久々に嫁に乗ろうと思ったらオーバークールだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
久々に嫁に乗ろうと思ったらオイルが下がってた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333074568/()

過去スレ
久々に嫁に乗ろうと思ったら廃品回収されてた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309962907/
久々に嫁に乗ろうと思ったら名義変更されてた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303816123/
久々に嫁に乗ろうと思ったら二気筒になってた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1291322593/
久々に嫁に乗ろうと思ったら改造してた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281758183/
久々に嫁に乗ろうと思ったらハイブリッドだった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271299623/
久々に嫁に乗ろうと思ったらガス欠だった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261843009/
久々に嫁に乗ろうと思ったらボアアップされてた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256625732/
久々に嫁に乗ろうと思ったら一カ月点検だった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255275970/
久々に嫁に乗ろうと思ったら勝手にアイドリングしていた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249205717/
久々に嫁に乗ろうとしたらチェーンも錆びていた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241670241/
久々に嫁に乗ろうと思ったらアクセル全開だった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322362736/
2774RR:2012/08/22(水) 07:04:04.10 ID:Ixkok0qC
久々に嫁に乗ろうとしたら空気抜けてたは
3774RR:2012/08/23(木) 12:36:36.10 ID:n+DfeIyh
>>1
これは乙じゃなくてポニーテールでなんちゃらかんちゃら
4774RR:2012/08/23(木) 14:06:39.15 ID:yZPqgPfO
俺のイチモツが一乙と言っておる
5774RR:2012/08/23(木) 15:32:04.38 ID:UeZKgxX7
いちもーつ!

オーバークールにはラジエターにガムテだな。
6774RR:2012/08/23(木) 16:22:18.94 ID:D1iasFxk
前スレに馬ライダーのビデオが見たいという書き込みを見掛けましたが、
おいらも後学のために視聴して勉強したいです。
先輩ライダー達お薦めの馬ライダーツーリングビデオはありますでしょうか?
7774RR:2012/08/23(木) 19:19:47.86 ID:gJcKvm//
1乙! オーバークールと云えばRZ250の初期型かも? 今年で32歳オメ!
8774RR:2012/08/23(木) 21:53:59.43 ID:KKZ/OKE6
>>5
プラグとキャブのセッティングだろ!
粗プラグなんじゃないの?
9774RR:2012/08/23(木) 23:43:23.11 ID:1qWuiCb5
ねじ山減っちゃった
10774RR:2012/08/24(金) 17:59:28.07 ID:BUAVGuwa
SMRaceか?
11蒟蒻畑:2012/08/25(土) 21:01:30.39 ID:lA+PPOno
久々にバイクに乗ったらものすごくふけ上がりが良くてブローしたわ
12774RR:2012/08/25(土) 22:12:37.03 ID:b0lbp6/F
久々にバイク乗ろうと思うとバイクより自分に金掛かるわ
ブーツ、グローブ、ジャケット、メット、新しい眼鏡…
13774RR:2012/08/25(土) 23:14:28.50 ID:51rbM1dB
バイクに乗るだけならピストンカバーがあれば十分だろ
14774RR:2012/08/25(土) 23:36:43.88 ID:tpudaCVG
冷たい方がなにかイイ!
侮蔑の眼差しとか・・・
15774RR:2012/08/25(土) 23:37:10.49 ID:lNG7PpoW
>>12
半年以上ROMっとれ
16774RR:2012/08/26(日) 02:01:41.57 ID:+CXPMQqI
プロ用ではなくアマチュア用のバイクをゲットしようと思うと…という意味だとエスパー予想
17774RR:2012/08/26(日) 02:30:53.97 ID:nUc4/8rD
俺もそう思う
18774RR:2012/08/26(日) 07:21:10.21 ID:Kncfhl4t
>>12
どんなライディングしてんだよ?
19774RR:2012/08/26(日) 09:23:48.10 ID:f7GiA5nz
>>12
当然金はかかるだろう。
だが、バイクの愉しみはライディング自体にあるのでは無い。
ライディングに至る過程にあるのだ。

ところでグローブも必要なんですか?
20774RR:2012/08/26(日) 09:35:44.73 ID:D09FOtS3
コスプレライディングか?
21774RR:2012/08/26(日) 10:58:32.14 ID:+CXPMQqI
バイクの方の装備ということも…
ピンヒール“ブーツ”とか肘まであるシルクの“グローブ”とか…w
22774RR:2012/08/26(日) 11:14:24.74 ID:H9ejw7Ae
あ?なんでバイクに肘があるんだよ
23774RR:2012/08/26(日) 11:17:59.10 ID:5jEezPgI
>>22
半年以上ROMっとれ
24774RR:2012/08/26(日) 12:35:52.43 ID:o7m7+wsN
>>12
メットの方は頭じゃなく、亀の頭にかぶせるためのものかね?
25774RR:2012/08/26(日) 12:56:31.56 ID:D09FOtS3
スケスケカウルと三角スタンドも必要か?
26774RR:2012/08/26(日) 13:41:55.57 ID:2GSUmnhI
オーバークールなら亀頭にキンカンな!
キンカン塗ればたちまち。。。
27774RR:2012/08/26(日) 18:04:36.41 ID:Kncfhl4t
くそ暑いけど俺のピットでライディングしたった。
隣のピットに迷惑にならぬよう・・・と思いつつも緩急おりまぜて攻めると
、官能的な吹け上がりを見せるんだコレが!
週末しかツーリングできないけど、やっぱ愛車はイイな。
28蒟蒻畑:2012/08/26(日) 23:00:12.23 ID:lEJDgBcH
>>27
セカンドバイクもいいもんだぞ
29774RR:2012/08/26(日) 23:09:49.59 ID:aCqmJc7k
>>28
セカンド何年式なの?
30774RR:2012/08/27(月) 10:45:57.46 ID:WjpBhrtP
83年式バイクに仮契約見積りしたらお断りされた\(^o^)/
うちの会社に納車されてから5年間、契約まで考えてたのになぁ
イケメンライダーじゃないし、素人ウィザードの俺終わった\(^o^)/

昨日は鈴木さん家のΓ子さんとボケ〜っとしながら走ってきた
31774RR:2012/08/27(月) 13:08:44.56 ID:2kl7cWpL
試乗はしたのか?
32774RR:2012/08/27(月) 14:06:27.46 ID:WjpBhrtP
いや、試乗してない
33774RR:2012/08/27(月) 18:53:32.47 ID:iJsYd4XZ
シートとタンクカバーを蛍光色にしたら想像以上にふけ上がりがよくなった。
最初はねじ山固着で舐めそうだったけど。
もちろんライダーも何時もよりクイックにコーナーを立ち上がれましたわ。

外装交換も意外といいもんだと知りましたw
34774RR:2012/08/27(月) 19:43:58.36 ID:71GQsSFU
ねじ山固着ってなんだ?

クイックにたちあがったんじゃなくて、いつもより周回数短め、例えば3周半でチェッカーの間違いじゃないかw?
35774RR:2012/08/27(月) 19:47:46.93 ID:6fD0k/WV
>34
一周も持たないんだよ 察してやれww
36774RR:2012/08/27(月) 20:21:37.15 ID:5dJhaeXR
>>30
見積もりは時期あけて何度も繰り返すのがいいらしいぞ。まぁ四回までが限度かな
37774RR:2012/08/27(月) 20:38:36.09 ID:3Jt0hdlR
つまりそれは...
 
 
3.5ストロークフィニッシュライダー
 
 
のことですね

最速のライダー
38774RR:2012/08/27(月) 20:41:11.15 ID:ROepUPS5
バイクで最速のラップタイムを弾き出すライダーだと言われるとうれしいけど
ライダーが最速でフィニッシュすると言われると嫌だなぁ(´・ω・`)
39774RR:2012/08/27(月) 22:02:06.41 ID:iJsYd4XZ
>>34
古めのバイクってカバー類を外す時ネジが固着たりして難儀する時あるっしょ??

>>35
久々に火を入れたからその通りだよw
40774RR:2012/08/27(月) 22:19:20.44 ID:VZHeo/26
俺はソロツーが長すぎたせいか、たまのレースでもバイクと一緒にフィニッシュ
できなくなってるよ。
バイクはオーバーレブしてんのにタイミング合わねー・・・orz
41774RR:2012/08/28(火) 09:18:44.55 ID:krE2p1Ur
>>36
バイクによると思うが同じ会社なら何度も見積り出すとセクハラで訴えられるんじゃないか?
42774RR:2012/08/28(火) 14:55:16.52 ID:V5IBw7zC
それは人柄と相手との関係による。

仲の良い友達と言える関係ならそれほど問題はない。
ほとんどしゃべった事もないような相手だと、セクハラどころかストーカーとして扱われる。
43774RR:2012/08/28(火) 23:59:23.01 ID:tGY8SyMZ
>>30
101回頑張れ。で、最後は...
44774RR:2012/08/29(水) 00:16:45.03 ID:Ez3Ld31k
僕は死にましぇん
45774RR:2012/08/29(水) 00:28:41.89 ID:uxBFoSkA
>>36
マジか!?
微かな希望を持って生きていける気がしてきたw


>>43
僕は死にましぇ〜んっ!
46774RR:2012/08/29(水) 01:21:50.73 ID:mCky7k6W
>>45
マジレスすると、試乗もしてないのに契約考えてたようなライダーははキモ過ぎて対象外じゃね?!
47774RR:2012/08/29(水) 01:42:48.50 ID:w1+cHDo+
試乗必須とは言わないまでも、せめて洒落たところから外し的なところまで給油に行ける仲じゃないとなあ
48774RR:2012/08/29(水) 09:23:33.03 ID:nJQ4GtCY
>>46
俺は契約したあとに初めて吸気口をひっつけた変わり者
今でもバイクと仲良くやってます
49774RR:2012/08/29(水) 10:20:21.76 ID:GIWup1fN
まあ、昔はライダーの親や親戚が突然知らないバイクとの契約話を持ち込むのが普通だったんだから、特に変だというワケでもない。
むしろ、契約という制度にはその方が合ってるという話もあるくらいだ。
50774RR:2012/08/29(水) 10:31:36.35 ID:enXU35lZ
>>48
乗り捨てするライダーがいるような時代だから、そのくらいの方が良いと思うよ

もうすぐ40ライダーなんだが、このまま素人ライダーウィザードで終わりそうだな('A`)
51774RR:2012/08/29(水) 10:57:18.67 ID:XJWoFo9Y
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ピストンを磨くより、バイクに乗る方がいい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
52774RR:2012/08/29(水) 19:10:11.11 ID:dnWP2dFm
得意先に行って、まるーいタンクによく触らせてもらったなあ
75年式の古い奴だけど、いまでもシングル
53774RR:2012/08/29(水) 19:48:01.04 ID:RSZkTnqY
>>52
仕事中に!得意先で!趣味のバイク触れるのぉ!
裏飯鹿!どうゆう成り行きで?kwsk
54774RR:2012/08/29(水) 20:44:52.08 ID:7F/vtt9p
得意先がレンタルバイク屋なんだろう。
55774RR:2012/08/29(水) 21:11:24.54 ID:2jt/fg7Y
CB400にのってみて改めてカブの良さを知った
カブはこれからも大事にするつもりだけど、たまには大きいのに乗りたい、駄目かなあ
56774RR:2012/08/29(水) 23:08:20.38 ID:pKBNRPgu
若いころは、サーキットでレーサーに乗ってて、けっ!市販車なんか乗れるかよ
って思ってたけど、今じゃ俺の周りにはカブすらないんだよ。
人生って辛いな。。。
57774RR:2012/08/30(木) 00:21:37.27 ID:YOSbn7Tl
セローに惚れ込んで早10年。
今も契約時の気持ちのままだ。
一生お前と走っていきたいと思ってる。

たまに街中でSRVに見とれて
ケッチン喰らう駄目な俺。
ごめんな。
でもほんと試乗すらしたことないし、これからもそうだよ。
いっしょにトコトコのんびり走ってこうね。

って10年目の記念日に言おうと思うんだが恥ずかしくて言えそうにない。
58774RR:2012/08/30(木) 02:05:05.72 ID:qOcAzLDY
もう半年ROMれと何度言ってきただろうか
そろそろテンプレ作るべきでは?
59774RR:2012/08/30(木) 02:34:48.35 ID:z0Kj6lqV
>>58
夏休み中ですから
6052:2012/08/30(木) 09:17:46.87 ID:I9AR+4SG
>>53
これが古いんだが新車かと見まがうばかりの美麗なシングルで(以前はマルチだったんだけど)
得意先の事務所にあったんだよ。
おれもけっこういじり屋さんなもんで、おれとそのバイクだけのとき、わるいとこないかあちこちさわってたらついついラクダのような美しいタンクに手が当たってしまった
バイクは普通にアイドリング状態だった。少し力を入れてタンクさわったら聞こえないくらいの音で、

うっ

と息つきしやがった。

それからそのシングルが置いてある得意先へ行くのが楽しみになったなあ。
もう五年の前の話だ。
さわらせてもらうばかりでは悪いんで、近所のラーメン屋さんに連れて行ったり、近場はよくまわった。

いまでも単気筒だと思うが、最近はさすがにふるぼったく見えてきた。
61774RR:2012/08/30(木) 09:27:34.61 ID:nnyIVPca
今のセカンド嫁を我が家に招く初日、
わざわざハイエースで迎えに行った

結局2ヶ月、その嫁とはハイエースで出掛けるか家で留守番…二人きりで出掛けた事が無いw
もちろん飯屋にもハイエースに乗ったまま…
バイクに白い目で見られながら、
任意保険はバッチリ入ってます、過保護過ぎかのう。
62774RR:2012/08/30(木) 09:31:41.60 ID:K0waSqa0
96年式は新しくていいな
63774RR:2012/08/30(木) 10:06:19.65 ID:zQ7ySG4Y
俺の友人は、ハイエースごと嫁を盗まれた。
犯人はハイエースにしか興味がなかったのか、嫁と一緒に載ってた工具類、ツナギ、メットなどが近くの公園に捨ててあった。
ただ、ウォーマー用の発電機は持ってかれてしまった。

ハイエースは逆にあぶにゃいんじゃないか・・・?
64774RR:2012/08/30(木) 10:14:42.84 ID:UuhoRbOS
単に降ろすのが面倒くさいだけなんじゃないの?
65774RR:2012/08/30(木) 10:56:49.77 ID:XodUk6n/
ハイエースはそれ専門に狙う窃盗団がいた(今もいるのかな)
66774RR:2012/08/30(木) 16:21:07.34 ID:ts5aw3Xp
嫁とバイクが入れ替わり過ぎだな
6752:2012/08/30(木) 17:02:12.08 ID:I9AR+4SG
嫁か恋人か愛人かバイクか、どれがどれやらわからない
68774RR:2012/08/30(木) 20:39:33.68 ID:mhIGrQqg
半年(ry
69774RR:2012/08/31(金) 11:52:48.96 ID:k4J1YFwh
うちのバイクもなぁ
契約当時は、TZRだったのが、今はFJRだもん
気軽には乗れない
70774RR:2012/08/31(金) 12:39:39.52 ID:SyxMyFUK
なんでバイクって、ボアだけでなく車体まで大きくなるんだろ?
71774RR:2012/08/31(金) 13:07:25.79 ID:s5o5KE7v
フレームの歪みじゃね?
72774RR:2012/08/31(金) 13:42:08.25 ID:WfBwt01z
固形燃料を補給>ツーリング等による消費燃料=ビグスク化
73774RR:2012/08/31(金) 13:55:31.79 ID:X2ypbjTB
ブヒブヒバイクの出来上がりか

生涯スリムで劣化しないバイクは居ないかなぁ...
74774RR:2012/08/31(金) 14:09:47.97 ID:si+hcZ0D
>>73
SUGIMOTOファクトリーの彩とか、KUROKIガレージのeyeとか
75774RR:2012/08/31(金) 14:19:10.50 ID:LMIGRuU+
若者たちの間に生涯維持費的な問題で本物のバイクを持つのは止めて、
ORIENT製のレプリカバイクを買う若者が増えているんだそうだ

ORIENTに限らず、レプリカバイクの売れ行きが右肩上がりなんだとさ
路頭に迷うバイクが続出する予感
76774RR:2012/08/31(金) 14:22:33.84 ID:LMIGRuU+
言い忘れた

車齢の若い未走行の美形バイクなら俺がすぐに引き取りにあがるよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなバイクは居ないかorz
77774RR:2012/08/31(金) 15:09:58.57 ID:JGfPOAOJ
>>74
カスタムショップで結構いじってるけどな
78774RR:2012/08/31(金) 16:15:02.88 ID:O7Ki/wqD
日を追うごとにアメリカンになっていくメインバイク…嗚呼現実は厳しいね

約10年前のメインとのライディング直前写真がPCから偶然発掘、
そらもう独りで疑似ライディングしましたw
79774RR:2012/08/31(金) 18:28:43.28 ID:o1Zp5zIC
>>78
それ大きめに引き伸ばしして額にいれてガレージでバイクやチビライダー・チビバイクの目のつくところに
飾って置いたらいいんじゃないか
「職場の執務席にも飾ってるぜ」というのを忘れるな
80774RR:2012/08/31(金) 22:38:09.04 ID:vc0WelBF
>>75
「レプリカバイク」じゃなくて
「バイクのレプリカ」な。

「レプリカバイク」は、
例えば飯島愛のファッションを真似てるバイクとかじゃね?

するとセガのハングオンは「嫁のレプリカ」か。
81774RR:2012/08/31(金) 23:32:14.89 ID:cHKdmOPA
ま、ここでそんな事言われてもな。
82774RR:2012/08/31(金) 23:40:01.55 ID:wSd1nPoy
>>80
定義付け始めるととたんにこのスレはつまらなくなる。
嫁取り扱いからの基本。
元ライダーのバイクだろうがエンジン載せ替えバイクだろうが、ライダー登録されたバイクだろうがなんだろうが
好き勝手に表現して巧い表現や面白い表現に一喜一憂するのがスレの醍醐味。

こんな事書いてる俺も無粋の極み。
83774RR:2012/09/01(土) 00:56:06.58 ID:wpT/pSK4
ヴォリュームのあるバイクもいいもんだけどなあ。
この前別れたバイクは、見た目はCB1100だが、中身はRC30のような
スプリント仕様だった。ライディング後の満足感といったら…

…またソロツー生活が始まったorz
84774RR:2012/09/01(土) 10:16:19.74 ID:/ri9jCmF
いや、嫁といる限りはソロツーなんて言葉は存在しない
常に相棒といっしょ
85774RR:2012/09/01(土) 10:44:21.40 ID:NnsjWp21
>83
でも攻め込もうとしたらステップガリガリ擦るんだろ?
86774RR:2012/09/01(土) 14:45:30.00 ID:6/wR9bLv
>>83
今までマスツーしてたのか?
変態だなww
87774RR:2012/09/01(土) 19:05:38.39 ID:VeD4Wfwk
今から集団見積もり行ってくる
88774RR:2012/09/01(土) 20:57:58.74 ID:LSO4XCDk
>>87
がんがれ。
上等なツナギを来たか?
ブーツも大切だぞ。
89774RR:2012/09/01(土) 21:38:39.10 ID:roc/9fWP
>>30だけど、お目当てのバイクとは縁が無かったようだ\(^o^)/
来年の夏に掛けるぜ
90774RR:2012/09/01(土) 22:24:56.99 ID:8kLSvz9J
生産終了したラインに再び受け入れ態勢が整ったらラインが稼動しないように
週3回は試運転をしようと打ち合わせていたのに

2ヶ月たっても組み立てラインの潤滑油すら差せないとはどういうことだ・・

いいかげん擬似走行は飽きたさ・・
91774RR:2012/09/01(土) 23:29:37.33 ID:AKYnAmY6
それはね、品質管理が必要だからだよ!
QCだったかな?
92774RR:2012/09/01(土) 23:46:28.28 ID:VeD4Wfwk
>>88
ただいまー
まあまあ面白かったよ、試乗も無しだったけどさっぱりしててよかった

明日は嫁乗り回してくる
93774RR:2012/09/02(日) 00:15:51.85 ID:7+XM/17I
今日は午前中は早朝から嫁とイチャイチャデート。
午後から仮契約中バイクとツーリング。
強引にライディングするとブン回るバイクなので、ガンガン攻めまくった。
おねだりで結果3周したけど、ライダー誕生より8年後の生産バイクなので、ちょっとスタミナきつい。

疲れとれないだろうけど、明日も嫁とイチャイチャデートしたい…
94774RR:2012/09/02(日) 04:19:12.53 ID:o3UdrbKH
>>90は今後も半永久的にツーリングレスの予感
95774RR:2012/09/02(日) 12:00:31.02 ID:MFYksMuQ
昭和63年製造のバイクは良かった。
平成製造のバイクに乗ってみたーい!

と昭和50年産の俺。
96774RR:2012/09/02(日) 12:06:59.82 ID:jgvoTPCO
>>95
同じく50年産ライダーだけど、H2年二台保有してる
97774RR:2012/09/02(日) 13:22:44.54 ID:N6MF3aKV
22年落ち2台だとアレだなw
忘れたころにいきなり「そろそろ本契約してよ」ってきて、
下手に断ると轢き殺されるかもな
複数試し乗り発覚の時も同じく死を覚悟した方が良いな

俺はマジで轢き殺されそうになったトラウマでもう二度とバイクを所有したいなどと思わなくなった
バイクのレプリカを買おうかどうか真剣に悩んでいるよ
98774RR:2012/09/02(日) 13:54:30.93 ID:S3IsXzdg
>>96
いいなー、最近のバイクに乗りたいが。
見積もりとる所すら分からない。
99774RR:2012/09/02(日) 14:56:00.63 ID:jgvoTPCO
>>97
ひき殺されそうになるなんて10代後半から20代前半に何度も体験してる。
そのライダー経験のせいか、バイクもファクトリーも正式契約の対象だとは思ってないんじゃないかな。
年式はどんどん新しくなるんだが、本契約がどんどん遠のいている気しかしない。
100774RR:2012/09/02(日) 14:59:20.17 ID:hwKq6V4t
>>97
http://i.imgur.com/tzSWa.jpg
こういうのがオヌヌメ。
全高500mm程度のミニチュアではあるが、既存のレプリカにはない造形が売りだとか。
101774RR:2012/09/02(日) 15:11:02.67 ID:N6MF3aKV
劣化しないバイクは
ライダー達の理想郷なんだよね
102774RR:2012/09/02(日) 15:13:20.82 ID:N6MF3aKV
やばい、その画像見てかなり動揺している俺っす
美しいバイクのレプリカを見てしまった以上、もう後戻りできそうにない俺っす

訂正
× ライダー達の理想郷なんだよね
○ ライダー達の理想像なんだよね
103774RR:2012/09/02(日) 19:05:01.56 ID:NFAipIRo
>>100
よくこんなん知ってるなぁW
レプリカだからこその可憐さだね。
104774RR:2012/09/02(日) 20:23:41.38 ID:eqN1yZql
>>100
一目ぼれしました
画像の元サイトはどこでしょうか?

やべぇ
飯も喉を通らねぇよ
105:2012/09/02(日) 20:37:53.45 ID:ToDJ6EBy
塗装やシールやカウルに金かかるニャン?
パテで誤魔化してるニャン?
106774RR:2012/09/02(日) 20:47:40.12 ID:wsl6+zeH
この辺が参考になるのかな?
ttp://wikiwiki.jp/vipdoll/
107774RR:2012/09/02(日) 21:21:32.11 ID:WGk7fgbn
バイクのフェイス塗装や車体各部の改造が酷いよな
もう偽装行為としか...
108:2012/09/02(日) 21:54:35.82 ID:ToDJ6EBy
韓国産のカスタムマシンだニャン
109774RR:2012/09/02(日) 21:58:23.85 ID:B5dL/L1V
韓国産とか…嫁もバイクもマジ拒否w
110774RR:2012/09/03(月) 01:38:01.82 ID:FDqeCEzS
韓国(南北朝鮮)産とか
中国産とか

敵性国家のバイクは財産根こそぎ毟り取った後に裏切るよ
この二国は日本人を騙すことを美徳とする種族だからね
敵性国家のバイクは危険だよ
111774RR:2012/09/03(月) 12:10:42.65 ID:5rDzu7cD
国産レンタルバイクしか乗った事ないアラフォーの俺\(^o^)/
112774RR:2012/09/03(月) 14:42:34.52 ID:6Mpv+54+
昔レンタルで、ヨーロッパ設計のブラジル製バイクに乗ったことあったが
ルックスはほぼ完璧だったんだけど、エンジンもハンドリングも雑な印象で
あまり楽しくなかったなあ
113774RR:2012/09/03(月) 19:28:34.05 ID:lbT8GhnC
契約(仮契約含む)した国産バイクしか乗ったことないや・・・
114774RR:2012/09/03(月) 20:17:18.19 ID:Z/TDk7kt
他人のバイクの乗るのが趣味な俺ちゃんですよ(´ω`)
115774RR:2012/09/04(火) 07:25:23.98 ID:U43RPg2c
>>114
どうやって乗るの?
116774RR:2012/09/04(火) 08:14:58.03 ID:L3+ZTSMA
足でガシャーニングして
オラオラオラーーーーっ
でおk
117774RR:2012/09/04(火) 10:08:43.41 ID:EsiQJfdB
>>116
おまわりさんこいつです
118774RR:2012/09/04(火) 10:11:43.76 ID:B/SW+XwX
>>116
QFB(ケルファッキンボーイ)思い出した
119774RR:2012/09/04(火) 12:15:18.95 ID:+ddXDvD7
H6年式早生まれの極上の新車を手に入れたぜ
契約や試乗どころかハンドルやタンクも触れられたことのないマジ新車
ふわふわして可愛いバイクで、タンクは小さめなんだがサスペンションが太めとかいうか良い感じのむっちりだぜ
まだ試乗もエンジンも掛けたこと無いのに、ライダーとの初ライドを楽しみにしてるw
いきなりサーキットでもいいってどういうこっちゃ/(^o^)\
俺とならレブまで回す心配や傷つけたりする心配が無いし
私みたいなバイクじゃそこまでその気にならないでしょ?って言われた

馬鹿野郎、どんなバイクだって乗る人で速くも遅くもなるんだぜ
とH4年式の俺
120774RR:2012/09/04(火) 12:38:58.58 ID:RzjAz9MB
>>119
コンロッドもげろ!
121774RR:2012/09/04(火) 13:47:07.96 ID:8jxeoOYp
>>119
オマイ、毒男ジャマイカ?

まぁ、全てもげつくせ!
122774RR:2012/09/04(火) 13:49:33.34 ID:A824/W2B
一流のバイクは、ライダー乗せるのうまいよね。
123774RR:2012/09/04(火) 13:58:36.96 ID:cCnkwVIi
121は言った
毒男はスレ違いだと
124774RR:2012/09/04(火) 14:17:41.71 ID:jgdeeaFJ
俺もそういう約束してたけど、試乗する前に
他のライダーに購入を前提で試乗されちゃったよ…。
結局乗れたときにはすっかり慣らしが終わってて
最初から全開。もっと回してもいいよ、って。
遠くの店にあったから仕方ないんだけど、
なんだか途轍もなく切ない…。
125774RR:2012/09/04(火) 14:45:14.28 ID:WxMcnw0H
中古のバイクはすぐにライダーの乗車テクニックを比較したがるから俺は嫌だな
126774RR:2012/09/04(火) 15:00:12.61 ID:PNHXFcwO
S50ライダーだがH2式までしか乗ったこと無い。
H5式乗ってみたい。
127774RR:2012/09/04(火) 15:22:05.69 ID:gs6/DTHw
外車乗ってみたい
128774RR:2012/09/04(火) 15:32:59.24 ID:B/SW+XwX
>>127
韓国製ならそこいらにいっぱいあるぞよ
東欧系(カラー:白)なんかがいいなあ
129774RR:2012/09/04(火) 15:34:45.67 ID:7IL0kd1j
愛車もちびバイクもあるアラフォーの俺。最近、H元年式のビッグバイクと仕事で知り合った。
全長1.7mのビッグバイクは本当にディメンションが美しい。タンクはスリムだけど、コンセプトモデルをそのまま市販車にしたようなカッコ良さ。
操作性も素直っぽい印象で(乗ってないけど)、決まったライダーがいないのが不思議だったんだが、最近気付いた。
左のフロントフォークの内側に、おびただしい傷があるのを・・・

「慣らし運転の時期によくある、ファッション感覚のものですよ」との説明だったが、それにしては深い。なんだか悲しい・・・。
130774RR:2012/09/04(火) 15:37:11.09 ID:ZeA/zcnz
タイ製のバイクを一回だけレンタルしたことがある。

アッパーカウルがmis○n○そっくりで個人的には結構好みだったが、
ピストンが大きいとか鍛造で硬いとか変な日本語を仕込まれてたw
131774RR:2012/09/04(火) 15:39:24.36 ID:B/SW+XwX
>>129
慣らし失敗して焼き付き癖がついてそうだな
一見綺麗だけど突然故障してヘッドライトの明かりが暗くなり、
ECU不良に陥る
132774RR:2012/09/04(火) 15:39:29.44 ID:ZeA/zcnz
>>129
消去不能のカスタム塗装の跡か?
自損事故の跡か?
133774RR:2012/09/04(火) 15:43:04.54 ID:7IL0kd1j
>>132
自損のようだ 1回や2回じゃないみたい

フロントビューはぱっと見SRのように古風で飾り気がないのに
134774RR:2012/09/04(火) 15:57:51.08 ID:PNHXFcwO
>>133
フルコンの設定がかなりピーキーになってるんだろ。
その手のバイクは突然パワーバンドに入ったりして、ライダーを振り落として殺しかねないくらいの
加速をするから気をつけた方がいいぞ。
1回や2回の自損なら慣らし運転時期特有のものだろうけど、それを越えてると
フォークからのオイル漏れでアイドリングの安定をはかったりするから、対象がライダーに向いたときに危ない。
135774RR:2012/09/04(火) 16:12:51.37 ID:7IL0kd1j
若いのに仕事の性能はなかなかいいんだ。頭の回転が速くてパワーもある。んで、同じ会社じゃないけど仕事のパートナーである俺に、妙になついてくれてる。
正直最初は「できたらこのかっこいいバイクに乗ってみたいな…」なんて下心も持ったもんさ
けどフォークの傷を見てから、なんだかちびバイクを見るような目で見守ってしまうようになった。

>突然パワーバンドに入ったりして、ライダーを振り落として殺しかねない
だよなあ
どっしりとしたライディング&メンテナンステクニックのある、いいライダーを見つけてくれたらと思うんだが・・・
136774RR:2012/09/04(火) 17:16:42.97 ID:+ddXDvD7
もっと小排気量のバイクに乗れよ
俺のはまだ原付程度だけどボアアップして2年後には250まで成長させるつもりだ
俺しか乗らないけどな
137774RR:2012/09/04(火) 20:45:49.24 ID:ZeA/zcnz
お巡りさん、コイツです!
138:2012/09/04(火) 21:16:40.20 ID:E+f3Dkr1
ウチの地元の洗車場は一万六千だニャン
南海キャンディーズの山里はタイで原付ばっか乗ってるニャン
あいつは顔以外もマジ気持ち悪くて殺したくなってくるニャン
139:2012/09/04(火) 21:18:33.60 ID:E+f3Dkr1
原付、とはいってもポケバイとかも乗ってるニャン。
あー殺したい。殺したいニャン
140774RR:2012/09/04(火) 21:52:30.65 ID:DwrPFpTR
気持ち悪いって点ではニャンニャン言ってる野郎もどうかと思うぞw
141774RR:2012/09/04(火) 21:55:52.20 ID:gs6/DTHw
2chやってる時点で(ry
142774RR:2012/09/04(火) 22:40:24.18 ID:OnA8OIIR
>>134のレスが秀逸すぎて感動した。
文才あるね!
143774RR:2012/09/04(火) 22:55:48.89 ID:L3+ZTSMA
それに比べて>>135ときたら・・・
144774RR:2012/09/05(水) 06:39:57.14 ID:3diQLN84
俺は>>129からの皆を全部評価したいね!
145774RR:2012/09/05(水) 09:17:43.63 ID:a1ywL0Z7
文才ありすぎて頭悪い俺にはちょっとついていけないwwwww
146774RR:2012/09/05(水) 16:30:24.36 ID:NPx+uDwW
バイク所有してるなら、他人所有バイク乗るのが楽。

もう、所有者いないバイクは懲り懲りスorz
147774RR:2012/09/05(水) 18:19:49.57 ID:DxrRX03Q
書類や契約のトラブルとか大変だろうねえ
148774RR:2012/09/05(水) 19:08:45.93 ID:a1ywL0Z7
俺の経験では所有者いてもけっこうたいへん。
ああいうのなんていうの?二重車検とでもいうのか
149774RR:2012/09/05(水) 19:30:24.80 ID:c6GQGW2P
>>148
他人名義
150774RR:2012/09/05(水) 20:40:18.68 ID:a1ywL0Z7
トラブルのもとである
勝手に乗っててばれたら大変。
かといって所有者から事前に承諾もらうわけにもいかないし
151774RR:2012/09/05(水) 20:54:15.11 ID:8qniBsvB
盗んだバイクで...
152774RR:2012/09/05(水) 21:09:20.17 ID:1ha1OGQv
>>146
バレたら慰謝料はこっちに請求が来るらしいぞ>他人名義のバイク乗り回し

>>151
盗んだ嫁で走り出す〜
尾崎豊だけは絶対に認めん!許さん!
153774RR:2012/09/05(水) 21:10:22.81 ID:bYXRsNf4
バイク交換プレイでもすれば?
154774RR:2012/09/05(水) 23:40:35.24 ID:q6DG0T5x
俺のバイクは一回乗ると倒れて反応なくなるんだが、
故障かなぁ、、ぴくぴくはしてるんだが、、
155774RR:2012/09/05(水) 23:46:21.06 ID:c6GQGW2P
>>154
そこからまたちょっと無理して押しガケするとよりピーキーなバイクになるよ。
156774RR:2012/09/06(木) 09:01:36.82 ID:99Dpo8Fo
>>154
それはリアルバイク?リアル嫁?
リアル嫁なら感度よすぎで失神
リアルバイクならキャブの油面が低すぎるか、燃調が薄いんじゃないか?
157774RR:2012/09/06(木) 09:15:25.27 ID:WzZh/o85
>>155
逆じゃね?トルクバンドが広がってどこからでも最大トルク発生するような
158774RR:2012/09/06(木) 09:37:10.94 ID:z2Lqamo4
バイクによるだろう
パワーバンドに入りっぱなしになるのもあれば、レスポンスがよくなって何度もピークパワーを発揮するようになるのもある。
159774RR:2012/09/06(木) 11:13:09.73 ID:GrSWchOX
やはり嫁っぽいなwwww
最後にオイル吹き上げたりして
160774RR:2012/09/06(木) 11:23:51.77 ID:Knmmwh+r
それってさあ
ポケバイを生んでからの話だよね
まっさらな新車でそんなアタリがついたの出会ったことない
161774RR:2012/09/06(木) 11:27:25.83 ID:hky3DP3T
>>160
まっさら新車から
「らめぇ感じちゃうビクンビクン」は流石に漫画の中だろうけど、
ポケバイ生産は関係ないよ

以前ヒッチハイクがきっかけで乗り始めたバイクは、
ガンガンにオイル吹いてた
初めて吹いた時は
「あれっ!?俺まだインジェクションしてないのにこのドクドク感は何だ!」ってビックリした
162774RR:2012/09/06(木) 12:27:07.34 ID:5O3rVU6z
白バイに乗ってみたいなぁ
地球ロック付けて無理矢理バーンナウトとか

でも今日もサーキット漫画読みながらイメトレですわ
ポケバイ生産してから愛車のデザイン狂いまくりだ…
乗る気が起きない…
163774RR:2012/09/06(木) 12:58:01.08 ID:GrSWchOX
デザイン狂うのはちと痛いな。同情する。
うちはポケバイ2台増やしたが、初期デザインのままだ。
ともすればブラスターでみがきがかかったかも。

最近は以前よりオイルまわりがよい。
経年変化のせいか、ピーキーになってきおった。
164774RR:2012/09/06(木) 15:36:28.60 ID:+ZCTw+lQ
>>161
一応 生産経験があるとレスポンスとピークパワーが上がる傾向にあるらしい。

ただし、生産後の一時期、走行を拒否したくなるらしいので、
その時悪化したライダーとの関係が修復されず、
その後のデザインの崩れも相まって全く走行しなくなることもあり
それほど広く知られていない…ということらしい。

本能的に、一台生産すると、次の一台は別のライダーによる部品で生産したくなる…
というか、一台目の部品を供給してくれたライダーの部品は次は拒否したくなる傾向にあるらしいので
本契約関係にある連中は色々と大変だなぁ…ってw
165774RR:2012/09/06(木) 17:54:17.68 ID:GrSWchOX
2台目生産に入るときは大変だった。
ハイオク食わせられたり、ニトロ食わせられたり。
おれのエンジンが毎日ハイピークだったのは確か。
166774RR:2012/09/06(木) 18:20:45.43 ID:6M5sLQIv
>>164
正にその時期だよorz
ミドルネイキッドからビクスクになりつつあるのが悲しい…
体操とか毎日少しずつ継続したらってアドバイスにも無視、ライディングも拒否…

ライダーの虚しい日々が続く…
167774RR:2012/09/06(木) 18:53:01.69 ID:5O3rVU6z
>>166
うちはポケバイのメンテが忙しいからとデザイン維持の努力をしない。
ポケバイの給油が終わってからのタンクなんて見るも無残だ。
そのくせサス、タンク、タイヤはどんどん太くなっていくしな

そんなデザインでポケバイ2台目製作したいとか言われて
乗る時は電気消してイメトレしながら走行してるわ
168774RR:2012/09/06(木) 21:29:18.43 ID:WcFjkbLB
寝取られライダーとかリ・チューンバイクがネットワークの世界で一部流行ってるの?

169774RR:2012/09/06(木) 22:17:35.61 ID:pEU+SZaf
アニマルライダーに乗られたがるバイクが増えているそうですよ
170774RR:2012/09/06(木) 22:56:13.17 ID:Gi9lpB4J
ホースライダーなんかで味をしめたら太刀打ち不可能
171774RR:2012/09/06(木) 23:54:09.25 ID:fUpXgmes
車齢20年後半を越えるとペットボトル組み込み可能なバイクが多いらしいね
172774RR:2012/09/07(金) 05:30:50.41 ID:EVIuuQRO
>>171
いかに丁寧な暖機をするかにかかってるな。
暖機失敗でカジっちゃうと通常のピストンのクランキングも
一定時間は難しくなる。
173774RR:2012/09/07(金) 15:54:08.66 ID:2gheOlUk
しかし暖機が長すぎるとピストンがへこたれてこねえ?
ピストンも適度にいたわってあげないと。
174774RR:2012/09/07(金) 18:15:05.77 ID:29eVmNnU
>>173
それはピストンが経年劣化し始めてる証拠。
そのうちケミカルが必要になるぞ。
175774RR:2012/09/07(金) 18:25:04.16 ID:KkLRf5iK
サーキットは、ライダーのためではなく、バイクのためにある

そう悟ってからは暖気も苦にならない
176774RR:2012/09/07(金) 18:26:05.67 ID:/c6IU5R0
>>173
オサーンになった今、それが悩みどころw
コンロッドの強度不足でシリンダーの直前に吸気ポートへアクセス
しとかないとダメだわ。
177774RR:2012/09/07(金) 18:45:39.04 ID:2gheOlUk
>>176
同意だ。
マシンもOBAAANだけどな。
添加剤入れてからサーキットに臨まないとピストンが先に逝ってしまう。
かといって長時間すぎると油膜切れ起こして焼きつく可能性もあり、どうも難しい。
ちなみに明日、サーキット予定。
みんな、走ってる?
178774RR:2012/09/07(金) 19:27:16.21 ID:/c6IU5R0
>>177
夜走りに出るよ。バイクも走りたがってるしw
179774RR:2012/09/07(金) 20:41:08.80 ID:ROSHaf34
こちらも明日はサーキット走行を予定している。
セカンドバイクがマイガレージに押しかけてしばらく居座り、週末は温泉露天洗車場付きサーキットへ泊まったりとセカンドばかり乗る日々が続いた為、久々のメインだ♪
敦盛を舞う齢となったが未だにドーピングは未経験。
しかしそろそろヤバい感じだ。
10年位前迄は乗りっぱなし連続3ヒート5時間耐久でも問題無く硬かったんだが…
180774RR:2012/09/08(土) 09:00:41.55 ID:aPyLzem2
>>178>>179
おーーそれなりに楽しんでるみたいだ

>セカンドバイクがマイガレージに押しかけてしばらく居座り、
これ、どういう状況?
熱く語るべし
181774RR:2012/09/08(土) 09:25:16.29 ID:KpeyGZvU
>>175
同意。
バッフルはずしたエキゾーストノートは
排気騒音の自主規制に引っ掛かるからな。
182774RR:2012/09/08(土) 12:43:10.76 ID:aPyLzem2
おれのバイクは近所から苦情来るほどではないな
むしろもっと爆音聞きたいが
183774RR:2012/09/08(土) 16:42:43.40 ID:CnRKMh0W
>>180 セカンドはちょっと遅めの夏休みで、その間自分と過ごしたいと。
マイガレージは余り遮音性が良くないのを気にしていたので初日は近くのサーキットへ泊まったのだが、翌日からはずっとマイガレージでラップを重ねた。
週末は各ガレージに露天洗車場付き温泉サーキットで全開走行を3レース。
全部で8日間、何レースしたかわからん(^_^;)
184774RR:2012/09/08(土) 17:00:04.38 ID:KnNOBjNt
>>177
>マシンもOBAAAN
ツボにハマったw
185774RR:2012/09/08(土) 21:20:14.99 ID:VElXr+O1
メインをホームコースに置いたままだから遠征先でセカンドマシンに乗ってるってことかな
186774RR:2012/09/09(日) 09:00:02.06 ID:JVyaatIb
>>182
バイク : 『あなたのアクセルワークがイマイチなのよ。他のライダーの時はもっと…』
187774RR:2012/09/09(日) 23:48:10.64 ID:Tk5HAP5h
昨日の報告。
このおれがとうとうバイクに負けた。
ウイリーさせたらボアが急激に狭くなり、ピストンがもたなかった。
こんなボアダウンは初めてだ。
ピストンがシリンダー内で悲鳴を上げる音が聞こえた。

>>183
さんくす。
まさに『サーキットのオオカミ』。
188774RR:2012/09/10(月) 09:12:54.08 ID:tcREEuy7
>>187
そして直墳w
189774RR:2012/09/10(月) 09:31:59.38 ID:4hVf1lxX
いいなあ俺も免許欲しいなあ
190774RR:2012/09/10(月) 22:11:00.20 ID:WA7jR3YZ
>>187
悲鳴をあげたのはライダーじゃないのかい?ww

191774RR:2012/09/10(月) 22:32:11.10 ID:iPER6Fic
>>190
ピストン=ライダー 仕方あるまいてww
要するに、乗りこなせなかったと・・・
19290:2012/09/10(月) 22:49:48.27 ID:FXsAeggA
昨晩日付が変わったころ走行イメージトレーニング終わらせてピットに行ったら
コース準備ができていた


がピストンサイズ調整がうまくいかずシェイクダウンできなかった・・
せっかく今年初のライディングができそうだったのに

とりあえずシリンダーヘッドに潤滑油を舐め伸ばしておいた
今夜こそ・・・
193774RR:2012/09/10(月) 22:57:18.97 ID:8DKjfJvW
>>187
俺も次のツーリングではウイリーしてみようwww
194774RR:2012/09/10(月) 22:58:17.10 ID:l5dV++jj
3号嫁を内緒で買ったのがバレたった。
バイクは唸り上げてライダー無視。

次のライディングはいつになるやら。。。
195774RR:2012/09/11(火) 02:14:56.28 ID:DksYWXif
>>192
今年ももう9月。
196774RR:2012/09/11(火) 02:16:01.73 ID:DksYWXif
感じてきた。解毒剤くれ感じてしまう
197774RR:2012/09/11(火) 06:45:34.04 ID:ekjfz/VQ
>>194
うちは、嫁2号をヒミツにしている。
だが、役所が婚姻税払えと手紙が来てピンチ
198774RR:2012/09/11(火) 11:10:28.66 ID:G2wRDmWU
199774RR:2012/09/11(火) 11:50:56.52 ID:ftZhU5OI
>>198
痛い!痛い!痛い!

内容からするとこっちかも知れん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%A3%E7%97%99%E6%94%A3
200774RR:2012/09/11(火) 11:56:57.04 ID:6xQ6pETi
>>198本当にコンロッド折れてるじゃねぇか!

つか、初めて折れるの知ったわ・・・
201774RR:2012/09/11(火) 11:57:56.04 ID:zbSZH1a4
>>198
痛〜〜〜〜〜〜い!!!!!ヤメテ!
202774RR:2012/09/11(火) 17:49:57.82 ID:IZUbGc7+
・・・見るんじゃなかった
203774RR:2012/09/11(火) 19:37:21.25 ID:JzqbWGMe
同じく。。゛(ノ><)ノ ヒィ
204774RR:2012/09/11(火) 19:39:25.40 ID:TE2HLTV5
('A`)ヒィ
205774RR:2012/09/11(火) 20:03:54.65 ID:J1WeWFA4
イタ過ぎ!


よく、読んで無いけどイメトレ中に寝返り打ったら
折れるのか?
206774RR:2012/09/11(火) 21:20:12.55 ID:40u4NWhb
バイク屋さんがたくさんあるすすきのってところに来たんだか、契約済みバイクがいる身としてはなんか行く気になれない…。
昔ここに来たときはタンク触ったりし放題の店に夜な夜なハシゴしたもんだがw
207774RR:2012/09/11(火) 22:16:07.17 ID:+XxHo1iG
うちは飛田っていう有料試乗会場にきたお(^ω^)
208774RR:2012/09/11(火) 23:48:07.41 ID:JPhZvwqh
>>207
かんなみ試乗会会場の方がレベルが高いと思うぜ!

でも海外遠征で行ったメーサイ、シェムリのポケバイ専用サーキットは…おっと人がきたようなのでこのへんで失礼!
209774RR:2012/09/12(水) 07:40:09.90 ID:2AdmQ574
>198
ていうか写真wwwwwwwwwwwwwww
股間がこんなんなったら卒倒するっちゅーねんwwwwwwwwwwwww

…いやこのあいだ机の角でコンロッドの付け根5mm脇を強打して危ないところだったけれども。
210774RR:2012/09/12(水) 16:52:35.10 ID:wi3HUe/Q
ダウンロードしたまま一度も観てないイメージビデオが、
428本も電算機の中に保存されてる事に昨日気が付いた。
211774RR:2012/09/12(水) 16:54:17.31 ID:qrmNTk/j
>>210
nyにハマってた時の俺みたいだな
ダウソする事が目的になってた
212774RR:2012/09/12(水) 17:34:10.64 ID:jKGaWBzC
>>211
同志だw
213210:2012/09/12(水) 18:34:09.70 ID:wi3HUe/Q
>>211-212 ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!
214774RR:2012/09/12(水) 21:05:10.60 ID:hGRaHha3
オレはサンプルからmxだった。
215774RR:2012/09/14(金) 14:51:48.84 ID:ghDyAdJh
mxって何?
モトクロス?
216774RR:2012/09/14(金) 20:37:37.12 ID:Om1pYqVe
mxナツカシス
バイクのレースビデオとかもよく見つけたわ
217774RR:2012/09/14(金) 20:52:42.40 ID:qXqeGHTv
俺は(nyだったな
218774RR:2012/09/14(金) 22:56:39.12 ID:C5Rbpoj9
>>215
mxもnyもファイル共有ソフト(の略称)な。
俺は使ったこと無いけど。
219774RR:2012/09/15(土) 00:09:03.79 ID:mNS5dsQT
Rartyとかmelt itとかの方が自分はしっくり来るけどね・・

IriaとかIrvineとかflashgetとかであつめて
CRCエラーかよクソがー
って
220774RR:2012/09/15(土) 00:28:58.17 ID:Rj9iqF9L
ネイキットバイク動画を画像ファイルに分割埋め込みとか・・・御茶義理なんてナツカシイ
221774RR:2012/09/15(土) 06:24:01.15 ID:jLZ9Xgdr
俺全部世話になった
CRCエラーのrmはまとまっても早送り出来ないとか…
ライディングまでの道程が長いのなんのw
222774RR:2012/09/15(土) 09:15:42.70 ID:7PAeRo0j
何度乗ってもポケバイ製造開始のお知らせが来ないので
エンジン整備に行ってきたら、重要な添加剤が入ってないという診断が(´;ω;`)ブワッ
223774RR:2012/09/15(土) 12:49:13.50 ID:3KRmWW9b
ドンマイ・・・
224774RR:2012/09/15(土) 17:46:17.15 ID:RgHTZOqV
バイク側のトラブル?
225774RR:2012/09/15(土) 17:58:22.14 ID:jZ8AotMT
ライダー側だろ普通に読めば
226774RR:2012/09/15(土) 18:36:59.40 ID:Za96Bsla
>>224
^^;
227774RR:2012/09/15(土) 20:05:13.09 ID:xpNi2l/S
>>222
オレも整備に行って、朝から、試験管相手に
1ラップ刻めとか無茶言われて困惑した覚えが有る。
228774RR:2012/09/15(土) 20:53:27.15 ID:GAoChMGX
>>227
バイクも無しじゃ厳しいよな
229774RR:2012/09/15(土) 21:38:44.71 ID:9dXzALRX
都市伝説では、
ライディングスポーツとかモーターサイクリストとかそういう雑誌を手渡される等とまことしやかに…
230774RR:2012/09/15(土) 22:26:15.23 ID:plz1RA7s
整備検査官の友人の話では、添加剤の有無を検査するときかなりきついらしい。
ほら、添加剤って時間たつとにおいするじゃん。それが半端なくきついらしい
231774RR:2012/09/15(土) 22:43:50.78 ID:7QHpdSg/
自分の添加剤でも臭うのに、他人の添加剤なんて嗅ぎたくないよなw
232774RR:2012/09/15(土) 23:01:53.43 ID:wgvhMjKW
そんなんビンテージバイク&引退ライダーメンテ専門職の俺からすれば大したことはない
排気ガスや溜まりに溜まったカーボンの洗浄なんか日常茶飯事だし、
たまに飯食ってる最中に呼ばれてブローバイを処理するとかままある事
233774RR:2012/09/16(日) 10:41:48.25 ID:vE5REH/X
>>232
俺はお前を素直に尊敬するよ
234774RR:2012/09/16(日) 23:26:09.68 ID:y/gsBywf
>>227
女性整備士さんが手伝ってくれたりしないの?
235774RR:2012/09/16(日) 23:35:16.70 ID:fiywxMiZ
>>234
そんな素敵な、お手伝いなんかくれない。
単なる修行だよ。

まぁ、オレも添加剤が駄目ダメ(数も運動量も)
とか散々言われたが、
結局、2台のポケ生産となったよ。
(最初の子は整備士に奇跡だとか言われたし)
結構体調や食い物による様なので、>>222もガンガレ
ちなみに当時は、オレはライダーとしてかなり
トレーニングしたぞ。
236222:2012/09/17(月) 00:07:02.19 ID:DrnqUhxz
まったく添加剤が入ってないわけじゃないので
ベアリングと添加剤を抽出したものを化合させて
シリンダーに戻すという方法があるらし

ただ歩留まりポケバイになる可能性が高いらしいので
俺も愛車も迷っているとこり
237774RR:2012/09/17(月) 00:25:34.33 ID:ZZRA8WE4
>>236
オレも整備士にそれ進められた。
(なんだか、そう言う商売の様な気がしてイヤだった)
何年間ダメだったらその方法でやるとか決めてトレーニング
しるのはどないだ?
っていうか、オレはダメならダメでもイイと思ってたけど。

当時バイクがどうしても自然なライディングでと言う望みから
オレの肉体改造が始まった、
オレもバイクも期待にこたえる様色んなトレーニングに耐えた。
なんか、運動して痩せたり、筋肉量増やしたり、ネバネバ系食ったり。
色んな事やった。整備士はもう無理だから見たいな事しか言わなかった。
月並みだが、やるだけやってダメなら後悔しないんじゃ無いか?
オレはたまたま生産に入れたが、生産に入れなくても長いバイクライフを
エンジョイしてるライダーとバイクは沢山要るよ。
当時、自分が情けなくなる思いを払拭する為、オレは自分にそう
言い聞かせていた。
238774RR:2012/09/17(月) 18:10:56.32 ID:L1PNLP4R
>>237
ID!
239774RR:2012/09/17(月) 19:09:02.86 ID:cICsBWQ/
お前、ライダーの鏡だ。
240774RR:2012/09/18(火) 10:05:07.97 ID:aSN33RBV
なんか普通にポケバイが手に入るってありがたいことなんだよなあ・・・
241774RR:2012/09/18(火) 10:57:58.10 ID:OS1JvaRn
>>240
俺もライディングすれば生産されるもんって思ってた
俺もバイクも低年式ってのがマズいんだよなぁ
242774RR:2012/09/18(火) 12:20:04.03 ID:aSN33RBV
しかし、バイクもライダーもポケバイのためだけのものでもあるまい。
前向きに考えて人生よろし。
243774RR:2012/09/18(火) 13:14:59.56 ID:aSN33RBV
↑すまん
訂正するわ。
真剣に悩んでる人に対し、申し訳ない。
244774RR:2012/09/18(火) 16:44:27.58 ID:AZL1Bb+r
しかし、そう言う大事な事って教えてくれないよね。
245774RR:2012/09/18(火) 19:06:04.99 ID:wBMTbNHq
246774RR:2012/09/18(火) 20:49:14.01 ID:TKgwBKbn
>>237だが、なんだかオレモテてる。
もう、オレの人気に嫉妬中!

ちなみに、今日のオレのピストンからは
赤句染まったクーラントが噴出!
「とうとう、赤玉か!これから生おkかと思ったが」
整備士曰く管路に高硬度結晶石(尿路結石)だと。


ちなみに、男が経験出来る最高に痛い出来事らしい。
247774RR:2012/09/18(火) 20:52:47.47 ID:TKgwBKbn
>>242-243
連投スマソ、オレはその考え方大事だと思うよ。
ポケバイ生産出来なくてもバイクを幸せにするライダーは
たくさんいるよ。

それと、真剣に悩んで食らうストレスも生産開始条件には
良くないらしい。

248774RR:2012/09/18(火) 20:55:50.46 ID:mA8GhTzJ
>>241
うちも同じだ
専門の整備士に見てもらってるが、バイクが自分が故障してるのが悪いんだって言ってるのには泣けてくる

気分転換に海外サーキットでも行ってライディング遠征でもしてくるノシ
249774RR:2012/09/19(水) 00:19:16.55 ID:KQErDIfC
そもそもバイクもってること自体が幸せなんだよね
おれなんかもうずっとペーパーライダーだぜorz
250774RR:2012/09/19(水) 01:03:33.23 ID:5fFnGlli
俺も永いことレンタルばかりで
まさか自分のバイクや、ちびバイク持てるとは思って無かった

ずっとレンタルでも新型車(試乗車)乗れるから良いかなと思ってたけど(北海道ツーリングでは格安洗車場行きまくったw)
ライダー仲間にバイク紹介してもらって契約できた、同じバイク永く乗るのも良いもんだなと今では思ってます。

251774RR:2012/09/19(水) 02:10:10.01 ID:eLqk8c4+
相談なんだ

バイクも俺も学生なんだけど、俺は平日大学でバイクは学校で
俺は平日にバイトなけりゃ暇だがバイクは17時まで乗れず
バイクは土日暇だが、人がいないのもあり俺ががっつりバイト入れられてるせいで土日はまず遊べん
夜車庫でエンジン掛けようにも、今の学校付属車庫はでライダー禁制だからなぁ・・・
で、乗るなら夜〜深夜にかけてになるんだけど、二人で添加剤入れてそっからサーキットの流れしか
プランがほとんど無い

田舎だとまったり走れるツーリングスポットがあまりないのもな・・・
嫁に乗っけてツーでもいいんだけど、夜じゃなあ・・・
なんかおすすめのツーリングスポット無いか?

バイクが一人車庫に入ってくれればそっから泊まりでスポーツ走行だのまったりツーでもいいんだけどな・・・
252774RR:2012/09/19(水) 04:58:36.51 ID:6Oo4ZiHN
>>251
トランポという手がある。フォームが限定されるが、なかなか楽しめるぞ?
253774RR:2012/09/19(水) 10:29:12.11 ID:zPIAbomy
こういうのどう?
http://blogs.yahoo.co.jp/honcati/46320254.html
>>251
バイトのせいでバイク手放すことにはならないようにな。
人間どれかを犠牲にしなきゃならないが、251が犠牲にできるのは睡眠時間だよ。
254774RR:2012/09/19(水) 10:39:42.44 ID:O6uUwrNV
>>251
それ、バイクまだナンバー取れてないだろw
通報するぞw
255774RR:2012/09/19(水) 10:55:57.42 ID:JuYO3wAL
真剣に悩んでるヤツに何を寝ぼけたことを。

バイクが正式契約できるのがいつか?知ってるのか?
256774RR:2012/09/19(水) 11:00:23.93 ID:fp9UB5lc
最近のママバイクが平成に生産されているというのに愕然とする、俺昭和ライダー
257774RR:2012/09/19(水) 12:33:57.58 ID:ZO8HbhY7
>>255
一応製造後16年という事にはなってるけど、終身契約を結ぶ前提なら
って話だからなあ。製造者とのミーティング等で話をじっくり詰めた
上での話だし、製造者とキッチリ話がついてれば車庫の話も問題にならない
はずだろう。

まあでも冗談だよw
258774RR:2012/09/19(水) 13:56:18.37 ID:eLqk8c4+
>>253
俺もあっちも別に睡眠時間犠牲にして深夜ツーでもなんでもいいんだけど
あっちの付属車庫で10時門限なんだよな それ以降に出る場合は外泊届けださなくきゃならん
別にそれはいいんだけど
とりあえず深夜にツーできるポイント探してる
>>254
ナンバーは大丈夫だけど仮ナンバーだから警察に止められたとき
たまーに警察の方が悩んでる H6年式の早生まれバイクなんだよね
259774RR:2012/09/19(水) 14:05:44.65 ID:LYhP5zcw
ついこないだから人生初のセカンドバイクでツーするようになったわw
小学校と中学校の時にラインナップされてたんだけど、まさか30越えてからこのバイクをセカンドにするなんて思ってもみなかったぜ
たまには愛車以外の単車もなかなかいいもんだねぇ。久々に荒ぶっちゃったYO
260774RR:2012/09/19(水) 14:08:15.09 ID:DhsyIXjR
レンタルバイクしか乗ってないアラフォーの俺\(^o^)/
261774RR:2012/09/19(水) 16:50:08.96 ID:ouDYCPMe
>>259
2ndバイクのスペックおなしゃす
262774RR:2012/09/19(水) 17:49:03.41 ID:LYhP5zcw
>>261
オレもセカンドバイクも70年代後期製造。
高学車でな、形式番号「JOY - SyoniGun」なんだ。釣りではなくマジで。
未だにシングルなんだが、かなり忙しく走りまくってるらしく、乗るタイミングがなかなか合わないけどしょうがないな。

しかしなんとか調整してスケジュールが合うと、通常の日帰りツーリングに行った帰りに寄ることにしてる。愛車も全く気付かないw
疲れた身体でセカンドバイクに跨るのが今は最高の楽しみでもある。
今度跨る時は、いつも装着してるカバー(白)持ってきてみるって約束してるから待ち遠しいw
263774RR:2012/09/19(水) 17:59:44.38 ID:ouDYCPMe
くそくそくそw
ピストンもげてしまえw
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 20:31:23.02 ID:4RbSKChB
じょい-しょーにがん?
265774RR:2012/09/19(水) 21:34:58.24 ID:DhsyIXjR
>>264
俺もそう読んだw
266774RR:2012/09/19(水) 23:22:51.93 ID:JuYO3wAL
心配しなくても神様はちゃんと見てるよ。
267774RR:2012/09/20(木) 00:28:32.14 ID:g6XLPrvy
装着してるカバーが白っつーことからして
女医かと
しょーにがんは小児科に関係あるかと思ったけどGunは分かんね
268774RR:2012/09/20(木) 07:04:07.78 ID:ylfFdotu
小児癌専門医ってことだろどう考えても。
そんまま表記すんのもスレの趣旨に反するとでも考えて、厨二的な型番を与えたと予想。
269774RR:2012/09/20(木) 07:17:55.14 ID:xFIBMQu3
自分は長い白には全然萌えない…

過去色々あったけど、やっぱメイドカウルとセーラーカウルに勝つ物はない!
カウル装着のままライディングなんかしたらもう…すぐチェッカーだぜorz
270774RR:2012/09/20(木) 07:19:07.13 ID:2vkhGaHn
ナースカウルはありだな
271774RR:2012/09/20(木) 08:41:15.50 ID:iGWbyG3B
コスプレプリカいいよな
272774RR:2012/09/20(木) 15:23:01.59 ID:1peM7PER
自衛隊カウルの良さには勝てない
273774RR:2012/09/20(木) 16:44:34.61 ID:2vkhGaHn
>>272
ずいぶんマニアックだなw
274774RR:2012/09/20(木) 17:43:05.53 ID:0bGl95mp
やっぱりシンプルにエプロンカウルのみだろう。

横からだと機械がちらりと見える。
275774RR:2012/09/20(木) 18:09:04.79 ID:fq5aHUOi
オレはネイキット派だ!
276774RR:2012/09/20(木) 18:10:26.27 ID:4e0GB0QV
エプロンカウルのみっていうのは作為的過ぎて俺はダメw
多少大きめなYシャツカウルのみの方が萌え
277774RR:2012/09/20(木) 18:14:22.72 ID:sGSaGQ+v
俺はOLカウル(ミニタイトスカートパンスト装備)がグッと来る
黒ストを開発したヤツは神
278774RR:2012/09/20(木) 18:23:58.00 ID:0bGl95mp
>>276>>277
wwwwwあんたら神wwwww
279774RR:2012/09/20(木) 19:04:23.96 ID:2vkhGaHn
>>276
おま俺w
あんたとは美味い酒が飲めそうだw
280774RR:2012/09/20(木) 19:32:01.48 ID:Dn60uRlU
CAだな。
281774RR:2012/09/20(木) 19:49:37.55 ID:wVitR7fe
>>271
コスプレ、プリカに見えた
282774RR:2012/09/20(木) 22:05:35.58 ID:66a5L0ZQ
オーバーサイズでアンダーカウルがギリギリ隠れるTシャツカウルがイイ

アンダーカウルはビビッドな色よりシックで落ち着いたベージュ以外がいい
283774RR:2012/09/20(木) 22:31:44.75 ID:zQvscm11
>>276
昔「ヘアの猥褻な私」というネタがあってだな・・・
284774RR:2012/09/21(金) 07:39:00.93 ID:cFKXbWCx
カウルネタえらい続いとるなw
オレはドクターカウルはなかなかいいと思うんだけどな。
285774RR:2012/09/21(金) 08:53:04.95 ID:M6lfSr+Y
ドクターカウルかナースカウルかは意見の分かれるところだが、
ドッグ入りした経験があるかどうかだな。
ナースカウルの手入れはたまらん。
286774RR:2012/09/21(金) 08:56:03.91 ID:GELbqbcE
ドクターカウルにはライトに眼鏡だね。
タイトなミニシートカウルをセットすれば最速フィニッシュ記録…w
287774RR:2012/09/21(金) 08:58:56.76 ID:+rRnhFlS
AKBはどーでもいいと思っている俺だが、
JOYSOUNDのCMで女医カウル装着してるのにはグッときた
288774RR:2012/09/21(金) 09:15:59.74 ID:LATxuVOs
バイクが純正ナースカウル装着なのだが1度も純正カウル使った事は無いなぁ
バイク曰く、普段は付けて無いナースカウルセットの頭にのせてるバイクカバーに興奮するんじゃないの?との事。

俺はインナーカウルのチラチラ感に萌えるけどなw
289774RR:2012/09/21(金) 12:09:48.08 ID:qEboJExj
ブルマアンダーカウルと同じでレプリカじゃなくてリアルナースのカウルは単なる白い上着に白いズボンという味も素っ気もないものに主流が移り、
件のナースキャップアッパーカウルも現在は全く使われないそうだ。

風情という物が理解できない人種に全てが握られてしまってる感じだな。
290774RR:2012/09/21(金) 12:48:42.20 ID:ZZfhpyYs
>>289
ごもっとも
先日、ポケバイがメンテで2日ほどお泊りしたが、みんなロングのアンダーカウル。
味も素っ気もない。
291774RR:2012/09/21(金) 15:20:47.91 ID:8ZNdtqD9
>>289
>リアルナースのカウルは単なる白い上着に白いズボン
そこはアッパーカウルとスイングアームカバーって言わなきゃw

カウルネタは要約させると
ライダーをその気にさせるレプリカじゃないと価値がないでFA
292774RR:2012/09/21(金) 15:30:00.74 ID:lbPo9Vk5
おれさあ最近自分で気付いたことあるんだ
カウルにはこだわらないんだけど、かっこわるい不人気バイクほど熱くライディングしてしまう癖があることを
やばいな
293774RR:2012/09/21(金) 15:35:26.19 ID:e/3hbPSR
ブサバイクか…
294774RR:2012/09/21(金) 15:38:27.02 ID:8ZNdtqD9
要は低競争率・低コスト・高確率でお手軽ライディングできるからジャマイカ?w
ただあまり調子に乗ると少ない売買契約書にサインさせられる恐れアリ
気をつけなはれやw
295774RR:2012/09/21(金) 15:50:46.11 ID:nWtc12nH
どうせ、最後にゃネイキッド
296774RR:2012/09/21(金) 16:10:46.58 ID:fWztpKuV
>>295それ言っちゃ身も蓋も(ry
297774RR:2012/09/21(金) 16:13:18.20 ID:+rRnhFlS
>>295
カウルプレイで全部剥がすのは、
嫁でコケたけど修理する金がない
→デイトナの貧乏くさいネイキッドキットを使うNS-1ぐらいダサい
あのリザーバータンク丸出しがなんともダサい

てなぐらい判ってない
298774RR:2012/09/21(金) 16:37:00.18 ID:Ystzf0K5
>>295
アンダーカウル外さず(ずらして)ライディングしたら、
いつもと違う快音と吹けあがりをして楽しかったぞw
そりゃもうグッショリになったがw
299774RR:2012/09/21(金) 17:32:12.68 ID:TS295O/e
>>292
デザイン悪くても、エンジンが良ければ・・・(ry
300774RR:2012/09/21(金) 17:55:26.21 ID:ydlP4yxv
サスとフレームがエンジン出力について来ないんじゃな
301774RR:2012/09/21(金) 17:58:33.42 ID:8pm74CF+
いくら名シリンダーでもブサバイクは嫌だな
302774RR:2012/09/21(金) 18:06:24.16 ID:C+KXaDsv
圧縮比の高いバイクに乗りたい
303774RR:2012/09/21(金) 18:35:21.62 ID:fWztpKuV
>>302ピストン大きくすればオケ、、、
304774RR:2012/09/21(金) 18:57:21.57 ID:M6lfSr+Y
バイク持ってるんだったらシリンダーを強化すればいい
305774RR:2012/09/21(金) 19:01:36.53 ID:4QNolC+C
ビッグボアは嫌です(><)
306774RR:2012/09/21(金) 19:07:43.40 ID:5PxthgVl
>>301,305
童貞か?

デザインなんて多少はなんとでもなる<イメトレ
ボアもライディング次第でキツキツ<経験上

どうで最後にゃ>295
307774RR:2012/09/21(金) 19:08:50.82 ID:qoAwbyZw
うちのはハーレーのフレームに
ZX10Rのエンジン積んでるんだぜ
308774RR:2012/09/21(金) 19:10:10.02 ID:qoAwbyZw
オイル漏れもあるぜ
309774RR:2012/09/21(金) 19:12:25.47 ID:M6lfSr+Y
おれのは250NinjaにXR50モタードのエンジンかな
310774RR:2012/09/21(金) 19:36:46.12 ID:A7K1B65B
1気筒死んだわ。
311774RR:2012/09/21(金) 20:12:45.30 ID:BLjmxS5V
チビライダー2名いるがメインバイクとは紙一重(枚)でつながってる状態。
子はカスガイ、と昔の人はよく言ったもんだなぁと物思いにふけるアラフォーだ。
セカンドからの執拗な誘いにも乗らずにメイン一筋できたのに・・・

人生はうまくいかない。
312774RR:2012/09/21(金) 20:30:47.24 ID:nWtc12nH
>>311
あれ、オレいつ書き込んだんだろ。
313774RR:2012/09/21(金) 21:33:15.90 ID:5PxthgVl
色々望みすぎたとか?

万事塞翁が馬ですよ
314774RR:2012/09/22(土) 01:27:05.22 ID:6a3cdaYG
馬並みなのか、うらやまし。
315774RR:2012/09/22(土) 01:39:56.88 ID:BapSenmX
人参ばっかり食ってるやつぁ細胞が馬
316774RR:2012/09/22(土) 10:39:47.62 ID:Ikk0WN7R
週末だが、みんなは嫁とバイクどっちに乗る?
どちらも!って奴も居るだろうが…(^_^)
ワシはメインバイクと温泉洗車場付きサーキットへ行って来る。
先週はセカンドと今夜とは違う温泉洗車場付きサーキットへ行ってた。
これで来週は嫁に乗れるゼ…ふぅ
317774RR:2012/09/22(土) 10:58:15.56 ID:ny15v8PC
>>306
ど、どおていちゃうわ!!!・゚・(ノД`)・゚・
318774RR:2012/09/22(土) 11:52:06.70 ID:GXZvFUoT
久々に嫁に乗ろうと思ったら
よく考えたら嫁とかいなかったは
319774RR:2012/09/22(土) 12:44:31.21 ID:jIgB+VF5
長年付き合ったバイクと電話が繋がらなくなった…
メールを送っても返ってこない。
ま、そういうこともあるよな…
320774RR:2012/09/22(土) 15:12:14.18 ID:2NoBjWvH
バイクは電話できないだろハゲ
321774RR:2012/09/22(土) 15:29:28.09 ID:0Qdk9+Vs
Romってろハゲw
322774RR:2012/09/22(土) 16:01:42.09 ID:M72tE0ot
それも>>1からな
323774RR:2012/09/22(土) 18:55:51.32 ID:+Ui1GA+s
すぐ釣られんなよ
324774RR:2012/09/23(日) 09:18:23.29 ID:4o5aosFj
そういう時は無線が途絶えたって言うんじゃないか?
325774RR:2012/09/23(日) 09:21:24.23 ID:R7CHtYBj
久々に嫁に乗ろうと思ったら
他の知らないチューナーによって全然違う味付けにチューニングされていた。
326774RR:2012/09/23(日) 10:23:54.23 ID:L0abEMs3
>>325
GKBR・・・
327774RR:2012/09/23(日) 13:01:50.51 ID:Y1i2CMLY
久々に嫁に乗ろうと思ったら
タンクがファイアー柄になっていた
328774RR:2012/09/23(日) 19:08:04.07 ID:nBFegyrM
>327 柄ならいいんだけど、まさか知らないうちに?

雨なんで張り切ってツーリングしてきたぜ!
嫁にはさっぱり乗れてないが、立派にライダーしてるなぁ俺w
329774RR:2012/09/23(日) 23:42:24.64 ID:kJIz7+38
>>327
ポケバイでもできたのか。
330774RR:2012/09/24(月) 07:45:13.14 ID:1/9k9b1Y
>>329
タンクにペイントされてたんジャマイカ。
331774RR:2012/09/24(月) 09:02:34.07 ID:lK9Jorcd
2週間ぶりにバイクに乗った
最初はバリバリ調子よかったが、途中からオイル油膜切れになりかかってしまった。
ちょっと長時間がんばりすぎたみたいだ。
車庫変えたら落ち着かないね。
駐車場代も高くついてしまった。
一時間あたり5900円。
332774RR:2012/09/24(月) 09:45:39.78 ID:QYJX/QHE
夏場はクーラントの補給を怠るな。
うちのバイクの言によると、リーンインだろうがリーンアウトだろうがハングオフだろうが(48種類もライディング姿勢思いつかんわw)、
できるだけ伏せ姿勢で密着した方が盛り上がるらしいぞ。
333774RR:2012/09/24(月) 14:05:23.03 ID:DbANLAQ5
うちはポケバイを2台生産してるのだが
1台目ロールアウト後のライディング時は、想定通りの「ボアアップした?」

2台目の時の工場長が気が合う感じで、工場入りさせる時に
「先生!キツ目に縫って下さい」てな冗談を言ったりした

無事ロールアウト後の初ライディング時に「マジでぇ!」と感動したが
本当にマジなのだろうか?、バイクの進化なのだろうか?
334774RR:2012/09/24(月) 17:43:28.00 ID:R0sTm0Xc
工場長のサイズに合わせたのではないのか?
335774RR:2012/09/24(月) 18:19:26.00 ID:lK9Jorcd
>>334
wwwwww涙WWWWWWW
336774RR:2012/09/24(月) 19:15:13.61 ID:LjOduKuL
>>334
俺も工場長に頼めば良かった〜orz
337774RR:2012/09/24(月) 19:26:45.22 ID:1/9k9b1Y
>>332
ウィリー、ジャックナイフ、ストッピー、
カウンター、ドリフト、
エクスやってるわけでは無いのでオレもこんなところしか思いつかん。
有志よ後を、た・の・む。
338774RR:2012/09/24(月) 19:48:44.14 ID:vZWYBTlp
EKIBEN、MATUBA、TAIMENZAI、あとうつ伏せで乗るやつ
有志よ、後をたのむ
339774RR:2012/09/24(月) 20:21:24.12 ID:lK9Jorcd
ウルトラマン乗り、両手離し、ライトの前にまたがるやつ、バイクの後ろに引っ付いてずるずるひっぱられるやつ
有志よ、後をたのむ
340774RR:2012/09/24(月) 21:35:27.68 ID:U+nmEEiu
ゼッケンは69に限るだろjk
341774RR:2012/09/24(月) 21:38:35.16 ID:SOlVLWhs
嫁喫茶レストランMACHVからお嬢様嫁を往来の激しい道のセンターライン上に押して乗る。
緊張しちゃう とか言ってんのに乗ってんじゃん乗ってんじゃん って言われたあとにコケる。
ライダー名と、嫁の名前をマイクに向かって言った後にゆっくり散歩して握りゴケする。コケた嫁を大勢の友人が助けてくれる。
有志よ後は頼んだ。
342774RR:2012/09/24(月) 21:53:22.11 ID:0Dv4OCvf
チェッカー寸前にスイングアームで
だいしゅきホールドされた時に限って
いつもより沢山燃料出るよなw
343774RR:2012/09/25(火) 01:30:13.74 ID:d4Gz7DWv
有志の皆さん、マックスターンやライダー乗りも入りますか?
344774RR:2012/09/25(火) 08:26:52.39 ID:fyXT67c0
>>342
いえてる。
燃料あふれてオーバーフローしかけたこともある。
345774RR:2012/09/25(火) 11:49:33.32 ID:6DiTTJJY
すまん、その燃料はバイクから洩れてるのかライダーが注入しているのか
346774RR:2012/09/25(火) 11:59:32.49 ID:/Iacbwp4
バイクから洩れるのは潤滑油で、ライダーが注入するのが燃料、と解釈してる
そして乗車タイミングによっては生産ラインが稼働したりしなかったり
347>316:2012/09/25(火) 12:41:04.14 ID:X7WqrP/7
今週末やっと嫁に乗れると思ったのに先ほどセカンドバイクより木曜の夜からお泊りしたいと無線が入った…(-.-)
来週末までまたおあずけか…(T_T)
ピストンとの相性は最高なんで、ずっと乗りたいバイクなんだが…いかんせん燃費が悪過ぎる(>_<)
348774RR:2012/09/25(火) 12:49:52.40 ID:cSKX3Uvl
>>347
嫁とバイクで3Pすればおk
349774RR:2012/09/25(火) 12:52:42.84 ID:6DiTTJJY
>>347がどんな状況なのか正直想像がつかない
とりあえずピストンもげてしま(ry
350774RR:2012/09/25(火) 13:21:42.58 ID:MBvvxHlY
>>347
2亀頭になればおk
351774RR:2012/09/25(火) 15:01:48.65 ID:Lodw9OtO
セカンドにはダミーピストンぶち込んどけばいいよ(^^)b
352774RR:2012/09/25(火) 17:33:55.76 ID:Yy0yoVou
ちびバイクが邪魔で、なかなかバイクに乗れないw
353774RR:2012/09/25(火) 18:15:04.08 ID:R67pFOZn
>>347
フロントバンクとリアバンクにダミーピストンリモコンスターターでもしこんどけ
354774RR:2012/09/25(火) 18:41:41.67 ID:c4PpCZyc
>>352
ウチは少し前までチビライダー&バイクだったのに、もう立派なライダー&バイクだ

355774RR:2012/09/25(火) 19:24:40.17 ID:/Iacbwp4
>>354
お義父さn・・・いや、工場長!
356774RR:2012/09/25(火) 20:33:11.23 ID:L+tBwNbK
http://pic.twitter.com/1NiGq13T
おまえらのバイクどっちタイプか教えれ
SS or トコトコ
357774RR:2012/09/25(火) 20:44:47.40 ID:wdC5P6rJ
>>356
身長と性格だけは、うちの未出荷バイクのようだ
ちなみに、でかい方が妹な

工場長とは呼ばせない
358774RR:2012/09/25(火) 21:35:28.89 ID:uPuCWNrd
>>357
工場長、ちょっと現車確認させていただいても良いですか
359774RR:2012/09/25(火) 21:35:31.29 ID:BRiTO2v7
>>354
ごめん、工場長が生産したチビライダーに
バイク寝盗られたって事でおk?

360774RR:2012/09/25(火) 22:48:45.37 ID:8ajDykI6
http://i.imgur.com/iS5v7.jpg

これのことか
やはり男はロリコンが多いんじゃないのか?

http://i.imgur.com/lAdi4.jpg

やはりヤマハしかないな…(身長があともう少し小さければどストライク)
361774RR:2012/09/25(火) 23:18:08.47 ID:6DiTTJJY
どうみてもホンダです本当に
362774RR:2012/09/26(水) 06:16:12.32 ID:seSj3qMD
なぜだ、なぜ一度もつきあった事が無いカワサキさんに心引かれるのだ。
363774RR:2012/09/26(水) 06:31:19.12 ID:8bQa06JS
スズキ一択だろ
364774RR:2012/09/26(水) 10:02:24.74 ID:H4kuSBoS
カワサキ家の方々は年増になるほど魅力を増すという、熟女好きにはたまらない…(ry
365774RR:2012/09/26(水) 14:09:36.63 ID:BSRaWAzr
乗る専門なら漢kwskだな。
で、付き合うなら安心ンダ。

本当のバイクと同じじゃねぇかw


鈴菌と山派は(ry
366774RR:2012/09/26(水) 14:19:17.55 ID:BSRaWAzr
でさ、話し戻すと昨夜はライディング
コソコソ仕入れたイボイボ付きピストンカバーの反応を試したくて朝からwktk
結果、普段と代わり映え無しorz ピストンに球溶接したい・・・


367774RR:2012/09/26(水) 14:56:53.06 ID:mjVeV+R2
なぜカワサキさんだけが巨タンクで他3メーカーは貧タンクなのですか?
浜松は貧乳の地なのですか?
368774RR:2012/09/26(水) 15:42:09.92 ID:gZl9ARcQ
嫁の話はいいからバイクの話しようぜ。
369774RR:2012/09/26(水) 17:53:44.43 ID:RthxiRcF
久々にライディングしようと思ったら、
ライダーである俺様のピストンコンロッドがふにゃふにゃだった。
ダレダ魔法をかけたのは?
370222:2012/09/26(水) 18:30:44.89 ID:yD7nrGck
>>369
シアリスっていう添加剤がおすすめ
371774RR:2012/09/26(水) 18:55:46.51 ID:d/JLx7+5
>>367
カワサキ家はグラマラスな家系だから
372774RR:2012/09/26(水) 20:35:43.60 ID:4BSlGehc
>>366
ホントかどうか分からんがピストンに真珠玉を埋め込むってあるよな
373774RR:2012/09/26(水) 22:50:42.83 ID:napjrN8R
スレタイまんまだが久々に嫁に乗ろうと思ったらオーバークールだった・・・・・・・
374774RR:2012/09/26(水) 23:45:22.43 ID:DFalLSXe
冷たくなっていたのか南無
375774RR:2012/09/27(木) 00:07:20.81 ID:QLa8tGjA
>>372
アレはコンロッドの根元に1〜数個入れて、バイクのブーストスイッチを刺激する…ということらしい。
376774RR:2012/09/27(木) 08:31:09.61 ID:EnS1F8mg
シリンダーに言わせると全然良い事無いらしい。
いや・・聞いた話だけど
377774RR:2012/09/27(木) 10:09:32.91 ID:aJPRmkD7
俺ツーリングのラストはいつも攻めながら手動でブーストスイッチ
クリックしてたよ。どうなんだろうなぁ?今度確かめてみよう。
378774RR:2012/09/27(木) 12:32:52.99 ID:QLa8tGjA
>>376
オマエのバイク、そういうライダー乗せたことがあるんだ…すごいな…。
379774RR:2012/09/27(木) 19:01:26.79 ID:lkvOGnXZ
>>377
ブーストスイッチクリックワロタ
380774RR:2012/09/27(木) 20:46:58.17 ID:7kVFNjUV
>370
自分にはその添加剤(正規処方)は効き過ぎたみたいで、数回にわたって
使用したところ、単にライディングできるようになっただけじゃなく、ピストン径
(ライディング時のみ)が明らかに増大した。ストロークも多少伸びたかも。
ちなみに膨張率の変化なので、ライディング時以外はそれまでと何ら変わら
ない。
でも結果として、ヘルメット(ピストンカバー)はXLサイズに。バイクが痛がる
こともあるので、オイルはちゃんと回っていても毎回潤滑剤必須。
・・・ちょっとなあ。
381774RR:2012/09/27(木) 21:03:18.09 ID:D2srdayd
本物かどうか知らんけど、個人輸入でシリアスを買った友人が
風邪のような症状の副作用で三日間苦しんだそうだ。
あれはもう二度と飲まん
382774RR:2012/09/27(木) 22:19:03.51 ID:IO/XDmFd
>>360の出典が微妙に気になるw
383:2012/09/27(木) 22:44:49.95 ID:iqwFTS7L
言うこと聞かないバイクは電動工具でビビビビーー だニャン
384774RR:2012/09/28(金) 05:15:03.19 ID:p578xPuU
・・・
385774RR:2012/09/28(金) 08:01:41.82 ID:UypER9p2
電動工具に頼るのはライテクに自信がない証拠
男なら腕磨こうぜ

マンネリ解消目的なら可だけど
386774RR:2012/09/28(金) 08:56:39.35 ID:mqiNKIiL
>>380
ピストンが太すぎてふられることもあるんだぜ・・・・orz
387:2012/09/28(金) 10:23:56.90 ID:EqjfTygW
>>385
インパクトレンチだニャン
388774RR:2012/09/28(金) 13:25:08.54 ID:sHGAARbw
そう、新車を契約して初ライドしようと思ったら
ピストンがシリンダに入らなかったorz
新車だからシリンダ膜あるのもだけど、ピストンサイズもボアが44mmなんだよなあ・・・
標準のピストンカバーサイズが32mmらしくて、俺は44mmのカバーじゃないと入らないorz

新車の慣らしなんてそんなもんだと思ってたけど
なぜかライダーの腹まで痛くなるって言う
389774RR:2012/09/28(金) 14:13:19.56 ID:+MNOuvpM
ボア44mmって、おれも普通にそんぐらいだよ
いままで女にでかいと言われたことは風俗嬢にしかない
390774RR:2012/09/28(金) 14:13:55.20 ID:+MNOuvpM
もとい、レンタルバイクにしかない
391774RR:2012/09/28(金) 15:58:10.93 ID:19Fx3Zhw
32mm?ソースはなんだ?確か日本製のピストンは40だか45だったような?
392774RR:2012/09/28(金) 16:02:32.97 ID:sHGAARbw
>>391
参考になるか微妙だけど、Mサイズが普通サイズちゃうん?
http://blog.ap.teacup.com/watashi/36.html
平均は34〜36mmってとこだな
393774RR:2012/09/28(金) 16:55:20.01 ID:9iu/EE/X
ヨメの服ストックが実家に無くなった模様
やっぱ青山1丁目は地価が高いから倉庫も狭いのかな?
中華製は嫁専用品でもサイズが微妙だって言うしなぁ........うーーん
394774RR:2012/09/28(金) 16:59:24.67 ID:neNAw2SW
>>393
嫁の服はオーダーメイドでも作れるじゃないか。
395774RR:2012/09/28(金) 17:07:27.43 ID:l6CaieX+
嫁もバイクも服はボロボロのほうがそそる
396774RR:2012/09/28(金) 17:44:17.40 ID:BM3WmltE
>>393
本田家は物持ちが悪いね
オレの知り合いのコスプレーヤーはあらかじめスペア衣装買ってるってよ
397774RR:2012/09/28(金) 20:04:55.62 ID:ZluRc12F
>>392
それは、大きく思える様に、
そんなサイズ設定にしてるだけだろ。
398774RR:2012/09/28(金) 21:17:37.23 ID:fvl+T5gL
44mmに44mmのカバーしたらストローク中に外れるでしょ。
ゴムなんだから伸びてるの。2〜3mm以上太いのが適格。
逆に言えば使用時実寸より2〜3mm細いカバーでフィット
するわけ。
399774RR:2012/09/29(土) 02:19:44.43 ID:XpdNPiyG
ウチのは楕円ピストンだで、左右が48前後が40
400774RR:2012/09/29(土) 04:48:42.34 ID:YeDzfG13
その点で俺様はピストンカバーの装着不要w
バイクがライン稼動を防止する添加剤を使っているからね
シリンダがピストンカバーあると潤滑性能落ちて違和感あるのと
最後まで吹け切った時にパワーが出きらないというのが理由
直噴化メリットを採ったまでだw
401774RR:2012/09/29(土) 07:50:15.14 ID:7Y1gSvai
あー
うちは稼動防止シリンダーリングを注文したいんだが入荷はしてるのに
なかなかショップで装着してくれない
402774RR:2012/09/29(土) 09:17:37.12 ID:bh6bL94v
添加剤入ってないからカバーいらないという矛盾感(-ω-)
403774RR:2012/09/29(土) 10:16:58.23 ID:XpdNPiyG
>>400
その添加剤は、バイクの車体に現在ライン稼動状態であると錯覚させる薬剤なので、
タンクのリッドは真っ黒になり、アンダーカウルはブクブクと駄肉を増やしてバンク角を深く取れなくなって、
ライディングの面白みが急速に損なわれる…ことがある…らしい

マジレスすると、バイクによっては必要な時になってライン稼動不能になることもあるので気を付けられたし。
404774RR:2012/09/29(土) 10:53:57.86 ID:9l8ZM+/S
>>402
まさかオイル上がり済か
405774RR:2012/09/29(土) 13:06:38.01 ID:xC7qDYo3
>>402,404
添加剤じゃなくて燃料(の成分的に)では?
と思ったが・・・どうなんだろ
406774RR:2012/09/29(土) 15:16:54.82 ID:5+NnYKvA
>>222-
とかの話なのでは
407774RR:2012/09/29(土) 16:02:02.07 ID:XVrPn0Rl
>>402
人智を超えた力によってなぜか稼働するオカン
(゚ε゚)キニシナイ!!
408774RR:2012/09/29(土) 19:50:29.64 ID:Ux3FMiXj
セカンドバイクってどこで見つけるの?
409774RR:2012/09/29(土) 21:35:01.34 ID:Fcp042b7
>>408
おまいのピストンに聞け。
410774RR:2012/09/30(日) 07:28:05.16 ID:JfHybx/w
直噴を続けたシリンダーは、添加剤がシリンダー壁に付着してすごい臭うらしいぞ
411774RR:2012/09/30(日) 22:04:07.75 ID:vhjCfC5L
>>409
最近、返事しねぇんだよ…
412774RR:2012/09/30(日) 22:58:10.69 ID:4Fs1ri7M
久々にと思ったらガレージに無かった。
誰かに盗まれたか?バイク玉か?
あれって思ったらテーブルの上に書類が有った。
413774RR:2012/10/01(月) 00:38:51.09 ID:+yexxMVq
抹消登録されたか…
414774RR:2012/10/01(月) 01:27:39.01 ID:ra0fIlqj
>>412
似たような経験あるぞ。再スタートは自分次第だ。
415774RR:2012/10/01(月) 10:25:02.97 ID:+yexxMVq
いまは永久抹消(解体抹消)専用の
委任状があってだな…
416774RR:2012/10/01(月) 12:38:48.77 ID:bT0mRFch
俺の場合新車を買ったつもりだったのに、
一遍登録してあってショックだった。
でも慣らしが不要でいきなり全開!!
417774RR:2012/10/01(月) 12:58:31.60 ID:+uP6qwiY
それ騙されてたんなら契約取り消し事由になるんじゃ…
と思ってたら満足してるのか。何も言うまい。
418774RR:2012/10/01(月) 13:16:34.09 ID:VkSVSp+1
新車の意味が違うんじゃネ?

登録履歴がなくても試乗しまくられてたら新車とは言わん
419774RR:2012/10/01(月) 13:43:38.83 ID:EpEVzWqk
慣らし済みのほうが楽で良いよ
420774RR:2012/10/01(月) 14:59:25.72 ID:FRzgvJEO
俺は新車がいいなぁ

慣らしながら,徐々に滑らかに鳴くエンジンが堪らん
421774RR:2012/10/01(月) 15:27:59.00 ID:wrHalWWl
新車なんて乗った事ない
今のバイクも一回登録抹消してる

だが悪くない
422774RR:2012/10/01(月) 16:56:10.71 ID:spj8TDqg
まともな慣らしをしてもらえずに走行距離だけ進んじゃったマシンを
フルチューンしてブン回るエンジンに仕上げるのもまたよいものだ。
すごく嬉しそうに幸せそうに回るのは、新車にはない反応だしな。
423774RR:2012/10/01(月) 17:17:48.02 ID:VkSVSp+1
新車だという自己申告の車体に乗ったことが二度ほどあるが、どちらも立派な中古車だった。
424774RR:2012/10/01(月) 18:38:39.85 ID:h36XCYpw
正式契約するなら新車がいいなぁ

上でレスしてるようなライダー達に変な癖つけられたあげく
乗り捨てられたようなバイクに一生高い維持費払ってかにゃならんとか

罰ゲームもいいとこ
425774RR:2012/10/01(月) 19:13:11.74 ID:d705rYD/
そこで某知恵袋ですよ。
今度中古車を買うんですが、どういう所に気を付けたらいいですか?って
426774RR:2012/10/01(月) 19:26:31.42 ID:svixDgqr
そんなとこに相談したら高年式中古車がファビョりそうだがw
427774RR:2012/10/01(月) 19:31:15.45 ID:QTT2fSTf
新車ってシリンダー未使用ってことじゃないよねポワワ
428774RR:2012/10/01(月) 19:32:21.27 ID:R4teRaGW
>422
おれも自分のバイクは慣らし失敗したが、他人のバイクはフルチューンしたぞ
429774RR:2012/10/01(月) 21:04:01.12 ID:FRzgvJEO
だからセカンドバイクの調達先をこっそり教えてくれって!
ここだけの話!
430774RR:2012/10/01(月) 22:24:10.85 ID:izJK50io
本契約して2年ちょいの27歳ライダーだけど
バイクから生産ライン稼働のサインが出た。


ふわあぁぁぁ俺父親になるのか

ちゃんと親父やれるのかなぁ…
431774RR:2012/10/01(月) 22:36:55.24 ID:svixDgqr
>>430
おめでとう
家事を手伝ったりバイクのフォローを頑張れ
432774RR:2012/10/01(月) 23:04:33.73 ID:GwqVvpop
父親?
433774RR:2012/10/01(月) 23:10:00.38 ID:l7sL34S2
>>430
上手くいけば工場長になるんですね。
434774RR:2012/10/01(月) 23:17:39.24 ID:ISZ9nuN2
>>423
それは試乗のみやったことのある新古車?
435774RR:2012/10/02(火) 07:00:19.96 ID:cOA32+rc
アルコール添加剤をバイクに注入してレースしたった
バイクは普段は白のフロントカウルなのに、ほんのり色付いてテンション上がってた
レースも大興奮のうちにフィニッシュ
たまらん
436774RR:2012/10/02(火) 07:48:23.77 ID:V9ELAKpS
>>434
新古車ってのは製造から30年以上誰にも乗られてないバイクじゃないか?
437774RR:2012/10/02(火) 07:58:01.01 ID:oEQ4yJOX
>>429
だから、おまいのピストンに聞けって!
438774RR:2012/10/02(火) 10:50:28.79 ID:xDBtl2Js
新古車ってのは、登録だけして全く乗られていない車のこと。
一般に言われているのは試乗とかされているので正確には新古車ではない。
439774RR:2012/10/02(火) 18:19:38.05 ID:yBRgc2fo
>>435
シリンダーに直接アルコール入れたらもっと燃焼いいらしい

ただしDOTEYは真似すんな
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 18:54:54.47 ID:lviKUBPL
>>439
オレはオイルラインとかクーラントのラインに
注射器使ってぶち込むって聞いたぞ。
441774RR:2012/10/02(火) 19:48:01.91 ID:yBRgc2fo
使い方誤るとアルコールだけに危険だ。
ガソリン以上に危険かもしれない。
http://exawarosu.net/archives/2876068.html


興味はあるのだが
442774RR:2012/10/02(火) 20:07:05.91 ID:V9ELAKpS
ウォッカは強すぎだろw
443774RR:2012/10/02(火) 22:59:48.36 ID:ExmvkSZ0
酔っ払う為に飲むか?
酒を飲むのが快楽だろ。
444774RR:2012/10/02(火) 23:03:00.32 ID:Hc8QZziH
アルコール添加剤が過ぎると不動になるマイピストン
445774RR:2012/10/03(水) 08:54:13.15 ID:qvbkHSLR
ややシリンダー感覚がマヒするのか、シリンダーおよび油膜もちがよくなる希ガス
446774RR:2012/10/03(水) 12:37:27.33 ID:Yl3s162g
怪しい店に行ったら、ライダーの尻ンダーに、バイクがブレーキレバーを入れてきた。
気持ちいいとは思わなかったが、なぜかピストンが最大化した。
ピストンのメカニズムって不思議なもんだ。
447774RR:2012/10/03(水) 18:39:21.31 ID:LZ7oyASE
ブレーキレバーwww

20代の頃、ピストンからの冷却液の切れが悪くてピストン器科に行ったら
整備士♂がブレーキレバーを根元まで入れてきたんだぜorz
('A`)←俺きっとこんな顔してたと思う。
448774RR:2012/10/03(水) 18:40:18.80 ID:LZ7oyASE
おっとw
俺の尻ンダーに整備士♂がブレーキレバーを根元まで入れてきたんだぜorz
449774RR:2012/10/03(水) 18:57:49.44 ID:tKfral9P
びっくりした
450774RR:2012/10/03(水) 20:52:40.37 ID:qvbkHSLR
おれも経験あるよ。

整備士がライディンググローブはめて尻ンダーをかきまわしやがった。
整備士が('A`)こんな顔してやがった。
でも一番嫌だったのは情けないライディングスタイルでエンジンヘッドを開けて
尻ンダーをむきだしにしていたおれを冷たい目線で眺めるナースカウルがいたことだ。

ピストンが膨張しそうになってあせった。
451774RR:2012/10/04(木) 03:25:10.62 ID:4AJefNoO
尻ンダー内にはピストンを最大値まで持っていくための
回路が装備されてるっていうことくらいわかってるだろ?w
ただ経年変化でこの回路そのものが巨大化してクーラーント排出時の
障害になるライダーもいるから気をつけろや
452774RR:2012/10/04(木) 09:21:05.17 ID:lBZLuzOB
昨日ライディングして指でコネコネしてたら、
いつもよりオイル漏れが凄かった
…オイルと思ったら月イチメンテが来てたorz
453774RR:2012/10/04(木) 09:23:44.91 ID:p95209aF
最近、焼き付いて時間貸しのガレージから
大きな工場に搬送って聞かないね。
454774RR:2012/10/04(木) 12:50:25.81 ID:MnC6z3dN
>>453
後輩ライダーが、デビュー戦でしかもバイクもシェイクダウンの走行で焼き付いたというのを聞いたときはワロタ
焼き付き状態で運ばれたなんて、一生トラウマだよな…
455774RR:2012/10/04(木) 17:28:27.10 ID:RZWcPF6r
>>453
ライダーがバイクのシリンダーに巻き込まれて抜けなくなる現象だよね。
てっきり都市伝説かと・・・
456774RR:2012/10/04(木) 17:49:31.21 ID:RZWcPF6r
俺によるシリンダーのイメージ。
おまえら、参考にしてくれ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0755920-1349340505.png
457774RR:2012/10/04(木) 19:35:52.69 ID:YGDJQ6yE
焼きつきか・・・一度経験してみたいねw
458774RR:2012/10/04(木) 20:11:39.68 ID:fDzHn+Qt
そこまでぶん回す耐久力がないわ
459774RR:2012/10/05(金) 14:12:07.68 ID:a9/O02nS
460774RR:2012/10/05(金) 14:23:48.63 ID:PdAlvanI
www↑俺は間違いなく h だは
461774RR:2012/10/05(金) 15:24:34.89 ID:fty64dzY
>>457
焼きついて固着したまんま修理工場行きだぞww
462774RR:2012/10/05(金) 17:18:28.64 ID:PdAlvanI
>>456
まさに尻ンダーwwwwww
463774RR:2012/10/05(金) 18:40:37.12 ID:zGI8PldF
>>457
白いワンボックスのトランポがサイレン鳴らして迎えに来て
野次馬がなんだなんだと集まってる中、バイクに跨ったまま積載されて修理工場に搬送されるんだよ。
464774RR:2012/10/05(金) 18:55:56.30 ID:JGnCEIlp
ピストンが千切れそうなくらい痛いと聞きましたが?('A`)
465774RR:2012/10/05(金) 19:12:08.38 ID:9YScUPWH
>>459
hがHでワラタ
466774RR:2012/10/05(金) 19:43:41.77 ID:UN4wSOYd
>>463
それ芸能バイクと著名ライダーで噂になったよな
467774RR:2012/10/06(土) 00:32:26.59 ID:00xoOR2L
>>454,466
それ都市伝説で医学的にはあり得ないと聞いたけど、本当にやったの?
468774RR:2012/10/06(土) 09:08:19.64 ID:qJeDKGPY
いくつかの筋肉が同時につらないとならないが、
そういうことが起こる確率は“低い”というだけで、ゼロではないらしい。
469774RR:2012/10/06(土) 18:58:05.56 ID:OG2ezuhm
>>466
芸能ライダー同士ってのもなかったか?
470774RR:2012/10/06(土) 19:42:14.52 ID:4pqmRITa
ライダー同士じゃ焼付きにならんだろう?w
471774RR:2012/10/06(土) 20:17:35.41 ID:PWdFJByW
ウンのつき
472774RR:2012/10/07(日) 15:44:57.54 ID:GgVDXql4
今のバイクを購入する前の話だが、ものすごくシリンダーの狭いバイクに乗っていたことがある。
さらには、シリンダーの中の凸凹がすごいのなんのって、タラコみたいだった。
俺の工具で何度もホーニングしてみたんだが、そのたびに工具がパーになって途中で折れたり、ひどいときには研磨剤が外にしぼり出たりした。
もう手放したんだが、ときどきこっそり思い出す。
473774RR:2012/10/07(日) 18:16:35.75 ID:IWXotqYW
>>472
別に思い出すのはこっそりしなくていいだろ!ww

研磨剤ってのがいまいちよく分からんが・・・
474774RR:2012/10/07(日) 18:36:35.92 ID:+28Bpaqq
潤滑剤と予想
475774RR:2012/10/07(日) 19:04:18.98 ID:fFh0ehMh
ローショ……いや、潤滑剤は使ったことないなぁ…気持ち良さそうだけど…
476774RR:2012/10/08(月) 00:07:28.55 ID:U9vhrk0o
ごめんな。
うちのバイクはライン可動ぜんぜんしないで。
それのせいで毎日キャブがオーバーフローだわ。

477774RR:2012/10/08(月) 23:27:13.27 ID:7rF160wL
>>473
すまn
研磨剤ではなくてガソリンだった。
478774RR:2012/10/08(月) 23:47:42.18 ID:aeqP8r/j
>>476
そんなシリアスな話ここでは対応しきれん…
…ガンバレ…としか言えん…
479774RR:2012/10/08(月) 23:59:10.50 ID:+95nhxZt
もうできないと思ってた2台目のポケバイがラインにのったようだ
バイクは49年式だからちょっと心配
480774RR:2012/10/09(火) 00:00:24.95 ID:+95nhxZt
2台目が完成する頃には1台目のポケバイはもう8年落ちになるんです
481774RR:2012/10/09(火) 00:08:53.45 ID:Xtc5NyRf
1949年式って63年落ちじゃもうライン稼動は無理だろうw
482774RR:2012/10/09(火) 00:38:10.39 ID:4Xgeg7SP
>>476
うちもなかなかラインが稼動しなかったので、心中お察しする。

うちは良い専門ショップとエンジニアが見つかってチビライダー出来た。
良いショップは、その手の書籍にエンジニアの戦歴が載っていたりするので
そこにライダー&バイクで行くべし。

ちなみに、ネットのクチコミだけで店選びをすると失敗するのでご注意。
483774RR:2012/10/09(火) 12:27:41.54 ID:gIXrVO2Z
>>476,478
少し前に話してた。
>>222-250当り。
此処は同士が多い、頑張れ!

484774RR:2012/10/09(火) 18:43:15.57 ID:qESpkk1h
>>479
おめでとう!
大事に生産しろ!稼働後が大事なんだ
485774RR:2012/10/10(水) 19:26:15.54 ID:7SKHg0G5
俺はもう自前のポケバイorチビライダー諦めたんで
色々な事情で手放さなければならない人から譲ってもらおうかって思ってる。
できれば特別登録手続がいいのだがこういうのってほとんどライダーorバイクが権利を手放さないんだよねぇ。
悩むところだ。
486774RR:2012/10/11(木) 07:54:12.63 ID:k26tYEuX
>>485
里親制度…この場合、何と表現して良いかわからず、ストレートに書いてしまった。
487774RR:2012/10/11(木) 20:08:09.26 ID:eZl8u2Dz
バイク王とかないもんね
488774RR:2012/10/11(木) 20:36:54.06 ID:gVp8WgHJ
チューンナップ委託施設から買い上げ、とかじゃないか?
489774RR:2012/10/11(木) 20:38:51.45 ID:cMgTkGqR
部品取り車でよければうちのをあげたいけどねぇ
490774RR:2012/10/12(金) 08:59:15.78 ID:vjhDC0Z5
久々にって思ったら単気筒だった筈のマシンが
何者かによってタンデムツインのシリンダーに変わっていた Orz

俺はフロントシリンダーが良いんだが、マシンはリヤシリンダーを要求だ
何処のメカニックだ、出て来い!
491774RR:2012/10/12(金) 11:03:33.62 ID:VJrPqNw5
それなんてエロゲ
492774RR:2012/10/12(金) 11:41:34.72 ID:3JleDWHM
>>490
バイクの自己開発だったりはしないのか?
493774RR:2012/10/12(金) 13:50:44.03 ID:Yn0giaTX
メカニックはリヤ側シリンダーを開発したりしないだろう。
他にもライダーが居るってことだろ。
494774RR:2012/10/12(金) 15:43:09.86 ID:hY+PailU
いっそレンタルバイクにしてみないか?
495774RR:2012/10/12(金) 18:49:09.86 ID:tf6Y3xux
後方廃棄のレンタルバイクか・・・
496774RR:2012/10/13(土) 23:06:06.22 ID:e2QsjUe9
ライダーであるおれ自身のシリンダーもなかなかいいと評判だよ。
試してみないか。
497774RR:2012/10/13(土) 23:51:44.13 ID:NtM31GTl
俺のマシンはピストンより
リューターで加工されている方が良いってさ・・・
498774RR:2012/10/14(日) 01:24:55.33 ID:qZTJaDZE
すまない
ホモ以外は帰ってくれないか!
499774RR:2012/10/14(日) 12:31:22.36 ID:kDrfpeDV
最近ギア抜けが酷い
500210:2012/10/14(日) 20:27:16.83 ID:Omm/anuj
どーでもいい報告を.....。
観てないイメージビデオを366本に減らしました!
501774RR:2012/10/14(日) 20:37:00.29 ID:CIS4N2/K
>>500
一日一本!
502774RR:2012/10/14(日) 21:28:54.76 ID:DS68rTz9
最近ニュー速スレで見かけたオリエントインダストリーのシリコンモデルバイクが気になり始めた。
なんか禁断の扉を開けてしまったようだ・・・・
503774RR:2012/10/14(日) 22:18:38.30 ID:/lmHuV0/
>>502
なんとなく、これを貼れと言われた様な気がした。
ttp://www.kotaku.jp/2012/10/artificial_otome_expo_3.html
504774RR:2012/10/15(月) 01:10:34.28 ID:YgZ24qxP
>>500
大晦日だけ2本見るんだな。
505774RR:2012/10/15(月) 01:34:31.06 ID:VELNvHgI
>503
これ行ったけど、触ってもいいシリコンバイクもあったので、興味本位で行っても面白いと思った。
ただ正直なところ、例えばハンドルの先には骨が入っていないから握るとくてっとしてるとか、
ハンドルの付け根の骨の位置がリアルバイクとは違うから違和感があるとか、色々とある。

リアルバイクの代用としてではなく愛情を持てないと、中々大変なんだろうなと思った。
506505:2012/10/15(月) 01:35:34.90 ID:VELNvHgI
あ、行ったのはだいぶ前の展示会なので、今回もおさわり可のシリコンバイクがあるかどうかは知りません。
507774RR:2012/10/15(月) 02:49:57.38 ID:30rh7S3g
>>503
ふつうにちょっと見てみたくなったw
508774RR:2012/10/15(月) 08:30:19.28 ID:Ag/20RIL
なんか変な方に話が行ってるな。
http://www.youtube.com/watch?v=iyH6oeE3ayY
509774RR:2012/10/15(月) 21:50:35.07 ID:b8UeWh+L
俺も行ったことある。あまりにリアルでさ。下着姿の女の子って感じで、最初目を合わせられなかった。
510774RR:2012/10/15(月) 21:51:14.80 ID:b8UeWh+L
ネイキッドバイクだな。すまん。      ↑
511774RR:2012/10/15(月) 22:32:11.54 ID:D9A2Mk4Y
>>503 >>508
これ背負って山登って、山頂で記念撮影してたブログがあったな。
たしか、ともこちゃんだっけか。連れてたの。
512774RR:2012/10/15(月) 23:42:27.22 ID:YgZ24qxP
>>505
つか、価格がモノスゴイ。
結構な名嫁が買えるレベルだぞ。
こんなものを買える財力があったら、普通にリアルバイクと契約が可能だよw

コレのユーザーは、必要に迫られて…とかじゃなくて、本気でこういう趣味のある人じゃないかな。


しっかし、顔の造形の仕上げを行ってるのが女性っていうのも…w
どういう気持ちで作ってるのか…ちょっと聞いてみたいw
513505:2012/10/16(火) 02:11:19.81 ID:XMHXf5LP
>512
もう検索ワードも忘れてしまったけど、支出表(ドーラーの間ではおこずかい帳というんだとか)を公開してる
HPがあって、4ケタ万円オーバーっていうのを見たことがあるよw
倉庫か!っていう勢いで「むしゅめさん」が並んでるの。
あれは本気じゃないとできないよね。
514774RR:2012/10/16(火) 04:45:45.91 ID:thk0SkfG
515774RR:2012/10/16(火) 12:21:44.73 ID:gwDmXGbE
>>514
これ生き物だろ
516774RR:2012/10/16(火) 14:23:20.12 ID:dI5v8bvH
俺の趣味はこっちだな
http://www.otomeru.com/igeta/
大量生産じゃないだけに一台一台への思い入れがすごい
517774RR:2012/10/16(火) 17:04:02.02 ID:839xRhL2
>>516
これ・・・怖いよ
518774RR:2012/10/16(火) 18:20:19.50 ID:ScbqddR3
>>516
ちょw、怖ぇよw
519774RR:2012/10/16(火) 18:24:26.69 ID:CDXuF4FY
>>514
これ
「お人形になってみたいと思っているバイク」
だって話を聞いたんだが。
520774RR:2012/10/16(火) 18:48:25.79 ID:KAvqCgOC
>>517>>518
芸術モノは怖いくらいが評価が高い。
作品が怨念を他人に感じさせるだけの“力”を持っている…ってことなのだ。

簡単に誰もが良いと思うようなのはヲタ向けのフィギュア。
521774RR:2012/10/16(火) 18:56:04.07 ID:+riDvUex
>>520
1/8バイクレプリカはいいぞ
522774RR:2012/10/16(火) 18:59:27.94 ID:xyNwKAfD
OHI(オリエント重工)のバイクには乗ってみたい。
523774RR:2012/10/16(火) 19:46:45.42 ID:dI5v8bvH
>>522
http://www.specialsource.jp/cat21/
乗るんならこれだよ。
球体関節バイク
524774RR:2012/10/16(火) 20:00:33.75 ID:xyNwKAfD
怖いって...攻殻のセクサロイドじゃないか
525774RR:2012/10/16(火) 20:58:25.96 ID:yTDJzRfz
昨日久々に乗ったらグリップヒーター装着されてた
526774RR:2012/10/16(火) 23:11:45.32 ID:g7iSigsN
オリエントのバイクは、なんで細身のフレームなんだ?重量級バイクは需要無いのか?
527774RR:2012/10/16(火) 23:18:08.23 ID:RUCamhMq
ど、どういうことだ?
528774RR:2012/10/16(火) 23:28:58.24 ID:839xRhL2
あまりにもマニア向けすぎるw
529774RR:2012/10/17(水) 02:31:17.47 ID:kaydgYyx
>>526
実車を手に入れやすいからでは?
530774RR:2012/10/17(水) 08:16:01.97 ID:tVdMyIQz
バイクレプリカじゃなくて
普通にバイクの話ないの?
531774RR:2012/10/17(水) 08:19:56.54 ID:ezuoryMW
>>530
まずは、お前からネタを提供するのがスジだろ。
532774RR:2012/10/17(水) 09:01:35.57 ID:peMtydDP
533774RR:2012/10/17(水) 11:24:02.09 ID:vn/aasDL
アレはちょっと違うと思う。

仮契約ではなく本契約となった場合、容姿の美醜よりも安定して家庭を守ってくれるということが優先されるから、
不細工でもああいうことが可能というだけのことだと思う。

以前見たTVの企画では、
不細工なバイク芸人だがまっさら新車というのと
グラビアアイドルバイクだが多くのライダーに乗り回された中古車というのとどちらを本契約相手に選ぶか…
という街中アンケートでは、ブッ千切りで不細工な新車が勝ってたからな…w
534774RR:2012/10/17(水) 11:32:48.16 ID:78JHVviw
ウチのバイクは1回登録抹消した中古車だが、
俺と色々趣味があうから楽しい

前のライダーの事も気にはなりはするがキニシナイ
535774RR:2012/10/17(水) 13:54:21.83 ID:7Ju2jqn0
新車=処女
中古=離婚歴あり
なら
未婚の非処女は何?
新古車?
536774RR:2012/10/17(水) 13:57:00.06 ID:78JHVviw
>>535
非処女は中古車だろう
537774RR:2012/10/17(水) 14:00:19.12 ID:YqoQtn+x
>>535
離婚歴あり=1オーナー〜、事故歴、契約ライダー解約済みetcetc
そういうのを決めずに自分で色々考えるのが愉悦だというのに。
538774RR:2012/10/17(水) 14:05:56.25 ID:zD124vdR
>>535のような無粋な野郎は半年ROMってろだなw
539774RR:2012/10/17(水) 14:43:57.65 ID:FJ/AUibE
これ以上相応しい台詞もないな

>>535
半年ROMれ
540774RR:2012/10/17(水) 16:21:16.10 ID:peMtydDP
やめろ
みんな、誰だって心に傷があるんだ。
535にもあるんだよ


>>535
半年ROMれ
541774RR:2012/10/17(水) 17:01:01.10 ID:tVdMyIQz
新古車は違うな
試乗歴有りの未登録車だろ
普通の事だ。

誰か知らないけど
半年ROMれ
542774RR:2012/10/17(水) 17:46:50.80 ID:H3BUoE9M
新古車って、製造30年以上の未使用車かと思ってた
543774RR:2012/10/17(水) 18:31:12.08 ID:vn/aasDL
登録だけされて使用されたことがない車両>新古車

このスレで言うバイクの場合、そんなことが有り得るのかどうかは不明…w
544774RR:2012/10/17(水) 19:02:41.70 ID:tVdMyIQz
つ音無響子
545774RR:2012/10/17(水) 19:09:40.63 ID:vn/aasDL
惣一郎さんは登録後半年ほどして亡くなってるので、それまでの間は使用しまくっていたとオモワレ。
そもそも登録以前に未使用だったという保証は何もない。
546774RR:2012/10/17(水) 19:14:58.46 ID:0g6wMb/V
「うちの主人はそんなにしつこくありませんでしたっ!」って響子さんのセリフあるじゃん
言ったあと赤面するシーン
>>542
同意見
547774RR:2012/10/17(水) 19:15:17.01 ID:mYIDAvdp
購入直後なら毎晩三回は乗るよねえ。
548774RR:2012/10/17(水) 19:39:12.36 ID:QlkvWMtB
いや、乗りまくるのは購入前だ。
本契約後はいきなり乗る気が失せる。
549774RR:2012/10/17(水) 21:18:20.85 ID:sAOLy7Mg
契約前は女子高生と教師
550774RR:2012/10/17(水) 21:33:07.78 ID:fgS9EIHD
お前ら乗る気失せるんならオレに貸せよ。暖気運転くらいしといてやるからさ。
551774RR:2012/10/17(水) 21:52:20.91 ID:4N2tXNA6
まぁ、何らかの原因で偽装登録した場合は新古車もありえるだろう。
日本の車検通すためとか。
552774RR:2012/10/17(水) 22:07:02.52 ID:7Ju2jqn0
半年ROMってても分からなかったから聞いたのに(・ε・` )
553774RR:2012/10/17(水) 22:13:39.19 ID:YqoQtn+x
お前ら定義決めこそがもっともこのスレでやる無粋だ

四半世紀ROMってこい
554774RR:2012/10/17(水) 22:41:09.90 ID:vn/aasDL
>>546
初めて読んだ時も引っ掛かったが、
『しつこい』ってどういう状態なのかね?
ねちっこいとか長いとか何回も…ってんなら分かるが…

…あ、同じ攻めを必要以上に長く続けるってことか?
555526:2012/10/17(水) 22:52:06.23 ID:5tJLKD46
>>532
コレジャナイw

YANAGIHARA社製のKANAKOとかのレプリカバイクなんか希望なんだけどさ。
556774RR:2012/10/17(水) 23:23:13.66 ID:8tIz0LbQ
もう平成5年式を下取りに出したい…
557774RR:2012/10/17(水) 23:24:57.24 ID:zCASds1L
おれはKANAKOならHIGUTI製のほうが良いな。犬に負けてるようでしゃくではあるがw
558774RR:2012/10/17(水) 23:34:09.36 ID:vn/aasDL
>>548
高回転まで回してカーボン飛ばしてやるからオレに貸せ。
559774RR:2012/10/18(木) 01:09:43.50 ID:scWB6c1r
>>556
俺の平成9年式と交換してやんないw
560774RR:2012/10/18(木) 02:39:13.58 ID:22GG20DA
>>556
「ちわ〜。バイク王っす」「高価買取中っす」
561774RR:2012/10/18(木) 09:00:01.18 ID:ynBAXsQq
>>557
あの並びならUETOのAYA250Nanjaを出さないとな。
562774RR:2012/10/18(木) 09:08:29.94 ID:Qyi8KP4h
>>560
誰がその後の販売店に行くんだ。旧車専か?
563774RR:2012/10/18(木) 09:33:31.18 ID:dwWlekt6
>>562
平成5年式なんて極上中古だろ
「高年式走行距離浅いイオンなくきれい」
564774RR:2012/10/18(木) 10:11:36.91 ID:wK8kd6tz
>>563
以前からちょいちょい顔出す高年式乗ってる自慢したいだけの輩だからほっとけ。
565774RR:2012/10/18(木) 10:22:57.84 ID:Qyi8KP4h
チビバイク付きじゃないの?
566774RR:2012/10/18(木) 10:44:13.27 ID:q25KUyvz
ずいぶん乗ってなかったから久しぶりに乗ろうと思ったら、パート先の大学生が勝手に乗り回してやがったone
567774RR:2012/10/18(木) 11:14:52.93 ID:Qyi8KP4h
処分料なしで処分するチャンスじゃないか
568774RR:2012/10/18(木) 11:17:06.90 ID:jYO/QFXc
むしろ慰謝料を請求できてウハウハ
569774RR:2012/10/18(木) 12:45:26.87 ID:0zTNEA9m
平成六年式の契約どころか触られてもいないバイクを手に入れた俺はなんて幸せなんだろう\(^o^)/
エンジンの慣らしまで頑張ってくれるなんて神バイクなんだ!
570774RR:2012/10/18(木) 13:16:33.20 ID:L5JBgzsu
っ年式偽装
571774RR:2012/10/18(木) 13:26:57.59 ID:Qyi8KP4h
っ実はライダー改
572774RR:2012/10/18(木) 15:38:46.34 ID:dwWlekt6
>>571
自分よりビッグボア&ロングストロークのピストン持ってたら本気で凹む
そして自分の排気口を開発されたら…wktk
573774RR:2012/10/18(木) 16:02:27.88 ID:ynBAXsQq
というより未使用シリンダーを使われてたら、ではないのか?

一度だけ後方シリンダーを使ってみたことがある。

バイクが雄たけびをあげた。
シリンダーがカーボンだらけに・・・・・はならなかった。
574774RR:2012/10/18(木) 16:04:09.57 ID:ynBAXsQq
↑ごめん訂正
最後の行の「シリンダー」は「ピストン」の間違いです。
お詫びして訂正いたします。
575774RR:2012/10/18(木) 16:40:31.21 ID:rZVA3dWO
タンデムツインのチャンスですよ
576774RR:2012/10/18(木) 17:38:50.30 ID:L1dOxp9f
名器KRかw ぜひカウルもライムグリーンでお願いします。
577774RR:2012/10/18(木) 18:35:07.03 ID:5xXnLKMV
ハーフカウルがいいな
578774RR:2012/10/18(木) 18:36:50.92 ID:ynBAXsQq
おれは一回のライディングでバイク2台にまとめて乗ってみたいなあ

ピストンもたないかなあ

そういえばうちのお客さんの社長さんで高性能オイル添加剤をよく買ってくれる人いるんだけど、
あれってやっぱり2台のまとめ乗りしてるんかなあ
579774RR:2012/10/18(木) 21:03:42.38 ID:elhpe/tN
オイルの銘柄でペペが良いって聞いたが
他に良いオイル知ってたら教えてください
580774RR:2012/10/18(木) 21:34:35.90 ID:rBkrIOLJ
家のバイクはハーレム状態だけど、肉バイクは単気等なので
いつも鳴らし運転だよ・・・orz
581774RR:2012/10/18(木) 22:27:02.37 ID:scWB6c1r
2年くらい前に8年式をレンタルしたけど、あればヤヴぁい…
一晩で20$ドル…いい思い出だ、もっと写真撮ればよかった
582774RR:2012/10/18(木) 22:54:14.54 ID:0cCJeXl1
2008年式はやばいだろ・・・
583774RR:2012/10/18(木) 23:20:38.34 ID:ecjJfgHZ
>>582
・1908年式
・大正8年式
・昭和8年式
・宇宙歴8年式
かもしれない。
584774RR:2012/10/19(金) 00:31:50.34 ID:WquWcmnh
平成8年式でもアウトだな。
585774RR:2012/10/19(金) 00:42:20.71 ID:qGtNwtJM
途上国とかだったら、製造後12年で契約可能な国もあるのでは?
586774RR:2012/10/19(金) 06:35:54.42 ID:9L18h9nt
いやいや、国が許したら良いのか?
ライダーとして、それで本当に良いのか?
587774RR:2012/10/19(金) 07:26:26.45 ID:pD/6K6ZE
ライダー2人で1台に曲芸乗りしたことなら
588774RR:2012/10/19(金) 08:29:43.54 ID:WVUMNmjN
>>587
それは交通違反ではなくて合法で?
589774RR:2012/10/19(金) 08:48:40.30 ID:TO22BXkQ
>>586
動物としては、初潮を迎えていれば交尾を行うのは正常。
バイクとしては、公道走行条件が揃った段階でライディングに供されるのは正常。

それ以外は全て多くある多様な“考え方”の内の一つに過ぎない。

590774RR:2012/10/19(金) 09:35:15.78 ID:NGw1zPYB
私道やサーキットなら保安基準は関係ないな
591774RR:2012/10/19(金) 09:39:49.89 ID:/n1/TTct
>>590
おさわりまん、こいつです
592774RR:2012/10/19(金) 10:20:29.66 ID:qttbAS59
初老のライダーに別室から見つめられながら、初老ライダー所有のバイク(製造30数年ぐらい)にライディングしたことがある・・・/// もう15年も前。
週末の夜遅く、えんえん西から東京に向かって東名を嫁に乗って走ってたんだが、
とある有名なSA(夜なのに人多い)で休憩してたら、そのバイクの方から「乗ってもらえませんか」って呼びかけられてだな・・・
驚いたけど、初老ライダーはもう肉体的にバイクに乗れないんだそうで。

あれは幻だったんだろうか。
ああ朝から何を書いているんだ俺は・・・
593774RR:2012/10/19(金) 10:26:58.29 ID:wXdsQhFH
>>592
話には聞いたことがあるが、本当にあるんだな。まさに究極のライディング。
594774RR:2012/10/19(金) 10:57:32.96 ID:UIzcxMVe
初老とは40歳ぐらいの男性のことだと何度言ったら
595774RR:2012/10/19(金) 11:02:18.45 ID:94SK6Pp4
>>594
男性って・・・実はバイクにも♂♀があったとは
あれ?
ライダーの間違いだよね。
596774RR:2012/10/19(金) 12:31:04.31 ID:cU26JpId
改造バイクなんだろう
597774RR:2012/10/19(金) 13:17:37.99 ID:LR9AtbZb
また半年ROMってろが出てきたか?w
それと年式はハッキリ何年落ちかわかる書き方もおながいしたいw
598774RR:2012/10/19(金) 13:43:23.21 ID:nqyPDe4Z
プロ2台いっぺんに乗ったことはないが、シロート2台まとめてならある。でも正直、ライダー1:バイク1の方が気を使わずにまったりできていい。
599774RR:2012/10/19(金) 16:20:02.53 ID:WquWcmnh
タンデムならいいんじゃない?
600774RR:2012/10/20(土) 00:33:03.24 ID:uI1Qn1Qa
散々色んな奴に乗り回されてバリバリに改造されたものを、精神的に病んでる時につい衝動買いしてしまった

燃費は悪いし走らないし見た目もダサいし激しく後悔してる
601774RR:2012/10/20(土) 06:10:02.49 ID:r5xvPjdE
病んでる時は正常な判断が出来ないからな…
優しくされてコロッといってしまったのか
602774RR:2012/10/20(土) 11:59:36.26 ID:GRCDFVHJ
おれは夜の安売りバイク屋さんで衝動買いしてしまい、ピストンの先からなにやら黄色いオイルが出る症状になったことがある。
ドッグに行ったら、整備士に「あーーー、安売り買いましたね、中華ですか?」と見抜かれた。
「最近多いんですわー」とも。
いちばん嫌だったのが受付のところにあったナースカウルがライトを白々と光らせ、こちらをみていたことだ。
603774RR:2012/10/20(土) 12:29:20.90 ID:UykeEO90
ピストンカバーなしで乗ったのか
それは自業自得
604774RR:2012/10/20(土) 13:26:54.64 ID:lFpp+VJf
>>599
他のライダーに肌が触れるのは無理。シリンダー見るのも見られるのも無理だな。
605774RR:2012/10/20(土) 15:13:28.70 ID:3LI95qF9
>>594
マジっすか?おれ初老なの?

ピストンが直角な上に、レッドゾーンが低いからw
まだやっと新人を抜け出した位かと思ってたわ
606774RR:2012/10/20(土) 15:22:15.88 ID:r5xvPjdE
>初老
ピストン周辺に白髪が生えたら、じゃないのか?
607774RR:2012/10/20(土) 15:56:14.79 ID:GRCDFVHJ
本格的にオーバークールの季節に入りそうだが、オーバーヒート気味の人はいませんか?

おれは明日ライディングだ
608774RR:2012/10/20(土) 16:39:08.31 ID:dbf85MGi
平成4年式としばらくライディング無しで遊んでたんだが、正式にセカンド契約?することにした。
どんな特性なのか?初ライディングが楽しみだ。
609774RR:2012/10/20(土) 17:53:49.11 ID:P1ArQwFW
昨日は嫁、明日はバイクでツーリング!

・・・たぶん
610774RR:2012/10/20(土) 17:58:48.10 ID:MJKSS2cs
正式にセカンド契約ってなんなんだよ・・・
611774RR:2012/10/20(土) 17:59:46.36 ID:ESnH6/0I
>>608
セカンドバイクの契約形式と相場ってあるのか
それとも、気持ちの問題なのか?
612774RR:2012/10/20(土) 18:22:47.03 ID:f5D56W/O
既に新車じゃないことに驚き。
613774RR:2012/10/20(土) 18:25:31.56 ID:cL46WFOS
最近は製造後12〜16年で登録完了しちゃうからな…
614774RR:2012/10/20(土) 19:11:17.32 ID:vYhFOBpb
登録じゃなくて試乗じゃね?
615774RR:2012/10/20(土) 19:37:58.40 ID:zAlwIvEV
ライディングはライン稼動させる大切な事だから俺は契約が決まるまでは乗らない
そう思ってたらいつの間にか未デビュー歴25年=年齢

ますます契約する気がなくなるな…
616774RR:2012/10/20(土) 23:20:59.26 ID:IhCzZhvm
都市伝説では、ピストンから噴射する時に赤い勾玉が出たら終了すると言われているが、
それは本当なのだろうか?
初老だが、まだ白い草はない。
617774RR:2012/10/21(日) 00:56:17.11 ID:7o36vSGz
>>615
>未デビュー歴25年=年齢
心配するな。

同様の理由で
未デビュー歴43年=年齢
になってしまった悲しいライダーがここにいるのだ。

俺みたいになるなよ。
618774RR:2012/10/21(日) 01:16:59.37 ID:Ahr2AzER
ヴァカだなあ
そういう時のためにYとかKにレンタル専門のサーキットがあるのにw
619774RR:2012/10/21(日) 01:20:35.07 ID:buNnsjFM
レンタルバイクしか乗ってない30後半の俺もいるぞ\(^o^)/
620774RR:2012/10/21(日) 01:20:36.04 ID:lSdka8Yn
ライドしてないのにライダーとはこれ如何に。
621774RR:2012/10/21(日) 01:43:59.97 ID:/KFFNsEk
>>615>>617
オマイラの高潔なポリシーはワカランでもないが、バイクってのはそういう生き物ではない。

ワイルドだぜ?なライダーとさんざんツーリングやスポーツ走行、中にはプロフェッショナルなコンペティションへの参加経験がありながら、
シレっと『新車です』とか言い放つような動物だ。

未契約でも他人と契約済みでもプロフェッショナルでも気にせずにヤれる時にはヤっとけばイインダヨ。
622774RR:2012/10/21(日) 01:55:38.44 ID:RCCkijI4
バイクってのはそういう生き物ではない

生き物じゃねーし
623774RR:2012/10/21(日) 01:58:54.17 ID:/KFFNsEk
オリエントインダストリー製のレーサーレプリカの話は終わったと思ったが…
624774RR:2012/10/21(日) 12:04:34.34 ID:3zsec+QZ
>>622
お前は何を言ってるんだ
625774RR:2012/10/21(日) 12:43:18.21 ID:mBzSrm+k
>>622
お前は半年ROMってろ

既に半年以上ROMってても意味が解らないなら、このスレには二度と来ない方がいい
626774RR:2012/10/21(日) 12:52:44.93 ID:CMdMlyU0
最近多いな
627774RR:2012/10/21(日) 17:00:33.92 ID:7o36vSGz
もしかして最近多いのって文字通りROM(読み出し専用メモリー)なんじゃね?
なんというか学習能力がないって奴
だから半年ROMしても何も変わらないという。
628774RR:2012/10/21(日) 18:19:32.44 ID:csJyXLkN
>617
まだ仙人にはなってないのか?
629774RR:2012/10/21(日) 18:21:01.69 ID:csJyXLkN
しまった。
仙ライダーか。
いや、この例えでいいのか?
630774RR:2012/10/21(日) 18:54:12.79 ID:/KFFNsEk
魔法が使えるようになるという言い伝えが…
631774RR:2012/10/21(日) 19:11:38.57 ID:f70cJlOg
得意呪文はフリーズだと。
632774RR:2012/10/21(日) 20:27:58.28 ID:buNnsjFM
素人マジックライダーの俺が通りますよ\(^o^)/
633774RR:2012/10/21(日) 21:48:21.32 ID:PgBx251g
おれは>>622を断固支持
634774RR:2012/10/21(日) 21:53:51.47 ID:NGOOxJlx
そのバイクは、まるでくるおしく身をよじるように走るという・・・
635774RR:2012/10/21(日) 22:08:29.86 ID:ML/8FlLI
>>634
前のオーナーお前と同姓同名だぞ!
636774RR:2012/10/21(日) 22:18:07.34 ID:buNnsjFM
やつはイったんだ、もう2年も前だ
637774RR:2012/10/21(日) 22:23:41.81 ID:OGcoXb2N
へたくそは書くなよ
638774RR:2012/10/21(日) 22:25:33.69 ID:skxNGOgV
久々に乗ったらあぶないとこだった

http://images.hvn4u.com/wp-content/uploads/2012/10/121016a11.jpg
639774RR:2012/10/21(日) 22:36:25.58 ID:buNnsjFM
しむら、うしろーw
640774RR:2012/10/22(月) 07:06:06.62 ID:xHnNpg+E
彼の読解力では
このスレだけでなく2ch全体をROMった方が平和な予感…
641774RR:2012/10/22(月) 08:51:52.08 ID:hlS2DmoR
>>634
フレームが剛性不足。
どこかクラック入ってないか点検汁。
642774RR:2012/10/22(月) 09:10:00.30 ID:rjSt85Gq
東京ならYOSHIWARAレンタル
神戸ならHUKUHARAレンタル
北海道ならSUSUKINOレンタル
あたりが有名なバイクレンタルだが他はどうだろう
643774RR:2012/10/22(月) 09:33:37.91 ID:Zn8O5yDH
HUKUHARAじゃなくてFUKUHARAだろ?w

隠れレンタル名所は熊本だな
知ってるヤツは飛行機に乗ってでもイク
644774RR:2012/10/22(月) 09:38:35.59 ID:M1Hktp08
>>643
割とリーズナブルなお値段で、
ピストンカバー無しとか、
タイヤナメナメとかしてくれるからな

阿蘇に嫁乗りに行く時は前泊して行ってた
645774RR:2012/10/22(月) 09:59:04.00 ID:JOGV0VPU
KANAZUENレンタルてどうなん?
646774RR:2012/10/22(月) 10:16:40.23 ID:j3im3OVw
聞いてくれ・・・
先日新車バイクにライディングしたんだ
シリンダーの動きが渋いからオイルを丹念に入れてやっと入った!
って思ったらシリンダーが裂けた\(^o^)/
最初は新車特有の慣らし運転によるオイル漏れかと思ったんだけど
オイルの量が半端なくでて、そこら中オイルまみれになったんだ
まあしばらく休ませたら止まると二人で思ってたら、俺が寝てるしばらくしたときにバイクが死にかけてたらしい
で朝、バイクがもうバッテリー上がりで、バイクが自走どころかスタンドも立たず、
頑張って修理工場までおんぶして運んだんだ
そしたらここの修理工場では直せないって言われてトランポ(白に赤のパトランプのハイエース)で
大きな修理工場まで運ばれた
オイルが出過ぎてちょっとやばかったらしい
シリンダーを修理(4針)して、夕方には押して帰れるくらいになったんだけど、
すこし押して歩いただけでバイクがもう死にかけてたので仕方なくバイクの工場長に
トランポを頼んで車庫まで送って貰ったよ・・・・

バイクは初ライドなのにごめんね とか謝られたけど、
俺は大事なバイクを傷つけてしまってショックでもうライディングする気力も無いw

仕方なく嫁に乗るよ・・・
647774RR:2012/10/22(月) 10:18:24.46 ID:j3im3OVw
俺もバイクを気にして超謝ったんだけど
バイクは工場長も気にしてないし大丈夫だよ
むしろライダーが大丈夫?みたく言われた

もう良いバイク過ぎて本当に申し訳ない
なんか償いみたいな事したいって伝えたら
今までみたく大事にしてくれればいいよ
って

なんて良いバイクなんだ\(^o^)/
648774RR:2012/10/22(月) 10:26:24.49 ID:M1Hktp08
おノロケ乙
そんないいバイクには滅多に巡り合えないぞ
大事にしてやれよ
649774RR:2012/10/22(月) 11:31:11.89 ID:JOGV0VPU
>>647
普通工場長は激怒するもんじゃねーの?
なんなの?尼崎事件みたいな人間関係なの?
650774RR:2012/10/22(月) 12:02:36.30 ID:ZtiaS/ok
そんなもんバイクの年式にもよるだろ。
S40年代の売れ残りかも知れんw
651774RR:2012/10/22(月) 12:03:37.73 ID:lQCRMMai
コンロッドひん曲がれ!

などとはいわないから、大事にしてあげなさい。
652774RR:2012/10/22(月) 12:10:55.18 ID:j3im3OVw
>>649
いや、バイクによると
エンジンブローして修理工場行くって伝えたときに
そうか、ライダーいるんだから自分で帰ってこれるでしょ?って言ったらしい
で、工場長はライダーに
びっくりしたんじゃないか?
って言ってきた バイクも工場長もそこまで気にしてないって言ってたけど
ライダーを疲れさせないための嘘だよなあ・・・ 普通自分のバイクが初ライドで壊されたらショックだよな・・・

って事でバイクに工場長に謝らないとなあ・・・って言ったら
バイクが工場長にそれを伝えたとき、マジか つってちょっと困惑して
これくらいで気にしすぎだから大丈夫だよ って言ってたらしい

メイン工場長は海外で仕事してるから家にいないから副工場長にそう言われたんだけどね
で、副工場長は休暇で社員と温泉言ってたから工場全体の人は知ってるかもしれないけど
そこまで気にしてないとかなんとか

俺マジうんこ('A`)
653774RR:2012/10/22(月) 12:39:24.21 ID:8O5m+3wo
>>646
> シリンダーの動きが渋いからオイルを丹念に入れてやっと入った!

赤オイルを丹念に塗りつけているのを想像したら怖くなった。
オイルではなくて添加剤だよね?ね?
654774RR:2012/10/22(月) 12:57:33.26 ID:lQZye0N/
めんどくせぇ
655774RR:2012/10/22(月) 12:58:18.02 ID:58x//2lR
潤滑剤でも良くね?
656774RR:2012/10/22(月) 13:05:47.22 ID:JOGV0VPU
なんでもいいよもう
657774RR:2012/10/22(月) 14:31:40.09 ID:YE3rm8LH
見た目ミニバイクの当時19年ものだった新車をライドしたら
オイル漏れが激しかったのを思い出したわ。

しばらくはエンジンをかけるたびにオイル漏れが続いたけど、
治ってから1ヶ月くらい毎日乗ったらすごく吹け上がるようになった。
愛あるライディングを忘れるなよ。
痛みを乗り越えたら天国が待っていることをバイクに教えてやるんだ。
658774RR:2012/10/22(月) 16:21:51.94 ID:NA/ZyRq0
燃料が漏れるよりはいいだろ
659774RR:2012/10/22(月) 18:12:38.06 ID:cP8fN7up
俺は91'のバイクを契約前に試乗をしてるところ
初めて乗ったときは赤のクーラントがダダ漏れでえらい焦ったな
今では潤滑性能もアップして気持ちよく乗れるんだが、いかんせんライダーのスタミナが無くて長距離がダメだ
660774RR:2012/10/22(月) 18:21:47.15 ID:JOGV0VPU
バイクはこんなにも走ろうとしているのに
661774RR:2012/10/22(月) 19:40:55.68 ID:rjSt85Gq
>>646
ピストン削れ。でかすぎ

大昔、ヤングタウンで聞いたんだが、初めてのライディングで知らずにシリンダーにピストンボールまでねじ込んでしまい、バイクがストールしたっていう話を思い出した。
まさか同じことを・・・

662774RR:2012/10/22(月) 21:14:58.94 ID:2RljNUjG
663774RR:2012/10/23(火) 00:36:22.30 ID:1U3YTLU+
>>602
だからデトカンをつけれとあれほど・・・
664774RR:2012/10/23(火) 08:43:31.42 ID:9y8VfgbZ
>>663
だめだ
そんな高価なものつけれね。
665774RR:2012/10/23(火) 18:01:58.67 ID:VbospvYF
うちのバイク難しくて疲れる
ちびバイク生産してから、ボアアップ気味なのは仕方ないんだけど

ちびバイク隣に停めてるからか、オーバークール気味で、潤滑切れになりやすいと言うから
丹念に暖機運転がんばってみたら、シリンダー膨張&オイル出すぎで
ピストンリングから圧縮漏れでフィニッシュライン通れず

俺もセカンドバイク欲しくなってきたw
666774RR:2012/10/23(火) 18:24:41.53 ID:9y8VfgbZ
チビバイク生産後もボアに変更はないと思うんだけどな
ひょっとして工場長のピストンサイズに変更されたか
667774RR:2012/10/23(火) 18:34:35.95 ID:jIYetqVt
思い出せ。
チビバイクのアッパーカウルが通ったんだぞ。

大抵はシリンダーのスリーブが裂けて縫うことになるほどに広がる。

ちなみに
全員が全員『余分に縫っておいてください』とチーフメカニックに依頼するらしいw
668774RR:2012/10/23(火) 19:27:56.79 ID:DsKgGEcI
てことはシリンダーごときで裂けるピストンなんて存在しない
あるとすれば暖機運転不足ってことだな
オイルの潤滑とかじゃなくて心構えも重要なんだな
669774RR:2012/10/23(火) 19:37:15.17 ID:9y8VfgbZ
いや、以前はバイクが自発的にボアを縮小していたと思われ
チビバイク生産後はどうでもよくなったんではなかろうか
670774RR:2012/10/23(火) 19:41:10.00 ID:jIYetqVt
シリンダーの奥は高回転になってパワーバンドに入ると広がるらしい。
逆に入り口は締まるとか…

以前はパワーバンドに入ってなかったんじゃネーノ?
671774RR:2012/10/23(火) 22:36:37.22 ID:4QSMVfTe
これから乗ってくる ロデオ
672774RR:2012/10/24(水) 07:25:26.20 ID:IU1H6qA7
うちは逆に工場できつくされすぎて…入口だけorz
やっと工場長からライディングの許可が出たんだが、マジに入んないのさw
初心者になった気分はホンの数分で、入ればボアは…想像の通りですよw…orz
673774RR:2012/10/24(水) 09:02:13.51 ID:rQaWzSj2
うちはチビバイク2台あるけど、ボア変更はなかったんだけどなあ・・・
ライダーの可変式ピストンがきいてるんだろうか
674774RR:2012/10/24(水) 12:19:31.41 ID:r9m9NpJO
>ライダーの可変式ピストン
なん・・・だと・・・?
下死点から上死点の途中でピストンをコントロールできるのか…
675774RR:2012/10/24(水) 17:58:06.17 ID:rQaWzSj2
>>674
いや、大きくても単にやわらかいだけだ。
ヨーロッパ系に多い
676774RR:2012/10/24(水) 22:45:45.58 ID:hGw5d6yD
コンロッドストロークが可変じゃなくて
ピストンのボアが可変なのね
677774RR:2012/10/25(木) 09:06:49.98 ID:oepM8DKB
ピストンリングが可変というべきか
経年とともにどんどん柔らかくなっていく気がする

いよいよピストン強化剤のお出ましか
678774RR:2012/10/25(木) 11:44:13.19 ID:6CEXChIi
焼きついたw
679774RR:2012/10/25(木) 12:03:49.26 ID:Giu1Mmfn
笑ってる場合じゃねーだろw
680774RR:2012/10/25(木) 17:44:36.77 ID:IOSCYXIw
つまり…どういう状態?w
681774RR:2012/10/25(木) 18:45:57.62 ID:atDZJEA0
ピストンとシリンダーが固着した状態でしょ
専用トランポで丸ごと搬送され、メカニックに凝視されたままメンテされる
らしく、その後自然と契約解除になるケースが多いと聞いたことがある。
682774RR:2012/10/26(金) 16:23:18.92 ID:w2c+8jQ9
だからそれは都市伝説だと
683774RR:2012/10/27(土) 09:24:39.88 ID:7MoPGhlc
バイクのCDIが冷えてきたら自然と固着は解ける。
ラスペネみたいな固着解除ケミカルもないでもないけど痛い
オイル添加剤点滴注入が一般的じゃなかろうかね(ピストンに異常がなければ)

低年式の未走行車が初乗りでなることが多いらしいがその場合はピストンが入らず固着することが多い
ちなみに初心者ライダーか超雑な乗り方するライダーにしか起きない現象
または走行中にドッキリカメラ的な出来事が起きるかだね
684774RR:2012/10/27(土) 12:29:57.33 ID:r99QJ5CL
焼付きといえば舘なんちゃらというライダーとYou Hayamiとかいうバイクが…
685774RR:2012/10/27(土) 15:16:54.71 ID:FnX/keTp
館なんちゃらは初心者ライダーで、Hayamiとゆうバイクは未走行車だったのか?
686774RR:2012/10/27(土) 16:11:21.25 ID:1NBLl0AX
バイクはともかく、ライダーが初心者とは到底思えない。
舘はモゲてヨシ!
687774RR:2012/10/27(土) 17:42:31.87 ID:k8X50JXH
>>684随分と懐かしい話しだなw
688774RR:2012/10/27(土) 18:12:21.72 ID:KdReyEa9
>>683
>走行中にドッキリカメラ的な出来事が起きる
「抜き差しならぬ云々」ってのはまさにそのことらしい。
689774RR:2012/10/27(土) 22:59:41.09 ID:iqUiDI97
嫁のCDIが壊れてるっぽい(´・ω・`)
690774RR:2012/10/28(日) 05:58:57.44 ID:kAXUAh/G
バイクじゃなくて嫁のCDIか…
部品があると良いね
691774RR:2012/10/28(日) 13:52:00.23 ID:wuYa+ELG
>>689
嫁、機械なの?

気持ち悪いなー
692774RR:2012/10/28(日) 14:11:02.63 ID:gOnoC7DR
つ、釣られないぞっ!
693774RR:2012/10/28(日) 14:27:03.14 ID:2+cLhAyT
>>691
50年ROMってろ!
694774RR:2012/10/28(日) 18:57:47.86 ID:UqBY+km9
メーテルは機械? 生身?
695774RR:2012/10/28(日) 19:28:56.45 ID:kAXUAh/G
俺の嫁
696774RR:2012/10/28(日) 20:06:49.64 ID:uUp9faU+
>>691
とりあえず>>1〜500ぐらいまでを100回ぐらい声に出して読んでみるアルよ
697774RR:2012/10/30(火) 21:36:01.72 ID:7M+go++6
セックスレスは病気
って何かで読んだけど早く治療法を確立してほしい・・
698774RR:2012/10/31(水) 03:56:49.41 ID:CiHiq7Jj
>>697
なめあう所からはじめろ。
ペロペロー
ナメナメー
699774RR:2012/10/31(水) 04:46:53.25 ID:HzwGm94M
>>697
オスはいつまでも同じメスには欲情しない。
メスは3〜4年で別のオスの遺伝子が欲しくなり同じオスを嫌うようになる。
SEXレスは自然の摂理。

おっと、ライダーはいつまでも同じバイクには乗りたがらない。
バイクは3〜4年で同じライダーのライディングを嫌い、別のライダーに乗ってもらいたがる。
と、某国営放送の番組でやっておった。

というワケで、同じペアでの走行を続ける為には色々と工夫が必要。
面積の小さい色の違うカウルに変えて見るとかして別のバイクっぽい見た目にしてみるとか
後部シリンダーを使ってみるとか
いつもと違うサーキットに遠征してみるとか
別のペアとコンビを入れ替えて走ってみるとか……
700774RR:2012/10/31(水) 07:00:24.65 ID:yGnzeeuc
昨年からセカンドバイクの後方シリンダー開発を進めていたが、ついにピストン組み込みに性交した!
ここ最近セカンドが乗ってくれと押しかけて来る事が多く、メインが拗ねちまった(>_<)
もちろん嫁にもベストシーズンなのに乗ってない…(-.-)
701774RR:2012/10/31(水) 09:58:13.57 ID:RAhAdh+N
>>700
露骨な表現はいけないとおもいます!
702774RR:2012/10/31(水) 09:59:15.06 ID:uhio5Wj1
バイクが月イチメンテナンスに入って機嫌が悪い
ライン稼働も出来ないのもあるんだろうが…厄介だなあ
703774RR:2012/10/31(水) 11:57:10.18 ID:Nml6LhKr
うちはライン稼動目指して
予選・本選・ウィニングラン(クールダウン?)を10日間かけて
毎朝晩スプリントレースのライディングしてみたよ

2度目の挑戦でライン稼動したけど本音を言えばパリダカくらいの長期ライディングの達成感がほしかった
704774RR:2012/10/31(水) 16:35:26.63 ID:D+Kblyha
嫁を乗り換えたい。
んが、仮契約バイクが嫁を売り飛ばしてトランポ買う気マンマンΣ(・∀・;)
先手を打つべきなんだが..................、仮契約バイクが怖い orz
705774RR:2012/10/31(水) 16:37:46.34 ID:uhio5Wj1
>>704
本契約したら嫁買い替えなんて出来なくなるぞ
706774RR:2012/10/31(水) 16:46:59.58 ID:HzwGm94M
簡単だ。
バイクを乗り換えれば済むこと。
707774RR:2012/10/31(水) 16:49:18.37 ID:dOFxBVce
俺は本契約に合わせて
ボルドール嫁を売り払って
カブ嫁だけにしたけどな。
708774RR:2012/10/31(水) 16:59:02.58 ID:uhio5Wj1
>>707
まあ本契約したら嫁に乗る回数激減するから、
その選択もアリだな
俺はバイクにお願いしてタンデムしてくれるよう頼んだけど
709774RR:2012/10/31(水) 17:15:25.63 ID:DXLEpDcn
タンデムに応じてくれるのか、いいな。
俺のバイクは絶対タンデムしたがらないんだ。
こわいんだと。
710774RR:2012/10/31(水) 17:17:03.39 ID:OVbqtzm8
嫁といっしょにバイクに乗ればすっきりするよ!
711774RR:2012/10/31(水) 17:55:32.69 ID:uhio5Wj1
>>709
本当はライダー自身もタンデム怖いんだけどね
何かあってバイクに傷一つでも付けたくないから

でもそうでもしないと嫁に乗れない
車で出かけるよりも数倍疲れるんだけどね
712774RR:2012/10/31(水) 19:50:22.97 ID:DXLEpDcn
>>710
ひき殺してどうしろとWWW
>>711
3人仲良く、ってやっぱり疲れるんだな。
ところでバイクとの語らいはどうしてるの?
やったことないから知らないんだがレシーバーみたいなやつで語らうのか?
713774RR:2012/10/31(水) 20:02:32.44 ID:HzwGm94M
基本、信号待ち以外は無言。
バイクの方がライダーに用があるときは、背中やわき腹を突付いてサインを送ってくるので、
停まって話をする。
714774RR:2012/10/31(水) 20:34:05.32 ID:ZfegFe9i
バイクがわき腹をつつく?
止まって話をする?

一生ROMってろよwww
715774RR:2012/10/31(水) 21:03:41.40 ID:X/qgpXH8
>>714恥ずかしいw
お前は1世紀ROMって(ry
716774RR:2012/10/31(水) 21:10:29.60 ID:BwxuW/cP
>>715
>>714は単に名称を入れ替えるんではなく、もっと上手い表現を考えろと
言ってるんだと思うが。
717711:2012/11/01(木) 08:58:28.74 ID:ErcErchH
>>712
俺は無線インカムを導入したよ
ちょっと聴こえづらいかな…?と思っていたが、
途中で電池が切れた時には、ものすごく効果があるんだな、と実感した

最初タンデムするのはどうかな、と思っていたけど、
これがあるから楽しかった、
逆に無かったら退屈で二度とタンデムはイヤって言ってたかも、
とバイク談
718712:2012/11/01(木) 09:30:09.92 ID:xYDQQYpx
>>717
無線インカムか。なるほど

できればおれがタンデムシートに乗って後ろからバイクのミルクタンクをいやらしく撫でまわし、バイクのアイドリング音を無線インカムで聞いてみたいもんだ。

719774RR:2012/11/01(木) 09:42:57.01 ID:ErcErchH
>>718
俺がバイクだったら無情にウィリーして振り落とすだろうなw
720774RR:2012/11/01(木) 10:48:10.88 ID:St91o73x
間違いなく事故るな。
つか、『ちょっとやめてよ』と冷たくあしらわれる。
721712:2012/11/01(木) 11:16:54.21 ID:xYDQQYpx
そのまま駐車場行きというロマンスはうまれないのか
722774RR:2012/11/01(木) 11:20:39.83 ID:ErcErchH
ロマンスというか、
その状態は何度もピットインした事がないと生まれないだろうと思う
723774RR:2012/11/01(木) 12:07:09.49 ID:lh/tH4qo
タンデムとかそうそう応じるバイクないだろとか思ってたら普通にタンデムだったでござる。
724712:2012/11/01(木) 12:31:16.80 ID:xYDQQYpx
無線インカム・・・インカム・・・・・カムイン・・・Come In・・・Oh,Come in!

あーーー妄想とピストンが膨らんだでござる
725774RR:2012/11/01(木) 17:51:39.36 ID:ykhplScu
その様子だとだいぶ溜まってるな…ヤバイね〜。

街中で短いリヤカウルから見える生スイングアームがちらちらすると何かこうね…

あ〜俺もヤバイ!今晩乗ってくるわ!
726712:2012/11/01(木) 20:50:09.05 ID:xYDQQYpx
おれは今度の日曜日。
バイクと契約した。
コーナーはどんな攻め方をしようかとイメトレ中。
バイクには黒いインナーカウルをつける予定。
きゃしゃでスリムな250ccには黒いカウルが似合う
727774RR:2012/11/02(金) 10:19:54.44 ID:eFzB+0ip
おめでとう
契約時は250でもすぐに400になって10年もするとハーレーに成るんだぜ
728712:2012/11/02(金) 11:00:50.28 ID:KBUCcr0W
http://d.hatena.ne.jp/kobbanova/20100223/p2
↑これのことかい?
世の中にはハーレーが好きで好きでたまらないマニアックな方々もおられるのだな。
729774RR:2012/11/03(土) 08:05:23.42 ID:R8lxJirf
>>728
これはボスホスだろ・・・
730774RR:2012/11/03(土) 19:11:51.30 ID:vV+rHbTL
製造から50年経過したバイクから、今週乗らないと誘われた?
そのバイクは過去に一度だけ、トランポの中でシリンダに指を入れてかき回したらオイルはたっぷりだった

どうする、俺・・・
731774RR:2012/11/03(土) 19:30:10.12 ID:K1COUDqJ
>730
シリンダかき回したとこまでいってんなら乗ってやれよー。
別に契約云々じゃないんだろ?
732774RR:2012/11/03(土) 20:57:24.55 ID:R8lxJirf
ライダーなら 迷わず乗れよ乗ればわかるさw
733774RR:2012/11/03(土) 21:04:48.78 ID:JEiAFwyk
据バイク食わずは男の恥だぜ!
734774RR:2012/11/03(土) 21:08:02.53 ID:JEiAFwyk
>>733
据バイク乗らずは男の恥だった…

romっとく…orz
735774RR:2012/11/03(土) 21:21:28.57 ID:aOEfL1BV
50年モノのバイクってさ

オイルたっぷりでもくさいよね(-ω-)
736774RR:2012/11/03(土) 21:44:50.08 ID:Ah0YXSqJ
60rpmで腰下がブローした
どうしよう
737774RR:2012/11/04(日) 01:21:28.65 ID:wxRYVT4y
個人的な経験では製造してから年がたつほど匂わなくなっていく気がする
738774RR:2012/11/04(日) 02:59:56.11 ID:OHlke8Iy
40年までは経験があるが50年はまだないなぁ
20年〜40年までは、個体差あり、製造年は関係なし…だった。
洗ってあるかないかによる変化に比べたら、大して変わらん。
739774RR:2012/11/04(日) 06:55:07.59 ID:585hcehw
49年を経験してる自分としては
鍵を差し込んでみたりタンクを撫でてみたくなるような車体ならイケル
ピストンカバーなしでいいのもプラスポイントだw

ただタンクはハリがないのと明るいところで乗車前点検するとライダーのテンションが下がるのが難点
ピストン用ケミカルはあったほうがいいがアルコール添加は普段の半分以下で。
出走前数日は妄想をしつつ溜め込んでおくのも忘れずに
740730:2012/11/04(日) 08:24:25.31 ID:QnXsvxvn
たくさんのアドバイスありがとう

俺もライダーとしての経験値を上げるためにも乗ってみるべきかなと思ってきた

741774RR:2012/11/04(日) 08:53:22.32 ID:msyq05Vt
おまいら暖気でなんか工夫してる?
俺のバイク、最近振動機使わないと潤滑油の出が悪くなった。

一週間ほど放置すればそこそこ吹けあがるんだか・・・
742774RR:2012/11/04(日) 09:34:18.53 ID:gYpi9Uu/
荷止めバンドで車体縛ったり、アクセルミュージックさせたり責めのライディングしてる
743774RR:2012/11/04(日) 10:37:52.67 ID:OHlke8Iy
バイクに、言い寄ってくるライダーはいないか、いたら名前を聞き出して、
ライディング中に、そいつに乗らせろ、そいつの名前を呼べと強要したら異常に盛り上がったことがあったな。
744774RR:2012/11/04(日) 11:48:33.99 ID:k9uCRfr7
うちのバイクも複数のライダーに試乗会される妄想で異常燃焼する
あくまで妄想止まりだが。
745774RR:2012/11/04(日) 12:55:44.70 ID:/SvnRb5x
>>744
妄想じゃなくて回想だったりして…
746774RR:2012/11/04(日) 16:55:13.12 ID:wHmxMJho
いつもネイキッドならハーフカウルつけたままライディングとか
トランポ内などに場所変えてちょっと荒々しく乗るとかなりふけ上がりが良いw

ライダーが先走って先にチェッカーって時もあるけど…orz
747774RR:2012/11/04(日) 18:59:47.22 ID:sRzLIgUm
昨日ライディングしたんだが、いつも以上のレスポンスで鋭い吹け上がり♪
・・・そしたら本日定期メンテに入ったよ。メンテ前はよくふけるって本当
だったんだねw
748774RR:2012/11/04(日) 19:18:56.74 ID:gjNU7Gvr
>>747
そこでシリンダーに直噴ですよ
749774RR:2012/11/04(日) 20:51:53.28 ID:+N3+39B9
>>747
うちのバイクは、シリンダー側の点火タイミング付近でライディングしたくなるとか。
本能的でいいけどね。
750774RR:2012/11/04(日) 21:30:50.23 ID:OHlke8Iy
よかったな、乗せてもらえて。

本能的には、普段のパートナーじゃなくて『ワイルドだぜ』なライダーに乗ってもらいたくなる…
というものらしいぞ>ライン稼動準備万端時期
751774RR:2012/11/05(月) 17:00:21.74 ID:f8jZvswr
>>747
ウチのバイクはハンドルロックでAモードに、
+ライトカバーでレースモードに切り替わる。
レースモードはエキサイティングな乗り味!!

ところで、元気ハツラツな時はピストンがヤル気無いのに、
疲れて死にそうな時はギンギンにスタンバイするのは何故なんだろう?
752774RR:2012/11/05(月) 17:04:51.24 ID:ZyyBI8cs
>>751
廃車の危機をボディが感じると、
後継車種を残そうとしてピストンがやる気スイッチ入るらしい
753316:2012/11/05(月) 21:29:19.21 ID:IiK3pNvH
昨日は年甲斐もなく2回もライディングしてしまったよ。
こんなに疲れるとは・・・
754774RR:2012/11/05(月) 22:16:23.83 ID:s30W0L0N
>>753
張りきるのはわかるがあんまり無理すんなよ。セカンドバイクのシート上で突然死なんてシャレにならんぜw
755774RR:2012/11/05(月) 23:03:27.43 ID:kANKnTuZ
ライディング氏なんて本望だわw
756774RR:2012/11/05(月) 23:11:54.90 ID:HXDNEcOn
セカンドバイク上って所がマズいんだよ…
…ま、いっかw
757774RR:2012/11/06(火) 02:52:30.94 ID:DkZ6L8eE
そこで「男は結婚」でググるのですよ ( ´ω`)
758774RR:2012/11/06(火) 06:25:19.41 ID:TgSoMc/6
>「男は結婚」でググる
契約に否定的な事ばかりでワロタwww
759774RR:2012/11/06(火) 18:37:53.84 ID:EvETBYi8
>>754
いや、メインバイクだ。
俺のメインバイクはセカンドバイクに目を向けるだけで一気に不調になる。
2回もライディングしたらゴキゲンのなんのって
バイクって気楽でいいよなー
760774RR:2012/11/06(火) 18:47:38.63 ID:G2em5Oaq
俺59秒ペースでライディングできるけど
3回は乗れる
761774RR:2012/11/06(火) 18:55:44.43 ID:HWnReC2/
1分切るのか。それは早…速いな。
762774RR:2012/11/06(火) 19:19:07.50 ID:uFDC1p5B
ガレージに付いた途端、待ち構えてたバイクに襲われた(; ・`ω・´)
763774RR:2012/11/06(火) 20:49:09.03 ID:EvETBYi8
764774RR:2012/11/06(火) 21:13:50.97 ID:dpgGBIRG
うちの嫁は歩いてエスコートしてたら、突然反対側に倒れこみながら巴投げを仕掛けてくることがある。

ええ、キレイに一本とられましたよ。
765774RR:2012/11/06(火) 21:46:06.13 ID:3sae5NzH
ふっ、嫁というのは、ベッドでじっくりゆっくり攻め立ててる時に、霞落しをしかけて来るものだぜ。
突然、心臓止まるんだもんなぁ…
766774RR:2012/11/07(水) 22:18:08.38 ID:4Lq4rOrU
最近、高校生の嫁しか乗っていない。
大学生の嫁は、完全にお飾りだわ。

バイクは盆栽だけどな。
767774RR:2012/11/07(水) 23:28:46.32 ID:lzfs/KtP
バイクに盆栽・・・・


き、興味あります
768774RR:2012/11/08(木) 12:35:47.66 ID:44tCCdXu
放置じゃなく盆栽くらいに手をかけているのなら興味わくよねw
769774RR:2012/11/08(木) 17:39:48.34 ID:/A+x0vck
どんな手入れをするのか詳しくヨロ
770774RR:2012/11/08(木) 17:55:40.54 ID:XAmHac7c
シリンダー周りを綺麗に刈り込むぐらいしか想像つかんわ
771774RR:2012/11/08(木) 20:13:16.74 ID:ju4aClVx
タンク増設とかフロントカウル再設計とか
772774RR:2012/11/08(木) 21:15:30.53 ID:cE8iKz33
維持に金がかかるワリに実用性が無くてライディングさせてもらえない…とw
773774RR:2012/11/08(木) 22:40:07.33 ID:3Q1JCDt4
>>764
嫁と林道をハイキング途中に
谷側に投げられたことあるよ。




死ぬかと思った
774774RR:2012/11/08(木) 23:23:21.79 ID:w/wu0z5R
ビレットパーツとかカスタムペイントとか期待したんだが

どれ、ちびバイク製造後ビッグバイク化した愛車にお伺い立ててみるか
もう一台ちびバイク欲しいのはいいけど、ライダーが乗る気になるような外装に戻したい
775774RR:2012/11/09(金) 02:50:54.81 ID:2mlcE2Fg
もうずいぶんライディングしとらんです
最近なんてライディングしてる夢すら見る始末
嫁には毎日跨ってるのに良いバイクには巡り会えない&hellip;

これが若さ故の過ちというやつなのか&hellip;
ク&hellip;クリスマスにはなんとかなる&hellip;よな?と思ったり思わなかったり&hellip;
776774RR:2012/11/09(金) 07:24:42.38 ID:nK8TCLZI
贅沢だなぁ

右手がバイクっていう男も多いんだぞ
777774RR:2012/11/09(金) 08:20:50.83 ID:qUMpXtuj
そんな時代もあったねと笑い飛ばせる日も来るわ
778753:2012/11/09(金) 08:41:49.37 ID:/HYyADBn
嫁の吐く息が目にしみるわーーーーーくさいのなんのって
気温が下がったから内臓の調子が悪いんかな?
779774RR:2012/11/09(金) 09:24:56.34 ID:n+ici2TC
嫁の吐く息が白い場合は要手術、
黒い場合は栄養のバランスが悪い
それ以外の場合は仕様です。
780774RR:2012/11/09(金) 09:43:37.52 ID:p7VR856D
タンク増設はないだろう?w
増量はとにかく…
781753:2012/11/09(金) 09:45:35.85 ID:/HYyADBn
どうも水蒸気っぽいようだ
吐く息がときどきボッボッということがある
嫁の肺の弁の調整したほうがいいかな
782774RR:2012/11/09(金) 18:35:14.09 ID:SpCUKLeg
これからの時期、朝早くならただの息が白く見えるだけ。
783753:2012/11/09(金) 20:26:05.61 ID:/HYyADBn
ときどき咳のようにボッボッというのは血液が濃いからではないのかな?
おかしいな
寒くなったら血液濃度が下がるはずなんだか
もしかして、下がりすぎ?

Baaaaack Fireeeeeeee!! Ah!
784774RR:2012/11/09(金) 23:12:00.84 ID:dItfkjP7
白い吐息モクモクさせててすいません
大食いだしたまにすねるしもう服もボロボロだけど新しい服がもう売ってないなんて
785774RR:2012/11/10(土) 00:05:32.74 ID:Te9Tpe5l
>>784
一回転に一回の早漏乙!
786774RR:2012/11/10(土) 09:29:14.36 ID:AV6/nDWy
それを言うなら「一コスリ」
787774RR:2012/11/10(土) 10:17:29.76 ID:zNvwPxDi
バルブ摺り合わせたんです。
回しながらコ擦りつけたら・・・
ピクピクしてエンストした。

ピストンはまだビンビンなのに。
788774RR:2012/11/10(土) 13:15:56.33 ID:c6CuPjcL
かまわずピストンをぶちこむんだ
789774RR:2012/11/10(土) 15:27:41.27 ID:F2lWat98
>>780
トータルリコールのミュータントを思い出したわ
タンクが3つ有るバイクをね
790774RR:2012/11/10(土) 23:36:42.20 ID:Lc0Q1YJa
トータル・リコールの主人公、なんでバイク乗り換えちゃったのかな。
前の愛車の方がいいと思うんだけどなぁ
791774RR:2012/11/11(日) 10:03:51.49 ID:fbCdX83E
>>787
レッドゾーンから更にブン回すのも楽しいぞ
792774RR:2012/11/11(日) 15:24:25.55 ID:FB+htrqh
最近デトネーションを起こしたまま再びレッドゾーンに入れることができなくなった・・
793774RR:2012/11/11(日) 19:58:43.31 ID:ms14w5SR
デトネーションって…スピロヘータパリダにでも感染したのか?
794774RR:2012/11/12(月) 15:40:13.74 ID:niiub09/
デトネーションってすごいな
どんな状態になったんだ?
想像するだに恐ろしい
Wik・・・デトネーション(detonation)とは、自動車のエンジン内で発生する異常燃焼のことである。

本来 "detonation" は「爆轟」(超音速で爆発的に発生する燃焼現象)の意。
795774RR:2012/11/12(月) 18:06:19.97 ID:b3gnFdsT
デトネ起こすとコンロッド曲がったりするから、フィニッシュ後にコンロッドの張りがなくなったところから
そのままセカンドレースへ突入することじゃないのかな。
796774RR:2012/11/12(月) 18:19:33.85 ID:gu0rn+Cj
張りツヤがなくなっても潤滑するんだねきっと
797774RR:2012/11/13(火) 06:59:53.16 ID:WvxvDZCh
夜に2ラップ走ったのに・・・朝に乗っかってきた・・・
どんだけ走りたいんだよ・・・俺のバイク・・・
798774RR:2012/11/13(火) 08:06:57.50 ID:PZupnFLv
月イチのメンテ前とか?
799774RR:2012/11/13(火) 17:31:11.80 ID:4YLA53zK
そろそろ腰下オーバーホールせんといかん
800774RR:2012/11/13(火) 18:00:29.95 ID:YY+pbjnu
1日洗車しなかっただけでピストンにカーボンがたっぷりたまってたw
801774RR:2012/11/13(火) 18:06:20.73 ID:IGayEX+y
初めてピストン剥いた時のカーボンの溜まりっぷりにはビックリしたわ
10数年の蓄積パネェ
802774RR:2012/11/13(火) 19:54:47.97 ID:2xjw0cpa
イカ臭いピストンが集うガレージはここですか?
803774RR:2012/11/13(火) 20:38:39.54 ID:4rPgPNWy
低排気量のバイクから逆契約の申し込みをされる夢を見た
804774RR:2012/11/13(火) 20:44:48.59 ID:m+HPWalW
久しぶりに嫁に乗ったら俺がエンストした。
805774RR:2012/11/13(火) 20:54:49.16 ID:4gLYguM8
>>801
カーボンというより乳化したオイルだよw
806774RR:2012/11/14(水) 10:17:56.72 ID:v7eHlon2
先日、またもやシリンダーが熱膨張してピストンが焼付きそうになった。
ありゃあ、いいもんだナ
807774RR:2012/11/14(水) 11:18:28.95 ID:cZGhKtbk
そろそろコンロッドの強度に不安を感じる時がある
昔は無垢チタンからの削り出しを自負してたのに
最近は、鋳物
硬い事は硬いのだが、粘りが無いつーか、あっさり折れるつーか
808774RR:2012/11/14(水) 17:32:47.37 ID:v7eHlon2
焼きが回ったんでは
809774RR:2012/11/14(水) 18:33:51.91 ID:Cj5gtJl+
シリンダー側のほうでピストンクリアランスが拡がるような事象があった
とかいう線はないのか?
810774RR:2012/11/14(水) 23:56:15.20 ID:2sIaxaL/
オレ賞金獲得の為、単身遠征中
バイクに近況報告の無線通信したら密かに嫁を囲った事がバレた。
バイク曰く、オレの声を聞いてピンと来たらしい(;゚д゚)ゴクリ…

恐るべしマイバイク

今度ガレージに帰ったら、
思いっきりハードライディングして機嫌を取る事にしよう( ゚ω゚ )
811774RR:2012/11/15(木) 01:07:36.92 ID:gOb00W50
久々に嫁の土手登ろうと思ったら「二百三高地」って書いてあった。
812774RR:2012/11/15(木) 01:16:38.13 ID:hMY1rjhb
「八甲田山」と書いてあるよりマシかと
813774RR:2012/11/15(木) 01:19:50.72 ID:U5ACYaYi
どっちも嫌だろw
814774RR:2012/11/15(木) 01:44:57.94 ID:iPNLT5oY
ちょっとバイクの髪型を二百三高地にしてくる
815バリバリマン:2012/11/15(木) 09:15:29.07 ID:8Ew+5h7X
>>814
ライダーの髪型ではないのか?
816774RR:2012/11/15(木) 09:46:05.80 ID:qOBSyTYw
うちの嫁が>>811だった場合

悪戦苦闘の末どうにか陥落なるも、十余年、手入れされず放置の為、密林状態。
旅順港は見えず……

>>812だった場合
雪景色(白髪)の広野に前後不覚を取り、やむなく崖を登ることになるが
十余年、人の手が入らぬ乾ききったクレバスが幸いし、1人の滑落者もなく踏破、大成功を収める。
817774RR:2012/11/15(木) 12:06:00.14 ID:VCnTuLcI
ニイタカヤマノボレ
818774RR:2012/11/15(木) 12:15:21.51 ID:fPpEMyEe
コンヤ、トラトラトラ
819774RR:2012/11/15(木) 13:34:23.72 ID:QzYEeAJP
堪へ難きを堪へ、忍ひ難きを忍ひ、以て万世の為に太平を開かむと欲す。
820774RR:2012/11/15(木) 16:28:48.58 ID:kbIbwzR1
先週の土曜日は、バイクが同期会で帰宅が遅くなることが分かっていたので、ライダーである俺は
久々にミニ4スト嫁に乗って都内の某焼き鳥店で焼き鳥をふだん有り得ない量で大人買いしてかつ、
奮発してバイオ燃料「エビス」500ml缶も6本ほど買って帰宅、そして久々に片聞きではなく
両聞き状態でヘッドホンを装着、音量大でライディングビデオを観ながら豪勢に酒池肉林(視聴)を
楽しんでしまった。

バイクがガレージに戻って来るまでに完飲完食して残骸を含む証拠の物品はすべて処分した。
今朝ガレージを出て来る時もMyバイクの様子をみたが、バイクは気づいている様子は一切ないぜw


我、作戦ニ成功セリ

トリ、トリ、トリ、
821774RR:2012/11/15(木) 16:58:30.30 ID:B5eYAA+m
バイクの方も別のライダーを乗せて走りを楽しんできたのでオアイコですよ。
822774RR:2012/11/15(木) 17:12:43.68 ID:V5fVN9BU
いや、明らかに負けだ…
823774RR:2012/11/15(木) 17:47:04.43 ID:8Ew+5h7X
百ビデオは一ライディングに如かず
824774RR:2012/11/15(木) 17:59:19.85 ID:hMY1rjhb
今夜、ト連送されそう…
825774RR:2012/11/15(木) 18:24:24.53 ID:3FAjXYo9
>>820
IDが…
つまりリッターSSクラスのバイクって事ですね。
826774RR:2012/11/15(木) 19:36:59.43 ID:8Ew+5h7X
R1 ってかっこいいIDだね
でもやってることといったら・・・
827774RR:2012/11/16(金) 00:43:48.48 ID:5IY6VFtR
BW'Sだろ。
828774RR:2012/11/16(金) 09:53:24.26 ID:ZKKWdq2I
バイクは気づいてるんだよな〜
ライダーってホントに鈍感だわ。
排気ガスのにおいまではなかなか消えないし、バイクのガスセンサーってライダーの想像を超えて
はるかにすごいから。
829774RR:2012/11/16(金) 10:03:38.58 ID:ZKKWdq2I
とバイク自身が語ってみた
830774RR:2012/11/16(金) 10:04:00.16 ID:a+ZPw1wJ
>>828
だよな
ちょっとした臭いの変化に物凄く敏感
絶対に違うバイクに乗ったらバレるな、とオモタ

聴覚は俺の方が鋭いみたいなんだけど…
831774RR:2012/11/16(金) 10:20:42.75 ID:aRVcwS7F
>>829
全部解ると勘違いしているバイクのなんと多いことか。
832774RR:2012/11/16(金) 10:24:15.32 ID:a+ZPw1wJ
>>831
全然解ってないフリをしてトボケてるバイクに、
バレていないと思うライダーのなんと多いことか

なんだぜ…バイクはこえーよ
833774RR:2012/11/16(金) 10:26:27.91 ID:ZKKWdq2I
いや、見破ってみせる
冤罪もいとわない
834774RR:2012/11/16(金) 10:29:56.61 ID:ZKKWdq2I
>>832
そのとーり!
835774RR:2012/11/16(金) 10:33:50.42 ID:a+ZPw1wJ
>>833
そして自分ですら覚えていないような事を、
微に入り細に入り覚えていて逃げ場のないように言葉で追い詰める…

こわいようバイクこわいようgkbr
836774RR:2012/11/16(金) 10:34:19.32 ID:VJDuGE2F
そしてスピードの向こう側へ...
837774RR:2012/11/16(金) 11:22:30.29 ID:aRVcwS7F
>>832
見付けたら即問い詰めな契約バイクが何も言わないなんてざらだ。

>>834
バイクの主張すれじゃないんだ。
こうも言い換えられるし頑張るな。
鬼女か毒女でアピっていればいい。
>ライダーは乗ってるんだよな〜
>バイクってホントに鈍感だわ。
>排気ガスのにおいまはおろか洗った気配すら出さないし、ライダーの危険回避能力ってバイクの想像を超えて
>はるかにすごいから。
838774RR:2012/11/16(金) 16:14:51.72 ID:ZKKWdq2I
>>837
かわいい
しかし愛車以外に乗ったらダメ
839774RR:2012/11/16(金) 17:10:54.24 ID:jWMif6DZ
ば、ばいくが喋った!
こうですか?
840774RR:2012/11/16(金) 17:22:26.76 ID:6PUka1TI
>>839
悪いことは言わないから>>1からここまで読み返してみようぜ、な?
841774RR:2012/11/17(土) 00:27:01.43 ID:I8Upi607
>>840
喋るバイクが来てるだろ。
いらない客だが
842774RR:2012/11/17(土) 03:21:33.73 ID:uy6n5EP8
>>840
このスレにも2ちゃんにも向いてないっぽいね。
843774RR:2012/11/17(土) 09:31:32.89 ID:19kehwY6
ココの皆さんのセンスにはただただ脱帽。
844774RR:2012/11/17(土) 10:22:34.29 ID:enPgyT73
>>843
バイクを契約してしまったことについてはセンスが無かったかなと思ってる
845774RR:2012/11/17(土) 10:36:05.78 ID:L/AF9IV7
契約したくても出来ない、してもらえないライダーだっているんだぜw
846774RR:2012/11/17(土) 15:00:43.49 ID:NpuLywIB
今時の若いライダーはむしろ契約バイクを持ちたくないみたいだな。
847774RR:2012/11/17(土) 17:58:44.31 ID:1VPBY55S
848774RR:2012/11/17(土) 18:02:18.71 ID:di6wogP+
あら、いい女
ブチコミタイ
849774RR:2012/11/17(土) 18:07:28.65 ID:5Sh8HLUM
全くのスレ違いだな
850774RR:2012/11/17(土) 18:10:18.32 ID:di6wogP+
スレ違いでも
チンコムクムクするなら
良い書き込み
俺的基準
851774RR:2012/11/17(土) 18:22:54.79 ID:5Sh8HLUM
半年以上ROMっとれ
852774RR:2012/11/17(土) 19:26:38.23 ID:wlRD1lsK
とりあえず週末だし、バイク乗ろうぜ

カウルは何がいいかな
853774RR:2012/11/17(土) 21:52:54.29 ID:Bsz/KuGI
この女ググってみたら
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=98
こんなじゃねえか・・・

スレ違い過ぎスマン
半世紀ほどROMっとくわ
854774RR:2012/11/17(土) 22:15:52.94 ID:k4AtR28Q
半世紀か
キップがいいねえ
寿司食いねえ
855774RR:2012/11/18(日) 09:33:14.09 ID:tJ/6v5JK
今日は暴風雨だしリア周りからじっくりメンテするんだ
856774RR:2012/11/18(日) 15:02:37.34 ID:OB/Da3uO
箱のセレブバイクショップに行ったら、バイクいじりだけじゃなくて乗らせてもらえた
ラッキー!
857774RR:2012/11/18(日) 16:33:13.14 ID:X6LokVA1
排気ガス=ONARA
858774RR:2012/11/18(日) 16:36:22.00 ID:NsZejrqU
>>845
>>846
そこでグーグル検索で

「男は結婚するべき」

なのですよ( ´ω`)
859774RR:2012/11/18(日) 20:00:15.47 ID:sgJ2JZXe
レースやスケルトン素材使ったカウル装着してサーキット走行
バイクもノリノリで吹け上がりがいいのなんのって
これがホントのレース仕様・・・なんつて
860774RR:2012/11/18(日) 21:22:40.19 ID:rTqZf95N
>>858
>「男は結婚するべき」
忘れ物ですよ(^ω^)つ「ではない」
861774RR:2012/11/19(月) 07:12:43.06 ID:on/63f5A
>>859
オヤジギャグ嫌いじゃないぜw

昨日はポケバイが大音響でご機嫌ナナメの為にバイク乗れず…
ひっそりとライテク動画でイメトレしましたわorz
862774RR:2012/11/19(月) 09:36:17.57 ID:iEl0FgJq
盗んだバイクで走りだすのが大好きだ
863774RR:2012/11/19(月) 10:49:29.25 ID:eYC6Hl0M
お巡りさん、コイツです。
864774RR:2012/11/19(月) 17:11:24.17 ID:wELsECTy
俺は昔、嫁を盗まれたよ
865774RR:2012/11/19(月) 17:25:08.44 ID:jB0yk5Nj
>>858
ググってなんだか悲しい気持ちになった
866774RR:2012/11/19(月) 17:40:39.07 ID:5IqURNmS
バイクを盗まれた奴はいないの?
867774RR:2012/11/19(月) 18:32:00.78 ID:fEZo4F1U
ちょっと借用しただけなら何度もあるぜぇ
868774RR:2012/11/19(月) 19:14:48.90 ID:wELsECTy
極悪非道だよ
869774RR:2012/11/19(月) 19:19:41.32 ID:u1g8gzsH
>>866
よんだ?6年前ほどにバイク盗まれたオレが通りますよ
870774RR:2012/11/19(月) 19:40:38.95 ID:92bFP8Ff
>>860
敢えてそれを出さない858の優しさはどうなる?

と勝手に予想してみた。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブルったぞ。

バイクが豹変しないことを祈るしなないわ。
871774RR:2012/11/19(月) 23:18:54.44 ID:LjgOmD8X
バイクを盗まれるのはいいけど、嫁を盗まれるのはマジヘコむ。
872774RR:2012/11/20(火) 00:33:37.93 ID:yO1CkTV8
同僚の仮契約バイクを無断で10回ほどチョイノリしたことならあるな。

さすがに乗らせてくれなんていえねーわw
873774RR:2012/11/20(火) 01:04:54.40 ID:kHouXIXX
同僚 : あいつに抱かれてどうだったんだ?感じたのか?どんなことされたんだ?こうか?…

寝取られ…じゃなくて勝手に乗り回されプレイを楽しんでる同僚。
874774RR:2012/11/20(火) 06:48:21.97 ID:ouFYKhFF
隣街ピットに昔所有した妹同級生バイクが全くの偶然で入荷 ライダーとは仕事上の知り合い
バイクに誘われて3回程サーキットランを(ry
875774RR:2012/11/20(火) 09:11:24.83 ID:5kK+VrLf
極悪ライダーのたまり場はここですか

と、いいつつおれも他人の契約バイクをちょい乗りしたことがあるなー
876774RR:2012/11/20(火) 09:57:48.78 ID:kHouXIXX
日本製バイクは契約外ライダーを乗せる確率が外車に比べて高いそうだ。

イメージ逆だよなw
877774RR:2012/11/20(火) 10:00:31.36 ID:rpRbskdA
俺はずっとレンタルばっかりだった
ほぼ素人童貞状態
で、バイク契約してからは他のバイクに乗った事はない

時々レンタルのマットライディングが恋しくなるんだけど
878774RR:2012/11/20(火) 10:13:12.88 ID:zQ1Ujdo+
バイク無しアラフォー素人ライダーの俺が通りますよ\(^o^)/
879774RR:2012/11/20(火) 10:44:59.17 ID:c/4QrbDX
某SNSで知り合った400kも離れてる正規ライダー付き製造30年過ぎてるバイクに来ればライディングOK言われてる
金と動力使ってそんなん行くなら近くのレンタルだよなw
880774RR:2012/11/20(火) 11:36:24.73 ID:F7540Z15
最近の非商用の未契約バイクでもヤバイからなぁ
同じ養成所を出た同期ライダーが、非商用のバイクに乗ったそうで
数日してから同期君がピストンが痛いと異状を訴えるようになって、
修理工場に言ったら淋しい病気を移されたそうだ

俺の知る限り3回目の事例だった
(同人2回目、別の同期ライダー1人も移された経験あり)

俺の回りで非商用のバイクのトラブル感染の確率が高杉だよ
最近のヤバくね?
881774RR:2012/11/20(火) 11:52:47.03 ID:rpRbskdA
>>880
俺は非商用に一度、
商用に2回お土産を持たされたな
抗生物質を飲んだら1週間ほどでピストンからの液漏れは治るが…
寂しいヤツならともかく、
梅とかHIVとかもらったらシャレになんないのでレンタルもやめるわ
882774RR:2012/11/20(火) 12:33:07.60 ID:1BCtCdwT
>>880
>>881
おいらはすべて非商用バイクからしかうつされた事ないわな

修理履歴は淋しい奴2回と毛虱2回とクラが1回だったっす
乗車履歴と乗車時期から踏まえても非商用バイクからうつされたのは間違いないっす
全部非商用でテールが軽いバイク2台と大人しそうな普通のバイク3台でした
淋しい病気をもっていたのが両方とも普通のバイク2台だったのがショックでした
逆に、商用バイクからは1度も感染経験は無いんだよね
衛生管理されている商用バイクの方がはるかに安全だと再認識したよ
感染5度目の淋しい奴になってやと非商用の野バイクは危険だと思い知らされたからね
外見が普通のバイクが一番危ない病気を持っていた事に、非商用バイク不信になっただけ
じゃなくて、非商用バイク恐怖症になったおいらですよ
バイク怖いです
883774RR:2012/11/20(火) 12:41:57.80 ID:GQeJz2Xb
久々に乗ろうと思ったら
妊娠してた・・・
884774RR:2012/11/20(火) 12:56:41.09 ID:s8cuvCPq
ライン稼働じゃ無くて?
885774RR:2012/11/20(火) 13:14:33.08 ID:zmE9M6Od
883は1000年ROMれ
886774RR:2012/11/20(火) 13:19:49.43 ID:t4wERIPC
>>883
DNA鑑定(^_^)v
887774RR:2012/11/20(火) 14:09:09.36 ID:kHouXIXX
ハーレーのスポーツスター883の愛称(?)
>>883だけに『パパさん』というネタでは…?
888774RR:2012/11/20(火) 14:12:47.43 ID:PF4h1s/z
( ´∀`)σ)∇`*) ← >>883

ハハハ
889774RR:2012/11/20(火) 14:37:04.17 ID:Ehg/pBzY
>>883
たぶん違うライダーのこしらえた設計図だろうなw
890774RR:2012/11/20(火) 16:55:50.27 ID:U33FWK2i
そこでドッグライダーの登場ですよ
891774RR:2012/11/20(火) 17:18:00.95 ID:5kK+VrLf
レンタルバイクに3万円4万円払うくらいなら嫁の服なんかをいじってやりたいところだ
ほかに、産婦人科に連れて行って子宮の検査もしてもらいたいな
892774RR:2012/11/20(火) 17:46:51.81 ID:uk+xvqNP
>>880
>>ピストンが痛い
↑やり直し↑
893774RR:2012/11/20(火) 17:55:40.12 ID:pMpeymxt
このスレ見ていつも思うんだが…

おまえらの発想力、イメージ変換能力にはいつも驚かされるぜ!
894774RR:2012/11/20(火) 17:57:54.28 ID:yWaLy+6B
お、おれもミテルノが
セイイッパやで
895774RR:2012/11/20(火) 19:17:32.22 ID:qu1/4nt8
>>890
ドッグライダーの設計図で製造ラインが動いたら、機械工学上の大問題になるな。
896774RR:2012/11/20(火) 19:25:33.15 ID:5kK+VrLf
897774RR:2012/11/20(火) 19:35:52.09 ID:KrGmydyI
898774RR:2012/11/20(火) 20:09:55.46 ID:zQ1Ujdo+
似たようなのがプリキュアにも出てるな
899774RR:2012/11/20(火) 22:15:31.78 ID:Zosbyr9U
>>896
その下の山羊が気持ち悪かったわ。
900896:2012/11/21(水) 01:16:18.64 ID:htTS+Q0C
>>899
な、なんだこりゃ?
俺もいま初めて見たわ
【閲覧注意】っていれとくんだった
901774RR:2012/11/21(水) 10:17:54.80 ID:J+61kReM
他ライダーの契約バイクに乗るのはリスクもあるけどそれ以上にスリリングで止められない。
俺も契約バイクがあるんだが昨日も夜中に呼び出されてサーキットで2時間のライディングを楽しんだ。
ライディングの相性がぴったりでバイクから週2〜3回の呼び出しがある。
五十路の俺にはきついが止められない。
902774RR:2012/11/21(水) 10:20:51.01 ID:4eUtal9l
他ライダーの契約バイクに乗る、
という話が良く出てるけど、
自分のバイク他のライダーに乗りまわされてる、
って事は思わないんだろうか

そしてそれを発見した時どんな気持ちになるんだろうか、と思う
903774RR:2012/11/21(水) 10:29:08.14 ID:KD10KbxE
契約解除の理由が出来る。
904774RR:2012/11/21(水) 10:34:33.23 ID:4eUtal9l
>>903
ああなるほど、それで自分の事は棚に上げて、
相手ライダーから慰謝料ふんだくって契約解除して…となるわけか

んでも自分もそういったリスクもあるんだよな>>901みたいなのは
そのリスクも楽しんでいるわけだ

「なんで危ないバイクなんかに乗るの?」
「ふっ、危ないからさ…」

まさにキリンだなw
905774RR:2012/11/21(水) 10:41:45.29 ID:9rtB2PTS
なんでこんなスレでマジレスしてんだかと思う。
906774RR:2012/11/21(水) 11:10:31.00 ID:7fmXp6iL
たまにいるよなw
907774RR:2012/11/21(水) 11:38:28.02 ID:QM7w8oUl
キリンておもしろいの?
908774RR:2012/11/21(水) 12:31:13.39 ID:wJfjUDJr
>>907
爆笑だよ
909774RR:2012/11/21(水) 12:37:38.89 ID:W1+erOjC
キリンです
910774RR:2012/11/21(水) 13:09:29.09 ID:w254GvzA
ライダーの声で反応違うバイクも意外と多いよ
俺がそれでどれだけいい思いしたかw

キリンですで思い出したけどMANBEっていうバイクも
それで川島というライダーで反応した気がする
でもこのバイクは契約するのにライダーをカナリ選びそうだけどなww
911774RR:2012/11/21(水) 13:16:46.22 ID:wJfjUDJr
912901:2012/11/21(水) 13:56:56.68 ID:J+61kReM
>>904
もちろん、そのリスクや自分のバイクのメンテも含めて細心の注意を払いながら楽しんでるよ。
そのバイク(H1年式)、現ライダーとの契約前からライディングしててセッティングはほぼ俺に合わせてやってある。
デザイン自体は地味なんだがスタイルはいいし、レスポンスは最高。
バイクに言わせるとピストンとシリンダーのマッチングが抜群にいいらしい。
現ライダーのライディングでは満足できなくて定期的に俺とのライディングを求めてくる。
吹き上がりは最高、夕べも10回以上オーバーレブさせてサーキットがオイルまみれになったよ。
俺自身も2回フィニッシュした。

ちなみに現ライダーのピストンはデカ過ぎて吹け上がる前に痛くなってしまうらしい。
デカけりゃいいってもんじゃないんだな。
913774RR:2012/11/21(水) 19:25:49.18 ID:QM7w8oUl
ピストンに求められるのは耐久性や重量、あとは形状ではないか
914774RR:2012/11/21(水) 21:39:53.79 ID:goTbBlZr
自治厨892=煽り厨905=906=が気持ち悪い件について
915774RR:2012/11/21(水) 21:55:51.76 ID:7fmXp6iL
お前も充分気持ち悪いぞ
916774RR:2012/11/21(水) 22:04:13.90 ID:z6/vtKCQ
>>914
なんかされたのか?
しかっとくね

>>892
めっ!!
917774RR:2012/11/21(水) 23:05:45.34 ID:KA4itpf8
 
 
 
ここは犬に負けるライダー達が集うスレなのですよ( ´ω`)
 
 
 
918774RR:2012/11/22(木) 10:39:11.35 ID:2yyfKNAz
キリンライダーのツーリングって、どうやってるか気になって来た。
919774RR:2012/11/22(木) 12:02:16.89 ID:NCSrlC3u
普通の犬や猫や牛や馬と一緒
バックスタイル
920774RR:2012/11/22(木) 13:04:17.76 ID:TLCVmk5k
>>912
なんか俺と同じようなライダーがいるなw

俺のは'84年式でまだ仮契約もしてないが約束してるライダーはいるらしい。
そのライダーが自分勝手なライディングでサッサと終わってしまうって言ってた。
俺とライディングして初めてオーバーレブの時にオイルを噴出したらしい。
それ以来、何かにつけてライディングに誘ってくる。
最初はレンタル的な感じだったが今ではレンタル料無しでもいいから乗ってくれとw
相手のライダーのことを思うと気の毒だがしばらくは楽しませてもらうよ。
921774RR:2012/11/22(木) 13:51:26.70 ID:djgbz865
そこはかとなく漂うDQN臭
922774RR:2012/11/22(木) 14:21:38.01 ID:7elU1u1n
他人のバイクに乗る時点で・・・
923774RR:2012/11/22(木) 15:49:30.19 ID:1owlY4QR
今日は良いライダー&バイクの日らしいな。
しばらく自分のバイクに乗ってないライダーは久しぶりに乗るといい。
924774RR:2012/11/22(木) 16:56:08.56 ID:Bbe7DV+L
盗んだバイクで走りだす〜♪
その名はDOGライダー〜♪
925774RR:2012/11/22(木) 17:21:27.53 ID:a38/KUdn
どんきゅんどっきゅん
926774RR:2012/11/22(木) 18:30:49.32 ID:5mmN8wyg
>>923
今週末にライディング予定だったが、赤サビ交じりのオイルが噴出したらしい
定期的に来るから困ったもんだ
927774RR:2012/11/22(木) 18:35:19.64 ID:7elU1u1n
定期点検なら仕方ないな
928774RR:2012/11/22(木) 21:52:04.34 ID:WMnIk4uZ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews063424.jpg
バイクと子どもスレで拾った。ドックライダー
929774RR:2012/11/22(木) 22:01:56.43 ID:7elU1u1n
そうじゃないだろw
930774RR:2012/11/23(金) 10:06:27.42 ID:JkUnRRpi
超ワロタwww
931774RR:2012/11/23(金) 10:48:43.97 ID:DKkQnaoT
ドッグバイクに乗る勇者はいないのか
932774RR:2012/11/23(金) 12:03:02.96 ID:75ah2828
シープバイクになら・・・
933774RR:2012/11/23(金) 13:50:25.58 ID:CNeMlBcU
ドッグバイクに乗られる勇者はいないのか( ´ω`)
934774RR:2012/11/23(金) 16:12:21.48 ID:eV81nzoY
>>928
ドックって…。
935774RR:2012/11/23(金) 17:03:39.71 ID:EpjJhRj3
>>934
彼は、医者だったのか。
936774RR:2012/11/23(金) 23:45:10.43 ID:Jd123lsP
電動工具にバイクを寝取られてしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
937774RR:2012/11/24(土) 00:26:34.86 ID:GkOeG2cu
(;´Д`)ノθヴイィィィン
938774RR:2012/11/24(土) 01:20:27.63 ID:Dq9cH9ZM
おぬしも電動バイクに乗ればよい
939774RR:2012/11/24(土) 01:42:37.58 ID:X2UVb4hn
ORIENTシリコンバイクが欲しいシングルライダーの俺が通りますよ
940774RR:2012/11/24(土) 08:40:42.61 ID:FI41dMSz
おととい郊外のサーキットにてヨソの契約熟バイクに乗って2ラップしてきた。
だが話を聞くと昨夜も本契約ライダーとサーキット行ってきたらしい。なんか比較されてそうで複雑だわorz
941774RR:2012/11/24(土) 09:25:41.75 ID:02b1hLq4
>>940が鬼畜なのか、バイクがクレイジーなのか
942774RR:2012/11/24(土) 11:12:54.94 ID:5kBdvq1R
>>940
余計なビビリミッターは捨てて、ライティングに没頭するんだ。
943774RR:2012/11/24(土) 11:27:57.36 ID:ooiojte3
むしろ激しくライディングしながら、比較してどうなのか、昨夜は具体的にどんなライディングだったのかを言わせるのだ!ハアハア
944774RR:2012/11/24(土) 11:49:24.29 ID:iPu9qo8/
言 え な い か ら
945774RR:2012/11/24(土) 13:24:58.35 ID:02b1hLq4
次のスレタイは決まりだ

「久々に嫁に乗ろうと思ったら二人いた」
946774RR:2012/11/24(土) 15:03:32.19 ID:9y9Bjfx2
次のスレタイ案

久々に嫁に乗ろうと思ったら電動工具が入っていた
947774RR:2012/11/24(土) 16:23:41.69 ID:gnImJONV
久々に嫁に乗ろうと思ったら犬が乗っていた
948774RR:2012/11/24(土) 19:43:30.45 ID:FI41dMSz
久々に嫁に乗ろうと思ったら先越されていた
949774RR:2012/11/24(土) 20:10:47.26 ID:zwJa+Wbj
久々に嫁に乗ろうと思ったら姿が消えていた
950774RR:2012/11/24(土) 20:29:16.30 ID:TV1Vvfa3
久々に嫁に乗ろうと思ったらフレーム補強されてた
951774RR:2012/11/24(土) 21:03:00.97 ID:GkOeG2cu
久々に嫁に乗ろうと思ったら空気抜けてた
952774RR:2012/11/24(土) 21:21:35.21 ID:8ALAYszJ
久々に嫁に乗ろうと思ったらホーニングされていた
953774RR:2012/11/24(土) 21:48:23.43 ID:9KJwDbMk
久々に嫁に乗ろうと思ったらシリンダが歪んでた
954774RR:2012/11/24(土) 21:59:03.39 ID:TF/ucSp+
久々に嫁に乗ろうと思ったら生産ラインが廃止してた
955774RR:2012/11/24(土) 22:10:37.33 ID:GtnpQreH
久々に嫁に乗ろうと思ったら、シリンダがスラッジまみれだった
956774RR:2012/11/24(土) 22:19:32.35 ID:BM2CTGan
久々に嫁に乗ろうと思ったら、去年廃車になっていたことを忘れていた。
957774RR:2012/11/24(土) 22:22:21.71 ID:BM2CTGan
久々に嫁に乗ろうと思ったらセルが回らなかった
958774RR:2012/11/24(土) 22:24:03.34 ID:zh53Ae3d
久々に嫁に乗ろうと思ったら、ORIENTARU工業製品だった。
959774RR:2012/11/24(土) 22:51:05.47 ID:V5Dp5wjL
久々に嫁に乗ろうと思ったらレギュがパンクしてた
960774RR:2012/11/24(土) 22:55:59.37 ID:R408pFJD
久々に嫁に乗ろうと思ったら旧車になっていた。
961774RR:2012/11/24(土) 22:59:01.48 ID:y8v8Tjz8
久々に嫁に乗ろうと思ったら免停だった。
962774RR:2012/11/25(日) 00:28:31.67 ID:UpHdA35u
久々に嫁に乗ろうと思ったらマフラーが拡張されていた
963774RR:2012/11/25(日) 00:34:32.35 ID:2wAMVp/h
久々に嫁に乗ろうと思ったら空気だった
964774RR:2012/11/25(日) 00:39:41.52 ID:WX13y8yo
久々に嫁に乗ろうと思ったら雪が降ってきた
965774RR:2012/11/25(日) 00:50:25.80 ID:a6PH79b8
久々に嫁に乗ろうと思ったら工場に帰ってた
966774RR:2012/11/25(日) 00:51:40.91 ID:wUKQCBvB
久々に嫁に乗ろうと思ったらフレームだけが残ってた
967774RR:2012/11/25(日) 01:01:59.87 ID:KqZce5/P
怖えーよ
968774RR:2012/11/25(日) 01:07:19.93 ID:UpHdA35u
それなんという絶園のテンペスト?
969774RR:2012/11/25(日) 06:36:04.54 ID:JTX0agnW
久々に嫁に乗ろうと思ったら酷道になっていた。
970774RR:2012/11/25(日) 10:19:51.68 ID:mJYlXOP8
久々に嫁に乗ろうと思ったらレンタル契約が必要だった
971774RR:2012/11/25(日) 10:32:16.13 ID:y0YZ6+PE
今までのスレタイのように妙に納得出来るものがないな。
972774RR:2012/11/25(日) 10:52:55.46 ID:k26OZ5sc
それなりにおもろいけど、皆なんか斜め上なスレタイやなw
973774RR:2012/11/25(日) 10:57:13.31 ID:E0TPkFRJ
>>947のドッグライダーに1票w
974774RR:2012/11/25(日) 11:01:52.72 ID:KqZce5/P
久々に嫁に乗ろうと思ったら抱きつきを起こしてた。
975774RR:2012/11/25(日) 12:12:56.01 ID:y0YZ6+PE
>>973
一番スレタイを理解してないものに一票って自演か?

>>974
そう、その感じだ。
976774RR:2012/11/25(日) 12:17:07.23 ID:a6PH79b8
上から目線で何様w
977774RR:2012/11/25(日) 14:02:36.76 ID:UISS9XB2
久々に嫁に乗ろうと思ったら乗車料金を請求された
978774RR:2012/11/25(日) 14:11:07.92 ID:UISS9XB2
>>975
自演じゃないぞ
だって俺が>>947だからね

引き続き「ヒトバイク&ドックライダー」のライディングビデオリンク募集中

あの高速走行に魅せられた俺はもう元には戻れない...
あのピストンスキルを身につければ「バイク乗車王」になれるとは思わなイカ?


更にもう2個投下っ!!

久々に嫁に乗ろうと思ったらチビ達が俺を眺めてた (身近にありがちなシチュエーションを想定)

久々に嫁に乗ろうと思ったがコンロッドが折れてた (EDというシチュエーションを想定)


次スレ誰か頼む!!
アニメ実況で継続スレ立て過ぎたせいで今暫くは立てれんのよね
979774RR:2012/11/25(日) 14:55:27.42 ID:mM1lBAkz
スレ立て規制は板か鯖毎だったはず
980774RR:2012/11/25(日) 15:41:00.26 ID:dEoLVz3K
981774RR:2012/11/25(日) 16:29:38.50 ID:d8QhvNSw
乙!!
982774RR:2012/11/25(日) 16:54:13.13 ID:piUeYUYk
>>980
外出中の>>978です
乙!

スレタイにワロタww
ホーニング中とはwww

考えられる事象候補として(ありがちな順で)

・他のヒトライダーが乗車中
・サイズの大きなピストン模造のシリコン工具でホーニング中
・サイズの大きなピストン模造の電動工具でホーニング中
・他のアニマルライダーが乗車中(ウシ、ウマ、ポニー、等のライダーを含む)

どれかなぁ?

とても気になりますっ!!
983774RR:2012/11/25(日) 16:59:36.80 ID:piUeYUYk
今気づいた
次スレのスレタイは>>952ベースか

現在進行形はある意味シュールだなぁ...

>>982を書いていて何なんだけど
マフラーなのか、シリンダーなのか

とても気になりますっ!!


マギ実況に行ってくる!!
984774RR:2012/11/25(日) 21:19:43.75 ID:KqZce5/P
マフラーにホーニングはしないからシリンダーの方だろう。
985774RR:2012/11/25(日) 23:55:38.80 ID:brI5KzfV
世の中のライダーとバイク間にはマフラー拡張プレイというものが有ってだな(ry
986774RR:2012/11/26(月) 01:44:25.64 ID:di//YLFS
ちょっ、てめー、サイレンサー引っこ抜いてんじゃネーヨ!
987774RR:2012/11/26(月) 03:48:55.26 ID:9VdqeomS
サイレンサー

形式名:ANAL-PLUG-01

ですね
988774RR:2012/11/26(月) 08:50:36.52 ID:nv1+wu4F
購入予定バイクのタンクとシリンダーオープンスイッチに、アクセサリーボルトが付いてた。
見た目はフルノーマルの極上車だったのに…。
レンタバイクのカスタムペイントにすら、ライディング意欲が無くなる俺には無理だよぅ。
989774RR:2012/11/26(月) 08:59:02.97 ID:pFZtPTLf
この前、バイクがすごい音出しやがった
下品なバイクだよ
990774RR:2012/11/26(月) 11:41:55.31 ID:9vkgm7gr
排気ガスならどのバイクも出るだろう
クラクションならバイクによりけりだな
恥ずかしそうにクラクション鳴らすのは燃える
991774RR:2012/11/26(月) 13:44:06.29 ID:CO6AtA7r
>>988
中古車でトラブルの無いバイクなどない
事故の跡か前ライダーのなんらかの癖が付いているものだよ
でも新車が見当たらない現実は無視出来ないけどね
いっそのことシリコンバイクでも、、、と思うもう1人の俺がいる

>>989
マフラーからの爆音?&アフターファイアー?
それともホーンからの「ギャハハハハ」の音?

>>990
>恥ずかしそうにクラクション鳴らすのは燃える
それいいな

出さぬなら、出させてみせよう、羞恥ホーン
992774RR:2012/11/26(月) 14:25:44.44 ID:ne63aK43
このスレ、レベル高くて会話についていけねーぞw
993774RR:2012/11/26(月) 14:28:50.09 ID:j3h9rWiT
>>992
がんがれ!俺は3スレで把握したが、未だに完璧ではない。
その方が楽しいわ。悟ったら…
994774RR:2012/11/26(月) 14:46:23.29 ID:9vkgm7gr
>>992
がんがれ!
ニュアンスで何となく分かれば良いと思うよw

バイク板の地元スレに、バイクはないけど嫁が複数と書いたら二次元乙とか言われたw
995774RR:2012/11/26(月) 16:32:30.55 ID:pTnrrfH4
嫁の複数所有はなかなかだな。
場所もとるし…
JK嫁までくらいなら負担も少ないから楽だけどね。
996774RR:2012/11/26(月) 16:49:05.39 ID:8xA3HAeY
>>995
嫁の分類法教えて
997774RR:2012/11/26(月) 16:54:26.49 ID:GBkinnxx
国籍とか?


帰国子女にもそそられるが、イタリア娘もキニナル
998774RR:2012/11/26(月) 17:01:56.82 ID:zCxQi+GW
エスパーすると
JS…50cc未満の真っ平
JC…125cc未満の膨らみかけた乳
JK…250cc未満の「体はオ・ト・ナ」
JD…400cc未満の「少女以上、女未満」
OL…リッター未満の「熟れた体」
BBA…1600cc以上「ちょっといきすぎだろ」

てな感じか
999774RR:2012/11/26(月) 17:11:23.77 ID:9vkgm7gr
>>998
それいいなw

>>995
うちは小さい嫁ばかりだよw
JSが1人、JCが3人、ネイキッドJKが1人、アメリカンJKが1人
減らさないとなぁw
1000774RR:2012/11/26(月) 17:12:15.88 ID:2J3DZfJJ
>>1000ならバイクが手に入る\(^o^)/
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐