ホームセンターで買えるバイク用品29品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
●ホームセンター情報
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html

●ホムセン色々(地方含む)
ドイト
ttp://www.doit.co.jp/
カインズホーム
ttp://www.cainz.co.jp/
ジョイフル本田
ttp://www.joyfulhonda.com/
ケーヨーD2
ttp://www.keiyo.co.jp/
コーナン
ttp://www.hc-kohnan.com/
ホーマック
ttp://www.homac.co.jp/index.html
東宝日曜大工センター
ttp://www.toho-tkk.com/
(以下略)

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332858189/
2774RR:2012/07/16(月) 11:02:04.52 ID:uWetH8Pq
ビーバートザン
ttp://www.beavertozan.com/
ロイヤルホームセンター
ttp://www.royal-hc.co.jp/
ビバホーム
ttp://www.vivahome.co.jp/
島忠ホームセンター
ttp://www.shimachu.co.jp/homecenter/top.html
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
ハンズマン
ttp://www.handsman.co.jp/
カーマ
ttp://www.kahma.co.jp/
ホームエキスポ
ttp://www.homeexpo.co.jp/
ユニディ
ttp://www.unidy.info/
ナフコ
ttp://www.nafco.tv/top/index.html
コメリ
ttp://www.komeri.bit.or.jp/
ひらせいホームセンター
ttp://www.hirasei.net/
ジャンボエンチョー
ttp://www.encho.co.jp/
3774RR:2012/07/16(月) 11:02:56.18 ID:uWetH8Pq
オージョイフル
ttp://www.o-joyful.co.jp/
くろがねや
ttp://www.kuroganeya.co.jp/
ダイキEX・DIK・DIKEX
ttp://www.daiki-grp.co.jp/
セキチュー
ttp://www.sekichu.co.jp/
ユザワヤ
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
ジュンテンドー
ttp://www.juntendo.co.jp/
サンデー
ttp://www.sunday.co.jp/
ナンバホームセンター
ttp://www.nanbahc.co.jp/index2.htm
Olympic
ttp://www.olympic-corp.co.jp/
4774RR:2012/07/16(月) 11:05:14.00 ID:uWetH8Pq
●過去スレその1
ホームセンターで買えるバイク用品26品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316839260/
ホームセンターで買えるバイク用品25品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307106425/
ホームセンターで買えるバイク用品24品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293447344/
ホームセンターで買えるバイク用品23品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279696207/
ホームセンターで買えるバイク用品22品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258560053/
ホームセンターで買えるバイク用品21品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240128095/
ホームセンターで買えるバイク用品20品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226065046/
ホームセンターで買えるバイク用品19,1品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214396911/
ホームセンターで買えるバイク用品19品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213893108/
ホームセンターで買えるバイク用品18品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208526696/
ホームセンターで買えるバイク用品17品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197366281/
ホームセンターで買えるバイク用品16品目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187610994/
ホームセンターで買えるバイク用品15品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181584476/
ホームセンターで買えるバイク用品14品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173135124/
ホームセンターで買えるバイク用品13品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162895617/
5774RR:2012/07/16(月) 11:06:25.56 ID:uWetH8Pq
●過去スレその2
ホームセンターで買えるバイク用品12品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156699718/

【夏の】ホームセンターで買えるバイク用品11品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150944683/
【春の】ホームセンターで買えるバイク用品10品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143606132/
ホームセンターで買うバイク用品・部品 9品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137645740/
ホームセンターで買うバイク用品 8品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133104530/
ホームセンターで買えるバイク用品7品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127471965/
【ちくわ】ホムセンで買えるバイク用品6品目【スポンジ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122472220/
【コーマン】ホムセンで買えるバイク用品5品目【女医本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118839306/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品4品目【エグい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114271548/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】(実質3品目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105170651/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099839289/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093689298/
【工具】ホームセンタースレッド part2【オイル】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084114985/
【DIY】ホームセンタースレッド【用品】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071978132/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1093689298/
6774RR:2012/07/16(月) 11:08:15.10 ID:uWetH8Pq
>>4にこれ入れるの忘れた><
足しといてね

ホームセンターで買えるバイク用品27品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325321650/
7774RR:2012/07/16(月) 19:57:41.69 ID:eAxbDRW3
1乙
8774RR:2012/07/16(月) 21:43:11.27 ID:mGp6i7JC
おつなのですよ。
9774RR:2012/07/16(月) 23:48:44.94 ID:9maH73HV
前スレに引導渡してね
10774RR:2012/07/17(火) 00:10:11.59 ID:6liiC0Dj
コーナン、いつのまにか自社ブランドだらけになっちまった。
ありゃ遺憾。
11774RR:2012/07/17(火) 04:47:27.91 ID:QlQyeUlu
そーなん?
12774RR:2012/07/17(火) 09:53:47.49 ID:6kRh++SR
ドーナン?
13774RR:2012/07/17(火) 09:55:20.27 ID:neosAdxa
もうええわ
14774RR:2012/07/18(水) 06:19:13.62 ID:H4orBvdV
チェンへの給油にチェンソーオイルを使う人はいるけど、
チェンそのものを流用する人はいないな。
15774RR:2012/07/18(水) 10:51:32.66 ID:+pJZZIU+
当たり前だろ
むっちゃ細いぞ。
大型チェーンソーだって125ccくらいだし。
16774RR:2012/07/18(水) 13:54:38.78 ID:H4orBvdV
突っ込むのそこかい
刃が付いてて怖いな・・・と
17774RR:2012/07/18(水) 14:43:52.03 ID:QYmOCmgk
地元のコーナンにSK11シリーズ買いに行こうと思ったけど一切置いてなかってショックだった
まぁアマゾンで買えばいいのだろうけどね
コーナンプロだと置いてるだろうか?
18774RR:2012/07/18(水) 15:35:26.81 ID:TcdA/uxn
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 無理ですヨー!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

*      ∩_ 
   +.    | E) *
       / /
  _( ゚∀゚)/ .ノ   +
/ ..    ../   +
//   /*     +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無理なんダヨ!!
19774RR:2012/07/18(水) 16:34:10.21 ID:Vq2G4bUg
>>16
いや良く切れるか?全く切れないか?の問題だろ?
20774RR:2012/07/18(水) 20:22:43.58 ID:1sTpxR2G
age
21774RR:2012/07/19(木) 21:29:18.25 ID:VynRewJQ
メインスタンド立ててチェーンソーのチェーン空回りさせて
オイル注すのがデフォ
22774RR:2012/07/19(木) 23:56:36.83 ID:wmvi9lCL
これってバイクでけん引しても道交法上問題ない?
ホームセンターに買出しで使いたいんだけど。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012465805/
23774RR:2012/07/20(金) 05:15:43.29 ID:icyhtyoX
原付ならいいけど自動二輪は車両登録が必要だったような。
24774RR:2012/07/20(金) 05:29:46.69 ID:7Q7pGZcN
あ、神奈川の葉山あたりの市議会議員が船をバイクで牽引して公道を走ったことが問題になってたのを思い出した
震災後に自分の資産を隠す?処分する?のが目的での行動だけど、牽引するための道路許可を取っていなくて無断で行っていて、
市民の反感を買うような行為だったような
牽引するのに原付はよくてバイクはダメという違いがあるかわからなかったけど、
それぞれ必要な手続きや登録も必要になるんじゃないかな
陸運局の窓口に行って相談して細かい事まで聞いて判断した方が良さそう
25774RR:2012/07/20(金) 10:23:20.05 ID:8A5ITlqh
26774RR:2012/07/20(金) 11:40:25.97 ID:fg0F7UTJ
>>24
民主党の議員だろ?
27774RR:2012/07/20(金) 11:58:23.67 ID:gSEDTSXW
>>22

そのホムセンは軽トラの貸し出ししてないのん?
28774RR:2012/07/20(金) 13:14:18.78 ID:HILAJFA2
>>21
オイル切れにはならないけど、別の何かが切れそうだ。

>>22
ゴミ回収や市場(いちば)関係のおっちゃんが
ビジネスバイクにリヤカーつけて走ってるよね。
あっちは鉄フレーム、フルサイズのちゃんとしたリヤカーだけど。

ヒッチボール・・・ボールじゃないな、接続部分
が、コーナリング時どれくらいまでの車体バンクに対応してるかが不明
ねじの引っかける目玉のガタだけでしょ。あとこの部分の強度も心配

どれくらいの速度で走るのか分からないけど、
ノーパンク(中実)タイヤうを舗装路で使うと、熱の逃げ場がなくて痛みが早い。

>>25
リンク先は、知恵袋には珍しく正しい回答が書き込まれている。
29774RR:2012/07/20(金) 14:37:39.89 ID:yeQda/KW
>>28
正しそうな回答だけど以上や未満の使い方が俺にもわかるような間違いが多いなw
30774RR:2012/07/20(金) 19:57:59.58 ID:otRLEzew
昔調べたことがあるんだ。

原付二輪(125cc)までなら
リヤカー引っ張っても全く問題ない。
しかも牽引装置なしでひも等で縛った状態でもOK
ただし、たしか時速25km/hまでしか速度を上げてはならない。

というのが日本全国的な見解なんだけど
地域によっては牽引不可の場所があったり、
制限速度が20km/h以下だったり、
その土地々々によって条例等で制限されてる場所もあるので
確認が必要。
東京都は牽引自体が不可だったと思ったけどうろ覚えだ。
31774RR:2012/07/21(土) 00:19:48.00 ID:xB+u82Hh
リアカーを側車風にとりつければ・・
登録が必要で面倒か
32774RR:2012/07/21(土) 13:39:21.77 ID:CgYgEtmw
>>30
原付のリヤカー牽引は、付随車の牽引と言って道路交通法で保証された
積載方法なので条例で禁止はできないよ。

おそらく、地方条例で禁止してる多くの原付の牽引禁止は
原付自動車で自動車(付随車の規定を越えるリヤカー以外)の牽引を
禁止してる条例であって、それは故障車や馬車のっような車両や
山車のような荷車を原付で牽引することを禁止してるだけ。

33774RR:2012/07/21(土) 18:57:09.71 ID:6apbyqqX
34774RR:2012/07/21(土) 22:29:59.11 ID:AHDLoz6C
小型特殊でリアカー牽けるんだから、
原付でも良いんじゃね?
35774RR:2012/07/22(日) 00:52:42.38 ID:/f7XBm21
>>34
小型特殊で引ける牽引車は本来、軽二輪登録されたトレーラーだよ
36774RR:2012/07/23(月) 00:58:45.72 ID:4aCevNee
そうなの?
良く田舎でリアカー牽いてるじゃん
37774RR:2012/07/23(月) 15:12:47.71 ID:xErfSgXf
田舎はなぁw
バイクに乗るときはヘルメットをかぶろう!
なんて立て看板があるくらいだからなw
38774RR:2012/07/24(火) 20:27:45.90 ID:hQZHdMrq
こう暑いとホムセンで買い物しながら涼むと言う手もあるな
39774RR:2012/07/25(水) 18:25:38.63 ID:5UQIKfyf
最近カインズ暑い
節電糞食らえ
40774RR:2012/07/25(水) 18:38:45.17 ID:PLi/x9mQ
『この夏、カインズが熱い!!!』
41774RR:2012/07/25(水) 19:12:49.59 ID:Op/Zrp4/
原発に便乗して電気代節約かw
42774RR:2012/07/25(水) 19:40:57.19 ID:fJykSxCb
経費節減の為に奇麗事並べ立てるのは原発に限った話ではないけどな
43774RR:2012/07/25(水) 20:04:34.63 ID:mU8S/YHw
女医本でカキ氷食べれば良いんだよ
44774RR:2012/07/26(木) 20:29:20.02 ID:gR4luLOT
ホムセンも省エネで暑いんだよな
45774RR:2012/07/26(木) 20:36:49.30 ID:bOBomFaj
コーナンも暑い 
46774RR:2012/07/26(木) 21:45:05.20 ID:wxxujiGg
もう関電 計画停電はしないってことになってるから、
省エネやってるぞ!のアピールと節約
47774RR:2012/07/26(木) 22:19:23.27 ID:Kpi5Bfaz
田舎はカインズ最強だよな。
アマゾンにも匹敵する品揃えと便利さ。
48774RR:2012/07/27(金) 03:42:07.64 ID:rXIPyYzF
昼間に暑い時間帯を過ごすのなら図書館に行ってみたら?
本なんて興味ねーよっていう人でも、CDで音楽聞いたり雑誌読んだりと色々と楽しめる
ショッピングセンターはどこも金を使わせる店だからうんざりする
49774RR:2012/07/27(金) 04:44:29.72 ID:xrWD8CRw
カインズ暑いしツタヤも暑いし
その点バイク用品屋は涼しくて分かってる
50774RR:2012/07/27(金) 05:06:50.41 ID:QmuVMrKp
そりゃ厚着のライダーに合わせてるから
51774RR:2012/07/27(金) 05:26:55.23 ID:rXIPyYzF
ホームセンターで休むのはかなり利用してるかも
でも、椅子に座ってコーヒー飲んだりタバコ吸ったりできないから最近は難しいなぁ、と実感してるけど
上手な利用方法って他にあるの?
52774RR:2012/07/27(金) 09:14:58.11 ID:dE8kCyMg
>>47
最近のカインズは質の悪い価格だけクソ安のプライベートブランドが増えたイメージ。
53774RR:2012/07/27(金) 09:54:39.71 ID:WKgLe6F9
コーナンと同じか
54774RR:2012/07/27(金) 10:56:37.80 ID:yaKuHpZV
ドンキも昨年は暑かったな。企業は半強制的に協力させられてるからな。
人一倍暑がりで汗かきな俺は辛いところ。もう、スーパーの生鮮品売り場にでも行くしかないなw
55774RR:2012/07/27(金) 12:59:22.47 ID:qP9RhhvC
>>51
ペットコーナーのわんこに癒される
56774RR:2012/07/27(金) 13:10:29.56 ID:HkNURjbm
あれで癒されるとは、平和な脳みそしてんな
俺は、あれ見てると人間の傲慢さにむかっ腹立ってくるわ
ガラスを叩き破って犬猫を解放してやりたくなるわ
57774RR:2012/07/27(金) 13:15:49.00 ID:Go6fL7YQ
>>56
オマエ自身が社会というガラスの箱に閉じこめられて
飼われているんだけどな
58774RR:2012/07/27(金) 13:26:45.03 ID:HkNURjbm
>>57
かっけえっす
自由になりたくないか〜い
アホかw
59774RR:2012/07/27(金) 13:35:58.81 ID:NCFHDrpP
ショーケースに飾られてる犬猫って、精神をやられてるのか知らんが挙動がおかしい奴が結構混じってるんだよね
あんな狭いところに閉じ込められてるんじゃ無理もないけど
60774RR:2012/07/27(金) 13:36:57.17 ID:7+wEIyfV

        \  さいごのガラスをぶち破れ〜   /
          \ 乱れた景色を蹴散らして〜  /
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
61774RR:2012/07/27(金) 17:23:28.58 ID:ofTyb9Db
>>57
俺らは社会で売れ残っても死ねとは言われないが
(まぁ、2ちゃんじゃ言われるけど。w)、
奴らは売れ残ると保健所で殺されちまうんだから悲惨だよ。
62774RR:2012/07/27(金) 20:38:40.70 ID:J7YmMPip
ペット飼う金あったらアフリカの飢餓民に寄付しろよ
63774RR:2012/07/27(金) 22:58:47.56 ID:WzxxxFS8
アフリカのクロンボより可愛い犬猫の方がよっぽど価値あるわ
64774RR:2012/07/27(金) 23:59:13.07 ID:CUaZyoR4
人間と犬畜生とどっちが大事やねん?
65774RR:2012/07/28(土) 00:15:32.78 ID:KVUwdxzh
自分に近い存在というのが人の性、業
66774RR:2012/07/28(土) 01:41:58.95 ID:OeKERGGN
コーナン行ったけど防水手袋なかった
67774RR:2012/07/28(土) 09:03:55.37 ID:A1hp1R2Q
祝、オリンピック
68774RR:2012/07/28(土) 14:02:02.36 ID:dAoA9mTZ
ホームセンターの犬猫って子犬・子猫ばっかりだけど
売れ残って成長しちゃったら保健所行きなの?
69774RR:2012/07/28(土) 14:04:09.59 ID:wRLYS/My
肉食動物の餌とか
70774RR:2012/07/28(土) 15:09:18.92 ID:g+98UE0L
ホーマックも異常に暑かったorz
71774RR:2012/07/28(土) 15:33:19.61 ID:DzLrLvCy
>>68
勿論。
他に手がないだろ。
72774RR:2012/07/28(土) 15:41:45.90 ID:1ArH8kd2
うちは雑誌のモデルで輸入された犬、猫無料で貰って飼ってたよ
73774RR:2012/07/28(土) 15:44:15.05 ID:A1hp1R2Q
>>56
どうぞ、してやれよ
74774RR:2012/07/28(土) 16:35:13.11 ID:SJV6/Znx
>>68
だんだん値下げしていきます

10万以上だった犬が2、3万とかよくあるよ。
商品だから在庫ははかないといけない。
生き物だから処分できないしね
75774RR:2012/07/28(土) 18:47:50.84 ID:usbDPlPB
用品屋の特売980円のメッシュグローブをスルーして、なぜかコーナンの作業用グローブを選んでしまった
76774RR:2012/07/28(土) 19:17:09.53 ID:TZ4e8d9O
いくらの?
77774RR:2012/07/28(土) 19:58:00.50 ID:AgIqURjU
俺はペットの犬にめちゃ金かけてるけど、アフリカとかに募金は一切しない。
あんなのどんどん減ったらいいと思うわ
78774RR:2012/07/28(土) 20:32:09.98 ID:RawMhbQ3
レイシストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
79774RR:2012/07/28(土) 20:49:48.50 ID:Joun4FDd
>>77 チャース、人口抑制NPOやってるんスけど、募金オナシャス
80774RR:2012/07/28(土) 22:39:33.47 ID:JQ9X+0iB
いつまでアフリカは世界の金を吸い続けるの?
カンボジアやベトナムも立ち直ったてのにさ
アフリカと朝鮮半島は世界の癌
81774RR:2012/07/28(土) 22:45:50.47 ID:wSLS577S
その金や資源を中国が吸ってるから
82774RR:2012/07/28(土) 23:31:15.58 ID:tXRnilqp
アフリカの新生児の命を救うために募金すると、
今度は乳幼児のミルクがありませんと言われる
次は子供たちの通う学校がありません、ノートもありません、給食を食べさせたいと言ってくる
そして井戸がない、病院が無い、道路がない、ダムが無いとないない尽くし
しまいには産業がないのでフェアトレードして下さいと言ってモノを押し売りする
83774RR:2012/07/28(土) 23:36:38.00 ID:KpP8A720
ホームセンターで買えるバイク用品29品目
84774RR:2012/07/29(日) 00:17:19.97 ID:FMvGfw1v
ちゃんとした先進国が数十年統治しないとダメだ
85774RR:2012/07/29(日) 05:12:01.62 ID:+AZVvD0v
アフリカとかマジどーでもいいわ
あんなビアフラに募金すんならワープアの日本の若者に募金してくれと本気で思う
86774RR:2012/07/29(日) 05:24:05.40 ID:W11X25EA
>>85
日本に募金したら朝鮮人が持っていく
87774RR:2012/07/29(日) 14:07:41.41 ID:e4iSc0No
じゃあまずは害虫駆除からだな
88774RR:2012/07/29(日) 18:11:44.94 ID:GqWUQX2x
今日スプリンクラー買ったが、
ホームジョイでは1,250円なのに
女医本では595円なんだな
89774RR:2012/07/29(日) 21:23:52.64 ID:gq429/aE
ダイソーは315円
90774RR:2012/07/29(日) 21:59:56.20 ID:M8TA3yrI
ダイソーのホースの先につけるノズルがすぐ穴あいて水漏れした。
コーナンの奴は長持ちしている。
91774RR:2012/07/29(日) 22:20:46.94 ID:k7jOhJ4/
この手のプラスチック製品は水につけとくとなぜか長持ちする
92774RR:2012/07/29(日) 22:37:26.33 ID:XO+e3GwC
何といってもTAKAGIですわ
93774RR:2012/07/30(月) 13:26:41.36 ID:SWAilAU6
原付にリアカーつなげて走っても合法なんだってね。
ホムセンで新品のリアカー見るたびに思う。


西部劇の荷馬車的に。
94774RR:2012/07/30(月) 13:54:34.62 ID:Z8oGcew8
>>93
最高速は25km/hだけどな
95774RR:2012/07/30(月) 15:18:32.12 ID:SWAilAU6
>>94
ストレイト・ストーリーという映画が好きな俺にとって不足はない。
あっちは時速8キロだから。
96774RR:2012/07/30(月) 20:47:45.71 ID:5bX/xrWb
原付+リアカー+キャンプ用品って最強のツーリングマシーンじゃね?
97774RR:2012/07/30(月) 21:38:47.97 ID:f9THGqzw
>>96
坂道登れないよw
98774RR:2012/08/01(水) 14:25:15.84 ID:0ER+/MVT
バイク次第だ。
99774RR:2012/08/01(水) 14:38:11.77 ID:sLtc46Gl
>>96
旅したら思い出を作って、色紙を切って貼り絵をして暮らせよw
100774RR:2012/08/01(水) 14:44:28.99 ID:lgCqZEVJ
小特にグレードアップすれば坂道も安心
101774RR:2012/08/01(水) 15:50:50.61 ID:bX2CTvjC
>>96
冬の北海道でチャレンジして欲しい
102774RR:2012/08/01(水) 19:37:27.36 ID:I8G6B0Pn
ガートラにリアカーこれさいきょ
103774RR:2012/08/01(水) 20:31:37.52 ID:FnSrjxCK
そのリアカーにノーヘルで乗るのは合法?
てか、ガキの頃おじさんのリアカーに乗ってたし。
104774RR:2012/08/01(水) 20:48:12.92 ID:Vs7doEOD
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 2ちゃんねらーが追っかけてくるyo
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼ |_/
       \  皿 /
    ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\  プピピピピ......
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
   ー=三三三三=ー=三二

105774RR:2012/08/02(木) 19:45:39.50 ID:H/KlDMrZ
ホムセンってバイク用のプラグあんまり売ってないよな?
106774RR:2012/08/02(木) 20:07:47.49 ID:Vo5G4c3K
メージャー所だけ
107774RR:2012/08/02(木) 22:30:58.49 ID:J1JlkcrA
C6HA 2本セットで525円
108774RR:2012/08/03(金) 21:22:32.35 ID:IRKHtBv8
ツーリング用にホムセンで首に巻く 氷嚢でも買ってくるか
109774RR:2012/08/03(金) 22:54:56.01 ID:RtvwZPUT
汗や脂でベトベトした顔を拭くウェットペーパーみたいなの
ギャッツビーの
あれも役に立つな
110774RR:2012/08/04(土) 17:19:23.25 ID:pYg0+mO0
>>103
ヘルメットしようが違法だ
111774RR:2012/08/04(土) 17:32:57.32 ID:Il2UeeW5
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
112774RR:2012/08/05(日) 05:10:57.13 ID:hBCgjq9W
ホムセンで売ってるメットって、どれも大きすぎる
Mなのにブカブカ
バイクショップに行くと倍くらいになるから悩む
113774RR:2012/08/05(日) 06:24:31.73 ID:p/UrTlzQ
あ、倍くらいになるのは値段か
114774RR:2012/08/05(日) 08:06:22.49 ID:hBCgjq9W
>>113
あ、分かりにくくてごめん
そう、価格が5千円未満が1万円位になるので躊躇してしまって
安全なのだろうけど、チョイ乗りレベルだから安く済ませたいんです
ヘルメットかぶっててブカブカだと前にずれたり後ろにずれたりするけど、これって危険かな?守ってくれてないかな?とお思ってきてまして
115774RR:2012/08/05(日) 08:16:20.41 ID:E8fx/5Zu
その程度の頭なら帽子でも大丈夫だよ。
116774RR:2012/08/05(日) 10:08:59.33 ID:NMLhvunV
だめに決まってんだろ!!

帽子が可哀相だ
117774RR:2012/08/05(日) 12:51:25.35 ID:AwnWvSmA
ゆるいヘルメットを被れば、
安全運転するようになる
118774RR:2012/08/05(日) 13:41:43.91 ID:XOUzG7rq
>>99を…兵隊さんにたとえると…に、二等兵、なんだな
119774RR:2012/08/05(日) 19:14:42.88 ID:qbbtBvWm
何で?
120774RR:2012/08/05(日) 20:01:29.96 ID:Q1GJ0dyA
お、お腹がすいてきちゃったんだな
121774RR:2012/08/05(日) 20:31:13.57 ID:/R6wBUrQ
裸の大将かよw
122774RR:2012/08/05(日) 22:07:40.14 ID:meK616y6
餃子の王将の方が好きだな
123774RR:2012/08/05(日) 22:35:20.42 ID:sLU3Exh7
僕は、お、お、お、おにぎり、お、おに、おに、お、お、お・・・
124774RR:2012/08/05(日) 22:36:30.13 ID:E/HrfG3E
オナニーが大好きなんだな
125774RR:2012/08/05(日) 22:42:03.76 ID:sLU3Exh7
うーん、ちがうんだなあ
誰か的確なツッコミを頼む
126774RR:2012/08/05(日) 22:53:36.00 ID:NMLhvunV
おむすびだろ!!
127774RR:2012/08/05(日) 23:38:52.90 ID:qdY7JkLx
128774RR:2012/08/06(月) 14:25:28.00 ID:cNf2CqiN
>121
や、山下清の、『東海道五十三次』を、是非とも、読んでほしいんだな。
絵がすばらしいことはいうまでもないんだが、そ、そのコメントが、
凡百の思想家より、社会批評家より、ディープなことをいっているんだな。
ネット上で、なんか読めちゃったりするんだが、著作権の絡みがわからんから
敢えてURLはかかないんだな
129774RR:2012/08/06(月) 18:22:50.58 ID:ADANcnSj
読んでみたけど、山下清って、なんかすげーんだな・・・
いいもの教えてくれてありがとう。
130774RR:2012/08/06(月) 18:33:47.12 ID:nYB8MTcb
ホームセンターでよく見かける冷感タオルってどう?
だいたい397円とかで売られてるみたい
普通のタオルよりも水分をたくさん吸って冷感が長続きするとかなんとか
131774RR:2012/08/06(月) 18:40:51.93 ID:iLAQ4vW8
あれってただの吸水セームだよね?
132774RR:2012/08/06(月) 18:44:25.30 ID:Wvxw3maq
安いのを買うと縫い目から吸水ポリマーみたいなのがドロドロ出てきて
すぐにゴミ箱行きになる
133774RR:2012/08/06(月) 18:47:44.95 ID:TlADObFu
手ぬぐいで良いんじゃ?
134774RR:2012/08/06(月) 21:21:28.40 ID:ngN6YvXE
ポリマーのは洗剤で洗えない。
熱湯OKの奴以外は定期的に完全乾燥(1週間くらいかかる)しないと
濡れ雑巾の匂いになるので注意。
135774RR:2012/08/06(月) 21:23:11.05 ID:DOzoBnr1
今年の夏はアイスノン枕でエアコンなしで寝てる
136774RR:2012/08/06(月) 21:34:32.02 ID:HsptuA6P
>>127
ドラッグやってそうやな...
137774RR:2012/08/07(火) 21:09:06.72 ID:XzM1leqq
ホムセンでドラッグ売ってるよな?
138774RR:2012/08/08(水) 04:45:48.05 ID:Y/tYD/ci
>>135
竹シーツいいぞ
139774RR:2012/08/08(水) 06:32:54.18 ID:1fI61itS
>>138
ケーヨーD2で売ってた竹シーツ、かなりいいね
あれ、今は売られていないんじゃ?
140774RR:2012/08/08(水) 10:19:08.66 ID:Ow/Ko/SJ
♪ケイヨーデーツーでタケシーツー!俺ホムセン通!
141774RR:2012/08/08(水) 13:35:10.54 ID:/Afiv/zv
>>110
ナチ映画を見ないからそういうことがいえる。
干草を大量に積んでその中に隠すんだよ。
で、そうすると銃剣持ったK察がやってきて…

>129
どういたしまして。楽しんでいただけたようでなによりです。
僕は美術館の巡回展でみたんだけど本当によかったですねえ。
142774RR:2012/08/08(水) 17:15:44.92 ID:dvVUXAxd
>>139
いっぱい売ってたぜ、1500円
アマゾンとかにあるやつよりだいぶ安いんだよな
別に品質悪くないんだけど
143774RR:2012/08/08(水) 19:36:34.08 ID:Smaa17Rk
バイクのシートに敷いたら涼しいかな?
144774RR:2012/08/08(水) 21:09:27.79 ID:CNXY+CZk
>>128
山下清って、(言葉悪いが)障害者だったんだっけ?
でもある種の才能があって、旅の途中で見た景色を脳内に保存して
帰ってから切り絵で再現した、とか聞いた気がする
145774RR:2012/08/08(水) 21:21:53.19 ID:6e0oh5+d
サヴァン症候群ってやつ?
146774RR:2012/08/08(水) 21:30:53.91 ID:D++V0e+S
(略
3歳の頃に重い消化不良になり、一命は取りとめたものの、後遺症で軽い言語障害、知的障害に進行。
(略
しかし、旅先ではほとんど絵を描くことがなく、八幡学園や実家に帰ってから記憶を基に描くというスタイルだった。このエピソードから、清はサヴァン症候群であった可能性が高いといわれている。
(略
147774RR:2012/08/08(水) 22:49:25.53 ID:opd7gTxK
知的障害をもつひとたちと日常的に関わってるが、
ときどきすげー能力見せてくれるぞ。

自閉やアスペなんて特にすごい。
対人関係は苦手だけど、集中力や記憶力、表現力とか並外れてる。
また、天然ボケもユニークな奴が多くて一緒にいて楽しい。

活かし方は難しいんだが、
うまくすれば社会に貢献できるんじゃないかと思うんだがな。
148774RR:2012/08/09(木) 00:14:56.19 ID:XIlueku/
気持ちは分からなくもないけど、知的障害者1人の能力を生かすために
2,3人の健常者の献身的な支えが必要っていうのが俺の印象
149774RR:2012/08/09(木) 00:24:23.69 ID:hpL8LDIW
どうでもいい
150774RR:2012/08/09(木) 01:11:57.37 ID:HRdMzMM/
スレチ
151774RR:2012/08/09(木) 09:01:07.05 ID:F9Ayiq4e
ホームセンターでバイク用品を売ればいい。
152774RR:2012/08/09(木) 21:33:26.20 ID:tn9gm/kM
こう暑いとバイクに乗る気も失せるな。
やっぱりホムセンオフか
153774RR:2012/08/09(木) 21:44:48.18 ID:I8GpjztC
現在北海道ツーリング中、
バイクの後ろにボックスを付けているので
施錠は南京錠にしている。
それで昨日施錠するのを忘れて走ってしまったので
途中で南京錠を落としてしまった…
北海道だからホームセンターを探すのが大変、
やっと店を見つけて新しい南京錠を買う事が出来ました。
154774RR:2012/08/09(木) 22:00:51.66 ID:tn9gm/kM
100均に売ってるやろ
155774RR:2012/08/09(木) 22:12:47.49 ID:iTPeEI8M
>>153
自分が通過予定の街のホーマック位置をツーリングマップルに書き込むべし。

>>154
もし道東・道北キャンプなら半径30kmに100均もホムセンもない場所のほうが多い。
霧多布で100均探してこい。
156774RR:2012/08/09(木) 22:13:03.99 ID:Um+6SJ0n
北海道なら100禁さがすよりホ無線のほうがらくだろ
157774RR:2012/08/09(木) 22:24:29.02 ID:04osVbTt
北海道なんてホムセンだらけの印象なんだが
158774RR:2012/08/09(木) 22:43:38.29 ID:Naeb9LkJ
お前、埼玉じゃねんだから
159774RR:2012/08/09(木) 22:43:49.91 ID:FoiPvWuH
南京錠なら町の何でも屋とか金物屋に行けばいい。
地元の人に聞けばいい。
160774RR:2012/08/09(木) 23:26:24.64 ID:hpL8LDIW
落した南京錠探したほうが早いかもしれん
161774RR:2012/08/10(金) 10:46:57.79 ID:Cg5Wy4Zv
昔、職場で南京錠の鍵なくしちゃってね。
青ざめた顔で営繕科にいったら嘱託の爺さんが「ああ、そんなら…」とのこぎ

〜〜中略〜〜

南京錠は、過信しちゃいけないね。びっくりした。
162774RR:2012/08/10(金) 13:10:29.60 ID:hux3SzAH
謎の営繕マンを探せ!
163774RR:2012/08/10(金) 13:13:23.18 ID:OSdcwCRE
164774RR:2012/08/10(金) 15:28:40.46 ID:L3Yf4Bj7
100均の南京錠ならヘアピンやクリップで開いたな。
高校の頃よく開けてた。
165774RR:2012/08/10(金) 16:35:27.33 ID:uOE/WTWp
おさわりまんこのひとです
166774RR:2012/08/10(金) 16:39:08.94 ID:03Ky9o9y
おまんこさわりのひとです
167774RR:2012/08/10(金) 16:54:55.12 ID:ZtA8+Coa
警察には指紋残ってるかもなw
168774RR:2012/08/10(金) 18:06:58.73 ID:Qa2SAIfn
金属バットで殴ったら開いた
小学生のときよくやってた
169774RR:2012/08/10(金) 19:05:01.34 ID:thXOtup0
おさわりまんこちつです
170774RR:2012/08/10(金) 19:07:20.80 ID:iLRgU8yW
>>169
もう、その手の戯言飽きた
うっとおしい
171774RR:2012/08/10(金) 20:40:45.15 ID:0L9omyPn
おさわりまんこちつです
172774RR:2012/08/10(金) 20:54:06.75 ID:OSdcwCRE
>>170
知らない言葉使うなんて
うっとうしい
173774RR:2012/08/10(金) 20:58:37.96 ID:JoK/YdYc
昔は各サイズの斧とかトラバサミが数百円でゴロゴロ売ってたのにな・・・
防犯用具に使えるのに
174774RR:2012/08/10(金) 22:15:37.31 ID:E2OaK0ji
おまんこなめたいです
175774RR:2012/08/10(金) 23:41:23.25 ID:03Ky9o9y
たまにでかいハンマーとかみるとワクワクする
176774RR:2012/08/11(土) 01:07:06.37 ID:u9Yfzlw/
でかいハンマー見るとGTOを思い出す
177774RR:2012/08/11(土) 01:18:49.87 ID:axeK5DUS
ぎ・・・戯言?
178774RR:2012/08/11(土) 03:02:44.13 ID:oA4eWVQZ
でかいハマーみると亀田を思いだす
179774RR:2012/08/11(土) 11:47:02.05 ID:BZteh34I
た…戯言?
180774RR:2012/08/11(土) 12:18:50.74 ID:Bxx2/X9W
おっと、南京錠へのディスりはそこまでだ
181774RR:2012/08/11(土) 15:27:06.23 ID:IC4Q3J6F
>>180
南京錠へのデリヘルに見えたw
182774RR:2012/08/11(土) 15:31:41.12 ID:krX02Q/V
南京錠にも穴はあるんだよな…
183774RR:2012/08/11(土) 15:39:29.01 ID:RrI24NhP
ゴクリ。



そー言えば、>>182のケツにも穴はあるんだよな???
184774RR:2012/08/11(土) 15:43:59.94 ID:krX02Q/V
無論、ケツ穴は二つあるさ
185774RR:2012/08/11(土) 15:54:18.39 ID:RWVGYW6z
南京錠の防犯能力はゴミ
ステンレスシャックルだろうとダブルロック鍵穴が特殊でも
工具が無いと外せないロックナット程度の
気休めに考えておいた方がいい
186774RR:2012/08/11(土) 16:12:20.58 ID:IC4Q3J6F
>>184
2……つだと?
187774RR:2012/08/11(土) 19:17:16.25 ID:YUw03uWS
南京(      )をホームセンターで買った

空欄に入る言葉を選択せよ
1 豆
2 虫
3 錠
4 玉すだれ
5 大虐殺
188774RR:2012/08/11(土) 19:58:07.40 ID:bwPxP72m
4だな。
189774RR:2012/08/11(土) 20:29:04.49 ID:Ic8+Ac+l
最寄りのホームセンターなんか鍵の番号の同じやつをそろえて売っている。というか違う番号のものがない。
ここで買う気はしないな。
今はなくなってしまったけど以前行っていたホームセンターでは地道に同じ鍵の番号がでるのを待って集めていた。
190774RR:2012/08/12(日) 00:11:48.96 ID:LDkTbYTY
ナンバーキーは駄目っしょ
191774RR:2012/08/12(日) 01:32:24.80 ID:vfkoNN5n
いまだに南京大虐殺があったと信じてる人達って
192774RR:2012/08/12(日) 02:22:39.42 ID:ojsMmGDr
南京大虐殺が事実だとしたら、無双シリーズとして一本ソフト作れるレベルの無双っぷりになっちゃう
193774RR:2012/08/12(日) 03:23:46.69 ID:mWNyRlz+
スレチ
194774RR:2012/08/12(日) 18:49:40.25 ID:bgL8TeG2
50%増量のフクピカが値札は398円だったので買おうとレジもってったら498円だった
めんどくさいので何も言わずそのまま買ったが
家買えるとまだ2袋も余ってた(´・ω・`)
195774RR:2012/08/12(日) 19:03:50.43 ID:v5/L2vQy
なぜそこで抗議せん
196774RR:2012/08/12(日) 19:49:56.51 ID:Q2MWr/Bc
>>192
その無双っぷりを喧伝してたのが日本だから、救いようが無い話で・・
197774RR:2012/08/12(日) 20:30:35.08 ID:Kl4qFF4k
>>192
日本人が強いのか
中国人が無能なのか
どっちなんだろな
198774RR:2012/08/12(日) 21:24:12.83 ID:+RsFt1Re
脚の短いテーブルを縁側がわりにしてて、バイク整備時にズズッとずらして作業椅子&台にしてるんだけど
古くて腐ってきたので新しいのが欲しい

ホムセンの構造用の木材と金具で良いのないかな
ツーバイフォーとかなんとかってのみたいな安い規格品があれば
ペンキて塗って腐らないようにしたい
199774RR:2012/08/13(月) 01:11:29.29 ID:FnukCLmt
ツーバイフォー昔は安かったけど今は値段が上がったよな。
で、うちは店内に置くために作ったから何も塗らなかったけど
椅子にするにはちょうどいいよ。
公園の背もたれのないベンチみたいなのがすぐ作れる。
ホムセンによっては作り方の説明書みたいな紙くれるし
プラスチックで出来た金具の代わりみたいなのもある。

ペンキじゃなくモルタルみたいな保護剤あるからそういうの塗るといいよ。
200774RR:2012/08/13(月) 14:37:17.98 ID:CW4e8KAS
渡士洋
201774RR:2012/08/13(月) 17:39:01.44 ID:3/1YlNwY
どうしよう?
202774RR:2012/08/13(月) 18:01:04.07 ID:rsyZUOEn
>199
ツーバイフォー高いのか
軒下に置くのでささくれてトゲが刺さるのもイヤなのでコートはするつもりです
そういえばホムセンの説明書みたいのあったなあ
明日コーナン行ってみますサンクス
203774RR:2012/08/13(月) 18:27:33.36 ID:QVVc+MGN
2×4だけじゃなく1×6とかも使い勝手がいいよ。
いろんなサイズがあるんでちょうどいいやつを見つけてください。
204774RR:2012/08/13(月) 23:30:44.34 ID:e0tscXU+
オレは縁台その物を買って塗料を
塗った。自分で作るより夏の終わりの
叩き売りの方が安かったし。
205774RR:2012/08/13(月) 23:32:21.76 ID:aV1HHPLI
カホン作って
整備チェアとして使いながらそのままビートを奏でることも可能
206774RR:2012/08/13(月) 23:36:13.69 ID:6DgzPJG2
こないだホイールをキャッツアイにぶつけてえぐれを作っちゃったんだが、
ホムセンの金やすりで直るかな?
207774RR:2012/08/13(月) 23:38:32.79 ID:rk02L86l
テンプレに載ってないけど、こんなん見つけた

ホームセンターで買えるバイク用品 まとめ wiki
http://wiki.livedoor.jp/bookwormwktk/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
208774RR:2012/08/14(火) 00:18:09.03 ID:oYHJ9GLc
中身ないじゃん。
209774RR:2012/08/14(火) 00:27:29.24 ID:ohplIEBc
ゴミみてえなまとめだな
210774RR:2012/08/14(火) 01:37:48.22 ID:kRrJHQpc
いや、重宝するよ。まとめてくれた人サンクス。
211774RR:2012/08/14(火) 01:52:06.95 ID:oYHJ9GLc
これならぴたははの方が100倍まし
212774RR:2012/08/14(火) 01:55:29.90 ID:oYHJ9GLc
あ、お前こんなページあるじゃんか。
最初からこっちを上げろよ。
でも途中で止ってるな。
http://wiki.livedoor.jp/bookwormwktk/d/%b2%e1%b5%ee%a5%ed%a5%b0%b1%dc%cd%f7
213774RR:2012/08/14(火) 02:09:48.08 ID:oYHJ9GLc
こんなんもあるんじゃんか。
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E5%93%81

探せば結構あるもんだな。
>>212のはその21で止ってるが、ここのは13から始まってるからその気になれば全部揃うな。
まあそろえる価値があるかは別問題だがw
214774RR:2012/08/14(火) 12:58:18.12 ID:JNodlRZb
バイクじゃ使っちゃいけない工事用の安全ヘルメットってあるじゃん。
あれの保安基準に錐がふってきても対応可能な云々ってあるんだよね。
工事現場テラオソロシス。
215774RR:2012/08/14(火) 13:13:58.32 ID:Q6rAbA4a
まあ工事現場じゃ頭が守れてもそれ以外が全部潰れるようなものが落ちてくる事もあるわけだし、安全性が高いに越した事はないんじゃね
216774RR:2012/08/14(火) 13:53:13.43 ID:FdXX+aJ/
頭だけが原型を留めてるってのも嫌だなあ。
落石なんかが多い現場は、全周つばがついたヘルメットも使うよ。
217774RR:2012/08/14(火) 14:09:10.74 ID:gstjEW8T
今日もゼロ災でいこう!! ヨシ
218774RR:2012/08/14(火) 14:23:49.04 ID:Q6rAbA4a
絶対遵守事項!
219774RR:2012/08/14(火) 15:28:44.49 ID:1/Wpos4Z
ご安全に〜
220774RR:2012/08/14(火) 19:53:47.41 ID:4S1q9psy
何の話かよくわからんけど、
メットの法的な基準て衝撃吸収性と耐貫通性だけでしょ。

自転車用は対貫通性でNG、現場用は衝撃吸収かな?でNGだけど、
公道不可ってなってるメットもほとんどは違法ではないはず。
221774RR:2012/08/14(火) 20:02:01.49 ID:RBD8u2Ct
だけじゃないけど、そんな感じ
222774RR:2012/08/14(火) 20:59:49.56 ID:sw0+E9Xw
最近いわゆるドカヘルの代わりに白ツバつきメット置いてるとこ増えてない?
223774RR:2012/08/14(火) 21:34:48.57 ID:2K2dttXw
>>220
ドカヘルも転落防止用の衝撃吸収ってのもあるよ。
ペラい発泡スチロール付いてるだけだけど…
224774RR:2012/08/15(水) 06:24:59.46 ID:IcSIonZf
ジョイフル本田とかにある折りたたみ式ヘルメットってペラペラすぎてこわい
災害時避難用みたいだから元々「無いよりはマシ」ってなレベルなんだろうけど
225774RR:2012/08/15(水) 06:52:33.93 ID:8fl6Pl8w
>>224
震災後とれたまで取り上げられていたやつか。
226774RR:2012/08/15(水) 06:59:22.40 ID:IcSIonZf
それそれ
緩衝材や発泡スチロールがほとんど入ってなかったから、プラで出来た陣笠を被ってるみたいな感じだった
あれ被るなら厚手の座布団とプラの下敷き重ねて頭に乗せた方がなんぼかましな気がする
227774RR:2012/08/15(水) 07:14:11.33 ID:01L4CwvW
頭部は落下してきた建材やガラス片でサクッと切っただけでも大出血だから
ペラペラでも被ってるとだいぶ違うからね、震災の時は心強いよ
228774RR:2012/08/15(水) 11:04:25.19 ID:8fl6Pl8w
座布団がいつも側にある人ばかりじゃないしね。
229774RR:2012/08/15(水) 11:17:56.10 ID:TUai1jEx
>>226
載せちゃダメ!
もし何か落ちてきて当たったら衝撃が直接来る。
ちょっと浮かせて空間を作り、そこで衝撃を和らげる。
トカヘルの中の空間も同じ考え方。
230774RR:2012/08/15(水) 12:21:24.57 ID:Sul1wGNZ
>>229の座布団ぜんぶ取っちまえ
231774RR:2012/08/15(水) 22:48:27.40 ID:bQSb+zUi
>>229
ドカヘルの場合は「衝撃吸収時のハンモック(内装)の伸び代」だけどな
232774RR:2012/08/15(水) 23:31:31.88 ID:BlqZv6Ln
盆休みなのでまったりとホムセンで涼んでいたらこんなん見つけた。
   「三角リングキャッチ」
というものだそうだ。
海外製のヘルメットを使っているとヘルメットホルダーに引っ掛けるD環が付いていない
ことに悩まされた経験がある人も多いだろう。
そんな悩みもこれで解決。
こんなもの簡単に外せちゃうだろ?って突っ込みは無しね。脱着可能だって外見上は分
からないでしょ?
233774RR:2012/08/15(水) 23:51:38.53 ID:pfGzDuf9
写真ぐらいうpれよ
234774RR:2012/08/16(木) 00:17:07.66 ID:cdVWyb6m
235774RR:2012/08/16(木) 00:20:08.00 ID:UB6h6caP
ぐぐったらすぐ見つかるが
これヘルメットにつけるん?
つーかD環が付いていないヘルメットってシートベルトみたいに
とめるやつか?
236774RR:2012/08/16(木) 00:25:21.44 ID:iq/3Shn8
ヘルメットの所謂“あご紐”はワンタッチバックルが主流ですが、日本製はヘルメットホルダー
に引っ掛けられるようにD環(Dリング)が一つ付いてますが、海外製のものには無い場合
が多いのです。
237774RR:2012/08/16(木) 00:33:03.42 ID:Szir0NZp
>>234
こんなもん使い物にならんだろww
238774RR:2012/08/16(木) 00:45:28.06 ID:jSpc0tAf
これならキーホルダーとかでよく使ってるスナップリングのでかいのでいいと思う
同じコーナーにあるだろうし
239774RR:2012/08/16(木) 07:55:36.25 ID:UEbF9m7q
>>232
D環増設(新設)に使うってアイデアはいいけど、すぐ外せるの丸わかりじゃん。
けど、三角だからベルトなんかへの馴染みもいいし、他に使い道がありそうだな。
240774RR:2012/08/16(木) 08:02:18.93 ID:FGMOPc/5
>>232
おれはあんたのアイデアありがたく頂くぜ サンキュ
241774RR:2012/08/16(木) 08:59:33.08 ID:cdVWyb6m
ネジ部をベルトのループ内に納めれば、パッと見ですぐ外せるとはわからないでしょ
活かすも殺すも使う人次第だね
242774RR:2012/08/16(木) 13:28:28.64 ID:2EFIRaEs
ハンダでネジの部分を固着させちゃえばいいんじゃない?
見映えはう〜ん…みたいになるかもしれんけど
243774RR:2012/08/16(木) 13:54:33.91 ID:V+hFXzjA
ボンドでも十分じゃね?
244774RR:2012/08/16(木) 14:19:37.92 ID:y3Lp02BN
オノレの糊で十分じゃね?
245774RR:2012/08/16(木) 14:36:34.61 ID:xHE8ugTy
俺は普通にD環買って付けたけどな
D環付けられないのが有るのかな?
246774RR:2012/08/17(金) 20:19:38.23 ID:Uk6ejgMs
外国製品はクソだからな
247774RR:2012/08/17(金) 20:38:13.43 ID:u3b6kdD7
海外製のシステムヘルメット(もちろんJIS規格通ってるやつ)使ってるけど、なんかすんげーでっかいD環付いてた
248774RR:2012/08/17(金) 20:43:42.77 ID:v6/jMTm6
海外製でJIS規格通ってるシスヘルってどんなのがあるんだ?
249774RR:2012/08/17(金) 21:08:18.70 ID:u3b6kdD7
NEORIDERSってとこのFX8っての使ってるよ
インナーシールド付きのシスヘル
あと、今調べ直したらJISじゃなくてSG規格(排気量無制限)だったわ
7千円くらいで売ってる
250774RR:2012/08/17(金) 23:37:38.45 ID:19LpXsaK
PSCマーク≒JISだから、今の市販メットはどれもJISみたいなもんだよね
251774RR:2012/08/18(土) 02:29:26.16 ID:15MXG2UK
JSとな?
252774RR:2012/08/18(土) 02:53:52.00 ID:PeAKWocs
バイク用の視認性のいい腕時計をやっと見つけた。
マルマンのアナログアーミーウォッチタイプで10気圧防水、ホムセン価格890円也。
ちょっとでかい文字盤だけど運転中は抜群に見やすい。
ふたをあけてみたら100均で売ってるボタン電池が使える。
ムーブメントは日本の老舗のMIYOTA製だった。
253774RR:2012/08/18(土) 06:29:51.68 ID:qC2hkyPd
安い液晶時計は太陽光ですぐ真っ白くダメになるな
254774RR:2012/08/18(土) 19:30:20.74 ID:gUGozb8Z
>>253
昔ホムセンで1,000円のカシオのデジタル腕時計買って原スクのハンドルに付けてたが、
そんなこと無かったぞ
255774RR:2012/08/18(土) 19:30:55.49 ID:QQO7TGlt
冷えると戻るよ
256774RR:2012/08/18(土) 19:32:37.91 ID:iclCGcvR
100均腕時計でも日光でダメになった事ないなぁ
257774RR:2012/08/18(土) 19:34:43.35 ID:V6yxV25+
ホムセンじゃないけどタナックスの液晶時計は直射日光で駄目になったな
258774RR:2012/08/18(土) 19:51:59.28 ID:vjLjy/xj
直射日光で真っ黒になるけど冷めると元に戻るだろ?
259774RR:2012/08/18(土) 20:15:25.57 ID:sTKZcZBy
100均は駄目だけど、
カシオの1,000円のならさすがに大丈夫だと思う。
260774RR:2012/08/18(土) 21:56:16.25 ID:BMIm9Gyu
憶測はやめて!
261774RR:2012/08/18(土) 22:04:18.06 ID:+2YVdCVg
自転車に付けっぱなしのサイクルメーターは丈夫に出来てんだね
取り付けてから一年近く雨ざらしだけど全然問題ないわ
262774RR:2012/08/18(土) 22:08:28.06 ID:FUEEgp5N
ワンタッチのバックル?のメットが嫌だったから、バックル外してD環付けた。
D環をボルトカッターで切って、ベルトに通してから接着剤で固めた。
263774RR:2012/08/18(土) 22:16:40.24 ID:uqUE/1UQ
接着剤で固めるくらいならバックルのほうがまだ強度がありそうな。
264774RR:2012/08/18(土) 23:48:45.64 ID:177jV3zh
お前らホムセン好きだな〜
MonotaRoにユーザー登録したら? タダだから
無料でカタログ送ってくるからホムセン行けない時でも捗るぞ
265774RR:2012/08/19(日) 00:41:16.44 ID:vIuZZX9F
あの手のホムセンカタログは面白いんだけどデカくて分厚くて重いのが難点
オレンジブックとか鈍器レベル
266774RR:2012/08/19(日) 02:39:09.31 ID:BYho4QlR
工作しようと思って木の板漁ってたんだけど桐の板って何に使うんだ?
スカスカだし強度は期待できないし…
267774RR:2012/08/19(日) 05:11:22.94 ID:7wPPEehR
へその緒を入れる桐箱でも作るんじゃねw
マジレスすると防虫効果と調湿性で桐を超える木材は無いだろ
268774RR:2012/08/19(日) 06:17:28.83 ID:CwLoPgFI
箪笥を筆頭に大事なものを入れる箱系
あと下駄だな
269774RR:2012/08/19(日) 07:21:48.30 ID:syFch9yG
2りんかんに行ったら在庫セールでオリジナルブランド手袋が980だったよ
どれだけよいのか分からんけど、下手に買うよりバイクショップも見て回った方が良さそう
270774RR:2012/08/19(日) 07:22:04.78 ID:bUwSFc3y
キリがないな
271774RR:2012/08/19(日) 09:45:28.72 ID:vDEh14oo
ホムセンの300円の豚革手袋最強
272774RR:2012/08/19(日) 09:51:03.35 ID:89Skbtx4
またいつもの馬鹿か
273774RR:2012/08/19(日) 10:44:41.23 ID:wsX559x0
>>271
ユルユルのやつね、乗車に適してるかなぁ?
274774RR:2012/08/19(日) 11:34:05.84 ID:EdiQTUNX
262 自分:774RR[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 20:00:13.14 ID:iHeMnptQ [1/2]
ワークマンの革手はいろいろ試した結果、
これがいちばん価格と性能のバランスが取れてると思った。
ttp://www.glove.co.jp/catalog/c_i_C1101BG_W_sr.html

とにかく柔らかくて操作がしやすい。
耐久性もある。




900円くらいだって
275774RR:2012/08/19(日) 20:59:07.76 ID:yf4buRZH
RVボックスってキャリア無くても装着できるんだろうか?
276774RR:2012/08/19(日) 21:11:35.26 ID:nLWMV+VF
シングルシートじゃなければいけるだろ。
277774RR:2012/08/19(日) 21:20:19.06 ID:Nhi06yiH
>>275
昔、ツレがチャリのキャリアぶったぎって、タンデムシートにくくりつけて
それにベースにしてBOXのせてたな。

俺は小さい折りたたみ椅子をベースにみたててそれにくくりつけたけど。
荷物下ろせば座れて、一石二鳥だった。
278774RR:2012/08/19(日) 21:50:36.89 ID:vIuZZX9F
バイク用に特化したRVBOXあったよね?底面にベルト穴が付いてるやつ
アレならキャリア無くても付けれんじゃない?
279774RR:2012/08/19(日) 22:50:48.09 ID:z6KfPzgg
もはやジョイ本はホムセンじゃねえな
オイル久々に買いにいって、あまりの値段に吹いちまったよ
280774RR:2012/08/19(日) 23:20:59.90 ID:IxY9IvGO
高いってこと?
281774RR:2012/08/19(日) 23:25:47.00 ID:aGboSLTj
昔はCCISがリッター380円だったものだが
282774RR:2012/08/19(日) 23:31:24.86 ID:J8orBE90
Ride2Tとホンダ純正もその位だったね
283774RR:2012/08/19(日) 23:43:50.41 ID:G164pVxh
ホムセン≒ディスカウントショップかよ
284774RR:2012/08/20(月) 00:56:23.44 ID:qp4N0KQh
ttp://img11.shop-pro.jp/PA01145/594/etc/nanei_sn4_pb_syasin01.jpg?20111027175259

これが売ってた。
以前はバイクカバーしていたのだけど、近所の飼い猫が小便をかけていったり、ついには
カバー越しにシートの上でうんこをされたので、以後無理やりイナバの物置に入れているけど
これを見つけたので検討中。バイクカバーも小便まみれにされたりして2年で三度交換したから
最初からこういったものがあるって知ってればよかったけど、問題は設置場所か・・・
285 [―{}@{}@{}-] 774RR:2012/08/20(月) 00:59:55.08 ID:eBGz9O3C
それよりおいしいご飯でも置いといたほうが安くて効果的じゃない?
286774RR:2012/08/20(月) 01:15:19.44 ID:Uos8dnby
野良なら自治体に駆除依頼すればおk
287774RR:2012/08/20(月) 01:30:58.90 ID:eBGz9O3C
近所の飼い猫近所の飼い猫近所の飼い猫
288774RR:2012/08/20(月) 01:31:59.08 ID:nz3ggg3I
>>266
桐は家具のほかにも釣りに使う浮きの素材として最適なものとされる。
ところで、一口に桐といっても現在では産地も色々で品質もそれぞれ違う。
最近では手に入りにくくなった良質の和桐は、キメが細かく塗装のための目止めが必要ないほど。
バルサのように軽くて弱い桐にも使い道はあって、浮きの素材としては十分使えるし初心者の工作にも適している。
289774RR:2012/08/20(月) 02:53:26.54 ID:8dWQWges
塗装関係や、工具の話はスレチ?
290774RR:2012/08/20(月) 05:38:53.69 ID:lz9BNK9p
>>284
マジで猫は死んでほしいよな。
飼い猫は家の中だけで飼ってほしい。
291774RR:2012/08/20(月) 05:57:24.17 ID:qvmh40TG
>>290
病気や怪我、事故の心配もあって、
最近じゃ家の中で飼う人も多いみたいよ。
(ほとんど自己都合だね)
292774RR:2012/08/20(月) 06:15:48.07 ID:DntxMQr+
>>289
ホムセンで買ったものや売ってるものならOK
293774RR:2012/08/20(月) 12:22:01.32 ID:EAt0l+2E
>>279
283に同意するも279のオイルの値段についての感想に同意。
あれ、10年前の倍…つったらオーバー過ぎるだろうけどなんかひどく高くなってるよね。
免許取ったころはガソリンって100円しなかったと思うんだけど、
油関係は軒並み上がっちゃったよね。
294774RR:2012/08/20(月) 12:31:51.93 ID:altMiY6F
サウジアラビアだとガソリンはリッター9円らしいが…
税の関係もあるけど、ボリすぎだろ
295774RR:2012/08/20(月) 12:53:24.00 ID:TSR3AwWD
>>294
アメリカだって安いんだよ
円高でも日本は税と元締でぼられて国民へ恩恵はなし
革命しかないでしょうな
296774RR:2012/08/20(月) 12:56:07.77 ID:altMiY6F
税金下げるって言って当選した政党がガソリン値下げ隊?そうでしたっけウフフとか言ったり、更に他の税金まで上げようとしてるからな
もう終わりや
税金上げるなら最後は返せよと、税金はお前らの小遣いじゃねーぞと
297774RR:2012/08/20(月) 20:03:54.13 ID:DntxMQr+
>>296
年金受給者・生活保護受給者・在日支那朝鮮人をクメール・ルージュがドン引きするくらい盛大に間引かないとどこが与党になっても結局同じだぞ
298774RR:2012/08/20(月) 20:12:51.35 ID:oyD+udH1
>>290
ウインナに除草剤入れて撒けばおk
299774RR:2012/08/20(月) 20:52:23.37 ID:+jJjxMDO
>>298
マジでやるなよ

今時、野良殺しただけでも訴えられるぞ
300774RR:2012/08/20(月) 20:55:30.06 ID:FHppCo1D
>>217
JS?
301774RR:2012/08/20(月) 21:01:56.13 ID:T93O62Go
日本だと1リッター辺り53円が税!
更に何故かその税に消費税かけて税金二重に徴収してる
数年後には消費税10%…二重搾取が更に増える!
お前らは養分にされてんだよ
302774RR:2012/08/20(月) 21:27:37.67 ID:DntxMQr+
>>301
スレチ
303774RR:2012/08/21(火) 00:42:23.12 ID:FdIVyCX+
>>302
まぁただ、そういう意見が今日の紛争を長引かせているんだがね
そして、その平和ボケした意見がいえるのも何時までなのか考えるべきだろうな

わかったかい瑞穂タン?
304774RR:2012/08/21(火) 01:02:52.05 ID:ycu7SqNL
>>303
スレチ
305774RR:2012/08/21(火) 05:24:42.08 ID:xijrJXuF
>>286
猫は駆除対象じゃないから厄介なんだよ。毒餌なんか撒いたら、動物虐待になるしな。
猫は保護動物だから始末が悪い。個人的には、野良猫に餌やってるBBAを駆除したい。
306774RR:2012/08/21(火) 06:18:02.24 ID:d1UGim+/
ガーデンバリアミニってのを使ってるが、これはいいぞ。
307774RR:2012/08/21(火) 19:48:23.61 ID:usRolQCs
コーナンで「ひんやりタオル」買った
ヘルメット熱くなるから濡らして頭に巻いて走ってる
普通のタオルと違って冷え冷え時間が長い
308774RR:2012/08/21(火) 20:58:02.60 ID:eaY3OmPu
ウインナに除草剤詰め込んでぬこのと(ry
309774RR:2012/08/21(火) 21:23:06.91 ID:68HilyKU
ヘアーが凄いことになりそうだが?
310774RR:2012/08/21(火) 21:30:52.01 ID:5NFkWIfs
>>307
あれ買って首に巻いてるけど
普通のタオルとの違いが分からん・・・買った商品がだめだったのかなぁ
ってかそれ巻いた上で、メット被れるってメットのサイズあってなくね?
311774RR:2012/08/21(火) 22:11:34.08 ID:u84JbyOJ
おわんヘルメットなんじゃね?
312774RR:2012/08/22(水) 00:08:17.58 ID:dNWbq7dN
毛がないとそんな芸当もできるんだな
313774RR:2012/08/22(水) 00:21:59.98 ID:vlNt4OmQ
>>312
不毛な争いになるからそういうレスは止めようぜ
314774RR:2012/08/22(水) 00:36:14.91 ID:zP5Bg2R7
ストレスでハゲたら可哀想だからやめてやれよ
315774RR:2012/08/22(水) 00:56:05.36 ID:dNWbq7dN
すいません
毛しませんm(_ _)m
316774RR:2012/08/22(水) 01:24:43.12 ID:bo2E85UB
>>312
おわんそのものじゃね?
317774RR:2012/08/22(水) 01:28:25.02 ID:bo2E85UB
>>312
( ^ω^) うまいね〜

と 言 い た か っ た の だ が
318774RR:2012/08/22(水) 10:45:18.99 ID:wm+fyTja
あれ、また毛髪の話題だよ。なんでバイク板はそんなに毛が好きなんだw

上でGSの話題が出ているけどホムセン併設のGSは安いんで好き。
319774RR:2012/08/22(水) 14:25:57.44 ID:ARSRNokk
電動原チャリ売ってた。テラモーターズってところの
320774RR:2012/08/22(水) 16:08:36.33 ID:YBF4vRW/
SEED60?
321774RR:2012/08/22(水) 17:47:09.24 ID:vlNt4OmQ
>>318
ケガ無く乗り続けられるのか一番だからさ
322774RR:2012/08/22(水) 19:18:35.68 ID:bo2E85UB
♪ お碗のふぅ〜ねに はぁ〜しのカイ ♪

身長一寸でお碗に乗ったらアタマが出ないと思わない?
323774RR:2012/08/22(水) 19:23:14.49 ID:bo2E85UB
♪ 母ぅを〜訪ねて〜三千里ぃ〜って ♪

ヨーロッパの話なのに なんで里なの?
324774RR:2012/08/22(水) 19:29:04.71 ID:bo2E85UB
何でも全力で答えてくれるスレ と間違えました (▼皿▼;
325774RR:2012/08/22(水) 20:13:51.98 ID:vlNt4OmQ
>>324
死ね
326774RR:2012/08/22(水) 20:36:50.32 ID:bo2E85UB
>>325
まあそんな事より
ホムセンのフードコートについても展開してくれ給へ φ(・ω・ )
327774RR:2012/08/22(水) 20:38:20.29 ID:Xr4jJfR6
>>326
おれ、最初それを雨具か何かかと思ってたよ。
328774RR:2012/08/22(水) 20:54:33.50 ID:hTovs7b8
女医本のクロコダエルさいきょ!
329774RR:2012/08/22(水) 21:24:33.40 ID:v6gxCedD
>>310
冷え冷えタオルは巻くというか乗せてメットかぶってる
まあ、普通のタオルを濡らしてもいいんだけど買ってしまったので使ってる
熱中症予防になるぞ
330774RR:2012/08/22(水) 22:16:19.01 ID:eGiYyiDQ
俺も含めてこのスレの住人にぴったりな展示会だ。

 社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は、本年8月23日(木)〜25日(土)の3日間、
幕張メッセ国際展示場におきまして「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012」
を開催いたします。

http://www.diy-show.jp/
331774RR:2012/08/23(木) 20:13:39.35 ID:cb5HeObD
つまんなそう・・・・
332774RR:2012/08/23(木) 21:38:00.86 ID:jZgKbIJk
気軽に行けるんならおもしろいとは思うよw
333774RR:2012/08/23(木) 21:47:51.87 ID:qjAX4QOH
>>330
俺達が足元にも及ばないようなDIY職人がウジャウジャ集結しそうな予感
334774RR:2012/08/23(木) 21:52:19.17 ID:mvyFUtdf
>>330
 ☆★
TAMIYA

なんとなく思い出した
335774RR:2012/08/23(木) 22:18:52.78 ID:ztyt2IPt
>>333
ドゥーパ投稿採用者レベルが最低レベルだな
336774RR:2012/08/23(木) 23:01:35.58 ID:lExRu+QS
>>330
てんこちゃんも頑張っているな
337774RR:2012/08/23(木) 23:40:47.94 ID:+Yl1/nJS
100均一とかにもあると思うけど
ドライバーのビット自由な角度に曲げて使える商品名って分かりますか?
光軸調整に必要なんだけど、一回しか使わんし、ビット事体は
きちんとしたもの使うんで、100禁で探そうかと
338774RR:2012/08/23(木) 23:46:13.77 ID:Q2LKCarm
変なカスタムしてない限り一般的な形状のドライバーで調整できると思うぞ。
無理なようならそういうカスタマイズを請け負った奴に調整させろ。
339774RR:2012/08/23(木) 23:52:45.06 ID:hCjhJ+rQ
>>337
こっちで訊いてみたら?

★ワークマン&100円ショップスレ★Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340076555/
340774RR:2012/08/24(金) 00:07:00.57 ID:NDUH0WdN
>>337
フレックスドライバー
シャンクがスプリング状になっている1/4ビットホルダー。
100均のはあまり自由に曲げられないと思う。
まず、光軸調整用のL字状の専用工具を検索してからのがいいと思う。
341774RR:2012/08/24(金) 20:47:18.77 ID:YpGyIafR
てんこちゃんがもっと萌ゆる感じならなぁ
あまり萌ゆらないよな てんこちゃん
342774RR:2012/08/25(土) 15:06:28.41 ID:XueSIqN3
てんこちゃん結構可愛いと思うんだけど…
343774RR:2012/08/25(土) 23:14:09.78 ID:1CkETuwW
今日、最終日だったけど見に行った奴はいないのか?
344774RR:2012/08/25(土) 23:20:26.16 ID:SAtA0HkW
てんこちゃん70年代(ナナハンライダー)のふいんき(何故か変換できない)だね
345774RR:2012/08/26(日) 05:46:46.19 ID:H+oLZ54F
>>344
ふいんき・・・不陰気

できるよう (^ω^ b
346774RR:2012/08/26(日) 07:19:22.15 ID:T8y5J1wr
回りくどいから陽気と書け
347774RR:2012/08/26(日) 07:57:30.98 ID:1pSY0cKI
えっ
348774RR:2012/08/26(日) 08:35:25.27 ID:7R/wwHC8
>>344
「ふいんき」ではなくて『雰囲気』だろ。
そのネタあちこちで見かけるが何が面白いんだ?
349774RR:2012/08/26(日) 08:59:08.31 ID:DnkWQY9W
350774RR:2012/08/26(日) 12:12:57.90 ID:te+rISb4
351774RR:2012/08/26(日) 12:24:29.35 ID:5FFUwqBr
352774RR:2012/08/26(日) 12:25:28.00 ID:TOGzq1tC
353774RR:2012/08/26(日) 13:19:35.08 ID:hv3Gpsaa
354774RR:2012/08/26(日) 14:12:14.28 ID:s8fvsx0B
ふいんきやらすくつやら

ネットスラングなんて冷めた目で見れば、
別に面白くは無いな。
355774RR:2012/08/26(日) 14:38:54.82 ID:I/YJxbmA
最初はいいけど、嬉しそうにいつまで使うモンじゃないな。
356774RR:2012/08/26(日) 15:13:08.33 ID:K2SIpr68
いちいち突っ込む方が恥ずかしい部類のネタだろ。
357774RR:2012/08/26(日) 15:46:40.01 ID:82azqpL6
>>354
そのへんご教授ねがいます><
358774RR:2012/08/26(日) 17:55:39.56 ID:6LmdU4wY
>>348
もともとはコピペか何かだったよな?
359774RR:2012/08/27(月) 12:07:33.63 ID:0/JhQ7Hq
ふいんきくらいで伸びる面白いスレ
360774RR:2012/08/27(月) 20:42:54.02 ID:yRQ4hk6I
ホムセンのエポキシ樹脂でカウルの割れ補修できるかな?
361774RR:2012/08/27(月) 20:57:39.31 ID:l6DYz6rv
>>360
100円ショップスレになんか書いてあったよ
362774RR:2012/08/27(月) 21:07:09.75 ID:yRQ4hk6I
100円ショップのエポキシ樹脂はクソだろ
363774RR:2012/08/27(月) 21:33:48.49 ID:JfVOFeF1
安いビキニカウルを100円パテで直して使ってるけど、まあまあだ
ただ、金あるなら新品に変えた方がいいと思う
364774RR:2012/08/27(月) 21:52:59.36 ID:Kc8UXxX2
ホムセンスレなんだからFRP補修くらいしようぜ
そんなに難しいもんじゃないぜ?
道具はハサミくらいしか要らんし
365774RR:2012/08/28(火) 00:05:03.82 ID:NIj0NL+g
防錆対策はなにしてるの?
366337:2012/08/28(火) 00:43:08.99 ID:UKPZdhNM
すでに100均一にはありませんでした。
前は有ったんだよねー。
光軸調整ねじは別なところにありました。
本日無事に車検終了。
すみませんと、ありがとうございました。
367774RR:2012/08/28(火) 17:11:27.45 ID:fMNc+XdQ
>>360
つアセトン
368774RR:2012/08/28(火) 21:52:08.48 ID:OeiXTOhV
エポキシ樹脂で割れた雨戸のストッパー直るかね?
369774RR:2012/08/29(水) 08:54:02.79 ID:dYxnkWXU
そんなの聞く前にやってみれ
370774RR:2012/08/29(水) 19:22:33.71 ID:mLFO9Qw+
高いから買う前に確認しとかないと
371774RR:2012/08/29(水) 21:52:22.98 ID:mAndrYlh
バイクウェアスレからつながりでちょっと質問です

インナーを付けることができないメッシュジャケット買ったんだけど、夜の峠道で19度になり寒かった
防風インナーを買えばいいのだけど、要は風を防ぐビニール製ならいいんじゃね?ということで探してみようと思う
ウィンドブレーカーとか100均のレインコートとかあるけど、メッシュジャケットのインナーとして良さそうなものってありますか?
カッパを上に着ればいいというのは試してみたらできるのだけど、カッパの劣化の方が気になるのでインナー用買いたいのだけど
372774RR:2012/08/29(水) 22:04:37.56 ID:0xgW5llr
ヤッケだ。ヤッケを使うんだ。
373774RR:2012/08/29(水) 22:29:05.89 ID:fmr9eo+i
しんぶんしんぶんし
374774RR:2012/08/29(水) 22:33:27.26 ID:8Jyo5bsH
>>371
長T一枚着たらだいぶ違うんじゃね?

ホムセンでもゴアウインドストッパー入りの物売ってたりもする、冬だけかな

375774RR:2012/08/29(水) 22:34:43.55 ID:dmqmQdgR
インナーなんて意味なし。
1,000円の合羽で十分
376774RR:2012/08/30(木) 00:03:14.53 ID:1T62wMSc
いろいろとアイデアありがとうですす

手っ取り早いのは長袖Tシャツ持参かな
ゴアウィンドストッパー?というものがどういうものか分からないので見てみます
ヤッケは丈が長いし1000円カッパならカッパ持ってるし、新聞は取ってないしで難しいです
意外と無いというか、そういう用途はあまりないのかな?色々回ってみます
377774RR:2012/08/30(木) 02:18:54.63 ID:xXeMzU0P
>>371
ちょっと予算オーバーだろうけど これお勧め
http://products.mizuno.jp/c/item/52WW17501/001010009
378774RR:2012/08/30(木) 02:49:29.35 ID:1T62wMSc
>>377
スポーツウェアのインナーですか?へぇ〜意外な分野からエントリー、というか面白いですね
スポーツ用品で防風という概念があるとは思っていませんでしたよ
お勧めというのでは>>377さんは活用しているんでしょうか?そうだったら印象を聞いてみたいです
いろいろひっくるめて「タンクバックに収納できるコンパクト備品」にできるかどうか探してみます
379774RR:2012/08/30(木) 09:30:12.59 ID:SyOR0iqm
>>377
こういうちゃんとした物を買うと長持ちするので、結局安かったことにな-る
20年前のプーマのジャージは アンダーとして未だにヨレなし毛玉あり
380377:2012/08/30(木) 13:08:25.39 ID:xXeMzU0P
>>378
野球ウエアを着たまま草野球に出かける友達(原チャリライダー)からこのインナーを教えてもらった
http://products.mizuno.jp/c/images/goods/zoom525/SH_52WW17509.jpg


防風・防水だから小雨くらいならカッパ着なくても何とかなる
首と手首から風がほとんど入ってこないから寒くない むしろ暑いくらいで冬の防寒にも使える
スポーツ用だから動きやすい
すっごく軽い
何度洗っても生地がぜんぜん傷まない
実売価格が安い

×
動くたびにシャカシャカ音がちょっとうるさい
丈が長くてジャケットからはみ出す 逆に冬は腹回りの防寒になる
381774RR:2012/08/30(木) 19:20:38.11 ID:uhE7eXrP
ホムセン商品じゃ無いじゃんw
382774RR:2012/08/30(木) 20:08:15.96 ID:0aKGTkou
コーナンに似たようなのがありそうだどね。
383774RR:2012/08/30(木) 20:33:53.09 ID:9DhpeaJw
この価格帯なら、バイク専用品も買えるよ
384774RR:2012/08/30(木) 21:21:07.33 ID:37H629dD
>>380
通称 シャカシャカ!
結構、温かいし、知ってる人も、多いと思う。
385774RR:2012/08/30(木) 21:24:27.00 ID:Vstn5P0n
俺は、専用の、インナーとして、使えるのが、あるとは、知らなかったよ
こういう、素材の、ジャージは、持ってるけど
386774RR:2012/08/30(木) 23:47:21.69 ID:k3onjdak
スポーツ用品からエントリーとは、このスレ面白いね。
387774RR:2012/08/31(金) 01:47:59.40 ID:KFTie85U
テンコちゃんもがんばっているし ・・・・・・( ^ω^w
388774RR:2012/08/31(金) 07:04:47.06 ID:SugbC/Y7
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hatoya-parts/10058034.html

↑こういうガードが欲しいんですけど、何か流用できそうなものないですかねえ?
389774RR:2012/08/31(金) 08:38:12.98 ID:KFTie85U
>>388
100均のおもちゃコーナーにありそうな物体
輪投げとか なんとか
390774RR:2012/08/31(金) 11:48:48.27 ID:h/fkpdex
プラの皿くりぬいたらよさそうだw
391774RR:2012/08/31(金) 13:56:51.44 ID:PxdNEYtW
黒とか無さそうだが。。。
392774RR:2012/08/31(金) 15:29:35.92 ID:mCuXydqf
塗ればいいじゃない
393774RR:2012/08/31(金) 15:33:53.30 ID:T6VhGFcw
黒く塗れ
394774RR:2012/08/31(金) 15:39:32.35 ID:dViR3XMk
ゴムでも貼っときゃいいだろ
395774RR:2012/08/31(金) 18:19:37.28 ID:LZeLa+JK
クランクケースカバーガード自作 で検索すれば作ってる人いるぞ。

ただこのガードが機能するような時ってかなりの荷重がかかってる
だろうから、ガードとしての役目を果たすかどうかは?
396774RR:2012/08/31(金) 19:59:50.01 ID:E8DaC7pd
立ちゴケ対策?
でもオイル投入口をガードするのが優先かも
397774RR:2012/09/01(土) 00:42:47.64 ID:wqTYC4pc
リング模様の坂道に、こんなゴム質のワッカが残ってることあったな w
398774RR:2012/09/01(土) 03:33:57.33 ID:J07Sr5Nv
ワッカで坂道の滑り止め作る時にゴム輪押しつけて、平面に出来るのが不思議
押し付けた分の体積が盛り上がらないのはなんでだ
399774RR:2012/09/01(土) 04:00:28.97 ID:wqTYC4pc
ロードローラーで均すから
路面が平らに固まった後 手でワッカを取ってた
400774RR:2012/09/01(土) 04:03:34.25 ID:0yea3JHu
>>399
ローラーじゃないよバイブだよ。言わせんな恥ずかしい
401774RR:2012/09/01(土) 10:55:22.17 ID:oEPe1d28
ちくわスポンジ?
402774RR:2012/09/01(土) 12:23:58.75 ID:3A8dnTpl
ちくわをグリップ代わりに…
403774RR:2012/09/01(土) 14:02:23.82 ID:DPc+uaT9
非常食にもなる
404774RR:2012/09/01(土) 19:43:40.31 ID:m3gKyN3+
けんちゃんチクワくれチクワ
405774RR:2012/09/01(土) 21:45:45.58 ID:0GdjZviQ
>>388
アルミの鍋蓋削る

熱持つところだから、材質限られるな
406猫ちゃん:2012/09/01(土) 21:49:57.34 ID:PPNv9UW2
用品じゃないけどカラビナやシリコンスプレー役に立つニャン
407774RR:2012/09/01(土) 21:55:34.64 ID:CskXNoHY
カラビナに関してはそんなに高いものじゃないんだし、
ちゃんとCE通ってるメーカー品買った方がいいと思うけどなぁ。
408ニャン:2012/09/01(土) 22:06:55.16 ID:PPNv9UW2
>>407
別にカラビナは力のかけたり登山する訳じゃないし100均かホムセンので良いニャン
ところで、道路に埋め込んである太陽電池とライトでバイクに設置して夜になるとフレーム内部がチカッチカってなったり
昼にバッテリを充電してくれたりしたらかっこいいニャン。
409774RR:2012/09/01(土) 22:16:18.23 ID:ToUFzuZo
きもっ
410774RR:2012/09/01(土) 23:26:49.56 ID:3A8dnTpl
きっとホムセンのペットコーナーの売れ残りの猫なんだよきっと
411774RR:2012/09/02(日) 00:12:39.44 ID:CDvClJUg
>>410
売れ残ると保健所で処分されてまうん?
412ゴロにゃーん:2012/09/02(日) 02:36:45.36 ID:TtGC1pJl
そんな言っちゃダメ !
なか良くしてほしい ゾ (^_-)--''☆
413774RR:2012/09/02(日) 03:37:05.09 ID:hzaENe/l
うるせえよクソが
さっさと死ねよ
414774RR:2012/09/02(日) 04:32:03.92 ID:8oyp/t24
100均のカラビナはすぐ関節がぶっ壊れる。
ホムセンのは流石にそんなことは無い。
415774RR:2012/09/02(日) 04:45:38.10 ID:zfN6VT8F
!ninja
416774RR:2012/09/02(日) 12:06:33.36 ID:7MfngNP8
100均のカラビナ、
通勤時にショルダーバッグを電車の手すりにくくりつけるのに役立ってる
417774RR:2012/09/02(日) 13:09:38.13 ID:jBpcg4oe
418774RR:2012/09/02(日) 17:33:39.36 ID:35GvVvWC
これホムセンで売ってるの?
419774RR:2012/09/02(日) 17:33:57.22 ID:1rewE5Tv
コバラが空いた時にも利用できていいな
予備が必要だけど
420774RR:2012/09/02(日) 17:50:47.92 ID:cRq+EesH
>>417
これはCBRだろうか?
421774RR:2012/09/02(日) 18:06:37.16 ID:FbP03Sp1
どう見てもスクーターなんですけど。
422774RR:2012/09/02(日) 19:05:09.57 ID:nX0iOTKT
食べ物で遊ぶな!
ホムセンに売ってないだろ。
423:2012/09/02(日) 20:26:35.48 ID:ToDJ6EBy
ホムセンに売ってる猫のダニノミ取り首輪なんて良いんじゃないかニャン
お前らは風呂入ってないからダニとか湧いてるはずだニャン。
424774RR:2012/09/02(日) 20:39:09.73 ID:TvwzlMjA
まだいたのかキチガイ
425774RR:2012/09/02(日) 21:12:50.11 ID:cRq+EesH
可愛い娘にしか許されない
426774RR:2012/09/02(日) 21:17:35.42 ID:+1JKVReA
ゆるしてニャン
427774RR:2012/09/02(日) 21:29:20.17 ID:gMXAwHf0
自分がダニなら意味無いんだな
428774RR:2012/09/02(日) 21:42:12.55 ID:hzaENe/l
猫は車に轢かれて死ぬ
429774RR:2012/09/02(日) 21:43:21.83 ID:pRqYDWnC
>>422
いや、これは食玩だろ?
430774RR:2012/09/02(日) 21:46:25.31 ID:TvwzlMjA
リアルなちくわ型グリップとかあっても良さそう
ミラーは四角いはんぺんモデルと丸い大根モデルがあったりしてさ
おでんシリーズ外装
431774RR:2012/09/02(日) 21:56:03.99 ID:4xZRCQdP
>>430
原付小僧御用達の「じゃんけんミラー」と同じセンスだな
432774RR:2012/09/02(日) 22:08:14.39 ID:5v9+QN4Z
つーかこの手の商品ってPCグッズには良く見るね
433774RR:2012/09/03(月) 02:04:44.64 ID:8ltTS68a
バイクカバーって性能どうですか??
434説明ニャンコ:2012/09/03(月) 03:03:00.80 ID:iUTMm7Bz
ノミ取り首輪は、ふたつ繋げれば人の首にも巻けるニャン。
ノミ取り粉もあるニャン♪
435774RR:2012/09/03(月) 03:05:56.15 ID:wO2EcYb+
今日関西某所のホームセンター行ったら、
モトフィズのタンクバッグ売ってたな
436774RR:2012/09/03(月) 12:15:31.69 ID:vPupADfd
>>434
パンクの人は犬用の首輪を改造したのまいたりするそうだが…

あと猫の首輪は下手すると引っかかって首吊りになったりすることもあるから
気をつけてな
437774RR:2012/09/03(月) 12:44:25.03 ID:65U2mG4r
>>416
立ちながら寝たいの?
438774RR:2012/09/03(月) 14:29:54.53 ID:2qh+tcoj
みんな!ノミとりふんはダニにも効くのか?(ネコには聞いてない)
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 14:40:19.71 ID:BQWYmU0p
コーナンでオリジナルのメガネレンチ見たのですが。Pro-Actだったかな?かなり醜いものでした。ありゃアカンわ。ダイソー工具の方がマシかも。
変にプライベートブランドなしなくていいのに…。
440774RR:2012/09/03(月) 14:58:56.19 ID:J+QVS4cA
コーナンは今までのKTCからPro-Actに移行しつつある。
残念だ。処分KTC安く買えたのでいいけど。
441774RR:2012/09/03(月) 15:11:29.68 ID:cXFr3ikG
お前らコーナン好きだよな
俺はビバがお気に入りだな女医本は遠いし
442774RR:2012/09/03(月) 16:28:49.73 ID:o307M9Q5
関西はコーナンだらけだからな。
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 16:42:00.48 ID:5Mvl26k/
>>441
コーナンには、そろそろお別れしようと思います。
ホームセンターの楽しさを教えてくれたのは君だった。でも、君は変わってしまった…。本当に今までありがとう。さようなら。
444774RR:2012/09/03(月) 16:44:01.66 ID:4P5M2wWW
NOWでおしゃれなヤングは東急ハンズだろ
445774RR:2012/09/03(月) 16:54:28.50 ID:9ods3ONP
結果コーナったわけで
446774RR:2012/09/03(月) 21:23:23.47 ID:vny6QWJx
>>441
ジョイ本は今や一番ダメダメって思うわ
前が良かっただけに特にね
値上げしまくりで、珍しいものも置かなくなってきたし
447ニャンコ:2012/09/03(月) 22:43:31.49 ID:sLng0A+e
コーナンに700円くらいで売ってる黒ゴム接着剤ってあるんだけど、
トルエンとクロロプレンゴムだからタイヤのヒビに塗って寿命を伸ばすことも可能じゃないのかニャン
たしかゴムボールも修理できるっぽい絵が書いてあったニャン
448774RR:2012/09/03(月) 22:53:48.29 ID:1tNM50ko
700円でちまちまやるくらいなら、お金出してタイヤ変えたほうがいいだろ
ヒビが入ってるタイヤは硬化してるんだし
449774RR:2012/09/03(月) 23:04:06.26 ID:vz9t7k0K
キャッツアイ踏んでえぐれたタイヤにも使えるかな?
450774RR:2012/09/03(月) 23:25:35.00 ID:DqhMp72u
>>449
瞳、ルイねぇ、アイちゃん、誰轢いた!?
451774RR:2012/09/04(火) 00:02:29.58 ID:vyKbBhGx
>>449
×キャッツアイ
○キャットアイ
452774RR:2012/09/04(火) 00:09:27.85 ID:qIyO/xMd
キャッツアイの最後の展開は納得いかなかったなぁ……
俺がガキだったからなのかもしれんが。
453774RR:2012/09/04(火) 00:20:32.45 ID:WdHLghy3
まあ複雑なエピソードはキャッツアイしたんだろ
454バートマンロー:2012/09/04(火) 02:22:52.59 ID:to2vnN86
>>447
靴墨おすすめ
455774RR:2012/09/04(火) 02:45:12.23 ID:p8s/IKgE
>>453
(っ^竸)っ 笑いすぎて宿便でた
456774RR:2012/09/04(火) 09:05:22.16 ID:b653bTFh
>>448
用品店とホムセンの使い分けもできない貧乏人にとっては目から鱗のテクニックだろうな。
457774RR:2012/09/04(火) 12:09:39.43 ID:S6PFFex7
>>452
キャッツアイ役をして捕まえるとかいうやつだっけ?
458774RR:2012/09/04(火) 12:58:31.74 ID:p8s/IKgE
>>423
(っ^竸) も良いコト言っててやっぱ宿便
459774RR:2012/09/04(火) 20:15:41.75 ID:iZ8kL0sE
使い古して擦り切れたベルトには靴墨さいきょ!
460774RR:2012/09/04(火) 21:36:41.59 ID:HEM6UeAp
>>452
どんなだっけ?見たと思うけど、確かに納得いかなかった気がするけど
全く覚えてないや
461:2012/09/04(火) 21:42:01.01 ID:E+f3Dkr1
>>448
自分は町のりだからミソは減らないニャン。ただ、横の劣化ヒビが嫌なだけだニャン。
放置し動かなくなったエンジンを分解せずに動かすために556をマフラー外してピストンバルブに流し込むという強引な技もあるニャン
ところでホムセンのハンマーオイルをオイル添加すると皮膜を作ってくれるニャン
クラッチは湿式か乾式がダメだったか教えてほしいニャン
462ニャン:2012/09/04(火) 21:44:19.24 ID:E+f3Dkr1
>>461
マフラーの他にもプラグ穴にもいれて放置しておかないといけないニャン
勉強になったニャン?
463774RR:2012/09/04(火) 22:29:14.02 ID:s6TDugwK
なに言うとんねん!
464774RR:2012/09/04(火) 22:51:43.63 ID:G++vLXqX
(´・ω・`)せやろか?
465774RR:2012/09/04(火) 23:44:11.19 ID:0wuZ3gny
>>462
 キックでもセルでもいいけど、どちらか動いているんだったら、クランクシャフトが動いていて、焼付きの可能性が否定されるわけで、他に特別な事情がない限り潤滑系も生きているんだろうだから、普通はプラグ穴からの注油は必要ないだろ。
466774RR:2012/09/05(水) 00:21:59.98 ID:tENxIJGy
ぐだぐだゆーてへんでコーナンで買い物せんかい!
467774RR:2012/09/05(水) 00:49:32.56 ID:Ig1WAPSp
コーナンって見た事無いなぁ
468774RR:2012/09/05(水) 00:50:30.51 ID:lsidv/ve
バーローw
469774RR:2012/09/05(水) 00:55:38.22 ID:93Foykm8
「韓国大好き!」と韓国語覚えて韓国行ったら…「日本人はクソ猿」「独島は我が領土」って言ってた…モデル、韓国に幻滅★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346477365/l50
470774RR:2012/09/05(水) 06:47:32.77 ID:Zvvi+aHz
キャッツアイで合ってんぞ。
471774RR:2012/09/05(水) 08:52:28.70 ID:WTspZSev
(っ゚听)っ 神奈川にはコーナン、ケイヨーD2、ハンディー、オチンピックがあるけど
コーナンはレジが遅くて値段もイマイチ
品揃えが面白いのはハンディー、D2は価格も品物も庶民的でよいんだ
472774RR:2012/09/05(水) 08:53:26.99 ID:WTspZSev
(っ゚听;)っ オチンピック
473774RR:2012/09/05(水) 08:54:18.79 ID:+61S3ZVu
つまらないから猫と一緒に轢かれて死んでね
474(゚ω゚)ニャ:2012/09/05(水) 09:14:32.38 ID:fsVz28bJ
まーまーみんな ダニ取り粉浴びて これでも読んで修行するニャン♪
http://www.kibiehon.net/ehon/BC56/Iya2/ehon.php
475774RR:2012/09/05(水) 09:15:43.65 ID:2ErkBYN7
ハンズマン便利すぎて他のホムセンいらないw
476774RR:2012/09/05(水) 12:11:03.27 ID:1l4SdhGj
>>467
大阪はコーナンばっかりでつまらん・・・
477ニャン:2012/09/05(水) 12:54:23.03 ID:uKFguy6E
>>476
ニャンも大阪いったけどコーナンばっかだニャン。
ライフレックスがハンパネェー
とかビデオで垂れ流して安いごみ並べて大阪は独占してる割には貧相でかわいそうだニャン。
ニャンの地元はたくさんあるニャン。農業資材特化のコメリやダイユーにケーヨーにドンキのドイトまで目まぐるしいニャン
478774RR:2012/09/05(水) 12:58:34.80 ID:FSXRdox4
カインズは最近プライベートブランドがクソすぎてダメだな。
479774RR:2012/09/05(水) 16:01:27.04 ID:I6Yv6QHF
コーナンでソファーベットを解体する為に、278円のコーナンブランドの金切りのこぎり買ってきた。
でも浅い溝入れるだけで15分ぐらいかかった

全部、解体するにはすごい時間かかると思う
もう少し涼しくなってから作業しよう
480774RR:2012/09/05(水) 16:06:46.34 ID:ZpAfVzSY
>>479
皮剥いで綿やスポンジむしってからペンチで鋼線細かく切って
あとは外で角を地面に叩きつけたらバラバラになるよ
481774RR:2012/09/05(水) 16:14:08.59 ID:98e2A9S8
グラインダー買った方が幸せになれると思うけど。
482774RR:2012/09/05(水) 16:49:05.93 ID:Ceh2mpuf
グラインダー武蔵
483774RR:2012/09/05(水) 17:24:16.12 ID:FeiAPqPw
俺のあだ名を何故知っている

484774RR:2012/09/05(水) 17:33:22.30 ID:I6Yv6QHF
>>480
やってみようかな
485774RR:2012/09/05(水) 17:59:39.06 ID:16omknFu
素直に粗大ごみに出すのが吉
486774RR:2012/09/05(水) 20:07:39.81 ID:YRFZarzk
もったいないから使い続けるのが大吉
487774RR:2012/09/05(水) 20:16:08.02 ID:Ig1WAPSp
河原にあるブルーシートハウスやダンボールハウスの近くにいらないベッドとかソファとか放置しとくと次の日には消えてるよ
488774RR:2012/09/05(水) 21:12:47.23 ID:759tcA9u
800円で斧買えば
489ニャンコ:2012/09/05(水) 22:46:24.40 ID:89omJPvJ
ホームセンターにブルーシートが売っているんだけどお前らは

490774RR:2012/09/06(木) 04:29:51.29 ID:TkbZCeU1
冬場に布団買い替えた時に
深夜に駅に行って段ボールにくるまってた婆さんにそっと掛けて来たことはある…
491774RR:2012/09/06(木) 04:45:44.37 ID:8eXLItGH
>>490
GJ!ブワッ
492猫汁:2012/09/06(木) 19:46:22.98 ID:Jg51m5i3
・゜・(Pω`q。)・゜・よい話ニャ
493774RR:2012/09/06(木) 20:02:53.50 ID:HcJzRuaI
>>490
ゴミ捨て場と間違えてないか?
494774RR:2012/09/06(木) 20:31:33.73 ID:4g2uEQXw
そして婆さんをレイープ!
495774RR:2012/09/06(木) 21:34:05.95 ID:HcJzRuaI
大姦民国人乙
496774RR:2012/09/06(木) 22:02:08.58 ID:g5vbiE/v
ルーマニアの強盗強姦殺人移民もばあさん犯してたよな
二人犯して一人死亡
497774RR:2012/09/06(木) 22:03:11.92 ID:OPTcQC2o
>婆さんにそっと掛けて来た

その後に豹変ってか?ヤメローッ
なんか行き倒れっぽく歩道で寝ていた婆さんを通報した事ならある。
498774RR:2012/09/06(木) 22:27:10.75 ID:Ay4qxecL
親孝行したい時には親はなし……
せめてもの罪滅ぼしさ……

なぜ婆さんがホームレスなのか?
事情は判らないけど……
499774RR:2012/09/06(木) 23:42:57.73 ID:8nsqyZEC
別にホームレスに男女比は関係ないだろ
男だろうと女だろうと人生どん底ならホームレスになるもんじゃね
500774RR:2012/09/07(金) 03:45:10.58 ID:j53a1XTB
ホムセンとかモノ○ロウにある蛇腹状のグリスってバイクに使っても大丈夫なんかね
501774RR:2012/09/07(金) 03:47:42.83 ID:psweBwKv
>>498
なんか泣ける話だねぇ
502774RR:2012/09/07(金) 03:54:01.73 ID:5Bye6oJv
移動には適さないだろうから案外迷惑だったりしてな
503774RR:2012/09/07(金) 08:35:00.15 ID:nVVLi9dS
>>500
むしろなぜダメだと思った?
504774RR:2012/09/07(金) 09:00:15.25 ID:6ltjojMf
蛇腹だから
505774RR:2012/09/07(金) 09:59:40.02 ID:od5HsrzO
ホームセンターで買えるバイクワックスでおすすめのワックスはありますか?
初めて使用するので、アドバイスお願いします。
506774RR:2012/09/07(金) 11:28:50.48 ID:k3H5+GCl
プレクサスでも買っとけ
507774RR:2012/09/07(金) 12:33:38.19 ID:RYxsDi6l
プレクサスはワックスみたいにツルツル滑るのかな?
あまり滑らないないなら試してみたい
高いが
508774RR:2012/09/07(金) 15:54:39.53 ID:j53a1XTB
>>503
あんまりアレなものを使うとかえって悪化するからカッとなってとりあえず聞いてみた。反省はしていない
509774RR:2012/09/07(金) 16:42:41.96 ID:cIbd+vLo
ホムセンのジャバラってすぐに油分が飛ぶから使ってないな
510774RR:2012/09/07(金) 20:57:02.84 ID:RYxsDi6l
( ゚ω゚) お?
511774RR:2012/09/07(金) 21:01:19.47 ID:fNQoR4Yh
蛇腹に入ってるグリスは成型機にセットする駆動油のイメージしかない
512774RR:2012/09/07(金) 21:22:34.37 ID:stW8AQil
グリスガンに詰め直すのに便利
513774RR:2012/09/07(金) 22:12:29.72 ID:EZtWDrjS
ジャバラのは耐熱じゃないだろ?
514774RR:2012/09/07(金) 22:17:05.36 ID:P15VU6NR
いろんなのがあるよ
515774RR:2012/09/07(金) 22:30:25.30 ID:tnighdUE
ワコーズだって蛇腹
516774RR:2012/09/07(金) 23:28:19.41 ID:jqLJZFM2
グリスガンに使うから蛇腹なんですが
517774RR:2012/09/07(金) 23:55:47.52 ID:mx76W5l1
嫁の腹は段腹w
518774RR:2012/09/08(土) 00:02:56.24 ID:A4tNVl8y
適材適所に使えば殆どの箇所は、蛇腹の芋グリスで十分。
ブレーキ等、金属とラバーにはトヨタのラバーグリス100g、580円位。
細かい事言わなけりゃ、この2つで特に問題ない。
519774RR:2012/09/08(土) 08:34:08.26 ID:MPTx0/pc
>>513
ジャバラも種類が一通り揃ってるんだぞ。そして安い。
しかし普通の使用頻度では使い切ることはまずないw
520774RR:2012/09/08(土) 16:44:27.09 ID:8rWPrLBV
大蛇腹はさすがに買わんだろ
521774RR:2012/09/08(土) 21:18:12.98 ID:SdFBHReX
大蛇は使い切るのに10年かかる
522マグナ山越:2012/09/08(土) 21:20:48.68 ID:H299x85K
ジャバラヤは食べきるのに10分かからない
523774RR:2012/09/08(土) 21:49:32.31 ID:s9SvUwnL
それジャンバラヤじゃね?
524774RR:2012/09/08(土) 21:56:57.18 ID:YiP01zEF
デニーズで食べられる唐揚げが乗っててちょっと辛いチャーハンのことか
525774RR:2012/09/09(日) 07:52:48.70 ID:4wkkk8E0
ホムセン帰りに寄った
リンガーハットのチャハーンの盛りの少なさにがっかり
ジャンバラヤはなんとなくお勧め
526774RR:2012/09/09(日) 08:15:35.61 ID:jQmWeLPq
あのチャーハンは茶碗一杯くらいだよな
ミニミニチャーハンって書いとけ
ホムセンの隣にあるから俺もつい入ってしまうが
527774RR:2012/09/09(日) 08:27:56.03 ID:vqhljsYR
>>525
ホムセン帰りにリンガーハットとか、どこの小山市民だよ
528774RR:2012/09/09(日) 12:22:55.49 ID:XvhxKjqa
行動範囲内のホムセンあげて被ったら大蛇腹一本ごっこやろうぜ〜
まず俺から近い順

マツキヨホーム
島忠
ビバホーム
ホーマック
ロイヤルホーム
529774RR:2012/09/09(日) 12:25:30.24 ID:K1s/7Jzh
カンセキ
セキチュー
ビバホーム
ロイホ
530774RR:2012/09/09(日) 12:29:08.74 ID:0NnnRmyd
ナフコ
グッデイ
ユートク
コメリ
531774RR:2012/09/09(日) 12:32:53.10 ID:47ZqaaP/
自転車で30分以内で行ける範囲のホームセンター
コーナン5件 他無し
532774RR:2012/09/09(日) 12:45:33.31 ID:6XqzUf8M
ダイシン
D2
コメリ
トライアル
533774RR:2012/09/09(日) 13:11:47.53 ID:Mko5IlYU
原付で片道30分以内で行ける範囲限定
ロイヤル
コメリ×2
スーパービバホーム×2
カインズホーム×4
ケーヨーデイツー
セキチュー
534774RR:2012/09/09(日) 15:23:37.28 ID:N3sp7N7P
コーナン
コーナン
コーナン
コーナン
コーナン
カインズ
ユーズ
コメリ
ビバホーム
535774RR:2012/09/09(日) 15:43:36.43 ID:GL3brfQ3
くろがねや
コメリ
ヤマシタ
カインズ
Jマート
ビバホーム
カーマ
ユニディ
コーナン
D2
ロイヤル
ハンディ
536774RR:2012/09/09(日) 16:14:12.64 ID:7Zb8LDjy
昨日TVでムサシの中映ってたけどやっぱいいな
他の地域のムサシも品揃えいいのかな?
関西旗艦店だから赤字覚悟で良くしてるのかな?
537774RR:2012/09/09(日) 17:45:56.24 ID:6930ffkj
女医本にはかないません
538774RR:2012/09/09(日) 20:50:27.36 ID:4LhJj1iw
>>530
俺とまったくおんなじww
539774RR:2012/09/09(日) 21:07:32.75 ID:4wkkk8E0
ゲゲ・・・俺も w
540774RR:2012/09/09(日) 21:08:46.04 ID:7JMdRucr
九州か
541774RR:2012/09/09(日) 21:55:34.46 ID:4wkkk8E0
本州だ
542774RR:2012/09/09(日) 22:39:22.52 ID:2ekX9W+n
ユニディ
スーパービバホーム
ビバホーム
コーナン
カインズ
コメリ
シマチュウ
シマチュウホームズ
コーナン
ユニディ

バイクで30分圏内
543774RR:2012/09/09(日) 23:14:27.50 ID:a9Fi6tyq
>>542
昔はドイトとかトンカチとか行ってたとか。
544774RR:2012/09/09(日) 23:21:20.32 ID:kz4DqRjx
コーナン
ダイキ
ロイヤル
ホームズ
545774RR:2012/09/09(日) 23:25:36.66 ID:2ekX9W+n
>>543
昔はドイトとアクトだったな。
546774RR:2012/09/09(日) 23:30:46.08 ID:t8fF7+JT
ドイトはドンキに買収された直後よりも品揃えや陳列がまともになってきた
ちょっとだけだけどね
547774RR:2012/09/10(月) 18:05:08.32 ID:YF/skFLl
T型ハンドルとラチェットが入った安っすいソケットレンチセット買ったんだが
T型にアダプタ入れて取り外したら磁石が引っ付いてきたのね
これで止めてるんだなーと思いながらもう一回入れて出したらその磁石が割れてワロタw
ワロタ・・・・

まあラチェットだけでも十分ちゃ十分なんだけれどね・・・一度も使わず破損は・・・・
548774RR:2012/09/12(水) 10:14:36.24 ID:94dq5qpS
ダイクマ
ビッグサム
東光ストアー
ロジャース鎌倉店
サンコー
マハリクマハリタ
549774RR:2012/09/12(水) 12:46:40.20 ID:VYw1Eucz
まだやってたのかよ
地域も当てるゲームやろうぜ
550774RR:2012/09/12(水) 16:52:51.12 ID:B7JoW7eb
えーっと、
ひらせい、コメリ、コメリ、コメリ、ひらせい、ムサシ、コメリ
バレバレだな
551774RR:2012/09/12(水) 18:20:03.57 ID:BloQrQZ4
燕市民乙
552774RR:2012/09/12(水) 19:01:05.32 ID:B7JoW7eb
>>551
惜しい、もうちょっと北なんだ。
しかしホームセンターってより、農業資材店のイメージが強いな。
春までJマート、島忠、コーナン、くろがね屋、オリンピックのある所に住んでたんだけど、店の雰囲気が全然違う。
553774RR:2012/09/12(水) 19:15:22.48 ID:8uLS52Mo
女医本、女医本、女医本・・・・
554774RR:2012/09/12(水) 19:16:56.29 ID:Okm4J6SL
タイム
タイム
ナフコ
ジュンテンドー
555774RR:2012/09/12(水) 19:28:40.57 ID:GTsYuKUW
ジャンボエンチョー、カーマ、カインズ、コーナン
556774RR:2012/09/12(水) 20:24:37.35 ID:gF9SucG2
ニシムタ
557774RR:2012/09/12(水) 20:55:16.92 ID:zfbT7/j7
カンセキでバイトしてる
558774RR:2012/09/12(水) 21:05:07.84 ID:fFcfjad6
ホムセンって随分いろいろあるんだなぁ
559774RR:2012/09/12(水) 21:40:46.96 ID:u+WGklJg
560774RR:2012/09/12(水) 22:14:48.64 ID:Mx865q1d
ホーマックが2件だけ(´・ω・`)
他の最寄りのでかいホムセンは相当遠い…
561774RR:2012/09/12(水) 22:30:22.04 ID:3cozgwTP
1枚目が民家にしかみえないでござる
562774RR:2012/09/13(木) 07:05:05.74 ID:CWRKdu1Y
やっぱりアイリス箱が最強だな
カインズブランドの箱をこの前見てきたけど、アイリス箱と値段そんなに変わらん割りにペラッペラだったわ
デザインもダサかったし
563774RR:2012/09/13(木) 07:17:53.11 ID:CBmnmiOJ
ただ、どちらもバイクに載せた途端にどうしようもなくダサくなるのは同じ。
564774RR:2012/09/13(木) 09:46:56.02 ID:m5iWUmm9
ホムセン箱がダサいとかどういうセンスしてんだ
565774RR:2012/09/13(木) 11:11:09.70 ID:0WFSwwZf
アイリス鍵付き箱をオフ車にのっけてるけどそんなにダサいかな?
もうアイリス箱ないとどこにもいけないんだけど。
一年以上ほぼ野ざらしで使ってるけど全く風化は見られず。
鍵がもう少ししっかりしたものだともっといいけど・・
ま、そこそこ満足。
一番の不満は最近扱ってるホムセンが見られなくなったことだ。
アイリスもっと頑張れ。
566774RR:2012/09/13(木) 11:44:21.93 ID:5dWlGE2i
もっと頑張れか

そうか
そうか
567774RR:2012/09/13(木) 16:00:33.46 ID:i8NNRmMG
コーナンがアイリス箱やめてオリジナルの偽アイリス箱置いてる
酷いな

エンボス加工は傷付きにくくていいんだけどステッカー貼れないのが難点のど飴
568774RR:2012/09/13(木) 17:20:30.00 ID:gvAeC0kt
>>567
コーナンはなんでもコピーして売るシナ人みたいな方法はやめた方がいいと思うんだけどね。
しまいには宝塚もコピーしそうな感じ。
569774RR:2012/09/13(木) 17:25:40.81 ID:i8NNRmMG
六角レンチもエイト捨ててオリジナルの安っすいのに変えやがった
570774RR:2012/09/13(木) 18:10:53.61 ID:CBmnmiOJ
>>564
原付とかオフ車みたいに小汚いのがデフォなバイクに乗ってるわけではないので、悪しからず。
ああいうバイクには似合うし、そんなに違和感ないと思う。
571774RR:2012/09/13(木) 18:12:46.64 ID:YTeOMbUi
【eショップ会員様限定企画】
♪ネットでのお買いもの送料無料キャンペーン♪
http://www.kohnan-eshop.com/campaign/12ss_souryomuryo/12ss_souryomuryo/index.html
期間:2012年8月16日(木) 9時 〜9月30日(日) まで
572774RR:2012/09/13(木) 19:26:16.33 ID:ivfZLNRD
>>564
ホムセン箱はダサいだろ
ダサいからこそ味ってモンがあるんだよ
573774RR:2012/09/13(木) 19:39:55.37 ID:n957Mter
安かろう悪かろう
574774RR:2012/09/13(木) 20:39:05.77 ID:88aSXIId
ハーレーにアイリス箱ってクールだよね?
575774RR:2012/09/13(木) 22:00:00.51 ID:bW/q/WqO
キャンプ道具満載なら超クール。バイクなんかしょせん箱 に つけるキャスター
576774RR:2012/09/13(木) 22:07:50.10 ID:CBmnmiOJ
>>575
箱スレに帰れ
577774RR:2012/09/13(木) 22:11:14.13 ID:bW/q/WqO
ヒフヒヒwサーセンwww
578774RR:2012/09/13(木) 23:34:01.36 ID:fSEfOqIj
アイリス箱はねー 安さに心が動いたけど、付けたり外したりに難があるから
俺は結局GIVI箱にしたよ。
スポーツバイクにアイリス箱つけっぱは、さすがに無いわ。
579774RR:2012/09/14(金) 00:04:02.44 ID:+CIbvUty
いいえ。大きくて安ければ何でも良いです。
580774RR:2012/09/14(金) 00:22:27.39 ID:XVPxl8nK
アイリス箱は積載用ロープ(100均のでも)で止めればいい
バイク専用RVボックスならロープ通す穴がついてるし
それ以外のボックスでも加工して金具を付けておけば、あとはロープで着脱簡単
盗難が心配なら、ロープとは別にワイヤーロック1本使ってグラブバーなどに
通しておけばいい
俺は、金具を取り付けた箱(大・小)を持ってて必要に応じて取り付ける
581774RR:2012/09/14(金) 04:11:51.47 ID:OCDYopwY
おれが使ってるのはバイク便キャリア(VTR)なんで、アイリス箱をキャリア自体にがっちり金具で固定して、メンテの時とか使わない時はキャリアの上部分ごと外してる
多少箱の底に加工はしてるけど、ガッチリ固定されてて安心だし、外す時もナット4つ外すだけ
まあ基本箱は付けっぱなしだけども
582774RR:2012/09/14(金) 08:02:33.37 ID:oDTMb8K9
そのナット4つが面倒なのは俺だけじゃないはず
583774RR:2012/09/14(金) 09:29:30.89 ID:xkkmeupY
俺もナットは面倒だわ。カラビナとトーストラップ使ってる。
584774RR:2012/09/14(金) 15:01:35.24 ID:YMCtQhvb
まあ、バイク便キャリア自体がナット4つ外してキャリアの天板外さないとシートとか開けられない仕様だからね
それ以外の普通のキャリアなら別の方法取った方がいいかも
585774RR:2012/09/14(金) 15:06:10.75 ID:LHl+Ob8Y
クイックレバー仕様にすれば
586774RR:2012/09/14(金) 18:22:51.46 ID:GNj+JliH
レバー起こすのが大変
587774RR:2012/09/14(金) 20:16:24.06 ID:K1X6SFvq
ここは箱スレに成り下がりますた
588774RR:2012/09/14(金) 20:28:45.54 ID:LHl+Ob8Y
2,3店舗のホムセンを巡ったら駐輪場で何度も同じ人のバイクに出会う
やはりリヤにはホムセン箱を載せてる

その後バイク用品店をウロウロしてから帰る時、用品店の駐輪場にまた
同じバイクが停まってた

似た者同士だな、とそんな事思いながら更に近くのバイク用品店にハシゴした


出てきたらまたあのバイクが駐輪場に・・・
ついてくんな!
589774RR:2012/09/14(金) 20:29:25.11 ID:Swjzg0LY
コーナンの返品自由ぶりにはびっくり。
それほど使わない工具を使った後、
間違ったといって、返品効くからすんごい。
590774RR:2012/09/14(金) 20:41:20.96 ID:WI3VyENG
箱野郎どもはさっさと棺桶経由で骨壺に収まってください
591774RR:2012/09/14(金) 20:44:49.68 ID:qsatpXcD
>>589の倫理観の崩壊っぷりにも驚くけどな
朝鮮人は国に帰れ
592774RR:2012/09/14(金) 20:56:34.14 ID:1v516poW
>>590
そんな事言ってるお前も棺桶経由で骨壷に納まっちゃうんだよな
593774RR:2012/09/14(金) 21:20:48.00 ID:Xbg6to09
>>591
アメリカではよくあること。
594774RR:2012/09/14(金) 22:29:19.67 ID:Fy/5hAXV
妄想ニートの妄言におまいら釣られ過ぎ
595774RR:2012/09/14(金) 22:33:49.37 ID:WI3VyENG
>>592
納まれる最期ならいいけどなw
596774RR:2012/09/14(金) 22:41:50.24 ID:AHYE6Fwh
おいやめろ
597774RR:2012/09/14(金) 22:48:27.68 ID:T7wwZIPP
ブルーシートでかばーしたった。

雨及びひっかきに強い!が、紫外線に勝てるのか・・・?
598774RR:2012/09/14(金) 23:49:37.09 ID:XHTIKep1
耐候性のってなかったっけ?
土のうでも耐候性のあるからその生地でつくりゃーできるからありそう。
599774RR:2012/09/15(土) 00:12:56.91 ID:a4rBxEKJ
>>596
600774RR:2012/09/15(土) 03:12:46.45 ID:FjVksPEM
骨壷に入るだけが幸せじゃない
散骨でもいいじゃない
母なる海の一部になろうぜ
601774RR:2012/09/15(土) 09:32:35.49 ID:a4rBxEKJ
散骨どころか生きたまま海にドボン→溺死→魚の餌というコースもあるけどな。
602774RR:2012/09/15(土) 09:40:19.76 ID:5tT2+2WH
コンクリート詰めで魚の餌にも成れない場合がw

所で、言っとくがブルーシートは結構雨通るぞ?

603774RR:2012/09/15(土) 10:15:52.81 ID:re8Gizun
>>598
長時間直射日光にはうんたらかんたらってのは書いてあった・・

>>602
100均とかに売ってるペラペラは通しそうだが、ホムセンのちゃんとしたのは大丈夫そうだ。

現に先日の雨なんてものともしなかったし
604774RR:2012/09/15(土) 19:57:50.60 ID:xB1RwjtW
軽くクリアラッカー拭いておけばいいよ
薄く数回なら侵さない

605774RR:2012/09/16(日) 05:32:12.77 ID:lyqydTOF
WI3VyENG
さっさと死んでください。

606774RR:2012/09/16(日) 07:37:16.70 ID:6U9/u0Uf
>>605
身内に津波で流された奴でもいるのか?w
607774RR:2012/09/16(日) 08:44:51.81 ID:lyqydTOF
いやね、“棺桶経由で骨壺に収まってください”みたいな
遠回しにしかいえない弱虫が多いって事ですかね。

ズバッと言えばいかがでしょうと思いました。
608774RR:2012/09/16(日) 09:41:22.55 ID:FdWcxn8q
お前も蝋人形にしてやろうか!!
609774RR:2012/09/16(日) 12:50:53.03 ID:2kqybSR8
>>607
死ね
610774RR:2012/09/16(日) 14:47:33.98 ID:FcB750G3
606で思い出したが、震災の後、
何故か蛍光灯のグローランプが一斉に街から消えてね。
電器店の担当者曰く工事の人が買い占めたせいらしいんだけど、
偶然震災前から自室の蛍光灯がつかなくなってて、あれは往生した。
せめて一組の備蓄、これお勧め。
611774RR:2012/09/16(日) 14:58:21.64 ID:FcB750G3
あの時は自主的に節電…というか輪番停電してたっけ。

ところですでに死語と化している輪番停電だが、あれ必要だったのか?
余談だが便乗値上げくらって18ロール1000円のトイパーを買ってしまったのは
ろくでもない思い出@ホムセン。
612774RR:2012/09/16(日) 17:53:01.75 ID:4RxiyVNI
609
男らしい。
613774RR:2012/09/16(日) 18:38:44.50 ID:TsKr2A2f
>>607
じゃあ直接言ってやろうか?
って言ったらvipくせぇ流れになりそうだから言わない
614774RR:2012/09/16(日) 19:59:43.20 ID:9igaAe+W
>>611
1000円?そんなに高かったのか?
どの店に行っても商品が足りなかったのは覚えてるが
便乗値上げまでしてたとは知らなかった
自分も、とあるスーパーで働いていたが値段は変わらなかったはず
615774RR:2012/09/16(日) 20:14:40.17 ID:47KV+osO
RVBOXって密封されるもんだと思ってたけど実際はプラが歪んでたりしてすかすかに空気が
抜けるもんだんだな・・・中に臭いのする物を入れて蓋をして横に座ってたら臭いが漏れてくる
616774RR:2012/09/16(日) 20:19:02.87 ID:2BPiqIiX
スカトロ乙
617774RR:2012/09/16(日) 20:20:50.94 ID:47KV+osO
ウコンじゃねーよw
バックルボックスのほうが密封性いいのかねえ
618774RR:2012/09/16(日) 20:50:12.26 ID:EjVCojiZ
>>611
震災直後は原発はもとより火発も止まっていたから供給量少なかったんだよ。
619774RR:2012/09/16(日) 21:21:01.41 ID:FdWcxn8q
>>617
バイク用に特化したモデルのRVboxならパッキン入ってるから密封性高いぞ
620774RR:2012/09/16(日) 21:29:07.76 ID:o8bGeavT
>>617
バックルは密閉モデルもあるな。
621617:2012/09/16(日) 21:48:45.67 ID:47KV+osO
パッキン入りもあるのか

普通モデルの限定カラーをずっと使ってるけどパッキン無しでもピチッと閉まる精度だと
グンと価格が上がるんだろうな
622774RR:2012/09/16(日) 22:07:53.11 ID:FdWcxn8q
>>621
パッキン入りなら、箱の底にキャリアに固定するために紐通す穴が付いてるし、バックルに鍵も付いてる
623774RR:2012/09/17(月) 05:43:31.28 ID:b3sgyjs4
RV460だな
俺も使ってるけど、蓋の設計がお粗末すぎてたまに投げ捨てたくなる
蓋が開けて左にずらすと外せる構造になってるんだけど、これがサイドスタンドととことん相性が悪くてよく蓋が勝手に落ちやがるんだよ
バイク向けっぽい宣伝文句のわりにはイマイチ気が利いてない
624774RR:2012/09/17(月) 13:41:14.92 ID:KrwJkR1t
>>623
アレってフタそんなに外れやすいの?
俺はパッキンも鍵もないRV400使ってるけど、フタ開けたままスタンド掛けてもフタが脱落することはないよ
ただ、バックルが少しカタカタするから、自転車用の荷台のゴム紐を短く切ったのを一本、車体の荷掛けフックに掛けて、ボックスのフタのミゾに引っ掛けて走行時に安定する様にしてる
625774RR:2012/09/17(月) 17:36:11.95 ID:s8Zuxrog
>>624
使ってると蓋の方の穴が広がってガバマン状態になる
626774RR:2012/09/17(月) 20:37:44.57 ID:E2kkqTmd
そしてサイドスタンド立てて車体が傾いている状態で蓋を開けると
自然に蓋が取れてしまうっていうことか
627774RR:2012/09/17(月) 20:48:49.69 ID:KrwJkR1t
なるほど…
防止する方法ないかなぁ
628774RR:2012/09/17(月) 21:13:37.20 ID:E2kkqTmd
俺のアイリス箱は鍵付じゃないRV400だが、蓋の取り付け部分を見てみた。
なるほど蓋の方の穴が広がってしまうと、そういう状況になることは予想できるな。
(そんなに簡単に穴が広がるもんかな?という疑問は残るが)
解決方法としては、
蓋を支えている短い棒(軸)が一方から伸びているわけだが、反対側から穴を開けて
ボルトを差し込んでおけば、抜けるのを防げるのでは?
その代わり蓋を取り外すことは出来なくなるけど。
629774RR:2012/09/17(月) 21:24:18.98 ID:NbcstIHp
サイドスタンド立ててホムセン箱のフタが脱落するのはバックル?の方を後ろにして取り付けてるからっしょ?
前後逆にしてみ
バックルが前にきても背中にあたるよーなことはない
630774RR:2012/09/17(月) 22:27:05.30 ID:na43iMGQ
>>629
逆だよ
631774RR:2012/09/17(月) 22:41:45.67 ID:SxX+pIiW
RV460とやらを常時在庫してるホームセンターがどこの何店だとか話題出すならまだしも、箱の取り付けとかに関しては箱モノ専用スレがあるんだからそっちでやれよ。
632774RR:2012/09/17(月) 23:13:51.39 ID:QuVhI12/
箱スレ池
633774RR:2012/09/17(月) 23:16:17.28 ID:4M3XgfNH
だな。上で出てる問題も箱スレな即解決だ。
634774RR:2012/09/18(火) 05:09:20.45 ID:9ZPxVDj3
俺と同じ現象の人がいてワロタ。アイリス設計お粗末すぎ。
で、やったのは>>628氏の方法。
ただしボルトはだめ。箱の開閉が渋くなる。
細いドリルで穴をあけて割りピンを差し込んでた。
635774RR:2012/09/18(火) 05:21:52.84 ID:mGjljivj
まあ千円程度でこれだけしてくれてたら上出来だわ
相変わらずRVBOXの中から臭いが漏れてる・・・窓用のスポンジテープでも張ろうかねえ
636774RR:2012/09/18(火) 06:55:32.02 ID:Rta76nhj
クサヤでも入れてんのか?
637774RR:2012/09/18(火) 07:05:52.32 ID:4zvlPihF
そんなに悪臭ならBOX内の他のものに匂い移らない?
638774RR:2012/09/18(火) 07:28:34.78 ID:mGjljivj
>>636
まあそんなようなもんだわ
>>637
悪臭ってほどのもんでもないんだけどな
カバンの中の弁当の臭いが良い臭いに感じるか
悪い臭いに感じるかみたいなもんで気持ちのもんで

以前使ってたブラックはそうでもなかったんだけど
今使ってる限定イエローのRVBOXは底面が反ってるし
ハズレなのかもなあ

なんか箱の話題振ってしまってスマンね
639774RR:2012/09/18(火) 11:15:33.54 ID:QnxgjdVE
ホムセンで買ったBOXの密閉が悪くて臭いのなら
ホムセンで消臭剤を買えばいい
それでも臭うのならホムセンで芳香剤をかっ・・・
640774RR:2012/09/18(火) 11:25:37.43 ID:oatryK/G
灯油で拭くとか?
641 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/18(火) 11:43:23.63 ID:mZ/IsZC5
漂白剤で洗えよ
642774RR:2012/09/18(火) 12:39:31.96 ID:E92hjQws
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347275610/
643774RR:2012/09/18(火) 12:45:34.03 ID:cnyQSJi4
御蓮寺洗剤
644774RR:2012/09/18(火) 20:35:53.27 ID:dKJmKyKm
御蓮寺恋次
645774RR:2012/09/18(火) 20:36:38.02 ID:5yyIPZPg
漂白剤さいきょ
646774RR:2012/09/18(火) 23:06:28.04 ID:6cEnZhBf
石橋蓮司
647774RR:2012/09/18(火) 23:16:18.59 ID:cnyQSJi4
>>646
よいねw
648774RR:2012/09/19(水) 16:03:02.55 ID:1fRt7202
(VーV) フフ
649774RR:2012/09/19(水) 19:02:54.24 ID:pIpLsBbU
電子レンジやガスレンジを使うと 石橋レンジを思い出すよな w
650774RR:2012/09/19(水) 20:25:02.04 ID:BYvqwQx+
ビートたけしの電気が出るテレビとかな
651774RR:2012/09/19(水) 21:18:44.63 ID:6dSXPU/t
そういえば、柴漬け食べたいのおネーサンは亡くなっちゃってるんだよね……
652774RR:2012/09/19(水) 21:44:57.03 ID:N0Y+0Ps5
あー、柴犬撫でたい
653774RR:2012/09/19(水) 21:53:16.94 ID:pmSrL8+7
オカモトProtop手袋が売り場から姿を消したけど製造中止かね?
654774RR:2012/09/19(水) 22:22:43.99 ID:fPI5SVoX
>>653
うちの地方はどこのホムセンにも無かったから
ワークマンで取り寄せしてもらった。(去年)
あまりチカラ入ってないようで注文したら一組から取り寄せできるみたいだ。
655774RR:2012/09/20(木) 13:25:51.18 ID:dAF9Brbo
コーナンでRピン買おうと思ってるけど、バイクに使っても問題ないかな?
用品店で専用品、買った方がいいですか?
656774RR:2012/09/20(木) 17:29:10.19 ID:qkRmlTqG
おけ
657774RR:2012/09/20(木) 20:05:23.87 ID:RToi+MHm
モノは全く同じだと思う
658774RR:2012/09/20(木) 20:44:45.70 ID:vjBtaKL1
>>654
サンキュー
659774RR:2012/09/21(金) 12:09:39.47 ID:eZfm3hsA
>>656-657
ありがとう。買ってみる
660774RR:2012/09/22(土) 22:22:18.99 ID:AwmUrEoF
Rピンって何ぞ?
661774RR:2012/09/22(土) 22:28:21.87 ID:r9iWuMZg
βピンとかRピンとか松葉ピンとか言われるやつ
662774RR:2012/09/22(土) 22:56:17.96 ID:sW5KcjO9
ウパーピン売り場にある
663774RR:2012/09/23(日) 00:42:32.70 ID:h7/NFPer
質問が有ります。
接着剤が、くっつか無い樹脂はどんな材質の樹脂でしょうか?

よく、接着剤と一緒に入ってるヘラの材質でイイと思うのですが
バイクの空冷フィンをMG-8300使って補修したいのですが
簡単な型を作らないと垂れてしまうので、接着剤がくっ付かない
樹脂のボードを買いたいんですが、樹脂の種類が分かりませんでした。
どなたか、御教授願います。


ホムセンには無い物なんでしょうか?
664774RR:2012/09/23(日) 01:06:14.80 ID:2NuKn8ND
そんなもんシリコングリスなびった物や油粘土で十分
665774RR:2012/09/23(日) 01:11:34.94 ID:0sXmvt12
PTFEとかシリコーンとか、基本どの接着剤にも付きにくいけど、
使う予定の接着剤の説明書に「使用不可(不適)」とされているものなら確実なんじゃ?

MG-8300はその辺はっきり書いてないけど、表面をツヤツヤ仕上げにしたい場合の説明に
「ビニルシートを貼って、あとから剥がす」って書いてあるから、それ系のものは付かないかと。

個人的には、付かない樹脂を探すより、シリコーンスプレーのような離型剤を使う方が簡単だと思う。
666774RR:2012/09/23(日) 01:52:39.41 ID:+/VfmFGY
>>663
百均の粘土細工用プラ板でおk
667774RR:2012/09/23(日) 04:22:15.09 ID:tBM4Miv+
>>663
硬化したら磨き込むんだから、紙だって良いんだよ
周囲と継ぎ目を目立たなくするように、ヤスリやサンドペーパー
かけるんだから、紙も削れちゃう。

プラ素材でも同じことだけど、日用雑貨に多いPPあたり
は入手もカットも扱いやすい。

668774RR:2012/09/23(日) 08:09:39.26 ID:h7/NFPer
>>664-667
ありがとうございます。離型剤の件納得できました
やってみます。
669774RR:2012/09/23(日) 15:28:38.28 ID:P8e1czZx
>>663
もう遅いかもだけど、俺は100均のPPシートでやったよ。
きれいに剥がせて、接触面もつるつるになったよ。
670774RR:2012/09/23(日) 18:56:09.37 ID:lqqLS5QR
百均の下敷も使えるお
671774RR:2012/09/23(日) 23:17:20.96 ID:OCk/10Wc
板はなんでもいいからビニルシート貼ればいいのに・・・
672774RR:2012/09/24(月) 00:02:55.57 ID:1/9k9b1Y
>>669-671
ありがとうございます。マダこれからです。
先にやらなきゃいけない整備も山盛りなんで。
100均行ったら見てみます。

673774RR:2012/09/25(火) 22:08:38.97 ID:xPwF18ex
結果教えてね〜(^_^)/
674774RR:2012/09/26(水) 00:58:51.46 ID:4MF+Ixok
パーツクリーナが安いのはどこかな?
880mlのロング缶で198円くらいが一般的な値段ですかね?
675774RR:2012/09/26(水) 07:04:02.14 ID:1AZQKEEi
>>674
お住まいの地域がどこだかわからないが
自分のとこは
コメリ PB 155
カインズ AZイエロー 148
カインズ PB 148
カインズ PB 逆噴射OK 178
ビバホーム タイホーコーザイ 5本 698? 単価140くらい
単品だと 198だか178

全部ロング缶だけど
内容量が微妙に少ないのもあったりするから
お好きなのをどうぞ
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 07:48:38.97 ID:gB5++rYc
MonotaROが安い
677774RR:2012/09/26(水) 13:53:15.62 ID:1AZQKEEi
カインズPB微妙に内容量が少ない 462mlくらい
678774RR:2012/09/27(木) 12:27:07.73 ID:z7xPldsU
>>675
詳しすぎw
購入したバイク用品とかケミカル類とかデータをしっかり残される方ですかな?
うちの近所のビバホームはタイホーコーザイ 5本セット売りはやってないね
単品販売で150円くらいだったかな?
タイホーコーザイも398円の高いやつもあるようだが性能が違うのかな?
679774RR:2012/09/27(木) 19:44:12.58 ID:gUf7k7ol
最近はバイクの不人気のせいか、
ホムセンの用品揃え悪いよね〜
680774RR:2012/09/27(木) 22:54:11.49 ID:y61875Bi
 4年前、あたりが一番よかったなぁ〜
 
681774RR:2012/09/27(木) 23:01:28.84 ID:UL6zjcoZ
>>680
自動車関係とかどんどん狭くなってるよなw
近所の店はどこも食糧置くようになってきた
682774RR:2012/09/27(木) 23:12:59.74 ID:gUf7k7ol
話は変わるが、ホムセンで買い物していて、

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。

2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw
683774RR:2012/09/27(木) 23:15:58.60 ID:VxoIVRvT
2006年のネタ乙
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 07:46:00.64 ID:ByrASXgB
米の裏返しは米だろう
685774RR:2012/09/28(金) 20:08:02.65 ID:BayW78gM
>>678
ホムセンが好きなだけです
値段とか売ってるものは
メモったりすることもありまする

コメリ・くろがねや・カインズが比較的近くなので
この辺で買うことが多いんですけどね

ホムセンじゃないけどオイル関係はBYQ(ZOAのバイク用品屋)
ホンダ純正オイル・スズキエクスターTYPE04 MAが割と安い
他のケミカルとかはコメリでだいたい用が済んでる感じです
Jマートはヤマハ純正ケミカルが置いてある
ビバホームはタイホーコーザイのケミカルが多い

安い鉱物油 10W-40 MA
カーマ(平塚) DCM(SUMICO)\598
カインズ PB \598

こんな感じでっす
686774RR:2012/09/30(日) 11:10:06.64 ID:h3Enwj4B
>コメリ・くろがねや・カインズ

女医本を知らんとは可哀想な奴
687774RR:2012/09/30(日) 11:14:38.35 ID:qOOeo7+4
女医本が全国にあると思ってるかわいそうな人がいるようね
688774RR:2012/09/30(日) 11:39:18.22 ID:ShWL3IKk
ひどいな
689774RR:2012/09/30(日) 12:41:28.71 ID:ouItBYrw
女医本は40キロ先にあるな
くろがねやとかは見たことも無い
ってかこのスレ見る様になって初めて知った
690774RR:2012/09/30(日) 12:48:26.76 ID:nGLjpBJE
>>685-688
近くだとコーナンとケイヨーD2しかないよ @藤沢(神奈川)

>>685にあるホムセンで、唯一市内にあるのがコメリだけど、
気軽に行く距離じゃない。
平塚か、、、ダイクマが元気だった頃が懐かしい。
691774RR:2012/09/30(日) 13:12:18.73 ID:Fqu3Czb8
>>686
コーナンあげるので女医本ください
厚木にもコーナンできるし
692774RR:2012/09/30(日) 14:03:52.73 ID:+XCpNIcw
あーあ。 横浜から札幌に越したらオリムピックもコー○ンも無いや。
スズキのTYPE02が高くて買えない。
693774RR:2012/09/30(日) 14:28:53.71 ID:8tqdu/8O
何年か前に実家の近所のオリンピックがスーパーからホムセンに変わってびっくりした覚えがある
694774RR:2012/09/30(日) 15:46:05.59 ID:BtlFx4KZ
オリンピックは時たま、安いのがあるね、普段すごい値段で売ってるけど
695774RR:2012/09/30(日) 16:09:58.74 ID:rqfJDk4N
>>686
まだ女医本信者いんだな
今やつかえねえホムセンNO1だろ
696774RR:2012/09/30(日) 18:37:00.02 ID:ouItBYrw
呉のチェーンクリーナーとルブのセットが980円だったので衝動買いしちゃった
697774RR:2012/09/30(日) 19:10:18.71 ID:cucl2iO3
今の女医本は売れ筋とメーカータイアップばっかりだからな。
15年位前は、数が出なくても代用利かないものを置いたり、珍しいものを入れたり
自社輸入品を安く置いていたが、
今は無駄に広くて探しにくい癖に安くも無いから、月一で軽く見廻る程度だ。
698774RR:2012/09/30(日) 19:42:22.04 ID:+9R+evqW
300円の豚革グローブ売ってる女医本はネ申
699774RR:2012/09/30(日) 19:46:20.55 ID:fIyANQGw
300円の豚革グローブ売ってる女医本はネ申
コーナンは 200円しない。
通勤ハーレーに使っている。
700774RR:2012/09/30(日) 19:55:55.91 ID:ouItBYrw
そんなおれは100均の300円バイクグローブ
カインズにいい感じのが250円であったから、今のがダメになったらそっち買う
701774RR:2012/09/30(日) 20:14:33.12 ID:hXAMGUvw
100均の300円?
702774RR:2012/09/30(日) 20:30:53.29 ID:+9R+evqW
コーマンは大阪人が使うから臭い
703774RR:2012/09/30(日) 21:20:30.64 ID:4cbEqHrZ
カインズも最近はPBばかりでつまらなくなってきたな
704774RR:2012/09/30(日) 21:28:25.27 ID:ouItBYrw
カインズは箱をPBにしたのが間違い
粗悪なの売るくらいなら値段変わらんアイリス箱売っとけばいいのに
705774RR:2012/09/30(日) 22:20:15.91 ID:j3XJPcIb
グローブは絶対に妥協できんわー
1回転んで手を道路でヤスリがけしてみれば、痛感できるかと。

それからでは遅いんだけどネ
706774RR:2012/09/30(日) 22:38:46.11 ID:ouItBYrw
100円で売ってたペラペラのグローブで転んだ事あるけど、手は無傷だったよ
グローブはズタズタになったけど…
707774RR:2012/09/30(日) 22:40:35.69 ID:c/AtpZtM
ヘルメットとかは高い物ほど良いとは言うけどグローブもそうなのか?
ピンと来ないけど
708774RR:2012/09/30(日) 22:41:48.01 ID:QjnJV2U0
4000円くらいのプロテクターなしメッシュグローブを買うならホムセングローブでもいい
プロテクター欲しいならちゃんとしたのを
709774RR:2012/09/30(日) 22:47:39.44 ID:j3XJPcIb
転んで一番擦りそうな場所には補強と滑る素材を(カーボンとか金属とか)
下手に引っ掛かれば捻って怪我をする。
穴が開けば手がダメージ受けるJK

が、、、高ければ良い物かと言えばそうでも無いボッタ商品も多数
傾向としては高ければ、それだけ品も良い傾向では有るが。
流石に5000円以下で良い物は特化品でもそうそう無いな
710774RR:2012/10/01(月) 02:08:22.97 ID:lpFiRvUu
リベットとか、リベットでアルミ辺を打ったらどうだろうか?
711774RR:2012/10/01(月) 02:11:18.80 ID:0EkoSG6Y
YouはShockな感じに仕上がる
712774RR:2012/10/01(月) 02:14:21.68 ID:IUUvcqaN
ズサーしたらリベットのとこだけ火傷して根性焼きみたいにならねえか
713774RR:2012/10/01(月) 10:46:35.42 ID:eeuo/fdY
なるから、良い物はシッカリと裏側に当て布が貼って有る
714774RR:2012/10/01(月) 20:04:55.20 ID:jOOL4kWk
YouはShockって、
本当はYouはdeadって言いたかったんじゃないだろうか?
715774RR:2012/10/01(月) 20:35:33.22 ID:eaXUih+p
>>714
北斗の拳の主題歌だろ
716774RR:2012/10/01(月) 20:40:10.36 ID:O0iW4xPO
わお
717774RR:2012/10/01(月) 22:43:24.78 ID:vUfDtzWb
youは無shock
718774RR:2012/10/01(月) 22:43:55.53 ID:0EkoSG6Y
蒼井そらが落ちてくる
719774RR:2012/10/01(月) 22:46:55.19 ID:jsMaAlJT
南斗水鳥拳で服をビリビリ・・・
720774RR:2012/10/01(月) 22:53:01.27 ID:jOOL4kWk
おまいはもう死んでいる
721774RR:2012/10/01(月) 22:54:01.08 ID:hsm0CC9I
なんで俺がこんな目に!天才の俺がこんな目にぃ〜!!
722774RR:2012/10/02(火) 02:21:42.63 ID:TqeDXKaQ
ヒャウ〜〜〜〜!!
723774RR:2012/10/02(火) 18:33:47.54 ID:qttIEtLt
おまいwwww

724774RR:2012/10/03(水) 20:23:08.61 ID:Be85opj/
yu-ha味覚糖
725774RR:2012/10/04(木) 22:34:22.75 ID:3WS+TZS8
そろそろホムセンのドカジャンが欲しくなった・・・
726774RR:2012/10/04(木) 22:42:39.82 ID:AdfPIkpu
きんもー★
727774RR:2012/10/05(金) 04:12:24.82 ID:JW2j8ydW
去年買ったドカジャン着なきゃ
728774RR:2012/10/05(金) 04:57:12.71 ID:vJzv4R6I
ドカジャンあったかそうだけど、アレをバイク乗る時に着る勇気は俺にはない
729774RR:2012/10/05(金) 09:18:25.50 ID:TiAd7cWr
珍なら平気
730774RR:2012/10/05(金) 20:14:17.87 ID:TiAd7cWr
今日はTシャツ1枚で良かったな
731774RR:2012/10/06(土) 03:19:18.57 ID:DD74Yv8/
>>728
別にバイクに乗る時には着ない
整備などで使う
お前の勇気など知らん
732774RR:2012/10/06(土) 03:41:59.79 ID:Or/xQQIs
>>731
何キレてんのw
733774RR:2012/10/06(土) 08:05:45.97 ID:qJ2JSCf/
たかがお前の事なんて世の中誰も知りはしない
734774RR:2012/10/06(土) 09:14:32.57 ID:+xRES8gB
ノミ取りふんがよい ヽ( `Д´)ノ
735774RR:2012/10/06(土) 11:57:57.34 ID:u51AcRP0
>>732
その程度のオツムなんだよw
すぐにキレるのは馬鹿の特権

その程度のオツムだから肉体労働しか出来ない。低収入だからドカジャンしか買えないんだよw
可哀想だろぉ〜
736774RR:2012/10/06(土) 12:17:35.20 ID:W/Ive4LN
>>728
ドカジャン着てると(休日ドライバーからは)煽られにくくなるよ。
737774RR:2012/10/06(土) 14:19:40.05 ID:EVh2ouMj
ドカジャンって防風性能ないのでは?
それにモコモコして嵩張るから、上に合羽を着るのが大変だろ
738774RR:2012/10/06(土) 16:26:47.02 ID:8mSa8nk+
冬用に着る合羽はオーバーサイズを買うのが常識だと思ってた
というかドカジャンは街乗りレベルなら結構防風性能高いよ
小雨程度なら撥水スプレーかけたドカジャンでオッケー
ただしハーフコートぐらいの裾丈がないと駄目だけど
冬場に誘導員が来てるやつね
フライトジャケットタイプの奴はバイクだとウエスト回りの
防風性能が低いので寒く感じる

というか俺は低収入の交通誘導員だが
土方以外の人間のほうがキレやすいな
中年とか老人とかは言わずもがなだけど最近は30代位のサラリーマンが
何故か現場で勝手にキレてるの見るわ
ストレスたまってんなー可哀想になーと思って眺めてる

サラリーマンやめた俺が言うセリフじゃないけどさ
739774RR:2012/10/06(土) 16:39:25.22 ID:WIggevN5
上司に逆らえないから弱い立場の者に対して威張ってるんだろ
740774RR:2012/10/06(土) 19:15:51.50 ID:8mSa8nk+
>>739
それが解るから頭下げる気にもなれるよ
お前もがんばれやみたいな感じで


あとドカジャンにオーバーパンツで東京の冬なら余裕だわ
チバラギの冬だとブーツにも気を使いたいところだが
741774RR:2012/10/06(土) 22:33:07.37 ID:XRiYzGM3
バイク乗るためにわざわざドカジャン買うか?買わないだろ。
742774RR:2012/10/06(土) 23:14:40.65 ID:PTL+ctQb
えっ?
743774RR:2012/10/07(日) 12:30:08.38 ID:1aNZcSW0
珍御用達
744774RR:2012/10/07(日) 15:22:50.55 ID:bF6KF1/m
ドカジャンの背中に風神と雷神の刺繍入れて、ZUに乗ってるなら許す
745774RR:2012/10/07(日) 19:57:38.79 ID:PFDlpJPD
萌え絵の風神雷神刺繍でモンキー乗ろうぜ
746774RR:2012/10/07(日) 20:55:51.24 ID:bF6KF1/m
今ならチャンピオンで連載してる「鬼さんコチラ」のツマキさんとミナリさんあたりがいいか
絵柄的に萌え絵と言えるかは微妙だが…
それでZU風外装のモンキーに乗れば良いか
747774RR:2012/10/07(日) 21:56:09.81 ID:M5G4/Fca
ハマー乗って闇金やるとかな
748774RR:2012/10/08(月) 00:21:44.08 ID:DXsddv9G
関東連合が暴れたから、また陳腐道路のマンガが便乗するなw
ドカジャン上等
749774RR:2012/10/08(月) 01:06:26.23 ID:gbAERasZ
チャンプロードに出てる人ってマジであんな前代的ヤンキーな生活してるの?
みんなでコスプレして、その時だけあんな感じのお笑い改造して集まってるだけじゃなく?
750774RR:2012/10/08(月) 02:15:31.40 ID:9EXg8w6q
蔑みながらもドカジャンでこんなに話題がもつのは実はみんな憧れてるんだね
751774RR:2012/10/08(月) 02:18:58.89 ID:whdyoPt3
真性阿呆が降臨w
752774RR:2012/10/08(月) 09:56:43.85 ID:yNOEc2V5
753774RR:2012/10/08(月) 14:35:48.69 ID:EnydYV7c
今時こんなのいねぇだろw
754774RR:2012/10/08(月) 21:28:26.89 ID:x1wvZhPL
どこのホムセンで買ったんだよ
755774RR:2012/10/09(火) 17:28:14.68 ID:Yiae1tD6
今日D2に行ったら冬用の品揃えになり始めてた。
去年買い忘れたヘルメット下の目出し帽買ってきた。
3Mのシンサレート手袋も売ってたよ。
756774RR:2012/10/09(火) 17:59:50.43 ID:+2TuluAU
シンサレート手袋ってセブンイレブンにもあるし
性能差がわからん
757774RR:2012/10/09(火) 18:43:07.24 ID:82fuTKR/
>>752
昭和の臭いがするなw
758774RR:2012/10/09(火) 19:52:01.22 ID:Avx80Vrm
ノミ取りふんの臭いもする ヽ( `Д´)ノ
759774RR:2012/10/09(火) 19:58:56.83 ID:jk0edwqu
>>755
ウチの行く店舗では商品入れ替えだった為か
バイクカバーが値下品(処分価格)になってて1000円以下でGET
760774RR:2012/10/09(火) 22:19:02.25 ID:nD7ztqdm
ドカジャンも売ってた?
761774RR:2012/10/10(水) 02:39:26.40 ID:fSGqy3lY
ホムセンスレなんだからドカジャンなんて別に普通だろ
若いのは知らないんだろうな
762774RR:2012/10/10(水) 03:59:41.17 ID:UDZ6ulqK
ドカジャン持ってるけど襟元の防風がイマイチなんだな
763774RR:2012/10/10(水) 05:28:39.23 ID:1rSY4jFW
ドカジャンの下に梱包剤のプチプチを着ればマ冬でもおk
共にホムセンにあるよ
襟元は白バイを参考に 古いパンティーなどを巻いて防寒
764774RR:2012/10/10(水) 07:11:31.84 ID:yrhewI5q
>>763
乞食かよ
765774RR:2012/10/10(水) 08:39:42.86 ID:ci1wPFBL
ドカジャンの下に新聞紙を巻けばOK
ネイキッドならカウルとして段ボール取り付ければ風を切ってくれるよ!

766774RR:2012/10/10(水) 09:08:14.47 ID:gJxXNgEb
ビニール袋に穴を3つ開けてドカジャンの上に着れば防水・防風対策になる
767774RR:2012/10/10(水) 09:11:12.87 ID:yZAvVUS1
なるほど、防風・防水は表皮にまかせて、
ドカジャンは保温に使うわけだ。
(日本語についての大人げないツッコミは控える)
768774RR:2012/10/10(水) 19:49:22.71 ID:7QjV60KK
ホムセンの1,000円のドカジャンの上に
ホムセンの1,000円の合羽着るんだ!
769774RR:2012/10/10(水) 21:09:40.91 ID:9Oc0rnfz
>>768
で、足元は鉄芯入りゴム長靴で万全!
770774RR:2012/10/10(水) 22:19:28.51 ID:yrhewI5q
なにこの貧乏くさいスレ
771774RR:2012/10/11(木) 01:41:57.61 ID:TMXahMzR
バイクカバーって試させて欲しいなー
大きさが微妙なの多いし
772774RR:2012/10/11(木) 01:57:49.92 ID:iRs/9jFP
>>771
バイクカバーなんてピチピチにかけるものじゃないし
余裕のサイズを買えば良いだけ。
どうしても確実性を求めたいなら用品店にアドバイスを求めればいいよ
773774RR:2012/10/11(木) 02:00:41.06 ID:TMXahMzR
大きめとか買うと裾が地面に付いちゃったりするんだよね
雨の日は水分吸いあげるし
かと言って小さすぎても困るし
バイク用品店なら試させてくれる店もあるけどホムセンじゃ無理なんだよなー
774774RR:2012/10/11(木) 02:37:15.48 ID:AZlcWMt4
なんかこのスレには心の狭い悲しい奴が巣食ってるな
775774RR:2012/10/11(木) 05:22:49.75 ID:tu1ZbQR9
ま、2ちゃんねるだしこの位はまあこんなモノでおk(〇@o)/″
776774RR:2012/10/11(木) 05:36:31.60 ID:D07fwKNU
わざわざホムセンスレ覗いて貧乏臭いとかもうねアホかと
このスレ見てる時点で貧乏人だろw
777774RR:2012/10/11(木) 05:42:50.73 ID:hYv3CoFJ
金かけるところとかけないところのメリハリは大事だからな。
舐めたネジぶっ叩くのにスナポンとか使わんだろ。
778774RR:2012/10/11(木) 06:19:40.45 ID:ux7Cj/NY
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      スナポーーーン ♪       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
779774RR:2012/10/11(木) 19:17:51.59 ID:SrjH0dfz
一点豪華主義っていう貧乏くさい考え方があってな。
他は100均の工具で済ませても、舐めたねじぶっ叩くのだけはスナッポンとか。
780774RR:2012/10/11(木) 19:25:06.37 ID:3tDzDWcK
スナッポンのレンチで叩くんですねw
781774RR:2012/10/11(木) 20:55:26.18 ID:79kg/5Qx
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      スッポンでもいいー       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

782774RR:2012/10/11(木) 20:56:33.89 ID:TWAm6Wwg
>>777
スナポンって名前の工具がどんなのかは知らないが、普通はそういう場合『貫通ドライバー』とか『インパクトドライバー(ハンマーでぶっ叩くヤツの方ね)』を使うでしょ。
783774RR:2012/10/11(木) 21:46:01.79 ID:SrjH0dfz
>>780
レンチでチン
784774RR:2012/10/11(木) 22:05:49.42 ID:WZbKkgKU
>>782
ネタにマジレス(・A・)イクナイ

スナップオンの工具だよ。クソ高い
785774RR:2012/10/12(金) 00:30:50.29 ID:vOpSoAt1
>>752
この雑誌、誰が読むの?
786774RR:2012/10/12(金) 00:37:27.34 ID:xTNtdOr2
>>752
30年前のバイク雑誌かと思ったらQRコードが印刷してあって違和感を感じる
787774RR:2012/10/12(金) 03:08:23.68 ID:jcr+dsGU
>>785
この手の雑誌は読者投書コーナーとか取材とかで写真載せまくって買わせる商法だと聞いたことがあるw
788774RR:2012/10/12(金) 03:59:22.02 ID:iMXUBXmw
>>782
(´-ω-`)スッポンでたたくのもイクナイかも
789774RR:2012/10/12(金) 04:14:41.43 ID:0UOgHquq
>>788
でも、抜けないねじが抜けるかもしれないよ


スッポンと
790774RR:2012/10/12(金) 04:42:02.22 ID:iMXUBXmw
>>789
( ^ω^)お見事w
791774RR:2012/10/12(金) 04:53:29.79 ID:QogzOVHh
工具箱にスッポン
792774RR:2012/10/12(金) 10:50:36.91 ID:W36sHX3V
昨日の夜トイレつまらせてスッポンがガチで必要な事態になったわ。
ペットボトルで何とか凌いだが。
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 10:51:29.90 ID:Pqc6IrUv
>>792
どうやったんだよ?w
794774RR:2012/10/12(金) 12:41:17.86 ID:dLFe6xLS
>>793
500ペットボトル半分に切って、底の方を使う。
穴のサイズとペットボトルのサイズがほぼ同じ。
あとはビニール袋数枚重ねて手袋にして、ガポカポやったら見事流れた。

決してペットボトルにうんこしたのではないぞ!w
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 12:51:12.76 ID:Pqc6IrUv
>>794
ちょっと尊敬したw
796774RR:2012/10/12(金) 12:54:56.43 ID:ymed9Rx0
アポロ13もそうだったが非常事態になると人間知恵がでてくるものだな。
797774RR:2012/10/12(金) 13:07:32.84 ID:VQ7VbQYK
>>794
次回はコーラとフリスクの圧力を利用してほしい
798774RR:2012/10/12(金) 16:38:03.69 ID:yzX5EmGJ
>>794
日本人だからこそできる機転ですな。彼の国のアホどもには不可能な対応。
799774RR:2012/10/12(金) 17:16:13.12 ID:AeGOyS9r
なぜ ペットボトルを半分に切ったの?
あほだから イメージわかないぜ
800774RR:2012/10/12(金) 17:33:10.76 ID:5OeV072W
ぷ〜ん
801774RR:2012/10/12(金) 19:46:36.68 ID:iMXUBXmw
>>792
しかしナニが詰まったの?
普通に使ってれば、まず詰まらないでしょが
802774RR:2012/10/12(金) 19:54:13.11 ID:IMFFmp6y
>>798みたいに唐突に中韓の悪口持ち出す人

日本の恥だからやめてほしい

てかどんだけ頭の中韓国でいっぱいなんだろ 韓国マニアかよ


803774RR:2012/10/12(金) 19:54:15.55 ID:piy+wETQ
>>799

俺もそう思った。
804792:2012/10/12(金) 20:37:43.50 ID:eoHslTkH
>>796
ググったら出てきたのが2ちゃんのトイレ板でしたw先人の知恵です。
>>797
メントスでは?
>>799
やってみてわかったけど、切ることによって変形量が大きくなり、うまいこと穴あたりに追随するのだわ。
水を圧送するのと吸引を活かすのが目的なので、吸引効果もあるのではないかね。
>>801
普通にトイレットペーパー。頑固なクリーム状のうんこがなかなか頑固で結構使ったんだが、
時々流していればこんな事態にはならなかったかと。寝ぼけてたし。

引越しして1週間なのだが、前のマンソンで使ってたウォシュレットを夜中の3時に取り付けた。
これで紙の大量使用とはおさらばだぜ!もう詰まらないぜ!って泣きながらねw
805774RR:2012/10/12(金) 21:05:38.65 ID:yAk9TpnE

                     _人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........                _______,,,-‐'''''゙゙゙
806774RR:2012/10/12(金) 21:51:57.82 ID:UFohXjDW
ま、「へ〜」なんだけど、
クソスレ乙。
807774RR:2012/10/12(金) 22:01:00.28 ID:Hmn3s2k4
普通に手突っ込んで押せば流れるよ
手は後で洗えばよろし

てか、面白くないこと書けばつまらない
808774RR:2012/10/12(金) 22:04:54.78 ID:vfDpUDYe
809774RR:2012/10/12(金) 22:24:15.50 ID:oUParoI/
>>808
いや、たいていの場合最初の曲がりだけだから、引っかかってるの(複数回経験あり)
810774RR:2012/10/12(金) 22:33:01.22 ID:SVxJrPso
以前バイト先のコンビニのトイレが詰まってコンビニ指定の業者に来て貰った事があるけど
スキンヘッドで指が二本無くて服の隙間から模様が見える人がやってきたわ・・・

クシ(コーム)が詰まってた
そら流れんわ
811774RR:2012/10/13(土) 04:57:37.38 ID:+Tiw1ZkO
>>802
なりすまし朝鮮人乙
812774RR:2012/10/13(土) 16:48:18.92 ID:ivo0525a
コーナンオリジナルの箱はでかすぎる。
俺のスペ100になんとか付けた。
813774RR:2012/10/13(土) 18:46:31.45 ID:WAWHQ15e
アイリス箱のニセモノか?
俺のモンキーに積んでるけど箱が走ってるみたいと言われた
814774RR:2012/10/13(土) 19:50:25.62 ID:i03Tme4x
>>812
どんなの?
815774RR:2012/10/13(土) 20:54:44.30 ID:jYpHcjg4
コーナンオリジナル箱は1種類の大きさしかないみたいな書き込みだ
816774RR:2012/10/15(月) 00:07:20.55 ID:vuejuXOG
俺のムスコと右手でスライディングハンマーをやったら気持ちえかったw
817774RR:2012/10/15(月) 07:56:24.38 ID:6by0F26X
コーナンの一番でかいのは モンキーなら入るくらい
818774RR:2012/10/15(月) 08:33:39.60 ID:RKGJaZuV
モンキー入れたコーナン箱担いで走ってるオッサンを今朝見た
819774RR:2012/10/15(月) 10:53:07.02 ID:E3JSGotz
>>817
一瞬あんなレンチ程度しか入らないってどんな箱だ?と思ってしまった…
820774RR:2012/10/15(月) 15:36:57.90 ID:+L7gYXMs
特大のモンキーレンチは1m位あるよ
821774RR:2012/10/15(月) 15:50:10.14 ID:NGded4yC
>>820
そんなの何に使うんだよと思ったけど
よく考えたらうちの倉庫にも有った
822774RR:2012/10/15(月) 21:18:48.63 ID:B29XhD0r
俺のケツにモンキーは入らなかったな
823774RR:2012/10/15(月) 23:48:02.58 ID:lGfBmAps
昔はよく1024ミリのバールを使ったもんじゃよ
824774RR:2012/10/16(火) 09:26:04.87 ID:pUZRFT+1
『バールのようなもの』って、ホムセンに売ってる?
825774RR:2012/10/16(火) 10:11:10.54 ID:i6Ekozel
>>824
売ってるよ、鈍器のようなものもある
鋭利な刃物もロープのようなモノもあるし
サンポールのようなものやカビキラーのような
ものまで売ってる
826774RR:2012/10/16(火) 19:25:07.61 ID:Cxjat9YC
そのうちホムセンオリジナル電動原付とか売り出したり…しないか
827774RR:2012/10/16(火) 19:42:21.48 ID:I/3r9Qjv
>>826
電動バイク売ってるホムセンは時々見かけるぞ。オリジナルブランドではなかったけどw
828774RR:2012/10/16(火) 19:44:57.19 ID:taBOwAMR
>>821
リーサルウェポンとしてうちにもあるよw
829774RR:2012/10/16(火) 20:01:12.93 ID:riP6TCYc
うちにもホムセンで買った鉈あるわ。
いつかこれでヒャッハー!するんだw
830774RR:2012/10/16(火) 20:09:25.13 ID:zOSfBWF0
そう言えば東京マルイの電動バイクはどうなった?
831774RR:2012/10/16(火) 20:59:39.95 ID:Cxjat9YC
>>826
ペダル付きのミレットってやつはたまーにあるね、でも350wだからなぁ…
1000wの二種電動スクーター欲しいな、PS250とかマグザムそっくりのやつがたまにネットで売りに出されてるよね
>>830
もう取り扱ってないよ
公式サイトもなくなってらぁ
アフターサービス続けてるかはわからん
832774RR:2012/10/16(火) 23:47:45.87 ID:fixEif7P
マルイのサイト久しぶりに見たら立派になってて驚いた
会社の案内のページが熱すぎて、健康食品メーカーのサイトみたいだw
833774RR:2012/10/17(水) 13:11:18.94 ID:PKEMEabz
>>823
今やヘクとパスカルだからな。
834774RR:2012/10/17(水) 19:05:55.81 ID:N+5Qq/ct
島チュー行ったら、また冬用の防水防寒スーツ売ってた
もうそういう時期なんだな
835774RR:2012/10/17(水) 22:47:55.41 ID:JlAxNMQ/
>>830
>>831
>>832
電動バイクはぽしゃったみたいだが
RCバイクが出るみたいだな、kyoshoの半値以下か
でもサイズがデカいなー
836774RR:2012/10/17(水) 22:53:21.87 ID:v7NjtbnE
マルイのバイク、来年8月でアフターサービス辞めるんだな…
来年8月以降に壊れたら、もうアウトか
837774RR:2012/10/18(木) 20:53:44.17 ID:Sb0nZ5B5
東京マルイ?
838774RR:2012/10/18(木) 21:18:30.41 ID:F8iCw+op
マルイのNinja欲しかったけどSHOGUNで我慢した
839774RR:2012/10/18(木) 22:29:35.86 ID:3vqnewz/
840774RR:2012/10/18(木) 23:03:43.85 ID:F8iCw+op
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209132F
これのコピー商品の黒のことだと思ってたけど
841774RR:2012/10/19(金) 00:22:42.86 ID:McvEknkX
ナイロン製のウェストポーチが欲しくて
あちこちのホムセン探し回ったが、好みの型がなく、ロクな物が無かった
で、カインズの隣のしまむらにふらっと入ってみたら、
型、サイズもバッチリのアディダスのポーチが置いてあった
黒とグレー迷った挙句両方買ってやった

最初からスポーツショップに行ってれば良かった、、のか?
842774RR:2012/10/19(金) 01:24:26.07 ID:/piqMHO6
しまむらはスポーツショップなのか?
843774RR:2012/10/19(金) 01:30:33.77 ID:TCZ+gHS2
スペシャルレーシングショップコーナン
844774RR:2012/10/19(金) 01:58:10.77 ID:jvIqsun8
ファッションモンスターしまむら
845774RR:2012/10/19(金) 02:26:55.52 ID:v+w1Ajxv
なんっても「ファッショントレンドを提案する」を謳ってるからな、しまむら。
いまいち意味不明だが。
846774RR:2012/10/19(金) 07:57:37.69 ID:kz0sfgB2
その時期のトレンドカラーなんか2年くらい前に決まってるのにな
847774RR:2012/10/19(金) 07:59:43.89 ID:Uv2NF01U
うちの近所にしまむら創業者のご自宅があるけど、すごい豪邸らしいよ

「らしい」ってのは、門から建物が見えないから(googleMapでバッチリ写ってるけど)

あんな豪邸の住人もしまむらの服着てるのかなあ
848774RR:2012/10/19(金) 10:33:57.10 ID:ep3NNX0V
バッグの類はしまむらよりAvailの方が充実しているかも
849774RR:2012/10/19(金) 13:12:18.75 ID:oKfthxeL
>>847
時々街を流していると異様な豪邸に出くわすことがあるよね。
一ブロック丸ごと一軒の家で買い占めてたり、ね。
以前、田舎を走っていたら結婚式場みたいなものが現れて仰天してね、
あとで調べたら新興宗教の聖地だったというねw 
850774RR:2012/10/19(金) 13:44:22.24 ID:eKO5lY5x
>>849
田舎のでかい家は土地成金が時々いたりする。
バイパスとかだと空き家だろうがかかれば結構補償出たりするから、リアル億万長者が時々いたり。
あと昔からの流れで土地持ちで宅地開発された場合とか。
新興宗教はガチですげーときがあるな。琵琶湖岸走っててどでかい文化ホールか何かかと思ったら新興宗教の施設だったw
851774RR:2012/10/19(金) 20:05:47.09 ID:i9NZ1igu
リアル億万長者って何だw
852774RR:2012/10/19(金) 20:17:44.07 ID:jvIqsun8
でかい新興宗教の建物っていうと、幸福の科学しか思い浮かばない
あの下品な宮殿風の建物…
沖縄に旅行行った時もあってびっくりしたわ
853774RR:2012/10/19(金) 21:09:57.92 ID:i9NZ1igu
創価は論外ですか ああそうですか
854774RR:2012/10/19(金) 22:05:02.88 ID:6KbIQXL/
女医本に財布入れ用のちょうど良いウェストポーチ売ってたよ
855774RR:2012/10/20(土) 00:35:10.92 ID:JdtsrMuK
>>842
しまむらじゃなくスポーツショップに行っときゃ良かったと、後で気付いたってこと
856774RR:2012/10/20(土) 00:38:36.50 ID:Ki9Xbk4Z
009ってしまむらだよな
857774RR:2012/10/20(土) 14:07:04.39 ID:dGfDSl62
006はちゃんちゃんこだしな
858774RR:2012/10/20(土) 16:44:42.20 ID:m2hYwuAA
>>851
バイパスルートに当たるとボロ屋だろうが一億くらい補償が入ることがあるってことさ。
859774RR:2012/10/20(土) 20:34:25.48 ID:e1JNXaHD
俺は0091の方が好きだ。
860774RR:2012/10/21(日) 00:25:36.95 ID:S2dgKxjp
>>858
そもそもお金がある人は
ルートを自分の都合のいいとことに変えられるからな。
二重にウマ〜だわ。
861774RR:2012/10/21(日) 19:46:54.40 ID:MzJLs6o+
補償金詐欺
862774RR:2012/10/21(日) 22:04:16.11 ID:h9OAg15z
>>858
そんな土地は、開発の発表前におエロイ先生方に土地を買われてある。
863774RR:2012/10/21(日) 22:27:01.52 ID:rdYAcSkv
エロい先生とかなにそれ興奮しちゃう
864774RR:2012/10/22(月) 07:52:53.51 ID:lYyHg34M
今年ホームズに、防風チノパンと防風カーゴパンツ売ってる
でも値段はユニクロとほとんど同じ。もう少し安くして欲しいな
865774RR:2012/10/23(火) 19:24:55.58 ID:w+4ctDyr
防風チノパンってどういう素材?
866774RR:2012/10/23(火) 23:57:18.74 ID:Ja0/cflv
血のパン
867774RR:2012/10/24(水) 00:54:11.61 ID:yRuDtlge
惣菜パン
868774RR:2012/10/24(水) 02:18:35.05 ID:ZWiyo2m3
俺はカレーパンが好きだな
869774RR:2012/10/24(水) 02:27:57.77 ID:YB/7V4PP
ハムたまごパンの旨さは異常
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 07:36:16.59 ID:OeHyU6nl
昔売ってたパスコのポテトサラダパン食べたい
871774RR:2012/10/24(水) 09:52:02.42 ID:3rOVNNdJ
原付ならフリースベストで防寒効果あるかな?
872774RR:2012/10/24(水) 09:56:09.34 ID:Q+MF5OdK
>>871
マッパよりはマシだな
873774RR:2012/10/24(水) 19:50:01.53 ID:WnBgai+H
通気がいいから上に防風バッチリの着ないとだめだろうね
風入る上着ならニットベストのがまだまし

874774RR:2012/10/24(水) 20:52:28.32 ID:eNw9PNDg
フリースの上にヤッケで充分
フリースは冷風が貫通するよ
875774RR:2012/10/24(水) 20:58:46.22 ID:I6lWnWJ/
>>871
防寒はまず風を止めること。そして保温層を潰さないこと。
876774RR:2012/10/24(水) 21:46:28.66 ID:Sk8vRNyV
フリースに1,000円合羽で十分だよ
877774RR:2012/10/25(木) 09:10:00.34 ID:GIrAoAKf
>>872-876
風が通るとは知らなかった
サンクス
878774RR:2012/10/25(木) 19:28:35.78 ID:LVHe66kQ
フリースの通風性は最大の欠点だからな
879774RR:2012/10/25(木) 22:49:11.92 ID:/cR/6XHN
ま、それ言ったら毛糸でも綿(わた、単体で衣類に仕立てることはないけど)でも、
ふわふわしたものはどれも同じだよな。
880774RR:2012/10/26(金) 03:16:04.65 ID:H8DPi+WB
バイクウェアとして使う場合、フリースはインナーとして使って初めて効力を発揮するよな
単体だとウンコ以下だけど、冬ジャケ等の下に着ると厚さの割にこれほど頼もしいものはあまりない
881774RR:2012/10/26(金) 05:15:32.67 ID:pUsbDJUP
ウンコの方が暖かいわけだな
882774RR:2012/10/26(金) 06:29:03.80 ID:DUuNdxHo
すぐ冷たくなるよ。
883774RR:2012/10/26(金) 15:23:56.08 ID:J5emTX0u
コーナンのヒートインパクトかヒートアプリ買った人、感想教えて下さい。
884774RR:2012/10/26(金) 16:07:07.86 ID:1AG++2g4
>>870
食品小売業者です

ああいうのは発売直後は人気あるけど、飽きられるのも早い
定着するのは少ないですねえ

永らく販売されていないから、そろそろ復活あるかも
私も個人的にポテトサラダパンが好きだったので、消えたのは残念です
885774RR:2012/10/26(金) 17:19:38.23 ID:/O8wXchx
パンといえばメロンデニッシュってのが大好きだったんだが今売ってないんだよなー。
セブンイレブンで売ってるメロンスティックの微妙なコレジャナイ感…
886774RR:2012/10/26(金) 18:03:07.64 ID:YRKfAvBo
サンミー
887774RR:2012/10/26(金) 18:07:57.84 ID:9drj7IXH
ヤマザキのパリブレストってまだ売ってるのかなあ
パリブレストって古い自転車レースもあるしホイールを模したパンで美味しかった

チルドだしめんどうだから売れないのかな
888774RR:2012/10/26(金) 18:56:44.97 ID:1AG++2g4
>>885
業者に問い合わせました
今でも作っているそうです
どこかで売っているはずですよ
流通している店は教えてくれませんでした
探してもないようなら、地域による違いかも知れません
889774RR:2012/10/26(金) 22:38:06.71 ID:XHhH4fry
>>888
調べたら第一パンのメロンデニッシュって奴でした。
作ってるのか!同じやつかな?
15年くらい前、高校時代に学校前の駄菓子屋みたいなお店に売ってて大好物だったんだ。
今はおっちゃん高齢で閉めちゃったみたいなんだけど。
一回デイリーかどっかで似た奴見つけたんだけど、スーパーやコンビニではまず見かけなくて。
890774RR:2012/10/27(土) 09:53:21.64 ID:x49ignDA
>>889
第一パンですか。
わたしのとこでは扱っていないんで、わかりません。
類似品は、流通したり止まったりです。

メーカーに直接問い合わせたら、教えてくれるかも。
コンビニなどは、全ての銘柄を陳列するわけじゃないんですよ。
同じ系列でも、扱っていたりいなかったりします。
オーナー店は特に店長の裁量が大きいです。
891774RR:2012/10/27(土) 09:54:10.54 ID:x49ignDA
類似品といっても、メロン味デニッシュというだけで、お好みのものかはわかりませんし。
892774RR:2012/10/27(土) 09:56:45.81 ID:x49ignDA
また、途中送信してしまいました。

なお、そういった手の込んだ商品は、近所の小さいパン工房が下請けやっている場合が多いです。
メロンパン工房は、オーナーが思いいれたっぷりで作っているところが多いです。
全国まわれば、必ず好みのが見つかるはずです。
893774RR:2012/10/28(日) 11:44:32.42 ID:u/EYuCMF
あー、高校のころはツナポテトサンドが好物でね。
これ学食にすぐ行かないと売り切れるんだ。

…まあコンビニで前もってかっときゃいいんだけどね。
なんでそんな単純なことに気が付かなかったかなあ
894774RR:2012/10/28(日) 19:19:40.35 ID:5bc330F0
↑はヤクザ
895774RR:2012/10/28(日) 21:19:05.96 ID:XFl3hbYS
ワイズギアのマルチキャリアのようなものを作成するとしたら、どんな金属が望ましいでしょうか?
重さと強度の感覚がイマイチつかめなくて。
ステンレスとかの場合は切り板ドットコムあたりを使わざるを得ないのかなと思っています
896774RR:2012/10/29(月) 03:27:16.23 ID:hvMTR4j1
第一パンのあま食はウマイ
あれ位の大きさのUFOが飛んでいるらしいが
897774RR:2012/10/29(月) 07:06:49.89 ID:hu9P7CJD
甘食って地方名幾つあるんだろう?
丸ボーロのことだよね?
898774RR:2012/10/29(月) 07:57:15.22 ID:ah8HuSkm
ラッキーストライク
899774RR:2012/10/29(月) 08:34:23.01 ID:msAiN+CS
>>895
強度と重さと値段のバランスで考えると鋼が一番だな。
ステンは錆びにくいけれど強度は鉄に劣るからあまりオススメ出来ない。

振動が少なければジュラルミンも良いが、強度を出すにはかなり肉厚にしなければならないし加工も面倒。

チタンも加工が出来るなら良いけど難しいだろうね。
900774RR:2012/10/29(月) 09:10:42.23 ID:A8iY0MUY
>>896-897
丸ぼうろは甘食より小さくて、素材が密で堅い
上面(曲面)の形状も単純だし

甘食はこんなの
http://www.youtube.com/watch?v=b_TeIHFDVts&feature=related
901774RR:2012/10/29(月) 09:13:03.48 ID:WHAjtUoy
すれちはもういいよ
902774RR:2012/10/29(月) 09:23:28.28 ID:oq7hm0J0
スレが賑わえばそれでいい
903774RR:2012/10/29(月) 09:54:24.24 ID:nFGc2JSh
スレちでしか賑わないなら、いらんスレって事か
904774RR:2012/10/29(月) 17:07:17.34 ID:JeE4J+SA
>>899
ありがとうございます!ということはホムセンで買うときはいわゆる鉄板を買えばいいわけですね。
頑張っても簡単な工作機械を使える程度なので、加工しづらいのは厳しいです。。
鋼板+錆止め塗料あたりがちょうど良さそうですね。

縁の紐を引っ掛ける部分も一枚の板で作ってしまうことを考えた場合、
板厚と紐を掛ける部分の太さはどのくらいにしておくのが妥当でしょうか?
厚さ:6mm 縁のR差(太さ):8mmくらいのつもりなんですが、アドバイスお願いします。
905774RR:2012/10/29(月) 17:14:34.85 ID:fNo1jEbE
構造設計まで2ちゃんに頼るとはw
906774RR:2012/10/29(月) 17:31:05.19 ID:TMSXXX0m
文面から溶接機とか持ってなさそうだがボルトで固定すんのかなw
カットとかも大変だと思うが

適当なキャリヤを流用したほうがよくね?
907774RR:2012/10/29(月) 18:41:37.51 ID:mMQ+UwM2
自分でメーターステーとかマフラーステー作ろうとして成功した試しがない
金属加工用のハサミとか電気ドリル、ドリルに付けるカッターなどを用意したけど、
綺麗に加工できるものは強度が弱い、強度があるものは加工できないかできても汚い
結局自作はホムセンにある汎用ステーなどの組み合わせで作れる範囲までにした

908774RR:2012/10/29(月) 20:51:16.69 ID:OUL9omKv
アルミ板曲げて作ると共振で破断する
909774RR:2012/10/29(月) 22:42:50.11 ID:F2Yc4Ih9
>>904
ヒモ引っ掛ける部分は中ボルトで良いんじゃね?
910774RR:2012/10/29(月) 22:50:57.82 ID:7o4ml42I
「安くするために自作しよう!」とやって、結局純正キャリア買うか他車種のキャリア流用して小加工した方が安上がりになる事はよくあること
911774RR:2012/10/29(月) 22:53:39.50 ID:O1+sXbCN
他社種流用とかのほうが楽だと思うけど。一から作ると相当技術がないと泣くw
912774RR:2012/10/29(月) 23:18:29.93 ID:YKLK1Rz6
t6とかどうやって曲げる気なんだか
913774RR:2012/10/30(火) 00:35:25.07 ID:al8dOSnZ
設備さえあれば割といけそうなきがするよね
914774RR:2012/10/30(火) 08:37:11.95 ID:fH339lem
設備がある人なら普通ならここで聞かずに既に作り始めてるよ。
915774RR:2012/10/30(火) 11:05:10.94 ID:6qKqDQu1
近所の鉄工所に行ってそこのおっちゃんに頼むのが安上がりだったりする
916774RR:2012/10/30(火) 19:28:57.29 ID:64MB3EHk
他車種のマフラー流用したら一応つくけど取り回しの関係で横に飛び出し気味だった
車のチューン屋に飛び込みでいったらバーナーで20分ぐらいかけて車体に沿うように曲げてくれたよ
千円だった

ステーとかも「ステー作って」と頼むと特注になるけど「ここ切って」みたいな頼み方ならさくっと安くいける
こともある

917774RR:2012/10/30(火) 19:34:48.25 ID:S4O/eFA2
水道管のパイプを狙ってるんだが、カメラの三脚用のケースを作りたい
ロッドケースみたいにして、エンジンガードに付ける予定
こうして見ると、三脚が案外太い・・・
完全防水の蓋も必要になってくるし、なにか良いアイデアないですか
918774RR:2012/10/30(火) 20:57:24.25 ID:wMKqwm9X
>>917
防水性はやや劣るというかあんま無いけど、A1の図面丸めて入れるプラのケースとかは?結構太いし軽いし。
でかいホムセンよりは文房具屋においてあると思われるが。
蓋は回したりとかのロック付きで嵌め合いの長さ結構あるからそれなりの防水性はありそう。
919774RR:2012/10/30(火) 21:45:53.58 ID:v68m7UAy
塩ビ管でええですやん
φ300まで有るですよ
蓋は掃除口付けるか

http://www.aronkasei.co.jp/kanzai/product/product_list.php?cat1=%A4%D5%A4%BF%A1%A6%CB%C9%B8%EE%A4%D5%A4%BF&cat2=%B1%F6%A5%D3%C0%BD%A4%D5%A4%
BF+%A6%D5200%B0%CA%B2%BC&cat3=OCO%A1%CAVP%A1%A6VU%A5%D1%A5%A4%A5%D7%B3%B0%B7%C2%C0%DC%C2%B3+%A6%D5200%B0%CA%B2%BC%A1%CB&cat4=&dl=


これみたいな密閉型の蓋をホムセンで探すとよい

てかURL長っが!
920774RR:2012/10/30(火) 21:46:52.37 ID:v68m7UAy
すまない長すぎてURL途中で改行した
921774RR:2012/10/30(火) 22:20:04.62 ID:S4O/eFA2
>>918
図面ケース筒型で色々出てきた!
さすがに豪雨に耐えることは出来なさそうだけど、中々良さそうだ
今度ありそうなとこに実物を見に行ってみる、ありがとう!

>>919
うおー道端でよく見かけるやつだww
エンビ管も耐候性のある黒で塗装すれば、違和感なくなじみそうかな
つか蓋だけでなく、底も抜けないようにしないとダメか(まあ底はネジ+セメダインとかで良いか
何はともあれありがとう、もう一回じっくりホムセンに見に行ってみる

てかURL長っ!
922774RR:2012/10/31(水) 14:19:04.74 ID:N23PWRiM
>>921
HIVPなら紺色で普通のより見栄えは良いし、耐久性も少し高いぞ

色塗るならHTでも良いかもしれんが
923774RR:2012/10/31(水) 14:59:51.31 ID:H9u6jBPQ
>>921
「塩ビパイプ 小物入れ」で検索
カーボン柄のカッティングシートでサイレンサーを偽装するも良し
924774RR:2012/10/31(水) 18:51:00.78 ID:0c2QmluM
最近はホビーで使ってくれと言わんばかりのクリアブルーのVP管が売ってるよな
問題は近場で唯一売ってるビバホームには小口径しか無い・・・取り寄せもメンドイし
925774RR:2012/10/31(水) 19:10:33.45 ID:hcWXvUYd
>>924
しかもあれHIなんだぜ?

>>622HTVPって茶色い給湯管やぞ?(TS?DV?)かVUと間違えて無いか?
HIのがオススメだが高いからVPで良いんじゃ無いか?
余談だけどHIはクボタCIは白っぽくてダサい
三菱のヒシパイプか積水のエスロンHIパイプゴールド+がオススメ

収納ケースの作り方ならロケットでも出るかも
926921:2012/10/31(水) 19:19:13.32 ID:XWAokZTC
>>922
一言に塩ビといっても材質色々あるのか
調べるわ、サンクス

>>923
二本出しみたいにするやつか
興味はあるんだが、ハードルが高そうだ・・・
レスありがとう

>>924
黒とかでバイクに馴染むようにしたかったが、あえてのおしゃれカラーも良さそうだ

>>925
わおメーカーも沢山あるんだな
調べてみる、ありがとう!


ネットで調べて、週末はホムセン巡りだな
927774RR:2012/10/31(水) 20:06:47.77 ID:0c2QmluM
塗装するならきちんと足付けしてサフはしっかりと吹いたほうがいいぞ
すぐ塗装剥がれちゃうから。やった事ないけど染めQのほうがイイかも?
928921:2012/10/31(水) 22:46:52.09 ID:lt6jIHlp
>>927
なるほど、ずっと雨ざらしだし、日光にも当たり続けるもんな
そういう意味では初めから色付きの方が安心かな〜、レスありがとう


う〜む、フロントに付けるより、二本出しみたいにする方がいい気がしてきた
うん、パイプを横向きに寝かせて付けて、重量を分散する方が良いなこれ
何はともあれパイプ選びからだ
みなさんのレスを参考にして色々考えてみます。ありがとうございました!
929774RR:2012/11/01(木) 09:17:20.20 ID:RmtW+n6b
>>928
良いの出来たらうpしてください
930774RR:2012/11/01(木) 11:53:43.43 ID:fpuxKRuL
製造工程も見たいのココロ
931774RR:2012/11/01(木) 13:03:17.95 ID:/o9lX3M/
>>928
塗装の手間を考えると、カーボン柄のカッティングシートが楽チンかもね
何にしても出来上がったらレポ希望
932774RR:2012/11/01(木) 14:38:32.63 ID:bEmNhkZU
以上レポっす
933921:2012/11/01(木) 19:13:46.09 ID:7zdAQAWJ
うp把握
作る時間があるなら走りに行きたい性格だから、3ヶ月くらいかかりそうだけどww
世話になったし恩返しと言うとあれだけど、完成したら注意点とか情報提供するめ
934774RR:2012/11/01(木) 21:37:53.39 ID:CEBIYuYJ
HIVP管ははドリラジ用タイヤとして最適
径も専用に作られた様にホイールにピッタリ

以上スレチでした、、
935774RR:2012/11/02(金) 00:34:56.34 ID:Q/LpwVoG
HIVPってそこらのホムセンに売ってない……
クリアブルーのVPなんてネタにいいと思うけど近所のホムセンに無かった……

25mmに切り出すのが面倒と言えば面倒。




以上、スレチなラジドリな話でした。

936774RR:2012/11/02(金) 20:06:30.59 ID:/55uSLyW
ラジドリ?
ウィザードリィってどんな鳥? っていうの思い出した
937774RR:2012/11/03(土) 20:44:11.46 ID:huzXQS/b
よく切れるモンキーのテール球をいつもバイク用品店で300円ぐらいで買っていたが
カインズいったらスタンレーのが150円ぐらいで売っていた、しかも耐震だった
行ってみるもんだね
938774RR:2012/11/03(土) 21:47:34.88 ID:b6YTxQDX
そのテール球
うちの台所に欲しいわ
939774RR:2012/11/04(日) 20:25:56.48 ID:adyTHDno
オッパ コーナンスタイル♪
940774RR:2012/11/05(月) 18:44:24.78 ID:+cPAz07a
コーナンで膝パッド買ってみた。780円
作業で膝を地面に付ける人用なんだろうけど、ハードプロテクト+クッションでベルクロ止めだからオバパンの上からでもOK
プロテクターとしてよりも防寒用のつもりだけど
バレーボールのサポーターを仕事で使ってる友達が冬になるとズボンの上から着けて暖をとってて真似してみようと思って
941774RR:2012/11/05(月) 19:03:08.89 ID:KxjdtTBB
俺も同じこと考えてたけど、うちの近くのホムセン、ゴムみたいな素材の膝当てしか売ってなかった…
942940:2012/11/05(月) 19:43:49.07 ID:+cPAz07a
>>941
コーナンPBのPRO-ACTだったから、コーナンじゃないと同じものはない
似たようなものはワークマンにもあったよ。980円で
コーナンのはオールブラックだったけど、ワークマンのはプロテクト白・クッション黒だったか全部白だったかな?
見つけたのは1カ月以上前なので記憶が遠いけど
943774RR:2012/11/05(月) 20:22:33.49 ID:vYOQ2Gu4
田植え用のスパッツを買って膝に巻けば防寒になるんじゃね?
944774RR:2012/11/05(月) 20:44:22.64 ID:KxjdtTBB
>>942
ありがとー
うちの地域にはコーナン無いから、ワークマン行ってみるよ
945774RR:2012/11/05(月) 21:00:09.31 ID:+cPAz07a
>>944
自分はプロテクト機能無しのウェアしか持ってなくてゴムみたいな素材の膝当てがいいと思ってた位なんだけど
デザインとしてはまぁいいかと思ったけど、色の組み合わせで即買いしなかったかもしれない
もしくは、ワークマンで見つけたからホムセンでもあるかも?もっと安いのあるかも?と思ってやめたかもしれない
気に入らなかったらツーリング先でコーナンに立ち寄ってもいいかもしれないので気長に探して吟味してみて
946774RR:2012/11/05(月) 21:11:18.71 ID:KxjdtTBB
>>945
ゴムみたいな素材の膝当てを俺が見たのはビバホームでした
そしてうちから一番近いコーナンを調べたら片道90キロあったw
947774RR:2012/11/05(月) 21:54:35.40 ID:tqU92sOk
その値段ならコミネとまよう
948774RR:2012/11/05(月) 22:36:51.62 ID:hKn1Ktz/
>>921
図面入れは長さ調整できる奴があるからそれが便利だと思うよ。
デザインや工学系の大学生協にいければ安くて手にはいる。
通称は「バズーカ」w
図面を保護する目的のものだから、高級品の防水性は侮り難い。
一番高いクラスのはゼロハリかRIMOWAみたいのまである。
まあ図面は場合によっては何億円もの製品の設計図だってあり得るわけでw
949774RR:2012/11/05(月) 22:47:04.28 ID:hKn1Ktz/
>>917
エンジンガードへの固定はこのページの一番下のマウントでオススメ。
http://www.minourausa.com/japan/holder-j.html
現行は一つ穴で、特注で二つ穴になるけど、ついこの間まで3つ穴が標準品だった。
取り付けの自由度から3つ穴の流通在庫を探すことを推奨する。

カメラなら同ページのカメラマウントもいいよ。
ハンドルやガードにカメラがマウントできる。コンパクトカメラなら走行中にも
写真とれるし、最近の機種なら動画も取れるし。俺は自由雲台と組み合わせている。
950774RR:2012/11/05(月) 22:55:23.03 ID:+HtdNCHf
普通に100均のひざサポでいいじゃんw
951774RR:2012/11/05(月) 23:42:18.76 ID:w3RunXix
テスト
952774RR:2012/11/06(火) 00:32:54.29 ID:LXMYX/qd
953774RR:2012/11/06(火) 20:28:21.42 ID:NcEQkuOJ
送料入れたら赤字だろ
954774RR:2012/11/06(火) 21:05:36.94 ID:68kpRa8c
条件によっては日本への送料無料て、書いてないか?
955774RR:2012/11/07(水) 11:38:57.09 ID:YSPmxTvV
>>953
送料無料やで
956774RR:2012/11/07(水) 13:41:12.31 ID:pfb3PcX1
>>952
片足だけでいいのか?

2pcs/pair(2つで一揃い)だから左右ペアでっていう意味だと思うが、、、
957774RR:2012/11/07(水) 13:56:16.65 ID:7FwImr+R
というネタでしょ
958774RR:2012/11/07(水) 14:32:03.80 ID:O/YxaL9j
>>952が両足揃ってるか判らんぜ
959774RR:2012/11/07(水) 16:31:38.81 ID:YSPmxTvV
>>956
2pcsは2パッケージって意味やで
960774RR:2012/11/07(水) 19:09:01.08 ID:TgvRcI1I
ラッパーのことかと
961774RR:2012/11/08(木) 00:43:00.00 ID:HJTH9r4u
>>959
中学生英語から勉強しなおせ
2個/1組 = 2個で1組って意味だjk
962774RR:2012/11/08(木) 00:50:12.29 ID:K6oYhsYE
>>961
2包/ペアが1ロットでミニマムシッピング
1包分の代金がUS $15.16で
1ロット分の代金がUS $30.31な

海外通販したことないのか?
963774RR:2012/11/08(木) 00:55:09.01 ID:1L3jdYyu
シナ工作員乙
964774RR:2012/11/08(木) 03:12:01.98 ID:uvfrwCp3
カウルを補修したいです。
というか、アッパーのハンドルあたりの部分が欠けたので、肉盛りしたいです。

昔カー洋品店で、徳用パテがあった気がするんだが
今はおいてないです。

100均一の2液を混ぜるタイプ(中に違う成分が入ってる)のパテって以外に強いのですが
コストは高いです。

ある程度強度の出せるパテでコスト的にいい物ってどれですかね?
965774RR:2012/11/08(木) 03:22:36.54 ID:pGfypbal
ポリパテ
つか、一般で買うとこれもいい値段がするから
ヤフオクなんかで売ってるFRPの小分けセットが安い
最初はクロスとノンパラから始めれ、やり方はググれば詳しく分かる
慣れればそりゃもう簡単に短時間で色々作れるようになる
966774RR:2012/11/08(木) 05:07:37.35 ID:uvfrwCp3
FRP張るってことですか?
クロス? ノンパラ?
967774RR:2012/11/08(木) 07:14:04.56 ID:8UJisu95
ぐぐれって書いてるそばから質問しててわろた
968774RR:2012/11/08(木) 12:16:58.04 ID:uvfrwCp3
分かってる人と分からない人では
具繰りにしても、キーワードが違うんだよ
969774RR:2012/11/08(木) 12:42:40.67 ID:M3yJrePx
キーwwwwワーwwwwwドwwwwwww
970774RR:2012/11/08(木) 12:44:30.91 ID:e6KxQxBl
マフラー調のサイドケース良いね
どうして最初からメーカーはこういう感じのある程度容量のある
小物入れを付けておかないのかとつくづく思う
もしくはオプションでもいいよ
ただし自作じゃないんだからパイプじゃダメだ
ちゃんとパカッと開くやつね
頼むよバイクメーカー
車載工具がギリギリ入るだけじゃ話にならないよ
971774RR:2012/11/08(木) 13:27:29.10 ID:/zBRDbFC
>>964
パテよりもカウルならプラリペアだろ。
カウルの材質が合えば最強だ。
972774RR:2012/11/08(木) 14:26:25.01 ID:Hz5pQc63
>>970
スクーターかパニア付きでも買えよ。
973774RR:2012/11/08(木) 14:39:17.62 ID:e6KxQxBl
そういえば、ブログやってみると判るけど、なんでこんな言葉でぐぐるの?てのけっこうあるよ
ぐぐりかたでオツムの良し悪しがわかると言うか
974774RR:2012/11/08(木) 15:21:53.02 ID:R4uJsh8Z
知りたいと思う気持ちが重要である
まぁ、聞き手が分からなくても俺ら別に困らないし。
本人が頑張るしかないけどね。
975774RR:2012/11/08(木) 15:59:31.31 ID:3Gxq1Gse
>>970
どんなのかkwsk
976774RR:2012/11/08(木) 17:29:32.63 ID:e6KxQxBl
>>917あたりから嫁
977774RR:2012/11/08(木) 19:47:48.56 ID:lCYjs87z
Your Low price $19.88 @unit

1unit = 2p.c.s.
978774RR:2012/11/08(木) 20:02:11.25 ID:E+NQIVB5
979774RR:2012/11/08(木) 21:24:10.72 ID:VaUEF1+L
カインズのオレンジ色のワークグローブいいね
つけたままスマホいじれる
980774RR:2012/11/09(金) 13:56:48.58 ID:Br0lH3uZ
コーナンで小さい反射板が50円ちょっとで売ってたんですけど
色が赤、黄色、白、青、緑がありました。
どの色が一番目立つと思いますか?

やっぱり白かな?
981774RR:2012/11/09(金) 14:03:13.66 ID:66j1fIQM
取り付ける場所によって使えない色がある
車体後部に付けるなら赤を、体に付けるなら白くらいが無難
982774RR:2012/11/09(金) 14:15:24.69 ID:Br0lH3uZ
使えない理由は法律で禁止されてるの?
リアフェンダーの先っぽに付けようと思ってます
983774RR:2012/11/09(金) 14:16:13.42 ID:n47GpIN4
>>982
免許返上しろ
984774RR:2012/11/09(金) 14:28:31.03 ID:66j1fIQM
コミュ症かw
985774RR:2012/11/09(金) 14:55:34.22 ID:4ctfQ+84
>>980
ホムセン箱につけようと思って最近探してたんだ
東京のコーナンでも売ってる?
986774RR:2012/11/09(金) 16:31:57.51 ID:j+KkEor6
>>982
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第210条の四
987774RR:2012/11/09(金) 16:41:57.40 ID:NPWixbPb
こういうアホが乗るから事故がへらねーんだよ
988774RR:2012/11/09(金) 18:50:26.30 ID:BkGxmMsj
一個でも赤がついてたら大丈夫じゃね?
989774RR:2012/11/09(金) 19:34:37.53 ID:VaRyKXQR
標準装備ついてれば追加の色とか気にする必要ないよ
990774RR:2012/11/09(金) 19:38:54.15 ID:blH8NhIw
返納厨涙目
991774RR:2012/11/09(金) 19:42:19.45 ID:Th/Yaeyo
そもそも標準で反射板が無いと公道走れないだろw
992774RR:2012/11/09(金) 19:55:52.57 ID:avUlXGTp
前向きに赤はNGじゃなかったか?
993774RR:2012/11/09(金) 20:44:19.70 ID:gSMNGYeu
>>980
反射板より反射テープの方が面積広くて良いぞ
994774RR:2012/11/09(金) 21:46:43.08 ID:7s9Wqe6N
車体以外の服、ヘル、箱、搭載物などなどには反射板の色の制限無かったんじゃ?
後方で白もOKだと思ったんだけど。ただ、違反うんぬん別で前方赤はまずい感じはするけど。
995774RR:2012/11/09(金) 21:54:26.91 ID:YBzoNls0
梅さ〜ん出番ですよ〜〜
996774RR:2012/11/09(金) 22:08:47.15 ID:gSMNGYeu
生め
997774RR:2012/11/09(金) 22:40:09.77 ID:dzKF5+Vp
>>980
車体に白はアカンよ
998774RR:2012/11/09(金) 22:56:06.66 ID:kFHJq9au
リア車体ナンバー辺りの2cm×2ヶ所に白い反射テープ貼ってたら、
ユーザー車検で検査官にテープ剥がしてもう一回来てと言われた。
車検場の隅で剥がして合格した。赤は何も言われない。
999774RR:2012/11/09(金) 23:50:23.82 ID:ygQdQizT
うめ
1000774RR:2012/11/09(金) 23:51:55.41 ID:Hb6a4nww
ホームセンターで買えるバイク用品30品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352372477/
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐