流石の俺たちも暑すぎてバイク乗れないよな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
エアコンガンガンかけてアイス食いながら2ちゃんねる最高
2774RR:2012/08/05(日) 10:12:20.71 ID:99ctdZ9N
だが俺は今から乗りに行く!
3774RR:2012/08/05(日) 11:29:00.16 ID:LNyYKkn4
山だらけの日本、涼しいところに行けばいいじゃないか
4774RR:2012/08/05(日) 12:07:13.40 ID:4Q/qN173
なんでかうちのカーチャンはエアコンつけない
この暑さでも窓網戸にして扇風機のみ
網戸にしたって風吹いてないから余計暑いだけっていう
電気代として今月俺が3万渡したんだから使ってくれよエアコン…
5774RR:2012/08/05(日) 12:53:09.73 ID:nVHGxFQ+
パチ屋でイヤホンして寝たりマンガ読んで パチをしないで過ごすことを勧める
6774RR:2012/08/05(日) 12:56:10.84 ID:dodtmWfh
今日もあちーな。
いいかげんにしろ!
7774RR:2012/08/05(日) 13:35:09.19 ID:plOMVWCE
>>4
電気屋に扇風機に付ける保冷剤ってのが売ってるから送ってやれ
8774RR:2012/08/05(日) 13:42:16.06 ID:rfjNn+PA
>>5
髪がヤニ臭くなる
9774RR:2012/08/05(日) 13:48:25.23 ID:XOUzG7rq
>4
それで思い出したが、日本の現代建築って一般住宅はともかく
オフィス関係なんかは空調前提で設計しているんだってね。
たまに節電アピールでクーラきってるアフォ企業があるが…
あれには困ったもんだよ。
10774RR:2012/08/05(日) 14:51:43.94 ID:4Q/qN173
出かけて帰ってきたら流石にエアコンつけてたカーチャン
>>5
つーか、パチ屋うるさくて休むのなんて無理だよ
前会社の先輩に連れてってもらった事あるけど、3分で頭痛がして外出たわ
11774RR:2012/08/05(日) 16:45:28.82 ID:8yFLEi7K
朝5時に起きて乗る
12774RR:2012/08/06(月) 12:03:02.34 ID:cNf2CqiN
どっか外に乗りに出るとき、水分補給はコンビニじゃなくてスーパーに行く
安いし、汗が引くくらいの時間はいるしね。なんか意味もなく惣菜を眺めちゃったりしてね。
田舎のスーパーってしかし面白いよな
13774RR:2012/08/06(月) 12:17:45.21 ID:ulvCRPX1
ド田舎のスーパー良いよ

ツーリング先で名物料理をチェックするときは、地元土人が行くスーパーを見る
スーパーで売ってる地元土人が食ってる料理なら買う
観光客向けの土産物屋だけで売ってて、地元土人は食わない料理なら、100%ボッタクリなので買わない
14774RR:2012/08/06(月) 12:30:39.54 ID:cNf2CqiN
東京や都市部は物価が高いイメージがあるが、流通網の発達した今は
むしろ田舎のほうが高かったりするんだよなぁ。
冷凍食品とかジュースとかね、定価売りが原則だったりびっくりするわ。

「広告の品 コーラ1.5L 238円」とかね。
15774RR:2012/08/06(月) 12:46:49.16 ID:D6V8qSmq
高断熱の家ならばエアコン24時間付けっぱなしがおすすめ
意外に電気代かからない
熱くなってからつけるのが最悪
16774RR:2012/08/06(月) 17:59:36.18 ID:Q8D9YLL8
夏は暑いし冬は雪積もるし
どうしろと
17774RR:2012/08/06(月) 22:45:09.56 ID:AJIMI/Zw
>>16
山形人乙
18774RR:2012/08/07(火) 00:21:45.67 ID:5Tcg/+mS
>>14
うちは田舎だけどそこまでコーラ高くねえよw
安売りスーパーなら1.5Lで180円とかあるよ
19774RR:2012/08/07(火) 01:05:27.27 ID:3WCRDlz3
スーパーが複数件あって競争してる町に暮らすのが正解だな。
20774RR:2012/08/07(火) 23:35:06.57 ID:Ow21MoJ0
1.5gのコカコーラゼロとかペプシNEXは158円より高かったら買わない
そもそも清涼飲料水を買わない
21774RR:2012/08/08(水) 01:58:33.15 ID:6iXz0+ny
うだる暑さで体力削られ眠気誘発
太陽の眩しさに目を細めて眠気誘発
そんな俺に真夏の快晴日は鬼門
22774RR:2012/08/08(水) 11:52:40.62 ID:/Afiv/zv
>16-17を見て思ったが、雪国にはスノーモービルって乗り物があるけど
あれを応用してバイク趣味に活用することはできぬものか。

23774RR:2012/08/08(水) 12:47:19.76 ID:u0b9A5HN
ゴリラの前輪をスキー板に換装した動画前見たなぁ
深い雪の中でも割とよく走ってた
ただ、前輪ブレーキないのは怖そうだったがw
24774RR:2012/08/08(水) 20:44:59.13 ID:gOrq0tIq
朝晩急に涼しくなった大阪、もう夏終了?
25774RR:2012/08/10(金) 10:55:32.97 ID:Cg5Wy4Zv
>>24
こんな早く夏が終わってしまっては西宮の青年たちが可哀相だろ
26774RR:2012/08/11(土) 04:46:54.68 ID:bePmdl30
水冷ジャケット
27774RR:2012/08/11(土) 10:36:54.38 ID:kildbpi9
頭部メッシュ
28774RR:2012/08/11(土) 17:59:49.66 ID:YUw03uWS
>>27
ズラと頭皮の間になんか仕込むなり塗るなりする商品を出せば売れると思うんだ
29774RR:2012/08/11(土) 22:12:07.32 ID:QEYX16MH
>>26
今日は雨ッシュジャケットで涼しかった
30774RR:2012/08/17(金) 00:40:23.05 ID:BY8oWAbM
いや、、、乗るけど
31774RR:2012/08/17(金) 20:02:25.27 ID:urCXvZ0w
むかしからこんなに湿度高かったっけ?
不快指数たかすぎ
32774RR:2012/08/17(金) 20:11:43.19 ID:VPZ/ScaJ
お願い膣内に挿入れて!
33774RR:2012/08/17(金) 21:04:55.52 ID:BY+xdh6O
>>31
地域によって変わるかもしれないが
俺の住んでる所は逆に、乾燥してる
湿気多い日が、昔より減ってるな。

それより、太陽光線が昔より強いな
皮膚に突き刺さる感じする
34774RR:2012/08/17(金) 21:14:56.83 ID:u3b6kdD7
この暑さを乗り越えると次は氷河期が来るらしいで
35774RR:2012/08/17(金) 22:47:24.68 ID:F3pGBPyW
>>33 うん、確かにここ10年くらいまえから突き刺さってる。
しかも、何か悪さしてる感じまでするね。

36774RR:2012/08/18(土) 00:58:29.76 ID:Cdz00eV/
人それを老化と言う!
37774RR:2012/08/18(土) 13:19:40.41 ID:23ZSOCiV
>>36
俺もそう思ったww
38774RR:2012/08/20(月) 12:44:51.10 ID:EAt0l+2E
>>31
昔はゲリラ豪雨ってあんなにすさまじかったっけと思う。
夕立ちはあったけどあそこまでひどくはなかったな。

>>34
縄文海進がもう一回来たら俺水没死w
39774RR:2012/08/20(月) 12:47:21.02 ID:Qr8BpX8Z
>1
暑いというより熱いよな
40774RR:2012/08/20(月) 13:33:44.06 ID:giBVZ+RY
おまいらどれだけ物価高だよ
ペプシ1.5Lは138円がデフォだろ、伊藤園サイダーは128円だ
都内より高いのはガソリンだが食料品は何買っても安いぞ
41774RR:2012/08/20(月) 14:51:24.18 ID:EAt0l+2E
>>40
えー、デフォとまでいうか〜。
確かにペプシはコカより安いし、138円もたまにみるが。デフォならいいな。
最近のマイブームはコカ2L158円。ちなみにおれは我利我利君を38円で入手しているw
42774RR
田舎だがトライアルができてから激安戦争だな