【SUZUKI】DL1000/650 Part17【V-Strom】
944 :
774RR:2013/01/25(金) 00:07:42.84 ID:vqNyYXOK
そうそう、旧型は倒すとウインカーが砕けるんだよな
945 :
774RR:2013/01/25(金) 00:12:11.31 ID:AiEExiTe
気合い入りすぎだろ
946 :
774RR:2013/01/25(金) 00:16:36.15 ID:Neu+22VZ
林道と言うより廃道っぽく見えるな…
947 :
774RR:2013/01/25(金) 00:18:07.09 ID:fHqB3mHF
>>937 昔、XR-250でそんな所に行った時はモタード仕様にしてて完全な
オンタイヤで死ぬかと思ったわw
948 :
774RR:2013/01/25(金) 02:02:02.02 ID:iwdG0c7D
922です
>>923 乗り出しで84マソです。
北海道のショップにしては優秀かと思います。
それにしても、このスレの方々は親切な。
さすが、変態の集まり!
自分も、そんな変態の仲間入りが出来て光栄です。
今年、さっそくアンダーガードとオフタイヤ揃え、箱岳でも行ってみますw
949 :
774RR:2013/01/25(金) 09:33:07.22 ID:KizoxY4C
俺も次はオフタイヤ履いてみよう
燃費とか悪くなるのかな
>>925 「で」、なお恐ろすぃ (((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
>>937 新型で早速でつか、痛々しいっす...。
一昨年、バトルウイングで箱岳登りますたが、滑りまくりですた。
去年は、鍵を借りてタウシュベツ橋梁の林道を滑りながら走破(w
951 :
774RR:2013/01/25(金) 12:23:42.81 ID:IAxvCCkX
誰かDRZ400SMから乗り換えた人いない?
加速感とか運動性等々どんな感じか教えてもらえると嬉しい。
読んでると他にもDRZからの乗り換えを検討してる人いるみたいだね。
952 :
774RR:2013/01/25(金) 17:04:11.94 ID:LJEJI5TN
こんなスレあったんだ
”Vスト”とかで検索してたから見逃してた…
来週頭あたりに650ABSのブルーが来るんだ
バイク自体初めてだからドキドキだよ
皆よろしくね
953 :
774RR:2013/01/25(金) 17:25:48.51 ID:e6Umi508
>>952 初バイクがV-Strom650とは中々お目が高い。
オレはまだ試乗しかしてないバイク歴32年のオッサンですが
次のバイクの最有力候補としてこのバイクを考えてます。
954 :
774RR:2013/01/25(金) 18:42:30.60 ID:37xNSJEH
昨年、こっそりユーロネットでGIVIサイドケース用ホルダ注文していたんだが
思ってたより早く届いたので明日つけてみる。
955 :
774RR:2013/01/25(金) 20:45:25.36 ID:fHqB3mHF
956 :
774RR:2013/01/25(金) 21:19:37.10 ID:NyPEUbW2
>>951 単気筒の400と、DOHC-Vツインの650と比べてどうするの?
ちょうど、マルチ750との中間くらいの感じ、わかる?のと同じくらいの質問レベルだよ
957 :
774RR:2013/01/25(金) 21:48:59.25 ID:sD7olAz7
初バイクのGSR400からDL650乗り換えたわけだが、
今の所の感想は、運転して楽しいのはGSRだな。
しかし長距離でも容易いDLも最高だ。
つかエンジンでここまで乗り味変わるもんなんだな。
958 :
774RR:2013/01/25(金) 22:18:09.00 ID:4CvMq0/G
>>956 馬鹿なの?
単純に乗り換え考えてるから聞いてるんだろ。
>>951 友達のDRZSMに一ヶ月ばかり乗ってたことあるけど
加速感はDLがだいぶ上、、ヒラヒラ感は圧倒的にDRZ。
でも慣れれば物足りなさを感じることは無いレベル。
移動手段としての快適性はDRZと比べる気にもなりません。
>>951 俺もDRオナでDLが気になってるひとりなんだが、
DRが運動性良いだけに乗り換えとなると考えるよなぁ
80万となると、バン1250などのリッターも射程に入ってくるし
960 :
774RR:2013/01/25(金) 22:23:05.70 ID:YAfOz/Cg
>>951 はい、ここにいます。
加速感はエンジン性能で引っ張るのがDL650で、
軽さを生かしてダッシュするのが400SM。
運動性能は、DL650も見た目の割に意外と悪くは
ないのですが、車重とホイールベース、タイヤ径から
想像する通り400SMの方が軽快です。
あと、足付き性は自分の場合同じ位でしたが、不整地では
車重の軽い400SMの方が安心感があります。
もし、街中や峠をキビキビと走るのを重視するなら、
そのまま400SMに乗っていた方が吉です。
400SMと比較したDL650の良いところ。
ライトの明るさと、長距離走った時のお尻の痛く
なりにくさと、無給油での航続距離と、ウインドプロテクション。
これらを重視するなら、買い換えて絶対幸せになれますよ。
961 :
774RR:2013/01/25(金) 22:43:58.24 ID:cedCouSU
IYHしようかなぁ・・・
962 :
774RR:2013/01/25(金) 22:47:58.56 ID:mW7zlG3s
現金で買えよ
963 :
774RR:2013/01/25(金) 23:07:35.04 ID:Zd6W1cbk
道内林道なら1000でも行けるよ あくまで走れる、んだからね 攻めるのは・・・厳しいかな?腕次第だけどサ
964 :
774RR:2013/01/25(金) 23:28:50.02 ID:CGWmGQ4N
攻めてもいいのは何も道ばっかりじゃないぞ?
DLのチャーンをエンジンオイルまみれにしてヌラテカにシゴキまくるのでもいいんだぞぉぉぉ(猟奇的な笑顔)
965 :
774RR:2013/01/26(土) 00:19:05.79 ID:ThbEHoPe
エンジンオイルじゃ飛びまくって汚れるだろ…
966 :
774RR:2013/01/26(土) 00:24:00.28 ID:HIHJqEuV
ウインカーにローションぬりたくって俺のアヌスに…グヘヘヘヘ
はっ、そんなことよりさっき俺のDLタソが(恐らく)風で倒れてたんだよ
何という事だ
967 :
774RR:2013/01/26(土) 00:36:09.57 ID:T7K24dXs
週末だけ雪とか・・
968 :
774RR:2013/01/26(土) 01:20:53.06 ID:DkyCVeD6
前に別の大型車に乗ってたとき初めて買ったウインター用のウェアが嬉しくて
冬の晩にも乗りまくってたらホイールでハイサイド気味にこけたのは良い思い出
なにが言いたいかと言うと冬に無理して乗るなという事だ・・・・けどなんか違う気もするw
969 :
774RR:2013/01/26(土) 01:21:43.98 ID:DkyCVeD6
× ホイール
○ 凍結したマンホールの蓋
970 :
774RR:2013/01/26(土) 08:54:37.01 ID:T7K24dXs
971 :
774RR:2013/01/26(土) 09:00:33.46 ID:xe01lypu
>>970 吸盤使わなくても、ベルトでがっちり固定できるでしょう?
972 :
774RR:2013/01/26(土) 09:11:49.83 ID:T7K24dXs
>>971 まあ知ってたけどね (´・ω・`)なかなかやるじゃん
973 :
774RR:2013/01/26(土) 17:32:30.55 ID:NDziiDsv
オフロードは走れないということがよくわかった
974 :
774RR:2013/01/26(土) 19:16:21.13 ID:QIM+SRrr
テスト
975 :
774RR:2013/01/26(土) 19:22:23.48 ID:jUkyzsST
オフロードを走るならオフ車だろうね。
DLで走っても冷や汗が出て楽しめそうにない気がする・・・
976 :
774RR:2013/01/26(土) 21:26:05.83 ID:AdCYY2UU
DL新型ほしいけど
足つきであきらめかかっている俺がいる
166センチ 短足だけど
ローシートだけではきついだろうか
前後のプリロードを抜くとバイクの
バランスが崩れるだろうし・・
977 :
774RR:2013/01/26(土) 21:52:27.70 ID:jL/Jy6lM
身長168だけどなんとか大丈夫。
フロントサスはレベル4、リアは最弱でなんとかなっている。
後はデイトナのローダウンリンクロッドを入れれば完璧!”
今、慣らし運転中だが、最高に楽なで素直なバイクだよ。
978 :
774RR:2013/01/26(土) 22:55:27.99 ID:2ORljo0Z
166
979 :
774RR:2013/01/26(土) 22:56:48.29 ID:2ORljo0Z
980 :
774RR:2013/01/26(土) 23:36:04.53 ID:912V80n0
今日世界で現物見てきたが想像以上にでかくてビビった。
俺の乗ってるVTRが子供の自転車に思えたくらいデカかったわ。
今日契約しようと思ったが、納車が3月以降で今じゃなく3月に手続きしてもらえば更に値引きますと言われ保留したわ。
ちなみに乗り出し見積もり85万(メットホルダー付き)3月なら、これから-5万とバイクカバー、初回オイル交換無料、メットホルダー、U字ロック、半メットプレゼントとのこと。
981 :
774RR:2013/01/26(土) 23:52:05.62 ID:5Y7D6TJV
982 :
774RR:2013/01/27(日) 00:05:01.30 ID:j3Xk3eiU
ローダウンリンク
その手があったか
これとローシートでどこまでいける
かな
だめならプリロードを少しだけいじれば
なんとかなりそうですね
足つきであきらめるとかもったない
と上のレスにもあったけど
ほんとそうだよな
dl貯金始めよう
983 :
774RR:2013/01/27(日) 00:37:34.29 ID:jWd7LL0w
弄るなら先にプリロードだろ。プリロードの意味わかってる?
984 :
774RR:2013/01/27(日) 00:46:11.43 ID:qrpr6/xL
>>980 そんなに安いの?
俺がちょっと前に世界行った時は、値引きできないって言われて全部で94万5千とか言われたのに
結局バロンで、メット・グローブ・カバー・自宅までの送料含めて84万で買ったのに
985 :
774RR:2013/01/27(日) 00:56:57.41 ID:+KFziRs+
ワールドは基本的に値引きできないって言ってくる。
あとは交渉次第。例えば他店見積もりを見せるとか。
986 :
774RR:2013/01/27(日) 01:25:35.38 ID:keeO4vZN
プリロードなんて便利なものがあったのか。知らんかったよ
しかもダイヤルを手動で回すだけで良いとか
荷物と人間で125kで足つき楽だったから、荷物なしでそうなるとかなり嬉しいね。
987 :
774RR:2013/01/27(日) 01:27:07.64 ID:qrpr6/xL
>>985 マジか、色々粘ってみるべきだったか…
値段は下げられないけどカーナビ付いてくるとか言われたから交渉する気が起きなかったんだよな
まあもう買っちゃったし、今更言っても仕方ないな
988 :
774RR:2013/01/27(日) 02:03:53.70 ID:7gN/82wk
国内は旧650と比べて後ろのプリロードが既にかなり抜かれた状態になってた……
そのおかげで、前後を全抜きしても普通に走れるけども、足付きの劇的な改善にはならなかった。
989 :
774RR:2013/01/27(日) 07:45:13.36 ID:SEyQn5HE
プリロードを弄れば多少は足つき良くなるけど、当然乗り味が変わってくるからな。
車高調じゃないんだから。
プリロードの意味を理解した上で弄らんとダメよ。
990 :
774RR:2013/01/27(日) 09:23:32.26 ID:mjAXAscK
>>989 そういう自分がわかってないというw
プリロードは車高調のひとつですがなにか?
991 :
774RR:2013/01/27(日) 09:35:26.31 ID:xouTpyn+
足が短くかつ体重が軽ければプリロード調整で幸せになれるが
足が短いのに体重が重ければプリロード調整でバッドエンドに染まるな
992 :
774RR:2013/01/27(日) 09:41:58.06 ID:jWd7LL0w
そんな残念な人は乗るなw
993 :
774RR:
プリロードが車高調とか息を吐くように嘘を吐くなw
正しくは、積載重量に応じてサスが伸びきったり底突きしたり
しないようスプリングの圧縮量を予め調整する行為。
下げたいならローダウンのほうがマシ。スズキの場合、
社外のぼったくりローダウンリンク買わなくても、他車種
流用で安く済む可能性がある。