【 2012 】 motoGP総合 256週目【 PI 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
!!!※重要※!!!
!!!※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう※!!!

【MotoGP公式】
ttp://www.motogp.com/ja
【外部LT】
ttp://scoring.redbullindianapolisgp.com/

2012年スケジュール
Rd. 1  4月 8日(日) カタール ロサイル
Rd. 2  4月29日(日) スペイン ヘレス
Rd. 3  5月 6日(日) ポルトガル エストリル
Rd. 4  5月20日(日) フランス ル・マン
Rd. 5  6月 3日(日) カタルニア カタルニア
Rd. 6  6月17日(日) イギリス シルバーストーン
Rd. 7  6月30日(土) オランダ アッセン
Rd. 8  7月 8日(日) ドイツ ザクセンリンク
Rd. 9  7月15日(日) イタリア ムジェロ
Rd.10  7月29日(日) アメリカ ラグナセカ
Rd.11  8月19日(日) アメリカ インディアナポリス
Rd.12  8月26日(日) チェコ ブルノ
Rd.13  9月16日(日) サンマリノ ミサノ
Rd.14  9月30日(日) スペイン アラゴン
Rd.15 10月14日(日) 日本 もてぎ
Rd.16 10月21日(日) マレーシア セパン
Rd.17 10月28日(日) オーストラリア フィリップアイランド
Rd.18 11月11日(日) スペイン バレンシア
2774RR:2012/10/24(水) 22:43:03.46 ID:HdtCaDAP
前スレ

【 2012 】 MotoGP総合 255週目【 セパン 】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350216710/
3774RR:2012/10/24(水) 23:56:19.92 ID:nJLleBJD
いちおつ
4774RR:2012/10/25(木) 00:13:21.05 ID:p4zWWcOZ
5774RR:2012/10/25(木) 00:33:16.42 ID:To1DZuam
>>1乙なら来年はロッシチャンピオン
6774RR:2012/10/25(木) 01:33:05.69 ID:AdLPy9yZ
>>1乙なら来年はスミスが全勝
7774RR:2012/10/25(木) 06:22:04.71 ID:V0FoX4zv
KCのおちんちんがなんたらかんたら

イチモツ>>1
8774RR:2012/10/25(木) 09:21:09.82 ID:pL5hup+b
8kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

9774RR:2012/10/25(木) 11:10:22.14 ID:+HYisFlk
>>1乙カレックス

既出かもだけど、やっとFASTEST日本版出るんだね。
しかも今回はブルーレイ版も出るのがうれしいな
確かすごく良いカメラでの撮影だったよね?

http://www.wick.co.jp/shop/itemdetail.php?ct=16&it=322
10774RR:2012/10/25(木) 11:41:39.77 ID:qiejrvyB
>>9
年々特典がしょぼくなってくるな
FASTERの時はTシャツだったのに
11774RR:2012/10/25(木) 11:44:19.89 ID:ZyiUvFzs
ビニャーレスはモト3のくせに3600万円も貰ってたのか。
モトGPクラスなのにドビは1/4ぐらいしか貰ってなくて、キャリパーも自腹とか
何だかわけわからんな・・・
12774RR:2012/10/25(木) 11:50:58.95 ID:lWQ5ov+X
バイクブーム終わってクソどマイナーなバイクレースのコンテンツ扱ってくれるだけで感謝だわ
13774RR:2012/10/25(木) 12:01:41.69 ID:abU0u5R3
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!
14774RR:2012/10/25(木) 12:39:17.38 ID:OpgM6bAE
誰か前スレ999に突っ込んでやってくれw
15774RR:2012/10/25(木) 12:40:38.69 ID:qiejrvyB
ケーシーがシャークに文句言ってるな
16774RR:2012/10/25(木) 13:58:25.13 ID:zIbpEpJq
ファッキンアイランド!
17774RR:2012/10/25(木) 14:04:41.24 ID:K4aIEGAT
>>14
理解力欠けてるなおまえ
18774RR:2012/10/25(木) 14:07:21.98 ID:To1DZuam
Pアイランド
19774RR:2012/10/25(木) 15:12:56.83 ID:NUMxWtI0
Moto3でその額はすげーな
20774RR:2012/10/25(木) 15:15:51.96 ID:i5JrB+Pk
フィリップ愛ランドってラブホみたいな名前つけるなよw
21774RR:2012/10/25(木) 15:16:59.97 ID:ApjeqmW8
カンガルー男の華麗なる嫌がらせ生活(妄)

A・最終戦直後のテストでドカに試乗、最速タイムを叩き出す
B・2015ヤマハで復帰、初の3異メーカーでタイトルを獲った男に
C・ロッシさんのSBK行きと同時にSBKで復帰

BとCはやっぱりあり得んな
Aはドカ側の嫌がらせも含んでるからやってくれたら面白いんだが
ホンダも契約で縛るだろうし本人もアレだろうし望みは無いなw
22774RR:2012/10/25(木) 15:26:28.27 ID:V0FoX4zv
ドルナさんの嫌がらせ

・2012 突然の最低重量引き上げ、タイヤ変更強要
・2013 共通ECU提供&レブリミット設定ちらつかせ

SBKも買収したから〜 by 禿げ親父
23774RR:2012/10/25(木) 15:27:04.29 ID:SVf6EZf2
ガードナーと同じルートかな
箱車乗ったり後進育てたり
24774RR:2012/10/25(木) 15:28:13.39 ID:y0lfkecZ
25774RR:2012/10/25(木) 15:32:03.01 ID:y0lfkecZ
>>15
KCはノーラン系なのにシャークに文句?
会社同じになったかしら?
26774RR:2012/10/25(木) 15:37:58.55 ID:M8NPHeJ6
神経質でキレやすいところはあるけど、あまり粘着質では無いだろKC
テストライダーみたいな役回りも来ないだろうなあ。
天才肌のライダーは難しいね。
27774RR:2012/10/25(木) 15:44:24.43 ID:2MNd57Xn
KCは業界に嫌気がさしたんじゃなかったっけ・・・ オージーファームのオーナーじゃね?
28774RR:2012/10/25(木) 16:50:39.39 ID:To1DZuam
テストライダー引き受けるくらいならレース出るだろ
29774RR:2012/10/25(木) 16:56:13.28 ID:p/Q1XSUj
>>26
たびたびロッシに粘着してたろ。それに昔からダニばかり評価されてて俺は評価が低いと憤ってたし
30774RR:2012/10/25(木) 17:10:36.08 ID:252iJABV
スポンサー連れてこれなかったからか評価低いのか
31774RR:2012/10/25(木) 17:11:28.04 ID:i5JrB+Pk
その二人以上に評価低かったドビは可哀想
今は明らかに低いけど
32774RR:2012/10/25(木) 17:15:26.36 ID:SeWNTfVl
>>29
シツコクkcは勇気があるねとかバイク取り替えてみようぜとか口撃されたからだろーな
kcの速さを認めず馬鹿にしたツケだよ 今の惨めな姿は
33774RR:2012/10/25(木) 17:23:21.11 ID:09VayWRk
>>24
これは素晴らしい!GJ!
ところでゲームしてるのはケンタか?
成績が壊滅的なのにサーキットでこういう事やってるのは
印象悪いなぁ
34774RR:2012/10/25(木) 17:50:17.74 ID:MSVp8i8n
>>24
ザルコ画像うれしい
35774RR:2012/10/25(木) 18:08:15.22 ID:p/Q1XSUj
映り方のせいかな
イオダのmoto3はホイールベースが短く見える
36774RR:2012/10/25(木) 19:02:57.91 ID:CoMigyF5
てさ
37774RR:2012/10/25(木) 19:38:45.74 ID:FWvwHzXq
KCにテストライダーは無理だよ
KCが速く走れてもマシンが速いのかどうか分からない
エドが速く走れたら間違いなく誰が乗っても速いマシン
優秀なテストライダーの資質
38774RR:2012/10/25(木) 19:42:57.79 ID:p/Q1XSUj
SBK時代から数えると江戸はいろんなマシンに乗ったな
中にはRS3みたいなマシンもあったし
39774RR:2012/10/25(木) 20:50:39.37 ID:FfZaOd1i
>>38
一回くらいは買って欲しかったお・・・
40774RR:2012/10/25(木) 20:55:19.11 ID:NepbvyjE
まあ少し考えると
開発側が欲しい能力というのは
改善すべき点を的確にフィードバックしてくれる能力と
改善処置した点の改善度を的確に評価してくれる能力だろうな

後者に限っては悪い点を腕で補ってくれない方が第三者には分かりやすいだろうな
41774RR:2012/10/25(木) 21:05:02.13 ID:y0lfkecZ
>>33
iPhoneいじってました。
遠藤さんとスクーターでMotoGPかMoto2の予選観に来てましたね。
携帯いじるほうが忙しそうでしたねぇ。
42774RR:2012/10/25(木) 21:05:27.96 ID:UqlzgZDl
開発側の複数の提案の中から
最高のものをぶれなく適切に選ぶ能力も大事。
43774RR:2012/10/25(木) 21:32:16.63 ID:NE/Mt8TK
>>39
アッセンは惜しかったな
44774RR:2012/10/25(木) 21:39:14.89 ID:lSnlgDlW
2〜3日前にF1のマーク・ウェバーが、病院でクラッチローに遭遇したって
ツイートしてたからどうしたんだろと思ったら、気管支炎か…。
結構酷いみたいだけど週末大丈夫かな。
45774RR:2012/10/25(木) 22:20:38.41 ID:zIbpEpJq
また濃ゆい取り合わせだな。特に顎のあたりが濃ゆい。
46774RR:2012/10/25(木) 22:33:47.23 ID:09VayWRk
>>41
ありゃーそりゃダメだわ
やっぱ問題はライダーか
上に行く気があったらそんなことするよりも
走ってるライダーを観察するよな(´・ω・`)

つーかケンタは本当にライダーやってたいのか?
インタビュー見てても、なんか無機質なんだよな。
47774RR:2012/10/25(木) 23:01:11.83 ID:677l1W0k
今回の転倒虫さんは誰かのう・・・
48774RR:2012/10/25(木) 23:03:10.46 ID:SVf6EZf2
パパ同様、走る方よりいじる方に回りたいのかいな
じいちゃんがあれだけど
49774RR:2012/10/26(金) 00:47:19.36 ID:MqRV74u4
>>46
うーん。
私もそう感じました。
無機質というより無気力な風にも。
望んで入ったんだろうに•••。
50774RR:2012/10/26(金) 01:21:06.44 ID:KsUwDZ6P
mixiのバイクとレースのコミュに何人かのケンタがいるけど、どれが本物?
51774RR:2012/10/26(金) 03:56:36.42 ID:c0EvdpyB
去年のセパン見直してんだけど、高橋4番手スタートだったんだな…
52774RR:2012/10/26(金) 07:12:55.25 ID:7D863l/7
メーカーは特定のライダー専用マシンを開発するわけじゃない
そんなマシンになんの意味もない
誰が乗っても速いマシンを目指してる
端的なのがヤマハの哲学(理想論)
ワークスライダーが速く走れるなら初心者も速く走れる、速さとは普遍的である
普遍的な速さを追求するのにエドは最適なテストライダーだった
53774RR:2012/10/26(金) 07:42:41.51 ID:c0p7q+EA
猿に合わせたらタマタマ誰でも乗りやすいバイクになっただけ
それでもロレンソが来る前は猿スペシャルだった
54774RR:2012/10/26(金) 08:47:44.66 ID:vj8mLdJx
>>40
ひろし??ひろしじゃないか!
55774RR:2012/10/26(金) 11:07:26.89 ID:bcpOKIH2
高峰、足怪我してるのに、あんなに飛ばして大丈夫か?
頭イカれてるとしか思えないわ〜
56774RR:2012/10/26(金) 11:30:43.96 ID:l55GsABL
KC一秒差つけてるのか
やはり宇宙最速だな
57774RR:2012/10/26(金) 11:57:24.35 ID:XfTDQusU
まあ有終の美としてここはKCに勝って欲しいよ
58774RR:2012/10/26(金) 12:08:01.66 ID:dDaf09Ug
まぁコロコロころころと・・・
59774RR:2012/10/26(金) 13:05:30.88 ID:bcpOKIH2
おっと、俺はKC大絶賛派じゃないぜ、ロレ応援派だ。
ロレが速くチャンプ決めて、最終戦3人のガチバトルみたいぐらいw

KCは去年ここで転倒してるから、あんまり飛ばすとまたヤルよって思ってるし〜
60774RR:2012/10/26(金) 13:10:35.04 ID:nb1fXfWM
>>59
KC高峰は面白くないって散々言われてた人?
61774RR:2012/10/26(金) 13:30:36.82 ID:bcpOKIH2
>>60
違う人だけど、高峰面白くないから辞めろって叫んでた人?
62774RR:2012/10/26(金) 13:49:54.37 ID:nb1fXfWM
>>61
いや俺は傍観してた方だけど俺みたいなオッサン以上じゃないと分からんよ
30半ばの俺も名前は知ってるけど顔知らんし
63774RR:2012/10/26(金) 14:03:07.73 ID:bcpOKIH2
いや、別に知らなくてもGGったら出てくるしw

KC、FP2で、29秒台w 
KCが優勝したら、ダニのチャンプは更に遠のくなあ〜
64774RR:2012/10/26(金) 14:15:56.03 ID:OHngUxD1
KCキレキレやなw

ダニの理想は自分優勝KC2位ロレ3位以下で
最終戦でプレッシャーかけたいだろうからな

今のロレがミスで自滅するのは考えにくいから
ヤマハエンジンは根を上げるか、他者が絡むかでもせんと、依然厳しいけど
65774RR:2012/10/26(金) 14:21:19.31 ID:sFitOR4M
http://photos.motogp.com/2012/10/25/aus12_01stoner,26pedrosa,46rossi,77ellison,99lorenzoaf4q9303_original.jpg
この写真見てるとロレは相変わらず前に出てるけどダニが更に前に出てるなw
ロッシさんが小学生の記念撮影みたいになっとるw
66774RR:2012/10/26(金) 14:28:37.18 ID:sFitOR4M
http://photos.motogp.com/2012/10/24/69hayden_gp27327_original.jpg
真剣な眼差しでワラビーを撮るヘイデン氏
67774RR:2012/10/26(金) 14:30:32.66 ID:sFitOR4M
http://photos.motogp.com/2012/10/25/01stoner_gp28461_0_original.jpg
とったど〜 満面の笑みのKC

以上公式からでした。連投失礼
68774RR:2012/10/26(金) 14:47:40.62 ID:OBgZ/Tqb
>>65
てかエリソンいつも男前過ぎるw
69774RR:2012/10/26(金) 15:06:43.87 ID:m8myni6o
来年はKCと釣り行くんだぁ
70774RR:2012/10/26(金) 15:29:19.06 ID:4lzx5hN5
地元でのKCは敵なしか?
71774RR:2012/10/26(金) 16:21:28.98 ID:VjW7bN63
顔が小さいのもあるんだろうけどエリソン首太くね
72774RR:2012/10/26(金) 16:25:56.50 ID:KjcqjRIe
ダニの理想はロレンソの後ろにピッタリつけてプレッシャーかけて転ぶのを待つ
73774RR:2012/10/26(金) 16:33:02.62 ID:81pmbeX9
決勝ではチームメイト同士の熾烈なバトルに期待したい
ロレは3位をクルージング
74774RR:2012/10/26(金) 16:59:45.96 ID:nb1fXfWM
>>72
その戦法の欠点はロレがダニの前のままゴールしちまうと非常にマズイ事にw
ダニが頑張ってロレの前に出てもピッタリ張り付かれ順位キープされてもマズイ

ロレさんにプレッシャーかけても意味無い
75774RR:2012/10/26(金) 17:09:42.45 ID:SYTP81D6
今のペドロサとロレンソならセッティングとタイヤ選択でミスしなかったほうが勝つって感じじゃね?
力勝負になれば互角だろう
76774RR:2012/10/26(金) 17:12:54.51 ID:FXcj8mii
ペドと言うよりも後半戦になってからはホンダのほうが速さがあるよ
マジで今年はロレにいい風が吹いたよな
77774RR:2012/10/26(金) 17:16:12.15 ID:SYTP81D6
サテライトの成績を見ると後半戦はホンダの強さが目立つな
ペドロサはマシンの性能だけでなく精神的にも強くなった印象だ
78774RR:2012/10/26(金) 17:23:56.88 ID:pVY362K5
>>74
ロッシと誰かとか…
あと全日本の平がホンダ移籍した木下にやって木下がよく転んだっていうのを本で読んだことあるだ

昔の時に小排気量は駆け引きの世界だったと聞くけど、狙って転ぶほどのものなんだろうか
通常は先行逃げが溶けるどまりなんでは
79774RR:2012/10/26(金) 17:24:17.56 ID:sQgRqdWS
>>77
ヤマハサテがこけてるだけでサテライトはヤマハが強いように見えるが
80774RR:2012/10/26(金) 17:26:26.00 ID:SYTP81D6
コケたらあかんやん
81774RR:2012/10/26(金) 17:28:31.85 ID:FXcj8mii
サテは完全にヤマハが上だね でもワークスの一人があれなんでちょうどいい てか日本メーカーでチャンピオン争いだから個人的に嬉しい 
by鈴菌者
82774RR:2012/10/26(金) 18:30:34.30 ID:lfAmWMhS
そういえば今日のFPの時に観客でGSX-Rのジャケット着てる人がいたな
スズキはいないというのに
83774RR:2012/10/26(金) 18:51:27.69 ID:hED00fSL
GSX-Rに乗ってきたんだろ。
「レースは面白いけど、スズキが。。。スズキが。。。いない。。。」
みたいな気分なんだろ。
84774RR:2012/10/26(金) 19:10:03.62 ID:TtLDemv8
セパンの解説に青山を選んだのはシッチへの追悼の意味もあったのかな。
85774RR:2012/10/26(金) 19:13:02.66 ID:hEufFy+s
>>74
ロレは3位でいいからダニのベタづけはプレッシャーにならないもんな…
あ、どうぞお先に。でもタイトル取れるわけだし
今のロレはタイトル見据えて走ってるだろうしなー

間に2人割って入らないとプレッシャーにならないがKCぐらいしかいないよね
スピーズ今年良くないし
86774RR:2012/10/26(金) 19:29:21.97 ID:RzTjWg3U
KCやっぱ母国だとアホみたいに速いなw
気温12度とは寒いだろうな・・・
87774RR:2012/10/26(金) 19:50:53.86 ID:kHx/JYma
>>77
ダニは何も失う物がない、ノープレッシャー、気楽なもんさ
今猛烈なプレッシャーがかかっているのはロレの方
あと一問正解したら一千万、みたいな感じ
88774RR:2012/10/26(金) 19:53:46.77 ID:RzTjWg3U
エリソンは昔、参戦してた時やけにイケメンだなと思った。 遅かったけどw
89774RR:2012/10/26(金) 19:55:59.59 ID:vj8mLdJx
>>88
ヤマハでは空気だった
せやけどwcmではええ音させとったでほんましかし!
90774RR:2012/10/26(金) 19:59:03.77 ID:SYTP81D6
>>87
それはそうだが、ロレンソにはもう既にチャンピオンになった
という事実があるんだよ
是が非でもタイトルを獲りたいという思いはペドロサのほうが強い
そういうプレッシャーはかなりのもんだと思うぞ
91774RR:2012/10/26(金) 19:59:58.93 ID:9hwwa1kt
そういやガードナーも母国GPの時は強かったなあ
92774RR:2012/10/26(金) 20:03:49.82 ID:1N/BzTCS
何でエリソン呼ばれたんだろ?
オーストラリアに縁あるの?
93774RR:2012/10/26(金) 20:07:07.26 ID:0nqAFxB+
ホンダワークスにいて、1000cc化初のライダー、コンスト、チーム3冠の可能性もあるのに
ノープレッシャーのお気楽なんだと見てる奴ってなんというか・・・
94774RR:2012/10/26(金) 21:25:25.81 ID:C/KTvCw1
同じARTマシンでも2秒以上差がつくもんだな
ライダーの腕の差?
95774RR:2012/10/26(金) 21:45:17.29 ID:aVxorlNm
マシンと腕、両方
96774RR:2012/10/26(金) 21:57:02.98 ID:KjcqjRIe
ストーナーって子供の頃からヨーロッパ行ってるから、PIがホームってわけでもないんだよな。
GPで初めて走ったって言ってるし。それなのに初日からこの速さは凄いわ。
97774RR:2012/10/26(金) 21:58:19.71 ID:aVxorlNm
アホか、オフに走り込み出来るだろうww
98774RR:2012/10/26(金) 22:05:23.98 ID:ZyP0PSvl
来年は楽しみと不安がやばいな
ロッシとマルケス次第っていうね マルケスにいきなり首位争いを期待するのは酷だし
99774RR:2012/10/26(金) 22:17:28.71 ID:aVxorlNm
マルケスもmoto2の1年目はヒドイ目にあったから、慎重に行くだろうよ
KCやヒロシの一年目もあるし、ホンダもジョナサンぐらいの期待かと
100774RR:2012/10/26(金) 22:25:02.64 ID:nb1fXfWM
>>87
ホンダの最高峰チームにこれだけ長い間在籍しててプレッシャーも最高と考えれないのか?
KCが怪我してタイトル争いから脱落して回ってきたチャンス、しかもロレはEg1基ペナルティで失って不利。

適当な事言う人は何時だって気楽なもんさね
101774RR:2012/10/26(金) 22:27:57.43 ID:kbqM0Po6
>>99
中本は開幕戦で優勝は期待しないけど表彰台は登って欲しいとかいってたろ

要求高すぎだと思うけど
102774RR:2012/10/26(金) 22:31:55.63 ID:KjcqjRIe
>>97
それは誰でも同じ
それにストーナーはスイス在住だしな
103774RR:2012/10/26(金) 22:33:57.74 ID:aVxorlNm
>>101
シモンチェリもブラドルも初年度最高位は4位だな、いまのところ
慣れるには時間がかかると思うよ
104774RR:2012/10/26(金) 22:34:42.77 ID:WcuthnSl
ペドロサはもう成長した。
もはやロッシにつつかれてすぐに溶けていたペドロサではない。
ベストをつくすことに迷いもぶれもない。

しかしながらPIでのストーナーの速さは追いつけるものではないので
冷静に2位を取るだろう。

ロレンソもまた判断を誤る人間ではない。
ファクトリーホンダとの差は大き過ぎる。
同じように冷静に3位を取るだろう。
タイトルには4位、5位で十分だから。

つまり決勝ではバトルは無さそう。
105774RR:2012/10/26(金) 22:36:33.40 ID:aVxorlNm
>>102
だ、か、ら、足の手術はどこで受けたよ?スイスか?あん?
冬は南半球で、トレーニングしてんだよ
106774RR:2012/10/26(金) 22:36:38.07 ID:4lzx5hN5
KCもGPで10年間くらいPI走ってるしたまたま得意なコースなんでしょう
107774RR:2012/10/26(金) 22:37:55.55 ID:c0p7q+EA
>>99
kcの一年目?スピードは見せてたよね
実際にヤマハワークスとドカワークスから声が掛かった訳だし
マルケスのmoto2一年目?7勝でランク2位、上出来です。

青山さん・・・

あとブラドルのリザルト見てもワークス乗ってジョニーレイ並では駄目なのはわかるだろう?



108774RR:2012/10/26(金) 22:38:52.01 ID:oEq1MRL/
>>105
んんんんんなんでそんなカリカリしてんの?小魚食べた方がええで
109774RR:2012/10/26(金) 22:41:28.73 ID:4lzx5hN5
ブラドルはこの前のテストでワークス乗せてもらってすぐにコンマ2速くなったそうだ
来年途中からワークスに乗せてあげてもいいと思う
110774RR:2012/10/26(金) 22:42:42.15 ID:oEq1MRL/
秋吉さんが言うには、今のGPマシンはもう近未来の乗り物だそうで。
SBKはまだ"バイク"だけど、プロトはもう訳わからん次元らしい。
タイム的にはそこまで大きな差はないけどね。
111774RR:2012/10/26(金) 22:45:42.91 ID:sQgRqdWS
>>110
どういう事かもうちょっと具体的に語ってくれんもんかね
112774RR:2012/10/26(金) 22:49:46.45 ID:aVxorlNm
>>107
KCは一年生の時に、さんざん転倒して腰とか背中痛めたじゃん
それが引退を早めた可能性もあるぜ、今でも痛みが再発するらしいし

ジョナサンが偉いのは、一回も転倒せず、連続シングルフィニッシュ
転倒リタイアするより、8位ぐらいで上出来
113774RR:2012/10/26(金) 22:50:47.72 ID:/b5dOBcG
ストーナーの体はドカでかなり痛めた
08.09.10と
114774RR:2012/10/26(金) 22:54:54.51 ID:oEq1MRL/
>>111
タイムとかどうこうじゃなくて、もはや乗り物として別物みたいな感じらしい。
だからSBKの合間に出ていきなり速く走るのは無理があるって。
WSSとあまり変わらんMoto2から上がってもなかなか慣れないもんだと。
115774RR:2012/10/26(金) 22:58:14.21 ID:VjW7bN63
秋吉も割と違う次元だよね
向こうの実況にスモウライダーとか言われたけど見た目ほど重くないって言う
116774RR:2012/10/26(金) 23:00:41.54 ID:aVxorlNm
moto2 は、max290km/h で、motogp は、max350km/h

300km/h超えても加速し続けるわけだから、そりゃ相当だろ
117774RR:2012/10/26(金) 23:05:51.63 ID:nb1fXfWM
茂木で出場したM1テストライダー中賀さんと違って急遽出番が廻って来てぶっつけ本番での結果だしなレイさん
メイクミラクルは起こせなかったから暫くmotoGP昇格は無いだろう
クリス・バーミヤンさんみたいに他メーカーに持ってかれる可能性も出てきたが
118774RR:2012/10/26(金) 23:08:06.22 ID:sQgRqdWS
>>114
近未来だ別物だ言われてもさっぱり分からんから具体的に何が違うのかと
119774RR:2012/10/26(金) 23:14:06.84 ID:sNvdjGJh
まあジョニーレイ寄りで見てやると天候不順でFPでの走行機会が少なかったのが気の毒ではあった
運が無いのだろうが
マルケスはテストでレイより多く乗れるだろうからどの時点で上位に上がって来るかは才能次第だろうな
若さの吸収力はドカで開花したKCを見る限り侮れない、たったの21歳だった
必ず上位に来るとは言い切らないが
120774RR:2012/10/26(金) 23:20:31.16 ID:aVxorlNm
マルケスが非凡なのは誰でも知ってる、チャンプも取るだろう
願わくば、ロッシのように、しぶとく、長く君臨し続けてもらいたい
無理は禁物で、無事これ名馬がいい
121774RR:2012/10/26(金) 23:20:33.13 ID:bycJSLVf
>>118
実はほんのチョットだけ浮いてる。チョットだけな。
122774RR:2012/10/26(金) 23:23:33.00 ID:IGJ0/2LX
>>112
kcもマルケスもスピードがあったからワークスライダーになれた訳でしょ?
チンタラ走って完走するのがワークスライダーの仕事ではない

プロトの台数も少ないし最低でも表彰台でしょ〜
つか ここ30年でホンダワークスで表彰台登らなかったのは2気筒乗った年の伊藤とセテ位じゃないの?
平田さんですら初年度から表彰台だし
123774RR:2012/10/26(金) 23:29:41.18 ID:KjcqjRIe
>>118
地上波の裏実況でヒロシが語ってたけど、まず重さが20キロは違うから
全然思った通り動かせるんだと。
あと改造できる制限も違うのでセッティングの範囲が違うとか。
あとはやっぱり電子制御だろうな。
124774RR:2012/10/26(金) 23:39:33.39 ID:O4qkyM/5
>>97
>アホか、オフに走り込み出来るだろうww
オフの練習規制ルールはもうないの、そのせいでモトクロストレとかで負傷者が出てたのでは
125774RR:2012/10/26(金) 23:59:42.30 ID:hED00fSL
>>122
平田さんは未経験サーキットだらけのわりに初年度から結構頑張ってた。
それを考えるとマルケスはダニの初年度ぐらいはやっもらわんとな。
126774RR:2012/10/27(土) 00:24:45.67 ID:TMNeYnEa
うむ。最低でも前半戦でポール、シーズン1勝はしてもらわんと。
初年度で1勝も出来ないようじゃダニロレのライバルにはなれない。
127774RR:2012/10/27(土) 00:27:13.97 ID:1TJOnmEv
スポットすら未経験の国内選手権王者がいきなりトップワークスのレギュラーとか
最年少王者って事を考えても、今の価値観じゃ考えられん事だな

平田も結局、初勝利はアドバンテージのあるラグナセカだったからなぁ
コース経験者が平田・江戸・バロスwだけのレースという
128774RR:2012/10/27(土) 00:32:32.72 ID:PeYxotp9
KCがいなければダニが一人異次元タイムなんだが・・・
KCのこういうタイムを見せ付けられると、このライダーが来年いなくなるのかと微妙に萎えるな
129774RR:2012/10/27(土) 00:59:51.29 ID:5UXhHnu1
なーにすぐにまた活きのいいヤツが出てくるさ
そうやってGPはずっと回っていってるんだから
130774RR:2012/10/27(土) 01:03:50.12 ID:sSh/6u8e
延々とBest lap: 2012 C. Stonerと
表示され続けるんだろうねえ。
そういうサーキットがたくさんありそうだ。
131774RR:2012/10/27(土) 01:44:00.72 ID:oA4if1Dz
今年のストーナー…好きだ
132774RR:2012/10/27(土) 02:07:06.80 ID:deMRAvuP
>>127
胸糞悪いこと思い出した
AMAんときに稼いだ金のほとんど注ぎ込んでまで、1009からレプソルシート奪いやがったんだよなあのブス
133774RR:2012/10/27(土) 02:35:04.08 ID:Kl8xAGXP
>>132
出鱈目書かないようにね06から粘着してる猿基地外婆さん
134774RR:2012/10/27(土) 02:53:58.53 ID:zaR39iT1
ヘイデン叩きを全部猿オタのせいにするお前もちょっとどうかしてるぞ
135774RR:2012/10/27(土) 03:01:22.61 ID:Kl8xAGXP
>>134
書き込みの特徴であの馬鹿だってわかるだろ?ニワカさんかい?
136774RR:2012/10/27(土) 03:03:18.30 ID:PeYxotp9
ナイスガイヘイデンが粘着される理由なんて
ロッシからタイトルを奪い取ったことくらいしか考えられないな
137774RR:2012/10/27(土) 03:14:43.81 ID:zaR39iT1
なるほど、馬鹿な基地外婆さんといってる相手に粘着せずにはいられないらしいね
もちつけ
138774RR:2012/10/27(土) 03:39:34.11 ID:1mkUFz5P
>>131
同感。来期いないのがものすごく残念。
139774RR:2012/10/27(土) 05:42:52.63 ID:yTRpWvwu
惜しいよなぁKC...
140774RR:2012/10/27(土) 05:50:53.12 ID:UqRVcCOk
平田さんは才能って面でロッシダニロレKCより下だと思うが「頑張ればココまでイケる」って例えだからな
ドカ移籍しても文句言わず頑張るナイスガイっぷりが涙を誘う

だからこそダニの不甲斐無さっぷりが際立つ
KCは一応ホンダ移籍1年目でタイトル取って結果出してるからな
最近ダニが成長しただの覚醒しただの言われてるけど遅過ぎたな
141774RR:2012/10/27(土) 06:17:34.68 ID:CXCfAXfS
マルケスにはロレンソみたいに昇格デビュー戦でいきなりポール取るくらいの活躍を期待してる
142774RR:2012/10/27(土) 06:18:03.98 ID:0eg/6b0w
ダニはお気楽モードだと速いけどもタイトルかかったらボロボロだろうよ
精神面の弱さ
モータースポーツ最高峰はメンタル70%、運29.9%、残りがテクニックと体力
最高峰ともなれば上手くてあたりまえ、体力あってあたりまえ
あたりまえの部分で差をつけようったって無理
むろん才能が大前提だが、それにしたって世界中から超天才が集まってる
143774RR:2012/10/27(土) 06:41:05.10 ID:HnrD/L9A
>>142
>モータースポーツ最高峰はメンタル70%、運29.9%、残りがテクニックと体力
なけねーだろ
なに適当な思いこみ言い切ってんだか
144774RR:2012/10/27(土) 06:45:15.62 ID:mHE2v+Ae
ダニはちっこいのによくやってるじゃん
145774RR:2012/10/27(土) 06:56:36.52 ID:UqRVcCOk
>>142
野球やサッカーでも同じだがお前みたいな根性論者が居たから日本が他国に追い付けなかった
時代が違うんだよ、気合いと根性は普段練習してない人間の言うこと
普段練習してれば本番で実力出せる、豆腐メンタルなら話しは違ってくるけどな。
146774RR:2012/10/27(土) 07:19:22.51 ID:labNv2Et
さんざん文句言ってたけど、ペドロサにとっては新タイヤ導入が吉と出たじゃないか。
シーズン途中からとはいえ、今の仕様はタイヤ問題が無かったら手にすることができたかどうか。
災い転じて福となすとはこういうことだろ。
147774RR:2012/10/27(土) 07:38:31.12 ID:e/Yt3Mnx
まあスポーツはメンタルも大事だよね
今のダニはかなり強いと感じる
ロレは二位をキープすればいいから、多少は楽だけどエンジン問題やミサイルもあるしプレッシャーはあるよな

大体骨折ボルト入りのライダーが走るなんて昭和のスポ根もんだよな
148774RR:2012/10/27(土) 07:46:59.56 ID:UqRVcCOk
>>147
右手骨折しながら2位入賞したイトシンの悪口はそこまでだ・・・
149774RR:2012/10/27(土) 07:52:39.64 ID:e/Yt3Mnx
いや悪口じゃなくて
スポ根モノは大好きな昭和産まれだ!
骨折して走るなんて、一般人からしたら考えられん
まぁ、無理してライダー生命を縮めてほしくはないけどね
150774RR:2012/10/27(土) 08:38:52.86 ID:bqBikb6e
>>146
結果論でしか無いだろ。
シーズン序盤ダニは全然勝てなかったじゃないか。
ダニがタイトル争いで浮上したのはKCの離脱が一番大きい。
151774RR:2012/10/27(土) 09:02:43.84 ID:F4oUI9lM
でも運は大事だよな…適切な時期に適切なバイクに乗れるっていう運
152774RR:2012/10/27(土) 09:07:53.98 ID:mHE2v+Ae
「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」
と言ってな
153774RR:2012/10/27(土) 09:12:34.56 ID:UqRVcCOk
>>152
昔ヤクルト監督時代の野村お爺ちゃんも言ってたね
名言だと思うよ
154774RR:2012/10/27(土) 10:08:20.15 ID:ExrEjHud
このままダニがチャンプ無しに終わった場合、ニッキーとどちらが
評価されるのだろうか
155774RR:2012/10/27(土) 10:18:21.43 ID:2+M5Bzfy
ニッキー。

「生涯3勝でチャンピオン。ロッシよりある意味すげ〜」
156774RR:2012/10/27(土) 10:18:46.03 ID:UqRVcCOk
>>154
間違い無く平田さん
スイカ全盛期のランキング2位なんて俺もだが大抵の人忘れてるよ
悲しいけど、これってmotoGPなのよね。
157774RR:2012/10/27(土) 10:47:05.25 ID:eFjwhIBm
10年経って新規層がウィキペディアなんかみたとき、チャンピオンのところくらいしか見ないだろ
158774RR:2012/10/27(土) 10:58:55.85 ID:H7bknCQ3
>>151
>でも運は大事だよな…適切な時期に適切なバイクに乗れるっていう運

ベン (´; ω ;`)
159774RR:2012/10/27(土) 11:07:16.21 ID:0+9rgPKH
>>154
ヘイデンはワールドチャンピオンなんですが。なにいってんの
160774RR:2012/10/27(土) 11:19:09.19 ID:HnrD/L9A
ロッシもCRT風情に食われるようになったか
161774RR:2012/10/27(土) 11:39:18.19 ID:DcEupNm2
>>156
カピが原田ふっとばしたのとかも、言い伝えていかないと歴史の影に埋もれちまうよな。
162774RR:2012/10/27(土) 12:00:33.72 ID:m9ne++ge
マルコメさん禁固刑か…
163774RR:2012/10/27(土) 12:05:39.46 ID:mHE2v+Ae
執行猶予がついているみたいだから
なんとかなるだろう
164774RR:2012/10/27(土) 12:06:02.11 ID:Q6VcHMdF
まあ皆に忘れ去って欲しいと願う側の人間もいるかも知れないからな・・・
今後ダニの勢いが落ちて平凡になってしまったとしても
ダニファンにとっては今年のここ5戦のロレンソKCが舌を巻くような速さは語り継ぐ価値はあるんじゃないか?
来年通年この勢いが続くならダニがチャンピオンだろうから必要は無いと思うが・・・
165774RR:2012/10/27(土) 12:20:47.21 ID:c9l1UQj8
>>161
カピが御意見番とか狂ってるとしか思えないよね
166774RR:2012/10/27(土) 12:27:12.16 ID:aCTuBAZn
フィリップアイランド寒そうだな
167774RR:2012/10/27(土) 12:39:32.42 ID:LgbB8ziN
でも、その後ダーティーなことしたっけカピ
168774RR:2012/10/27(土) 12:44:43.02 ID:0eg/6b0w
速さが弱さを際立たせるばかりだね
タイトルがかかればプレッシャーに耐えられず自滅
いわゆるブロンズコレクター
169774RR:2012/10/27(土) 12:48:37.63 ID:wVtRhCiI
カピロッシはセーフティアドバイザーとして
ライダーが安全にレースできるよう頑張っているのに
原田ときたら
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tmkhrgc/62164382.html
170774RR:2012/10/27(土) 12:48:38.76 ID:HnrD/L9A
>>167
ダーティーな顔するから娘が怖がってGP見なくなった
171774RR:2012/10/27(土) 12:53:54.28 ID:1TJOnmEv
>>156
せめてタディは覚えといてやれや・・・

最高峰最多勝orランク2位に並ぶ日本人が出たら忘れていいけど
172774RR:2012/10/27(土) 12:57:55.48 ID:eqz6mPVu
>>167
もてぎでボーリングやった後に
一旦は起き上がろうとするものの、気まずくなって失神したふり。
173774RR:2012/10/27(土) 12:59:18.46 ID:5UXhHnu1
>>169
現役時代にたんまり稼いだし、現嫁はんはやり手だしでガチで悠々自適w
174774RR:2012/10/27(土) 13:38:19.73 ID:+6kE8jqx
あのキレイな奥さんやり手なのか。何かビジネスでもしてんのかな。
175774RR:2012/10/27(土) 13:59:29.07 ID:noaM5nJ3
QPストーナー仏恥義理
二位のロレンソ以下、手が付けられんかったのか、花を持たせたのか
176774RR:2012/10/27(土) 14:14:04.41 ID:pZW8orzi
ワラビーが・・・オフィシャル何やってんの
177774RR:2012/10/27(土) 14:19:22.95 ID:4gvbh6S9
ロレンソ堂々の2位宣言
178774RR:2012/10/27(土) 14:30:01.05 ID:cdQLZkKu
ペトルッチにも負けてEdかわいそう
SBK行ってもっかい輝いてほしい
179774RR:2012/10/27(土) 14:53:09.19 ID:mHcdS6Wz
ストーナー、大事故起こす前に引退で正解だろ、コレ
180774RR:2012/10/27(土) 15:20:57.73 ID:CDaVWhw0
モト2のカルダスてカルロス・カルダスの息子さんか何かかな?スペインのフレームメーカーにメットのデザインも当時のDICのカルダスカラーだし。


いやどうでもいいんだけど、何か気になったw
181774RR:2012/10/27(土) 15:27:06.21 ID:LgbB8ziN
ラグナとPIは動物多いな
182774RR:2012/10/27(土) 15:35:54.08 ID:Q6VcHMdF
>>171
岡田が最高峰で上げた実績は日本人としては誇れるものだよな
183774RR:2012/10/27(土) 15:59:04.55 ID:QI5390O/
>>180
甥だってさ。
184774RR:2012/10/27(土) 16:07:41.16 ID:xIZaQFFW
最終戦、ロレンソ、クルージングでチャンプ決定な感じだなぁ
185774RR:2012/10/27(土) 16:15:48.28 ID:eqz6mPVu
ピロに替わって、清成が
グレシー二入りするかもって。
ここへ来て、その名前は予想外だったわw
186774RR:2012/10/27(土) 16:27:57.05 ID:8+bKEGG+
応援してるぞ、キヨシゲ
187774RR:2012/10/27(土) 16:33:11.27 ID:jg3ZX1Fn
キョナーリ キョナーリ
188774RR:2012/10/27(土) 16:33:44.72 ID:ExrEjHud
予選終わった?上位だけでいいので順位ぶりーず
189774RR:2012/10/27(土) 16:34:13.98 ID:Nb0by7Ln
十年ぶりのグレシーニ?
190774RR:2012/10/27(土) 16:41:25.91 ID:ExrEjHud
再来年は分からんが来年CRT走ってもキャリアの無駄遣いじゃね?
191774RR:2012/10/27(土) 16:42:34.68 ID:CDaVWhw0
>>183

なんかうやむやした物か取れた。ありがとうw
192774RR:2012/10/27(土) 16:56:34.22 ID:noaM5nJ3
>>191
おう、気にすんな
193774RR:2012/10/27(土) 17:57:36.24 ID:Q6VcHMdF
1 1 Casey STONER AUS Repsol Honda Team Honda 335.6 1'29.623
2 99 Jorge LORENZO SPA Yamaha Factory Racing Yamaha 330.6 1'30.140 0.517 / 0.517
3 26 Dani PEDROSA SPA Repsol Honda Team Honda 335.7 1'30.575 0.952 / 0.435
4 35 Cal CRUTCHLOW GBR Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 332.7 1'30.763 1.140 / 0.188
5 6 Stefan BRADL GER LCR Honda MotoGP Honda 337.1 1'30.798 1.175 / 0.035
6 4 Andrea DOVIZIOSO ITA Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 334.7 1'31.200 1.577 / 0.402
7 19 Alvaro BAUTISTA SPA San Carlo Honda Gresini Honda 334.9 1'31.490 1.867 / 0.290
8 46 Valentino ROSSI ITA Ducati Team Ducati 337.4 1'31.661 2.038 / 0.171
9 14 Randy DE PUNIET FRA Power Electronics Aspar ART 323.6 1'31.667 2.044 / 0.006
10 69 Nicky HAYDEN USA Ducati Team Ducati 334.4 1'31.681 2.058 / 0.014
11 17 Karel ABRAHAM CZE Cardion AB Motoracing Ducati 339.6 1'31.910 2.287 / 0.229
12 41 Aleix ESPARGARO SPA Power Electronics Aspar ART 319.8 1'31.990 2.367 / 0.080
13 8 Hector BARBERA SPA Pramac Racing Team Ducati 334.1 1'32.231 2.608 / 0.241
14 51 Michele PIRRO ITA San Carlo Honda Gresini FTR 316.8 1'33.050 3.427 / 0.819
15 9 Danilo PETRUCCI ITA Came IodaRacing Project Ioda-Suter 315.4 1'33.069 3.446 / 0.019
16 5 Colin EDWARDS USA NGM Mobile Forward Racing Suter 321.7 1'33.450 3.827 / 0.381
17 77 James ELLISON GBR Paul Bird Motorsport ART 317.4 1'33.489 3.866 / 0.039
18 84 Roberto ROLFO ITA Speed Master ART 314.0 1'33.577 3.954 / 0.088
19 22 Ivan SILVA SPA Avintia Blusens BQR 313.5 1'34.156 4.533 / 0.579
43 Kris McLAREN AUS Avintia Blusens BQR 311.6 1'36.324 6.701 / 2.168
194774RR:2012/10/27(土) 18:11:00.20 ID:w+nen9Xn
>>193
おつ
195774RR:2012/10/27(土) 18:40:13.64 ID:+lHDInW9
>>162-163
何があったの??
196774RR:2012/10/27(土) 18:43:23.84 ID:+lHDInW9
ごめん自己解決。
脱税かー

昔のロッシと同じやつかな。
197774RR:2012/10/27(土) 19:13:56.46 ID:ExrEjHud
>>193

あと二つロレのクルージングを見るより、前戦ハーフポイントでさっさ
とチャンプ決まった方がポイント考えない熱いバトル見れたかもなー
198774RR:2012/10/27(土) 19:23:51.56 ID:znp9ZaZw
日本GPの録画見たけど、あのトロフィーは紙と木でできてんの?
シャンパンファイトで濡れたら終わりじゃん
作ったやつは馬鹿だな
199774RR:2012/10/27(土) 19:57:34.09 ID:jg3ZX1Fn
>>192
やだ惚れそう
200774RR:2012/10/27(土) 20:04:01.63 ID:c0qVHwTc
>>199
よせよ照れるぜ
201774RR:2012/10/27(土) 20:16:27.94 ID:tdlgcalf
>>196

ロンドン在住ってことにして税金払ってなかったけど
実は・・・てやつ
ペルルスコーニ有罪確定だし
また四角四面でゴミすら片付かない暗黒時代よ
202774RR:2012/10/27(土) 21:12:21.24 ID:0eg/6b0w
ユーロ各国は債務危機で大騒ぎしているけどもイタリアに関してはちゃんと
税金徴収すれば大丈夫じゃないかと言われている
イタリアとはそういう国
イタリア人の平均年収が表向きは200万円くらい、ありえないだろ?
当局はたまに魔女狩りをやり一応仕事しているとアピールする
当然有名人狙い
203774RR:2012/10/27(土) 22:16:59.62 ID:sSh/6u8e
ロレンソはBMWの為に走ってるな。
決勝ではさっぱりなのに予選ではかなり速いって
どういうことだ?
204774RR:2012/10/27(土) 22:32:52.96 ID:cPtgB1U7
だからもうエンジンがやばいんだよ!
フリーや予選でブローして新エンジンおろしてピットスタートになっても3〜5位くらいは見込める
決勝でブローしたらノーポイント+次戦ピットスタート
205774RR:2012/10/27(土) 22:36:28.16 ID:EAzGcJQl
>>203
予選でしっかり自分の速さをアピール
決勝はタイトル意識してリスクは避けて無茶な走りはしない
と俺は勝手に思ってる
206774RR:2012/10/27(土) 22:38:01.37 ID:HSfXvZhg
>>161
アラーダの名台詞と、結果チャンプなれたカピがチーム追放されたというのもお忘れなく。
日本語Wikipediaとかにしっかり書いてあればいいんだけどねぇ。
207774RR:2012/10/27(土) 22:57:06.80 ID:0Q3z3mSc
レース序盤はストーナーがロレンソをおちょくるように走ってタイヤを消耗
させる。レース終盤ペドロサがスパートして優勝。
208774RR:2012/10/27(土) 23:05:35.97 ID:xIZaQFFW
ここはアップダウンがあって、登りの加速で優れる
ホンダに有利なコースか

特にセクター1、2、でロレは0.4秒も遅れてる
209774RR:2012/10/27(土) 23:08:31.04 ID:HSfXvZhg
>>165
カピは、よりどころ(特定メーカーとか)がないので、ハゲに拾ってもらったのでは?
まあ、長く走ってたから人脈はありそうな気はする。
でも結局はトップライダー達の意見や声明のほうが影響力強いわけで、カピはドルナのライダー安全苦情受付係なだけでは。コールセンターみたいなw
210774RR:2012/10/27(土) 23:34:00.37 ID:tdlgcalf
デ指2本ちぎれかけで欠場とのこと
211774RR:2012/10/27(土) 23:35:07.24 ID:tdlgcalf
>>209
出身地のボローニャでカンバンのいないメーカーあるじゃないか
212774RR:2012/10/27(土) 23:37:42.42 ID:jg3ZX1Fn
>>210
マジデ!?(; ゚Д゚)
213774RR:2012/10/28(日) 00:49:40.37 ID:XYz7zbTM
>>210
VTR見たら滑りながらもう指痛そうにしてるな
グローブの中では指が大変なことになってたのね…
214774RR:2012/10/28(日) 01:07:10.00 ID:+s2dYYoa
去年のロレを思い出すな
215774RR:2012/10/28(日) 03:56:51.86 ID:5FJKnPiR
代わりに高橋がちゃっかりシートゲットか?
216774RR:2012/10/28(日) 07:38:21.22 ID:mS/Mvjyr
公式でロレンソのインタビュー観ていて気が付いたけど
パンチングメッシュのスーツ着ているな

寒くないのか...
217774RR:2012/10/28(日) 08:33:39.48 ID:oGM9QWEN
よくよく考えたらロレのタイトル以外ヤマハは今年なんもなかったなw
218774RR:2012/10/28(日) 09:28:50.00 ID:VoHDMJ18
まだタイトル取ってませんが
219774RR:2012/10/28(日) 09:29:28.29 ID:Q/dj14b5
サテライトが元気だからメーカタイトルもヤマハという印象があったのにね。ベンのせいや・・・
220774RR:2012/10/28(日) 09:33:44.12 ID:VoHDMJ18
ベンの年俸も億から一気に百万円台か。
まあ、あれじゃしょうがないわな。
Motogpに残留できただけでもラッキーだよな。
221774RR:2012/10/28(日) 09:41:57.88 ID:/Az+VRLL
セテを思い出す不運さだった
自信の調子がいいとマシントラブルが発生し、快調に走ってると思ったらこける
222774RR:2012/10/28(日) 09:56:35.28 ID:oGM9QWEN
メカニックとか実際どうだったんかなw
片方は鬼速だし大人の対応してたのかな
しかしヤマハでこんだけワンシーズンでリタイヤしたひと居たっけ?
223774RR:2012/10/28(日) 10:05:06.44 ID:nVaniGdH
ライダーは交通費、宿泊費、食費、全部自腹だからキツいよ
速いライダーの資質とは?
1)チームを掌握
2)チームをやる気にさせる
チームのやる気を削いでしまうライダーはいくら速くても結果出ない
チームと上手くやれないライダーはダメ
224774RR:2012/10/28(日) 10:07:59.34 ID:n6f/ZSbX
>>216
話によると、日本の真冬ぐらいの気温でも全開走行すると暑いらしい。
225774RR:2012/10/28(日) 10:10:14.93 ID:nVaniGdH
ライダーのやる気を削いでしまうダメチームもある
人間関係は大事
226774RR:2012/10/28(日) 10:10:18.47 ID:I/bPq8TA
>>222
4ストになってからは、記憶ないな
エース様も江戸も爆発的速さはないが安定感はあった

テック3のトスランドも散々文句ブーたれながらリタイアは少なかった
ダンロップ時代の4人も同様

そう考えるとライダーに優しいマシンなのか?M1は
227774RR:2012/10/28(日) 10:47:43.53 ID:jRyi6QFK
motogpのビデオパスについて聞きたいんだけど
Monthlyは1ヶ月ってのは分かるんだが2×1ってのはどういうものなんだろうか?
228774RR:2012/10/28(日) 10:49:12.49 ID:tlCjXyne
MはMILDのMですね、分かります。
ピーキーなYZR-P1、レーシーなYZR-R1はよ
229774RR:2012/10/28(日) 10:52:28.49 ID:jRyi6QFK
自己解決した
これがシーズンパスなのね
230774RR:2012/10/28(日) 10:55:49.94 ID:VoHDMJ18
Motogpビデオパス80〜90年代の黄金時代のが見たくて入ったけど
その時代のはまともに見れる映像がないのなw
231774RR:2012/10/28(日) 10:58:08.17 ID:SxuyrmGE
ラスト2戦が1戦分の値段で見られるみたいね2x1は

ドルナが権利を獲得してからの分だけだから90年前半ぐらいのからしかないね
232774RR:2012/10/28(日) 11:07:57.33 ID:a67EXVJX
アーカイブは92年からだね
何とかそれ以前の分も見られるようにして貰いたいもんだ
233774RR:2012/10/28(日) 11:18:11.98 ID:mS/Mvjyr
>>224 サンクス

PIは湿度的な問題かね
日本では12度以下で街中走っても寒いのに、
300km/hでも暑くなるのか...
234774RR:2012/10/28(日) 11:31:51.25 ID:vLXJsMLe
空気との摩擦で250km/h以上は熱くなるんだよ。




という嘘を思いついた。
235774RR:2012/10/28(日) 11:50:56.90 ID:e3raHsIJ
アドレナリンやら出まくるんだろうな
時速330キロとか想像もつかんレベル
236774RR:2012/10/28(日) 11:55:25.54 ID:z+W7kKlG
アドリアナは出まくらんね
237774RR:2012/10/28(日) 11:56:46.52 ID:SxuyrmGE
カナダが年金でMotoGPとF1に投資したらしい
ドルナの株式の39%を取得
238774RR:2012/10/28(日) 12:09:59.61 ID:XYz7zbTM
今moto3見てるんだがバードストライクに笑ってしまったw
鳥が多いと思っていたがやっぱりあるのね
239774RR:2012/10/28(日) 13:02:55.96 ID:qMRx2oON
チャンプおめ
240774RR:2012/10/28(日) 13:03:27.50 ID:BqawGYBf
タカハシ
精度良過ぎワロス
241774RR:2012/10/28(日) 13:16:51.22 ID:qMRx2oON
どうしても、ポイントが取れないんです(震え声)
242774RR:2012/10/28(日) 13:22:32.39 ID:bSjEvF8+
ウェストが最後盛り上げてくれたな
途中眠くなったが
243774RR:2012/10/28(日) 13:25:57.68 ID:fTnWN4Oo
ウエストのお陰で盛り上がったな
244774RR:2012/10/28(日) 13:29:28.27 ID:Ff7os5sl
実況はどこなのか教えて下さい?
245774RR:2012/10/28(日) 13:31:41.76 ID:RHuJNdSx
2スト時代のWGPはよく見てたな。ガードナー、シュワンツ、レイニー、ドゥーハンにノリック…2ストサウンド響かせていい時代だったな。
近年ではマッコイのライディング好きだったけど、まだ走ってる?地上波じゃ滅多にやらないから、最近全然見てないなぁ。
246774RR:2012/10/28(日) 13:32:35.22 ID:4T4BqMzW
>>245
ローソン、ガードナーが抜けてるぞ
247774RR:2012/10/28(日) 13:38:03.29 ID:/Az+VRLL
マッコイは引退のニュースは聞いてないけどWSSでトライアンフ走らせた後は何も聞かないな
248774RR:2012/10/28(日) 13:43:42.70 ID:/IWB7BzO
>>245
マッコイがいいならMoto2見ればいい
249774RR:2012/10/28(日) 13:49:47.83 ID:qMRx2oON
フィリップアイランドは起伏が多く、滑りやすいコース
この時期は低温でグリップもよくない、風も強い、
カモメも飛んでいる・・・

ttp://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=1966

まずはスタート後の1コーナーが注目。
スタートから1コーナーまでに距離があり、しかも高速コーナーなので、
ライン取りの自由度が大きく、2コーナーへ行くまでに順位が大きく変わる可能性がある。

1つ目のヘアピンでは、路面にカントがなく1コーナー以来の右コーナーなので、
タイヤの右側が温まっていないために滑りやすく、難しいコーナー

2個目のヘアピンから、最終コーナーまでは高速の左コーナーが続き、
タイヤの左側が発熱し厳しいところ。グリップが落ちてスピンが多くなると、
スピードが上がらなくなり、ストレートのスピードもダウンしてしまう

接戦になった場合、2個目のヘアピン手前からゴールまでが勝負となるだろう。

ああ、アーメン
250774RR:2012/10/28(日) 13:51:04.13 ID:udqlH3ag
バレンシアでのベンの代役は中須賀で決定だと
251774RR:2012/10/28(日) 13:51:58.26 ID:QLuvlEsb
バード・ストライクは全然笑えないな
252774RR:2012/10/28(日) 14:00:56.99 ID:qOfSZ4+/
地上波の放送なら、東京12チャンネルの1時間(55分)の放送が良かったなぁ。
253774RR:2012/10/28(日) 14:03:17.71 ID:4T4BqMzW
ロレおめ
254774RR:2012/10/28(日) 14:05:11.17 ID:EYRXFzBZ
しかし自滅とは最悪。
255774RR:2012/10/28(日) 14:05:20.80 ID:4T4BqMzW

ヘイデン 「人にぶつけて邪魔するアホは、永遠にチャンピオンなれない。」
256774RR:2012/10/28(日) 14:08:51.58 ID:VTo02tsw
motoGPって実況ないのか寂しいな
フィリップアイランド好きだから久々にみにきたけどチャンピオン争いしてる人が転んじゃったのか
257774RR:2012/10/28(日) 14:09:18.23 ID:XYz7zbTM
今シーズンも終わったな
258774RR:2012/10/28(日) 14:10:12.74 ID:RuPJopit
実況禁止
259774RR:2012/10/28(日) 14:11:02.79 ID:4T4BqMzW
やっとロッシ映った。CRTに攻められてるw
260774RR:2012/10/28(日) 14:11:17.70 ID:RHuJNdSx
>>246
ガードナーは抜けていないが。ローソンが入るならスペンサーやキングケニーもだろ。言い出すとキリがなくなりそうだw
261774RR:2012/10/28(日) 14:12:25.04 ID:4T4BqMzW
スペンサーやキングケニーは5強時代には居なかったろニワカ
262774RR:2012/10/28(日) 14:15:58.14 ID:VTo02tsw
90年ここでカウルぷらぷらしながら大バトルを制したガードナー優勝をふと思い出した
シュワンツは豪快にこけてたなぁ
263774RR:2012/10/28(日) 14:20:02.99 ID:hibaS4CT
>>259
実況スレでやれアホ
264774RR:2012/10/28(日) 14:21:57.06 ID:ofuQlN88
ダニ覚醒とか笑わせてくれるな
いつもと同じパターンじゃないか
レプソルはブラドルとマルケスで良いんじゃね?
265774RR:2012/10/28(日) 14:23:39.38 ID:4T4BqMzW
ブラドルHARD TYRE選択奏功中

このまま3位も食え。
266774RR:2012/10/28(日) 14:24:48.77 ID:udqlH3ag
>>263
ドカサテとCRTの区別もつかないニワカはスルーでいいよ
267774RR:2012/10/28(日) 14:24:55.39 ID:RuPJopit
だからここで実況するな
268774RR:2012/10/28(日) 14:28:43.01 ID:8g3lXQPB
じゃ、お前ら来年まで元気でな
269774RR:2012/10/28(日) 14:43:43.81 ID:kk0hTaxj
やはりダニはダニだったな!ま、これで最終戦は三つ巴のガチンコ見れるからよかったわ
取り敢えずロレオメKCおつかれ
270774RR:2012/10/28(日) 14:45:02.10 ID:r8fSff1S
ガチンコ?
271774RR:2012/10/28(日) 14:46:34.87 ID:DaGaVVPZ
漫画だと絶対「きっと彼は帰ってくるわ・・・」なんだが
272774RR:2012/10/28(日) 14:47:59.76 ID:bSjEvF8+
KCはさすがに今回は怪我の影響で無理かなあと思ってたら
めっちゃはえーしwww
273774RR:2012/10/28(日) 14:49:59.05 ID:4T4BqMzW
KC「引退撤回する」
274774RR:2012/10/28(日) 14:52:31.44 ID:I/bPq8TA
ダニ覚醒とはなんだったのか
275774RR:2012/10/28(日) 14:57:24.54 ID:/IWB7BzO
>>255
ロッシのこと?
276774RR:2012/10/28(日) 14:57:27.05 ID:SE3zn1Qd
ペドロサはなんていうか、もう……うん、ペドロサだったね……
277774RR:2012/10/28(日) 14:57:45.76 ID:ofuQlN88
>>274
ダニは毎年一瞬だけ輝くパターン
そして転倒→タイトル争いから脱落、もはや様式美。

278774RR:2012/10/28(日) 15:02:00.63 ID:Dwd7kqu4
2006年のロッシも最終戦ですっころんだし
まあ負ける時ってのはえてしてこんなもんよ
279774RR:2012/10/28(日) 15:04:18.44 ID:bSjEvF8+
2週間後ならKCもさらに回復してるだろうし
最終戦はKC、ロレ、ダニのバトルが見れるといいなあ
280774RR:2012/10/28(日) 15:04:46.54 ID:ShUCzwZy
>>278
ビアッジ先生も乙女のハートになって転けちまったもんな。
先生はぎりぎり踏ん張ったけど。
281774RR:2012/10/28(日) 15:04:47.05 ID:RuPJopit
ロレおめ。ダニも乙。これで最終戦はエンジンもポイントも考えずに
バトルできるな
282774RR:2012/10/28(日) 15:09:20.22 ID:qMRx2oON
>>264,>>274
前半、ヤマハ得意なコースでロレが勝ちまくり、
後半、ホンダ得意なコースでダニ連勝、
フィリップアイランドは、KC得意で、ダニは苦手

ただ、それだけ

ホンダの加速が速くダニの強さは変わらない
来年もアドバンテージを保ったままだろう

バレンシアは3人とも優勝経験ある得意コース、
3人にとっては最後のクライマックス
283774RR:2012/10/28(日) 15:11:34.09 ID:a67EXVJX
KC地元で強すぎ
ノリや大治郎も地元で強かったがKCは異次元すぎる
284774RR:2012/10/28(日) 15:11:55.01 ID:bune0J5t
>>233
レーシングスピードでコースを走るってのは
ずっと高荷重スクワットしてるようなもんだからな
俺も真冬にパンチングメッシュツナギでも汗だくになるわ
285774RR:2012/10/28(日) 15:12:26.25 ID:sTyTHQac
ロレ、もうタイトル決まったからってバーンアウトすんなよw
下手コクとバレンシア10グリッド降格とかなw
286774RR:2012/10/28(日) 15:12:55.69 ID:RHuJNdSx
>>261
誰も5強に限定してないわけだが。まぁいいけど。
287774RR:2012/10/28(日) 15:14:49.20 ID:Q/0b2Guo
>>282
おまえは来年レース見なくて済むな
288774RR:2012/10/28(日) 15:16:02.45 ID:oGM9QWEN
ロレおめ ダニは残念また来年頑張れ
しかしロレが六勝?であと全部ダニとKCのホンダ勢ってw

マジでそろそろ出番ですよ鈴木さん
289774RR:2012/10/28(日) 15:18:16.01 ID:5FJKnPiR
ダニも奥さんいたらもっと強かったかもな
スペインではキモオタみたいな扱いなんだろうか
290774RR:2012/10/28(日) 15:22:19.73 ID:5FJKnPiR
ポディウム専用のスペースみたいのがちゃんとあるんだな
もてぎはオーバルコース上に仮設で作ったようなやつだったけど
291774RR:2012/10/28(日) 15:25:27.92 ID:RuAzFzPy
最後G+の実況で萎えたわ
292774RR:2012/10/28(日) 15:27:10.59 ID:W4X4EHJR
ロレ名前3つ持ってるんだなw
293774RR:2012/10/28(日) 15:32:15.76 ID:QLuvlEsb
ロレ年間チャンプおめでとう

KCPI優勝オメ

ダニ・・・・まぁ来年頑張れ
294774RR:2012/10/28(日) 15:36:54.36 ID:D+8pnZCS
実にダニらしい結末だったな
295774RR:2012/10/28(日) 15:39:58.20 ID:U6+ZL9sX
F1もMOTOGPも最終戦は得点2倍のジャンピングチャンス方式にしろ
296774RR:2012/10/28(日) 15:41:30.17 ID:SxuyrmGE
ここ一番でダニってしまったか・・・
最終戦ではこけんでくれよ
297774RR:2012/10/28(日) 16:02:49.93 ID:bSjEvF8+
NHKBSプレミアムの番組にイトシン出るよ
再放送かなこれ
298774RR:2012/10/28(日) 16:15:17.41 ID:gAcOldEW
ダニはやっぱりダニでした…
次回の見所は中須賀ですな
299774RR:2012/10/28(日) 16:17:33.44 ID:T0YBsSZk
>>297
バイク旅かな? なら再放送。
300774RR:2012/10/28(日) 16:19:31.78 ID:qMRx2oON
サンマリノで接触転倒したのも、
フィリップアイランドでスリップダウンしたのも、
焦ってダニったからだな。

来年、転倒やケガがなければ、前半からリード出来るしょ

ロレが今年強かったのは、ベンのおかげ。
不運とか厄とか、ベンがぜ〜んぶ吸収してくれたからww
バッドラック吸収装置、ベン乙wwwww

来年は分からんぞぉ〜
301774RR:2012/10/28(日) 16:32:23.68 ID:uAC2kNxt
>>291
ストーナーウイリーでーー


え?
302774RR:2012/10/28(日) 16:38:32.85 ID:OnDsHQMK
確変は確変やな、終了したか
覚醒ではなかったんやな

ま、最終戦で来年のダニの片鱗が見えるかな
303774RR:2012/10/28(日) 16:42:47.28 ID:Q/0b2Guo
>>302
最終戦後のテストでだろ
304774RR:2012/10/28(日) 16:48:27.85 ID:aNQkKXIg
ダニ覚醒っていうかストーナーが最終覚醒した一年でしたって印象
305774RR:2012/10/28(日) 16:48:36.09 ID:I/bPq8TA
ダニは来年結果残さなきゃ・・・
ていうのを何年続けているのかw
来年でホンダワークス9年目か
306774RR:2012/10/28(日) 17:02:04.61 ID:e3raHsIJ
実質1番手のライダーだろうに平田KCの後塵を拝してばかり
いつまで永遠の2get続けるつもりなんだろう
307774RR:2012/10/28(日) 17:03:28.91 ID:I/bPq8TA
訂正
2006〜だから8年目やね
308774RR:2012/10/28(日) 17:07:21.16 ID:uQUKrsaz
謎の2014年までの二年契約
309774RR:2012/10/28(日) 17:09:44.33 ID:5FJKnPiR
来年はマルケスとロッシがどれくらいトップ争いに絡めるかだな
他に有力なやつがいないから、2人が駄目ならまたロレペドのポイント争いになるだろう
310774RR:2012/10/28(日) 17:10:19.39 ID:uNedqles
ショーにはピエロも必要なのよ
勝つライダーは元々勝つ運命にある、ピエロにはピエロの運命か
残酷なもんさ
でも
勝つはずのないライダーが勝ったドラマチック=ニッキーの例もある
もうダニにはあまり時間が残されていないけども可能性はゼロではない
あがいて見せろ
311774RR:2012/10/28(日) 17:14:46.72 ID:e3raHsIJ
マモラさんほど陽気なら使い道はあるんだろうけどそれも無し
312774RR:2012/10/28(日) 17:27:59.47 ID:4TAZ7Yf3
ロレがあんな所でバーンアウトやったおかげで、白煙が風でKC娘の方に流れて気に掛かった
313774RR:2012/10/28(日) 17:45:56.40 ID:vVWOzg6F
まあ返って良かったな
次は母国でガチ勝負見れるだろ
314774RR:2012/10/28(日) 18:27:10.25 ID:qMRx2oON
ロッシ 33歳
ヘイデン 31歳
ベン 28歳

KC  27歳
ダニ 27歳
バウ 27歳

アンドレア 26歳
クラッチ朗 26歳

ホルヘ 25歳

ブラドル 22歳
マルケス 19歳

ダニさん、まだまだイケるて!
315774RR:2012/10/28(日) 18:56:37.03 ID:uNedqles
このままではダニは2014までだよ
もしタイトル獲れば延長だけど
316774RR:2012/10/28(日) 19:08:29.12 ID:bSjEvF8+
マルケスに先越されたりしてな
317774RR:2012/10/28(日) 19:14:10.58 ID:KVbNnDp7
後半戦のダニはまさに無敵だったじゃないか
来年もホンダの鉄板エースだよ
318774RR:2012/10/28(日) 19:20:41.73 ID:bSjEvF8+
強くなったけどコケちゃうとなあ・・・
ロレンソはとにかくコケないからな
319774RR:2012/10/28(日) 19:30:15.35 ID:qMRx2oON
今年、ブリジストンは序盤で熱の入りやすい、
ケース剛性の柔らかいフロントタイヤを投入した。
安全性の向上が目的だった。

ところが、これに文句をいったのがホンダ。
KCやダニのハードブレーキとの相性が悪かった。

新シャーシーの投入で後半戦、調子を取り戻したホンダ陣営。
だが、今回、気温の低いコース、序盤、右が暖まらない状態のまま
第一ヘアピンで、まさかのスリップダウン

そしてこのコーナーの名称が、なんとホンダコーナーだた・・
ttp://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2012/rd17/1165988495.jpg
320774RR:2012/10/28(日) 19:53:15.62 ID:ofuQlN88
後半戦のダニは無敵って同じバイク乗るチームメイト不在で他メーカーのライバルもツーリングモードだけどなw
321774RR:2012/10/28(日) 19:56:59.90 ID:0mBkrwAs
ダニがこけたのは別に普通。普通ならこれでも十分タイトル取れる。
今年のリタイヤは2戦だけ。非難すべきではない。

ロレンソの安定さが神の領域に入ってしまっただけの事。
特にセパンでのリカバリーは人の領域を超えてる。
322774RR:2012/10/28(日) 19:57:59.16 ID:Q/0b2Guo
>>319
ダニのハードブレーキング???

ニワカの長文ウゼーから消えろ
323774RR:2012/10/28(日) 20:04:46.35 ID:SZhx7/xV
>>300
バウにロケットされたじゃねえかよw
324774RR:2012/10/28(日) 20:15:41.94 ID:eUgewxM0
最後くらいはマトモな放送してほしいわ。

低視聴率で低予算だから、アナも解説者もロクなの回ってこないんだよな。ドルナが値上げしたせいもあるだろうが。

でも金もらってるレベルじゃないな。
NHK BSよりも場合によっては高くつくし。

アナは田中さんレベルを回せよ。系列からでもいいから。地方局アナのほうが絶対向上心が高いだろう。今のは全部イラネ。

解説は、殿、ノビー、王子、あたり
ゲスト解説で、タディ、八代、難波、あたり(メーカー配慮が必要だし)

あと、アナがまともなら、たまたま居たアラーダや東なんかもほぼ手弁当で来てくれる可能性も有る。

ミヤギ?タクマ? 単なるホンダの寄生虫には番組ギャラ分だけ別の仕事を回せよ。

副音声は、どっかの英語実況買うか、いっそアナも解説なしでいいよ。

325774RR:2012/10/28(日) 20:21:16.40 ID:RuPJopit
ダニには再スタートしての鬼追い上げを見たかった。速度低かったのにな
326774RR:2012/10/28(日) 20:24:54.05 ID:lii3QV8B
>>322
ハイハイ、ホンダさんのページから引用してきますよ

ttp://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2012/analysis/2-2/
・「ストーナーとペドロサ」は、新スペックのタイヤに好意的ではない。
・2人は誰よりも強いハードブレーキングで一気に速度を落とし、小さくターンをして一気に立ち上がる
・RC213Vのブレーキングスタビリティと、加速性能を生かした走りが特徴
・ケース剛性がソフトだと不安定になる。

>>300
アッセンはベンのmotogp first win&今年のベストリザルトゆえ、
悪運吸収能力が機能しなかったかも・・・w

>>325
ロレ・トラブル・リタイアの可能性もあったわけだから、
最後まで走るべきだと思ったが

てか、転倒したマシンを一人で起こせないなんて・・・
なんて非力な奴なんだ・・・ダニ!
327774RR:2012/10/28(日) 20:25:22.21 ID:5FJKnPiR
地上波ではダニファンの福ちゃんが絶叫してるんだろうな。
328774RR:2012/10/28(日) 20:34:04.76 ID:/IWB7BzO
>>321
あれぐらいのリカバリーはレーサーならできない事じゃない
俺でもできる
329774RR:2012/10/28(日) 20:35:27.62 ID:eUgewxM0
>>327
ドラマの番宣でもいいから、大型乗りの江口洋介あたりが出てくれないものかね。
330774RR:2012/10/28(日) 20:53:44.52 ID:Q/0b2Guo
>>326
それはホンダの言い訳だボンクラ
長くレース見てりゃダニがハードブレーキングなんて言わんわ
331774RR:2012/10/28(日) 21:00:45.25 ID:RuPJopit
福田はG+に入れという嫌がらせにしか思えん。最近は時差少ないのに
当日放送しないし露骨
332774RR:2012/10/28(日) 21:04:35.42 ID:hibaS4CT
>>326
自信満々に他人のふんどしで相撲とってんじゃねえよ
ダニでハードブレーキングならドビはどうなっちゃうんだよ
もういいから頼むから黙っててくれ
333774RR:2012/10/28(日) 21:11:11.68 ID:I/bPq8TA
レプソル二人が小さく回って立ち上がりが速いってのはよくわかるが

ハードブレーキングって、今日の3〜5位とか良かった頃のロッシな印象
334774RR:2012/10/28(日) 21:13:17.10 ID:a67EXVJX

      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、ブレンボさん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   ドビチオーゾですけど
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i 
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   
  /  ,_/  ___ノ    /    
  `ー'  `ー'       / 
335774RR:2012/10/28(日) 21:15:54.47 ID:lii3QV8B
ブラドル、腕上がり
ttp://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2012/spreport/vol86/
ハードブレーキングが続くもてぎで、初めて腕上がりに苦しんだ。
今年は1000ccになり、もてぎのブレーキングは一段とハードだったと思います。

ハードブレーキングが続く、"もてぎ"で優勝したのは誰かな〜
336774RR:2012/10/28(日) 21:17:07.37 ID:jb2im/vz
>>324
G+のアナは許容範囲内(町田除く)だな
解説はノビーと坂田だけで頼む
琢磨は障害者枠で副解説者
337774RR:2012/10/28(日) 21:20:37.72 ID:jOo6Jeku
ダニはよくいろんなコースのコーナーで後輪が浮くスローが流されてたな
あれがどの程度か知らんが
338774RR:2012/10/28(日) 21:31:08.34 ID:Q/0b2Guo
>>335 ホンダhp以外検索出来んのか?
>>337 この程度だよ後輪浮かさなかったのなんて青山さん位だ

ttp://motocentrism.blog102.fc2.com/blog-entry-109.html
339774RR:2012/10/28(日) 21:31:33.78 ID:bSjEvF8+
宮城の解説はしゃべりすぎるから大嫌いだったんだが
昨オフの座談会や、今日の解説でもあったようなメカ的な解説で
よく勉強、情報収集してるんだなとわかって
かなり印象は良くなった
でもタイムマシンの話は辟易w 戻れないのはわかってるからw
340774RR:2012/10/28(日) 21:31:34.93 ID:juNZHdkh
ハードブレーキング+立ち上がり加速というホンダの勝利の方程式も疑問なのよ
ホンダはやたら加減速が目立ってしまう、これってロスじゃないのか?
ヤマハはハードブレーキングではなくどこまでも深いブレーキング
自由度が高く競り合いに強い
ロスを最小にする走りでタイムが出る
猛烈なブレーキと猛烈な加速で強引にタイム出すホンダとは対照的
341774RR:2012/10/28(日) 21:36:52.23 ID:vLXJsMLe
>>324
NHKの田中アナレベルのモタスポアナは日テレにはいない。
てか彼自身しかいないので不可能。
町田だけやめてくれりゃいいよ。あいつがなぜスポーツアナを続けられてるのか分からん。
フリーじゃ絶対に声かからないだろうな。

宮城は慣れてきたら名調子のような気がしてきた。
342774RR:2012/10/28(日) 21:42:17.74 ID:tlCjXyne
田中アナなら他のスポーツの中継でも安心だ。
見せ場で大騒ぎするのはファンに任せとけ。
343774RR:2012/10/28(日) 21:48:57.28 ID:0mBkrwAs
競り合いに強いのは正に"ハードブレーキング+立ち上がり加速"

ワイドラインをとるロレンソはよくインに切り込まれて抜かれる。

今年、タイムだけの勝負の予選でロレンソが決勝で駄目な割りに強かった。
ロレンソは速いけど競り合いに弱いって事。

ただしこれは近年のBSタイヤが非常に優秀であるが故。
あとホンダエンジンの燃費のよさが効いてる。
ふつう"ハードブレーキング+立ち上がり加速"みたいなのは
レース後半でガス欠とタイヤ磨耗でダメダメ。
344774RR:2012/10/28(日) 21:53:09.52 ID:0mBkrwAs
あと不思議なのは
ヤマハはコーナリングが速くて、加速が駄目。
ホンダはコーナリングが遅くて、加速がよい。
というように両立できない理由が知りたい。2005M1のように
両方優れていた例もあったみたいだが。
345774RR:2012/10/28(日) 21:56:33.23 ID:D+8pnZCS
なぁ、なんでウェストはシャンパンファイトやらないの?
先週の背パンでもやってなかったと思うけど
346774RR:2012/10/28(日) 22:00:27.05 ID:EQ4RdC3C
>>344
コーナリング速度を上げればバイク起こすのが遅れてスロットルを全開にするタイミングも遅れるからだろ自分でワイドラインと書いていてわからんのか?
原チャリでもGPマシンでもかわらんバイク乗った事あるのか?
347774RR:2012/10/28(日) 22:00:33.95 ID:6ty6GwM+
・宗教上の理由
・シモンチェリ関連(セパン)
348774RR:2012/10/28(日) 22:05:41.52 ID:0VECAe4L
>>331
偉大なる読売巨人軍の試合を放送する為だ。
バイクレースなんぞ、崇高なる野球の試合のない日の深夜にひっそりとで十分だ。
と言うことだろう。
349774RR:2012/10/28(日) 22:06:26.65 ID:qMRx2oON
>>340
ヤマハスタイルに合うコースと
ホンダスタイルに合うコースがあるってことでしょう

ただ、新スペックタイヤに合わせて、ホンダは車体を変えてきた。
結果、ヤマハ的な走り方も出来るようになり、弱点がなくなった模様。

中本語録
RC213vはヤマハと比べてブレーキングとコーナー脱出加速で勝っている。
コーナリングでの安定性はヤマハの方が上だったが、
ニューマシンは旋回性が良くなり、差は小さくなった。
350774RR:2012/10/28(日) 22:19:26.28 ID:oGM9QWEN
確かに後半戦はコーナーも速かったな
351774RR:2012/10/28(日) 22:20:09.15 ID:Q/0b2Guo
>>349
ダニの走りのどの辺りがヤマハ的になったのか教えてくれ
ホンダがやったのはチャタリング対策だろ
付け焼刃として、当然ニュータイヤに合わせて開発していた来年型を前倒しで投入した
352774RR:2012/10/28(日) 22:30:08.90 ID:zAkLxals
みやぎは百歩ゆずっていいとしてもたくまは解説になってないから違う人にやってもらいたい。たくまはなんか騒いでるだけなんだよなー。
353774RR:2012/10/28(日) 22:30:26.07 ID:SxcTFlLm
ホンダはヤマハのスタッフを加入させてるからな
その成果が出ているとも言える
自前でパーフェフトはそうは出来んよ

上のほうで来年もホンダ最強とか毎度のがあるけど
相変わらず前任者の否定で変な方向に行くのも様式美だからね

ヤマハもなぁ
4スト初年度の篠原のアホっぷりには仰天させられたなぁ
354774RR:2012/10/28(日) 22:41:03.01 ID:juNZHdkh
何変えようが結局ホンダの勝利の方程式はストップ&ゴー
ヤマハはスムーズ
ハードブレーキングもスムーズさを欠く過度な加速も否定する

>>334
ホンダがヤマハの真似をしても絶対に勝てないし逆も同じ事
ホンダはホンダの考える最強マシンを追求するしかない
ヤマハもヤマハの考える最強マシンを目指す
目指している最強マシンの姿が別なんだよ
どちらが最強かはレースで決着つける
355774RR:2012/10/28(日) 22:42:39.94 ID:a67EXVJX
>>353
フルサイズじゃないエンジン+キャブは
胸が熱くなる組合せでしたな
356774RR:2012/10/28(日) 22:43:20.53 ID:iZAzEbqm
チャンピオン決まったのに、芸スポにスレが立ってなくてワロタw
ロレンソ人気無いのか?w
357774RR:2012/10/28(日) 22:43:50.12 ID:qSqkRzao
クラス別に解説者変える必要ないのにとMoto3見てて思った。
358774RR:2012/10/28(日) 22:46:11.80 ID:SxcTFlLm
もう全クラス坂田でいいよ
田中アナと。

あれ?なんかどっかで観たような組み合わせだな
デジャヴかな
359774RR:2012/10/28(日) 22:53:01.39 ID:qMRx2oON
>>351
ttps://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=1950
ラグナセカでニューマシンが投入されてからのペドロサの調子のいいこと。
ヤマハ有利のブルノでペドロサが初優勝
ニューマシンの仕上がりの良さをあらためて証明することに。
中本の言う、旋回性の良さが発揮されたレース。

ロレンソもダニが突っ込んできて、驚いたらしい。
今までのホンダ&ダニでは考えられなかったこと。
360774RR:2012/10/28(日) 22:53:05.70 ID:EQ4RdC3C
>>354
その方程式とやらに従っていたら07〜の低迷はなかったかもな
ビックバンエンジンも生まれなかったかもな

361774RR:2012/10/28(日) 22:54:00.19 ID:b3pi+pgN
昨日のドビ見てるとブレーキングとか他人がそんなにはしゃぐ事じゃないと思うけど
362774RR:2012/10/28(日) 23:00:36.99 ID:b3pi+pgN
今日のドビだな
363774RR:2012/10/28(日) 23:01:15.49 ID:Q/0b2Guo
>>359
だからどの辺りがヤマハ的なのよ?
チャタリング対策されてタイムが上がったのは当然だろうが
アンタの目で見てどの辺りがヤマハ的な走りをしていたか具体的に教えてくれよ
364774RR:2012/10/28(日) 23:08:59.99 ID:0mBkrwAs
ワイドラインってのは脱出速度を上げるためにやるんだろ?
コーナリング中の最低速度を上げるためにやるものだ。

鋭角的なラインでもワイドラインでもスロットルを開けるタイミングは
関係ない。ワイドラインだって早く車体を起こしたければ
起こせばいい。そっちこそバイク乗ったことあんの?
365774RR:2012/10/28(日) 23:09:06.19 ID:vLXJsMLe
田中アナはフリーになれば上野晃矢野吉彦坂信一郎を超える売れっ子になれるんだが、
NHKの安定した身分を捨てるほどではないんだろうな。
定年退職後はやるかもしれんが20年ぐらい先だろう。
366774RR:2012/10/28(日) 23:10:07.57 ID:/Az+VRLL
ドビっていやらしい走りだわ
バロスやトスランドみたいなしぶとい走り
367774RR:2012/10/28(日) 23:12:23.40 ID:ShUCzwZy
>>354
>ハードブレーキングもスムーズさを欠く過度な加速も否定する

何処をどう突っ込んだらいいのか・・・
368774RR:2012/10/28(日) 23:16:50.26 ID:qMRx2oON
>>363
ブルノの最終コーナー
ttp://www.motogp.com/ja/videos/season/2012/CZE#MotoGP+Rewind+Brno+2012

コーナースピード重視のワイドなライン取り、アウトからかぶせてインを閉めてきた。
あんまりこういうことしない選手だったんだが。
369774RR:2012/10/28(日) 23:19:36.37 ID:EQ4RdC3C
>>364
コーナリング速度を上げるには深いバンク角を維持する必要があるわけだが?無免許君
370774RR :2012/10/28(日) 23:23:48.73 ID:65YKKhrp
ある意味、そういった意味合いではの二つだけで解説する拓磨はある意味スゴイ
371774RR:2012/10/28(日) 23:24:58.62 ID:5FJKnPiR
>>366
日テレいわくイタリアのレース職人だからな
編み物じゃないぞ
372774RR:2012/10/28(日) 23:26:48.07 ID:SxcTFlLm
レース職人の朝は早い
373774RR:2012/10/28(日) 23:27:33.93 ID:x8GRMxqH
日テレの寺島アナはけっこういいと思うけどな、
過去のレースも見てるみたいだし、
レースを楽しんで解説してる感じするし。
374774RR:2012/10/28(日) 23:29:38.01 ID:SxcTFlLm
アナの仕事は実況。
適切に事態を伝える事。

解説は解説の仕事。
375774RR:2012/10/28(日) 23:33:06.47 ID:VoHDMJ18
マルケスのフルバンクのハングオンの美しさとオフセットは異常。
376774RR:2012/10/28(日) 23:33:15.88 ID:/Az+VRLL
レース職人という割には芸がないんだよな・・・・
コースの好き嫌い多いし、とりあえずレイトブレーキで突っ込んでイン閉めて通せんぼするしかしないし
一人でリズム作っていけないあたりがドビの限界なのかな
377774RR:2012/10/28(日) 23:34:34.36 ID:jOo6Jeku
>>366
応援していたブラドルに、抜け出しても引き離せないなら早目に見切って抜き合いに付き合わずに
最後むしろ逆にドビみたいに余力残しのレースをして欲しいと思っていたわ
378774RR:2012/10/28(日) 23:40:19.51 ID:0mBkrwAs
>>368
まさにホンダとヤマハの特徴が表れたシーンだな

最初のロレンソのオーバーテイクは正に神レベルでヤマハ的な抜き方。
ハードブレーキングでアウトにはらむペドロサをきれいに抜いている。

次のペドロサのオーバーテイクは正にホンダ的な抜き方。
上りの直線で一気の加速。横付けしてインのポジションをゲット。
これでロレンソは最終でインべたになりすぎてアウトってこと。

>>369
だから車体を起こせっての。
379774RR:2012/10/28(日) 23:45:06.34 ID:EQ4RdC3C
>>378
ワイドラインになる理由がわかってねーだろ 無免許君
380774RR:2012/10/28(日) 23:48:18.66 ID:0mBkrwAs
コーナーの曲率を最小にしつつ、クリッピングポイントを
最大の速度で通過するため
381774RR:2012/10/28(日) 23:51:48.06 ID:0mBkrwAs
俺が知りたいのは
コーナリングが速いマシンがなぜ加速が遅いの?ってこと。
もしくは
加速がよいマシンはなぜコーナリングが遅いの?ってこと。

両方よいのがあってもいいじゃんて思うんだけどね。
なんでないのかなと。

ワイドラインかどうかは走り方の問題でこの疑問には関係ない。
382774RR:2012/10/29(月) 00:03:48.22 ID:qMRx2oON
>>363
中本が、うちはヤマハ同様、コーナーも速くなったって言ってるのに、
おまえが否定する必要があるのかい?w
383774RR:2012/10/29(月) 00:08:40.90 ID:yQQBA4cQ
>>380
アホ
コーナーでの減速を最少にして出来るだけ高い速度を維持して走るからワイドラインになるんだよ
よってバンクしている時間が長くなる 起こせば飛び出す!
起こさなければ全開に出来ない 立ち上がりが遅くなる 当たり前!
ワイドラインになればクリップの位置だって変わるわ
384774RR:2012/10/29(月) 00:15:37.25 ID:11ATEUEr
>>365
田中アナは、NHKアナの義務である地方局ドサ回りが発令されたらフリーにならないかな?
なにか一つでも深い関わりがあるスポーツがあれば、媒体を問わないスポーツジャーナリストへのキャリアアップが出来ると思う。
385774RR:2012/10/29(月) 00:22:35.47 ID:HhWlzbJo
>>381
重心の高さとか関係あるのかもね
386774RR:2012/10/29(月) 00:34:05.01 ID:1SjGlmr4
ヤマハがホンダ並みの馬力出せるなら無敵のバイクが出来る、その逆も然り。
昔のハスラムやサロンみたいなコーナーリングスピード重視が中々結果出せなかったのはフロントタイヤが成熟してなかった
ヤマハがコーナー速いってのはパワー不足を車体バランスで補う為ってレーサーズ読んでたら分かる
ホンダも馬力だけじゃ勝てないと悟ってるハズなんだが・・・ダニじゃなぁ・・・
387774RR:2012/10/29(月) 00:35:00.32 ID:11ATEUEr
そういえば田中アナはSS乗りだったか。
前から乗ってたのか、番組に関わりようになってから乗り始めたんだっけ?

NTVの現行アナは実況になってない。
伝えるべき情報を正しく早く分かりやすくする基本がだめ。その能力が土台ないと、解説者にうまく振ることもできない。局内でもレベル低いアナ使ってる現状は困る。

NHKの相撲中継アナみたいに解説までこなせる超ハイレベルまでは望まないが、普通に実況をまともにできるレベルにはなってほしい。
388774RR:2012/10/29(月) 00:53:31.38 ID:TMtz0vpg
>>387
いつも公式だから分からんけどそんなにツッコまれる実況ってどんなのか逆に聞いてみたい
389774RR:2012/10/29(月) 00:55:18.67 ID:11ATEUEr
>>386
昔っから、パワーのホンダ、コーナリングのヤマハ、と言われて都市伝説化してるんじゃないかね? 単にヤマハがパワー出せないからハンドリングをアピールするだけで。

今年後半は、パワーもコーナリングも燃費もホンダが優ってた感じ。ヤマハみたいなラインも取れるけど、絶対的に速いラインと乗り方をすると今のラインになってるだけで。

SBKのアプ、BMWなんかはどうなんだろう? ハゲ次第では近いうちに混走になりかねないので気になる。



390774RR:2012/10/29(月) 01:05:08.98 ID:lZv+qBD5
コーナリングのヤマハ伝説
NSやRGにコーナリングで負けてた事は
無かった事になってるよな
あとあらゆる面で劣っていた94〜02のヤマハ暗黒時代も
391774RR:2012/10/29(月) 01:18:25.52 ID:2IbXTDZc
ケニロバがタイヤメーカーにまで口出ししての迷走時代か
コーナーリング優先、高いシート高の車体と言った設計思想はV4型から一貫してるけどな
NSのあれはコーナーリングちゅーか、とにかく突っ込んで曲げて加速だろ
今と近いんでは
392774RR:2012/10/29(月) 01:18:35.27 ID:hVjib+By
>>345
詳しくわからんけどカタール連盟だからかな?
393774RR:2012/10/29(月) 01:19:03.15 ID:2IbXTDZc
むしろ無かった事になってるのは4気筒になって2〜3年、NSRが直線も遅かった事
394774RR:2012/10/29(月) 01:23:37.22 ID:hVjib+By
>>388
実況しない
画面見てない
名前出ない

ないない尽くしですよ!
395774RR:2012/10/29(月) 02:22:21.02 ID:YWvlmhCX
>>389
都市伝説?
>単にヤマハがパワー出せないからハンドリングをアピールするだけで・・・
だがしかしそのパワーで劣るマシンでもGP500時代は何故に拮抗してたんだろうな・・・ある意味不思議だ・・・
396774RR:2012/10/29(月) 03:13:01.75 ID:RjVHL/tw
ロレンソは去年明らかにパワーの劣るマシンで戦っていた
愚痴るコメントも多かった
今年に入りパワー問題は解決されケーシーはヤマハはコーナーの速いホンダのようだなどとコメントしている

今年後半になってホンダが新シャシー投入
ウォブル問題が解決され、ダニの確変が始まった

要するにGPマシンは日進月歩
どちらがどのように速いかなんてその時時で変わる

現時点ではマシンはほぼ拮抗してるように思うけどな
ダニが確変したとはいえここ数戦ポールをとってるのはロレンソだし
ヤマハワークスは現状一人しかいないも同然なのでマシンが速いのかライダーが速いのか分かり辛い
397774RR:2012/10/29(月) 03:24:56.96 ID:1SjGlmr4
ダニ確変て昔からじゃん
シーズン終了時に確率が収束するパチンコやスロと同じかw
速いけどタイトル取れないお兄ちゃんのまま引退コース
398774RR:2012/10/29(月) 03:43:46.72 ID:UNm2TswJ
ここまで来たら無冠の帝王街道を爆走して欲しいな
399774RR:2012/10/29(月) 03:56:36.96 ID:1SjGlmr4
無冠の帝王は無二のスピードで走ったシュワンツ(93にタイトル取る迄ね)
KCが怪我しなかったら2nd扱いって証明されたからねぇ
精々面白味の無いマモラってトコでしょ
400774RR:2012/10/29(月) 04:17:59.86 ID:R3adllC+
初タイトルの高齢記録って誰が持ってるんだろ? と、GP500とMotoGPをざっと調べてみた
37 グラハム(38歳かも?)
34 リード
30 リベラーティ(31歳かも?)
29 レイニー、シュワンツ、スイカ、クリビーレ
28 デューク
27 ルッキネリ、ウンチーニ、ガードナー、KR Jr.
26 シーン(25歳かも?)KR Sr.、ローソン
25 平田
24 マセッティ、アゴスチーニ
23 ホッキング(24歳かも?)、ロレ
22 サーティース、ヘイルウッド、ロッシ
21 フレディ、KC

初代チャンピオンが37歳で獲得ってのには驚いた。
401774RR:2012/10/29(月) 07:12:24.38 ID:52xrJ6aO
ペドロサ駄目だったか・・・まぁロレは今年は優勝と2位しか無いんだから
こんなのに勝てるはずもないかw
土日は殆ど寝てない状態で出かけてたのだが、それでも何とかモトGPはみようと思ったが
途中で寝てしまって、アナウンサーの「あーペドロサが転倒!」の声で起きたw
後ろの2人はどう思ったのだろうか・・・
402774RR:2012/10/29(月) 08:18:24.46 ID:iMkoZadJ
アジア人初の最高峰クラスチャンプは日本人じゃなくマレーシア人かタイ人になるのかね
403774RR:2012/10/29(月) 08:39:10.01 ID:zSKi9ymG
>後ろの2人はどう思ったのだろうか・・・

「仕掛けが早いと思えば」とかかな
KCが横を抜けていくのは時間の問題っていうか、
まさにあのコーナーで抜かれたろうけど
2人とも押さえたかったか、直後がどっちか分かってなかった?
404774RR:2012/10/29(月) 08:46:17.29 ID:1NvKta8f
ロレもバウに当てられてリタイヤした時は、どうだろうなって思ったけど、
KCが一部欠場・ペドが転倒で大して縺れる事も無く、堅実にチャンピオン獲ったね。
405774RR:2012/10/29(月) 08:56:30.44 ID:nHT1esjc
>>401
ロレはしたたか過ぎて2位キープに徹した走りをすることも多くて面白さを演出してくれないのはちょっとね。
でも次戦はチャンプ争いの枷が外れたスペイン人とKC最後のレースということで久々にワクワクしそうだ。
406774RR:2012/10/29(月) 09:07:03.81 ID:/cMcCGBX
中須河さんはとりあえずドカには先着しておくれやす
去年もいいペースだったし、今年は2戦目だからできるはず
407774RR:2012/10/29(月) 09:59:32.27 ID:f3z7PQVW
>>384
もうずっと地方まわりやってるよ
408774RR:2012/10/29(月) 10:04:21.28 ID:WaV3xhkV
フィリップ雨だったんか。
409774RR:2012/10/29(月) 10:07:32.38 ID:X/mdptTI
カルは誕生日だったのか
410774RR:2012/10/29(月) 10:20:19.60 ID:GlE8uI23
来期マルボロドカはドビとクラッチローの2人がよかったのでは
ニッキーとドビではキャラが被るし速さが足りん
411774RR:2012/10/29(月) 11:19:27.19 ID:pFRge3Mx
ドカ未経験の2人にするのはさすがに怖かったんだろ
まあ誰が乗っても同じだろう、KC以外は
412774RR:2012/10/29(月) 11:30:53.05 ID:nHT1esjc
ケーシーの前はカピとかチェカでもそこそこ戦闘力あったのにな〜
413774RR:2012/10/29(月) 11:36:04.94 ID:bO2Yz7ie
別にロレファンでもないが、昨日も地上波の放送無しか
もうマスゴミいい加減にしろよ
NHKも公共放送の役割はたせや
414774RR:2012/10/29(月) 11:37:01.46 ID:4mo/tMr5
ドカはなんであんなクソ遅いんだろう
特に平田入ってからはKC以外勝てないってのはさすがにねぇ…
ロッシがスタッフ引き連れて来ても弱いんだからなー

バルベラと油はまあ仕方ないにしても
415774RR:2012/10/29(月) 11:40:47.03 ID:8PxHqaTf
ロッシの二の舞なるくらいならヤマハでワークス狙ってたほうがいい
いつ撤退するか分からんメーカーで走るくらいなら
416774RR:2012/10/29(月) 12:16:26.68 ID:52xrJ6aO
中上はノリックタイプを目指すってのはどうだろうか・・と思ったw
417774RR:2012/10/29(月) 12:18:16.55 ID:nJraDoBl
フィリップアイランドの大型モニターにKCの幼少時代からチャンプになるまでのVTRが流れてたけどどっかでこれ見れないのかな、見てみたい
418774RR:2012/10/29(月) 12:27:06.32 ID:6yozg95i
ドカ×KC×握力=加速力はどうゆう力が働いてああなったんだ?
KCは天才ってことの追証なのか
419774RR:2012/10/29(月) 12:41:59.01 ID:RXug6e5M
>>414
メンランドリィェ.....
420774RR:2012/10/29(月) 13:53:11.65 ID:u73JPMFa
ケータイとかダンボールとか、例えがいまいちな件
421774RR:2012/10/29(月) 14:25:54.75 ID:1SjGlmr4
ドカはKC加入してカピが落ち目になった辺りから何かが狂ってる気がする
KCが偶々速く走らせられたから表立ってないけどマルコメも目が死んでたくらい謎のバイク
422774RR:2012/10/29(月) 14:37:41.93 ID:1zHtufSs
こうなったら最多勝目指すしかないなペドロサは
でもKC最後の花道狙ってるだろうから難しいかな
ロレはタイトル取ったし流すんだろうか?
423774RR:2012/10/29(月) 15:01:06.34 ID:UNm2TswJ
今年のPIは決勝で去年より1万3日間で3万人お客さん多かったのか
KC引退効果か
424774RR:2012/10/29(月) 15:02:33.92 ID:lZv+qBD5
>>421
800ccになってコーナリングスピードが重視されるようになったからだろ
ドカはエンジンをスクリーマー化して失われた馬力を得た
時代遅れな車体にピーキーなエンジンのバイクを乗りこなせたのは独特なライディングスタイルのKCだけだったということだろう
ホンダは800開発失敗で迷走、ヤマハはパワーが足りずkcの操るドカに苦戦した


425774RR:2012/10/29(月) 15:12:15.49 ID:1SjGlmr4
>>424
その理屈はカピが125&250経験者でコーナリングスピード重視の車体でも走れる点で論破
エンジンの過渡特性の問題が絡んでKCしか対応仕切れなかったんだろうね
ロッシか誰かがKCをトラコン世代の王者と馬鹿にしてたが実際はトラコンをあまり効かせてないってのが面白い
426774RR:2012/10/29(月) 15:36:44.23 ID:lZv+qBD5
>>425
時代遅れの車体が何故コーナリングスピード重視の車体になるんだよ どこですり替わるんだ?
427774RR:2012/10/29(月) 15:43:07.07 ID:lZv+qBD5
つーかさぁ自分で謎のバイクとか釣っておいて次の書き込みで過渡特性の問題とか書くか? ムナッ糞悪い奴だな
428774RR:2012/10/29(月) 15:54:56.72 ID:bb07vLm7
>>402
セパンでのMoto2のシャリンは凄かったな
走り慣れ地元ってのもあるんだろうがモテギでいいとこ無かった日本勢見てるとなぁ
takはどうしてこうなった
429774RR:2012/10/29(月) 15:57:37.16 ID:ycwjH07D
ttp://www.superbikeplanet.com/2012/Oct/121027c.htm
才能と同様に毒舌キャラとしても引退が惜しまれるKC・・・
430774RR:2012/10/29(月) 17:59:40.15 ID:/LoB0O46
KCは何に乗せても速い。ドカでもホンダでもチャンピオン取ったのが証。
431774RR:2012/10/29(月) 18:12:22.87 ID:GC89IunN
多分M1乗ってたら独走してただろうねKC。
432774RR:2012/10/29(月) 18:14:02.89 ID:uGbBT6HX
125と250で王者になれてないから何に乗せても速いというのは間違い
433774RR:2012/10/29(月) 18:30:51.60 ID:W9xseHt9
スズキに乗せたかったなあKC
434774RR:2012/10/29(月) 18:44:51.22 ID:wYJXPbWr
>>432
いや、チャリとか馬とかでもそこそこイケそうだと思うぞ。
嫁に乗せても。。。
435774RR:2012/10/29(月) 18:54:16.19 ID:Tci6ZxDt
来年はジャクリンのパンチラに期待
436774RR:2012/10/29(月) 19:15:49.14 ID:1NvKta8f
そういえば、バウに壊されたロレのエンジン数はどうなってんだろう?
次は無理やり使ってくのか、ペナルティーで新規エンジン載せるのかな?
437774RR:2012/10/29(月) 19:20:32.25 ID:HhWlzbJo
>>424
記憶が定かではないが800cc初年度にカピロッシが
あまりにも乗れないのでシーズン中盤以降に
スクリーマーじゃないエンジンをわざわざ作ったような気がするんだが
それでも駄目だったからエンジンだけの問題ではないかと
438774RR:2012/10/29(月) 19:45:27.81 ID:lZv+qBD5
>>437
シーズン終了までエンジンの出力特性に文句を言い続けていたよ
439774RR:2012/10/29(月) 19:59:46.22 ID:pj/kyl5N
>>322
だったら、ヤマハラストイヤーのロッシさんなんか、ダニのブレーキングガチ勝負に何度も負けてるんだがw
それからダニはブレーキングでは退かない。っていわれるようになったんで、最近の話じゃないんだけど。ドカ時代はほとんど横に並ぶことなんて無いから評価もできんがな。
それでいいわけ?猿オタさん。
440774RR:2012/10/29(月) 20:25:41.43 ID:mgfYrNNq
>>433
何に乗っても速いライダーという幻想が消えるから却下
何年か後にSBKやGPで走る可能性もあるが無しにして欲しい
441774RR:2012/10/29(月) 20:42:37.36 ID:QtwcCMlY
>>436
次戦出なくてもチャンピオン決まってるのにペナ食らってまでやるか?
ロレ側もPIのダニ転倒は予期してないハズだから
バレンシアで決めるつもりで無茶な走りしてこなかったわけだし
新規エンジン入れる考えは無いんじゃないだろうか
442774RR:2012/10/29(月) 20:53:34.08 ID:2IbXTDZc
エンジン数で配慮無かったのは既出だと思ったし
どこで見たか忘れたが、レブリミット下げてるって話が有った気がするし
だとすればそれを戻して終わりじゃないかね
443774RR:2012/10/29(月) 21:43:41.30 ID:O7irg1Rq
そのエンジンでバーンナウトしてたぞ。
444774RR:2012/10/29(月) 21:52:57.87 ID:dgKW6C8A
>>431
M1乗ったら20周のレースで多分25周くらい差を付けてぶっちぎりで勝ってた
445774RR:2012/10/29(月) 21:53:12.95 ID:NKVJXw8A
あんなに人が集まってるところで危険じゃないか
446774RR:2012/10/29(月) 21:54:14.08 ID:dgKW6C8A
>>436
ロレにペナルティーでダニまさかの逆転チャンプか
447774RR:2012/10/29(月) 21:55:42.85 ID:5dmwt5IF
>>439
最近この手の話で因縁吹っ掛ける輩が多いんで、試しに事の真偽を調べてみた。
2010年は共に怪我してるんで、絡んでるレースが少なくて調べやすかったわ。
ラップチャートを見ると、絡んでる可能性があるのはカタール、ヘレス、ルマンの三つだけ。
三つのレースを見返した結果、カタールで共に一回ずつ、お前の言うガチ勝負を仕掛けてる。
でもダニは、この時ブレーキングではなく、いつもの立ち上がりで抜いてるのな。
即ち2010年に、ダニがロッシをブレーキングでパスしてるレースは一つもなかった。
ウソはやめてな。
448774RR:2012/10/29(月) 22:31:29.83 ID:fUWvWN2M
レイトブレーキングと深いブレーキングは違うんだよ
ホンダはレイトブレーキングしかできない
ホンダは乱暴に言えば1mmでもストレートを長くするのが勝利の方程式
だから最短のブレーキングってなる
これは一つの方法論にすぎず別の方法もある、ヤマハは別の方法論
M1に乗るロッシはとてつもなく深いブレーキングを披露した
M1に乗るロレは素晴らしくスムーズだ
荒っぽいブレーキングも乱暴な加速もない
449774RR:2012/10/29(月) 22:38:47.65 ID:kE5e2Olh
ガツンと握るタイプとギューッと握るタイプか
450774RR:2012/10/29(月) 22:41:42.50 ID:fUWvWN2M
限界のハードブレーキングで突っ込むダニ
ロッシはダニよりはるか手前からブレーキングを開始してブレーキングの終わりには
ダニより前にいる
ハードブレーキングと深いブレーキング
バカには理解できないんだろうが現実だ
451774RR:2012/10/29(月) 22:41:51.59 ID:NKVJXw8A
ドビなんかブレーキングで頑張る以外に何もないんだけど
こういう人がドカに合うとは思えないんだよね。

ただストーナーもロレンソもブレーキングは強烈だよね。
ブレンボの公開データでそんなの言ってた。
452774RR:2012/10/29(月) 22:44:40.74 ID:S40Zb/qx
全てのライダーが好きな俺としては、アンチが叩く行為もヲタがマンセーする行為も甚だ不思議な行動に思える。
453774RR:2012/10/29(月) 22:44:50.76 ID:xrlQJ8ZC
ということはロッシは燃費で有利?
454774RR:2012/10/29(月) 22:46:01.45 ID:fUWvWN2M
>>449
そういう事なんだろうね
どちらも限界、限界の形は一つではない
ブレーキングもスムーズに、がヤマハ
最短で減速するのがホンダ
最短で減速する方が速いと言い張るアホが沸きそうだけど現実はそうでもない
455774RR:2012/10/29(月) 22:50:31.44 ID:fUWvWN2M
バカは正解は一つだけと思い込んでるだよね
でもホンダの考える正解とヤマハの考える正解が違うのはレース観れば明らか
目標はどっちも同じ=勝利だけど方法論が違う
456774RR:2012/10/29(月) 22:58:50.29 ID:S6rZZVNn
>>452
どっちも尋常じゃないまでに必死な主張だからドン引きだわ
しかもこのスレおっさんだらけなわけだから余計にな
457774RR:2012/10/29(月) 23:04:50.52 ID:1SjGlmr4
>>432
カピは125と250の両方で曰く付きタイトル取ってますし93年も最終戦まで原田を苦しめてます
458774RR:2012/10/29(月) 23:12:53.45 ID:09b5ZlTn
ロレンソのスムーズなコーナーリングというのには同意するなぁ
ただ1度ドビに序盤で前に出られてその前の誰かに逃げられそうな気配をいち早く感じ取って
ドビを強引なブレーキングでさっさと抜いた時はやればできるがあまり使わないんだと思った
459774RR:2012/10/29(月) 23:32:27.59 ID:zF0/jbYQ
ドヴィってあからさまなブロックラインで走ってて、ブラドルとバウからしたら嫌なんだろうなと思った
でも来年からは一安心だね
460774RR:2012/10/29(月) 23:55:05.04 ID:2IbXTDZc
>>459
250の頃からああいう戦法だったかと
ホンダで頑張ってなきゃあれほど応援付かない走りだと思った
非力なホンダ車で頑張ってるから応援するって声が多かったし、
仕方ないって扱いだったんだろうな
461774RR:2012/10/30(火) 00:17:11.17 ID:kGe3W6L4
みんな乗ったことのないバイクの特性をよくあーだこーだ言えるな…
462774RR:2012/10/30(火) 00:19:03.83 ID:EAaKsR5q
RCVは乗った
07-09
1周ずつだけど
463774RR:2012/10/30(火) 00:19:45.67 ID:KxzmrkIS
昨日のレースに関して言えば、三台で順位入れ替えながら走ってたよね?
最終ラップでドビが二台まとめてパスしてフィニッシュだったはず。
464774RR:2012/10/30(火) 00:22:20.74 ID:kGe3W6L4
>>462
どんなかんじなの?上で言っているようなことは感じとれた?
465774RR:2012/10/30(火) 01:26:58.88 ID:O3c70E6a
>>460
125の頃はチャンピオンとった後も坂田に駄目だし食らってたな
466774RR:2012/10/30(火) 03:16:17.40 ID:mv/27qy9
ペドロサは今回のが今年唯一のミスだったのね。
KCはダニ追走しての転倒とインディの大事故があったし。
逆にロレは今年は磐石すぎたな、まぁ去年が最悪だったけど。
何にせよこの三人のレベルが高すぎて凄すぎるわ。
467774RR:2012/10/30(火) 04:05:54.91 ID:HfMJrvWz
ダニが追い上げ中にペース遅いバイクと接触転倒は無かった事にしたいらしいなw
468774RR:2012/10/30(火) 05:25:07.57 ID:mv/27qy9
PIはホント景色が美しいなぁ・・
スタート前にKCと嫁がキスするシーンが良かったなぁ。
漫画みたいなキャラだったなw
469774RR:2012/10/30(火) 06:51:46.82 ID:DXiTRZDR
豪GPは6年連続で国家流れてるのか。
日本人としては羨ましい限りだな・・・
とはいえ来年からは流れなくなるのだろうけどw
470774RR:2012/10/30(火) 07:08:44.73 ID:DXiTRZDR
西が2位でKCが優勝だから豪人は楽しめただろうな・・
471774RR:2012/10/30(火) 07:55:36.80 ID:3lNoDmyz
>>467
あれをミスと認めず、薔薇のせいにし続けてるようでは、
永遠にチャンプにはなれんだろうねw
472774RR:2012/10/30(火) 08:38:46.21 ID:yO3dJl6e
来年の最高峰クラスの表彰台は全レースでスペイン国歌が流れそう
473774RR:2012/10/30(火) 08:42:10.89 ID:KxzmrkIS
イタリア国歌も流れるよ
474774RR:2012/10/30(火) 08:55:43.04 ID:3lNoDmyz
ドイツ国歌も流れて欲しいな
F1じゃよく流れてるみたいだし
475774RR:2012/10/30(火) 10:08:51.16 ID:Q878ohNp
>>473
まさかのドビドカ優勝かw
あ、平田さんの奇跡的な再覚醒も捨てがたい
476774RR:2012/10/30(火) 10:18:36.56 ID:HfMJrvWz
平田さんが覚醒するのはラグナ・セカだけで他はいつも通りじゃないか
477774RR:2012/10/30(火) 10:54:34.31 ID:4k9VwZGa
スペイン
イタリア
アメリカ
イギリス
チェコ
フランス
ドイツ
コロンビア?

来年のライダー国籍。思いのほかバラエティに富んでないか?
478774RR:2012/10/30(火) 11:13:50.24 ID:KieD2Pdn
ジャパーン


ジャパーン


(オークセンマン!オークセンマン!)
479774RR:2012/10/30(火) 11:14:13.36 ID:YBGOH1ze
現状、日本よりマレーシアが元気なのがくやしいのう

全日本でもタイ人が台頭し始めたし
480774RR:2012/10/30(火) 11:28:22.55 ID:3zO17ep9
CRTで清成くるのかな?
481774RR:2012/10/30(火) 11:46:31.14 ID:IPZSua0l
全戦ウエットならな
482774RR:2012/10/30(火) 12:11:23.63 ID:7VyM4fx3
ワークス4台が第一コーナーに侵入する時、
バウさんがまとめてなぎ倒してくれればwww
ttp://youtu.be/3GtUvNaAd-Y
483774RR:2012/10/30(火) 12:39:08.65 ID:9UtKKxy1
タイ人って小学生くらいでスクーター乗り回してるし、街中は信号ダッシュで至る所で公道レースしてるような国だからな。
これからは中東あたりのアラブ人が台頭してきそう。
484774RR:2012/10/30(火) 13:00:59.38 ID:QqEK9nFi
>>483
まあそれだけでも無いんじゃない?
昔、ヤマハが他社に先駆けていち早く中国市場を開拓しようとしたとき(ヘリもw、
ロードでもモトクロスでも中国人選手の育成をやってたけど

あれだけ人口があって、スポーツごとに種の選別とかしてる国なのに、
ちっともモノになんなかったんでザマァwっておもた
TZ好きなんで複雑な心境ではあったが…乗せてること自体に
485774RR:2012/10/30(火) 13:32:15.00 ID:YBGOH1ze
中国バブルの成金が多いからモータースポーツに手をだしそうなもんだけど

中国人って自分の身が危険なスポーツ・痛いスポーツは全般的に苦手と聞いた事あるな
モータースポーツ・プロ格闘技・ラグビーアメフト等
486774RR:2012/10/30(火) 13:33:34.10 ID:YBGOH1ze
苦手というより不人気かな
487774RR:2012/10/30(火) 14:13:24.71 ID:J1q6etfl
ヤマハのレース情報にベンの名前がないよ。一言くらい欠場したとか書いてもいいだろ。
488774RR:2012/10/30(火) 14:31:44.71 ID:CYA+paVz
ベンは居なかったことになってんのかよー
489774RR:2012/10/30(火) 14:56:27.15 ID:FjvCrtyK
>>485
体操系はどうなるんだ?
490774RR:2012/10/30(火) 18:22:53.13 ID:83UUEVM8
それでもライトヘビー、スーパーヘビーのメダリストはいるし
ウエイトリフティングの中軽量は強いし数が多いのは強みだな
491774RR:2012/10/30(火) 19:15:54.49 ID:wkgoGUdo
>>470
Moto3のSissisも忘れないであげてください
492774RR:2012/10/30(火) 19:21:24.97 ID:pqfQmiF7
>>485
面子にはこだわるが、名誉には興味がないと…>チャイナ人
493 【東電 77.5 %】 :2012/10/30(火) 19:44:53.09 ID:hQGHa7y5
タイ人にがんばってもらうか?
494774RR:2012/10/30(火) 20:09:01.38 ID:hsLbnQTj

気のせいかもしれないけど
クラッチローってやたら人気じゃない?
495774RR:2012/10/30(火) 20:48:59.94 ID:+E7M7fRq
>>471
どう考えてもバルベラのミスだろ
キミの頭の中って豆腐でも詰まってんの?
496774RR:2012/10/30(火) 21:11:55.25 ID:PDzvRu/a
>>494

人気というか名前が珍しくてイギリスローカル出身にしては、相当頑張ってる
ので、なんとなく注目されてるだけだと思うけど。
あの経歴で今シーズンの成績は奇跡的だし。
まあ、M1がだれが乗っても速いだけかもしれんが。
497774RR:2012/10/30(火) 21:14:08.14 ID:Xeg0kkrU
>>495
あれはダニに抜かれてもアブラハムには抜かれまいとバルベラも走ってるわけで
そういう周りの状況を把握できなかったダニのミスでもあるだろ
06年に自分が犯したミスほどでは無いよ
498774RR:2012/10/30(火) 21:19:22.78 ID:IHJuk+Mh
最後列から追い上げなきゃならん事態に陥ったことが
そもそもの間違い
499774RR:2012/10/30(火) 21:24:37.35 ID:PDzvRu/a
ということは全ては油の責任。
500774RR:2012/10/30(火) 21:26:59.65 ID:83UUEVM8
ドカが悪いな;;
501774RR:2012/10/30(火) 22:18:09.10 ID:3lNoDmyz
ベンと一緒で、ダニもホンダも運がないのさ

気まぐれな女神が微笑むかどうか、それがレースや
502774RR:2012/10/30(火) 22:23:43.77 ID:yOpVH+s7
>>501
去年のKCなんて全ての運がKCに向いてたもんな。
セパンのあの状況でもコケなかったロレンソはチャンピオンに必要な運を確実に持ってた。
吹っ飛んでシーズン脱落したKCも、コケたダニもチャンピオンに必要な運をもってなかった。
なるべくしてロレンソがチャンピオンになった。
503774RR:2012/10/30(火) 22:26:54.41 ID:nutqwuHt
ロレは早々にハンデも貰ったしな
504774RR:2012/10/30(火) 22:29:01.87 ID:PDzvRu/a
ロレンソ全く人気と華がないのが惜しいな。
505774RR:2012/10/30(火) 22:35:32.51 ID:CYA+paVz
あのやんちゃキャラも作ってんだろうか
506774RR:2012/10/30(火) 22:41:21.61 ID:yOpVH+s7
ロッシは言うに及ばず華のあるライダーだし、KCもパーフェクトな最強ライダーって感じの華があるね。
ロレンソは確かに地味だなぁ。かといって昔みたいに変にパフォーマンスしてもスベるだけだし・・・。

そもそもロレンソって何で速いのかな?バンク角が異常に深いってのはわかるけど。
M1の特性に合ってるんだろうか?内足出さないってのも今時珍しいよね。
507774RR:2012/10/30(火) 22:43:19.99 ID:Vm5Aagyo
確かにロレは強いけど華が無い感じは分かる気がするね。

やんちゃキャラならもっとやんなきゃダメじゃね?
レーサーはちょっと性格に難があったり、ちょっとおかしいぐらいが魅力的に感じるわ。
508774RR:2012/10/30(火) 22:50:57.16 ID:nutqwuHt
俺の理想はむしろレイニーさんなんだが、
ロレがそうなるかと言えば…それはそれで、ないな
まあ30歳ぐらいになったらワカランか
509774RR:2012/10/30(火) 22:51:17.74 ID:IGedrAhy
返す返すもロレンソがホンダを選ばなかったのが
不思議でならない。長期の暗黒時代を構築できたろうに。
マジで他のライダーでは全く相手にならないと思う。
ヤマハに乗ってるからかろうじてKC、ペドロサが戦えているけど。
510774RR:2012/10/30(火) 22:53:54.73 ID:gCgpZERk
でも映像とか茂木行った感じだと固定ファンはロッシに次いで多い気がする
ロッシが飛び抜けててほかが団子っていうのもあるけど
511774RR:2012/10/30(火) 23:02:36.43 ID:nutqwuHt
>>509
で、思い出したが、ビニャーレスの話題がほとんど出ないのは様子見なのか?
しれっと戻って来て相応の位置を走ってたようだけど
ああいう形で巨…じゃなかったホンダを蹴っ飛ばすと、
いつも物凄い勢いでアンチ活動が始まるもんだけどな
戻って来たから猶予中なのか…
実況だと印象面でのコルテセ叩きが相変わらず盛んだし
512774RR:2012/10/30(火) 23:06:48.05 ID:v4QnzZ/T
>>507
ホルヘはやんちゃっつーか天然キャラだと思う。
513774RR:2012/10/30(火) 23:12:17.70 ID:zX+wXAli
チャンピョン決まって嬉しいのは判る。
が、バーンナウトしたり、シャンパンタイムは勝手に下降りたり。
あれで数年前のロレ劇場を思い出してまた嫌な面を思い出した。
KCとクラッチロがシャンパン抱えたままロレ何処行った?の表情がなんとも。。。

KCの電撃引退撤回を期待したい。<まず無いだろうけど。
514774RR:2012/10/30(火) 23:14:45.79 ID:rR/OhAFb
ロレがチームにシャンパンぶっ掛けるのは10年のときもやってたと思う
バーンナウトはヘイデンもやってたな。そのくらい許してやれよ
515774RR:2012/10/30(火) 23:17:31.08 ID:GlUCJAiT
>>506
内足はKCやロッシ、ダニみたいに派手に出さないだけで
最近は一度浮かせて踏み込んでる。
全く出さない(出せない?)はベン
516774RR:2012/10/30(火) 23:18:23.36 ID:QxvLwKPf
今ファステスト見てきた。
ロレンソを全く好きになれないような作りだったよw
俺はロッシ好きだから尚更かもしれないけど
ただ、ストーナーは見直した。
そんな映画

ファスターより面白かったです。
517774RR:2012/10/30(火) 23:19:08.93 ID:Q878ohNp
>>507
つーかあまりにも女っ気がなさすぎてそのうちアイ・アム・ゲイと
言い出すんじゃないかと要らぬ心配をしている俺ガイル
518774RR:2012/10/30(火) 23:36:38.56 ID:Cjo5e15b
>>509
というかkcがM1乗ってたら全勝優勝してますよ
519774RR:2012/10/30(火) 23:45:51.91 ID:7in6VmS1
>>518
そうですね^^
520774RR:2012/10/30(火) 23:49:33.44 ID:yOpVH+s7
バーンナウトってなんかダメか?
チャンピオンになる程の男がやってるんだから単純にカッコイイじゃん。
521774RR:2012/10/31(水) 00:00:48.66 ID:nutqwuHt
今年はンダ厨には受け入れ難いことが多過ぎた
なんにでも食って掛かるのはそう思う事にしてるw
522774RR:2012/10/31(水) 00:03:57.77 ID:WlkSYQaU
バーンナウトはエンジン基数制限前は各レースで普通にやってたしな
観客も喜ぶし、F1では禁止とか世知辛いこと言ってるがGPではエンジンに余裕あるならやってほしいわ
523774RR:2012/10/31(水) 00:08:21.21 ID:g1uWCsVz
普通のバーンナウトなんて見ても面白くないわ。
ロッシみたいに片手でバイクを振り回すとかなら面白いかも。
524774RR:2012/10/31(水) 00:43:21.04 ID:/T9k3n84
まず今のmotogpはイントロからして駄目だ
これに戻せ
http://www.youtube.com/watch?v=tsE4pdH6KJw
525774RR:2012/10/31(水) 00:50:02.88 ID:0e4at/K1
俺は2003年のギターサウンドのイントロの時の方が良かった
526774RR:2012/10/31(水) 00:57:27.72 ID:JnKoFdr8
>>525
アレ良いよな
ずっと着メロにしてた
527774RR:2012/10/31(水) 01:06:45.41 ID:zPDHn/Qf
528774RR:2012/10/31(水) 01:20:54.56 ID:WlkSYQaU
俺は今のやつが一番好きだな
シンプルなメロディで格式を感じさせる
何事も長く続くものがいいよ
毎年コロコロ変えるよりは
529774RR:2012/10/31(水) 01:22:24.45 ID:JnKoFdr8
>>527
これだね
やっぱ良いなあ
530774RR:2012/10/31(水) 05:20:03.00 ID:cXx3Z7z5
フェラチオって気持ちいいな
531774RR:2012/10/31(水) 07:36:52.22 ID:FPyVj1Ag
ライダーの実力とは別の要因でリザルトが動く
だから物足りない
明らかに劣るマシンで勝ってみせたロッシの記憶がまだ残っているから辛いね
速いマシンに乗せればKCがピカイチだけど・・・
532774RR:2012/10/31(水) 08:05:05.78 ID:+bQ3MVDw
>>530
本番よりも好きだわ
533774RR:2012/10/31(水) 08:23:46.38 ID:kj4LnPOl
ホンダオタの恨み節が心地よい今日この頃w
せめてライダーが劣っていたということにしたいのね。
534774RR:2012/10/31(水) 09:05:42.28 ID:omSObE/q
テレ東の時の音楽が一番よかった
535774RR:2012/10/31(水) 09:20:34.01 ID:/NjLUJ/F
>>531
kcが大活躍したドカテーでロッシさんが勝てない不思議
536774RR:2012/10/31(水) 10:18:29.98 ID:HWLuoid0
>>534
初期のヤツは特によいね
アレンジ後のやつはいまいち
537774RR:2012/10/31(水) 10:31:33.84 ID:rKazIB1n
BSの時のゲナッゲナッとかも良かった
KCは縁石の上でもスライドしてるのかw
538774RR:2012/10/31(水) 11:24:44.59 ID:6ix+QBsm
>>523
     ∠〆〜_-ワ
     《*)ゞ≦0《*)
      ノシ
ヾ(`Д´)
  (46)
  / >
539774RR:2012/10/31(水) 13:29:25.29 ID:rewwcTSG
JKが電車でもてぎのGPパンフレット見ながら熱く語ってたんだが
540774RR:2012/10/31(水) 13:41:32.84 ID:rY3VBI5b
俺は誰かがココにうpしてくれた(センキュー!)ってのをメル着信音にしていた
スマホに換えたから無くなってしまったけどな…
541774RR:2012/10/31(水) 16:06:42.81 ID:wpE3DOWj
>>538
いい・・・センスだ・・・

某ゲームのやり過ぎで今のOPを見ると
毎度「あ、赤ファントムが走ってる」と思ってしまう
542774RR:2012/10/31(水) 16:36:49.10 ID:1khZNs7i
>>531
ライダーの実力とは別の要因とは言うが、
バージェス抜きでどれぐらいロッシが活躍できたかね?
543774RR:2012/10/31(水) 17:17:55.64 ID:rHy64tqh
>>542
そこ突っついて収拾つけられるの?
アーヴにおけるスペンサーと先生の比較に始まって、
果てはスイカの話まで
とっちらかるのが目に見えてるんだけど。
544774RR:2012/10/31(水) 17:35:57.57 ID:br+EeVKP
>>531
明らかに劣るマシンってなに?まさかM1とかいうの?
ロッシとバージェスの開発能力ってそんな無能じゃないよ。
545774RR:2012/10/31(水) 17:44:15.90 ID:1khZNs7i
>>543
モタスポの勝敗が乗り手の腕だけで決まらないなんて大前提だろ、
というようなことを言いたかったんだけどあんまり伝わらなかったようね。
546774RR:2012/10/31(水) 18:05:40.50 ID:AiN+xQ+s
>>544
KCが勝負出来てたマシンでいつまでたっても勝てないんだから
開発力がないかロッシが衰えたかその両方だな
547774RR:2012/10/31(水) 18:08:52.76 ID:br+EeVKP
>>546
KCって去年今年のドカに乗ってエントリーしてたの?
バイクは毎年変わるんだよ。バカじゃねおまえ
548774RR:2012/10/31(水) 18:11:20.99 ID:LxbEUcYB
うんこスピーズはよ引退しろ目障り
549774RR:2012/10/31(水) 18:26:20.75 ID:TSoNQlQ5
来年ドヴィとスピースがドカに
行くが、あのバイクでは良くて今年の
ドカ組と同じポジションだろうな。

ドカはステアリングヘッドが低すぎるように思える。
一時期マシになったが、最近元に戻った。
だから初期旋回で曲がらずアンダーなんだろ。
KCが速かったのはアホみたいなスピードで突っ込んで
スロットルでバイクを曲げていた。
あんな事が出来るライダーはKC以外今のところ居ない。
550774RR:2012/10/31(水) 18:39:53.79 ID:HWLuoid0
>>547
どうでもいいんだけど2010最終戦直後のテストからずーっと糞遅えんだから
そういうことをいうと2人は開発能力無しということにならないかい?
551774RR:2012/10/31(水) 19:03:32.43 ID:WdnWCkeZ
ロッシを貶める事が目的なので、エンジニアのレベルは全く考慮してないし、する気もありません
552774RR:2012/10/31(水) 19:06:02.81 ID:keyJm7VL
クソ遅いのはロッシに限らずサテライト含めカピ以降の全てのライダーに当てはまるワケからして
ドカがクソ、ただしKCにおいては例外という事になる
553774RR:2012/10/31(水) 19:08:45.09 ID:IeVlCMux
>>549
カウルのデザインで低く見えるだけだろ
554774RR:2012/10/31(水) 19:27:38.74 ID:akCw3DIa
KCがドカでチャンプ取った時は、
エンジン馬力&タイヤグリップでアドバンテージあったが、
翌年から競争力低下、YHサテライトの後塵を拝する迄、落ちぶれた。

そういう事情も理解出来ないニワカが毎回騒ぐ、
いつものループネタ、いい加減、ウザイ
555774RR:2012/10/31(水) 19:36:18.62 ID:IeVlCMux
>>554
それじゃカピがkcから200ポイントも離された説明がつかないだろう
556774RR:2012/10/31(水) 19:39:31.65 ID:Ie7EuAIt
うんこメーカーですら全否定しちゃった鉄パイプフレームのぽんこつバイクを100万円以上で買っちゃったイケメンいる?
557774RR:2012/10/31(水) 19:47:30.71 ID:cRJr/qwx
実際は速いかどうかが問題なのでは無く
2007デスモが一般的に乗りこなしやすかったかどうかなんですよね〜
558774RR:2012/10/31(水) 19:58:26.30 ID:p1zSAh1U
ドカは間違いなく速かったよ、KC以外は乗れなかったけどね
KCが勝ったドカは等爆だった、それとBS、これだけで説明つく
不等にしたドカはアドバンテージを失う
BSの開発もHYにシフトした
559774RR:2012/10/31(水) 20:01:22.25 ID:OfUmKfWh
>>552
平田さんは最初だけで、以降は何気に中位定位置だったよ。KCとレース序盤だけランデブーすることもあったろ、序盤だけな。
560774RR:2012/10/31(水) 20:07:22.27 ID:IeVlCMux
>>558
不等になったのは2010年なんだが・・・
561774RR:2012/10/31(水) 20:12:38.97 ID:nNpV/Jbf
90度V4で等爆か。すげーな、マジで。
562774RR:2012/10/31(水) 20:20:06.85 ID:ghRxEM60
来年はSBKにドカワークスが戻ってくるようだが
ドビ大丈夫かいな
563774RR:2012/10/31(水) 20:24:13.20 ID:g1uWCsVz
ドビはここでワークス乗って小銭稼いで引退って算段だな。
まあもう伸びシロもないしいい選択だ。
ロッシより明らかに速いのにヤマハワークスに行けなかった
のはかわいそうだけど。
564774RR:2012/10/31(水) 20:32:27.56 ID:R1vJDTtA
ドビはドカワークス→WSBって考えて、意外と長くやってそうな気がするが。
565774RR:2012/10/31(水) 20:39:34.16 ID:lcXHZMQ8
WSBは来年もヤマハはヤラネでホンダはやる気なしなんかな
566774RR:2012/10/31(水) 20:55:57.63 ID:akCw3DIa
>>555
説明つくだろ、カピはウンコライダーだったし
旬も過ぎて晩年はしがみついてただけ
567774RR:2012/10/31(水) 21:27:09.26 ID:t3E9wE9a
ドカはベイリスでもmotoGPで優勝できた
SBKでエドに負けた奴でもだ
かつてパワーでホンダより有利だった事実
今のドカと違い過ぎる境遇
568774RR:2012/10/31(水) 21:28:14.92 ID:IeVlCMux
>>566
前年のカピのリザルト考えれば説得力ないね
07はホンダの開発失敗やヤマハサテがDLだったりしたのが幸いしてkc以外のドカ勢は中段グループを走れたと考えるのが妥当だろうな
569774RR:2012/10/31(水) 21:39:48.11 ID:/NjLUJ/F
>>567
今でもドカは最高速なら常に上位だけど?
570774RR:2012/10/31(水) 21:43:09.69 ID:akCw3DIa
>>568
2006年がピークで翌年から見事に
転落してるじゃないか、そのまま
一勝も出来ないまま引退ジエンド

下り坂転落中の選手と比較して何を言っているのやら
571774RR:2012/10/31(水) 21:59:53.24 ID:IeVlCMux
>>570
どちらにせよカピが800CCドカに対応出来なかった事実は変わらない
あと08もメランドリが壊滅的に乗れなかっただけでサテは善戦してた事実を忘れているよ
572774RR:2012/10/31(水) 22:03:16.49 ID:59evD/Vt
表彰台0じゃ善戦したとは言えない。
573774RR:2012/10/31(水) 22:07:24.20 ID:HWLuoid0
>>570
カピは07の日本で勝ってなかったっけ?
574774RR:2012/10/31(水) 22:10:50.73 ID:wpE3DOWj
フラッグtoフラッグだったとはいえ
もてぎ3連勝だからなあ
575774RR:2012/10/31(水) 22:17:59.55 ID:ghRxEM60
08はメランドリが酷過ぎたのは言うまでもないが
エリアスが2回表彰台に上がってるからなあ
なんであんな乗れなかったんだろな
576774RR:2012/10/31(水) 22:29:55.91 ID:L16x8iUW
>>565
けどハスラムが異常にテンション高いし色々あるんじゃないの
577774RR:2012/10/31(水) 22:45:54.79 ID:ISBqmD3k
スイカはあんまり好きじゃなかったけど、他のライダーが30歳までにピーク過ぎてしまうのに29〜33歳の時に5連覇って改めてスゴイなと思ってしまう。

2004はロッシも25歳だったのか。
今の大学生が小学生だった頃の話なんだね。
そりゃあ話が噛み合わないのも無理はないよね。



578774RR:2012/10/31(水) 23:19:39.28 ID:AiN+xQ+s
>>554
KCがチャンプ取れなかった年も何勝もしてるんだが
579774RR:2012/11/01(木) 06:32:34.98 ID:5iEZrujt
四強を知っているドゥーハンが四強が去った後に勝ち続けるのはなんて事はない
ロッシについていけた三人が今トップ3
速さは継承する
580774RR:2012/11/01(木) 07:15:13.17 ID:+2UfkcFQ
西さんドーピング検査に引っかかっちゃったらしいね。
前戦の表彰台が剥奪されるってことはないみたいだけど。
不用意にサプリ摂るのは危険だな。
581774RR:2012/11/01(木) 08:33:56.53 ID:/TAxqx8R
A・ゴバート「薬物とか人間のクズになっちまうぞ!!」
582774RR:2012/11/01(木) 09:41:22.07 ID:JCI2gTbX
>>580
2323サプリでも摂ったのかね?
583774RR:2012/11/01(木) 09:59:53.97 ID:BAu0wlQb
クラッチローってマン島に住んでるのか。
584774RR:2012/11/01(木) 10:04:54.22 ID:BAu0wlQb
そういやクラッチローも風邪薬飲んでただろうけど、それはひっかからなかったんだ
凱旋門のときディープインパクトがそういう薬でドーピング引っかかったってこともあったな
585774RR:2012/11/01(木) 11:42:37.37 ID:LGAy9x51
うかつにレッドブルとかモンエナ飲めないなw
586774RR:2012/11/01(木) 11:51:55.05 ID:coy9KDar
コルテセとかチャンプ決めてからレッドブル飲んでたじゃんかよ
あれってタブがしてあったけど、中身が水でパッケージだけレッドブルだったのだろうか
587774RR:2012/11/01(木) 12:20:28.25 ID:x+IqvWkO
ドビだかクラッチロウがポディウム入った時
スタッフがボトルの中身入れ替えてたの映ってたよ

でももてぎでは大量にモンスター置いてあったけど
588774RR:2012/11/01(木) 15:16:32.78 ID:SZXe2u0c
1ヶ月出場停止て、終わりじゃんw
589774RR:2012/11/01(木) 18:43:25.55 ID:u9HQJQTb
>>588
kwsk
590774RR:2012/11/01(木) 18:50:23.37 ID:MK9xBHDb
骨折しながら走るなんてのも日常的な世界だから鎮痛剤は引っかからないのかな。
風邪薬やサプリなんかよりハードな薬のはずなのにね。
591774RR:2012/11/01(木) 19:27:30.97 ID:yqW0by3v
オリンピックとかでもそうだったハズだが風邪薬とか使うときは予め申請するんじゃね
鎮痛剤は成分違うとか。知らんけと
592774RR:2012/11/01(木) 19:36:03.81 ID:XD5t1Cxt
西の件、5日間は抗議できるようだ。
http://f1ニュ-ス.com/?p=488
http://itatwagp.com/2012/11/01/motogp-1222/

>>589
今シーズン、もう次のバレンシアで終わりで出られないだろ
593774RR:2012/11/01(木) 21:52:37.71 ID:S4o990MZ
昔芳賀もなんか引っかかってなかったっけ
あれダイエット薬だっけ?
594774RR:2012/11/01(木) 22:43:20.33 ID:+2UfkcFQ
>>593
今回と似たケースで、栄養補助食品由来のエフェドリンってのが引っ掛かったらしい。
ttp://www.crash.net/motogp/news/185676/1/anthony_west_fails_anti-doping_test.html
595774RR:2012/11/01(木) 22:48:49.89 ID:RdBLIrhh
サッカー選手でも引っ掛かるのいるし
風邪薬も飲まないらしいけど、ちょっと現実離れしてる感はある
レッドブルとかモンスターだって引っ掛かる競技ありそう
596774RR:2012/11/02(金) 00:42:36.70 ID:xT42CyJP
>>595
ドーピング検査ってのは、
競技に有利にならないようにってことなんだよ。
薬で肉体強化…とかを防止するってこと。

健康に関することは副次的な問題なんだよ。
597774RR:2012/11/02(金) 00:42:56.35 ID:n9IRnMKs
598774RR:2012/11/02(金) 01:19:17.28 ID:j5nKXMgV
なんか貧乏くさい女だな
599774RR:2012/11/02(金) 01:40:27.50 ID:9j+tuke5
>>597
嫁のおっぱいスレに誤爆した人?
600774RR:2012/11/02(金) 01:48:23.80 ID:BjjvS+QT
乳輪デカイが…嫌いじゃないw
601774RR:2012/11/02(金) 02:08:17.96 ID:normSvNc
昭和臭くて哀しくなる
602774RR:2012/11/02(金) 02:50:54.85 ID:3UZc51uY
ブスなんか貼らないでジャッキーのエロ貼れよ誰か
603774RR:2012/11/02(金) 06:18:07.13 ID:BIZB0cbA
青山がバレンシアでブルセンスでCRTを走らせるってよ。
http://www.twowheelsblog.com/post/19651/hiroshi-aoyama-to-ride-for-avintia-blusens-at-valencia
604774RR:2012/11/02(金) 08:12:50.52 ID:wIrjHyFj
青山はどうでもいい
605774RR:2012/11/02(金) 08:34:20.89 ID:XIDT/BE8
今のヒロシならCRTの中でも最下位争いレベルかもしれんなあ
606774RR:2012/11/02(金) 08:36:48.18 ID:CEJH/FNV
ヒロシ頑張れヒロシ
607774RR:2012/11/02(金) 08:37:30.30 ID:ogyy5ui7
ホンダを首になったってことか
608774RR:2012/11/02(金) 09:04:38.91 ID:lDsEZK0y
>>607
2006年にも一度馘首になってたじゃないか
609774RR:2012/11/02(金) 09:13:22.39 ID:axQUoetB
前の時は弟に弾き出されたんだっけか
610774RR:2012/11/02(金) 09:46:04.82 ID:ighQ4Wvs
ヒロシまた空き巣に入られたらしいけど、盗まれるもんなんてほとんどないだろう
中須賀あたりもいつかCRTで出て日本人対決して欲しいな。どうせ下位だが。
611774RR:2012/11/02(金) 11:07:47.23 ID:JTIB52DY
ホンダはKCの復帰に12億円まで出すといってるらしいが、
元広島の黒田と同額なのか・・・と考えると安いもんだな
612774RR:2012/11/02(金) 11:31:22.95 ID:jBUtBFNX
>>611
え、引退表明時に引き留めでそう言ったとかでなくって?
シートどうすんだ、ルールなんてどうとでもなるって感覚なのかw
613774RR:2012/11/02(金) 11:40:27.83 ID:O0WAfzzw
>>612
ダニをグレかLCRに押し込めばええやん
614774RR:2012/11/02(金) 11:54:37.64 ID:q8PNNA+C
バウティスタかブラドルが飛んでいく件
615774RR:2012/11/02(金) 12:09:04.57 ID:fatxjuKK
レプソル得意の3台体勢とか
616774RR:2012/11/02(金) 12:11:04.96 ID:YLAoYrFg
レプソルはペドロサ外してタイトル狙えるKCと新人マルケスで良いと思う
どうせペドロサさん来年も様式美パターンだろうし
617774RR:2012/11/02(金) 12:38:19.94 ID:sKTiOwzh
それ金には興味がないってkcが断ったって記事だろ?
618774RR:2012/11/02(金) 12:58:41.84 ID:OdF1uC3L
KC「わかりました。撤回します」でヤマハ3台体制
619774RR:2012/11/02(金) 13:25:36.37 ID:/yQmpt7j
仮に、仮にですよ。 もしケーシーがヤマハに移籍したらロッシでも出来なかった
3メーカでのチャンプが達成できるかもしれません。 もしものハナシですけどね。
620774RR:2012/11/02(金) 13:33:22.50 ID:H6V2nFM5
放送席。放送席。こちらピットレポートの宮城です。ほうそうせきー?
621774RR:2012/11/02(金) 13:36:42.87 ID:v8AMTDe3
仮に、仮にですよ?ストーナーが仮契約したらダニは仮面ライダーで走るかも。
622774RR:2012/11/02(金) 14:04:14.85 ID:MgDzWLxt
>>617
イタリアのネタ記事で2014年復帰に向けてHRCが1500万j用意するって話かと
623774RR:2012/11/02(金) 14:16:14.21 ID:wtBZY+Wn
なんかよく知らないけど、KCてそういうの全部コミで嫌んなっちゃったんじゃないのかい。
今年はホントにウンザリしてる様子が痛々しいほどだった。
カネならナンボでも出すから…は、却って逆効果のような。
おれの話聞いてたのかよ?って思うだろ。
624774RR:2012/11/02(金) 14:27:09.77 ID:jBUtBFNX
そこを押しの一手というか、札びらで叩き続けるホンダが、逆に漢らしく見え(ry
いや、ネタだったんですね、すみません理解しました
625774RR:2012/11/02(金) 14:31:31.42 ID:WwGqDL17
止めると言った時に目ん玉飛び出るような金額を提示したが、それでも引き止められなかったのに
今更また金で何とかしようとしてるのかな。
速い時は超速だが吹っ飛ぶ事もあるKCでは、今の安定性至上主義のロレに総合順位で勝つのは難しいんじゃないかなぁ。
626774RR:2012/11/02(金) 14:41:29.41 ID:8S/Hs0nJ
バウミサイルくらって一基無くして、ガマンした走りのロレンソが
次戦弾けるのを期待しますが、このエンジン規定はなんとか
ならないですかね?
被害者の救済しないなら、せめて加害者の一基も凍結するとか・・・
627774RR:2012/11/02(金) 14:43:24.28 ID:xoVdlR8R
ぶつけたほうが、ぶつけられたほうに一基さしだすのが筋だな。
628774RR:2012/11/02(金) 15:46:37.27 ID:6YM3SDsk
YZR213Vか。ちょっと見てみたいな。
629774RR:2012/11/02(金) 16:09:05.01 ID:TkVUyHlH
>>628
最高のマシンになるのかね
630774RR:2012/11/02(金) 16:23:38.12 ID:8S/Hs0nJ
BMW GP12 も・・・
631774RR:2012/11/02(金) 17:04:37.97 ID:TkVUyHlH
>>630
GSD-16R
632774RR:2012/11/02(金) 17:30:09.13 ID:S1yX72R4
青山は帰国してる間に空き巣に入られたらしいね
来年は清成・青山共にCRTになりそうだが、バルベラとかアブラハムも乗るし混戦になりそう
ART勢を喰って欲しいけど
633774RR:2012/11/02(金) 17:36:20.77 ID:WyJKEcjx
GP歴代王者が最高峰クラスで最後にタイトル取った年齢トップ10。
(カッコ内は最高峰クラスからの引退年齢)

M・ドゥーハン 33歳(33歳)
E・ローソン  32歳(34歳)
W・レイニー  31歳(32歳)
V・ロッシ   30歳(現役。現時点の年齢33歳)
K・ロバーツsr 29歳(31歳)
K・シュワンツ 29歳(31歳)
A・クリビーレ 29歳(31歳)
F・ウンチーニ 27歳(30歳)
M・ルッキネリ 27歳(31歳)
W・ガードナー 27歳(33歳)
K・ロバーツJr 27歳(34歳)
C・ストーナー 26歳(現役。現時点の年齢27歳)
N・ヘイデン  25歳(現役。現時点の年齢31歳)
J・ロレンソ  25歳(現役。現時点の年齢25歳)
Fスペンサー  23歳(32歳)


スーパーバイクでは40歳前後の王者が時折出現することを思えば、
やはりGP最高峰は別格の厳しい世界だな



634633:2012/11/02(金) 17:38:22.61 ID:WyJKEcjx
>>633
あくまでK・ロバーツシニア以降の、ここ30年間の近代GPでの話ね。
それ以前は知らん
635774RR:2012/11/02(金) 17:42:57.03 ID:B9nx+ZWY
スペンサーって32歳まで現役やってたとは意外だな
636774RR:2012/11/02(金) 17:44:53.35 ID:WyJKEcjx
一旦、引退して復活。この繰り返し。
32歳が本当の最後だったよ
637774RR:2012/11/02(金) 18:03:58.12 ID:3BlMG4cR
バレンシア、今日だと思って慌てて実況とLT開いちゃったw

>>633
これは良いデータ!
やっぱGP最高峰のピークは30歳辺りなんだな。
来年のロッシがどうなるのか益々興味深い。
この一覧を見れば見るほど、KCの引退は勿体無いなぁ。
638774RR:2012/11/02(金) 18:49:25.59 ID:uHZzj1Ea
ウンチニから上は怪我か訳ありの引退じゃん
特に123はこっからさらに2年ぐらい続いてもおかしくない
639774RR:2012/11/02(金) 19:10:16.17 ID:mz0ZJgjh
SBKはWGPの姥捨て山的な感じだから、あんま比較にはならんなぁ。
KCが離脱したとはいえ、ロレとダニのスピードは異次元だし
ロッシがどこまでやれるか見ものだわ。
ていうか2st125から全て経験してるのはロッシぐらいになっちゃったな。
640774RR:2012/11/02(金) 19:15:25.50 ID:DOChXIbH
他のクラスもざっと調べた。
アンヘル・ニエトが125ccクラスで37歳のときにタイトル獲得してるな。
ジジイが若手の前に立ちはだかる図式は好きだったんだけどなぁ。
641774RR:2012/11/02(金) 20:19:36.35 ID:gUjXIioE
2st500どころか990乗ってるライダーすら減ってきたな・・・
642774RR:2012/11/02(金) 20:22:05.42 ID:ighQ4Wvs
KCはホンダがMotoGP撤退してSBKにワークス参戦する時には
復帰するんじゃないだろうか
643774RR:2012/11/02(金) 20:27:48.78 ID:u4oYcY/j
20年前よりマシン制御も医療もつなぎやらも発達したし選手生命は延びてるだろうな
644774RR:2012/11/02(金) 20:39:01.46 ID:2cNAHYDK
>>638
ドゥーハンとレイニーとクリビレは怪我と病気だね。
それがなければ、と言いたいところだけどステディな
レーサーが怪我するようになること自体が衰えの証拠なんだぜ。
645774RR:2012/11/02(金) 20:52:37.63 ID:DOChXIbH
>>644
2010年のロッシにしたってそういうことだよな。
646774RR:2012/11/02(金) 20:54:30.50 ID:u3LyQCgS
ケガして引退か、先輩と一緒じゃないか
647774RR:2012/11/02(金) 21:03:23.26 ID:tCE5kMjg
ヒロシは600のほうがいいレースできると思うんだがなあ
648774RR:2012/11/02(金) 21:04:08.23 ID:ZIuMosPc
2012のストーナーも?
649774RR:2012/11/02(金) 21:11:38.12 ID:qIYKvTUW
>>638
怪我以外だとロバーツSr.の離婚&親権問題が一番ヘヴィだな(´・ω・`)
たしかまだやる気はあったんだよね
650774RR:2012/11/02(金) 21:21:08.37 ID:lDsEZK0y
>>648
病み上がりですら先週みたいな走りをする奴を同列に扱ってもいいものか
651774RR:2012/11/02(金) 21:45:29.36 ID:2cNAHYDK
>>648
マジレスするなら26歳って年齢は、他の競技見てもわかるように
衰えるような歳じゃない。
医学的、生物学的にもホモ・サピエンスの30〜35歳ってのが、
色々な意味で「落ち始める歳」だってことは有名な話。
652774RR:2012/11/02(金) 21:52:20.57 ID:1/9V2Deb
プロレスラーの全盛期は35歳だからな
653774RR:2012/11/02(金) 22:22:37.89 ID:S1yX72R4
この世の中、医学的には説明できないことなんか沢山あるからな
40過ぎても絶倫のビッグダディとかいるし
654774RR:2012/11/02(金) 22:47:27.11 ID:u3LyQCgS
病み上がりで先週みたいな走りをする事自体マジキチ
ホンダヘアピンでハイサイドで吹っ飛んでたし、
ヘタしたらあれで終わってた。あいつは危ないんだよ。
655774RR:2012/11/02(金) 22:57:20.56 ID:lDsEZK0y
こんな走り方を続けていたら、10年持つ体が、3年か4年しか持たないかもしれない
656774RR:2012/11/02(金) 23:03:15.49 ID:x+pg3Ajp
ホンダなら何をやっても許されるのか!!
657774RR:2012/11/02(金) 23:38:29.61 ID:lDsEZK0y
ゴチャゴチャ言わんと、誰が一番速いか決めたらええんや!!
658774RR:2012/11/02(金) 23:45:19.88 ID:O0WAfzzw
>>657
この間決まったやんけ
659774RR:2012/11/02(金) 23:48:58.20 ID:DSX3yQ/f
>>658
つまりケーシー?
660774RR:2012/11/02(金) 23:52:11.68 ID:x+pg3Ajp
俺は夕焼け番長という漫画が好きだったけど、
ホンダは言うだけ番長やな!!!
661774RR:2012/11/03(土) 00:00:49.56 ID:ak2iUuCB
>>660
ヤマハ党だが、劣等感丸出しのコメントは恥ずかしいからやめろ
662774RR:2012/11/03(土) 00:03:39.60 ID:ZIuMosPc
ロレンソの神集中力で今年のタイトルは取れたけど、
今年みたいなタイヤ変更によるチャタリング発生がなければ
来年はペドロサの年になるな。
今年後半の勝ちっぷりが序盤からあれば少々転倒リタイヤしても
怪我しなければタイトルは取れる。

ロッシ+ヤマハの開発力で2005, 2009, 2010みたいなシーズンがまた
訪れれば楽しいんだが、それはちょっと無さそうだな。
663774RR:2012/11/03(土) 00:12:58.42 ID:8erfayf1
>>619
あ!最高峰3メーカーでのチャンプって過去例がないんだっけ。
KCがヤマハでタイトルとれば、大嫌いなロッシの顔も潰せて一石二鳥だな
664774RR:2012/11/03(土) 00:20:44.11 ID:BmJ4ILsX
そうだね、すごいね、よかったね
665774RR:2012/11/03(土) 00:32:33.21 ID:QKEI3CgT
ロッシの精神攻撃で退場なら、
術中に嵌っただけ、単なる負け犬
666774RR:2012/11/03(土) 01:21:12.71 ID:kj6dvp/8
>こんな走り方を続けていたら、10年持つ体が、3年か4年しか持たないかもしれない

マルケスがロレに「あの走り方では10年持たない」とか言われてたw
667774RR:2012/11/03(土) 04:03:08.63 ID:J+7QSQHh
>>662
中盤戦以降のペドロサは有利な条件が揃い過ぎてるのに自滅
来年はロレンソもハンデ無しからのスタートだって忘れてるよ

668774RR:2012/11/03(土) 05:08:28.61 ID:jnY5xqSv
ダニは速くなってないし強くもなっていない
単にリザルトだけで踊る阿呆にはうんざりする
何にも見えてない
ロレにしても微妙、我慢強さは見せたけども
669774RR:2012/11/03(土) 05:18:17.29 ID:J+7QSQHh
>>668
ペドロサは昔から速い・・・けど続かない・・・
KCに誰がエースか見せつけられたけどねw

670774RR:2012/11/03(土) 05:18:19.30 ID:bSLzyqYS
大体大事なレースでコケる時点でリスクマネジメントがなってないんだよ
昔の宇井を見てるようだわ

2006年のロッシも最終戦でこけたけどな
671774RR:2012/11/03(土) 05:22:18.15 ID:XAjX68SU
KCもダニもMotoGPデビュー当時と比べて速さは変わっていない
デビュー当時は瞬間最大だったけどね
最高峰のトップレベルに於いては「速さ」ってのは生まれつきのもんで
それを何パーセント引き出せるかの勝負
ロレはMotoGPデビュー当時はまだ遅かった
KC、ダニほどの才能は無いと見えていたロレがチャンピオン
賢くて速かったダニがまさかの無冠
アホな子KCは才能を惜しまれつつ引退
672774RR:2012/11/03(土) 07:11:54.26 ID:PoyxzO9M
デビュー戦でポール、3戦目で勝ってるのになに寝言こいてんだ? この馬鹿は
673774RR:2012/11/03(土) 07:17:28.20 ID:J+7QSQHh
ロッシと同じチームで精神攻撃に耐えきっただけでもロレは凄いよ
ペドロサが同じ境遇だったら最終戦後に引退してたかも
674774RR:2012/11/03(土) 08:15:45.54 ID:TfbRao2T
>>672
ももは思い込み激しいから仕方ないよ
675774RR:2012/11/03(土) 08:22:53.09 ID:ySEOHYoB
KCの引退理由って不自然だよな。CRTがどうのこうのって、
それだけとは思えない。
676774RR:2012/11/03(土) 08:28:14.01 ID:whmw7LHb
疲れたんじゃない?ロックスターみたいなもんで
677774RR:2012/11/03(土) 08:30:58.08 ID:5Thi6rib
やっと自分の能力が正当に評価されたんで満足したんじゃないの
敵役にさせられるのにも疲れたんだろう
678774RR:2012/11/03(土) 08:38:46.34 ID:mSMzUgjY
46番様は1年だと思うが再来年はクラッチェがワークスに乗るんだろうか・・・
679774RR:2012/11/03(土) 08:54:53.65 ID:WwbqpzWz
2年
680774RR:2012/11/03(土) 09:17:08.80 ID:4+SGPmFv
KCは2st500に乗りたかったと言ってたから
2st500優位のレギュレーションになったら戻ってくるかもな。
681774RR:2012/11/03(土) 09:19:48.29 ID:tgrJDoKn
まあ退屈したら戻ってくるでしょ
682774RR:2012/11/03(土) 10:04:48.71 ID:1/hcPUEq
ストーナー復帰なら12億出すとかホンダが言ってるのは、
ヤマハから復帰させない為の予防策のつもりだろ。
683774RR:2012/11/03(土) 10:05:03.31 ID:bMnGslVM
電子制御禁止になったら戻ってくるでしょ
スポーツ心理で突き詰めていくと最終的には
1.人と競って勝つのが一番
2.とにかくそのスポーツをやるのが楽しい
3.自分が上手くなるのが楽しい
の3つとなるらしいがKCは確実に3だと思う
684774RR:2012/11/03(土) 10:18:31.45 ID:b9bAzWN+
KCは電子制御の介入を嫌っているのであって、電子制御自体を嫌がっている
わけじゃないんだがな。

電制禁止した所で
「またレギュレーションコロコロ変えやがって・・・」
と益々嫌気が差すのがオチ。
685774RR:2012/11/03(土) 10:29:39.23 ID:WwbqpzWz
ここはシンプルにアクセルグリップの操作とスロットルバルブ動作は
ワイヤーによる直結以外は認めないとか。
686774RR:2012/11/03(土) 10:32:39.78 ID:tgrJDoKn
KCはSBKなら伸び伸びできそうだけどレベルが合わないか
687774RR:2012/11/03(土) 10:36:51.67 ID:tUVKCJwH
確かに「電子制御のおかげでハイサイド減ったでしょ」
みたいな事言ってたような
688774RR:2012/11/03(土) 10:41:31.37 ID:tgrJDoKn
再来年からの電制共通化はメーカーが撥ねつけられそうだね
個人的には導入してほしいけど
689774RR:2012/11/03(土) 10:45:58.23 ID:tUVKCJwH
ホンダさんちの中本さんが自分とこが
有利になるようにごねてるだけだろ
690774RR:2012/11/03(土) 10:47:14.24 ID:WwbqpzWz
来年から台数がまた減るの?
またしてもホンダ有利だな。
まあ、耐久性のあるエンジンが作れないほうが
わるいのだがな
691774RR:2012/11/03(土) 10:52:03.51 ID:tUVKCJwH
開発のためレースをするのなら
いっそABSもありにするべきかもなあ
692774RR:2012/11/03(土) 11:04:52.65 ID:W2/hl5YQ
アブラ・ぼっちゃん・シート
つまり開発資金持ち込みライダーか
693774RR:2012/11/03(土) 11:12:47.85 ID:mBz7VtTP
ホンダはレースを汚してる
694774RR:2012/11/03(土) 11:29:54.56 ID:J+7QSQHh
>>693
世界チャンプ原田より世界に通用しないサッカー選手を大事にしたヤマハに言ってやれよw
俺はサッカー好きのキャプテン翼世代だがアレは酷いぞ?

695774RR:2012/11/03(土) 11:31:43.07 ID:KxvdjV7t
ECUもコーナー毎にセッティング変えるのだけを禁止すれば良いんだろうから、
レギュレーションで禁止にして、オフィシャルが試乗してチェックすれば良い様な。
696774RR:2012/11/03(土) 11:33:43.63 ID:W2/hl5YQ
違いの分かる男がオフィシャルにいるわけないだろう
697774RR:2012/11/03(土) 11:39:59.87 ID:WwbqpzWz
>>690
台数じゃなくてエンジン台数/年だな。
698774RR:2012/11/03(土) 11:52:28.29 ID:W2/hl5YQ
CRTは現状クソだがCRT分の台数がなかったらと思うと寂しいものを感じる
699774RR:2012/11/03(土) 12:30:28.86 ID:/43Vd8bn
>>695
>>696
オフィシャルライダーとしてKC登場。
700774RR:2012/11/03(土) 12:38:55.48 ID:oyPP1giw
>>696
ダバダ〜♪
701774RR:2012/11/03(土) 12:49:29.15 ID:J+7QSQHh
>>699
何故かロレのバイクの時だけ転倒するんですね、分かります。
702774RR:2012/11/03(土) 13:05:04.00 ID:1L16Np2I
>>675
丸子の死&子供が生まれて、もあるかもしれない。
プロライダーとしてそれだけは言えないだろけど
703774RR:2012/11/03(土) 13:32:30.65 ID:4eIPnHAX
誰でもいつかは劣化するよ。
ロレもペドもオワコンとか醜態とか罵られる時がくるかもしれない。
27歳でキレイなまま引退するのも有りなら、悪態吐いて勝ち逃げも支持されるか。
704774RR:2012/11/03(土) 13:37:33.49 ID:tUVKCJwH
>>695
オフィシャルが試乗とレース中は違うプログラムで
走らせるということもできるぞ
不正プログラムでもレース後に消しちゃえば証拠が残らんから
F1はその辺ですったもんだして結局共通ECUになったような
705774RR:2012/11/03(土) 13:50:59.53 ID:BvTAAHeI
>>689
そりゃ、ホンダ以外はマレリ使ってるんだからゴネるだろ
ホンダだけイチから出直しになるんだし
706774RR:2012/11/03(土) 14:43:27.60 ID:XAjX68SU
べつにホンダのECUに統一してもかまわないんだよ
ホンダが出すならね
MotoGP存続の危機に直面しているのに自己中全開のホンダは
日中武力衝突の危機が一瞬にして現実味を帯びてきた今の沖縄とかぶる
あぁ日本人
707774RR:2012/11/03(土) 15:01:47.32 ID:5Thi6rib
>>706
妄想で皮肉っても意味ないだろ 比喩も的外れだし
708774RR:2012/11/03(土) 15:49:10.31 ID:tgrJDoKn
>>703
確かに歴史に残る去り際のよさだね。まあ本当に引退するかは五年
くらいしないと分からんが
709774RR:2012/11/03(土) 16:31:40.36 ID:T3l4ZO3J
PIだけでも出場して10連覇くらいして欲しいわ
710774RR:2012/11/03(土) 16:52:14.20 ID:eWLpTnQH
>>709
それ良い案だね
ワイルドカードでね
んで、毎回くじ引きで乗るマシンを選ぶとか
ギャラはドルナが出せば良い
711774RR:2012/11/03(土) 16:55:49.30 ID:9MY6P3VI
パッと出て勝てる程motogpは甘くない
712774RR:2012/11/03(土) 16:56:55.65 ID:EdgVukX9
ベイリス「そうなんっすよぉ〜」
713774RR:2012/11/03(土) 17:20:27.13 ID:jtSe/l4/
ベイリスはレギュラーの時勝てんかったけどな
最後SBKでタイトル獲って見事な勝ち逃げだったけど
714774RR:2012/11/03(土) 18:07:30.62 ID:VVWRe7Sp
シーズン前に引退宣言して勝ったからかっこいいよ
その後もドカのイベントにことあるごとに呼ばれてるし。フォギーはなぜか呼ばれないけど
715774RR:2012/11/03(土) 18:25:43.15 ID:eMgmC+ie
今週末はレースないのか。 3週連続だったので少し寂しいわw
716774RR:2012/11/03(土) 18:29:08.19 ID:5Thi6rib
チームオーナーになって変な3気筒のバイク走らせたからでしょ
717774RR:2012/11/03(土) 18:33:15.26 ID:fdNwsZsl
暇だから去年のフィリップアイランド見直してんだけど高橋3番グリッドスタートだったんだな。

そしてリズラが懐かしい
718774RR:2012/11/03(土) 22:50:24.47 ID:V4T6xUII
>>670
宇井はマシンが…
719774RR:2012/11/03(土) 22:52:56.05 ID:V4T6xUII
キヨもヒロシもなんでMoto2にせんのか、今ひとつわからんです。
720774RR:2012/11/03(土) 22:59:12.27 ID:Q8C877Hh
来年はロッシ、スピーズ、ペドロサ、ヘイデン、エドワース、ドピュの誰か引退すると思う
721774RR:2012/11/03(土) 22:59:49.69 ID:V4T6xUII
>>688
厳密にルール定めないと、今までECU内にあった機能が外付けになるだけだね。

そうすると更に金がかかるようになり、今まで以上にメーカー・チームの間の資金力・技術力・ビックスポンサーの有無で、ますます差が開くようになるだろうね。
722774RR:2012/11/03(土) 23:01:17.52 ID:eMgmC+ie
KCが毎年PIワイルドカード案は良いなw  前人未到の10連覇とかやって欲しいw
723774RR:2012/11/03(土) 23:08:17.68 ID:jtSe/l4/
清成はST600で芽が出たんだっけ
724774RR:2012/11/03(土) 23:40:13.80 ID:dsvMs+Oi
しかしKCの走りは凄かった。
異次元の走りって、ああいうのを言うんだろうな。
でも、あれは何時あぼ〜んしてもおかしくないわ
家族もいるんだし、今のうちに退くのは正解かもね。
二輪はホント死亡率が高いから・・。
725774RR:2012/11/03(土) 23:42:32.77 ID:4//thLB/
自分が長持ちしないのを自覚してるから絶頂期に引退するんだ
ロッシみたく老醜晒したくないからな
おれはロッシのようにさらけだす方が好みだ
726774RR:2012/11/03(土) 23:43:46.55 ID:2HrHNf9R
>>720
もうロッシでいいよ。
表彰台すら登れないなら潔く引退して欲しい。
もう充分過ぎるほど栄光を記録して来たんだから
惨めになってから引退じゃカッコ悪い。
727774RR:2012/11/04(日) 00:12:58.32 ID:bnX50fqm
かっこいいとかっこ悪いは紙一重
もしくはコインの表と裏
時には自分のセンスと価値観を語っているだけ
728774RR:2012/11/04(日) 00:20:34.71 ID:+BFR3IlD
中二病ですか?
729774RR:2012/11/04(日) 01:01:26.77 ID:BAmHfC2Z
野茂なんかボロボロになるまでやったがカッコ悪いなんて思った事は無いな
730774RR:2012/11/04(日) 01:09:55.14 ID:YK/rUwL9
>>721
それはない
共通ECUがフル機能
要するに「ECUの開発費は高すぎるのでホンダかヤマハのECU使わしてよ」という話
ソフトウェアの開発費はべらぼうに高い
みんな独自OSはやめてWindows使うようにしましょう、みたいな話
731774RR:2012/11/04(日) 01:22:48.13 ID:elPJHlVL
小錦も尊敬してる俺
特に大関転落後。
732774RR:2012/11/04(日) 01:49:22.44 ID:yuHVcmqf
>>731
琴錦、寺尾、霧島、貴ノ浪、魁皇、あと水戸泉も入れてー。
千代の富士は誰だろか?
733774RR:2012/11/04(日) 01:58:59.75 ID:OHlke8Iy
モータースポーツの場合、現役=死と隣り合わせ…なので、
引退したいという人間をどうこう言うのはお門違いだと思う。

同じ理由で、衰えを自覚しながらも世界最速のカテゴリーで現役を続ける選手に対してどうこう言える人間など…
734774RR:2012/11/04(日) 02:10:11.92 ID:D1DX5SKg
冨樫ヨーコの『いつか勝てるーホンダが二輪の世界チャンピオンに復帰した日』を引っ張りだしてきて読んでた。
なんちゅーか、周りがとやかく言おうが何だろうが、現場の人の思いを感じると、好き勝手に言えなくなるわな。
735774RR:2012/11/04(日) 02:13:33.84 ID:kh48d4ay
>しかしKCの走りは凄かった。 異次元の走りって、ああいうのを言うんだろうな。

ペトルッチのコメントで、人生とは生まれて〜PIのKCの走りに衝撃を受けて〜死ぬ
みたいな事を言ってたw  よっぽど衝撃を受けたんだなw
736774RR:2012/11/04(日) 02:22:34.89 ID:HUM1b/62
>>734
あの会社、この手の自己正当化が激しいから好きになれない
737774RR:2012/11/04(日) 02:25:24.55 ID:EvQMGzxW
>>735
「〜真似しようとして〜死ぬ」じゃなかったっけ?w
738774RR:2012/11/04(日) 02:37:20.84 ID:kh48d4ay
KCは1戦ごとの勝利が最優先事項で、タイトル取得が至上主義のロレとは対照的な存在だったな。
応援する身としては毎戦ハラハラさせられたが、それも今年で終わりか。
あのドリフトが見れなくなるのが残念だ。
739774RR:2012/11/04(日) 03:02:28.34 ID:bnX50fqm
マッコイ先生ならともかく
トップライダーがドリフトしながら走るものとは
昔は思ってもいなかったな
740774RR:2012/11/04(日) 03:21:00.15 ID:+NAiiBAs
はん?マッコイ衝撃だっただろ
741774RR:2012/11/04(日) 03:35:02.80 ID:ohu8OdXl
ヒロシがヴァレンシアで代役出走することに誰も触れない件
742774RR:2012/11/04(日) 03:38:17.07 ID:3gl6iwPh
周回遅れ
743774RR:2012/11/04(日) 04:10:18.23 ID:Nu+02GAr
たぶんドヤ顔で書き込んだんだろうな・・・

ピロシ可哀想
744774RR:2012/11/04(日) 04:15:05.69 ID:OHlke8Iy
マッコイさん全盛の頃はロッシさんもドリフトをやって見せて、
オレもできるけどやり過ぎると速くないからちょっとしかやらない…とかいう内容のことを言っておったぞ。
745774RR:2012/11/04(日) 04:23:22.87 ID:Nu+02GAr
いつからかマッコイの名前を見ると(聞くと)ファスターに出てきたデブのキモヲタも思い出すように・・・
746774RR:2012/11/04(日) 04:25:34.73 ID:xxPCvFKm
マッコイ斉藤
747774RR:2012/11/04(日) 04:38:43.08 ID:ug3FnIcT
マッコイはスライドじゃなくて誰も使わなかった16.5インチ履いてたから速かっただけだろ
748774RR:2012/11/04(日) 04:57:57.04 ID:Nu+02GAr
つまり16.5インチのタイヤ履いてドリフトしようが極力グリップ走行しようが勝てると言いたいんだな?


アホか
749774RR:2012/11/04(日) 05:26:08.19 ID:ug3FnIcT
タイヤにアドバンテージがあったのを否定出来るのかい?
同じ走法でタイヤのアドバンテージを失ったマッコイは低迷してるよな
750774RR:2012/11/04(日) 05:58:18.77 ID:Nu+02GAr
>>749
マッコイが低迷したのは01の手首怪我してからだぜ?
00年開幕優勝だけで低迷してたら貴方の説にも頷けるがね
02は怪我とmotoGPに変更され4st990相手に2st500で沈んだけどな

751774RR:2012/11/04(日) 06:22:30.14 ID:ug3FnIcT
実際に他のライダーも16.5インチを使い出してマッコイスペシャルが無くなってから勝ってないでしょ
ミシュランが他の有力ライダーに合わせた開発にシフトしたから・・・02はダンロップだったし
752774RR:2012/11/04(日) 06:35:03.99 ID:Nu+02GAr
>>751
ミシュランは昔から良いグレードのタイヤは各メーカーのエースにしか回さなかった
スイカなんかガードナーが予選で使用したAグレードタイヤ拾ってきてタイム出したりな
つまりマッコイだけが使用許可されたタイヤじゃなく他にも使うことが出来た選手も居たのに?と

貴方の理屈だとマッコイがシーズン中〜終盤戦で勝ってる説明がつかない
753774RR:2012/11/04(日) 07:12:45.05 ID:YK/rUwL9
良いグレードというのは御幣がある
オーダーメイドの調合のタイヤでしかなくグレードに差はない
754774RR:2012/11/04(日) 07:20:51.40 ID:9gQWCJyJ
>>738
臆病者だっただけ
755774RR:2012/11/04(日) 07:35:54.45 ID:Nu+02GAr
>>753
90年までA・B・市販グレードって言われてた、91年に開発締結(ホンダは開発止まったタイヤ使用)
92〜93辺りからオーダーメイドが始まった気がする

>>754
俺達はモータースポーツを見てるんであって自殺志願者のショーに興味は無いんだよw
臆病者のお父さんが元世界チャンピオンって素敵じゃないか
756774RR:2012/11/04(日) 07:46:02.77 ID:8TGGJbMh
>>719
CRTなら下に沈んでも言い訳色々出来て
選手生命絶たれる可能性少ないけど
Moto2で下に沈んだら決定的だからな。誰かさんみたいに。

>>723
スポットで走った菅生のWSSで2位表彰台で大治郎の後釜に決定だったね。
757774RR:2012/11/04(日) 07:46:45.96 ID:Jd3O5FIr
なんせストーナーに勝ち逃げされなくて良かった。
ロレンソよくやった。
758774RR:2012/11/04(日) 07:50:30.07 ID:8TGGJbMh
>>754
PIのあの走りを見て臆病者と言えるお前さんすげぇなw
759774RR:2012/11/04(日) 08:25:16.28 ID:ke0Jg3vD
>>757
でも最終戦に勝たれると最多勝タイになってしまうので
是非ともロレには勝って欲しい
やっぱりチャンピオンが最多勝ってのが収まりがいいからね
760774RR:2012/11/04(日) 08:42:00.82 ID:Jd3O5FIr
2010のようなロレの走りが見たい
761774RR:2012/11/04(日) 08:42:07.97 ID:yuHVcmqf
>>756
CRTでも速さの片鱗見せなければ、同じだと思うけどなぁ。長期契約できればプロトとの差が縮まるのを待って結果だして、というのもできるかもしれないけど。
762774RR:2012/11/04(日) 09:49:28.25 ID:tK+oLmJc
>>751
>>752

マッコイスペシャルってのは無いけど、おおむね751が合ってる。
マッコイが16.5インチでああいう勝ち方したもんで、
他のライダー・チームも16.5インチに興味を持ちだしてミシュランに要求。
しかしミシュランも急な対応は無理だったため、有力チームの要望を優先して供給。
それでマッコイは自分の欲しいタイヤが来なくて一時低迷した。
その後ミシュランの供給体制が整ってきたんで、マッコイが中盤以降に復活したんじゃなかったかな。
763774RR:2012/11/04(日) 12:16:43.81 ID:Xp9EJq1M
マッコイなら金さえ出せばクレムリンでも、ってこのネタ前にもやったな。
764774RR:2012/11/04(日) 12:45:25.76 ID:ke0Jg3vD
>>763
まぁ豆食っときゃなんとかなる
765774RR:2012/11/04(日) 12:47:49.84 ID:8TGGJbMh
>>761
CRTだと今はまだどのチームも開発ライダーって意味合いも強いから速さの片鱗よりも
確実なマシンのアップデートの方が好まれると思う。
特に市販RCV開発の噂があるキヨは。
ヒロシもKTM開発の実績が効いてると思うし。
まぁ流石に毎レース最下位付近だったらアウトだろうけどさ。
766774RR:2012/11/04(日) 13:51:38.16 ID:m1uRMV1v
ヒロシは250に長く乗りすぎたのが駄目だったのかな
767774RR:2012/11/04(日) 15:36:07.22 ID:hMqL9VWL
市販RCVか。プロトが禁止になってもCRTよりは遥かに速いだろうから、
むしろ望む所かもね。市販モトGPレーサー作る体力なんてホンダしかない
768774RR:2012/11/04(日) 16:19:27.51 ID:bnX50fqm
デスモセディッチRR「俺も結構頑張ったと思うけど」
769774RR:2012/11/04(日) 16:54:36.80 ID:CNTbRe3J
誰が強かったののかよくわからない年
770774RR:2012/11/04(日) 17:04:06.25 ID:3En9sZH1
そういうこともあろうかと順位でポイントを与えておきました
771774RR:2012/11/04(日) 17:17:42.74 ID:tBtolxz8
>>769
KC圧倒の下馬評むなしくシーズン早々戦線離脱
ダニマシン開発に助けられ大躍進も、ロレに力負け
ロレマシンハンデを負いつつ安定した走りで辛くも勝利、チャンピオンとなる
結論
ロレ>ダニ>>KC
772774RR:2012/11/04(日) 17:30:00.88 ID:Nu+02GAr
強さロレ>速さKC>いつも通りのダニ

ダニは勝てるが強さでロレに勝てず速さじゃKCに勝てないのが露呈した
773774RR:2012/11/04(日) 17:32:51.88 ID:ug3FnIcT
>>771
マシンの仕上がりは前半ヤマハ後半ホンダじゃないのか?
774774RR:2012/11/04(日) 17:39:43.17 ID:7rjAUFrz
PIのKCのバンク角、ロレよりも深いなw
肘すりそうなぐらいだわ。
コケなかったとしてもダニは勝てなかっただろうなぁ。
775774RR:2012/11/04(日) 17:47:24.51 ID:zCQzCIa/
>>773
だよな、2011の圧倒があったが
蓋を開けたらヤマハわずかに上ぐらいの感じ、前半は
776774RR:2012/11/04(日) 18:10:59.82 ID:tBtolxz8
よく分からん横槍が入るところだな
ロレはエンジン基数制限と後半ホンダの躍進でギリギリの走りを余儀なくされていただろ
777774RR:2012/11/04(日) 18:17:52.87 ID:Nu+02GAr
>>776
ロレが頭悪かったらダニがチャンピオンだったね
778774RR:2012/11/04(日) 18:19:07.17 ID:p6kGvbnp
ゼッケン1はやっぱり勝てないなって
779774RR:2012/11/04(日) 18:36:39.17 ID:7rjAUFrz
最終戦でKCが勝ったら、3強が6勝で並ぶのかな。
珍しいシーズンだねw
780774RR:2012/11/04(日) 18:37:46.96 ID:ug3FnIcT
>>776
ギリギリ?ポイントに余裕があったからエンジンライフ考えて抑えて走ってたでしょ?
勝ち続けるしかないダニのほうがギリギリの走りだったように思うが?
781774RR:2012/11/04(日) 18:57:10.80 ID:7SIAGyO1
どう考えてもシーズンはロレンソ有利で進んでたじゃん
勝つしかないダニに対して、残りが少なくなるにつれて楽になって行くロレンソ
予選で前に出て、リスクを減らして決勝では抜かれたらポジションキープでOK
ダニはロレンソのアクシデント待ち
勝ち目が薄いのはダニだっただろ
782774RR:2012/11/04(日) 19:01:41.35 ID:Nu+02GAr
ロレさんも誰かに追突されたらリードしてたポイントはチャラ、アップデートして安定して速いRCV
最後のEg1基で決勝ブローの可能性も抱え予選でブローしたらペナルティ

どこが楽なの?ツーリングモードだからブローしないの?
783774RR:2012/11/04(日) 19:10:39.42 ID:4xYpzAJN
なんだかんだ逝っても表彰台位置キープだからすげーよロレw
784774RR:2012/11/04(日) 19:14:31.13 ID:LGmGkfrO
ストーナーもペドロサもロッシやドビに負けたレースがあったが、
ロレンソはホンダの2人にしか後れを取った事が無い。
それだけで充分だろう。
785774RR:2012/11/04(日) 19:20:32.22 ID:YK/rUwL9
つーか手抜いて走って表彰台というのがありえないから
どんだけMotoGPナメてるんだ?
ギリギリの所でのリスクマネジメントを強いられたロレ
特攻するしか道がなくなったダニ
786774RR:2012/11/04(日) 19:24:12.40 ID:ug3FnIcT
誰も手を抜いたなんて書いていないが?
787774RR:2012/11/04(日) 19:24:28.45 ID:zCQzCIa/
まぁ、2007を学習できてない人間がKC圧倒と下馬評言ってただけだな
788774RR:2012/11/04(日) 19:31:10.34 ID:ke0Jg3vD
>>778
1で連覇したのはスイカ先生が最後だしね
789774RR:2012/11/04(日) 19:46:28.08 ID:bnX50fqm
後半の2位キープレースでも
2度ほどこけそうになっていたから
余裕たっぷりで走っていたわけでもなかろうな
790774RR:2012/11/04(日) 20:02:17.91 ID:4xYpzAJN
当然だな でなきゃ3位・4位様に後からつつかれるだろw
791774RR:2012/11/04(日) 22:13:44.22 ID:WgNvOwzu
今シーズンのロレンソは追突転倒以外は2位以上っていうけど
ダニとのトップ争いでケーシーが最終コーナーで転けたのがあったよな
バレンシアもロレンソ3位は十分ありえるが、まあ転けてもないのに4位とか取ってるダニはダメダナ
792774RR:2012/11/04(日) 23:27:18.69 ID:Jd3O5FIr
序盤チャタリングのせいでしんどかった時期に
ストーナーは頑張って勝ち星をあげてたのに、たらたらしてたのがペドロサ
この時頑張ってれば今年タイトル取れたかもね
793774RR:2012/11/04(日) 23:33:03.64 ID:AzbRzW1H
その時同じように無理してたらKCみたいに大怪我したはず
794774RR:2012/11/04(日) 23:40:46.00 ID:rQVX6gc0
ちょwwいたたわのKCの動画ありえねえだろww
すごいとかいう次元じゃねえな
795774RR:2012/11/04(日) 23:42:54.09 ID:LGmGkfrO
ストーナーも開幕戦、カタルニヤ、イタリアは褒められた内容ではなかった。
それらを挽回しようと無理をして怪我したって感じだと思うけど。
2010年のロッシみたいなパターン。
796774RR:2012/11/04(日) 23:44:29.73 ID:3qeGatct
結局すべてがそろってなきゃ勝てないのがペドロサ

苦しいときにも踏ん張れるのがロレってことだな
797774RR:2012/11/05(月) 00:20:39.15 ID:SvxRWEb1
怪我しなかったらって
ロッシファンもKCファンも一緒に言って仲良くなれるといいな
798774RR:2012/11/05(月) 00:28:28.19 ID:mrFpV2Ka
つヤフー掲示板
799774RR:2012/11/05(月) 02:17:59.95 ID:7fU0qRmp
>>788
で連覇したやつはその後誰がいんの
800774RR:2012/11/05(月) 02:31:10.27 ID:7YX0vCX1
ロッシが連覇してるのにな
1をつけると連覇できないとか迷信なんだよ
46にこだわってるロッシが特別なだけで
801774RR:2012/11/05(月) 02:52:52.16 ID:dSHlQDP3
んなこた分かっとるわい
802774RR:2012/11/05(月) 03:34:35.31 ID:nGnWyHC8
>>794
所謂ゾーンに入ってるんでしょうね。
でも、こんなの長く続けられないと思ったのかもですね。
803774RR:2012/11/05(月) 03:40:26.52 ID:1x7Znsaw
EDになったかも知れないんだよ…
804774RR:2012/11/05(月) 03:57:00.15 ID:LGnJYmYm
金に転ばないKCは本物。
805774RR:2012/11/05(月) 06:48:21.05 ID:us3y1aYe
もう一生働かなくてもいいだけの金は持ってる
金で釣るのは土台無理
806774RR:2012/11/05(月) 06:58:15.73 ID:T5N3E0BO
>>796
タイトルを取れるライダーか取れないかを決めるポイントだね
807774RR:2012/11/05(月) 07:45:03.88 ID:SvmnRJ7B
>>805
金の為に再結成するハードロックバンドに同じ事言ってくれよw
例:ディープパープル

808774RR:2012/11/05(月) 09:47:57.10 ID:ZxuUrCgY
なるほど、KC牧場が50億くらい負債抱えるよう祈れば良いのだな
809774RR:2012/11/05(月) 10:00:37.75 ID:DKFpwq2t
やはりKC牧場の従業員はKCのファンが多いのかね?
810774RR:2012/11/05(月) 10:31:49.25 ID:pNh10IvG
CK牧場
811774RR:2012/11/05(月) 11:34:32.45 ID:gnwYB9It
>>807
リッチーは参加しないぞ
812774RR:2012/11/05(月) 12:15:25.11 ID:HXDNEcOn
>>807
元々、タダでCD配ってたワケじゃなし…w
ロックもフォークも、金のためにやってるビジネスマンと同じになったって、’60年代の末ぐらいから既に言われてるぞw

むしろ、ライブが見れるかも知れないんだから喜こぶべき。
813774RR:2012/11/05(月) 15:11:25.01 ID:nGnWyHC8
>>805
そりゃあ、君の生活レベルなら一生食えるかもしれんが・・・w
814774RR:2012/11/05(月) 16:59:29.60 ID:2eaIxFik
>>812
クラプトンなんか、何回も日本ラストツアーやっとるがな。
815774RR:2012/11/05(月) 18:55:38.01 ID:LGnJYmYm
50億ならさすがのKCも靡くだろう。
つうか嫁がやれっていうなw
816774RR:2012/11/05(月) 20:10:08.24 ID:+rPRTXEI
そんなに金は要らないのさ
10億貯金があったらどうする?
人生楽しまなきゃね
817774RR:2012/11/05(月) 20:24:37.68 ID:A4zvuq45
だから金で靡くならとっくにそうなってるって。
818774RR:2012/11/05(月) 20:37:22.67 ID:ZJGo64nQ
子どもが「パパうざい」とかいう年ごろになったら
カムバックするかもしれん
819774RR:2012/11/05(月) 20:48:01.62 ID:lN+CIPIC
年頃になったら、ちょっと生意気なハーマイオニーみたいになるんだぜ
820774RR:2012/11/05(月) 20:48:26.45 ID:n0wXzibg
何歳になってるんだよw
821774RR:2012/11/05(月) 21:16:17.50 ID:HXDNEcOn
マイク・ヘイルウッドがドカを走らせて復帰したのって何歳だったっけ?
822774RR:2012/11/05(月) 21:18:51.56 ID:UCkIQ/qM
38歳くらい
823774RR:2012/11/05(月) 21:30:01.56 ID:+rPRTXEI
KCは1、2年でレースに戻ってくると思うよ、四輪かもしれんけど
金のために走ってるんじゃない(金はもうある)、だから戻ってくる
すげーマシンに乗れて、それでトップ争いができる、世界で数名しか味わえない夢のような世界
824774RR:2012/11/05(月) 21:42:04.32 ID:HXDNEcOn

嫁 : 『これからは家族のために生きる。もう走らない』って言ったじゃない!
けーしー : すまない…

マンガなんかだと死亡フラグっぽいけどな…
825774RR:2012/11/05(月) 22:27:08.16 ID:TUZRfkoh
まぁ、色んな伝説作り続けてるからなぁ。
今後も何やらかすやら
826774RR:2012/11/05(月) 22:47:06.88 ID:oCKMt2xF
シーシェパードの広告塔
827774RR:2012/11/05(月) 22:49:16.75 ID:t2jiYLAM
>>826
KCは狩猟の趣味があるからそれは無理。
828774RR:2012/11/05(月) 22:50:40.04 ID:32EB7fn1
釣りも大好きストーナー
829774RR:2012/11/05(月) 23:24:28.86 ID:2eaIxFik
>>816
10億運用すれば、ちゃんとしたスキームで手堅くやっても年3億くらい行くわな。
830774RR:2012/11/06(火) 00:09:10.27 ID:6ziqMApB
牧場で生産した「KC印の牛乳」とか売り出してくれたら買う(*´ω`)
つーか本国では英雄だから牧場経営もうまくいくでそ
831774RR:2012/11/06(火) 00:23:20.12 ID:17r318/T
でも、その牛乳の味をKCは確認できないじゃん・・・
832774RR:2012/11/06(火) 00:32:38.47 ID:4xcjisIn
引退して、ヤマハAG200で牛追いするKC?
833774RR:2012/11/06(火) 00:41:35.83 ID:6AzB+oh2
マンガみたいなキャラだったな、KCは。
834774RR:2012/11/06(火) 00:44:02.15 ID:Zf0jQu97
motoGP史上最高の天才ライダーを見られて満足です
835774RR:2012/11/06(火) 01:13:09.28 ID:4+RpkN2D
オーストラリア人GPライダーの引退後のキャリアはV8に出場と決まってる
836774RR:2012/11/06(火) 01:39:27.81 ID:7tKWdmZG
>>832
そこはホンダCTX200だろう。
もしくはハンターカブ。
837774RR:2012/11/06(火) 01:59:23.19 ID:17r318/T
濠太剌利はヘリとかで追うらしいな広いから
838774RR:2012/11/06(火) 03:20:11.46 ID:DyRh8LUe
>>834
俺もそう思うが、一番ノッてる時に勝ち逃げするみたいなのがちょっと・・・。
単にPIは得意なコースでの勝利だったのに何故1戦毎にここまで持ち上げて、ロレペドを貶める発言が多いのはどうしてなんだろう。
俺的には
Motogpライダー全員を尊敬しちゃうけどな。
839774RR:2012/11/06(火) 03:45:21.98 ID:go3rDM6C
KCが史上最高とは思わんが最近だとタイトルも取ってるし速いのは間違いない
ロレは頭良いし強さを発揮して今年もタイトル取れたね
ペドロサは毎年同じ事の繰り返し、何も変わってない。
840sage:2012/11/06(火) 04:26:01.63 ID:gC9zk/IB
どこかに書いてあったが、長くレースをやっていたライダーはアドレナリン中毒に
なっていて、やめた後がそうとう辛いらしい。
V8のレースでアドレナリンが出れば問題ないのだろうが、あれだけの環境で味わえる
興奮には遠く及ばないであろうことは容易に想像できる。
841774RR:2012/11/06(火) 06:53:40.99 ID:eyZa2s+r
もし今年ストーナーがタイトルとって引退してたら
>>834みたいなのがもっと増長してうざかったろう。

勝ち逃げさせなかったロレンソの功績はとても大きい。
842774RR:2012/11/06(火) 06:57:34.82 ID:A7aTXglr
KC&ホンダ最強の年に、6勝もして最多PPも取ったんだから、
通算成績でKCを破ったことにはなるねw
843774RR:2012/11/06(火) 08:34:41.50 ID:dCIopPQD
KC牛が謎の疫病で全滅しますように( ー人ー)|||
844774RR:2012/11/06(火) 09:12:51.03 ID:Rqadhjm9
カタール最速のKCがまさかの黒星スタート
ザクセン最速のダニに負けたKC
ムジェロ最速のロレに負けたKC

KCも負ける時があるんだなと思った一年でした
845774RR:2012/11/06(火) 09:44:20.33 ID:go3rDM6C
ホンダとドカ、要は馬力の出せるメーカーがムジェロで勝てない時は車体かライダーに問題があると思う。
RC211V載ってロッシに負けたムーチョ
846774RR:2012/11/06(火) 10:05:36.43 ID:Pxdj0Kwl
ロッシでさえ扱えなかったドカを乗りこなしてたKCって凄いんだな
847774RR:2012/11/06(火) 10:08:43.35 ID:WY6D4SIS
KCには、ドカにまた乗って欲しい
848774RR:2012/11/06(火) 10:10:31.50 ID:Rqadhjm9
そんな昔の話されても

いまのドカは最速KCが乗っても、
ホンダヤマハのワークスに歯が立たない
849774RR:2012/11/06(火) 10:10:48.39 ID:fXrLidVb
速いだけでは勝てない。
強いだけでは勝ち続けられない。

宮城さん、このフレーズ使っていいですよ。
850774RR:2012/11/06(火) 10:12:52.98 ID:xjLHrzAZ
そういうのを希望的観測という
851774RR:2012/11/06(火) 10:20:12.05 ID:plX3dwPJ
>>848
その今の体たらくを作ったのはロッシだし
2010年はホンダやヤマハにKCは勝ってたし
852774RR:2012/11/06(火) 10:25:32.20 ID:i1XoXx1Y
>>851
ロッシ以前、KC以外勝てなかったことも思い出そう。
853774RR:2012/11/06(火) 10:33:26.02 ID:go3rDM6C
カピ・ロッシ『えっ・・・?』
854774RR:2012/11/06(火) 10:44:19.70 ID:Rqadhjm9
>>851
いまは2012年だし、そんな昔話されても、おじいちゃん
855774RR:2012/11/06(火) 10:49:33.35 ID:plX3dwPJ
>>854
はいはいロッシ最高
ロッシが乗れないマシンはKCも乗れませんね
856774RR:2012/11/06(火) 10:51:59.55 ID:nog5M3xm
いや、いまのドカは誰がみてもポンコツだろ
KCだって、乗りたがってないんだぜ?w
857774RR:2012/11/06(火) 11:08:36.61 ID:17r318/T
マルケスの凱旋パレード・・・Moto2でパレードか・・・
858774RR:2012/11/06(火) 11:12:21.86 ID:xjLHrzAZ
>>856
ロッシさんとバージェス(笑)が約2年間引っかき回すだけ引っかき回したからな
週明け、ドビの青い顔が目に浮かぶわw
859774RR:2012/11/06(火) 11:24:25.17 ID:go3rDM6C
ロッシ様を擁護するつもりは無いがホンダヤマハは1/4世紀以上アルミフレームやってんだぜ?
スズキとカワサキは今参戦してないから置いとくが、なんぼドカでもたった2年で勝たれて堪るか。
860774RR:2012/11/06(火) 11:29:22.59 ID:tbtvdP1X
>>846
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TSYSQNxU4HE
そりゃあなた、これみたら誰もなんも言えんだろ
こんなことできるライダー見たことない
861774RR:2012/11/06(火) 12:04:31.82 ID:NBj1Gp/w
来年の今頃のロッシ「こんなはずじゃ…」


ドビの確変は、このあとすぐ!
862774RR:2012/11/06(火) 12:16:01.92 ID:ldSncCKh
>>860
見てますやんw
863774RR:2012/11/06(火) 12:45:19.03 ID:nog5M3xm
KCの引退記者会見で、記者に、ドゥカティに戻ろうと思ったことは?
ドゥカティに乗って、勝てるマシンにできるとは思わないか?
と聞かれたKC、すっぱり『NO』の一言で完全否定w

ロレ、ダニ、KC、チャンピオン争いした3人の誰もドゥカティに乗りたくないという事実
乗りたがってるのは、低給のドヴィさん、カルさんだけww
864774RR:2012/11/06(火) 12:53:10.82 ID:UW/xzzti
カーボンフレーム採用したあたりから色々とおかしくなり始めたからなドカ。
あれでKCが圧倒的な速さを見せてそれ以外のライダーもそれなりに速かったら
GPの歴史も変ってたかもなんて思ったりする。
865774RR:2012/11/06(火) 13:04:29.94 ID:A7aTXglr
いまのドゥカが戦闘力最低なのは誰の目に見ても明らかなんだが

問題は、ロッシの劣化がどの程度かだが
それは来年ハッキリするから良いとして

ドゥカ暦4年のニッキーと比較して、
2年連続ランキング、表彰台の数、最高成績、
どれも上回ったんだから、評価できるぞ。
866774RR:2012/11/06(火) 13:10:42.66 ID:XG/J04Xu
俺は逆にヘイデンとの差が小さいから心配
867774RR:2012/11/06(火) 13:14:42.21 ID:4+RpkN2D
KCも散々自分の意見聞いてくれなかったメーカーに戻る気はないだろ
868774RR:2012/11/06(火) 13:19:00.38 ID:MO4ipXzO
>>866
ヘイデンは円熟期のロッシを抑えてチャンプ取った男なんだから仕方ない
869774RR:2012/11/06(火) 13:19:25.43 ID:i1XoXx1Y
ドカの技術陣に反省がないのがね。
870774RR:2012/11/06(火) 14:06:46.81 ID:xjLHrzAZ
【速報】スズキが米連邦破産法第11条に基づき更生手続きを申請、負債総額138億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352162597/
復帰にまた暗雲
871774RR:2012/11/06(火) 14:10:50.79 ID:Rqadhjm9
そういえば、ニッキーはチャンプ取った後の劣化が激しいかったから比較にならんw
アンドレアはM1との相性は良かったが、デスモは合わないんじゃね?
872774RR:2012/11/06(火) 14:13:28.44 ID:I/9IBdOI
デカイ=正義 の国で 、小型車メーカーが良く頑張ったと思うよ。
873774RR:2012/11/06(火) 14:26:42.58 ID:k/E97gG8
スズキがアメリカで車売ろうというのが間違いだ。問題はバイクだか…
874774RR:2012/11/06(火) 14:26:45.83 ID:4XuYe9yC
ロレまでは言わないけどダニと戦えるくらいに覚醒しないなら走ってて迷惑
>>870
ライダーも決まってないし復活できないわな
875774RR:2012/11/06(火) 14:27:43.12 ID:4XuYe9yC
>>874はドカのことな
876774RR:2012/11/06(火) 14:32:25.21 ID:MO4ipXzO
>>874
まさかのKCが
877774RR:2012/11/06(火) 14:33:08.74 ID:Rqadhjm9
ドゥカはワークスなんだから、ホンダヤマハのサテライトに負けるようではダメ
サテライトのライダーが席を奪い合うような戦闘力のあるマシンにしないと、
金で釣るんじゃなくてさw
878774RR:2012/11/06(火) 14:42:12.41 ID:/XGEvacw
ドカは自社でシャーシ作る工場造らないとな
今は設計図を英国FTRまでおくって溶接してもらうんだろ
その前は南アフリカで作ってたらしいし
そりゃ開発するのも時間掛かるわ
879774RR:2012/11/06(火) 14:55:21.79 ID:k/E97gG8
鉄パイプフレームに戻せばいいのに
880774RR:2012/11/06(火) 15:20:16.85 ID:4Y7lRoVG
>>860
スムーズなコーナリングだけど、どこが特別凄いシーンなの?
素人には判らんから教えて下さいな。
881774RR:2012/11/06(火) 15:52:20.40 ID:nog5M3xm
>>860
今頃そんな古い動画出されても周回遅れ杉
882774RR:2012/11/06(火) 16:06:09.99 ID:4+RpkN2D
バンク角ならホッパーも鈴木のときにかなり倒しこんでたしな
KCの動画貼るならドカ時代のにしとけよ
883774RR:2012/11/06(火) 16:22:06.12 ID:A7aTXglr
ニワカが見つけた動画が嬉しくて貼り付けたかったんだろ
884774RR:2012/11/06(火) 17:33:33.26 ID:aWSua6TT
猿厨は最終戦後のテスト終わるまで大人しくしてろよ
ライバルの中傷が生き甲斐の屑ババア
885774RR:2012/11/06(火) 17:52:32.14 ID:qQIZF7sp
ロッシさんはGP12にも別れのお手紙書くのかな
886774RR:2012/11/06(火) 17:59:44.74 ID:1K8hyqQw
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
887774RR:2012/11/06(火) 18:09:50.76 ID:0jFAofx5
>>880
クリップでのカウンター?
888774RR:2012/11/06(火) 18:27:00.62 ID:ThQIiBn2
>>886
ふいたw
889774RR:2012/11/06(火) 18:43:51.48 ID:/XGEvacw
今はロレとかバウのバンク角がえげつないけど、絶好調の玉田さんのバンク角もフォームと相まって凄かった
890774RR:2012/11/06(火) 18:44:44.17 ID:KYThqGNT
>>880
何千何万回とあらゆるライダーのコーナリングを見て
目が肥えればわかるよ。
これがどれほど凄いコーナリングか
891774RR:2012/11/06(火) 19:18:15.06 ID:4Y7lRoVG
>>890さんの目が肥えてるのは良く判りました。
そういう方には、どこがどう凄いと判るのでしょうか?

自分には、フロントがゼブラ乗ってるよ、スゲー。
でも立ち上がりで加重抜けてるから大丈夫なんだろうな。
位にしか見えないんですが・・・
892774RR:2012/11/06(火) 19:27:02.09 ID:01tIzz12
>>840
そこはアドリアーナでアドレナリンを
893774RR:2012/11/06(火) 19:35:21.96 ID:aWSua6TT
>>891
荷重抜けてるのにリアサスが沈んでるわけねーだろニワカ
894774RR:2012/11/06(火) 19:35:30.24 ID:qKrKkQfv
>>891
横レススンマソ
パワースライドを使うライダーは山ほどいるし、
エッジグリップのギリギリまで使って深いリーンアングルで走るライダーも山ほどいる。

だけど、この動画のように
肩が付きそうな位までエッジグリップギリギリを使いながら
同時にパワースライドを使って、フロントタイヤがイン側ゼブラに乗るくらい
瞬時に向きを変えることが出来るライダーは俺はKC以外で見たことがない。
少なくともこれを常用してるライダーは。

他のライダーなら効率よく向きを変えられないか、吹っ飛ぶかのどっちかだと思う。
KCは若い頃から転倒の多いライダーだったけど、
もしかしたらこの走りを実現するためにトライ&エラーをずっと繰り返してたのかもな。
895774RR:2012/11/06(火) 19:53:53.44 ID:1kf0aFQU
心酔しちゃってるねw
KCのライディングの特徴は何一つ特別な事がない事、ニュートラル、プレーン
きっと何か秘技があるはずだってのは下衆の勘ぐり、通ぶりたいのは分かるけど
振り返って見ると変な癖や特徴のあるライダーはイマイチな事が多い
表彰台常連レベルになるとほとんど癖も無い自然なライディング
むろんマシン特性や体格による特徴は出てくるが、KCは体格まで標準
特徴が出るのはライディング自体よりも性格
徹底的にKYなKC、神経質なダニ、上から目線のロッシ、慎重なロレ、など
896774RR:2012/11/06(火) 19:58:24.58 ID:pj5ReLHl
>慎重なロレ
ほんと今年に限ってはステディ〜エディ〜並だわwどうしてこうなった・・・大人になったのか・・・
897774RR:2012/11/06(火) 20:07:03.71 ID:BTeyZ46H
ただ切り込んでるじゃなくて、カウンター当てながら寝かしてるのにな…
開けて滑らせながら…
898774RR:2012/11/06(火) 20:19:38.39 ID:V/DRoZAj
ひろいち決定したね来期
899774RR:2012/11/06(火) 20:28:08.19 ID:A7aTXglr
KCのコメント
「速く走る為にはスライドよりもグリップさせた方が絶対に良い。
しかしコーナーや他の条件によってスライドさせた方が速く走れる箇所が有る。
ただ、そんなコースやコーナーは少ない」

スライドはハイサイドのリスクと隣り合わせ、
今年は大事なところでミスしてしまった。
900774RR:2012/11/06(火) 20:31:12.81 ID:/XGEvacw
青山さんは来年アヴィンティアだね
901774RR:2012/11/06(火) 21:13:51.45 ID:mXvsBhd/
>>894
オマイも良く見れ。
パワースライドじゃなくクリップに向かうところで
リアがドリフトし始めてるから。
前輪が後輪とまっすぐになってるだろ。
つまり2種類のドリフトを使い分けてるってことだよ。
902774RR:2012/11/06(火) 21:13:54.44 ID:17r318/T
エンジンはカワサキだしなんでヒロシなんだろ
確かにMotoGPの経験はあるけども
903774RR:2012/11/06(火) 21:14:24.49 ID:BkgnRYZp
公式にも来たね
904774RR:2012/11/06(火) 21:22:01.60 ID:dpgGBIRG
カワサキは最後の年も中野さんを乗せたいという意向を示したとか言われてるから、
日本人ライダーを乗せたいという指示があったのやも…
905774RR:2012/11/06(火) 21:22:30.17 ID:bnWEYO8c
一人は日本人乗せたいドルナの意向だろうよ
ライダーにもチームにも何も期待出来んわ 最下位走る日本人なんか見たくねぇよ
906774RR:2012/11/06(火) 21:26:37.75 ID:p6o+7ZXb
博一は結果に繋がらないのが目に見えている所と契約か。
あのチームで走るくらいなら、走らない方が身の為だと思うんだけどな。
907774RR:2012/11/06(火) 21:30:48.57 ID:DtypBW8R
川崎なら大作でも乗せとけば良いのに
908774RR:2012/11/06(火) 21:32:21.81 ID:kwz092dj
>>904
少なくとも今年はカワサキの支援があったようには見えないんだよなあ。
最高速はペデルチーニのマシンと似たり寄ったりだからせいぜいキットパーツ
組んだだけじゃないの?
909774RR:2012/11/06(火) 21:50:10.98 ID:NBj1Gp/w
>>896 無冠とワールドチャンピオン
選ぶなら後者でしょ普通
910774RR:2012/11/06(火) 22:02:30.46 ID:dpgGBIRG
>>908
カワサキが支援したからといって、速くなるなどと…フッ…
911774RR:2012/11/06(火) 22:06:42.04 ID:ue4Kmz9+
なんかチキンな印象だなあ今年のロレ
勝負師なら最後まで勝ちにこだわれや
タフィも呆れとったわ
912774RR:2012/11/06(火) 22:08:58.18 ID:K6+LNODu
83年のフレディ以上の戦績だったのに
何言ってんのこいつ>>896
913774RR:2012/11/06(火) 22:11:51.14 ID:/S67KmvQ
優勝か2位しかないって凄いよな。
最終戦でダニが取ったらシーズン最多優勝だからダニが優勝でいいよ。
914774RR:2012/11/06(火) 22:14:56.18 ID:eyZa2s+r
今年のロレンソの戦いっぷりは全くもって見事だった。
最強のホンダRC213V+ストーナー、ペドロサを相手に
年間タイトルを奪取できる唯一の方法をきっちり完遂した。

だがしかし、ちょっとつまらなかったのも事実。
バレンシアで2010のような勝ち方でシーズンをきっちりしめてほしい。
915774RR:2012/11/06(火) 22:17:43.04 ID:8UokH6ub
>>911
エンジン1基ポシャってるのにギャンブルなんかしないだろ
来年1つけるか99のままか、分かるだろ普通
1戦を戦ってるのではなく1年を戦ってるんだよロレは
916774RR:2012/11/06(火) 22:18:52.21 ID:K6+LNODu
ロレンソがつまらんとか言ってる奴は、
予選をライブで見てなかった連中だろ?
917774RR:2012/11/06(火) 22:24:08.21 ID:7wf1qcPn
予選だけ速いライダーっていたよね
チェカとか
918774RR:2012/11/06(火) 22:26:09.33 ID:aWSua6TT
ロレンソは決勝も速かったけどな
919774RR:2012/11/06(火) 22:28:45.74 ID:4xcjisIn
おっと。サロン兄をdisるのはそこまでだ。
920774RR:2012/11/06(火) 22:36:23.70 ID:K6+LNODu
>>917
PP通算3回しか取ってないのに予選速いとか
勝利数もたった2だぜ、頭大丈夫?
921774RR:2012/11/06(火) 22:38:17.93 ID:qKrKkQfv
エース様が速かったのはシーズン前テストなんだぜ・・・
でもSBKでタイトル獲れてホントに良かったよなぁ。
500デビューシーズンのカタルーニャでのブッチギリ〜転倒劇からずっとファンだわ。
922774RR:2012/11/06(火) 23:01:41.79 ID:xjLHrzAZ
>>916
日本GPの予選で「ウチは44秒台は出せる」と鼻息の荒かった中本を
ただひとり44秒台にぶち込んで凹ませたのは印象的だった
923774RR:2012/11/06(火) 23:08:40.02 ID:K6+LNODu
>>922
ほんまそれ。
予選での速さがダニ&ホンダへの心理的プレッシャーになった。
ロレが好調だったから、KCも兜の緒を締めて臨んできた。

バレンシアはロレが勝つと思う
924774RR:2012/11/06(火) 23:13:38.23 ID:aWSua6TT
マルケスのシフター関係の記事の話はしないのか?
ババアは翻訳サイトと公式以外の記事はスルーだろうが
925774RR:2012/11/06(火) 23:15:41.92 ID:4XuYe9yC
あっちみたら日記引退説で盛り上がってる、最近あっちにニワカとかヲタとか増えてるよな、こっちは無視されるから
926774RR:2012/11/07(水) 01:45:14.46 ID:BCOgRCTI
うおおおおおおおおお!
ヒロシがんばれよおおおおおお!
927774RR:2012/11/07(水) 02:06:35.47 ID:rkIxizLu
博人気ねーわ
その上、結果も期待できねーわ
どうすんのよ
928774RR:2012/11/07(水) 02:21:35.64 ID:avxMPLSU
正直、SBK行ってもケツだとは思わなかった
結構ショック
929774RR:2012/11/07(水) 03:21:59.48 ID:+4n2x+lt
西さんの代わりは17歳のインドネシア人か
国内チャンプらしいがどんなもんだろう
930774RR:2012/11/07(水) 06:57:49.03 ID:ECYMfBtH
>>915
ホンダはバウティスタにボーナスを払うべき。
彼がいなければ今シーズンは非常につまらなかっただろう。
931774RR:2012/11/07(水) 07:04:26.73 ID:YLhVB8me
薔薇さんの特攻がなければ、最終戦までロレのクルージングが続いてたかも。
バレンシアは3人とも得意コースだから、誰が勝ってもおかしくないけど、、、

KCがぶっちぎって勝ちそうだなw
932774RR:2012/11/07(水) 10:14:57.89 ID:nrSKyxiJ
3人とも最多勝がかかってるからな
ロレペドは単独最多勝、KCは最多勝タイ
三つ巴の熱いバトルを期待
933774RR:2012/11/07(水) 10:33:07.76 ID:mWog3SQq
ロレが首位を独走中にエンジントラブルでリタイヤっての希望

なんか劇的
934774RR:2012/11/07(水) 10:42:39.91 ID:QfEF2ecq
ウィニングラップで2ケツしてピットまで戻ってくるロッシとロレンソ

劇的だな
935774RR:2012/11/07(水) 10:51:08.63 ID:rkIxizLu
根暗のロレンソがあのクソ猿とうまくいく分けない。2ケツなんてもってのほかだろ
ロレンソのコメント聞いてたって根に持ってるのアリアリだろ・・・
936774RR:2012/11/07(水) 11:14:35.16 ID:mHSnA1oy
ロレが根暗ってよりロッシに陰で散々嫌がらせされたからじゃね?
ロッシの腹黒さは皆知ってるだろ
937774RR:2012/11/07(水) 11:28:23.51 ID:BltXfrEF
ロッシが腹黒いとは思わんな
仲良しクラブじゃないんだから、
ファイターなんだし闘志剥き出しで何ら問題ない

しつこく粘着してる名無しの方が腹黒いわw
938774RR:2012/11/07(水) 11:30:02.18 ID:9XsJVWhV
>>937
ズレとるよキミ
939774RR:2012/11/07(水) 11:37:40.61 ID:mHSnA1oy
自伝に万引きした事を書いたり表彰台裏で殴りあい宇宙
対ハリウッド(コイツは大嫌いだが)時代スタート前モップで路面掃く真似したり
レース後インタビュー時KCにバイク交換しようぜw 他色々

レース中の話だったら別に気にする事は無いんだよ
940774RR:2012/11/07(水) 11:51:33.09 ID:nrSKyxiJ
バイク交換しようぜwは超特大のブーメランになって
てめえのケツに突き刺さり2年間のたうち回ることにw
941774RR:2012/11/07(水) 12:03:04.56 ID:mHSnA1oy
誤解されるのが哀しいがロッシは嫌いじゃないんだけどな
ホンダヤマハで連覇してるし俺が嫌いなハリウッド潰してくれたし
ヤマハに移籍してM1が開発途上だった時にムジェロはハリウッドが勝つ説に反論したりしたんだぜ?
馬力があってソコソコバランス良く纏まってるRC211V乗ってヤマハに負けたらハリウッドはタイトル取れんよと

942774RR:2012/11/07(水) 12:24:48.67 ID:3IGWvsaj
04開幕戦最終コーナーの明らかなペナルティものの被害者セテを咎めるお前が一番腹黒いよ
943774RR:2012/11/07(水) 12:26:07.14 ID:A85M9aX4
ロッシ「あいつには2度と勝たせない」
これは最高だったw
944774RR:2012/11/07(水) 12:27:27.58 ID:3IGWvsaj
いや、05だったな
それにお前ズレすぎ
945774RR:2012/11/07(水) 12:37:06.31 ID:/6fH/M1W
みんなはどんなバイク乗ってんの?
やっぱSS?
俺は原田に憧れてRS125だよー
946774RR:2012/11/07(水) 12:51:39.38 ID:GZYUOALK
947774RR:2012/11/07(水) 13:45:45.85 ID:+XdD9FDX
>>946
めんどくせーなー
概略くらい書けよ
948774RR:2012/11/07(水) 13:58:12.75 ID:nrSKyxiJ
マルケスの
加速のヒミツは
ナカモトサン
949774RR:2012/11/07(水) 14:26:52.99 ID:54Q2/N+e
おまえ面白いな
950774RR:2012/11/07(水) 14:29:07.23 ID:7eDY+66T
これ事実だったらヤバいわな
951774RR:2012/11/07(水) 14:39:28.94 ID:jgD+dgur
勝者は何かと叩かれるもんだね。
根暗、腹黒、アホの子やら・・・
独走したらツマラン。
バトルしたら手抜きで演出してるだけ。
叩くネタがなくなったら、マシンの優位性だけをクローズアップ。
やることなすこと何でもケチつけたいのは野党とアジアの某国とネラーなんだなと思ってしまう。
普通に楽しめんのだろうか。



952774RR:2012/11/07(水) 14:44:55.42 ID:fxzmFXuQ
「バレンシアにはレースをしに行くんじゃない!M1をテストしに行くんだ」
953774RR:2012/11/07(水) 14:47:15.33 ID:yK68dv03
マシンに細工してあったんか?下手したら昇格できないぞ
954774RR:2012/11/07(水) 14:49:58.27 ID:TNsiW+/w
ECU不正に書き換えて、クイックシフター加速装置化(シフト時の燃料カット機能を無効化→シフトアップ時に速効加速)

マルケス急いだな、、、
955774RR:2012/11/07(水) 15:08:26.97 ID:x98X66yQ
誰よりもアクセル開けるの早いから
パワーバンド有効に使える
結果ストレートエンドも伸びる
そんなことも分からないのかよ、カス
956774RR:2012/11/07(水) 15:26:12.83 ID:TNsiW+/w
>>955

まあ >>946 を読んでみろ
957774RR:2012/11/07(水) 17:00:51.17 ID:kMQFCaH0
確かに一人だけ違和感のある加速力だと感じるが
一瞬の燃料カットだけでそんなに違うのかな。
そもそも燃料カットだって、必要だからやってるんじゃないのだろうか。

958774RR:2012/11/07(水) 17:16:29.24 ID:HEXAdEHx
マルケスはやく死なねーかなーwシモンチェリみたいに死んでくれたら爆笑するわ。
てか、去年のGP見てて思ったのはシモンチェリ死んで良かったな。
あんなアブねーやつの前葉走るの怖すぎだろw

あとはポッキー・ヘボデンと油豚坊ちゃんとバルベラ死んでくれたらレース観戦楽しくなるのに。
あいつら画面に出てきたらつまんねーから飛ばすのめんどいんよ。早くしねやw
959774RR:2012/11/07(水) 17:28:11.01 ID:HEXAdEHx
マルケス、シモンテリ、ポッキー、油、ベラ、早くしなねーかな〜。

あ、シモン照りはもうすでに照り焼きにされて墓場行ったか?wwwいや、あっちは土葬か?www
960774RR:2012/11/07(水) 17:32:12.09 ID:HEXAdEHx
ロッシは来期シモン照りのようにマルケスを轢き殺してほしいな。。もう前科ついてるしもう一人轢いても大して変わらないよね?頼むロッシ!!!w
961774RR:2012/11/07(水) 17:40:32.53 ID:HEXAdEHx
あとCRTライダー全般殺し暮れロッシ!!!w特にエリソンとかゆーショボいおっさん。なんなのいかにもコネくささ満タンでテレビに特集されんだよあれが。
ブラッドスミスの軍隊演習コーナー並みにさむいわ。エドワーズは殺さないでくれ。
ちなみに殺すバイクはドカのバイクで。クソバイクが確定したんだから何人殺しても呪われてるから構わないでしょ?
M1機ではやめろよ?
962774RR:2012/11/07(水) 17:44:39.57 ID:HEXAdEHx
油豚〜〜〜死〜〜〜〜〜ね〜〜〜〜〜〜。ス〜パ〜スロ〜再生で死亡事故の瞬間流してあげるから〜〜wwwww
963774RR:2012/11/07(水) 17:51:19.47 ID:HEXAdEHx
やっぱこーゆー書き込みするとみなさんシカトするね。それが正解。じゃーまたマルケスインチキ話題に戻ろうか。 マルケス死ね。轢き殺されろ。茂木で。
964774RR:2012/11/07(水) 17:56:44.98 ID:JjANIpyL
来シーズンも楽しみ(^-^)
965774RR:2012/11/07(水) 18:11:08.44 ID:kgH5Jf20
おちんちん。
966774RR:2012/11/07(水) 18:11:40.26 ID:kgH5Jf20
あっ誤爆だあああ
967774RR:2012/11/07(水) 18:12:53.17 ID:qeFECAO7
46番様がどうなるかは楽しみだな 3位表彰台常連になったらやっぱドカがぁ〜〜〜ってなるんだろうか?w
968774RR:2012/11/07(水) 18:28:54.17 ID:ezSxiu3h
お前ら来期の開幕戦で優勝する46が見えないの?
969774RR:2012/11/07(水) 18:45:12.84 ID:QkxJR8CE
お前ら来期の開幕戦で優勝する4が見えないの?
970774RR:2012/11/07(水) 18:48:58.17 ID:BCOgRCTI
>>969
見えた!
971774RR:2012/11/07(水) 18:54:05.45 ID:BCOgRCTI
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ 次スレ蹴られたお…
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
972774RR:2012/11/07(水) 19:22:00.07 ID:KWKmB3B3
>>946
あああ、やっぱマルケスやらかしてたんか・・・
立証されたらタイトル剥奪もあるかもな。

>>957
かなり差が出るよ。
シフトアップの時にクラッチ使わないだけでタイム縮まるもんw
ST600なんかだと、その時の一瞬のアクセルオフの長さで
次のブレーキングで前に出られるかどうか決まったりもする。
973774RR:2012/11/07(水) 19:37:35.97 ID:SmTrTjZd
次スレの人これ消そうな

【外部LT】
ttp://scoring.redbullindianapolisgp.com/


>>956
ムムム・・・ だがマルケスのテクニックはなんたらかんたら
974774RR:2012/11/07(水) 19:43:28.54 ID:yK68dv03
年間スケジュールも消しといていいぞ
975774RR:2012/11/07(水) 19:57:08.03 ID:cgPi9fdj
禿先生辞めるのか
976774RR:2012/11/07(水) 20:04:13.06 ID:LWNMmWxm
ケチつけるのが大好きな人たちの集まるスレ
977774RR:2012/11/07(水) 20:18:23.47 ID:+4n2x+lt
>>972
記事中でレースディレクターが問題ないって言ってない?
978774RR:2012/11/07(水) 20:20:49.69 ID:+4n2x+lt
てマルケスが使ってるシフターってTSRのか
979774RR:2012/11/07(水) 20:31:18.26 ID:KWKmB3B3
>>977
言ってるけど、俺が立証されたらって言ったのはECUの改ざんね。
これやってたらGP史上稀に見る大スキャンダルだな。
しかしシフターで問題ないって、
他のチームは1シーズン一緒に走ってて全くそこに気付かなかったのか?
同じことしたエンジニアは他にいなかったのか?
980774RR:2012/11/07(水) 20:36:41.64 ID:/6fH/M1W
高橋って去年はグリッドよかったんだな…
中上も来年は今年の高橋みたいになるのか…
981774RR:2012/11/07(水) 20:48:45.73 ID:2zudhm/x
>>977
チームが独自にECUをハッキングして書き換えたならルール上は違法ではないらしい
本題はホンダが関与している疑惑
In fact no manipulation of ECU software is necessary in order to use a non-Honda quick-shifter,
which may or may not use the fuel cut strategies available in the ECU."
公平であるべきホンダがマルケス号にだけ特別に何かやった疑いがある(情報を流すだけでも有罪)
マルケスは来季ホンダワークス
ホンダの不正により作られたヒーローというスキャンダル
982774RR:2012/11/07(水) 20:58:32.95 ID:BltXfrEF
あれだろ、ECUのレブリミットに反対してるホンダに対するプレッシャー

選手会代表ロッシ選手の
ホンダに対するレジスタンス活動
反テクノロジー同盟の共同戦線
983774RR:2012/11/07(水) 21:10:19.35 ID:J0SPA14g
マルコスなんかあったの?
984774RR:2012/11/07(水) 21:10:28.47 ID:KXWVNkW3
985774RR:2012/11/07(水) 21:39:00.69 ID:Bnylu5Sy
欧州人は嫌だねぇ本当に

もし本当だとしても、ドルナが関与しないはずがないし

3メーカー反対の事案もホンダ叩きばかりだし、こんな政治ごっこしてるから、ストーナーに愛想尽かされるんだよ
986774RR:2012/11/07(水) 21:41:58.21 ID:KWKmB3B3
WGPの頃はもっと単純明快だった気がする。
ドルナ管理のMotoGPになってからおかしくなる一方。
987774RR:2012/11/08(木) 00:46:30.29 ID:z3PmDLMj
四輪はルールのグレーゾーンで揉めたりするのが昔からの常だけど
二輪はJSBのカムシャフトの材質問題ぐらいしか記憶にないなあ
988774RR:2012/11/08(木) 00:49:12.64 ID:Smo9pBGH
今にして思えば、速さとタレント性を持ち合わせたトップライダーは
ロッシとセテだけだった・・・
鈴木での劇走、ロッシの悪質な突っ込みに敗れた地元のレース、
肩の痛みに耐えた決勝
これほどまでに観客の記憶に長く残るライダーは数少ない
989774RR:2012/11/08(木) 00:52:16.56 ID:SguL9Lwc
先生引退発表か
990774RR:2012/11/08(木) 01:11:10.70 ID:B/gj0P+i
さみしくなるよ…
991774RR:2012/11/08(木) 01:17:42.74 ID:kPD5i+YA
>>987
それだけレギュレーションが緩いってことだろ
992774RR:2012/11/08(木) 01:25:55.89 ID:0p2xLMh5
禿にKCに日記、またしても人気者が…猿まで辞めてもうたらGP終わるぞ
993774RR:2012/11/08(木) 01:48:33.32 ID:3rCSfDlw
>>992
平田は来年もドカ
994774RR:2012/11/08(木) 02:19:34.66 ID:+Qkna1tr
>>984
スレたて乙
995774RR:2012/11/08(木) 04:00:26.18 ID:b7Or+7O+
>>984
乙です
>>988
ホンダ党だけどセテみたいなスター気取りのお坊っちゃんはロッシに負けて当然
雨のレース中に頭降って全然ダメアピールしてて見限ったよ
俺が一時期ロッシを応援してたのはセテを負かしてくれるから
996774RR:2012/11/08(木) 04:17:05.56 ID:ChrzqxfR
いよいよ最終戦が始まる梅
997774RR:2012/11/08(木) 06:34:39.00 ID:myWN5E8r
ポル・エスパルガロはヤマハワークスに来て宿敵役やって欲しい
998774RR:2012/11/08(木) 07:25:01.59 ID:v+6jEM5A
>>995
劇には負け役が必要なのさ
漫画家やSF作家にも書けないようなシナリオを演じる最高の負け役
今現在の負け役はダニ
一流の負け役は主役よりも速い事が条件になる、遅いヤツ相手に勝ち誇っても劇は成立しない
ひょっとしたら、もしかしたら、と思わせるのも負け役の重要な要素
セテはロッシより速かった
さすがに今回はロッシも苦戦・・・あれ?セテどうしたんだ?
999774RR:2012/11/08(木) 07:26:59.03 ID:v+6jEM5A
主役よりも速く、そして負ける事を拒否したのがKC
こうなると悲劇だ
悲しいお知らせがあります、沈まぬ太陽はありません
1000774RR:2012/11/08(木) 07:34:25.15 ID:v+6jEM5A
一流の負け役が不在だったドゥーハンの時代は暗黒時代と言われる
ロッシは負け役に恵まれた
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐