【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 82【(´-ω-`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2012/10/01(月) 16:43:04.07 ID:Jy6Irt+N
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)
フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
3 :
774RR:2012/10/01(月) 16:57:13.40 ID:VyQ4B6MW
前スレ998です。
前スレ999さん、バウンドもさせたり乗ったりしたけどダメでしたorz
4 :
774RR:2012/10/01(月) 17:32:03.73 ID:dznJKW7H
ビードが挙がりきらない前に走り出しちゃうってのがスゴイねw ネタかしらん?
・・・・・いちど外して、さいしょからやり直すのがいいとおもいまっす ふ
5 :
774RR:2012/10/01(月) 17:33:26.31 ID:9E89UiB+
ちゃんとビードワックス塗った?
6 :
774RR:2012/10/01(月) 17:35:51.63 ID:+d/GeElU
新品タイヤだよな?見かけ上何ともなくても
ビードに変形とかなにがしかの異常があると、何やっても駄目なケースがあるよ。
上がってもすぐそこから落ちちゃったり。まぁ不良品だ。
そこまでやったのなら、俺なら5キロまでエア入れてみて
それで駄目なら買った店で見てもらう(交換してもらう)か、諦めてそのまま使うかだな。
7 :
774RR:2012/10/01(月) 17:53:37.61 ID:mBGvyZvl
8 :
774RR:2012/10/01(月) 18:05:25.34 ID:QokkHa8a
ビードは自転車用の空気入れでも運が良いと上がるけど
無理な時は何しても無理なんだよね
前スレの動画みたけどベルトで締め上げれば良いのかね?
いちいちGS行きたく無いからコツが知りたい
9 :
774RR:2012/10/01(月) 18:14:25.77 ID:YS1SchmX
カワサキやスズキでも普通にビード上がるし
ホンダでもダメな時はダメw
特定車種かタイヤの銘柄に拠るんじゃねーの?
チューブ用のスポークリムにチューブレスタイヤ入れるとか
ムリヤリな事するとビードが上がりにくかった事はあるが…
10 :
774RR:2012/10/01(月) 18:53:33.98 ID:z612OU1m
ここまで爆発ビード上げが出ないのは意外だった
11 :
774RR:2012/10/01(月) 19:07:55.89 ID:pU0S++D0
流れをぶった切ってしまうけど、エンジン乗せたまま、
エキマニからカーボン除去剤を散布してカーボンって
落とせないなか?
12 :
774RR:2012/10/01(月) 20:41:52.51 ID:0Djo60fi
おつ
13 :
998:2012/10/01(月) 22:32:18.22 ID:+ixeKezu
ネタじゃなくマジなんだけどね。
SR400で、タイヤはブリヂストンのBT45です。
チューブ破裂怖くて3キロまでしか上げてないです。
3回くらい、ハメたり外したりして嫌になって諦めてから、色々ググッてたら、走ってるうちに上がるって書いてたから普通に乗ってたよ。
もしかして、やっぱりチューブレス用タイヤだからかな?
店の手違いで、チューブ用を注文したんだけどチューブレス用届いたんです。
店員の大丈夫です。の一言で組んだ後だったから、外したくなくて交換しなかったからな〜
失敗したなorz
乗ってる限りは、酷い振動とかないから大丈夫なんかと思ってる。
ヤバいかな…
14 :
774RR:2012/10/01(月) 22:39:29.39 ID:leNJEuQf
3キロはいくらなんでもへタレ過ぎだと思う
15 :
774RR:2012/10/01(月) 22:55:13.81 ID:ZKekRXTI
>>13 おれも250OFFフロント21インチだけど経験あって、どうしてもリムラインがでなかった。
交換時に6キロまでいれてもダメ、外してビードワックスタイヤにもリムにも塗りたくり×3回以上でもダメ、
軽点無視で位相変えてもダメ、で諦めた。
で乗ってるうちの改善を期待して毎日空気を抜いて入れてしたり、
その時に信越シリコンのシリコンオイル1Lまで買ってリムとビードの間に注いだり、
メチャ高圧とか低圧の空気圧で走行したりしてたら、いつの間にかラインが出てた。
要因はわからんので役に立たんが、まずは諦めないこったw。
ちなみにそのタイヤは6キロのシーティング圧を掛けたせいか、シリコンオイル放置で放熱ができないせいか、
5千キロもいかずにウォールがヒビだらけだ。あまり無茶はしないほうがいいようだ。
16 :
774RR:2012/10/01(月) 23:12:44.92 ID:8JyJBbi9
>>11 むかしワコーズのエンジンコンディショナーでそれやってゴリラのエンジン
焼きつかせたことあります。
バルブスティックも起こしました。
やりすぎると必要な油分まで落としてしまうようです。
短時間(30〜60秒)で終わらせてその後プラグホールからエンジンオイルを
注入し空キック(クランキング)してオイルを行き渡らせたり対策が必要ですね。
バルブガイドの焼き付き対策は・・・ちょっと思いつきませんね。
通常はエンジンを分解して行うべきカーボン除去を手軽に行おうとすると様々
弊害があるようですね。
特殊な機器を使って非分解カーボン除去を行っている業者があります。
ソコに頼んだほうがいいかもですよ。
清浄剤入りのハイオクを入れ続けるとカーボン結構落ちますよ。
17 :
774RR:2012/10/01(月) 23:20:27.03 ID:/u/wrIOl
>>16 レスありがとうございます。
やはり横着しちゃダメって事ですね。
18 :
774RR:2012/10/01(月) 23:48:51.43 ID:mBGvyZvl
エンジンを温めて、ホームセンターにある安物の洗浄剤を燃料に混ぜる
どこかの直線道路で1速のままレッドゾーン付近まで回して1分間
カーボン除去終了
足りなければ1分1セット程度で数回繰り返してみる
神戸のエ@トリーという店で(すでに閉店)1速で発進してもエンストする
ゴミ同然のバイクを掴まされ、洗浄剤入れてエンジン回し気味で走ると
中途半端にカーボンが取れて4気筒すべてから圧縮漏れを起こして
プシュプシュ鳴りまくるようになったw
それまでは溜まったバルブの当たり面がカーボンで塞がれていて
パワーの欠片もない状態になっていた模様
その状態で店に持ち込んで修理か返品を頼んでも「大丈夫です!問題ありません!」
呆れ返ってそのまま走りに行き、エンジン回しまくって1万1千回転で数分回すと
カーボンが飛んだらしく、1番シリンダー以外は排気漏れが収まったw
19 :
774RR:2012/10/01(月) 23:59:35.21 ID:/u/wrIOl
>>17 燃料添加剤って、エキマニのカーボンにも効果
あるのかな?
20 :
774RR:2012/10/02(火) 00:19:21.70 ID:OmmTlxcp
>>18 1速で回しぎみに走るとか、ギアが焼けそうなイメージ
21 :
774RR:2012/10/02(火) 00:30:43.53 ID:dPTB4E6C
おれは逆にどこにも負荷がかからなくて、車両にやさしいイメージ。
排熱だけはきびしいかな。
22 :
774RR:2012/10/02(火) 01:20:07.32 ID:Jrl2Tsun
>>19 2サイクル車なら燃え残った泥みたいなオイルが溜まるから
「外して焼く」という方法があるけど、4サイクルは聞かないなあ
乾いた煤が残る程度で、高熱の排気で全部出て行く
23 :
774RR:2012/10/02(火) 01:20:34.85 ID:fDj2Duvg
24 :
774RR:2012/10/02(火) 01:56:59.88 ID:OXaSxw/5
>>23 そのサイト見るとミシュラン信者になるから気をつけろ
25 :
774RR:2012/10/02(火) 09:34:25.44 ID:/ZeUbYz5
>3キロはいくらなんでもへタレ過ぎだと思う
何キロまでいけるもんなの??
タイヤ本体でも、注意書きで4キロか5キロまでにしてくださいってなってたと思ったけど。
チューブだと何キロまで大丈夫なんですか?
26 :
774RR:2012/10/02(火) 10:40:54.05 ID:ZSuvdVYH
俺10キロまで入れたことあるよ
それでも上がりきらなかったからさらに12キロくらいまで入れたらバーストした
どうやら最初からビードワイヤーが切れてたみたいだった
ちなみに無事です
27 :
774RR:2012/10/02(火) 10:55:46.09 ID:hMHO3pF+
>>25 瞬間的に膨らますだけなら10kg/cm^2くらいいけるんじゃない。
自分では4/cm^2もいれないでビード上がっちゃうし
ムシ取ってズボって膨らまして、プヒョって抜いちゃうだけでしょ
ごく普通のチャリンコでも7kg/cm^2で常用走行しちゃうしね
ママチャリに粗悪品の中華タイヤ履かすと5kg/cm^2でリムから
タイヤが外れてバーストするね。(3本連続で爆発させたw)
28 :
774RR:2012/10/02(火) 11:50:31.35 ID:/ZeUbYz5
>>26 >>27 マジですか!そんなにイケるもんなんですね。
タイヤ本体なら、ゴム厚いから分かるけど
チューブ自体も意外や耐圧あるんですね。
もし、タイヤ無しでチューブだけで10キロとか入れたら
どんだけ膨らむんだろ〜
>>26 ちなみに、バーストってチューブだけタイヤの中でバーストしたの?
それとも、タイヤ共々バースト??
29 :
774RR:2012/10/02(火) 17:58:21.29 ID:fDj2Duvg
>>24 ミシュラン信者ではないが、ここんとこミシュランばかりだな
ブリジストンよりはダンロップって感じだけどな
単にブリジストン履いてたときだけ事故にあってるだけだが・・・3度も続くとな
>>28 タイヤなしで10kg/cm^2入れると、その前にバーストすると思う
チューブだけじゃないけど、ダンプのタイヤなんて12kg/cm^2とかだぜw
もちろんタイヤは20PRとかだけどな
30 :
774RR:2012/10/02(火) 20:29:55.80 ID:c3oLSiqq
エア圧高く入れすぎてモンキーのアルミホイールが耐えられなくなって割れたのを見た事がある
31 :
774RR:2012/10/03(水) 00:47:40.61 ID:CxB0PTbT
引っ張りタイヤ組むような奴使えば解決じゃね?
32 :
774RR:2012/10/03(水) 09:18:30.74 ID:BBzmwWpI
>>31 ビードがきっちり出るかどうかと
エア(加圧)が入れ始められるかどうかは
別問題
33 :
774RR:2012/10/03(水) 12:49:20.77 ID:Co0A2Qcm
タイヤ組む前にタイヤを開かせるように木片挟んで一晩寝かせればだいたいは大丈夫だお
34 :
774RR:2012/10/03(水) 13:10:10.39 ID:R0Nq/qVQ
35 :
774RR:2012/10/03(水) 13:17:03.15 ID:nws2/e/M
>>34 この工具セットにあったバイクを買いたいってことか?
それとも何か決まったバイクに使うためにどうかということか?
まさか、コレで不特定多数のバイク整備をプロフェッショナルに?
原付とリッターオーバーで使う工具はちょっと違うぞ?w
36 :
774RR:2012/10/03(水) 13:19:12.17 ID:H/uHriKC
>>34 どこまでするのか、車種にもよるけど、今までやってなかったのなら宝の持ち腐れになる可能性もw
滅多に使わないものも多そうだな
頻繁に使うラチェットとソケット、メガネレンチ、ドライバー(特に+)は、まともなものを揃えろよ
8ミリと10ミリのT字のボックスレンチがあると便利。原付レベルなら、これだけで結構できるしな
個人的にスパナは嫌いだけど、空間的にスパナ使うときもあるな
自身では工具を持ってないが他人の工具を借りてやってたのならスルーよろ
37 :
774RR:2012/10/03(水) 13:24:11.17 ID:BBzmwWpI
ドライバーがホムセン安売りレベル
ボルスターも付いてないし貫通でもないから軽い手回し用
1/4サイズの内容が不要物多く使い勝手悪し
使えるのはコンビレンチと3/8の駒類一部に箱 程度か
ドライバー類、掴み物、ソケットレンチ類、ハンマー等多数買い足しが必要
箱にちょっとオマケが付いてるつもりの認識で買うならいいけど
これで整備しようてのは無理ぽい
38 :
774RR:2012/10/03(水) 13:29:02.61 ID:R0Nq/qVQ
乗ってるのはVTRです
ラチェット、ソケット、メガネレンチ、ドライバー辺りを
ちゃんとしたメーカー品で揃えてからの方が良いみたいですね
セールなんで逸ってましたが見送ります
39 :
774RR:2012/10/03(水) 14:50:08.36 ID:H/uHriKC
>>38 元の値段が高いだけ
http://www.straight.co.jp/item/10-53270/ その程度ならいつでも買える。あせる必要はない
まともな+ボルスタードライバー1本で2〜3千円するからね
1番ならボルスターじゃなくても良いかも?固着してると厳しいけど1番って基本的にタッピングだしな
固着したネジ用に貫通ドライバーかショックドライバーもあると良いかも?
店で購入した中古原付。マフラーの付き方が気になって外すとフランジ部の煤が偏っている
そして異様な端に6ミリボルト穴がある・・・本来の穴でタップ折りやがったな。鉄鋼ドリルで粉砕できんorz
4ミリタップなら力技で粉砕できるんだがな。6ミリタップの粉砕方法教えてください(^^;;;
エンドミルや粉砕ドリルは持ってません
40 :
774RR:2012/10/03(水) 15:08:54.07 ID:nws2/e/M
>>39 持ってないなら買えよw
ハイスのタップを粉剤除去するのはプロでも困難
超硬の鈍角な刃物でチカラで芯を削って除去するか
放電加工で除去するのが一般的。
よくタップのチップポケットの隙間に細いもの刺して
回すってツールが役に立つことは無いと思って言いw
アマチュアが少ない資金で除去するなら、浅い場所に
ターゲットがあるなら、棒をしっかり溶接してチカラで回し抜く
ただし簿材を溶かさぬようにTIGでていねいに。
他にはリューターに付けた超硬や砥石やダイヤモンドで
気が遠くなる時間をかけて芯をターゲットにほじる
ハイスタップや廉価な工具鋼のタップは超硬で充分に削れる
ただし簿材の破壊もするだろうから、完了したらヘリサートか
M8タップに変更
41 :
774RR:2012/10/03(水) 15:38:04.10 ID:M5kM5Bf0
ネジ回しはボルスター付きに限るッ てのが極論すぎて嗤える。
セット君の脳内はオモロイね・・・・
42 :
774RR:2012/10/03(水) 16:05:58.22 ID:H/uHriKC
>>40 いっそシリンダー交換にチャレンジしようかと思ったりw
どうせなら排気量も上げちゃえ・・・みたいな
4ミリタップなら年間数本は粉砕してます。粉砕した後は誤魔化して製品として出荷しているw
4ミリタップは別の4ミリタップをあてがってハンマーで、どつけば(力技全開)粉砕できるのですが6ミリは硬いですね・・・やっぱ無理か
ちなみにボルトが折れたんだと思って鉄鋼ドリルで30分ほど格闘しました。削れねぇですね
ハードカットドリルを購入するかどうか思案しましたが回すツールは頭に無かったです
43 :
774RR:2012/10/03(水) 16:09:10.71 ID:/no/F4W+
工具セットってアストロの方が種類なかったけ?
オレは、買っても良いと思う
買わなきゃ分かんないし、工具なんて消耗品だし。
何より、工具てのは品質より
有るか無いかの方が大きい。
でも、アストロの中国製はパス
44 :
774RR:2012/10/03(水) 16:10:06.23 ID:/no/F4W+
>>43 ごめん、
ストレートの方が種類なかったけ?
の間違い。
45 :
774RR:2012/10/03(水) 16:11:07.16 ID:erSSwFj+
46 :
774RR:2012/10/03(水) 16:51:37.86 ID:8xmNFRDQ
もっといいものは山ほどあると思うよ
47 :
774RR:2012/10/03(水) 17:26:17.88 ID:r934n2WV
初めてやるので失敗したくない、、、いいやつおせえて、ねだんも
48 :
774RR:2012/10/03(水) 17:29:53.93 ID:tEZTu7NU
工具は、質を重視で必要なものだけ買いそろえていくのが良い。
色鉛筆みたいに、使わない色も揃ってると、よく見えて欲しくなるんだけどね。
原付用に、ホムセンのコメリ販売のラチェットレンチ付のソケットセットを買ったけど、10/12/19mmしか今のところ使ってない。
49 :
774RR:2012/10/03(水) 17:34:19.10 ID:/J7YQtaj
失敗するチャンスじゃないか
つーかいい道具使ったって下手糞が使えば失敗する
50 :
774RR:2012/10/03(水) 17:34:54.20 ID:qk78tSMM
素人乙と言われるかもしれないけど、工具とか、オイルまみれのまま箱に乱雑にハイッてるとなんかいいなぁ。
もちろん、あまりいい事じゃないしちゃんと片付けるんだけど、なんかあこがれるな〜
51 :
774RR:2012/10/03(水) 17:41:14.74 ID:/no/F4W+
>>48 何が必要かが判って無い恐れが・・・
てか、どんな整備するのかも決めて無いんじゃ・・・
52 :
774RR:2012/10/03(水) 17:44:39.11 ID:D5meuAtr
自分は整備初心者だけど
KTCのメガネでどうしても回らなかったナットが
アストロの1/2スピナーハンドルで簡単に回ったり
インパクトドライバーで硬くなったネジが緩められたり
してから
道具は色んな目的の道具が有ると楽かなと思い始めました
53 :
774RR:2012/10/03(水) 17:54:38.05 ID:E7ULJc4/
あれだけある工具に欲しいものはひとつもないという。
いったい何の整備に使うのだろうか。
54 :
774RR:2012/10/03(水) 17:57:42.80 ID:1Q4ur94P
へりくつはいらねえだ
タイヤリバー、ええのおせえろってば
55 :
774RR:2012/10/03(水) 18:15:55.72 ID:BBzmwWpI
>>54 ホンダのスーパーカブならそれでいいよ
充分使える
もっと排気量の大きなバイクタイヤだと補助的にしか使えんが…
56 :
774RR:2012/10/03(水) 18:41:59.02 ID:aE/Y3F1H
ドライバーは貫通式のPB
スパナは高めのもの
ラチェットは首の辺りがフレキシブルなもの
おすすめはこんな所
57 :
774RR:2012/10/03(水) 18:55:17.68 ID:/no/F4W+
>>47 オレは糞ほど工具で失敗してるよ。
未だにアストロの安売りに引かれて失敗してるし。
でも、そんな自分をなんとも思わなくなってる。
でも、チャイナ製は買わない。
58 :
774RR:2012/10/03(水) 18:57:58.40 ID:cEG/kl6J
>45は
ちぇいなせい、だか?
59 :
774RR:2012/10/03(水) 18:59:20.45 ID:cEG/kl6J
おずずめの、URLねえだか?
60 :
774RR:2012/10/03(水) 19:31:54.10 ID:ZqxfjDAo
ストレート安いね
メガネと30mmディープソケットと\1600?で10本セットドライバーとか買った
先週買って雨でまだ使えてないけど
61 :
774RR:2012/10/03(水) 20:34:10.28 ID:E7ULJc4/
ショップとかなら多種類のバイクを整備するけど、普通一般ピープルは自分のバイク用の工具をセレクトしたほうがいいでしょうに。一回整備書見なおして、まとめてみたほうがいいかも。
62 :
774RR:2012/10/03(水) 21:33:58.31 ID:D5meuAtr
中華MT125
サービスマニュアルが無いかもし合ったとしても
中国語で読めない
パーツリストは有ります
63 :
774RR:2012/10/03(水) 21:37:14.32 ID:8sFbY/Oq
>>45 薄いスプーン型のやつが安価で買えるのに
いまどきこれは無いわ
無い無い
64 :
774RR:2012/10/03(水) 22:54:44.09 ID:zdYbw0tO
俺、このタイプでチャリから4輪までやってるけど?
まあ、若干の加工はしてる
65 :
774RR:2012/10/03(水) 22:58:02.44 ID:aI6g6qgY
>>63 板状のタイプはスポークに引っ掛けて固定することができるので需要があるんだよ
66 :
774RR:2012/10/03(水) 23:28:17.09 ID:9Ob3nvxM
>>63 俺はスプーン型より、鉄タイプの方が好きだぜ。
スプーン型はどこまで入ってるか?感が掴みにくい。
鉄のタイプは先のクリンっとなってる所でビードを掴んでくれるので、楽なんだけどね。
オフ車のチューブタイプね。
SSのブ太いチューブレスタイヤで、リムを気を使いながらリムガードを付ける様な作業だとスプーンが良いかもしれん。
67 :
774RR:2012/10/04(木) 00:38:12.32 ID:26GXvXo/
オレは二輪にはPBのスプーンタイプとメーカー不明のスプーンタイプ使ってます。
普通のスチールのや安物のスプーンので満足してたけど、知り合いが持ってたPB使ってみて感動して即買いした。
KTCのとかも良いんだろうな。
SSとオフ車のチューブタイヤに使ってます。
68 :
774RR:2012/10/04(木) 01:29:26.25 ID:TuWcc1fY
>>34 必要なときに工具買い足していって十五年かかった分は、最終的にAPのこれより小さい赤い引出し二段の箱におさまった。
ただし満載だからクソ重たいw
出番の少ない専用工具系は別のホムセン箱にいれてるし、自分がいじるのは原付作成とか車の足回り関連程度だからこんなもんなのかな。
確かにコレはじめからいっぱい入っていてそそられるかもしれないが多分もて余すと思う。
この値段だったら、まずはKTCの基本的なモノだけ入ったラチェットのセットをまず買うでもいいと思う。
自分は基本的にKTC&無名でも気に入ったやつを単発で揃えていって値段的には高くついているだろう。
でも工具は早とちりすると結局遠回りになるんだよね。
必要かつ気に入ったものを吟味して「これはちゃんと手入れして一生使うんだ」という気持ちで揃えていくと楽しいしそれらに愛着もわく。
たまに荒業かけることもするが、大事に使っている。
69 :
774RR:2012/10/04(木) 05:15:51.99 ID:4/zADNGY
タイヤ交換初心者でも3.0-18のチューブレスタイヤ
一人で交換出来ますか?
タイヤレバーはスプーン式2個と普通の1個持っています
エアコンプレッサーは持って居ないです
70 :
774RR:2012/10/04(木) 06:07:37.54 ID:PUK3ke/b
>>69 タイヤ交換は経験とコツの占める割合が異様に大きい
バイクに乗れる身体能力があれば誰でも条件クリアできるが
「単独・初挑戦」で成功するかどうかの公式資料やデータは無い
虫回しとか何らかの空気入れとかレバー以外の道具も揃っていて作業環境もあって
動画等見て廻ったり他人の交換作業等をじっくり見て学習し
構造を理解する能力や試行錯誤しながらコツを会得する能力のある人なら
まぁ、不可能ではないかと
71 :
774RR:2012/10/04(木) 06:11:40.01 ID:moOKkd8+
>>エアコンプレッサーは持って居ないです
ないなら買えよ。
72 :
774RR:2012/10/04(木) 07:34:30.62 ID:gHXntbb3
チューブなら手押しポンプでええやろ
73 :
774RR:2012/10/04(木) 11:23:26.62 ID:62mni+yH
俺は足踏み式ポンプで戦ってるよ…
74 :
774RR:2012/10/04(木) 12:00:07.61 ID:+kloPYkT
ゴムホースで先端がメクラになってる物か、ホースの先に被せるキャップのようなものを探してるんですが
何かいいものはないでしょうか?現在ビスを突っ込んでるんですが見た目があまり美しくないので困ってます
75 :
774RR:2012/10/04(木) 12:31:30.47 ID:LJ86g1tC
>>74 何に使うもの?ホース径とか
イメージわかない
エアクリのドレンかな
76 :
774RR:2012/10/04(木) 12:34:42.15 ID:ahPtpJ2l
77 :
774RR:2012/10/04(木) 12:38:20.18 ID:+kloPYkT
>>75 2stのオイルポンプを外したのでキャブ向かうホースのメクラに使おうかと思ってます
>>76 なるほど車用で探してみます
78 :
774RR:2012/10/04(木) 12:39:50.02 ID:ahPtpJ2l
79 :
774RR:2012/10/04(木) 16:10:29.71 ID:+kloPYkT
おお、ジュランってマフラーガスケットとか吊りゴムとか出してるメーカーですよね
ぐぐってみます、ありがとう
80 :
774RR:2012/10/04(木) 17:27:01.26 ID:aziFHatG
圧がかからないんだから、配管用のメクラキャップってのもあるな
エアコン配管用で1個10円だったかな?
81 :
774RR:2012/10/04(木) 20:41:03.86 ID:WQwflxZm
ホース折り曲げてタイラップで固定は手軽だがダサいかw
82 :
774RR:2012/10/04(木) 20:57:41.33 ID:5xm7/glZ
ここでこんな低レベルな事聞いていいかわからないけど
二日前から急に加速時に6000回転手前でボボボーボ言ってもたつくんだけどどこチェックしたら良いの?
低速じゃなくて中、高速域でもボーボボ言う
エアクリとプラグがそろそろ交換時期なんだけどそれらかな
車種はBandit250'94です
83 :
774RR:2012/10/04(木) 21:06:19.97 ID:WQwflxZm
バンテッドスレがあるからそっちがいいとおもう
確か初期バンテッドはキャブに問題があるようだし
とりあえず プラグとフィルターは交換したほうがいいと思うな
84 :
774RR:2012/10/04(木) 21:36:41.37 ID:rnkCsjZj
別な車種で似たような症状になったことがある
原因は交換したばかりのプラグだったけど
85 :
774RR:2012/10/04(木) 23:33:07.31 ID:5xm7/glZ
ありがとう
とりあえずプラグとエアクリ交換してから様子見てみる
車種スレは普段過疎ってる癖にここ数日急に質問だらけになってて書き込みづらかった(/▽\*)
86 :
774RR:2012/10/04(木) 23:36:56.44 ID:qIC3VEXZ
3級バイク整備の受験資格に1年以上の経験とか撤廃させろよw
ガソリンスタンドやデイーラで仕事してなぜ認められるのか意味不明。
そもそもスタンドはバイクのタイヤ交換すらしてないだろ。
87 :
774RR:2012/10/04(木) 23:40:22.49 ID:gHXntbb3
あの規定もあってないようなもんだろw
印鑑おして雇用期間書いてもらうだけだよ
88 :
774RR:2012/10/05(金) 03:18:37.65 ID:Qop0uTrB
>>87 あってないようなもんなら撤廃していいだろw
86が言ってるのは、そのためだけにGSやらで働かんといかんのがおかしいという話。ではないかい。
89 :
774RR:2012/10/05(金) 03:36:01.66 ID:crfl3Rzx
危険物免状乙種も半年間の実務経験が撤廃されたしね・・・小学生でも受験できると言うのは少し微妙だけど
甲種も乙4種類での受験を認めるのなら、緩和じゃなく撤廃すればいいものをw
整備士は15歳以上(だっけ?)があるから実務経験廃止しても
小中学生が受験できないし特に問題はないよな
・・・・GSで3年ほどの実務経験があるんだが倒産してるんだよな
>>86 原付ならやったぞw
90 :
774RR:2012/10/05(金) 16:16:56.38 ID:oF+4IAJW
ここの経験豊富な諸兄に質問です。
タイヤ自分で組んだんだけど、バランスとりませんでした。
2スト250くらいならまあ、いいかな?と思いまして。
そこでお聞きしたいのですが、もしバランスが大きく崩れていて
そのとき現れる症状としては、高速で走行中にハンドルがぶれ出す
その他変な振動が出る、といった認識でOKですか?
もちろん、最初は探りながら走行、以上があったら即、バランスとります。
因みに過去に自分でタイヤ組んでバランスとらないで不具合が出た方います?
よろしくお願いいたします。
91 :
774RR:2012/10/05(金) 18:01:59.49 ID:yV27lela
ある時面倒でバランス取らなかったんだけど、高速でフロントに振動出たよ。
ハンドルが取られるなんてことは無いし街乗りじゃ問題ないけどね。
80キロくらい出すとブーンって感じで。
それ以来必ずバランスは取るようになった。
92 :
774RR:2012/10/05(金) 18:12:00.74 ID:9Fz5g9aL
教えてください
クラッチケーブルを調節しても
クラッチ握って離す時にギアが繋がるのが手を離す瞬間で
前はもっと深い所で繋がっていました
ケーブルでの調節が限界みたいな感じがするのですけど
これはクラッチ板が摩耗して交換しないといけないのでしょうか?
走行距離は10000キロです
93 :
774RR:2012/10/05(金) 18:33:27.24 ID:l6DGS4Ke
>>92 大概の車種には
クラッチケーブルの調整
クラッチレリーズの調整
二種類ある
バイク車種・年式が秘密ならソレ以上は教えられない
自分で調べれ
94 :
774RR:2012/10/05(金) 18:35:20.77 ID:2nlRemVn
>>93 車種がわからないのでなんとも。
エンジンが側でも調整してみた??
95 :
774RR:2012/10/05(金) 19:53:31.87 ID:QCLUIpk9
ドラムブレーキからキイキイ音がするんですが、原因わかりませんか?
洗浄とグリスアップは行いました。走ってないときでもブレーキ踏むと音がします
96 :
774RR:2012/10/05(金) 19:53:41.76 ID:479jAyUT
パワーフィルターって、どのくらい走ったら清掃するものでしょうか?
見た目ではそんなに汚れてないんですが、新品から4000km走ったんで洗
ってもいいころですかね?
パワフィルはBMCです。ヨシムラのキャブに付いてきたやつ。
ヨシムラのサイト見たら取り扱いやめてた・・・。
クリーナーキットがあったはずなんだけど・・・。
97 :
774RR:2012/10/05(金) 20:29:48.42 ID:L7xOQpP8
>90
俺はいつも手組みでバランス取りせずにサーキット走行&草レースやってるけど何ともないな
直線は休めるから手と身体の力を抜いて270km/hとかで走るわけだけど別に大丈夫
ただサーキットの場合は常に荷重がかかってるから、街乗りで高速道路を高ギアで
アクセル開度低めで走るような条件だとフレが出るかもね
経験上、フレが出るのはタイヤの段減り、リム歪み、フォークの油面違いと組み間違いが主で
バランス取りはフレの原因としては下の方だと思う
98 :
774RR:2012/10/05(金) 21:00:36.45 ID:fhlFYR0u
>>82 だけどチョークが引っかかって完全に戻ってなかったのが原因だったみたい
こまめに注油してたんだけどなぁ(´・ω・`)
99 :
774RR:2012/10/05(金) 21:14:06.44 ID:3rrpCfNq
チョークって注油するもの?
100 :
90:2012/10/05(金) 22:17:10.88 ID:IOtawmcQ
>>91 >>97 詳しいお話しどうもありがとう。
とても参考になりました。
慎重に走り出して様子見ます。
101 :
774RR:2012/10/05(金) 22:22:29.10 ID:DCi0otf9
>99
例えば手元のワイヤ引っ張るタイプはワイヤ注油しなきゃいけないし
102 :
774RR:2012/10/06(土) 00:20:41.17 ID:f5Xm1CtA
>>95 ドラムブレーキは
中にドーナツを半分にしたようなブレーキシューが2個ある
大概のバイク用は片側が固定軸で片側が作用カム
停止時でも作動させると音が出るのは
カム軸(←大半がコレ)、カムとシューの接触面、固定軸、等のグリス切れ
分解清掃してグリスアップすると治る
103 :
774RR:2012/10/06(土) 00:28:19.81 ID:f5Xm1CtA
>>99 長期放置は固着する事もある
単気筒で直接レバーやノブで動かすタイプなら
特にトラブル出ない限りメンテ不要だったりするがー
4気筒でスタータープランジャ形式だと
戻り側がリターンスプリングだけに頼っている場合もあり
リンクを含めて動きが渋くなってると戻りきらない例もアリ
104 :
774RR:2012/10/06(土) 00:45:56.09 ID:RO9UFeXw
社外品に換えたら鳴くようになったとか
そうでなければ僅かに引き摺ってるとかかな
105 :
774RR:2012/10/06(土) 06:10:38.01 ID:LTzuENW3
ワイヤーに給油する時使うといわれるインジェクター。
さっぱり使い方が分かりません。
あれはどうやって使うのでしょうか?
106 :
774RR:2012/10/06(土) 07:05:25.48 ID:YYiIzNS/
観察して使い方が思いつかないようだったら、
洗車以外の整備全てを諦めたほうが良いと思う・・・・
107 :
774RR:2012/10/06(土) 07:12:57.01 ID:404mb26i
>>105 説明書読むか検索してわからなかったらもう一回来い
まさか説明書ってついてないのか
108 :
774RR:2012/10/06(土) 08:44:53.12 ID:enklNOoc
>>102 そこらへん一応やったんだけど、グリスの量が足らんのかな?
109 :
774RR:2012/10/06(土) 09:52:49.21 ID:f5Xm1CtA
110 :
774RR:2012/10/06(土) 10:02:04.69 ID:f5Xm1CtA
111 :
774RR:2012/10/06(土) 10:57:23.50 ID:6+lTVLJI
こけて曲がったトマゼリ?のセパハンを修正したいのですが
ブレーカーバーエンドにさしこんでハンマーでたたこうと
思うのですが大丈夫でしょうか。
112 :
774RR:2012/10/06(土) 11:44:06.07 ID:f5Xm1CtA
>>111 どこがどの程度変形したかに拠るが…
スロットル側だと曲がりや変形が残って
スロットルチューブが重くなってしまったり
乱暴にハンマーで叩いて修正だと
冶具を叩いても冶具の当たるカドだけ変形したりw
結構難しい
早めにあきらめて新品(部品)買い直した方が安心できるかも
パイプの中と外の径に合う物を探して当てておいてから
延長してじんわり修正とか油圧プレスで修正とか
真っ直ぐではなくチョイ行き過ぎ位置まで戻し押さえてから
叩いたり炙ったり
コワザはイロイロあるけど…道具も無さそだし難しいだろなー
113 :
774RR:2012/10/06(土) 11:46:34.79 ID:rdLbYvjC
ワイヤーインジェクターは蝶ネジに変えると使いやすくなるねw
114 :
108:2012/10/06(土) 13:31:19.63 ID:EgFEYj0G
>>109 グリス増量とシューの表面けずったら解決しますた。ありがとう
多分シューの目詰まりだったくさい
115 :
774RR:2012/10/06(土) 13:34:05.46 ID:ZVLsQmZ0
>>105 ようつべ で使い方の説明を見たことがあるよ。
「ワイヤーインジェクター」とかで検索してみれば???
116 :
774RR:2012/10/06(土) 15:49:26.48 ID:y4F/gkOe
最近は使用済みティッシュを毎日袋に貯めて、月一のオイル交換に使ってる。
両方スッキリ(`・ω・´)
117 :
774RR:2012/10/06(土) 16:12:25.87 ID:RMJHpMaw
最近は使用済みトイレットペーパーを毎日袋に貯めて、月一のオイル交換に使ってる。
4人でスッキリ(`・ω・´)
118 :
774RR:2012/10/06(土) 17:27:42.84 ID:gyQoQBlq
くさそう
119 :
774RR:2012/10/06(土) 17:29:45.93 ID:gyQoQBlq
>>103 そっか、キャブ毎にチョーク付いてるのか
短気筒しか乗った事無かった
120 :
774RR:2012/10/06(土) 18:35:02.97 ID:xCCRT1Yt
マフラーを外してみたらエンジンの排気出口(エキパイとの接合部分)部分がボロボロになってました
買って一年くらいなのですがこんなものでしょうか?
何か予防やメンテしておいた方がいいですか?
121 :
sage:2012/10/06(土) 22:23:46.98 ID:TOLN7ARX
最近は使用前のトイレットペーパーが毎日ほぐされて、毎日のオイル交換に・・
やめろよぉ!溜まる一方じゃねーか、ぬこさま、おねがい
122 :
774RR:2012/10/06(土) 22:29:43.64 ID:f5Xm1CtA
>>120 シリンダヘッドのアルミがボロボロ?
車種何よ?そんなの見た事ねぇぞ
カーボン溜まっただけじゃね?
123 :
774RR:2012/10/06(土) 22:36:39.23 ID:/4rPFE8X
>エンジンの排気出口(エキパイとの接合部分)部分がボロボロになってました
>シリンダヘッドのアルミがボロボロ?
あれじゃね?
シリンダー(排気口)に残ったガスケット。
124 :
774RR:2012/10/07(日) 03:26:12.49 ID:C+f9y2h3
>>120 ガスケットかそれとも誰かが組む時に盛大に盛った液ガスの残骸かもね
ブロックがイッてるなら修理前歴有りでデブコンで整形でもしてたとか。
125 :
774RR:2012/10/07(日) 03:31:33.25 ID:5juC1GYT
皆さん、インジェクターの使い方教えてくれてありがとうございました。
126 :
774RR:2012/10/07(日) 04:00:07.12 ID:0IKuhT9A
黄ばんだプラスチックって綿みたいに漂白する事出来無いんかな?
127 :
774RR:2012/10/07(日) 07:05:46.47 ID:L3cv+KzC
128 :
774RR:2012/10/07(日) 08:08:40.78 ID:zFw7pvXB
単なるふるいガスケットかな?
129 :
774RR:2012/10/07(日) 08:13:50.69 ID:+9/G1eHZ
>127
リングタイプのガスケットの上に液ガスが塗ってあるっぽい。
130 :
774RR:2012/10/07(日) 08:20:47.23 ID:etvuQ2QB
131 :
774RR:2012/10/07(日) 10:43:31.53 ID:n5h5iV7i
レストアベースで買うならどのバイクがいいですか?
132 :
774RR:2012/10/07(日) 10:56:02.05 ID:E/PGS0rU
133 :
774RR:2012/10/07(日) 11:13:46.92 ID:n5h5iV7i
134 :
774RR:2012/10/07(日) 14:02:46.24 ID:aN0mNmxe
話もちかけられて反応したら無視されとる
135 :
774RR:2012/10/07(日) 16:59:52.20 ID:k6Pu+uNA
>>127 なるべく水平に大き目のマイナスドライバーを当ててハンマーで軽く叩けばOK
ガスケットは交換しろよw
136 :
774RR:2012/10/07(日) 17:10:39.27 ID:FwQRRfcG
ガスケット無かったから液ガス入れてて
それが熱でボロボロになったんじゃない?
137 :
774RR:2012/10/07(日) 18:21:01.84 ID:FQTvDWWu
ガスケット再利用の時に液ガス塗ったんだろ
取り除いて新しいガスケット買ってきて入れたらいい
138 :
774RR:2012/10/07(日) 18:23:44.02 ID:8/ppEkFY
>>112 ありがとうございました。プラハンでぶっ叩いて処理しました。新しいハンドル買うまでの応急で・・
139 :
774RR:2012/10/07(日) 23:00:18.54 ID:x6lNOuRI
>>127 どう見てもガスケット。(断熱材とアルミを巻いて成型したやつ)
>なるべく水平に大き目のマイナスドライバーを当ててハンマーで軽く叩けばOK
取り敢えず普通のマイナスドライバーで拗れば取れるはず。
力加減のわからない素人に叩くなんて作業を勧めるな〜w
140 :
774RR:2012/10/07(日) 23:11:46.40 ID:k6Pu+uNA
>>139 こじると深い傷つかない?
100均のスクレイバーってのもありか
俺は少し上で、叩くどころかTIGを薦められたわけだがw
素人でTIGが使える環境ってのは少ないか・・・
141 :
774RR:2012/10/08(月) 00:53:35.77 ID:swKmGYyS
バーじゃなくてパーだよ。
142 :
774RR:2012/10/08(月) 01:38:31.72 ID:2eDbwIxR
アホちゃいまんねん
143 :
774RR:2012/10/08(月) 01:53:53.67 ID:swKmGYyS
あぁー、そう言えば良かった
>>140 バーちゃいまんねんパーでんねん
NG推奨 ID:2eDbwIxR
144 :
774RR:2012/10/08(月) 06:37:04.51 ID:bOdF/zML
>>127です
皆さんありがとございます
ガスケット注文して、交換してみます
145 :
774RR:2012/10/08(月) 18:12:40.63 ID:QBXKIUI8
おいおいそういうときはアリガトゴジャマシタ-っていうもんだぜ
146 :
774RR:2012/10/08(月) 20:57:53.57 ID:7uonklc1
おい。祝日なんだから誰か整備しろよ!
147 :
774RR:2012/10/08(月) 21:20:17.45 ID:FTYCh1Y1
俺に休みをくれたら、セローの腰下の解体をレポするぞ。
あくまでも解体だがな。
万が一成功したら、OHと名前が変わる。
148 :
774RR:2012/10/08(月) 21:45:35.13 ID:IQ3APoQj
ステンキャップボルトなめた。鬱だ。
149 :
774RR:2012/10/08(月) 22:17:11.52 ID:xk3eIbRm
俺のガレージは空が屋根、太陽が照明。
だから絶好の整備日和は=絶好のツーリング日和だ。
150 :
774RR:2012/10/08(月) 22:30:28.43 ID:EHZx6MEB
キーシリンダーに鍵差し込んでもぐらぐらしたり微妙な角度じゃないとつかなくなったりすることがあるのですが原因は何でしょうか?
鍵のことなのでグレーな回答にならない程度で教えてください
151 :
774RR:2012/10/08(月) 22:34:32.61 ID:YQp/UELN
>>150 一般的にはカギの磨耗
俺のもONの状態のまま抜けていたw
152 :
774RR:2012/10/08(月) 22:40:48.81 ID:EHZx6MEB
>>151 キーシリンダー自体の問題とかってありますか?
153 :
774RR:2012/10/08(月) 22:41:27.70 ID:Krtbn6TD
自分のカワサキ車もONのまま抜けるんだけど
これって放置して使い続けてたらどんなデメリットがあるの?
154 :
774RR:2012/10/08(月) 22:45:26.92 ID:TybNlz5a
>>152 キーシリンダーの中のプレートも消耗してくると、だんだん回りづらくなったりする。
155 :
774RR:2012/10/08(月) 22:49:29.40 ID:EHZx6MEB
>>154 どうやったら直るんですか?(>_<)
やっぱりシリンダー交換しかないんですかね??
156 :
774RR:2012/10/08(月) 22:58:30.23 ID:LczjBLpu
重かったりでかいキーホルダーつけてると鍵の磨耗がかなり早くなる
シリンダー取り付け部がチープだと取り付け部のほうが先にガタガタになる
157 :
774RR:2012/10/08(月) 23:07:09.07 ID:FTYCh1Y1
シリンダー外して、出っ張った耳を削れば、回り易くはなる。
しかしON抜けの原因になるし、シリンダーの外し方自体知ってる人は少ないか。
鍵屋さんに相談、もしくはバイク屋さんで新し目のと交換が現実的かな?
158 :
774RR:2012/10/08(月) 23:14:42.40 ID:GVznD/Ir
>>153 ワシのホンダ車もONのまま抜けた(ただボロいだけ)
その上、ON以上に回ってLOCKに帰ってきた。
試しにマイナスドライバーで回したら余裕で回りやがったw
防犯上よくないし、何よりも精神衛生上けしからんので
キー三点セット総交換した。
159 :
774RR:2012/10/08(月) 23:19:55.16 ID:LczjBLpu
俺も交換した
重いキーホルダも外した
160 :
774RR:2012/10/08(月) 23:20:20.73 ID:Krtbn6TD
マジか、マイナスドライバでも回る様になるんか。。
161 :
774RR:2012/10/08(月) 23:57:36.98 ID:xk3eIbRm
そう。
交換すると鍵を2個持ち歩かなきゃならない。
162 :
774RR:2012/10/09(火) 00:06:16.39 ID:PMw99A2c
オクで中古良品を買う
3点セットで安ければ500〜1000円
ホンダはメインキーを取り付けた六角ボルトのボルト穴に、ドリルを入れて削って
ちょっとやそっとではトップブリッジから外せないようになっているので死ねる
163 :
774RR:2012/10/09(火) 00:07:27.53 ID:EHZx6MEB
意外と鍵のトラブルって多いですね(笑)
近くのバイク屋に鍵の相談したら交換しかないって言われたんですけど、やっぱり鍵屋のほうがいいですかね?
164 :
774RR:2012/10/09(火) 00:36:39.50 ID:sLo7YC8M
新品のシリンダー買ってピンだけ移植って出来んのかな?
まぁ、素人じゃ出来んだろうけど。
165 :
774RR:2012/10/09(火) 00:47:07.02 ID:ooD2COGg
今のキーシリンダーができるか分からんけど、昔はカギにキーシリンダーを合わせてくれた
>>163 餅は餅屋
カギ・キーシリンダーなんて整備士にとって「交換」しか選択肢がない
166 :
774RR:2012/10/09(火) 01:14:48.84 ID:Yj/3Ta/M
へたってたら鍵屋も交換するんじゃないの?
167 :
774RR:2012/10/09(火) 01:35:55.51 ID:t5w9/aC2
似たような構造の似たようなサイズのパーツ在庫があれば
結構磨耗したキーシリンダでも復活できるし
キーシリンダを鍵に合わせるのも
鍵をキーシリンダに合わせるのもできるが
今の鍵屋もバイク屋もやらんだろなー
168 :
774RR:2012/10/09(火) 01:46:42.37 ID:XvbVwXKT
キーシリンダ固定しているボルトって防犯性を意識してるのかな?
意味ないし整備性悪いからキャップボルトにして欲しいよ。
169 :
774RR:2012/10/09(火) 02:28:22.93 ID:t5w9/aC2
>>168 防犯用だねぇ
工具の掛かる部分が折れる構造のボルトとか
ピン付きトルクスのネジ頭とか
厨房が通りすがりに手を出しにくい程度の回し難さにはなっている
外して整備したいのなら
自分で外せるくらいの技術や道具を揃えりゃいい
そもそも「簡単にホイホイ外す必要性」てのが存在するのか疑問
170 :
774RR:2012/10/09(火) 12:20:51.15 ID:exfVtpB1
キーシリンダーに整備性なんて要らんw
簡単に交換できると、盗難してから交換って事に
172 :
774RR:2012/10/09(火) 21:11:09.72 ID:1CEeo3sl
>>161 どっかで見たけど キーの片側づつ山をコピー という方法があるらしいよ
キーの山が左右対称ならできるかも(確信なし)
173 :
774RR:2012/10/09(火) 21:14:38.23 ID:y69ovkda
エンジンオイルのカストロールGO4Tっての使おうと思ってるんだけど
うちのビラーゴ250に使っても問題ないかな?
オイルの缶にはスクーターのイラストが書いてあるから原付にしか使わないほうがいいかな
174 :
774RR:2012/10/09(火) 22:08:28.27 ID:Y60T8LoK
いじり防止トルクスのビットとかコーナンとかで普通に売ってるから防犯的にはあんま意味ないよね
175 :
774RR:2012/10/09(火) 22:50:39.00 ID:7KeBhgc+
ビラビラビラーゴ(卑猥)
176 :
774RR:2012/10/09(火) 23:04:24.67 ID:1w7qMHKJ
グラグラグラディウス(不安)
177 :
774RR:2012/10/10(水) 03:32:18.66 ID:ANpT1REr
>>173 カストロールGO4T
粘度 SAE10W-30/SAE20W-40
■用途:4サイクル二輪車専用エンジンオイル
■タイプ:鉱物油
■性能レベルJASO MA
湿式クラッチ&一般的な二輪のトランスミッションにも対応
スペック見る限りじゃ無問題
普通に使っておk
178 :
774RR:2012/10/10(水) 03:49:05.03 ID:f++gGVOS
179 :
774RR:2012/10/10(水) 11:27:28.33 ID:hMUX41Ir
整備童貞です。よろしくお願いします
トライアンフ デイトナ675 2011年式
走行距離5000kmくらい
アイドリングが弱ってるのと、たまにシフトダウンしようとクラッチ握るとエンストする症状が出てます
工具は車載工具くらいしかありません
デイトナスレで聞いたらスロットルボディの掃除をしろと言われました。簡単な手順とオススメのクリーナー教えて下さい
180 :
774RR:2012/10/10(水) 11:36:42.79 ID:kpVom0NU
>>179 そんな新車ならイジリ壊す前に業者に見せた方が良いよ。
まだ保証対象じゃないの?
老朽器でないことから現象も劣化や消耗、汚れが原因とも思えず
何らかの故障を疑わせる。
新しいバイクは不具合に対策品が用意されていたりもするから
素人がイジリ倒すのは避けた方が良い
181 :
774RR:2012/10/10(水) 12:06:25.87 ID:ci1wPFBL
うむ いいアドバイスだ(師匠)
182 :
774RR:2012/10/10(水) 12:34:31.72 ID:ANpT1REr
183 :
774RR:2012/10/10(水) 13:56:23.25 ID:JFqKg4ep
>>179 >デイトナスレで聞いたらスロットルボディの掃除をしろと
そのスレ馬鹿しかいないんじゃない?
アイドルアジャストスクリュでアイドリングの調整
普段乗る時には最低1回はレッドまでブン回す、でおk
184 :
774RR:2012/10/10(水) 15:36:20.01 ID:pgPyO92D
>>180 最近のFI車はアイドルアジャストスクリューがないからややこしい
(トリプルについてるかどうかはしらんけど)
185 :
774RR:2012/10/10(水) 19:11:38.50 ID:tArEBBuI
マジっすか!?
186 :
774RR:2012/10/10(水) 19:16:17.87 ID:hMUX41Ir
レスサンクス。大人しく病院に連れて行きます
187 :
774RR:2012/10/10(水) 23:19:02.61 ID:TlrQ3aqb
インジェクションのスロー系を知らないのがアドバイスとか!
ISC(YAMAHA流の呼称)とかの系統でしょ。
普通にカーボン落としとか掃除をするが、仕掛けが分かってない輩は
弄らない方がヨイと思います。脱着も含めるのでガスケットとかも用意しておくべきだしね。
188 :
774RR:2012/10/11(木) 06:35:39.33 ID:VLD1Iq5t
5000キロくらいでインジェクションのクリーニングが必要になるのか?
そんな高級外車、恐くて乗れんわ
2011ならトライアンフケア残ってるんだから素直にディーラー行った方が良いだろjk
189 :
774RR:2012/10/11(木) 09:48:43.84 ID:9JZLxwGx
>>188 高級?トラの中身はカワサキテクノロジ(技術供与)なんだけど
カワサキが高級かね?
190 :
774RR:2012/10/11(木) 09:50:55.95 ID:65znhBTR
20年前の話を蒸し返してもな。
191 :
774RR:2012/10/11(木) 12:12:57.94 ID:NsXX1z85
物によってはスロットルボディとバタフライ間のコーティングが取れてアイドリングが下がらなくなったり
ISC(特定メーカーの呼称ではない)内でクリーナーがショートしてECUが壊れる物もあるから
気軽にエンジンコンディショナーを突っ込むのは関心しない
192 :
774RR:2012/10/11(木) 13:09:55.48 ID:6sAnlef/
保証期間内に下手に修理したら、そこは保証対象から外れるから触らないのが無難だよな
193 :
774RR:2012/10/11(木) 18:07:32.20 ID:UGS0fTXI
みなさん配線ケーブルはどこで入手してますかね?赤、黒は多いけど、他の色は工具屋でもみかけず困ってます。
194 :
774RR:2012/10/11(木) 18:10:36.28 ID:XAur1wSM
おっきめのバイク用品店は近くに無い?
なら通販かな
195 :
774RR:2012/10/11(木) 18:25:43.66 ID:4u/6sRUZ
ホムセンとかオートバックスでも五色ぐらいは確保できると思うよ
ただ純正ケーブルの色に合わせて揃えるのはきびしい
196 :
774RR:2012/10/11(木) 18:57:39.45 ID:HHZwPO9T
ライコランド行けば、デイトナの純正色配線おいてあるよ。
197 :
774RR:2012/10/11(木) 19:17:59.84 ID:I+8p/PAP
それ高いんだよね
198 :
774RR:2012/10/11(木) 20:20:42.62 ID:UGS0fTXI
ご回答ありがとうございます。
色々調べていたら住友電装の配線を通販するのが
良いかなと思いました(かなり複雑な配色もありそうです)
更に質問なのですが配線の太さはアクセサリー類はこれ、といった
ように、あるていど決まりがあるのでしょうか?
199 :
774RR:2012/10/11(木) 20:26:16.84 ID:WZbKkgKU
電材屋
200 :
774RR:2012/10/11(木) 21:07:55.15 ID:C+LlinGl
流れる電流量に応じて太さ決まってるみたいよ。
201 :
774RR:2012/10/11(木) 21:44:30.79 ID:4EwK//+X
>>198 (JAPAN) (USA) 推奨最大(W) 推奨最大(A)
0.50sq AWG20# 60W 5A
0.75sq AWG18# 80W 6.5A
1.25sq AWG16# 140W 12A
2.00sq AWG14# 200W 16A
3.50sq AWG12# 320W 27A
5.50sq AWG10# 500W 41A
8.00sq AWG 8# 700W 61A
202 :
774RR:2012/10/11(木) 23:08:33.34 ID:vqEEsPZl
>>198 目安は1sqあたり約10Aだね
細い電線使うと焼けてショートするぞ
>>201 CP盤でIV線組配やってるけど、0.50sqで瞬間的に7Aくらいまでは持つね・・・熱くなるけどw
CP盤用のIV線0.50sq(300v対応)だと錫鍍金してあるけど、2輪(4輪)配線用の0.50sqも同じなのかな?
最近、環境に配慮して「エコ電線で」と嫌な仕様の注文が多いが
CP盤用エコ電線の最低が0.90sqなんだが、いずれ2輪(4輪)配線用もエコ電線になるのだろうか?
某電力会社向け電線発注・・・急ぐと言われても250sqなんて在庫もってねぇ(--;;
ノーマルからイリジウム(非タフ型)の変えたんだが、全く違いを感じない。
値段は2.5倍なんだが、耐久性はさほどかわらんし失敗だったか…
204 :
774RR:2012/10/12(金) 04:57:36.94 ID:orwIYoZz
あれは「プラグ交換するならエンジン降ろした方が早い」と言われるリッターSS用
2万キロまでに事故で壊れるか、下取りで中古に入って5万キロも走ってたら交換
圧縮比も凄いし、当然ハイオク仕様
車種は知らんが、街乗りでトコトコ走るエンジンでは変化はない
ただ、熱価を一つ上の冷え型にしてやると、昔の雑誌に書いてあったように
「神の領域」に入る回転をするらしい
>>203 カブると死ぬから
むしろ耐久性は悪いんじゃないかな
206 :
774RR:2012/10/12(金) 07:47:24.96 ID:d6q2aGw+
なんかっつーと、イヂリウム入れたがるよな〜
クルマでン万キロノータッチ用なら判るけど。
そんなもんよりボロ単車に効果的なのは・・・おっと誰か来た
207 :
774RR:2012/10/12(金) 07:53:03.03 ID:AY4xU89J
点火プラグはノーマルでもイリジでも、着くか着かないかでいうならドッチでもEGは動く。
でも、プラグを外してじぶんの目で着火の具合を確認してみると、もうノーマルには戻る
気が起きない。火花の勢いがまったく違う。
晴天時、ノーマルでは目をこらさないと見えない火花が、イリジではそらもう盛大に吹き上がる。
アフターパーツは星の数ほどあるけど、これだけ安価で違いがすぐに納得できる部品もないね。
208 :
774RR:2012/10/12(金) 08:12:58.22 ID:5FtfMkzS
イリジウムは、音からして違うけどね。デンソーで試してみたらいい。
明らかに小刻みにしっかりした爆発をしてくれる。
ただし高いから結局ノーマルに戻しがち。
209 :
774RR:2012/10/12(金) 08:40:15.24 ID:MfzdpcZK
デンソーイリは極落ちがあるのでちょっと…
210 :
774RR:2012/10/12(金) 09:25:40.10 ID:d6q2aGw+
>火花の勢いがまったく違う
>小刻みにしっかりした爆発
作文乙w
211 :
774RR:2012/10/12(金) 11:13:49.55 ID:4pyE3k37
イリジウムで劇的に調子が良くなるバイクはどこかに問題があるw
もしくはただ交換前のプラグが劣化してただけ
212 :
774RR:2012/10/12(金) 11:29:05.26 ID:m9LAJROS
イリジウムは薄めの燃調で効果が出るらしいときいたな
濃い目はかぶりやすいとも
213 :
774RR:2012/10/12(金) 13:06:29.67 ID:higoidpr
30年前位にガンスパークスゲーと
思ってたが、どこに消え失せた?
214 :
774RR:2012/10/12(金) 13:22:40.25 ID:2Rgm50bv
215 :
774RR:2012/10/12(金) 13:37:48.28 ID:zJAZCw1G
>>213 2stのDioに着けてみたいんですが
どんなもんだろ?
216 :
774RR:2012/10/12(金) 13:49:13.63 ID:GHS4dCTU
>>213 林にとっては黒歴史。
ぼったくりのSST売りたいから、なかったことにしたいのだろう。
217 :
774RR:2012/10/12(金) 13:58:39.04 ID:SlH2/+AJ
プラグの火花が飛ばないんだけどもドコからどうチェックしたら良いですか?
YBR系エンジンでセルはバリバリ回る(セル回しすぎて12.3Vまで落ちたので充電)
バッテリーは失火が始まったときから電圧問題なかったです(13.5V弱くらい)
コイルの入力+からプラグキャップの通電はテスターでおk
プラグは同熱価の新品でチェック
218 :
774RR:2012/10/12(金) 14:03:53.25 ID:3SwxPelY
自己診断モードみたいのないの?
219 :
774RR:2012/10/12(金) 14:12:04.49 ID:SlH2/+AJ
>>218 無いと思います…
あとキルスイッチも無いキャブのトライアル車です
220 :
774RR:2012/10/12(金) 14:35:37.43 ID:XsEHuOsy
燃は?
221 :
774RR:2012/10/12(金) 16:00:01.50 ID:a2tRtYSO
スコルパかなあ? いまだに街中、林道で現車は見たことないなあ・・・・珍しいね。
愉しい?
222 :
774RR:2012/10/12(金) 16:12:28.00 ID:+j5KKzHY
223 :
774RR:2012/10/12(金) 16:18:29.50 ID:VQ7VbQYK
>>222 ホットリペアとかいう手法
この道具を買ったらやめられなくなるw
各種の鋼線ワイヤをツールに挿して樹脂にあててスイッチを入れると
数秒を待たず瞬時に赤熱して樹脂に潜っていく、そして奥に潜ったら
少し場所をずらしてスイッチを切ると、冷却硬化する。
あとはツールを引き抜いて、残った鋼線のはみ出しをニッパ処理
破損した樹脂に鋼線の骨がはいるので、PPでもABSでもPSでも
ガッチガチに接合される、エポキシやプラリペアは鼻糞にしか見えず
パテ代わりにつかうていどだ。
価格は1-2万で売ってる
224 :
774RR:2012/10/12(金) 16:19:58.51 ID:hp+6DLp1
225 :
774RR:2012/10/12(金) 16:20:10.28 ID:3DQdJQsO
薄いと突き抜けそうだな
226 :
774RR:2012/10/12(金) 16:20:29.25 ID:VQ7VbQYK
227 :
774RR:2012/10/12(金) 17:04:41.51 ID:a2tRtYSO
今なら、ストのほうが大創業祭で10%オフだし、プラリペアなら安いんぢゃないの。
あの手のはあんまり信用してないけど・・・・・・・・・・w
228 :
774RR:2012/10/12(金) 17:27:58.37 ID:GHS4dCTU
ヒートリペアなんて専用品買わなくても、数箇所穴を開けてステンレスの針金で縫えば良いよ。
仕上げは同色のホットメルトなどで埋めれば、きれいだし、はるかに丈夫。
229 :
774RR:2012/10/12(金) 17:47:24.39 ID:3DQdJQsO
穴あけたら意味ねーだろ
230 :
774RR:2012/10/12(金) 17:49:07.17 ID:GHS4dCTU
そんなでかい穴じゃねーよ、馬鹿かw
ヒートリペアも穴開くんだよ。
231 :
774RR:2012/10/12(金) 18:12:12.02 ID:zBtdFXvO
232 :
774RR:2012/10/12(金) 19:58:48.31 ID:1JAUutTg
裏側からステンメッシュを100Wのハンダごてで押し込んでた。
うまくやらないと表側がぶよぶよになって苦労してたが、こんな便利なものがあるのか。
233 :
774RR:2012/10/12(金) 20:16:55.87 ID:1sEPc65p
>>228 縫うってことは表から針金が見えるってこと?
それは嫌だなぁ。
234 :
774RR:2012/10/12(金) 21:05:29.16 ID:LPW8mT+B
>>222 友達が赤男爵で無事故無転倒と言われて買ったバイクのカウルがあっさり割れた
割れた場所を見たらソレで修理されてた
あんま強度無いよ
235 :
774RR:2012/10/12(金) 21:09:04.78 ID:3DQdJQsO
>>230 ヒートリペアが穴あくってあけたら失敗だろ
裏から埋め込んで貫通させずに樹脂の中でとめるもんだろ
236 :
774RR:2012/10/12(金) 21:10:35.47 ID:iLmGkRpx
>>232 俺もその方法でやった。半田ごては40Wだけど。
リアフェンダーのウインカー付根の割れ修理で
目立たない所だから出来には満足してる。
237 :
774RR:2012/10/12(金) 21:28:13.48 ID:o+ua18QH
何事もダメ元精神で立ち向かうのが漢ってもんさ
238 :
774RR:2012/10/12(金) 21:35:00.14 ID:TLhG4DtD
オレのバイクはプラスチック部品の経年劣化が激しいんで
冬場はカウルがちょっとした事で割れるんだが、プラリペアで何とかなってるな。
今年の2月ごろにバッテリー点検しようとしてサイドカバー外そうとしたら真っ二つに割れて泣けた。
もちろんプラリペアで修理。
239 :
774RR:2012/10/12(金) 21:38:21.84 ID:rIkaS54Y
それちゃんと奥まで埋め込んでくれな。
コースでばら蒔かれたらかなわんわ。
おろしたてでパンクしてそれが刺さってたときの悲しさったらないぜ
240 :
774RR:2012/10/12(金) 21:49:37.37 ID:qbIzqYju
>あんま強度無いよ
普通に考えれば面ではなく線で断面を繋いでるだけだからねw
241 :
774RR:2012/10/12(金) 21:55:26.65 ID:o+ua18QH
アセトンヲヘイヨウスベシ
242 :
774RR:2012/10/12(金) 22:31:50.80 ID:QCD2mkp6
>>217 点火方式がどんなのかに拠るなー
バッテリー点火+イグナイターなら点火コイルに12V来てる事が多いので
その辺から点検
CDIだとCDI本体かピックアップコイル辺りのトラブル多い
導通テストや抵抗値計ってみたりで点検
とりあえず点火系の配線抜けとかキルスイッチとか
カプラーの中で端子が遊んでないか腐ってないか、とか
ニュートラル信号とかクラッチスイッチとか(あれば)点検
243 :
774RR:2012/10/12(金) 22:55:42.12 ID:8ox2Q+03
トップブリッジ外すんですがジャッキでフロント浮かしたら後はどうやるんですか(>_<)?
244 :
774RR:2012/10/12(金) 22:57:43.57 ID:QCD2mkp6
浮かす前にヤル事がある
ハイやり直し
245 :
774RR:2012/10/12(金) 23:03:35.45 ID:+j5KKzHY
ヒートリペアというのですね
なかなか強度も出そうですし簡易補修にはよさそうです
やはりカウルの割れには皆さん頭を使ってらっしゃるんですね
いつも適当にエポキシとグラスで直していた私とは大違いですw
最後になりますがレスありがとうございました!大変勉強になりました
246 :
774RR:2012/10/12(金) 23:37:57.15 ID:WpypKSPp
>>234 無事故無転倒は本当で、赤男爵がメンテしたときに割ったんだよ。
なんか納得できるだろ
247 :
774RR:2012/10/12(金) 23:40:11.22 ID:8ox2Q+03
>>244 ハンドル取ってメーター外すとかですか?
248 :
774RR:2012/10/13(土) 00:04:46.37 ID:ZvuOpTXP
249 :
774RR:2012/10/13(土) 02:29:36.97 ID:/gMnblZq
>>247 244じゃないけど違うと思うよ。
てかトップブリッジ外すだけならジャッキアップいらない。
250 :
774RR:2012/10/13(土) 04:14:26.92 ID:DCzMr8e0
ヒートリペアより
針金買ってねじってそれをでかい半田ごてで付けたほうがいい
サイズも形状も自由自在
251 :
774RR:2012/10/13(土) 06:03:13.34 ID:YkHU9cTr
非LEDのT10ウェッジ球のW数確認方法教えてくれ。球の表示が消えている。
P=VIで12Vバッテリーと電流計があれば破裂させずに判る?
手元には1.7Wと5Wの球はある。
規格だとあとは3.4Wと8Wみたい?だから1Aレンジで足りるのかな。
252 :
774RR:2012/10/13(土) 06:36:56.37 ID:pJ2KXi4o
253 :
774RR:2012/10/13(土) 07:15:27.63 ID:aTn4G2yg
>>251 比較対象があるんだし、フィラメント形状か点灯した明るさを見比べて見当をつけるつうのはどうよ?
実測して・・・つうのは大変だぞ
コイツも手持ち品の測定値と比較して見当つけなきゃなんないし
254 :
774RR:2012/10/13(土) 09:50:18.77 ID:8duMj6KP
255 :
774RR:2012/10/13(土) 10:26:40.64 ID:DIyvYb5Y
>>252 リアのスプロケだとサイズによっては3/8にするか1/2にするか迷うところ。
256 :
774RR:2012/10/13(土) 10:55:57.56 ID:BSCDlKKJ
フォークまわり触るときだけトルクレンチつかってる
257 :
774RR:2012/10/13(土) 13:14:06.98 ID:5em5i8KL
>>251 12V仕様の電球なら12Vバッテリー(実質13V前後)を直結しても
破裂や球切れはしない
もししたら寿命か規格違いか不良品
6V仕様のT10てのはあるのかな?
あったとしても一部の旧車から外した場合か、かなり古い在庫のみと思われ
すべて12V仕様ならフィラメントの太さで順位並べも可
拡大鏡などで見れば判ると思う
1.7W(細い) 3.4W(やや細い) 5W(中間)〜 みたいな感じ
258 :
774RR:2012/10/13(土) 14:12:28.87 ID:pJ2KXi4o
ありがとうございました
リアスプロケのM8のボルトがどっか行っちゃったので
ステンボルト買ってきて
トルクレンチでもう一度締め直しをしたいと思いました
259 :
774RR:2012/10/13(土) 14:47:30.86 ID:5em5i8KL
>>258 リアスプロケのボルトは…
純正推奨
純正でない場合でも1本だけ違うボルト混ぜるのはダメぽ
260 :
774RR:2012/10/13(土) 16:22:40.83 ID:iRTy1Foe
バイク屋にクラッチマスター換えてもらったらエアが残っていたらしく
エンジンが暖まると、どんどんクラッチミート位置が遠くなる
なのでペットボトルと金魚ホースで口力負圧ポンプ作ってスレーブから
エア抜いたら治った・・メンド臭がらずに最初から自分でやりゃよかったよ
261 :
774RR:2012/10/13(土) 17:40:05.06 ID:2owY9p0j
262 :
774RR:2012/10/13(土) 18:14:13.98 ID:BSCDlKKJ
昔、コーりンでレンサル買うとボルトはオマケでくれるみたいなルールだった
問題はないけどいまいち腑に落ちない
263 :
774RR:2012/10/13(土) 18:34:39.68 ID:AnqpykKh
陸事でナンバー受けすると、M6ボルトが貰える 的な?w
264 :
774RR:2012/10/13(土) 18:41:21.48 ID:DIyvYb5Y
大阪の「大」ボルト集めてたわ。
今でもあるのかな。
265 :
774RR:2012/10/13(土) 19:03:59.66 ID:tZCBuggF
不調の旧車タクトアイビーを入手しキャブ分解掃除で復活させ7月から通勤に使ってます。
先日、赤信号で止まったらそのままエンスト、その後エンジンがかかりません。
下記の対応してお手上げ状態です。何かヒントありましたらよろしくお願いします。
始動する兆候が全くありません。ガス欠と同じ症状ですが、
負圧コック正常、キャブにガスきてます。アクセル閉じてセル回し続けるとプラグは濡れます。
エアクリは7月に新品交換済み。念のため再度キャブを分解整備しましたが症状に変化なしです。
点火できないのか?とプラグ外してチェックすると、アースから1.5cm離しても火花飛びます。
プラグホールからガス入れてアクセル全開でセル回すと時々爆発音が聞こえるので、火花は飛んでいるようです。
ただし「時々」とか、通常の始動方法で全く兆候がないあたり、電気系統がアヤシイ気がします。
プラグは7月に交換し800km使用のと、その後IXプラグに交換し500km使用のを交互にチェック。
バッテリーも7月に新品にして完全充電済み。ハーネスのコネクタ全部清掃し接続し直しました。
CDIユニットは動作確認済みの予備2個と入れ替えましたが改善しません。
今回止まるまで、セル一発で始動しそのまま走り出せ、エンジンは絶好調でした。
・・・そういえば7月に同じ症状がありました。そのときはCDI交換で始動できたのですが、
後に元のCDIも正常に動作することが判明し、原因不明のまま今回の再発になった次第。
長文すんません。始動不能の原因やチェックする項目などアドバイスお願いします。
266 :
774RR:2012/10/13(土) 19:41:51.26 ID:y+aBFoxi
ワイヤーハーネスに水分が入ったまま
スイッチ類の接点に緑錆が湧いている
タンクが錆びて細かい錆がキャブに入り、清掃してもすぐに詰まる
途中にフィルターを入れても錆で詰まる
267 :
774RR:2012/10/13(土) 19:42:26.69 ID:oCjKZo0Q
>>265 2stだからマフラーが詰まっているとか
268 :
774RR:2012/10/13(土) 20:01:44.99 ID:7ASlhno0
269 :
774RR:2012/10/13(土) 21:30:00.21 ID:Y2HmFz5W
>>265 コイルかプラグかな?
外しして火飛んでも、ダメなのはダメだし
270 :
774RR:2012/10/13(土) 21:51:19.06 ID:cTLtMZUh
傾いた台において置いたシリンダーが30分くらい放置してたらコンクリの上に落ちた
ガン!ゴロゴロー\(^o^)/
271 :
774RR:2012/10/13(土) 21:56:20.25 ID:Xfh/Scx+
3秒以内に拾えば大丈夫。
272 :
774RR:2012/10/14(日) 05:21:07.06 ID:PBVgdEEr
>>265 圧縮チェック
プラグホールを指で力いっぱい塞いでセル回し
「パシュッ!パシュッ!パシュッ!」と漏れてくれば一応OK
ダメならリードバルブ不良とかピストンリング固着とか
ついでにマフラー詰まりもチェック
電気系で怪しいのは
CDIへ点火信号を送っているピックアップコイル不良
二次電圧系(点火コイル〜プラグ間)のリーク(漏電)
配線の腐食や噛み込みによるショートや断線
燃料系では
ゴミ詰まりのオーバーフロー、フロートの引っ掛かりに因る過濃過薄、
スロー系(エア・燃料とも)の詰まり チョーク不良等
マフラー外してクランキングさせて液体等出てこないかチェック
エアクリ外してキャブにLPG系のスプレー(パークリ等)噴霧しつつ
始動を試みてポポポと初爆がきたら圧縮と電装は仮OK→残るは燃料系
強制冷却ファン(クランク軸直結)を手で回してみる
強い抵抗の後にスッと軽くなってスムースに回ればいいが
ガリガリと変な手応えあればヤバス
273 :
774RR:2012/10/14(日) 10:06:15.60 ID:BfnmPXla
ガソリンが上手く燃えてないだけです
274 :
774RR:2012/10/14(日) 10:29:26.21 ID:0oPu2eag
燃える漢の赤いトラクター
275 :
774RR:2012/10/14(日) 10:45:28.73 ID:wwCOUC9/
最初はリードバルブ破損かと思ったが
タクトアイビーは4サイクルだよね?
なのでこれはリードバルブが無いので却下
状態が詳しく書かれてるのでそこから判断するに
バイスタータの動作不良か
CDIにつながるパルスジェネレータの故障又は断線かな
面倒だからいっそエンジン換装したらって思う
ヤフオクで送料入れても1万くらいで買えるし
パワーある2ストエンジンとか。。。これも面倒か
276 :
774RR:2012/10/14(日) 13:03:32.90 ID:WZ8UgMjV
そういや昔、どこぞの掲示板でエンジンが掛からなくなった質問者に
押しがけを勧めてるつわものが居たな
丁寧にやり方まで・・・・キーをONにして走りながら「キック」するとなw
さて、エンジンのかからなくなったJOGのキャブの清掃でもやるかな?
・・・リードバルブ破損という発想はなかったな。ついでに見るか
277 :
774RR:2012/10/14(日) 14:03:04.60 ID:3DQqrsAu
>>258 ですけど
後輪外して見たらボルトがホイールの中に入っていたので
ナットだけ鉄ナットかって付けました
取れないように結構強めにハメました
前にスプロケ交換した時にちゃんと回り止め緩かったのか
ボルトの締め付けが緩かったのか
278 :
774RR:2012/10/14(日) 17:21:05.63 ID:o36P7b0q
>>277 >ボルトがホイールの中に入っていたので
意味不明?
279 :
774RR:2012/10/14(日) 17:24:16.09 ID:92vI+Zv2
俺も考え中・・
マグナ250?いやそれにしても
280 :
774RR:2012/10/14(日) 17:57:30.03 ID:KnlfB3rM
>>199-202 遅ればせながらありがとうございました。
アドバイス今後の参考にさせていただきます。
281 :
ロア:2012/10/14(日) 20:11:30.17 ID:BV1inzNB
フロントのディスクローターがもう限界でローターボルトもサビているのでボルトも交換しようと思ってますがやはり純正がいいのでしょうか?
ステンは錆びにくいだけであとはメリットないからやめとけとか
インナーがアルミでボルトがステンだと電位差で受け側のアルミ(ネジ穴)にサビが出てきて抜けなくなるとかイロイロ聞くのですが
どういったボルトを使うのが一番いいのでしょうか?
282 :
774RR:2012/10/14(日) 20:48:03.74 ID:9buhmLzf
通常のステンボルトは強度が低いのでブレーキ周りに使うのはやめたほうがいい
一番は純正
どうしてもボルトの頭が錆びるのがいやなら、BUMAXのような高強度ステンレスボルトを使うべし
283 :
774RR:2012/10/14(日) 21:12:11.95 ID:QdY6nTOo
284 :
774RR:2012/10/14(日) 21:12:33.97 ID:HZq675Lq
>>281 純正を錆びたら変えるのが一番安くて信頼性がある
285 :
774RR:2012/10/14(日) 21:17:57.42 ID:MfoZDKJp
純正をサンポールメッキしてやれば
286 :
774RR:2012/10/14(日) 21:20:53.66 ID:3DQqrsAu
ありがとうございました
ボルトは中に落ちていたので
ナットだけ鉄のを使いました
287 :
774RR:2012/10/14(日) 21:23:33.29 ID:pi3HzKui
リヤタイヤのあたりからカタカタ音がするんですけどベアリングの劣化ですか?
288 :
ロア:2012/10/14(日) 21:24:49.32 ID:BV1inzNB
純正にしておきます
のちのちチタンをかんがえるかも・・・です
ありがとうございました
289 :
774RR:2012/10/14(日) 21:42:46.79 ID:HH9hJCSx
今どき、フローティングではないリジッドローター採用の貧粗な車種なら、
もって回ってチタンボルトを奢る必要もなし。
290 :
ロア:2012/10/14(日) 21:46:30.00 ID:BV1inzNB
もうひとつ質問です
予備の中古タンク(サビ多少あり)を持ってるのですが花咲かGで錆取りしたあとどうやって保管しようかと悩んでます
しばらく使わないタンクのみの良い保存方法を教えてください
291 :
ロア:2012/10/14(日) 21:47:53.68 ID:BV1inzNB
>>289 残念ながらフルフローティングです・・・
292 :
774RR:2012/10/14(日) 21:54:43.92 ID:HH9hJCSx
多少、金を掛ける気があるなら、タンク内専用のコーティング剤がある。
POR15のタンクシーラーみたいな。
ただし、花咲の処理表面との相性の善し悪しは知らない。というか、ただの錆取り剤としても
花咲の実効性は疑問だとおもう。アレがバイク用品店の店頭に並んでいるのはだた販売の
営業が強いからでしょう。花咲はもう数世代、時代遅れの処理剤になっている。もっと有効な
錆取り剤も多数あるし、なかには錆取りとコーティング処理を同時にしてくれる錆取り商品もある。
・・・・・・・といっていると、(必ず)サンポールの小僧さんが湧いてくるんだろーなーププ
293 :
774RR:2012/10/14(日) 22:03:24.56 ID:HZq675Lq
>>290 エンジンオイル入れて隈無くシェイク
あとは除湿密閉して時々除湿剤の交換と再シェイク
294 :
ロア:2012/10/14(日) 22:12:18.19 ID:BV1inzNB
サビ取り&コーティング剤ですか・・・
オススメはどんな商品がありますか?
ちなみにサンポールは ちょっと穴空きそうで怖いですw
295 :
774RR:2012/10/14(日) 22:19:46.57 ID:MfoZDKJp
むしろサンポールで錆取りした後、そのまま連続サンポールメッキでタンクを厚くするんだ
296 :
ロア:2012/10/14(日) 22:29:57.23 ID:BV1inzNB
>>295さん もうほぼ入手不可能なくらいのマイナーな車種のタンクなのでサンポールで穴あけるのだけは回避したいです・・・orz
既に一度 タンクに穴あけてしまい絶望しましたので・・・
297 :
774RR:2012/10/14(日) 22:42:11.46 ID:J1hmN2ja
>>292 今最先端の錆取り剤ってどんなのがあるの?
298 :
774RR:2012/10/14(日) 22:52:32.07 ID:tJekc944
ステンマジックの代用品を知りたい。
299 :
774RR:2012/10/14(日) 22:57:46.30 ID:MfoZDKJp
穴が開いたら塞ぐという手段があるじゃないか
300 :
774RR:2012/10/15(月) 00:39:16.11 ID:UVKAZKR0
開いた穴に適当な鉄板当ててハンダなりロウなりでくっつければ
穴は塞がるんでないかい?
ジーナスで塞ぐとか
301 :
774RR:2012/10/15(月) 01:02:01.56 ID:rVuWIrH3
>>294 サビを完全に除去できたなら
カッチカチに固まる硬質なウレタン塗料で塗装しちゃえば
いいんじゃねか?
2液混合してタンクに流し込んだら、フタして360度ゆっくりグルグル
回したら、いったんフタをとって余剰を捨てて、暖かい部屋で化学反応を
促進させながら完全硬化をまって、燃料経路はドリルでモミなおす。
あと少しで穴に達するような腐食の小穴にも浸透していくし
下手なメッキより安心だよ。
硬質のウレタンならガソリン大丈夫だろ
302 :
ロア:2012/10/15(月) 01:03:52.04 ID:cynrrgRo
それがですね
あちこち塗装がポコポコ浮いてしまって もうサビでタンク自体が薄くなってしまってロウ付けや溶接とかになるとタンク本体が持たないとバイク屋でも板金屋でもいわれてしまって・・
303 :
774RR:2012/10/15(月) 01:47:06.41 ID:i0cQB3Ja
上でも出てたけどPOR-15のモーターサイクル タンクリペアーキット使えばいいんじゃね?
304 :
774RR:2012/10/15(月) 02:09:56.85 ID:Guh1MXge
鉄のタンクを型取りして、FRPだか何かで外形だけ自作、中身は別のタンクを使用
NSRかTZR250なら、中華カウルのレプソルカラーに色を合わせた「タンクカバー」とかもある
フローティングディスクの中古も、NSRなら100円から買える
最近の別の車種で安くて錆の無い、ステーを駆使すれば何とかつくのを探す
オークションでもっとマシなのを探す
錆で薄くなって穴が開きそうなのを使うと、走行中炎上して焼身自殺できるから使わない
いい加減車種を晒してくれ
305 :
774RR:2012/10/15(月) 02:25:28.92 ID:uRyOat1l
メインバイクと足用原2の乾燥重量が1kgしか違わなくてワロタw
306 :
774RR:2012/10/15(月) 02:26:02.69 ID:uRyOat1l
誤爆です・・・
307 :
774RR:2012/10/15(月) 07:22:44.83 ID:etAkC+ET
>>302の>あちこち塗装がポコポコ浮いてしまって もうサビでタンク自体が
>薄くなってしまってロウ付けや溶接とかになるとタンク本体が持たないとバイク屋でも板金屋でもいわれてしまって・・
308 :
774RR:2012/10/15(月) 07:23:47.86 ID:etAkC+ET
>>290の>中古タンク(サビ多少あり) ではかなり違うね
309 :
774RR:2012/10/15(月) 08:55:33.70 ID:x+jXutd8
サビとったらエンジンオイル塗ってラップして保管するのはどう?
溶ける?
310 :
774RR:2012/10/15(月) 11:08:46.02 ID:R9VywlDk
状態の悪いタンクの錆び取りすると穴が開くから多少の錆びは放置がよろしい。
タンクの保管はスプレーの防錆油をかけて密封する。エンジンオイルは多分したに落ちてきて錆びると思われる。
311 :
774RR:2012/10/15(月) 12:51:14.64 ID:rbtC8Psa
ワンオフ製作 アルミタンクで20万円コース
312 :
774RR:2012/10/15(月) 13:50:51.27 ID:rVuWIrH3
>>311 現代の流通事情では、ほぼ全ての骨董バイクのタンクが良質な状態で
手にはいることがある。
金額や手に入れるまでの時間はかかるけどね。
口コミや雑誌投稿しか情報化がなかったころにくらべ、驚くほど「デモノ」がある
それでも手に入らない逸品も数多いがソレはもうミュージアムレベルなんで
その辺のバイクの錆タンクから、アルミのフェイクを叩きだしてもらって
20万なら安いモノっていうか行列だな
313 :
265:2012/10/15(月) 17:44:57.63 ID:l8F/PO78
>>266 >>267 >>269 >>272 >>273 >>275 みなさんありがとうございます。タクトアイビーは86年式の4サイクル。レア車ですね。
エアクリ崩壊でスローとパイロットジェット窒息が入手時の不調原因で、長期放置車ではありません。
その後の使用状況も考慮すると燃料系詰まりの可能性は低いです。セル回し続けると生ガス臭くなりますし。
プラグ外して火花飛んでもねー、ですが1.5cmのギャップをバチバチ飛ぶので電圧不足ではないと思います。
(電圧不足ならACジェネレータは部品出ないし、確かにパワーユニット交換の方が手っ取り早いかもorz)
取り付けても火花は飛んでるようです。どうやらアクセル全開時の爆発音はアフターファイアみたいです。
プラグホールを指で押さえてセル回すと脈動間はあるのですが、圧縮はわかりませんでした。
これが噂のカーボン噛みですかね? ヘッドばらさずに解消できる方法ありますか?
314 :
774RR:2012/10/15(月) 17:55:26.51 ID:fFFNkqjV
キャブから泡状のキャブクリーナーを吹きながらセル回すって方法もある
運がいいとこれで始動するかもしれない
っていうか、指でプラグホールおさえてるのに「脈動感はある」だけってすげーな・・・
315 :
774RR:2012/10/15(月) 18:21:36.66 ID:wzYzvCUA
正確な角度で締めなかったせいでフロントバンクのプラグネジ穴がバカになってたのだが
交換してる時間もないのでガスケット付けて締めて、出かけたら出先でパン!と良い音して
プラグ吹っ飛んだw 少し先にホムセンあったので、何とか応急処置して帰宅できたが
やっぱ適当な事しててはダメだな・・・今回下道だから良かったが、高速だったらと思うと恐ろしいわ。
316 :
774RR:2012/10/15(月) 18:26:52.42 ID:fFFNkqjV
もしかしてそれってコピペ?
そもそもナナメにプラグ入れたら、プラグがすぐに回らなくなるからすぐにわかるはずなんだが・・・
それでも気にせずグイグイ締めちゃうとかNSRが可哀相です・・
317 :
774RR:2012/10/15(月) 18:31:49.31 ID:hSq2DMDN
このスレでは「プラグ交換もできない人」でしかないよな
318 :
774RR:2012/10/15(月) 18:35:10.78 ID:x+jXutd8
さっき交差点で止まってるカッコイイSS見たら件のトライアンフだった
なかなかいいね
319 :
774RR:2012/10/15(月) 19:19:55.47 ID:R1dmj+8T
>>317 もはや理解不能>出先でプラグ射出
ねじ山が駄目になってるのが分かった時点でヘリサート考えるよな・・・・
320 :
774RR:2012/10/15(月) 21:15:36.26 ID:/PeXjspI
>プラグネジ穴がバカになってた
が、なんで
>ガスケット付けて締めて
になるのか訳わかめ。どのみち締まらないんでは??
321 :
774RR:2012/10/15(月) 21:32:40.95 ID:ccBBzDaV
ネジロック的なシールとして使ったのでは?結局とれてるし
322 :
774RR:2012/10/15(月) 23:16:20.16 ID:FSuSvs6/
>>316 手締めしないでレンチ使う奴も居るからな
NSRってどこから?SE欲しかったな
>>320 液ガスかとも思ったが、バカにしってると締めてもトルクかからんよな?
瞬間接着剤?w
323 :
774RR:2012/10/15(月) 23:17:57.41 ID:fFFNkqjV
>>322 そのまんま、NSR250Rスレからよ
俺が前に見ただけで、コピペでいろんなとこに貼られてるのかもしれんがね
324 :
774RR:2012/10/15(月) 23:24:18.46 ID:FSuSvs6/
>>323 個別スレからか。Thx
勢いで、ウッカリRZVを買うとメンテ大変そうだな
欲しいけどw
325 :
774RR:2012/10/16(火) 03:28:16.38 ID:1o1Wa6R0
316だがうーむ追跡されてたのかw やっぱ2chは侮れないなw
実はネジ穴がゆるゆるになってたのは随分前からなのよね。
角度が合ってない状態でレンチで無理に締めてしまったのだと思う。
貴重なヘッドをダメにしてしまったわ・・
326 :
774RR:2012/10/16(火) 05:05:31.07 ID:dojhDP2U
>>325 「プラグホール・ヘリサート」でググレカス
327 :
774RR:2012/10/16(火) 07:57:23.95 ID:qyXxIcBr
ヘリサートすると、強度上がるんたぜ!
これ豆な!
328 :
774RR:2012/10/16(火) 10:01:15.67 ID:gcvYkbE6
外装留めてるプッシュリベットが振動で磨り減ってしまうんだけど
金属製のプッシュリベット見たいの無いデスカね?
昔のカウルとか留めるのは金属製だったよね
329 :
774RR:2012/10/16(火) 17:23:53.90 ID:Hc/D6Rsw
ちと教えて欲しいです
ブレーキホース(スウェッジライン)とバンジョー購入したんだが、これって全部仮組してからホースナット閉める…で良いよね?
仮組してからでないとバンジョーの向きとか換えられないよね?
ちなみに純正ゴムホースからの交換です。
330 :
774RR:2012/10/16(火) 17:43:34.54 ID:dojhDP2U
>>329 ブレーキホースと継ぎ手をバラで購入して
「ホース組み立て」と「車体に取り付け」を自分でヤルって事か?
長さは純正におおよそ合わせる、バンジョー等継ぎ手の形状も純正と同等、
取り回しも純正と大きく変えない、として
「全部仮組(ホースを既に切断)してからホースナット閉める」はちょっと不安
バンジョーの向きを後から変えられる継ぎ手もあるし(オマイの購入品は不明)
角度は一緒でも社外の継ぎ手部分が純正より長くなったり短くなったりして
取り回し変更(ホース長の変更)を要する場合もある
車種専用の完成品セットでないなら要注意
あと
バンジョーの「向き」が問題になるのはネジレの問題なので
余裕のある側の一端を決めておいて最後の片側だけ仮組してもOK
331 :
774RR:2012/10/16(火) 17:46:27.57 ID:dojhDP2U
332 :
774RR:2012/10/16(火) 19:54:35.15 ID:Hc/D6Rsw
>>330 ホースとナットは、はじめからカシメ?てある部品。
スウェッジラインのイージーオーダーなんちゃらってヤツ購入したよ。(純正ホース長を計って)
バンジョーとホース先端のナットを接続する時を想像すると、はじめからバンジョーの向きを固定してしまうと後で困るんじゃ…と、不安になってしまった。
333 :
774RR:2012/10/16(火) 22:28:41.03 ID:dQ+tV0wo
もう10月も半ばなのになんで未だにクソ蚊がクソウヨウヨしてるんだよ。
久しぶりにキレちまったぜ・・・。
バーナー両手に炎の舞。タンク外してる時は危険だから勘弁な
334 :
774RR:2012/10/16(火) 22:35:19.99 ID:dQMN2S79
昔の貴族は「あはれ蚊」といって刺しても見逃したもんだよ。
336 :
774RR:2012/10/16(火) 23:06:26.65 ID:DQzmnNvb
蚊取線香魔方陣で結界を作る。
337 :
774RR:2012/10/16(火) 23:11:04.99 ID:dQMN2S79
意外に「バイク整備用蚊帳」なんてのが良いかもしれんな。
ピットの簡易テントをスクリーンテントにすると蚊その他の害虫を防げる。
夜間でも有効。
338 :
774RR:2012/10/16(火) 23:47:48.36 ID:Gk4dIEuO
あはれ蚊だなんて、、、
夏よりたくさんいねーか
339 :
774RR:2012/10/17(水) 00:03:55.16 ID:MgkdNKlS
バイクの整備に限らず、俺、工場で仕事してるのだけど、今の時期は昼間でも蚊が居てるので蚊取り線香は欠かせない。
しかも今の時期の蚊は止まったらスグに刺すし、真夏の蚊よりタチが悪い。
真夏の蚊は朝は一時間。 夕方から夜。に蚊取り線香を焚けば良いのだけど、今は毎日渦巻きを1つ半w
340 :
774RR:2012/10/17(水) 00:09:19.22 ID:TO4ciWe0
縞蚊の痒さは異常
341 :
774RR:2012/10/17(水) 02:25:06.03 ID:i4OKqCps
よくフォークの曲がりって聞きますけど、インナーチューブの曲がりのこと言ってるんですかね?
342 :
774RR:2012/10/17(水) 03:11:35.07 ID:hhbshCrd
普通はそっすね
343 :
774RR:2012/10/17(水) 06:57:11.47 ID:thLpyYb4
>>331 やっぱりそういうのになりますね
プラのプッシュリベットがそのまま金属になったようなの無いかなと思った次第で
でもリンク先見ていて穴広げてラバーナットで固定がいいかなと思いました
有難うございました
344 :
774RR:2012/10/17(水) 08:48:05.82 ID:vN31Q+TE
>>341 倒立のアウターも事故が起きれば曲がるけどな
そういった純粋に金属パイプの曲がりを言うときもあれば
上下の三つ叉とフォークの組ツケのバランス不良とかも
フォーク曲がりの総称としての範囲にはいると思うよ。
345 :
774RR:2012/10/17(水) 10:49:25.17 ID:iY86YOfb
>>339 寒くなる前のこの時期は、メスの蚊が子供(卵)を作ろうと躍起になってるらしい。
だから、積極的に血を吸いに来るとTVで言ってたよ
なんで10月なのにまだ蚊が飛んでいるんですか?という質問が来て、薬剤メーカーの人が答えてた。
346 :
774RR:2012/10/17(水) 14:40:34.38 ID:7FGOIj+p
バーナーなんか振り回したら二酸化炭素で余計あつまってこねーかwww
347 :
774RR:2012/10/17(水) 16:08:21.91 ID:mELMrOjd
1/2インチのトルクレンチ買った
アクスルシャフトやスプロケの4本のボルト、
クラッチのボルト締めトルクに使いたいと思います
348 :
774RR:2012/10/17(水) 16:13:13.19 ID:i7r/42W0
349 :
774RR:2012/10/17(水) 17:26:49.53 ID:hhbshCrd
>>344 最近の倒立フォークのアウターは
曲がらないで折れるらしーぞー
350 :
774RR:2012/10/17(水) 19:51:30.30 ID:Fp1tIvcy
皆トルクレンチ持ってる?
可変の奴昔仕事で使ってたけど高そう&締め付けトルクをそもそも見ない
351 :
774RR:2012/10/17(水) 20:07:51.40 ID:Gak3Ko3r
6本持ってるよ。
東日3本、スナップオン1本、安物2本。
352 :
774RR:2012/10/17(水) 20:11:37.56 ID:NyxBGVU6
締めた感触でキュッとかギューッとかで使い分けてればトルクレンチいらないな
353 :
774RR:2012/10/17(水) 20:12:04.21 ID:tzfrT9qq
ちなみにみんな校正はちゃんとしてるの?
俺は10年そのまんま。
354 :
774RR:2012/10/17(水) 20:25:56.12 ID:asEcouE2
ベアリングドライバを買いました。
安いセットものは希望サイズがうまく揃わなかったので
ホンダの純製工具をバラで購入してみました。
この先、何回出番があるかわからないけど
ホイールのベアリング交換に励みたいと思います。
355 :
774RR:2012/10/17(水) 20:30:22.13 ID:tsDdBgsy
>>350 スナップオン2本、スタビレー2本、東日1本、安物1本
>>353 校正?何それ食えるの?
356 :
774RR:2012/10/17(水) 20:49:19.60 ID:ypSLJ5+X
ぬるい漫画みたいなこといいやがった
357 :
774RR:2012/10/17(水) 20:51:04.23 ID:NyxBGVU6
ドラえもんの悪口はそこまでだ
358 :
774RR:2012/10/17(水) 21:58:28.45 ID:Gak3Ko3r
ベアリングドライバって何だ?
何のこと?
パイロットベアリングプーラーの事?
トルクレンチの校正を商売でやってるとこはテスターにかけて結果を伝える
だけ。それで代金10000円とかとるからボッタクリだよな。
(調整料金は別)
ちなみにだけど高価なテスターなど全く使わずトルクレンチの誤差測定は出
来ます。ちょっと頭を捻れば誰でも思いつくはず。
359 :
774RR:2012/10/17(水) 22:00:05.46 ID:3oE5iVZA
>>358 ベアリング打ち込み用じゃね?
ソケットで代用してるけど。
360 :
774RR:2012/10/17(水) 22:20:46.31 ID:Gak3Ko3r
あんなもん金出して買う奴いるんだ?
普通ソケットで代用だよね。
361 :
774RR:2012/10/17(水) 22:35:45.42 ID:FDT9xwDc
必要ならその時に旋盤でジャーっと削る
362 :
774RR:2012/10/17(水) 22:57:37.99 ID:tsDdBgsy
叩きたく無いソケット(例:スナップオンのソケット)ってあるじゃん
まぁ俺のはコーケンのソケットだから叩きまくっちゃうけども
363 :
774RR:2012/10/17(水) 23:11:18.49 ID:zeFjTBa5
整備してると蚊はホントうざいね
用水路が隣にあるウチなんて12月でも蚊が出たりするw
網戸が破れてた時は数分ごとに蚊が出現してたなぁ・・
364 :
774RR:2012/10/17(水) 23:12:18.55 ID:EDCAqDVM
ホイールベアリング交換前に軽くググって、どこかのブログで
「両切りのボルトに両方からナットを締め、50ミリほどのあつらえたようなナットを入れて
両側からナットを閉めると出来上がり」
という作業記録を見て以降、そのやり方で付けてる
365 :
774RR:2012/10/17(水) 23:25:08.07 ID:Gak3Ko3r
コーケンはヨーロッパではスナップオンと並び称される一流ブランドだ。
366 :
774RR:2012/10/17(水) 23:25:31.34 ID:ypSLJ5+X
>>364 おれもそれ自分で思いついて自作したが
めんどくさいんで一回も使ってない
古ベアリング当ててぶっ叩くのみ
スイングアームのアソコにはいいかもしれん
367 :
774RR:2012/10/17(水) 23:29:44.49 ID:CdvDnWKV
>>365 それ、迷信だからw 外人メカがこぞって買っていくっていうのは、
オスシ・フジヤマ・アキハバラと一緒でジャパンのおみや〜げ。
品質どうこうじゃないし。それに外国の工具屋ではどこもコーケンもKTCも売ってないしw
368 :
774RR:2012/10/17(水) 23:38:38.35 ID:ypSLJ5+X
スーパークロスのメカニックが
「ガチャリキが一番有能」みたいなこというから
まねして買ったらぜんぜん使わん
369 :
774RR:2012/10/18(木) 00:25:06.03 ID:0jgQshvY
>>367 外国の工具屋は日本とは形態が違うんだよ。
日本みたいに色んなメーカーの工具をずらりと並べて選べるところは少ない。
370 :
774RR:2012/10/18(木) 07:40:57.98 ID:x4Xp+qPN
自動車組立て工場なんかは、工具のトルク管理は専用コーナーで定期チェックしてるね。
たとえば足回りの締め付けトルクは、デジタル表示されて記録されてチェックされるから、
一箇所でも手抜きや忘れがあると、すぐさまラインストップしてチェック班の検証が入る。
371 :
774RR:2012/10/18(木) 09:52:10.95 ID:aXesqYkb
来る日も来る日も毎日々々、何千本のラインの世界とたまに何本のサンメカを
比べても意味がない。よっぽど校正がお好きなんでしょうな。勝手にすればぁププ
頭のなかで遊びすぎ。
372 :
774RR:2012/10/18(木) 12:21:25.26 ID:YcEmtfe5
新品のネジ穴と新品のボルトなら
品質管理によって一定トルクで締める価値もあるがな
中古ネジ穴に錆びたネジを規定トルクで締めても締結力はバラバラだ
校正しない事で生まれる誤差よりネジの状態で左右される誤差のが大
座面が潰れてたり首が伸びてるボルトを
「規定トルクで締めました(キリッ」とかやっても無意味
整備の現場では
ネジ山の状態>>>>>>>>>>>>>トルクレンチの誤差
373 :
774RR:2012/10/18(木) 12:39:51.19 ID:yWKEHPSz
後輪スプロケを止めている4本のボルトのうち2本が走行中に
取れたので怖くなって私もトルクレンチ買いました
374 :
774RR:2012/10/18(木) 12:58:41.60 ID:bUnNcGz9
結局 ↑の手の書き方も分からないビギナー初級者がトルクレンチに嵌っていくんだろう。
「ボルトが取れちゃったよぉ〜〜」てかw
375 :
774RR:2012/10/18(木) 13:18:28.87 ID:LrFEuhb5
>>373 トルクレンチも結構だが、点検を怠らず
適度に締め直しをしないと緩むネジには対処できない
むしろ破談寸前にオーバートルクでしめたほうが緩み止めには良いよw
スプロケのネジには連結した緩み止め座金をするというのを
見たこと無いかな?
ワイヤリングもそうだが、適正トルクでも緩むから対策するんで
そういう対策をしないなら、随時緩みの監視をしないとならないわけ
問題はトルクレンチとか適正トルクじゃないんだよ。
「緩む前提にどう挑むか」
菊座もそうだけど、特殊なナットや座金でも防止はしてるが
最後は定期点検
怠らなければトルクレンチが無くても脱落はない
376 :
774RR:2012/10/18(木) 17:45:45.54 ID:bTgfsKgv
金色の花びらみたいなのもらったなー
とりあえず何も考えずネジロックつけてその部位のことは忘れてしまうわ
377 :
774RR:2012/10/18(木) 20:04:09.64 ID:jldpyRFB
キャリパーやディスクの取り付けが少し緩くなってきた感がある。
いつもギッチリ締めてたから、ネジ穴がダメになってきたのかな。
トルクレンチは買ったものの、開封しないままどっかいってしもたw
378 :
774RR:2012/10/18(木) 20:31:45.02 ID:2zgECi71
緩くなってきた感て
あんなとこそんなに何度もつけたりはずしたりしてんの?
379 :
774RR:2012/10/18(木) 20:45:37.06 ID:cQTqdulQ
そこってネジロック塗るんじゃないの
380 :
774RR:2012/10/18(木) 21:04:15.36 ID:uoRbTCCQ
>>375 オーバートルクを薦めると捻じ切る奴が居るかとw
適度が大事だけど適度って難しい
>>377 ボルトでキャリパ側削ってないか?
381 :
774RR:2012/10/18(木) 22:44:50.07 ID:bTgfsKgv
小ギミック満載のパッド交換仕様より
ごっそり外すキャリパーのが楽なんだよな掃除もできるし
小僧のころはネジロックだったけど
バイク屋にしょっちゅう触るとこにつけるな!いわれてから
キャリパーにはやめた
最近は作業のいきおいにまかせてシリコングリス塗ってる
382 :
774RR:2012/10/18(木) 23:05:36.60 ID:jldpyRFB
ビンボなのでシリコングリスはCPU用しか所有したことないわw
383 :
774RR:2012/10/18(木) 23:08:31.17 ID:F8iCw+op
ストレートのシコリングリスはそんなに高くないし量もちょうどいい
384 :
774RR:2012/10/19(金) 01:29:33.68 ID:Pf4rNTWE
>>382 逆に680円でバイク用に買ったシリコングリスをPCに使ってるわw
385 :
774RR:2012/10/19(金) 01:48:45.78 ID:48FvDc3v
なにこのPC自作率
386 :
774RR:2012/10/19(金) 02:01:27.71 ID:UX2WiAxB
>>384 PCに使うにはカッパーグリース系のがいいと聞く
俺はいつもスレッドコンパウンドちゃん♪
387 :
774RR:2012/10/19(金) 02:12:54.77 ID:Xt5BKI4g
ヒートシンクにシート状のグリスついてるのに更に上からグリス塗る奴
388 :
774RR:2012/10/19(金) 04:53:49.36 ID:yA1bVPdT
自分は素人でアクスルシャフトの締めつけの力からオイルパンの
所のボルトの締めつける力も判らないからトルクレンチは
役にたってる
前にあまりに締め付け力強すぎてボルトを切っちゃった事が有った
初心者ほどトルクレンチ必要だと思う
ベテランはどれくらいの感じで締めれば良いか経験で判ったそうだから
389 :
774RR:2012/10/19(金) 06:13:47.50 ID:Rfe0TUXX
>387
新品の熱伝導シートを剥がしてグリスを塗るのが漢。
390 :
774RR:2012/10/19(金) 07:11:23.60 ID:94UFpb6h
CPUグリスを除去するのには、ブレーキクリーナーが最強
391 :
774RR:2012/10/19(金) 08:58:03.87 ID:Fe0+YCuC
パークリはいいけど、整備用のグリスを弱電にってのは・・w
392 :
774RR:2012/10/19(金) 11:30:58.42 ID:3fMDIOFQ
シリコンオイルにも種類があるんだよ。
393 :
774RR:2012/10/19(金) 12:47:05.36 ID:0R/XNotj
後輩がガシャーニングした
金が無い(ってか車両価格から言って全損)ので俺がDIYで安く直してあげる事に
社外パーツ取り付けやメンテナンスくらいしか普段やらないからすげーワクワクしてきたぞ!
知人に自作PC組んでやらねぇスレのような事にはならない…と思う
394 :
774RR:2012/10/19(金) 12:57:57.66 ID:JgNjO67Z
395 :
774RR:2012/10/19(金) 14:14:42.22 ID:PdsqB6MA
整備を進める程に必要なパーツの多さに気付き、値段との折り合いがつかず
だんだん面倒臭くなってるに1ペリカ
396 :
393:2012/10/19(金) 16:00:28.83 ID:0R/XNotj
>>394 単独だったので本人の怪我のみ
擦り傷打撲、骨折数ヶ所だけで済んだから良かったよ。
本人もバイクに対する気持ちは冷めてないし。
>>395 フレーム、エンジンまでは手を入れないので大丈夫だと思う…
車両はCB400SF NC31でVTEC無し
状態は左に転倒&フロントから縁石にぶつかり乗り上げ土手に落ちて停車
その後へろへろUターンで右に立ちゴケ
とりあえず予算10万、外装傷系は直さず走れる状態にして予算に余裕があれば外装に手を付ける感じで。
397 :
774RR:2012/10/19(金) 16:09:37.82 ID:isLEok+j
>>396 次にそいつが死んだり、車いすになったとき後味わるいなぁ。
自分に原因が有るかもしてないって後ろめたさが残る。
死んでしまえば焼き場から帰るまで遺族からノークレームで
安心だが、車いすで生きてるとなぁ
398 :
774RR:2012/10/19(金) 17:33:14.99 ID:gNWCvI0b
他人のバイク修理なんか絶対イヤだな
後で何言われるかわかったもんじゃない
整備ミスって万一の場合があったら目も当てられないしな
399 :
774RR:2012/10/19(金) 17:39:13.64 ID:wNcpXI1s
そのレベルの整備だと本来他人のバイクは
整備士免許ないと違反だったような…
取り敢えずホイールとフォーク交換なんかな?
他人のましてや400のなんて責任負えないわ
絶対見た目直ってもちょっとした
走っててかってに左(右)に曲がるとか
80キロ以上でブレるみたいな違和感があったりして
お互いに嫌な関係になると思うけどなぁ
400 :
774RR:2012/10/19(金) 18:18:09.19 ID:CbWqaIfQ
>>393 先輩!直してくれたんスね!あざーッス!
えっ!こんなにするんスか!?
こんな事言うのも何なんスけど、こんなに部品代掛かるとは思ってなくて・・・
こんなに高いなら要らないっスよ。
これ先輩にあげるんで乗るなり売るなりしてくれていいッスからね!俺マジ優しくね?
401 :
774RR:2012/10/19(金) 18:19:59.53 ID:JgNjO67Z
402 :
774RR:2012/10/19(金) 18:25:35.71 ID:X4QTg4IK
>>401 前払いやで〜〜
保証は持てへんで〜〜
中古パーツで安く仕上げるから明細は一部のみやで〜〜ドヤッ
403 :
774RR:2012/10/19(金) 18:26:55.78 ID:y1f0sbdv
404 :
774RR:2012/10/19(金) 18:35:58.53 ID:1QsZLVIu
400くらいなら部品替えりゃ何とかなるしょ。
405 :
774RR:2012/10/19(金) 18:49:54.00 ID:gNWCvI0b
>>404 400くらいなら、って
なんとかならんと思うバイクはどんなもんなんだよw
406 :
774RR:2012/10/19(金) 18:53:53.47 ID:isLEok+j
>>404 バイクはどうにでもなるが、特に理不尽な事故でもなく
自損で何カ所も骨折するようなヘボが、まだバイクに情熱を燃やし
ボロな全損バイクを素人に安く治させて、再デビューすっから
アブネーって言うのよ。
貧乏人が骨折開けに200万の新車ハーレーを60回ローンで買った方が
よっぽど安全。
バイクを大切に絶対ムチャせず、ローンが滞らないように仕事を休むような
骨折は絶対に避けるからなw
407 :
393:2012/10/19(金) 19:26:41.10 ID:0R/XNotj
なんか荒れるネタになってしまった…
確かにみんなの言う通りですわ。
>>400みたいなオチならマシな方だね。
お邪魔しました。
408 :
774RR:2012/10/19(金) 19:27:01.98 ID:VW4tNU7K
去年に、知り合いが車検取っただけで乗らずに放置されてたCB400SFを譲って貰ってきて、キャブだけ掃除したら動いたらしく免許取り立ての弟に乗らしてた。
兄弟して「全然大丈夫っすよ」って言ってたけど、乗ってみたら酷いもんだったな。
ステムベアリングは明らかにダメわ、右に斜行するわ、ブレーキはジャダー出てるわ、サスの動きオカシイわ、エンジンはドンツキするわ・・・ヤバ過ぎだと強く指摘したけど「考えすぎ!大丈夫!」ってさw
「もう車検ですが大丈夫ですよね?」って聞かれたけど、「知るか!」ってオモタ
オレも素人だけど、知ったかぶりなサンメカって、マジに怖いな。
409 :
774RR:2012/10/19(金) 21:15:10.95 ID:pqyTwox/
サンメカは大体過剰整備か適当かどっちか両極端だな
410 :
774RR:2012/10/19(金) 21:53:24.65 ID:lOTRmZsM
自分のバイクだけだと、過剰整備になってしまうから、
友達のとか整備して、欲求を満たしてるわ。
あと車も。
411 :
774RR:2012/10/20(土) 07:55:34.23 ID:xN5zDIVy
>>408程度なら、直せばいいのにと思う程度で
ヤバ過ぎってことはないだろ。
スレ的にはともかく。
412 :
774RR:2012/10/20(土) 10:45:36.89 ID:O8ooEH3h
整備する場所がないなー
南海あたりの駐車場使うか
413 :
774RR:2012/10/20(土) 12:35:07.24 ID:xPkYSdkc
涼しくなってきた(むしろ寒い)ので、車庫兼整備小屋の拡張工事に本気出し始めた
雪が積もる前に完成するのだろうか・・・
414 :
774RR:2012/10/20(土) 12:59:16.71 ID:+F0AKIO3
バイク屋に一切行かない人のバイクに乗ってみると、だいたい何かしらオカシイところがあるねw
自分の中ではそれが普通になってるんだろうし、誰か指摘してくれる訳でも無いから気付かないんだろう
415 :
774RR:2012/10/20(土) 13:29:30.12 ID:+1z+U/6D
416 :
774RR:2012/10/20(土) 13:37:14.15 ID:SfiZ4CvU
正直者ブレーキの引きずりはあるなー。
効きにも取り回しにも問題ないからいいやで放置してるけど、
バイク屋に出す機会あれば見て欲しいとこではある。
417 :
774RR:2012/10/20(土) 15:32:14.18 ID:gsD/Fw9y
俺のはステムベアリングが最近ちょっとアレ
フォークオイルも劣化してる
そろそろバイク屋に出すかあ・・・
418 :
774RR:2012/10/20(土) 19:38:05.94 ID:a8qmmARd
>>416 俺のもそうだ
前輪ディクスのピストンの戻りが悪くて
一度ブレーキかますと、すぐに戻らず一定時間引きずる・・・
ブレーキ周りって面倒だし怖いし、自分でいじるの抵抗あるんだよな・・
419 :
774RR:2012/10/20(土) 19:48:29.68 ID:puvIA/ab
もみだしくらいやってみたら
俺フロント効かない状態でなんとか自走してバイク屋もってたし
420 :
774RR:2012/10/20(土) 21:31:25.60 ID:tpEa9Yl6
>>414 そうそうw。
おれバイク屋には新型の試乗とか気になるバイク展示見にとかよく行くから
メンテまったくしないけど、バイク絶好調だもん。
421 :
774RR:2012/10/20(土) 22:00:42.64 ID:4MePwSCq
最近スイングアームを変えました。
今までエキセン式だったんですが、今回の物はアクスルのフロント側のボルトの伸縮で張るタイプです。
張り方の手順がイマイチわかならないのですが、細かく解説してくれてるサイトをご存じの方が居たら教えてください。
ググってみましたが、簡易的な説明のサイトしか見当たらなくて。
よろしくお願いします。
422 :
774RR:2012/10/21(日) 03:01:16.00 ID:KbjZbeJ+
あーやってしまった・・・
安物の6角レンチ使ったらナメてしまった・・・
なんとかナメたボルトをはずす方法ないですか?
423 :
774RR:2012/10/21(日) 03:12:09.41 ID:ZenxDWDA
なめたボルトでも外せるソケットあるでしょ
名前忘れちゃったな
424 :
774RR:2012/10/21(日) 03:12:47.49 ID:o/InP8ze
場所にもよるけど、スペースあるならバイスクリップ
試してみれば?
425 :
774RR:2012/10/21(日) 03:52:27.50 ID:mKWMrsN1
426 :
774RR:2012/10/21(日) 03:58:09.05 ID:FtFvAxaj
てか六角レンチ使ってる所ってバイスグリップで挟める様な場所じゃなくないか?
427 :
774RR:2012/10/21(日) 04:42:56.12 ID:cwCgrTIF
1/2インチソケットで硬くて舐めにくいソケットはコーケンですか?
428 :
774RR:2012/10/21(日) 05:03:35.88 ID:mKWMrsN1
差込角1/2インチが適正つーか
3/8角じゃ足りなくなる悪寒になるのは二面幅で17・19ミリ辺りから上
となると
よっぽどオバカな使い方しない限り
ホムセンで一番安い国内メーカー品買ってくりゃ困る事ぁ無い
429 :
774RR:2012/10/21(日) 07:25:37.36 ID:yJ+tgjP6
>>422 なめたボルトの面を鉄の丸棒を当ててハンマーでがっつんがっつん叩くと、ちゃんとしたメーカー製の
6角レンチで緩むこともある。
430 :
774RR:2012/10/21(日) 07:48:39.41 ID:cwCgrTIF
>428
ありがとうございます
27mmの前スプロケのナットです
カチカチでメガネKTCでは緩まなかったので
スピナーハンドル買いました
ソケットも硬いのにしたいと思いました
整備の時って基本は軍手?最近は薄手のニトリルゴム背抜きがお気に入りなのですが。オススメあります?
432 :
774RR:2012/10/21(日) 07:56:09.33 ID:dS+SGwsk
>>430 メガネでだめならハンドルでもダメじゃね・・・1M延長エクステンションポール(通称単管)とか使わんとな
俺ならインパクトでガガガっと外すけどね
433 :
774RR:2012/10/21(日) 08:21:39.64 ID:I5iQnCGi
キャップボルトの舐めの原因は大半が「奥まで工具がしっかり入ってない」だと思う
3/8ソケットの6角をハンマーでしっかり叩き込むと緩む事が多い
434 :
774RR:2012/10/21(日) 09:55:59.34 ID:dDZtEMyt
ミリとインチを見比べて
少し2面幅の大きいサイズを見つけて叩きこむのが簡単じゃね?
無ければ6面を均一に削っていく。
叩き込む際にスレッドに衝撃を与えることで固着も緩む。
もちろんそれ用にしたレンチは以後まともには使えんが。
おれは古いレンチを錆びさせてもしもの時用に削りやすくしている。
435 :
774RR:2012/10/21(日) 10:22:31.91 ID:m3X9aXbC
今日はインパクトレンチの威力を思い知った
ドライブスプロケットが減っているのか、ガラガラ鳴るのが治らないので外そうとしたが
車体を押さえようが自分も乗って体重掛けようが、車体が動いてしまうか
タイヤが回って絶対に緩まない
以前オクで買っていた中古のインパクトを思い出し、使い方がよくわからないものの
バッテリーに繋ぎ、何やら回っているのでボルトに嵌めてみると
「キューーン、カン!キューーン、カン!カラカラ」
回りながら2回ほどショックがあると、簡単に緩んで外れた
今までの苦労は一体何だったんだろうか?
436 :
774RR:2012/10/21(日) 10:25:48.68 ID:9idJoDdq
トルクスだったか星型のちょっとサイズ大きめを叩き込んで使うとか
437 :
774RR:2012/10/21(日) 12:07:31.35 ID:B6uB0/Ia
>>435 ふつうはそ「いままで」も苦労しない
答えをみつけられない、あるいは無視したまま
インパクトで結果をみせられただけだ
438 :
774RR:2012/10/21(日) 13:29:25.13 ID:9idJoDdq
インパクトはホーク分解の時楽だなw
439 :
774RR:2012/10/21(日) 13:38:07.60 ID:YAtqEKBB
スクータ(リード)の発進から低速がまるでダメで早歩きの人に追い越されるくらいです。
特に0→5キロくらいは振動もかなりあります。
20キロも出たらスムーズであとは普通です。
クラッチシューを紙やすりで磨いてアウター内側を脱脂→掃除→磨きで多少は良くなりますか?
それともクラッチスプリングやシュー交換すべきでしょうか?
440 :
774RR:2012/10/21(日) 14:04:17.56 ID:uI/8PjEJ
441 :
774RR:2012/10/21(日) 17:10:27.61 ID:j83tITNS
>>437 日本語でおk
またアスペ基地外が人の書き込み見付けて、大喜びで否定的なレスをして勝ったつもりw
前のと同じで「日本語学校をやり直せ」って奴だなwwwwwwwwww
442 :
774RR:2012/10/21(日) 17:20:36.48 ID:dS+SGwsk
つまり、インパクトで外すと負けなんですよねわかります
俺は必要な部分にはインパクトガンガン使うけどな
443 :
774RR:2012/10/21(日) 17:24:51.76 ID:aCPE3+Wv
437の文章は否定もなにも何を言いたいのか俺には全くわからない。
自分もそろそろスプロケット交換を考えてて、
ドライブスプロケットを取り外す為の27mmナットを
どうやって緩めるか思案中、
電動インパクトと600mmのスピンナーではどっちが
いいんだろ、エアインパクトじゃないと無理かな?
444 :
774RR:2012/10/21(日) 17:51:07.85 ID:t6+9OO13
>>439 それたぶん20キロ以上も普通じゃなくなってる
ウェイトローラー交換
ドライブベルト交換
クラッチスプリング交換
クラッチセンタースプリング交換で良いと思う
445 :
774RR:2012/10/21(日) 18:01:00.74 ID:B6uB0/Ia
>>441 いや対立軸に興味はない
>>442 zennzenntigau w
>>443 そのとおり否定してない
なぜエアツールならできるとおもうのか
その働きを考えてみろよ
そうすりゃわけの分からん妄言もひろえるぜ
ひまならな
446 :
774RR:2012/10/21(日) 18:04:09.02 ID:QMA5Zb4H
難しく話すのは簡単で
簡単に話すのは難しい
447 :
774RR:2012/10/21(日) 18:23:38.54 ID:YAtqEKBB
>>444さん、ありがとうございます。
クラッチシューはまだ持つものでしょうか?
448 :
774RR:2012/10/21(日) 18:27:46.34 ID:YhzEt/NB
交換しろって。ケチケチしちゃだめよ、消耗品なんだから。
経年劣化と共に摩擦係数が落ちていくからね。
場合によってはアウターも交換だよ。
449 :
774RR:2012/10/21(日) 19:35:28.04 ID:yUg1OxNl
>>439 クラッチ周りだけじゃなく、旧車のスクータならピストンリングやシリンダーまで
削れてる可能性もある
新品部品をバラで頼んで結構な値段になるより先に、エンジン内を見て
「だめだコリャ」
となったら諦めて乗り換える勇気も必要
クラッチ全部とベルトなら1万軽く越しそうだから、オクで良品のエンジンアッセンブリー
安価で落札できたら、そっちの方が早いし安い
450 :
774RR:2012/10/21(日) 19:50:04.88 ID:TsMworNO
>>439 ここのひとたちはスクーターの知識ゼロwだから
レスは無視して専用スレかホンダスクーター系のスレいったほうがいいぞ。
あんさんの質問だけではバイク屋いけとしかいいようがない。
451 :
774RR:2012/10/21(日) 20:00:00.52 ID:cICuSpvY
その>>早歩きの人 てのが、競歩の世界記録保持者だということはないのだろーか?w
452 :
774RR:2012/10/21(日) 20:05:03.93 ID:yUg1OxNl
ねーよ!wwwwwwww
453 :
774RR:2012/10/21(日) 20:12:58.85 ID:2exFftEW
クリーニングとベルト交換で改善するような気がするが、開けてみないとなんとも言えんね。
454 :
774RR:2012/10/22(月) 02:34:22.19 ID:EpLczyyu
俺のベネリアディバも暖気なしでスタートすると低速で全くやる気が無くなる症状があったけどキャブ詰まって止まったので掃除したら治ったっぽい
でもズーマーの加速が早く感じる位の初期加速しか無いけど。
455 :
774RR:2012/10/22(月) 13:34:44.48 ID:/bAoH3W/
>>439 ウェイトローラーが減ってたら交換してあとはパーツリスト見て
使用限度超えてたら交換したらいい
純正スプリング・ベルトなんてそんなに消耗するもんでもないし
それでも気に食わないなら駆動系丸々純正か
社外品で交換かな
社外品の時はググってインプレ見て決めてください
メーカーによってはすぐベルト切れるのでw
振動はエンジンっぽいから
キャブ洗浄(できれば交換)とマフラー交換かなぁ
腰上は過去に焼き付き・抱き付きが無いなら
暇になってからで十分だよ
456 :
774RR:2012/10/22(月) 18:03:20.13 ID:sQU6H8ed
外れないボルトは近所のバイク屋にもってってたな
「これを外してほしいんですが…いくらですか?」
「うーん… 百円!」
「お願いします!」
「このボルト舐めちゃって…とれますかね?」
「うーん… 三百円!」
「お願いします!」
ピンポイントで頼むとさくっと安くやってくれる
プロにかかればあっという間でした
457 :
774RR:2012/10/22(月) 18:08:26.75 ID:3R3ayAfQ
>>456 なめたらバイスプライヤーでいけないか?
工具100円ショップでで売ってたぞ(200円でw)
458 :
774RR:2012/10/22(月) 18:16:21.63 ID:GgnYS1Ot
>>422 頭が出てて掴めるならバイスグリップ
面一か浅く埋まっているならポンチとハンマー
深いのはドリルやオーバーサイズ叩き込みなど力技
459 :
774RR:2012/10/23(火) 06:30:50.02 ID:xxmydYcJ
つい先日職場でそりゃもうガチガチに固着したボルトを緩めてくれって言われた
ラスペネ吹く→1時間放置→ラスペネ吹く→1時間放置
した後、スピンナハンドルにパイプ延長してなんとか緩んだ
外したボルトを観察すると、ボルトのネジ山が殆ど無いくらいに締め付けてあったw
何故そんなトルクで締め付けねばならなかったのだろうか…
460 :
774RR:2012/10/23(火) 06:32:51.82 ID:+uXpqVDX
緩めるつもりで右にまわしたんじゃね
あれ?緩まないなあグイグイグイ
461 :
459:2012/10/23(火) 06:33:55.87 ID:xxmydYcJ
あ、ちなみにインパクトは空転しましたw
400Nmの結構強力なやつw
462 :
459:2012/10/23(火) 06:35:32.98 ID:xxmydYcJ
>>460 ねーよwww
でもまぁ俺に「緩めてくれ」っつった人は弱視の人だから否定しきれないw
463 :
774RR:2012/10/23(火) 07:59:34.60 ID:WnYAtPR+
昔、六角穴付きボルトの頭飛ばしてくれって持ってきたもの見たら
頭にピンドラ溶接した跡があって、ボルトに焼きが入っててエライ苦労し事があったなぁ・・・・・・。
464 :
774RR:2012/10/23(火) 18:56:32.78 ID:V5QVWX9g
切れる直前くらいが一番良いんだよ!って言ってる人がいた
外す事なんてかけらも考えていない
465 :
774RR:2012/10/23(火) 19:32:56.87 ID:IO9ElJfs
四輪のナンバー盗難が多い大阪で盗難防止ボルトへの交換キャンペーンやってるニュース
が流れてたけど取り付けたボルトは只の六角穴のボルトだった
その穴に六角の金属をトンカチで叩きこんでた
外すときはどうするんだろう
466 :
774RR:2012/10/23(火) 19:35:01.51 ID:V5QVWX9g
引きちぎる!
467 :
774RR:2012/10/23(火) 19:38:30.99 ID:x4/FaXgn
特工いるみたいだね
468 :
774RR:2012/10/23(火) 19:39:49.24 ID:DuGyWQ2i
昔?封印があったけど、今は廃止されたのかな。
ボルトの上から丸いキャップをかぶせるやつ。
469 :
774RR:2012/10/23(火) 19:44:14.09 ID:IO9ElJfs
封印は薄いアルミだしペンチでもげるしな
ニュースで見たのは面取り六角ボルトと面取りワッシャでペンチ掛かる部分はなかった
特殊工具でもどうやって外すんだろうな
防犯上書かなくていいけど興味あるわ
470 :
774RR:2012/10/23(火) 19:57:58.36 ID:DuGyWQ2i
封印というのは無理に取ったら無効になるから、それで良いんだよ。
471 :
774RR:2012/10/23(火) 20:25:07.19 ID:XdIYWyc1
お勧めの紙ウエス教えておくれ
チェーン清掃とかにも使える丈夫でオイルの拭きとりにもいいやつ。
なるべく安いほうがいい。
472 :
774RR:2012/10/23(火) 20:46:25.67 ID:+uXpqVDX
キムチワイプ
473 :
774RR:2012/10/23(火) 21:04:57.89 ID:nSLj1KtO
>>472 久しぶりに一人で笑ってしまった。くそw
474 :
774RR:2012/10/23(火) 21:09:52.10 ID:V5QVWX9g
キムチワイプっていくらだったっけ?
これはつかいやすい
ウェス系はデカすぎる
475 :
774RR:2012/10/23(火) 21:12:58.45 ID:RED00oh0
キムワイプって実験室で使うようなやつじゃね?
整備ならキムタオルだろ茶色いあれ
476 :
774RR:2012/10/23(火) 21:17:24.44 ID:wEHVg0QP
キムワイプは、ナニを拭くとヤバいやつ
キムタオルは巨人のコーヒー用無漂白紙フィルターみたいなの
477 :
774RR:2012/10/23(火) 21:23:36.70 ID:ZdXqHrAw
>>470 封印は形さえ把握してしまえば一般的な工具で簡単に綺麗に取れて再利用出来るから、プロには意味ないよ。
478 :
774RR:2012/10/24(水) 00:21:52.28 ID:J3sAcsjc
一昔前の封印は再利用出来たけど
今のは無理でしょ。
479 :
774RR:2012/10/24(水) 00:28:35.45 ID:HYve0/bs
ちょっとアタマ使えば再利用出来るよ
480 :
774RR:2012/10/24(水) 00:32:19.13 ID:TSKUahMZ
481 :
774RR:2012/10/24(水) 05:26:51.50 ID:QeTxTRxz
どんな田舎の板金屋でも
封印されたナンバー付きのリヤバンパーくらいホイホイ交換するけどなw
無論ナンバーの再発行とか再封印とか面倒だから一切やらないし
一般的な工具とは言い難いモノは使う(アストロとか工具屋なら売ってるが)
482 :
774RR:2012/10/24(水) 06:45:20.32 ID:S4Dad4wF
ペーパーウエスはオイルの吸い込みが悪くて展ばすように広げるだけで
少し力を入れようものならクズが出たり破れたり。
で、プロは布をつかうわけで
整備工場でペーパーを使ってるところは避けたほうが賢明。
>>471 SHOP TOWEL ブルー に限ります。
あくまで個人的な感想です。
484 :
774RR:2012/10/24(水) 09:52:02.23 ID:xs8YwXqH
キムタオルは白色のも茶色のも使ったことはあるけど、破れやすいでしょ?
吸い取り性能はよくても、な〜んかもったいなさぎるw
紙パルプ系ではなくて、不織布系のショップタオルロールのほうがあるていど
耐久性があってとことん使い回せる気がするから今はロールを使っている。
http://www.monotaro.com/p/3269/0192/ ときどき、ホムセンやアス・ストでセールをやってるから買い溜め。
というか、いま、メリヤス系の布ウエスも安いし・・・・・・ただ、メリヤス系はメーカーの
クリーニングで溶剤を使っているから、どうも油っ気を含んでいるから、WAXの
拭き取りやちょっとしたタッチアップペイントの下地拭き取りなんかに使うには
いちど選択して油っ気を抜いてやる必要があるのがメンドといえばメンドくさい。
485 :
774RR:2012/10/24(水) 10:10:29.28 ID:q0x9uG+8
100禁に売ってる挨拶なんかで配る手拭い使ってる。
ちょっとした汚れは中性洗剤で洗って、長く使うけど、
流石にチェーン辺りに使う場合は、使い古してボロボロ
のやつ使う。
486 :
774RR:2012/10/24(水) 13:42:54.39 ID:KK7MAoQh
俺は業務スーパーでロールのキッチンペーパー買って使ってる。
487 :
774RR:2012/10/24(水) 16:27:14.20 ID:i1LkhPxd
おまいら、若いんだな
一般の、古家族の場合山ほどあるよ衣類が
おまいら、スーツいらんか
けっこう、いいものだが・・・サイズ合えば
488 :
774RR:2012/10/24(水) 16:28:46.28 ID:i1LkhPxd
もう、喪服一着あれば、ほかは無用なんだな
489 :
774RR:2012/10/24(水) 17:21:07.79 ID:54eKLwA4
あのう教えてください。パーツリストに出てくるJB、ASK、NKとは何を
示しますか?ブレーキシューのセットを頼もうと考えていますが以下の様に
3種類あります。
部品番号 部品名 希望小売価格
06450-121-730 シューセット、ブレーキ(JB) 1670
06430-GBJ-J10 シューセット、ブレーキ(ASK) 1950
06430-GCE-900 シューセット、ブレーキ(NK) 1500
2002年式スーパーカブ90DXです
適用号機の指定はないので3種類いずれも使えるみたいなのですが、どれを
選択するのが正しいのかわかりません。
宜しくお願いします。
490 :
313:2012/10/24(水) 17:27:28.21 ID:5L5xFRdk
>>314 やっぱ「すげー」のか?とヘッドカバー開けたらIN側タペット隙間2mm近く・・・ヤバイ悪寒・・・
バルブとヘッドガスケットは廃番...orz でもとりあえずヒロチーのバルブスプリングコンプレッサと
キジマのタコ棒セット、デイトナのベースガスケット0.3mmを買い込んでエンジンユニット下ろしました。
ヘッド外すとINバルブの傘がナナメになってて、閉じても片側に2mm近くの隙間がある状態です。
カーボン噛みどころか回しすぎが原因ですた。外したバルブを持ってしばし呆然。とにかく修正せにゃと
左手で傘をプライヤでつかみ右手でステムを持ってえいやっとやったら直りました!奇跡的にブレ無し。
バルブシートが少し荒れてるのを無視してタコ棒セットで当たりだけ出して組み上げましたが、
エンジンは何ともあっけなく始動し、中低速域は明らかに以前より力強くなりました。
バルブすりあわせって効くんですね〜・・・癖になりそうw
以上、初めての4ストヘッドばらし実践レポート、ありがとうございました。
491 :
774RR:2012/10/24(水) 17:44:30.45 ID:XpsPKVd/
>>487 スレチも甚だしいなw
とは言えサイズが合うならありがたく頂きたいんだが
身長180センチでワイシャツのサイズで言えばY7って感じだ
ウエストは69センチ
ここ20年以上喪服以外にスーツ着る機会もないんだが
高校出るときに作ったスーツ以外にもう一着くらいあってもいいかなと
492 :
774RR:2012/10/24(水) 18:05:01.45 ID:jo6tPF3Q
ダブルとか3つボタンやるって言われても複雑なものがある
493 :
774RR:2012/10/24(水) 18:09:16.18 ID:RKWu0NvN
>>491 その身長でウエスト69ってガリガリだな、体調大丈夫?
俺178cm67kgだけどズボン買う時ウエスト78〜81cmだぞ
494 :
774RR:2012/10/24(水) 19:00:58.58 ID:xs+1aDta
495 :
774RR:2012/10/24(水) 19:07:10.97 ID:xHN1PFRE
でけえやつばっかだわ
496 :
774RR:2012/10/24(水) 19:16:31.36 ID:G0DO980Q
自分は188cm120kg
親友は186cm160kg。
愛車はFAZE。
親友はPCX150。
二人とも四輪のオークション会場で出品車を磨く仕事をする仕事しています。
二人とも29歳。
歩いているとみんなが見ます。
497 :
774RR:2012/10/24(水) 19:36:41.19 ID:OgMEiKus
防錆スプレー何使っているか教えてください。
nc700xを購入したのですが、フロントフォークが非常に錆びやすいとの事。
ホムセンへ行ったら、リチウム、モリブデン、シリコンが配合された
スプレーが売ってましたが、これらは使ってOK?
498 :
774RR:2012/10/24(水) 19:43:39.77 ID:beHUhvP6
>>489 単に製造メーカー名かと。
指定がないなら部品自体は互換あるんでないかい
JB 日本ブレーキ工業
ASK アスクテクニカ
NK 日信工業
499 :
774RR:2012/10/24(水) 19:51:21.60 ID:XpsPKVd/
>>493 22年ほど身長180センチ体重59キロなので何の問題もない
強いて言えば癌やったくらいか
ウエスは使い古しのTシャツとかGパン使ってるなあ
それか会社から粗品の手ぬぐい貰って来たりとか
あと家の目の前にある産廃屋から粗大ゴミに出た毛布を
貰ってきて整備するときの敷き物に使ってる
500 :
774RR:2012/10/24(水) 20:19:20.61 ID:CrA9623Z
>>497 取り敢えず無害だからシリコンスプレー吹いとけばおk
501 :
774RR:2012/10/24(水) 20:20:10.51 ID:sRYitnbn
>>494 宣伝乙
ビートじゃなくてビードだから、サイトの表記も直しておいたほうがいいよ?
502 :
774RR:2012/10/24(水) 20:25:50.06 ID:OgMEiKus
503 :
774RR:2012/10/24(水) 20:27:33.35 ID:FR0k34f3
>>480 ガンガン使ってたけど意外と高いな、、、
まとめ買いしてほっといたから値段覚えてなかった
504 :
774RR:2012/10/24(水) 20:36:47.80 ID:U1Wm0Q2N
>>497 サンデーライダーなので、乗る前にフクピカで埃除け兼ねて車体清掃してる。
その時フロントフォークをフクピカで拭いてるけど錆出たことないよ。
フクピカ使う人ならフクピカ拭きをお勧めするよ。
505 :
774RR:2012/10/24(水) 22:09:13.76 ID:sRYitnbn
>>504 週1でもちゃんと乗ってるのなら、そりゃさびないだろうよw
・・・NCってまさかそれでも錆びるのか・・・?
506 :
774RR:2012/10/24(水) 22:20:04.91 ID:mPh3RFZb
>>502 シリコンスプレーもかけ過ぎるとホコリを呼ぶから、スプレーしたあと、ささっとかるく拭くといいよ。
507 :
774RR:2012/10/24(水) 22:34:31.67 ID:U1Wm0Q2N
508 :
774RR:2012/10/24(水) 23:41:54.60 ID:sT+W0pme
シリコンスプレーは長期間には向いてないね
フクピカはワックス成分が入ってるから、フクピカのほうがまだお勧め
長期ならシリコングリスを塗り込むか、短期ならワコーズのFS-Oあたりがお勧め
メッキっつーたってミクロンオーダーの隙間があって、その隙間に水分が入り込むことで内部が錆びてくる
その隙間をどうやって埋めればいい?と考えると揮発系のシリコンスプレーはちょっとお勧めしにくいかなー
509 :
774RR:2012/10/24(水) 23:50:32.82 ID:OgMEiKus
>>508 そうでしたか
もうシリコンスプレー注文しちゃった
510 :
774RR:2012/10/25(木) 00:00:04.01 ID:jo6tPF3Q
バッテリーの事考えたら月に1回は乗ってやったほうがいいと思うが。
帰ってきたらシリコンオイルで軽く拭いておく。
511 :
774RR:2012/10/25(木) 00:25:27.28 ID:H7RR2wlz
>>497 リチウム、モリブデン、シリコンが配合されたスプレーってグリススプレー?
512 :
774RR:2012/10/25(木) 01:02:31.72 ID:gfW/bccI
モリブデンモリブデン
モリブデンデンデデンデン
ウォンチュー
513 :
774RR:2012/10/25(木) 01:26:11.37 ID:EA913qLt
隼 09年式
フロントスプロケカバーを外してスプロケ清掃をしたい
カウル取り外し、取り付け、オイル交換、配線取り出してETC取り付け程度はできる
整備レベル
整備工具は一般家庭にあるドライバー程度。大抵自分レベルでバラスのは車載工具で
事足りるので特に買い足してません。一部レンチが入らない場所があったので
ラッチェットは買いました。
先日スプロケカバー取り外しの為にカウルをばらしスプロケカバーのネジを外し、
クラッチペダル取り外し、スピードセンサーを外す所までは手探りでやりましたが、
クラッチレリーズシリンダーの取り外しまではできていません。外部から目に見えるネジ
もなく変な力加えるのも怖かったため断念しました。
その状態で若干スプロケカバーグラグラ動くけど、結構強い力をかけても外れませんでした。
聞きたいことは、そこから力任せにスプロケカバー引っ張るのが正解なのか
クラッチレリーズシリンダー他何か取り外す必要があるのかという点です。
また、スプロケカバーを取り外す際、自分ができている作業以降の作業の注意点
などです。
514 :
774RR:2012/10/25(木) 02:41:07.14 ID:LxvXbAak
>>513 スプロケカバーにクラッチレリーズシリンダーが内側からネジ止め(たぶん)
ネジ頭がチェーンの油泥で埋まってるんじゃないかなー
スプロケカバーとクラッチレリーズシリンダーを
完全に分離するにはクラッチの油圧ホース外す必要あるかも?
その場合はホースを外さず 動かせる範囲内で作業
515 :
774RR:2012/10/25(木) 06:49:57.10 ID:MUaZxx51
>>513 スプロケカバー中央付近にも、スプロケカバーを固定するネジが一本あると思う。
それを外せばクラッチレリーズがスプロケカバーに付いたまま、スプロケカバーが外せると思う。
516 :
774RR:2012/10/25(木) 08:01:44.82 ID:x/h/72us
>>501 こんな所で宣伝する奴なんかいないだろ
前に「ビートブレーカーっているの?」とか話題が出て
車トジャッキで押し潰すとか、昔は溶接して作ったとか書いてあったから
今は送料の方が高いんじゃないか?ってぐらい安いから貼っただけ
同じ所でアルミのラダーが2500円ぐらいだったから買う予定
1200でわたッたら折れそうだけど
517 :
774RR:2012/10/25(木) 08:59:07.75 ID:LqM+TeMy
518 :
774RR:2012/10/25(木) 09:37:28.46 ID:o/CoNNwB
>>511 はい、呉工業のリチウムグリースとモリブデングリースです
シリコンのはグリースとは書いてなかったです
519 :
774RR:2012/10/25(木) 18:23:48.74 ID:DGbtJP0F
先日腰上OHしてて思ったんですけど、ピストンの潤滑ってオイルリングがシリンダー下端より下がったところにオイルが飛ばされてかかるようになってるんでしょうか?
520 :
774RR:2012/10/25(木) 18:28:42.56 ID:yzyVrMEw
オイルリング含め、ピストンリングがシリンダー下端より下に行く事はないよ。
521 :
774RR:2012/10/25(木) 18:35:39.49 ID:BNbtjVbR
油冷とか最近のSSとか下にオイル噴射してるパーツもあるよ
安いのはクランクで掻き上げたオイルが掛かって潤滑
522 :
774RR:2012/10/25(木) 18:58:59.43 ID:DGbtJP0F
なるほど。空冷とかシンプルな奴はそんなにドバドバオイルがかかるわけでは無いんですね、ありがとうございます。
ピストンのシャフト?のところに溝と穴があったからあそこからかな
523 :
774RR:2012/10/25(木) 19:10:07.48 ID:GKUU/fmR
オイルフィラーキャップを開けてエンジン掛ければ分かるが
オイルって結構飛び散るようになっている。
油膜さえ張っていればいいのだからドバドバ掛かる必要はないんだ。
524 :
513:2012/10/25(木) 21:48:51.73 ID:EA913qLt
>>514>>515 なるほど。あとはスプロケカバー引っこ抜くだけですか。
ネジ等確認してもう一回トライしてみます。
ありがとうございました
525 :
774RR:2012/10/26(金) 12:48:48.50 ID:bjqzgVxS
タンクの凹みを直す方法って無いかな?
小さなエクボや傷くらいならパテ盛ってよしなんだが
転倒クラスのタンクはパテ2cmくらい盛らないと面が出ない…
しかしホムセンの車用リペアパテはそんな厚盛り出来ないし。
526 :
774RR:2012/10/26(金) 12:56:22.97 ID:N/VmKioh
板金ハンダで半分にしたワッシャーを溶接してスライドハンマー等で引っ張る
というのがモトメンテに載ってた
527 :
774RR:2012/10/26(金) 12:58:43.18 ID:i4H8sgZX
足場ハンダ付けしてスライドハンマー
エアで内側からふくらますって説もあったけどダメだったよ
528 :
774RR:2012/10/26(金) 13:08:39.52 ID:5S5gckzQ
敦盛できるパテを買う
529 :
774RR:2012/10/26(金) 13:10:06.39 ID:YvMg1w2f
>>525 小さいオッサンに裏から蹴ってもらえば良いんじゃね?
530 :
774RR:2012/10/26(金) 14:01:45.31 ID:T0BCpYaE
★タンク内壁殴り代行始めました★
ヘコんだけどタンク内壁を殴る筋肉が無い、タンク内壁を殴りたいけどタンクの中に入れない、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりにタンク内壁を殴ってくれます!
もちろんパテを用意する必要もありません!スタッフがあなたのタンクを殴りまくって修正します!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ タンク内壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ 筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
\ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ 壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
`、ヽ. ``Y" r ' 体の小さめの方優遇です!
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
531 :
774RR:2012/10/26(金) 14:35:15.47 ID:ybcoNLAP
へっこんだとこを口ですえばおk
532 :
774RR:2012/10/26(金) 14:49:45.23 ID:J2WwuAVj
ケミカルプーラーなるものもあるけど、タンクのエッジかとだとまず無理だろね。
533 :
774RR:2012/10/26(金) 14:58:25.97 ID:bjqzgVxS
おまいら…orz
レスありがとう、マジで
534 :
774RR:2012/10/26(金) 15:00:52.40 ID:cC3YZsc9
板金ハンダで引っパタラ?
535 :
774RR:2012/10/26(金) 16:09:05.43 ID:OLD1nLGL
バーナーで炙ったあとに冷却スプレーで直す動画見たことあるけど
アレ楽しそうw
カップ焼そばのお湯でシンクがボン!っていう減少の応用ってやつ
クルマノボディーは結構キレイに直ってたけどタンクくらい厚いと難しいかな?
536 :
774RR:2012/10/26(金) 16:42:30.76 ID:N/VmKioh
ケミカルプーラーは・・・・・ と友人が言ってた
トイレのすっぽんで吸い出すかw
同時にタンクに加圧すればいいかもね
537 :
774RR:2012/10/26(金) 16:48:56.27 ID:Isac0FTP
>>525 凹んでる部分をデザインモチーフにして何かペイントしたら?
破れて電子回路っぽいものが見えてるようなcoolなペイントしてる奴を見たことがある
海外だと脳みそ漏れてるよwwwみたいなのがあったりするね
538 :
774RR:2012/10/26(金) 18:11:08.21 ID:9drj7IXH
簡単に引っ張りだした板金は押したら簡単にまた凹みそうな気がするんだけどそうでもないのか
539 :
774RR:2012/10/26(金) 18:32:18.97 ID:nIyHiKWh
540 :
774RR:2012/10/26(金) 19:33:22.59 ID:7bCo+u55
>>525 引っ張りくんである程度は引き戻せると思う。
ホットボンドガンが付いてくるが、100均のミルクパン使った方がいい。
541 :
774RR:2012/10/26(金) 20:08:47.42 ID:W9AMrTXS
542 :
774RR:2012/10/26(金) 20:16:40.25 ID:T6oAy4Al
クリアのウィンドスクリーンのすり傷取り
なんかイイ ケミカルありませんか?
543 :
774RR:2012/10/26(金) 20:21:59.29 ID:/xRQcoHC
>539
50才前後乙。
544 :
774RR:2012/10/26(金) 20:27:49.36 ID:nQLSbFCe
>>533 デントリペアってどうなのよ、最近聞かなくなったけど
545 :
774RR:2012/10/26(金) 21:02:42.83 ID:7bCo+u55
>>544 直せる範囲がエクボ程度って話じゃん。
擦り傷程度なら放置される時代にあれは馴染まない。
546 :
774RR:2012/10/26(金) 21:39:32.32 ID:s9CH+vF+
>>525 キャブクリーナーで満たして着火。
爆風で戻らんかな?
547 :
774RR:2012/10/26(金) 22:44:29.63 ID:82N4EByz
お前ら豆を忘れてますよ
548 :
774RR:2012/10/26(金) 22:50:15.60 ID:wyzJH89r
タンクの中でポップコーン作れってことかい?
549 :
774RR:2012/10/26(金) 22:58:08.90 ID:vCZAkoT0
ポン菓子かw
550 :
774RR:2012/10/26(金) 23:45:54.83 ID:0ISQzthq
>>545 いや、それは一昔前の話で今はうまい人なら結構大きいのも直せる。
でもバイクのタンク修理してくれる人はあんまりいない。
551 :
774RR:2012/10/27(土) 06:20:52.03 ID:z7HmJX4s
フロントブレーキパッド交換したんだが、パッドの戻りが悪くて結構引きずっちゃってる。ピストン掃除してグリスぬりゃ治るんですかね?
キャリパーをネジロックでがっちり閉めたからまた開けるの一苦労だな・・・
11年cbr250r(mc41)
552 :
774RR:2012/10/27(土) 06:34:15.92 ID:XSRBOcy1
>>551 パッドピン周りのメンテとかパッドスプリングの清掃とかもきっちりやらないと。
ネジロック剤はフォークとの固定?
だったら通常は塗布指定ないから使うとしても低強度にしとけばよかったのに。
中強度でも破壊トルクは大したことないから苦労するほどでもないと思うけど。
553 :
525:2012/10/27(土) 07:42:24.95 ID:/SCE6gz+
みんなありがとう、ありがとう…
デントリペアは「ガソリン臭ぇーし狭くて道具が入らん、入っても硬くて出てこんわこんなもん。正直やれてもやりたくないわ」とやんわり断られました。
中に入る、口で吸う、発破関係は多分出来たら職人クラスの難易度っぽいのでレスの中から無難っぽい板金ハンダとスライドハンマーでやってみようと思います。みなさんは板金ハンダ、スライドハンマー持ってるんですか?
554 :
774RR:2012/10/27(土) 07:48:31.54 ID:q6rjIiqS
>>551 そこまで分解するならシールキット出るウチに替えとけ!
ブレーキの事なので部品代はケチらない方が良いぞ。
555 :
774RR:2012/10/27(土) 07:55:07.56 ID:sT0sCjWn
キャリパーのネジってロック剤塗るもんなのか?
俺一度も塗ったことないわ
556 :
774RR:2012/10/27(土) 08:36:22.16 ID:7o8Rx2o6
>>553 原理が理解出来れば持っている道具や
ホムセンで調達出来るっしょ
557 :
774RR:2012/10/27(土) 08:47:08.71 ID:QZNPgNYH
俺はそもそもネジロック材を使った事無いな。どうせまたいつかバラすからな。他人のバイクなら解らんでもないが。
558 :
774RR:2012/10/27(土) 09:11:25.11 ID:qkc5p5dA
>>546 直るかもしれないけど 525 が火達磨になる予感
559 :
774RR:2012/10/27(土) 11:05:43.99 ID:9/1MSlLV
ローターはネジロック指定してるね。
560 :
774RR:2012/10/27(土) 12:11:26.97 ID:cIDvgV0f
>>551 引き摺ってるってのはタイヤが全然回らない程なの?
まだ新しいんだから保証効くんじゃない?
561 :
774RR:2012/10/27(土) 14:45:09.85 ID:lxb2kdzY
エンジンオイルのHONDAのウルトラG2と
カストロールのActivって性能的には同じぐらい?
最近自分でオイル交換しだしたけど説明読んでも
値段は似てるだけで性能の違いがいまいちわからないよ
562 :
774RR:2012/10/27(土) 17:50:09.39 ID:U92Z8R+H
563 :
774RR:2012/10/27(土) 17:53:09.89 ID:lQK42A/w
いいオイルは味でわかる
564 :
774RR:2012/10/27(土) 20:38:06.23 ID:pxagw9AJ
>>555 塗るっつーか、ホンダは純正ボルト買ったら最初から塗布されとった
565 :
774RR:2012/10/27(土) 20:57:13.17 ID:4xPkrhlA
いつも弱めの手ルクだからネジロックは多様するけど
最低ネジを落とさなければいいので、どこでも一番弱いネジロック使ってる
566 :
774RR:2012/10/27(土) 21:30:43.40 ID:IOcOky99
>>565 その運用は一見よさげだが
ブレーキ関係だと特に
ボルト少し緩む->ロックのせいで大きく緩まず面圧下がったことに気づかない
->ボルトは大量生産品で品質が均一なせいで応力破断がきっちり同時に起こる->キャリパーがふっとぶ
の未来予想図がみえるぞ。
ロック剤も弱め手ルクも良し悪しだと考えながら使用すべし。
567 :
774RR:2012/10/27(土) 21:37:25.86 ID:U7j0PKs6
ワイヤーロックで万全
逆光は勝利
568 :
774RR:2012/10/27(土) 21:54:26.24 ID:sT0sCjWn
トライXなんかみたことねーよ(当時から店で)
やっぱネオパンSSだな
569 :
774RR:2012/10/27(土) 22:10:57.89 ID:zKmyp8tv
570 :
774RR:2012/10/27(土) 22:16:14.51 ID:sT0sCjWn
571 :
774RR:2012/10/27(土) 22:24:24.79 ID:7gI39O+5
>>569 ただの40代のおっさんでしょう、飯田線が好きな
プレスト使ってたな
572 :
774RR:2012/10/27(土) 22:31:00.23 ID:D3s/iH4F
四半世紀も昔のロボットのマンガのネタで、盛り上がるなよ。はずかしい。
573 :
774RR:2012/10/27(土) 22:43:37.55 ID:4xPkrhlA
>>566 難しいレスでコメントに困るよ。
圧面とかよく分からないんだけど
締め付けているネジが荷重を負担するのは締め付けトルクに関わらず変わらないのでは?
想定している対象のバイクが違うだろうから一概には言えないが。
574 :
774RR:2012/10/27(土) 23:19:46.83 ID:5TjkfeKP
簡単に言うとネジロックのおかげでガタガタになっていなくても緩んでいる(面圧がかかっていない)状態が起こる
その状態は強度が低い(破断しやすい)
セルフロッキングナットなどでも同じ
ネジは圧力がかかり多少伸びていないと機能しないから
575 :
774RR:2012/10/27(土) 23:25:58.90 ID:4ykfCQBh
キャリパーの受けるチカラの方向に準じてない
ボルトの向きだもんな。
>574の言うように面圧が減る、減るとボルト自身で受け止める。こりゃだめだ。
面押さえの力で受け止めるのが正解とみればわかり易い。
回転方向へボルトが向いてれば…って思うな。
576 :
774RR:2012/10/27(土) 23:45:55.74 ID:4xPkrhlA
うむ、さっぱり分からん。
しかし自分がこれ以上ここで質問を重ねる資格も無さそうだ。
自分のヘタレブレーキングではボルト破断は起こらないだろうしな。
577 :
774RR:2012/10/27(土) 23:47:26.76 ID:JVPZaDbT
面圧で接合面の摩擦も使ってる でおk?
578 :
774RR:2012/10/28(日) 00:46:25.61 ID:CHsEH+4r
ボルト破断は一発の大荷重で起こることもないことはないが
大半は繰り返し荷重が掛かることでの降伏で起こる。
ヘタレブレーキングでも小さな荷重は必ず掛かるだろう。関係なくはないぞ。
ネジロック剤は樹脂系が多いだろうが、
仮に緩んだ際にすでに本来のロック機能を果たしていないクズとなった樹脂成分自身が
ネジ緩み方向の回転抵抗となって、ネジが大きく緩んで来ずに、ネジが緩んだことに気づかない弊害がある。
使ってなければ気づけたのにー、って。
ライアルキャリパーはまったく知らんが
そうでない従来のマウント方式の場合、タイヤ回転方向の回転力抑止は
ボルトネジ部に発生する摩擦力から起因するタイヤシャフト方向の力でする。
これがなくなればフォークとキャリパとの面間でボルト軸へのせん断力が生じてしまう。
これはやばい。複数ある組み付けボルトの同時破断なんて万に1回くらいしか考えられんとはいえ、まずい木がする。
579 :
774RR:2012/10/28(日) 00:59:32.00 ID:yMp1qMs4
ネジにたいして16連射してるようなもんだから、そのうちポロっとブチ切れるわな
580 :
774RR:2012/10/28(日) 01:17:52.36 ID:vPYYsqIS
551です。
フォークとの固定にネジロック使いました。新品の高いパッドに変えたから当分分解しないだろうと思って強めに締めちゃった・・・。やっぱり今後のメンテナンス考えてある程度のトルクでしっかり締めるようにします、、
581 :
774RR:2012/10/28(日) 01:26:00.47 ID:iOC18L9E
もっと簡単に言うとセルフロッキングナットやらネジロックやらはネジの締付け管理としては邪道だということ
ネジに対してある程度しっかり変位をあまえてやって、弾性力で面圧を稼ぐ
これが正統なわけだ
この考え方を突き詰めていくと回転トルクによる締め付け管理も最適な方法ではないということがわかる
最近のエンジン生産工程で塑性域角度法が用いられるのはこのため
582 :
774RR:2012/10/28(日) 01:55:23.51 ID:hsJoBf+6
全く何いってんだかわからんっ
583 :
774RR:2012/10/28(日) 02:04:29.47 ID:yMp1qMs4
>>581 セルフロックナットも、ネジロック剤も、きちっとトルク掛けて締めることは大前提なんじゃないのふつー
生半可なことじゃ緩んで欲しくないから・・・緩んでもらっちゃ困るから
そういうナット使ったり液体を塗ったりするんでそ?
584 :
774RR:2012/10/28(日) 02:32:49.89 ID:CHsEH+4r
セルフロッキングナットは知らんので
ネジロック剤についてだけいえば。
基本として、分解頻度が低いところに使用する。ブレーキキャリパは十分頻度が高いほう。
使用したボルトを外したときに、ねじ山の状態を確認できなくてもいいような箇所に緩み止め目的優先で使用する。
使用した際の適正締付トルクは、不使用の場合とは当たり前に異なる。
メーカーが純正使用している箇所も必要な検証をして適正トルクを決める。(通常のメーカーの場合)
結果不使用箇所と同トルク指定となることもある。
おれは仮に使うとしたら、チェーンカバーとか緩んできても支障がでにくいところ。
基本は当然使わない。
585 :
774RR:2012/10/28(日) 03:17:02.04 ID:S+q5r/uu
586 :
774RR:2012/10/28(日) 03:48:00.98 ID:DZ5ZPiiF
ディスクBのローターは、たいていのSMにはロックタイト等のネジロック剤を指定しているから
じぶんで交換するときは、そのとおりロックタイトも塗布するが、実のところ、効用をあまり信じていない。
だって、ローターなんてちょとハードにつかえば、それこそ夜間撮影でもすれば真っ赤に映るくらいに
熱をもつでしょ。何百度くらいになっているんだろう?
回転エネルギーを熱エネルギーに変換するのがブレーキシステムなんだし。
ホントのところ、どんなネジロック剤でも、あそこまでの耐熱性能はないとおもうのよ・・・・・。
587 :
774RR:2012/10/28(日) 05:29:01.02 ID:l49lud2b
>>586 最近のブレーキディスクのボルトは使い捨て同然の前提で
新品パーツには大抵ネジロック剤が塗布された状態で売られ
数年後に外す時には「再使用したくねぇーなー」と思う程固着するのが仕様
メンドイけど「リスク回避」「バカ除け」機能としては
充分働いてると思われ
どんなクソ中古バイクであっても素人やバカが手を出したのでない限り
ここのボルトが緩んでた例は皆無
ちなみに
今時のスポーツタイプのバイクはフローティング+アルミインナーが主流でそ
ネジ部(雌ネジ・ホイール側)が赤熱する程の事ァ無いと思われ
588 :
774RR:2012/10/28(日) 06:32:36.01 ID:oTR+vrhB
なんかここのコメ見てっと素人の奴らがこうおもうとか言ってるが
知らねーんだら質問しろよ。玄人もここにはいるんだから。素人勘弁
589 :
774RR:2012/10/28(日) 06:50:07.18 ID:yMp1qMs4
玄人さま
貴方様のような高尚な方にはこのスレは合わないと、以前諌言させていただいたはずです
早く御前のような高レベルの方が集うスレをお立てになり、そちらで存分に活躍されてください
590 :
774RR:2012/10/28(日) 08:09:41.59 ID:R2dh5O+G
結構勉強になるけど、文字だけだと興味が削がれちゃうのが問題なのかなぁ
しかし素人だからわかりません!じゃ芸がない。
初心者を免罪符にするアホになるのか、それとも調べながら疑問点が湧いたら質問してくるのか・・・
大きな違いだと思うんだけどねぇ
591 :
774RR:2012/10/28(日) 11:15:39.87 ID:HjQXmYlW
まぁ、全く何言ってるかわからないと興味もわかないんだろうね
でも整備をするなら理解しておかないと。
数値上の計算なんかはどうでもいいけど、実際物理的に何がどうなっているかは理解しておかないと。
592 :
774RR:2012/10/28(日) 12:32:12.05 ID:0A1NGAxW
答え"だけ"知りたがる人いるもんね。
ミスが事故に直結するから答えを知りたいのは分かるけどそうじゃないだろう、と思う
593 :
774RR:2012/10/28(日) 12:44:28.24 ID:hsJoBf+6
>>591 まぁ何を言っているのか全く理解できんとは言った物の、将来的には理解したいとは思う。
からこそこういうスレも覗いているわけで。
まぁいきなり理解できる様な経験を持っていたり、職業に就いていたわけではないので、
解らないうちはバイク屋に頼るし、わかってきたら自分で整備する事にチャレンジすると思う。
594 :
774RR:2012/10/28(日) 14:26:59.25 ID:HjQXmYlW
ディスクのことならネジを弱めに締めていることに問題があると言いたかったんだと思うよ
規定+ネジロックなら問題無いはず
そんなにハードに使わないなら交換しないだろうし強く締めても良いのではー
595 :
774RR:2012/10/28(日) 18:00:37.75 ID:4TGysp1z
シンク下の底(床?)が抜けた。
オイルやらケミカルやら部品やら置いてたからな。重さに耐えられなかったん
だろう。1.5トンのチェーンブロック置いたのがトドメだな。
今回修理してわかったんだけどホントにペラペラで強度が足りないのな。
ナベとかたくさん置いたらすぐ抜けそうな感じ。
今度は分厚い合板を使って補強もガッチリ入れた。
台所って便利だよな。流しで部品洗ったりさ。
596 :
774RR:2012/10/28(日) 19:08:18.70 ID:iOC18L9E
油を下水に流すのはNGだぞ
597 :
774RR:2012/10/28(日) 19:11:27.81 ID:oXJ2+arV
598 :
774RR:2012/10/28(日) 20:07:00.33 ID:Ov3SjxeB
>>595 台所が便利なんじゃない
流し台が便利なんだ
庭があったら厨房機器の中古屋で流し台買いたいよ
599 :
774RR:2012/10/28(日) 20:22:23.97 ID:4TGysp1z
確かにな。
パーツ洗浄台代わりにしてるもんな。
実家でやってお袋に死ぬほど怒られたっけ。一人暮らしの特権だよ。
600 :
774RR:2012/10/28(日) 20:40:41.50 ID:nfSYxT2z
>>598 千円で買ってきたオールステンのシンクが車庫で大活躍してる。
雨ざらしだと錆びるけどね。
601 :
774RR:2012/10/29(月) 00:42:54.56 ID:b5fZHnCu
タンクの色を塗りかえるためにタンクを外したんだが、付け直したあと吹け上がりが悪くなってしまった。
アクセルをゆっくり開けると普通に回転数もあがるんだけど、一気にカパっと開けるとブホホホホ……となり息継ぎしてる感じになってしまうんだが、なにが原因なんでしょうか?
602 :
774RR:2012/10/29(月) 01:04:25.34 ID:3WhfuRab
>>601 タンクキャップ開けた状態でためして、良好ならキャップのエア通路がつまりかけてんじゃね。
603 :
774RR:2012/10/29(月) 02:20:48.61 ID:opiakRHa
タンク取り付ける際に燃料ホース曲がって潰してるんじゃね
試しにキャブのあたりで軽くホース引いたり押したりしてみれば?
うまくいけば曲がりが取れる
604 :
774RR:2012/10/29(月) 02:30:50.46 ID:7fcqAyAn
>>601 代わりに適当なサブタンク使えばわかるよ。
605 :
774RR:2012/10/29(月) 09:24:24.42 ID:jaeFiHG3
燃料ホース潰れ程度ならフロート室のガソリンだけでも
ガバ開けについてくる程度の時間は持つはず。
うっかりコックOFFにしたままでも発進加速とかできるじゃん。
エア経路が詰まって負圧になっちゃってると思うなー。
当てずっぽだけど。
606 :
774RR:2012/10/29(月) 10:10:01.60 ID:qDC9yrHa
タンクを傾けた事によって、いい感じで留まってた
ゴミがフィルターに流れ詰まって流量が下がった・・・
違うかw
607 :
774RR:2012/10/29(月) 17:47:07.55 ID:PY0Krn1E
タンク脱着作業で何かを
潰したか外したか塞いだか
て事だろねー
たまたまそのタイミングで何かトラブル起きた可能性もあるがな…
塗装したならある程度の期間外し放しにしてたのでその間なにかあったとか?
症状からすると燃料系と電装(プラグ周辺?)の2系統可能性
608 :
774RR:2012/10/29(月) 17:55:05.51 ID:TMSXXX0m
ウエスとか置き忘れてたりしてw
埃避けのガムテープをはがし忘れてたひともいたなw
609 :
774RR:2012/10/29(月) 18:58:27.76 ID:ecwgtcgz
ビラーゴ250のアップハンドル乗ってます
チョークワイヤーが切れたので交換しようと思い
ネットでチョークケーブルを探すとフラットハンドル、アップハンドルで
ケーブルの長さが違うのはわかりました
しかしビラーゴ250用のケーブルがその2種類だけでなく
長さの違うのが4,5種類ぐらいありました
ケーブル交換は初めてなのですが
短いと繋がらないので無理として
長いケーブルを買えば余った分は調節出来たりするんでしょうか?
610 :
774RR:2012/10/29(月) 19:18:04.49 ID:v555ZSn6
ケーブルを外して長さを図れば?
611 :
774RR:2012/10/29(月) 19:46:41.28 ID:xOP10uGq
オークションで安いからと買ったチェーンが、開封して取り付けてみたら駒が1つ分解してた(笑)
安物買いの銭失いだったわ。
走行中に分解したらと思ったら
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
612 :
774RR:2012/10/29(月) 19:50:47.13 ID:q8ex4TB6
>>611 在日中国人でも対応してくれるレベルだ。
泣き寝入りは丸損。
613 :
774RR:2012/10/29(月) 19:59:01.10 ID:xOP10uGq
購入してから、付けるまで時間開いちゃったから仕方ないよ。
動くまえで良かったって思う事にしたよ。
614 :
774RR:2012/10/29(月) 21:07:04.34 ID:lWL9dbv1
その後タンクの凹みどうなった?
オレも板金もどきしなきゃと
企んでた所だったんだが。
615 :
601:2012/10/29(月) 21:22:42.94 ID:b5fZHnCu
色々な解決案ありがとうございます。
ホースの折れ、キャップを外しての改善等やってみたところ吹け上がりは徐々によくなってきてるようですが、いまだに一気にフルスロットルまであけるとエンストしてしまいます。
このまま乗り出してぶん回してやればもとに戻るってことありますかね?
616 :
774RR:2012/10/29(月) 21:56:55.55 ID:XzREfIjB
キャップを外してフルスロットルしてエンストするならタンクじゃない
キャブ詰まってるだけじゃないの?
自信は無いよ!
617 :
774RR:2012/10/29(月) 22:18:09.46 ID:fd/qTSAD
>>611 最低限、通販でRK/DID/江沼のどれかを買うべき
走ってる時にチェーン千切れたら嫌でしょ?
618 :
774RR:2012/10/29(月) 23:36:59.65 ID:OUL9omKv
自転車では台湾のKを信用してるけどバイク用となるとちょっとこわいな
619 :
774RR:2012/10/29(月) 23:37:20.71 ID:rce9eVki
毛虫チャーン
620 :
774RR:2012/10/30(火) 00:16:33.62 ID:EAaKsR5q
Eは無理
motoGPのチェーン切れはともかく
パーツ提供で持ってきたのが
STで30分走っただけで伸び限界とか
そらウチみたいなとこにも持ってくるわw
621 :
774RR:2012/10/30(火) 00:32:25.80 ID:qx7SuPt+
622 :
774RR:2012/10/30(火) 00:48:32.71 ID:lW9X2Q1d
>>615 5km走ってきてから同じように試してみたら治ってるかもね。
その場合の原因はキャブフロート室のガソリンの蒸発かエンジンの暖気不足。
623 :
774RR:2012/10/30(火) 01:00:26.53 ID:S5s8iUPd
>>615 フューエルラインにストレーナー付いてる?
付いてないなら、キャブ詰まってるよ。
時間がある時にでもキャブメンテしな。
624 :
774RR:2012/10/30(火) 01:23:16.52 ID:jeUvi5O7
>>609 ビラーゴなら超バンザイハンドルなどに対応する為に
社外のワイヤー類はロングバージョンがいくつもある
自分のバイクがノーマルなら
フレームNO,などを伝えてバイク屋で純正買う
中古等で詳細不明なら実測で長さ計って合う物を選択
長いケーブルを詰める加工は
ショップレベルの腕の人や外注に出せば可能だが
ムダに長いの買う必要はナイ
ビラーゴ250のチョークワイヤー交換はチョイ難易度高め
キャブまでたどりつくのがメンドイのと取り付け部が奥
625 :
774RR:2012/10/30(火) 05:01:40.62 ID:pogOHlT8
>>620 え、江沼そんな事あったの?
次のチャーンはスリードにしようかと思ったけど止めといた方が良さそうだな
626 :
774RR:2012/10/30(火) 07:27:12.59 ID:jeUvi5O7
現行の国産チェーンが30分で伸びきるなんて事は無い
特にノーマルバイクに純正(同等)チェーンであればリコールもの
あるとしたら選択ミスか車体側のトラブルとなる
STてのはミニモトの準改造クラスか?
競技使用でそのメーカー製の全製品を否定するのは浅はか過ぎるし
型番くらいは見りゃ判るのにプレゼントの最低グレード品でも
レース用に使ったたのかw
とりあえず型番と使用状況くらい書けよ
627 :
774RR:2012/10/30(火) 07:38:06.11 ID:JAu6kCl8
NSR50の整備をしてる者です。
フロントブレーキの引きずり修理に苦戦しておりまつ。
キャリパーのOHとキャリパーサポートの交換を行って
かなり改善されたと喜んだのも束の間…
何故か進行方向と逆に回すと引きずっている。
(進行方向は一回転以上はする)
週末にブレーキディスクの交換を試みるけど他に
見当がつく人がいたら是非教えてください。
628 :
525:2012/10/30(火) 07:39:55.61 ID:juVte7Pu
>>614 水曜休みの仕事なんでまだ手を付けてないです。
629 :
774RR:2012/10/30(火) 07:55:13.81 ID:wunIKBbL
むろRKが無理だわ
EKDIDに対して高すぎだし性能も低い
630 :
774RR:2012/10/30(火) 08:24:50.42 ID:NdrDduzE
単気筒のオフ車TT250Rに乗っています
アイドリング中にインマニの辺りからパン!と霧を噴き出してエンストする症状が発生しているのですが、これは早期着火で逆流してしまっているということでしょうか?
先日OHしてバルブはパーツクリーナーで満たして一分待ち漏れて来ない程度に擦り合わせてあります
インマニの密着があまり良く無い可能性があるのですが、混合気が薄くなった事が理由で早期着火が起こる可能性はありますか?
631 :
774RR:2012/10/30(火) 08:30:04.44 ID:qVwtGkde
>>630 インマニからエアクリーナーまでみてだめな部品は、新品に変えたほうがいい思うよ。
そのまま乗るとバルブが使い物にならなくなるかもよ。
当然インマニが破損すればうまく点火しなくなる。
632 :
611:2012/10/30(火) 09:22:57.87 ID:rFvjW0Wu
チェーンはDIDが無難みたいだね。
自分は毎回、DIDなんだけど安くてもオークションの評価良かったしHPでも販売してて、色々なパーツも扱ってたし
試しに買って見たらハズレだった。
ただの初期不良なんだろうけど、駒のプレートが外れてる所はきちんとカシメられてるのに分解してるってことは
他の部分も安心出来ない品質だと思うから、これからは買わないね。
みんなも気をつけてね(笑)
チェーンで一つ質問させてください。
みんなは、カシメ止?クリップどめ?
俺は、レースしてるショップからクリップでも400位のバイクなら大丈夫だよって聞いてから
クリップ使ってるんだけど、外れたりするもん?
633 :
774RR:2012/10/30(火) 09:38:03.60 ID:OLm1rvC0
外れる外れないよりも400以上でクリップは精神的に無理
634 :
774RR:2012/10/30(火) 10:11:29.58 ID:RPIjP/rE
>>632 400でクリップはないわ。
チェーン来れて事故る時は単独で逝ってくれ。
635 :
774RR:2012/10/30(火) 10:16:28.60 ID:bd4fYSZO
>レースしてるショップからクリップでも400位のバイクなら大丈夫だよ
なになに? 脳内の話?
636 :
632:2012/10/30(火) 10:18:52.18 ID:rFvjW0Wu
まじで!?DIDのVMチェーンは600でもクリップ対応って店に聞いてから
クリップなんだけど。
DIDのは、クリップ式でも半圧入みたいな構造なっててカシメより極端に強度落ちる設計にはなってないって言ってたから使ってる。
まぁ、それは250の2STバイクだけど。
400はカシメ多いのか〜カシメツール高いしなorz
637 :
632:2012/10/30(火) 10:22:09.40 ID:rFvjW0Wu
>>635 一応、そこの店主はリッターバイクでノンシールチェーンでクリップ止でレース出てたけど、問題なかったって言ってました。
別に脳内ではないですよ。
ワイヤリングはしてたって言ってたけど。
638 :
774RR:2012/10/30(火) 10:38:45.17 ID:u9b2S5FS
走行毎に確認し長くても1シーズンで交換するレース車両と
時々メンテで2万位使う公道車両を同列に考えるなよ
639 :
774RR:2012/10/30(火) 10:48:56.46 ID:pogOHlT8
俺カシメじゃないと公道は安心して走れないw
640 :
774RR:2012/10/30(火) 11:34:06.21 ID:jeUvi5O7
>>627 使いかけのパッドであればそうなる
入力側が先に偏磨耗(薄く)なる傾向がある為
異型2PODなど対策された品であっても完全に均一には減らない
つーか前輪が逆回しで引きずってるかどうかなんてのは
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
引き摺りの評価するなら新品パッドに交換
641 :
774RR:2012/10/30(火) 13:45:30.65 ID:tUTlvb3f
おまいら教えて下さい。
├ホンダGB250E型(初期型ツインキャブ)/MC10/84年式・メーター50000キロ/購入してから35000キロ
├始動時不良(走行中は快調)/腰上OH経験有
└サービスマニュアル・パーツリストの有
症状は始動時点火しにくい。
始動・暖機後の走行は快調で失火・出力低下一切なし、加速レスポンスも良好
エアスクリューの調整とチョークの調整を試みるも改善なし
2〜3回かからないとマフラーからプスプス音(濃い?)
セル分解確認済みブラシOK
プラグ新品交換済み
エアクリーナ確認済み綺麗
バッテリーは三ヶ月ぶりに確認したら液がかなり減っていた。補水と充電したが症状変わらず。
レギュレータ異常を疑ったが、回転上昇時の灯火類の明るさ変化はない
ちなみにエンジンは二年前に腰上OH済み、キャブも二年前OH、その後2.5万`走行
前回OH時にスロージェットは新品交換済み。ニードルとニードルホルダーは洗浄して再利用(磨耗の可能性あり)。
気になる点は、
@雨の日にピストンバルブの張り付きが酷くなってきた
Aエアスクリューの戻しがだんだん大きくなってきた
(サービスマニュアル規定値は1 3/4戻し。前回OH時2 2/4戻し、今夏3 1/4戻し→濃くなってきてる?)
Bバイスタータジェット(圧入されてるヤツ)に極小さなクラックあり
近々キャブ開けないといけないかと思ってますが、よくわからないのが始動だけ悪くて走行中は絶好調というところです。
何か見落としがあるような気がするので助言いただければありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
642 :
641:2012/10/30(火) 13:54:42.69 ID:tUTlvb3f
ちなみに仕様はフルノーマルです。社外品一切なし。
643 :
774RR:2012/10/30(火) 15:33:40.08 ID:1gzddxUF
>>642 圧縮とかバルクリは?
距離とエアスクリュー戻し値からして全体的にやれてきてるんじゃね?
腰上OHでどこまでしたかによるけどシリンダーの磨耗状態とかは?
ピストンバルブの張り付きにしてもバルブとキャブ本体磨耗もあやしいし
バイスタータジェットのクラック含めチョーク系とかは?
644 :
774RR:2012/10/30(火) 15:35:43.45 ID:1gzddxUF
ごめん
エアスクリュー?
パイロットスクリューじゃなかったっけ
645 :
774RR:2012/10/30(火) 17:38:12.70 ID:FQJObSP+
>>624 ありがとう
キャブ関係は自分のスキルでは手が出にくいので
整備屋で純正頼んでもらって交換してもらうよ
646 :
774RR:2012/10/30(火) 18:13:33.08 ID:BRnvz2oO
タイヤ交換がキツイ季節になってきた。
ムリやりコジッてたらタイヤのミミをビリってやっちまった。
なんかいいビードクリームない?
今使ってるmonotaroのやつはすぐ乾くし滑らないし使えない。
結局中性洗剤でいいじゃんってなってる。
647 :
774RR:2012/10/30(火) 18:23:06.83 ID:reoGcG7b
最後にはめる場所と反対側はビートブレイカーで潰しておく
リムが入ったまま嵌めようとすると、無理矢理な力技になって切れる
648 :
774RR:2012/10/30(火) 18:41:33.67 ID:+Acau8KQ
>>646 アストロのもすぐ乾くけど
別に困らんからそのまま使ってる
649 :
774RR:2012/10/30(火) 19:24:14.30 ID:Wjnm2Ee0
マスターシリンダーのピストンの滑りが悪く、ブレーキレバー握ると
堅っ!あれっレバーまがんねー→このやろ(ぐいっと握る)→いきなりガッコンとブレーキ利く
の状態なんだけど、ピストンの入り口周辺にシリコングリース塗ったら改善するかしら?
ちなみにマスターは半年前にオーバーホールしてピストンはその時新品交換しました。
650 :
774RR:2012/10/30(火) 19:44:09.92 ID:CYM19bQf
>>646 この10年ほど黄色いやつ(多分マルニ)を使っているが、
それより前に使ってた手洗い石鹸を削って水でふやけさせたやつよりははるかに良い
651 :
605:2012/10/30(火) 20:57:01.91 ID:oCJhhT7X
色々な解決案を教えていただき、無事直りました!
14kくらいまでぶん回してやったら吹け上がりも良好になり、一安心です。
またよろしくお願いします!
652 :
774RR:2012/10/30(火) 23:20:23.91 ID:FnA2HGr8
653 :
774RR:2012/10/30(火) 23:25:09.16 ID:qVwtGkde
>>649 もう一回オーバーホールしたほうがいいんじゃないの??
654 :
774RR:2012/10/30(火) 23:32:11.12 ID:ytyKUyS1
655 :
774RR:2012/10/31(水) 00:01:08.67 ID:b+BcHH09
>>646 同じく中性洗剤派。ちょっと気になるんだけど、どういう使い方してるの?
656 :
774RR:2012/10/31(水) 00:09:21.97 ID:BrG72B1s
>>646 大昔に買ったラフロのビードクリーム。
使うのは錆や次回の固着を防ぐ意味もあるので、洗剤系は避けてる。
スキーやスノボのホットワックス(ベタ雪用)も良いよ。
657 :
651:2012/10/31(水) 00:09:42.56 ID:edQNN7H6
>>652 そうです。
明日からようやく通学が快適になるわ〜
658 :
774RR:2012/11/01(木) 23:45:34.19 ID:A2b5I+cR
>>631 インマニにヒビ入ってました、、、
アドバイスありがとうございます
659 :
774RR:2012/11/02(金) 12:49:15.92 ID:Xq6iUDb8
インマニのひびを当てるアドバイスなんて三年に一回ぐらいしかないな
660 :
774RR:2012/11/02(金) 13:21:26.08 ID:N1FUpiBD
>>649 それ本当にマスター側の問題?
キャリパー側に問題あって
動きが渋いってオチだったりして。。。
とりあえずマスター側だったとして
シリコンスプレー吹いてみれば?
661 :
649:2012/11/02(金) 13:37:50.45 ID:blPhMLI0
レスありがとう
多分、だけど原因に思い当たったので土日にやってみる。
キャリパーのボルト錆びてたので三週間くらい前に新品に換えたんだった。
662 :
774RR:2012/11/02(金) 14:06:05.84 ID:Xq6iUDb8
インマニにひびでも入ってんじゃね?
663 :
774RR:2012/11/02(金) 18:38:53.66 ID:Eqq3YKvV
>とりあえずマスター側だったとして
>シリコンスプレー吹いてみれば?
安易にただ「シリコンスプレー」と書くな。
シリコンスプレーの中にはブレーキ関係のゴムに対して
攻撃性のある物もあるぞ。
664 :
774RR:2012/11/02(金) 18:49:59.88 ID:mJHL6NRC
じゃあ攻撃性の低い、あるいはないものを教えてやれよカス
665 :
774RR:2012/11/02(金) 18:53:12.22 ID:nMS1pPqj
666 :
774RR:2012/11/02(金) 19:03:44.51 ID:uQB77rtU
本当だな 攻撃性の高いレスがついたなwww
667 :
774RR:2012/11/02(金) 19:47:54.86 ID:uXg56Zyx
シール交換が確実に行われる結果になれば最高だろ
668 :
774RR:2012/11/02(金) 23:39:06.99 ID:7ZnuUi/L
ブレーキ系にはニチモリのブレーキグリス
669 :
774RR:2012/11/03(土) 00:38:34.35 ID:bMQoUc1p
ちょっとトーシローが来ると上から目線でカスとか罵り合うくせに、
腰上OH経験有りとか来ると途端に貝になってしまうおまいらが大好きだ
670 :
774RR:2012/11/03(土) 01:46:23.04 ID:2k22I2ZI
経年変化によるキャリパー側のトラブル
一般的に戻りが悪くなる例が多い(引き摺り)
2番目はピストンとピストンシールが固着(無効ストローク増大)して
レバーを奥まで握りこまないとタッチも制動力も出ない状態
>>649みたいに
>ブレーキレバー握ると堅っ!あれっレバーまがんねー→
>このやろ(ぐいっと握る)→いきなりガッコンとブレーキ利く
となるのはキャリパー側が原因で起きる事は希少
社外品や流用キャリパー、不適合なネジなどで片押し式の動きを
邪魔してるような場合は起きる可能性アリ
671 :
774RR:2012/11/03(土) 01:58:12.76 ID:2k22I2ZI
マスター側では上記症状のでる可能性は多数
レバー取り付け(軸ネジ)不適合、組み付けミス、締め過ぎ
マスターピストンのケツとレバーが押す点とのカジリ
マスターピストンの組み付け不良やシリンダとのカジリ
ポート類の詰まりやゴミ異物噛み込み 等々
レバーの一部が押すのは円弧運動
マスターピストンは往復の直線運動 なので
接触面やピストン側面がゴリゴリと滑りを起こさないと作動せずカジリ易い
その為
円筒状の回転パーツや先端を丸めたプッシュロッドなどを介して押す式も
増えているが、一部ではまだゴリゴリ滑らす式のマスターもある
特に握り込んでいく途中でギギギギギと軋む症状出たら要注意
672 :
774RR:2012/11/03(土) 05:55:19.64 ID:E3+t1NT7
俺前乗ってたやつ いつもブレーキゴキゴキ
する様になると レバー外してグリースを
軸受けにつけると 治ってたぞ
マスターシリンダと言ってるからちがうかも
しれんが
673 :
774RR:2012/11/03(土) 08:44:43.16 ID:Frj9ymur
単にブレーキレバーの軸をがちがちに締めすぎているだけだったりして
674 :
774RR:2012/11/03(土) 16:21:40.92 ID:oURxv0ug
>>658 ヒビどころか基礎の金属部からゴムが完全剥離してました
675 :
774RR:2012/11/03(土) 17:08:42.88 ID:2k22I2ZI
>>630 >アイドリング中にインマニの辺りからパン!と霧を噴き出して
>エンストする症状が発生
これでインマニの異常(ヒビ・劣化)を見てなかったのかw
676 :
774RR:2012/11/03(土) 18:31:16.46 ID:eMgmC+ie
近年は滅多に整備しなくなったが、今日は珍しく整備しようかなって気分になったw
でも風が強くなってきたね・・・風雨を気にせず整備できる環境が欲しいなぁ。
677 :
774RR:2012/11/03(土) 18:53:44.07 ID:oURxv0ug
>>675 キャブが凄くいれづらいので無理にいれた時に逝ったようです。多分。
プロに見てもらったらそのくらいだいじょぶだいじょぶって言ってました
だからバイク屋とかは信用出来ないんだよなぁチンピラ系多いし
678 :
774RR:2012/11/03(土) 18:56:47.86 ID:oURxv0ug
チンピラ系じゃなくてバカ系、か。
679 :
774RR:2012/11/03(土) 20:10:35.28 ID:Avwvl/J2
君は実に日本人らしい
680 :
774RR:2012/11/03(土) 20:39:26.25 ID:W8alh6xB
中古で購入して初めて外すボルトが固着しすぎて怖ええ
すごく硬いし回るときにキンッっていうから折れたかと思う
681 :
774RR:2012/11/03(土) 20:42:23.48 ID:EGVcF4ZH
そして無駄にそーっとレンチを回して
ボルトの頭をナメちゃうという笑い話につながるわけか
682 :
774RR:2012/11/04(日) 03:35:26.97 ID:BsIzDzXj
中古原付チャンバーのヘキサゴンボルトがさびさび
回すのが怖くて毎日556をかけ続けて一ヶ月
そろそろいいかな…まだかな…
683 :
774RR:2012/11/04(日) 08:31:36.70 ID:7eyS6dUX
>>682 近所走ってきてアチアチになってる時に外しなさい。
684 :
774RR:2012/11/04(日) 08:53:17.59 ID:uY/XtUsg
それ、かえってナメるから。
685 :
774RR:2012/11/04(日) 09:53:49.60 ID:kY9fRUpW
マフラー、エキパイ周りはボルト折れるの覚悟してやるしかないよ。
きれいに外すのはとても無理。
686 :
774RR:2012/11/04(日) 10:54:15.34 ID:BhBOwtnM
>>682 556じゃなくてラスペネを使うべき。
ちょっと高いが効果は556の比じゃない。
俺も初めて使ったときビックリして潮吹いた。
687 :
774RR:2012/11/04(日) 11:35:27.47 ID:+tLlu6hs
ラスペネっていいもんだったんだ?
688 :
774RR:2012/11/04(日) 12:43:56.31 ID:BsIzDzXj
まじかよラスペネを吹く毎日にレベルアップするわ
689 :
649:2012/11/04(日) 17:40:20.50 ID:UbP6tCAk
マスター開けてフルードちょこっと抜いて、キャリパーのボルトを規定値の下限トルクで締め直したら直りました。
前より若干タッチが硬いけどメンドクさいから次のフルード交換までこれで行くわ。
こんなこともあるんだね。
アホみたいにサービスマニュアル通りにやるんじゃなくてちゃんとアタマ使わないといけませんな
レスくれた皆さんありがとう。というかお騒がせしました。
690 :
774RR:2012/11/04(日) 18:12:36.48 ID:zoe4exxz
>>689 自分でできないなら、命があるうちにバイク屋池。
691 :
627:2012/11/04(日) 18:44:01.63 ID:eTMSeu9/
原因が判明しました。
OHから時間が経っていたためか
ブレーキのピストンが片側だけ戻りが悪くなっていました〜。
>>689 だっ大丈夫なの…?
692 :
649:2012/11/04(日) 18:44:33.76 ID:UbP6tCAk
?????????????
俺のことか?
693 :
649:2012/11/04(日) 18:54:28.78 ID:UbP6tCAk
直ったよ。
もうガッコンじゃなく普通に作動してる。ピストン部分もスムーズ。
パッドが減った分のアソビ、規定トルクで締めなおしたからリセットされちゃったんだと思う。
で結果的に、フルード側に加圧されてただけだと思われ
心配してくれてありがとう。
694 :
774RR:2012/11/04(日) 19:32:02.32 ID:um8FV/Hp
え?!
695 :
774RR:2012/11/04(日) 19:54:56.52 ID:dFNYcvnA
ラスペネもってるけど556とかわらないよ。
つーかワコーズってブランド聞くとうさんくさくてしょうがない。
呉工業で十分。
696 :
774RR:2012/11/04(日) 20:01:01.99 ID:um8FV/Hp
ラスペネよりWDじゃね?
697 :
774RR:2012/11/04(日) 20:29:47.02 ID:zoe4exxz
>>693 片側ピストンのキャリパーはスライドしてパッドの厚さの変化に対応するんだよ。
取り付けボルトは関係ないよ。
解っていないようだから、本当に大事になる前にバイク屋行けよ。
698 :
774RR:2012/11/04(日) 20:36:24.27 ID:gUj/CKhM
699 :
774RR:2012/11/04(日) 20:37:26.01 ID:pHKoYe0I
ブレーキのマスターは気密になってないはずやで…
700 :
649:2012/11/04(日) 20:37:35.86 ID:UbP6tCAk
>キャリパーはスライドしてパッドの厚さの変化に対応する
いやそうなんだよ。
だからこそボルト締め直すとリセットされるという意味なんだけどね
半年前にマスターOHした時に規定面に合わせたフルードが上限の液面を超えてたから抜いたんだけどね
なんか間違ってるかな?
バイク屋に持っていって何て言えばいいんだろう?
現状、異常ないんだが。
701 :
774RR:2012/11/04(日) 21:25:26.72 ID:um8FV/Hp
よくわからんが持ち主が問題ないと断言してるんだから、問題などどこにもないのだろう
702 :
774RR:2012/11/04(日) 21:39:48.96 ID:o+li04DT
>>701 そんな爆弾抱えたバイクでそのへん走り回られたら迷惑です。
703 :
774RR:2012/11/04(日) 21:48:13.68 ID:um8FV/Hp
それは持ち主が責任を取るから大丈夫
犠牲者にはお気の毒としか・・・
704 :
774RR:2012/11/04(日) 22:03:23.21 ID:uY/XtUsg
>696
ワシもそう思う。
705 :
774RR:2012/11/04(日) 22:51:52.72 ID:QE5n51Fa
706 :
774RR:2012/11/05(月) 00:02:59.89 ID:7godIBoe
ラスペネとWD-40を使い分けてます
生きててすいません><
ラスペネ…ここ一番
WD-40…普段の整備
707 :
774RR:2012/11/05(月) 07:25:38.03 ID:9wj7Ie6D
俺はメンテルーブ使って使ってるわ・・・
708 :
774RR:2012/11/05(月) 08:12:00.98 ID:xkBOLpg2
錆ついたネジネジに、いわゆる浸透潤滑スプレを吹いていくら待っても無駄かと・・・・・はい。
外したあとでネジ山を確認しても、いままで潤滑剤が「浸透」していた形跡をみたことがないw
なんかねぇ・・・・・米の軍隊規格に合格した潤滑剤なら、錆びついたネジネジのすき間でも
ホントに浸透してくれるらしいけど、日本では用品店やホムセンでおいそれとは手に入らない
らしい。
709 :
774RR:2012/11/05(月) 08:42:22.61 ID:R2m/9c3O
潤滑浸透ならEPLが最強だな、ラスペネは隙間ないと駄目って感じだが、あっちはがちがちでも浸透する。
710 :
774RR:2012/11/05(月) 09:31:14.02 ID:7godIBoe
EPLは売って無さ杉
ワコーズは営業強杉
711 :
774RR:2012/11/05(月) 15:16:28.39 ID:VIyrlXAo
ワコーズの実演はアムウェイのパクリだねw
元ネタが胡散臭いからまともな商品まで怪しく映る。
712 :
774RR:2012/11/05(月) 16:07:45.11 ID:9wj7Ie6D
ワコーズの営業が付いた走行会だと景品でオイルとかくれるから好きだけどねw
実演見てると暇つぶしにもなるし
713 :
774RR:2012/11/05(月) 16:56:01.25 ID:OeaTrDuO
少しレースをやった人は実感してるだろうけど、
ワコーズは無名レーサーにもばかみたいにケミカルをくれるんだよね。
まあ宣伝費なんだろうけどさ。
714 :
774RR:2012/11/05(月) 18:41:36.08 ID:QZSm8+HM
ミニバイクレースとかめっちゃスポンサードしてるからな
ある意味レッドブルみたいなもん
715 :
774RR:2012/11/05(月) 18:54:00.91 ID:OeaTrDuO
値引き販売するとすぐ怒ってくるとこも似てるかもw
716 :
774RR:2012/11/05(月) 19:16:38.77 ID:flBOnrVc
安売りはしないってことか。
まぁ、正しい
けどネットの悪評のせいで避けがち
717 :
774RR:2012/11/05(月) 20:14:09.78 ID:9wj7Ie6D
しかしネットの悪評も相当アテにならんからなぁ
盆栽パーツをボルトオンで取り付けてしたり顔とかやんなっちゃう
>>2でいうとこの見習い整備士以上の人だけのインプレとかあれば参考にしやすいんだろうけどねー
718 :
774RR:2012/11/05(月) 20:57:34.17 ID:QKWSMofe
>>708 こいつはなにあたりまえのこといってんだw
馬鹿と浸透スプレーは使いようとはよくいったもんだ
719 :
774RR:2012/11/05(月) 23:51:08.24 ID:VIyrlXAo
>>718 そいつ有名なキチガイだからかかわらないほうが良いよ。
720 :
774RR:2012/11/06(火) 15:07:56.35 ID:UaFOyfdu
シェブロン12本買った
しばらくはオイル買わなくて良さそう
721 :
774RR:2012/11/06(火) 15:20:45.68 ID:jCl4tZlc
>>720 シェブはギアの入りと抜けが悪くなって悲しかったよ。
嫁の車にジャブジャブ使って捨てなければ
722 :
774RR:2012/11/06(火) 15:42:36.35 ID:g08HS9cX
シャブちゃん。ビッグスクーターに使ってるけどいいよ。
40000km問題なく走ってる。
723 :
774RR:2012/11/06(火) 15:54:08.28 ID:UaFOyfdu
シェブ送料込みでやく400円
いままでホムセンの598円の使ってたけど
大分安くなった
両方共10w−40
724 :
774RR:2012/11/06(火) 18:16:42.51 ID:qZ0inYxE
ちょっと九州行ってくるー!!!
725 :
774RR:2012/11/06(火) 21:14:17.13 ID:897c+Au0
シェブ安いな
モノタロウの日石の奴400円だった気がしたけど再注文したら600円だった
まぁ200円くらいいいか
726 :
774RR:2012/11/06(火) 23:37:34.01 ID:gim2A20a
シャンプー等についてるポンプに適当な太さのホース繋げて上抜きオイル交換お勧めです。
ドレン外さなくていいし、回りも汚さない。自分は4リットル15分ぐらいで完了できるので
昼休みにやってます。ブレーキのエア抜きにも使えて自作なら100円掛からないです。
727 :
774RR:2012/11/07(水) 00:07:15.05 ID:UdF+y3gn
上抜きはオイルが残るから気が進まないなぁ。
しこしこポンプなんて使うよりドレンから抜いた方が手っ取り早い。
ドレン外す手間つったってどうせオイルフィルタも交換するんだし。
728 :
774RR:2012/11/07(水) 00:10:46.80 ID:nJuDW2l4
車ならともかく。
バイクのくそ狭いドレンから抜こうとは思わないは。
ほとんどのバイクはドレン露出してるから簡単だし。
729 :
774RR:2012/11/07(水) 00:43:40.60 ID:a/OUhHCX
>>726 オイル抜くのにシャンプーポンプで必死こいて15分・・・
ネタとしても面白くないかなあ、もうすこしがんばれ!
730 :
774RR:2012/11/07(水) 01:16:09.32 ID:g0kvkC2A
いやでもさ、やっすいオイルを短いスパンで交換するなら
アリっちゃアリじゃない?
多少オイル残ってても、そんなに劣化してないだろうから
新しいオイルと混ぜちゃえば影響ないだろうし。
通常のスパンでオイル交換を上抜きはナイな。
731 :
774RR:2012/11/07(水) 06:11:01.42 ID:qfw057Mf
純正オイルエレメント<スズキ>、通販で買えるとこないですか?
いちいち遠いバイク屋に行くの面倒で。
デイトナとかは出てくるけど・・・
732 :
774RR:2012/11/07(水) 07:20:30.92 ID:1TsHH2BB
Webike
733 :
774RR:2012/11/07(水) 07:30:56.27 ID:K4Mxt/R1
>>731 車種によっては中華、台湾製のがオクで安く買える。
734 :
774RR:2012/11/07(水) 08:03:00.93 ID:UdF+y3gn
>>731 バイクに乗ってるんだろ?
それくらい面倒がってどーするw
735 :
774RR:2012/11/07(水) 08:09:23.98 ID:NblFx4pF
バイクに乗らずに整備してるだけかもね。
736 :
774RR:2012/11/07(水) 08:23:38.33 ID:UdF+y3gn
乗り始めの頃は嬉しくて、何かと理由を付けて走りに行ったもんだ。
今はとてもそんな情熱?はないけど。
余程の田舎ならともかく、オイルだと、
オイルとフィルター買いに行く、ついでに他の物も眺めて来る、
帰って来てエンジンも温まってる、オイルも抜けやすくてウマー、なんだけどな。
737 :
774RR:2012/11/07(水) 09:58:41.63 ID:SdtSLkW3
ドレンに取り付けてワンタッチでオイルが抜ける奴試してみたいな
738 :
774RR:2012/11/07(水) 10:06:27.36 ID:uOMtyr9X
>>737 走行中や乗り越えの弾みで開いたら、自分かエンジンが死ぬぞ
コック式ならワイヤリングしておけよ、ネジより面倒だけどw
739 :
774RR:2012/11/07(水) 11:35:18.35 ID:vj493t3h
>>724 待ってるぜ@長崎(`・ω・´)シャキーン
740 :
774RR:2012/11/07(水) 12:05:43.80 ID:44o5DcVN
250のラジアルタイヤ手組みで交換した。
で、そのときビードをレバーで持ち上げたら若干「ピキピキッ」
って音が・・・
その後、前輪の空気圧1・7入れても1週間後には1・5に落ちてる。
以前はこんなに空気圧落ちてなかった。
ちなみにバルブは新品に交換、リムの変形はない。
もしかしてビードやってもうた?
741 :
774RR:2012/11/07(水) 12:58:25.17 ID:uAGnNMX2
先生!
わかりません!
742 :
774RR:2012/11/07(水) 13:12:49.70 ID:PP1Pmuw/
>>740 特に硬いタイヤだと最後はメリメリッメリメリッて押し込むのが普通だから何とも言えない
タイヤに空気をパンパンに入れて、リムとビードの間に濃い石鹸水を垂らしてみたらどうか
743 :
774RR:2012/11/07(水) 13:45:52.16 ID:SlmVgVUr
>726>727
ore
クルマも細いチューブで抜いてる
サイフォン原理で一晩
口で吸うんだ
744 :
774RR:2012/11/07(水) 13:48:12.02 ID:mEev7Fx7
ビートブレイカー使わずに、始めからレバーでタイヤこじって外してたら
ホイールのリムをガリガリッと削って、内側から外側にエアの通路ができてる
安いブレイカーで2,3千円から出てるから、ビートブレイカー買っておいた方が楽ちん
オクで予備ホイールも5千円もあれば買えるから、あればさらに楽
ホイールに傷が入ってたら、ヤスリで傷を慣らすと漏れは止まるけど
気になるなら金属パテか何かで盛ってやるとおk
745 :
774RR:2012/11/07(水) 14:17:24.87 ID:q/6tGrgv
バルブコアが良くなかったりしてな
746 :
740:2012/11/07(水) 14:55:26.14 ID:44o5DcVN
あー、確かにビード落とすときレバーでガリガリこじって
リムの内側小傷がついてるわー・・・
空気漏れは急激&大量じゃないから「直ちに走行に支障をきたすものではない」
ということでよろしいですよね?
走るたびにチェックして空気補充すれば。
次の機会にホイール修正試みます。
あ、一応バルブコアも見てみなきゃ。
みなさんどうもありがとう。
747 :
774RR:2012/11/07(水) 17:12:17.81 ID:Oc9sacvO
タイヤの交換は出来れば夏にやるのがいいね
気温高いとゴムもやーらかくなってるから楽ちん
748 :
774RR:2012/11/07(水) 18:58:24.93 ID:pWLUPqgw
ヒートガンで暖めれば真冬でも一緒ですよ。
749 :
774RR:2012/11/07(水) 19:55:47.93 ID:NblFx4pF
冬でも夏でも扁平の大きいラジアルはやりたくない。
750 :
774RR:2012/11/07(水) 20:43:13.02 ID:a/OUhHCX
751 :
774RR:2012/11/07(水) 21:15:00.58 ID:XD36UFP9
ダンボールで箱作ってタイヤ入れてヒートガンで熱を送り込んで柔らかくしておくと楽だよ。
タイヤウォーマーもってればそっちのほうが楽だけど。
752 :
774RR:2012/11/07(水) 23:32:45.00 ID:c/o2+nDJ
タイヤウォーマーが工具に分類される日が来るとは…
丁度今日Get Hotが届いたところだ。
もう断線の恐怖とはおさらばだぜぇ
753 :
774RR:2012/11/07(水) 23:40:40.66 ID:N2gL2Q+4
風呂でやれ。
754 :
774RR:2012/11/07(水) 23:48:32.57 ID:uo9gvSiy
殿がタイヤ交換をしやすいよう懐にて温めておきました
755 :
774RR:2012/11/08(木) 00:16:45.03 ID:lppzXRR9
結構自分でタイヤ交換する人いるんだねぇ・・・
756 :
774RR:2012/11/08(木) 00:47:19.01 ID:87s2Q5nG
車の室内暖房MAXにした状態にタイヤ入れておいたら温まるんじゃね?w
757 :
774RR:2012/11/08(木) 00:50:34.21 ID:P2ORd6uH
もう一緒に入浴してお互いを温め合えばいいよ。
758 :
774RR:2012/11/08(木) 00:51:54.83 ID:fVbceHLl
どんな方法で暖めても冬は冷えるの早いから。
やっぱ夏。
759 :
774RR:2012/11/08(木) 01:00:43.32 ID:u41bnUhe
10インチスクーターのタイヤ交換先週やったとこ
ごみ袋にタイヤ入れて風呂に浮かべて暖めて、
暖房効かせた部屋に急いで運んでやった
夏がいいよw
760 :
774RR:2012/11/08(木) 01:24:34.80 ID:wv69N6FP
冬は身体も硬くなるし、日照時間も短い。
整備は夏だな。
冬は雪でバイクに乗れない地方の人かわいそう。
761 :
774RR:2012/11/08(木) 01:47:13.50 ID:ww63IZfs
>>756 夏なら炎天下の車内にしばらく放置がおすすめ。
フニャフニャになるぞw
762 :
774RR:2012/11/08(木) 02:08:58.50 ID:GDzurBcs
>タイヤの交換は出来れば夏にやるのがいいね
真夏に2本ぐらい交換してたら、一日で2kgぐらい体重減ってたw
>整備は夏だな。
俺は真冬は乗らないので、整備はまとめて1、2月にやってた。
近年は堕落してやらなくなったけどw
やっぱメチャ寒いし、風がシンドいのよね・・
763 :
774RR:2012/11/08(木) 02:19:14.63 ID:a8s7rsIv
雪道大好きだから降雪地帯の冬が羨ましい。
新作スパイクタイヤの試走やり放題。
764 :
774RR:2012/11/08(木) 02:21:10.52 ID:wv69N6FP
>>763 住んでる人の苦労を思うと、ある意味失礼だぞ。
765 :
774RR:2012/11/08(木) 02:24:52.76 ID:KGE07AXm
降雪(豪雪ではない)地帯に住んでて雪には苦労してるが
チェーンやスパイクを準備してワクテカ中
766 :
774RR:2012/11/08(木) 02:37:33.15 ID:a8s7rsIv
>>764 そうかも知れんな。
でもまぁ他所に移住しないってことは好きで住んでるか覚悟して住んでるかだろうからな。
あまり配慮ばかりしてたら何もできなくなるからそう言うことに関しては深くは考えないよ。
あまり考えてるとスキーもスノボも雪合戦も出来なくなるからね。
ただ公道を走るいじょう地元民に絶対に迷惑をかけないようイロイロ自主規制の為のルールとかは決めてる。
767 :
774RR:2012/11/08(木) 07:44:06.74 ID:H7UBFI7Y
ラジポンのエア抜きがどーも苦手で凹む
キャリパーまで満たされてエアがほとんど出なくるまでは比較的スムーズなのだが、その後延々とスポンジタッチが続く凹
モタ車でラインが一旦上ってるのがいけないんだろうか
768 :
774RR:2012/11/08(木) 08:18:01.75 ID:KGE07AXm
769 :
774RR:2012/11/08(木) 08:21:08.14 ID:KGE07AXm
ラジポンや別体式タンクの場合は
タンク〜マスターシリンダ間のホースに
抜けてきた気泡が溜まります
上抜き作業しながら時々指でホースを潰してやると
タンクの底から気泡がポコッと
770 :
774RR:2012/11/08(木) 08:22:29.36 ID:Evi3TJpy
>>767 エアは上に溜まるから、モタードはちょい工夫が必要かもね。
キャリパー外して、ピストンをがっつり押し込んで逆流させてやるのもいいよ。
771 :
774RR:2012/11/08(木) 10:11:46.11 ID:H7UBFI7Y
ありがとう
>>768-769 横着せずに古ハンドルにつけてこねくりやってみよう
上抜きは純正マスターの頃を思い出すなあ
ピストン押して逆流もリセット入るみたいで有効そう
でも対向4ポッドなのでちょっと躊躇、、、
772 :
774RR:2012/11/08(木) 10:17:34.78 ID:nOuUqA1v
773 :
774RR:2012/11/08(木) 10:25:46.93 ID:H7UBFI7Y
774 :
774RR:2012/11/08(木) 19:22:33.86 ID:87s2Q5nG
>>761 既に先人がいたとは!
さすが整備スレッドw
775 :
774RR:2012/11/08(木) 19:46:22.72 ID:VsoxrjVO
冬はこたつに入れてしばらく放置すりゃええんでね?
776 :
774RR:2012/11/08(木) 21:09:28.70 ID:+Y7muq97
出てきよらへんようになるで
あったかいさかいな
777 :
774RR:2012/11/08(木) 22:52:42.99 ID:I241+88N
スプロケあたりから低速だとカタカタしてスピード上げるとともに音が消える。しかしタイヤ浮かした状態で回しても音がしない、考えられる原因ってなんですかね?
778 :
774RR:2012/11/08(木) 23:04:27.20 ID:V+kCsgBV
フロントのスプロケ?
しっかり固定されてないからじゃね?
779 :
774RR:2012/11/08(木) 23:17:38.10 ID:P2ORd6uH
音がしないんじゃなくて聞こえないだけ。
何かのナットでも緩んでんじゃねーの?
780 :
774RR:2012/11/08(木) 23:21:26.85 ID:I241+88N
フロントのスプロケのあたりです(>_<)!
いきなりバン!って音して鳴るようになりました(ノД`)
781 :
774RR:2012/11/09(金) 00:03:42.81 ID:nlrJXXSS
チェーンが伸びすぎかスプロケが限界まで減ってるんじゃ?
実際に確認したら?
782 :
774RR:2012/11/09(金) 00:12:03.53 ID:V7U57m73
回したら音しない時って大抵他の音が大きくなって気が付いてないだけな気がする。
チェーンスライダーが砕けてるとか…ないか。
783 :
774RR:2012/11/09(金) 00:34:37.17 ID:axvss44M
キャリパーピストンシール逆につけちゃった
こんな時間にフロントロック車両の出来上がり
向きがある可能性は考えて居たというか記憶にあったけどパッと見向きがなさそうに見えた
いざ動かなくなってからちょっと調べたらピストンの戻る仕組みがすぐにわかった
初整備はこんなのばかりで全然進まないや
自分のバイクが完璧に整備できるようになっても他人のは無理だな。知恵の輪みたいの大杉
784 :
774RR:2012/11/09(金) 00:42:51.55 ID:axvss44M
効きっぱなしはよくなさそうだから圧だけ抜いておこう
785 :
774RR:2012/11/09(金) 05:44:08.57 ID:W4IHGqCT
MonotaRO
786 :
774RR:2012/11/09(金) 07:37:50.64 ID:y19lFzXA
シールじゃなくてマスターの問題じゃないか?
リターンポートの穴が詰まると、そんなことになる。
787 :
774RR:2012/11/09(金) 10:01:35.77 ID:SB/aum/D
キャリパーピストンシールに向き(取り付け方向指定)は
無かったハズ
傾斜(1方向に滑りやすい・戻り量設定)はシールの入るミゾ形状
ダストシール・ダストブーツには向き指定のもあるがー
異様に引きずる・ロックしてそのまま などの症状は
シール以外の組み付けミスかトラブルと思われ
788 :
774RR:2012/11/09(金) 10:39:51.34 ID:/dbR8+Pi
TT250Rは向きがあるようです
一応交換前のピストンに向きを変えずにシールを付けて置いたんですが台形断面で戻る方向に付いていました
向きありって袋に書いてて欲しかった
シンプルかつ有効な機構に少し感動
しかし、全く圧が戻っていない感じだったので仰るとおりマスター側かも・・・
いつになったら走り出せるんだこいつは・・・
789 :
774RR:2012/11/09(金) 12:08:57.82 ID:A0zwIVbl
オフ車のステムのグリスUP後の締め付け方はどんな感じがいいですか?
特殊ナットは厳しいです
790 :
774RR:2012/11/09(金) 12:23:16.83 ID:SB/aum/D
う〜ん シール断面形状で傾斜してましたか
それだとロールバックせず戻り機能が働かないので
油圧が抜けても押されたまま(ロールバックに使われるゴム弾性の分)ですなー
(反動つけて車体押すと10cm動くくらい?)
組み付けに難儀しませんでした?
再使用は可能と思うので組み直し
791 :
774RR:2012/11/09(金) 12:38:56.99 ID:SB/aum/D
>>789 ハンドル周りの抵抗になるモノを全部(ワイヤー・配線等)外して
フリーに動く状態でフロントを浮かす
直進から数度ハンドル切ったら
自重でス〜〜〜カタンと軽く切れる状態でガタが無いのが標準
調整できる状態とロックナット締めた状態とでは
重さ(ハンドル切る手応え)が変わるので何度も組み直し必要
ボールベアリングかテーパーローラーかなどで微妙に違うが
ガタがなく軽く動くのが大前提
ガタのチェックは前ブレーキ掛けて車体揺すった時にゴキッとか手応え無い事
OKなら試走してフロントのみでフルブレーキでチェック
サイズの合ったフックレンチ等調整ナット形状に適合した工具使用推奨
792 :
774RR:2012/11/09(金) 17:36:14.65 ID:mwoVoMxI
あのースリップオン付ける時円形のガスケットが上手く入らなく(エキパイ側の径は合ってる)
ボロボロになってしまうのですが、例えばオイル塗るとかアロンアルファで止めとくとか何かコツと
言うか上手い方法ありませんか(´・ω・`)
793 :
774RR:2012/11/09(金) 18:01:03.48 ID:i34zKv0K
よくわかんないけど グリス使ったら?
794 :
774RR:2012/11/09(金) 18:42:55.03 ID:oqfw3iTm
マフラー側を広げないとーーー
795 :
774RR:2012/11/09(金) 20:19:07.17 ID:CrLEFCDb
>>783>>788 おい。いいかげんなこと書いてんじゃねーぞ。
シールの組み付けでロックするわけねーだろ。
TT-Rのは向きはない。
てきとーなこというんじゃねード素人。
796 :
774RR:2012/11/09(金) 20:33:10.61 ID:ND5nlSGb
まともに弄れないくせにブレーキに手を出す馬鹿が悪い
797 :
774RR:2012/11/09(金) 20:33:27.50 ID:kqg+phX9
NS400Rのフレームにクラックが入ってしまい修理に出そうとしていた所、トーチバーナーで
アルミ溶接出来る(アルミ専用ガス溶接棒 ALウェルド君)なる便利なものを発見。
400℃でロウ付けするそうな。使ったことのある方いますか?
798 :
774RR:2012/11/09(金) 20:37:50.20 ID:r2VIRV8e
アルミ溶接は素人がやると冷えたら即クラック入るよ
799 :
774RR:2012/11/09(金) 20:40:51.98 ID:kqg+phX9
800 :
774RR:2012/11/09(金) 20:42:21.87 ID:r2VIRV8e
新車と同じく直線じゃなくてうろこみたいに盛らないとイカンらしいですよ
801 :
774RR:2012/11/09(金) 21:01:23.74 ID:kqg+phX9
>>800 クラックの発生した場所はステップ付近の鋳造の所です。2台所有してどちらも同じ所が‥
アルミ溶接はやった事がないのでプロに任せることにします。有難うございました。
802 :
774RR:2012/11/09(金) 21:02:00.29 ID:ffvReqjY
>>797 溶接とろう付けは全くの別物だよ。
アルミの融点は660℃と言われているから
それでは溶けこみは期待できない。
アルゴンガスでシールドしながらアークで溶接するのが
一般的で、家庭でどうこうできるレベルのものじゃないよ。
803 :
774RR:2012/11/09(金) 21:27:19.79 ID:r2VIRV8e
表面だけくっついても奥は割れたままとか
804 :
774RR:2012/11/09(金) 21:45:23.10 ID:axvss44M
>>795 大変申し訳ありませんでした
古いものは押し付けられて型が付いてしまい台形になっていたようです
新品を外してみたら向きはありませんでした
少し前にバイクがガッタガッタになるまで全く整備した事無かったド素人です
今一応問題無く動くようになりました
805 :
774RR:2012/11/09(金) 22:13:52.00 ID:VgKxk1yI
アーク溶接とかTIG溶接とか色々あって凄いな。
アルミフレームのクラックは怖いなぁ・・
806 :
774RR:2012/11/09(金) 22:35:56.38 ID:CrLEFCDb
>>804 おいおい〜!!一応ってなんだよ!
原因がはっきりするまでは乗るんじゃねーぞ度素人がっ
807 :
774RR:2012/11/09(金) 22:42:34.94 ID:5I6EU4Ot
アルゴンガス溶接と言うべきだろうね。
高いんだよ、溶接機がさ。パナソニックのやつが使いやすいんだけど120万円ぐらい
する。個人ユーザーレベルで所有している人はいないだろうね。
その上技術が必要。キレイに溶接するのは少し練習すれば誰でも出来る。
でも熱ゆがみを計算に入れて溶接するのは本当に難しいです。
実は日本にはあのNASAからご指名で溶接依頼が来る凄腕溶接工がいます。
808 :
774RR:2012/11/09(金) 22:44:23.60 ID:got7I8+5
まぁ気持ちは分かるけど落ち着けw
>>804 整備をちゃんとやりだすとブレーキの重要性ってすごく痛感するからね。だからみんな神経質になる
エンジンなんてブローしててもNに入れておけば転がるし、クラッチ死んでもチェーンを切れば転がる
でもブレーキだけは固着すると動かすことも出来ない。
逆に抜けてれば積載車に乗せたりスロープで移動させたりが一気に難しくなる
その辺を理解出来てない盆栽erはやれ社外マフラーだのカーボンパーツだのを入れたがるけど・・・
ブレーキは自分の命だけじゃなくて、他人の命をも握る重要な部品なんだから、多数ある整備項目でも
一番の重要部品と認識して、きちんと整備を行うことを薦めるよ
809 :
774RR:2012/11/09(金) 22:45:50.66 ID:axvss44M
超不安ですよね。
まぁ田舎なんで死ぬ時は一人で死にますんで。
素人が20年近く前のバイクのチェーンカシメとスプロケを変え、腰上バラし(ステムシールピストンリング再利用)キャリパーOHした何回もこけてるTTR(その時マスターにダメージあるかも?)
我ながら、なんて乗りたくないバイクだ・・・
810 :
774RR:2012/11/09(金) 22:56:27.54 ID:kqg+phX9
>>807 近所にアルミ梯子の製造をしている所があるのでそこに頼もうかと。
熱ゆがみはエンジン載せたまま溶接するそうです。1箇所5000円との事です。
811 :
774RR:2012/11/09(金) 22:58:04.67 ID:axvss44M
>>808 その通りですがお金が・・・
再OHしてできるだけ洗い、40kmからフルブレーキを20回やってみましたが何故かスムーズ
詰まりかマスターシリンダーのピストンさんが死にかけか?
ホースとマスター交換するのがベストなんだろうけど3万くらいしたなぁ・・・
812 :
774RR:2012/11/09(金) 22:59:03.59 ID:5I6EU4Ot
レースではワークスなどはブレーキ部品に僅かでも不安があると迷わず廃棄
します。つまりブレーキ整備とは本来そうゆうものなんです。
813 :
774RR:2012/11/09(金) 23:01:51.27 ID:u9fabc5r
レースなんてリスクも資金も桁外れに違う物を引き合いにだされても困るが不安があるならバイク屋でみてもらうべき
814 :
774RR:2012/11/09(金) 23:03:06.79 ID:O/GaF8EA
>>777ですけど、
やはりボルト類の緩みなどはなく
走っててクラッチをきると音が消えます( ̄。 ̄;)音の出てる場所が乗ってないと聞けないから特定できないのが厄介です(*_*)
815 :
774RR:2012/11/09(金) 23:16:37.73 ID:HH3Bn+3I
アルミフレームの白サビを落としてやりてぇなぁ(´・ω・`)
816 :
774RR:2012/11/09(金) 23:17:31.59 ID:V7U57m73
>>814 鉄棒とか脚立+単管とかでバイク吊ってエンジンかけて
クラッチが繋がっているとき(後輪が回っている時)に何処から音が出てるか調べてみては。
本当に音が消えてるのか、ただ聞こえていないだけなのか。
走行時は回りに注意しないといけないし、そもそもいろんな音がしてるからなかなか判別つかないよ。
ほかには第三者に目の前で乗ってもらってその音を聞くとか色々方法はあるはず。
817 :
774RR:2012/11/09(金) 23:46:10.57 ID:5I6EU4Ot
馬鹿ばっかりだな。
金と命とどっちが大事なんだ?
818 :
774RR:2012/11/09(金) 23:49:51.23 ID:axvss44M
大事も何も金はそもそも持ってないし、自分の責任で自分の命がなくなるのなら分かりやすくて良いと思うね。
バカは死んでも治らない
819 :
774RR:2012/11/10(土) 00:06:59.57 ID:smTasLpR
>>810 二台同じところがダメになるってことは明らかにそこは弱いから
溶接してもまたすぐわきにクラックが入ると思う。
当て板貼付けないとダメじゃないかな。
820 :
774RR:2012/11/10(土) 01:58:55.07 ID:E4j3NfAd
サンドブラストに使う機材を一から揃えるとなると最低でも幾ら位掛かるもんなの?
821 :
774RR:2012/11/10(土) 02:30:28.60 ID:OTqrUvaC
>>820 まずは動力を引く必要があるね。
サンブラも手軽に小物を開放でやるのとフレームなどの大物をキャビネットに入れてやるのとでは大きく変わる。
822 :
774RR:2012/11/10(土) 02:41:56.02 ID:xKh1VidV
823 :
774RR:2012/11/10(土) 02:43:52.23 ID:OTqrUvaC
824 :
774RR:2012/11/10(土) 03:10:13.66 ID:E4j3NfAd
>>822 おぉ、何が必要か分かりやすい。
ありがとう!
825 :
利根川幸雄:2012/11/10(土) 05:47:02.87 ID:TwuEnCvu
>金と命とどっちが大事なんだ?
金は命より重い……!
826 :
774RR:2012/11/10(土) 05:56:40.94 ID:AkqEiR0/
コンプレッサーあるとホント便利だと思うんだけど、全然選び方が分からない。
何馬力が良いのか、オイルレスが良いのか、メーカー等・・・
使用目的は洗車後の水滴飛ばし、空気圧、ちょっとした小物の塗装などです。
827 :
774RR:2012/11/10(土) 08:13:22.15 ID:UWuglveb
>>826 アストロの安い奴で十分じゃないか?
それで不十分なら買い直せばいいし
828 :
774RR:2012/11/10(土) 08:29:21.85 ID:4OadFhiB
一回買ってみるってのが近道かな。
エアブローなら大概のが使える範疇だし、
仮に容量が少なくてもそれはそれでお手軽に使用できるし。
ホムセン100Vの使ってるが、160サイズのタイヤ交換も余裕で十分役に立つ。
静音とはいえないし、よく観察すると水分もいっしょにブローされてくるwが
それでも不満はない(ドライヤは付いてない)。
ペンタイプのリューターも気長に使えば使用に堪えるレベル。
829 :
774RR:2012/11/10(土) 08:37:21.28 ID:n1M/OuBK
通販で変なの掴まされるより、最近はホームセンターの試用テストを通るような
安いコンプレッサーがタンク付きで7千円で売ってるから、試しに買ってみたほうがいい
830 :
774RR:2012/11/10(土) 08:47:14.84 ID:TwuEnCvu
オクで買った激安コンプは速攻で壊れたw
分解してみたら酷くちゃちぃ造りだしw
それ以来タイヤ交換する時はセルフのSSに持ち込みだわ・・
831 :
774RR:2012/11/10(土) 10:07:13.31 ID:4dOZ0kGm
たまにはマジレス。。。。
コンプレサは、表示「馬力」はあまり意味がない。仕様書をもし信用するなら馬力より吐出量。
しょせん100v契約のトシロー家庭でつかうコンプレサには限界があるのだし。
回転モノやブローガンみたいな溜めたエアを連続して吐き出す用途には、100v契約では
工夫が必要。でも、バカとハサミはつかいよう、エアが溜まるまで休み休みつかってやれば
イイだけ。
EGぢゃないんだからオイルレスなんてのも無意味。そもそも「オイルレス」は縦や横にして
クルマに積み込む大工さんの必要・需要から出てきた商品だから。
なにもビシャビシャにオイルが混じったエアがでてくるわけではないw
エアツールの手入れ法でも、専用オイルをプラグから数滴たらして潤滑させるように書いてあるでそ。
ホントにエアの微量な油分を嫌うのは、ペイント用途のスプレーガンくらいかなあ。しかし、それも
セパレタという専用部品もあるし。塗装につかうにはオイルレスであろうがなかろうがセパレタは必須
なのだし。
それより、もし置ける場所さえ確保できるなら、できるいっぱい大きいタンクのコンプレサがバイク整備
の用途にはのちのちなにかと吉。用途によっては本体60Lタンクに30Lのサブタンクを連結させることも
あるからして。
832 :
774RR:2012/11/10(土) 10:11:51.61 ID:4dOZ0kGm
書き忘れた・・・・・・
買うなら、製造国とかではなく、もし壊れたりメンテナンスが必要なときに相談できる
リアル店舗のある店か、逃げ隠れできない対応窓口のある代理店経由のモノ。
そりゃ、日立のベビコンなんていうブランドモノが一番だけど、高すぎてなかなか手が出ないでそ。
833 :
774RR:2012/11/10(土) 10:56:56.37 ID:9v7QeAlv
本体12Lの単気筒コンプレッサに22Lサブタンク組み合わせて使ってる
エアを充填したサブタンクで>826用途ってところだな
塗装は模型用エアブラシをレギュレータかませて使用
まったくもってしてオーバースペックだわ
サンドブラスト用途には吐出量が足りん様だけど
834 :
774RR:2012/11/10(土) 13:02:56.42 ID:7uSrNaLS
835 :
774RR:2012/11/10(土) 16:36:18.09 ID:6QNn/awB
>>682だが
やっとボルト外れた!!!
四苦八苦してもう失敗覚悟で逆タップやる寸前までいってた
緩んだ決定的な原因は不明だけど、おそらく
・マフラー後ろ側ボルトを外し上下左右に揺すってフランジ部に少しでも隙間を作ろうとしてみた
・そしてそこにやはりラスペネ
の二点かと思われ
アドバイス本当にありがとうございました
回った時に「うおおおおお!」と声出ちゃったぜw
836 :
774RR:2012/11/10(土) 17:10:11.34 ID:SJ2fGOTI
1ヶ月間がんばった5-56さんが不憫でしかたないわ・・・
837 :
774RR:2012/11/10(土) 17:40:13.06 ID:JRqsAoye
一ヶ月の努力を信じてもらえず手柄横取りされた556さんを俺は忘れない
838 :
774RR:2012/11/10(土) 18:03:36.65 ID:qhIWXBGJ
5-56 「実家に帰らせてもらいます」
839 :
774RR:2012/11/10(土) 18:58:49.53 ID:ulfZXBla
潤滑剤を浸透させる「だけ」だから、1ヶ月掛けたっていわれても、なぁ。
マブチモーターの軸をちょい曲げしたのをボルトヘッドに当てるとか
朝整髪のついでにドライヤーを当てるとか
浸透剤を掛けるだけならサルでもできるんだが。
840 :
774RR:2012/11/10(土) 19:04:16.90 ID:PJUoRcrk
ごめん何言ってるか、何言いたいかわからない
あなたとはもう付き合えない
841 :
774RR:2012/11/10(土) 19:12:08.90 ID:/tjoQxjs
育毛しなきゃ><;
842 :
774RR:2012/11/10(土) 19:26:19.75 ID:qTcIQoAF
ツッコミどころが多過ぎる
843 :
774RR:2012/11/10(土) 19:56:14.22 ID:fudRS4ON
ライターの頭に装着くるバーナーとガスボンベとかに装着するボンベじゃ火力違うんですかね?同じ1500度って書いてあるんですけど、
844 :
774RR:2012/11/10(土) 20:13:04.19 ID:TwuEnCvu
100均で見かけた金属パテと液漏れ用パテとグルーガンが気になったが
100均の工具は微妙な事が多いのでスルーしてきた。
でもホットボンドは一度使ってみたいんだよなぁ。
シーリングとかにも使えそうだし。
845 :
774RR:2012/11/10(土) 20:34:41.75 ID:hWamY7Da
温度と火力はきっと同じだよ
ジェットエンジン並のパワーを楽しんでねw
846 :
774RR:2012/11/10(土) 20:42:21.97 ID:8zThpK9U
聞く方も答える方も碌でもないなw
847 :
774RR:2012/11/10(土) 21:47:54.08 ID:CVj46Wf/
>>844 ホットボンドは使えるだろ
100円じゃ買えないけれども
848 :
774RR:2012/11/10(土) 22:46:05.76 ID:oU/vcBUB
ホットボンドは水場はダメだったような
なんにしろあると色々便利だよ
ダイソーで 315 円で売ってたような気がする
ダイソー2液エポキシはカウルの裏から
デニム生地を張って修復してる
キレイにはならないけど強度は足りる
850 :
774RR:2012/11/10(土) 23:00:58.10 ID:kePcDpA9
ダイソーで使えたのはドリルの刃とグラインダーのディスク。
どちらも使い捨てで。
あと強力接着剤が意外にちゃんと使える。
851 :
774RR:2012/11/10(土) 23:04:15.40 ID:CVj46Wf/
ハンドタッカーも使えるよ?
852 :
774RR:2012/11/10(土) 23:14:47.74 ID:HNEY/5+p
ダイソーのタッカーは弱くてシート表皮張り替え出来なかった
SK11のを買い直したわ
853 :
774RR:2012/11/10(土) 23:31:36.71 ID:oU/vcBUB
整備士やってる友達が SK11 の小さいラチェットが意外と使えると聞いたんで買ってみたけど
SK11 てスレ的にどうなの?
854 :
774RR:2012/11/11(日) 00:13:56.02 ID:FV632Gql
ダイソーでよかったのはゴムハンマーとマグトレイとヤスリかな
SK11はスピンナハンドルがよかった
ホムセンで売ってる工具の中では納得出来た方かと
でもラチェットは何処の買っても絶対開けてグリス入れる
855 :
774RR:2012/11/11(日) 00:20:01.12 ID:23nOOHGA
SK11は安い割に良い。
人によってはこれで必要十分。
いつの間にかいくつか藤原を買ってたんだが、意識して買ったのは1/2と3/8のラチェハン。
空転が軽いし、クイックリリースも使い良い。
ま、スレ的にと言われてもここは工具スレじゃないし。
856 :
774RR:2012/11/11(日) 00:35:54.44 ID:/URx3J2m
SKって48じゃなくて11なのか。
857 :
774RR:2012/11/11(日) 00:38:24.69 ID:nmX/l0Y/
ちらほらとその藤原「SK11」の名前がでてくるのだが、、、、どこの地域のひとらなのかな?
関東以北かな?
関西のホムセンでは藤原も置いてあることは置いてあるが、どっちかというと三共ブランド
のほうが馴染み深い。
858 :
774RR:2012/11/11(日) 00:52:01.71 ID:23nOOHGA
SK11は藤原産業の1ブランド。
他にE-Valueなども。
>>857 チェーンにもよるだろうけど、関西でも良く見かける。
コーナン、ロイヤル、D2、アヤハ、カインズ、ビバ、コメリ、等々。
859 :
774RR:2012/11/11(日) 01:22:57.57 ID:mlqM4+C+
>>857 埼玉県の東松山市のロイヤルホームセンターで買った
買ったことないけど、近隣の自治体にあるホムセンでも扱ってたと思う
ってジョイフル本田のGX100じゃあるまいし
特定の場所だけで売ってるわけじゃないだろw
860 :
774RR:2012/11/11(日) 01:27:11.82 ID:J9duCfIY
861 :
774RR:2012/11/11(日) 02:24:15.14 ID:bQRVdD+z
数年前からちらほらSK11が並ぶようになって、最近じゃソケット以外はほとんどSK11がメインになってき@福岡
しかし8〜12のコマは砂ポン、14〜はストレートの俺には用はなかったw
整備を数年、ある程度の内容でやってると工具ってリプレイスは考えても新たに欲しいものがなくなるよなぁ
バルブスプリングコンプレッサーなんて次いつ使うかも想像つかんわ・・・
862 :
774RR:2012/11/11(日) 02:28:21.99 ID:dAcsKgS5
これ以上は工具スレで
863 :
774RR:2012/11/11(日) 02:44:53.39 ID:ShHXqu9q
SK2は肌スレで
864 :
774RR:2012/11/11(日) 04:03:21.98 ID:KqQn46oA
>>826です。
コンプレッサーの件、みんなありがとう。
勉強になりました。とりあえずホームセンターでよさげな物を買ってみます。
壊れても保障あると思うので。どうもでした。。
865 :
774RR:2012/11/11(日) 05:49:46.57 ID:VIARTITx
>>864 基本的にHCのコンプレッサーは使い捨て。
同様の性能の国産品は20万程度もするんで、10年で10回買い換えても
HCのDIY用の方が安い。
毎日8時間使うのでなければじゅうぶんだし、1年で1回は壊れないからOK
2-3年で1回壊れるなら、国産の価格差を考えて笑って捨てましょう。
オクなら故障品もキチガイのような値段で売れるしw
866 :
774RR:2012/11/11(日) 07:18:18.23 ID:mlqM4+C+
趣味で時々整備してるだけの奴なら、ホムセンコンプレッサーでも10年は持つと思うが・・・
2年ごとに壊れて買い替えって、たいてい圧力スイッチか電源だと思うけど
それが壊れるってどんだけ稼動率高いんだよ・・・
867 :
774RR:2012/11/11(日) 07:43:41.55 ID:ThSkNJ0R
コンプレッサー買ったら同時にホースリールも設置しよう。
作業がスムーズだし、見た目もスマート。
ガレージ内など、環境が許せばの話だが。
あと、多くのスイッチなしのコンプレッサーなら、コンセントスイッチをつけると便利に使える。
868 :
774RR:2012/11/11(日) 07:45:39.23 ID:VIARTITx
>>866 簡単に治るようなエア漏れや不良も、素人には厳しい
場合も多いよ。
簡単にシールテープまき直しの組み直しで治ったとしても
高圧なだけで素人は各部の分解や組み直しを嫌う
2年というのは、極端なはなし2年で壊れたとしてもって話だからね
多くのパチモン製品が必ず壊れるという話ではない
日立や東芝が絶対に壊れない話でもないし。
869 :
774RR:2012/11/11(日) 09:15:00.98 ID:dXsLztxs
>>867 家庭用コンプレッサーでホースリールてw
エネルギーのチョー無駄。
益より害が多いだろ。
870 :
774RR:2012/11/11(日) 09:44:27.63 ID:K9a/FrTw
871 :
774RR:2012/11/11(日) 11:10:19.18 ID:y1P/xNZP
コンプレッサーを置くところを作らないといけないので、家の庭に軒先ガレージを設計中。
872 :
774RR:2012/11/11(日) 13:41:24.07 ID:YUybTBsB
うp
873 :
774RR:2012/11/11(日) 15:07:44.58 ID:cCH+kkK3
874 :
774RR:2012/11/11(日) 15:37:42.15 ID:HWvKH5Ko
>>871 カーポートじゃなく、バイクポートか。
良いかも知れない。
875 :
774RR:2012/11/11(日) 17:04:00.47 ID:L6u853mG
>>835 オメ!
やっぱりラスペネは裏切らないなw
他にも良い潤滑ケミカルはあるのかも知れないけど、購入しやすいし効き目あるしラスペネ最高だw
876 :
774RR:2012/11/11(日) 17:11:06.68 ID:kBsdk5vb
ホース長いとロス生まれるのん?
877 :
774RR:2012/11/11(日) 17:14:06.89 ID:mlqM4+C+
>>876 経年劣化による空気漏れ修復がめどいw
つなぎ目がぼろっぼろになるからな・・・
ロス?気にする必要あんの?
878 :
774RR:2012/11/11(日) 17:25:03.82 ID:bQRVdD+z
ジョイントバラしてホースの先っちょ切って組み直し
そんなにめんどくさいか?
あとエアツールは確かに整備がらみだけど、マンションやアパートだと使えないことがほとんどなんだからほどほどにな
879 :
774RR:2012/11/11(日) 22:34:00.90 ID:mlqM4+C+
面倒だよ
だって2分くらい掛かるじゃんw
880 :
774RR:2012/11/11(日) 22:53:44.02 ID:MQQvhOXc
>>873 なにがわかったの?ねえねぇww?
業務用は知らんが家庭用でレギュレータ圧補正考えず使うとは
ノウミソ膿んでるな。いいよいいよ=。
881 :
774RR:2012/11/12(月) 00:33:34.75 ID:0OiJ18kj
何も持ってない脳内君がやっかんでるw
882 :
774RR:2012/11/12(月) 06:09:19.64 ID:xX2CeMxy
レギュレータ圧補正 てw
883 :
774RR:2012/11/12(月) 06:19:37.65 ID:H6DMOxu7
意味分からんわ!
884 :
774RR:2012/11/12(月) 06:58:43.61 ID:qDWB0dP4
たとえば自転車に空気を入れようとか
エアブラシや小型のガンで小物塗装をしようとか
そういうときにレギュレータで圧を絞ることは多い
ブローやガンはエアツールはめいっぱい
車系のタイヤはゲージ付きの注入工具があったりするから
あまり必要ないものではあるけどね
885 :
774RR:2012/11/12(月) 09:03:06.83 ID:/ayQpQ1S
>>852 シート3本、車の内装にも使ってるけど何も問題なく使えてるぜ
886 :
774RR:2012/11/12(月) 22:08:53.59 ID:GsJGYH8f
レギュレータ圧補正:なんて、聞いたことない単語が出るからヤヤコシイんだよ。
レギュレターで減圧調整と、書くべきだったな。
887 :
774RR:2012/11/12(月) 22:44:55.67 ID:/PPFT5UW
レギュってフツー電装系でしか使わんからややこすい
減圧バルブとかのほーがピンと来る
888 :
774RR:2012/11/12(月) 23:05:40.85 ID:WV6kOvuT
クランクケース減圧弁ならつけたけどw
889 :
774RR:2012/11/12(月) 23:20:25.89 ID:qDWB0dP4
>>887 むしろ電気で使うレギュのほうが特異的な感じだけどね。
一般社会だと高圧ボンベや油圧があるんで、プロパンガスから
アクアラングとレギュレータの用途は広い
一方電気って大概が所定の電圧で作り出されたり共有されるんで
レギュレートするほうが珍しい、変圧という用途は一般的だけど
なかなかレギュを噛ますってのがない
オルタも磁力調整で自動にしちゃうし、固定磁力とコイルの発電機も
定回転運用だから、あまり電圧とか周波数はさわらない。
バイク用はさらにレクチファイヤと兼用したりしてる種類が圧倒的で、
その事情も単純にレギュレータって考えにくい要因だしね。
どこの分野に一番携わるかによってしまう話だけどな
890 :
774RR:2012/11/12(月) 23:53:18.37 ID:XhwXrrx5
891 :
774RR:2012/11/13(火) 01:29:24.79 ID:4XwzCRKs
>>884 お前、馬鹿だなぁw
自転車はHCコンプレッサーじゃ無理なくらい高圧なんだよ。
しょっぱな出した例えだそれかよw
知ったか丸出しだぞ、聞いてらんない。
892 :
774RR:2012/11/13(火) 02:13:10.57 ID:vf9YGbWS
>>880 なんでホースリールの話がレギュレータの話になるんだよ。
893 :
774RR:2012/11/13(火) 05:28:26.56 ID:TLyiGyGS
天ぷら油を粉で固めて燃えるゴミで出せる
ようにする粉が食品スーパーで売ってたけど
天ぷら油が固まるならエンジンオイルでも固まるのでしょうか?
894 :
774RR:2012/11/13(火) 05:42:33.76 ID:pjjk+b59
固まるよ。
オイルぱっくりとして使える。
ただ、新聞紙などちぎって丸めて、それに吸わせりゃ良いだけの話だと思うけど。
895 :
774RR:2012/11/13(火) 08:16:34.51 ID:YuBljPHi
>>893 俺はシュレッダーのカスをビニール袋に入れてオイル交換してる。
896 :
774RR:2012/11/13(火) 08:25:08.81 ID:JBU760ut
>>891 高圧なのは、めちゃ細いロード専用タイヤな。
ママチャリなんて4kg/cm^2も入れたら目一杯で
7kg/cm^2じゃバーストゾーン
マウンテン系やクロスバイクも同様で8kg/cm^2じゃ危険ゾーン
君がダンプの運転手で必死系ロードチャリの趣味を持つなら
HCコンプでは非力
897 :
774RR:2012/11/13(火) 09:23:11.36 ID:fF/WVonb
>>893 やめておいた方がよい。
鉱物系オイルと植物系オイルの違いで、中々固まらないそうだ。
固めるには、色々と個人で手軽に済ませるわけにはいかないハードルがあるとか。
「かためるテンプル エンジンオイル」とかで検索すると、先人の体験談が見つかるはず。
898 :
774RR:2012/11/13(火) 09:23:58.20 ID:fF/WVonb
>>895 シュレッダーのゴミを使うのは良い手だな、気がつかなかったよ。
俺も真似しよう。
899 :
774RR:2012/11/13(火) 10:12:15.79 ID:pwwH/rSJ
オイルは貯めておいて、オイルストーブ使ってる所にただで引き取って貰ってる。
900 :
774RR:2012/11/13(火) 10:47:36.39 ID:uLxO4BKH
サイクロンストーブ自作して廃油燃やしたらええねん
冬の暖房代になるやろ
901 :
774RR:2012/11/13(火) 11:17:05.64 ID:7VGBsSPt
廃油ストーブは黒煙がスゴイし煙突の掃除もメンドイよ
902 :
774RR:2012/11/13(火) 12:15:31.19 ID:uLxO4BKH
完全燃焼させれば大丈夫さ
燃え残りのカスは出るけど
903 :
774RR:2012/11/13(火) 12:17:18.08 ID:CItq7ToW
廃油は20Lの空き缶に貯めておいてGSや産廃屋さん持って行くとニコニコ取ってくれるよ。
200Lで1000〜2000円くらいで廃油屋さんが買ってくれるそうな。
地方によるのかな?
904 :
774RR:2012/11/13(火) 12:45:12.32 ID:vzNavJx7
>>903 うちの場合、無料回収。(九州)
気持ちばかりに、軍手の束くれるぐらい。
905 :
774RR:2012/11/13(火) 13:44:31.88 ID:CccV7r3N
流れぶった切って申し訳ない。
少し相談させてください......
信号の手前でクラッチを切って、惰性で走っている間に6から一気にギアを落とすんですが、
Nから一速に落とすとき、チェンジペダルを踏むと
足にガガッ、っと当たる感触がして、一度クラッチ繋がないとギアが変えられません。
更に信号待ちで止まってから1→Nに入れると、一度クラッチ繋がないとギア変えられないwwww
誰か原因わかる方いませんか?
クラッチホース換えたら直るかな?
XJR400R '98 (立ちゴケでクラッチレバー折った経験あり)
オイルはCastrolのものが入っています。
へっぽこライダーです。
906 :
774RR:2012/11/13(火) 13:49:20.70 ID:lKqwVc/s
XJR400って油圧クラッチ?
フルード不足でストローク足りないとか。
907 :
774RR:2012/11/13(火) 14:12:58.37 ID:7VGBsSPt
>>905 「クラッチの切れ不良」な症状
10年以上のバイクじゃ珍しくもなく
それなりのバイクに合わせた操作で普通に乗れると思うが
油圧クラッチならレバー側とエンジン側のO/Hがそろそろ必要
ホースも換えた方がいいだろな
問題はクラッチ(エンジン内部)の部品
ハウジングに段付き磨耗の悪寒なのでディスクやプレート込みで
数万円の出費になると思われ
ミッションやチェンジ機構は大丈夫と思うが開けてみないとワカラン
とりあえずクラッチフルードの交換
エンジンオイルを2輪用のチョイ粘度低めに変えて様子見か
>>905 クラッチレバー引かないで
ペダルを踏めば落ちる
909 :
774RR:2012/11/13(火) 15:04:05.70 ID:eYMIlkzK
>>901 それ本当に廃油ストーブか?
オラの会社で使ってた奴は目に見える黒煙なんか吐かなかったぞw
>>905 2速ごとくらいに回転あわせして落とせば?
910 :
774RR:2012/11/13(火) 15:30:14.41 ID:o/fIwB6P
燃料タンクの錆落としにオススメのケミカルを教えて下さい。
花咲かGのタンククリーナーが評判良いみたいですが、ミニトレ一個のタンクに5000円はちょっと手が出しにくいです(´・ω・`)
911 :
774RR:2012/11/13(火) 15:42:11.95 ID:pZj3OcPx
>>905 別のスレにも交差点曲がるとき
クラッチ切って回るとどうのこうのってのがいたんだけど
最近は惰性で動くのが流行ってるのか?
バイクは基本的にクラッチつないだ状態で走らないと不安定になる乗り物だぞ
912 :
774RR:2012/11/13(火) 15:43:00.41 ID:JBU760ut
>>910 高いのには高い意味があるんで
何を薦められたって最後に「金ないです」って言われたらなぁw
貧乏人ってのはオススメとか評判とか高率は一切無視
サンポールとジャリと砂いれてフタしたら、3日3番ゆっくり回して
隅々まで砂と砂利が回るように縦回し、ヨコ回し
913 :
774RR:2012/11/13(火) 15:43:10.93 ID:TLyiGyGS
>>893 です
ありがとうござました
ホムセンで売ってる4輪ようの大きいオイル回収箱
に入れたほうが経済的ですね
914 :
774RR:2012/11/13(火) 15:44:38.39 ID:vjIMOjl9
知識技術が無いならお金を使うの鉄則どうりに
安く仕上げようとして俺みたいにサビ増量になりたくないならねw
915 :
774RR:2012/11/13(火) 15:47:47.43 ID:syz3WcBR
固めるテンプはオイル加熱するときに
毒ガスかってくらい物凄く臭くなる。
フツーにオイルパックリが良い。
916 :
774RR:2012/11/13(火) 16:05:36.19 ID:o/fIwB6P
>>912 >>914 早速Webikeで花咲かGポチってきました。
どんどんレストアに励みたいと思います。
917 :
905:2012/11/13(火) 16:41:23.41 ID:CccV7r3N
みなさんありがとうございます!
これから惰性で走るのはやめときます......
まずはレバーとホース、特にホースは工賃が高いので自分で交換してみます。
それでダメなら......クラッチの中ですね。
とても参考になりました。
重ねて感謝です!
918 :
774RR:2012/11/13(火) 17:05:59.69 ID:ELV47Oxy
花坂の錆落としは、オートメカニックやモトメンテナンスなどの雑誌テストでも
評価はかな〜り低いね。雑誌の比較写真みてもほとんど交換がないw
まぁ、広告収入のしがらみがあるから、記事ではそれほど酷評はしないが、
落ちた落ちないの証拠写真をみれば一目瞭然。
919 :
774RR:2012/11/13(火) 17:51:07.88 ID:vjIMOjl9
モトメンテナンスで低かったっけ?
そんな印象は無かったけどな
オイル捨てるには牛乳パックにゴミ突っ込んだ奴が一番いいな
紙+ビニール袋だと漏れることもあるし
921 :
774RR:2012/11/13(火) 18:30:49.58 ID:hT3y66ri
初めてオイル交換した俺が質問してもいい?
922 :
774RR:2012/11/13(火) 18:34:01.29 ID:4HSgy+2C
だめ><;
923 :
774RR:2012/11/13(火) 18:34:37.57 ID:f3OfxBak
どうしても解決できない問題があります。
本日前後スプロケット、チェーンの交換、張り調整したのですが、チェーンががたついています。
メンテスタンド立てて一速から六速まで回しましたが、ところどころがたがたするのは何が原因でしょうか?
自分では、ハブダンパーのへたり?が関係あるのではと疑っているのですが‥
924 :
774RR:2012/11/13(火) 18:36:41.21 ID:eYMIlkzK
マルチか・・・
926 :
774RR:2012/11/13(火) 18:48:08.34 ID:hT3y66ri
>>922まあそう言わず
ドレンボルト締めた時の事なんだが
トルクレンチからカチって音がする前にねじ切れるのが怖くて
それ以上締められなかったんだけど
2kg・mってそんなに強く締めるの?
927 :
774RR:2012/11/13(火) 18:48:20.53 ID:CJX+3QrE
>>923 スプロケとチェーンのサイズが合って無いで良いじゃん。
928 :
774RR:2012/11/13(火) 18:52:25.85 ID:cOYJa/UT
>ねじ切れるのが怖くて
経験もそんななさそうなのにどうして言い切れるのか
そこらへんが理解できないんだが
929 :
774RR:2012/11/13(火) 18:55:51.52 ID:4HSgy+2C
>>926 潤滑剤とか塗ってないならば、トルクレンチを信用すればよろしいわ
締め付け不足からくる緩みが心配ならワイヤリングすると安心やで
930 :
774RR:2012/11/13(火) 19:00:15.05 ID:hT3y66ri
おれもそう思うが万が一を考えちまって
トルクレンチなしでやると大概ねじ切っちゃうって説明よんで怖くなったてのもあるが
トルクレンチ持参してバイク屋行ってみよかな
931 :
774RR:2012/11/13(火) 19:01:36.41 ID:eecUYPpV
>>917 色々投資する前にクラッチを連続して握ってる時間を
短くするように運転してみてはどうかな。
私見では機械的な消耗が原因ではない気がする。
932 :
774RR:2012/11/13(火) 19:03:15.39 ID:hT3y66ri
933 :
774RR:2012/11/13(火) 19:05:09.16 ID:ITncZMa6
>>926 レンチの長さが20cmなら水平にして持ち手側に10kgの重さをぶら下げたくらいの強さ
単位そのまんまでkgとmを掛け算してその値にする
感覚は経験してけば覚えるよ
934 :
774RR:2012/11/13(火) 19:17:52.01 ID:hT3y66ri
935 :
774RR:2012/11/13(火) 19:26:51.05 ID:roaYDSyW
トルクレンチの過信には注意しろよ〜
936 :
774RR:2012/11/13(火) 20:40:29.78 ID:jbpFQFGJ
だな。
車だったけど指定トルクで締めたらオーバートルクみたいでガスケット破れた。
トルクレンチが狂ってるのかと思って他のでやってみたけど、また破れた。
もう嫌だ。
937 :
774RR:2012/11/13(火) 21:22:51.40 ID:SSZF/sOH
キャブレター内部、あるいはその周辺からシューーーーーって音が
するんですが2次空気を疑ったほうがいいのでしょうか。
それとも、エンジンの掛かり悪いのでパイロットスクリュー緩めてみたんだけど、
どそのせいでガソリンが噴出す量が増えてその音がキャブレター内部から
してるんでしょうか。
938 :
774RR:2012/11/13(火) 21:29:56.62 ID:SSZF/sOH
937ですが、ちなみそのキャブレター周りなんですがガソリンくさいです・
939 :
774RR:2012/11/13(火) 23:39:28.67 ID:IO6CxcAD
なんか不具合あったの?
940 :
774RR:2012/11/13(火) 23:55:56.66 ID:H3Pk8mxj
>>936 トヨタだったかな?ガスケットが紙だしな
オイル交換の際にトルクレンチ使ったこと無いや・・・
そもそもトルクレンチなかった(購入してくれない)しw
>>937-938 パイロットスクリューでガソリン量は変わらないんじゃ?
2次エア吸って吹き返しでガソリンがエアクリへ行ってるのかな?
941 :
774RR:2012/11/14(水) 00:21:03.00 ID:0d7bdpib
>>905 一気に全部落とそうとすると、必ずどこかで引っかかるから問題ないよ
基本は1速づつ落としてクラッチをつなぐと、ギヤが噛んで次のギアに入れることができるようになる
別に何かを交換する必要も無い
カワサキとかなら、悪評の「止まってる時にニュートラルには入れさせない
バッテリーはすぐ上がるくせに、押しがけでは絶対に2速に入れさせない」
機構が働いて、運転できないようにしてあるけどww
942 :
774RR:2012/11/14(水) 00:23:40.82 ID:0d7bdpib
>>923 リアのホイールベアリングが傷んで左右にガタが出てる
に1票
943 :
774RR:2012/11/14(水) 00:54:07.79 ID:EOsBjDof
>>923 正常にバックラッシュや遊びが取れてる車両なら必ずそうなる
ハブダンパーなんぞ付いてないスプロケ直付けバイクでも出る
チェーン駆動でマニュアルミッションのバイクなら仕様
944 :
774RR:2012/11/14(水) 01:15:01.78 ID:pWVN6prL
923です。
先ほどバイク屋に行ったところ、特に問題ではないとのことでした。
しかし漠然とした不安が残っているため、タイヤ交換をしてもらうときにベアリングなどを点検してもらおうと思います。
皆様ご指摘ありがとうございました
945 :
774RR:2012/11/14(水) 01:26:59.36 ID:Iz5LrJtS
>>929 ワイヤリングってなに?
ワイヤどこにかけるの
946 :
774RR:2012/11/14(水) 01:29:53.07 ID:uwaulRCZ
ボルトと周囲の出っ張りに穴あけてワイヤで緩まないよう縛る
考えたんはワイや!
947 :
774RR:2012/11/14(水) 02:07:22.14 ID:EOsBjDof
ワイヤリンングは回り止めや脱落防止にはなっても
緩み止めにはならなかったりw
948 :
774RR:2012/11/14(水) 06:27:19.24 ID:G9vwCjsD
>カワサキとかなら、悪評の「止まってる時にニュートラルには入れさせない
>バッテリーはすぐ上がるくせに、押しがけでは絶対に2速に入れさせない」
止まってる時に2速に入らんだけで
ちゃんとニュートラルには入るし、押しながらなら2速に入るだろ・・・
949 :
774RR:2012/11/14(水) 10:12:07.58 ID:FLHEq7sq
>>947 回らなきゃたいていは緩まないんじゃない?
950 :
774RR:2012/11/14(水) 11:53:16.97 ID:p8OKdvK1
>>949 だよな。
レースでオイルフィルターもワイヤリングしろというので難儀した。
951 :
774RR:2012/11/14(水) 12:02:15.17 ID:jVFkn4+n
>>947 の言うことはなんとなくわかるよ。
ワイヤリングってのも、ワイヤのテンションの分とか
ワイヤリングの穴や場所がダイタイ決まってるんで
毎回絶対緩まない方向性に強力テンションで張れない
だから、ネジが緩んでしまっても1周は回らないとか、脱落はしないって
保険に使うような考えになる場合も多い。
そうなると、緩んだことで「漏れる」とか緩んだことでネジテンションが
解放され、構造体の締めがあまくなり、固定されて締まった場所に動きを発生
させると「イッキに破断」するようなことにもなる。
っていう警戒感をいいたいんだろうね。
952 :
774RR:2012/11/14(水) 12:38:12.50 ID:mkLC9LHq
実際ワイヤリングしてて、緩んでたことなんてないがなw
あれって、ちゃんと締めたって確認する意味あいの方が強かったりして。
953 :
774RR:2012/11/14(水) 12:41:56.56 ID:jVFkn4+n
>>952 そういっちゃうと、実際はワイヤリングすらしないでも
緩んだことなんて無いけどなw
長期放置でなく
頻繁に組んだりバラしたりしてるからかもしれないが。
954 :
774RR:2012/11/14(水) 12:44:50.26 ID:p8OKdvK1
ラリーでメカがオイルのドレン締め忘れてEg焼きついてリタイヤした事があったね。
ライダーは聴覚だかに障害がある女性で、ボロかすに文句言ってた。
955 :
774RR:2012/11/14(水) 12:58:13.48 ID:EOsBjDof
>>949 締め忘れの指で回っちまうようなのや極端にトルク不足なのは論外として
ネジ頭(座面)←(テンション)→ネジ山
てのがネジ(締結力)の基本原理
締め付けてる対象物が縮んだり座面が陥没すると
全く回ってないネジでも緩むんよ
例
シリンダヘッドボルト締める→ガスケットが熱や経年変化で縮む→ユルユル
→ガスケット吹き抜けやオイル・クーラント漏れなど
>>951の一気破断は自作のアルミキャリパーサポートなどに見られる例
適正な座面面積のないボルトをカコイイからと
強度の在るワッシャも無しに使うと母材が陥没して締結力が上がらん
→ギコギコとキャリパーが動き出してアウト
これらはワイヤリングしても防げない
エントリーの敷居が低いサンデーレースだと信じられんようなモノを
コースに落とす奴多いからなw脱落防止も大事だべ
956 :
774RR:2012/11/14(水) 13:09:54.23 ID:jVFkn4+n
957 :
774RR:2012/11/14(水) 14:22:53.59 ID:J1hQB43m
うちの息子はかわいい相手ほど戦力が落ちる
958 :
774RR:2012/11/14(水) 14:28:41.00 ID:N3VwwcZI
ウホッ、こないだケツに張り付いたまま抜くそぶりも見せなかったのはあんたの息子か
959 :
774RR:2012/11/14(水) 17:57:47.40 ID:JPofrbpe
質問です
現在 省電力を兼ね HID テールランプLED化 してます
これにLEDウィンカーをつけると省電力させすぎでしょうか?
バッテリーやレギュに負担がかからないかと心配なんですが・・・
960 :
774RR:2012/11/14(水) 18:01:54.77 ID:v+qi/IEw
HIDって省電力か?
961 :
774RR:2012/11/14(水) 18:15:12.75 ID:dugW3euV
>>959 Loa・Gueleさん
マルチする奴は電装ショートして車両火災でタヒね!
[342] 2012年11月14日 15:49 Loa・Guele
すみません 質問です
消費電力を抑えれば抑えるほどバイクにとって良い事なのでしょうか?
本来使われるはずの電力が余りすぎてレギュやバッテリー その他電装などに負担はかからないのでしょうか?
教えてください
現在 HID テールランプLED にしていてリレー換えてLEDウィンカーにするか元のままの電球にするか悩んでます
962 :
774RR:2012/11/14(水) 18:31:08.37 ID:JPofrbpe
>>961さん
イロイロなところで情報を集めて なぜいけないのでしょうか?
963 :
774RR:2012/11/14(水) 18:32:27.22 ID:frrkfoKt
開き直ってるしw
以降スルーで。
964 :
774RR:2012/11/14(水) 18:44:40.92 ID:G9vwCjsD
>>923にはやさしかったくせに
なんなんだそのダブルスタンダード
965 :
774RR:2012/11/14(水) 18:50:35.34 ID:dugW3euV
>>962 答えてくれる奴は、オメーの友達ではない。
わざわざ時間を割いて脳みそ使って善意で答えてくれてるんだ。
オメーの情報収集は聞くだけか??? 勉強する気は無いのか?
ネットだけじゃなく、本での座学も必要。 特に電装系は! 最悪車両火災だしな。
で、善意で答えたのに、マルチされてたらどう思う??? 「マルチポスト」で検索してみな。
俺は裏取られてるようでスゲー腹勃つ!!!
966 :
774RR:2012/11/14(水) 18:55:55.61 ID:J1hQB43m
レギュに負担なんかかからんよ
かからんというか電力抑える前と一緒
余った電力を抑えるという働きじゃないからな
ワットの量の概念は関係ない
967 :
774RR:2012/11/14(水) 19:10:23.49 ID:uwaulRCZ
どうせこんなヤツに作業なんかできないよ
968 :
774RR:2012/11/14(水) 19:24:24.41 ID:Iz5LrJtS
そう言うのは配慮が足りないって言うのさ
マルチだとしても別人に見えるように書き込めば誰も気付かないし誰もがっかりしないんだから
969 :
774RR:2012/11/14(水) 19:33:45.40 ID:J1hQB43m
俺もマルチするときはござる口調とオカマ口調で分けてる
970 :
774RR:2012/11/14(水) 19:36:44.08 ID:yn5rulqt
>>959が遊んでる間に俺らは配線図とにらめっこしてて
>>959がメシ食ってる間に俺らはテスター片手に調べてて
>>959が寝てる間に俺らは新しい知識を勉強して・・・
んで
>>959はなんら労力を使わず、片っ端他人様の努力をかすめ取るようなマネをしてるワケ
と、書いたらID:JPofrbpeも理解出来るかな?
ネット上の知識だけで整備なんて出来ないし、みんな努力(たとえ趣味であっても)して勉強してる
それをマルチで質問してるのがバレれば 「んじゃヨソで聞いてろ、こっちにくんな」と思うのが普通
そう思わないのはお金を取ってるとこだけだよ
971 :
774RR:2012/11/14(水) 20:25:08.35 ID:N/2rpJEL
「ルール」ってのは
「みんなが同じ事始めたら困るだろ?」ってことなんだよ。
>>959が叩かれるのは結果的に、「自分だけはOK」って
宣言してるのと同じ事だからだよ。
次からは気をつけろよな!
972 :
774RR:2012/11/14(水) 20:28:04.55 ID:ooNqUHs6
973 :
774RR:2012/11/14(水) 20:45:17.34 ID:fA36MAag
気に入りゃ答えりゃ良いし気に入らなきゃNGぶっこめばいいんじゃね?
いつまで親切に付き合ってくれる人が残るか分からんが。
974 :
774RR:2012/11/14(水) 21:09:11.96 ID:EOsBjDof
質問者の為にアレコレ調べたり
習得済みの知識でも一応確認してみたり
更にそれを判り易く文章にするのは自分の能力をかなりUPする
マジメにレスするなら回答側にも糧となる
質問者がその回答で楽をしようがバカなままに安住しようが知らん
何かを学んでくれれば良いとは思うが…
で、最終的に
答えるか答えないかは自由
975 :
774RR:2012/11/14(水) 21:25:51.44 ID:F2Aeij2v
>>959 ホンダとかメーカー純正は完璧だから、LEDでもマフラーでも
社外品を付けた時点でバランスが崩れて壊れやすくなる
今乗ってるのもウィンカーを変えてあるだけで、異常なほどテールランプが切れて結局切符を切られたw
HIDだけでも、良品なのにエンジン始動時不点灯、何かの拍子に消灯して
メインキーをオフにするまで消えたまま
バッテリーはデカイのに替えてあるのに最初の突入電流には耐えられないのか
冬場に冷えていると駄目なのか、とにかく何が原因か分からないまま正常動作をしない
最近の車種こそHIDやLED球を付けられるのを想定しているものの、10年前の車種なら
不具合と誤動作連発でとても使い物にならない
特にカワサキ車にHIDを付けて液晶メータ付近にバラストを置くとメータが発狂して停止
コネクタを抜いてリセットされるまで動作しない、なんて故障が高級大型メガツアラーでも起こる
電流の容量不足でHID不点灯に続き冷却ファンも始動せず、オーバーヒートで冷却ホース爆発
両足火傷の上ヘルメット内外水蒸気まみれ、もし走行中なら死ねる故障も有り
976 :
774RR:2012/11/14(水) 21:41:08.32 ID:5E60Bx5R
10年以上のカワサキでフルLED+HIDにしてるけど全然不具合無いな
977 :
774RR:2012/11/14(水) 22:41:36.39 ID:kW+RtvsL
97年設計のホンダ車に乗りHID、LEDチューンしてるが全く問題ないな
978 :
774RR:2012/11/14(水) 23:27:42.90 ID:jVFkn4+n
>>959 1万Km走ったとしてウインカー点いた時間って何分だ?
テールやヘッドライトと同じに考えても無駄。
979 :
774RR:2012/11/14(水) 23:29:29.43 ID:CBoyBlPc
980 :
774RR:2012/11/14(水) 23:34:20.54 ID:Y3X+wtvS
安くてオススメのベアリングプーラー教えてください:->
981 :
774RR:2012/11/14(水) 23:35:51.13 ID:uwaulRCZ
どこのベアリング外すのかによって色々種類があるので
アストロとかストレートのでいいでしょ
982 :
774RR:2012/11/14(水) 23:40:59.68 ID:G9vwCjsD
983 :
774RR:2012/11/14(水) 23:44:10.07 ID:r+bCBbeZ
>>980 ストレートのパイロットベアリングプーラーセットまじオススメ
まだ一回も使ったことないけどこれは出来る
984 :
774RR:2012/11/14(水) 23:47:21.46 ID:zaqgFacv
>>980 安いからといって安易に買うと俺みたいにしまったまま使わなくなるぞ
ちょっとは奮発して良いの買ったほうがあとあと良い結果になる
一番安いのはバーナーかなw
985 :
774RR:2012/11/14(水) 23:52:43.34 ID:8I4NZ5NO
>>983 俺も買ったw
一緒にスライディングハンマーまで買ったw
んでまだ使ってないw
コンクリートアンカーを駆使していた身からすると
見た目からして抜けそうな気配がしてやばい
だがしかし今のところ使う予定が無い
誰かベアリング抜かせてください
986 :
774RR:2012/11/14(水) 23:56:30.37 ID:Y3X+wtvS
ホイールベアリングです!
参考にしてみます:-)
987 :
774RR:2012/11/15(木) 00:05:47.78 ID:PXb4werm
988 :
774RR:2012/11/15(木) 00:10:58.27 ID:PJqgauDu
>>986 そんな滅多に使わない工具に金掛ける必要は無い。
俺はコンクリートアンカーで代用した。 数百円。
ただ、最近はナットで締め込むタイプのアンカーは少ない。 ナット付いててもハンマーで打ち込むタイプばっかり。
このタイプね。 ↓コレはステンレスだけど、鉄だと100円ちょい ちなみに俺のセローだとM10
http://www.monotaro.com/g/00427295/?page.ref=1&pageNum=1 本体をプライヤ等で止めながらナット締めてベアリング固定。 裏からマイナスドライバーで叩くと外れる。
付ける時は古いベアリングを充てながらハンマー叩く。 硬ければハブ側を温めるか、ベアリングを凍らせろ!
989 :
774RR:2012/11/15(木) 00:39:19.00 ID:zX37BJfF
990 :
ロア:2012/11/15(木) 01:20:03.53 ID:KKT4uS4n
>>970 >>971 >>974 その他皆様 回答&指摘ありがとうございました
向こう(某所w)で質問してもレギュがなぜ熱くなるのか パンクするのか分かってない方もいらっしゃったみたいでこちらで質問してよかった気がします
とりあえず LEDウィンカーを搭載させてみて電圧計とにらめっこして様子みてみます
991 :
774RR:2012/11/15(木) 02:44:47.47 ID:JD7LwD9f
向こうってのがどこか分からんが、無知が回答してくるっつーとヤフー知恵遅れかな?
あそこは回答はするけど質問したことないな
無知なカテゴリマスター様がいっぱいいて話にならんw
992 :
774RR:2012/11/15(木) 02:51:40.23 ID:3TZ7kjaW
あちこち同じ質問を書き込むってことはそれぞれの回答者を信用してないって言ってるようなもんだからな
善意で回答してる人からしたらそら怒るわな
993 :
774RR:2012/11/15(木) 13:32:52.83 ID:Mqj8UYJe
ケミカルスレがないもんで
カウルの透明スクリーンの傷取りケミカル
なんかオススメありませんか?
994 :
774RR:2012/11/15(木) 13:40:14.51 ID:PJqgauDu
995 :
774RR:2012/11/15(木) 15:22:27.46 ID:hFIPNrlO
>>993 ソフト99の「プラスティッククリーナー」良いよ。
スクリーンの材質にもよるのかも知れないけど、使用前使用後の写真見せたいくらいw
ただ、いきなり全面磨かずに、目立たない場所で試して下さい。
996 :
774RR:2012/11/15(木) 15:59:53.62 ID:fsNUMskq
チェーンの寿命の判断基準はどの様な感じなのでしょうか?
997 :
774RR:2012/11/15(木) 16:08:22.98 ID:hFIPNrlO
998 :
774RR:2012/11/15(木) 16:26:23.96 ID:PXb4werm
>>996 切れたら、駒飛びしたら
が限界だけど、普通に整備をしていて引っ張れば
引きシロが少なくなってくる。
これはスプロケが減り、チェーンの駒間の軸が減ったりして全体に
伸びてくるから。
引きがイッパイに近くなったら、チェーンとスプロケを交換すればOK
その前にも車輪を外してチェーンの動きが渋いとか、スプロケが
目に見えて減っていたら総交換。
999 :
774RR:2012/11/15(木) 16:47:18.29 ID:axqnAo7g
>>996 固着や破損は論外として
バイクメーカーのサービスマニュアルやチェーンメーカーのサイトだと
10kg程度のテンションを掛けて10駒の長さが
新品の何%増しとか何ミリとかになったら交換、などと指定されている
次スレ頼む
1000 :
774RR:2012/11/15(木) 17:00:42.13 ID:d44d5dkM
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐