【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 80【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 79【(´-ω-`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337520008/
2774RR:2012/07/13(金) 21:47:29.58 ID:MdKV+et3
2げっと
3774RR:2012/07/13(金) 21:47:29.74 ID:9gZNp50g
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)

フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
4774RR:2012/07/13(金) 22:18:15.52 ID:qohfO4NN
>>1おーつ
5 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/13(金) 23:14:13.57 ID:5DkkeBGX
>>1おつ
6774RR:2012/07/13(金) 23:21:22.25 ID:MO1A4jK4
おつ
7774RR:2012/07/13(金) 23:43:58.05 ID:zGrA1nWC
ここがウワサの痔スレですか?
8774RR:2012/07/14(土) 02:25:04.25 ID:Ih4XBX6z
前スレでブレーキホースについて尋ねた者です
思惑通り面白い話を色々聞けてよかった
ありがとうございました
9774RR:2012/07/14(土) 04:07:14.02 ID:vGfXGS8t
全ては>>8の手のひらで踊らされてたってわけか・・・
10774RR:2012/07/14(土) 08:50:47.17 ID:dot64Urd
>>1
踊らにゃそんそん
11774RR:2012/07/14(土) 10:27:24.21 ID:LjyVJqA+
>>1
12774RR:2012/07/14(土) 17:09:14.64 ID:GKuFIPNA
ズサーしてからフロントの挙動が変だなと思ったらメーターとライトの位置がズレてるお
ステムの位置直しだけで良くなりますように…orz
13774RR:2012/07/14(土) 20:00:14.65 ID:bITPLDUC
ボルトがポッキリ折れた(´・ω・`)
14774RR:2012/07/14(土) 20:05:12.78 ID:9HkiFjEE
逆回転ドリルとエキストラクターを買ってくるといいと思うよ
15774RR:2012/07/14(土) 21:36:38.03 ID:jSnELjlc
エキストラクターは諸刃の剣
16774RR:2012/07/14(土) 21:39:10.39 ID:fO2bk8AF
ボルトをナナメに入れちゃったりして強引に締めこんだ結果、頭が取れちゃったような奴は
俺みたいな素人にははずせんわ・・・エキストラクター折れそうで怖い
17774RR:2012/07/14(土) 21:42:28.79 ID:2TGO6V37
折れなかったが動かなくなって戻すことも出来ず難儀したことがある

あれは見極めが出来る人用だな
そんな人はボルト滅多に折らないがw
18774RR:2012/07/14(土) 22:07:04.16 ID:sRcMsY6F
色々やらかす前にバイク屋へGO
19774RR:2012/07/14(土) 22:14:47.18 ID:9HkiFjEE
結局それが一番面倒が無いかも

ただ、自分でいじる気があるのなら折れボルトの処置くらいは出来た方が良いよね
20774RR:2012/07/15(日) 00:19:58.45 ID:gWpGNTsW
ネジをまわすんじゃない、バイクをまわすんだっておじいちゃんが言ってた
21774RR:2012/07/15(日) 06:08:34.92 ID:KrX9yqE1
>>20
言ってないw言ってないw
22774RR:2012/07/15(日) 06:43:35.74 ID:p7M8js9R
23774RR:2012/07/15(日) 19:24:37.21 ID:Xj8l4zLT
あっちで応答ないので、マルチ確信犯です
↓の工作って難しいレベルですか?



387 :774RR:2012/07/15(日) 17:53:37.81 ID:pgCSehsj
http://www.monotaro.com/g/00278077/
こんなんで、フロートチャンバーガスケット作るのむずかしいですか?

388 :774RR:2012/07/15(日) 17:54:49.07 ID:pgCSehsj
http://www.monotaro.com/g/00278076/
こっちのほうがいいでしょうか?
24774RR:2012/07/15(日) 20:13:50.84 ID:v1FnYPbi
確信されても困る
25774RR:2012/07/15(日) 20:54:24.85 ID:dHcKfsUx
正立フォークのインナーチューブの点錆って、ピカールやメッキクリーナーで磨いて
指で撫でて分からなくなるくらいに極小さくなれば大丈夫かな・・・
26774RR:2012/07/15(日) 22:08:37.02 ID:DQE8iIKT
>>25
ダメだけど大丈夫。
チェックはこまめにな。
27774RR:2012/07/15(日) 22:31:48.91 ID:dHcKfsUx
ガレージ保管でも点錆って出るんだなぁ
保管方法が悪いのかな、インナーチューブにシリコンスプレー吹く程度だった
フォークブーツつけちゃうと逆にチェックが面倒でおろそかになりそうだしなぁ
28774RR:2012/07/15(日) 22:36:04.82 ID:eqqaRJBL
スズキのインナーチューブは以外にも頑丈だぜ
29774RR:2012/07/15(日) 23:10:30.99 ID:gcsq/u14
>>27
シリコンスプレー吹いてあったのに点錆?

ガレージ内が密閉状態で高温度高湿度だとか?
30774RR:2012/07/15(日) 23:17:36.76 ID:gWpGNTsW
結露とかしてたんじゃね
31774RR:2012/07/16(月) 05:19:58.56 ID:2X2SNHY5
ステマと思われちゃったんかな?>>23
32774RR:2012/07/16(月) 06:22:31.35 ID:WeRdd0Ux
ブレーキフルードを取り替えたらブレーキレバーがすごく硬くなって握りこむのに力がすごく必要になった...。これはエアが入ってるということですか?
33774RR:2012/07/16(月) 07:05:13.01 ID:NvAdx1Zk
バルブ摺り合わせ後の灯油漏れチェックは何分待てばいいのでしょうか?
ネットで調べても10分とか30分とか半日とかしまいに一週間とかマチマチで。
34774RR:2012/07/16(月) 08:46:57.49 ID:7LWt5sa8
>>32
質問者の意図がよくわからんのだが
ブレーキの効き具合は試してなくて
一定のレバーストローク量まで(グリップまで2cmとか)握りこむのに
握力が多く必要になった?かな

マスターシリンダ周辺やレバーストロークにトラブルが無いのが前提で
(ポート塞ぎや無理なレバー位置調整やレバー軸カジリ等)
概ねタッチが硬くなるのは
「エアが入っている」ではなくて「入っていた(抜けた)」可能性のが大
35774RR:2012/07/16(月) 08:59:09.11 ID:7LWt5sa8
>>33
エンジンが掛かってる時にバルブが閉止してるのは
1/50秒とか1/100秒の世界
そんなモノに半日とか1週間の長期密閉性を求めても無意味
厳密にやりたければバルブの着座位置を変え(回す)してチェック
360度を4分割で4点各箇所でチェックとか

隙間から灯油が滲出してきたのが目視できるまで待てばいいのだがら
数分〜10分程度で充分
36774RR:2012/07/16(月) 11:29:21.80 ID:3J2kW/eH
灯油だったんだ…水でやってたよ。
37774RR:2012/07/16(月) 12:19:14.54 ID:lNp29MS5
>>32
まさか継ぎ足し不可とか妄信したり・・
あるいは特に意味もなく全液とりかえたのか
その状態でエアが入ってるのですか?という質問
これはもうバイク屋いけその方が良い
下手な子といったらさらに悪化する
シールか液量かしらんけどな

38774RR:2012/07/16(月) 12:23:38.13 ID:LiTMeQYP
>36
灯油、ガソリン。浸透性がいいのでそれらでやる場合が多い。
火気の問題もあるので、水でやる場合は石鹸水を用いる場合もある。
台所のでいいよ、薄めてね。プロの人でも薦めてるくらい。
あとが油分飛んじゃうので錆びないように注意ってことだ。
39774RR:2012/07/16(月) 15:50:59.21 ID:NevLrG2b
>>31
少し前に同じような質問して、回答もらってたろ


>>32
リザーバータンクにあるリターン用の穴が塞がったとかだろどうせ
40774RR:2012/07/16(月) 16:02:44.27 ID:MiNkCm9d
>>27
エンジンオイルの防錆効果を利用しよう。
41774RR:2012/07/16(月) 16:05:11.83 ID:vVcqhluA
それじゃオイル滲んでても気が付かないじゃん
42774RR:2012/07/16(月) 16:09:48.16 ID:MiNkCm9d
>>41
乗る時拭き取ればいいの。
43774RR:2012/07/16(月) 18:10:46.93 ID:rHlLIS/q
走行毎にウエスにシリコンスプレー吹き付けてフォークをキュッキュしてればよほどさびないと思うんだけどなあ
44774RR:2012/07/16(月) 18:22:38.64 ID:tfwxG+l9
もともとのメッキの品質もあるんじゃね
45774RR:2012/07/16(月) 19:07:02.07 ID:LiTMeQYP
ただのバグ跡ってことは?
46774RR:2012/07/17(火) 02:59:17.70 ID:qgc1kzoe
ワイヤーのメンテナンスは、ワイヤーグリスとシリコングリスのどっちを使うのがいい?
ぐぐってみるとシリコングリスの方が多いような気がして、じゃあどっちが正しいのかっていう。
47774RR:2012/07/17(火) 06:18:52.85 ID:vhvxHsMd
>46
どっちも正解
でもシリコングリスってのがシリコンスプレーならメンテは楽だけどすぐ流れるので定期的に注油な
間違っても556は使うんじゃないぞ犯されちゃう
48774RR:2012/07/17(火) 06:34:19.74 ID:WJTvUmdp
おまえの周りで玉掛けワイヤにシリコングリス使ってるの見たことある?
展性が乏しいシリコングリスをワイヤに使用するなんて愚。
少し考えればわかるのに。
49774RR:2012/07/17(火) 06:46:18.67 ID:Dr+3E+C7
ワイヤーにはワイヤーグリス。
50774RR:2012/07/17(火) 07:53:37.89 ID:xGf4Uryp
ワイヤーにワイヤーグリス使ってるのは誰や???
51774RR:2012/07/17(火) 08:15:10.77 ID:i05MTdiC
>>50
仕方ない、乗せられるか(´-ω-`)

ワイや!!
52774RR:2012/07/17(火) 09:16:22.64 ID:xCM/ZxwL
イイヒトダナー
53774RR:2012/07/17(火) 11:04:26.40 ID:qgc1kzoe
>>47の言い分が正しいとすれば>>48はズボラってことになる
だりーよ、と言いながらワイヤーグリスで済ませちゃうのは想像に難くない
それはそれで正しいのだろう。どっちも正解らしいからね
54774RR:2012/07/17(火) 13:12:59.62 ID:WFBqMCWW
キャリパーのオーバーホールで質問させて下さい。
今CB-Fの古いキャリパーOHしてるのですが、このシールの溝とかでカピカピになったフルードを塗装を痛めずに綺麗にしたいです。
皆さんどの様に整備されてますか?
パーツクリーナーはダメでした。
ガソリンか灯油、シンナーは有りますが、
キャリパーの塗装も殺られそうで、
お知恵をお借りしたいです。
55774RR:2012/07/17(火) 13:19:59.36 ID:E6b2reRc
専用ツールか割り箸 じゃなかったっけ?
56774RR:2012/07/17(火) 13:25:43.90 ID:XQ4pi7OR
>>540
ワイパーの換えゴムに付いてるアレを研いで曲げて
加えて持っていき、鋭い目つきから舐めあげて
必殺に使う
57774RR:2012/07/17(火) 13:35:12.39 ID:zvF5DFL9
専用工具
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc2/bre_sabi_new.html
http://66tool.blog20.fc2.com/blog-entry-615.html
https://www.customjapan.net/product/detail/102148?c=302446
四輪用でデカ過ぎる悪寒

ピックアップツール等でカリカリと穿るとか
http://tools-collection.com/upload/save_image/01142107_4f116fffe0525.jpg

竹串や割り箸などで溝堀道具作ってみるとか
(2cmくらいの長さに作ってラジペンなどで咥えて使っても可)

お湯(水道水)でグラグラ煮てみるとか
58 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/17(火) 15:06:11.90 ID:YyDTmT02
>>52
普通にピックツールでカリカリやってる
柔らかめのワイヤーブラシで軽くグルッとやる時もある
後は歯ブラシと洗剤で水洗い
塗装は状態次第で水洗いでも剥がれる
59774RR:2012/07/17(火) 15:07:22.28 ID:Vlr6D+DY
>>54
鍋に水と中性洗剤をいれて火に掛けて煮る。
60774RR:2012/07/17(火) 15:31:03.58 ID:UrN63QOx
3分経ったら弱火にして旨み調味料を小さじ1
61774RR:2012/07/17(火) 15:38:05.14 ID:shCmWJG4
>>60
食うのかよwww
62774RR:2012/07/17(火) 15:48:27.87 ID:iw6Zj6jc
>このシールの溝とかでカピカピになったフルードを塗装を痛めずに

もう、この意味がさっぱりわかりません。
溝に塗料なんてあるか?
63774RR:2012/07/17(火) 16:02:39.01 ID:6SEW/oMu
楊枝も
64774RR:2012/07/17(火) 16:07:41.86 ID:shCmWJG4
>>62
>このシールの溝とかでカピカピになったフルードを(キャリパーの)塗装を痛めずに
じゃないのか?
ニポンゴムツカシイアルヨ。
65774RR:2012/07/17(火) 16:18:30.36 ID:Vlr6D+DY
正直、スプレータイプのキャブクリーナーより漬け置きタイプがいいよね。
ヤマハの2リットル缶、バイク屋に勤めてたとき店で使ってた。
6665:2012/07/17(火) 16:22:54.85 ID:Vlr6D+DY
現在は、4リッター缶しかないかもです。
67774RR:2012/07/17(火) 16:26:37.30 ID:S1VStVtW
>>65
泡状のキャブクリーナースプレーを湯のみ内部に吹いて溜め
そこにジェットとかを漬け置きしてもええのよ?
68774RR:2012/07/17(火) 17:48:37.02 ID:GT43wqXi
フルードと何かが反応してできた奴か。あれやだねぇ。
あれのせいでパッキンがせり上がってピストンが動かなくなるんよね。
その下のアルミかなんかも腐食してるから
細かい事気にしても仕方ないような・・。
なので、キャリパーは新品に交換が気分的にも良い・・。
69774RR:2012/07/17(火) 18:17:39.10 ID:7T8fyVum
すまんこっちで聞いたほうがよさそうなので

グース350なんだけど
黒煙がすごい、ガスの未燃焼の匂いが
スロー周りはキャブクリぶっこんで、スロー・メイン・ジェットニードルも交換したんだけども。
本来二回戻しなのに、1回戻ししかしてないのにエアクリ外しても黒煙が出る
パイロットスクリューのOリングをアストロの汎用の0.1mm小さいのにしたせいなのか
唯一交換していないニードルジェットが摩耗しているのか
そもそも原因は他にあるのか

似たような症状になった人いたら教えて欲しいです
70774RR:2012/07/17(火) 18:17:45.95 ID:Ig2Nb0Te
だがおれは誤魔化すようにピストンにフルード塗布するのであった
71774RR:2012/07/17(火) 19:01:52.31 ID:y9gZBd2w
>>69
似たような症状になってない俺ふぜいが差し出がましいとは思うが、
油面はみてみたか?
72774RR:2012/07/17(火) 19:02:42.91 ID:PyuaovsM
>>69
チョーク系が悪さしてるに
1000ペリカ
73 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/17(火) 19:05:49.13 ID:YyDTmT02
>>69
グースはミクニのフロートとかがごっそり外れるタイプのキャブだったかな
あのタイプのキャブはあんまり好きじゃないけど
ジェット類よりフロートとかニードルバルブの方を気にするかな
油面とかオーバーフロー気味とかの方向で
パイロットスクリューは規定値で不調ならO/Hやり直し
74774RR:2012/07/17(火) 19:30:49.66 ID:7T8fyVum
>>71
油面はバイク4台くらいとグース二台持ってて全バラしてる知り合いに見てもらったんだけど
大丈夫だって言われた、俺なんかより100倍詳しいと思うけど自分でも見てみるか

>>72
チョークはしっかり動いてる、でもチョーク周りは脆いらしい

>>73
フロートまでは外れないけど
やっぱ外してみるか、サービスマニュアル返しちゃったしまた借りないと
フロート調整難しそうだなぁ・・・
75774RR:2012/07/17(火) 19:34:42.94 ID:j28r5cWM
友人が言ってたけどたしかグースって電装系に問題なかったっけ?
76774RR:2012/07/17(火) 19:57:34.20 ID:DS4FNAyX
>>69
一番肝心な情報が抜けてる。
その症状はキャブをいじる前から出ていたのか、
いじったら出るようになったのか。

いじる前ならキャブ以外の可能性も考えられるけど、
いじった後に出たなら、作業に関連して触った箇所、
換えた部品にしか原因はないと思うけど。
77774RR:2012/07/17(火) 20:05:17.60 ID:WFBqMCWW
>>55-68
レスありがとうございます。やっぱりピックアップツールで
チマチマやるしか無いみたいですね。
いくら取っても残ってるので何かで溶かせないかと思ったんです。
キャブ栗試して見ようかな。

何かキャリパーの塗装やられない様ないい方法があればレポします。

78774RR:2012/07/17(火) 20:25:11.60 ID:DX+pXLds
>>69
キャブのOリングに汎用品は使っちゃダメだろ。
まずは新品純正に交換だ。
79774RR:2012/07/17(火) 20:33:34.55 ID:WFBqMCWW
>>69
NBRのゴムはキャブには使えないし。

オレもオーバー風呂ーだと思う。
80774RR:2012/07/17(火) 21:04:18.76 ID:7T8fyVum
>>76
納車した時から煙がモクモク、mjやらスローやらが変わってたから
元に戻してマフラーも純正にしたんだけどこのザマ

>>78
汎用品とはいえ、アストロで売ってる耐油oリングセットだよ
水道管用ではない、ただ0.1mm細い
81774RR:2012/07/17(火) 21:15:19.98 ID:vhvxHsMd
>80
唯単にオーバーフローしてそうな気がしてきた
純正リングに替えてみて結果報告世路
82774RR:2012/07/17(火) 21:16:29.40 ID:BTvuhfyg
キャブみたいな精密部品でコンマ1はかなりな違いなんでは?直径が小さいってるけど内径や厚み、リングの太さは純正と同じなの?
83774RR:2012/07/17(火) 21:20:30.24 ID:+xb+JCgH
バンディット病ってパーツリストに出てないOリングがあぼーんするんだっけ
まグースは知らんけど
84774RR:2012/07/17(火) 21:25:47.89 ID:5UVbYDXv
>>80
オイルは減ってないのか?
85774RR:2012/07/17(火) 21:29:31.99 ID:DX+pXLds
>>80
いやいやw
その0.1mmが大事なんだよww
86774RR:2012/07/17(火) 21:33:36.37 ID:wfitYbXq
バッテリーについてです
昨日アイドリング中に急にエンジンストールするようになりセルでは再始動しなり押しがけでしか始動しなくなりました
昨日はそれで何とか乗りきったのですが今日はキーをオンにしても何もつかなくなり押しがけでも始動しなくなりました
バッテリーが原因だろうとは思うのですががこんなに急にダメになってしまうものなのでしょうか
他の原因が何かありそうでしたら教えていただきたいです
87774RR:2012/07/17(火) 21:34:55.28 ID:qY0Dw7+R
>>77
溶かせはしないと思うけど、酢でやわらかくはなるかも?
人柱よろ
88774RR:2012/07/17(火) 21:35:04.01 ID:v1hRZLZk
>>74
友人のキャブを借りて装着してみてはいかがかと
89774RR:2012/07/17(火) 21:35:07.23 ID:8UBuZN/+
耐油と耐ガソリンとは違うし。
90774RR:2012/07/17(火) 21:39:50.49 ID:8KHNNLPX
>>69
点火タイミングを確認してみたら。
91774RR:2012/07/17(火) 21:48:59.27 ID:7T8fyVum
>>84
オイル上がりを懸念してるんだと思うけど
昔乗ってたバイクのオイル上がりが酷くて覚えてるけど
今回のは全く違うので多分濃いだけだと思う

>>85
う〜む、もうこうなったらパイロットスクリューまで買っちゃう
しかしあの小さいoリングで130円ってタカすぎるだろ・・・


>>88
その人は既にマフラーも変えてFCR入っちゃってるからなぁ
どっちにしろ燃調合わない気がする
92774RR:2012/07/17(火) 21:53:15.32 ID:8KHNNLPX
>>91
バルブタイミングはあっていますか?
93774RR:2012/07/17(火) 21:54:54.34 ID:WFBqMCWW
>>80
アストロですこしまえに安売りしてたり、良く店頭に出てる
oリングのセットは、nbrの対油タイプで対燃料じゃ無いし。
サイズは何とも言えんが安いものだから純正に変えてにたら。
94774RR:2012/07/17(火) 21:59:17.05 ID:VgXGtwH5
ストレートだとキャブ用Oリングセット売ってるよ
95774RR:2012/07/17(火) 22:04:29.84 ID:S1VStVtW
>>86
車種わからんけど、レギュレターレクチファイアはある日突然さようならします
ホンダ車なら持病
96774RR:2012/07/17(火) 22:30:26.75 ID:Ig2Nb0Te
家のババアがドラッグストアでインスタントラーメン買ってきて
「薬局で買ったから身体にいい」
みたいな事を本意気でいうとったが・・
それに近いひとがいるな
97774RR:2012/07/17(火) 22:32:55.68 ID:7T8fyVum
>>92
狂うような事はないと思います

>>93
そうなのか、やっぱ買えるべきだなー


今ふかして思ったんだけど、全域で黒煙出てる、白煙ではない
油面かニードルジェットか・・・油面の線が一番濃いな
98774RR:2012/07/17(火) 22:39:34.40 ID:wfitYbXq
>>95
車種はZZR400です
それの故障は昨日の暑いなか長時間走ったことも関係してるでしょうか
99774RR:2012/07/17(火) 22:46:40.35 ID:zvF5DFL9
>>69
>スロー周りはキャブクリぶっこんで、
キャブクリを吹いたからOKではなく
キャブクリを吹いた後に、
パークリやエアなど貫通噴出を確認して始めてOKとなる
「さらに」この穴から吹けばココとアソコに出る、とゆー知識が必須
それを知ってないと2箇所から出るべきモノを1箇所でOKと判断してしまう

スロー系のエア通路やメインのエアブリード系が詰まると激濃になる
ニードルの刺さる筒(ニードルジェット)にブリーダー穴開いてるだろうから
そこの穴とその穴にエアを供給する通路
それからパイロット系のエア通路、の要確認
油面トラブルかエア系トラブルと思われ

パイロットスクリューのOリングなどは純正推奨に同意だけど
今回のは関係ないような?
濃い方向に振れる率は少ないと思われ
100774RR:2012/07/17(火) 23:05:52.21 ID:UrN63QOx
>>98
熱に弱いことは確かだね
レギュレータの配線が焦げたり溶けたりしてないか確認してみるといいんじゃない
101774RR:2012/07/17(火) 23:09:15.02 ID:7T8fyVum
>>99
キャブクリ吹いたら、パイロットスクリューの穴とスロージェットから飛び出したけど
それだけじゃないの?
102774RR:2012/07/17(火) 23:12:17.13 ID:N7X7wPed
しばらく乗ってなかったせいで起こるキャブの詰まりって、乗ってるうちに解消されるでしょ?
103774RR:2012/07/17(火) 23:22:12.81 ID:Ig2Nb0Te
ドレンしてみてはあー少し錆でたあーでなかった繰り返し
結局スロー系はバラさんといかんという
104774RR:2012/07/17(火) 23:26:01.60 ID:zvF5DFL9
>>101 全然ダメw
まず、どこの穴から吹いたか書こうぜ?

パイロット系は
スロージェットで燃料吸って、別なところから吸ったエアとMIXにする
グース350ならMIKUNIの負圧キャブだから
パイロットスクリューを経由してエンジンに一番近い小穴で1箇所
バタフライバルブが開きかけの箇所に2〜3個小穴
これはバタフライバルブを開いて外のリンクを輪ゴム等で固定しておく

どこか1箇所から噴くと3箇所から出るのが正解
通り難さがバラバラだからパッと吹いて一斉に3箇所から出るワケじゃーない
貫通確認した場所を指で塞ぎつつ更に吹き込むなど

あとメインのエアブリード確認したか?
105774RR:2012/07/17(火) 23:38:54.95 ID:7T8fyVum
>>104
キャブクリはスローメインともにエアブリードからぶっこんでたけど
パイロットスクリューの穴の2〜3個の小穴ってのはなんだろう、それがわからない
106774RR:2012/07/17(火) 23:45:11.37 ID:wfitYbXq
>>100
バッテリー外す時に一緒にチェックしてみます
何度もレスありがとうございます
107 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/17(火) 23:55:18.50 ID:YyDTmT02
>>105
なんだそんなレベルだったのか・・・
108774RR:2012/07/18(水) 00:37:29.89 ID:vMlX95BL
>>107
だよな。
もっと玄人かと思った。
紛らわしい書き方ヤメレ。
109774RR:2012/07/18(水) 00:50:29.63 ID:D8Plz+vw
>>105
ただ単にスローポートのことをいいたいんでしょ
うちのBST36だと4つあるがBST40はしらね

過濃ならPAJとMAJと通路が詰まってなきゃとりあえずいい
それよかとりあえずOリング全部かえなさいな
ニードルジェットが刺さってる白プラの下も忘れないように
110774RR:2012/07/18(水) 03:04:03.60 ID:DxoJDOan
玄人っぽい書き方になっててすいません
最初っから素人のつもりでした

>>109
スローポートでわかりました、BSTキャブはあるはず
しろプラの向きもあわせてます
ちなみにニードルも一番上げて薄くしても黒煙が出ます
おそらく油面ですかね
111774RR:2012/07/18(水) 03:19:11.00 ID:vkPPPox5
ニードルを一番上げてって言い方が気になるんだけど
普通はクリップの位置を上げてニードルが下がると薄くなるんじゃないの?
112774RR:2012/07/18(水) 03:34:20.05 ID:pLRPPvAB
>>106
差し出がましいとは思うし、そんな事知ってるとは思うけども、

@バッテリーをバイクから外す前に電圧を計測(仮にここで9Vだとする)
Aバッテリーをバイクから外した後にバッテリー単体だけの状態にして電圧を計測(仮にここで13Vだとするとレギュレーターがお亡くなりになってる)

これをやるとバッテリー上がりか、バイク側(主にレギュレーターだが)の不調かが分かる
厳密に言えば、バッテリー上がりだった場合は
バッテリーを新品交換or充電した後にバイクに乗せてみないとレギュレーターの調子までは分からんのだが

駄文スマソ
113774RR:2012/07/18(水) 03:38:08.92 ID:DxoJDOan
>>111
さすがにどうすると薄くなるかまではわかってます
段数を上げるっていうのを一般的に上げるって言うんだと思ってました、すいません

ニードルで薄くしても黒煙が出るという意味でいいました
114 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/18(水) 03:49:06.56 ID:euZeyghg
>>113
ニードル上げとかパイロットスクリュー回すとかせず不調なら再O/H
このタイプのキャブの不調はだいたいフロート周りが原因ってのが多い
ガソリン出てくる部分とかフロートのOリングはまず目で確認して
抜き挿しの感触とかでわかるハズ
フロートバルブの状態もよく確認して
全バラしてる知り合いに見てもらったなら油面は確認だけでおk
パイロットスクリューのOリングは経験上それでもおK
115774RR:2012/07/18(水) 06:35:32.30 ID:GTiXLO5c
コックOFFにしてちょっと走れば油面下がるから、
それで調子良くなるならオーバーフロー気味か
フロート調整ミスで油面高いんだよ。
116774RR:2012/07/18(水) 06:53:38.91 ID:2t4VPHWY
>98
それ俺も昔なったZZR400 N1方で
結局、サイドスタンド、クラッチのリミットスイッチの接触不良
エンジン強制ストールさせる上記のスイッチ換えたら直ったよ
117774RR:2012/07/18(水) 06:59:10.25 ID:2t4VPHWY
>98
すまん>86の最初のエンジンストールしか読めてなかった

>95
の言う通りジェネレータからの電気を変換させるレギュレータレクチファイアが死亡してるかも
ZZR400の型式が不明だがわからんがK型なら持病
K型は詳しくないから良くわからんけど、N型のが使えてそっちにすれば持病が改善するって話を以前聞いたことがあるので調べてみては?
118774RR:2012/07/18(水) 08:16:45.11 ID:UqEObaPs
>>112
@はどの部分で測定するのがベストですか?
119774RR:2012/07/18(水) 08:36:34.28 ID:drJKiHzL
>>118
普通に、直接バッテリー側を測定
120774RR:2012/07/18(水) 12:36:18.11 ID:nyoF4ekD
ZZRで質問した者です
とりあえず充電したバッテリーで動くか試してみてダメなようなら
電圧計などは手元にないのでバイク屋のおっちゃんのとこ行ってみます
121774RR:2012/07/18(水) 13:27:06.83 ID:DxoJDOan
油面図ったら規定14.7±1.0mmのところ、13.7mmだった、一応規定内?ぎりぎりだけど
前述されてた穴は全部確認したけど大丈夫だった、一応キャブクリかけたけど
あと、Oリングだけど、これも全然大丈夫
とりあえず規定に合わせてみるよ
122774RR:2012/07/18(水) 13:31:50.76 ID:UqEObaPs
>>121
汎用のOリングが大丈夫って言ってるのか?w
123774RR:2012/07/18(水) 13:37:16.44 ID:DxoJDOan
>>122
イヤ、フロートバルブのOリングの話
124774RR:2012/07/18(水) 13:44:03.81 ID:lUEoJD0M
>>123
ニードル痩せてない?
アルマイト剥がれてアルミ地がでてたりするとかなり濃くなる
125774RR:2012/07/18(水) 13:46:44.13 ID:4gUWu/l0
>>121
油面の数値とゆーのは実油面と簡易油面の2種類ある
十数ミリという数値は簡易油面(逆さにした時のフロート高さ)だろ?
今回のように油面狂いが疑われている時には「実油面での計測推奨」
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/436/194/896b8cff4b.jpg
適当なドレンが設定されてない場合でも
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200605/03/82/f0042182_22241597.jpg

ちなみにフロート高さが14.7±1.0mmのところ、13.7mmつー事は
許容範囲内で最大に濃く(油面高く)してるとゆー事だぞ

126774RR:2012/07/18(水) 14:23:14.26 ID:DxoJDOan
>>124
その可能性も考えて、ニードルはすでに新品に交換してある
ニードルよりも、それをうけるニードルジェット?のが柔らかいらしく
そっちの消耗かもしれない、これ変えれば治るかしら

>>125
詳しい説明、画像付きでホントありがとう
フロートレベルを合わせて、実油面でも計ったんだが
実油面も合わせ面から1mmくらい下になった
あってると思うんだけどなぁ、もう一度車体からキャブ外して計測してみるよ


あと忘れてたけど、思いっきりふかすとものすごい黒煙が出る、白煙ではない
やはりジェットニードルかなぁ・・・注文しとこ
127774RR:2012/07/18(水) 21:34:02.71 ID:v4V0BjKC
濃くて黒煙が出るかの確認の為にサービスマニュアルの油面値を
無視して極端に油面を下げてみたら。
128774RR:2012/07/18(水) 21:34:33.08 ID:lemQeliY
フロートバルブの摩耗の可能性は?
129774RR:2012/07/18(水) 21:44:00.84 ID:cGnmXzW7
>>127
それ名案だと思う。
130774RR:2012/07/18(水) 22:08:38.38 ID:4V90qnaY
だからコックOFFにしてちょっと走ればすぐわかるってば…
131774RR:2012/07/19(木) 06:05:15.59 ID:HUp7YNWi
モノタロでIRCブランドのバルブを頼んだら
届いたのは太平洋のでした。ナイス!
132774RR:2012/07/19(木) 09:20:24.37 ID:RVhpW/W4
>>130
それもそうだなww
133774RR:2012/07/20(金) 00:20:08.91 ID:W0GICa5h
グースの事で質問してる人は割り箸くんといいます
こんな人なんで適当にあしらってあげてください

【Goose】がちょうの住むお池28【グース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330434856/

721 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 21:11:27.15 ID:/W45u7m/ [1/2]
タペット音がするのでタペット調整しようとした、やめておけばよかった
ジェネレーターコイルの六角のカバーが舐めてて開かなかったのに
「まぁ大丈夫だろ」と後輪をガンガンと回し、Tに合わせて
タペットを開けた、どうも上死点じゃない
ネットで調べると、「プラグホールから割り箸つっこんで回せばいい」と書いてあったので
割り箸つっこんで回すと中で折れた・・・
慌ててジャネレーターカバーを外して、とりあえずタペットだけでも合わせようと
ジェネレーターを直接回し、タペットを調整すると、左右で高さが違う
割り箸が噛んでる臭いので諦めて戻して終了
アホですww



オワタ\(^o^)/
134774RR:2012/07/20(金) 00:30:37.46 ID:Sa4ilYss
>>133
なんかかわいくねwwwww
135774RR:2012/07/20(金) 00:58:50.17 ID:PwggMcj9
わざわざ出張してくる粘着君乙ぽよ
136774RR:2012/07/20(金) 01:03:46.32 ID:UQtaC7VU
わろたwwww
137774RR:2012/07/20(金) 08:13:40.75 ID:bX4tRMud
>>133
こういう奴嫌いじゃないwww
138774RR:2012/07/20(金) 09:06:37.93 ID:kWaCEscJ
>133
こういうのがバイク屋さんに労働を供給するんだから
経済が回って大変よろしい。
139774RR:2012/07/20(金) 12:21:02.22 ID:kFiaKuQu
修理代、素直に払ってくれりゃいいけどねー
140774RR:2012/07/20(金) 12:23:29.02 ID:SsrqUe+/
黒煙ってバルブ曲がってるってオチ?
141774RR:2012/07/20(金) 15:19:07.76 ID:PwggMcj9
お騒がせしておるが、黒煙出てるグースのモノです
今日、ニードルジェットホルダーを外してみて
新品のジェットニードルを中に通すと、スポッっと反対側から抜けて行ってしまった
ちょっとびっくりしすぎて理解ができなかったんだけど、本来ひっかかるものだよね
多分、というか、絶対これが原因だと思う、こんなに消耗することってあるのか・・・
昨日ニードルジェットホルダーを注文したのでそろそろくるかな〜
142774RR:2012/07/20(金) 15:37:19.60 ID:mi0E+Oih
割り箸が燃えてるってオチだったの?
143774RR:2012/07/20(金) 15:40:58.58 ID:kFiaKuQu
新品のジェットニードルホルダーに
新品のニードル(クリップ・鍔無し)を通しても
引っ掛かりはせんぞ?
スコスコ動く充分なクリアランスがあるのが普通

穴の形が崩れる程磨耗してたら交換はすべきだが
144774RR:2012/07/20(金) 15:48:17.48 ID:PwggMcj9
>>143
なるほど、でも新品の写真と比べて
かなり穴が広くなってるのはわかる、新品が来るのをまちますよ
145774RR:2012/07/20(金) 16:16:57.70 ID:stfVxYJN
>>144
で、割り箸だったの?
146774RR:2012/07/20(金) 16:23:52.37 ID:ErX6XkPK
割り箸で上支点を探っても排気バルブが開いてる上支点の場合がある。
147774RR:2012/07/20(金) 16:32:14.65 ID:PwggMcj9
>>145
上で書いてた割箸入れた人とは関係ないけど
似た症状だったからグーススレではログ見た、解決する前に壊しちゃったみたいだけど



分解したところ、プラスチックブロックの下のOリングがペッタンコになってた
もう役目を果たして無いんじゃないかな
あそこのOリングって大事なのやっぱり
148774RR:2012/07/20(金) 16:35:29.50 ID:JTg4cwtT
シングルキャブで躓く人がタペットに手を出すなんて思えない
149774RR:2012/07/20(金) 16:39:49.44 ID:JTg4cwtT
>>147
オーバーフローの原因になりうるよ。
PLに載ってるかな?
載ってなければかなり苦労することになる。
150774RR:2012/07/20(金) 16:40:46.33 ID:4YcFpf6b
>146
どう違いますのん?
151774RR:2012/07/20(金) 16:42:43.87 ID:ErX6XkPK
エンジンオイル抜いて確認したほうが良いな。
きっとガソリンが落ちて量が増えてるんじゃないの?
152774RR:2012/07/20(金) 16:50:33.69 ID:eiYn9uHb
>>150
カムの位置がもちろん違う
153774RR:2012/07/20(金) 16:57:24.33 ID:4YcFpf6b
>152
問題あり?
154774RR:2012/07/20(金) 16:57:40.05 ID:eiYn9uHb
ないと思う?
155774RR:2012/07/20(金) 16:59:46.86 ID:4YcFpf6b
kwskおねがいします
156774RR:2012/07/20(金) 18:21:31.88 ID:PwggMcj9
>>149
苦労するというのはナゼ?
一応PLに乗ってたのでニードルジェットと一緒に注文したけど
157774RR:2012/07/20(金) 18:27:27.13 ID:dxVjzRHD
>>156
PLは乗り物じゃないぞ
158774RR:2012/07/20(金) 18:30:47.88 ID:PwggMcj9
え?あ、はいそうですね
159774RR:2012/07/20(金) 18:39:55.46 ID:kWaCEscJ
割り箸じゃないけど、原付のプラグホールから
麦球(電球)入れて中覗いてたらバルブに噛んで
電球割れてガラスの破片が燃焼室内に。
大丈夫だろうと運転したらあっという間に
圧縮がなくなりましたw 鼻たれ小僧だったなあ・・

プラグ交換の時は砂利とか落とすとヤバイぞw
160774RR:2012/07/20(金) 19:35:24.96 ID:xmMH8ACQ
>>159
失敗から学ぶことは多いなw
人生無駄なしw
161774RR:2012/07/20(金) 20:01:08.37 ID:VaxX74Lk
うむ同意。
ドハマリや失敗は一生の財産w
162774RR:2012/07/20(金) 20:09:49.30 ID:S9bS/Dlx
ブレーキ引き摺ったまま走っててクラッチ逝ったのもいい思い出
163774RR:2012/07/20(金) 20:17:27.38 ID:qkcJN4aN
>>155
釣りか?排気上死点でググれ
164774RR:2012/07/20(金) 21:11:18.98 ID:ua3iLh1/
分解時にテンション掛かっていると作業しにくいし排気バルブ下がった状態のままカムスプロケット合わせマーク
を合わせるとバルブタイミングが狂うよね?
165774RR:2012/07/20(金) 21:38:08.98 ID:kFiaKuQu
>>164
分解する時はカムチェーンテンショナを緩めてから
カムシャフト外すように指示されてるのが普通

単気筒で排気上死点に合わせる理由が何なのか知らんがw
クランクとカムチェーンとカムスプロケとカムシャフトの位置関係が正確なら無問題
マニュアルに沿って作業してる「つもり」ならヤバイけどな

四気筒なら1番が圧縮上死点でも
他で排気上死点の気筒は存在する(例外もアリ)
だからと言ってバルブタイミングが狂うのは作業者のミス
166774RR:2012/07/20(金) 21:47:53.86 ID:ua3iLh1/
>>165
ありがとう!
167774RR:2012/07/20(金) 23:29:43.38 ID:Eex9kEoJ
カムシャフト、クランクシャフト、ブリーザーバルブの各ギアを
合いマークが合致するように合わす。
でも、ピストンの位置なんてトップになくて、無関係〜!
どうだワイルドだろ〜!! ハーレーのエンジンだわ。
168774RR:2012/07/21(土) 00:43:46.49 ID:9gS+HSDL
カブの場合はどうなるの
169774RR:2012/07/21(土) 01:10:20.93 ID:gnJsIOQO
>>168
バックファイヤー
170774RR:2012/07/21(土) 09:41:39.40 ID:ZxNSzKSP
ん? 1回転 ごとに着火しちゃうんで
合いマークさえあえばOKじゃろ? カブOHC
171774RR:2012/07/21(土) 10:20:11.22 ID:j6n27Y3u
みんなどっから知識が来ているんだ…
って、考えたら本職の方もいる可能性あるんだよね。
172774RR:2012/07/21(土) 11:23:40.16 ID:1H6wbS1l
基本はサービスマニュアルだわな
173774RR:2012/07/21(土) 13:20:48.12 ID:kLWKVuUi
サービスマニュアルを枕元に置いてます
174774RR:2012/07/21(土) 13:34:11.69 ID:48r+1vWj
愛車と語り合え
175774RR:2012/07/21(土) 13:50:26.39 ID:BK6mCRO9
サービスマニュアルをおかずにします。
176774RR:2012/07/21(土) 14:01:00.56 ID:kLWKVuUi
ツワモノきたー
177774RR:2012/07/21(土) 14:21:39.66 ID:99ILLskq
KEIHIN FCR41のOHがしたいのですが、浮動バルブ等のパーツはどうやってどこに注文したらいいのでしょうか?
178774RR:2012/07/21(土) 14:41:14.28 ID:VL1d3KAT
>>173
俺かよw
寝る前の読書がサービスマニュアル。
179774RR:2012/07/21(土) 14:54:33.50 ID:9AkXgt+5
>>178
お前らまだまだだなー

俺なんてパーツリストで毎晩抜いてるぞ
観賞用 保存用 布教用 (*´Д`)ハァハァ
180774RR:2012/07/21(土) 15:13:08.51 ID:BnRRHx/n
いきなりツマんなくなった
181774RR:2012/07/21(土) 16:52:50.42 ID:EW7WI7ND
>>179
逆輸入物がイイ!
最高に逝ける。
182774RR:2012/07/21(土) 17:58:05.22 ID:Xu21YKTW
初めまして、TZR50R乗りです
今回F、Rのブレーキホースの交換、キャリパーOHをしようと思います。
パーツはF,Rブレーキホース、F,Rオールシール、ブレーキフルードを購入済みです。
やっぱりバイク屋さんに持って行った方が一番いいと思うのですが、高校時代から乗っているので愛着があり、自分で治したいという願望があるのでなるべく自分でと思ってます。

テンプレ
├車名 TZR50R / 型番 4EU1/ 年式 93年式 総走行距離 約10,000km / 購入からの距離 約5,000km
├何をしたいのか F、Rのブレーキホース交換、キャリパーOH / 相談者整備スキル タイヤ交換、チェーン&スプロケ交換 オイル補充他、簡単な整備は経験済み
└所持工具 ある程度の工具なら所有しています / サービスマニュアル・パーツリストの有無 サービスマニュアルは購入済みです
183774RR:2012/07/21(土) 17:58:06.87 ID:/88VfwZL
キャブの混合気のながれかいてあるところでよーく眠れる
184774RR:2012/07/21(土) 18:01:30.55 ID:61PpQdgH
>>182
キャリパーOHは簡単だよ。あくびしながらでも出来るから頑張ってねー
185774RR:2012/07/21(土) 18:10:21.18 ID:BnRRHx/n
上のグースのモノだけど
ニードルジェット交換しても治らなかった・・・
ブロック裏のパッキンも交換、パイロットスクリューのパッキンも純正のモノに交換した
それでもダメだった、明らかに濃い、プラグも黒いし、プラグ交換してもダメ。イリジウムにしてもダメ
上で言われてた油面のチェック方法参考にして
コックオフにして、エンジン切れるまでじーっとマフラー見てたけど、黒煙は止まらなかった
オイルを疑うしかなかったけど、やっぱり匂いはオイルじゃない
なんで濃いいんだ・・・エアクリ外しても濃い・・・
186774RR:2012/07/21(土) 18:33:01.33 ID:+j6sV+bB

ってか実油面測ったの?
フロートボウル外してノギスで測ってるんじゃ無いだろうな
187774RR:2012/07/21(土) 19:04:29.40 ID:BnRRHx/n
>>186
これに近い方法で測った
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b3/59/schpeltor1/folder/413773/img_413773_9389461_4?1267008957
今回は濃いから2mmぐらい下にしてみたけどだめですた


んで、BSTでの持病であるブロック下のパッキンも変えたんだけど
煙収まらず、もうバキュームバルブピストンしかねーだろと思って
バキュームバルブピストンにシリコングリス塗ってつけたら煙が減った?吹かすとモワっと出るけど
まぁシリコングリスだからしばらくするとまたアイドリングで煙がモモモと出てくる
これってここが消耗してるのか?
もう最初からヤフオクで出てる3000円のキャブ買っときゃよかったかと・・・まぁそれも壊れてるかもしれんが
バキュームバルブピストン摩耗してるとしたらブロックも交換になるよね
つーか25000kmぐらいで摩耗するものかね
188774RR:2012/07/21(土) 19:14:15.50 ID:ZxNSzKSP
視野が狭いんだよ。キャブ、燃調に固着しすぎて基本を見落としてる感。
エンジン本体。 着火系じゃねぇのか?
189774RR:2012/07/21(土) 19:22:45.36 ID:BnRRHx/n
エンジンは大丈夫、あるとしたら着火系かな
ちなみにプラグは交換したけど

バキュームバルブピストンにザラついてる感じがあるし、これかなぁ
もうめんどくせーしヤフオクでキャブ買うか・・・
190774RR:2012/07/21(土) 19:28:18.97 ID:nU00VvZt
「何が悪いのか」すらわからんのに、いろいろカネと時間使って
結局直らないっていう、よくあるネタだよね
191774RR:2012/07/21(土) 19:31:49.90 ID:G+bJ/Nap
『ええい!全交換だ!』
となった俺・・・
192774RR:2012/07/21(土) 19:35:25.09 ID:nU00VvZt
特定できない場合、それが一番賢いよ・・・ってバイクごとって意味かい?w
193774RR:2012/07/21(土) 19:52:12.49 ID:eWzEMe7b
プラグ交換したのなら焼けぐらいチェックしているよな。
その報告は?
194774RR:2012/07/21(土) 19:53:15.54 ID:d0LZrbv8
だからチョークだと…
195774RR:2012/07/21(土) 20:07:12.93 ID:06KO/FP9
>>187
うーん・・ガチョウ飼っているならコンプレッションやバルブ系オイルシールも見てるよね?
と思って>>69から読んでみたが・・・。

話だけだと全域で燃料が濃いのは確実だねぇ。
>スロー・メイン・ジェットニードルも交換
>通路はキャブクリ通した
なのになぜ燃料が濃いのか考えよう。

混合気が燃えきってない
燃料が勝手に出ている

まずは油面をマニュアル通りに合わせてみなさいな。
それとプラグコードはリークしてないか?
簡易的な点検方法はプラグコードを握ってみること。
ツンツンと刺激を感じるようならリークしている。
借りられるのであればコイルやらCDIやら借りてみよう。
196774RR:2012/07/21(土) 20:08:15.13 ID:06KO/FP9
コピペ失敗

>>194さんの指摘 チョークってどうなってる?
197774RR:2012/07/21(土) 20:57:48.06 ID:BnRRHx/n
>>196
チョークは引いてないけど……
ちゃんとスムーズに動いてるし、チョーク部分にキャブクリ流したら通ってたし
198774RR:2012/07/21(土) 21:01:24.46 ID:BnRRHx/n
>>193
書いたとおり真っ黒です


>>195
マニュアル通りでダメだったので、下げてみたんですが、ダメでした
リーク・・・それは考えてなかった、でも一応スムーズに吹けあがるんです、煙は出ますが
ただふかした後のレスポンスがすごく悪いですね
199774RR:2012/07/21(土) 21:05:03.14 ID:d0LZrbv8
>>197
動くのは当たり前
通路が閉まってないんじゃないかってこと
バイイスタータ(だっけ?)タイプ
じゃなかったけ?
200774RR:2012/07/21(土) 21:11:26.65 ID:+j6sV+bB
BSTはバイスタータだよね
先端のゴムが生きてるかチェックしてみては
201774RR:2012/07/21(土) 21:21:03.57 ID:bE1MWTt3
プラグの番手変えてみるとか
202774RR:2012/07/21(土) 21:22:15.44 ID:sJeJdkKy
ハーレー883〜1200のインマニに亀裂入って
二次エア吸うとプラグ真っ黒(失火)でカブってしまう
なんて例もあるからねー
 
一通りの原因はチェックしたなら(質問者の応答はイマイチ不安だけどw)
最初から「濃い」と決め付けないで改めて原因探しかな
203774RR:2012/07/21(土) 21:36:13.80 ID:BnRRHx/n
>>202
インマニも交換しました

>>199 >>200
あの外側通ってるチューブだよね、バイスタータ式って
アレはどこをチェックしたらいいんですか?
204774RR:2012/07/21(土) 21:54:04.73 ID:kp8M2L2b
何か不調になるととりあえずキャブを弄くる。ド素人の典型だな。
黒煙が出るって事は正常に燃えてないんだよ。
点火と圧縮を点検してね。
「火花は出てました」じゃだめだよ。
専用の機器を使って総合的に診断してね。
205774RR:2012/07/21(土) 22:02:34.29 ID:d0LZrbv8
>>204
点火系をチャックする専用の器具ってのをkwsk
206774RR:2012/07/21(土) 22:03:59.18 ID:5d0iFWee
ストロボライト
207774RR:2012/07/21(土) 22:05:13.26 ID:5d0iFWee
タイミングライトで点火タイミングを見てみよう。
208774RR:2012/07/21(土) 22:07:37.55 ID:j9PkAo74
マジレスすると、黒煙は100%キャブレター関連
点火の不良では絶対に黒煙など煙は出ない
燃焼室でオイルが燃えれば白煙が出る

黒煙
エアクリーナエレメント詰まり
メインジェット脱落
スタータープランジャー固着
油面が高すぎる

これ以外に考えられない
209774RR:2012/07/21(土) 22:09:01.05 ID:BnRRHx/n
天下タイミングズレてても普通にスムーズに吹け上がるものなの?
加速にかんしてはなんの不調もないんですけど
210774RR:2012/07/21(土) 22:09:42.74 ID:d0LZrbv8
>>203
バイスターターを取り外して先端の変形等を確認する
http://iup.2ch-library.com/i/i0696334-1342876036.jpg
211774RR:2012/07/21(土) 22:10:25.98 ID:KeHguAFH
プラグチェッカーはアストロとかになかったかな。
火花飛んでても弱かったらマジ燃えないよね。
212774RR:2012/07/21(土) 22:18:04.49 ID:BnRRHx/n
>>208
全部確認したけどダメだった
バキュームバルブが今は怪しいかな?ってところ
BSTはブロック下のパッキンが弱いって聞いてたから交換したんだけどなぁ

>>210
変形した物を見たことないから比較できないけど
外してみたところ、特に変形してる様子はなかった
新品と比べて見ても、代わりはないきがする


>>211
火花弱くてもスムーズにはしるものなの?
213774RR:2012/07/21(土) 22:21:19.47 ID:d0LZrbv8
>>212
バイスターター交換してたのか?
後出しじゃんけんで釣られてるみたい
214774RR:2012/07/21(土) 22:22:34.95 ID:kp8M2L2b
点火系を診断する機器はオシロスコープ、タイミングライト。

215774RR:2012/07/21(土) 22:23:30.80 ID:BnRRHx/n
>>213
交換はしてないけど、問題があるようには見えないなぁ
216774RR:2012/07/21(土) 22:24:59.22 ID:d0LZrbv8
>>215
これで最後にするけど
なぜ新品と比べられるの?
217774RR:2012/07/21(土) 22:33:18.38 ID:kp8M2L2b
ピストンリングの不良でも黒煙は出る。
マフラーの抜け不良でも黒鉛は出る。

確認したいんだけど。
どうゆう症状なの?
黒煙が出る。プラグがすぐ真っ黒になり点火不良になり走行に支障が
出るってこと?
218774RR:2012/07/21(土) 22:34:38.73 ID:/88VfwZL
不具合のある単車じゃなくて
こいつの脳世界に踊らされとるんじゃわい
解散!
219774RR:2012/07/21(土) 22:35:14.38 ID:kp8M2L2b
>>216
なぜ新品と比べられるの?

→日本語勉強しなおせよ。ひょっとして外人さん?


220774RR:2012/07/21(土) 22:37:52.16 ID:+j6sV+bB
こいつ割り箸くん本人なんじゃないか?w
221774RR:2012/07/21(土) 22:42:56.08 ID:BnRRHx/n
>>216
批判はあると思いますが、単にネットで画像を見ただけです

>>217
ピストンリング不良はオイル上がり、だから白煙だから今回とは違う
マフラーはわからないです
症状は、濃いすぎて、燃費が単気筒なのにリッター12kmしかでないことですかね
その他は乗ってて別段変なことはないんですが

私としても皆さんのアドバイスどおりにやって、治ったと報告したいのですが
どれを試しても治らなくて申し訳ないです
222774RR:2012/07/21(土) 22:49:06.36 ID:j9PkAo74
別に君のバイクがどんな状態でも俺らには関係ないので謝んなくてもいいぜw

たぶん君にはアドバイス通りの作業はできないと思うので、バイク屋にGOだね
223774RR:2012/07/21(土) 22:50:43.65 ID:+j6sV+bB
>>221
バイスタータはネットで見ただけ、マフラーは分からない
それでトラブルシューティングしてるつもりか?
不調の可能性をきっちり潰していけよ
きっちりやってないのが原因だろうが
申し訳ないとかやることやってから言え
224774RR:2012/07/21(土) 22:57:49.59 ID:u1gICzK2
もう無理だろバイク屋持ってけ、良く頑張ったよ
225774RR:2012/07/21(土) 23:00:15.83 ID:BnRRHx/n
まぁ最終的にはそうなりますよね
実際に見て確認すれば、キャブの不調なんですけど
サイレンサー外しても吹けるし、濃いすぎるんですよね
バイスタータも、ゴムの劣化もないし、黒煙出るほどではないと思います
文字だけで教えてもらうってのが間違いでした、すいません
226774RR:2012/07/21(土) 23:02:39.63 ID:kp8M2L2b
コンプレッション測定しろ。

専用の機器を使って科学的に緻密に質の高い故障診断をしなければならない。
それ以外は故障診断とは言わない。ただ「弄くりまわしているだけ」だ。
タイミングライト
コンプレッションゲージ
スパークテスター
オシロスコープ
A/Fメーター
CO/HCテスター
シャシダイナモ
などね。

>>ピストンリング不良はオイル上がり、だから白煙だから今回とは違う
そんな事何故判る?誰が決めた?
確かにオイルリングがダメならオイル上がりは起こるよ。
しかし、オイルリングが正常でトップリングとセカンドリングが異常っていう
事もありえるんだよ。
そんな常識に囚われているからいつまでたっても直らないんだよ。

もうはっきり言わなきゃならないな。
君には修理出来ない。バイク屋にもって行け。
227774RR:2012/07/21(土) 23:04:05.40 ID:BnRRHx/n
さすがにオイル燃焼してたら匂いでわかるでしょ
228774RR:2012/07/21(土) 23:08:55.32 ID:kp8M2L2b
違う違う。
俺が言ってるのは「ピストンリング不良=オイル上がり→白煙」だけではなく
「オイルリング以外正常=黒鉛発生」という場合もあるって事。

ホントに日本語わかってる?日本人だよね?
229774RR:2012/07/21(土) 23:11:16.09 ID:kp8M2L2b
ごめん間違い。
黒鉛→×
黒煙→〇
230774RR:2012/07/21(土) 23:12:57.53 ID:MjIfQAUS
>>226
自分でそこまでの機器使ってやってるのか?信じられん

231774RR:2012/07/21(土) 23:16:24.42 ID:6Q3jWCzA
ガチョウ君のはメインもスローもニードルも薄くなる#に換えたらいいんじゃないの?
整備っつーよりキャブセッティングの話みたいだ
232774RR:2012/07/21(土) 23:20:48.03 ID:BnRRHx/n
>>231
ありがとうございます
一応純正番手の新品のモノにはしてあります
純正でぴったり出せるようにすべきだと思ったんですけど
やはり濃いので番手を下げるべきでしょうか

オシロスコープは始めて聞いて、ネットで調べてもわからなかたので
整備士の知り合いに聞いたらオシロスコープはCDI自作の時に使った以来だな
って言われました
233774RR:2012/07/21(土) 23:24:35.75 ID:u1gICzK2
>>232
メーカー純正だよね、純正対応の社外品ジェットとかじゃなく。
234774RR:2012/07/21(土) 23:26:14.79 ID:5d0iFWee
そんなに濃いなら、エアクリ外すなりエレメント抜いて試して見たら?
235774RR:2012/07/21(土) 23:27:38.23 ID:2dyXlJhG
アイドル中にPS前閉してみなよ
どうなるかな?
236774RR:2012/07/21(土) 23:27:54.09 ID:6Q3jWCzA
>>232
>226は無視してていいよ
知識をひけらかしたいだけで、素人がこんな機材持ってるはずがないのにヤレ!!
というただの嫌がらせ
こんなん揃える金があるなら実働エンジンとキャブ買ってくるわバカw

俺は愚宇巣のキャブがどんなものか知らんから
http://www.keyster.jp/
ここで探してみな
237774RR:2012/07/21(土) 23:28:17.61 ID:BnRRHx/n
スロー、メイン共に純正番手の社外品です・・・
これが問題でしょうか?
古いのは純正品だったらしいのですが、それをつけてる状態で黒煙吹いてたので
近くのショップで新品社外品を買ってきて入れました
238774RR:2012/07/21(土) 23:28:56.72 ID:kp8M2L2b
ホントにどいつもこいつも馬鹿ばっかりだよな。
油面2mmも下げて症状が変らないなら原因はキャブじゃないよ。
それを何?番手下げる?クルクルパーか?
何でいつまでたっても直らないか教えてやろうか?
おメエが能無しだからだよ。


239774RR:2012/07/21(土) 23:32:00.91 ID:5d0iFWee
>>232
グース本当に所有していますか?
240774RR:2012/07/21(土) 23:32:30.64 ID:6Q3jWCzA
>>237
社外#と純正#は違うぞ
241774RR:2012/07/21(土) 23:34:37.45 ID:BnRRHx/n
>>234
今エレメント外した状態で黒煙でてます

>>235
全閉はしたことないですが、現在指定二回転戻しのところ
一回戻しでも黒煙吹いてます

>>236
ありがとうございます、でももうジェット類、Oリング類はホボ新品になってます

>>239
はい、グースの他にSR、カブ、スクーター、オフ車を所有してます
どれも簡単にセッティングが出てくれたのですが、今回はうまくいきません・・
242774RR:2012/07/21(土) 23:34:45.60 ID:nU00VvZt
>>212
おまえさんが言うとおり、濃すぎて黒煙を吹くレベルなら

加速に不満はないなんてことはないと思うんだがなあ
吹けあがりも含め、めっさもっさりするはずだぞ
243774RR:2012/07/21(土) 23:36:36.71 ID:EZ+xDNPg
なんか書き方がいちいち癪に障る
244774RR:2012/07/21(土) 23:41:03.32 ID:BnRRHx/n
>>240
マジですか・・・ミクニ丸大で揃えたのですが、販売メーカーで同じ番手でも違うんですね
それが原因かもしれません


>>242
吹け上がりは好調なんですが、そこが他と違ってわからないとこなんですよね
ちなみに、吹け上がりはいいですけど戻りは遅いですね、
回転が下がるのが遅いうえ、4000〜3000で戻りが鈍くなるって感じです
245774RR:2012/07/21(土) 23:41:53.59 ID:5d0iFWee
オーバーフローしたガソリンがクランクに落ちて大量にエンジンオイルに混入してません?

ジェット類#をルーペなどで拡大して確認。
246774RR:2012/07/21(土) 23:43:11.89 ID:ZxNSzKSP
とにかく圧縮計れ!
エンジン本体に100リング。
247774RR:2012/07/21(土) 23:44:46.03 ID:ZxNSzKSP
回転落ちが悪いって… 後出しかよ!

バルブ、、割れとるわ。そりゃ。
248774RR:2012/07/21(土) 23:46:56.30 ID:6Q3jWCzA
>>244
なんだ?そりゃw
吹け上がりが良くて戻りが悪いのは薄い症状なんだが
状況が無茶苦茶だなw
OKOK、キャブじゃない臭い
249774RR:2012/07/21(土) 23:47:23.63 ID:6apbyqqX
まさか空吹かしで判断してる?
250774RR:2012/07/21(土) 23:50:06.92 ID:BnRRHx/n
>>247
後出しですいません
FCRがついてた時はふけていたので、エンジンは大丈夫だと思います
今のキャブでも普通に乗れてましたので、ただ戻りが悪いですけど

>>248
マジですか、これってエンジンが悪い時の症状なんでしょうか
251774RR:2012/07/21(土) 23:53:00.20 ID:2lvMUTfl
怪しい所が多すぎのような、一個一個潰して、ココで聞く事は単純で具体的な内容に搾って行かないと
やたらめったら触る事になりそうだ
252774RR:2012/07/21(土) 23:53:53.48 ID:61PpQdgH
>>250
バイク屋に持っていきなさい
253774RR:2012/07/21(土) 23:54:28.96 ID:6Q3jWCzA
>>250
現物見てないから適当だが、たぶんヘッド周り
なんかよくわかんねーハイカムでも入ってんじゃねーの?
一応確認で、停車時にアクセルを容赦なく全開にして
エンジンが停まったらキャブセッティングは薄い
254774RR:2012/07/21(土) 23:59:04.92 ID:6Q3jWCzA
あ、一気にガバっと素早く全開な
これでエンジン停まらずにモモモ・・・って持ち直して吹け上がるなら濃い
255774RR:2012/07/22(日) 00:02:42.75 ID:5d0iFWee
アフターとかバック出てないの?
256774RR:2012/07/22(日) 00:03:45.41 ID:tFQe/ABF
>>254
負圧式キャブはそんな単純じゃない
257774RR:2012/07/22(日) 00:06:01.36 ID:BnRRHx/n
>>253
エンジンはノーマルだと言われました、マフラーももちろんノーマルです
グッといっきに全開にすると吹け上がります、濃い時にあるようなもたつきもないです




キタコが販売しているミクニ丸大のMJつけてるのが問題かもしれないですね
258774RR:2012/07/22(日) 00:43:37.23 ID:Kt5Nifky
 ↑
頭はキャブに向きっぱなしです。
259774RR:2012/07/22(日) 00:50:28.94 ID:jFEgPxDh
ああ、オチだけ読みたいw
260774RR:2012/07/22(日) 02:04:52.20 ID:mpk6ga0f
後出し君、もうそのバイク棄てたほうがいいよw
261774RR:2012/07/22(日) 02:17:11.75 ID:IApdOeX9
そうだなたとえばボクにくれるとかな
262774RR:2012/07/22(日) 02:52:52.57 ID:SYJj89wV
お前らの助言が全く役に立たなかったからな
クソほど的はずれな助言ばかりで全く治らずじまい
整備スレとはいえ、タダの素人の集まり
結局はそういうことだ!
263774RR:2012/07/22(日) 04:05:00.60 ID:Yrf50Jcg
だって現物目の前にしてる質問者が
あさっての方向。見てるんだもの
264774RR:2012/07/22(日) 04:58:14.60 ID:8tHLzyMS
このスレ頼もしすぎるw
265 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/22(日) 07:39:47.09 ID:Vgot89Bc
まだグースやってたのか・・・
プラグ真っ黒とか吹け上がりが良くて戻りが悪いとか
整備士の知り合いがいるとかFCR付いてたとか
どんどん後から出てくるな
こんなんが店に来たらたまらんな
ネットでそう言われたの逆のパターンか
全バラできる知り合いもCDI自作してた整備士の知り合いも
同じように後出しで聞いてんのかな
266774RR:2012/07/22(日) 09:22:45.44 ID:PpOUJyyM
きっと寂しいんだと思う。
かまって欲しいだけなんじゃない。お互いに。
267774RR:2012/07/22(日) 09:44:23.63 ID:L8fDdvIx
うましか は、放置が一番。
268774RR:2012/07/22(日) 10:34:32.91 ID:jFEgPxDh
現場行くと5分で見当付くのをこねくり回してたりとかねー。
当事者が当事者だと容易にこうなるのがネットの楽しさ?w
まあ、進捗あったら報告ヨロ。
269774RR:2012/07/22(日) 10:55:47.95 ID:KhSLQ49K
ところで、Oリング替えたり、コックOFFにして様子見たりしたのか?
なんか、心配事ばかりが次から次へと出てくるみたいだけどさっ。

確認ってのは、一つ一つ確実にやっていかないと、見落とす事が多いだろ。
なんか、推測だけで話してる様に見えるし。
どれだけ何を確認してるのか、誰かまとめてくれ。
(オレは国語力が無いのでパスしたい)
270774RR:2012/07/22(日) 10:59:24.84 ID:JVqLJB+M
トラブルシュートは1つずつが基本だよな
271774RR:2012/07/22(日) 11:11:37.94 ID:9n5kOMws
エンジンアースが外れてたりしてw
272774RR:2012/07/22(日) 12:19:25.87 ID:jFEgPxDh
ああ、そうそう、自然が豊かなとこだと大気開放してるパイプとかに
地蜂とか土蜂が営巣するよw
273774RR:2012/07/22(日) 12:55:11.03 ID:Pf1hg309
原付の排気口に蜂が巣を作ってエンジン掛からなかったこととかあったな
274774RR:2012/07/22(日) 15:27:04.50 ID:cZLext5f
何かが吸排気バルブに当たってシャフトが曲がってるんじゃないか?
スズキにはよくある事だからww

gsx250系のエンジンだと、カムチェーンテンショナーのスプリングが「おもちゃのゼンマイ」なんだw
すぐになまってカムが合わずにバルブが踊ってエンジン終了
それが新車から1年以内に起こる、数十年経てばスズキのテンショナーなんか
コイルスプリングでも砕けて、破片が中でが転がってるだけw

どうしても治したいなら、オクで走行の短いエンジンと、ついでにキャブを落札して交換
まあ17ミリのオイルドレンボルトですら簡単に舐めるスズキだから
組み立て後にエンジンマウントンボルトは外すことはできないw
アルミのトップブリッジと鉄パイプにメッキのフォークも、電着していて絶対に外れない
もし重要部品を外そうとすると、ボルトが折れる,、舐める、砕け散る
それがスズキ

まさか、グース250に350のジェット、ニードル一式組み付けてる、なんてオチは無いだろうなあ
275774RR:2012/07/22(日) 15:47:28.74 ID:LVqBzPvY
4ポットキャリパーなんだけど
ピストンが一個ずつ又は片側しか出てこないんだけど
OHしたほうが良いのかな?
276774RR:2012/07/22(日) 16:25:40.52 ID:YWsQiG6E
雨降らないじゃん!整備すりゃ良かった
277 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/22(日) 16:50:48.62 ID:Vgot89Bc
>>274
お前恥ずかしい奴だな
ちゃんとした工具買えよ
マウントンボルトってなんぞ?
278774RR:2012/07/22(日) 16:54:02.55 ID:P0kx+rH1
>>275
それは変だね。
走行距離が判らないから一般論を書くけど
キャリパーの揉み出しと洗浄してどうなるか見てみよう。
279774RR:2012/07/22(日) 17:02:22.15 ID:LVqBzPvY
>>278
バイクの年式は06 走行は9000km
ついさっきまで洗浄、揉み出しをしたたんですが
何回やっても同じでどうなのかなぁと思いまして・・・
280774RR:2012/07/22(日) 17:24:11.53 ID:Yrf50Jcg
それならシールくらい交換しようよ
281774RR:2012/07/22(日) 17:25:19.56 ID:LVqBzPvY
はい、やってみます。
ありがとうございまいた!!!
282774RR:2012/07/22(日) 17:48:07.42 ID:cZLext5f
>>277
スズキ車触ったこと無いんだな
ちゃんとした工具でもスズキ車のドレンボルトは舐める
BANDIT1250とか現行車種にも、対策部品として「頭が21ミリのドレンボルト」が出たwww
バイク屋ですら、どうしようもできない代物

前述の通り、当時のGSX系のエンジンはテンショナーのスプリングが「ゼンマイ」www
走行距離が1万〜2万で確実にエンジンが死ぬよう設定してある
1年以内に壊れて持ち込んだ車体は「仕方なく」保証期間クレーム修理扱い、絶対リコールにはしない

90年の2st250を、当時3社ともエンジンバラしてオーバーホールしたが
ホンダヤマハは正常に終了、スズキだけボルトナットが安物すぎて、すぐに破損して別のに入れ替えた
後輩が軽く転倒しただけで、90ガンマのフレームとスイングアームがひん曲がり廃車

昔「東京タワー」と呼ばれたトラスフレームのgsxも、簡単にフレームが曲がって、よく廃車になった欠陥品
今でもオークションで各社の部品を見ても、スズキのSSだけ折れ込んだボルトを取り出すツールが出品されてるw
スズキの鬼値引きの正体は、整備や修理すら不可能な程、コストダウンしてあるから
283774RR:2012/07/22(日) 18:26:07.34 ID:SYJj89wV
そしてオシロスコープでフレームを直したんですね
284 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:29:47.60 ID:Vgot89Bc
>>282
触った事ぐらいあるわ
年間何十台捌いてるか数えるのもダルイ・・・
俺もスズキとカワサキのバイクは好きじゃないが
そんな語りたいならスレ立てろ気持ち悪い
285774RR:2012/07/22(日) 18:30:13.43 ID:uREOXA8I
家に3台スズキ車あるけどそんな状態になったこと無いぞ
286774RR:2012/07/22(日) 20:33:56.86 ID:igepUZPL
ブレーキパンジョーのパッキンの使い分けに関しての質問です。
スチール製とステンレス製のパンジョー・パンジョーボルトには銅パッキン。
アルミ製のパンジョー・パンジョーボルトにはアルミパッキン。
でいいんでしたっけ?(;´д`)ゞ
287774RR:2012/07/22(日) 20:58:05.41 ID:OtN0vzkP
突っ込んだら負け
288774RR:2012/07/22(日) 21:39:10.96 ID:uREOXA8I
個人的にはアルミバンジョーは遠慮したい
289774RR:2012/07/22(日) 23:26:41.70 ID:SYJj89wV
ステンとアルミは絶対くっつけたらダメよ
290774RR:2012/07/23(月) 06:54:39.32 ID:m2Jlt+Ue
あーめんどくさいけど今日は整備に時間かけるかなあ・・・・はあ・・・
291774RR:2012/07/23(月) 07:18:44.05 ID:5PTI/8OK
キャブレターダイヤフラムの寿命って何年くらいですか?
自分の場合こうだったって話でもいいです
292774RR:2012/07/23(月) 08:10:18.28 ID:0goz4lI4
>>291
15年でダメになった。
空冷単気筒。
293774RR:2012/07/23(月) 11:20:57.03 ID:qJD+21e/
キャブのダイアフラムって欠品になるとヤバそうだなあ・・
ゴムだけ交換できりゃあいいのになあ。
294774RR:2012/07/23(月) 12:11:20.94 ID:kKal2M/M
>>289
ドラムブレーキですか?
295774RR:2012/07/23(月) 12:21:19.77 ID:vf580L5H
89年製造のオフバイクで
ダイヤフラムのゴムがカサカサしてる
折れ目とゆーか折れクセのところは表面ヒビ割れ(非貫通)
84年製造の空冷四発で
ゴムが白く粉吹いてる
どちらもまだ機能的には問題ない

長期放置でキャブを腐らす(中のガソリンがタール状)と
もっと短時間でダイヤフラムがヒビ割れてしまう例はある
耐ガソリンゴムはガソリンで湿ってる環境には強いが
そこから乾燥させてしまうと一気に劣化する模様
296774RR:2012/07/23(月) 15:42:47.91 ID:zKyYfbHh
確かに燃料ホースとか外して放置しておくとカチカチに乾燥するよねw
297774RR:2012/07/23(月) 16:16:09.32 ID:L3f5HC2l
>>285
運が良いのとそれなりに整備してたんだろうな。

俺の経験は>>282さんとほぼ近いわ。
グースのカムチェーンテンショナーは弱点でショップ作のに替えるのが常道手段だったし
シリンダーを支えるボルトはまず再利用不可で強化ボルト+リコイルしてた。
298774RR:2012/07/23(月) 16:19:33.77 ID:L3f5HC2l
でだ、グースさんが来てないみたいだけど
俺だったら悩んで解決の見込みがないならFCRに換装しても良いと思うけどなぁ。
加速ポンプの燃料が多過ぎてセッティングに苦しむだろうけど
今だと加速ポンプの噴射量を減らせるキットもあるから楽だぞー。
299774RR:2012/07/23(月) 16:41:48.03 ID:5RTOdi4Y
もう釣りネタが切れたんじゃないの?
300774RR:2012/07/23(月) 20:33:55.25 ID:iqxOR/Pl
基本的にキャブの部品供給はバイクメーカーではないから
薄情なバイクメーカーよりは安心できる。
ミクニの主力分野でもあるんだから見捨てたりしないだろう。
301774RR:2012/07/23(月) 20:43:32.36 ID:ZHVMOW5x
何の車種か忘れたけど、ニードルが絶版でどうしようもないって話をつい最近見たばかり
302774RR:2012/07/23(月) 20:52:40.57 ID:XLTGXOvk
今日、ステムベアリングを交換して、前から気になっていた、トップブリッジとフロントタイヤの向きが揃っていないのを直そうとしたんですが、なかなか治りません。どう調整すればいいんでしょうか?

あと、作業中に気になったのが、フロントシャフトが凄く抜けづらかったことです。フロントフォークではなく、ホイールに引っかかりがあります。ベアリングが歪んでるんでしょうか?
303774RR:2012/07/23(月) 20:55:28.37 ID:XLTGXOvk
すみません。続き

以前、ベアリング交換をしてタイヤを組みつけた際には違和感は感じませんでした。一応ベアリング自体の動きはスムースでタイヤの回りも良好です。

あと、フロント片方のディスクローターに微妙に歪みがありました。ホイールは歪み無しです。

皆さんよろしくお願いします。
304774RR:2012/07/23(月) 21:04:49.97 ID:xbo4y5J1
大きな公園の一角で整備しようとしたら追い出された、ナップスの駐輪場でも断られた。そんなに邪険にしないでよ〜
305774RR:2012/07/23(月) 21:59:22.45 ID:ZHVMOW5x
>>302
過去に転倒歴でもあるの? どう考えてもフォークがねじれてるとしか思えない
306774RR:2012/07/23(月) 22:03:06.38 ID:7OBBIP65
>>302
絶対に事故車だろw
そんなバイクは早く捨てようなwww
307>>302 >>303:2012/07/23(月) 22:10:41.59 ID:XLTGXOvk
>>305
ありがとうございます。

転倒で、フロントフォーク交換、フロントホイール交換していますので、フロントフォークは大丈夫だと思います。
308774RR:2012/07/23(月) 22:12:07.93 ID:7OBBIP65
>>307
おいおい。
俺には礼は無いのかよww
309>>302 >>303:2012/07/23(月) 22:13:23.91 ID:XLTGXOvk
>>306
ありがとうございます。

フレーム自体が原因ということですか?
310774RR:2012/07/23(月) 22:17:42.44 ID:ZHVMOW5x
>>307
じゃあステムが曲がってるんじゃね? 割とよくあるから
311>>302 >>303:2012/07/23(月) 22:30:40.72 ID:XLTGXOvk
>>310
ありがとうございます。

一応、もう一度フォーク、ステム確認してみようと思います。ありがとうございました。
312774RR:2012/07/23(月) 22:35:18.73 ID:7OBBIP65
>>311
くっそwww
313774RR:2012/07/23(月) 22:48:27.91 ID:ZHVMOW5x
>>312
wwww
314774RR:2012/07/23(月) 23:57:11.03 ID:+BZSdAfZ
Fフォーク、ステム、トップブリッジ正しく組み立てる方法知ってる?
正しいボルトを締める順番、ステムの調整方法知ってる?
今ココで全部教えてもいいけど物凄い文字数になる。
プロに実際に教わったほうがイイ。

アクスルシャフトが抜けづらいのはサビや曲がりが原因。
叩いて抜いたのならさらに曲がり・変形しているはず要交換だね。
315774RR:2012/07/24(火) 00:18:06.25 ID:IovV0DET
>>3
用品店バイトレベルからなかなか上に上がれない
316774RR:2012/07/24(火) 00:20:45.34 ID:2RdPDk3H
>>314
それでは全部教えて下さい。
317774RR:2012/07/24(火) 00:31:28.38 ID:1vjDlmWT
>>316
まず服を脱ぎます。
318774RR:2012/07/24(火) 00:36:09.13 ID:uTKbi0+n
>>282 一度もテンショナなんて交換したことのない俺のGSX250Eは走行11万キロ(笑)
確実にこわれるんなら俺の見ていない所で誰かが直してくれてるのか
そうかそうかありがたや
319774RR:2012/07/24(火) 02:04:06.96 ID:fJA6E/XC
ステムベアリングの調整だけはイマイチ自信が持てない
ガタが無く、かつスムーズに動くポイントとか難しい
ロックナットが無いバイクなんてトップブリッジ締めたらネジのガタで
少しキツくなっちゃうし
320 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/24(火) 04:11:18.87 ID:XwB4xrDF
Fフォークやアクスルシャフトの曲がりなんて回せばわかるじゃん
321774RR:2012/07/24(火) 07:29:25.87 ID:2lFhvqKW
>>319
緩すぎずキツ過ぎず、、トライアンドエラーでやるしかないか
チャリの整備で言う玉押し調整というやつだな
ママチャリをばらして点検して戻したが
スイスイ手放し運転出来てたのがハンドルぶれるようになっちゃったよ・・
バイクにも通ずる確認の一手段かも
322774RR:2012/07/24(火) 10:42:36.17 ID:xPXbcJso
ハンドルがぶれるのを抑えつつ走る楽しみが出来て良かった、と思わないと
323291:2012/07/24(火) 10:47:16.75 ID:/uNhYjm9
>>292
>>295
ありがとうございます、参考になります
295さんのはすごく長持ちしてますね

ちなみに私の場合は8年と12年です
12年のほうは最後の3年くらいほとんど放置でした
8年のほうは5年落ちの中古なので放置されてた期間があったのかもしれない
ガソリンで湿っていたほうが保存に良いということは、買い置きはダメなんでしょうかね?
324774RR:2012/07/24(火) 10:57:30.00 ID:gulhPZ5y
構造的にダイヤフラムがガソリン浸りになることはない。
325774RR:2012/07/24(火) 13:01:53.15 ID:U/OtGY07
>>323
まあ耐久性は15年以下ってとこだろうな。
326774RR:2012/07/24(火) 13:44:26.45 ID:QG5BEj/j
気になったら変えろ、いざという時BOとかディスコンとか目も当てられない
っても4気筒だと結構な金額になるけどな
327774RR:2012/07/24(火) 15:42:54.45 ID:3rtG58o9
>>323
耐ガソリンゴムとは言えガソリンに触れてると
ゴム内の油分(に相当するモノ)が抜けてしまうんじゃないかな
そのままガソリンで湿った状態が続くのなら
油分がガソリン成分と置き換わってるので状態キープできるけど
(この時点で寿命とも言えるがw)
そこから乾燥すると一気に縮んだり硬化したり

バイクメーカーの部品保存(材庫)てどうしてるんだろねー
大概は新車製造に大量ストックしておいて無くなったら終了ぽいから
10年20年と一応使える状態をキープしてるんだが
脱酸素とか真空の倉庫でもなさそだし
新品パッケージ入りを室内保管すりゃ買い置きもアリなんじゃね?
328774RR:2012/07/24(火) 15:54:15.06 ID:U5HxKa63
製造時に原料の配合とかでバラツキがあるのかも?
ロットによっては短期間で劣化したり。
329774RR:2012/07/24(火) 16:04:20.43 ID:XwB4xrDF
って言うかミクニかケイヒンかで・・・
ん?すまん来客のようだ
330774RR:2012/07/24(火) 18:01:40.93 ID:D//lmE4p
えー、メーカーに言えばでてくんのかなー。
331774RR:2012/07/24(火) 19:41:34.16 ID:KiecfAZV
教えてください。SV650S(JS1AV)2001年式、フォークオイルシール交換中です。
ヘインズの整備書を見ながら進めているのですが、オイルロックピース(ダンパーロッドシート?)がインナーチューブから抜けません。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvvjsBgw.jpg
画像オレンジ色がオイルロックピース、真ん中に見えてるのがダンパーロッドです。

このままダンパーロッドボルトを締めると、ダンパーロッドがインナーチューブから出られないためにずっと底突き状態です。
中から叩く、外からこじって抜く、どちらも無力でした。
何か解決策はありませんか。
332774RR:2012/07/24(火) 20:18:09.18 ID:8W+3a649
>>331
一度アウターチューブをはめて
シートパイプもボルトをしめて
アウターチューブを万力で固定して
インナーチューブをおもいっきり
引っ張ったら外れないかな
333774RR:2012/07/24(火) 20:20:30.00 ID:8W+3a649
逆にインナーチューブを固定して
アウターチューブを引っ張
(抜ける方に叩く)
334774RR:2012/07/24(火) 21:07:28.20 ID:3rtG58o9
一度アウターチューブをはめて
底のボルトを仮締め
インナーを三又に仮締め

角材(木材)等をアウターに当てて重いハンマーでガンガン
(車体の転倒注意)
335774RR:2012/07/24(火) 21:14:52.51 ID:pNegL7qx
とりあえずバネ入れてフタしてみたら?
336774RR:2012/07/25(水) 02:34:31.89 ID:KgBuFjWh
中から叩けば出るはずなんんだがなー
釘打ちのトンカチとかじゃダメだぞ
1〜2kgあるハンマーと無垢鉄棒かズン切りネジ棒とか使った?

つーか中のピストンは外れてるの?
それともロックピースにくっついてる?
337774RR:2012/07/25(水) 04:25:47.41 ID:WAmDxRHx
ロックピースってこんな形だったっけ?とおもいましたまる
338774RR:2012/07/25(水) 17:52:11.76 ID:YTiQluPz
>>337
俺もこれ違うだろwとか思ってパーツリスト見たらロックピースだった
新しい年式になると普通のアルミ製になるっぽい
339331:2012/07/25(水) 23:49:50.53 ID:A4OlJFCK
多くのアドバイスありがとうございます。
質量のある鉄棒を入れて叩いたらスポンと抜けました。気合が足らなかったようです。
340774RR:2012/07/26(木) 00:04:18.39 ID:ndi8G3Rr
肉棒を挿入してヌポンだとぅ
341774RR:2012/07/26(木) 09:17:25.95 ID:KgGQrzMO
おめ
しかしロックピースが抜けなるってどういう状況でそうなるんだろう
342774RR:2012/07/26(木) 10:06:44.65 ID:Y9mZVtVD
完全に縮めたまま下のネジ外してインナー抜いたのか
まぁアウターの底にへばりついてる場合もダルイ
343774RR:2012/07/26(木) 12:51:30.54 ID:A6AR18hM
フォークオイルって想像以上にヘドロになってるよねw
344774RR:2012/07/26(木) 19:44:25.29 ID:7cAA39Y/
>>343
ヘドロ経験したことないんだよなー
って言っても5000キロぐらいじゃならないかw
345774RR:2012/07/26(木) 20:57:48.09 ID:Q9UjBa9m
安物トルクレンチ買って喜び勇んでプーリーいじってたら、設定トルクのカッツンが分からずトルクオーバー。
ネジ山壊してしまい、中途半端な位置で締めるも緩めるも出来なくなってしまった。
ナット割りとダイス買ってきて何とかなったけど、クランクシャフト交換かとドキドキでしたわ^^;
346774RR:2012/07/26(木) 21:08:15.05 ID:tx5okFcz
友人が2万キロ走行の中古買った時、フォークオイル交換したらヘドロだった。
アレ、めっちゃ臭いね。
347774RR:2012/07/26(木) 21:36:04.78 ID:iqQX6GPU
オマイさんのチンコの方が臭いよ。
348774RR:2012/07/26(木) 21:42:52.24 ID:tx5okFcz
なにコイツ。
いきなり訳もなくカランできやがった。
夏だからか…?
349774RR:2012/07/26(木) 21:45:20.94 ID:GlJOeXlK
だってイカ臭いんだもの
350774RR:2012/07/26(木) 21:48:06.20 ID:mlGyGEhn
この前CB-FCのフォークバラしたら、ど紫色だったし。
ちゃんと?ATF入れてたからかなり臭かった。
351774RR:2012/07/26(木) 22:01:29.53 ID:tx5okFcz
>>349
イカ臭いのはしょうがないが、腐ったフォークオイルほどは臭くないぞ。
352774RR:2012/07/26(木) 22:04:19.31 ID:fo2Ddx5n
上でグースの黒煙が止まらないと言ってた者ですが
キャブボディを交換することで
なんとか、アイドリング時の黒煙が止まり
エンジンのレスポンスも正常になりました、高回転域の黒煙が目立ちますが
どうにかなりそうです、お騒がせしました
353774RR:2012/07/26(木) 22:09:02.40 ID:c4QiFlGS
興味本位でウォーターポンプバラしたら酷い目にあった
メカニカルシールさんパネェっす
354774RR:2012/07/26(木) 22:10:49.60 ID:wpqrEiQu
よかったですねえー。
原因はなんだったんですかね?
各部の磨耗によるガタとかが原因だったのですかね?
やっぱり見込みどおりキャブだったんだね。
355774RR:2012/07/26(木) 22:50:36.83 ID:+zAS+jYc
キャブは消耗品って奴か
356774RR:2012/07/26(木) 23:09:24.17 ID:LXlzub8t
キャブが消耗品なのは今に始まった話じゃないですし。常識ですよ
357774RR:2012/07/26(木) 23:10:21.23 ID:GlJOeXlK
そもそもバイクすら消耗品
358774RR:2012/07/26(木) 23:11:19.29 ID:bl7czbtE
キャリパーOHしたのでキャリパーを車体に組みます。
最初はエア噛みまくりを予想して注射器買いました。
キャリパーのエア抜き穴に接続して、フルード押し出しと、
負圧引っ張りのどちらがお勧めですか?
ネット調べるとあまり押し出しの例が無くて、、、
ご意見ください!
359774RR:2012/07/26(木) 23:17:25.80 ID:vO4f3eCf
>352
『丸ごと交換』と言っていた俺が正しかった
360774RR:2012/07/26(木) 23:18:20.66 ID:fo2Ddx5n
>>354
グーススレじゃそれはおかしいと言われたんですが
パイロットスクリューのホールが、前オーナーがきつくしめたせいで広がっていたようです
パイロットスクリューを閉めると、新しい方は針の頭が出ないんですが、古い方は針の頭が出ます
おそらくここのホールの広がりで濃くなっていたんだと思います、素人の考えですが

高回転の黒煙はもう仕方ないのでMJの番手下げようかと思います
フルノーマルですが・・・
361774RR:2012/07/26(木) 23:35:04.59 ID:LXlzub8t
まー、いい機会だから定番のFCRをぶっこめw
362774RR:2012/07/26(木) 23:54:51.11 ID:1yUqx8Ni
>>354
>パイロットスクリューのホールが、前オーナーがきつくしめたせいで広がっていたようです

それは絶対にありえない
確かにPSの先端はテーパーであるが一番締め付けたときはネジの座面が先に底付きするので穴を広げてしまうことはない
PSの針先が出る出ないは、針の長さやキャブボディの厚みに影響する部分なので穴の大きさは関係ない
よくあるのがOリングが二重になっていたとか
それと、アイドリング燃調のPSが原因で黒煙が出るほど濃くなることはありえない。そもそもPSは高回転では影響しない
と言っていいレベル
363774RR:2012/07/27(金) 00:21:54.55 ID:Kf56luR+
さすがに高回転は関係ないと思うwww
だから高回転はMJ下げようかと
364774RR:2012/07/27(金) 00:26:50.08 ID:ggcQxbe7
パイロットスクリュー先端の変形・磨耗とかかな?
その他複合的要因でしょう。
本人が直ったって言っているのだからいいじゃない。

高回転の黒鉛は燃焼室内やマフラー内に貯まってた煤がまだ全部出てないのかもよ。
365774RR:2012/07/27(金) 01:38:20.34 ID:Jj22JG7g
>>358
そりゃあポンプ使ったほうが楽
まあ片方しかできないって訳じゃないんだから
両方しっかりやろうぜ
366774RR:2012/07/27(金) 06:07:44.64 ID:ixStdFb5
TWのタペットクリアランス調整にチャレンジしたいんだけど、デイトナのタペットアジャスター
レンチのような工具があると違うもんでしょうか?
367774RR:2012/07/27(金) 07:12:14.86 ID:mTjGG9aF
>>358
注射器で吸出しの方が簡単にできる
それでもエアが抜けない場合があるらしいがなったこと無いので知らん
368774RR:2012/07/27(金) 08:11:12.21 ID:xmtukl2O
>>366
特に必要ないと思うが。
意外とタペット調整は奥が深いから慎重にやったほうがいいよ。
369774RR:2012/07/27(金) 09:23:35.35 ID:z5UY3d6M
ブレーキのエア抜きは
変なとこからエア吸ってたりして
なかなか終わらない時あるなー。
370774RR:2012/07/27(金) 10:05:31.37 ID:ixStdFb5
>>368
thx。社外品だと相性があるみたいだね。
ただ、アジャスターをプライヤーでつまむというのが
どうも嫌なので、ヤマハから純正で出てる工具を買ってみるよ。400円なので。

371774RR:2012/07/27(金) 13:11:49.04 ID:tq0kvhIA
割り箸つかうからやで。グースさん
372774RR:2012/07/27(金) 20:03:20.18 ID:bSX35Q00
頭が切れたボルト(一センチくらい出てる)と、山をなめたボルトを外したいんですがいい方法ありますか?
373774RR:2012/07/27(金) 20:07:07.89 ID:TvZtzdiN
前者はバイスプライヤーで掴んで回す
後者はショックドライバーで当てて回す
374774RR:2012/07/27(金) 20:14:30.09 ID:bSX35Q00
バイスプライヤーですか!やってみます。ショックドライバーがないんですが、他にありませんか?
375774RR:2012/07/27(金) 20:18:46.52 ID:LgEgXcgA
タガネ
376774RR:2012/07/27(金) 20:20:41.24 ID:DaWSzvdk
バイスプライヤよりウォーターポンププライヤーのが好き
コブラとネジザウルスええわ〜
377774RR:2012/07/27(金) 20:36:19.62 ID:ouNBAkIr
でかいプライヤーでガシッと掴むと結構いろんなもん外せるよな。
オイルのエレメント交換にも使えて便利。
378774RR:2012/07/27(金) 21:40:54.32 ID:avKnDvHL
>でかいプライヤーでガシッと掴むと結構いろんなもん外せるよな。
で、ナットやボルトの角を舐めて普通の工具では、、、、
ってド素人がよくやるパターン。
379774RR:2012/07/27(金) 21:45:40.50 ID:DaWSzvdk
ド素人ってモンキーとか安いオープンエンドで無茶するしな
380774RR:2012/07/27(金) 21:50:53.94 ID:z5UY3d6M
ネジが固着して折れてる場合は
あぶって叩いて油注して固着を解かないとなめるばっかでなあ
381774RR:2012/07/27(金) 21:51:26.97 ID:q1i80Kud
>>372
千切れボルト1cmも出てれば御の字じゃない!
ニッパーでもいけるかも。
縦に握り込んで切れ込みを入れつつ、クイッとな。
382774RR:2012/07/27(金) 21:58:22.65 ID:pS+qxSFf
>>377
力加減と力の方向を間違わなければな。
回そう回そうとして、ガシッと掴む力がゆるくて、回して角を更に舐めて行くわけだし。

>>381
舐めた&折れたネジが小径ならニッパーも結構使うな。
わかるけど、”クイッと”と言うのもw
383774RR:2012/07/27(金) 23:05:02.54 ID:yvrNe6m/
まず服を脱いで
ボルトをガシッと掴んで
バイクを回します
384774RR:2012/07/27(金) 23:49:31.51 ID:RXu/1H9k
軸が露出しているならエンジニアのネジザウルスか、そのパチ品。
頭を舐めきってまる〜くなっているなら、ターボソケットか、ターボのパテント切れパチ品。
385774RR:2012/07/28(土) 00:10:09.79 ID:4eWGjLNM
念を込めると回るマジで
386774RR:2012/07/28(土) 00:12:30.23 ID:CknYqkaE
>>384
パチでも全然OKなんだなw
387774RR:2012/07/28(土) 00:22:43.22 ID:0axofgVb
ネジザウルス買ったけど期待したほどの物ではなかった。
まあ固着したネジはずすには便利だから買って損したという程じゃないが
小さめのバイスプライヤーでもよかったかなと思う。
388774RR:2012/07/28(土) 00:49:27.21 ID:hEmV5Qwi
1cmも出てるのに頭をねじ切ってる時点で、プライヤーだのニッパーだのじゃまわしようがないだろw
ガッチガチに噛んでるんだろ?噛んでなきゃ指ではずせるんだから
389774RR:2012/07/28(土) 01:42:09.89 ID:tQ59KMrG
ネジがドン突きして折れたってやつかもしれん
なんにしてもネジ潰しすぎだろ>>372
しかしこれもいい経験だよね、引き出しが増えていくのは楽しい
390774RR:2012/07/28(土) 03:17:16.01 ID:58PoHUOG
皆さんご親切にたくさんのレスありがとうございます。本当に助かります

ちなみに一センチ出たネジはフレームからです。カウルステーのです。もうひとつはキャリパーのハンガピン?のプラグ?です。
古いバイクですが、本当いい経験させてもらってます。さぁ楽しみです。ありがとうございました
391774RR:2012/07/28(土) 03:44:08.45 ID:FRfXjTSq
>>390
そーゆー情報(ドコのネジ)は大事な情報だからw
どういう状況で捻じ切った(折れた)とか舐めたとかの情報もあると尚可
392774RR:2012/07/28(土) 11:52:02.34 ID:r2O2LR8b
キャリパーOHの358です。皆さんありがとうございます。
押し出してフルードを入れ、引っ張りでエア抜きをして、
その後通常のエア抜きをしました。エアはもう出てきません。

ただ、タッチが非常に悪いです。
レバーを離した時のピストンの戻り量が凄く大きく(パッドとピストンの隙間が1〜2mmほどあく)、
そのためレバーを引いた時にピストンがかなり動き、そこでロスしている気がします。
その場合って、対策などありますでしょうか・・・。
昨日からやっているのですが上手くいかず・・・、何か名案あれば教えてください。
ZZR1100のフロントです。よろしくお願いします。
393774RR:2012/07/28(土) 12:50:58.32 ID:mtJSjQVT
マスターからエア吸ってたりなーw
マスターのダイアフラムの大気圧取る穴が塞がってたりすると
グニョグニョタッチになったりする。
394774RR:2012/07/28(土) 13:02:28.53 ID:vR0XY+g6
>押し出してフルードを入れ、引っ張りでエア抜きをして、
>その後通常のエア抜きをしました。エアはもう出てきません。

はい、やり直し
395774RR:2012/07/28(土) 13:09:48.33 ID:JPRI6ELT
ごくわずかキャブがオーバーフローだ
フロートバルブってそのうちニードルとメス側なじんでくるかな?
396774RR:2012/07/28(土) 14:25:01.94 ID:j2KkMdEv
>>392
リザーブのダイヤフラムが効き過ぎなんじゃん?リザーブタンクのオイル少し抜いて空気入れとくか、逆にオイルみっちり詰めるてのはどーかな。
397774RR:2012/07/28(土) 15:51:31.28 ID:tujpudw5
クラッチプレートを交換してケースカバーのガスケットも新品を
使ってカバーを閉じたんだけど、すきまからギアオイルが漏れて
くる…。合わせ面はオイルストーンでキレイにしたんですけど。
もう一度開けて液ガスを併用したいと思うんだけど、ガスケットを
また新品にしないとダメなんだろうか?もちろん破れてない。
オイルが付いてると液ガスをはじくからダメとかなければ
もったいないから再利用したい。ダメ?
398774RR:2012/07/28(土) 15:51:52.09 ID:KVXiVIR7
>>パッドとピストンの隙間が1〜2mmほどあく

な〜んか、キャリパOH?で根本的なミスをしている気がするw
ほんとにピストン外してきちんとシールも組み付けできているのかな?
399774RR:2012/07/28(土) 15:54:10.40 ID:FRfXjTSq
>>392
ピストンの戻り量が多すぎるが故にタッチが悪いのなら
レバーを目一杯握りこんで縛っておく(半日・12時間程度)
これでおおよそロールバックが適正値に戻るはず
エア抜き後に「もみ出し」的な動きしてみた?
何度かピストン出し入れしておかないと最初の動きが悪い傾向ある
パッドを抜いてピストンを1〜2ミリせり出して
キツキツギリギリでパッドをセットするとゆーワザもあるが…

パッドは新品にしたのかな?
使い掛けのパッドは斜め減りしてる可能性があり
OHしても偏減りしてる分無効なストローク大きくなる傾向
キャリパーOHするなら同時に新品への交換がオススメ

400774RR:2012/07/28(土) 15:54:40.08 ID:KMCKf3bs
>>392
NISSINの純正キャリパー?
どーやってもタッチが治らず片方だけASSY交換したよ。
401774RR:2012/07/28(土) 16:48:22.11 ID:mtJSjQVT
>>397
別にええんでない。
むしろ自分はガスケットにオイルを塗ってから組んだりするw
てか、ドバドバ漏れるとしたらなんか間違ってね?
402774RR:2012/07/28(土) 18:21:17.62 ID:FRfXjTSq
>>397
交換したばかりのガスケットで破損してないなら
再使用可

なんだけど
一度オイル浸かってしまうと液ガスは付きが悪くなりますねー
それより>>401と同じく「漏れる原因」のが気になります
403774RR:2012/07/28(土) 18:51:23.86 ID:fOzojJqY
>397
超基本的なことだが偏締めしてない?
車のタイヤと一緒で対角線の締めたビスの一番遠いビスを順々に締める
全体を仮締めして本締めってもちろんやってるよな?
404774RR:2012/07/28(土) 19:35:37.13 ID:CYAuSill
>オイルストーンでキレイに
やりすぎて窪んでる に一表
405397です:2012/07/28(土) 19:49:35.65 ID:tujpudw5
みなさまご返信ありがとうございます。たしかにカバーがフレームに
ぶつかって合わせにくいのであわてて組んでボルトを締めました。
エンジンかけなければ漏れないんですが、かけるとボタボタ漏れて…
それが原因かもしれないので、しっかり脱脂して液ガスと共に
再チャレンジしてみます。
それでもだめならガスケットを新品にしてみますね。
布団の上に横倒しにして、じっくりやってみようか検討中です。
406774RR:2012/07/28(土) 19:50:01.00 ID:hEmV5Qwi
ていうか、メーカーではクランクケース上下の合わせ目とカバーが重なる所では
液体ガスケット塗るの指定してなかったっけ?
407397です:2012/07/28(土) 19:51:20.60 ID:tujpudw5
>>404
窪むのはショックです…
408774RR:2012/07/28(土) 20:53:56.89 ID:r2O2LR8b
ブレーキがスポンジーな>>392です。
>>399がなんというエスパー。的確過ぎ!

先ほどレバーをタイラップで縛りました。明日違いがあるか見てみます。
あと、もみ出しはやってなくて、、確かにやれば違った気がします。
一応組み立て時は整備書通りピストンやオイルシールにフルードを塗ってはいます。

そしてパッドの偏摩耗も可能性あります。バリ山だったので再利用したのですが、
改善しないようなら新品注文します。

また、リザーブタンクのキャップは開閉両方試したので、ダイヤフラムの影響は大きく無いです。
キャリパーOH自体は四輪で2回やったので大きく間違ってはいないハズです。。
マスターは社外が入っていてかなり怪しいですが、マスターのブラケット外して
重力をあらゆる方向にかけたり、バンジョーからエア抜きしてみたりしても全く変化無かったので
たぶん原因ではないと思います(いずれにせよロールバックがでかすぎる・・。)

現在の状態は確かにスポンジーですがロック近くまで効くので、少し慣らして、
パッドの当たりとオイルシールのなじみが出てロールバック量が戻るかどうか傾向を見てみます。
409774RR:2012/07/28(土) 21:40:29.63 ID:DybKfoxE
シックネスゲージの使い方について、
ギリギリ押しこむようにして、どうにか差し込めるレベルで調整すればいいんですか?

あと、0.11の指定値に対して、0.10と0.15のゲージしか無い場合、
0.10を使って雰囲気で合わせればOKでしょうか?
410774RR:2012/07/28(土) 21:43:51.51 ID:S+wBw+jk
文章で各とわかり辛いけど、クッっと力いれると動くくらい
ってボクは習った
411774RR:2012/07/28(土) 21:43:51.86 ID:hEmV5Qwi
0.05と0.06を組み合わせるとか
412774RR:2012/07/28(土) 21:54:17.11 ID:DybKfoxE
>>410>>411
レスどうも。

あと調整後、ロックナットの締め付けは、気持ち強めの方がいいの?
調整後、試走してたらナットが緩んでJAF呼ぶ羽目になったという人の
ブログを見たんですが。
413774RR:2012/07/28(土) 22:20:57.34 ID:Bch7MlTH
それは緩んだんじゃなくて締め忘れもしくは明らかな締め付け不足でしょう。

シックネスゲージは「きつくなく、緩くなく、渋く」と4輪メカニック時代に
先輩から教わりました。(バルブクリアランス調整の場合)
ロックナットは普通に締めればOKです。感覚的には「キュッ!」です。

414774RR:2012/07/28(土) 22:22:08.43 ID:DybKfoxE
>>413
ありがとう、紙にメモりましたw
415774RR:2012/07/28(土) 22:24:38.13 ID:mtJSjQVT
>>412
壊したくなきゃ、サービスマニュアルにあるトルクで管理せよ。
トルクレンチあるよな?
416774RR:2012/07/28(土) 22:54:12.75 ID:VkxKeCRE
あのロックナットトルク指定あるのかw
テルクレンチで十分だろ
417774RR:2012/07/28(土) 23:42:15.22 ID:Bch7MlTH
定期的に校正してるか?
君のテルクレンチ。
418774RR:2012/07/29(日) 00:01:24.27 ID:Q6EDBIvh
キミの手ルクに(校正済みの)印はあるか♪
419774RR:2012/07/29(日) 00:22:12.59 ID:5UNJL6HP
>>408
軽くレバー押しながらマスターのバンジョーボルトちびっと緩めてみると
そこに溜まってるエアが抜けるよ。もちろんウエスぐるぐる巻いてやってね。
420774RR:2012/07/29(日) 03:22:07.15 ID:ohneXwN8
>>409
ロックナット云々があるならロッカーアーム+アジャストボルト式かの?
この手応えつーのは文字で伝えるのは難しいんだが
ひとつやっておいて欲しい事がある
スコスコの状態でゲージを挟み、アジャストスクリューを締めていく
ある段階でカチッと手応えがあり、力を入れて締めるとまだ締まる
そのまま1回転くらいオーバーまで締めちゃう
そこでゲージをズリズリと引いてみる(動かないかもしれんがw)
これがキツ杉状態の「引き」の感触な
要はどんなにキツくても(圧縮上死点なら)
バルブスプリング縮める程のバカ力で押し込むと入ってしまうのさー
無論コレは悪い例、キツ過ぎる例として体感だけしとく

だからそれより軽く、というのが大前提で
挟まれたゲージを軽く摘んで動かすのに抵抗が残る程度
複数枚重ねた式のゲージの自重で落下しない程度とか
一番薄いゲージのクリアランスで設定しても
ゲージを破損しない(折ってしまわない)程度とか
この辺の感覚は人によって様々だが
常に同じ状態を再現できるようにするのがキモ

エンジンによっちゃ周りが狭かったりゲージ曲げないと入らなかったり
イロイロ条件変わるんで感覚を揃えるのも大変だが
同じエンジンのINとEXなら条件はだいたい一緒だろ
つまり挟むゲージ厚は違っても
差込んで押し引きする抵抗感は一緒になるよう調整する



421774RR:2012/07/29(日) 03:34:16.83 ID:ohneXwN8
ロックナットには無論、締め付け規定トルクがある
あるがコイツをトルクレンチで締めつつ
クリアランスを規定値に持って行くなんざプロでも難しい(メンドイw)

一度トルクレンチで締めてみて
その手応えと同じに締めておきゃイイんじゃねーの?
但しネジから指を掛ける部分の長さをトルクレンチと同じに揃える必要
もしくは工具とトルクレンチで開け締めを繰り返して
同じくらいに締まった状態を再現とか

ロックナットとアジャストスクリューの状態確認も大事
過去に締めすぎてネジ山潰れ掛けてるヤツにトルクレンチ掛けてもイミナシ
一度バラしてネジ山の端から端まで
ナットがクルクルと手回しで動かせるのを確認
引っ掛かりや異常があればスクリュー、ナット共セットで新品交換推奨
422774RR:2012/07/29(日) 07:40:54.48 ID:FcJyDBMU
5/1000mmのフィラゲージ
423774RR:2012/07/29(日) 08:08:31.12 ID:5Jccs87j
ロックナットのトルク管理はプッシュプルゲージを使うんだよ
424774RR:2012/07/29(日) 08:28:42.34 ID:8GgHGBqI
>>420
経験と感覚の作業になってくるんですね。
425774RR:2012/07/29(日) 09:18:13.08 ID:wtZuDRiT
シックネスゲージ、バルブクリアランスかな?じぶんのバイク一台こっきりしか弄らないなら、
指定値も決まっているから、細かく各サイズが短冊になったセット品よりワンサイズだけのテープ状
ゲージを用意するのも手。

バイクのばあい、0.1mmや0.05mmとかペラペラの薄いサイズ指定がおおいから、押し込んだり捻ったり
しているうちにセット品のばあい、必要な短冊一枚だけ折り跡ついたりしてダメになることがある。
1m売りのワンサイズテープゲージももっていると、カットしてつかえるから遠慮なくいろいろ試せるよ。
・・・・・もちろん短冊のセット品も同時にあると安心w
426774RR:2012/07/29(日) 09:59:04.75 ID:qx614Mt5
大昔、まだ俺が初心者だった頃、エンジンがカチャカチャうるさいから
タペットかなと思って近所のバイク屋に見てもらったんだが、
そこの親父、手でタペット摘んでカチカチやってこんなもんだで判断してた。w

今思うと出来たばかりの怪しげな店だったから、そのやり方は
かなりいいかげんなものだったろうとは思うけど、優秀なベテランメカニックなら
それで分っちゃうのかもとも思う。
427774RR:2012/07/29(日) 10:17:28.10 ID:qx614Mt5
おおそうだ思い出した。
その親父、STPオイルトリートメント(水飴みたいなアレ)を入れて
音が消えれば大丈夫とかふざけたことを言っていた。
やっぱり怪しい店だったな。w
428774RR:2012/07/29(日) 10:20:26.87 ID:qx614Mt5
連投すまん。
もちろん初心者の俺は入れてみたさ。安いしね。
音は消えなかった。w

昔語りのついでに初心者にアドバイス。
オイル添加剤は ぜ っ た い に 入れてはいけない。
429774RR:2012/07/29(日) 11:03:28.50 ID:mB/PiucD
羊羹を切る感覚だ、と教わったぜ!>シックネスゲージ
430774RR:2012/07/29(日) 11:09:08.72 ID:eR7SevYk
>>425
まさにそんな感じに使ってる。っていうかそうなっちゃうよな
モノタロウのテープゲージいくつか揃えてシックネスゲージと組み合わせてやってる
ペラいの痛むの早いよな
431774RR:2012/07/29(日) 11:09:09.42 ID:IgFgxudI
>>429
あれ俺いつのまに書いたんだろ
432774RR:2012/07/29(日) 11:33:42.33 ID:1OO0r/GF
まさか、このスレにはトルクレンチ持ってないのはいないよな・・w
外装ビスなら手ルクでいいんだけど
加減がわからんなら、1割狂ってるトルクレンチでもそっちの方がいいんでね?
とは思うだけどなあ。
つって校正したことないけどw
433774RR:2012/07/29(日) 11:35:34.12 ID:IlmR9jww
>>426
マニュアル厨め
俺だってカブ系エンジンなら手でこんなもんだ出来るぞ
434774RR:2012/07/29(日) 11:37:36.34 ID:qx614Mt5
>>433
そうすぐに突っかからずによく読みなさい
君は優秀なベテランなんだろうと思うよ
435774RR:2012/07/29(日) 13:27:18.78 ID:FMvGfw1v
>>433
よく使うシックネスゲージは時々買い換える必要があるけど
俺は買い換えるのが勿体ないのでゲージで測ってから
手でカチカチしてクリアランスが正しいか再確認してる

どのバイクも適正クリアランスだいたい同じだよね?
436774RR:2012/07/29(日) 14:19:53.45 ID:H+seBRql
走行距離26000キロなら、もう前後のスプロケット交換した方がいいですか?
1回も交換してません

排気量は100ccで、チェーンは10000キロ前に交換しました。
437774RR:2012/07/29(日) 15:18:42.80 ID:Q6EDBIvh
したほうがいいか悪いかで言えば、いいんじゃないかな
438774RR:2012/07/29(日) 15:27:11.51 ID:nupdSZe1
交換しろ。チェーンもね。
チェーンとスプロケは同時交換が基本。
439774RR:2012/07/29(日) 16:59:12.10 ID:H+seBRql
2りんかんで前後のスプロケット交換と、チェーン交換がセットで8千円からで
チェーン本体3千円、スプロケ本体前後で3千円だから、3万円もっていったら足りるよね

ありがとう
440774RR:2012/07/29(日) 17:48:29.32 ID:nupdSZe1
自分でやれば部品代のみですが。
100ccならチャレンジしてもいいと思います。
441774RR:2012/07/29(日) 17:52:12.20 ID:E3DBKf/f
>>439
変なスプロケ付けるくらいならノーマル5万くらい使ったほうがいいわ
あほくせー
442774RR:2012/07/29(日) 19:52:22.07 ID:N267ClVT
>>432
すべてのビスを同じトルクで締められるから
1割くらいまぁ平気だろ
443774RR:2012/07/29(日) 19:53:20.40 ID:qdOzFsU1
ブレーキがふにゃふにゃな>>408です。
一晩ブレーキレバーをタイラップ締めしたら、ふにゃふにゃ感が減りました!
こんなの絶対効かないと思ってたのにびっくりww
昨日はパッドを触ったらカタカタ動いたのに、今日は動かなくなったのでプラシーボじゃないです。
暑い中、念のためもう一度エア抜きして完了しますた!ありがとうございました!
444774RR:2012/07/29(日) 20:14:56.68 ID:nupdSZe1
↑コレの理屈がわからない。
効果があるから事実なんだろうけどブレーキレバーを握ったまま固定して圧を
かけ続けただけで何故エアが抜けるのか?サッパリ判らん。
445774RR:2012/07/29(日) 21:27:40.49 ID:ohneXwN8
>>444
エアが抜けるんじゃなくて
ロールバックが減るだけ
詳細は>>399
446774RR:2012/07/29(日) 21:38:41.45 ID:5k66MKYW
おまえらは1/1000mmのマイクロメータもってないのか?
フィラーゲージが薄くなるって、、。


液中の微小気泡が消える、これまぢ。
447774RR:2012/07/29(日) 21:57:00.25 ID:k4nIxCZg
>>444
はいよ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-06-06/

俺はこんな事やらんけど。
448774RR:2012/07/29(日) 22:06:38.27 ID:k4nIxCZg
>>444
はいよ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-06-06/

俺はこんな事やらんけど。
449774RR:2012/07/29(日) 22:07:47.63 ID:k4nIxCZg
あ、二回やっちまった。
450774RR:2012/07/29(日) 22:09:15.28 ID:YjE4gq8s
俺もこんなんやらんわ
451774RR:2012/07/29(日) 22:10:34.72 ID:nupdSZe1
作業が終了したら太めのゴムで固定し、ひと晩ほどレバーを握った状態にし
ておく。こうすることでごく僅かに残ったエアがさらに押し出され、ブレー
キタッチがグッと向上する。レバー操作に対してキャリパーピストンの動き
がリニアになり、パッドの引きずりなどの不快な症状が収まる。

「エアがさらに押しだされ」
→どこに押し出されるの?
452774RR:2012/07/29(日) 22:14:25.60 ID:Br6aPN4d
押し出されじゃなくてマスタシリンダの経路が空いてるから上まで多少上ってくるのはあるな
453774RR:2012/07/29(日) 22:17:03.10 ID:ohneXwN8
>>447
やってる事はいいけど
>こうすることでごく僅かに残ったエアがさらに押し出され、
この解説は頂けないなぁw
454774RR:2012/07/29(日) 22:46:14.76 ID:nSl9489p
>>453
気分的に納得できないけど、整備士でもそう言う人居るね。
喧嘩売って歩いているわけじゃないのでスルーするけど。
握りっぱなしで放置しても「更に」がないと思うのね。

古いブレーキパッドと新しいディスクローターが合わないとか絵付きで説明されたこともあったが、
ブレーキパッドも数日前に、あんたんとこで変えたっちゅうねんw
455774RR:2012/07/29(日) 23:19:43.35 ID:epclcMPM
さっそくブレーキレバー握った状態で固定してきたよ
キャリパーを交換してからタッチが柔くなった気がしてたので。
456774RR:2012/07/29(日) 23:44:12.52 ID:e4iSc0No
たしかに密封された状態でエアが更に抜けるとか言われてもな
457774RR:2012/07/29(日) 23:50:45.89 ID:N267ClVT
普段上付近をさまよってた気泡が握った状態で完全に上にたまったのが
レバーリリースした時にマスターに逃げるとかかな?
458774RR:2012/07/30(月) 00:06:50.91 ID:njWmcwZ7
元プロです。
加圧と浮力の関係のことだと思います。
深海とか、深度を考えてください。
加圧されればブレーキオイルの内圧が上がりますよね。
気泡も圧が同じ。気体だけに小さくはなります。
この時、小さな泡は隣り合った泡と合体し、細かいものは
大きくなりやすいです。そして上方へあがる浮力が少しだけ
増えます。レバー離した途端にリターンからプコ!って抜ける場合があります。
459774RR:2012/07/30(月) 07:15:17.46 ID:PpXIfUVO
>>458
おーなるほど。
油圧だからそうとう圧高いもんね。
460774RR:2012/07/30(月) 07:44:01.76 ID:+idXt+/R
>>458
なんという分かりやすい説明。
さすがプロですな。
461774RR:2012/07/30(月) 09:01:51.24 ID:ZND2rBoJ
確かに気泡が小さくなれば、経路がハリの穴みたいなとこでも上がりやすいよな。
462774RR:2012/07/30(月) 09:20:31.10 ID:tIpDkuzM
フロントフォークのオイル滲みが、暑くなったからか漏れてきはじめてるのでなんとかしようと思うのですが、オイルシール交換だけって普通するものでしょうか?
463774RR:2012/07/30(月) 09:22:34.04 ID:Q/BuKwZ1
気泡やエア抜きどうこう以前に、>>392はキャリパ・マスターシリンダのOHで根本的に
どこか下手を打っているとしかおもえない・・・・・・・・・・・
464774RR:2012/07/30(月) 09:24:55.36 ID:Q/BuKwZ1
>>462
FフォークOHは、オイルシールだけ交換することもあるし、どうせ分解するならばということで、
スライドブッシュも同時に交換することもある。
465774RR:2012/07/30(月) 09:27:42.27 ID:hNQBPccj
車種によってはメタルスライドが部品として出ない場合があるんだけど、どうしてるんだろう?
466774RR:2012/07/30(月) 09:46:36.68 ID:tIpDkuzM
>>464
>>465
構造見るとオイルシールだけでもいけるかなと思ったんですがあってたんですね。良かった。
スライドブッシュは中国で買わないとないのでオイルシールだけ交換してみようと思います。ありがとうございました。ちなみにYBR125です
467774RR:2012/07/30(月) 12:22:53.75 ID:F1fVgVql
>>466
フォークオイルも交換オヌヌメ!
468774RR:2012/07/30(月) 12:49:54.15 ID:+IzMwUSM
スライドメタルは表面の灰色っぽいコーティングが剥がれてたら変えるべき
469774RR:2012/07/30(月) 13:12:59.26 ID:Mjz4fOse
べき、じゃなくて換えてくれ
表面なければ意味がない
470774RR:2012/07/30(月) 13:23:57.18 ID:GTw3eXrm
ありがとうございます。ちょうど一万キロなのでフォークオイルも交換します。スライドメタルは見て表面が削れてたら替えますが、中国から輸入なので届くまではとりあえず組むことになりそうです。バイク一台しかないのでとりあえず動いてくれないと困るです(´・ω・`)
471774RR:2012/07/30(月) 13:59:58.00 ID:Mjz4fOse
なら届いてから作業を始めるのをお勧めする
472774RR:2012/07/30(月) 16:12:09.12 ID:hcSzCp2L
6 あのナマポ拒否されて自殺する回ってこのシリーズやったっけ?
473774RR:2012/07/30(月) 16:20:26.56 ID:5oZ9lYBi
>>470
フォークまるごと輸入した方が安くて早いんじゃない?
フォーク外す道具あるのかな?
474774RR:2012/07/30(月) 17:16:22.12 ID:aUXcX+gs
>>473
重力物は輸送費が跳ね上がって、しかも船便になるみたいなので、一ヶ月以上かかるみたいです。インパクトあるので大丈夫じゃないかなぁと思ってます。電動ですが
475774RR:2012/07/30(月) 20:13:01.49 ID:F1fVgVql
>>474
電動のインパクトは昔ハマった
覚えがある。初期トルクが
小さくて供回りして外れなかった。
まぁ、スプリング効かせれば
行けると思うよ。
476774RR:2012/07/30(月) 21:28:32.25 ID:nvJIlimm
電動インパクトって言ってもピンキリだろ
12Vの電動インパクトじゃ使い物にならない。19Vの400Nmくらいトルクが出るヤツじゃないと
477774RR:2012/07/30(月) 21:47:43.28 ID:r4BEhUbv
>>455
エア抜きのZZR1100です。今回、ロールバックを減らすのには有効でした。
ブレーキ離した状態でパッドがカタカタ動く(1〜2mm)なら、レバーを縛ることでピストンが正しい位置に戻り、
ロールバックが減ることでブレーキがカッチリすると思います!

個人的には、水圧が上がっても浮力は増えないので、エア自体は抜けたとは思っていませんが・・・。
478774RR:2012/07/30(月) 22:19:21.83 ID:xq4fGclq
>>476
みんな充電池式前提で語ってるけど、「電動インパクト」って有線で高トルクなのも多数あるんだぜ・・・
479774RR:2012/07/30(月) 22:21:50.14 ID:tIpDkuzM
>>476
140Nmでしたorz 使えなかったら
友達にインナー引っ張ってもらってアウター引っ張りながらやって見ます。ダメだったら近所のバイク屋で…( ;´Д`)
480774RR:2012/07/30(月) 22:25:05.56 ID:ShD02qyF
>>477
えっ?マジでそう思ってんの?
大丈夫かなぁ
481774RR:2012/07/30(月) 22:38:03.80 ID:i1f2A0UI
>>479
140Nmというのはインパクトレンチじゃなくてインパクトドライバだよ
でもマキタとかのだったらたぶんそれで緩むはず

通常はインパクトとか使わずにピストン回り止めの工具で抑えるんだけどな
482774RR:2012/07/30(月) 22:53:39.70 ID:tIpDkuzM
>>481
インパクトドライバーとインパクトレンチって別物だったんですね。今調べて初めて知りました。とりあえずやってみます
483774RR:2012/07/30(月) 23:56:58.28 ID:F1fVgVql
>>478
昔、有線のでハマった。
発生するトルクは十分に有るのだけど、少し緩んでから
最初にガツンと来ないので、インナーと共回りしたし。
気合いで引っ張ってもダメだった。当時は何が起きてるのか判らなかったな。
484774RR:2012/07/31(火) 01:03:39.34 ID:emzlURkB
コンプレッサあったらエアのインパクト使えるけど強力なのかな
485774RR:2012/07/31(火) 01:29:31.52 ID:sVo+3Y87
中途半端なコンプレッサーは役に立たないよ
限定した目的のために買っちゃうと後悔する、邪魔でw
ハンドインパクトってのもあるけど使えないかな
486774RR:2012/07/31(火) 01:38:00.67 ID:sVo+3Y87
最近の電動インパクト、安くて高性能だな
買っちゃおうかな
487774RR:2012/07/31(火) 03:30:04.67 ID:jZxZV+/V
フロントキャリパーをOHした時にリングの嵌ってる溝を傷つけてしまったみたいで
強くブレーキングした時にフルードが漏れてエアを噛んでしまうのですが、
これはもうキャリパーごと交換するしか無いですか?
488774RR:2012/07/31(火) 03:44:14.75 ID:pDPZYkm7
>>487
キャリパーボディへの傷からの漏れが確定したのなら交換一択
修理する方法もあるけど、おそらく新品買うより高額

現状だとシール組み付けミスとかピストンの傷に気付かなかったとか
イロイロ可能性はある 直せる可能性もある
ダメ元と後学の為に分解してチェックしてみたら?
489774RR:2012/07/31(火) 08:01:44.01 ID:gVeNr5+q
シールがうまくはまっていないに一票
490774RR:2012/07/31(火) 08:04:07.90 ID:mCSsvNEg
>>489
俺もそう思う。
普通の作業なら致命的な傷はつかないだろ。
491774RR:2012/07/31(火) 08:47:16.16 ID:Q5hP/JKB
竹串とかで取れない溝に詰まったガンコなスラッジをピックツールやデザインナイフで乱暴に
ガシガシ削って、致命的な傷でもつけたんぢゃないの?
ピストン磨きやシール組み付けでも、いろいろ「やってはいけない」コトをやっていそうな悪寒w
492774RR:2012/07/31(火) 19:34:07.07 ID:/j/YNl83
エアスクリューってどうやって決めればいいの?アイドリングスクリューとのバランスみたいのがよく分からない
493774RR:2012/07/31(火) 19:43:10.75 ID:9bpXBmck
基本的に我流だが、用途としてミニサ攻めるときのあわせ方。

純正から大きくセッティング変わってなけりゃ、基本は純正の戻しを覚えといて、まずそれにあわせる。
キャブごとかえてしまってワケワカラン場合は、とりあえず真ん中にしとく。

最初にアイドリングはそれなりだと思う回転数に調整する。
その後エアスクリューを左右に動かし、回転数がイチバン上がるところを探し
少しアイドリングを絞ってそれなりの回転数に戻し、
エアスクリューを回して調整>アイドリング戻し を数回やる。

キャブごとの場合だったり、純正なのにシックリコナイ場合は回転数に頼らず、
エアスクリューを全開・全閉近くまで動かして実走して開けはじめのトルクの太いほうの方向性でいく時もある
494774RR:2012/07/31(火) 19:53:25.74 ID:9bpXBmck
追記、冷間(始動直後)にやると完全に濃い目になるので、
一回りした後にやるほうがいい。

あと純正状態でも回転数だけに頼らず、実走して開け始めのトルクやパワーも
見ながらやったほうが万全だと思う。

MJ大きい物に変えてたり、キャブが古くて穴が劣化してると
アイドリング時の回転数はバッチリでも乗ってみるとフケ上がり悪いとか良くあるから。
495774RR:2012/07/31(火) 19:59:05.76 ID:/j/YNl83
>>493
回転が上がるところ目安ね!分かった。
あといじってる時、回転が落ちにくいことがよくあったんだけどこれって薄い場合?
496774RR:2012/07/31(火) 20:05:39.69 ID:9bpXBmck
濃くても薄くても、狂ってるときはそういう挙動が出るからなぁ。
断言しかねるが、オレの場合は濃いときがそういう挙動が多い気がする。

乗ってみたとき、アイドリングは安定してるけど開け始めモッサリしてフケが悪く
ラフに開けるとパワーがなくなってカブり始める。
そんでパワーバンドに入れて全開近く維持するとバッチリって時は大抵濃い。

薄い場合はアイドリングが高いところじゃないと安定しないか、
そもそもアイドリングすらしてくれなかったりする。
497774RR:2012/07/31(火) 20:16:53.38 ID:/j/YNl83
>>496
濃い時も出るんだ。
でもアイドリングが高い所じゃないと安定しない、ってのも当てはまる気がする。

教えてくれたの参考にまたやってみる。ありがとう。
498774RR:2012/07/31(火) 20:20:19.78 ID:9bpXBmck
回転が落ちにくいのはキャブがエンジン側にナナメってるときに良く出たかな・・・

グッドラック。
499774RR:2012/07/31(火) 20:29:00.83 ID:eDiadbf1
>>498
ナナメ?どういうこと?二次エア?
500774RR:2012/07/31(火) 21:42:59.34 ID:9bpXBmck
物理的に傾いてる時かなぁ、
社外キャブでインマニに径が合うものを無理やり付けた時とか
何かと干渉して収まりが悪い時とか。

オーバーフロー気味で油面が狂ったときも出たな。
501774RR:2012/08/01(水) 04:37:56.17 ID:D8nkcQjO
2キャブのGB250
プライマリーのほうのキャブわずかにオーバーフロー
50km走ると1ccくらい漏れます
これって液面高いってことだと思うんですが
アイドル、高回転、低回転での走り問題ありません
実際はなにか問題あるんでしょうか?
502774RR:2012/08/01(水) 04:46:56.69 ID:sC8j/+61
1cc漏れたって測定できるのがすげーな
503774RR:2012/08/01(水) 05:51:39.17 ID:nlRiOQtI
ガソリンキャッチタンクを2個セット
504774RR:2012/08/01(水) 05:56:00.13 ID:olSflwG8
フロート室のガスケットが劣化してるだけだろー
http://karuneko.nekonikoban.org/GB250_oini.html
油面とか下手にいじるなよ
505774RR:2012/08/01(水) 07:15:26.35 ID:yfU2NExU
チャンバー合わせ目からは漏れてなく、ドレンパイプに小さなボトル設置。
506774RR:2012/08/01(水) 07:54:16.76 ID:CAcqWkwu
それはドレンのビスとオーリングが逝ってないか?
507774RR:2012/08/01(水) 07:59:45.28 ID:mj8BAePb
ドレンのビスはOリング交換すみ
メインスタンドで駐車時は漏れない
508774RR:2012/08/01(水) 08:15:49.36 ID:dOdo/5aP
>>501
問題ないなら気にしなくていいんじゃないか?w
1ccだしwww
509774RR:2012/08/01(水) 09:07:11.11 ID:JCCLyVYz
なんつったって1ccだぞ。気を抜くなwww
510774RR:2012/08/01(水) 10:00:24.72 ID:9iE4ws5s
1ccでも漏れは漏れだもんなー

確かに気はぬけねぇwwwww
511774RR:2012/08/01(水) 10:14:31.65 ID:fMeKem6G
>>ドレンパイプに小さなボトル設置

なぜこんなイミフメイなことをするのかな?w
512774RR:2012/08/01(水) 12:00:15.99 ID:mj8BAePb
511
どのくらいか、確認のため

まぁ白状すれば、キャブ開けるの億劫
513774RR:2012/08/01(水) 12:01:57.69 ID:mj8BAePb
液面高いのはどんな弊害があるの?現状は>501
514774RR:2012/08/01(水) 12:17:19.42 ID:pgThjodI
油面が高いと、濃い目になる場合がある
515774RR:2012/08/01(水) 13:09:53.30 ID:XOtrahH2
514
その理屈は?
516774RR:2012/08/01(水) 13:17:23.13 ID:XOtrahH2
フロートバルブの劣化と認識しているが
ガソリンキャッチタンクを設置して以来
常にコックをオンにしている
フロートバルブに負荷をかけて密着度を高めようという姑息な手段
それで、何度か走行してるが漏れは、ほとんどないようだ。キャッチタンクのガソリンは増加してないです。
517774RR:2012/08/01(水) 16:36:48.65 ID:sC8j/+61
フロートバルブなんか交換しろよw使い続ける意味ないだろw
長いこと使ってるとゴムのコーティングがわっか状に削れて?、オーバーフローの原因になるんだよな・・・
518774RR:2012/08/01(水) 17:09:31.44 ID:DGpAEiZC
走ってれば液面がゆれて
オーバーフローパイプを越えて
そのくらいは出てくるんじゃ?
519774RR:2012/08/01(水) 17:48:06.91 ID:EMAIYVyy
>517
まあね、そうなんだけど
3回ほどキャブ開けてるが・・・
しかも脱着せずにチャンバーあけられる様にしてあるんだが、ヘキサゴンでネジ開け閉めおk

>ゴムのコーティングがわっか状に削れて
前回開けたとき、それほどヒドクはなかったんだなあ
520774RR:2012/08/01(水) 17:50:40.55 ID:EMAIYVyy
>518
こんど油面高さ測って見ますね

腰悪くしちゃって・・・
521774RR:2012/08/01(水) 18:00:45.56 ID:DGpAEiZC
追加すると
エアベントも兼ねたドレンチューブを
塞ぐとフロートチャンバー内が
負圧になり油面が高くなる可能性がある
オーバーフローしてたから塞いだのかもしれんが
あまりよい確認の仕方ではないように思う
522397です:2012/08/01(水) 18:33:53.18 ID:H4ljjeHq
外したガスケットを脱脂しつつ眺めてみたら、ケースとの当たりが
ずれていて、ボルト穴で噛んだような痕がついてました。
なので取り付けがまずかったというのが濃厚です。
眺めすぎて結局ガスケットをちぎってしまい部品注文しました…
みなさまありがとうございます。
523774RR:2012/08/01(水) 18:37:12.09 ID:omU75ACv
>>522
とりあえず、お疲れと

ただあれだな、そそっかしいので整備に向いてない性格だな。
もう少し落ち着いて、考えながらワンテンポ置いて色々やんなさい。
524774RR:2012/08/01(水) 18:38:45.78 ID:O14CKSc+
なるほど
エアベントも兼ねた・・・と
漏れは、ほとんどないようなので開放させます。
525774RR:2012/08/01(水) 18:40:50.21 ID:O14CKSc+
あ、524は521へのRES
526774RR:2012/08/01(水) 18:42:41.55 ID:omU75ACv
>>521
AJとMJの穴からエアがコポコポと逆流するようになるんではないか。
527774RR:2012/08/01(水) 18:43:05.43 ID:F1EGLWlq
エアベントも兼ねてたら塞ぐとガス欠症状だと思うの
528774RR:2012/08/01(水) 18:46:07.28 ID:O14CKSc+
526と527は
もっと丁寧に解説してたもれ。
529774RR:2012/08/01(水) 18:53:30.40 ID:DGpAEiZC
>>526
車種にもよるのかもしれないが
ベンチュリー負圧が高い時は
MJからの燃料とAJから入った空気は
一緒に吸い出されてフロートチャンバには
入ってこないと思う
実際に目視したことはないが
530774RR:2012/08/01(水) 20:17:56.46 ID:W0PJ2kvC
MJはメインジェットだよね
AJがわからないのよ
531774RR:2012/08/01(水) 21:01:53.11 ID:5BoJkGVa
エアーJ
532774RR:2012/08/01(水) 22:15:26.28 ID:QEtnxCO6
そうだと思ったんだが「エアーJ 」ってキャブ内にあったっけ?
533774RR:2012/08/01(水) 22:21:47.70 ID:tiyQrmj3
キャブのエアクリ側についてる
あんまりいじることは無いけど
534774RR:2012/08/01(水) 23:10:58.45 ID:v0Quzv2M
あー、なんかアナポコあったかな?
535774RR:2012/08/02(木) 02:31:04.12 ID:dun1HZcn
>>528
ガソリンタンクからキャブへ燃料が重力落下で落ちるとする
キャブでガソリンを受け入れるのはフロート室とゆー半?密閉空間
大気圧とつながってる穴(エアベントとかオーバーフローパイプ?)が
機能してれば燃料が供給される
(密閉した容器にパイプで燃料を入れようとしたら空気穴が必須)
メイン系とかスロー系路もエアクリを経由すりゃ
大気圧と繋がっちゃいるんだがフロート室の油面維持する程の流量はナス
キャブセッティングでも普通弄らないから知らないかも?だが
フロートチャンバのエアベントはとても大事ですごく敏感

>>528の弄ってるキャブが
オーバーフローパイプがエアベントを兼ねてるキャブ、かどうかは知らんがな
536774RR:2012/08/02(木) 05:57:54.68 ID:Hp0Ezcw1
アイドリングスクリューを少し高め1300回転から2000回転へ
上げたらなんか力が少し上がった用な感じがするのですけど
アイドリングスクリューって回転数を上げるだけでは無いのですか?
537774RR:2012/08/02(木) 06:11:13.03 ID:JBBOSBS9
なんで、そんなに上げるんだ?
538774RR:2012/08/02(木) 06:16:04.87 ID:Hp0Ezcw1
>>537
朝始動した時は凄く回転数が低くて
10分くらい走ってようやく1500回転になって
20分くらいで2000回転になります
パイロットスクリューを少し左へ回して
燃調を刻したほうが良いですか?
539774RR:2012/08/02(木) 07:44:06.93 ID:Z8xf0Z15
アイドルストップスクリューなんて好みだろ。
好きにすりゃいい。
俺はなるたけ低くする派。
540774RR:2012/08/02(木) 08:34:43.65 ID:4uWLZO4a
>>521
本人いないから代わりに文句いうけど、
キャッチタンクって普通は塞がないように
つけるもんだろ。半可通なケチの付け方するなよ…。
541774RR:2012/08/02(木) 10:49:20.70 ID:m0Vi+H2S
うむ
542774RR:2012/08/02(木) 15:31:31.93 ID:LFLOqU4R
キャブのアイドルスクリューって具体的にどうやってアイドリング上げてるの?
バルブ持ち上げてるとか?
543774RR:2012/08/02(木) 15:35:11.61 ID:Q3v/IdM1
>>542
そう。そのとおり
スクリューの先がテーパー形状になっててバルブを押し上げてる
544774RR:2012/08/02(木) 16:16:16.85 ID:/cKWFpid
>>538
単純に濃い薄いの問題ではないような?
始動直後はやたら回転低くて暖まると回転上がっちゃう、て事だろ?
キャブ式であれば多少その傾向は在るモノなんだが
極端に回転数差出る場合はトラブル発生中の事が多い

二次エアやキャブボディ内の小さい通路の点検
エアクリの状態、エアクリBOX内にオイルが溜まってないか、
バルブクリアランス点検、オイル粘度、プラグの焼け色などなど
545774RR:2012/08/02(木) 18:34:51.53 ID:ao4No6eJ
>>540
本人がドレンをボルトで
塞いだと書き込んでるのだが
546774RR:2012/08/02(木) 19:17:54.93 ID:e9B5remu
中古のバイクのキャブをOH、新品にしマフラーは純正
やっとこさキャブつけて始動すると薄い症状・・・
二次エア吸ってる様子もないし
もしやとエキパイ外したらマフラーガスケット8に近い形に曲がってた
なんだこれ・・・これで薄くなってたんか・・・
547774RR:2012/08/02(木) 19:59:26.23 ID:2e2Xsi82
そしてそのガスケットを何とかして元の形に出切ないか
一応やれるだけやってしまう
結局諦めて新しいの買うんだけど
548774RR:2012/08/02(木) 21:27:33.23 ID:e9B5remu
いや、外した際にスプリングみたいにビロンビロンになったから
変えちゃう
549774RR:2012/08/03(金) 18:07:32.68 ID:YXgVGDGT
中古で買ったバイクのキャリパーに下のページで言う「スプリングカバー」(上から4枚目の写真)が
付いていなかったのですが、無いと何か問題ありますか?ただの泥除けですか?
http://www4.tokai.or.jp/u-s-a.7500/sagyou25.html
550774RR:2012/08/03(金) 18:17:44.70 ID:uuSRIvwg
>>549
なくても問題はないけど、パッドがちょっとカチャカチャいうのと、パッドピンにテンションかからないから、
ついてる状態よりパッドピンが緩みやすい。
逆についてないと、パッドがスムーズに動くぶん、ブレーキのタッチがいい。
551774RR:2012/08/03(金) 18:21:32.64 ID:YXgVGDGT
>>550
なるほど、ブレーキのタッチ向上のために前オーナーが外したということですね。
ただ、パッドピンが外れるのを想像するだけでも怖いのでww純正品を注文しておきます。
ありがとうございます。
552774RR:2012/08/03(金) 18:52:20.50 ID:I4HKBkQl
パッドピンてネジ留めだから大丈夫だろう。

オレは新車のR1で外しちまったな。
引きずる引きずらないはプラシーボ効果だろうけど、結局の所は好みだろうなぁ。
553774RR:2012/08/03(金) 19:27:54.00 ID:h9+Gi0Ug
ネジ留めじゃないのもあるよ
ブレンボとかな
554774RR:2012/08/03(金) 19:35:01.99 ID:P9g9U9nL
なんで例外を持ち出す?
ちゃんと549見ろや。
555774RR:2012/08/03(金) 19:39:44.42 ID:h9+Gi0Ug
>>554が馬鹿すぎて吹いた
556774RR:2012/08/03(金) 20:01:06.01 ID:Ay1BeTGP
ブレンボブレンボw
557774RR:2012/08/03(金) 21:04:42.92 ID:R8v3Vis8
ヤマンボってのもあったなw
558774RR:2012/08/03(金) 21:25:07.46 ID:+5DbpCjB
フェランボってのもあったなw
559774RR:2012/08/03(金) 21:36:47.07 ID:I4HKBkQl
>>553
そういうハイスペックキャリパはβクリップとか割ピン留めだっけか。

なんにせよパッドピンのみで留まってるだけのキャリパが無いとは言いきれんが、
そういうキャリパは少数の反例に留まるやろw
560774RR:2012/08/03(金) 21:40:30.43 ID:e21LlllL
ブルボン
561774RR:2012/08/03(金) 22:10:52.70 ID:h9+Gi0Ug
>>559
おいおい、ちゃんと>>549を見てくれや
562774RR:2012/08/03(金) 23:57:36.52 ID:P9g9U9nL
553 名前:774RR 投稿日:2012/08/03(金) 19:27:54.00 ID:h9+Gi0Ug
ネジ留めじゃないのもあるよ
ブレンボとかな


嫌われるタイプだな。
流れが全然読めてない。
563774RR:2012/08/04(土) 02:08:01.66 ID:wlJSqT/o
純正流用でフロントをキャストホイール→スポークホイールに交換しようと思ってる。
ハブとかローターとか全部ポン付けなんだけど、ローターの左右が違うんだ。
こういう場合、ひっくり返して入れても強度的には問題ない?
564774RR:2012/08/04(土) 02:13:21.87 ID:Y8VbDnkQ
俺のバンディット400のトキコ4ポットキャリパーのパッドピンはβピンのみでとまってるが、そんなにハイスペックな代物だったのか…。

つか>>549の貼った画像最後まで見てたらフツーにβピンのみでとまっててワロタ。
565774RR:2012/08/04(土) 02:54:37.29 ID:tlSbG+G/
ID:P9g9U9nL←流れが読めてないのはこいつだったというオチ
566774RR:2012/08/04(土) 07:40:34.29 ID:dwF3Jls6
>>562
大バカwww
567774RR:2012/08/04(土) 10:19:06.34 ID:1qqPADeM
オール純正で、エアエレメントも新品、キャブも中身オール新品なのに
アクセルひねるとゴボつく、薄いっぽい。PSも純正戻し、パッキンも
油面も実油面で合わせ面から1mmくらい下がってるくらいで合わせた
アクセル5分の2から全開くらいの開度がごぼついて回転が上がり
5分の2以下だとゆっくり回転が上がっていく

なにかキャブ以外で二次エアすってんのかなぁ、う〜む
568774RR:2012/08/04(土) 10:24:25.23 ID:e32k61Cb
はい、皆さん。エスパータイムです。
569774RR:2012/08/04(土) 10:36:01.66 ID:Lwi99p5U
指定ガソリンはハイオク?レギュラー?
変な燃料入れてるとそんな感じになるときがある。
極端に変わったりする事はすくないけどね
570774RR:2012/08/04(土) 10:41:51.19 ID:8K1ububF
>>567
結局何を当てるクイズなんだ?
571774RR:2012/08/04(土) 10:42:09.45 ID:1qqPADeM
指定ガソリンはレギュラー、エネオスで入れた、一ヶ月前に。全然乗ってない
ニードルジェットを規定の三段目よりも1段下げると全く問題なく吹けるんだけど、
全部ノーマルなのに一段下げるのってはどこかオカシイ気がする
572774RR:2012/08/04(土) 11:33:31.60 ID:fbhFrdYd
エネオスのレギュラーってバイオ成分を混ぜててうんたらかんたらぢゃなかった?
それが関係するかどうかはわからないが昔、車にバイオガソリン入れたら
調子がすごく悪くなったトラウマで、バイオガソリン言ってるとこは避けてる。
もしくはそれ以外選択肢がなかったらハイオク入れてる。
573774RR:2012/08/04(土) 11:41:00.54 ID:Y8VbDnkQ
俺にはエスパーの才能無いからわからん。
まず車種と年式から順を追って書いてみようか。

油面の高さはマニュアル指定値の通りなのか?
ニードルのクリップ位置は上から3段目を4段目にしたんだよね?
574774RR:2012/08/04(土) 12:05:38.71 ID:1qqPADeM
車種はGB250の4型
油面はもちろんフロート高じゃなくて、実測でマニュアルに合わせた
上から4段目に合わせてみたらスムーズになった
GBの持病であるエアクリボックスの変形もしてない
575774RR:2012/08/04(土) 12:12:24.85 ID:WWYqyATr
タンクのエア抜きがつまりかけとか
576774RR:2012/08/04(土) 13:00:48.46 ID:e32k61Cb
放射バルブヘッドかあ・・・あんまいいイメージないなw
577774RR:2012/08/04(土) 14:05:55.53 ID:xqXJjsVS
>>574
プラグコードとプラグはどうなってる?
578774RR:2012/08/04(土) 14:58:44.54 ID:b/7COh2p
GB4型って20年前のバイクじゃん
エンジンやキャブをフルオーバーホールして新品に近い状態なの?
そうじゃないなら新品時と同じ設定になるとは限らないでしょ
579774RR:2012/08/04(土) 17:34:11.87 ID:0S4j0uiO
ブレーキパッドピンとスプリングが段付き摩耗してたんですが、
段付き摩耗の原因ってなんなんでしょうか?
580774RR:2012/08/04(土) 18:37:08.30 ID:TymjWwQg
>>579
振動
581774RR:2012/08/04(土) 18:44:04.48 ID:1qqPADeM
>>577
至って普通
ガバガバでもないし

>>578
上のレス見ていただければ
582774RR:2012/08/04(土) 19:31:15.33 ID:Y8VbDnkQ
>>581
ちょっと前にグースで調子出ないって人がいて、キャブボディを交換したらとりあえずまともになってきたって人がいたよ。
20年前のバイクなんだから、Oリングやジェット類換えてもキャブ本体が消耗してるかもしれない。
そういう事を578は言いたいんじゃないかな。
むしろクリップ位置変えただけで調子良くなるなら上出来だと思われる。
俺のバンディットもOリングとジェット類全部新品にしたけど、ニードル位置は変えなきゃいけなかった。
俺のは濃いほうだったから薄めにしたけど。
メーカーも気筒数も全然違うけど、一応参考までに。
583774RR:2012/08/04(土) 19:57:43.48 ID:xqXJjsVS
>>581
答えになってないよww
ガバガバではないってのはプラグギャップのことか?
たぶんプラグは新品だろうと捉えた。

プラグコードの劣化はどうなってるんだ?と尋ねている。
584774RR:2012/08/05(日) 03:20:52.48 ID:GRHoyqx3
GB250の4型なら普通の負圧キャブ1基だろー
放置バイク起したかオークション中古か?

1.メインジェット奥の真鍮の筒(ニードルが刺さる部分・噴出ノズル兼用)
ここにメインエアブリード(燃料に泡を混ぜる)機構がある
エアクリ側からのエア通路と真鍮の筒に極小穴がポチポチと

2.パイロット系の噴出穴が2系統
アイドリング用にエンジンに近いのがひとつ
バタフライバルブ開け始めに作用するバルブ内側に数個の穴
バタフライバルブ全開にしておいて
スロージェットの穴から脱脂剤などを吹き込んで
バルブ内側の穴からの噴出を目視で確認

3.負圧ピストン(ダイヤフラム)の損傷・組間違い・噛み込み・ヒビワレ等
よく点検&仮組みしてスコスコ作動するか要確認

キャブ系ならたぶんこの3点どれかの可能性高し
585774RR:2012/08/05(日) 03:54:27.31 ID:wDenIMev
そーいや、ホンダってダイヤフラム単品って出るんかね。
586774RR:2012/08/05(日) 05:02:09.69 ID:GRHoyqx3
つーか分離可能で別々に部品番号振ってあるのを
見た事ないんだがー
587774RR:2012/08/05(日) 05:18:57.33 ID:wDenIMev
いや最近スズキのダイヤフラムのゴムカバーがヤマハ車に流用出来てラッキーみたいな事があってさ。

スズキは2400円で済むけどヤマハだとassyで2万とかね。
588774RR:2012/08/05(日) 05:27:08.83 ID:6q1xZ7+e
スズキはパーツが細かく豊富にある
ヤマハはパーツがまあまあある
ホンダはパーツがない
カワサキは新品パーツにオイルが付いてる
589774RR:2012/08/05(日) 08:03:13.95 ID:F42T3dDB
このスレのトラブル解決率って20%くらい?w
590774RR:2012/08/05(日) 09:12:40.48 ID:oPTYmA5M
ヤマハは確かに高いですね。毎年4月1日にキッチリ値上げするし。
591774RR:2012/08/05(日) 09:58:37.61 ID:njAQ5DvK
わからないから聞く
こっちもわからないからキレる
どっちもイラつく

終わり

ってのがパターン
592774RR:2012/08/05(日) 10:32:12.86 ID:mxgMoCee
1行2行のカキコで聞いて、1行2行のレスで答えるのだから、しかたあんめぇよw
593397です:2012/08/05(日) 12:49:03.77 ID:rkwvppk5
>>523
新品ガスケットと液ガス併用して修理完了しました!オイル漏れてません。
いろいろありがとうございます。ケースに共締めされてるアースを
忘れて
セル壊した?ってびびったのは内緒です。
594774RR:2012/08/05(日) 16:34:34.18 ID:wDenIMev
ちなみに、液ガスだけだと大抵漏れるけど、
ガスケット使いまわし+液ガスだと結構漏れない。
595774RR:2012/08/05(日) 23:39:49.76 ID:eDz8cFyP
アドレス125CCですが、オイルゲージをきちんと閉めていないまま雨に濡れて、オイルタンクに雨水が入った可能性があります。
どうなりますか? また、どうすればよいですか?

とりあえず免許取り立ての21歳女子大生ですので、優しく教えてください。
596774RR:2012/08/05(日) 23:50:56.94 ID:F42T3dDB
>595
オッサン乙
気になるならオイル交換すれば?
水がいっぱい入ってたらオイルがミルキーになって
エンジンダメージになるかもねw
597774RR:2012/08/05(日) 23:56:06.95 ID:aNRHTL6q
オイルより水のほうが重いし下に沈むのでとっととオイル全部抜いて交換しよう
エンジン掛けてオイルを攪拌して水を全体に回す前に
598774RR:2012/08/06(月) 00:24:34.63 ID:nxr3TDF3
ゆっくり走っていってGSでオイル交換して、
徐々に全開で20キロほど走って、熱いうちに再度オイル交換だろね。

最初はなるべく自走して行かないようにしたほうが良いけど、
まぁ1キロ程度ならソロリソロリ走れば大丈夫だろう。
599774RR:2012/08/06(月) 05:51:41.64 ID:lWXnD1nf
サイレンサの中身交換をバイク屋に頼んだらいい値段だったので自分ですることに。
消音材を巻きつけるインナーチューブを綺麗にするにはパーツクリーナーでOKでしょうか?
ガソリンや灯油じゃないとダメですか?2スト車なので真っ黒でした・・・。
600774RR:2012/08/06(月) 06:43:15.64 ID:3EkVl+Av
>>599
グラスウールはバイク屋じゃなくて
ホムセンのFRP素材コーナーへ
601774RR:2012/08/06(月) 07:42:14.80 ID:Gwp66Swj
>>599
ガスケットリムーバーとか塗料剥離剤とかカーボン取れるやつ
パイプユニッシュもいけるかも
602774RR:2012/08/06(月) 07:51:41.40 ID:rcxIJtAY
>>599
人気のないところで出来るなら
バーナーで炙ってカーボン飛ばす手もあるが
603774RR:2012/08/06(月) 07:58:41.89 ID:QQ+o3LlS
4stの消音材ってどれくらいが交換時期なんだろ。
3万キロくらいか?
604774RR:2012/08/06(月) 08:01:54.31 ID:sFj0OwQc
負圧キャブのパイロットアジャスターを4分の一くらい
左へ回しても燃費はだいぶ落ちますか?
605774RR:2012/08/06(月) 11:27:25.34 ID:0S00Sxyh
厳密に言えば落ちるけど
誤差の範囲くらい
606774RR:2012/08/06(月) 18:23:48.64 ID:v815eDLA
>>603
社外は2万が目処じゃないのだいたい。
純正なら触媒が詰まったら交換。
607774RR:2012/08/06(月) 22:43:54.98 ID:TGrycqOW
1000cc空冷四のキャブ調整で、4000回転くらいで回転が引っかかる。
薄い濃いのわかりやすい判別表現お願いします。

自分の感覚では、ガッガッとなり、タコの針が揺れ、車体も揺れます。
ンボーとなり、ンゴーとなり回転が上がる。
608774RR:2012/08/06(月) 22:55:36.09 ID:f4KiD8cj
>>607
濃いかも
ブリッピングでもちょっと引っかかるなら濃い
薄いとブンブンまわるけど走るとトルク感無くてもわーんって感じ
609774RR:2012/08/07(火) 00:07:41.27 ID:+8ObtbmF
>タコの針が揺れ、車体も揺れます

点火系だな
610774RR:2012/08/07(火) 01:43:10.90 ID:9XkJZnDU
>>607
ノーマルキャブなら濃い薄いより「トラブル発生」だろ
611774RR:2012/08/07(火) 09:00:11.27 ID:cy/wBPCq
エスパータイムの始まり始まり。
まず車種とキャブの種類から行って見よう。
612774RR:2012/08/07(火) 09:13:29.74 ID:5Sr05PSz
詳細情報もなしに聞く事かw ンボーw
613774RR:2012/08/07(火) 12:42:58.92 ID:JrwOw51+
>>605
ありがとう
604ですけど
4分の1左に回して走ってみた感じ
低速でのトルクが増えたような感じがします
125CCMT車ですから元々低速はスカスカですけど
614774RR:2012/08/07(火) 16:46:15.08 ID:afolx2TQ
VT250SPADA/MC20/89年式・91000km/15000km
Fブレーキのエア抜き/タペット調整は無事成功した
ブルード関連は一応有り/マニュアル・リストともに所持

キャリパーとマスター交換しようとしたら詰まってしまった
マスター・キャリパー・ホースの設置も完了後にエア抜きしようとしたら問題発生
ブリーダーボルトにホースをつないでエア抜きしようとするも一切抜けなくてエアが出続けて立ち往生。
思い当たる問題点有りそうだったら教えて下さい
615774RR:2012/08/07(火) 16:49:35.58 ID:oNr9v1t6
ブリーダー根元から空気吸ってる に一票 
616774RR:2012/08/07(火) 18:22:44.13 ID:o/AWuXyT
>>614
ブリーダーボルトを一回締めてレバーをニギニギして、
ウェスあててボルトを緩める>また締めてニギニギ を数回繰り返してみたら?

恐らく緩めたままでニギニギしてるんで、戻りでボルトの根元からエア入ってるんでしょう。
617774RR:2012/08/07(火) 19:39:57.56 ID:5Sr05PSz
バキュームポンプの場合
ブリードボルトのネジに
水道配管シール巻くと
エア吸わなくてシアワシ
618607:2012/08/07(火) 19:54:03.94 ID:AyIBMj9R
点火系!するどいかも…
Z1にcr29です。ノーマルエアクリーナー使用なんで、厳しい条件のわりにまあまあ普通に走ります。
本日ニードルを一段薄くしてみたら、かなーりマシになりました。
ンガーといいながらタコが跳ね上がりました。怖いので2束か3束です。
まだスムーズとは言えませんが、普通です。
インターネットで調べたら、ニードルとバルブカッタウェイが肝らしいですね、自分はノーマルエアクリーナーでありながらストックのP151とカッタエイ2.5でツーリング等使用出来ています。
求めるものが低レベルなんでしょう。今日の燃費は16後半でした。
点火系はポイントです。古くなってます。

どうでしょう?
619774RR:2012/08/07(火) 19:56:01.61 ID:sHSgcc7J
>>618
なんだか燃費悪いなぁ。
620607:2012/08/07(火) 19:58:25.56 ID:AyIBMj9R
ニードルはクリップ位置を上げたって事です、すみません。
問題の4000回転あたりもトルク満開で通過しました。ガサツな感じの回り方です。
621607:2012/08/07(火) 20:01:06.88 ID:AyIBMj9R
>>619
えっ燃費悪いですか?
回し気味に走りましたが…
リッター20くらい目指せるもんですか?
程度良くないノーマルギャブでまったりツーリングでも18くらいが最高だったから…
622774RR:2012/08/07(火) 20:11:16.47 ID:wPhYUs0t
2速3速だけで乗ってるならそんなもんじゃね?
623774RR:2012/08/07(火) 20:14:54.01 ID:B7/IW2E3
回転数じゃなくてスロットル開度での
症状を書き込むと幸せになれるかも
624774RR:2012/08/07(火) 20:25:04.56 ID:EzSE/ywl
>>615-616
やっぱそうなりますよね
ブリーダーボルトが怪しいんで買い直して来ます
625774RR:2012/08/07(火) 20:43:24.34 ID:o/AWuXyT
>>624
ボルト替えて直るのか・・?
締めてエア吸ってない限りは、
>>617の対処療法とか、>>616の手法変更のほうが良いと思うぞ。
626774RR:2012/08/07(火) 21:04:03.30 ID:EzSE/ywl
了解しました
明日はちょっと無理っぽいんで木曜に教わったとおりにやって報告します(`・ω・´)ゞ
627774RR:2012/08/08(水) 17:37:08.00 ID:AmiHNFNV
二ヶ月ぶりにエンジンかけようと思って、シリンダーからオイル少し入れて手押しクランキング
そしてエンジンかけたら、なんか薄いみたいな症状がでた
ガソリンが古いのが原因かしら。


あとしばらく走ってて思ったのが、オイル食ってる気がする、オヤオヤ……
628774RR:2012/08/08(水) 18:07:26.79 ID:4LwQcMoj
二ヶ月ぶりならもうしばらく様子見でいいと思う
オイル食い?も含めて
629774RR:2012/08/08(水) 18:24:03.53 ID:lNH+94JJ
二ヶ月程度では、オイルなんぞ足さなくても大丈夫だぞ。
ガソリンも腐らないぞ。

そもそも二ヶ月程度で調子崩れるとしたら
バッテリーかキャブ・電装腐り程度しか無い
それ以外なら元から壊れてんだからちゃんと直せと。
630774RR:2012/08/08(水) 20:02:47.95 ID:AmiHNFNV
>>629
キャブは少しのって変だったから、バラしたけど問題なし
ガソリンの劣化かしら?

吹かすとうっすら白い、しかもオイルくさい
631774RR:2012/08/08(水) 20:06:55.99 ID:4LwQcMoj
キャブやったならガソリンの匂いでわかるだろ
632774RR:2012/08/08(水) 20:48:14.23 ID:WF6FI813
>>627
車種は?
633774RR:2012/08/08(水) 22:11:52.54 ID:gCn9/bRh
ホンダリード100のドリブン側のナットをメガネレンチで緩めようとしたらナットをナメてしまいました。
良い外し方を教えてください。
634774RR:2012/08/08(水) 22:17:44.05 ID:lNH+94JJ
>>633
新品のナットを用意しておいて、ナメたナットはドリルで上下に穴をあけて飛ばす。
635774RR:2012/08/08(水) 22:21:06.26 ID:yjvrMKhB
ボルトじゃなくてナットなら割って外す工具あるよ。
ホームセンターでもよく売ってるし、
狭いとこ用にこんなのもある。

ttp://www.straight.co.jp/item/19-358/
636774RR:2012/08/08(水) 23:01:28.45 ID:myKEFCTl
すいません。
クラッチカバー共締めのエンジンガードを購入したのですが
どうやって付ければ良いでしょうか?
クラッチカバーのボルトは4本取り外せば取り付けできますが、
オイル漏れ、オイルパス、クラッチケースの歪みを作らないためには
やはり全部オイル抜いてカバーガスケット替えて装着すべきでしょうか?

良い方法があれば教えてください。
また、15本ほどあるボルトのうち4本くらい抜いても大丈夫だよ、
ってな前例をお持ちの方、体験談を聞かせてください。

よろしくお願いします。

637774RR:2012/08/08(水) 23:10:52.65 ID:ZuuZGHFR
大丈夫だよ。
638774RR:2012/08/08(水) 23:16:01.37 ID:yjvrMKhB
俺なら単純に4本だけ外して取り付ける。
オイル滲むようになったら、
なんてのは漏れてから考えるなあ。
まず起きないと思うし。

開けたことなくて今どれ位のトルクで
締まってるのか不明なら、取り付けた後
全部緩めて締め直す位はするかもしれない。
639774RR:2012/08/08(水) 23:20:18.72 ID:ZUsbY2HE
>>636
ケースが歪むとかwそういう心配をする奴がなんでそんなパーツ付けるんだ?

そんなもん付けてコケたら最悪クランクケース側に切ってるネジ穴ごともぎ取れて
ケース全損、もぎ取れなくても長めのボルトで共締めにするからケース側のネジ穴に
ダメージが行くのは確定、クラッチバラす時大変な思いをするよ?
何を期待して買ったのかは判らなくもないが、そのパーツはただのドレスアップパーツ
もしくはサーキット用の保安義務付けになったクラッチ2次カバーかな?

レースの場合はケース割ってオイルをコースに撒くのはなんとしても防がなきゃならないから
付けるのであって、間違っても車両を転倒のダメージから保護するためのパーツではない
640774RR:2012/08/08(水) 23:27:19.72 ID:dqfLp8j5
>>636
>>1
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

せめて車種くらいかこうぜよ
641774RR:2012/08/08(水) 23:29:08.86 ID:myKEFCTl
>>637
>>638
>>639

どうもです。
なんだか大丈夫そうなんでとりあえず4本抜いて付けてみちゃおうかと思います。
パーツ自体はエンジンガードてのはちょっと言いすぎでした。
カーボン製のカバーなんで立ちゴケ程度に有効なカバーです。
ガシャッと倒れてガーっと滑っていったら削れちゃうようなものかと思いますんで
ドレスアップパーツの方が正しいですね。
642774RR:2012/08/08(水) 23:42:36.57 ID:7CLCjEjO
今はサーキットほどこも2次カバーは推奨だしね
みんな付けてるしデメリットは仕方ないやね
643774RR:2012/08/08(水) 23:45:01.31 ID:DTsjuAmc
クラッチ周りとかカウルで覆わずに別体カバーなんだよな
整備性とってんのかな?レプリカ世代だとあのあたりまでカウルでカバーされてるけど
644774RR:2012/08/08(水) 23:45:39.95 ID:myKEFCTl
>>640
テンプレ読まずにすいません。
・スピードトリプル2008中古・走行8000km
・クラッチカバーのカバーを付けたい
・整備スキルはキャブOHくらいまでは自分でやります
 エンジンは開けたことありません。
 工具は一通り、トルクレンチ、SM持ってます。
 FIのバイクは壊すとイヤなのであまり深入りしないようにしています。
 職業がバイクとは畑違いですが機械設計してますので
 基礎知識はあると思います、でもステアリング、サス、その他
 生半可で弄って危険が伴うところはバイク屋任せです。

ってなところです。
かなり精密な設計の仕事してますので余計なことが気にかかります。

645774RR:2012/08/08(水) 23:47:14.32 ID:doHMBtgg
>>644
気にかかるなら、気持ちよく作業するためにもオイルを全部抜いて、ボルトを全部抜けば良いのでわ? 張力とか、細かいことがどーしても気になるでしょ??んっ?
646774RR:2012/08/08(水) 23:56:55.50 ID:myKEFCTl
>>645
まさにその通りですw
オイル抜いちゃえば気が楽になるんですが
500kmほど前に替えた某高級オイルがもったいなくてw
不景気のリストラ危機なんですいません
ディーラーさんとも仲良くしたいんでオイル交換はコミュついでに
ディーラーさんにお願いするようにしています
647774RR:2012/08/09(木) 00:02:25.34 ID:WF6FI813
>>644
男らしい俺は10本抜いちゃうYO!
648774RR:2012/08/09(木) 00:02:47.83 ID:i/mQ6vzj
カーボンのカバーなら両面テープで貼れば?
それで十分だよ
649774RR:2012/08/09(木) 00:10:21.76 ID:RO24UhGG
どうもです。
気が楽になりましたw
盆休みに現物合わせしてボルト締めするか
貼り付けるかもう一度ちょっと考えてみます
ま、ボルト外したところでオイル漏れたら
ちゃんとバラして組み直せば良いんですもんね
650774RR:2012/08/09(木) 02:56:56.10 ID:pe4tw1p1
>>644
なんだか黒ひげ危機一発みたいだなw
651774RR:2012/08/09(木) 03:02:36.35 ID:HqgxhBIw
この場合は
オレだったら抜いたオイル再利用だな
652637:2012/08/09(木) 07:49:34.52 ID:6rJLXk2b
>>644
同じメーカーの別車種に同じようなもんつけたことあるけど、
そもそも共締め用のキャップボルトが純正と全然違うトルク指定だったw
オイルが滲んでる旧車とかならともかく気にしすぎ。
653774RR:2012/08/09(木) 08:49:01.31 ID:0ScBJ+1c
荒業で左に倒した状態でクラッチカバー外す とかw
654774RR:2012/08/09(木) 10:55:12.08 ID:dvDwYmGY
喫煙しながら単車の修理→爆発→失明、片足切断etc→ナマポしよう→窓口「あなた、働けないんですか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344473913/l50
655774RR:2012/08/09(木) 12:59:18.60 ID:0U5PuRsn
>>653
オフ系では割と普通にやるw
656774RR:2012/08/09(木) 13:44:46.95 ID:SMCZeaqD
カブも、>655 と同じ。
657774RR:2012/08/09(木) 20:46:12.05 ID:IZdPTwwW
>>646
夏だし3000kmほど走ってくれば良いじゃないw

>>653
自分の原付(JOG90)なら、いつものことだが?それがなにか?

>>654
お役所なんて両眼失明でも署名を求めるしな。で書けないと言えば「手も不自由なんですか?」と。
658774RR:2012/08/10(金) 05:51:14.60 ID:Zc0V99TZ
せやな
659774RR:2012/08/10(金) 17:49:35.77 ID:iCKDNMS0
30年前に新聞で読んだ時は役所じゃなくて郵便局だった
660774RR:2012/08/10(金) 20:58:10.40 ID:RWPh2mMC
これからするのではなくて整備した後で申し訳ないのですが

前輪の回転が悪かったため前ブレーキの清掃をしました。
清掃前よりは動きがよくなりましたが、それでも足ではじいて一周も回らないくらいです。
後輪はゴロゴロと2週は回るのですが、前輪も本来ならばこれくらい回るものなのでしょうか?
661774RR:2012/08/10(金) 21:10:25.51 ID:JfUbRMz2
ベアリングなのか、ブレーキなのか、どっちだろうな?
キャリパー外して空回しするんだ。
662774RR:2012/08/10(金) 21:19:00.67 ID:Xo5EAyFb
年式いってるならハブベアリングは交換して損はないとおもうよ
663774RR:2012/08/10(金) 21:44:45.46 ID:V/vhV/Uj
>>660
普通は前輪の方が回るものだ。
後輪はチェーンの分抵抗があるからね。
664774RR:2012/08/10(金) 23:44:44.76 ID:RWPh2mMC
>>661 >>662 >>663

ありがとうございます
とりあえず明日キャリパー外して回そうと思います

前輪の方が回るんですか・・・
ベアリングは次のタイヤ交換の際変えようと部品は調達済みなので
この再徹底的に前輪周りをリフレッシュしようと思います
665614:2012/08/10(金) 23:56:07.06 ID:eEgTAL/P
とりあえずお言葉通りいろいろ試した結果キャリパーが死んでました
やっぱ中古キャリパーはハズレ引いたら悲惨です
OHしてこれだからゴミ箱行きかな…
とりあえず純正キャリパーに戻して復活しました
666774RR:2012/08/11(土) 00:10:59.54 ID:ogfdwkn4
>>665
死んでたってどうやって判断したの?
捨てるには早いような気がする
667774RR:2012/08/11(土) 00:20:07.05 ID:QqbA6bBJ
>>666
とりあえず割って規定トルクで締めてのOHを実施

その後にフルードを入れようとするもどうやっても入らない

ブリーダーボルトを疑い生きている物(別の同じキャリパーで動作確認済)に交換しても動作せず

これで確定かなーと
668774RR:2012/08/11(土) 00:24:32.82 ID:wsS4w8/L
え?
それで、寿命、なんだ?
669774RR:2012/08/11(土) 01:38:01.71 ID:N1dmdVWJ
>>667
質問。
> その後にフルードを入れようとするもどうやっても入らない
マスターはどうなってる?
670774RR:2012/08/11(土) 01:56:14.71 ID:QqbA6bBJ
>>669
現在買ったばっかりのB菌用のマスター使ってて問題なくエア抜けてるはず。
フルードが入っていかなくなった後に他のキャリパーで試した所問題なく動作して
その後に問題のキャリパーをつけたら入っていかなくなったのでマスター側の問題は無いと思われます
671774RR:2012/08/11(土) 02:00:58.85 ID:it/GRtsi
キャリパのフルード経路のチェックしたの?
OHなら掃除もしっかりね
672774RR:2012/08/11(土) 03:15:02.26 ID:N1dmdVWJ
>>670
うーむ。マスターに異常がないとなると
キャリパの不具合なんだけど・・・。
キャリパ自身の不具合でエア抜きできないってかなり珍しい。

>>667
> ブリーダーボルトを疑い生きている物(別の同じキャリパーで動作確認済)に交換しても動作せず
ブレーキホースとキャリパを繋ぐブリードボルト&ワッシャーと
エア抜き用のブリーダーボルト
この両方の確認はしたか?特にブリードBのワッシャは新品だよな?
673774RR:2012/08/11(土) 03:31:09.26 ID:hyYarqzE
同じようなことがあってキャリパーではないんだがマスターのフルード経路が詰まってて、エア抜きできなかった
たまたま思いつきでホースを外したままフルードを入れてみたら
バンジョー穴から漏れるはずのフルードが出てこなかったから判明した

だから>>671の通り経路チェックだね。爪楊枝やエアーを使うとか
674774RR:2012/08/11(土) 03:51:27.29 ID:QqbA6bBJ
>>671-673
一応割った時にアホみたいに全経路にクリーナー吹きまくったんだけどダメだったのか…
まぁ対向4POT化失敗で悲しくなったんで
NSRステムにVTRフォークとCB400SFホイール使ってダブルディスクと対向4POT化で復讐します。
675774RR:2012/08/11(土) 04:30:59.71 ID:hyYarqzE
>>674
まあ失敗から学ぶこともあるでしょうから、無駄ではないと前向きに捉えてくださいね
676774RR:2012/08/11(土) 04:48:09.55 ID:zKsD2IAS
>>674
なんだ、車体からホース+キャリパーを外して浮かして、マスターレバーをニギニギしたら
キャリパーからピストンが出てこないという事か?

その状態で握りこめばある程度は詰まりは抜けそうではあるのだが。

泡タイプのキャブクリとかパイプフィニッシュとか使ってみたら。
677774RR:2012/08/11(土) 05:16:13.34 ID:Zuj02jkQ
>>674
>割った時にアホみたいに全経路にクリーナー吹きまくったんだけどダメだったのか…
ダメです 残念ながらw
吹いたからOKではなく 穴に吹いた液がしかるべき貫通先から噴出するのを確認
キャリパーボディ内の通路なんて割ってみたのなら一目瞭然なんだから
穴に吹いて満足するんじゃなくて貫通して初めてOKとしてくれ

>>676
そこがよくワカランのだがw
最初は空転が重くてブレーキ引き摺り?みたいな質問だったのにな
エア抜きもしてないキャリパーで空転判定してたのか?

よほどマヌケな組間違いしてなきゃ
ブリーダーボルト抜いた穴を針で突つけば普通に使える気もするw
678774RR:2012/08/11(土) 05:46:07.80 ID:zKsD2IAS
>>677
確かに、ウチらみたいな外野が盛り上がってもしゃあないがw

俺だったら>>676前半で原因を切り分けて、
不良箇所を交換・修理するなり、ハリガネでつつくなりして清掃するなりなんだが。

まずブリーダボルトやその周辺なのかどうかすら切り分けられて無いからな、
マスター側で詰まってんのかブリーダボルトだけ詰まってんのか等々。
679774RR:2012/08/11(土) 06:15:56.13 ID:wsS4w8/L
もう本人はあきらめてるみたいだし、どうでもいいんじゃね?
680774RR:2012/08/11(土) 07:54:46.58 ID:D8LIr32f
キャリパーが死ぬって発想を持つのがすごい!
681774RR:2012/08/11(土) 08:36:07.74 ID:gsdIGNKw
スーパーシェルパのロワーブリッジの移植をしたいのですが
カワサキ純正のステムナットレンチは納期が長すぎて待てません(4週間)
フックレンチのような汎用品を買おうと思っていますが
サイズが色々あるようで、この辺選んでおけば大丈夫!ってサイズがあれば
教えてください。
682774RR:2012/08/11(土) 10:00:38.23 ID:N1dmdVWJ
>>681
ステムナットはプライヤーで行けたりするしラチェットのコマでもできる。
通常のボルト・ナットと違ってギンギンに締めないからね。
文章で説明すると指の力だけで締めるってとこだ。
683774RR:2012/08/11(土) 10:29:54.99 ID:gsdIGNKw
特殊工具なしでもできるんですね。
やったことないので不安ですが・・・
行き詰るまで手持ちの工具だけでやってみます。
684774RR:2012/08/11(土) 10:38:33.29 ID:3LUcYOjF
>681
むしろトップブリッジのセンター留めをどうやって締めるのか?
緩めるのか?が気になる。

ホムセン(ダイキ)に行ったとき、モンキー+6面掴みみたいな
新しいアイテムを発見!薄くてフックレンチみたいなんだけど
6面をガッツリ掴むアジャスト式になっていた。うーん強固ではなさそうだが
千円台ってことで興味津々。
685774RR:2012/08/11(土) 11:35:41.02 ID:On5tt9k5
>>684
画像うpうp
686774RR:2012/08/11(土) 11:41:50.26 ID:BZteh34I
ステムナットはマイナスドライバーを溝に当ててハンマーでコンコンしてればすぐに緩むよ
687774RR:2012/08/11(土) 11:50:17.38 ID:zSoPNQmx
モンキーでガッチリつかむタイプというと
タイロッドロックナットレンチが思い浮かぶな
688774RR:2012/08/11(土) 12:13:41.59 ID:/tGy2LUn
ステムのベアリング交換してるんだけど
ベアリングのレース(下)が抜けないんだー
炙ればいいの?
689774RR:2012/08/11(土) 12:19:51.39 ID:odqkhBzJ
パイロットスクリューって一番右から4分の1左へ回せば
濃さは良いのですか?
690774RR:2012/08/11(土) 12:56:47.59 ID:gsdIGNKw
部品取り車狙ってましたが落とせませんでした。
取り越し苦労です・・・

>>689
キャブレターセッティングってそういうものではないです。
メーカーが設定した基準値があり、キャブの状態や環境によって
ベストな値は変化します。
戻し値がいくつであれエンジンかかって吹け上がればそれが正解です。
単気筒なら探り易いけどマルチだと大変ですよ。
691774RR:2012/08/11(土) 13:27:59.95 ID:odqkhBzJ
>>690

ありがとうございます
空冷単気筒125ccです
692774RR:2012/08/11(土) 15:54:32.77 ID:5MBRi8dY
>>688
タガネで地道に叩け
少し浮いたらプーラーに切り替えてもいい
693774RR:2012/08/11(土) 16:35:24.09 ID:BZteh34I
やろうとしてるバイクがVMAXだったら合掌…
工具が引っかかるところが殆ど無くて泣ける
694774RR:2012/08/11(土) 16:36:58.42 ID:BZteh34I
あ、>>688
695774RR:2012/08/11(土) 21:17:51.28 ID:N1dmdVWJ
VマのステムB/G交換はサンダーでB/Gを割ったほうが早いよね。
696774RR:2012/08/11(土) 21:19:25.80 ID:hyYarqzE
油圧プレスでシャフトごと抜けばOK
697774RR:2012/08/11(土) 21:49:02.78 ID:920lv9Nj
698774RR:2012/08/11(土) 22:04:44.54 ID:aym1GiLX
くだらない質問だが頼む。
油はゴムを侵すよね。水なら平気だ。
って事はあれか分かりやすく言うと油の分子は
水より細かくてゴムに入り込んじゃうって事か?
699774RR:2012/08/11(土) 23:15:42.37 ID:N1dmdVWJ
>>698
耐油性があるからそうとも言い切れない。
分子で言うと油の方が大きいはずだし。
700774RR:2012/08/11(土) 23:21:13.01 ID:3LUcYOjF
>697
僅かな凹みに食い込むように、釘抜きを使ったよ。
二箇所を追い込めば取れた。
次回があるかどうかは知らんが、今度はドライバーで追えるように
ステムホール側二箇所も削った。
701774RR:2012/08/12(日) 01:47:53.83 ID:gP5qyQAx
>>698
ゴムの分子構造てのは鎖みたいな長いモノになっている
それが出鱈目に絡んでるだけ
そこに加硫という工程を加えると重なった点がくっついて
引っ張った時に元に戻る弾性変形のゴムに変わる

で、分子構造の空間を埋めてるのが油脂(合成ゴム)
油に浸かってるとこの油脂が溶けてスカスカに流れ出してしまう
異常な高温に晒されてもやっぱり油脂が溶け出てしまい劣化加速する
残ったゴム分子は脆くなりヒビワレたり粉末状に風化したり

水なら平気ってワケでもない
油モノよりかなりマシだけどゆっくり劣化は進む
702774RR:2012/08/12(日) 04:02:58.61 ID:kISMI4pI
分子の大きさはさておき、単純にゴムと油に親和性があるって事じゃないの。
703774RR:2012/08/12(日) 05:13:54.14 ID:DNhYMOxr
「ゴム」って分類は「金属」って分類に相当するほど
範囲が広い可能性があるでしょ。

いまさら天然ゴムの話してどうすんだ?っていうことになるから
やはり工業製品としての各種ゴム(合成ゴム)を語るしかない
わけで、そうなると>>701のような答えになる。
ガソリンで水のように姿形が無くなるゴムも、ガソリン周りの
パッキンに使うゴムもあるからね。
http://www.packing.co.jp/GOMU/taiyu1.htm

ゴム系部品の、耐油、耐水、紫外線や温度変化の
経年劣化は興味深いことだけど、同じ二トリルゴム
だって、その成分や製造法で用途に応じて個性的に
特性は変えられてるんだしね。
704774RR:2012/08/12(日) 09:13:05.87 ID:gZuVHYFt
ステムベアリングてどれ位で交換するもんなんだ?10年位所有してるけど、一度も交換したことないし、前の所有者も変えてないと思うんだけど。

距離3万km
初年度登録平成2年なんだが。
705774RR:2012/08/12(日) 11:04:58.65 ID:Y8VLxx4d
俺は1万km毎にフォークオイルと一緒に点検とグリスアップ
フォークなしでステム動かして違和感出たら交換
706774RR:2012/08/12(日) 11:29:30.96 ID:xCvCr92o
ステムベアリング逝ってると
ハンドル微妙ロックして気持ち悪いよなー
交換後のスムース感は異常
707774RR:2012/08/12(日) 11:54:09.17 ID:vrz321VE
>>704
新車から乗っているとして、2年1万kmでステムベアリングはアカン状態だと思っていいわ。
何しろ肝心なとこなのに、グリスをケチってるのか流れでたのか判らないけどグリスの量が少ない少ない。
どんなバイクでも各部を適正トルク値で締め直して各部グリスアップすると
ハンドリングは滑らかになる。>>706の言うとおりだ。
708774RR:2012/08/12(日) 13:27:55.49 ID:2/v/NLxd
Mr.ケニーロバーツ様(旧い方)はステムには決してニードルベアリンゲを使わず
フリクションが少なく動きの良いボールベアリンゲを使い
締め付けトルクにも大変気をつかったそうな
レーシンゲ界のシビヤな話だけど それほど大切なトコロ
709774RR:2012/08/12(日) 13:35:44.54 ID:BEHHtZPt
ステダンをがちがちに固くして最強にしてなかった?
ハンドルがまったく動かない状態で走ってたらしい
710Mr.ケニーロバーツ様:2012/08/12(日) 13:36:30.75 ID:Ve1GGwlO
だいたい708の言うとーりだ
ゲはグに変換してほしい
711774RR:2012/08/12(日) 15:55:55.72 ID:d+FobRWa
平気みんな目が悪くて見分けつかないから
712774RR:2012/08/12(日) 16:07:11.26 ID:+RsFt1Re
ハンドルガチガチになっててもウォブリングしまんのん?
713774RR:2012/08/12(日) 16:47:26.04 ID:rDm9Aa7w
何か聞いた事あるけどケニーだったのか
ステムベアリングにはあえてグリス使わなかったらしいな
フリクションのために
714774RR:2012/08/12(日) 17:32:15.45 ID:gE6vy8ch
テーパーローラーベアリングな。
現在の新車ではまたボールベアリングを採用している車種も多い。
ただ昔のようにボールがバラバラになるタイプじゃない。
715774RR:2012/08/12(日) 17:36:17.19 ID:meQ4ZeEb
>>709
その話ローソンでも聞いた

ケニーがフォークオイルをいれずに
走ったってのも聞いたな
固定観念とらわれずセッティングしてたってことかな

とおっさんの書き込みが続いてます
716774RR:2012/08/12(日) 20:10:54.72 ID:BEHHtZPt
ボールベアリングはホンダが多いんじゃない? テーパーはヤマハに多い印象
車種によっては上がボール、下がテーパーもあるな。たしかGSX-R1100辺りがこうだったような
717774RR:2012/08/13(月) 00:49:05.12 ID:mvOz8nfc
なんつかね、ステムでも、リアサスのリンクのグリスアップとかね
地味なとこでも、ガラっと印象が変わる部分がある。
ああ、キミって本当はこんなコだったのかぁって。
そういう瞬間がタマランw
718774RR:2012/08/13(月) 00:51:24.17 ID:X2ULgb8Y
そしてはしゃぎすぎて、大転倒する>>717であった

バイク「てへぺろ☆」
719774RR:2012/08/13(月) 08:47:32.93 ID:vohBV+Si
リアのアブソーバーからオイル漏れが酷いので、パーツもでるし
自分でオーバーホールしようと思っています。

カワサキのDトラッカーなんですが、
アブソーバーの端のキャップ(ロッドの出口の)を
取るのに苦労しそうですが、どんなツールで取るのが
良いか経験者の方教えていただけませんか?

ガスの注入は、業者に頼む予定です。
1500円位の様なので。
720774RR:2012/08/13(月) 09:24:56.80 ID:iO4DVnRv
悪い事は言わん
Rサスはプロにやってもらえ

友人はわけもわからずバラしてて
サスのダンパーがずどんと天井突き破った。
アタマにでも当たったら死んでしまうぞ
721774RR:2012/08/13(月) 10:18:58.50 ID:n1IJlKJE
怖ッ
722774RR:2012/08/13(月) 10:55:49.79 ID:lXWwdmSl
>>719
DIY精神は結構だけど油圧プレスとか自前で準備できるのかいな。
そしてSSTは購入?代用品でやってみるってか?
どんなツール使うんだ?と聞いている時点で厳しいと思うぞや。

俺はオフ車RショックのOHをモトハウスに依頼したことがあって
セッティングや動きの良さに素晴らしいと思ったわ。
感心以上の感動を感じた俺は店に電話して感謝を伝えた。
その時色々聞いたけど、ただバラして清掃してオイルシール変えただけじゃなく
店のノウハウで小加工したり錆キズ関係なく再メッキしたりがあるそうな。

>>720が触れているけど、ガス封入するからカシメなどをキチンとやらないと
ダンパーが吹っ飛んだりガス抜けしちゃったりで未経験者のOHはお勧めしないみたいな事も言ってたわ。
723774RR:2012/08/13(月) 11:19:37.93 ID:G4Tp6eSp
リアサスなら中古がオークションに安く出てるんじゃないかな。
自分のCBR929に元から付いてたのが壊れたんで、4,500円の中古に換えて問題なかったよ。
724774RR:2012/08/13(月) 11:20:14.45 ID:Cjyf0Mqt
調子が悪くなる前に全バラ&清掃をやっておく。
それで調子が悪くなったらプロに任せて、今後、そこは自分で弄らない。
725719:2012/08/13(月) 11:31:06.04 ID:vohBV+Si
レスありがとうございました。

流石に、ガス抜く前に分解したりは
しないので、天井打ち破る事はないかと。
ガスを抜いても飛びだすもんですか?

油圧プレスは、スプリング縮める用ですか?
それなら、いらないです。無くてもスプリング外せますので。
SSTは必要無い認識ですが、何か必要な
部分ありますかね?勿論、万力は使います。
スナップリングプライヤーとかはSSTでもないよね。

治せなかったら、中古パーツ探す予定なので、
壊しても良いや位の気持ちでやってみます。
726774RR:2012/08/13(月) 12:44:02.22 ID:z7ZyicxR
身体は壊さないようにね。
君が出来るっていうんだから出来るんだろう。
頑張ってください。応援してます。
727774RR:2012/08/13(月) 16:19:29.94 ID:j7aIFjHe
おれはリアサスOH自分でやらないことは先出ししとくとして

やらないできない知恵もないのに
なんでおまえらは出しゃばってレスしてんの?

まったく質問者にもスレにも役に立たないんだから、自重しろって。
728774RR:2012/08/13(月) 16:27:51.05 ID:rsyZUOEn
ブレーキキャリパのピストンが飛んでキャベツにめり込んだ話を思い出した

俺もバルブスプリングに旅立たれた事があるわ
729774RR:2012/08/13(月) 17:04:33.28 ID:Djz3cf4Q
>>727
流れ的にアンタのそのレスのほうがどうかと思うけど…
730774RR:2012/08/13(月) 17:32:41.24 ID:NGvxKzWN
流れ関係なくここぞとばかりに自分の言いたいこといってるのは端でみてておもしろい説教なら倍おもしろい
731774RR:2012/08/13(月) 17:35:30.66 ID:1clZ2dt0
なんでキャベツw
732774RR:2012/08/13(月) 17:46:59.98 ID:l5/rhLFp
サスOHなんて素人には無理無理無理でーす。バイク屋にもっていって新品に換えてくださいね^^;
素人がやろうなんておこがましいにもほどがあるわ。こういう調子こいてる奴みるとほんと殴りたくなる
なんで自分の力量とかわからないの?マジ無理なんでいい加減あきらめろようぜえ無理無理
733774RR:2012/08/13(月) 17:52:30.63 ID:1clZ2dt0
本人が出来ると断言しているのだから、直接同じではないにせよそういう職業に就いているんだろう

>>725
結果報告楽しみにしてます

734774RR:2012/08/13(月) 18:02:07.24 ID:k/1z205E
ググったらDトラのサスOH自分でやってる人結構いるね
ここよりDトラスレで聞いた方が良いんじゃない?
735774RR:2012/08/13(月) 18:30:46.77 ID:kyKhl6Af
リヤサスバラした事あるよ。
カートリッジとかなんか高級そうなのは知らんけど。
貧相な万力しか無くてカシメ外すのに難儀、Cリング外すのもイライラ・・・
油まみれになりながらエア抜きしたがまあなんとかなった。
幸い天井はまだ健在です。
736774RR:2012/08/13(月) 18:40:14.36 ID:DTn4POZl
サスOHなんて↑みたくいくらでもやってる人いるだろ俺はできないけど
737774RR:2012/08/13(月) 18:41:57.81 ID:VWUCko5/
シグナスのフォークをストロークさせると
ジュポジュポってフォーク内でオイルが動く音?がするんだけど
これってオイル交換時期ってことかな?
まだ1万kmだけどこんなに劣化するものなのか
全くオイル漏れはしてないが
738774RR:2012/08/13(月) 19:17:59.47 ID:e0tscXU+
>>737
今日入れたフォークオイルもエア抜きの時
ジュボジュボ言ってたよ。

で、トップキャップ閉めてすっかり安心して
横向きに置いたらエアサスジョイントからオイル漏れた。
せっかく定量入れたのに。orz
739774RR:2012/08/13(月) 19:21:11.84 ID:VWUCko5/
違うの
新車から1万kmなんだけどフロントに加重かけるとジュポジュポ言うんだ
オイル交換したとかではない
740774RR:2012/08/13(月) 19:26:45.02 ID:z7ZyicxR
新車時にオイル量が少ない場合があります。
片方だけ全く入ってなかったこともあります。
これはもう抜いて確認するしかないですね。
741774RR:2012/08/13(月) 19:27:00.84 ID:JFDSJd3T
オイルが足りてない状態だと思うが>じゅぽじゅぽ
742774RR:2012/08/13(月) 19:28:54.58 ID:rsyZUOEn
クチュゥーチクバァ
743774RR:2012/08/13(月) 19:29:47.58 ID:VWUCko5/
>>740
>>741
マジすか?
台湾仕様だしありえるかも・・・
744774RR:2012/08/13(月) 19:31:55.55 ID:e0tscXU+
フォークのオイル交換位やればイイじゃん。
でも、気が付いたらOHになってるのが
弄りーの常だな。

745774RR:2012/08/13(月) 22:33:19.95 ID:ZdToXgg3
>新車から1万kmなんだけど
フォークだってオイル交換は早めに一度やっとくべきだと思うが、、、
(当たりが出た頃に)
1万kmも走ってたらスライドメタルのカスとかで
オイル通路詰まってたりオイルがメタリック色になってるだろうな。
746774RR:2012/08/13(月) 22:43:40.47 ID:Q0dLMGKg
はぐれメタルに逢いたい
747774RR:2012/08/13(月) 22:55:45.20 ID:VWUCko5/
>>745
メインの方はしょっちゅうやってたけど
サブのスクーターはほったらかしになってた
たった200mlのために1Lの缶買うのもったいねぇ・・・
まぁ開けてみるかな、ありがとう
748774RR:2012/08/14(火) 00:41:01.36 ID:glLti+Vo
フロントフォークのオイル交換は真面目にやるけど、
リアサスを下手に弄ると>>720みたいな事になりそうなので知らんぷりしてる
749774RR:2012/08/14(火) 01:25:35.86 ID:wOn+3+F3
>>748
そりゃスプリングコンプレッサーもなしにサス分解なんて素人未満なんだから論外でしょ
750774RR:2012/08/14(火) 01:29:22.75 ID:2njDgmVb
あれあれー?なにかなーこのレス?
751774RR:2012/08/14(火) 01:32:27.03 ID:2njDgmVb
あーあっちに矛先むけてるのか
752774RR:2012/08/14(火) 01:40:23.98 ID:wOn+3+F3
頭のおかしいやつ湧いてきたw
753774RR:2012/08/14(火) 01:46:35.72 ID:FbUCGDWT
>>749
Dトラのスプリングはプリロードを緩めれば外れるみたいだよ
http://fullopen.nobody.jp/diy/rs1.html
バルブ付だからバルブからガス抜いちゃえば天井に穴を開ける事も無い
754774RR:2012/08/14(火) 01:54:54.98 ID:2njDgmVb
>>752
おまえの時間と働きのずれたレスを理解してやったのにおかしいとは何だ
755774RR:2012/08/14(火) 03:12:35.69 ID:Ivp/Qlk6
スクーターのヘッドライトに採用されてるPHとかいうバルブって特許かなんか知らんが一社独占なんだな
2000円とか舐めんな
756774RR:2012/08/14(火) 03:19:36.14 ID:ZiPbuqv/
PH7?

>ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/sf-tb730-bu.html
SF-TB730-BU TB7 PH-7 12V30/30W 338円

これ?
1回だけ切れたな。品番も値段も忘れたw
757774RR:2012/08/14(火) 03:38:30.46 ID:Ivp/Qlk6
>>756
いやPH12のほうだ
758774RR:2012/08/14(火) 04:44:24.26 ID:ZiPbuqv/
PH12・・・初めて見た型番だ。ぐぐるとヒットするが確かに2〜4千円だ。高ぇな。

ttps://www.customjapan.net/product/detail/53404
PH12 12v40/40w 特殊 (クリア) 1400円(税別)
本日から3日間だけ999円以上で送料&代引き手数料無料
・・・・商品名に「特殊」なバルブって何よ

ttp://www.webike.net/sd/2178964/100011491136/
定格:12V 35/30W
口金:P15d-25-3特殊 (T19L) 945円(税込)
互換品っぽいけど自信はない。

P15d-25-3が汎用型番でPH12が登録商標らしい。知らねぇよw
759774RR:2012/08/14(火) 04:45:52.47 ID:QkP13Y5i
PH12/M12ってのが楽天で500円だったぞ。
760737:2012/08/14(火) 18:37:37.86 ID:fW7ru3qz
というわけでオイル交換した
オイルはキレイだったがかなり少なかった
新しいオイル入れてエア抜きやってたとき
飛び出したオイル見たら黒かったので全部出したら真っ黒になってた
なんでだろう、逆さにしてしばらく放置してたから古いオイルは残ってなかったはずだが

しかも交換後もジュポジュポ言うし
761774RR:2012/08/14(火) 18:51:10.11 ID:sb0Sr9/3
>>760
オーナーじゃないので推測だけど
オイルシリンダの樹脂製のリングがヘタってるとか
762774RR:2012/08/14(火) 18:55:24.50 ID:0yZMEYFC
シールから空気吸ってるんでしょ
763774RR:2012/08/14(火) 20:06:36.26 ID:n4iSNsFU
俺の彼女もジュポジュポうるさいが気にしないww
764774RR:2012/08/14(火) 20:15:30.87 ID:fW7ru3qz
>>761
マジかよ、07年製でまだ1万しか走ってないのに・・・

>>762
オイルシールからの漏れはなかった
765774RR:2012/08/14(火) 21:03:34.29 ID:sw0+E9Xw
派手に磨耗したパーツの微細な粉末が底に固まってるんじゃね
766774RR:2012/08/15(水) 00:13:15.14 ID:1zjJB4L7
>>760
要OHです。
767774RR:2012/08/15(水) 02:45:42.40 ID:Ut6ecPs1
質問です。
今度初めてFフォークを自分で抜いてみようとしている初心者ですが、再組付の際に特に注意すべき点や特別な調整作業等がありましたら御教示下さい。
S/Mに従って作業する事、予め突き出し量を測って記録しておく事…ぐらいしかわからない未熟者ですが宜しくお願いします。

768774RR:2012/08/15(水) 03:35:22.29 ID:Fjozg/Yy
抜いてどないしまんのん
769774RR:2012/08/15(水) 04:55:43.48 ID:2Wd8bewq
トップブリッジとかステムをいじらないなら
まーそんな感じでおk

抜いてどーするのかとか
前ホイールの脱着とか
ジャッキアップどーすんのとか
キャリパーの取り扱いとか
適切な工具は?とか
心配の種は無数にあるがw

770774RR:2012/08/15(水) 06:17:19.54 ID:1Iy1tQKY
フォークの平行取る調整の事
言ってるジャマイカ?
あれ車種によってはマニュアルに
書いて有ったり無かったり
するんじゃねぇか。

そんな訳で、車種当て
エスパータイム始まり始まり!
771774RR:2012/08/15(水) 08:17:44.65 ID:xsrztOZW
>>767
整備学校へ通うことをお勧めします
772774RR:2012/08/15(水) 08:46:09.13 ID:Tk7ayeTZ
>>770
フォークの平行取るって、何となくでやってた。
773774RR:2012/08/15(水) 09:09:44.44 ID:1zjJB4L7
ハーレーの4速スポーツスターです。(EVO)
Fフォークのインナーチューブの下部(中)に何か入ってます。
(スライドブッシュが嵌るトコ)
たぶん形は円柱状でクルクル回るけど外れなくてサイドに2つ穴が空いていて
回すとインナーチューブの穴と一致する場所もあります。
コレってなんですか?
774774RR:2012/08/15(水) 10:29:20.36 ID:1Iy1tQKY
テージ1ならオモロかったのに
775767:2012/08/15(水) 11:27:33.73 ID:Ut6ecPs1
>>768ーー>>772
皆さんありがとうございました。
気になっていたのは正にフォークの平行調整作業なんですが、CB1100のS/Mには記載が無いので、他車種のもの等調べて慎重にやってみます。
776774RR:2012/08/15(水) 12:10:01.73 ID:EgvfGX1y
777775:2012/08/15(水) 19:48:48.21 ID:Ut6ecPs1
>>776
これはかなり詳細かつ親切なものですね。
じっくり読んで大いに活用したいと思います。
御教示ありがとうございました。
778774RR:2012/08/16(木) 10:59:05.59 ID:px9qVcpJ
勉強にはなるけど、そこまでやらんでいいよw
フォーク抜くだけなら組み付け時にステムのボルトを上下とアクスルシャフトを締めて他は仮止め
ブレーキ握ってフォークを数回収縮させたらアクスルピンチボルトを締めて
スタビライザーも締めればおk
779774RR:2012/08/16(木) 11:51:47.57 ID:PYzpOcWm
まああんなクソ重い前輪をあんな細い棒2本で支えて車重、荷重考えると
走行中はぐわんぐわんたわんでるよね。
でも機械的に正しく組み付けるのって大事だと思うよ。
780774RR:2012/08/16(木) 12:36:14.98 ID:OifDH6Ui
フォークのトップキャップが緩まずに往生していた夏の日。
キャップを緩めるには、アッパークランプを緩めなければいけないことに気付いたときには
汗だくになっていて軽く死ねた。
781774RR:2012/08/16(木) 12:41:34.49 ID:OifDH6Ui
サービスマニュアルも用意していて準備万端のつもりだったが、
基本的な整備手順(極端に言えば、ボルトを緩めるには反時計回りに回すなど)まで
書いてあるわけではないし。
サービスマニュアルは道路地図のようなモノ。
目的地まで到達する手順は書いてあるが、運転操作まで書いてない。
782774RR:2012/08/16(木) 12:42:08.88 ID:73gGRi5f
>>780
やっぱり緩めないとキャップは外れないのかね?
この前フォークオイル交換したとき、アッパー締めたあとにキャップを本締めしたような気がする…。
ビクスクなんでまたカウル外すの大変なんだよね。
783774RR:2012/08/16(木) 12:51:48.21 ID:lfNe4fsJ
>>782
モノによりけりだねー
フォークTOPのキャップなんて「漏れない」「緩まない」なら
用が足りるんでそんなに気にしなくてもおk

緩み難い場合は>>780の手順参照だが
スクーターのFフォークはトップブリッジ無しの構造も多いんで
一箇所しかないクランプ緩めたらイロイロ困る事にw
784774RR:2012/08/16(木) 12:52:23.71 ID:y3Lp02BN
サービスマニュアルの内容はメーカーによって親切度がちがうのかな?

kwskはおおまかだとか
785774RR:2012/08/16(木) 12:55:53.80 ID:OifDH6Ui
>>782
だって、アッパーにしろロワーにしろクランプはフォークチューブを締め付けるのだから
ごくわずかに押し潰されて変形するでしょ。だからフォークキャップを回せなくなる。
アッパーがフォークキャップに近い場所にあれば尚更。

前輪とブレーキを外し、アッパーを緩め、キャップを緩め、最後にロワーを緩める。
ここでフォークを支えてないと、めでたくフォークが下に落っこちるw
786774RR:2012/08/16(木) 12:57:00.33 ID:aKXOlxyD
>>784
どこのメーカーでもそうなんじゃない?
ホンダとかでも、車種固有の情報が書いてあるのがサービスマニュアルで、
それとは別に一般的なマニュアルが別にあったはず。あと、細かいパーツの
組み合わせ順とかはパーツリストの方を見なければわからなかったり。

それにそもそも、ある程度は整備知識があるのが前提だしね。
787774RR:2012/08/16(木) 12:58:19.42 ID:OifDH6Ui
>>784
スズキのは写真とイラストで構成されているのでわかりやすい。
ただし、国内仕様のサービスマニュアルなのに、写真に輸出仕様が写っていたりするw
788774RR:2012/08/16(木) 13:03:58.50 ID:u/A/Us81
>>784
普通は整備士向けに書かれてる
当然素人むけではない

つまり、作業者が知っていてあたりまえだと思われる事は
いちいち書いたりしていない
789774RR:2012/08/16(木) 13:41:57.74 ID:73gGRi5f
>>783
ビクスクなんだけどTMAXなんでアッパーとロアーはあるんだよね…。
キャップ締めるとき結構固かったんで気になる。
もう一回やるのめんどくせ。
790774RR:2012/08/16(木) 13:45:48.09 ID:O6gQ5jAQ
1ヶ月放置した後にエンジンかけようとしたら、セルが回らない。仕方なく
押し掛けしようと思ったが、もう1度スタートボタンを押すと始動。
スタートボタンを押したときに、カチッと音が出ないからリレーが原因かな?
セルが回らないときは、ニュートラルランプが暗くなるだけで全くの無音。
今はなんとかセル始動できるけど、また再発するのは必至だから手を打っておきたい。
91年式JADE 走行距離 推定6万km
791774RR:2012/08/16(木) 13:53:46.00 ID:OifDH6Ui
Nランプが暗くなると言うことだから、ボタンを押したときにどこかで電力を消費しているはず。
リレー単体はそんな電力を食わないから、リレー自体は正しく動いていてモーターには通電、
しかし、モーターが何らかの理由で回転しない状況も考えられる。
回転しない理由としては、モーター自体の問題、ピニオンギアの噛み込みの問題が考えられる。
792774RR:2012/08/16(木) 14:26:36.12 ID:u/A/Us81
セルモーターが死ぬ寸前とか?
ブラシ磨耗とかそういうので
793774RR:2012/08/16(木) 14:32:05.45 ID:M7D3Dsgd
>>790
年式と距離考えたら
右のハンドルスイッチから確認がてら順番に交換か清掃してく方がいい
どこまで自分で出来るor部品がまだ出るかわからないし
メインキーの接点とか分解できる車種かしらないけど
先に手を打つって言うなら時間と手間はかかるけど
何もかもが消耗品なんだし一通り見ていく方が安心できる
794774RR:2012/08/16(木) 14:40:11.61 ID:xaoE7Zyd
そういう状態に何度もなった事あるけど、単にバッテリーがあがってるだけだな。
バッテリー外して充電するなり、他のバイク・車から電源つなげてセル回すなり、
気合で押しがけするなりして、がんばれ。
795774RR:2012/08/16(木) 15:03:38.07 ID:OifDH6Ui
>>792
それもあり得る。
その場合、モーターを叩いたら復活することもある。
796774RR:2012/08/16(木) 18:28:01.70 ID:tB6cYVPu
漏電じゃないの?

どっか配線削れて車体と接触してんじゃない?

ステム周り確認
797774RR:2012/08/16(木) 18:42:11.28 ID:oGrbfaqh
複雑に考えすぎ
バッテリー充電から
お金のかからないところからやるのが
素人整備のセオリー
798774RR:2012/08/16(木) 19:26:06.34 ID:sVGqjAoN
バッテリーだと思うよ。キルスイッチの基板のハンダが取れてて(取れかけてて)そんなカンジになった事あるけど 某kwsk空冷400
799774RR:2012/08/16(木) 19:31:52.16 ID:mt5/qQ5q
>>784
ヤマハとかあるべき部品が書かれてなかったりするw
800774RR:2012/08/16(木) 19:54:45.15 ID:lfNe4fsJ
バッテリーorセルモーターかなー

とりあえずバッテリーの±端子ネジとか
-端子〜エンジンあたりのアースとか緩んでないか確認
801774RR:2012/08/16(木) 20:30:57.42 ID:Mt6piEte
バッテリーターミナルの腐食、浮きに一票。
802790:2012/08/16(木) 22:49:01.38 ID:O6gQ5jAQ
レス有難うございます。
基本メンテはやっているので、バッテリー上がりやターミナルの腐食はありません。
ですが、寿命がもうそろそろなのでバッテリー交換はします。配線系は年式のこともあるので
一通りたどってみた方がいいですね。セルモーターのブラシも気になってました。

とりあえずは大丈夫そうなので、9月になったらやってみます。
今は暑くて、何もする気が起きん・・・
803774RR:2012/08/16(木) 22:53:00.05 ID:Bw1DOqmI
>>784
適当な棒のことか

804774RR:2012/08/17(金) 00:15:26.16 ID:X0WqXfdY
kwskの伝説の特殊工具か・・・
805774RR:2012/08/17(金) 00:31:02.41 ID:S7NCHLsa
>>802
んだな、涼しくなったら元気でるし

配線のコネクターを全部抜いて掃除して再接続
旧いバイクにはこれも効果的だったりするよ
接続抵抗が減り、電装の調子を保てたり良くなったりするから
806774RR:2012/08/17(金) 00:33:01.25 ID:VYxP7qzR
>>803
>>804
まさかと思ってググったら、マジだったwwwwwwww
807774RR:2012/08/17(金) 00:45:16.67 ID:iHeMnptQ
>>803>>804
夜中に大笑いしちまったwww
808774RR:2012/08/17(金) 09:49:45.07 ID:PnZb4G1I
SRの純正VMキャブをオークションで落札したんですが、装着してみたら何かがオカシイ。
で、分解してみたらエアスクリューの先端が折れて中に詰まってたorz

どのように取ったら良いでしょう??
逆側からエアで吹いてみたけど、エアは抜けるけど折れた部品は出てこなかった(泣)

知識経験豊富なみなさんのアドバイスをお願いします。
809774RR:2012/08/17(金) 10:54:02.97 ID:4gwetnKp
先端が折れるとか、どんだけ閉めこんだのか・・・、ゴミと思って次のキャブを落札しる。
810808:2012/08/17(金) 10:59:44.15 ID:PnZb4G1I
>>809
ですよね〜
完動品との事で購入したのに。
確かに、動くけど調整効かないじゃないか!って感じでした。
811774RR:2012/08/17(金) 11:25:25.90 ID:i7vtFb81
>>810
完動品=とりあえず動くだけ

そしてノークレームノーリターンそれがヤフオククォリティー(偏見)。
812808:2012/08/17(金) 11:34:27.77 ID:PnZb4G1I
>>811
もちろん、それは承知してます。
承知の上でオークション利用してるので。もちろん、クレームも言わないです。

で、今欲しい情報は折れた部品の取り方ですorz
こんな状態が珍しいから、経験談とかアドバイスない?もしかして。
813774RR:2012/08/17(金) 11:39:58.41 ID:3mOl/CYR
>>808
エンジン側から見るとメインのスロットルバルブ(ピストン)手前に
パイロット(アイドル)系の噴出口があるハズ
よく見ると折れた針の先端が顔出してるかツライチくらいになってるハズ
ピックアップツールの90度曲がりタイプなどで下に向けて押し出せば
http://118.151.169.117/catalogue/13089/00807_70673.jpg
何とか取れると思われ

814774RR:2012/08/17(金) 11:53:31.48 ID:i7vtFb81
>>812
エアを吹いたとこの事ですが、どこから?
20kgf/cm2くらいのダンプタイヤ用の強力なコンプレッサーでもどうだろう。

俺的な最終手段は、どうせ捨てるならと細めのドリルでエアスクリューを力技で粉砕かな?
農耕具とかの土まみれのキャブも触ってるけど、そういう状態になったのは、まだないな。
815774RR:2012/08/17(金) 12:24:01.37 ID:6oOnZfIc
食いつく方向へエア送ってんだろうな。
逆だろ、逆。
突っつくのが正解。取れないという状況がわからないわ。
816808:2012/08/17(金) 12:59:14.20 ID:PnZb4G1I
>>813
なるほど。良く見て見ます!
>>814
エアーはスロージェットを付ける穴からです。
キャブクリーナー出てきたから繋がってるのかと思って。
>>815
ん〜穴を覗くと、刺さってるような感じになってます。

VMの構造をイマイチはっきりと分かってないから困りました。
817774RR:2012/08/17(金) 13:28:41.47 ID:nWSg1DWz
折れて詰まった状況が分からない
のでエスパー軍団に任す。
818774RR:2012/08/17(金) 13:30:22.24 ID:PnZb4G1I
>>817
ごめんなさいい。俺も分からんorz
819774RR:2012/08/17(金) 14:09:24.30 ID:S7NCHLsa
>>808
試しに、握ると出る油差しに灯油かオイルを入れて
出したい方向に思いっ切り噴射してみれ、エア圧に負けないくらいw

それでもダメなら針のような物で引っ掻きまわして
グチャグチャにして取り出すしかなさそう
820774RR:2012/08/17(金) 14:35:47.24 ID:i7vtFb81
>>816
よっぽど密栓すれば別だけど
スロージェットの穴から吹いてもエアスクリューの穴には負荷かからんのじゃないか?
折れたエアスクリューの刺さり方の程度が分からんが・・・・。

>>819
やっぱ最後は力技ですよねw
821774RR:2012/08/17(金) 14:48:08.83 ID:2SaDWbCz
真鍮だから、半田で付くんじゃね?
銅線を半田づけして、フラックス中に入れて
くっ付けて取るw
822774RR:2012/08/17(金) 15:01:19.50 ID:6oOnZfIc
>エアーはスロージェットを付ける穴からです。

お前、構造理解して弄ってるか??
823774RR:2012/08/17(金) 15:13:07.50 ID:9Ybgd5oW
そこまで捻じ込んでたらスクリュー先端でエア通路がメコメコッ!と凹んでて
破片が取れてもまともにエア調節できないと思うよ
824808:2012/08/17(金) 16:31:03.75 ID:PnZb4G1I
みなさん、結論は最後は力技って事ですね笑

>>822
>お前、構造理解して弄ってるか??
だから、816で構造分からんって書いてるじゃないですかorz

>>823
そう!凹みの事も頭あるんだが、もしかしたらってのに期待込めて抜いてみたいと。

825774RR:2012/08/17(金) 18:43:03.61 ID:2/i9UxD9
中に残ってしまったってことは、締め込みすぎて、先端部分が「圧入」状態になってるんじゃね?
こうなると、反対側から押し込むしかないのだが・・・

これを機に、SR定番のFCRいっとけw
826774RR:2012/08/17(金) 21:45:00.38 ID:3mOl/CYR
スクリューの位置から判断するにパイロットスクリュー
SJから吸った燃料+エアクリ側の小穴から吸ったエアMIX燃料を
パイロットスクリューで流量調整後にエンジン側の微細穴から噴出させる

パイロットスクリューはボディ側のテーパーとスクリュー軸のテーパーで
流量を調整してる
止まるまで締めると流量ゼロになる仕様
って事はネジとテーパーは同軸の切削工具で仕上げられていて精密仕上げ
一方噴出口はエンジン側か掘ってるだろうからびみょーにズレがある可能性

普通に止まるまで締めた後に馬鹿力で締めこむと
先端の針とネジの軸のズレから来るストレスで針がポッキリとw
または針部分が噴出口に入らないサイズなのに無理やり捻じ込まれポッキリ
四連キャブだと車載で馬鹿力入れられないので破損する奴は少ないが
単気筒の中古キャブなんかだと先端折る奴はたまに見かけるw
827774RR:2012/08/18(土) 02:10:00.10 ID:hAKXq/IH
>>824
力技で折った物を除去するには、力技で粉砕するしかない。テーパーでメキョっと残ってるようだし取れんでしょ?
エアスクリューって真鍮製だっけ?真鍮柔らかいからなぁ〜〜真鍮なら熱で溶かすとか?キャブ本体も溶けるか?
取った後、オクに再放流するんですねw

>>825
FCRは張付くっていうしなぁ〜〜
キャブの構造は何となく分かるレベルなので、マッチングが分からん。
828774RR:2012/08/18(土) 02:35:01.20 ID:BMYK7d4Z
なんかここの住人ってトラブルあると
楽しそうだよなw

なんだかんだ言って親切だし。
なんか和んだわ。
829774RR:2012/08/18(土) 03:11:35.78 ID:hAKXq/IH
ベクトルが同じの集まり(釣りバカ・釣りキチの類)だからね。

別のスレだとタヒねとか言ってるわけだけどw
830774RR:2012/08/18(土) 06:39:55.59 ID:J9vIB/aW
しかし、ヤフオクってそんなもんかね?
831774RR:2012/08/18(土) 07:16:14.61 ID:epayIEa+
ヤフオクの中古キャブはそんなもんが多いねぇ
欠品や破損が無いのを買えたらかなりラッキー
それでも分解清掃は必要なのが普通

外見汚いと売れないからキレイにする努力は結構なんだがw
ネジ舐め、ガスケット切れ、小部品紛失など伴う品多い
部品取りしたあとのジャンクを「代理出品」とか「手に入れたけど使わなかった」
などと言って出してる奴も多数
ともかく外したままの小汚い状態のが手に入ったらラッキー
悪意にしろ善意にしろ素人が手をつけたキャブは基本ウンコ
832774RR:2012/08/18(土) 08:35:34.97 ID:/OEry0RP
ウンコだよなあ・・
いじらないでくれれば一番なんだけどねぇw
833808:2012/08/18(土) 08:39:15.59 ID:7fxh2T68
>>825
FCRじゃなく、CRくらいは行こうかと思ってる。
>>826
その通りです。エアスクリューじゃなく、パイロットスクリューでした。ちょっとテンパってたよ。
たぶん穴が塞がってる状態だから、燃料濃すぎって感じだね。
実際に、乗っても発進から低速時はボコボコでダメだもん。
>単気筒の中古キャブなんかだと先端折る奴はたまに見かけるw
ちなみに、その時の対処は??
>>827
>取った後、オクに再放流するんですねw
さすがに、出すにしてもきちんと説明して出品しますよ!
>>828
本当に助かるスレですよ。自分は、まだまだ人に教えれるレベルじゃないんで。。。
教えれるようになったら、返ししたいですね〜

834774RR:2012/08/18(土) 10:00:49.59 ID:Cdz00eV/
>>833
どれくらいの大きさか判らないが
ネジ穴開けて引っ張れ無いかな?
835774RR:2012/08/18(土) 10:35:48.35 ID:Y0T8FUjL
>たぶん穴が塞がってる状態だから、燃料濃すぎって感じだね。

塞がってるんだから薄いだろ!むしろ出ない。
なぜにエアスクリューにこだわるのか?
836774RR:2012/08/18(土) 16:39:20.47 ID:TI7GTcd4
>>828
そうだね。質問については食いつきがいい。
逆に、こういう整備をして具合が良くなりました的なレスには変な奴が絡んでくるだけだったりw
「整備の仕方教えてください」に改名してもいいくらい。
837774RR:2012/08/18(土) 17:06:24.01 ID:UthFQCcX
CRてまだ新品出てるのか?ミニだけじゃないの?
838774RR:2012/08/18(土) 17:45:37.57 ID:epayIEa+
>>835
パイロット系が死んでるのだから
適正なトコロよりもアイドルアジャストスクリューが締めこまれた上に
メイン系からロクに霧化されてないガソリンがドバッと出てるワケでw
パイロット系死亡→無理やりアイドルさせる→かなり濃い

エア系と勘違いした話なのかもしれんがw濃くなるのは事実
839774RR:2012/08/18(土) 17:49:04.52 ID:epayIEa+
>>834
パイロットスクリュー先端の針部分なら
0.3ミリとか0.4ミリとか
手作業で穴開けてアンカー埋め込んで引っ張るのは無理臭い
840774RR:2012/08/18(土) 17:58:54.43 ID:kB4IO6cG
CRはいまだに旧車に需要があるから
841774RR:2012/08/18(土) 18:53:44.55 ID:/OEry0RP
つーか、早く作業しろよーう。
あ、写真とりながらなw マクロモードで。
842774RR:2012/08/18(土) 20:46:53.91 ID:Y0T8FUjL
>838
そうでもないよ。
メインでアイドリングさせるのは、昔詰まったキャブでよくあった。
4stでも無理アイドルではCO HCが下がって車検受けでは便利だったこともある。
ガステスターで見るとよくわかるが、一概には言えないのだよ。
843774RR:2012/08/18(土) 21:04:26.46 ID:oxfso84L
タイヤ交換しようと思ってるんですが、一つだけ分からない疑問があります
チェーン駆動車なんですがRタイヤ(スプロケ)を組む時は上のチェーンを張りながら組むのが正しいのですか?気にしないでも大丈夫?
844774RR:2012/08/18(土) 21:15:19.11 ID:7TEBIfuF
>>843
どっちだろうと、張る時にちゃんと適正になるから気にしないでいいよ
845774RR:2012/08/18(土) 21:20:49.40 ID:epayIEa+
>>842
>一概には言えないのだよ

>>835に言ってやれ
846774RR:2012/08/18(土) 21:27:01.65 ID:lPumxoaj
>>843
チェーンをぶった切って、新品チェーンに交換ってのなら分からんでも無いんだが、タイヤ交換でそれをする意味があるのか・・・。
オマエが世界GPにでも出るなら気にした方がいいのかもしれんが、街乗りの単車でそこまで気にしても何も変わらない。
そんな事よりも、まめにチェーンの清掃とグリスアップしとけ。
847774RR:2012/08/18(土) 21:32:00.15 ID:Cdz00eV/
>>846
やっぱり、チェーン切る気でいるじゃねえか。
848774RR:2012/08/18(土) 21:55:17.68 ID:VBFB/wjx
>>843
意味をよく把握できないが!
ギヤをNに入れてる限り、Fスプロケが空転して上下の張りは適正になる。

チェーンライン(ホイールのズレ)に関しては、アジャスターで合わせた後に
ホイール回転させリアブレーキを踏んで固定するか、布きれかなんかをチェーンとスプロケに挟んでギチギチに張った状態にして
アクスルナットを締めこむのだ。
849774RR:2012/08/18(土) 23:13:49.17 ID:VWaIf9ro
玄関の靴箱の奥から、ちょうど30年前に買ったミッションオイルが出てきた(´・ω・`)
開けてみようか、さらにこのまま熟成させようか考え中。
850774RR:2012/08/18(土) 23:20:30.72 ID:7sOPn4bo
1982年とか胸熱だな
851774RR:2012/08/18(土) 23:29:18.25 ID:5J3psXnb
ここに史上初のオイルソムリエが誕生した瞬間だった
852774RR:2012/08/19(日) 08:58:53.80 ID:lAZWLgn3
>>849
オレの25年物のチェーンルーブはエライおいにーになってる

853774RR:2012/08/19(日) 09:18:14.96 ID:jxgdw0G3
地中に埋まっていた年月考えれば、30年間なんて一瞬に過ぎない。
問題なしで使えるよ。俺は2st乗っていないから、チェーンに使ってるけど。
854774RR:2012/08/19(日) 09:35:54.59 ID:n6jOTvMw
10年ほど物置の片隅に放置していたカスのシントロン4L缶を発見。
缶々には錆浮きもなく、開封してみるとオイル色も異常ないようだったので
ビジバイに放り込んでみたが、問題なくつかえたねえw   ケチでビンボだからついつかっちゃう。
855774RR:2012/08/19(日) 10:42:14.47 ID:30scQcu7
そういや、15年くらい昔に貰ったフォークオイル#20が何本か転がってるな
硬すぎて使わんのよね。
856774RR:2012/08/19(日) 14:04:42.03 ID:lAZWLgn3
>>855
うすめて使うとイイ

857774RR:2012/08/19(日) 16:20:18.93 ID:rrNQ+ahH
初めてブレーキフルード交換しようと考えていますが
液の入った箱の中のゴムブタ(ダイヤフラムっての?)
って新しいのに交換したほうがいいの?

@CB400SFRevo新車から3年目
858774RR:2012/08/19(日) 16:27:11.34 ID:gyKLvN6j
>857
別にいいんでね?
不具合が出るようなパーツじゃないし。
859774RR:2012/08/19(日) 18:21:10.03 ID:6ybHXy+e
変形してたら交換ですよ。
あの部品には重要な役割がありますから。
860774RR:2012/08/19(日) 19:21:09.56 ID:tgz+df7Y
変形してたらまず手で戻してみるけどねw
861857:2012/08/19(日) 19:25:59.97 ID:rrNQ+ahH
了解です。
とりあえずドリームで頼んでみます。
フロントは特に超大事な部分だし、気をつけてやってみます。
862774RR:2012/08/19(日) 20:58:57.49 ID:aV/6tX11
アドバンテージイグザクトにはまるスプロケは専用品だけ?
863808:2012/08/19(日) 21:24:28.79 ID:DqS5TRnF
こんばんは。
今日、綺麗にしたので写真撮りました。
1枚目の穴の中で光ってるのが折れたやつです。

んで、上でエアを吹いてって言ったのが2枚目の1番の穴から吹くと2番の穴と3枚目の4番の穴からからエアが抜けました。

1番がパイロットスクリュー入る所なので、5番の穴からエアが抜けるはず?
折れたので5番の穴が塞がってしまった?

4番の穴を指で塞ぐと2番からエアが抜ける。

ちなみに、水で確認しても同じでした。

各穴の繋がりは、これで良いんですかね?

なんか、文章で纏めれない。
申し訳ない(T_T)
今日は分解清掃で終わってしまった(_ _)

http://iup.2ch-library.com/i/i0721157-1345378392.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0721158-1345378392.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0721159-1345378392.jpg
864774RR:2012/08/20(月) 00:11:16.54 ID:aDczZf+m
>>863
穴の繋がりはあってるけど、折れたヤツが抜けないといかんね。
細い針金(荷札についてるような極細の)をL字に曲げてエンジンにつく側の
内側から押してみたら?
それで針金が曲がるようなら、ゼムクリップを伸ばして、先端をL字に曲げ
再トライでどうだろ?
さらにだめなら、(パイロットスクリュー先端のピンのみ残ってるなら)
2枚目写真の番号1(キャブの外ね)からちょっと押したり、中(混合気が通るとこ)から
押したり、つまり交互に押して、折れたのが動きだしてくれれば、いけるんじゃね?
潤滑スプレー吹いてからのがいいかもね。

865774RR:2012/08/20(月) 00:16:07.35 ID:H5itVOa3
って事を皆が言い続けているのだが、やろうとしない。
866774RR:2012/08/20(月) 00:25:10.02 ID:aDczZf+m
>>865
書き込んでから過去レス読んだ。
一周遅れでハズカチー
867774RR:2012/08/20(月) 02:01:43.83 ID:CtLa322H
>>865
だってセミはうるさいし、Gは出るし、ガリガリ君売りきでだし、足は臭いし、食い物は腐るし、食い物は足に付くし、海は遠いし、キャブはなんかイマイチだし・・・・・・
868774RR:2012/08/20(月) 02:33:39.73 ID:dEWBy1TE
>>808
がんばれ、
エキストラクター入らない?
869774RR:2012/08/20(月) 05:02:53.95 ID:KcxvypSp
そんな細いエキストラクターなんかあんのかよ
870774RR:2012/08/20(月) 05:09:43.01 ID:uUpgq1uz
モーターサイクルジャッキ使ってる人いますか?重量15キロもあるみたいなんですけど
マンションの6階に住んでて、整備の時に1階まで持って行くのは大変かな?
871774RR:2012/08/20(月) 06:18:47.45 ID:sgEN5oFv
マスタータンクのゴム蓋(タイヤフラム)は
単なる漏れ止めパッキンではない

ブレーキフルードを外気と遮断(フルードは吸湿するとアウト)しつつ
フルード液面は下がるから
ゴム膜と蓋のスキ間には外気導入(蓋に小穴在る)して液面に追従する役目
「遮断」と「追従」の為にベローズ(蛇腹構造)となっている
ちなみに液面追従してくれないと
パッドが減った時に隙間を埋められない(自動調整)

蛇腹が伸びてるのを戻した時に形が戻って保持されてるならいいが
伸び癖が付いたり変形量が大きく漏れる可能性のあるようなモノは交換
蓋からダイヤフラム上側へ大気導入してるので
四角蓋エア通路の小穴や丸型の中蓋リングなども重要部品・要点検

872774RR:2012/08/20(月) 06:36:17.29 ID:sgEN5oFv
>>863
ややこしいなww
オマイの言う2番 スロージェットの入る穴 燃料を吸う
オマイの言う3番 どれを指してるのか不明 メインジェット取り付け穴?

2番にエアがMIXされて1番穴のパイロットスクリューで総量調整
エア穴が見落としされてる?エアクリ側にエア穴開いてないかー?
もしくは写真に3と振った数字の右肩あたりの小穴か
で、調整されたモノが5番で噴出
4番はMIX後に未調整かな?

上面から5番穴見えるならキリでも千枚通しでもいいから突いてみれば?
通路側からエア圧掛けても食い込むだけで抜ける事ぁ無いと思うぞ
873808:2012/08/20(月) 06:55:17.37 ID:8Vxh78Po
>>862
仕事の関係なんだかんだで、やっとキャブ触れたので勘弁してください。今日、チャレンジします。
>>872
了解です。今日、チャレンジします。

あと、チョーク部分の部品の写真どすが下の部品が今まで付いてた物で購入した物ぎ上の物です。
先端部分の突起の有無で違いがありますが特に問題なしですか?

純正のパーツリストの図も突起なしです。今まで付いてる奴が
変?

http://iup.2ch-library.com/i/i0721573-1345412800.jpg
874774RR:2012/08/20(月) 08:20:19.58 ID:bYII5+67
>>870
普通にメンテナンススタンドでよくね? 大きさ的にはモーターサイクルジャッキの方が運びやすそうだけどね
875774RR:2012/08/20(月) 08:43:08.06 ID:6AnZUtmf
>>870
ワシもメンテナンススタンドに一票
アスト○のモーターサイクルジャッキ使っているが、クソ重くて玄関前の物置から裏の庭まで運ぶだけで一苦労。
さらにジャッキかける度にカウル外す必用がある。
サイドスタンドで斜めになっているバイクを真っ直ぐにさせながらジャッキかけるのにコツが必用。

フロントをフリーな状態で浮かすことができるので、フロント回り総移植には役に立ったがあまりやらない作業だしね。
多分車のパンタジャッキ2本使えばモーターサイクルジャッキと同じようなことができると思う。
876774RR:2012/08/20(月) 09:21:23.96 ID:byM4FhmF
>>863
おお、見事な圧乳パイロットw
出っ張ってるの押してもうまくいくかなあ・・。
パーツ外してコンロで炙って、押してみるw
キャブ炙るってのはやったことないなw

壊すの前提で、細いドリルってのもあるけど
奥まってるからドリルもとどかないっぽいし。
877808:2012/08/20(月) 09:29:28.91 ID:Z2lIn/mu
取れたヽ(^o^)丿

みなさんお世話になりました。
あとは、無事に使えるかだね。

http://iup.2ch-library.com/i/i0721657-1345422430.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0721658-1345422430.jpg
878774RR:2012/08/20(月) 09:36:42.79 ID:sgEN5oFv
>>873
チョークプランジャ先の突起は影響小さいと思うから
とりあえず新品入れてみれば?
ダメ(冷間時チョーク効かすとカブって掛からない)なら
中古品(元から付いてた方)を磨いて再使用って事でw 
注文した時の品番間違えてないなら、さほど気にしなくてもおk
879774RR:2012/08/20(月) 09:37:50.03 ID:sgEN5oFv
おめw まぁガンバレ
880774RR:2012/08/20(月) 10:07:41.56 ID:5+yMceFp
>>870
糞重いよ、物置から引っ張り出すのが大変だわ
5000円くらいで買えて使い勝手が良いから便利は便利だけど
881774RR:2012/08/20(月) 10:29:20.13 ID:UTvsEsVi
ゴロゴロ台車に工具箱といっしょに載せて運ぶ。
882774RR:2012/08/20(月) 10:47:48.51 ID:uUpgq1uz
>>874-875
>>880-881
ありがとう

家の前に持っていくのにも苦労するのか・・・
メンテスタンドは1万円前後でメンテジャッキは5000円前後なので、こっちにしようと思いました。

前にホムセンでパンダジャッキ買ったら、ミニサイズで使えなかったんです・・・

台車買うお金でメンテスタンド買った方がいいのかな

883774RR:2012/08/20(月) 10:53:21.61 ID:UcJR2QMW
MCジャッキ使うにはメンテナンススタンド
掛けてからなんだが…
884774RR:2012/08/20(月) 11:02:51.12 ID:r7l8QdCq
>>833
別にそんなことないだろ。
サイドスタンドからもあがるし、メインスタンドからも上がるし
メンテナンススタンドからもあがるよ。
885774RR:2012/08/20(月) 11:07:20.05 ID:UcJR2QMW
>>884
上がるけどさ、安全上そうしろって
書いてあった、気がス
886774RR:2012/08/20(月) 11:28:52.51 ID:r7l8QdCq
>>885
そんなこと言ったらメンテスタンドをかけるためにも
安全を考慮してメインスタンドをとか2人でとかになるんじゃ?w

MCジャッキをサイドスタンドからかけるコツは
サイドスタンド下に何か挟んで直立に近くして
フレーム下の片側に賭けてしゃがみながらハンドル
アタリを軽く支えて、徐々に上げながら直立させていき
直立したらイッキに上げ
電動インパクトやエアインパクトで使うと楽。
887774RR:2012/08/20(月) 11:30:41.30 ID:H5itVOa3
>書いてあった、
書かないと、トンデモな使い方してエライこっちゃなオーナーが
大騒ぎするからだ。
脳活動が普通にされているならOK。
888774RR:2012/08/20(月) 11:35:15.88 ID:j3AfWwyW
説明書には過剰なくらい丁寧かつ安全な方法を記載するからな〜
889774RR:2012/08/20(月) 11:44:32.25 ID:SuQ/c19i
チラ裏すまん
聞いた話、シャフト貫通タイプのメンテナンススタンドってかなり売れてるらしいけど
タイヤ外せないショートスタンドに何の魅力があるのか分からん
気になって購入者のインプレ呼んでも「チェーンメンテが楽になった」「ホイールの掃除が楽になった」って
ご丁寧にフロントまで買い揃えてスタンドアップして、フロントスタンドを洗車用で使うのかよwと思う

2〜3回使って埃被るのがオチのような気がする
890774RR:2012/08/20(月) 11:46:08.70 ID:dY1dLkrH
>>882
パンダジャッキかわいい。
891774RR:2012/08/20(月) 11:47:45.27 ID:++nyeXmb
以下は、デモンストレーションの時、お客様とよく交わす会話です。


お客様「このやり方じゃ、タイヤ外れないよね〜」

私「え?お客さんって、ご自分で脱着されるんですか?」

お客様「いや、自分ではやらないけどね〜」

私「じゃ、とりあえずこのスタンドでいいじゃないですか。 自分ではやらないと言いながらも、
数年後、や〜っぱり自分でやる羽目になった、となった日が
  いずれやってきたときに、オプションのV受けやL受けを買ってください!
その日がやってくるまではこのままで。」

お客様「おおお!それもそうよねい。」
892774RR:2012/08/20(月) 11:48:57.24 ID:r7l8QdCq
メインスタンドがないと仮定して
経験者ならスイングアームにかけるメンテスタンド(タイヤアリ、タイヤナシ)
車体下にかけるネジ式ジャッキタイプ、車体下にかける昇降式踏み込みジャッキ
天井からの吊り上げ。
1人で作業するのに、何かがいちばん安全かはわかってるはずだが。

シャコタンや重量車に足踏みは無理としても
タイヤナシのメンテジャッキは無理に近い難易度だし
タイヤ付きも重量車だとサイドスタンドからはかなりコワイ
いちばん安心して楽なのが、下に潜らすネジ式ジャッキや油圧ジャッキ
だと考えてるから

経験上からだと
先にメンテジャッキなんていうのは責任転嫁というか邪道と考えるな。


893774RR:2012/08/20(月) 11:52:58.41 ID:++nyeXmb
別にチェーン清掃のためにスタンド買おうがそれはその人の自由だと思うけどな
文句言う人は独身のやつがマンションや一戸建て買っても「意味ないと思うんだけどな」
とか言ってるような人でしょ

自分の金で別に反社会的行為でもなく物買って何が悪いんだか
894774RR:2012/08/20(月) 12:06:10.80 ID:SuQ/c19i
>>893
何か的外れ過ぎる例えだが、俺が言いたいのは
スタンドアップってのは手段であって目的じゃないでしょって事
895774RR:2012/08/20(月) 12:10:12.41 ID:++nyeXmb
目的と手段の使い方もわかってない人が何言ってもね
896774RR:2012/08/20(月) 12:17:19.63 ID:j3AfWwyW
取合えずメンテスタンドで前後を上げるとなんかワクワクするよな
前後同時に上げる時ってタイヤ交換の時くらいだが
897774RR:2012/08/20(月) 12:29:39.86 ID:5+yMceFp
このスレの住民はリアサスやスイングアーム、三つ叉なんかもバラすだろうから
どっちか1つならMCジャッキの方が重宝するわな
898774RR:2012/08/20(月) 18:00:14.59 ID:KcxvypSp
>>894


チェーンメンテが楽になる
これだけで買う価値あるだろ?
これだけが目的じゃだめだとでも?

>>891
V受けだけ持っててもシャフト刺しても使えるじゃん
なんでわざわざはじめて受けを売りつけてるん?
899774RR:2012/08/20(月) 18:04:22.92 ID:bYII5+67
>なんでわざわざはじめて受けを売りつけてるん?

それが商売というものでしょう
少しでも利益を増やすという行為は経済的に正しい
900774RR:2012/08/20(月) 18:54:01.66 ID:yBmAj3FT
>>870
元々レイダウンキットを組みたくて買った。

注意点は

受け皿をマックスに伸ばしても
下のエキパイに接触することがあるので
車種によっては使えないこともある。
901774RR:2012/08/20(月) 18:55:56.08 ID:yBmAj3FT
何とかギリでつかえた@CB400SF Revo
コイツ+センスタ(普段は外している) で作業したらめっちゃ安定感増した。www

利点はこんぐらいかなぁ・・・。
902774RR:2012/08/20(月) 22:41:32.19 ID:rqwMwnri
メンテスタンドなんてわざわざ金出して買わずに自作すれば良いのに。
バブル期ならいざ知らず、このご時世なんだから無駄な金なんて使わないで食費や貯蓄に回しなよ。
903774RR:2012/08/20(月) 22:49:04.85 ID:48cgOpNr
家庭菜園でもやろうかな
904774RR:2012/08/20(月) 22:49:21.34 ID:ap6N30Ac
自分で溶接できるやつならなw
はっきり言って整備で飯食ってない素人整備なんだから
工具からメンテスタンドや特殊工具まで揃えるくらいならバイク屋に出したほうが結局安く付くよw
金 だ け の問題で整備してる奴ばっかじゃないってのを理解しないと
905774RR:2012/08/20(月) 23:06:44.33 ID:rqwMwnri
趣味で整備するならそれこそまずは溶接や切断を習得しメンテスタンド自作をするべき。
楽しみが増えるし「整備」という名を借りた単なる「部品交換」なんかより「物づくり」という自作のが遥かに趣味性も高いし楽しいはずだ。
906774RR:2012/08/20(月) 23:12:57.50 ID:yBmAj3FT
整備士さんの劣悪な環境を見ると心が痛い。
残業代とかねーんだもん。マジでびっくりして哀れんだ。
907774RR:2012/08/20(月) 23:14:07.69 ID:bYII5+67
憧れの整備士になった以上は、オイルまみれになりながらも頑張って頂きたい
908774RR:2012/08/20(月) 23:17:25.59 ID:3I8DKA3v
>>870
バイクを部屋まで持ってくほうが現実的では??
909774RR:2012/08/20(月) 23:25:44.61 ID:ap6N30Ac
>>905
お前が勝手に整備の定義を吊り上げてるだけだろw
910774RR:2012/08/20(月) 23:26:09.20 ID:U1Tv0mxo
バイク歴26年で元整備士です。
内燃機加工以外全部自分で整備します。
工具、道具、整備機器は90万円分ぐらい所有してます。
まだ欲しい工具や道具があります。(旋盤とかね)
26年の単純な損得計算ではバイク屋に整備頼んだほうが安かったかもしれません。

911774RR:2012/08/20(月) 23:31:49.21 ID:ap6N30Ac
>>905
みたいなこと言うならもう旋盤とか導入して部品も自分で削りだすべきだよな
912774RR:2012/08/20(月) 23:32:26.17 ID:WhWgviu1
>>910
バイク乗るのも整備するのも好きなんでしょ?
ならその費やした時間とお金は天秤にかけるもんじゃないでしょ
手に付いた技術と道具と費やした至福の時間は
何物にも変えられないよ
何でも損得で考えてちゃ人間がちっさくなるよ
913774RR:2012/08/20(月) 23:58:19.07 ID:yBmAj3FT
お遊びと仕事を一緒にして欲しくない。wwww
914774RR:2012/08/20(月) 23:58:48.77 ID:93axE55w
考えろ、考えろ>904
バッテリーとコインでコンロッドを溶接できないだろうか
915774RR:2012/08/21(火) 00:03:04.66 ID:cCa57Por
バイク歴は40年近いぞ。こんなジジでもここを見てる。
俺も元整備士・検査員して引退組。
薄給と腰痛でリタイヤ。でも認証目指してたんでガレージは認証基準満たしてるし
2柱、4柱なんぞのリフトもある。千万くらい工具には投資してるな。今頃気づく。
仕事にすれば?という話もいつでも湧いてくるが、俺はやっぱり趣味でやってる方が
楽しい人間なんだと気がついたわ。
蓄財なら他で頑張ったほうが溜まる。

916774RR:2012/08/21(火) 00:47:25.53 ID:jyUmjriP
今だったら廃業したい町工場からNCもガンドリルも買い叩ける
熱処理や表面処理は流石に設備がな
917774RR:2012/08/21(火) 01:20:06.12 ID:K3WwzFqF
工場を買うスレになりましたw
ガレージほすぃなぁ
918774RR:2012/08/21(火) 01:48:50.60 ID:UXlPs7N1
MCならロボドリル安いよ
精度もバッチリ、ファナックの変態さは鈴菌持ちでも納得のはず
919774RR:2012/08/21(火) 01:53:38.02 ID:9IhGOPl0
NCは知り合いの住職が持ってる
表面処理や内燃機加工はチャリ圏内に加工屋があるので苦労はしない
アルミ溶接も出来る住職って凄くね?
920774RR:2012/08/21(火) 08:01:04.71 ID:jyUmjriP
アルミフレームの墓とか作ってくれそうだな
921774RR:2012/08/21(火) 10:46:37.24 ID:Mb1GjdaL
お前らなら墓はペール缶で十分だろ
922774RR:2012/08/21(火) 10:47:11.24 ID:1YWMTwFI
高野山に行けばそういう墓有りそうだなw
あそこなんでもありだし
923774RR:2012/08/21(火) 13:06:11.69 ID:7Z2Z9SCZ
オレは加工機もほしいが、先に
組立をしっかりしたいので
圧入プレス欲しい。
あれが有るとリアサスも楽なんだ。
でも、置場がないし
924774RR:2012/08/21(火) 13:10:23.46 ID:QY3xm40v
ハンドプレスならそんなに場所取らないんじゃない?
925774RR:2012/08/21(火) 13:29:08.96 ID:Qh+dZvlb
ブルーワーカーあればプレス機いらなくね?
926774RR:2012/08/21(火) 20:18:06.97 ID:YDnZ4iKK
意外とツワモノ揃いだな。

パナソニックのアルゴンガス溶接機欲しい。
927774RR:2012/08/21(火) 21:34:35.66 ID:7Z2Z9SCZ
溶接機やウォーターブラストは借りれるけど
手元に無いとやっぱり、キツイ
マジで使ってない工場とかホスイ。
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 21:57:19.61 ID:uLLBG/NE
>>927
出来れば、エアコン付きで。
929774RR:2012/08/21(火) 22:36:11.58 ID:ZYvYoj0P
自営のNC旋盤屋だが、俺の整備レベルでは削るものがあまり無い。
友人のバイクにはアクスルシャフトとか作ったけど、自分のにやる勇気はない。
MCなら結構色々作れそう
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 22:56:27.37 ID:FgCXKVyo
コケシとか作ってみれば。
931774RR:2012/08/21(火) 23:05:12.33 ID:o0MRwHAD
旋盤もMCも使える環境だけど、整備でバイク部品作る気にはならないな。
買ったほうが早い。
932774RR:2012/08/21(火) 23:33:09.25 ID:YDnZ4iKK
ハーレーのチョイ古いモデルだとホイールベアリングがテーパーローラーなのよ。
プレロードをディスタンスカラーとシムで調整するんだよ。
旋盤でカラーを作ればシムが不要になるんだ。
あとボルトを加工してスペシャルパーツっぽくしてみたり。
アクスルシャフトやミッションのシャフトなどをチャックで咥えて振れを測定したり。
色んなことが出来る。
933774RR:2012/08/21(火) 23:43:24.00 ID:K3WwzFqF
流用で、ポン付けできないのとか加工できるじゃん。
売ってりゃいいけど、そんなもんばっかじゃないじゃん。
バイクだけじゃないし。
934774RR:2012/08/21(火) 23:44:54.69 ID:hzRUyRQC
じゃんじゃんじゃん   www
935774RR:2012/08/22(水) 00:12:09.80 ID:HVt9Poio
げえっ 関羽
936774RR:2012/08/22(水) 01:20:49.16 ID:bo2E85UB
>>930
ワ ロ タ www
金属コケシでもよいね
937774RR:2012/08/22(水) 11:48:14.20 ID:soGOQmIR
ここの皆さんなら、手動のアーバープレスなら、どんな使い方を思いつきますか??

貰えそうなんだけど、良く板金の曲げとかの用途で見るけど実際に楽に曲がるものなのかも分からんし
貰おうか迷ってる。ただの、小屋の肥やしになるくらいなら貰わない方がいいし。

ちょっと聞かせて。
938774RR:2012/08/22(水) 11:56:47.75 ID:JI4OT9uh
>>937
自分の想像に価しないなら不要品だよ。
ネコだけじゃ何もできないだろ。
まさに型ナシだな。

押すだけに使うならバイスの方がマシな場合が多いし
曲げだけを考えるなら、モンキースパナ2本のほうが
役に立ったりw
圧入もホイールなんかに使えないだろうし、クランクケースもね。
DIYなら大概は加熱法を使った方が効率的だしね。
939774RR:2012/08/22(水) 14:53:22.52 ID:l1f9IwCb
TZM50R 12,000km 中古で購入

走ってると、なんとなく左右に揺れる。

フォークが捩れてたり曲がってたりするとこんな
症状でたりしますか?
940774RR:2012/08/22(水) 14:58:45.37 ID:JI4OT9uh
>>939
スポーク張りのついでに左右の位置調整、円周方向の芯だし
バランス取り、三半規管の強化をしてもう一度確認する
941774RR:2012/08/22(水) 15:05:23.25 ID:++kUho80
>>940
それ車種が違うぞw
942774RR:2012/08/22(水) 15:10:53.54 ID:hgMGzKxX
>>937
板金の曲げに使うには、治具が必要
詳しいことは画像検索で見たらわかる
943774RR:2012/08/22(水) 15:19:59.64 ID:gooKp9ZH
>>939
ステムベアリング終了とかステダンがガチガチとか
スイングアーム(後輪)のガタとか
イロイロな原因でもそーなる

フロントフォークが曲がって(捩れて)る場合は
常に同じ側へ寄って行く事が多い(特に低速)
なので
セルフステアリング(自然と真っ直ぐに戻る力)を邪魔してる状態か、
呆れる程ガタガタの部分があるか、
どちらかと思われる
944774RR:2012/08/22(水) 15:31:25.13 ID:JI4OT9uh
>>941
すまんこ。なんかTR250っぽい絵柄に感じた。
フォントをアゲルかorz
945774RR:2012/08/22(水) 15:35:05.39 ID:++kUho80
>>944
疲れ目に目薬、これでまだまだいける(*´∀`)
946939:2012/08/22(水) 15:47:32.21 ID:l1f9IwCb
ありがとうございます。

>>940
スポークホイールじゃないので気にしなくていいですか?

>>943
ステムとリアあたりを確認してみます。
947774RR:2012/08/22(水) 15:57:47.58 ID:gooKp9ZH
>>946
ステムは前輪ジャッキアップして軽くスムースに動くのが必須
ハンドル周りのワイヤーとか電線があると判り難いが…
真っ直ぐな状態から軽くつついてやると自重でカクッと切れるくらいが良
引っ掛かり(特に直進状態)があるのはアウト
ついでに前輪軸とステム軸のガタも点検
948939:2012/08/22(水) 16:30:25.12 ID:l1f9IwCb
>>947
ありがとうございます。
ステムを重点的に確認してみます。
949774RR:2012/08/22(水) 23:22:05.97 ID:pwMCBGzk
フロントブレーキさぁ。キャリパー外した状態だと、いつまでも空転してる感じなんだけど、
キャリパー着けると、数回転で止まって同じようにはならない。
ブレーキの引きずりなんだろうけど、車体の取り回しで問題無いレベル。

整備すればキャリパー取り付けてても取り付けてない時と同様の状態まで持っていけるもんなの?
950774RR:2012/08/22(水) 23:35:48.77 ID:JfdrjaEk
無理
951774RR:2012/08/22(水) 23:40:44.94 ID:NM4etFbl
>>949
取り回しに不都合がないならそれで正常
キャリパー付けて何回も空転したらそれはそれで異常
952774RR:2012/08/22(水) 23:44:03.09 ID:KcBqRrgf
キャリパー外したときが10回転だとするとキャリパー装着時は3回転
ソースは俺の2012年式Ninja250R(ほぼ新車)
953774RR:2012/08/23(木) 00:35:23.99 ID:CbEOoN5p
このスレで、ときおり思いだしたように「前輪の引きずりが・・・・」「何回転回れば正常でしょーか?」の
カキコが湧くけど、同一人物の質問かな。
・・・・・けっこう時間経っているはずだ、延々と前輪をクルクル回しているのかあw
954774RR:2012/08/23(木) 00:37:35.37 ID:1rBfksM6
ブレーキの引きずりってよく言うけど
燃費にも影響するとかね

でもブレーキもみ出しとかやっても変わらなかったな
よほどひどい状態以外は関係なくね?
955774RR:2012/08/23(木) 08:17:35.44 ID:JkkIYMY5
>>954
レース用だとそのロスすら嫌って接触しないような改造するらしい。
まぁ普通に乗ってる分には関係ないな。
956774RR:2012/08/23(木) 11:46:55.95 ID:djCZL4aE
チャリだとブレーキシューが掠るロスすら嫌だから
必死でリムの振れ取りするな。
957774RR:2012/08/23(木) 11:58:57.30 ID:a9II9itr
チャリだとブレーキをとっぱらう人もいるからね
958774RR:2012/08/23(木) 12:25:20.44 ID:gau0RHam
メインハーネスの新品を買って交換しようと思うんだけど
素人でもなんとかなるかな
959774RR:2012/08/23(木) 13:01:07.13 ID:lDZVQGxL
>>958
そういう質問する人には何とかならないってのがFAだけど
まぁ、ガンバレ。

できれば、実車をくまなく見回して、何をバラして何を交換して
どう戻すか、具体的にワカラナイカ所はどこか、ハーネスの枝葉を
交換せずに交換する意味はあるのか。

現時点でバイクを見渡しても、様々な疑問や不明箇所がでてくるんじゃないのか?
自力でできる人は、そういう具体的な何かを車名や交換目的を隠さず質問する
傾向がある。

960774RR:2012/08/23(木) 13:07:03.91 ID:qF0bdNe/
>>958
なんで交換しようと思ったのか
そちらのが気になるなぁ
961774RR:2012/08/23(木) 13:38:24.42 ID:/usAXMYg
ほんと、どこもゆとりだらけだな
962774RR:2012/08/23(木) 13:56:10.09 ID:a6ZC7lVs
ゆとりが無さそうなのは>>961だけどね
963774RR:2012/08/23(木) 14:05:13.51 ID:gau0RHam
レストアして新品部品に交換ばかり続けてたらハーネスの汚れが気になって
30年前の旧車種だからコツコツ楽しいよ
リプロに手を出さないのが病気の証明w
エアーコンプレッサ付きのガレージが欲しいです
964774RR:2012/08/23(木) 14:12:34.71 ID:0lIYcKGp
車種当てクイズ?
メインハーネスは車種によって難易度がまちまち
難しいっていうか面倒くさい
965774RR:2012/08/23(木) 14:13:03.71 ID:lDZVQGxL
>>963
定番の後出し乙

車体を丸裸にできてるってことはハーネスも細部まで目にしてるんだろ?
だったら、圧着、結束やコネクタ、ギボシの差し込みでの難易度を不安に
思ってるだけだよな?
だったら、そういうコトの範囲で質問すれば済むことなのに。
966774RR:2012/08/23(木) 14:19:40.28 ID:XRK6rOqP
ハーネスだけ部品で出るバイクって羨ましいね
967774RR:2012/08/23(木) 14:46:48.62 ID:qF0bdNe/
汚れが気になる程度なら
アルコールとかでキレイに拭いて
ハーネステープ(ビニールテープじゃないぞ専用品だ)でも
巻いときゃイイんじゃね?
968774RR:2012/08/23(木) 15:00:10.93 ID:gau0RHam
さすがです!このスレの方、的確なご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
ちなみに車種はスーパーホークです
969774RR:2012/08/23(木) 15:02:42.89 ID:XRK6rOqP
族車かよw
970774RR:2012/08/23(木) 15:05:14.82 ID:lDZVQGxL
>>963
ポークってハーネス出るんだぁ。すげーな
971774RR:2012/08/23(木) 15:35:20.87 ID:HN2qR3uP
すいません、素人なんですが、フロントフォークのオイル漏れをお金がないので自分で修理しようと思ってるんですが、フォークオイルってエンジンオイルと同じなんですか?
972774RR:2012/08/23(木) 15:36:51.65 ID:JkkIYMY5
>>971
普通は別物。車種によってはエンジンオイルが指定のことがある。
973774RR:2012/08/23(木) 15:44:21.57 ID:SOx/R3JS
>>971
ATF買え
974774RR:2012/08/23(木) 15:45:24.52 ID:JkkIYMY5
つーかそんな事言ってるって事はS/Mも持ってないんじゃないの?
自分でなんてムリムリムリムリカタツムリよ!
975774RR:2012/08/23(木) 15:49:37.73 ID:NHsGW31h
ATFなんて小売してても4L缶だろw
すなおにフォークオイルでいいやん、それ以前に971には無理臭しかしないけど。
976774RR:2012/08/23(木) 15:50:57.02 ID:+AziTUM7
>>971
惜しいATFと同じじゃん

最近の低燃費エンジンオイルって粘度どうだろ?
977774RR:2012/08/23(木) 16:13:43.02 ID:FNyTPPqN
やってみろ、案外簡単だ
サランラップで錆び対策な・・・シール交換
978774RR:2012/08/23(木) 16:16:05.30 ID:FNyTPPqN
金がねえ、ガキなんだろ
ヤレ、ヤレそして修理やになれ
979774RR:2012/08/23(木) 16:23:42.78 ID:O5Aann0h
>>962
それあった方がいいのか?
980774RR:2012/08/23(木) 16:42:03.17 ID:a9II9itr
>>971
フォークボトムのボルトが外せなくて、顔をくしゃくしゃにしながら泣き出すに違いない
いいとも、鼻水を出せ、涙を出せ、沢山泣け。わめけ。絶望を知ってこそ、次へ進めるのだ。勇気出して頑張れ!
981774RR:2012/08/23(木) 17:00:39.04 ID:kAlwMjVE
>>971
フォークオイル・ギアオイル・エンジンオイル・オートマチックトランスミッションフルイド(ATF)。
所詮全部オイル粘度さえあえば・・・フルイドの発音はw

ギアオイルの85Wと、エンジンオイルの10W-40と比べて、「ギアオイルって固いんだな」と言った奴がいるけど。
規格の違う数値は比較してもなぁ。(たぶん20年間交換していない中古の)原付のギアオイル交換してぇーーーー
ギアオイルよりブレーキオイル変えなきゃなぁ〜〜
982774RR:2012/08/23(木) 17:02:35.47 ID:JkkIYMY5
>>981
ブレーキはフルード。
983774RR:2012/08/23(木) 17:25:23.96 ID:kAlwMjVE
おお、ブレーキは「フルード」なのか・・・・基本的に、リアル店舗で物見て買うしなぁ〜あんまり言葉って気にしないもんだな。
ATFはフルードだよな?フルードとオイルの違いってなんじゃらほい?まぁ気にしないけどw

ttp://category.shopping.yahoo.co.jp/list/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB/13971/
商品名は「フルード」が多いな。でもカテゴリーはブレーキ「オイル」なのか。どっちでもいいのか?よくわからん。

DOT5って吸水性高いみたいだしDOT4を使っている。交換サイクルはテキトー。今回は戻りが悪いマスターごと変えないとなぁ〜。
Rタイヤ交換とブレーキシュー・パッド・ホース・マスター交換。不器用な俺は結構時間がかかりそうだ。
984774RR:2012/08/23(木) 17:33:23.53 ID:/pcs8gdV
なんか変なの沸いた
985774RR:2012/08/23(木) 17:35:27.44 ID:a6ZC7lVs
猛威を振るうど
986774RR:2012/08/23(木) 17:43:21.27 ID:XgK5APpn
>>983
大半のブレーキフルードはポリグリコールだのグリコールエーテルだのが主成分だし
水と混ざるから、一般的な意味においてのオイルじゃねーってことじゃね
化学とかまったくわからんから知らんけども
987774RR:2012/08/23(木) 19:39:40.38 ID:8IjeDXgG
作動油がフルード、潤滑油がオイル。
なんとなくこんな感じ。
988774RR:2012/08/23(木) 19:49:04.94 ID:PicktsAB
古井戸や〜
知ったかドツボる
2チャンネルw
989774RR:2012/08/23(木) 19:53:17.18 ID:HN2qR3uP
>>971です。
皆さんご回答いただいてありがとうございます。
バイク屋で聞いたらオイルシールとオイル交換で直るけど工賃がびっくりするほど高くつくので自分でやりたいんですが、特殊な工具が必要ですか?
ちなみにバイクは貰い物でヤマハのXJR12000というやつです。
990774RR:2012/08/23(木) 19:54:23.31 ID:XgK5APpn
>>987
作動油は英語(をカタカナで書くと)ハイドロリックオイルだけど・・・
991774RR:2012/08/23(木) 19:58:20.23 ID:a9II9itr
>>989
その質問する時点で、もうね・・・
まあ、時には大泣きすることも大切なので是非チャレンジしてみてくださいね
992774RR:2012/08/23(木) 20:03:57.24 ID:u87j1WRs
>>989
止めた方がいいと思う…
993774RR:2012/08/23(木) 20:07:08.44 ID:a9II9itr
だね
涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら頑張って欲しいものだけど。

嫌なら素直に高い工賃を払いましょう!
994774RR:2012/08/23(木) 20:16:56.99 ID:5Jc2wAPp
フォークのオイル漏れはシールを
1000番代の耐水ペーパーでしゃりしゃりすればおk
これで問題なし
995774RR:2012/08/23(木) 20:42:38.10 ID:Ofab65nC
いいじゃん。反面教師ってのもw
てか、次スレはマダカナー
996774RR:2012/08/23(木) 20:47:30.23 ID:aY4+Zf0X
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 81【(´-ω-`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1345722417/
997774RR:2012/08/23(木) 21:00:24.64 ID:X6QXGuHg
>>989
凄い排気量だな

>>994
シールを???
998774RR:2012/08/23(木) 21:08:16.40 ID:aY4+Zf0X
>>989
工具や、メンテスタンド類持ってるの?
道具代より工賃のほうが安い気がするんだが・・・
999774RR:2012/08/23(木) 22:13:03.29 ID:HKdOTAly
>>989
怖くて見てられんから、ご近所ならやってあげたいレベル
てか、貰いモノなら金も手もかけたくないのかもね…
1000774RR:2012/08/23(木) 22:19:32.99 ID:u87j1WRs
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐