【長野】  信州 Part36  【信濃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無し
誰が悪いのかは、別にして
そのニアミスに関しては発生理由は別のところにあるの。
マスツーだからといって、個々の安全はすべて運転者の責任だ!って
いう大原則を参加者に徹底させられないその集団に問題があるんだよ。
初心者や免許取立てだからって前走車に盲追していいって理屈は存在しない。
黄色信号や赤信号による途切れもすべて同じこと。
あきらかに参加者が周辺車両や状況に悪影響を与えた場合
後続車両の運転者や最後尾の副リーダーが次の休憩場所で、
「そのことだけは厳守して。」って注意して、繰り返さないように
徹底しなきゃならぬことなんだわ。

リーダーがせねばならぬのは、バックミラー等で後続の車列の途切れが
回復するように雰囲気をよみ適宜、ペースダウンする気を使うこと。
2〜3台ならいざ知らず、後続車列の分裂や途切れを読めない人は
初心者を含めるような多台数口の先頭車をやっちゃだめ。