暖気運転って必要なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
長持ちさせるとかほざいてるけども

冬はまだしも夏とかは本当にいるのか?
2774RR:2012/10/26(金) 00:14:27.47 ID:RaIXZxU1
冬も夏もいらない
自己満足
ただの近所迷惑をごまかしてるだけ
走行暖気で十分
3774RR:2012/10/26(金) 00:15:06.27 ID:tmHoI13I
テスト
4774RR:2012/10/26(金) 00:18:10.11 ID:pWFUo2aG
徐行させるだけで暖気になるからそう手間じゃない
アイドル状態でしばらく置いてるやつはマヌケ
5774RR:2012/10/26(金) 00:20:52.76 ID:BsVq5H1g
>>1
誘導。質問は質問スレでどうぞ。
バイクの質問に全力で答えるスレ34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350887379/
舞茸親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part343
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350637790/
6774RR:2012/10/26(金) 00:43:43.68 ID:hzqTgZ2Z
このスレって必要なのか?
7774RR:2012/10/26(金) 02:40:01.52 ID:cC3YZsc9
車 暖気 値
大笑いmanが同乗
8774RR:2012/10/26(金) 22:21:12.35 ID:Rwi7CAuG
バイクには必要ないと思うが、オレ自身に必要 @42歳
9774RR:2012/10/27(土) 14:01:31.07 ID:Y+WVvVfV
ショップで3分はやってくれって言われるなー
10774RR:2012/10/28(日) 22:07:33.67 ID:MERnHkZ/
×暖気
○暖機
11774RR:2012/10/30(火) 18:08:18.57 ID:pQjtRi3+
きんきんに冷え込んだ冬の朝は、
インジェンクターでも暖気必要だった。
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/30(火) 18:49:23.21 ID:UH1TUpi+
古いバイクなら必要だけど、そうでもないのは必要ないと思う
知り合いのBSAは暖機しないと落ちるし
13774RR:2012/10/30(火) 19:14:08.51 ID:vbFnZprI
バイクを暖気に使うのはいくらなんでも非効率的だろw
14774RR:2012/10/30(火) 21:52:28.39 ID:G3Ly/8fg
>>4
そのマヌケな餓鬼が隣に住んでるんだよ(ノ△T)
15774RR:2012/10/30(火) 21:56:30.40 ID:CBblaE1p
>>4が正解
16774RR:2012/10/30(火) 22:09:56.26 ID:tQU4iwBC
2010年式だけど暖機しないとクラッチ繋いだときにシャフト?が滑ってガクガクしちゃう
17774RR:2012/10/31(水) 00:47:05.79 ID:qDMvPg0k
2stだと軽く暖機してやんないとかぶって発進できない。
だから1、2分だけどアイドルで暖機ってか各種装備のチェックや異音なんかを診たりする。
みんなはそういう出発の儀はしないのかい?
18774RR:2012/10/31(水) 00:52:12.70 ID:/oVtuB5L
エンジンかけてメット被ってサングラスかけてグラブ付けて、で
一分位立ってると思う。その後ちょっとおとなしめに走って水温が
上がったらGoって感じ。
19774RR:2012/10/31(水) 00:54:03.22 ID:/oVtuB5L
関係ないけど嫁がオーバークールのスレと間違えてて、
>>16みてガクブルだったw
20774RR:2012/10/31(水) 00:59:34.68 ID:SVyorsNG
インジェクション仕様ならほとんど暖気必要ないでしょうが
キャブ仕様のバイクは車種や時期にもよるが数分は暖気しないとまともに動かないからなぁ。
最近はバイクもインジェクション車が増えてバイク知らない人から見たら
「なんであの人無駄にエンジンかけてんの?」って近所から思われてるような気がして
キャブ車乗ってるライダーには肩身が狭い世の中になってきたよなぁ・・・。
21774RR:2012/10/31(水) 07:05:12.67 ID:lsRgMB2u
走行暖機も、自宅周りの交通条件によっては危険だったりするからな。

俺は1分半ほど暖機してあとは走行暖機。
22774RR:2012/10/31(水) 11:22:33.60 ID:F0jVO4U4
カブのキャブ車の最終型は恐ろしいバイクだった。

きっちり暖機運転しないとまともに走ることもできない。
キャブで排ガス規制無理矢理通そうとしたためカブ史上最低の出来だな。

夏場でもエンジンかけてギアを入れた瞬間にエンジン停止するほど。
遠心クラッチをつないで走れるようになるまで3分はかかるな。
ずっと走り続ける新聞配達にはいいかもしれないけど近くへ行くなら自転車のほうが速いほど。
今のインジェクション車と比べると天と地ほど違う。
23774RR:2012/10/31(水) 13:26:18.96 ID:aX9xBLfM
キャブ交換した俺のもそうだw

ただ、ずっとアイドリングでいる必要はなくて
エンジン始動後1分くらいでエンジン停止
そのまま全体が暖まるまで待てばいい
24774RR:2012/10/31(水) 14:37:54.53 ID:68w+O9lF
夕方暗くなるのが早くなった今日この頃…
会社出る時には既にまっくら。駐車場(屋外)で車のやつがエンジンかけると同時にソッコーで
発進するのを見ながら数分間暖気せにゃあきまへん。
暖気半端で出てったら最初の信号でエンスト確実だし…これから寒くなったらしんどいわ。
25774RR:2012/10/31(水) 14:48:02.76 ID:bYd4POni
>>17
島厨の駐車場でNSRが暖気してたなぁ 
良いSoundを聞かせてもらってテンションUPしたがw
26774RR:2012/10/31(水) 14:50:07.61 ID:RlMr8HLC
FIで朝に
カヒュルルルブボ
ってなった瞬間発進しようとしたら音も衝撃もなく止まったわ
それから30秒くらい暖機してる
27774RR:2012/10/31(水) 15:28:08.10 ID:R4yND2to
>>20
>キャブ仕様のバイクは車種や時期にもよるが数分は暖気しないとまともに動かないからなぁ。
それ、どこかおかしい。
俺はキャブ仕様の20年前のバイクで、しかもカワサキの大型でもそんなことはなかった。
カワサキはホンダに比べて明らかに始動性悪くて暖気が必要ではあったが、チョーク引いてエンジンかけて
メット被ってグローブつけて、で、出発すれば大体OKだった。

氷点下の時は確かに最初の信号とかアクセル全閉にするとエンジンストールすることがあったが。
28774RR:2012/10/31(水) 15:33:41.21 ID:qrDRYlsG
暖気しないとクラッチ切れないんだもん。
29774RR:2012/10/31(水) 15:55:47.89 ID:xiXlr+P2
>27
キャブによる。おまえのカワサキCVじゃね?
あのキャブは始動性優秀だから。
あと、住んでる地域によって冬の寒さが違うことも考慮にいれろよ
30774RR:2012/10/31(水) 16:00:19.56 ID:qU4N5MGx
FI全盛の今時にキャブ車だっておwwwっww





俺はキャブ車の機械感が堪らなく好きで空冷キャブ車にしたぜ。
チョーク引いてエンジン掛けたり燃料コックが付いてたり、もうまんま機械の塊のバイクは最高だな。
面倒と言われるその手間が俺は好きだw
31774RR:2012/10/31(水) 16:08:56.02 ID:KKm9vhkD
>>29

> あと、住んでる地域によって冬の寒さが違うことも考慮にいれろよ

いや、それは考慮してるって。
ただ、
>車種や時期にもよるが数分は暖気しないとまともに動かない
っていう表現から普通に考えてごく温暖な時期以外まともに動かないと読み取っただけ。
どう見ても真冬限定には読み取れないだろ?
32774RR:2012/10/31(水) 17:09:19.45 ID:RlMr8HLC
>>28
原付で一速でクラッチ握って始動したら、セルのパワーで進んでワロタ
33774RR:2012/10/31(水) 17:54:13.98 ID:cfUScJ3u
サイドスタンドで暖機長過ぎると、
カムかじりが心配になると。

どっかで聞いたな。
34774RR:2012/10/31(水) 18:54:38.61 ID:SVyorsNG
>>32
それってマグナ50のことじゃね?
普通のギア車はクラッチレバー握ってればニュートラルと
同じ感じでセル回るのになんでだろうね?
昔乗ってたけどそれが不思議だった。
35774RR:2012/10/31(水) 21:30:21.73 ID:v7bBFxqG
ST250のキャブ車は、チョーク引けば始動性は良かったけど
暖気しないと始動後のエンジン回転がかなり不安定だった。
やっぱり近年のキャブ車はもともと燃料薄めの調整になってるとかあるのかな。
36774RR:2012/10/31(水) 21:49:31.58 ID:MvUngt6g
俺も暖機は走行暖機派。駐車状態でアクセル煽ってんのとかアホかと思うの。

だが冬場の2stキャブスクーター、てめーは駄目だ。
37774RR:2012/10/31(水) 22:11:09.85 ID:HurnxJhC
取扱い説明書に、走行前に暖気運転をして下さい
ってかいてあるんだけど・・・
38774RR:2012/10/31(水) 23:03:43.83 ID:RGXMC5Zc
Fi全盛のバイクでも暖機は必要で大きく分けて2段階ある
まず停止状態でエンジン暖機、これは油温と金属の熱膨張、いずれも設計値を満たすまで暖める
一般的に油温50度前後でオイル粘度はオイルポンプの設計流動値を満たすし熱膨張による
シリンダ・ピストンのクリアランスも適正に収まる為、ここからなら走行負荷をかけても大丈夫
空冷エンジンはもう少し高めの油温がいい
次はゆっくりと走りながらのいわゆる走行暖機を行う
ミッションやサスやタイヤなど、車体が走り出さなければ熱を帯びないパーツを暖める

どこで聞きかじったか知らんがエンジン始動していきなり走り出すバカの真似はしなくていい
39774RR:2012/10/31(水) 23:10:04.89 ID:RGXMC5Zc
ついでに、Fiのセンサーのお陰で始動即走行が可能になっているのは事実だが
冷えたエンジンが停まりそうになるのをFi側で補正してガスを濃くしているから
走れるのであって、やっていることはチョークを引きながら走っているようなもの
1〜2年でヘッド周りがカーボンでベチャベチャのウンコエンジンの出来上がりだ
40774RR:2012/10/31(水) 23:25:06.08 ID:bzR8spA5
>>38
で、君は走り出すまでどれだけ暖気してるんだ?
空冷のアイドリングだけで油温50度って30分近く掛かるぞ
長々とアイドリングしてる間にカーボンがたまって、ウンコエンジンの出来上がりだなw

ヘッドまでオイルが回ればそれで十分、アイドリングで1分弱
41774RR:2012/10/31(水) 23:50:47.42 ID:RGXMC5Zc
外気温度によって暖機時間は変わるから一概に何分とは決められない
また空冷エンジンにも設計思想によって肉厚も違うしクリアランスも違う
ドライサンプかウエットなのかオイルシャワーなのかでも違うのであえて
一般的に50度という目安をだしたまでのこと
その末節にしか噛み付いて来れない
そんなことも分からないのだから何もかもが俺と議論するレベルに達してない
口を慎め

バカが
42774RR:2012/11/01(木) 00:16:40.14 ID:zWfyOnCY
>>41
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/komoda/080311_start/index2.html
欧州車のO/Mにはアイドリングで暖気しろとは書いてないらしいけどw
むしろ長々とアイドリングするのは、冷えた状態が長く続くので悪影響があるとか何とかw
車とバイクは違うとか妄言は駄目だよ
どっちも同じFIだからなw

参考までに、
キャブのモンスターだと気温10度以下の場合、5分アイドリングしろと書いてある
常温の場合は各部にオイルが行き渡ってチョークを戻せるようになればOKと書いてある
油温50度なんて届かないだろうw
43774RR:2012/11/01(木) 13:15:37.87 ID:AncrJWo3
俺のバイクは3分〜5分暖気しないとアイドリング落ちになる。
古いからしょうがないけど。
44774RR:2012/11/01(木) 13:27:41.72 ID:yVb4Ticf
走行暖機に一票♪

走り始めの3分位は回転あげないで暖機運転で十分
45774RR:2012/11/01(木) 13:47:11.75 ID:5mDFeiwf
てかそんなの温度とかでちがわね?

走行暖気で「十分」ってなら、じゃあエンジンかけた次の瞬間に
レッドゾーンじゃ駄目な理由は何?いや、俺もそんなもんだけどさ。

アイドリングでずっと暖気しろなんて人いないじゃん。

あ、Ducatiのマニュアルが5分しろっていってるの?w
5分もアイドリングで暖気したことないわw お前らあるのか?
46774RR:2012/11/01(木) 14:13:12.79 ID:FDSt9rTR
マニュアル人間乙
47774RR:2012/11/01(木) 14:55:45.50 ID:OndLQwis
ドカなんて何もしなくても壊れるんだから、
暖機ぐらい気をつけてやれよ
48774RR:2012/11/01(木) 15:47:35.84 ID:51i9Oyci
人間も運動をする前には体を解すから、機械も一緒だと思って暖機してる
例として、走る事でも100m走とマラソンでは体の解し方が違うから、
バイクの性に合わせてやるだけ

過去に空冷キャブのドカに乗っていたことがあるけど、
しっかり暖機を行わないと低回転時はギクシャクするし、
回そうとするとミスファイヤを起こし、ものすごい音がするよ(体験しました汗)
49774RR:2012/11/01(木) 19:21:17.06 ID:4xbqs2rk
そもそも暖気しないと走れない
50774RR:2012/11/01(木) 21:43:49.13 ID:VOsLIgp8
浮気なら得意だじょ
51774RR:2012/11/02(金) 00:11:01.30 ID:G3rSvHF4
エンジン以外の暖気も大切だろ
俺は3〜4分暖気して走行暖気
52774RR:2012/11/02(金) 03:48:03.81 ID:KbDUO4oZ
旧車は5分とか普通だけどね
とりあえずバカがオーナーだった中古車だけは掴まされたくない
53774RR:2012/11/02(金) 22:40:52.45 ID:V/s7U3Uc
真冬でもエンジン掛けるや否や全開で走りだす奴がいた
案の定エンジンブロー
それが原因かどうかはわからんが
54774RR:2012/11/02(金) 23:00:54.09 ID:mM+1jApN
>>53
>エンジン掛けるや否や全開

暖気不要、っていう人でも誰一人それは肯定してないけどね。
要するにこのスレには全く無関係の話ってこと。
55774RR:2012/11/03(土) 00:19:28.99 ID:aCAZo15t
関係無い!関係無いんだ!絶対関係無いんだぁー!!

56774RR:2012/11/03(土) 00:21:26.02 ID:3T71P4Qz
ID:RGXMC5Zcどこ行ったの?
57774RR:2012/11/03(土) 09:46:22.57 ID:KFXH3xWa
寒くなるとエンジンかけてしばらく放置しないとアクセル開けた途端エンジン止まってしまう
58774RR:2012/11/03(土) 12:20:22.40 ID:uW04Q0Qc
キャブだと暖気しないと走れない
59774RR:2012/11/03(土) 12:49:07.91 ID:Cn6PMUDr
サイドスタンドで暖機はダメよ。
60774RR:2012/11/03(土) 12:50:33.50 ID:eRnu++EO
単気筒やで
61774RR:2012/11/04(日) 09:31:54.07 ID:x+P/gjv3
>>59
なぜ??
62774RR:2012/11/04(日) 11:24:03.77 ID:Vg4mla9L
オイルを各部にゆき渡らせるという意味では、
傾きは小さい方が好ましいから。
63774RR:2012/11/04(日) 12:31:15.04 ID:h5YewqbL
斜めのままカムシャフト等が回り続けると、
偏摩耗するからだろ
64774RR:2012/11/05(月) 19:30:13.91 ID:qe4UKwUy
近所の看板背負ってるおバカさんはニンジャ乗り、早朝サイドスタンドのまま
5分くらい暖機するのやめてほしい。うるさいんだよ!素人がw
て言うかはやく壊れろ!
65774RR:2012/11/05(月) 22:30:13.81 ID:YVPVm24c
>>64
もしかしてご近所かもw
某漫画で有名な看板背負った黒のニンジャじゃない?
66774RR:2012/11/06(火) 16:59:56.48 ID:DSMWfRkz
だからそれに馬鹿と言ったって無駄な事
車持って家持ったって一人になりたい時はある
67774RR:2012/11/06(火) 19:00:08.92 ID:0fDsPNe4
もしかしたら 問題が起こるかもしれない
ってあいまいなことにたいして 神経質になってるような気がしなくもない
68774RR:2012/11/06(火) 20:39:28.86 ID:NLv9iVgj
まぁ、どうせ問題が起こる前に飽きて買い替えるのだし、売っちゃた後の中古をつかまされた俺みたいな貧乏人が
困るだけだから、いちいち神経質になることもあるまいw
69774RR:2012/11/07(水) 22:52:39.40 ID:eDMzK+7w
キャブ車は確かにちゃんと暖機しないと動けないな。
動けても慢性的カブり気味とか、後々問題がでちゃうな。

NSRだと、排気音が「ももももも」から「ばばばばば」に変わると、
走ってオッケーだったっけなー。
「ばばば」音に変わる前に動き出すとマトモに走らなくて、
もしエンストしようモノなら始動困難に陥ったな。

今乗ってるセンダボだったら掛かった瞬間動いてオッケーだな。
近所迷惑だしさっさと走り去ればいい感じ。
とりあえず俺が知ってるFI車は総じてアイドリング不要だよな。

マシンによって色々アルサー。
70774RR:2012/11/09(金) 19:49:43.84 ID:ZuBzCWRR
インジェクションは暖機いらんのか。
いいなー。
71774RR:2012/11/10(土) 08:45:03.64 ID:5J49l9cq
>>63
お前は、コーナーでバイクを傾けないの?
72774RR:2012/11/10(土) 15:30:29.94 ID:DYtKKCAJ
>>71
コーナーでは遠心力が働くから、
大丈夫。
73774RR:2012/11/10(土) 17:33:35.71 ID:u+/y+yZV
少しエンジン暖めないと普通に走行できないんなら停止したまま暖気すればいい。
エンジン始動後即走れるんなら走りながら暖気すればいい。
国産車ならすぐ走りだしても壊れないように造ってあるだろう
74774RR:2012/11/10(土) 20:11:34.22 ID:7pylIQR0
キャブ車は本当に暖機しないと動かない
暖気無しで走り出そうとするとエンストする
75774RR:2012/11/11(日) 08:15:23.70 ID:Mlqwie9S
>>74
俺が今まで乗ってきたキャブ車はそんな事なかったぞ。
車種、個体差、整備状況に左右されるから、
一概にキャブ車は走れない、とは言えない
76774RR:2012/11/11(日) 08:37:38.42 ID:B/5E/UaH
キャブの場合、だんだんチョークを戻して行くから、暖機した方が良いと思う。
77774RR:2012/11/11(日) 10:31:14.37 ID:24sMu5Ko
市街地に住んでると街乗り暖気の時間が充分にあるだろ
78774RR:2012/11/11(日) 13:42:58.29 ID:Nx8Oz533
市街地住んでると家出ればすぐに信号なので、
冷寒時のエンストリスクが高すぎる。
暖機も暖機運転も必要。
79774RR:2012/11/11(日) 16:00:08.24 ID:yze46srr
市街地に住んでると特に早朝出勤の時なんか暖気の音に気を使う。
しょーもないんで、近所の公園か図書館の駐車場まで押してって暖気してる。
夏はまだいいけど、冬は時間かかるからやだな。寒いし。
80774RR:2012/11/14(水) 07:57:28.23 ID:n06bqbP/
>>74>>75
高年式のカブのキャブ車、あるいはカブ系のエンジン車だと思う。
暖まった状態で走り続ける新聞配達にはいいんだけどね。
81774RR:2012/11/14(水) 10:29:34.39 ID:JPzOadu5
タコメーターのほうが必要ない。
デッカイ時計に変えてくれ。
82774RR:2012/11/14(水) 11:19:57.89 ID:lDa2iAEG
タコメーターは必要だよ
慣らしするときはほしい
あと単純にあると嬉しいから

そういや慣らしも必要・不必要とひとによって別れるな
83774RR:2012/11/14(水) 12:01:35.27 ID:zPDt17Yu
オイルが回るまで30秒まて(・∀・)
84774RR:2012/11/14(水) 12:36:26.78 ID:Ud1VoUkP
ドイツ人に聞いたら「暖機しぇん」だと
85774RR:2012/11/14(水) 13:25:47.33 ID:2ITJsx6W
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>84
86774RR:2012/11/14(水) 13:42:39.88 ID:aVP25CkW
っていうか、四輪はなんで暖気必要ないの?
古い車だろうとなんだろうとエンジンかけて速攻走り出すのが普通だけど、大丈夫なの?
87774RR:2012/11/14(水) 13:50:14.42 ID:2ITJsx6W
キャブの車は暖気するよ。

それに元々高回転型のエンジンでも無いし、
設計に余裕がある。
88774RR:2012/11/14(水) 13:59:10.80 ID:EmM/4xUw
昔の車のキャブ車はチョーク有った
チョイ昔のディーゼル車は熱線マークが有って
寒い日は、消えてからエンジンをかけてた
89774RR:2012/11/14(水) 14:31:03.33 ID:cw3sD1OM
>>84
マジレスするのもなんだけど、ドイツでは環境問題からアイドリングが禁止されてるから
最近のBMWのマニュアルにはエンジンかけたら暖機運転せずにすぐ走り出せって書いてある
日本だと慣れない内はそれでエンストしてコケる人も結構いるらしい

>>86
四輪の場合は40年ぐらい前から排ガス規制が始まって順次強化されてきたから
インジェクションの普及が二輪よりもずっと早かった
君の知ってる古い車もだいたいはインジェクションか、キャブでもオートチョークは
装備されてるんじゃないかな
インジェクションは気温に合わせて燃調(ガソリンと空気の混合比率)を最適に
調整してくれるからキャブよりも始動性が良いんだよ
それにインジェクション車でも、始動直後はアイドリングの回転数を自動で上げてる
機械が調整してくれるから判りにくいけど何もしてない訳ではないんだ
キャブのバイクだとそのへんを乗り手が手動でやってあげる必要があるんだよ
90774RR:2012/11/14(水) 15:59:51.51 ID:n0R6rOtK
インジェクションでもアイドルアップしてるときは走りにくいしな。危ないと感じる時もある。
91774RR:2012/11/14(水) 16:01:23.38 ID:trKKg9nc
アイドリングって言っても、空吹かしも必要だからね。
92774RR:2012/11/14(水) 19:18:52.97 ID:AACYtY96
KTMのデラで、アイドリングしない人のエレメントはひしゃげてるって言ってた。
ちなみに紙のエレメント、なんつーか、紙のビラビラのやつ。
93774RR:2012/11/14(水) 20:26:01.95 ID:bEWcVFJ3
>チョイ昔のディーゼル車は熱線マークが有って
>寒い日は、消えてからエンジンをかけてた
それ暖機とちゃう。
着火(初爆)しやすいようにグローで燃焼室だけ一時的に加熱するだけ。
豆だが
グローの設定電圧は通常車に積んであるバッテリーの
12Vもしくは24Vより低く設定されている。
設定電圧より高い電圧を掛けて一気に加熱するため。
その為タイマー設定されてるし、
取説にも連続して何度もキーをON・OFFを繰り返すなと書いてある、、ハズ。
94774RR:2012/11/14(水) 22:17:18.65 ID:pdU/nJGG
俺も、テラノに乗ってたから、
よくわかる。
95774RR:2012/11/14(水) 22:37:14.40 ID:Ud1VoUkP
暖機と言うよりオイル循環完了待ち
毎日走ってるならほぼ必要ないが一週開きだと摺動部の油膜を回復させなきゃならん
96774RR:2012/11/14(水) 23:53:29.05 ID:F03HIL7P
暖機と言っても、4stは吹かすの良くないみたいだね
2stだと、ある程度暖まったらオイルを飛ばす為にパワーバンドで吹かすけど
でも、2stにしても4stにしても朝一の匂い最高♪特に古いバイク
暖機は、最初は3500rpm〜4500rpm位でで回転を維持しつつ、水温計が上がったら走り出す感じかな
バイクを愛してるなら暖機は必要な儀式ww エンジンに触れて、暖まるのを確認し発進!!
97774RR:2012/11/14(水) 23:58:28.55 ID:F03HIL7P
一速に入れる時に朝一だとショックが大きいんですが
クラッチをにぎにぎするとオイルが分散してショックが少なくなるのは本当?
98774RR:2012/11/14(水) 23:59:27.42 ID:/1m5+cLf
びっくり暖気ー
99774RR:2012/11/15(木) 00:00:31.76 ID:PGKhOpVb
暖機代わりに走り出しは低速でトロトロ2分くらいは
アクセル開けずにゆっくり走るで良いだろ
100774RR:2012/11/15(木) 00:19:57.65 ID:6PiBNYeQ
>>99
いやその走り出しが出来ないから暖気するんだけど
101774RR:2012/11/15(木) 00:46:48.92 ID:VCnTuLcI
>>100
同意。キャブ車は30秒〜数分程度の暖気は必要。
エコじゃないって言われてもエンジン不安定な状態で公道出て
事故ったんじゃ意味がない。
102774RR:2012/11/15(木) 01:01:08.57 ID:tYVwpary
エンストなど走行に実害があるから暖機をするのと、エンジンの寿命にかかわるから暖機をするのは分けないと話が乱交するぞ。
おらは神経質なので両方の意味で暖機をします。
103774RR:2012/11/15(木) 01:01:54.48 ID:X112co8G
スロットルを全閉にしても即停止しない程度に暖まってから走り出すようにしてる。
104774RR:2012/11/15(木) 01:10:21.09 ID:OjMs+VEf
オイル回すためとシリンダ、ピストンの摺動面が熱膨張してクリアランス埋まるの待つ。
空吹かしして暖機とか言う奴いるけど冷たいオイルは硬いからアイドリングから温めて時間かけて回してやらないといけません。
チョークも始動だけ使用で引きっぱなしにしてもダメ。
理由はオイルの吐出圧、量は変えられないからデス。
105774RR:2012/11/15(木) 01:31:29.96 ID:9d/rpPu5
走りだしができないって
いつもよりも回転あげてクラッチつなげば行けるんでない?
106774RR:2012/11/15(木) 01:57:23.84 ID:P2jhclsA
俺スクーピー(キャブ)身支度整える間にちゃんと暖気して後は暫く低速走行だぞ?
107774RR:2012/11/15(木) 02:04:09.37 ID:nWFtzYlq
逆に何でターボタイマーって有るんだろうね?と考えたことある?
108774RR:2012/11/15(木) 02:15:46.22 ID:OjMs+VEf
>>107 高負荷で高熱になってるのをアフターアイドルである程度冷ましてからエンジン止めるためのもの。
街乗り程度じゃ必要ないと思うけど
高速とか長距離走るならあったほうが車に優しいです。
サーキット行かない人は気分で付けてる。

なんかこれ以上口出すのも厚かましいからまたROMらせてもらうのぜ

十分厚かましいからってのはなしな
109774RR:2012/11/15(木) 06:38:31.95 ID:OmhKThXF
いつも1分くらいして走り出すわ
キャブです
110774RR:2012/11/15(木) 06:56:49.75 ID:CYak1Fqw
アイドリングが必要か
その答えを出すために会社の車をエンジンかけてすぐにレッドまで引っ張る運転をしたら3日でミッションが壊れた
車はATのインジェクション
111774RR:2012/11/15(木) 08:44:09.69 ID:99DC8Zuv
>>110に減給処分半年が下りますように
112774RR:2012/11/15(木) 09:07:53.02 ID:GqdyAUdH
>>101
30秒ぐらいでも暖機運転してるうちにカウントしてるのか。

それなら「冬場は暖気なしでは走れない」というのもも納得だが、
それは「エンジンが止まらなくなったら直ぐに出発すればいい。暖気は不要」
っていう人と同じ事をやってると思うのだが。
113774RR:2012/11/15(木) 09:49:15.33 ID:GCXITqEF
うん。気になってたんだけど、「暖機運転」の定義が
バラバラだよな。

”適当に暖機運転する派”だけど、夏場に5分もアイドルさせっぱなし
なんて事はしないわ。それが”暖機運転”なら暖機運転は要らんだろ。
各部あったまるのにそんなにかかると思えない。

キャブなら止まらない程度になったら出発、アクセルの反応みて、
完全に暖まったっぽくなるまで2〜3分は全開にはしない、って
程度で良いと思う。

それが”暖気”だとおもってたわ。
114774RR:2012/11/15(木) 10:09:16.89 ID:ubml9kF6
>>113
バイク停めたままエンジンをかけておくのは、暖機運転じゃないよなw
だって運転=走行してない停止状態で行うからただの「(停止)暖機」
その後ゆっくりと走りながら車体全体をウォームアップするのが「暖機運転」
運転するんだから走ってないと運転にならないし
115774RR:2012/11/15(木) 10:42:16.43 ID:JL2U0w/v
>>114
この場合の「運転」とは、工場の運転のような感じで
「機械を動かしておく事」という意味での運転かもしれないけど、
何にしても5分間アイドルにしておく事だけが暖機運転じゃ無いし、
逆に5分アイドリングしたから突然全開ってのもどうかと思うよね。
116774RR:2012/11/15(木) 13:34:57.07 ID:yU4ATjvL
キャブはもちろんだけどFiでも暖気はしたほうがきっとバイクにはいいことなんじゃないかな?
ちなみに俺はフュージョンなんだけどキャブはキャブでいいもんだ

バイクの調子を見ながら、感じながら乗っていくのはやっぱり面白いよね
一喜一憂しながらポンコツと付き合っていくってのもまた醍醐味ですよっと
117774RR:2012/11/15(木) 17:59:06.79 ID:FYiw36o0
FIだって暖気(敢えてこう呼ぶ)は必要。
エンジンを温めると言うよりも、オイルを各部に回す事の方が重要。
なので、夏場でもエンジンを始動して直ぐに走り出すのはあまり良くない。

で、バイクに跨り立たせた状態で若干(2000回転くらい)アクセルを当ててアイドリングさせる。
(バイクが斜めで低いエンジン回転数だと、ピストンがシリンダーにボコボコ当たりながら上下する)
バイクから離れて長時間(5分くらい)アイドリングさせるのは上記の理由でNG。
エンジンが少し温まったら、後は走りながらの暖機運転。
118774RR:2012/11/15(木) 18:12:03.83 ID:0AJi80aX
そう、
サイドスタンドで暖機はダメよ。
119774RR:2012/11/15(木) 18:20:10.05 ID:GCXITqEF
俺はまあ大体その通りに暖気してるけど、

オイルって数十秒以下で回らないの?
あと、片方に傾いてすり減ったピストンリングとか
実際あるの?
120774RR:2012/11/15(木) 18:23:31.00 ID:FYiw36o0


エンジンを温めると言うよりも、
若干訂正
エンジンを温める事も、適正なクリアランスにする為に必要。

(バイクが斜めで低いエンジン回転数だと、ピストンがシリンダーにボコボコ当たりながら上下する)
と、カム、ロッカーアームにも良くない。

書いた後に再読しないと後で色々出てくるな。
121774RR:2012/11/15(木) 18:29:56.18 ID:FYiw36o0
>>119
>オイルって数十秒以下で回らないの?

俺は冬場でも1分もアイドリングはしないよ
後は走って暖機運転。
122774RR:2012/11/15(木) 18:41:52.71 ID:FYiw36o0
>>119
>あと、片方に傾いてすり減ったピストンリングとか
実際あるの?

これは長い目で見た場合違いが出てくる。
カム ロッカーアームはカジったりする。
123774RR:2012/11/15(木) 19:06:32.46 ID:tYVwpary
チョーク作動中は走らないほうがいいと思う。
壁面流といって液体のままの燃料がシリンダー内に流入してオイルを希釈している可能性がある。
124774RR:2012/11/15(木) 19:20:17.01 ID:bX+igqcy
>ピストンがシリンダーにボコボコ当たりながら上下する
これは正常に稼動する内燃機関ならありえない
モンキーなんかの横型エンジンはどうするんだ?
ドカのLツインは?
ww2の戦闘機の星型12気筒エンジンは?
125774RR:2012/11/15(木) 19:27:59.49 ID:FYiw36o0
>>123
>液体のままの燃料がシリンダー内に流入してオイルを希釈している可能性がある。

これもカジリの原因だよね
ガスが濃い状態(気化しきっていない)
なので、暫くは暖機運転をして,
ガスがしっかり気化す様になるまで全開はNGだね。
126774RR:2012/11/15(木) 19:31:51.67 ID:FYiw36o0
>>124
だから長い目でって書いたでしょ。
127119:2012/11/15(木) 19:36:20.50 ID:GCXITqEF
>>122
海外にすんでたせいか、車でエンジン焼きつきとか
オイルドボドボ飲む奴とか手で引くチョークとか経験してるので、
”適当に暖気”派で、クリアランス等も分かるんだけど、”実際問題”
として現実にこれはサイドスタンドでアイドリングしてたからだな
っていう偏った減り方とかは無いのでは?

Inlineのエンジンのロッカーアームやカムの右側だけがやけに噛み付く
という事が実際にあるの?
128774RR:2012/11/15(木) 19:47:14.17 ID:FYiw36o0
で、あくまでも低回転の(アイドリング)慣性が小さい時の話ね。
129774RR:2012/11/15(木) 19:53:58.37 ID:tYVwpary
エンジン内部の回転運動や往復運動をする部品には、1Gを上回る加速度がかかります。
それでオイルが循環するように作られていますので、エンジンが少し傾いたくらいでは影響ないのでは?

大きく傾けばオイルパンのオイルの片寄り、バイクによってはカムのオイル溜まりに影響があるでしょうね。
130119:2012/11/15(木) 19:54:17.38 ID:GCXITqEF
それは分かったけど、なんか追いつめるみたいで悪いけど、
修理工やってて、Inlineのエンジンのロッカーアームやカムの
右側だけがやけに噛み付くという事ではないんだよね?

気になるので。なんかそういう気がするというのは分かる。
131119:2012/11/15(木) 19:55:32.73 ID:GCXITqEF
おっと、>>130>>128宛。
132774RR:2012/11/15(木) 19:59:33.53 ID:07s9PjEr
15秒くらい2000回転で吹かしてやらないとストールするからやってる
133774RR:2012/11/15(木) 20:01:44.91 ID:IN0AHPgs
>>119
>>122

>あと、片方に傾いてすり減ったピストンリングとか

これはありえねえだろ。何故かって?
ピストンリングは回転するからだ。
134774RR:2012/11/15(木) 21:24:57.74 ID:CYak1Fqw
サイドスタンドがダメなら駐車場が坂になっていたら四輪でも故障するって事か
135774RR:2012/11/15(木) 21:46:43.94 ID:Povc+FcP
エンジンかけて乗り始めるまでは

夏場は数秒(オイルポンプがオイル吸い上げるまで。ドライスタートでアクセル回したくないしな)
冬は1分かな(マフラー排気が暖かくなるまで)

水温計付いてるバイクだと35-40℃いったら乗り始めてる。
136774RR:2012/11/15(木) 21:49:13.28 ID:P2jhclsA
濡れてないのにいきなりブチ込むのか?
137774RR:2012/11/15(木) 21:59:28.32 ID:GCXITqEF
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 濡れてないのにいきなりブチ込むのか?
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
138774RR:2012/11/15(木) 22:53:44.30 ID:BaCoru4c
Wikipediaのアイドリングストップの項を見ると、
カワサキのSSは指定時間以上のアイドリングはエンジンを損傷させるので厳禁としているものがあるらしいがほんとかね。
139774RR:2012/11/15(木) 23:45:53.22 ID:h1wr2Hbt
夏の暑い盛りにアイドリングし続けたら循環油圧低いから油膜切れ起こすかもな
140774RR:2012/11/15(木) 23:47:54.96 ID:sheE6e8K
それ渋滞にハマったら壊れるんじゃね?
141774RR:2012/11/16(金) 00:58:34.63 ID:2pOX+3Lz
>>138
>>139
ハイドロだとか、くさび効果といわれる現象が考えられる。
運動速度が速い方が液体の上に乗り上げる力が働きやすくなるのだ。
だから極端に回転数が低い時に油膜切れしやすいというのは、
必ずしも間違いではないぞ。ただし普通はアイドリングで
油膜切れしないようにエンジンを作ってあるはずである。
142774RR:2012/11/16(金) 01:06:44.65 ID:Sf8Erkiv
暖機運転やってる時皆これはやるよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13635604
143774RR:2012/11/16(金) 01:09:59.52 ID:Z1Qsjee3
やらねーーーーーーーーよ。
144774RR:2012/11/16(金) 01:16:35.67 ID:HorKKku+
数m先を左折するシーンでは暖機しないと
アクセルを開けてもスカって転けそうになる。

インジェクションでも夏なら1分程度、冬なら3分は要るなぁ。

近所のGTR乗りは改造マフラーで20〜30分くらい暖機してる。
あれには、殺意を覚える。
145774RR:2012/11/16(金) 01:29:31.75 ID:VywpCblH
1週間ほっとくだけでもエンジンのかかりが悪いキャブのオンボロだが
暖気なんかしたことないぞ
1分も1速で引っ張れば本調子に戻る
暖気する意味が分からんわ。走り始めの1分2分が絶好調じゃないと
気が済まないのか?
146774RR:2012/11/16(金) 01:57:03.44 ID:2pOX+3Lz
自分は暖機をする人です。
ある程度温度が上がるまでエンジンからガチャガチャと音がするので
暖機前と暖機後で何かが違うのは確かです。
147774RR:2012/11/16(金) 02:02:34.00 ID:Z1Qsjee3
ある辺りで確実に音が変わるわな…
理想的なのはその辺まで暖気して後は低速走行して良いとこでGO!だろ。
148774RR:2012/11/16(金) 03:15:46.05 ID:zA/CwthM
>>145
なに乗ってんの?
一速で一分引っ張るってくっそうるさくね?迷惑上等の人?そっちのがめんどくさくね?

いろんなバイク乗りがいるもんだなー(´・ω・`)
149774RR:2012/11/16(金) 07:45:18.73 ID:nBA0cCRX
キャブはだんだんチョークを戻して行くから、
1分は暖機しないとね。
150774RR:2012/11/16(金) 07:58:23.18 ID:idLNxoZ8
暖機なんかしたくないけどガクガクして250でもロデオ状態だからな
151774RR:2012/11/16(金) 12:18:04.02 ID:iicZAi8b
ドライバビリティの為の暖気よりもエンジンにとってはどうなのかが気になる
152774RR:2012/11/16(金) 14:11:27.76 ID:Z3IzjckK
今日入院してたGPXが帰って来たんだけど(電気系トラブル)
迎えに行ったらバイク屋のお兄さんに

暖気運転ちゃんとしてくださいよっ!特にこの250は走る前にしっかり暖めて
それから走ってやんないと…特にこれからの季節は5分くらい見といてください
老骨ですからね

と言われてしもた。ちゃんと暖めてあげるから頑張ろうな、GPX。
153774RR:2012/11/16(金) 16:33:37.89 ID:97glzD1Q
>>152
もう、
何年前のバイクだろう?
154774RR:2012/11/16(金) 17:09:07.80 ID:hoN1pOoH
完暖時を基準にクリアランスを設けてあるんだから、冷間時に負荷かけない方がいいのは当たり前
155774RR:2012/11/17(土) 02:11:47.06 ID:IAeuLDxQ
つうかもうこの段階でこのスレ終わってね?

スレタイ「暖気運転って必要なのか?」
俺ら「はい(´・ω・`)」

終了
156774RR:2012/11/17(土) 02:17:09.97 ID:LbATIq8A
簡潔な答え有難う御座いました。wwwwww
157774RR:2012/11/17(土) 03:22:58.19 ID:26/lJ0Xc
大方の人は乗りつぶすまで乗らずに中古車として売り払うでしょうからエンジンの寿命に影響があったとしても合理的に考えるならば暖機の必要性はないかもしれない。
なぜならば暖機をしてエンジンの消耗を抑えたとしても、その恩恵を受けるのは次のオーナーあるいはそのまた次のオーナーだと思われるからである。
158774RR:2012/11/17(土) 07:34:02.16 ID:wE46WsGG
>>175
なんか日本人の発想じゃないよな。
韓国、中国人みたいだな。
159774RR:2012/11/17(土) 07:46:58.61 ID:wE46WsGG
× >>175
○ >>157
160774RR:2012/11/17(土) 10:37:15.36 ID:iG6VMIej
>>175
街中でチンコケースは止めとけ。
日本人の格好じゃないぞ。
161774RR:2012/11/17(土) 11:29:25.97 ID:B+JNaJjn
暖機が終わったあとエンジン止めて、1分くらいで再始動した後の方が調子良い
162774RR:2012/11/17(土) 11:52:29.82 ID:m4WfaHgP
水冷ならまだしも、クリアランスの大きい空冷でいきなり負荷かけるとかアホ。
163774RR:2012/11/17(土) 13:15:19.86 ID:T+WGsZy8
うんうん。
キャブレター  →アクセルレスポンスが良くなるまで。
インジェクション→要らん。オイルの循環?は走りながらで充分。
164774RR:2012/11/17(土) 13:25:56.98 ID:wZdr/aa0
インジェクションはあえて言うならアイドリングがいつもの回転になるまでかな。
普段は気にしないが、零度の乗り出しでは流石に気を遣った
165774RR:2012/11/17(土) 13:49:38.27 ID:26/lJ0Xc
>>158
日本人は合理的な発想が苦手だからね。
それはさておき、後のオーナー様の利益を考えて時間とガソリンを使って暖機してる人はいますか?
166774RR:2012/11/17(土) 14:14:20.12 ID:gLGDO2MK
日本人云々はともかく、バイクを「俺は損しないからいいや」って
態度で荒く扱う人間は、どこの国でもバイク乗りからは尊敬は
されないと思うぞ。

後のオーナー様とかいうなら、オイルも変えなきゃいいし、
メンテナンスも一切しないで良いじゃん。オイルなんか変えなくたって
新車から3年くらいなら、継ぎ足しときゃ大丈夫だよ。
167774RR:2012/11/17(土) 17:20:59.05 ID:XU7PqKsp
新車から荒っぽい扱いされてるバイクはわかるぞ。
年式の割にサビが目立ったり細かい傷が多かったり。
荒っぽい乗り方だと保管とかの扱いも自然にいい加減になるんだろう。

乗り換え前提で売るにしても査定価格が違ってくると思う。
168774RR:2012/11/17(土) 20:55:49.26 ID:yItogEhh
荒っぽい×
雑○
169774RR:2012/11/17(土) 21:11:35.73 ID:4wZLOybX
いきなり乗り出すとギアが硬いから3分くらい暖機してるわ。
170774RR:2012/11/17(土) 21:19:44.33 ID:tBQu+Vxo
インジェクションでもオイル循環させて
オイルが程好く柔らかくなってから動くようにしてる
171774RR:2012/11/18(日) 07:26:30.02 ID:/ifE9Hsv
やっぱ、オイル循環だな。
172774RR:2012/11/19(月) 13:06:13.64 ID:EwuK183S
>>157
とりあえずリッタークラスだと、エンジンが止まらなくなったら即発進して走行暖機、
で何の問題もなく10万キロ保ったから、次のオーナーにも大抵の場合は影響無さそうだ。
173774RR:2012/11/19(月) 13:27:08.20 ID:f6Fcz40X
>>172
>エンジンが止まらなくなったら即発進して走行暖機
だからこれが「暖気」だと…

10分アイドリングで待ちますとか、逆に、エンジン止まらなくなったら
速攻レッドゾーンでカットビなんて人は今の所1人も居ない。
174774RR:2012/11/19(月) 14:13:26.18 ID:q2HGB8C9
>>173
そういう話だったら、暖機せずに走るのはそもそも無理だろ。
いきなり全開&フルバンクとか、タイヤが不安で絶対できないし、エンジンかけた直後に走り出したらエンジン止まるし。
175774RR:2012/11/19(月) 14:31:29.73 ID:kZ9QMh7t
>>174
フルバンクはともかくエンジン全開はとくにFIならやれば出来る。
10分アイドリングが「暖気」というなら、そんな事は誰もしない。

「暖気無し」という人だって、エンジンかけていきなりレッドゾーン
イエーイとかはしないだろう。

「暖気」をどこまでどのようにやるかって話だね。
176774RR:2012/11/19(月) 21:54:20.76 ID:lGKgVZSm
>>175
>「暖気無し」という人だって、エンジンかけていきなりレッドゾーン

峠で結構いるが?
177774RR:2012/11/19(月) 22:11:07.41 ID:1QCuUz2t
峠に来るまでに暖機が終わってるってオチじゃね?
178774RR:2012/11/19(月) 22:38:30.19 ID:ztEMt9nD
押しがけしてそのまま走り出すオレ様が来ましたよ
179774RR:2012/11/20(火) 09:25:52.56 ID:f4feay3V
3か月予報まだだけど今年はエルニーニョが終わったみたいで出てた予報とは違って来て
結構寒くなるみたいだから暖機はした方が良いかもな…
180774RR:2012/11/20(火) 14:14:20.39 ID:GVGBYzU0
ちょこっとシツモン。

俺は家でたら即長い上り坂だから、走りだす前に絶対暖気するけど
走りながら暖気するって人はどのくらいの回転/スピードで
何分くらいを「暖気走行」と考えてる? 
人も道路状況もそれぞれだし、バイクにもよるんだろうけど。

ちなみに俺のは2003のGPXで、今頃の季節でも3分は暖めないと
坂の途中で絶対エンストするはめになる。ギアも固いし…。
181774RR:2012/11/20(火) 16:36:20.99 ID:lN6uiXeP
暖気運転終わっても暖気以上に回す場所がありませんwブサですw
182774RR:2012/11/20(火) 17:00:57.93 ID:Kp6pdDn0
チョーク無しも暖機だぜ。
183774RR:2012/11/20(火) 18:50:03.54 ID:YMHyimP0
要るに決まってんだろ何言ってんだ。暖気云々の前にチョークが勝手に
戻っちゃうからずっと抑えてんだぞヽ(`Д´メ)ノ プンスカ @川崎空冷
184774RR:2012/11/20(火) 19:57:30.55 ID:lc7WcDQR
試乗車なら暖気せずにほぼ全開に近い運転するな
185774RR:2012/11/20(火) 20:01:00.74 ID:ZbTe51DO
問題はやらないと支障出るのかどうかだ
186774RR:2012/11/21(水) 06:45:29.29 ID:DtstBGGn
FI車はやった方がいいらしいよ
冬場は余計にガソリン出すらしく余分なガソリンはオイルんとこに落ちる
五分十分くらいしかのらないと蒸発しないからオイルとガソリン混ざってどんどん薄くなるって話
最悪溢れる
187774RR:2012/11/21(水) 12:15:04.47 ID:9UBOzuLw
それは暖気の問題じゃなくて距離の問題だな
ある程度暖気が済んだからって油温が上がりきる前にエンジン止めちゃうんだから意味ないし
188774RR:2012/11/21(水) 13:52:58.73 ID:WgRjlksC
チョーク引けばキャブでも同じだよ
冷間補正で濃くなるのが心配なら、開けて回した方が良いしその方が早く暖まる
つまりさっさと発進してしまうのが正解
189774RR:2012/11/21(水) 19:36:20.08 ID:zu9kGIZQ
暖機はなんのためにするか考えよう。
走る前にエンジンを暖め、各部のクリアランスを正規の状態
(金属が膨張して冷間時より狭くなる)にして、
オイルを暖めて潤滑姓を上げること。
さらにエンジン本体がガソリンを気化しやすい状態にすること。

暖気は全くやらないのも良くないが、やり過ぎも実は良くない。
よく煙草1本分と言いながら、5分も10分もアイドリングで
暖気をしているつもりの人がいる。
実はあれは最悪。油圧は低いし、ガスは濃いしで、
アイドリングはエンジンにとって辛い状態。
油圧が低いと言う事は、潤滑不足になりやすいと言う事。
しかも低回転だから回転する部分やストローク部分の慣性が小さくて、
当たりが強いわけだ。カムとロッカーアームの当たり面なんて、
アイドリング中はガツン、ガツンと打撃的に当たる最悪の状態。
回転を上げればカムに回る勢いがつくから、当たりが弱くなる。
だから、アイドリングのし過ぎはカムやロッカーアームのカジリ、
最悪シリンダーの歪みに繋がる愚行と言える。

暖気は必ずスロットルを持ち、アイドリングより高い2000回転ぐらいをキープ。
時々プリッピングでツキを見るが、それもゆっくりと発進する時の回転の上げ方。
興奮してピークまで回す人がいるけれど、されも最悪。
温度が低いとガソリンが気化せずに入って、シリンダー壁のオイルを洗い流して
カジリの原因に繋がるから。
ガソリンが気化するのは70°C。水温にして80°C。油温で体温(約35°)、
水温で50°(アナログなら針が動いたら)になったら発進。
マフラーから水蒸気が消えるくらい。で、走りながら暖めればそれで良い。
190774RR:2012/11/21(水) 21:12:21.73 ID:d8cg5iQx
自分のバイクには水冷だけど水温計がないんだけど、最近のバイクだと普通なの?
191774RR:2012/11/21(水) 21:22:19.44 ID:+j8DxxpP
バイクにもよるだろうよ。
例えば水冷でも原付スクーターにはほぼ付いてないとおも。
192774RR:2012/11/21(水) 21:26:51.90 ID:Ou5b20Qm
オフや小排気量車は大抵水温計無し
193774RR:2012/11/22(木) 02:04:55.71 ID:Agvu3W3D
暖気は停車状態では無く、低速で走りながらゆっくり暖めてやる。基本はこれ。
194774RR:2012/11/22(木) 02:09:14.54 ID:X6TN+7gS
暖機は停車状態で1〜2分してやって、低速でゆっくり走り出して
可動部分の暖気?やブレーキ等を温めてやる。基本はこれ。
195774RR:2012/11/22(木) 02:11:24.62 ID:X6TN+7gS
こんなのがあったわw
ttp://moto4life.web.fc2.com/column/danki2.html
196774RR:2012/11/22(木) 02:14:47.88 ID:dGBnRbhE
>>190
水温計は精神不安定になるからない方がいいよ。
結果的には問題ないのに数値見ると不安で落ち着かなくなる。
197774RR:2012/11/22(木) 03:06:54.50 ID:CpXfLL8M
それでも暖気は要らないとほざくバカもいるんだろな。
198774RR:2012/11/22(木) 11:45:50.22 ID:rPzVX9gw
アイドリングを続けるのが暖機と勘違いするバカがいなくならないようにな
199774RR:2012/11/22(木) 11:57:19.13 ID:X6TN+7gS
その為にURLまで貼ったw
これ見てもそんな事ほざくのはタダの馬鹿w
200774RR:2012/11/22(木) 15:13:06.01 ID:QfT7pauz
>>199
参考になった
暖気シェーン
201774RR:2012/11/24(土) 11:45:24.86 ID:oTcqgU5D
>冬は湿度が低い分、空気中の酸素が多くなるため、
へっ?
202774RR:2012/11/24(土) 12:58:47.30 ID:2TddVdsG
>>198
>アイドリングを続けるのが暖機と勘違いするバカがいなくならないようにな

◯いなくなるようにな。
203774RR:2012/11/24(土) 13:59:51.09 ID:06lqsnCG
長めの渋滞時はエンジン切ってますの?
204774RR:2012/11/24(土) 16:43:27.65 ID:QhIkJhNB
走行に支障があるばあい
たとえばエンストだとか失速など
それから冷えているとカタカタコトコト音がして
潤滑不足が考えられるばあい
これらは暖機が必要と考えて間違いないよね

暖機するにもふたつあって
止まって暖機する
走って暖機する

環境が許すなら走って暖機もありでしょう
だが家をでてすぐ登り坂だったり流れの速い大通りだと
それができない

損得勘定もあるよね
暖機しないのはエンジンに良くないとしても
ガソリン代と時間のロスを考えると
たとえば朝は早く出ないと遅刻するとか
エンジンが壊れたら買い換えれば良いという人に暖機は不要だね

問題は長い目で見てエンジンにどんな影響があるかだ
実験で検証するのは莫大な手間がかかるので事実上不可能
あとは理論的なことの積み上げで想像するしかないのだ
205774RR:2012/11/24(土) 17:25:10.95 ID:tSPt72hE
救急車は暖気出来ない
206774RR:2012/11/24(土) 17:33:04.96 ID:QhIkJhNB
消防署関係はどうしてるんでしょうね
雪国だと電熱ヒーターで予熱してるとかないかな
207774RR:2012/11/24(土) 17:39:37.69 ID:QhIkJhNB
ネットで検索したらありました
やっぱ電熱ヒーター使ってるそうです
208774RR:2012/11/24(土) 20:57:01.25 ID:EdQQRxZJ
>201
大気中の湿度(水蒸気)の比率が多ければそれだけ酸素含有量が減るのは当たり前
209774RR:2012/11/24(土) 21:08:07.54 ID:KtVHw+qS
「暖気」じゃありません「暖機」ですよ
210774RR:2012/11/24(土) 21:38:20.75 ID:KOGBynfI
うちの近所の爺ちゃんは、愛車の軽四を朝一でエンジンかけたあと何回も空ぶかしをしてる。氷点下の真冬でも。

で、一年もしないうちにそのクルマは始動性が極端に落ちたわ。
最近じゃ10秒位セルモーターの音がしてる。
211774RR:2012/11/24(土) 21:45:42.29 ID:KOGBynfI
そういやうちの爺ちゃんの軽四も、エンジンかけてすぐ、家の前の急坂を三速フルスロットルで走ってるから
始動性が悪くなってる上に、白煙吐いてる。
212774RR:2012/11/24(土) 21:49:03.82 ID:eK47A/Xf
やはりコールド状態から一気にアクセル踏んだらヤバイのか
213774RR:2012/11/25(日) 01:00:55.84 ID:vcoNmoNq
お年寄りにはアクセル全開の空吹かしを暖機だと思ってる人がたまにいるね
214774RR:2012/11/25(日) 01:37:49.62 ID:xqP5oT4Q
大昔のエンジンはブンブン空ぶかししないと止まってしまうものもあったと思います。
その習慣が身についてしまったのではないかな。
215774RR:2012/11/25(日) 07:06:35.82 ID:E9DaKUj3
>>214
規制前の50ccとかほんとひどかった
ヤマハのMR乗ってたことあったけどあんなデリケートなエンジンで昔の人はすげえって思ってたよ
216774RR:2012/11/25(日) 07:32:30.50 ID:7EUjGQDy
>>208
湿度による影響など微々たるもの。

気温、湿度、気圧が酸素密度に影響する。
で、最も影響するのが温度。
217774RR:2012/11/25(日) 07:34:22.89 ID:D/idh16j
逆に今のエンジンしか知らない若いのは昔のバイクなんて扱い切れないよ…
218774RR:2012/11/25(日) 11:46:50.57 ID:O1VgC5Gh
>>215
おっと!俺の3MAの悪口はそこまでだ
219774RR:2012/11/25(日) 16:17:00.30 ID:E9DaKUj3
>>217
CBX→NSR→SR(初期型)→今フュージョンで乗ってきたんだが、やっぱ旧車のカテゴリーのバイクは暖気無しは基本無理だわ
でもキャブ車じゃないとなんか乗った気がしないってのもまたあるんだよねw
220774RR:2012/11/25(日) 18:35:02.15 ID:8UC2RZht
>196
GPZ900Rにデジタル水温計付けたけど数字見て怖くなって外したってレポートもあったしね

FIでも潤滑が正常になってメカノイズが小さくなったら4000以下で2〜300m走って馴らしてやってる
221774RR:2012/11/25(日) 18:41:50.90 ID:DFtQoBet
>>217
インジェクションしか知らなかったらキャブなんて乗れないよな
222774RR:2012/11/26(月) 13:56:13.95 ID:lA/2bn+Q
OHVの耕運機は暖機しなくていいんだろうか。

ちなみに耕運機に部分合成油入れてみたら、エンジンが滑らかになったような・・気がする。
223774RR:2012/11/26(月) 14:00:06.77 ID:SYXgxtXA
>>221
逆にインジェクション車を知らない俺が…www
224774RR:2012/11/26(月) 19:21:53.17 ID:BbCZgU/n
スクランブル発進する自衛隊機は365日エンジンかけっぱなの?
225774RR:2012/11/26(月) 19:32:41.20 ID:K0qw3YGT
新聞屋のギヤってどうなんだろね?
冬場の朝刊の時なんて家出る時まともに暖機出来ないべ…
226774RR:2012/11/26(月) 20:38:48.50 ID:y72atGyu
>>225
なぜ、ギヤの部分が気になるの?
227774RR:2012/11/26(月) 20:58:07.00 ID:K0qw3YGT
>>226部分じゃなくて名前だよ。
228774RR:2012/11/26(月) 23:07:30.22 ID:QezR/Tox
>>224
スクランブル掛かってからだよ
でも空自の発進は5分位内とされている
てことは逆に言えばそれくらい掛かると言う事
229774RR:2012/11/27(火) 07:21:16.81 ID:3vz1JqCo
うちのアパートの隣が新聞屋の寮みたいな感じになってて
聞屋のバイク止まってるが、彼らは暖機してないよ。
速攻出かける。
230774RR:2012/11/27(火) 11:31:20.97 ID:PhA+jOU0
>>228
スクランブル当番機は365日予熱とかしてあるんじゃないの?
231774RR:2012/11/27(火) 17:35:02.23 ID:92w3Q6u3
スクランブルって、
何でジェット戦闘機の話に
なってんの?

バイク板でしょ?
232774RR:2012/11/27(火) 17:44:14.93 ID:3vz1JqCo
そんなんでイライラしてると禿げますよ・
233774RR:2012/11/27(火) 18:43:22.88 ID:92w3Q6u3
バイクで、
緊急発進の必要に迫られた事って、
あるの?
234774RR:2012/11/27(火) 18:45:13.94 ID:th1RfjpT
新聞屋にはあるw
不着の電話が掛かって来た時w
電話受けたら直ぐスクランブル!www
235774RR:2012/11/27(火) 19:12:45.70 ID:bpRH5+gA
キャブでオートチョークの2ストスクーターだと
エンジンかけたらすぐ走り出さないと
かぶったような感じになって加速しねーw
236774RR:2012/11/29(木) 13:29:03.75 ID:IqyfK8dM
>>231
これにのってるんじゃねw
http://www.youtube.com/watch?v=4ejRkBimDD8
237774RR:2012/12/01(土) 18:33:17.89 ID:tFbVfDao
暖機を心がけるようになってから彼女が出来ました
238774RR:2012/12/01(土) 20:50:46.00 ID:kesAgQI1
今日は絶好の暖機日和ですね
239774RR:2012/12/02(日) 23:40:19.45 ID:FerTUw9h
仕事用の軽自動車は全く暖機せずに使って30万キロ走り買い換えた。
事実として暖機の必要なし。
アルミヘッド+鉄シリンダー+キャブの頃は暖機してたけど。
240774RR:2012/12/03(月) 00:17:50.56 ID:NWlDQtzX
いつも見てて思う事…
ここバイク板だよな?
なんで車の話題が出てくるのさ…
241774RR:2012/12/03(月) 08:51:25.04 ID:Z6Vk+zM5
ジェット戦闘機の話も出たよな。
242774RR:2012/12/03(月) 09:30:09.00 ID:A8PQG4s8
まともな議論があるようなスレでもないのであまり気にしてない。
243774RR:2012/12/03(月) 10:56:54.84 ID:r0vi67tB
ジェット機はともかくエンジンなんて車と殆ど同じなんだから別によくね?
バイク板でアニメの話とかしてるほうが不思議
244774RR:2012/12/03(月) 11:04:16.57 ID:NWlDQtzX
アニメに暖機は無いな…
245774RR:2012/12/03(月) 11:13:30.38 ID:nvGEZa/Y
>>243
実用第一でスペースの余裕もある軽自動車のエンジンと、
それの3倍くらいの回転数で、キッチキチのスペースに
詰め込まなきゃいけないバイクのエンジンとではまるで違うだろ…

「軽自動車」とかじゃなくて、CBR600RRをレッドラインまで
いきなり回して30万kノートラブルで乗ってから「事実として暖気必要なし」
と言ってくれよ。
246774RR:2012/12/03(月) 13:29:50.91 ID:kYGumSht
うん、そうだね。走行暖機は必要だね。
247774RR:2012/12/03(月) 13:33:35.16 ID:aZbyAWbt
>>239
エンジンがかかったら即全開でトップエンドまで回す、っていうの以外は暖機してるうちに入ることになってる。
248774RR:2012/12/03(月) 13:49:42.46 ID:r0vi67tB
>>245
んな事言ったら実用第一のカブと高回転高出力のSSじゃまるで違うって話になるじゃん
249774RR:2012/12/03(月) 13:52:41.46 ID:88DWXoG2
>>248
それは実際違うと思うのだが・・・
横レスすまぬ。
250774RR:2012/12/03(月) 13:58:42.75 ID:r0vi67tB
うん、同じバイクでも違うんだからバイクと車で区別する必要なんて無いと思うわけですよ
251774RR:2012/12/03(月) 14:29:07.01 ID:YDYwgm6S
>>250
なるほど。それは確かに。
じゃあ軽自動車の話はまるで違う、って事自体には変わりないわけか。
252774RR:2012/12/03(月) 16:26:19.25 ID:NWlDQtzX
どうしても車の話したけりゃ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352023577/
行って来い!
戻ってくるなよ。
253774RR:2012/12/03(月) 17:10:06.79 ID:A8PQG4s8
>>244
熱血はあるかもしれんな。
254774RR:2012/12/03(月) 17:12:57.82 ID:A8PQG4s8
>>250
あまり気にしちゃいないが、
はなから車の話とかもノープロブレムってのはどうかと思うぜ。
話の流れで出てしまった場合はしょうがねぇとは思うがな。
255774RR:2012/12/03(月) 20:03:26.67 ID:LMeg1cAS
底辺の車乗りはホントになにも考えてない、オイル交換も車検の時だけ。
それでも壊れないようになってる(国産は)

バイクでそれが通用するのはカブだけ。
256774RR:2012/12/03(月) 20:21:59.91 ID:S5UQiX0R
NA 600ccで100馬力以上出してるわけで。ターボ付けて64馬力で
スペースも格段にある軽自動車とは条件がまるで違うよね。
257774RR:2012/12/03(月) 20:25:15.78 ID:tfG/UiUk
車車うるせーな…
車版暖機スレ行けよ…
urlまで貼ってやったんだから…
258774RR:2012/12/03(月) 20:33:21.75 ID:Ho3OOsUa
鋳鉄シスリーブリンダーなら膨張率高い=冷間時のクリアランスが大きい
アルミセラミックメッキシリンダーなら膨張率低い=冷間時のクリアランスが低い

自分はとりあえず油温計が上昇し始めるまで待って、走り出してる
この時期だと30度越えるまで、回さないようにしてる。

あとはオイル粘度変えてる。
259774RR:2012/12/03(月) 23:17:23.24 ID:ekE3O8XC
また「クリアランス」の人来たんだね。
260774RR:2012/12/03(月) 23:19:59.91 ID:tfG/UiUk
暖機は大事だねっと…
ttp://moto4life.web.fc2.com/column/danki2.html
261774RR:2012/12/03(月) 23:22:46.07 ID:WmTrb0qo
気持ちの問題じゃない?
長く"愛機"を使いたい人と"物"として使う人の違いじゃないかな
どちらも正解だろう
262774RR:2012/12/03(月) 23:34:56.74 ID:bC4uh75C
クリアランス厨
263774RR:2012/12/03(月) 23:49:40.77 ID:mfhG5S83
クリアランスセールかよw
264774RR:2012/12/03(月) 23:58:59.99 ID:tfG/UiUk
クリアランスセールはマルイかね?
265774RR:2012/12/04(火) 10:28:46.74 ID:rkpPlQES
チョーク引いてりゃ3000rpmまで回るんだからその程度は許容範囲内だろ
始動後オイルが充分に回って回転がスムーズになったら暖まるまでペースを上げずに走ればいいだけの事
266774RR:2012/12/04(火) 10:31:10.07 ID:s5FKTNGd
>>265
>チョーク引いてりゃ3000rpmまで回るんだから

ZZR-1100は6000まで回ります。
267774RR:2012/12/04(火) 11:21:42.61 ID:XGwQSU8O
ここまで専門的な話一切無し
268774RR:2012/12/04(火) 13:53:26.04 ID:XGwQSU8O
750ccで44馬力しかないシャドウはどうなるのっと
269774RR:2012/12/04(火) 17:23:59.14 ID:L51aYqJv
VT750なんか42馬力だぞ。
3000回転でトルクが6キロだから、街中楽だけどな。
270774RR:2012/12/04(火) 18:03:52.37 ID:T3DnkOyZ
おれのGPXはチョーク引かないと始動しないし、暖まるまでえらい時間食うけど、
チョークめいっぱい引いて始動するとブオォォォィィィィン!と5000−6000位に上がっちまう。
で、チョーク戻して3000位するとそのままズルズル下がって停まっちまう。
毎朝始動と暖気が結構ビミョー。
271774RR:2012/12/04(火) 19:15:54.28 ID:UN+E521o
ハーレーなんて1600ccで60馬力無いぜ!
272774RR:2012/12/04(火) 20:48:30.77 ID:rkpPlQES
88バルカンだって72PSだったぜ
トルクは13kg.mだったけど
273774RR:2012/12/04(火) 20:58:29.10 ID:Mdb8SA7B
排気量と馬力の話は、
もーいいって…
274774RR:2012/12/04(火) 21:03:21.36 ID:bCi0nBtX
暖機が必要なバイクはあるかもしれないが空ぶかしは止めてくれ。
どう考えてもエンジンに悪いだろ
275774RR:2012/12/04(火) 22:34:31.25 ID:jUmmvVMu
>>239
業務で使用だと一回の始動で長い距離を走るケースが多いから、
総走行距離の割には暖機する機会は少なそう。
毎日走ればドライスタートの問題も少ないだろうし。
自家用車は短距離使用が多いから総走行距離に対し始動回数が多めです。
サンデードライバーはドライスタートの回数も多いです。
暖機有りと無しを厳密に比較するのは困難です。
だから理論で推測するしかないのではないかな。
276774RR:2012/12/04(火) 22:38:41.45 ID:eYtHRVCk
必要だろ
277774RR:2012/12/04(火) 22:52:41.88 ID:N+EdXVko
どっかのレース屋が言うには、アイドリングの回転数じゃオイルポンプの圧送力が弱すぎて百害あって一理無しだそうな。
最低でも3,000rpmは回さないとオイルが回らないらしい、特に気温が低い冬場は。
ソースは某バイク誌がベッタリのオ○○R&D。俺は嫌いだけどなw
278774RR:2012/12/04(火) 23:02:03.47 ID:R4Bglwf0
うちのREGZAも暖機運転必要なんだ。
寒いとしばらくは画面がざびざび。
バイクも必要にきまってら。
279774RR:2012/12/04(火) 23:04:33.13 ID:N+EdXVko
間違えたw
「オ○○R&D」→「オ○○R&D」
280774RR:2012/12/04(火) 23:12:53.93 ID:jUmmvVMu
キャブ車はチョーク引くと一緒にメカ的なアイドルアップ機構が働くようになっているはず。
アイドルアップの回転数はメカ的に調節できるのが多いと思いますが違いますか。

あとチョークバルブはその性質上、全閉でないとチョークとして働かない。
だからチョークを戻していくとアイドルアップだけが利くようになるので
そのへんの連携というかバランスが悪いと手でスロットルを合わせないと
暖機できないなんて風になると思います。

それからチョークの他にプランジャーという方式もありますが、
そっちは勉強不足で分からんです。
281774RR:2012/12/04(火) 23:49:22.25 ID:hzBrEvPW
チョークなんかカブ系以外で見たことねーよ
チョークと書いてあっても普通はスターターしかついてない
スローとは別に空気と濃いめのガスを出す回路が開いて、始動性上げるとともにアイドルも上がる仕組み
282774RR:2012/12/05(水) 00:37:37.95 ID:OQwfDwlK
俺のグラアクは始動した時は煙モリモリ吐く
気持ちアイドリングも高いそして走ろうとしたらガブッて止まる
283774RR:2012/12/05(水) 02:39:32.67 ID:uiQYTEEO
比較的新しいのがスタータープランジャー方式
旧車は文字通りチョークバルブ方式

空気取り入れ口を手でふさげばチョークです。
空気を吸い込むことができないのでジェットから
強引にガソリンを吸い込むようになります。
284774RR:2012/12/05(水) 05:58:03.20 ID:bQVagZre
空冷キャブ車だけど走行暖機とか言われてもギア入れた瞬間エンストだし
やはり停まって暖機するしかない
285774RR:2012/12/05(水) 12:50:16.43 ID:sOi5td1o
調子の悪いボロバイクは無理しない方がいいね
286774RR:2012/12/05(水) 15:08:26.20 ID:6uTTIDnK
チョークは五秒以内に止めなければ反則取られる
287774RR:2012/12/05(水) 15:26:41.82 ID:DVE/wZAz
昔乗ってたボロいバンディット250は走行暖気なんかまず無理だった。
キャブがおかしかったのもあるが、やっと走り出せても10km位走らないと本調子にならなかった。
今のSV1000Sはもちろん走行暖気おk。俺んちはバイパスからちと入った所だから
信号を一回か二回待てばばっちりって感じ。
288774RR:2012/12/05(水) 20:45:05.77 ID:o+CjfjaX
四輪はアイドルアップが終わってから。
二輪はチョーク戻してエンストしなければ走り出す。
せいぜい2分もあれば終わるし。
289774RR:2012/12/05(水) 22:00:58.61 ID:O5IlexKQ
>>288
これ
後は走行暖機
290774RR:2012/12/05(水) 23:56:07.39 ID:o+CjfjaX
>>289
だよな。
過剰にやっても意味ないだろうしね。
291774RR:2012/12/06(木) 16:44:12.62 ID:OFaVg/Tu
結局想像の域を超えないのがもどかしい
292774RR:2012/12/06(木) 17:42:41.32 ID:aumG0jEh
まったくだ。
ガソリンエンジン登場して、
どんだけ時間経ってんだよ。
暖機の正解も無いなんて。
293774RR:2012/12/06(木) 23:13:48.07 ID:OQIUGqUy
最低限の暖機で十分な車種もあれば、ある程度暖機しないと調子悪い車種もあるんだから正解も色々あるでしょ・・・
294774RR:2012/12/07(金) 02:41:23.14 ID:oVhnj+ih
軽自動車の「ガソリンエンジン」とF1の「ガソリンエンジン」じゃ
まるで違うわな。
295774RR:2012/12/07(金) 03:36:41.16 ID:9u+AQnV2
エンジンの暖機はアイドリングが安定するまででいいけどさ。
それ以上に足周りの暖機をきちんとしとけよ。

エンジンは元気に回るのにタイヤぱっちぇ冷えてますよーとか悪夢だからな
296774RR:2012/12/07(金) 04:05:06.97 ID:oVhnj+ih
ハイグリップタイヤでアマリングだから大丈夫w
297774RR:2012/12/07(金) 06:14:46.32 ID:RuNl25Ft
俺のZZR-1100はパイロットロードだから、ハイグリップでは無いんだせ。
冬はこえー。
298774RR:2012/12/07(金) 10:41:30.36 ID:gXlkyFPT
同じガソリンエンジンでも物によって大きく違うのは勿論だが、暖気運転の目的である、
熱膨張を考慮した部品間のクリアランスって点で見るとそんなに大差あるのかなって思う
299774RR:2012/12/07(金) 10:53:20.97 ID:HftJ4JvZ
金属部品が擦りあうから
オイルと暖気は要るだろうJK
300774RR:2012/12/07(金) 10:57:40.44 ID:zH59JJ+l
設計次第でいくらでも大差つけられるだろって思う
301774RR:2012/12/07(金) 15:56:33.47 ID:tHHCK9ey
SOHCはタペットとカムかじりが心配だな。
タペットは気温が低くなってから、指定範囲の狭い側に合わせてある。
302774RR:2012/12/07(金) 16:49:39.96 ID:58loDzme
今朝ホント久しぶりに5時代にエンジン掛けたがスンゲー始動し辛かった。
@クレアスクーピー10w-40
303774RR:2012/12/08(土) 12:01:00.95 ID:XxeOMFyr
暖気時間や方法に拘るよりも週に一回しか乗らないような人は小まめにエンジン掛けてやった方が
エンジンにはやさしいかもね
304774RR:2012/12/09(日) 04:37:48.09 ID:sX62U+Xb
原付    30秒
250cc  1分
これ以上待てねえ
305774RR:2012/12/09(日) 05:17:19.44 ID:uDmbtuvl
>>297
低温下での性能はハイグリップよりいいだろ。まだ無印なら、経年劣化が心配だが。
306774RR:2012/12/09(日) 05:19:55.37 ID:uDmbtuvl
>>301
それで部品が膨張したら、クリアランスは最小値を下回るだろ?壊れないか?
307774RR:2012/12/09(日) 05:46:23.65 ID:GxyayiGX
>>306
タペットクリアランスは冷間時に合わせるモノ

……ではあるが、わざわざ気温低い時にやらんでも。
メーカや仕様地によって違いはあれど、冷間時(常温)って大体20度前後だぜ。
308774RR:2012/12/09(日) 06:23:46.07 ID:L8RRit1v
タペットやカムのクリアランスは走行して各部が消耗すると広がるものですか
それとも狭まるものですか
309774RR:2012/12/09(日) 06:28:42.91 ID:GxyayiGX
普通は摩耗すりゃ広がる。

けど、シムじゃなくてネジで合わせるタペットクリアランスは狭くなる事もあるよ。
カワサキのパラツイン乗りだけど、乗ってると狭くなってた。
310774RR:2012/12/09(日) 12:23:14.68 ID:X2Ee3OsF
>>309
それはバルブあたり面の方が減ったとかじゃないの?
311774RR:2012/12/09(日) 21:17:49.94 ID:Qelhib6y
>>306
自分のは±0.06mmだから-0.02mm狭めてる。
一度、バルブの頭潰しちゃったことがあるので。

そんときは、グラインダーで切ってバルブを抜いたけど、
もし、バルブを無理やり抜いてガイド傷つけたら内燃屋行きになっちゃうので。
312774RR:2012/12/10(月) 03:01:56.52 ID:/n7GZHcO
そうだよね
クリアランスは摩耗して広がる要因と狭まる要因の両方あるんだよ
普通はどっちが勝るのかな
それによってもクリアランスを広めに合わせるか狭く合わせるか
変わってくるね
313774RR:2012/12/10(月) 11:08:36.44 ID:A5AnaMwS
季節によってクリアランス変えるとかどんなチューニングエンジンだよ
じゃなくて寒い中の作業だから膨張率を考えて調整したって意味だよな?
314774RR:2012/12/10(月) 14:50:56.77 ID:pfOWhmlm
暖機というかうちのはキャブ車なんで夏も冬もエンジン始動直後は
走行暖機すらできないよ
チョーク引いとかなけりゃ始動すらままならない

チョーク引く、エンジン始動、アイドル2,500回転ほどで4,5000〜5,000位まで
ちょいちょいアクセル煽る、4,000回転ほどでアイドル安定
安定したらチョークをゆっくり戻す、1,000回転で落ち着く
ジャケット着込んで、メット被ってグローブはめてる間タコメーターとにらめっこ
水温計が少し動くくらいまで様子見してるよ
そのくらいじゃないと1速にいてら途端エンジン止まる時がある
ギアをNにしたとき1,200回転位のアイドリングに落ち着いたら暖機終了の目安にしてる
315774RR:2012/12/10(月) 15:30:40.11 ID:tCabGNZo
俺のZZR-1100は、
1500rpmで20秒程かな。
もちろん、チョーク調整してね。
316306:2012/12/10(月) 22:29:28.04 ID:8+aikQLM
>>313
気温低いのに敢えてクリアランスを下限近くに合わせた、と読んでコメントした。
しかし、計算で出るものなら、気温10℃違うとしてクリアランスにどれほど違いが
あるのかという気になったな。
317774RR:2012/12/12(水) 10:09:06.51 ID:QwAi+a/G
>>314
カワサキって大変だね〜 地球にも厳しいし、俺のもキャブ車だが考えられんわ。
しかも4000rpmでアイドル安定ってwww エンジンに悪いわ〜
318774RR:2012/12/12(水) 10:29:45.09 ID:whX18CF4
何処にもカワサキって書いてないんだよなあ。ホモは乱視。
319774RR:2012/12/12(水) 11:21:03.03 ID:QwAi+a/G
それで指摘についてはどう考えるんだ?
320774RR:2012/12/12(水) 11:52:20.47 ID:LjNqwZuD
指摘とは?
321301:2012/12/12(水) 23:19:04.93 ID:CAIO0sGm
気温じゃなくて油温基準。

この時期のツーリングだと、下は45度から上は80度手前まで変化し続ける(上がったり下がったり)。

走行風が当たってるとは言え、一番多い油温表示は60度台

SOHC単気筒で排気量を1.3倍して、10000rpm以上を使うエンジン
322774RR:2012/12/12(水) 23:24:59.44 ID:eLVH2mtj
ちんぽの暖機は必要だよ。
323774RR:2012/12/13(木) 00:13:23.60 ID:S2qW4k6G
的外れの指摘ほど恥ずかしいものはなく、
言葉足らずの講釈ほど役に立たないものはない。
324774RR:2012/12/13(木) 09:51:05.76 ID:TeoxLU76
>4000rpmでアイドル安定ってwww
チョーク引いてたらそれくらいなんじゃないの?
FIは乗ったことないからどうなるのかわからないが
キャブ車でチョーク引いてたらそれくらいになるよ
325774RR:2012/12/14(金) 22:30:51.34 ID:TmchjIdN
4000回転なんて俺のバイクじゃレブリミットだぜ!
326774RR:2012/12/15(土) 13:57:40.83 ID:KUNUbChQ
おれのバイクはキャブ車でチョークはプランジャーではなく本物のチョークバルブ式です。
始動時はチョークバルブ全閉にしますが、始動したら徐々にチョークは戻していきます。
それで1500〜2000回転を維持するように手動で調整しながら暖機します。
もし始動後もチョーク全閉のままだと逆に回転が下がってエンストしてしまいます。
アイドルアップがよく効いてるので、その気になれば4000回転を維持することもできますが、
ゆっくり暖機したいので1500〜2000回転に調整します。
始動時はチョークを使い、そのあとの暖機はアイドルアップのみ使うイメージです。
327774RR:2012/12/15(土) 13:59:53.40 ID:hwXy+d69
皮先()
328774RR:2012/12/15(土) 14:09:29.79 ID:WhGEFYt/
指を摘むと書いて指摘
つまり小指を
329774RR:2012/12/15(土) 14:33:18.24 ID:lcT8pIos
まとめスレサイトに載りそうなスレだなぁ
ばいくと!さん、ボクの文字の色はあずき色にして下さい^^v
330774RR:2012/12/15(土) 16:40:20.73 ID:KpsAU/K+
前に乗ってたバイクは、
真夏だとのんびりメット被ってグローブしてる間に水温が80度超えてたよw
真冬でも10分も走ったらファン全開だった。
331774RR:2012/12/15(土) 17:43:42.80 ID:yUgO7Hyf
某国のバイクみたいに長時間のアイドリングで過熱して爆発なんてのは国産車には無いよな?
332774RR:2012/12/16(日) 00:22:23.68 ID:j3TG4CAZ
>>330
オーバーヒートしないならそれでいいんじゃないですか。
温度を一定に保つための機能が適切に働いてる証拠です。
空冷じゃかなわないところです。
333774RR:2012/12/16(日) 00:34:29.94 ID:j3TG4CAZ
>>331
空冷は水冷のようにファンがないので真夏の炎天下の無風状態での長時間のアイドリングは爆発とはいかないまでもヤバイと思います。
エンジンがガソリンタンクをコンロの上のヤカンのように加熱するのでガソリンが沸騰するかもしれないです。
夏は通常走行でもガソリンタンクが生暖かい時がありますので。
334774RR:2012/12/16(日) 00:38:19.10 ID:RnHjLkrc
>>333
「かもしれない」じゃなくて、
物理的にそうなることを計算式と共に示よ
お前の直感なんか聞いてないんだよ
335774RR:2012/12/16(日) 00:51:54.88 ID:7QxLh33t
アイドリングしないと1速に硬くて入らない
アイドリングが足りないと(?)1速入れたらエンスト
暖気不足だと2速が入りづらい
(2速のドッグはもうないからいれるとき注意してる)
家出たところの道路の流れが制限速度軽く越えててw速くてバイクの調子で走れない
しかしオイル経路の事からアイドリングの油圧は低いのでジレンマ
時々アクセルふかしながらやってる
走行中や信号停止で気軽にアジャスター弄れる機種ではないです
336774RR:2012/12/16(日) 00:57:57.29 ID:+xCTjEp1
ちょっと前までの「絶対にアイドリング暖機はダメ!」みたいなしょうもない流れだけは勘弁
337774RR:2012/12/16(日) 01:19:03.15 ID:7QxLh33t
電気的な面ではアイドリング時は
バッテリーがいい状態でも劣化してきてる状態でもどちらの場合も良くない
レギュに負担or配線に負担なんで良くない
ライト付けてもケース内は熱がこもるだろうし
いろいろ工夫してアイドリング専用(初発の機動のみ)使用するバッテリー短めのアイドリング後、1度ストップ
(アイドリング短くと熱が伝導で伝わればと・・)
走行用バッテリー付け替えとかもやってる
少しはバッテリーが長持ちするかもしれない
アイドリング?もちろんすきじゃぁないですよ
338774RR:2012/12/16(日) 01:38:03.70 ID:7QxLh33t
>>42
なんとなく解る気がする・・
オイルパンでの油温で20度〜30度までだと厳しい
最低30度後半位〜40度ないとと思ってる
初心者だから間違ってるかもしれないけど
339774RR:2012/12/16(日) 02:26:31.75 ID:wqD2vLPr
このスレ見てアイドリング暖機が駄目とか初めて知った
約9年、10万km乗ったフォーサイトは毎回アイドリング暖機してても
セル一発瞬間始動で何の不具合も出たこと無かったけどなぁ
340774RR:2012/12/16(日) 02:48:47.98 ID:j3TG4CAZ
エンジンが冷えてる場合に規定のアイドリング回転数でエンジンを回せばオイル潤滑の点で何らかの問題があるものの
実際の暖機時ではアイドルアップが働くのでアイドリング暖機というのは当てはまらないと思います。
341774RR:2012/12/16(日) 06:56:20.88 ID:j+YCFGwr
>>333
俺のバイクは生暖かいどころか夏場はタンクで太ももが赤くただれて低温火傷するんだが。
ちなみに表面温度測ったら67℃あったよ。
342774RR:2012/12/16(日) 09:09:37.46 ID:RC9Lp1EP
>>337
ちょっと何言ってるのか理解できないです
343774RR:2012/12/16(日) 10:50:22.70 ID:+b8GqjZ7
>>303
エンジンに優しくても近隣住民に優しくない

家の横に停めてある糞ランエボちゃんは
爆音マフラーで乗りもしねーのに毎日夜中に暖機しやがる…
しかもすぐ空ぶかしするから逆にエンジンに悪いというバカっぷり

イライラするから暖機は最低限にしてくれホント
344774RR:2012/12/16(日) 11:15:01.73 ID:7QxLh33t
>>342
純正レギュレートレクチファイアが統合品番の為ジェネレーターとのバランスが悪い場合や
初爆で満充電じゃないとCDIに負担がかかるから
345774RR:2012/12/16(日) 11:35:04.94 ID:vf6ATvEz
>>343
その通り
暖気が必要って言う人は例外なく空ぶかし大好き人間なんだよなあ
いい加減にしてほしい
346774RR:2012/12/16(日) 11:55:44.83 ID:UjE4edt3
暖機必要派で空ぶかししない人間が来ましたけど?
347774RR:2012/12/16(日) 12:10:01.89 ID:7QxLh33t
>>345
空ふかしというかある程度必要な回転で回さないと
>>189
>しかも低回転だから回転する部分やストローク部分の慣性が小さくて、
>当たりが強いわけだ。カムとロッカーアームの当たり面なんて、
>アイドリング中はガツン、ガツンと打撃的に当たる最悪の状態
348774RR:2012/12/16(日) 15:19:46.38 ID:RC9Lp1EP
>344
アイドリング回転数くらいで充電電圧になるほど発電してるんですか?

>いろいろ工夫してアイドリング専用(初発の機動のみ)使用するバッテリー短めのアイドリング後、1度ストップ
>(アイドリング短くと熱が伝導で伝わればと・・)
>走行用バッテリー付け替えとかもやってる
こっちも分かり易くお願いします
349774RR:2012/12/16(日) 18:33:21.19 ID:vf6ATvEz
>>347
これだから困る
俺様の最高のマシンのエンジンの為に
近所の愚民どもはうるさくても我慢しろってことか?
350774RR:2012/12/16(日) 20:24:48.48 ID:1TgjlARL
昔と変わったと言えど第47条の2日常点検として
運行前点検するのは普通だと思ってるし
351774RR:2012/12/16(日) 20:34:49.14 ID:kTSfx0/Y
>>349
みたいなノイローゼは車の無いとこに住むしかないなw
352774RR:2012/12/16(日) 21:05:24.09 ID:UslW5xcp
言わんとしてることは理解しろ。
空ぶかし抜きでもバイクは五月蠅いんだから。
353774RR:2012/12/16(日) 21:48:24.10 ID:24aJkNAC
暖機運転はレブリミットの30%で止めるべき
354774RR:2012/12/16(日) 22:51:16.85 ID:vf6ATvEz
お前のような人間がお前の隣に引っ越してきて
うるさく空ぶかししてくれる日を祈ってるぜ
355774RR:2012/12/16(日) 23:11:44.07 ID:cVnM8azq
エンジンかけたらすぐ乗れよ
うるせーよ馬鹿

暖気知らない年の頃はそんな事思ってた
今もそう思ってる
356774RR:2012/12/16(日) 23:16:23.40 ID:j3TG4CAZ
>>341
表面温度はタンクの液面下ですか、それとも液面上ですか?
液面下ならほぼガソリンの温度と同等ですが、液面上だと日光で
タンクの鉄板が温まってるだけの場合もあります。
ガソリンが67℃もあればタンクキャップの通気穴から気化した
ガソリンが噴き出すと思います。危ないですね。
357774RR:2012/12/16(日) 23:29:20.04 ID:2/QO+Yd3
>>353
CBR250RRとか6500程までOKなのかw
358774RR:2012/12/17(月) 03:44:16.83 ID:iIbxH+Ck
>>348
おれのはアイドリング1200rpmで14.3Vを指して充電してるぞ。
ちなみにアクセル開けても14.3-14.5V。
ちなみにアドレスV125Gな。
2か月前にバッテリー変えた。片道3km往復使用。
最近気温6℃の朝一に電圧計ったがメインスイッチOFFでしっかり13.02vで満充電状態だった。
359774RR:2012/12/17(月) 09:38:55.04 ID:EDuOy7J/
アドレスすごいな
うちのはアイドリング1200の回転数ではそんなに発電量無いわ
360774RR:2012/12/17(月) 17:42:03.52 ID:eL873TR5
バイクって、アイドリング時の発電量って、ヘッドライトが暗いくらい低いと思ってた。
ZZR-1100です。
361774RR:2012/12/18(火) 07:56:56.27 ID:R02edzLh
どうでもいいけどアドレスのアイドリングはそんなに低くない
温まって1400から1500rpmです
362774RR:2012/12/18(火) 11:34:34.14 ID:risVyufu
では、>>358のアイドリングが低すぎるってこと?

うちのも>>360と同じ現象はある(バッテリ弱り気味の時)
3000rpmくらいから明るくなるかな(発電開始かな?)
ZZR-400だけど
363774RR:2012/12/18(火) 12:13:35.55 ID:FC7qVQLT
バッテリーが弱ってるとそっちに電気食われてライトが暗くなるんじゃない?
364774RR:2012/12/18(火) 13:12:51.78 ID:risVyufu
そうだよ
セル回すのにバッテリ使って、エンジン掛かっても
供給が消費に追いついてないからライトが暗い
回転数上がって供給量が増えると明るくなるし
バッテリも充電される
なのでアイドリングではバッテリは充電されないって話を聞いたけど
概ねあってるか?
充電が満たされた後の余分な発電を熱に変換して消費するのが
レギュレーターの役割
でよかったっけ?
365774RR:2012/12/18(火) 14:27:49.23 ID:CiZ3ZgY1
エンジンかけてエンストしない範囲でアイドリング安定したら(10秒〜1分?)
即出発してあとはやさしく走行しながら暖機ってのがこのスレの基本みたいだけど

いまだに停止状態で何分もエンジン温めるのが正解と思ってる人まだいるの?
停止状態で何分も暖機するのが正義みたいな時代もあった気がするがあれはなんだったんだ
366774RR:2012/12/18(火) 14:36:42.74 ID:R+99Msb0
「エンジン」って言ったって、ピストンとシリンダーのクリアランスが、
市販車の中でさえ5倍くらい違うし、回転数だって16000くらい回る奴から
6000の奴まで。重さも同じ排気量で3倍違うのもあれば、同じNAでも排気量
辺りの出力が3倍位違うのもある。材質にしても最上のチタン製の部品から、
鉄の鋳物まであるし。そもそもバイクのエンジンと自動車のエンジンでまるで
その辺の条件が違うわけで。

「パンダが竹食ってるから、ライオンにも竹食わしときゃ良いだろ、同じ
哺乳類だし」みたいな話が多すぎる。
367774RR:2012/12/18(火) 15:09:43.16 ID:ONBUCDCN
>>364
大正解

でも原付でもなきゃ、
回転数によってライトの明るさが変わるのはバッテリヘタってるサインだと思う
368774RR:2012/12/18(火) 17:45:29.26 ID:WCevZwHl
200-300度になる部分なのに気温の違いとかwwww
369774RR:2012/12/18(火) 20:16:10.92 ID:risVyufu
>>367
回答をありがとう
前出のアドレスV125Gのケースだと
過充電によるバッテリーへの過負荷や配線、レギュレータへの高負荷
もあるのか

バッテリーのへたりのサインは判ってるんだけど
セルもまわるしエンジンもかかるし、ちゃんと充電はされてるんで
今のところは様子見という名の放置プレー状態です
次回車検時にリチウム系バッテリーに替えようかと思案中
370774RR:2012/12/18(火) 20:17:15.93 ID:lJHdScSg
エンジンの一部の温度だけで全て同じ状態と語る>>368カッコイーw
371774RR:2012/12/18(火) 22:13:20.65 ID:WCevZwHl
たったあの文章でエンジン全体と断定する>>370ステキーw
372774RR:2012/12/18(火) 22:14:55.15 ID:YJwQ/T14
そもそも「たったあの文章」とか要らんから。
373774RR:2012/12/18(火) 22:44:31.40 ID:dwKlPenL
バッテリーは劣化すると内部抵抗が高くなって充電電流が流れにくくなる
だからバッテリーが劣化するとバッテリーに電気を食われにくくなるので
アイドリングで電圧が低下するバイクは逆に電圧が低下しなくなることがある
電圧計のあるバイクは、なんか最近アイドリングでも電圧下がらなくて調子いいぞ
なんて思ってると突然エンジン始動できなくなったりすることがある
AC100Vの充電器で充電すると復活するのにバイクに取り付けると一日でダメになる
劣化して充電電流が流れ込みにくくなってるからレギュレーターのように
定電圧充電では充電できないのだ
バッテリーは電圧が低い場合も高い場合も、何かいつもと違うと思ったら要注意だ
374774RR:2012/12/18(火) 23:03:31.12 ID:ONBUCDCN
>>368
気温によってクリアランスが云々より、油が硬くなる方が始動性に関わるようだ。
夏場でも硬いオイル入れてると始動性悪くなる事があるしね。
375774RR:2012/12/18(火) 23:58:08.38 ID:H8I3CoOe
>>363
所が俺のアドは交換前の逝ってるバッテリーでもアイドリングでライトは暗くなかった。
アクセル開けても明るさは同じ。k9だからかな?
2か月前にバッテリーを中華クソバッテリーに交換して今は片道3kmの用途でしっかり充電されてる。
セルは勢いあるし、始動前で13.0vある。キーオンで12.4v(交換前はキーオフで12.7V、キーオンで11.8vだった)。
アイドリングでバッテリー端子の電圧が14.2-14.3v。ウインカー、テールつけても変わず。
おれのはアイドリングでもしっかり充電されてるね。

というか満充電なのに充電されてるんだなw
満でも充電カットしないんだなwまあ元気だからいいけど。
376774RR:2012/12/19(水) 00:27:23.68 ID:RMoW++iZ
>>375
レギュレータ不良
377774RR:2012/12/19(水) 00:40:35.20 ID:tJsCnuxs
>>375
>>376
交換前のバッテリー以外はどこにも異常は見られない
ただし、定電圧充電だからレギュレーター電圧とバッテリー電圧が同じになれば
双方の間に電流は流れない
378774RR:2012/12/19(水) 18:55:01.31 ID:nj5Azs9Q
アイドリングなんか必要ない。平成8年式のおんぼろマーバンに乗ってたが、エンジン始動後フルスロットルでも全くの快調だだったな。178000Kmでエコ減税とやらが来たせいで止むを得ず買い替えたが、まだまだ30万キロは走れる位元気だったな。
ただオイル交換やその他のメンテはキッチリやってた。
昔の車でも問題無いんだから、今の車なんぞもっと必要ないだろ。ただ、昔の車の方が色々とコストがかかってたという可能性もあるが
379774RR:2012/12/19(水) 19:33:54.16 ID:nj5Azs9Q
車板と間違えた
380774RR:2012/12/21(金) 23:55:08.32 ID:JhgN+Crq
>>379
車だろうが二輪だろうが、アイドリングが無いと不便きわまりないぞ。
381774RR:2012/12/22(土) 00:11:47.17 ID:Yzyf2U0m
シリンダーのクリアランスとか、カムチェーンのノビとか、結構理由として考えられそうですよね?
オイルが落ちきっているのであれば、オイルを循環させないといけないですし
382774RR:2012/12/22(土) 12:17:54.81 ID:sc5welGd
動けばいいって人と、コンディションを保ちたいって人じゃ暖気に対する考え方が違うね
383774RR:2012/12/22(土) 12:39:55.52 ID:TRoFAM99
途中でアイシングして止まってしまうのは困る、という人も違う。
384774RR:2012/12/22(土) 13:00:56.88 ID:lel/vByX
そのコンディションもアレルギーレベルまで神経質に上昇してる人もいるがな。
385774RR:2012/12/22(土) 13:02:52.20 ID:ENZh7Qq1
アイドリングよりもターボタイマーの方がよっぽど大事
386774RR:2012/12/22(土) 13:19:20.23 ID:Cu6ZHjNZ
4輪はターボ車に乗ってるが、いつも使ってる化学合成オイルはガスコンロの火に直接当てても何も起きないよ。
アフターアイドルしないけどターボの軸の潤滑に不安はないです。

それはおいといて、アイドリングよりターボタイマーが大事って、そのまま読むと笑えますね。
ターボの冷却に必要なのはアイドリングなのにね。
387774RR:2012/12/22(土) 13:22:22.52 ID:bZw4y7xM
俺のバイクは暖気しなかったらまず動かないわさ。
エンジンかけたらさっさと発進していく他のバイク見ると
ウラヤマしいと思わない事もないが…
時間に余裕もってマッタリ暖気するのもいいもんだヨ、
と思う事にしてる。
388774RR:2012/12/22(土) 13:25:48.13 ID:VtKq3b0H
>>84
クソワロタw
ぬかったわw
389774RR:2012/12/22(土) 13:52:24.94 ID:TRoFAM99
> いつも使ってる化学合成オイルはガスコンロの火に直接当てても何も起きないよ。

バカなことすんなよ
390774RR:2012/12/22(土) 13:55:14.84 ID:Cu6ZHjNZ
棒の先にオイルつけて火に当てるだけのことです。
391774RR:2012/12/22(土) 13:59:43.45 ID:EShkwIJ2
>>390
そこそこの量のオイルを発火点まで上げないと燃えないだろ
天ぷら油だって棒の先につけて、コンロに近づけるだけじゃ何も起きん
392774RR:2012/12/22(土) 14:02:28.63 ID:TRoFAM99
>>390
だからそれがバカのする事なんだって
393774RR:2012/12/22(土) 14:08:44.65 ID:UdFeImkB
ターボタイマーw
昔そんなの使ってたなあ
人を載せてるとき、キー抜いてもエンジンかかったままですげえだろって自慢できた
394774RR:2012/12/22(土) 14:24:59.51 ID:Cu6ZHjNZ
たった今、天ぷら油で実験したが燃えました。
棒の先につけた程度の量では数秒で燃え切ります。
395774RR:2012/12/22(土) 14:41:40.47 ID:UdFeImkB
引火点書いてあるだろ
そんなもん実験するまでもねえわ
396774RR:2012/12/22(土) 14:54:53.39 ID:Cu6ZHjNZ
引火点書いてないです。
書いてあったらオイル選ぶ時に便利ですね。
397774RR:2012/12/22(土) 15:06:29.24 ID:UdFeImkB
引火点書いてないのか
すいませんでした
398774RR:2012/12/22(土) 15:23:32.98 ID:o1z9qj3s
オイルと違って沸点低いな
399774RR:2012/12/22(土) 15:26:25.31 ID:P53dkuTF
大抵の油はどんな運搬方法でも関係ないような引火点だよ
400774RR:2012/12/22(土) 15:41:40.72 ID:TXnvulSj
暖気しないと
この季節はエンジン、イッちゃうよ♪
特に古いのと2st
401774RR:2012/12/22(土) 21:20:26.86 ID:e0lNJfJy
>>400
暖気してても俺のns50fのピストン逝っちゃたよ♪
402774RR:2012/12/22(土) 22:18:31.63 ID:a6pfnXbH
体もアップよりダウンが重要。
403774RR:2012/12/22(土) 23:26:30.36 ID:4Zzt50BM
カワサキは暖気アイドリングしないと発進後ストールしかける
FIのninjyaはだいじょうぶ
404774RR:2012/12/22(土) 23:48:08.60 ID:b2+R/7X8
俺の99年式のCB400SFは、冬の朝は暖機運転必須。場所は北関東。
チョークを引いてエンジンをかけ、チョーク戻し、一分程度アイドリングさせたらエンジンを止め、
キャブレターが余熱で暖まるのを待つ。暖まったかどうかは手で触って確認。
よくわからなかったらもう一度か二度、一分程度のアイドリングと停止を繰り返して、キャブレターが暖まるのを待つ。
エンジンを回しっぱなしだと、キャブレターは冷たい空気を吸い込むだけだから暖まらない。

充分にキャブレターを暖めないで走りだすと、赤信号でエンストする。その場でセルを回してもエンジンはかからない。
通勤に使っているので、そんな時は後ろの車の視線が厳しい。右折車線にいるときは特に。頭を下げながら
道の隅っこに移動して後続車を通す。

次に買うバイクは絶対インジェクションにしようと思っている。
405774RR:2012/12/23(日) 00:51:25.43 ID:kIB+GEBw
俺の初期型9R、真冬は5分くらい暖機しないとアイドル安定しない
もちろん無理に走り出そうとすると速攻ストールするよ
406774RR:2012/12/23(日) 01:38:52.46 ID:FWuhB6sr
うちはキャブのリッターバイクですが、走り出す前に暖機は必ずします。
暖機時間は季節で違いますが、完全にアイドリングが安定するまで待つと
相当な時間がかかるので、チョークを少し引いたままアイドリング回転を
少し高めにして走り出します。おおよそ1キロくらい走れば、チョークを
完全に戻してもエンストしなくなります。尚、暖機が不十分な状態の時に
スロットルをガバッと開けると失火失速します。走行前暖機と走行暖機の
合わせ技って感じです。
407774RR:2012/12/23(日) 01:47:52.58 ID:gZUxfFx2
暖気なんてする必要はありませんよ。
408774RR:2012/12/23(日) 01:57:28.26 ID:B5NUI61i
暖氣
409774RR:2012/12/23(日) 02:06:09.93 ID:QLRmHZsh
>>407
そりゃお前のジョグには不要だろう
410774RR:2012/12/23(日) 02:11:48.87 ID:g6kyHOFr
VESPA LXだが暖気は1分くらい。
その間にグローブ付けてる
あとは徐行暖気する。

車は30秒くらい。
このやり方でどのバイク、車も20年乗ってる。
問題がおきたことはない。
まあ、東京だけど。
411774RR:2012/12/23(日) 02:25:41.13 ID:1WqgsCU9
マジレスすりゃー暖機しないと動かない単車もあるだろうによ
(アクセル回したらエンジン止まっちゃうとかね)
412774RR:2012/12/23(日) 03:13:33.78 ID:B4AAA3Jn
うちのはいくらか暖機しないと信号待ち等で落ちるw
413774RR:2012/12/23(日) 10:13:32.29 ID:ZSbU0Elz
アクセルワークが下手な場合が多いけどな
414774RR:2012/12/23(日) 10:53:58.25 ID:B4AAA3Jn
回転数不足だし。
アクセルワークとかじゃねぇし。
415774RR:2012/12/23(日) 11:04:41.35 ID:R4OIzxFR
俺のTZRも落ちる
暫く走行したら安定するけど
416774RR:2012/12/23(日) 13:18:41.83 ID:ZSbU0Elz
2stはしゃーねーわな
417774RR:2012/12/23(日) 14:04:47.28 ID:ef/ylAeW
カワサキは暖気十分にしないとストールする傾向が強いらしい、全ての車種、所有車の状態によって千差万別だろうけど
418774RR:2012/12/23(日) 15:37:02.25 ID:1YtOo8nG
クーラントでキャブを予熱するタイプは冷間始動が苦手なんかな
419774RR:2012/12/23(日) 17:38:21.17 ID:TUih5ifV
2stは本当にシビアだよな
暖気するしないよりこの季節は掛からないw
KR-1乗ってた時はそれはもうww朝苦戦してたよ
420774RR:2012/12/23(日) 17:43:05.25 ID:tsilU2ki
NS-1乗ってるときは燃料あったまってると始動性がよくなるっていう変な持論を信じてキャブにホッカイロ当ててた
421774RR:2012/12/23(日) 17:50:37.59 ID:WuLKysWr
>>420
キャブヒーターって概念があるから正しいんでは?
422774RR:2012/12/23(日) 18:24:48.54 ID:O7ESl7NR
ZRX2を暖気しないと、信号待ちでストールする。
抗ってアクセル煽っても超不安定、走り出してもパワーでない、ガックガク。
暖気するとCBと並ぶ素直さ。

かわいい
423774RR:2012/12/23(日) 18:37:40.46 ID:sUENGZ39
>>421
キャブヒーターは燃料を暖めるための装置じゃないよ
文字通りキャブそのものを暖めるもの
424774RR:2012/12/23(日) 18:45:52.81 ID:TUih5ifV
2stで効果ありそうなのは
エンジン切る時の吹かしかね?
確かに始動性良くなったかも
425774RR:2012/12/23(日) 18:49:41.37 ID:ex5dOlIm
>>423
フロート室のガソリン暖めて揮発性あげるのかと思ってた。
426774RR:2012/12/23(日) 18:56:18.55 ID:QowXX7et
暖気運転をしたくなければオイルを事前に温めておけばおk
427774RR:2012/12/23(日) 19:40:33.80 ID:ef/ylAeW
>>419
レアだな
 部品が震災で焼失したのはKR250のほうだったかな
428774RR:2012/12/24(月) 00:58:29.47 ID:2OK241JX
>>425
その効果もあるんだろうが、アイシング防止の方が大きいな。
429774RR:2012/12/24(月) 11:06:32.19 ID:TmQhjtcl
JADEとバリオスで迷ったが始動性でJADEにしたよ 値段はバリオスのが高かった
カワサキは当たり外れがあると聞いたので・・
430774RR:2012/12/25(火) 14:46:43.23 ID:M1Yd3Im4
始動後20秒くらいで走り出すのは暖機に含まれますか?
431774RR:2012/12/25(火) 18:14:23.01 ID:HYI+GLSn
>>428
KSR110なのだがアイシングで有名なVM26に+純正キャブヒーターで
濃い目セッティングのお陰なのか気温0度でも乗る前にキーONにして
1〜2分放置しておいてからキックすれば一撃で始動するよ
キャブヒーターも始動性UPに貢献してるんだろーなーと思う
432774RR:2012/12/28(金) 10:34:49.33 ID:GdL6FkjP
日中は問題なくエンジンかかるが
氷点下まで下がる夜になるとなにやってもかからない
キャブにお湯かけたらなんとかかかったけど
始動性に関してキャブだと物理的に限界がある気がする
インジェクションだと氷点下でも余裕なんだろうな
433774RR:2012/12/28(金) 10:54:24.10 ID:2tK7BlRK
真冬の佐呂間町、-20度でキャブ始動させた事がある。
意外とかかるもんだよ。

普段整備や調整をろくにしてない個体はしらんがな。
434774RR:2012/12/31(月) 01:42:01.51 ID:5/Gy9UMs
ガソリンスタンドで売ってるガソリンと軽油は季節と地域に合わせて成分を調整してるから
寒冷地でも整備されてスターターモーターが元気に回ればかかると思う。
435774RR:2013/01/01(火) 14:40:50.05 ID:ye8QTR7j
>>434
この時期は結防止材剤が混ぜてるか、混ぜてないかだな。
その分、多少燃費が悪くなるって宇佐美の可愛いおねいさんが言ってたな。
436 【吉】 【934円】 :2013/01/01(火) 19:08:33.01 ID:c1vzbpSh
今の時期でもどんな時期でも凍結防止剤の有無より
可愛いおねいさんが居るかどうかのほうが重要だ
437774RR:2013/01/05(土) 01:30:00.32 ID:C5mghGtZ
昨日、約半月ぶりにバイクに乗った。エンジンをかけたのは昼少し前だった。
始動前に赤外線温度計でエンジンの温度を測ったら1〜2℃しかなかった。
気温は10℃近くまで上昇しているのにエンジンの温度は夜中に冷えたまま
ほとんど変わっていないようす。日陰でカバーしてるし大型だからそんなもんか。
始動はスターターを連続で30秒近く回した。一発でかかった。自分のバイクは
エンジンのかかりが悪い時でもスターターを連続で回して一発に賭けた方が
かかる気がする。バイクは旧車と言われる年代の空冷キャブ車だ。
438774RR:2013/01/05(土) 06:39:16.07 ID:9EDuSlVi
>>436
そうだ!暖気なんかより遥かに重要なのだ
439774RR:2013/01/05(土) 07:38:15.73 ID:SdqVasKJ
>>438

何を言う。
女の方がより丁寧な暖気が必要じゃないか。
そんな認識だと、女もバイクも去っていってしまうぞ
440774RR:2013/01/05(土) 07:39:20.62 ID:SdqVasKJ
>>438

439は暖機の間違い
441774RR:2013/01/05(土) 15:31:36.87 ID:1PLhFeZm
最低10ふんは暖気する
金属が膨張する前でオイルが硬い状態で走らせていいわけがない
暖気なしで走るやつなんていきなり挿入するような奴だ
442774RR:2013/01/05(土) 15:43:27.64 ID:+dwHUO0U
ピストンクリアランスガバガバの空冷なら問題かもしれんが
水冷ならそれほど問題無いだろ?
443774RR:2013/01/05(土) 17:32:09.37 ID:sfAF/3XN
ガバガバっていうなー!
444774RR:2013/01/05(土) 17:50:25.05 ID:MFX6TuwU
またクリアランスの人だ。
445774RR:2013/01/05(土) 18:06:10.33 ID:O0JlP8aK
>>441
10分もあったら自転車で行った方が早くね?
俺の場合片道3km往復だから、下手すると暖気終わるころには自転車でもう着いちゃう。
446774RR:2013/01/05(土) 19:01:14.27 ID:9EDuSlVi
>>441
ネタかなんだか分からん
447774RR:2013/01/05(土) 19:49:12.09 ID:710fuHok
>>441
逆効果
アイドリング程度の低回転だと油圧が不足して、かえってエンジンに良くない

ところで君はエンジン以外は暖めないのかい?
448774RR:2013/01/05(土) 20:15:14.62 ID:1PLhFeZm
>>447
もちろんエンジン以外も温めるよ
時間さえあればタイヤウォーマーを約1時間使う
タイヤウォーマーってわかるかな?
時間がないときは走り出してから10分は前後サスのオイルとタイヤがあったまるような走りをする

ちなみに>>441で言ってる暖気つーのは暖気用にアイドリングを3000rpmに調整してやってる
だから油圧が不足することもない
449774RR:2013/01/05(土) 20:16:37.94 ID:1PLhFeZm
>>445
俺はバイクを実用品ではなく遊びにしか使わないから効率は度外視している
450774RR:2013/01/05(土) 20:21:09.35 ID:MFX6TuwU
>>448
近所迷惑なやつだな。
451774RR:2013/01/05(土) 20:21:41.70 ID:MFX6TuwU
>>448
近所迷惑なやつだな。
452774RR:2013/01/05(土) 21:23:02.91 ID:6jbkAgpd
>>448
峠、サーキットまでトランポで持って行って、温めてるなら非効率だが効果あるが・・・どこでタイヤ温めてるの?
自宅だったら完全に無駄
453774RR:2013/01/05(土) 21:23:55.44 ID:3+4gURsD
だったら3000回転で走行暖気すればいいじゃん?と思ってる俺...わからんけど
454774RR:2013/01/05(土) 21:51:27.14 ID:C5mghGtZ
どうどうめぐりの繰り返しでぐるんぐるんだね。

さてと、寒い日の始動性を上げる簡単な方法はないかと考えてみた。
ヘアードライヤーなら一家に一台はあると思うので活用できないだろうか。
エンジンに電熱ヒーターを取り付けるのはおいそれとできないが、
ヘアードライヤーでヘッドとキャブだけでも10分くらい温めれば
始動性が改善しないだろうか。暖機まで済ませるのは無理だと思うけど。
455774RR:2013/01/05(土) 22:50:27.38 ID:MQfXRb+E
バイクをコンテナに入れてオイルヒーターで温度管理
456774RR:2013/01/05(土) 23:07:14.15 ID:B4rxvlch
高年式ならいきなり挿… 発進しても問題なかったりするぞ。
潤滑も早いし。
457774RR:2013/01/05(土) 23:23:07.78 ID:1PLhFeZm
>>453
その理論は破綻している
まず3000rpm一定回転で走ることなど不可能
次に走行前にあったまっているのと走行しながら温めるのではそもそも全く違う
それから暖気走行で負荷がかかって3000rpmとアイドル3000rpmではエンジンに与える影響が異なる
458774RR:2013/01/05(土) 23:40:17.35 ID:vOTnDA8C
3000rpmで暖気とかすげえうるさいぞ。
朝方それ10分もやられると近所迷惑。
そのうち布団叩き騒音オバサンみたいに訴えられる。
459774RR:2013/01/05(土) 23:48:57.99 ID:1PLhFeZm
別に遊びにしか使わないから毎朝アイドリングするわけじゃないし
気を使って駐車場の端っこでアイドルしてるしね
460774RR:2013/01/05(土) 23:58:43.51 ID:dAj1tNp7
一回エンジン開けてみればいいよ
ピストンやらクロスハッチやら問題なければ暖気しなくてOK
461774RR:2013/01/06(日) 00:09:00.54 ID:Pg31Tnpa
テスト
462774RR:2013/01/06(日) 00:17:43.83 ID:Pg31Tnpa
俺のFZR250は、朝1は暖機しないと繋いだ瞬間エンストするし、ギア固いww
4時間以上駐輪した時も少しアイドリングさせないとエンストするな

暖機は朝5分くらいかな...とりあえず始動したらアクセル開けられるまでアイドリング1分
車体を立てて3500rpm〜4000rpmくらいでアクセルで維持してあげる4分くらい
水温計が一定に、あるいは回転が付いてくるようになったら発進
暫くは6000rpmくらいで走って、ギアは全て使う

こんな感じかな〜...
463774RR:2013/01/06(日) 00:19:36.13 ID:2pKAXwac
>>457
単に急激に負荷をかけなければ良いだけだから3000一定で有る必要はないし、暖機で3000で回し続ける方が余程悪影響出るだろ。
そもそも元のアイドリングいくらだよ?
464774RR:2013/01/06(日) 00:27:02.06 ID:4OBGIsJV
キャブはショボいから暖気が必要ってことか。
465774RR:2013/01/06(日) 00:36:40.31 ID:Bnd8tOX6
高めの回転で暖機すれば短時間で暖機が終わる
低めの回転で暖機すれば暖機に長い時間がかかる
どっちが近所迷惑なんだろう
466774RR:2013/01/06(日) 00:38:41.48 ID:+qGUWjiZ
アイドリングの油圧云々ってよく見るけどメーカーがそんなギリギリな設計するとは思えないんだよな
その辺も含めてのアイドリング規定値なんじゃないかと
まぁ、アイドリングでカム齧っちゃう例外もあるけどさw
467774RR:2013/01/06(日) 01:05:53.36 ID:Bnd8tOX6
規定値アイドルで暖機はよくないと思う
油圧自体はオイルが硬いからむしろ高くなるが
それは流れが悪くてフンづまり気味だから油圧が高いのだよ
規定アイドルでの暖機は油圧よりもオイルの流量不足が心配だ
オイルの流れは部品の回転による遠心力を利用している部分もあるし
勢いで飛び散る飛沫を利用する部分もあるから低温の硬いオイルで
低回転だと流量が不足して潤滑不良の不安がある
普通は手動チョークでもオートチョークでもアイドルアップが
セットになっているから規定アイドルで暖機することはないので問題はない
468774RR:2013/01/06(日) 02:31:41.46 ID:Wv5bT1U5
>>464

まぁ、FIはセンサーとコンピュータ頼りだが、細かく外気の状態、エンジンの状況を把握して
状況に応じた理想的な空燃比の燃料混合気を作り出す。
なので、冷間始動時からスムーズ。
キャブレターの場合には、ある時の状態で一番うまくエンジンが回転するように、あらかじめ空撚比を調整しておく。
(通常暖機完了後の状態でセッティング。乱暴に言うとアイドリング時、低回転時、高回転時用に分けられたカラクリ仕掛けを調整。)
このため、冷間始動時など、セッティング時点と異なる状況下では、エンジンの挙動が不安定になりやすい。
これを多少マシにして、最低限エンストを回避して暖機が出来る状態に持ち込む為に
チョークレバーを操作して簡易的に空撚比を調整するようになっている。
マフラーから排出されるガスもFIではきれいな状態を保つように適宜管理調整しているが、
キャブレターの場合には、マフラー内部の触媒が適正温度になってようやくきれいな排出ガスになる。
469774RR:2013/01/06(日) 03:46:25.13 ID:Bnd8tOX6
総合的にみればキャブよりFIの方が優れているね
O2センサーによるフィードバック制御はキャブでは絶対無理
さらにクルマだと学習機能があるけどバイクはどうなの?

だけんども、FIの登場で逆にキャブのすごさも感じるね
完成度の高いキャブは季節の調整もいらないし、富士山5合目の
気圧だって普通に走れるからね
加速ポンプ、エアカットバルブ、負圧式などなど、良くできてるよ
走行中にチョーク引いてもチョークバルブが閉じないようになってるし
FIのようなドンツキもない
全部メカ的にやってるんだから今考えるとすごいと思うな
そうだ点火の進角もメカだったね
470774RR:2013/01/06(日) 04:40:46.32 ID:YI+zMTCa
いわれてみればそうだね。
機械式の腕時計みたいな、芸術の域かもしれないw
でもメカはどっか1箇所ダメになると全部に波及していくから嫌なんだよな。
だから俺は、バイクも時計も味気が無かろうがFI、クォーツと電子制御w
まあ電子制御もチープだけどシステム的には芸術性はあるんじゃないかなw
471774RR:2013/01/06(日) 06:55:55.72 ID:c+FjU38u
電卓とそろばんみたいな事か
472774RR:2013/01/06(日) 10:11:21.88 ID:cfT8tr8N
> メカはどっか1箇所ダメになると全部に波及していくから嫌なんだよな。

全く逆だろ
進角ガバナが破損してもエンジンは始動するが、
PGM-FIのコントローラが壊れたら、進角しないどころか
火も飛ばず燃料も吹かず、機械的な圧縮以外全滅
473774RR:2013/01/06(日) 10:44:59.21 ID:2Y/8ccX7
摺動面に充分オイルが廻りゃOKなんだから回転が軽くなってからゆっくり走り出せばいいんだよ
474774RR:2013/01/06(日) 11:53:27.45 ID:i+A/DP8j
スレを最初の方から読んで、
各人暖機についての認識がそれぞれ違うんだなぁと思った
暖機を数分以上停止状態でエンジンを温めることだと思ってる人もいれば、
数十秒アイドリングまたは3000rpmくらいで暖めたらゆっくり走りだすって人もいるし、
暖機なんていらず、最初の数分ゆっくり走ればいいって人もいる
俺はそれぞれが全部「暖機」という行為に含まれると思うんだけどね

FIだって、いくら電子制御で正確に燃料が噴射されるといっても、
エンジンが冷えてたらガクガクしたりエンストしたりしやすいってのは
キャブ車と同じだし、始動直後は数十秒くらい待った方がいいと俺は思ってる
特に50〜250ccくらいの小排気量車だとそれが顕著
475774RR:2013/01/06(日) 11:59:07.98 ID:+vkZCYrq
車種どころかキャブかFIかも特定せずただ終わりのない言い合いするスレだから
476774RR:2013/01/06(日) 12:07:53.67 ID:sL9y+ZEB
アルミや鉄の熱膨張率や
各種オイル粘度の温度依存性知っていれば
暖気が必要ないなんて発送は絶対にでないな

キャブとインジェクターの話も出てるけど
噴射装置だけを温めるのが暖気じゃないし
インジェクションは暖気なしで走れるのであって走っていいのではない

レアなバイクに乗ってる人は暖気1時間とかも当たり前
477774RR:2013/01/06(日) 12:51:14.05 ID:YI+zMTCa
FIの制御石が壊れたら、その時点でエラー返して始動負荷。石交換になるんだろうけど
実際石が逝くってよほどのことが無いとなあ。
1っ箇所壊れでも動くってのは分かるんだけど、その故障の可能性はメカのほうが圧倒的に高いから。
478774RR:2013/01/06(日) 12:57:00.93 ID:aiArGW8c
>>476
暖機1時間はないだろ
479774RR:2013/01/06(日) 15:53:47.70 ID:+qGUWjiZ
電子化で便利に壊れにくくなるのはいいけど自分で触れる所が減っていくのは寂しいものだな
480774RR:2013/01/06(日) 16:00:02.54 ID:Pg31Tnpa
流石に暖機1時間はネタだよな??ww
レーサーですらそこまでやらないぞ
481774RR:2013/01/06(日) 17:37:10.19 ID:57tZ91OY
うちの9Rはこの時期暖気しないとストールする、軽く暖気して3000rpmくらいで走行してるなー
たまにキャプからガコッて音するけどあったまってないと
482774RR:2013/01/06(日) 19:22:53.26 ID:JxT0nK8k
暖機一時間クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
483774RR:2013/01/06(日) 21:31:24.32 ID:YEpOJI0h
暖気一時間て逆に温まりすぎてだめじゃないのか?
484774RR:2013/01/07(月) 00:02:04.38 ID:3vARTryV
あんまり暖機ってのもカムき良くないんではなかったっけ?
485774RR:2013/01/07(月) 00:12:04.38 ID:yb7xvOnk
【悲報】レアなバイクで暖気1時間してる間にウトウトしてたら盗まれてたでござる

ってスレが立ちそうだな
486774RR:2013/01/07(月) 00:23:20.38 ID:60eKitIp
部品の動くスピードが遅いとオイルに乗り上げる作用が弱まる
ハイドロプレーニング現象と同じだ
カムやピストンリングのような部分はそれに該当する
アイドリング回転数を基準値より下げるとかしなければ
メーカーは潤滑を確保して作ってるから通常は大丈夫なはず
だがオイルの状態が定常状態でない場合、たとえば冷間時
あるいはオーバーヒートとかすると問題があるかも
だからアイドルアップ機能があるのだと思うな
基準値アイドルで暖機って普通しないと思うけど
487774RR:2013/01/07(月) 00:33:02.83 ID:1kUc3pOw
アイドリング
488774RR:2013/01/07(月) 00:40:00.96 ID:exvJTkgL
JADE hornet Zeal bandit balius
CBR250R(RR) FZR GSXR ZXR

どれも暖気したほうがいいよ  
489774RR:2013/01/07(月) 00:40:07.48 ID:3vARTryV
アイドルing
490774RR:2013/01/07(月) 01:01:38.86 ID:IObfkXHB
結論
暖気はオイル云々でやった方がいい。
だがやり過ぎは意味ない。

必要ないって言ってる奴は暖気せずに走ってエンジンを痛めている事に気付いてテンパってる奴。
491774RR:2013/01/07(月) 01:06:19.90 ID:egMLoBJ9
エンジンを傷めると言ってもなぁ
OH無しで50万km走れるエンジンの寿命がが30万kmに減った、とかなら
年間2〜3000kmしか走らない人には、ぶっちゃけどうでもいい事だから
492774RR:2013/01/07(月) 01:25:23.31 ID:IObfkXHB
>>491
テンパるなって。
大丈夫。暖気しなくても大丈夫だよ。きっと大丈夫。キットカット美味しい
493774RR:2013/01/07(月) 01:31:11.09 ID:egMLoBJ9
>>492
まあ、25年18万kmまでノントラブルだしw
494774RR:2013/01/07(月) 01:31:56.60 ID:OBGBk8bl
>>492
takit eazy
495774RR:2013/01/07(月) 01:41:07.26 ID:cBKQjZ+K
暖機するのは、しなけりゃまともに走行できないからで、
暖機しなきゃエンジンが痛むとかチビるとか、そんな
ケチくさい了見でやっている奴は少数派でしょ
496774RR:2013/01/07(月) 03:12:23.89 ID:PxB1SYxc
消防車も救急車もアイドリング暖気なしです
497774RR:2013/01/07(月) 08:34:31.24 ID:BezUz34X
緊急車両を引き合いに出してどうする?こんな車両はそれなりにメンテしてるんじゃないか?

俺は缶コを飲んでる間が暖機時間。オイルが廻って、カムのカチカチ音が静かになっていくのが好き。
498774RR:2013/01/07(月) 09:24:24.94 ID:fyFieSCB
面白い奴が来てたんだな
レア物は一時間暖機ってなんでだろw
水冷、油冷ならまだましかもしれないが
空冷なら逆に焼き付き起こしそうだ

暖機だけでガソリンタンクが空になりそうだしw
499774RR:2013/01/07(月) 10:11:04.09 ID:IPhWHoRU
>>495
禿同。ただのヘタレじゃね?w
500774RR:2013/01/07(月) 10:43:41.97 ID:h7gpsa3m
>>496
消防は知らんが、少なくとも救急車はゆっくりしか走らんぞ。
即走行でも暖機運転のようなものだ。
501774RR:2013/01/07(月) 12:27:16.98 ID:Y/lxFYdo
こういう検証しようもない事ってモヤモヤするね
502774RR:2013/01/07(月) 19:20:23.81 ID:wHKwddl2
うちのバイクは冬場は暖キャブしないと止まってしまうわ。
始動して、まずエンジンを暖め、その後エンジンを停止し、
余熱でキャブを暖めるんだわ。
エンジンかけっぱなしだとキャブはガソリンを吹き続けているので暖まらないどころか、どんどん冷えていく。
503774RR:2013/01/07(月) 22:00:32.52 ID:60eKitIp
消防署の車両はエンジンンに電熱ヒーターがついているらしいです。
全ての車両ではないと思いますが、寒い地域ではそれで予熱してるので
すぐに出動可能らしいです。検索するとわかります。

テレビで見た記憶では、どっかの外国の寒い国で街の駐車場にコンセントが
完備されていて電熱ヒーターが使えるようになってました。
504774RR:2013/01/07(月) 22:40:14.09 ID:1OsgIhLS
50cc原付なんて
エンジン始動→即全開加速→最高速巡航
これやってるやつ多いぜ。

400ccとか1300ccとかだとパワー半分も使わないんだし別に意識しなくてもいいだろ。
普通に道交法守って走行。それで十分じゃないか。
505774RR:2013/01/07(月) 23:02:22.12 ID:60eKitIp
原付は気楽です。
暖機不足で交差点のド真ん中で右折待ちエンスト再始動不可
なんて場面でも降りて押して小走りで右折すれば済みます。
大型はガクガクブルブルです。
506774RR:2013/01/07(月) 23:23:38.66 ID:1OsgIhLS
そんなポンコツ買い替えろよ
507774RR:2013/01/07(月) 23:34:58.59 ID:zoutnheA
アドレス125は少なくとも暖気しないと、カーボンが吸気に溜まる。
508774RR:2013/01/07(月) 23:46:24.29 ID:60eKitIp
最新の高性能な大型は原付みたいに軽々と押して歩けるんですか?
509774RR:2013/01/08(火) 00:28:47.37 ID:T1qsHtBd
>>507
暖機しても溜まるわ
510774RR:2013/01/08(火) 09:42:47.80 ID:OdBlur+r
>>503
ウチの市の消防署のピットにも装備されてるっぽい。 アレはデフォで付いてるんじゃなかったのか
511774RR:2013/01/08(火) 15:51:09.25 ID:VC0P/Udq
現在の暖機の要不要の公式的な面は、規制官庁である国交省と
その指針・方針に忠実なメーカーの立場だと不要ということになっているみたい。
というのは環境上、直接運行に関係のないアイドリングはやめるべきというのが、しばらく前からの流れ。
このため機器設計上表面的には意識的な暖機無しで(ソコソコ)動くように、メーカー保証上壊れにくいように作るようにしていて、
それそのものは、純粋に安定して快適に極限まで長く使ってもらえるようにというものではなく、単に要求規制をクリアするのが目的。
また、無知なユーザーが念入り過ぎる暖機をしてトラブルが起きてクレームになるのも勘弁。
なのできわめて乱暴に言うと、環境の為にはアイドリングするなよ、ただし走り出しは特に遵法的かつ身体の慣らしを忘れずにな。というのがタテマエ。
これが純粋に機械に優しくして、長持ちをさせたい人達と議論が割れる原因だと思う。
主に四輪で話題になる新車慣らし運転の要不要は規制上の話ではないが、やはりメーカーのタテマエによるところが大きいのと同じ。
512774RR:2013/01/08(火) 16:14:21.71 ID:0zZ3RcCB
>>504
俺の原2、15年間そんな感じ!
ちょっとパワー落ちたけど、走行に支障無い!
513774RR:2013/01/08(火) 18:21:00.51 ID:iB0skio7
暖機いいよ暖機
最低20分やるよ
514774RR:2013/01/08(火) 19:12:51.08 ID:F7Sqp5FD
何でもやり過ぎは害だな。
暖気アイドリングなんて夏場は要らない。
冬でも1分やれば十分。
全開するんでなければいらない。
むしろ道交法守って、なおかつ安全運転していれば全く不要。
公道でかっ飛ばしてレースしたいならサーキット行け。
515774RR:2013/01/08(火) 19:21:59.11 ID:U1dFgvXO
>>514 乗ってるバイクは何?
スクーターやインジェクションは確かに不要
キャブ車乗った事あるの?この時期1分じゃ全然駄目
夏でも朝一は暖機しないと調子悪いし、エンストしたりする
何も知らないのに必要無いと断言しないでくれ
暖機が必要無いと言うのならその根拠を示してくれよ
516774RR:2013/01/08(火) 19:27:49.93 ID:cSOq8pK6
キャブ車をバイクの標準みたいな言い方されてもなあ。
517774RR:2013/01/08(火) 19:34:16.26 ID:U1dFgvXO
つか、暖機はウォーミングアップと同じであって
安全運転だから暖機は必要無いとかそういう話では無いっていうww
安全運転でも重い人間を載せて動いてる以上必ず負担は掛かっている訳だしね
518774RR:2013/01/08(火) 19:44:50.85 ID:ZX2xJSEw
インジェクションになる前のカブはひどかったな
そもそも充分に暖気しないと即エンジン停止
夏場でもギア入れた時点で止まる
ニュートラルのままエンジンかけて最低数分間は暖気が必要だ

排ガス規制が厳しくなってキャブのまま排ガス規制無理に通したからこうなったのだろう
古いカブやインジェクション車はこんなことはない

まあ新聞配達や郵便局のようにずっと走り続けてる使い方なら問題はないんだけどね
距離にもよるが暖気に時間を取られるくらいなら自転車のほうが速い場合があるわ
519774RR:2013/01/08(火) 19:54:55.53 ID:6fm+N7Gq
俺ん家住宅街なんだ、30km/h位で大通りまで約1キロ
だから暖気しないな
2000以上回さないし、アイドリングと大差ないし
520774RR:2013/01/08(火) 20:20:04.21 ID:U1dFgvXO
>>自転車のほうが速い場合があるわ
確かにww
自分も自転車で15分くらいの所にバイクで通勤してるけど
カバー外して、ロック外して、荷物載せて、朝は迷惑を考えて暖機場所へ押して暖機する
これだけやってる合間に自転車なら着いてしまうなww
でも自分はバイクに乗る事が好きだから関係無いな、帰りに遠回りも楽しいしね
521774RR:2013/01/08(火) 20:22:36.82 ID:+dWdjddS
噴射装置の暖気じゃなくて原動機の話しようぜ
522774RR:2013/01/08(火) 20:37:45.31 ID:U1dFgvXO
原付(原動機付き自転車)を原子力付き自転車と勘違いして
知恵袋で放射能大丈夫なのですか?と質問した香具師を思い出した
523774RR:2013/01/08(火) 21:10:07.44 ID:QVt7x64Z
キャブなんか付いてるポンコツバイク捨てちゃえよw
524774RR:2013/01/08(火) 21:25:15.50 ID:+dWdjddS
だってFI車ってクソしかねーんだもんw
525774RR:2013/01/08(火) 23:17:08.09 ID:DC7a46xV
時代についていけないポンコツ
526774RR:2013/01/08(火) 23:20:27.64 ID:RBVCYxBW
FIなんて、スクーターよりいじれないイメージ
527774RR:2013/01/08(火) 23:35:18.87 ID:U1dFgvXO
キャブ舐めるなww
528774RR:2013/01/08(火) 23:36:06.48 ID:LJqMqaXx
暖気はアイドリングを安定させればいい
529774RR:2013/01/08(火) 23:37:11.87 ID:U1dFgvXO
エンジン掛からないだけでバイク屋呼んじゃう奴にFIはピッタリww
530774RR:2013/01/08(火) 23:42:13.75 ID:i0fV0hqB
キャブ厨ってホントキモいよな。
531774RR:2013/01/09(水) 00:21:11.57 ID:lYdYLjYO
時代の流れだ
受け入れるのか受けないのか
人それぞれ
俺はキャブを続けるよ!
532774RR:2013/01/09(水) 12:58:33.00 ID:Pbz6SueP
キャブだからなんて言い訳してないでちゃんと整備してやれよw
533774RR:2013/01/09(水) 21:34:25.21 ID:Nq/SbJBe
うん
534774RR:2013/01/09(水) 22:12:02.94 ID:h9za3q/x
エンジン始動後 暖機運転はエンジン寿命を温存する為に欠かせないのは言うまでも有りません。


暖機運転無しで走行しますと ピストン冷却はクランクのコンロッド下部より圧送されたオイルが


遠心力で飛散し ピストン裏に供給され潤滑している、暖気をやらないとオイルは硬いので飛散せず


ピストン裏には届かず ピストン温度が急激に上昇し焼けます。それだけならまだしもピストンピンも同様で


磨耗が早くピンにガタが出てくるのです。ですので暖機運転は最低限のエンジン寿命をキープする儀式なのです。


最低5分と言う指導をしていましたが これは厳密に言えば夏や冬では異なります。
535774RR:2013/01/09(水) 22:22:59.62 ID:LOGQ6tsC
大塚製薬も言っていたな
「時代の流れがキャブになった」って
536774RR:2013/01/10(木) 00:52:57.25 ID:iJL6NH4+
>>534
厳密に言えば夏と冬で異なるw
それ、厳密じゃなくて当たり前
537774RR:2013/01/10(木) 06:43:56.26 ID:HCE5w/3U
初期型9R乗ってるけど
季節問わず暖機無しで無理やり走ろうとすると即エンストだよ
これは新車の時から変わらない
また暖機時間が短いと走り出してもエンジン全然吹けないし、もたつく
水温計の針が底から3〜5ミリ上昇する位まで暖機してる
真冬だと5分以上かかるよ
538774RR:2013/01/10(木) 08:45:47.90 ID:XWxjCcgp
だからポンコツは暖機が必要って言ってるだろ
539774RR:2013/01/10(木) 10:42:41.13 ID:585khmOo
キャブを知らないゆとりに、F1のエンジンも耕耘機のエンジンも
一緒くたのスイーツ脳。

頭痛してきた…
540774RR:2013/01/10(木) 19:44:09.94 ID:cbCXf3yd
時間という要素だけではなく、排ガスを見るというのもあるようです。
エンジンをかけてマフラーから出るガスが無色透明になったらOKとか。
FIだとその見方は出来ないかもしれませんが、
キャブレター車やそのなかでも特に2サイクルエンジンのものは、そうやって確認するのがよいですね。
541774RR:2013/01/10(木) 20:46:43.82 ID:CrcC01p7
>>538
まだわからねえのか
すべてのバイクは最低10分暖気が必要なんだぜ
最近のマシンは暖気しなくても「取り敢えず動く」だけであって
走行性能も30%程度しか発揮できないし車体ダメージも劇的に増える
ポンコツと言われるものが暖気なしで動かない安全装置のようなものだ
ホントによくできてる
まあ最近の使い捨てバイクには関係ない話だろうけどな

>>540
排ガスの外観こそあてにならない
気温と湿度によって差がありすぎるし車種やエンジン、マフラーの状態によっても違いすぎる
水温と油温での管理ならまだマシだけど
素人だったらやっぱ暖気時間で管理が確かだわ
542774RR:2013/01/10(木) 21:41:39.98 ID:uJDwCiGp
>>541
はいはいワロスワロス。
543774RR:2013/01/10(木) 21:45:42.65 ID:lAxP1YfF
FIだったら4輪とそう変わらんでしょ
544774RR:2013/01/10(木) 22:13:18.98 ID:5mgk79/M
2stなら煙で或る程度は判断できる
冷えてる時凄い煙出るからね
暫くしたらチョーク戻してアイドリング安定して煙の量も減って
目覚めたか?機嫌が良くなったな〜よし!行くか〜って感じ
545774RR:2013/01/10(木) 22:47:38.64 ID:Q6hxue/2
FIだけど最初は白いぞ
勝手に調整しながら次第に無色になるぞ
その間、アイドルは普通と変わらない
546774RR:2013/01/10(木) 23:21:28.26 ID:Ksbx27yW
>>545
それ・・・水蒸気
547774RR:2013/01/11(金) 00:22:02.32 ID:GsLmgw1h
FI車なら暖機がいらないって言う人はなんでそう思うんだろうか
エンジンが冷えていれば、いくらアイドリングが安定しててもエンストしやすかったり
回転の上昇がなんとなくぎこちなかったりするんだが
548774RR:2013/01/11(金) 01:07:49.16 ID:Q0HpttOo
エンストしやすいしぎこちないけど走るには十分な余力があるから
余力のないポンコツやプチバイクは暖まるまで走るなよ、危ないから
549774RR:2013/01/11(金) 05:19:46.28 ID:Y8htq2LO
走り出せるんなら走行暖機がいいだろ
550774RR:2013/01/11(金) 05:26:24.73 ID:eZ/4CybY
使い捨てバイクかぁ、上手い事言うなぁ
551774RR:2013/01/11(金) 10:10:57.63 ID:ktgL6LJg
>>547
なんでそう思うかって、不調は別としてFIでエンストするバイクなんて知らないしな。
552774RR:2013/01/11(金) 12:14:39.81 ID:ZYcnWIgf
エンジンを暖めたいのか唯安定してればそれでいいのか、暖気の考え方が違いすぎる
553774RR:2013/01/11(金) 12:51:13.85 ID:KPTvl5qk
エンジンかけて安定したらゆっくり走り出して完全に温める、でFA?
554774RR:2013/01/11(金) 22:01:11.66 ID:W7sIbsKl
FIには壁流補正がある。
だから冬でも始動後すぐに走り出すことができる。
キャブはそれがないので気化あるいは霧化しない燃料が
液体のままインマニの壁を流れてシリンダーに入る。
気化しないまたは霧化しない燃料は空気と混ざらないので燃えない。
だから空燃比が薄くなって失火するからエンストしたり吹けなかったりする。
FIは壁面流となる燃料分を見越して多く燃料を噴射するから壁面流が
あっても理想的な空燃比を実現できてエンストしたり失速したりせずに走れるのだ。
ただし壁面流はそのままシリンダーに流れ込むぞ。
555774RR:2013/01/12(土) 00:22:48.20 ID:z/mDJd8f
キャブだってチョークやスターター引くから同じだろ
556774RR:2013/01/12(土) 00:51:20.59 ID:wEbkm+0y
インジェクション車の制御って、結局キャブで行っていた作用を元にしてるから
キャブ車もインジェクション車もやってることって同じ。
つまり>>555が言うとおり、そういう補正はキャブもやってる。

気温や気圧補正とかはインジェクション車にかなわないけど。
557774RR:2013/01/12(土) 10:02:43.98 ID:xM59+P6t
4輪のFIはアンチノック機能があると聞いているが、2輪のFIには無いと聞いた。
長い事2輪に乗っておらず、最近復帰したが、自動車のように暖気が短いと、エンジンの調子がとっても悪い。
558774RR:2013/01/12(土) 10:13:33.51 ID:tTKV8oZr
FI車はもっと成熟してからでいいや
559774RR:2013/01/12(土) 13:01:25.26 ID:lfqIxItv
熟成させすぎて始動発進エンストまで完全再現
560774RR:2013/01/12(土) 13:59:57.22 ID:KqvEkpPT
V100だけど、ベルトになんとなく悪そうと、思って冬は1分ぐらい暖気する。
561774RR:2013/01/12(土) 18:44:53.68 ID:pXMm1uzg
LX125ieだけど10秒くらいだな
グローブはめてる時間だけ。
後は徐行暖機500mくらい
ぜんぜん問題ない
ヴェルトは10000km指定だが。
562774RR:2013/01/12(土) 19:09:11.54 ID:4OtKPMlX
俺のは始動してもしばらく
ガラコロうるさい
しばらく暖気すると静かというか
そろった音になる
563774RR:2013/01/12(土) 23:07:08.70 ID:x78s4qCq
>>555
>>556
現実は同じではないのだ。
キャブ車は始動直後チョークやスターターから手が離せない時間帯がある。
エンスト転倒覚悟で片手運転するなら別だが、普通その間は走り出さない。
そういったことをキャブは始動後すぐに走れないからポンコツで
FIは始動後すぐに走れるから高性能で暖機も不要というなら
暖機なし壁流ダラダラですぐに走り出せばいいと思います。
564774RR:2013/01/12(土) 23:28:48.01 ID:3jwGT2dN
ここはキャブ車乗りばかりなのか?
なんかやたらキャブキャブレスが多い
565774RR:2013/01/12(土) 23:38:16.27 ID:BdP7yTgA
キャブ、いいじゃない。
FIは性能的には嫌いじゃないんだけど、見た目が強制サイボーグなんだよねー。
シングルとか、さっぱりいきたい。
566774RR:2013/01/13(日) 00:51:39.54 ID:hHikd6T1
お前の好みなんか知るかボケ
567774RR:2013/01/13(日) 01:18:24.37 ID:dJURvXu2
キャブキャブ言ってるんじゃなくてFIなら暖気不要と言ってる人の誤解を解いてるんだと思う
568774RR:2013/01/13(日) 01:18:53.31 ID:O9DH2phT
俺は逆だな。
キャブが好きFIが好きなんかの意見も聞きたいな。
俺は両方好きだな。
569774RR:2013/01/13(日) 01:43:28.24 ID:jVjjYSOQ
基本ホンダのバイクは暖気いりません。
他のメーカーは暖気しないとどうなっても知りません。
って感じかもな。
570774RR:2013/01/13(日) 01:45:10.91 ID:CYU2a0gy
キャブはなんかダサい。
インジェクションのスロットルバルブのがカッコいい。
571774RR:2013/01/13(日) 01:57:24.12 ID:dJURvXu2
スロットルボディではなくバルブがカッコいいとはえらい渋いですな
572774RR:2013/01/13(日) 02:09:15.82 ID:SoiI+Ytf
おれはファンネルが好き。
でも雨の日乗れないとか終わってるので交換しないけど、ファンネルが好き。
その使えないところが潔くって。
573774RR:2013/01/13(日) 02:29:38.16 ID:rBzibTso
FCRとかTMRを装着してるバイクは長々と眺めてしまうが、インジェクション車は一瞬見ただけで満足しちゃう俺は根っからのキャブ厨なんだろうね
574774RR:2013/01/13(日) 02:37:05.59 ID:BjJ9TjRv
FIのカブはごみ
575774RR:2013/01/13(日) 05:32:16.89 ID:SoiI+Ytf
FIモンキーもごみって言っていい?
576774RR:2013/01/13(日) 12:39:37.53 ID:K3G4KVzh
>>559
FIなのにチョークレバーまでついてるボンネビルの悪口をいうな。
577774RR:2013/01/13(日) 14:20:30.29 ID:SmKhZZ/f
なにそれかっこいい
578774RR:2013/01/13(日) 16:13:55.34 ID:D3IyCoYr
>>569
JADEの掛りがいいと思ったらそういうことか
579774RR:2013/01/13(日) 19:12:25.66 ID:jVjjYSOQ
ホンダのPCXはもう全く暖気要らないよ。
まぁそれが当たり前か。
580774RR:2013/01/14(月) 00:17:06.61 ID:W4HAGIpp
CB400、GB250、フォルツァ、ZOOMERとホンダばかり乗ってきたが
冬場暖機を意識したことはないな。
他メーカーはそんなにひどいのか?
AT VESPAも乗ってるけど確かにキャブのときは走らなかった・・・
581774RR:2013/01/14(月) 01:21:07.56 ID:4XBCR1Xy
少しの間、代車でヒョースン乗ってたけどkawasakiより酷かった。エンストしまくりですやん
582774RR:2013/01/14(月) 02:34:13.81 ID:EmUr9KM9
暖気なんて飾りですよ。偉い人には解らんのです。
583774RR:2013/01/14(月) 02:51:46.62 ID:g6HgEsLx
>>541
>すべてのバイクは最低10分暖気が必要
BMW バイク アイドリング でググってみてくれ
584774RR:2013/01/14(月) 07:39:26.07 ID:jttoZ5OY
暖気ってエンジンの掛かりがとか、かぶり取れるまでとか、そういうことでやるんじゃねーよw
そういうのはキャブのセッティングとかの問題。
585774RR:2013/01/14(月) 10:33:54.38 ID:VP3AI3i4
水温計の針が一番下のバーに達するまでは暖気してる
それなら夏でも冬でも同じ水温って事じゃないの?

デジタルなら60度超えるくらいで良いんじゃないのかな?

オイルメーカー勤務なので出来れば油温70度くらいまでは
暖めたいのだが、メーカー勤務の癖に油温計は付けてない
586774RR:2013/01/14(月) 11:12:27.15 ID:EmUr9KM9
>>585
PCX買って一度もエンジンオイル変えずにもう1万km…
さすがホンダだだなんともねーぜ。
587774RR:2013/01/14(月) 11:34:41.55 ID:FmH9FypZ
>>586
汚れたオイルは研磨剤と一緒。絶賛研磨中w
588774RR:2013/01/14(月) 11:51:20.48 ID:EmUr9KM9
ちょっとバイク屋行ってくる…
べ、べつにエンジンオイル変えに行くわけじゃないんだからね!
ただ2ストオイル入れに行くだけなんだから勘違いしないでよね!
589774RR:2013/01/14(月) 12:17:46.46 ID:miYjs9e6
>>588
お?お、おう・・・
590774RR:2013/01/14(月) 12:33:18.25 ID:0iLBF1pc
暖気否定派もエンジン掛けて即全開はしないよね?
古いレプリカ、2st乗りは絶対いない
最新SSも絶対いない
スクーターは大小共に即全開する、気にしない、全開にしてエンジン鍛える

2000以下で走ってればエンジン暖気出来る
クラッチ等は1キロ走ってれば暖気出来る

冬の高速道路休憩後も暖気いらない
591774RR:2013/01/14(月) 14:11:30.06 ID:OtyVpAW9
横浜だが凄い雪だ
こんな時こそ暖気運転だな
592774RR:2013/01/14(月) 14:30:31.27 ID:rfVK3jlf
暖気も何も運転する気になれんぞ、この雪では
593774RR:2013/01/14(月) 18:37:02.30 ID:gWX49VOx
>>578
すぐ走り出せるからって暖機いらないってのはちょっと違うと思うけど…
暖機する理由は、キャブ車なら「キャブを暖めるため」「エンジンを暖めるため」の二つ
FI車はその一つが無いだけで、エンジンを温めることが大切なのは変わりない
最初はゆっくりと走って走行暖機くらいはしたほうがいいよ
特に高回転まで回す必要がある小排気量車はね
まあスクーターみたいな前傾エンジンだとエンジンが直立に近い普通のバイクより
オイルの巡りがいいからそこまで神経質にならなくてもいいみたいだけど
594774RR:2013/01/14(月) 19:22:03.31 ID:NUptRaHr
BMWが水平シリンダーや超前傾シリンダーに拘る理由もそれか
595774RR:2013/01/14(月) 22:36:41.95 ID:EmUr9KM9
>>593
キャブって温まるものか?
596774RR:2013/01/15(火) 02:51:55.94 ID:eL4jZSsM
暖気ってエンジンだけじゃないよね。
597774RR:2013/01/15(火) 02:52:51.71 ID:eL4jZSsM
キャブは暖まらないだろうけど。
598774RR:2013/01/15(火) 04:16:32.90 ID:OrWlqTZe
夏の渋滞のろのろ運転だとキャブの温度が上がってパーコレーションなどの問題が起きるバイクもあります。
夏はガスの給油で止めてる時間だけでキャブが触れないくらいエンジンの熱が伝わります。
キャブの温度が高くなるとエンストしやすくなるので給油後の走り出しに気を使います。
夏でも走っていれば風で冷えるので問題ないです。
冬は止まっても触れないほど熱くはならないので不安はないです。
冬は最初のエンジン始動だけ気を使います。
バイクによって差はあると思いますがキャブの特質は同じ傾向ではないかと思います。
599774RR:2013/01/15(火) 06:45:36.75 ID:EfmLllIj
冬になって暖機は十分でもクラッチが凄い滑りやすいんだけど、なんか対処方法ないですか?
600774RR:2013/01/15(火) 06:49:47.34 ID:4ltHlqJr
>>595
「冬場エンジンかかっても、走り出したら信号待ちでストールした」
整備が行き届いたバイクでも普通にあることだけど、整備が行き届いてるなら問題はガソリン

アイシングって呼ばれる現象だけど、これを防止するためにキャブヒーターって機構がある
電気で暖めるものや、水冷ならラジエーター液通すものもある
関東以南じゃいらないと思うし、夏場のパーコレーション嫌って外す人もいる機構だけど
このスレ見る限りじゃ必要なんだな
601774RR:2013/01/15(火) 06:53:52.07 ID:RhnflfAC
>599
クラッチの整備
602774RR:2013/01/15(火) 07:38:07.18 ID:pAQTVMhu
>>600
アイシングの原因がガソリンってのは正解とはいえない
あと、キャブヒーターって年がら年中キャブを暖めているわけじゃない
603774RR:2013/01/15(火) 07:52:47.57 ID:WGZkx4e+
ガソリンの水分がと云われたが、そんな低質モノが今時やたらあるとは思えないしな。
604774RR:2013/01/15(火) 08:00:15.73 ID:4ltHlqJr
簡便してよw 俺にレスはいらないよ

補足どうも()
605774RR:2013/01/15(火) 08:01:03.44 ID:4ltHlqJr
>>603
気化熱の話だよバカ
606774RR:2013/01/15(火) 12:38:44.86 ID:t5Kuf63h
>>603
大気中の水分だよ、知ったかw
ガソリンが凍るわけじゃない
607774RR:2013/01/15(火) 14:47:24.56 ID:LDgPRvF9
>>602
アイシングの原因がガソリンなんじゃなくて、アイシングの結果、ガソリンの問題が顕在化した、ってことだろ。
温かい時は、ガソリンが古くなって少々気化しにくくなってても問題が出ないが、アイシングで低温になると気化しにくいガソリンは上手く点火しないってこと。

>>606
大気中の水分じゃなくて、ガソリンの気化熱でキャブの温度が下がるんだろ?
608774RR:2013/01/15(火) 18:14:01.11 ID:209762Ax
この時期は始動後、走り出して5分〜10分走ったら一度停止して
暖まった所の熱を冷えている所へまわしてから走り出すと良いってのを
聞いたことがある。

通勤には不向きだけどこの時期のツーリングなんかだと近所のコンビニまで
ゆっくり走ってそこで一服してから走り出す。
609774RR:2013/01/15(火) 19:51:04.63 ID:nwxViUed
>>608
止まる必要ある?
610774RR:2013/01/15(火) 19:52:20.20 ID:dwn5sxED
>>599
クラッチの寿命です。交換して下さい。
611774RR:2013/01/15(火) 19:57:26.42 ID:dwn5sxED
>>608
意味ないと思うんだけど…
612774RR:2013/01/15(火) 20:01:48.75 ID:t5Kuf63h
>>607
> アイシングの原因がガソリンなんじゃなくて、アイシングの結果、ガソリンの問題が顕在化した、ってことだろ。

違う。アイシングはガソリンの潜熱による吸熱
でも、それを「ガソリンが原因」というのは変。

> 温かい時は、ガソリンが古くなって少々気化しにくくなってても問題が出ないが、アイシングで低温になると気化しにくいガソリンは上手く点火しないってこと。

違う。

> 大気中の水分じゃなくて、ガソリンの気化熱でキャブの温度が下がるんだろ?

ここの文だけ取り出せば間違ってはいないが、文章の解釈を間違っている。
大気中の水分の物理作用でアイシングが起きるという話ではなく、
アイシングはガソリンが凍るのではなく大気中の水分が凍るということ。
613774RR:2013/01/15(火) 20:45:37.00 ID:Rp+52o2o
>>608
エンジン調子悪くなければ止まらなくていいんじゃない。
自分は始動後に調子悪いときに休憩入れて熱がキャブに回るの待って再始動してるわ。
そうするとエンジン調子良く回るね。
614774RR:2013/01/15(火) 20:56:13.27 ID:FQquVN9g
お前らのバイクどんだけ旧車なんだよ!
615774RR:2013/01/15(火) 20:58:11.26 ID:Rp+52o2o
>>614
スズキの油冷ネイキッドです。
バンディット1200というキャブ車です。
616774RR:2013/01/15(火) 20:59:25.86 ID:bar4XMOu
愛情の為の暖機じゃなくって、実用暖機で参考になるとすれば
離陸中のエンストが許されないレシプロの飛行機が
エンジン始動後の何に注意するかって言うと
始動空燃比で汚損した「スパークプラグ」が自己清浄作用が始まる温度まで待つこと。
617774RR:2013/01/15(火) 21:27:03.51 ID:NIM5cpmu
そりゃ命がかかってるな
ちなみに何分くらいなの
618774RR:2013/01/15(火) 22:42:21.42 ID:FQquVN9g
星型のレシプロエンジンってカッコいいよな。
あれを小さくしてバイクに積みたいな。
619774RR:2013/01/15(火) 22:54:13.55 ID:OiNf7MsI
>>608 です。

カタナのメンテナンスやアフターマーケットパーツで有名な
ショップのメカニックが言っていたアドバイスです。
実際に寒い時期はチョッと暖まった時点で一度休憩した方が調子が
良いような気がする。

後こんなのを見つけたよ。

http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/stame/scolumn01/scolumn01-20111212/

俺は小型飛行機のメカニック兼パイロットだけど普段は始動後カウルフラップを
開けたまま1500rpm辺りで5分位、その後ランナップエリアまでタクシー、
それから油圧油温度をチェックしてスロットル全開チェックって流れです。
エンジン始動から全開離陸まで10分から15分ってところかな。
620774RR:2013/01/15(火) 23:20:11.12 ID:n9Y1mHf+
621774RR:2013/01/16(水) 00:20:32.05 ID:3Nc4MnvT
「暖機運転は必要か?」という質問に対しては「いや、そりゃ必要だろう」以外の答えはないだろうから、
「FI車の停止暖機は必要か?」ぐらい限定しないと賛否分かれた議論にはならないだろうな。
622774RR:2013/01/16(水) 00:28:28.82 ID:fBbeBgui
エンジントラブルが許されない飛行機の話が出たけど
バイクの場合なら踏切をイメージしたらどうだい
暖機一切不要と言い切る人
エンジン始動してすぐに走り出してそのまま踏切わたれるかな
623774RR:2013/01/16(水) 00:45:28.57 ID:fBbeBgui
これで決着だ付いたな
624774RR:2013/01/16(水) 00:53:15.16 ID:jR5hS83M
踏み切りでエンストしてもエンジンが完全ブローアップしても
別にどうってこと無いと思うんだけど
625774RR:2013/01/16(水) 01:06:11.58 ID:fBbeBgui
踏切は田舎だけにあるんじゃないぞ
都心部の踏切は複々線以上の幅の広い踏切で
カーブの途中にあるから地面が上下に波打ってるし
ダイヤが過密で遮断機が上がって進入したとたんに
即カンカン鳴りだして次の電車が来るんだぞ
626774RR:2013/01/16(水) 01:12:01.33 ID:jR5hS83M
>>625
あのなぁw
ド田舎だろうが大都会だろうが、踏み切りってのは人間が歩いて渡るもんなんだよ。
思い付きでバカ晒してりゃ世話ないなw
627774RR:2013/01/16(水) 01:15:52.22 ID:Pzz//BMD
コロコロと押せよw
エンジン焼いてピストンくっつけた事あるけど、クラッチ切れば押せるがなw
バカスク系は知らんけど、何言ってんだあんたはw
バイク触ったことないの?w

と、行末全部にw入れたくなる事いってるよ、あんたはw
628774RR:2013/01/16(水) 01:44:45.50 ID:fBbeBgui
押し歩いて問題ないなら暖機云々の話自体意味がないだろう
出発地から目的地まで押し歩けばいいことだ

都心部の踏切知らないのか
開かずの踏切が社会問題になっているの知らないのか

カーブにある踏切は線路の横傾斜があって
路線数が多いと地面が上下に波打ってるの知らないのか
車が急いで通過すると車体の下を地面に打ち付けて走るんだぞ
629774RR:2013/01/16(水) 01:49:12.32 ID:3Nc4MnvT
とりあえず踏み切りの喩えはやめて別の例を持ってきたほうがよくね?
言いたいことは分かるんだけど、「絶対の確実性を要求される場合」の例としては良くないように思う。
630774RR:2013/01/16(水) 01:51:55.66 ID:2jboRJkT
まあ言ってしまえばエンストなんて
検定の減点にすらならない程些細な問題だからね
バイクの場合は特にそんな大事にはならないでしょ
631774RR:2013/01/16(水) 01:58:19.24 ID:fBbeBgui
エンストして問題ないなら暖機云々は関係ないだろう
そうならないために暖機するんじゃないのか?
632774RR:2013/01/16(水) 02:00:55.61 ID:3Nc4MnvT
というか、そもそもこのスレにネタ以外で「暖機イラネ」って言ってる人はいないだろ。
「FIでも一定の停止暖機はやったほうがいいんじゃないか?」
「いや、FIならゆっくり走り出して走行暖機の方が良いと思う」
くらいしか論点ないように見えるが。
633774RR:2013/01/16(水) 02:03:59.88 ID:Pzz//BMD
>>631 アスペなの?
634774RR:2013/01/16(水) 02:18:24.82 ID:e2SuJmtB
暖気はエンジンかけてメット、グローブはめる間くらいの時間でいいって思ってる
あんまり長いと近所迷惑だしな
前乗ってた2stのバイクは今の時期暖気なしだとかぶってまったく走らなかったけど、今のバイクにはそんな長時間は必要ないんじゃないかね
635774RR:2013/01/16(水) 02:21:14.89 ID:fBbeBgui
そうかな
踏切の話に同意する人いまのところ出ないし
反論ばかりだぞ
636774RR:2013/01/16(水) 02:26:11.23 ID:2jboRJkT
そりゃまるで暖気しないでエンストしたら
命にかかわるみたいな言い方されたらねw
637774RR:2013/01/16(水) 02:56:01.64 ID:fBbeBgui
踏切事故は賠償額おおきいよ
638774RR:2013/01/16(水) 03:56:05.45 ID:Pzz//BMD
おまえは踏切アプリか何かなのか?
それとも鉄道会社の職員か?
639774RR:2013/01/16(水) 07:19:45.87 ID:jR5hS83M
>>622-623の「俺、ものすごく的確な例を考え付いたぜ」感が
実に痛々しい。
640774RR:2013/01/16(水) 08:20:54.87 ID:lKD4zHUr
ずっと憧れてた女の子とやっとデートできるようになって、
とうとう「その夜」がやって来たのに前戯無しでやれるのか?って事だよ
641774RR:2013/01/16(水) 09:10:06.79 ID:Y2Rya36N
最近の女は前戯無しで即入れおkとか言われちゃうぞ
642774RR:2013/01/16(水) 21:19:18.54 ID:9EdjtPpi
もう一度いうが
これで決着が付いたな
643774RR:2013/01/16(水) 21:58:56.96 ID:myze68To
答え。
旧車は暖気が必要。
644774RR:2013/01/17(木) 11:20:25.69 ID:+V21gI8E
10年落ちの旧車だが低速走行での慣らししかやんないよ
645774RR:2013/01/17(木) 12:17:47.11 ID:jQK63ntx
10年じゃ唯の絶版車だ
646774RR:2013/01/20(日) 20:19:51.26 ID:ilb1vdEK
チョーク引いて一発だわ ちなみにJADE
647774RR:2013/01/20(日) 20:33:49.58 ID:AXorguLM
関係ないけど、もう路面にチョークを引く光景って観ないね。
今時は婦警さんも可愛いのに!!
648774RR:2013/01/20(日) 21:15:54.51 ID:NVbwyHt6
エンストとかが怖い古い奴は必要で、FI車は不必要でいいんじゃないの?

いきなり走り出しても壊れたりしないんでしょ?最近のは。

丁寧な暖機したメリットと、しないデメリットの差はそれほどあるんだろか。
649774RR:2013/01/21(月) 00:53:28.27 ID:qGZXmpqF
関係ないけど、路駐して先に自分でチョークで書きこんだらごまかせますか。
650774RR:2013/01/21(月) 01:06:03.82 ID:iTrZXO7O
昔の婦警さんてゴリラみたいのばっかだったが
今かわいいのけっこういるよね
651774RR:2013/01/21(月) 08:16:48.46 ID:R9KBTN7W
住所変更とかで警察署行くと可愛い子多いね。
652774RR:2013/01/21(月) 09:37:43.77 ID:ZBqYWe9h
>>648
エンストが怖い古いFI車だから暖気するよ。
車体も大きいから発進で不意打ち食らうと立ちゴケするし。
653774RR:2013/01/21(月) 12:59:39.54 ID:JXzI1KpR
ここは旧車乗りが多数湧くスレだな
654774RR:2013/01/21(月) 13:43:02.59 ID:ViD9KmUR
暖機は必要悪
655774RR:2013/01/21(月) 14:40:34.03 ID:kKFCCeFJ
KZ1300か?
656774RR:2013/01/21(月) 20:53:46.34 ID:yj2gUgGa
FIの新車買ったけど、できれば暖機してあげて下さい。って言われた。
657774RR:2013/01/21(月) 21:01:27.85 ID:dAX4JSa7
そりゃそう、要らないって言っている人はバイクに思いやりや愛情の希薄な人。
658774RR:2013/01/21(月) 22:29:08.68 ID:KSDkQGkv
そりゃそう、要るって言っている人は地球環境やサイフに思いやりや愛情の希薄な人。
659774RR:2013/01/21(月) 22:38:13.31 ID:iailxNvi
暖機が不十分な状態で回転を上げると排気ガスにNoxが増える
660774RR:2013/01/21(月) 22:43:08.26 ID:KSDkQGkv
まるでまだ冷えてる状態で暖機運転中のエンジンからはNOxは出ないような言い方
661774RR:2013/01/21(月) 23:38:56.67 ID:tywpesur
キャブでもFIでもエンジンが暖まる程度には暖気はした方が良いよ。
特に冷え込みが厳しい時は…
662774RR:2013/01/22(火) 00:46:06.42 ID:lVHQ3DfY
FIなら必要ないでしょ
徐行暖気でよし
663774RR:2013/01/22(火) 00:54:14.33 ID:NoKcL8bT
可動部品には可動に適した設計温度ってのがあるだろ…
愛車を少しでも調子良く長く乗りたいなら走行暖機なんて横着しないで身支度整える程度の時間は暖機した方が良いよ。
664774RR:2013/01/22(火) 05:59:19.07 ID:CSkNo+09
好きにすりゃいいんじゃねーの?
お前ら人のバイクがよほど心配なんだな()
665774RR:2013/01/22(火) 06:20:40.31 ID:lVHQ3DfY
50000kmくらい総合して乗ってるが、暖気なんてせいぜい30秒。
それでもトラブルはない。
外車も含まれるが暖気不足でのトラブルはない。
走らないのならする必要があるんだろうけど、ドイツなんかじゃ
へたすりゃあ罰金だからな
666774RR:2013/01/22(火) 07:52:24.89 ID:uYUwt1jU
別に横着はしてないけどな〜
走行暖気ゆうてもアイドルよりもちょい上ぐらいの極低回転での走行だし
そもそも冬とか乗んないしwww
667774RR:2013/01/22(火) 13:52:37.20 ID:CMDREi3G
同じ回転数でもアイドリングと走行中の負荷がかかった状態とを同じだと考えてる人がいそうだな
668774RR:2013/01/22(火) 14:32:50.72 ID:S4PNLYSI
>>663
>愛車を少しでも調子良く長く乗りたいなら

どんだけ長く乗りたいんだよ・・・・
俺のは走行暖機で9万キロ走ってエンジンは何の問題もなく快調。

50万キロぐらい走るともしかしたら差が出るのかもしれないが・・・・
669774RR:2013/01/22(火) 22:36:09.63 ID:yxVT5HIS
>>658
地球温暖化に本当に悪いのは、CO2ではなく、不完全燃焼で生じる炭化水素ガスであろう。
炭化水素ガスの濃度が高い時に回転数を上げるなんて、地球を愛していない証拠。
670774RR:2013/01/22(火) 23:00:18.92 ID:nPeq8pF4
>>34
他のバイクでも、同じように少しだけセルのパワー感じない?
671774RR:2013/01/22(火) 23:41:54.12 ID:hn0HVH69
>>668
禿同。>>663は5〜600万キロでも走ったときの差でも気にしてるんだろw
672774RR:2013/01/23(水) 02:14:34.92 ID:d04XGuZB
>>668
おまえの感じてる快調ってのが曖昧過ぎる
他人が乗ったら「なんだこのエンジン」っていうかもしれんぞ
673774RR:2013/01/23(水) 08:28:22.17 ID:OQi+3fPN
キャブ旧車なら温まるまでチョーク引いとけば済むだろ。
FIはモノによってはアイドルアップだな。
今はオイルも昔と違ってマルチグレードだからオイルが
暖まるまで暖機なんて必要ないし。
パチモン大陸製でもなければ暖機しないと動かないなんて有得ない。
674774RR:2013/01/23(水) 10:10:36.88 ID:pHNIneNl
>>672
>>668だけど・・・
何人かコースで試乗させたけどそういう感想はなかったな。
675774RR:2013/01/23(水) 13:35:53.56 ID:tIzI6WLO
必要に決まってる。
エンジンは中の金属部品が熱を持って
膨脹した時に最適に動くように超緻密な設計がされてる。
そして、オイルも下に溜まったまま走りだせばエンジンにどんな負荷がかかるか。
だからバイク屋では「軽く暖気して」と説明される。
延々とアイドリングさせてるのは確かに無駄。
最近のバイクは多少無理させても耐えられる設計になってるのは確かだが。

暖気の話題になると非バイク乗りの環保護団体が吠えるが、
たたがバイクの排気ガス程度で環境は変わらんよ。
エコカー製造のほうが環境に負荷かけてることも知らないんだろうな。
676774RR:2013/01/23(水) 13:42:05.47 ID:dpUw6rQP
だ ー か ー ら ー

「エンジンかけて30秒(あるいはアイドリング落ち着くまで)待って出発、
その後、数分は全開にしない」

これで「暖気」だから。10分アイドリングしろとか言ってないわけで。
(零下20℃とかなら知らんけど)。
677774RR:2013/01/23(水) 13:57:25.54 ID:M6Zf7Yqe
>>675
暖気が終わるまでオイルが回らないって、オイルの代わりにラードかなんか入れてるのか?
678774RR:2013/01/23(水) 17:02:16.87 ID:OQi+3fPN
>>675
>たたがバイクの排気ガス程度で環境は変わらんよ。
変わるから2stが無くなった訳で。
中国、ベトナム、タイ揃ってバイクによる大気汚染が悩みの種。
中国なんか既に二輪車禁止さ。
679774RR:2013/01/23(水) 21:34:57.45 ID:kBBXuN2D
>>678
中国、ベトナム、タイの大気汚染の原因は石炭、自動車、工業、砂塵がほとんど。
バイクは自動車の一部でしかない。たかがバイクごときで環境破壊はないだろ。
2stが有害? 「直噴2サイクル」でググってみろ。
中国の二輪禁止が公害対策だと?あの国がそんなの気にするかよ。
680774RR:2013/01/23(水) 23:39:47.10 ID:Fl/aayux
681774RR:2013/01/24(木) 18:12:24.34 ID:Oy4r5c2l
暖機が必要って言うなら一昔前の2stレーサーはどうすんだ?
アイドリング自体存在しないし、3000,4000rpmくらいじゃカブって使いもんになんなかったぞ。
ヘッド、シリンダーは使い捨てなんて言うなよ。ワークスだけじゃなくてプライベーターもいたんだからな。
682774RR:2013/01/24(木) 20:14:27.86 ID:36p7W5Vd
しょっちゅうオーバーホールして消耗品もバンバン変えるだろ、あほかおまえw
683774RR:2013/01/24(木) 20:16:02.79 ID:36p7W5Vd
しかも、慣らしの時にキャブセッティングとか変えてたし。
684774RR:2013/01/24(木) 20:47:11.69 ID:jE9qBTbN
アイドリングが存在しねーわけねーだろが…
685774RR:2013/01/24(木) 20:48:32.07 ID:poA2QY28
>>681
とりあえずおっさんは黙ってw
686774RR:2013/01/24(木) 21:07:09.77 ID:Jqo/o1G+
>>685
論破されたから黙れとw
687774RR:2013/01/24(木) 21:58:05.44 ID:bjrJc4tc
「アイドリングが存在しない」で死ぬほど笑った。
タコメーターに低回転域の表示が無いだけだろ。
アイドリング無いってことはエンジンかけたら強制的に駆動力伝わって勝手に進むんだよな?
無免でバイクとは無縁の環境保護キチガイやバイク嫌いが、
ちょっとは調べたが香ばしい発言になっちゃった感じか。

まぁ、ネットで何言われてようが、暖気運転しないと
明らかに調子悪くなるのは経験してるからもうどうでもいい。
ちなみに、暖気要らないと言ってるのはこことヤホー知恵遅れだけだ。
集団ツーリングやバイクショップではみんな必ずやってることが全てを物語ってる。
688774RR:2013/01/24(木) 22:01:11.55 ID:td4mli7Q
>>687
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

>>アイドリング無いってことはエンジンかけたら強制的に駆動力伝わって勝手に進むんだよな?
それはクラッチ
恥ずかしいやつだな
689774RR:2013/01/24(木) 22:17:20.90 ID:dTrOdj4l
後方排気のTZ250だけど
暖機っていうかプラグ焼きはやったよ。バインバインって。
さすがに使い捨てではなかったけど
プライベーターでもシリンダーとピストンやピストンリングは短期消耗品だったね。
690774RR:2013/01/24(木) 22:18:33.96 ID:sgU6YzFN
>>681
サーキットにはウォーミングアップ場があってだな
そこでどういう風に暖機してたか聞いてこい
691774RR:2013/01/25(金) 08:44:49.83 ID:G3aVXPqt
>>688
お前の言い分では一昔前に「アイドリングが存在しない」バイクがあるってんだろ?
つまりエンストしてるか常に推進状態なんだろ?

そのウィキ読んでも
アイドリング無しで発進できるってことは、エンジンかけた瞬間に推進状態になる。
もしくはただひたすらエンストしてるだけ。
692774RR:2013/01/25(金) 10:02:58.34 ID:l7tui4+t
>>691
横レスだが、アイドリングがないレーサーは確かにあったぞ。
アクセル握って開けてないとエンストするの。
693774RR:2013/01/25(金) 11:59:26.27 ID:RKHdaw3y
アイドリング (idling) は、機械・設備・人員などが、主目的(推進など)に貢献せず、しかし稼働に即応できる様態を維持していること、あるいは、そのための動作


なわけだから、そのアクセル開けるのがアイドリングじゃね?
そもそもアクセル開けなくても良いように調整なんとかしろよって感じだけどw
694774RR:2013/01/25(金) 14:19:57.37 ID:RiGq8y54
用語の問題だから
アクセル煽り続けないと手放したらすぐ止まっちゃうわけね
レーサーならそれでいいし、ストールするようなヘタクソはレースなんかやめておけ、て時代の話
暖機は必要だったわけだが
695774RR:2013/01/25(金) 17:04:38.65 ID:G3aVXPqt
そりゃアクセル煽らないとストールするセッティングのはあるだろうが、
一昔前のガソリンエンジンでアイドリングしないバイクは無い。
(電気モーターってなら言ってることわかるが)

その手のセッティングを「アイドリングが存在しない」「それはクラッチ。恥ずかしいやつ」
というなら、“アイドリングが存在しないバイク”は0回転エンスト状態から一気に推進が始まることになる。

「煽らなきゃ落ちる」の言い間違いならただの言葉のあやだが
ガンマみたいなタコメーターの下表示が無いバイクを見て
「このバイクはアイドリングが無い」と思ったなら深刻
696774RR:2013/01/25(金) 17:29:26.85 ID:UIfW9lul
>>695馬鹿には触れないでそっとしておく優しさってのも必要だとおもうんだ…
もう今更何を教えた所で連中自分の間違いを正す気なんて無いと思うから…
697688:2013/01/25(金) 20:33:40.96 ID:xGixz1g+
>>695
勝手にヒートアップしてるようだが、俺は>>681じゃないぞ

>>アイドリング無いってことはエンジンかけたら強制的に駆動力伝わって勝手に進むんだよな?
アイドリングあっても、クラッチがないと常に駆動力かかりっぱなしだぞ
ニュートラルに入れるってのはなしなw

もしかして、遠心クラッチのスクーターしか乗ったことないのか?
698774RR:2013/01/25(金) 20:52:39.59 ID:MnvWFp1s
だから2stレーサーの暖機と
アイドリングの有無には何の関係もないだろ
エンジンかけていきなり頭打ちするまでレーシングするバカはいないし
水冷エンジンは水温計見ながら徐々に回転上げていくのが普通なんだし
3〜4000rpmでかぶっちまうなんてのはそもそもセッティングが出てねーわけだしw
699774RR:2013/01/25(金) 22:10:16.08 ID:1SWlP0X2
>>696
もうほっとけよ。自分の乏しい知識で世界が回ってると思い込んでる池沼ばっかだから。

馬鹿に説明してもムダ。
700774RR:2013/01/25(金) 23:27:26.65 ID:gy8TrqG5
今のバイクは簡単に壊れたりしないから暖機は特に必要無いでFA?
701774RR:2013/01/25(金) 23:42:08.32 ID:moJ08Jya
もう好きにすればいいと思うんだ。
702774RR:2013/01/25(金) 23:48:40.66 ID:vDFFgyzJ
暖気は主にエンジンの準備運動
しかしそこに重点を置いても
他の部分、部品がエンジンよりだめになるので
暖機運転は不要ということがわかる
703774RR:2013/01/26(土) 02:02:05.87 ID:+AqwEZVQ
空冷キャブ車=ストールしてない程度までアイドリングで暖めた方がいい

水冷インジェクション車=メットとグローブ着ける間に回しておけば問題はないんじゃ?

2STレーサーレプリカ=アイドリングが存在しないので暖気不要

スレの意見をまとめるとこうなる
704774RR:2013/01/26(土) 07:22:11.85 ID:QOqjOZgn
アイドリング
エンジンが止まらない様に適当な回転を維持しておく事

スロットルを回すかどうかなんて関係無い
705774RR:2013/01/26(土) 08:43:57.57 ID:yl4thQoK
>>703
レプリカじゃなくレーサーだ
706774RR:2013/01/26(土) 09:03:13.83 ID:rg93BaOe
>>703
水冷キャブ車は?
707774RR:2013/01/26(土) 09:17:01.32 ID:aeTCxdLt
>>703
レース用の車両はオーバーホール、全ての部品がある意味使い捨て。
708774RR:2013/01/26(土) 09:17:44.33 ID:aeTCxdLt
>>703
つまり、
保守しないなら、暖気不要。
そして、駆動パーツにしたって暖気は必要。
709774RR:2013/01/26(土) 16:37:44.75 ID:vhLuWTEz
>>691
>つまりエンストしてるか常に推進状態なんだろ?

馬鹿すぎるwww
何こいつww
710774RR:2013/01/26(土) 21:11:26.08 ID:+AqwEZVQ
具体的にどこか馬鹿なのか説明しないと。
それよりアイドリング無しでどうやってバイクを運用するのかも説明してくれ。
環境問題的にもアイドリング不要なら興味深いよ!
711774RR:2013/01/26(土) 21:32:10.08 ID:CrnGKWA8
>>710
レーサーレプリカってものがわかってないみたいだから説明しても無駄そう
712774RR:2013/01/26(土) 21:38:03.96 ID:+AqwEZVQ
えっ、レーサーレプリカってアイドリング無いの!?
一昔前に既にエンジンに革命が起きてたんだな。
知らなかった。無知な自分が恥ずかしい。
ちなみにどうやって発進するんだろ?

俺には停車中もエンストしないようにアクセル煽るってことしか思い付かないが、
これじゃ「アイドリングが無い(不要)」とは言えないしな…
713774RR:2013/01/26(土) 21:54:27.93 ID:CrnGKWA8
>>712
なあおまえ自分の書いた>>703>>710はどうするつもりよ
714774RR:2013/01/27(日) 09:10:16.19 ID:YGW1PcKk
>>712
何言い訳してんの
アイドルスクリューの無いレーサーはいくらでも存在するが

>俺には停車中もエンストしないようにアクセル煽るってことしか思い付かないが、
>これじゃ「アイドリングが無い(不要)」とは言えないしな

日本語大丈夫?
715774RR:2013/01/27(日) 20:32:58.45 ID:amx4S5N2
釣りだと思うが・・・

レーサーレプリカじゃなくて純レーサー、クローズドオンリーの車両。
アイドリングしない、できないじゃなくて最初からエンジン(キャブ)にそういう機能がないの。

>俺には停車中もエンストしないようにアクセル煽るってことしか思い付かないが、

そうだよ。だからピットとか停車中は煽ってたよ。
コース走行中は停車することはないからアイドリングなくても問題無い。
走ってる以上エンジンは回ってるし、走行中に長時間クラッチ切ってアクセル全閉なんてサーキットでやるバカはいない。

解ってくれたかな?ガンマ君w  もしくは推進君w

これで解らなきゃ池沼以下、生きる価値無し、裏山の木にでもぶら下がってこい。
716774RR:2013/01/27(日) 21:42:56.90 ID:hvVC1WJB
停車中にエンストしないように煽るのもアイドリングさせてるって言うだろ
馬鹿だとか日本語不自由って余計なレスしてないで
アイドリング無しのエンスト状態からどうやって発進するのか説明してみろ
717774RR:2013/01/27(日) 23:05:15.89 ID:amx4S5N2
>>停車中にエンストしないように煽るのもアイドリングさせてるって言うだろ

言わねーよwwwww

負け惜しみの屁理屈? アイドリング無し=エンスト状態、この思考が解らん。

逆に、「エンストしないように煽るのをアイドリングという」この根拠を教えてくれよ。

これじゃ馬鹿だとか日本語不自由って言われてもしかたないぞ。

それとも本物の本物か?
718774RR:2013/01/27(日) 23:23:56.26 ID:hvVC1WJB
>>717
分かった。
簡単に言えば、
停車中もエンジンが回転(稼働)状態=アイドリングをキープしてなきゃ発進は不可能だよね?
回転が止まってるってことはストールしてるんだからその状態では発進できない。

発進の前にエンストしてても発進できるバイクなんてあったの?って話。
719774RR:2013/01/28(月) 00:00:12.57 ID:amx4S5N2
なるほど・・・・

まず、ここで言うアイドリングっていうのは「回転(稼働)状態」全般のことを指す意味で使ってるんじゃない。
ライダーがアクセルを操作しなくてもキャブもしくはFIが自動的にストールしない最小限の回転数を保持してくれる機能のこと。

>>発進の前にエンストしてても発進できるバイクなんてあったの?って話。

その頃のレーサーはスタートは押し掛けオンリーだったからある意味その通り。
720774RR:2013/01/28(月) 00:17:38.72 ID:jEMXQKXX
アイドリングできないエンジンってどういうこと?
アクセルグリップから手を離してやるとスロットルバルブが
流量ゼロの全閉になるってことか?
それとも燃料吹きすぎのキャブ設定でかぶって止まるとか?
そんな壊れてるエンジンの話をしてなんか意味あんの?
エンジンなおさなあかんやん。以外の結論なんかないだろw
721774RR:2013/01/28(月) 00:45:43.79 ID:ctBThHiE
>>アクセルグリップから手を離してやるとスロットルバルブが
流量ゼロの全閉になるってことか?

その通り、そういう仕様。それを壊れてるとか、発進できないとか、直さなあかんとか言うヘボはサーキットへ来んなという話。

あとは誰かに任せた。  俺は疲れた・・・・・
722774RR:2013/01/28(月) 01:40:56.23 ID:u4nhYbrb
2ストは限界まで馬力を出してチューンすると、たとえば5000回転以下とか回らなくなります。
それ以下ではエンストしてしまうんです。
だったらアイドリングを5500回転に調整すればよさそうなもんですが、それが安定しないのです。
5500回転に合わせて、よしできたと思っても、スロットルグリップを一ひねりして手を放すと
7000回転でアイドリングしたり、あるいは逆にエンストしてしまったりするのです。
排気デバイスなどのない2ストレーサーはアイドリングできないと言われるのはそういうことなのです。
723774RR:2013/01/28(月) 04:09:23.93 ID:ibwAed49
>>722
小排気量とかでパワーバンドが狭かったとしても
5000rpm以下が使い物にならないなんてセッティングにはならない
スローやジェットニードル、ニードルジェットの選択間違えていなければね
そして5000rpmでなんかでアイドリングさせるなんていう愚行にもならない
724774RR:2013/01/28(月) 07:47:21.22 ID:MXxRoOlV
クラッチの無いカートとかだと押し掛けして走り出したら後はエンジンも止まる。
その代わり暖機で周回するし、走りながらキャブの調整をする。
そして、オーバーホールしょっちゅうやるし、チェーンもタイヤもレースの度に換える。

済んでんだろこの話、保守しないなら暖機は不要。壊れる前に部品交換するだけなんだから。

↓ばーかww
681 名前:774RR [sage] :2013/01/24(木) 18:12:24.34 ID:Oy4r5c2l
暖機が必要って言うなら一昔前の2stレーサーはどうすんだ?
アイドリング自体存在しないし、3000,4000rpmくらいじゃカブって使いもんになんなかったぞ。
ヘッド、シリンダーは使い捨てなんて言うなよ。ワークスだけじゃなくてプライベーターもいたんだからな。
725774RR:2013/01/28(月) 08:36:44.26 ID:BUh6CxYl
>>716
>停車中にエンストしないように煽るのもアイドリングさせてるって言うだろ

それは普通アイドリングとは言わない。
空ぶかししてるならレーシングという。
726774RR:2013/01/28(月) 10:08:48.01 ID:ctBThHiE
>>走りながらキャブの調整をする。

wwwモヒトリバカハケーン サーカスデスカ??
727774RR:2013/01/28(月) 12:00:09.90 ID:e9hP6e4Q
車の話で恐縮だが親父は寒いからと言って1時間暖気運転してる
728774RR:2013/01/28(月) 16:03:01.01 ID:MXxRoOlV
カートは手の届く所にキャブがあって、回せるようになってる。
裏技とかじゃなく、そういうもん。

あほ丸出し
729774RR:2013/01/28(月) 19:12:00.00 ID:ZpE2OLGs
>>720
キャブレータでちゃんとしたアイドリングをさせるには、専用の系統が必要です。
730774RR:2013/01/28(月) 22:11:50.62 ID:U2Ztk/Mk
ひねくれ情弱には何を言っても無駄だと思う。
自分が知らない物は「そんなものは無い」「ありえない」って言って引かないから。
731774RR:2013/01/28(月) 22:23:05.29 ID:jEMXQKXX
アイドリングちゃんと出来ないゴミエンジンの話をして
楽しいの?
732774RR:2013/01/29(火) 01:10:52.35 ID:pTBC9mKt
ゴミかぁ
財布で言ったらお前がもってるコンバースのバリバリ財布に比べてヴィトンぐらいの価値はあるんじゃないかな?って思うよ
733774RR:2013/01/29(火) 03:38:34.95 ID:FbDeLn80
>723
大昔の小排気量レーサーはパワーバンドが狭く、15段ギヤなんて今では信じられない物がありました。
あなた知ってましたか?
734774RR:2013/01/29(火) 04:06:08.84 ID:crm4/lwA
>>733
多気筒50ccとか125ccとかの時代の話か?
MV、ホンダ、スズキ以外にもデルビやジレラやラベルダなんかもあって面白い時代だったよな
でも20,000回転とか回るエンジンだけど5000回転以下でかぶったりなんてしなかったぞw
パワーバンドってのはあくまで力を出せる実用域のことで、下がスカスカ=かぶってるわけじゃないからな
でなきゃブレーキングできなくなるだろうにw
735774RR:2013/01/29(火) 04:28:27.31 ID:FbDeLn80
5000回転という数値はたとえばの数値です。市販車とはかけ離れているいう意味です。
具体的な数値はレーサーですからメーカーや車種で全然違ってくるでしょう。
たとえばの数値ですが5000回転以下では失火してエンジンが一切回らないわけではありません。
無負荷でスロットル全閉で回転が5000以下に落ちこんだ時、スロットルを開ければ燃焼が再開して
エンジンが回りますが、回転が5000以上に跳ね上がってしまいます。無負荷だからそうなります。
負荷があれば5000回転以下でも走れます。無負荷ではスロットル一定で5000回転以下を
維持できないのです。だから停車中はスロットルをあおり続けることになります。
736774RR:2013/01/29(火) 05:57:57.22 ID:crm4/lwA
>>735
負荷も無負荷もアクセルを一定開度に保てば
負圧とガソリンの流量は一定なわけである程度の回転は維持できるよ。
レーシングするのはアイドリング機構を持たないキャブだからするだけ。

それとレース用のエンジンも市販のエンジンも差はあれど
冷間時と温間時ではクリアランスが異なってるわけだから
いきなりぶん回すなんてできなくて、徐々に温めてクリアランスを一番いいところに持っていく
それが暖機というやつなんです。
ちょっと前のF1なんかだとどのくらい慎重に暖機していくかとかの話が
ネット上とかにも転がってると思うから探して読んでみると面白いと思うよ。

もうひとつ市販車の始動時のアイドルアップはチョークによる低温時の燃料の濃い状態でのエンストを防ぐためのものであって
回転を上げることで温めてるというわけではないからね。
最近の工作精度によるクリアランスの安定性+FI車だとほとんど回転上げずにその辺うまくやってることでもこれはわかると思うけどさ。
737774RR:2013/01/30(水) 00:00:06.89 ID:FbDeLn80
>>736
それがそうでもないのです。市販車のようにスロットル全閉での燃料の濃さを調整するスクリューのあるキャブでも
極限までチューンするとアイドル回転が安定しなくなることがあります。
全てのエンジンがそうなるわけではないし、チューニング技術が未熟だからといえばそれまでですが、
トルクの立ち上がり方が唐突すぎてスロットル開度と回転数の関係がリニアではなくなるのです。
アイドル回転数を調整して、OKと思っても、スロットルを一ひねりして手を放すと回転が上がったまま落ちなかったり
反対にエンストしたりします。回転が下がらないのは困るのでエンスト方向で調整します。走りだしてしまえば問題無いです。
ピークパワーは出ますがパワーバンドが極端に狭く、5速では加速がつながらないし、油断するとエンストするし
一般道は走れない代物です。
738774RR:2013/01/30(水) 00:15:06.15 ID:nvo4n8TY
┐(´д`)┌あかんわこいつ支離滅裂になっとる
739774RR:2013/01/30(水) 00:40:30.68 ID:GgWof+Cx
アクセルあおってないとエンストする理由はいろいろあると思いますが、そういった理由もあるってことです。
実際に接したことのない人、バイクを知らない人、想像力のない人には理解は無理です。
740774RR:2013/01/30(水) 00:45:01.51 ID:+bDjqUAo
まぁうちの古いバイクは暖機運転しないととてもまともに走らん。

エンジンは腰上O/H済でキャブも同様かつ自分でセッティングを詰めた
仕様。新車時からそう。旧車は必須な車種もあるね。
741774RR:2013/01/30(水) 07:02:41.72 ID:DZ46tv9l
>>739
そんなんでレースになるか基地外が
>チューニング技術が未熟だからといえばそれまでですが
だったら語るなよ
742774RR:2013/01/30(水) 08:08:28.88 ID:UHLbK1XS
相手したらダメ
743774RR:2013/01/30(水) 19:28:42.77 ID:nybuyCHi
色々な知識が錯綜してオカシナ理解になっているようだなあ。

昔のキャブエンジンで空ブカシして煽るのは、キャブに加速ポンプ
なんて機構が有る場合、煽る度にガスが注入されて混合気を濃く出来るからさ。
始動前にアクセルをパカパカ開閉するとインマニ部にガスが注入されて
始動し易くなる。但し、やりすぎると濃くなりすぎて逆効果、始動できなくなる。
この場合は、フルスロットルでセルを回し続けるとガスが薄くなって始動できる。
加速ポンプが無いキャブは幾ら煽っても混合気は濃くならない。
このタイプはアクセルをガバ開けすると瞬時混合気が薄くなってストールする。

寒冷期に始動が悪くなったりアイドルが不安定になるのは
ガスが気化し切れず適切な混合気を作れないからだ。

暖機なんて、油圧が上がり、エンジン全体に油が回れば完了さ。
30秒もあれば十分だろう。
停車状態で多少アイドリング引っ張っても、エンジンやギヤーの
隅々まで十分温めるなんて不可能。
それに走行系やタイヤなんかは冷たいまま。
エンジンの回転数を上げる≠エンジンに負荷が掛かる
エンジンに負荷掛けたくなければ、暖まるまでギヤ低めで走れば良い。

始動前にヘアドライヤーなんかでインマニを温めておけば安定するんじゃね。
744774RR:2013/01/30(水) 19:37:34.17 ID:OXEqg7mq
> 昔のキャブエンジンで空ブカシして煽るのは、キャブに加速ポンプ
> なんて機構が有る場合、煽る度にガスが注入されて混合気を濃く出来るからさ。
> 始動前にアクセルをパカパカ開閉するとインマニ部にガスが注入されて
> 始動し易くなる。但し、やりすぎると濃くなりすぎて逆効果、始動できなくなる。
> この場合は、フルスロットルでセルを回し続けるとガスが薄くなって始動できる。
> 加速ポンプが無いキャブは幾ら煽っても混合気は濃くならない。
> このタイプはアクセルをガバ開けすると瞬時混合気が薄くなってストールする。
>
> 寒冷期に始動が悪くなったりアイドルが不安定になるのは
> ガスが気化し切れず適切な混合気を作れないからだ。

なんでお前はこんな嘘を書くの?
745774RR:2013/01/30(水) 19:47:31.52 ID:OXEqg7mq
違うな、なんで嘘を交えて知らない人を騙そうとするの?
嘘なんか付いてないってんなら、お前が勘違いしてるだけだから黙っておけ
746774RR:2013/01/30(水) 20:23:00.26 ID:fKVwFEiv
ここはキャブ乗りのたむろ場か?
キャブ車を世界の標準とするのはやめようぜ
747774RR:2013/01/30(水) 20:28:48.16 ID:saEh8CYK
「私はこんな事も知ってます」コーナーはこれで終了
748774RR:2013/01/30(水) 20:43:37.11 ID:vK2zeoxh
今日もVESPA LX125ieで暖気30秒足らずで走ったがなんともなかったぜ。
確かにキャブ仕様LX125のときは一分くらいしないと進まんかったけど( ・ω・) 
749774RR:2013/01/30(水) 20:44:13.17 ID:tB0YKd+x
実体験を伴わない受け売りの知ってますコーナー
750774RR:2013/01/30(水) 21:12:57.49 ID:GgWof+Cx
>>741
そういう時代もあった、そういうマシンもあったという話です。
レース車なんて全て未完成車みたいな物です。
あんた相当に技術にうといね。
751774RR:2013/01/30(水) 21:19:28.95 ID:nvo4n8TY
>そういう時代もあった、そういうマシンもあったという話です。
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
752774RR:2013/01/30(水) 21:22:22.29 ID:5uSYTbVJ
ジールのインマニあたりに冬場お湯かけてからエンジン始動してたの思い出した
753774RR:2013/01/30(水) 21:22:59.35 ID:GgWof+Cx
>>747
自分は新しい知識を得るのが好きだから歓迎します。
そういうことだったのか、と疑問が解ければ気分がスッキリします。
754774RR:2013/01/30(水) 21:34:39.97 ID:GgWof+Cx
2ストのピストンスカートに穴を明ける手法、知ってる人いますか。
ピストンが上死点付近の時にクランクケースと排気管が通じるように
ピストンスカートに穴を開けるとエンジン特性が変わり出力が上がります。
自分は知識だけでなく実際に加工して走りました。
755774RR:2013/01/30(水) 22:33:11.62 ID:nvo4n8TY
>>754
>ピストンが上死点付近の時にクランクケースと排気管が通じるように

エンジン自体を爆発でもさせる気か?
ピストンリードバルブも知らないならもう黙ってろよw
756774RR:2013/01/30(水) 22:39:45.63 ID:GgWof+Cx
>>755
あなたはピストンリードバルブしか知らないのですね。
ロータリーバルブもあります。
757774RR:2013/01/30(水) 22:47:45.21 ID:nvo4n8TY
>>756
知識に埋もれるのは結構だけど
>ピストンが上死点付近の時にクランクケースと排気管が通じるように
こういう馬鹿なこと書かないようにきちんと頭の中整理しようね
758774RR:2013/01/30(水) 22:51:46.17 ID:GgWof+Cx
実際にありました。
あなたが知らないだけです。
759774RR:2013/01/30(水) 23:46:46.46 ID:saEh8CYK
冬の怪奇特集

あなたの知らない知識
760774RR:2013/01/31(木) 00:46:54.10 ID:QHIyTSEe
なんだこの豆知識スレ
761774RR:2013/01/31(木) 01:57:25.25 ID:Lyh+M8u5
バイクのエンジンってガソリンで動いてるらしいぜ
762774RR:2013/01/31(木) 02:26:16.80 ID:EJKaN1dV
>>758
排気管とクランクなんか繋がったら
2stの場合なんかは吹き返しが直にクランクに入って
クランクの中の混合器が発火するわw

上で出てるピストンリードバルブはピストンにあいた穴からクランク内に
吸気側の混合器を効率よく入れるためであって
後にクランクリードバルブ方式で直に吸い込むように変遷していっただろ
チャンバーによる燃焼しきれなかったガスの吹き返しをシリンダーに戻すことと
(YPVSやATACなんかについても理解してないだろうけど)
ピストンリードバルブのためのピストンの穴を混同するような知識なんてどこから仕入れてんだよ
2stのポートの働きとかも理解してないのバレバレじゃねーか。

キャブの知識もいいかげん、エンジン構造すらいい加減な理解でよくチューナーなんて名乗れるか。
もういいかげん暖機とはスレ違いなんでここら辺にしときなさいな。
763774RR:2013/01/31(木) 02:28:55.24 ID:EJKaN1dV
ああでも探求心はあるみたいだから正しい知識をつけて頑張っては欲しいけどな。
764774RR:2013/01/31(木) 06:18:34.22 ID:J86mrhD7
クランクリードバルブで排気ポートと掃気ポートが同時に開いてるタイミングは言い変えれば排気管とクランクが繋がってるとも言えるけど、その時ピストンスカートとは関係ないよね
765774RR:2013/01/31(木) 07:22:00.32 ID:b2vTtj5y
>>750
これはレース以前の話だっつってんだよ基地外
>トルクの立ち上がり方が唐突すぎてスロットル開度と回転数の関係がリニアではなくなるのです。
>アイドル回転数を調整して、OKと思っても、スロットルを一ひねりして手を放すと回転が上がったまま落ちなかったり
>反対にエンストしたりします。回転が下がらないのは困るのでエンスト方向で調整します。走りだしてしまえば問題無いです。
>ピークパワーは出ますがパワーバンドが極端に狭く、5速では加速がつながらないし、油断するとエンストするし
お前の失敗談かなんか知らねーけど、役に立たないからチラシの裏に書いて丸めて捨ててろって優しく言ってんの
あんた相当アスペルガーだね
766774RR:2013/01/31(木) 10:17:35.74 ID:iHHpskHt
>>761
mjd?
kwsk
767774RR:2013/01/31(木) 12:09:11.16 ID:ShmPDUiA
暖機運転でこんなファイトが見られるのは2ちゃんだけ! w
768774RR:2013/01/31(木) 12:23:45.04 ID:1ghYygvd
案外みるよ、こういうさ、
そんな話関係無いんだけど??って言うような馬鹿のヲナニー
769774RR:2013/01/31(木) 12:27:04.25 ID:ShmPDUiA
で、こういう子が見られるのも2ちゃんだけw
770774RR:2013/01/31(木) 20:41:51.84 ID:e/RK0Ds6
754です。
ピストン穴明け知らんだろうね。優越感に浸れて実に楽しいです。
15段ギヤの時代を知ってる人が瞬時が現れたのは予想外で驚きました。
771774RR:2013/01/31(木) 21:47:50.54 ID:e/RK0Ds6
ピストン穴明けくらいで興奮してる様じゃね。
航空機エンジンの世界ではロータリーエンジンというと、
軸を機体に固定してエンジン本体はプロペラと一体で回転させる
エンジンのことを言います。知ってましたか?
どうぞ、つっこみしてみて下さい。
772774RR:2013/02/01(金) 03:52:28.91 ID:CBpzf6UD
ピストン穴あけに関して詳しく知りたいので参考文献もしくは出典を教えてください。
論文でもいいですよ。
勿論確実なデータがあるのですよね?
まさか妄想だとか…初期ロータリーエンジンを知っていることを自慢気に語るあなたに限ってそんなこと、ないですよね?
773774RR:2013/02/01(金) 19:51:11.14 ID:O6Uwa06M
>>771
それのインテークバルブの構造と
スパークプラグの配線回路ってどうなってるか知ってる?
774774RR:2013/02/02(土) 01:34:00.11 ID:tnC0+QSn
>>772
知ったのは本ですが、もう30年位前のことで本の名前は覚えていません。
この技について詳しく知っている人がいたら教えてほしいです。
775774RR:2013/02/02(土) 01:37:11.54 ID:tnC0+QSn
>>773
知りません。
へーそうなんだ、と思うようなユニークな構造なら知りたいです。
776774RR:2013/02/02(土) 01:54:52.58 ID:tnC0+QSn
ロータリーエンジンの話、そんなのあるわけねーだろって突っ込み無いですね。
ピストン穴明けなんかより、はるかに奇想天外だと思いますが。
777774RR:2013/02/02(土) 02:47:26.84 ID:z1MTQrCo
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/kodou/01a/index.html
まずびっくりするのは、エンジンが掛った瞬間。12000から13000回転です。そこまで回していないと止まってしまう。ごっつい驚きですわ
ロードレーサーにはそもそもアイドリング自体がない。
アクセルを離すと止まってしまうため、アクセルをあおってエンジンを生かし続けるのだが、その回転数が13000というのだ。

http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/kodou/01b/index.html
発進時のクラッチミートの回転数は、14000から15000回転。足で地面を蹴って惰性を与えながら、繊細な操作でクラッチをつないでいく。
1速はほとんど半クラッチ。17000回転ぐらいで2速へシフトアップ。
16000回転を切って、15500とか15000くらいまで落ちると、ちょうどトルクの谷に引っ掛かりだす。
そうなるとアクセルを開ける操作が極端に難しくなりますね。まさにミリ単位の操作です。
ほんのわずかに開けても、閉めてもかぶる。一旦かぶりだしちゃうと、このエンジンはかぶりがなかなか取れないですね

http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/kodou/01c/index.html
コーナーに向うシフトダウンの最中でもエンスト
コーナーに進入するために、プァーン、プァン、プァンプァンプァン!とシフトダウンする。
そのわずかな時間のなかでも、クランクマスが極端に小さいRC149のエンジンは、うっかりすると止まってしまうという。
778774RR:2013/02/02(土) 03:10:34.72 ID:tnC0+QSn
>>777
リンクありがとう。
やっぱ根拠を示さないと信じてもらえないんでしょうかね。
レーサーは実際に乗ったことありませんが、なかには15段ギヤまであった
レーサー達ですから、それだけでも私はあるていど想像できますけど。
779774RR:2013/02/02(土) 06:24:32.02 ID:+J1XD172
固有名詞が出てこないからまさかとは思ったが、本読んで知った気になってたと自分から言い出すとは驚いたわ
よくまあこんなこと書けたもんだ
> ピストン穴明け知らんだろうね。優越感に浸れて実に楽しいです。

あわわkm/hで走ったことないヤツがどんだけSS語ったって絵空事でしかないように
少なくとも、触ってバラして磨いて組んで走って理解できることが、聞きかじりより大事だとわかってるバイク海苔は
誰もお前の相手はせんとおもうよ

恥を知れ
780774RR:2013/02/02(土) 08:54:16.14 ID:wqc5kVfu
だからRC149とか一般人になんの関係もない話をしても
無意味じゃね?俺のバイクもそういうわけだから暖機運転を
一時間しないと駄目なんだよとか言うわけ?
一般車両でまともにアイドリングできないんだったらゴミだ。
公道走行不可のレーサーの話なんかここでしても意味がない。
781774RR:2013/02/02(土) 10:39:29.45 ID:h3aDQoml
てか、お前ら暖気運転の話してなくね?12000じゃないと止まるってのは
20000以上に焦点当てたエンジンだからだろ?寒い時にいきなり20000以上で
全開なの?それって使い捨てみたいなエンジンじゃないの?
782774RR:2013/02/02(土) 11:26:26.44 ID:/l/PXdTx
>>781
>>681全てはここから始まった
レーサーは使い捨て前提なのにね
途中でよく分からない理論を話す奴が出てきて、今に至る
783774RR:2013/02/02(土) 11:45:38.20 ID:Mvl23Bv1
話の本筋を読めない奴はそんなもんだよな
スルーしときゃいいのに相手するから
784774RR:2013/02/02(土) 12:23:02.07 ID:dbRGh4QA
アイドル基地ワロタw
ないと不便だから付けた、ただの後付けスタンバイ機構なのに。
785774RR:2013/02/02(土) 12:32:19.52 ID:h3aDQoml
「暖機運転」が12000回転だろうが、1200回転だろうが同じ事だよな。

最初から最大出力にするな、徐々に上げてけって話であって。

そりゃすんごい耐久性に振った、カブみたいなバイクなら良いだろうけど、
軽自動車の排気量でちょっとしたスポーツカーくらいの馬力と、
S2000が裸足で逃げ出す回転数を、半分くらいの重さで出してるバイクの
エンジンを、冷えてるうちにいきなり全開にするのはアホ。
786774RR:2013/02/02(土) 12:46:54.57 ID:IJIB+PGp
15段ギャグをなんか得意げに語ってるけど今の黒須密書に換算したら30異常段ギャグになります。
当時○○の耐久性が酷くギャグにしただけで、8耐久で有名な逸話があるから読んでからレスよろはく
もう先生はしぢているんで生姜ね!
787774RR:2013/02/02(土) 13:21:21.99 ID:Mvl23Bv1
無理すんなよ
788774RR:2013/02/02(土) 15:09:12.33 ID:CI82cPbE
つかさ15段15段言ってるけど
15段ギヤのバイクorレーサーってどれ?
789774RR:2013/02/02(土) 15:54:18.86 ID:ptUUu6RT
もうジジイの昔話はいいよ
790774RR:2013/02/02(土) 15:58:35.21 ID:Pb6sSo0F
ジジイじゃなくて本読んだりや聞き齧っただけの
ガキなんじゃねえかと思うんだよw
791774RR:2013/02/02(土) 16:33:07.29 ID:T43TCPE4
>>777
>ロードレーサーにはそもそもアイドリング自体がない。
有るだろ。アイドリングをどんな意味で使うだけどな。
リンクのエンジンは慣性を極小化しているから、回転数を下げられないだけ。
回転を維持できる最低回転数がアイドルってだけさ。
レーサーのエンジンなんて限界ギリギリまで回すから
エンジンが暖まらないと抵抗が高い(一言で言えばオイルの粘度が高い)ので
限界まで回らない。回さなければ負けてしまうから温めて抵抗を
下げておく必要があるだけ。軽くするために機械的強度も余裕を
切り詰めているから、抵抗が高い状態で無理に回そうとすれば壊れる。
レーサーのエンジンはアイドルが異常に高いってだけでアイドルが
無い訳じゃない。
アイドルが無いとすればそれは、最高回転数だけしか無い場合だろ。
スロットル無しの模型エンジンのようなものだろう。
792774RR:2013/02/02(土) 17:52:23.99 ID:SK+Q9xqw
空冷バーチカルツイン865ccに、10W-50のオイルだから暖機するぜ俺は!
でも停止暖機は最大2分だな。それ以上やると何か焼き付きそうなヘンな臭いしてくるしw
793774RR:2013/02/02(土) 17:58:45.03 ID:dbRGh4QA
アイドリングって、休憩してることの意味。

仕事させるたびにエンジンかけ直してるんじゃやってられないから、アイドリング(休憩、サボり)させて原動機の運転状態を保ってるだけのこと。

必要なければアイドルさせなきゃいい。なきゃいけないもんじゃない。
794774RR:2013/02/02(土) 19:54:04.13 ID:IJIB+PGp
>>788
僕のしぢてるかがりのジヨホアウに夜と、
日本人がつつくったのわ

15団議案\(^O^)/






田宮
青島
ぶりじすとんチャリ
キョウショウ
たいよう
795774RR:2013/02/02(土) 20:50:25.84 ID:tnC0+QSn
>>779
自分が発明したなどとは言ってないです。
自分で加工して走ったことはあります。前にそう書きました。
聞きかじりだけではございません。
参考文献、出典を聞かれたから答えただけです。
あなたに答えたわけじゃない。

>>788
検索しても15段ギヤは見つからなかったが
14段ギヤは見つかるから自分で探してください。
796774RR:2013/02/02(土) 20:59:25.69 ID:LVUOihDm
>>791
リンク先のホンダと動態確認をしてる
元ホンダワークスライダーにでも言えよwww
797774RR:2013/02/02(土) 21:01:59.60 ID:LVUOihDm
>>795
14段があるのは知ってんだよカス
しつこく書いてる15段はどれなんだよ?
798774RR:2013/02/02(土) 21:13:01.41 ID:tnC0+QSn
>>797
手掛かりはありました。
「スズキのレーサーで3×5で15段」で探してみて下さい。
799774RR:2013/02/02(土) 21:16:12.31 ID:LVUOihDm
ただの噂話じゃねーか
車体の名前はなんなんだよ
それと自分で探せとか何様なんだよ
リンク貼れやボケ
800774RR:2013/02/02(土) 21:35:59.47 ID:/l/PXdTx
>>795
参考文献、出典はない、バブル時のメーカーがどこも手を出していない、インターネットでも見つからない
こんな状態でどうやって信じろと?w

写真すらとってないのに、ラピュタが存在すると言い張ってるようなものだぞ
世間一般では狂人扱いだわ
801774RR:2013/02/02(土) 21:54:36.42 ID:tnC0+QSn
>>799
ホンダ市販レーサーCR110、オプションで15段ミッション。
これも素人情報です。
802774RR:2013/02/02(土) 21:56:42.62 ID:tnC0+QSn
>>800
いやー実に楽しいです。
あはは。
803774RR:2013/02/02(土) 22:03:36.13 ID:LVUOihDm
噂話はいいから
804774RR:2013/02/02(土) 22:27:50.93 ID:+J1XD172
>>802
手が震えながら虚勢張ってるとこみたいだがさ

> 774 名前:774RR[] 投稿日:2013/02/02(土) 01:34:00.11 ID:tnC0+QSn [1/8]
> >>772
> 知ったのは本ですが、もう30年位前のことで本の名前は覚えていません。
> この技について詳しく知っている人がいたら教えてほしいです。

お前は自分で書いたことを1日も経たず忘れる鳥頭なのか?
もし「自分で加工したことがある」を言い張るなら「意味もわからず加工しました、でも優越感に浸りたいのでそこは書きません」ってことなんだが?

恥知らずって意味がわかるなら、そろそろ親を楽にしてやれよ基地外
805774RR:2013/02/02(土) 22:28:09.43 ID:tnC0+QSn
レーサーはアイドリングできないというのは、もちろんすべてのレーサーがというわけでないです。
スロットル開度と回転数、あるいはトルクの出方などがリニアではないのです。
イメージとしてはヒステリヒスのような感じです。
開けて行くとあるところで回転が跳ね上がって、閉じていくとあるところでガクッと落ちる。
ちょうどいいところで一定にしようとすると行ったり来たりを繰り返すようになる。
ハンチングと言えばイメージできますか?
806774RR:2013/02/02(土) 22:30:19.72 ID:+J1XD172
つか、TZでもRSでも、まあRSはないけどさw
どんなマシンでどんなキャブでかそろそろ書けよ、ググってもいいからさw
TM38なんて言うなよw
807774RR:2013/02/02(土) 22:33:26.36 ID:+J1XD172
>>805
ああ、だからそのパーシャルができないマシンとキャブと加工を書けって
本で読んだ でもいいぞ
ついでに恥の多い人生でしたって書き添えてな
808774RR:2013/02/02(土) 22:33:41.86 ID:tnC0+QSn
すいません。手が震えてタイプミスです。
×ヒステリヒス
○ヒステリシス
809774RR:2013/02/02(土) 22:38:17.50 ID:LVUOihDm
>>733
>15段ギヤなんて今では信じられない物がありました。
>>770
>15段ギヤの時代を知ってる人が
>>778
>15段ギヤまであった レーサー達ですから

15段ギヤの時代?レーサー達?
15段ギヤのレーサーが当たり前に走ってたかのように言ってるのは何なんだ?
それならそれが走ってた時代がいつでどんな車体なんだ?
噂話以外で頼むわ
810774RR:2013/02/02(土) 22:56:21.16 ID:tnC0+QSn
2chの別の板で過去に

>その昔、50ccクラスがあったとき、15段ミッションというのがあった。

と書き込みがあります。
811774RR:2013/02/02(土) 23:03:32.21 ID:LVUOihDm
馬鹿なの死ぬの?
時代と車体名やエンジン名は何かを聞いてるんだよ
それとリンクを貼れと言ってるだろ
出来ないなら消えろ
812774RR:2013/02/02(土) 23:06:51.24 ID:tnC0+QSn
>>811
何をそんなに悔しがってるの?
何かあったんですか?
813774RR:2013/02/02(土) 23:09:25.82 ID:LVUOihDm
>>812
何言ってんだ???
814774RR:2013/02/02(土) 23:33:12.37 ID:Qs0iT6og
ヒステリシスってのは反復動作時の位相差の事でしょ
その表現だと行きと帰りで同じ反復になってるよ。

例えるなら「ショックアブソーバーは縮む時は軽いけど伸びる時は重い」みたいなの。
エンジンの話しじゃなくなったけど。
815774RR:2013/02/02(土) 23:45:45.43 ID:tnC0+QSn
行きと帰りで違うからハンチングします。
制御系の話ですから、ショックアブソバーは見当違いです。
816774RR:2013/02/02(土) 23:48:29.75 ID:QxqgWoo1
なんでそんな極端な話になってるんだ??
ま 暖機運転は必要って事でおk?
817774RR:2013/02/02(土) 23:56:28.86 ID:Qs0iT6og
うーん、なんていうか
難しい用語とか珍しい機械のことは何かで知ってるんだけど
本当の所で意味がわかってないって感じ?
818774RR:2013/02/03(日) 00:01:35.03 ID:7bJ8VRlv
キャブレターの構造や働きを理解してないからでしょ
819774RR:2013/02/03(日) 00:06:28.38 ID:tdpNjcMC
結局、本読んでも理解出来ないし
話を聞きかじっただけで頭でっかちになったつもりのガキなんだよ
820774RR:2013/02/03(日) 00:10:15.33 ID:7U5N548U
話に加われない悔しさ、そのお気持ちお察しいたします。
821774RR:2013/02/03(日) 00:13:35.58 ID:C2iwtjTY
顔真っ赤ですよw
822774RR:2013/02/03(日) 00:30:53.05 ID:7U5N548U
専門用語は置いといて、やさしく説明します。
たとえばユーザー車検で速度を40キロに合わせるとか、
排気騒音測定でエンジン回転を合わせるとか、
これが意外と難しかったりします。
止めたいところで止まらず行ったり来たり。
これが極端にひどくなった状態をイメージして下さい。
823774RR:2013/02/03(日) 00:38:12.70 ID:mgztGQkC
うちの2ストビーノくんは今の時期オートチョークが切れるまで
2分くらい2千回転くらいでブン回るの
824774RR:2013/02/03(日) 00:44:59.76 ID:C2iwtjTY
さっさと15段ギヤについて答えろよ
825774RR:2013/02/03(日) 00:52:23.63 ID:7U5N548U
ユーザー車検すらできない人に対してのたとえ話は不適切でした。
怒らせてしまいました。
826774RR:2013/02/03(日) 01:03:20.62 ID:0NZiTI7Z
>>822
こういう状態になる人を
昔はキャブと話しが出来ない人って言ったんだよ。
827774RR:2013/02/03(日) 01:17:16.80 ID:7U5N548U
>>826
古い話をすると、証拠を出さないと怒る人がいるのでご注意ください。
828774RR:2013/02/03(日) 01:29:59.09 ID:Ym4NQtiy
お前のことを言ってんだよ
本物のアスペか

>813
クソワロタwwwwwwwww
気違いに引き込まれるぞw
829774RR:2013/02/03(日) 07:57:13.16 ID:U5ID07WX
基地外っつーか
>733-737 これで >778 こうだからさ、推して知るべしってこった
830774RR:2013/02/03(日) 12:12:24.76 ID:X9qsPnRb
だから、150段でも20万回転でも何でも良いけど、
暖気はどうなんだよ。いきなり最高出力で回すのか?
831774RR:2013/02/03(日) 12:38:15.30 ID:NmReEs7+
アスペって、自分の意見が肯定されるまで、相手を論破出来るまで延々続けるんだな…怖いよあんた。
ここは暖機について語り合うスレだよ?アイドリングとか15段とか関係ないがな。
本線から逸脱した事柄に異様な執着を見せるってのは、高機能自閉症の大きな特徴じゃないかな。
自覚があるなら別に仕方ないかなと思うけど…ちょっと自分自身のことについて調べてみたらいいよ。
832774RR:2013/02/03(日) 12:41:40.77 ID:X9qsPnRb
お前もいい加減にしろ。「お前は障碍者だ」とか言い出したら
怒るのは当たり前。それが理解出来ないならそれこそ障害。
833774RR:2013/02/03(日) 12:43:30.15 ID:X9qsPnRb
大体医者でもないのに掲示板の煽りでお前はなんだとか、
本当に障害を持った人にメチャクチャ失礼だ。
834774RR:2013/02/03(日) 13:11:02.70 ID:NmReEs7+
それは悪かった。
実際苦しんでる方がもしここを見てたら、深くお詫びします。
835774RR:2013/02/03(日) 13:55:55.57 ID:7U5N548U
ホンマに楽しいですわ。
アイドリングが固定できないエンジンに実際に触れたことが無い人ばかりがわめいてますね。
私は触っていじって乗りました。本物のレーサーではないけど。
私は自分の話が理解してもらえないからこそ楽しくてしょうがない。
肯定されないことが嬉しいのはどういう障害でしょうか?
836774RR:2013/02/03(日) 14:30:48.71 ID:NmReEs7+
お詫び撤回。数多の障がいの方に対する中傷の意識はないので。
お前は何かしらの人格障がいだわ。
837774RR:2013/02/03(日) 14:38:14.82 ID:7U5N548U
>>829
想像で物を言うことを否定しておきながら
>推して知るべしってこった
バカ丸出し。
838774RR:2013/02/03(日) 14:41:39.10 ID:7U5N548U
>>826
キャブに話しかける人、ホントにいたら怖いですね。
839774RR:2013/02/03(日) 14:53:23.67 ID:7U5N548U
ピストン穴明けも15段ギヤも
証拠が見つかれば正しいことが証明できる。
見つからなければレア中のレア情報であることの証明になる。
どっちにころんでも私は楽しくてしょうがない。
840774RR:2013/02/03(日) 15:01:27.78 ID:LWaCrBa1
まずは証拠を出してくださいね
見つからなければ、15段ギヤの時代もレーサー達も嘘になるだけで
なんの証明にもなりませんよ
841774RR:2013/02/03(日) 15:08:27.30 ID:7U5N548U
15段ギヤの客観的証拠は発見できていませんが、
知っている人が数名いるのは確認できています。
このグレーゾーン状態が、また楽しくてしょうがないです。
842774RR:2013/02/03(日) 15:15:09.24 ID:LWaCrBa1
レアバイクがあったかどうかなんて話はどうでもいいんですよ?
15段ギヤのレーサー達がサーキットを走り回ってた時代が何時なのか
その証拠を出すのがあなたのやるべき事です
それくらいわかりますよね?
843774RR:2013/02/03(日) 16:09:42.09 ID:7mfXyHZR
双方が重度のコミュ障なのはよく解る
844774RR:2013/02/03(日) 18:03:12.34 ID:x59a3E5z
>>830
暖機しないと抵抗が下がってないから最高回転まで回らないだろ。
で、日常の運転では最高回転まで回すことは殆ど無いから
マア、暖機は必要ないということだな。
負荷を掛けたときドライタッチにならないよう、オイルが全体に
回っていさえすれば十分だ。油圧が上がればフルスロットルOKだな。
でも最高回転までは回らないだろうけど。
845774RR:2013/02/03(日) 21:07:02.29 ID:2wzncqVF
7U5N548Uの考えは3歳以下だかどうでもいいが
現在市販車でアイドリングやギヤ数がレスしているエンジンなど存在しいないからです
63年当時のレーサー50や125であったからどうのこうのは与太話
例スズキ
http://jfrmc.ganriki.net/rp68/rp68-honbun2.htm
15段が存在したのはホンダですが開発中のエントリーで資料も写真も一般には存在していなく当時の話が
付随して載っているだけです
>>816さんのレスに返答していただけると皆が納得しませんか?
846774RR:2013/02/03(日) 21:22:50.29 ID:BXH2mmL2
とんでもないオンボロでなければ走行暖機で十分だろ。
五万km弱ずっと走行暖機ばかりだが、夢に点検に出すたびに全く無問題と太鼓判押されるのが毎年の恒例行事になってるよ。
5年位したら9,10万位行ってるだろうから、スレが残ってたら報告に来てやるよ。
847774RR:2013/02/03(日) 21:27:19.47 ID:7U5N548U
私は15段ギヤが存在したのを知っているので何とも思いませんが、信じない人たちがそれで納得するかどうか。
848774RR:2013/02/03(日) 21:52:21.64 ID:2wzncqVF
>>847
日本語が通じなかったようなので再度レスします

>>816さんのレスに返答していただけると皆が納得しませんか?

*** 15段やら穴やらそんなことは聞いていません ***
yes or no だけです
849774RR:2013/02/03(日) 21:56:52.80 ID:7mfXyHZR
まさかと思うが、その内「ブフッ」とか笑うんじゃないだろうな?
850774RR:2013/02/03(日) 22:12:29.12 ID:7U5N548U
>>848
何言ってんですか?
私が話を引っ張っているわけではありません。
私は楽しい質問攻めにあっているのですよ。
15段ギヤなんてとっくに知ってたことです。
851774RR:2013/02/03(日) 22:36:08.54 ID:Nkx67ZkY
バイクじゃないが2,30年前の耕運機?が15段ギアだった気が・・・
852774RR:2013/02/03(日) 23:02:01.54 ID:xpS2L5sm
やたらとFIなら安定みたいなレスしてる人いるけどさ。俺のドカはFIでもアイドルアップもチョーク機能も付いてないから全然安定しないよ。
2−3分アイドリングさせると普通に走るけどね。
853774RR:2013/02/03(日) 23:18:40.51 ID:K0NVQHQ+
ドカは冷寒時のマップが無くて、回転数しか見てないってこと?
854774RR:2013/02/03(日) 23:43:18.06 ID:SCnqhJNh
12段か忘れたが ワークス仕様RC110カブレーシングだと思う
市販のカブレーシングが6?8段ミッション、
マン島TTを走ったのが15段だと思うが?

http://vsearch.honda.co.jp/search/search.x?ie=SJIS&mode=all&q=RC110&image.x=14&image.y=11
855774RR:2013/02/04(月) 04:31:16.50 ID:BaP8pcGa
まだ続いてたのかw
856774RR:2013/02/04(月) 06:54:46.23 ID:rW5iWs3R
俺は「妄想でした」って>837で白状させたからもういいやw
857774RR:2013/02/04(月) 08:32:10.99 ID:e1RpY53B
>>853
一応水温やら吸気温度は見てるはずなんだけど、冷間時にどうこうってやってないみたい。
ちなみに水温が110度超えるとちゃんと燃調がおかしくなって咳き込んだりするよw

要するに出来が悪いだけだと思う。サブコンで補正したりCANで全部やりかえるなりする人も結構いる。
ま、冷えてるときの一回目の始動だけが弱いって解ってればさほど問題じゃないんだけどね。@996R
858774RR:2013/02/04(月) 10:23:39.05 ID:8ZJp7htg
>>776
飛行機のエンジンでなら有り得そうだからな。
結構滅茶苦茶なのが色々試されてきてるし。

>>780
レーサーにはアイドリングがないっていう話が発端だから、一般人にRC149が関係あろうとなかろうと、この話の流れ的には関係あるよ。
公道不可のレーサーの話がそもそもの発端で、それが今の流れのテーマ。
859774RR:2013/02/04(月) 11:00:59.64 ID:l51JQbk7
速く走るために特殊に改造されメカニック付きの単車に暖気が不要であっても、一切関係ないんだ。

文脈的に、「俺こんな事しってんだぜぇぇちんこきんもちいいぃぃぃひぃひぃひぃぃぃ!!!」が言いたい事であって、読解力、この場合文脈を読めれば関係無いって分かる事だから。

関係無いから!
860774RR:2013/02/04(月) 19:28:35.64 ID:uv1lgGGc
エンジンの構造に詳しく
エンジン自体が回転するロータリーエンジンって知ってるかと問うた割に
>>775みたいに
キャブレータやイグナイターが機体側に固定されているのに
シリンダーが回転移動を続ける4サイクルエンジンの吸気システムに
たいした疑問や興味が生まれていないのがスゴイ。
俺は真っ先にそこが疑問になった。
そして100年近く昔のおじさま方の発想と知恵にうなった。
861774RR:2013/02/04(月) 22:16:22.33 ID:nx+OW5Zz
エンジン制御に必要なものは機体側にあって軸の内側を通してつながっているのは知っています。
そうでなければ操縦席から制御できないですから。フライバイワイヤのない時代ですね。
具体的な構造(略図では見た記憶がある)までは知りません。今現在、知りたいとは思いません。
862774RR:2013/02/04(月) 22:23:19.26 ID:nx+OW5Zz
>>856
あなた、大バカ大丸出し。
863774RR:2013/02/04(月) 22:41:48.43 ID:VZphjuW4
この馬鹿はまだ居るのか
知ってるといいながら何も答えられないんだよな
そんなんで何がとっくに知ってたなんだ?
噂話を聞いた事がある程度の事がお前の知ってるなのか?
864774RR:2013/02/04(月) 22:55:34.75 ID:/dmTD2mz
もう放っておいて俺らが普段街中で乗るバイクの暖機について語り合おうぜ!
865774RR:2013/02/04(月) 22:55:37.23 ID:nx+OW5Zz
何を怒っているのですか?
何を悔しがっているのですか?
15段ギヤが存在すると都合の悪いことでもあるんですか?
866774RR:2013/02/04(月) 23:01:53.46 ID:nx+OW5Zz
>>864
そうですね、放っておきますか。
867774RR:2013/02/04(月) 23:04:05.64 ID:VZphjuW4
>>865
15段ギヤが「有るか無いか」の話ではないのが分からないのか?
15段ギヤの時代がいつなのか
15段ギヤのレーサー達がどれなのかなんだよ
これだけ言われてもまだ分からないのか?
868774RR:2013/02/05(火) 08:51:59.47 ID:eItD02Wc
>>867
本気でそう思てるのか?
869774RR:2013/02/05(火) 10:07:07.23 ID:erZFrj5b
まだやるの?
870774RR:2013/02/05(火) 10:14:27.83 ID:V9zaVHnJ
結局答えずごまかすだけしかできないんだから、ほっとけって
ソースは2chだぜ?結局何も知らんのは明白じゃないか

他の荒しコテと違って、ボキャブラリーが豊富ってわけじゃないんだしツマランよ
まさかの>862「大」って()
871774RR:2013/02/05(火) 16:50:43.41 ID:7YlrgBj5
ロータリーエンジン→エンジン本体が冷却維持とフライホイール効果のために回転するエンジン
ロータリーピストンエンジン→ヴァンケルエンジンの類
872774RR:2013/02/05(火) 16:54:30.66 ID:7YlrgBj5
873774RR:2013/02/05(火) 17:25:34.90 ID:6X4qK5+V
>>872
インホイールなのかよ!カッケー!!!
874774RR:2013/02/05(火) 17:46:55.90 ID:TxrJCUqu
(自転車用
875774RR:2013/02/05(火) 18:56:19.69 ID:MVFp9stf
それよりも前輪駆動の2輪車てのが興味深い。
876774RR:2013/02/05(火) 19:35:55.04 ID:qVDYj9QN
金田のって仕組みはこうだよね。
877774RR:2013/02/05(火) 19:51:20.32 ID:F0FEI0SH
金田バイクいいな
878774RR:2013/02/06(水) 01:23:24.34 ID:qlL9YAFH
>>872
リムに着いてるのは自転車と同じ構造のブレーキかな?
エンジンついてるしホイール重たくなってるだろうから止まれる気が全くしないんだが・・・
879774RR:2013/02/06(水) 09:12:05.33 ID:KsCmQmX5
どーやってスロットルコントロールしてんだろか?
880774RR:2013/02/06(水) 18:50:39.16 ID:jJvRKRN9
2stで1馬力、おおよそ35km/hで走るそうだ
速度がこんなもんだからブレーキも問題ないらしい
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/b/a/r/baracurry/wheel.jpg
後付け前提で売られてるそうで、操作は手元にレバーを付けてするんだってさ

リッター85kmくらいだけど、燃料はドリンクホルダー部分にタンクをつけたヤツだから、航続距離はなさそうだね
アシストって意味合いっぽいよ

RevoPoweのThe Wheelって商品だとさ
881774RR:2013/02/06(水) 18:52:08.87 ID:jJvRKRN9
機構は小さい画像しか見つからんな
http://npowagaya.blog.ocn.ne.jp/nisiyann/images/2009/05/19/untitled20_2.jpeg
882774RR:2013/02/06(水) 19:08:50.77 ID:/OVk8DwR
ほとんどアクスルから引き込んでるんだろうけど
その割にはアクスルシャフト太くなってないよね
なかなか凄いよこれ。
883774RR:2013/02/06(水) 19:24:54.42 ID:ma6rBS3K
でもこれって日本の公道だと原付扱いになっちゃうのかな?
884774RR:2013/02/06(水) 22:31:04.46 ID:qlL9YAFH
ホイールカバー着ければきっと大丈夫さ
885774RR:2013/02/07(木) 10:06:40.21 ID:C6EeWQO3
エンジン音するんじゃ?
886774RR:2013/02/07(木) 12:37:04.31 ID:adMl/Gk6
どっかぁぁん 口バイク
887774RR:2013/02/07(木) 19:58:27.68 ID:Xxco8t2W
hg
888774RR:2013/02/12(火) 09:17:34.36 ID:UteMP9k0
ようやく落ち着いたな…
落ち着きすぎて過疎ってるわけだけど
889774RR:2013/02/12(火) 15:52:11.99 ID:cRbflrP/
暖機が終われば後は走り去るのみってことさ
890774RR:2013/02/12(火) 21:15:40.55 ID:9W/Egssi
>>889
終盤はオーバーヒート気味だったなw
891774RR:2013/02/12(火) 23:46:55.30 ID:eNwoxy2b
垂れたオイルは俺が居た証さ
892774RR:2013/02/13(水) 11:12:08.03 ID:fSc0wOOI
なに?フルバンク停車でもしたん?
893774RR:2013/02/15(金) 17:15:43.23 ID:n6DnYJjo
ここまで読んだけど、油冷の場合はどうするの?
空冷と同じ扱いでいいの?
894774RR:2013/02/15(金) 21:54:41.19 ID:e7HuZEPr
まず油冷の仕組み見てから質問しろよ・・・
895774RR:2013/02/16(土) 01:25:47.42 ID:o1kJfYzE
無知なエコ狂が言い出した。
アイドリングが存在しないバイクがあったんだから
暖気なんか要らないのトンデモ説のせいで本来のスレの役割果たしてないね。
アイドリング無しから発進する方法の明確な説明もまだたし…
とにかく暖気は必要。
エンジンかけてすぐ出るなんてのは本当にバイク乗ってれば変な事になるのは体験してるしな。
暖気要らない言ってるのは環境保護団体のおばさん。
そしてこういうおばさんは総じて売れ残ってる。
896774RR:2013/02/16(土) 07:09:09.10 ID:SXW++RD+
余程のボロでなければ走行暖機で十分が結論
897774RR:2013/02/16(土) 08:01:15.03 ID:9/kihhyS
>>896
それを理解することが出来ない池沼暖気厨が永遠に吠える。
898774RR:2013/02/16(土) 09:13:55.79 ID:1GYlzRV4
>>895
大概はわかってる連中ばっかなんだから
ドヤ顔で蒸し返すなよ

まだやりたいなら專スレでも立ててそこでやってくれ
また居つかれたらかなわん
899774RR:2013/02/16(土) 10:15:46.92 ID:1RqcxM7B
十分であるのと理想的というのは違う。
つまりどこまで求めるのかで要求されるものは違う。

下駄とか足に使っている人、とにかく走ることに時間を割きたい人は十分な静止暖機+走行暖機。
例えばモトGPのチャンピオン(有名人)や敬愛する人などから盆栽にしないで乗ってね
と言われて譲られたもの等廃車にしてしまったら二度と入手出来ないような車両、
一生乗り続けたいものにベストコンディションを維持しつつ乗るような場合には、
時間的コストを度外視して理想的な暖機(静止+走行)をして本走行に移るというのが一般的ではないかな。
900774RR:2013/02/16(土) 10:34:08.10 ID:ryzj1a8v
旧式の制御技術、最新式の制御技術を問わず内燃式自動二輪車であることには変わらない。
細かく制御している個所もあれば、金属部品の膨張など、あまり管理されていなくかつ安定するまでに時間がかかるものもある。
そこをどう評価するか。
見方をかえると、暖機は運転というよりも走行前点検・整備の一環とみなすこともできる。
ネンオシャチブクトウハジメを毎回完全に行ってから走る人もいれば、
駐輪場にやって来るなりエンジンをかけて即走り出す人まで十人十色。
>>899 とあわせて暖機の目的をハッキリとさせないと議論はまとまらない。
901774RR:2013/02/16(土) 12:16:15.97 ID:0P3KIQy/
一つの事象が総てに通じると思っているマニュアル依存症がガナリ立てている訳ですね
902774RR:2013/02/16(土) 14:47:05.52 ID:d25dBD3K
もう好きにしろ
903774RR:2013/02/16(土) 15:35:40.90 ID:L3RhN27r
ところでお前たちは前戯には、どれくらい時間をかけるんだ?
904774RR:2013/02/16(土) 17:01:46.55 ID:9er7krsZ
相手が焦れて乗っかってくるまで
905774RR:2013/02/16(土) 22:03:40.82 ID:Gyoxv2UQ
>>895
静止暖気はメカ痛めるだけバカのすること珍走と変わらんって事実が、暖気いらないとか言うバカの妄想にすりかえられてるだけだw
906774RR:2013/02/16(土) 23:01:55.55 ID:0P3KIQy/
↑アイドルアップとアイドリングを混同してるバカ
907774RR:2013/02/17(日) 22:40:36.35 ID:cfjbB9v5
>>900
最近はコンピュータが発展したおかげで
異種金属等の膨張やクリアランスを三次元でシュミレートできるから昔から変わっていないってことはないよ
まあ最新のバイク乗ってるんだったら暖気なしでぶっ飛ばして
ブッ壊れたらパーツ変えればおkだけどね
908774RR:2013/02/17(日) 22:57:41.25 ID:YPkKtxHz
>>905
大丈夫か!?
909774RR:2013/02/18(月) 00:22:52.33 ID:7NoOaAh4
寝てるところ急に起こされて無理やりランニング連れて行かれるのはすごく嫌だから自分のバイクも準備運動くらいさせてあげてる
それが近所迷惑にならない田舎だからできるんだけどな
910774RR:2013/02/18(月) 01:49:32.07 ID:35ARx5Sr
ある程度の停車暖気は必要なのが常識、
バイク屋の整備士や教習所でも言われるほど当たり前の当たり前だが、
このスレにはCO2恐怖症の環境保護団体がいるので無限ループになってるだけ。
確かに俺でも下駄のカブなら三十秒くらいで走りだすがな。

暖気が必要なのは当たり前だから、
俺がここで議論したいのはチョークレバーをいつ戻すかについてだ。
911774RR:2013/02/18(月) 08:59:58.30 ID:8ImuUl3Q
俺ルールを常識と言い張るアホはここでは必要無いから余所へ行け
912774RR:2013/02/18(月) 09:47:43.18 ID:6LtM6J82
そのチョークレバーが付いていない車両も増えているわけなんだが
913774RR:2013/02/18(月) 10:02:58.70 ID:U/rlU9j+
>>895
アイドリング無しからの発進はクラッチ握ってエンジンかけて、アクセル戻さないようにしてクラッチつなぐだけだよ。
アイドリングってのはアクセルを戻した時にエンストしない回転数が維持されてることだからね。

もっとも、アイドリングしないレーサーがあるからって、暖機は一切不要って事にはならないが。
アイドリングしないレーサーだってアクセル手で持って暖機してたからな。2stだったし。
914774RR:2013/02/18(月) 10:20:05.37 ID:kWembSyG
教習所で暖機しないバイクでクランクやらせれば、暖機いらないとは思わない。
軽いバイクなら足で支えられるけど、重いバイクでエンジンエンストしたら支えられないよね。
たとえエンストしなくてもエンジンがスムーズじゃないと車体を起こしずらいしね。
915774RR:2013/02/18(月) 10:42:32.77 ID:t9lW3RLp
暖機がいるかどうかなんてとっくの昔に終わってるだろ
停止暖機が必要かだろ、今やってんのは
916774RR:2013/02/18(月) 10:45:40.12 ID:WS18L8UP
俺は30秒前後でチョーク戻してるが…
917774RR:2013/02/18(月) 11:01:06.93 ID:RFvKlCXZ
停止暖機の話ももう終わった
どう考えても必要
918774RR:2013/02/18(月) 11:05:11.88 ID:Y6KoNC8o
不要だろ。
これまで出てるのは必要派の願望だけでやらなかったらどのくらい違うかとか具体的な話は何も出てないし。
919774RR:2013/02/18(月) 11:45:31.20 ID:iqVnle61
>>907
カワサキはそんなことしていない
920774RR:2013/02/18(月) 11:48:21.95 ID:rABdH1hb
カワサキバカにスンナw
ホンダの基礎研究が反則レベルなだけでカワサキは普通
921774RR:2013/02/18(月) 11:48:27.45 ID:yVRO9KPj
>>918
俺の14年前のバイクは冬場暖機しないとエンストするから、暖機しないってのは無理。
するかしないかで全く違う。
具体的には普通に発進できるか出来ないか、シフトチェンジの瞬間にアクセル戻してエンストするかしないか。
922774RR:2013/02/18(月) 11:51:19.80 ID:1CIgekL3
ボロバイクの話を一般化して何がやりたいの?
923774RR:2013/02/18(月) 11:55:37.53 ID:4fzpN/Id
>>922
古いがボロじゃない。
その頃の、っていうかキャブ時代のバイクはホンダだろうとカワサキだろうと、冬場暖機しなければエンストした。
924774RR:2013/02/18(月) 12:01:03.71 ID:rABdH1hb
わーい、俺のしない
大当たりだー
925774RR:2013/02/18(月) 12:06:55.29 ID:Z4Fa0zNv
>>924
当たりじゃなくてキャブセッティングが狂ってるぞ、それは。
低速が濃すぎるんだよ。
適正な空燃比なら、冬場にエンジンかけた直後にチョーク戻したら普通はエンストするはずだ。
926774RR:2013/02/18(月) 12:19:23.54 ID:rABdH1hb
ええっ!?どうしよう、チョーク付いてない 不良品かな
空燃費も14.5くらいなのに、こっから更に薄くするのか…ゴクリ
927774RR:2013/02/18(月) 12:24:19.08 ID:viBKUVAw
>>926
その空燃比で冬場普通にエンジンかかって、即座にアクセル戻してもエンストしないってマジか?
なんか怪しいんだけど。
928774RR:2013/02/18(月) 12:39:22.13 ID:RFvKlCXZ
不要派は自分のバイクがかかるから不要って意見ばっかりで賛同する気にならない
929774RR:2013/02/18(月) 12:40:12.14 ID:rABdH1hb
冬場、普通にエンジンかけて、即座にアクセル戻すようなこたあせんよw
初爆は1週間空けると重いが、まあかかるし
アイドルスクリューで2000固定で1分はカウントするが、そこからは走行暖気かね
走り出すときは1200くらいに落とすけど、油圧が落ちるにしたがい信号待ちのたびに少しずつ落とすことになるかね
930774RR:2013/02/18(月) 13:26:33.66 ID:UKrMHcCj
大型卒検の時、CB750が全然暖気出来て無くて、発進できなかったのは良い思いで。
その時は教官が謝りながらアクセル煽ってエンジン温めてくれた。
これって暖気?
931774RR:2013/02/18(月) 14:32:01.69 ID:Shg32NST
>>929
>アイドルスクリューで2000固定で1分はカウントするが

じゃあ、暖機してるんじゃん!!
932774RR:2013/02/18(月) 15:18:52.70 ID:rABdH1hb
あ、そんなもんでいいの?w
どっち派()なんて言うつもりはないけどw なんか5〜10分してるのが停止暖気って言うのかと思ってたよ
933774RR:2013/02/18(月) 17:36:02.49 ID:FH1IbIRX
外に出る→暖機開始→バイク眺める→メガネ外してヘルメットかぶる→メガネかける→グローブはめる→カイロを尻に仕込む→「あー・・寒ぅ」と言う→乗る→始動

これが俺の暖機
934774RR:2013/02/18(月) 17:42:39.04 ID:Ugx1OS5H
停車暖気って近所迷惑じゃね
935774RR:2013/02/18(月) 18:02:22.11 ID:Pyrq3YPR
バイクカバーとロックを片づける間、1〜2分は暖機してる。
あとは走行暖機で充分でしょ。
936774RR:2013/02/18(月) 18:33:38.33 ID:5BcTenFl
2,3分はエンジンかけて置かないと走り出せない(エンジン止まる)
21世紀のバイクなのに・・・
937774RR:2013/02/18(月) 19:00:50.59 ID:iNAXfxN0
>>934
近所のバカはわざわざ俺の家の前まで来て停めたまま暖機運転してやがる。
てめーの家の前でやればいいものをよ・・
てめーの家族には気を使ってるんだよな・・
今度やったら石ぶつけてやろうかと思う。
938774RR:2013/02/18(月) 20:20:38.11 ID:V/GQn+XW
オイルが温まっていれば暖気なんて不要
伊400の艦載機、晴嵐は暖気なしに発艦させるためヒーターでオイルを温めていたのは有名な話
939774RR:2013/02/18(月) 22:55:28.56 ID:wHqL72h9
>>937
やってみればいいじゃん。どうせ出来ないんだうけどw
俺がドカをお前の家の前で暖機してやろっか?5分くらいwwww
940774RR:2013/02/19(火) 01:06:55.12 ID:QoI/DFqj
>>913
アイドリング状態が無いならエンジン掛けた瞬間にストールするだろ。
「だからストールしないように自分でアクセル開けておく」のもアイドリングって言うんだぞ?
当たり前すぎて釣りかジョークなのか、突っ込むのも恐ろしい。
941774RR:2013/02/19(火) 07:28:33.39 ID:jdHKCdAs
そいつに触んなってw
942774RR:2013/02/19(火) 08:28:32.81 ID:/E1w5P/x
うちの近所にもいるな。
自分ちの前で暖気しないで大通りまで出て暖気する奴。
大通りとはいえ住宅地だから、日曜の朝は静かなのにそいつのせいで台無し。
943774RR:2013/02/19(火) 12:09:26.07 ID:vLjPqCkE
住宅街は大変だなぁ〜
944774RR:2013/02/19(火) 13:52:07.03 ID:/E1w5P/x
まぁな。
なんで道幅が狭いと暖気しちゃいけなくて、
広いと暖気しても良いと思うかな?
まずはマフラーをノーマルに戻せよと・・・
945774RR:2013/02/19(火) 17:12:04.57 ID:W5LQwMsH
>>「だからストールしないように自分でアクセル開けておく」のもアイドリングって言うんだぞ?

またアホが騒いでるな
そんなこと言ってるのはお前だけなんだよ
946774RR:2013/02/19(火) 17:52:23.02 ID:0VkAbnC+
アイドリング
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C9%A5%EA%A5%F3%A5%B0
一般には

ガソリンエンジンなどをスロットル全閉、無負荷状態で運転すること

ってなってるしな。
947774RR:2013/02/20(水) 01:18:49.90 ID:ludJ3hOa
走行前に停車暖機するとエンジンの累積回転数が多くなる分だけエンジンは消耗するんだが。
走行暖機でもトップギヤを使わずにゆっくり走ると累積回転数は増えるな。
累積回転数=エンジン消耗と考えるならば暖機はしない方が良いとなる。
わしのはリッターオーバーでエンストは困るから最低限の停車暖機してるが。
948774RR:2013/02/20(水) 01:23:42.42 ID:trnG0mHM
おいおい濡れてもないのにいきなり突っ込んで腰全開で振るってのかい?
バイクはそれと同じなんだぜ///
949774RR:2013/02/20(水) 01:24:03.05 ID:iHU+9Je8
はい。暖気運転は必要ですよ。燃費も上がります。
950774RR:2013/02/20(水) 03:37:20.26 ID:ns1VGKK8
数万キロ乗ってすぐに乗り換える奴は暖機する必要ない

同じエンジン、同じオイルで暖機した個体、してない個体のカムシャフトを比べたことあるけど
暖機しないで走った奴のは見事にかじってたよ
ちなみにCBR400Fっていう昔の空冷4発

今の水冷車はどうなんだろうね
やらなくていいのかな
951774RR:2013/02/20(水) 06:46:01.64 ID:v0kwPlCk
暖機はアイドルアップって言うんだよ
952774RR:2013/02/20(水) 07:42:05.78 ID:lRXtAeGz
>>940 「アクセルを開けて止まらないように維持」しなくてもいいようにつけたのが、アイドリング機構。
初めにアイドリングありきじゃない。電動やエアツールは、いつでも待機状態だからわざわざアイドル回転させてない。
内燃機には使うたびにいちいちセル(クランク)回す必要がないようにアイドリングがある。
953774RR:2013/02/20(水) 15:25:35.83 ID:RjKXnvJs
サーモスタットと同じで勘違いが多いんだな。あれは暖機促進の為のオーバークール対策。
オーバーヒート防止なんて思ってるやつもいる。
アイドリングは、特別な操作をしなくても回転を保っていられるようにしただけの事。
保つ必要がないものには付ける必要もない。
954774RR:2013/02/20(水) 20:50:08.04 ID:fT4J0rgm
>>933
アイドリングで放置はイクナイんじゃないのか?
4000で1分弱まわしてアイドリング安定したらエンジン停止
点検やらグローブつけるやらで3〜5分放置
でエンジンに熱が回ってハッピーになれるって聞いていつもそうしてる
955774RR:2013/02/21(木) 03:09:00.74 ID:JG2dd1h9
>>950
カムシャフトの潤滑はエンジンの回転数に依存するが、負荷には無関係だから理屈に合わないな。

具体的に言うと、たとえば3000回転での走行とアイドリングを比べるとカムの潤滑状態はどちらも同じだが、
ピストン、コンロッド、クランクなどは走行とアイドリングで潤滑状態が変わるってことだ。
956774RR:2013/02/21(木) 03:14:30.39 ID:/ldlbq1J
>>1は準備が出来ていない相手をドヤ顔で攻めて、嫌われてるのに
俺の何が悪いんだ?
と、被害者面しているキ○ガイ
957774RR:2013/02/21(木) 03:14:59.81 ID:JG2dd1h9
>>494
暖機は燃費を悪くすると思うけど。
958774RR:2013/02/21(木) 03:21:18.91 ID:/ldlbq1J
>>955
言わんとしている事はわかるが、ポンプが油を廻してなんぼだろ

暖気が必要無い仕様のエンジンなら、それこそ必要無いがな
959774RR:2013/02/21(木) 04:54:57.53 ID:JG2dd1h9
>>958
カムのかじりが暖機の有無に関係するとしたら考えられる理由は何でしょうね。
960774RR:2013/02/21(木) 05:06:14.65 ID:gAXGrb27
>>1は250クラスのバイクに、20-50のオイルでも入れて3ヶ月ぐらい毎日乗れば
暖気の意味が分かるんじゃね?
961774RR:2013/02/21(木) 05:24:37.70 ID:8/x8smDN
>>959
そういうのってカムの強度やバルブスプリングのテンションとか
複合的にかかわるものだからエンジン設計とかで何とも言えないと思うんだけどね
まあ暖機云々だけでいうなら
油圧がかかってオイルがいきわたるまでは無理に回さないくらいしかないんじゃない?
まあ最近のエンジンで極端なカムかじり自体ないと思うけどさ
それこそバルブをジャンプさせるくらい回すとかじゃないとw
962774RR:2013/02/21(木) 05:36:54.65 ID:6tNS3S9L
>>961
「暖まった」オイル これがポイント
勿論、機械部品や冷却水もね
よって暖気は、しないよりした方が良いと思う
963774RR:2013/02/21(木) 06:57:57.09 ID:V4qEGMuM
>>962
だからやらないよりやった方が良いとして、どのくらい違うかという話だろ。
20万km走れるエンジンが暖機して30万km走れるようになるなら意味もあるが、誤差の範囲程度の違いならただの時間の無駄だろ。
>>950は暖機以外全く同じ走り方したエンジンなんか有るわけ無いのに、いかにもバカが考えた作り話という感じだが。
964774RR:2013/02/21(木) 07:27:27.97 ID:NAOZRbIf
>>963
まあそうムキになるなよ
走行距離を延ばすためじゃなく、エンジンのストレスを軽減するためと考えようや
10万kmはわからないが、大事に使えば何だって長持ちするよ

勿論、無駄だと思うから一切しないのもアリだ
一度で良いから小排気量の車やバイクに、高粘度のオイル入れて走ってみると良い

そんな経験はなかなか出来ないけどね、暖気に対する考えが多分変わるから
965774RR:2013/02/21(木) 07:55:34.39 ID:b0FWvI3I
エンジンは鋳物
暖気するのが当たり前だろ馬鹿ども
966774RR:2013/02/21(木) 10:45:10.27 ID:fLPBKqdb
当然だろ
今朝は特に寒かったから3秒暖めてから出発したぜ
967774RR:2013/02/21(木) 10:49:17.77 ID:LMR2Bhnq
>>966
取りあえずお前は、責任を持ってこの場の空気を暖めろ。
968774RR:2013/02/21(木) 11:32:40.00 ID:x+0DVDeO
FIしか乗ったことなかったから暖機運転なんて自己満足だろww都市伝説ww神経質乙www
と思ってたわけだが、通勤用に燃費のいい125でも買うか、でもスクーターはヤダな
とおもって中華バイクのYBR125Kってのかったんだが、こいつがキャブ車で
暖機運転しないで走り出すと数秒でエンストする。
暖機運転時間が短いと、加速しようとするとゲホゲホ噎せてエンストしそうになり減速する
走り始めてしばらくはエンジンがボコついていて滑らかさがない。

この経験をしてから「へぇ・・・冷えたエンジンって、本当にちゃんと機能しないんだね…」
って身をもって知ったので、それ以降、四輪もバイクもしっかり暖機してる。

まぁYBRに関しては、暖機運転する前にエンジンかけるだけで苦労するけどなw
969774RR:2013/02/21(木) 13:42:50.13 ID:4EfCERrg
>>963
>>>950は暖機以外全く同じ走り方したエンジンなんか有るわけ無いのに、いかにもバカが考えた作り話という感じだが。

え〜同じオーナーのバイクの話しなんだけど?
バカの作り話だと思い込んでてもいいけどね
970774RR:2013/02/21(木) 14:45:57.22 ID:Cx7wItYq
同じオーナーだから全く同じ走りになるのかw
ホントにバカ丸出しだな
971774RR:2013/02/21(木) 14:47:45.74 ID:oyyIp4jA
っていうか、同じオーナーが同じバイクを暖機ありと暖機なしで10万キロとか乗り比べるなんて現実にあり得ることか?
972774RR:2013/02/21(木) 15:20:50.86 ID:swfoGuiZ
>>970

実際に乗り比べて、自分の目で見た結果なんだけど?
ネットでききかじった情報で頭湧いてるのかな?ぼくちゃん


>>971
10万キロなんて走ってないよ
973774RR:2013/02/21(木) 15:27:41.73 ID:swfoGuiZ
それと、まったく同じ走りは無いとしても、同じオーナーなら似たような走りにはなる。
暖機をしろと言ってから暖機の他にも丁寧な運転になったとは思うが。

そもそも部品クリアランスの広い古い多気筒空冷車は暖機しないとまともに走らない。
チョーク戻してもアイドリングが安定するレベルまでの暖機は必要。

今のバイクはそうじゃないのかもしれない。とくに最新の水冷
974774RR:2013/02/21(木) 15:28:15.97 ID:SEANrN0g
たかだか一台二台乗り比べた位じゃ判らんよな
975774RR:2013/02/21(木) 16:06:34.25 ID:LMR2Bhnq
10万キロ乗ってない=数万キロは乗ってるって事でおkだよな?
でも>>950では数万キロで乗り換える奴は暖機する必要ないって断言してるが?
976774RR:2013/02/21(木) 16:11:42.29 ID:swfoGuiZ
>>975
断言してるから何か問題でもある?
話しにでたオーナーは長く乗りたいからO/Hしたんだけど
977774RR:2013/02/21(木) 16:13:54.94 ID:LMR2Bhnq
くっ苦しいw
いや、分からないなら良いw
978774RR:2013/02/21(木) 16:21:14.11 ID:swfoGuiZ
>>977
わかりやすく説明してよ〜
979774RR:2013/02/21(木) 16:32:17.30 ID:FvyqanSL
普通は誰でも仕組みがわかってりゃ暖機は必要だって結論になると思ってたけど、このスレみてるといろんな考えの人がいると実感したよ
メーカーの人は暖機なんかしないで乗りつぶしてさっさと新車に乗り換えてほしいと口を揃えて言うけどw
>>975
>>950が数万キロじゃ暖機しなくてもカム等かじらないと言ってるように見えてるのか?975は何が言いたいかわからん
980774RR:2013/02/21(木) 16:37:49.43 ID:q3DzPDZK
チョーク引いてエンジンかけて、チョーク戻してもエンストしなくなるまで待つのが暖機なら俺は暖機してるし、
アイドリング状態で数分待つのが暖機なら、それはやってない。

それで9万キロ乗ってもカムをかじったりはしてない。
981774RR:2013/02/21(木) 19:01:08.08 ID:fLPBKqdb
チョーク戻してもエンストしなくなるまで3000回転以下で走るのが暖機なら俺は暖機してる
982774RR:2013/02/21(木) 20:26:51.37 ID:b0Jf7Kxi
まだやってたのかい?
983774RR:2013/02/21(木) 21:50:02.32 ID:50oOwegz
>>973
暖機以外でも条件が違うと白状したね
これで終了
つか乗ってる人間が同じなら減り方も同じとか、どんなデジタル人間だよw
984774RR:2013/02/21(木) 22:33:13.17 ID:FvyqanSL
なんだこのくだらんスレ

必要だと思うやつがやればいいだけじゃん
985774RR:2013/02/21(木) 22:37:22.87 ID:hO4HIqx0
人のやる事にケチ付けたがる人が多いんかねぇ
986774RR:2013/02/22(金) 00:12:15.57 ID:8UmIzeus
ぼくのかんがえたさいきょうのだんき
を皆で披露しあうスレだろココ
987774RR:2013/02/22(金) 00:22:14.53 ID:dQ6hLZt2
うんそうだよ
988774RR:2013/02/22(金) 01:04:41.33 ID:znrEeg4y
個人的な宗教的儀式を語るスレ
989774RR:2013/02/22(金) 15:29:20.56 ID:beJGaRdC
そろそろ次スレの暖機始めた方がよくね?
990774RR:2013/02/22(金) 16:52:52.60 ID:hAUCD22D
まずこのスレにチョークが有るか確認だ。
991774RR:2013/02/22(金) 17:05:54.39 ID:aLax/sfe
停車暖気はアホのすることw
992774RR:2013/02/22(金) 17:29:37.74 ID:beJGaRdC
エンジン切るときの空吹かしって必要なのか?
993774RR:2013/02/22(金) 18:08:58.80 ID:7LvVnird
>>992
あれ意味わからないよな。
わざわざ止まった状態で暖機するのは、まだ金属が温まってなくて
膨張不十分で真円になってないから高回転負荷をかけないようにしているわけで
暖機運転の時に空ぶかししたら元も子もないというか
それならさっさと走り出せよwと思う。
ああやって空ぶかしするバカがいるから、バイク=うるさくて迷惑
って偏見で見られるんだよなぁ…。
994774RR:2013/02/22(金) 18:33:51.58 ID:RM7jPhLk
>>993の言ってる事は>>992への回答になってないと思う。

はしってきたぜー
 ↓
停車
 ↓
ぶおんぶおーn
 ↓
キーOFF

て事じゃね?
これで次の始動がサクっといくんだ!ってなおまじないの事かと。
995774RR:2013/02/22(金) 19:02:25.65 ID:HmBkZ5PP
駄目だ… こいつらエンジンを理解してないわw

しかし最近の坊主共は何も知らないな、バイクの停め方(坂)さえ知らんやつやら
スペックには詳しいが、タコメーターの見方知らん奴

誰に教わったんだかw
シフトの度にダブルクラッチする奴とかなwww

おじさんは情けないよw
996774RR:2013/02/22(金) 19:13:22.49 ID:PkIjRdrT
俺996R乗ってるんだけど、この季節は温まらないとアイドリングしないよ。
インジェクションでもアイドルアップも無きゃ混合気を濃くするような機能も付いてないからね。

で3000回転くらいでキープ10秒くらいしてからちょっとづつスロットルを閉じていく。
そのご水温が少なくとも40度以上を指してからは安定してくる。
これが温まったあとはすぐにかかるし安定してる。

暖機は絶対に必要っていう結論が出てるわけだ。
997774RR:2013/02/22(金) 19:16:05.97 ID:flikwXbM
ダブル“クラッチ”はしてないだろ
ただ、クラッチ繋ぐのが遅くて妙な音出してるヘボはいるけど
998774RR:2013/02/22(金) 19:23:13.70 ID:uysA83yF
毎朝見かける奴は、完全にダブルクラッチしてるわ
一昔前のトラックじゃあるまいし、あれカッコいいと思ってやってると思うよw
999774RR:2013/02/22(金) 19:24:57.92 ID:IEBipqyi
バイクでダブルクラッチは基本的にできないだろ。
ニュートラの時にクラッチつなぐのがダブルクラッチだろ?
1000774RR:2013/02/22(金) 19:26:54.06 ID:GYUwOGd1
暖気しながら1000get!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐