Kawasaki ZRX400/UPart36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナツメグ ◆v......55.
※前スレ
Kawasaki ZRX400/UPart35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332793981/

*ZR400-E1〜E3/F1〜F3:スペック

■寸法:重量
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全長×全幅×全高.              2.095×745×1130mm
軸間距離                    1450mm
最低地上高..                  120mm
シート高                     120mm
乾燥重量                    185kg
車両重量.                    205kg
フューエルタンク容量.             16L

■性能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
制動停止距離(2名乗車).           13.5m(50km/h)
最小回転半径.                  2.6m

■エンジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
型式..                       4ストローク 4気筒 DOHC
内径x工程                    57.5x38.5m
総排気量...                    0.399L
圧縮比.                      11.2
最高出力...                    39.0kW(53PS)/11000rpm
最大トルク.                    37Nm(3.8kgf・m)/9000rpm
燃料装置                     キャブレタ,京浜CVK30x4
点火方式                     バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
進角方式                     電子式自動進角(デジタル式)
2ナツメグ ◆v......55. :2012/09/13(木) 01:11:22.39 ID:FnqN/g6x BE:1867169489-S★(567890)
■エンジン2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
点火時期..                    BTDC20°/1300rpm〜40°/11000rpm
スパークプラグ.                 NGK CR9EまたはND U27ESR-N
バルブタイミング   吸気開         BTDC42°
             吸気閉         ABDC58°
             吸気開閉角度     280°
             排気開         BBDC61°
             排気閉         ATDC41°
             排気開閉角度     282°
点火順序                     1→2→4→3
潤滑方式                     ウェットサンプ
エンジンオイル      等級         カワサキ純正4サイクルオイル(SE,SFまたはSG級)
               粘度         SAE10W-40
               容量         17L

■エ動力伝達機構
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一次伝達機構:     タイプ        ギヤ駆動
              減速比        2.441(105/43)
クラッチタイプ                  湿式多板
トランスミッション:   タイプ         常時噛合6段リターン式
             ギヤ比:1速      3.166(38/12)
                  2速      2.125(34/16)
                  3速      1.666(35/21)
                  4速      1.380(29/21)
                  5速      1.217(28/23)
                  6速      1.083(26/24)
後輪駆動機構:    タイプ         チェーン駆動
             減速比         2.866(43/15)
総減速比..                    7.583
3ナツメグ ◆v......55. :2012/09/13(木) 01:11:29.96 ID:FnqN/g6x BE:1037316858-S★(567890)
■フレーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タイプ                          鋼管,ダブルグレード
キャスタ                         27°
トレール                         114mm
フロントタイヤ:        タイプ        ダンロップK505FJ,ブリヂストンG601
                 サイズ        110/80-17 57H
リヤタイヤ:          タイプ         ダンロップK505,ブリヂストンG602
                 サイズ        150/70-18 70H
フロントサスペンション:   タイプ        テレスコピックフォーク
                 ホイールトラベル  130mm
リヤサスペンション:     タイプ        スイングアーム
                 ホイールトラベル  122mm
ブレーキタイプ:..       フロント        ディアルディスクブレーキ
                 リヤ          シングルディスクブレーキ


■電装品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バッテリ.                       12V8Ah
ヘッドライト:          タイプ       セミシールドビーム
                 バルブ       12V60/55W
テール/ブレーキライト               12V5/21Wx2
オルタネーター:       タイプ        三相交流式
                 定格出力      24A-14V/8000rpm
4975:2012/09/13(木) 04:41:51.03 ID:AJ9arr9p
前スレで自作フィクションストーリー投稿して釣られてしまった方、本当にゴメンナサイネ
バイク購入についてこういうストーリーもあるかなぁと、ココのバイクオタ共が俺の作り話にどんな反応をするか検証したかっただけです
でも29の設定はないよねw自分でシナリオ書いてるうちにあーこれは無いわーとオモタけど投稿した次第っす(俺は17っす)
てかZRX400なんてKawasakiに見捨てられた生産終了のポンコツ車なんだからこのスレもういらないっしょ?www
いつまで旧車にしがみついてるんだかwwwww
5975:2012/09/13(木) 04:50:45.57 ID:AJ9arr9p
17の俺でもちょっとしたフィクション投稿するだけでここのバイクオタ共を何人も釣れることが分かって満足したわw
2chに投稿した作り話鵜呑みにするなんてみんなアフォすぎるわwwwフツーはこんな作り話スルーっしょ?
おまいらスルースキルないとそのまま電柱に激突して事故死するぞwww
6774RR:2012/09/13(木) 06:16:34.99 ID:uUA6apG6
まあーあの食いつきからしてガチ話だろうけど
あの自分の書いた文読んだら恥ずかしくなってきて釣り発言か?
そりゃ 29で実家暮らし 独身とか生きてるだけで恥だもんなぁ…
かわいそうに…でも事故って死んだら
おとうさんおかあさんくらいは悲しむから安全運転しなきゃ駄目ですよー^^
7774RR:2012/09/13(木) 11:02:34.15 ID:0ZjzRUuJ
>>5
本当は現実なんだろ?
釣り宣言でも慌て過ぎ。
8774RR:2012/09/13(木) 11:17:29.08 ID:AJ9arr9p
ここの馬鹿共はあまりにも釣りやすくてマジで面白みねーわ
まだ釣られてやがることも知らずにどこまで低能なんだか
バイクも持ってない糞ニート相手じゃつまらないな
9774RR:2012/09/13(木) 11:19:00.66 ID:AJ9arr9p
オワコンバイク乗ってて楽しいか?糞ニート
10774RR:2012/09/13(木) 11:56:40.56 ID:F+k7tvPl
開き直って火病全開モードw
11774RR:2012/09/13(木) 12:35:58.01 ID:Q0VEibn+
おいおい、こんなどこぞの御曹司のことなんかほっとけよ
このスレをそんなことで終わらす気か?
12774RR:2012/09/13(木) 12:37:14.70 ID:uUA6apG6
1000:975 09/13(木) 04:28 AJ9arr9p
このスレつまらないので笑かしたかっただけです

との事だかお前の馬鹿さには
笑いが止まらないよwww
ありがとうな
29歳 独身 実家暮らしのゴミ人間よ
普通の人の迷惑にならないように
さっさと逝きなよ^^
13774RR:2012/09/13(木) 13:04:58.62 ID:Q0VEibn+
だ・か・ら、スルーしとけって言ってるだろ
ここを糞スレにすんなよ
14774RR:2012/09/13(木) 15:54:48.73 ID:e6R+t8GS
こんな程度じゃ糞スレにもならんよw

ただ、顔真っ赤にして後釣り宣言程恥ずかしいものはないよww
15774RR:2012/09/13(木) 16:48:22.67 ID:PTsLL+qm
それは釣りとは言わない

自爆と言うんだよぼうや
16774RR:2012/09/13(木) 18:03:51.90 ID:e6R+t8GS
自爆かw

そういえば、カーブ曲がり切れず自爆した奴が必死に>>8みたいに言い訳してたの思い出した。
17774RR:2012/09/13(木) 23:17:33.53 ID:5BGuRRbn
バイク板はオッサンも多いが小僧も多いからな
18774RR:2012/09/13(木) 23:46:30.97 ID:CHzD6+hH
>>16 カーブって言うなよダセェから
走り屋ならコーナーって言えよ byいつき
19774RR:2012/09/14(金) 04:38:52.71 ID:ss5igJgR
こないだ俺のダチが後からきた大型トレーラーにはね殺されたわ。しかも愛車が皮肉なことにZRX400
原因はトレーラーおっちゃんの飲酒居眠り運転だと
ダチの親御さん普段はおとなしそうないい人なんだが、葬式のときもの凄い形相だったな
ありゃあまるで阿吽様のようだったぜ
20774RR:2012/09/14(金) 07:54:43.80 ID:POVRokVO
そろそろ社会のゴミも撃沈したみたいだし
話題戻そうか
21774RR:2012/09/14(金) 14:58:31.32 ID:1AAGoENc
>>19
で、どの辺が面白い話?ww
22774RR:2012/09/14(金) 15:15:16.97 ID:qiNbWknF
ID:1AAGoENc
23774RR:2012/09/14(金) 15:15:48.68 ID:qiNbWknF
 
24774RR:2012/09/14(金) 15:16:23.10 ID:qiNbWknF
 
25774RR:2012/09/14(金) 15:18:08.15 ID:qiNbWknF
 
26774RR:2012/09/14(金) 15:20:18.89 ID:qiNbWknF
 ts
27774RR:2012/09/14(金) 15:21:22.28 ID:qiNbWknF
ts
28774RR:2012/09/14(金) 15:25:02.33 ID:qiNbWknF
tsts
29774RR:2012/09/14(金) 16:29:40.55 ID:qiNbWknF
 
30774RR:2012/09/15(土) 02:34:46.07 ID:9xmNorp1
 
3120:2012/09/15(土) 02:36:03.33 ID:9xmNorp1
社会のゴミは私でちたゴメナサイ
3220:2012/09/15(土) 05:45:04.47 ID:9xmNorp1
プギャラッシャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3320:2012/09/15(土) 05:46:23.92 ID:9xmNorp1
オギャラッシャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3420:2012/09/15(土) 05:47:08.76 ID:9xmNorp1
このスレは俺様のものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3520:2012/09/15(土) 05:50:09.06 ID:9xmNorp1
さあ罵り合って糞スレにしようぜ、俺様の話題でもっと盛り上がれ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3620:2012/09/15(土) 05:53:17.82 ID:9xmNorp1
バイクの話はさせねーよ?ホラどうした?もっと罵って糞スレにしよーぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3720:2012/09/15(土) 05:56:17.52 ID:9xmNorp1
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K     >>12
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    オマエの方こそ死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
3820:2012/09/15(土) 05:58:02.87 ID:9xmNorp1
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K     >>7
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    オマエも死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
3920:2012/09/15(土) 05:58:42.90 ID:9xmNorp1
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K     
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    てか、みんな死ね
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
4020:2012/09/15(土) 05:59:15.73 ID:9xmNorp1
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K     
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    事故って死ね
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
4120:2012/09/15(土) 06:00:37.72 ID:9xmNorp1
プギャラッシャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42774RR:2012/09/15(土) 12:43:49.54 ID:tTjfRWJp
ホムセン箱つけてる人いる?
キャリアつけずに、荷締めベルトとかだけで固定してる人いたら、感想ください。
43774RR:2012/09/15(土) 14:04:43.27 ID:pJf9lUV5
>>42
一回付けたけど、取り外しめんどくさかった。
やっぱキャリアあったほうがいいね
44774RR:2012/09/15(土) 20:49:05.65 ID:9xmNorp1
プギャラッシャーお買い物かごで十分だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45774RR:2012/09/17(月) 11:41:52.00 ID:MgHb7MlM
>>44
そりゃぁ行動範囲が3km圏内位ならいいだろうけどねー♪( ´▽`)

ツーリングする人には向かない(T ^ T)
46774RR:2012/09/18(火) 15:08:03.93 ID:Xn+AnsCN
そろそろプラグ交換なんですが、車載工具がないので
みなさんどんな工具を使用してますか?
また、トルクレンチは使用してますか?
質問ばかりですいませんがよかったらおすすめの工具を教えてください!
47774RR:2012/09/18(火) 23:41:42.77 ID:nOxYMog9
工具屋に売ってる16mmのソケットとラチェットレンチにエクステンションバーを組み合わせたりしてる
48ナツメグ ◆v......55. :2012/09/19(水) 00:30:44.58 ID:PsbOLT2s BE:1244779968-S★(567890)
>>46
工具は>>47さんと同じ。タンクを外すのに10mm(だったかな?)のメガネ。
プラグの締め付け具合は、重くなるまで手でくるくる回して、ラチェットで3/4回せばおk。

因みにメーカーの締め付けトルクは、14N・mまたは14kgf・cmです。
49774RR:2012/09/19(水) 18:30:58.19 ID:6WwME3q6
>>47さん>>48さん
回答ありがとうございます。がんばってやってみます!
50774RR:2012/09/21(金) 09:24:00.40 ID:RNyge8wK
昨日、転倒してカウル割ってしもうた( ´Д`)=3

カラーコードってどこで分かるんだろう?

01年式の青なんだけど・・・。

ごめんよ。オレのZRXちゃん。俺の運転が未熟だったよ。
51774RR:2012/09/21(金) 10:00:23.37 ID:dhHtueRn
52774RR:2012/09/21(金) 18:22:06.49 ID:RNyge8wK
>>51
なるへそ。括弧内がカラーコードなんだね。

地道に部品集めて修復するよ。
53774RR:2012/09/21(金) 21:32:31.83 ID:C72cfd2m
だれか元ズーム製のロングテールを注文した方いらっしゃいますか?
自分も注文したのですがテールランプと干渉して取り付けが出来ませんでした
ランプが純正ではないからでしょうか?
54ナツメグ ◆v......55. :2012/09/22(土) 00:43:00.76 ID:2HCUUPDe BE:829853748-S★(567890)
>>53
FRP製品ってピッタリ合うほうが珍しいっつー位だからね〜(´・ω・`)

どの位干渉してるのか見てみないとなんとも言えないけど、
テールカウルのネジ止めの部分にワッシャーなんか入れ、て少し浮かしてみたらどうだろ?
55774RR:2012/09/22(土) 03:03:44.27 ID:qwaw6SzC
こないだ免許取ったんですがZRX400は初心者でも乗りこなせますか?
かっこよくていいなぁと思ってるんですが、やっぱり暴れ馬ですか?
56774RR:2012/09/22(土) 03:48:55.89 ID:Duc8GWHD
ただの400所詮は400

教習所で習った通りに乗ってればどんなバイクでも乗りこなせるよ
57774RR:2012/09/22(土) 04:49:13.40 ID:BcxTf6V0
コイツは見た目とは裏腹に特に大人しくてドッシリしてる。

CBやGSRみたいな若者的ではなく、要求には寡黙に応えてくれて、力のある紳士さを感じる。
58774RR:2012/09/22(土) 06:38:13.52 ID:qwaw6SzC
>>56さん>>57さん
ありがとうございます
あこがれのバイクなのでよく検討して購入したいと思います
59ナツメグ ◆v......55. :2012/09/22(土) 06:48:20.18 ID:2HCUUPDe BE:155598023-S★(567890)
>>55>>58
ZRXは全域でフラットトルクな感じがしたよ。トルクの山はまだかな〜〜って思ってたらREVってたw
綺麗に寝てくれるし、立ち上がり、切り返しも良いいいバイクだよ。

 ・タイヤ。(ブリヂストン BATTLAX BT-090)
 ・ブレーキパッド(デイトナ  ゴールデンパッド)
 ・エンジンオイル(kawasaki純正 10w-50)

この3つは絶対ケチったらダメだよ(´・ω・`)かっこ内は私の仕様です。とても素直ないい子です。

でも、低速域をうまく扱えるようになってから、峠…じゃなくてサーキット行こうね。
60774RR:2012/09/22(土) 22:20:33.24 ID:4I77bgQL
.
61774RR:2012/09/23(日) 01:00:18.29 ID:zTeKuSwW
ZRXよりインパちゃんのが速い
ZRXよりゼファーのがエンジンが面白みがある

売ろうかなZRX
62774RR:2012/09/23(日) 01:39:24.81 ID:hswqF906
今度はZRXを250ccで作ってくれないかなぁ〜なぁんて
今のKawasakiはニンジャのゴリ押ししているみたいでなんだかなぁ
オフロードバイクばっかじゃなくて、もっと色々な種類があってもいいと思う
63774RR:2012/09/23(日) 02:11:44.69 ID:ZrmJkbkY
だが、断る
つか、シングルか2気筒250で出されても誰も買わないんじゃね?
400を復活するにしてもルックスはダエグ似で価格がCB400SFより安くならなければ売れないだろうし。
64774RR:2012/09/23(日) 14:45:21.15 ID:zTeKuSwW
単や2でレプリカとか笑いのネタ

2で作るならメーカー違うが
バブとかゴキ ザリ
を再販してほしい
65774RR:2012/09/23(日) 17:39:19.25 ID:CT7/fJdN
明石のバイクセブンでカーボンタンクのZRXを見ました
そんな製品あるのでしょうか?
店員に聞いてもしらないし、トイレに行ってる間にいなくなりました
どこの製品化ご存知の方いませんか?
66774RR:2012/09/23(日) 19:03:24.28 ID:rf7yKaKf
カーボンなんていいか?
67ナツメグ ◆v......55. :2012/09/23(日) 22:30:03.55 ID:Imd6BBF/ BE:414926382-S★(567890)
68774RR:2012/09/23(日) 22:45:31.17 ID:CT7/fJdN
>>67
アリガトウ御座います そんな感じで400のやつです
69ナツメグ ◆v......55. :2012/09/23(日) 23:05:11.73 ID:Imd6BBF/ BE:622389964-S★(567890)
>>68
多分、カーボンタンクじゃなく、カーボンを圧着してるんだと思う。

さっとしらべたら↓のメーカーが有名みたいだよ。いろんな部品もやってくれるみたい。
http://www.carbondryjapan.com/protec.html

因みにタンクの値段は10万〜だって

   仕上がりはこんな感じ↓
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00060558.jpg
70774RR:2012/09/23(日) 23:11:28.17 ID:w87waDce
どうでもいいけど、このスレだとコテって存在がかなり目立つな
71774RR:2012/09/23(日) 23:15:48.53 ID:wLMX7pXl
ま、普通カーボン製のタンクなんて立ちゴケでタンクに衝撃を受けたら割れるだろうからな。
その昔、スペンサーがカーボンホイールのNSR500に乗って
ホイールが割れてしまってエラい事に・・・
72774RR:2012/09/24(月) 18:47:51.91 ID:wYukVGlt
わざわざカーボンにする必要性が無い
俺カーボンタンクだぜ!とか見栄張りたいなら
所詮ZRX何かに乗ってないで…ね?w
73774RR:2012/09/24(月) 23:09:09.63 ID:t35Kgpcd
でも1100/1200かダエグなら・・・
74774RR:2012/09/24(月) 23:57:15.70 ID:mlQESlVV
>>69
10万はちょっと考えますね。
>>71 72
性能とか見栄じゃなく単純にかっこいいなと思っただけで
75774RR:2012/09/27(木) 17:28:04.02 ID:9W0g8F9k
なんか最近やたらアイドリングの回転数が上がったんだけと普通なの?
みんなはアイドリングでどんくらいでしようか
76774RR:2012/09/27(木) 17:36:49.36 ID:3bsouN5g
なら下げればいいじゃん
77774RR:2012/09/27(木) 18:56:40.76 ID:XisqXNkY
取説読めばいいじゃん。
78ナツメグ ◆v......55. :2012/09/28(金) 01:34:17.30 ID:3jMFdUd7 BE:1452242887-S★(567890)
規定値は1300±50rpmだけど。俺は少し高めにしてるなぁ〜。
79774RR:2012/09/28(金) 08:38:48.70 ID:/CNTfG1l
ZRX400の年間維持費って大体どのくらいするんですか?
教えてください
80774RR:2012/09/28(金) 12:51:17.41 ID:CtUtav1V
俺のはキャブレターの不調でアイドリング3500くらいだがな
81ナツメグ ◆v......55. :2012/09/29(土) 02:41:32.32 ID:1jiLGKRZ BE:777987465-S★(567890)
>>79
タイヤやE/gオイルなどの消耗品を除外して、

自動車税4,000円【12ヶ月】


重量税5,000円【24ヶ月】
自賠責 2年に1度、車検時に14,110円【24ヶ月】
        ↓
この重量税、自賠は車検の時に払うので
車検代(自賠責+重量税+検手数料+書類代+ショップの車検代行料)で5〜6万円程度じゃないかな?あくまで交換部品なしの話ですが。


因みに任意保険は年齢、条件様々な組み合わせがあるので省きます。

68000円÷2で 年間34000円 が必要な費用かな。 うろ覚えなので間違ってたらごめんね。
8279:2012/09/29(土) 03:05:58.92 ID:5IWsj+ry
>>81さん、ありがとうございます
維持費も結構馬鹿にならない額になるんですね
83774RR:2012/09/29(土) 04:50:18.06 ID:HD5tAWaM
バイクなんてそんなもんだよ
84774RR:2012/10/01(月) 22:32:33.96 ID:WWEAH1+0
ファディーダディーのスリップオンのマフラーを購入予定なんですが、付属品ってどこまで入ってるんですかね?
85774RR:2012/10/01(月) 22:33:56.47 ID:NQRPKiwJ
タペット音聞こえてきたんですけど、原因と対象法教えてください
86774RR:2012/10/01(月) 22:41:34.97 ID:nFkfSAMk
ZRXの事色々知りたいんですけどググり方を教えてください
87774RR:2012/10/01(月) 23:39:13.82 ID:vfxS85cq
>>85
おおw
自分も今エンジン内からの異音が気になって、いろいろ調べてみたら
タペット音じゃね?という結論にいたったから
今度バルブクリアランス調整してたいと思ってる!!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310797253
↑に簡単な原因と対処法が話されてるかと。詳しくは個別にググってみて。

あと、分かる方に質問があるんですが、ZRX400ってインナーシム式だから、シムを交換するのにカムシャフトを
外さなきゃいけないのは分かるんだけど、サービスマニュアルを見るとキャブ
まで外せって書いてある・・・
キャブ外さなきゃカムシャフトテンショナ外せないってことでFA?

恥ずかしながら、今まで4気のキャブを外したことないですorz
4気キャブって外しただけでも同調狂ったりする?走行に問題ないぐらいなら
同調取るのはめんどくさいんだが・・・
88774RR:2012/10/02(火) 11:22:34.08 ID:7Y6L0ubl
ZRX400新車で買うてきたで
テンションあがりまくりや
89774RR:2012/10/02(火) 15:03:15.09 ID:XmPpexE7
転けて炎上させて廃車にした俺からすれば裏山

また乗りたいね
90774RR:2012/10/02(火) 17:51:43.20 ID:QYdZU2su
zrxって速いから大好き。
91774RR:2012/10/02(火) 21:58:59.63 ID:ck2bn69H
400の新車ってまだあるの?
92774RR:2012/10/03(水) 01:13:15.86 ID:TL0evvxZ
>>87
新古車じゃなくてですか
93774RR:2012/10/03(水) 01:14:27.28 ID:TL0evvxZ
連投すいません
>>88
です
94774RR:2012/10/03(水) 01:21:08.37 ID:x6UBOz44
>>84
ガスケットはついてないよ。
俺はガスケットそのままで付属品だけでつけたよ。
ボルトと固定バンドがついてる
95ナツメグ ◆v......55. :2012/10/03(水) 01:59:41.42 ID:TVKIury4 BE:233396633-S★(567890)
>>91
GooBikeで1件ヒットしたゆ
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00061084.jpg
無印ライムグリーン64.8万円

かけーな、見てたら欲しくなった(*´艸`*)
96774RR:2012/10/03(水) 11:03:57.15 ID:hj5JLotQ
88です。
新古車でなくまったくの新品の状態です
探せばあるところにはあるんですよ
ゼファーχの新車もありますし
ただなにかあったら二度と新車で購入できないと思っているので
安全運転、防犯対策をしっかりしようと思います
97774RR:2012/10/03(水) 12:26:00.39 ID:OYWyfRkN
俺は現行嫌いだから
買おうと思わん
98774RR:2012/10/03(水) 12:59:01.95 ID:pG4K0YU4
とっくに絶版だろ
99774RR:2012/10/03(水) 13:30:31.55 ID:hj5JLotQ
現行は1200ccのダエグだけで、400は2008年にお逝きになりましたとさ
100774RR:2012/10/03(水) 14:00:30.90 ID:TL0evvxZ
zrxのスプロケカバーを外すときにネジがなめちゃったんですけど、
皆さんはなめたときどうやってとってますか?
101774RR:2012/10/03(水) 18:41:57.08 ID:OYWyfRkN
言い方が悪かったな
3代目以降は嫌いだ

>>99
FX持ちの俺からしたらZRX自体現行
102774RR:2012/10/03(水) 19:01:04.24 ID:pG4K0YU4
ZRX嫌いがここでなにやってんだ?
103774RR:2012/10/03(水) 19:41:35.66 ID:oqRq6HUl
>>1
シート高                     120mm
104774RR:2012/10/03(水) 21:49:32.90 ID:nqllz5y2
>>100
あんなのボルトなのにナメようが無い
ねじ切ったなら逆タップか、カバー外して頭出てるなら直接掴む
105774RR:2012/10/04(木) 17:52:05.51 ID:SIfvcRJt
保管
106774RR:2012/10/04(木) 17:56:18.04 ID:4c2iywav
知り合いの友だちがZRX買ったらしい
107774RR:2012/10/04(木) 18:31:59.14 ID:AcIPyzCF
つまりお前から見たら他人か
108774RR:2012/10/04(木) 19:16:40.42 ID:/npppqze
しかも「らしい」だから400ではなく1100/1200Rかダエグかもしれん。
109774RR:2012/10/04(木) 20:27:32.78 ID:cv0m3MYj
二台目のZRXだったのになぁ…
http://i.imgur.com/24MfT.jpg
http://i.imgur.com/uSgKR.jpg

ズシャーニングからの炎上…手元には鍵三本しか残らなかったんだぜ…
110774RR:2012/10/04(木) 22:00:53.76 ID:AcIPyzCF
どんだけ運が悪いんだ



お前に乗られるバイク
111774RR:2012/10/04(木) 22:07:10.95 ID:xjwb+e3U
一度バイクから離れてブランクを設けるか
講習会に参加したほうがいいんじゃね?
112ナツメグ ◆v......55. :2012/10/04(木) 23:59:43.29 ID:6Ab4A8rE BE:466793429-S★(567890)
>>103
あ…(・ω<)テヘペロ
113ナツメグ ◆v......55. :2012/10/05(金) 00:05:57.21 ID:Ar0hraVi BE:311195243-S★(567890)
>>109
あぎゃ(+o+) 何でそんなところから火が出たの??
114774RR:2012/10/05(金) 00:28:34.94 ID:dS0avmQr
>>110
一台目は廃車にしたんじゃないけどね。

>>113
コーナーに砂浮いててそのままズザーッと…
消火しようと思ったけど水系なにもないから上着で消そうとしたけどキャブ辺りから出荷してたっぽくて燃料と共にガンガン燃えてみるみるうちに…
スピードオーバーで曲がろうとした自分が悪いんですけどねorz
115ナツメグ ◆v......55. :2012/10/05(金) 01:55:44.86 ID:Ar0hraVi BE:1244779968-S★(567890)
>>114
Oh....。車なんか火がつくと10分で骨になるって言うからねぇ(+o+)

倒れた時にキャブから漏れて火花でついたのかな?タンクが熱せられて内圧が上がってキャブにどんどん流れたのかな(´・ω・`)?
116109:2012/10/05(金) 02:14:49.20 ID:dS0avmQr
何から火が付いたかはもうわからずですね…
起こした時にはもう煙がで始めててそっからは早かったですわ…
117774RR:2012/10/05(金) 02:38:48.93 ID:WewwNCH1
単車潰す度に「こんな風にして個体数が減っていくのだな…」と思って悲しくなる
118774RR:2012/10/05(金) 19:56:02.82 ID:hirNgi1Q
でも撮影する余裕はあったと
119774RR:2012/10/05(金) 21:19:25.36 ID:PTiNO1LZ
貴重な画だ
120774RR:2012/10/07(日) 20:51:14.30 ID:jiCdYZxj
チェーン、スプロケ3点セット交換した
ジャラジャラ音もなくなりシフトアップ時がスムーズになった

以上チラ裏
121774RR:2012/10/07(日) 21:58:34.17 ID:0aNAAW+3
最近バイク王の広告にZRX400使われていてキレる
122774RR:2012/10/10(水) 18:36:07.78 ID:ST3C9CkS
全損のほうがいいから火付けちゃったってのは無しな
123774RR:2012/10/10(水) 21:55:31.97 ID:+HnqDmcX
クラッチワイヤーの交換なんですけどつける時はクラッチカバー側からやってその後クラッチレバーにもっていかないとつけるのは不可能ですか?
124774RR:2012/10/11(木) 13:02:33.61 ID:B+leb6wr
カワサキ純正オイル高いからカストロールの全合成油にしようかと思うんだけど、大丈夫かな??
125774RR:2012/10/11(木) 14:25:46.52 ID:F6z+GLDB
二輪用なら無問題
四輪用の場合、ハイブリッド車用は使ったらクラッチが滑る。
それ以外は自己責任。
基本的には取説に記された粘度を守り、定期的に3000キロ交換とかすりゃそうそう壊れない。
126774RR:2012/10/11(木) 18:53:26.62 ID:7y5jojj0
すいません。KSYのスリム管を400-2に付けようと思うんですが
交換するとオイル交換の際にオイルフィルターやドレンボルトは
マフラーはずすないと交換できませんか?
127774RR:2012/10/11(木) 19:43:12.12 ID:v3HmfopV
KSYに聞け
128774RR:2012/10/11(木) 22:56:52.88 ID:/iqfCewX
キーシリンダーがonとPの間の絶妙な位置でないとニュートラルランプ、エンジンがつかなくなったので交換に踏み切りました。

zrxに流用できるキーシリンダーとかってありますか?
129774RR:2012/10/11(木) 23:03:02.44 ID:mz65GDx1
キーシリンダーの質問はなー、荒れるからなー

いや、君が悪いわけじゃないんだけどさ、わかるだろ?
130774RR:2012/10/11(木) 23:52:30.54 ID:/iqfCewX
確かにグレーですもんね(>_<)
来月バイトの給料入ったらバイク屋に頼みます!
131ナツメグ ◆v......55. :2012/10/12(金) 01:12:26.36 ID:7urBt9Pz BE:933584966-S★(567890)
>>128
品番は27004-5496だけど、同年式のゼファーとか合うんじゃないの?
まぁ、ZRX用買えば早いけどね。

あと素人じゃ交換難しいよ(´・ω・`)
132774RR:2012/10/12(金) 11:09:47.17 ID:GeVL8t/0
ボルトの頭が丸いからなw
133774RR:2012/10/12(金) 14:49:40.74 ID:8ox2Q+03
今日バイク屋に持って行ったらトップブリッジとらないといけないから交換工賃8千円っていわれました(泣)

そんなもんでしょうか?
134774RR:2012/10/12(金) 16:22:36.96 ID:GeVL8t/0
そんなもん

知らんけど
135774RR:2012/10/12(金) 18:57:11.99 ID:/0blE0cD
工賃ケチりたいなら自分でやれ。
1時間あたり6〜8000円は常識だろ?

つか、実は鍵穴用の潤滑パウダースプレー吹いたら直ったりしてなw
それか合鍵を作ってそれ使ったら普通に動作したとか。
136774RR:2012/10/12(金) 19:15:43.60 ID:8ox2Q+03
高校生で八千円は結構きついので(>_<)

窃盗団と違って時間あるのでゆっくりやってみたいと思います(笑)
137ナツメグ ◆v......55. :2012/10/12(金) 21:10:29.62 ID:7urBt9Pz BE:1244779586-S★(567890)
>>135
KURE 2-26は使えるね。
138774RR:2012/10/12(金) 22:11:29.56 ID:bomLdDWg
高校生がzrxか
たいそうな身分だなーうらやま
139774RR:2012/10/12(金) 22:43:41.03 ID:s4xbZUu7
高校生からバイク乗れるって羨ましいな
親に金出してもらってるならハゲろ
140774RR:2012/10/12(金) 22:53:44.95 ID:8ox2Q+03
自分で高1から貯めて高3の先月かったんですけど(笑)
141774RR:2012/10/12(金) 22:54:53.97 ID:s4xbZUu7
それは偉い
ハゲなくていい
142774RR:2012/10/12(金) 23:10:10.43 ID:NLFxq1hK
俺も16で中免取ってZRX買って今XJR乗ってるわ
1年後に車検切れるからFXに乗り換えるつもり
143774RR:2012/10/12(金) 23:36:22.83 ID:BDNXlKZk
前に乗ってたけどいいバイクですよね。
飽きないデザイン、ゆっくり走ってもかっ飛ばしてもよしで乗り換えて見直す部分があった。
144774RR:2012/10/12(金) 23:37:08.23 ID:8ox2Q+03
でも実際友達が親にかってもらったりしててちょっとムカつきます(笑)

お金なくてヤフオクに手を出して痛い目みました??
145774RR:2012/10/12(金) 23:40:19.93 ID:UZ0WI9VF
>>142

中免では今バイク乗れないよ。

普通自動二輪で無いと。

無免許運転駄目よ(^^)
146774RR:2012/10/13(土) 00:06:16.86 ID:McnZm8gH
これが妬みと言うやつですか?>>145
17歳相手にみっともない
147774RR:2012/10/13(土) 00:11:33.47 ID:BbW404TB
いや私も恥ずかしい思いをしたからですよ。

妬みのように思われたらすみません。決してそんなつもりでは無いです。

私も同じ17歳ですし。私は教官からそのように言われました(´・Д・)」
148774RR:2012/10/13(土) 00:38:38.30 ID:McnZm8gH
正式には
法改正で確かに中型は4輪になったが

単車乗ってるやつで単車話する時に
400を普通自動二輪とか呼ぶやつ居ないだろ?
応用無いの?ゆとりちゃん
世間的にKYってやつですよ
149774RR:2012/10/13(土) 00:53:17.42 ID:BbW404TB
そのように不快な思いを抱かれたのなら謝罪します。

すみませんでした。

しかし、ゆとりとしてひとくくりにまとめ、そのような言い方をされると悲しいです。

差別的な言葉なので私たちの世代には傷つく言葉です。
150774RR:2012/10/13(土) 02:37:05.71 ID:bGH6bXlb
俺も高校の時に友達が免許取ってバイク乗ってたのが羨ましくてバイト掛け持ちして高2の夏くらいに免許取りに行きました

車体は知り合いの車屋さんがZRXU見つけてきてくれて走行5万kmくらいで車検なしの車体を5万で譲ってくれた
感謝感謝(´ω`*)

大学生になった今でもまだまだ元気です!
今だオイル漏れも無いのは奇跡だと思う
151774RR:2012/10/13(土) 14:52:33.71 ID:pX6o8+iw
若いうちこそ保険かけといてね。
対人対物無制限のみで構わないから。

若いうちからバイク好きで乗れるというのは羨ましい事だ
ロングツーリングとか、友達とツーリングとか、目一杯楽しんでね。
自分は来年あたり乗り換えるかもしれないが…
152774RR:2012/10/13(土) 19:31:53.30 ID:McnZm8gH
>>151
入ってますよ
月15000
153774RR:2012/10/14(日) 20:49:55.90 ID:pi3HzKui
知り合いの方に94年式のサービスマニュアルをいただくのですが97年式のzrxにも問題なく使えますか?
154774RR:2012/10/14(日) 21:40:02.35 ID:aYcejrpS
99%一緒
155774RR:2012/10/16(火) 19:39:47.20 ID:oS22RD8r
アクティブの油圧センサーはどこに取り付ければいいんですか?
156774RR:2012/10/17(水) 02:23:11.23 ID:i4OKqCps
さっき前の車が急ブレーキ掛けてそれをよけたら転倒して立てなおしたらギヤのはいりが良くなったんですけどなんかあるんですかね?
157774RR:2012/10/17(水) 02:55:44.08 ID:11umofRu
ショックでギアの建て付けがよくなったんじゃねw
158774RR:2012/10/17(水) 06:39:27.79 ID:xLmy0I9h
>>156
反対側にもう一回転かすと更に良くなる
159774RR:2012/10/19(金) 15:44:33.72 ID:/LmYUCPk
>>156
不覚にも笑ってしまった
160774RR:2012/10/23(火) 18:26:06.83 ID:2K4okLSR
age
161774RR:2012/10/25(木) 20:54:25.59 ID:uvLDuK7w
そろそろ寒くなってきたね。
みんなはオフ前にどんなメンテしてるの?
162ナツメグ ◆v......55. :2012/10/26(金) 01:25:00.84 ID:Hqs9uofG BE:388993853-S★(567890)
俺は冬に走るほうが多いね。夏は虫が多いから嫌い(´・ω・`)
163774RR:2012/10/28(日) 20:49:38.17 ID:4PW7FQgR
保守ついでに。
原付買ってバイクに目覚め、調べるうちにZRX400見つけて物凄くかっこよくて欲しいって思った。
1月から必死にバイトするつもりなんだが、二輪免許すらないやつがバイトしたところでこれは学生には身の丈に合わない買い物かな?再来年には就職するつもりだから残されてるのは来年だけなんだよね…
164774RR:2012/10/28(日) 22:34:53.40 ID:GPUgSdE8
>>163
高校生ライダーってのは確実に存在する

でも月々のバイト代とバイクローンと維持費で計算はしたほうがいい
買うのは親のはんこがあれば簡単だろうけど、
維持するにはガソリン代やらオイル代やらでちょこちょこ掛かる
165ナツメグ ◆v......55. :2012/10/29(月) 03:04:53.51 ID:1dW/C3lq BE:1244779968-S★(567890)
>>163
俺のツレも高校時代にゼファー乗ってたよ。バイトばっかりしてたけど。

>>81
 ↑
前に書いた年間の最低費用だよ
166774RR:2012/10/29(月) 04:06:24.80 ID:0WrzD3dR
>>163
おれ高3の時に買ったよ
167774RR:2012/10/29(月) 18:09:20.15 ID:jNvjpA1p
俺16だけどZRXとXJR乗ってるわ
ZRXは貰いもんだけどな

維持費つってもガソリン代と
車検と税(2年で6万〜)
保険(俺の場合1年13万で割引適用で10万くらい)
くらいだからたかが知れてるわ
維持出来ないってのは有り得ない

まあー自分の場合維持費より改造費と罰金のが高いけど
168774RR:2012/10/29(月) 18:23:47.12 ID:cZ2FBRxf
>>163
今、高1で免許もあるならともかく、
高2で免許もこれからじゃ学生のうちに買うの厳しいんじゃない?
いっその事、就職決まってからにすれば?
それに就職してからだって全然バイク乗れるぜ?
>>167
学生?
169774RR:2012/10/29(月) 20:14:57.01 ID:jNvjpA1p
>>168
学生兼クラブDJ兼日本一の通信会社社員です
170774RR:2012/10/29(月) 20:44:38.83 ID:cZ2FBRxf
>>169
ふーん

じゃあ、普通の高校生と比べてもしょうがないね
171774RR:2012/10/30(火) 00:13:51.79 ID:jfJex8q+
もうちょっと設定練り直してから出直しなボウズ
172774RR:2012/10/30(火) 07:13:55.07 ID:TrY0dZmw
通信教育も学生の分類だが?
にしても時給?00円でバイトしたとしても単車の維持も出来ないとかさすがゆとりだな

社会人なったら乗る暇なくなるぞ
173774RR:2012/10/30(火) 07:41:55.69 ID:PsRlHoTE
乗る暇の有無は就職先によるんでない?
俺が高校生の頃は毎日乗ってたけどガス代その他維持費稼ぐためにバイトに明け暮れて走行距離は伸びなかった。
今は毎日乗れなくてサンデーライダーだけど有給とって四国に一週間とか九州に一週間とかいって走行距離で考えたら高校生のころより走ってるよ。

免許先に取った方がいいんじゃないかな。
就職してからだと教習所通いにくいと思うよ。
174774RR:2012/10/30(火) 19:19:04.10 ID:TrY0dZmw
ってか社会人なったら本当時間無くなるよ
単車が好きならバイト頑張ってね
俺とか休日夜はクラブ 昼単車
たまに学校だわ

昼間はスーツ着て会議か車で爆睡だから
18なったらセルシオ乗りてー
175774RR:2012/10/30(火) 20:35:43.44 ID:EFI9tkPQ
はいはい、かっこいいかっこいい
176163:2012/10/30(火) 21:06:50.42 ID:aNFs8tPh
みんな返信ありがとう。
高校生じゃなくて高専生なんだよね…一応4年だからいま18歳で四輪の免許はあるんだ。だから何だって話になるが…

やっぱりバイトに明け暮れる日々なのかな、覚悟はしてるけど。就職先さえ4月くらいに決まれば8月にローン契約で買うことも視野にいれて考えてたりする。
もちろんだからといってバイトの手を抜くわけではなくて頭金として今までのを払って足りない分をって感じで。そうすれば少しは生活も楽になるかなとか…

社会人一年生がいきなり給料あてにしてローン組みますなんておかしいのかな?

ZZR400とか他のも考えたけどやっぱりZRX400が欲しいんだよね
177774RR:2012/10/30(火) 22:05:44.85 ID:6t10bpcI
取り敢えずIYHスレで質問すれば?
178774RR:2012/10/31(水) 00:32:48.45 ID:JAOtXJ+Q
24才無職で新車のZRX一括で買った俺みたいのもいるから心配すんな
欲しいなら買っちまえ
ただし保険とかはしっかりしな
179774RR:2012/10/31(水) 05:37:43.52 ID:A9X8N0tZ
取り敢えずかわいそうな社会的に存在価値が無い方々が嫉妬してくるから移動オススメ>>175 >>178
180774RR:2012/10/31(水) 22:27:11.18 ID:2ppK6rCR
ギヤチェンジが下手なのか自分のZRXで最近幻のNによく出会う
回転数合わせてるわけでもないのにクラッチ握らなくても下げれるし・・・壊れてないのか心配だ
これが普通ならいいのだけど
181774RR:2012/10/31(水) 23:41:36.72 ID:/4Kmr1Sf
アクセルオンしてなければクラッチ切らなくても普通にギア上げ下げできるよ

さらに回転合わせればシフトショックも小さい
182774RR:2012/11/01(木) 00:10:14.37 ID:+ZW77g93
>>181
そうなんですね
ついでに質問なんですが
カツンカツンと連続でギヤ下げようとしたときに
たまにペダルがにゅ〜っと下まで踏み込めてしまってギヤは下がらないみたいなときがあるのですが
何かの手順がちゃんとできてないせいなんですかね?7」
183774RR:2012/11/01(木) 07:57:47.96 ID:4NF5LuYv
>>182
よくわからんが、そういう時はクラッチを切り直す
184774RR:2012/11/01(木) 18:01:08.12 ID:+pA+I20a
そういう時はちょっと車体を進める
185ナツメグ ◆v......55. :2012/11/01(木) 20:52:31.65 ID:3pmVpdl+ BE:466793036-S★(567890)
>>182
  ↓
>>156
186774RR:2012/11/03(土) 10:59:49.45 ID:y4yj7Zrx
記念カキコ
187774RR:2012/11/03(土) 12:30:57.08 ID:cr9zq23r
明日、浜名湖でやるカワサキバイクマガジンのイベント行く人おらんの?
188774RR:2012/11/06(火) 01:38:05.37 ID:nZxHIYfh
快適に乗るためにいじった箇所言ってけ
189774RR:2012/11/06(火) 10:04:23.18 ID:JztwkUsb
ETC
190774RR:2012/11/06(火) 12:21:59.24 ID:/8gboOfp
三段シート
191774RR:2012/11/06(火) 12:26:24.99 ID:MS9HMx3r
屋根
192774RR:2012/11/06(火) 18:53:11.13 ID:WCDy8Uli
てんが
193774RR:2012/11/06(火) 19:04:21.38 ID:nZxHIYfh
コンドルハンってどーなのよ?走ってて腕疲れないもん?
194774RR:2012/11/06(火) 19:25:08.13 ID:t+1GamQd
ETC
195774RR:2012/11/06(火) 20:13:12.09 ID:nRltoCJ6

プラグが被ってしまってエンジンかからない上に、バッテリーも上がってしまってセルが回せません。
どうしたらいいでしょうか?
196774RR:2012/11/06(火) 22:01:17.77 ID:/8gboOfp
馬鹿だなお前w
押しがけ頑張れ

本当にカブってんのか知らんが
197774RR:2012/11/06(火) 23:04:22.83 ID:eNjHTGVB
町スーパーの駐輪場でZRXのえらいカッコイイのが停まってるな〜と思って見てたら
GPz750だった
先輩すいません
198774RR:2012/11/06(火) 23:11:56.25 ID:t+1GamQd
せめてZ750GPと間違えろよ
199774RR:2012/11/06(火) 23:53:20.82 ID:faVVe+ie
>>198
それは思ったw
200774RR:2012/11/06(火) 23:53:48.69 ID:g778EfU4
敢えて釣られてやるが
どこをどうすればGPz750をZRX400と間違えるのか小一時間(ry
つか、眼科行け
201774RR:2012/11/07(水) 00:01:43.46 ID:eyoZ6lA6
詳しくない人からすればサイドカバーが紛らわしいんだよな
202197:2012/11/07(水) 00:14:45.75 ID:kyf5/7y8
えっと・・・
赤白ライン・・・
203197:2012/11/07(水) 00:19:15.39 ID:kyf5/7y8
あっ。もちろんカウルなしの方ですよ
なしってのも変か・・・流麗なGPzじゃないっつーか
ZRXと同じ太さの赤白ラインの方ね
204774RR:2012/11/07(水) 12:22:49.47 ID:dLG9ZYpC
言い訳見苦しいわ
情弱のくせに知ったかするからそうなんだよ
Z750GPとGPZ間違いましたって素直に言えばええんに
205774RR:2012/11/07(水) 13:48:49.13 ID:kyf5/7y8
うわほんとだ
本屋で確認したらZ750GPっぽいですね

グーグル画像のせいにしようっと
お騒がせ。
206774RR:2012/11/07(水) 17:37:46.86 ID:TBbPcDxN
泥踏んでスリップして信号待ちの車に突っ込んでしまった
綺麗にしてたZRX傷ついて寝込む

207774RR:2012/11/07(水) 18:15:48.41 ID:dLG9ZYpC
知ったかぶった挙げ句
自分の失態を認めないとかもはや救い用がないな

事故起こしても言い訳ばっかして反省しないタイプだな…
さっさと単独事故で死ねばいい
208774RR:2012/11/07(水) 22:40:51.59 ID:kyf5/7y8
>>207
だからごめんってー

ちなみに救い「様」な
209774RR:2012/11/07(水) 23:04:48.92 ID:Fsk6SllN
今度ZRX買うんだけど、お勧めのマフラー教えてくれ
条件としては
・フルエキ
・車検対応
・低音重視
・街乗りがメインなので低速〜中速域のトルクが失われない
210774RR:2012/11/07(水) 23:50:05.00 ID:HgZthP+/
>>209
ビートフルエキいいぞ

やる気になる音で車検対応だし
チタンはおしゃれだし

値段が高いのが玉に瑕か
211774RR:2012/11/08(木) 00:01:54.77 ID:R3DiPyMz
その内容だとノーマル以外ないな
212774RR:2012/11/08(木) 00:25:28.00 ID:nzEtSQWY
初期〜中期型か二次エア等が装備された後期型どっちだ?
そうでないと答えようがないんだが・・・
213209:2012/11/08(木) 02:18:39.69 ID:qcejdaPj
すんません
2008年式の後期型です

214774RR:2012/11/08(木) 12:04:38.05 ID:bQDPGmsn
残念ながらノーマルの一択だな…
215774RR:2012/11/08(木) 12:18:03.77 ID:VuwsnYKL
下が細くならないマフラーはないからな
216774RR:2012/11/08(木) 12:32:30.27 ID:bV+9H3L8
便乗だけど、後期で吉村チタンサイクロンが付いたやつを買ったんだけど
車検通すにはノーマル戻ししかない?
後期車検対応のやつってあるの?
217774RR:2012/11/08(木) 14:19:43.36 ID:23kBypJi
JMCAの認定マークがありゃ平気じやないの?
年式に適合した認定マークなら車検対応している。
218774RR:2012/11/08(木) 14:58:49.43 ID:VuwsnYKL
01以降は緑のJMCA付きで、マフラーの書類があって、なおかつ車検時のガス検に合格しないとダメ

車検までにオクで後期の純正探しとけー
219774RR:2012/11/08(木) 15:05:58.52 ID:sD9Sj0pC
JMCAは色違いだ、厳しすぎだなー
純正探しとこうっと
220774RR:2012/11/08(木) 20:28:58.65 ID:RVGT/sQS
でも純正マフラー重いんだよね
221774RR:2012/11/08(木) 22:54:55.48 ID:I241+88N
スプロケあたりから低速だとカタカタしてスピード上げるとともに音が消える。しかしタイヤ浮かした状態で回しても音がしない、考えられる原因ってなんですかね?(>o<)
222774RR:2012/11/10(土) 09:42:08.62 ID:REnjzCGN
>>209
>・低音重視
>・街乗りがメインなので低速〜中速域のトルクが失われない

低音重視の場合は、チタンは止めとけ。鉄orステンレス素材がいい。
アルミやカーボンも低音はでるが、篭った音になる。またサイレンサーはデ
カイ方が中高音が効果的に消音するから低音重視になる。
あと消音はバッフル任せのサイレンサーはNG。
最悪なのは、容量が小さいチタンサイレンサー+エンドバッフルの組み合わ
せ。蝉みたいな音になる。

低速〜中速域のトルク重視の場合は4-2-1構造のエキパイにしろ、エキパイは
長い程トルク重視になる。ただ、アイドル近辺の音がガウガウ、ガロガロに
なるけど。

エキパイはSP忠男、サイレンサーはストライカーなんてどうだ?
223ナツメグ ◆v......55. :2012/11/12(月) 22:40:53.73 ID:Kp723ToQ BE:1633773479-S★(567890)
>>221
ハブダンパーは?
224774RR:2012/11/13(火) 00:22:21.91 ID:jMfBOSEQ
>>223
ダンパーですかね(ノД`)?
それとクラッチ切ると音消えます!
225774RR:2012/11/13(火) 13:28:09.90 ID:DS0ORY7L
ZRX400ってツインテールマフラーとか無いですよねー
CB400は確かSP忠男であったかな

今のNinja400Rってパラツインでエンジン音に迫力無いんですがZRX400はどうですか?
始動時のヴォン!という音に憧れて・・・あぁZRX400買おうかなぁ
226774RR:2012/11/13(火) 13:46:29.45 ID:O9w3M6FC
>>225
CB買ってください
227774RR:2012/11/13(火) 14:13:58.32 ID:jMfBOSEQ
ブレーキペダルについてる二つの穴、ひとつはテールランプのスイッチのバネ掛けるのともう一つは何ですか?
228774RR:2012/11/13(火) 16:25:24.56 ID:P1tbsJG5
ZRX400ってあんまよくないの?
229774RR:2012/11/13(火) 18:10:45.01 ID:Os7aGveH
>>225
普通にSP忠男から出てたよ。
たまにヤフオクに出てたりする。
230774RR:2012/11/14(水) 14:16:02.42 ID:Pe80tvbX
誰も住んでいない山奥で、君が代をバイクで奏でてたら
カップルと思しき2人組みが茂みから出てきた午前2時頃


ビビッて涙目になりましたが何か?
231774RR:2012/11/14(水) 14:26:44.66 ID:QZu9JtR6
>君が代をバイクで

しね
232774RR:2012/11/14(水) 18:46:28.38 ID:W15ZNyO/
ZRXいいバイクなんだけど糞ガキが珍走ベースにするのが鬱陶しいわ
233774RR:2012/11/14(水) 18:48:01.52 ID:DUcXnloz
>>230
俺は軍歌派だわ
もっとも今はZRXではないがな
300dbスピーカーは鼓膜破壊レベル
234ナツメグ ◆v......55. :2012/11/14(水) 20:01:48.87 ID:JrhDWeye BE:648323055-S★(567890)
>>225
おれSP忠夫つけてるよ。右側直管になってるけどw
着払いなら送るよwすげーうるさいけどねwww
235ナツメグ ◆v......55. :2012/11/14(水) 20:03:44.66 ID:JrhDWeye BE:933584494-S★(567890)
>>224
ギア入れた時ガツンってなる?
236774RR:2012/11/14(水) 22:24:33.49 ID:Y3X+wtvS
>>227
ですが、自分なりに調べてみて
リターンスプリングつけるとこというのはわかったのですが、ペダル側の穴に通してもう一つはどこにつけるのでしょうか?(>_< )
237774RR:2012/11/15(木) 05:15:46.95 ID:YVfru2p9
このバイク買おうと思ってるけど故障多いですか?
Kawasakiの車両はオイル漏れが激しいと聞きますが新車で買ってもすぐにガタが来ますか?
Ninja400RかZRX400か迷ってます
238774RR:2012/11/15(木) 10:15:58.43 ID:agwv2K/l
個体差があるけど、昔のカワサキよりはマシになってるよ
少なくとも俺のZRXはオイル漏れもギア抜けもない
もっとも新車で買って慣らし期間に丁寧な運転して
しっかり整備してるからってのもあるけど
239774RR:2012/11/15(木) 12:48:01.54 ID:2zFSOAhM
>>237
壊れても良いくらい好きって感じじゃないなら
ホンダ車にでも乗ってなさい
しいて言うなら スーパー カブ
壊れないよ
240774RR:2012/11/15(木) 13:33:58.29 ID:YVfru2p9
>>238
情報ありがとうございます
ZRXって排ガス規制で終了になった車両ですが、純正のままなら車検通りますか?
241774RR:2012/11/15(木) 14:17:06.94 ID:K7/W5oF4
>>240
通るに決まってんだろ

てか、自分が買う年式はよ?
00以前ならガス検すらねーよ
242774RR:2012/11/15(木) 16:21:11.49 ID:G67gFCwb
>>241
どうか怒らないでやって欲しい
きっと>>240は超が付く程初心者だと思うの

>>240
>>241も言っているように純正なら通るので安心して下さい
素敵なZRXに出会えるといいですね
243774RR:2012/11/15(木) 19:52:25.93 ID:2zFSOAhM
初心者のくせに買う車体の 排ガス規制 だの 車検だの訳分からん事騒いでんのか?
ちょっとおかしいよこの人…

好きなのに乗ればいい
車検なんぞ 民間でちょちょ負かせば普通に入るから〜
ナンバーお天道様向いてたりしてもな
244774RR:2012/11/15(木) 22:56:13.40 ID:AFTQLXm8
いいバイクだけど、ずっと旧車だったから
俺には早すぎる。全開にするとこええ。
でもかっこいいよ。まあこの辺の感覚は人によるけどな。
俺がビビリなのは認めるよ。
245774RR:2012/11/16(金) 02:36:46.10 ID:Bp2IlMfw
スタイルと音が気に入って買った
でも一速に入れた時のガコンは好きじゃないw
246774RR:2012/11/16(金) 02:46:41.69 ID:tN/Z8E+B
>>242
あなたは良い人だね
>>243
初心者こそわからんからネットでいろいろ調べたんだろう。素敵じゃないか
それをおかしいとか言っちゃダメだ。世間の評価は逆だから気をつけて、な
>>240
楽しく乗ろうぜ。>>245はああ言うが俺は一速のガチャコンが大好きだ
247774RR:2012/11/16(金) 07:30:41.44 ID:fNQK1X47
なんかいい流れだな。ZRX乗りはいい奴が多い。
248774RR:2012/11/16(金) 12:41:13.25 ID:e0rq7Z3/
何か自演臭いけどなw
249774RR:2012/11/16(金) 15:22:05.61 ID:1kYMneui
>>248
素直じゃないな
250774RR:2012/11/17(土) 18:58:36.07 ID:g9mzpXVE
純正チェーンってEKですか?
251774RR:2012/11/17(土) 21:53:44.51 ID:mfZEvrhe
>>250
気になって調べたらDIDみたいですよ
パーツカタログによると
252774RR:2012/11/17(土) 21:58:52.76 ID:g9mzpXVE
>>251
ありがとうございます!
15年物のチェーン
253774RR:2012/11/17(土) 21:59:39.72 ID:g9mzpXVE
すいませんミス打ちです(>。<)
じゃなくて安心しました(笑)
254774RR:2012/11/18(日) 02:53:29.34 ID:t64hTbRT
>>221
チェーンに油させよ
255774RR:2012/11/21(水) 03:08:06.50 ID:LlGi7QE4
hhoossyyuu
256774RR:2012/11/22(木) 07:51:47.96 ID:pRsH83sU
俺も1速ガコンは好きだぜ。
バイクがやる気満々で「行くぜ!」って言ってるように思えてなw

ギア抜けは買った当初はよくあったけど、オイルはこまめに変える、クラッチをしっかり握ってからシフトチェンジするのを心掛けるようにしてからはおきてないよ。
257774RR:2012/11/22(木) 18:54:31.03 ID:PmzSwvhX
ガコンって症状
ZRXに限らなくないか?
258774RR:2012/11/22(木) 19:08:37.62 ID:ULRWIbKr
カワサキ車全般
259774RR:2012/11/22(木) 22:01:46.16 ID:omj9klev
今日買ったぜ!ヨロシク
260774RR:2012/11/22(木) 23:05:26.02 ID:erFU3G/t
>>259
うp
261774RR:2012/11/23(金) 00:21:47.35 ID:CWg2Uk6O
>>260
すまない納車は来月なんだ…
262774RR:2012/11/23(金) 00:53:17.29 ID:YW35t3Mn
>>261
そんなこったろうと思ったぜ
263774RR:2012/11/23(金) 02:00:41.78 ID:iCF/wV6m
チェーン・スプロケ・オイル交換したらガコンなくなったよ
シュパンになってしまった
264774RR:2012/11/23(金) 02:38:06.64 ID:M+MvNcgO
チェーンスプロケオイル交換しても何も変わらなかったぞ
そのうちぎあが欠けそうな音なんだよだから嫌
クラッチが切れ切れてないのにギア入れたみたいな感じの症状で
衝撃もあるし
265774RR:2012/11/23(金) 12:35:49.81 ID:Xkjuaw6k
>>258
俺の経験
SFもXJもなるんだが

SFもXJも暖気したら鳴らなくなるんだけどね
266ナツメグ ◆v......55. :2012/11/23(金) 20:26:06.94 ID:IpJ8Y4gm BE:726122047-S★(567890)
>>264
ハブダンパーかもね。Nに入れてリアのスプロケを前後にゆさゆさしてみる。
                               ^^^^^^^*参考画像*http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/48/0000523948/20/img24265ec4zik4zj.jpeg
ホイールは動かないのにスプロケだけ動くようならハブダンパーの交換ですね。


まぁ構造上ガツンとなるんですけどね。
267774RR:2012/11/24(土) 01:51:47.35 ID:4dFnkxD6
ハブダンパーはチェーン交換の時に見てるし
そんな音じゃない
あくまでミッションから聞こえる
ギアが叩きつけられるような
カン!
って乾いた音がする
仕様と思ってるけど
268774RR:2012/11/24(土) 23:30:46.74 ID:00OE3St0
スリップオンの方いますか?
269774RR:2012/11/25(日) 09:07:24.21 ID:dTG9OWO8
はい!
270774RR:2012/11/26(月) 11:57:47.54 ID:DMXwGJVY
コンドルハンは腕が楽になると聞くが、本当なのか?
271774RR:2012/11/26(月) 12:09:57.88 ID:Abdy6Kgn
対して普通のうpハンと変わらんよ
272774RR:2012/11/26(月) 13:13:19.70 ID:DMXwGJVY
そうなのか。ハンドルはノーマルで貫き通すことにしよう
273774RR:2012/11/28(水) 17:11:24.25 ID:i2jfhNSe
10度下回るとエンジンかからん
対策とかある?
274774RR:2012/11/28(水) 17:54:33.55 ID:G18+H9VB
沖縄に引っ越す
275774RR:2012/11/28(水) 19:06:02.06 ID:CXu/HZLv
チョークを使いこなせば無問題
276774RR:2012/12/01(土) 03:39:57.03 ID:JtfjIJgH
なんかZRXってもういいタマなくなってきてそう
もういっかいZRX乗りたいんだけどなー
277774RR:2012/12/01(土) 03:53:44.75 ID:hMwPyqDL
新車もまだあるよ
278774RR:2012/12/01(土) 04:16:56.33 ID:JtfjIJgH
>>277
マジか!
goobikeみるとそんなにないのかと思ってた
279774RR:2012/12/01(土) 10:49:48.56 ID:hMwPyqDL
>>278
俺の知ってる店は在庫まだあるよ
最終型が4台くらい
2ヶ月くらい前に俺が買った時はgoobikeにもでてたけど
今は掲載されてないみたいだね
280774RR:2012/12/01(土) 12:06:15.41 ID:W+397YM3
>>276は今何乗ってるの?
281774RR:2012/12/01(土) 13:04:23.95 ID:JtfjIJgH
>>278
諸事情によりZRX廃車にした
が、ZRXが忘れられない
282774RR:2012/12/01(土) 13:08:06.26 ID:JtfjIJgH
読み返したらなんか答えになってないみたいだ
廃車にして、他のバイク含め購入検討中なんだけどって意味な
283774RR:2012/12/04(火) 08:45:59.16 ID:8r/O/J49
イモビついてるやつ買ったんだけど、車体揺らすとアラーム鳴る?
配線ミスかしら、ゆらしても鳴らん
284774RR:2012/12/04(火) 09:02:54.35 ID:XNhMrv16
>>283
イモビライザーじゃ音は鳴らん
285774RR:2012/12/04(火) 10:13:33.52 ID:Bgqyrn3R
イモビは、純正の鍵じゃないとエンジン掛からないよっていう機能だす。
まあ、抜け道はいくらでもあるらしいけど…
286774RR:2012/12/04(火) 11:42:26.15 ID:lWnh1rTB
純正部品92144ー1185のスプリング
ってどこにどうつければいいですか(><)?
287774RR:2012/12/04(火) 18:04:18.02 ID:AeTuXAs2
わかりません<>
288774RR:2012/12/04(火) 20:55:40.32 ID:b8FaVptX
>>286
ブレーキペダルにクイっと!
289774RR:2012/12/04(火) 22:39:10.14 ID:lWnh1rTB
>>288
ペダル側ともう一つの方はどこにつければいいですか?
290774RR:2012/12/04(火) 23:48:52.82 ID:8qtqunKw
ぐぐれや
291774RR:2012/12/05(水) 00:03:05.73 ID:lWnh1rTB
>>290
ぐぐった結果、リターンスプリングのことはでてこなかったです
292774RR:2012/12/05(水) 00:23:02.67 ID:c2UBUIws
バイク屋に行く→せいかい
293774RR:2012/12/05(水) 05:17:04.66 ID:Lgkrm63g
>>1
ここまできて何なんだけど
フレームダブルクレードルじゃね?
294774RR:2012/12/05(水) 07:58:49.09 ID:OPmLBh+X
ダブルグレードw
295774RR:2012/12/06(木) 23:18:03.74 ID:n9oatxg4
>>259だけどようやく納車されましたhttp://i.imgur.com/yZB66.jpg
うれピー
296774RR:2012/12/07(金) 01:12:34.93 ID:AIJ98A2u
ZRXって色でガラッと雰囲気変わるよな
297774RR:2012/12/07(金) 17:52:13.87 ID:VNrLRG7+
>>295
かっこいいじゃん
単色系は初期にしかないのがきつい
298ナツメグ ◆v......55. :2012/12/08(土) 20:18:11.55 ID:s3zdfbZh BE:363060672-S★(567890)
>>293-294
(ノ∀`)タハー
299774RR:2012/12/10(月) 21:43:11.67 ID:50ZBnYit
zrxのフレームって前の右のところへこんでるもん?

ヤフオクのフレームの写真だと全部凹んでんだけど
300774RR:2012/12/11(火) 08:43:13.35 ID:k3FwSaQN
わかりやすい画像ないの?
301774RR:2012/12/11(火) 17:33:13.12 ID:eTevigne
右も左も凹んでる
302774RR:2012/12/16(日) 19:25:36.54 ID:JDxhoSrT
過疎ってるな
303774RR:2012/12/19(水) 12:29:08.25 ID:FtrUDA1q
'05以前のビキニカウル車に'05年以降のビキニやZRX1100、DAEGなどのビキニカウル付けてる人いますか?
400と1100で見くらべたらライト周りの堀の深さが違うんですね
304774RR:2012/12/19(水) 22:42:07.39 ID:bMv3da5c
スリップオンのオススメはなんですか?
faddy daddyはビミョ?
305774RR:2012/12/20(木) 12:12:08.40 ID:oSdWg/ot
少なくともこのバイクにおいては、スリップオン自体微妙としか思えない。
306774RR:2012/12/20(木) 17:47:14.02 ID:Pp4zwZbW
カーカーのフルエキつけようかな
307774RR:2012/12/21(金) 21:37:47.51 ID:ajFCaOkQ
モリワキのショートつけようかな
308774RR:2012/12/22(土) 02:53:37.10 ID:ijJrO/du
キャブトンでもつけてみようかな
309774RR:2012/12/22(土) 18:32:30.45 ID:zi4Z5Z4u
おえw
310774RR:2012/12/23(日) 21:15:17.78 ID:0lorlWeu
311774RR:2012/12/23(日) 21:35:48.29 ID:ocHAmeJ7
そうなんだ
312774RR:2012/12/24(月) 16:34:43.11 ID:wW2mxO+R
ちょっと欲しいな
313774RR:2012/12/27(木) 01:49:46.44 ID:SDSMPDyR
トップブリッジを他車種のを流用してる方いますか?
314ナツメグ ◆v......55. :2012/12/27(木) 04:29:51.64 ID:kv1gV28m BE:933585449-S★(567890)
>>313
流用するより、ハリケーンとかの社外品がいいと思うよ。
素人がいじれる部分じゃないしね。
315774RR:2012/12/30(日) 05:19:36.91 ID:3dfeAdqF
穂種
316774RR:2012/12/30(日) 20:23:46.36 ID:palGqrzd
過疎ってるな
317774RR:2013/01/01(火) 03:22:42.58 ID:bdyJgizt
新年おめでとうございますZRXで
318 【大吉】 【129円】 :2013/01/01(火) 09:40:44.19 ID:KgHhpikE
おまいらあけおめ!
お雑煮食ったら走り行くよ!
319774RR:2013/01/03(木) 04:38:59.78 ID:OrSMmgGi
ほぜん
320774RR:2013/01/03(木) 10:15:14.84 ID:wWvkAF0W
オレは 2型のE4カラー乗ってるけど 最近、アッチの方が御無沙汰で いい男を探しに新年早々 物色してます。 ★静岡県のワイルドCats★
321774RR:2013/01/04(金) 00:10:21.94 ID:qPCXA3sK
納車しました!
事故のないように末永く付き合っていきたいです
322774RR:2013/01/04(金) 00:20:09.42 ID:3ctSKYAt
まずはうpだ
323774RR:2013/01/04(金) 23:15:53.88 ID:1ljBDEC1
買って300mで立ちごけしてディスクブレーキ縁石にぶち当て曲げたオレが居るから気をつけてね
324774RR:2013/01/04(金) 23:39:45.84 ID:/Ep7v340
買って自宅付近の農道走っていたら蟇ひいて田んぼで泥んこプレイした俺も思い出して下さいね
325774RR:2013/01/05(土) 14:19:34.65 ID:hOyFU4uj
質問すいません。
ZRX400のミラーを止めてるボルト
何mmのスパナで外せますでしょうか?
19?21?初歩的な質問ですいません。
お願いします。
326774RR:2013/01/06(日) 23:09:26.62 ID:ytoCZt8P
サルでよかろう
327774RR:2013/01/07(月) 08:54:08.05 ID:cWWKQn/C
>>326
少し考えちまったじゃねぇかks
モンキーレンチ安いのだとすぐガタくるよなぁ
いいのだと、たっけぇし
328774RR:2013/01/08(火) 17:22:17.61 ID:P/oE4TRh
ずっと使うもんだし、いいの買えばいいじゃねぇの
329ナツメグ ◆v......55. :2013/01/10(木) 23:01:36.32 ID:Bs06rxgH BE:544591073-S★(567890)
挟む工具といえばロブスターだね(*´∀`*)

ってか、スパナとかモンキとか回す方向があるんだよね。意外と知らない人が多いみたい(´・ω・`)
330774RR:2013/01/13(日) 15:03:43.69 ID:g1vVDp3w
E8の車検のためノーマルマフラー探してるんだが、中期タイプでないと通らないのかな?
中期か後期であればOK?
331774RR:2013/01/22(火) 03:45:17.86 ID:AXjMIgMT
hasyu
332774RR:2013/01/29(火) 23:31:11.34 ID:TBgblJzd
保守
333774RR:2013/01/29(火) 23:56:24.21 ID:dpUTYDyp
01年式20000km過ぎたらヘッドの右側からオイル滲んで来たんだが・・・
このまましばらく乗ってていいものか、パッキン変えるべきか?
教えてエロい人!
334774RR:2013/01/30(水) 00:10:42.86 ID:7DlShbAs
気にしない

たまに拭いてやれ
335774RR:2013/01/30(水) 01:14:51.82 ID:gpE/CUOM
>>334
毎回乗る時は1日で300〜500kmくらい、
高速も使うから、ちょっと不安になってしまった。
とりあえず様子みます
336774RR:2013/01/31(木) 01:00:49.07 ID:DHd0y7pW
保守
337774RR:2013/01/31(木) 01:02:19.06 ID:DHd0y7pW
age
338774RR:2013/01/31(木) 12:31:17.77 ID:T6AvtR2h
チェーン掃除自分でやってる?
339774RR:2013/01/31(木) 18:11:22.61 ID:tW1gx1L7
つい買ってしまったぜ(´・ω・`)
340774RR:2013/01/31(木) 22:03:24.78 ID:blCtiB4R
免許取得後初めてのバイク。一目惚れして購入したこのバイク。一ヶ月が経ちました。きょうも100kmほどプチツーリング。走行距離800。乗れば乗るほど身体に馴染んでバイクとの対話も楽しくなってきました
341774RR:2013/02/01(金) 00:18:28.96 ID:oMV2S3mB
>>340
俺も一月半で1000キロ
12年振りのバイクで初心者並の運転技術だけどお互い大事に乗ろうぜ
342774RR:2013/02/02(土) 23:02:23.69 ID:CPOls3xV
お互いがんばりましょう ぼくはまだまだ初心者ですがよろしくお願いします。
343774RR:2013/02/02(土) 23:05:58.03 ID:TqG4ppdG
60km〜80kmの速度で走ってたらトルク落ちてきて、挙句の果てにエンスト起こした。セルの付きはいいんだがアイドリングがほとんど1000回転以下でエンスト。原因不明…ガソリンがキャブに多めに流れたんかな?…
344ナツメグ ◆v......55. :2013/02/03(日) 06:17:05.78 ID:Cg4VjWfS BE:363060672-S★(567890)
>>343
燃料が流れてないっぽいなぁ〜(´・ω・`)

燃料コックの負圧ホースが外れたり、クラックが入ったりしてない?
345774RR:2013/02/03(日) 22:57:26.20 ID:Uc+cjZtT
タイヤ交換したぞー。予算の都合でバイアスのRX02。30キロほど走ったけど、違和感もなし。ワインディングはどうかなーと。
346774RR:2013/02/04(月) 05:18:41.92 ID:isQ/BCRj
おれもそろそろタイヤ交換時期だなぁ
何にするか迷うぜ
347774RR:2013/02/05(火) 14:07:44.95 ID:rQZuEioJ
ZRXってタイヤの選択肢少ないの? リア18インチだから?
348774RR:2013/02/16(土) 03:03:29.01 ID:hJbnBZms
へしゅ
349774RR:2013/02/17(日) 11:11:36.96 ID:sdn150xE
タイヤ交換のとき、18インチは選択肢が少なくなるからちょっと困るよね。
18インチのメリットってあるのかな?
350774RR:2013/02/17(日) 11:15:50.23 ID:BDWmaQou
カッコ



だけw
351ナツメグ ◆v......55. :2013/02/18(月) 01:20:08.30 ID:gbGPqSwC BE:1089182467-S★(567890)
ブリヂストン :BATTLAX RADIAL BT090 PRO
http://118.151.169.117/catalogue/11624/bt-090size.jpg
これいいよ。前後で5万くらいだったかな?

吸い付くようにペタリと寝る!
鬼のブレーキング!
すぐちびる!

ほんとうに良いタイヤだよ。
352774RR:2013/02/18(月) 08:28:01.61 ID:Ez7/WKIP
>>351
俺もずっとこれ
353774RR:2013/02/18(月) 09:36:18.21 ID:YT3fogmD
へしゅ
354774RR:2013/02/18(月) 17:07:21.96 ID:FH1IbIRX
運転が下手過ぎる割には転倒しない不思議な乗り物
355774RR:2013/02/18(月) 20:07:04.66 ID:OtzoTEw/
速くあったかくならないかな
新車で買ったけど寒いところに住んでるから春にならないと乗れないわ
356774RR:2013/02/18(月) 22:13:56.28 ID:IdgF6qgU
タイヤはGPR200使ってるけど、あんまり乗らないから溝の寿命が来る前に、ゴムの寿命が来る気がしてきた
どうせ2、3年で交換するならライフ気にせずハイグリップタイヤにしてみようかな
357774RR:2013/02/18(月) 22:30:09.60 ID:XnVqw5ES
bt090調べてみたら、3000キロ程でスリップ出るの?
終末走り回る自分としては、半年も持ちそうにないな。
358ナツメグ ◆v......55. :2013/02/18(月) 22:44:41.37 ID:gbGPqSwC BE:907652257-S★(567892)
>>356
>>357
基本ワンシーズンだね(´・ω・`)今回は1年半くらいで族減りしてるけど、サイド余ってるんでまだ使う(´・ω・`)

けど、安全性は抜群だね。マフラー擦るくらい寝るし、金玉打つぐらいガッツリ止まるよ。
359774RR:2013/02/20(水) 06:01:57.24 ID:fasyrIPh
ほぜん
360774RR:2013/02/21(木) 03:02:31.27 ID:v1q/P3vx
初期型のバイアスが全く話題に出ない?なんて・・・
361774RR:2013/02/21(木) 12:39:24.70 ID:dSHhNfsH
おしゅ
362774RR:2013/02/22(金) 09:26:18.34 ID:0vaLHktZ
pisu
363774RR:2013/02/22(金) 17:28:45.67 ID:YhdwL5SA
最近やたら、信号待ちでエンストするし、ガソリン臭いからなんやと思って調べてみたらキャブオーバーフロー?してるのか。
行き付けのバイク屋も病気で店閉めることになったし...

FIでねぇかなぁ
364774RR:2013/02/22(金) 18:58:06.41 ID:C6LQJ3/Z
ジェネレーターから来る配線のカプラーがまた溶けた
365ナツメグ ◆v......55. :2013/02/22(金) 20:37:35.68 ID:89N6aM3R BE:1659706188-S★(567892)
>>363
キャブよりインシュレーターから二次エア吸ってそう(´・ω・`)
366774RR:2013/02/22(金) 21:02:15.56 ID:h0Rt3jV1
乗ると素晴らしく軽いのに、押すと妙に車体が長くて重くて嫌になるんだぜ
367774RR:2013/02/22(金) 23:29:48.17 ID:YhdwL5SA
>>365
調べてみた。
マフラーからパンパン?鳴らないけど、安定しない、パワー出ないとこみるとそうかも…
368774RR:2013/02/24(日) 03:21:53.81 ID:3t/5jLKy
>>333
激しく遅レスだけど俺も2001年式乗ってました。もう乗り替えちゃったけど。
納車時2万キロ弱でヘッドカバーからオイル滲み出てたんで、ガスケット交換してみました。
その後、5万キロ弱(トータル7万キロ弱)走行まで滲み出ませんでした。
2001年当時のガスケットと新しいガスケットで少し形状が変わってたので、何らかの対策してたのかもしれません。
369774RR:2013/02/24(日) 08:29:33.40 ID:UJiOXm3w
捕手
370774RR:2013/02/24(日) 08:38:53.54 ID:4pKVVmPd
保守せんでも落ちんよ
371774RR:2013/02/24(日) 09:24:40.04 ID:CjyXKOIQ
>>368

333です。
パッキン形状が変わってるんですか!
その後200km位しか乗ってないけどやっぱり滲んで来るんだよね
早めに交換しますわ。
dクス
372774RR:2013/02/24(日) 20:29:06.74 ID:3t/5jLKy
>>371
俺が交換した時は液体ガスケットも併用した。マジオススメ。
373ナツメグ ◆v......55. :2013/02/24(日) 20:56:29.96 ID:ESoPFHgo BE:155598023-S★(567892)
俺はシールパッキンだけだったなぁ。インシュレーターからエア吸ってたんで塗ったら元気モリモリなったよ。
374774RR:2013/02/26(火) 03:08:16.58 ID:+nj4vFLL
ho
375774RR:2013/02/27(水) 18:37:29.48 ID:9dkPGvW+
舗朱
376774RR:2013/03/01(金) 12:58:27.05 ID:wI0NaC2d
05年ライム売却してきました、今までありがとう‥!
サービスマニュアル欲しい人いますか?
377774RR:2013/03/01(金) 15:27:09.15 ID:mkJtOz/G
ZRX購入して納車待ちです
ほしいです
378774RR:2013/03/01(金) 15:27:24.71 ID:Zo4t0fZK
ホムセン箱つけてる人いる?いいキャリアもなければ、荷締めテープだとリアカウルが割れそうな気もする。
つけてる人いたら参考にしたいので、教えてほしーい。
379774RR:2013/03/05(火) 11:01:59.45 ID:KubdFZBn
kawasakiはもうZRXやゼファーのようなネイティブネイキッドは出さないのかねぇ
380774RR:2013/03/05(火) 11:24:24.70 ID:/4+5cTTE
ああいうデザインって海外では好評のな?
国内の二輪熱も冷え込んでるし、海外受けするモデルじゃないときびしい
381774RR:2013/03/05(火) 18:40:25.18 ID:+9UJMSkJ
海外では丸目ネイキッドは不人気。

なんか信号待ちでストールするって前に書いたが、1と4番が瀕死だったようで
コイル、コード、プラグをノーマルに新調してもらったら、元気に復活したわ。

久々2カ月ぶりに乗れて4時間楽しめた
やっぱZRX最高やでェ…
382774RR:2013/03/06(水) 00:37:58.45 ID:RRAERzDj
やっぱ海外はフルカウルとストファイ系が人気なんか
丸目ネイキッドのWも海外じゃoverおっさんしか人気ないみたいだし
383774RR:2013/03/06(水) 12:11:40.48 ID:CkUJ1b2p
今はkawasakiのラインナップもレプリカがメインだもんな
ネイキッドは世界的に見れば需要がないのだろうね
384774RR:2013/03/07(木) 19:27:12.12 ID:g6iLTwO3
タイヤを交換するのですがお勧めはありますか?ツーリングをメインに使用してます。
385774RR:2013/03/07(木) 20:26:42.40 ID:yPXR2HXJ
ラジアルGPR200
バイアスRX02
386774RR:2013/03/08(金) 06:29:59.34 ID:+7Ud043F
>>385
ありがとうございます。GPR200で検討したいと思います。
387774RR:2013/03/09(土) 23:08:47.99 ID:P8B2dcEs
bt090おぬぬめ
388774RR:2013/03/10(日) 13:30:50.96 ID:+qMoK4NT
タイヤ関係で私も質問を…

前後ZZR400ホイールにゼファー750スイングアーム組む予定なのですが肝心のタイヤが決まらず…基本的に通勤メインなのでロングライフのものでオススメがあればご教授お願いします。
389774RR:2013/03/10(日) 13:44:59.46 ID:cyNxJ48t
IRCの一番安いやつ
390774RR:2013/03/10(日) 14:29:26.63 ID:HsgwuAsg
BATTLAX SPORT TOURING T30はどうなんでしょうか?
391774RR:2013/03/10(日) 14:39:16.50 ID:HsgwuAsg
>>387
調べたらグリップが凄そうですね。でもライフが....
392774RR:2013/03/10(日) 21:27:24.43 ID:irQBmB3z
>>388
結構間違えてる人多いけど
ご教授じゃなくてご教示だぞ
393774RR:2013/03/10(日) 21:34:00.15 ID:gZWQ+LDG
みんなのZRXのブレーキの効きってどう?パッドで全く変わるんだろうけど、自分のは効き始めがぬるーって感じなんだよね。
394774RR:2013/03/11(月) 10:38:24.20 ID:KF5/ggBP
>>392
「納車しました」と同じようなもんだから気にナンス
395774RR:2013/03/11(月) 16:18:49.16 ID:6/uraJTr
ARROWMAX GT501で十分だよw
396774RR:2013/03/12(火) 15:48:13.19 ID:sUHUNZBe
ユーザー車検のために前後タイヤと前後パッド交換して来たでやんす
パーツ戻して初のユーザー車検頑張ろう
397774RR:2013/03/13(水) 23:24:42.14 ID:S7F2rPgO
オイルってみんなどこで買ってる?
純正のt4が見つからん
398774RR:2013/03/15(金) 20:03:26.86 ID:pzNyvWKU
お前らのZRXて、100kmで回転数いくらくらい?
俺の7500くらいなんだが、滑ってるのかな
399774RR:2013/03/15(金) 22:26:38.91 ID:9UBln2y7
六千回転で97`だった
100ピッタリじゃなかったか
400774RR:2013/03/15(金) 22:31:53.73 ID:pzNyvWKU
メーターをそこらのわからんやつにしたのが問題か…
401774RR:2013/03/15(金) 22:35:58.13 ID:qoS8FQkr
それ先に言えよ

400マルチは大概6速100kmで6000rpm
402774RR:2013/03/15(金) 22:40:56.90 ID:pzNyvWKU
メーターはどれも一緒だとおもてた…
403774RR:2013/03/16(土) 02:34:30.34 ID:wZq3k7gX
セパハンで純正のマスターシリンダーってまずい?
404ナツメグ ◆v......55. :2013/03/18(月) 23:49:39.85 ID:/6h8Rf2v BE:622389964-S★(567892)
>>403
いいんじゃないでしょうか。
405774RR:2013/03/21(木) 06:06:35.57 ID:SK7Up83U
どなたかメインハーネスとキーシリンダー配線をつなぐカプラーの色の組み合わせ教えて頂けないでしょうか(x_x)外す前に写真を撮っておいたのですが撮れていませんでした(T_T)
406774RR:2013/03/21(木) 14:37:47.93 ID:g7cJKDtJ
>>405
カプラーなら刺さるようにしか刺さらないんじゃないかな
407774RR:2013/03/21(木) 21:23:00.02 ID:wWeud+Kx
立ちゴケしてカウルが割れてしまった・・・
この際、以前から興味のあった丸目化に挑戦しようと思うんですが、オススメのヘッドライトや
メーター類ってありますか?また、必要な部品などわかる方いましたらご教授くださいm_ _m
408ナツメグ ◆v......55. :2013/03/21(木) 21:48:24.71 ID:YlDCd75z BE:1400377469-S★(567892)
409774RR:2013/03/21(木) 22:30:42.04 ID:SK7Up83U
>>408
ありがとうございます!
でもキーシリンダー側の配線の色が違いました(>_<)
前オーナーが変えたっぽいです(+_+)
410774RR:2013/03/21(木) 23:37:58.05 ID:3kztek33
中古で買ったときにα12履いてたので、今度はα13に変えてきた
リア18インチ少ないから、あんまり悩まなくていいから楽なような残念なような
411774RR:2013/03/22(金) 00:14:05.55 ID:R/R9GJto
zrxのネジトルクってフロントスプロケット127が最大ですか?
412ナツメグ ◆v......55. :2013/03/22(金) 00:34:07.37 ID:u2HCAl/u BE:933584966-S★(567892)
>>409
9Pカプラーだと思ったけど、サビマニでの配線の色は O/G W R R/BL GY W BR の7色の配線になってるなぁ。

>>411
127Nmであってますよ。
413774RR:2013/03/22(金) 02:45:45.56 ID:y3/dEjju
純正のチェーンのリンク数とサイズっていくつですか?
記憶が曖昧で、サイズは525でリンク数が106か108だった気がするんですが...
414ナツメグ ◆v......55. :2013/03/22(金) 03:42:08.39 ID:u2HCAl/u BE:700188293-S★(567892)
>>413
初期型のサビマニのだと525 106になってますね。
415774RR:2013/03/22(金) 03:43:58.37 ID:y3/dEjju
>>414
ありがとうございます。
また曖昧にならないように頭に叩き込んでおきます。
416774RR:2013/03/23(土) 04:24:29.10 ID:BoUZum4L
オイル交換の時に、オイル入れ過ぎちゃった場合ってまたドレンボルトから抜くしかない?
417774RR:2013/03/23(土) 17:31:19.67 ID:bge72q+N
長いスポイトでいけそう
418774RR:2013/03/25(月) 00:42:28.12 ID:lgYo586n
うんこ
419774RR:2013/03/25(月) 00:46:34.04 ID:0hWdzcB9
3週間ぶりに乗ったけどやっぱりいいバイクだわ。
フルノーマルだから、どこかカスタムしたいなと思ってきた。スリップオンマフラーでも物色するかー。
420 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2013/03/25(月) 02:47:09.39 ID:Vuz68oEe
保守
421774RR:2013/03/26(火) 22:33:30.45 ID:7e/g4vCt
>>378
デイトナからキャリア出てるよ
ちなみにそれ付けてGIVI使って通勤してる( ´ ▽ ` )ノ
422774RR:2013/03/27(水) 14:50:42.63 ID:xTk4tpKm
オーリンズのサスを付けようとしてるんだけど
付属のワッシャは何処に噛ますのが正しい?
アッパーの車体側で合ってる?ショップで付けた人
教えておくれ
423774RR:2013/03/27(水) 16:26:35.23 ID:qDdslmtP
長野県松本市の広丘自動車研究所(変な名前だけどバイク屋)に新車あった。
誰か買ってくらはい。
424774RR:2013/03/27(水) 17:46:08.87 ID:4oTWgUf9
>>422
取説に書いてないだ?
425774RR:2013/03/28(木) 03:25:14.26 ID:q6B8DWO7
車検通してきたどー

四角いミラーで良いものがなかなか見つからず、ナポレオンの短い四角いミラーで我慢してたらビックスクーター系の四角いミラーを発見
単車にビックスクーターのミラー付けてるの俺ぐらいじゃないかと思う今日この頃
426774RR:2013/03/28(木) 12:39:36.63 ID:rm8+1Mnh
>>424
よく見たら書いてあった。アッパ内で合ってた。
427774RR:2013/03/29(金) 22:39:45.06 ID:0cJQdbxw
相棒が車検から帰ってきますた
428774RR:2013/03/29(金) 23:22:44.06 ID:2IWM554A
ダエグミラーオヌヌメ
429774RR:2013/03/30(土) 05:46:43.38 ID:hAMLF3Bb
純正ミラーを着けるって考えが頭に無かった
ダエグミラーいいっすねぇー、形が好みだし純正だから見易そう
今のビックスクーター系のミラーに飽きたら変えよう
430774RR:2013/03/30(土) 22:31:41.46 ID:BDilelsb
バッフル抜いただけで、トルク落ちてエンスト起こした。
431774RR:2013/03/31(日) 21:06:25.88 ID:eBFbZVz2
おまえらJMCA認定でお勧めのフルエキ教えてくれ
432774RR:2013/03/31(日) 21:53:49.49 ID:YwNWuqim
ヨシムーラチタンサイクロン
433774RR:2013/04/01(月) 03:19:49.82 ID:82G1Ae/X
忠男ピュアスポーツ
JMCAじゃなかったらごめん
434774RR:2013/04/01(月) 13:01:01.30 ID:W3sK8vM2
BEETナサートチタン
JMCA認定じゃなかったらゴメン
435774RR:2013/04/01(月) 16:18:19.26 ID:bvPJgI3d
月木アレーテボルテックス
JMCA認定
月木TR管
こっちはJMCA上等
436774RR:2013/04/01(月) 21:32:08.93 ID:Q3hRdlId
どこも欠品&在庫処分&注文集まったら作ってやるぜ祭り。
廃番になる前に早く買え。
437774RR:2013/04/01(月) 22:26:25.28 ID:82G1Ae/X
みんなのZRXってフロントフェンダーちゃんと固定できてる?
前掴んで上下に動かすとガタガタなる感じでネジ限界まで閉めてもガタガタ
友達のZRXも同じようにガタガタだったし、仕様なのかフェンダーぶっ壊れてるのか
438774RR:2013/04/01(月) 23:18:23.95 ID:fmvY+DN/
ステーでつけてる?ヤフオクのはステーなしだから気をつけろ
439774RR:2013/04/01(月) 23:19:25.66 ID:fmvY+DN/
ごめんアンカー付け忘れ>>437
440774RR:2013/04/02(火) 03:13:14.88 ID:aK+tlBtC
>>437
元オーナーです。
ボルトでフェンダーの穴自体を広げちゃってると思われるので、ボルト締め込んでガタガタするようならフェンダーごと交換しないと直らないとお店から言われた覚えが。

別にタイヤと干渉しそうにもなかったので、そのまま5年間乗り続けたけど。
心配ならちょっと外して見てみるしか無いかな。
441774RR:2013/04/02(火) 03:16:31.44 ID:aK+tlBtC
>>440の続き。

かく言う私も中古で買ったので新車状態でガタガタなら仕様としか言いようがないですがw
442774RR:2013/04/02(火) 03:39:32.97 ID:9s2UEFOg
http://item.rakuten.co.jp/auc-big-one/29776/こちらのレバーは08年式の
車体につけられますか?お願いします。
443774RR:2013/04/02(火) 06:48:32.05 ID:KhL5sr09
>>438
純正だと思うしフェンダーの裏にステー?が付いてるので多分大丈夫です
>>440
購入した時からガタガタだったので特に気にしてなかったんですが、走っていると段差などでガタガタうるさいので気になりました
自分も中古で友達も中古で買っているので、中古によくある不具合なんですかねw
一度外して割れなど無いかよく見ておきます
444774RR:2013/04/02(火) 18:41:08.06 ID:XarQx+Ld
フロントフェンダーは
リベットのところをひっぱたくのだよ
445774RR:2013/04/03(水) 22:07:41.02 ID:hAKbnjOQ
バックステップを買おうか考え三年立ってしまった
446774RR:2013/04/04(木) 23:18:39.23 ID:NbAueV9L
俺は木工用ボンドでリベットのガタを埋めた。
447774RR:2013/04/05(金) 20:28:26.02 ID:Qt//5cdZ
>>442
無問題。
でも、それDMVのコピー。台湾製。
本物はこっち。
http://item.rakuten.co.jp/kumakishop/ac013-ab016-3/
448774RR:2013/04/05(金) 21:57:27.78 ID:6KPiWO9s
BEETのハイパーバンクを前期のZRXに付けてる人居ませんか?
前期後期でフレームに違い無かった気がするし付きそうな気するんだけど...
中古でスーパーバンクあったら素直に買うんだけど中々見つからない
449774RR:2013/04/09(火) 20:54:41.04 ID:8rCWkpAF
後期だがスーパーバンク付いた
450774RR:2013/04/10(水) 05:36:44.29 ID:6c+NjxAi
>>449
加工などしましたか?
451774RR:2013/04/10(水) 17:14:57.62 ID:WPevPlUf
80〜キロからのフルブレーキで初めてリアがよれてウネウネする体験をしました。
こわすぎる
452774RR:2013/04/10(水) 17:29:46.93 ID:WswbbMA3
街中で飛ばしちゃったんですね
453774RR:2013/04/10(水) 17:58:45.20 ID:WPevPlUf
>>452
とばしてしまいました。恥ずかしい。
あんな思いはもう怖いし迷惑でしかないのでつつしみます。
454774RR:2013/04/10(水) 18:10:25.41 ID:Wl2lLvcX
>>450
加工はしないが工夫した
455774RR:2013/04/10(水) 18:22:31.48 ID:WswbbMA3
>>453
そのぐらいしかパニックブレーキかける事なんかないもんね

飛ばすならサーキットか高速(内緒)で
456774RR:2013/04/10(水) 18:54:22.26 ID:WPevPlUf
>>455
リアがよれる時チェーンが外れる?みたいな錯覚があったんですが、
あれって何なんでしょう?
457774RR:2013/04/10(水) 19:35:49.02 ID:6c+NjxAi
>>454
なるほど
加工無しなら良いですね
458774RR:2013/04/11(木) 15:57:06.97 ID:tpQygxhk
ZRXの2008年式の新車があったら買いたい人いますか?
459774RR:2013/04/11(木) 19:38:44.45 ID:Rp+JAJzp
買いたいけどお金が全く無い。
460774RR:2013/04/11(木) 21:10:08.50 ID:tpQygxhk
訂正 「あったら」じゃなくて「あるけど」です
461774RR:2013/04/11(木) 21:36:07.96 ID:Ahy7V1jn
定価以下なら欲しいやついるかもね

ぼりたいんなら消えろ糞業者だが
462774RR:2013/04/11(木) 22:11:21.30 ID:tpQygxhk
たしか定価が69万いくらだったと記憶していますが
もちろん定価以下です
ちなみに業者じゃないです
463774RR:2013/04/12(金) 22:35:44.56 ID:JTqfw3wh
売りたいなら画像とか、地域とか、希望価格とか、車体の色とか
必要な情報がいろいろあると思うが
464774RR:2013/04/17(水) 04:37:02.81 ID:77KT2jfE
ほすす
465774RR:2013/04/18(木) 06:46:53.97 ID:e6zYwq/c
hosuii
466774RR:2013/04/22(月) 19:04:37.34 ID:6nHAos49
このバイクを個人売買する話をもらっているのですが、このバイクはこうだからここは見ておけ!というような確認箇所などはございますか?
珍走団にも御用達の車種であるので、色んな可能性を踏まえてご教示お願いします。
467774RR:2013/04/22(月) 23:19:35.38 ID:Qu2H0lxz
中古車購入のガイドラインから



個人的に見たほうがいいと思っているところ

1.タンクないのさびの有無

2.フロントフォークのさびの有無(あんまり動いてないバイクは白い点々みたいなのがついてる)

3.エンジンかけさせてもらえるかどうか(かけさせてもらえないのは問題がある可能性がある)

4すぐにエンジンがかかるかどうか(すぐにかからないのはバッテリーやプラグに問題が)

5.マフラーからの異臭がないかどうか(特に社外品には注意)

6.ODDメーターは信用してはいけない。メーターの数字はいくらでも書き換えできるしメーター交換したらわからん。
1万キロしか乗ってない10年もののバイクより5万キロの15年落ちバイクのほうが調子がいいなんてざら。

7.ある程度自分の中でバイクの用途を考えておいてそれに車種が合うかどうかも考えておくほうがいい。

8.またがらせてもらえるかどうか。またがってバイクと体が合うかどうか。体に対してバイクが小さいときつい。

こんなもんかな



あとZRXは比較的若い人が乗ってるんだど、お金がないからオイル交換とかのメンテをしていない場合もある
整備記録があったら見せてもらったほうがいい
468774RR:2013/04/23(火) 20:57:53.54 ID:HiwYrt2L
できるだけノーマル状態であること、一番よくないのは素人があちこち改造している車体
469774RR:2013/04/23(火) 21:50:41.39 ID:PFVaJy7c
たまにレアなパーツついてる事あるけどね
エアロレッタとかサブフレームとかとか
470774RR:2013/04/24(水) 19:57:06.66 ID:uR7AnCnN
書き込み遅くなりまして申し訳ありません。
テンプレから経験談まで載せていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます!

今日、少し話を聞いたところ、元赤男爵の方が個人で仕入れを行い、修理してからと言われたのでとても嫌な予感がしました。
値段が明らかに安ければ、勉強材料として購入してみようかなと思います。
471774RR:2013/04/27(土) 01:25:21.54 ID:hx7LRoDB
ho
472774RR:2013/04/27(土) 01:31:29.01 ID:9uLYxDy1
mo
473774RR:2013/05/03(金) 20:18:38.44 ID:OKpqmggH
ZRXって風に弱い?
昨日、伊勢湾岸道路を走ったら怖いくらい振られたので。
474774RR:2013/05/03(金) 22:56:22.39 ID:jW5/DgoD
フルカウルよりはマシだとだと思うけど、バイクってだいたい同じようなもんでしょ
てか伊勢湾岸はかなり風が強い
475774RR:2013/05/04(土) 06:11:33.08 ID:ggmz6wj7
GPR200が46000円、α-12が35000円、α-13が4万円皆ならどれにする?
476774RR:2013/05/04(土) 08:12:43.16 ID:XhEnF8ZV
BT090一択
477774RR:2013/05/04(土) 16:51:00.17 ID:/uiM0xcA
ZRXのせいではなくて、伊勢湾岸道路が風が強くて怖いと有名みたいですね
富士山を見に、大阪→山梨、片道460kmはしんどかった。

GPR200に一票
理由:長持ちするからと雨の日や寒い日でも大丈夫そうだから。
478ナツメグ ◆v......55. :2013/05/04(土) 19:18:10.63 ID:+XXam66h BE:700188293-S★(567892)
俺も>>476と同じBT090に一票

ピタッと寝てスパンと起きる。縦方向のブレーキもよく止まるよ。
479774RR:2013/05/04(土) 21:27:23.11 ID:ggmz6wj7
>>476
在庫切れでした。
480774RR:2013/05/04(土) 23:48:11.48 ID:XhEnF8ZV
>>479
今どこにもないらしいよ、BS自体在庫無いらしい。
バックオーダーで生産するかなーな感じらしい。
そんな俺は入荷待ち
481774RR:2013/05/05(日) 15:18:36.36 ID:AmiKXie9
>>475
どうでもいいけど俺の行ってるタイヤ屋工賃込みでGPR200が350kだわ
482774RR:2013/05/05(日) 23:13:03.04 ID:Drh0NhYT
>>481
そこ安いですね。結局α-12にしました
安いのと峠で走るのに楽しそうだから
483774RR:2013/05/06(月) 16:37:59.17 ID:4BvL6rhs
みんな水温計ってつけてる?
484ナツメグ ◆v......55. :2013/05/06(月) 20:42:25.63 ID:UlEw2usb BE:829853748-S★(567892)
>>483
YES!DAYTONA!!
485774RR:2013/05/06(月) 21:01:46.02 ID:SDzGdwfa
>>483
Yes!Takasu!!
486774RR:2013/05/06(月) 22:08:35.74 ID:ihKp/ryg
パイロットスクリューの調整ってちっちゃいマイナスでやるしか無いかな?
見にくすぎて中々出来ない
487774RR:2013/05/10(金) 01:27:28.12 ID:vNwTvC65
【PV】ZRX2【もどき】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20822664

やっとZRXの紹介動画できた・・・自己満だけど;
488ナツメグ ◆v......55. :2013/05/11(土) 22:36:57.62 ID:Be5rvTuE BE:518658454-S★(567892)
>>487
格好良いね。   まぁ、俺の方が上だけどね(・ω<)テヘペロ
489774RR:2013/05/11(土) 23:12:38.89 ID:+An3Lw48
ウザさがな
490774RR:2013/05/11(土) 23:56:54.98 ID:wV/XFGmE
>>489
わざわざバイク板でコテつけるってのは確かにウザイよな
491ナツメグ ◆v......55. :2013/05/13(月) 13:50:42.55 ID:StPNPYT6 BE:466793429-S★(567892)
>>489
>>490


(_ _ ミ
 ヽノ)=3 プッ〜  
  ll
492774RR:2013/05/13(月) 15:36:38.40 ID:JsjtPd8O
可愛いかも……
493774RR:2013/05/13(月) 19:47:29.41 ID:cf4FHQZw
ZRX2もどきって何かと思った。
494774RR:2013/05/21(火) 12:46:50.54 ID:+1EvdKUM
    ∧_∧
  __( ・ω・)__
  |≡(∪_U≡|
  `T ̄∪∪T ほす
495774RR:2013/05/21(火) 14:10:25.68 ID:k5UFFcz4
もうすぐZRX納車します。
みなさんよろしく
496774RR:2013/05/23(木) 11:31:23.74 ID:LDScX/j3
お、おう。
497774RR:2013/05/23(木) 21:21:52.45 ID:6vT4A0bj
Uの方の相場っていくらぐらい?

01年式の6000q走行で50万(本体)くらいって高い?
498774RR:2013/05/24(金) 21:39:07.05 ID:q9T0bd/O
最近暖かいけどみんなチョーク引いてる?
どんなに暖かくてもチョーク引かないとエンジン始動しないんだけど
499774RR:2013/05/25(土) 01:01:00.36 ID:MWvJ3d9u
引いてる。
500774RR:2013/05/25(土) 08:46:19.40 ID:pmiXUIwU
FCRに変えてから一発でかかるようになったよ
501774RR:2013/05/26(日) 17:52:57.73 ID:XSJUSQi6
チョーク引いてかかるのが正常だそうだが
502774RR:2013/05/26(日) 22:52:58.22 ID:LQqkVzfw
これだけは着けとけ!みたいなパーツがあれば教えてください。
503774RR:2013/05/26(日) 22:57:48.67 ID:776uvpSy
ノーマル一式だけは着けとけ
504774RR:2013/05/27(月) 00:04:54.57 ID:Edf09yvG
ツーリングネットを使用予定なのですが、純正の荷掛けフックって使いやすいですか
505774RR:2013/05/27(月) 02:33:39.52 ID:X72sxczO
後期の純正マフラーってその前の型と互換性ってありますか?
506774RR:2013/05/27(月) 22:04:25.21 ID:17MtdM+u
正直、各々トップスピード何キロ出したか言ってこうず
170キロでビビっちまった
507774RR:2013/05/27(月) 22:21:26.46 ID:9ey+nnb3
>>503
着いてるって

>>504
幅がせまくてつかいにくい

>>505
固定位置が違う

>>506
たいほ
508774RR:2013/05/27(月) 22:30:38.38 ID:9ey+nnb3
あ、すまん
純正の荷掛けフックってサスの上に着けるやつね。
509774RR:2013/05/28(火) 16:32:55.53 ID:7XIBuYmx
>>506
160k〜170kが限界だろ。風に負けてしまう
ちなみに、FCR33 
510774RR:2013/05/28(火) 21:22:29.55 ID:VtJ6h1TT
メッシュホースに交換したいぜ。

ノーマルだと、握りはじめから効くまでが遅い気がする。みんなは、どう?
511774RR:2013/05/28(火) 21:36:33.11 ID:4lrb3B1t
フロントブレーキ引きずっていたので
オーバーホールしてもらったんだけど、遊びが大きいんだよな
メッシュホースにしたら良くなるかな。
512774RR:2013/05/28(火) 21:49:44.83 ID:CHb1pdjK
正直、メッシュにしたから効く!って人には効く
513774RR:2013/05/29(水) 23:54:36.71 ID:IawnoL5O
車検切れる前に大型二輪取ってきて選択肢が増えたけど、
こいつが乗り安すぎてどうしようかいまさら迷う
514774RR:2013/05/30(木) 01:23:46.37 ID:3aMwtnlh
あと2週間で納車や
wktkしてきた
515774RR:2013/05/30(木) 03:47:29.67 ID:48QqJFVc
タイヤ交換って自分でできるレベルかね。
バルブ、オイル交換くらいしかできないレベルだけど。
516774RR:2013/05/30(木) 15:14:14.38 ID:CM6jJfy1
>>515
ZRXのタイヤ交換に必要な労力を考えると、俺なら店に任せる。
といってもKSRのタイヤしか交換したこと無いからZRXのサイズになると楽かもしれないけど、バランスもあるしなぁ。
517774RR:2013/05/31(金) 05:30:49.18 ID:O+0eWqPM
>>516
なるほどねー
店に頼むと出費がかさむな、、
今のタイヤも2万キロ走ってるから頑張ってくれてるけど
街乗りとツーリング用途だからサイド全然残ってるからもったいないな(笑)
そおいう用途でいいタイヤさがそー
518774RR:2013/05/31(金) 05:53:45.27 ID:ORMFFkuJ
金がなくて1994年製の古いのしか買えない
先輩たち古いZRXの注意点ってありやすか
しかしファイナル高いなあ
519774RR:2013/05/31(金) 09:12:15.43 ID:ygbl1YFc
ZRXに限らず、20年近く前の単車なんて、だいたいどこかしらに不調が出るはず
こればっかりは目利きとある程度の整備力がないと厳しいんじゃない?
520774RR:2013/05/31(金) 18:47:18.70 ID:GvJFvXxg
ファイナルでも不具合あったりするしなぁ。
俺のZRXはフロントのローター歪みと、プラグコードの緩み(二年目に発症)
現在は問題なし。
521774RR:2013/05/31(金) 19:14:43.66 ID:gpgz6QCe
1994年式、走行距離76000kmに乗っています。
今までいろいろ変えたなあ。
フロントブレーキ周り全て、クラッチプレート、定番のエンジンからのオイル漏れ
ガソリンタンクのコック、クラッチとアクセルのワイヤー等々
消耗品のタイヤ、チェーン、スプロケ、パッド、ライト類は何度変えたか覚えていない。
現在は問題なし。w
522774RR:2013/06/02(日) 03:32:30.84 ID:K/dOSpm2
規制解除でやっと書ける。。。
フロントフォークの伸縮が前より激しくなった気がするんですが
パイプの中で何か起きてるのかなぁ
523774RR:2013/06/02(日) 06:49:37.39 ID:b8OYErf5
kosu
524774RR:2013/06/02(日) 11:49:52.91 ID:o4lr1wlU
抜けてるんだから素直にOHしろ
525774RR:2013/06/02(日) 15:21:42.03 ID:K/dOSpm2
>>524
ありがとう。サス抜けっていうやつなんですね
せっかくだから何か変えてみようかな。スプリングだけ変えた人いますか?
526774RR:2013/06/02(日) 21:17:58.69 ID:JJeSUAtG
レバーの交換とハンドルブレース取り付けた。かっこよくなったよ。
バイク乗るのに気持ちいい気温が続いてるから早速明日走ってみよう。
527774RR:2013/06/03(月) 01:45:33.68 ID:7mx4ORSA
>>513
今時の大型ならZRXより乗りやすいから大丈夫。14RやらNINJA1000なんて転ける気しないぞ。旧車は知らんが。
528774RR:2013/06/03(月) 11:30:53.31 ID:TnoZ8zuL
つまりZRXのり続ければかなり上達するってことか
529774RR:2013/06/04(火) 19:46:34.83 ID:thgEbK2L
試乗会でダエグに乗ったら確かに乗りやすかったわ。
NINJA1000は何か違和感があった。
いままでZRXしか乗っていないから、ポジション的に慣れないだけかもしれないけど。
530774RR:2013/06/05(水) 18:28:21.94 ID:7re9Nwj0
E7-8とE9-10の純正マフラーって何が違うんですか?
531774RR:2013/06/06(木) 12:48:15.35 ID:Kjfv7+L8
RX-01SPEC Rと、RX-02で迷うよ・・・
グリップ重視ならRの方なのかな?
 
532774RR:2013/06/09(日) 10:47:17.18 ID:6GA2WsaT
バイク屋に車検依頼してきたー、2回目の車検だけど、元気な顔で帰ってこいよー
夏には北海道ツーやるし、悪いところあったらバシッと整備してほしいなぁ
533774RR:2013/06/11(火) 18:30:32.53 ID:3g7r5CGb
最近8,000〜9,000回転まで回すと音がブリってなります。
なんか詰まってんのかしら
534774RR:2013/06/11(火) 18:32:21.59 ID:IHobNsUU
>>531
RX02わるくない。
使ってる感想としては、ツーリング、ワインディングをサクッと流す程度なら問題ない。
535774RR:2013/06/11(火) 19:39:22.97 ID:hmp7ftYH
>>533
うん〇こ
536774RR:2013/06/11(火) 21:27:01.39 ID:GeTnyW8f
>>533
マジレスするとウンコ
537774RR:2013/06/11(火) 22:02:30.24 ID:FyCnGdIq
明日納車だ
天気が心配
538774RR:2013/06/11(火) 22:07:52.93 ID:3g7r5CGb
>>535-536
わかったよw俺が悪かった

8,000回転になると、ちゃんと加速するしスムーズに吹けていくんだけど
なんかちょっとだけ音がもたつくというか
フォォォォォォォ・・・モゴッブリッ・・パァァァァァン
みたいな音になってしまうんだ
539774RR:2013/06/12(水) 09:02:34.42 ID:kqf9BtL1
>>534
サンクスRX-02頼んでくるね
540マジレスするとウンコ:2013/06/12(水) 11:36:46.43 ID:PRdIZX3j
>>538
燃料濃いんじゃね
541774RR:2013/06/12(水) 17:17:58.68 ID:Wt7mCC6z
>>540
燃料か〜自分じゃわからなかったわ。ありがt・・・


おいぃィィィィィィィィィ!!名前ェェェェェェェ!
542774RR:2013/06/12(水) 23:54:49.76 ID:0NeplnV+
本日納車しました
やっぱりZRXはめちゃくちゃカッコいいですね
テンションあがりまくりです
543マジレスするとウンコ:2013/06/13(木) 00:59:12.94 ID:dKrXksnO
バイク屋さん乙
544774RR:2013/06/13(木) 12:39:37.40 ID:/A1bJX2v
>>542
おめでとう!晴れたら走りに行こうな、待ってるぜ
545774RR:2013/06/13(木) 20:14:02.68 ID:D5Nqw1rp
>>544
ありがとうございます
本日外装慣らしが完了しましたorz
教習車の引き起こしは苦労した記憶がありますが、今日はすんなり起こせました
バイクに乗るために筋トレしといてよかったれす(^p^)
546774RR:2013/06/13(木) 23:15:57.41 ID:tMn+20Gx
>>545
外装慣らしって・・・え?
低速か押し歩きでやっちゃったの?
547774RR:2013/06/13(木) 23:27:07.69 ID:D5Nqw1rp
>>545
めちゃくちゃ細い十字路を右折→曲がりきれない→焦ってフロントブレーキ→エンスト→\(^o^)/

ただ踏ん張ったおかげで被害が最小限で済んだのが幸いでした
548774RR:2013/06/14(金) 00:13:03.68 ID:HqY64FG5
>>547
自分は初心者10ヶ月目だけど
最初は発進のアクセル加減もクラッチもわからなし押し歩きバランスもわからないし。
怖くて細い十字路右折なんかできなかったよ〜

踏ん張ったときので腰痛になってないといいね
549774RR:2013/06/14(金) 07:15:22.27 ID:lMdMWU8g
>>548
体はなんともないですが、心にきてますね
中古ならまだしも、新車でしょっぱなで立ちごけはきついです・・・
550飾り物ではない。疾走るものだ。:2013/06/14(金) 15:47:30.38 ID:HqY64FG5
>>549
新車だったのか・・・
だがまあ知らない通りすがりのヤツに傷つけられるより
初めて自分でつけた傷だ。それも含めて愛せるはず。

納車後すぐで金もないかもしれないが、これを機にモリワキのスキッドパッドをつけてはどうだろう?
551774RR:2013/06/15(土) 01:53:56.24 ID:O/ebLYES
納車されてひと月ほど
雨で乗れなくてつらいー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4273060.jpg.html
552774RR:2013/06/15(土) 07:15:47.97 ID:yEXhDcVx
ファイナルからでも5年建った新車かぁ
553774RR:2013/06/15(土) 21:45:12.40 ID:fGeaIRFw
>>551
ファイナルのビキニカウルってその形状だったっけ??
554774RR:2013/06/15(土) 21:47:14.20 ID:fGeaIRFw
ごめん 勘違いした
555774RR:2013/06/16(日) 03:22:04.94 ID:n91NIMPE
>>550
いわゆるスライダーってやつですよね
これからどんどんターンや旋回の練習をしていきたいので、いっそのことエンジンガード
でもつけようかと思ったのですが、純正エンジンガードは完全に車体をカバーできるわけじゃないんですね
556541:2013/06/16(日) 16:47:13.63 ID:+WtIohhK
>>540
右サイドカバー開けてインテーク??のところの劣化したスポンジを外したら
とっても調子よくなりましたー
詰まった感じもなくなった
557774RR:2013/06/16(日) 18:20:34.10 ID:n91NIMPE
こけたああああああああああああああ
修理代7万なりいいいいいいいいいい
汚ああああああああああああああああああああああ
558774RR:2013/06/16(日) 21:32:39.32 ID:Cqco8lHn
7万ってタンクやってもうたか?
559774RR:2013/06/16(日) 21:50:56.08 ID:n91NIMPE
>>558
カウル、ブレーキペダル、ウインカーです
560774RR:2013/06/16(日) 21:56:48.12 ID:qzMIAQ+g
お前にはスライダーより補助輪がいるな
561マジレスするとウンコ:2013/06/17(月) 00:33:39.97 ID:dVdS8psS
>>556
エア詰まりか。
ブリっと出なくてよかったな
562774RR:2013/06/17(月) 09:00:52.85 ID:YzHhp8i3
アイドリング安定しないよー
助けてよー
プラグ高いなりー
563774RR:2013/06/17(月) 10:58:30.98 ID:8FV7WmE5
>>559
カウルはどの程度の傷かわからないが、まだ経験が浅いならまたこけるかもしれんから取り敢えず放置でいいんじゃね。
あとの二つは自分でやれば3500円くらいでいけるし
まあドンマイ
564774RR:2013/06/17(月) 19:12:50.07 ID:Yb5MCzyd
>>559
どんまい
いくら気を付けていても、舗装悪くてどうしようもなかったりするもんね
ZRXは完全にバランス崩したらだいたいの人は持ちこたえられないだろうし
565774RR:2013/06/17(月) 20:42:45.05 ID:9C3AoDAp
>>563
>>564
励ましの言葉有難うございます
とりあえずブレーキとウインカーはバイク屋に頼んで
カウルは知人から社外品の安いものを安価で売ってもらえそうなので
それに交換して、ある程度上手くなったら純正をつけようと思います。
566774RR:2013/06/18(火) 00:27:55.98 ID:PjEC7eEV
「いつか上手くなったら・・・」なんて考えでやってると、いつまで経っても上手くならないと思うけど。
567774RR:2013/06/18(火) 00:51:33.04 ID:M4DzerQ8
>>566
そうとも言えないんじゃないかな?
「上手くなる」ってのをどこに置くかにもよるし。
とりあえず>>565の場合はすでに二回こけちゃってるわけだから、これ以上がんばりすぎないぐらいでちょうどいいのでは
568774RR:2013/06/18(火) 01:07:42.34 ID:PjEC7eEV
甘えだね。
スポーツ走行レベルならまだしも、街乗りとか転けないようにって程度なのに壊してもいいような部品で走ってるようじゃ上達なんてあり得ないね。周りにも迷惑だわ。
569774RR:2013/06/18(火) 01:09:15.95 ID:PjEC7eEV
車輌も体もキッチリ直して緊張感持って運転してほしいよ。
570774RR:2013/06/18(火) 01:35:19.74 ID:M4DzerQ8
>>568-569
そこまでの愛を持ったコメントだったとは。
ちゃちゃを入れてすまなかった。

ていうか>>565は何やってそんな傷おったの。。。
壊れた部品で察しはつくけれど
571774RR:2013/06/18(火) 01:35:50.72 ID:m2DoVQEN
ああ、立ちごけじゃなくて走ってて倒したの?
それは、自分と車体の限界見極めて走行しないとね
飛ばしたいならサーキットへ
572マジレスするとウンコ:2013/06/18(火) 02:22:15.33 ID:sVieSqPT
コケるやつはどんな状況であっても下手なだけ
って知り合いの白バイのひとが言ってた
573774RR:2013/06/18(火) 17:36:42.42 ID:wm/Ihzpk
イグニッションコイル子んでしまったくさい
誰かボスケテ
574774RR:2013/06/20(木) 04:35:02.60 ID:8VXTNKWZ!
98 年式なかなか乗る暇がなく放置状態。このまま乗ってあげないのも申し訳ないが、愛着があるから手放すのも忍びない。

前後サスと前後ブレーキOHか交換して、乗れる状態にしたいが、バイク屋持ち込みで、ざっくりいくらぐらいかかるか分かります?
575sage:2013/06/20(木) 21:10:23.98 ID:D7cIpx71
10マン位じゃねw
576774RR:2013/06/20(木) 22:06:01.80 ID:m5+GfZK9
15マン位じゃねw
577774RR:2013/06/20(木) 22:19:18.79 ID:W2okl18q
イッパツマン位じゃねw
578774RR:2013/06/21(金) 04:13:11.33 ID:o+qH0DJh!
>>576
>>575
そんなもんですか、手間を考えると自分でやるよりいいかなと言うことで持ってきます。
お騒がせしました。
579774RR:2013/06/21(金) 22:59:52.33 ID:ln0E7SRk
http://i.imgur.com/60UVbQt.jpg
LEDつけたった
580774RR:2013/06/22(土) 00:00:45.87 ID:3nx2bXpE
>>579
センスってのは人それぞれだよね
581774RR:2013/06/22(土) 00:54:27.53 ID:2Y91MeBT
せっかくのmk2が台無しだな
センスってのは怖いな
582マジレスするとウンコ:2013/06/22(土) 01:24:01.33 ID:8dvvjA6U
もったいねー
583774RR:2013/06/22(土) 01:25:22.56 ID:PTSPCivr
てす
584774RR:2013/06/22(土) 12:52:25.80 ID:7JM+JR4o
あー…
585774RR:2013/06/22(土) 13:16:55.91 ID:YViVqhub
タイヤ交換でGPR200にしたら工賃込みで5万強とかどういうことだってばよ
586774RR:2013/06/22(土) 13:53:28.21 ID:xPVYJ6Q+
ぼられてるってばよ
587774RR:2013/06/22(土) 17:21:32.86 ID:0wRJwo+l
α13入れて55000位だから、しょうがね〜よ
588774RR:2013/06/22(土) 17:56:34.69 ID:opciNOEQ
3月くらいにα13に変えて、前後工賃込みで37kくらいだったぞ
589774RR:2013/06/22(土) 20:46:33.86 ID:0wRJwo+l
それは、安いね
590774RR:2013/06/23(日) 18:46:32.12 ID:pUaQvage
LED何て取っ払った
http://i.imgur.com/jPN1h1e.jpg
591774RR:2013/06/23(日) 19:21:04.95 ID:sTxQrs5w
>>590
なんか全体的にバッドなカスタムだな
592774RR:2013/06/23(日) 19:29:18.36 ID:ar5/I+RH
>>590
なんかLEDとか似合いそう
593774RR:2013/06/23(日) 20:22:26.60 ID:pUaQvage
バイクなんて自己満だから何言われても気にしない.....気にしない(´・_・`)
594774RR:2013/06/23(日) 20:37:03.90 ID:At9kSs3o
>>592
おい!w

モンキーとかズーマーとか盆栽バイクを買っていじり倒せばいいじゃない
原付なら維持費も安いし。まぁ原付じゃ満足できなくて結局ボアアップやエンジンスワップしそうだが
カワサキさんのはいじりすぎるといとも簡単に族()
595マジレスするとウンコ:2013/06/24(月) 00:01:04.73 ID:EGdwUjhi
>>590
あとLEDとか似合いそう
596774RR:2013/06/24(月) 00:04:43.54 ID:KAO3zSWE
安物小型ウインカー
安物下品カラーマフラー
丸型ミラー
跳ね上げフェンダーレス
単色タンク

クソ過ぎ

売る時10万きりそう

あとLEDとか似合いそうだな
597マジレスするとウンコ:2013/06/24(月) 00:11:15.92 ID:EGdwUjhi
ファディダディの低音好きなんだけど、フルエキなくて純正のまんまだわ…
598774RR:2013/06/24(月) 14:01:10.95 ID:Pr9YxhZl
マフラーのオススメ教えて
ショート館で
599774RR:2013/06/24(月) 17:58:51.22 ID:eVsNwMWZ
kerker
600774RR:2013/06/24(月) 23:04:32.73 ID:zzCpr4ks
>>598
男は黙ってRPM管だってばっちゃが言ってた
601774RR:2013/06/25(火) 10:04:20.35 ID:ScB9FAdl
今時、RPMってつけてるやついんの?
602774RR:2013/06/25(火) 10:35:47.44 ID:BfOAENI3
カーカーもP管もショートじゃない件
603774RR:2013/06/27(木) 01:32:28.66 ID:nACvsT2Y
おまえらどんなカスタムしてるの
604774RR:2013/06/27(木) 12:03:37.10 ID:M7I6JeCl
フルノーマル
605774RR:2013/06/27(木) 18:54:45.38 ID:m1W0jAJN
今日初めてナンシーに遭遇したぜ
606774RR:2013/06/27(木) 23:39:00.49 ID:N/U6Rhbp
バイクの改造には2種類ある
ひとつはチューニング、もうひとつはカスタムだ
607774RR:2013/06/28(金) 00:08:41.88 ID:xTaANzOT
>>606
わかった!!チューニングは速くする奴で
カスタムはかっこよくする奴だ!!
608マジレスするとウンコ:2013/06/28(金) 00:33:25.00 ID:Mc6RuApx
カスタムは乗りにくくすることだって、もじゃが言ってた
609ナツメグ ◆v......55. :2013/06/29(土) 00:45:11.13 ID:cNAS93En BE:933584494-S★(567892)
車検切れてからマジェスティばっか乗ってる(´・ω・`)

車検めんどー
610774RR:2013/06/30(日) 19:03:25.40 ID:/bAkmo/c
車検出してきた
早く戻ってきてくれよ
戻ってきたらいっぱい走りに行こうね!
611774RR:2013/06/30(日) 22:28:18.76 ID:urUp51Wi
祝!「777777」達成
http://aryarya.net/up/img/8991.jpg
612774RR:2013/07/01(月) 12:15:41.45 ID:5//9Bhwg
最近ガタがではじめた
今年は北海道行けるかな
613774RR:2013/07/01(月) 23:57:26.66 ID:GfTSLYVt
現在北海道満喫中w
明日から宗谷岬と納沙布岬へ向かうから札幌みたいな恐ろしいところとはおさらばだ!
田舎者にはこの交通事情は恐ろしくて禿げそうになるよ。

山陰の自宅から大間岬まで自走したから、四日目(北海道は二日目)でヘロヘロだw
614774RR:2013/07/02(火) 10:38:34.06 ID:yeQd0PmT
うらやまC
もしよかったら画像あげてくれ
615774RR:2013/07/02(火) 17:17:33.93 ID:dqIZyRQw
いいなー
俺も九月に夏休みとれたら行こう
616774RR:2013/07/02(火) 20:42:27.07 ID:NqVi0PCL
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1372764979883.jpg

本日宗谷岬到達。
大間まで2日、函館で1日休息、更に2日でここまでw
617774RR:2013/07/02(火) 21:11:10.84 ID:yeQd0PmT
いい写真だ
ただハンドルは真っ直ぐにしたほうが写りがいいよ
618539:2013/07/03(水) 15:51:32.89 ID:nE7+34zU
01RからRX-02に前後履き替えてきたよ

100kmしか走れなかったけど俺にはこれで十分だった。
軽く倒れるようになったし食いつきもいいよ。
ただ端は1.5cmも残してるんで察してくれ。
619774RR:2013/07/04(木) 02:46:06.69 ID:exwzEwVn
>>618
RX-02って後期(01年式)につくかな?
620774RR:2013/07/04(木) 09:12:02.96 ID:7cXUC58O
>>619
ホイール自体は一緒だから大丈夫でしょう
621774RR:2013/07/04(木) 10:24:09.47 ID:exwzEwVn
>>620
619です。
なんかネットで調べるとちがうようなんだがどっちなんだろう。
まったりツーリング派だから割とグリップよりコスパ重視したいんだが、、
622774RR:2013/07/04(木) 12:10:22.56 ID:GKrm3e9D
同じだろ

違うのはタイヤの種類と扁平率
623774RR:2013/07/04(木) 17:25:53.99 ID:exwzEwVn
>>622
扁平率違う変えれないの??
質問ばかりで、すまん
624774RR:2013/07/04(木) 19:41:29.82 ID:GKrm3e9D
変えられる

ギア比がちょい変わるが
625774RR:2013/07/05(金) 22:06:50.43 ID:7OE5Gdb6
340です、免許取得後初めてのバイク。一目惚れして購入したこのバイク。半年が経ちました。きょうも300kmほどプチツーリング。走行距離4500km乗れば乗るほど身体に馴染んでバイクとの対話も楽しくなってきました
626774RR:2013/07/05(金) 22:55:13.45 ID:j6yZmnoZ
わいは納車20日くらいで1600km
ようやく慣らしが終わったけど、まあ高回転はそこまで使わんな
627774RR:2013/07/08(月) 08:49:28.77 ID:eOkx87WR
今年はどこにいこうかな
628774RR:2013/07/08(月) 10:05:49.33 ID:p7Ifc3jY
どこへでも行けるよ
こいつといっしょなら
629774RR:2013/07/08(月) 21:48:27.82 ID:TRhUPzCH
7月21日に琵琶湖に行けばいいよ
630774RR:2013/07/09(火) 13:26:30.06 ID:mNFTS8kw
なんかあんの?
631774RR:2013/07/09(火) 18:27:03.53 ID:epEEPTKZ
>>630
ググれよ
>>629
なんかあんの?
632774RR:2013/07/10(水) 06:07:43.44 ID:8mJ+Ssjy
大型っておもしろくないよね 400最高
633774RR:2013/07/12(金) 07:49:29.01 ID:nU55CAi7
月刊の人が集まれえ〜って言ってる
634774RR:2013/07/13(土) 07:31:34.50 ID:V1XRzG96
無主
635774RR:2013/07/14(日) 19:55:51.48 ID:Jle2Hv5x
本日ZRX01年ライムを手放しました。
今までありがとう!
次のオーナーに大事にされます様に・・・
636774RR:2013/07/15(月) 18:30:50.89 ID:GZaFQmlF
もう3週間ほど乗ってない。
乗る時間を確保できてない
637774RR:2013/07/15(月) 19:10:05.57 ID:qEPhBnjv
メタリックのライムグリーン見かけたけど実物だとかなりかっこいいね
何年式のカラーなんだろ
638774RR:2013/07/15(月) 19:31:40.74 ID:iMvNr8Wd
>>637
ファイナルだってばっちゃが言ってた
639774RR:2013/07/15(月) 21:54:39.55 ID:ZYf42cAP
キャンディーライムじゃないの
640774RR:2013/07/15(月) 22:12:22.93 ID:Fx/3DHQ7
メタリックのライムって1200Rやダエグの大型カラーじゃなかったっけ?
400でもあったの?
641774RR:2013/07/15(月) 22:15:48.09 ID:bYaVP3D4
08にあるじゃん

ファイナルと言うかどうかは知らんが
642774RR:2013/07/16(火) 07:20:38.79 ID:QTKZOs+s
08かぁ。探してみようかな。
643マジレスするとウンコ:2013/07/17(水) 02:36:53.61 ID:nznQekiF
フロントフォークOHとパーツ一式、工賃で55000円、、くぁぁ
644774RR:2013/07/17(水) 06:23:09.65 ID:qCCKdGKd
>>643
フロントフォークOHだと値段どれぐらい?
645774RR:2013/07/17(水) 09:11:14.33 ID:ZjU1UvWy
>>644
俺は3万位だった
646774RR:2013/07/17(水) 16:45:36.72 ID:3LcweBa8
ZRX400のヒューズボックスのACC端子ってキーOFF状態でも通電してるんですか?
キーのON,OFFに合わせて電源も連動させたいので教えてください
647774RR:2013/07/17(水) 21:29:32.85 ID:T9fun4qy
OFFでも通電してる
ってネットで見た。
648774RR:2013/07/17(水) 21:56:36.10 ID:T9fun4qy
ちなみに、キーに連動したければキーをONにしたときに点灯する
メーターランプやテールランプから電源を取ればいい、テスターは必要。
左のスイッチボックスの中にも取れるところがあると聞いたけど
それは未確認、わかる人いれば教えて。
649マジレスするとウンコ:2013/07/17(水) 22:47:25.36 ID:nznQekiF
>>644
工賃15000円(2りんかん
650774RR:2013/07/23(火) 21:09:50.43 ID:m820oxMz
400わ秋田よ 遅いし曲がんねーんだよ。
651774RR:2013/07/23(火) 22:31:28.07 ID:zzQrbml8
たしかに遅いかもしれんが、よく曲がるぞ。
652650:2013/07/25(木) 18:07:30.66 ID:IIP0mI+y
CBRに追いつか無いんだよ。あとは根性なんかね?
そんなに、曲がるバイクとは、思えませんけど?
653774RR:2013/07/25(木) 18:58:53.35 ID:p7tyMV5c
>>650
どのCBRよ?400以上のCBRならそんなもんだ。諦めるがよろし。
ZRXが曲がらないなんて思ったのは乗り出した初日くらいだわ。
ちゃんと曲がるように操作してやればよく曲がるバイクだぞ。
654652:2013/07/25(木) 19:29:46.04 ID:G6fHX7nQ
おっしゃる通り、ライバルししてんのは1000何ですよね。
お騒がせスンマソです
655ナツメグ ◆v......55. :2013/07/27(土) 07:40:00.04 ID:mz2PhELF BE:726121474-S★(567892)
>>652
ピタっと寝て、シュンと起き上がるいいバイクだけどね。  加速はくっそ遅いけどね。
寝ないのは下半身が使えてないんじゃないの??
656774RR:2013/07/28(日) 17:33:48.03 ID:kq8LehQ3
400で遅いとかありえないでしょ 普通に車より遥かに速いし 十二分の速さだよ
657774RR:2013/07/28(日) 23:39:58.72 ID:zspprFpS
まあ公道ではあなたの言うことが正論、でも400は遅い。
658774RR:2013/07/29(月) 23:12:56.87 ID:PrrOIZkF
400は振り回せるから楽しいでしょ 大型はつまらんよ
659774RR:2013/07/30(火) 22:19:42.75 ID:FdGhBi+k
たしかに中型から大型に乗り換えた人は
口をそろえて「おもしろくない」という。
そうなの?
660774RR:2013/07/30(火) 22:33:35.20 ID:fU/rHwSm
乗りこなせない言い訳に余裕ぶってるだけだと思う
661774RR:2013/07/31(水) 13:20:05.15 ID:2O0Tg8xG
リッタークラスはクルマで言えばコンパクトカークラスと同じ排気量。
大人5人乗って高速走れるパワーのバイクを、訓練してない普通のオッサンが乗りこなすのが不可能な事くらい想像出来るだろ。
軽でも660ccだ
662774RR:2013/07/31(水) 17:09:04.92 ID:AjFF5Pmf
>>659
ZRX400からZ1000だけど、おもしろいよ。
パワーもあるし、よく曲がるし。

ただ、リッタークラスになるとしっかりと荷重を掛けないと曲がらない気がする。
663774RR:2013/07/31(水) 19:34:49.88 ID:aL7yexVH
本当に運転が好きなライダーは125〜250を選ぶ
664774RR:2013/07/31(水) 19:50:46.33 ID:UU1s3wSI
昨日でっかいGSX-Rにごく普通の市街地の一車線県道でケツをまくり上げられたんだけど
あれは乗りこなしてるってことなんだろうか。

原付に対して優しくならなきゃ、って気持ちが芽生えました。
665774RR:2013/08/01(木) 11:48:11.44 ID:jkKYtqcc
軽くコケタ
体は無事だがビキニとフロントフェンダーが破損…
誰か安く売ってくれ。色はライムね
666774RR:2013/08/01(木) 17:47:42.03 ID:41+Dhx+c
俺もライム乗り。かなり速いぜ。
>>665 そんな物要りませんよー。ハーレーのボバー風だと思えば良しと・・・
667774RR:2013/08/01(木) 23:03:50.92 ID:tSo/k6KQ
今日別れを告げたぜ

今までありがとう

次のオーナーでも元気に走ってくれ
668774RR:2013/08/06(火) 13:18:45.76 ID:qjztscSf
666>>
高速だと大分役立つから、ビキニカウルは自分とって重要なんです。

オクで純正の安いのを探して買いますね
669774RR:2013/08/06(火) 17:39:15.69 ID:tNwxPRcu
変なアンカー
670774RR:2013/08/06(火) 20:59:26.60 ID:qjztscSf
>>669
アンカも好きねぇ
671774RR:2013/08/07(水) 19:15:44.99 ID:RVIO3mL2
ZRXってイナズマより大きく見えるよね
イナズマはシート低いから小さく見えるんだよな
672774RR:2013/08/09(金) 19:54:43.59 ID:Q9jfFnZ/
今日、ドナドナしてきた。
格安で予備の外装をオクに出したから、よかったらどうぞ
673774RR:2013/08/11(日) 14:05:44.72 ID:LrVMoMCL
ヘルメット被ったけど暑すぎて諦めた。
674774RR:2013/08/11(日) 14:28:15.14 ID:UKxkldmF
アクセルワイヤーの注油したけど、ワイヤーエンドがタンクの下にあって注油しづらかった。
675774RR:2013/08/14(水) 22:34:32.63 ID:RslJBnU+
いよいよ走行距離が3万キロを越えた。
まずは5万キロを目指そう
676774RR:2013/08/14(水) 22:51:48.13 ID:CPG1lW7q
俺もあとちょっと

http://imepic.jp/20130814/820360
677774RR:2013/08/14(水) 23:06:05.39 ID:GjEL1yVW
>>676
今日中に到達してうp
678774RR:2013/08/15(木) 00:30:34.20 ID:axGyBZnL
>>677
気づいたらこんなに

http://imepic.jp/20130815/017210
679774RR:2013/08/15(木) 01:00:47.61 ID:7u6MVaaw
どうせならゾロ目に
680774RR:2013/08/16(金) 12:35:06.24 ID:gx1fDOHk
カソリマクリスティなのでage
681774RR:2013/08/17(土) 16:17:01.11 ID:dhJhUoov
バイアス指定だが初めてラジアルGPR200をはいてみた。
タイヤの径が明らかに小さくなって、車高もさがり足がべたづきするようになった。
フロントフェンダーとタイヤの径があわず、何かカッコ悪い。
サイドスタンドの傾きにも影響があり、あまり倒れなくなったため、傾斜のあるところでは注意が必要
車高のせいか、ラジアルのおかげかは分からないが、走行時の安定性は良くなった。
次はたぶんバイアスに戻すと思う。
682774RR:2013/08/19(月) 08:07:41.16 ID:bN1dR3o4
ほっしゅ
683774RR:2013/08/20(火) 23:13:30.05 ID:5CS4ws39
グーバイクにいいのないかな
684774RR:2013/08/21(水) 12:40:38.39 ID:15Pj0T+w
今度走行会に行ってくるお…大丈夫かしら…
685774RR:2013/08/21(水) 12:44:45.55 ID:+PlAiB6u
新車購入から4年目だけど、保証修理を繰り返してもフロントブレーキのチャタリング(?)が収まらない。
ディスク交換して収まったと思ったら一年でだんだんと再発、先日ディスク固定位置を少し回してみて、と言うことで様子見中。少し落ち着いたけど直ってはないので最終的にはホイール交換になりそう…

ブレーキメンテもめんどくさいし、片押しシングルキャリパーの車種に乗り換えたいw
686774RR:2013/08/24(土) 13:39:42.89 ID:3ItQISZb
来月納車楽しみ
687774RR:2013/08/25(日) 23:17:35.51 ID:zAL6RCW6
>>686
やったねー。
年式とカラーは?
688774RR:2013/08/26(月) 00:23:42.85 ID:BfsrRvRp
>>687
2005年式のE4カラーです!
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690774RR:2013/08/26(月) 01:14:33.66 ID:tI1dFSEM
ナツメグとかいうこのスレのコテと酉か?
691774RR:2013/08/26(月) 01:20:14.23 ID:02LnvGZh
2 名前:●[] 投稿日:2013/08/26(月) 00:20:26.56
漏れた情報(8月21日以前の情報)
ビットキャッシュ
メールアドレス、パスワード
コンビニ
氏名、メールアドレス、パスワード
クレジットカード
住所、氏名、電話番号、カード情報、書き込み、メールアドレス、パスワード

ぁとさらに言うと●IDに紐付けされてる書き込み履歴も流出してるょ(爆
692ナツメグ ◆v......55. :2013/08/26(月) 04:35:03.10 ID:6kDUUuzQ
>>691
ここも>< やめてぇ〜(;_;)
寝れない 胃が痛い (ノД`)
693774RR:2013/08/26(月) 16:23:22.16 ID:kyAfvU6p
694774RR:2013/08/26(月) 16:27:14.76 ID:kyAfvU6p
>>679
規制解除記念にhttp://i.imgur.com/8grLmjd.jpg
695ナツメグ ◆v......55. :2013/08/26(月) 21:46:53.82 ID:02LnvGZh
>>692
ごめん(´・ω・`)
696774RR:2013/08/28(水) 19:25:30.66 ID:8JyPlArm
ツーリング行ったら、いつの間にか二万
これからもよろしく頼むぜ相棒
HTTP://i.imgur.com/VmysScQ.jpg
697774RR:2013/08/28(水) 22:32:08.65 ID:bbf7liKk
どなたかzrx400の純正ステップ不要な方いたら
うってくれませんか?当方埼玉県です。
お願いします。
698774RR:2013/08/29(木) 16:39:16.85 ID:6FxsqWXh
走り行きてぇ〜
699774RR:2013/08/29(木) 20:23:54.98 ID:1bmnGD5z
じゃ、いついくのさ?
700774RR:2013/08/29(木) 23:31:57.98 ID:l87Z9DFj
>>697
捨てたなー…
701774RR:2013/08/30(金) 16:47:28.46 ID:/2g+YG/v
和歌山まで来るならやるよ
702774RR:2013/08/30(金) 18:06:06.13 ID:+dSaDZqR
tesu
703774RR:2013/08/30(金) 18:08:45.91 ID:+dSaDZqR
規制解除きたー
半年くらいまきこまれてた
アンダーカウル、モトズームのやつにしようと思うんだけど、つけてる人いたらインプレ下さい
704774RR:2013/09/01(日) 04:16:57.76 ID:+DKME8oK
705774RR:2013/09/01(日) 14:14:51.29 ID:PYcHD9oI
最近ZRX400を近所のバイク屋で買いました。
買ってから調べて知ったのですが、現状販売って保証が無い販売なんですね。
買って二週間で冷却水漏れで持って行ったら現状販売だから対応出来ないって言われて。

カワサキのショップに持って行ったらエンジンオーバーホールが必要だと言われました。
もしくは中古エンジンのせかえか。
どちらにしても買った金額並みになりそうな感じです。

ちゃんとした店で買えばよかったと後悔しています。
買う前と買った後で対応が全然違うのには驚きました。
706774RR:2013/09/01(日) 14:22:39.10 ID:vzfyvM35
そうでしたか大変でしたね
707774RR:2013/09/01(日) 15:14:19.22 ID:V/6al51R
またミラー盗まれた
どんだけ鏡が好きなんだよ
708774RR:2013/09/01(日) 17:32:18.76 ID:JDXmdgXH
>>707
そんなに盗まれてんの?ww
709774RR:2013/09/01(日) 17:45:32.55 ID:TFrO6tw1
>>707
それ近隣住民の嫌がらせかも
爆音だったりしなくてもバイクってだけで毛嫌いする人もいるから
710774RR:2013/09/01(日) 21:48:53.50 ID:nIHAF/7F
ゼファー買うつもりで
バイク屋行き
ひとまわりデカい
ZRXの紺Mk2カラーに
一目惚れ
契約しちまった
711774RR:2013/09/01(日) 22:00:55.23 ID:RWtzy8vZ
おめ

俺のゼファーと交換してけろ
712774RR:2013/09/01(日) 22:15:57.86 ID:TFrO6tw1
>>710
おめ!
いい色
713774RR:2013/09/01(日) 23:17:07.94 ID:4luKVcbt
このバイクのチェーン調整って他のバイクより楽そうだな。最初やり方わからんかった。
エキセントリック方式とか、名前かっこよすぎww

今度調整してみよう。
714774RR:2013/09/02(月) 00:32:44.07 ID:bARCU5eD
>>713
エキセントリック、エキセントリック、エキセントリック、少年ボーイ
715774RR:2013/09/02(月) 01:47:16.16 ID:tLtaJMLl
そろそろチャーンにエンジンオイルを呑ませてやらねば
716774RR:2013/09/02(月) 05:16:55.89 ID:6Yag1HHi
質問なんだけど、プラグ交換とキャブ洗浄で金額的に業者に頼むと、どれ位かかるん?
去年の11月辺りからプラグ死んで乗ってないねん
717774RR:2013/09/02(月) 12:00:58.40 ID:+Rrn8ZgR
プラグぐらい自分でやれとしか
フルカウル車に比べたらまだ楽なほう
718774RR:2013/09/02(月) 13:06:59.67 ID:6Yag1HHi
フレーム真下にプラグ有って、レンチ入らんですぉ
719774RR:2013/09/02(月) 14:51:16.91 ID:+Rrn8ZgR
タンク外せばいいじゃない
フルカウルだったら更にエアクリーナーボックス外すだの
ラジエーターずらすだの手間掛かるのに比べりゃマシだ
その段階で泣き言言うおぼっちゃまは素直に店に行け
720774RR:2013/09/02(月) 15:41:28.15 ID:YrDk0zR1
がんばれ
ZRXはそんなに難しくない
チャレンジしてごらん?車載工具の曲がるやつ使えよ
721774RR:2013/09/02(月) 18:23:04.58 ID:6Yag1HHi
車載工具無かった...
南海で売ってるか見てきますぜ
それと、キャブ清掃いくらか聞いてくる
722774RR:2013/09/02(月) 18:37:53.10 ID:op06NsEw
プラグレンチは純正レンチ必至だし
プラグもキャブもタンク降ろしてやるから
一緒にやってもらえばいいと思うよ
723774RR:2013/09/02(月) 18:47:44.64 ID:8Rs2iI/t
プラグ交換は、オイル交換を店にまかせる俺でもできたわ・・・
724774RR:2013/09/03(火) 07:08:29.07 ID:+HuWIMYC
キャブは交換部品出なきゃ30Kでプラグなら工賃含めて5Kくらいじゃないかな?
725774RR:2013/09/03(火) 17:10:46.79 ID:sde06jez
質問お願いします
凸凹道を走るとフロントフェンダーがやたらとガタガタ凄い音がします
ボルトが緩んでるのかと思い見てみましたが、緩んでなくて取り付け穴の遊びでガタガタしてるんだと思います
これはフェンダーを交換すれば直りますか?
726774RR:2013/09/03(火) 19:13:46.93 ID:NNnLEOsL
後期のゴールドポイントカバーとかって取り寄せる場合どうしたらいいの?
カワサキのHPみて見てみたけど普通に頼んだら絶対黒がくると思うんだけど
色は書いてないから頼みたいのに頼めない・・・
727774RR:2013/09/03(火) 22:58:31.69 ID:n16ynf5Y
>>726
色が違えば当然部品番号が違う
店舗に自分の欲しい色の年式のポイントカバーを注文すればいいだけ。
728774RR:2013/09/03(火) 23:02:18.67 ID:n16ynf5Y
>>725
直るよ、ZRX定番の不具合
過去スレでリベット打ち直したとかボンドでとめたとか書いてあったと思う。
729774RR:2013/09/04(水) 00:23:23.76 ID:PTGzgyuB
こんばんは。
ZRXII08年式乗ってます。
現在GPR200を履いてるんですが、そろそろ終わりそうです。
もう少しライフ重視のおすすめのタイヤありますか?
よかったら教えてください。お願いします。
730774RR:2013/09/04(水) 00:56:25.42 ID:Kg4h0b6s
リア18インチだから選択肢が少ないんだよな・・・
731774RR:2013/09/04(水) 17:27:39.20 ID:A+DoN9cP
ミシュランのパイロットロード2はリアが160になるけどGPRよりもったでー
732774RR:2013/09/04(水) 21:54:09.02 ID:DeeqrxgV
GPR200で何キロくらい持つのですか?
733774RR:2013/09/04(水) 22:46:26.34 ID:bYw5TZUi
>>731
PR2はけるんだ。
倒しこみとか重そうだけど、どうでした?
734774RR:2013/09/04(水) 23:18:28.84 ID:PTGzgyuB
こんばんは!>>729です。
パイロットロード2ですか!
GPRは2ヶ月半 7000KMでスリップサインでした;;
パイロットロード2試して見ます!ありがおう!
735774RR:2013/09/05(木) 00:04:32.36 ID:A+DoN9cP
>>734

フィーリングは少し変わるけど重いとは感じんかった。
センターのコンパウンドが硬いからだとは思うけど乗り心地は
悪くなった。
ただ、自分の乗りかただったらライフは最高でした。
736774RR:2013/09/05(木) 23:13:53.70 ID:mLabAePM
>>727
番号自体が違うのかありがとう早速注文してみる
737774RR:2013/09/07(土) 00:45:46.22 ID:ZHPwUejY
>>736
俺も欲しいから年式もしくは型番わかったら教えてくれw
738774RR:2013/09/07(土) 17:14:16.44 ID:uTxrkcE7
今日サーキット行ってきた。まだまだ使いこなせなかったわww
739774RR:2013/09/07(土) 21:59:35.81 ID:5msq+SAq
奇遇だな、俺も今日サーキット行ってきた。
走行会なんだけど、周りはリッターSSばかり
俺涙目。
740774RR:2013/09/07(土) 23:59:54.31 ID:Fdj05rLs
今日初めてジムカーナの練習いってきたw
コイツの今まで潜んでたポテンシャルに驚いた。
741774RR:2013/09/08(日) 07:46:18.85 ID:uTk4ZQ7r
ssは仕方がないとしよう!だがTZR250にも負けてしまったからな…ww

α13でも入れてみるかー
742774RR:2013/09/08(日) 07:54:31.74 ID:4rJLHUxM
2スト250に負けるのも仕方ないけどな
743774RR:2013/09/08(日) 08:29:28.95 ID:97rvqjmI
TZRは普通に速い
500相手にしてるようなもん
744774RR:2013/09/08(日) 13:20:02.90 ID:uYC93vVI BE:311194962-S★(568000)
TZR250の初期型(1KT)乗ってた事あるけど雲泥の差だよ。
745774RR:2013/09/08(日) 13:33:24.07 ID:uTk4ZQ7r
そうだったのか…

ちなみにZRXでサーキット走る(走行会含め)って人は多いのかな?
746774RR:2013/09/08(日) 19:35:56.70 ID:mEAtvjkS
転けた
オイルお漏らしした
泣いた
747774RR:2013/09/08(日) 23:08:04.16 ID:ragi7d4s
正直、あの時代の2stレプリカの性能は尋常じゃない
ネイキッドになって馬力規制も掛かったR1-Zでも峠では750カモれるってのが
売り文句みたいだったらしいし
748774RR:2013/09/09(月) 01:00:46.85 ID:e9je23Ld
走行会レベルでもリッターSSは250kmオーバーの世界
ZRXは俺の腕では160kmが精一杯、加速がまるで違う。
2stもZRXよりは大分加速よさそう。
749774RR:2013/09/09(月) 19:58:51.95 ID:Od/S2EML
>>737
シリンダーヘッドカバー
14091-0448 8747円
ポイントカバー
14091-0451 2678円
クラッチカバー
14032-0066 10815円
ジェネレーターカバー
14031-0049 8337円
スプロケカバー
14026-0023 6909円

だった
750774RR:2013/09/09(月) 20:54:07.12 ID:UWvZVMaX
フル加速中に、NSR250にぶち抜かれた事あるわ (´ω`)
751774RR:2013/09/09(月) 21:48:25.51 ID:e9je23Ld
ZRXは車重が重いから仕方ないんだろうな。
752774RR:2013/09/09(月) 22:08:17.34 ID:MpbnKScn
NK4レースの全盛期でもCB400SFに苦戦してたじゃん
あっちはCBRのエンジンパーツとか流用しやすかっただろうし
ZZR400からの流用なんてカバー類とリアホイールとかタンク容量犠牲にしてキャブをダウンドラフト化ぐらいしか思いつかん
1100 /1200Rならエンジンパーツの流用はゴマンとあるけどな
753774RR:2013/09/09(月) 22:59:32.19 ID:e9je23Ld
>>740
ジムカーナはZRX良さそう?
興味あるわ。
754774RR:2013/09/09(月) 23:21:17.91 ID:MpbnKScn
ジムカーナも1100 /1200Rでやってる人のほうが多そうな気がする
かつてのZ750FX2型が人気あったように
755774RR:2013/09/10(火) 02:29:44.96 ID:oBCRMHS+
94年式乗ってるんだけど
GT501よりグリップ効くバイアスでサイズ合うやつある?
速いコーナーで路面しっかりつかんでくれないときがあってひやっとしたから、いいのあったら試してみたいんだ
756774RR:2013/09/10(火) 02:43:36.83 ID:aRuASb6W
同じダンロップならTT900GP
ブリならBT39
757774RR:2013/09/10(火) 12:10:54.68 ID:/EKxOnBp
>>755
てか、501より食わないタイヤの方が珍しい
758774RR:2013/09/10(火) 20:32:20.74 ID:cMheyP6o
rx01のspecRって履けない?18インチのラインナップあってたかは知らん。

ライフも気にするならrx02も履けるよー。
759774RR:2013/09/10(火) 21:16:07.14 ID:+z94A0WX
メイン街乗りたまにガチツーリング
っておいらにおすすめなタイヤってなんだろうかアニキ?
760774RR:2013/09/10(火) 21:50:09.07 ID:7W5sossJ
681です、私も94年式
GT501からGPR200へ変え、次回はまた元に戻すつもりだったが訂正。
高速道路を走行したときの安定感が大きく違う。
755も一度ラジアルを試してみては?責任はもたんけど。w
761774RR:2013/09/10(火) 22:06:16.20 ID:Vl4Kt6A6
タイヤ交換してきた
GPR200 6マソ也
これってボッタ?
762774RR:2013/09/10(火) 22:11:49.78 ID:nZyXEeyU
初期型にラジアル履かせたら扁平率が違うせいか
燃費悪いわスタンドの立ちが強くなって停めるのに無駄に神経使うわであまりいい印象無かった
初期型でラジアル履くなら空気圧で接地面積の微調整と前後サス(特にリアサスは交換かも)で高さ調整しておかないとアカンわ
サイドスタンドは初期型と98年以降で別パーツなのか?
763774RR:2013/09/10(火) 23:12:03.30 ID:7W5sossJ
それは私も同意。
サイドスタンドは別パーツと聞き、いま発注中。
764774RR:2013/09/10(火) 23:12:57.85 ID:7W5sossJ
>>761
俺は近所のバイク7で3.5万だったよ。
765774RR:2013/09/10(火) 23:18:37.60 ID:nZyXEeyU
>>761
バイク屋ならそれぐらいとられる
用品店やタイヤショップなら>>764が妥当

バイアスなら値段に頭抱えなくて済むのが利点だったり
766774RR:2013/09/11(水) 00:23:07.25 ID:0wIYkTMq
>>749
さんくす
結構するのな、BEET買えるヤン!
767774RR:2013/09/11(水) 00:28:01.20 ID:Yjs39bOj
>>高いな!レーシングマックスで33300だ!
768774RR:2013/09/11(水) 02:31:53.55 ID:hPQtNbXh
>>756
ありがとう!
用品店で探してみる
769774RR:2013/09/11(水) 02:33:41.61 ID:hPQtNbXh
>>758
名前からしてよさそう
ありがとう
770774RR:2013/09/11(水) 03:13:02.12 ID:tcb6swHj
コスパの良くてそれなりに良い性能のリアサスあったら教えてっ・・・!
771774RR:2013/09/11(水) 04:18:45.60 ID:C6f8BP0E
中華製のなんちゃってオーリンズしかないんじゃないの?
772774RR:2013/09/11(水) 07:12:09.71 ID:F3rJOcJG
金無くて任意保険に入っていませんが皆さんどうでしょうか?
事故ってもこっちが悪くなる事なんて無いですよね?
年間数万円なんて馬鹿らしくて払えません。
773774RR:2013/09/11(水) 07:43:13.13 ID:0sGU617/
>>772
さすがに釣りだよな?

悪いこたぁ言わん、入っとけ
774774RR:2013/09/11(水) 09:03:12.65 ID:oL+/kWY3
>>764
>>765
サンクス
やっぱりバイク屋と大手用品店じゃ値段が違うのか
4万くらいで足りると思ったから支払の時に目ん玉出そうになったわ
775774RR:2013/09/11(水) 12:27:08.28 ID:uz7dC5Es
>>772
お前もうバイク乗るな
776774RR:2013/09/11(水) 13:13:41.94 ID:ws/TwhjN
>>772
釣り針でかすぎだよ
777774RR:2013/09/11(水) 14:13:25.26 ID:C6f8BP0E
>>772
孤独タヒしろ
バイクに乗るな
車にも乗るな
公共交通機関も利用するな
このシナチョン以下め
778774RR:2013/09/11(水) 15:44:13.53 ID:pYXC+M+N
このご時世、何があるか分からんのだよ
早く任意入れボンクラ
779774RR:2013/09/11(水) 16:04:12.42 ID:56cEMIXW
金がないやつほど、任意は入らないといけないんだよ
780774RR:2013/09/11(水) 18:55:23.35 ID:nh7F9k5Z
>>772
車とつく乗り物に乗って、公道に出てこないでくれ
781774RR:2013/09/11(水) 19:34:53.92 ID:09/MmSUx
>>772
市ねカス
1人で自爆して市ね
周りに迷惑かけずに家出てすぐ自爆して市ね
何が任意保険入らなくても大丈夫ですかだカス
早く市ね非常識基地外
782774RR:2013/09/12(木) 01:35:13.24 ID:DKJ1moyE
しねは言い過ぎだけど1回痛い目みて気付くべき
783774RR:2013/09/12(木) 02:02:54.01 ID:7Y1krOO2
気付いてもロクな事にならんから構わない
まぁ、敢えて市ねと言わない代わりに
四肢切断で目と耳がダメになり口癖が「死んだほうがマシだ」とか「ひと思いに死なせてくれ」ならいいかと
784774RR:2013/09/12(木) 05:42:50.36 ID:yySXyhPV
仕方がないことだけど10代の子はバイク乗りたくても任意保険がくそ高くて乗れないってのはまぁかわいそうだよなぁ時期的には一番乗りたい頃だし憧れる頃だし
そんな俺も10代の頃は高すぎて払えないからバイク買わなかったわ原付で我慢してた
785774RR:2013/09/12(木) 09:51:12.27 ID:qP/T/sbp
自賠責なくしてタイ人・対物無制限の任意を強制にすればいい
786774RR:2013/09/12(木) 10:14:48.22 ID:XdQ0RYPM
タイ人馬鹿にすんなクソヤロー
俺はな、そーゆー差別と東南アジアが嫌いなんだよ!
787774RR:2013/09/12(木) 12:20:21.98 ID:7Y1krOO2
>>786
タイ・東南アジアよりシナチョンのほうが嫌いだけどな

もしかして特亜の人?
788774RR:2013/09/12(木) 15:01:01.03 ID:7mTgbTph
はい、別スレでやってね
789774RR:2013/09/12(木) 20:09:01.84 ID:4mXTCT7c
同意、ZRXと何の関係もない。
790774RR:2013/09/12(木) 21:08:43.17 ID:saH8Y4NN
それでも無保険乗車はクソ
しね
791774RR:2013/09/12(木) 21:14:36.27 ID:f2GUoVrE
>>786は古典だぞ
792774RR:2013/09/12(木) 22:15:20.84 ID:wbSpUfg2
オイル交換すると
別の乗り物みたいに感じるよね

みんなは何キロごとにオイル交換してる?
793774RR:2013/09/12(木) 22:31:17.19 ID:XB0c6Gq/
3000前後
別にサーキット走行してる訳じゃないし
1000〜1500で交換が必要な寿命が短いのを使っていないので
794774RR:2013/09/12(木) 22:32:32.30 ID:sLjAZmHW
>>792
3000kmか、あまり乗らなくても半年たったら変えてる。

オイルがへたったり、真夏にガンガン走ったりしてると、ギア抜け起きる。
そうなったら、距離関係なく交換してるよ。
795774RR:2013/09/12(木) 22:52:43.50 ID:4mXTCT7c
オイル交換すると別の乗り物?
全く感じたことが無い・・・
ちなみに半年ごとに交換、距離にすると5000程度
796774RR:2013/09/12(木) 22:53:42.44 ID:XB0c6Gq/
まぁ、何だこんな所で質問するなら
純正使ってりゃいいと思うよ
797774RR:2013/09/13(金) 01:01:15.20 ID:EVyKMZCF
量り売りのオイルはどこのメーカーでも糞
最低でも純正
798774RR:2013/09/13(金) 03:30:12.98 ID:HcyLuHUQ
原付でちゃり引いて360万払った俺が通りますよー
799770:2013/09/13(金) 04:17:41.46 ID:6euFkavk
オーリンズってやっぱ高いけど、劇的にかわるもんなのかな
元から付いてたオーリンズ風サスで、死んでるけど、ジムカとか峠で不都合に感じたことがないんだか(他に乗ったことがない
800774RR:2013/09/13(金) 04:46:11.09 ID:xpjfc40c
元が死んでるならそういう印象受けやすいんじゃね?
オーリンズもフルアジャスタブルとシンプルなの二種類あるから
お好きなのを
801774RR:2013/09/13(金) 05:54:56.94 ID:Es0EkWw2
フルアジャのオーリンズだとサーキット濡れてたら柔らかくしたりとか直ぐに出来てよかったよ(小声)
802774RR:2013/09/13(金) 15:55:59.37 ID:WzTGLUP1
納車まで後4日だけど、楽しみ過ぎて夜寝れない…
803774RR:2013/09/13(金) 22:30:07.11 ID:T4NkUJxY
>>802
おめ!
1型?2型?
804774RR:2013/09/14(土) 00:31:47.03 ID:Z/BbGRmJ
外装慣らしは任せろー

ガシャン!
805774RR:2013/09/14(土) 02:25:19.25 ID:ldXq2E8E
>>803
ありがと!1型ですね!
今日も寝れないぜ…車載動画漁ってますw
806774RR:2013/09/14(土) 02:41:53.83 ID:QYvtW/8X
>>805
俺の動画は見るなよ、絶対だぞ
807774RR:2013/09/14(土) 03:08:58.02 ID:7b1r9v7A
年式は?
808774RR:2013/09/14(土) 12:03:32.97 ID:/Plzc2Lb
>>806
もう見てるかも…
>>807
01年式
809774RR:2013/09/14(土) 18:35:48.86 ID:XkfjnpuQ
外装ならしはお早めに!
810774RR:2013/09/15(日) 06:42:28.23 ID:oxiRzX3P
外装慣らししたけど純正カウル高すぎてやべーよ
いっそのこと丸目化しようかな
811774RR:2013/09/15(日) 07:13:33.61 ID:3VNiXN3u
パテ盛りとタッチアップの修正スキルに磨きをかけりゃいいじゃん
812774RR:2013/09/15(日) 14:34:10.40 ID:doBr2Tdu
すみません。ZRXに乗る先輩方にお聞きしたいのですが

ttp://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8502385B30130831002&baitai_name=iphone

こちらのZRX400は買いでしょうか?

ttp://m.youtube.com/watch?v=d2m4i43kvNc
この動画説明ではかなりいろんな所を整備していて
お買い得に感じるのですが。
他スレでもカキコミしていて考えているのですが、実際乗っている
オーナーの方々ならいろんな聞けるかと思いまして。
よろしくお願いします。
813774RR:2013/09/15(日) 14:37:43.75 ID:N2tQyMAT
>>812
メーター交換歴ありとみた
814774RR:2013/09/15(日) 14:39:30.37 ID:HxUCD8pO
>>812
買わせてもらったわサンクス
815812:2013/09/15(日) 14:51:56.70 ID:doBr2Tdu
>>813
やっぱり240kmメーターはおかしいですかね。
でも状態は良さげだしなぁ。
>>814
えっw
816774RR:2013/09/15(日) 15:18:38.32 ID:O1bawVEH
つか、どう見てもノーマルから交換してるじゃないか
817774RR:2013/09/15(日) 17:34:16.52 ID:DRj51bpA
事故った
1型E4カラー
中古で買った時からついてた5,6年前のGT501が、なんでもないコーナーの倒しはじめでつるっと
818774RR:2013/09/15(日) 18:09:41.11 ID:sh4PBfPW
5〜6年前の使ってりゃコケてもおかしくない
819774RR:2013/09/15(日) 18:33:00.77 ID:zcVoinZ/
GT501はいてるから不安にさせないでくれ
820774RR:2013/09/15(日) 20:04:22.67 ID:tq1bwrdj BE:1452243078-S★(568000)
>>812
キャブが1個悪いね。
ってかこれでお金かけてるって言うなら、俺の見たら泡吹いてひっくり返るな。
821774RR:2013/09/15(日) 20:44:24.71 ID:jMBV9nRC
この前アクセルガバ開けしたら、ぬおわkm/h越えて縮み上がった。
822774RR:2013/09/15(日) 21:08:49.53 ID:V330i40d
>>817
バカなの?死ぬの?
823774RR:2013/09/15(日) 23:46:24.69 ID:DRj51bpA
>>819
何年も前のじゃなきゃ大丈夫さ
これが初めてのバイクだったし、バリ溝だから変えてなかった
ゴムが高質化して減らないだけだったのに
ごめんZRX
824774RR:2013/09/15(日) 23:53:55.54 ID:wnfAkRVY
コケる前にバーストしなくて良かったねとしか言いようがない
サイドウォールにまでヒビ入っているはず
825774RR:2013/09/16(月) 00:27:27.88 ID:ZNk5y+mE
>>824
側面のひびは少しあった
あとは他の人の履いてる501より異様に硬かった
自分は幸い後遺症が残らない程度だったけど、車体が
ローンだけ残ったけど払い終えてまたバイク乗るときは、ZRXにする
今度はタイヤはもちろんだけど、気になるところがあったらすぐに直す
お金がなければ貯まるまで動かさないようにします
826774RR:2013/09/16(月) 00:28:06.39 ID:ktFu8bNP
>>821
まだリミッターって効いたこと無くて
どうなるのか分からない。
どうせならそこまで試してみて。
827774RR:2013/09/16(月) 02:50:14.73 ID:l31hlNwo BE:1089182467-S★(568000)
フロント14 リア49 のスプロケ入れたら170くらいしか出なくなったよ(´・ε・` ) リミッターカット買ったのに意味ねぇ(´・ω・`)
828774RR:2013/09/16(月) 09:46:33.46 ID:zXikT8CI
>>812
20年近く前のバイクだぞ。
しかもメーター交換歴ある代物なんぞ止めときな。
これぐらいの価格帯の400マルチは、鉄クズヒット率高し。
829774RR:2013/09/16(月) 09:50:26.38 ID:n5R4wSlX
>>812
ホワイトベー・・・いやなんでもない
830774RR:2013/09/16(月) 11:32:10.19 ID:ktFu8bNP
>>827
もともとフロント15T、リア43Tだから
同じ回転数なら80%の速度になると思います。
減速比が大きすぎてエンジンが吹けきっているのかな。
831774RR:2013/09/16(月) 11:36:28.48 ID:SF6NuIM9
ナツメグって言ってる事結構ちんぷんかんぷんだよね
832774RR:2013/09/16(月) 21:40:22.49 ID:l31hlNwo BE:933584966-S★(568000)
>>830
ですね(´・ω・`)
スーフォアからZRXに乗り換えたんだけど、あまりの遅さにビックリして加速重視に振ってみたの(´・ω・`)
強化クラッチのおかげもあって”パンッ”ってクラッチつないだら”ピョコ”って浮くようになったよ(・o・)
833774RR:2013/09/16(月) 21:56:52.35 ID:VYLnyKxa
>>832
時速100キロのとき、回転数どのくらい?

しばらくしたらチェーン交換だから参考にしたい。
834774RR:2013/09/16(月) 22:32:36.28 ID:l31hlNwo BE:544591837-S★(568000)
>>833
今度調べてみるね(・∀・)ノ
835774RR:2013/09/16(月) 23:44:50.22 ID:7pfPcl9/
>>831
仲良くやろうよ
836774RR:2013/09/16(月) 23:59:25.98 ID:LJIj/AUc
>>835
ナツメグって言ってる事結構ちんぷんかんぷんだよね(好き!大好き!!愛してる!!

ってことじゃないかな
837774RR:2013/09/17(火) 00:13:55.08 ID:9OjnSHa1
ツンデレってレベルじゃね〜ぞ(AA略
838774RR:2013/09/17(火) 08:08:00.65 ID:1uNQRtt5
>>825
こけてバイク燃えた俺からすれば、ビビリミッターがらめっちゃ効く様になるよw
839774RR:2013/09/17(火) 19:55:30.17 ID:WyqKBGGR
クラッチ滑りってどうやって自己診断すればいいですか?
時速100km/hで6300prmくらいです
840774RR:2013/09/17(火) 20:36:57.60 ID:NccCUVoS
>>839
俺もメーター読みでそれぐらい。
841774RR:2013/09/17(火) 21:36:08.51 ID:w7mWH5EX
>>839
急なのぼり坂でエンジンの回転ばかりが上がって
登れなくなったらクラッチ滑り。
842774RR:2013/09/18(水) 00:21:48.12 ID:ZbP1+FZr BE:155598023-S★(568000)
タコメーター壊れてるの忘れてた(´・ε・` )
843774RR:2013/09/18(水) 12:52:19.94 ID:uBeBBmSI
今日納車(((o(*゚▽゚*)o)))
844774RR:2013/09/18(水) 13:44:00.89 ID:7sQToKmx
外装ならしはよ
845774RR:2013/09/18(水) 14:37:02.94 ID:uBeBBmSI
アイドリングが低く止まるとエンストするのですがやばりキャブでしょうか
846774RR:2013/09/18(水) 17:34:36.50 ID:Yh6IUgpj
アイドリングが低いから
847774RR:2013/09/18(水) 18:34:56.16 ID:3aqNIK17
今日納車でキャブ不具合?
848774RR:2013/09/18(水) 18:41:33.50 ID:TVDy89jk
取説かサービスマニュアル取り寄せろ
849774RR:2013/09/18(水) 20:23:48.92 ID:yQ94AbVJ
アイドリングの標準は1300回転
キャブの左にあるツマミを手前にまわせば上がる。
まあ、今日納車なら店にクレームつけた方が良い気がするが。
850774RR:2013/09/19(木) 07:43:33.48 ID:QnJQQmEH
>>843
どうしょもねー鉄クズつかまされたんだろどうせ。
納車されてすぐ不具合って、素人みてーな店で確認してないか分かっててごまかして納車しちまうクズな店か
どっちかって事だろ。
普通後々のトラブルを考えてしっかり整備するもんだ。
買った店もクソだが何にも考えずそんな店でクソバイクを買っちまうお前もアレだわ。
つーか気付いてんだろ?そんな鉄くずバイク買っちまって後悔している自分に。
851774RR:2013/09/19(木) 08:23:46.78 ID:fw/VkeiK
全く知識なしで
激しく転倒したらしい車両を買って
一年半だが
不具合もなく今日も元気に走ってくれます
852774RR:2013/09/19(木) 09:04:17.04 ID:UssJlU3W
俺なんて新車で買ったのにトラブル続出でショップと二人三脚でやってるぜ・・・
フロントブレーキのチャタリング→メーカークレームでローター等交換するも再発、現在原因究明中
右ラジエーターホースからの冷却水にじみ→様子見中
極稀に燃調か点火の不良が出る→少し冷ますと復帰するため、k-tricが怪しいのでステムまし締めでタンク下ろすならついででキャンセル依頼中。

乗り換えも考えたけど、なんとなく未だに付き合ってる。
853774RR:2013/09/19(木) 09:08:11.71 ID:pPzZbX56
当たりをゲットしたんだね
854774RR:2013/09/19(木) 12:14:32.42 ID:fw/VkeiK
>>853
2008年式が車体価格40万で傷はマフラーだけ
かなりアタリかもしれない

今なら怖くて買えないwwww
855774RR:2013/09/19(木) 21:12:54.83 ID:hEADgUv8
>>854
おめーに言ったんじゃねーよ
856774RR:2013/09/19(木) 21:42:49.68 ID:v4stf6Au
パイロットスクリュー回したらエンストはしなくなったけどやっぱ不安定…
857774RR:2013/09/19(木) 21:47:16.48 ID:bqMNRhF1
キャブのオーバーホールが必要です。
858774RR:2013/09/19(木) 21:50:47.17 ID:i51BbfaF
もしかしてそれは
>>812 これじゃないだろうな
これ同調取れてない音がするんだけど
859774RR:2013/09/19(木) 22:14:10.96 ID:FXLBMpMN
キャブとプラグの確認だな。バイク屋の仕事も、結構いい加減だからね。まぁ自分でやってみれば、解るよ。
バイクいじりは、結構手間がかかるって。
860774RR:2013/09/20(金) 21:35:14.78 ID:flUYi1kZ
同調取れていない音って分かるんだ、すごいね。
俺は1気筒死んでいてもしばらく気づかんかった。
861774RR:2013/09/20(金) 21:52:07.84 ID:a5+OQPE1
こんどフルノーマルのZRXを購入予定です
マフラーをfaddydaddyのスリップオンに変えるつもりですが、
ソケットレンチ以外に必要な工具はありますか?
862774RR:2013/09/20(金) 22:10:53.77 ID:a5+OQPE1
こんどフルノーマルのZRXを購入予定です
マフラーをfaddydaddyのスリップオンに変えるつもりですが、
ソケットレンチ以外に必要な工具はありますか?
863774RR:2013/09/20(金) 22:12:58.87 ID:+sS0s0TP
こんどフルノーマルのZRXを購入予定です
マフラーをfaddydaddyのスリップオンに変えるつもりですが、
ソケットレンチ以外に必要な工具はありますか?
864774RR:2013/09/20(金) 22:30:10.78 ID:a5+OQPE1
こんどフルノーマルのZRXを購入予定です
マフラーをfaddydaddyのスリップオンに変えるつもりですが、
ソケットレンチ以外に必要な工具はありますか?
865774RR:2013/09/20(金) 22:37:32.88 ID:MaQgiYwn
なんかこわい
866774RR:2013/09/20(金) 22:56:20.25 ID:a5+OQPE1
あれなんか連投してる
すんません
867774RR:2013/09/22(日) 10:17:06.64 ID:5iV+uamg
ちなみになんだが95年式の前後ZZR400ホイール、リアスイングアームゼファー750、リアサスオーリンズフルアジャKA5040入れた車両欲しい人いる?価格は未定。
868774RR:2013/09/22(日) 10:24:47.14 ID:uh5wrPpE
値段によるだろそんなもん

20万なら欲しいやつもいるかもしれないし、50万なら誰も買わないし
869774RR:2013/09/22(日) 10:32:22.39 ID:5iV+uamg
>>868
すみません。需要かあるようならば決めようかと思っておりまして。
870774RR:2013/09/22(日) 11:00:22.73 ID:fo+IvkDD
>>762
763です、サイドスタンド交換完了。
傾きが正常になり、サイドスタンドにしっかり荷重がかかるようになりました。
バイアスからラジアルに変えた方にはおすすめ。
871774RR:2013/09/22(日) 11:02:21.11 ID:pTEuDrwt
>>867
査定したら5、6万位でしょうから、10万なら買いますよ
872774RR:2013/09/22(日) 11:51:48.31 ID:5iV+uamg
それなら丸車でなくばらした方が値段いきそうやなww
873774RR:2013/09/22(日) 12:07:20.00 ID:5iV+uamg
近々丸車にしろバラにしろYに出す予定だから住民の皆様宜しくお願いしますね!

丸車ならジャンクに出しますのでww
874774RR:2013/09/22(日) 18:37:35.29 ID:zsDU3QFA
特定余裕
875774RR:2013/09/22(日) 18:39:21.56 ID:spO0sPX7
買わない
876774RR:2013/09/23(月) 22:00:57.51 ID:ZGj6HLz0
97年式だが、最近消耗品交換が多くなってきてつらい。
877774RR:2013/09/24(火) 20:59:37.73 ID:Yt2nC3+V
94年式だが、消耗品交換をかなりやってつらかった・・・

走行距離が少ない中古に買い替えの方が安かったかも。
878774RR:2013/09/24(火) 21:39:31.79 ID:zFgvffcl
>>877
なかーま
879774RR:2013/09/24(火) 22:06:02.66 ID:Yt2nC3+V
エンジンOHが必要になったらどうしようかと考え中
現在8万キロオーバー。
880774RR:2013/09/24(火) 22:31:40.07 ID:sdFtYJNA
14万`のZRX見た
よく持つなぁ
881774RR:2013/09/24(火) 22:58:27.74 ID:Yt2nC3+V
よーし俺も14万キロに挑戦だああ

ところで10万キロ超えたらゼロになるから
表示上は4万キロになるんじゃないの?
882774RR:2013/09/24(火) 23:02:07.76 ID:cj2Sjz0X
メーターだけを見たとは言ってないな

オーナーと話をしたのかもしれないし
883774RR:2013/09/25(水) 00:20:27.73 ID:4howOwmF
エンジンが丈夫すぎて壊れるまで乗ろうとすると大変
884774RR:2013/09/25(水) 01:43:49.20 ID:e7FHmD3R
おすすめのブレーキパッドとチェーン、スプロケが知りたいです。
ヤフオクなどのどこのかわからない安いものは買う勇気がないもので。
885774RR:2013/09/25(水) 01:45:24.98 ID:qaEl4pxX
オイル交換したらやたら廃油がメタルっぽいんだが考えられる原因は?
886774RR:2013/09/25(水) 01:55:27.57 ID:IkFyQAZY
>>884
人によって好みが違うから自分で試行錯誤して決めるんだな。
887774RR:2013/09/25(水) 07:35:16.12 ID:OqLXXTM7
バイク屋にだまされました(涙)
見た目は悪いけど中身はまあまあだしキチンと整備してから納車するって言ってたので
信じて購入しました。
しかしいざ乗ってみたらなんだか調子悪い。
バイクに詳しい人に見てもらったらエンジンは異音が凄いし
足回りの重要な部分からオイル漏れしてたりサビてたり。
キャブもテキトーにバラして組んだだけのようで、キャブの事を
よく分かってない素人のようなバイク屋なんじゃないかと。
その事をクレームしに行くか迷っています。怖そうなバイク屋だったので
少しビビってます。
このまま泣き寝入りするか。
なんで誰にも相談せずにこんな店でこんなバイクを買ったのか後悔ばかりです。
888774RR:2013/09/25(水) 08:19:25.83 ID:vriZAz8H
ID:02LnvGZh
削除依頼出しておけよ。
自己責任だからな。
889774RR:2013/09/25(水) 12:05:42.53 ID:TU91i5PF
08/26
890774RR:2013/09/25(水) 18:46:53.92 ID:xCGECmOr
うわ。。
晒された人の恨みは根深いだろうからねえ。
こいつは全て紐付けされてる事を伝えた上でメアド、ハッシュを晒したわけだ。

こいつは開示請求されるだろうね。
891876:2013/09/26(木) 02:29:59.39 ID:xS/mR1Cq
オーリンズ風サス死んでるから新しいの注文したった…
オーリンズの一番安いやつorzたけー
892774RR:2013/09/26(木) 03:57:50.50 ID:JSWlqCdH
友達からゼットラ曲がらないって聞いたんだけど、どうなの?
893774RR:2013/09/26(木) 04:36:49.54 ID:Jq7J8f5p
ヘタクソなだけ
894774RR:2013/09/26(木) 16:11:09.44 ID:uwGcmnDw
素直に寝てくれる子ですよ

所でおまえたち、水温計つけてますか?
U型なんだげどどこにつけようか迷うよー
895876:2013/09/26(木) 17:17:09.53 ID:xS/mR1Cq
水温計は心臓に悪いときくからつけてない。

今CB400SF初めて乗ってきたけど、ほんと素で速いんだね…その上V-TECゾーンで加速体勢入ってなくて振り落とされそうになったわ…
ZRXが余計にいとおしく感じた
896774RR:2013/09/26(木) 22:13:40.09 ID:20wPF15y
>>689
通報ちまちたっ!!!!
897774RR:2013/09/26(木) 22:20:45.22 ID:DjuLdEHT
898774RR:2013/09/26(木) 22:22:39.74 ID:vjsunPrF BE:1633773097-S★(568000)
>>884
俺は 「AFAM F14 R49」 「江沼QXリングチェーン 525」 「プロμ ハイパーカーボンブレーキパッド」
だったと思う。これで大分メリハリの有る走りができるようになったよ。
899774RR:2013/09/26(木) 22:37:27.63 ID:vjsunPrF BE:1867169298-S★(568000)
>>892
下半身が使えてないの。くるぶしを内側に押さえつけるイメージで、太ももでタンクを押さえるとビックリするくらい寝るヨ。

>>894
クロスバーの上につけてるけど見やすいよ。
900774RR:2013/09/27(金) 02:46:15.57 ID:5gG68zQ5
>>893>>894>>899
おー、ありがとう!
お金に余裕が出来たら買おうかな〜なんて思ってるので、いつかこのスレの住人になるかも。そん時はよろしく!
901774RR:2013/09/27(金) 14:48:18.83 ID:ExFHBqrM
>>689
お。あぼーんされてる。
明け方のおまわりさんの訪問楽しみにね(ニッコリ
902774RR:2013/09/27(金) 20:15:33.36 ID:AoL7SljG
オイルフィルターレンチってどのサイズ?
903774RR:2013/09/27(金) 22:10:58.67 ID:8NZzA4Ek
いま、外装ならし終ったわ
904876:2013/09/28(土) 02:01:12.69 ID:GTXHC2Br
>>903
うpしてもいんじゃよ
905774RR:2013/09/28(土) 13:13:55.95 ID:yh0DqcH9
>>902
64mm
906774RR:2013/09/28(土) 21:44:12.40 ID:QecQbfbO
アナログ水温計つけてたけど車体ごと燃えてなくなったわ、もう一回買おうと思ったけどもうアナログ水温計ってないのな
907774RR:2013/09/29(日) 00:10:14.97 ID:0ysAq9+h
なんでZRXは燃えるのですか
前にも燃えてる写真あったし
嫌すぎるんだが
908774RR:2013/09/29(日) 00:36:23.34 ID:ALLNwfHs
ただの焼き付きじゃね
冷却系いかれてたとか
909774RR:2013/09/29(日) 01:13:54.57 ID:xSQQ889f
中古のMK2カラーやけに値段が高い気するんだけど
そんなに人気色なの?
910774RR:2013/09/29(日) 02:12:02.58 ID:ALLNwfHs
DQNに人気
911774RR:2013/09/29(日) 09:44:15.92 ID:tHA551uj
MK2カラーで普通にツーリング仕様で乗ってるけど
この前、道の駅でDQN仕様のZRXに外装交換しませんか?言われた
錆の浮いた初期の単色黒でふざけるなと思った
912774RR:2013/09/29(日) 09:52:32.84 ID:sRDRKks5
年式も比較的新しいしね、高いのも当然
913774RR:2013/09/29(日) 14:52:47.36 ID:j3lfkJTy
お前らホモかよ
気色悪い書き込みしやがって
男じゃ受精出来るわけねーだろ
消えろカス、まじきめぇ。
914774RR:2013/09/29(日) 15:10:42.81 ID:vE0jFyuW
>>913
ホモでわるかったな
てか何があった。
掘られたか?
915774RR:2013/09/29(日) 15:24:12.09 ID:Xbctwk6T
察してやれよ。グッズグズのゴミ屑みたいなタマをつかまされたんだろどうせ。
散々レイプされてガッバガバの公衆便所になった女みたいな
金の無いガキがノーメンテで乗りっぱなしだったようなゴミ屑車両。
カワサキのこの手のバイクは売る方もカスが多いが
買う方も無知で何にも考えてない低脳君が多いよなw
ちったぁ考えて買えよw
916774RR:2013/09/29(日) 19:31:20.11 ID:A0kPjJw/
諸兄に質問させて下さい

初期型青単色で走行2万キロちょい機関良好で個人売買相場お幾ら位でしょうか?

10 万円と言われたのですが単車に詳しくなく高いのか安いのか相場が分かりません

現車確認しましたがよさげでした

宜しくお願いいたします
917774RR:2013/09/29(日) 20:38:01.90 ID:ALLNwfHs
安い。
一応現物確認してみれ。

自分は4万kmを5万円で譲ってもらったが、初期型で2万て距離少ない気がするから違う意味で怖い
918774RR:2013/09/29(日) 20:40:31.47 ID:ALLNwfHs
フロントフォークのオイル漏れ、タイヤの溝、エンジンの吹け、タンクないの錆、コケ傷なども見せてもらえい
919774RR:2013/09/29(日) 21:33:32.15 ID:3v+r5JKj
ドレンボルトのワッシャというかパッキンはどれ買えばいいの?
みんな変えなくていいって言ってサイズ知らないんだけど。
920774RR:2013/09/29(日) 21:34:43.50 ID:ALLNwfHs
2りんかんで変えてもらってるから気にしてないな
921774RR:2013/09/29(日) 21:40:18.26 ID:hjYMt6dR
>>919
内径が12mmのもの
922774RR:2013/09/29(日) 21:45:53.47 ID:1fo6RPcc
>>917
>>918
早速教えていただきありがとうございます
現物確認いたいまして大きなキズもなく磨けば光るような感じでした
エンジンのフケもよく、フロントフォークエンジンともにオイル漏れなしでした
タンク内もサビは発生していませんでした
オーナーの方見ていたら申し訳ないですがこちらの車両です
http://imgur.com/vA0nBGj.jpg
923774RR:2013/09/29(日) 21:58:00.55 ID:R+qBZVz4
>>921
10マン+諸経費(車検代等あれば)で20マンくらいだろうし、
初めてのバイクとかならいいんじゃない?
変なもの掴まされたと考えても諦めれる金額だし、初心者とかなら
フルバンク停車するのも当たり前だろうから、無駄に高い車体買うよりはいいかと

あとはあなたが決めることよ
924:2013/09/29(日) 22:02:06.40 ID:DO367dSv
個人売買で諸経費10万てバカじゃね?
925774RR:2013/09/29(日) 22:14:36.32 ID:OyqqzSDj
>>916
俺は初期型2万キロ色塗り替えライムグリーンを
横浜の業者オークションで評価5点満点中3.5のZRXを20万で買ったから安いと思うよー

フレームの歪みとかメーター乗せ換えか走行距離の改ざんがあるかどうかくらいじゃない?
まぁでも個人売買だし10万以上の価値はあるバイクだし気兼ねなく乗れるし良いと思う
ハズレだったとしてもオークションにでも売っちゃえば元は取れると思う
926774RR:2013/09/29(日) 23:07:02.65 ID:jHF/I5UZ
>>923
>>925
皆さんありがとうございます

車検近いですがチマチマ整備してユーザーで行けると思いますし前向きに検討してみます

本当にありがとうございました
927774RR:2013/09/30(月) 01:45:48.47 ID:oWle1n8d
>>907
ごめん、燃えてる写真は多分俺だわ、ライムだったら
もうかれこれ同じ年式のZRXを3台買ってるわ…
928774RR:2013/09/30(月) 01:59:17.52 ID:B9s+5y24
はよ大型に乗りかえろよw
929774RR:2013/09/30(月) 03:33:19.91 ID:z5H0uFqs
結局大型二輪取っても大型のZRX1100/1200R/ダエグを1台ずつ潰すだけかもしれん
930774RR:2013/09/30(月) 07:44:45.50 ID:Tbtqrpe2
>>926
まあ10万くらいで買えるなら距離改ざんされてようと何か隠されてたとしても
失敗は無いよね。
何年か乗って飽きたらオクで同価格で売れそうだし。
中古のボロバイクは一括払い出来るくらい安いなら買いだけど
ローンで長期払いとかはオススメ出来ないな。
バイクが先に無くなりローンだけ残るのが目に見えてるからw
931774RR:2013/09/30(月) 18:12:48.04 ID:bHF5hXdw
ぷしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ふなっしいいいいいいいいい
932774RR:2013/09/30(月) 18:14:10.22 ID:bHF5hXdw
やべ、誤爆
失礼した
933774RR:2013/09/30(月) 18:18:49.77 ID:unWDtBoH
ワロタw
934774RR:2013/10/01(火) 07:14:56.24 ID:8f0+I9H5
やっとZRX手に入れたー!
前に乗ってたZRX400はエンジンからカシャカシャカチカチ音が凄くていつ壊れるかわかんなかったけど
今回のはかなりの上物!
大事にするぞー!
例えばタペット音ってだんだん酷くなってほっとくと最終的にどうなるんだろ?
935774RR:2013/10/01(火) 12:24:40.96 ID:MStR3q2l
タペット調整できないのか?よくわからんが
もしくはタイミングチェーンか
936774RR:2013/10/01(火) 15:11:17.33 ID:25pHrtNg
量り売りのモチュール入れたった。
初めて純正以外だから大丈夫か気になる
937774RR:2013/10/01(火) 16:57:49.08 ID:p/bZTXgB
贅沢だな
938774RR:2013/10/01(火) 18:46:18.36 ID:rMsMl7CB
工賃込みで5880円、純正より安いだと…
939774RR:2013/10/01(火) 19:10:11.34 ID:Fd1HuWfD
>>929
多分そうだろうなww
リッターのパワーなんて使いきれないだろうし
ちなみに三台のうち一台目は売って二台目が燃えて三台目は今のだから…
940774RR:2013/10/01(火) 19:37:00.32 ID:rSWymQTs
同じ車種でも前の子と比べちゃうから、今の潰れたら他の乗るかなぁ…
941774RR:2013/10/01(火) 19:46:32.16 ID:eVqc7pvd
>>939
でも大型ZRXなら燃やさない限り部品取りで使い回しが出来るかもな
同じ系統のエンジン使ってる900Ninja〜ZZR1200のパーツ流用も出来そうだし
400だとZZR400からしか流用が・・・
942774RR:2013/10/01(火) 21:27:04.00 ID:BlxmFZhp
>>934
ある日突然すげー静かになる。
おそらくカムテンショナーが働いたんだと思う。
943774RR:2013/10/01(火) 21:43:29.83 ID:3LecQLGM
たぶんカワサキのメカノイズじゃなかろうか…
944774RR:2013/10/01(火) 21:49:15.18 ID:eVqc7pvd
カワサキ車は基本ノイズ多めだからなぁ
以前のNinja250なんかカウルの内側に吸音材貼り付けて規制に対応してるぐらいだから
最初からカワサキ車に乗ってれば「バイクのエンジンはこういうものだ」と思うけどな
945774RR:2013/10/02(水) 01:37:31.79 ID:aZCSq/Gc
カワサキのメカノイズはエンジンが動いてる証拠
問題なし
946774RR:2013/10/02(水) 01:53:37.41 ID:LpIaB7UO
ジャカジャカジャカジャカ


CBSF乗ったらモーターかよ!みたいに感じた
けど、素直に寝てくれるのはZRXに感じた
947774RR:2013/10/02(水) 13:45:30.69 ID:rgmB2X9p
08年の黒黄色ってあんま見ないけどどんなイメージ?
948774RR:2013/10/02(水) 15:10:24.11 ID:vqsXrYf4
回転数上げた時のごおおおおーんという力強いエンジン音とスタイルが好きだ
949774RR:2013/10/02(水) 18:03:30.59 ID:D4h0+x89
右のフロントフォークからオイル漏れてる・・・
まだ2万キロも走ってないのに
直すのってフロントフォークOHしかないですかね?
950774RR:2013/10/02(水) 18:14:34.72 ID:wjwX6fHW
やっといたほうがいいんじゃね?
乗らなくてもオイルシールなんかの樹脂部品やゴム部品は経年劣化するから
951774RR:2013/10/02(水) 18:31:45.59 ID:aZCSq/Gc
>>947
俺乗ってる
たしかにライムグリーンとか青はよく見るけど
最終の黒黄は一回も見たここないわ

ベースが黒だからかなり引き締まってみえるよ
952774RR:2013/10/02(水) 19:25:35.42 ID:I3PCg6um
黒黄の中古、赤男爵で売ってるの見た
953774RR:2013/10/03(木) 00:00:56.51 ID:x9V1W1LP
黒黄もいいねぇ
黒赤もよい
そんなわしは白金
954774RR:2013/10/03(木) 13:08:33.96 ID:uuXBGoNa
黒銀はいないのか
955774RR:2013/10/03(木) 22:27:16.91 ID:xB7NraZS
オーリンズすげえ!
抜けてたオーリンズ風だったから余計にだったが、凄すぎて出力上がった錯覚に陥る。
あと、地味に車体が立つようになって嬉しい
956774RR:2013/10/03(木) 23:04:08.84 ID:tmjYbEGi
オーリンズ糞高いのな
ほしいけどさすがに手がでない
957774RR:2013/10/03(木) 23:52:11.94 ID:oAi3CKGR
バイクのサスはそんな体感無いと思ってたが、そんな変わるのか
958774RR:2013/10/04(金) 00:17:46.69 ID:jCYJ3i1z
そう、これが一時期話題になったステルスマーケットです
959774RR:2013/10/04(金) 01:25:45.31 ID:iYLBnEEt
いいえ、違います

ステルスマーケティングです
960774RR:2013/10/04(金) 02:05:20.82 ID:iX9PahBR
俺もかわらんだろ…とか思ってて3年ノーマルのまま乗ってた

タイヤとサスだけは良いの入れとけと言われた意味がわかった
961774RR:2013/10/04(金) 03:25:38.08 ID:iYLBnEEt
リアだけオーリンズの人
フロントもオーリンズにしないの?笑
962774RR:2013/10/04(金) 03:36:47.45 ID:iX9PahBR
高い。
まだリアなら手の出せる値段だからなっ
963774RR:2013/10/04(金) 05:00:30.13 ID:mv1feSCI
つか、400用のオーリンズのFフォークなんてあるのか?
大型ZRX用のをそのまんま流用するのか?
964774RR:2013/10/04(金) 19:47:03.79 ID:HUEVDNL5
すごくオーリンズ欲しくなってきた
やめてくれー。
965774RR:2013/10/04(金) 22:29:31.54 ID:+6/Qr3I2 BE:233396633-S★(568000)
>>963
オーリンズあるよ
http://www.webike.net/sm/1594894/399/

俺はクアンタムを入れてみたいけどな-
966774RR:2013/10/04(金) 23:26:27.92 ID:zqZ1jClJ
ヤフオクのオーリンズ「カラー」サスペンションってうざいな
検索でいっつもひっかかってイライラする
あれって中華?
967774RR:2013/10/04(金) 23:36:20.28 ID:skRiiCll
>>966
マイナス検索って知ってる?
968774RR:2013/10/05(土) 04:17:22.04 ID:xlq8ERMz
>>965
スプリングじゃなくてキットがある
30万くらい軽くするが
969774RR:2013/10/05(土) 04:19:22.97 ID:xlq8ERMz
970774RR:2013/10/05(土) 20:00:59.57 ID:1Ym81qtr
40万か・・・
もう少しで(状態の良い)中古の400や
1100/1200Rが手に届く値段だな
971774RR:2013/10/05(土) 20:36:39.15 ID:xlq8ERMz
前後セットに工賃で新車も視野に
972774RR:2013/10/06(日) 01:29:02.17 ID:LNuPdTLO BE:1166981459-S★(568000)
>>969
格好良いけど40万って凄いねw  てか俺の2台分だわ(´∀`;∩)
973774RR:2013/10/06(日) 03:05:07.59 ID:10FcuQZF
400でこれだけつぎ込むのは一生手放さい事を決めた人だろうな・・・
974774RR:2013/10/06(日) 14:42:07.64 ID:UEfIjICQ
多額のカスタムしてあるバイクって、そのまま売るより
純正に戻してパーツはオクで売るほうがええのか?
975774RR:2013/10/06(日) 14:59:22.54 ID:lElDBXqE
ええで。

店に売るときはノーマルのが高いと思う
976774RR:2013/10/06(日) 16:20:00.35 ID:eoLSY17n
カスタムやってる店ならそれなりの価格で買取ってくれるかもな
多分
977774RR:2013/10/06(日) 17:04:48.10 ID:EbYKdwcG
でもバラ売りしたほうがええで
買い叩かれるのが落ちや
978774RR:2013/10/06(日) 19:27:16.92 ID:ozwUyPXj
オクでもたまにそれがまるでわかってなくて、カスタムに50万かかってますとか言って、法外な値段で出品してるバカいるよね

そんなん知るかwって思うわ
979774RR:2013/10/07(月) 12:30:44.16 ID:SKvt336g
ビキニカウルって前期、中期、後期で形状が変更されていますか?
980774RR:2013/10/07(月) 15:40:10.86 ID:oTPyRJ6M
乗り始めて1年。今日初めて気になったんだけど
スイングアーム下側(アクスルシャフトよりちょっと前、リヤブレーキ横ぐらい)についてるネジ穴って何に使うんですか?
981774RR:2013/10/07(月) 16:02:52.46 ID:6qDHBTZQ
>>980
フック式リアスタンドとかリアスタンドでググれ
982774RR:2013/10/07(月) 16:25:02.02 ID:oTPyRJ6M
>>981
おぉ、ありがとう。こんな風に使うのか
便利なもんがついてるんだなぁ
983774RR:2013/10/07(月) 19:02:03.16 ID:T48eoAJk
フック式スタンドなかなかいい値段する
984774RR:2013/10/07(月) 19:12:29.73 ID:hEA9uQJB
純正でもいいじゃないか
現行の前のタイプ(スイングアーム受け部が単純なL字型)使ってたわ
丁度あの部分が押さえになっていたり
985774RR:2013/10/07(月) 21:23:02.88 ID:T48eoAJk
一人で楽に上げれるの?
986774RR:2013/10/07(月) 21:55:15.51 ID:2xihV+lv
メンテナススタンドとまた違うのか
987774RR:2013/10/07(月) 21:57:07.13 ID:uV5L8d/W BE:726121474-S★(568000)
>>985
テコの原理で簡単に上がるよ

おいらは安いこれ買ったよ
http://i.imgur.com/l20MLeh.jpg
988774RR:2013/10/08(火) 08:17:28.76 ID:hEZTFWrm
そろそろ次スレ
989774RR:2013/10/08(火) 21:15:07.88 ID:qigfxhtr
近所に三段シートに竹ヤリマフラーにシボリハンドルのZRXがいる。
朝の通勤時に俺のZRXとすれ違う事があるんだがスゲー意識してきて
コール()笑をきってくるんだよね。同類に見られるんでやめてもらえないかなw
おかげで最近はノーマルマフラーに戻して目立たないように乗ってるよ。
この板見てるかな。みたところ結構なオサーンみたいですがいい加減やめた方がいいと(ry
990774RR:2013/10/08(火) 21:53:31.95 ID:2L8QHjNZ
仲間になってやれやw
991774RR:2013/10/08(火) 21:57:11.77 ID:hONz6oum
無関心でいられない君も相当意識している訳だがw
992774RR:2013/10/08(火) 22:49:13.52 ID:qigfxhtr
本人チィーっすwwwwwwwww
珍走団なんて今時流行らないっすよwwwwww
つーかバイクの見た目イジるのもいいですがドカタ作業服だと世捨て人としか見られませんよw
自分のナリもちったぁ気にしましょうねw
日雇いじゃ洋服も買えないっすか?w
993774RR:2013/10/08(火) 22:51:14.67 ID:qigfxhtr
ドカタで珍走w
994774RR:2013/10/08(火) 22:52:41.80 ID:qigfxhtr
完全に終わってますねw
995774RR:2013/10/08(火) 22:54:01.79 ID:qigfxhtr
ドッカドッカドッカドッカドカチンチンw
996774RR:2013/10/08(火) 22:56:01.90 ID:qigfxhtr
右手首がプルプル震えながらバイク運転してますがケイレンか何かですかw
あ、ワザとプルプル震えながらアクセル回してるんですかw
ドカチンチンw
997774RR:2013/10/08(火) 22:58:01.46 ID:qigfxhtr
社会のゴミは早く事故って逝きましょうねw
998774RR:2013/10/08(火) 23:00:03.07 ID:qigfxhtr
つーかうるさいマフラーってかっこいいんですか?
老若男女道行く人々全て冷ややかな目でみてますよw
俺ってかっこいいwと勘違いしているドカチン珍走団w
999774RR:2013/10/08(火) 23:02:01.90 ID:qigfxhtr
珍走団カッチョいいw
1000774RR:2013/10/08(火) 23:04:09.83 ID:qigfxhtr
珍走団。これが俺の生きる道
ってかw
マジカッチョいいっすねw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐