R411〜奥多摩スレッド〜108周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜108周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
2774RR:2012/09/09(日) 23:51:19.32 ID:Au2Bk8LQ
関連LINK*****************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://www.a-asupply.biz/

東京都檜原 都民の森HP
http://www.hinohara-mori.jp/

奥多摩 都民の森
http://www.tomin-no-mori.jp/
3774RR:2012/09/09(日) 23:51:54.26 ID:Au2Bk8LQ
出かける前のお天気情報

気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):甲信地方
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207

東京電力 東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1

奥多摩ピンポイント天気「都民の森」
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%e9%83%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%a3%ae%28%e8%a5%bf%e5%a4%9a%e6%91%a9%e9%83%a1%e6%aa%9c%e5%8e%9f%e6%9d%91%29&lat=35.7339869&lon=139.026705&pref=440&num=13

東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

XバンドMPレーダ雨量情報 現況詳細図
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
4774RR:2012/09/09(日) 23:52:47.46 ID:Au2Bk8LQ
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜107周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344500361/

R411〜奥多摩スレッド〜106周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342359058
R411〜奥多摩スレッド〜105周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339170794
R411〜奥多摩スレッド〜104周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336989899/
R411〜奥多摩スレッド〜103周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332712875/
R411〜奥多摩スレッド〜102周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326392107/
R411〜奥多摩スレッド〜101周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321465773/
R411〜奥多摩スレッド〜100周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318047216/
R411〜奥多摩スレッド〜99周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316418074/
R411〜奥多摩スレッド〜98周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313910436/
R411〜奥多摩スレッド〜97周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310925990/
R411〜奥多摩スレッド〜96周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308045463/
R411〜奥多摩スレッド〜95周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307192607/
R411〜奥多摩スレッド〜94周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304716263/

以下略
5774RR:2012/09/09(日) 23:53:49.74 ID:Au2Bk8LQ
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜)
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
6774RR:2012/09/10(月) 12:37:07.54 ID:wa7DPfjS
>>1
7774RR:2012/09/11(火) 07:40:26.55 ID:tprNV9LP
>>1

さてそろそろ出掛けるとするか


仕事に…
8774RR:2012/09/11(火) 08:34:36.30 ID:5JhrogRW
>>1
乙(゚_゚ジー
9774RR:2012/09/11(火) 14:01:43.02 ID:iSzW4xWA
いきなり質問でスマン。
日原鍾乳洞の先っていけるの?
出来ればいけるとこまで行ってから登山開始したいんだけど。
10774RR:2012/09/11(火) 14:23:31.18 ID:BjH4G8a1
下から歩いて行け!
11774RR:2012/09/11(火) 14:30:23.99 ID:On2GeLzC
どこのぼんだよ?日向沢?
川乗谷はGoogleマップだと途中までしか道ないが
衛星写真に写ってるとこまではバイクで走れるので
あっちの尾根にとりつくならこっちからいったほうが早いぞ
12774RR:2012/09/11(火) 14:32:11.12 ID:iSzW4xWA
日原鍾乳洞の先まで行きたいって言ったら雲取山に決まってるだろw
13774RR:2012/09/11(火) 15:38:50.63 ID:On2GeLzC
位置ちゃんと把握してる?
日原鍾乳洞から雲取はすげぇ距離あるよ


14774RR:2012/09/11(火) 16:45:45.42 ID:tprNV9LP
鍾乳洞のとこから確か完全に封鎖されてたと思う。
手前のお茶屋の橋渡って左の大ダワ方面は来月解除の予定みたい。
15774RR:2012/09/11(火) 17:09:46.15 ID:My5GqD2D
どっかのボン かと思った
16774RR:2012/09/11(火) 18:18:24.90 ID:8Lj58l+O
雲取山行くとしたら、奥多摩湖越えて山梨県入りする。
しばらくすると「お祭り」という地名の場所に「お祭り荘」
っていう宿があって、そのちょっと先北側に雲取山に
いく林道(登山道)がある。

道の駅丹波山まで行ったら行き過ぎだ。
17774RR:2012/09/11(火) 18:41:00.19 ID:On2GeLzC
後山林道はもうずっと通行止だよ
18774RR:2012/09/11(火) 18:50:53.15 ID:9DJ08qgO
今日雲取山に行ってきたよ
奥多摩湖を越えて山梨に入ってすぐの右手にある脇道を登っていき
登山口までの車道途中にある開けた場所にバイク停めて
登山口まで300mくらいあったかな
鴨沢バス停〜七ツ石山〜雲取山というコースのようだ

最初は車道の方の手前にある
バイク1台が通れるくらいの道に入ってしまい
歩行者用の登山口から途中まで乗りいれてしまい
どう考えてもコレは間違えたなと気付き戻った
向きを変えるスペースも無く、道もガレているし
万一脱輪でもしたら、転げ落ちて
回収するのも不可能そうだったので肝を冷やした。。

試しに登山しようとしたけど
8時から1時間登ってみて
これはヘタしたら下山時はヘロヘロな上に日が暮れてしまうのでは?
と感じて早々に諦めてさっさと降りてきた
登るなら装備もあった方が良かった。
19774RR:2012/09/11(火) 19:23:13.55 ID:8Lj58l+O
>>18
登頂してねぇーじゃん。
20774RR:2012/09/11(火) 19:52:58.65 ID:9DJ08qgO
登山を甘く見てた・・
登る時に持ってたのは
・おにぎり2個
・菓子パン1個
・500mlのジュース
・デジカメ
これらを入れて背負ってたバッグ

ストックみたいなのあれば下りが楽そうだった
木の枝が落ちてるので拾って使ってたが・・
あと体力的に1泊しないと自分には無理そう
21774RR:2012/09/11(火) 20:02:55.62 ID:On2GeLzC
鴨沢ルートはわりとエントリー向きなんだが
それ以前に雲取山がかなり高い山なので
身近なわりにかなり侮れない山

普段からしっかりニーグリップとかしてる人ならいけるかもしれないが
基本的にライダーって運動不足になりがちなんで
かなりきついかもしれない

自分は七つ石で一泊
次の日早朝に出発して雲取往復して鴨沢に戻ってきた
22774RR:2012/09/11(火) 20:05:59.49 ID:iSzW4xWA
>普段からしっかりニーグリップとかしてる人ならいけるかもしれないが

ここんんところが意味不明なのはオレだけ?
23774RR:2012/09/11(火) 20:53:04.53 ID:JXAy5rkf
ニーグリップで運動不足解消とかwww
24774RR:2012/09/11(火) 22:22:04.85 ID:cDdVqw75
劉備髀肉を嘆ずという話を知ってるかどうかがポイントなんだろうか
25774RR:2012/09/11(火) 22:23:42.37 ID:siqye8cb
テントで野営したら、夜動物の気配であまり眠れんかったわ
サルかタヌキかわからんけど
26774RR:2012/09/11(火) 22:26:02.90 ID:cDdVqw75
野犬とか出ないの?
27774RR:2012/09/11(火) 22:34:23.94 ID:Xdqgoct5
そういやこの前、大菩薩峠の中を犬が1匹歩いててびっくりしたな
28774RR:2012/09/11(火) 22:55:52.71 ID:siqye8cb
食い物をテントの近くで食べたのが悪かったな。暗くてわからなかったが
あのあたりでは、タヌキ、テン、ハクビシン、イノシシ、サルあたりが出る
らしい。足音としまいにはうなり声まで聞こえたんで、少し移動したが、
クマってことはないとは思ったけど、少しビビッたわ
29774RR:2012/09/11(火) 23:12:19.91 ID:cDdVqw75
バイクできるだけ近くに置いてすぐエンジンかけて
ガンガン吹かせるようにしといた方がいいな
むかし熊本の山中で犬に囲まれたけどそれで助かった
30774RR:2012/09/11(火) 23:23:33.75 ID:y/bc+wxl
いきなり雲取じゃなくて最初は都民から三頭山あたりにしとけよw
マジで遭難するぞ
31774RR:2012/09/11(火) 23:43:55.39 ID:R7j/s9Ie
平成18年5月12日 60代男性 林道で熊に襲われる
5月12日午前5時10分ごろ、50CCのバイクで日原林道を走行中、
林道脇でツキノワグマが鹿を食べているのを発見し、逃げようとしましたが、
人の気配に気づいた熊が体当たりをしてきて、転倒してしまいました。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/sangaku/detail/n_2006.html#h180512
32774RR:2012/09/11(火) 23:48:27.50 ID:cDdVqw75
音でビビらねえのかよ熊…
33774RR:2012/09/12(水) 08:11:10.33 ID:d6MxA+Fv
自然界もそろそろ冬支度の時期だからな
クマとかハチとか活発化するな
34774RR:2012/09/12(水) 08:13:21.21 ID:sjeawHqe
クマなんかよりスズメバチのほうがはるかに危険だからなあ。
バイク乗りにはあまり関係ないとは思うが。

道の駅大滝の建物の軒下の直径50cmくらいある
現役スズメバチの巣がぶら下がってるのが圧巻。

35774RR:2012/09/12(水) 09:27:59.33 ID:uViI1DtA
そこで北別府二世と呼ばれた俺の出番ですよ
36774RR:2012/09/12(水) 09:41:15.86 ID:ahqM8RwH
俺の前世は東尾修。当てるのは得意だぜ。
37774RR:2012/09/12(水) 12:41:20.73 ID:74dz7XUa
それで殴られてほっぺ真っ赤になるんですねわかります
38774RR:2012/09/12(水) 17:46:50.57 ID:RtZ2HgB/
初心者の雲取山は三条の湯から行けとあれほど
39774RR:2012/09/12(水) 19:39:22.24 ID:sjeawHqe

日原鍾乳洞→雲取→甲武信ヶ岳→キンプさん(なぜか変換出来ない)→みずがき(なぜか変換出来ない)山
ってルートでツーリング行く予定。
40774RR:2012/09/12(水) 19:43:26.26 ID:3bLJPwGD
ワイルドすぎるルートだな。ガス欠が心配だ。
41774RR:2012/09/12(水) 19:45:01.05 ID:sjeawHqe
途中山小屋があるんでガソリンを分けてもらう予定。
42774RR:2012/09/12(水) 19:46:28.60 ID:rvr+zdm6
日原鍾乳洞は旧道は良いが、新道は上り下りがきついし特に面白いものもなくてガッカリ
43774RR:2012/09/13(木) 08:03:06.16 ID:ZVJ8jDsR
あんなとこ金払ってまで行くところでもないわな
44774RR:2012/09/13(木) 08:10:51.89 ID:9Rj2OH93
久々に来たらマジで奥多摩スレになっててワロタ
周遊しようずw
45774RR:2012/09/13(木) 17:31:35.45 ID:2tpLLDtk
連休入れば嫌でも周遊スレになるだろう
46774RR:2012/09/13(木) 17:33:03.72 ID:pInNX2sZ
一斉検挙&一網打尽キボンヌ
47774RR:2012/09/13(木) 21:49:24.02 ID:kt2PAxJ8
ついでに周遊全面通行禁止キボンヌ
48774RR:2012/09/13(木) 22:29:02.69 ID:n022yIgx
猟友会によるグルグル糞ヲタ珍走の駆除キボンヌ
49774RR:2012/09/14(金) 01:15:45.99 ID:xfQaFGSc
先々週の週末は雨、先週末は茶利専用の貸切で自動車通行止め、
来週末は秋の交通安全運動期間で白バイ&黒倍グルグルの予感
今週末は奥多摩GPで大賑わいの予感だね
50774RR:2012/09/14(金) 01:42:37.93 ID:5TSSKjs2
制限30、40を100以上、猛者は150以上で通過してるからな
最高だよあそこw
51774RR:2012/09/14(金) 05:24:03.51 ID:eUrRveRe
>>48
珍走を的にして散弾銃をぶっ放せばいい。
一躍、地元と都民のヒーローになれる。
52774RR:2012/09/14(金) 07:09:38.04 ID:+anoW1IC
周遊で一年間の内、最も死亡事故が多いのが

この9月と10月。

おまいら気をつけてな。楽しく行こうぜよ。

53774RR:2012/09/14(金) 07:43:51.46 ID:BVS5bmNo
周遊は基本的にチャリンカー乗り入れ禁止にしたほうがいい
54774RR:2012/09/14(金) 08:14:34.18 ID:8uvrTdtg
事故ってんのはこの時期にしか来ないくせに、いきなりカッ飛ばすような奴らだろうな
あとツーリング途中で時間に追われてミスる奴とか
55774RR:2012/09/14(金) 09:39:26.31 ID:8LSF6zOz
黒バイ見たことないなぁ〜
気がつかなかっただけかな????
56774RR:2012/09/14(金) 11:43:30.70 ID:fg6o8YXx
別に見つけたからいいことあるわけじゃねえしな。
57774RR:2012/09/14(金) 12:11:48.68 ID:ze6v47O6
>>54
違うだろ
自分をコントロールできない奴だよ
58774RR:2012/09/14(金) 20:51:51.83 ID:iyHtYZpM
明日はグル珍日和だな。久しぶりに全開で走る!
川野によくいるツナギ着てチンタラ走ってるSS軍団は端っこ走れよ!

by黒10R
59774RR:2012/09/14(金) 20:56:14.14 ID:vNqcIxRd
来週末から月末にかけては恒例の秋の交通安全運動が始まるからな
自重できない方々は今週中に行っておけよ
60774RR:2012/09/14(金) 21:15:14.57 ID:HbGrVSSX
でも、事故は禁止だからそのつもりで。
61774RR:2012/09/15(土) 04:28:43.38 ID:SduYxR2g
>>59
もう毎週末ネズミ捕りやってんだから、交通安全運動とか意味ないよ
62774RR:2012/09/15(土) 07:17:56.88 ID:em4rOJ/8
むしろ周遊よりも檜原街道とか青梅街道の方が怖い
63774RR:2012/09/15(土) 08:46:25.94 ID:AOa/pc2u
だな
64774RR:2012/09/15(土) 09:39:35.68 ID:cWjSnf2b
檜原街道はどの辺が怖いんだ??
65774RR:2012/09/15(土) 10:00:03.69 ID:3894b5F+
まんほーる?
66774RR:2012/09/15(土) 10:27:24.83 ID:Sd6kn30l
てか、なんでまた雨降ってるんだよ。

先週はイベントで奥多摩いけず

3連休なのに、また土日雨かよ!!
67ぽん:2012/09/15(土) 10:45:38.18 ID:MMjETQLc
グル珍日和だけど暑くね?
6861:2012/09/15(土) 10:59:12.52 ID:SduYxR2g
行ってきた
やっぱりネズミ捕りやってたね
もう20年も通ってるからどうってことないけど、はるばる遠くから来たような人は
残念だね
69774RR:2012/09/15(土) 11:35:12.48 ID:NHZF1Il5
ネズミやってる時間ってやっぱ早朝とか午前中なん?
70774RR:2012/09/15(土) 13:36:29.01 ID:Bq/pblPx
明日、夕方から行くかな
71774RR:2012/09/15(土) 15:40:09.02 ID:NHZF1Il5
雨です
72774RR:2012/09/15(土) 16:44:31.01 ID:jRCDm4ke
ねえさん
73774RR:2012/09/15(土) 17:40:59.60 ID:NHZF1Il5
奥多摩って3連休は混みそうなの?
紅葉シーズン以外は、こんなとこ来るの走り屋だけだよね?
74774RR:2012/09/15(土) 18:46:11.01 ID:AOa/pc2u
雨です
75774RR:2012/09/15(土) 20:13:10.92 ID:3yafDSHn
>>73
いやいや、チャリの軍団とか、
男2人、女6人ぐらいのリア充とかもきてたぞ。


男1「ここ暴走族が集会にくるんだよ。」

男2「暴走族ってか、走りや屋だよ。」

女「えー!やだこわーい!!!」

一同「爆笑」


夕方から行ったが、警察の先導で神輿が道路を走ってたな。
76774RR:2012/09/15(土) 22:31:35.99 ID:4mAwCv1P
明日は朝なら大丈夫
77774RR:2012/09/15(土) 23:14:55.31 ID:iV2gpStX
いつもとは逆に、松姫→今川と走ってから周遊を通って帰ってみた。
周遊が如何に有難い道か、改めて身に染みた。
が、…道路が広過ぎて何処を走ったらいいかわかんなくなる…。
78774RR:2012/09/16(日) 07:33:55.00 ID:8tdy1Z0h
今日は雨
79774RR:2012/09/16(日) 08:02:31.08 ID:42KpBXzF
隣は何をする人ぞ
80774RR:2012/09/16(日) 09:22:09.09 ID:wozvwct5
現地どうかね?
81774RR:2012/09/16(日) 09:29:24.97 ID:yNowBNof
奥多摩GP開催中、勿論ツーリンガーの俺は圧倒的な
速度差でSSやレプリカにブチ抜かれた。
本当にみんな速いな、凄いバンクで、コーナーを
駆け抜けるし。
82774RR:2012/09/16(日) 09:35:47.95 ID:2CuugFgC
早かろうが遅かろうが家に無事に帰ることを優先してくれ。
83774RR:2012/09/16(日) 10:00:45.62 ID:8tdy1Z0h
降ってきた
84774RR:2012/09/16(日) 10:19:45.82 ID:NGPLrAQI
箱根ヶ崎もあめ
85774RR:2012/09/16(日) 10:24:22.46 ID:6bFuK/zW
え〜、これから行こうとしてるのに…
レーダー観ると晴れてきそうなんだが。
86774RR:2012/09/16(日) 11:38:00.60 ID:NGPLrAQI
箱根ヶ崎→奥多摩湖

降ったりやんだりの繰り返し
奥多摩湖は曇りドライ
87774RR:2012/09/16(日) 11:41:44.19 ID:wdXBDHCe
>>75
チャリの連中も違う意味で暴走族で走り屋だけどなw
88774RR:2012/09/16(日) 11:53:31.81 ID:NGPLrAQI
http://www2.4chan.jp/detail/def/114/15678/

降ってきたんでかっぱ着てもう少し走ります
89774RR:2012/09/16(日) 12:32:16.23 ID:YBLYmECm
午前中ネズミ板?
俺は雨嫌で青梅街道で引き返してきた
90774RR:2012/09/16(日) 12:43:28.42 ID:xPAfD58I
>>88
昨日18:00頃、かなりガスってたからなぁ
やっぱり雨振ったか・・・


>>89
雨降ったら警察は仕事しません。
91774RR:2012/09/16(日) 12:43:41.06 ID:Qgl7M8sE
まじかー?
チェーンとスプロケ交換したからこれから行こうかと思ってたのに…
92774RR:2012/09/16(日) 12:49:59.77 ID:NGPLrAQI
奥多摩湖→たばやま

概ねドライ
たばやまで忍者会やってますね
たばやま車は駐車場渋滞あり
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/16(日) 12:50:00.33 ID:zoWvzabA
>>89
8時40分位からふるさと信号でいつものネズミの準備してたよ
そのあとは帰っちゃったからわからない
94774RR:2012/09/16(日) 14:00:29.41 ID:NGPLrAQI
たばやま→柳沢峠

ドライ
峠も晴れ

レポート終わります
95774RR:2012/09/16(日) 14:07:34.26 ID:NGPLrAQI
96774RR:2012/09/16(日) 14:35:55.25 ID:8hvRfSKh
>>95 どんな輩でも事故らす、他人に迷惑かけなきゃいい
97774RR:2012/09/16(日) 15:19:14.26 ID:NGPLrAQI
一般車が出られないような止めかたをしてたんで大迷惑です。

音もうるさいしね。
98774RR:2012/09/16(日) 15:33:19.28 ID:rAspben7
>>95
これ旧車会じゃねーの?
99774RR:2012/09/16(日) 15:42:42.10 ID:rAspben7
奥多摩周遊のヘリポートのあたりでバイクの単独事故
100774RR:2012/09/16(日) 16:19:42.16 ID:NGPLrAQI
怪我ないといいなあ
101774RR:2012/09/16(日) 16:23:39.30 ID:2CuugFgC
なんか、毎週事故りやがりますね。
102774RR:2012/09/16(日) 17:15:02.17 ID:NGPLrAQI
先週の人とはたぶん別人
103774RR:2012/09/16(日) 17:24:44.55 ID:JRMHNTGr
ああ、事故ってんの緑のNinjaだな。
バロンのレッカー来てたから、そいつが呼んだのかな!?
104774RR:2012/09/16(日) 17:38:27.02 ID:hibsKVaJ
>>95
4chanとかバイク板ではじめてみたわw
105774RR:2012/09/16(日) 17:49:00.02 ID:4N525lDh
>>92
Ninjaの間に挟まれた‥@Buell
106774RR:2012/09/16(日) 20:23:00.40 ID:b7K9XWIt
明日、早朝で行こうと思っているんですが、ゲートて8時から開くんでしょうか?
107774RR:2012/09/16(日) 20:43:37.34 ID:svD/5PQc
そうだけど明日は行くだけムダじゃないのかな
明け方に掛けて雨みたいだし
路面びしょ濡れでバイクは汚れるわ走るコンディシンでもないわ行ってもたぶん面白くないよ
108774RR:2012/09/16(日) 20:56:09.57 ID:zoWvzabA
明日曇りじゃない?
109774RR:2012/09/16(日) 20:56:13.88 ID:gY6ozMj4
ずぶぬれの女子高生とかいるかもしれないから行くべき。
110774RR:2012/09/16(日) 21:19:50.81 ID:Qgl7M8sE
今日行けなかったから明日は朝一で行くぜよ!
111774RR:2012/09/16(日) 21:25:50.51 ID:b7K9XWIt
俺も明日は曇りだと思ふ
112774RR:2012/09/16(日) 21:38:26.50 ID:WmdW8acy
でも、どうせネズミ捕り
113774RR:2012/09/16(日) 21:41:26.69 ID:pLnEqcSr
奥多摩は降らないかも知れないけど、多摩地区で降りそうだ。1時間以内に降ると思われる。
114774RR:2012/09/16(日) 22:41:19.66 ID:AF1YR1p8
だから言ったろ。

http://i.imgur.com/lwZZP.jpg
115774RR:2012/09/16(日) 23:54:19.29 ID:DaZDhtNm
髭を剃ってから走り出す、マジで。ちょっとマンダム。しか(ry

定番のツーリング・スポット”奥多摩周遊道路”(東京都)目指しヒトドラ。
渋滞を避けるため朝早く現地へ…考える事はみんな一緒で、無駄な努力に
終わりました。奥多摩湖(R411)〜松姫峠(往復)〜奥多摩周遊道路の
ルートで走るがライダーに常に煽られっ放しでオレ涙目w そしてテンションが
上がらないまま無駄に交通量が増えていく。こんな時は気持ちを切り
替え快適ドライブを諦めて滝巡りでもしましょう…と思ったら雨が
降ってきた。あぁ、帰ろう。そうしよう。今日はドライブ、撮影、観光すべてが
中途半端だったので個人的には不満足です。

Twitterで「しょうもない」事を呟く暇があるのなら走りに行かなイカ。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/06/okutamako01.jpg
早朝の湖はやはり心地良いもんだ。(奥多摩湖/小河内ダム)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/06/okutamako02.jpg
月夜見第一駐車場からの展望。あぁ…風が気持ちいいぜ。(恍惚顔)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/06/okutamako03.jpg
松姫峠をアヘ顔で走り、ふかしろ湖/深城ダムで休憩。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/06/okutamako04.jpg
水量が少なくて残念。駐車場に戻ると雨が!トホホ…。(払沢の滝)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/06/okutamako05.jpg
小河内ダム近くの無料駐車場で…お約束。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/06/okutamako06.jpg
116774RR:2012/09/17(月) 03:40:35.68 ID:0jBLRjVR
1時頃奥多摩走ってたけど、湖畔でSSが事故ってた。

フロント終わってたけどライダーは無事だったわ。
明日影響あるかわからんけど、一応報告。

雨はぼちぼち降ってた。
気温19度。
117774RR:2012/09/17(月) 05:09:44.06 ID:bKk+X3RZ
ばかばっかし
つーかSS乗ってるヤツは一人残らずばかしかいない

二輪は奥多摩全面通行禁止でいいよ
118774RR:2012/09/17(月) 06:38:58.48 ID:ie/r9XOt
午前に帰路につけば、今日は大丈夫そうだ。
119774RR:2012/09/17(月) 06:57:55.47 ID:Rmb88rBM
でも、道路が渋滞するぜ。
120774RR:2012/09/17(月) 07:10:20.38 ID:VPwftz5T
現地どう?
121774RR:2012/09/17(月) 07:13:57.23 ID:zMtLZq0f
警察車両移動中
122774RR:2012/09/17(月) 07:37:38.59 ID:DrtWTcoB
今日は帰りの渋滞が怖くて、ツーリング行けん・・・
123774RR:2012/09/17(月) 09:07:25.42 ID:Bpa3Y2Xs
昨日は勝沼からC2まで繋がったぞ
124774RR:2012/09/17(月) 09:34:26.89 ID:Mo/FuR6d
それすさまじいなw
125774RR:2012/09/17(月) 10:55:26.37 ID:pX2JxZiu
>>120
レーダーで見ると、奥多摩は降っていないけど青梅で降っている模様w
126774RR:2012/09/17(月) 11:23:07.41 ID:SqSzFg8s
>>115

おお、楽しそうでいいね!!

車はなに乗ってるの?
127774RR:2012/09/17(月) 11:32:58.17 ID:0jBLRjVR
俺が多摩から青梅までびしょぬれで駆け抜けたから雨雲吹っ飛んだぜ!
128774RR:2012/09/17(月) 11:43:43.53 ID:ie/r9XOt
周遊行ってきた! 猿が居るからこれから行く人は気をつけてね。

あと、数馬温泉あたりでネズミ捕りしてた。白バイ2台居た。俺のでっかいチンコばれないように

縮ませて走ってきた。雨には遭遇しなかったよ
129774RR:2012/09/17(月) 11:49:33.21 ID:1AUHtDah
>>126

HONDAのスポーツタイプの電気自動車とみた!

サメの背びれみたいなのが特徴的

違うかな( ´-ω-)σ
130774RR:2012/09/17(月) 12:16:16.78 ID:uoNsK//J
>>128
周遊ゲート手前の直線のことかな?
kwsk
131774RR:2012/09/17(月) 12:25:34.07 ID:ie/r9XOt
>>130
多分そうだと思う。
132774RR:2012/09/17(月) 13:01:33.24 ID:j4CQ9Eaw
早朝に奥多摩行ったがタイミングが悪く周遊に入ったところで結構強い雨
滑るわ道は見えないわで心が折れて途中で引き返した
133774RR:2012/09/17(月) 13:21:54.08 ID:SqSzFg8s
そういえば周遊のゲートっていつ頃撤去されたの?

結構最近まで、ゲートあった気がしたんだが・・・。
134774RR:2012/09/17(月) 13:23:32.69 ID:D/P1mSba
雨でも雨具着ない人ってポリシーなのかな。
奥多摩の人って濡れてそのままの人おういよね。
135774RR:2012/09/17(月) 13:26:21.51 ID:GWxdVRmJ
SS乗ってる奴なんてちゃらちゃしたミーハー多いから、
レインウエアなどバイクに収納できないものには
興味ないんだよ。
136774RR:2012/09/17(月) 13:38:14.22 ID:RShkWTqu
革じゃなければ気にしないな。
レインウェアで蒸れるか、雨に濡れるかの選択。
しかもこの時期だと雨に打たれる方が不快度が低い。
革パンも、よっぽど強く降っていなければそんなに濡れないから、積んでても着ない事が多い。
137774RR:2012/09/17(月) 13:39:39.46 ID:4soQlOqz
安物レイン?
138774RR:2012/09/17(月) 13:47:13.22 ID:O2cY4wTI
めんどくさい上に動き辛い。それしか感じないわ。
おねーちゃんとデートの約束があるわけでもなし、帰るだけなら濡れても気にしない。
139774RR:2012/09/17(月) 13:50:20.30 ID:GWxdVRmJ
レザー・ウエアなんて、雨吸っちゃうと2〜3日乾かないし、
乾いたあともシワが残ってゴワゴワになるし劣化も早くなる。
でもSSのってるやつなんて99%ミーハーだから、
そんなの関係ないんだよね。
140774RR:2012/09/17(月) 14:13:24.07 ID:DrtWTcoB
レインウェア着ると、すぐ止んで快晴になるんだわ。
で、脱ぐチャンスがなかなか来なくて汗だくになる
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 14:38:11.17 ID:cY5qTE4O
熱過ぎてSSでレインウェアなんて着れるかw
142774RR:2012/09/17(月) 14:44:04.72 ID:Bpa3Y2Xs
ん?
下にスク水きないのか?
雨とか関係ないぞ

カッパ着ないのはみんなそうだぞ
143774RR:2012/09/17(月) 14:55:55.59 ID:Wc79yMEq
>>141
あんな短期に汗だくになれるものもなかなか無い。
水分放出に良いではないかw
むくみとか取ってくれそうだ。
144774RR:2012/09/17(月) 14:57:41.99 ID:voYfk7sE
>>134の言うポリシーが>>142と言う訳か
絶対事故れないな
145774RR:2012/09/17(月) 14:58:57.32 ID:GWxdVRmJ
>>143
まずは痩せろ、デブ
146774RR:2012/09/17(月) 15:07:14.66 ID:4soQlOqz
これからはツナギ着てSS乗って本気ライディングダイエットが流行るな
147774RR:2012/09/17(月) 15:09:55.92 ID:ie/r9XOt
エスエス製薬からダイエット薬品が出るってことでOK?
148774RR:2012/09/17(月) 15:09:59.16 ID:GWxdVRmJ
デブがつなぎなんか着ると清水先生みたいになる
149774RR:2012/09/17(月) 15:10:22.14 ID:Wc79yMEq
デブってねぇw
ま、昔はデブってたがな。
150774RR:2012/09/17(月) 15:21:35.54 ID:hiQ12ICd
180cm87kg

メタボといわれました
151774RR:2012/09/17(月) 16:47:11.68 ID:D/P1mSba
ふくおかって言い直してやるよ
152774RR:2012/09/17(月) 16:49:39.60 ID:4soQlOqz
早く逃げないと修羅の国の奴らが襲ってくるぞ
153774RR:2012/09/17(月) 17:04:01.82 ID:D/P1mSba
ふくおかって言い直してやるよ
154774RR:2012/09/17(月) 17:46:21.08 ID:Rmb88rBM
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347871515825.jpg

道の駅たばやまにある謎のオブジェの意味するものが分かる人おしえてください。
155774RR:2012/09/17(月) 17:48:31.27 ID:hi1p7J4E
次の週末は安全週間だしなぁ

156774RR:2012/09/17(月) 19:30:30.37 ID:ie/r9XOt
ピースサインはまだまだ健在なんだね
157774RR:2012/09/17(月) 22:04:43.65 ID:uoNsK//J
>>156
周遊でピースやる人って少ないよね(´・ω・`)
158774RR:2012/09/17(月) 22:20:12.91 ID:RShkWTqu
周遊なんて近場だからなあ
周遊でヤエーするなんて、いかにも「免許取立てです」って感じだろ

しようかなと思うのはビーナスライン辺りからだな
志賀草津とかならv(´∀`*v)ヤエーする

北海道なら絶対する
北海道のヤエー率は99%を超える
159774RR:2012/09/17(月) 22:20:36.04 ID:P6Nvo0Xl
そりゃレーサーは手離せんで
160774RR:2012/09/17(月) 22:21:31.48 ID:SqSzFg8s
>>158

北海道は、気のいい地元民もヤエーしてくれるしなw
161774RR:2012/09/17(月) 22:22:10.04 ID:P6Nvo0Xl
北海道はコンビニで休憩してても通りすがりのライダーにヤエられたなぁ
こっちは原二スクだったんだがw
162774RR:2012/09/17(月) 22:25:19.67 ID:RShkWTqu
北海道は原付だろうとビグスクだろうとNKだろうとSSだろうとメガスポだろうと、腫れ珍ですらおかまいなしにヤエー対象。

>>159
北海道であれば、例えニセコパノラマでフルバンク中でもヤエーしてみせる。
っていうかいつ来ても良い様に心の準備してるしな。
163774RR:2012/09/17(月) 23:07:33.82 ID:4soQlOqz
先月に福島行った時に試したけど、返答率は3割くらいだった
164774RR:2012/09/17(月) 23:09:22.65 ID:IYHAS+2N
よほど大きいアクションじゃないと、気づかないんだよね。
かつ近くになった時に気づいても返すには遅かったり。
165774RR:2012/09/17(月) 23:33:09.36 ID:TNaEGLH5
お若い方々よ、爺の話を聞きなされ。
四半世紀前はの、奥多摩『有料』でもピースサインの嵐、イヤサ強制されたもんぢゃった。
コーナーど真ん中、限界ギリギリの時にもの、OUT側のギャラリーに向かって最低でもピース、出来ればそれ以上の『芸』を要求されるのぢゃ。
やらねばエラク怒られるのよ。
それで挙動を崩して飛んだり潰れたりする馬鹿も少なからず居ったがの…。
くれぐれも命と単車を大切にしなされや。
166774RR:2012/09/18(火) 02:01:08.35 ID:EdM770x/
>>158
それは、アンタが近場なだけだろ。そもそも本来は御安全にって意味でヤエってんだから初心者くせぇだのなんだのってそんな事思う程か?
167774RR:2012/09/18(火) 06:15:23.91 ID:YgVIHmRj
白いバイクの取り立て屋さんがたくさんいるから奥多摩有料っていう人がいるの?
168774RR:2012/09/18(火) 07:03:46.85 ID:wAtOQpQq
>>150
標準から15kgも重けりゃメタボといわれても〜
筋肉マンなら話は別だが。
169774RR:2012/09/18(火) 07:37:49.27 ID:3BHp65dN
32年前の4輪免許取り立ての頃俺らは「奥多摩有料」と云ってた。
確か真夜中に行ったから終日走れた?
2輪だけは夜ダメだったかなぁ。
でも金払った覚えないから有料は走ら(れ)なかった??
ダメだ、思い出せん。

地元ヤンキーが牛耳ってて、私設検問みたいなことして
止めちゃ喧嘩ふっかけてきた。
面倒臭いから振り切ると、裏道?を先回りしてまた出て来やがった。
170774RR:2012/09/18(火) 13:18:49.68 ID:ZhGabeCE
>>158
その理論だと、諏訪に住んでる人はビーナスでピースしてるお前を見て免許取り立て君て思ってる訳か。
171774RR:2012/09/18(火) 14:01:06.28 ID:dGaxAwYE
>>169
こえーww((((;゜Д゜)))昔の人こえー‥
172774RR:2012/09/18(火) 14:35:40.64 ID:1k3oa3O3
裏道…小菅まわりか鋸山林道通って先まわり…こえー昔の人こえー‥
173774RR:2012/09/18(火) 16:50:17.18 ID:QpyrbbXq
>>169
後輩が殴られて青あざ作ってたが、俺会ったこと無いんだよなぁ
地元青年団とかなんとか言ってて
「真夜中にうるせぇんだよ」とか言って殴るらしい
15年くらい前までいたらしいとか?

んで、先輩が言うには奥多摩有料、最初の頃は真夜中も走れたとか
だがしかし車の事故やバイクの事故が多発して
救急病院も少なく助かる者も助からず死人続出
で、夜間通行止めに
それでも通行止めのゲートはふるさと信号ちょいむこうにあって
川野−ふるさと信号までは真夜中でも普通に走れたと
174774RR:2012/09/18(火) 17:51:39.90 ID:wAtOQpQq
チィーッスおにーさん
集金でぃーす。
175774RR:2012/09/18(火) 18:54:37.60 ID:T4GwJNe8
>>172
先回りじゃねえよ
双子で張ってるんだよ!
176774RR:2012/09/18(火) 19:11:45.02 ID:dOBjk8cw
>15年くらい前まで
テキトーな話しオツ。

夜間通行可能な時代なんて、昭和50年代半ばまでの話しだよ。
177774RR:2012/09/18(火) 19:21:09.94 ID:upmCX1mC
>昭和50年代半ばまで
テキトーな話乙
178774RR:2012/09/18(火) 19:43:47.97 ID:wG2fwqZZ
テキトーな話ついでに、その頃二輪通行止だったような気がする。
川野料金所で係員とケンカしてるバイク乗りを見た。
179774RR:2012/09/18(火) 19:47:50.71 ID:upmCX1mC
ふたり鷹や街道レーサーGOで
夜中の奥多摩有料走ってるとこあるよね
まぁ、ただの漫画だけど
180774RR:2012/09/18(火) 20:05:00.00 ID:6W4pGcv5
奥多摩有料の事を最初に紹介した漫画は、サーキットの狼だよ
181774RR:2012/09/18(火) 20:06:06.33 ID:wG2fwqZZ
>ふたり鷹や街道レーサーGOで
元々それが原因だったからな。
確か土砂崩れか何かで一時通行止めになって、その後夜間規制で四輪だけ解除になってけど、
二輪は通行禁止のままだった。
実質の二輪締め出しだったが、それが解除されて夜間規制だけが残った。
ような気がする。
182774RR:2012/09/18(火) 21:14:41.91 ID:Vtgqvg5Q
池沢さとしが杉並や保谷に住んでた影響で
ヤツの漫画に奥多摩周遊がやたら登場した。

街道レーサーGOでは深夜の奥多摩でゲートtoゲートの
タイムレースを展開するストーリーがあったよね。
183 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/18(火) 22:05:40.33 ID:ZkJjw63J
sega
184774RR:2012/09/19(水) 00:15:48.91 ID:UxzDWS8o
>>173
潰しは他のスポットでは今でもたまに聞くでしょ。
数年前に大垂水で潰しやってたのが捕まってニュースになったし。
友人は城山ダム(二輪通行禁止だけど)で四輪で走ってたら絡まれたと言ってた。
自分や知り合いで走ってる人は居ないから直接の情報はないけど、ヤビツとか宮ヶ瀬あたりでも噂はチラホラ。
185774RR:2012/09/19(水) 00:25:41.73 ID:miGNlxGN
成木街道にある、アンテナが無数に付いてる、崖の上の建物ってアレ何なの?
186774RR:2012/09/19(水) 01:08:49.46 ID:PEQyohRX
>176
確か、昭和61年頃、夜中に通ったよ。
よく大雨の土砂崩れの復旧工事で夜間通行止めになってた。事故が多くて夜間通行止めなわけではなかったとおもう。
187774RR:2012/09/19(水) 01:11:40.55 ID:PEQyohRX
夜中に通ったのは車でだ。
188774RR:2012/09/19(水) 02:43:24.33 ID:U1Wv81yd
>>185
成木街道のどこから見える?
189774RR:2012/09/19(水) 06:56:36.25 ID:LzhZTB4+
ここ
結構年寄り多いねw
リタイアさんも居そう
190774RR:2012/09/19(水) 08:28:13.83 ID:VEAvxeyS
そもそもバイク乗りって年寄りが多い
191774RR:2012/09/19(水) 08:55:17.38 ID:QtUrEFTe
バイクブームの頃に学生だったのが多いだろうし
若い奴でバイク乗ってても、わざわざド田舎に走りに来るのは少ないだろうな…
192774RR:2012/09/19(水) 09:12:36.88 ID:xuDXrYcx
若者のビクスクブームってもう下火なのかね
あの子たち山にソロツーとか来ればいいのに
193774RR:2012/09/19(水) 09:42:08.33 ID:E/4Kxtfe
ただのアシがわり程度とファッション感覚でろくにメンテもしない使い捨てオーナーな若い方が大半だからわざわざツーリングなんてしないよ。
194774RR:2012/09/19(水) 10:27:56.80 ID:F7UK4Emz
アニメ版バリ伝でも、ヒデヨシが死んだのは奥多摩

5分ごろから
http://www.youtube.com/watch?v=MU3AKUb1CuY
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 10:43:02.93 ID:J7HFNvkB
>>194
周遊じゃないけどね
196774RR:2012/09/19(水) 13:20:41.51 ID:cQqUmQOR
泣いた('ω'`)

てかあの定食屋さん?有名なんだなww
197774RR:2012/09/19(水) 14:58:57.95 ID:I5+0bk04
>>194
なんでドヤ顔。超有名な気がしたが。
198774RR:2012/09/19(水) 18:09:13.77 ID:Ov3qOula
>>186
昭和56年頃ならバイクも車も夜中走れたよ。
有料だけど夜中は料金所無人。
つか、避難してたのかな?w
199774RR:2012/09/19(水) 20:55:14.09 ID:miGNlxGN
200774RR:2012/09/19(水) 22:15:37.26 ID:s5jUdozh
アマ無線と海外衛星放送の空中線群だな
201774RR:2012/09/19(水) 23:00:21.05 ID:xrUcQtlq
>>199
ツチノコ発見機だよこれ
202774RR:2012/09/19(水) 23:12:57.05 ID:s5jUdozh
つまらねーしほんと脳内バイク乗りと厨房が多いな
203774RR:2012/09/19(水) 23:16:27.48 ID:9MR8GVN4
花魁淵って今は入れないのかい?7月末に走っててついでだから寄ってこうと思ったら塀みたいのがあってい行けなかたorz
204774RR:2012/09/19(水) 23:50:27.73 ID:UxzDWS8o
>>199
なんか上九一色村にあったオウムのサティアンを彷彿とさせる建物だな。
ぼろいプレハブに足場パイプだらけでブルーシートかぶってるあたりがそっくりだ。
205774RR:2012/09/20(木) 00:11:14.61 ID:iVw7sV7D
>>203
たぶんもう二度と入れない
ああいうふうにしたらもう崩落の危険あっても放置だろうしね
206774RR:2012/09/20(木) 01:51:34.66 ID:9HETS1Jy
なんかしたの?
207774RR:2012/09/20(木) 02:07:57.85 ID:NKmrTm9p
80〜90年代のバイク人口が今の5倍もいてレーサーレプリカ全盛だったときですら
奥多摩有料(当時はそういう名称)は二輪規制なんかなかった。

もちろん、当時も走り屋はたくさんいたけど、今のようなヘタッピSS乗りだらけで
終末は毎日のように事故を起こしているような状況は無かった。

今のライダーを見てると、こんなヘタクソ連中がなんでミーハーっぽくレーサー気取ってるのか
不思議でならない。 一人残らず全員ミーハーだから、事故をを起こすのは
単なる確率論。 

同じSS乗りが、事故を起こしたやつを罵っているが、オレに言わせれば
「明日はお前が当事者」にすぎない。

バイク全盛時の5分の1に過ぎないライダー人口のもとでの、このヘタクソ乗り
わんさか時代の原因は、主に2つあると思う。

1) 大型免許が誰でも取れる様になったコト。(したがって事故を起こすのは大型SSだけといってよい)
  限定解除の時代に、大型車で事故を起こすライダーは極めて少なかった。

2) ゆとり。(虚弱さ、甘え、ロリコン、バイクに対する認識・意識の希薄さ) 
  バイクという乗り物に対する気構えがあまりに貧弱。

208774RR:2012/09/20(木) 03:09:49.09 ID:qUyepqO6
>>207
なんかすげ〜偏った考え方じゃないの?
俺も80年代を経験してきたライダーだけどさ
奥多摩やダルミなんかじゃ事故は日常茶飯事だったよ
事故件数とか具体的な数字挙げてみ?

規制されなかったのはそういう時代だったからだ
他にも例を上げるのなら飲酒運転だって今のような扱いでなく
もっともっと緩かったでしょ?

大型が事故起こしやすいってのは同調できるけどね
(ただ、事故を起こすのが大型SSだけってのは根拠が無い)
昔は中型(今では普通)で事故起こしてたヤツが
簡単に取れるようになった大型に乗ってるからスライドしてるだけ。

また、バイクやタイヤの性能が上がっちゃってるから
何かあった時のスピードレンジが上がっちゃってるのも一因。
今の若いライダーだけが原因って訳でもなく色んな要素が絡み合ってる訳で。
おっさんライダーだって事故る時には事故るしね。

上から目線で批判するだけじゃ賛同されないと思うよ。
(本人が賛同されたいかどうかは別にしてもね)
209774RR:2012/09/20(木) 03:44:57.13 ID:XbN4QCW7
>>207
オマエただの老外だわw
2chでいきがるオッサンほど虚しいものはない。
210774RR:2012/09/20(木) 06:12:34.42 ID:1SmTvsks
タイヤの性能が死ぬほどあがってることは事故防止に寄与しているとは思う
ただ、大型車を手軽に乗れることでスピードがひょいと出ちゃうことが、どんだけ事故を誘発しているか
この天秤だろうな

二輪の死者数は右肩下がりだったはずだが、ライダー人口もそうだし、あんがいトントンなんだろうな
211774RR:2012/09/20(木) 06:49:27.72 ID:iuJ+oKRP
なにいってんの?>>207は自分のことを書いているだけじゃん
212774RR:2012/09/20(木) 06:58:10.43 ID:Lp1Z5aK6
まぁ、どうでもいいわな。
誰にでも当てはまりそうなことをドヤ顔で書いてるだけだし
何が正解かなんてのも無い。
各々気をつけるしかないわ。
213774RR:2012/09/20(木) 07:09:18.00 ID:AsWB8ubQ
単純に高速SAにも5倍いたわけだ。
スゲー台数だったんだな。
35年前の高校生の時、初めて高速使って東京〜三重ツーしたが
そんなわんさか居た記憶がないけどピースは必須だった。
214774RR:2012/09/20(木) 07:17:06.79 ID:YHos0H9b
ガムテープを地面に貼り付けて「オイル」って書いてあるのを全然見かけなくなった。
90年代は、常に二ヶ所くらい有ったよ。
215774RR:2012/09/20(木) 08:20:56.29 ID:43J5Va6Z
>>207
昔はトラブっても手前のケツは手前で拭いたが、今のガキはそれができないからな
小さい頃からお手盛りで生きてきてるだけに使えねえよな
216774RR:2012/09/20(木) 08:29:12.86 ID:bHmW0OvZ
「昔は良かった」という老人のお決まりの回顧でしかない
217774RR:2012/09/20(木) 09:29:45.92 ID:AsWB8ubQ
>>216
あんたも年取れば必ずそうなるよ。
218774RR:2012/09/20(木) 10:03:42.52 ID:db+T3L1r
近頃の若い者は
昔は良かった

ソクラテス以前から延々と言われてきたから
219774RR:2012/09/20(木) 10:49:18.47 ID:1SmTvsks
最近の若い奴はそれを通り越して『バブルの頃は良かった』と経験もしてないのに恨み言いってるぜw
220774RR:2012/09/20(木) 11:06:08.45 ID:LRaRvnau
限定解除ライダーが死亡事故少なかったのは事実だったかも。
俺が28年前に限定解除した時の講習で「府中で限定解除合格した人の死亡事故は一昨年度から本年までゼロなので
皆さんも事故らず他のライダーの模範になるような運転を心がけてください」みたいな事言ってたの覚えとるは。
当時 大型とった奴は死なんのかと関心した覚えがある、俺も今日まで生き残ってるしなw
221774RR:2012/09/20(木) 11:07:10.36 ID:s7+AA8UV
>>207-208
上でも書いてあるけど、規制ないどころか、有料時代に二輪完全通行禁止されたんだぜ。
解除されたのはレプリカブームが去ったお陰。
そうでなきゃきっと今でも、、
222774RR:2012/09/20(木) 11:31:01.82 ID:s7+AA8UV
×解除されたのは
○今走れるのは
223774RR:2012/09/20(木) 11:36:47.75 ID:l9KC7NFN
そうそう。

二輪車完全通行止めが数年間続いていた、あの暗黒時代を
知りもせず、うだうだ語られても、何もしらねえクセに
寝言いってんな状態。
224774RR:2012/09/20(木) 11:59:52.83 ID:AsWB8ubQ
>>220
おいらも限定解除組でした。
2級上の人まで教習所で大型取れた。
埼玉県警で、何でも白バイ現役が試験官とかでエライ厳しかった。
コース外周をダッシュで走らされたり。
高校生?今日学校は?帰れ、みたいな。
結局14回目に取れた。

そんだけ苦労したから、腕云々より免許自体を大事にしたから
結果安全運転になってしまったと思うんだ。
225774RR:2012/09/20(木) 12:37:51.28 ID:DxvEwZh3
現役の試験官などおらん 
226774RR:2012/09/20(木) 13:34:57.43 ID:AsWB8ubQ
やっぱ噂だったのか。

あまりに厳しいから何度か府中に鞍替えしようかと思ってた。
府中は平均7〜8回で取れるとかなんとか。
227774RR:2012/09/20(木) 14:32:59.06 ID:LRaRvnau
俺は府中6回で合格だったな。
1回目から完走してたが試験車両の当たりハズレが激しかったのでそのせいで落ちたのも多々あった。
CB750Fは退役寸前のボロでホライゾンが夏場熱ダレしてアイドリング不安定でノッキングしまくりだった。
快調な車両に朝一乗れた時に合格したんだな。
合格のしおりを渡されると他の受験者全員が拍手で送ってくれるんだがあの瞬間は爽快だったな。
228774RR:2012/09/20(木) 14:35:40.94 ID:6GGPIuyc
このぶんじゃ限定解除がまた復活するかもね。
大型を教習でとったライダーは、一旦「中免格下げ」扱いとなるw
229774RR:2012/09/20(木) 16:34:46.82 ID:B+D2xR2e
同じ東京でも鮫洲は府中より厳しかったな
当時は限定解除したというだけで大目にみてくれるk官もいたけど、今はそんな価値ないわ
230774RR:2012/09/20(木) 18:01:40.47 ID:6fHJGweb
現地もそうだけどおっさんばっかだなwww
231774RR:2012/09/20(木) 18:29:43.06 ID:Lp1Z5aK6
>>226
厳しかった時代に取ってるけど俺3回だったわ。
一つ言えることは下手くそなうちは受かりませぬ。
1〜2回目は緊張してたいてい落ちる。
余裕もてるようになってからが本番。
232774RR:2012/09/20(木) 18:43:10.13 ID:AsWB8ubQ
>>231
うわっ、どや顔オヤジ現わるw

確かにヘタくそだけど、何回行っても緊張しましたよ。

3回目までは乗車すら出来ず敗退。
八の字センスタ引き起こしはボロッボロなGT750。
タンクに砂詰めてると専らな噂。

でもね、顔覚えられるのと試験場用な極端な位の安全確認は
公道に出ても有意義なもんだよ。
233774RR:2012/09/20(木) 18:54:51.48 ID:mFYVAQhB
今日水汲み場の近くでコケてたお兄ちゃん大丈夫でしたか?
危うく対向車に轢かれるとこだったな。
234774RR:2012/09/20(木) 18:58:44.94 ID:A94ONG/V
そういや昔の人ってコケた時は旧料金所の公衆電話で救急車呼んでたの?
235774RR:2012/09/20(木) 19:07:06.79 ID:tfJAuIUR
モトテク懐かしいのー 原付から大型いったった 40時限も乗ったよ
236植野並伯@中卒:2012/09/20(木) 19:30:46.09 ID:xRukIZDO
府中試験場で、どう見てもへたくそな某漫画家が限定解除に合格したんだよ。
昭和の終わりの話だけど、あれは今考えてもおかしいよ。
237774RR:2012/09/20(木) 21:03:27.22 ID:x8TBPwGH
>>236
某漫画家って誰っすか?
238774RR:2012/09/20(木) 21:06:26.65 ID:CCEJ2Qec
>>233
ホント対向車に惹かれなくて、良かった事故と思うよ
明日、9月21日(金)から30日(日)まで、秋の全国交通安全運動が実施
されるので、バイクでも事故らないで欲しい、一昨年の二輪通行止め
復活につながりかねないし、グル珍もツーリンガーも、
熱い走りになっても、事故らないでくれよ!
239774RR:2012/09/20(木) 21:15:15.83 ID:XwfoCLeh
>>233
水汲み場ってどこ?
240774RR:2012/09/20(木) 21:21:38.80 ID:yxxsNR3n
>>207
> 2) ゆとり。(虚弱さ、甘え、ロリコン、バイクに対する認識・意識の希薄さ) 
>  バイクという乗り物に対する気構えがあまりに貧弱。

バイク乗るのにロリコン関係ねえだろw
241774RR:2012/09/20(木) 21:59:32.17 ID:tUwQ+W/b
ロリコンなのにデカいSSに乗るとはこれいかに
242774RR:2012/09/21(金) 00:11:38.78 ID:hehwFf1s
交通安全週間中、周遊はどんな感じになるの?

白バイだらけのネズミ捕りだらけ?
243774RR:2012/09/21(金) 00:23:56.58 ID:SeO9W/FP
>237
サーキットの… の作者じゃなかったけか? あと、マッチとかもそのくちじゃね?
244774RR:2012/09/21(金) 00:34:42.20 ID:ZhkNK4r5
>>242
2km毎にネズミ捕り。
都民上の駐車場にて整備点検。
各駐車場に白バイ待機。
5km毎に黒バイ待機。
白黒合わせて6台が常時巡回。
都民前にてRX-8仕様のPC待機。
245774RR:2012/09/21(金) 00:34:46.28 ID:DEP0pCGt
>>242
意外といつものねずみさえしてない時もある
白バイがグル珍している時もある
なのでなんとも言えない。。。
246774RR:2012/09/21(金) 01:18:55.81 ID:Jre9XH4P
>>243
こち亀の作者かも?
昔のこち亀の単行本の各話の間のページの作者コメントで限定解除したと書いてあった記憶がある。
昔のこち亀はバイクネタ多くて楽しかったのに。
247774RR:2012/09/21(金) 07:04:57.53 ID:oOGyX2YA
本田伊歩は元気になったのか。
248774RR:2012/09/21(金) 10:35:00.77 ID:/MYOBIJt
>>244
逆に楽しそうだなw
249774RR:2012/09/21(金) 15:00:21.29 ID:neA3n07K
いっそ周遊全部つかって講習会でも五日市署が開けば良いとおもうのだが。
250774RR:2012/09/21(金) 16:58:00.68 ID:oOGyX2YA
賛成の反対の反対の賛成なのだ
251774RR:2012/09/21(金) 19:25:00.81 ID:WhLabH8U
>>244
それホント?
252774RR:2012/09/21(金) 19:45:48.89 ID:oOGyX2YA
ネタに決まっとるがなw
253774RR:2012/09/21(金) 20:08:50.50 ID:HCTnwOSn
>>249
いいね、それ。パトカー白バイVSグル珍とかやって欲しいね。
追い付かれたら免許取り消し(笑)
254774RR:2012/09/21(金) 20:40:31.46 ID:AJ36u6ec
交通安全週間だけどあえて行ってみるかな
おまいら行くの?
255774RR:2012/09/21(金) 20:44:47.96 ID:5mP0PjBi
>>246
XZ酒店が出てきたり、作品の流れと無関係に VTはRZを抜かない様に と言うコメントが入ってたりしたんだよww
256774RR:2012/09/21(金) 21:08:14.58 ID:DEP0pCGt
明日あめぽいな
行こうかな
やめよ
257774RR:2012/09/21(金) 21:14:59.86 ID:AJ36u6ec
明日くもりじゃね?
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/21(金) 21:29:33.02 ID:5JjOdeWn
交通安全週間とか名前だけだろ
259774RR:2012/09/21(金) 21:42:43.28 ID:DEP0pCGt
>>257
路面は濡れてそう
260774RR:2012/09/21(金) 22:31:54.92 ID:Jre9XH4P
>>255
逆だろwRZはVTを抜かないようにだったはず。
当時作者がVT乗ってたからだけど。

大垂水のパロディで日野市の中垂水峠なんてのが出てきた回もあったな。
カワサキ乗りの走り屋(マッハだかKHだったかな)と本田が輸出仕様900エンジン
積んだ白バイのプラグ二本抜きで勝負してた。
とにかくカワサキはひたすらネタにされる漫画だよねw
261774RR:2012/09/21(金) 23:06:37.40 ID:iWwgQUJs
一年くらい前に大垂水行ったら後ろから2stの音だけ聞こえて来て
何事かと思ってたら灯火類がついてない車両にブチ抜かれた
262774RR:2012/09/21(金) 23:20:32.72 ID:Jre9XH4P
>>261
Nチビじゃなかった?
ゴットファーザーホーン付けてて無灯火で、珍走なのか峠小僧なのかはっきりしろって奴いるよ。
前にレーシングカートで走ってたアホも居たがw
263774RR:2012/09/22(土) 01:36:48.12 ID:tf1HJ1jp
>>262
多分そうだわ
途中の駐車場で見かけたバンにもう1台積んであったような気がする
峠にしては短いけどミニサーキットって考えると確かに丁度いいのかもw
264774RR:2012/09/22(土) 10:12:50.64 ID:KCd43wrH
現地どーです?
流石にいないかな?
265774RR:2012/09/22(土) 10:42:46.18 ID:ysSqmFTv
今むかってますー
266774RR:2012/09/22(土) 11:27:57.78 ID:ysSqmFTv
箱根ヶ崎
曇り
ドライ
青梅街道渋滞あり
267774RR:2012/09/22(土) 11:33:44.90 ID:ysSqmFTv
岩倉街道箱根ヶ崎→青梅インターでねす゛み
268774RR:2012/09/22(土) 12:18:42.91 ID:oqSEpSPD
北区に住んでるけど、先週も土、日、月と
日中に土砂降りでうんざり・・・

今日も、さっきまで土砂降りで雨止んだけど、
奥多摩は雨大丈夫ですか?
269774RR:2012/09/22(土) 12:21:03.13 ID:7/y427+B
>>260
ZUに乗った予備校生じゃなかった?
最後はコーナー進入時にブレーキペダルが折れて、
自爆して全損になって予備校に戻った話だったかな
270774RR:2012/09/22(土) 12:21:45.50 ID:ysSqmFTv
白丸ダム
晴れ
271774RR:2012/09/22(土) 12:58:48.71 ID:oqSEpSPD
>>270
ありがと。

今からいきます。
272774RR:2012/09/22(土) 13:01:27.24 ID:ysSqmFTv
奥多摩湖
薄曇り

バイク少ないな!
273774RR:2012/09/22(土) 13:34:12.72 ID:+RsS8HHB
天気は曇、上の方は霧。取締りは無し。採石場は昼に撤収したみたい。
274774RR:2012/09/22(土) 14:13:03.53 ID:ysSqmFTv
小菅の湯なう

雨になるよっておばちゃまが!
275774RR:2012/09/22(土) 14:41:47.17 ID:ysSqmFTv
鶴峠。

上野原側は晴れです。
レポート終わります。
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/22(土) 18:53:05.29 ID:C0AM2t5n
バイク少なすぎやな
赤い舗装路面、濡れてるのか乾いてるのか分かりにくいな
277774RR:2012/09/22(土) 21:06:30.38 ID:qvvxKECR
午後から行ってきたけどグルってたのはSSとZだけだった
川野にも誰も居なかったし
15℃くらいでくそ寒かったからかな
278774RR:2012/09/22(土) 22:14:00.02 ID:Nnkjj3B+
今日はミニパトもグル珍してたぞ
279774RR:2012/09/23(日) 09:04:05.11 ID:k5QKvXjL
>>262
保安基準満たせばカートでもフォーミュラでも車検通してナンバーもらえるし
特に驚くような話ではないな
280774RR:2012/09/23(日) 11:23:52.53 ID:KPh47YiO
>>279
だな。
でも、それはカートの様な物、フォーミュラの様な物でしかないがな。
281774RR:2012/09/23(日) 21:25:34.16 ID:jraqu2+p
昨日、グル珍しようとおもって夕方4時頃川野にいったけど、途中で
Zが壁につっこんでてオイル漏らしてたよ。
なんか、お巡りさんと雑談してたけど、グル珍できずに柳沢いったわ。

あと、丹波山の温泉いった帰りに、大菩薩ラインを奥多摩湖に
下っていく途中で、フロントぐしゃぐしゃだったガンマが放置してあったよ。
カーブまがりきれずに突っ込んだのかな?
282774RR:2012/09/23(日) 22:05:13.49 ID:DcUubgge
なんかもうわざとやってんのか
ってぐらい事故ってるな…

バイク屋のおっちゃんが
「原付にも乗ったことない人がいきなり隼買っていくので困る」
っていってたけどほんとにテクが空洞化してんのかな
283774RR:2012/09/23(日) 22:35:27.94 ID:77vk0+HT
原付知らんで400やGSX-R1100とか乗ってた若い頃を思い出すでぇ
ま、事故ったことないけどねw
284774RR:2012/09/23(日) 22:58:27.17 ID:mlq2qIk2
バイクだって昔はバンとかトラックにTZとかの純レーサー車両積んできて
駐車場で下ろして峠走らしているやつが居たもんだよ。
285774RR:2012/09/23(日) 23:26:23.61 ID:kT3Mx9k7
免許とって仕事でカブ乗って、プライベートでVTR250乗った俺は最強だなw
286774RR:2012/09/23(日) 23:28:59.03 ID:jraqu2+p
俺は原付免許とって、仕事でジャイロ3年乗ってプライベートでNS-1乗って大垂水でグル珍してた俺も最強だな!
287774RR:2012/09/23(日) 23:43:05.11 ID:yCB4qW4K
1100に乗る為に十二年間も1300で鍛練を積んだ俺は…間違ってない…よ…な?
288774RR:2012/09/24(月) 07:21:45.04 ID:0aTEWZz2
すげえいい天気だな
グル珍してくるわ!!!!!!俺のDJ-1で
289774RR:2012/09/24(月) 08:58:40.52 ID:oOPHGmay
今日は有料でハングオンしてこよ

 by 30年前
290774RR:2012/09/24(月) 09:45:37.34 ID:7LN9dkAa
おまえは平乗りで俺はマモラ乗りな
291774RR:2012/09/24(月) 09:50:18.51 ID:UdRsGmo4
そういえば、最近はカミナリ乗りとか見ないのお。
292774RR:2012/09/24(月) 11:09:33.96 ID:fP6kTa4c
電人ザボーガー乗り?
293774RR:2012/09/24(月) 21:01:09.49 ID:idLcb4Fw
>>287
1300はXJRかな?
1100は何?
294774RR:2012/09/24(月) 21:15:15.52 ID:Q525qjxK
>>293
CB→CB。
松姫も今川も鋸山も、うんと楽になった。
295774RR:2012/09/24(月) 22:30:47.91 ID:YZkNC7iI
スペインの牛追い祭りじゃ事前にコースに酸性の液体をまいて路面の表面を溶かして、微量な凹凸つけて、滑り対策してるんだってさ。どうよ、木曜日あたり酸性の液体なんぞ・・・・
296774RR:2012/09/24(月) 23:02:18.39 ID:MIHhul0L
サンポールとドメストくらいしか思いつかない
297774RR:2012/09/25(火) 00:43:40.57 ID:JkjA8FEC
スペインはコンクリ舗装とか石畳でしょ。それなら酸で解けるけど、アスファルトはダメな気がする。
コンクリ舗装はトラウマだ。昔ツーリングで雨の日に雪国のコンクリ舗装でアクセルオフにしただけで
ステーンとこけたことがあるので。
R20追分交差点〜高尾駅までのコンクリ舗装が無くなって凄く嬉しい。あそこは紅葉の季節に
油分たっぷりのイチョウの葉+銀杏から染み出た油+コンクリ舗装でバイクでは恐いゾーンだった。
298774RR:2012/09/25(火) 01:22:15.84 ID:IM7JNIzy
スペインつーても広いんだから…んな一概には考えられんさ
アスファルトだって酸で溶けるだろ
なにいってんだ。元はただの石油だぞ
299774RR:2012/09/25(火) 01:22:59.77 ID:IM7JNIzy
そもそも酸つっても、酸性の水から王水までいろいろあるからな
あ、王水ってわからんかな
300774RR:2012/09/25(火) 02:48:21.85 ID:T7+YsLA3
バイク初心者から練習をつんで、そろそろ近場を走る事も慣れたので
奥多摩らへんにデビューをしようと思っているのですが、
幽霊に苦手なのとたいへんな方向音痴のため中々奥多摩に行き慣れません。
夜間は幽霊が怖くガクブルでいつも泣きそうになりながら往復します。
また、道に関しては昼も夜も変わらず迷ってしまい非常に精神と体力を消耗します。
途中に良い休憩場所も無く心許なさが半端ないです。
たまに現れる走り屋さん風の人の後ろをコッソリ車間を置いてついていくと譲られます。嫌われているのでしょうか。
奥多摩の良い楽しみ方を教えて下さい・・・先輩方・・・
ちなみに神奈川県246沿い在住です。
301774RR:2012/09/25(火) 03:32:05.25 ID:umCk4KtU
元々いく気がなくていかない理由さがしてるだけだろ

302774RR:2012/09/25(火) 04:01:10.68 ID:T7+YsLA3
よくチャレンジして行くんだけど、
なんか怖くなって早く着いてくれよう(´;ω;`)ってなったり、
疲れたよう、長いなあ(´;ω;`)ってなったり、
ここどこだお(´;ω;`)調べたらなんか行こうとしてた道と違うお(´;ω;`)ってなったり、
行く度になんかうっうっ(´;ω;`)てなってる。
よく行くんだよ。けどなんかいつも(´;ω;`)←ってなってるから
なにかこう、奥多摩をいつも楽しんでらっしゃる方々の知る
いい休憩地点や、時間帯とか、コースとかあれば教えて頂けたら自分も試してみようかなと思いまして・・・
303774RR:2012/09/25(火) 04:59:53.83 ID:1Strplrb
根性無しの鏡だな
丹波山でも行ってこい
304774RR:2012/09/25(火) 08:07:56.44 ID:4jRVsJao
幽霊なんていねぇよwwwいるとしたら深夜徘徊してる婆さんくらい

雨やんだし今からいってくるわ
305774RR:2012/09/25(火) 08:11:26.93 ID:xmvug3k1
またパラパラ降ってきたぞ。
306774RR:2012/09/25(火) 08:12:50.53 ID:4jRVsJao
>>305
こんなのは降ってるうちち入らんさ
青梅市民を舐めるでない
307774RR:2012/09/25(火) 08:46:38.12 ID:ql/1jG+A
こういう時こそ警戒してうかつに走り出さないのが青梅市民だ
308774RR:2012/09/25(火) 10:25:09.71 ID:13+QhF3x
>>302
おかまか?まさかオナゴライダー?
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 10:29:52.61 ID:9b/p5lBb
>>302
ツーマプか携帯ナビあれば楽勝だろ
310774RR:2012/09/25(火) 10:46:18.17 ID:T7+YsLA3
>>303
成る程根性論の美学ですね
慣れるまで何度も通います
ありがとうございます
>>308後者です
方向音痴と高所恐怖症と幽霊ビビリですが頑張ります
311774RR:2012/09/25(火) 11:09:03.21 ID:ROgQvb93
>>310
一緒に奥多摩行こうぜ!
312774RR:2012/09/25(火) 11:29:20.52 ID:3D0d7yvs
奥多摩周辺はバイク停められる場所結構あると思うけどなぁ
迷ってると思ったらすぐ停まってルート確認したほうがいい
不安なまま走り続けてるとつまらんミスしやすいし
313774RR:2012/09/25(火) 13:55:51.03 ID:1Strplrb
>>310
気がついたらグンマーに来ていた(^ω^)
くらいの気持ちで乗ってれば、あの辺りはどこいってもだいたいR20に出るから心配するな
俺なんてわざわざ静岡あたりから下道でそっち行くんだぜ?
314774RR:2012/09/25(火) 16:22:55.20 ID:buF4k533
俺も奥多摩いったつもりがなぜか群馬いったなぁ・・w
上野村ってとこに入ってたわ。

未だにカードつかえねぇスタンドとかあってびっくらこいたw
ガス欠には気をつけてw
315774RR:2012/09/25(火) 16:45:48.23 ID:1lk30REN
そこはペンギン村
316774RR:2012/09/25(火) 16:46:53.61 ID:buF4k533
おはこんばんちわか・・
317774RR:2012/09/25(火) 17:48:25.31 ID:XJwIxWQF
246からだと檜原街道の方が行きやすいか。俺は檜原側からだとこれだな。

檜原街道戸倉セブンイレブン⇒周遊 都民の森⇒深山橋蕎麦屋⇒139⇒18(鶴峠)⇒33(甲武トンネル)⇒檜原街道⇒周遊⇒413⇒柳沢峠⇒後は自由
318774RR:2012/09/25(火) 19:48:55.83 ID:gQ35X5c0
むしろ迷うのが楽しいやん
よく今東京にいるのか山梨にいるのかわからなくなる
319774RR:2012/09/25(火) 21:13:47.14 ID:XJwIxWQF
深山橋付近ただ今15度、路面ドライ、トンネル出口ウェット。
320774RR:2012/09/25(火) 21:14:13.16 ID:TAGl5VaZ
甲州の人々には申し訳無いけど、東京者の実感としては柳澤―松姫―鶴のラインまでは東京、峠を越えて山梨って気がする。
321774RR:2012/09/25(火) 21:47:50.14 ID:JkjA8FEC
調布インター超えたらもう東京じゃないだろ。
322320:2012/09/25(火) 22:07:42.98 ID:TAGl5VaZ
>>321
言わんとする所は解る。
イヤ、よく解るんだが、高井戸と云わないのがちょっと可愛い。
323 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/25(火) 22:09:03.74 ID:vl4l6xTG
8
324774RR:2012/09/25(火) 22:18:10.02 ID:wK+feWYz
>>314
呼ばれたんだよ、それ
325774RR:2012/09/25(火) 22:38:24.51 ID:gFxIzOWA
>>320
東京(都内)って23区までのことだがな
326774RR:2012/09/25(火) 22:51:22.22 ID:D+R1lvjy
いや山手線内だお!
327774RR:2012/09/25(火) 22:56:24.07 ID:gQ35X5c0
>>325
生まれてこの方多摩住まいだが確かに23区のことを都内って呼ぶw
しかし山梨と一緒にはされたくないという無駄なプライドがあるww
328774RR:2012/09/25(火) 23:02:51.52 ID:PL0v6R4Y
>>327
地元の事は都下だんべぇ
329774RR:2012/09/25(火) 23:05:37.62 ID:JYxRA5yy
>>327
すげぇ分かるw

俺も多摩地区だが、更に田舎寄りに家建てたぜ〜憧れだった念願のガレージに車も2〜3台停められるw奥多摩にも近くなったし楽しみだわ
330320:2012/09/25(火) 23:13:06.42 ID:TAGl5VaZ
イマドキあんまりでかい声じゃ云えないんだけど江戸っ子の家系でな…
俺が大久保に在る大学に通ってた頃、婆さん(明治生れ)に、
『毎日あんな田舎まで大変だねェ』
って云われて随分困った。
戦時中の「疎開先」が中井だったらしい。
いま俺が大泉に棲んでるのを見て、アッチ側で何つってんだかなあ。
331774RR:2012/09/25(火) 23:16:06.96 ID:gFxIzOWA
誰も聞いてねえのに身の上話はじめちゃったよw
こいつおもしれえw
ガチで吹いちまったぜw
332774RR:2012/09/25(火) 23:23:09.90 ID:TAGl5VaZ
汚ねえ野郎だなあ。
ちゃんと拭いときなよ。
333774RR:2012/09/25(火) 23:39:51.79 ID:rg6qblZI
五日市に住んでると、夏バーベキューに来た観光客♀が携帯で

えーと今五日市ってとこ。うん、そう山梨。あれ?神奈川かもしれない。
ねえここどこ?(携帯顔から放して隣の♀に聞いてる)
東京だって〜w山ばっかりで東京じゃないみたいだよー

みたいな会話を良くしてる…突っ込みたい、ああ突っ込みたい突っ込みたい
シモの話ではなくてね?

でも関西人が関東来てそばの出汁が〜、みたいな定番ネタに聞こえてもう慣れた
334774RR:2012/09/26(水) 00:09:42.23 ID:XXaUxseg
>>333
五日市は今はあきる野市だっけ?前は武蔵五日市町だと思ったけど、その昔は東京でもかなり栄えた町で渋谷区が村だった頃、
既に町だったんだぜ!
335774RR:2012/09/26(水) 00:30:19.15 ID:+d5h2iVA
吹っ飛んで、あきる野市の病院に入院したが、ここなら住んでも良いかもと思える環境だった。
イオンはあるし町はのんびりしてるし病院はデカくて最高だし。
336774RR:2012/09/26(水) 00:33:40.83 ID:8vJbDhzc
>>334
東京都西多摩郡五日市町だったね
武蔵、は接頭しないのだよ…それ駅名w

しかし神奈川ってのは強ち間違いではなく
明治時代は神奈川県西多摩郡五日市町だった

いま西多摩郡が付く住所って奥多摩と日の出と瑞穂くらいかね
檜原もそうか…
337774RR:2012/09/26(水) 00:38:08.78 ID:8vJbDhzc
>>335
夜10時には大通り歩く人も殆どいないっていう街だな
人が歩いてるとしたら五日市線で帰ってきた帰宅者のみ
会社から帰ってくると道にタヌキやキツネ、テンやアナグマが歩いてる

あと未だに原チャヤンキーが多い、自販機の前でたむろってる
セブンイレブンを除きコンビニは22時に閉まる

再開発された場所除き時代的に10年くらい遅れてる気がするw
338774RR:2012/09/26(水) 17:48:57.51 ID:f2iDARsc
キツネって北海道だけじゃなかったんだ…
339774RR:2012/09/26(水) 18:05:03.80 ID:NM1gRQ5p
冬に周遊いくと
路肩の雪にキツネとかウサギの足跡がいっぱいついてる

都民の森からあがってったとこの建物に
周遊付近で見られる動物の剥製が飾ってある
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 18:56:54.90 ID:L45hLGsS
後ろから煽ってくるのに前出ると
ペース遅いしつっこみでリアロックするわ
オーバーランしまくってるドカモン
おまえいつか事故るぞ
341774RR:2012/09/26(水) 19:34:29.30 ID:wtqT/9Mk
>>333
休日午前中の京王線下り乗ってると、高幡不動過ぎたあたりから高尾山にいくと思われる
リュック背負ったガキ共が「すげー!田んぼがある!山が見える!ここ絶対東京じゃないよね!?」と
騒ぎ出すのには慣れた。

イライラした表情している乗客も結構居るが。まあうるさいのも一つの要因だけど。
342774RR:2012/09/26(水) 19:43:48.40 ID:l3fFknH5
>>340
同じドカモン乗りとして何だか赤面
343774RR:2012/09/26(水) 20:35:21.08 ID:f2iDARsc
SSだけど前に出てリアロックしたりします
ってーか信号待ってたら後ろに付かれて、仕方なく前走ってただけなんだよ!
下手なんだから煽んなよな!
344774RR:2012/09/26(水) 21:05:13.18 ID:R/GWNXNb
明日行こうかなぁ〜
天気と交通安全習慣という名のカツアゲが心配だ・・・
345774RR:2012/09/26(水) 22:48:03.52 ID:+hwx9xWv
>>343
そんな危険運転するくらいならさっさと左寄れよ。
130万円のパイロンが。
346774RR:2012/09/26(水) 22:55:21.21 ID:czWRiQ57
今日通過したらヘリポート前登り方面ネズミ取りしてたよ
都民の森は白バイわんさかで安全運転教室

山梨まで行ってきたが、帰るまでにネズミ取り4箇所遭遇した
周遊、柳沢下り、御坂みち下り、道志みち山中湖方面…
さすが週間中だな
347774RR:2012/09/26(水) 23:13:48.94 ID:hDEEofxT
明日、奥多摩行こうかと思ったが、やっぱやめるか
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 23:59:44.45 ID:L45hLGsS
>>346
柳沢下りkwsk
349774RR:2012/09/27(木) 01:53:57.76 ID:wM6ZCv8F
>>348
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E5%B3%A0&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.720396,138.74633&spn=0.001862,0.004128&safe=off&hq=%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E5%B3%A0&t=h&z=19&brcurrent=3,0x601955c595ec71df:0x5d64925f6209a920,0
その航空写真で岩波建設って書いてある会社の近くの茂み…だと思った、この小学校近辺である事は間違いない
不安がある時は大人しく地元車かタクシーについて行くのが一番だな
350774RR:2012/09/27(木) 01:57:40.51 ID:wM6ZCv8F
柳沢っていうと間違いだったかな
大菩薩ラインの塩山側下りだね…今日は下り側に旗振りおまわりがいた
しかし上りの方がやってる回数多いかな
場所は同じだと思う
351774RR:2012/09/27(木) 02:36:13.74 ID:FN+MEIHb
おっそい地元の軽トラを抜いた瞬間にお巡りが物陰からニンマリ笑いながら出てくるのか
352774RR:2012/09/27(木) 03:25:28.39 ID:Ud2SuIP/
嫌な事思いだしちまった
ちょっと走ってくるよ
353774RR:2012/09/27(木) 05:07:53.56 ID:lWo9DtBH
あすか行きます
354774RR:2012/09/27(木) 07:09:04.03 ID:48K+E1C2
お前ら 俺んちの前の道、五月蠅いから走んなよ。
355774RR:2012/09/27(木) 08:51:40.38 ID:3ZEdxfh6
おたがいさまだ
うちの前の道は地元ナンバーが3割
356774RR:2012/09/27(木) 09:59:55.55 ID:UqWmd5CT
昨日行ったけど、白バイやらパトやらたくさんおるし、工事多いし最悪だった。
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 11:54:20.18 ID:dm7pjvgd
>>349
thx
358774RR:2012/09/27(木) 13:37:13.46 ID:lWo9DtBH
富士山一周行って東名で帰宅したんだけど、平日とは思えないくらいたくさんパトカーいたよ。
奥多摩行かなくて良かったぁ
359774RR:2012/09/27(木) 14:42:46.45 ID:Nzut2Pdt
日曜日の天気が怪しくなったから、稼ぎ時は今日か土曜日だな。
360774RR:2012/09/27(木) 18:34:51.39 ID:aAFNrSFj
今日このあと降る気配ないのだが
361774RR:2012/09/27(木) 18:35:58.94 ID:iNwWEDi8
おい、15時位に檜原街道数馬ヘリポート付近で転んだ黒のバイク!
転んで気が動転してるのはわかるが、バイク起こしたら端に寄れ!カーブの真ん中にから出ろ!
俺がカーブミラー見て気付いたのとバイクだったから避けれたけど、
トラックとか路線バスとか走り屋の車とかだったら正面衝突だぞ!
362774RR:2012/09/27(木) 19:32:09.99 ID:KMFzxmcv
ヘリポートってトンネルの近くの直線のとこじゃないの?
363774RR:2012/09/27(木) 20:43:17.96 ID:Yqb8maSv
3時ごろ周遊入りしたが道中含めて取り締まりゼロ
土日はそうはいかないだろうから存分に走ってきたわ
364774RR:2012/09/27(木) 23:22:38.90 ID:jHlOQX1G
やっぱり俺は運が良かったんだな
熊谷秩父雁坂塩山奥多摩狭山鶴ヶ島熊谷ってルートでさんざん飛ばしたけど捕まらなかったもんな
今は車もバイクもなくなったので捕まりようもないけどさ
365774RR:2012/09/28(金) 00:33:31.63 ID:cPFrX/bZ
>>364
公然猥褻
366774RR:2012/09/28(金) 01:02:04.37 ID:lV9BODHs
周遊内でも取り締まりしてるんですか?
八月に初周遊した新参ですが都民の森?で話しかけたライダーが
周遊内では取り締まりしてないから大丈夫だと言っていたのに…
367774RR:2012/09/28(金) 01:08:36.31 ID:HlZ787rY
むしろ、周遊内がメインだろ
368774RR:2012/09/28(金) 01:13:11.45 ID:Le/CNSu4
>>366
大丈夫 大丈夫!
ここの書き込みなんか嘘ばっかだから安心してぶっ飛ばしてきなよ!
周遊内で取り締まりなんかするはずないじゃん
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 01:14:34.30 ID:LD6NXpXx
>>366
最初はゆっくり走ったほうがいいぞ
あとはggr
370774RR:2012/09/28(金) 08:01:12.04 ID:PODS6QVh
>>368

そしたまた、一人居なくなった・・・w
371774RR:2012/09/28(金) 08:16:15.86 ID:/JsUIeIS
1度だけ黒バイを見た事があるけど、見分けつかんわw
372774RR:2012/09/28(金) 10:45:02.21 ID:CKNxAWG1
周遊で白バイ振り切った奴は居ないのか?
373774RR:2012/09/28(金) 12:14:19.78 ID:H+I54xHA
呼んだ?(´・ω・`)
374774RR:2012/09/28(金) 12:29:22.11 ID:qL2Ghser
>>372
白バイ隊員より上手くなってから来いよ!
375774RR:2012/09/28(金) 12:31:49.14 ID:YzeiO/Zw
SSなら勝てるかもな
376774RR:2012/09/28(金) 16:15:39.74 ID:Ie3X7sX/
日曜は雨かチッ
377774RR:2012/09/28(金) 18:41:01.33 ID:a6gxrB+a
今日も周遊では公務員各位御精勤だったのだろうか。
周遊を避けて今川峠、柳澤峠、上日川峠、笹子峠(ピストン)、甲州街道を流してから甲武トンネル、檜原街道と廻ったが白バイはおろかパトカーにも全く遭わなかった。
378774RR:2012/09/28(金) 19:51:26.80 ID:q8MsOBvp
>>376
明日思う存分走りなさる
379774RR:2012/09/28(金) 23:45:21.54 ID:LD6NXpXx
明日は絶好のカツアゲ日和です
380774RR:2012/09/29(土) 10:06:31.28 ID:vblQc9qp
今日は白バイ、ネズミちゃんはいますか?
381774RR:2012/09/29(土) 10:40:05.55 ID:+95qWJ/x
交通安全週間によく奥多摩行く気になるな。
この期間は夜か早朝しか行く気にならんです。
382774RR:2012/09/29(土) 11:13:51.97 ID:YUE0Yd8p
今日めっちゃ天気いいな、いってる人いる?
383774RR:2012/09/29(土) 12:31:48.28 ID:KufgP3Lr
嘘のように取り締まりも無し。
白バイ、パトカーも見当たらず。川野はグル珍だらけ(笑)
安全週間ちゃうの?
384774RR:2012/09/29(土) 12:37:17.56 ID:sVMwnvNV
取り締まりなし!グルチン日和だぜ!ヒャッハァッ!!!!
385774RR:2012/09/29(土) 16:07:05.35 ID:Et+goYeV
>>384はトラップ
386774RR:2012/09/29(土) 16:08:00.08 ID:mskoMajq
今から行く俺に死角はなす。
387774RR:2012/09/29(土) 17:19:14.44 ID:n84zAxPO
五日市は祭りで混んでる。
388774RR:2012/09/29(土) 18:03:36.19 ID:UII9D/iM
さてそろそろいくかな
389774RR:2012/09/29(土) 18:33:42.73 ID:mskoMajq
>>388
青梅街道はガラガラ、取締まり無し。
390774RR:2012/09/29(土) 18:47:42.71 ID:fr0E1ysY
畜生FUCK…寝坊して走れなかった
391774RR:2012/09/29(土) 19:03:25.08 ID:VMjWQ5uv
マジで全然取り締まりなかったね
そこそこいい天気だったし久々にいい週末を迎えられたぜ
392774RR:2012/09/29(土) 19:27:37.54 ID:f902zEff
>>387で手一杯なのでわ?
明日ねらいめなんだろうか
393774RR:2012/09/29(土) 21:00:41.40 ID:8h2ZyblP
今日、411号上り車線、青梅市内でやってたね。午後2時半頃通過したが、セッティング中だった。
394774RR:2012/09/30(日) 09:42:56.27 ID:vhZOZHvN
えれぇ良い天気だ。降る前に出かけるよ。
395774RR:2012/09/30(日) 10:08:49.92 ID:vjcTb7lm
昼前には帰ってこいよ
396774RR:2012/09/30(日) 10:40:38.53 ID:b8ZOdzgc
これから行くぜ
風呂と梅干目当てにな
397774RR:2012/09/30(日) 11:13:37.82 ID:hTnihvPD
早朝に出ていま無事に帰還。
9時半前に、周遊の檜原寄りの所、18キロポストのあたりで、女のバイクが事故ってた。
救急車来てたけど、大した事はなさそうだった。
398774RR:2012/09/30(日) 11:38:19.76 ID:CpFtOLTA
青梅市内、急に暗くなってきたな。
現地どう?
399774RR:2012/09/30(日) 12:11:10.14 ID:rH8oumpM
ずっと土日雨で、昨日はいい天気だったのに
久々の休日出勤で行けなかったじゃねーか・・・

今日は、まだ間に合う!?
400774RR:2012/09/30(日) 12:27:00.23 ID:TtanWKwL
まだ間に合うよ!
401774RR:2012/09/30(日) 12:31:54.13 ID:qjg/HDOB
11時頃、愛宕トンネル下りやってたよ。
旧車珍走小僧には教えなかった。彼は無事に通過出来かな。
402774RR:2012/09/30(日) 12:33:58.53 ID:usEWRaXL
いや、もうだめだろ。
403774RR:2012/09/30(日) 15:44:55.67 ID:b8ZOdzgc
今帰宅
取り締まりも無くグル珍行為を満喫、梅干も極上物をゲット

14時ごろに数馬の湯に着いた途端に予報より早く雨がパラつきだしたので雨雲から逃げるようにして帰宅
うまく本降りを回避できたわ
404774RR:2012/09/30(日) 17:59:41.08 ID:CpFtOLTA
>>403
梅干は買ってもいいが、自分で作るのも一向だぜ。
俺は青梅で毎年15kg漬けてるぜ。
今日は整備してたぜ。
405774RR:2012/09/30(日) 18:00:59.47 ID:kg/8jxMV
一揆かよ
406774RR:2012/09/30(日) 18:45:29.56 ID:SjkspWM+
午前中行けば良かった・・・
407774RR:2012/09/30(日) 21:11:54.47 ID:b8ZOdzgc
>404-405
不覚にもクソワロタ

自分で漬ける事も考えたんだがなんだかレベル高そうでなぁ
今度実家に帰ったら老いた母の秘伝を聞き取りしてみるわ
408774RR:2012/09/30(日) 21:29:13.94 ID:rfgwhjWl
うちは去年、庭の梅の木が害虫にやられて幹が腐って倒れてしまったから
梅干しも梅酒も無しだわ・・・買うと高いんだよね。

やっぱり定期的に農薬散布しないとダメらしい。農薬使うのなんか嫌だし、
住宅街だから農薬散布してると近所の人が嫌がるし、池もあるから
覆って農薬が流れ込まないようにしないと鯉が死ぬしで農薬使ってなかったんだけど。
409774RR:2012/09/30(日) 22:01:45.35 ID:oUj4rXah
>>408
今年は青梅市の梅も壊滅的打撃で何本も切り倒したとか
かなり広範囲の病害らしい
410774RR:2012/10/01(月) 04:14:14.85 ID:T5/x3EHW
数年は梅祭り出来ないだろうな 梅郷散歩したらひどいもんだった
411774RR:2012/10/01(月) 09:14:00.05 ID:gUacQbew
これから奥多摩行くお!
落ち葉多そうだな・・・
412774RR:2012/10/01(月) 10:12:39.45 ID:Wtiyn5qS
>>408-410

幾度となく見たぞ。この流れ。
なんたる既視感w
413774RR:2012/10/01(月) 11:01:47.25 ID:gD1uPW1m
>>404
一興(いっきょう)なw

>>411
落ち葉どころか倒木に気を付けてな
414774RR:2012/10/01(月) 11:37:45.22 ID:S7BfCmoq
松姫から先に倒木があって道塞いでる
二輪と軽くらいならとうれるが
大月側はかなり酷いぞ注意
415774RR:2012/10/01(月) 14:36:54.17 ID:67uGInJR
何それ、勃起してきた
416774RR:2012/10/01(月) 19:34:31.68 ID:d0tdwiju
ガレるほど興奮する変態がここにも…
417774RR:2012/10/01(月) 20:03:32.56 ID:S7BfCmoq
奥多摩湖では東電の部隊とすれ違った
電柱積んだトラックが二台で計8本積んでた
工事用車両も五台位連なってた
柳沢の方に向かってたから
かなりやっちゃった所があるんじゃないか?

オフ率非常に高かったよ
418774RR:2012/10/02(火) 02:09:01.67 ID:hTfVQQJB
今日当たりはもう奥多摩走れるようになってるかな?
419774RR:2012/10/02(火) 10:08:29.64 ID:1x7iJ63Y
>>417
もう周遊は整備せずに倒木とか何でも有りでどんどん荒らして、
ガレらしてオフ車しか走れないようにすればいいんじゃないか?
420774RR:2012/10/02(火) 13:10:39.80 ID:ucNWUe2G
>>419
まずはオマエん家の前からで、いいんじゃないか?
421774RR:2012/10/02(火) 14:29:43.41 ID:q3M++tdq
いってきたよー
さすが周遊。9割以上路面クリア

しかし工事が多くてな
422774RR:2012/10/02(火) 22:09:39.44 ID:oaOv8x0m
>>417
奥多摩東電部隊「福島のゴミがこんな所まで飛んできたぜwヒャッハー!」
423774RR:2012/10/02(火) 22:21:24.61 ID:fLCKsP5A

山野井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>右京>イモト>>>>>野口犬w
424774RR:2012/10/02(火) 22:22:45.56 ID:fLCKsP5A

すまん、誤爆した
425774RR:2012/10/02(火) 22:52:00.99 ID:rBGHjUuN
田部井が抜けてるぞ
426774RR:2012/10/02(火) 23:00:53.20 ID:ucNWUe2G
松島トモ子 は?
427774RR:2012/10/03(水) 17:13:40.89 ID:3sXdo2qJ
>>426
咬まれた
428774RR:2012/10/03(水) 19:03:02.66 ID:ENTTqOEk
太陽が出てないと周遊スレ過疎るな・・・ウルトラマンか!
429774RR:2012/10/04(木) 08:21:11.53 ID:MSq/mBP7
>>428
オッサン古いな
そこは、新造人間キャシャーンと言ってくれ
もしくは人造人間キカイダー01
430774RR:2012/10/04(木) 08:48:39.33 ID:F/c0rTKS
ここは40代のスレですか
431774RR:2012/10/04(木) 09:43:13.57 ID:zWAdAVha
>>430
J9って知ってるかい?
432774RR:2012/10/04(木) 12:41:57.08 ID:UTMSjR2H
>427
メシ食ってたら吹いたw
433774RR:2012/10/04(木) 14:42:44.37 ID:k5fCGGGd
じぇーないんッ じぇーないんッ なさけーむようっ あすてーろいどべるとのー
434774RR:2012/10/04(木) 17:00:50.80 ID:rFJxeHZr
アウト ロウも にげてー ゆくー コスモレンジャァー
435774RR:2012/10/04(木) 17:05:58.97 ID:Xp0CZdLK
オッサン悪のりしすぎだろ
40代スレで書けよ。
436774RR:2012/10/04(木) 18:29:48.21 ID:MSq/mBP7
>>434
アウト ロウも 震えだす
じゃなかったかな?

また日曜日は天気がイマイチそうだな
437774RR:2012/10/04(木) 18:45:10.26 ID:TfBPKbgo
>>436
3日間大丈夫そう
今のところだけど・・・
438774RR:2012/10/04(木) 19:13:18.39 ID:qfBJ7Dik
うちゅうくうかん つっぱしるのさ

バイク乗りならこっち 
https://www.youtube.com/watch?v=Dz5PrnCFTw8&feature=youtube_gdata_player
439774RR:2012/10/04(木) 19:56:54.71 ID:Sgl7h0XH
イデオン、モスピーダは知っているんだけど、これ、全く記憶にない
ちょうどツボにハマるお年頃なはずなのに何でだ?
440774RR:2012/10/05(金) 00:43:05.86 ID:sEIA9WpD
>>431
俺にはβのビデオデッキしか頭に浮かばない。
うちにあったのはJ1だったが・・・
441774RR:2012/10/05(金) 06:02:51.88 ID:4n0JK9D+
おっさんと愉快な仲間たち
442774RR:2012/10/05(金) 06:56:46.57 ID:mjpAQz47
なんか臭うと思ったらここだったか
443774RR:2012/10/05(金) 08:57:36.35 ID:8Af70vFt
あすは早朝行ってみようかなあ
444774RR:2012/10/05(金) 10:48:20.29 ID:8Af70vFt
都民から先は9時にならないと開かないのか
445774RR:2012/10/05(金) 11:15:01.15 ID:bnQPzG3R
早く開けよ!、突っ込んでやるぜっ!!
446774RR:2012/10/05(金) 12:42:43.28 ID:mjpAQz47
えっ!
もう入ってるの?
447774RR:2012/10/05(金) 14:51:53.24 ID:QpFBTtI3
明日はゲートオープンと共にフルスロットルで駆け上がるぜ!ヒャッハー!!!
448774RR:2012/10/05(金) 16:01:58.02 ID:iKlNcc0j
>>436
すまん・・・2番の歌詞だった
449774RR:2012/10/05(金) 16:51:08.59 ID:kMdVEd3v
今日はバイクいっぱいいたよ
450774RR:2012/10/05(金) 21:20:57.05 ID:EhrWPAku
明日は奥多摩GP日和!明後日も?、久しぶりに天気良い休日になりそうだからな
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/05(金) 21:49:20.71 ID:rT4tt+RO
今日メッシュで行ったら寒すぎワロタwww
明日はふつーのでいくぜ(`・ω・´)ノシ
452774RR:2012/10/06(土) 06:07:42.29 ID:9NFh83Jh
寒いのかなあ
なるべく着込んで行って来まーす
453774RR:2012/10/06(土) 07:27:19.83 ID:kv+6sLnQ
曇ってて寒そうだから出撃中止。
まだ2日あるし。
454774RR:2012/10/06(土) 07:31:28.60 ID:1NJV8U5i
いまから
出撃
ゲート開門時間に周遊つく予定だべ
455774RR:2012/10/06(土) 07:41:07.51 ID:1NJV8U5i
と思ったけどヤメタ
なんかバイクそのものに飽きてきたキガス
456774RR:2012/10/06(土) 07:43:52.98 ID:vn6HgTfG
週末の周遊はなー、カオスだから平日しか行かない。事故とかグル珍が多すぎて。
457774RR:2012/10/06(土) 10:08:02.75 ID:8WL0rALP
10年前から無職だから平日しか行かないわ
多くても5台くらいしかいないし、白馬もいないしね
458774RR:2012/10/06(土) 11:25:21.92 ID:PpRRDdDw
>>455

奥多摩を歩いて見るのも一興だぞ
459774RR:2012/10/06(土) 11:57:47.78 ID:BXfkoR5i
雨ふるっていってたのに微妙な天気だな
460774RR:2012/10/06(土) 12:19:55.44 ID:N2n7xawv
採石場と川野でやってるよ。
461774RR:2012/10/06(土) 12:37:56.96 ID:yeVxw3UD
現地はいい感じに晴れてたよー

10月〜3月は開門が9時なんだ。
遅らせることに何の意味が…。
462774RR:2012/10/06(土) 14:01:11.28 ID:9NFh83Jh
みんなどことどこを折り返し地点にしてグルグルしてんの?
463774RR:2012/10/06(土) 17:23:26.97 ID:6ipeel/W
グルグルって麻原かよ
464774RR:2012/10/06(土) 18:34:41.47 ID:tvgSRsdW
今帰還、午後に入ったから取締りは一切見なかった
グル珍人口減りすぎワロス

月夜見二でパトカーやらレスキューやら集まってたけどなんだったんだろうか
465774RR:2012/10/06(土) 20:12:55.88 ID:fgmyG4tx
>>462
都民⇄檜原ゲート
浅間尾根P⇄月夜見2P
月夜見1P⇄2P
車に詰まらないで川野から都民とかまでいけた時は得した気分
466774RR:2012/10/06(土) 22:43:46.44 ID:Dy7L2UC9
明日は雨かな。
467774RR:2012/10/07(日) 07:49:35.51 ID:91Y0LIgX
見事に雨、しかも周遊は強め
昨日行っておいて良かったわ
468774RR:2012/10/07(日) 08:10:14.33 ID:ERvdD/VQ
周遊のあたりでお昼ご飯に最適でおいしいものって何があるかな?
たちばなやのラーメンは食べたがおいしかった
のんきやはまだ行った事ないです
469774RR:2012/10/07(日) 08:13:41.41 ID:uU7htVyn
>>468
山奥のそば屋
470774RR:2012/10/07(日) 08:13:54.19 ID:pqM2+3MW
ないな
カップ麺、携帯コンロ持参がベスト
471774RR:2012/10/07(日) 08:40:50.68 ID:91Y0LIgX
美味い物を求めるのは野暮
奥多摩の飯は情緒で食べる
472774RR:2012/10/07(日) 08:50:52.30 ID:02g/WIaM
教育
午後にはやむだろ
473774RR:2012/10/07(日) 09:01:34.32 ID:8iEoeSkm
>>465
ありがとう
地図で確認して今度からそこグルグルしてみる
474774RR:2012/10/07(日) 09:24:42.74 ID:cTwiKHSr
雨...
475774RR:2012/10/07(日) 09:28:19.32 ID:EP86GQDI
雨か〜残念!でも、出発前に見てよかった
R1のエンジン暖気し、ツナギまで着込んだけど
仕方ない奥多摩止めて、別に行くか
476774RR:2012/10/07(日) 09:41:23.23 ID:GfOSeG7B
出撃前に見ておくと参考になる
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
477774RR:2012/10/07(日) 09:48:09.31 ID:WiDd6w/L
ぼちぼちこの時期になると、昼にやんでも夕方までに乾かないからなあ
478774RR:2012/10/07(日) 09:50:46.75 ID:EP86GQDI
>>476
サンクス!
479774RR:2012/10/07(日) 12:50:37.38 ID:evMvx3SP
現地にいる猛者はいますか?
今から行っても路面ウェットだよなぁ・・・
480 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/10/07(日) 13:33:46.46 ID:90oTk7wF
二輪に規制がかかるって話マジ?
481774RR:2012/10/07(日) 13:45:55.09 ID:5OkQyCuh
明日の好天に期待してます。
482774RR:2012/10/07(日) 19:10:21.45 ID:LZFNmNvx
483774RR:2012/10/07(日) 19:14:39.02 ID:4mqaem5d
>>480
これのことかな?


二輪車排出ガス低減へ OBD装備義務付けも

 環境省は中央環境審議会による自動車排出ガス低減対策の第11次答申を受け、
規制強化のための手続きに着手した。

 二輪車の排出ガス低減対策では排気管排出ガス許容限度目標値を現行規制より
3割から6割低減するとともに、排出ガス試験サイクルを世界統一試験サイクル(WMTC)に変更する。

 また、駐車時に燃料タンクから排出される燃料蒸発ガスへの規制を導入し、
排出ガス低減装置の機能不良を監視する車載式故障診断(OBD)システムの
装備を義務付けすることを平成28年末までに開始する方針。
484 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/07(日) 20:47:08.25 ID:90oTk7wF
>>483
いや奥多摩で事故が多いからには規制するっていう話
485774RR:2012/10/07(日) 20:58:42.66 ID:bBRFyZ6a
午後から行ってきた
今日は最初から温泉に入るつもりだったんで原二で出撃
周遊は三時頃についてほぼドライ、元気のいいNSRがいた
鶴峠をつかってぐるっと回って瀬音の湯についたら雨
しばらくのんびりして雨がやんでから帰ってきた

どうも奥多摩でスポーツイベントをやってたみたいで瀬音の湯では
えらくガチムチ度が高かったw
486774RR:2012/10/07(日) 21:15:51.11 ID:0mOpqyf4
明日早めに通り抜けたいのだが9時ゲートオープン遅いよなぁ・・・
487774RR:2012/10/07(日) 21:24:48.16 ID:ZMQySsAC
冬季は、凍結を考慮してのことでは?
と思ったけど10月、11月に必要無いことか…12月〜2月やりゃ十分だよな。
488774RR:2012/10/07(日) 22:25:28.01 ID:cTwiKHSr
毎日誰かがあそこまで行ってがらがら開けるの?
489774RR:2012/10/07(日) 22:39:21.56 ID:LZFNmNvx
そだよ
490774RR:2012/10/07(日) 23:03:34.27 ID:cTwiKHSr
うひょー
491774RR:2012/10/07(日) 23:11:53.36 ID:+K6+4sIK
明日は行くせ!
492774RR:2012/10/07(日) 23:48:17.05 ID:OJAXpSBo
>>483
バイクにOBD付いたら四輪みたいに簡単に追加メーター付いて捗るな。
OBDからECU書き換えられるようになる可能性もあるし。
493774RR:2012/10/08(月) 01:52:05.47 ID:UtewCf1R
さっき奥多摩行ったら、深夜の湖畔に黒バイが居てマジかよって思った・・・。
494774RR:2012/10/08(月) 04:23:36.79 ID:M/ud6BoS
お前それ幽霊…
495774RR:2012/10/08(月) 05:23:27.64 ID:aEP4bP8C
マシンの差もやっぱり腕でカバー出来るよ。奥多摩で20年以上前のtzr250で
膝をすりながら逃げるr1をコーナーではピッタリと付けて立ち上がりこそ離されるけどまたコーナーでは
追いつき最後はr1が左ハザードつけてぺこりと頭下げてた。
こちとら、20年以上レース活動やってるからね。二輪で飯食って来て、わざと道志や箱根、奥多摩では
どノーマルのTZR250で走ってみて今の若い子たちのマシン便りの乗り方が良く分かる。
マジカルの親父も同じこと言ってたな。
496774RR:2012/10/08(月) 05:31:30.77 ID:qBKF88QR
素人質問ですまないんだが、ゲート空く前に行った場合、ゲート手前の駐車場とかで待ちになるんだよね?
その場合、そこは携帯は各社通じる?
497774RR:2012/10/08(月) 06:59:19.78 ID:Z1h/xR3x
通じないのもあるな
498774RR:2012/10/08(月) 08:00:16.07 ID:eyuO0FNZ
>>495
ただ単に車体が軽いからコーナー速いんじゃないの?
コーナーリングだけなら125が一番速いってきくし
飛行機だって最高速速いアメリカの戦闘機より最高速遅くても軽い日本の戦闘機のほうがドッグファイトなら有利だったみたいに
499774RR:2012/10/08(月) 08:02:44.64 ID:ATjA59Sv
マシンに頼った走りを自分の腕だと思いたいんだよ
察してやれよ
500774RR:2012/10/08(月) 08:02:53.92 ID:lgBv28hF
>>495
大人げないというかレースで飯喰ってる割には陰湿だなw
その20年でどれだけの結果が出たんだい?
501774RR:2012/10/08(月) 08:03:22.30 ID:3jdixYy1
>>495
それはお前さんが遅いSSを選んでで相手にしてるだけやん(笑

俺もR1乗ってるけど250に追い付かれた事なんかないわ。

これから川野行くけど走ってみる?
502774RR:2012/10/08(月) 08:03:29.74 ID:7/KgVCXM
>>495 何、この上から目線。素人相手に(笑)
503 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/08(月) 08:15:05.67 ID:LRqFumy1
勝てた時は自分の腕
負けた時はマシンorタイヤの差…

そんなんじゃ年収1000万円越えないよ(≧∀≦)
504774RR:2012/10/08(月) 08:19:20.36 ID:VXZd7cvc
走り屋は珍走団よかタチ悪い。
事故って死ぬのは勝手だが他人を巻き込むな。
505774RR:2012/10/08(月) 08:20:57.31 ID:+SugaQMf
下りなら自転車が速い
506774RR:2012/10/08(月) 08:37:41.08 ID:VXZd7cvc
都民の森、今何台位いる?
507774RR:2012/10/08(月) 08:42:26.10 ID:qwkdeXPC
久々の快晴!

箱根に行くべきか奥多摩いくべきか迷うね。
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 09:07:02.61 ID:X5/zk5PA
おまんら釣られ杉だろw
509774RR:2012/10/08(月) 10:28:09.12 ID:E3et0AZw
タイヤ新しくしたので皮むきいってくる
510774RR:2012/10/08(月) 12:00:16.08 ID:qBKF88QR
>>497
ありがとう。出先で読んだよ。行って戻ってきた。

北側ゲートじゃ自分のソフトバンクは通じなかったんで、通じるところまで戻って時間潰してた。
511774RR:2012/10/08(月) 12:18:06.76 ID:szJvUScY
http://i.imgur.com/tdcAN.jpg

右手のトライアンフがマジ速かった。
512774RR:2012/10/08(月) 12:53:50.78 ID:M/ud6BoS
それより手前のカブのカラーリングの格好悪さに驚く
513774RR:2012/10/08(月) 12:55:16.75 ID:MIkPgghk
奥多摩だと今のリッターSSは辛い気がする、600SSの方がコーナーが楽な感じ。
奥多摩へ初めて来た600SSのライダーが、気合入れてる革ツナギのリッターSSを追い回してる。
少し長めの直線がないとリッターは辛いのかも。
514774RR:2012/10/08(月) 13:08:22.56 ID:GbIRjfXZ
>>511
どこ?宮ヶ瀬?
515774RR:2012/10/08(月) 13:28:49.15 ID:iK9rf1kV
結局は腕だよ
SSがモタードとかバイアス履いた250に煽られるなんてよくある話
516774RR:2012/10/08(月) 13:33:34.88 ID:3jdixYy1
珍しくこの時間からネズミ開始(川野駐車場前)

おっさんこないから今日は帰るわ。
517774RR:2012/10/08(月) 13:41:17.28 ID:wT3jr6NI
飛ばす奴はサーキットへ行くか地獄へ逝け 大迷惑
518774RR:2012/10/08(月) 13:57:00.42 ID:GbIRjfXZ
川野アブねー、対向車誰も教えてくれないんだもん
519774RR:2012/10/08(月) 14:08:18.18 ID:NJNv9+GZ
腕腕っていうけど峠なんざそこそこのパワーがありゃ後は軽さが武器だぜ
パワーが無駄にあって大柄のSSなんて開けられなければ所詮無用の長物、扱い易さはそれらを凌ぐ
まあ実際250ロードやモタードで常連SSと肩並べられるくらい速いやつなんか数える程度しか知らないがな
520774RR:2012/10/08(月) 14:22:33.81 ID:M/ud6BoS
モタードでSS追い回すって、
上手い人x下手な人?
それとも、上手い人x上手い人でも追い回せるの?
521774RR:2012/10/08(月) 14:35:43.87 ID:zmigPIZa
川野やってるねー
婦警の計測は初めて見た
522774RR:2012/10/08(月) 14:49:00.48 ID:g14c8DV/
FZR250の無謀君知っている方いる?彼はおっさんになっているハズだが
523774RR:2012/10/08(月) 14:50:37.92 ID:M/ud6BoS
婦警さんに計測されて、「あら、小さい」とか言われたい
524774RR:2012/10/08(月) 15:36:54.40 ID:mQ47YMmQ
川野でねずみの準備してたので、じっと見てたら婦警さんと目が合った。かわいかった
あとコーナーだけ異様に速いZZR1400の人に追い回されたww
525774RR:2012/10/08(月) 15:44:32.94 ID:e+ZV9mgY
今日始めて周遊道路行ってみたけどワロタww
あそこ制限速度30とか40だろ?
基地がいみたいに飛ばしてるやつ多すぎ
526774RR:2012/10/08(月) 15:51:38.10 ID:ja14hcSy
>>525
今日はサイン会やってるし車多すぎるしで、、みんな流し気味だよ
あれでキチガイと思うなら、真夏の早朝の川野とか行ってみ。みんな超ウルトラキチガイやで
527774RR:2012/10/08(月) 15:58:09.25 ID:M/ud6BoS
夜の道志もキチガイみたいな奴いるよね
528774RR:2012/10/08(月) 16:04:18.08 ID:e+ZV9mgY
>>526
まじかすげーな
ゆずってばっかだったよ
サイン会って誰の?
529774RR:2012/10/08(月) 16:17:01.02 ID:jMW2umh2
確かにもろ攻めてる感じは一人もあわなかった
530774RR:2012/10/08(月) 16:18:13.68 ID:EGKo2Z7W
サイン会って誰の?
531774RR:2012/10/08(月) 16:22:33.25 ID:R5wwHUOK
>>528
お前のサイン会だよw
今度行ったらきっとサイン求められるw
532774RR:2012/10/08(月) 16:26:36.41 ID:5Pl37mHR
ガダルカナルタカのサイン会かな?
533774RR:2012/10/08(月) 16:43:45.08 ID:EnydYV7c
キップにご署名とも言うよなw
534774RR:2012/10/08(月) 16:51:47.76 ID:GbIRjfXZ
本日もぐるちんを満喫。
しかし、工事が二ヶ所あったのと登山客多すぎで引っ掛かること多数。
そして計測係のお姉さんにヤエー♪
535774RR:2012/10/08(月) 17:05:53.37 ID:jMW2umh2
都民から走った場合の第一駐車場通過後
ブラインド開けた途端に一時停止とかですから気をつけましょうね
536774RR:2012/10/08(月) 17:46:33.19 ID:Cyjn3lYa
のんきや、初めて行ったが、
昭和の食堂って感じだな。
もう二度と行かないだろう。。。
都民の森で団子でも食った方が良かったわ。
537774RR:2012/10/08(月) 17:55:40.08 ID:4H0q4gBX
よく、SSを小さいバイクで煽ったとか、SS遅いとかってゆーオナニー書き込み見かけるけど
それを「腕の差」とか言い切っちゃう奴って、ホントバイクの事知ってるのかと。
腕の差なんかじゃ無いよ。そのコースや道をどんだけ攻略したかの差だよ。
少しでも走り込んだり、レース経験が有るならば常識だと思う。
毎週走ってるような常連の連中相手にも同じように走れるならたいしたモンだけどね。

ツーリンガー相手にドヤ顔されてもねぇ・・・・。
538774RR:2012/10/08(月) 18:02:04.63 ID:EGKo2Z7W
>>537
うん。いいこと言った。おまえのサインもらうわ。
539774RR:2012/10/08(月) 18:15:30.34 ID:tGE7zhgM
今日もR1とかGSX−Rとか、SSが多かったけど
NSRが頑張っていたのを見てチョット懐かしかった
540774RR:2012/10/08(月) 19:16:00.91 ID:kRla0O7r
まだ2スト走ってんの?
専用オイルが店頭に置かれなくなるのはいつの話なんだろうな
昔は香りが付いているオイルなんてのもあった気がしたが
541774RR:2012/10/08(月) 19:23:57.97 ID:pFGcyFff
俺の記憶ではペンゾイルの何かだったような気が
昔父ちゃんがGT750にいれてたな。イチゴみたいな変な匂いを思い出すわ
542774RR:2012/10/08(月) 19:25:32.25 ID:qwkdeXPC
>>528
昨日は17時過ぎから4輪が奥多摩GPやってたぞ。
一回観戦にいくといいw
543774RR:2012/10/08(月) 19:35:06.33 ID:xbNa0o6p
>>540
ホムセンに売ってたイチゴの香りとかレモンの香りとかキンモクセイの香りとかだろw
あれ、スクーターに入れるとカーボンでマフラー詰まるw
さすがに2stレプに入れる強者は居なかったが、焼き付きそうだな。
544774RR:2012/10/08(月) 21:10:12.61 ID:aHkKVkAR
>>542
>>528じゃないが夕方に行って観戦した事あるが
こっちがコーナリング中に対向車線でスキール音鳴らしながら下ってくる四輪は怖いよw
吹っ飛んでこないのはわかっていれど心臓には良くないなw
545774RR:2012/10/09(火) 00:49:14.70 ID:3h4PmDMT
グル珍やっててもあれだな
まあいいとしても何往復もしてたら集中力切らしちゃ駄目だな
ぼーっとしてるとマジ危ない
546774RR:2012/10/09(火) 01:48:40.90 ID:7KeBhgc+
グル珍行為にいそしんでる時に猿が路肩にいてあぶなかったわ
547774RR:2012/10/09(火) 03:42:31.59 ID:GT1ID+7n
>>522
あああ ◆kbeKfuIk ってクソコテが10年ぐらい前に居てだな・・・
548774RR:2012/10/09(火) 08:12:14.59 ID:3h4PmDMT
マージンを残しているとはいえそれなりにがんばっているときに気づいたら後ろにぴたっと付かれているとけっこう悲しくなるよね
549774RR:2012/10/09(火) 08:41:20.68 ID:iLxOFI6T
>>548
今日はまだ本気出してないから…と思うことにしている
550774RR:2012/10/09(火) 08:49:29.79 ID:7KeBhgc+
高回転で遊んでると自車の音で後ろにつかれてるの気づくの遅れると更にビビる
ちょwおま…いつからそこにいた!的な
551774RR:2012/10/09(火) 09:31:02.35 ID:3h4PmDMT
いいこと思いついた
あおられていつつもほれほれさっさと行けといわんばかりに
右手でぴぴっとすばやくサインするなんてどう
たまにクルマにされることある
えらそうにやるのがポイント
552774RR:2012/10/09(火) 10:51:46.58 ID:RNn8o9hp
>>551
負けてない感が出せてそれいいね
553774RR:2012/10/09(火) 14:01:05.38 ID:EDRBuOSC
さっきまで居なかったバイクが後ろにいたら
コーナー立ち上がり時にウィンカー出して安全な直線で左によって抜かせる事にしてる。
追い付くって事はかなりのスピード差があるはずだから。
554774RR:2012/10/09(火) 14:10:16.99 ID:SoqTStA8
立ち上がりはウイリーが基本だよ。
555774RR:2012/10/09(火) 16:54:14.99 ID:nYEo1ney
みゃーが瀬とか動詞とかは
ドカタのダンプとかの仕事クルマが多く路面も汚くて醜い
当然ながら常連バイクの走りもレベルが低い
馬鹿みたいにVサインとか出しまくってるし
お話しにならない
556774RR:2012/10/09(火) 18:12:41.27 ID:S2LlO8+l
柳沢から下りてって、雁坂トンネルへ向かう方向のフルーツラインでねずみ取りしてたよ
夕方4時だってのに、カツアゲ週間いつまで続ける気だ
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 18:14:03.36 ID:+mmaJl4f
ノルマ足りてないんだろw
558774RR:2012/10/09(火) 20:23:13.49 ID:kEl1NAAf
奥多摩観光協会的なものはあんのか?あったらなんで2輪イベントとかやらねーのかな。
559774RR:2012/10/09(火) 20:43:59.23 ID:9YRewIwP
>>548
で後ろにいるのが白いバイクに白いジェットヘルのライダーだったら血の気引くよな
560774RR:2012/10/09(火) 20:46:54.29 ID:oEMhorne
>>558
地元商工関係者も自治体も
二輪車という色合いに染まることを潔しとしていないからだろ。
二輪車人口の吸着剤としてのイベント開催などさらさらご免と
いうところなのではないか。
561774RR:2012/10/09(火) 20:53:23.04 ID:oEMhorne
観光協会のサイトちゃんとあるよ。けれど
あれだけのツーリングのメッカにもかかわらず
そのことについて一文一句たりとも触れることのない
観光案内がそのことを物語っている。
562774RR:2012/10/09(火) 21:03:52.52 ID:9YRewIwP
どうせならマン島みたく奥多摩GPやればいいのにね
で毎年死者を出すという
563774RR:2012/10/09(火) 21:30:40.74 ID:/kyo6SbC
>>555
その書き込みを見ていると
人間的なレベルは明らかにお前の方がお話にならないのは間違いない。
564774RR:2012/10/09(火) 21:33:07.99 ID:lJ7GVMhg
>>553
俺は初心者だからどんどん先に行ってもらうわ
んで無理しない程度についてって、コーナー前のブレーキのタイミングだとか走り方をできる限り観察してる

565774RR:2012/10/09(火) 21:56:26.69 ID:5snOU0GR
>>543
やっぱり本当にあったんだ、イチゴの香りをNSRだかのケツでかいだことがあって
今はメーカ側もそんな危ないことしないんだろうな
2ストの香りは若いころの思い出だ
566774RR:2012/10/09(火) 21:58:29.74 ID:KGtasUUB
周遊掃除してくれてるの観光協会のひとたちでしょ?
567774RR:2012/10/09(火) 22:18:43.89 ID:SqVQ7C9D
威勢よく走ってる兄ちゃんたちも左ウインカーで先行って下さいってやると
だいたいは頭ペコリか手を挙げてありがとうするかぷっぷーってクラクションで挨拶するかするよな
568774RR:2012/10/09(火) 22:46:13.12 ID:7S173a6E
いっそ参加したグルグル糞ヲタ珍走を皆殺しにして欲しいな(笑
569774RR:2012/10/09(火) 22:50:47.61 ID:QHun2Ciy
>>568
いいよ、俺が許可するからお前やってみなよw
570774RR:2012/10/09(火) 23:11:40.82 ID:JWW5tU+t
>>567
クラクション鳴らす奴なんているか?
571774RR:2012/10/09(火) 23:20:56.05 ID:F3Bei/ot
追いつかれた時レースみたいにコーナーのアウトに添って走って(この時ウインカーは出している)ベストライン(イン)から前に
出て欲しいのに、前が下手だとヤバイからなかなかコーナーでは抜いてってくれないよね
572774RR:2012/10/10(水) 06:44:15.20 ID:s28p7RLt
今日も寒いなー
昨日のお昼に風張で10度だったし、秋はあっという間に過ぎそうだな
573774RR:2012/10/10(水) 08:15:41.19 ID:3+2e8DbH
確か去年も秋なかったよな!?
574774RR:2012/10/10(水) 08:16:57.40 ID:qhyST/mz
>>571
オレはコーナリング中は抜かさない
575774RR:2012/10/10(水) 08:26:21.28 ID:9lAjwtB2
コーナーで抜く抜かせるは両者に危険が及ぶから公道じゃやめた方がいいぞ
576774RR:2012/10/10(水) 09:06:39.93 ID:Hl44kI0l
周遊はサーキットだと何度言えば
577774RR:2012/10/10(水) 09:17:13.21 ID:EOnALN3Y
コーナーで3桁kmで追い越しする基地外数人組みに会ったことあるぞ。
578774RR:2012/10/10(水) 15:21:10.56 ID:sqOGwvYA
ハザード無いバイクで左ウィンカーだして道譲ったら、追い越しざまに手をグーパーグーパーして
「ウィンカー消し忘れてるぉ(`・ω・´)キリッ」
って教えてくれたお兄さんに惚れた数年前。
579774RR:2012/10/10(水) 18:06:28.67 ID:ZEjRhURy
土曜日GPで
580774RR:2012/10/10(水) 19:33:10.31 ID:0YbNXZ/g
川野のストレートをぬわわで流していたら、女の子にぶち抜かれた5年前の夏
581774RR:2012/10/10(水) 20:21:57.86 ID:XrAnGXAT
>>560-561 なるほど。
いっそのことマイカー規制にでもして自然あふれる奥多摩にって訳でもなく、規制かければ客がコネーと駄々こねるだけか。
周遊自体都の管理下なんだろうか?腰が重そうだな。
マン島TTみたいなのもおもろいと思うけどね。毎年と言わず、バイク招致でこけちゃった小鹿野とかと姉妹都市結んでさぁ
4年おきくらいにやってくれたらいいなぁ。参加にはライセンス制度でライセンス取得教習とかで教習所ウハウハw
チャリのロードレースでは全面規制かけるくせして、バイクじゃ試乗会や見本市すら見たことないからなー。
582774RR:2012/10/10(水) 20:32:06.92 ID:6o4SvOmW
白バイ隊員のライテク講座とかやればいいのに
583774RR:2012/10/10(水) 22:07:11.37 ID:tPkd7rOn
なんかお上を神様か何かと思ってる馬鹿がいつもいるけど
白バイのライテクなんてそんなワーワー騒ぐほどでもないよ
584774RR:2012/10/10(水) 23:07:46.39 ID:EOnALN3Y
白バイのテクニックの方が
ただ峠を速く走るだけよりよっぽど難しい。


これだけバイクが多いけど
それを活かそうとする感じが皆無だよな奥多摩って。
道志とか寄るところ沢山あるからお金もそれなりに落としていくけど
奥多摩はただ走って帰るだけだわ。
585774RR:2012/10/10(水) 23:08:01.95 ID:6l3uCpmI
2週間くらい前の平日だったけど
白バイがきて二輪講座やってたぞ
586582:2012/10/10(水) 23:52:02.75 ID:eXsKrYDa
>>583
お上を神様とかお前が勝手に受信した電波垂れ流されても困る
そしてどこにワーワー騒いでる奴がいるんだ?
もしかして俺のこと? 朝になったら病院行った方がいいぞ精神科のな
587774RR:2012/10/11(木) 00:06:50.42 ID:ppfwrvRM
ま、>>581の言っている事はもっともではあるな。
588774RR:2012/10/11(木) 00:15:04.60 ID:PGzzjtOv
>>581
老い先短い40の俺は毎年がいいな
せめて2年に1回
589774RR:2012/10/11(木) 00:38:49.80 ID:X/oH27B4
「白バイ」は遅いけど、あれに乗ってる連中の上の方はトンでもない速さだぞ
590774RR:2012/10/11(木) 01:28:01.52 ID:sXtdUvjr
地元の自治体は、二輪の聖地にしようとしてるみたいだぞ。

但し、自転車だがな。

都民の森なんて、銅像付のちゃりんこの看板をここ何ヶ月かで新設したしな。
591774RR:2012/10/11(木) 06:05:18.58 ID:C/+SYmIr
>>589
どこて見たんだ。
592774RR:2012/10/11(木) 14:12:54.53 ID:0SZz9kL5
隊員といってもピンきりで、やっぱ速い人もいるんじゃね?
どこぞの河川敷のバイク講習に殻剥きレプリカに乗ってきて、
ガリガリ走ってたよ。
かなりの人数講習受けに来るけど、それより速そうな人はそういない
印象受けたけど?ジムだけど。
俺のほうがはえーつー人は、挑んで来ればいいんじゃね。

593774RR:2012/10/11(木) 14:19:17.11 ID:YgwI20KP
仕事でバイクの練習死ぬほどしてるんだから速いのはある意味当たり前。
白バイはバンク角取れないから白バイ自体は峠ではそこまで速くは走れないが
普通のバイクに乗らせたら普通のライダーじゃ太刀打ちできん
594774RR:2012/10/11(木) 14:49:39.46 ID:+MF0TBmj
白バイにだけはリスク高いから追われたくない・・・
595774RR:2012/10/11(木) 15:40:32.25 ID:H0oVo1mN
行って来たよ
警察も居なかったしグルティンコしてきた
工事はグルティン区間じゃないしね
596774RR:2012/10/11(木) 16:17:03.21 ID:8gijJ//p
珍区間は都民から川野まで使っているんだが
597774RR:2012/10/11(木) 22:41:17.35 ID:QnBkM2mF
ゲートが開く前も含めれば全区間だぞー
598774RR:2012/10/11(木) 23:10:15.76 ID:ism4czZ1
411とか柳沢とかでネズミやられたら一発KO必至だわ
今までは偶然に見たこともないんだが、たまにやってんだろ!?
こえーこえー
599774RR:2012/10/12(金) 01:24:54.79 ID:4yCH829a
>>593
白バイに乗ってる白バイ隊員は遅いからなー
白バイに乗ってない白バイ隊員が怖いw

デカイ、重い、タイヤがクソ、バンク角浅い
峠でSSに勝てる要素ゼロ
ジムカーナで事務屋のバイクに勝てる要素ゼロ
600774RR:2012/10/12(金) 04:33:36.07 ID:7oRkaWT7
ここらで本職の赤裸々告白お願いします
601774RR:2012/10/12(金) 05:19:23.95 ID:UYPNKMng
走れる常連>>白バイに乗ってない白バイ>>白バイに乗った白バイ隊員

まあ

走れる常連>>その他

ってこった

ちなみに奥多摩限定な 他の場所では他の場所
この辺が分からない奴は色んな場所での走り込みが足りない
602774RR:2012/10/12(金) 06:04:49.75 ID:isLSpQg7
くそう、平日の下りで原付スクーターに抜かれる夢を見たぞ。
603774RR:2012/10/12(金) 09:49:07.56 ID:nINL0v5i
明日、明後日は、奥多摩GP日和!本物のMoto‐GPあるけど
先日の月曜日は凄い台数で、どこでも同じようにインを刺して抜いたり
ツーリングしながら、凄いな〜と感心した、オレより排気量の小さい中レプにも抜かれたけど
凄いバンクで曲がりまたその速さは凄い!
604774RR:2012/10/12(金) 14:13:14.13 ID:VojaQFJe
土日にGPやるなアホ
まぁ平日もやるもんじゃないが
605774RR:2012/10/12(金) 14:25:50.07 ID:qtYa+7MN
公道でインを刺して抜くとか引いちゃうんだけど大丈夫?
606774RR:2012/10/12(金) 14:39:28.68 ID:JoaMZA5n
抜くじゃなくて、譲ってもらうの間違いだろ…
607774RR:2012/10/12(金) 15:09:24.76 ID:Wh7Ex02w
あしたは奥多摩GPか、楽しみだ。
608774RR:2012/10/12(金) 18:28:56.03 ID:lBCVtY1z
ターボ仕様のリトルカブでスポット参戦します。
609774RR:2012/10/12(金) 18:53:54.03 ID:6vuCAnqE
いってきたよー
そこらじゅうで減速帯つくりまくってるな
やれやれだぜ
610774RR:2012/10/12(金) 19:06:00.15 ID:FvFhELVo
取り締まりやってる合図くれたネイキッドのオサンありがとう!
午前中はいなかったけどコハンでゴハン食べて戻ってきたら取締りしてるとは…

変な所でやってたけどあそこっていつもやってるところなの?
ふるさと信号の前のあたりしか知らんかったので危なかった。

デーンとふんぞり返る白バイ隊員になんかワロタ
611774RR:2012/10/12(金) 19:08:52.83 ID:dJSMiRtx
>>610
そこはよくやってるよ
今日行ったら桧原ゲートから都民の間でも工事やってたorz
612774RR:2012/10/12(金) 19:11:31.34 ID:dJSMiRtx
ちゃんと読まないでレスしてしまいました
ふるさと手前のことかと・・・
連スレすいません
613774RR:2012/10/12(金) 19:52:18.01 ID:8Q6MTUTr
いつもはVFR800にのってるけど、明日はZX-10Rで行くお(^q^)
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 21:10:59.44 ID:JoaMZA5n
>>610
どこでやってたかくらい書いてくれよ
助けられたんだろ...
615774RR:2012/10/12(金) 21:32:37.11 ID:nydkYkXp
奥多摩じゃないけど、郵便屋のカブ110に負けたぜ・・・
こっちは軽トラだけどなw
白バイみたいなリーンインで、レッグシールド擦りながらコーナリングしていきやがった。
616774RR:2012/10/12(金) 21:58:22.69 ID:FvFhELVo
>>614
それが、ほんとに変なところすぎて
どのへん、というのがわからない…
奥多摩湖→ふるさと方面の車線で
ふるさと過ぎてしばらく走ったところでやってた。
誰か今日取り締まり見た人説明できる人いないかな?
617774RR:2012/10/12(金) 22:02:40.83 ID:6vuCAnqE
どうせヘリポート前だろ
ガイシュツだよ
618774RR:2012/10/12(金) 22:46:52.07 ID:jtyvwx7L
>>615
シールド擦る前にステップをガリガリ擦ると思うんだが?
郵便仕様は違うのか?
619774RR:2012/10/12(金) 23:04:26.03 ID:rgYA3yGd
>>615
それアウトじゃね?
620774RR:2012/10/13(土) 00:46:18.63 ID:EJfeTooq
奥多摩行ってもアマリングは1cm
サーキット行ってもアマリングは5mm

  ...
621774RR:2012/10/13(土) 02:06:32.21 ID:LeQ2g8h2
そこでヤフオクの中古タイヤですよ
622774RR:2012/10/13(土) 03:28:02.17 ID:QEl7pIBD
>>613
隊員おつ
同業者に捕まらないように
バレたら新聞沙汰な
623774RR:2012/10/13(土) 06:08:46.17 ID:lOFRlOGL
おい、お前ら早く行くぞ!
624774RR:2012/10/13(土) 06:29:30.00 ID:iw4SydNR
>>618
ステップ削った奥多摩仕様!?
625774RR:2012/10/13(土) 08:14:02.46 ID:O7tB55LP
さーて走り屋気取りのツーリンガー蹴散らしにいくか

俺の奥多摩最速左ウインカーに気を付けな
626774RR:2012/10/13(土) 08:28:40.63 ID:LeQ2g8h2
リレー入れた方が良いよ
627774RR:2012/10/13(土) 09:08:42.39 ID:Nro9TfnH
最速の点滅か。
628774RR:2012/10/13(土) 10:29:14.80 ID:Sie758wT
走り屋だって気取りのツーリンガーから育って行くんですよ
あんまりイジメなさんな
629774RR:2012/10/13(土) 10:34:55.79 ID:TwWm6a77
昨日はPM4時の時点で白バイが都民にいたぞ
出撃する人は期待するなよ
630774RR:2012/10/13(土) 11:06:08.82 ID:XGoqvPIE
奥多摩GPの予選がスタートしたな。
631774RR:2012/10/13(土) 11:59:03.26 ID:PM2ZdkIj
>>613
山口県でのツーリング中に速度違反でつかまった7方面交機の隊員はその後どうなった?
632774RR:2012/10/13(土) 12:39:19.67 ID:6mh1wS1s
寝坊した!
633774RR:2012/10/13(土) 12:52:59.12 ID:QuBeUilD
奥多摩周遊GPはどんな感じ?
634774RR:2012/10/13(土) 13:02:51.37 ID:RFoi27og
エントリー多数で大渋滞
635774RR:2012/10/13(土) 13:05:31.41 ID:EJfeTooq
仕事おわりで今からなら行ける
636774RR:2012/10/13(土) 14:53:41.95 ID:OY0mwfaf
クリアラップ取れる?
637774RR:2012/10/13(土) 15:16:18.72 ID:5lmDZWgk


完全白バイ仕様の
CB1300+ウエアで
90kmネズミ通過
華麗にスルーワロタわ
638774RR:2012/10/13(土) 15:37:21.64 ID:enKHQj5Q
この前は道志でも捕まってた
639774RR:2012/10/13(土) 15:38:04.27 ID:YFU34opb
甲武トンネルの峠にプードルみたいなのが居たけど、捨てられたのかな?
この前は深夜に柳沢峠の頂上で猫見たし、餌とかどーしてんだ。
640774RR:2012/10/13(土) 15:43:59.03 ID:KzldK+rB
>>637
マジかよwwwww
俺なんて30`で通過してやったぜ
椅子に座ってた隊員ガン見してやったぜ。
641774RR:2012/10/13(土) 17:30:48.91 ID:oBZFx7CY
今日、計測係の女の子にしたら完全シカトされました(笑)
642774RR:2012/10/13(土) 19:16:07.93 ID:5arzIMir
優しい俺は計測機の前で踊ってた
643774RR:2012/10/13(土) 19:40:23.11 ID:GGuaAaps
女の子?wおばさんだったぞあれ
644774RR:2012/10/13(土) 19:59:05.66 ID:TCiRN79i
オレ様の母親は9日に逝った。
面会燃費を考えてセローを9月10日に購入し、毎日でも面会出来る筈だったのだが、
足の何だっけか?・・・脹脛に肉離れを起こし、心臓病で呑んでいるワーハリンの濃度が
異常に高かったらしくて、脹脛が丸太の様に腫れて行けなかった。
なんとか乗れるかなとぁと面会に行ったのが八日、九日のAM1:30に病院から電話が来て
「自立呼吸できない」状態なので、来てもらえますか?だとよ
自立呼吸が出来ないのならもう死んだと同じ(人口呼吸器無しの看取りの病院)なので明日朝電話して生死を確認後伺いますから、
もう電話しないで下さい、もう寝た方がましなのでな、夜中ながら叔父には電話したら叔父も眠れなかったんだろうw
5時電話してきてオレ様に指示して来やがったのでとうとう八日から十二日の葬儀まで寝ていねーやw
今日は寝るけど、葬儀社の好意で小さい遺影を渡しそれを枕元に置くと電灯を付ける度に思い出していけないね。
オレ様も精神も肉体もきたえないとなぁ。
645774RR:2012/10/13(土) 20:03:34.48 ID:GGuaAaps
ひさびさにNGワード登録されてる何かが出たようで、あぼ〜んになっとる
勿論解除して読もうとは思わない
646774RR:2012/10/13(土) 20:10:33.06 ID:TCiRN79i
>>645
まぁ親の死を書いて、親は子供が死んだらと想像出来る奴だけ読んでくれればええよ。
若い諸君が屍にならん事を祈る。
647774RR:2012/10/13(土) 20:13:34.48 ID:EqNyqERK
日本語って優秀だよな
>>644みたいな文章でも意味は理解出来るのだから
648774RR:2012/10/13(土) 20:20:28.40 ID:bsbMoQxl
>>647
「面会燃費を考えて」がどうしてもわからん。
649774RR:2012/10/13(土) 20:20:29.27 ID:L+42kfym
>>644

おっちゃんザンネンだったな〜
人は誰しも、いつかは死ぬんだ・・・
あんまり気落ちせずに頑張れよ〜

おっちゃんの行いに
かーちゃんも雲の上で喜んでいるだろうよ
650774RR:2012/10/13(土) 20:21:22.56 ID:TCiRN79i
>>647
それはオメーらの頭の良さと、日本語の冗長性の高さから来ているんだな。
明日は晴れそうなので命と語らって来なさいよw
651774RR:2012/10/13(土) 20:32:45.15 ID:TCiRN79i
>>648
病院まで往復40kmでオレ様ジムニーは10km/l
セローなら1Lで済むでしょ?
>>649
おう!有難うな、永代供養料が親父の分も含めて60万円、
葬儀社代が、家族葬でも45万、まぁこれは叔父が全て取り仕切り金も出してくれたがな。
遺体を見て叔父が一番涙ポロポロでしたなぁ、オレ様は思い出を思い出す夜が泣けてくる。
普段は元気だぜw
652774RR:2012/10/13(土) 20:58:35.72 ID:sk+BN+wI
慢性期療養型病院といえど、入院しててワーファリンのコントロール出来ないなんて笑うしかないのぅ
653774RR:2012/10/13(土) 21:03:03.78 ID:PJYGlf7X
奥多摩と全く関係無いと思います
ここに個人の日記は書かないよう
すみませんが、ご配慮お願いします。
654774RR:2012/10/13(土) 21:07:10.42 ID:Oaw+PQ2G
>>651
燃費のいいセローで足しげく通おうとした矢先でしたか・・・
同じジムニー乗りとして、ご冥福をお祈りします
655774RR:2012/10/13(土) 21:10:10.07 ID:NQuj48a0
オレも今日は対向車のパッシングで助けられたよ。サンクス!
656774RR:2012/10/13(土) 21:12:53.31 ID:tjZwIBZ+
おっちゃん、元気だしてね。
657774RR:2012/10/13(土) 21:27:25.94 ID:Nro9TfnH
気持ちは分かるが気分が落ち込むからやめてほしい。
親が亡くなってるのはあんただけじゃない。
658774RR:2012/10/13(土) 21:29:40.12 ID:TCiRN79i
>>652
オレ様主治医は名医であるよ、8月に肩から杭を抜く手術をしたんだが、
その後9月で契約更新しないと言われ、生活習慣が変わったのが原因なんだだな。
オレ様のINR値だったかななぁ。就労時安定していて3ヶ月に一回の通院で「問題なし」だっらのよ。

>>654
有難う御座います。
>>656
オレ様クラスになると遺体を見ても涙の一滴も出さずなんだが・・・
小さな遺影を枕元に置くと、見る度にベソをかく、思い出が走馬灯のように駆け巡ってなぁ。
まぁそのうち収まるから心配せんでおくれ。
659774RR:2012/10/13(土) 21:35:06.55 ID:oMJT/iew
「もうすぐ死ぬけどオマエはしばらくこっち来んなよ」って親に言われたのをふと思い出した
おっちゃんも長生きしとけ、それが一番の親孝行だ

グルグル糞ヲタ珍走は・・・ あー、さすがに気分乗らねえな
660774RR:2012/10/13(土) 21:35:12.53 ID:TCiRN79i
>>657
親が死ぬのは当たり前だが、こういう気持になる事を理解するなら、
子供が奥多摩で死んだ親の心を想像するように。
仰るように明るい話ではないので、質問の返答以外でオレ様からこの話はもうしませんよ。
661774RR:2012/10/13(土) 21:40:09.20 ID:hzVEtTl7
俺の母親は女子高生

まで読んだ
662774RR:2012/10/13(土) 21:48:09.82 ID:TwWm6a77
おっちゃん、いろいろお疲れ様
面識のない俺だが、あんたのお母様へ手をあわせさせてくれ
663774RR:2012/10/13(土) 21:49:05.36 ID:TwWm6a77
うちのお袋も、もう17年か…いやはや、時間経ったなあ
664774RR:2012/10/13(土) 22:04:26.73 ID:7dcwYq3w
>>644
おっちゃん、今まで親孝行だったな。お母さんも幸せ者だな。身内が無くなると辛いよな。
665774RR:2012/10/13(土) 22:04:56.21 ID:kumyeZpM
今日の奥多摩サーキットは無事故だったの?
666774RR:2012/10/13(土) 22:37:25.30 ID:d5HDDpAI
親が亡くなって、切ないのはわかるが
それを2chの奥多摩スレにダラダラと書くという
荒らし行為をするようなヤツについては同情はできない
667津村(津村谷)了@福島:2012/10/13(土) 22:46:43.15 ID:ecVc8bcK
お前ら釣られ過ぎww
668774RR:2012/10/13(土) 22:47:41.12 ID:Nro9TfnH
やな書き方してスマンかったが、
メンヘラ状態は移るからのぅ・・はよ元気になるのがなによりも供養だわ。
669774RR:2012/10/13(土) 23:00:47.60 ID:TCiRN79i
>>666
オレ様は書きたい事を書きたい所に書くw
オメーごときに同情されようとも思ってねーよ。
若いライダーにもし君が死んだら、親は如何思うかを考えての責めにしときなさいよとw
それだけだ。オレ様のお袋は死んだんだよ。明かり付けてからまた遺影を見ちゃったじゃねーかよw
責任取ってもうオレ様を構うなよ。
670774RR:2012/10/13(土) 23:11:38.09 ID:ZhM2uvHI
自分の親だけは・・・誰しもそう思ってるんだよな(´・ω・`)
671774RR:2012/10/13(土) 23:15:59.49 ID:TCiRN79i
しかし、写真やビデオは罪作りですなぁ。
死亡現場の撮影もあるんだろうね。
JAR123便の墜落現場も週刊誌に載ったしね、木に刺さった遺体の一部を、遺族は見れるのかなぁ?
オレ様見たくないよなぁ。
672774RR:2012/10/13(土) 23:27:07.90 ID:GGuaAaps
あぼ〜んが多すぎてワロタw
673774RR:2012/10/13(土) 23:37:47.22 ID:kumyeZpM
どうしてスルーできないかな
674774RR:2012/10/13(土) 23:38:41.88 ID:Xvkfk7Zk
>>671
いいから早くコテつけろよ
この鎌ってちゃんのキチガイが
675774RR:2012/10/13(土) 23:46:42.30 ID:eGEq0INJ
キチガイオヤジの母親やっと死んだのか。
次はお前の番だなw
さっさと死ねよwww
676774RR:2012/10/13(土) 23:54:30.04 ID:m3gZu3ZB
お、おっちゃん
がんばれよ
677774RR:2012/10/14(日) 00:05:30.49 ID:MuDleaSm
ちんこしごいてたらオイル漏れした。
678774RR:2012/10/14(日) 07:24:25.42 ID:3GbLKxn+
さて今日も走り屋気取りのツーリンガー蹴散らしにいくか


ネズミ直前カーブで奥多摩最速のハザードが光るぜ
679774RR:2012/10/14(日) 08:22:19.10 ID:Hre9HzFy
他人や他人様の親が死んだことを茶化せる奴は日本人とは認めたくないね
680774RR:2012/10/14(日) 08:28:27.97 ID:ZJzUfxk1
>>678
この前の礼はさせてもらうぜ?
681774RR:2012/10/14(日) 11:00:35.91 ID:JF0dccw0
現地どや?
682774RR:2012/10/14(日) 11:07:28.97 ID:XXtV5uTG
俺は自宅でビール呑みながら日本GPみてるぜ!!
683774RR:2012/10/14(日) 14:34:30.37 ID:f2dxaNyw
多摩地区は雨が降ったりやんだり
今日は乗るのをやめて日本GPをじっくり見るよ
684774RR:2012/10/14(日) 14:37:07.32 ID:NrbtqOMP
今日はふるさとうえで四輪が多く捕まってたな
計測の直線でカラーコーンが見えるのに・・・
685774RR:2012/10/14(日) 15:00:45.10 ID:6+FzQIPg
こんな天気に出向く輩が悪い
686774RR:2012/10/14(日) 16:05:24.90 ID:DHd2aRTG
AIRASIA GRAND PRIX OF JAPAN MotoGP
Motegi, Sunday, October 14, 2012

1 25 PEDROSA SPA Repsol Honda Team Honda 162.6 42'31.569
2 20 LORENZO SPA Yamaha Factory Racing Yamaha 162.3 +4.275
3 16 BAUTISTA SPA San Carlo Honda Gresini Honda 162.1 +6.752
4 13 DOVIZIOSO ITA Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 161.5 +16.397
5 11 STONER AUS Repsol Honda Team Honda 161.3 +20.566
6 10 BRADL GER LCR Honda MotoGP Honda 161.0 +24.567
7 9 ROSSI ITA Ducati Team Ducati 160.9 +26.072
8 8 HAYDEN USA Ducati Team Ducati 160.3 +36.724
9 7 NAKASUGA JPN Yamaha YSP Racing Team Yamaha 160.3 +36.794
10 6 BARBERA SPA Pramac Racing Team Ducati 158.2 +1'10.729
687774RR:2012/10/14(日) 16:13:44.20 ID:1tBfDTuA
あんまりパッとしないリザルトだなぁ
WSBKのほうがおもしろいや
688774RR:2012/10/14(日) 16:31:25.10 ID:4SerWg/B
午後から行ったけど雨も降らず取り締まりも無し。
久しぶりにグルグルできた。途中で絡んでくれた35GTR楽しかったよん^^
689774RR:2012/10/14(日) 16:54:38.34 ID:DHd2aRTG
位ドライバー チーム  タイム差
1 S.ベッテル レッドブル
2 M.ウェバー レッドブル +7.012
3 F.アロンソ フェラーリ +13.305
4 F.マッサ フェラーリ +17.797
5 K.ライコネン ロータス +36.315
6 N.ヒュルケン Fインディア +42.991
7 R.グロジャン ロータス +52.917
8 J.ベルニュ トロ・ロッソ +1:08.257
9 D.リチャルド トロ・ロッソ +1:09.500
10L.ハミルトン マクラーレン +1:16.958
- - 小林可夢偉 ザウバー リタイア
690774RR:2012/10/14(日) 17:23:09.80 ID:xV/+8frK
今日寝坊して奥多摩いけなかったんで、仕方なくライコでも行こうかと思ったら
なんか更地になっててビビった…
家に帰ってネットで調べたらすぐ近くに移転してたらしいんだけど、お前ら知ってた?
691774RR:2012/10/14(日) 17:27:58.22 ID:jmwcichC
ポイントカードの会員だから、だいぶ前に案内状来たよ 
でも村山のライコはもう行かねーな なんかショボくなったよ
つーことでおれは多摩境ライコに行ってる
692774RR:2012/10/14(日) 20:55:04.83 ID:77oS5kPR
雨止んだから奥多摩湖でも行ってこようかな
693774RR:2012/10/14(日) 21:22:52.91 ID:wKq2qfos
今日は鹿の糞を踏んでしまい泣いた
694774RR:2012/10/14(日) 21:42:53.99 ID:hAQWVxCH

>>688
ほほぅ、そんな速い35GTRが居るとは初耳だな 
是非とも私もご一緒したいもんだ
695774RR:2012/10/14(日) 21:45:54.71 ID:U5WTyn8Z
>>690
移転したあとソッコー更地になったから俺も初めてみたときはびびった

現場にたってそーっと見回せばギリギリ見えたようなきがした
696774RR:2012/10/14(日) 22:05:31.13 ID:OTDDqbaA
昼過ぎから、白?パール?の35GTR来たよ
大柄なボディーで苦しそうだったけど
橋のストレート区間はホイールスピンしそうな
鬼の速さ!でも横滑り防止装置とかあるだろうね
昼前は、鬼速いバイク集団いたね、黒のカワサキGPZや
GSX‐Rやたまに見かけるロスマンズNSR
ほか頑張ってました、午後都民から川野に戻ったら
もう居なかった、奥多摩GP報告、午後から夕方は知らん
697774RR:2012/10/14(日) 22:16:59.52 ID:R2GOpRNU
その白GTRは品川ナンバーだった?
以前に柳沢峠方面でセンター割ってカーブを曲がってきて
ぬっ殺されかけた事あるぞw
698774RR:2012/10/14(日) 22:19:45.27 ID:/qY01FzV
>>690
地元だから知ってたけど立地条件が悪すぎたよな
今の場所もあまり良いとも思わないけどな
雰囲気は前の方が好きだった
699774RR:2012/10/14(日) 23:25:38.86 ID:hAQWVxCH
>>697
センターライン割って走る奴はバイクでも車でも、どんなに早くても公道では失格だな 
例え見通しが良くてもだ
700774RR:2012/10/14(日) 23:48:38.20 ID:PlaIburr
今日川野Pで、初めて生でDB7見た。  お坊さんが乗ってた。 
701774RR:2012/10/15(月) 01:03:22.55 ID:5H0Jct5u
奥多摩で、何かわからないことがあったら、ワシに聞きなさい
有料から走り続けてる

          この仙人に
702774RR:2012/10/15(月) 01:16:33.45 ID:x2mUh7Jw
有料にしてたほうじゃあるまいな・・
703774RR:2012/10/15(月) 04:44:15.40 ID:FKO6bw3G
奥多摩は考え方次第では今でも有料だよな
704774RR:2012/10/15(月) 08:18:27.38 ID:ToL9a/gE
それだけで済みますかな
705774RR:2012/10/15(月) 11:50:42.13 ID:pwXxKL4Q
>>703
人によって料金が違うので不公平感がある。
706774RR:2012/10/15(月) 12:35:48.22 ID:O0AmRELO
>>696
お前さんが見ると誰でも鬼速そうだな。
俺?俺は鬼速いよ!奥多摩でNo.68位くらい(笑)
707774RR:2012/10/15(月) 13:36:57.23 ID:TEvrbXCL
>>700
袈裟をたなびかせながら走る絵が浮かんだ
708774RR:2012/10/15(月) 13:37:24.84 ID:ToL9a/gE
奥多摩ついたら空気抜いて
帰るとき持参したポンプで元に戻すって変?
709774RR:2012/10/15(月) 14:14:05.62 ID:EzQ6Wz/4
>>708
俺は4輪だけど、
暖まったら抜いて調整してるよ。
んで、帰りにスタンドで入れてる。

全然問題ないよ。

710774RR:2012/10/15(月) 18:15:33.60 ID:rj4/NQTV
私女だけどポンプよりピストンのほうがすき
711774RR:2012/10/15(月) 19:05:07.01 ID:Aps1uKqN
また減速帯増えとる
ここ数週間で10カ所くらい作ったかも
712774RR:2012/10/15(月) 21:12:27.35 ID:XJVwvi5Z
正直奥多摩より松姫峠のほうが面白いぞ 奥多摩方面の道は舗装もしっかりしてるし。ただ小菅方面の路面は工事車両のせいかアスファルトがバッキバキになってるから慎重に行かないと危ない
713774RR:2012/10/15(月) 21:35:20.03 ID:PAc69ZpG
松姫は大月から奥多摩方面に抜ける方が楽しい
714774RR:2012/10/15(月) 22:45:50.99 ID:I/bGnNRE
おれは鶴峠が好きだわ
715774RR:2012/10/15(月) 23:33:55.08 ID:F53SrrGF
今川峠柳澤峠上日川峠笹子峠松姫峠鶴峠と繋いで、帰路を甲武隧道経由鋸山林道、又は陣場街道和田峠。
何度走っても腹一杯愉しめる。
が、流石にクタビレる。
月末にまた行こうっと♪
716774RR:2012/10/15(月) 23:43:54.84 ID:eYHTMGRH
笹子峠はまだ開通してないってあれほど


行くんか!
717774RR:2012/10/15(月) 23:44:42.28 ID:PAc69ZpG
鶴峠もいいね
黄線じゃないから容赦無くブチ抜ける
718715:2012/10/16(火) 00:06:28.48 ID:F53SrrGF
>>716
待つや久し、10月11日に開通した模様。
山梨スレ参照されたし。
因みに先月、日影から峠まではイケたんで、誰も居ない山奥、隧道の真ん前で心行くまで以下略。
719774RR:2012/10/16(火) 00:16:11.71 ID:E/TeLgGk
マジでか!サンクス 行くしか無いな
720774RR:2012/10/16(火) 13:36:01.92 ID:Qik209I6
さてと、これから出っ張りまーす
721774RR:2012/10/16(火) 15:33:02.76 ID:WlDXv+2z
さてと、これから帰宅しま〜す
寒い
722774RR:2012/10/16(火) 15:36:04.73 ID:TVG5bhNT
奥多摩では、そこそこパワーがあって軽い250クラスが一番速いらしい。
中でもFZRがいいらしい。
723774RR:2012/10/16(火) 15:55:28.16 ID:Fek66avG
松姫も鶴も和田も、オレはオートバイより自転車でのんびり行くところだな。
おまいら自転車見かけたら優しく抜いてくれ頼む!
724774RR:2012/10/16(火) 18:28:02.15 ID:eARtwM5x
R1が最強らしい。
FZRはいまいちらしい。
現行CBRはカスらしい。
自転車には優しくらしい。
警察来んならしい。
725774RR:2012/10/16(火) 19:18:54.49 ID:58by8ZBr
奥多摩ばかり行って飽きてきたからちょっと別の所に走りに行くぜ
表富士周遊道路にな!!
726774RR:2012/10/16(火) 21:41:18.51 ID:FYaMgBlU
SSに乗ってたけどツアラーに乗り換えたら
重さが違いすぎてコーナーリングが糞大変になった。
SSってパタパタ倒せてすげーんだなと思った。
727774RR:2012/10/16(火) 21:49:19.08 ID:mrHew9wh
ある程度は慣れだと思うけどやっぱ軽量なバイクが最強
250だの400だのの軽量スポーツに煽られても仕方ないかなって



…自分に言い訳してる
貴様に煽られたんじゃない!世間の風に煽られたんや!!
728774RR:2012/10/16(火) 22:19:27.52 ID:/Qr+Gx93
それよりも重要なことは安全運転やで
729 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 22:47:23.45 ID:Il4gp8Jc
事故違反なしでずっと乗れてる奴が最強で最速だなw
730774RR:2012/10/17(水) 04:04:46.53 ID:SlyTWmV8
>>729
一生ビッコ引いて歩いてるって感じのバイク乗りって見てて悲惨だしな
731774RR:2012/10/17(水) 05:12:05.84 ID:7gttL3Eh
>>729
その意味がわかるまで10年かかりました
732774RR:2012/10/17(水) 06:07:54.62 ID:kqYkqQmX
単独で人もガードレールも傷付けずすってんころりんは事故のうちに入りますか?
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/17(水) 07:29:27.43 ID:f9yp2K7K
>>732
心以外に何か傷ついたら事故
734774RR:2012/10/17(水) 08:10:01.64 ID:S6y9zwDD
>>732
家族が傷つくんだから、ちゃんと帰ってこいよ
735774RR:2012/10/17(水) 08:27:35.85 ID:s8PoWhBs
>>728-730
一番滑稽なのは
自分の安全マージンも把握することが出来ず
運だけでギリギリ攻めて俺はええええwwwwって奴。
峠なら70%。多くとも80%の力で走るのが当然。
残りの20,30%で不意のアクシデントにある程度対応可能。
736774RR:2012/10/17(水) 20:47:12.11 ID:bR4No6Xx
俺様なんて常に10%だぜ。本気を出すのはこれからだぜ?
737774RR:2012/10/17(水) 21:28:15.32 ID:u9B5zy8Q
奥多摩から勝沼に抜ける途中に裂石温泉という混浴温泉がある。
738774RR:2012/10/17(水) 21:32:05.74 ID:c0ywWQcq
水着着用だし若い子いないでしょう
739774RR:2012/10/17(水) 21:38:58.37 ID:u9B5zy8Q
彼女を連れて行ったよ。 それに水着なんかいらないよ。
740774RR:2012/10/17(水) 21:47:40.63 ID:c0ywWQcq
そうかそうか。それは良い思い出だねぇ。おまえのちんこがもげたらもっと良くなる・・・ッ
741774RR:2012/10/17(水) 22:21:11.63 ID:fFKDa8md
>>736が100%で横を抜けると突風が巻き起こり周りの車両は上空に消し飛ぶ
742774RR:2012/10/17(水) 23:26:49.27 ID:KeDT1Wtb
寒くなってくるとインナーにスク水を着用するんだろう?
743774RR:2012/10/18(木) 03:15:14.73 ID:MRUv9J9x
一昨日の夜9時頃初めてR411走ったけど
暗いわ、人はいないわ、急に鹿は出てくるわ、抜こうと思えば並走してくるわで

怖いから夜は走るべきでないと痛感した
744774RR:2012/10/18(木) 03:24:25.19 ID:5oWb/yA2
怖いし行きたくないと思うでしょ?でもね気づいたらまた走ってるんですよアナタ
745774RR:2012/10/18(木) 07:31:06.74 ID:VEO+iT5K
霊になってね・・・
746774RR:2012/10/18(木) 08:32:43.79 ID:qSFCwvgp
小河内ダムの横にある「奥多摩水と緑のふれあい館」の売店で売ってる
わさびのせんべい美味すぎて潮噴いたわ
747774RR:2012/10/18(木) 09:48:05.97 ID:JCVgpWBe
ステマ乙
748774RR:2012/10/18(木) 12:08:22.73 ID:2yx6uEed
おっちゃん、キノコ狩り行こう
749774RR:2012/10/18(木) 12:23:31.39 ID:VRJMke5d
奥多摩産のキノコは
放射線量がいっぱいで美味しいよ
750774RR:2012/10/18(木) 13:01:09.57 ID:uatJsfep
ステマだけど、都民の森の「ごぼうせんべい」と「カレーパン」うまいぜ!


751774RR:2012/10/18(木) 15:10:33.09 ID:sMuDAPC3
皆250で走ろうぜ
おそいからじこらないよ(棒
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 15:23:56.67 ID:TeHYapT8
小排気量で頑張っちゃうと事故るよ
リッターSS乗るようになって
急がなくても楽しいし
素直に譲れるようになったよ
753774RR:2012/10/18(木) 18:44:11.27 ID:s0CX04FN
>>750
一昨日、都民のカレーパン食べたよ
754774RR:2012/10/18(木) 19:16:40.41 ID:eLPXbl1U
都民で売ってる変な餅あんまおいしくなかったぜ
755774RR:2012/10/18(木) 20:10:25.97 ID:E+k/BZnI
>>752
SSで素直に譲る奴は奥多摩禁止な!

オイラのCBRは絶対譲らねー!
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 20:14:19.40 ID:TeHYapT8
>>755
はぁ?遅ぇーんだから譲れよw
757774RR:2012/10/18(木) 20:30:10.28 ID:t7vlG2TU
正直高速ワインディングでSSに道譲らないほうがあぶねぇ
758774RR:2012/10/18(木) 20:34:21.70 ID:9yTjAb+w
誰か丹波山のキノコ屋を利用した事のある人はいる?
興味あるけどキノコが嫌いでね
759774RR:2012/10/18(木) 20:35:26.74 ID:/mcOLZDh
たまにくっそ遅いSSが頑なに道を譲らずにがんばってるときあるよな
後ろはツーリンガーで大渋滞www
760774RR:2012/10/18(木) 21:17:28.18 ID:/ILpAdeK
ネズミ捕りなんてしなくてさ、おくたまにツナギ来てきてる奴は即タイーホでいいんじゃないかと思う瞬間はあるな
761774RR:2012/10/18(木) 21:24:42.85 ID:t7vlG2TU
工事のおっちゃんは無実だろ!
762774RR:2012/10/18(木) 21:45:23.20 ID:5oWb/yA2
>>758
道占拠してるホームレスみたいなやつ?
763774RR:2012/10/18(木) 21:51:35.63 ID:Y/55MdNI
最近は大量のゴミをネットで隠してるな。
怪しすぎてキノコが売れないことにやっと気づいたか
764774RR:2012/10/19(金) 01:15:55.28 ID:R/XwZD1A
譲るも譲らないもない
バイクを抜けないようなバイクは、抜くに値する技量がないってことさ
765774RR:2012/10/19(金) 07:55:15.63 ID:cNPZ6KEx
キリッ
766774RR:2012/10/19(金) 09:05:32.00 ID:RmtXu0Pm
午後から行けば乾いてるかな?
それとも、月曜まで我慢するか
土日は行く気がしねー
767774RR:2012/10/19(金) 10:56:18.21 ID:SVlyB53q
15:00くらいならかなり乾くかな。
768774RR:2012/10/19(金) 11:07:34.53 ID:hFZ/mXzB
天気いいから昼過ぎにはいけんじゃないの?
769774RR:2012/10/19(金) 18:38:54.45 ID:4VTM2MEl
>>760
分かるwwwww
770774RR:2012/10/19(金) 21:13:59.59 ID:3QsTl2Um
>>760
生ぬるい、即射殺でもいいレベル
771774RR:2012/10/19(金) 23:35:25.10 ID:OlVJh2gZ
遅いから譲れとかいう暴走族野郎は
早朝か閉門直前に走ってろよ。
いい年こいた禿げデブ童貞未婚のジジイが恥ずかしいと思えよ。
そんなだから結婚できねぇんだよ。
772774RR:2012/10/20(土) 01:30:19.09 ID:eHGNT68w
恐縮です、全部当てはまるだけ、しかも貧乏ときた
古くさい250のレプリカだから、目もあてられん
最新SSならまだ走り屋としてストレートで接触ギリギリや
コーナーで無理ヤリイン側刺す必要も無い
非力な中型レプリカは遅いネイキッドやアメリカンなどは無理して
幅寄せやイン刺しで抜くしかないのよ
773774RR:2012/10/20(土) 02:44:50.08 ID:S+tdqm8v
そもそも無理して抜く事自体正当性がないんだよ(正論
テメーが前に行くことしか考えてない自己中丸出し(侮蔑
財布の中身より心の貧しさを自覚するべきだな(嘲笑

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
死ぬ前になけなしの全財産を赤い羽根共同募金に寄付してから死ね
774774RR:2012/10/20(土) 07:40:20.78 ID:DYWQYlhZ
250のレプなら、奥多摩だったら十分ストレートで抜けるだろw
それが出来ないってのはお前がヘタクソってことだ
ストレートで抜けないような状況で、抜きにかかること自体が公道では間違い

ついでにいうと、サーキットでも間違いだからな(772は行ったことないだろうが)

『インを刺す』のが正しいのはレースの時だけ
走行会やスポ走では『ブレーキングでイン側前に出る』とか『立ち上がりでイン側から抜く』が
正しい
775774RR:2012/10/20(土) 08:23:23.78 ID:q3GvDbF6
峠ではカーブで抜くなよ そのまま対向車か壁にぶつかっても知らんぞ
776774RR:2012/10/20(土) 08:51:50.39 ID:A/0rwVTC
最近はヘリポートのカーブ曲がった先のストレートで鼠やってるって話ほんと?
777774RR:2012/10/20(土) 09:11:21.85 ID:4nvenzyx
ヘリポートへ上がる前じゃなかったっけ?
778774RR:2012/10/20(土) 09:13:36.01 ID:3wPPve2p
サーキットいったことがないなんちゃって暴走族よりも
サーキットもいってて奥多摩でも暴走してる暴走族の方がクズなのは間違いない。
てめぇらサーキット二度と来るんじゃねぇよと。
779774RR:2012/10/20(土) 09:45:56.59 ID:ZWcw5lX1
ヘリポートの上だよ
780774RR:2012/10/20(土) 10:04:21.64 ID:hMnT77hd
お前らネットばっかりしてないで、晴れてるんだから周遊来いよ
アホの子じゃないんだから
781774RR:2012/10/20(土) 10:06:35.02 ID:q3GvDbF6
どうせ他のライダーや観光の車が多くて満足にはしれないだろうし、いま工事で片道だったりするし
782774RR:2012/10/20(土) 10:18:13.18 ID:4hycePS5
週末は行きたくない場所だな、工事箇所もかなりあるし。
平日昼間に流してそのまま柳沢だな。
783774RR:2012/10/20(土) 10:30:46.72 ID:opE95eiO
のんきやもかなり味が落ちた

ここまでかな
784774RR:2012/10/20(土) 10:34:18.63 ID:0ITu4Mtu
今日は上野原方面から行くと途中でネズミやってるよ
785774RR:2012/10/20(土) 10:37:27.57 ID:4G77+AM0
今週も事故無いように(-人-)なむぅ
786772:2012/10/20(土) 11:11:54.92 ID:vi9aPnrD
>>773
>>そもそも無理して抜く事自体正当性がないんだよ(正論
同一車線内なら(片側1車線内)前後して車両が入れ替わってもいいんだよ
事実上、四輪では無理な話で、車道ではバイクや自転車にしか出来ない技だ
けどね、その区間の周遊は(40km/h)法定最高速度以内でカツ、センターラインを
ハミ出してはいけない(追い越し違反になる)
>>テメーが前に行くことしか考えてない自己中丸出し(侮蔑
当たり前だろ、後退してどうする?(後退機能は無いし)自己中心は、B型なので諦めている
>>財布の中身より心の貧しさを自覚するべきだな(嘲笑
笑ってくれてかまわない、どちらも俺には当てはまる
(財布の中身は日野車?じゃなくてYAMAHAだけど)
つづく

787772:2012/10/20(土) 11:15:09.07 ID:vi9aPnrD
グル珍歴長いけど、グル珍の走りに刺激され、熱くなってコケた
通りすがり予定のツーリンガーをを幾度となく助けたことか
追突防止の交通誘導や「大丈夫ですか?救急車呼びますか?」と
声をかけて勇気付けたり、クランクケースが割れて、漏れ出した路面の
オイルを、山から土を手ですくってきては、路面にかけて
せき止めて路面のオイル飛散防止を食い止めたり
ダムに落ちかかったタンクバックや他の荷物を拾い、
ガードレールに刺さったバイクをグル珍達で、引きずり出し、
安全な路肩まで無理やり押して(フォークが曲がって糞重い時も)
立てかけたり・・・
他の事例でも、チェンジレバーや、クラッチレバー曲がったツーリンガーの
人へ、トランポで来たの工具持ちの、グル珍からメガネレンチ借りて、
元に戻して、自走可能になったり、その場で役に立つこともしています
>>グルグル糞ヲタ珍走は死ね
気にしないで、今日も走り続けるぜ、(今までどおり転倒者も助けるよ)
788774RR:2012/10/20(土) 11:19:50.57 ID:3DiHaVMR
     
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
789774RR:2012/10/20(土) 11:26:39.52 ID:4G77+AM0
自己陶酔者なりね。
790774RR:2012/10/20(土) 11:26:40.37 ID:edIQzlJS
明日朝、周遊経由して塩山行こうと思いますが
周遊は朝何時から走れます?
791774RR:2012/10/20(土) 11:44:52.96 ID:Q8cW7Ulm
>>790
9時から
792774RR:2012/10/20(土) 14:07:42.14 ID:vjbCemLI
>>760
ヘルメットも禁止しろ
793774RR:2012/10/20(土) 14:55:21.09 ID://e0HZ7z
午後から行ってきた
いつものふる里手前の取り締まりはなかったけど、そこからかなり上行った所に交通機動隊
と思しき連中がいて、スピード測定して取り締まりをしてたわけじゃなかったが、
いきなりバッとあらわれて止められそうになった。あわててスピード落としたら見逃してくれたけど。
もしかして取り締まりポイントが変わったのか?
794774RR:2012/10/20(土) 16:50:43.84 ID:iMbk/J2t
周遊を奥多摩側から朝一に降りて来た時、
丁寧にスピード教えてくれた人ありがとー
真似して対向車にも教えたけど伝わったかどうか
795774RR:2012/10/20(土) 16:56:48.16 ID:A/0rwVTC
ヘリポートのちょっと上だろ?
らしいよ!
796774RR:2012/10/20(土) 18:26:20.48 ID:ZWcw5lX1
>>793
それ、強行突破だろ…
おまい、やっちまったな!
797774RR:2012/10/20(土) 20:18:08.36 ID:FjJvQwdM
5
798774RR:2012/10/20(土) 20:47:11.87 ID:5dNNHx48
>>786
> 同一車線内なら前後して車両が入れ替わってもいいんだよ
同一車線上なら無理ヤリイン側刺すとか幅寄せとかしていいんだ、知らなかった(呆
> 当たり前だろ、後退してどうする?
子供の言い訳以下の屁理屈こねるな、オレより年上だろうに見苦しい(憐憫
> 自己中心は、B型なので諦めている
血液型を反社会的性格の矯正を拒否する理由とする論理的整合性がない

>>787
困った人を助けるのは大変ご立派だが、それがどうした
だから反社会的行動をとっても許されるって免罪符にはならねーよ(失笑

グルグル糞ヲタ珍走は死ね
とっとと死んで三界六道三千世界輪廻転生して
クマムシかダイオウグソクムシ辺りから出直して来い
799774RR:2012/10/20(土) 21:42:12.95 ID:3wPPve2p
日本で事故が多発する道路に共通するのに
「空気」
というのがある。
これは制限速度に関係なく日ごろの車両の流れの速さで決まる。

奥多摩での事故は「慣れてないのに飛ばして自爆」が圧倒的に多いわけだが
これは周りが平気で制限速度二倍以上で走っている空気がもたらしている。

ローリング暴走族が事故を起こしていないとしても
彼らが消えると不思議と一般車、二輪の事故も激減する。
800774RR:2012/10/20(土) 23:16:56.96 ID:oXHabntD
奥多摩初心者なんだけど 周遊から檜原街道下り 40〜60走行してたら
軽トラにビタつきされた
ウザイから ノーブレーキ走行くらわしたら 車間あけた
下り40〜60って遅いのか?
801774RR:2012/10/20(土) 23:31:35.24 ID:OW1Hzu9P
本当に40で走ってたなら邪魔すぎて地元のじいさんに煽られるレベル
兄弟、せめて60は出さないとファミリーカーにも煽られまっせ
802774RR:2012/10/20(土) 23:32:20.84 ID:M5nPu5a8
>>800
ど素人が
803774RR:2012/10/20(土) 23:34:52.54 ID:q3GvDbF6
40km/h走行のメリットは警察にマークされないことと事故ってもそこまでダメージがないことか。
いいことっちゃいいことなんだけどやっぱ遅いわな
804774RR:2012/10/20(土) 23:36:01.62 ID:BZX0O1iP
>>800
40〜60で走行とか嫌がらせだろww
後ろにいたのが四輪本気組じゃなくてよかったな
805774RR:2012/10/20(土) 23:44:43.59 ID:DCfhQUhJ
>>800
地元車優先だから速やかに譲れ。
806774RR:2012/10/21(日) 00:07:05.43 ID:oXHabntD
そうか遅いか 次ぎから譲るよ 
807774RR:2012/10/21(日) 00:16:16.54 ID:A5Up0h4+
桧原街道で悪質な軽トラックも居た気がする。煽られたらと思ったら譲ればいいし
むりぐり前に出てわざと急ブレーキとかする車とかもいるしね。
奥多摩は地獄だぜヒャッハー
808774RR:2012/10/21(日) 01:06:52.93 ID:irjm8SKL
>>806
わかりゃいいんだよ わかりゃ
チンタラ迷惑だから もう来るな
809774RR:2012/10/21(日) 07:21:19.70 ID:AbVKnzae
>>799
俺が悪いのは親、社会のせい。
なガキみたいな事を言うなよ恥ずかしい。
810774RR:2012/10/21(日) 10:29:26.73 ID:Emvs9xOY
いや、>>799は正論だな
グル珍が事故を誘発しているのは確定的に明らか
警察は生温い取締りを改め強権を以てグル珍を排斥すべし
811774RR:2012/10/21(日) 10:41:37.37 ID:CUgIfhfy
今日は現地如何ですか?
やはり警察いっぱいいますかね?
812774RR:2012/10/21(日) 11:30:03.05 ID:da07Ko+W
現地どう?
813774RR:2012/10/21(日) 11:44:15.29 ID:d+6Xsg+o
ふるさと手前でサイン会やってるがレーダー担当が女で割と美人でビックリ
814774RR:2012/10/21(日) 12:12:44.23 ID:pV0wCFHp
先々週くらいにもいたよな
今日はその婦警さんをオナネタにしよう
815774RR:2012/10/21(日) 13:41:19.02 ID:Iv8WBs7n
激高するライダーの鎮圧の為だから。
816774RR:2012/10/21(日) 13:52:38.23 ID:fThPGvoO
もう周遊も終わりだな
こうもネズミ捕りを毎週土日祝日やられたんじゃ
遠乗りできるバイクに乗り換えようかなぁ
817774RR:2012/10/21(日) 14:05:40.37 ID:HMFy/Uh3
そして静岡近辺でネズミ捕りにホイホイされる>>816の姿が・・・
818774RR:2012/10/21(日) 14:33:02.88 ID:tFX5paFi
ネズミないやん
819774RR:2012/10/21(日) 14:52:44.08 ID:xqJDVmht
事故おおかったしな。
しょうがねぇんじゃねの。
820774RR:2012/10/21(日) 15:17:27.56 ID:91hCwcWY
減速帯増えたよな・・
821774RR:2012/10/21(日) 15:22:48.67 ID:d+6Xsg+o
都民のカレーパン揚げたてカリカリで旨いな。
周遊の流れはファミリーカーが沢山で50km/hくらいだった。
ツナギのSSも沢山居たけどふん詰まって可哀想だったなぁ。
周遊から見て古里セブンちょい手前で珍走がワンボックスと衝突したらしくひっくり返ってて
路肩に人が倒れてて動いてなかったな。
人が十数人集まってて救急車の到着する前だったっぽい。
軍畑入り口で白馬王子にバイクが捕まってた。

ここは俺の日記帳じゃないからチラシの裏にでも書き直すか。
822774RR:2012/10/21(日) 15:43:24.27 ID:+t9qHU0x
そういう日記読むの好きだよ
823774RR:2012/10/21(日) 16:52:36.00 ID:Iv8WBs7n
珍走を仕留めたワンボックスgjだな。
これで社会がまた一つ綺麗になった。
824774RR:2012/10/21(日) 17:29:30.56 ID:obRQDUTk
甲武トンネルの峠にいる犬は一匹じゃなかった。
同じとこに5、6匹くらい居たわ・・・。

首輪ついてるから誰か捨てたんだな。
可哀相だから都民でイワシの干物買ってあげてみたけど、冬が越えられるかどうか。
825774RR:2012/10/21(日) 17:40:18.36 ID:XOqvmytR
>>824
どんな犬たち?
写真うpよろしく
826774RR:2012/10/21(日) 17:47:19.48 ID:qGWnogQ5
打倒赤カブト…か
827774RR:2012/10/21(日) 17:50:20.55 ID:+OvcLFwk
トンネル出た辺りに掘っ立て小屋立てて棲んでる奴が飼ってた犬だな
いつだかの土砂降りかなんかで溜め込んでたゴミと一緒に流されちゃったんだっけ
828774RR:2012/10/21(日) 18:29:23.68 ID:8IAesB/e
周遊道路に限らず来るたびに「カーブの中央線の赤いポール」が増えている
829774RR:2012/10/21(日) 19:07:40.35 ID:cwGE0C0H
いっそ全部ポール立てちゃいなYO!
830774RR:2012/10/21(日) 20:14:12.22 ID:busaLQjV
美人?
30キロくらいで左にリーンインぎみで体ごと頭ごとじーーーーーーっと見たが目を合わせてくれなかったな
831774RR:2012/10/21(日) 20:19:29.93 ID:bGtsOWee
そりゃオッサン見つめても仕方なかろうよ
832津村(津村谷)了@福島:2012/10/21(日) 20:47:03.43 ID:lNsg1IJO
>>824
誰か首輪外して上げて。そうじゃないと体は大きくなるのでかわいそう。
833774RR:2012/10/21(日) 20:55:41.06 ID:t6pbNWco
今日は大菩薩周りで14時頃着いたが、ネズミ皆無だったよ?
グルも少なかった。

てか工事が4箇所位あって、あれじゃグル出来ないね。
川野から入って月夜見第一手前で工事やられたんじゃねぇ。
浅間尾根辺りはグル皆無で淋しかった。
834774RR:2012/10/21(日) 21:01:39.22 ID:CODvSJ3U
今日周遊いってきたんだけどさ、工事してて交互に片道で行くところあるじゃん?
全部人がいると思ってて掲示板だけのやつがあるなんて知らなくてさ、前で車止まってたのになんだこいつみたいに普通に抜かして行ってしまった。
偶然にも対向車は来てなかったから助かったけどもしかしたら死んでた
835774RR:2012/10/21(日) 21:06:13.34 ID:zugjeLfd
今日初めて周遊行ったけど対向車のバンと上忍の人が合図送ってくれたからねずみ掛からなくて済んだ
なんかすげぇうれしかった
836774RR:2012/10/21(日) 21:16:45.33 ID:qT6RdXkH
初めて周遊行く奴は、採石場で拿捕されるのが通過儀礼なんだぜ
837774RR:2012/10/21(日) 21:53:06.08 ID:I7DmCowj
行ってきたけど今日みたいな下界はアッチーてな日でも奥多摩は寒いな
夕方頃の気温表示が11℃てのを見た、紅葉は全然で少し残念
838774RR:2012/10/22(月) 00:04:41.98 ID:NcuoQP3D
>>821
11時半くらいの事故?
あの仰向けに倒れてたやつ珍送だったのかよ
心配して損したわ…
839774RR:2012/10/22(月) 07:07:51.35 ID:ApqIFmPQ
昨日は結構四輪の走り屋が多かった気がする
840774RR:2012/10/22(月) 09:45:51.43 ID:rec+EsI8
檜原側旧料金所から都民までチャリがどかなくて後にバスが2台そのあと乗用車、バイクがぞろぞろ
終始チャリペースでまじ異常だった
841774RR:2012/10/22(月) 09:55:38.40 ID:oYJoQHtF
平日組みの俺は快適で勝ち組
842774RR:2012/10/22(月) 12:14:26.24 ID:BUB4ZEOL
平日マンセーだな
843774RR:2012/10/22(月) 13:47:22.25 ID:+RfJtt/M
平日は誰もいなくてさみしいよ
これからの季節は特に
844774RR:2012/10/22(月) 14:20:01.45 ID:hVMd530f
事故った時こまる。
845774RR:2012/10/22(月) 19:43:21.73 ID:wVurHO0E
昨日の午後川野駐車場でスリックタイヤ履いてるバイクみたけどグル珍には普通なの?
846774RR:2012/10/22(月) 19:54:22.35 ID:cGfkA8Mm
ただのばか
847774RR:2012/10/22(月) 19:55:16.30 ID:QZF40HSs
まあスリックタイヤとか大経アルミホイールにスポンジタイヤとかはデフォだな。


マジレスするとスーパーコルサじゃない?
遠めに見るとスリックに見えるが。
848774RR:2012/10/22(月) 20:01:06.30 ID:ApqIFmPQ
>>845
車種は?
849774RR:2012/10/22(月) 20:01:39.29 ID:v6UZ1/3o
SCでツルツルになってるとスリックみたいに見えるかもな
850774RR:2012/10/22(月) 20:19:10.73 ID:Hej7j7S6
僕のおちんちんもスリックに!
オナホウォーマーで暖めてくる!
851774RR:2012/10/22(月) 21:37:37.34 ID:byOMYgyK
>>836
それって奥多摩湖側からいって信号手前のスペースがサイン会場の?
測定してる婦警さんが可愛かった
852774RR:2012/10/22(月) 21:53:43.79 ID:rec+EsI8
>>847 いや
ピレのSBKだった...
853774RR:2012/10/22(月) 22:38:31.67 ID:5nt3l5mC
>>851
ソコジャネーヨ
854774RR:2012/10/23(火) 01:35:54.39 ID:HaHkS5S9
RT鬼神?みたいなステッカー貼ってるCB400乗りの兄ちゃんがクッソ速かったな
足回りCBRにしてるらしい
そんだけ
855774RR:2012/10/23(火) 01:45:36.11 ID:Lgu1Qha0
ソレ有名な幽霊だわ
856774RR:2012/10/23(火) 01:49:17.02 ID:n9Ad+/QZ
こえーよ
まぁ確かに色黒だったし夜中にみたら間違えるかもな
857774RR:2012/10/23(火) 10:20:42.03 ID:rUR2qAXD
Diablo Super Bikeねえ
どうせウォーマーつけてないんだろ?
俺だったら隣でじろじろ見たあと、鼻で笑っちゃうわ
858774RR:2012/10/23(火) 10:29:10.21 ID:t1SXdo7G
公道で誰が速いも何も無いっすよ・・・
859774RR:2012/10/23(火) 18:55:02.31 ID:kOzlOq+3
俺が最速だッ!
860774RR:2012/10/23(火) 19:12:04.93 ID:2xvSUCh1
周遊最遅は俺様で決まり
遅せえ奴が一番かっこいいんだ
861774RR:2012/10/23(火) 19:29:51.31 ID:JrJdrB8/
甲子園と一緒で優勝を狙えないなら最下位で終わった方が良いよね
862774RR:2012/10/23(火) 20:16:42.07 ID:j/f2Jvnz
いつか最遅大会をやってくれ、最も遅く走った奴が優勝だ。
863774RR:2012/10/23(火) 20:16:43.79 ID:kOzlOq+3
まあどの世界も上には上がいるよね。
必ずしも上がいいってわけじゃないのが酸っぱいブードゥーだけど。
864774RR:2012/10/23(火) 23:00:42.94 ID:7QMyf7rH
早く周遊をオフコースにしておくれ
865774RR:2012/10/23(火) 23:51:57.02 ID:9eC7bY8E
誰が最速でどうとか小学生みたいだな。
おっさんの書き込みはすぐわかるぞ。
幼児に後退してんな。頭髪も後退してるしな。
そんなことよりまともな職につけよ。
866774RR:2012/10/24(水) 00:51:25.24 ID:LAW8rWX4
と、おっさんが申しております
867774RR:2012/10/24(水) 02:24:00.02 ID:aHTFocZT
と、おっさんが申しております
868774RR:2012/10/24(水) 07:32:18.35 ID:Ynuy/PAB
>>865
趣味の世界で子供になるのは当たり前だろ?
869774RR:2012/10/24(水) 07:55:26.74 ID:ZJag0N01
寒すぎだろ
長袖着てくればよかった…
870774RR:2012/10/24(水) 08:28:15.84 ID:fFkEyrDl
半袖かよ!
871774RR:2012/10/24(水) 09:35:59.68 ID:b/gsLovx
おっちゃん!
具合はどうだ?
872774RR:2012/10/24(水) 11:19:57.90 ID:ZwUhF829
>>868
命が無くなる趣味だけどな
873774RR:2012/10/24(水) 11:57:27.41 ID:qpluXeIn
転倒だけは気を付けてくれよ。
874774RR:2012/10/24(水) 12:19:50.19 ID:PnR1iH3W
スリックタイヤ俺も見た、VFRだと思われ。
サーキット帰りかな?
875774RR:2012/10/24(水) 13:00:12.18 ID:UQK8fGTO
vtr
876774RR:2012/10/24(水) 14:17:29.14 ID:XubWoJls
今日は奥多摩パトカーいっぱい
こわいお
877774RR:2012/10/24(水) 15:16:02.90 ID:yn5yJQsf
>>869
>>870
ワロタ
878774RR:2012/10/24(水) 16:07:45.55 ID:AuBal8OO
今日の事故現場、登り車線トンネル出口をトラックが塞ぐ形で停車したままの時に車で通りました。
カーブで見通しが悪い状況の中、おまわりさんと一緒に車を誘導してくれていたライダー氏がいたんですが
おかげさまで安心して通行できました。m(_ _)m
879774RR:2012/10/24(水) 17:10:28.80 ID:wPgNkOFi
>>868
子供になるのは勝手だが、
時折押しつけが酷いのは許容できない。
880774RR:2012/10/24(水) 19:25:59.70 ID:EejzCnU/
埼玉 野生シカ肉から基準超のセシウム検出 NHK News
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015965811000.html

秩父市浦山の山林で捕獲されたニホンジカの肉から、
国の基準の8倍を超える1キログラム当たり820ベクレルの放射性セシウムが検出された
881774RR:2012/10/24(水) 20:21:35.44 ID:6qZ5rWUg
おいコラ >>880

奥多摩をナメとったらアカンど。
放射性物質がナンボのもんじゃい
882774RR:2012/10/24(水) 20:37:07.25 ID:qeKA8Pcu
んな関東に降り注ぐ放射能より、峠を頑張って走るトラックの後ろにいるほうがよっぽど健康に悪いわい
883774RR:2012/10/24(水) 20:52:42.89 ID:INAe7owD
セシウムさんいらっしゃい〜
884774RR:2012/10/24(水) 21:01:05.03 ID:vrDegqim
夕方から行ってきた
8度かあ。秋を通り越して冬か?w

>>880
そりゃ草食動物に蓄積するのは当たり前の話だな
これで騒ぐ奴がいたら、ただの阿呆というか論理的な思考ができないってだけ
8倍くらいなら、俺は気にせず食うけど
885774RR:2012/10/24(水) 22:38:50.96 ID:kKOxuim/
>>884
ホンダのss乗ってなかった?
886774RR:2012/10/25(木) 00:11:00.44 ID:YoNQF3UJ
>>885
リードSSだったよw
887774RR:2012/10/25(木) 07:45:44.44 ID:0pSrXikc
>>885
オフ車ですがw
888774RR:2012/10/25(木) 08:05:19.66 ID:KOtZ2CV2
俺は何ベクレルかな。
889774RR:2012/10/25(木) 08:09:08.66 ID:/zPlejXe
>888

9cm
890774RR:2012/10/25(木) 12:57:20.56 ID:dyq0K5YS
>>887
どっかの林道なり、廃道から周遊に侵入できるかやってきちゃった?
成果はどうよ?
道は見つかったかい?
891774RR:2012/10/25(木) 13:53:32.71 ID:c7ww6oax
浅間と月2間にある倉掛に抜けるの走ってみたいよな
892774RR:2012/10/26(金) 00:10:46.22 ID:fE35LVZY
>>884
毒キノコの知識も無く
野生のキノコ食ってる奴と同じ

「これ位の毒なら俺平気」

お前だけ食ってろwという感じ。

毒の安全許容値なんて世の中に存在しないから。
今度は青酸カリやプルトニウムでも試すと良いよ。

福島第一産のセシウムは、国の基準超えても平気で飲めるんだよね?
行ける行ける!
893774RR:2012/10/26(金) 00:43:15.75 ID:ItpaG/N0
なんでこういう極端な物言いしかできないんだろこの子
894774RR:2012/10/26(金) 00:48:27.07 ID:6s5Qlu9o
基準値だってコロコロ変わるしね。
早く日本脱出して福島からの影響がほぼゼロの国へ移住したら?
895774RR:2012/10/26(金) 04:42:44.34 ID:O1mB/UKC
移住のために飛行機に乗るほうが被曝量が多い罠w
896774RR:2012/10/26(金) 06:48:52.40 ID:mB/zplI2
俺なんてもうずっとバイクの熱に被爆し続けてるぜ( ´_ゝ`)
897774RR:2012/10/26(金) 06:59:43.46 ID:IZRiBGR7
何着てくかなぁ

防寒フル装備で1人モコモコしてるのモナー
この時季は悩むのよね
898774RR:2012/10/26(金) 07:43:10.07 ID:C1ZfygRX
でも、西日本の毒キノコは平気で食える>>892(笑
で、自身の毒キノコが9Cm民族(笑
899774RR:2012/10/26(金) 08:07:49.68 ID:e7tVMaXO
バイク乗りなんか寿命の前に事故で死ぬだろ。放射能ぐらいでガタガタ抜かすのは
900774RR:2012/10/26(金) 08:49:02.20 ID:WNTMsxch
放射能で死んでもバイクで死んでも本人の自由としか思えない。
喪中のおっちゃんよりw
901774RR:2012/10/26(金) 08:59:12.46 ID:7AiJ7BA4
週末はまた気になりそうだから天気だから
快晴の今日のうちに行っておくかな
902774RR:2012/10/26(金) 09:01:44.59 ID:7AiJ7BA4
×週末はまた気になりそうだから天気だから
○週末はまた気になりそうな天気だから
日本語不自由でスマホ
903774RR:2012/10/26(金) 09:45:30.76 ID:6Qq18QGt
よーし!追っかけちゃうぞー!
904774RR:2012/10/26(金) 10:24:40.43 ID:TZTS9kRu
おっちゃん、喪中でもキノコしようや
905774RR:2012/10/26(金) 10:31:20.82 ID:fE35LVZY
はっはっは。

セシウム俺なら基準値100倍まで食えるとかいう奴居ないのか?
福島のメヒカリも美味しいぜw

俺の下痢便混ざってる食い物は嫌でも、東電様の廃棄物なら入っていても
大丈夫とかw

東電スカトロ野郎ばっかだなこのスレはwww
906774RR:2012/10/26(金) 11:13:55.78 ID:UEs0tx/R
>>890
すまんがあんたが何を言ってるのかわからん
907774RR:2012/10/26(金) 11:15:06.86 ID:uSr7xMoH
>>906
それは君の修行がまだまだ足らんということだよ
908774RR:2012/10/26(金) 11:29:22.88 ID:W0AkPmI+
暖かくてさ最高のバイク日より
ここまで取り締まりなし工事いっぱい
気温都民で16.5℃路面ドライ日陰湿り気あり
バイクちらほら交通量少なめ
さて帰ります
909774RR:2012/10/26(金) 11:54:15.67 ID:MAzbc6Lb
>>906
変人なんだからほっとけ。
910774RR:2012/10/26(金) 11:58:34.58 ID:MAzbc6Lb
さて夜走りでもすっかな。
911774RR:2012/10/26(金) 12:17:48.32 ID:B/VVAWb0
>>906
オフ車とゲロアタ用タイヤで違うバイクライフをしてごらん
言われている以上に意味が分かると思うぞ
912774RR:2012/10/26(金) 13:59:22.50 ID:Isac0FTP
>>884
論理的思考が出来て無いのはあんた。放射線の曝露による疾病発症は確率なんだぜ?
この場合の基準値というのは1万人中1人は白血病やガンで死ぬけど1万人に1人だから
お前ら我慢しろっていうのが基準なわけ
884が1/10000の確率を引き当てない保証なんかどこにもないんだが平気なのか?
913774RR:2012/10/26(金) 17:04:39.11 ID:fE35LVZY
>>912
変人なんだからほっとけ。

スカトロが趣味なんだろ。
914774RR:2012/10/26(金) 17:05:33.73 ID:zKZVVdpv
みんな明日どうする?
915774RR:2012/10/26(金) 17:19:53.13 ID:6Qq18QGt
GP開催です。
916774RR:2012/10/26(金) 17:55:45.89 ID:zKZVVdpv
あらまあ
じゃあ行こうかしら
917774RR:2012/10/26(金) 21:54:18.05 ID:E36F3pq/
しかし、そろそろシーズンオフだな。一年が早いわー
今年は何だかんだ言って3回しか行ってないでござる
918774RR:2012/10/26(金) 22:52:29.95 ID:IZRiBGR7
俺は6〜9月がオフシーズン

夏はバイク乗らない、暑いのは苦手だ
919774RR:2012/10/26(金) 23:04:25.90 ID:agdu7M/Z
夕方行ってきた クソ寒かった
920774RR:2012/10/27(土) 07:30:24.28 ID:nSIHwDZD
俺が行くといつもウェットなんよねこれが

ぐへへへ
921774RR:2012/10/27(土) 12:28:57.82 ID:QUv9Gu/A
都民の森気温8℃
おまけについさっきまで雨だったようで
全面ウエット

来る人は防寒対策したほうがよさげ
922774RR:2012/10/27(土) 13:44:39.08 ID:gOf29NTa
又吉yes
923774RR:2012/10/27(土) 14:23:22.24 ID:6LqXyubW
おーっと今日迷ったが行かずに築地で丼食べたよ
924774RR:2012/10/27(土) 16:37:29.85 ID:AduWj8G9

奥多摩は、11月23日頃の連休がシーズンの終了。
これ以降は、急速に人の姿もなくなる。
925774RR:2012/10/27(土) 16:58:49.02 ID:+x0913I6
そっからが俺の原二スクの出番だな
数馬の凍結を滑らずに走るあの緊張感、真冬サイコー
20キロで走ってても追走はおろか対向車さえ居ない
926774RR:2012/10/27(土) 18:04:15.32 ID:XlqsE/0C
冬はドライブコースにしちゃってるな
あの寂しさが何とも言えないな
帰りにすいとんを食べる
927774RR:2012/10/27(土) 19:29:03.55 ID:vefvrZVk
>921
おまけに霧もでてました
928774RR:2012/10/27(土) 19:55:38.94 ID:2zSAhwed
今日はキチョガイ軽トラに下りで煽られた。
車間距離あけて走ってはダメらしい。
狂ったように前のスポーツカー(外車)ベタつきしてた。
929774RR:2012/10/27(土) 20:26:08.27 ID:F1cLU+S+
バイクで軽トラなんて楽勝じゃない?
930774RR:2012/10/27(土) 20:48:37.87 ID:/2DudDyd
軽ワンボよく乗るけど、直線は4st125程度、コーナーは攻めきれないのでバイクの方が速い。
タイヤのグリップ限界超える前に横転しそうになるwドライ路面でオーバー出したら即横転w
ドアンダーででんぐり返ししそうになったこともあるw
931774RR:2012/10/27(土) 22:57:11.33 ID:9kJqkNhF
もう富士山5合目はガチの真冬装備じゃないと走れない寒さだし
奥多摩もそろそろ走り納めかな
932774RR:2012/10/28(日) 07:38:38.62 ID:pU0Y/AOd
家の前がビチャビチャだ
早朝ソープに行くことにする
933774RR:2012/10/28(日) 08:02:38.14 ID:ixSZLMc2
早朝ソープ俺も行きたいんだけど。
934774RR:2012/10/28(日) 08:56:27.83 ID:uFMmFSLZ
雨降ってきたから引き返してきた
見かけた黒のSRはそのまま奥多摩方面へ向かったみたい
お気をつけて
935774RR:2012/10/28(日) 12:51:27.08 ID:uc9NsOdu
行こうと思ったら雨降ってきたので、立川のピンサロで抜いて帰ってきた
やっぱ昼は安くてええな。女子大生で5000円やで兄弟
936774RR:2012/10/28(日) 13:35:30.28 ID:OgtiodR1
どこの店よ?
HPプリーズやで兄弟
937774RR:2012/10/28(日) 13:53:57.43 ID:HvefbF9r
日曜の昼から女子大生も大変だよな
938774RR:2012/10/28(日) 14:57:20.63 ID:KE/wdWfJ

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち 休日なのに
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてお外に出ないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
939774RR:2012/10/28(日) 15:28:09.93 ID:HVf+M35j
雨降ってるし。
940774RR:2012/10/28(日) 16:18:05.75 ID:UFXKlWXc
>>935
店の取り分考えると、女子大生も大変だな。
941774RR:2012/10/28(日) 22:49:12.20 ID:biyCCFs8
周遊各駐車場の案内板薄汚いので、キレイにして
駐車場内をアスファルトにして
よろしくね
942774RR:2012/10/28(日) 23:14:29.48 ID:jqpbC0+T
村山のライコランドは出入口側の道路拡張の為にやむなく移転したそうだよ
なんでも、店舗部分まで一部道路に食われる話だったらしい…
943774RR:2012/10/29(月) 01:39:06.81 ID:VOPCC1jw
ライコランド移転したのはいいけど、気のせいか売り場面積狭くなっているような
944774RR:2012/10/29(月) 21:00:37.85 ID:93xtI7uh
俺的には今の店舗より前の2階建ての頃のが居心地よかったわ
まあ仕方がないんだけどさ
945774RR:2012/10/29(月) 21:10:40.21 ID:m170mNES
移転した多摩ライコ微妙すぎ。
俺も前の方が良かった…。
946774RR:2012/10/29(月) 22:40:40.15 ID:YiaN7Bki
>>941
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)  どんな願いも
     ( ∽ )  聞き流してやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、)
 (_| ̄ ̄_フ
   > <
947774RR:2012/10/29(月) 23:56:55.09 ID:I82Rl2Wi
おいお前らここいらで雑談だ
キャリパーの揉みだし前の洗浄でピストンツール使う派使わない派挙手して理由聞かせろ
948774RR:2012/10/29(月) 23:58:49.89 ID:/ddxmRk2
そんなことより野球しようぜ
949774RR:2012/10/30(火) 00:05:17.55 ID:I82Rl2Wi
>>948
ハハハ、こやつめ磯野ー
950774RR:2012/10/30(火) 07:18:28.76 ID:XAj7LgqM
移転したてはどんな店でも微妙に見えるもんだよ
951774RR:2012/10/30(火) 07:48:03.90 ID:3Oo33WXu
冬用グローブしてくればよかった…
952774RR:2012/10/30(火) 13:18:08.46 ID:eXj3Ktv1
おい、工事の数が尋常じゃない件
953774RR:2012/10/30(火) 13:32:28.65 ID:3Oo33WXu
早起きして2時間かけて行ったのに、工事だらけで帰宅した
仕方ないからピンサロ行ってくる
954774RR:2012/10/30(火) 13:34:59.79 ID:eJFr4P7Q
またお前かw
955774RR:2012/10/30(火) 14:09:00.09 ID:qR6iCi4z
ピンサロいけるなんて、金持ちでつね。
956774RR:2012/10/30(火) 15:47:24.38 ID:rsnbwdlX
早く店のURL出せよ
この糞野朗が
957774RR:2012/10/30(火) 16:28:39.29 ID:EPvX3JDQ
>>953

ピンカラサロンでBBAが大量に出て来るんだろ?
958774RR:2012/10/30(火) 19:39:25.00 ID:Nz9fQK5J
今日の夕方に来てた
クソやかましいのに
大して速くないのは
あれが噂のCBR君か?
959774RR:2012/10/30(火) 19:59:15.12 ID:eXj3Ktv1
工事で片側通行の手前のブラインドカーブに、高回転キープのまま立ちあがる振りすると交通整理のおっさんがちょっと慌てるのが面白い
960774RR:2012/10/30(火) 20:10:29.19 ID:bu1Pwxwp
人として最低だな死ね
961774RR:2012/10/30(火) 20:44:58.81 ID:PhpckBvU
おっさんに道交法の強制力はないから止め始めの時は無視して突っ込むわ
さすがに相手がぶんぶん通ってる時は大人しく先頭まで行くだけで我慢してる
962774RR:2012/10/30(火) 21:15:38.77 ID:3sdAOxiA
テスト
963774RR:2012/10/30(火) 21:16:53.76 ID:zkCJqU63
法的拘束力w
964774RR:2012/10/30(火) 22:29:14.14 ID:KuVRHVBj
>>961
お前頭悪いだろ
965961:2012/10/30(火) 22:36:54.70 ID:ocDCWgCG
>>964
なんでばれた?
966774RR:2012/10/30(火) 22:37:51.71 ID:OZr/sMXq
突っ込む俺カッケー!ってなってんだろ。
967774RR:2012/10/30(火) 22:39:19.23 ID:PhpckBvU
止まりたくないからな つーか止まる理由がないから
968774RR:2012/10/30(火) 23:38:59.84 ID:j+7T5LP2
>>967
民間の交通誘導員の誘導に従わないことによる道交法的な刑罰はないし、
誘導無視によってコトが起きた時だって、民法上の損害賠償請求の責任は
圧倒的に重くのしかかって来るだけだしなw
969774RR:2012/10/31(水) 04:01:26.14 ID:IO8RqX8r
四輪乗ってて俺あたりで止められそうって時は、さっさと対向車線に飛び出して止めにくくする
+前の車にベタ付けして止める隙を与えないで突破することが多いな。
970774RR:2012/10/31(水) 08:04:59.40 ID:yeZQgEzX
ここは周遊限定スレ?
大菩薩も含む?
971774RR:2012/10/31(水) 09:22:38.39 ID:X6stAXca
迷わず書けよ
書けば分かるさ
972774RR:2012/10/31(水) 10:24:31.83 ID:zSXK8+Mn
ここはDQNカスだらけだな
973774RR:2012/10/31(水) 11:06:31.70 ID:X6stAXca
え 呼んだ?
974774RR:2012/10/31(水) 19:58:39.66 ID:IOIiEuhn
>>972
セシウムも好物だぜw
975774RR:2012/10/31(水) 20:29:07.90 ID:DorQhkPq
>>972
俺たち放射能ライダーなもんで夜露死苦
976774RR:2012/10/31(水) 20:49:22.16 ID:IOIiEuhn
西暦2011年
奥多摩は放射能に包まれた!

そんな汚染された大地を走り回るバイク集団!
お前ら、世紀末してるじゃん!
977774RR:2012/10/31(水) 23:37:20.18 ID:BHMfBdUB
私の屁孔を突いてくさい


* ←
978774RR:2012/11/01(木) 01:43:30.36 ID:xaFFsCjV
またプロ市民が湧いてんのか。

西日本 中国黄砂 放射線

でググられると都合が悪いプロ市民(笑
979774RR:2012/11/01(木) 03:53:53.07 ID:YaeZXRJw
朝から走ろうかと思ったがさむっ
980774RR:2012/11/01(木) 05:15:27.98 ID:lAGsufNM
>>977
〜(┌┌┌┌┌ ゚Д゚)<喜んで〜
981774RR:2012/11/01(木) 05:41:24.20 ID:kyRm18pa
ゴールドウィンの冬ようグローブを買うつもりが、気づいたら軟式よう、グローブ買っ
てた。
これで野球もできるしバイクにも乗れるよ
982774RR:2012/11/01(木) 07:19:27.54 ID:j8xjaZ9j
>>955
ヨッシーの高級店にいきますた。
983774RR:2012/11/01(木) 16:02:14.44 ID:GexLXPeL
奥多摩は、大型で走る必要はない。

250cc以下で十分。
984774RR:2012/11/01(木) 17:04:43.34 ID:8Z1JJbUA
250だとぶん回す感じになりません?登りは
まだ慣れないからあまりにリッターSSが多くて一人だけぶん回してんの必死っぽくて気が引けてるわ
985774RR:2012/11/01(木) 19:46:01.89 ID:oh5vfDJz
大丈夫だ、ぶん回さないと前に進まないくらい素人でもない限り大体知ってる
986774RR:2012/11/01(木) 21:13:51.84 ID:HvG+iorv
>>978
国民の七割方「プロ市民」ってか? 

・ベラルーシでの甲状腺がん発生推移グラフ  http://twitter.yfrog.com/kh28zngj
・1986年のチェルノブイリ事故前、人口1000万人のベラルーシでは子供の甲状腺がん
発生率は1年に1件程度であったが、ピークの95年には91件に達した。
 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/kek07-1.pdf



「18歳以下1人が甲状腺がん 福島健康調査8万人分析」(東京新聞 2012年9月11日)
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012091101001721.html
 「笑えば放射能も飛んでいく(笑)」でお馴染み、山下俊一先生が事故とは関係ないと御墨付き。
987774RR:2012/11/01(木) 21:19:58.75 ID:nKy+UNJM
>>978

僕は東電のスカトロ趣味です

って事でおk?
988774RR:2012/11/01(木) 21:36:39.46 ID:TeeGH11N
おめーらスレチもいいとこじゃねぇか!!
989774RR:2012/11/01(木) 22:32:20.47 ID:110mwsaC
そろそろ寒み〜べ〜
990774RR:2012/11/02(金) 00:18:56.08 ID:0y3DuSXd
日向和田のへそまんじゅう、季節営業なのか?
立ち食いそばがあったんだよな。
991774RR:2012/11/02(金) 08:09:50.86 ID:zzidwt99
>>986
プロ市民乙
そりゃ大変だ(棒
西日本は甲状腺癌でバタバタ死んでるんだろな(笑
992774RR:2012/11/02(金) 10:11:08.13 ID:+U+SFpAM
次スレ
R411〜奥多摩スレッド〜109周遊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351814953/
993774RR:2012/11/03(土) 01:55:58.98 ID:mkeOVDY/
994774RR:2012/11/03(土) 01:58:04.30 ID:mkeOVDY/
995774RR:2012/11/03(土) 02:20:13.16 ID:mkeOVDY/
996774RR:2012/11/03(土) 06:37:03.96 ID:KlW9ryYB
997774RR:2012/11/03(土) 09:27:39.94 ID:Hw1aoTLk
998774RR:2012/11/03(土) 10:49:54.44 ID:CkfkYRGS
このクソ寒いなか、今日も走りに行ってる奴いるのか?
999774RR:2012/11/03(土) 11:12:43.38 ID:mkeOVDY/
今日は入間航空祭。空がにぎやかです。
暇があったら空を眺めてみましょう!

<飛行展示>
・YS-11FC、U-125:午前9時35分〜午前9時55分
・T-4:午前10時5分〜午前10時30分
・C-1:午前10時35分〜午前11時5分
・C-47J、U-125A、UH-60J:午前11時10分〜午前11時45分
・F-2、F-15:午後1時5分〜午後1時20分
・ブルーインパルス:午後1時25分〜午後2時45分
1000774RR:2012/11/03(土) 11:15:47.57 ID:Zm0D7p3v
うんこー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐