【お盆】静岡ツーリングスレ53【重陽の節句】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。
「日帰り、一泊or二泊くらいでツーリングに行くときあなたはどこに行きますか?」

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc
日本平もおいで〜お茶とみかんのふるさと静岡県! 駿河湾に海鮮も満載!

前スレ
【夏本番】静岡ツーリングスレ53 【熱中症】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342337034/

前前スレ
【入梅】静岡県ツーリングスレ51【初夏】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339507669/
2774RR:2012/08/14(火) 08:51:38.59 ID:Xc+6kxKS
zoa
http://www.zoa.co.jp/index.html
バイクワールド
http://www.bikeworld-koei.com/
ドライバーズスタンド・2りんかん
http://www.driverstand.co.jp/
ナップス(浜松)
http://www.naps-jp.com/shop/hamamatsu/
HYOD+PLUS
http://www.hyod-plus.com/menu.htm
オートリメッサ
http://www.autorimessa.com/
クシタニ本店
http://www.kushitani.co.jp/shopinfo/honten.html
カワサキプラザ
http://shizuoka.kawasaki-plaza.com/
スズキ歴史館
http://www.suzuki-rekishikan.jp/
本田宗一郎ものづくり伝承館
http://www.honda-densyokan.com/
ヤマハ ペーパークラフト(無料)
http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/
3774RR:2012/08/14(火) 08:51:59.80 ID:Xc+6kxKS
静岡県のイベント情報
http://www.at-s.com/bin/even/even.html
ヤフー天気(静岡県)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/index.html
日本気象協会雨雲の動き
http://tenki.jp/rader/area-5.html
林道井川雨畑線情報 山梨
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=90
静岡市 道路情報
http://www.city.shizuoka.jp/deps/rindou/chisan_dourojohou.htm
しずこく
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/
国道1号バイパス 125cc以下通行不可区間の誘導(PDF注意)
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h18/pdf/1120_1.pdf


伊豆スカイライン
http://www.siz-road.or.jp/road/izusk/index.html
芦ノ湖スカイライン
http://www.ashinoko-skyline.co.jp/index.php
箱根スカイライン
http://www.siz-road.or.jp/road/hakone/hakone.html
4774RR:2012/08/14(火) 08:52:22.92 ID:Xc+6kxKS
食事処

ひげ奴@吉田町(Yahoo!グルメ)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004958568/M0022001188/
小川漁港魚河岸食堂@焼津市
http://www.yaizu-uonaka.or.jp/shokudo/default.asp
桜えび@由比町
http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html
御前崎海鮮なぶら市場
http://nabula.jp/
田子の浦港 漁協食堂
http://www.at-s.com/gourmet/detail/2716.html
いとう漁協直営 漁師めしや 波魚波
http://www.ito-hatoba.com/
5774RR:2012/08/14(火) 08:53:42.97 ID:Xc+6kxKS
6774RR:2012/08/14(火) 08:54:04.32 ID:Xc+6kxKS
スレ立て終了
7ホモ:2012/08/14(火) 09:16:21.64 ID:KXkU+U4x
雨の日は 全裸で国道を走りたい
8774RR:2012/08/14(火) 09:21:40.89 ID:Xc+6kxKS
浜名漁協
8月18日(土)今年最後の舞阪漁港えんばい朝市です。
http://hamanagyokyo.or.jp/newpage2.html

田子の浦漁協の食堂は10月いっぱい。昼営業のみ。
http://www.at-s.com/gourmet/detail/2716.html
9ホモ:2012/08/14(火) 09:36:55.99 ID:KXkU+U4x
静岡のバイク乗りはホモ確定 休みくらいバイクでなく女に乗れよ 男同士でバイクに乗り 前の奴のケツを見ながら走ってて楽しいの?
10ホモ:2012/08/14(火) 09:39:05.80 ID:KXkU+U4x
はじめまして相場義人です。
11774RR:2012/08/14(火) 10:42:23.94 ID:aM3Q1mdJ
>>1
12774RR:2012/08/14(火) 11:17:41.43 ID:t6QGk6IW
>>1
乙・・・・・
だが、スレ番被っとるだろうがw
13774RR:2012/08/14(火) 11:17:42.03 ID:WTM6Znr1
>>1おっつー

じ・・・重陽?
14774RR:2012/08/14(火) 11:24:37.99 ID:LCyjykau
>>12
今回が53で合ってますよ。52飛ばしてるのでw

とりあえず
>>1
15774RR:2012/08/14(火) 11:46:29.77 ID:9esr/Khf
>>1
16774RR:2012/08/14(火) 12:05:36.09 ID:VUt1RbxC
>>1乙です
17774RR:2012/08/14(火) 12:16:25.94 ID:YD/yU4oi
>>1
乙です。

18774RR:2012/08/14(火) 13:20:38.65 ID:KXkU+U4x
>>42 乙です!
19774RR:2012/08/14(火) 13:30:39.82 ID:WTM6Znr1
雨止んだから走りに出たら小雨が・・・
タイヤの皮むきしたいのにな(´・ω・`)

で、皮むきって100kmでおけ?
20774RR:2012/08/14(火) 13:44:57.77 ID:9esr/Khf
さっき納車してきたぜ!
天気よくないけどさっそく楽しんでくる
21774RR:2012/08/14(火) 14:07:01.98 ID:SaCXjODi
>>20
本当にバイク屋さん乙。
22774RR:2012/08/14(火) 15:14:33.44 ID:KXkU+U4x
>>19 並みに走って300km
23774RR:2012/08/14(火) 18:30:26.48 ID:/a3T2u8h
明日は浜松行ってみようかな
おすすめのおいしいウナギ屋ある?
24774RR:2012/08/14(火) 18:45:31.08 ID:ROg/94Dk
敢えて皮剥きなんてしたことないなぁ。
皮剥きってやった方がいいの?
25774RR:2012/08/14(火) 19:22:35.22 ID:DWvx0+Bb
ビートが落ち着くまでの100Km位までは、急減速急加速無しで。
いきなりフルバンクだとズルッといくので、最初だけ徐々に
バンクさせていく。
26774RR:2012/08/14(火) 19:29:32.68 ID:eaP9F4T4
皮むきなんか意識しなきゃならんほど攻めてるのかよ?
どんなごみはとっとと谷へ落ちてくれ。
27774RR:2012/08/14(火) 19:37:31.10 ID:ROg/94Dk
>>23
うな天のアットホーム感が好き。
職人気質な雰囲気の店にも入ったことがあるけど落ち着かなかったなぁ。
28774RR:2012/08/14(火) 19:43:18.16 ID:76GnP1xH
久しぶりに乗るときも皮むきのつもりで乗ったほうがいいね
29774RR:2012/08/14(火) 19:48:25.07 ID:WTM6Znr1
>>25
ありがd
もう少しで100kmいくので明日のツー後半ぐらいから倒してみる
30774RR:2012/08/14(火) 20:27:49.72 ID:MH2wt//V
>>1
近所回っても7番のプラグが無い…(´・ω・)
31774RR:2012/08/14(火) 20:55:47.49 ID:FuJvSkRS
>>1-30

またお前か
32774RR:2012/08/14(火) 22:38:22.61 ID:kjJUv8Nu
浜松ゲリラ豪雨やん(´・ω・`)
33774RR:2012/08/15(水) 00:09:48.99 ID:mKVkW6lU
今日夕方の空模様見る限り明日大丈夫そうかな?と思ったら今時分から雨とか・・・
おまけに消防やってる知人から14日の雨で各所土砂災害起きてるとか。

この怒りはどこぶつければいいんでしょうか
34774RR:2012/08/15(水) 02:08:00.86 ID:3RgfVkVo
>>33
消防やってる知人
35774RR:2012/08/15(水) 02:14:41.88 ID:7r8AYIXa
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてただのSUZUKIなんだから
            (=====)     変な勘違いしないでよね!
            (⌒(⌒ )@
  ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
  ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
   ーーーァ   /     /
      / /    /
    /  /    /
  /  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿UKI

36774RR:2012/08/15(水) 04:10:06.10 ID:KmMq8bta
今からDT50で新聞配りに行ってくらぁ 焼津は雨降ってないぞ 思いっきり色目使って走ってやる
37774RR:2012/08/15(水) 04:27:41.05 ID:dQm70U4w
新聞配達でDTだと乗り降りが大変そうだな
頑張って
38774RR:2012/08/15(水) 06:52:51.58 ID:wj2M1/PD
西の方に行くのは雨の心配があるから
今日は139号線を抜けて秩父に行ってこよう。では
39774RR:2012/08/15(水) 09:18:03.23 ID:v62YjNmw
雨がやんで道路も乾いてきたので
二輪で出かけようとしたらまた降ってきたorz
夏休みなのに全然乗れないyo
40774RR:2012/08/15(水) 09:30:52.65 ID:ueIoGg1A
福井までばあちゃんの墓参り
行こうかなぁ
でも暑いし、ゲリラ雷雨が心配
41774RR:2012/08/15(水) 09:34:26.01 ID:slMDFGxB
今なら止んでる
と思って出て三分後、ずぶ濡れになって帰ってきた@長泉
ゲリラ豪雨まじぱねぇ
42774RR:2012/08/15(水) 09:49:07.36 ID:EAnjWYTt
晴れたから今だと思って準備してたらまた小雨がぱらついてきたわ・・
IN静岡西部

今日は新東名使って江ノ島あたりまで行きたかったのになぁ
43774RR:2012/08/15(水) 09:51:18.25 ID:ueIoGg1A
西部、県境が降ったり止んだりしてるね
44774RR:2012/08/15(水) 10:04:31.49 ID:KmMq8bta
うちのバイク仲間(男)でストッキング履いてバイク運転している奴居るけど何なの? 痔持ちの方は、パンスト履くって聞くけど 奴は痔なのか? 痔のバイカーさんいたら対処法教えてあげて
45774RR:2012/08/15(水) 10:14:21.31 ID:HaKf1ei8
なぜ本人に聞かない?
46774RR:2012/08/15(水) 10:52:30.82 ID:ETIMUCN5
ホモだからね
47774RR:2012/08/15(水) 11:41:05.00 ID:s2orAxRI
中部住みだがずっと降ってる……
48774RR:2012/08/15(水) 11:51:46.26 ID:S53E0U5M
東部はまたゲリラ豪雨が来そうな雰囲気
49774RR:2012/08/15(水) 12:06:51.93 ID:mKVkW6lU
明日はピーカン晴れ予報だから、今日のうちにグリップ交換とワイヤー注油しておくか。
お前らも休日で雨だからといって朝から飲んだくれてないで愛車のメンテくらいしてやれよ。
50774RR:2012/08/15(水) 12:07:53.09 ID:dQm70U4w
屋根付きのガレージ前提か
51774RR:2012/08/15(水) 12:22:03.07 ID:S53E0U5M
お盆で親戚来てるから午前中から飲んでしまったw
52774RR:2012/08/15(水) 12:50:48.22 ID:DPM6+FN7
雨ばっかり・・・
53774RR:2012/08/15(水) 13:00:51.14 ID:EAnjWYTt
西部はちょっと晴れ間がでてきた
今後どうなるかな
5443:2012/08/15(水) 13:46:53.70 ID:ueIoGg1A
やっぱりやられました
けどもう名古屋まできたから
降らなさそう
55774RR:2012/08/15(水) 14:08:42.60 ID:FPuPjQQ3
天気が回復したみたいなんで
くんま迄行ってみる。
56774RR:2012/08/15(水) 14:37:33.38 ID:/VIxfSbV
この時間からじゃあんま遠くへは行けないなぁ
明日も晴れるなら泊りがけで遠出してもいいんだが
57774RR:2012/08/15(水) 14:50:19.26 ID:WlJ5ev5C
お盆週間明けには また晴れまくる予定かよ
16木:曇/晴 17金:曇 18土:曇 19日:曇|晴 20月:晴|曇 21火:晴|曇 22水:晴|曇
週間予報 ttp://www.jma.go.jp/jp/week/327.html
58774RR:2012/08/15(水) 15:00:05.04 ID:REeqnbMw
マスツーだか珍だかまじで判別不能な集団が住吉バイパス走ってった
珍もお盆休みか
59774RR:2012/08/15(水) 15:49:50.17 ID:KmMq8bta
ヨッシャー 中部・西部・遠州北・南の注意報解除でた〜 今から浜松辺りまで流しに行ってくるかな
60774RR:2012/08/15(水) 17:42:04.72 ID:slMDFGxB
沼津から下田まで往復してきた
帰りのR414が大渋滞したのでR136に抜けて西伊豆スカイライン使って戻ってきた

行きも帰りも西伊豆スカイライン使ったけど、ずっと濃霧でウェットで横風なのですごく怖かった
特に霧中は道路両端と前後100m以外が見えないので、落ちたら死ぬ感がはんぱない
ぼっち好きの人にお勧めコース
61774RR:2012/08/15(水) 18:07:03.34 ID:6W7+Oxi2
>>57
今度の週末は大丈夫そうだな
どうせ、盆の期間はどこ行っても混んでるから雨で良かったよ
まあ、ロングツーリングの計画してた人へはご愁傷様ですとしか言えないが
62774RR:2012/08/15(水) 18:41:56.26 ID:OJ2cZyqG
来週帰省しようと思ったら車のクーラントが吹き出した。
バイクで帰るしかねーな。
63774RR:2012/08/15(水) 19:27:06.80 ID:WlJ5ev5C
>>60
沼津からでも富士からでも対岸静岡からでも相模灘からでも、
伊豆が雲を蓄えてるのが見えたら たいがい上界はその状況
64774RR:2012/08/15(水) 19:44:23.47 ID:0gtRu2oe
伊豆の上界に行くのに天気は変わり易くとも、>>3や沼土HPくらいは 見てくべき
伊豆スカ玄岳IC付近 ttp://www.siz-road.or.jp/live/izu/index.html
県道18戸田峠近辺 ttp://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/06_heda/
65774RR:2012/08/15(水) 20:40:11.96 ID:C7dKyjzk
明日日の出と共に152使ってビーナスライン行ってくる。
帰りは高速だな
66774RR:2012/08/15(水) 21:44:15.05 ID:WuMjiw35
明日、井川ダムに行こうと思っているのですが、なにか注意することはありますか?
昨日までの雨の影響はあるでしょうか?
67774RR:2012/08/15(水) 21:49:50.36 ID:84oXsJ2i
>>66
おばあちゃんがレジスターすら使わず会計してくれる雑貨屋しかないから、食料は確保してけ。
いやむしろそこで買え
68774RR:2012/08/15(水) 21:51:13.30 ID:qfWZj0uP
>>66
雨の影響で路面が乾いていてもゴミが多いので気をつけてください
落石、砂利、落ち葉、枝などなど
69774RR:2012/08/15(水) 21:59:29.28 ID:WuMjiw35
アドバイスありがとうございます。おにぎり持っていこうと思います。
落石にも気をつけます。
もう一つすいません、上の方にガススタはあるでしょうか?
70774RR:2012/08/15(水) 22:07:55.04 ID:bPKlAUjX
伊豆のキャンプ場でオススメありますか
71774RR:2012/08/15(水) 22:09:43.80 ID:qfWZj0uP
>>69
川根の千頭に2つ、井川に1つだったかな?
72774RR:2012/08/15(水) 22:12:06.27 ID:OJ2cZyqG
>>69
グーグルマップ開いて井川湖が出てる状態で検索窓にガソリンスタンドって
入れると出てくるよ。最北で安竹商事がある。シェルだったかな。
だけど営業してるかどうか微妙。
73774RR:2012/08/15(水) 22:29:51.09 ID:WuMjiw35
マップでも確認しました。ありがとうございます。
下で満タンにしたほうがよさそうです。
では、おにぎりとお菓子詰めて寝ます!
74774RR:2012/08/15(水) 22:39:53.09 ID:ZbYEScx+
>>73
たとえ営業していても高いから市街地で入れておくことを奨める
75774RR:2012/08/15(水) 22:39:58.80 ID:qfWZj0uP
>>73
おきをつけて〜、おやすみ
76774RR:2012/08/15(水) 23:03:07.28 ID:22zvnn1g
高いと言ってもせいぜい10円
バイクだと200円も変わらない
つぶれない様にあえて利用してあげるのもいいかもしれない
77774RR:2012/08/16(木) 00:31:52.06 ID:xi+l4SiK
雨降ってきたんだが・・・@袋井
78774RR:2012/08/16(木) 00:42:33.08 ID:OQWO6teM
浜松も今降ってたよ
通り雨じゃないかな
週末までずっとこんな感じなのかなあ・・・
79774RR:2012/08/16(木) 00:54:22.35 ID:h0UvB8t6
明日朝御前崎の謎の漂着物見に行こうかな
80774RR:2012/08/16(木) 06:50:02.67 ID:ip75+b7U
道路が乾いたら下条まで行って蕎麦食ってくる。
81774RR:2012/08/16(木) 07:30:04.24 ID:mt5/qQ5q
>>79
なにそれどこにあるの?
82774RR:2012/08/16(木) 07:53:53.35 ID:H87PcNj9
みんなどこ行く?
飯田まで蕎麦食いに行ってくるわ
83774RR:2012/08/16(木) 08:25:57.63 ID:jgdVfhu+
富士五湖回るついでに道の駅はしごする予定
84774RR:2012/08/16(木) 08:52:38.41 ID:xi+l4SiK
>>83さんの後ついて、ワシも富士五湖めぐりしとくるでーwww
85774RR:2012/08/16(木) 09:23:09.95 ID:3PKOx1bS
86774RR:2012/08/16(木) 09:26:39.89 ID:UNrGfzIp
>>85
面白そうだなw誰か今から浜松から一緒に行く人いない?現地集合可
87774RR:2012/08/16(木) 09:54:36.04 ID:eXVqW8p/
その漂着物……… オレの家 中を覗かないでね
88774RR:2012/08/16(木) 15:43:36.15 ID:jgdVfhu+
須走りで黒のオフ車にブッチされたけど>>84さんかな…

富士吉田→かつやま→とよとみ→富士川ふるさと工芸館→とみざわ
を回ってきた
所々渋滞していたけどそれなりに流れていたので混み具合は普通の休日並み

笛吹ラインからR52にかけては死ねるぐらい暑かった
やっぱしぞーかは過ごしやすいよ
89774RR:2012/08/16(木) 16:01:12.12 ID:6LnCgXz3
大井川から川根町まで来たった

疲れたし帰るお
90774RR:2012/08/16(木) 16:10:37.67 ID:b4Ov9bBb
長尾峠、三国峠経由で富士山一周して来た。
空いてたし、涼しかったし、快適だった。
バイクとオープンカーが多かったぁ。
途中コルベットとか、V-MAXがくっ付いて来た。
91774RR:2012/08/16(木) 16:13:15.74 ID:eXVqW8p/
バイク動かそうとしたらバッテリー飛んでた 充電したケド全然ダメ 逝ってしまったようだ 1年半持ったけど寿命ってそんなもんなの? ヤフオク台湾製だけど…
92774RR:2012/08/16(木) 16:22:09.01 ID:7dj+Bt81
西湘バイパスで鳥にウンコかけられた…
スナイパー恐ろしいい
93774RR:2012/08/16(木) 16:45:29.05 ID:oG9AMDcB
>>91
バッテリー上がりになった事があるなら寿命は短くなると思われ
94774RR:2012/08/16(木) 17:01:33.03 ID:H87PcNj9
浜松−飯田で
蕎麦食べて帰ってきたが
サンドラひどすぎ、特にハイヴリットカーが遅すぎ
制限速度以下で走らされることが多くて疲れたよ
引佐インター近くの坂でワゴン車が事故ってるし
もう盆休みは近場以外はバイク乗らね
95774RR:2012/08/16(木) 17:13:11.69 ID:urY+fGmo
井川ダムいってきた。189号 三ツ峰落合線を予定していたが通行止め。
天気は抜群によく、午前中は暑くもなく寒くもなく非常に快適で、ダム手前では猿に遭遇。
その後寸又峡まで行く。ビクスクが多かった。
井川のガススタは営業していて、結局そこでも給油させてもらいました。
ダムの売店が休日だったので、次回はぜひ利用したいです。ではでは
96774RR:2012/08/16(木) 17:38:55.29 ID:KHpeE8kg
静岡市葵区在住の普通自動二輪免許取り立ての初心者です。
今度、ネオパーサ清水のレンタルバイクを利用しようと思ってます。

400CCで持ち時間8時間。とりあえず、よく話題にあがるくんまとやらに
行こうと思っていますが、後はどのあたりをまわったら楽しいでしょうか?

お知恵を拝借できればうれしいです。
97774RR:2012/08/16(木) 17:47:13.30 ID:ApXpP+XJ
初心者とレンタルバイクとは恐ろしい組み合わせだな
98774RR:2012/08/16(木) 18:20:45.55 ID:1OR6m9tn
雨畑林道行ったけど、通行止めだった。山梨側からだったけど、いつもは通れるのかな?
ぜひ井川へ抜けてみたいんだけど。  しかし暑かった。
99774RR:2012/08/16(木) 18:23:18.05 ID:kRytBjpo
>96
日が合えばつきあうよ
100774RR:2012/08/16(木) 18:23:46.59 ID:1OR6m9tn
98だけど連投すまん
>>95
なんか標識でてなかったですかね?
101774RR:2012/08/16(木) 18:38:03.60 ID:p9MzlSwo
>>94
俺も長野方面行ってきた
隅に寄ることを知らないエルグランド
狭いヘアピンで停車するエルグランド
対向車線を走るプラド
ノロノロ運転で大渋滞を作るプリウス
もう大型連休はバイク乗らね

引佐のところでラフェスタが畑にでんぐり返ししてたね

102774RR:2012/08/16(木) 18:46:59.26 ID:xi+l4SiK
>>88
ごめん、富士山行こうとしたけど飯田に進路変更したよ。
あとオフじゃなくて乗ってるの250NKです

>>94
>>101
俺も飯田方面行ってきたよ、プリウスよりジジババ軽が先頭立って渋滞引き起こしてた印象強かったわw
セレナとかアルファードが頑張って峠攻めてもなぁ・・・と思いつつ後ろついていきました・・・

三遠南信自動車道降りて浜松方面行く道10分くらいのカーブ多いところ?
車種は分からんがガードレール乗り上げて横転してたね。俺が見たときタイヤにワイヤー掛けて引き揚げ作業してるところだったよ。
103774RR:2012/08/16(木) 19:06:54.26 ID:TVrXM5dp
>>97
レンタカーだってレンタルバイクだってそういう物じゃん。
追加の保険に入るとかアドバイスしてあげるなら分かるが…

むしろ初心者はナニでバイクを試すんだよw
104774RR:2012/08/16(木) 19:09:50.19 ID:jttaGkdz
清水辺りの国1で女性の白バイが取締やっていたけど、顔は見てないが後ろ姿が明らか喪女な感じだった
105774RR:2012/08/16(木) 19:13:16.41 ID:vIBSPSjd
帰りに水窪の里で喪服着た集団が川を覗き込んでた。
何だろと思って覗いたら川の中州?で何か儀式めいた事やってた。
こえぇよw アレなに? 16日だからお盆に関したイベントなのかな?
106774RR:2012/08/16(木) 19:22:38.66 ID:B5/C9T4I
>>104
逆に美人かも試練

だが、現職どうしで結婚した警察官の知り合いによると、
警察官の奥さんはオススメしないとの事。理由はシラン。
107774RR:2012/08/16(木) 19:48:55.46 ID:mt5/qQ5q
色々忙しくて漂流物見に行けなかったぜ・・・

>>91
安いバッテリーは再生品だから寿命は短い。
数ヶ月〜2年の範囲で運次第で長持ちする。
くじみたいなもん。

>>95
いいねぇ、楽しかった雰囲気が伝わってくる。
おにぎり食べる描写がないじゃないか!
「あそこで手作りおにぎり食べたいな」って想像してたのに!
108長野県民:2012/08/16(木) 20:02:35.24 ID:u36JsHuQ
明日 初めてのキャンプしようとウキウキしてるんだけど
海沿いのキャンプって暑苦しいいのかな?
伊豆の内地でキャンプしたほうが快適ですか?
教えてください。
109774RR:2012/08/16(木) 20:06:16.75 ID:3gnOtDzT
>>96
浜松まで来るなら、浜名バイパス通って潮見坂の道に駅まで行って戻ってくるのも良いかも。
高速みたいだけど、遠州灘と浜名湖に挟まれた道だから景色はいいと思う。
時間があるなら道の駅で足湯に浸かったりダチョウ見たり出来るし・・・
110774RR:2012/08/16(木) 20:17:42.72 ID:jttaGkdz
>>105
うちの方も10年くらい前までは、ナスとキュウリに割り箸刺した馬(牛?)をご先祖様が帰るお盆の終わりに川に流していたよ
あの世に帰る時のお土産か、食べ物に困らないようにみたいな意味合いだったと思う
葬式の後も似たようなことしていた記憶が

環境破壊とか自然の保護が話題になってから禁止になってしまったけど
別にナスとキュウリ流しても環境破壊にならないと思うけどなw
111774RR:2012/08/16(木) 20:24:38.38 ID:jttaGkdz
スマン 嘘ついてた
馬(キュウリ) 馬に乗ってあの世から早く帰って来て下さい
牛(ナス) 牛に乗ってゆっくり帰って下さい
だった
112774RR:2012/08/16(木) 20:28:27.39 ID:C+D1o05k
西部から江ノ島付近まで行ってきたけど
混みすぎて江ノ島直前で引き返してきた
猫と戯れたかったなぁ
(ノ∀`)残念
113774RR:2012/08/16(木) 20:44:40.44 ID:urY+fGmo
>>100
「路肩崩壊のため通行止め」 だったと思う。
北は富士見峠PAから先 南は玉川橋のところで標識でてました。
>>107
おにぎりは富士見峠で食べる予定でしたが、想像していた感じではなく(まだお腹へってなかったし)おにぎりスポットをもとめて寸又峡まで
いきました。でも結局なかなかいいスポットがなく、空腹に負け、その辺の道ばたで食べました。
114774RR:2012/08/16(木) 20:49:05.80 ID:LdPycQgE
>>112
中田島そんなに混んでたか?
115774RR:2012/08/16(木) 21:01:34.45 ID:EFKhhzvw
新潟まで来てみた。
途中ビーナス通ってみたけど車いっぱいで楽しくはないな。
道はいいので、のんびり走るのはいいかも。
116774RR:2012/08/16(木) 21:04:44.57 ID:C+D1o05k
>>114
あーそいえばあの辺も江ノ島って地名か
行ったのは神奈川のほうの江ノ島です
説明不足で申し訳ない

新東名通るのが主目的だったけど、
途中で思いついて向いました
無計画はだめねえ・・
117774RR:2012/08/16(木) 21:08:27.25 ID:LdPycQgE
ちなみに、夏は伊豆と富士山には近寄るな!

江の島もか?
118774RR:2012/08/16(木) 21:18:09.01 ID:1OR6m9tn
>>113
レスあざす。事実上、年単位で通行止めなのかな?誰か詳しい人、通った事ある方いませんか。
険しい道なのは、想像出来るんですが、どんな感じなのかな?教えてください。
119774RR:2012/08/16(木) 21:19:38.85 ID:xi+l4SiK
ビーナスは日曜走ったが、雨予報でてたから空き空きだったぜ
120774RR:2012/08/16(木) 21:20:02.92 ID:mt5/qQ5q
>>113
なんてロマンの無いやつ・・・!     /■\
僕もおにぎり食べたかったんだな・・・( ;∀; )
121774RR:2012/08/16(木) 22:08:32.71 ID:lZTOohbx
>ネオパーサ清水のレンタルバイク
遠方者でこれネックな人もいるだろうな〜
交通法規上、高速道路側のパーキングエリア内の駐車場に車を停めたまま
レンタルバイクを利用することはできず、一般道からアクセスする必要がある
ttp://www.at-s.com/news/detail/397729496.html
122774RR:2012/08/16(木) 22:22:40.15 ID:mt5/qQ5q
SAのレンタルバイクつってもチェーンみたいだね。
http://www.rental819.com/search_bike.php
焼津辺りで借りたほうが安いかも。
123774RR:2012/08/16(木) 22:22:45.72 ID:XDTalMVj
>>91
オクで2千円くらいの後から液を入れるタイプの買ってるが
俺の場合寿命は2〜3年といったところかな
124774RR:2012/08/16(木) 22:41:52.40 ID:eXVqW8p/
みんな 有り難う 早速オクでバッテリー2個買ったよ 互換品だけど安かったよ D2だと13000円するけど オクで2000円だったよ MFバッテリーです。
125774RR:2012/08/16(木) 22:59:30.42 ID:H87PcNj9
>>101-102
事故車とかから
同じ時間帯に走ってたかもしれんね
あんな所でどうやって事故するだよという感じでした

浜松-R151で飯田
おにひら飯田店で蕎麦食って
R153-R257経由で帰って来たけど
もう連休はバイク乗らないのを誓ったよ

奥山、オレンジあたりぶらぶらしてるのがかしこいかもしれん
12696:2012/08/16(木) 23:13:44.99 ID:jX2IXuU1
>99
ありがとうございます。日取りはまだ決まってないので、決まったらご相談
させてください。

>109
遠州灘と浜名湖に挟まれた道…。よだれが出そうですね。参考にさせて頂きます!
127774RR:2012/08/16(木) 23:19:13.01 ID:uo43+4Mt
>>122
あの近辺はレンタル屋さん無いからな
下道からの行き方が分からないから行けないw
128774RR:2012/08/16(木) 23:23:05.75 ID:CyZ1sRQk
俺もレンタルバイク借りてみたい
レンタルオフしようぜ
129774RR:2012/08/16(木) 23:27:03.11 ID:pk6noBtJ
>>125
新東名を降りたばかりでスピード感覚がおかしくなってたのかも。
新清水でR52に降りたあと前のクルマが「もの凄い勢い」でコーナーに突入して急ブレーキしたの見たことあるw
130774RR:2012/08/16(木) 23:28:26.50 ID:jttaGkdz
駿河湾沼津SA 雑木林の中を走らされる 今でこそ看板あるけど、始めの頃はみんな迷いまくり
清水PA 行くまでの道が長い ド田舎だけど道はちゃんとしてる 駐車場までの坂が長い
静岡SA 道よりSAがショボかった印象しか・・・
浜松SA 田舎だけど一番まともだった 道の整備もされてる
131774RR:2012/08/16(木) 23:49:02.69 ID:vIBSPSjd
>>111
あー、大がかりにやってるのか。
食べ物流したって魚の餌になるかバクテリアが分解するから環境汚染にゃならんだろうにねぇw
132774RR:2012/08/17(金) 00:01:31.75 ID:xi+l4SiK
>>130
森PA 降りた場所が絶好のネズミ捕り現場。も追加してくれw
できる前からだが、あそこでスポーツカーやリッターバイクが捕まってるの何十回見たことかw

>>125
てか意外と狭いなこのスレ、俺を含め3人も現場に遭遇してるとか。
133774RR:2012/08/17(金) 00:10:59.24 ID:/qDzCoUn
>>132
15時過ぎかな
俺は、事故りたてほやほやの所を通った
そのまま奥山方面−オレンジロードで帰って来たよ
134774RR:2012/08/17(金) 00:12:02.24 ID:cyFi5jnL
浜松からちょっと流すなら飯田が一番いいからな
結局、前スレに貼ってあった浜松⇔飯田のルートになっちゃう
135774RR:2012/08/17(金) 01:37:25.74 ID:B54bEM0r
一昨日までは雨予報でgdgdだったが打って変わってツーレポが盛況だな。

>>134
浜松→R151→飯田→適当に繋ぎルート→中津川→R257→どんぐり→加茂広域農道→R301→浜松
ってのをこの前やったけど結構オヌヌメ。
三河スレでも悪評高いR153を極力通らず同じ道を通らないから飽きないんだよな。
俺の中ではツーは周回ルートが基本だわ。
136774RR:2012/08/17(金) 02:10:22.90 ID:hA37JCCw
>>135
>三河スレでも悪評高いR153を極力通らず
kwsk
137774RR:2012/08/17(金) 05:18:25.07 ID:MizILtai
みんなおはよー

この世の終わりみたいな雨雲張ってるよ。in富士
138774RR:2012/08/17(金) 06:04:12.90 ID:EBgS7Hyo
>121
清水SAでレンタルバイク借りるなら
新東名〜新清水〜R52(清水市街方面へ)
R52と新東名が交わる所を右折
道なり&看板の示す方へ
清水SA裏の駐車場に駐車
この道順で桶
139774RR:2012/08/17(金) 06:51:23.69 ID:lDVOn119
今日、富士方面は駄目か

御殿場は曇っているが青空が見えている。

午前は持ちそうなので道志でも行ってくるか。
140774RR:2012/08/17(金) 07:44:17.61 ID:oE0yexGH
湿気が多いから山沿いは午後は雨降る所が多いだろうな
141774RR:2012/08/17(金) 07:55:52.97 ID:/qDzCoUn
泊まりツーリングじゃない限り
この時期乗ってて楽しくないな

昨日で懲りたからもう近場しかいかねー
142774RR:2012/08/17(金) 08:08:18.55 ID:1IwdPVco
その近場も行き飽きた
143774RR:2012/08/17(金) 08:14:28.86 ID:RKYsb5ns
オレも今からオニギリ持って井川に行ってみる じゃあの
144774RR:2012/08/17(金) 09:44:24.46 ID:gFsI3G45
>>138 そういう問題でなく、車PA置きっぱにしたい人も多いでしょって事
145774RR:2012/08/17(金) 10:11:17.21 ID:dtCyXaYW
御前崎近くの未舗装路ってなんかない?
遠くには尻が痛すぎて行けない・・・
146774RR:2012/08/17(金) 10:18:07.25 ID:HVp7o1GD
>>143
いいなぁ。行きたい(>_<)
147774RR:2012/08/17(金) 10:19:11.50 ID:1IwdPVco
行けよ
148774RR:2012/08/17(金) 10:26:03.72 ID:HVp7o1GD
>>147
仕事中の休憩中でつ明後日天気良かったら
おにぎり持って行きたい!
149774RR:2012/08/17(金) 11:43:15.51 ID:lDVOn119
今日一日天気持ちそうだな@御殿場

皆、仕事か?
道志あまりバイク走ってなかった・・・

138号線は相変わらずの渋滞でした。
150774RR:2012/08/17(金) 13:08:01.20 ID:gNaz4nNb
砂浜
151774RR:2012/08/17(金) 13:27:32.02 ID:Ba5ooF1J
>>145
浜岡原発の海岸。
すぐ飽きるけどなぁ〜
152774RR:2012/08/17(金) 15:35:27.93 ID:Bq2yooh0
潮見坂のとこのダチョウ見に行ったけど・・・なんか数減ってないかね?
たまご焼きも食べれなくなってるし・・・
ダチョウが海の方見てなんか鳴いてた
153774RR:2012/08/17(金) 16:22:26.15 ID:m+9EQmTe
あれ、週の前半の予報だと後半は天気が良いはずだったのに、どうしてこうなった・・・
154774RR:2012/08/17(金) 16:23:04.64 ID:/qDzCoUn
山の方が大雨だな
155774RR:2012/08/17(金) 16:31:39.70 ID:H+OvbN3O
>>145
川根は遠いかい?
セブンイレブンから道の駅までの間の支線入って行くと
ダートあるよ。ガレヌタって感じ。
グーグルマップには載ってないけど川が道と交差してる辺り。
156774RR:2012/08/17(金) 17:23:22.37 ID:vA+cINoU
今朝、会社の仲間とバイクに乗ってフラッと蕎麦を食べに道の駅下條へ行ってきた。 途中すれ違ったバイクと意気投合して くんま経由で浜松まで帰ってきた。 ZX9Rの方有り難うございました。またご一緒しましょう。 YZRより
157774RR:2012/08/17(金) 18:26:46.30 ID:hfZhZDkg
新潟行った人帰還。
延々とスノーシェッドに覆われた道(R148です)とか雪国ならではの道を堪能できました。

でも、日帰りで行ける所で充分な気もしたので、しばらくは長野で満足します。
158774RR:2012/08/17(金) 18:43:49.56 ID:dtCyXaYW
>>155
昨日行ってきたけどケツが割れるかと思った
探してみるわ
サンクス
159774RR:2012/08/17(金) 18:52:40.41 ID:g6xalALA
川根おにぎりオフまだー?
160774RR:2012/08/17(金) 19:10:54.51 ID:2CQ12J67
浜岡砂丘の上あたりを西に走った
161774RR:2012/08/17(金) 19:18:11.49 ID:oEsBYxMi
沼津から長野方面回ってきた
R1→R139→R358→R20→R152→クロワッサン→雨→水窪あっちぃ→r40→R1
夕方の幹線道路は混んでいたけど他は比較的流れが良かった
朝6:30出発が良かったかも

水窪で気温計35℃表示してた
なのにご長寿の方は平気で散歩とかしてた
あの地区の人は強化人間じゃないかと思う
16280:2012/08/17(金) 19:20:52.80 ID:PU30C5yF
下条のそばの城でいつもそば食い放題1300円を食べるんだが(昨日も食べた)
ざるそば6枚食べて特なのか、損なのかわからん。
7枚目は少し苦しくて未挑戦だけど。
163774RR:2012/08/17(金) 19:26:01.41 ID:RKYsb5ns
井川を目指したんだが・・あまりの暑さに川根の野守の池を見て帰ってきた
164774RR:2012/08/17(金) 19:28:34.78 ID:h2dxG3Mx
新潟や長野日帰り出来るんだ
165774RR:2012/08/17(金) 19:34:04.82 ID:SJvnB0YR
>>163
引き返すの早すぎw
166774RR:2012/08/17(金) 19:59:36.53 ID:AmyESJ1H
今日はたしかに暑かった
エアコンの効いた車でネオパーサ清水に行って、ピザーラでピザ食って、パンを買って帰ってきた。
雨も降ったから車も綺麗になったし
167774RR:2012/08/17(金) 20:34:42.08 ID:fzLdA6md
>>159
今度の日曜に市内から素叉峡あたりまで流す予定です。見かけたらよろしくです。
168774RR:2012/08/17(金) 20:35:57.89 ID:/02Iz01i
>>164
長野は日帰りだが、新潟は一泊してるよ。
高速使えば行けるかもしれんが。
169774RR:2012/08/17(金) 20:35:58.77 ID:fzLdA6md
あ、自分は緑のZRXです。
170774RR:2012/08/17(金) 21:35:14.95 ID:2nJZ/KPc
35℃の中、走る奴のほうが凄いんだけど。
171774RR:2012/08/17(金) 21:39:55.14 ID:pikXYCp5
40℃の中、野球やサッカーやマラソン、
さらには土木作業、農作業している人々もいる罠
172774RR:2012/08/17(金) 21:53:39.71 ID:2nJZ/KPc
フルフェ被って無いだろw

温室状態で、意識朦朧。
173774RR:2012/08/17(金) 22:14:28.48 ID:MrqRUkEW
>>161
南アルプス一周おつかれ( ´ ▽ ` )ノ

俺もいつかは行きたいけど
この暑さじゃムリ
174774RR:2012/08/17(金) 22:57:29.29 ID:vA+cINoU
下條道の駅 1300ソバ食べ放題 ありゃあ癖になるよね。 今回は、下條大根おろしソバ喰ってみたが なかなか辛味が効いてよかったよ
食べ放題は11皿が限界 後はソバ茶飲んで 隣の店でソフトクリーム食べるのが殆どだったよ
175774RR:2012/08/17(金) 23:00:00.96 ID:g6xalALA
下條道の駅といえば昨日午後3時半からわんこそば振舞っていたな。
あれって定期的にやってるものなのかね?
176774RR:2012/08/18(土) 00:03:50.12 ID:pvVArhsd
明日あたり、丸子へひとっパシリ行ってきて〜
とろろ汁をと思っているんだけど、美味しい店を
だれか教えてくりょう。
177774RR:2012/08/18(土) 00:16:16.76 ID:OJfUgS6Y
丸子でとろろなら丁子屋しかないんしゃねえの?
178774RR:2012/08/18(土) 00:20:59.33 ID:DNGGxn8F
ちょうじやしか思い浮かばん
179774RR:2012/08/18(土) 00:22:47.42 ID:mNqY/jfA
やっぱり丁子屋でしょうか?
あちこち見てもそう書いてあるんで〜
ヤラセっぽく思ったもんで、地元の人に
訊いたらどうかと思ったんだけど。
180774RR:2012/08/18(土) 00:50:38.30 ID:z7fSatx4
峰竜太里帰りしろよ
181774RR:2012/08/18(土) 02:10:24.39 ID:cJh7GIQN
丁子屋はボッタクリだと思うのw
とろろ汁定食が¥2500は高すぎると思うよ
182774RR:2012/08/18(土) 02:19:29.56 ID:rE2AgSuY
もっと安いのあるら
183774RR:2012/08/18(土) 02:19:31.01 ID:OJfUgS6Y
地元民だけど行ったことなかったんだがそんなすんだ

歴史だけはあるからブランド価格とかそんな感じかね
184774RR:2012/08/18(土) 03:33:13.27 ID:JXqxwGp8
結局休み中の大部分は天気が不安定でいまいちであった。
185774RR:2012/08/18(土) 03:42:31.02 ID:0/NzcDif
>>175
下條は平日昼限定のサラリーマン定食(\600)もステキメニュー
写真は蕎麦大盛り+\100で\700
ttp://bbs7.fc2.com//bbs/img/_375800/375783/full/375783_1338984121.jpg
186774RR:2012/08/18(土) 07:46:20.39 ID:sUtZFYCl
丁子屋は高いんだよなあ

http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22020123/
くらいなら
187774RR:2012/08/18(土) 07:55:07.28 ID:S69Itkhh
昨日長野行って死にかけた
雷の中カッパなしでほんとヤバかった
188774RR:2012/08/18(土) 08:05:12.14 ID:y1tXUJG2
今日も天気不安定みたいだし、どうしようかな。
189774RR:2012/08/18(土) 08:38:50.65 ID:3tr53nXG
雨予報だったからゆっくり寝てたけど、すげーいい天気じゃないか( ´△`)
降るのかこれ?
190774RR:2012/08/18(土) 08:41:38.86 ID:AkDQ1WDI
天気微妙だから、近場走るわ。

御前崎に謎の漂流物?があるみたいなので、御前崎灯台→静岡空港までちょっくら走って来るわ(・∀・)ノ
191774RR:2012/08/18(土) 08:54:14.63 ID:aOGqpKm/
丸子にはチョウジ屋以外にもとろろ屋たくさんあるだろw。
味は知らんがチョウジ屋の値段が高いことは間違いない。
192774RR:2012/08/18(土) 09:01:47.63 ID:RjtxICTY
降る降る詐欺か
193774RR:2012/08/18(土) 09:02:04.54 ID:y1tXUJG2
鯖だしの味噌汁で溶いたほうが好きだな。
194774RR:2012/08/18(土) 09:02:25.43 ID:SEJESmAG
軽く近くを回ってきたけど、あれ?いまの雨?程度の降水量
今日は日差しも少なくなかなかのツー日和じゃないかと思うの
195774RR:2012/08/18(土) 09:24:16.70 ID:TL5X2fHl
1mm程度なら大したことないんじゃない?返って涼しいとおもふ
196774RR:2012/08/18(土) 09:31:58.79 ID:SEJESmAG
急に曇ってきた@沼津
洗車しようと思ったけど明日にしよう、うん

そういえば昨日花桃の里にSDTの人がきてた
まるどこワイドで中継でもあったのん?
197774RR:2012/08/18(土) 09:39:08.09 ID:s3ZvtMGD
おい、おやじ!酒飲め!
198774RR:2012/08/18(土) 09:41:42.32 ID:UGKJ2hGo
誰にいってんだww
199774RR:2012/08/18(土) 09:51:14.72 ID:3tr53nXG
例の晴れ男じゃないのか?w
200774RR:2012/08/18(土) 09:52:56.77 ID:s3ZvtMGD
酒飲むと晴れるってオヤジいたろ!?www
201774RR:2012/08/18(土) 10:04:14.39 ID:oUYBNU3N
川根方面明日天気大丈夫かなぁ。
つか漢字大杉ww
202774RR:2012/08/18(土) 10:11:57.42 ID:UGKJ2hGo
年齢まったく不詳なのにオヤジよばわりw
203774RR:2012/08/18(土) 10:18:41.26 ID:3tr53nXG
朝から酒のむとかオヤジしかありえんw
ついでにハゲだ。
204774RR:2012/08/18(土) 10:32:12.43 ID:SCdDXUuh
アメダスで見ると観光地にピンポイントで降ってるな
205774RR:2012/08/18(土) 10:54:07.53 ID:y1tXUJG2
(´・ω・`) ウィーヒック
206774RR:2012/08/18(土) 11:00:46.90 ID:5J3psXnb
っていうかみんなで飲もうぜ
207774RR:2012/08/18(土) 11:07:29.47 ID:p32qSef9
八時すぎくらいから秋葉ダムまで軽く走ってきたけど
帰りに祭り渋滞と大雨にやれてたよ(´・ω・`)あんなに朝は晴れてたのに
208774RR:2012/08/18(土) 11:14:30.10 ID:+KAgBpnE
あーツーリング行かなくてよかったw
209774RR:2012/08/18(土) 11:32:43.54 ID:AkDQ1WDI
静岡空港まで走ってきたけど、道路空いていて快適だったw

静岡空港は相変わらず見る所が少なくてションボリになるが、空港までの道のりは快適だから嫌いじゃない(`・ω・´)
210774RR:2012/08/18(土) 11:43:10.97 ID:/gcNg/WP
雨雲に追われて、引佐から湖西まで逃げ帰ってきた
雲真っ黒で雷鳴ってるし・・・

バイクを車庫に放り込んだトコで降ってきたよ
211774RR:2012/08/18(土) 12:14:16.58 ID:XZyx3V02
とろろ汁とか庶民的なメニューであんだけ観光バスが来るのもすごいな
安藤広重の広告効果すごすぎ
212774RR:2012/08/18(土) 12:29:54.80 ID:5J3psXnb
>>211
観光バスが地元に来るようになったら何だか悲しくなるよね。
商工会議所が頑張って観光客誘致した結果だとしても
地元の人間には馴染みの地が遠くなるような気がして・・・
213774RR:2012/08/18(土) 13:45:18.38 ID:5J3psXnb
みんな天気どう?
12時くらいから酒飲んでみたんだけどorz
214774RR:2012/08/18(土) 13:49:34.61 ID:74aA/e06
よくならないしゴロゴロ言ってるから、ナガシマいって注文しといたワイヤーグリス受け取って帰り夢でオイル交換するよ!
215774RR:2012/08/18(土) 13:52:55.21 ID:Md9PC2y1
>>212
静岡市で生まれたが丁子屋は行ったことがなかったり。
江戸時代から旅人向けなのかね
216774RR:2012/08/18(土) 14:41:03.87 ID:JXqxwGp8
今日も雨がひどい
217774RR:2012/08/18(土) 15:18:20.79 ID:SEJESmAG
>>213
陽が差してきたありがたう
218774RR:2012/08/18(土) 16:01:08.15 ID:ZgN3yC6F
今朝 浜松から三河湾スカイライン行ってきた。 汗かいたから帰りに可美公園プール寄って帰ってきた 夏場のツーリングは いつもプールが〆 トビオや高丘水泳場もたまに寄るよ トビオには風呂あるし
219774RR:2012/08/18(土) 16:18:27.83 ID:ZgN3yC6F
220774RR:2012/08/18(土) 16:34:46.88 ID:yT/xrBHG
↑他所でも貼ってある。もうアキタよ。
221774RR:2012/08/18(土) 17:37:26.81 ID:ZgN3yC6F
222774RR:2012/08/18(土) 17:39:44.22 ID:ZgN3yC6F
223774RR:2012/08/18(土) 17:49:26.49 ID:ICI2W5uk
224774RR:2012/08/18(土) 17:51:32.13 ID:cLFZsWGe
>>223
富士山マークよりまだいいんじゃ?by富士宮市民
225774RR:2012/08/18(土) 17:51:45.11 ID:sUtZFYCl
>>223
ぎゃはははは!! 浜松市がうらやましいぜ!
226774RR:2012/08/18(土) 17:54:24.66 ID:SEJESmAG
浜松の原付って5桁なの?
227774RR:2012/08/18(土) 17:57:05.40 ID:ICI2W5uk
ご当地プレートまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2132116356079246001
ゆるきゃら食らうよりはマシか…。

>>224
いや富士山の方がマシだとおもうぜ?シンプルかつ色数的に。
228774RR:2012/08/18(土) 18:41:14.44 ID:s3ZvtMGD
>>226
5桁になって2年くらいたつんじゃね?
229774RR:2012/08/18(土) 19:37:28.59 ID:xUSPqNjB
明日が何の日かわかってるだろうな?
230774RR:2012/08/18(土) 19:42:01.13 ID:s3ZvtMGD
バイクの日だけどバイクのふるさとは来週なんだよな。
パレードラン参加する人いる?
231774RR:2012/08/18(土) 20:08:30.96 ID:88Xklxw9
急に土砂降りになって、カッパに着替えて、約200m進んだら一時停止無視で捕まったorz
後ろでサイレン鳴るから振り向いたら、「前のバイクの運転手さん左に寄って」
もう少しでゴールドだったのに・・・次は青の5年か
パトカーの中で雨宿りできたよ ハァ
232774RR:2012/08/18(土) 20:36:50.37 ID:r5GXMwOj
>>231
災難でしたね(>_<)
233774RR:2012/08/18(土) 20:46:11.15 ID:cJh7GIQN
>>229
俳句の日?
234774RR:2012/08/18(土) 20:57:07.22 ID:3tr53nXG
>>223
原付だけでよかったwww
235774RR:2012/08/18(土) 21:16:34.21 ID:TSglv189
このナンバープレートで世界一周したらウケそう
236774RR:2012/08/18(土) 21:33:38.68 ID:63o0t7GT
>>229

晴れるといいな!

237774RR:2012/08/18(土) 21:36:30.22 ID:iZKCovra
お盆休みは散々曇天&雨で、盆週明けは 晴れまくるのかよ
19日:曇/晴 20月:曇|晴 21火:晴|曇 22水:晴|曇 23木:曇|晴 24金:曇|晴 25土:曇|晴
週間予報 ttp://www.jma.go.jp/jp/week/327.html
238774RR:2012/08/18(土) 21:44:39.82 ID:r5GXMwOj
すごい雷(>_<)明日のおにぎり井川は自粛するか…。
239774RR:2012/08/18(土) 21:54:44.41 ID:74aA/e06
じゃあ俺はおにぎり持って白樺荘まで目指すか・・・
240774RR:2012/08/18(土) 22:08:16.11 ID:5J3psXnb
>>239
白樺荘って介護施設に見えて立ち寄れなかったよ
241774RR:2012/08/18(土) 22:23:06.53 ID:r5GXMwOj
白樺荘ってこれ?
http://i.imgur.com/jKTdz.jpg
242774RR:2012/08/18(土) 22:40:07.71 ID:OJfUgS6Y
ナニコレ怖い、心霊スポット?
243774RR:2012/08/18(土) 22:52:40.11 ID:r5GXMwOj
>>242
2、3年前に夜中に寸叉峡に行った時の写真です。灯りがなくて携帯の薄明かりを頼りにつり橋まで行きましたが途中で怖くなり帰りました。
244774RR:2012/08/18(土) 23:38:57.34 ID:DNGGxn8F
寸又峡の吊橋ってアンビリバボーの心霊写真ででたことがあったような・・・
245774RR:2012/08/18(土) 23:48:23.15 ID:r5GXMwOj
>>244
http://iup.2ch-library.com/i/i0720409-1345301253.jpeg
ここですかね?3年前の今頃の写真です。
246774RR:2012/08/18(土) 23:50:56.10 ID:DNGGxn8F
>>245
おぉ、そこだ
その写真にも写っているわけだが、おわかり頂けただろうか?
247774RR:2012/08/18(土) 23:55:49.56 ID:r5GXMwOj
>>246
ちょっと待って!これは拾い物ではなく自分が撮ったんで怖い事言わないで><
248774RR:2012/08/18(土) 23:56:51.69 ID:r5GXMwOj
オカ板で見て貰ってきます・・・。
249774RR:2012/08/19(日) 00:04:07.45 ID:r5GXMwOj
306 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 23:59:22.51 ID:QymYze8F0
子犬の鼻先のようなものもうつってるな
霊と仮定したら動物霊の類か?

何も見えないし現場もシーンとしてて何の気配もなかったです。ただ本当に暗くて怖かったです。
250774RR:2012/08/19(日) 00:06:08.66 ID:r5GXMwOj

前の画像に対してのレスでした。連投スマソ。
251774RR:2012/08/19(日) 00:08:58.89 ID:kqUws2It
>>241
寸又峡入り口にあるとこと
>>245
夢のつり橋じゃないのか?

ってかこの夜あの遊歩道通れるの・・・?

http://goo.gl/maps/0XEqH白樺荘ってここな

でも月曜のこと考えたらどんぐりの湯で風呂入ってリラクゼーション受けたほうがよさそうな気がしてきた・・・
252774RR:2012/08/19(日) 06:19:49.43 ID:udL20z07
山に行ったら道路は濡れてるよなぁ
どこいくかな

オススメ有ったら教えてくんろ
253774RR:2012/08/19(日) 06:53:38.31 ID:vdgwy8UY
>>252
日本平は濡れてたよ。でも9時には乾くと思う。
オススメは日当たりがいい場所じゃね?w
254774RR:2012/08/19(日) 07:45:45.29 ID:3P17juOQ
いまいち、行き先が決まらない( ´△`)
とりあえず長野に抜けてから考えるか、暑いし。
255774RR:2012/08/19(日) 07:54:14.20 ID:jxgdw0G3
祝バイクの日
256774RR:2012/08/19(日) 09:05:22.09 ID:AR74hYoF
どっか行こうかなぁ
天気いいし
257774RR:2012/08/19(日) 09:17:13.81 ID:q8eeWPil
>>254
県境巡りはどうだい?
258774RR:2012/08/19(日) 09:21:45.43 ID:aBWbE5Xc
今日は出発前に一句読まないとな
259774RR:2012/08/19(日) 09:24:18.05 ID:5aL8Rc4f
俳句の日
260774RR:2012/08/19(日) 09:29:13.34 ID:TepkqCQ1
日曜日 あしたは月曜 納品だ
261774RR:2012/08/19(日) 09:33:08.06 ID:I1aE9dED
バイクの日
走り出したら
大雨に あってびしょ濡れになるかもしれないけどおねえさんもヌれてたいへんな状況になっていたらかわいそうだから走り出す


字余り
262774RR:2012/08/19(日) 09:33:19.05 ID:ZoTdzCvW
263774RR:2012/08/19(日) 12:36:00.84 ID:d4U40guI
掛川道の駅で旧車会が押し寄せてる 邪魔でならん ノロノロ走られちゃたまらんからな
264774RR:2012/08/19(日) 13:07:10.02 ID:X92ogV6D
午前中の間にぷらっと伊良湖まで行ってきた

風も程よくあって気持ち良かった
265774RR:2012/08/19(日) 13:38:09.21 ID:O4HLZcgT
身延町まで行ってきた
バイクいっぱい車いっぱい、でも流れはよく渋滞は無かった
もっと北の方に行く予定だったけどあまりに暑くてやんぴ
これから出る人は熱中招に注意なのだ

沼津R1の西端のあたり、下りはトラック故障のため車線規制
上りは堆肥の袋が落ちてて路上に注意
266774RR:2012/08/19(日) 14:07:39.52 ID:PmiD6g2/
きょうはおれんじとながしまとなっぷすにいきました。
あつかったです。
こんななかでもしろばいがいて、すごいなぁとおもいました。
267白バイ:2012/08/19(日) 14:23:34.89 ID:ZMpgFwLk
暇やなぁ 誰かぶっ飛ばしてこないかなぁ カッコいいライディングでバンバン取り締まっちゃうわよ 今日もヒップラインピチピチの制服着て可愛いバイクボーイをゲットしちゃうわ
268774RR:2012/08/19(日) 14:52:05.40 ID:XyTWmMvH
ただいま
井川に行ってきたけど
土砂崩れで迂回路回させられた上に
その道が糞すぎてストレスが鰻登りだった
269774RR:2012/08/19(日) 15:20:07.27 ID:d4U40guI
相変わらず天竜川 白バイ張ってやがるな みんな気を付けろよ
270774RR:2012/08/19(日) 15:48:29.45 ID:pgnUauvS
今日は本当に良い天気だった。
何も連休最後にこんな良い天気にならなくても良いのに
271774RR:2012/08/19(日) 16:32:28.27 ID:U1gBc6P4
井川ほんの少し涼しかった。天気も良かったし
夢の吊り橋に辛く悲しい思い出があって(もう十何年前の話だけど)最近になって行ってみるんだけど、どうもイメージが違う
不思議に思ってたんだけど 場所が思い切り違った。オレの記憶の吊り橋は井川のほうで寸又峡の方じゃなかった
今日行って良かったなあ
http://uproda.2ch-library.com/566779Grf/lib566779.jpg
272774RR:2012/08/19(日) 17:20:40.88 ID:hj8MJlhn
県内からの脱出ルートがマンネリ気味だったので、和山間峠というのを通ってみた。
(実際にはこの峠越えただけだと県内ですが・・・)
最初の上り区間は道が濡れてたこともあって気を使いましたが、
それ以降、峠までは清流沿いの非常に気持ちのいい道でした、峠までは。

越えた瞬間に舗装が腐りましたw 
しばらく行くと舗装がなくなりましたが、整備はしっかりされているようでオフ車であれば走りやすいです。

峠越えたすく先に、グーグルマップに載ってないコンクリート舗装の分岐があって、
そっちからも抜けれたっぽいです。
273252:2012/08/19(日) 17:51:32.71 ID:udL20z07
>>253
暑さに耐えきれずに結局は山に行ってきた。

だって外に出たら頭皮がジリジリって、、、
274774RR:2012/08/19(日) 18:12:25.00 ID:hdrc1+jU
盆にツーリング行けなかったので12時間耐久伊豆ツーリングやってきた(名古屋発)
伊豆スカイライン全線走って河津まで下って天城越えして帰ってきたw
そういえば伊豆スカイラインの亀石でバイクの日のイベントでヤマハの黒いタオルをプレゼントしてた
でも、やっぱ伊豆は一泊ツーリングの方がいいね…orz
275774RR:2012/08/19(日) 19:33:32.96 ID:kqUws2It
名古屋発で目的地伊豆、12時間ツーとかようやるわ。
250cc乗りの俺は300キロも乗ればヘトヘトで500キロも乗ったら次の日に支障出るレベル。

今日はどんぐりの里でひとっ風呂浴びて茶臼山高原走ってきたわ。
276774RR:2012/08/19(日) 20:13:28.01 ID:rvw7aGMt
マルハンまで行ってきた。34000使って一度も当たりを引けずに負けてきた。くっそ…ヘルメット買えば良かった…くっそ…
277774RR:2012/08/19(日) 20:56:33.06 ID:0OJ44k0b
パチンコなんかよりオート行け
278774RR:2012/08/19(日) 20:59:40.21 ID:JctyNt24
>>276
その金が北朝鮮のミサイルのお金に…

まー賭け事は趣味なんだろ?
金額なんて気にするなよ。禿げるぞ。

俺はバイクが趣味だからパチはやらないなぁ…
279774RR:2012/08/19(日) 21:00:35.80 ID:NLHx2zEq
そのお金で1泊ツーリングいけばいいのにもったいねぇ
280774RR:2012/08/19(日) 21:05:47.38 ID:8Sz+vUtt
なんだホモしかいないのか
281774RR:2012/08/19(日) 21:45:27.82 ID:hj8MJlhn
終わり行く連休最後の日曜日に一句。

日曜日 明日は代休 晴れるといいな♪(v〃∇〃)ノ
282774RR:2012/08/19(日) 21:58:08.39 ID:UQyuhmoF
↑雨降れ 雨降れ 
283774RR:2012/08/19(日) 22:28:59.90 ID:NLHx2zEq
とびきりの夕立をたのむ!
284774RR:2012/08/19(日) 22:31:37.78 ID:rvw7aGMt
明日は朝から酒飲むなよ!
285774RR:2012/08/19(日) 23:02:43.31 ID:HuG1iRgr
急いで洗車してきた
286774RR:2012/08/19(日) 23:18:52.36 ID:d4U40guI
今、掛川バイパス大池インターから2区間通行止め バイクの単独死亡事故だって
287774RR:2012/08/20(月) 00:18:03.98 ID:0+sF/tRw
>>286
マジかどうかしらんけど、そこよくライダー死んでるな・・・
呪われてんのかな?もし嘘の書込して呪われんように気をつけろよ
288774RR:2012/08/20(月) 00:35:19.27 ID:iNwpn5i5
>>145
おそレスだが、牛淵川の土手、ダートだよ。
あと、横地城跡も面白いかも。
289774RR:2012/08/20(月) 01:20:29.22 ID:+yYVDkKH
掛川バイパスをバイクで通ると
いつも牛の糞みたいな臭いが漂ってくる所ある
天浜線を越える付近
290774RR:2012/08/20(月) 01:45:17.85 ID:GTZ5kiPr
バイパスと国一の間に養豚場みたいのがあるからな、夏はたまらん
ナガシマ掛川店まで臭ってくることもある
291774RR:2012/08/20(月) 06:43:16.74 ID:dE4vhaWS
それでか
だれか路肩で○○したのかと思ってた

静清BPの自動車専用道区間でも同じ香りがしてたけどこれも養豚関係かしらん
292774RR:2012/08/20(月) 07:43:18.15 ID:tUh54HoW
以前はあんなに酷くなかったけどね。
規模を拡大したのか管理が杜撰になったかと思うけど。
293774RR:2012/08/20(月) 09:55:29.27 ID:rLZOouYV
みんな ウンコ 好きなんだね。 癒されてるの? 実は 俺も 気になってたんだよな フルフェイスかぶってても匂うんだよな
294774RR:2012/08/20(月) 18:32:52.06 ID:kuFn/Xtx
>>291
ぶた屋さんあります。
295774RR:2012/08/20(月) 19:20:50.08 ID:EdUo5JHY
R246も沼津高専の辺りで養豚場みたいな臭いが漂う
でも臭いがするのは夕方だけなんだよ あれ何でなんだろう
296774RR:2012/08/20(月) 20:11:31.41 ID:gNlV2Cbj
雨が降り出す直前に、下水がにおうのは何故だろう?
297774RR:2012/08/20(月) 20:17:22.38 ID:EdUo5JHY
そこに下水があるから
298774RR:2012/08/20(月) 20:50:57.00 ID:zysARlNC
>>275
名古屋から長泉沼津ICまでは自動運転みたいなもんなんで体力的には案外平気です
だけど、伊豆ってやっぱり温泉に浸かってビールがお約束ですよね?
走るだけでは寂しすぎorz
299774RR:2012/08/20(月) 21:09:37.59 ID:dE4vhaWS
>>295
高専向かいのくぼ地で馬か牛を飼ってるので、そこの臭いじゃないかと
300774RR:2012/08/20(月) 21:10:13.34 ID:kVBjybCX
>>298
ここでも泊まれば良かったのに
http://www.geocities.jp/bbroad_2001/
301774RR:2012/08/20(月) 22:57:53.47 ID:APSkgmp/
富士市通ると臭いんだが。特に蒸し蒸しする日とかさ

でも富士の奴に聞くと、あの臭いでご飯3杯いけるとか。。。
302774RR:2012/08/20(月) 23:07:58.82 ID:ZQYQ5pzT
湿気が多くなる雨の前とかに匂い始めるから嗅ぐ天気予報みたいなもんだよ
303774RR:2012/08/21(火) 00:00:38.28 ID:9Kz4g16m
今日は良い天気だったのになんで臭いの話で盛り上がっている・・・
304774RR:2012/08/21(火) 00:18:26.74 ID:EK/wrFFb
俺の下着もいい臭いになってたわ
305774RR:2012/08/21(火) 00:31:15.94 ID:ZYnVWb6x
>>301
アソコ周辺は、せいしだからしょうがない
306774RR:2012/08/21(火) 00:34:25.53 ID:kHPDYwrN
イカ臭いスレだな
307774RR:2012/08/21(火) 01:37:55.07 ID:iYFVh5GU
明日タイヤ交換です。楽しみ!!
308774RR:2012/08/21(火) 02:37:46.43 ID:NG4Btqqj
ビードワックス余ってるから持って行こうか?
309774RR:2012/08/21(火) 06:45:04.69 ID:9S3GIHNE
タイヤレバーとリムプロテクター持って参上する
310774RR:2012/08/21(火) 07:04:42.10 ID:Ac0Vw7xg
じゃあビードブレーカーを
311774RR:2012/08/21(火) 07:28:16.26 ID:iYFVh5GU
>>308 >>309>>310
ありがとうございます(´;ω;`)
でもショップにお願いするので。
紛らわしい書き方すいません。
お気持ち感謝です。
312774RR:2012/08/21(火) 09:02:37.77 ID:bcoSDeF/
>>308-310 久しぶりにこのスレでのやさしさを見た
313774RR:2012/08/21(火) 09:28:14.33 ID:FHqdTdYf
昨日は初めてくんまに行って来たけどあんな所に道の駅があるとは
山道に迷い込んだんじゃないかと不安になったよ。
名物のそばは美味しかったけどマイタケの炊き込みご飯は味が薄かったな
お盆明けの平日だったからバイクはちらほらだったけど裏手の川ではビキニの女の子が泳いでたっけ・・・
中学生位だったけどねw
314774RR:2012/08/21(火) 09:51:36.38 ID:X2lwpHQv
ちょっとくんま行って来る(´・ω・)
315774RR:2012/08/21(火) 10:33:54.83 ID:EK/wrFFb
俺も行くわω
316774RR:2012/08/21(火) 12:20:53.24 ID:DH29fjYu

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | こ こ は 静 岡   |
 |  無 茶 い や ん  |
 |________|
    ∧∧ || 
    ( ゚Д゚)|| <お茶ドゾー。
    / づΦ旦~
317774RR:2012/08/21(火) 12:25:23.89 ID:ZYnVWb6x
麻呂とて
毎回、画像をうっpをと言っている訳ではないでおじゃる
ただ問題点として、本当に中学生かどうか検証せねばの
だからこそ!画像を欲しておるのじゃ!!
318774RR:2012/08/21(火) 12:27:50.85 ID:7xETLHs3
女子中学生? ビキニ? お前らおかしいだろ 普通は女子小学生だろ だから くんま には行かない。
319774RR:2012/08/21(火) 14:46:29.45 ID:qpLn0mlp
>>301 
強い臭いの多くはチップ置き場など、実はかなり局所的の何箇所のもの。通過時なら
R1BP富士東高架:中河原付近やR139:田島・八代町付近で、日本製紙チップ置場のチップ臭
風向き次第だが、あの辺はチップ置場だけでなく、食品・製薬などの工場からのも有る
320774RR:2012/08/21(火) 16:51:50.55 ID:qv6J7jOo
笹間川ダム行ってきたー

ただの湖にしか見えぬ・・・


http://i.imgur.com/GEwuO.jpg
http://i.imgur.com/JnQsF.jpg
321774RR:2012/08/21(火) 17:22:27.61 ID:5NwSzEtX
今行方不明者の放送が流れたんだが@駿河区
偶然にも俺はほぼ同じ格好をしている
外に出ない方がいいんだろうか?w
322774RR:2012/08/21(火) 17:48:23.89 ID:Pdfo4ypx
おまわりさーん!

>>321を見つけました!
323774RR:2012/08/21(火) 18:16:35.70 ID:XoVj6dfD
>>321
近所の川に浮かんで来いw
324774RR:2012/08/21(火) 18:24:50.85 ID:Gres95dj
>>319
富士東IC付近はチップ臭じゃないよ
旧清水市役所近くの高架と同じ臭いがするもん
325774RR:2012/08/21(火) 18:30:48.77 ID:FRPhisNS
タイヤ交換をお願いしてバイキングなう。ズボライダー乙。
326774RR:2012/08/21(火) 18:34:43.09 ID:23aZVIPW
東部在住なんだけど、電車に乗って西部に行ってきた。車窓から見ていい道がありそうだなと思っていた。
椿ラインのような低速中心の峠があれば、教えて欲しい
また、西部にレンタルバイク借りられる店はある?
今まで伊豆や箱根ばかりに目を奪われていたが、西も面白そう
327774RR:2012/08/21(火) 19:12:56.54 ID:HTjkx8BU
>>320
>>321
ダムのあとに行方不明とか…

そのダム、昔はよく浮かんだらしいな
旧道のトンネルがとても怖かった
328774RR:2012/08/21(火) 19:21:17.53 ID:R3a54XXU
>>324
よく読め、どこに富士東IC付近と書いてあるんだ。だいたい旧清水市役所付近は
Jオイル系の食オイル・冷食・ケミカルの近くだろ。
いずれにせよ富士東IC付近もネタ多い、チップ置き場もあるだろう南北に製紙、東に製薬だ。
329774RR:2012/08/21(火) 19:44:55.01 ID:VqmXJO+F
ダムといえば、初めて新豊根ダムを見てきた(近いがw)
思ったより大きいですね。

それより、隣走ってるr429が通れればツーリングの幅広がるんだけどなぁ。
330774RR:2012/08/21(火) 21:23:42.84 ID:7nJuVi4j
富士東ICといえば、あのセブンの隣の川はヤバイ
昭和の公害事件の教科書に出てくるかのような色だしw
平成なんだから工業地帯とはいえ普通の川になるように努力しろよって思う
331774RR:2012/08/21(火) 21:46:31.67 ID:UUFgHwoZ
>>326
西部で低速中心の峠……法多山かなw
有名なトコで奥浜名湖オレンジロードとか。
お天気山も有名だけど低速じゃないしな。
レンタルバイクならタイラレーシングと
プロジェクトサイエンスくらいしか知らない。
332774RR:2012/08/21(火) 22:02:58.80 ID:XIonLavj
>>326
西部でレンタルバイクならタイラレーシングかな。MVアグスタF4のレンタルバイクは珍しい。
333774RR:2012/08/21(火) 22:29:00.98 ID:ORRJ1DOr
みなさん週末
バイクのふるさと浜松いくの?
334774RR:2012/08/21(火) 22:29:37.77 ID:5VVVhxOz
>>331
法多山、というか小笠山(エコパ)はやめといたほうがいい。
一車線だし道の状態悪いし、ブラインドカーブ多め、カーブミラー少ない、よく警察張ってるからおすすめは出来ない。
森広域農道〜太田川ダム、R362、r58とか走りやすくてタイトワインディングだからおすすめかな、森広域農道以外ネズミやってること少ないし。
335774RR:2012/08/21(火) 22:33:37.08 ID:UbGpWT5E
403 - Forbidden
336774RR:2012/08/21(火) 23:19:40.41 ID:CRdxkaFP
>>326
駅からちょっと離れてるけどYSP浜松でもレンタルやってたはず
R152を北上しすぎない程度に行けばそこそこ楽しめると思う
行き過ぎると酷道として有名なエリアに行ってしまうから注意
337774RR:2012/08/21(火) 23:31:04.36 ID:aSc1GjaI
>>326
ヤマハテクニカルセンターだっけかな?教習所なんだけど、R1とかV-MAXとかレンタルやってるよ。ただ、そこに行く迄がスゴく不便な所だけど。
338774RR:2012/08/22(水) 06:54:41.41 ID:+r8w7Vfc
スゴく不便な所の近辺に住んでるだけどww

昨夜早くに寝落ちして、早い時間に目が覚めたんで、ちょっと粟ヶ岳行ってきた。
大した所じゃないし狭い道だからお勧めはできないけど、まあ気持よかったよ
339774RR:2012/08/22(水) 09:08:37.90 ID:Kb1QAfSx
>>223
全然いいじゃん
無難で面白味ないけど
まぁ250以上だったら嫌だけど
来年からかー覚えてたらうちの原二スク交換したいところだが
ピンクナンバーにこの配色はさすがにアレかもしれんな…
340774RR:2012/08/22(水) 10:10:37.19 ID:Kb1QAfSx
バイクのふるさとぐぐったけど試乗会なんもなし?
去年はかろうじて電動スクーターがあった気がするが
リューク眺めてくるか…

交通安全パレードってなんの意味があるんだろ
マナーは最悪・珍走は野放しの浜松でとんだ茶番だな
341774RR:2012/08/22(水) 11:33:15.31 ID:XeelrDq9
パレードなんてタダのバイク自慢のオナニー大会じゃんw
バイクに優しくない街なのにバイクのふるさととか笑わせる。
342774RR:2012/08/22(水) 12:22:49.75 ID:QLH/b8HP
浜松はバイクの街だから
バイクウェアのまま街中をうろついても恥ずかしくないだろうと思って
ザザシティの立体自動二輪駐輪場にバイクを停めてビックカメラまで歩いて買い物に行ったけど
やっぱり恥ずかしかった。
しかもビックカメラのすぐ隣にタダで停めれる二輪駐輪場あった
343774RR:2012/08/22(水) 12:29:02.01 ID:Kb1QAfSx
誰もお前のことなんか見てないから気にすんなよ
344774RR:2012/08/22(水) 12:37:30.91 ID:xLJaK3wg
オレは いつも見てるぜ! お前の股間に熱視線送ってるぜ
345774RR:2012/08/22(水) 12:40:05.01 ID:gdaWJFTJ
バイクウェアって高くてデザインも恥ずかしいのが多いですよね(>_<)
346326:2012/08/22(水) 13:04:02.48 ID:RcxlIhHm
たくさんの情報ありがとう(^^)
西部を開拓するぜ
347774RR:2012/08/22(水) 15:13:50.21 ID:Kb1QAfSx
>>345
おっとイエローコーンの悪口はry
348774RR:2012/08/22(水) 16:55:07.61 ID:eSBBB1nG
をい、今、第一テレビとSBSが同時に熊水車の里の話を放送してるぞ。
お前ら、ちょっとクンマクンマし過ぎたんじゃないかw
349774RR:2012/08/22(水) 16:56:39.26 ID:eSBBB1nG
をい、今、第一テレビとSBSが同時に熊水車の里の話を放送してるぞ。
お前ら、ちょっとクンマクンマし過ぎたんじゃないかw
350774RR:2012/08/22(水) 16:58:24.41 ID:eSBBB1nG
あ、いや、大事なことだったんで…な…。
351774RR:2012/08/22(水) 17:10:40.84 ID:11fL9cwG
motituke
352774RR:2012/08/22(水) 17:58:00.03 ID:F6R7M+0l
をい、今、第一テレビとSBSが同時に熊水車の里の話を放送してるぞ。
お前ら、ちょっとクンマクンマし過ぎたんじゃないかw


353774RR:2012/08/22(水) 18:31:37.22 ID:fQns3lH9
今くんま見に行ったらウイルスバスターに怒られた。
これ前から?てか家だけ?
354774RR:2012/08/22(水) 18:51:26.41 ID:xSoSUfVX
お前は何を言ってるんだ
355774RR:2012/08/22(水) 19:03:45.00 ID:fQns3lH9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3339879.jpg

↑こうなってくんまカレンダー見せてくれないのよ、バスターが。
356774RR:2012/08/22(水) 19:07:35.80 ID:XSfW1ZB8
http://www.aguse.jp/?url=http%3A%2F%2Fkunma.jp%2Fsuisha%2F

ソースチェックで問題ないけどな
357774RR:2012/08/22(水) 19:24:15.98 ID:9cp6PHSz
未だにウイルスバスターなんて使ってる情弱がいるなんて・・・
358774RR:2012/08/22(水) 19:31:27.53 ID:fQns3lH9
>>356
ありがと。とりあえず様子見るわ。
359774RR:2012/08/22(水) 19:39:27.12 ID:OvTmcCXT
くんまは木曜休み。明日はお休み。
360774RR:2012/08/22(水) 20:25:15.00 ID:COa+O8UG
そういえばどこかの道の駅でポンポンサブレって売ってたなぁ
361774RR:2012/08/22(水) 20:31:13.86 ID:5SglhX/U
もう標高500メートル以上は日が暮れると走ってなくても寒いな
362774RR:2012/08/22(水) 23:07:22.79 ID:m933nUEk
明け方と日暮れ時に標高500m↑を通勤で走ってるが
切ない気持ちにさせる風が吹き始めたなって感じで
寒くはないなぁ。
363774RR:2012/08/22(水) 23:38:44.90 ID:rYvI34ae
廃タイヤってどうやって捨てればいいの?
教えて御前崎市民!
364774RR:2012/08/22(水) 23:44:26.64 ID:rWXBznJK
炉心に突っ込んでこいよ
365774RR:2012/08/22(水) 23:53:05.52 ID:+/wgNxIP
細かく刻んでバターで炒めて塩コショウでok
366774RR:2012/08/23(木) 00:06:19.80 ID:WMjZrt8W
おいおい、廃タイヤといえばわさび醤油だろ?
367774RR:2012/08/23(木) 00:13:45.34 ID:juik9K9B
冬にお茶畑で燃す
368774RR:2012/08/23(木) 00:14:25.92 ID:1QiCKicV
御前崎とか牧之原はゴミ袋に名前書くんだよなあ
無記名のところでよかった
369774RR:2012/08/23(木) 00:45:24.38 ID:d5XIxyAw
よし
明日西湖行ってくるわ。
370774RR:2012/08/23(木) 00:53:53.39 ID:VuIsbqVp
371774RR:2012/08/23(木) 07:07:47.10 ID:zM8zw90m
>>368
名前書かないままだしても
名前無いんだから結局誰の出したごみだかわからなくなるでしょ
372774RR:2012/08/23(木) 07:12:30.39 ID:eqWUhh08
持ってってくれなかったりして
373774RR:2012/08/23(木) 07:37:31.02 ID:mqGFzoQb
>>330 あのセブンのすぐ西に汚水の沈殿槽みたいなのあるよ 臭そうな湯気上がってる
374774RR:2012/08/23(木) 18:31:14.75 ID:DCkJKj+o
今日の帰りにTシャツ+ホットパンツで下忍乗ってる(たぶん若い)女性を見た
今までラフな格好で乗ってる人を馬鹿にしてたけどブラ線クッキリだったので180度考えを改めた
375774RR:2012/08/23(木) 18:43:02.53 ID:T/b0z+XW
だがコーナリング中にこけたりしたら見られたモンじゃなくなるよね
376774RR:2012/08/23(木) 18:59:12.69 ID:PhjCdGkF
>>374
それ別にバイク海苔でなくてもよくね?
377774RR:2012/08/23(木) 19:26:40.32 ID:wlhumMfl
>>374
お節介でチビデブで禿げてる上にエロいとは救いようがないなお前(笑)
378774RR:2012/08/23(木) 19:26:48.55 ID:kHyQ7C8B
379774RR:2012/08/23(木) 19:30:01.52 ID:b4wupK/q
今さらながらツタヤからモテキが届いたんだ。

あー、見たさ。わざわざ部屋を閉め切って暗くして…

死にたくなった。

380774RR:2012/08/23(木) 20:00:41.01 ID:Rnmh5hQ1
>>371
ビデオカメラがある。不法投棄になる。
381774RR:2012/08/23(木) 20:47:43.26 ID:pGs8aY9n
いま知らない人が来て家電を無料で引き取るって言ったんで
15インチモニターや掃除機とかいろいろ引き取ってもらった。
関西弁の若者だった。助かったよ。
382774RR:2012/08/23(木) 21:47:08.14 ID:UkfQMVAy
>>378
そうゆうエロエロなのじゃなくて
自然で健康的な色気ってのが美しいんだよ
383774RR:2012/08/24(金) 12:53:06.21 ID:kFrhViRp
>>380
そこまでやってんのか
よほど住人の民度が低いんだろうな
384774RR:2012/08/24(金) 18:09:40.69 ID:V61Feb5l
今週末は天気よさそうだなー(*´∀`*)
385774RR:2012/08/24(金) 20:46:52.36 ID:d5Q2kXH5
明日はこれ
http://www.bike-furusato.net/2012event/

近所の人に迷惑かけるなよ。

                                                           みんな。
386774RR:2012/08/24(金) 21:08:59.27 ID:MZXqO0UG
>>385
よっしゃいくぜ!スズキ車乗っていくからよろしく!
387774RR:2012/08/24(金) 21:13:12.30 ID:d5Q2kXH5
変態お断り。
388774RR:2012/08/24(金) 21:24:29.79 ID:V61Feb5l
走りに行ったほうが楽しそうだな。
ということで、早々に県外脱出しよう。
389774RR:2012/08/24(金) 21:28:45.91 ID:Y1uRpwJU
俺も 全裸でスズキのバイクに跨がり 産業会館に殴り込みだな!
390774RR:2012/08/24(金) 21:33:29.32 ID:d5Q2kXH5
>>389
まじ、うける〜。
ぎゃはははは
391774RR:2012/08/24(金) 21:34:49.43 ID:dJAE+foP
全 然 面 白 く な い か ら こ の ス レ に 一 生 来 な い で 欲 し い。
392774RR:2012/08/24(金) 21:37:16.04 ID:d5Q2kXH5
>>391
あんたも面白いね。大爆笑もんだよね〜。
393774RR:2012/08/24(金) 21:40:46.90 ID:y7pLX/9U
畜生!
なんで天気のいい日に限って家族サービスの約束しちまってるんだ
雨だったら車で行ける範囲で何処でも連れて行ってやる気はあるのに
394774RR:2012/08/24(金) 21:46:59.58 ID:ES0ZMXq3
試乗会があれば行きたかった。

素直に店頭行ってGSR250を試乗してくるか。
395774RR:2012/08/24(金) 22:09:55.46 ID:eGHa7nxB
>>393
サービスする家族がいてうらやましい
396774RR:2012/08/24(金) 22:32:32.56 ID:hyfexGGa
>>395
両親や普段お世話になっている人にサービスしてみれば?
397774RR:2012/08/25(土) 00:06:12.08 ID:Wwqe4c1G



     |
     | 'A`)    明日バイク乗ろうかな・・どうしようかな。。
     |⊂     
     |

398774RR:2012/08/25(土) 01:07:13.62 ID:tzvz3kz1
お盆休みは散々曇天&雨、盆週明けは 晴れまり。乗れる時は乗っておけ
25土:晴|曇 26日:晴|曇 27月:晴|曇 28火:晴|曇 29水:晴|曇 30木:晴|曇 31金:曇|晴
週間予報 ttp://www.jma.go.jp/jp/week/327.html
399774RR:2012/08/25(土) 05:24:44.42 ID:21QV2lYc
今 朝風呂終了 ワキ毛の処理万全 Vラインの剃毛完了 尻にワックス無事執行 チンボの反り角度70度以上維持確認 ケツ毛処理ok バイクの整備完了 朝食のビタワン定食準備完了 天気は快晴 さて、露出ツーリングしに浜名湖一周してくる
400774RR:2012/08/25(土) 05:38:53.04 ID:21QV2lYc
あ、あれ? あれれ? 干していた お気に入りの紫メッシュのTバックがない! 仕方無い ピンクのスパンコール履いて行ってくるわ すれ違ったら追い掛けて来てくれ!
401774RR:2012/08/25(土) 05:53:47.15 ID:21QV2lYc
バイクの調子 良くねぇなぁ カブリ気味やな オレのチンコの皮もカブリ気味やからな
402774RR:2012/08/25(土) 06:11:58.75 ID:21QV2lYc
浜名湖周辺 やたらにバイク多いな こんなに早い時間なのにミカン道路 満員御礼だよ
403774RR:2012/08/25(土) 07:59:24.80 ID:QSrNpKmr
今夜新9時ごろから東名の沼津SAでコーヒー飲みながらマターリしない?
404774RR:2012/08/25(土) 09:10:56.03 ID:fxRDyg31
>>398
晴れたけど残暑厳しすぎ
山の方に行って涼んでこよっと
405774RR:2012/08/25(土) 09:11:22.77 ID:a0/ketTw
場所は正確に書けw
406774RR:2012/08/25(土) 09:58:40.49 ID:Ya4VVIfh
>>405
新東名の駿河湾沼津SAでしたw
もちろん外から入場します
407774RR:2012/08/25(土) 10:02:43.86 ID:XAaR4xln
バイクのふるさと行ってみるわ
408774RR:2012/08/25(土) 12:27:30.44 ID:/ScmmPr0
山ん中は涼しかったが市街地に戻って信号で止まると凶悪な太陽が
409774RR:2012/08/25(土) 12:57:38.50 ID:rw/8ldmS
AKB48シャッフルでジャカルタや上海に移籍って解雇通告と同じだろ
410774RR:2012/08/25(土) 14:06:15.77 ID:DWLClIbs
バイクを洗車と点検したら汗だく
出かける気が失せた・・・
411774RR:2012/08/25(土) 14:15:14.82 ID:i2vKlv8g
バイクのふるさと 到着 今から白バイに跨がり大声で【ぶほっブルルン・ブォンブォン】と尻を突き上げ雄叫びをあげるから見に来い! 今すぐ来い!
412774RR:2012/08/25(土) 14:15:54.85 ID:8f6GpbO3
暇だしふるさといってこよかな
でも今日もあちいな
ここまで魅力のないバイクイベントも珍しい…
413774RR:2012/08/25(土) 14:33:41.59 ID:vLpjlb/Z
駐輪場に来るレア車、外車、盆栽車、痛車、
創意工夫されているバイクを監視するのが唯一の楽しみ
414774RR:2012/08/25(土) 14:43:58.05 ID:8f6GpbO3
たしかにモーターショーとか展示より駐車場眺めてるほうが楽しかったりするな
415774RR:2012/08/25(土) 14:58:28.56 ID:/wTx7Ij8
>>413
というかメインイベントはそれだと思ってるw
416774RR:2012/08/25(土) 15:23:35.22 ID:8f6GpbO3
大型いつ乗るんだよw

通勤で過度のすりぬけ
迷うことなどあるまい、アドレス買え
なによりシグナスに信頼性は皆無だからな
417774RR:2012/08/25(土) 15:24:54.36 ID:8f6GpbO3
誤爆した、すまんこ
418774RR:2012/08/25(土) 16:28:19.03 ID:i2vKlv8g
バイクのふるさと 会場内のバイクに片っ端から乗ってやったよ シートにこれでもかと云うくらいにケツをグラインドしてたら係員に【プロの方ですか?】と、言われたよ
419774RR:2012/08/25(土) 16:33:16.77 ID:bUUgOVIs
>>418
ワロタww
420774RR:2012/08/25(土) 20:48:50.80 ID:/w+sL8v6
>>418
改行ぐらいすれよ

ホモ丸出しだがや。
421774RR:2012/08/25(土) 22:11:07.30 ID:XW+OoAPf
あのホモは割と日本語が下手だ。
422774RR:2012/08/25(土) 22:14:12.57 ID:XFmBLjB2
てかメンヘラ臭がプンプンするんだが
423774RR:2012/08/25(土) 22:23:50.29 ID:i2vKlv8g
バイクのふるさと2012 オレは明日 ホンダ車で行くで宜しくお願いしますね












ホンダ トゥデイ 平成2年 18万キロ 完全ホモ仕様
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 22:45:22.25 ID:/w+sL8v6
平成2年って言われても誰もわからんがな
425774RR:2012/08/25(土) 22:47:42.96 ID:/wTx7Ij8
要するに糞ボロいホンダの原付が停まってたらそうってことだろw
426774RR:2012/08/25(土) 22:57:49.48 ID:nqKw7iwJ
停まってないから気にするなって事だろ
427774RR:2012/08/25(土) 23:07:13.01 ID:rYYukO+g
ついに、というか川崎がいなかった
ヴェルシス1000跨りたかったな
428774RR:2012/08/25(土) 23:31:26.95 ID:1roMlwPU
kwskは去年もなかったぞ
429774RR:2012/08/26(日) 01:09:11.98 ID:7irKWOyz
産業展示館じゃショボイ
浜松アリーナで・・
苦情出まくってだめか
430774RR:2012/08/26(日) 01:24:41.68 ID:Ok1fqtjm
ものづくり体験教室ってなにやんだ?あれだけが気になる
431774RR:2012/08/26(日) 01:49:32.08 ID:STXaK5GI
バイクのふるさとって、ハーレーもあった?
432774RR:2012/08/26(日) 03:06:29.14 ID:r0J5fqPJ
ハーレーもあったよ。
まぁ国内3社とは違って壁際展示だったけど。
433774RR:2012/08/26(日) 03:14:17.98 ID:hsWddpyM
おそ乗りの賞品ってなんだったの?
434774RR:2012/08/26(日) 05:32:55.29 ID:tVdP2AwU
おそ乗りはゲストであの人が登場とかないのかよ
435774RR:2012/08/26(日) 05:38:54.59 ID:WxIwW4+Y
参加賞はS水さんのサイン入りプロマイドです。
436774RR:2012/08/26(日) 06:16:10.60 ID:JodIzISl
オレも自慢のバイクで遅乗り挑戦してみたかったな
絶対 誰にも負ける気がしない















ジャイロXだから
437774RR:2012/08/26(日) 06:16:20.21 ID:HQk5b9zx
なんかレースクイーン?みたいな綺麗なお姉ちゃん参加するんかな。
438774RR:2012/08/26(日) 07:21:49.27 ID:kwrKLGI6
遅のりに?
439774RR:2012/08/26(日) 07:38:47.71 ID:HQk5b9zx
あっ、いえ、そういうのじゃなくて、なんかキャンギャルみたいな感じを期待していたのですが…。
440774RR:2012/08/26(日) 08:43:32.97 ID:B5ISMfbq
はじめていくんですが物販ってどんなのあるんでしょう。
午後2時過ぎからしか行けそうもないけど、終了前の割引販売とかあるのかな。
441774RR:2012/08/26(日) 09:19:05.98 ID:S5dxf9E8
>>429
でも浜松インターから近いからあそこはありがたい
442774RR:2012/08/26(日) 11:45:34.45 ID:gg7C6OCn
千頭の駅に青いSL(ベンツではない)が停まってた、興味ないのでスルーだが。
443440:2012/08/26(日) 14:11:48.89 ID:B5ISMfbq
すいません、バイクのふるさと浜松のことです。
今から行きます。
444774RR:2012/08/26(日) 14:13:48.51 ID:kwrKLGI6
>>442
目玉が付いてるやつだね
http://www.oigawa-railway.co.jp/20120826slkun_unten.htm
実際はwebよりもう少し暗い色で、さほど違和感ないと思う
445774RR:2012/08/26(日) 14:20:25.47 ID:yKoZDB3b
早起きして井川にでも涼みに行けばよかった
446774RR:2012/08/26(日) 14:53:00.41 ID:tw6+XKS7
>>444
なんぞこれw
前からはちゃんと見てなかったから気がつかなかった。
447774RR:2012/08/26(日) 16:45:00.97 ID:fHSruWu+
くんまってやっぱ暑いの?
448774RR:2012/08/26(日) 17:35:18.02 ID:HoBs7q27
SLってそっちのSLか
ベンツのことかと思った
449774RR:2012/08/26(日) 17:35:49.57 ID:HoBs7q27
よく読んでなったorz
450774RR:2012/08/26(日) 17:57:49.76 ID:EGRRpJyS
>>433
優勝はうなぎパイ
土曜の午前中に見たけど参加人数も見てる人も少なくて意外と寂しいイベントだな
451774RR:2012/08/26(日) 18:11:09.60 ID:S5dxf9E8
>>450
あれ、優勝した人レベル違いすぎだろw
452774RR:2012/08/26(日) 18:20:05.76 ID:r0J5fqPJ
優勝した人って何乗ってたの?
453774RR:2012/08/26(日) 18:20:28.19 ID:onTETUpt
>>451
あの優勝者絶対どっかの教習所の教官か白バイの人だと思うの。
原付の人もすごかったがあのCB400SFはもはやレベルが違かったなw
454774RR:2012/08/26(日) 19:14:35.50 ID:x1MMHQuG
優勝者は浜名湖レインボーライディングスクールのインストラクターの人。
あのCB400SF、教習用のエンジンガードとか付いてたじゃんw
455774RR:2012/08/26(日) 19:54:28.45 ID:Ok1fqtjm
誰か動画とってねえの
456774RR:2012/08/26(日) 19:56:27.92 ID:S5dxf9E8
>>454
そんなのありかよw
出場するほうも大人げないなw
一応宣伝みたいなものなんだろうけど。
しかしウナギぱいにはワラタw
457774RR:2012/08/26(日) 20:10:42.11 ID:onTETUpt
>>454
やはりプロのお方でしたかw実は参加した口だが、一般人は勝てれるわけねーよorz
てか来年こそはkwskに参加してもらいたいわ。ninjaシリーズまじオナシャス!
458774RR:2012/08/26(日) 20:32:17.19 ID:sGscSsXq
>>457
もしかしてzx-14rの人?
459774RR:2012/08/26(日) 20:41:52.54 ID:JodIzISl
今朝8時くらいに くんま水車の里 行ったけど 朝なのにたくさんのバイクいたね くんま水車の里近くの民家赤白提灯掲げてあったけど盆踊りか祭りかな?
460774RR:2012/08/26(日) 20:42:04.92 ID:uCBarzbO
うなぎパイで、がたがた言うな。

ホモども
461774RR:2012/08/26(日) 20:57:29.52 ID:4YG+ULcv
kwskは浜松由来成分が無いから参加が無いような希ガス。ふるさとイベだしな。
462774RR:2012/08/26(日) 21:12:50.33 ID:JodIzISl
kwsk乗り 涙目 下忍の新作見てみたかったよ
463774RR:2012/08/26(日) 21:21:46.93 ID:S5dxf9E8
>>457
あのなかにまさかネラーがいたとはwww
464774RR:2012/08/26(日) 21:40:12.46 ID:BqbSIruT
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
465774RR:2012/08/26(日) 21:43:23.71 ID:onTETUpt
>>458
特定されたくないんで伏せときますw
でも一回戦は突破したよ
466774RR:2012/08/26(日) 21:49:24.78 ID:S5dxf9E8
>>465
わかった派手なジスペケの人だ!
アメリカンの人が立ちゴケしそうだったのを助けたイケメンだ
467774RR:2012/08/26(日) 22:27:02.67 ID:QDfyf64Z
久能街道ええ道な
おぼえとけ
468774RR:2012/08/26(日) 22:45:30.42 ID:Sok/+v/v

◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚∀゚) / .アヒャヒャヒャ
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

469774RR:2012/08/26(日) 22:50:33.84 ID:d4L9b3lf
>>467
有東山のあたり道が狭くてあんまり通らない
470774RR:2012/08/27(月) 11:11:23.23 ID:e0H62eOp
本栖湖目指したけど静岡抜けたあたりで道間違えて引き返してきた

夏休みも終わりだ・・・
471774RR:2012/08/27(月) 12:32:47.42 ID:rpGZ7ag6
道志目指してたら小田原に着いたんだぜ

そのあと道志行ったけど
472774RR:2012/08/27(月) 19:06:45.58 ID:SEicVEWY
原二で浜松から1号線上ってったんだけど藤枝バイパス突入してしまった
原二不可とはちらっと聞いたことはあったような気はするが、ありゃ気づかんわ
分離して回避不能な地点で自動車専用道路の標識と125以下は走れませ〜んって書いてあるんだもの
473774RR:2012/08/27(月) 19:22:48.74 ID:kBs+yjbL
突っ込ませてもつけこませるなってね(性的な意味で)
474774RR:2012/08/27(月) 20:28:24.09 ID:WdvBTPYV
分岐路のもっと手前から125以下流出の標識なかったっけか
475774RR:2012/08/27(月) 20:28:29.72 ID:M90t+Pkw
>>472
あれでも何年か前より見やすくなってるんだな
先週はカブが爆走しとった
476774RR:2012/08/27(月) 20:44:25.20 ID:3tUvCRxt
アッー! アッー! アッー! アッー! アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!(^o^)アッー!(^o^)アッー!(^o^)アッー!
477774RR:2012/08/27(月) 21:26:19.21 ID:St5k/vBY
>>472
藤枝と静清は原2に解放してほしいね
それが無理なら70km/h制限に上げるとかしてほしい
浜名は80km/h制限だから駄目なのは分かってるけど
478774RR:2012/08/27(月) 21:42:17.10 ID:9u+jUsFS
こっちからだと野田で降りればいいんだっけ?
479774RR:2012/08/27(月) 21:43:15.62 ID:v4l7vDC6
原2って制限速度50q/hなんだよね。

だから、はしれないんだよ。
480774RR:2012/08/27(月) 21:49:20.55 ID:St5k/vBY
>>479
原2は60km/hだよ
例えば愛知の知多の産業道路は70km/h制限運用なので原2はアウト、23号バイパスは
60km/h制限(名古屋市内区間は50km/h制限)なので原2は通行OK
481774RR:2012/08/27(月) 22:23:51.13 ID:002kpPCt
>>478
野田は降りるんじゃなくて解散すべきだよね
482774RR:2012/08/27(月) 22:58:32.80 ID:b4c3Zcfy
原二だと丸子から国1に戻れるけど、あの両側山に覆われた広い道を見ると本当に走っていいのか不安になる
483774RR:2012/08/27(月) 23:18:07.38 ID:ah5w/6g1
>>478
うん、こっちから行くと左側だよ。
484774RR:2012/08/28(火) 02:19:47.04 ID:G5PhoWiU
静岡の1号線て80で流れてると思いきや特になんもないとこで急に渋滞しだすけど
合流で渋滞しだすのか?1号線ぐらい全線2車線にしてもらいたいもんだわ
485774RR:2012/08/28(火) 05:18:33.96 ID:CdnR2Nsr
県内の1号線がバイパスも含めて全て2車線になったら便利だろうな
486774RR:2012/08/28(火) 06:47:33.03 ID:K5jy1cFh
矢印ブロック置いて一車線潰しているところが勿体無いんだよね
487774RR:2012/08/28(火) 08:56:33.46 ID:TW1gkj8Q
先週末 西伊豆を競泳用海水パンツ+偽クロックス+ヘルメット姿で走行してたらパトに停められ免許証提示を求められた。 シート下から免許証出したら警官に【アンタ、やるねぇ〜】と、言われたよ ちなみにバイクは リッターNK
488774RR:2012/08/28(火) 18:28:57.74 ID:vVhY5Rl4
精神BPにおいてあった猿やその他様々な
動物の「ウマ」の中の猿?が磐田BP登り車線に置かれている。

国1を片側2車線にするのは簡単だけど、高速道路の利用者が減ってしまう。
PAやSAに落ちる金を考えたら、自分が定年になった後の
食いっぷちの利益を損なうような事を自分からは普通しないよね。

安全の為絶対必要!とウマを置けばウマを貸している企業や
ウマを作っている企業はもとより土建屋も美味しいからね。
489774RR:2012/08/28(火) 18:43:12.93 ID:KAaNHqjf
日本語でおk
490774RR:2012/08/28(火) 19:10:10.59 ID:w6HAxX9u
しー!
491774RR:2012/08/28(火) 19:23:17.68 ID:G5PhoWiU
浜松駅前に馬がいたって話だな
かわいかったよ
492774RR:2012/08/28(火) 20:58:24.55 ID:oMpXAsFY
週末の天気が怪しくなり始めた・・・
493774RR:2012/08/28(火) 21:40:57.58 ID:TW1gkj8Q
水曜日 晴れ 木曜日〜土曜日は曇り 日曜日ヤバイ せっかくバイク予約行こうと思ったのに………
494774RR:2012/08/28(火) 21:58:49.64 ID:GOtEUDz9
メガリ欲しい、誰か思いとどまらせてくれw
495774RR:2012/08/28(火) 22:09:04.29 ID:qLIcgWyJ
忍者250じゃなくて?
496774RR:2012/08/28(火) 22:11:29.19 ID:7W8QJPXQ
形はどうあれスペックだけ見ると重量以外CBR250とそう変わらんから新型ninja250出るまで待っとけ。
497774RR:2012/08/28(火) 22:28:58.76 ID:GOtEUDz9
次期ニンジャよりも見た目好きなんだよ。
あと、パワーよりも重量が軽いのがいい。

問題なのは壊れることだけなのだよ。
498774RR:2012/08/28(火) 22:30:40.31 ID:kVRTk2B0
あえてSYMのT2なんかも悪くないかもしれないぞ
499774RR:2012/08/28(火) 22:52:40.46 ID:GOtEUDz9
>>498
ググったけどカコワルイなw
ていうか、超重い(´・ω・`)
500774RR:2012/08/29(水) 05:53:26.99 ID:9kzJs3i/
>>499
あんたメガリの乾燥重量(137)で見てないかい?
整備重量だと160近く行くと思うぞ
ツカ最近のバイクで乾燥重量表記はなんか悪意があるな
501774RR:2012/08/29(水) 06:11:29.57 ID:ljFzli0Z
カブがバイクらしいとかワロス
502774RR:2012/08/29(水) 08:39:52.08 ID:i67RJz9Y
週末に日帰りロンツー行こうと思ったのに、仕事と彼女に予定入れられたorz
でもそろそろ秋も近づいてきたし、バイクシーズンだキャホーイ

まぁ季節関係なく年中乗るんだけどね(´・ω・`)
静岡県マジ最高。
503774RR:2012/08/29(水) 09:22:43.26 ID:LCQwbE5j
(´゚д゚`)
504774RR:2012/08/29(水) 09:34:48.69 ID:7TyXU9DH
おっそいお盆休みに突入!
今日はくんまの里越えてこまどりの湯目指していって来ます。
くんまから2時間くらいでつくかな?
505774RR:2012/08/29(水) 12:13:56.91 ID:bz/olu7H
くんまと黒滝行ってきた
思い出したのでストラップ入手
506774RR:2012/08/29(水) 16:23:35.32 ID:Pivgw3Oi
507774RR:2012/08/29(水) 17:37:41.03 ID:bGymUbRM
>>506
そこは理解してますです。
買うとしたら買い増しなので、多少入院しても困らないですが、遠出したときに機嫌が悪くなるのが怖いかな。
250シングルが2台になるのも微妙かw

浜松に販売店あるらしいので、とりあえず実物みて見ようと思ってます。
508774RR:2012/08/29(水) 18:54:48.30 ID:qZH/MEAh
チンボ舐めに沼津に行かねえか?
509774RR:2012/08/29(水) 18:59:11.23 ID:Z+BjcKfH
おれも女の子と毎週金土はえっちするからバイクあまり乗れないやハハ
510774RR:2012/08/29(水) 20:10:39.03 ID:n31CYIH6
江ノ島行ってきた、ぬこが可愛いかった。
511774RR:2012/08/29(水) 20:48:32.81 ID:KA2TUqxt
9月4日5日連休になったんで新東名デビューと14Rの最終慣らし兼ねて浜松まで行こうと思ってます
浜松北で降りる予定なので近くのオススメの鰻屋おしえていただけますか
512774RR:2012/08/29(水) 20:56:46.67 ID:m60Ulv/w
513774RR:2012/08/29(水) 21:23:48.48 ID:KA2TUqxt
512さんありがとうございます
鰻はてっきり浜松だと思っていましたが吉田、静岡、三島なんですね
勉強になりました
朝5時頃都内の自宅を出発して新東名のパーキングやサービスエリアで時間調整して11時頃吉田に到着して帰りも三島で鰻食べようと思います
514774RR:2012/08/29(水) 21:35:21.63 ID:LUKG2K1f
>>511
それ東名と勘違いしてない?
浜松西ICの事かな?
浜松北というICは存在しないし…浜松浜北ICと浜松西IC
どちらか指定しないと返答しようがない
515774RR:2012/08/29(水) 21:36:35.55 ID:rJkt/F7j
>>509
ちんこもげろ!

516774RR:2012/08/29(水) 21:44:50.12 ID:E6b1ycNg
>>514
新東名の浜北のこと言ってるような気がするが・・・
しかし吉田に行きたいなら旧東名で吉田で降りないと遠いぜよ 
517774RR:2012/08/29(水) 21:47:23.21 ID:LUKG2K1f
>>516
鰻屋って浜名湖周辺に多いじゃん
新東名走った後に三ヶ日JCTから東名上りで浜松西で降りるっていうルートかなあと想像した
518774RR:2012/08/29(水) 22:03:50.71 ID:TFps7Md3
鰻だったら浜松のすき家がオススメ!
519774RR:2012/08/29(水) 22:35:10.14 ID:m+0VcEGK
>>511
慣らすならブレーキ関連も・・・ってことで国1突っ走って
弁天島目指しなされ。
その辺にあるうな天は僕大好き!
520774RR:2012/08/29(水) 23:41:12.55 ID:IwsnOSrW
うちは加和奈だな。ちなみに焼肉はえん。祝い事があると大抵どっちかに行くわw
521774RR:2012/08/30(木) 00:51:24.00 ID:+esczOBA
>>519
うな天いいね!

>>511
浜名湖周辺の鰻屋は水曜定休日が多いよ
522774RR:2012/08/30(木) 01:40:22.71 ID:/EYjpAkh
女にフラれたんだけど
いい傷心ツーリング
ルート教えろください
523774RR:2012/08/30(木) 01:47:09.72 ID:UoOgfS3E
夏の日本海は風情がなさそうだな
透明度高いし
524774RR:2012/08/30(木) 03:28:47.74 ID:1T62wMSc
>>522
俺は東北ツーリングして帰ってくるだったが、恐れ残でクラッチワイヤー切れて函館に渡り、純正品を求めて札幌に行った
その後、道東までツーリングして金が尽きて住み込みで働き、3ヶ月後に帰って来た
失恋の傷みなんて微塵もなかった
自分が想定するものを超える経験が変われるきっかけかもしれない
想定外=自分を超えるもの
時間が許す限りやってみたらいい
まぁ実際は周りに迷惑かけたけど、若かったからいいやみたいなところで
525774RR:2012/08/30(木) 03:29:02.06 ID:jbO8eJ9W
>>522
136号走って恋人岬なんてどうだい?
526774RR:2012/08/30(木) 07:26:04.90 ID:ib7ef47N
鬼だな
527774RR:2012/08/30(木) 08:30:02.87 ID:EE1Sn3Ns
>>522
佐鳴湖
528774RR:2012/08/30(木) 08:55:05.19 ID:iDJ9FsMa
>>522 富士の樹海 バイクにテント・練炭・睡眠薬・ロープを積んで 今から GO
529774RR:2012/08/30(木) 12:11:12.97 ID:v8hes4ia
それと書く物


  祝
  っ
  て
  や
  る
  !
530774RR:2012/08/30(木) 12:17:35.32 ID:dASaiiRP
>>529
「祝ってやる」
を見に行くツアーとか有りそうだな
531774RR:2012/08/30(木) 12:38:43.86 ID:2DHGSJYR
楽しそう
532774RR:2012/08/30(木) 12:53:36.80 ID:NFCTbxzP
反対車線を走ってきた見知らずのバイクに
知り合いだと勘違いして手を挙げちゃったときの恥ずかしさといったら・・・。
533774RR:2012/08/30(木) 13:43:45.71 ID:FCO7KbLM
ヤエーだと思うんじゃないか

街中じゃなければ
534774RR:2012/08/30(木) 13:43:59.97 ID:UoOgfS3E
?(・∀・)v
535774RR:2012/08/30(木) 16:19:31.80 ID:iDJ9FsMa
俺も知り合いと思って シールドを開けて手を挙げクラクションで合図したら Uターンして付いて来ちゃった
仕方なく路肩に停め 後ろを振り向いたら………
つづく
536774RR:2012/08/30(木) 16:23:45.35 ID:EE1Sn3Ns
ホモだった。おわり
537774RR:2012/08/30(木) 16:27:11.82 ID:iDJ9FsMa
いやいや やっぱり知り合いだったよ












ホモだけど
538774RR:2012/08/30(木) 19:21:18.30 ID:w1BrwrwZ
そういえば静岡県内にはヤエ文化ってあんまないよね。
539774RR:2012/08/30(木) 19:31:15.47 ID:n+4VhVly
静岡民は排他的と言われるからそれは仕様だろ
540774RR:2012/08/30(木) 19:35:43.72 ID:NFCTbxzP
されたらし返す準備はしてる
541774RR:2012/08/30(木) 19:59:55.33 ID:aihJf7E7
>>512
ttp://www.surugawan.net/eat/sakana.html
>静岡県温水利用研究センターで浜岡原子力発電所からの温排水を利用してクエの完全養殖を成功させており、地元御前崎市の特産品として売り出している。

一回食べてみたいなぁ。
542774RR:2012/08/30(木) 20:03:32.46 ID:eSphkP13
クエか…御前崎市民だけど、食べたこと無いや。

聞いた話だが、白身なので鍋が美味いらしい。
でも、高いから中々手が出ない。
543774RR:2012/08/30(木) 20:17:55.70 ID:vS4qvdGu
クエは白身でおいしいらしいね。
やらかくて、モチモチでほえほえ(?)
544774RR:2012/08/30(木) 20:21:22.23 ID:SXl/oSyp
同じく御前崎市民。
不味くはないから安心して、話の種にどうぞ。
545774RR:2012/08/30(木) 20:51:23.58 ID:hyCFLlcj
不味くはないなんてとんでもない。天然ものなら超の付く高級魚ですぜ
http://www.zukan-bouz.com/hata/mahata/kue.html
546774RR:2012/08/30(木) 20:51:29.05 ID:eSphkP13
鍋の時期がまだ早いから、遠州夢咲牛なんてどうだろう?
ご飯処で食べるのも良いけど、自分で肉を買って焼肉にして食べてもうましっ!
和牛がリーズナブルな値段で食べれます。

547774RR:2012/08/30(木) 20:54:40.86 ID:CLp3K5DK
>>544
スレチだったらスルーで。
そちらの方達は浜岡再稼働についてどう考えてますか?
中部の自分としては原発は無くて済むならそれが一番だと思うけど
近隣で仕事的な意味で依存してる方も少なくはないだろうし
無責任に賛成の声も反対の声も出せずにいますが周りの反応はどんななんでしょうか?
県民としてはより現地に近く人の意見を汲んでいきたいと思ってます。
548774RR:2012/08/30(木) 20:58:58.52 ID:VSHafo6E
オージーとかアメリカのムキムキマッチョな牛の肉のほうが好き。
ナイフでゴーリゴーリできるような和牛があれば買ってもいいんだけど。
549774RR:2012/08/30(木) 21:08:42.97 ID:h8SHl+rT
>>541
養殖で美味い物はウナギぐらいだお。
550774RR:2012/08/30(木) 21:36:36.44 ID:HwWrbaIn
>>541
どのお店でたべられるの?
養殖とはいえそこそこのお値段しそうだけど食べてみたい(*´ω`*)
551774RR:2012/08/30(木) 21:44:58.30 ID:h8SHl+rT
浜岡原発排水で養殖していた幻の高級魚「クエ」

おまい、食べるのか?
552774RR:2012/08/30(木) 21:52:00.77 ID:zmZt2WxW
なあに、かえって免疫力がつく
553774RR:2012/08/30(木) 21:57:09.43 ID:fSGbBPXY
精力もつく
554774RR:2012/08/30(木) 21:57:21.24 ID:HTPRRX+5
静岡から浜松NAPSに買い物に行く途中、焼津のブラジルフレッシュでバーガー食って来た。
巨大バーガー、ポテト、好みのドリンクで600円とかありがたいわ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0fuDBww.jpg
555774RR:2012/08/30(木) 22:02:44.05 ID:h8SHl+rT
>>554
ぴんぼけ注意!
556774RR:2012/08/30(木) 22:08:42.91 ID:VSHafo6E
サーフィンのスポットに「浜岡原発前」というところがあったらしいが
防波堤工事のおかげで消滅してしまったらしい。
557774RR:2012/08/30(木) 22:39:20.11 ID:zmZt2WxW
ハンバーガーで思い出したけど
裾野からベイドリーム清水に移転したデイズバーガーって潰れた?
裾野にあった時時々食いに行っていたんだが
調子に乗って清水行って撃沈したか 裾野のあの場所で生き残った店なのに
558774RR:2012/08/30(木) 22:59:13.67 ID:fMAiIPYs
大井川町が焼津市になってから、毎朝7時半と16時半にチャイムなってうるせえええええ
559774RR:2012/08/31(金) 01:04:12.83 ID:Gi1aQN0F
>>557
マックスバリュ近くのところ?
それならインドカレー屋になってるよ
560774RR:2012/08/31(金) 01:33:18.88 ID:GmRfBAdB
清水町久米田のセルコバーガーはまだやってる?味ならあそこのが一番好きだ。
561544:2012/08/31(金) 03:07:35.76 ID:WYwSh27W
>>547
スレチ気味なので軽く。レスも入れないで下さい。
1.自分の住んでる所が住めなくなるのはいや
2.今までの社会構造をぶった切って、いきなりは無理でしょ。いずれ廃止の方向で。
3.国際競争力考えるとどうだろ?
4.原子力技術の枯渇はまずい?核抑制力の意味で。
5.間接的にせよ私も恩恵を受けています。無かったら無かったで、何とか
  なるんだろうけど、いきなりはかなりダメージ。
皆さんと同じですよ。違うのは「5」があるくらい。
562774RR:2012/08/31(金) 05:35:03.77 ID:WwqTLXwV
そんなの難しくないだろ、朝日新聞が書いてる事の逆をしとけ
563774RR:2012/08/31(金) 06:06:52.80 ID:SF4Fq3Me
俺富士なんだけど沼津方面にバイクでアクセスがいい飯屋かカフェないかな?
駐車場つきの。

道があんまりわからんから静岡方面と宮方面にはよくいくんだが飽きた。
564774RR:2012/08/31(金) 11:03:44.13 ID:02qlLLkt
>>557
6月頃に行ったら店が入ってたとこにウィルコムが出来てたわ。
1階にフードコートあるのにあの形態の店との共存は無理だろ。
565774RR:2012/08/31(金) 12:46:28.83 ID:YCEm3whP
>>561 
放っとけばいい、簡単にはいかない。場所的にもうなるようにしかならない
技術的には、電力会社のでなく 機関所属のを残すかと。あとあまり表沙汰に
してないが、実は某何県々かの原発各企業内に 研究用原子炉が何件かあるし。
566774RR:2012/08/31(金) 16:45:47.37 ID:DA4BH5z9
>>563
千本港行けば飯屋たっぷり、駐車場も気にすること無い
567774RR:2012/08/31(金) 19:31:48.78 ID:Jkk2lYFV
今から御前崎に行きたい奴 出てこい! 浜松市西区国1の天神屋に集合してくれ! 既に8台集合 おでん食ってます
568774RR:2012/08/31(金) 19:52:45.41 ID:2YfxO9Cf
>>567
もっと早く言ってくれよ
酒飲み出しちゃったぜ…
569774RR:2012/08/31(金) 19:54:34.85 ID:kNuvHPYF
>>567
おれっちのハーレーで行ってやるぜ
570774RR:2012/08/31(金) 19:59:16.54 ID:eU8gpVwE
飲むと晴れるおじさん、明日は朝からお願いします。
571774RR:2012/08/31(金) 20:10:18.25 ID:qa1F2R4N
ググったら養殖でもクエって高いな。
鮎かやまめで我慢しとくか。
572774RR:2012/08/31(金) 20:11:15.53 ID:JmW4XCXw
お前らホモに釣られて天神屋いくなよw
573774RR:2012/08/31(金) 20:19:37.10 ID:EcnaDwMY
>>570
ゴメンな。明日は朝から林道探しに行くんだ・・・
長野まで行くと天気は読めないけど、圏内は大丈夫だろう・・・
574774RR:2012/08/31(金) 21:19:16.36 ID:p9ANUNro
>>571
釣ったばかりの鮎は激ウマですよ。
ワタも苦くなく食べれます。
山梨のデカイタケノコのオブジェがある道の駅で食べた鮎は美味しかったな〜。

高速使えば、静岡から近くて良いんだよな。
575774RR:2012/08/31(金) 21:19:22.01 ID:3+RS9UHU
>>573
おいやめろ
明日もバイク通勤なんだよオネガイシマス
576774RR:2012/08/31(金) 21:20:31.70 ID:iHacE33y
おまえら「!」多用する奴はホモだからマジで気をつけろよw
577774RR:2012/08/31(金) 21:27:24.51 ID:s18PQrzQ
>>574
アユは郡上だろ。
578774RR:2012/08/31(金) 21:58:03.57 ID:Lzv7F+Q6
天竜川に生理の血が付いたゴムとティッシュ落ちてると思うけど、気にしないでね。
579774RR:2012/08/31(金) 22:17:51.19 ID:DA4BH5z9
>>571
クエは新宮の回転すし屋で2貫\630だったな
もっちりしてて味が濃くて美味かったよ
580774RR:2012/08/31(金) 23:03:35.00 ID:GqEb8/4o
しかし相変わらずの静岡県(西部)スレだな

頑張れ東部民。下田はいいとこだったぞ
581774RR:2012/08/31(金) 23:05:52.57 ID:VjjsVGVQ
そういや伊豆ってあんまり話題に出ないな。
582774RR:2012/08/31(金) 23:06:30.28 ID:hn2j/fqZ
下田は近いうちに行こうと思ってる

ところでオフの企画どうなった?
583774RR:2012/08/31(金) 23:08:20.37 ID:iHacE33y
いつの間にか津波注意報でてんのな
584774RR:2012/08/31(金) 23:19:47.22 ID:qa1F2R4N
>>582
伊豆は別スレあるからねー

オフ会はのびのびで申し訳ないです。
出張の予定が決まらず、日程を決められないもので・・・

ステッカーを書き直してるせいで遅くなってる訳じゃないんだからね。
585774RR:2012/08/31(金) 23:43:54.79 ID:ShO6aobq
あした焼津さかなセンターに行こうと思う
586774RR:2012/08/31(金) 23:49:27.11 ID:gL9FH0HE
すげえ。ドキドキする。
587774RR:2012/08/31(金) 23:54:35.21 ID:fc7kK2QJ
もうちっと涼しくなったら、下田の犬走島を見に行くつもり。
まだ暑くて海方面に行く気がしない。
588774RR:2012/09/01(土) 00:19:12.64 ID:stun8xAP
>>584
なんなら自分が募集しましょうか?
ヤマハ単気筒
589774RR:2012/09/01(土) 00:28:39.65 ID:XaKBZFdG
>>588
構わず募集していいよー。
主催するも参加するも自由です。
590774RR:2012/09/01(土) 00:29:27.87 ID:XaKBZFdG
でも、誰も来なくても泣かないことw
591774RR:2012/09/01(土) 02:05:21.10 ID:nW7Xng98
>>563
亀だけど戸田の魚重食堂
深海魚うまい
592774RR:2012/09/01(土) 02:55:00.82 ID:4hTNu1fb
数年前、友達3人と戸田へ深海魚食いに行った食堂で
あれ4人じゃなかったの?って水4人分だされてから怖くて行ってないなぁ
593774RR:2012/09/01(土) 06:45:08.95 ID:gm+nQ8Ua
>>592+ダチ3人=4人

・・・
594774RR:2012/09/01(土) 06:48:35.80 ID:aR9SDvb2
3人+ダッチ
595774RR:2012/09/01(土) 08:04:56.64 ID:f9jESyB8
>>594
キチンとダッチワイフって書かないと、
一人オランダ人が混ざっているかと思うだろ。
596774RR:2012/09/01(土) 08:27:52.21 ID:kjh6TMoi
>>588
俺も行きたいです。
597774RR:2012/09/01(土) 09:17:24.87 ID:aNNrOMR3
雨雲の予想を見ると東南東から雲が攻めてくるみたいなんだが
バイクで出ても大丈夫なのかな?
598774RR:2012/09/01(土) 09:28:11.79 ID:DrBRsy5Q
せっかく仕事休みだから、どっかプラプラ走ろうかな
599774RR:2012/09/01(土) 10:17:00.54 ID:E3L51tRe
毎日 暑い今日この頃 勃起しながらオイルとチェーン交換してるぜ 秋に向けてフル整備 たまには乗らずに整備と清掃する1日もいいよな
午後からクラッチワイヤーとプラグ、LED交換する予定ッス
600774RR:2012/09/01(土) 10:42:38.45 ID:sb6O5KMj
富士宮、なんか固形物が降ってきた
601774RR:2012/09/01(土) 11:08:54.47 ID:aNNrOMR3
うおお、降ってきやがった!
バイクで出掛けなくてよかったぜ。
602774RR:2012/09/01(土) 11:33:38.63 ID:XaKBZFdG
遠山郷は晴れてるよ
603774RR:2012/09/01(土) 11:52:34.10 ID:ZXR/E59t
キツネの嫁入り
604774RR:2012/09/01(土) 14:30:34.14 ID:DrBRsy5Q
おまえらどっか走ってる?
605774RR:2012/09/01(土) 15:20:47.74 ID:uUaN3CXb
20km先のスーパーまで買い物行ってきたけど、猛暑と雨を足して1で割ったような天気だった
明日も雨っぽいし、なんで週末にこんな天気がヒットするのかと
606774RR:2012/09/01(土) 15:29:56.08 ID:oB0Hy/DZ
>>605
> 猛暑と雨を足して1で割ったような天気

つまり猛暑で雨だったと
607774RR:2012/09/01(土) 15:34:42.24 ID:gC0gjz92
浜松はいつも通り快晴です^o^
608774RR:2012/09/01(土) 16:43:16.10 ID:S++Hx7aa
気象庁によると明日は晴れですなあ
609774RR:2012/09/01(土) 16:56:21.40 ID:cG2mtc/4
長野の落ちる系の鋪装林道走ってたら雨降ってきたので慌てて引き返した((( ;゚Д゚)))
天候が不安定なのは解ってたので仕方ありませんがw
610774RR:2012/09/01(土) 17:48:45.46 ID:cG2mtc/4
そういえば、152で黄色メットのヤツから手をブンブン振るヤエー貰った。
この辺でも派手にやるひといるんだな。県外の人かもしれんけど。
611774RR:2012/09/01(土) 18:34:21.95 ID:E3L51tRe
今から 掛川道の駅寄って御前崎目指します。 バイクもウェアも全身黒ずくめの格好です。
見掛けたらヤエーよろしく
612774RR:2012/09/01(土) 18:39:50.50 ID:/XQRJCee
>>611
ゴーストライダーか
613774RR:2012/09/01(土) 19:25:48.70 ID:02sYq4v7
夜中に黒い服装で出歩くのは自殺志願者か忍者。
614774RR:2012/09/01(土) 19:31:53.34 ID:s4KGPIYc
そんなことより今日平均80キロで流れてる国一天竜川の橋を、自転車で横断してる猛者を見た。
615774RR:2012/09/01(土) 20:11:50.20 ID:prIUFqcV
なんか盆の時のような天気だったなあ
616774RR:2012/09/01(土) 20:42:38.39 ID:aNNrOMR3
目覚めたら大雨降っててクソワロタw
明日こそ林道と思ってたのに・・・orz
617774RR:2012/09/01(土) 20:49:28.81 ID:nVJqKynp
ogkのカムイ届いたー

赤のフルフェの黒トリッカー見つけたらおれだ

http://i.imgur.com/jBZmu.jpg
618774RR:2012/09/01(土) 21:16:29.22 ID:GzxEyjME
今日は山の中でシーフードカレー食べてきた。
おいしかったけど、明日は場所に合ったものを食べにいきたい。
619774RR:2012/09/01(土) 21:23:48.46 ID:VIoTxFQR
>>617
おぉ!あのバイザーがカシャーゆうておりて来る格好良いやつな!グラフィック良いわ〜。

あんまりOGK見ないから、見たらガン見しますw
そんな俺は、OGKのテリオスV、バレル、エアブレード3持ちwww
620774RR:2012/09/01(土) 21:25:45.12 ID:uUaN3CXb
おれ明日告るんだけどダメだったらくんま行くんだ( ´・ω・)
621774RR:2012/09/01(土) 21:28:35.62 ID:RZHhdkss
>>620
ダメじゃなかったら二人でくんま行けよ
622774RR:2012/09/01(土) 21:38:56.06 ID:RdPPziCK
ナップすで山はギヤオイル買った。
そのあとZOA入ったら200円安かった。
e-ZOAだともう10円安い。
自分を呪った。kkk
623774RR:2012/09/01(土) 21:39:29.80 ID:jqivtBAH
>>619
俺バレルの赤使ってるよ
まだ免許ないうちに一目惚れで大型買っちゃってようやく普通二輪とったところで
これから一発で大型取り挑戦中だからまだ公道童貞なんだけどね…
624774RR:2012/09/01(土) 21:54:28.53 ID:aNNrOMR3
>>620
えっと・・・くんまで待ってれば良いってことですか?><;
625774RR:2012/09/01(土) 22:02:04.29 ID:/XQRJCee
>>624
ケツ洗ってまっとけ!
626774RR:2012/09/01(土) 22:05:35.76 ID:ckhJTHXj
>>617
初心者的な質問ですまないが、そのヘルメットのステッカーって自作
627774RR:2012/09/01(土) 22:07:05.15 ID:ckhJTHXj
ですか?メーカーのページには無いみたいだけど。

と書こうとしてエンター押しちまった・・・。
628774RR:2012/09/01(土) 22:10:42.05 ID:VIoTxFQR
>>623
バレルの赤も光沢のある紅で目立って良いですよね〜。
俺、とりあえず在庫であったシルバーにしちゃいました…。

大型免許一発取りって珍しいですよね…受かったら、オニギリですよ!
新たな静岡ライダーの誕生お待ちしております!
629774RR:2012/09/01(土) 22:17:30.32 ID:nVJqKynp
>>626
もとからです

KAMUI ELEGANZAでググるべし
630774RR:2012/09/01(土) 22:58:07.61 ID:ckhJTHXj
>>629
ありがとうございます><
631774RR:2012/09/01(土) 23:25:16.85 ID:aR9SDvb2
きょうぼくはこうまれのちゅうしゃじょうで、はちのじと、ていじょうえんせんかいと、ゆーたーんのれんしゅうをしたよ。
はじめはうまくできなかったけど、さいごはじょうずにできたよ。
そのあとてんりゅうがわでえっちしてきたよ。
そとでやってきもちよかったよ。
632774RR:2012/09/01(土) 23:27:43.13 ID:/XQRJCee
>>631
!!!!!!!!!!!!
633774RR:2012/09/01(土) 23:33:05.16 ID:MF8JYKwm
>>610
おぅ、それ午前中なら俺だわ。
早朝から浜松→津具→R153→R151→R473→R152で帰ってきたし。
攻める道じゃなかったら、ヤエ目的で走った方が楽しいしね。
>>610さんは返事くれた人かな?
返事なくても、お互いの旅の無事を祈る儀式だから気にしないけどなv(・∀・)yaeh!
634774RR:2012/09/01(土) 23:36:44.63 ID:aNNrOMR3
黄色のヘルメットってツアクロ3?
635774RR:2012/09/01(土) 23:40:20.30 ID:GzxEyjME
>>633
本人いたしw
こっちは黒セロで、左手挙げるのが精一杯でした(ノv`*)
636774RR:2012/09/01(土) 23:58:41.27 ID:MF8JYKwm
>>634 ツアクロ3っすww
色だけで衝動買いしてしまいますたww

>>635 無事帰宅したなら何よりだぜ〜
次回は先制オナシャスv(・∀・)yaeh!
637774RR:2012/09/02(日) 00:01:42.96 ID:uBSc3xhl
>>631
外でオナルなんて通ですね
638774RR:2012/09/02(日) 01:09:53.17 ID:l5c5iRPx
来年 バイクのふるさと中止だってさ そりゃkwsk居ないじゃ意味ないし 今回も前回同様寂しかったからな
その代わり ライダーの輪 静岡 っていう 胡散臭い催しがあるんだと 詳しくは [email protected] [email protected]
639774RR:2012/09/02(日) 05:29:46.79 ID:LupFEorG
おい雨かよ!ふざけんな
640774RR:2012/09/02(日) 05:39:11.73 ID:8hQWg7jw
>>638
kwsk居なくてもどうでもいいです。
kwskは浜松市の産業には関係ありませんから。
この催し物の主催が、バイク四メーカーでもNMCA日本二輪車協会でもなく、
浜松市の産業振興課であるということを知らない人が多すぎる。
641774RR:2012/09/02(日) 07:01:21.03 ID:W9wz1ThK
642774RR:2012/09/02(日) 07:02:49.79 ID:W9wz1ThK
>>640
638は例のホモだから信用するな。
三河スレに同じIDで書いてる。
643774RR:2012/09/02(日) 08:15:33.69 ID:opT/PtJH
>633
昨日じゃないがお前と思われる奴とすれ違ったことがあるw
644774RR:2012/09/02(日) 08:25:56.52 ID:O4e4OT1j
おもいっきり晴れてるけど、2日連続で降られるのはなぁ。
どうしたもんかな。
645774RR:2012/09/02(日) 08:45:59.16 ID:Bv6BdULS
晴れているん?
良いな〜。
御前崎は7時くらいまで雨が降っていて今は曇り(´-ω-`)
646774RR:2012/09/02(日) 08:57:01.63 ID:QJbusFzP
ならば晴れてるところへ行けばいいのさ
647774RR:2012/09/02(日) 08:59:51.13 ID:x1r5F6SB
雨はやんでるけど出てこいや!って感じの雲が広がってる@沼津
だめだツーに出れん
648774RR:2012/09/02(日) 09:09:10.63 ID:0THp1VGb
>>640
カワサキはないのに室内の隅っこにさりげなくハーレーのブースがあって笑ったw
649774RR:2012/09/02(日) 09:09:51.04 ID:O4e4OT1j
雨レーダー見ると北の方は雨だね、で南は暑い。
いくとこ無いからおとなしくしてるか(´・ω・`)
650774RR:2012/09/02(日) 10:01:15.30 ID:ApYwcHY/
朝まで雨降ってたから路面ウェットかなあ
大崩とおって日本平いってみっかしん
651774RR:2012/09/02(日) 14:39:40.07 ID:/4b4nJRt
日本平どうだった?
652774RR:2012/09/02(日) 16:31:00.28 ID:rE2/3HGA
>>651
今さら日本平きた
風が涼しくていい
653774RR:2012/09/02(日) 17:24:30.00 ID:LupFEorG
そういやさ、山道とかのコーナーの路面に掘って?ある細かい溝って、攻めぎみに進入するとヤバい?
654774RR:2012/09/02(日) 17:44:07.46 ID:FdugxU5h
グリップ効かないような気がして怖いけど、実際はそこまで変わらないよ
655774RR:2012/09/02(日) 17:47:36.84 ID:0THp1VGb
>>653
むしろあれがガイドの役割果たすから、よりグリップするよ
656774RR:2012/09/02(日) 17:52:25.39 ID:y00bWhxB
グリップあるんだ
でもハンドルが勝手に曲がってすげぇ怖い
657774RR:2012/09/02(日) 17:55:46.13 ID:23IFeEco
>>653
前スレでもチラッと出たけどあれは逆にグリップ効いて攻めやすくなる。
細いタイヤだと取られやすくなるみたいだが。でも過度な期待はするなよ、事故るときは事故るんだから。

今日セカンド原2スク納車したから200キロほど慣らしツー行ってきたわ。
普段リッターツアラー乗ってるからパワーは笑っちゃうほどなかったが、軽いし取り扱いやすいし低燃費だしこれいいね。
でも一回クラッチと間違えて左ブレーキ思いっクソ握ってロックして、いきなり転びそうになって怖い体験したわ。
658774RR:2012/09/02(日) 18:00:06.20 ID:opT/PtJH
ふらっと軽く走って、帰宅&昼寝してたら大雨
数少ない休日を有意義に過ごせたと思う
659774RR:2012/09/02(日) 18:04:49.56 ID:0THp1VGb
>>656
そう、線路の上を走る車輪をイメージするんや
660774RR:2012/09/02(日) 18:12:51.43 ID:KJo/nUgb
午後からだったんで寸又峡行ってきたけどバイク少なかった
4〜5年前はもっと居たんだけど最近梅ヶ島も寸又峡も少なくなったね
逆に高速のSAとかは溢れかえってるんだけどなぁ
661あいばよしひと:2012/09/02(日) 18:29:42.56 ID:eeCE5rij
静岡の人って 何にも面白味がなくて 正直 ツマラン 面白くもない 静岡のバイク乗りは全員知的障害者だろ
662774RR:2012/09/02(日) 18:33:04.25 ID:O4e4OT1j
>>655
グリップするのか。
まっすぐでもふらつくから、攻める勇気はないがw
オフタイヤでしか走ったことないけど。
663774RR:2012/09/02(日) 18:35:12.98 ID:y00bWhxB
屋根のあるところに入って直ぐにとんでもない土砂降りが来た
直前まで雨粒が舞う程度で日もあったのに
昨日もだけど、天気が東から変わると全然予測つかんね
664774RR:2012/09/02(日) 19:04:12.78 ID:23IFeEco
てか今日雨降ったとこあったのか。
浜名湖周辺走ったがちょっと強い気持ちいい風吹いて最高だったんだけどな。
665774RR:2012/09/02(日) 19:18:53.55 ID:eeCE5rij
浜松西インター近くのピザ・パスタ食べ放題の店に来ている
淋しいから 誰か一緒に食べようぜ
もちろん食費全額 私が持ちます。
タルタルーガ
666774RR:2012/09/02(日) 19:32:03.14 ID:0THp1VGb
>>665
もっと早く言えよ。もう飯食っちゃったよ…
667774RR:2012/09/02(日) 19:32:26.11 ID:x1r5F6SB
その素敵ショップ名きぼん
668774RR:2012/09/02(日) 19:37:27.25 ID:x1r5F6SB
・・・ごめん、タルタ〜ってお店なのね
669774RR:2012/09/02(日) 20:26:35.61 ID:/4b4nJRt
そいつホモだから触るなよ
マジで
670774RR:2012/09/02(日) 20:35:20.64 ID:kv5wxsXr
国1の沼津の原〜富士辺りにも掘ってあるよね
あんな道ボコボコで更に溝切ってあってハンドルが取られる
あれ何のためなんだろう 中途半端にあるしさ
671774RR:2012/09/02(日) 20:35:24.24 ID:LupFEorG
>>665
家族6人で行ってもいい?割とマジで
672774RR:2012/09/02(日) 21:46:56.32 ID:I+YeISD7
涼しくていい雨だな
673774RR:2012/09/02(日) 21:49:28.22 ID:1SxR/ury
>>665
誰かと合流出来た?
674774RR:2012/09/02(日) 21:52:40.10 ID:B5dL/L1V
タルタルーガ、入野にも新店舗できたな。
オリジナルピザが注文できるので、結構楽しく美味しく頂けるよ。
男同士ではちょっと入りにくいから、オニャノコ連れて行くんだ!
675774RR:2012/09/02(日) 22:10:01.06 ID:rNCWH0lO
>>674
おかあさんといくんだね。
親孝行だね。
676774RR:2012/09/02(日) 22:13:45.38 ID:0THp1VGb
>>675
やめろw
677774RR:2012/09/03(月) 08:09:55.76 ID:lzma8gTp
昨日ナプとヒョードーにタイヤの値段見に行ったけど、セール中もあってか、ヒョードーめっちゃ安いな。
678774RR:2012/09/03(月) 08:57:51.16 ID:5ALOdSI2
★おねだり狂艶 色情ゆうれい
★温泉仲居妻 やらせっぱなし
★女子寮の好色親爺 屋根裏の覗き穴
タルタルーガの帰りに寄って観てるわ 板屋町新映 今日は、仕事休みだから昼まで観て帰ろう
679774RR:2012/09/03(月) 19:19:24.81 ID:iqQ58l2j
ぷらっと走りに行きたいがどうもそんな天気では無さそうだ
680774RR:2012/09/03(月) 19:28:52.14 ID:MqMvrWKA
また今週末怪しいぞ
681774RR:2012/09/03(月) 19:35:27.01 ID:upKE7AFG
まだ週初なのに週末の天気なんて当たりっこないよ。
おれ様統計学だと現代の天気予報で5日後が的中する確率は30%だ。
ムダなことを気にしているとハ○るぞ。
682774RR:2012/09/03(月) 20:07:00.96 ID:lzma8gTp
>>681の統計学に期待せざるをえない。

はははハ○ちゃうわ!
683774RR:2012/09/03(月) 20:42:18.38 ID:Qjie3a+Z
経験からいうと前日夜で五分,当日朝で八分ってとこかな
ネットの天気予報は週間だとひとからげで静岡の予報だし
西部民にはまるであてにならない
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 21:08:35.27 ID:stcwshtG
さあ、いつ休み取るかな
685774RR:2012/09/03(月) 21:38:13.32 ID:MqMvrWKA
>>684
2日前に何時にどこに行くのか呟いてください・・・
686774RR:2012/09/03(月) 21:46:09.92 ID:EywPE4Sl
>>685
この天気予報は当たりそうだな
687774RR:2012/09/03(月) 21:54:53.21 ID:/zDxvqEE
>>683
おっと、ヤン坊マー坊の悪口はそこまでだ
688774RR:2012/09/03(月) 23:01:19.46 ID:tbiqD+vi
ソーセージおじさんのことも忘れないでください
689774RR:2012/09/03(月) 23:06:01.08 ID:XfXbOZU3
トゥ??ルットゥートゥトゥトゥットゥル??ル??ルゥー
by 日産
690774RR:2012/09/03(月) 23:17:55.82 ID:5ALOdSI2
さっき ラーメン屋で ガンダムに撃たれたよ
691774RR:2012/09/03(月) 23:21:25.36 ID:GGsotoqj
ふーん(゜-゜) タヒねばよかったのに
692774RR:2012/09/03(月) 23:34:15.82 ID:JSzLl+Go
スレ違ですまんが
SLスタンプラリーやってる奴いるか?

鉄道総合板とか意味が分からん・・・
693774RR:2012/09/03(月) 23:40:19.73 ID:Ss2vo0R8
>>689
未だにこの撮影に使われた道がどこか気になる
694774RR:2012/09/04(火) 01:07:45.86 ID:TGOvkfgD
>>670
あれは交通量過多・重量車両多のためできるアスファルト轍を削った跡、
削る余地が無くなったら舗装し直す、轍が出来易い基幹道では良くあるパターン。

R1などの基幹道は簡単に規制・通行止にはしない、全面再舗装のサイクル延伸の為。
もう新舗装されたが、以前はその西側の檜新田付近や富士川橋上などもそうだった。
695774RR:2012/09/04(火) 01:43:01.66 ID:oHSLheIo
>>693
いくつかパターンがあったような つかロケ地のテロップ出てたはずだが
俺の記憶では熊本とかあったとオモタ
696774RR:2012/09/04(火) 03:11:05.37 ID:6QZSOJMU
>>689
インディゴソファ?
697774RR:2012/09/04(火) 08:37:59.57 ID:A76Xx3CJ
今週末雨みたいだな まぁ土曜日は仕事だから関係ないが 日曜日くらい晴れろよ バカタレ
698774RR:2012/09/04(火) 18:52:07.87 ID:w9yzSnyz
俺も日曜しか乗れないから、酒飲みオヤジさんには日曜の朝から飲んでもらいたいね。
いや、やっぱ路面の乾きも考えて土曜の午後から飲みっぱなしでお願いしますw
699774RR:2012/09/04(火) 19:09:06.41 ID:2JMGN5r2
俺が飲むと晴れるには条件があるんだよ。俺だってなんでもできるわけじゃあない。
@前日の天気予報が雨若しくは降るかもみたいな予報
A当日の朝の空模様が本当に怪しいか、既にパラパラ降っている
B諦めて酒を飲み始める
C晴れ間が見えてくる
Dなん・・・だと・・・!?
700774RR:2012/09/04(火) 19:37:35.88 ID:7Fggjm2R
31日発送された荷物が未だに届かない
廃業しろ佐川
701774RR:2012/09/04(火) 19:44:22.73 ID:aB5/ZU/p
>>700
Amazonからtenga届かないの?
702774RR:2012/09/04(火) 19:45:49.41 ID:2JMGN5r2
>>700
不在票持って管轄の営業所にカチコミかけろ!
703774RR:2012/09/04(火) 20:25:40.83 ID:n2q6ccPU
営業所を発破
704774RR:2012/09/04(火) 20:44:08.74 ID:w9yzSnyz
>>703 修羅の国フクオカなら日常だが、ここはホンワカ静岡県。
705774RR:2012/09/04(火) 21:01:51.93 ID:s0ksf3VN
>>699
大丈夫、まだレベルが低いだけだ。
706774RR:2012/09/04(火) 21:07:44.55 ID:I3aoAvJT
浜松のNAPSって輸入車や古いバイクでも
チェーン交換作業してくれますか?
gnという中華バイクですけど
707774RR:2012/09/04(火) 21:10:45.47 ID:1rr8PUqU
>>706
直に聞けよ。
708774RR:2012/09/04(火) 21:13:37.11 ID:0SP9a7sP
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


うちの会社に来る西○のドライバーが本当こんな感じw
「ここやで〜トントン 毎度!」で佐川のCMより機敏
709774RR:2012/09/04(火) 21:17:14.36 ID:1rr8PUqU
>>708
下請けだろ?

せいのうには、頭にくるわな。。。たぶん下請だろうけど。
710774RR:2012/09/04(火) 21:31:12.90 ID:0SP9a7sP
>>709
下請けのチャーター便とかの方が丁寧だよ
711774RR:2012/09/04(火) 22:03:15.71 ID:grzSKjHR
せいのうに文句言うと、袋にされるで、カンガルーだから。
712774RR:2012/09/04(火) 22:25:20.09 ID:tZktwCDD
というか、超有名なコピペだしw
713774RR:2012/09/04(火) 23:19:28.67 ID:GXEYpOI9
>>711 クスッときた
714774RR:2012/09/04(火) 23:21:11.87 ID:syMx+1Py

 アゲ 交通安全祈願 アゲ
715774RR:2012/09/05(水) 20:26:36.94 ID:oSu1WukG
そういやおとといの朝は通り雨でJKのブラウスがスケスケ。天恵であった丸
716774RR:2012/09/05(水) 21:36:27.34 ID:ZNAI2xNP
愛知県民で静岡によくツーリング行くんで、このスレ見てるが、このスレ良いな
ウチの地元スレ…殺伐としすぎorz
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344672911/
717相場よしひと:2012/09/05(水) 21:42:10.17 ID:4rneuPic
私は、汁男優ですが 何か用ですか?
私も愛知県東部地方に住んでて 静岡県へのツーリングは日常茶飯事
豊橋、豊川あたりに出没します。
静岡のバイカーは いいね ホモっぽくて最高だね
718774RR:2012/09/05(水) 21:49:03.61 ID:Ey3tplUn
うーん、週末は雨かなぁ
プチツーついでにブレーキしゅー買いに行く予定立ててたのにー
719774RR:2012/09/05(水) 22:02:38.21 ID:RXYsbEA8
明日は今年最後の夏を感じに伊豆へ行こうと思ってる。
720774RR:2012/09/05(水) 22:22:54.05 ID:T5mCCJ14
また週末雨かよ
明日は晴れみたいだし
久しぶりにバイクで通勤しようかなー
もう3週間も動かしてない
721774RR:2012/09/05(水) 22:29:50.32 ID:Ub5Pj3Tu
今週末はまだ微妙っぽいけど。
日曜だけでも晴れないかな。
722774RR:2012/09/05(水) 22:36:27.55 ID:V/TodADk
日曜は原二のエンジン載せ替えるつもりだから
天気悪くても気にしないさ
晴れれば走りに行くけど
723774RR:2012/09/05(水) 22:56:33.39 ID:oNnFgN7p
>716
静岡県は、おじゃるまるの視聴率が一番高い県だった
らしいぞ






USOだけど(お
724774RR:2012/09/05(水) 23:01:22.90 ID:hcUaarUA
9日天竜川沿いにツーリング行く予定
降るなら出発した後にしてくれよな・・・。
725774RR:2012/09/05(水) 23:33:57.58 ID:K3LT8vuB
>>719
俺も下田行こうかなと思ってる
726774RR:2012/09/05(水) 23:42:25.46 ID:yo/oT2nr
夏色キセキだな

オタから見てもかなり微妙な作品だったが
727774RR:2012/09/05(水) 23:53:31.73 ID:vDBfVwy3
>>726
オレはかなり評価しているが。
戸松はもっと評価されるべき。
728774RR:2012/09/06(木) 00:36:28.18 ID:eIQwben2
週末の雨を見越して昨日休み取って遊んできた。
くんまにモトクロスのコースがあるなんて知らなかったよ。

>>722
エンジンワショーイオフはどこに行けばいいんですか?
729774RR:2012/09/06(木) 08:22:39.49 ID:VwUvfSeE
>>724
土日は昼間からカーセックスするのであまり来ないで!
730774RR:2012/09/06(木) 10:13:49.30 ID:h18Zph2Z
週末に天竜川でカーセックスオフがあると聞いて飛んできますた
731774RR:2012/09/06(木) 16:36:46.25 ID:x/phMl5f
ねえよ
732774RR:2012/09/06(木) 18:30:39.41 ID:lBmsrjbx
今週末ほんとにダメそうだね。
みんな雨の日の週末って何してんの?
自分は本当にバイクしか趣味と言えるものがないから
雨の休日は億劫で仕方ない。
733774RR:2012/09/06(木) 18:41:29.43 ID:iPnel0HT
>>732
そんな時にはPCいじくりまわせばいいじゃない。
734774RR:2012/09/06(木) 19:07:18.40 ID:rr2hMm2n
今年は土日狙い撃ちが多過ぎる
7金:晴|曇30% 8土:曇/雨60% 9日:曇|雨50% 10月:曇|晴30% 11火:晴|曇20% 12水:晴|曇20% 13木:晴|曇20%
週間予報 ttp://www.jma.go.jp/jp/week/327.html
735774RR:2012/09/06(木) 19:50:17.96 ID:mPwhUBP3
一昨日、静岡市から362経由で長島ダムまで行ってきた。
初めて行ったけど良いところだね! だけどメッシュの
ジャケットで行ったらもう寒くて・・・ 防風インナー
持ってて良かった。
736774RR:2012/09/06(木) 20:04:00.71 ID:JsRm0Dz7
酒を飲んだら雨が降らないジンクスでも試してみるか
737774RR:2012/09/06(木) 20:53:03.76 ID:NBXhFcRQ
>>735
俺はほぼ毎日通ってるぞ・・・。
静岡暑い>峠寒い>千頭暑いで装備に困る
738774RR:2012/09/06(木) 20:55:35.57 ID:qPvBpbgw
>>736にお神酒をお供えすれば天気が持つわけだ
ふむ
739774RR:2012/09/06(木) 20:59:36.81 ID:t50QYLpd
>>736 日曜朝に一杯オゴってやんよ。

…でも他人の飲むとこ見ると、自分も飲みたくなるんだよな。
740774RR:2012/09/06(木) 21:06:40.10 ID:cYUolNAw
毎日、ベロンベロンに飲んでるお。
741774RR:2012/09/06(木) 21:06:57.15 ID:lBmsrjbx
>>737
中電の人なの?裏山カモシカ

日曜日は各自酒持って>>736んち集合でいいのかね?
よーし、パパ磯自慢買っちゃうぞ!
742774RR:2012/09/06(木) 21:11:31.04 ID:J7Yu+YuQ
おw神w酒w
743774RR:2012/09/06(木) 21:17:14.41 ID:BXmRXB8f
ぱぱぱぼぼぼぼくは喜久酔持ってくよ!
744774RR:2012/09/06(木) 21:20:33.68 ID:NBXhFcRQ
>>736
獺祭って日本酒持参でいくわ
745774RR:2012/09/06(木) 21:36:19.06 ID:t50QYLpd
んじゃ俺は久保田千寿。
746774RR:2012/09/06(木) 21:42:11.87 ID:JsRm0Dz7
みんな走りに生きたいんだね
まあ降水確率50%だったら秩父に行くのリスキーだから飲むわ
747774RR:2012/09/06(木) 21:45:26.57 ID:+INdosOh
磐田のヤマハプラザ行くんだけど近所でおすすめスポットある?
グルメでもツースポットでも有れば教えて
748774RR:2012/09/06(木) 22:11:08.02 ID:tDFdKLby
この雷と雨で246が川のようになってた バイク通勤の人も結構見たけどご愁傷様
トラックの水しぶきがスプラッシュマウンテン状態だったw
あれをバイクの人はモロに食らったんだろうな
749774RR:2012/09/06(木) 22:36:24.48 ID:RQ2bwl08
>>747
見付の大山。
750774RR:2012/09/06(木) 23:01:26.06 ID:pExnGNIj
明日原付で冨士山目指すw
751相場よしひと:2012/09/06(木) 23:02:03.83 ID:az1rtbjb
752774RR:2012/09/06(木) 23:13:10.72 ID:56nTXOrQ
雨の日はこのスレで飲み会すればいいんじゃね?
753774RR:2012/09/06(木) 23:14:41.83 ID:/p6AVWnv
>>750
どこから出発するの?
場所によっては寒いから気を付けてな。
754774RR:2012/09/06(木) 23:57:18.33 ID:5VL0r3G6
>>750
それ俺もやったわw
真夏でも寒くなれるので防風装備を忘れずに
755774RR:2012/09/07(金) 09:48:29.96 ID:/TEH3x7m
今日は東海地方のオゾン濃度が高いな
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
外に出ると塩素みたいな匂いもする
晴れたら午後から光化学スモッグ出るから
のど飴や目薬が売れそうだ!
756774RR:2012/09/07(金) 10:51:56.77 ID:hB+ODarQ
見付の大山?
詳細を教えてくだされ
757774RR:2012/09/07(金) 11:55:04.37 ID:6RbW6QqV
見付の大山 ⇒ 磐田市見付地区にある商店街 肉卸売問屋【大山】の三男坊の事です。
758774RR:2012/09/07(金) 12:40:01.73 ID:vdM75E/w
>>756
大盛りの中華料理屋さん。味の方も不味くはないと個人的には思います。しばらく行ってないけろろ。
759774RR:2012/09/07(金) 18:47:27.54 ID:aiiMQvGq
>>736

俺はカルーアミルク持って行くぞ。
760774RR:2012/09/07(金) 18:58:27.44 ID:JPofJVEr
>>755
最近、トラックの排気ガス、目にしみるような気がしない?
なんかおぞい燃料でもいれてるのかな?
761774RR:2012/09/07(金) 20:25:14.69 ID:NIyH/c4i
どうか、どうか晴れてくれ・・・!
762774RR:2012/09/07(金) 20:30:58.24 ID:6qi6dcT1
明日の天気微妙すぎワロタ
763774RR:2012/09/07(金) 20:33:50.72 ID:6RbW6QqV
浜松の和田自動車街に出来たラーメン屋に来てます。 凄い行列です。よかったらラーメンおごってあげるよ うちらは3人で来てる。
バイク停めてあるから 黄色いのが僕のです。
ラーメン食べ終わったら御前崎まで行く予定
764774RR:2012/09/07(金) 20:40:21.47 ID:aTnGw+eU
最新のディーゼルは深呼吸出来たよ
765774RR:2012/09/07(金) 20:45:06.66 ID:6RbW6QqV
ラーメン屋の名前は【一蘭】です。
ここのラーメンうまそうだぞ これはチェーン店なのか? 40人くらい並んでるわ 新しくできたエイデンの傍にあるよ ラーメン食べ終わる前にバイクの前に来てくれたらラーメンおごってあげるよ
766774RR:2012/09/07(金) 20:54:00.74 ID:6qi6dcT1
一蘭てカウンターが全部仕切られてて他のお客とか店員にも顔合わせずにラーメンが食えるお前ら専用のラーメン屋だろw
この書き込みはホモ臭いがw
767774RR:2012/09/07(金) 20:54:41.23 ID:idAWAmVx
>>761
>>762
何言ってんだ!
明日は>>736の家に集合だぞ!

>>765
もともと横浜かどこかの店じゃなかったっけ?
栄にもあるしチェーン店化してるのかもしれんけど。
一回だけ食ったことあるけどうまかったよ。
768774RR:2012/09/07(金) 20:55:19.78 ID:7pZMOLJm
>>1-765
また、お前か。
769774RR:2012/09/07(金) 21:21:58.53 ID:2nlR3LtW
ホモの書き込みってなんでこんなに分かりやすいんだ
○○に集合だの 来たらおごるだの
この手の書き込み多すぎだろ
770774RR:2012/09/07(金) 21:22:26.16 ID:N3eQZq4s
>>767
一蘭は博多です。

会員制の博多ラーメン屋だった。
771774RR:2012/09/07(金) 21:40:23.17 ID:aTnGw+eU
博多ラーメン目当てに福岡に行った俺に朗報だな
今度行ってくる
772774RR:2012/09/07(金) 22:09:26.71 ID:H53+CmGy
高菜食べると怒られるようなとこか?
773774RR:2012/09/07(金) 22:13:02.82 ID:7pZMOLJm
ほかでやれ。
774774RR:2012/09/07(金) 23:27:38.85 ID:1luai7B5
とんこつは臭いし、下痢するし最悪なラーメンだよな
775774RR:2012/09/07(金) 23:59:23.25 ID:u36Q1gMw
十年前に博多で食った一蘭の味が忘れられねぇ!
遂に浜松オープンと聞いて早速食べに行こうと思ってる。
で、バイク駐車出来るスペースはあるのか?
776774RR:2012/09/08(土) 00:45:55.80 ID:N9ioIvgV
そういえば静岡空港の売店にも博多ラーメン(久留米も)の生麺タイプのインスタント(?)が売ってたな
今度買い漁ってくる
777774RR:2012/09/08(土) 01:06:19.07 ID:1kROKDUl
博多ラーメンはどうもあの匂いが苦手でなぁ
778774RR:2012/09/08(土) 02:29:59.40 ID:pDctmeVq
長浜ラーメンは美味いが
博多ラーメンは臭いだけ
779774RR:2012/09/08(土) 03:52:37.54 ID:xyhbFqN8
熊本ラーメンがうまい
なんか博多系は薄い気がする
780774RR:2012/09/08(土) 04:04:29.61 ID:ezg8JqBH
オイ 雨降る前に走りに行かないか?
781774RR:2012/09/08(土) 04:09:37.69 ID:1tFFLLtm
最近は街道沿いのサッポロラーメン店がめっきり減っちゃったよな
782774RR:2012/09/08(土) 05:14:50.55 ID:NNQB17BT
一応雨の予報ではなくなったな。夕立とかはあるかもしれんが
あとお約束で来週末の予報は悪い
783774RR:2012/09/08(土) 05:36:31.10 ID:FqlCQ/74
今起きた。
御前崎は雲が広がっているけど、雨は降りそうじゃない…かも?

朝ツーリング行って、昼には帰るか。
784774RR:2012/09/08(土) 06:59:59.13 ID:rJcl4grU
天気予報今日明日晴れになってるぞ
785774RR:2012/09/08(土) 07:05:56.04 ID:j/BHkcWG
御前崎はどうも降りそうにないな。カンだけど。
786774RR:2012/09/08(土) 07:17:56.91 ID:ZJqFE9RW
天気予報では雨マークはないけど雨雲は流れてくる予想。
こういう時どうしていいか分かんないや。
787774RR:2012/09/08(土) 07:25:28.07 ID:VfVceZC4
なんかめっちゃ晴れてるんですけど!
788774RR:2012/09/08(土) 08:41:59.01 ID:5bp2Fb8q
よっしゃあああ!予報では雨回避したな。
酒飲みジジイありがとう
789774RR:2012/09/08(土) 09:27:51.55 ID:GwGWbwvk
おっさん飲んだんかなぁ?
そうであるならマジで感謝だ。
790774RR:2012/09/08(土) 10:18:18.61 ID:ezg8JqBH
今朝3時くらい浜松で何かあった? 一蘭でラーメン食って御前崎に行き浜松市に戻ってきたら やたらとパトカー多かったな
791774RR:2012/09/08(土) 10:23:17.71 ID:HyqH0QD1
>>790
一蘭ってラーメン屋でホモが出現したらしいよ
792774RR:2012/09/08(土) 11:46:04.95 ID:KY9K5R61
>>790
浜松市の会社の事務所で、2人組の男が従業員を刃物で脅して現金およそ3000万円を奪って逃げ、警察は強盗事件として捜査しています。

8日午前2時半ごろ、浜松市中区のマンションの1階にある飲食店を経営する会社の事務所の前で、売上金を回収して戻ってきた男性従業員が車を降りたところ、2人組の男が現れて包丁のような物を突きつけ、「静かにしろ」と脅しました。
警察によりますと、2人組は、売上金およそ200万円と、事務所の金庫にあった現金の合わせておよそ3000万円を奪って逃げたということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014878382000.html
これか。
市内ウロつけば、ふだん会えない交通課のかわいい婦警さんがいるかな。
793774RR:2012/09/08(土) 13:24:31.01 ID:RxHs8TJ5
ナップスまでプチツー行ってきた
くそ暑くて雨の気配がまったくなかった
また詐欺にあったかも
794774RR:2012/09/08(土) 13:28:05.96 ID:ZJqFE9RW
で、おまいら今日はどこ行ったんだ?
県内のバイク最近少なくね?
795774RR:2012/09/08(土) 13:32:51.49 ID:VfVceZC4
昨日伊豆スカイライン走ったがバイクもクルマも全然いなかった。

平日午前中だったってこともあるだろうが霧が凄かったからかな。
796774RR:2012/09/08(土) 14:50:06.16 ID:yVd7MRkg
アツすぎる〜
ヘルメットが臭くてかなわん
797774RR:2012/09/08(土) 17:52:49.38 ID:fThBztGT
秋船ダム行ってきたー
二俣町で道間違えて天竜川沿いに20km引き返してたときは死ぬかと思った
798774RR:2012/09/08(土) 17:53:47.12 ID:ezg8JqBH
今日は、午前中に走るつもりが天気いいもんだから 結局朝6時から昼御飯挟んで午後5時半まで 愛知県飛島まで行ってきた。
799774RR:2012/09/08(土) 18:10:10.76 ID:M2rQoYtb
明日も晴れそうだが妹が来るので恐くて乗れない
800774RR:2012/09/08(土) 18:14:36.01 ID:N9ioIvgV
じゃあ俺が預かってあげる
801774RR:2012/09/08(土) 18:14:53.84 ID:+nzLVv9a
つーか今日天気よすぎだろう。
メンテナンスなんてしている場合ではなかったぜ。
802774RR:2012/09/08(土) 18:15:41.84 ID:Px9S+GyV
お義兄さんと呼ばせてくだs
803774RR:2012/09/08(土) 19:43:39.70 ID:OQBDGWfT
富士スカでちょっと降られたが後は晴だったわ
804774RR:2012/09/08(土) 19:48:03.20 ID:izu81jZj
>>802
おい。それ95Kg…
805774RR:2012/09/08(土) 20:21:58.97 ID:6zukAw7P
下栗〜しらびそ行ってきた。なぜか兵越峠でのヤエー率が非常に高かった。
806774RR:2012/09/08(土) 20:48:29.08 ID:l+YTL0fO
ツーリングで尻の痛み抑えるいい方法しりませんか?
ググったらサイクルパンツとかレーサーパンツという話があったけど、履いてみた人いる?
ホモの人は書き込まないでいいですよーw
807774RR:2012/09/08(土) 20:52:44.24 ID:YXSprbUe
お尻がランブータン?
808774RR:2012/09/08(土) 20:56:56.69 ID:rJcl4grU
ゲルザブってのがいいと昔聞いたぞ
最近聞かないけど
オフ車以外にもあるらしい
809774RR:2012/09/08(土) 20:59:19.16 ID:mMB3xr7i
>>806
リアサス無い人達はそんな泣き言を言わないわけだが。
そのバイク選んだ時点でケツの痛みも受け入れろよw
810774RR:2012/09/08(土) 21:09:31.51 ID:VfVceZC4
時折ケツの位置ずらして耐えてる
811774RR:2012/09/08(土) 21:11:21.81 ID:FqlCQ/74
こまめに休憩が一番じゃない?
812774RR:2012/09/08(土) 21:15:23.17 ID:fThBztGT
>>811
休憩中にすることなくて何時間も走っちゃう
みんな何やってんの?
813774RR:2012/09/08(土) 21:15:26.11 ID:5bp2Fb8q
>>806
ナップスにツーリングサポートパンツっていうのが2980円であるぞ。(スパッツのケツの部分にクッションが入ってるやつ)
ただし夏は蒸れ蒸れる
それでダメならゲルザブかな。
814774RR:2012/09/08(土) 21:18:13.00 ID:ezg8JqBH
ロンツーの尻の痛みなら座布団敷いとけよ それでも尻が痛いならバイクを降りて100m位歩きなよ
結構高い確率で痛みが引くよ
ケツ筋が圧迫されて血液の巡りが悪くなってるから尻が痛いんだよな
ホモが言うのだから間違いない
815774RR:2012/09/08(土) 21:26:17.27 ID:frmSiG/5
>>806
バイクで痔になってからゲルザブ使ってるけど、ゲルザブいいよ〜。
ゲルザブ使い出してからツーリング距離ものびた。
シートに埋め込むやつなら見た目の変化もないからダサくないし使ったほうがいい。
キンタマの蒸れはゲルザブ使用前と変わらないけどね。

ちなみに、痔は完治してから再発してない。
816774RR:2012/09/08(土) 21:31:51.06 ID:jvLQwxoN
オフ車ならオン用のタイアに換える。
換えると分かるがブロックタイアのバイブレーションは疲労やケツにかなり悪い。
あとサスやチェーンのメンテしてスムースにしたり、ペダルの角度を微調整とか。
817774RR:2012/09/08(土) 21:35:09.23 ID:l+YTL0fO
皆さんありがとー
ゲルザブ今度みて来ます!
ちなみに自分はタマないので、そっちの蒸れは大丈夫です!
818774RR:2012/09/08(土) 21:40:35.31 ID:5bp2Fb8q
なん…だと…!?
819774RR:2012/09/08(土) 21:55:01.08 ID:tfdgvqYA
クール系のパンツのインナーを以前は下着を履いた上から着てたけど、直穿きに変えたら快適性が段違いだった
でも人として何か大事なものを失った気がする
820774RR:2012/09/08(土) 21:55:13.64 ID:diEoAtUT
取っちゃったのか…
821774RR:2012/09/08(土) 21:55:55.07 ID:rJcl4grU
よーし明日は島田から下道オンリーで
伊豆いっちゃうぞー
822774RR:2012/09/08(土) 22:05:23.72 ID:FqlCQ/74
自転車用のレーパン持っているけど、あれは犯罪的にヤバいwww
水着で外歩くようなもんだからね。
ただ、ケツの痛みは本当になくなる。
俺が持っているのは安いから、オムツ履いてるみたいになるけど(・ω・`)
823774RR:2012/09/08(土) 22:25:51.53 ID:OQBDGWfT
ケツより右手が痺れるのが困る
軽く握るのを意識すればいいけど直ぐ忘れる
824774RR:2012/09/08(土) 23:22:58.43 ID:oEQ12yIt
天気もちそうだから今からソロツー行きたいのだが 往復5時間位で行けるならどこがオススメ? 当方 浜松市西区です。
825774RR:2012/09/08(土) 23:27:19.21 ID:3+OB8U9Y
個人的には山が好きだから夜のツーは怖くて行けない
826774RR:2012/09/09(日) 00:04:48.28 ID:QqGStFFr
>>824
明日ってか今日、152号だっけ?天竜川沿いの道
そこ通って川沿いに上流むけてツーリング予定だから出会ったらよろしくな
827774RR:2012/09/09(日) 00:09:00.85 ID:YTJasXTk
では くんまで会いましょう
828774RR:2012/09/09(日) 00:19:55.57 ID:M5ZtlJnM
>>827
把握した
ホモじゃないのでお手柔らかに頼むわ
829774RR:2012/09/09(日) 00:23:09.25 ID:vhU/vRZ+
ご飯を食べさせてくれる紳士はどこですか?
830774RR:2012/09/09(日) 00:28:29.60 ID:RSsBgPlP
焼津さかなセンターで一人で海鮮丼
泣きながら食ってくるわ
831774RR:2012/09/09(日) 00:30:09.77 ID:eyTOvvno
>>830
声掛けてくれればいつだって馳せ参じるぜ!
832774RR:2012/09/09(日) 00:38:08.54 ID:vhU/vRZ+
>>830
お食事紳士のレス楽しみにしてる人(おごってほしいわけじゃないけど)は少なからずいると思うので
いなくならないで下さいってばっちゃが言ってた('A`)
833774RR:2012/09/09(日) 02:21:56.98 ID:ETKA6/WF
富士に住んでるんだけど近くに人来ない距離長い直線ないかい?

丸火の上の墓地はとりあえず見つけた。

フルスロットルして〜。
834774RR:2012/09/09(日) 06:27:36.39 ID:KLGwHvLt
FISCO
835774RR:2012/09/09(日) 06:30:08.85 ID:rR38aPGJ
1速でフルスロットル
836774RR:2012/09/09(日) 06:47:40.80 ID:Sl9BG0JV
御前崎市内、快晴。
今日ツーリングしたら、楽しそうだな。
837774RR:2012/09/09(日) 06:50:06.93 ID:B5QsbOfV
>>823
スロットルアシスト使いなよ。1000円前後で買えるし。
俺も使ってるけど、気持ち疲れが軽減されるよ。。

>>815のゲルザブ使いだけど、キンタマの蒸れ解消方法ってなんかある?
ひんやりするトランクスとか売ってるのかなぁ?
838774RR:2012/09/09(日) 06:57:16.16 ID:eGRFnvzR
>>837
更にメッシュシートカバーとかドウよ?
839774RR:2012/09/09(日) 06:57:29.04 ID:otgzqYL8
最近朝の山道は彼冷える

ジャケ必須だな
840774RR:2012/09/09(日) 07:09:10.68 ID:hrx/Tuwr
>>833
富士川河口に横幅十分のがあるぢゃん。
バイクのメーターで計ったことあるけど、1km弱あったよ。
南に向かって走って終端で適当な石に乗り上げれば
最後にブレーキ掛けなくても海に飛べるからお望みのフルスロットルもできるよ!
841774RR:2012/09/09(日) 07:09:21.61 ID:Xb3dCKyC
俺もチンコの痺れをどうにかしたい
正座した時の足みたいにチンコ痺れる
842774RR:2012/09/09(日) 07:26:43.64 ID:pnVsRmni
>>841
もしかして、お前のチンコ正座してね?
たまには、あぐらかかせてやんなよ
843774RR:2012/09/09(日) 07:35:08.85 ID:t/MBQjoZ
なんだよこの加齢臭スレは(´・ω・`)
844774RR:2012/09/09(日) 07:54:44.16 ID:i98UIc3z
>>841
おれも自転車乗った時そうなる。ずっと不安に思ってたけど同じ人いて安心した。
845774RR:2012/09/09(日) 08:00:12.57 ID:hrx/Tuwr
>>797
お前は何をいってるんだ?
846774RR:2012/09/09(日) 08:01:53.85 ID:6pZynpol
ちんこ痺れるのはSSみたいな前傾のキツイやつだろ
847774RR:2012/09/09(日) 08:04:58.63 ID:B5QsbOfV
俺はアメリカンです
848774RR:2012/09/09(日) 08:12:28.62 ID:pnVsRmni
>>847
誰もお前のチンコのサイズなんて聞いてないよw
849774RR:2012/09/09(日) 09:03:04.60 ID:eyTOvvno
伊豆でも行ってくるかな
850774RR:2012/09/09(日) 09:17:34.84 ID:4wkkk8E0
天気良いから出かけたいちんこの書き込みがスレの半分を占める静岡ってどうよ
851774RR:2012/09/09(日) 09:18:47.84 ID:XvcIJ2Hq
宇津ノ谷峠行ってくる
トンネルがいい感じと聞いた
852774RR:2012/09/09(日) 09:24:19.60 ID:Sl9BG0JV
今日涼しいね。
チョーイイネ!サイコー!
853774RR:2012/09/09(日) 10:00:26.77 ID:RuhkI6A7
>>851
明治トンネルのことかい?多分期待している程のモンじゃないと思うぞ
854774RR:2012/09/09(日) 10:15:13.98 ID:mPf5pIAA
じゃあさかなセンターいってくるわ
855774RR:2012/09/09(日) 10:34:07.16 ID:vp2ke4qr
>>851
むしろトンネル静岡側にある蕎麦屋『きしがみ』で蕎麦喰ってくるのオススメ
856774RR:2012/09/09(日) 10:42:40.23 ID:YTJasXTk
晴れてるな
オレの出番だな
服を脱ぎ
ズボンも脱ぎ
バイクに跨ぎ
国道1号の華となるぜ
抜き去った車に尻を向け肛門拡張して挑発してやるぜ
857774RR:2012/09/09(日) 10:57:18.85 ID:YTJasXTk
風呂に入り
体を洗い
全身を塩で清め
メット・グローブを着用 免許証は尻に挟み
いざ俺だけの夢の舞台へ ホモ オン ザ ロード
858774RR:2012/09/09(日) 11:06:09.54 ID:YTJasXTk
イイ男バイク乗ってたら 幅寄せして
オレの熱い棒を握り締め 射精したるでぇ
ふへへっ
859774RR:2012/09/09(日) 11:09:59.39 ID:EePgob93
土日狙い撃ちだから所用いれたら 両日ともドピーカンかよ
8土:曇/雨60% 9日:曇|雨50% → 8土:晴|曇 9日:晴|曇
860774RR:2012/09/09(日) 11:28:36.80 ID:i8o7OuRx
雨を覚悟してたのに晴れすぎてて笑うしかない
まだ暑いから長距離はやめて、近場の心霊スポット見て帰ってきた
861774RR:2012/09/09(日) 11:57:39.22 ID:YTJasXTk
>>860 心霊スポットは 君のパンツの中に潜んでるぜ
862774RR:2012/09/09(日) 12:05:23.64 ID:xLbNowHK
雨予報だったから諦めていた
洗車&コーティングを始めます。
863774RR:2012/09/09(日) 12:11:32.82 ID:YTJasXTk
磐田バイパス入口天竜川上で白バイのサイン会やってるからな
気を付けろよ 警察とホモには
864774RR:2012/09/09(日) 12:30:11.40 ID:Svtuyhiv
天竜川で立ちバックしたの見られてないかな…
865774RR:2012/09/09(日) 13:59:02.73 ID:WbsWCT4j
オフ会予定の続報です。
第二回くんまオフの日程を次の日曜日としました。
集合場所は、前回の船明ダムは暑いのでw花ももか熊の親子辺りにしようかと考え中です。

ステッカーは以前うpした静岡県バージョンです。
pc規制されてるので、画像はのちほど・・・
866774RR:2012/09/09(日) 14:07:52.57 ID:6pZynpol
>>865
来週の日曜日が99%行くぜ!
867774RR:2012/09/09(日) 14:53:31.06 ID:azPNAtVj
伊豆からただいま
下田港で子供づれの親父さん(ライダーらしい)に声かけられたけど
そっけない態度しかとれなかった
すまん人見知りなだけで悪気は無いんだ
868774RR:2012/09/09(日) 15:13:05.06 ID:aMJMPAnK
なんか今日は、コーナーでもセンター割って追い越し掛ける対向車
(2輪も4輪も)が多くて腹立った。
三国峠のヘアピンで、コーナー入ったらミニバンが2台並んで
こっちに向かって来た時は呆れたわ。
869774RR:2012/09/09(日) 15:34:10.52 ID:xJ0v/ORm
子供とタンデムツーリングなんて羨ましいな
親父がトラックの運ちゃんだったから、夏休みは毎年トラックに乗せられ全国津々浦々
でも長距離だから乗ったが最後1週間くらい帰って来れないw

休日は車運転したくもないって言って出かけなかった
定年退職した今でも一生分乗ったから運転したくないって言って、あんまり運転しない
870774RR:2012/09/09(日) 16:36:39.56 ID:RuhkI6A7
>>865
多分行くぜ!毎度お疲れさんですヽ(・∀・)ノ
871774RR:2012/09/09(日) 17:08:18.76 ID:C3SPuoez
土日ともに良い天気だった、
週半ばの天気予報は一体何だったのか
872774RR:2012/09/09(日) 18:31:31.01 ID:mU+1h0+C
>>865

ホモが参加するのなら、行かない。
女が参加するのなら、無理してでも行く。
873774RR:2012/09/09(日) 18:53:21.71 ID:WbsWCT4j
今回のステッカーです、何色かよういします。
http://uploda.cc/img/img504c65692edf4.jpg
前のバージョンにあった英文字は小さくて切り抜けないので消去されました。
874774RR:2012/09/09(日) 18:57:57.60 ID:WbsWCT4j
道の駅花桃の里を10:30に出発。
たぶん11時位にくんま着
早めにお昼ご飯で、あとはご自由にという仮スケジュールとします。
875774RR:2012/09/09(日) 19:22:24.99 ID:9jiCNcCo
来週日曜日か…頑張って参加したいです(><)

今日はタイヤ交換して、皮むきがてらちょろちょろ走った。
2回ヤエって、2回ともナイス返事だった。
浜松にもヤエ文化根付くといいなぁ。
876774RR:2012/09/09(日) 19:22:36.33 ID:XvcIJ2Hq
>>853 >>855
なかなか良かったっす
結局蕎麦屋にはよらず瀬戸川温泉入ってきた
877774RR:2012/09/09(日) 20:11:30.27 ID:pZ40O7VH
夜走りするとしたらみなさんどこいきますか?西部です。
878774RR:2012/09/09(日) 20:46:34.25 ID:C/FMyxH2
>>877
舘山寺の7イレブン前
879774RR:2012/09/09(日) 21:10:26.29 ID:C3SPuoez
東部だと、何も考えずに走りたい時は国1のバイパスぶっぱだな
880774RR:2012/09/09(日) 21:16:28.96 ID:+jZWJyFr
金谷から入ってならここのとこに抜けて帰ってくる
881774RR:2012/09/09(日) 21:34:03.19 ID:6pZynpol
>>878
またピンポイントだなw
882774RR:2012/09/09(日) 21:45:28.43 ID:c7Y+j8j0
伊良湖
883774RR:2012/09/09(日) 22:15:58.18 ID:i8o7OuRx
>>879
139を北上という手もあるよん

ところで語尾に「しん」って付けるのは中部民?
884774RR:2012/09/09(日) 22:16:20.28 ID:ATUdLQmR
茶臼山高原道路走ってきたがあそこだけ冬で死ぬかと思った。
つかどんぐりの湯の後だったもんで湯冷めしちまったぜ・・・
長野の方走り行くなら、メッシュジャケの下長袖トレーナーかもう3シーズンのジャケット来て行かないときついな。

>>865
前回行けれなかったから今回は絶対行くぜ!
885774RR:2012/09/09(日) 22:20:44.95 ID:ATUdLQmR
あとネバーランドで旧車會の人たちに写真撮影頼まれておしっこちびりそうになったお・・・
886774RR:2012/09/09(日) 23:05:16.86 ID:YDFN8wxr
今日は国一バイパス天竜川と猿投グリーンロード料金所付近でサイン会してた。猿投は4台いたよ。みんな気をつけてー
887774RR:2012/09/10(月) 00:17:39.95 ID:UtzfY3iT
今日はじめてスレで話題のくんま行ってきた
なかなか楽しい道だね
バイク多くてびっくりしました
888774RR:2012/09/10(月) 00:19:38.95 ID:vrIhV6Po
>>887
14時すぎに行ったら
4輪ばかりだったよ

道はいいんだけど路面が悪いよな
889774RR:2012/09/10(月) 00:34:05.54 ID:UtzfY3iT
>>888
おれは12時頃到着で13時半頃出発したかな
帰り際にHONDAの古いレプリカ?に乗った人がきて
すごい勢いで駐車場内でUターンしてて、なんだかなぁってなった

あ、道は路面も含めて楽しめましたよ
890774RR:2012/09/10(月) 00:38:38.55 ID:WLHkKje7
>>887
おそばおいしかった?
891774RR:2012/09/10(月) 01:29:32.69 ID:UtzfY3iT
>>890
最初から薬味全部入れちゃったので
蕎麦自体の味を堪能できてませんが
天ぷらは美味しかったです
892774RR:2012/09/10(月) 07:59:23.69 ID:pe6jOMCu
ゴジラロックの布がぱさぱさしてきた
キャリア内に赤い粉末が散らかってる・・・(´・ω・`)
893774RR:2012/09/10(月) 08:53:07.09 ID:dAAS3ewm
昨日は イイ天気だったよな せっかくのツー日和だったのに 猟師仲間から駆除依頼が来て 新城・北設楽まで遠征で行ってきたよ。 猿8匹 亥2匹 狙撃してきた
銃床で肩が痛い
894774RR:2012/09/10(月) 09:36:58.65 ID:61uTK3Gm
おぉ猿も撃つのか
流石に食べないよな?
895774RR:2012/09/10(月) 09:39:13.53 ID:61uTK3Gm
テレビでくんま特集やってる
896774RR:2012/09/10(月) 09:55:45.25 ID:dAAS3ewm
いや、流石に猿は(笑) 猿の尻尾を斬るのは 心痛いです。 尻尾1個5000円で買い取ってくれるよ まぁ 証拠って事なんだよね
個体数に対しての駆除だから沢山猿が居たからといっても全部撃ってはいけないんだ
私は、丙種の空気銃での参加 乙種の散弾銃は2年前に売却 今は10年経ったからライフルに変えてますが 銃撃の対象が 鹿 亥 熊 って限られてるから 今回は空気銃で参加
市販の玩具空気銃とは違い専門の銃で殺傷能力有りです 要免許
897774RR:2012/09/10(月) 10:45:15.00 ID:RHziS7V0
三島の猿騒動が記憶に新しいんで猿の駆逐も率先してやってほしいね
898774RR:2012/09/10(月) 18:42:37.65 ID:Uom6xxXh
カモシカは?
あれ絶対に増えすぎでしょ。
899774RR:2012/09/10(月) 18:50:40.36 ID:3PJewNfD
俺も猟したい
自分で撃って鹿とか猪とか食べたい
900774RR:2012/09/10(月) 18:54:34.65 ID:tRmGcFSs
ニホンカモシカ、ならここのちょっと奥ぐらいでも出るもんな
20年ぐらい前なら考えれない
901774RR:2012/09/10(月) 18:56:53.65 ID:dAAS3ewm
猟銃の免許なら早くて半年で取得可能ですよ。 色々と書類が要りますが… 食べる為だけが目的の狩猟なら甲種(罠専門)でもいいんでないかい? 銃の手入れや保管方法も法律で決まってるし 自分以外の人には触れさせてはいけないんだよ
だから妻と娘には絶対触れさせませんです。
902774RR:2012/09/10(月) 19:11:00.47 ID:3yoWS28X
セローに乗ってカモシカ猟に行こう
903774RR:2012/09/10(月) 19:19:13.59 ID:97NnGCyT
>>902
お前、撃たれる方な。
904774RR:2012/09/10(月) 19:37:26.93 ID:yRZCfasm
人を間違えて撃って人生終わる人も居るから
905774RR:2012/09/10(月) 21:00:47.92 ID:t50pO82o
>>904

  ノ
 (´・ω・`)
  ( (乙
  〈ωヽ
   ↑男に撃ってるぉ
906774RR:2012/09/10(月) 21:00:49.15 ID:VKhDgt+F
殺生してると良い事無いお
907774RR:2012/09/10(月) 21:01:05.75 ID:tRmGcFSs
やっぱセロー欲しいな。
家の裏の方の狭い山に突っ込んで行くにはあれが一番だな。
908774RR:2012/09/10(月) 21:27:11.09 ID:xe2CL5+5
明日バイトの面接行ってくる
909774RR:2012/09/10(月) 21:42:36.36 ID:hGSNNgW6
ツーリングセローいいよなー
910774RR:2012/09/10(月) 21:53:24.78 ID:+mKgCI/i
オフ車のダートの乗り方ってどうやって覚えるんかな?
舗装路しか走った事ないオンロードバイク乗りの俺の素直な疑問
911774RR:2012/09/10(月) 22:00:05.01 ID:hGSNNgW6
>>910
ダート走る以外にあるのかw
912774RR:2012/09/10(月) 22:03:08.43 ID:+mKgCI/i
>>911
ダートって曲がる時にタイヤがグリップするのかなあ…って、ふと思ったんで
4輪のWRCの映像でひたすらドリフトしながら曲がってるのを見て、ダート走れる人って
プロなんだなあと思う
913774RR:2012/09/10(月) 22:09:04.56 ID:VKhDgt+F
オンロードでもパワースライドさせたりしないのかな?
914774RR:2012/09/10(月) 22:09:39.85 ID:L9JfEtPu
>>912
2輪でもダートトラックという競技は、ドリフトしながらコーナーに進入していきますよ。
915774RR:2012/09/10(月) 22:12:21.56 ID:+mKgCI/i
やっぱ凄いね
オフ車乗りこなしてる人って、やっぱプロ級の腕前なんだなあ
916774RR:2012/09/10(月) 22:14:09.77 ID:tRmGcFSs
川原とかでバーっていってガーってやれば誰でもできるよ
そう言うふうに出来てるのがオフ車
917774RR:2012/09/10(月) 22:16:02.26 ID:N4gluVtA
川原でバーってやってれば上達すんの?
918774RR:2012/09/10(月) 22:17:25.80 ID:tRmGcFSs
むしろガーの方だなコツは
919774RR:2012/09/10(月) 22:18:57.82 ID:5PTjb0rH
そうそう
昔ハスラー50で富士川の河川敷を調子に乗って走って転けたらチャーンが外れたw
その日に限って工具家に置いてったんだなー
土手の道路でサボってる営業バンのおっちゃんに工具借りたんだぜ〜
920774RR:2012/09/10(月) 23:14:59.15 ID:ukjzF/OP
オフはまず装備整えるのが
セカンドで原2オフ買おうか考えてるけどそこで考えちゃうんだよな
921774RR:2012/09/10(月) 23:38:28.40 ID:Es100gvp
>>919
>チャーンが外れたw

中国人?
922774RR:2012/09/10(月) 23:45:25.08 ID:CSPXTX1i
ネタにマジレス…
923774RR:2012/09/10(月) 23:46:29.59 ID:hGSNNgW6
>>921
は?おまえチャーン知らないの?
924774RR:2012/09/10(月) 23:50:17.89 ID:PSGg09zn
カコワルイ
925774RR:2012/09/10(月) 23:55:12.85 ID:5PTjb0rH
おい!
バイク買うともれなく中国人が付いてくるのか?
926774RR:2012/09/10(月) 23:58:41.45 ID:PSGg09zn
グェ
927774RR:2012/09/11(火) 00:03:52.07 ID:Q2XhXNpE
>>923

イクラちゃんか?
928774RR:2012/09/11(火) 04:09:36.00 ID:WmXoiIlx
>>910
@オフ車買う→A折角だからダートに行く→B限界を探って運転→Cドリドリ

速度が遅いしコケても被害が無いから、ケツ流して運転するよーになる。
(カーブで前後がヌルヌル滑り出した所から更にアクセル開けて流してた。)
最近オン車でもタイトな林道だとリアが流れ始めたけど、
速度域がそこそこのワインディングで限界走行より簡単だと思う。
929774RR:2012/09/11(火) 17:46:02.67 ID:yvvOAM0d
日曜日の降水確率上ってるんだけど:(;゙゚'ω゚'):
930774RR:2012/09/11(火) 17:51:01.52 ID:4b500fCj
我々にはおじさんが付いているから大丈夫
931774RR:2012/09/11(火) 18:32:12.74 ID:7dcaBwyk
空をお供えする日がきたか‥
932774RR:2012/09/11(火) 18:49:51.27 ID:yvvOAM0d
>>930
そのおじさんも参加したいんだよ。
というかまだ20代なのにおじさんとか言われるのは心外です><;
933774RR:2012/09/11(火) 19:35:42.65 ID:r9Tv1rkg
>>932
ドンマイ!

いちいち気にするなよオッサン
934774RR:2012/09/11(火) 20:25:32.43 ID:nWV/MMIa
日曜日、朝8時までに酒飲みおやじ様に酒を飲ませるミッションを依頼します。
成功報酬は五平餅2本です。
935774RR:2012/09/11(火) 20:42:38.22 ID:Kba6ahY8
>>934
なんか、臭うな。
936774RR:2012/09/11(火) 21:15:01.50 ID:59PnDfzI
日曜日マジで晴れてくれ…
そして頼むから仕事入らないでくれ…
937774RR:2012/09/11(火) 21:23:51.22 ID:zQPK52kJ
>>932
おいオッサン。ジジイは黙って酒飲んでろ。
30代のお兄さんからの命令だ!
938774RR:2012/09/11(火) 21:28:06.53 ID:8lBNJseJ
>>932
なんかすまんオヤジw(言い出しっぺ)
939774RR:2012/09/11(火) 21:35:52.98 ID:hGClDRLa
酒呑みオヤジの性癖は 西部地方じゃ有名ダヨ ロリコン&ホモだから
940774RR:2012/09/11(火) 21:37:34.83 ID:BNnvDAfr
>>927
ワロタw
941774RR:2012/09/11(火) 21:47:51.52 ID:SxysO7OQ
さて、次スレ準備の時期だ
942774RR:2012/09/11(火) 22:15:14.11 ID:iSdpPVmh
>941
建ててくれ給え。
943774RR:2012/09/11(火) 22:16:39.61 ID:x4j4+GIa
>>936
いつの間にか来週の月曜日が雨になってるな…orz
せめて日曜日だけでも天気が持ってほしいよね!
944774RR:2012/09/11(火) 22:59:16.72 ID:0oA+v12E
日曜日雨もいいかも
日曜のEDがおもしろくなるw
945774RR:2012/09/12(水) 16:24:50.49 ID:YZWLzNnB
掛川、つま恋近辺で、お安くてオススメの宿などありましたら教えてクダサイ。。。
946774RR:2012/09/12(水) 16:56:46.41 ID:/sBJ+e++
宿に関しては、地元衆に尋ねても余り得るものは無いよ。
だって日帰り出来る距離じゃ泊まらないから知らないし。
947774RR:2012/09/12(水) 17:09:28.20 ID:WCmALzn3
なら オレの家に泊まりなよ。
何もかもさらけ出そうぜ 飯くらい作ってやるよ 添い寝&風呂で体洗ってやるよ
オレのリップサービスにきっと貴方も癖になるわよ
948774RR:2012/09/12(水) 18:04:24.23 ID:pjAQEwfT


  ノ
 (´・ω・`)
  ( (乙
  〈ωヽ
   ↑うまい棒

949774RR:2012/09/12(水) 18:06:10.93 ID:lDtGWdRi
>>946 確かにw
950774RR:2012/09/12(水) 18:06:35.73 ID:XcK2a9GG
>>945
掛川じゃないが島田のカンデオホテル。

繁華街から遠いしありきたりだが、
最上階の露天風呂(東名が見える)と、
意外と充実した朝飯だけが楽しみなので、
俺は時々使っている。

つか、面倒くさいからつま恋のホテルで泊まれよw
951774RR:2012/09/12(水) 18:20:12.01 ID:unBT9iUs
くれたけINは4900円からだなぁ
952774RR:2012/09/12(水) 18:32:37.28 ID:y+ZsvkPg
>>945
嬬恋で探すなら万座まで行くのがお勧め。日本一のにが湯に入ってボロ宿なら5000〜8000円。
953774RR:2012/09/12(水) 18:51:10.03 ID:EPm5yruk
この度、ご利用いただいておりましたドライバーズスタンド東静岡店は、
平成24年9月30日をもって閉店し、装いも新たに平成24年10月2日より
http://driverstand.com/tenpo/312/
イエローハット国吉田店&ライダーズスタンド東静岡2りんかんとして
オープンする運びとなりました。
954774RR:2012/09/12(水) 19:23:48.94 ID:8+qd8U9W
次スレを立ててきた
静岡ツーリングスレ54【祝日少ない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347445258/
955774RR:2012/09/12(水) 19:55:41.57 ID:I3jvXgY0
>>954
乙です。
956774RR:2012/09/12(水) 20:46:12.10 ID:cvQwSRga
PCの規制が解除されないおf主です( ´△`)

雨予報が火曜日にずれたようで、日曜日は降られずにすみそうかなと思ってます。
これも酒飲みおやじ様の御利益でしょうか?

当日ですが、前回のように参加者に多く来てもらえた場合は、
くんまでの駐車は下の駐車場に集まってもらうことを考えています。
鋪装もないし坂も急なので、無理にではありません。
ご意見ありましたらお願いします。
957774RR:2012/09/12(水) 21:30:59.57 ID:SroPYQGU
俺の家、掘り抜き井戸で水を取ってるんだけど
さっき、ものすごい砂が混じってポンプがダウン!
水脈に影響が出るような、なにか地殻変動があったか?
今夜あたり、大きな地震がくるかもしれん
958774RR:2012/09/12(水) 21:34:27.13 ID:I3jvXgY0
>>957
怖いよう(>_<)
959774RR:2012/09/12(水) 21:37:05.04 ID:KaZ5qnbb
富士山噴火したら、当分、富士山や箱根にツーリングできないから
行けるうちに行って楽しむ方がいいかもしれんね
伊豆もたぶん影響は出るだろう
周期的には噴火してもおかしくない時期だからね
960774RR:2012/09/12(水) 21:54:55.34 ID:MXaB5UM8
今日富士山見たら9合目下まで雪積もってたっけ
ハイキングコースの延長みたいな場所に見えて、やっぱ極地だわな
961774RR:2012/09/12(水) 21:58:59.01 ID:E4M/ZgrS
未舗装、急坂は大型重量車には厳しいな。
962774RR:2012/09/12(水) 22:01:51.90 ID:v08Lkmny
>>956
下の駐車場てどこのこと?
963774RR:2012/09/12(水) 22:24:01.27 ID:vPrqGGvp
静岡市内から日本海側まで週末の3連休で行こうと計画中

長野までは中央道を使って、そこから日本海までの道程を味わおうと思っております。
帰路は全部高速でもかまいません。宿泊は宿でもキャンプでもOKです

今回の旅のテーマは人生初の日本海見学です。
何かおすすめルートがあれば教えてください
964774RR:2012/09/12(水) 22:30:12.78 ID:kRZ+a4bx
>>957
【日本終了】 富士山、もうすぐ噴火!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347441743/

くるかもね(>_<)
965774RR:2012/09/12(水) 22:34:42.40 ID:KaZ5qnbb
>>964
富士山噴火しても日本は終了しないよ
関東が日本を支配する体制が終わるだけ
966774RR:2012/09/12(水) 22:47:54.61 ID:8+qd8U9W
>>963
諏訪までの下道の話をすればr52よりr152が爽快感はある。
時間優先ならr52で北上し、適当なICで中央高速乗った方がいい。
松本から北は行ったことないけど経験的に諏訪・松本の市街地は
まともに抜けようとは思わない方がいい。すり抜けすらできないから。
麻績IC辺りで降りればそこそこ快適かなと思う。(地形的に)
土産写真ください><;
967774RR:2012/09/12(水) 22:49:37.56 ID:8+qd8U9W
中央道使うって思いっきり言ってたね・・・
酔っぱオヤジの戯言なんぞ気にしないでくれ
968774RR:2012/09/12(水) 22:54:25.98 ID:KaZ5qnbb
>>967
いや、豊田JCT→東海環状自動車道→土岐JCT→中央自動車道
というルートなのかな
と普通に思ってましたw
969774RR:2012/09/12(水) 23:00:59.26 ID:cvQwSRga
>>962
普通に使う駐車場のすぐ隣。西側になるかな。
使う場合でも、無理せず行ける人だけでよいです。
970774RR:2012/09/12(水) 23:03:15.24 ID:cvQwSRga
>>966
下道であれば152が正義なのには同意。
971774RR:2012/09/12(水) 23:16:14.45 ID:lDtGWdRi
R151北上でワインディングをガンガン楽しみながら飯田まで行って、そこから中央道なんてどうよ?
972774RR:2012/09/12(水) 23:19:33.50 ID:KaZ5qnbb
雨予報が火曜日にずれて良かった。
連休のツーリングくらい全部マッタリと下道で行きたいもんな
普段の週末のツーリングだとNEXCOのお世話にならざるをえないから
973774RR:2012/09/12(水) 23:43:26.74 ID:SzWgEDB8
>>963
日本海側のどこら辺に行きたいの?富山から新潟だろうけど北上するなら北アルプスを西か東に
避けねばなるまい。
富山側なら高速だけでも行けるし下道なら三河から岐阜、富山へ抜ける。
新潟側なら山梨から松本、長野、上越方面だろうし。
俺なら行き富山側、帰り新潟側にして大きく一周だな。
974774RR:2012/09/13(木) 00:07:11.03 ID:NEMyrYmQ
>>963
せっかく日本海まで行くなら、R52で市川大門のとこから高速で一直線。
近場はまたいつでも行けるんだし。
ただ、日本海へ抜ける国道は走っときたい。
スノーシェード、ロックシェードの連続区間はなかなか体験できないし
川が北に向かって流れてるのを見るのも新鮮な感動。
975774RR:2012/09/13(木) 00:13:12.35 ID:sNFXOIQa
浜松駅前、午前9時に出発して
くんまに行って13時にスズキ博物館に
戻ってこれるかな?
バイクは250のオフです
976774RR:2012/09/13(木) 00:22:16.84 ID:jnIa9XSK
【三重】「ウインカーを出して左に寄ったら女性が後ろにいた」 一緒にツーリングしていたバイク追突 18歳女性意識不明の重体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347445644/
977774RR:2012/09/13(木) 00:37:18.60 ID:b6O4egoJ
>>975
極端に遅いペースじゃなければ間に合うと思うよ
978774RR:2012/09/13(木) 00:38:36.63 ID:aycjn4lj
この前日本海拝んで来たわ。
ルートは飯田まで下道、飯田から中央道に入って一気に北上。
長岡JCTから関越道〜首都高〜東名。
高速降りずに走り続け、1050km13時間のロングツーリングだったぜ!
中央道は諏訪越えると新潟まで給油出来ないのが難点だなぁ。
979774RR:2012/09/13(木) 01:01:46.57 ID:sNFXOIQa
>>977
レスありがと
静岡スレ見てると、くんまくんまって
よく出てくるから一度行ってみたかったんだ
まあ朝早く出ればいいんだろうけど
泊まりがけのツーだなんかのんびりしちゃうんだよなw
980774RR:2012/09/13(木) 02:41:16.27 ID:1iY30Kzs
>>953
あらまぁと思ったけど今までも1階は利用してなかったから変わらないか

>>954
981774RR:2012/09/13(木) 06:07:26.29 ID:zvZa/GL1
>>963
長野の少し走るたびに小さい湖がひょこひょこあるところが新鮮だったのと
それなりに狭いR42がトラック含めてけっこうなペースで流れてたのが記憶にある。

ぜんぶ下道でいったせいで、糸魚川河口のヒスイで立ち止まれなかったこと、
時間切れでけっきょく小牧あたりで宿泊するはめになったのは、わるい思い出。
982774RR:2012/09/13(木) 06:26:03.45 ID:gVXPfNlJ
>>976
意味が分からない
983774RR:2012/09/13(木) 06:59:28.36 ID:BpbwISnx
全部下道で日本海側に出たことあるけど、帰りの酷道で行き止まりにヒット
泣きながら一時間戻って他のルートを検索したのは苦い思い出

ナビ欲しいなぁ('A`)
984774RR:2012/09/13(木) 08:28:46.44 ID:125xMVQ7
テンプレに入れる漁港や漁協の食堂なんだけど、西部にはありませんの?
985774RR:2012/09/13(木) 08:39:32.62 ID:Pp8leg0l
>>983
ナビいいよー
遠くに行ったときに道の選択肢が広がる感じ。
986774RR:2012/09/13(木) 10:21:16.89 ID:sNFXOIQa
くんまって熊って意味かw
また一つ世界の謎が解けたわ
987774RR
 バイクに乗った中年 女児に手を振る事案が発生
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347494158/

おちおち手もふれないな