【香川・徳島】四国スレpart76【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart75【愛媛・高知】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343224980/

四国ツーリング(四国スレまとめwiki)
http://www14.atwiki.jp/shikokutouring/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/EGX51.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html

道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/bousai/bousai_top.html
2774RR:2012/09/06(木) 13:45:37.79 ID:G8tPCLyV
1乙
今日は天気がいい 高松からでした
3774RR:2012/09/06(木) 14:17:44.13 ID:TaH1W7sr
1乙
後、視力アップはよw
それと、これに参加する奴居るのかw?
http://i.imgur.com/Hv17e.jpg
4774RR:2012/09/06(木) 17:27:06.27 ID:7vLChm/Z
>>1
5774RR:2012/09/06(木) 17:27:46.20 ID:NsVLH3Gp
1乙
6774RR:2012/09/06(木) 18:52:51.89 ID:yMQf13mZ
いちょつ
7774RR:2012/09/06(木) 19:40:59.08 ID:G8tPCLyV
そろそろつーりんぐするにはいい時期になってきたよな!
8774RR:2012/09/06(木) 20:00:20.46 ID:jYRHtNJV
高松から日帰りできるお勧めの場所教えて下さいな。
9774RR:2012/09/06(木) 20:01:11.87 ID:jYRHtNJV
現二スクーターです。
10774RR:2012/09/06(木) 20:06:17.61 ID:G8tPCLyV
徳島にラーメンツーリングはどうですか?
11774RR:2012/09/06(木) 20:30:33.48 ID:m2KvQP6u
>>8
小豆島




前スレ>>1000を俺は許さない
12774RR:2012/09/06(木) 20:35:10.33 ID:NsVLH3Gp
>>8
塩江温泉とかいいんやない?
徳島からやけどよく行くよー
13774RR:2012/09/06(木) 20:59:34.07 ID:xCuKks67
五色台のカフェ

通りすがりに チラッと看板見ただけだから 間違いだったらすみません。。
14774RR:2012/09/06(木) 21:40:04.88 ID:G8tPCLyV
近過ぎ
15774RR:2012/09/06(木) 22:01:52.54 ID:2EGadA7C
>>8
おおぼけサンクス

ここで前日に「行きます」って言っとけば
誰か来てくれるよ
16774RR:2012/09/06(木) 22:27:27.30 ID:M7LOZGrn
ひばりとか大歩危サンクスとか久々に行きたいけど
ここんところ突然雨が降ったりで天気が読めなくて遠出がしにくい^^;
17774RR:2012/09/07(金) 00:20:47.35 ID:rEJGwRyW
9時半位に眉山山頂に行ったら、810場だったんだが…
18774RR:2012/09/07(金) 02:18:18.09 ID:3dmAjlfl
>>17
kwsk
19774RR:2012/09/07(金) 08:17:45.98 ID:QfHDnvpS
丸亀製麺所の麺が茹できってないのは仕様? それとも今食ってる店舗が悪いのか?
20774RR:2012/09/07(金) 08:37:24.41 ID:rEJGwRyW
>>18
夜景見に行ったんだが大学生位のこ5人位がLED万華鏡のあたりで全裸で合唱大会しよったわ

全力で帰宅した
21774RR:2012/09/07(金) 08:43:18.09 ID:HulrDYMA
>>19
そんな糞うどん屋に行ってはいけない
22地蔵:2012/09/07(金) 10:42:23.91 ID:q+XxEOBs
3周年を迎えたバイクプラザ丸亀ってどういう店舗なんだ
http://bsp-marugame.com/company2.html
法律で提示しなきゃならない 代表者名書いてないけどな
誰かここの良いお客さんになってやってくれ
23地蔵:2012/09/07(金) 10:44:21.50 ID:q+XxEOBs
タイヤ見積もりにいってみたよ8月初旬
受付女性一人 奥で役員らしいお爺さんが座ってる
修理整備作業中の整備員が呼び出され面談
車種名をならびに連絡先を伝える

1ヶ月経過するが 音沙汰無しW
24774RR:2012/09/07(金) 10:53:16.39 ID:HulrDYMA
凄いな、電話もしないところは信用できない
25774RR:2012/09/07(金) 12:11:48.53 ID:PHdI6IfL
あそこは割りと中古車多く置いてあるから、何回か見に行ったが
接客のせのじ
26774RR:2012/09/07(金) 12:14:04.86 ID:PHdI6IfL
もなかったな。
店員とすれ違っても「いらっしゃいませ」すらなかったぞ。
ただその分、気兼ね無く見て回れるけど。


27地蔵:2012/09/07(金) 12:57:02.62 ID:q+XxEOBs
催促の問い合わせ電話すると奥から「また連絡する言うとけ」と
1ヶ月を放置を再び説明すると整備員が呼び出された
「どんぶりで参萬円」とのことで 内訳を聞く
「タイヤ27100円」と答えるので「工賃は2900円か」と確認
「他社のタイヤ14000円だからホイール・タイヤ外して行くから脱着作業だけならいくら?」と聞くと
「タイヤ脱着工賃は8000円」という 泡
28774RR:2012/09/07(金) 14:13:11.41 ID:biNDWWIy
嫌なら行くな
29774RR:2012/09/07(金) 14:17:26.99 ID:sJg0w/Tr
駄目な会社は近づいたら駄目
30774RR:2012/09/07(金) 22:11:52.99 ID:OtPSR9vc
>>20
今日というか今居るけどカップルばっかりだ!
バイクが1台いた!

徳島県民だけど、初眉山夜景観賞。
31774RR:2012/09/07(金) 22:32:38.91 ID:pqYKPPgx
>>8
剣山
32774RR:2012/09/08(土) 00:18:30.13 ID:fkhksmlg
明日は昼から雨みたいだけど午前中にうどん食べに行くんだ@愛媛
33774RR:2012/09/08(土) 00:32:13.97 ID:LpgtxzrC
観音寺から順番に食べたら40杯は食べれると思う
34地蔵:2012/09/08(土) 00:34:30.57 ID:2T3XQc5j
>>32
うどん食べにどこいくんな?
うどんのネット先達してあげよか?
35地蔵:2012/09/08(土) 00:57:56.03 ID:2T3XQc5j
観音寺やったらつるやはやすぅーてええよ
ほんであんたわこうてようけたべるんやったらまるがめの綿谷はええよ

よいよめんどげなうどんやいきたいんやったらきいてつかな
36774RR:2012/09/08(土) 01:45:11.88 ID:qAsdId0f
愛媛から香川に入ってすぐの上戸で満足して引き返したり
37地蔵:2012/09/08(土) 01:52:20.24 ID:2T3XQc5j
上戸いくんやったら一源のしょうゆもなかなかええやけんど@讃岐
38774RR:2012/09/08(土) 06:37:34.70 ID:rWwrXU6C
地蔵とかいう糞コテはなんなんだよ
39774RR:2012/09/08(土) 09:29:09.62 ID:bY8kHJBp
かまたま 美味いけど釜上げしなきゃなんないのは よくわからん
醤油うどんの醤油の代わりに生卵じゃダメなんけ?
40地蔵:2012/09/08(土) 12:33:16.69 ID:2T3XQc5j
>>39
なんかようわからん
醤油うどんに生卵かけたら美味しいか?試してみ
卵、特に白身が釜揚げうどんの熱によって蛋白質熱変性するから旨いと思うが
41774RR:2012/09/08(土) 13:01:35.54 ID:Tt9fxtCs
>>39
釜揚げうどん+生卵で、釜玉。
因みに「茹で玉」つーのもある。
42774RR:2012/09/08(土) 13:49:40.21 ID:EGSrJttP
>>39
釜揚げじゃなきゃ生臭くて食えない
43774RR:2012/09/08(土) 15:42:32.65 ID:PxPkq4tD
うどんに生卵絡めるのって、なんか違う気がする
醤油だけかけて食べるのと、
香りの良いイリコだしが効いたつゆで
食べるのが、讃岐うどんのイメージ
カツオ県民だけど
44774RR:2012/09/08(土) 15:58:46.88 ID:0ZnbluMA
>>43
確かに。まずくはない、いや結構美味いんだけど
あれを日常的に食べたくはないな。うどんの中ではイロモノ的扱いだろう
同じくカツオ県民より
45774RR:2012/09/08(土) 17:13:03.06 ID:N0RjHhM7
卵にもよるだろ。
10個入りパックで100円台前半以下の単なる量産卵じゃ美味しくない。
200円位になるとマシにはなるが、ただコストを掛けただけで味はイマイチなのも少なくない。
つか、神奈川から愛媛に戻ってきて以降、美味しい卵を食ってない。
あれこれ試したけど、全然ダメ。
46774RR:2012/09/08(土) 19:24:28.65 ID:ZvJquoTQ
>>45
つ 「たまご専門店 熊av
47774RR:2012/09/08(土) 19:53:57.08 ID:JSH7gb47
休日と天気悪い日が被りまくりでフラストレーション全開だ
48774RR:2012/09/08(土) 21:11:20.77 ID:uuHbJnCU
>>47
だよな
俺明日カルスト行くんだが、天気心配だわ
いい景色が見れますように(>人<)
4932:2012/09/08(土) 21:25:08.49 ID:fkhksmlg
レスもらってたのに亀レスすんません
朝イチで雨やったんで中止になって、ふて寝してました…

明日いってきます。
50774RR:2012/09/08(土) 21:50:10.48 ID:P5UyMKdZ
うどん脳乙…
51774RR:2012/09/08(土) 22:26:28.41 ID:N0RjHhM7
>46
トン
割と近くに自販機があるから覗いてみたけど、空っぽだったよorz
52774RR:2012/09/08(土) 22:27:13.15 ID:F6vk9RAi
三豊総合病院
松井病院
香川井下病院

ってどんなところ?
通院者や周辺住民、中で働く人の話が聞きたい。
53774RR:2012/09/08(土) 23:14:14.35 ID:+U+qEJ+4
スレッド違いにもほどがある
54774RR:2012/09/09(日) 00:10:55.90 ID:f9b3/2gP
>>48
奇遇ですな。
自分も明日四国カルストに行く予定です。
現地で会えればいいねw

いい天気でありますようにー
55774RR:2012/09/09(日) 05:46:16.45 ID:X08LTagM
ちょっとツーリングで病院行ってくる とか?
56774RR:2012/09/09(日) 07:04:33.02 ID:XWTjc2Rk
ほんじゃ俺もカルストに逝こう

♪〜 ∧∧
   (゚Д゚)
   O┳O
   ( ∩ )
   ι||j
    ∪

先ずはチャーンメンテだ!
57774RR:2012/09/09(日) 07:20:34.79 ID:H8Zp8951
カーチャンメンテに見えた
58774RR:2012/09/09(日) 10:29:09.51 ID:eYaJXhFQ
そうだな
いつでも元気にいてほしいもんな
59774RR:2012/09/09(日) 11:03:51.62 ID:wHsKPZRx
なんだなんだーお前らカルスト行ってんのか?おらー
60774RR:2012/09/09(日) 11:21:50.08 ID:cwrPi5MB
セブンイレブンできるんだ〜

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/t10014888361000.html
61774RR:2012/09/09(日) 11:56:41.26 ID:XWTjc2Rk
チャーンメンテ終わったら雷雨

自宅警備員続行中!
62774RR:2012/09/09(日) 12:38:03.26 ID:6rN7VpvD
カルストに昨日上がったけど10時の気温は17℃でしたよ。
もちろん周りは真っ白けで視界ゼロw

今朝も、朝から降ったり止んだりで非常に鬱陶しいね…。
明日明後日も予報は雨ですが。
@地元民
63774RR:2012/09/09(日) 12:42:50.06 ID:JAGcVxay
>>60
マルチうざっ
64774RR:2012/09/09(日) 14:45:59.64 ID:phq9bZVz
すまん、高知市でホースと水道があって洗車できるとこ知らん?
初めてだから自分の手で洗いたいんだ
65774RR:2012/09/09(日) 14:51:58.54 ID:wO8ziXMW
おれんく
各家庭
66774RR:2012/09/09(日) 15:20:23.89 ID:phq9bZVz
>>65
サンクス!
ちょっと洗ってくる
67774RR:2012/09/09(日) 16:53:43.10 ID:QlThpxYk
自分の会社、マンションの外にある共用で使える水道、行きつけの(田舎の)スタンド、行きつけのバイク屋(個人経営)、親父の会社(車屋)

自分が洗車出来る場所はこれくらい
68774RR:2012/09/09(日) 17:12:26.58 ID:gRbn8Zwm
http://homepage1.nifty.com/ssb/sarch/index39.html
コイン洗車場は無視かよw
69774RR:2012/09/09(日) 17:42:06.78 ID:CE6enWNp
>68
洗浄自体はバケツの水を使うし、流水を使うのは最初に全体を湿らせるのとすすぎ工程。
流水といっても、洗浄機の圧水を使える場所なんてホンの僅かしかなく、
殆どの部位はホースからチョロチョロ流す水を使うべき。
70774RR:2012/09/09(日) 18:08:39.10 ID:MXKvDleI
電装系や動力系が剥き出しのバイクに高圧洗車はトラブルの元。
キャンプなどで使うポリタンク加圧式のシャワーなどで十分。
71774RR:2012/09/09(日) 19:53:40.65 ID:phq9bZVz
コイン洗車場って自分で洗うとこなんだ!
てっきり車が箱の中に入ってわしゃわしゃされる奴のことかと思ってた
72774RR:2012/09/09(日) 20:30:17.10 ID:5OV1/tCw
昔、汚い金をきれいにしてくれるのかと思ったことがあった。
73774RR:2012/09/10(月) 01:19:18.69 ID:6HNMdRm7
それはマネーロンダリング
74774RR:2012/09/10(月) 06:14:26.08 ID:T/e8H0yU
愛媛の寒風山R194に来てくれたら 常に水が出っぱなしなのに
75774RR:2012/09/10(月) 06:18:21.95 ID:yjF0iTjc
洗車してたら怒られるだろ
76774RR:2012/09/10(月) 07:25:50.62 ID:oDCVIsVO
昨日生野銀山と砥峰高原行ってきた
次は祖谷のかずら橋行ってみたいのだけど周囲に他に見所ある?
淡路から行く予定なのだけど
77774RR:2012/09/10(月) 07:34:12.10 ID:g2ESJiNY
塩塚高原とか
78774RR:2012/09/10(月) 19:22:48.88 ID:iKIaFPDc
年齢的にも30が見えてきたのでそろそろちゃんとしたバイク乗りに見えるようなウェアを買おうと一年勃起した俺
上から下まで揃えると軽く20万近く逝きそうだ…
79774RR:2012/09/10(月) 19:28:39.29 ID:6HNMdRm7
ローンくめよ
80774RR:2012/09/10(月) 19:35:14.10 ID:2TZq7bfk
ハイエンドクラスにこだわらなければ
ヘルメットが4万
ジャケットが2万円+1万5千円+3万円
ブーツが3万円+2万円
グローブが1万円+1万円+1万5千円
パンツはとりあえずジーンズでもOK
何も持ってなくて1年通して乗るなら、そのくらい必要かもね
81774RR:2012/09/10(月) 20:14:29.29 ID:iKIaFPDc
ちなみに皆はロングツーリング、スポーツ走行含め今日はガチでバイク乗るぞって時はどんな格好してます?
82774RR:2012/09/10(月) 20:26:19.34 ID:V6gTCEgZ
上下ジャージ
83774RR:2012/09/10(月) 20:28:32.07 ID:/PwUwagd
>>81
ライダージャケットに、バイク用のブーツ
グローブだな

84774RR:2012/09/10(月) 20:54:09.91 ID:j2SMRYrN
>>78
一般人から見るとダサイから止めとけ
85774RR:2012/09/10(月) 21:14:39.32 ID:QjE8ArMb
>>78
他人からの見た目なんぞ気にすんな。

ただ、安全面に考慮するならライジャケががいいと思うし、自分がカッコいいと思ったら着たらいいじゃん。

86774RR:2012/09/10(月) 22:42:55.74 ID:yPo/V3Xa
>>78
ダサいとか色々言われるがコミネが安くて装備もそこそこでオススメ
87774RR:2012/09/10(月) 22:43:22.17 ID:G3Y2k2su
>>78

逆だろ?

普通は勃起したら脱ぐもんだぜ!
88774RR:2012/09/11(火) 00:54:22.11 ID:I5BCvic/

普通に走れば事故はまず起きない
89774RR:2012/09/11(火) 01:20:16.84 ID:B9/wWRxh
四国、特に香川ではそうは思わない
90774RR:2012/09/11(火) 01:20:20.63 ID:HOgMiw4o
バイクで普通自動車並みの安全性を確保しようと思ったら
どんだけプロテクター付けても足りないだろう。
普通に走ってるだけで割りと危険なんだよ。
自分はグローブしてないだけでも相当落ち着かないし怖くてスピード出せない。
ジャージだけど。
91774RR:2012/09/11(火) 02:51:59.61 ID:eSoIXH0i
>>88
むしろ事故にならない方がおかしい
ここ最近本当にそう思うくらい交通マナーの悪化が進んでいる
92774RR:2012/09/11(火) 05:52:30.09 ID:cXbPAQkb
バイクなら止まってくれる
バイクの分際で俺の前を走るんじゃねえ …と言ってるかのように
バイク側を急ブレさせてまで割り込む奴らがあまりに多い
俺の後ろ 誰もいないのに わざわざ前に割り込んで しかも制限以下で100m以内に右左折する… これが愛媛クオリティ
93774RR:2012/09/11(火) 05:57:34.56 ID:HOgMiw4o
バイクに乗るって言うのはな。風と一体になるって事なんだよ。

つまり極めると相手から見えなくなるんだよ!
94774RR:2012/09/11(火) 05:59:10.56 ID:HOgMiw4o
あと、たまに千の風になっちゃうやつも居るけどな!(ドヤァ
95774RR:2012/09/11(火) 07:36:57.50 ID:85/wAdbc
ん?何か聞こえなかったか
風の音かな?
96774RR:2012/09/11(火) 08:00:13.41 ID:J3NKwXdW
ワロタw
97774RR:2012/09/11(火) 08:39:52.44 ID:I5BCvic/
>>91
昔よりましだよ
香川は酷かった
夜中に国道11号で信号待ちしたら、大型に乗ったおっさんに怒鳴られたことがある
夜中は信号は止まるなだって、アホって怖いよね
98774RR:2012/09/11(火) 09:24:27.29 ID:2whpAf4a
岩崎主催の土器川バイク祭りて今年はないの?
99774RR:2012/09/11(火) 12:37:19.54 ID:VjRxs3fh
>>97
おまえみたいな馬鹿は死ねよ
100774RR:2012/09/11(火) 12:44:33.06 ID:h6QYY4ec
今でもそうだよ
101774RR:2012/09/11(火) 12:53:28.86 ID:mhw7p/93
>>99
いや、あなたの方です。
102774RR:2012/09/11(火) 13:34:15.52 ID:x7eXOsJV
皆様方に良いお知らせです!


連休は雨(・∀・)
103774RR:2012/09/11(火) 14:08:21.76 ID:nkd0IFTc
どうせ、ずーっと連休だから。
104774RR:2012/09/11(火) 14:10:08.00 ID:oOkmxyiE
了解、家でゲームでもしてるわ
105774RR:2012/09/11(火) 14:48:09.25 ID:LxTElSh0
(゜.゜)ふーん
106774RR:2012/09/11(火) 17:43:31.52 ID:85/wAdbc
連休仕事だお
107774RR:2012/09/11(火) 23:33:04.06 ID:tj6v30w9
サービス業の俺は連休すら関係ないw
108774RR:2012/09/12(水) 06:58:10.39 ID:sy/hwBdj
3交替勤務で8日周期で休みの私は連休最終日が3明け休み
眠たいのでバイクに乗る気が起こらない
109774RR:2012/09/12(水) 07:28:06.13 ID:PNRB5ZbH
自分は連休関係ないから平日に走るのさ
110774RR:2012/09/12(水) 07:50:36.95 ID:W6IGdN4I
先週、東京から四国廻ってきたんだけど、黄色点滅の交差点が多いのが戸惑ったね。赤→黄色点滅って、一瞬固まった。あとセブンイレブンがなかったのも。近々進出だそうね
111774RR:2012/09/12(水) 07:59:05.37 ID:slb7TPc9
田舎をバカにしちゅうんか?おう?
112774RR:2012/09/12(水) 08:06:03.49 ID:XKpEwpHn
高知は田舎だからしょうがないよ
香川は黄色点滅なんてみたことないなぁ
113774RR:2012/09/12(水) 08:16:52.48 ID:cRrARXeA
高知って信号機ないんでしょ
爺ちゃんか言ってた
114774RR:2012/09/12(水) 09:08:27.52 ID:qf8u/ido
高知って鉄道が電化されてないんでしょ
電車って言わないの?
115774RR:2012/09/12(水) 09:22:08.77 ID:cRrARXeA
牛で引張てるって爺ちゃんが言ってた
116774RR:2012/09/12(水) 09:33:46.85 ID:w7QHfDZv
高知市内を走ってる路面電車は「電車」だな。
JRやくろしお鉄道とかはディーゼルだっけ?
117774RR:2012/09/12(水) 11:34:32.83 ID:kU9fIHkg
そう
だがら「気動車」で大体の人は「汽車」って呼んでる
118774RR:2012/09/12(水) 12:20:36.98 ID:GrBN/qQc
>>110
もっと表に出ろよw
119774RR:2012/09/12(水) 12:51:58.13 ID:g09p1Ity
>>110
電車が走ってない徳島なめんなよ
線路のせいで渋滞が起こるから高架化しようとしたら
なぜか近隣住民から猛反対食らってるんだぜ・・・。

そんな徳島だけどまたきてよ
今度は阿波踊り見にきてや
120774RR:2012/09/12(水) 13:02:29.66 ID:svWP/x8T
阿波踊りつまんねー
121774RR:2012/09/12(水) 13:07:57.41 ID:v1Mt8KTC
>>110
それとは違うかもしれないけど歩行者渡るとき以外、黄色点滅というのは
西日本走っているとよく見かけた気がする
122774RR:2012/09/12(水) 13:33:48.68 ID:+g4iWlOr
>>114
本当に電車がないのは徳島だ。
路面電車もないからな。
汽車だよ汽車。
123774RR:2012/09/12(水) 13:51:12.40 ID:svWP/x8T
>>122
路面電車があるほうが珍しい
124774RR:2012/09/12(水) 16:23:31.64 ID:K44cb20G
押しボタン式信号も?
125774RR:2012/09/12(水) 18:06:16.22 ID:L6Px2uH4
横断歩道の黄点滅は意味無いから通常青信号に移行中じゃなかったっけ?
126774RR:2012/09/12(水) 19:32:56.26 ID:v1Mt8KTC
夜とかなら横断箇所が目立っていいんじゃないかなって思ったよ
127774RR:2012/09/12(水) 20:48:05.99 ID:aC8DoDj6
夜なら目立とうが目立たまいが気にしない車乗りが多いからマジで怖い
128774RR:2012/09/12(水) 22:16:58.40 ID:3UB/XIi0
やっぱ四国は程度低いわ感心する〜
129774RR:2012/09/12(水) 22:35:56.79 ID:D4B9RCHJ
夜間の点滅信号は節電(経費節減)の効果が
大きいから始まったと昔聞いたが。
130774RR:2012/09/12(水) 23:06:17.74 ID:afLnk3Hi
>>128
何の程度?人?文化?場所?機関?

はっきりいえば日本中どこをきっても大して変わらんよ。
たま〜に海外でも行けば四国がどうのとかみみっちい事気にならなくなるからおすすめ。
131774RR:2012/09/13(木) 04:16:40.25 ID:raDdiLys
四国の程度は 確かに低い
高速を使ったことが最近までなかった中年以上が意外と多い。 路肩駐車なんてよく見かけた。。
渋滞してない高速でブレーキして車間取る光景は四国以外で見かけない。夜は80で走る3ナンバーが邪魔
132774RR:2012/09/13(木) 04:30:48.87 ID:raDdiLys
ただ 伊予の早曲がり と名付けた奴は他の地域の実状を知らない無知。
あんなもん日本中 どこでもやってる
133774RR:2012/09/13(木) 07:22:50.87 ID:81tTHbyY
>>131
> 高速を使ったことが最近までなかった中年以上が意外と多い。
どうやって調べたの?四国規模で。
134774RR:2012/09/13(木) 10:04:37.50 ID:34fyS/6s
まぁ確かに田舎のスタンドでバイトしてる時は農家のオッサンがノーヘルジャージでR1に燃料入れに来てたな
135774RR:2012/09/13(木) 10:26:34.94 ID:EYKyBqRK
事故率で見ればいいんだよ
136774RR:2012/09/13(木) 11:55:17.12 ID:5kMzD1GJ
>>133
キチガイの妄想だろ
相手にするなよ
137774RR:2012/09/13(木) 16:01:26.24 ID:S41ng8um
香川は、人口10万人比で
事故件数が全国堂々のNO.1である

この際、連続記録に挑戦していただきたい
138774RR:2012/09/13(木) 17:28:18.96 ID:5kMzD1GJ
同じ事を何回も言うのはボケ老人
139774RR:2012/09/13(木) 18:12:20.20 ID:0cez5hwL
老いの繰言
140774RR:2012/09/13(木) 18:54:45.22 ID:qodVhMg7
俺今日福岡から四万十市に来てるんだけど
さっき街中で後ろに白いハヤブサが来たのさ

まあ、駅前とかだし常識的な速度で走ってたら、ソイツいきなり反対車線にはみ出して猛スピードで抜いて行きやがった

んで、抜いた後に思いっきり俺を挑発しやがった
なんかそん時はバカは早く死ねとか思って無視してたんだけど、後から思い出したらスゲー腹立ってきた
141774RR:2012/09/13(木) 18:58:56.63 ID:OrrEPCCQ
>>140
貴殿がおっしゃるとおり、そいつはバカなんでご勘弁ください。
もしくは四国外のバカだと思いたい。
142774RR:2012/09/13(木) 19:06:17.02 ID:rrFW5aCc
>>140
もしかしてSSかメガスポに乗ってる?
俺もSS乗ってて絡まれることあるけど挨拶みたいなもんじゃないの
143774RR:2012/09/13(木) 19:14:56.54 ID:qodVhMg7
>>141
俺もそんなヤツがいるとはビックリしたよ

朝に松山着いて、ここまで走ってる間に親切に道教えてくれるおいちゃんが沢山いて、やっぱ人が暖かいなーって感動してたのに

俺も県外人だと信じておこうw
144774RR:2012/09/13(木) 19:20:29.36 ID:qodVhMg7
>>142
スズキのメガクルーザーです

にしも駅前の大通りで、帰りの歩行者とかもいたのにハネでもしたらどうすんだと思ったら腹立ってさ
峠とかなら挨拶代わりかも知らんけど
145774RR:2012/09/13(木) 19:24:13.17 ID:rrFW5aCc
>>144
やっぱブサかw悪気はないだろうから許してやってよ
146774RR:2012/09/13(木) 19:34:24.17 ID:qodVhMg7
>>145
いや、ブルバードなんすけどw
まあ二度と会うこともないだろうけど、死ぬなら一人で死ねよって感じ
147774RR:2012/09/13(木) 19:49:09.17 ID:UFLt9Mut
なに調子乗ってんだこいつ
お前が死ねよ
148774RR:2012/09/13(木) 19:52:50.65 ID:qodVhMg7
そうね、寿命来たら死ぬよw
149774RR:2012/09/13(木) 19:56:00.07 ID:ygjhUlu0
四国は旅行中もゴミ捨てるのに困らんからいいよね。
お遍路の土地柄だけあって旅行文化が発達してる。

北海道はゴミ箱がなかった。買い物してもいいけど
ゴミは他で捨ててくれと言われても困るよね。
150774RR:2012/09/13(木) 20:35:17.81 ID:fV1qZMFy
盛り上がってるとこですいませんですが、皆さんの知ってる範囲でヘルメットのペイントを格安でしてくれるショップとかないですかね?
151774RR:2012/09/13(木) 20:51:45.04 ID:xzEv5COj
>>150
本土いけやバカやろう
152774RR:2012/09/13(木) 21:34:11.40 ID:8oSDEXbS
>>150
5000円で俺がやってあげる
153774RR:2012/09/13(木) 21:51:20.14 ID:DlQ7P71f
>>140
フフフ
154774RR:2012/09/13(木) 22:32:57.13 ID:y2VA+doZ
今週日曜日大歩危目指します
初・日曜日の大歩危です!
155774RR:2012/09/13(木) 22:35:39.06 ID:SZOBGeRB
隼はアクセルをちょっと捻れば異次元の加速だからな
クルーザーからみれば猛スピードだろうけど隼なら普通の加速だろ
156774RR:2012/09/14(金) 00:22:32.51 ID:zCyzIG2Y
>>147
いや、どう考えても調子こいてんのはブサのバカだろ。
県外ナンバー見たらツーリングって分かるハズ。そのうえでの挑発行為ってアホでしょ。ナンバーすら見る余裕も無かったんなら原付で全開でもしてろって感じ。
157774RR:2012/09/14(金) 00:32:45.49 ID:KBrbFQ/U
何処のスレ見ても高知って田舎通り越して
まさに未開の秘境って感じだね
158774RR:2012/09/14(金) 00:40:37.12 ID:eapo11SK
>>150
俺が知ってるのは権現レーシング。価格は相談しろ
159774RR:2012/09/14(金) 00:54:22.55 ID:fTnY30Gj
>>157
参考に聞くけど、どこどこのスレ回って来たの?
バイク板以外の話?


連休晴れてくんねーかな
160774RR:2012/09/14(金) 02:28:46.12 ID:6pluKAgn
>>137
今年は3位と警察の人がうれしそうに言ってましたが?
>>140
抜いた後に挑発って、どんなこと?
人差し指立てるとか?
>>149
だよね。普通にスーパーの駐車場なんかに家庭用ゴミだと思われるものが放置されてるのを
よく見ますw
161774RR:2012/09/14(金) 02:53:40.80 ID:1TNJNCQK
台風がどうなるかね
162774RR:2012/09/14(金) 06:18:57.91 ID:v/7Jj/zq
上陸はしないみたいだけど 雨は降るっぽいね
163150:2012/09/14(金) 07:30:07.25 ID:cPFU0zru
>>158
ありがとう!
松山なんですね、問い合わせてみます。
164774RR:2012/09/14(金) 07:37:06.28 ID:bhDgaxAk
追い越されたことに腹立ててるだけだろ
アメリカン乗りっておっそいくせに絶対譲らないよな
165774RR:2012/09/14(金) 07:46:44.22 ID:eJ4H9Ujc
法定速度を守ってる奴が正しい
公道は皆の物だ。
166774RR:2012/09/14(金) 07:57:00.84 ID:l9PfyqOx
>>165
法定速度でも追いつかれたら譲る義務があるの知らないの?
我が物顔で渋滞作ってるバカアメリカンいるよな
167774RR:2012/09/14(金) 07:59:19.82 ID:ZReUHNHZ
しかも市街地の駅近くだろ、人通りも多いのに安全優先なのは当然。

ついでに言えば、ブルバードって速さを競うバイクじゃないのに、
それを煽るブサって時点で、そのブサ乗りの頭がおかしい。
168774RR:2012/09/14(金) 08:02:17.36 ID:l9PfyqOx
>>167
臭い自演しなくていいよ
169774RR:2012/09/14(金) 08:15:36.46 ID:1wY4jX+E
追い抜かれただけでこんなとこに晒し上げて「死ね」とかいうDQNに誰が同情すんだよなw
そんなくだらないことでいちいち切れる奴は公道走らないでほしいわ
170774RR:2012/09/14(金) 08:24:21.53 ID:+ahxirr2
追い越されたぐらいでイライラしてたらやってらんねぇのはそうだが
変な追越しかけるやつの肩もつ気にはならんね
171774RR:2012/09/14(金) 08:25:52.10 ID:2LLQ0kSe
>>166
義務はないよ
馬鹿か?
172774RR:2012/09/14(金) 08:30:40.46 ID:1wY4jX+E
どんな挑発されたんだろうなw
どうせブルーバードのDQNが最初に喧嘩売ったんじゃないの
173774RR:2012/09/14(金) 08:55:27.31 ID:sazQvVq3
同感
174774RR:2012/09/14(金) 08:56:04.00 ID:ZV4qZrnW
県外ナンバーの車だろうがバイクだろうがちんたら前を走ってたら
追い越し可能なときブチ抜くだろ
怒る理由がわからない
175774RR:2012/09/14(金) 09:02:04.36 ID:GYCaaPn+
雨降るのかよー
最悪だなー・・・
176774RR:2012/09/14(金) 09:02:15.05 ID:+ahxirr2
福岡あたりの交通マナーも大概だからなぁ
福岡在住の視点で変な追い越しかけられたってキレるんなら
変な追い越しだったのかもよ
デカイの乗ってるのには威圧与えてなんぼとか
思ってる変なのもいないわけじゃないしなぁ
177774RR:2012/09/14(金) 09:04:50.82 ID:1wY4jX+E
煽られて同一車線内で追い抜かれて中指立てられたなら話は分かるけどそんなこともないようだしな
178774RR:2012/09/14(金) 09:12:40.06 ID:+ahxirr2
ブサのフル加速だと、ものの数秒で100近くじゃね?
中指立てなくてもびびらせるくらいは簡単。
179774RR:2012/09/14(金) 09:27:09.20 ID:vPy1opsw
>>176
弱い奴ほどデカイの乗りたがる
180774RR:2012/09/14(金) 10:24:03.39 ID:96SQK3dK
>>144
メガクルーザーはトヨタ
181774RR:2012/09/14(金) 10:58:14.67 ID:82SMLDpo
15〜17日にかけて讃岐から四万十の中村近辺にツーリング予定なんだが、
台風が来てるなら避けたほうが良いかね?

暴風雨にならないなら逝きたいんだけど
182774RR:2012/09/14(金) 11:17:53.39 ID:FE2/esI4
何されたか書いてないけど抜かれた後に挑発されたからキレてるんじゃないのか?
まぁノンビリトコトコ走ってる人に譲れと言うのはナンセンスだよ、飛ばす側がリスクを犯して抜けばいいと思ってる
大きいか小さいかだけのパイロンを煽ったり挑発するなんて無駄なことをして何が楽しいのか理解できないね
183774RR:2012/09/14(金) 12:20:58.55 ID:0VFWSXnw
>>166
追いつかれた車の義務は法定速度内でのことだろ常識で考えて。
なんで速度違反で追いついてきたヤツ抜かせる為に義務が生じるんだ?
184774RR:2012/09/14(金) 12:32:31.38 ID:SSUwp0Ew
相手に恐怖感を与えるほどの加速と距離(すぐ横)で抜いていくバカは死ね。
185774RR:2012/09/14(金) 12:33:03.08 ID:djDQYoiM
九州に向かう予測になってるけど、「大型で猛烈な強さ」らしいから
まぁ要注意だわな。
186774RR:2012/09/14(金) 13:32:13.84 ID:Y+gBEwI6
義務というよりマナーだよな
制限速度内だからといってトコトコ渋滞作られたら迷惑だわ
常識的な話なんだけどな
187774RR:2012/09/14(金) 16:13:49.16 ID:DPcbDVFr
だから対策としては
法定速度以上で走って ノロノロ走る軽の後ろにつけて
『渋滞になってるのは俺のせいじゃない。前の軽が遅いせいだ』 と決めつけるのが良い。メンタル面で
188774RR:2012/09/14(金) 16:16:25.64 ID:DPcbDVFr
んで 今日気づいたんだけど
伊右衛門 焙じ茶のパッケージが変わってるから チェキ☆してみ?
189774RR:2012/09/14(金) 16:18:40.93 ID:T1OJR19k
>>186
それパトカーに向かって言ってくれないか
マナー以前にルールがあるんだからそれ以上のことをしたいなら自分がリスク犯せよってことだ
190774RR:2012/09/14(金) 16:53:19.00 ID:WDAyhDef
R33 愛媛の久万高原町付近 高知の仁淀川町〜越知町 
GW時とか、今回の3連休あたりはネズミ撮り必ずやるから気を付けてね
191774RR:2012/09/14(金) 16:54:20.18 ID:DPcbDVFr
夜、松山自動車道で香川人がバイクに妨害運転して転倒させたみたい

で バイクは後続車にガンガンはねられて死亡したと さっきニュースで
192774RR:2012/09/14(金) 17:22:35.83 ID:jXrIDxW4


息をする様に嘘を吐く松山人

193774RR:2012/09/14(金) 17:32:38.01 ID:lyVfR9e5
>191
妨害運転した奴は市中及び松山道引き回しの上磔で。
194774RR:2012/09/14(金) 17:38:58.13 ID:7oSQ01JX
これか
ttp://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12623098
このトラック運転手、頭が腐ってるとしか思えん
195774RR:2012/09/14(金) 17:57:49.46 ID:xydm1vns
中土佐での写らん会っていつだっけ?
196774RR:2012/09/14(金) 18:29:11.91 ID:BvzAx5+L
悲しい出来事だな、ご冥福をお祈りします
日本はトラック規制が無いから勘違いする馬鹿が出てくる
トラックなど動力性能が劣る車両は走行車線限定、速度規制が欧州のデフォ
トラック協会に出向いて票を集めるひらたくも共犯だろ
197774RR:2012/09/14(金) 18:35:39.74 ID:oeNu2s00
ただただ、ライダーさんのご冥福を祈るのみ。
198774RR:2012/09/14(金) 18:43:39.61 ID:/IIBsdmW
「バイクが転倒したのは知っているが、ひき逃げしたつもりはない」

それをひき逃げって言うんだよw

こんなやつがいるから、こっちがどんなに注意深く運転しても相手が突っ込んできたりするんだよな・・・
亡くなったライダーさんには、ご冥福を祈ります。
199774RR:2012/09/14(金) 18:45:59.66 ID:lyVfR9e5
>46
卵買ってきた♪
9個入り200円だったけど、持って帰る途中で1個割れたorz
一応はエアキャップと布袋に包んでたけど、ただの網袋に入れてるだけだから無理ゲ。
殻になったスーパー売りの卵のパックにその場で入れるとか、もっとしっかり対策しなきゃダメだな。

>194
>「バイクが転倒したのは知っているが、ひき逃げしたつもりはない」
こけたバイクがどうなるか、考えすらもしない馬鹿だな……
転倒するだけでも怪我するのに、ましてや視界が利かなくなってくる夜の高速だし。
更に言うと、転倒するのに実際に接触したかどうかではなく、転倒の原因を作ったかどうかが重要。
200774RR:2012/09/14(金) 19:39:32.66 ID:IRnJighl
>>189
パトカーも後ろが詰まれば譲ってるだろアホか
201774RR:2012/09/14(金) 19:43:40.68 ID:UdV6FEh6
>>200
譲らねーよ
202774RR:2012/09/14(金) 19:49:54.78 ID:IRnJighl
>>201
ゆとりか?
203774RR:2012/09/14(金) 19:51:23.41 ID:oeNu2s00
譲るの見たことない。
204183:2012/09/14(金) 19:56:12.92 ID:3dSlYeFF
>>186
制限速度 内 の度合いによるんだよ。
制限速度ギリギリで、後ろから明らかな速度違反車に追いつかれても、わざわざ横に寄って譲る必要は全くない。
これは常識的な話だ。

ただし、制限速度以下の速度で、後ろに制限速度内で走る車両に追いつかれた場合は、
追いつかれた車両の義務
が生じる。
右側に十分なスペースがある場合には、特に何もしなくてもいいが、速度を上げたり、右側に寄ったりしてはいけない。
右側に十分なスペースがない場合には、できるだけ左側によって追いつかれた車を先に行かさなければならない。
これは守らないと「追いつかれた車両の義務違反」となる。
205774RR:2012/09/14(金) 20:12:39.24 ID:96SQK3dK
四国フェリーが人と単車で2070円になるんか?
206774RR:2012/09/14(金) 20:47:41.68 ID:UdV6FEh6
>>186
法定速度で渋滞とか有り得ないだろ
それはただの渋滞だ
207774RR:2012/09/14(金) 21:00:02.48 ID:kAbp+gsF
>>206
ありえない?制限で走ってたら普通に渋滞できるわ
片道二車線のバイパスは50km、県道は40-50kmくらいか
こんなの守って走ってるのは知的障碍者だろ
208774RR:2012/09/14(金) 21:06:36.98 ID:UdV6FEh6
それは渋滞ではない
どんだけ田舎もんなんだよ
209774RR:2012/09/14(金) 21:13:13.19 ID:kAbp+gsF
馬鹿だろこいつw
210774RR:2012/09/14(金) 21:25:38.26 ID:3dSlYeFF
とりあえず>>207が頭おかしいことだけが分かったw
211774RR:2012/09/14(金) 21:39:20.75 ID:kAbp+gsF
>>210
あたまおかしいのはおまえだよw
常識で物事考えられないバカw
212774RR:2012/09/14(金) 21:45:41.66 ID:B2X3zsC9
「追いつかれた車両の義務違反」は
追い越ししようとしてる車を邪魔してはいけない
という義務であって、普通に走ってるぶんには何ら問題ありませんよ。

少なくとも
『遅いバイクは端を走る義務がある』
ということではありません。
213774RR:2012/09/14(金) 21:48:44.22 ID:h2BxsY8L
>>208>>210は明日からチャリ通な
しかし休みの度に雨で嫌になるな
214774RR:2012/09/14(金) 21:53:26.84 ID:4zAude9p
道路交通法の大前提と定義を良く考えな。
「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする」
と第一条にある以上、各々がどうすればいいかは常識的に考えれば分かる筈なんだがな。
制限速度内だから譲らなくていいなんて考えてる連中は「その他交通の安全と円滑を図り」って部分がすっぽり抜けてるんだろう。
215774RR:2012/09/14(金) 21:57:58.95 ID:FE2/esI4
上手いとか下手とか、速いとか遅いとかって次元じゃなねぇ…
乗り物に乗る適性を疑うレベルの話をしてるぞお前ら
216774RR:2012/09/14(金) 21:58:01.51 ID:Ti1WEDd3
白ブサって俺のことか?

アメリカンを抜いたけど、煽ってもないし挑発もしていない
抜いたあと、左手を上げて挨拶したくらいだぞ
正直、制限速度はオーバーしていたが、それをDQNと言われるのならしかたないと思う

申し訳ありませんでした

217774RR:2012/09/14(金) 22:04:31.06 ID:3dSlYeFF
>>213
とりあえずお前は免許返納な
道交法を守らないことが常識、守っている人を知的障害者と言って、法律なんか守ってんじゃなぇそんなヤツは道路の端っこ走って道開けろって言ってるんだからな
書いてて思ったが、人として終わってるなw
218774RR:2012/09/14(金) 22:05:48.12 ID:igYL9tY1
制限速度は交通の安全と円滑を図るために儲けられてるわけだから、
制限速度を守らない車両が、制限速度上限で走ってる車に対して
優先権を訴えるのは無理のある話しだよ。
制限で走ってる車を追い越すのはかまわないけど、
立場的に速いからこっちが有利だとは思わない事だね。
219774RR:2012/09/14(金) 22:07:01.40 ID:h2BxsY8L
>>216
やっぱそうか謝ることないぞ
ブルーバードがキチガイなのはみんなわかってるから
220774RR:2012/09/14(金) 22:09:16.84 ID:h2BxsY8L
>>217
聞いた話ではおまえみたいなやつをアスペというらしい
おまえの常識は世間の非常識だと心にとどめておけ
221774RR:2012/09/14(金) 22:14:59.70 ID:igYL9tY1
追い越して左手上げるって道譲ってくれたときくらいだわ。
観光地でもなく、遅い車やバイクをちぎって
左手上げたらそら勘違いされる事もあるんじゃね。
222774RR:2012/09/14(金) 22:18:29.35 ID:3dSlYeFF
>>220
すでにこんな狭い板の中でもお前の常識が通じてない人が何人かいるわけだがw
そっくりそのままお返ししよう
おまえの常識は世間の非常識だと心にとどめておけ
223774RR:2012/09/14(金) 22:19:50.20 ID:igYL9tY1
けんかすんなー
224774RR:2012/09/14(金) 22:22:49.39 ID:n7wBQqkq
>>222バカすぎワロタ
ブルーバードの流れでおかしいのが湧いてるけど同一人物か?
225774RR:2012/09/14(金) 22:25:08.61 ID:n7J3nC/C
>>224
自己紹介乙
226774RR:2012/09/14(金) 22:27:38.90 ID:lyVfR9e5
ブルーバード(BLUEBIRD)じゃなくてブルバード(BOULVARD)。
つかブルーバードだと日産……
227774RR:2012/09/14(金) 22:30:07.65 ID:3dSlYeFF
>>224
「制限速度守ってる人は知的障害者ですか」と聞いて何人がそうだと言うんだろうねw
あんたの常識は世間の常識なのかい?
228774RR:2012/09/14(金) 22:31:48.25 ID:FE2/esI4
本物のキチガイってのは自分は、自分だけは正常なんだって思うものらしいよ
229774RR:2012/09/14(金) 22:40:15.14 ID:n7wBQqkq
11号の片道一車線区間で大渋滞作ってるバカがいてさ、黄線でも後続がバンバン抜いていくんだわ
本人は安全のつもりでやってんだけど余計に危険を作ってるっていうね
キチガイはどうしようもねーなまったく
230774RR:2012/09/15(土) 01:38:02.23 ID:UQOa1hlA
四国人は 道が空けば空くほど制限を守る
高速なんて100未満で走るのがデフォだし(追い越し車線で)

だから 大型バイクは四国に向いてないのかなぁ と思うわけで
231774RR:2012/09/15(土) 02:31:15.18 ID:aRee4ex3
何か頭堅い奴多いなぁ。
制限速度守ってるから、速度守ってない奴なんて気にする事ないとかエゴ強すぎじゃない?
確かに抜ける所で抜かせば良い話だし、追いつかれる度に1回1回譲る訳にもいかないだろうけど、
適度に譲ってあげる方がスマートなんでないかい?法規を遵守するのもいいけど、
適度にグレーな部分を使い分けないと生きて行くの大変だよ。
232774RR:2012/09/15(土) 04:38:56.97 ID:lSldsWrl
>>205
値上げするみたいね。
今原二ユーザーなんで、存続して欲しいなぁ。
233774RR:2012/09/15(土) 07:32:45.13 ID:+XhquHid
公安委員会の立派な方達は自分で運転なんかしないので実情に合って無い制限速度に設定してしまう事も多々有る。

2ちゃんで喚いていないで自らの力で制限速度を設定出来るような立派な人になってくれとお父さんは思うょ。
234774RR:2012/09/15(土) 08:07:59.43 ID:lWfMd8Li
>>231
エゴ強過ぎか?
俺はそう思わないけど
>確かに抜ける所で抜かせば良い話だし
これでいいんじゃないか

無理して法廷速度越えて、事故したら困るし
無理しない程度には抜かせてるよ
相手が追い越し大勢に入ったら速度落とすとか
235774RR:2012/09/15(土) 08:09:08.55 ID:vmow1U9B
>>231
言ってることは分かるが、
さすがに速度守ってる人を知的障害者扱いする方がエゴの塊だと思うぞ
236774RR:2012/09/15(土) 08:11:22.16 ID:K0xg6Pdq
すごい晴れてきたんだが、洗濯しても大丈夫かな?
237774RR:2012/09/15(土) 08:22:37.54 ID:5p/hjeJE
>>230
追い越し車線は、ずっと走ると捕まるけどな。
238774RR:2012/09/15(土) 08:58:37.66 ID:KFdmVsyz
猪ノ鼻でもトラックはよく譲ってくれるだろ
こっちはどうみてもツーリングの恰好だし向こうは仕事で急いでるのに待避所で停止して譲ってくれる
そして追い越し後に手をあげるのも追い越す側のマナーだな
法定速度守ってるから譲らなくていいってのは自分勝手だと思うぞ
239774RR:2012/09/15(土) 09:15:34.51 ID:yYRou/Fa
大型はDQNも多いけど前を遅い車に蓋されてて自分は抜けない時なんか
わざと車間とって後続車先に行かせてくれたりするよな
俺も普通車だけど仕事で壊れ物を積んでて流れに乗れそうもなく自分が蓋になりそうな時は譲る
車もバイクも要は乗ってる人次第
240774RR:2012/09/15(土) 09:23:50.52 ID:OKOdVCx8
>>239 だよな。俺も車の時は譲ってる。
241774RR:2012/09/15(土) 10:04:47.78 ID:aCVpMf62
それよりも11号に飛び出してくる馬鹿をなんとかしろ
242774RR:2012/09/15(土) 12:07:39.20 ID:TXssEG22
と、池沼が何か言ってますw
243774RR:2012/09/15(土) 12:19:55.68 ID:SYfeKEz9
>>238
いやいや、速度違反してますが道譲れって方が自分勝手だと思うぞ?
俺も車で急いでない時は道譲るがね、バイクで追いついた時にこちらが法定速度の範囲内で追い抜けない場合は相手が譲ってくれなくても、相手が自分勝手とは思わん。
勝手に抜けるところで抜くけどね。
244774RR:2012/09/15(土) 14:18:42.01 ID:q3+gK9mJ
>>243
誰もそんなこと言ってないだろ
自分は法定速度以内だから、後ろが詰まってても譲る義務もないし譲らない、ってのが自分勝手だって言われてんだろ
245774RR:2012/09/15(土) 16:13:21.83 ID:+OYZ6i5j
>>244
その考えなら俺は法定速度を守らないから道を譲れというのも身勝手な話だろうがw

法定速度を守っているを抜こうが抜くまいがどっちでもよい事では?
ただ抜くときに回りに危害を加えない常識の範囲内で抜けばいいのでは?
抜いたやつがスピードオーバーで捕まろうが捕まるまいがどうでも良いが。

つーか、どうでもよくね? 議論なら違う板に行ってやればよろし。

さて、今から機能維持のためふらりと近所を走ってこよう。
同じ服、同じヘルメットのやつが違うバイクで時間は違うが同じ場所を走ってたら俺だw
246774RR:2012/09/15(土) 17:28:31.42 ID:WdQUT1gs
ま、ゴーストママのとんぼ役の子は可愛いよね〜!
最終回観なくては!!
247774RR:2012/09/15(土) 17:33:54.36 ID:WcQn3Vst
仲間由紀恵ちゃんも老けたよな
248774RR:2012/09/15(土) 18:19:01.18 ID:WdQUT1gs
>>247の即答に大感謝
249774RR:2012/09/15(土) 19:10:43.77 ID:0rVxKvGy
>>245
だから、後ろが詰まったら譲ってくれてもいいんじゃないのってあたりまえの話なのに
法律に定められてないし義務でもないから譲らないって言う変な奴がいたからそれは自分勝手だろって
250774RR:2012/09/15(土) 19:17:02.41 ID:r16A5exe
譲るのは親切、譲らないのは普通
後ろが詰まるとか言うけど道路に自動車が走っている限り必ずどこかで詰まるわけだしその度に譲れは自分勝手だと思う
リスクを犯すのはルール違反するやつがやればいいんでね、と俺は思う
251774RR:2012/09/15(土) 19:25:45.96 ID:0rVxKvGy
>>250
渋滞できてんのに制限速度以内だから自分が正しい絶対だってことだろ?
公道はおまえだけのもんじゃないんだよ
追い越す側が全リスクを背負うってバカじゃないのか、事故を誘発させたいのか?
少しは考えて物を言えよ
252774RR:2012/09/15(土) 19:29:27.52 ID:2kkdsRv7
いつまで続ける気だ…
253774RR:2012/09/15(土) 19:36:26.42 ID:GBE4q+9R
昨日のブルバード君じゃないのか?いくらなんでもキチガイすぎるw
254774RR:2012/09/15(土) 19:47:56.45 ID:r16A5exe
>>251
そもそも渋滞の原因は下手くそな運転手が車間距離もまともに取れずにブレーキ踏みまくるのが主だから先頭が悪いわけではないしな
公道は弱者優先
君の言い分は要約すると「遅い奴は俺の前を走るな」ってことだろ?
自分の流れを守りたいのなら事故のリスクを背負って追い越しすればいいんじゃないの
255774RR:2012/09/15(土) 20:02:29.65 ID:ORaH6Lak
11号線を6車線にすればいいんだよ!!
256774RR:2012/09/15(土) 20:05:06.71 ID:6y25Uqaw
四国土人は頭おかしいな
257774RR:2012/09/15(土) 20:07:18.26 ID:ORaH6Lak
!!!後、32号も!!!!!!!!!!!!
258774RR:2012/09/15(土) 20:16:00.15 ID:WCm71EYk
>>251
公道はおまえだけのもんじゃないんだよ
追い越す側のリスクを減らす為に「追いつかれた車両の義務」ってのがあるんだろうが
ただし、法を犯して追い越す場合はリスクがあるのは当たり前の話だろ?
259774RR:2012/09/15(土) 20:22:13.83 ID:ORaH6Lak
公道は俺だけのものだ!!!!!!!
260774RR:2012/09/15(土) 20:38:53.83 ID:fCBijOOE
頭の病気の人をいじるのはやめとけよ
昨日もオウム返ししてたろ
ttp://krtm.net/jiheisyou.oumugaeshi.html
261774RR:2012/09/15(土) 20:40:51.23 ID:9l6m3xsZ
194号線はトラックの運ちゃんがよく譲ってくれて走りやすいぞ!
262774RR:2012/09/15(土) 21:25:59.11 ID:lWfMd8Li
>>251
>公道はおまえだけのもんじゃないんだよ
だから、法廷速度ってもんがあるんだろうがよ
馬鹿なの?w



そんなことより今日は天気よかったな
誰だよ天気悪いなんて言ったやつ

263774RR:2012/09/15(土) 21:41:22.01 ID:+OYZ6i5j
>>258
>追い越す側のリスクを減らす為に「追いつかれた車両の義務」ってのがあるんだろうが

法の解釈をねじ曲げるな。これは法定速度内ってことだ。
スピード違反をしているやつに違反を幇助しなければいけない理由が見えない。
↓これみとけ。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2609189.html

もうこの話はよそうよ。きりが無い。

>>262
気象庁?気象予報士??


バイク三台機能維持のため走らせてきた。
最後はJOGでプチ遠出。マジ疲れた・・・。天気が悪くならないと分かってたら大きいので出かけたのに。
264774RR:2012/09/15(土) 21:43:27.11 ID:my1mYHWS
事故ってる知り合いは全員何でも人のせいにするやつだったわ、そういえば

お天気の気まぐれも乙なもんだ
265774RR:2012/09/15(土) 21:45:23.35 ID:JNdgvSHB
譲らなかったら道交法違反なのか?何点引かれて罰金いくらだ?
そんなの聞いたことねーよ
馬鹿なんじゃねーのw
速度違反や無理な追い越ししてる奴は明確に道交法違反だけどな
266774RR:2012/09/15(土) 21:48:42.39 ID:8hndsuhH
はいはい、もうやめれー
ちょっとひとっ走り行ってこような?
267774RR:2012/09/15(土) 21:54:25.71 ID:0ot2om4g
友人とひばり食堂に行って二人でカツ丼食べた…しばらくして二人の丼見比べたら、友人のは黄身ばかり、俺のは白身ばかりだった
268774RR:2012/09/15(土) 22:13:26.99 ID:WcQn3Vst
馬鹿は他人に迷惑をかけてることに気づかないんだよ。
無視しましょ
269774RR:2012/09/15(土) 22:41:53.30 ID:O1WKmQZ5
>>191
どのような妨害運転だったんだろう?

T○SHIBAの営業車に幅寄せされた者として知りたい。
270774RR:2012/09/15(土) 22:55:29.28 ID:kmidvudZ
明日ゆめタウン徳島あたりからどっか目指して走りたいんだけど誰か一緒に走りません?
271258:2012/09/16(日) 02:33:27.20 ID:fdrX1ejZ
>>263
よく見ろ。俺は>>245の意見に賛同の側だ
>追い越す側のリスクを減らす為に「追いつかれた車両の義務」ってのがあるんだろうが
ってのは>>251
>追い越す側が全リスクを背負うってバカじゃないのか、事故を誘発させたいのか?
ってのに対するレスだ。そのあとに但し書きがあるだろ?
272774RR:2012/09/16(日) 05:20:03.45 ID:Uss4la+f
明日から片側一車線を制限速度で走ってみるわ
渋滞が出来ても先頭が原因じゃなく詰まっても譲る義務ないと聡明な方がおっしゃっていることだし問題ないよな
片道40km通勤で一週間試すからお付き合いお願いしますよ
273774RR:2012/09/16(日) 06:45:10.22 ID:7Taznfh9
時速70で走ってる車列の先頭が登りで60に減速すると
先頭が原因で渋滞が起きることがありえるけど
時速60で走ってる車列の先頭が登りで60のままだと
先頭が原因の渋滞は起きないんだぜ
274774RR:2012/09/16(日) 07:01:53.13 ID:IMh/HEXy
>>272=>>251だろうけれど、
自論が看破されたからってヤケを起こすのはまじで格好悪いよ
いやまあ好きにすればいいけれど、君の自論はパトカーが前か後ろにいる状況で果たして行えるのかってところがポイントになってくるね
275774RR:2012/09/16(日) 07:10:46.12 ID:w7aUqBnT
切符切られるとか罰金とかageとか

格 が 低 い な
276774RR:2012/09/16(日) 07:18:46.04 ID:RpHSjMwW
のろのろ40km走行で後ろ詰まっても譲らないってどうかしてんじゃないの
片側一車線はほぼ30-40制限だぞ?メーター読み40kmでも実際は30km程度しか出てないんだぞ常識で考えろよ
話が通じ無さすぎて不思議なんだがもしかして二輪しか乗れない人なのか?
はっきりいって交通の邪魔だわ原付なら追い抜けるからいいんだけどな
あんたが原付乗りならすまんな
277774RR:2012/09/16(日) 07:23:21.54 ID:kcNDk50H
どうでもいいけど走りに行ってくる!
278774RR:2012/09/16(日) 07:35:14.60 ID:6qBTP30I
>>276
原付の制限速度知ってるか?30だぜ
メーターで30なら実測20くらいだろ
車のメーター40なら30くらいだな
20kmと30kmでは10kmも差があるわけだが、その辺どう思う?
車はえらいから制限超えても許されるとでも思ってんの?
キチガイだな
279774RR:2012/09/16(日) 08:07:42.62 ID:JPT4k7wo
>>251
>>272
>>276
は同一人物だろ
頭が不自由なんだよ。もう許してやろうぜ
280774RR:2012/09/16(日) 09:04:02.20 ID:jD0TFQp2
朝8時頃、桜三里松山側入口でヤエー返してくれたオフ車軍団のみなさんありがとう!
ヤエー返ってくると気持ちがいいね!
281774RR:2012/09/16(日) 09:34:58.14 ID:9xss9Mm6
わかったわかったわかった。もうわかった。だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。わかりまくってる。
ていうかわかってた。実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから!

もうこのコピペ使うしかないわマジで

282774RR:2012/09/16(日) 10:31:27.17 ID:xWl+Po9Q
皆つられ過ぎ
283774RR:2012/09/16(日) 11:03:06.98 ID:3SFsIw1I
>>270
この前の人か?
気付かんでスマンな、また機会があったら行こうや!
284774RR:2012/09/16(日) 11:07:54.20 ID:QWUyDjxL
またいつものキチガイが荒らしてるのか
285774RR:2012/09/16(日) 12:11:14.13 ID:bGb2TzDH
まあまあ、皆さん

ここは一つ、私が悪かったということで
286774RR:2012/09/16(日) 12:36:06.65 ID:w7aUqBnT
原付のは 法定速度であって制限は違うけどね
実際に30で走ってたら警察に止められて
「なんですかぁ?速度出してないっすよ?」
「危ないから速く行きなさい」
「…」(50出したら捕まえるくせに)
287774RR:2012/09/16(日) 14:09:41.81 ID:KSoSY6F2
五色台でまさか車からv(・∀・)yaeh!
されるとは思わなかった。

その車を大事にしてやってください。
288774RR:2012/09/16(日) 14:49:04.77 ID:9xss9Mm6
今日走りに行けばよかった
明日は怪しいかな?
289774RR:2012/09/16(日) 17:34:05.15 ID:7BhDdb6p
強風の中、フラフラしながらも走ってたが
流石にこれ以上は危険と大川オアシスでUターンして帰ってきた。
290774RR:2012/09/16(日) 17:58:36.97 ID:a7j5vJli
風は強いけどね
291774RR:2012/09/16(日) 19:15:00.26 ID:/I3ry4+1
強風だからと思うが大鳴門橋をリーンインで真っ直ぐ走るライダーが不気味だった(-_-;)

急に風が止んだらと思うと怖くで追い抜け無かった。
292774RR:2012/09/16(日) 19:16:17.65 ID:3SFsIw1I
さっき横風受けてヒヤッとしたわ・・・。
橋越えてホッとしたときにビルの隙間風でやられそうになったよ
皆も気をつけてなー
293774RR:2012/09/16(日) 19:37:57.55 ID:a7j5vJli
車でも一車線ぐらい簡単に流されるもんな
294774RR:2012/09/16(日) 20:53:13.24 ID:w7aUqBnT
高知の 大川村が68mmで トンネルの向こうの愛媛は雨が軽く降ってるだけ

石鎚山に感謝!
295774RR:2012/09/16(日) 20:59:29.39 ID:VCjCooGF
>>286
それ偽警官だったんじゃ・・・
296774RR:2012/09/16(日) 21:15:47.22 ID:7Taznfh9
捕まえるときは流れに乗ってようが乗ってなかろうが捕まえるもんな。
追越が難しく次に退避できそうな場所まで逃げ場が無いところって
速度違反の狩場には絶好のポイントなんだよね。
後ろ詰められるのを嫌って前車について速度を出す原付が
後を付けられてるのに気づかずよく捕まる。
297774RR:2012/09/16(日) 21:26:29.44 ID:a7j5vJli
>>295
相手にしたらダメ
298774RR:2012/09/16(日) 22:40:13.00 ID:ZOncUP3S
今日のE媛新聞の読者欄に制限速度厨の投稿が載ってた
なるほど高齢者(が原因)の事故が減らねーわけだ
299774RR:2012/09/16(日) 23:13:12.10 ID:VCjCooGF
kwsk
300774RR:2012/09/16(日) 23:34:25.58 ID:9gMSlgFv
こんな基地外共が同じ四国のライダーとはwww
301774RR:2012/09/16(日) 23:38:03.98 ID:ZOncUP3S
高速道路を異様に低いスピードで走る車がいて迷惑した
て投稿が以前載っててそれに対する反論
高速の最低速度は50だから制限70を60で走るのは違反じゃないとか
どのくらい遅く走ったら迷惑なのか具体的に挙げろとか
しまいにゃパトカーは法に則って取り締まりをしろだってさ

制限70(片側1車線)なら最低速度の適用はないんですけどね。念のため
302774RR:2012/09/16(日) 23:41:02.03 ID:o9N10ACZ
>>300
どこにもライダーって書いてないし75歳のおじいちゃまだったよw
急ぐ必要のない人の意見だな。こりゃ。
写真うpらない方がいいよね?新聞もただじゃ無いんだからw
303774RR:2012/09/17(月) 06:36:17.36 ID:M8L8yuJ4
制限速度を守ってる優良ドライバーを誹謗中傷するって頭おかしいんじゃないの?
なんでおまえらみたいな悪質ドライバーの犯罪を幇助しないといけないんだよ
飲酒運転は少しだったらいいのか?ひき逃げも軽くあたったくらいならいいのか?そんな理屈は世間様には通じねーよ
304774RR:2012/09/17(月) 07:00:51.89 ID:fzRKnvKU
だから相手にしない
アホは死ななきゃ治らないって本当なんだよ
305774RR:2012/09/17(月) 07:29:43.42 ID:XwRqQKwB
>>303
それが世間の常識だと言ってたぜw
306774RR:2012/09/17(月) 07:40:21.35 ID:xPDAYizA
こいつらの頭の中で制限速度を超えて走る車が制限速度の上限で走ってる車よりも
優先されるべきかどうかってことと、
制限速度より著しく遅く走る車両が迷惑かどうか、
どの程度ならありなのかというじじいの話しがどう繋がってるわけ?
ここでする意味があるようには思えないので他所でしろw
307774RR:2012/09/17(月) 08:16:23.18 ID:8XdQ1GK0
>>302
何言ってるの?
ここにしつこく書き込んでる奴らは75のじじいなの?
308774RR:2012/09/17(月) 11:53:32.05 ID:Nf4YtFn6
そこまで言うなら譲ってもらっても追い抜くなよ
309774RR:2012/09/17(月) 12:04:11.55 ID:1ZQm0LTH
追い抜かないけど?こっちは法定速度で通常走行してるだけなのに譲られても迷惑なだけだわ
必要もないのに自己顕示欲を満たすためにやってるやつがほとんどだろ
余計なことをしてくれるおかげで、こっちが余計なリスクを犯さないといけないんだから、たまったもんじゃないわ
310774RR:2012/09/17(月) 12:30:57.35 ID:vbMInaoU
キチガイにレスするキチガイ
311774RR:2012/09/17(月) 13:38:13.17 ID:cS0ersH3
>>308
必要ならば譲られなくても起き抜きます。
312774RR:2012/09/17(月) 13:45:28.24 ID:i5GKtudO
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
313774RR:2012/09/17(月) 14:08:26.51 ID:Z8zReUQ3
>>312
そのネタが分かる人がこのスレにいるとは思えない…
314774RR:2012/09/17(月) 15:26:36.95 ID:f6k2MHkg
日本の渋滞はプリウスが作るって事で双方納得しろよ!
315774RR:2012/09/17(月) 17:57:42.80 ID:j7jhYV0i
安全運転の何が悪い!! って言われると 悪くはないんだけどうっとうしい
それは 安全運転する車の後ろにつけばよくわかる。
わからないなら南国市に行こう!
316774RR:2012/09/17(月) 18:04:51.77 ID:DqdLicVn
道交法を守ってれば安全だっていう馬鹿っているんだな。あれはポリ公が取締りしやすいように、奴らの都合にガチガチに固めた法律ってことがわかんねぇのか。
317774RR:2012/09/17(月) 19:05:52.80 ID:MQPUNjOI
結局、連休は雨で乗る気にならんかった。
318774RR:2012/09/17(月) 19:06:48.80 ID:BZujOhH0
>>316
そこまで言うと道交法を守らない奴の言い訳にしか聞こえない
319774RR:2012/09/17(月) 19:12:59.75 ID:i5GKtudO
>>316
そんな馬鹿いるのかよww


でも、守ってるほうが安全なのは明白だろ
320774RR:2012/09/17(月) 19:14:10.63 ID:FH2RZlFl
>>216
わからないけど、抜き去った後に、結構長い間こっち振り向いて、左手をヒラヒラさせてたから「来れるなら来いよ」って感じにしか取れなかったのよね。
その手前の信号待ちで先に行きたかったから悪いんで、抜いて貰える様片側によけたつもりだったから余計
に。

俺が腹立ったってのは、横断者もいる繁華街での無理な追い越しと、抜いた後での挑発にしか取れない行為。
確かに死ねは言い過ぎたけど。
321774RR:2012/09/17(月) 19:17:28.38 ID:FH2RZlFl
因みに俺、携帯が書き込み規制されてて今日まで書き込み出来てません。

なんか荒れる原因作って申し訳ない。
322774RR:2012/09/17(月) 19:32:23.64 ID:QDAAW+BX
どうでもいい事かもだが、現在の道交法の基準は、昭和三十年代の自動車の性能に沿って作られている。
323774RR:2012/09/17(月) 19:53:59.22 ID:GNKYVH1D
>>321
気にスンナ!
田舎者だから2chでかまってクソが流行ってるだよ
324774RR:2012/09/17(月) 20:11:38.90 ID:Dl0c1vuu
>昭和三十年代の自動車の性能

それはそうなんだが人間の性能は上がってないんだから無理すんなって話。
325774RR:2012/09/17(月) 20:16:49.74 ID:m+FuyC6+
車だってブレーキー性能はそんなに上がってないぜ
40km出したら、確実に人殺しになれることを肝に命じて走れ
326774RR:2012/09/17(月) 21:53:35.73 ID:HEu5HpuU
道交法原理主義者の免許証を見てみたい
まさかブルーじゃないよな

あとメディアで飲酒運転根絶運動してる人も・・まさかブルーじゃないですよね
327774RR:2012/09/17(月) 21:55:44.57 ID:jq0z+grF
万一の事故などを想定すると交通法規を守った方がいいよね。
60km/h制限の道路を40km/hで走るなんてのもどうかと思うけど、流れにのって70km/hで走るのはいいんじゃない?
328774RR:2012/09/17(月) 21:59:10.30 ID:i5GKtudO
>>327
そこら辺は人それぞれだよな
プラスαぐらいならいいと思うわ
329774RR:2012/09/17(月) 22:02:13.65 ID:m+FuyC6+
>>327
警察にお布施をしたい方はどうぞ
330774RR:2012/09/17(月) 22:07:16.22 ID:cRuvznqZ
明日は久々に仕事休みだし、晴れそう!

くたくたになるまで走ってやんよ!
331774RR:2012/09/17(月) 22:08:52.92 ID:i/mywzLl
>>329
+10kmで捕まるわけないだろアホか
332774RR:2012/09/17(月) 22:19:06.04 ID:fVWUPmsy
捕まるんだなそれが
333774RR:2012/09/17(月) 22:23:40.11 ID:pYbtVs6+
今年の取り締まりはヤバイ
本当に気を引き締めていないと。
334774RR:2012/09/17(月) 22:34:58.87 ID:i/mywzLl
>>332
自閉症の奴か?「制限60kmを10km超過の70km」で走ったくらいで掴まるわけないだろアホ
335774RR:2012/09/17(月) 22:40:51.86 ID:6FWNbBSz
話の流れとは関係ないけど>>334は自閉症=引きこもりと勘違いしてる気がする。
336774RR:2012/09/17(月) 22:44:43.43 ID:i/mywzLl
いやアスペのことだと思ってたけど違うのか
337774RR:2012/09/17(月) 22:47:58.97 ID:i5GKtudO
そんなことより、明日晴れるように祈ってくれよ
バイク通勤なんだよ
338774RR:2012/09/17(月) 22:54:49.63 ID:2nso+Mvx
自閉症もアスペルガーも引きこもりも違う。
それぞれに失礼だ。

一番ふさわしいのはボーダーだろう。境界性人格障害。

走りやすい季節になったと思ったら天候が悪いね。
339774RR:2012/09/17(月) 23:09:51.07 ID:XwRqQKwB
>>336
何も分かってないなら何も言わない方がいいよ
340774RR:2012/09/17(月) 23:49:06.77 ID:jq0z+grF
メーター読みで70km/hだと実際は66〜70km/hくらいだよね?
341774RR:2012/09/18(火) 00:09:55.95 ID:wmHRaQbH
>>340
それってケースバイケースでは?
俺のバイクは社外メーターだから20kぐらいハッピーメーターだわ
60kぐらいまでは合ってるっぽいんだけどな
342774RR:2012/09/18(火) 00:15:18.20 ID:2HV+3zPr
いつまでこの話題続けるの?
343774RR:2012/09/18(火) 07:20:44.15 ID:a9TCyF40
>>337
雨のバイク通勤は鬱陶しいよね
自分は病気してからまだ運転禁止なのでエンジンをかけ続けるだけ
早く乗りたい…
344774RR:2012/09/18(火) 08:12:17.66 ID:0MP88KfV
メットのシールドが水滴まみれになるとまじで前が見えない
345774RR:2012/09/18(火) 09:43:38.50 ID:A5826Z3I
予報で晴れって言ったじゃないですかー!
やだー!!!!
346774RR:2012/09/18(火) 11:12:49.68 ID:rU5vETFj
この秋、ヨサクを走破しようと思うが、今回の大雨大丈夫かな。
一応国道関係と各県の道路災害情報はチェックしているけど。
347774RR:2012/09/18(火) 11:34:11.68 ID:RhpbHT9p
岩も乗り越えろ
348774RR:2012/09/18(火) 12:26:32.81 ID:cm+m2ISP
ここはキチガイの巣窟か
349774RR:2012/09/18(火) 15:49:05.95 ID:NTo70dER
>>344
だまされたと思ってシールドの内側に酢を塗りたくってみろ
350774RR:2012/09/18(火) 16:14:23.66 ID:YPVp3Uqu
>>349
隊長目が開きません
351774RR:2012/09/18(火) 16:51:13.85 ID:hSrfAjPV
グリスで水滴をはじくぐらいの知恵も無いのか?

なさけねぇ〜
°・(ノД`)・°・
352774RR:2012/09/18(火) 18:02:23.21 ID:Yosi5TT0
グリスとかw
油膜でギラギラして夜走れなくなるだろw
353774RR:2012/09/18(火) 18:04:52.85 ID:A5826Z3I
お気に入りのヘルメットをグリスまみれにする>>351の姿が
354774RR:2012/09/18(火) 18:18:49.19 ID:Ea+2Leh7
どんなグリスをどのようにするのか詳細キボン
355774RR:2012/09/18(火) 18:27:17.64 ID:rETqR5Lt
4輪に使うレインXとかシールドの材質が侵されるとかある?
昔、4輪のガラスに塗る時に使った布が後にボロボロになった事がある。
356774RR:2012/09/18(火) 19:09:59.34 ID:AIzNkKgX
四輪用撥水コートは基本的にガラスウインドウを想定してるだろうし、
使えるかどうかはモノによるんじゃね。
樹脂レンズのサングラス用とかなら、
まず大丈夫だと思うけどシールドに使うには割高だろうね。
357774RR:2012/09/18(火) 19:13:21.02 ID:AIzNkKgX
例えばこんなの。
http://jp.oakley.com/products/6730/25107

てか、バイク用はバイク用であるっぽいじゃん
http://www.webike.net/sd/1478856/
358774RR:2012/09/18(火) 19:51:54.20 ID:hSrfAjPV
>>354

シールドの外側にシャーシグリス内側にクロモリグリスが一般的と言うかこんなの常識だぜ!

今日ほど無知は罪って思い知らされた日はねぇぜ
359774RR:2012/09/18(火) 20:00:52.61 ID:b/H2dxfD
>>358
そんな罪ってほどのことか?w
360774RR:2012/09/18(火) 20:21:15.85 ID:U6ZjFdzw
>>359
も少しのってあげる心の広さが君には足りないw
361774RR:2012/09/18(火) 20:37:17.65 ID:AIzNkKgX
その手のグリスはベースオイルが鉱物油だから
最悪劣化して、いざというときに役に立たないぞ。
どうしてもというならフッ素グリスにしとけ。
362774RR:2012/09/18(火) 20:43:15.60 ID:ozUgXX8Q
ツーリングプランの参考になるサイトないですか?この県ならこのルートみたいな。
363774RR:2012/09/18(火) 21:05:42.24 ID:Ea+2Leh7
俺罪人みたいだからちょっと出頭してくるw
364774RR:2012/09/18(火) 21:12:16.43 ID:A5826Z3I
無知な俺に教えてくれたお礼にケツにグリス塗って待ってるわ
365774RR:2012/09/18(火) 22:18:26.10 ID:C/4kq+br
>>346
与作は潰滅状態。
近畿のR425も潰滅しているし、日本三大酷道は大雨で駄目だ。
366774RR:2012/09/18(火) 22:56:14.13 ID:wD2OfW8A
やっぱ酷道だからな
落石で通れないとか普通にあるよ
だからこそ走れるときに走っておきたいものだが・・・
367774RR:2012/09/18(火) 23:35:51.95 ID:PaBDr8PC
>>364

つ [ワセリン]
368774RR:2012/09/18(火) 23:38:53.60 ID:C/4kq+br
>>364
点火プラグの装着時にワッシャーのところにあらかじめグリスを塗っておくようなものか
369774RR:2012/09/19(水) 11:00:25.72 ID:1ruDCjZb
数年ぶりにひばりにでも行くか
370774RR:2012/09/19(水) 11:38:23.25 ID:ll2fHqBW
明日の朝冷えそうね
371774RR:2012/09/19(水) 12:36:57.57 ID:on5YCNAI
ひばりのカツ丼には驚愕したw
なんであの値段でカツ二枚とか入ってんだよw
372774RR:2012/09/19(水) 12:46:21.15 ID:1ruDCjZb
ふ??食った食った。満腹を感じる前に一気に食ったぜ。
373774RR:2012/09/19(水) 12:47:46.01 ID:1ruDCjZb
さて、太平洋まで走ろかね。
374774RR:2012/09/19(水) 13:29:11.95 ID:eZ2FZ2c+
雨ふりそうやなー
375774RR:2012/09/19(水) 14:38:12.40 ID:1ruDCjZb
いや、全く降りそうにないです。@道の駅大山
376774RR:2012/09/19(水) 19:35:48.17 ID:eNgJhwDW
>>371
貧乏学生とか助かるだろ
377774RR:2012/09/19(水) 19:39:59.28 ID:gHtpiknN
ひばりの凄いのは
味でも量でも愛想のないBBAでも役場駐車場は無断駐車禁止でも 無断駐車しないとやってられないのでもなく
見知らぬ人と相席で見つめあってご飯が食えること。
松葉杖した人が隣に座られたら どけ!とも言えず……
378774RR:2012/09/19(水) 20:17:12.66 ID:rLN1Wbk4
下がいっぱいになると上の大広間に連れてかれるけどアソコはノンビリ出来た
むしろ毎回あっちの方でゆっくり食べたい
379774RR:2012/09/19(水) 21:45:16.47 ID:eNgJhwDW
味覚音痴しか行かないけどな
380774RR:2012/09/19(水) 22:18:41.95 ID:GnsseGn1
不味い物は食べれないな
高知は美味しいものが多いから、特にそう思う
381774RR:2012/09/20(木) 01:54:37.04 ID:USCcyezF
>>379
毎回行ったら満員なんだが、あれだけの人数が味覚音痴っていうんなら、行く人と行かない人どっちが味覚音痴なんだろうな。
382774RR:2012/09/20(木) 04:14:08.18 ID:/cIFAevO
ひばり食堂って持ち帰りとかできますか?
383774RR:2012/09/20(木) 05:34:16.18 ID:8rZb4v6V
>>381
マクドナルドとか人多いけど客は舌が肥えてるんだろうね
384774RR:2012/09/20(木) 06:05:30.78 ID:es3D33ZQ
>>383
マックってホットケーキ以外は不味い
あんな不味いものをだせるのはすごいね
385774RR:2012/09/20(木) 07:25:42.66 ID:USCcyezF
>>383
「味覚オンチじゃない」と「舌が肥えている」は意味が違うぞ?
マクドナルドに行ってる人はみんなな味覚オンチだと言いたいの?
386774RR:2012/09/20(木) 07:30:14.88 ID:nj4onRoU
>>385
id違うし、違う人なんじゃない?
味覚オンチかは知らんけど、舌こえてるのはたしかだと思うけど
387774RR:2012/09/20(木) 08:29:52.77 ID:U4lUOpOv
そもそも味が売り物の店違うやろ?

山崎食堂のおでんか今の時期なら向かいの店の鮎の塩焼きの方がよっぽど美味いと貧乏舌の俺が断言する!

異論は認める。
388774RR:2012/09/20(木) 08:50:35.04 ID:GOx87jFb
ひばりがなんで混んでるかって!?
簡単な理由さ、あの辺りに他に食い物やが見当たらないだろ
389774RR:2012/09/20(木) 10:06:21.16 ID:/6/zRXmY
>>385
アメリカ人は味覚オンチだろ
てか、そこまで必死になって噛み付く意味が分らない
関係者?
390774RR:2012/09/20(木) 10:08:41.99 ID:CjP10ly5
おまいらキャンプとかして日が暮れたら何やってるの?
てか日が暮れるまでも何やってるの?
391774RR:2012/09/20(木) 10:10:35.53 ID:rMLYjAXd
昨日天気いい日と休みが重なったから石鎚山行ってきた
人が少なくて快走快適だったがさすがに寒いから合羽と冬用グローブを慌てて装着
自転車乗りもいたけど、多分夫婦なんだろうが個人でサポートカーとか邪魔くさいから止めてほしいわ
392774RR:2012/09/20(木) 10:40:31.51 ID:2C9E8UPE
んー、今月末にヒルクライムイベントとかあるんでね?
サポートカーはともかく自転車はもっと増えると思われ。
つか、よくあんなとこまで登る気になるよな。
393774RR:2012/09/20(木) 11:00:58.92 ID:rMLYjAXd
自転車自体は別段いいんだけどねー
俺らが峠や未舗装路走って楽しんでる感じと同じなんじゃね
394774RR:2012/09/20(木) 13:00:17.21 ID:pPmP79r6
俺が前に乗ってたバイクが走ってた
あらあら気の毒なことになっちゃってまぁ…
395774RR:2012/09/20(木) 13:27:45.30 ID:jvkmZ5kn
今日は車で11号走ってたんだけど
地味にバイク多い
396774RR:2012/09/20(木) 13:52:57.35 ID:k+U21V0Q
>>389
いや、味覚なんてもんは運動オンチや、音楽の音痴と違って絶対的なもんじゃない感覚的なもんなんだから、マイノリティがお前は味オンチとか言っても説得力がないってだけ。
濃い味が好きな人もいれば薄味が好きな人もいる。

自分に反論意見を言う人を関係者とか言うのは2ちゃんだなぁと思ったw
397774RR:2012/09/20(木) 13:59:16.22 ID:pPmP79r6
俺は女の子を食べたいな
398774RR:2012/09/20(木) 14:10:56.46 ID:U4lUOpOv
俺は熟に食べられたいな
399774RR:2012/09/20(木) 16:22:26.35 ID:gI7Y+A2i
>マクドナルドに行ってる人はみんなな味覚オンチだと言いたいの?

マクドは毎日行くほど上手くないが値段で妥協 
モスほうが良いんだが
なんの迷いもなく毎日行く奴は味オンチ(養豚状態)なんだろう

養豚状態=本能的にお腹を満たせばいい 
400774RR:2012/09/20(木) 16:46:40.47 ID:pPmP79r6
>>399
貴様は月見バーガーを絶対に買うな、いいか絶対だぞ!
401774RR:2012/09/20(木) 18:16:42.24 ID:GLrWefZm
>>399
まずは定職について親を安心させてやれw
話はそれからだ!
402774RR:2012/09/20(木) 19:02:00.90 ID:UVXTszqs
バイクと関係ないけど 明日NHKで四国対抗クイズをやるらしい
香川に負けなければ1位も同然w
403774RR:2012/09/20(木) 19:05:11.63 ID:UVXTszqs
タバコ吸う人は自覚ないけど 味覚がおかしくなってるよ
>>400
エッグマックマフィンを食うわ
404774RR:2012/09/20(木) 19:34:02.91 ID:alF9Va7g
とりあえず>>379おすすめの昼めし処を教えてほしいな。四国内で。
一般人が昼めしに食べる一般的な金額で。
日帰りできるところなら行くからさ。
405774RR:2012/09/20(木) 19:52:18.62 ID:yqrhwQpU
ひばり食堂は肉の量と比較して野菜がかなり少ないのが欠点だね。
なので駅前の別の店のほうが自分は好き。
406774RR:2012/09/20(木) 23:15:30.02 ID:BFSTO9lE
>>404
ひかり食堂
407774RR:2012/09/21(金) 00:00:15.14 ID:rMLYjAXd
味覚云々言い始めたら子供の頃が一番敏感だからもう既にオンチばっかになる
結局は食べる本人が満足しているならそれでいいじゃないか
408774RR:2012/09/21(金) 06:57:48.55 ID:0BQp7/TE
>>404
今井食堂
福美食堂

地元人しか訪れないレアだけど 昼はいつもいっぱい
409774RR:2012/09/21(金) 07:46:21.22 ID:67tS7vnd
>>406 >>408
味覚に自信のある>>379おすすめにの店に行きたいが、>>406>>408>>379で間違いない?
あと県名くらい書いてくれよ。調べにくい。
ひかり食堂は愛媛県四国中央市
福美食堂は愛媛県西条市
でいいのか?
だといたら愛媛県だろうと思うが今井食堂は発見できない…。
410774RR:2012/09/21(金) 11:58:39.52 ID:zVhW+VbY
>>409
またおまえかよ
妄想全開粘着ストーカーはキモイんだよ
おまえの近所には食堂すらない部落かよ
411774RR:2012/09/21(金) 12:18:42.80 ID:pw1TElp+
>>410
なんでそんなに全てに噛みついてんの?
単純に美味いもんが食いたい事と、ツーリングの目的地が欲しいだけなのに。
またってことは、差別用語全開のやつか。
412774RR:2012/09/21(金) 12:31:38.26 ID:zVhW+VbY
>>411
消えろカス
ここは部落民はお断りだ
413774RR:2012/09/21(金) 12:46:52.18 ID:pw1TElp+
>>412
違うから消えなくてもいいんだよなw
414774RR:2012/09/21(金) 13:05:17.66 ID:oOw7bElv
お前らがあまりにもひばりは不味いじゃなんじゃと言うから気になって仕方ない
今から行ってくるノシ
415774RR:2012/09/21(金) 13:11:43.02 ID:qYlobgOr
走ってきた!古いバイクだからか今日だけで3人に声かけられた!鳴門スカイラインで2人!道の駅どなりで1人!バイク地味に多い!
416774RR:2012/09/21(金) 16:20:13.18 ID:HmgF2KEl
>>415
古いバイクうp
417774RR:2012/09/21(金) 19:25:51.36 ID:0sJeno8O
とりあえず次の休みはひかり食堂にでも行ってみるか
418774RR:2012/09/21(金) 19:44:17.28 ID:N9Ha7R6J
http://www.kawasaki-motors.com/kaze/event/EventInfo?seq=3195&month_info=3&s_month=09&s_year=2012&details.x=34&details.y=8&contents=1
宿毛でカワサキ車オフですって!俺は鈴菌保菌者、、、俺の分まで行く人楽しんでくれー
419774RR:2012/09/21(金) 19:46:33.38 ID:c1FebhCj
徳島と香川は全国ワースト争いをするほど野菜の摂取量が少ない

から揚げやとんかつに野菜をたくさん添えるという感覚がないから
定食屋では注意したほうがいいかも
420774RR:2012/09/21(金) 19:55:45.57 ID:0sJeno8O
>>419
そしてワースト争いをするほど糖尿病だな
421774RR:2012/09/21(金) 19:56:40.09 ID:qYlobgOr
>>416
初代のDT125です!
422774RR:2012/09/21(金) 20:21:42.19 ID:p70srJMs
このスレって平日休みの人が多いの?
それとも無ry
423774RR:2012/09/21(金) 20:23:49.44 ID:+9l9APDq
おまえの中では土日休みの国民しかいないことになるな。
424774RR:2012/09/21(金) 20:44:23.41 ID:0BQp7/TE
お彼岸だから無理
どのくらい無理かというと iPhone5を予約してるのに 取りに行かないぐらい

あぁ 高知が勝っちゃったぁ
425774RR:2012/09/21(金) 22:52:31.86 ID:RA33j4aH
ねらーは、資産家が多い。
426774RR:2012/09/22(土) 00:48:57.22 ID:RLViDCn+
いや職無しが大半だろう
427774RR:2012/09/22(土) 01:34:55.11 ID:+TpJko18
ぶっちゃけ皆バイク何に乗ってるの?純粋に興味があるから教えてほしい
428774RR:2012/09/22(土) 02:00:36.20 ID:dL9e6afZ
24年前の2stの250
429774RR:2012/09/22(土) 03:35:47.22 ID:AW417vFH
600SS
430824:2012/09/22(土) 03:50:36.22 ID:lZlgN997
外車、空冷2発。
431774RR:2012/09/22(土) 04:30:13.82 ID:+TpJko18
さすがに車種名までは出さないかwww
ちなみに自分は…

国産V2のSS
432774RR:2012/09/22(土) 07:01:32.33 ID:CpVxOkOD
フラットツイン
433774RR:2012/09/22(土) 07:34:20.02 ID:UHiN1vKR
三十年前のオフ車
434774RR:2012/09/22(土) 08:01:22.11 ID:vOdVxGcg
味おんち云々は単に人をコバカにする為の用語だから何が当てはまるか?
とかナンセンス。確定しようがない。

ひばりは有名なだけにアンチも多くココでも話題に上り易い。
店としてのやり方や味については微妙だけど大盛り(コスパ)重視のスタイルは確かに評価できる。
ただ近所の人なら良いが、わざわざ遠くから期待して行くと多くの人が残念な気持ちになるから批判というか警鐘を鳴らしてるだけ。
この辺りはさぬきうどんの店にもあてはまる点は多いね。遠くからきてその店チョイスですかい!!あ〜〜あ・・・。みたいな

>>404
は文句言う前に教えてもらったとこ行ってこい。
行ったうえで本当の評価をすればイイよ。ひばりが量だけの店って分かるはず。
そしてひばりのコスパも凌駕する店も教えてあげましょう。
新居浜のアフリカ

味って難しいよ。好みの範疇ですでに多く分かれ喫煙の有無でも変わるし。
地方や家庭によっても色々あるだろうしね。
あと多くの人が訪れるから美味しいってのは間違いね。
分かってると思うが飯屋なのに味以外の要素でも人は訪れます。


435774RR:2012/09/22(土) 08:38:52.89 ID:dL9e6afZ
みかんの国のものですが、うどんはがもう まえば辺りが個人的にうまい!
便乗でうどんのオススメ教えてください
436774RR:2012/09/22(土) 09:01:43.25 ID:xwpwa7Y3
>>435
地元民だが、俺はがもうは麺がやわ過ぎてあんまり好きじゃないなぁ…
今はのぶやとか竜雲が個性が有って好きだな。
437774RR:2012/09/22(土) 09:03:15.29 ID:dL9e6afZ
>>436
レスありがとうございます!
探して行ってみます( ´ ▽ ` )ノ
438774RR:2012/09/22(土) 09:18:05.36 ID:nSHZBZDG
かじまやの釜揚げは好きだな
出汁がうまい
439774RR:2012/09/22(土) 09:28:37.45 ID:P/BQHP8t
>>433

あれ?俺いつ書いたっけ。
440774RR:2012/09/22(土) 12:17:04.26 ID:3Cc7cY+r
>>434
何またぶりかえしてんの?
わざわざもう終わってる流れで煽らなくても。
441774RR:2012/09/22(土) 12:48:53.96 ID:dL9e6afZ
>>438
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
442774RR:2012/09/22(土) 13:17:57.41 ID:e6wvtpjN
平均的に見れば、日本人は比較的味にこだわる民族なんだからさ、
どこが美味いまずいとか小さいことで争うなよ。
世界レベルで見ればヨーロッパはコース料理こそ美味しいけど普段の食卓は味気ないし
アメリカは大味、ボリューム主義だぜ?
それに比べりゃ、日本の食卓に並ぶ料理のなんと美味いことか。
443774RR:2012/09/22(土) 14:19:17.87 ID:okNoVMbF
30年前のオフ車乗りがこのスレには3人いるのか!
444774RR:2012/09/22(土) 15:03:16.24 ID:jXi5OpIQ
また釘を踏んだ

(´・ω・`)トホホ
445774RR:2012/09/22(土) 17:02:47.45 ID:BDsH7nZT
>>444
ワロチ

>>427
GSR!!

くうき?なにそれおいしいの?
446774RR:2012/09/22(土) 17:49:02.66 ID:qwGD061f
こだわった うどんはないけど ローソンのうどんより美味かったら良いよ。敷居低いっしょ?

乗ってるバイクはフォルツァ250のオーパケ
買った時はまだメットに無線スピーカー付けるなんて 知らなかったんだよお
447774RR:2012/09/22(土) 18:21:59.36 ID:UHiN1vKR
>>443
お前もか
俺は xl系
448774RR:2012/09/22(土) 18:37:28.89 ID:vOdVxGcg
>>440
ごめんな。煽りじゃなくて自分の語りたい話題だったから書き込んだんだよ。流れ関係無く。
掲示板ってそうゆうもんだと思ってたわ。

>>441
前場行くなら近くのハユカも寄ってみて。貴方の好みとは違うだろうけど釜玉かぶっかけ冷薄口が美味しいと思う。釜玉はうどん受け取り口の醤油で食べること!
449774RR:2012/09/22(土) 18:49:37.10 ID:P/BQHP8t
>>447

俺も
450774RR:2012/09/22(土) 18:52:35.52 ID:kUEQNDT3
>>448
ハユカは硬いばっかりで不味い
30点
451774RR:2012/09/22(土) 19:01:54.67 ID:3qgw5T3V
ちょいと質問!

今度九州から1泊、もしくは日帰りで四国行こうと思ってるんですが、
フェリーで八幡浜上陸後、石鎚スカイライン〜瓶ヶ森林道を走りたいと思っております

そこから四国カルストへ行くには、寒風山〜194〜439というルートで問題ないですかね?
439は酷道とよく聞きますし、もし他のルートのほうが良いとかあれば教えて下さい。

ちなみにオンロードバイクなので未舗装路は無理です^^;
452774RR:2012/09/22(土) 19:28:13.69 ID:jXi5OpIQ
>>445

有名なフルバンクGSR?

http://imepic.jp/20120922/690980

ロッコルに履き替えた!
α12は2500`走る間に釘2本戴き短い生涯を閉じられました。
°・(ノД`)・°・
453774RR:2012/09/22(土) 19:56:17.51 ID:nzTeY0rH
順番がおかしくない?
何時のフェリーに乗るか知らんが、日帰りならそのルートは非効率で厳しい。
北から順に行くと 瓶ヶ森→石鎚→カルスト だよ。

一番いいと思うルートは

八幡浜 → R197大洲経由でカルストの麓まで
→ 東津野城川林道(西側) → カルスト公園線 
→ 東津野城川林道(東側) or r48(距離短いがやや走りにくい)
→ R439 → R33 → r212・12経由でR494
→ 石鎚&瓶ヶ森 → 寒風山R194 
→ 高速で適当に帰る。時間があればR378夕やけこやけラインを走る。

このルート上のR439は走りやすいよ。
カルストからR440の旧道に出ると酷道。
どちらにせよ日帰りなら走りっぱなしになると思う。
454774RR:2012/09/22(土) 20:08:38.29 ID:5wAjf2EN
よー知ったげに  


や は た は ま(八幡浜) からさぁ〜とかいう奴いるけど   


★正確★ には


や わ た は ま    ヤ ワ タ ハ マ


やけんのよー覚えとけや
455774RR:2012/09/22(土) 20:13:56.01 ID:fo40XVvt
やーたはま
456774RR:2012/09/22(土) 20:15:58.28 ID:8xjHm1Wa
やーたま
457 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/22(土) 20:22:00.20 ID:rknFiOAa
やーまだー
458774RR:2012/09/22(土) 20:23:54.50 ID:rpPYtq2N
>>453
カルストの 地芳峠から久万高原町落出のR33に降りるんだ。R33松山方面に少し走れば
石鎚スカイラインに向かう県道からR494に行ける。詳しくは久万高原町hpの観光図を探せ。
459774RR:2012/09/22(土) 20:37:25.28 ID:/BXmtgzp
香川県のは、

 かんおんじ 。

460451:2012/09/22(土) 20:41:43.93 ID:3qgw5T3V
>>453>>458
アドバイスありがとうございます

なにぶん土地勘が無いので、ツーリングマップル片手に
繋がってそうなルートを立ててみた次第でして・・・^^;

初日は朝7時頃には八幡浜上陸し丸1日走り回るつもりではいます
・・・で、気力と体力次第でその日のフェリーで戻るか、無理なら1泊という感じ

お二方のアドバイスを参考にルートを再構築します^^
461774RR:2012/09/22(土) 20:54:12.99 ID:+TpJko18
ついに上も下もブーツもグローブも買ったったwww今夜が晴れだったらそのままピリオドの向こう側を目指しに行くのに;;
462774RR:2012/09/22(土) 21:28:29.46 ID:5wAjf2EN
もう一度言おう











           や             わ               た                     は                     ま










463774RR:2012/09/22(土) 21:41:44.41 ID:+TpJko18
「やはたはま」って打ったら1発変換されるんだけど…
で、今試しに生まれてはじめて「やわたはま」って打ってみる→八幡浜…Σ( ̄□ ̄;)
464774RR:2012/09/22(土) 21:44:30.73 ID:RHDflKjl
>>452
残念ですね・・・
おくらだったんですか??
465774RR:2012/09/22(土) 23:14:07.83 ID:E3kQpdOn
はちまんはま だと思ってた
466774RR:2012/09/22(土) 23:18:27.17 ID:vOdVxGcg
>>450
あらら好みが違うのね〜。残念w
100点満点中の30点だとしたら相当だね
普通のうどんやは多々あるが不味いうどんやなんて逆に大当たりレベルだよw
467774RR:2012/09/22(土) 23:57:00.20 ID:EtRMZDuO
>>466
不味いうどん屋は結構あるぞ
なに言ってんだか
468774RR:2012/09/23(日) 00:24:10.26 ID:xzU7FSeV
京都の八幡に今住んでます
やわた だぜ
469774RR:2012/09/23(日) 01:18:20.97 ID:5HVVwEnt
>>467
えっ?
流石にうどん屋で不味いと潰れるでしょ。
割と近くに競合店が多くコスパも元々いいわけで不味いとまで思われちゃう店はやってけるはずがないよ。
不味いってのは食えたもんじゃないとか二度と行かないって意味だよね?
470774RR:2012/09/23(日) 02:15:44.46 ID:fiZulu37
味覚は人それぞれ
471774RR:2012/09/23(日) 02:23:03.36 ID:1FZvShwc
美食家が集うスレはこちらですか?
472774RR:2012/09/23(日) 05:50:48.76 ID:Dyp0oz3K
最近怪しいと感じるのは
のぼりに 「手打ち」「自家製」と書いてるところ
473774RR:2012/09/23(日) 06:05:05.66 ID:nXYE72h8
根っこ最高
474774RR:2012/09/23(日) 07:17:03.62 ID:3TEbaFry
>>469
香川はうどん屋は出来ては潰れるって感じかな
不味くても場所がいいと潰れない所があるので注意すべし

日曜日に店をやってるところは50点以下と思って下さい
475774RR:2012/09/23(日) 07:40:57.35 ID:GDtBo4Tm
>>469
食えたもんじゃないとか二度と行かないが「不味い」だとうどん屋じゃなくても潰れる
そういう意味だとこのスレ的にはひばりが潰れてることになるな
476774RR:2012/09/23(日) 08:03:01.47 ID:5VvwtGdt
つか、食べ物屋で点を付けるのはやめれ。荒れる。
ハユカ最高って思ってる地元民もいるだろうし、好みの問題。
477774RR:2012/09/23(日) 08:32:52.10 ID:M9OcbXBE
特別美味くなくても同じ値段で量を倍にすれば客はたくさん来るから潰れませんよ。
まずいうどんでもネギと天かす入れ放題の店は繁盛している。
478774RR:2012/09/23(日) 09:40:55.92 ID:mDW7ogek
須崎=「すさき」
南国=「なんこく」
一宮=「いっく」
479774RR:2012/09/23(日) 10:17:22.99 ID:Dyp0oz3K
まったく 最近の中年以上は 挨拶がなっとらん!


高知の菊水から
ヨーグルト酒が発売されてるみたいなので マンゴー味を買いました
480774RR:2012/09/23(日) 11:15:26.79 ID:mCNlqGbx
うどん屋にお客さんが結構入ってるのに不味かったとき
今日はたまたま不味いのかなと思って別の日にもう一度食べに行ってる
それでも不味かったら二度と行かない
481774RR:2012/09/23(日) 11:18:53.38 ID:mGJk5xtR
22日にかわうその里て道の駅行ったらモロコシマン大量にいた
高知ではモロコシはやってるの?
カツオあんまりうまくなかったわ
482774RR:2012/09/23(日) 11:29:27.47 ID:FEzT3bbU
>>481

カツオでもうどんでも地元民を相手にしてる店で食べるベキではないでしょうか?
483774RR:2012/09/23(日) 11:30:22.46 ID:e4sl2uSp
なんか天気良くなってきたんでスーパー林道行ってくる@高松
484774RR:2012/09/23(日) 11:38:12.72 ID:oxe1Bz9I
>>483
山の方は霧ってるよー
気を付けてー
485774RR:2012/09/23(日) 11:45:26.70 ID:e4sl2uSp
>>484
気を付けるよありがとう。何か通行止め一部復旧したと聞いたんで今から出かけます。
486774RR:2012/09/23(日) 12:01:23.74 ID:mGJk5xtR
なるほどな
チャンバラ貝はうまかったな名前の意味がわからんが
浮き舟で食事できる店が減ったのがさみしいな
487774RR:2012/09/23(日) 12:11:56.40 ID:xqgi192O
五十崎=「いかざき」
大洲=「おおず」
新谷=「にいや」
488774RR:2012/09/23(日) 12:43:47.24 ID:e1Q7BHL2
マジで復旧したの?スーパー林道。
今年行かなかったから行ってみよう。
489774RR:2012/09/23(日) 13:13:11.72 ID:rQJh5NwZ
今は国道ですら通行止めの所がある
それに今朝の雨でいつ崖崩れが起きるか分らない
そんな時に行く奴は死んでもしょうがない
490774RR:2012/09/23(日) 13:20:38.23 ID:aUWj/I3O
>>477
さすがに食えたもんじゃないとか二度と来ないだと潰れるかとw
491774RR:2012/09/23(日) 14:14:11.07 ID:oxe1Bz9I
県道三号誰かどうなってるか頼む
そろそろ行きたいんだけど腐りボーボーなのか気になるぜよ
492774RR:2012/09/23(日) 14:16:06.87 ID:e1Q7BHL2
>>491
初夏の報告では普通にいけたとレスがあった
今は知らん 草はボーボーだろう

去年の今頃は草ボーボーで倒木もあって大変だった@WR250R
493774RR:2012/09/23(日) 15:20:48.98 ID:AZFFmzAH
県道3号ってあれ
まともに走れるか?
494774RR:2012/09/23(日) 16:08:00.71 ID:82TFHxBJ
県道3号線は、今の時期草で道が見えにくい。
あの道に限って、草の下に地面だあるだろうと考える「だろう運転」は危険。
草の下の地面が崩落してるのはよくあること。

昨日、見ノ越からr438神山側に降りようとしたら、通行止めだった。
柵の横をすり抜けて現場見に行って壮絶な崩れ様にビビった。
普通の2階建て1軒家位の岩と軽四位の岩、大量の土砂が道を塞いでいた。

紅葉の時期までの復旧は厳しいかも。
神山側からしばらく見ノ越へ行けないので、気をつけてくれたまえ。
495774RR:2012/09/23(日) 16:24:06.09 ID:6qelGUVb
土佐中村から土佐清水へ行くときにはバスしかない。
しかも長い。
しかもジグザグ道。
アレではみんな車内で吐いても仕方がない。
496774RR:2012/09/23(日) 16:31:05.48 ID:5HVVwEnt
>>474
出来ては潰れるのは同じ物件が多いはず。
味よりまず立地が問題だと思われ。逆説的になるけど
日曜日にやってるところは50点以下ってあまりにも極論すぎでしょ
もしかして>450=>467=>474?日曜営業は利益追従で少なくとも評価の基準にはならないのでは?



>>475
軽々しく不味いって表現する人がおかしいよきっと。
私的には人のおごりでも行きたく無い店には不味いって評価しますけどね。。。
つまり値段の安さや立地の好条件を加味しても行きたくない店ね
497774RR:2012/09/23(日) 16:48:57.87 ID:rQJh5NwZ
>>475
辺鄙な所に競合店がなければ不味くて高くても人は来るだろ
ちょっとは頭使えよ
498774RR:2012/09/23(日) 17:45:03.97 ID:urJeODgi
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1348389588890.jpg

高知といえど山はもう秋、メッシユジャケだと寒かったよ(´・ω・`)
499774RR:2012/09/23(日) 17:51:20.19 ID:FEzT3bbU
KCBM宿毛が中止になったせいか今日は横浪にカワサキが多かった。

500774RR:2012/09/23(日) 17:52:46.76 ID:XFloiJro

四国良かったじゃん、セブン初上陸

一号店は愛媛だっけ?
愛媛民歓喜だな

501774RR:2012/09/23(日) 17:54:35.60 ID:Mo28b++6
>>481
モロコシじゃなくてキビと言え!
502774RR:2012/09/23(日) 17:58:30.14 ID:r9viwc0M
>>498
山は昼でも寒い
503774RR:2012/09/23(日) 18:00:55.52 ID:oxe1Bz9I
>>498
ここ最近急に冷えてきたよね〜

そろそろ着込む時期だな
504774RR:2012/09/23(日) 18:15:30.41 ID:nXYE72h8
>>497
県境で安くて美味いうどん屋
そらいけ
うどんや
谷べ

どうよ?
505774RR:2012/09/23(日) 18:20:22.48 ID:Dyp0oz3K
潰れるかどうかは経営者の問題だからどうでもいいけど
コンビニ弁当のクオリティが高いのはわかる。値段も高いけど
506774RR:2012/09/23(日) 19:22:49.29 ID:HTzz2uw2
>>498
今日全く同じとこ走ったわw
分岐間違えて、おばあちゃんに教えてもらった。
507774RR:2012/09/23(日) 20:07:34.38 ID:T7EefVlg
>>506
マジかw
俺はこのあと船戸の197号に抜けて帰ったよ。
508774RR:2012/09/23(日) 20:12:14.91 ID:GDtBo4Tm
>>497
二度と行かないの意味が分かってるのか?w
509774RR:2012/09/23(日) 20:20:47.05 ID:oxe1Bz9I
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
510774RR:2012/09/23(日) 21:09:59.65 ID:mDW7ogek
>>499
なんで中止になったがやろか?
確かに今日は、西から来るDQNカワサキが多くて邪魔やった。
黄線追越しに信号無視、やりたい放題やりよったで。
ほいじゃきカワサキ海苔は嫌いながよ。・・・オレもカワサキだけどw
511774RR:2012/09/23(日) 23:07:14.01 ID:Fda35OBJ
中止やないき ちゃんと開催したきよ
512774RR:2012/09/23(日) 23:10:55.00 ID:xzU7FSeV
>>498
彼岸花きれいだなー
513774RR:2012/09/23(日) 23:23:31.11 ID:o0CG5WY6
>>498
標識と一緒に写真を撮るなんて発想なかったわ。
これなら何処で撮ったか一目瞭然だね。俺的目鱗ポロリ。
514774RR:2012/09/23(日) 23:51:26.18 ID:5HVVwEnt
>>510
Z乗りには良いイメージ無いなあ
特に集団になるとひどいイメージが
猪鼻峠の上りブラインドで車抜いたりとか。
腕があるのと無謀は全然違うと思うけどな〜

でもZ乗ってる女性ライダーはカッコイイと思ってまう
なんだかな〜
515774RR:2012/09/24(月) 01:11:37.08 ID:mHTsY3qv
ちょっと買い物にと出かけたのが14時頃で、天気が良いからと
気がついたら200キロ走ってたわ。
猪鼻峠通ってゆめタウン徳島でラーメン食べて帰ってきた。
寒くて体がギンギンに冷えたわ。
516774RR:2012/09/24(月) 11:27:59.48 ID:VOILXVmN
>>500
セブンもない僻地なのかよwwwwwwww
517774RR:2012/09/24(月) 12:15:40.05 ID:anb7UMdb
は?スリーエフまじ最強だし
518774RR:2012/09/24(月) 14:12:09.16 ID:eNC52JgA
>>500
ただの中継地点だろ
519774RR:2012/09/24(月) 15:18:23.81 ID:XZRH+1Xb
昨日、淡路島SA下りの二輪Pにゴールドウィンのブーツカバーを忘れていった人!インフォメーションセンターに預けてありまーす。
520774RR:2012/09/24(月) 18:22:44.79 ID:Qp0+kZjH
秋の交通安全週間か・・・。
真後ろに  白バイ  憑かれたよ。制限速度を気にしながら走っていると右手がマヒしちゃった。
ただでさえ、振動大きいバイクなのに。

皆さん気をつけて走ってくださいね。

521774RR:2012/09/24(月) 18:45:38.09 ID:EsOufHLZ
>>520
公道は法律通りに運転したらいいのさ
サーキットで全開さ
522774RR:2012/09/24(月) 19:30:11.53 ID:Gyb2n+TQ
俺なら自販機でも道の駅でも適当に停まる理由を見つけてやりすごすw
523774RR:2012/09/24(月) 19:32:05.60 ID:xG2jLkDA
>>521
サーキットでつつかれまくってストレス溜めた馬鹿が公道で法律守ってるやつに俺速いだろアピールするわけですね
524774RR:2012/09/24(月) 20:46:17.95 ID:Mr1XBgWP
>>520バイクは何ですか?
525774RR:2012/09/24(月) 20:56:09.81 ID:u1DmhVPL
9月末に四国一人旅計画してましたが、ルートに不安が出てきました。
道の駅温泉の里神山 国438 → 見ノ越 →国439 →徳島北街道(国32) を通り高知城へ。
見ノ越付近は通行止めがあるので、県260を通り迂回しようと考えています。
狭い道やコーナーの激しい道も苦になりませんがオンロードで走れるか心配になってきました。
酷道439の存在を最近知ったので無理そうなら国道195にしようと思います。でも見所減るよなぁ
526774RR:2012/09/24(月) 21:10:01.31 ID:zcsflYCI
県道3号線、逝ってきた。倒木は片付けてくれてたしムチャ走りやすくなってたよ。
逝くなら今かと。
527774RR:2012/09/24(月) 21:29:26.75 ID:a5FDosxI
>>526
草どうだった?
あと、蜂とかいなかったか
前に追いかけ回されてトラウマなんだよな
528774RR:2012/09/24(月) 22:11:59.64 ID:z1utgbt+
>>525
もう少し、途中で寄る所とか夜は泊まる所を決めてるとか
差し障りない程度で書き込んでくれないか?
後、1人で来る見たいだが、四国へ来て何か困ったら、此処へ書き込めよ。
四国の秋を楽しんで帰ってくれ。byうどん県民ライダー
529774RR:2012/09/24(月) 22:14:53.32 ID:zcsflYCI
徳島側は相変わらず。香川方面、除草されてたしくもの巣も蜂もなかったと思うよ。
がんばれば400オンロードでも可だと。
530774RR:2012/09/24(月) 23:09:21.12 ID:u1DmhVPL
>>528ありがとうございます。初日は徳島フェリー着後 県道295沿いの四季美谷に1泊。
翌日大釜の滝を見ながら国道193北上 → 438を剣山方面へ 槍ノ尾SAで休憩後、奥祖谷かずら橋。
峠を楽しむため京柱峠へ → 国道32を南下 →杉の大杉 → 高知城 →どこかで温泉 →須崎市まで行き森の巣箱で終了
二日目はこんな感じです。今必死に交通情報見てましたがまさかここまで工事してるとは思いませんでした。
531774RR:2012/09/25(火) 02:08:22.62 ID:2M9XlTk/
新しいライディングスーツを着て鏡の前でニヤニヤしてたらテンションが上がってしまいそのまま走りに行ってしまった
夜道に峠に迷い混んでしまい死ぬかと思ったよ
532774RR:2012/09/25(火) 03:02:54.83 ID:LWi3TJnl
事故だけはしないようにな
どっかでまたバイク乗りが事故で死んだみたいだし・・・
533774RR:2012/09/25(火) 03:15:06.57 ID:3ma72zR3
愛知県?
534774RR:2012/09/25(火) 03:47:07.60 ID:LWi3TJnl
場所は忘れたが、子どもと奥さんがいる30代のライダーやったはず

残されたもんの辛さはなんとも言い難いからな・・・
四国スレの住人たちも気をつけてくれよ
535774RR:2012/09/25(火) 06:28:20.61 ID:cEs5OdHd
>>530
ようこそ森の巣箱へ!
こちら津野町には、四万十川源流点や四国カルスト天狗高原、20基の風力発電がそびえ立つ風の里公園等々見どころもたくさんですから、時間が許す限りゆっくりして下さいね。

@地元民
536774RR:2012/09/25(火) 07:05:00.34 ID:8gpnzDuG
>>530
そんな貴方におすすめ
奥祖谷モノレール&温泉
さあ!検索だっ!
537774RR:2012/09/25(火) 07:36:09.35 ID:qRdn2MCQ
>>535  3日目は森の巣箱を出た後、国道197を通って四国カルスト天狗高原行く予定です。ルート上に風の里公園が
あるようですので場所を調べ行ってみようと思います。

>>536 最終日前日、愛媛側から大・小歩危→小便小僧→祖谷温泉・ケーブルカーで露天風呂へ、を考えていましたが
周遊モノレールもあるんですね。もう一度ルートを再考してみます。
通行規制と雨が心配だな・・
538774RR:2012/09/25(火) 08:09:22.76 ID:cEs5OdHd
>>537
風の里公園へのアクセス道はどのルートも狭くて見通しが悪いです。
気をつけて上がって下さいね。
しかし、苦労して上がりきるといきなり巨大な風車が現れビックリされると思います。

あとはお天気次第ですね、カルストも風の里公園もそれなりの標高ですから、条件が悪いとガスってしまいますので…。
良いお天気でありますように。
539774RR:2012/09/25(火) 08:21:12.65 ID:f2eDJ8BI
最終日に大・小歩危、小便小僧、祖谷温泉、混浴露天風呂で一泊って事だったみたいだけど
初日に杉の大杉まで来るなら大杉から大・小歩危、小便小僧、祖谷温泉、混浴露天風呂で一泊したら?
大杉から大・小歩危まで1時間掛らないし、途中の大豊のひばり食堂で大盛りカツ丼でも喰ってれば、
バイク乗りが、立ち寄る所だから他のバイク仲間と連れが出来たり情報交換出来るかも。
翌朝、高知城⇒四国カルスト⇒須崎(森の巣箱)でも良いし、高知の日曜市やってれば
高知城の序でに見ても良いし。32号線は高知〜香川の間でGSが3件位しかないし、夜は早く閉まるからガソ注意。
徳島側は池田(宇佐美)、高知側は南国市(シェル)までGSは無いと思ってた方が良い。
昨日からうどん県も朝、夕は急に冷える様になったから標高の高いカルスト行く気なら
防寒注意。皮だと冷たいと思う。
540774RR:2012/09/25(火) 08:23:34.84 ID:f2eDJ8BI
書き忘れたが今の季節、例年なら通行規制、雨は大丈夫だと思うが、
台風が来てるから台風情報に注意。特に須崎とか海側。
541774RR:2012/09/25(火) 09:49:33.61 ID:X1dl5Obu
須崎周辺にビジホとか泊まるトコ無いじゃないか
542774RR:2012/09/25(火) 10:10:06.71 ID:2M9XlTk/
ラブホならあるんじゃないか?
543774RR:2012/09/25(火) 10:40:37.30 ID:TsJI9YhU
田舎は安いホテルがないから、泊まりは大きな街に泊まるべし
544774R:2012/09/25(火) 11:35:30.02 ID:nWtBNGCq
>>541
ライダーズイン中土佐

545774RR:2012/09/25(火) 11:40:41.71 ID:D0GNAbdX
>>521
嘘をつくな
546774RR:2012/09/25(火) 13:42:11.69 ID:+BM16AtR
>>537
うどん県民だが、今、地図でルート追って見たが
山の中を走りに来る訳ね。1人って事でオンロードだと思ってたが
予定ルートを1人じゃ危険な気がする。他にも同じ様なルートで
走ってる奴とすれ違えば良いけど。最悪、山の中で寝る事も想定してるの?
早朝から昼くらいまでなら松茸取りに来てる地主もいるかも知れないが・・・
このルートだと山の中で相当ガソリン喰うからガス欠だけには本当に注意しろよ。
電波もあまり期待しない方が良い、ドコモ?
行くまでにルート書き込んで沢山アドバイス貰った方が良いと思う。
オンロード上で困れば幾らでも助けになれると思ったが・・・
このルートで困れば、取り合えず太平洋側を目指せ。降りて来るだけなら
ガソも余り使わないだろうし。
547774RR:2012/09/25(火) 15:40:38.30 ID:tG8aC8Aq
昔、徳島の駅近くに
「阪神百貨店」そっくりなパクリデパートがあった。
548774RR:2012/09/25(火) 15:47:38.15 ID:+LP6/Qxg
徳島自慢のソゴウの近くに?
549520:2012/09/25(火) 16:28:18.58 ID:rYyu7KEs
>>524 まさかアナタ、あのときの白バイさん???
550774RR:2012/09/25(火) 19:05:38.88 ID:qRdn2MCQ
レスを参考にいろいろ調べましたが、四国の隘路はやっぱりやめようかな。台風も来ているようだし。
宿泊先はもう予約してしまったので大きくルート変更はできませんが、28日と1日のルート変更しようと思います。
28日は室戸岬→龍河洞→高知城のルートにしようと思います。
ちなみにこれが考えてたルートです。
28日https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja
29日https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja
30日https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja
1日 https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja
551774RR:2012/09/25(火) 19:14:55.36 ID:qRdn2MCQ
リンク先を間違えてしまった。
28日http://goo.gl/maps/nuH4h
29日http://goo.gl/maps/Qudmk
30日http://goo.gl/maps/65Ad0
1日http://goo.gl/maps/wVQcb
552774RR:2012/09/25(火) 19:37:02.68 ID:p68S1GI4
>>551
お!これってどうやるの?
仲間内でのルート相談に使えそう。
パソコンにあまり詳しくないオレでもできるかな?
553774RR:2012/09/25(火) 20:16:39.24 ID:+BM16AtR
>>550
和歌山から徳島へ南海フェリーで来るんだと思うけど、
この四国の山のルートは初めて?結構、このルート山は深いよ。
俺の経験で言うと十津川村みたいな山だけど、道路は十津川村ほど
整備されて無いって感じ。天気が良くて走行に支障(通行止め、落石、他)
が無ければ、大丈夫かなって気もするけど、1人で来るんだよね。そこが心配。
28日に四国着なら27日には地元を出るんだよね?後、2日じゃ情報収集が難しいかも。
徳島、高知のバイク乗りの単スレにも書きこんだ方が早いかも。四国は逃げないから
ゆっくりおいで。事故や怪我、嫌な思いされて四国が嫌いになられたらチョット悲しい。
28日和歌山沖に18号が居るから船、出るかな?
554774RR:2012/09/25(火) 20:42:44.82 ID:yZKI7BVO
>>532
これか・・・?

 ttp://itaishinja.com/archives/3555427.html

奥さんと子供残して・・・ばかやろー (´;ω;)
555774RR:2012/09/25(火) 21:15:47.77 ID:8gpnzDuG
>>539
話題ぶり返すようで悪いが四国外から来てひばりはちょっとカワイソウじゃないか?
どこにでもあるかつ丼2食分食わされておいしい晩飯食えなくなるとか悲惨すぎる。

あと露店風呂って書いてあるのをわざわざ混浴って頭に付けるのもデリカシーが・・ンガチュチュ
556774RR:2012/09/25(火) 21:24:03.59 ID:h5G4g23/
台風18号は大したこと無いと思うけどね。
990hPaと気圧で見れば貧弱だし、コースは関東寄り。
予報では28日頃に中心気圧がピークの970hPaに達するとなってるけど、
北緯30度東経140度付近でのことだし、こっちはせいぜいやや波が高い程度だろう。

タイミングは外れるけど、むしろ17号に警戒するべき。
現在の予報では中心気圧のピークが900hPaを切るという猛烈さ。
コースは台湾に向かってるけど、その後の動き次第では3日あたりから影響が出そう。
台湾から北上して東シナ海から朝鮮半島に向かったとしても、
この前の台風みたいな強風に警戒が必要。
557774RR:2012/09/25(火) 21:25:21.21 ID:qRdn2MCQ
>>552 自分はgoogle map使ってます。googleのアカウントさえあれば、好きに目印置いたり道路に沿って線を引いたりできます(ちょっと慣れが必要ですが)
たぶんyahooとかにもあるようですが自分はgoogleしか解りません。
>>553 明日19:00東京発 14:00徳島着のフェリーです。四国は初上陸です。1ヶ月前から計画立ててましたが、まさか国道がここまですごいとは!
28日の山ルートは今回諦めようと思います。東北の田舎育ちなので山なんて大丈夫だ!と思ってたのが間違いだった。
事故の危険性もあるので安全なルート行こうと思います。みなさんありがとうございました。
558774RR:2012/09/25(火) 21:34:10.11 ID:8gpnzDuG
>>551の29日宇和島〜須崎って時間もてあますような気もするんだけど
山ン中走ると8時間近くも消費すんの?
宿毛から足摺経由できるんじゃなかろうか?
559774RR:2012/09/25(火) 21:42:01.26 ID:2M9XlTk/
よっしゃ!やっと休み来た!休み来た!
何処に行こうかな〜♪何処に行こうかな〜♪

カツヲ県民だけど何処に行けばいい?
560774RR:2012/09/25(火) 21:49:07.43 ID:6bKoBdQq
竹島
日本の旗を上げろ
561774RR:2012/09/25(火) 21:57:00.34 ID:+BM16AtR
>>555
じゃ、他に何が有る?バイクで来るって事で、ひばりなら
他のバイク乗りと遭遇しやすいし、ひばりのカツ丼は結構
県外ライダーの間じゃ、32号上で飯なら、ひばりでっての多いんだけどな。
東京から来てたライダーと北海道で有った時も四国のナンバー見て、ひばりに
行った事が有るって話するきっかけになったんだが。
祖谷ソバ?落ち鮎?バイク乗りが、まんなかのコンビニ弁当じ味気ないし、
温泉で松茸懐石でも無いだろ。それに、祖谷の露天って混浴目当て当たり前じゃないか。笑
それより、ルートの事、アドバイスしてあげろよ。
562774RR:2012/09/25(火) 22:10:04.60 ID:n2tO43bw
>>559うどんツーか、徳島ラーメンツー。
563774RR:2012/09/25(火) 22:10:48.90 ID:+BM16AtR
>>556
俺は風より雨を心配してるんだけどな。
平地なら心配ないが山は標高が高い分、気圧変化で
雨が直ぐ降るから。まして林道だろ。雨に濡れて野宿って事を
想定したんだけどな。もう、山は冷えてるし。
俺は昔、車でだけど、台風の時に32号大豊通行止めで、同ぢ手も帰らなきゃならなくて
変な山道入って川口へ出るまでにガードレール無し山肌から鉄砲水が出てて、突っ切ろうとして
ボディーを鉄砲水で押されて車ごとガードレール無しの谷へ落とされそうになった事が有るんでな。
竹も倒れて道を塞いでたし。
良く行く三好から男山通って美霞洞へ降りる時も夜は気持ち悪いし、車も人も居ないと無茶苦茶怖い。
564774RR:2012/09/25(火) 22:33:21.41 ID:qRdn2MCQ
四国の人は優しいのぉ。<<561 うどん県民さん。今回は山ルートはずしたのでひばり諦めようと思います。
ガス欠の危険性とか参考になりました。祖谷の露天って混浴が有名なのか!俺のちょっとメタボっぽい
お腹を披露する時がついに来たか。
>>558 29日の須崎〜宇和島は足摺岬、竜串考えてましたがきつそうかなと思って削りました。
道に沿って線を引くとおおよその時間を勝手にgoogleが記載してくれるので8時間表示になってます。
やはり時間もてあますか。天気がよければ足摺岬にも行ってきます。
565774RR:2012/09/25(火) 22:45:43.25 ID:+BM16AtR
>>557
東京からか、凄い行動力だね。四国は初上陸で1ヶ月前から計画立ててたんなら、もう少し早く書きこんでくれてれば・・・
「まさか国道がここまですごいとは」別名:酷道。笑 四国の酷道ってサイトも有るよ。
四国は田舎なんだよ。俺、去年の震災ボランティア後に車だけど太平洋側北上して海沿いに
東北まわって尻尾、大間、竜飛回って新潟、富山、舞鶴で帰って来たけど、山の中の二車線の道路の直線に感動したよ。
何でこんなに道が良いんだって。おばちゃんも、俺をどんどん抜いて行くくらいスピード出してるし。
仏ケ浦から川内のR253、R46にも感動したよ、整備され過ぎって。
そこで、俺は17:00に車でガス欠、ナビにGS最寄無し、電波入らないを経験したから予備ガソ心配してるんだけどね。
「東北の田舎育ちなので山なんて大丈夫だ!と思ってたのが間違いだった。」少しだけなら経験して帰るのも良いかもね。
「水曜どうでしょう」の疑似体験で徳島、高知の88ヵ所行って見たら?山の中に有る寺も有るけど
車で行ける様に寺までの道は整備されてるし、人も居るから。
無理して一回の事故で手や足、首折ってバイクに乗れなくなること考えたら安全第一だよ。
四国は逃げない、気を付けて。君が山の中で居る時、海が凪いで船が出れたら俺は太平洋の上で釣りしてるけど。

566774RR:2012/09/25(火) 22:49:57.66 ID:8gpnzDuG
>>561
気分害した?ならごめんね\(//∇//)\
そんなに自分の体験談までだしてマジにひばりについて語らなくてもイイよ。少しヒキますわ。
混浴発言はデリカシーの問題だから何も感じないなら正にそうゆうことだよ。デリカシーがない(笑)
ルートについては>>558にて私見を述べてます!ほぼ決めてるルートにゴチャゴチャしたアドバイスは今更するべきじゃないと思うからね。
悪意は無くとも過剰な愛情は時に負担になるからねっ‼
たまに誰かとチクチクやりあうと楽しいねっ!
567774RR:2012/09/25(火) 22:57:45.82 ID:+BM16AtR
>>564
ひばりは山の中だけどR32号、大豊町役場前でバイクで大丈夫だよ。
香川、池田、から高知へ行くメインの国道(2車線、ずーっとセンターはイエローライン)だし、
車もトラックもバスも走れるから。
高速の南国IC〜大豊ICなら25分、南国市R55号からR32号で1時間くらいで行けるし。
須崎もそうだけど、高速も乗れるバイクなら時短で活用するべし。
568774RR:2012/09/25(火) 23:19:19.73 ID:+BM16AtR
>>566
お前が山の中でひっくり返ってても
俺は助けてやらん。
何も見えなかったことにして明るい内に山を降りて
温かい布団でぐっすり何事も無かったように爆睡する。
一応、日本全国、沖縄だけ残して回った事は有るんだけどな。自慢だ。笑
四国内ならガス欠にならなきゃ夜中でも走れるくらい走ってるし、ナビが無くても
うどん県までなら帰る自信も有る。いまはGLのツアラー中年だけどな。
最近の山でトライアルしてる奴なら昔の俺の記憶より最新の情報を知ってると思って
ふったんだが。笑
1人で初上陸、東京から来るんだ、四国民なら困らない様に温かく迎えてやれよ。
須崎から宇和島なんて何のアドバイスでも無いだろ。地図見りゃ分かるし四万十の事でも
教えて上げろよ。ルート決めてても危ない所は初めての人にアドバイスしてあげるべきなんだよ。
569774RR:2012/09/25(火) 23:23:14.78 ID:D0GNAbdX
長文荒らしうぜー
570774RR:2012/09/25(火) 23:27:15.35 ID:ra6Nx0Wx
まぁ、ここ最近で分かったことは、ひばりがの味がどうこう関係なく
このスレでひばりを悪く言う人は
性格悪い
571774RR:2012/09/25(火) 23:27:51.03 ID:flOnx8LX
制限速度じゃ無く実情的速度で須崎〜宇和島間は夜なら1時間少々

昼間でも3時間以上掛けて走るのは難しいがら空き道だよ。


途中で松野町の虹の森公園寄っても天狗高原登っても8時間は掛からない。

572774RR:2012/09/25(火) 23:44:24.02 ID:8gpnzDuG
>>568
いや、たぶんそのひっくり返ってる奴は俺じゃないから起こしてやってよ(笑)お願いします。なんか尊敬します。読み返したらかなりの熱い思いが伝わりました。
そう例えるなら報われない恋。そんな感じに受け取れました。
当方にもそんな時期がありました・・・。確かダム巡りの人が来た時かなあ。

>>570
ええ〜と、今回はひばりのこと悪く言ってないけど?わざわざ四国外から来た人に唯の大盛カツ丼勧めるべきじゃないと言ったまでだよ!味は普通でもイイから安くてボリュームのあるカツ丼食べたいって人には例え海外から来てる人にも勧めるかもね!
573774RR:2012/09/25(火) 23:49:39.06 ID:6zWtbymd
ちと台風17号の進路がヤバいぞ?
米軍の予測だと、30〜1日頃には近いトコ来そうな感じ。
574774RR:2012/09/25(火) 23:55:34.96 ID:ra6Nx0Wx
>>572
いや、単純に>>566の書き方が性格悪そうだった
あと、この>>572でも「今回は」ってね
575774RR:2012/09/25(火) 23:59:37.53 ID:8gpnzDuG
ルートについてだけど、目的・趣味趣向によって変わるから無駄なアドバイスはしない。相手が求めてないもん与えても意味がないからね。
例えば、香川全然入ってねえじゃねえか!うどん食えうどん!そういや北海道行った時に関東から来たライダーと讃岐うどんの話で盛り上がったぜ!四国に来たライダーはうどん屋結構巡ってるから絶対回るべきだっ!なんて言ってもしょうがないよなってこと。
576774RR:2012/09/26(水) 00:07:19.55 ID:8gpnzDuG
>>574
じゃあそのまま性格悪そうって書きなよ(笑)

前スレでひばりの事叩いたからね。開店と同時に入って注文から20分待たされた挙句に冷たいトンカツのカツ丼持ってきたから、それについて書いたら逆に非難されたわ(笑)
577774RR:2012/09/26(水) 01:13:33.58 ID:jrZgRaNB
>>576
いや、あの〜書いてますよw
578774RR:2012/09/26(水) 01:54:32.39 ID:9nkF+yix
お前ら仲良くできないのかよww
各々がイイと思う場所オススメすればいいだけの話しじゃんww
なんで、オススメした場所を叩いたり喧嘩みたいになってんのww

とりあえず落ち着け
579774RR:2012/09/26(水) 02:48:53.78 ID:D57KGPVG
四国規模で見ると県民性にかなりの差があるからなぁ仲は悪いだろう
580774RR:2012/09/26(水) 05:35:36.20 ID:rDPgGvG2
びばりスレがあると聞いてdで来ました(ハァハァ
581774RR:2012/09/26(水) 07:56:45.81 ID:WrLhryTr
道の駅大杉の立川そばっていう田舎ソバがおすすめ。
すごく美味いって訳ではないけど地元特産ってことで。
あと碁石茶っていうお茶が無料で飲める。
後はデザートにゆずのアイスくらいか。
あの周辺の地域って四国有数のど田舎だし
派手な名物がなんもなく細々と生活してる感じ。

>>564
祖谷そばと、祖谷こんにゃくや祖谷どうふのおでんがおすすめ。
582774RR:2012/09/26(水) 08:11:08.39 ID:/zyNNXTQ
>>572
ひばりで只、飯喰ったって事じゃないんだよ。
この先、色んなライダー達に、この行動力バリバリ冒険野郎が
会った時に、そういやぁ四国で馬鹿みたいなカツ丼喰ったって
話で少しでも会話の種にでもなるかなって事だ。
まんなかの駐車場で休憩してましたじゃ、話が出来んだろ。
県外ライダー達、結構立ち寄ってるのは話の種になるからだぞ。
喰いたくて行ってるんじゃない。
583774RR:2012/09/26(水) 08:26:07.54 ID:/zyNNXTQ
無駄なアドバイスはしない?
無駄かどうか決めるのはアドバイス受けた方が判断する事だ。
ここに行けって強制してる訳でもないし、行こうとしてても
当日の状況でルート変更なんて当たり前だし、情報が有る方が
目的変更もしやすいだろ。山の中で困って本屋探して、るぶぶ でも買いに行くのか?
少しは88ヶ所、お接待の風習を学んで来いよ。友達も居ないんだろうな。
さぁて、出勤するか。帰りのフェリーが東京まで出航するか心配だ。
584774RR:2012/09/26(水) 08:44:54.61 ID:D57KGPVG
よし!今日の昼飯は大杉の何とかそばだ!
おい誰か付き合え
585774RR:2012/09/26(水) 09:11:50.15 ID:8FBNQyuE
みんな任意保健入ってるの?
586774RR:2012/09/26(水) 10:05:44.39 ID:heSD64Yv
まーたひばりの工作員が荒らしてる
いい加減うざいんだけど
587774RR:2012/09/26(水) 10:08:48.32 ID:OiK65qpn
オレが四国に旅行に行くなら、カツ丼勧められたら
「なんでだよ!」と思うわ。せっかく行くんだから話のネタになる食べ物より
郷土の美味しいものを1食でも多く食べたいと思うな。
オレってグルメだからw
588774RR:2012/09/26(水) 10:30:15.83 ID:E1nFyY8b
>>587
それが普通だよ
特に30過ぎればね
589774RR:2012/09/26(水) 10:34:56.95 ID:SvQFaCLt
うっせー禿ども



11号線を6車線にしろ!!!!!!!!


590774RR:2012/09/26(水) 11:13:40.35 ID:mzTVgHqe
お前ら29日土曜日に徳島道上り線井川SAに9時に来い!

方向オンチの俺様を鳴スカまで案内しろ下さい!

お駄賃はSA売店のじゃこカツ3枚
591774RR:2012/09/26(水) 11:43:50.25 ID:D57KGPVG
さて、大杉に行くか…1人で
592774RR:2012/09/26(水) 12:53:00.10 ID:D57KGPVG
食ってきた、アッサリしててる分こっちの方が食べやすかった
593774RR:2012/09/26(水) 17:21:04.83 ID:qEK3gOgS
みんなの熱い魂の叫びがひしひしと伝わってくるな。午後から有給取ったしそろそろ行くか。
ちなみに徳島→高知→愛媛→香川の順で計画立ていったので後半に行くほど力尽きております。
香川では適当にうどん巡りして鳴門行って温泉入って終了です。
天候に恵まれますように!
594774RR:2012/09/26(水) 17:47:40.84 ID:jNuaIylH
>>591
大杉の駐輪場は屋根付きで豪華だった記憶が
595774RR:2012/09/26(水) 18:53:12.81 ID:M9flCX/I
今日むっちゃ天気よかったな。
こんな日に走りたかったぜ。
596774RR:2012/09/26(水) 19:04:06.61 ID:j5aX7h27
徳島のカレーは高い

やや高級料理の位置づけだから
597774RR:2012/09/26(水) 19:08:49.46 ID:Y1q68lIc
587で他の奴が賛同したみたいに自演して
588で又、他の奴も賛同した見たいに書き込んで。笑
自分が友達居ないって本当の事を言われたからってムキになるなよ。笑
10時休憩に書き込みって須崎の部落の土方の30過ぎの小僧か。笑
地元民しか郷土なんて表現しないぞ。他の土地の奴は○○名物の○○って
具体的に表現するもんだ。
誰も勧められたって喰いたくなければ喰わなくて良い事なのに、
よっぽど、喰いたかった、ひばりで冷たいカツ丼出されたのが悔しかったのか?笑
ID変える知恵が有るなら書き込む時間も注意しろよ。笑
馬鹿をおちょくってると楽しいな。
598774RR:2012/09/26(水) 19:40:00.02 ID:OiK65qpn
さてと、変わったIDを再び元に戻して書いてみるか、ついでに自演もやってみるw
>>588
失礼だな、オレはまだ30過ぎてないぞ!

四国関連のスレの割りはこのスレの住人は意外と普通だなと思ってたが、
>>597のような汚い書き込みを目にすると、「ああ、やっぱり四国人だわw」
と、思ってしまう。

しかし、地元民しか郷土料理なんて表現しないんだな、勉強になった。
バカにおちょくられると楽しいなw
599774RR:2012/09/26(水) 20:16:29.17 ID:5cYSI8mV
>>585
保険をクルリのとこに入ってるよ!29歳リターンライダー 年額26k位。26kで安心が買えるんだからそこは悩むとこじゃない。
600774RR:2012/09/26(水) 20:23:25.98 ID:9nkF+yix
>>585
入るべき

人轢いたりしたら人生終わるぞ
601774RR:2012/09/26(水) 20:29:29.71 ID:OTa05XxM
>>596
徳島県美馬の れもんはうす   のカレー  値段もそれなりでうまかったけどなぁー。
602774RR:2012/09/26(水) 21:22:02.16 ID:um6jcBtu
このスレが昨日からかなり伸びてたから
開いてみたらやっぱり荒れてた
                      (´・ω・) ナンダカナー
603774RR:2012/09/26(水) 22:09:42.54 ID:t5KkqZ38
うっせー禿ども



ついでに32号も6車線にしろ!!!!!!!!!!


このカス徳島が
604774RR:2012/09/26(水) 22:36:47.31 ID:7KcDDqKU
国道195号のカントリーロードのカレー美味い
605774RR:2012/09/26(水) 23:02:54.39 ID:PnXrVxaq
>>577
違うよ!
>このスレでひばりを悪く言う人は
>性格悪い

て最初に書いてるでしょ?
なのに後から文面をみてそのまま性格が悪そうと言い直したから

最初からそのまま書けよって言いたかったの。アスペ?

>>597
本気でそう思ってるならそれでいいよ。
自分を客観視してみなよ。
部○とか土方とか更には須崎って地域までバカにして楽しいか?
貴方と俺のどちらが常識はずれな発言してるか考えてみなよ。
こんな人間が親切を語って自分本位な意見をぶちまけてるのが情けないわ。
せめて2ちゃんだけでも貴方の思い通りだといいが無理みたいですよ。憐れだね
ちなみに俺は讃岐人だからねwよろしく
606774RR:2012/09/26(水) 23:11:28.66 ID:rDPgGvG2
ウザイ

ど阿呆
607774RR:2012/09/26(水) 23:15:10.36 ID:PnXrVxaq
ID:/zyNNXTQ
あと貴方に言いたい。
個人の意見を人に押し付けるな。自分の考えが世間一般常識だと思い込むな。
30過ぎた人間を小僧と呼べるほどの人間なら分かれよいい加減。
ひばり云々じゃないよ。押し付けや決めつけばかりの自分の発言を振り返ってみろよ!
ここまで言って分からないならもうダメだわ。諦める。

>>587
>>588
>>598
も全部俺でいいよww
608774RR:2012/09/26(水) 23:17:39.56 ID:9nkF+yix
>>607
とりあえずお前を含めて言い争いしてる奴全員出てけ


夜の剣山スーパー林道走ったことある奴いる?
仕事がいそがしくて休み取れないから夜林道行こうと思う
609774RR:2012/09/26(水) 23:20:01.88 ID:5DATHdiI
不味いとかは個人差があるんだから書き込まれても仕方がないと思うよ
610774RR:2012/09/26(水) 23:29:16.37 ID:wHJfSKjo
こんな板でいがみ合っててもしゃあないやん、そのエネルギーをもっと違うことに使おうや若人よw
ま、ある意味純粋(単純?)な奴らが集まってんのかね〜。

@来年50になるおっさん
611774RR:2012/09/26(水) 23:39:49.22 ID:J9AKvs14
>>608
さすがに夜は止めておいた方がいいと思う。ソロならなおのこと。
トラブルで時間食って薄暮の中走ったけど路面の凹凸が見えにくくてかなり怖かったぞ。
なるべく安全に余裕をもって楽しもうぜ。
612774RR:2012/09/26(水) 23:42:40.34 ID:9nkF+yix
>>611
スーパー林道なら広いし行けるかなとか思ったりしたんだよ
星とか綺麗そうだしね

事故ったら嫌だし辞めとこうか
613774RR:2012/09/27(木) 00:04:33.52 ID:jrZgRaNB
>>607
個人の意見を人に押し付けるな。自分の考えが世間一般常識だと思い込むな。
614774RR:2012/09/27(木) 00:11:09.02 ID:+rPiCP71
>>607
お前、まだ自分が馬鹿って分からないのか?
他の奴は東京から来る奴の参考になる様な意見を書き込んでるのに
お前は自分の事や、ひばりの批判、自分の意見を否定されての反論ばかり。
お前の日記帳じゃ無ぇんだよ。
お前社会に出たこと無いんだろ。須崎、土方、部落で馬鹿にされたって思ってるのは
自分が一番良く分かってるから馬鹿にされたって思ったんだろ。四国じゃ常識だろ。
「個人の意見を人に押し付けるな。自分の考えが世間一般常識だと思い込むな。」
そっくりそのままお前に返してやるよ。
「ひばり云々じゃないよ。押し付けや決めつけばかりの自分の発言を振り返ってみろよ!」
お前が最初にひばりは、不味いって決めつけて自分の意見押しつけてるんだろうが。
ここまで行っても駄目だから、諦めてもう来るなよ。
お前が書き込んだ事で、東京から来るって奴の参考になった事は、一行も無い。
讃岐人?うどん県民に憧れてるのか?お前にゃ無理だ。僻み根性丸出しだから。笑
次は、お前の日記帳じゃ無ぇって書きこむか?笑
もう、来ねぇから。アホおちょくってると寝る前の暇つぶしで面白かったぞ。
東京冒険野郎、見てると思うけど、気を付けて楽しんで帰れよ。
615577:2012/09/27(木) 00:20:21.41 ID:ATCptZHM
>>605
そのままの内容だろ?
最初はあんた個人に言ったわけじゃないからね
>>570>>566以前の書き込み全般の感想だよ
安価もつけてないのにそれをあんたが>>572で拾ったんでしょ?
だから>>566は性格悪そうに感じたと言ったまで

ちゃんとタイムラインで文脈を読み取ろうぜ
616774RR:2012/09/27(木) 00:38:40.44 ID:Bsy5SP5Q
>>608
さすがに危ない。とても楽しめる速度で安全走行ができるとは思えないな。
鹿とか野生動物が急に出てくることもあるだろうしさ。
617774RR:2012/09/27(木) 01:00:27.79 ID:CdOsn1y1
そんなこよりお前らのオッサンレベルが俺の想像を遥かに越えてるんだが…
20〜30代メインかと思ってた
618774RR:2012/09/27(木) 01:34:47.50 ID:ZeakLMr8
まあカツ丼は食わないからどうでも良いが
読む人のことを考えない長文の連続はいかがなものかと思うな
619774RR:2012/09/27(木) 02:20:01.00 ID:pSVzXBdS
よーし、おじさん今度の土曜日に鳴門行くぞ。

徳島県の道の駅どなりに10時集合。(土成インター北へ2kmぐらい)
香川県白鳥経由11号を通って鳴スカで休憩。
飯は「いのたに鳴門店」(飯代は各自支払い)
飯食ったら天然温泉御所の里。(土成インター北200mぐらい)
解散

ttp://goo.gl/maps/gUHFj

ただし俺が休めるかどうだが・・・休めないときはここに書き込みます。
また降水確率が30%以上の場合は中止。
参加資格は50cc以上。
途中離脱OK。
バナナはおやつに含まれません。
620774RR:2012/09/27(木) 04:09:24.69 ID:DCvsnBJC
ここはどんな話も荒れるのなw
美味い不味いは人それぞれの好みだからどうでもいいやん
621774RR:2012/09/27(木) 05:05:08.16 ID:IrH429PF
>>590

>>619に合わせて同行ならするよ。
(じゃこカツ1枚で)

>>619

パンクやクーラント漏れが心配でww

622774RR:2012/09/27(木) 07:43:50.98 ID:ATCptZHM
>>620
単純に美味い不味いだけじゃなく、行ってる人はみんな味覚オンチとか言ったり、
好みは人それぞれなのに代替案も挙げずに人の言ってることを否定するから荒れるんだよ
623774RR:2012/09/27(木) 08:07:15.91 ID:jOXw5/6Y
>>617
四十前後が主だ。(当社比)
624774RR:2012/09/27(木) 08:31:26.51 ID:NQGHEFBW
今頃の四国は良さげだろうねぇ。夏に初四国、あんなに暑いとは想定外。所々記憶があやふや。来年は秋に、と思うが台風がなぁ
625774RR:2012/09/27(木) 08:52:59.47 ID:U0e2YqTD
>>554
うん、これやね
改めてバイクに乗る怖さを認識したよ・・・
626774RR:2012/09/27(木) 08:53:48.69 ID:RFxR23aT
>>615
おまえの書き込み見てるとストーカーみたいでちょっと引くわ
どっちにしろ安くて量が多い店は乞食しか行かないよな
627774RR:2012/09/27(木) 09:10:14.06 ID:J4pV0xA/
>>624
空気も景色も秋で気持ちいいよ〜
628774RR:2012/09/27(木) 09:22:08.10 ID:7OTANdYm
>>624
今が一番いいよ
10月になったら台風や気温もいっきにさがるから
629774RR:2012/09/27(木) 11:15:38.37 ID:CdOsn1y1
いいなお前らは土日休みでさ…
俺は知り合いの爺さんと一緒に平日ひっそりと今治〜松山で一泊二日の旅に出るよ
630774RR:2012/09/27(木) 11:41:57.13 ID:0BimtzvY
なにその超近距離 歩きか?
631774RR:2012/09/27(木) 12:02:30.02 ID:CdOsn1y1
>>630
あ〜ごめん、正確には高知〜今治〜松山〜高知だ
今は今治で十円寿司食べてる、名物らしい…
普段目を三角にしてブッ飛ばしてるSSの俺にはこのノンビリしたツーリングはとても新鮮だ、高速で軽や大型トラックにぶち抜かれまくってる
手首と腰がイカれそう…楽しいけど
632774RR:2012/09/27(木) 12:18:56.44 ID:NpKrSiIa
徳島にいるんですが、品揃えの良いバイク用品ってどこですか?
633774RR:2012/09/27(木) 12:21:12.04 ID:7OTANdYm
>>631
10円寿司ってどんな感じ?
634774RR:2012/09/27(木) 12:35:03.87 ID:uEazDohd
明日午後休とれたああああああ
635774RR:2012/09/27(木) 12:38:42.12 ID:uyi3XVJn
>>626みたいなのな。わざわざ書かなくていい事を乞食とかいう言葉使って書いたら荒れるだろうと分かっててわざと書いてるんだよな。
あんまり反応するとそのうちストーカーとか言われてよけい荒れるって感じだな。
636774RR:2012/09/27(木) 12:49:29.22 ID:ZsuTB856
>>632
徳島にはナプもライコも2りんかんもない。
川内のZOA(パソコンの館)が品揃えマシな方かな?
637774RR:2012/09/27(木) 13:00:07.81 ID:Dcnag698
カルスト目の前にして事故った
天気いいのに…
638774RR:2012/09/27(木) 13:50:41.07 ID:IrH429PF
>>637

生きてりゃ次が有るさ!
639774RR:2012/09/27(木) 13:57:53.31 ID:Dcnag698
>>638
それもそうだ
怪我なかったし、またチャンス狙って走りにいくよ
640774RR:2012/09/27(木) 14:16:04.67 ID:7OTANdYm
>>637
対車かい?
641774RR:2012/09/27(木) 14:42:36.62 ID:nSif3CaG
四国には、セブンイレブンが一軒もない

マクドナルドは・・・
642774RR:2012/09/27(木) 15:52:48.08 ID:+v8e5QEX
>>641
セブンイレブンは上陸決定してるやん
643774RR:2012/09/27(木) 16:16:25.74 ID:72hJXeur
>>640
対トラック
6トンっていってた気がする
100対0やから気が楽

目の前を走っていくバイクが羨ましい
644774RR:2012/09/27(木) 16:32:11.65 ID:CdOsn1y1
>>633
小さい握り寿司が25個で250円だった、小さいと言っても想像より量は多い
ネタもけっこう大きくてやや不格好だけどちゃんとした寿司だった
ただ…店が色々とボロい、潔癖症の人は抵抗があるかも…
なんとなく田舎のお祖母ちゃん家と同じ匂いがした
個人的にお吸い物が美味かった
645774RR:2012/09/27(木) 16:39:07.50 ID:7OTANdYm
>>643
100対0は停止中にぶつけられたんだね
基本的にトラック業界は保険入ってないからね
646774RR:2012/09/27(木) 17:58:13.93 ID:TUIp/1eb
>>615
ああ
確かにそう言われれば、そう解釈できるね。俺の勝手な思い込みですまんかったわ。まあ性格悪そうと言われて謝る必要もねえけどな(笑)

>>614
あんたワザと基地外のフリしてるの?
来ないでいいけどあんたの書込みはずっと残るよ。お疲れさん
647774RR:2012/09/27(木) 18:07:35.05 ID:jSww1AFF
このスレが一昨日からかなり伸びてたから
開いてみたらやっぱり荒れてた
                      (´・ω・) モウ ヤメヨウヨ・・・
648774RR:2012/09/27(木) 18:11:55.59 ID:Ke/hgrL7
711最高
649774RR:2012/09/27(木) 18:13:14.62 ID:72hJXeur
>>645
保険は入ってるみたい
バイクの退院待ちー

はやく走りたいわー
650774RR:2012/09/27(木) 18:57:07.26 ID:/Pl82JBA
>>619
立ちゴケOKですか?
651774RR:2012/09/27(木) 18:59:28.96 ID:qDsQFoxa
四国には6車線道路はないんだよ
652774RR:2012/09/27(木) 19:02:46.07 ID:Ke/hgrL7
>>651
片道3車線しかありません
653774RR:2012/09/27(木) 19:54:51.94 ID:hoenIZLf
>>632
いずみ
南海
ZOA
バイク用品といえば俺が知ってるのはこの三つぐらいかな

654774RR:2012/09/27(木) 19:59:38.64 ID:sNBNIF1g
明日、28日、愛媛と香川の県境 道の駅  豊浜  8:30集合。
655774RR:2012/09/27(木) 21:01:54.75 ID:UsBdr3os
そろそろ新蕎麦の季節?だけど
ツーリングがてら美味しい蕎麦食べれるとこあります?
656774RR:2012/09/27(木) 21:26:08.88 ID:CdOsn1y1
明日は小松〜西城〜寒風で高知に帰ることになった
赤いSSとUFO並にピカピカ光ってるシルバーのアメリカンを見掛けたらよろしく

んなことより今いる道後のホテルがヤバイ
従業員も数人しかいない小さなホテルなんだが、そこらじゅうに気が〜とか電磁波が〜とかオーラが〜とか波動が〜とか書いた宣伝チラシが…
ホテルの案内板見たら何故かチェックインを入国手続きと書いてるし、ホテルの責任者っぽい人は何故か従業員に大統領と呼ばれていた…
そして全国に同じ系列のホテルがあるらしい、世間は広いなぁ
657774RR:2012/09/27(木) 21:45:09.05 ID:jOXw5/6Y
>>656
黄色いユースか。
658619:2012/09/27(木) 23:56:47.12 ID:pSVzXBdS
中間決算でマジ多忙(苦笑)
そして今帰宅。
土曜日休日無料出勤強いられるかと思ったが、土曜日は会社に借り出されること無いようです。
yahooの天気予報も30%だから一応決行とします。(日曜日が曇りのち雨の50%)

590
>>621、650
クーラント漏れは空冷エンジンで防げます。
パンクはパンク修理キットを車載で乗り切ってくださいw

立ちゴケは思う存分やってくださいw
ただし10輪トラックなどにニイタカヤマノボレと特攻しないでくださいw
くれぐれも怪我をしない立ちゴケまでで。

>>590
井川SA→美馬IC→脇町IC→阿波SA→土成IC
土成ICを降りて北山(香川方面)に2kmぐらい向かうと宮内ダムがあります。その前が道の駅どなり。
宜しければ一緒に行こう。高速代が浮いた分でラーメン食べましょ。


ところで参加する人挙手!
ついでに目印はお約束のミラーに黄色系のタオル巻きつけ。
黄色系タオルが見つからなかった場合は青か赤系のタオル右ミラーに巻きつけておきます。
659774RR:2012/09/28(金) 00:09:32.15 ID:KskML6ag
>>655
新そばかどうだか知らないが、徳島県川島町の吉野川警察署東150mにあるそば屋が好きで昔はよく食べに行ってました。
あと知ってるのは道の駅塩江の川を挟んで対岸にそば屋があった。ただ観光目当てのそば屋か不明。

秘境の祖谷なら長いトンネル抜けたところにそば屋があるよ。
このそばはチョイ太めで繋ぎを使っていないのか箸で持てばボロボロ落ちる。祖谷そばだからこれが正解なんだけどね。

香川県のうどんとそばを提供しているうどん屋がありますが、このうどん屋のそばは袋で50円ほどで売ってる蕎麦と思った
ほうがいいよ。

おれの活動範囲内ではこんなものかな?

by福井に転勤していたときは永平寺そばが好きだった蕎麦好きより。
660774RR:2012/09/28(金) 00:11:51.35 ID:35qCq9HV
糞うっせー長文禿どもだな


この際、国道、県道、市道、町道、街路まですべて


8車線にしろ


この糞徳島が
661774RR:2012/09/28(金) 00:30:57.27 ID:/43BR35o
>656
西城て、お前は一体ドコを通るつもりなんだ?

広島県庄原市西城町
愛知県豊川市足山田町西城下
新潟県上越市西城町
青森県弘前市西城北
栃木県小山市西城南
埼玉県熊谷市西城
埼玉県蓮田市西城
愛知県名古屋市守山区西城
広島県呉市吉浦西城町
佐賀県唐津市西城内
福島県喜多方市関柴町関柴西城
愛知県豊田市松嶺町西城
愛知県西尾市室町西城
福島県会津若松市神指町西城戸
奈良県奈良市西城戸町
662774RR:2012/09/28(金) 01:39:16.80 ID:Th4qb+nU
松山からR11使って桜三里を降って 加茂川のファミマで一服した後
R194で山に向いて走りまくって 高知に近づくに連れて休憩が増えながら、 またファミマで休憩する予定なんだろ わかってるよ
663774RR:2012/09/28(金) 01:56:10.75 ID:Th4qb+nU
四国八十八カ所を遺産登録しようとしてる件について
無知の頃は勝手にやれ状態だったけど、 回ってみてわかったのは空海は八十八カ所だけを回ったわけじゃなくウロウロしまくってたこと
しかも八十八カ所のルートは後付けで空海じゃなく無名の修行僧が八十八カ所という修行ツアーを歩いたのが始まり だったような
にしてもスマホは書きにくいな
664774RR:2012/09/28(金) 01:58:11.79 ID:oykWpWOd
>>655
R194道の駅木の香の近くにある(近くと言っても3〜4q離れてますが)
時屋はいいよ
665774RR:2012/09/28(金) 02:29:24.29 ID:546k0Tx7
>>661
西条の変換間違いでしょ
まあ今は合併で小松も西条市だけど
666774RR:2012/09/28(金) 11:05:49.95 ID:TGEh1TZ0
>>658

降らなきゃ惨禍@9R
667774RR:2012/09/28(金) 11:26:01.63 ID:j2aVAajq
【政治】 「安倍総裁の3500円カレー、食べてみた!」…マスコミ報道で注文増える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348798899/
668774RR:2012/09/28(金) 11:42:43.35 ID:Sd61juna
空海は地方の発展のために頑張ったんだよ
香川の宝だよ
669774RR:2012/09/28(金) 12:07:12.96 ID:4qsLT1LF
四国各地に支店を建てて、今も関連産業が続いているからな。
香川高松が支店経済の街と言われるが、これの開祖ですな。
670774RR:2012/09/28(金) 13:05:28.35 ID:U+cfwBlN
屋島て城ないの?
671774RR:2012/09/28(金) 13:07:42.30 ID:Sd61juna
ない
高松には城はない
672774RR:2012/09/28(金) 13:11:59.31 ID:z0G8SiOB
道の駅  とよはま   だれもいねぇーじゃん・・・。
なにが8:30集合だよ・・。気合はいっていったのによぉー。
でっ。  しゃーないから今、高松  ソープっす。
ちなみに 高松には城はないが、城跡はあるぞよ。
673774RR:2012/09/28(金) 13:14:32.36 ID:z0G8SiOB
もうすこしで  南海部品つくから、ビオレの匂いしたらおれっちね^^
栗林前で一服中w
674774RR:2012/09/28(金) 13:25:18.84 ID:Sd61juna
動物園が無くなったからウンコ臭さがなくなったよな
675774RR:2012/09/28(金) 13:25:23.63 ID:8OkiL1uB
こちらは寒風トンネル抜けて木の香温泉とか言う所で昼飯中
人通りも少なく道もそこそこ綺麗で走りやすい
あああああああ走りたい!攻めたい!タイヤの端っこ使いたい!
676774RR:2012/09/28(金) 13:31:09.10 ID:q5xqmSgi
>>675
そこから何個かトンネル抜けたら下り坂のヘアピンが二個あるよ
吹き飛ばないようにね
677774RR:2012/09/28(金) 13:45:15.38 ID:z0G8SiOB
南海部品  到着したが人が少ねぇ、品物も少ねぇ・・。
塩江温泉に爆進中。 
678774RR:2012/09/28(金) 14:15:00.78 ID:Sd61juna
>>677
塩江温泉はしょぼいぞ
道の駅の所は10人入ると狭さを感じる
679774RR:2012/09/28(金) 15:26:25.96 ID:z0G8SiOB
塩江に着いたもののイメージとは裏腹に チョーしょぼい。
歓楽街期待して向かったわけだが、梅干ばりのババアとジジイしかいねぇじゃないか。
いいところだったら、ここで一晩遊ぼうかと思っていたわけだが却下。
ビオレの匂いもそろそろ埃っぽさが勝ってきたのでここらでひとっ風呂はいって気分リフレッシュ!
石鹸の匂いを散らしながら、大歩危に向かうことにしたよ。
しっかし、ここにくる途中、首切峠ってところ通ったんだがあそこ気持ちいいね。高松のネェちゃんと張り合うぐらい気持ちよかったわ。何度か途中のヘアピンでイキかけたw
さぁて、いくか大歩危!!!
680774RR:2012/09/28(金) 16:48:41.97 ID:U+cfwBlN
屋島てサバゲーできるような島なん?
どうしても戦のイメージが強いので
681774RR:2012/09/28(金) 17:10:49.78 ID:Sd61juna
それはそれは廃墟となったホテルの墓場です。
682774RR:2012/09/28(金) 17:21:07.06 ID:z0G8SiOB
大歩危  つまんない。だから小歩危で一休み、大歩危より小歩危のほうがライダー向きなのかも。どちらも景色はきれいだけど。腹減ったのでラーメン食った。
そして、うれしい知らせがwwwwwwwwwwwwwwww高知の女の子とやっとアポイントとれたよ。これから会いに行くぜ。
高知市内のおすすめラブホ情報求む。20時に会う予定だからそれまでによろしく!
683774RR:2012/09/28(金) 17:45:10.77 ID:k61kfeVi
祖谷渓走ってきたぁぁぁ
徳島県道32号は雨だったら泣きながら走るレベル

ヤエーしたかったけど、今日はバイク少なかったな…
684774RR:2012/09/28(金) 17:49:37.59 ID:8OUliibu
また週末は雨か・・・
最近、週末の天気悪すぎ
685774RR:2012/09/28(金) 18:28:16.42 ID:8OkiL1uB
>>682
高知空港の近くに良いラブホがあるよ、入ったら教えてくれバイクの写メとってばらまいてやるからwww

何事も無く無事に旅を終えたし、帰りに行き付けのバイク屋で磨いて来たからピカピカだぜ
週末組は残念だね、この言葉を贈ろう「ザマァwww」
さて、台風に備えてバイクを安全な場所に持っていくか…
686774RR:2012/09/28(金) 18:47:04.32 ID:z0G8SiOB
>>685
バカヤローw おれっちがそんなカッコわるいことするかよー!
バイクは今日泊まる旅館に置いて、それから行動だ♪
で、 その高知空港近くのラブホ  できれば名教えてくれたらありがたい。もうそろそろ時間だし。
そのアトの段取りもあるから^^;
しかし、台風が来てたとは・・高知で2,3日滞在になるか・・とほほほほ。
金やばすw
687774RR:2012/09/28(金) 18:55:46.56 ID:mQ5O2LKp
MYTHだろ、しょうもな
688774RR:2012/09/28(金) 19:08:14.40 ID:z0G8SiOB
あああああああ走りたい!攻めたい!タイヤの端っこ使いたい!

あああああああ走りたい!責めたい!チンコの先っぽ使いたい!

兄弟、この今のオレの気持ちくんでくれ!なっわかるだろ兄弟!!!!

時間がねぇ・・、だからageさせてもらいました^^::スマソ

689774RR:2012/09/28(金) 19:08:57.00 ID:z0G8SiOB
しまった・・・
690774RR:2012/09/28(金) 19:17:10.48 ID:TGEh1TZ0
マイスのシャワーホースが折れて使い物にならない確率93%
691774RR:2012/09/28(金) 19:29:03.87 ID:8OkiL1uB
>>687
いや〜だって今どきバットマンでも呼びたいのかってくらい空にスポットライト照らしてて目立ってたからさ、理由はそんなもんだよ
長浜の海岸線沿いにある安ホテルよりゃマシかなと…でも週末とか実際お客さんはけっこう入ってるみたいだよ
692774RR:2012/09/28(金) 19:32:04.33 ID:z0G8SiOB
サンクス^^ そこそこの金額なのね。でもよさそうー!!
じゃ、行ってくるよ。  高知駅で待ち合わせなんだ。^^
((o(^∇^)o))わくわく。
693774RR:2012/09/28(金) 19:33:12.60 ID:mQ5O2LKp
>>691
いやMYTHはいいんだけどw
ID:z0G8SiOBがしょうもないなって思ってね
まあ一発頑張れよ若人
694774RR:2012/09/28(金) 19:54:22.92 ID:l0r6W+uG
自演っぽいと思うのは俺だけか?
695774RR:2012/09/28(金) 20:03:07.87 ID:TGEh1TZ0
花海道でも土佐御苑は良いと思うよ。


マイスは出口の信号で会ってはいけない人に会って…

修羅場(友人談)

自動ドアみたいな♀ならホテル港か山水で充分だww
696774RR:2012/09/28(金) 20:45:58.69 ID:8OkiL1uB
ふぅ、予備のカブに乗り換え完了
実家遠すぎなんだよ全く…
しかし燃費、快適性、操作性、耐久性、積載性、全てが異次元レベルで融合した最強の乗り物だなカブは、まさにTHEバイクと言っていいくらいだ
ある雑誌で見たがもし世界が大災害等で世紀末状態になった時に役に立つ乗り物にカブがやたらプッシュされてたのを思い出したよ
697774RR:2012/09/28(金) 20:58:25.48 ID:xd9N7lho
>>659
>>664
さんくす!
時屋、良さそうですね。でも遠すぎる、本気で行かないと無理だわ
とりあえず橋本へ行ってきます。ぐぐってみると結構徳島は蕎麦屋さんが多いですね。
698774RR:2012/09/28(金) 21:43:20.68 ID:NOqPoTnd
>>697
659の吉野川市のそば屋(川内橋本)は、しばらく行ってないから今は分からんが、
前はおいしかったと思う。
ただ量は少ない。いつもそばと親子丼と2つ食べてたわ。
地元なんでちょくちょく行ってた。
699774RR:2012/09/28(金) 21:57:57.41 ID:qojR81H1
13〜15日にかけては晴れるかな?
四国遍路に回りたい。出発は愛媛からだけど。。。
やっぱりキャンプ地で泊るもんなの?公園でテント張っちゃアウト?
700774RR:2012/09/28(金) 22:00:23.50 ID:tJRa2KqU
>>699
公園は無理
701774RR:2012/09/28(金) 22:21:25.77 ID:t5E/GUJm
その時期は祭があるから通行注意
あと公園はやめとけ
通報される可能性がある
702774RR:2012/09/28(金) 23:22:18.00 ID:qojR81H1
やっぱそうだよね。
野営される方は殆どキャンプ地なんだろうか。
あと動物とか妖怪とか恐いねw
703774RR:2012/09/28(金) 23:36:27.57 ID:/xTUb252
どーせ日曜は台風来て警報出て職場から呼び出しがかかって
そのまま1週間が始まるだろうから
明日くらいはパーっと走っときたいな

セローちゃんチュッチュ
704774RR:2012/09/28(金) 23:39:14.06 ID:+o/b1uKH
>697
吉野川市近辺で蕎麦屋なら、R192の石井警察署のとこの交差点を線路(北)側に曲がって50mほど行くと小さいけど小奇麗なところがあるよ。
あと、六条(條?)大橋南詰めを藍畑小学校に向けて東に曲がってすぐの交差点をさらに南にいくと直心庵っていうとこがあります。
どっちも値段はそこそこするけど、味はとてもおいしかったです。
705619&658:2012/09/29(土) 01:02:46.00 ID:105sZbg4
明日休日出勤しないように仕事片付けて帰ってきたら午前様www

Yahoo天気予報
6〜12時 30%
12〜18時 50%
18〜24時 80%

この予報だとヤヴァイ!?

>>666
午前中なら何とか大丈夫そうだけど、午後は早めに切り上げたほうが良いかもね。

参加者が居そうなので明日(今日?)は決行いたします。
土曜日11時に道の駅どなりに集合。途中やばそうなら中止。

ンダ400ネイキッドの右ミラーにタオル巻きつけしておきます。
706774RR:2012/09/29(土) 01:05:58.82 ID:bwVfXFqu
キャンプツーリング行きたいんだけど、徳島市内でアウトドア用品が豊富な店ある?
ネットじゃ実物が見れなくて不安だわ・・・
707774RR:2012/09/29(土) 02:38:01.07 ID:9oaPXqbK
今さっきボ〜っとシフト表見てたがやはり俺は週末のオフ会的な物には永久に参加できそうにないな…
1ヶ月前とかなら調整出来るんだがそこまでするもんでもない気もするしな
708774RR:2012/09/29(土) 06:11:00.10 ID:o5QkWbgU
>>706
ない。
709774RR:2012/09/29(土) 06:17:25.35 ID:eQDlrDVz
>>706
市内ならジョインは?
市外でもいいなら、ゆめタウンのモンベルとかゼビオとか。
710774RR:2012/09/29(土) 07:27:37.28 ID:NvKPYD0B
>>706
スポーツデポぐらいかな?
711774RR:2012/09/29(土) 07:34:12.83 ID:AN7x6ncY
フン、雨だ、ざまぁ。
712774RR:2012/09/29(土) 07:57:42.69 ID:5gBrhEY3
ポイント徳島中洲店も
713706:2012/09/29(土) 08:23:26.46 ID:bwVfXFqu
ありがとう、候補店巡ってみるわ
714619:2012/09/29(土) 09:21:53.99 ID:105sZbg4
yahoo天気予報で40,60,60%って表示になっていましたので
本日は中止でお願い致します

もしこれを見ていないで来られる方がいるかも知れないの
で10時半〜11時まで道の駅で懺悔しながら待ってます。
715774RR:2012/09/29(土) 09:37:09.11 ID:vBkwmP7C
俺も朝5時の天気予報で50%以上だったからやめた。
716774RR:2012/09/29(土) 09:58:50.56 ID:hMR8sMSF
>>696
原付レベルで見ればな
調子にのって未舗装路突っ込んでこけたのはイイ思ひ出
717774RR:2012/09/29(土) 10:10:01.52 ID:vBkwmP7C
>>696
チューブレスだったらもっといいのに
718774RR:2012/09/29(土) 10:56:33.37 ID:ngesrJhK
>>714
今着いたがな!
がーん。
719774RR:2012/09/29(土) 11:17:03.24 ID:FuQvZ2ca
>>718

すれ違った気がする?


井川SA降ってきた
(つд`)
720774RR:2012/09/29(土) 11:23:08.60 ID:DWUEcTgA
見た目はカブみたいなスズキバーディ50/90はチューブレスタイヤですね。
721774RR:2012/09/29(土) 12:23:08.61 ID:rmp+RRj1
一般用品店だと、オートキャンプか僅かな登山用のものが多く、バイカーのは少ないと思うよ。
amazonでバイカーに評価が高いのを選んだらいいよ。
722774RR:2012/09/29(土) 18:57:26.99 ID:po170OjJ
>>720
あれにするくらいならアドレスV125のほうが・・・
723774RR:2012/09/29(土) 19:03:49.31 ID:bwVfXFqu
>>721
ありがと
休日なのに今日明日出勤命じられて無理になっちまったw
来週までにチェックしとくわ
724774RR:2012/09/29(土) 21:18:16.07 ID:JGhKGYhx
台風の軌道が一直線すぎてワロタ・・・ワロタ・・・
725774RR:2012/09/29(土) 21:34:23.09 ID:CVaFnOTZ
やっぱり雨の中を走ると疲れるな。今日は梼原から四万十まで439通ったけど、もう二度とはしらねぇ。
ただ長安口ダムから室戸岬に抜ける193の方がもっとすごかった。石ころは転がってるし枯葉は散乱してるし、身の危険を感じた。
でも四国最高だ。お願いですから台風早く過ぎ去ってください。
726774RR:2012/09/30(日) 05:49:39.43 ID:tR4Ica5u
普段なら暑くて臭くて景色も見えなく嫌でたまらない高知道の長いトンネルだが、雨の日は住み着きたくなる。

727774RR:2012/09/30(日) 05:59:49.48 ID:TcxVXRuE
石鎚山祈願!
軌道を変えてくださいまし
728774RR:2012/09/30(日) 06:54:59.26 ID:AgUqaprD
石鎚山さんだろバカ野郎
729774RR:2012/09/30(日) 08:11:26.28 ID:HBTG2TK5
一昨日松山から寒風山抜けて帰る途中に石鎚山のロープウェイに寄ってみたがものすごく寂れてたよ
チロルの森もいつの間にか潰れてた
730774RR:2012/09/30(日) 10:13:25.35 ID:q7r088Y2
石鎚山は土小屋から登るほうが楽だし安いし景色もいいからね〜
ロープウェイはスキーのときくらいかな
731774RR:2012/09/30(日) 10:34:37.25 ID:UyECJ178
ロープウェイの主要客が求める観光登山はもうシーズンオフだし、台風も近づいてるからな。
観光登山は学校が夏休みになる7〜8月がシーズン。
732774RR:2012/09/30(日) 11:41:11.31 ID:LHnRYRzH
石鎚山からバイクで帰るぜ!
733774RR:2012/09/30(日) 11:43:34.36 ID:5/TaAxXs
大雨注意報
734774RR:2012/09/30(日) 12:05:03.03 ID:knzDEmoN
JR牟岐線倒木の為不通
735774RR:2012/09/30(日) 12:07:01.14 ID:UsNK2LXp
次の休みに今治まで自走してレンタルバイクを借りてしまなみ海道の原付道を満喫したいと考えております。
周辺でレンタルバイク(51cc以上)を借りれるところってありますか?
736774RR:2012/09/30(日) 12:07:34.56 ID:knzDEmoN
アクリルさん強ええええ
737774RR:2012/09/30(日) 12:25:44.21 ID:s8t82hsi
>>735
来島海峡大橋の近くでレンタルバイクをやってるとこがあったはずだけど、
今は閉店してるとかしてないとか。
ググったら下のとこで借りられるらしいという情報は見かけたけど詳細はしらん
問い合わせてみたら?

エヒメオートセンター
http://itp.ne.jp/shop/KN3800060700058615/
738774RR:2012/09/30(日) 12:36:56.19 ID:PJgvlzVv
松山市晴れました。
台風一過で午後はすごいいい天気になりそう。
739774RR:2012/09/30(日) 12:43:52.80 ID:D6tfBQGs
よっしゃあああ!高松も夕方には雨がやみそうだな
これで食料を買いに行けるぜ
740774RR:2012/09/30(日) 12:45:14.03 ID:1QcURd7+
高松はまだ雨が降り続いてます
741774RR:2012/09/30(日) 12:46:40.77 ID:D6tfBQGs
だから夕方になるの待ってるんだよ
742774RR:2012/09/30(日) 12:48:05.04 ID:BF/fJIH8
チロル潰れてたんか、知らんかった。
743774RR:2012/09/30(日) 16:14:23.51 ID:D6tfBQGs
やっと雨やんだか?高松
744774RR:2012/09/30(日) 16:17:09.03 ID:6Q6lA1uX
何となく止んだかも
745774RR:2012/09/30(日) 16:43:32.50 ID:M7od7Tbp
雨雲レーダー見るとまとめてごっそり去ってくれたみたい
746774RR:2012/09/30(日) 17:15:31.05 ID:D4rlnXcA
路面も乾いたんでスーパーまで買い物にいてきた
747774RR:2012/09/30(日) 17:43:48.29 ID:UsNK2LXp
>>737
遅くなりました。
レンタルバイクしまなみは閉店してると私も見かけたんですがどうなんですかね…。
明日にでもエヒメオートセンターに問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。
748774RR:2012/09/30(日) 18:39:48.33 ID:a45UWixi
雨止んだんで注文してたバーエンド替えにいってくる
徳島
749774RR:2012/09/30(日) 18:52:05.50 ID:tR4Ica5u
フューエル1とコンツアー買って来た。

冬用のライジャケ買うつもりで行ったのに…
750774RR:2012/09/30(日) 20:07:14.37 ID:HBTG2TK5
さて、台風も居なくなったことだしバイクを取りに行くか…
カブにフル装備の革ツナギ着て行くとちょっと変な目で見られて気持ちいいよね
751774RR:2012/09/30(日) 21:36:16.75 ID:5vK8WRlp
>>748
高潮にさらわれんなよー

>>750
もちろんフルフェイス着用だよな?
そのままコンビニへ、どうぞ
752名無しさん:2012/10/01(月) 11:22:53.02 ID:X+DIi1PP
遅い車は後ろを気にしろ
ノロノロ走りやがって何考えとんや
ロケットランチャーあれば遅い車は爆破してやりたいわ
753774RR:2012/10/01(月) 11:30:48.70 ID:LAVitD6j
鳴門スカイライン行ってきたけど寒かった!
パジェロのおっさん居た!

帰り吉野川バイパスで鳴スカに居たバイクとしばらく一緒に走った!
まあお互い話はしなかったけど!
754774RR:2012/10/01(月) 11:39:18.23 ID:IhXYtr0t
雨かよ
755774RR:2012/10/01(月) 13:45:45.46 ID:RLrBQzpQ
>>752
通報した
756774RR:2012/10/01(月) 14:10:21.97 ID:gMPKGY/R
アホはそっとしとくのが一番
どうせ交通刑務所に行くから
757名無しさん:2012/10/01(月) 16:32:08.18 ID:X+DIi1PP
>>756
人の事アホとか侮辱罪で通報した
758774RR:2012/10/01(月) 16:48:29.12 ID:qImrmSxL
法定速度ノロノロ嫌がらせ運転のアスペだろw絶対来ると思ったわw
759774RR:2012/10/01(月) 17:12:06.36 ID:T9OpSHfv
>>757

死ねやドアホww
760774RR:2012/10/01(月) 17:15:06.74 ID:l2xKagKy
【車載動画】 DQNコンパクトカーに危険運転攻撃されるバイク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18954299
761774RR:2012/10/01(月) 17:26:09.32 ID:RLrBQzpQ
いつもの単発ID自演のキチガイか
相手するだけ無駄だったな
762774RR:2012/10/01(月) 17:53:26.46 ID:oNEcDTKL
>>760
追い越し禁止区間で法定速度を大幅に超えた速度で無理な追い越ししてるな
誰か警察にURL送ってやれよ
763774RR:2012/10/01(月) 17:57:45.71 ID:vt0XdNb5
追い越しはみんなに迷惑かけてるからな
それすら分からないで飛ばすのは馬鹿だからだよ

サーキットで全開にすれば自分の才能も判ると言う物だ
764774RR:2012/10/01(月) 18:07:20.79 ID:z4XiroQl
追い越し自体は悪くないんだよ
下手くそがやるから迷惑なだけ
765774RR:2012/10/01(月) 18:14:49.62 ID:bT8xRCr2
>>760
バイクが妨害運転してるようにしか見えんけど
766774RR:2012/10/01(月) 18:18:16.81 ID:IhXYtr0t
宇高フェリー今日から値上げだって
今ニュースエブリで言ってた
767774RR:2012/10/01(月) 18:37:59.04 ID:fkOo4vEg
高くなったらますます乗らないな。

行き先が宇野じゃ無く岡山市ならいいんだけどな
768774RR:2012/10/01(月) 18:43:53.70 ID:vt0XdNb5
宇野って中途半端なんだよな
769774RR:2012/10/01(月) 20:21:40.59 ID:nslZ/Q6T
明日で四国ともお別れか。ほんと良い所だった。
また逝きたいって感じさせる楽しさがあった。あぁぁぁ仕事行きたくないな。
770774RR:2012/10/01(月) 20:56:52.10 ID:kk3+i7kd
しまなみルートしか使わない人には関係ない話しとまで読んだ
フェリー廃止で良いよ
771774RR:2012/10/02(火) 00:20:29.76 ID:+7/FwDUW
やっとお金が貯まりました
徳島近辺でいいバイク屋さんあったら教えて下さい
772774RR:2012/10/02(火) 06:52:30.37 ID:7/xwV+bJ
でもさ 追い越し禁止区間で制限守る車って腹立つよね

iPhoneの文字打ち間違いぐらいうざあかいかあたあいわ!
773774RR:2012/10/02(火) 07:05:34.68 ID:OQ3dPgzh
>>771

イン○ーズだけはやめとけ
774774RR:2012/10/02(火) 07:27:12.82 ID:TYESK7sh
徳島の人はもの凄くドケチな人が多いと聞くが本当なんだろうか

例え話で「もし四国の人が一万円を拾ったら」と言うのを聞いたことがある
徳島の人は更に一万円足して貯金する
高知の人は更に一万円足して遊びに行く
香川の人はそのまま貯金する
愛媛の人は半分使って半分貯金する

最後の2つは逆かも…
775774RR:2012/10/02(火) 07:58:38.69 ID:3s6xZgIk
連休だから九州行ってくるwwww

雨が心配だわ…
776774RR:2012/10/02(火) 08:54:42.38 ID:GOw/rWgG
>>774
自分の聞いた話だと「もし四国の人が一万円を拾ったら」はちょっと違うな
そのまま貯金する香川
更に一万円足して貯金する徳島
一万円持って買い物に行く愛媛
更に一万円足して使い果たす高知

高知がオチなのは言いだしっぺが土佐人なのだろう
777774RR:2012/10/02(火) 09:25:43.06 ID:M2fOWKud
もっと金が落ちてないか探す 大阪
778774RR:2012/10/02(火) 09:43:27.50 ID:ABGxLCxo
大阪人はオレオレ詐欺は引っかからない
779774RR:2012/10/02(火) 09:43:34.05 ID:xhozwThX
皆、何を言ってるんだ
一万円拾ったら交番に届けるだろ!
780774RR:2012/10/02(火) 09:50:32.57 ID:ABGxLCxo
>>779
子供の頃よく拾った金を交番に持って行ったけど。
100円拾ったら何故か100円くれたな
書類を書くのが面倒だったんだな
781774RR:2012/10/02(火) 11:33:34.71 ID:tionBPQE
高知は飲みに行くじゃなかったか?
782774RR:2012/10/02(火) 11:37:56.20 ID:7/xwV+bJ
ゲゲゲの鬼太郎見てたら ぬりかべのヌイグルミが欲しくなったから
大歩危行こうかな

交番というか 駐在所は基本的に誰もいないし 拾わないのが一番だよね
783774RR:2012/10/02(火) 12:50:59.65 ID:IMNXsGmW
誰か明日195号走る予定の人いない?
徳島県側旧木頭村役場あたりから走り始めたいんだけど
784774RR:2012/10/02(火) 17:12:42.06 ID:88+dfifs
>>773
インデーズ?
785774RR:2012/10/02(火) 17:34:36.25 ID:Tw/nY2Ag
>>773
なんで?
786774RR:2012/10/02(火) 19:49:40.22 ID:EdSyxtgm
>>783
そんな都合よく明日R195を走ることが予定になってる人はいないと思うぞ
俺は暇だったらR195を走る>>783を見つけてヤエーして帰るか
787774RR:2012/10/02(火) 20:13:41.59 ID:N2SStYv3

そのまま貯金する香川
日用品などの買い物に行く愛媛
その金を元手に更に増やそうとする徳島
飲みに行って使い果たしてしまう高知
788774RR:2012/10/02(火) 21:31:17.91 ID:cwb4MIGs
今年のGWに四国へ行こうと思いましたが天候が悪く断念しました。
今週やっと行けます!四万十、カルスト、瓶ヶ森、しまなみ海道とメジャーどころ?になりますが、とても楽しみ。
あとは台風が東京からのフェリーに影響しなければいいな。
789774RR:2012/10/02(火) 21:33:39.16 ID:Tp9J5o8V
>>788
ようこそ四国へ
ウィンカー出さずに曲がる奴いるから、事故しないように気を付けてね
790774RR:2012/10/02(火) 21:40:40.25 ID:orG6vzWU
人口当たりの死亡事故件数で香川1位愛媛3位らしいね
今日CMで知ったんだけど
791774RR:2012/10/02(火) 21:49:33.74 ID:jGDQNsC/
>>788
自分も今日は石鎚山スカイラインから瓶ヶ森経由で寒風山まで下りましたが、土小屋からは瀬戸内からの北風の影響で真っ白けで何も見えず寒くてたまりませんでした。
それなりの装備でお越し下さいませー。
792774RR:2012/10/02(火) 21:54:27.03 ID:ik3NyWR5
ウインカーで思い出したが1点滅しか出さない車ってなんの意味があるんだろ?
貧乏臭くてかっこ悪くね?
793774RR:2012/10/02(火) 21:59:48.08 ID:cmbKiTj0
>>792
まあ、あーゆーアホは事故の時思い知るよ。
自分の過失割合が高くなるだけだから。
794774RR:2012/10/02(火) 23:56:29.49 ID:gUT0EtDq
>>792
ウインカー出しっぱなしのアホ発見
795774RR:2012/10/03(水) 00:35:43.82 ID:/IrY3Hlx
九州行ったったwww
脳汁あふれる光景ばかりww
http://k2.upup.be/EXq8Z0sUvb
796774RR:2012/10/03(水) 01:49:06.30 ID:dqM57PYU
ふーん、阿っ蘇ぅ
797774RR:2012/10/03(水) 07:56:49.98 ID:cLCHfv6H
>>792
そういうやつは曲がりながらウインカー出すよな
多分間違って手が当たったんじゃね
798774RR:2012/10/03(水) 08:32:25.81 ID:IOpvnDto
>>792
こいつ貧乏なんだろうなw
799774RR:2012/10/03(水) 10:11:29.63 ID:8lRBcgDr
>>795
いいなぁ、気持ちよさそう
800774RR:2012/10/03(水) 13:08:10.76 ID:W7oRFdJ0
>>796
昭和天皇 乙
801774RR:2012/10/03(水) 13:41:57.58 ID:gKHpXhM/
>>795
四国からだと九州はわりと行きやすいよね
道も凄く綺麗だし、平日なのに日本の先行きが不安になるくらい他のライダーともすれ違う
タイヤの端っことチ○コの先っちょを使うために毎年イッてるよ俺も
802774RR:2012/10/03(水) 13:53:19.49 ID:vJ5aMXEf
>>801
おれっちなんかね、ツーリング途中に台風にみまわれちゃってさ、高知2泊しちゃったよ。
なぜ高知なのかっていうのは前レスみていただければわかるのだけど、旅途中でチョメチョメな関係になって台風通り過ぎるまで
タイヤ  いや  チンコ擦り切れるまでやってたさ♪

高知を去る日  別れ際の彼女の一言・・バイク乗りの人って  エッチね・・・・と。



みんなーやってるかぁーい♪  旅先の出会いっていいもんだなっ^^
803774RR:2012/10/03(水) 15:55:05.11 ID:/IrY3Hlx
ダイナミックとんぼ返りはさすがに体が痛い…
昨日は阿蘇パノラマライン経由
今日は菊池阿蘇スカイライン経由

http://j2.upup.be/eSBIhFt6aE
804774RR:2012/10/03(水) 15:55:10.06 ID:GxtqxHeV
>>802

良かったな(o^_^o)

高知はHIVキャリア多いから落ち着いたら病院逝っとけよ( ´∀`)ゲラ
805774RR:2012/10/03(水) 16:04:59.13 ID:34v7B2i/

>>804
数年は出ないからエイズばらまくなよ
806774RR:2012/10/03(水) 18:13:09.97 ID:03rQ2+ly
九州の話は九州スレでどうぞ
807774RR:2012/10/03(水) 19:33:09.40 ID:CbFIeXBx
>>802
という妄想をテントの中で枕濡らしながらガクブルして過ごしたわけですね
808774RR:2012/10/03(水) 20:36:09.03 ID:gKHpXhM/
よし、今から何の目的も無くナイトツーリングしてくるお
室戸岬でも目指してみるか…
809774RR:2012/10/03(水) 20:40:11.00 ID:tjtuTnUQ
>>808
元気だね
810774RR:2012/10/03(水) 22:12:28.77 ID:YPf8fFHF
>>808
徳島側から行くならご一緒したかったぜ
811774RR:2012/10/03(水) 22:23:00.48 ID:gKHpXhM/
>>810
残念、高知です。
812774RR:2012/10/03(水) 22:36:22.92 ID:GxtqxHeV
>>808
男だねぇ

ビビリの俺は東向きの海岸線を夜はよう走らん
813774RR:2012/10/03(水) 23:52:50.90 ID:cQzcp+/c
ヘタレ乙
814774RR:2012/10/04(木) 00:14:56.34 ID:S+3hRlAN
どゆこと?
夜も取り締まりやってるから?
815774RR:2012/10/04(木) 00:15:29.94 ID:l2hRGx9G
>>814
ヒント、幽霊
816774RR:2012/10/04(木) 00:19:53.72 ID:kq8wuAiR
Bもあるんじゃない?
817774RR:2012/10/04(木) 00:28:32.46 ID:Wk8EWqSb
幽霊はともかく、Bってなんだ?
818774RR:2012/10/04(木) 01:05:53.70 ID:e/Pjdhcm
馬鹿
819774RR:2012/10/04(木) 05:26:30.76 ID:4OMQ0Mg7
820774RR:2012/10/04(木) 08:02:23.33 ID:UrMjFiFE
R196走ってたホムセン箱積んだキャンツーライダーさん、お気をつけていってらっしゃい!
821774RR:2012/10/04(木) 10:48:34.00 ID:DHcCoNwF
>>817

Bandit
822774RR:2012/10/04(木) 11:26:50.99 ID:Y2FeLx1W
鳴門駅前のR28、舗装悪すぎてびびった(´・ω・`)
オフ車でも少しびっくりしたわ!
とりあえず国交省に電話した
823774RR:2012/10/04(木) 13:19:36.80 ID:HkHJOB66
明後日はどこに集合なんえ?
824774RR:2012/10/04(木) 13:32:00.42 ID:2JjHzMpr
明後日?明日なら空いてるが…
誰か…誰かサービス業の企業戦士はいないのか!?
825774RR:2012/10/04(木) 13:43:19.38 ID:DHcCoNwF
先週は鳴スカで今週は夕焼けこやけラインだ。

来週は角島逝きたい!

でバイクは入院中
826774RR:2012/10/04(木) 13:53:26.01 ID:Ljz9i5qJ
明日空いてるけど

バイク入院中

走りてぇぇぇぇ
827774RR:2012/10/04(木) 20:18:42.59 ID:UCvbzNB6
>>817
部落だろ
愛媛は部落の巣窟だから気を付けた方がいい
828774RR:2012/10/04(木) 20:24:55.07 ID:dCxVQAnX
いや、高知の室戸岬って書いてるやん
まあ、安芸あたりにあるみたいだけど
829774RR:2012/10/04(木) 20:45:56.16 ID:EHyokO0Y
>>788 先週四国行ってきたが、789の人も書いてるけどまじでウィンカーださずに進路変更する人多いから気をつけてな。
あと平気で中央線にはみだして走る人とか。でも東京より車間は取って走ってるから大丈夫かも
830774RR:2012/10/04(木) 20:46:43.46 ID:QPXz3iPN
>>824
ここにおるぞ!
しかし明日は出勤orz
831774RR:2012/10/04(木) 21:17:59.51 ID:9tNPdHbr
>>827
部落ってなんだよ。教えてくれよ、おまえがいう  ぶ  ら  く  って言う意味をよぉー!
社会的問題発言なんじゃないのか??
まぁー、おまえがいい年したオッサンであろうことは推測できるが、もう少し道徳心もってレスしろよ。
832774RR:2012/10/04(木) 21:26:00.09 ID:bXDX3+HO
いわゆる被差別集落って意味だろうが、ツーリングしてて全然気にならないぞ。
833774RR:2012/10/04(木) 21:35:06.09 ID:2JjHzMpr
>>831
過剰反応するなよ、勘違いされるぞ
でもまぁ多いからねぇ四国は、アッチの人が…

さて、明日はどこに走りに行こうかな
834774RR:2012/10/04(木) 21:56:14.12 ID:/tzfQ4B0
部落民とやらがどんなもんだか知らないけど
襲おうったって
さすがにバイクには追いつけないだろ
何が怖いんだよ
835774RR:2012/10/04(木) 22:33:57.16 ID:RmNLfQf4
面白半分で絶対にやってはいけない行為

198 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/07(木) 01:42:14.08 ID:IzSax3ceP
深夜帯の単独林道トライアル

201 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/07(木) 01:42:37.39 ID:z4ekwSpV0
>>198
どうなったの?

234 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/07(木) 01:51:01.50 ID:IzSax3ceP
>>213
下着姿みたいな服装でぼさぼさの頭した女にスコップで襲われた
そのあとナンバーのない廃車みたいな車に追いかけられた
一応そのまま警察に駆け込んで被害届出したけど5年たった今も解決してない

251 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/06/07(木) 01:57:15.95 ID:IzSax3ceP
>>242
21時回る前頃だったな
山道で停まって地図確認してたら森から突然現れてフロントフェンダーぶっ壊しやがった
死ぬ気で逃げて何だよアレ状態の俺がハァハァ言ってたらすげぇスピードで車が走ってきた
そのあと警察と見に行ったら路肩の下にボロボロでナンバーないセダンが落っこちて潰れてた
836774RR:2012/10/04(木) 22:58:13.35 ID:Wk8EWqSb
そりゃ、面白半分で他人をスコップで襲ったり車で追いかけちゃダメだよな
837774RR:2012/10/04(木) 23:32:02.92 ID:xLJC8kUA
http://www.youtube.com/watch?v=RZmsEMceamQ&feature=relmfu
この動画見てると道路に数字が書いてあるのは何を意味してるの?
制限速度じゃなくて白地で75とか76とか増えて言ってるけど
どこからかの距離でしょうか?
自分は関東だけどこんな数字は見た事ないけど
四国ではどこの道にも書いてあるんでしょうか?
838774RR:2012/10/04(木) 23:42:22.78 ID:l2hRGx9G
>>837
県庁だお
地震とかの災害時になんとかかんとかで、国が付けた


>>835
下着姿の女の子に追いかけられるとか胸熱
ちょっとスーパー林道行ってくるノシ
839774RR:2012/10/04(木) 23:43:17.15 ID:b3/wJO5o
地震や津波の時にヘリとかが道をみるために使うのよ 災害時よ
840774RR:2012/10/04(木) 23:44:48.34 ID:2JjHzMpr
なるほど地元だけどアレが凄く気になってた、やっと謎が溶けた
841774RR:2012/10/04(木) 23:58:22.05 ID:b3/wJO5o
ちゃんと高知新聞よみゆうかえ
842774RR:2012/10/05(金) 00:05:22.41 ID:e2wX35NF
読んぢゅう
843774RR:2012/10/05(金) 00:19:33.53 ID:BdfpdY8p
テレビ欄と天気予報と占いとクソ面白くもない4コマしか見てませんでしたサーセンwww
844774RR:2012/10/05(金) 01:44:00.87 ID:6sTcg+vv
>>829でも東京より車間は取って走ってるから大丈夫かも
どこの四国ですか?私の住んでる四国は車間詰めまくり、煽りまくりですけど。
>>834
道に迷ってトロトロ走ってる時に猫とか犬が飛んできたら怖くね?
845774RR:2012/10/05(金) 07:49:20.92 ID:BdfpdY8p
さて…せっかくの休みだし大歩危サンクスでも目指すか、帰りに大杉でソバでも食ってみよう

独りで…

その前にもう少し寝よう
846774RR:2012/10/05(金) 08:01:37.50 ID:o4fmObs+
>>845
今から出て、徳島県道23号を祖谷に向かって走るのおぬぬめ
蕎麦も食えるで
847774RR:2012/10/05(金) 08:06:31.67 ID:7AM4gR14
時期的に、祖谷のかずら橋の鮎の塩焼きはもう食えない?
ずっと炭のまわりに刺して並べてるの食ったけど、旨みが半端なかった
また食いたいなー
848774RR:2012/10/05(金) 08:18:20.29 ID:w9Cl50F7
明日の集合場所、ゆめタウンでええかな?
849774RR:2012/10/05(金) 08:22:33.17 ID:sMtC+9L2
那賀町の美那川キャンプ場で売ってた鮎もめちゃ旨かったよ〜
道程はオフ車向けだけど
850774RR:2012/10/05(金) 14:06:48.99 ID:BdfpdY8p
ふぅ、大歩危到着〜
家から約60キロか…さて一休みしたら飯食って帰るか
851774RR:2012/10/05(金) 15:38:42.93 ID:Brgr869k
>>848
どこのゆめタウン?時間と都合つけばいってもいいが。
852774RR:2012/10/05(金) 15:43:31.96 ID:petRlzKl
関西の
853774RR:2012/10/05(金) 16:00:08.64 ID:Brgr869k
無理だ・・・おれっち  四国人。




854774RR:2012/10/05(金) 17:46:16.70 ID:BdfpdY8p
やっぱ三連休前だからか今日は県外ナンバーのバイク多かったな
855774RR:2012/10/05(金) 17:52:58.26 ID:RGhv/hXi
県外のものです。この時期の四国はメッシュジャケットだと寒いですか?
856774RR:2012/10/05(金) 17:56:09.29 ID:Brgr869k
気持ちゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ  メッシュジャケットで充分だよぉー。
857774RR:2012/10/05(金) 18:38:54.83 ID:s+i82XBe
運動してない状態での快適温度は、
着衣や湿度にもよるだろうけど24度近辺じゃないか?
平地なら防寒具とまではいかないけど
状況に応じて防風対策は必要だろう。
メッシュだと夜とか山は普通に冷えてくる。風邪引く。
858855:2012/10/05(金) 18:57:04.51 ID:RGhv/hXi
ありがとございます
明日から四国に行くのですがメッシュで大丈夫そうですね。
寒かったらカッパなり長袖のトレーナーなり着ようと思います。
859774RR:2012/10/05(金) 19:46:45.67 ID:RD1dkxXF
855サンに乗っかり便乗質問。

今週末に兵庫からお邪魔させていただきます。
この季節に皆さんがおススメのツーリングスポットってありますか?
今のところの予定は四国カルストに行こうかと。
日帰りですが、足摺岬までの距離なら無問題です。
紅葉はまだ早いですよね…(´・ω・`)
860774RR:2012/10/05(金) 19:49:46.03 ID:UvkDWs1q
新宮道の駅の抹茶大福オススメ
お土産でもめちゃくちゃ喜ばれるよ
861774RR:2012/10/05(金) 20:05:21.27 ID:NqMKTnKw
カルストから足摺周辺の速度取締りとか厳しいかな?
私はそのあと佐多岬行くつもりです。よろしくです
862774RR:2012/10/05(金) 20:06:26.50 ID:x4mIYCiP
>>858
四国のどのへん行くのか知らんが、昼間平地部で天気良ければメッシュでもいいけど、
山間部とか朝晩は結構冷えるから、着込めるようにはしとけよ。
気をつけてな。
863774RR:2012/10/05(金) 20:39:18.25 ID:CVY2tpi0
今日休みだったから桂浜まで行って来たが高知はまだ夏だな
864774RR:2012/10/05(金) 20:43:09.33 ID:MpMLO4CT
Tシャツにハーフメッシュじゃもう寒いね
寒くなる前に林道行きたいなー
865774RR:2012/10/05(金) 20:55:45.99 ID:MO8JHgmb
林道行こうや 日曜11時にウエストどぉよ?
866774RR:2012/10/05(金) 21:16:05.71 ID:BdfpdY8p
そういえば昔は1年に1度やたら高知(たぶん安芸あたり)にオフ車が集まる日があったがアレはなんだったんだろう…
867774RR:2012/10/05(金) 21:22:26.37 ID:apwvBqBe
もしかしてSSER?

丁度今日から九州でやっていますね。
868774RR:2012/10/05(金) 21:37:09.26 ID:2HdZvupP
>>860
時代はもう、四国カルスト天狗高原のある津野町の【満天の星大福】ですよ〜!
ま、どちらの大福も同じフードプロデューサーの方の作品ですがw

ttp://www.manten-hoshi.jp/goods.html
869774RR:2012/10/05(金) 22:17:23.51 ID:w9Cl50F7
マチアソビ行く香具師おらんの?
870774RR:2012/10/05(金) 23:13:00.90 ID:OZuj58Z+
>>869
行くよー(^-^)/
871774RR:2012/10/05(金) 23:17:38.04 ID:ZQ6mZLZN
>>869
俺は行くぜー。
アミコラインパークって所の駐輪場に停めて歩きまわるつもり(`・ω・´)
872774RR:2012/10/05(金) 23:20:16.16 ID:BdfpdY8p
マチアソビってなんだ?
873774RR:2012/10/05(金) 23:57:08.63 ID:OZuj58Z+
>>872
徳島のアニメ祭り
874774RR:2012/10/06(土) 01:16:30.65 ID:u5sMiOtI
さっき車でちょろっと高知のとある峠を通ったんだが
週末だってのに走り屋が全くいねぇ…2〜3年前は数十台くらい集まってていつもポリスメンに追い回されてたのに…
車で走るのを辞めた俺が言うのもなんだがどこも不景気なんだな
今気付いたがこの峠、コーナーの度に街灯があるから夜でもバイクで走れそうだ、実際バイクは何台か走ってた
俺も今度練習しに行ってみよ
875774RR:2012/10/06(土) 05:13:27.69 ID:YB6Qavs2
ねびきやろ
876774RR:2012/10/06(土) 12:00:06.60 ID:kLNskvkq
須崎東インターからR197への近道の県道315号の田ノ道トンネル
今日も白バイ取り締まりやってます!
877774RR:2012/10/06(土) 12:12:24.69 ID:HpAgGPnu
>>865
寂しい奴
878774RR:2012/10/06(土) 12:25:02.84 ID:aKvXR8sx
天気悪くなってきたな・・雨ふってるところあるか?
879774RR:2012/10/06(土) 12:55:21.84 ID:nIES1jEQ
日高村本郷は晴れだ
880774RR:2012/10/06(土) 13:08:15.30 ID:z+yNnLZp
>>879

バイクは当然Ninjaだよな!
881774RR:2012/10/06(土) 13:11:27.98 ID:SPNnqj3a
>>876
あそこ取り締まりやるんだ!?
たまに利用するが、気持ちよく飛ばしてたわ
882774RR:2012/10/06(土) 14:27:04.48 ID:u5sMiOtI
>>875
正解
今のバイクの走り屋はノーマルマフラーなんだな、とても静かに走っておられました
あれなら通報もされないだろう
883774RR:2012/10/06(土) 15:11:01.52 ID:AuCnoWnp
今ゆめタウン徳島で誘導警備員のバイトしてるんだけど
今日はカワサキの大型のお客さん多いですよ。

僕も走りに行きたーい!
884774RR:2012/10/06(土) 16:50:23.62 ID:TrIUm6BV
今度愛媛の運輸局でユーザ車検を受けるものです。
もし光軸で落ちた場合どこに行ったらいいのですか?
名称が知りたいです。
885774RR:2012/10/06(土) 17:14:03.79 ID:kLNskvkq
>>881
地元では周知の事実となってます。
トンネル内で追尾されても白バイとは気が付きにくいので入れ食い状態のようです。
平日土日祭日と関係なくやってますのでくれぐれも気をつけて下さ〜い。
886774RR:2012/10/06(土) 17:32:59.17 ID:aKvXR8sx
寒風山  久しぶりに走ってきたぞい。
ひとつ、びっくりしたことが!
道の駅  通り過ぎたとこらに川沿いに  サクラの花らしきもの咲いていた。
2分咲きってとこらと思うのだが、あれって  サクラ??????
887774RR:2012/10/06(土) 18:28:47.26 ID:6KSEBi9L
行った事ないから知らないけど、寒桜かアーモンドじゃない?
888774RR:2012/10/06(土) 18:33:10.32 ID:dT7AJw6K
>>884
俺は愛媛じゃけどたいてい陸運局の近くに〇〇テストセンターとか〇〇テスターとかあるよ
どうせなら車検ラインに入る前に調整してもらったほうがよくね?
お金はちょっとかかるけど確実だよ
889774RR:2012/10/06(土) 18:49:49.05 ID:Vl0r69Zf
>>883
ゆめタウンっていつも黒のGPz900が止まってない?
めっちゃキレイしてるやつ、アレはかっこいいわ
890774RR:2012/10/06(土) 19:03:56.81 ID:2vgsYqV8
>>884
俺は落ちた事ないからテスター屋さん使った事ないけどユーザー車検の客は断られると聞いたことがある
前に車検受けた時は3回不合格だと車検そのものを受けなおす旨の張り紙がしてあって
ユーザー車検で落ちる原因のほとんどが光軸や光量なので注意
予約は午前中の一番早い時間がなにかあっても対処しやすい
891774RR:2012/10/06(土) 19:47:22.57 ID:j9EAsH+z
【地域おこし】 狩猟肉(ジビエ)料理イベント 害獣として駆除された
イノシシやシカの肉を使った料理を提供  11月に四国B級グルメ団体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349312401/

みんなでジビエ食べようず
892774RR:2012/10/06(土) 20:11:38.27 ID:KOHC5ZSs
>>891
狩猟肉食うと精力増大するらしいぜ
どこまでマジかはわからんがな
893774RR:2012/10/06(土) 20:40:06.97 ID:Vl0r69Zf
獣肉は処理の仕方で味・ニオイが大きく変わるからなー
894774RR:2012/10/06(土) 21:49:44.43 ID:+p+cZG2Z
はりまや・高知駅、辺りに安心して預けれる24H有料駐車場おしえて下さい。立体駐車場も探してます。以前、はりまやでコインパーキングでイタズラされたので…
895774RR:2012/10/06(土) 22:03:19.91 ID:LOMJ0k5t
うさぎ肉のゼリー寄せ(゚д゚)ウマー
牡丹鍋・鹿肉のタタキもウマー
カンガルーとダチョウ肉硬くてマズー
鴨とかアヒルも普通にうまいよね
あと何かあったかな?
896774RR:2012/10/06(土) 22:42:10.20 ID:yOQMlb8C
今日はバイク多かったなあ。みんな走ってるのかな?
897774RR:2012/10/06(土) 22:59:05.53 ID:ZzkhjrfX
明日西方面で走る人いない?
898774RR:2012/10/06(土) 23:03:34.67 ID:Kgxwcow+
俺は明日に西讃から阿南方面へ行こうと思ってたんだけど、今雨降ってるのね…
899774RR:2012/10/06(土) 23:04:09.95 ID:u5sMiOtI
俺も小さい子供の頃、祖父がよく捕ってきてくれてたな
鹿の解体ショー、耳無しウサギ、額に風穴が空いた猪、昨日まで庭で地面をつついてたニワトリ、目の前で粉々になった雀
小さかった俺にはトラウマ
900774RR:2012/10/06(土) 23:15:28.88 ID:IkSImPKn
>>869
今回は仕事でいけない・・・
ぜひ楽しんできてくれ
901774RR:2012/10/07(日) 00:09:38.74 ID:OjXKxqHH
むぅ…昨日人が居ないと言った峠、さっき仕事の帰りに路面の様子を見に行ってたがいっぱいドリフターズがいたwww
困った、おじさんにはあの中に単身バイクで凸るのは勇気が足りない
しかも俺下手くそだし
902774RR:2012/10/07(日) 00:59:24.32 ID:LQ3qqaFC
>>899
最高のご馳走じゃないか
903774RR:2012/10/07(日) 04:31:37.41 ID:OjXKxqHH
>>902
田舎の人ってあの辺の割り切り感が凄いよマジで

他にもよく近所のオバチャンが散歩の時に連れてたアイツ…ウリ坊の頃から知ってる凄く人懐っこかったアイツ…
最近見ないなと思ったら食われてた
904774RR:2012/10/07(日) 07:41:20.37 ID:tuJOJa1U
おはよう。
今日は四国は晴天なり。

秋祭りの季節がやって参りました。
然るに、四国外よりこちらにツーリングこられる方に豆情報。


愛媛  14-17日  西条秋祭り
    15−18日  新居浜太鼓祭り
    13−15日  かわのえ秋祭り
    13−15日  土居秋祭り
    20−23日  伊予三島秋祭り
香川  12−14日  豊浜ちょうさ祭り

この時期は 太鼓台で渋滞する場合ありますので今後のツーリング予定にお役立てくださいまし。
905774RR:2012/10/07(日) 07:59:52.92 ID:brffjiow
今日しまなみ街道の原付道を通るんだけど、
近くでこれだけは見とけ・食っとけってものある?
906774RR:2012/10/07(日) 08:05:33.09 ID:CEDdXOEP
>>905
レモン
907774RR:2012/10/07(日) 08:18:48.97 ID:tuJOJa1U
鯛めし
908774RR:2012/10/07(日) 08:36:06.32 ID:Eo6uNZGs
ポルノグラフィティの実家
909774RR:2012/10/07(日) 08:47:58.56 ID:Eo6uNZGs
それはそうと、今日もバイク多いお
バイト行く前に、と思って鳴スカに朝7時頃行ったけど
展望台では既におっちゃんたちが集まって話してたお
なんとなく居づらくて朝飯だけその場で食って帰ってきたお(´・ω・`)
910774RR:2012/10/07(日) 09:12:21.47 ID:xZv76u6q
鳴スカには良いイメージ無いわ
911774RR:2012/10/07(日) 10:14:56.79 ID:itkzEkLk
アホの集まりだもんな
912774RR:2012/10/07(日) 10:43:03.31 ID:cSSsoXGm
徳島 自体が アホの集まり だからしょうがない
913774RR:2012/10/07(日) 11:10:31.56 ID:iEZU0Zah
暇やし鳴るスカでも行くかな?
本当は南阿波サンラインへ行きたかったんだが、午前中用事が入ったから行けんかった
914774RR:2012/10/07(日) 11:15:51.35 ID:8Z4AuLaU
>>911
バイク乗ってる奴だろ
915774RR:2012/10/07(日) 12:36:45.76 ID:i6bjBapw
>>905
亀老山と
大三島の神社
916774RR:2012/10/07(日) 13:28:31.64 ID:FR7xdnaz
徳島の田舎もん、ゆめタウンに集結してる
周辺道路、混みまくり
917774RR:2012/10/07(日) 15:29:19.96 ID:s1G3pI4J
越智町大渋滞
コスモスのせい
918774RR:2012/10/07(日) 16:02:57.15 ID:8Z4AuLaU
愛媛のDQN田舎モン、西条祭りに集合してる
919774RR:2012/10/07(日) 16:14:39.87 ID:itkzEkLk
高松は雨が降ってきましたよ
920774RR:2012/10/07(日) 16:15:57.25 ID:OjXKxqHH
三連休イベントで渋滞に巻き込まれてる田舎もんザマァwww


ザマァ…
921774RR:2012/10/07(日) 16:33:49.08 ID:brffjiow
みんなありがとう
ポルノの実家と亀頭山と神社に行ってきた
そして夕立・・・
922774RR:2012/10/07(日) 16:43:53.26 ID:pSUjdD4q
88カ所バイクで回るならどれくらいかかりますかね?一週間あれば行けますか?
923774RR:2012/10/07(日) 17:17:46.11 ID:itkzEkLk
行けるけど
924774RR:2012/10/07(日) 17:48:53.00 ID:BVSv/nBQ
排気量も書かずに
925774RR:2012/10/07(日) 18:19:32.59 ID:fRidENsq
回るだけじゃなく納経してもらうのに時間制限があるのが問題

大型が集まると暴走族と変わらないやかましさwww
ってか 元暴走族ばかりか
926774RR:2012/10/07(日) 18:31:47.55 ID:OjXKxqHH
水曜どうでしょう並のペースなら88ヶ所は楽勝だろう
まぁ行っても棺桶に片足突っ込んだ熟女しかいないぞ
ちなみに俺はロリコンだ
927774RR:2012/10/07(日) 18:49:49.70 ID:iEZU0Zah
鳴るスカ行ってきた。展望台の所、両サイドともバイクがずらーっと並んでいて凄かった
15時くらいにトイレの前を陣取ってた5,6人、迷惑すぎ
鳴門公園もすげー人だった。帰り東かがわぐらいから道路が濡れてて雨降ったみたいだ
928774RR:2012/10/07(日) 18:51:01.88 ID:PyZ9quNs
>>886
亀だけど、今日たまたま通ったから桜うp
http://m2.upup.be/GOqmQnsFEe
929774RR:2012/10/07(日) 19:14:06.52 ID:8MmJ7xTc
10月中に四国・中国地方へ四泊五日の旅に友人と二人で行くのですが、お勧めスポットありますか?
中国地方は、広島の宮島に行く程度で、メインは四国です。
お金がないので1泊は野宿で、あとは素泊まりでビジホに行く予定です。
ここいいよっていう宿も紹介して頂けると大変助かります。

予定では、初日:名古屋発→徳島泊、2日目:徳島→香川→愛媛(高知)泊、3日目:宿泊地→松山→尾道→広島、4日目広島→神戸泊、5日目:神戸→名古屋
です。
なんとなくのルートなのでどこに行くはまだ決まってないですし、時間や距離によっては一部は諦めます。
皆さんのアドバイスお願いします。
ちなみに学生の貧乏旅行なので予算は5〜7万です。
930774RR:2012/10/07(日) 19:16:42.57 ID:+xQczfR+
>>928
どうでもいいが、アップローダの広告バナーが恥ずかしすぎて後ろに人がいないか確認したわw
931774RR:2012/10/07(日) 19:24:28.98 ID:brffjiow
ガス代2万、食費酒代2万ぐらい取られるし、全部野宿の方が良くね?
一泊する値段でテント買えるぜ
まあ野宿が嫌なら仕方ないが、いずれにせよもうちょい予算がほしいところ
おみやげ代とか、観光の入場料とか、余裕がないとなんとなく焦るよ
932774RR:2012/10/07(日) 19:40:16.49 ID:8MmJ7xTc
>>931
私は下戸なので酒は飲みません。
相方も学生なのでおそらく飲まないと思います。
ガス代は相方は燃費が良いので1万ぐらいで、私がSSなので2万かなと思ってます。

私自身が元自衛官なので、野宿でも全く問題ないですし、装備も持っているのですが、4日連続も野宿では相方の疲労が心配です。
相方は完全に素人で野宿経験0、さらにロングツーリング経験も0なので、出来るだけ野宿は無しの方向で行こうと思っています。
2日ぐらいなら野宿にしても問題ないと思うのですが、相方と相談してみます。

予算に関しては万が一の時は私が貸します。
学生最後のツーリングなので良い思いで作りにしたいと思っています。
933774RR:2012/10/07(日) 19:53:53.41 ID:iEZU0Zah
ネットカフェとか健康ランドで寝れば?野宿よりいいだろ
934774RR:2012/10/07(日) 19:56:43.54 ID:RjzyF7fy
金曜から四国を走ってるんだけど、佐田岬だけは走って後悔したなあ
フェリーポートまではほぼ快走路だけど、延々と山道で景色はそこまで良くない。フェリーポート以降はお察し

しない後悔よりは、する後悔ってことで、思い出として持ち帰ります。二度と行かねぇ

つーか、四国の岬は有名どころ以外はしんどいね
駐車場からかなり歩かされる
935774RR:2012/10/07(日) 19:59:51.63 ID:NYqR4+TB
わたし無職だけどビジホ泊まりで四国一周してる
936774RR:2012/10/07(日) 20:23:29.57 ID:P/pA44Bi
>>932
四国に来るのは歓迎だけど、ETCとか装備してる?
しているとしても、本州から四国に渡るにはかなりの金がかかる。
私的では、名古屋から四国(三泊四日)のツーリングで5−7万の予算ではきびしいのじゃないかな。
ただ走るだけではつまらないだろうし、当地のグルメなり、観光スポット堪能しないと。
937774RR:2012/10/07(日) 20:40:58.65 ID:OjXKxqHH
ビジホよりラブホの方が安いんじゃないか?
相方との間に友情を越えた何かが目覚めるかもしれん
938774RR:2012/10/07(日) 20:48:25.98 ID:NYqR4+TB
ラブホとカプセル、健康ランドは一回入ったら出られないのがなあ
939774RR:2012/10/07(日) 21:00:05.44 ID:25ZSG529
皆、予算あるなぁ。
俺は13〜15日にかけて遍路(出来たら通し打ち)を回ろうかと思ってるんだけど、
オール下道+キャンプで予算15,000円で検討してる…
出発は愛媛からだけどね。バイクでキャンプは初めてだからドキドキしてる。
皆セローを見かけたら優しくしてくれよん。
940774RR:2012/10/07(日) 21:15:49.27 ID:8MmJ7xTc
>>933
それも考えているのですが、駐車場有のネットカフェが少ないですし、バイク用駐車場がほとんどありません。
健康ランド的な場所も少ないようですし、観光地ならいざ知らず、街中ではどこにバイクを停めようかという悩みもあります。
>>936
ETC有です。
個人的には予算は10万前後は考えていたほうが良いかなと私も思います。
しかしながら、相方は学生なので10万というお金は簡単には捻出できないです。
なので、完全な貧乏旅行です。

あと、高速代等は計算したところ2万いかないぐらいでした。
941774RR:2012/10/07(日) 21:16:00.49 ID:ApmD5NXr
439から県道5号北上して後悔した・・・
まさか途中からあんなに狭くなるとは・・・
942774RR:2012/10/07(日) 21:18:50.92 ID:0GDb4NFM
四国の漫画喫茶なんか
繁華街でもない限り駐車場あるよ
943774RR:2012/10/07(日) 21:23:40.44 ID:3G3kUXBv
愛媛のネカフェならフジとくっついてるとこあるからお勧め
944774RR:2012/10/07(日) 21:30:52.46 ID:pSUjdD4q
>>924
申し訳ありません。排気量は250です。ETCは有ります
945774RR:2012/10/07(日) 22:10:42.83 ID:fRidENsq
徳島に入る時 相当疲れてるはずだが
明石大橋に気をつけろ
あの継ぎ目と強風で どれだけ寿命が縮んだか・・・・

瓶が森行ってきたけど 対面通行なのに3ナンバーの多いこと。
バイクなら快適な道だけど車なら絶対行きたくない
946774RR:2012/10/07(日) 22:23:27.05 ID:Gmyt9G86
あそこは見通しよさそうで悪かったりするしランクルとかザラで来るし危ないよねwww

あんな山ん中で事故って不動なんかなったら泣くに泣けないから事故には気を付けようぜ。
947774RR:2012/10/07(日) 22:42:23.98 ID:CKWf2s9r
>>939
気をつけてこいよ
徳島通るときヤエーしてやんよ
948774RR:2012/10/07(日) 23:27:28.60 ID:P/pA44Bi
>>940
かなり金銭的にきびしいツーリングになりそうですね。
でもツーリングって楽するより少しつらいことあったほうがいい思い出になるというもの。
私も以前、一晩中走り続け、疲れ果て夏の炎天下で波止場でそのまま寝た思い出があります。
そこでひとつ、お金がかからず、しかも屋根つきの宿場??教えます。
四国には88ヶ所遍路で有名ですよね。最近はメジャーになり、国道沿いを遍路姿であるく人を見かけます。
最近ではその遍路さんたちを労う??ってかどうかわかりませんが ところどころに無料の休憩所があります。
もちろん国道沿いに。そこで一晩寝るっていうのもありかとおもいますよぉ。
949774RR:2012/10/08(月) 00:04:55.71 ID:k7upnQBO
>>948
遍路用だとライダーは逆にマズイ気がするけど、本当に大丈夫だと思うならもっと詳しく教えてあげれば?場所とか名前とか検索ワードとか
950774RR:2012/10/08(月) 00:20:20.84 ID:zZjn02O1
そんなときにお勧めなのがミニバンですよ中に布団を敷けばあら快適
951774RR:2012/10/08(月) 00:41:52.14 ID:h0e++uR/
>>934
そんなあなたには高茂岬をお勧めする

>>937
アッー
952774RR:2012/10/08(月) 00:52:41.58 ID:k7upnQBO
>>950
そうですね〜
単純に貧乏旅行するなら車が1番!雨風にも負けないしね。ただ、バイク乗らなきゃ意味ないよね、このスレじゃ。


話は変わるが今日ひばり行ってきた。
純粋にレポート。
まず注文しようとしたら、遮られて10分以上待たされた(俺らの他の客も待たされてた)意図は厨房の混乱を防ぐためかな?しかし先に注文聞いといても問題ないと思うけどね。フロア担当3人以上いるし。なんなんだろアレ
山盛り期待したが値段なり、もしくは多少多いくらい。大盛頼めば多いらしいけど食べきれない量は頼めないしなあ。
味は良くも悪くも並。よく見るマズイとか豚のエサ発言は言い過ぎだと思う。これも値段なり。
ライダーは客の約半数。ただ話し掛けもしない、話し掛けられもしない。そりゃそうだ(笑)
ツーリングコース上にあって使い易いが、サービスの面で多少難ありのよくある食堂でした。何かを期待して行くならお残し覚悟で大盛注文するしかないですね。
ちなみに同行した友人はもう来ないとのこと。不満があるからではなく、逆にたった一度で十二分に満足?したからみたいです(笑)
953774RR:2012/10/08(月) 01:33:46.08 ID:CYqmZ2EE
俺は大杉で立川ソバをすすってる方が良いと思うようになり最近は飯を食うときはアッチの方にばかり行ってる
値段も量も手頃でサッパリしてて食べやすい、こっちの方がバイク乗り向きだと思う
ひばりに人が集まってる分空いてるからノンビリ出来るしな、俺は相席とかには特に抵抗無いけどあの妙に急かされてる感じが苦手
954774RR:2012/10/08(月) 07:04:41.72 ID:SJufZzDN
WESTWESTってWi−fiがあるから スマホでネットしながら飯食う
なら ここかな と思う
入り口にバイクの写真すごいあるし・・
ただ問題なのは 訪れるバイク乗りは多いはずなのに ここでの報告が一度もないこと
ステマがいないのはわかるけど評判もない
955774RR:2012/10/08(月) 09:47:15.49 ID:KZlo11mM
北へ上がる時によく立ち寄るけど、コンビニでトイレ借りて
コーヒー買って飲む程度の休憩でしかないき。
956774RR:2012/10/08(月) 09:51:22.83 ID:mh8HkwEP
これが原因だったら情けない限りだけどね。
http://i.imgur.com/3Rims.jpg
957855:2012/10/08(月) 10:21:48.15 ID:zyxbPCsa
855です。メッシュジャケットの件は回答ありがとうございました。

土日で四国を走ってきました。結局行ったのは四国の西側でした。
朝の寒風山トンネルあたりはさすがに寒かったですが、足摺岬や宇和島など海沿いはメッシュに長袖トレーナーで充分でしたね。
四国は走ってて楽しいですね。海沿いかと思えばすぐにアップが始まり山の中に入って行って飽きません。食べものもおいしいし。

次は霧の森大福を食べねば・・・
958774RR:2012/10/08(月) 10:25:31.22 ID:HWOrdb8F
よし、では新宮  霧の森で会おうではないか。
959774RR:2012/10/08(月) 11:45:05.10 ID:yYBQ+ZSr
みんなが西部を走ってる間、俺は一人で林道を走る
960774RR:2012/10/08(月) 12:22:57.49 ID:e3Ydh8CB
>>957
>海沿いかと思えばすぐにアップが始まり山の中に入って行って
それが普通だと思っていました
961774RR:2012/10/08(月) 13:48:09.99 ID:CYqmZ2EE
明日休みなんだけど誰か一緒に走らねぇ?
てかなんでこれほど数字が青い日と赤い日を出勤にしてくれるかなうちの店長は…
962774RR:2012/10/08(月) 13:57:49.46 ID:7khyTrdY
まあまあ仕事があるだけいいんじゃないか
963774RR:2012/10/08(月) 14:15:32.98 ID:/t+ex26G
>>961
場所かけ場所
964774RR:2012/10/08(月) 14:29:27.49 ID:CYqmZ2EE
あ、すまん>>961はカツヲ県民(♂)です
965774RR:2012/10/08(月) 14:50:03.07 ID:/t+ex26G
>>964
奇遇だな俺も鰹県だ
行きたいが明日は先約あるからそれを断れるかどうかだな
966774RR:2012/10/08(月) 14:55:13.51 ID:k7upnQBO
ふと気になったけど掲示板では、そんな口調でのやりとりで実際会った時はどんな感じで会話するのか不思議でならん。
967774RR:2012/10/08(月) 15:53:08.28 ID:Ik5wGSwI
A:「あ、(くそ、恥ずかしいな)ジーザスさんですか?」
B:「おお! はい〜、ジーザスです! えーと?」
A:「あ、どうも、(くそ、恥ずかしいな)銀虎ですー」
B:「おーーーっ、あなたが銀虎さんですかダブリューー!!」
A:「(叫ぶなよ! 「w」を発音するなよ!)」
C:「おー、銀虎さん! よろしくー、ぞるだー提督ですー」
A:「(じ、自分で提督とかつけるなよ!)あ、どうも、よろしくぅー」
C:「おーい、ルシフェル様ー、銀虎さん来たであるよー」
D:「――成る程。思っていたよりも随分お若い」
A:「(うわっ)」
D:「ああ、申し遅れました。我が名はルシフェル。現世(うつつよ)の出会いは始めてですな」
A:「(うわっ)」
D:「宜しく(一礼)」
A:「 う わ あ ぁ ぁ っ 」
968774RR:2012/10/08(月) 16:19:12.98 ID:dm4692ie
バイク関連ではないが、ネットのオフ会ならハンドルで呼び合うのが普通だな。
なので、呼びにくいハンドルは適当に略されるw
口調は普通だわ。

それはそうと、ちょうどオフ会で静岡に行ってきたんだが、なんかカツオが有名だったぞ?
勝男クンでググればわかる。
立て! カツオ県民! 静岡県民に負けるなw
969774RR:2012/10/08(月) 16:47:27.58 ID:CYqmZ2EE
俺はみんなが呼びやすいようにとハンドルネームを映画の主人公にしたが…
思いっきり日本人なのにジ○ンさんとかマ○レーンさんとか呼ばれる違和感に赤面しっぱなしだったなぁ
970774RR:2012/10/08(月) 17:03:08.18 ID:HWOrdb8F
トゥーカッターというHNの人とあったんだが、おもいっきりイメージとかけはなれてて
おもわず、噴出しそうになった思い出が。
彼とはそれっきりだけどw
971774RR:2012/10/08(月) 17:31:04.28 ID:UyTar2eZ
俺はオフでは本名で呼んでもらってる。
972774RR:2012/10/08(月) 17:41:02.76 ID:k7upnQBO
いやいや(笑)
そこまで極端な話じゃないけど
「場所かけ場所」の彼の口調が割と上から目線に見えたんで、実際くる事になった時どんな感じになるんかな?って思ってさ。

ちゃんとしたオフ会って15年程前にやってから全然参加してないな〜。オンラインでの付き合いが希薄なせいなんだろうけど。
973774RR:2012/10/08(月) 18:50:30.67 ID:Q1GRhVWd
魚屋だけど。しゃねえ、焼津の漁師のほうが魚の扱いが丁寧だもの。
高知の漁師は「高知=カツオの一本釣り」のブランドにオンブにダッコだから扱いに無頓着。
今じゃ静岡はもとより、鹿児島、長崎、気仙沼にも負けてる。
仕入れの際は地物ってだけで敬遠してる。
974774RR:2012/10/08(月) 19:02:26.79 ID:YrM6usgt
ヘルメット買いたいんだけど
徳島か香川で実際に被れるところある?
975774RR:2012/10/08(月) 19:02:31.84 ID:KZlo11mM
静岡で食べたカツオは、ちょっと・・・な。 @カツオ県民
976774RR:2012/10/08(月) 19:13:17.21 ID:6eR6jd/h
>>973
そうなんだ。
カツオ県大好きの県外人だけど、飯食いに行って「このカツオは静岡で揚がりました」とか言われると
「なにおぅ!?高知のカツオ出さんかい!!」って思っちゃいそうだな。
もちろんこっちが無知なんだろうけど、イメージってものがあるもんな。
高知の漁師さんにはイメージに負けないよう頑張ってもらいたいもんだ。
977774RR:2012/10/08(月) 19:33:32.56 ID:JixqOVas
>>974
イワサキは単色カラーのモデルなら被れるよ
978774RR:2012/10/08(月) 19:35:48.53 ID:YrM6usgt
>>977
やっぱツタヤのとこのイワサキですか
明日にでも行ってみます
979774RR:2012/10/08(月) 19:45:37.05 ID:yYBQ+ZSr
>>974
徳島のモトショップイズミだとかぶらせてくれるよ
購入するのが前提だけど
980774RR:2012/10/08(月) 21:37:03.22 ID:ssjV28dE
無頓着な漁師も居れば丁寧な漁師も居るさ。

地物ってだけで買わないのは目利きが出来ないだけだろww
981774RR:2012/10/08(月) 21:57:55.31 ID:SJufZzDN
御輿を川に落として興奮するイベント
落とした直後 御輿に向かって唾を吐く青年
TVは決定的な場面を抑えたな
982774RR:2012/10/08(月) 22:13:23.80 ID:oh6pqqVr
>>974
香川の南海もかぶらせてもらえる
かぶりながらアレコレ親切に説明してもらえる

値段はイワサキが安いが店員は淡白
決して愛想が悪い訳ではないし質問にも答えてくれる
983774RR:2012/10/08(月) 23:18:58.64 ID:Q1GRhVWd
>>980
TVや漫画でしか河岸の仕入れを知らんクチだな。
鮮魚のバイヤーは膨大な量の魚を一から見極めるほど暇じゃないんだよ。
どこの産地が一番いいかの情報は入ってくるから、まず産地で絞って目利きはそれから。
984774RR:2012/10/09(火) 00:01:13.33 ID:GPfI8+Bs
え!?
ヘルメット普通にどこでも試着してたけど駄目なんかい?文句言われた事も無いし、その場で買った事もないよ。。。
985774RR:2012/10/09(火) 01:11:20.35 ID:K5uFB0Rw
>>978
イワサキは、火曜が定休日
南海(高松)は、水曜が定休日
986774RR:2012/10/09(火) 07:07:52.42 ID:G7+c8W7K
>>984
客になってくれるかもしれないから文句は言わないかもしれないが
素肌に直接密着するものだから下着と同じ認識でいいかと思っている。

だから実店舗で買う場合は店員に断わって試着させてもらいサイズを確認してから
気休めに上の箱に入っている物を買う。
987774RR:2012/10/09(火) 09:19:07.25 ID:HkPk3Qbu
ZOAとかほったらかしだけどな
パソもバイクも
988774RR:2012/10/09(火) 09:52:30.74 ID:ZiXulViX
なんZOA?
989774RR:2012/10/09(火) 12:30:40.00 ID:Y+cVHUs1
普通水泳帽みたいなのかぶらない?ま、普通言うたら失礼ですけど
990774RR:2012/10/09(火) 12:47:21.84 ID:5FNnGlkc
水泳帽はかぶらないけど、必ず店員に確認はするよ
991774RR:2012/10/09(火) 14:26:34.00 ID:LlMr+8tn
高知のイワサキでは試着してみましたか?と確認されたよ。
992774RR:2012/10/09(火) 16:34:46.75 ID:kzaGg7Yu
立川そば食べに行く途中の峠で自分と同じバイクの人がいた
別に物凄くレアって訳でもないし高級車でもないけど普通それを選択する人はあまりいないバイクだ
気付いた瞬間気恥ずかしそうにお互いコクリと頷いてたwww
993774RR:2012/10/09(火) 17:41:57.08 ID:izTA9+9x
R195の舗装とか道幅ってどんな感じですか?片道1車線ぐらいありますかね?
今度、南国から阿南まで通っていこうかと考えてます。
994774RR:2012/10/09(火) 18:16:37.17 ID:GPfI8+Bs
>>989
普通そうなら、それでいいけど水泳帽の存在すら知らんかったよ(笑)

>>993
誰も書かなかったら可哀想なんで
高知は二車線で徳島入ってもほぼ二車線じゃないかな?道は舗装路で走り易かったイメージだけど確証はない。
走り慣れた人からのレスがあればいいね
995774RR:2012/10/09(火) 18:22:49.80 ID:NLoV5XlI
>>993
3桁国道でも良いほう2〜1.5車線
996774RR:2012/10/09(火) 18:31:37.13 ID:Y+cVHUs1
>>990>>994
や、店によっては水泳帽みたいなのが置いてあって、試着の場合は必ず被れ、って書いてある
まあいずれにせよ、チークのあたりとかがっつり当たるよなあ
997774RR:2012/10/09(火) 19:52:54.64 ID:5FNnGlkc
持参して水泳帽かぶるってことだと誤解してますた
置いてあればかぶるかなぁ
998774RR:2012/10/09(火) 19:58:05.96 ID:Ixf3bUEO
ヅラは帽子に入りますか?
999774RR:2012/10/09(火) 19:59:09.69 ID:GPfI8+Bs
誰か次スレを〜
1000774RR:2012/10/09(火) 20:17:05.66 ID:Iy9uhpRa
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐