルをメッキに出した方がいいんじゃないか
98 :
774RR:2012/12/28(金) 08:36:30.88 ID:j/cvRAGZ
>>93 栃木だけど、宇都宮機械工業ってとこにメッキ出した事ある。
個人にも丁寧な対応だったしいろいろ提案もしてくれた。仕上がりもバッチリ。
オールドタイマーなんかのレストア系の雑誌見てると意外と身近に対応してくれるショップが見つかるよ。
99 :
774RR:2012/12/28(金) 15:12:27.81 ID:6D4vMUTo
あるところにメッキを出したことがあったけど、
バフ掛けの後、カスを取らずにそのままメッキしていた
仕事に対する姿勢を疑った
・・ネット検索ですぐ出る所
100 :
774RR:2012/12/28(金) 21:45:18.17 ID:83OjSI/p
>>97-99 皆さんありがとうございます。
>>97 メタルマックスは修繕不可能なぐらい割れてしまいましたので、ノーマルをメッキしたいと思っています。
>>98 栃木は月一ぐらい通うので、予算の折り合いが良ければ、年明けに頼んでみたいと思います。
>>99 なにせ勝手が分からないので、そんな業者に頼んだら悲しいですね、多分アソコだと思うので、候補から外します。
あと右は無事だったので、左だけとか思いましたが、クロームメッキと言っても色味が違うモンですかね?両方だと予算が厳しいな〜。
101 :
774RR:2012/12/29(土) 00:12:54.83 ID:XYI8x9Fd
並べるとすぐ分かると思いますよ。
左右振り分けなんで跨って見下ろすと分かるだろうけど
走ってる姿や止めてある状態なら言われないと分からないだろうけど
俺なら左右とも出しますね
102 :
774RR:2012/12/29(土) 01:41:21.74 ID:f60Myxfm
>>100 右も持ってって同じ色味でってのは?
それくらい出来ないなら技術面も不安だし。
103 :
774RR:2012/12/29(土) 01:52:15.39 ID:0mgBnIGv
>>95 ウェビックで見ると車種別みたいになってるなんだけど
何用買えばいいの?
104 :
774RR:2012/12/29(土) 10:15:55.36 ID:mtgC14Xb
105 :
774RR:2012/12/29(土) 10:49:00.69 ID:glTpSB9q
リアだけゲイルに変えて、前後、ミシュランのパイロットロード3履いたものだけど
やっぱ相当良いですな。 雨の日でも純正タイヤと比べて恐さが無い。
106 :
774RR:2012/12/29(土) 11:14:51.79 ID:5JKFKaRS
フロント18インチのまんまであまり光りものではなく
一般的なラジアル履けるディッシュまたはスポークホイール
探しているんだけど皆様こんな条件の知りませんか?
107 :
774RR:2012/12/29(土) 14:06:21.34 ID:PkQhhRuA
>>103 車種別になっているのは、ヒーターの電源と車体の電源を
付けるアダプター(グリップ自体は共通品)なので、何でもいい。
俺は、一番入手しやすいと思われるCB400SF用にした。
取り付けはショップに丸投げしたから、手順はわからないけど。
注意点は一つ。ワイヤ巻取り部分の径がノーマルより小さいので、
ハイスロの逆(ロースロ?)になる。
普通に走行する分には全く違和感ないけど、高回転までガンガン回す
となるとアクセルを少し大きく開けるように意識する必要がある。
108 :
774RR:2012/12/30(日) 00:51:04.10 ID:LnY0ickH
冬の間にドノーマルの愛車を総額10万ぐらいでカスタムしようと思っています。
皆様が「これはコスパ良かった」と思うアフターパーツ教えて下さい。
109 :
774RR:2012/12/30(日) 00:56:31.24 ID:ibFD3IKd
110 :
774RR:2012/12/30(日) 02:13:35.14 ID:67A61RXE
GT14Bバッテリー
ZX9Rファンスイッチ
JR8Cプラグ
キャブレター同調
111 :
774RR:2012/12/30(日) 09:36:38.32 ID:KTA3sKjE
新品のタイヤ。
アフターパーツと言ってるけど年式、走行距離によっては
メンテナンスを優先した方がいいぞ
112 :
774RR:2012/12/30(日) 09:57:03.51 ID:dHembZpL
φ36鉄パイプ
雨か
113 :
774RR:2012/12/30(日) 10:30:47.18 ID:BDfMeoSl
>>108 リアホイールと言いたいところだけど10万超えるので
>>110とかぶるけど
・JR8Cプラグ
・強制ファンスイッチ
・Vboostコントローラー(3000回転始動)
・K&Nリプレイスメントフィルター
・ヤマルーブPEAカーボンクリーナー
・ヤマルーブキャブレタークリーナー(キャブを取り外したり分解したりせずエアクリ清掃のついでにそのままぶっかけ)
カスタムというよりはメンテナンスになってしまってるけど少なくとも値段の割に満足できたと思う
114 :
774RR:2012/12/30(日) 10:47:39.89 ID:BDfMeoSl
タイヤサイズについて質問させていただきますが、
同じメーカー、銘柄でタイヤサイズを180→190に変更する場合は
今装着されているタイヤの左右それぞれの端位置から
トルクロッドやスイングアーム、ドライブシャフト等まで0.5cm分のクリアランスがあれば装着可と考えてもよろしいのでしょうか?
115 :
774RR:2012/12/30(日) 12:24:29.31 ID:KPnfuxSY
オレ的お勧め10万の使い道
タイヤ新品前後 25000円
キャブ同調 ゲージ代5000円
プラグJr8c4本1800円
フォークオイル2本.3300円
ギヤオイル1本1500円
バッテリー充電器7000円
LLC交換 1000円
次回車検代30000円
ココまでで75000円
作業は全部自分でやる前提
残25000円はツーリング代ってことでギリギリ3回分ぐらいかな?
お土産いれたら2回分か。
ゲージと充電器は1回買っちゃえばほぼ一生物として使えるし。。
どや?
116 :
774RR:2012/12/30(日) 12:59:28.87 ID:67A61RXE
>>114 180/55で左側5mmくらいだったけど190/60にしたらギリギリヒットした
メーカーでだいぶ幅が違うから何とも言えないけど
117 :
774RR:2012/12/30(日) 13:11:31.20 ID:HNw44Pks
118 :
774RR:2012/12/30(日) 13:28:16.75 ID:KPnfuxSY
雨降ってるけど秩父のワラジカツ丼食べにいってくる〜
スッテンコロリンしないように気をつけて行ってきまつ。
119 :
774RR:2012/12/30(日) 13:58:55.01 ID:LnY0ickH
アドバイスありがとうございます。
プラグ、サーモ、Vブーストコントローラー、K&Nのフィルター、タイヤ交換はやろうと思います。
あと、サブフレームかステダンどっちかとかどうでしょう?
賛否両論あるかと思いますがご意見くださいませ。
120 :
774RR:2012/12/30(日) 14:44:20.97 ID:8OkiESfT
両方いらないよ
121 :
774RR:2012/12/30(日) 16:02:35.94 ID:/5zJvCRA
>>119 ほんとに両方走りにはあんまりひつようないかな
もしカッコイイという理由なら別なところに回してから付けたらいいよ
122 :
774RR:2012/12/30(日) 18:45:10.35 ID:RJTbP1Y4
両方ついてる俺から言わせて貰えば
サブフレームは見栄え良しであり
ステダンは高速のよれよれ無くなるからこれも良し
で、ありありなんだけどなぁw
123 :
774RR:2012/12/30(日) 18:51:44.15 ID:WhKcGeZ0
サブフレームもストレートのブレーキングなら一応効いてる感じ。(active製)
それ以外は全く体感ないな。
124 :
774RR:2012/12/30(日) 21:03:51.19 ID:BDfMeoSl
>>116 ありがとうございます。自分は190/55にする事を考えています
自分はゲイルですが、
>>116さんもゲイルでしょうか?
ギリギリで接触したらしいですが、特に問題はありませんでしたか?
タイヤのエッジを少し削ったのでしょうか?
扁平率によっても一番出っ張る位置が変わるので、触れるか触れないかの影響は変わりそうですよね
125 :
774RR:2012/12/31(月) 00:28:26.75 ID:d8r9a9Gl
>>101-102 すみません、年賀状作ってたら疲れて寝てました。
やはり違うんですね、ただ近所の白ネコちゃんのオッドアイ見たらなんだか左右非対称も有りな気がしてきました。
まぁ、さすがに右はメッキで左ノーマルは無いですが、ちょっと違うよってのも有りな気がしてきたので、片方だけ依頼してみたいと思いました。
102の方が仰る事は尤もなんですが、なにせヘボなモンですから今後何度か依頼する可能性が高いので、余り試す様な事はしたくないのが正直な所です。まぁ、それで失敗したら自業自得として許して下さい。
本当に皆さん親身に答えて頂いて有難うございます。
126 :
774RR:2012/12/31(月) 00:39:01.08 ID:D/SwWQ4C
>>124 自分もゲイルでしたよ
センスタで上げて一速で回しながらグラインダーで削って使ってたけど
あまり気持ちいいもんじゃなかったから180に戻してしまった
127 :
774RR:2012/12/31(月) 02:05:43.61 ID:W1E825w8
なんだか話題が有意義な感じにになってるな
128 :
774RR:2012/12/31(月) 02:06:12.46 ID:6MLjJw+E
>>114 PVM製のマグホイールにミシュランのパイロットロード2の190サイズ履いてるけど
シャフト側はギリギリセーフでトルクロッド側は若干スキマ有り
個体差があるからなんとも言えないけど
129 :
774RR:2012/12/31(月) 15:45:06.82 ID:x/NXKxyk
左右非対象もいいんじゃない?俺のジムニーは右側だけが横転でベコベコ。
びんぼっちゃまみたいな感じ。
130 :
33:2012/12/31(月) 16:20:28.99 ID:CO0yzPWY
だいぶ前の33です。
あれからヒューズ確認→どこも異常なし。
なので、溶けた配線を確認したところレギュレータのアース側が溶けていることがわかりました。
しかし、いろんなブログを確認すると本来ならアース線は黒いはずなのに、私の場合は赤線になっています。
赤線→プラス側と単純な思い込みでバッテリーのプラスに繋いだのが原因なのだと思います。
本日新しいレギュレータを購入し、アースの線などをなんとか繋ぎ直したところエンジンかかりました!
取り敢えず動けば後はバイク屋さんに持ち込めるので一安心です。
アドバイスありがとうございました。ハーネス総取り替えはバイク屋さんにお願いしたいと思います。
131 :
774RR:2013/01/01(火) 12:07:14.27 ID:v3g7lNQQ
あけもめ
132 :
774RR:2013/01/02(水) 11:00:01.92 ID:VZKVN7Qf
あけもめ〜
ブローバイタンクから油もれが・・
簡単になおせますか?
133 :
774RR:2013/01/02(水) 12:13:22.66 ID:tkcNvLEw
>>132 オイル入れすぎてない?
アッパーとロアーのメモリの間くらいでいいよ。
あととりあえず漏れてるのお掃除して様子みて。
134 :
132:2013/01/02(水) 12:26:49.89 ID:VZKVN7Qf
>>133 オイルは店任せだったからorz
見てみます。
135 :
774RR:2013/01/03(木) 00:56:06.96 ID:PwP+f13O
今日いじってて思った。
店にいじらせても信用ならん。
小さな事だが、言った通りになってなくて。
別の店探すか。
136 :
774RR:2013/01/03(木) 01:32:24.90 ID:vW1R7vMQ
>>135 バイク屋って個人営業が多いせいか、いい加減な店が多いよな。
クルマのデラの様に客の要望を聞いて結果を書類で報告なんてほとんど無い。
挙句規定の手順すら守れなかったり。
近所で一番実績のある店に出したらタイヤの空気圧は半分、メインジェットが抜け落ちる有様。請求書には「整備代3万円」とだけ。
それ以来可能な限り自分で作業してる。
137 :
774RR:2013/01/03(木) 01:51:43.68 ID:z7rlxm/H
信用できるバイク屋を見つけておくのも、バイク乗りの宿命の一つだわな
138 :
774RR:2013/01/03(木) 02:53:43.58 ID:IO35MArL
自分でやるにしても信用できるバイク屋見つけるのは大事だな
139 :
774RR:2013/01/03(木) 02:58:03.82 ID:mfXCQlTh
>>136 俺は全部バロンでやってもらってるけど、しっかりやってくれてるな
請求書や整備記録にもきちんと作業を内訳してるし、こちらの要望も聞いてくれて迅速に対応してくれる
140 :
774RR:2013/01/03(木) 07:13:04.93 ID:bWFGnm74
社員乙としか言いようがない
141 :
774RR:2013/01/03(木) 08:03:04.46 ID:vW1R7vMQ
>>140 個人営業バイク屋乙としか言いようがない
142 :
774RR:2013/01/03(木) 08:08:51.17 ID:veO+Plwr
ある意味バロンはいいかも
万一ミスがあった場合、鬼の首取ったかのように遠慮なくゴルァできるしね
頑固オヤジのバイク屋だとミスあったとしても、なぁなぁになって強く出づらい部分もある
ソースは俺→頑固オヤジ屋
友達→バロン
ま、そいつは同じ箇所だけで年に3回は壊れるんだが、毎回無償だ
要はバロンの修理なんぞ、その場しのぎの適当作業って事だw
143 :
774RR:2013/01/03(木) 08:53:55.30 ID:JcTpMSgr
個人店でもバロンでも店によるだろ。
俺もバロンお任せの口だけど、きっちりやってくれるぞ。
で消耗部品とか色々説明して変えるかどうか聞いてくれるし
そろそろクラッチ交換したほうが良いとか言ってくれるし
便利に使っているわ。むろん金を落とすからだろうが
余計なことはしないし、その辺きっちりしている。
144 :
774RR:2013/01/03(木) 09:21:11.56 ID:PwP+f13O
魔乗りの整備士がそこから移動してから、
後任は信用してたんだが、
たった一回の嘘は、小さなとこだが、
大きいぜ。
スーパーナトーはジェルだから、
突然逝くのか、この先ドキドキする。
145 :
144:2013/01/03(木) 09:24:00.74 ID:PwP+f13O
数字消えてた。
おらは135ね。
146 :
774RR:2013/01/03(木) 10:09:33.94 ID:YxjYSG5u
あらゆるバイクの作業手順や締付トルク、サービスデータなんて覚えるのもマニュアル揃えるのも不可能
任せるならバロン並みのネットワークかディーラー、もしくは専門店じゃなきゃ。
任せる先がなくて自分でやってるわ…
147 :
135:2013/01/03(木) 10:56:47.62 ID:PwP+f13O
>>146専用工具要るけど、
結局自分しか頼れないのな。
148 :
774RR:2013/01/03(木) 12:52:28.98 ID:RiAa2jBW
バロンは前身が前身だから、ヤマハ車と福田取り扱い車は結構
やれるぞ。その他については人に拠るところが大きいけど。
ダメだった場合に、正しく伝えて改善を図るという普通のコミュ能力を
持っていれば大丈夫になる・・・場合もある。
149 :
774RR:2013/01/03(木) 19:37:14.71 ID:YxjYSG5u
>>147 大抵その作業工賃がSSTより高いんだよね
1回やれば元取れて2回目以降は慣れもあるし店に出すのがバカらしくなる
150 :
774RR:2013/01/04(金) 01:43:22.79 ID:kej9a+GF
俺は買ってから15年以上自分で調整したのはミラーぐらいであとは全部買ったショップ任せ。
冬以外は2ヶ月ごとに整備出して整備費用は車検と部品代抜いたら年5万ぐらい。
年間走行距離は4000km、毎年1回3泊ぐらいで1000km以上走るツーリングにでるがトラブル無し。
もちろん運もあるんだろうがちゃんと整備してなきゃこんな結果は出ないはず。
そのぐらい信用できるショップもあるから一概に「ショップ任せは〜」とか言うのもどうかと思う。
151 :
774RR:2013/01/04(金) 12:43:43.31 ID:OoRbh/XJ
確かに一概には言えないよね
ただ良いショップに出会えず彷徨うライダーが多いんだよな
152 :
774RR:2013/01/04(金) 13:14:47.09 ID:wRXvPeb8
客のバイクが店の前によく止まってるのを指標に、
そしてその種類といじり具合を観察しろ。
客のバイクが総じて店を語るからな。
153 :
774RR:2013/01/05(土) 14:51:32.41 ID:dmmQR8Uo
うちの近所のバロンは平日でも夕方は混雑することが多くて
整備士さんたちが忙しそうだ。一人一人の客とバイクに結構時間かけてるので余計に待たないといけない
これは良いことなのだろうか
154 :
774RR:2013/01/05(土) 17:58:21.86 ID:0EjJf+YC
>>153 いいことじゃん。自分のもそのように見てもらってるってことだろ?
155 :
774RR:2013/01/06(日) 08:33:37.02 ID:fEisVFA1
オレも若い頃、全部自分でメンテしたいと思い、オイル交換、バッテリー交換、ハンドル交換等、
チャレンジしてみたものの、ネジ穴なめたりアクセルが戻らなくなったり、ことごとく失敗して
「自分はバイクに乗る資格が無いんじゃないか」などと自分を責めていたが、ある日
佐藤信哉氏のコラムに「最近のバイクは複雑なので、整備はバイク屋任せが一番」と書いてあるのを読み、
自分でメンテできなくてもバイクに乗っていいんだと、ホッとしてから、洗車以外しなくなったなw
ただ、いまだに自分でメンテする人に憧れやコンプレックスはある。
今もシグナスのバッテリーがあがったので、外そうとしたらネジ山なめたorz
156 :
774RR:2013/01/06(日) 08:44:09.33 ID:fEisVFA1
ちょオレ句読点多すぎだな。読みにくくてゴメン
因みにオレのVMAXも完全にバロン任せなんだけど、パーツ持ち込みでも取り付けてくれたり、
何かパーツを換える時も値段とその効果、例えばこのブレーキパッドは高いけど効きがいい。だけど減りが早い等、
すごく親切に説明してくれる。
四輪のディーラーよりもしっかりしていて、安心して任せられる。
なのに、あちこちで叩かれてるののは何でだろ?
157 :
774RR:2013/01/06(日) 09:15:13.35 ID:LwDlnNc7
そりゃ人によるからなあ。どんな店でもいい整備士と駄目な整備士がいる
一回でも嫌な思いをすれば、それが全店の評価になるのは仕方ない
158 :
774RR:2013/01/06(日) 09:37:14.07 ID:eTz2NOeK
私のは、自分でハンドル交換したんですが、
どんな整備士もセンター出しに
5分は掛けませんね。
しかもミリ単位で正確に。
159 :
774RR:2013/01/06(日) 16:12:37.05 ID:CqICVz59
俺も自分でやるメンテって増し締めぐらいであとは全部バイク屋任せ。
昔バッテリー交換を試みたが古いバッテリー外しきれなくて挫折したのはいい思い出。
160 :
774RR:2013/01/06(日) 17:07:03.44 ID:v/QhJYUa
>>155 そこまでネジナメるって、道具が悪いんじゃないの?
VmaxとR1200GTの2台体制だけど、自分で弄れるVmaxの方が何倍も愛着がある。
BMWはなにかっつーとデラにお布施でやってられん。
年式や機構的にもVmaxあたりが自分で弄り倒せる最後のバイクじゃないかな。
161 :
774RR:2013/01/06(日) 17:48:53.69 ID:WGCIHCUq
自分で触る人でも、信頼できるバイク屋と付き合うほうがよいと思うお。
それを全くやらないでいい人は、もはやバイク屋だなw
162 :
774RR:2013/01/06(日) 18:09:42.58 ID:oUHU7bLv
スパトラの6incのプレートが固着して外れない。
なんとかインパクトで外れたけど、今後の事を考えると新たにM6辺りでタップを立てて良いものなのかな?
163 :
774RR:2013/01/08(火) 12:48:09.02 ID:1FiOGcmw
一次電圧昇圧を実施してる人柱な方いますか?
4気筒4コイルだから配線分岐が面倒そうだし、
コンバーター1個では効果もちゃんと出るかどうか不安・・
164 :
774RR:2013/01/08(火) 13:34:10.74 ID:NaAV6glh
VUPみたいなやつ?
2個必要って書いてあってコストの問題で戸惑っているw
165 :
774RR:2013/01/08(火) 14:46:14.10 ID:1FiOGcmw
そう、ソレ系
やっぱし4本分岐は無理かーー
安いのもあるらしいけど、信頼性がイマイチ・・
166 :
774RR:2013/01/09(水) 13:09:46.33 ID:QoUTpVga
モトアペックスは閉店なのか???
ホームページも閉鎖だし
やっといいとこ見付けたのに
167 :
774RR:2013/01/09(水) 14:40:36.65 ID:6DJ41/HB
賛成の反対なノヴァ
168 :
774RR:2013/01/09(水) 23:36:22.44 ID:uRRXTW+y
169 :
774RR:2013/01/10(木) 04:26:37.24 ID:LKheT34r
>>162 んなもん締める時トルクなんか掛けなくていいと思うぞ?
たまに緩んでるから目視でボルト飛び出てないか確認するぐらいの締め方で十分
そもそも車検毎に交換してたので面倒だったし(普段オープンエンド車検時6枚)
最終的に3箇所しかボルト使わなくなったわw
170 :
774RR:2013/01/14(月) 10:04:01.63 ID:O5NawYTJ
急激な過疎にワロス
171 :
774RR:2013/01/14(月) 12:20:51.32 ID:m2Q1TJqh
話題がねー
172 :
774RR:2013/01/14(月) 15:36:02.51 ID:9zVahUwi
雪〜
173 :
774RR:2013/01/14(月) 20:50:07.88 ID:nSLJeCuj
話題がないなら聞いてもいいか?
住んでる場所で違うとは思うけど、みんなこのバイクにどの程度のセキュリティしてる?
174 :
774RR:2013/01/14(月) 21:42:27.43 ID:7+prxXAn
ハンドルロックとリヤはかにロック
175 :
774RR:2013/01/14(月) 21:43:53.42 ID:W6z0MHy/
自宅のガレージに鍵付き放置。
ついクセで出先の駐車場でも2時間鍵付き放置して無事だた時には神の存在を感じた。
176 :
774RR:2013/01/14(月) 21:57:25.10 ID:9zVahUwi
ハンドルロック+U字+かてーなで地球ロック
これで盗難を2回防いだ
177 :
774RR:2013/01/14(月) 22:52:24.74 ID:1vQ1HL5p
>>173 シャッターつきガレージに入れてロック。
ハンドルロックはしてない。以前、サイドスタンド立てた後に右にハンドル切ったら
床の凸部にスタンドが乗ってしまい右に倒したので、以降はハンドルは左に切って
置いている。
外で止めるときは置き場所の傾斜を確認した上でハンドルロックするけどね。
178 :
774RR:2013/01/14(月) 23:38:22.66 ID:2Pnuxfai
>>169 何度も枚数変えたりしてトルクセッティングしようと思ったときに、
充電インパクト使っていたからナメちゃったんだよね。
初めはセッティングしていたつもりなのに、結局は音量調整に・・・
確かにインチネジは3〜4本しか付いてないな。
でも、この状態で次回の車検が通るのかな?
179 :
774RR:2013/01/14(月) 23:58:40.11 ID:OoVuw5td
バイクカバーしかしてない・・・。
180 :
774RR:2013/01/15(火) 00:03:45.91 ID:syxOD7sp
家の前(塀等なし)にハンドルロックのみ。
嫁にカバーとU字するよう言われてるが、「アムロ行きまーす」みたいな状態が好きなので何もしてない
が、来月遂にゲイルに換えるので、ちょっと心配になってきた。
ディッシュじゃなくなるので、バロンロックをしようと思う。
181 :
774RR:2013/01/15(火) 01:08:28.15 ID:RMMMUKB8
>>173 アパートの駐輪場に自転車と一緒だから、
ハンドルロックとバロンロックしてバイクカバー。
ちなみに表通りから少し入っているから多少は安全。
182 :
774RR:2013/01/15(火) 08:03:46.43 ID:Bv1TeboS
このバイクってグリップ太い?
183 :
774RR:2013/01/15(火) 08:46:04.84 ID:JJK5myr8
太い、そして黒く硬い
184 :
774RR:2013/01/15(火) 08:50:10.25 ID:nRSCI/Rc
185 :
774RR:2013/01/15(火) 10:03:15.06 ID:CSPSLvqq
ナビどんなのつけてる?
186 :
774RR:2013/01/15(火) 11:35:08.30 ID:dDGa44b1
iPhone5のなびすけかグーグルマップ
でも、ナビ頼りになって道を覚えなくなっちゃったから使うのやめようかと思ってるw
187 :
774RR:2013/01/15(火) 11:44:04.51 ID:dG6vH2iA
スマホナビをインカムに飛ばして使ってる
188 :
185:2013/01/15(火) 11:56:36.09 ID:CSPSLvqq
今考え中だけど、
車両バッテリーに依存しないスマホが一番いいのかなぁ??
189 :
186:2013/01/15(火) 12:46:43.91 ID:4zxCv/1o
スマホもGPS使うとバッテリーの減りが早いよ。
自分は青歯で音楽飛ばしてるから車両バッテリーと繋いでます。ちなみにバッテリーは秋月
190 :
774RR:2013/01/15(火) 12:54:32.09 ID:eJuwv1Q3
俺は車用ポータブルナビをタンクバッグに入れてる。
電源は車両から引いてるよ
191 :
774RR:2013/01/15(火) 14:32:59.90 ID:7ofx9Gdz
分離型ETC使ってるひとに質問。
アンテナの設置場所で迷ってます。
シールド付けてないんで、できればウインカーステーとかライト周りとか
目立つ所は避けたいんだけど、ここいいよ!ってところないですかね?
192 :
185:2013/01/15(火) 15:03:31.90 ID:CSPSLvqq
ありがとうございます
もっと考えてみます
193 :
774RR:2013/01/15(火) 16:56:03.60 ID:eJuwv1Q3
>>191 目立つ所に付けないと電波飛ばない…
ミラー共締めでステー出すとか。
194 :
774RR:2013/01/15(火) 18:40:05.36 ID:nAAP3Oo6
>>191 オススメは出来ないけど、スピードメーターの中に入れてます。たまにエラーでるので、自己責任で‥
195 :
774RR:2013/01/15(火) 20:19:29.18 ID:5/FO8qIA
ウイリーにチャレンジした人いる?
196 :
774RR:2013/01/15(火) 20:25:28.29 ID:EPFmIIou
>>195 できないことはないけどステム痛めるからやめといたほうがいいよ
197 :
173:2013/01/15(火) 20:42:04.00 ID:3pL+ZdkK
セキュリティの件参考になった
田舎で油断してたけどチラシ貼りが出たらしいんで対策考える
198 :
774RR:2013/01/15(火) 22:25:35.67 ID:RvDCz6PJ
>>197 やっぱりチラシやられたら気をつけた方がいいかな?一度貼られてそれ以降半年何も起きてないんだけど
199 :
774RR:2013/01/15(火) 22:46:20.09 ID:bcbiBpOQ
>>191 フロントフォークのYAMAHAって書いてあるとこにステーを共時めでその真上
200 :
774RR:2013/01/15(火) 22:48:16.05 ID:83UhdQ9z
チラシ貼りって何?
201 :
774RR:2013/01/15(火) 23:01:33.27 ID:funnQkJd
202 :
774RR:2013/01/16(水) 02:12:03.32 ID:AqNibrtW
ETCアンテナ、俺はキーシリンダー前に貼り付けてる。
203 :
774RR:2013/01/16(水) 09:46:30.25 ID:kI+avvOk
ETCの件、みなさんご指南いただきありがとうございます。
近所のバイク館で相談したら、アンテナの前に少しでも障害になるものがあっちゃダメとか、
ステーを使って水平を保たなきゃダメとか、いろいろ制約言われて迷ってたところでした。
>>202 私も考えたんですが、アンテナの感度とかどうですか?
204 :
774RR:2013/01/16(水) 11:58:23.57 ID:opVvUYQ0
>>200 バイク買取やバイク回収のチラシ
チラシ貼られる=目を付けられてる=盗まれる可能性
詳しくはググルさんへ
205 :
200:2013/01/16(水) 13:13:20.28 ID:+KmOUf0S
206 :
195:2013/01/16(水) 14:07:40.22 ID:D5yYndT+
>>196 だよね。
いや、やった人いるのかな?と思ってさw
207 :
774RR:2013/01/16(水) 15:31:50.32 ID:e9n3QNKZ
208 :
774RR:2013/01/16(水) 22:36:39.79 ID:AqNibrtW
>>203 今までで50回はゲート通ったけど今んとこ大丈夫。
209 :
774RR:2013/01/17(木) 15:15:48.74 ID:qKDivr2I
>>183 疲れますよね?細いのに変えたら楽かな?
210 :
774RR:2013/01/17(木) 16:42:45.64 ID:jQK63ntx
超楽になったよ
211 :
774RR:2013/01/17(木) 17:26:22.43 ID:qKDivr2I
212 :
774RR:2013/01/18(金) 01:30:33.07 ID:TITgV1un
この時期は熱くて太くて硬い奴がいいね
213 :
774RR:2013/01/18(金) 05:14:53.27 ID:5kkYW6Hd
Vmaxってクラッチかたい(重い)方なの?
214 :
774RR:2013/01/18(金) 07:29:43.35 ID:c6rr8hhM
レバーが遠くて握りにくいから重く感じる
215 :
774RR:2013/01/18(金) 08:05:55.50 ID:tmgRysbu
なんか面白いブログやTwitterない?
216 :
774RR:2013/01/18(金) 12:11:22.81 ID:o9CIIR5X
ついにハンカバをポチッてもうた…
一流ブランド「KOMINE」製のオサレハンカバだし…
俺まだここに居てもいいよね?(´・_・`)
217 :
774RR:2013/01/18(金) 12:17:27.80 ID:/0A0B02b
ブイ魔関連のホームページを検索してみつけても更新が少なくてリピーターになりにくい。
ネタが出尽くしてネタ切れしてんのかな?
ブイ魔もあるけどブイ魔以外のバイクも載せてて更新豆なページならあるんだけどなー
218 :
774RR:2013/01/18(金) 12:18:40.14 ID:Jka683gh
ステップはやっぱり純正が一番乗りやすいな
擦るけど
219 :
774RR:2013/01/18(金) 15:12:48.04 ID:c6rr8hhM
ステップより先にエキパイが擦る
車高下げてるからかな
220 :
774RR:2013/01/18(金) 22:19:43.46 ID:VSocNqUJ
221 :
774RR:2013/01/19(土) 07:37:19.19 ID:JABxrzyy
>>218 乗りやすいはともかく信号待ちで足がつる
で、直ぐ替えたので記憶が無い
222 :
774RR:2013/01/19(土) 08:50:40.43 ID:J65KcJwE
着いてる足がステップに当たるから?
223 :
774RR:2013/01/19(土) 12:33:40.72 ID:HAif9Sjr
VMG大原のステップ使ってる人いるかな?感想聞きたい
224 :
774RR:2013/01/19(土) 14:02:34.52 ID:4MXZpJ2t
>>220 ビーバス
大原
YouTubeの人
モトアペックス
ML
アキラ
ロングツーリングクラブ
ブイ魔に魅せられて
上から更新豆な順
他にもあるけど更新されないからたまにしか見に行かない。
225 :
774RR:2013/01/19(土) 20:07:44.26 ID:Dx8XO87W
ブログ書いてる人はみんなここ見てるんだろうか?
226 :
220:2013/01/19(土) 20:17:30.95 ID:Phvutr8j
227 :
774RR:2013/01/19(土) 22:07:51.66 ID:Ro/7GAsz
>>223 あれデイトナのドラスタ用ステップだよな
228 :
774RR:2013/01/19(土) 22:22:54.73 ID:efZzy/7s
>>225 たぶんね。
だって同じバイクが好きなんだし。
229 :
774RR:2013/01/19(土) 23:09:34.29 ID:+1yNEN4E
スタイル最高
乗りやすさも良し(重いけど重心低いので)
パワーも加速も満足
マッタリ走るときのドコドコ感は最高
後は減速比がもう少し巡航寄りになってくれればな。
3000rpmくらい回るとドコドコ感が無くなるし、5速60km/hで2500rpm弱回ってるからな
230 :
774RR:2013/01/20(日) 00:34:15.63 ID:wOS9ZoFl
>>225 一年以上未更新な上に車とか子どもとかバイク以外の事のほうが多いって程度の元ブロガーな俺はここ見てます。
231 :
774RR:2013/01/20(日) 09:56:53.33 ID:Q2mJG/+n
232 :
774RR:2013/01/20(日) 15:32:32.32 ID:uDWudNSi
がけっぷち的なV魔乗り
威風の・・・
KTAのやりたいことをやろう!ブログ
ブイマログ
たかさんのバイクライフ
江戸川(ばってんえどがわ)の雑記帳
メカメカの実
とっておきは秘密
233 :
774RR:2013/01/20(日) 18:25:24.25 ID:LdcVkslv
234 :
774RR:2013/01/20(日) 20:52:09.36 ID:Q2mJG/+n
>>233 なるほどありがとう!
話変わってヤマンボ付けたらホースがうまく付かない。角度とか。
社外のうさんくさいメッシュホースが原因だと思うのだけど自信が無い。
ヤマンボ付けた方、ホースも問題なく付きました?
235 :
774RR:2013/01/20(日) 21:21:56.19 ID:0pDaHRXV
>>234 かなりシビアな角度でついてる。少しバンジョーを曲げた記憶もある。
236 :
774RR:2013/01/21(月) 01:36:21.58 ID:lKg/Rg1d
237 :
774RR:2013/01/21(月) 07:41:04.92 ID:4pYSlHqY
>>235 ありがとう。やっぱりそうなのか。
バンジョーがホイール側に逃げるように付くから干渉が怖い。
と言うか左はホースがホイールに干渉する…
238 :
774RR:2013/01/21(月) 08:52:16.76 ID:Uc9aFDQF
239 :
235:2013/01/21(月) 14:09:00.21 ID:UA0/ZT14
>>237 一番良いのは、バンジョーの位置を上げるアダプターがあったと思うから、それを使う。
頑張って調整してくれw
240 :
774RR:2013/01/21(月) 23:28:08.28 ID:T8b4ciKt
北海道の人のブログはよく見てるな
最近更新少ないけどセンスと技術が……あんな風になりたいもんだ
241 :
774RR:2013/01/22(火) 00:33:59.57 ID:FtO8+Qbd
>>239 ありがとう!
今はマスターから降りてきたホースが一度キャリパーを通り越してから
Uターンしてキャリパーに付いてます
ホースが無駄に長かったおかげで不動車は免れた…
バンジョースペーサー等、色々試してみます。
242 :
774RR:2013/01/23(水) 02:09:07.79 ID:WyNLNVET
最近ツーリングどこ行った?
あす
244 :
774RR:2013/01/23(水) 09:38:49.73 ID:n5i6wz9Q
>>242 二年前に福島行ったのが最後・・・orz
245 :
774RR:2013/01/23(水) 10:32:10.59 ID:kywDbaXs
>>242 先月京都や奈良いったかな
近距離ならちょくちょく走ってるけど
ちなみに大都会に住んでます
246 :
774RR:2013/01/23(水) 11:35:39.17 ID:fz03qpUD
247 :
774RR:2013/01/23(水) 12:37:02.36 ID:kywDbaXs
248 :
774RR:2013/01/23(水) 13:55:21.95 ID:WyNLNVET
あぁツーリングいきてぇぇ
249 :
774RR:2013/01/23(水) 13:57:09.31 ID:WyNLNVET
250 :
774RR:2013/01/23(水) 14:56:13.93 ID:XLYf4OG7
ビッグマック
251 :
774RR:2013/01/23(水) 16:44:57.40 ID:qfN8oBVr
252 :
774RR:2013/01/23(水) 20:44:02.25 ID:2SZrNQ+c
土曜に納車です!
253 :
774RR:2013/01/23(水) 21:18:59.88 ID:AMlbYenz
何年式?
おれは145PSがほしい
254 :
774RR:2013/01/23(水) 22:39:35.02 ID:2SZrNQ+c
255 :
774RR:2013/01/24(木) 10:26:14.01 ID:sD7mKQrN
>>251 瀬戸大橋が見える鷲羽山かな
あとは混浴露天風呂の砂湯とか
砂湯は開放感最高
256 :
774RR:2013/01/24(木) 12:05:28.04 ID:cFK2RNLJ
三重の売春島
257 :
774RR:2013/01/24(木) 15:47:13.20 ID:H3WPUMJ1
258 :
774RR:2013/01/24(木) 19:29:16.21 ID:UA4I5mo+
>>254 おめでとう!
ファイナル試乗したんだけどブーストも加速も予想以下だったんよね
ショップ曰くガスが薄いから燃費はそこそこ(ツーで17kmぐらい)は行くらしいけど
遅くはないけど、どうせならフルパワーがいいなと
カム・バルタイ・キャブセッティングが違うらしい
規制前のが入庫したら、試乗させてもらうんでそれで決めようかなと
春までには乗りたい、いいな
259 :
774RR:2013/01/24(木) 20:35:15.83 ID:Nzi0P+/H
260 :
774RR:2013/01/24(木) 20:41:37.46 ID:Nzi0P+/H
>>258 ありがとうございます
8年ぶりのバイクですが、その頃に乗っていた1988年式の2WEとの違いが楽しみです
261 :
774RR:2013/01/25(金) 00:51:34.49 ID:PbD6EN75
>>207 遅くなったけどありがとう!
やっぱり難しそうだなぁ。
まあ大事に乗りたいからやらないけど、知識として勉強になりました!
262 :
774RR:2013/01/26(土) 17:11:25.64 ID:yCsLy0BF
冬前に全バラメンテに入った人はどこまで作業進んだ?
263 :
774RR:2013/01/26(土) 23:49:42.36 ID:44thYrCJ
俺?俺以外の人もいるのかな?
俺のは11月に車検切れてからちょっとずつ
公私忙しくて中々時間が取れない…
春まで車検取れそうに無いわ
264 :
774RR:2013/01/27(日) 02:29:59.01 ID:WqP1tx0d
そっかーうちのはステムベアリング交換だけだから3月には着地できるかな。
265 :
774RR:2013/01/27(日) 03:52:32.89 ID:2CNl433K
そのベアリングて
定期的に交換する
ものなのですか?
266 :
774RR:2013/01/27(日) 06:47:27.18 ID:XrDwroAQ
>>258 規制前といってもたった5PSの差だけどそんなに体感できるのだろうか
本当に初期型(92年以前)のものは、カムだけでなくカムスプロケットも違う(現在は廃番)
145PS仕様だったため違いは体感できるみたいだけど、中期型(140PS)と後期型(135PS)の違いってよっぽど敏感な人じゃないと体感できないと思われる
267 :
774RR:2013/01/27(日) 11:53:30.09 ID:t1Jv2d6m
>>266 オレは中期型(140PS)から後期型(135PS)の乗換えで違いが判ったよ
逆に後期型から中期型への乗換えだったら判らなかったかもしれないけど
まぁその程度の微妙な差
今も後期型乗り続けているけど不満は無いよ
268 :
774RR:2013/01/27(日) 14:58:13.74 ID:ITsa77ad
>>265 定期交換ではない
悪くなったら換えればいい
でも悪くなった状態で我慢している人や悪くなってる事に気付いてない人結構いる
悪くなった状態で乗りたくない人は悪くなる前に交換→定期交換になる
269 :
774RR:2013/01/27(日) 20:30:32.12 ID:I4ldZzOK
中期型と後期型の境って何年頃?
270 :
774RR:2013/01/27(日) 22:35:07.82 ID:4sJZLSYV
アクティブのスタンドって地面と平行に設置しなくないですか?
271 :
774RR:2013/01/27(日) 23:24:30.03 ID:ITsa77ad
03から135馬力だね
85-86 前期(初期)
87-91 前期
92-01 後期(中期)
02 規制の為無し
03-06 後期
07 最終
こんな感じかな
272 :
265:2013/01/28(月) 00:29:52.69 ID:zjuUHYnA
>>268 ありがとうございます。
悪いと異音がするとか?
どう変え時を判断しますか。
273 :
774RR:2013/01/28(月) 00:46:19.14 ID:29uK95hG
フロントを上げてハンドルを切るとセンター付近で引っかかりが出るのが典型的
そこまでいかなくてもフォークもハンドルも外してステムを動かしてスムーズさが無くなれば替え時だね
フレームの下側のレースが絶望的に外しにくいからできればもうやりたくないw
274 :
774RR:2013/01/28(月) 00:46:52.25 ID:Im/uAjQb
>>271 05までは地域ごとで多少違いがなかったっけ?
05のカナダ仕様は140馬力だった記憶がある。
06以降は、全仕様共通の135馬力で間違いないけど。
275 :
264:2013/01/28(月) 02:13:11.56 ID:eocNs3qb
うちのは走行距離74000キロで2回目の交換
スイングアームピボット ベアリングも2回目
ホイールベアリングは80000キロで2回目の交換をする予定
276 :
774RR:2013/01/28(月) 06:52:38.56 ID:B215InrG
>>274 そうだね。140PSと135PSの違いはカムの違いによるもの
また、中低速トルクにおいても、キャブセッティングが後期型のが薄い仕様になっているため
140PS車のが良いみたい。 具体的な個所は、メインジェットは同じなんだけど、
ニードルの針の細さが後期のが太くなってる事と、スロージェットとエアジェットがそれぞれ薄めの方向になっているので
カムとこれらのキャブセッティングを見直せば140PSまでは戻ると思われるが
そこまでしてやるような作業じゃないな。どうせキャブばらして、キャブセッティングするのなら、
ダイノジェットのキット組んだ方(2万くらい)がニードルの段数調整もできるようになるし、パワーもレスポンスも上がるだろうしね
カムはどうなんだろうか。距離走ってヘッド分解、カム交換時期にどうせならフルパワー仕様のカムにしとくか 程度のレベルだよね
277 :
774RR:2013/01/28(月) 13:01:47.53 ID:qMd74KGN
安く-91買って後期パーツ使って手直しがお手軽フルパワーだね
キャブやカム、点火制御をフルパワー化するより確実。
キャブセッティングが絡むとショップの技術力が問われるけど後期パーツ移植はDIYレベルだ
問題は程度の良い低年式車を見つける事だが…
278 :
774RR:2013/01/28(月) 14:50:44.79 ID:B215InrG
う〜ん。初期型145PSと後期型135PSは確かに違いを体感できたとしても
ドラッグレースでどちらも完調で同じ条件だとしてせいぜい0コンマ1〜2秒くらいの差だろうし、
当然乗り手によっては結果は変わるからそこまでした初期型にこだわる必要はないと思う
経年劣化してるし、移植するのもそれなりに大変で金と時間と労力かかるし。
Fフォークやブレーキ関係も93年以降は強化されているし、初期型は車体がより貧弱なので加速感を感じるという部分もあると思われる
それだったら比較的安定の後期型買ってカスタムした方が結果的に安くて速くなると予想
279 :
774RR:2013/01/28(月) 15:42:49.73 ID:qMd74KGN
後期のフロント周りは10万くらいで揃うよ
あと145PS仕様じゃないと10秒台は無理だって大先生()が言ってた
145PSでも10.8とかだからまぁコンマ数秒なんだろうけどw
コンマ数秒、数PS(カタログ上は10PS)を取るか安心を取るかの違いだね。
後期パーツ移植と言ってもフロント周りとレクチファイヤくらいしか使うものないかな。
@ほんとは後期も欲しい前期乗り
280 :
774RR:2013/01/28(月) 16:19:03.15 ID:R4DYYU98
電装系の経年劣化はどうにもならない
281 :
774RR:2013/01/28(月) 18:18:23.17 ID:B215InrG
>>279 >>あと145PS仕様じゃないと10秒台は無理だって大先生()が言ってた
大先生の腕ではの話だろうけどね
ノーマルのギネス記録が10.4秒とかその辺だから、同じ技量の人間が乗って
条件さえそろえば135PS仕様車でも10秒台は可能だろう
282 :
774RR:2013/01/28(月) 22:29:51.03 ID:qMd74KGN
>>281 10.4!その走り見たいなぁ
あのリヤタイヤをどう食わせるんだろうか…
やっぱり高年式の135PS版がオススメなんだねぇ
283 :
774RR:2013/01/29(火) 09:35:40.86 ID:EzzwHAhL
各部の劣化が激しい旧年式を起こすより、
安い中年式にウオタニを付けた方が安上がり
284 :
774RR:2013/01/30(水) 04:18:13.08 ID:XWHiRXPE
久々にのったけどやっぱ力強いね boost3000始動にしてるのもあって
アクセル半分でもグングン加速する
285 :
774RR:2013/01/30(水) 12:33:02.47 ID:FRHTn0Ya
大原のアルミブレーキペダルってどっかで見たことあると思ったらXJR400の純正ペダルじゃないか
合いマークはズレるけどボルトオンだし、あそこサビやすいからアルミになって良かったお
286 :
774RR:2013/01/30(水) 15:05:21.41 ID:U1yWut+U
今ブログを書いているのは大先生の弟子の大弟子クンだ
断じて大先生ではない
最初に比べて、文体が大先生に酷似してきてるけど、
断じて大先生ではない
287 :
774RR:2013/01/30(水) 20:00:39.15 ID:s8DWZfpk
弟子のブログを読むのが密かな楽しみなんだ
前に比べて更新頻度も低いし・・
あのブログはそっとしておいて
お願い
288 :
774RR:2013/01/30(水) 20:13:53.37 ID:z+sHZGdn
聞いたことないメーカーの点火系→何故かハーレー話→前期マンセー
289 :
774RR:2013/01/31(木) 11:52:15.05 ID:J22ys4Ye
3UF(国内仕様)もココで良いですか?
290 :
774RR:2013/01/31(木) 12:19:05.07 ID:Kf9vL1e0
全く問題無い。
291 :
774RR:2013/01/31(木) 12:23:30.78 ID:UQWfUSbu
85年式を買って大先生にチューンイングナップしてもらうよ
292 :
774RR:2013/01/31(木) 14:52:59.62 ID:0/Cv8khs
ドノーマルにこだわるのなら確かに初期型145PSが最強だけど
そこまでするなら高年式車をカスタムした方が絶対安いし速いしコスパ的にも良い
初期型だけのアドバンテージってカムスプロケットだけだし
85年式なんて経年劣化でいろんな箇所消耗したり不具合があったりするし
完調にするにはエンジンに手つける必要もあるしそうなると金がかかる
後期型のFフォーク換装や上記のように完調にすると車両費+70〜80万かかるかもしれない
それだったら高年式買って、ハイカムにしたり、ボアアップピストンにしたり、プロドラッグマフラーつけたり
レーシングキャブつけたりした方がお得だしゼロヨンタイムも確実に上がるよ
293 :
774RR:2013/01/31(木) 14:55:26.43 ID:0/Cv8khs
もうひとつ初期型のメリットがあるとするならば、騒音規制と排ガス規制かな
01年式だったけ? 以降は94db規制が入ってるけどそれ以前は99dbまでOKだから
社外マフラーの選択肢の幅が広がるし、バッフルつけなくて済む可能性も高い分、パワー的のも少し有利かな
294 :
774RR:2013/01/31(木) 15:41:11.23 ID:xbkYqxAS
↑
初期型メリット追加
ホイールも軽い
295 :
774RR:2013/01/31(木) 16:31:05.43 ID:96S94SXU
聞きかじりだけど初期型ホイールはディッシュに比べて剛性が低いとか何とか
296 :
774RR:2013/01/31(木) 17:04:05.05 ID:xbkYqxAS
スカスカだもの…
297 :
774RR:2013/01/31(木) 19:58:46.97 ID:0/Cv8khs
どっちにしろ走り求めるなら社外ホイールになるからあんまり関係ないけどね
特にRに関しては15インチホイール、150タイヤよりも、17インチホイール、190タイヤのが遥かに軽いという
普通はインチアップしたり、タイヤサイズを大きくするとそれに伴って重量が増えてしまう事が多いけど
Vmaxに関しては純正ホイール、タイヤ共に重すぎるため社外ホイールにすることで
リム幅、タイヤ幅が増えグリップ力が増えつつも、軽量化にもなるという本当に一石二鳥
298 :
774RR:2013/01/31(木) 20:03:41.52 ID:0/Cv8khs
この車体、パワーに対して、純正ホイールのリム幅、150タイヤは明らかに釣り合ってないからね
時代的な面で仕方がないが。 だから足回りを近代化させるだけでずいぶんとマシになる
Vmaxより馬力低い現在のビックバイクのホイール、タイヤ見ても、180〜190ばかり
299 :
774RR:2013/01/31(木) 20:08:19.40 ID:0/Cv8khs
純正状態でシャーシ計測器に乗せたときの後輪出力は110PS弱だったのに対して
Rホイールをゲイル、タイヤを180/55にした後に同じ計測器で計測したら120PSに到達した
いかにあの足まわりで馬力損してるかがよく分かる
300 :
774RR:2013/01/31(木) 21:07:01.37 ID:vGH0tbOP
10PS違うんか!
リヤのセンター出しどうしてます?
301 :
774RR:2013/01/31(木) 21:18:58.95 ID:0/Cv8khs
>>300 センターは出してないですね。オフセットしたままです。
後、数値上では10PS差が出ているけど、同じ日に計測したわけじゃないし、
その時の状況等によって変わるだろうからもしかすると誤差や別の要因も混じっていると思う
ただ社外ホイール、タイヤに変えることで馬力伝達効率が上がったというのは確実だね
数値もそうだけど乗っていても感じる。全体的に加速が軽快になったし
低速ギアでフルスロすると以前だとよくケツふったりしてたのが
しっかり路面に喰いついてグッと加速していくようになったし、高ギア低回転からアクセルあけた時の加速も軽い感じがしたから
302 :
774RR:2013/01/31(木) 21:54:50.96 ID:6Kow963u
また繰り返しか・・
303 :
774RR:2013/01/31(木) 22:41:33.25 ID:WujTxH8B
わざわざageてそんな程度のレスか・・・
304 :
774RR:2013/01/31(木) 23:00:57.94 ID:Aj86C3kj
ケツの穴小さいのう
繰り返しても事例が集まればデータの信頼性上がるからいいじゃねぇか
305 :
289:2013/01/31(木) 23:14:31.75 ID:J22ys4Ye
>>290 ありがとうございます。
今日車両を引き取ってきました。
保管状態があまり良くなかったのか、ミラーや社外ウインカーステーに錆があったりアルミパーツのクリア腐食が目立ちます。
ハンドルがオートレース仕様なのは想定外www
錆落としからやってきます。
今日からこのスレの住民になります。皆様宜しくお願い致します。
m(_ _)m
306 :
774RR:2013/01/31(木) 23:15:11.70 ID:/8hv+6Hi
ロングセラーとはいえ絶版車だしなぁ。
同年廃盤になった他車種なんてスレ落ちして久しいのも多々…
そうそう新規の話題も出ないわな。
ループでもいいじゃん。読んだこと無い人もいるだろうし。
307 :
774RR:2013/01/31(木) 23:57:36.99 ID:xbkYqxAS
308 :
774RR:2013/02/01(金) 10:07:49.15 ID:f+XoOFiS
シャーシダイナモ上で10馬力上がったとしてもアスファルト上では変化があるのかという疑問がが
309 :
774RR:2013/02/01(金) 11:35:40.52 ID:KDC0PJ9r
ゲイルに190タイヤについてだけど、メッツラーSPTM1の190/50-17だとメーカーが大丈夫だと言ってるけど
これは他の190タイヤと比べて実測幅が小さいということなのかな?
でも今はM3しか出てないよね 190タイヤ装着してる良かったら銘柄や接触の有無、それによる不具合、問題等あったら教えてください
310 :
774RR:2013/02/01(金) 11:37:13.77 ID:KDC0PJ9r
ちなみに自分は今ゲイルに180/55履いてて、
左側のクリアランスが丁度5mmほど、右側が8mmほど余裕があるけど大丈夫そうかな?
個人的な予測では、もともとリム幅6.00で180というのはかなり太めだし、
実測幅に換算すると180以上あると思うし、190にサイズアップしてもタイヤ幅はそれほど変わらない(左右それぞれ5mm以上広がらない)
と思うんだけど
311 :
774RR:2013/02/01(金) 12:08:21.26 ID:yMc/s7am
サイズ同じでもタイヤによって結構違う
312 :
774RR:2013/02/01(金) 12:56:55.38 ID:KDC0PJ9r
すみません。もちろん同じ銘柄というのが前提です。
313 :
774RR:2013/02/01(金) 15:23:01.89 ID:6qRUSJj2
昔MAXに乗っていたものです。
17インチのホイール関してですが
タイヤの幅は170が一番軽快に走れていい感じでした。
190 60 17は全域でもっさりしてつまらないバイクになったよー
タイヤが重くて加速がだるい 今は無きBT020
190 50 17は加速はよかったけどバンク角がなかった
180 55 17はバランス良かったと思います。
ダイマグ2ピースにはめてたからゲイルとは感じは違うと思うけど参考までに(^ω^)
314 :
774RR:2013/02/01(金) 15:57:37.45 ID:I7Z3Pp2v
ストラクチャーボーン バイブレーション 意味おしえて
315 :
774RR:2013/02/01(金) 16:27:10.82 ID:KDC0PJ9r
>>313 ありがとう 190タイヤということはゲイルでしょうか?
クリアランスは大丈夫でしたか?
自分が180/55→190/55に変えたい理由は、乗り心地の改善と車高と減速比です
乗り心地に関しては、そこまで不満は無いけど、さすがに純正のあの分厚いタイヤは乗り心地には貢献していたようで
ショックが少し大きくなったのと、減速比はわずかだけど、外径が小さくなったことで回転数がわずかに上がったのでそれも改善できたらなと
190/60だと純正より車高高くなるし、Fとのバランス考えるとやはり190/55がよいのかなと
316 :
774RR:2013/02/01(金) 16:28:26.38 ID:KDC0PJ9r
すみません。 一番最後見落としてました
ダイマグホイールに190タイヤって履けるんですね。
317 :
774RR:2013/02/01(金) 22:42:47.07 ID:xKmrH+9r
ゲイルにBSの020、190/60履いてたけど左側が接触してたよ
削って使ってたけど気持ちが悪いから180/55にした
318 :
774RR:2013/02/02(土) 07:27:05.18 ID:JXADtQlM
319 :
774RR:2013/02/02(土) 11:11:18.99 ID:32Aw4XxJ
>>305 ようこそこちら側へ。
公道復帰まで大変でしょうががんばって下さい。
私も2年半前友人の所から10年以上放置プレイの
逆車を引き取って来て公道復帰させました。
フロントフォーク40φの初期型です。
新車から6年で5000マイル走りその後車検切れで10年以上放置
ナンバー付けたまま税金を払っていた車体でした。
この状態で交換したのは燃料タンクとブレーキフルード。
バッテリーくらいです。
エンジンオイルは10年以上熟成された状態で陸事持ち込み
ユーザー車検は一発で合格出来ました。
キャブの分解無しでいけました。
構造上キャブ内のガソリンが蒸発してしまえば自然にガソリンが流入しないので
長期放置でもキャブのダメージは少ないです。
その後2年で3000マイル走りました。
昨年10月で車検が切れていま再車検の準備中です。
積雪地なので3月中旬までは冬眠させます。
4月以降自賠責が上がるので3月中の車検取得がよいです。
春を目指してがんばって下さい。
320 :
774RR:2013/02/02(土) 11:21:40.16 ID:n3ji2EPi
昨日久しぶりにエンジン掛けようとしたらセルが弱々しく駄目でした
押しがけもチャレンジしたが上手く行かず
今日バッテリー交換しようとして、試しにエンジン掛けたら普通にかかりやがって
ただ、エンジンから「カツーン!」と打撃音がしてからかかりました
何処がわるいんすかね?
二回目の始動は問題なかったけど
なんか嫌な音だったな、、
(2007年式です)
321 :
774RR:2013/02/02(土) 11:24:41.39 ID:En9G6+R+
>>320 スタータークラッチ死亡しかけのおしらせかな?
もしそうなら早く修理したほうがいい
バッテリー弱々のとき無理させるとそれがきっかけ(原因とはいわないよ)に
なることがあるみたい
322 :
774RR:2013/02/02(土) 11:43:00.13 ID:ygJs54DF
同じくスタータークラッチに一票
323 :
774RR:2013/02/02(土) 12:43:13.18 ID:JXADtQlM
じゃあ大穴 キャブオーバーフローによるガソリンハンマーに1票
324 :
774RR:2013/02/02(土) 14:19:52.31 ID:ygJs54DF
↑致命的w
325 :
774RR:2013/02/02(土) 14:28:54.31 ID:u0qRr7fW
バイク屋が置き忘れたレンチが振動で落ちたに1ペリカ
326 :
774RR:2013/02/02(土) 18:45:33.99 ID:DfD4FplH
>>317 ゲイルがなぜリム6.00に開発設計したのかが意味不
5.5でも200タイヤ履けるし、5.5なら190タイヤも余裕だったんだけどね
327 :
774RR:2013/02/02(土) 19:10:34.64 ID:n3ji2EPi
みなさんありがとです
とりあえず充電がてら高速を200キロほど走ってきました
4速レッドまで回したり5速は・・
計4回エンジン掛けましたが異音はありませんでした
明日また様子見てみます
ハンマーとレンチは勘弁していただきたいです、、
ありがとうです
328 :
774RR:2013/02/02(土) 19:41:27.25 ID:GFdwn78R
そのうちガソリンスタンド減るってね。
どうすっぺ?
329 :
774RR:2013/02/02(土) 20:33:20.14 ID:ygJs54DF
深夜出発だと給油タイミング気をつけなきゃな。
330 :
774RR:2013/02/02(土) 20:56:02.29 ID:gb0e7MQp
190タイヤの件についてだけど、
>>310の言うように
ぶっちゃけリム幅が変わらないのなら、タイヤサイズをワンサイズ上げたところで
実測値では思った以上に広がらない リム6.0に180だと許容リム上限で結構引っ張られている状態だから実測値では190近くある
180で大丈夫だったのに190で接触したという人は、180の時点でギリギリの状態だった可能性が高い
331 :
774RR:2013/02/02(土) 20:58:46.69 ID:gb0e7MQp
>>326 同意。5.5だと170〜200までいけるようになるし、180/60-17等のバイアス(許容上限が5.5)も履けるようになる
6.0にしても200超タイヤなんて履けないし、無駄に重くなるだけでVmaxが履けるタイヤの選択肢は狭まるわけだからね
ゲイルはアホだと思うよ
332 :
774RR:2013/02/03(日) 00:17:49.27 ID:ehsYmPq4
ちょっと当たってるくらいなんともねえよ
男なら細かい事いちいち気にスンナ
333 :
774RR:2013/02/03(日) 00:54:59.94 ID:zT+iJVEn
334 :
774RR:2013/02/03(日) 00:58:23.19 ID:zT+iJVEn
335 :
774RR:2013/02/03(日) 02:42:07.01 ID:ehsYmPq4
バーストが起きてる時点であれだがな。
接触の度合いにもよるけど、V魔の190タイヤの接触くらいじゃバーストの要因にはなりえないし
走行にも何の影響もない
接触しすぎてタイヤの回転がかなり妨げられるレベルになると考えた方がいいが
336 :
774RR:2013/02/03(日) 03:09:27.72 ID:zS0fBcQ2
>>307 ありがとうございます。
>>319 ありがとうございます。
あの…、せっかく色々とアドバイスしてくださいましたが
僕のは車検残ってて実働なんです…。
隣の県だったので引き取りに行って250km、乗って帰ってきました。
タイヤの溝が寂しかったり、サーモスタット横のL型のパイプ継ぎ目からクーラント滲んでたり直したいトコがちょいちょいあります。
外観はメッキ部品の錆とかアルミ部品の腐食が気になります。
地道に小綺麗にしてきます。
(;´Д`)
337 :
774RR:2013/02/03(日) 06:52:27.40 ID:zT+iJVEn
>>335 万が一パーストしたら、
クリアランス少ないと、
後輪がゴム噛んでロックするとか。
338 :
319:2013/02/03(日) 09:27:05.94 ID:Hz+Wj35h
>>336 あ、車検付き実動車でしたか。
なら何も問題ないですね。
錆落としはメンテの基本ですから。
339 :
774RR:2013/02/03(日) 16:35:31.34 ID:4y9qHtS9
>>337 一昨年のGWにソロで夜の東名を走ってたときバーストに遭遇した。
100mくらい前を走ってたハーレー。いきなり花火ちらしてこけた。
慌てて救助したけど、後輪にタイヤ噛みこんでてバイクは動かせなかったよ。
たぶん、後輪がバーストして、ホィールでしばらく走った後に、
タイヤが噛みこんでロックしてぶっ倒れたんだと思う。
340 :
774RR:2013/02/03(日) 16:42:21.76 ID:D1/kNLX0
180/60-17があればクリアランス余裕だし外径も純正とほとんど変わらない(150/90-15=651mm 180/60-17=648mm)し
良さそうなんだけど、ZR規格のものはほぼないもんな
最近ピレリのディアブロのラインナップに登場したけどハイグリップだし、評判もそれほど良くないし
ツーリングラジアルタイヤでぜひ180/60-17というのが普及してほしいわ
後は純正で乗る人のために、150〜170の15インチのZR規格とかもね。
ラジアルじゃなくても、170サイズでVレンジのものとかあったらV魔乗りにとってはうれしいんだけどね
341 :
774RR:2013/02/04(月) 00:24:39.90 ID:Lj8r97q0
180/60はホント普及して欲しいサイズだわ
342 :
774RR:2013/02/04(月) 10:48:00.91 ID:oDKkAHEQ
話の流れをぶったぎって申し訳ないんだけど、過去ログにフォワコンの話があったでしょ
ドラスタとかの流用でできるってやつ
あれの詳細わかる人がいたら教えて
343 :
774RR:2013/02/04(月) 15:02:55.61 ID:D7XL02bx
ドラスタにそんなのが売っているの?
オリジナルブランド??
344 :
774RR:2013/02/04(月) 15:35:44.45 ID:1GAxhhV5
途中でガス欠になったひといる?
345 :
774RR:2013/02/04(月) 16:44:15.91 ID:Oq7feyq7
ドラッグスター
346 :
774RR:2013/02/04(月) 21:13:01.59 ID:piEycBSL
>>344 車体が重いから早めにガソリンは注ぐからないな。
ガス欠したの?
347 :
774RR:2013/02/05(火) 10:49:12.50 ID:4qZRUcsr
>>341 だね。190/60は普及してるのになぜ180/60が普及してないかが謎すぎるわ
純正タイヤの指定空気圧って、Fが2.25〜2.3、Rが2.5〜2.7だったと思うけど
ホイール変えたりして、タイヤが変わった場合もこれの通りで問題ないのかな?
348 :
774RR:2013/02/05(火) 11:05:22.34 ID:C/Lukj43
>>344 ホムセンで売っている1Lの予備タンク(水筒みたいなやつ)バッグに
常備してるけどまだ使ったことない。そのくらい早めに給油してる。
349 :
774RR:2013/02/05(火) 12:28:19.29 ID:7WUZ3UxT
新型1700のレギュレートレクチファイヤ付けてる人いますか?
3ピン+2ピンだったらそのまま使えそうだが・・
350 :
774RR:2013/02/05(火) 13:07:48.78 ID:rF1zUyLJ
付くかどうかよりメリットが知りたい
351 :
774RR:2013/02/05(火) 13:14:33.68 ID:7WUZ3UxT
今どきのインジェクション車についてる奴だから、電圧管理も上手いのでわ?
程度の考え
352 :
774RR:2013/02/05(火) 16:52:17.45 ID:sjuqeDyG
ロービームだけが着かなくなったんだが、右側のスイッチBOX内の接触不良かな?
2001カナダ仕様です
わかる人教えください
353 :
774RR:2013/02/05(火) 17:20:24.33 ID:7+jqiUSY
354 :
774RR:2013/02/05(火) 17:35:42.28 ID:Dp2RvpYD
>>352 俺も一昨日なった
球切れだった
純正は高いから、Napsに直行して自分で速攻交換
355 :
774RR:2013/02/06(水) 13:02:20.88 ID:YMvl7uyE
352です
安い車用使っていたので切れたんですね
予備の物があるので換えてみます。
ありがとうございます
356 :
774RR:2013/02/06(水) 16:48:01.06 ID:G3+xjT8p
>>315-317 >>330 遅レスだけど、190タイヤに関しては個体差にもよるけど、扁平が60のもの以外なら大概は装着できるよ
メーカーが公表している実数値が190mm以下のもの選べば安全かと
まずメーカーが表示している幅についてだけどこれは標準リムのホイールに装着した場合の数値
それを踏まえて、同じタイヤ幅でも標準リム幅に対して、0.5インチリム幅が増える(減る)と、実測幅が約5mm増える(減る)と言われている
357 :
774RR:2013/02/06(水) 16:53:41.27 ID:G3+xjT8p
もちろん個体差や多少の誤差はあるし、目安なんだけど、ゲイルホイールのリム幅は6.00インチなのに対して、190/60タイヤ(BT020)の標準リム幅は5.00インチ
つまり標準リム幅よりも1インチも太いリムに履かせることになるので、計算上は標準リム幅(5.00インチ)に装着している状態よりも
約1cmも増えるわけだ。190/60で接触したというレスがあるけど、まぁ当然だわな
358 :
774RR:2013/02/06(水) 17:03:51.13 ID:G3+xjT8p
また、180/55だと、標準リム幅は5.50インチで標準リムより0.5インチ太い
なのでメーカーが表示している数値よりも約5mmほど増える
190/55だと標準リム幅が6.00インチなので、そのままの数値と考えても良いだろうね
例えば、ミシュランのパイロットロード3において、180/55-17と190/55-17を比べてみると
180の実測は178mmで標準リムは5.50、190は190mmで6.00なので、
ゲイルに履かせた場合は、180の実幅は約183mmとなり、190は190mmのまま。 実際の差は7mmだから理論上は左右それぞれ4mm弱クリアランスがあればまぁ大丈夫だということなる
実際の走行で変形して接触することもあるだろうが心配は無いだろう
ブリジストンのBT023やT30等の190は185〜186mmしかないのでどうしても心配ならばこれらを選ぶと良いだろう
長文連投申し訳ないが、タイヤで悩んでる人たちの参考になれば
359 :
774RR:2013/02/06(水) 17:10:16.21 ID:G3+xjT8p
ごめん。最後に同じ190タイヤでもハイグリップとかだと太い傾向にあって
197mmとかあるし、それに対して
>>358で書いたBT023とかは186mmとかで同じ190タイヤでも10mmも差があるんだからなw
BT020は188mmだけど、上記で述べたように、190/60の標準リム幅は5.00インチなので6.00インチのゲイルに履かせると
計算上の実幅は198mmという事になるからな
360 :
774RR:2013/02/06(水) 19:37:52.99 ID:ows7QWif
なるほど。参考になった
180はOK、190は微妙、200はアウトと言われてるけど
早い話、180サイズに近い190サイズを選べば問題無さそうだね
確かに石橋のBT023良さげだね
186mmというサイズもそうだけど重量車向けのGTスペックとやらもあるし
361 :
774RR:2013/02/07(木) 11:20:33.92 ID:Loyp93iS
参考になるなー
180/55が減ったら190/55試してみるわ
362 :
774RR:2013/02/07(木) 12:59:33.70 ID:x9ggY7Vw
パンクしたら地獄ですな
363 :
774RR:2013/02/07(木) 17:46:53.60 ID:qrLqyY/j
>>362 なぜ? 実測幅で190mm以下の190タイヤ(メッツラースポM1等)
選べばそもそも接触しないから何も問題ないんだけど
364 :
774RR:2013/02/07(木) 18:01:39.08 ID:qrLqyY/j
ゲイルに180タイヤを装着している時点で、タイヤメーカーが表示しているトレッド幅より約5mmほど実測幅は増える状況で、
ましてや、180タイヤでもS20等のトレッド幅は187mmもある
これは実質190サイズと変わらないわけで
365 :
774RR:2013/02/07(木) 19:18:18.10 ID:+lkpeAJ6
パンクしたらスイングアームにあたるんじゃないかとね・・・
366 :
774RR:2013/02/07(木) 19:20:40.15 ID:5Ub27HS/
でも上記の理屈からすると、
大きなサイズの180タイヤの実測幅>小さなサイズの190タイヤの実測幅
ということになるよね? それだと180タイヤの時点で危ないんじゃないかと・・・
367 :
774RR:2013/02/07(木) 21:34:17.63 ID:L0XCI5ZU
9000マイル位でハンドルの引っかかり感がでてきたけど走行距離は関係ないのかな。
94年式だから経年劣化でありえる?
中古で更にオクで買ったので怪しい個体なんです。
368 :
774RR:2013/02/07(木) 21:35:50.72 ID:L0XCI5ZU
それでステムベアリングの交換をしたいんですがやっぱりアウターレースは取るの大変でしょうか?
369 :
774RR:2013/02/07(木) 22:18:00.12 ID:hRt4xqUa
内掛け32〜35対応のベアリングプーラーがあれば苦もなく抜けるよ。
プーラーがないと自作SST作ったり、溶接して抜いたり知恵使うからひと手間かかるよ。
370 :
774RR:2013/02/07(木) 22:38:42.87 ID:hRt4xqUa
参考までに…
上側:KOYO32005J
下側:KOYO32006J
が純正品
純正ベアリング注文すると4000円弱と無駄に高い。
NTNなどの互換品注文すると約半額以下で買えるよ。
よけいなお世話かな?作業頑張ってね。
371 :
774RR:2013/02/08(金) 01:53:53.76 ID://Lvw2L6
経年劣化よりも乗り方で寿命は大幅にかわるとの事(VMG大原情報)
372 :
774RR:2013/02/08(金) 06:07:11.82 ID:M6PHNZlP
>>369 3本脚の安いやつ使えます?
>>370 ご親切にありがとうございます。
それ知っててネット通販で購入済です(^^)
買ったのはNTN製ですが。
>>371 なるほど。
ストレートのステムベアリングリムーバー買ったがトップスのレースは簡単に取れるけどアンダーはダメですわ。
先っぽ削って尖らせばいけるかもしれないけどグラインダー持ってないしな。
レスのお礼にムダかもしれないDIYを。
パイロットスクリューのメクラ蓋外したらサビ対策にゴム栓要るよね。
確か純正は1個400円位したんで他に安いの色々探してたんだが、キャンドゥにある
エプソン用の替えインクに入ってるゴムがピッタリw
420円で4つ手に入りビンボーなMAX乗りのお財布に優しいね!
373 :
774RR:2013/02/08(金) 09:56:53.53 ID:0wKEvHen
三本爪のプーラーはかからないですよ。
374 :
774RR:2013/02/08(金) 10:40:20.15 ID:vgouY+oF
>>372 ナイス情報w
あれたまに落ちて無くなってるし高いんだよね
375 :
774RR:2013/02/08(金) 15:23:41.21 ID:FjUMHdiY
メーカー的にパーツはあとどのくらい保管してくれてるの?
国内仕様のドライブシャフトのギアケース(99年)はあとどのくらいで消えてしまうんだろうか
376 :
774RR:2013/02/08(金) 16:55:53.97 ID:vgouY+oF
絶版車になったら部品も在庫のみって訳じゃないっすよ
ヤマハは割と部品が出るからあと10年はいけるんじゃないですかね(国内ファイナルギア)
377 :
774RR:2013/02/08(金) 19:18:30.73 ID:FjUMHdiY
thanks
折れやすいと聞くからお金がたまったら2つくらい余分に購入しておこうか
378 :
774RR:2013/02/08(金) 19:23:15.15 ID:JgMOp7H+
メーカーの部品保管義務は7年じゃなかったっけ?
7年目までは在庫がなくなりそうになると調達すると思う。
それ以降は、部品の出具合なのかな。
379 :
774RR:2013/02/08(金) 19:33:24.09 ID:io/tBXf8
折れるのは96以前の車両でケースに出っ張りが無い奴
それ以降はロイヤルスターか何かと統合になって強化されてるっぽい
380 :
774RR:2013/02/09(土) 00:54:35.57 ID:MG535FMh
BikeBanditのパーツ検索見るとちょいちょい欠品出てるね。
381 :
774RR:2013/02/09(土) 01:18:42.44 ID:5WhyoHgl
ヤマハは純正部品が高い印象があるわ
フォークインナーチューブ一本2万超えにはたまげた
382 :
774RR:2013/02/09(土) 08:48:50.80 ID:t8XktvbY
ヤマハはボッタクリの乞食メーカー
383 :
774RR:2013/02/09(土) 11:47:02.52 ID:PYHNOgFs
大型の部品は高いと思うけど250クラスの部品は安い。
なんでこんなに違うんだ?と以前から疑問
384 :
774RR:2013/02/09(土) 12:54:21.21 ID:knjslGhu
大型と同じコスト(クオリティ)で作ると
車両価格も大型並になってしまうんでないかい
385 :
774RR:2013/02/09(土) 15:22:42.39 ID:Km1dysMw
80年代のバイクは耐久性が皆無ってとーちゃんがゆってたな
386 :
774RR:2013/02/09(土) 16:04:05.03 ID:MG535FMh
>>385 80年代は高出力・高回転が至上命題だったからねぇ。
FZR250で15000rpm45psとか出てたしな。
現行CBRの音を聞いてとーちゃん悲しくなった。
387 :
774RR:2013/02/09(土) 19:14:22.10 ID:SCylddVJ
でも現代SSはフルパワーで200PS誇ってる
なんで中型は馬力出せないの?
騒音規制や排ガス規制の条件は同じはずだよね?
388 :
774RR:2013/02/09(土) 19:47:01.50 ID:iMuiOEsJ
>>387 そのSSの、日本検査通過仕様の出力を無視して
数値並べて何がしたい?
389 :
774RR:2013/02/09(土) 23:01:31.05 ID:m6rXeaR3
メーターパネルが錆や傷で汚ならしくなって来たので、
某通販サイトで取り寄せて、さて取り付けるかと開けたら
ランプの色の配置がウィンカーが緑、fuel ランプが黄色だった。
不良品だと思うんで交換頼んだけど、実は規格か仕様が変わったとか…、まさかね。
390 :
774RR:2013/02/09(土) 23:13:04.66 ID:5WhyoHgl
>>387 売れない物に多額の開発費を掛けられないからだろうね
391 :
774RR:2013/02/09(土) 23:30:48.78 ID:Nvq47snZ
手が小さいのでクラッチが遠く握りにくく
アジャストレバーなど探してみたのですが
ないようです。
皆さんどうされてますか。
392 :
774RR:2013/02/10(日) 00:00:25.74 ID:PYHNOgFs
そういう物だと思ってる。
393 :
774RR:2013/02/10(日) 00:01:35.19 ID:Q315YbIV
大きいグローブしてる
394 :
774RR:2013/02/10(日) 00:46:12.35 ID:5MPt6CpU
ラジポン付けたらレバーだいぶ近くなったよ
395 :
774RR:2013/02/10(日) 01:00:54.36 ID:md8opAMG
まさかノーマルグリップじゃないよね?
396 :
774RR:2013/02/10(日) 01:23:27.15 ID:Hn04f0Dx
392-395 の皆さん回答ありがとう。
昨日納車されてウキウキして走ってたんだが、
段々左手が大変になってきたんで。。。
394さん ラジポンとは?
395さん 薄手のグリップに交換済みなんです。
397 :
774RR:2013/02/10(日) 02:03:42.15 ID:2EnFCAe9
398 :
774RR:2013/02/10(日) 02:13:09.11 ID:E1EwW6iV
>>391 > アジャストレバーなど探してみたのですがないようです
V-MAX アジャスト レバー
で検索してみ
399 :
774RR:2013/02/10(日) 03:30:56.72 ID:HfsaWkGe
>>391 ニッシン、ブレンボ、ベルリンガーなどからラジポン出てる
俺はベルリンガー装着してるが、笑い止まんないくらいスカスカに軽くなったよ
400 :
774RR:2013/02/10(日) 10:37:58.68 ID:k3DEe2dp
>>388 SSは国内仕様でも150PSくらい出てなかったけ?
それに中型も逆車やフルパワー化すれば400ccで60PS以上
250でも45PS以上出せるはずなのにそういう話きかないからな
401 :
774RR:2013/02/10(日) 11:15:49.67 ID:xaER5b4d
>>391 別体カップが好みでないならXJR流用
安いラジポンならアクティブのを
お金かけられるなら青天井で色々選べるよ
402 :
774RR:2013/02/10(日) 11:32:42.33 ID:p0IDJBgG
ノーマルのカップ?のデザインが逸品だなと思うんだよな
俺だけか
403 :
774RR:2013/02/10(日) 12:10:05.79 ID:mY7YcIxN
404 :
774RR:2013/02/10(日) 12:23:00.15 ID:e1FumN9e
405 :
774RR:2013/02/10(日) 12:28:40.19 ID:T9uWsSth
>>402 俺もそう思うわ
だから握力鍛えてカバーしてる
406 :
774RR:2013/02/10(日) 12:54:59.00 ID:TfYyryUN
>>402 ループだけど、あのかたちは素晴らしい。
美しいチョッパーとかは
あの形のマスターばかりよ。
407 :
774RR:2013/02/10(日) 14:13:25.32 ID:1Fo6yG/O
先輩方に質問です
サーモスタットケースからの水漏れ修理しようと思って
ラジエターから来ているパイプを外そうとしたのですが
ホースバンドを緩めるところが奥のほうにあり、工具が入らず外せません。。。
なにか良い知恵をお貸しください!
408 :
774RR:2013/02/10(日) 14:14:48.95 ID:xaER5b4d
>>407 おろしいけど、工具自体を削るが正解なんだよ……
409 :
774RR:2013/02/11(月) 10:46:08.06 ID:uHsJxMFJ
こんな日に仕事かよ
410 :
774RR:2013/02/11(月) 11:23:36.36 ID:uDemB2hy
>>407 ホースバンドのネジ部分が奥に行ってるって事?
長尺のマイナスドライバー買ってくれば回せるよ。
411 :
774RR:2013/02/11(月) 11:30:00.92 ID:ld2RF2h6
XJRのバッテリーに交換したらバッテリーケースにスペースができると聞くけど
そこにETC車載機をつけることは可能でしょうか?
412 :
774RR:2013/02/11(月) 12:32:57.64 ID:ngN7s7W/
>>411 それやってる人いた気がする<XJRバッテリー&空きスペースにETC
413 :
774RR:2013/02/11(月) 13:16:17.20 ID:AHVKtnpM
>>411 入るよ
光ケーブルの取り回しに注意してくれ
414 :
774RR:2013/02/11(月) 15:05:38.40 ID:ngN7s7W/
スレチだけどアンテナ線は光ファイバーじゃなく同軸です
折り曲げちゃいけないのは同じだけどネ
415 :
774RR:2013/02/11(月) 15:35:38.34 ID:H0YeoR+i
河津桜の季節かぁ
416 :
774RR:2013/02/11(月) 21:01:50.74 ID:+oYmk6Aj
今日初めて180キロ位出してみたけどマジで車体ブレるね。恐ろしいわ。
417 :
774RR:2013/02/11(月) 22:52:04.32 ID:1M0h7zEd
>>416 そこまで出すと風圧でもってかれそうですね。
FJ、ニンジャ、ZZRとカウル付きばかり乗ってた俺が先日初めてV-MAXに乗りました。
120位でいっぱいいっぱいでした。
いかに今までカウルの中で楽してたか。
このバイクで飛ばすのがいかに大変なのか身に染みました。
(;´Д`)
418 :
774RR:2013/02/11(月) 23:04:51.01 ID:KciDdq4v
忍者乗ってたらVmaxのパワーなんて大したことないだろうけど
それでもフレームや足回りの弱さが演出する恐怖感は楽しいものがある
boostを3000始動にしたら下からも結構なトルク体感感じるし
CBやXJR等のビッグバイクと同等以上の加速力を得ることができるからおすすめ
419 :
774RR:2013/02/11(月) 23:40:47.37 ID:uDemB2hy
5速Vboostが効きだすまでは伏せたりしない。
ちっちゃな矜恃。
420 :
774RR:2013/02/12(火) 00:42:56.84 ID:C6Xhn3uS
180km/hでブレるなら要メンテやで〜
421 :
774RR:2013/02/12(火) 01:43:49.42 ID:281q9PdL
>>419 やっぱり5速6500回転がボーダーだよな。
422 :
774RR:2013/02/12(火) 05:46:39.50 ID:N2wNshmX
小数点、端数計算は適当だけど逆車ギア比の場合
5速でboost効き始める(6000rpm)速度は155km/hくらいだな
6500rpmだと170km/hくらい
各ギアで6000回転時の速度は
1速 57km/h
2速 82km/h
3速 107km/h
4速 135km/h
SSに比べりゃどうってことないがそれでも普通に走行しててboost使える機会はほとんど無いということを改めて認識させられる
423 :
774RR:2013/02/12(火) 05:51:11.23 ID:N2wNshmX
ちなみにレッド手前(9500rpm)時の各ギアの速度は
1速 90km/h
2速 130km/h
3速 170km/h
4速 213km/h
5速 248km/h
レッドぶちこめばもっと出るけどエンジンに良くないしパワーバンド過ぎてるからその前でシフトアップした方が加速も良いだろうしね
424 :
774RR:2013/02/12(火) 11:07:02.21 ID:2fnlHIbV
6速ギアを追加するキットが出てたりするのでしょうか?
それがあれば280手前まで行きそうですね。
425 :
774RR:2013/02/12(火) 13:49:08.16 ID:tTentgE2
NGKのプラグ一覧見てて思ったんだけど、標準プラグって突き出しタイプだけどJR8Cは突き出しじゃないタイプ
でもDCPR8EKCっていう突き出しタイプで接地二極のプラグがあるんだけどこれ流用できないのかな?
ターミナルがネジ式じゃなくて一体型だからキャップ交換が必須だけど・・・
ググッたらウェビックインプレが一軒ヒットしたから大丈夫そうではあるが
426 :
774RR:2013/02/12(火) 14:49:07.33 ID:Cc1ZMytl
キットってレベルじゃねーよw
427 :
774RR:2013/02/12(火) 15:02:57.21 ID:uROJ8/uj
俺の240位出したけど、ブレなかったよ。
428 :
774RR:2013/02/12(火) 17:20:04.68 ID:LpWlWc6P
春に向けて同調とりますか。
429 :
774RR:2013/02/12(火) 18:26:31.14 ID:VQ94O0X5
430 :
774RR:2013/02/12(火) 18:56:06.39 ID:qRI6SmD5
みんなラジエターキャップ替えたことある?
消耗品だし暑さに弱いバイクだから交換すると効果あるかも。
車用だけどNGKのP519で合うかな?
431 :
774RR:2013/02/12(火) 19:52:45.16 ID:C6Xhn3uS
純正でよくね?
432 :
774RR:2013/02/12(火) 20:20:27.96 ID:YriHpg0N
Vmaxは停まらないからスピード出すのが怖いな。
433 :
774RR:2013/02/12(火) 20:21:36.47 ID:qRI6SmD5
車用ならすぐ手に入るし500円位なんだ^^;
あと私の93年式なんだけどラジエターキャップに0.9の刻印あるけど今純正で頼むと1.1がくるらしいよ。
434 :
774RR:2013/02/12(火) 23:49:53.24 ID:CIvDtq7o
>>433 別のバイクですが、カー用品店で買ったPIAAのラジエーターキャップ付けてます。
形状が一緒なら問題ないと思いますよ。
圧力1.1にしたら沸点が上がりますが…、
ガスケット飛んだらイヤなので自分は使いません。
(;゚Д゚)
435 :
774RR:2013/02/13(水) 02:30:00.77 ID:Gz6wsFFi
>>424 6速なくても、国内デフに変更すれば270手前くらいはいくけどね
1速で100出るようになるのも大きい
436 :
774RR:2013/02/13(水) 04:40:58.50 ID:Gz6wsFFi
ちなみに逆車エンジン(140PS)+国内デフ+社外フルエキ+前後ゲイルで
GPSメーターで266km/hまで確認した
437 :
774RR:2013/02/13(水) 05:16:12.96 ID:yrWWyJPk
2006年式
4速レッド手前で180ぐらい(前はもっと出たような・・)
5速200ちょいでギブ、このくらいだと怖くてレーンチェンジできましぇん
あとぶれないけど振動がひどいね
しかし266とは恐ろしや
438 :
774RR:2013/02/13(水) 10:12:53.50 ID:NqDRn3MU
沸点あげるとシリンダー横ドレンプラグからお漏らししやすくなるし。0.9で十分
439 :
774RR:2013/02/13(水) 10:52:34.80 ID:6fUs+cVg
440 :
774RR:2013/02/13(水) 12:48:48.31 ID:V6U7Ksdh
プラズマダイレクトって効くのか??
441 :
774RR:2013/02/13(水) 15:22:32.73 ID:Gz6wsFFi
>>437 135PS車両はカム変更によって最高出力発生回転数も140PS/8500rpm→135PS/8000rpmとなっている
それに伴って、レッドの回転数も9500rpm→9000rpmと低くなっているからね
266km/hに関してはどこまで正確なのかはわからんが、GPS表示の266km/hだからメーター読みだとかなり出ていたんじゃないかと思う
Sメーターはとっくに振り切っていたからわからんが、Sメーターで60km/hを指している時、GPSメーターは57km/を
100km/hを指している時は、95km/hを表示していたからSメーター読みだと270後半くらいか?
442 :
774RR:2013/02/13(水) 15:25:11.66 ID:Gz6wsFFi
ただ足回りが純正と違って安定してるから純正とは全く違うよね
さすがにブレはあるし恐怖感も凄いあるけど、純正の220km/hくらい(GPS表記で メーターだと230km/hくらいか)の安定感、感覚かな?
後、WWの5000円くらいのスクリーンもついてるわ 安物だけどこれがあるだけで風圧が全然違うし最高速も5km/hは変わってきそうな感じかな
443 :
774RR:2013/02/13(水) 15:42:21.97 ID:NqDRn3MU
ブイマログの管理人道路わきにダイブしたらしい。
体が無事でよかった。1ヶ月未更新だったから心配してた。
444 :
774RR:2013/02/13(水) 15:52:44.85 ID:Gz6wsFFi
それはよかった
ご無事で何より
あすはわが身だから注意しないとな
445 :
774RR:2013/02/14(木) 00:00:58.18 ID:jx3fA9Sh
ヤフオクで売ってたDELKEVICって安物スリップオン、安いわりには意外に良かったわ。
つってもちゃんとした高いマフラーつけたことないけど。
スパトラよりは全然いい。スパトラ4インチからつけかえたらパワーアップ体感した。
というかスパトラが相当低速パワーダウンしてたってことだな。。。
446 :
774RR:2013/02/14(木) 00:44:28.00 ID:ijVXWglW
スパトラのセッティングが出てなかったんデナイノ?
447 :
774RR:2013/02/14(木) 01:50:01.24 ID:jXzorc4S
確かにセッティングはノーマルのままでなにもしてなかったね。。
ちゃんとすればもっと性能良かったのかな。
448 :
774RR:2013/02/14(木) 02:31:11.22 ID:LX6BGkwB
静粛性、低速トルク、扱いやすさ、耐久性、総合的なバランスに関しては純正マフラーに適うものはないと思われる
個人的な経験でもそうだしいろいろ試したりV魔オーナーの話を聞いた結論として
パワー面での性能に一番すぐれていると思われる市販マフラーはプロドラッグの1本出しかな
キャブセッティングと合わせて後軸で130PS超える
449 :
774RR:2013/02/14(木) 02:33:20.42 ID:LX6BGkwB
ちなみに同じ条件で他の社外マフラーでは後軸で120PS台で130PSには到達しなかった
450 :
774RR:2013/02/14(木) 16:06:09.44 ID:8x6vjcuJ
純正マフラーはクソ重いね
外すの簡単だたが、つけるの大変だたよー
451 :
774RR:2013/02/14(木) 16:14:18.14 ID:drS/V78p
ゴーストライター2のトレーラー見たら17Vmaxになってた。んん〜…
452 :
774RR:2013/02/14(木) 16:15:28.59 ID:drS/V78p
なんだよゴーストライターって(´・_・`)
ライダーだよiPhoneの文字変換マジクソ。
453 :
774RR:2013/02/14(木) 17:10:57.45 ID:LX6BGkwB
>>450 エキパイ含めると18kgくらいあるね。
それに対して社外のチタン1本出しとかは4〜5kgとかしかないからw
バネ下重量ではないけど、この軽量化効果は大きいんだよね
サスが沈まなくなって足つきが悪くなるくらいだしw
454 :
sage:2013/02/14(木) 18:31:02.66 ID:vpVLTKsr
ノーマルの形状・機能(向上)のまま、薄肉ステンやチタンのマフラーがあれば・・
455 :
774RR:2013/02/14(木) 19:44:46.87 ID:xSsB1NSK
ウェビックインプレでゲイル投稿した人ここの住民っぽいね
456 :
774RR:2013/02/14(木) 21:53:32.78 ID:NasslVo4
ヌルポ
457 :
774RR:2013/02/15(金) 00:18:11.82 ID:i1q6Z9DI
ga!
458 :
774RR:2013/02/15(金) 09:57:32.56 ID:P/kCdu/m
FCRつけると140馬力いきますか?
459 :
774RR:2013/02/15(金) 11:28:03.23 ID:VrdsugNM
>>458 後輪数値だと認識するがFCRのみだとまず無理 フルエキと合わせてセッティング出せば可能かもしれんが
口径は41じゃないと厳しいかもね でも口径を41にすると、ノーマルピストンやカムのままだと
中低速が流速不足になってレスポンスが悪くなる可能性も高い
FCRに換装してるオーナーの多くは37〜39にしている気がする
この場合フルエキと合わせて馬力は130半ば台かと
460 :
774RR:2013/02/15(金) 16:14:24.75 ID:qH1Gf9ne
前スレでも書いたけど
キャブ FCR41φ ファンネル仕様
マフラー prodrag4-2-1(バッフル無)
エンジン ハイカム(メガサイクル) ピストン(コスワース製JBピストン1260cc)
電気系 HPイグニションコイル ノロジー、イリジウム その他アーシング等
足回り イグザクトマグ鍛ホイール エスパー製ロングスイングアーム
これだけやってダイノジェットのマシン測定で後輪出力で180PSちょい どの改造がどれだけ貢献しているかは分らんが
ちなみに同じ機械で他車のデータ(純正)見させてもらったが、ZZR1400が168PS、初期隼が159PS、現行隼が178PSくらいだったかな
461 :
774RR:2013/02/15(金) 18:33:22.81 ID:qH1Gf9ne
ちなみに上記のV魔は真冬で乾燥した比較的パワーが出やすい時期に計測したものだから
確か気温は0℃辺りで湿度は50%くらいだったかな?
真夏とかに計測すると10馬力くらい落ちるかも
462 :
774RR:2013/02/16(土) 00:15:19.63 ID:CJTfleoV
空気の密度がどうのこうのとかいう理屈だろうけどエンジンが暖機できているのを前提とするならば
気温は低ければ低いほどパワー出るわけ? 南極とかでパワーチェックしたら馬力いっぱい出るのかな?
463 :
774RR:2013/02/16(土) 00:18:08.20 ID:d661vyG6
標高が高いからそうでもない
464 :
774RR:2013/02/16(土) 00:35:34.24 ID:2K4Vpqhu
465 :
774RR:2013/02/16(土) 00:38:13.53 ID:2K4Vpqhu
失礼
>>462 プロドラ・パワー云々が何気にうざいだろう
おれもだ
466 :
774RR:2013/02/16(土) 02:32:36.08 ID:CJTfleoV
>>463 なるほど
標高が同じ場所、たとえば日本国内だと北海道とかで計測するとよりパワーが出るのは確かなのかな?
>>465 別にうざいとかはないけどただ単に疑問に感じただけですね
467 :
774RR:2013/02/16(土) 10:52:57.65 ID:L2saozKa
パワーとかスピードが〜とか興味ない俺としては、いかに良好なコンディションを保てるか。
そういうアイデアネタが出てくるとワクワクする。
エプソンのキャップネタを書いた人に拍手を贈りたい。
468 :
774RR:2013/02/16(土) 11:52:40.26 ID:H7tbQc+7
>>425 端子一体型用のキャップと16のプラグレンチが必要だけどJR8Cより更に良くなりそう
JR8Cってプロジェクションタイプじゃなから少し気になってたんだよね
469 :
774RR:2013/02/16(土) 13:49:49.38 ID:h/cDA0vZ
>>467 あまり広めたくなかったんだけどね^^;
ラジエターキャップは車用OKだったよ。
因みに圧を1.1にする勇気なかったからHKTの531にしました。500円位だったよ。
あ、また有益な情報を買いてしまった(^^)
470 :
774RR:2013/02/16(土) 14:22:08.15 ID:CJTfleoV
>>425 >>468 キャップはどれがおすすめだろうか。Vmaxのコードに対応したキャップは出てるのかな?
VMG大原に聞く限りでは、純正キャップ(最初から車体についているものではなく後から部品注文した時にくるもの)
は防水性能に優れているとか言ってたけどどうなんだろう
471 :
774RR:2013/02/16(土) 15:38:13.81 ID:H7tbQc+7
そうなんです、なかなかいいキャップが見つからなくて実行できてないんです
472 :
774RR:2013/02/16(土) 20:00:17.59 ID:CJTfleoV
コードごと変えるのはダメなんですかね?
ただ、V魔用にラインナップされているプラグコード、およびキャップは
どれもターミナル一体型ではなさそうですよね
流用、加工が必要そうですね。
473 :
774RR:2013/02/16(土) 20:31:26.27 ID:d661vyG6
永井電子のコードが一体型なんだよね
ちょっと高いけど・・・
474 :
774RR:2013/02/16(土) 21:28:22.80 ID:CJTfleoV
当然だけど一体型のコードに変更したら
ネジ式である純正プラグやJR8Cプラグ、同型のイリジウム等は装着不可ということになりますよね
475 :
774RR:2013/02/16(土) 23:14:44.27 ID:+vLOCnJF
先月07カナダの査定受けてきたよ
完全ノーマル、無事故、立ちゴケ有り、ステップ傷、タンク傷、マフラー傷それなりの
15000kmで52万でした
こんなもんかな。参考まで
476 :
774RR:2013/02/17(日) 02:06:16.92 ID:N5WXLxEJ
参考になります
ところでV魔のエンジン寿命や耐久性(エンジン積み替えorOH必要時期等)はどのくらいなのだろうか?
当然メンテナンスや環境、走り方によって変わるだろうけど
まぁちゃんとメンテナンスして、レースとかに使用せずふつうに3000rpm前後を常用して
たまにフル加速したり高速走行したとしたならば
477 :
774RR:2013/02/17(日) 02:54:06.96 ID:93QM/DR5
余裕で10万以上走るのは確かだけどそれ以上のレポは見たことないなぁ。。
478 :
774RR:2013/02/17(日) 03:16:24.61 ID:93QM/DR5
エンジンというよりミッションのドグがすり減ってギア抜け頻発するようになって、
ミッション交換で全バラついでにプチOHするという感じになりそうな気がする。
個人でエンジンバラしてる人のHPとか見たことない。。いねーかそこまでやる人。
479 :
774RR:2013/02/17(日) 03:16:47.65 ID:N5WXLxEJ
ありがとう。さすがにそこまで走るとエンジン出力やトルクは新車〜30000kmくらいの時に比べるとかなり低下するのだろうか
例えば、原付よりも大型バイクが、軽自動車よりも普通車が、さらに大型車の寿命が長いのは、
エンジンが低回転で使う回転域も非常に低いからだよね?
それを考慮するとV魔においてもなるべく低回転しか使わないこと(ノッキングやガタガタしない範囲内)でエンジンにとって良いと思っていいのだろうか?
480 :
774RR:2013/02/17(日) 03:21:23.29 ID:N5WXLxEJ
連投すまん。
原付とか軽自動車は高回転使用が多いからエンジン痛んで結果的に寿命が短いわけで、それからすると、高回転使う=エンジンに悪い という図式になるし
でも、たまには回さないと回らないエンジンになるとか、低回転で走るとかえってエンジンに良く無いとかも言われるし、
じゃあどのくらいの頻度にどのくらい高回転使えば良いのだろうかと悩んでしまう
低回転すぎると良くないというのは、ノッキングしてたり明らかにギアやそのバイクのエンジン特性に見合ってない回転域の事を指すのはなんとなく理解できるけど
たまに高回転まで回した方が良いというのは、あいまいすぎて、どのくらいの頻度でどこまで回せばエンジンにとって良いのかが分からない
481 :
774RR:2013/02/17(日) 03:28:10.21 ID:N5WXLxEJ
メンテナンスに関してはバロンの部分合成油だけど1000km又は3カ月毎にオイル交換してるし、2回に1回はフィルター交換してる
また3000km毎にプラグ交換してるし、エアフィルター清掃
さらにヤマルーブから出てるキャブクリーナーでキャブ装着したままだけど、注入してるし
同メーカーから出てるカーボンクリーナーも使用してる
5000km毎にドライブシャフトオイルも交換してるし、その他も早めの定期的なメンテナンスを心がけている
このようにメーカーや商品等から明確に数値の目安や指示が出ているものはわかりやすいけど、上記のようなものは曖昧で分かりにくいから困る
482 :
774RR:2013/02/17(日) 03:46:19.56 ID:EFj5nWiu
現在VMAXを購入しようと思っているのですが、
2台候補があります
1.リアサスペンションがオーリンズで、他はノーマル
2.社外ホイールでインチアップ済み、他はノーマル
走行距離はどちらも同じくらいで
価格も同じくらいです
リアサスペンションか社外ホイールの後付を考える場合はどちらがお得でしょうか、
皆さんの意見をきかせて欲しいです。
483 :
774RR:2013/02/17(日) 04:21:37.08 ID:s2m95I+x
>>482 金額で言ったら社外ホイールの方が高額だからお得だと思います。
気に入ったパーツが付いてるならいいんじゃないでしょうか?
ホイールもリアショックも高額なので、後から買い直すとかなりの金額になっちゃいます。
484 :
774RR:2013/02/17(日) 05:16:16.39 ID:EFj5nWiu
>>483 ありがとうございます。
インチアップ済みの車体買うことにします!
リアサスペンションは、お金に余裕ができた時に変えたいと思います。
485 :
774RR:2013/02/17(日) 08:21:00.29 ID:i10UVfBO
>>476 気にしすぎ。
あと何年、何万キロ乗るつもり?
乗り潰すの?リセールバリュー気にしてるの?
「回さないと回らなくなる」今は回るの?回る気がしてるだけかもよ?
486 :
774RR:2013/02/17(日) 08:43:00.33 ID:KLpfMOnQ
>>481 気にし過ぎじゃね?
寿命が延びるのは良いかもしれんが、寿命を気にしてツマラン乗り方の方が嫌じゃね?
常用域で普通に乗ってれば、特に低回転を意識しなくてもそれなりに持つと思うよ。
色んな車やバイク見てきたけど、上までバンバン回す使い方しててもキチンとオイル交換等のメンテされてる個体はズ〜ッと調子が良い事が多い。逆に必要以上に大事大事にされてキタ個体ほど以外にも調子が悪かったりするもんだ。
487 :
774RR:2013/02/17(日) 08:48:52.64 ID:VKiMKbUf
488 :
774RR:2013/02/17(日) 10:30:08.16 ID:GEB/Bb0U
高回転を使うから寿命が短い訳じゃなくて、同じ距離でも排気量少ない方が回転数が多くなるから寿命が短いんじゃないの?
エンジンの限界域で回してたら寿命も縮まると思うけど、普通に乗るならエンジンの回転どうこうより保管状態とかメンテ度合いの方が寿命に影響すると思うよ
489 :
774RR:2013/02/17(日) 10:43:26.08 ID:93QM/DR5
気にしすぎだと思うわ〜大事にしたい気持ちが強いのは良くわかるけど、
>>486が言う様に気持ちよく乗ってほしい。
ずっと先の話・・動かなくなってから。
その熱意で自分でエンジン下ろしてOHして復活させてやってくれ。
490 :
774RR:2013/02/17(日) 11:34:10.24 ID:i10UVfBO
ちなみに俺のは5万kmの22歳、今年O/Hするけど壊れてるわけじゃないし、
このペースなら次のO/Hはまた20年後だw
491 :
774RR:2013/02/17(日) 14:26:24.19 ID:N5WXLxEJ
>>485-490 皆様ありがとうございます。大事なバイクでローンも残っているので大切に長持ちさせたいと思っています
バイクに似合わず神経質な自分なので困りますよね。
ドライスタートはエンジンに悪いと聞くので、乗車間隔をなるべく開けないように心がけたり、気温が低い時に始動させるのは控えていたりもしています
また短距離走行もエンジンに悪いと聞くので、市街地走行や短距離走行の繰り返しは極力避けています
後
>>478にあるようにギア抜けが起こるようになるとありますが、ミッションを良好に保つためにはオイル管理以外には
ギアチェンジの時はしっかりガツンとギアを入れる(中途半端にならないように)等の心がけでよろしいのでしょうか?
492 :
774RR:2013/02/17(日) 16:33:29.99 ID:i10UVfBO
>>491 ギヤはクラッチをしっかり握ってしっかり入れる(ペダルを奥まで動かす)
力強く無理には入れちゃダメよ。「ガツンと」と言う表現だと無理がかかってるっぽい感じだ
ともあれ壊れたら直せばいいんだから、大事にするのは良い事だけど神経質にはならないようにね
バイクと走った思い出はプライスレスだから楽しく乗ってくださいな
493 :
774RR:2013/02/17(日) 16:55:00.76 ID:Dtk9Hc2T
走行後毎に10分間10000回転で回し、バルブサクレションをするよう心がける
そうすると燃焼室内のパーフェクションが保たれると共に
クランク及び連接棒のスラスト方向のネガティブラジアルも解消される
494 :
774RR:2013/02/17(日) 17:06:46.80 ID:JPBANtPt
10000回転ってレッドゾーン入ってるから危険なのでは?
最大トルクが出る6000〜6500rpmあたりが一番燃焼効率良さそう
カーボンスラッジも焼き切れそうだし
495 :
774RR:2013/02/17(日) 17:25:50.36 ID:YOUkBL/z
今あえて言おう。
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
496 :
774RR:2013/02/17(日) 17:28:36.76 ID:YOUkBL/z
つーかこんなネタレスに
「危険なのでは?」(キリッ)
笑えるwww
497 :
774RR:2013/02/17(日) 18:27:03.14 ID:VKiMKbUf
回さないとカーボンが溜まるとかエンジンが回らなくなるとかデマか昔の話
498 :
774RR:2013/02/17(日) 19:41:19.02 ID:9CUozO5v
499 :
774RR:2013/02/17(日) 19:44:03.80 ID:Xz9LVODO
ちょっと前にギア抜けで相談に乗ってもらってたモノです。
おかげさまでVMAX歴1年になろうろしてます。2代目はギア抜けもなく絶好調です
オレはそこまで気を付けてないけど、
>>491の気持ちわかるわ
今まで新しいバイク買って3日もすると目移りしてたオレなのに、
VMAXは全然目移りしないし、次はこれに乗りたいってバイク無くなっちゃった
だから、パーツが無くなった時のことを考えると、ペットの柴犬が死んじゃう日のコトを
考えるのと同じくらいツラい・・・
500 :
774RR:2013/02/17(日) 20:17:48.00 ID:D6A77Cpj
↑
コブラカラーの人こんばんは。
501 :
774RR:2013/02/17(日) 20:27:05.08 ID:GYBdPNMY
うわぁぁぁぁぁぁん
一本橋落ちたーー
502 :
774RR:2013/02/17(日) 21:02:49.14 ID:Xz9LVODO
>>500 ギア抜け車両乗って確かめてくれようとしてた人ですね?その節はありがとう。
ごめんなさい。ダクトも含め黒に塗装出して今日仕上がってきちゃった。
ついでにゲイルとHIDも入れちゃいました。
盆栽なので見かけても煽らないでくださいw
いつも一人でツーリングしたり、仕事の足にしたりしてるんだけど、
最近VMAX先輩と絡みたくなってきました。
どっかにいいクラブやミーティングあったら教えてください
503 :
774RR:2013/02/18(月) 01:08:44.89 ID:l+yA3ELL
504 :
774RR:2013/02/18(月) 01:24:54.95 ID:l+yA3ELL
07だが、例の持病、プラグコードリークと、ヘッドカバーからのオイル滲みが始まった
おまけにスタータークラッチから異音が‥
ファイナルをお持ちの皆様は大丈夫か
メンテナンスがてら後軸測ってもらったが、99psしか出てなかった。
ロス入れて110ps位だと
想像以上に低かった‥
505 :
774RR:2013/02/18(月) 01:30:09.07 ID:l+yA3ELL
>>499 わかる
俺はもう降りちゃうけど、これからの人は部品調達いろいろ大変になってくるね
部品取り用にもう一台どうすか
506 :
774RR:2013/02/18(月) 01:39:12.92 ID:S3HeH9ic
>>504 走行距離はどのくらいですか?
99は少し低いですね。去年5月に2万弱のファイナル購入したけど
この時はバロンのアシダムで後輪116PS(以前upしましたが)
そして7月にダイノジェットの測定機で108PSだった(30℃で湿度も高め)ので自分のはまずまずといった所でしょうか
また今度計測したいと思います
507 :
774RR:2013/02/18(月) 01:44:00.01 ID:S3HeH9ic
リークはキャップじゃなくてコードでしょうか?
自分もリークしていましたが、キャップを新品に換えてからは好調ですし
部品注文で届く純正キャップは、当初車体についているそれと比べて防水性が上がってるみたいです>VMG大原いわく
オイルの滲みに関しては自分は無いですが、化学合成油、特にPAOやエステル系を使うと発生しやすそうな感じですが
鉱物油や部分合成油でも発生するのだろうか
508 :
774RR:2013/02/18(月) 01:44:41.35 ID:l+yA3ELL
>>506 19000kmくらい
冬眠明けで同調もほったらかしだったので、それもあるかもですね。
509 :
774RR:2013/02/18(月) 01:56:04.11 ID:l+yA3ELL
>>507 すんません、キャップだった
交換部品が対策品なのかは
わからないので聞いてみます
オイルは半合成だけど、カバーパッキンのひび割れが目視でわかるほど進行しているーうう
510 :
774RR:2013/02/18(月) 02:08:59.76 ID:dN97CQj1
>>505 俺、NSRも持ってるんだがもうピストンすら製造されてなくて乗ると壊れそうでなかなか乗れなくなってる。
ヤマハには頑張ってほしい。
511 :
774RR:2013/02/18(月) 02:16:26.35 ID:GDR74w3f
ヤマ発がプレスで頑張る宣言してたし、
ほんと頑張って欲しいよな
Vmaxみたいな変態ロングセラーまた作って欲しいし
512 :
774RR:2013/02/18(月) 02:22:12.87 ID:aIUR+EjQ
オイルにじみって、
左かな。
センスタ掛けるようにしなよ♪
513 :
774RR:2013/02/18(月) 02:24:38.82 ID:RiPYOIkC
オイルにじみは錆止めとして納得するよろし。
ホコリも呼ぶけど拭き掃除して綺麗ににしておけば綺麗に見えるし。。
514 :
774RR:2013/02/18(月) 02:25:03.10 ID:l+yA3ELL
やっぱVmaxいいわ
おまいら変態紳士ばっかりで
こんなに変態紳士なバイク、後にも先にも絶対にないな
一回手放すけど、また20年後位に再会したい変態バイクだな
515 :
774RR:2013/02/18(月) 02:44:22.76 ID:iQMO0kYX
一昨日99年式40000キロ国内仕様を納車しました。
お聞きしたいのですが、5速や4速で
40キロ(1500〜1800rpm)以下でアクセルを開けるとノッキングします。
小さいコーナーも立ち上がりでノッキングしてエンストしそうになるので2速まで落としています。
購入店の赤男爵にもっていったところ、
『雑誌やネットではトルクの塊などと言われているが、Vmaxはこんなもの。2〜3速まで落としてくれ』と言われました・・・。
Vmaxってこんなに極低速でトルクがないのでしょうか?それともどこか調子が悪いのでしょうか?
516 :
774RR:2013/02/18(月) 02:46:28.70 ID:iQMO0kYX
もしどこか悪いなら直して赤男爵のメカニックを見返してやりたいです!
Vmaxがバカにされてるようで悔しいです。
俺はVmaxが大好きで、Vmaxに乗る為に免許も取得しやっと買った愛車なんです
もしこれがVmaxの実力だったとしても乗り換えるつもりはありません。どうか皆さんの意見を聞かせてください。
長文失礼しました。
517 :
774RR:2013/02/18(月) 04:05:05.77 ID:S3HeH9ic
よくわからないけど、確かに極低速ではトルクがあるとはいえないし
5速1500rpmとかだとぎくしゃくする感はあるかな
つうか5速40km/h以下といったら逆車でも1500rpm下回ってるし
減速比が最高速寄りの国内仕様ではもっと回転数低いから、そんな速度域のままで立ち上がろうとしても
力が出ないのは確かだろうね。 2000rpm前後でそのような症状が出るのであればおかしいと思いますが
518 :
774RR:2013/02/18(月) 04:12:12.01 ID:S3HeH9ic
追記で内容は重複するけど国内仕様車はデフの減速比の関係上
同じ速度でも回転数が低いしトルク的には不利だと思われる(マフラー径が10mm小さいことでトルク補ってるみたいだが)
参考までに自分のはファイナル逆車ですが、40km/h走行だと巡航で3〜4速程度でしょうか
コーナーの立ち上がりだと2速まで落としますね。 4速40km/hのままコーナーの立ち上がり、ましてや上り坂とかだと明らかに力不足を感じますし
国内仕様だともっとそれを感じるし、減速比的に2速まで落とした方が良いと思われます
おそらく逆車の3速が国内の2速に近いようなもんだと思いますので
519 :
774RR:2013/02/18(月) 06:31:35.52 ID:h6MDniUz
520 :
774RR:2013/02/18(月) 08:24:45.27 ID:K9Fj/kr8
>>517 長文ウザい。ブログじゃねぇんだから簡潔に書けよ。
>>515 40km/hで5速なんてアイドリング以下じゃねぇか。ノッキングして当然。バイク屋が正しい。
5速で滑らかに走るには60km/h必要。
521 :
774RR:2013/02/18(月) 09:14:10.38 ID:PpRIMA4x
昨日、谷原から高井戸まで環八走ったけど、5速に入れられたの一度か二度。
ちなみに目的地は大原w
522 :
774RR:2013/02/18(月) 12:54:11.04 ID:kIxs5B2K
>>515 ほんとにVmax好きなんだなw
俺の2002年式、走行14000弱だけど、その条件ならそんなもんだよ。
ギア落とした方がエンジンにも負担かからないだろうから、落とした方がいいんじゃないかな?
523 :
774RR:2013/02/18(月) 13:57:58.46 ID:P/RsyZlb
524 :
774RR:2013/02/18(月) 14:10:03.55 ID:0NoGE9CG
困ってる人を中傷して、アドバイスのレスに対しても長文がどうだのと難癖をつける
気に入らないのならスルーorスレ見なければ良いのに
いつからV魔住人はこんなケツの穴小さい奴が増えたんだ?
525 :
774RR:2013/02/18(月) 14:28:19.97 ID:0NoGE9CG
>>515 俺のは00年式のカナダモデル、走行距離は42000km弱だけど
5速40kmでも流す程度なら問題ないけどな
>>517が言ってるように国内は減速比が高いのでノッキングが起こるかもしれないけど
526 :
774RR:2013/02/18(月) 14:31:01.33 ID:iQMO0kYX
515です。
皆さん回答ありがとうございました!
これからは適切なギアを選択して乗ろうと思います!
初バイクがVmaxなので心配になっていました。
これからも色々見当違いなことを聞いてしまうかもしれませんがどうかよろしくお願いします。
527 :
774RR:2013/02/18(月) 15:04:27.60 ID:YqQY6ka5
モンキーみたいにスピードメーターにギアの範囲を書けばいいとおもうよ
1速=100`
2速=110`
3速=120`
4速=130`
5速=260`
528 :
774RR:2013/02/18(月) 16:03:06.13 ID:K9Fj/kr8
529 :
774RR:2013/02/18(月) 16:15:54.18 ID:q4824aK2
>>526 大型は中型と比べてトルクがあるのは確かだけどその分ハイギアードになってるから
必ずしもトップギアで低速が扱えるとは限らないし、速度ではなく回転数で判断すべきだね
後、基地外がいたようで、不快だったかもしれんが馬鹿は気にしなくていいからこれからも分からない事とかあったら遠慮せずどうぞ
530 :
774RR:2013/02/18(月) 16:50:51.37 ID:2qGKL7qG
>>524 スレタイが変態じゃなくなってV魔スレ恒例のケツ貸しオフもなくなったからなぁ
仕方ないんじゃないか?
531 :
774RR:2013/02/18(月) 17:55:03.31 ID:xUoh0vzz
トップギアで極低回転走行ができるのなんて等爆の4気筒くらいじゃないかな
CB1300SFは5速アイドリングでもスムーズに進んでいくしな
532 :
774RR:2013/02/18(月) 18:20:15.13 ID:0gRCjD42
1速90km
・
・
4速180km
5速・・あなた次第
533 :
774RR:2013/02/18(月) 19:01:40.71 ID:YqQY6ka5
㍋dパワー
534 :
774RR:2013/02/18(月) 19:06:34.68 ID:sE4lNnuk
V魔とかV魔神って書き方がどーもセンス無いと思うのは俺だけ?
535 :
774RR:2013/02/18(月) 19:11:47.68 ID:73Z6oEKW
気持ちは分かるが、省略からの変化は文字でのコミュニティではしかたない
個人的にはV-MAXの方が気になる
536 :
774RR:2013/02/18(月) 20:31:06.46 ID:1O4Cc4yS
「初バイクがV-max!」っているんだね〜。
俺なんか50ccのオフ車からはじまって、V-max乗りたさで限定解除したよ
20年以上前の話だけど、
V-maxも2代目で96年式を新車で買ってもう16年ぐらいか〜
最近ここの書き込みでXJR400用のブレーキペダル流用を見て、
さっそく純正流用にしてアルミのペダルにしたら、
またV-maxに惚れ直したわ。
なんか、鉄の重苦しいタッチが無くなって細かくリアもコントロールできる感じだ。
537 :
774RR:2013/02/18(月) 20:52:09.65 ID:In763xbL
538 :
774RR:2013/02/18(月) 21:41:31.52 ID:oG/7ChQS
自分も初バイクがVMAX
買う前は中型も含め色んな車種で悩んだけど、結局バイクを好きになった
頃(十数年前)にいちばん好きだったVMAXを選んだ
俺的には教習車より乗りやすく感じるしVMAXにして本当に良かったと思ってる
539 :
774RR:2013/02/18(月) 21:57:47.63 ID:RiPYOIkC
んだんだ。
好きなバイクが一番
540 :
774RR:2013/02/19(火) 01:38:00.28 ID:am8pnEqi
>>532 突っ込んで悪いが、1速90km/hというのは正しいけど
4速だと200km/hは超えるよ
541 :
774RR:2013/02/19(火) 02:53:32.00 ID:am8pnEqi
純正逆車減速比、およびRタイヤ外径(651mm 150/90-15)の場合 端数適当
1速 2速 3速 4速 5速
1000rpm 9km 13km 17km 22km 26km
2000rpm 19km 27km 35km 44km 52km
3000rpm 28km 41km 54km 67km 78km
6000rpm(boostオン) 57km 82km 107km 135km 156km
9500rpm(レッド前) 91km 129km 170km 213km 248km
11000rpm(タコ限界) 105km 149km 196km 246km 287km
542 :
774RR:2013/02/19(火) 05:21:15.33 ID:jt9vyEsw
532です
2007で4速で200超えないな
レッドで180ちょいぐらい
マフラーモデファイ・K&Nぐらいか
さあねよっと
543 :
774RR:2013/02/19(火) 05:39:03.87 ID:am8pnEqi
そりゃおかしいな 吸排気いじっても速度と回転数の関連に影響は出ないし
07だとレッド9000からだけど、それでも4速9000rpmで201km/hだからな
ただタコは真上から見ないと、200rpm程高く見えるからな。
しかもここいらの速度域だとタコ見るのも危ないから見間違いの可能性や
速度メーターとタコとのラグがあったのかもしれんな
544 :
774RR:2013/02/19(火) 07:11:53.90 ID:u4zcDQL0
>>478 俺、今まさにその状態
いや、全部バイク屋任せではあるんだがw
全開の時だとシフトチェンジができない、つーかギアが入らなくなってしまった
特に1から2、2から3が酷い状態
低回転の時はゴリゴリガコンって感じでいや〜な音するけど、まぁ入るには入る感じ
オイル交換すると必ず鉄の削りカスとか出てくるしw
さて、費用いくらかかるのか楽しみだw
545 :
774RR:2013/02/19(火) 09:53:32.11 ID:okyKNZ2d
俺も同じく
しかも個人でO/H
>>536 ステップじゃなくペダル?
546 :
774RR:2013/02/19(火) 11:19:56.68 ID:vLjPqCkE
XJR400のブレーキペダルがポン付けできる
鉄メッキからアルミになる
547 :
774RR:2013/02/19(火) 15:12:55.68 ID:C61Tek1T
ああ、みなさんありがとうございました。
v降ります。
ナイトへ・・・
548 :
774RR:2013/02/19(火) 17:46:25.35 ID:okyKNZ2d
549 :
774RR:2013/02/19(火) 18:18:37.85 ID:b7s/KOrr
いやいや 俺が!
550 :
774RR:2013/02/19(火) 19:02:37.96 ID:EeL9HO/0
ほな私も!
551 :
774RR:2013/02/19(火) 19:54:11.19 ID:BGJCbmV3
どうぞどうぞ
552 :
774RR:2013/02/19(火) 21:23:31.73 ID:qasMkzQ6
>>546 あえて鉄なのになあ。
設計者の配慮は伝わらないんだね。
553 :
774RR:2013/02/19(火) 21:32:10.55 ID:EJfLWlTF
>>552 むかし、右コーナーでコカしてね・・・
おもいっきりペダルが横のカバーに突き刺さって、
オイル垂らしながら走った思い出・・・
本当に頑丈なブレーキペダルだった・・・
まあ、なんとなく俺はシフトペダルがアルミだから、
ブレーキペダルもアルミにしてみたかっただけだけど。
まあ、タッチは鉄だと「踏み込んでブレーキするぜー!」って感じが、
軽く踏み込みを調整できる感じになったよ、
俺のはリアもヤマンボの対向4ポッドだけど。
554 :
774RR:2013/02/19(火) 21:41:19.99 ID:SRamzFHw
アルミとスチールの違いが足先でわかるとは!
すげ
555 :
774RR:2013/02/19(火) 21:42:36.90 ID:oWa404Zr
556 :
774RR:2013/02/19(火) 21:50:35.03 ID:SRamzFHw
そか、読み間違えました。
国語勉強しなおしてきます。
557 :
774RR:2013/02/19(火) 21:57:39.98 ID:qasMkzQ6
鉄は折れにくい。素人の応急処置も可能。
最悪溶接可能。
Vのハンドルバーは折れやすい材質か?
設計者の思いやり。
とんでもないバイクなんだよ。
558 :
774RR:2013/02/19(火) 22:06:52.69 ID:SRamzFHw
まぁ軽けりゃいいわけじゃないですからね。
街乗りだし・・・自分が痩せろよって(笑
チタンのボルトにして数グラム軽くなったとかは別の世界かな
何にしてもvはいいバイクだった。
559 :
774RR:2013/02/19(火) 22:45:51.36 ID:EJfLWlTF
>>554 しかも!、踏むところ(〜軸)の形状もV-max純正とXJR400純正だとちょっと違う!
560 :
774RR:2013/02/19(火) 22:51:16.91 ID:SRamzFHw
やっぱすげ
リアなんて無意識にかけてるから
561 :
774RR:2013/02/19(火) 23:48:35.87 ID:qn1gSDtI
あのペダルすぐ錆るからアルミになってよかったよ
562 :
774RR:2013/02/20(水) 00:06:25.70 ID:qn1gSDtI
設計者の配慮とか言ったら何も改造できないな
563 :
774RR:2013/02/20(水) 00:21:51.66 ID:fDH+AYY7
>>562 自由にやったらええがな。趣味の乗り物や。
ただV の美学は確かにあるし、
それに気づくには経験がいる。
564 :
774RR:2013/02/20(水) 00:24:35.88 ID:h89DZLOG
好きにすればいいよ
それがVmaxの楽しみでもあると思うよ
しくじったら元に戻せば済む話じゃね?
ハードカスタムはちょっと異次元だけどさ
565 :
774RR:2013/02/20(水) 02:24:44.27 ID:eVZfAKO1
メーカー、開発者が最高の技術を投入して作られたものだから純正に敵うものはない というがそれは違うな
Vmaxの場合はあくまで25年以上前の設計技術、開発技術であり、現代においては様々なメーカーから純正機能を大きく上回る部品が存在している
その代表的なものがホイールだろう
566 :
774RR:2013/02/20(水) 02:39:50.79 ID:+ugpoS0M
>>534 オフィシャルが初っ端で「魔神降臨」ってぶち上げたから、
その影響もあるだろうな。
567 :
774RR:2013/02/20(水) 07:17:31.32 ID:vnyJHvxi
バックステップ入れててごめん設計者さん
568 :
774RR:2013/02/20(水) 08:39:04.87 ID:9Qapi5Rk
他メーカーの部品付けてごめん設計者さん
569 :
774RR:2013/02/20(水) 09:36:45.82 ID:3E+wYo8W
FRPでインチキビキニカウル作っちゃってごめん設計者さん
570 :
774RR:2013/02/20(水) 10:01:54.16 ID:9Qapi5Rk
スズキのエンブレム付けちゃってごめん設計者さん
571 :
774RR:2013/02/20(水) 10:40:43.15 ID:ZzGuktqI
>>570 > スズキのエンブレム付けちゃってごめん
それだけは許さん
572 :
774RR:2013/02/20(水) 12:35:48.00 ID:Nxjo4RG3
ホイールはみんな変えてんの?
573 :
774RR:2013/02/20(水) 12:43:15.42 ID:VX1Sn+yB
ブレーキペダルにリンク使ってる無理矢理なバックステップから純正ステップに戻したら
リアブレーキの効きとコントロールが良くなってワロタ
574 :
774RR:2013/02/20(水) 16:30:22.90 ID:5kZUiz3T
オレはノーマル状態で満足してるからノーマルホイール
必要だと感じたこともないし今後も変えることないな〜
575 :
774RR:2013/02/20(水) 18:41:24.57 ID:eVZfAKO1
確かにね。 必要性や実用性ではノーマルホイールで十分だし
乗り心地のみに関してならば純正ホイール+純正タイヤが勝っている
だけど安物(ゲイル)でもいいから社外ホイール+ラジアルタイヤを味わってしまうともう純正に戻れなくなる・・・
576 :
774RR:2013/02/20(水) 18:43:36.95 ID:X32YVOWK
577 :
774RR:2013/02/20(水) 18:58:40.30 ID:9Qapi5Rk
店長が移動する前にカタをつけなければイカンな
578 :
774RR:2013/02/20(水) 20:56:14.97 ID:SJAUv5U0
PVMのマグホイールにミシュランのパイロットロード履かせちゃってごめん設計者さん
579 :
774RR:2013/02/20(水) 21:10:59.05 ID:GW7BcsV0
外装足周りフレームエンジンすべて弄ってしまってごめん設計者さん
580 :
774RR:2013/02/20(水) 21:20:48.54 ID:1WxJMtUc
すぐに錆びるペダルに設計者の配慮は感じられませんでした、すいません
581 :
774RR:2013/02/20(水) 21:26:04.34 ID:A4iRYJbV
いつまでこの流れ続くの鬱陶しい
582 :
774RR:2013/02/20(水) 21:41:16.39 ID:QdJm9oNB
>>566 そーだけど今使うとダサくてヲタ臭がするよね。
これを機になんかいい呼び名ないかね?
583 :
774RR:2013/02/20(水) 22:05:04.06 ID:eVZfAKO1
>>576 酷いな。 おれもバロンで買ったけどすごく良い店なだけにこういう話聞くと残念に思うわ
ただ大事な話の時やいざというときのICレコーダーやメモ、記録が必要かもね
俺は普段からバイク日記つけてるし、商談や大事な話の際等はICレコーダー等を使用してるよ
584 :
774RR:2013/02/20(水) 23:18:54.40 ID:BI6OdhIK
>>524 いや、アヌスは皆広いよ
貴方の肉バットが欲しいからね
585 :
774RR:2013/02/21(木) 04:39:30.54 ID:yYzuLKV+
バロンなんて単なる量販。それ以上を求めたら必ずしっぺ返しが来る。
どんなにいい「店頭」でも「本部」には逆らえないからな。
586 :
774RR:2013/02/22(金) 03:36:42.63 ID:Efr0jDED
>>425 突き出しタイプでターミナルがねじ式で2極のプラグとかないの?
587 :
774RR:2013/02/22(金) 04:50:22.70 ID:Xuo5Pc13
始動時にライトオフにしたいのですが
F1ライトスイッチEVO、モトージーどちらかを買うかで迷っています
またどちらも同じような仕組みだと思われますが、前者のメーカーは車検に通らない可能性があると言ってるのに対して
後者のメーカーは車検OKだと言っていますがもし装着されている方がいましたら意見を聞きたいです
588 :
774RR:2013/02/22(金) 06:15:42.70 ID:Yg+fH6j0
>>587 半導体モトライトを使っています
F1ライトスイッチEVO、モトイージーと機能は同じもの
モトライトのサイトにも出ていますがパーツ云々が車検に通るか否かというより
機能自体がグレーで車検可否は検査官次第みたいですね
ワタシは車検時には外してます
589 :
774RR:2013/02/22(金) 07:22:14.18 ID:Xuo5Pc13
>>588 ありがとうございます
何度かユーザー車検にいった身ですが、ライトチェックの時は
エンジン始動させたまま、ハイとローを切り替えるという方法だったので
上記の機能(メインキーON後、ハイに切り替えると点灯 以後はキーOFFまで点灯しぱなし)だと
何も問題無いように思われますが、検査場や検査官によっては、一度エンジンOFFにしてそこから始動してのライトチェックをされることはあるのでしょうか?
ライトONOFFスイッチをつけるのと外見上わかりますがこのようなものはヘッドライト内の配線にかませるだけのようなのでわからないと思うのですが
590 :
774RR:2013/02/22(金) 07:35:24.88 ID:Din8QYh4
591 :
774RR:2013/02/22(金) 12:24:53.79 ID:UV0Swjdf
なってるやつとなってない(とれない)やつがある
592 :
774RR:2013/02/22(金) 12:44:55.84 ID:/0dkMVTa
>>586 無いから非突き出しタイプのJR8Cが主流になってるんだと思う
ちなみにDCPR8EKCはターミナル外せない
593 :
774RR:2013/02/22(金) 15:05:11.22 ID:41Rl9Cuh
ギャップ詰めたら失火しないよ
パワーも落ちるけど
594 :
774RR:2013/02/22(金) 21:31:04.44 ID:FcYzl/jS
ゲイルに換えたので50`程走ってきた。
軽い!安定感がハンパない!コーナーが気持ちいい!
でも、オレが惚れ込んだVMAXじゃない感じだ。違うバイクに乗ってるみたいだ
引きで見るとフロントが、以前誰かがここに書いていた「みすぼらしい」ってのがわかる
うーん・・・果たして正解だったのか
595 :
774RR:2013/02/22(金) 22:49:44.08 ID:+ZniVzto
>>594 おそらく、フロントのことを書いたのは俺だと思うが、
引き換えに得られる取り回しの軽さは相当なもの。
ただ、120/70にしてもノーマルよりはフロント下がりになるせいか、
ステアリングのフィーリングが過敏になってちょっとでも何かが
ずれていると、左右どちらかへの強い切れ込み感が消えなかった。
結局、質感とハンドリングの安定性を求めてフロントをノーマルに戻して
タイヤを110/80にした。期待通りハンドリングはノーマルの頃のように安定した。
でも、取り回しはすごく重くなったよ。リアはゲイルのままなんだけどね。
俺ももう何が自分にとって正解かわからない。この取り回しの重さを克服して
楽しめるようなることを目指している。
596 :
774RR:2013/02/22(金) 22:51:53.03 ID:UV0Swjdf
外径そのままでイケればみすぼらしくないのかな
メリットも薄れそうだけど
俺は見た目重視なので換えませんけどね〜
597 :
774RR:2013/02/22(金) 23:31:34.03 ID:Xuo5Pc13
Fは18インチがベストだよね。絶対的な軽快さを追求するならば17インチのが良いのかもしれんが
見た目、全体バランス、Rとの車高差等を考えると18インチだね
アドバンテージのイグザクトはF18もラインナップにあるあたりわかってるな〜って思う
598 :
774RR:2013/02/22(金) 23:59:04.80 ID:cKF44kbf
私はVMAXが好きです。現在は納車待ちですが…
ずっと前から好きでやっと納車まで至りましたが、一つ問題があります。
VMAXのリアフェンダーの形が、どうしても気に入りません。
フェンダーレスにするための方法やパーツを探しているのですが、
パーツの費用が高く、中々手が出せません…
安く済ませる方法など知っていたら教えてほしいです。
よろしくお願いします
599 :
774RR:2013/02/23(土) 01:40:34.49 ID:a+1olvUM
>>598 俺のやり方を。
読みにくいのはご了承ください。
フェンダー外して、反射板外して、反射板のあった場所に穴開けて、適当な汎用ブレーキランプをナンバーステーと一緒に固定する。
ナンバーの下に着ける反射板つけて、タンデムシート真下のフレームにタイヤ側からアルミ板等固定する。
600 :
774RR:2013/02/23(土) 02:08:38.29 ID:kt2vnM7U
たまに話題に出るJR8Cですが、ここの人たちは交換したら違いを実感できるぐらい変わりました?
俺極貧なんで3000円でも簡単に無駄にはできないもんで^^
601 :
774RR:2013/02/23(土) 09:29:43.74 ID:N5Dk6JBI
>>600 以前ノーマルプラグ新品と合わせて買って試してみた
アイドリングの爆発音のバタつき?がなくなって力強く感じる
でも走りに関してはよくわからんかったなあ
イリジウムではガンガン回すと違いが体感できるんだけど
そこまで金かけるのはどうなのよということでJR9C入れた
どうも回しグセがあるみたいでJR8Cでは真っ白になっちゃうので
602 :
774RR:2013/02/23(土) 09:50:49.21 ID:iZE+aPl4
>>600 俺の場合JR8Cに換えたら激変→ノーマル新品に換えても体感変化無し
たんに元々ついてたプラグが寿命なだけだった
今の点火に不満が無ければ換えなくてもいいレベル
603 :
774RR:2013/02/23(土) 09:58:35.36 ID:iq7OZ5K1
先日、3週間ぶりにエンジン掛けようとしたら、なかなか掛らなかった。
5回目くらいでようやくエンジンが掛かったけど、4回目のエンジン掛からなかった時にスタータークラッチの金属音が鳴った。
かなり大きな音でビビった。
赤男爵に修理出したら3万円掛かるって言われたよ。
初期ならボルトのみだと思ってたけど、赤男爵曰くボルトの緩みはなく、他の部品の交換になるみたい。
因みに07V魔。
604 :
774RR:2013/02/23(土) 10:00:56.19 ID:g/Ytpo6o
寒い朝にセルを回すと、時々「ガリッ」みたいな音が何回かしたんだけど、ヤバいかな?
昼間とかは全くしないんだけど。
605 :
774RR:2013/02/23(土) 10:05:03.88 ID:N5Dk6JBI
606 :
774RR:2013/02/23(土) 10:06:42.61 ID:ieJ4Dbp4
コールドスタートが苦手な車両はバッテリーの性能低下
607 :
774RR:2013/02/23(土) 10:08:20.36 ID:4vA0n3iL
>>603 それ、私も全く同じ症状でる…。やっぱ修理出さないとだめか…。
608 :
774RR:2013/02/23(土) 10:12:41.58 ID:N5Dk6JBI
>>603 早めに修理したほうがよいよ。
ボルトねじ切れたりしたら目もあてられない。
見積金額はほぼ適正というかそんなもん。
VMGのサイトにその症状のとき中身がどうなっているかの
事例があるからみてみて。
609 :
774RR:2013/02/23(土) 10:43:03.94 ID:chcIjBhn
最近07のスタータークラッチ故障がちらほら出てきてるね
610 :
774RR:2013/02/23(土) 13:01:59.90 ID:l6USmZ22
卒検受かった!
来週納車するわ
みんなよろしくね
611 :
774RR:2013/02/23(土) 13:53:42.66 ID:WNwQyR7F
>>603 今の時期にレッドバロンに持っていくなんて勇気あんな
612 :
774RR:2013/02/23(土) 13:57:25.03 ID:kt2vnM7U
>>603 Vmaxの場合、ファイナルモデルでもまだ部品あるから安心して預けていいよ
613 :
774RR:2013/02/23(土) 15:03:47.83 ID:iq7OZ5K1
>>611 入庫したのが一週間くらいまえで、まだカタナの件は知らなかったんだよ。
赤男爵で買った車体だけど、今はyspに持っていけばよかったかなと思ってる。
614 :
774RR:2013/02/23(土) 16:00:20.49 ID:PQXNpeqA
>>599 ありがとうございます。
VMAXきたら、やってみます!
615 :
774RR:2013/02/23(土) 21:35:18.60 ID:iZE+aPl4
一言だけ言わせてくれ、VMAXじゃなくてVmaxだ!
みんな、すまない…くだらないことを…
616 :
774RR:2013/02/23(土) 22:47:05.81 ID:q8MsXwXl
大文字小文字んなもんどっちでもおなじ。伝われば良い。
617 :
774RR:2013/02/23(土) 22:51:04.13 ID:YynrfBJs
VMAXと書かれると新型の方かと一瞬思う
618 :
774RR:2013/02/23(土) 22:52:51.61 ID:68FHZUzB
V魔でも何でも伝わればOK
619 :
774RR:2013/02/23(土) 23:42:27.85 ID:zOnHevTd
V魔はなんか違和感あるな〜。
今の時代においてはもはや魔人ではない
が、俺はこいつが一番。
でもやっぱりV-maxかな…
620 :
774RR:2013/02/24(日) 00:59:17.79 ID:6JVVwB/D
マクース、だな。めんどくさいから
621 :
774RR:2013/02/24(日) 02:34:50.07 ID:++Kzl9qN
>>612 慰めにならねぇwww
>>615 メーカーの公式記述だとVMAXだったよ。
途中(2006年辺りから)からVMX1200に変わったけど。
だが、車両にはVmaxって書いてあるし、
>>616の言う通りだな。
622 :
774RR:2013/02/24(日) 07:30:04.40 ID:PEsh/a35
マッペケは?
623 :
774RR:2013/02/24(日) 07:58:50.53 ID:NtNrQPaj
ちょっと変態紳士たちに質問させてほしい。
クラッチのマスター交換しようと検討中だけど、ラジポンじゃないただの
別体式だと軽くはならないのかな?
ニッシンのラジポン探してるけど見つからないんだよね〜
624 :
774RR:2013/02/24(日) 10:10:18.32 ID:iczlP23Q
Vsex
625 :
774RR:2013/02/24(日) 14:19:44.28 ID:Z5GWLJXp
X-amv
626 :
774RR:2013/02/24(日) 14:42:57.90 ID:HrPTD6Kz
オーバーのライトタッチクラッチキットかっけーね!
マジで軽くなったし、値段高いけどオヌヌメっす
上から見たゴムのカバーのところが空洞になるのだけどうにかして欲しいけど・・
627 :
774RR:2013/02/24(日) 17:11:36.87 ID:NUqkHaqP
オーバーのだからなぁ・・
628 :
774RR:2013/02/24(日) 20:10:01.61 ID:cbzaa3pS
今世紀最大級の寒波らしいが強風の中日帰りツーリング行ってきたぜ
憎たらしいほどエンジン絶好調
たぶん一年で今が一番調子いいと思う
629 :
774RR:2013/02/25(月) 02:15:36.82 ID:khrW1iQa
熱に弱いだけにやはり冬のが調子でるよね
この前パワーチェックしてきたけど、真冬にも関わらず空燃費は12:1を下回っていて
店の人からもかなり濃い目だと言われたな ちなみに馬力は後輪で112PSだった
純正状態で、調子は良いし、メンテもしっかりやってるが冬場でこれだけ濃いと夏はかなり濃かったんだな
もちろん夏場でもゴボつく等の症状は出ないけど、冬場とは明らかにパワーの差を感じる
Vmaxに限った話じゃないけどもともと全開域の純正セッティングは濃いめになっていると聞くがVmaxの場合は特に濃いめになってる気がする
630 :
774RR:2013/02/25(月) 19:00:19.64 ID:zo6c8ATy
ゲイルに換えたので、ちょっとだけ高速乗ってきた
すげぇ!強風の中、今までとは全く違う安定感。何キロでも出せる気がした。
すっかり満足して料金所を出て5分程走ったところで、とんでもない異音がするので降りてみてみると、
シャフトのボルトが抜けて、新品のゲイルを削っていた・・・
これが高速走行中だったらと考えるとゾッとした。
人任せは怖いけど、自分任せはもっと怖い
バイクに乗るの怖くなっちゃった・・・
631 :
774RR:2013/02/25(月) 19:04:12.13 ID:17V6xbw7
あ〜あ・・・
632 :
774RR:2013/02/25(月) 20:06:14.08 ID:zo6c8ATy
>>630だけど、言葉足らずだったので、補足させてください。
今回のボルトの抜けはショップのミスで、ショップも完全にミスを認めている。
「お客様が安心して乗れるように努力して」云々言ってるが、ちょっとトラウマになりそうorz
でも、オレはハンドル交換したらアクセルが戻らなくなったり、オイル交換すればドレンボルトナメちゃう不器用人間
信頼できるショップ見つけたいけど、今回のショップが今まで一番信頼できてただけに、結構ショック
クサい言い方だけど、5年ぶりにバイクに乗って本来の自分を取り戻せた気がして、毎日が充実してた。
皆さんトラウマはどうやって克服してますか?
なんか支離滅裂な書き込みすんません
633 :
774RR:2013/02/25(月) 20:53:38.06 ID:fZ6L72+U
都内住みなら大原オススメ
634 :
774RR:2013/02/25(月) 21:04:21.39 ID:zKpRRAgE
>>630 どこのボルトが抜けたの?
参考までに教えてくんないか?
635 :
774RR:2013/02/25(月) 21:45:18.10 ID:zo6c8ATy
>>634 すみません、詳しくないのでうまく説明できないんですが、
ファイナルギア?の6つある凸部分の裏側のボルトです。長さ5〜6aくらい
別のショップに外装のペイントだけお願いしてて、「組みあがったら見せに来て」と言われてて、
ちょうど見せに行く道中で抜けました。
塗装屋さんは「高速でいきなり抜けてたら後輪ロックしてたかも」と言ってて、怖かったです。
636 :
774RR:2013/02/25(月) 22:35:28.33 ID:li3MzwhC
なぜソコが抜ける?
べベルを分解したの?
637 :
774RR:2013/02/25(月) 22:39:13.69 ID:m6wYIeIS
全て自分でやるけど。
致命的なダメージやらボルトの脱落はないな〜
不器用と言うより、
馴れない人が初っ端から工具使って締めるとねじ山壊したりする。
手で締めこんで最後に工具使って規定トルクで大丈夫だよ。
それでもナメたら…
YSP行きなはれ。
638 :
774RR:2013/02/25(月) 23:03:40.81 ID:zKpRRAgE
>>635 ありがと。
でも何だか普通外さない部分のボルトが抜けたんなら
そりゃあぶねーなぁ。
まぁ今回ショップもミスを認めている様だし
大事に至らなくて良かったネ。
639 :
774RR:2013/02/25(月) 23:55:12.57 ID:17V6xbw7
ギアケースをスイングアームに組んでからホイール入れようとして
普通は外さない所まで外しちゃったんかな〜
640 :
774RR:2013/02/26(火) 01:37:33.93 ID:htuZWBQ7
>>632 ショップに預けた作業ミスがトラウマってんなら、
それを克服するにはもう自分でヤルしかないなぁ。
別の店に出しても疑心暗鬼になるだろうし。
641 :
774RR:2013/02/26(火) 01:40:23.86 ID:htuZWBQ7
確かに器用・不器用があるのは仕方ない。
でもチョットした作業の出来る出来ないは、ほんの少しの差なんだよな。
失敗したらそのままorzではなく、何故失敗したかを考える。
ネジ山舐めたなら次回はボルトを真っ直ぐに入れるとか、トルク掛け過ぎだったら
トルクレンチ使うとかして、不器用なら器用な人以上に色々と経験をしないとダメだ。
店で直してもらったら、どの部分がどんな風に悪かったのか聞く事も大事だし。
数々の失敗がありながらそこから学んでないなら、何も出来ないままだ。
おっと、マジレス(・∀・)カコワルイ!! はかんべんな(藁)
642 :
774RR:2013/02/26(火) 05:35:43.99 ID:E0RMCVFp
ハンニバル乙
643 :
774RR:2013/02/26(火) 07:28:12.45 ID:h9k/EIaB
>>632 大事に至る前で何よりでした。
今までで一番の(人為的)トラブルはブレーキキャリパーのボルトを締め忘れで脱落させた事ですね。
ブレーキレバー握っても全く効かず、壁に刺さるかと思いました。
644 :
774RR:2013/02/26(火) 10:00:25.11 ID:kKsEuEOR
確認確認!手差しで確認!
645 :
774RR:2013/02/26(火) 11:44:57.97 ID:re+UZs0x
オッサンになってからじゃ守りに入ってしまってなかなか覚えられないんだよな
646 :
774RR:2013/02/26(火) 11:59:28.52 ID:hpRiGAxy
俺は物忘れ激しいバカだからメンテナンスブックに自分の失敗記録と注意点を書き込みまくって作業の時はそれをコピーしてネジ締め忘れがないか蛍光ペンでチェックしてく。
この作業が意外と楽しい。
完全に自己満足の世界だけどw
647 :
774RR:2013/02/26(火) 12:18:54.54 ID:rHJQHvnL
>>646 几帳面ウラヤマシス
整備が終わると必ず1〜2本のボルトが余ってるww
648 :
774RR:2013/02/26(火) 23:18:31.44 ID:VRGmax/G
余るね。
649 :
774RR:2013/02/27(水) 00:41:19.78 ID:9y9J8pqL
余るのが普通
650 :
774RR:2013/02/27(水) 01:19:50.00 ID:NudUwetG
651 :
774RR:2013/02/27(水) 04:25:01.71 ID:XXKRecSf
ダイノジェット入れてる人います?
今度キャブOHするついでに、ST1かST7入れようと思ってるのですが
ST7はVboostフルタイム&パワーフィルター化になるみたいですが
やはり普段の街乗りや使い勝手考えるならST1のが良いですかね?
652 :
774RR:2013/02/27(水) 08:53:16.22 ID:NW3j3u4x
>>651 ST7入れてた
体感パワーはとんでもなくアップするけど
アイドリングが安定させられなくてとっぱらった
653 :
774RR:2013/02/28(木) 13:16:52.74 ID:cevRMvmj
ST7入れてる。フルタイムブーストになるから体感的にトルクが上がってる気もするけど
そんなに変わらないような…アイドリングは問題なし。
値段を考えればパワーも上がるし試す価値はあるんじゃないかな?
654 :
774RR:2013/02/28(木) 13:33:39.17 ID:u4z5t06f
燃費は半分になるけど
655 :
774RR:2013/02/28(木) 14:42:01.25 ID:5hMbGjE0
パワーが倍になるんなら燃費倍でも許すんだがw
656 :
774RR:2013/02/28(木) 16:56:54.12 ID:WWwlLVKG
パワーが倍ってとんでもなく恐ろしい乗り物になってしまう。
ほんでもって燃費が7、8KM/Lとか絶対いやだ。
扱いきれるパワーでそこそこのの燃費の乗り物が良い。
うーーん、完全に守りに入ってるな最近の俺。
後2年で60だから仕方ないか。
後5年は乗るつもり。
今日は天気が良かったんで久しぶりに超七で流して来た。
657 :
774RR:2013/02/28(木) 16:58:31.51 ID:u4z5t06f
ならば大先生にお願いしてみよう
658 :
774RR:2013/02/28(木) 18:30:36.94 ID:v0eS1ayN
ノーマルで物足りないとかお前らスゲーな
659 :
774RR:2013/02/28(木) 18:53:00.34 ID:yJrtl6EW
明日免許センターで免許もらってそのままバイク屋に引き取りに行くんだけど
今まで250アメリカンに乗ってた俺が気をつけるべきことってなに?
660 :
774RR:2013/02/28(木) 19:49:32.59 ID:8L8co/Z3
661 :
774RR:2013/02/28(木) 19:55:17.09 ID:0mj2A95N
減速&ブレーキ
慣れるまでは早目にエンブレ効かせながらブレーキを。
250の感覚だと止まらないかもよ。
停止線オバーして交差点に突っ込んだのは俺だ
662 :
774RR:2013/02/28(木) 20:12:13.97 ID:mNoaWIC4
>>587 逆車ならスイッチつけなくても手動で消灯できるよ
スタータースイッチを半押しにしたらライト消えるから面倒臭さを感じなければ
バッテリー対策には事足りる
スタータースイッチ半押しにしたままメインキーONにしたらライトが消えたままで、セルまわしてエンジンかかったらライトが自動でつく
エンジンついたままでも、半押しにすると、押している間は当然消灯されるから、渋滞でファンが回りだした時等は半押しするとライト消えるから便利
663 :
774RR:2013/02/28(木) 21:46:20.46 ID:lWx0qlws
>>662 それはいいこと聞きました。今度試してみよう。
664 :
774RR:2013/02/28(木) 22:12:21.59 ID:mNoaWIC4
>>662 VMG大原さんからの情報です
自分も試してみて本当に消えたので驚きましたw
ちょっとだけ面倒ですが、これでバッテリーやセルモーターの負担を軽減できる
665 :
774RR:2013/02/28(木) 23:21:13.11 ID:IqKParlY
さすがVMG、何処かの誰かとは訳が違う
666 :
774RR:2013/02/28(木) 23:45:50.62 ID:8RMGbbBb
>>659 免許取得と納車おめでとうございます。
気を付けるのは重さと、足付く時ですかね?
純正ステップは足を下ろすとちょうど引っ掛かる位置にある気がします。
ジーンズの裾をステップの端に引っ掛けて「オット…」ってのが何度かありました。
667 :
774RR:2013/03/01(金) 02:43:00.67 ID:vSvx+88I
ようやくセンスタがかけられるようになった。
コツをつかんだら楽勝すぎた笑った
668 :
659:2013/03/01(金) 13:37:49.81 ID:eFB6aI0g
>>666 >>660-661 ありがとう
重さと減速に気をつけてみるよ
タイヤは新しくしてもらったんだけど最初滑るかな?
約5倍の馬力になるからちょっとビビってるんだよね
669 :
774RR:2013/03/01(金) 14:11:58.67 ID:JPsJ3HFH
パワーで滑るよりブレーキで滑る方が怖いにきまってんぜ。
670 :
774RR:2013/03/01(金) 14:47:39.82 ID:awy8MmRr
新品タイヤは鬼のように滑る
CB400で普通の右折ですらパワースライドして転びそうになった
パーツクリーナーとウエスでゴシゴシすれば滑らなくなる
671 :
668:2013/03/01(金) 19:32:37.46 ID:Dso8gqfs
乗って帰ってきた
すごいじゃじゃ馬を想像しててアクセル開けたら即ホイルスピンとかビビってたんだけど全然乗りやすかったわ
でもちょっとだけ試したV-BOOSTは想像以上で笑うしかなかったわ
みんなアドバイスありがとう
新参者だけどよろしくね
672 :
774RR:2013/03/02(土) 18:43:46.58 ID:m5Bj6TBr
大原のヘッドランプブースター無くても消灯できたんかよw
673 :
774RR:2013/03/02(土) 19:06:17.98 ID:nxQdZtPj
俺も今日
>>662のやつを試した。
これいいな。こんなノウハウを持っている大原もさすがだが、それを
惜しげなく教えてくれた
>>662に感謝!
楽しくて、赤信号で止まるたびにヘッドライト消してたわ。
674 :
774RR:2013/03/02(土) 20:31:00.57 ID:m5Bj6TBr
>>673 てかノーマルでも消せるの知ってたんだが、忘れてたwww
知り合いのマシンで消して驚かれた事あったw
675 :
774RR:2013/03/02(土) 23:19:43.71 ID:vtHdFvxS
スターターボタン半押しの状態のときだけ、ライトOFFなのですね。
始動のときは、そのままスターターボタンを押し込めば良いのかな・・・
他の電装系に負担かからないのかな?
676 :
774RR:2013/03/03(日) 02:07:31.54 ID:TDOvAjpt
>>671 よろしくお願いします
わからないこと等ありましたらお気軽にどうぞ
>>673 Vmax乗りとしてお役に立てたようで良かったです
良い情報や役に立つ情報はどんどん共有しあえばいいと思うし
本来このスレもそういうののためにあるのではないかと思ってます
>>675 そうですね。 おそらく配線の問題だと思いますので、無意味に何百回もオンオフするとかならともかく
始動時や信号待ちで使う程度には何ら問題ないかと。 四輪で信号待ちの時にライトオフするのと似たようなものだと思います
唯一気をつけることがあるとするならば押しすぎてセルモーター回さないことくらいでしょうか?
677 :
774RR:2013/03/04(月) 16:34:08.32 ID:4nsbmW5B
毎年フジロックにVmaxで行ってます。
行くと必ず2〜3台はお仲間がいて、ステージそっちのけでV魔談義になりますw
今年も行きます。今から楽しみ。
678 :
774RR:2013/03/04(月) 17:55:55.28 ID:2wdpvbZa
679 :
774RR:2013/03/04(月) 19:37:27.68 ID:zvHbYFQY
今、試しに俺も
>>622さんの教えてくれた事を試してみたが、ちょっと感動したw
ありがとう!
680 :
774RR:2013/03/04(月) 20:54:06.49 ID:KtQItfGK
>>677 6〜7年前(レッチリが来た時)に行ったな。
マクスは俺だけでハーレーばっかだった記憶が。
三国峠でシュラフを落として後続のトラックにぺちゃんこにされたのはいい思い出。
681 :
774RR:2013/03/05(火) 13:09:14.59 ID:11HvqxV2
野外フェスでバイクを受け入れてくれるっていいよね
ロック好きにバイク好き多いし
新しい友達ができる
ところでVmaxのミーティングに行かれたことある方いますか?
感想とか聞きたいんだけど
682 :
774RR:2013/03/05(火) 21:24:19.44 ID:JTOcGaGF
ML の琵琶湖オフ会なら、
とても楽しかったけど。
683 :
774RR:2013/03/05(火) 22:25:47.04 ID:+ZhYmYGs
>>676 お金をかけなくても、明日から使えるっていうのが良いですね・・・
ためになる情報をありがとうございました。
684 :
774RR:2013/03/05(火) 23:11:57.55 ID:3QOJ5Nhl
どーでもいいことだが、興味だけでセルボタン半押しを他のバイクでも試してみた。
・VTR(FI):消えるけど、半押しの範囲が狭いのでやりにくい。
何回か深く押してセルを回しちゃったのでやめた。
・Ninja250R:消えない。
Vmax素敵。
685 :
774RR:2013/03/07(木) 03:42:51.52 ID:SwW8xK8c
ゲイルホイール+ショートスタンドつけたVmaxのセンタースタンドを起こせるのならば
大抵の他車のセンタースタンドも起こせるよね?
686 :
774RR:2013/03/07(木) 09:58:50.17 ID:+7oD73G2
687 :
774RR:2013/03/07(木) 19:53:11.24 ID:e3C6Xt0L
VMAXの外装 マッドブラックに塗ってる方おられますか?
にあうのかなー??
688 :
774RR:2013/03/07(木) 20:52:55.51 ID:RAvWlofh
おおおもう週末か
689 :
774RR:2013/03/07(木) 21:00:38.10 ID:96kG356h
>>687 マットブラック(つや消し黒)?
純正色でライン入りならあったよ。
17Vmaxでも採用されてるから相性いいのかもね。
最近は四輪でもマッスルカーによく使われてるよ。
690 :
774RR:2013/03/07(木) 21:35:31.11 ID:HLQxlMBl
>>687 ちょうど変えようと思ってたところw
今はちょっとだけ明るいラバーブラック(これもマット)ってやつにしてる。
艶消し流行ってきてるから最近見かけるけど、Vmaxは今のところないな
691 :
774RR:2013/03/07(木) 21:54:54.95 ID:e3C6Xt0L
>>690 なるほど。。外装ALLカーボンなのですが、あきちゃって塗っちゃおうか考え中です。
692 :
774RR:2013/03/08(金) 01:18:11.77 ID:gP2IdVvW
気軽に着せ替えできるのうれしいよな
693 :
774RR:2013/03/08(金) 03:52:44.04 ID:7RZFT1eX
アルミのダミーダクトの腐食が目立つので
自分も社外品のカーボン製のものに変えたいと思ってるけど6マン以上するみたいなので中々ね。。。
694 :
774RR:2013/03/08(金) 09:04:03.02 ID:cHH5blPg
俺は逆にダミーダクトを黒に塗りたいんだけど腐蝕も無く綺麗だから中々踏み切れない
695 :
774RR:2013/03/08(金) 15:01:43.24 ID:/FAZWa/Z
バイクが風で倒れてたらしいんだけど、バイクカバーしてたとはいえ、あの重量で倒れるもんなの?
修理すんのに1月かかるらしい...
みんななにか対策してる?
696 :
774RR:2013/03/08(金) 16:15:00.79 ID:vp/MsGxM
風の強さによるだろうね
車高落としているのにノーマルスタンドとかは倒れやすいわな
台風の時はサイドスタンド&右側にジャッキかますけどね
いたずらぽい感がするが
今後は対策しといた方がいいね
697 :
774RR:2013/03/08(金) 17:41:16.41 ID:dq/jGYpi
おまえら512のオフいく?
698 :
774RR:2013/03/08(金) 19:58:09.67 ID:sbMEsZiF
>>687 缶スプレーでマットブラックに塗ってるよ。やるならダミーダクトも同色に塗ると、ぐっと格好良くなる。
699 :
774RR:2013/03/08(金) 20:11:15.90 ID:7ZikgHAX
>>698 缶スプレーすか! 悩むわーーーーー
今バラバラにばらしてるから、塗るなら今だー!
700 :
774RR:2013/03/09(土) 00:00:59.45 ID:7RZFT1eX
>>695-696 サイドスタンド+ハンドルロックと
センタースタンド+ハンドルロックでは
どちらが風に強いんだろうか
701 :
774RR:2013/03/09(土) 00:44:54.56 ID:tfXhjoDC
地面と接する箇所が多くなるから間違いなくセンタースタンド
702 :
774RR:2013/03/09(土) 07:28:19.59 ID:AXtIoDTz
703 :
774RR:2013/03/09(土) 07:45:15.54 ID:/Ms3aybr
>>695だけど、サイドスタンド+ハンドルロックで右側に倒れてた。
今度からは696の言うとおり対策する。
と、いっても常にジャッキかませる位しか出来ないけど。
704 :
774RR:2013/03/09(土) 08:16:41.84 ID:J3MBGy19
正解は、サイド+ハンドルロック+右ステップにジャッキなんだが、
めんどくせぇよなー
そんなわけでサイドスタンド短くすればいいよ
センスタはサイドと比べると力の分散的に倒れやすい
705 :
774RR:2013/03/09(土) 09:18:34.11 ID:AXtIoDTz
俺はサイド+ハンドルロック+右側を壁ギリ寄せ
台風の時はサイドが戻らないようにビニール紐で固定
今までこれでなんとか凌いできた
706 :
774RR:2013/03/09(土) 10:44:39.38 ID:uIH+McPa
センスタで倒れるかあ?
707 :
774RR:2013/03/09(土) 12:51:22.43 ID:PWUKQ0FQ
地震対策はどうしてる?
今のところサイスタ+1速+ハンドル左に切ってフロントタイヤの前に輪止め
708 :
774RR:2013/03/09(土) 15:20:59.06 ID:DBXJ6JdD
3.11の時、サイスタ、ハンドルロックのみで
フロントタイヤを壁にくっつけて止めといて問題なかったな
@福島県
709 :
774RR:2013/03/09(土) 16:33:35.77 ID:sqOIGr95
ノーマルスタンド+車高ダウンの不安定だったけど、311の震度5強に耐えた。
が、ツーリングの時倒れる寸前で仲間に支えて貰って冷や汗かいた。それからショートサイドスタンドに変えた。
710 :
774RR:2013/03/09(土) 22:23:10.65 ID:kxAyqmOF
右切りロック車は危険だよね
何であんな設計したのかね?
俺はハンドルロックを極力使わず、ディスクロックを使用しているよ。
どうしてもハンドルロックが必要なときは、駐車後にハンドルを引き上げ
Fフォークを伸ばしておく。当然、平地でもギヤは1速で・・・
711 :
774RR:2013/03/09(土) 22:43:39.97 ID:J3MBGy19
>>710 Vmaxは右ロックにわざとしたそうだよ
上を向いて胸はって降りるためのデザイン
712 :
774RR:2013/03/09(土) 22:47:10.06 ID:uP1tZuLr
私もあの地震のときはサイスタとハンドルロックのみで転倒なし@茨城
713 :
774RR:2013/03/10(日) 11:20:25.87 ID:6pqDXuoj
右ロックした場合、2cmショートスタンドでちょうど良いくらいだよね。
714 :
774RR:2013/03/10(日) 12:40:02.28 ID:6KpTJp3W
ホイルクランプでフロント固定しているぜ!
狭いガレージもこれがあれば作業しやすい。
715 :
774RR:2013/03/10(日) 18:02:46.04 ID:0opfZ2aE
>>711 まじか!
いきだね。ますます好きになるよ。
716 :
774RR:2013/03/10(日) 19:48:34.88 ID:47FomiA5
>>715 ほんとだよね!これデザイナーの方本人に聞いたんだよ
まあとんでもない数のオーナーに聞かれてるんだろうなあ
あの方露出度高いし
717 :
774RR:2013/03/10(日) 22:12:57.35 ID:4HZ6sfd0
でも、ちょっとしたことでコケルようじゃ困るわな。。。
子供のいたずらとかで転倒して下敷きにでもなったら大怪我だろ
オーナーには管理義務あるだろうし・・・
718 :
774RR:2013/03/10(日) 22:15:39.63 ID:X9P4AQwa
鍵抜くの忘れて鍵を曲げること数回・・・
719 :
774RR:2013/03/11(月) 00:03:38.48 ID:iKXpB1+4
今晩も風強えーな
カバー外してくっかな
720 :
774RR:2013/03/11(月) 01:09:51.69 ID:1g29IoMn
>>718 数回やらかす前に折れて鍵が詰まってハンドルロックが死ぬと思うんだが
721 :
774RR:2013/03/11(月) 02:49:43.84 ID:/9zR/qM9
>>719 ・ムチャしやがって
・おじいちゃん、やめて!
好きな方を選んでくれ。あの世から。
722 :
774RR:2013/03/11(月) 12:12:17.67 ID:fXA6zbEA
kdxも右ロックだ
723 :
774RR:2013/03/11(月) 12:49:30.04 ID:b9rCGco7
JR8Cプラグつけて調子が良くなるのは、熱効率が下がる事で不調をごまかせるうんぬんと大先生が言ってたけど
本当なの?大先生いわく熱効率下がるからエンジンに良くないとかいってるけど
VMG大原はおすすめしてるし、トラブル等も聞かないんだけど
724 :
774RR:2013/03/11(月) 12:57:00.84 ID:hQm/cPY9
エンジンに良くないとまで言ってたっけ?
熱効率が悪くなるのと不調がごまかされるのは事実
あと大先生はパワー重視&弄り方がアメリカ流なのでピントが良くも悪くもズレてる
725 :
774RR:2013/03/11(月) 14:01:24.87 ID:b9rCGco7
>>熱効率が悪くなるのと不調がごまかされるのは事実
この理屈がわからないんだけどもしろよろしければ教えてもらってもよろしいでしょうか?
大先生のブログではカーボンが溜まると言ってた気がする
726 :
774RR:2013/03/11(月) 15:09:22.56 ID:L0zi4xhG
717
そんなに倒れないよ
もっとつたって倒れやすいバイクもあるし
それより、あんたつまらん人だね
727 :
774RR:2013/03/11(月) 15:09:56.44 ID:fXA6zbEA
>ピントが良くも悪くもズレてる
ww
728 :
774RR:2013/03/11(月) 18:09:41.86 ID:pOYmQd7b
接地電極が2個あるから火種の熱が奪われ易いとか火炎核の広がりを妨げるとか、そんな感じっぽい
標準プラグよりも突き出し量が減るから、それも理論上は効率が下がる
729 :
774RR:2013/03/11(月) 19:54:34.49 ID:Z78lsywi
結局ゲイルに190タイヤ履いた人おるん?
730 :
774RR:2013/03/11(月) 20:11:39.66 ID:pm5cACNR
731 :
774RR:2013/03/11(月) 20:15:45.81 ID:Z78lsywi
いや、ちょっと前に話題になってたからさ
732 :
774RR:2013/03/11(月) 23:54:12.47 ID:hQm/cPY9
>>725 文章で説明すると大先生のブログに書いてある内容と同じになってしまうのだけど
燃焼が緩慢になる、と言えばいいのかな?火が点きやすいけど爆発力が下がる。
その理由の話まで掘り下げるとモータリングコンプレッションがアブラカタブラになってしまう
内燃機関の勉強をしてみては?
733 :
774RR:2013/03/12(火) 08:26:48.55 ID:TuDwNZQa
>>729 普通にいるよ。ただ個体差はタイヤによっては接触するし(その場合はちょっと削れば問題ないみたいだが)慎重に選ぶ必要はある
ゲイルメーカーは180タイヤだと無問題で190は上記のように接触するおそれがあると公表している
それを前提としてまず同じ180タイヤや190タイヤでも実寸は銘柄によって大きく異なるし
180タイヤでも実寸が188mmとかのものもあれば190タイヤでも185mmとかもあるので
結論としては、190サイズの中でも実寸が下限のものを選べば大丈夫という事かな
734 :
774RR:2013/03/12(火) 21:57:13.92 ID:LDhOg3Wx
無理にリアタイヤ太くしたって、あまりメリット無いような気がするけど・・・
見栄えだけならいらないかな。
735 :
774RR:2013/03/12(火) 22:21:59.09 ID:xY39y0fR
そんな貴方には18インチ4.5J
736 :
774RR:2013/03/12(火) 22:30:54.37 ID:btSo/d9H
そんな貴方にローダウン
737 :
774RR:2013/03/12(火) 22:56:02.90 ID:KTZxWB0G
太くしたいってよりも高さが欲しいんだよね
180ってピレリに60がある以外は55しかないし
738 :
774RR:2013/03/12(火) 23:11:30.83 ID:TuDwNZQa
>>737 まさにそれだよね。純正の150/90の外径が651mmに対して
180/55だと630mmだからね(17インチ) 190/50だと622mmだから車高的なものもそうだけど
減速比にも影響してくる
190/55で641mm、180/60だと648mmなので一番純正に近い。シャフトとの接触考えなくて済むし、走りとのバランスも良さそうだし
もっと普及していればいいんだけどね
739 :
774RR:2013/03/12(火) 23:14:27.45 ID:TuDwNZQa
190/60だと660mmと純正より高くなるだけでなく、当然タイヤの重量も増え、体感的にも明らかに走りが重たくなる
一番の問題は、高扁平なので標準リム幅が5.0Jと小さめ(190/50〜55の標準リム幅は6.0J)
そのためゲイルのような太めのリム(6.0J)に履かすと、実測幅が増し確実にシャフトと接触する。
確かこのスレでも190/60履かせて接触したという話があったけど、上記の理由で接触するのは当然だね
740 :
774RR:2013/03/13(水) 08:03:57.15 ID:uAEFbD2i
>>739 X4ホイールに190/60履いてる
交換の時純正と重さ比べてみたら重くなってワロタ
でもタイヤの厚みと幅を両立できる見た目番長としては
この選択肢しかなかったしタイヤのヨレが少なくなったので
とても満足てしるよ
不満なのはリアキャリパーの取り外しの時タイヤごと、
つまりデフ(じゃないけど)ごと外さないといけないことくらいかな
741 :
774RR:2013/03/13(水) 09:04:14.31 ID:8E9BsXXQ
>>740 羨ましい
俺もX4ホイールに変えたいんだがやってくれる業者が無いorz
742 :
774RR:2013/03/13(水) 14:46:07.61 ID:DorGf7xr
超能力でいいじゃない
743 :
774RR:2013/03/13(水) 17:05:43.79 ID:cYhEqQM8
薦めない
744 :
774RR:2013/03/13(水) 18:54:45.97 ID:uAEFbD2i
>>741 すこしのヨレ解消と見た目を得られる以外は残念ながら
ネガティブな点しか見つからないからよーく考えてな
見た目番長な俺は躊躇なかったけど
加工はESPERでやってもらった
オクでX4ホイールゲットして持ち込むとよいよ
745 :
774RR:2013/03/13(水) 20:02:38.12 ID:XnSQ+nhn
コスパ、手間暇考えるのならば、X4ホイールにするくらいならゲイルのが絶対良いね
同じ17インチでもホイール重量が違いすぎるし。
純正ホイール+純正タイヤで20kg弱なのに対してゲイルホイール+PR3 180/55で13kg弱
タイヤを190にしても1kg増えるか増えないかの差だろうし
X4ホイールで得られるものはほぼすべて得た上でさらに軽量化による走りも得られるから
746 :
774RR:2013/03/13(水) 20:05:05.43 ID:XnSQ+nhn
ああすまん。ゲイルだとオフセットの問題があったか。
そういやX4ホイールはオフセット無しで190タイヤ装着できるのか?
747 :
774RR:2013/03/13(水) 22:08:40.86 ID:JkWMrKq/
スイングアーム削ればね
748 :
774RR:2013/03/14(木) 00:01:04.34 ID:uvYIs+IB
>>745 たった7kgの違いじゃん。そんなんに10万以上かけるとかアホだろ
ダイエットした方が手っ取り早いだろ
749 :
774RR:2013/03/14(木) 00:01:57.62 ID:f/PCIjDa
>>748 回転する部分の軽量化は15倍の効果がうんたん
750 :
774RR:2013/03/14(木) 00:06:49.89 ID:2Ph6oJhB
751 :
774RR:2013/03/14(木) 00:50:53.12 ID:fIqqqIyv
よく「軽量化よりダイエット」って陳腐な言い回しをドヤ顔で
する奴が居るけど、「バイクを」軽くしたいという主旨に対して
的外れであることに気づいていないんだろうな。
>>746 オフセットは別に問題にならないよ。
アクティブのオフィシャルでは、「メッツラーM1以外の190は装着保障しない」って
書いてあった。
752 :
774RR:2013/03/14(木) 01:06:21.47 ID:9RXFg92A
あ、見た目番長としてはディッシュじゃなきゃ嫌なんだ
価格と性能をあわせ持つのがゲイルだが、デザインはどうしようもない
スポークのデザインがいいっていう人もいるだろうし
どれを取るかは好きにしろってことになるな
753 :
774RR:2013/03/14(木) 09:05:37.96 ID:1DXTPTUp
>>751 まぁタイヤの銘柄はたくさんあるし、すべての190タイヤで実験できないだろうから
問題なかったM1を例に出しているんだろう。M1の実測幅と同等以下のものであれば装着可ということになるが
残念ながら調べても出てこないな。
ただ180タイヤだとほぼすべてが装着可能というのは事実なので、
190タイヤの中でも180に近い実測幅のものを選べばまず大丈夫だよ
180タイヤでも188mmとほぼ190に近いものもあれば、190タイヤでも185mmと小さめのものもある
754 :
774RR:2013/03/14(木) 09:13:40.28 ID:1DXTPTUp
後、190タイヤでも実測幅が198mm等といったほぼ200サイズに近いものもあるからこれらはアウトだろう(ハイグリップに多い)
ゲイルのリムが6.0Jに対して、180タイヤの標準リム幅は5.5J、190タイヤは6.0J(扁平60は5.0J)
そして標準リム幅より0.5インチ大きな(小さな)ものに履かせると実幅が5mm大きく(小さく)なると言われているから
6.0Jであるゲイルに180タイヤを履かせた場合、理論上実測幅は+5mm増えることになる
つまり、188mmの180タイヤの場合実測幅は193mmということになり実質190サイズのものを履いていることになるから
200サイズに近い190タイヤじゃない限りは装着可能
755 :
774RR:2013/03/14(木) 11:07:43.07 ID:WnHVmcNM
Vmaxで出して欲しいパーツ
1:17インチのディッシュリヤアルミ
2:汎用マフラー取付用中間パイプ(60.5)
3:リヤディスク大径化用キャリパーブラケット
756 :
774RR:2013/03/14(木) 12:59:17.73 ID:U/caDLMb
>>754 自分はミシュランのパイロットロード2の180/55装着してるけど
左側のクリアランスが4mmちょいくらいだな。
メーカー表記だと実幅が178mm ※標準リム5.50ホイールに装着時の数値
それを6.00であるゲイルに装着しているから、実際の実測幅は約183mmといったところか
クリアランスが4mmあるので、あと+4〜6mmくらいが許容範囲か。
757 :
774RR:2013/03/14(木) 13:17:04.14 ID:U/caDLMb
石橋タイヤで比べてみるとT30、BT023、R10とかは190/55でトレッド幅が185〜186mmなのに対して
S20だと197mmもあるんだな。
同じ190/55なのに何で10mm以上差があるんだろうか?
758 :
774RR:2013/03/14(木) 15:04:27.76 ID:cebSrh4e
>>756 センターより、やや右側あたり片摩耗しない?
759 :
774RR:2013/03/14(木) 21:33:47.70 ID:U/caDLMb
>>758 交換してまだ1000kmくらいしか走ってないけどFR共に今のところ無いですね
フロントがノーマルホイールでタイヤだけ同じくパイロットロード2にしてるから参考にならないかもしれないが
760 :
774RR:2013/03/14(木) 22:38:02.94 ID:YUfgqm+U
>>755 リヤはともかくフロントブレーキだけはもう少し効いて欲しい。
ボンビーなので、お金をかけずに握り込み量に対してジワーッと効いて
安全に減速できるようにしたい・・・
何か良い方法ってありますか?
761 :
774RR:2013/03/14(木) 22:58:25.34 ID:66DBgf0M
フロントフォークに石鹸を塗るとダンピングが良くなってブレーキの利きもよくなる
762 :
774RR:2013/03/14(木) 23:19:33.92 ID:YUfgqm+U
マジですか??
オイルシールとかやばくないですか?
763 :
774RR:2013/03/14(木) 23:44:22.79 ID:I3hGfq19
キャリパー、マスターのOHが金も掛からず効果的
764 :
774RR:2013/03/15(金) 02:54:25.29 ID:WqwQJguq
ブレーキホースは変えた方が楽ではある。
765 :
774RR:2013/03/15(金) 08:18:15.85 ID:thsc9Qti
766 :
774RR:2013/03/15(金) 11:15:30.80 ID:CS2Jpfz6
767 :
774RR:2013/03/15(金) 11:53:23.63 ID:Fp96y1Vj
768 :
774RR:2013/03/15(金) 12:47:23.45 ID:FWjNWyOY
769 :
774RR:2013/03/15(金) 20:02:06.38 ID:Pp4Gb+JF
>>760 ブレーキマスターをラジアルマスターに変えることが一番だね。劇的に変わる。大体それだけで満足。あと金があるならブレーキホース、パットを変えるといい。キャリパー交換は最後で。
770 :
774RR:2013/03/15(金) 21:27:50.91 ID:bYiMQM1u
メインハーネス交換したら見違えるように
変わったよーパーツあるうちに交換するべし!
キー回したあとのVブーストの音とかすんゲー勢いで動いてた^−^
771 :
774RR:2013/03/15(金) 21:34:31.37 ID:ojC3Jw0g
皆さんいろいろな情報ありがとうございました。
対価効果でいえば、やはりマスターシリンダー交換でしょうか・・・
ちょっと高価な買い物になりますが考えてみます。
772 :
774RR:2013/03/15(金) 21:50:24.54 ID:Jh82lt/I
773 :
774RR:2013/03/15(金) 22:26:43.66 ID:AwgNYh0U
>>769 横レスになるけど俺はホースだけステンメッシュに変えてる。ラジアルマスターはやっぱり効果高いのかな。
ブレーキ、クラッチ両方を別体式、もしくはラジポンに変えたいけど効果の方が想像出来ずに悩んでる。
774 :
774RR:2013/03/15(金) 23:39:01.24 ID:WqwQJguq
1つだけ交換するなら、ホースだと思う。
マスターはラジアルでなくても、握りやすくなればかなり差はでる。
ノーマルがレバー遠いし重いからね。
775 :
774RR:2013/03/16(土) 05:17:12.89 ID:H+cgwIt0
純正のマスターの形が好きすぎて変えれない俺がいる
776 :
774RR:2013/03/16(土) 08:59:06.43 ID:dPalWZBH
777 :
774RR:2013/03/16(土) 09:23:47.25 ID:9A25k2Oc
昨日4速で200ちょいくらいまで出したが、その後しばらくエンジンノイズみたいなのが大きくなったな
音のみで特に問題はなかったが、なんか気持のよいものではなかった
たまには高回転まで回したほうが良いとか、オイル管理さえしてれば多少高回転走行しても問題ないとかいうが
やはり高回転を使う事はエンジンの寿命を縮めそうだな
778 :
774RR:2013/03/16(土) 09:59:37.30 ID:YRjWGfT8
>>773 マスターはラジアルが絶対。ラジアル以外はダメ。ブレンボやベルリンガーとかのマスターはブレーキかけるのが楽しくなるレベル。クラッチも激軽に。
ミリ単位でコントロール出来て、下手くそでも"フロントロックさせてからの解除"を繰り返すことも出来るよ。まっ限界ギリギリまでタイヤのブレーキ性能をコントロール出来ると言うことです。
779 :
774RR:2013/03/16(土) 10:10:29.50 ID:YRjWGfT8
ブレーキ、クラッチ共にラジアル化すると結構な金額がかかるけど、交換した後に何よりも感動できたカスタムでした。ホイール、キャブ交換よりも。
ラジアルマスターに慣れてしまうと、ラジポン以外の社外マスターとノーマルの違いが判んなくなるレベルです。
780 :
774RR:2013/03/16(土) 12:23:04.70 ID:QCHQTOOq
ここまで必死さ全開だとさすがにネガキャンにしかならんな。
781 :
774RR:2013/03/16(土) 12:35:41.62 ID:Yyd1gECy
なんだかんだ言っても一番ワクワクするパーツはマフラーです
782 :
774RR:2013/03/16(土) 13:11:46.37 ID:AIM9qIyR
いくらラジポンつけてもホースがブヨブヨだったら意味ねーよ
783 :
774RR:2013/03/16(土) 14:31:43.05 ID:Z8WbvycJ
ID:YRjWGfT8
のブレーキまわりは交換するまでエアかみまくりだったんじゃないか?
784 :
774RR:2013/03/16(土) 19:19:56.97 ID:oD3YDWIP
785 :
774RR:2013/03/16(土) 21:29:30.67 ID:AlYcm2bz
明日常磐→磐越→東北→北関東のループ行ってくる
最高速トライアルしたいけどどこがいいかな?
786 :
774RR:2013/03/16(土) 22:03:43.45 ID:te2sZXwc
>>770,784
どこで交換しましたか?ショップですか?
それともご自分でされたのですか?作業時間はどのくらい時間がかかりましたか?
教えて君で大変申し訳ありませんが、教えてください。
非常に興味があります。
よろしくお願いします。
787 :
774RR:2013/03/16(土) 22:09:13.07 ID:oD3YDWIP
>>786 自分でやりましたよ。
配線一本ずつA〜Kくらいまで番号打ってこつこつやって3日もあれば十分できますよ
ついでにキャブもオーバーホールしたんで4日くらいでやりました。
788 :
774RR:2013/03/16(土) 22:52:37.81 ID:te2sZXwc
>>787 回答ありがとうございます。
ご自分で作業されたのですか。
部品代も23310円(プレストHP調べ)だし、私もチャレンジしてみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
789 :
774RR:2013/03/16(土) 23:13:17.17 ID:oD3YDWIP
>>788 頑張ってくださいまし!
配線の通り方とか写真撮りながらしないと、面倒なことなるかもだから注意点です。
ついでにやってよかったところは、インシュレーターなどゴムパーツ系は交換したほうがいい感じになりました。
790 :
774RR:2013/03/17(日) 02:11:30.37 ID:EJWGxwir
2000年のWEに乗ってるんだけど、ラバーパーツが軒並み劣化してきた。
今日信号待ちで、足元にポロっと何か落ちたんで拾い上げて見たら、ダミーインテークの裏のラバーパーツだった。
例のシリンダーヘッドの振動緩和パーツはまだ大丈夫だけど、時間の問題かも。
791 :
774RR:2013/03/17(日) 06:53:05.91 ID:XWlTt9zs
>>789 すっごい興味あるけどハードル高そうだな
792 :
774RR:2013/03/17(日) 12:58:39.77 ID:grvsCxlR
>>791 ショップにお願いしてやったカスタムが、(HIDなどの電装系)いかに手抜きかわかりましたよ。
配線がエキパイの上通ってて半分溶けてたり、v-maxは特に取り回しややこしい車種だから、こうなるんだなっておもいました。
`
極力自分でやったほうがいいと思いました。エンジンは開ける自信ないけど・・
793 :
774RR:2013/03/17(日) 14:17:05.93 ID:ttl5cpE+
個人的にVmaxの一番のウィークポイントは、熱、電気でもフレーム、ブレーキの弱さでもなく
6速がないところだと思う。
これによりVmaxの魅力が完全に生かしきれてないし、もったいない・・・
2000〜2500rpmまでのV4ドコドコ鼓動感がたまらんのに、5速60km/h超えるともうこの回転域を過ぎてしまいマルチっぽくなってしまう
あと1速、巡航用のギア比で6速を組み込んでくれていたならば・・・
794 :
774RR:2013/03/17(日) 15:41:18.37 ID:3aKzRULo
>>793 惰性で走っていてアクセルオン・オフだけでスピード調整していて、
ギアを上げ下げして遊ぼうと思って、シフトアップしようとしたら、
既にトップギア(5速)だったでゴザル・・・
795 :
774RR:2013/03/17(日) 15:59:19.65 ID:aNSsv4zh
コンセプトはドコドコじゃなくV8アメリカンマッスルみたいな音だと思うの
796 :
774RR:2013/03/17(日) 17:02:05.29 ID:1xOzW1Z9
>>794 あるあるw いつも幻の6速に入れてしまう
>>795 フル加速時のヴゥワァァーーーン(表現へたくそでごめん)っていう音は好きだけど
巡航や流してる時に一番心地よいと感じるのは上記に書いた通り2500以下なんだよね。。
まぁ人それぞれ感じ方は違うし、中〜高回転が好きという人もいるんだろうけど
5速50〜60km/hが一番心地よい。 80km/hでこの感覚が味わえたら言うことないんだけどね
797 :
774RR:2013/03/17(日) 17:16:36.96 ID:1xOzW1Z9
6速は無理だから国内デフに変えるしか手はないけど、部品代で8マン、工賃入れると10マン近くかかるからな・・・
効果としては5速で
逆車デフ60km/h 2300回転→2100回転
80km/h 3100回転→2800回転
100km/h 3900回転→3500回転
120km/h 4600回転→4100回転
レッド手前回転数(9500回転)時の速度で
1速 91km/h→101km/h
2速 130km/h→144km/h
3速 170km/h→190km/h
4速 214km/h→237km/h
5速 248km/h→275km/h
とこれだけ変化するがそれだけの価値はあるだろうか
798 :
774RR:2013/03/17(日) 17:18:57.03 ID:1xOzW1Z9
1速で100km/h出るようになるのと、5速100km/h巡航時に3500回転、
80km/hだと3000回転下回るのは大きそうだね。
燃費は少しは変わるだろうか。
799 :
774RR:2013/03/17(日) 18:16:51.27 ID:nekTtdAp
500rpmも下がれば振動、音、フィーリングが全然違うからな
発進時や勾配は少しタルくなるだろうが、高速や幹線道路等での巡行は凄く楽になりそうだ>国内シャフト
800 :
774RR:2013/03/17(日) 19:49:31.25 ID:E6P4BqSb
難しそうな話をしているところに素人が質問して申し訳ないのですが、
本日、プラグの清掃をしていましたところ、プラグキャップの内側の
プラグのターミナルにかちっとはまる部分(なんて言うのかよくわかりません)
が折れていまして、キャップがちゃんとはまらない感じになってしまいました。
とりあえずプラグキャップを交換しようと思いいろいろ調べたんですが、
1FK-82370-00 プラグキヤツプアセンブリ と、
4XY-82370-00 プラグキヤツプアセンブリ
どちらが純正のパーツなのでしょうか。純正よりこっちのがいいぜ!
というのもあったら教えていただければ幸いです。
801 :
774RR:2013/03/17(日) 19:51:05.36 ID:nekTtdAp
国内デフ部品の最終年は1999年なので
部品の在庫的に考えて今のうちに購入しておいたほうがいいな
802 :
774RR:2013/03/17(日) 21:09:25.19 ID:VSRIEkeQ
少し前のヤフオクで妙に安いエンジンガードが出てたけど、
試しに四千円まで入札したらどんどん釣り上がって落とせなかった。
その後即決さえ出品無いけどやっぱり詐欺だったのかな?
まぁ、そんな欲しかった訳じゃないけど。
803 :
774RR:2013/03/18(月) 00:13:09.98 ID:/h370At/
>>800 手元にあるパーツリストだと1FK-82370-00の方だわ
804 :
774RR:2013/03/18(月) 09:13:27.79 ID:LWIVdglT
おれのモデファイマフラーはメットを被った状態で3000回転以下だとポンポン聞こえて耳障り。
メット脱いで聞くと悪くは無いんだけどね。
ツーで3000回転以下がメインになっちゃうと疲れます。
805 :
773:2013/03/18(月) 11:03:54.45 ID:o6z5fKun
>>778 レスが遅れてすまん、やっぱりラジアルの効果高いか〜。1700でベルリンガーのラジポン付けてるのを
握った事あるけどあまりの軽さにビビッタので、1200もそうなのかな〜?と。
先日ナップスや2りんかん覗いたけどニッシンのラジポンは在庫ないんだよね。悩むな〜
806 :
774RR:2013/03/18(月) 12:46:58.11 ID:Db/iOqwU
やっと気持ちよく走れる季節になったな〜
807 :
774RR:2013/03/18(月) 12:55:57.18 ID:zB/6OUYR
>>805 ニッシンとブレンボ・ベルリンガーを同列に見てはいかんな
808 :
774RR:2013/03/18(月) 14:13:32.01 ID:dWG3u3ee
809 :
774RR:2013/03/18(月) 14:44:39.04 ID:y/gW6GNS
話半分で聞いとけよ。
いいのは同意するけど、ノーマルからの差みたいにはかわらんから。
810 :
774RR:2013/03/18(月) 18:27:38.21 ID:SEVskqR5
>>802 言ってる事が良くわからない。なんで詐欺になるん?詐欺だと思う出品側の経歴が気になる。
811 :
774RR:2013/03/18(月) 21:45:11.73 ID:fD6d5ADT
>>800です
プレストのほうのパーツ検索で見つかりました
車体番号くらい書くべきであったと反省しております
>>803 ご回答ありがとうございました。そっちで良さそうです
812 :
774RR:2013/03/18(月) 21:47:31.77 ID:sZwqNMYw
Vmaxって1速でVブーストまで引っ張るのが一番速いのかな?
813 :
774RR:2013/03/18(月) 21:47:59.68 ID:Q4VEbkWG
クラッチ、ブレーキレバー共に遠くてコントロールしづらいんだけど
皆さんはノーマルのままですか?
流用できるレバーありませんかね。
814 :
774RR:2013/03/18(月) 23:03:40.22 ID:3jIA2gvp
815 :
774RR:2013/03/18(月) 23:19:35.20 ID:M9zBt0xI
>>812 当然低速ギアで引っ張る方が速いけどVboostを味わうという意味においては速度域が狭すぎるので体感はできないかな
boost効き始める6000回転からレッドゾーン手前の9500回転まで引っ張るとするならば
1速で60km/h手前→90km/hちょい 2速で80km/hちょい→130km/h弱 3速で110km/h手前→170km/h弱 4速で135km/h→210km/hちょい 5速で155km/h→250km/h弱(最高速)
といったところなので、見てわかるように1速だと加速そのものは速いけどすぐに吹け切るので
>>814が言うようにつまらんね
2〜3速がboost、加速感共に一番感じられる領域かな
816 :
774RR:2013/03/18(月) 23:21:33.87 ID:4sQucRIw
昨日、笹目橋下りでピンクのフリフリスカート・白タイツで走ってたヤシがいたんだが…
あのオカマかオネイちゃんだかよくわからんヘンなヤシは有名なの?
もちろんVmaxに乗っていたよ
817 :
774RR:2013/03/18(月) 23:22:02.27 ID:M9zBt0xI
まぁ5速の加速でも、Vboostが効き始める前である100〜140km/hあたりの加速よりも
150〜200km/hあたりの加速のが加速感感じるしboostは体感できるけどね
818 :
774RR:2013/03/19(火) 02:18:27.15 ID:pN89q9pN
詐欺の意味がわからんがあれはメッキも錆びやすいしボルトもないしフレームに微妙に合わない粗悪品だよ。
ステンレスボルトはホムセンで揃えると1000円以上した記憶ある。
俺買ったもんorz
819 :
774RR:2013/03/19(火) 07:03:40.32 ID:yTj5X/OP
みなさん170とか200って凄いですね。
150くらいで車体が揺れだして怖くて怖くてとてもそれ以上出せなかったです。
820 :
774RR:2013/03/19(火) 07:28:32.76 ID:1MWaXrlj
それは直してもらった方が良いんじゃないか
821 :
774RR:2013/03/19(火) 07:29:29.33 ID:YSXlybeu
822 :
774RR:2013/03/19(火) 08:00:03.32 ID:yTj5X/OP
>>820 どこが悪かった思います?
1999年の逆車だったのですが。
823 :
774RR:2013/03/19(火) 08:52:40.52 ID:rdrWPRWM
824 :
774RR:2013/03/19(火) 12:53:01.74 ID:1MWaXrlj
>>822 タイヤのバランス、偏磨耗、ホイールベアリング、ステムベアリング辺りから見ていくのが妥当
99年ってことは14年だからね、あちこち悪くなってるかも
825 :
774RR:2013/03/19(火) 16:44:03.75 ID:PTf0SOa0
あちこち悪くなってるかも
826 :
774RR:2013/03/19(火) 17:17:21.80 ID:yTj5X/OP
>>824 >>825 ありがとうございます。
バランスは取ってあるしタイヤも問題ないと思います、ベアリング系ですかね?
今はナイトロッドばかり乗ってるので、VMAXはゆっくりいろいろ見てみます。
827 :
774RR:2013/03/19(火) 21:59:17.44 ID:neMMeRr8
ナイトロッドって何気に雰囲気ありますけど
動力性能はVmaxと比較にならないですよね?
828 :
774RR:2013/03/19(火) 22:22:17.35 ID:Nrsza7dv
ウオタニいれてる人いますかー?
インプレッションいろいろ見てるんですけど、言っとくべきか悩んでます。
829 :
774RR:2013/03/20(水) 10:07:29.90 ID:D0aEN5yc
何を言うの? なんて無粋な突っ込みは置いてといて
もし、ウオタニが買えるんだったら買った方がいいよ
イグナイターとコイルセットであの値段はお得 純正より安い
プxxマブースタやらプxxマダイレクトなんかより確実
830 :
774RR:2013/03/20(水) 12:17:24.64 ID:1+hpwC5w
831 :
774RR:2013/03/20(水) 13:29:58.49 ID:qyctaCJT
>>827 友達が持ってるからツーリング中たまに交換したりするけど加速旋回はVmaxのほうが上だと思うがブレーキはナイトロッドのほうが性能良さそう。
はーれは振動でかいから乗ってて疲れないのもVmax。
あと身長170、体重65の俺にはハンドルもステップも遠くて体勢がきつい。
832 :
774RR:2013/03/20(水) 18:12:40.25 ID:Bq4T9MyG
Vmaxは重いけど、スリムだからスペックほど(車両重量283kg)重さを感じなかったりするよね
前に乗っていたZL1000のが約20kg軽いはずなのに、ZLのが重量感を感じたし
旋回性も良い。大型に乗ったのはこの2車だけなので、最新のバイクとの違いはわからないけど
少なくともZLよりは安定性もブレーキ性能も旋回性も良いし、渋滞にはまった時の熱以外では何一つ不満はないし
本当に素晴らしいバイクだと思う
833 :
774RR:2013/03/21(木) 02:00:02.39 ID:1xhKz/BO
>>827 設計がな、12は古すぎるわ
絶対性能で比較にならん。
VRodとはフィーリングがまるで違う、と言うか奴はハーレーでもない。
12はつくづく、不均衡な上に成り立ってた危ないバイクなんだなって思う
今見渡すと、12の後継は17で正解やったんかなって思う。今のところ、先代Vmaxのフィーリングは17が一番出てると思う。
834 :
774RR:2013/03/21(木) 02:15:02.52 ID:1xhKz/BO
835 :
826:2013/03/21(木) 07:33:29.01 ID:JUZOWegD
>>827 >>833さんが言われてるように性能はナイトロッドのほうが長けてますね。
(新しいから当たり前ですが…)
ただ排気量がほぼ同じでもナイトロッドは2発なのでスムーズさはVMAXです。
あと、私のナイトロッドはミッドコントロールでハンドルも変えてあるので
VMAXと乗車姿勢はそんなに変わらないから違和感はないです。
もし私が二人いてロッドとVでシグナルやったとしたら
多分ロッドが勝ちます、私のVはフル加速でフレームグニャグニャ150で車体がブレまくりなので(笑
ロッドは180まであっという間で恐怖感はないですから。
VMAX好きならナイトロッドは気に入ると思います、ほんとあれはハーレーじゃないです。
意外と速いですよ。
836 :
826:2013/03/21(木) 07:35:41.30 ID:JUZOWegD
>>834 あ、ありがとうございます。
了解です。
837 :
774RR:2013/03/21(木) 11:38:45.47 ID:woMrHRjA
パワーやゼロヨンタイムはVmaxのが速いけどな。
Vmaxは11秒切れるのに対して(メーカー公表が10.9秒 米のギネス記録では10.4秒)
VRSCは12秒切る程度だし
838 :
774RR:2013/03/21(木) 11:47:33.00 ID:woMrHRjA
フレームをはじめその他の性能、後は年式的に経年劣化による性能ダウンで
VRSCのが速いことはありうるが、完調同士の車体であればまずVmaxが直線加速で負けることはない
839 :
774RR:2013/03/21(木) 11:56:23.50 ID:wJLxFD5m
>>837 データ厨がまーた始まったww
絶対にノーマルで11秒切れねーよ タコ
840 :
774RR:2013/03/21(木) 12:12:29.11 ID:9yZ/2u2A
素人じゃ無理だけどプロライダーが最高のコンディションで行えば切れるし
現に10.9秒というのはメーカー公表の記録として残っているんだから絶対に切れないというのは間違いだろうな
大先生も初期型145PS車で10.8秒という記録を出してるしな。
最新の隼や14Rは10秒切ってるんだけど、それに対しても絶対にノーマルで11秒切れねーよ タコ
というのかな? 素人が乗って切れる切れないの問題ではなく、加速性能等はデータで表すものであって、メーカーやプロライダーが叩き出したタイムを
普通のライダーが出すことは難しいというのはVmaxに限らずどの車種でも同じこと
841 :
774RR:2013/03/21(木) 12:17:56.97 ID:9yZ/2u2A
個人的にドラッグレース大会の純正の部によく参加するんだが、確かに俺はVmaxで11秒切れたことは一度もないし
ノーマルで11秒切るのは相当なハイレベルであることは事実だね。 個人のベスト記録は11.3秒だったけど
他車のVmaxで11秒切っているのを見たことは何度かある 本当に数える程度だけど
Vmax1200の全盛期といってもいい、1990年代前半〜半ばくらいかな?
このあたりは、Vmaxが世に出始めてオーナーも多く層が厚かった時期だったと思うし
ノーマルで10秒台出しているのを見ていた気がする
最近はもう1200で出てる人が随分減ったし、11秒切る様なんてまず見れそうにないけどね
842 :
774RR:2013/03/21(木) 12:23:40.88 ID:CEZiTTjI
どうあがいても口裂け女には勝てない
843 :
774RR:2013/03/21(木) 12:27:12.92 ID:9yZ/2u2A
対するノーマルのVRSC(もちろんフルパワー120PS仕様でね)で11秒切っている車体は一度も見たことないな。
多くが12秒後半〜13秒前半 上手い人で12秒切る程度だったな。
雑誌のテスト等でも11.5秒程度だったしな 俺自身もバイク交換して3度くらい挑戦したことがあったが
1回目は12.7秒程度で、2回目は12.5秒 3回目は12.7秒でベストは12.5秒
対する相手が俺のVmaxで出したベスト記録は11.8秒で「やっぱ速いな かなりこわかったですけどw」なんて言われたっけ。」
俺の腕が悪い&乗りなれてないというのもあったかもしれないけどね
今は後期型の135PS仕様に乗っているけど、それでも12秒は普通に切れるし、自己ベストは11.5秒なので
やはり同じ整備状態というか調子だったならVmaxのがVRSCより速いと思う
844 :
774RR:2013/03/21(木) 12:29:39.93 ID:9yZ/2u2A
>>842 俺の話をそう思うならともかく、メーカー公表の数値やドラッグレースのおけるギネス記録等
ネタでもなんでもなく事実だからね
VRSCは雑誌やメーカー公表数値でも11秒切れてないのも事実
845 :
774RR:2013/03/21(木) 13:14:22.19 ID:9yZ/2u2A
846 :
826:2013/03/21(木) 15:10:08.42 ID:JUZOWegD
みなさんすいません。
あくまでヘッポコライダーの私がうちのナイトロッドとVMAX(整備不良?)を乗って比べた場合です。
うちのVMAXは普段からハンドルがプルプルしてますし・・
高速コーナーではグワングワンヨーイングするし・・・
そのあたりがナイトロッドの場合まったく無いので恐怖感が無い分スロットルひねれる・・・
って意味です。
すいません!
847 :
774RR:2013/03/21(木) 15:17:42.85 ID:FT2hUhOc
1.2psの差に対するスタンスがVMGと大先生の大きな違いだね
VMGのデモカーと大先生号で是非勝負してほしいなぁ
848 :
774RR:2013/03/21(木) 18:17:02.28 ID:yJhHD1fk
ゼロヨンの話になるといつも盛り上がるなーw
849 :
774RR:2013/03/21(木) 20:26:50.81 ID:9yZ/2u2A
>>846 いえいえ謝らなくても・・・ 本来はそういう嗜好のバイクですしこういう話題も悪くないかと。
さすがに直線150km/hでハンドルプルプル、ブレブレは皆さんがおっしゃっているように
足周りに何らかの問題があるんだと思われます。自分のは180超えたあたりからブレてきますね。
もしかするとVRSCの安定感に慣れているから、普通の状態でも余計に怖さを感じている可能性もありうるかもしれませんがw
850 :
774RR:2013/03/21(木) 20:32:08.92 ID:9yZ/2u2A
>>847 どちらも素晴らしい技術やノウハウを持っていることを前提だけど
超能力や大先生はより本格派、速球派という感じで
VMGは技巧派、軟投派寄りという印象だよね
ゼロヨン等、高回転しか使わない、常にフルスロットル等という状況での勝負だと
大先生が勝ちそうだけど、普段の扱いやすさ、ギクシャクしなささ、また加速においても、20-60km/h 60-80km/h 80-120km/h等の中間加速勝負や
実用的な走行性能においてはVMGが勝ちそう
851 :
774RR:2013/03/21(木) 22:01:45.47 ID:AdnetYly
オーバーリッターだから、普通に200キロくらいは
出てほしいところだけど・・
VmaxはVmaxってことだけで十分かな。
バイク史に残る名車をこれからも大切に乗ってやりたい。
852 :
774RR:2013/03/21(木) 22:12:08.70 ID:d8XkIhgk
フレームよれるって人はリアキャリア付けたら
意外と解決するよ。
付ける前は150km/hあたりからグニャグニャだったけど
付けたら200km/h超えても問題無くなった。
見た目の好みもあるけどね。
853 :
774RR:2013/03/21(木) 22:15:09.88 ID:xRJjduTd
フルタイムブーストって、街乗り不便じゃないですか?
854 :
774RR:2013/03/21(木) 22:26:44.63 ID:bAZi3vCR
>>852 キャリアはあまりにダサイ
しかし便利すぎて手放せない……
855 :
774RR:2013/03/21(木) 22:42:20.05 ID:6bpHnORi
最近オークションで購入し、明日自分で初整備なんですが後ろバンクのプラグをシートとか外さないで交換ってできますか?
ぱっと見あちこちバラさないといけない気がして不安です。
車体はノーマルです。
856 :
774RR:2013/03/21(木) 22:56:10.79 ID:wJLxFD5m
>>840 フルノーマルで10秒台って素敵なんだけどね。。いや土屋圭市のGTR事件と同じで、記録出した時はヤマハのVーmax広報車だったんでわと。昔の性能ありきな時代は各社良くやってたというから。
広報車と市販車ではね?...
857 :
774RR:2013/03/21(木) 23:34:28.30 ID:HXU7xao+
>>855 それくらい調べてからやった方が・・・
プラグコード以外は何も外さなくても交換できるよ
ゴミが入る可能性があるのでプラグを外す前にエアーでプラグ周りを吹かした方が良い
858 :
774RR:2013/03/21(木) 23:36:58.69 ID:FT2hUhOc
機会があれば検証してほしいところだが
「ノーマル145psモデルでドラッグやってる人」って相当レアだよなぁ
145psモデル自体減ってるし、古くなってコンディション悪化してるし、それをフルノーマルでドラッグ出てる人って…
859 :
774RR:2013/03/22(金) 00:10:59.16 ID:9Qumvg4N
>超能力や大先生はより本格
超能力って理論ゼロじゃん
860 :
774RR:2013/03/22(金) 01:59:09.69 ID:HtBoR6VL
>>857 俺シートとか外すよ。
高さ的にプラグレンチ入らなくね??
861 :
774RR:2013/03/22(金) 02:37:48.70 ID:gBGjvjqb
>>856 噂、推測でしかない以上それを前提にするのは間違いかと。記録は記録であり
それにその後のドラッグレース大会においても10秒台は記録されている
862 :
774RR:2013/03/22(金) 02:44:16.24 ID:gBGjvjqb
大先生は145PS仕様を独自のメンテ、整備で最高のコンデションとやらにして10.8秒を叩きだしているからな
94年か96年か忘れたけど、米のドラッグレースで記録されたノーマルV魔のタイムは10.4秒とかでギネス記録に載っているとか
これらを考慮すると、メーカー公表が10.9秒というのは市販車であっても何もおかしくないし、
ノーマルで10秒台というのは絶対不可能という領域ではない
世の中広いし、「自分が絶対に無理だ! ありえない」ということをやってのける連中はいるもんだからな
863 :
774RR:2013/03/22(金) 03:02:48.20 ID:gBGjvjqb
エンジン性能、パワー的には11秒切れるだけの実力があるのは事実で
ただ、フレームやサス、足周り等がそれを限りなく難しくしている
フルノーマルではなくなるけど、エンジンや給排気等には手をつけずとも
ホイール、タイヤ、サスをはじめとして、電気系統に手を加え
「根本的なパワーアップではなく、今のパワーを最大限に活かす」という方向で改造しても
非チューン車、準ノーマル車両(ドラッグレースにて純正の部で出場できる)として10秒台を出しやすくなる
864 :
774RR:2013/03/22(金) 03:11:02.89 ID:gBGjvjqb
まぁとにかく、Vmaxに限らず、メーカーや雑誌のタイムなんて最高の車両、コンディション、環境で
計測するのは当たり前のことで、それが現実離れしていようが、素直にその車両の限界性能なんだと認識すれば良いことだろう
ZX14Rも隼は9.6〜9.7秒という数値を出しているが、普通にやっても絶対出るわけないしそれと同じこと
でも素直に「凄え!」ってなるし、速さや性能を計る一つの基準として認識するものだよ
865 :
774RR:2013/03/22(金) 04:06:11.11 ID:WljzRgLh
>>855 プラグレンチにエクステンションバー&ラチェットで楽勝。
自信がないならトルクレンチも使おう。
1番・3番はゴミが溜まりやすいから外す時注意
866 :
774RR:2013/03/22(金) 11:54:52.69 ID:w4/Zj6T5
>>853 慣れれば無問題。
何でもそうだけどねw
867 :
774RR:2013/03/22(金) 13:37:25.23 ID:JWWa0aUP
>>812だけど亀レスになっちまったが
>>814さん
>>815さんサンクス!
まあ1速だとVブーストの
感じは短いよね。
まあいろいろ試してみるかな。
事故だけは気をつけてなw
868 :
774RR:2013/03/22(金) 15:28:34.75 ID:GBqTotH6
869 :
774RR:2013/03/22(金) 15:56:50.66 ID:fBWkVAod
ゲイル+PR3タイヤにて本日初めて雨の中を走行したが、安定感、安心感が純正とあまりにも違いすぎてワロタw
純正だと2〜3速でラフにアクセル開けるとすぐに後輪が滑ったりして怖かったけど、PR3だと直線もコーナリングも全然恐怖感が無い
雨の中を走るのも悪くないな・・・ って初めて思えたわw
870 :
774RR:2013/03/23(土) 00:06:25.16 ID:fBWkVAod
純正だと100馬力クラスのビッグバイクにもシグナルで負けることが多かったが
ホイール変えてからは負けなくなったな。しっかり路面に力が伝わっている感があるし恐さがない
871 :
774RR:2013/03/23(土) 07:19:18.33 ID:mSszPn1y
よく効果があるっていう書き込みがありますが、
すでに自分はやってるのに効果がわからない。
って自分鈍感なのかな?
もしくは効果が出る車体と出ない車体があるのかな?
ちなみにホイールは変えてませんし大した事してませんが…
効果?があったのは調節可能なブレーキクラッチレバー、シールド、ステダン(笑
872 :
774RR:2013/03/23(土) 12:54:22.25 ID:ZHZcTPR5
>>871 確かに人それぞれ感覚、感性は違いますが、改造箇所、部品によっても大きな差はあるでしょう
ホイール交換はVmaxにおいて効果絶大な改造の一つで違いを感じない人はまずいないでしょうね
873 :
774RR:2013/03/23(土) 14:12:42.89 ID:ye+ny+bM
交換する前の感覚を体に覚えさせるのも大事やで
874 :
774RR:2013/03/23(土) 14:17:51.77 ID:okyf5C/p
ホイールの換装ね・・
俺の場合いくら性能が良くなっても
あのボリューム感ある後輪は捨てられない
ノーマルルックで特にそこに惚れてるから尚更
875 :
774RR:2013/03/23(土) 14:52:46.52 ID:ZHZcTPR5
180/55、190/50はボリューム感減る感はあるが
190/60、190/55、そして新しく出たピレリの180/60タイヤ等はそれなりにボリューム感あるよ
876 :
774RR:2013/03/23(土) 15:06:54.18 ID:mSszPn1y
>>872 なるほど、
ただそれこそ好みの問題だと思うのですが
>>874さんも言われてるようにゲイルのスタイルはちょっといただけないです。
あんまりハンドリングと言うかそっちに不満はなくてフレームを何とかしたいですね。
877 :
774RR:2013/03/23(土) 15:16:04.45 ID:6aba8Kj5
V-maxカッコ良いよね
このバイクに乗るのが本当に夢です
878 :
774RR:2013/03/23(土) 15:47:05.18 ID:ZHZcTPR5
人それぞれ家庭環境や生活環境に違いはあれど免許があるならば、IYHすれば今すぐにも乗れるけどねw
地方在住だけど手取り月13万〜14万の貧困層だけどVmaxに楽しく乗ってるよ
家賃20000
光熱費15000
水道4000
食費20000
生保10000
バイク保険7500
ローン15000
ガソリン代 10000
残 貯金、衣服、交遊費等
879 :
774RR:2013/03/23(土) 15:57:03.61 ID:mSszPn1y
家賃がいい!
羨ましい。
880 :
774RR:2013/03/23(土) 16:39:39.91 ID:ZHZcTPR5
地方ですからね。 実家もすぐ近くの借家マンションだけど3LDKで駐車場2台付で55000円だし
881 :
774RR:2013/03/23(土) 18:06:25.18 ID:ON1iwfj+
2万円の家賃だと、お化け屋敷みたいのしか想像出来んよ
882 :
774RR:2013/03/23(土) 18:52:48.40 ID:oxXYlpn8
田舎で駐車場付き2万だと23区なら駐車場無し8万くらいの感覚じゃないかな
883 :
774RR:2013/03/23(土) 21:00:20.84 ID:ZHZcTPR5
>>881 都内だとやっぱそうなんでしょうね。
東京に遊びに行ったときに不動産のチラシ見るとびっくりしましたよ
ワンルームで7万とかありましたし。ただバイトの時給はこちらより100〜200円は高いですし
親に養われてバイト代すべて遊びに費やせる子達にとっては良いなぁと思いました。
>>881こちらでは
8万も出せば立派な戸建てが借りれますし、自分の所は2万で1LDKでシャワー、浴槽付きの風呂ついてますからね
そもそもバイク乗るには田舎のが適していますし
884 :
774RR:2013/03/23(土) 21:50:53.89 ID:VWvKIm9k
>>878 自慢じゃないが俺も似たようなもん・・
ただ、親から譲り受けた家だから、ボロ屋だけど家賃はタダ。
885 :
774RR:2013/03/23(土) 22:18:12.69 ID:ON1iwfj+
やっぱ田舎が良いね。家賃安いのは大きい
886 :
774RR:2013/03/24(日) 00:02:19.09 ID:ZHZcTPR5
>>884 固定資産税とか高くないですか?それでも家賃タダは非常に大きいな
887 :
774RR:2013/03/24(日) 00:11:24.63 ID:KFe9Y1My
>>878 食費2マンってきついだろ。ロクな食事とってない気がするが
若いうちはまだしも食はしっかりしとかないと体もたんし病気になりやすくなるぞ
888 :
774RR:2013/03/24(日) 00:35:19.47 ID:HIsinF/v
別体式ETCのアンテナ位置で悩んでます。
ライト上のウィンカーステー正面だけは避けたいです。
やはりハンドルにクランプ留めが無難ですかね。
目立たなくて有効な場所があったら教えてください。
889 :
774RR:2013/03/24(日) 01:00:04.55 ID:VtolGyeG
>>888 フロントフォークの例のキャップの上だな
890 :
774RR:2013/03/24(日) 02:13:43.98 ID:XSjTosAu
891 :
774RR:2013/03/24(日) 07:53:23.62 ID:VrQFfbk6
>>888 むしろ、
思い切ってアンテナ部分に「NOS」とかのシールを貼って
誇らしげに見える場所におくのは如何か?
・・・
意外とタンク前下の樹脂のカバー部分でもいいかも
892 :
774RR:2013/03/24(日) 08:41:26.35 ID:F4S27yHW
なんでNOS(笑)
893 :
774RR:2013/03/24(日) 11:14:21.95 ID:W33YJZZh
オイルについてだけど、10w-40よりも20w-50のが良いと言われてるよね
冬は始動が重いから10w-40にしてるし、12月に変えてからまだ1000kmも走ってないので
サイクル的には交換する必要はないが、もうずいぶんと暖かくなって渋滞時にかなり熱が厳しくなってきたので
交換すべきか悩む・・・
894 :
774RR:2013/03/24(日) 11:15:02.03 ID:W33YJZZh
VMG大原とかは真冬でも20w-50推奨してるだけにやっぱ変えた方がいいのかなぁ?
ただ真冬の20w-50って始動時はセルモーター、バッテリーをはじめオイルポンプにも負担かかるだろうし
エステル系統とかじゃないとヘッド傷めたりしそうな気がするんだが
895 :
774RR:2013/03/24(日) 11:45:39.90 ID:ZOXKrId8
オイルは走り方・環境によるんじゃね
通年4RS10w-50問題なし
896 :
774RR:2013/03/24(日) 12:12:36.14 ID:F4S27yHW
古い車なので硬めで桶
冬期始動が重いと言っても実際に不調を起こしている車体でなければかからないわけではないし
オイルポンプはオイルが硬くても軟らかくても規定の圧力でオイル回すだけだ
気を遣うならバッテリーをマメに換える方がよっぽどいいぞ。秋月にして2年毎に換えるとか
897 :
774RR:2013/03/24(日) 12:30:05.59 ID:4uWYE7Rd
冬に硬いオイルだと、ヘッドに回るまでに時間かかるのでその分
暖気までの間にヘッド傷めやすいと聞いたことがある。
エステルが好まれるのも暖気までの間の油膜保持のためだし
一番良さそうなのは
>>895の10w-50のように低温時の始動性にも優れ且高温時にも強いオイルだろうな
898 :
774RR:2013/03/24(日) 16:27:36.51 ID:HIsinF/v
>>889-991 ありがとうございます。
とりあえず最初はハンドル上で、その後色々試してみようと思います。
899 :
774RR:2013/03/24(日) 19:09:24.56 ID:rnXtx8YC
バロンのオイルで1000`毎に交換してるけどダメかな?
今度用品店でZOILとかと一緒に交換してみようかと思うんだけど、
おススメの銘柄ってありますか?
900 :
774RR:2013/03/24(日) 19:24:17.20 ID:QF+QfMdB
ヤマハ純正オイル
901 :
774RR:2013/03/24(日) 20:44:23.87 ID:4uWYE7Rd
>>899 まったく問題なし。ヤマハ純正と比べると劣るかもしれないが
エルフの二輪用部分合成なので性能的には全く問題ない。
1000kmはさすがに早すぎる。2000km〜3000kmで十分。
902 :
774RR:2013/03/25(月) 00:16:36.93 ID:ZtpmIozY
バロンオイルって餅じゃなかったっけ?
903 :
774RR:2013/03/25(月) 00:26:42.68 ID:d1GekXpW
安いほうはエルフ、高いほうは餅
904 :
774RR:2013/03/25(月) 05:00:59.45 ID:DDS4cdtn
俺はバロンのリザーブのオイル使っててクラッチ滑りまくってたけどな
高回転まで回さない人はそんなのでもいいんじゃねーの?
性能的に全く問題ないとか俺はとても言えねーな
905 :
774RR:2013/03/25(月) 07:59:54.68 ID:e5/GBMVU
>>904 おれも使ってるけど(安いほうの20w-50)一度滑ったことがあり
その時は購入してまだ2000kmほどで(総距離20000弱)保証にてクラッチOHしてもらったけど
それ以降は全く滑らなくなったよ
オイルではなく車体に問題があるのでは? 元々VmaxやXJRはクラッチ弱くて有名だからな
バロンオイルが悪いわけではない バロンより性能に劣る四輪用シェブロン入れて何も問題無い人もいるくらいだしw
906 :
774RR:2013/03/25(月) 08:08:42.94 ID:X4Yi/kC6
20w-50でこまらんなぁ
907 :
774RR:2013/03/25(月) 09:56:40.39 ID:J+NUTJfR
田舎で渋滞も殆ど無いし全合成油なら硬いオイル使う必要も無いかと思って通年10W-40使ってるわ
908 :
774RR:2013/03/25(月) 13:40:26.93 ID:DDS4cdtn
>>905 違うバイク屋で2CT入れたらピタッと止まったから100%バロンオイルが原因
まぁ当時の俺の個体がクラッチ弱かった事もあるんだろ、きっと
909 :
774RR:2013/03/25(月) 13:50:02.38 ID:p2yzLeRr
>>908 そうだろうね。相性もあるけど、一般的にバロンオイルは粗悪なオイルではないし
サーキット使用とかならともかく、普通に使う分には何も問題はないからな。
値段が安いから大丈夫かと思う人やバロンアンチが粗悪みたいにいってるが
910 :
774RR:2013/03/25(月) 14:22:54.94 ID:znlEpOaZ
911 :
774RR:2013/03/25(月) 15:03:05.76 ID:q8jKIQaE
とうとう夢にまでV-MAX乗っている自分の姿が出てきてしまった
これは買えってことなのか…それにしても200万は高いウ〜ン
912 :
774RR:2013/03/25(月) 15:13:18.41 ID:HBI2k6U/
200!
1200?
913 :
774RR:2013/03/25(月) 15:41:46.55 ID:a29E0gpw
914 :
774RR:2013/03/25(月) 17:12:21.55 ID:q8jKIQaE
>>912-913 夢に出てきたのは1700のNewタイプのほうですw
あれを1200で出してくれて値段も100万前後なら即買いするのになぁ
915 :
774RR:2013/03/25(月) 17:30:26.42 ID:X4Yi/kC6
>>914 09あたりなら150万くらいで出てるぞよ
円安時代の1200maxと思えば安い!
916 :
774RR:2013/03/25(月) 18:47:05.08 ID:3buXrcsK
オイルについて
05モデル
私の場合、
モチュール7100、ヤマルーブ4RS、ヤマルーブプレミアム使用。
結果、真夏の暑さを含めて、ヤマルーブプレミアム十分でした。
917 :
774RR:2013/03/25(月) 21:16:27.90 ID:SLGGYBM3
四輪用 カストロールRS10w-50で年中問題なし クラッチ滑りも無し
大原は一貫してスペクトロ勧めてるけどそんなに良いんだろうか?
918 :
774RR:2013/03/25(月) 22:10:25.94 ID:DivzaFW1
まあスペクトロはいい。
大原は知らんが、今までのオイルで俺は一番いいと思う。
ちょい高いけどな。
919 :
774RR:2013/03/25(月) 22:16:43.62 ID:SLGGYBM3
部分合成と鉱物油があるが大原の言うように部分合成のがいいのかな?
920 :
774RR:2013/03/26(火) 00:30:41.70 ID:b96lYWRB
距離はそんなに走らないけど4カ月に一度、年に3回オイル交換してるな。
フィルターは3回に一度で年1回
個人的主観だけど、冬を越して、暖かくなってくる4月に20w-50へ。5月のGWはもう真夏に近い暑さだし50じゃないとやや不安
そして8月に交換。梅雨明けでちょうど良く気分的にも爽快
さらにこの時期にフィルターも交換 4〜5月は黄砂が良く飛んでいるので、それも踏まえてフィルター交換することで気分爽快
最後に12月、夏、秋が終わり寒くなってくるため10w-40に交換 そして4月へ
本当は年4回やりたいんだけど金がないから
921 :
774RR:2013/03/26(火) 01:23:35.53 ID:b96lYWRB
連投ごめん。
MFバッテリーについてだけど
XJR純正にするか翔とかいうゲルバッテリーにするかで迷ってるんだが
後者のが容量が16Ahと純正と同等だし値段もかなり安いんだけど
年数、実績的に言えば、XJRが良さげなんだよね
ただ、ETCと防犯アラーム等ついているし、ファンもガンガン回るので12Ahという容量が心配だし何より値段が高いんだよね
バッテリーに関していろいろ取り付けたことのある経験がある方がいらっしゃいましたらご意見下さい
922 :
774RR:2013/03/26(火) 02:24:23.86 ID:B8CMvwY7
>>921 高いけどXJR純正つかってる
3年たっても余裕だけどMFゆえに突然死に怯えとる
コンパクトになるので隙間を有効活用できるのが便利
USBで充電しながら携帯を隙間に突っ込でる
ゲルは違うのを使ったことがあるが1年持たずに死亡
中華だからだと割り切っているけど
923 :
774RR:2013/03/26(火) 02:27:42.81 ID:B8CMvwY7
バッテリーは結局ノーマルをしっかりメンテしながら使うのが
良さそうな気もする
知り合いで比重と液面管理をこまめにやったら7年目
突入ってのがいる
レアケースだとはおもうんだけど
924 :
774RR:2013/03/26(火) 10:14:48.67 ID:MXyFvZZL
バッテリーもそうだけど
レギュレーター関連の端子もメチェックしたほうがいいぞ
三相出力や12v出力が焦げてることは珍しくない
当然充電不良の原因にもなる
925 :
774RR:2013/03/26(火) 12:02:07.31 ID:Y3xiIsM8
07を新車で買って速攻GT14Bにしてもうすぐ6年経つけど元気良くセル回ってるぜ
926 :
774RR:2013/03/26(火) 12:33:20.05 ID:b96lYWRB
>>922-925 たくさんのアドバイスありがとうございます。
純正でもメンテナンスすれば長持ちするんですね。。
ただ、シート外して様々なカプラーはずして・・という作業は結構タルいんで
やはりMFバッテリーという方向でいきたいと思います。
GT14Bにしようと思うのですが、スペースは結構空くのでしょうか?
空いたスペースには布、ウエスでもつっこんでりゃ問題ないですかね?
927 :
774RR:2013/03/26(火) 17:57:34.10 ID:B8CMvwY7
>>926 OKだよ
真ん中に配置すると端子をつなぐときキツキツだからどっちかに寄せてみて
俺は右に寄せて隙間にはそこらへんにあった
発泡梱包シートを丸めて詰めてる
928 :
774RR:2013/03/26(火) 18:31:01.76 ID:8RHYBCfr
バッテリーの話で秋月がでないのは珍しいな
値段,実績,性能ともに素晴らしいと思うんだが
929 :
774RR:2013/03/26(火) 18:41:49.65 ID:b96lYWRB
>>927 ありがとう。参考になりました
>>928 容量も22Ahと大変優れているみたいですが、バッテリーケース加工したりしないといけないみたいですし
XJRバッテリーは、スペースの少ないVmaxにとっては本当に貴重なスペースをも与えてくれるバッテリーのようですので
930 :
774RR:2013/03/26(火) 19:22:00.35 ID:VONP7ydM
駆とかゲルバッテリーってどうなの?
大原のHPみてちょっと気になってます
931 :
774RR:2013/03/26(火) 19:38:47.80 ID:/a6YUvXh
ユアサ純正から最近駆に交換
始動性はいいよ
ただ、
ウインカー点けると点滅に合わせて他のメーターが明るくなったり暗くなったりしてアイドリングが不安定に
ブレーキランプも点くとアイドリング不安定になってしまった
バッテリー以外にプラグ新品・フィルター洗浄済み
カプラーの配線が一か所切れてたので端子で圧着
原因は??だれか教えて
932 :
774RR:2013/03/26(火) 22:29:04.24 ID:iNcmPzYZ
やっぱりPOMECでしょ!あれはイカツかったよ。
933 :
774RR:2013/03/26(火) 22:43:41.34 ID:b96lYWRB
>>930-931 あれからいろいろ個人のブログ等調べましたが、やはりユアサのGT14Bが一番無難っぽいですね
症状について自分は全く詳しくないので分かりませんのですみません
934 :
774RR:2013/03/26(火) 22:44:32.85 ID:mdX1BAs1
>>922 >>携帯を隙間に突っ込でる
バッテリー上の点火コイルとか、邪魔になりませんか?
935 :
774RR:2013/03/27(水) 00:56:45.61 ID:0HvlVLzX
936 :
774RR:2013/03/27(水) 07:00:13.23 ID:StjZO6S8
>>934 自分も思ったけどスルーしてました。
携帯って携帯電話ですよね?
>>935 どうやって出し入れするのですか?
937 :
774RR:2013/03/27(水) 07:44:47.03 ID:0HvlVLzX
938 :
774RR:2013/03/27(水) 08:03:13.28 ID:StjZO6S8
>>937 コルビンシートはネジで止めなくてもいいのですか?
了解です。
939 :
774RR:2013/03/27(水) 10:05:10.73 ID:p5TacMWj
オマルを盗む奴もいないしね
940 :
774RR:2013/03/27(水) 11:06:00.70 ID:yV7RLyfJ
通常はコルビンもサイドカバーの上あたりでネジ止めするよ
941 :
774RR:2013/03/27(水) 18:19:11.14 ID:r+vEHchl
>>938 コルビンだと燃料入れにくいから
ネジ止しないでスタンドではシートまるごと外しているんだ
スタンドの兄ちゃんはとても喜んでくれるよ
ノーマルでも入れにくいらしいから
最近タンク位置でびっくりする定員さんも減ったね
942 :
774RR:2013/03/27(水) 22:01:04.73 ID:bu6oEXss
1200 のほうの vmax 購入予定なのですが、
メンテナンス頻度はどれくらいなのでしょうか。
月1とかでやってらっしゃる?
943 :
774RR:2013/03/27(水) 23:07:23.76 ID:jy1VZTRC
乗ってるよりネジ外してる時間のほうが多い
944 :
774RR:2013/03/27(水) 23:23:13.70 ID:JHdpbjkC
メンテナンス頻度って人によって尺度結構違うと思うなあ。
945 :
774RR:2013/03/27(水) 23:25:49.13 ID:PZ3biyYA
そもそも月1も乗ってないわw
946 :
774RR:2013/03/28(木) 00:37:57.16 ID:DTwrlDdL
>>942 月1にやるっていったら、洗車くらいかな。洗車といっても水は全く使わず
プレクサスぶっかけてふき取るだけ。これで何も問題なしw
最近ゲイルに変えたばかりなのでホイール磨きは毎回やってるけどw
特に意識しているものとするならば
オイル交換 2000〜3000km毎or半年に1回
オイルフィルター交換 オイル交換2回に1回
プラグ交換(JR8C) 5000km毎
エアフィルター清掃(K&Nリプレイスメント)5000km毎
ドライブシャフトオイル交換 10000km毎or2年に1回
冷却水交換 2年に1回(車検毎)
バッテリー交換 3年に1回(XJR1300純正のGT14B)
+
エアフィルター清掃毎(5000km)に、キャブクリーナーをキャブの吸気口にぶっかける簡易キャブ清掃
3000km毎にPAEカーボンクリーナー使用(ガソリンの中に混ぜるだけ)
後のパッドとかタイヤとかの消耗品はバイク屋で定期点検受けた時とかに必要であれば変えている
これでずっと好調で何も問題なし
947 :
774RR:2013/03/28(木) 04:55:49.65 ID:4GsUnTz4
消耗品であれなんですが
ヤフオクで売ってる2枚セットで11800円のディスクローターってどうなんでしょ?
誰か使ってる人いませんかね?
948 :
774RR:2013/03/28(木) 09:36:52.91 ID:Tl0oxlbY
シナチクのコピー品?
949 :
774RR:2013/03/28(木) 11:17:46.90 ID:kqnjUddP
別なバイクに使ったけどすぐに歪みで出てゴミになったよ
950 :
774RR:2013/03/28(木) 12:59:18.36 ID:a8cxaU7m
消耗品とはいえ、下手にケチると、逆に高くつくよな。
前に仲の良いバイク屋で聞いた話だけでど、タイヤの
クソ安いの付けたらすぐにダメになって結局、相応の
タイヤに交換したお客さんがいたそうな。
メーカーは忘れたが。
951 :
774RR:2013/03/28(木) 14:36:54.99 ID:72nlEKcs
所謂安物買いの銭失いだね
952 :
774RR:2013/03/28(木) 15:37:41.23 ID:DTwrlDdL
どうせ買えるなら後輪は、前期TMAXのF用ローターに変えたほうがいいね
ディスクロック使えるようになるし
953 :
774RR:2013/03/28(木) 16:49:11.51 ID:Tl0oxlbY
本田のホイール付けてる人
やっぱしダサいアダプター付けて純正使ってる?
954 :
774RR:2013/03/28(木) 17:46:02.07 ID:DTwrlDdL
そろそろ次スレのタイトル決めよう
皆さん候補よろしくです
自分は「春」をスレタイ含んだら良いかなと思ってます
955 :
774RR:2013/03/28(木) 17:56:24.28 ID:Tl0oxlbY
【春やすこ】Vmax1200【けいこ】
956 :
774RR:2013/03/28(木) 19:10:42.80 ID:DgAZKHYY
次スレが1000行く頃には夏だけどな
957 :
774RR:2013/03/28(木) 19:41:39.64 ID:vEsZFtEB
車検だ。新車で買った01だけどガタが来てるね、一回キャブ開けようって事で見積もりが9万程度。
修理もあるし10万覚悟してたけどショップまかせならこんなもんかな・・・
キャブの下から謎のオイル漏れ、インシュレーターにヒビなんだとさ、なんだかなぁ・・・
958 :
774RR:2013/03/28(木) 21:51:57.67 ID:xFxeIYCX
【春早咲き桜】Vmax1200【気づけば梅雨入り】
959 :
774RR:2013/03/28(木) 22:05:12.18 ID:vigoPpQs
消耗部品の供給もあと8年くらいかな?
960 :
774RR:2013/03/28(木) 22:38:23.47 ID:DTwrlDdL
>>959 それ過ぎたら心配だな。そのころには1700に乗り換えるか
961 :
774RR:2013/03/28(木) 23:14:06.31 ID:K9H9cqw2
ヤマハは部品共用が進んでるし消耗品ならあと15年くらいは大丈夫でしょ
962 :
774RR:2013/03/28(木) 23:24:10.91 ID:DTwrlDdL
そうか。なら安心だが。供給義務期間だっけ?それ過ぎたらいきなり打ち切られても文句は言えないんだよね?
話は変わるが、今日渋滞時ファンが回った時に
スタータースイッチ半押しでヘッドライト切ってみたんだが
その瞬間ファンの勢いが明らかに増したな やっぱヘッドライトひとつで結構電気喰ってるんだな
半押しできるだけありがたいが、セルまでまわしてしまいそうになるのでやっぱON/OFFスイッチが欲しいな
963 :
774RR:2013/03/29(金) 04:03:48.33 ID:22coj3f1
俺、ニュートラル入れて3秒ぐらいでライト消える回路組んでる。
ニュートラ入れるたびに消えるのはうざかったから作った。
2000円ぐらいで作れるし個人的には結構満足してる。
964 :
774RR:2013/03/29(金) 08:37:04.07 ID:ngxz7wWk
便利そうだけどそれだったらライトONOFFスイッチつけるほうが安上がりだし簡単じゃないか?
07年式で、何度かユーザー車検行って、ファンスイッチ、boost切り替えスイッチとスイッチ類多数ハンドル周りにつけていたけど
試験官は何もチェックしなかったし、最悪取り外すか、スイッチに蓋かなにかすれば(ネジ式で上から蓋をとりつけられるような仕組みにしておく)何も問題ないし
965 :
774RR:2013/03/29(金) 10:28:44.63 ID:U8WuWY4X
フォークSPとカラーの間にスラストワッシャーを入れるって
V-MAXで実践してる人いる?
966 :
774RR:2013/03/29(金) 11:55:37.02 ID:cuIIx1FM
>>964 検査員次第だし他人に勧められる事では無いね
法を犯しているという後ろめたさもあるしw
967 :
774RR:2013/03/29(金) 16:24:13.12 ID:ngxz7wWk
確かにそうだけど、違法マフラーにバッフルつけて車検の時だけパスしてるような
類の改造よりは遥かに他に迷惑もかけないし咎められるものでもないけどね
走行時に点灯さえしていれば問題ないのに、OFFスイッチつけることそのものが違法だなんてイカれてるわ
しかも二輪だけ。
968 :
774RR:2013/03/29(金) 17:00:10.42 ID:C4RNXu3g
初年度登録平成4年の愛車のユーザー車検を受けて来た。
2年半前に当時で10年以上放置プレイだった車体を友人の所から貰い受けて目覚めさせた車体、
昨年10月から検切れだったが春になったので復活させた。
今朝8時前にネットで予約、14時頃陸事に持ち込み書類記入して検査ラインへ。
年度末のせいか4輪ラインは長蛇の列、2輪のラインはスッカスカで即検査。
F&Rブレーキテスト、メータテスト、光軸検査、灯火類チェック、各部締め付けチェック、
車体番号、ナンバープレート確認で終了、検査ラインは10分かからず終了でした。
自賠責14480円(25ヶ月)、重量税5000円、その他費用1730円
総計21210円なり。
これで2年間楽しめる。
自賠責は輪番の為に1週間程前に加入なので24年度の保険料です。
4月1日以降は25年度の金額になるので少し下がる。
969 :
774RR:2013/03/29(金) 21:18:53.46 ID:ngxz7wWk
>>968 ユーザーでいくと安いですよね
店に出すと代行手数料だけで15000円くらいかかるし交換しなくてよい消耗品等も車検の機会にと
いろいろ交換して多大な出費になってりしますよね。普段からメンテして車両の管理をしていれば問題ないですしね。
今バッテリーの価格見たら、思ったより安くて驚いたんだが相場下がったのかな?
GT14B-4が16000円前後であるし、去年か一昨年くらいに見た時は2万超えてたと思うんだが
970 :
774RR:2013/03/29(金) 22:37:52.92 ID:DCldkq0/
>>967 陳腐な持論はプライベートスペースで垂れ流しててよ。
あまりに無価値だからね。
971 :
774RR:2013/03/29(金) 23:14:38.06 ID:yrdk2p2c
話題としては悪くないと思うけどな
価値あるか無いかは人それぞれが決めることだし
972 :
774RR:2013/03/29(金) 23:32:14.26 ID:iXiD7lsx
最近ことあるごとにいちいち突っ込むアホ多すぎ
誹謗中傷、AA連投等明らかな荒らし行為してるわけじゃあるまいし
気に入らないレスがあるならばスルーすればいいだけだろう
いちいち触るから事が大きくなるし荒れるんだよ
973 :
774RR:2013/03/30(土) 00:18:28.71 ID:j913dKyR
それが2chクオリティ
974 :
774RR:2013/03/30(土) 00:20:10.19 ID:NbAX6xzP
同意。以前よりも変なのが増えた気がする
ま、それよりも次スレのタイトルを決めよう
975 :
774RR:2013/03/30(土) 08:22:27.87 ID:fd6/2VJ5
スレタイを漢系に戻したら?
あっちの方が荒れない気がする
976 :
774RR:2013/03/30(土) 09:39:17.55 ID:zKCKk/o2
春休みなんだからしょうがない
977 :
774RR:2013/03/30(土) 10:53:29.76 ID:bHeWWGt9
たしか去年の春休みの時期も変に幼稚な感じになってたっけw
978 :
774RR:2013/03/30(土) 12:38:22.53 ID:Sym5ZfB+
【ゆとり】Vmax1200【出入り禁止】
979 :
774RR:2013/03/30(土) 14:26:11.88 ID:NbAX6xzP
【春ぽかぽか】Vmax1200【変質者に注意】
980 :
774RR:2013/03/30(土) 15:01:27.13 ID:Sym5ZfB+
【馴れ合いは不要】Vmax1200【手下と敵だけいればいい】
981 :
774RR:2013/03/30(土) 15:16:17.22 ID:D2kyGVrj
ID:Sym5ZfB+
春だな
982 :
774RR:2013/03/30(土) 15:49:42.87 ID:Sym5ZfB+
だね
983 :
774RR:2013/03/30(土) 18:45:59.95 ID:s0if/Kqs
>>922 遅横レスすまんが、純正より容量小さい事に関しての不具合とかは感じませんか?
例えばセルの周りが弱いとか、渋滞でファンガンガン回ったら純正と比べてアイドリングが不安定になったり
ライトや、メーター周りのランプ類が弱弱しくなるとか
984 :
774RR:2013/03/30(土) 19:32:55.44 ID:j913dKyR
新車半年で交換したけど、むしろセルは力強くなったし渋滞でファンが回りまくってもアイドリング安定してるよ
985 :
774RR:2013/03/30(土) 20:13:41.54 ID:r6yUd7XB
新品同士で比べてもXJR純正>Vmax純正 なのかな?
劣化で弱くなっていて、新品にしたことで力強く感じただけという可能性もあるよね?
理論的に考えるのならばバッテリーが完全な状態であれば容量が大きい純正バッテリーのが力強いはずなんだけど
986 :
774RR:2013/03/30(土) 20:41:54.67 ID:Ipwl2Pot
987 :
774RR:2013/03/30(土) 20:47:36.66 ID:ITdUL016
ハーネス変えたらだいぶ変わるから、
長い目で見てもそっちのほうが安いと思う。
988 :
774RR:2013/03/30(土) 21:00:38.69 ID:ZbJPoqu9
開放型バッテリーはそれ自身がレギュレータの一端を担っているから
あまり充電率が上がらない とにかく電気を逃がそうとする
逆をいえば旧型レギュにMFバッテリーは鬼門 熱でパンクする
989 :
774RR:2013/03/30(土) 21:34:19.57 ID:fpuVlfB/
MFバッテリーって過充電が良くないんだよね?
だったら後期型レギュのが充電効率が良くなっている分危険なのでは?
GT14B-4の場合は容量が12Ahと小さいからそれが逆に功を成しているように思えるが
990 :
774RR:2013/03/31(日) 01:04:34.19 ID:aHJXzgb/
MFだとガスとして放出しないから、
開放型に比べてレギュレーターの負荷が高くなり、どうしても余計に熱が出る。
そうなると、後期型のような放熱フィンでもないと熱でパンクしてしまう
前期型(同年代のヤマハ車全般か?)のレギュレーターがパンクするのは放熱性が悪いから
前期と後期の絶対的な違いは放熱性
991 :
sage:2013/03/31(日) 14:54:18.63 ID:Cr6ipYEi
秋月もGT14B-4も使ったけど、E/gの掛かりが悪かったりして
連続してセルを回すような場面では、何故か秋月の方が回りが弱くなるのが早かった。
秋月→セル5秒を5セットで回りが弱くなってくる
GT14B-4→同条件でマダ余裕
ただ秋月が補充電なしの2年目だったからかも....
992 :
774RR:2013/03/31(日) 16:57:50.14 ID:1qrgheyr
ウオタニでマルチスパークのイグナイター出してくれないかな〜
993 :
774RR:2013/03/31(日) 17:06:29.96 ID:Xi6HAnru
【ほーら見てごらん】Vmax1200【おまわりさんコイツです】
994 :
774RR:2013/03/31(日) 20:38:33.09 ID:FPNW8jUs
そういえば、バイク屋も密閉型バッテリーは薦めなかったな・・・
995 :
774RR:2013/03/31(日) 20:58:09.50 ID:lUzjQMuV
>>980 なるほどね。 それを考えると容量小さいGT14Bのが良いのかもしれんね
996 :
774RR:2013/03/31(日) 23:59:48.25 ID:ItC5lfK8
イミフ
997 :
774RR:2013/04/01(月) 14:30:51.02 ID:l6M4ocjp
ume
998 :
774RR:2013/04/01(月) 15:00:53.91 ID:0wJ53WXR
ウオタニ以外で強化を謳ってる電装品はイモ
999 :
774RR:2013/04/01(月) 15:32:49.59 ID:O0/918N9
>>996 容量が小さいからレギュレターの負担が小さいという意味じゃね?
1000 :
774RR:2013/04/01(月) 15:37:24.67 ID:rbDDonvU
1000
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐