【香川・徳島】四国スレpart78【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ パート77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349781394/l50

四国ツーリング(四国スレまとめwiki)
http://www14.atwiki.jp/shikokutouring/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/EGX51.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html

道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/bousai/bousai_top.html
2774RR:2012/11/17(土) 22:34:19.66 ID:KkX0JyBx
1乙
3774RR:2012/11/18(日) 00:16:39.31 ID:LlgBYA1p
おつ
4774RR:2012/11/18(日) 08:30:21.66 ID:xgsrbZSr
>>1
胃腸痛
5774RR:2012/11/18(日) 08:43:35.07 ID:Nb87n4KS
1乙
何年かぶりの日曜休みだが、なにしようかな。さっきTVつけたら仮面ライダーやってた。
スゲーな最近のライダーは。本郷1号世代としては馴染めないわ。面白かったけどw
6774RR:2012/11/18(日) 09:44:39.86 ID:oECuAzK5
屋根裏に自動小銃・手投げ弾 所持容疑で親子逮捕 香川
2012年11月17日21時34分

 徳島、香川両県警は、自動小銃1丁を所持していたとして、
高松市中間町の会社役員の男と両親の3人を
銃刀法違反の容疑で逮捕した、と17日発表した。
母親は容疑を認めているが、男と父親は否認しているという。
http://www.asahi.com/national/update/1117/OSK201211170061.html
7774RR:2012/11/18(日) 10:42:25.61 ID:+T43VyZ1
部屋の中はポッカポカなんだけど外に出ると風が冷たいね…。
時折強く吹いてるし、やっぱ車で出かけようか。
8774RR:2012/11/18(日) 11:10:05.20 ID:LwO+6Y6e
>>5
早くバイクで遠出するんだ!
9774RR:2012/11/18(日) 11:20:31.09 ID:frRjYlZ+
>>1

死神博士は何故に怪人を1体ずつしか作らなかったのか教えてくれ。

お前は出来る子だろ?
10774RR:2012/11/18(日) 11:38:19.26 ID:JWpRfgMh
                          _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , - ´Д`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/  >>1
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /          ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
11774RR:2012/11/18(日) 13:25:02.33 ID:JWpRfgMh
国道全制覇10万キロの旅
http://cubboy.blog114.fc2.com/

四国カルストは雪だけど走れるな
12774RR:2012/11/18(日) 14:53:35.62 ID:Nb87n4KS
>>9
死神博士もかなりの齢だったしな。当時はバイアグラも無かったし。
そういうことだ。
13774RR:2012/11/18(日) 15:34:45.94 ID:IfaILmZU
戦隊ものの 少年の殺陣に感動した 久々の日曜休み
寝て 2CHして どうぶつの森して 終る・・・・
14774RR:2012/11/18(日) 15:45:57.69 ID:gHF1fFTC
>四国カルスト台地

台地ってなんや台地ってw
15774RR:2012/11/18(日) 16:44:33.72 ID:JWpRfgMh
ぐぐれカス
                          _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , - ´Д`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/  >>14
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /          ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
16774RR:2012/11/18(日) 17:07:45.60 ID:Nb87n4KS
>>13
あの少年、いい動きしてたなぁ・・・
ただ、あの捌きは空手じゃなくて多分JKDだったけど。
17774RR:2012/11/18(日) 17:21:13.62 ID:tAFAhJuv
今日、寒い中WestX2行ったらバイクがイパーイ!
ひばりの前も順番待ち状態のライダーがズラ〜リ。
天気も良く、すれ違うバイクもたくさんいて嬉しい限り^^
18774RR:2012/11/18(日) 18:34:43.40 ID:irmw+gEY
ヤエー祭りやな
19774RR:2012/11/18(日) 18:53:49.78 ID:/t7w541N
そして日が暮れたら野営
20774RR:2012/11/18(日) 23:08:42.59 ID:p1T9zjS1
バイク寒いのに多かったね
前スレだったかに貼られていた「四国ジビエグルメフェスタ」絶対行こうと楽しみにしてたのに
策や仕事が終わりが遅かったから寝坊して大豊の交差点に到着したのが
16時前。仕方がないからひばりを横目に通り過ぎ大杉の道の駅で立川そばを
食してきた。出汁がなかなか美味しかった。
21774RR:2012/11/18(日) 23:12:59.81 ID:p1T9zjS1
途中にアメリカンな3台とすれ違ったが、そのうちの1台がハンドルが上の方についてて
万歳状態で運転してた。あの体制でロングツーリングだと腕がパンパンになるやろ
なんて思って、一人でゲラゲラ笑いながら走ってた。
22774RR:2012/11/19(月) 00:57:50.16 ID:Hkf+jEyI
楽しみ方は人それぞれ
それを笑うのは失礼だ
23774RR:2012/11/19(月) 00:59:41.35 ID:7tKTJ4Oj
向こうもダサイのが走ってらって笑ってるだろうからお互いさまだw
24 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/11/19(月) 01:10:02.74 ID:MiSSz04I
        ,. -ー冖'⌒'ー-、      
       ,ノ         \                 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、,〃__/ 
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃    
25774RR:2012/11/19(月) 03:19:17.92 ID:KHZNFshl
24
おまいのおなにいのほうがはやいお!(^o^)








ピュッ!
26 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/11/19(月) 12:51:17.82 ID:MiSSz04I
        ,. -ー冖'⌒'ー-、      
       ,ノ         \                 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、,〃__/ 
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃    
27774RR:2012/11/19(月) 20:02:24.49 ID:uLocMOOk
広島から今度の三連休にお邪魔しようと考えてます。
ルートは今治〜松山〜四万十までは決まったんですが、今治の十円寿司ってまだ開いてますかね?
28774RR:2012/11/19(月) 21:42:57.41 ID:DlIQrs7H
方向指示器を曲がると同時につける車が多いので車間距離がつめられない。
かといって車間距離をとりすぎると、おばはんや爺さんドライバーが強引に割り込んでくる。
しかも俺の後ろの方が充分に進入するスペースがあったりするのに。

ちょうど良い車間距離がいまいち分からない。
交通の流れに乗ってるつもりなんだけど、俺が悪いのかな?
ちなみにミドルクラスSSです。
29774RR:2012/11/19(月) 22:05:13.22 ID:DCj1dP/r
5どう?使いやすい?とか言われるけどさ・・・
LTEが対応してるのが5だけど そのLTE回線そのものが四国にないんだよおおおおおおお
回線が出来るのが今年度中を目指してる とか言ってて
来年の春に5Sが発売するのではないかってニュースが流れたとき
もう これ負けハードじゃん・・・・・ 

>>28
俺だったら割り込ませてから追い抜く。参考にならないね ごめんなさい
30774RR:2012/11/19(月) 22:06:12.96 ID:0IlLftdI
ここはなぁ四国害野郎のツーリングお役立ち質問板じゃねーんだよ



問い合わせろ    カス
31774RR:2012/11/19(月) 22:54:19.19 ID:VAtJ3DZG
お役立ち質問板でいいだろ
無差別に教えてくれくれさえしなけりゃ問題ない
32774RR:2012/11/19(月) 23:26:01.67 ID:zAD4a01w
>>30は「具体的に聞けばもっと具体的に回答してやるからなヴォケ」と言っている
33774RR:2012/11/20(火) 07:04:42.33 ID:WXAQXsJw
ほっとこほっとこ
34774RR:2012/11/20(火) 08:25:49.42 ID:XOvkvhRE
>>28
曲がろうとする車は予備動作分かりやすいと思うけどな
それに気付かないか間に合わないなら車間詰めすぎだわ
割り込まれたって死ぬわけじゃないんだからもっとゆとりを持とうな
35774RR:2012/11/20(火) 11:39:39.63 ID:44OVyZsQ
下手な初心者ほど文句を言う
相手にするな
36774RR:2012/11/20(火) 19:48:45.09 ID:4GZPVr2k
>>28
左隅を走るな、真ん中を堂々と走れ
37774RR:2012/11/20(火) 23:03:05.48 ID:bFeRyHpq
週末四国行くんですけど、6時に松山出発して海沿いを左回りで高松まで行くのにどれくらいかかります?
ひたすら一般国道走る予定で、今のところ高松21時に着けばいいかなとか思ってます
38774RR:2012/11/20(火) 23:42:15.16 ID:AY6vltgC
>>37
原付(50t)でも昼には着くんじゃないかな?
39774RR:2012/11/20(火) 23:42:25.51 ID:OlCIsAli
むりやろ
40774RR:2012/11/21(水) 00:06:24.39 ID:TQzE5VJB
>>34
書き方が悪かったのですが、割り込まれるほうが断然多いのです。
>>36
原付じゃないんだし、堂々と真ん中走ってますよ。
スピードも流れに乗ってるし。
まあ完全にバイクってだけでなめられてますよね。
明らかにバイクの存在を目で確認してから進入してますから。
ですが、相手のスピードと距離、自分の進入速度を計算してないんでしょうね。
4138:2012/11/21(水) 00:26:08.32 ID:Hxc5ji29
>>37
ごめん反時計回りかw
800qくらいはあるんじゃない?
佐田岬とか室戸足摺とか経由したら確実に無理
42774RR:2012/11/21(水) 18:56:06.22 ID:1Tqo3VyN
漠然と質問すんじゃねぇよ。マップで検索できるんだからだいたい分かるだろうがよ
43774RR:2012/11/21(水) 18:58:14.38 ID:1Tqo3VyN
あーついでに言っとくと、そんな行程を経験した奴が果たしてどれほどいるんだろうな。

ほぼ名ばかりにわかライダーしか居ないというのに。
44774RR:2012/11/21(水) 19:04:06.41 ID:+YuB/VoB
え?にわかどころかライダーなんかいないだろ。
45774RR:2012/11/21(水) 19:09:51.52 ID:o0ZIrlwx
おへんろやったわ
46774RR:2012/11/21(水) 19:23:54.70 ID:80iJEs0M
たぶん 昼前に足摺に着くかな
給油とトイレ休憩とコーヒーブレイクは 絶対するでしょ?
桂浜を抜けたら夕方ぐらいには なってると思う

俺にわかだから 信用はあんまりないけど そんなもんだと思うよ
あ、そうそう 高知にはドラゴンビーチがある報告した者ですが
香川の塩江には 竜王山があるみたいですww 
47774RR:2012/11/21(水) 19:34:08.87 ID:80iJEs0M
香川では 普通だったらごめん
こがね製麺所(観音寺)で チーズINかまたま を初めて食べたんだけど
俺の口には合うけど 好き嫌いがはっきりと分かれる味だね
うどんじゃなくてカルボナーラだろって あれはあれでありだな
48774RR:2012/11/21(水) 19:42:45.31 ID:O1XAEHzt
名ばかりにわかライダーって
「にわかライダー」が名ばかりだってこと?
49774RR:2012/11/21(水) 19:56:10.65 ID:BWFPH3q7
今年バイクで遍路したひとってどれくらいいますか?datみてみたけどそんなにお遍路の書き込みなくて聞いてみました。
これからバイクで逆うちしようかとおもってますが凍結とかはいつごろからやばいですか?
50774RR:2012/11/21(水) 20:01:53.21 ID:ucCBnMIC
左回り1週は無理があるのか・・
松山早朝出発で一泊目高松だからどうしようか・・
51774RR:2012/11/21(水) 20:16:35.91 ID:XbGAg5Ph
>>49
標高1500m以上の朝方は危ないと思う
場所によっては雪もある
>>50
早朝発が3時くらいだとしても、左回りで当日中に松山から高松は難しいかな
52774RR:2012/11/21(水) 20:22:43.77 ID:dGQl0ZE0
これがゆとりですか?


@197オサ
53774RR:2012/11/21(水) 20:55:57.91 ID:jUmV/qDY
@197オサ

以前と違い、えらく目線高い発言するようになったな。まあ、いいが…。
54774RR:2012/11/21(水) 21:05:57.74 ID:Ypu5LHds
>>50
左回りだと日暮れる頃に室戸岬がやっとじゃね?
55774RR:2012/11/21(水) 21:16:28.87 ID:ucCBnMIC
四国でかいね
56774RR:2012/11/21(水) 21:19:20.96 ID:KYSWH35k
クリスマスツーしたいなぁ (チラッ
57質問:2012/11/21(水) 21:50:35.50 ID:NQ3Hc2PV
絵里と千春 http://moemoe.homeip.net/view.php/32602→これは下の1と同じ
絵里と千春1 http://moemoe.homeip.net/view.php/32742
絵里と千春2 http://moemoe.homeip.net/view.php/32743
絵里と千春3 http://moemoe.homeip.net/view.php/32751
絵里と千春4 http://moemoe.homeip.net/view.php/32874
絵里と千春5 http://moemoe.homeip.net/view.php/32931
絵里と千春6 http://moemoe.homeip.net/view.php/32984
絵里と千春7 http://moemoe.homeip.net/view.php/33047

高知県出身?のヤマハFZR250に乗ってた方の女性の実家に行く話なんですけど、
このPart7の所で向かう先は、足摺岬か室戸岬かどっちか分かりますか?
絵里と千春7 http://moemoe.homeip.net/view.php/33047の初めの方の話です

大阪→フェリー→淡路島→大鳴門橋→徳島→??(国道一本南に走るらしい)
→山を走り続ける→太平洋が見える→右手に山、左手に海→○○岬
58774RR:2012/11/21(水) 21:54:49.20 ID:FXqvdS+t
室戸岬やろ
59質問:2012/11/21(水) 21:58:50.96 ID:NQ3Hc2PV
>>58
ありがとう。でも某スレでは足摺岬説もあったので。ただ地図で見ると、
国道ってあります?
60774RR:2012/11/21(水) 22:00:35.23 ID:WPqmxm2s
>>59
徳島からR55で室戸だろう
61質問:2012/11/21(水) 22:06:57.29 ID:NQ3Hc2PV
>>60
ありがとう。
62774RR:2012/11/21(水) 22:30:48.31 ID:VEn9OGER
中間とって南国にしとけ
63774RR:2012/11/22(木) 01:06:49.15 ID:9+wiRf3Y
ただでさえ落ち込んでいるときに、さらに気が滅入るようなもん貼りやがって・・・

室戸岬だろうね。でもあの辺りに左手に浜辺、右手に田圃が広がる県道は無さそうだ。
64774RR:2012/11/22(木) 02:14:26.89 ID:F/KvyC2/
>>51
ありがとうございます
下にバイク置いて足で上るって選択肢もありますかね。

お遍路ツーリングだと野宿ポイントはどのへんになりますか?
遍路小屋、公園あたりでしょうか?
65774RR:2012/11/22(木) 07:55:33.96 ID:cLMy454V
高知だとバス停が王道らしいですよ!
66774RR:2012/11/22(木) 12:21:10.21 ID:eWFW3bWh
遍路小屋?休憩所?みたいなとこで野宿してる人はいるよね
今時期だとテント張るだろうから設営時間が遅く撤収が早くなると体の負担が大きいかも

キャンプ場以外での野宿の話は荒れる原因になりそうだから、迷惑にならない範囲で
67774RR:2012/11/22(木) 12:29:30.89 ID:hmhSaYc0
むしろお勧め無料キャンプ場情報が欲しい  香川情報とか激しく希望

ツーリング x キャンプ x 遍路 x へら釣り x うどんを一週間程度行く予定なんよ
68774RR:2012/11/22(木) 13:23:43.97 ID:1mBVriur
ここだけの話、俺はうどんツーじゃなくてそばツーがしたいとずっと思ってるが誰も付き合ってくれない…
69774RR:2012/11/22(木) 14:52:14.98 ID:XqRLOrq1
そばって四国じゃあまりメジャーじゃないよね?
一部マニアのモノってのが俺のイメージw
70774RR:2012/11/22(木) 15:00:02.19 ID:vl5eOu8z
ざるそばは好きだが、今の時期にも食べたい程好きではないな。

松壽庵のカツカレーうどん食べたい!
71774RR:2012/11/22(木) 15:57:04.86 ID:FTILvbNm
ツーリングシーズン終了=蕎麦シーズン解禁
72774RR:2012/11/22(木) 15:58:17.22 ID:sonkiUHh
祖谷そばは苦手な人多いだろうな
73774RR:2012/11/22(木) 17:21:56.70 ID:sRTFCXGw
四国はうどん県の影響でうどん支配だからな
74774RR:2012/11/22(木) 17:25:05.94 ID:cLMy454V
中華そばならあるんでない?
75774RR:2012/11/22(木) 17:46:05.92 ID:mlC81PDS
>>72
食えないのか?
まあうどんと思って食え
76774RR:2012/11/22(木) 17:53:17.57 ID:sonkiUHh
>>75
食べられないことはないが
ぼろぼろ崩れるから麺類だと思って食べると厳しいな
77774RR:2012/11/22(木) 18:28:36.84 ID:376dFHJW
しっぽく始めました。@うどん県
78774RR:2012/11/22(木) 19:21:59.76 ID:1mBVriur
みんな年越しそばは食うくせに…
クリスマス?なにそれこわい
79774RR:2012/11/22(木) 21:29:58.36 ID:sRTFCXGw
クリスマスといえば準備も早いが片付けもあっという間だよな
正月がすぐそこに迫ってるからって急ぎすぎな気もするが
80774RR:2012/11/22(木) 22:47:12.95 ID:qeGP/GDD
もう冬眠やな
GW頃に会いましょう
バイナララナイバ
81774RR:2012/11/22(木) 22:54:51.08 ID:OT9ZoccF
もうクリスマスか
サンタの格好してガキ共に菓子でも配りたいな
82774RR:2012/11/22(木) 23:03:48.11 ID:v3X919sP
そういや去年のクリスマスにサンタの服着たバイク集団を松山でみたよ
83774RR:2012/11/22(木) 23:35:51.66 ID:oqnA4YOc
今年はクリスマスから年明けまでサンタコスやら色々で著目著目三昧を楽しむ
84774RR:2012/11/23(金) 07:48:26.66 ID:4OkYrFC5
>>82
田舎ではまだそんな事やってるのか
85774RR:2012/11/23(金) 10:28:32.75 ID:UnvY5+gX
たまに小雨が降る程度なのでバイクで走ろうかと思ったが
どの天気予報も15時ころに雨マークなので車で行く
連休中は今日しか休みじゃないので少し残念
スタッドレスはまだ早いけどチェーンは載せておこう
86774RR:2012/11/23(金) 14:11:27.28 ID:Cy8Hk0ci
山間部でチェーンはともかく、四国でもスタッドに履き替える必要あるん?
87774RR:2012/11/23(金) 14:38:40.19 ID:Z3lmVsN9
今年の頭頃でうどん県では、まんのうの山側はノーマルだと滑るらしい

去年の1月では32号の大歩危サンクス前後で雪によりスリップしまくってた

山の中行くならあれば安心
88774RR:2012/11/23(金) 14:53:54.22 ID:YkBaoe4p
今日、志度の11号線でイノシシが轢かれてた
89774RR:2012/11/23(金) 16:07:31.81 ID:g4PJteVz
>>88
まじか
大串とかの山にもいるのか、南の山奥から下りてきたのか…
90774RR:2012/11/23(金) 16:25:52.53 ID:l7o7MtOs
>>87
まんのうのトンネル抜けた徳島側は
滑ったらそのままノンストップで谷底
みたいな箇所の連続なんだが
91774RR:2012/11/23(金) 18:45:00.73 ID:UnvY5+gX
>>86
瀬戸内海側で街中なら必要ないかもしれないけど四国は他の地域に移動するのに山超え必要な所が多い
行けないだけならまだいいけど出先で帰ろうと思ったら真っ白とか悲惨すぎる。

俺は自分でやるけど冬に初めて大雪の予報が出た後のABとかはタイヤ交換で凄い事になってるよ
92774RR:2012/11/23(金) 18:50:48.18 ID:Z3lmVsN9
>>90
まんのうは同僚が滑るって言ってたの聞いたからどの辺かは詳しくはわからん
生きてるから谷底へは落ちてないみたいだがww
93774RR:2012/11/23(金) 19:39:54.54 ID:LMs3HCXj
スタッドよりエアロやホイールのほうが優先順位が高いってのも
おかしいといえばおかしい。
車好きの人の大半は 車そのものよりオプションが好きだよね
車高短 LED DAD飾り付けまくっても タイヤはノーマルってなんか・・
俺は車好きあないからよくわからんけど


ここ 一応バイク板だけど
94774RR:2012/11/23(金) 19:45:01.72 ID:UnvY5+gX
>>93
バカスクやハレ珍とかと同じだと考えれば理解できる
95774RR:2012/11/23(金) 20:50:09.18 ID:6miJJ+FI
>>93
キレイに弄ってるバイクやなって思って近くで見たら
タイヤの山なし、チェーンサビサビなことはよくある
一度怖い目に合わんと分からんのだろうな
96774RR:2012/11/23(金) 21:28:27.85 ID:zgdUbP6z
若い頃「んな所より先に金かける所があるやろが」と、親父に言われ続けた俺のバイクと車は最後の時までほぼ買った当時のままだったな…
新しいエアロとかGTウィングとかワイドフェンダーとか欲しかったなぁ…
バイクなんてミラーとウィンカー(クリアとスモークはNG)を小さくしただけだったなぁ…
97774RR:2012/11/23(金) 21:57:03.86 ID:47mt7T8b
エアロにシャコタン、下品な音のマフラー
年甲斐もなく髪が錆びてたりすると・・・
98774RR:2012/11/24(土) 01:17:16.71 ID:D61PY5A/
>>95
逆に見た目ぼろぼろでも足回りだけピッカピカとかもあるよな
大事に乗ってもらってるんだなぁとほのぼのする
99774RR:2012/11/24(土) 04:37:31.79 ID:HfYnIjoX
おい、そこのお前!
タオルとバイクは湯船につけるなって教えられなかったのか?
100774RR:2012/11/24(土) 06:58:25.38 ID:F+jnEJI4
100
雨ですなぁ
101774RR:2012/11/24(土) 10:07:19.70 ID:UWRW1AeA
カーテンを開けたら部屋は充分に明るいんだけど、外を見たら雲が山に重くのしかかってる……
102774RR:2012/11/24(土) 13:06:06.98 ID:d0ZuZs3I
雲がかかってるならブロッケン現象を探しに行けばいいじゃない
103774RR:2012/11/24(土) 13:09:17.09 ID:rcJcup+R
この連休でキャンツーしてる人はいるのかな
104774RR:2012/11/24(土) 19:14:52.05 ID:MPJvq/a9
しおのえ温泉舐めてたわ
板一枚で仕切ってるだけだから 男湯にいながら 女湯からの話し声どころか
シャワーの音さえ聞こえる高クオリティ
露天は 湯に浸かるときの音さえ聞こえるぐらい近い

ただ・・・ 俺が入ったときは 歯の抜けたおばあちゃんの声しか
聞こえなかったから げんなりしてたわw
105774RR:2012/11/24(土) 19:31:02.66 ID:0TUnEGGN
なんでそのおばあちゃんが歯抜けだとわかるのか

覗いたな
106774RR:2012/11/24(土) 20:47:47.17 ID:l3fMDXMT
香川民だけど今日、東四国半周して
鳴門スカイライン、南阿波サンライン、室戸スカイライン、龍河洞スカイラインを
軽四でドライブしてきたので感想を

・鳴門:原2でも何回か走ってるが、発射台みたいに登っていく所は楽しい
・サンライン(日和佐から):香川に住んでるとまず見られない太平洋と荒々しい岸壁に感動
    車も少なく走っても楽しいし、途中で止まって景色を見るのもいい
・室戸(市役所側から):ここに来るまでずっと海の横を走ってたが
   やはり室戸岬に降りるヘアピンカーブのあたりで海が見えるのは気持ちいい
   道も綺麗だが、とんでもない動きをする高齢お遍路さんに注意
・龍河洞(動物公園側から):最初は道も綺麗で城が見えてくると妙にテンションが上がったが
     途中から落ち葉が多く道もちょっと悪くなってた

トータルでは南阿波サンラインが一番だったかな
車板の四国スレが閑散としたまま落ちてたので、こっちに書いてみたスマソ
107774RR:2012/11/24(土) 21:48:17.75 ID:UWRW1AeA
年末年始に東京まで不動バイクを引き取りに行くんだが、
レンタカーの軽トラだと道板っての?がなくて困ってる。
アレって買うと高いし、ウチじゃ通常使わないから勿体無いんだよね。
どうしたもんだか。
108774RR:2012/11/24(土) 22:27:12.51 ID:DaMPHFDf
>>107
農家なら普通持ってる
軽トラ用の短くて軽いのは耐荷重250sまでが多いから人間と合わせて2枚あった方が安心
109774RR:2012/11/24(土) 22:36:04.58 ID:rSGeyd0q
>>107
クロネコヤマトで車両の運搬やってくれるらしい、高いと思うけど
110774RR:2012/11/24(土) 22:40:35.01 ID:2GS1O9lI
明日、足摺岬に行こうと思ってるんですが、
佐田岬のように途中一車線になるような細い道はありますか?
111774RR:2012/11/24(土) 23:23:04.34 ID:Ju1JrGrf
>>104
おまわりさんこの人です
112774RR:2012/11/24(土) 23:35:50.03 ID:UWRW1AeA
>108
親類はおろか、知り合いに至るまで道板持ってそうな農家がいないんだよね。
というか、いるなら軽トラごと借りるわ。
ウチって漁師の家系だし、実家の近所の田んぼもかなり潰されて住宅地になったし。

>109
バイク本体だけならBASあたりで充分だし取りに行くより安いんだけど、
予備パーツ含め、現在取り付けてないパーツが結構あるんだわ。
それを全部送ってもらうとなると結構大変。
113774RR:2012/11/24(土) 23:47:36.93 ID:Zg0+VLu1
以前、RF1スレでバイクを車に積むのに使う道板は高いから
○○で代用するなんてレスを見たことある。
俺は興味なかったから○○が何だったか憶えてないが。
要するに車板で聞けば教えて貰えるかも?
114774RR:2012/11/25(日) 00:37:28.56 ID:0s4rWVfq
道板を買うか不動バイクを捨てるか、二つに一つだ選べ
115774RR:2012/11/25(日) 01:19:21.39 ID:IHZAQFP4
何かしようとしたら金がかかるのが普通。
タダで済ませようなんて甘い。
116774RR:2012/11/25(日) 07:31:40.98 ID:p3QlL9hg
さあ、今日は高知入りだ。俺と一緒に走らないか横浪でまってるよ
117774RR:2012/11/25(日) 09:00:09.47 ID:JJhIITvW
高知雨はふらんかな…
118774RR:2012/11/25(日) 09:03:26.61 ID:p3QlL9hg
日帰りだから心配いらん。寒いの苦手だし、陽が落ちないうちに帰るよ。
119774RR:2012/11/25(日) 09:12:40.87 ID:gywL8o1A
軽トラぢゃなくてハイエースとかはどーなんだ?
ハイルーフでスロープ付きの見たことあるけどなぁ。
確か、24時間愛は何たら号って書いてたけど・・。

そんなんレンタル屋に置いてないか・・
120774RR:2012/11/25(日) 09:39:15.38 ID:Mw1mWSvn
建機レンタルでなかったか?レンタルのニッ●ンとか・・・
121774RR:2012/11/25(日) 10:12:11.80 ID:GKgNVdnx
横浪誰も居ねぇ

西×西まで下道でのんびり逝ってみる。
122774RR:2012/11/25(日) 11:02:03.20 ID:2NAbIqaB
レンタルの話が出てるのでレンタカー勤めの俺が来ますた
商業車でハイエースやキャラバンのロングやハイルーフは扱ってるよ
ただトラックとかなら建機レンタルとかで借りた方が安いと思うよ、軽トラもね
あとバイクを載せるためのハシゴはたぶんどちらにも無い、行き付けのバイク屋や農家の友達に頼み込め、最悪ハシゴもレンタルという手もある
123774RR:2012/11/25(日) 11:44:17.75 ID:n/lMhuzV
ユンボとかトラクター乗せる板は真っ直ぐだから、バイク乗せるとき、底するかも。オフ車ならいけるだろうけど。
バイク用の板は弧の字に曲がってるから底すらないけど、まさか、エンジンかけて走って乗せたりしないだろうな。
こうなっちゃうよ

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=In0Gb7x3VBk#t=125s

>>106 宍喰から、室戸に向かう55号線は、最高だよね。
124774RR:2012/11/25(日) 12:09:21.16 ID:MzjmmVxo
>>110
ないよ
眠たくなるような道
125774RR:2012/11/25(日) 12:32:32.39 ID:GKgNVdnx
積み卸しの時に多少でも傾斜を利用して道板を出来るだけ水平になるようにすれば底を擦りにくいよ。

西×西来たけど紅葉たいした事なす(´・ω・`)
126774RR:2012/11/25(日) 15:09:32.51 ID:tnex+fK9
23日から四国行ってたけど香川ナンバーの車キチガイすぎ
127774RR:2012/11/25(日) 15:31:01.29 ID:orxM56fB
香川じゃなく四国全土だよ

そこん所勘違いしてんじゃない初心者君
128774RR:2012/11/25(日) 15:43:38.13 ID:2NAbIqaB
軽だろうが原付だろうがフェラーリだろうが隼だろうが皆等しくリアルキャノンボールやってると思った方がいい
129774RR:2012/11/25(日) 17:59:46.78 ID:MzjmmVxo
>>127
触るな
いつもの奴だろ
130774RR:2012/11/25(日) 19:22:11.21 ID:Qeatd3sr
四国ぐらいでキチガイなんて言ってたら 京都はおろか大阪も行けないよ

そうそう ダイハツのCMで 息子が地元帰って醤油作りするの
あれ 小豆島なのかね? 香川ナンバーなのが見えて驚いた。空想の世界だと思ってた
131774RR:2012/11/25(日) 19:43:33.93 ID:tnex+fK9
筑豊ナンバー付けてる俺が言うんだから香川ナンバーたいがいだわ
132774RR:2012/11/25(日) 19:51:56.82 ID:p/S1th9t
10年ぶりくらいに南海部品行ったけど相変わらずだな( ゚д゚) @みかん国民
133774RR:2012/11/25(日) 19:54:30.89 ID:IuGS1wC6
>>130
小豆島ですねー
詳しく言えば、かつて塩田病院が有った付近とか
134774RR:2012/11/25(日) 20:16:32.46 ID:XhBQTg/Y
>>133
小豆島人気すなー
パッソのCMにも小豆島出てきてたね
ビッグダディ効果か?

小豆島もいいんだろうけど個人的には直島を推したい
135774RR:2012/11/25(日) 20:18:56.78 ID:PPe/Va+k
龍河洞スカイラインは夏行っても怖かった
舗装が白っぽいところが何箇所かあって、砂浮いてるのかとかなり焦った記憶が…
それ以来行ってない
136774RR:2012/11/25(日) 20:28:15.16 ID:p3QlL9hg
横浪いったが俺の敵はいなかったぜ。腹でた冴えないオッサンばかりじゃねえか、!つまんね…
137774RR:2012/11/25(日) 20:43:35.33 ID:hDErljXY
>>136
お前は俺に出会ってない@香川
138774RR:2012/11/25(日) 20:45:42.95 ID:8hrFLucb
>>136は何と戦ってるんだろう?
139774RR:2012/11/25(日) 21:27:56.87 ID:JJhIITvW
>>110
行って来ました。
最後の10kmの峠が物凄くきつかった。
SSなのにずっと30〜40km/hで走ってました…w
140774RR:2012/11/25(日) 21:35:29.09 ID:MzjmmVxo
>>134
>ビッグダディ効果か?

それはないな
141774RR:2012/11/25(日) 22:16:45.76 ID:kbSD/A9n
>>126
>>127
四国全土だけどその中でも香川は頭抜けてるだろ。
>>130
いやいや京都出身の俺が酷いと思うから。
>>131
福岡に仕事で2年いたけど、香川の方が酷いと思う。
ワイパー攻撃は福岡で知ったけど。
犬や猫は飛んでこなかったなぁ。
142774RR:2012/11/25(日) 23:16:54.53 ID:hDErljXY
>>141
お前の頭、抜けてるんだよ


この禿
143774RR:2012/11/25(日) 23:50:52.23 ID:gywL8o1A
俺四国在住だけど、未だかつて伊予の早曲がりっつーのを見た事がないなぁ。
確かに、川之江辺りの国道11号は曲がるタイミングが難しいけどな。


っつーか、お・・おい、俺もしかして早曲がりしてんのか?
144774RR:2012/11/25(日) 23:56:35.37 ID:MzjmmVxo
>>142
エサをやるなよ
荒らしは放置が一番
145774RR:2012/11/26(月) 00:24:54.88 ID:zuW9nyLA
関東から四国に戻ってきたけど、取り立てて早曲がりとは思わない。
146774RR:2012/11/26(月) 00:59:02.72 ID:RY7GbEQB
最近は右折優先かってくらい突っ込んでくるのが多くなったのはたしかだな
しまいには対向車の進路妨害も持さないからマジ怖い
147774RR:2012/11/26(月) 01:39:20.13 ID:WRqX/5q/
>>146
逆にこちら側の矢印信号点灯したのに突っ込んでくる対向車も多い
148774RR:2012/11/26(月) 02:27:51.80 ID:9Uaf+WWR
お前のチムボが曲がってるだけなんだよ
149774RR:2012/11/26(月) 03:16:34.59 ID:+k3z9pHB
最近は伊予の早曲がりより、ウインカー出さない車やバイクに悩まされてる。
150774RR:2012/11/26(月) 06:12:01.88 ID:8Rb5VkXX
>>136

料金所跡間を10分台で走ったら俺が遊んでやろう
151774RR:2012/11/26(月) 10:03:57.16 ID:s0D2hUIU
徳島2区の方、維新の候補は絶対注意


「候補者乱造の橋下“維新”は大丈夫!?」ボクシング界の問題人物も出馬へ

 渦中の人物は、維新が徳島2区に送り出す谷川俊規氏(51)。元時事通信の編集委員という経歴が伝えられているが、あるスポーツライターによると
「谷川さんは昨年3月に時事通信を退職。前職はその後に就職した日本ボクシングコミッション(JBC)の関西事務局」だという。
「レフェリーやジャッジらと共に試合運営スタッフとして働いていたんですが、今年6月になんと懲戒解雇されているんです」(同)
「谷川さんは解雇される前の謹慎中、他の事務局員のパソコンデータを見ようと深夜、事務局に無断で忍び込んだなんて話も局員から聞かれた」という。
「一連の経緯をボクシング専門誌が近々記事にする動きもあります。時事通信の記者に聞いたところでは、退職金が4,400万円だと言っていました。
おそらく彼はそれを元手に出馬したのでは?」
152774RR:2012/11/26(月) 10:23:13.70 ID:ILJ+0nYU
>>151
徳島二区は層が厚いから何処の馬の骨かもわからんようなもんは元々票は取れんだろう
153774RR:2012/11/26(月) 12:19:38.92 ID:EgonpzVO
愛媛の交通マナーは最悪だった
154774RR:2012/11/26(月) 13:10:07.70 ID:8FR23rrh
>>151
バイク板から出て行って、どうぞ
155774RR:2012/11/26(月) 19:49:36.42 ID:nfh+Pdn+
60番・横峰寺は有料道路を通らないと行けませんか?
66番・雲辺寺はロープウェイに乗らないと行けませんか?
156774RR:2012/11/26(月) 19:53:44.62 ID:/ZAFwoVs
>>155



      歩け
157774RR:2012/11/26(月) 20:07:06.35 ID:nBjuOpGX
>>142

自ら自己紹介とは乙だな香川君
ワースト(エミフル調査)
高知>香川>愛媛>徳島だろう

高ウインカー出さない
香ウインカーが左右逆(直前変更
愛ウインカー遅い
徳指差しウインカー
158774RR:2012/11/26(月) 20:28:01.98 ID:lA/2bn+Q
あれだよ、俺のバイクにはレーザービームタイプのウインカーが付いてる。
で、ドライバーの目に向けて光線を発射させる。

するとなぜか急に、曲がりたい方向のクルマが急減速するんだ。



どーしてだろーなー。
159774RR:2012/11/26(月) 21:43:39.35 ID:00mFI3sr
>>155
雲辺寺は徳島の三好市池田町馬路?あたりのフクスケ工場あたりから行けばバイクでも車でもいけるかと
160774RR:2012/11/26(月) 21:58:01.95 ID:zuW9nyLA
>107だけど、オクで格安なのに耐荷重300kgオーバーで幅広のラダーがあったから、これにするわ。
送料込みでも、用品店の通販で買うよりずっと安いし。
そして使い終わったら出品w
161774RR:2012/11/27(火) 00:16:03.68 ID:JMvA8TYu
>>157
ところでなんだが…
自ら以外に自己紹介ってできるのか?
162774RR:2012/11/27(火) 00:31:01.15 ID:0AUBnWbC
>>161
キチガイ粘着は相手にするなよ
1回通過しただけでそこの県民性が分るって
妄想全開の奴だぜw
163774RR:2012/11/27(火) 08:08:22.89 ID:fXaLeapA
>>143
右折時に 信号が赤から青に変わる瞬間からスタートするだけだから
全国どこでもやってるよ
ただ条件があって なにがなんでもするんじゃなくて右折レーンが1つで
急いでるときか 後ろが渋滞になってるときだけで県庁所在地にある
右折レーンが2つ以上あるところでは やらないから
・・・で紀州の早曲がりは 片側2車線で右折レーンから左折したw
伊予の早曲がりをほぼ毎日してる俺が 敗北感がしたよ
164774RR:2012/11/27(火) 08:21:23.35 ID:ASZ4mB1X
そのまま敗北感に打ちひしがれて死ねばいのに
165774RR:2012/11/27(火) 08:26:10.18 ID:fXaLeapA
車はたいしたことないんだけど 年寄り自転車の直角右折を予測するのは相当難しい
予備動作なんてほぼないよ。まっすぐ走るだけでヨレヨレだから見分けがつかない
片側2車線の右車線に自転車が逆走してたり 二輪レーンだからと自転車とCBが
同じところを走るのも違和感ある
166774RR:2012/11/27(火) 08:34:07.83 ID:fXaLeapA
>>164
それぐらいで死ねるなら バイクなんか乗れねーよ
ガキ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167774RR:2012/11/27(火) 09:14:15.30 ID:OEkREivE
いつも思うんだが、なんで自転車に乗った爺ちゃんは横断始めてから左右確認するんだろうか。
こっちに気づいて車線の真ん中で止まるから余計困る。
止まる位ならわき目も振らず突っ切ってくれよぉ。
168774RR:2012/11/27(火) 09:30:35.36 ID:ASZ4mB1X
爺は判断力や運動能力だけじゃなくて、
目や耳といったセンサー類も弱ってるんだよ。
爺見つけたら、こちらが近づいてるのに気付いてるだろう、
曲がる前に確認するだろうなんて思っちゃいけねぇ。
169774RR:2012/11/27(火) 10:58:22.73 ID:0AUBnWbC
>>168
中年バイク海苔にも同じ事が言えるな
170774RR:2012/11/27(火) 12:33:53.41 ID:hQ+h+1k8
かといって車に乗られるともっと邪魔だし、外出しないと寝たきりやボケ始めて手がかかる

自分も将来、年寄りになるとはいえ困ったもんだ

過疎地みたいに寄り合い送迎バスでも走らせるしかないな
171774RR:2012/11/27(火) 19:20:32.27 ID:KNzdfmpH
一人で泊まれる温泉宿でオススメある?
172774RR:2012/11/27(火) 21:01:03.84 ID:HpxxK2i2
>>171

せめて国内か国外ぐらい書いたらどうだ!
173774RR:2012/11/27(火) 22:09:28.56 ID:Te6GA6ln
瓶ヶ森で樹氷を見てきたよ
寒かったけど綺麗でした
174774RR:2012/11/27(火) 23:11:40.49 ID:r3If11Bf
「日本維新の会」衆院選3次公認候補  谷川俊規(51) 徳島2区

ボクシングジム六島ジムの会長ブログより

谷川氏はJBCにいた時は全く仕事できなかった
電話番すら何聞いても「ぼくじゃわかりません」と
そして事務所にあまり来なくなった
何やらうつ病で休んでいると・・・
我々の会費等で運営しているJBCで何もせず給料とって帰ってた
なんでこんな人雇ったんやと思ってた
今アルバイトで来ている方と比べたらうんでんの差や
挙句の果て背任行為でクビ
そんな人が国会議員に?
維新もどんな基準で人選してるんやろ?
知り合いの社長も「2000万円あったら維新から立候補出来るで お前もするか」と言ってたがほんまやったんや
175774RR:2012/11/28(水) 00:24:51.99 ID:Z9ogk+Ai
この時期テント泊するなら何度の寝袋が妥当ですか?
176774RR:2012/11/28(水) 00:54:22.18 ID:SpHV4usS
なんでここで聞くんだ?知恵遅れって本当にいるんだな
177774RR:2012/11/28(水) 08:53:57.41 ID:j5AvFDVD
5℃
178774RR:2012/11/28(水) 09:00:24.53 ID:76z8m5Eh
>>172
国内に決まってんだろw
大和屋がいいかなと思ってるんだけど、一人だとビジネスホテルみたいな部屋しかないんだよな
和室がいいわ
179774RR:2012/11/28(水) 10:38:45.56 ID:+Jxrbto2
民度の低いスレだな
四国だからしょうがないか
180774RR:2012/11/28(水) 10:57:01.14 ID:ewIyRcse
四国の年収は200万円代だし、しゃーないて
道行く車も安っぽい軽四コンパクトばかりだし
26歳で深紅のゼロクラウンアスリートのってると
本当羨望の視線を市民の皆さんから浴びて困る
地元のイオンも行きづらい
181774RR:2012/11/28(水) 11:03:45.24 ID:+Jxrbto2
貧乏人w
182774RR:2012/11/28(水) 12:05:46.19 ID:6ZKkYLwO
>>178

国外には温泉無いと思ってるのか?

馬鹿で貧乏なんだな。
早急に死ねよ!
183774RR:2012/11/28(水) 12:17:59.86 ID:Zvu7QNTu
まぁ四国スレだしケンカはやめれ

俺もバイク遍路用に素泊まりできる安い温泉宿とか知りたかったりする
184774RR:2012/11/28(水) 12:38:22.30 ID:WlN5YtGi
>>178
そういう事を言ってるんじゃなくて、人に聞くにしても情報が少なすぎるって事を言ってるんじゃね?
四国ならどこでもいいのかどうかさえ分からん。
185774RR:2012/11/28(水) 16:09:34.26 ID:7YPScv0Q
しらさぎ荘でええんちゃう?

最近少なくなった 湯治客専門の宿です
素泊まりですから 食事は出ませんが食堂で簡単な食事は出来ます
自炊の設備があります. ビールやお酒は売店にあります

徳島県三好市池田町松尾黒川2-2 0883-75-2322
通年営業 水曜(祝日の場合とGW・盆は営業、12月30〜1月3日休)
駐車場あり(無料)

入浴料 大人500円、小人300円、幼児無料
素泊まり3150円入浴料込み
3泊以上連続して宿泊する場合 2,520円(1泊)
186774RR:2012/11/28(水) 18:52:15.41 ID:H51G//9a
ベガシティっていうホテルはどうだ。バス、シャワー、大画面テレビ、ゲーム機も完備。コンドーム、電マもあるからちょっとイキ抜きしたいなと思えばすぐ間に合うぞ。
187774RR:2012/11/28(水) 20:21:39.00 ID:aah9Y4XP
あれだわ、やっぱ四国は貧乏人が多いんかなぁ。
俺のばあちゃんは年金暮らしで細々と野菜作りながら暮らしてるけど
関東に住んでるばあちゃんの妹は、月収が500万らしい。

おい、誰か本四架橋全部無料にしろ、瀬戸内海全部埋め立てろ。
188774RR:2012/11/28(水) 20:37:17.65 ID:9MLKT1Gx
愛媛の公務員の平均給料は全国でもトップクラスだけどな・・・・

なんか納得いかねー
189774RR:2012/11/28(水) 21:00:41.01 ID:+Jxrbto2
寄生虫
190774RR:2012/11/28(水) 21:27:39.72 ID:Zvu7QNTu
>>185>>186トントン
来春にマジで行ってみるよ
191774RR:2012/11/28(水) 22:29:13.29 ID:5OSAjiEG
四国は火山がないのにちゃっかり温泉だけあるとか
反則じゃねえか?
192774RR:2012/11/29(木) 01:19:47.89 ID:xjwbvcEr
>>185
しらさぎ荘
http://www.miyoshinavi.jp/02miru/detail.php?uid=SS000069

〜宿泊施設休業のお知らせ〜
 宿泊施設「しらさぎ荘」は4月1日からしばらくの間休業させていただきます。
ご不便ご迷惑をおかけしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、日帰り入浴施設「松尾川温泉」は営業しております。



だってさ。
193774RR:2012/11/29(木) 01:20:23.68 ID:91aE8tfL
>>191
知ってるか?実は四国最高峰の石鎚山は死火山なんだぜ
194774RR:2012/11/29(木) 06:18:37.42 ID:Lv97xpGS
今年こそ冬はホリデーライダーになるんだ
通勤でバイク速いねえ って言われるけど 準備から降りるところまで計算にいれると
実は 遅いんだよねえ・・・
195774RR:2012/11/29(木) 06:27:05.69 ID:Lv97xpGS
げえええええ ASFの店長さん達 祭りしないで
0時出発で 新居浜→高松→船→神戸→栃木  って弾丸すぎるww
MJ参照
196774RR:2012/11/29(木) 12:06:35.33 ID:lK7wg1Vf
高知ってガソリン高いよな
徳島に比べて10円以上高い
香川も高い
197774RR:2012/11/29(木) 13:21:24.13 ID:CdvXe3UC
全国最安を付けた時期があってニュースにもなったんだが、
ダンピングの過熱が原因だったので、まとめてゴルァされた結果がこの価格。

輸送コストがかかって、さらに需要の少ない田舎の物価高は致し方ない。

それでも、大豊や室戸の役場前のスタンドは壊して無くなったが。
198774RR:2012/11/29(木) 13:25:51.63 ID:AHdiIsNh
リッター11〜13の俺はいつも涙目よ
199774RR:2012/11/29(木) 13:46:49.42 ID:lK7wg1Vf
四国なんか何処も田舎だろ
200774RR:2012/11/29(木) 15:31:31.80 ID:3M+3sgqE
高知は輸送費がかさむからしゃーない
香川はなぜ高いか分からん

>>194
朝夕のラッシュもすいすい行けてストレスたまらんやろ?(ニッコリ
201774RR:2012/11/29(木) 16:14:19.78 ID:tr8h0R9Z
輸送費だけで言うと精製所のある坂出が一番安いはずなんだが?

先月に高知から佐多岬に行った時は大洲が一番高かった。
202774RR:2012/11/29(木) 16:22:48.76 ID:3M+3sgqE
>>201
香川はカルテルが強いんやないん?
こっち(徳島)は人の利用が多い場所とかセルフでも1、2円は高いし、安いとこは安い
愛媛はどんなんやろ?
203774RR:2012/11/29(木) 16:28:47.10 ID:lK7wg1Vf
頭悪そうだなw
204774RR:2012/11/29(木) 17:37:56.47 ID:RvVtbuG1
205774RR:2012/11/29(木) 20:31:20.39 ID:+kB37tRf
坂出のコ●モ、閉めるんじゃなかった?
206774RR:2012/11/29(木) 20:51:12.65 ID:Ai5miZ9I
香川高いか?
俺がいつも入れてるところはレギュラーリッター139円だぜ
207774RR:2012/11/29(木) 23:29:41.90 ID:lK7wg1Vf
208774RR:2012/11/30(金) 16:31:50.37 ID:e8EjbzWu
>>201
愛媛は140〜150ってところだな
南下していくほど値上がりしていく
209774RR:2012/11/30(金) 17:38:45.38 ID:8FJSJTFh
前は香川が安かったが今では徳島が安くなった
210774RR:2012/11/30(金) 17:58:11.28 ID:e25teuKi
福島で足が少ない昆虫 足が多い昆虫 ケツが二個ある昆虫 口がない昆虫

植物もいびつな生え方をしていると言うニュースをやってた。

みんな食べる物に気を付けような。

区域以外でもその傾向はみられているそうだ

昔読んだ漫画でゴキブリが巨大化したりする漫画を見たが実際に
起こっている。チェルノブイリの時より酷いと言うデーターもある

表に出てきてないだけ 食べる物には気を付けよう
秋刀魚とか
211774RR:2012/11/30(金) 22:41:01.02 ID:0Fx6nqiY
愛媛県内の2割の駐在所が統廃合。
交通取り締まりへの影響は・・・?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-08480901-ehime-l38
212774RR:2012/11/30(金) 23:34:48.89 ID:TUkifDhm
>>204
こんなんあるのかサンクス

>>208
やっぱ高知に近づくほど高くつくのか
ツーリングの補給なら気にはしないが
住み続けるとなると気になるね
213774RR:2012/12/01(土) 06:22:49.64 ID:sqlVwORy
データーっていう奴は100%ジジイ
214774RR:2012/12/01(土) 07:36:21.31 ID:QBK5l7IQ
香川近辺でオフロード走行を練習できるような河川敷orコースみたいな所ってあります?
215774RR:2012/12/01(土) 10:42:43.24 ID:CDPXu6nv
【社会】徳島のうまいもの
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354162482/
216774RR:2012/12/01(土) 11:38:07.98 ID:X+Jo0Fri
>>214
香川近辺って県内ならどこでもいいの?
217774RR:2012/12/01(土) 14:23:34.79 ID:QBK5l7IQ
>>216
なるべく高松辺りが良いです(´・ω・`)でも県内なら文句言いません
218774RR:2012/12/01(土) 16:41:31.47 ID:vGk6Onso
こんぴら温泉で安く泊まるほうほうは?
219774RR:2012/12/01(土) 17:17:28.48 ID:73N1Ot1m
>>214
綾川の下流とかはどうかな?
オフ初心者が土の感触に慣れるにはいい場所かなって思う。


俺、初心者だけど
220774RR:2012/12/01(土) 17:27:31.39 ID:/bwsqgSJ
長尾のオフロードコースってまだやってるのかな?
あと西讃にトライアルコースがあったような。
221774RR:2012/12/01(土) 17:46:24.87 ID:xsPYbySs
さっきちょっとだけ乗ったけど
めっちゃ寒かったわ 高松
222774RR:2012/12/01(土) 18:25:46.95 ID:3dmJ9sNW
美馬モーターランドとか
223774RR:2012/12/01(土) 18:34:07.03 ID:kPwsFB2m
>>218
野宿
224774RR:2012/12/01(土) 19:02:39.09 ID:QmXXFfvw
今日寒い
夜より昼の方が寒かった
225774RR:2012/12/01(土) 20:34:16.69 ID:QBK5l7IQ
>>219
私もズブの素人ですww 
綾川ならまだ近いですね! もし良ければ、目印になる建物などを教えていただけないでしょうか…
教えて君で申し訳ありません。
>>220
長尾のオフロードコースは「香川スポーツランド」という所でしょうか。ここもYoutube等で見て見る限り、中々楽しそうです!
トライアルのコースも興味がありますが、Googleマップでは見つけられませんでした
>>222
ありがとうございます。美馬モーターランドなんとのも有るんですね(´∀`*)
226774RR:2012/12/01(土) 21:07:37.34 ID:/bwsqgSJ
>>225
そう、香川スポーツランド。
以前はガルルカップとかもここでやってたんだけどね。
227774RR:2012/12/01(土) 22:06:59.72 ID:73N1Ot1m
目印になりそうな建物は近くにないかな。
白峰中学生から西に行けば橋があってそこを右に曲がれば降りれる。
説明するの苦手だから後は自分で調べてくださあ。
Googleマップだと河川敷に降りる道までわかるから。

あと、土日だったら俺がいる可能性蟻
228774RR:2012/12/01(土) 23:21:31.19 ID:QBK5l7IQ
>>226
なるほど!
ガルルカップが開催される程のモノだったんですね、きちんと装備を揃えて一度下見に行こうと思います(`・ω・´)
>>227
大体の位置を把握しましたww もしかしたらお邪魔するかも知れませんww
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 16:32:04.82 ID:Odg7TPpD
テスつ
230774RR:2012/12/02(日) 16:32:44.94 ID:Odg7TPpD
てすつ
231774RR:2012/12/02(日) 16:44:14.62 ID:1QToL2tE
高知龍馬空港では、2時間くらい時間をつぶせますか?
232774RR:2012/12/02(日) 16:53:12.96 ID:Odg7TPpD
そんなもんお前のやる気次第だし、時間を止める事は出来ん
233774RR:2012/12/02(日) 17:24:56.64 ID:dkINgnKI
>>231
何のためにヒマを潰すか?だね。
基本的何にも無い…。

自分も昨日龍馬空港から羽田に飛んで浦和の友人宅に居る。
このあと昔世話になったバイク屋の忘年会に。

@197オサ
234774RR:2012/12/02(日) 18:04:12.03 ID:oQZJz0Rl
オサの家の前だけ凍結しろ
235774RR:2012/12/02(日) 18:24:42.79 ID:dkINgnKI
んなこと言わないで
ひさびさの人ごみと普段の運動不足で疲労困ぱいです。
オマケに風邪ひいたみたいで鼻の奥が痛い。
236774RR:2012/12/02(日) 20:29:49.28 ID:kZ5QrRbu
休みが丸一日雨だったから腹いせに買ったカスタムパーツ全部付けてやったぜ・・・
ツーリング行きたいが寒いから片道1時間が限界
237774RR:2012/12/03(月) 15:45:38.15 ID:4EaZwRXA
>>236
コミネで防寒具を揃えるんだ!
238774RR:2012/12/03(月) 19:40:30.64 ID:k2YjgJze
防寒着はスキーウェアがいいって聞いたんで
見に行きたいんだけど どこ行けば売ってるの?スキーしたことないから知らん
239774RR:2012/12/03(月) 20:38:32.86 ID:1u57agvJ
>>238
スポーツデポかアルペンかなぁ、今なら。
防寒具に限らず、ウェア類は試着しないと悲惨なことになるので、
ヒートテック等の伸縮素材以外は通販はお勧めできませんね。
240774RR:2012/12/03(月) 23:18:56.27 ID:l1dLWLvF
今日、愛媛のブルーパンサーに初めて行ったんだけど
バイク屋とは思えない店員の丁寧な対応にびっくりした・・・・

ハーレーには全く興味ないんだけど、人気なのも頷けるなあと。
こんなとこに書き込むくらい感動した出来事だったw
241774RR:2012/12/03(月) 23:23:39.22 ID:UNdA3QAY
ステマ
242774RR:2012/12/03(月) 23:27:44.23 ID:ykKgKUPk
スキーウェアでバイクに乗るなんて書いたら叩かれたものだが……
243774RR:2012/12/04(火) 00:09:47.27 ID:MzXfac+c
>>240
愛媛の店ってそんなにレベル低いのか
244774RR:2012/12/04(火) 00:22:01.94 ID:m5JY2fJ9
ハーレーを扱っている店は常連も店員もヒャッハーしかおらんと思うとったわ
245774RR:2012/12/04(火) 02:14:16.80 ID:zooctBfN
四国内でMOMOヘルメットを在庫で置いてる所ってどこかないですかねえ・・・
いろいろ回ってみてるんだけどさっぱりない・・・・
246774RR:2012/12/04(火) 02:21:12.20 ID:h4Y1FjBx
スキーで運動してるときに快適なウェアがバイクで快適なわけないじゃん
高い割りにバタつくし通気性があって寒いってことになりかねない
バイクウェアを買う金がないならワークマンで冬用の作業着でも買えよ
247774RR:2012/12/04(火) 02:27:09.64 ID:h4Y1FjBx
>>245
http://www.momodesignhelmet.jp/
四国内の正規取扱店探して電話で聞けばいんじゃね?
248774RR:2012/12/04(火) 07:36:25.88 ID:MVCaGQrp
>>246
>スキーで運動してるときに快適なウェアがバイクで快適なわけない
試してみました?高速でも走らなければ大丈夫だと思いますよ。
冬用の作業着よりは寒くないと思います。
249774RR:2012/12/04(火) 07:57:47.15 ID:zItnM3vG
>>240
そりゃあ馬鹿高い物売りつけるんだから対応には気を遣うだろう
250774RR:2012/12/04(火) 08:14:55.71 ID:HOvDF+AD
>>245
徳島のインディーズにはあった気がする
251774RR:2012/12/04(火) 08:24:02.97 ID:zooctBfN
>>247
今調べてみたら、四国は徳島インディーズだけのようです。
愛媛なので、中国にも広げてみたら岡山にもあるみたいです。
情報ありがとうございます! 正規代理店検索ができるとは知らなかったです。

>>250
岡山行くか、徳島行くか考えてみます〜
ありがとうございます
252774RR:2012/12/04(火) 08:48:18.04 ID:jwL3cB0M
ま 欲しいのはブーツなんだけどね
253774RR:2012/12/04(火) 09:01:56.94 ID:jwL3cB0M
以前 四国のいろはすは全部 愛媛の西条の水だと言ったんですが
どうも供給不足のため 違う水も入れてるそうです まだ確認はしてない

供給不足って・・・・そんなに需要あったのか
買ってる人 みたことないのに
254774RR:2012/12/04(火) 11:41:06.14 ID:MzXfac+c
>>249
円高で笑いが止まらないだろうな
255774RR:2012/12/04(火) 11:53:47.65 ID:TNdg5bHl
>>248
バイク専用以外で選ぶなら俺はスキー用より釣り用のウェアを買うな
いや〜防寒とか軽さとか動きやすさとか以外に高性能だよ、特にインナーとかあのツルツルっとしてキュッとした感触が癖になる…

ただし高いけどな!
256774RR:2012/12/04(火) 12:43:15.60 ID:OK3mDc9v
例の事故のあったトンネルと大豊トンネルが同じ構造らしい。
週末に通りたいのにおとっちゃまやけんばりえずいわ!
誰か安全宣言して!
257774RR:2012/12/04(火) 12:47:27.36 ID:6Mby7+DS
日本語でおk
258774RR:2012/12/04(火) 14:12:29.96 ID:GItURkBa
30年以上落ちなかったんだから30年経って無い大豊トンネルは安全です。
259774RR:2012/12/04(火) 17:41:28.70 ID:zItnM3vG
>>253
職場で買ってる人いたなぁ
でもその噂本当なら消費者馬鹿にしてる
まあカビ問題もあったしいくらでもボロがでてくるだろう
260774RR:2012/12/04(火) 18:40:24.10 ID:t4Wg1bVQ
防寒ならワークマンで売ってるイージスって合羽がいいってどっかのスレで見た気がする。
261774RR:2012/12/04(火) 20:56:14.97 ID:0KNcKzTr
ゴールドウィンを着てますがなかなか良く出来ていると思いますよ
見た目がダサいのは否定しませんけど…
262774RR:2012/12/04(火) 21:04:13.29 ID:Ug3GOOGk
>>260
★ワークマン&100円ショップスレ★Part4 ?
263774RR:2012/12/04(火) 21:13:09.27 ID:S++sA32p
バイク野郎の防寒スレでは?
264774RR:2012/12/05(水) 00:17:29.53 ID:bfUbE/TR
>>258
って大豊トンネル35年経ってるじゃねえか
265774RR:2012/12/05(水) 02:43:50.50 ID:oeI8YvpX
イージスもいいよ。1ヶ月ほど前はワークマンの各色10着ずつぶら下がってたけど
この前行ったら残りわずかだった。
俺はデザインがアレなんでスルーして
ロゴスのこれ買った
http://lipner.logos-co.com/1/98
日曜日に雨の中150キロ走ったけど大丈夫だった。

ホームキーパーデコールにロゴスのミカサが4900円で売ってた
もう少し早く見つけてたらこっちを買ったのに・・・
266774RR:2012/12/05(水) 20:36:02.77 ID:L4n09VCQ
別にスキーウェアでもいいじゃん
他人の好きにさせてやれよ
267774RR:2012/12/06(木) 01:09:58.40 ID:paCXnLEP
スキー用グローブは?
268774RR:2012/12/06(木) 07:32:32.20 ID:0R0OuX1T
>>267
さすがにそれは操作性が…
ノークラで走るかスクーターならマシそうだが
どっちにしろ経験上、分厚すぎるグローブは妙に疲れる。
269774RR:2012/12/06(木) 12:50:44.40 ID:7S2coBai
とくしま発
日本の解決力
270774RR:2012/12/06(木) 15:06:02.95 ID:EfxDbVaS
ホムセンでシンサレートグローブをまた買ってしまったw
安くて暖かいからコスパ最高!
271774RR:2012/12/06(木) 15:17:26.94 ID:3uvKNqh+
コーナンのがシンサレート120g入りだったっけ?
同じような値段だったけどコーナンバイク用のよりコーナン作業用のほうが暖かくて豪華仕様だと思った
272774RR:2012/12/06(木) 16:23:31.47 ID:KhQ4UHpy
カツヲ県民は10℃以下になると活動停止します
273774RR:2012/12/07(金) 12:03:21.20 ID:Jt7QkCdr
近くにスキー専門店がないから スポーツ用品店に行きました

店1「もう扱ってません」
店2「見たらわかるでしょ?」
・・・・・・・田舎の四国の中でも田舎だからなー
店が複数あるだけまだマシな地域だと思って諦めよか
274774RR:2012/12/07(金) 12:18:18.35 ID:Jt7QkCdr
いつもお世話になってる はるやまで上着を買うことを決めたんだけど
定価2万円のところ チラシを持ってくるだけでなんと半額にします!!
ってのはさあ 条件付きとはいえ そんな簡単に半額に出来るのは
1 普段1万円のものを2万円で売ってる
2 大手ならではの方法で半額にすることが出来る

のどちらかを考える。半額に出来るのに客が殺到してる光景を一度も見たことがないのも不思議
しかもちょくちょく新装開店してる。どうゆうことなんだってばよ
275774RR:2012/12/07(金) 13:00:50.80 ID:+ZuyiARy
>>274

> 半額に出来るのに客が殺到してる光景を一度も見たことがない

需要が無いので半額にしようが売れません
276774RR:2012/12/07(金) 13:47:10.08 ID:W3Ln4wPK
青山派です。
見えるところ以外は殆どしまむら
277774RR:2012/12/07(金) 15:55:22.41 ID:DT1TnX8g
先月末にうどん県からライダーズイン室戸に行ったが
クソ寒かった・・・そろそろ冬眠するかな
278774RR:2012/12/07(金) 18:20:49.49 ID:5/52DyZC
カツヲ県民は寒くなると活動が停止するが、雪が降ると表に出て走り回る
279774RR:2012/12/08(土) 01:36:43.98 ID:kwv6+GNk
今日も寒い
280774RR:2012/12/08(土) 11:19:27.46 ID:aMDOIIGq
寒そうだけど頑張って乗ってくるノシ
281774RR:2012/12/08(土) 13:13:27.78 ID:83mBALFp
バイクにシートを被せてもうすぐ1ヶ月…
282774RR:2012/12/08(土) 13:36:01.62 ID:qZGWWbux
ヘタレ
283774RR:2012/12/08(土) 13:54:01.33 ID:yimbtIqU
しばらく動かしていないからシートに猫の足跡が・・・
寝床?
284774RR:2012/12/08(土) 14:23:35.39 ID:qZGWWbux
春にはうんこまみれに
285774RR:2012/12/08(土) 16:22:50.39 ID:eKgV9wGH
>>283
しばらく放置してたバイクを動かそうとしたらエンジン掛からない。
色々見てると、なぜかマフラーが土でふさがれてたんだ。
なんじゃこりゃって思いながら細い棒でほじくると何かの幼虫がうようよでてきたww
ってなことになるから気をつけてね★
286774RR:2012/12/08(土) 17:06:36.28 ID:77HBbd6e
先々週のwestwestはバイク停められなかったが今日は俺の貸し切りだったぜ!。


帰りの高知道はシャーベット(+_+)
287774RR:2012/12/08(土) 20:11:27.83 ID:XVVmqttx
>>285
俺もなったな・・・
初夏の頃だったか。
288774RR:2012/12/08(土) 20:24:24.92 ID:6VC4GdKW
ツチバチだよ
しばらく動かしてないエンジンがかからない場合マフラーに巣を作ってるのが原因だったりする。
それなりに整備が出来る人はプラグ換えたりキャブ掃除したりして理由がわからず持って来る事もある。
289774RR:2012/12/08(土) 20:34:55.18 ID:kwv6+GNk
マジかよ・・・
ちょっとエンジンかけてくる・・・
290774RR:2012/12/08(土) 21:00:16.45 ID:bZaHcmSM
洗車時に防水目的で使うマフラープラグっていうゴム製のフタがあるから、
それを突っ込んでおくのがいいのか。
291774RR:2012/12/08(土) 22:15:25.04 ID:qZGWWbux
愛媛県人にやれば喜んで食うよ
292774RR:2012/12/08(土) 23:40:20.38 ID:3uOpPkYP
なんで俺が蜂の子好きなの知ってんだ?
293774RR:2012/12/09(日) 00:21:09.60 ID:g6BC3QPL
オフ会やるなら蛆虫食わせてやんよ
294774RR:2012/12/09(日) 05:24:50.79 ID:2g5Fnyd9
室内保管の俺に隙は無かった
295774RR:2012/12/09(日) 08:12:51.32 ID:M3t8EVas
R197 道の駅布施ヶ坂付近積雪してますよ。
路面はうっすら橋の上は轍ができるほど。
明日の朝は凍結必至。

@197オサ
296774RR:2012/12/09(日) 09:18:40.84 ID:lOHcSDlT
今日うつらん会あるけどこんな寒いのにバイク集まるんかしら
寒くて布団から出られないです><
297774RR:2012/12/09(日) 10:44:24.70 ID:p/BbE874
愛媛@東予

強風すげぇ・・・・・orz

山は雪雲か?!
298774RR:2012/12/09(日) 12:59:37.32 ID:s2/RuDQw
しこちゅう雪なう
299774RR:2012/12/09(日) 14:59:55.71 ID:8I1DpnJu
四国は海を渡るための通行料金や航送料金がかかっているので、
宅配便各会社は「特別料金」を取るべき!
300774RR:2012/12/09(日) 19:12:32.79 ID:yvayKVQI
徳島市内も昼頃雪降ったよ・・・
剣山とかもう積もってんのかな
301774RR:2012/12/09(日) 20:06:59.80 ID:D5eOyebm
302774RR:2012/12/09(日) 20:08:14.60 ID:hwMcxfMx
猪鼻峠でバイクを止めて景色を見ると
遥か山の上にも民家があって、あんなところ郵便の人や宅配業者の人は大変だなと
確かに特別料金を取るべきかも。
303774RR:2012/12/09(日) 20:43:55.97 ID:yvayKVQI
>>301
もう(真っ白でなにも見え)ないじゃん・・・
304774RR:2012/12/10(月) 00:25:51.36 ID:Ox7UvYZp
>>302
あそこって綺麗な道が繋がっているよ。走ったら凄く気持ち良いです。
305774RR:2012/12/10(月) 02:11:36.91 ID:NxdoaRkK
306774RR:2012/12/10(月) 11:18:45.98 ID:vqKN4djo
>>302
特別料金なんか取ったら利用者減って悪循環になるだろうな
307774RR:2012/12/10(月) 11:28:06.21 ID:lshy0Ltt
【社会】バイクうるさい…男2人、引きずり倒し殴る蹴る−名古屋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355099496/
308774RR:2012/12/10(月) 12:05:04.02 ID:4LL1WpCK
貼るなら貼るでせめて四国内のニュースを貼れよ
309774RR:2012/12/10(月) 12:54:13.24 ID:lshy0Ltt
嫌なら見るなボケ
310774RR:2012/12/10(月) 14:48:32.26 ID:Rmih3heI
>>308
愛媛県人だが、その昔 ファミマガのウル技(テク)コーナーに応募したんだ。
そしたら見事大関に選ばれたんだけど、 名前が、愛知県○○君 になってた。

きっと愛知と愛媛を間違えたんだよ。きっと。
311774RR:2012/12/10(月) 14:56:40.25 ID:um0sOJRt
四国の平均年収は250万
そんななかで大型バイク持っているおまえらは価値組だぜw
312774RR:2012/12/10(月) 18:49:52.08 ID:TCNlYUmx
鰹市内から寒風山トンネル手前まで走ってみた・・・・・

・・・寒さで死ぬわ! 

途中、温泉に入りたかったけど、刺青がっつりなんで自重スルー。

サーマルアンダー+マイクロフリース+革ジャン、これじゃもう無理だな・・
313774RR:2012/12/10(月) 19:30:30.23 ID:4LL1WpCK
タトゥーか刺青かでもだいぶ違うけどね
そういえば痛タトゥーってあるのかな?
314774RR:2012/12/10(月) 19:37:21.80 ID:TCNlYUmx
知り合いの米人が日本土産だっつって、エヴァンゲリオンの包帯娘(名前知らん)を彫ってたぞ。

米人はアクセサリー感覚だからな。
315774RR:2012/12/10(月) 19:57:47.79 ID:pdzFXCIr
>>311
マジで?
でも農業で補填や山林所得とか手厚くばらまき成分を貰ってるのでしょ?
316774RR:2012/12/10(月) 21:59:10.47 ID:ENKMvfhl
>>311
15年おちのマジェ4HCのりでも勝ち組と呼んでくれるかい?
317774RR:2012/12/11(火) 00:12:04.91 ID:H6HQfiFs
寒いニキー!
318774RR:2012/12/11(火) 00:57:11.70 ID:9nNbZLP5
>>313
えっ、どう違うの?
刺青の英語がタトゥーじゃないの?
319774RR:2012/12/11(火) 06:09:49.51 ID:0g0JVVPY
俺体重100手前だけど 米人感覚からするとまだ小人だし

今 嘔吐下痢がブームになってるので ちょっと乗っかってみたら
もう バイクに乗るどころか便器に乗るので精一杯なんで痩せたかもしれない
みんなも注意して 感染してください
320774RR:2012/12/11(火) 08:50:59.24 ID:Vvclj7Cw
和彫りか洋モノかみたいなことがいいたいんじゃない?

和彫り=ガチ
洋彫り=ファッション感覚 

っていうイメージは確かにある
321774RR:2012/12/11(火) 10:46:04.50 ID:zZOjNmRL
島帰りのオイラの腕には彫り物が…w
322774RR:2012/12/11(火) 12:30:34.96 ID:OM2f+usc
>>321
今どき遠島なんてあんのw
323774RR:2012/12/11(火) 12:53:19.39 ID:noiHP1Td
糞スレ、いや過疎スレだからどんな書き込みでも問題ない
324774RR:2012/12/11(火) 13:17:24.66 ID:l9xiDTvY
屋島があるだろが
325774RR:2012/12/11(火) 14:29:45.76 ID:brny/+Px
徳島を忘れて貰っちゃおいらの背中のキティちゃんが黙っちゃいないぜ!
326774RR:2012/12/11(火) 20:52:03.63 ID:a16shLpb
キティで思い出したが、今日R11で車にメチャ煽られて
追い越し禁止のところで抜かれて、おまけにかぶせられたわ
俺が避けなきゃ接触してただろうな。抜いた後もその前の車も煽ってた。
こっちは原二スクで帰宅ラッシュ時だったので流れに乗って
車間もそれなりに詰めてたのにな。
327774RR:2012/12/11(火) 22:25:16.15 ID:AlALQQy8
クリスマスに剣山スーパー林道行こうと
思うのですが雪が積もってるでしょうか?
328774RR:2012/12/11(火) 22:38:26.36 ID:bwDFUskT
>>327
積もってるしトンネルの中は凍ってる
ていうか12月入ったら封鎖してるよ
無理にでも走りたいならそれでもいいけど、完全装備して、絶対独りで走るなよ
大げさかもしれないが、最悪死ぬかもしれんぞ
329774RR:2012/12/11(火) 22:44:11.19 ID:AlALQQy8
>>328
返信ありがとうです
マジですか正直なめてました
おとなしく観光だけにしときます
330774RR:2012/12/11(火) 22:48:05.75 ID:bwDFUskT
>>329
まあ、雪山ツーリング好きな人もいるから、そういう人と一緒に行ってみるならありかもしれないけど、
自然舐めたら本当酷い目に会うから、もしそういう機会があるなら、下準備しっかりしときなよ

県外の人かい?
331774RR:2012/12/11(火) 23:12:58.24 ID:AlALQQy8
>>330
広島です
オフ車買ってやっぱ林道ならって思ってたんですが
時期が悪かったです
332774RR:2012/12/12(水) 10:06:13.31 ID:GKzTPpt4
剣山は距離が長く何かあっても人里が遠い。
雪の林道が走ってみたいなら久万高原町くらいで我慢するほうがいいよ。
久万なら林道一本の距離が短く人里も近いので最悪歩いて出られる。
333774RR:2012/12/12(水) 11:43:05.45 ID:j3+ScnZT
香川って雪降るの?
334774RR:2012/12/12(水) 20:53:40.48 ID:T0f2gJZi
10年以上前の三月、剣山の徳島側の林道下に
四駆が落ちてた。三台までは数えた。
雪がなくならないと上げられなかったんだね。
335774RR:2012/12/12(水) 21:23:24.03 ID:nXpGFi/L
>>333
たまに積もるよ
みんな慣れていないから渋滞になるんだよねw
336774RR:2012/12/12(水) 22:47:33.98 ID:POlJ4DNf
剣山スーパー林道は12月から3月いっぱいまで車両通行禁止です。
それでも行きたいという気持ちはわからないではありません。

それでも自己責任だからと、無理矢理バリケード突破して入らないで下さい。
携帯電話もまともに通じない区間も多く、入り口で侵入後が発見された場合、
地元警察・消防団は遭難を警戒すると聞いたことがあります。
無謀な運転は、廻りに対して迷惑をかけ、バイク乗り全体の印象を悪くすることにも
つながります。
冬季閉鎖中のスーパー林道には入らないように、地元民としてお願いします。
337774RR:2012/12/12(水) 23:24:24.95 ID:LNBU/HTe
>>333
確か2002年か2003年くらいに大雪になった記憶はある。
雪合戦した。

車が田んぼに刺さってたらしい。
338774RR:2012/12/13(木) 01:34:31.84 ID:okLvZ96E
ちなみに剣山スーパー林道は冬季閉鎖期間終わっても状況次第でゲート開いてなかったりするから注意。

以前4月上旬に行って、起点やr253前後は開いてたのに終点で閉まってたことがあった。
339774RR:2012/12/13(木) 04:19:15.11 ID:4iHUcf5b
>>326
R11だから仕方ない。
そういう車には お返事してあげないと

400以下バイクが前にいるだけで腹立つのはわかる。わかるからドンドンすり抜けるか、左端じゃなく真ん中に居て かぶせようとしたら逆に圧力を掛けて 車が対向にはみ出る状態でほったらかすといい。(^^)

携帯だと書きにくいな
pcじゃ規制が....
340774RR:2012/12/13(木) 07:36:09.19 ID:BD2hFen+
>>339
いやいや、400以下とか排気量とかそんなの関係ないですよ。
大型でもサイズが見た目に明らかに大きくなけりゃね。
真ん中にいて、圧力かけようがお構いなしですよ。
それこそ大声上げるかクラクション鳴らさないと普通に当たりますよありゃ。
341774RR:2012/12/13(木) 13:21:10.19 ID:fLhzBIey
バイクは邪魔だって事理解出来てない奴がいるな
342774RR:2012/12/13(木) 13:52:21.87 ID:9hAtUz6D
なんだいつもの人か…
343774RR:2012/12/13(木) 17:25:49.64 ID:fLhzBIey
また粘着ストーカーかよ
344774RR:2012/12/13(木) 19:44:57.46 ID:SGcVcqla
>>343
自己紹介乙
345774RR:2012/12/13(木) 20:19:02.38 ID:QLaNyXW2
>>343
うせろ
346774RR:2012/12/13(木) 23:53:08.37 ID:fLhzBIey
まーた単発IDの自演が始まった
同じことの繰り返し
恥を知れ
347774RR:2012/12/13(木) 23:54:24.23 ID:fLhzBIey
死ねよカス


342 774RR sage 2012/12/13(木) 13:52:21.87 ID:9hAtUz6D
なんだいつもの人か…

344 774RR sage New! 2012/12/13(木) 19:44:57.46 ID:SGcVcqla
>>343
自己紹介乙


345 774RR sage New! 2012/12/13(木) 20:19:02.38 ID:QLaNyXW2
>>343
うせろ
348774RR:2012/12/14(金) 01:16:05.14 ID:ChpRk+0M
爆音で走ってるバイクは迷惑だよな
同じ風に見られる
349774RR:2012/12/14(金) 05:04:10.71 ID:DhJc3nTn
年末も近いせいか珍走団のバイクも綺麗なのが増えてきた
みんな正月に向けてせっせといじってるんだろうな
350774RR:2012/12/14(金) 06:35:20.47 ID:Acm7ni4j
前回 しおのえに行く途中の琴平で見たんだけど
見た目は普通の庭付き一軒家なのに、玄関にのれんが掛かってて
う ど ん って書いてたからアレ店なのか!!
ってところに今日行こうかなー、と計画中
351774RR:2012/12/14(金) 07:42:40.43 ID:f1sgZOYL
>>347
なんか自分に都合のいい妄想が始まってるみたいですが
344は俺ですが他は知らない 本当に乙でした
352774RR:2012/12/14(金) 12:34:51.47 ID:kYdpAy4L
ttp://baikuto.doorblog.jp/archives/54303582.html
国道に植えたヤシが伸びすぎで管理困難 切るか残すか意見を募集 宮崎

そういえば徳島駅前のヤシの木もどうするんだろうね・・・
353774RR:2012/12/14(金) 13:13:18.27 ID:nfGoGKjO
全部切ってツアーバス専用レーンにしたらええし
354774RR:2012/12/14(金) 15:00:54.77 ID:MWew+kgA
>>350
行ったら写真うp

ウエストウエスト行ってきたけどさすがにバイクはいなかった
355774RR:2012/12/14(金) 15:02:19.13 ID:MWew+kgA
あげちゃったてへぺろ☆
356774RR:2012/12/14(金) 20:10:43.19 ID:3M51xKTF
>>339
レスありがとう。R11は仕方がないのか。
そんなの慣れてるんだけど、今回はガンガン煽ってきて抜く気満々だったから
私も道の真ん中を走ってたんだけど、そこを強引にきやがった。
いつもなら抜き返してやるんだが、今回は灯油積んでたから引き下がってやったよ。
357774RR:2012/12/15(土) 10:29:17.58 ID:e/Si6ZIj
((((;゚Д゚))))
358774RR:2012/12/15(土) 11:35:56.17 ID:McK6iRuH
>>356
自分で読み返した時、どう思う?
359774RR:2012/12/15(土) 12:44:43.85 ID:H8n65sQP
R11使ってるけどたいしたことないよ…
ただ原2は車間詰めてないと、抜こうとしてくるなぁ。
まぁ走り方の問題だね。
360774RR:2012/12/15(土) 17:02:22.55 ID:W9005Wsz
R11っても長いからな〜
どの辺の話?後学のためにも教えて頂きたい。

今日はもう雨か・・・明日は晴れらしいな
361774RR:2012/12/15(土) 18:00:28.06 ID:DwLkTXwd
牟礼・志度辺りは本当に事故が多い
最低週1ぐらいであるんじゃない?
362774RR:2012/12/15(土) 19:17:32.87 ID:Gy0O2mKX
080001118452
363774RR:2012/12/15(土) 19:24:17.66 ID:SSm8MbTM
>>351
うせろ
364774RR:2012/12/15(土) 20:34:59.72 ID:9Qcvtw4/
   >>363
◜◡ ̄)✂╰⋃╯
365774RR:2012/12/15(土) 21:01:44.62 ID:swkPhw7e
>>363
自分に都合の悪い想定外のことが起こった時の捨てゼリフ。
あなた面白いです。
そう思ってる人は俺以外に1人はいるということが確定していますが(>>342 >>346が俺じゃないから)、そこで一言!
366774RR:2012/12/15(土) 21:11:35.77 ID:5rnEgjBT
四国の話しようぜ
367774RR:2012/12/15(土) 22:59:14.84 ID:H8n65sQP
>>360
しこちゅーあたり
368774RR:2012/12/16(日) 00:10:12.16 ID:qPAiZ7n5
>>365
こいつキモイ
完全に病気だわ
369774RR:2012/12/16(日) 00:22:41.58 ID:qV+v2ubF
四国中央市か…、柄の良いところではないな。紙関係の労働者がほとんどなので、気性が荒く、特に意地が悪いのが多い。そんな町を通るんだから在住している俺から言わせてもらえば、当たり前のように思えるのだが事故だけは起こさないように気をつけて走ってくれ。
370774RR:2012/12/16(日) 01:10:36.78 ID:Q/k+y9vF
四国中央市は危ない思いをしたことないですよ
西条市も普通だとおもう
新居浜市ではタクシーに殺られそうになったお・・・
371774RR:2012/12/16(日) 01:16:05.71 ID:qPAiZ7n5
愛媛は部落が多いからしょうがない
372774RR:2012/12/16(日) 01:28:04.95 ID:ZMLsDCI0
まぁどこも危ない奴はいるよな
年末だし気が立ってる奴多いから気をつけよう
373774RR:2012/12/16(日) 07:24:21.56 ID:fQbvJwRE
>>372
うっす!
374774RR:2012/12/16(日) 09:18:04.43 ID:fY/nVpnf
お遍路さんの棒はバイクにどうやって積めばいいんだろ?
375774RR:2012/12/16(日) 10:28:54.98 ID:C15QS10m
どうでも良いけど、おまいら選挙いけよ。
とくに徳島県人 わかってるな!
376774RR:2012/12/16(日) 10:30:24.36 ID:OmPVx/pj
>>374
ビッグスクーターのおばちゃん遍路は杖差し込める塩ビパイプを装着して、竹槍マフラーみたいになってた。
377774RR:2012/12/16(日) 11:39:56.00 ID:xI8h++LT
>>375
仙石先生を圧倒的勝利で当選させないとね!
378774RR:2012/12/16(日) 12:13:15.49 ID:C15QS10m
>>377
うん そうそう …って、ナンデヤネン ( ^ o ^)ノ☆/;^-^)ノ
379774RR:2012/12/16(日) 12:39:26.75 ID:vrSYCccm
>>374
バイク用のロッドホルダー付けてるバイク遍路さん見たぞ。
380774RR:2012/12/16(日) 13:09:34.51 ID:L1g+L+WY
高知から松山の霊場で
バイク下ろされて
一番歩きが多い(しんどい)寺ってどこ?
381774RR:2012/12/16(日) 13:27:38.16 ID:tkFb/quF
>>380
45番岩屋寺で間違いない
駐車場からのしんどさでは全札所一
382774RR:2012/12/16(日) 19:22:58.08 ID:Uask67lt
>>368
触るな
383774RR:2012/12/16(日) 20:29:28.17 ID:Vmfq7QhF
教えてください。
正月に関東からツーリングに行く予定です。冬の四国は去年も行っていますがそのときは海岸線をぐるっと回りました。

今回の予定では、高松→高知→福山(広島) という順番で宿をとっているのですが、南北方向の移動は可能なのでしょうか?
四国山地の標高の高いところはスキー場があるくらいなので当然積雪があると思います。
寒いのは装備でなんとかしますが雪だけは勘弁なので、最悪海岸線をぐるっと回るとなるとけっこう距離ありますよね・・・
ショートカットが可能なコースで、まず大丈夫だろうという道があったら教えてください。
あるいは、ここはまずダメだから覚悟しとけって道を教えてください。そこは避けます。
とくに高知からしまなみ海道へ抜けるコースがきつい気がするのですが・・・
384774RR:2012/12/16(日) 21:42:11.24 ID:NrA4wT6c
確か高知からの高速は雪で通行止めもザラだったような
385774RR:2012/12/16(日) 22:56:31.73 ID:xMrNWWFX
とくしま発、日本の解決力
でいいんじゃね?
386774RR:2012/12/16(日) 23:35:49.01 ID:ohDANMyJ
そのあたりで南北を結ぶルートと言えばR32とR194寒風山が定番というか、
それ以外は細い道しかないといってもいいけど、
さすがにこの時期は積雪や凍結の可能性が高いかな。
それでもスキー場よりは標高の低いところを通ってるんだけどね。
387774RR:2012/12/17(月) 01:39:57.80 ID:joj2rP7I
>>383
四国でも冬の山越えはまず雪があると
思ってて間違いない。
高知自動車道の、川之江JCT←→大豊ICor南国IC
の間は積雪通行止めになり易い。
その下道の国道32号は、通行止めは余り無いけど、
結構雪降るよ。
388774RR:2012/12/17(月) 02:45:00.38 ID:igKSDYYu
>>375
やったな、仙石は比例でも落選。
名簿が1位横並びだったんでよもやと思ったけど惜敗率が圧倒的w

徳島県民GJ。
389774RR:2012/12/17(月) 02:45:59.73 ID:igKSDYYu
390774RR:2012/12/17(月) 04:09:33.76 ID:CExKnYWt
>>388
元々どんな奴が仙谷を支持してるかわかりにくかった。
以前、選挙に行った人に聞いたが、民主・仙谷支持はあまり居なかった(あるいは隠してたか)。
どうやら労組とかの組織票が大きかったようだが、
今回はそれらにも愛想尽かされたのかも。
391774RR:2012/12/17(月) 07:03:59.74 ID:cmJdD5n0
>>381
大泉洋はいつもここで悟りを開くね。
そしてクリームパン強奪w
392774RR:2012/12/17(月) 07:32:47.89 ID:FCD3L9rO
徳島新聞は腐ってるな。もっと明確な落選理由があるだろう。

仙谷元官房長官が落選 徳島1区、自民新人に 2012/12/17 02:22
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldPolitics/2012/12/2012121601001820.html

 民主党の仙谷由人元官房長官は徳島1区で自民党新人福山守氏に敗れ、
比例代表での復活もできなかった。
政権交代以降、閣僚や党執行部などの要職を歴任したが、
保守票離れが進み、無党派層への浸透にも苦しんだ。

 仙谷氏は他の選挙区の応援に出ることが多かった過去の例と一変し、
地元張り付きでどぶ板選挙を展開した。だが消費税増税や原発再稼働などで
中心的な役割を果たしたことへの評価が得られず、後援会組織の高齢化も響いた。
393774RR:2012/12/17(月) 07:41:39.65 ID:rB9EYlBB
>392
日本の恥部とか売国奴とかいわれるほどのアレっぷりだったのにな。
ついでに言えば
>だが消費税増税や原発再稼働などで中心的な役割を果たしたことへの評価が得られず
って、思いっきりマイナス評価要素だし、正当に評価されたと見るべきだろ。
394774RR:2012/12/17(月) 07:55:26.48 ID:FCD3L9rO
日本の解決力=シナチョンに土下座外交

これが仙石流
395774RR:2012/12/17(月) 11:12:24.47 ID:Ky+c0RfL
言いたいことはわかるが政治は別の板でやっちくり〜
396774RR:2012/12/17(月) 12:09:07.20 ID:GsG3bZK6
今日も雨か
397774RR:2012/12/17(月) 13:17:41.56 ID:ynfSdSnp
>>395
いつもの馬鹿だろ
放置でヨロ
398774RR:2012/12/17(月) 14:08:18.09 ID:FCD3L9rO
>>397
徳島は文句言わず水だけよこせばいいんだよ
399774RR:2012/12/17(月) 14:26:56.46 ID:gIZyJeeU
 

 徳
  島
   が
 
400774RR:2012/12/17(月) 14:56:39.49 ID:Kx8+qFHn
徳島が嫌いな高知県民が暴れだしてるな・・・

新しくスレ建てて、そっちでやってくれれば良いのに
【香川・岡山】四国スレpart78【愛媛・高知】
401774RR:2012/12/17(月) 17:22:20.00 ID:ynfSdSnp
>>400
ルールすら分らない妄想厨だから
何を言っても無駄
402774RR:2012/12/17(月) 17:49:46.13 ID:AevHJMFP
徳島にライダースリペアしてくれる所ないだろうか?
403774RR:2012/12/17(月) 18:10:35.32 ID:FCD3L9rO
電車に乗って行ったところにあるよ
404774RR:2012/12/17(月) 21:06:05.57 ID:VoHcisNV
高知県民て徳島嫌いなんか?
自分も生まれは高知だけど、育ったのも社会に出たのも県外だったからよくわからん。
高知に帰ってきたのは36だけどね…。

@197オサ
405774RR:2012/12/17(月) 21:41:33.11 ID:AevHJMFP
>>403
高知県民だから意地悪するの?
四国生まれじゃないからわからん
406774RR:2012/12/17(月) 22:43:45.10 ID:/8wLrC5g
407774RR:2012/12/17(月) 23:07:33.97 ID:AevHJMFP
>>406
有難うございます
近いうちに行って参ります
408774RR:2012/12/17(月) 23:31:59.50 ID:CExKnYWt
>>403
徳島は電車走っとらん。

電車より綺麗な新型気動車はどんどん増えてるが。
409774RR:2012/12/17(月) 23:36:12.08 ID:igKSDYYu
安定の香川県。
410383:2012/12/18(火) 00:44:21.08 ID:A8axJcw3
ありがとうございました。
R32とR194を覚えておきます。あと高知道はやばいかも、ということですね。
まあ海岸線を走っても、なんとかなるだろうとは思っています。
去年はちょうど正月に四国西部に雪が降ってしまいまったく内陸部に入れませんでした・・・
411774RR:2012/12/18(火) 01:06:23.13 ID:URSuFt7l
412774RR:2012/12/18(火) 07:13:31.31 ID:eJd/hd9F
>>405
>徳島は文句言わず水だけよこせばいいんだよ

ID:FCD3L9rO=香川県民
413774RR:2012/12/18(火) 07:55:14.75 ID:1Y5Ganbb
徳島は存在そのものが邪魔
吉野川の北側を高松、南側を室戸に吸収されて
消滅すればいいのに
414774RR:2012/12/18(火) 08:15:40.74 ID:tjYYbK3W
仲良くやろうや。
415774RR:2012/12/18(火) 08:48:25.09 ID:u+dPJjam
やなこった
416774RR:2012/12/18(火) 08:59:19.73 ID:tb3cYJ21
>>410
四国の西部 つまり愛媛の南予あたりは以外にも雪がかなりふるから、
天候はきっちり確認してねー
417774RR:2012/12/18(火) 12:22:42.37 ID:oIgnSWEm
>>413
徳島広いからムリ。
吸収されるなら香川だろう。
418774RR:2012/12/18(火) 12:26:58.28 ID:URSuFt7l
>>412
まーた妄想が始まった
419774RR:2012/12/18(火) 17:24:00.88 ID:JJ+YQwBU
川之江はどこに行くにも便利
逆に言うと、四国県庁都市間の移動では
ここを経由することが多い

だから、この地に建設されたのだろう
420774RR:2012/12/18(火) 18:01:16.41 ID:0PP74Bt7
徳島、小松か阿南まで高速伸ばそうや
421774RR:2012/12/18(火) 18:40:34.04 ID:egK0ysJG
>419
道路は、ね。
けど鉄道はダメ。
池田まで線路が伸びてればずいぶん楽になるのに。
422774RR:2012/12/18(火) 18:43:28.35 ID:1Y5Ganbb
おまえら、四国中央市に歯向かうなよ
423774RR:2012/12/18(火) 18:48:54.83 ID:lylKpSvt
道州制になったら
四国中央市が州都になるの?
424774RR:2012/12/18(火) 19:32:32.48 ID:URSuFt7l
670 名無しでいいとも! sage New! 2012/12/18(火) 19:29:23.94 ID:ATy/45p1
>>601
いや、香川県民って徳島県民が水くれないと逆切れするじゃんw
俺は愛媛県民w
425774RR:2012/12/18(火) 20:52:22.54 ID:K1cFGrNi
冬の徳島道は吉野川SA超えた長いトンネル抜けたところから
イキナリ雪景色になってよく泣かされる
426774RR:2012/12/18(火) 21:16:42.08 ID:egK0ysJG
トンネルを抜けると、そこは雪国だった。

って?
まぁツルッツルに凍ってるよりはマシかもしれないけど。
427774RR:2012/12/18(火) 22:29:34.51 ID:eJd/hd9F
ふと日の出が見たくなり、土曜日の夜中に当時住んでいた社宅をその当時乗ってたZ400GPで出てR6を北上し茨城を目指してたら柏を過ぎた辺りから道路脇が白くなってきた。
あまりの寒さにたまらず走りながらステップに立ったりして運動してたところ、短い橋の上がツルツルに凍結しててステップに立った状態で大転倒。
豪快に火花を散らしながら滑っていくZ400GPを走って追いかけたあの頃。

真っ先に凍るのは橋の上なんだと身を持って実感した。

@197オサ
428774RR:2012/12/19(水) 00:38:06.66 ID:/Yf7BLKv
昔、夜に吉野川大橋渡ろうとしたら、路面いっぱい真っ白で、
「雪?凍結?」と思ってビビってたら、半分くらい渡った所で
塩カルを盛大にぶち蒔いてたトラックに追い付いた。

冬の夜なのに、家帰って速攻で洗車・・・
429774RR:2012/12/19(水) 02:10:44.40 ID:hzDwz+DW
>>423
南海地震の時、浸かるから無理
430774RR:2012/12/19(水) 11:14:30.52 ID:JpTnZBt7
>>424
愛媛県民の成り済ましかよ
最低だな
朝鮮人みたいなことするなよ
松山に朝鮮人学校があるから在日かも知れんが
431774RR:2012/12/19(水) 11:20:32.84 ID:DQP1u6R5
松山、仙石は四国の癌
高松と室戸は結束して尖閣諸島を守ろうぜ
432774RR:2012/12/19(水) 13:15:09.34 ID:+RJOqvEs
>>425
トンネルを抜けると土砂降りの雨だった夏
酷い目にあったわ
433774RR:2012/12/20(木) 00:23:12.47 ID:qGmSwZje
明日高松の三越あたりに行くんだけど
どっかバイクとめられるとこないですかね?
434774RR:2012/12/20(木) 01:09:01.24 ID:cEyJ+XmR
ですかねやめろ
435774RR:2012/12/20(木) 01:54:01.62 ID:nqu8g+CG
DEATH 金や メロ
436774RR:2012/12/20(木) 11:46:43.23 ID:vMMiX6QX
年末年始ってジャンボフェリーに乗るバイク多いかな?
この時期いつもは高速道使うから知らないんだ…
437774RR:2012/12/20(木) 23:02:06.35 ID:mBqmWaho
細かいこと言うようでスマンが

197の人

それコテハンにするなら名前のとこにかけば?
わざわざ文末にかかれると気になってしょうがない
438774RR:2012/12/20(木) 23:11:14.01 ID:cCURB40I
ついでにコテハンにするならちゃんとオサーンまで書いてくれ
オサだけだと「長」みたいな響きで嫌。
439774RR:2012/12/20(木) 23:44:59.10 ID:IL20jyo0
明日休みなのに雨かよ。
午前中は晴れだよな?ちょっと走るか。
440774RR:2012/12/21(金) 10:23:57.67 ID:huqVYrEQ
よさこい鳴子
渦潮
瀬戸大橋
タルト

これ四国の表記として正しいの?
441774RR:2012/12/21(金) 12:28:33.26 ID:WN6qj/Sm
気にするな
442774RR:2012/12/21(金) 12:50:59.23 ID:huqVYrEQ
いや、タルトて何よ?
443774RR:2012/12/21(金) 12:55:50.79 ID:967iPfGH
瀬戸大橋→まんのう池
がただしいかな
444774RR:2012/12/21(金) 13:50:39.57 ID:WN6qj/Sm
つまらん
445774RR:2012/12/21(金) 17:33:43.24 ID:NnH2lfxF
>>442
一六


土佐日記
かまど
金長まんじゅう
446774RR:2012/12/21(金) 22:58:58.05 ID:U0P3pcld
「土佐日記」というよりは「かんざし」だな@高知
447774RR:2012/12/21(金) 23:09:01.83 ID:MSEKovUp
>「土佐日記」「かんざし」
どっちも大した事ないよね@高知
448774RR:2012/12/21(金) 23:14:19.58 ID:huqVYrEQ
鳴門大橋
瀬戸大橋
しまなみ橋
はりまや橋
449774RR:2012/12/21(金) 23:16:25.49 ID:dij6n4kR
きんこん土佐日記
450774RR:2012/12/22(土) 09:06:10.92 ID:rbIMksUd
>>448
間違い2つだ
四国来て満喫して帰りやがれ!
451774RR:2012/12/22(土) 12:25:59.36 ID:j0OsKgBr
パッと見で間違われる浦戸大橋を忘れるなって事ですね
452774RR:2012/12/22(土) 14:17:35.03 ID:dYvxjRkR
自分が言うのもなんだけど…高知って何も無い!
453774RR:2012/12/22(土) 15:37:09.21 ID:lbMU9ZFo
地元のモノって、あまりに普段から身近にあるから
何が珍しいのか判らなかったりするよなw
例えばボウシパンなんて、どこでもあると思ってたら高知だけ、とか。
454774RR:2012/12/22(土) 17:55:50.98 ID:5amTl6ho
>>452
じゃあ高知以外の何を知ってるんだ?
455774RR:2012/12/22(土) 19:58:37.87 ID:kS/hFdke
高知は何も無いが、同じ県内で港の堤防から珊瑚礁を見て4時間足らずで雪を見る事が出来る所はそんなには無いと思うよ。
456774RR:2012/12/22(土) 20:53:30.12 ID:Kn7iX+hH
確かに 高知には全てがある
457774RR:2012/12/22(土) 23:08:47.08 ID:hlKixEmQ
高知の海岸線は美しい、あれは感動もんよ
458774RR:2012/12/22(土) 23:33:34.74 ID:Ot5fTUYR
そらそうよ
459774RR:2012/12/23(日) 08:23:13.16 ID:UXfQvGd5
そうか?
460774RR:2012/12/23(日) 10:19:57.83 ID:LdPfpUhb
なにもない、がある!
461774RR:2012/12/23(日) 10:40:52.95 ID:JiukopcG
今、道の駅湯の浦にサンタコスツーの皆さんがいた。寒いだろうが頑張ってくれ!
子供たちに笑顔を届けてくれ〜!
462774RR:2012/12/23(日) 13:18:18.55 ID:/Dp4S9HY
彼女と遊びに行くから忙しい
463774RR:2012/12/23(日) 17:20:53.74 ID:kYrplttz
>>460
つまり、あるのか。
464774RR:2012/12/23(日) 20:07:27.03 ID:zWkR9M8R
サンタコスツーではないけど
ウチの職場にサンタの格好したヤンキーが来てたわ
手を振ってきたり、派手にこけたりして回りのみんなに笑いをプレゼントしてた
465774RR:2012/12/23(日) 22:19:16.58 ID:VlyM0nM0
なるほど合法的に幼女に近付くチャンスというわけだな
466:2012/12/23(日) 22:39:48.32 ID:MU8tEcD5
お巡りさんこいつです。
467774RR:2012/12/23(日) 23:00:05.06 ID:57zYIIX+
29日か30日に萬翠荘ってとこ行ってみようかなぁ
片道三時間で往復の交通費も結構かかりそうだけど
あの建物の前にバイク停めて写真撮りたいなぁ
468774RR:2012/12/24(月) 09:38:51.00 ID:/GxSbDpF
本日は快晴のバイク日和だな
やっぱ祭日はこうじゃなくっちゃね
469774RR:2012/12/24(月) 10:58:55.47 ID:GHxzm4pO
イブに独りでバイクかよw
470774RR:2012/12/24(月) 11:11:38.35 ID:WVA/HZii
クリスマスだか何だか知らんけどそんなことにいちいち敏感になって大変だな
471774RR:2012/12/24(月) 11:18:50.65 ID:fnbDai8Q
冬の足摺岬って何があるの?
472774RR:2012/12/24(月) 11:44:43.13 ID:GGQ1Pv9e
>>469
え?
君は誰かと一緒なのかい?
473774RR:2012/12/24(月) 14:28:46.82 ID:b7TA5Y1r
オレは嫁のご機嫌取りorz
昨日ちょっと天気の良さにフラ〜走りに行ってしまったらカンカン!
戻ってくるとそこにはクリプレにアウターと手作りケーキが…。
そりゃ怒るわなorz
474河崎:2012/12/24(月) 15:02:44.06 ID:v+1e0vX+
バカヤロー
ここの多数の住人の痛いところついてやんなよ。この凍えそうな寒さなか、独り寂しくバイク転がすバカヤロが増えるだろ。そんなオレは、今夜、女にまたがりコネクリ回すがなwwwww
これがイブの過ごし方だろ♪
男 カワサキちゅーもんや。
475774RR:2012/12/24(月) 17:45:27.33 ID:1WrgWyjn
抱き枕を嫁とか俺の女とか言うのは止めるんだ(´;ω;`)ブワッ
476774RR:2012/12/24(月) 17:51:04.05 ID:qMlPEgIn
篠崎愛ちゃんの抱き枕カバー高いぉ(´;ω;`)ブワッ
477774RR:2012/12/24(月) 19:42:10.75 ID:cDRO3jA4
お前らにはサンタに扮し、子ども達にプレゼントをばら撒くって発想がないのか
478774RR:2012/12/24(月) 19:48:57.96 ID:fay1aNez
今日がクリスマスイブなんだな
親父に言われて気が付いたw
479774RR:2012/12/24(月) 21:26:20.32 ID:jDP119C5
年末しまなみ海道から松山〜佐田岬と走ります。
天気が心配だ・・・
今日は宇和島で雪による車のスリップ事故で死者も出てるとの事だから
バイクはなおさら気をつけねば・・・
480774RR:2012/12/24(月) 21:55:07.66 ID:9ZFGjsJl
メロディーラインは大丈夫だよ。
481774RR:2012/12/25(火) 09:13:49.87 ID:rD+VQe5i
>>471 自殺
482774RR:2012/12/25(火) 11:40:45.78 ID:N6bgO+go
十月にうどんツーに行ったんだけど、うどん食って直帰やった。楽しかったから三月にもっかい行こうと思うんやけど、次は高知にも行きたいからおすすめのみち道教えて。あとおすすめのうどん屋ある?
483774RR:2012/12/25(火) 12:52:35.19 ID:8Kbl2Nus
根っこ
484774RR:2012/12/25(火) 14:14:58.53 ID:XDRI308n
>>483
いきなりそこかよ。味はまぁまぁだけどサイドメニューがイマイチ美味しくない
485774RR:2012/12/25(火) 17:02:48.17 ID:8Kbl2Nus
ほなエコぽん太
486774RR:2012/12/25(火) 22:57:44.09 ID:IAi9aLBu
>>482
どの橋渡ってくるの?
487774RR:2012/12/25(火) 23:10:13.21 ID:qpqmBPb6
09075926667はぼったくり!
488774RR:2012/12/25(火) 23:56:40.60 ID:NVPd9WCM
クリスマスにデリヘル呼ぶ惨めな愛媛県人
489774RR:2012/12/26(水) 00:00:58.17 ID:JrG5wm2N
いかんのか?
490774RR:2012/12/26(水) 00:56:37.45 ID:/hH0og/h
ええんやで(ニッコリ
491774RR:2012/12/26(水) 02:16:55.57 ID:adp4XRLn
>>486
明石海峡か、和歌山からフェリーで徳島に入ろうかと考えてるyo
492774RR:2012/12/26(水) 09:53:25.13 ID:DlIJBV2d
良い天気だ。
ふわりにでも行ってみようか。
493774RR:2012/12/26(水) 10:02:40.65 ID:TEk7SIsC
ライダーズイン四万十ってどうなの?
494774RR:2012/12/26(水) 11:26:52.38 ID:ZYrBB9dB
年内最後の休みだから走り納めてくるお!
うどん県を東の方向に適当に走るお
495774RR:2012/12/26(水) 15:44:14.02 ID:gC21yZco
くそ〜、またビックダデイ見逃してもた
496774RR:2012/12/26(水) 17:00:55.39 ID:dUiJ/4Tr
下らない
497774RR:2012/12/26(水) 17:36:04.11 ID:gC21yZco
うどん県屋島なめんなよ?
498774RR:2012/12/26(水) 23:39:45.69 ID:e+NmK29a
俺は年末の竜串に現れるであろう・・・・
499774RR:2012/12/26(水) 23:40:30.43 ID:/Q8fEOsH
年明けはどこに行こうかな
500774RR:2012/12/27(木) 00:13:10.65 ID:rUxsL1hv
年末年始に、数年ぶりに6連休取れたので思い切って憧れの四国に行きたいと思ってます
宿も取らずノープラン車中泊で(爆
年末年始は近寄らない方がいい大渋滞ポイントとか、ここは行っとけみたいな場所ありますかね・・・
501774RR:2012/12/27(木) 00:24:51.73 ID:8JIFs5G/
バイクでこい
502774RR:2012/12/27(木) 08:03:21.64 ID:Kdaf7aem
バイクスレェ…

海岸沿い走って室戸岬で日の出でも見るよろし
深夜はガソリンスタンドあいてない地域があるから注意
四国でも山の中は凍るから、行くなら日中に
名所は適当に巡ってねほしみ


俺は今日から来年10日過ぎまで休み無しの社畜だからうらやましい
503774RR:2012/12/27(木) 09:33:22.88 ID:kYm7cVi2
年末天気悪くて苛立つから年明けはお参りに行こう
504774RR:2012/12/27(木) 09:33:53.47 ID:ajM4jG/U
天気しだいだな
日の出見れそうなら行くかな
お前らに見つからないようにコッソリ
505774RR:2012/12/27(木) 11:19:14.06 ID:efcX2Q2Q
>>501
真冬じゃなければバイクで行くのだけど・・
さすがにノープラン野宿は命に関わりそうなので涙を飲んで車で行きます(T T

>>502
特に行きたいのは渦の道、四万十川、道後温泉、四国カルストあたりですが
あそこは年末年始は行っても無駄とか、アドバイスもらえると助かります・・・
一応スタッドレス履いていきます、ちなみに埼玉からなので行くだけで1日潰れます
506774RR:2012/12/27(木) 13:15:33.14 ID:b8k37GpL
>>502
有給も取れないブラックか
507774RR:2012/12/27(木) 13:34:36.95 ID:3wcf/bKO
>>506
来年こそは、誰彼かまわず因縁つけてストレス発散するしかない人生から抜け出せたら良いねw
508774RR:2012/12/27(木) 13:43:05.66 ID:b8k37GpL
>>507
自己紹介乙w
このスレに24時間粘着して気に入らないレスがあれば速攻で噛み付いて鬱憤晴らしする惨めな人生から抜け出せたら良いねw
完全に病気だから
509774RR:2012/12/27(木) 13:52:38.77 ID:b8k37GpL
ブラックにカチンと来たんだろうけどそんな悲惨な底辺会社から抜け出して
来年こそは君が粘着荒らしを止める事を願ってるよ
510774RR:2012/12/27(木) 13:54:10.75 ID:9zWvk/+i
>>508
悔しかったのか?w
511774RR:2012/12/27(木) 14:39:45.52 ID:E0XqQfeG
クソがぁ、1日も仕事だよサービス業舐めんなよ!
連休より小分けしてくれてる方がいいとは言ったが年末年始もかよ!
512774RR:2012/12/27(木) 18:33:28.80 ID:cLnZ3BCt
初詣で金比羅さんと屋島神社どっちが混むかな?
513774RR:2012/12/27(木) 18:48:21.68 ID:kYm7cVi2
俺は3日に大麻比古神社行くわ
家から一時間かからないし
それから松山の萬翠荘行って変える
遠いし観光時間も考えると朝7時には出発しないとだけど
514774RR:2012/12/27(木) 19:17:12.25 ID:vuVtjObq
俺は東京までバイクを引き取りに行くついでに、大宮氷川神社に行く。
神奈川に住んでた頃、氷川神社で買った御札を車に乗せて以来、事故りそうになったことすらない。
だから引き取ってくるバイクにも御札を乗せておこうと思ってな。
515774RR:2012/12/27(木) 19:36:49.04 ID:Kdaf7aem
>>502だが
ブラック企業って言われるとちょっと喜んでしまう俺はよく訓練された社畜

もちろん年末年始は泊まり込み徹夜
二年目だけど新卒の時からこの様だよ
駅弁大が泣いて喜ぶわ
516774RR:2012/12/27(木) 21:36:27.00 ID:+u7RuDQG
>>510
連書きで察してやれw
517774RR:2012/12/27(木) 22:45:49.86 ID:/+Z+tYve
>>500
車中泊するにしても冬用のシュラフは必須だよ
それと雪道に慣れていない車が多いから巻き込まれ事故には要注意!

高知道は日の出暴走が酷そうな印象
ひばり食堂は三が日休みだからパスかな
カルストは通れるの?どうなんだろう?
個人的には夕暮れ時の瀬戸内の多島美を味わって欲しいな
518774RR:2012/12/28(金) 08:20:15.64 ID:uUg6s897
車中泊と聞いて

年中車中泊している俺様に何でも聞きたまえ





あ、寝る事に関してのみね(はぁと
519774RR:2012/12/28(金) 08:37:08.18 ID:xxidT96X
部落民でも特権でウマウマできない若者はさっさと出て行くからな
ますます過疎って人間が腐敗する
520774RR:2012/12/28(金) 08:37:29.47 ID:xxidT96X
誤爆
521774RR:2012/12/28(金) 10:13:23.47 ID:JXamh6t2
>>517
エアベッド+毛布+布団の予定だけど、耐えられそうもなかったら途中でシュラフ買います。
瀬戸内の多島美といえばしまなみ海道は行って良かったという人と
料金高すぎて通って後悔したっていう人がいて、行こうかどうか迷います。
522774RR:2012/12/28(金) 10:47:52.81 ID:Yxqs3d53
路面や気温の具合はわからないけど、大島(一番今治よりの島)にある亀老山も晴れてればいい景色が見られるYO
ちょっとした峠道も楽しめる・・・・・・ 真冬にいったことないから路面状況は知らないけど
523774RR:2012/12/28(金) 10:50:18.89 ID:Yxqs3d53
あ、後、大三島に大山祇神社ってのがあるんだけど、ヘルメット用のお守りなんかも売ってていいかも
もともとは武将が出陣のときに兜につけてたものだそうな。

てなわけで、橋をただ通るだけなら高いけど、所々島に降りて観光など楽しみながらツーリングすれば
楽しいと思うんだ
524774RR:2012/12/28(金) 13:33:08.52 ID:evRHMWw7
多島美は山から島を見たり、海岸線をバイクで流しながら島を見ても楽しめますよ。
香川なら五色台や詫間の荘内半島とかがお勧め。
525774RR:2012/12/28(金) 14:34:39.55 ID:0t5iv9Y8
寒いがな
526774RR:2012/12/28(金) 16:44:27.88 ID:jMHnV6lH
高知の海岸線は未だに大晦日はシャコタン☆ブキなのか?
527774RR:2012/12/28(金) 17:14:24.66 ID:TvvS12Vp
>>521
しまなみは原2で渡ることをお勧めします。
528774RR:2012/12/28(金) 17:20:32.76 ID:JTVo8vpj
自動二輪では下りられない島がふたつあるからな
529774RR:2012/12/28(金) 19:12:19.47 ID:ftE0fep2
海岸線なら多度津から詫間を夕暮れ時に走ると何回でもいいなって思えるなー
530774RR:2012/12/28(金) 20:43:13.90 ID:kTK2hmbM
しまなみ街道行ってみてーなぁ
道後まで下道で行ったけど
まだあるって考えたらさすがに引き返したな
531774RR:2012/12/28(金) 21:46:27.03 ID:vxc/RQWJ
おまいら、このクソ寒いのによく走る気になるなぁ。この時期走るならスタッドレス履かしとけwwwww
バイクにスタッドレス、笑える♪
532774RR:2012/12/28(金) 21:51:55.16 ID:w06G2auM
スルー出来ない人ってウザイよな
自分ではいい事してるとでも勘違いしてるのだろうけど
2ちゃんなんかしないでツイッターでもやってればいいのに
533774RR:2012/12/28(金) 23:00:36.93 ID:AS5aivSI
>>532
そうだね

とりあえず、2chから離れてみたら?
534774RR:2012/12/28(金) 23:58:38.30 ID:w06G2auM
>>533
まわりの人間がみんな敵に見えるみたいだね
四国ってこんな閉鎖的な人しかいないのかな?
535774RR:2012/12/28(金) 23:59:25.61 ID:iW5695er
流刑島だからね
536774RR:2012/12/29(土) 00:07:14.66 ID:C/gmglbp
とりあえず単発IDは相手にしないように
537774RR:2012/12/29(土) 00:38:22.38 ID:fCs+Kc+l
最近、毎週のように高松から脇町まで行ってるが
今日は車で行った。凄い快適だったよw

>>455の港の堤防から珊瑚礁をってのは
どの辺りですか?
538774RR:2012/12/29(土) 01:04:47.94 ID:ApX3Tqs8
>>537
脇町ってことは塩江温泉経由??

あそこらは走りやすくていいよね
539774RR:2012/12/29(土) 01:35:15.50 ID:fCs+Kc+l
そっちはたまに、いつも志度から国道3号通ってます。
540774RR:2012/12/29(土) 01:49:55.85 ID:k8qWBBDU
丸亀〜詫間あたりで良い釣り場ない?
バイクでパックロッド持ってブラリといけるとこ
年末年始に帰省すんのはいいけどヒマでヒマで…
541774RR:2012/12/29(土) 07:05:09.40 ID:rrDTDrfd
徳島と香川に来年3月上旬から
セブンイレブンが100店舗程できるんだって
いいなぁ@高知
542774RR:2012/12/29(土) 07:33:45.87 ID:T167aciW
>>536
単発IDってことだけが判断基準って…
こんなスレだとほぼ無視ってことか
543774RR:2012/12/29(土) 07:48:30.27 ID:TBpRqvDU
で今日はどこに集合?
544774RR:2012/12/29(土) 08:54:19.86 ID:+HKKTat/
    糞
  徳

 
545774RR:2012/12/29(土) 09:18:21.98 ID:I6edF73f
事故にだけは気をつけよう。
事故が嫌だからバイクに乗るのが恐い。今から乗ってくるけど…
546774RR:2012/12/29(土) 12:31:20.91 ID:EVIVuk65
徳島から道後温泉や四万十川の沈下橋まで行くのは
関東で言うと八王子から沼津あたりまで行くような感覚でしょうか?
547774RR:2012/12/29(土) 12:36:41.13 ID:EVIVuk65
四国を回るのに
1日目:徳島〜高知(四万十川)
2日目:高知〜松山(道後温泉)
3日目:松山〜香川
で予定していますが、距離感や四国内の移動時間の感覚が分からず・・・
無謀とか余裕とかご意見いただけるとありがたいです
548774RR:2012/12/29(土) 13:27:24.90 ID:rrDTDrfd
移動するだけなら余裕
549774RR:2012/12/29(土) 13:40:58.57 ID:oqcujKCx
一日目は飯食うだけ
二日目は適当に観光ができる
三日目はうどんが食える
550774RR:2012/12/29(土) 14:46:37.46 ID:SP8HaAJs
>>547

積雪 凍結時は無理だと思うよ。

松山→香川は逝けるかもしれないけどね?
551774RR:2012/12/29(土) 15:53:44.17 ID:pHLgMdVr
711できるんか。
552774RR:2012/12/29(土) 16:03:19.84 ID:TBpRqvDU
はりまや橋てこの近くなん?
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/b/e/bebda02c.jpg
553774RR:2012/12/29(土) 16:05:24.51 ID:TBpRqvDU
554774RR:2012/12/29(土) 19:07:51.33 ID:ApX3Tqs8
>>541
ウチの大学もサンクスからセブンイレブンに変わるわ
555774RR:2012/12/29(土) 19:12:02.61 ID:I6edF73f
夕やけこやけライン走ってきた。天気も良いし寒くもないしライダー多いし楽しかった。
そして、たくさんのヤエーありがとうございました。タンデムの彼女も喜んでいました。
556774RR:2012/12/29(土) 19:22:13.25 ID:fOeucDWp
>547
四国は割と大きいし、その割に幹線道路の整備が進んでいないから
全体的に速度は遅いと思ってもらって構わないだろう。
片側複数車線の道路自体極一部だし、
周囲の状況を把握できないジジババの軽が多いからな。

八王子-沼津ならR129→R246で山の中を抜けるだろうから、
二車線(片側一車線)は厚木のR129とR246の分岐点から静岡に入った辺りまであるけど、
渋滞してなければ速度はソコソコ乗る。
その他の区間はそれこそガンガン行ける。
この感覚を元に考えるなら、はっきり行って途方も無い感じかな。

徳島→四万十川はざっくり3倍位の距離があるし、まず高知に抜ける方法がめんどくさい。
この時期だと路面凍結の可能性が高くなるから山間ルートは不安。
かといって海岸廻りだとかなり大回りになるから、さらに距離が延びる。

四万十川→松山は距離的には八王子-沼津よりちょっと遠い位かな。
こっちは基本的にR56でいいと思う。
松山→香川はひたすらR11、交通量もそれなりにあり、割と整備されてるから四国の中では走りやすく、
よほどの荒天でなければ問題ないだろう。

どうしてもこの時期じゃないとダメってんなら仕方ないが、できれば暖かい時期においで。
GWあたりになれば山間部も程ほどにワインディングを楽しむ余裕がある。
557547:2012/12/29(土) 19:41:44.83 ID:EVIVuk65
車でスタッドレス履いていくので多少の雪は大丈夫だと思います
徳島からだ高知まで高速で3時間くらいと計算していましたが甘いですかね・・
5連休とか数年に1回しか取れないので、今回仕方なくこの時期に行きます・・
558774RR:2012/12/29(土) 19:46:45.05 ID:I9+tybaq
ああなんだか品物少ないサンクスあるなあ
と思ってたけどそういうことか
嬉しいな
559774RR:2012/12/29(土) 20:45:17.56 ID:Iq4VRwO8
ごめんなさい。明日から四国に向かいますぞー。
去年も正月は四国でした。
だって正月くらいしか長い休み取れないんだもー。
560774RR:2012/12/29(土) 21:07:27.20 ID:fOeucDWp
俺は逆に明日から関東に向かうぞ、レンタカーの軽トラで。
同じく盆と正月くらいしか長い休みが取れないから、
この休みにバイクを引き取らないと次のチャンスは盆だよw
561774RR:2012/12/29(土) 21:15:10.97 ID:ApX3Tqs8
この前の人か
結局レンタカーの軽トラにしたんやね
事故無いように気ぃつけてな〜
562774RR:2012/12/29(土) 21:37:02.89 ID:rrDTDrfd
>>557
高速(自動車道)で徳島IC→高知ICは
多めに見繕っても2時間くらいだよ
ただこの時期、川之江JCT〜大豊IC間の
積雪・凍結通行止めは、たまにあるから注意
563774RR:2012/12/29(土) 21:45:14.16 ID:EVIVuk65
四国、セブンイレブンがないんですね
セブンイレブンはウォシュレット装着率95%くらいなのでツーリング時は助かってますが
四国にはないのか・・・他のコンビニはウォシュレット無い事が多いから不安だ・・・
564774RR:2012/12/29(土) 21:55:04.82 ID:oEzV3l4E
コンビニにウォシュレットなんて存在したのか
565774RR:2012/12/29(土) 21:59:21.69 ID:58Nm9EtG
そんなの期待するのは100%痔主だろ?
566774RR:2012/12/29(土) 22:44:28.95 ID:oqcujKCx
後だしジャンケンか。バイク板でまさかの車でスタッドレスとは、
おまけに高速移動ときたもんだ 。おまえの日程で十分余裕だよ。
567774RR:2012/12/29(土) 23:49:45.99 ID:fCs+Kc+l
やっと四国にセブンが来るのか・・・
今までプリントするのにいつもセブンを利用してたが
四国に来てからは仕方がないからネカフェ利用してた。

ところで脇町の「くにおか」ってラーメン屋おいしいよね。
四国に来てもう一度食べたいと思ったラーメン屋は初めてだ。
568774RR:2012/12/29(土) 23:55:38.31 ID:J5zs0RKF
四国、特に高知のコンビニはやたらバリアフリーが多い
569774RR:2012/12/30(日) 00:10:08.64 ID:qQbryIhx
>561
この前の人ですw
ニッケンやアクティオみたいな建機関連もやってるようなレンタル屋って、手続きが煩雑でなぁ。
レンタカーなら手続き自体は特に面倒も無いし、
ドコのレンタカー屋も大抵の車種でETCとカーナビが標準装備ってのがありがたい。
さすがに軽トラは松山まで行かないと見つからなかったけどね。

道板は結局ヤフオクの激安ラダーにした。
積み下ろしは1回きりだし、耐荷重が600kgもある奴だから、激安でも大丈夫だろうと。
そして用事が終わったらヤフオクで「中古美品」として2千円くらいで売り飛ばす、と。
問題は、最後にエンジンをかけたのがGWなので一発で始動しない可能性が高いこと。
エンジンが掛かれば押して載せるのも楽なんだけど、ダメなら助走になるからなぁ。

音響装備はたぶんラジオ(ユニット本体内蔵スピーカー)だけだろうから、
ウォークマン+小型アンプ+スピーカーを持ち込むよw
電源関係の改造は終わってて、現在カセットテープに録音中ww

>567
プリント?
俺はいつもローソンでUSBメモリからPDF印刷やってるけど、それじゃダメなの?
570774RR:2012/12/30(日) 01:10:00.80 ID:CiGFK6tG
レンタカー屋で軽トラなんてよく見付けたな
俺が働いてる所でも四国で1台しか無いのに…
571774RR:2012/12/30(日) 01:25:20.16 ID:qQbryIhx
日産レンタカーで車種から店舗検索でようやく見つけたよ、松山と高知にしかなかった。
どこのレンタカー屋も車種一覧には載ってるのに、いざ予約しようとすると取り扱いナシで予約不可だもんなー。
引越しのときに借りた軽のワンボックスも、新居浜のマツダレンタカーにあったけど、
そこにたどり着くまでニッポンレンタカー、オリックスレンタカー(ジャパレン)で取り扱いナシ食らったし。

750kgクラスの小型トラックも検討したけど、取扱店はすぐに見つかったものの
レンタル代の差額は大したこと無くても走行距離が走行距離だから
ガス代やら高速代やらで総費用がえらい掛かるしな。
572774RR:2012/12/30(日) 02:03:40.90 ID:UnNG90tV
爆音=迷惑ってことさえ気付きもしない無神経な下等動物がまた何かやらかしたの?




↓粘着キチガイの書き込み
573774RR:2012/12/30(日) 04:24:43.33 ID:16eu+38A
どうも僕です
574774RR:2012/12/30(日) 06:33:30.11 ID:aspWHXHo
↑ 良きにはからえ
575774RR:2012/12/30(日) 08:06:27.55 ID:R/VdBIp5
ノロウイルスげっとおおおおおおおおっ

どこのボケだ半分引きこもりみたいな生活してる俺にうつした奴は
買い物も行ってねーし通勤バイクだし潜伏期間考えても会社しかねえじゃん…
576774RR:2012/12/30(日) 08:07:53.50 ID:R/VdBIp5
帰省はむりだなー、迷惑かけそうだし
577774RR:2012/12/30(日) 09:15:25.77 ID:CiGFK6tG
>>575
まさかの自宅が発生源
578774RR:2012/12/30(日) 09:23:45.09 ID:f4pFZ/PJ
正月に祖谷(温泉、かずら橋)に自家用車で行くのですが路面状況は如何なものでしょうか?
チェーンとか必要ですか?
579774RR:2012/12/30(日) 09:29:04.14 ID:A/AJ25Dr
なんでバイク板で、車で行く話をするんだろう。
バイク乗りでも車も持ってる奴はいっぱいいるから、
だれか答えてくれるんだろうが。
580774RR:2012/12/30(日) 10:10:42.90 ID:f4pFZ/PJ
あ、すみません、間違えました…
581774RR:2012/12/30(日) 10:51:30.35 ID:/LblxUNb
>>569
激安ラダーにしたんやねw
2000円なら欲しいがなー
まだトランポ用の軽バン買えるほど金が無いからなー・・・

まぁなんにしてもいってらさ〜い
582774RR:2012/12/30(日) 11:14:00.99 ID:EOoGFGNT
>>579が直球に言ってようやく自覚したようだw
583774RR:2012/12/30(日) 11:27:44.64 ID:R/VdBIp5
>>577
ば、馬鹿言うな
俺の汚部屋が発生源なわけないだろ
584774RR:2012/12/30(日) 12:35:48.55 ID:VrKKQq9f
松山 今治 新居浜あたりでバイクの解体屋ってないかな?
585774RR:2012/12/30(日) 12:37:35.88 ID:bWcK91s+
松山なら中野町や東方町にあるよ
586774RR:2012/12/30(日) 13:02:58.67 ID:VrKKQq9f
>585 おっ マジですか?なんて名前のお店か教えてもらえませんか?
587774RR:2012/12/30(日) 13:43:06.00 ID:bWcK91s+
中野町は菅商店、東方町はパーツカモン
588774RR:2012/12/30(日) 14:07:44.74 ID:VrKKQq9f
>587 おぉ ありがとう 探してみます
589774RR:2012/12/30(日) 15:21:50.12 ID:bWcK91s+
わかんなかったらまた聞いて

どのみち年末年始は休業だろうから年明けてからね
590774RR:2012/12/30(日) 16:06:40.01 ID:VrKKQq9f
>589 了解です ありがとうございます
591774RR:2012/12/30(日) 17:11:32.62 ID:geXWFb5/
和歌山なう。明日朝フェリーで徳島に上陸するよ。
今日は移動日と割り切って一日じゅう大雨の中をひたすら走ってきたよ。
明日からは晴れるしね! っと思ったらなんか徳島近辺明日雲行き怪しいじゃねーか・・・
淡路島一周したいんだけどなあ・・・
592774RR:2012/12/30(日) 18:43:36.35 ID:G3NxteOU
>>591
若いねぇうらやましい。俺はコタツだ
593774RR:2012/12/30(日) 19:02:30.09 ID:qQbryIhx
軽トラ借りてきた。
日産クリッパーNT100……10月に登録されたばかりの新車だったw
走行距離1860kmって、俺の走行予定距離より短いじゃないかww

とっとと荷物を積み込んで出発したいから高速を使って帰ってきたけど、
さすが山際を通してるだけの事はあるね、酷い土砂降りだった。
荷台が吹きさらしだからびしょ濡れになってて、着替え等をキャビンに放り込むしかないorz
せっかく安い荷台シートを用意してたのに(´・ω・`)
594774RR:2012/12/30(日) 20:17:35.42 ID:CiGFK6tG
いつからだろう、家でガキ使みてる方がいいやって悟ったのは…
あ、でも2日は走るよ頑張って室戸岬目指すよ!
595774RR:2012/12/30(日) 20:58:05.06 ID:R/VdBIp5
俺も四国の実家には帰れないけど太平洋目指して走るよ
初日の出みるん…うっ
596774RR:2012/12/30(日) 21:37:04.02 ID:SPJRmwiT
淡路島を夜中に通過すると本当に真っ暗でついライト消してみたりする
597774RR:2012/12/30(日) 21:54:32.65 ID:RGh2IgiD
渦潮が見たくて関東から淡路島へ来ました
渦潮見るにはどこから見るのが良いでしょう。。。
渦の道から見ようと思ってたら、開館時間が9時とか…
渦潮見れるのが7時半らしいので間に合わない。。。
598774RR:2012/12/30(日) 22:02:23.19 ID:X1to72+7
明日は740と1400か。さて・・・
599774RR:2012/12/30(日) 22:02:42.43 ID:hgKQqD21
>>597
渦潮みたくてわざわざ淡路島までくるのに何にも下調べしないで良く来るよな?
いつもの構ってちゃんじゃなけりゃ、ただの〇〇だなw
600774RR:2012/12/30(日) 22:07:38.87 ID:b/eDwAl3
まさか渦潮見れる時間に閉まってるとは想定外で。。。
601774RR:2012/12/30(日) 22:11:27.59 ID:X1to72+7
午後二時がありますよと。
602774RR:2012/12/30(日) 22:41:42.30 ID:ZpjW9FnB
道の駅うずしおからも見れるのかな…
高速降りて道の駅行こうかな…
14時には高知に行かないとなりません
603774RR:2012/12/30(日) 23:18:11.51 ID:9IOukmif
四国カルストって
チェーンが必要だったのね
それに、通行止め区間もあるのね
知らんかったわ
604774RR:2012/12/30(日) 23:27:34.78 ID:X1to72+7
標高高いし、スキー場あるし、、、、
605774RR:2012/12/31(月) 02:49:47.56 ID:zuCEHvgI
>>596
飛び出してきた動物と接触事故せんようにな〜
606774RR:2012/12/31(月) 02:56:57.60 ID:anUuUpVK
昨日脇町に行く途中、大師の水の辺りで猿が群れで降りてきいてびっくりしましたよ。
何度も通ってるルートだが猿は始めてみた。
餌を探して降りてきたんですかね?
607774RR:2012/12/31(月) 03:11:40.96 ID:Zx7d0Q6x
>>606
群れたサルは危険だぞ気をつけろ
608774RR:2012/12/31(月) 07:39:00.87 ID:CD9VJDCH
猿って害獣扱いになるらしいね、狩った時の賞金が一番高額だとか…
609774RR:2012/12/31(月) 08:51:45.31 ID:feZJwOsB
猿は銃口を向けると手を合わせると村の古老が…

年越しツーリングの集合場所どこやろ?
610774RR:2012/12/31(月) 09:04:05.82 ID:66FfOANT
走り納めに行ってくるか
2ヶ月ぶりにエンジンかかるかな?
611774RR:2012/12/31(月) 09:09:27.48 ID:p0JkAUX7
俺も仕事終わったら走り納めだ
明日はセカンドの125で日の出でも見に行くか
612774RR:2012/12/31(月) 09:20:22.77 ID:0jEDGFNp
結局船で渦潮見た
来て良かった!感動
しかし四国っていつもこんなに風が強いのかな…
こんなに風が強い所は初めてだ…
613774RR:2012/12/31(月) 09:24:43.69 ID:p0JkAUX7
今日は冬型の気圧配置で季節風吹いてるし、徳島はちょうど気圧の谷間で天気不安定だからね
614774RR:2012/12/31(月) 16:14:26.56 ID:/YRdKt65
お土産はぼっちゃん団子はやめて一六タルトにした
正解だった
615774RR:2012/12/31(月) 16:27:33.05 ID:0jEDGFNp
カツオうま!
しかしどこ行っても強風…
「風の惑星シコク」とかいって銀河鉄道999に出てきそうな場所だな…
616774RR:2012/12/31(月) 16:34:54.05 ID:nOP2kcVj
 糞
  徳
 島
617774RR:2012/12/31(月) 16:51:50.57 ID:hMnnBk/M
まー松本レイジ先生が育った地でもあるからなあw
高知じゃなくて愛媛だけどw
618774RR:2012/12/31(月) 17:31:25.93 ID:yQJwXtvi
 ('A`) プウ
  ノヽノ) =3 'A`)ノ>>616
  くく  へヘノ
619774RR:2012/12/31(月) 17:54:30.06 ID:KbPatu/n
太平洋側は風が強いよなぁ〜
ま、冬場なんかは瀬戸内でも結構風は強いけどなぁ
620774RR:2012/12/31(月) 19:26:28.57 ID:zFetp50Q
高松なう。
和歌山から徳島に上陸、淡路島一周してきた。途中で小雪に降られたぞw 晴れときどき雪だ。
しかし風が強いなあ・・・西側の海岸線では波しぶきが道にまで落ちてくる。
高松で宿の場所が分からなくてずっとスマホのナビを見ていたら若いタクシーの運ちゃんが、話しかけてきて道を教えてくれた。
四国は旅行者に親切だなあ。お遍路の伝統か?
明日は元日だけどここからじゃ東側の海岸には遠いので五色台スカイラインにでも行こうかしら
621774RR:2012/12/31(月) 20:04:08.78 ID:KbPatu/n
五色台じゃ近すぎない?
せめて荘内半島回って豊浜の道の駅くらいには行ってみては?
622774RR:2012/12/31(月) 20:06:21.05 ID:PQzRyVVV
初日の出でも見に行こうかな
徳島でいいとこある?
623774RR:2012/12/31(月) 20:14:15.03 ID:xu/eNxLm
脇町
624774RR:2012/12/31(月) 20:17:09.81 ID:PQzRyVVV
>>623
脇町ってICのあるとこ?
全然わからないので詳しく教えて頂けると嬉しいのですが
625774RR:2012/12/31(月) 20:49:51.99 ID:aui1guEq
みんな日の出はどこで見るんな?
当然バイクで。
626774RR:2012/12/31(月) 20:53:45.93 ID:WB8S+vp5
今日は風強かったけど良い天気だたな
627774RR:2012/12/31(月) 20:59:23.77 ID:sLXXLXCK
今日は一日家の中掃除してたけど、
夕方近くにちょっとだけバイクで海岸まで走った。
海はいつもより青くてきれいだったよ。
この1年、無事故無検挙で走れたことに感謝。
来年も安全第一でバイク海苔だぜー
628774RR:2012/12/31(月) 21:39:59.50 ID:mbwXsSzt
>>620
五色台スカイラインは日の出があんまり見えないかも。

高松からなら綾川辺りで小高いところがいいんじゃないかな。
629774RR:2012/12/31(月) 21:45:28.36 ID:zFetp50Q
>>621
明日は高知泊の予定なのですが、四国外周以外の地理に疎いため、ルートの予定がぜんぜん立っていません。
庄内半島はノーマークでしたが、ツーリングマップル見たらマーカーが付いてますね。行ってみます!
その後はどうしようかな。R194か、高知道の横っちょの県道5号で大豊まで行くか・・・
630774RR:2013/01/01(火) 00:37:21.77 ID:H35Du4Fk
>>622
そりゃ四国最東端の蒲生田岬だろ
631 【凶】 【835円】 :2013/01/01(火) 01:01:42.43 ID:n1yGb6NL
実家あったけぇ! 室温22℃だぜ!
ざまあ
632774RR:2013/01/01(火) 03:30:26.04 ID:jmYBD+GL
>>631

おみくじ[凶]になってるぜww
ハウス膿家の俺は昼間30度夜間26度だゲラゲラ

みんなが楽しくバイクライフをおくれるように横スカの初日の出に祈って来る。
633383:2013/01/01(火) 06:23:54.86 ID:NZQ84QVY
>>630
方向が反対じゃないかw でも今日は西四国は天気よくなさそうだから東回りしてもいいかな・・・
えーい。もう出発しちゃおう
634774RR:2013/01/01(火) 08:25:51.62 ID:ofKjqyv2
京都の者ですが、四国一周何日ぐらい見ておいたら良いですかね。
635774RR:2013/01/01(火) 08:49:41.07 ID:H35Du4Fk
>>634
色々見ながら余裕持って行くなら4日。
外周走って四端まで行くなら3日。
とにかく走って達成感だけ得るなら2日。
限界にチャレンジするなら1日。
636774RR:2013/01/01(火) 09:21:49.70 ID:R19Xx0pp
ジャンボフェリー乗り過ごしてわろた
なんで寝ちゃたんだ馬鹿すぎる‥
原付で高速つかえないのが痛い
寒いし姫路とか宇高まで足を伸ばすのもつらい

ぶらぶらして時間潰してるけど限界を感じてきた
637774RR:2013/01/01(火) 09:26:54.10 ID:ne6GZwFI
同行二人(どうこうふたり)

四国では、バイクに一人で乗っていても
リアシートに必ずバイクの神様が座って同行して二人乗り状態になっている。
正しく乗っているときには見守ってくださるが
よこしまなことをするとバチを与えられる。
638774RR:2013/01/01(火) 09:28:58.09 ID:xyPDwv2j
>>634
俺も今京都住みで帰省ちう

一週ってただ海岸沿いをぐるりと巡るとか?
あんまりがんがん飛ばせる道は少ないので想像より時間かかるよ
639774RR:2013/01/01(火) 09:37:29.21 ID:CC4cd/z5
しまった
今日は余裕でバイクのれるやん
昨日ガソリン入れときゃよかった
640774RR:2013/01/01(火) 10:14:20.05 ID:uS5M7AV5
正月早々雨が降ってるよ@香川西讃
641774RR:2013/01/01(火) 10:17:35.08 ID:CC4cd/z5
饂飩神の御利益だろ
有難く受け取っとけ
642774RR:2013/01/01(火) 12:25:31.83 ID:ofKjqyv2
>>635
ありがとう
参考になりました。
今年計画しています
643774RR:2013/01/01(火) 12:30:54.03 ID:rnx4jkvS
たまに雪になったりしてるよ
644774RR:2013/01/01(火) 13:30:40.11 ID:2V0nIswS
>>637
だれも突っ込んでくれないのは辛いかい?
645774RR:2013/01/01(火) 14:02:28.68 ID:YzbpxpEI
しまなみ海道と瀬戸大橋、どっちが比較的横風穏やかでしょうか…
646774RR:2013/01/01(火) 14:11:43.80 ID:rnx4jkvS
距離の短い瀬戸大橋をお勧め
647774RR:2013/01/01(火) 15:39:12.05 ID:iHFNO9qN
kocoroで検索>高知の交通、天気、防災情報
648774RR:2013/01/01(火) 16:08:13.38 ID:jmYBD+GL
横スカから足摺岬まで足を延ばして帰宅

足摺は車大杉
649774RR:2013/01/01(火) 17:05:05.14 ID:kB0jzwE/
高知なう。
朝の五色台は派手なペイントした四輪が猛スピードでぶいぶい走ってましたのでさくっと通り抜けました。
荘内半島についたら小雨・・・のち小雪・・・なんか祟られてるなあ・・・
勧められた蒲生田岬のほうへ戻ることも考えたけど、西の空が明るかったのでどんどん西に。
新居浜から別子ラインに入ったら鹿森ダムから先のほうがシャーベットになってるので諦めて戻る。
R11に戻って西条からR194。ここもチェーン持参と書いてあったんで賭けだったんだけど大丈夫だった!
633美の里からR439に分岐してさらに県道16号で高知市内へ。山の上は小雪が舞ってたけど路面はほぼドライなのでよかったです。
予想以上に早く宿に着いてしまったが・・・元日だからお店もあんまりやってないし、コンビニ飯かな〜
明日で四国とはお別れです。
650774RR:2013/01/01(火) 20:08:01.98 ID:1gQhEgFd
明日はいよいよ初ツーリングだぜ
高知から海沿いに徳島にあるデッカイ寺を目指すぜよ
あそこでお参りしないと本当ににろくなことが無いからな俺の家は…
ちなみに友人達を誘ったら「寒いのに馬鹿じゃないの?」みたいなこと言われて全員に断られました\(^o^)/
651774RR:2013/01/01(火) 20:11:52.58 ID:t0/KomdN
>>650
薬王寺?明日はちょっと気温あがるみたいだけど、暖かくして出かけろよ
気をつけて
652 【大吉】 :2013/01/01(火) 20:12:02.29 ID:l+WOkdbp
あけましておめ。

四国に来て4年目だけどここで新年を迎えたのは初めて。
って言うか日本で新年迎えるのも10年以上ぶり
街の様子はどんなだろうか?とR11を50キロ程走ったけど
しめ縄付けてる車がいない。
四国・香川ではそんな習慣ないのかな?
653774RR:2013/01/01(火) 20:39:10.05 ID:Lolq9NBE
昔は居た。
654774RR:2013/01/01(火) 20:43:26.99 ID:zqvyR+Wk
20年ほど前までは、つけてる車は多かったかな
子供のころの記憶なんでうろ覚えだけどね
655774RR:2013/01/01(火) 21:13:45.37 ID:1gQhEgFd
>>651
そうそうそれだ名前忘れてた
そうか…遠回しにお前らを誘ったんだがダメか
656774RR:2013/01/01(火) 21:30:49.60 ID:hOt6bSy2
集合時間と場所おしえろ
657774RR:2013/01/01(火) 21:33:47.13 ID:t0/KomdN
>>655
今日近所の神社に初詣行ったからな、すまん
あと日和佐は正直遠いw
658774RR:2013/01/01(火) 22:26:24.59 ID:1gQhEgFd
>>656
明日の日程

・朝九時に南国に集合してるお爺ちゃん達に混じって数十台でビックリするくらい安全運転で室戸のホテルを目指す
・ホテルで集合写真撮ってカレー食う
・一休みしたらここから単独で薬王寺を目指す(たぶん13時までに出発)

後は野となれ山となれで…薬王寺に到着後はお参りして御守り還して新しいの買って大判焼き食って全力で帰る

だいたいこんな感じ、好きな所で合流してくれてオーケーよ
659774RR:2013/01/01(火) 22:54:42.38 ID:kB0jzwE/
>>658
タイミングが合えば同行しようかとも思ったけど出発が遅いなあ・・・
わしゃー脱藩するのに梼原から大洲へ抜けるから出発が早いんじゃ〜
気をつけてね
660774RR:2013/01/01(火) 23:03:52.11 ID:jmYBD+GL
走れど走れど変化の無い室戸の海岸線をゆっくりとは修行僧なのか?

徳島に入れば路上サイン会や道路横切るお猿さんの歓迎とか楽しめるけどww
661774RR:2013/01/01(火) 23:30:20.08 ID:1gQhEgFd
>>660
安全運転を訴えかける?的なツーリングらしいから仕方ない
それに室戸までだよ
662774RR:2013/01/02(水) 00:21:08.29 ID:zADk48Kp
>>660
夫婦岩は有名サイン会場
663774RR:2013/01/02(水) 01:28:11.50 ID:z1pJZaQW
>>661 飛ばすだけがバイクの良さではないからね、バイクは法定速度で走っても面白いもの
664774RR:2013/01/02(水) 09:29:22.47 ID:s/yuyfnd
10時出発なのに9時に来てしまった…
665774RR:2013/01/02(水) 09:41:43.41 ID:W8z/8JWI
●八十八カ所

四国内に点在する名所を八十八厳選したもの。
すべて回れば御利益があるとされている。
5年前に制定された。
紙面の都合で主だった札所のみ掲載する。
第1番は、鳴門ドイツ館。
第24番は、室戸岬。
第38番は、足摺岬。
第51番は、道後温泉。
第84番は、屋島。
いずれも近くに某札所があるが、気のせいである。
興味のある向きには、どちらも立ち寄れる配慮になっている。
すべて回るためには、バイクでも8〜10日はかかる。
666774RR:2013/01/02(水) 12:01:59.47 ID:85crsUaw
四国の皆さんあけおめ

初乗りは横浪〜花街道。
今朝までは足摺にでもと思ってたけど敢えなく断念w

日が沈むまでには帰ろうっと。
667774RR:2013/01/02(水) 12:19:44.02 ID:s/yuyfnd
室戸のホテル明星に到着〜
予定通り13時に薬王寺に向けてかっ飛ばすぜ!
668774RR:2013/01/02(水) 14:20:16.18 ID:s/yuyfnd
薬王寺ついた、ずっと徳島ナンバーのバイクがランデブーしてくれたんで速く来れた!それにしても人多すぎ…
しかし車は停める所に苦労するから大変だのうwww
669774RR:2013/01/02(水) 17:04:52.82 ID:/BnLTWeU
福山なう。
高知駅でおねいちゃんから坂本龍馬脱藩の道というパンフをもらったので、その道を通ってみようと思い立つ。
R194で梼原町役場まではよかったが、その後、え?四国カルストのほうに登るの・・・? 雪は勘弁・・・
というわけでいきなり断念。おとなしくR194で大洲まで出る。
それにしてもこの行程を1日で歩いたって昔の人は尋常じゃない脚力だなあ。
大洲から松山に入ると雨・・・また雨かよ・・・四国に都合3日間いたけど全部雨か雪に当たってるじゃねーか。
まあこれはカッパ着るまでもなくすぐ止んだけど。去年の正月に来たときも天気は悪かった。しまなみ海道もどんより。
冬の四国は天気に恵まれないのかな〜。また来年の正月に来ようっと。(懲りない)
670774RR:2013/01/02(水) 17:37:49.73 ID:HR7ff705
珍走死ね
671774RR:2013/01/02(水) 19:03:20.96 ID:Oz852CEB
バイクじゃなくてスマンがさっきカウンタックっぽい車とすれ違ったわ
最初変なエンジン音が聞こえてきて「おいおい珍走団かよ・・・」って思ったけど
近づいてきたのは無数の丸ライトでなくひらべったい独特のボディの白い車やった
エンジン音が凄すぎて圧巻されたよ
672774RR:2013/01/02(水) 20:01:25.50 ID:6ShI14EB
室戸岬、暖かかった。
673774RR:2013/01/02(水) 20:10:34.04 ID:85crsUaw
>>669
R194?
674774RR:2013/01/02(水) 20:26:49.62 ID:or9+epA6
>>569
ヤフオクに出品したら教えてくださいね。
675774RR:2013/01/02(水) 20:54:05.26 ID:w/nNkVnO
香川にうどん食べに行こうと思うんだけど、オススメのお店教えて下さい
もちろん、バイクで行きます!
676774RR:2013/01/02(水) 21:44:44.89 ID:+Z1AdddQ
無難に「がもう」
677774RR:2013/01/02(水) 22:02:22.94 ID:FLOt04So
がもうは自分も好きだな
ただ人を連れていくとあんまりピンとこないといわれることもある
何店かはしごして気に入るのを探すとよさそうだね
678774RR:2013/01/02(水) 22:11:59.88 ID:BFCYyjZn
根っこ
679774RR:2013/01/02(水) 22:53:20.34 ID:/BnLTWeU
>>673
ごめんR197の間違いだったよー。明日は渋滞との戦いだからもう寝るよ
680774RR:2013/01/03(木) 01:37:51.13 ID:w4nVD63Q
がもうか調べてみます
ありがとう
681774RR:2013/01/03(木) 08:40:12.23 ID:iRr1go+I
金比羅さんに初詣に行こうとしたけど、高速通行止めで引き返してきた
R32もかなりな雪だな
682774RR:2013/01/03(木) 09:44:40.52 ID:Lpli9aiQ
四国に来る人へ注意

安全のために走行中は、下の真言を唱えなければならない

おんおりきりてい めいりてい
なうまん にうりん そわか
683774RR:2013/01/03(木) 10:45:10.74 ID:NeQeWn6u
四国より帰宅
印象としては
・山も海も里も街も温泉も何でもある
・風が強い
・寒い
・かわいい女の子がいない
・魚がおいしい
チラ裏スマソ
684774RR:2013/01/03(木) 12:14:07.29 ID:wjQ0ZZQM
・風が強い
・寒い
は、今年この時期の四国では珍しかったほう

・かわいい女の子がいない
は、F俗の話ならそうかもしれん
685774RR:2013/01/03(木) 12:24:12.02 ID:Xgau0Rhi
確かに風○に可愛い子はいない
サービスも良くない、だから毎年頑張って九州に行ってる
噂では香川はまだマシだとか…愛媛は料金が安そう…
686774RR:2013/01/03(木) 13:57:10.77 ID:aCE6HmFK
バイク引き取ってきた。
念のためにと用意しておいた携行缶のガソリンを使わなかった。
(鈴鹿峠周辺は少なくて、もうちょっとで使う事になりそうだったけど)
さすが本州のGSは年末年始もちゃんと営業してるなw

行きは瀬戸大橋で横風に煽られて恐い思いをしたので、帰りは和歌山からフェリーにしたよ。
バイクを積んだら、重量が増えて安定するよりも、
横風を受ける面積が増えるのと重心が上がるのとで不安定になるだろうし。
687774RR:2013/01/03(木) 18:57:52.71 ID:D5TqHL0f
>>686
おつ
賢明な判断で事故なくて良かったね
688774RR:2013/01/03(木) 22:54:32.10 ID:63JTBcIY
金比羅行ってバイクと同じカラーリングの御守り買って来た
一番上まで行ったらかなりきついな
689774RR:2013/01/03(木) 23:46:37.78 ID:MVVZCMST
【社会】中学校教頭にひき逃げ容疑…バイク男性が軽傷、「知らない」と否認 - 香川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357221282/
690774RR:2013/01/04(金) 02:07:49.60 ID:Kjj5yEgc
>>688
一方で、オフロードバイクの俺は階段をバイクで登った
691774RR:2013/01/04(金) 07:31:42.63 ID:yHMXGs1U
>>690
冗談で書いてるんだろうけど人としてやってはいけない行為だな
692774RR:2013/01/04(金) 09:37:37.40 ID:qSn4AxKW
ゴールデンウイークに四国一周しようかと思っています。
かなり道混んでるの覚悟した方が良いですかね。
693774RR:2013/01/04(金) 10:04:31.37 ID:fhb5wIdC
観光地以外は空いてるよ。
694774RR:2013/01/04(金) 10:06:52.01 ID:qSn4AxKW
>>693
そうですか、ありがとう
695774RR:2013/01/04(金) 10:54:40.48 ID:2TSS+Asg
寒いがやっと休みだから今年の走り始め行ってくる
696774RR:2013/01/04(金) 12:11:41.75 ID:cmv5aiIC
明日淡路島にでも行ってみようかと思うんだけど風強そうだし寒いかのう?
697774RR:2013/01/04(金) 12:58:09.30 ID:Errf3o+n
こういうの四国板でも開催してほしいな
http://baikuto.doorblog.jp/archives/54332929.html
698774RR:2013/01/04(金) 13:05:51.90 ID:zeaBSdFR
埼玉からフェリー休憩以外ずっと徹夜で運転してたから、車を返したあとさっきまで寝てた。
今日はいい天気だから、飯食ったら早速手を入れるよ。
とりあえずはキャブとバッテリーを下ろすのと、外装剥がして不良メインハーネスを良品に交換かな。
他にも、要交換なパーツもリストアップしなきゃ。

去年のGW以来動かしてないらしいから、バッテリー電圧は6V位しかないよ。
とりあえず自作パルス充電器で再生を試みるけど、こっちはまず充電器を作るトコロから始めなきゃw
エンジン始動を試みれるのは早くても3月になってからの予定だから、のんびりやるわ。
復活しなくても、ヤフオクでACデルコのが送料手数料込み6千円くらいで買えるし。
流石に国内メーカー製は1万超えるけど。

ところで、パーツ類ってどこで買ってる? 特に純正のパッキンとかこまごましたの。
キャブのジェット類は車両メーカー純正ではなくケイヒン純正を用品店で買ったほうが安いらしいけど、
用品店を使うなら通販になってしまうから他のパーツと一緒に頼まないとな……
699774RR:2013/01/04(金) 13:18:57.33 ID:CKurk4Hs
>>683
かわいい女の子いるよ!
他の地方だとコンビニとかビジホの受付は標準語でしゃべることが多いけど四国は地元の言葉でしゃべるから萌える。
あ、でも高知だけは標準語だったなあ・・・地元言葉だときつすぎるから?
700774RR:2013/01/04(金) 13:33:37.71 ID:9lYLF+Qh
リアルな土佐弁じゃあわからんきー
701ズーバーハー:2013/01/04(金) 13:57:23.02 ID:ptzVWJXS
ぎゃーてい ぎゃーてい
はらぎゃーてい
はらそうぎゃーてい
ぼじそわか
702774RR:2013/01/04(金) 14:32:33.20 ID:MzYRVFK1
般若心経
703774RR:2013/01/04(金) 20:03:28.21 ID:OMh815Hp
ストーカも一家心中したみたいだし
平和なスレに戻ったな
704774RR:2013/01/04(金) 20:48:40.97 ID:iaPwwArE
新年の目標
月一回以上バイクに乗るぞ!
705774RR:2013/01/05(土) 11:22:15.54 ID:o/Ieck2d
>>697
サンタ姿のライダー結構見たぞ@徳島
706774RR:2013/01/05(土) 17:34:14.42 ID:pA0OUh5n
今年は単機は走ってるけど珍走団を見かけないね
明日ぐらい湧くのかな
707774RR:2013/01/05(土) 18:31:35.08 ID:MSCXC4VE
昨日珍走団の団体を見かけた。@愛媛東予
708774RR:2013/01/05(土) 18:39:16.23 ID:pA0OUh5n
30年近く前のバイクを馬鹿みたいなプレミア価格で買わされるパパ達も大変だな
ってか、そのパパがいい歳してやってたりしてなw
709774RR:2013/01/05(土) 21:02:39.01 ID:E6zedG5M
へんどギャルてほんまにおるの?
710774RR:2013/01/05(土) 23:30:07.37 ID:4EU79OR2
>>709
へんど?
711774RR:2013/01/06(日) 02:05:28.53 ID:8jftThV+
ヘンドて乞食のことでは? 西讃
712774RR:2013/01/06(日) 02:23:19.21 ID:e+sUozdH
秋祭りには へんど獅子 をして御花貰っていますよ 西讃
713774RR:2013/01/06(日) 08:31:42.35 ID:/5NSGarY
おへんどさん
714774RR:2013/01/06(日) 11:05:33.42 ID:1msnX7xd
高知では、女の子も本当に
「おんしら(許さん)ぜよ」
とか言うのですか?
715774RR:2013/01/06(日) 12:28:51.16 ID:3ltdq5pw
>>714
「おまん」の間違いでは?
716774RR:2013/01/06(日) 12:34:57.21 ID:RH15wy/U
>>714
言うわけないだろ、せいぜい語尾に「〜やき」「〜ちゅうき」とかやたらちゃちゅちょが付く程度だよ
717774RR:2013/01/06(日) 12:41:54.45 ID:YRj/kEDm
しっちゅうが!しっちゅうが!
718774RR:2013/01/06(日) 13:03:32.31 ID:yPsVWyVB
あー何やろ。むかつくんだが。
719774RR:2013/01/06(日) 14:00:40.16 ID:UfDO+gEp
おまんら、おまんこ、なめたことあるがちゅうに?なめたらあかんぜよ
720774RR:2013/01/06(日) 14:06:58.56 ID:yPsVWyVB
>>719
ドーーーーーン
721774RR:2013/01/06(日) 14:12:02.12 ID:JKyfPTPt
四国の人って、一生四国から出ないって人も多いの?
722774RR:2013/01/06(日) 14:21:18.90 ID:i36oN1kh
駅内の某ドラッグストア マ○○○ の話聞いたけどひどいね

儲けなさすぎで会社としては閉店したいんだけど、徳島側に呼ばれてるからなかなか辞められない
たしかにいつ見てもコーヒー店にしか人居ないし、居ても汽車街の女子高生だけで買ってないんじゃない?
普通に商品見ててもすぐに万引き担当の店員が来るし、男性なら男子高校生でもなぜか付きまとわれる
かと言って万引きが止められてるかといえばぜんぜんそうではなく、常習犯は成功しちゃってる
普通に買い物したいだけなのに万引き犯扱いされるところなんて行きたくないわな。
中高生相手に関しては儲けより万引き被害額のほうが多いんじゃないのw
だいたい都会のマネして店やってもしっぱいじゃない?徳島だよ
他にも聞いたけど、近づくのもやめようと思った、いろいろひどい。
723774RR:2013/01/06(日) 15:08:02.30 ID:qo4ZRdvC
淡路道徳島道ともBMとハレのオッサンしか居ない!

ナウなヤングはバイクに乗らずになにしてる?
724774RR:2013/01/06(日) 15:48:28.86 ID:WRkKOZ7+
>>723
BMやハーレー乗る人の方が高速メインのツーリング率が高いってことじゃないのか?
725774RR:2013/01/06(日) 18:03:04.61 ID:qo4ZRdvC
夏は半パンにタンクトップのナイスガイが一杯居たんだよ〜
726774RR:2013/01/06(日) 20:36:08.30 ID:ahaFkktT
ワイルドだろ〜?
727774RR:2013/01/06(日) 20:42:56.40 ID:kcMiekbn
>>723
徳島は冬の風が強いから出来るだけ乗りたくないんだよ・・・
728774RR:2013/01/06(日) 22:39:19.65 ID:7FV4xS8K
走り初め行ってきたぞー(^O^)ノ
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1357479313668.jpg
729774RR:2013/01/06(日) 22:51:50.90 ID:kcMiekbn
>>728
重いな・・・
いい感じに撮れてるやん、どこ?
730774RR:2013/01/06(日) 22:54:06.98 ID:qo4ZRdvC
淡路道徳島道と走って気温の1番高い高知道にバイクが1台も居なかった

う〜ん ドンマイドンマイ
731774RR:2013/01/06(日) 22:54:26.48 ID:5A15mVSf
>>728
うちの近所でもなさそうだ。
良い写真良い海だ。
732774RR:2013/01/06(日) 23:09:19.65 ID:7FV4xS8K
サイズでかいから重いな
みんな大好き庄内半島だお
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1357481132566.jpg

ついでに琴弾公園行ってきたよ
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1357479384746.jpg
この寒い中、先客がいらっしゃった
733774RR:2013/01/07(月) 00:26:26.57 ID:XRaIPcqv
ミニクロ(?)とな
懐かしい
734774RR:2013/01/07(月) 13:20:31.27 ID:xrojzEme
徳島ラーメンって、和歌山ラーメンに豚の角煮のスライスを入れたようなモンと思えばいいの?
735774RR:2013/01/07(月) 13:42:44.40 ID:AEYVIGts
>>734
そもそも、四国民は和歌山ラーメンを知らないのでありまして、そのお尋ねにはお答えのしようがございません。
736774RR:2013/01/07(月) 16:47:31.15 ID:OU312xQ5
>>734 ちがう、すき焼きの残りにラーメン入れたみたいなもん
737774RR:2013/01/07(月) 17:52:27.14 ID:TVxIW5rj
>>734
和歌山ラーメンを有名店で食ったことあるけど
あれより面は細く、スープはもっとこってりと濃い味付けになっているよ
738774RR:2013/01/07(月) 18:10:30.48 ID:X7Zx4eJS
徳島ラーメン、west-westにある店はそんなに濃くなくて食べやすかった@かつお県人
739774RR:2013/01/07(月) 18:14:18.60 ID:ol41rwaU
本場徳島でも千差万別だよね・・・
徳島ラーメンの確固たる条件って何ぞ?
740774RR:2013/01/07(月) 18:33:46.42 ID:I2PqfIus
ラーメンなんかにうつつ抜かずに誰が四国最速なのか語りやがれ俺だという奴いれば車種だけでいいから書き込め今年の抱負は最速は誰か、これだな。
741774RR:2013/01/07(月) 18:42:58.57 ID:hubCM9Jb
俺に決まってるだろ
車種はマグナ50
742774RR:2013/01/07(月) 19:32:43.21 ID:U7u4SVi8
>>734
どっちかというと豚バラ肉の方が徳島ラーメンといわれるものの王道
743774RR:2013/01/07(月) 20:00:40.61 ID:byp8VTVN
自分が住んでる高知県はけっこうあちこち食べにいったがなかなか県外まで足が延びない…
744774RR:2013/01/07(月) 21:09:12.59 ID:KhSLUFcJ
>>740
ある意味、最速はカワ乗りだろうな
セッティングが完璧と思い込んでるFCRの中速に大きな谷があって
ワイヤーの取り回しが悪いのか、やけに重いアクセルの高回転型の大型乗ってんだぜ
それに、ポン付けのオーリンズの動きが渋かろうが気合と根性でなんとかしてしまうから真似できないな

ちなみに僕はひ弱なヤマハR1乗りだす
745774RR:2013/01/07(月) 21:58:48.25 ID:uYqDyXdT
僕は時代遅れのXJR1200です
746774RR:2013/01/07(月) 21:59:33.38 ID:a42MxCg5
>>739
混ぜこぜにして甘くする w
747774RR:2013/01/07(月) 22:24:27.38 ID:t+mH4JHT
(言えない、原付だなんて言えない)
748774RR:2013/01/07(月) 23:22:00.27 ID:5zNU5ovB
>>741 最高速は55kmくらいか
749774RR:2013/01/07(月) 23:39:59.27 ID:thocJ1Tf
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!
750774RR:2013/01/08(火) 00:44:07.68 ID:YBZCBctm
Zの人はカスタムカスタムいってるんだけどたいてい定番が大好きというイメージ
751774RR:2013/01/08(火) 01:06:13.29 ID:GvpmlMWk
僕ゼファー
752774RR:2013/01/08(火) 02:04:32.56 ID:xXZM7Yle
四国にも威勢のいい奴いるもんだな楽しみだ。
ゼファ乗りさん、排気量は書いといてくれ。
ターゲット出来んだろ。
@Zのオサ
753774RR:2013/01/08(火) 05:47:01.02 ID:RuR2pb7a
>>752

もすかすてパワーワン履いてませんか?
754774RR:2013/01/08(火) 07:37:08.19 ID:yDVYpMVM
>>741
マグナキッド君だね?このサイトのルール通り君をアク禁にします。
755774RR:2013/01/08(火) 09:07:40.88 ID:cKVIZJGW
VTRだから加速勝負ならそこそこ…
756774RR:2013/01/08(火) 12:08:23.93 ID:xXZM7Yle
ひっそりと四国ゼロヨン大会したい気分になってきたぜ。こんなに威勢のいい奴名乗りでてきたんだ、おもしろくなるぞ。
いい場所知っている奴いねえか?リッタークラスも出てくるので直線見通しよくて距離にして1kmくらいはほしいな。
757774RR:2013/01/08(火) 13:30:25.05 ID:7GjZfQgt
>>756
松山自動車道
758774RR:2013/01/08(火) 14:33:04.83 ID:xXZM7Yle
バカヤロー
高速のど真ん中でスタート切れんだろが
引かれちまうぜ…まったくこれだから田舎者は困るぜ…もっと他にねえか野郎ども。
759774RR:2013/01/08(火) 14:54:07.18 ID:jB3msOCx
四国の高速道路って1車線区間がほとんどで最悪・・・あんなの高速道路じゃないよ
760774RR:2013/01/08(火) 15:17:40.93 ID:OpUslIBv
松山道高知道は、かなり二車線になったぞ。
761774RR:2013/01/08(火) 15:41:03.10 ID:7GjZfQgt
>>758
松山空港
762774RR:2013/01/08(火) 15:53:48.93 ID:xXZM7Yle
高速道路の次は空港か
長さは申し分ないが、飛行機にブッチギられるからつまらん…つかジェット機の排気吸気でバイクなんてぶっ飛ばしてアブナイ。加速競技で奴に勝てるバイクないだろう。
ボツだ…。
763751:2013/01/08(火) 16:08:57.73 ID:GvpmlMWk
400cc

ストレートならミラーの点になる自信があるぜ?
764774RR:2013/01/08(火) 17:51:35.12 ID:MRCdOTLV
>>759
トンネルの対面とか生きた心地しないよな、怖いわ
765774RR:2013/01/08(火) 18:36:24.78 ID:Y3XIypr8
徳島道は土地の関係で全面二車線化は難しいだろうなぁ
その前に環状線は予定通りに出来るかどうかすら怪しいが・・・
766774RR:2013/01/08(火) 19:43:47.12 ID:ltj18Ahw
>>747が哀れでならない
767R197オサーン ◆EY23GivUEuGq :2013/01/08(火) 21:30:10.58 ID:gifH1k8o
1995くらいにFISCOで開催されたオートバイ誌の最高速GPに参加したことある。
吸排気と足まわりだけのXJR1200で。
768774RR:2013/01/08(火) 22:38:50.75 ID:EMPWrvxh
コンデジみたいな画質の悪いカメラで皆、大きく撮りたがるよね
769774RR:2013/01/08(火) 23:03:04.56 ID:578phyKk
コンデジどころか携帯ですよ
770774RR:2013/01/08(火) 23:53:09.38 ID:7GjZfQgt
>>762
松山観光港→三津浜までのトンネル
771774RR:2013/01/09(水) 00:12:55.25 ID:QQdXMflu
>>762
寒風山トンネルでええやん
772774RR:2013/01/09(水) 07:46:31.78 ID:HWDK4LEG
>>771
そのトンネル中に警察住んでるという伝説が
773774RR:2013/01/09(水) 09:49:50.60 ID:rBrvgEwT
>>772
住んではないけど、お外で待っててくれてるのな
774774RR:2013/01/09(水) 12:10:40.50 ID:hgAde3jR
>>773
中に駐在所があるのを知らないのか?
775774RR:2013/01/09(水) 12:15:29.19 ID:HBt4Ow12
白馬の王子様が待機しています
776774RR:2013/01/09(水) 12:25:03.86 ID:2DDf6meP
と、意味不明な供述をしており
777774RR:2013/01/09(水) 12:56:09.88 ID:IcsD/cKw
鳴門大橋の上って釣り禁止?
778774RR:2013/01/09(水) 13:00:07.12 ID:hK4Yse7B
じゃあもう寒風山で白馬の王子をブッチした奴が最速でいいじゃん
779774RR:2013/01/09(水) 13:35:40.72 ID:x9+2PL8x
白馬の王子も緊急参戦してくれるからな
780774RR:2013/01/09(水) 13:36:42.88 ID:x9+2PL8x
てか白バイ隊員はバイキチ多いからこのスレ見てる奴いるだろうな
どこでいつ行うかこのスレに書いたら当日間違いなく来そうw
781774RR:2013/01/09(水) 14:03:53.59 ID:gRT+7eRs
白バイ抜きにして公道最速は語れないだろう
782774RR:2013/01/09(水) 14:49:32.61 ID:d0hFoe2y
「四国 ゼロヨン」で検索すると、番の州とか出てくるね
確かに港湾部だと長い直線ありそうだ
でもやめとけよ、ただでさえバイク乗りは肩身狭いんだから
783774RR:2013/01/09(水) 15:48:30.25 ID:+quh2922
肩身狭いなんて卑屈になるこたねえよ
なにも悪いことしてないのにケンカ売ってくる奴にはガツンといけ
784774RR:2013/01/09(水) 17:06:46.72 ID:hA3CFyIL
俺たちは白馬の王子とやり合ったらライテク、権限、全てにおいて敵うわけがない。マシンうんぬんよりライテクがものをいう世界だからな。よって王子抜きでやりたいんだ。見逃してください、王子返事待ってます。
785774RR:2013/01/09(水) 17:09:43.73 ID:tFJ0Oenp
唯一の弱点は、バス。
786774RR:2013/01/09(水) 17:19:24.61 ID:eIahqaS2
>>785
バスの運ちゃん、拉致られて塀の中じゃん
787774RR:2013/01/09(水) 19:26:43.32 ID:HWDK4LEG
>>777
大鳴門橋に限らず、橋での釣りは基本的に禁止だが、
さらに大鳴門橋は高速道路であるので、歩行者の立ち入りはもちろんダメ。
路肩に車停めるのもダメ。
大体どんだけ長い釣り糸垂らすつもりだと

と激マジレス
788R197オサーン ◆EY23GivUEuGq :2013/01/09(水) 19:53:56.85 ID:TrGBhZnB
公道最速って意味有るのかね?
789774RR:2013/01/09(水) 20:15:41.77 ID:tFJ0Oenp
自己満足
790774RR:2013/01/09(水) 20:25:35.94 ID:5NBP+/v3
>>783
そうやってお前らがやらかすと、趣味でトコトコ走ってる連中に迷惑が掛かるってことだよ
791774RR:2013/01/09(水) 20:37:49.68 ID:tFJ0Oenp
自己満足他人迷惑
792774RR:2013/01/09(水) 21:12:32.54 ID:hA3CFyIL
197のオサーンって、もしかして白馬の王子…ですか…なんとなく
793774RR:2013/01/09(水) 21:16:31.20 ID:IcsD/cKw
>>787
今朝の新聞に
鳴門海峡で100匹だか1000匹のマグロが
回遊してるて載ってたんで
吊り上げてみたかったのよ。
なんかいい方法ないかな?
794774RR:2013/01/09(水) 21:35:12.19 ID:HWDK4LEG
>>793
オマエは…w
大鳴門橋が釣りOKだとして、あの高さを糞重いマグロひたすら引き上げるつもりだったのか?
795774RR:2013/01/09(水) 21:37:21.46 ID:gRT+7eRs
ヒットしたら
重り抱いて橋の反対側に飛び降りたら
エレベーターみたいに上がるんじゃないか?
796774RR:2013/01/09(水) 21:40:47.96 ID:wpDRy6OY
>>795
マグロ何キロあると思ってんだw
797774RR:2013/01/09(水) 21:43:45.82 ID:WEbsSuJA
四万十川でアカメ釣ったり捕まえたことある人って周りにいますか?
798774RR:2013/01/09(水) 22:34:16.92 ID:QQdXMflu
>>795
滑車があればいけそうだな
実際にはただの自殺だろうが
799774RR:2013/01/09(水) 22:42:15.05 ID:hK4Yse7B
アカメ…赤目?あの1メーターくらいあるやつか?
たしか河港に生息してるんだよな
1度だけ見たことあるよ、自分と一緒に釣られた魚を食おうとしてた
もちろんあんなもん引き上げられないので糸を切ってたけど、あまり美味そうな魚には見えない
800774RR:2013/01/10(木) 00:35:59.86 ID:3m6Ty4hu
大洲から、ふわりまで行きたいのだけど途中街中走行とかある?
まだ大型に慣れてないのでゆったり走れたらなと思ってます。
今は双海、佐田岬をメインに走っているので少し飽きてきました。
オススメツーリングコースがあれば教えていただきたいです。(日帰りの範囲で)
801774RR:2013/01/10(木) 00:40:28.99 ID:eyNMhLIq
大洲から下道なら国道56号→196号を通ると思うんだけど
56号線は和泉大橋から混雑してるかな・・
環状線ルートもあるけどこちらも混雑気味です
802774RR:2013/01/10(木) 01:15:00.54 ID:exIbJNdR
>>797
四万十じゃないけど128cm 30kgのなら釣ったことあるよ
803774RR:2013/01/10(木) 02:21:20.00 ID:nexcSaa5
去年秋の浦戸湾は、何や?またアカメかとあっちこっちでボヤキが聞こえた。
804774RR:2013/01/10(木) 07:38:49.46 ID:OgrpNnsN
>>800
松山と今治の街を避けるなら、今治小松道で湯の浦経由で行く。
805774RR:2013/01/10(木) 19:44:19.64 ID:hLmV7hJz
冬にバイクなんか乗って・・・とバカしたような顔で言う奴がいたけど、
冬の夜中早朝に釣りに行くのも大概じゃねえか w

四国の平地でよかった。
806774RR:2013/01/10(木) 20:21:31.71 ID:PEsHxVzM
年中無休で、通勤にバイク使ってるわww
ワロタweee
わろた...
807774RR:2013/01/10(木) 20:35:58.89 ID:0pBtu6CW
徳島港から阿波池田まで何時間くらいかかる?
808774RR:2013/01/10(木) 20:45:26.21 ID:OgrpNnsN
二時間。
809774RR:2013/01/10(木) 21:28:38.29 ID:ZZm6ap9X
>>806
通勤じゃなくツーリングだと思い込め
810774RR:2013/01/10(木) 21:57:39.21 ID:NkfvA638
人生をツーリング。興味本位も案外いいんじゃない?
811774RR:2013/01/10(木) 22:31:07.12 ID:3m6Ty4hu
>>801
>>804
ありがとう。
やっぱり街中走行は避けられないか。
前のバイクで下道で大洲→松山→西条→香川と走ったけど
松山の街中はマジで恐かった。女性アメリカンライダーが車の間を縫うように走ってたよ。

高速道路はあっという間に到着しそうだしなぁ。
帰り使うのはありかもしれんけど。
812774RR:2013/01/10(木) 23:07:02.36 ID:qXpZsA3X
なぁ お前ら






やらないか?
813774RR:2013/01/11(金) 00:52:14.35 ID:z7Rr9Sj5
なにぉ〜するのかなぁ〜
814774RR:2013/01/11(金) 01:33:38.31 ID:3pOCsaIX
そらもうあれよ
815774RR:2013/01/11(金) 05:28:35.27 ID:0Y7bvDPI
おふ会だろ?
816774RR:2013/01/11(金) 07:45:17.88 ID:15o9dStA
オフ車だけの会合
817774RR:2013/01/11(金) 08:56:53.31 ID:Ho2BnlI5
鳴門スカイライン 四方見展望台
1月14日 13時集合

参加条件
物々交換品を1品持参




でやらないか?
818774RR:2013/01/11(金) 09:17:38.65 ID:pz/rmzQ2
>>811
渋滞知らずのスペシャルルートのご提案
http://goo.gl/maps/RLeXE
819774RR:2013/01/11(金) 09:23:04.02 ID:V4CgUxQl
オフ車のオフ会したい

ってか、林道ツーリング行きたい
誰か誘って
820774RR:2013/01/11(金) 09:33:02.33 ID:iZES5dEX
>>818
オオずっと街を避けてる。
821774RR:2013/01/11(金) 10:08:37.39 ID:KntTTBK+
>>811
街中ってどこを指すのか分からないけど、

伊予市から旧56号に入り、松前東レ前、空港、三津、高浜、勝岡、堀江を通ってじゃダメかい?
822774RR:2013/01/11(金) 15:01:40.08 ID:0Y7bvDPI
>>817

雨だからやらない!
823774RR:2013/01/11(金) 18:13:51.16 ID:ecLCybkD
>>819
いいね
二月ぐらいに開催してみるか
俺チョー下手クソだけどww
824819:2013/01/11(金) 18:28:04.27 ID:V4CgUxQl
>>823

凍結してない道でよろしく頼んます
双海方面なら大丈夫かな?
825774RR:2013/01/11(金) 21:43:02.53 ID:ecLCybkD
>>824
こっち徳島なんだけど、双海方面って愛媛だよな?
826774RR:2013/01/11(金) 21:56:28.93 ID:VU3jX5Ko
827774RR:2013/01/11(金) 22:17:20.92 ID:VyyUv9f0
明日はツーリング日和ですね〜
828774RR:2013/01/11(金) 22:23:26.88 ID:UDh1o/q5
剣山って冬は上がれないんだっけ?
829774RR:2013/01/11(金) 22:28:01.81 ID:ecLCybkD
>>828
四月開通だったはず
走れるかは知らないけど
830774RR:2013/01/11(金) 22:33:49.01 ID:UDh1o/q5
>>829
ありがとう
徳島から半日位で往復できる
ワインディングロードないかなあ
また鳴門スカイラインか
831774RR:2013/01/11(金) 22:35:33.81 ID:ecLCybkD
>>830
南阿波サンラインオススメ
後は、道狭いけど焼山寺の辺りかな
832774RR:2013/01/11(金) 22:39:47.18 ID:pz/rmzQ2
明日は久々にツーリング行こうかな
松山→今治→東予→東温→松山の黄金ルート
833774RR:2013/01/11(金) 22:53:58.18 ID:UDh1o/q5
>>831
ありがとう
明日行こうと思ったけど
星が綺麗らしいから今からでもいいかも
ちょっと考えてみるわ
834819:2013/01/11(金) 23:21:46.65 ID:V4CgUxQl
>>825

あああ徳島かあ
そっちの林道行ったことないです
剣山は凍結とか積雪とかあるんでしょうか?
835774RR:2013/01/11(金) 23:29:34.81 ID:BMh4ztkA
>>834
スーパー林道は春まで走れないと思ったほうが良い
836774RR:2013/01/11(金) 23:37:20.00 ID:ecLCybkD
>>834
うん
ちょっと遠いよね
剣山はこの時期はちょっと危ないな

佐那河内村付近の林道攻める予定
高知の室戸岬付近の林道でもいいけど
愛媛でも、東の方に林道あるならそこでもいいかもしれない
なんかオススメあります?
837774RR:2013/01/11(金) 23:39:43.23 ID:3pOCsaIX
今気付いたらワイにID3Pや……///




スマン、なんでもない
焼山寺も雪降って危ないんじゃないの?
大人しく鳴スカでワインディング楽しんでいたほうがいいかもね
838819:2013/01/11(金) 23:47:48.71 ID:V4CgUxQl
>>836

愛媛の東のほうの林道・・旧川之江市郊外をウロウロしてたら割と長いダートに迷い込んだことがあったけど忘れました
どこかおすすめあったらよろしくm(__)m
839774RR:2013/01/12(土) 08:55:38.45 ID:pQ/9L3rS
双海で水仙祭りやってるみたいですね
840774RR:2013/01/12(土) 10:05:12.30 ID:nbWNMBI3
今日はタイヤ交換

2万`持って0℃でも超絶グリップして前後で3万円位のを履かせたい!
841774RR:2013/01/12(土) 19:16:41.77 ID:P5Ta90fv
今日久しぶりにWestWestに行ってきたんだけどサンクス改装していたね
個人経営のサンクスってほとんどセブンイレブンに変るのかな?
842774RR:2013/01/12(土) 19:25:19.98 ID:DAaQoM1p
なんか四国のサンクスとサークルKで会社かなんか違うらしく、
サンクスの方の会社が丸ごとセブンイレブンに身売りか併合されたみたいな話
だからサークルKは残ってもサンクスはほぼ全滅するんじゃないのかな
843774RR:2013/01/12(土) 19:39:54.14 ID:4OtKPMlX
俺の家から一番近いのサンクスなんだけど
サンクスのままらしい…
もう行かない
844774RR:2013/01/12(土) 20:07:28.28 ID:BZc4Fs4Q
俺も行ったぞ〜、寒くて小便しようと駆け込んだら閉店改装中爆発寸前だったのでしょうがないから立ションしたよ…
大の方でなくてよかったよ
845774RR:2013/01/12(土) 20:19:20.77 ID:4gEqAsfA
数年前のヤフオクの発送でセブンイレブン使って送れよって
長野の奴に腐されたの思い出した
846774RR:2013/01/12(土) 20:47:19.66 ID:lw3cY07c
第54番・延命寺  第55番・南光坊
第56番・泰山寺  第57番・栄福寺
第58番・仙遊寺  第59番・国分寺

第60番・横峰寺

第61番・香園寺  第62番・宝寿寺
第63番・吉祥寺  第64番・前神寺

第65番・三角寺
847774RR:2013/01/12(土) 23:02:44.73 ID:v6u6AzjD
うどん県にいってきたけど、うどん食えんかったorz
3時ごろは閉まってるのね…
848774RR:2013/01/12(土) 23:08:46.01 ID:l7o7MtOs
民主、足の引っ張り合いで負けた…地方で批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130112-OYT1T00839.htm

 民主党の細野幹事長は、衆院選惨敗から党を立て直す一環として、12日から全国行脚を始めた。

 初日は、同党衆院議員が不在となった徳島県に赴き、党運営などへの地元の厳しい意見に耳を傾けた。

 衆院選では、
徳島1区で仙谷由人元官房長官、
2区では高井美穂元文部科学副大臣が落選した。

同県美馬市で12日、細野氏を迎えて開かれた高井氏の後援会幹部会合は非公開で行われ、
出席者によると
「党内で足の引っ張り合いが続いたことが選挙結果に響いた」
「やるべき政策はやっていても、地方組織が弱いので、成果が全国に伝わらない」
などの批判が出たという。

 細野氏は会合後、記者団に
「参院選に向け、いくつかの課題は深刻に受け止めるべきだと感じた。
特に民主党は中山間地のような地域に根を張った活動ができていないという意見があった」
と述べ、党再生には地方での活動や組織の強化が不可欠との考えを示した。

(2013年1月12日21時03分 読売新聞)
849774RR:2013/01/12(土) 23:33:34.67 ID:AmzgS2nE
>>847
あそこら辺って朝から昼間ぐらいまでなのがほとんどなイメージだわ
ただし、チェーン店は除く
850774RR:2013/01/12(土) 23:39:17.96 ID:XOLIRw9x
しかも平日だけの営業だったりと、儲ける気無しかよと思ってまう
851774RR:2013/01/12(土) 23:55:02.14 ID:Wve8qtyv
しかしそれでも十分儲かってんだからから香川のうどん屋ってすごいわ
徳島でラーメン屋するのとどっちが儲けいいんだろうなー
852774RR:2013/01/13(日) 01:12:05.48 ID:QC47XP3m
うどん屋なんてそんな儲からないだろー
一杯200円のうどんの原価30円として一日500杯売れても170*500=85000円だぜ
853774RR:2013/01/13(日) 01:28:39.08 ID:OjAR2nO2
うどん以外も食う人多いだろー
854774RR:2013/01/13(日) 01:34:52.38 ID:0vD9Pd6Y
うどんの方が飲食業の中では比較的に楽に稼げそうに思えるんだがね
揚げ物も地味に利益率高そうだし

ラーメンっていったら高知の鍋焼きラーメンもそこまで難しくなさそうな気はするね
一回食べに行ったが徳島ラーメンより利益が大きそうな印象受けた
855774RR:2013/01/13(日) 01:52:11.95 ID:gwUM3DZ3
南阿波サンライン行って来た
真っ暗だし鹿やらウサギやらわらわらいるし
なんか飛び出してきて死ぬかと思ったわw
でも星は凄い綺麗だった
教えてくれた人ありがとう
856774RR:2013/01/13(日) 07:27:48.37 ID:VwJq8+GJ
>>851
うどん屋なんて個人経営だから成り立つんだよ
857774RR:2013/01/13(日) 07:43:53.36 ID:DSw0glqz
>>855
夜は原付以外のバイクは通行禁止じゃなかったっけ?
858774RR:2013/01/13(日) 08:57:24.63 ID:pmF01otk
>>855
夜間に走りに行くのは良くないから次からはやめたほうがいいぜよ
言うの忘れてたわゴメン(´・ω・`)
859774RR:2013/01/13(日) 09:45:17.41 ID:x1qNFiZB
遠出中に某サンクスの前を通ったらもう閉店して
3月下旬から711になるって看板が出てた。
ここぞとばかりに休みとってるんだな。
860774RR:2013/01/13(日) 21:40:08.59 ID:gwUM3DZ3
>>857
ごめんなさい
もうしないので許してください
861774RR:2013/01/13(日) 23:25:14.62 ID:SpiQoYtA
バイクでの夜の阿波サンは自殺行為w
862774RR:2013/01/13(日) 23:29:42.43 ID:8/FQQ8vp
南阿波サンラインが夜間の二輪通行禁止なのは単純に危ないからだったのか
てっきり昔に、走り屋とか族が好き勝手やったからかと思ってた
863774RR:2013/01/14(月) 10:34:34.00 ID:zH8vi1ue
お化けが出るからだよ。
864774RR:2013/01/14(月) 11:26:52.64 ID:HMtLEuDs
心霊スポットで吐きそうになったことがある
そういうとこだったと知ったのは後の話…
865774RR:2013/01/14(月) 12:41:34.42 ID:uLf9ZqdZ
>>856
頭悪そうw
866774RR:2013/01/14(月) 15:43:46.66 ID:WP/Fl68X
近々、新居浜ヒルズに宿泊する予定
867774RR:2013/01/14(月) 18:18:59.75 ID:5Tp8D1Yw
京都から香川県の高松経由で道後温泉→足摺岬→室戸岬→?直島のアイラブ湯?→帰宅
5月のゴールデンウイークに行くことにしました。
ホテルも民宿も予約できました。
直島をどうするか悩んでます。
フェリーの乗るところも見つけました。
868774RR:2013/01/14(月) 18:50:32.24 ID:HFYbPO4z
>>867
直島のフェリーは17:00で終了、銭湯は昼過ぎくらいから空いてたはず
何泊何日の予定なんかな?
869774RR:2013/01/14(月) 18:56:20.16 ID:7euP8FkV
小豆島は3月までコンビニが無いぞ。
セブンイレブンに改装するらしい、もし小豆島来る香具師いるならそのへん気をつけてくだされ
870774RR:2013/01/14(月) 19:12:32.41 ID:OF6GY0vw
バイクが走れるようになったら小豆島に行こうと思ってたんだ。
その頃にはもう7-11も開店してるだろう。
ところで、小豆島観光のオススメってどんなのがある?

今はまだキャブのオーバーホール中だけどな。
まだジェットが抜けねぇ……
871774RR:2013/01/14(月) 19:27:09.98 ID:7euP8FkV
あんまり大した所は無いけれど、
・エンジェルロード
・寒霞渓
・四方指展望台
・釈迦ヶ鼻園地
とかどうでしょ 釈迦ヶ鼻園地行くまでの道はあまり良くないので走行注意です。
872774RR:2013/01/14(月) 19:31:44.68 ID:XCCDSiJH
前、ふわりの行き方聞いた大洲のものだけど、
ふわりはもう少し慣れてから行くことにしたから他にツーリングコースないかな?
873774RR:2013/01/14(月) 19:33:20.70 ID:dkYEfmTb
エンジェルロードは野郎一人で近づかないほうがいい。
874774RR:2013/01/14(月) 21:01:15.06 ID:5Tp8D1Yw
>>868
3泊か4泊の予定です。
875774RR:2013/01/14(月) 21:03:52.34 ID:5Tp8D1Yw
四国一周すののに気をつけたほうがいいことって有りますか。
道が狭いとか、曲がりくねった道が多いとか。
5月の連休に行きます。
876774RR:2013/01/14(月) 21:09:01.95 ID:JSzv0WwV
その二つは絶対だな
877774RR:2013/01/14(月) 21:10:33.96 ID:JSzv0WwV
外側を一周するならその心配はないな
878774RR:2013/01/14(月) 21:15:34.34 ID:w964m0bx
>>873
http://i.imgur.com/l6YSt.jpg
これ思い出したwww

誰が書いたんだよww
879774RR:2013/01/14(月) 21:33:49.25 ID:5Tp8D1Yw
>>877
そうですか、有難う。
880774RR:2013/01/14(月) 21:38:10.74 ID:HFYbPO4z
>>874
4泊なら余裕ですね
直島行かれたことないんでしたらいかれることオススメします

>>878
お前らの中の一人よ、ワイやないけど
881774RR:2013/01/14(月) 22:07:29.02 ID:SbJXNdpB
>>875 どっち周りかわからないけど右回りなら高知の室戸方面から安芸方面は気をつけたほうがいいよ
室戸岬は野良猫や飛ばすトラックが多い、全体的に年寄りのドライバーが異常に多いから周りをよく見て気をつけないと路肩から飛び出てくることがある
安芸から高知市内は比較的走りやすいし、休憩スポットも多く赤岡へ入る前のネズミ捕りポイントを除けば気持ちよく走れる
882774RR:2013/01/14(月) 23:26:35.92 ID:jry/ZWEL
>>878
それおれだ


R197沿いのおさーん
883774RR:2013/01/15(火) 00:23:45.94 ID:y0c/Xczi
           電気
   (´;ω;`)   ――→  ( ´・ω・) 香川
    愛媛    ←――   (っ=|||o)
            恫喝        _
                   \  |\
                 恫喝.\   \ 水
                      \|  \
                       ̄
       ( ´∀`)              (`;ω;´)
        高知                 徳島
       <・)))><<
         鰹
884774RR:2013/01/15(火) 05:41:34.40 ID:OUUhF2DT
>>881
有難う
逆で時計回りで行こうと思ってます。
でも逆でも同じですよね。
885774RR:2013/01/15(火) 05:44:12.77 ID:OUUhF2DT
>>881
京都市内から香川県の高松経由で道後温泉→足摺岬→室戸岬→直島のアイラブ湯→帰宅
886774RR:2013/01/15(火) 08:57:22.00 ID:pV23N+cn
ビッグダディには会えますか?
887774RR:2013/01/15(火) 13:03:45.99 ID:OI2TXAvV
>>886
小豆島行ったらおるんちゃうの?
888774RR:2013/01/15(火) 15:29:56.19 ID:d3DAx036
海司と美波は幸せに暮らしてますか?
889774RR:2013/01/15(火) 16:19:40.41 ID:LDkgdGdE
>>886
予約入れたらマサージしてくれるんちゃうの?
890774RR:2013/01/15(火) 19:09:35.04 ID:7aEhKEr+
客として行くという発想はなかった

開業してるんだったな
891774RR:2013/01/16(水) 00:31:34.97 ID:FGMVQPEW
よくこのスレで見かけるけど、ビッグダディって何?
ビッグフットの仲間のUMA?
892774RR:2013/01/16(水) 02:01:14.54 ID:VnfoBZ+G
893774RR:2013/01/16(水) 11:45:06.15 ID:e2SuJmtB
ビックダディ・・・申し訳ないけどオレはあんな人間にはなりたくない
894774RR:2013/01/16(水) 11:59:11.36 ID:ELvl3P+w
ダディクール思い出した
895774RR:2013/01/16(水) 12:50:19.71 ID:myaZKfMk
まあテレ朝専用タレントだから良いんじゃね
私生活?の切り売りで年収1000は軽く超えてるから多くのナマポよりはマシだよ
896774RR:2013/01/16(水) 13:13:32.98 ID:RNmqh5xo
>>888
ロケ地めぐりしたわw
意外と千葉が多くて萎えたけど。
897774RR:2013/01/16(水) 15:46:07.58 ID:LsHLv6K3
最近高知に越してきて週末香川までいってみようと計画していたんですが
この時期高知から香川って路面凍結や雪などありますか?
898774RR:2013/01/16(水) 16:20:23.42 ID:e2SuJmtB
>>897 高知県へようこそ、どっかで会ったらよろしくね
今の時期だと山間を通るとほぼ必ずといっていいほど凍結している場所があるよ
室戸から海岸周りが一番マシかなぁと思うけど少し距離がある
高速も寒いときは大豊あたりで通行止めなんてこともあるし、ちょっと考え物だよね
オレなら海沿いで時間かけていくか、暖かい日に情報チェックして高速で行くよ
899774RR:2013/01/16(水) 17:05:55.77 ID:McVqL3p7
>>896
へ〜、そうなんだ。
でも解る人が居て何だか嬉しいw
900774RR:2013/01/16(水) 17:13:42.63 ID:LsHLv6K3
>>898
東北から越してきて四国なら冬でもバイクに乗れる!と思って
年末急いで免許をとったんですが山は結構そうでもなかったんですね。
うどんは3月くらいまで我慢して鰹で生きていこうと思います。
高速には乗れない排気量ですがどこかで会ったらよろしくお願いします。
901774RR:2013/01/16(水) 17:40:09.26 ID:PGmMm65M
根曳峠には上がるな。
沿岸部は凍る。
当面県境は踏むな。

春まで引き篭もって、各地の地形と、季節それぞれの気候、冬季閉鎖の道路、スキー場とか、
いろいろ勉強してから道に出たほうがいいと思う。
902774RR:2013/01/16(水) 18:20:24.08 ID:OqXmp6mK
高知てまだキャンプやる球団あるんだっけ?
寒いんで結局行かずじまいなんだけど。
903774RR:2013/01/16(水) 18:27:34.84 ID:LsHLv6K3
>>901
ありがとうございます。今年は春になったら県内色々回ってみることにします。
904774RR:2013/01/16(水) 18:37:35.59 ID:e2SuJmtB
>>900 冬でも高知県内ならいける場所もあるからまずは県内で散策してみるといいよ
特に東の安芸までなら凍結の心配も少なくて安心して走れる
「ヤッシーパーク」なんかは休日になるとツーリング休憩してるバイカーが沢山いるし、少し東に行けば手結山のお茶屋餅も買える
赤岡線を走れば桂浜まで帰ってくるのは楽チンだし、そのまま西へ抜ければ宇佐スカイラインもある
西へ行き過ぎると洲崎越えたあたりから凍結している所もあるから路面状況をよく見ないとあれだけど
905774RR:2013/01/16(水) 18:39:39.69 ID:e2SuJmtB
>>902 今年もどっかはくるんじゃない?阪神来なくなって安芸がすごいさびれたよ
906774RR:2013/01/16(水) 19:05:13.60 ID:kreWBGDy
>>902
オリックスは秋季キャンプも来てたから、春も来ると思う
907774RR:2013/01/16(水) 19:46:51.37 ID:RNmqh5xo
>>899
あのドラマ剛力彩芽出てたよな。まさかここまで人気者wになるとは思わんかったわ。
908774RR:2013/01/16(水) 20:50:32.65 ID:IUFNLAZm
四国のライダーはしょぼいのう、後ろについて少しあおってやたら、音にビビって避けてやんの
カーカーの音ごときにね〜ヘタレさぁて、次のタゲはだれにしょうかな〜。


@Z乗りのオサーン
909774RR:2013/01/16(水) 20:57:02.06 ID:dCCdKLc+
875:名前は誰も知らない 01/16(水) 20:39 nTwha86M0 [sage]
さっきEテレでブサイクなJKがきもいゲテモン食ってた。
食事前で吐きそうだった。
910774RR:2013/01/16(水) 20:59:04.33 ID:VnfoBZ+G
ホンダの軽か?
911774RR:2013/01/16(水) 21:22:37.60 ID:mqH7tBVk
>>908
お前を見たら女がみんな逃げて行くだろ
なぜだかわかるか?
912774RR:2013/01/16(水) 21:49:15.37 ID:TSjN17RR
女ライダーに絡むおっさんライダー。(妙な馴れ馴れしさから知り合い通しかもしれない)
おじさんが若いときには〜等バイク薀蓄たらたら。
んじゃ帰るわっといって跨るYBR125…。
その隣のハーレーじゃなかったんかいwてっきり女ライダーのバイクかと思ったよ。
女性に自分から声をかけるのもあれだけど、あんなバイクでよく薀蓄たらすわw
913774RR:2013/01/16(水) 22:02:58.97 ID:9O2wLpPT
>>908
免許取ってからにしようね
914774RR:2013/01/16(水) 23:10:46.05 ID:Mud5T5JH
YBR125の悪口を言う奴は許しませんよ@鱸菌125乗り
915774RR:2013/01/16(水) 23:19:21.69 ID:WodbCrTI
>>914
乗り心地どう?
916774RR:2013/01/16(水) 23:50:32.19 ID:O+pIAsWS
>>908
正直引くわ
煽り合いがしたいのかよ
917774RR:2013/01/17(木) 00:25:14.45 ID:xS3KtgaT
>>908
わぁすごぉいさすがですねぇ

免許持ってないみたいだねおっさん、大型試験がんばってな
918774RR:2013/01/17(木) 00:28:40.59 ID:OiEajMGa
>>915
荒々しくて武骨です。
919774RR:2013/01/17(木) 00:42:23.94 ID:K/IquBr6
武骨とか褒め言葉だぜ!
だってスズキなんだもの!
920774RR:2013/01/17(木) 00:57:02.43 ID:WFtecOa2
愛車Z1Rと長く付き合ってますオッサンです。
ウンチクいうより腕磨きなさい若造、バイクはハードよりソフトが大事なのですよ。


ちょっと煽るとすぐ寄ってたかって叩きにきますね…まったくこれだから…君たち、いつか死ぬよ。
921774RR:2013/01/17(木) 01:45:13.01 ID:K/IquBr6
>>920
周りから、非難されてるってことは、お前が異常だってことかもしれない、とか思わないの?
しかも、勝手に年下認定までして
たぶん、落ち着いた年齢の人なら不必要に煽ったりしないのが普通だと思うはずなんだが

どうでもいいけど、おっさんは後ろから煽られても道空けないで、追い越しされないよう妨害でもすんの?
一般的な常識として、後ろから速い車両が来たら、避けて道を譲るものじゃない?
922774RR:2013/01/17(木) 01:54:45.87 ID:xS3KtgaT
やめときなよ、自称Z乗りのニートの相手なんざw
もしこれが本気だとしたらそのうち勝手に転がるからさ

ソフト面を鍛えてるいらっしゃる方が「煽り」なんてガキみたいなことしてる時点でハナクソ以下
ソフト鍛えたらこんなバカになるんならオレは若造でもガキでもいいやw
923774RR:2013/01/17(木) 02:49:21.16 ID:WFtecOa2
なかなか言うじゃないか。私が煽ると言った意味をよく考えたまえ。血気盛んな子供が一人まだ残ってるね。
私はね、実走行では交通安全を心がけてる。


釣られないような精神は大事なのですよ。

カッとならないように楽しくバイクと付き合ってくれること祈ってます。

さようなら
.@Z乗りのオサーン
924774RR:2013/01/17(木) 02:52:23.74 ID:K/IquBr6
>>923
実走行で交通安全心掛けてる人は、煽ったりしませんw
ましてや、道を譲ってくれた人を見下したりせず、ありがとうと感謝するものだろww

言い訳するなよ大人気ないw
925774RR:2013/01/17(木) 03:51:46.97 ID:tA9oQFoQ
はい、さようなら
926774RR:2013/01/17(木) 06:50:44.21 ID:TycDjdOS
Z1Rなんてポンコツは俺のV125Gでミラーの点にしてやる
927774RR:2013/01/17(木) 07:14:01.90 ID:iW+luTrU
>>912

蘊蓄たらたらは良ろしく無いがバイクで人を判断するのも良ろしく無いんじゃね?

バイクを2.3台持ってるおっさんは普通にいるよ
928774RR:2013/01/17(木) 08:04:07.84 ID:kjzUKuOn
>987
横浪とか楽しいよ。飛ばさなくても景色すごいきれいだし。
どこかで会ったらCB1100黒乗ってるから、ヤエーよろしく!
929774RR:2013/01/17(木) 09:02:01.14 ID:z+w2b6o1
>>905
ちょっとした関係者だけどオリックスは確実に来るよ〜
阪神と比べるとあのファンの少なさは見てて哀しくなる…
930774RR:2013/01/17(木) 09:54:45.49 ID:z+w2b6o1
今出張で高知から松山に向かってるんだが山の中は天気も悪いし雪と路面凍結ばかりだな
こういうのみるとバイクやスポーツカー好きの自分は雪の降らない土地に生まれて本当に良かったと思う
年中バイクに乗れる所なんて意外と少ない
931774RR:2013/01/17(木) 09:56:12.69 ID:oSJuwRum
川之江大豊雪で通行止め。@今
池田のへんも雪
932774RR:2013/01/17(木) 10:21:15.85 ID:wrwM21zL
今朝高松の林から仏生山に行く道が通行止めになってて
遅刻しそうになった!

事故でもあったのかい?
933774RR:2013/01/17(木) 10:42:20.72 ID:GyllwqLT
>>930
ハングルって句読点ないって本当?
934774RR:2013/01/17(木) 12:42:26.05 ID:mYeHaamL
>>932
琴電のところのガードの凍結じゃまいか?
935774RR:2013/01/17(木) 14:18:45.06 ID:xS3KtgaT
なんだか高知、少し雪雲っぽいのが出てるね
夜降るかもしれないから気をつけてな
936774RR:2013/01/17(木) 17:00:09.53 ID:z+w2b6o1
山ん中大雪ワロタw
これをノーマルタイヤで帰れるのか…
937774RR:2013/01/17(木) 18:02:23.20 ID:CfYbDpI2
会社から自宅までの10分足らずの間に、雨から雪、そして氷に変わったわ。
チャリだから顔に当たって痛いっての!
938774RR:2013/01/17(木) 18:35:42.06 ID:NoNxfMXX
YBRって県内じゃなかなか買えないよね
939774RR:2013/01/17(木) 18:57:07.88 ID:aTpRSbQa
>>912
ハーレーともう一台違うバイクなかったか?
黒いバイクだったきがす
940774RR:2013/01/17(木) 19:20:37.60 ID:ErHYhPFg
>>939
もしかしてYBRさんかな?
黒いバイクだったら俺のだなw
確かに二番手、三番手バイクの可能性はあるね。申し訳ない。
許しておくれ。
941774RR:2013/01/17(木) 19:23:38.19 ID:IJ0lVNAF
自賠責引き上げなんだってな
薄給の身にはツラいお
942774RR:2013/01/17(木) 19:38:23.72 ID:IJ0lVNAF
あっバイクは値下げだった
スマソ
943774RR:2013/01/17(木) 20:12:24.39 ID:v3VMY4Kx
5月のゴールデンウイークの季節って、海沿いは
もう暖かいですかね。
どんな服装して言ったら良いやら、四国は初めてなもので。
何か助言があったら教えてもらえませんか。
日程に余裕があるので、四万十川沿いを遡ったりとかすると思います。
944774RR:2013/01/17(木) 20:21:53.85 ID:kzdGQYSJ
>>943
ゴールデンウイークの頃だったら、スリーシーズンジャケット+スエットで暑い事がまれにあるくらいじゃね?
自分は神奈川から夏か5月の連休に毎年ツーリング行くけど特に四国って事を意識したことはないな。
945774RR:2013/01/17(木) 20:27:28.65 ID:1RR2hN0p
>>943
五月は結構ビミョーな時季だよ。
日によっても場所によっても気温が違うから。
まぁ冬ウェアが要るほどではないけど。
946774RR:2013/01/17(木) 20:37:12.04 ID:GpN3avoA
>>943
5月はホント微妙だね。
暑い日は夏みたいに30度を越えることもあるし、寒い日は冬かと思うくらい寒い。

カルストとかの高地を走るのだったら、それなりの防寒装備は必要かと。
4月でも降雪があるくらいだから。
947774RR:2013/01/17(木) 20:47:21.00 ID:v3VMY4Kx
>>944
>>945
>>946
有難うございます。
かなり微妙な季節みたいですね。
ビックスクなので、色々と積み込んでいきます。
GIVIのケースも付けてるんで。
948774RR:2013/01/17(木) 20:54:34.82 ID:t7iWi6YT
昨年GW後に岡山発で高知へ行ってから、カルスト、愛媛、しまなみ海道と走ったけど、革ジャンとロンTとポロシャツでいい感じだった
ただ首元が寒過ぎで辛かったです
持っていたタオルをクビに巻いてなんとかやり過ごしたけど、それ以来もしもの為に夏以外はネックウォーマーを荷物に忍ばせるようになりました
949774RR:2013/01/17(木) 21:04:44.86 ID:WFtecOa2
ビキニパンツーリング
四国はモッコリ、股関もモッコリで来なさい。
950774RR:2013/01/17(木) 21:37:59.68 ID:1RR2hN0p
>>947
あと、四万十行くなら、GW時期の高知って
雨の日が少なくないので、カッパもしっかりしたものを
用意しておいたほうがイイかもね。
四国ツーリングをたくさん楽しんで欲しいです。
気を付けてお越しくださいませ。 ノシ
951774RR:2013/01/17(木) 21:45:08.13 ID:Kqxsk5Mf
あられ降ってるじゃないですかー!
やだー!
952774RR:2013/01/17(木) 22:02:35.36 ID:xS3KtgaT
>>947
5月は皆言ってるけど微妙な季節なんだ
山間部は若干気温が下がるから、1枚羽織れるものと首筋、下半身を多少防寒できるほうがいい
ただ四万十の方は読みにくくて、暑い場合が多いかもしれないね

やべぇ灯油切れちまった・・・寒すぎ・・・
953774RR:2013/01/17(木) 22:40:09.86 ID:2fqltlZN
R55阿南市のカメラ画像が信じられないんだけど。

ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
954819:2013/01/17(木) 22:49:07.84 ID:BbLArrfG
現在映像取り込みできません、と出るが?
955774RR:2013/01/17(木) 22:50:47.80 ID:IJ0lVNAF
見れない
956774RR:2013/01/18(金) 00:00:43.25 ID:LxaVoYr0
あれは、本当にやばかったからな。
組織のやつらが手を回したんだろう。
>>953も今頃…
957774RR:2013/01/18(金) 00:29:26.68 ID:RmPSOS4/
>>920

> 君たち、いつか死ぬよ。

そりゃいつかは死ぬわな
バカかコイツは?
958774RR:2013/01/18(金) 00:36:10.62 ID:tVCSM5QS
雪降ってんのに、橋の手前の気温表示が7℃。
ちょっと離れた別の橋では1℃の表示。どないやねーん!
959774RR:2013/01/18(金) 00:47:35.29 ID:438MIv06
>>957
そんな奴ほっとけよ
キチガイは相手するだけ無駄
960774RR:2013/01/18(金) 10:47:57.68 ID:k4+OqjQ5
屋島一週するのに適した時期はいつごろですか?
961774RR:2013/01/18(金) 10:55:51.92 ID:Hun1ZNAW
久々にバイクでもって、ショップなんかのホームページチェックしてみたが・・・
乗ってるおっさんが歳食っただけの目新しさが無い廃れた世界だな
962774RR:2013/01/18(金) 11:53:37.17 ID:Tnz1uGdl
ショップのHPとか1回も見たことないや
バイク探すときなんかは古い知り合いの店に業者オークションで引っ張ってもらう
イベント事とかにはまっったく興味がないから余計に見ないんだよなHPとか
963774RR:2013/01/18(金) 12:48:40.54 ID:7zp2ygRr
>>960
暑さ寒さが気にならないんだったらいつでもいいんじゃね?
高地でもないし凍結もそんなに無いよ。

綺麗なのは紅葉の時期だとは思うが。
964774RR:2013/01/18(金) 14:15:40.94 ID:6hAjLwRa
>>960
ウホッ!なスポットって噂を聞いたことはある
965774RR:2013/01/18(金) 14:25:50.56 ID:e21WvNa0
>>964
なんだよ、屋島健康ランドとかやばいのか?
俺、屋島あたりで宿泊する場合の候補にいれてるんだが
966774RR:2013/01/18(金) 14:34:06.55 ID:Tnz1uGdl
気にするな、ウホッ!な人たちはどこにでもいるよ
いいから出してたら少し見られるくらいだって
967774RR:2013/01/18(金) 19:05:48.49 ID:FFH2ZZPI
>>965
長崎の鼻がヤバイ
オッサンが話しかけてきてチ○コ触られたことがある
968774RR:2013/01/18(金) 20:28:08.16 ID:jD0YeW85
皆さん有難う
沢山の情報感謝します。
ゆっくりと四国を楽しみたいと思っています。
969774RR:2013/01/18(金) 21:07:13.30 ID:2QbVFa1B
Z乗りのなんちゃら、はよ的にしてくれ。
最近音で煽る奴ボコるの楽しみにしてるから。
970774RR:2013/01/18(金) 21:24:21.79 ID:WzgmiHjd
高松に1年住んで他県に移り住んでから何度も香川にツーリング行ってるけど一度も屋島周辺
行ったことないわ。屋島って何か見所あるん?一度屋島スカイラインの入り口に行ったけど
Uターンしたわ。庵治あたりとか五色台あたりの海岸線大好きなんだけどな。
971774RR:2013/01/18(金) 22:59:36.05 ID:Zt+vemoy
【社会】白バイ事故 県警の証拠捏造告発が再び不起訴 高知地検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358481737/
972774RR:2013/01/18(金) 23:00:50.51 ID:W/XObal2
愛機Z1Rを舐めなよぉ〜。(笑)

@Z乗りのオサーン 再登場
973774RR:2013/01/18(金) 23:08:29.45 ID:W/XObal2
>> 969
ちなみにキミ、何に乗っているの〜
原付では話にならないよ。

@Z乗りのオサーン
974774RR:2013/01/18(金) 23:10:39.65 ID:TOSlbTrf
なんか乗り物で人の価値を決めるのかい
975774RR:2013/01/18(金) 23:15:58.65 ID:Tnz1uGdl
とりあえずテンプレだけどいっとくわ

相手するだけ無駄
976774RR:2013/01/18(金) 23:28:17.42 ID:91MtzAXZ
お金さえあれば何でも乗れるのにねぇ・・・



釣られたかな?
977774RR:2013/01/18(金) 23:29:57.56 ID:5XTv5lSP
香川から徳島に行こうと思うんですけど
安心して越えられる峠(積雪・凍結の無い道)は

193号線>猪鼻峠>>>>>三頭トンネル で、いいのでしょうか??
978774RR:2013/01/18(金) 23:53:53.43 ID:NWwoCUt2
伝説のz海苔の清水さんが来ていると聞いてやってぎすた
979774RR:2013/01/18(金) 23:58:04.45 ID:91MtzAXZ
>>977
普通に11号周りじゃだめなんですか?
32は怖いかも
980774RR:2013/01/19(土) 00:30:41.24 ID:x7Yf/3bh
>>970
屋島のまわりぐるっと一周するのはけっこう気持ちいいと思う
庵治のあたりの浜辺で休憩したり
981774RR:2013/01/19(土) 01:24:13.63 ID:Phvutr8j
>>978

あの清水さんなら許す
982774RR:2013/01/19(土) 09:15:27.24 ID:WmZKcIVh
旧いカワサキ系は
そっちの筋の人が混ざってるから関わりになりたくないな
983774RR:2013/01/19(土) 09:40:17.24 ID:g4avTafS
猪鼻峠で思い出したけど
道路に平行して溝っつうか線があるけど
ハンドル取られそうで怖いわ、なんなんあれ?

屋島は1度廻ったけど狭い道走った記憶しかないわ
長崎鼻なんて知らんかった。今度言ってみよう。
庵治・八栗は原付で走るのは楽しい。一部砂が撒いてあって危険だけど。
984774RR:2013/01/19(土) 09:43:34.22 ID:S0OdMFy7
先月東京から四国に一週間行ってきた
TOTO BIGの1等が当たったら四万十川のほとりに永住したい
985774RR:2013/01/19(土) 09:54:20.01 ID:RKt15hE3
>>971 ほんまに高知は腐っとるな。もう、高知は走らん!!
986774RR:2013/01/19(土) 10:15:37.64 ID:scPKrgsa
警察は公認893と思って諦めてる@カツヲ県民
987774RR:2013/01/19(土) 11:12:36.79 ID:VJqkdj+w
高知の警察なんて信用もできないしあてにもならない
といっても、勿論全てが全てそうじゃないけど警察という機構自体が隠蔽体質で排他的
あれだけ捏造してもRKCはじめとして高知の放送局じゃこの報道は一切しない
圧力とは恐ろしいものだよ
988774RR:2013/01/19(土) 12:16:18.97 ID:awdB9exh
香川は運転が下手な奴しか走ってないな
989774RR:2013/01/19(土) 13:15:46.06 ID:hrmbwHEn
関東に15年以上住んでて4年前にコッチに帰ってきたけど、四国ってほんとヘタクソが多いよね。
特に安全確認がなっていないのと無闇矢鱈とショートカットするケースが多い。
「前の車が行ったから自分も付いていく」とか、やや狭い交差点をインベタで右折とか、
他の車がきてたらアウトだろってのばっかりだし、それでしょーもない場所で渋滞を作ってるとか。

ようやく25年来の憧れだったバイクを手に入れて乗るぞーと意気込んでるけど、
早急にプロテクタ入りのウェアを用意しなきゃという気分にさせられる。
990774RR:2013/01/19(土) 14:16:24.21 ID:S0OdMFy7
四国はバイクが本当に少なかったのが良かった
東京はバイクと自転車だらけでバイクにとっても車にとっても走りにくい
991774RR:2013/01/19(土) 15:31:31.91 ID:VJqkdj+w
>>989
個人的に愛媛にはバイクでは行きたくない
あのヘタクソ加減は車で走っていても身の危険を感じる・・・
992774RR:2013/01/19(土) 15:56:47.12 ID:piNcLEB4
ていうか、四国自体が交通マナーが低い気がする
車間距離とかもう違い過ぎるしね
993774RR:2013/01/19(土) 15:58:48.58 ID:G9olQmbW
田舎はどこもそんなもんだろ
危険全般に慣れてないから
予測も甘い
994774RR:2013/01/19(土) 16:06:25.72 ID:VJqkdj+w
っていうかジイさん、バアさんが高齢になってもハンドル握らなきゃいけないからな
ツーリングで事故見ると高確率で高齢者だったりする
特に高知なんかは公共交通機関がしないですら満足にはないから車、バイクがないと生活にならない
となるとジイさん、バアさんが買い物やお出かけなんかで頻繁に使う
軽い事故1回と重い追突食らったことが歩けどどっちも80歳代の高齢者だったわ
995774RR:2013/01/19(土) 16:33:34.73 ID:+LpH+UDA
KSR-2盗まれたorz
996774RR:2013/01/19(土) 16:42:19.02 ID:piQ4lCSh
寒くならないから今でもバイク乗れるところはいい
ダウンとかきとけば乗れる 
997774RR:2013/01/19(土) 17:38:40.63 ID:VJB7a122
いや、でも昨日は平地でもあちこち凍結してたぞ。
998774RR:2013/01/19(土) 17:45:17.31 ID:VJB7a122
>>970
源平辺りの歴史好きならたぶん感慨無量、道路はつまらん。
頂上からの風景はなかなか良い。

入り口のうどん屋なら何度か行った。
999774RR:2013/01/19(土) 18:07:04.21 ID:kzaJM804
999
1000774RR:2013/01/19(土) 18:07:40.03 ID:kzaJM804
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐