【グローブ】バイク装備小物スレ26【ブーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
827774RR
>>824
こんなぶっ飛んでて楽しいためになるテンプレは初めて見たw
828774RR:2012/10/29(月) 23:05:04.36 ID:O1+sXbCN
>>827
こないだまで夏バージョン↓だった。誰かがウィンターモードに変更したw
  〜図解〜
           これがコミネマンだ!!
          (Amazon価格 ¥46,519)


             HK-165 ERA
                   |
               ___|_.   __
              /   \  「| |^ト
                i______|.n|   }
                |:::::::::::::::::: l { `   l―――― GK-110
              l\:::::::::/|_ヽ__イ
            .i'!「{゙}_ ̄´ノ::::/  /
             /{   l┬/:::::::/  /
             (:::乂_ノ .{}kom/  /
              ` ̄| i::::|| ine/  {
              ∨::::||::::::|   |―――― JK-041
              |::::::||::::::L__j
                  }::::::||::::::::::::::::!
                _人 ̄ ̄ ̄ ̄\
            <´           \―――― PK-711
.       r '"       :::::::::::::::::::      \
.       |    __> ´ ̄ ̄`ヽ.     \
.       |___厂            \      \
        |:::::::|                \     .}\
        |:::::::|                  ` <__,ノ::::: \―――― K520
        |:::::::|                   ` <:::::::::::\
      イ:::::: !                          `ヽ:::::::::ヽ
   <____ノ                        \__〉
829774RR:2012/10/29(月) 23:07:50.67 ID:2gkY/Z/T
インプレ充実しすぎだろw
ほんと素晴らしいわwww
830774RR:2012/10/29(月) 23:13:31.72 ID:bBV1bz3X
アンカついたから見にいったら吹いたw
夏バージョンと冬バージョンで値段の差があまりないのもワラタw

しかしながらコミネって一応ゴアテックス使ってる物あったりで
ゴアのHPにきちんと名前はあって信頼出来るとこだからなw!
831774RR:2012/10/29(月) 23:20:20.23 ID:tCuH9YpS
あぁ^〜コミネマンになるぅ^〜
832774RR:2012/10/29(月) 23:21:25.48 ID:O1+sXbCN
まあお値段お手頃だから、最初から良いメーカーでってのもいいけど、
とりあえずコミネあたりを踏み台にしてステップアップするのも悪くないと思うんだ。
品ぞろえとサイズは豊富だし。
833774RR:2012/10/29(月) 23:29:53.38 ID:70GE2TBR
ステップアップか
コミネ→コミネ→コミネ
ん?
834774RR:2012/10/29(月) 23:32:54.02 ID:t+6SgeHK
>>833
・プチコミネマン     → ワッペン、キーホルダー等グッズ類
・リトルコミネマン    → 小物類一点装備
・コミネマン(ノーマル)  → ジャケットorパンツ一点装備
・コミネマン(ストロング) → 上下装備、シューズ
・スーパーコミネマン   → 上下装備、ブーツ、グローブ、ヘルメット
・ハイパーコミネマン   → さらに装備がグレードアップ
・グレートコミネマン   → バイクまでコミネ
・ウルトラコミネマン   → さらにコミネの社員
・コミネサン       → コミネの社長
・コミネシンスケ     → コミネの創業者
835818,819:2012/10/30(火) 00:04:31.77 ID:owO34hTH
たくさんのレスや反応、ありがとうれす!(^^)

バイク装備についていろいろ調べていました。
ネットのバイク用品ランキングとかも見る限り、とりあえずコミネさんの評判はなかなかのようですね(コスパ的な意味で

あとは実際のモノを見に行ってみたいと思いますー
真冬でもガンガン走りたいっすね!納車はよこい〜(^ω^)
836774RR:2012/10/30(火) 00:36:10.00 ID:OxGRWXGW
路面凍った日だけはホントやめとけよ
冗談抜きで
837774RR:2012/10/30(火) 06:22:38.47 ID:UM4NFD9q
>836
バナナの皮も怖いぞ・・・
フロントタイヤで拾ったら即スリップダウンだ
838774RR:2012/10/30(火) 09:39:34.27 ID:iJ17jYl5
ninjaの後を付いて行くとたまにマキビシ撒かれたりするから注意な
839774RR:2012/10/30(火) 10:31:23.92 ID:1EzyUVih
俺は後ろから走ってきたカートに甲羅を投げられたことがあるぞ
840774RR:2012/10/30(火) 12:42:07.10 ID:RLCd+Kpa
その後雷に撃たれて縮こまってるところに、踏みつけられるんですね。
841774RR:2012/10/30(火) 14:09:28.11 ID:D/Oc/z9x
コミネのハンカバってどれがええん?何種類かあるけど
842774RR:2012/10/30(火) 15:18:26.93 ID:2iFpzgmc
>>841
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351243058/
ハンドルカバー通算19個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348257600/
843774RR:2012/10/30(火) 15:28:30.32 ID:D/Oc/z9x
thx
844774RR:2012/10/30(火) 17:57:02.88 ID:UD9EQP1F
ガエルネのG-IMPULSEが欲しいが近所に取り扱い店が無い
足首のフィット感が気になるが通販でいきなり買うしかないな
845774RR:2012/10/30(火) 18:21:32.90 ID:286tKSXG
コミネのプロテクションメッシュグローブが気に入ってるんだけど、この前用品店に行ったら置いてなかったorz
846774RR:2012/10/30(火) 19:37:01.75 ID:A9W7Qw7c
>>844
俺もあれはデザインが好きだし、値段も手頃だから
気になってんだけど、サイトを見てもサイズ交換もしない
みたいに書いてあるから躊躇してる
847774RR:2012/10/30(火) 20:39:21.75 ID:8s+LDr/D
>>844
ナップスとかラフロで売っていない?
その手の靴はサイズが合わないと地獄だぞぉ〜
848774RR:2012/10/30(火) 20:57:43.79 ID:tgxRadcb
足の防風カバー使ってみたけど、確かに寒さは軽減されたけど、家帰って靴を脱いだ途端
シモヤケのようなかゆみが襲ってきて大変だった。かなり蒸れていたのかな?
849818,819:2012/10/31(水) 00:29:56.90 ID:vEdWjmz3
>>836-840
アドバイスありがとうです^^

冬は山より海の近くを走ったほうが寒くないし、安全なのかなー

温泉に乗り付けて、バイク装備をイッキにぬぎぬぎして、飛び込みたいお!
850774RR:2012/10/31(水) 00:32:45.33 ID:oNQlibP8
標高上がると気温下がるし、冬はその温度差で凍結してるかどうかが変わったりするからね。
あと塩カル撒きまくりですぐ洗わないと海沿いより酷い塩害。。。
851774RR:2012/10/31(水) 04:31:19.53 ID:J98ZOxA1
麓で気温が4℃以下なら山間部はまず凍結しているところがある
852774RR:2012/10/31(水) 10:08:09.33 ID:a/awSSUG
南海 Stream Citytech
http://www.hotline-web.jp/shop/products/detail.php?product_id=3852
webカタログにも掲載されてるけど読みにくいなぁ
今使ってる南海のメッシュのが履き易いけど、冬は寒いのでこれはナイスタイミングと買おうと思ったら来春発売予定…
こういうのって冬のほうが需要ありそうなのに

最近はバックル式のが流行りなのかな
853774RR:2012/10/31(水) 14:46:45.05 ID:vpnnlMAd
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ コ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  ミ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  ネ な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
854774RR:2012/10/31(水) 17:20:07.90 ID:Q7rNcTze
>>754
俺もFIVEのスタントのM買ったら親指が微妙に突っ張った感じだったんだけど
頑張って使ってたら2シーズン目には気にならなくなった
カドヤの3シーズン用革グローブもそんな感じ。
素材としての革は縮んでるけど柔らかくなったのかも知れない

>>755
GpproがGoProに見えた俺は疲れてるんだな・・・
855774RR:2012/10/31(水) 18:21:14.00 ID:KW9/a2OU
>>854
モルダー
あなた、ちょっと疲れてるのよ
856774RR:2012/10/31(水) 21:16:46.61 ID:DaV/fva4
レザーグローブは手をミンクオイルでベタベタにしたまま
手を通してニギニギしながら小1時間馴染ませてればOK
857774RR:2012/10/31(水) 21:56:09.07 ID:TTq11omK
その話聞く度に買いたくなくなるw
858774RR:2012/10/31(水) 22:02:02.00 ID:aOjDKSHx
油のにおいって慣れてくるといい匂いに思えてくる不思議
859774RR:2012/10/31(水) 22:15:08.95 ID:UU4xbeXE
クシタニ本店とか行くと油と革の匂いしかしないけどそれが心地よくなってくる不思議!
ミシンの音もいい感じ
860774RR:2012/10/31(水) 22:36:24.68 ID:liApys5h
俺のカドヤの財布は使うたんびにキュッキュッて音がするぜ
革のニオイがたまらん

中身は少ないのに無駄に分厚いぜ
861774RR:2012/10/31(水) 22:48:26.39 ID:rCsTqs0Y
教えてください、AVIREXのTIGERっていうブーツを買ったんですが、
親指の付け根よりちょっと足の甲よりの部分が、歩く度に当たって痛い感じです。

これって、履き慣らしていくしかないんでしょうか?
いい歳して革系の履き物は初めてなので、なんもわからん状態です。
862774RR:2012/10/31(水) 22:56:11.30 ID:Y14KDJcV
ミンクオイルでも様子見しながら塗り込んでいくんだね
863774RR:2012/10/31(水) 22:57:48.98 ID:YMKvvC9H
サイズチョイスミス
864774RR:2012/10/31(水) 23:45:03.28 ID:u88VsSwT
>>861
俺の大和も最初は右側だけ痛かったなー
慣れたら気になんなくなったけど
865774RR:2012/10/31(水) 23:50:25.77 ID:yy7AKg/p
GSM16150使ってみた、外気温17度ほどだったので防寒に関しては分からないですが
レビュー関係で野球のグローブのようで、操作性が悪い、指の第一関節が曲がらないなど
書かれていて心配してたのですが、全然そんなことはなかったです
厚さが結構あるので、夏用のメッシュグローブと比べれば当然操作性は落ちるのだけれど
ブレーキ操作や、クラッチ操作に問題を感じるほどではなかったです
蒸れに関してはさすがゴアって感じですね、ほとんど感じませんでした
高いものだけど、それだけの価値はある感じでした
いまさらなレビューかもしれないですけど・・・
866774RR:2012/11/01(木) 00:30:32.72 ID:3BGwqSGH
はずすのめんどくさいんでいつもつけた状態にしておきたいんだけど、
そこそこ防水性のある30Lくらいのシートバッグってありますか?
雨の中ずっと走るわけじゃないので防水仕様にしなくてもいいかなーって
867861:2012/11/01(木) 00:34:56.01 ID:eoEvyjYs
>>862
やっぱミンクオイルですか。
ラナパーしか買ってないので、明日買いに行ってきます。

>>863
サイズチョイスミスですか?
つま先に少し余裕がある位で幅は丁度良い感じだったんですが駄目ですかね?
868774RR:2012/11/01(木) 00:34:57.84 ID:AWAOJBPp
箱付けちゃえ
869861:2012/11/01(木) 00:36:40.11 ID:eoEvyjYs
>>864
慣れるのにどれくらいかかりましたか?
靴下も厚手にしようとは思いますが、痛みにくじけそうです・・・
870774RR:2012/11/01(木) 00:45:20.77 ID:vs17RnqA
中敷抜くよろし
871774RR:2012/11/01(木) 01:04:30.15 ID:YDBwCiYY
>>867
ミンクオイルはやめとけ
レクソルを進める
872774RR:2012/11/01(木) 04:17:48.28 ID:ZkG3GWyb
シンテーゼ14衝動買いしたんだけど、もしかして不人気?
873774RR:2012/11/01(木) 06:42:41.27 ID:AWAOJBPp
たまに履いてる人を見かけるよ
874774RR:2012/11/01(木) 06:51:48.95 ID:ee3Fkg0s
テラ01の方が人気がある。
875774RR:2012/11/01(木) 08:07:16.17 ID:hHTMpodc
14いいよ履きやすいし
876774RR:2012/11/01(木) 08:49:22.92 ID:W98rEwCs
>>869 俺はAVIREXのYAMATOを履いてるけど、革の縫い合わせ部分が内側に折り返してあって、ちょうどそれが足の甲に当たって痛かったんだよね。俺はそのまま履いてて、馴染んだのか慣れたのか、もう痛くも何ともないよ。
877774RR:2012/11/01(木) 10:48:31.86 ID:Dmnqf9R6
俺はmusashi履いてて最初にカカトのちょっと上がズル剥けになったけど今はなんともないし慣れるよ多分
878774RR:2012/11/01(木) 12:46:34.97 ID:jhWQ6FCf
バイク用のドライブレコーダー(バイクレコーダー)スレってないの?
879861:2012/11/01(木) 17:07:46.94 ID:7JwnGmxV
アドバイスを頂いた方、ありがとうございます。

>>870
中敷きは考えていました。
今日は別の靴出来たので、会社の帰りに色々探してみようかと思います。
登山靴の慣らしについて書いてあるページでは靴紐の締め方によっても色々あるような感じでした。

>>871
ミンクオイルをおさえてLEXOLをお勧めする理由を是非お聞かせ頂けませんか?
昨日色々なところで評判を見るラナパーを買ってしまいまして、あれこれとメンテナンス用品が増えると
妻の機嫌が悪くなってしまいます・・・

>>876
私の場合、靴が海老反る様に曲がった時に折れている靴紐の穴を通すパーツ(LACE STAY?)の
下端辺りで折れ曲がっていてる所に、親指の足の甲側から伸びる腱が、当たっている見たいです。
この部分を柔らかくなる様に出来ればよいのですが。

↓の図だと(4)と(5)の間の部分です。
ttp://www.moonstar.co.jp/whatshoes/knowledge/images/name01.gif
880774RR:2012/11/01(木) 17:47:05.77 ID:mipbvIlb
>>878
落ちたよ。
俺は激安のやつをばらしてコーキング詰めてとりあえずお試ししてる。
何回か付け方とか振動対策とかしたけど今のところ大丈夫。
881774RR:2012/11/01(木) 17:49:44.64 ID:mipbvIlb
882774RR:2012/11/01(木) 19:55:44.24 ID:f99eQ3iy
>>866
箱が一番…じゃレスになってないか

ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/rr5607aqa-dry-f.html

他にも検索したら色んなメーカーからそこそこ出てるみたいだよ
883774RR:2012/11/01(木) 20:30:03.83 ID:pozFACb2
サーキットデビューしたいんだが安くてオススメのメーカー教えてくれ!
(つなぎ)
884774RR:2012/11/01(木) 20:34:28.81 ID:bgKTpMAF
>>883
コミネのS-41 Sports Riding Mesh Suit
885774RR:2012/11/01(木) 20:49:07.53 ID:ykW5ziqV
>>883
大型用品店で売ってる、吊るしで5万くらいのやつ
886774RR:2012/11/01(木) 20:53:44.49 ID:pozFACb2
>>884
>>885
MFJ公認じゃなくても走れるのか?
887774RR:2012/11/01(木) 21:01:57.55 ID:ykW5ziqV
走れるところもある
国際レースやるようなところは無理だろうけど、鈴鹿ツインや那須モーターランドみたいな中型サーキット、ミニバイクコース
888774RR:2012/11/01(木) 21:10:39.99 ID:7aEO5jS0
>>837
友人と走っていて交差点を左折した時に目の前でバナナの皮でフロントが滑って転倒した
10年位前の話だがマジです
よく冗談で言われていたけど目の前で見てしまうと
バナナの皮恐るべし
889774RR:2012/11/01(木) 21:26:11.44 ID:BT7cQBxF
バイク用にエンジニアブーツを買おうと思うのですが
いいところはないでしょうか
それともファッションブーツでなんとかするならティンバーランドとかのほうがよいでしょうか
890774RR:2012/11/01(木) 21:49:22.76 ID:juwHSaBz
>>884-886
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトの走行会が開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺はコミネのS-41 Sports Riding Mesh Suitを着て乗り付けた
「おはよう!コミネキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「コミネキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
HYODのレーシングスーツを着たオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のヒョウドウオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるヒョウドウオヤジさんだ
「あ、どうも!コミネキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ヒョウドウオヤジは眉間にシワをよせて、
俺とS-41 Sports Riding Mesh Suitををジロジロと見てきた
「え〜っと…コミネキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?サーキットを流して交流を深めるオフっすよね?」
「うん。で、君のツナギ…それ夏用のメッシュツナギだよね?」
891774RR:2012/11/01(木) 21:49:55.93 ID:juwHSaBz
何が言いたいのかわからない。やっとの思いで買った俺のS-41 Sports Riding Mesh Suitを
夏用呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「サーキット走るんだけど…それじゃ参加できないよね?」
「…大丈夫っスよ!受け身を取れば転んでも皆さんに迷惑かけないですし」
爆笑の渦が起こった。そしてヒョウドウオヤジは苦笑いしながら言った
「そのツナギはサーキットを走っちゃダメなんだよ。

それにこのHYOD EVOLUTION PRO TRIBAL D3O Limited見てごらん」
ヒョウドウオヤジのツナギへ視線を移す。そこにはMFJのマークがあった
「サーキットは安全第一だからね。君のツナギじゃ走れないんだよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日の走行会を楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『ヒョウドウオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『コミネ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
892774RR:2012/11/01(木) 22:57:00.32 ID:GmxaMfBZ
>>889
カドヤが売ってる安藤製靴の奴
893774RR:2012/11/01(木) 23:01:52.54 ID:30mkccqT
そういえばR系のスレってどこいったの?
久々にバイク板帰ってきて探したんだけど見つからん
894774RR:2012/11/01(木) 23:29:33.77 ID:pozFACb2
>>893
おれもだww
とっくにおちたのか?
895774RR:2012/11/01(木) 23:51:01.15 ID:3Oq8vt00
ヒョウドウのウェアは本当に臭くなりやすい気がする
896774RR:2012/11/02(金) 00:37:54.00 ID:ukhupB6W
>>883
グリーディの廉価版?のspeed of soundsってとこの。
897774RR:2012/11/02(金) 08:19:19.81 ID:odzUAi3M
>>889
ROSSO
898774RR:2012/11/02(金) 10:53:57.07 ID:xf6Qg3fB
>>892
良さそうなだけに、おたかいのねぇ・・・
899774RR:2012/11/02(金) 11:16:56.87 ID:yMaSn7MC
>>880-881
レストン、あったのか。バイク板って落ちるの早いね。
900774RR:2012/11/03(土) 03:29:17.17 ID:PTrGXU4F
Pro SPEEDのショートの靴格好良いがどうなん?
901774RR:2012/11/03(土) 15:32:15.92 ID:AEYF+B0U
アルミかもしれん
902774RR:2012/11/03(土) 17:47:11.65 ID:PTrGXU4F
>>901 所持してるん?
903774RR:2012/11/03(土) 18:01:49.22 ID:EokiptB4
>>732
オクでFIVEのRFX1落としてみた。
店頭物と比べてみたが、材質等全く同じだった。どうしましょう。
904774RR:2012/11/03(土) 18:30:03.81 ID:J2a7Loi5
elfのシンテーゼ14とタフギア辺りを狙っているんですが、足幅が広いときついでしょうか?
905774RR:2012/11/03(土) 19:15:41.49 ID:jzTHQMQx
シンセはしらんけどタフギアは横にあまり伸びないから
かなり幅広だとつらいよ、実際に試し履きしたほうがいい
906774RR:2012/11/03(土) 19:39:42.12 ID:DpPTDyml
タンクバッグにシリコンスプレー掛ければ防水になるのかな
907774RR:2012/11/03(土) 20:04:39.48 ID:mFo/TNfC
俺様のビッグタンクに入ってるシリコンスプレーぶっかけたらガビガビになった
908774RR:2012/11/03(土) 21:03:34.01 ID:FcEsLlVJ
>>907
わかるよ、キミの言いたい事。
でもね、言わないでおくよ今夜は。
909774RR:2012/11/03(土) 21:58:07.50 ID:BxfKnFTV
>>907
ビッグタンクに入ってるのはスポンジだろ???

と素でしばらく考えたエンデューロライダーでした。
910774RR:2012/11/03(土) 23:07:42.83 ID:aZSwxNpz
RR8621って使ってる人いる?
真冬の5度以下でも大丈夫だろうか?
911774RR:2012/11/04(日) 02:02:00.64 ID:4DKKGAmu
自分の若い時はツーリングといえばタンクバッグが常識だったが、
今時代はリアバッグorリアボックス支流みたいですね。
やはり単車にはタンクバッグが似合うと思ってますが、
どうぞ皆さん、おすすめのタンクバッグ教えて下さいませ。
912774RR:2012/11/04(日) 02:18:44.83 ID:yy9yszNd
俺の若い時は〜なんて語った後にわかんねーから教えろってお前そんなだから若いもんになめられんだよ
913774RR:2012/11/04(日) 02:24:50.77 ID:zmd4t2Yu
1980年代からリヤorサイドバッグばっか使ってたな
タンクバッグは一度使ってだめだこりゃと捨てた以来買おうとも思わん
914774RR:2012/11/04(日) 02:34:39.16 ID:L0t0hLec
ラフロのアクアシリーズだな。
全天候対応型。ラフロしかまともに作っていないという。
915774RR:2012/11/04(日) 02:35:49.84 ID:L0t0hLec
アクアドライだった。
916774RR:2012/11/04(日) 04:00:27.20 ID:4DKKGAmu
>>913 >>914 >>915
回答有難うございます。
タンクバッグ付けるといかにもツーリングてな気分になるので。
その昔の鉄板だったコロナ産業は今作ってないみたいで
寂しいかぎりです。

>>912 夜中にクダまいてねーで情報だせや!ハゲ!
917774RR:2012/11/04(日) 06:24:01.63 ID:E/2efXCl
コロナとうとう無くなった? 5年位前まで新品買えたよね
918774RR:2012/11/04(日) 08:01:03.30 ID:Ld8wuxjp
地図がスマホになったんで
919774RR:2012/11/04(日) 09:06:16.99 ID:kA6m4Gta
ウェア新調と迷った挙句
タイチの電熱グローブぽちってきた
貧乏人の俺には一大決心だったな
920774RR:2012/11/04(日) 09:15:24.35 ID:xTNt3Ij5
落ち着けオッサンw
箱使ってるからバッグはあんまり使わないけど、手元に物を置けると便利だから
ラフロのコンバーチブルエコってのをたまに使う、安かったし磁石でくっつくし

コロナは高くて買えなかったから城東のを使ってた コミネはあったけどラフロはまだなかった
921774RR:2012/11/04(日) 12:10:33.84 ID:yy9yszNd
教えてもらえないからって悪口言うあたり真性だなぁ
922774RR:2012/11/04(日) 12:59:08.85 ID:6dRgtgZV
>>916
タンクバッグ似合わなくね?
スタイル重視の俺は一番付けちゃいけないもんだと思ってる
デザイン上バイクにおけるタンクの存在感て半端じゃないし
それをぶち壊すのは理解できん
923774RR:2012/11/04(日) 13:16:46.70 ID:4RXTZ6CZ
人それぞれでいいじゃん
924774RR:2012/11/04(日) 14:12:00.28 ID:EG+hlsox
俺もタンクバッグは使わんな
昔は地図入れてたけど、今はナビがあるし
荷物も減ったしね
ただ、小物入れは欲しいからハンドルバッグを使ってる
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/cat3847746/index.html
925774RR:2012/11/04(日) 14:26:04.81 ID:/UIaA69d
話し変わっちゃうかもしれんがETC付けてもターンパイクとか伊豆スカみたいな有料道路は
あいかわらずおじさんにお金払うからハンドル周りに小銭入れ必要なんだよな
926774RR:2012/11/04(日) 14:36:25.66 ID:MBRi7VhG
グローブを取らずにお金を渡すことが出来る方法はないのかな?
タンクバッグだろうとウエストバッグだろうと上着のポケットだろうとグローブ外さないといけないのがめんどくさくてめんどくさくて
927774RR:2012/11/04(日) 15:18:49.20 ID:1EJKM8TN
グローブ外したことが無いな。
四つ折にした札渡すだけでコインは受けとるのみ。
大きく開く面ファスナー止めのウォレットか小型タンクバッグを使ってる。
928774RR:2012/11/04(日) 16:07:21.11 ID:8a/hqgiI
以前、確かBMだったかのネイキッド乗ってた人が
アニマルプリント柄のサイドバック付けてるの見かけて、カッコよかったなあ。
大阪のオバチャンが好きそうなヒョウやトラじゃなくて、
おとなしめの白黒なやつを片方にだけ。
あれ以来探してるんだけど、見つからないよ。
929774RR:2012/11/04(日) 18:50:33.41 ID:TZ1ALqwk
作っちゃいなよ
930774RR:2012/11/04(日) 19:18:54.33 ID:zmd4t2Yu
>アニマルプリント柄のサイドバック付
ねこさんパンツみたいなのしか想像できないんだが
931774RR:2012/11/04(日) 19:34:50.35 ID:wI7j0iJ0
おすすめのブーツメーカーおしえてください。レッドウィングいいのですがたかい。
932774RR:2012/11/04(日) 19:43:52.08 ID:KpvorRNz
>>931
ガエルネ
933774RR:2012/11/04(日) 19:57:14.35 ID:zmd4t2Yu
>>931
SIDI X-FIRE
934774RR:2012/11/04(日) 20:08:36.91 ID:XVgx+e1H
>>931
コミネ
935774RR:2012/11/04(日) 20:28:47.96 ID:G+PJH1mL
>>931
エンジニアならゲットアグリップ
白もあるよ
936774RR:2012/11/04(日) 20:46:15.54 ID:3RLZTQhQ
>>926 磁石でつく小物入れに金を用意しておいて、ボックスごと渡して、釣りを入れてもらう
937774RR:2012/11/04(日) 21:10:27.03 ID:h5YewqbL
スマートフォンに対応したグローブで、
丈夫なオススメ教えて下さい
938774RR:2012/11/04(日) 21:42:41.30 ID:PVXbWO2y
ショートブーツ
日本人の幅広対応足形(最低3E以上)
ジッパー式
防水(浸水しにくいなら可)
結構歩ける

でオススメ教えてください。実売3万台まで。

ガエルネの145とかデザイン好みだったんだけど、履くの面倒だった。
http://www.japex.net/gaerne/145.html
939774RR:2012/11/04(日) 22:59:05.70 ID:aJ3F1zs3
それだと最低5万以上必要
940774RR:2012/11/04(日) 23:34:40.62 ID:OmOt6HFD
>>938
slow wearのエンジニア
防水じゃないけど
941774RR:2012/11/04(日) 23:36:35.42 ID:pUcg/C+w
>>937
素直にタッチペン使ったほうがいい
942774RR:2012/11/04(日) 23:37:48.23 ID:8iko7BLk
EEだけどelfのエヴォルツィオーネとか
943774RR:2012/11/05(月) 00:17:36.87 ID:mS6Pl+/p
>>940
スローウェアライオンてやつですか?
あれってバイク用に使えるぐらい丈夫ですか?
944774RR:2012/11/05(月) 00:28:22.46 ID:IHr/DrAT
ガエルネの145って紐ほどけやすいみたいだし、バイク向きじゃないように見えるんだけど
なんでfugaより高いの?値段分の違いはある?
945774RR:2012/11/05(月) 00:39:38.41 ID:RNC9YPTh
>>938
ベルタテワキでオーダーおすすめ
パラシュートブーツの6ホール仕様作ってもらったけど4万しなかったよ。
ソール選択次第で歩きやすさも変わってくるのでお好みで。
サイドジップだと4万超えちゃうか・・・
http://www.taito-ku.com/belltate/index.htm
946774RR:2012/11/05(月) 13:56:31.13 ID:+Jt4biBv
>>944
靴そのものにコストがかかってる。
バイク用として作られたFUGAと違って、元が山靴ベースだから
まあ向いてないのは仕方が無い。

ただ、別に紐がほどけにくいとは特に感じてないし、
気になるんなら紐を交換すれば済む話かと。
947774RR:2012/11/05(月) 19:06:20.81 ID:P7lNBCTZ
>>944
145の方が良い革使ってるとかなんとか
948774RR:2012/11/05(月) 22:03:13.37 ID:LbTUKEJ8
>>945
タテワキってモノは良いのかい?
安藤には大変満足してる
949774RR:2012/11/05(月) 22:59:33.25 ID:Yv6nxRJt
自分で選べないなら無難にGベクターのツーリングショートあたりにしてれば
950774RR:2012/11/05(月) 23:13:05.12 ID:RNC9YPTh
>>948
比較対象がマーチンとかなんでオレにとっては大満足w
幅広なんでオールスターなんか履くといたくて仕方ないんですよね。
幅広目のブーツも買ってみたんだけど足入れきつい割に中で足が遊んじゃってだめだった。
オーダーはやはり偉大だった。
ペアスロープのグフシリーズ作ってるところみたいだし、客観的にも作りは良いのではないかと思います。
951774RR:2012/11/06(火) 00:31:41.81 ID:D/DGDzPy
>950
マーチンなんかと比べんなw
ペアスロの下請けなら安心できるかも
購入考えてみるわ

久しぶりに履いたエアジョーダンさんが粉吹いた
加水分解の始まりだ
952774RR:2012/11/06(火) 00:49:06.11 ID:ckMaSYdC
>>946>>947
なるほど、ありがとう。
デザインは145のが好みなだけに迷うとこだね。
953774RR:2012/11/06(火) 02:33:53.15 ID:gUTkbRLb
>>951
マーチンってスティールマーチンのこと?
954774RR:2012/11/06(火) 07:36:52.34 ID:A8Q8vJWG
>>932
海外製品は日本人用の木型使ってないけど
ガエルネは日本人に多い甲高幅広の木型使っているから
そういう足の人にはガエルネいち押し
955774RR:2012/11/06(火) 07:38:21.43 ID:A8Q8vJWG
>>953
コーリンで売ってたね
956774RR:2012/11/06(火) 11:09:06.99 ID:J3hj7r5N
ゴールドウィンのグローブ使ってんだがイマイチ俺の手に合わないんだよな
性能は素晴らしいんだけど指が太くて短いから甲の部分はかなりキツめのサイズなのに指先がだだあまりしちゃって操作しづらい・・・
こんな手に合うメーカーあったら教えろ下さい
957774RR:2012/11/06(火) 13:30:20.53 ID:YJy99H43
>>956
ペアスロでオーダー。
958774RR:2012/11/06(火) 13:30:57.28 ID:MuDppLHs
JRPとコミネ
959774RR:2012/11/06(火) 13:36:21.20 ID:vnDUMEbU
ラフロも
960774RR:2012/11/06(火) 20:16:50.72 ID:FnzR6BcP
>>955
スティールマーチンそんなに良くないんだ・・・
961774RR:2012/11/06(火) 20:17:35.74 ID:FnzR6BcP
>>955
スティールマーチンそんなに良くないんだ・・・
962774RR:2012/11/06(火) 20:43:46.47 ID:jU2wKy9N
>>955
スティールマーチンそんなに良くないんだ・・・
963774RR:2012/11/06(火) 20:46:36.37 ID:3OJCnI8y
>>956
http://www.jrp.co.jp/fitting.html
指短モデル、良いよ

こんなちっちゃい(短い)手でも
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352201938489.jpg

合うんです
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352202006405.jpg

サイズはMS。この「S」が指短メンズモデルということです。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352202066113.jpg

香川にある本社に行くと、フィッティングを見るためのハンドルも置いていますので、
履き比べして選べます。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352202149004.jpg
964774RR:2012/11/06(火) 21:38:46.28 ID:35SWLqQS
指の短さが俺そっくりw
物によってはSが無いところが多いからグローブ選びには苦労するよね
この前買ったウィンターグローブもMだし

夏は女物のLを無理やり使ってるが少し小さい
965774RR:2012/11/06(火) 22:21:56.60 ID:J3hj7r5N
みんなありがとう
甲の厚さ的にはL〜LLなんだけど指だけ短いから困る
なぜかelfのグローブが割りとしっくりくるのが不思議
外人の手って長いよな?
966774RR:2012/11/06(火) 22:22:51.80 ID:bn2yacA7
眼鏡が曇らないフェイスマスク系を教えておくれOTL
鼻辺りまで覆うのだと眼鏡すぐ曇るんだ
967774RR:2012/11/06(火) 22:27:08.96 ID:Jd+9KUSO
>>966
フェイスマスクに鼻穴開ければよくねえ?
968774RR:2012/11/06(火) 22:33:19.99 ID:0HeHWvuK
マスクと鼻のすき間の内側に何か縫い付けて埋めれ
969774RR:2012/11/06(火) 22:33:49.61 ID:HdOw1Nm5
曇り止め
970774RR:2012/11/06(火) 22:35:49.37 ID:WyclV5pA
鼻にストロー通してメットの下から排気
971774RR:2012/11/06(火) 23:30:58.45 ID:WdZkQz0F
ヒョウドウのネックウォーマー使ってる方いらっしゃいます?
STV503ってやつ。

首部分と口元に当たる部分とが素材が違っててなかなか良さげなんだけど
以前使ってたGOLDWINのもののようなヒモ引っ張って締めるような機構がないから
フィット感が気になります。
972774RR:2012/11/06(火) 23:32:47.77 ID:isImBlMQ
快適ガードプロのあれをつければいいのかな?
973774RR:2012/11/07(水) 06:07:15.93 ID:n9/CBJIx
>>646
レッドウイング安いな。
974774RR:2012/11/07(水) 09:25:37.44 ID:sE9nASMt
アフィ乞食
975774RR:2012/11/07(水) 11:32:12.95 ID:kQDFUzEs
ネックウォーマー俺も欲しいんだけど、
ゴアテックスみたいな防風透湿で鼻か顎まで覆えるフィット感いいのないかな
スポーツ用品店のセールでいくつか試したけど安物買いの銭失いだった…
976774RR:2012/11/07(水) 18:58:41.59 ID:26uuM5n0
メリノウールがいいよ
977774RR:2012/11/07(水) 18:59:40.36 ID:IEXt7hmo
ゴアテックスのバラクラバがあればいいのにね
978774RR:2012/11/07(水) 19:47:54.37 ID:PBcuNPnm
ネックウォーマーはワークマンで買ったやつが捗った
GALLOPERとかタグに書いてあるの
979774RR:2012/11/07(水) 19:58:01.79 ID:7JRyOM4t
こういうのはどうだ?

http://www.mammut.ch/ja/productDetail/109002551_v_0001_one_size/Balaclava-Arctic-WS.html

ゴアのウィンドストッパが使われているよ。
980774RR:2012/11/07(水) 20:00:56.40 ID:iA11STeO
>>975
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/08/rr7916.html
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/09/rr5874-22f3.html

昨年はこれの極寒仕様使ってたよ。ジェッペルだが裏ボアで首裏に
隙間風入らない。が、個人的に首太族なんでボア付きのこれだと
アウターのファスナーが上まで閉まらないモノが出てきて結果アウター
方面から隙間風がw なんで上のURLのを勧めておくわ。
981774RR:2012/11/07(水) 20:38:12.05 ID:UFCoUSmF
ゴアウインドストッパーのネックウォーマーは首がくるしい
ストレッチすれば最高なんだが
982774RR:2012/11/07(水) 21:47:58.47 ID:embHV0dl
オクの海外発送物グローブに安値で入金しておくと
必ず終了数時間前にfma*****てのが高値更新してくるw
そしてしばらくすると同じ商品がまた出品されて、それに入金すると・・・

これ繰り返してたらずっと売れないだろうなw
983774RR:2012/11/07(水) 21:53:19.75 ID:UDK2bOe7
息なんかだと即効結露してゴアどころじゃないような
984774RR:2012/11/07(水) 22:06:11.67 ID:UFCoUSmF
>>982
GWのオークションが高すぎて買えない
985966:2012/11/07(水) 22:16:18.52 ID:LKHUvFyS
レスサンクス
>>980のリンクと他の人の意見も参考に>>980の上のリンクのを逝ってみるわ
一応穴あきっぽいし
それでも無理ならなんか縫い付けるわ
裏ボアの方は穴が無いようだからやめておく
986774RR:2012/11/07(水) 22:29:42.37 ID:z0DMQpVk
俺はにりんかんで買ってきた、タグにBuggyって書いてあるフェイスウォーマー使ってる
首まであるから顔はもちろん首や胸元も寒くない
ジェットヘルで使ってるけど、眼鏡はもちろん鼻も口も穴開いてて曇らないしなかなか良いよ
987774RR:2012/11/07(水) 23:06:01.04 ID:zHwKpGz8
ほとんどの奴はにわか雨用にシート下にレインウェア入れてると思うけど
お前らってレイングローブをシート下に入れてる?それとも雨降ったら防水グローブでごり押ししてる?
988774RR:2012/11/07(水) 23:16:32.22 ID:DuaEVNuD
シート下にレインウェアが入る隙間など無いw
989774RR:2012/11/07(水) 23:29:27.88 ID:ET/3D2XY
レイングローブを持っていない
手は濡れても気にならないし、操作性重視で革グローブだわ
990774RR:2012/11/07(水) 23:29:45.79 ID:UYVrTgBm
>>980のやつってめがね使用者にはつかえそうですか?
991774RR:2012/11/07(水) 23:42:25.47 ID:zHwKpGz8
そうなのか
じゃあ別にわざわざ防水推してるグローブ買う必要ないか
992774RR:2012/11/07(水) 23:49:09.51 ID:5EdrC3UG
冬は濡れたら終わり
993774RR:2012/11/08(木) 00:21:35.01 ID:Pkp7FO5U
>>646
コンバースの別注ってこんなにあるのな
コンバースとローリングストーンズのコラボいいなヽ(^。^)ノ
994774RR:2012/11/08(木) 00:36:53.78 ID:vJvuTKcS
ブーツ・グローブ用のレインカバーはカッパと一緒にしてある
だがカッパはバイク小物入れには入らない
995774RR:2012/11/08(木) 01:38:10.56 ID:UgdXSx1C
>>975
http://pro.rs-taichi.com/product/RSX135.html
後ろベルクロ留めだからフィット感は調整できる
メガネして口鼻まで覆うと曇る
996774RR:2012/11/08(木) 01:50:13.62 ID:DlM0Gbuv
このスレに素敵なおもしろい人がいる
997774RR:2012/11/08(木) 04:15:24.38 ID:CFXMRG9F
>>985
一応両方とも顎で止めたり鼻下まで上げれたりするから

http://rough-and-road.weblogs.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/09/17/5874spec2_2.jpg

眼鏡関係は大丈夫じゃないかな? 帽体の方もジャージ素材で伸びるし
998774RR:2012/11/08(木) 07:37:11.17 ID:10mdREtx
雨の日と寒い日兼用のグローブがほしい。
ゴアッテクスとネオプレーンはどっちが防水上?
なるべく分厚くなくて操作しやすいがいいんだ。
999774RR:2012/11/08(木) 08:17:21.41 ID:Mvp1OV6E
999ゲッチュ!
1000774RR:2012/11/08(木) 08:47:04.72 ID:yoswsZQ6
トリッカーズ買うかな
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐