ホームセンターで買えるバイク用品29品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2012/11/06(火) 00:32:54.29 ID:LXMYX/qd
953774RR:2012/11/06(火) 20:28:21.42 ID:NcEQkuOJ
送料入れたら赤字だろ
954774RR:2012/11/06(火) 21:05:36.94 ID:68kpRa8c
条件によっては日本への送料無料て、書いてないか?
955774RR:2012/11/07(水) 11:38:57.09 ID:YSPmxTvV
>>953
送料無料やで
956774RR:2012/11/07(水) 13:41:12.31 ID:pfb3PcX1
>>952
片足だけでいいのか?

2pcs/pair(2つで一揃い)だから左右ペアでっていう意味だと思うが、、、
957774RR:2012/11/07(水) 13:56:16.65 ID:7FwImr+R
というネタでしょ
958774RR:2012/11/07(水) 14:32:03.80 ID:O/YxaL9j
>>952が両足揃ってるか判らんぜ
959774RR:2012/11/07(水) 16:31:38.81 ID:YSPmxTvV
>>956
2pcsは2パッケージって意味やで
960774RR:2012/11/07(水) 19:09:01.08 ID:TgvRcI1I
ラッパーのことかと
961774RR:2012/11/08(木) 00:43:00.00 ID:HJTH9r4u
>>959
中学生英語から勉強しなおせ
2個/1組 = 2個で1組って意味だjk
962774RR:2012/11/08(木) 00:50:12.29 ID:K6oYhsYE
>>961
2包/ペアが1ロットでミニマムシッピング
1包分の代金がUS $15.16で
1ロット分の代金がUS $30.31な

海外通販したことないのか?
963774RR:2012/11/08(木) 00:55:09.01 ID:1L3jdYyu
シナ工作員乙
964774RR:2012/11/08(木) 03:12:01.98 ID:uvfrwCp3
カウルを補修したいです。
というか、アッパーのハンドルあたりの部分が欠けたので、肉盛りしたいです。

昔カー洋品店で、徳用パテがあった気がするんだが
今はおいてないです。

100均一の2液を混ぜるタイプ(中に違う成分が入ってる)のパテって以外に強いのですが
コストは高いです。

ある程度強度の出せるパテでコスト的にいい物ってどれですかね?
965774RR:2012/11/08(木) 03:22:36.54 ID:pGfypbal
ポリパテ
つか、一般で買うとこれもいい値段がするから
ヤフオクなんかで売ってるFRPの小分けセットが安い
最初はクロスとノンパラから始めれ、やり方はググれば詳しく分かる
慣れればそりゃもう簡単に短時間で色々作れるようになる
966774RR:2012/11/08(木) 05:07:37.35 ID:uvfrwCp3
FRP張るってことですか?
クロス? ノンパラ?
967774RR:2012/11/08(木) 07:14:04.56 ID:8UJisu95
ぐぐれって書いてるそばから質問しててわろた
968774RR:2012/11/08(木) 12:16:58.04 ID:uvfrwCp3
分かってる人と分からない人では
具繰りにしても、キーワードが違うんだよ
969774RR:2012/11/08(木) 12:42:40.67 ID:M3yJrePx
キーwwwwワーwwwwwドwwwwwww
970774RR:2012/11/08(木) 12:44:30.91 ID:e6KxQxBl
マフラー調のサイドケース良いね
どうして最初からメーカーはこういう感じのある程度容量のある
小物入れを付けておかないのかとつくづく思う
もしくはオプションでもいいよ
ただし自作じゃないんだからパイプじゃダメだ
ちゃんとパカッと開くやつね
頼むよバイクメーカー
車載工具がギリギリ入るだけじゃ話にならないよ
971774RR:2012/11/08(木) 13:27:29.10 ID:/zBRDbFC
>>964
パテよりもカウルならプラリペアだろ。
カウルの材質が合えば最強だ。
972774RR:2012/11/08(木) 14:26:25.01 ID:Hz5pQc63
>>970
スクーターかパニア付きでも買えよ。
973774RR:2012/11/08(木) 14:39:17.62 ID:e6KxQxBl
そういえば、ブログやってみると判るけど、なんでこんな言葉でぐぐるの?てのけっこうあるよ
ぐぐりかたでオツムの良し悪しがわかると言うか
974774RR:2012/11/08(木) 15:21:53.02 ID:R4uJsh8Z
知りたいと思う気持ちが重要である
まぁ、聞き手が分からなくても俺ら別に困らないし。
本人が頑張るしかないけどね。
975774RR:2012/11/08(木) 15:59:31.31 ID:3Gxq1Gse
>>970
どんなのかkwsk
976774RR:2012/11/08(木) 17:29:32.63 ID:e6KxQxBl
>>917あたりから嫁
977774RR:2012/11/08(木) 19:47:48.56 ID:lCYjs87z
Your Low price $19.88 @unit

1unit = 2p.c.s.
978774RR:2012/11/08(木) 20:02:11.25 ID:E+NQIVB5
979774RR:2012/11/08(木) 21:24:10.72 ID:VaUEF1+L
カインズのオレンジ色のワークグローブいいね
つけたままスマホいじれる
980774RR:2012/11/09(金) 13:56:48.58 ID:Br0lH3uZ
コーナンで小さい反射板が50円ちょっとで売ってたんですけど
色が赤、黄色、白、青、緑がありました。
どの色が一番目立つと思いますか?

やっぱり白かな?
981774RR:2012/11/09(金) 14:03:13.66 ID:66j1fIQM
取り付ける場所によって使えない色がある
車体後部に付けるなら赤を、体に付けるなら白くらいが無難
982774RR:2012/11/09(金) 14:15:24.69 ID:Br0lH3uZ
使えない理由は法律で禁止されてるの?
リアフェンダーの先っぽに付けようと思ってます
983774RR:2012/11/09(金) 14:16:13.42 ID:n47GpIN4
>>982
免許返上しろ
984774RR:2012/11/09(金) 14:28:31.03 ID:66j1fIQM
コミュ症かw
985774RR:2012/11/09(金) 14:55:34.22 ID:4ctfQ+84
>>980
ホムセン箱につけようと思って最近探してたんだ
東京のコーナンでも売ってる?
986774RR:2012/11/09(金) 16:31:57.51 ID:j+KkEor6
>>982
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第210条の四
987774RR:2012/11/09(金) 16:41:57.40 ID:NPWixbPb
こういうアホが乗るから事故がへらねーんだよ
988774RR:2012/11/09(金) 18:50:26.30 ID:BkGxmMsj
一個でも赤がついてたら大丈夫じゃね?
989774RR:2012/11/09(金) 19:34:37.53 ID:VaRyKXQR
標準装備ついてれば追加の色とか気にする必要ないよ
990774RR:2012/11/09(金) 19:38:54.15 ID:blH8NhIw
返納厨涙目
991774RR:2012/11/09(金) 19:42:19.45 ID:Th/Yaeyo
そもそも標準で反射板が無いと公道走れないだろw
992774RR:2012/11/09(金) 19:55:52.57 ID:avUlXGTp
前向きに赤はNGじゃなかったか?
993774RR:2012/11/09(金) 20:44:19.70 ID:gSMNGYeu
>>980
反射板より反射テープの方が面積広くて良いぞ
994774RR:2012/11/09(金) 21:46:43.08 ID:7s9Wqe6N
車体以外の服、ヘル、箱、搭載物などなどには反射板の色の制限無かったんじゃ?
後方で白もOKだと思ったんだけど。ただ、違反うんぬん別で前方赤はまずい感じはするけど。
995774RR:2012/11/09(金) 21:54:26.91 ID:YBzoNls0
梅さ〜ん出番ですよ〜〜
996774RR:2012/11/09(金) 22:08:47.15 ID:gSMNGYeu
生め
997774RR:2012/11/09(金) 22:40:09.77 ID:dzKF5+Vp
>>980
車体に白はアカンよ
998774RR:2012/11/09(金) 22:56:06.66 ID:kFHJq9au
リア車体ナンバー辺りの2cm×2ヶ所に白い反射テープ貼ってたら、
ユーザー車検で検査官にテープ剥がしてもう一回来てと言われた。
車検場の隅で剥がして合格した。赤は何も言われない。
999774RR:2012/11/09(金) 23:50:23.82 ID:ygQdQizT
うめ
1000774RR:2012/11/09(金) 23:51:55.41 ID:Hb6a4nww
ホームセンターで買えるバイク用品30品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352372477/
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐