バイクカバーに子猫が2匹絡まってたらどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
733 :774RR:2012/07/01(日) 21:42:22.07 ID:AaXvCbfB
バイクカバーに産まれたての子猫が2匹絡まってたらどうする?

752 :774RR:2012/07/01(日) 22:49:16.19 ID:AaXvCbfB
すまん。携帯の良いろだ知らずに手間取った
http://j2.upup.be/E0OvrOAgot

758 :774RR:2012/07/01(日) 23:13:12.12 ID:AaXvCbfB
もう一匹
http://i2.upup.be/VFeeLWNUqw
2774RR:2012/07/03(火) 18:17:40.44 ID:/yNa2BBq
グチャグチャに踏み殺す
3774RR:2012/07/03(火) 18:17:51.00 ID:v7ZQx/vH
元スレ:【芋】バイク乗っててダサかったこと82恥目【恥】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338884170
4774RR:2012/07/03(火) 18:30:21.31 ID:v7ZQx/vH
58 :774RR[sage]:2012/07/01(日) 23:13:12.12 ID:AaXvCbfB
もう一匹
http://i2.upup.be/VFeeLWNUqw

こっちの子は胎盤付いたままだった。
獣医曰く育児放棄の可能性大とか。
バイクに絡まって死なれても気分悪いし保護してしまったが、正直困った。
最初の母乳も貰ってないと免疫とかもアレらしい。

名前付けるの苦手だから、安価は嫌だがなんか提案してくれよ。
5774RR:2012/07/03(火) 18:31:02.81 ID:v7ZQx/vH
777 :774RR[sage]:2012/07/02(月) 00:09:45.46 ID:PWp+mrws
ミルク飲まねえ。なんかコツでもあるんかな。

オスメスはまだ確証持てないって言ってた。よって現状不明。

捨てられっ子だから偉そうな名前も良いかもね。
俺が上流猫に育ててやる。
バイク絡みだとレッドバロン。。。
じゃがりこも可愛いしコンビ名にもなってるし捨てがたい。
悩ましい
6774RR:2012/07/03(火) 18:32:17.64 ID:v7ZQx/vH
782 :774RR[sage]:2012/07/02(月) 00:29:58.01 ID:PWp+mrws
寝た
http://k2.upup.be/eSX28OvlvY

ミルクは獣医で貰った乳幼猫用のもの。
シリンジで口元に持ってっても飲んでくれない。
排泄の仕方も教えなきゃいかんらしいし手間かかる奴らだ。

>>781
名前として見るとけっこう可愛いから困るw
7774RR:2012/07/03(火) 18:33:19.30 ID:v7ZQx/vH
791 :774RR[sage]:2012/07/02(月) 01:27:48.18 ID:PWp+mrws
落ち着いたら改めて獣医に連れてってオスメスなど確認してきます。
名前はそれから決定しようかな…とか。決めたら報告に参ります。
>>786
短くてハッキリした名前了解。

ミルクは何とか飲んでくれた。
多少強引に口の中にシリンジ突っ込むと飲みだすことが分かった。
発見したときは黒い方はほとんど動かなくて、
茶色がか細い声で鳴いてたから気付くことが出来た。
だから俺の中では茶色がお兄ちゃんな印象だったんだが、
今は黒が茶色に覆いかぶさってうざがられてる。

すっかりスレ占領してしまい申し訳なかった。
再び心温まる芋報告で育児疲れの俺を癒してくだせえ。

とりあえず猫にかまけて晩飯食ってなかったのでなんか作ってきます。
8774RR:2012/07/03(火) 18:35:24.94 ID:v7ZQx/vH
858 :774RR[sage]:2012/07/03(火) 02:23:45.96 ID:6SYCI29T
http://pc.gban.jp/?p=43800.jpg



859 :774RR[sage]:2012/07/03(火) 02:27:42.54 ID:6SYCI29T
http://pc.gban.jp/?p=43801.jpg

http://pc.gban.jp/?p=43802.jpg

http://pc.gban.jp/?p=43803.jpg
9774RR:2012/07/03(火) 18:36:32.99 ID:v7ZQx/vH
861 :774RR[sage]:2012/07/03(火) 02:37:22.40 ID:6SYCI29T
音沙汰無しですみません。
いやー母ちゃんって忙しいね。すげー疲れるね。
幸い?自営業者なので大体ついてられるんだけど、
3時間毎にミルク排泄湯たんぽ取替えして、
合間に仕事とか猫グッズ買いに行ったりは思ったより大変だった。
お陰様で今のとこは元気です。
昨日の茶色↓
http://pc.gban.jp/?p=43804.jpg
と改めて見比べるとふさふさが増してる気が。
10774RR:2012/07/03(火) 18:37:29.93 ID:v7ZQx/vH
864 :774RR[sage]:2012/07/03(火) 02:58:56.43 ID:6SYCI29T
>>860
こんな時間にこんばんわ
湯たんぽ代わりのお湯入りペットボトル靴下包みでございます。

ヤマハ的に考えるとポッケ、ダックス、パッソルかな。。。
私はバイクは歴代で
ディバージョン400、YZF-R6、FZ6Nというヤマハ一筋でございます。

クラッチ、アクセル、シフトとかパーツ類も候補になるね。
みんな色々考えてくれてありがとう。
じゃが&りこ、ぷぴ&コケもいいなあ。

正直自分で2匹は厳しそうなので、里親探しもしなくてはならんので、
友人に連絡始めてます。今日行ったペット用品屋さんも張り紙OKらしい。

>>862
自分の母ちゃんを改めて尊敬しました。

>>863
了解!
http://pc.gban.jp/?p=43807.jpg
11774RR:2012/07/03(火) 18:38:26.45 ID:v7ZQx/vH
875 :774RR[sage]:2012/07/03(火) 15:58:25.80 ID:6SYCI29T
http://i.imgur.com/Xotsq.jpg
http://i.imgur.com/OTzYz.jpg

初ウンコ記念
仮眠とろうとしたらニーニーうるさいぞこの野郎。
2匹同時に立派な1本グソしやがってこの野郎。
おしっこの時はうるさいのにウンコの時は沈黙でワロタ。
ウンコしたらまたすぐ寝やがってこの野郎。
こんなにうれしいことはない。
12774RR:2012/07/03(火) 18:52:01.16 ID:7gn3yn8M
>>1

待ってたぜ
13774RR:2012/07/03(火) 18:54:42.34 ID:3Loc6QrY
>>1
これがバイク板、犬スレと猫スレの百年戦争の幕開けだと、誰も予想だにしていなかったのであった
14774RR:2012/07/03(火) 19:03:35.63 ID:IU5n2k2q
>>11
改めて…くそかわええええ
15774RR:2012/07/03(火) 19:20:06.78 ID:Ku/ec+oW
1乙

アルテシアって名前はいかが?
16774RR:2012/07/03(火) 19:28:10.21 ID:XH0+i+YN
んじゃテネレとアルテシア
17774RR:2012/07/03(火) 20:22:17.82 ID:5QZAmQtn
ブラックなんたらで鯖落ち?の間にレスも伸びて、専スレまで出来てた!

名前は、まだですか〜。
18774RR:2012/07/03(火) 20:25:26.25 ID:5JKt1lT4
改造エアガンの餌食だな
19774RR:2012/07/03(火) 20:25:49.71 ID:zp7Mpbnz
捕まえて箱に入れて「拾ってください。セットで一万円」張り紙して置いておくて
20774RR:2012/07/03(火) 20:27:35.57 ID:E93wM76U
>>1
お前には親近感を覚えるw
http://s1.gazo.cc/up/s1_28716.jpg
21774RR:2012/07/03(火) 20:27:42.44 ID:IU5n2k2q
今日のぬこ報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
22774RR:2012/07/03(火) 20:29:19.11 ID:IU5n2k2q
>>20
と思ったら別の報告きたw猫団子かわええ\\\
家で生まれたの?
23774RR:2012/07/03(火) 20:35:48.27 ID:sHbDRE4V
いちおつ

安心して猫を楽しめる
24774RR:2012/07/03(火) 20:38:03.23 ID:E93wM76U
>>22
見ての通りバイク置いてたらカバーの中を巣にしてやがったんだよw
出し入れする時に踏みつぶしたくないからダンボールに入れて移動させた。
数時間後…親猫がどっかに連れて引っ越しした模様。
それとは別の猫だが親兄弟から置き去りにされたのが一匹ウチの子になってる。
25774RR:2012/07/03(火) 20:39:12.01 ID:5JKt1lT4
それって他の猫に連れ去られただけじゃね?
26774RR:2012/07/03(火) 20:42:59.03 ID:IU5n2k2q
>>24
猫拾いといい、バイクカバーに子猫って良くあることなのか?w
育児放棄じゃなくてよかったなー

それはさておき、早くその子をうpするんだ
27774RR:2012/07/03(火) 20:46:24.63 ID:E93wM76U
>>25
いや、親猫がダンボールの付近をウロチョロしてたから間違いない。

>>26
子猫はともかくカバー内部に侵入するのはよくあるよ。あとシートの上とか。
それはさておきリクエストにお応えして。
親兄弟から置き去りにされたのは今こんな感じに優雅な生活を送っているw

http://s1.gazo.cc/up/s1_28720.jpg
28774RR:2012/07/03(火) 20:55:12.23 ID:IU5n2k2q
>>27
腹毛!モフモフしたい!
しかし良い表情だなw幸せそうだ…(*´ω`*)
29774RR:2012/07/03(火) 21:06:18.83 ID:aaXciqaS
お湯入りペットに靴下っていいこと聞いた!今後の参考にする。
いつか赤ちゃん猫が迷い込んできたら使わせてもらう マンション五階だから可能性低いけど
30774RR:2012/07/03(火) 21:07:14.98 ID:q/aBZyMN
バイクカバーの再利用方法が決まったな
31774RR:2012/07/03(火) 21:08:26.76 ID:JRuV9Nfu
可愛すぎで、プッチと潰したくなってまう。
32774RR:2012/07/03(火) 21:15:58.69 ID:t2syTR3W
>>27
ワロタ
33774RR:2012/07/03(火) 21:19:41.50 ID:E93wM76U
>>28
最初は手のひらに乗るくらい小さかったんだよ。
去年の9月頃でちょうど颱風が接近してる時に置き去りにされてた。
雨の中何日かひとりぼっちで鳴き続けてて、俺が保護した時には動かなくなってた。
が、猫グッズなんか何もないから急いでエサとか買ってきたよ。
濡れた身体拭いてやって腹も落ち着いたせいか安心しきった顔でスピースピーと寝やがったw
http://s1.gazo.cc/up/s1_28725.jpg

親兄弟が戻ってきたら返してやるつもりだったんだが、結局戻らず。
一カ月程したら親らしき猫が現れたんだが、ご対面させたら脅えて後ずさりする始末。
で、結局ウチの子になり現在に至ると(^^;


>>30
再利用ならまだいいよ。
テクナロンの高級カバーですら猫に占領されて使えなくなっちまったよ(T T)
http://1bnote.at-ninja.jp/chibikuro.html
34774RR:2012/07/03(火) 21:21:23.25 ID:5JKt1lT4
以前車のエンジンかけたらエンジンルームにネコがいたらしく血だらけになったことあったなぁ
洗浄で数万かかった
35774RR:2012/07/03(火) 21:46:50.66 ID:IU5n2k2q
バイクカバーにいたのでも何でもないが、うちの猫様を投下する
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3qrfBgw.jpg
36774RR:2012/07/03(火) 21:49:35.48 ID:BcGhX8Je
>>34
うゎぁぁぁぁあああ
37774RR:2012/07/03(火) 22:01:59.72 ID:nmiETElH
>>34
あの時の車は貴様のかw
とは言うものの冬場になると増えるんだよな…

ご用命事項『エンジン始動時ニャー音』

…orz
38774RR:2012/07/03(火) 22:02:57.70 ID:VFMTp4Kk
やつを追う(写真を見る)前に 言っておくッ! おれは今朝 やつのスタンドを ほんのちょっぴりだが 体験した

い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……


あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ!

「おれは いつものように腹の上で猫が寝ていたと思ったら いつのまにか子猫が生まれていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか昔のbBが分裂するCMだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f026%2f270%2f118%2f26270118%2fp1.jpg
39774RR:2012/07/03(火) 22:05:17.70 ID:5JKt1lT4
その事件がある前にエンジンのヘッドのとこにネズミの頭が置いてあったりしてて前兆はあったんだけど
もうボンネット開けてあの臭いにはマイッた
即ディーラー行き
40774RR:2012/07/03(火) 22:14:19.57 ID:pKG1FSp4
>>39
そういうのやめろよ・・・ 結構嫌なんだぞ
特にバンパーにピーがピーしてる場合とか
41774RR:2012/07/03(火) 22:20:08.44 ID:JRuV9Nfu
子猫が産まれる時期なのか?

近所の公園にヌコを見にくいも全く居なかった。
あいつら雨降るとドコ行くんだろ?

42774RR:2012/07/03(火) 22:20:31.80 ID:5JKt1lT4
正直すまんかった
43774RR:2012/07/03(火) 22:36:36.12 ID:VFMTp4Kk
>>41
ウチは4月末に>>38の事件があって、5日後に別のぬこがまた生んだからGW近辺に集中していたなぁ
44774RR:2012/07/03(火) 22:50:34.13 ID:BcGhX8Je
>>38
いったいいくついるんだ
45774RR:2012/07/03(火) 23:00:03.94 ID:pKG1FSp4
バイク乗りで猫好きってのも珍しいよな
一昔前ならリムに小便かけられたりシート破れてたり嫌いになる奴の方が多そうなのに
46774RR:2012/07/03(火) 23:02:05.75 ID:x1E0wtDv
なんで犬派少ないの?犬でしょ犬

犬!
















犬でしょ!
47774RR:2012/07/03(火) 23:07:43.84 ID:xyeJjxz6
俺はウサギ派だ
48774RR:2012/07/03(火) 23:34:50.11 ID:aaXciqaS
猫も犬も好きだけど、なぜかうちにはウサギ親子と鳩親子がいる…
49774RR:2012/07/03(火) 23:38:32.08 ID:GiHb18x7
犬だな
50774RR:2012/07/03(火) 23:39:48.66 ID:AFxSyO2W
>>48
いっそのこと北海道の鳩も飼いならしてくれ
51774RR:2012/07/03(火) 23:41:24.61 ID:IU5n2k2q
>>38
本当に背中で出産したわけじゃないよな?w
それにしても美人な猫だなぁ
子猫は4匹?
52774RR:2012/07/04(水) 02:09:46.50 ID:FS4RLdiG
ゴキジェットかなあ、シューっと。
53774RR:2012/07/04(水) 04:07:09.08 ID:pF69fgnu
54774RR:2012/07/04(水) 12:02:28.42 ID:lwyYLbj7
田舎の更に田舎にいくと原付で犬散歩してるじじばばが稀によくいるらしいが心配でならない
せめて自転車にしてほしい
見るに耐えなくて危ないからやめろと言った事もあったがなまりがひどすぎて外国語にしか聞こえず会話にならなかったり
55774RR:2012/07/04(水) 12:28:16.38 ID:cq/KL68O
>>52
隣の板にいこか
ここはバイク板やで
56774RR:2012/07/04(水) 16:16:57.76 ID:hyJsLxWi
>>54
原付のが車体が重たいから、犬に引っ張られた時によろけ難い。
57774RR:2012/07/04(水) 18:05:18.09 ID:oZI3zag6
三味線にする。
58774RR:2012/07/04(水) 20:07:38.70 ID:hWCu4cze
(・ω・`三′・ω・)
猫拾いの報告はないのか…
59774RR:2012/07/04(水) 21:21:21.56 ID:6pk14Sgu
今日もきんじょの公園へヌコをさがしに行くが親ヌコさえ見つけられない。
60774RR:2012/07/04(水) 21:48:41.20 ID:mgqXY6rt
バイクカバーめくったら猫が、勢いよく飛び出して来て死ぬほどビビった。
エイリアン観た直後だったのでエイリアンの幼虫がー!
61774RR:2012/07/04(水) 23:47:20.63 ID:fKN2A9KX
>>56
外国の動画で運転手(飼い主)が原付で犬散歩させてる動画があったんだけど途中から犬に限界が来て飼い主に気づかれず引きずられてる…てやつ思い出した
62774RR:2012/07/05(木) 00:22:54.04 ID:00w116lu
うちには、ヤモリが多数生息している。
6338,43:2012/07/05(木) 00:49:53.27 ID:ASoEOcFj
>>44
写真の親ぬこは今年で二回目の出産。
去年は3匹(♂1、♀2)産んだが、今年は5匹生まれたよ。

んで、約1週間後に去年生まれた♀の一方が4匹生んで、

一時期最大13匹という大所帯になってしまって、ちょっと焦ったんだが、
先日近所の野良が家まで入り込んできて、チビ2匹がやられちまったよ(ToT)
64774RR:2012/07/05(木) 00:59:31.77 ID:zRt7Q5nn
http://www.youtube.com/watch?v=JLcICssZkLk
これ見て勉強しなよ
65774RR:2012/07/05(木) 01:09:17.11 ID:vmhecXs2
>>58
元スレでかなり叩かれてたから嫌気が差したのか
それとも単に時間がないだけなのか…

まあ、気長に待つしかないよ
これでも見ながら
http://www.ustream.tv/sevenkittens
66>>38,>>43:2012/07/05(木) 01:13:07.80 ID:ASoEOcFj
連レスすまそ

>>51
いや、背中じゃなくて腹の上なんだけど、ホントの話なのさ(^^;)

それも2回もヤラレタ

このぬこ達はよく俺の腹の上で寝ていたんだけれど、夜中に突然「ぴきゃぁ」って第一声が!?

あわてて明かりを点けたら俺の腹の上(毛布あり)で、1匹目の胎盤処理しているところだったから、

用意してあったお産箱へ入れてやったんだよ。


次のお産ぬこは先の6匹が入ってる箱でお産して、ひとつのダンボールに子ぬこ9匹+親ぬこ2匹というすし詰め状態。


3っつ目のお産ぬこは体が小さいせいか全部未熟児で死産だったけれど、

こいつも俺の腹の上で生んでくれやがったのさ。

3っつ目のお産ぬこは全部ダメだったのが、悲しかったのか最近旅に出ちまったが、

それまでは9匹の子ぬこを3匹の親ぬこが面倒を見るという、すんげー珍しいことやってた。

今では残った2匹がみんなの母ちゃんやってる。なんだか癒されるぜ(*≧∀≦*)


長文すまんかった
67774RR:2012/07/05(木) 01:16:16.51 ID:z03t6SqK
>56
自転車でよろけて転んでもじじばばがケガするだけだし
仮に何かの拍子で犬轢いても、原付についていける程度の犬なら大事には至りにくい

原付は下手すりゃ死なのが見てられないお(´;ω;`)

と、猫スレなのに
車?でチワワ引っ張ってたニュース思い出してついつい無駄話をしてしまうw
68774RR:2012/07/05(木) 01:35:36.14 ID:/DJ5dglD
>56
ttp://www.youtube.com/watch?v=SawD6ajkASI

こーゆーパターンも
69774RR:2012/07/05(木) 01:36:44.50 ID:MGvayCOy
で、お前ら今までに何匹くらい猫ひき殺したの?
70774RR:2012/07/05(木) 01:46:13.55 ID:tIfaTJaF
>>68
何かホッとした(笑)
71774RR:2012/07/05(木) 02:15:53.30 ID:41/JGGt0
このスレが立つ元凶となった猫拾いです。
いつの間にやら専スレが立ってたので少し報告させていただきます。

昨日の早朝ですが、茶色の子が死んでしまいました。
夜になってから血尿と下痢をおこし、病院に連れていきましたがダメでした。
血液検査によると赤血球に異常がありそれが原因と思われるそうです。

黒の子(男の子でした)は元気に暴れまわってるのですが、
一度に沢山ミルクを飲むのが苦手で発育が遅れてるので油断できません。
かかりつけ医も出来て指導を受けてるのですが
所詮素人なので不安だらけです。

楽しい報告入れられたら良かったですが、こんなんですみません。
何も出来ず情けないばかりです。
もし良い報告できるようになったらまた来ようと思います。
では、とりあえずこれにて。
72774RR:2012/07/05(木) 02:29:44.81 ID:xETBgK4t
マジか…あの茶色い子死んじゃったのか…
めっちゃ悲しい
73774RR:2012/07/05(木) 02:40:04.30 ID:FjGrElQo
猫も成仏って言い方するのかわかんないけど、成仏するといいね
もう一匹、元気に育つといいな

>>66そろそろ避にn
74774RR:2012/07/05(木) 02:47:05.55 ID:HqN5P2WR
茶色の子は助からなかったか…
黒い子の方も心配だな
何とか乗り切って欲しい
75774RR:2012/07/05(木) 06:39:50.74 ID:MxEprSON
>>71
大変だろうけど頑張ってくれ
76774RR:2012/07/05(木) 10:27:06.98 ID:HFOzzmgj
合掌・・・黒の子が元気で育ちますよう(-人-)ナムナム
77774RR:2012/07/05(木) 10:31:21.23 ID:UXWNkXcW
>>71
ちゃいろのぶん、くろが元気に育ってくれ
78774RR:2012/07/05(木) 10:32:11.42 ID:BRpbZclP
>>71
うまく言えないけど、元気出してね。
79774RR:2012/07/05(木) 11:17:06.93 ID:etyPVioX
残念だが乳飲み子は何が起こるか分からんからなぁ・・・・
せめて黒い子が元気に育ちますように
80774RR:2012/07/05(木) 11:35:58.25 ID:F8Gs+llm
育児放棄というよりママぬこは臭いで子ぬこの先天的異常を察知するらしいよ
なのでその子達は残念な事になるかも
81774RR:2012/07/05(木) 20:50:25.07 ID:paF/dJ5R
>>71
しかたない そういう運命だったんだよきっと
小さいうちは何が起こるかわからないからね
黒い方が大きくなれるように願ってるよ
82774RR:2012/07/05(木) 20:56:42.29 ID:SHwpibPS
>>71
辛い報告乙。
茶色の子はパンダに生まれ変わったんだよ。
猫より大熊猫になる事を選んだんだ。
83774RR:2012/07/05(木) 21:30:53.07 ID:cn27GsUc
犬スレ住民からもお悔やみ申し上げます

>>80
さだめだったのかもしれんのう。辛いのう。
8420:2012/07/05(木) 21:53:08.52 ID:fJH7EW4O
>>69
猫はよけようとするとそっちに飛び出してくる。
殺すつもりで殺意を込めて突っ込んで行くと身の危険を察知して逃げ出す。
俺はいつもこの方法で回避してる。

>>71
残念だったが元気を出してくれ。
せめてもう一匹のが元気に育ってウチのみたいに優雅な生活を送れる事を祈る(>>27参照)。
85774RR:2012/07/05(木) 23:55:08.00 ID:lJj0Qb1I
今日このスレみっけて、芋スレまで遡って見てきた。
画像に悶えたり、ニターってなったりしてきたんだが…

猫拾いさん、気持ちは痛いほど分かるが、あんまり落ち込むなよ。
本当ならもっと早くに召される運命だった子だ。
それが、美味しいミルクを貰えて、フカフカな場所で寝られて、
優しい手に温めてもらえたんだ。茶トラは幸せだったんだよ。


86774RR:2012/07/06(金) 00:14:46.11 ID:mHPVGeQt
連レすまん。85です。
もいっかい画像見てきたら泣けてきた。

十四年前になるのかなぁ
同じくらいの子猫(まだ目もあいてない)を5匹引き受けてな。
少し大きくなってから2匹は里子に。
3匹は手元に残していたんだけど、そのうちの1匹は白血病で3ヶ月くらいで死んでしまったんだ。
もう1匹は1年程で訳あってもらわれていき、最後の1匹だけが手元に残った。
それが>>27に酷似なんだわw
白茶なんだけど、柄の入り方がもうソックリwww
ただ、もう爺さんなんで毛艶は悪いし、腎臓病患って痩せちゃってるんだけどね。


なんだ、まぁ、ウチの子の昔の画像を見てるようで…


泣ける
87774RR:2012/07/06(金) 00:30:33.08 ID:gpFQO2ss
>>71
短い間だったけどあんたの元で幸せだったと思うよ
見取ってくれてありがとう
88774RR:2012/07/06(金) 09:19:53.05 ID:fGatocrI
茶トラは幸せだったろうな。
ほんの少しの間でもたくさんの愛情を与えてもらったんだ。今頃虹の橋で暴れまわっているだろうよ。

うちも昔、子猫を拾ってな。
ゴミステーションにへその緒がついたまんま、コンビニ袋に詰められて捨てられてた。
必死で世話したけど、次々と息を引き取っていった。でもな、2匹だけ生き延びたんだ。
今はこんなだよ。病気もなく3歳になった。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvKTeBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19bhBgw.jpg

>>71の黒猫は大丈夫だ。
茶色の分まで生きるよ。うちの猫がそうだからな。
89774RR:2012/07/06(金) 11:59:36.44 ID:PIBfjYt3
>>88
幸せそうな顔して寝てるなぁwww
うちの暴れん坊も姉が拾ってきた時は下痢ばっかしてヘロヘロだったなぁ
今は元気に俺の手をガブガブしてます
90774RR:2012/07/06(金) 16:01:40.65 ID:LKMljFk4
>>71>>88も間違いなく天国へ行けるな。
俺は死にかけたぬこを助けた機会はないけど、そんな徳を積んでみたい。
悪いことばっかやってきたから、感謝などされない一方的な愛ってヤツに憧れる。
91774RR:2012/07/06(金) 20:09:57.40 ID:r9Pc9U2G
いい事したところで悪事が許されるわけではないけどな
92774RR:2012/07/06(金) 20:31:34.94 ID:NCUxjSRD
昔話で悪人が一度だけ人助けをしたおかげで、閻魔様の裁きで地獄行きを免れるってのがあるよね。
93774RR:2012/07/06(金) 21:06:44.52 ID:RbcBVOoK
>>85-86
そうだよなぁ。せめて最期の時だけでも幸せを感じられたんだと。
ウチのも俺が拾わなかったらと思うと人ごとじゃないよ。
雨の中ずっと一人ぼっちで鳴き続けて…多分次の日には子猫の死体一丁上がりになってた筈だから。
それが今や…w

http://s3.gazo.cc/up/s3_10172.jpg


>>88
そんな酷い事する奴がいるのか。
俺の近所のスーパーには猫が多いんだがそうした猫達の面倒を見てるおばちゃんがいる。
怪我してるのを病院に連れてったり子猫を引き取ったり。
知ってる人からは猫にとっては神様みたいな人だって言われてるよ。
別にそこまでする必要はないけど袋に詰めてゴミ捨て場に捨てるなんて俺には考えつく事すらできない。
94774RR:2012/07/06(金) 23:30:59.12 ID:CWCbNIoV
>>93に触発されて貼ってみる。
実は画像うpって初めてなんで、ちゃんと貼れるか心配なんだが…

http://pita.st/n/beikmru8

よく似てるけど、お腹が少し違うな。
ウチのは白に茶色のベルトをしてるんだw
95774RR:2012/07/06(金) 23:56:32.76 ID:RbcBVOoK
>>94
ウチのは茶色いマントを羽織ったみたいな感じかな?
手足が白いんでブーツみたいと言われた事がある。
それにしても幸せそうに寝てるなぁ。
猫ってふとん大好きだよね。ウチのなんかふとん敷くとすかさず乗っかって来るよw
最近は蒸し暑いんで涼しい床の方が居心地いいらしいけど冬場はふとんの中に潜り込んで来たよ。
96774RR:2012/07/07(土) 00:36:37.73 ID:l0Xkr32V
>26
マンションの駐車場で、なんか疲れてたからAraiのフルフェイスヘルメットをメットホルダーに付けたままバイクカバーをかけたんだよね
次の週末にバイクカバーを外したら、メットのシールドが茶色のもふもふになってた
ヘルメットの中を覗いたらパンパンになってて、ぬこが2匹こっち見んなって顔して飛び出していった

ぬこホイホイ誕生の瞬間である
抜け毛の掃除が大変だったのは言うまでもない
97774RR:2012/07/07(土) 01:04:43.15 ID:GPtJ8Yvt
>>94の寝相にワロタw

マンションの駐輪場に停めてるスクーターに、
時々ぬこが乗ってるようだ。
白い毛が残ってる事がある。
一度でいいから「使わせてもらってます」って
挨拶に来てほしいもんだ。
98774RR:2012/07/07(土) 01:38:06.87 ID:RV3czPBv
>>96
何で猫も犬も狭いとこが好きなんだろな

>>97
俺の縄張りだ近寄んなってなもんだろ
99774RR:2012/07/07(土) 01:43:09.86 ID:tQd8eZxs
うちは田舎によくあるパイプ車庫にバイクを入れてるが、隙間が大きいから猫が侵入し放題だよ。
泥だらけの足でシートに乗られるのはもう諦めたが、車体には爪を立てんでほしい。
黒だから傷が目立つんだよ…orz
100774RR:2012/07/07(土) 02:12:48.49 ID:YdplG8gJ
>>99
車での話で申し訳ないが、ワックス掛けたばかりの車に家の屋根から車の上に飛び乗った猫が
滑らないように爪を立てたのは笑えない事実。
101774RR:2012/07/07(土) 16:05:38.45 ID:YeJLWx3a
>>90
いますぐ保健所へ行ってこいや。
死にかけたぬこはいないかもしれないが、元気なのに殺される犬猫がたくさんいるぞ。
1匹でもいいから救ってやってくれ。
102774RR:2012/07/07(土) 17:59:35.28 ID:FkprUgVk
バイクカバーに俺が絡まってたらどうする?
103774RR:2012/07/07(土) 18:01:42.70 ID:pkb0jd2p
バイクカバーなんかより俺とからまろうぜ///
104774RR:2012/07/07(土) 18:03:34.14 ID:9rPncNtm
>>102
おまわりさんを呼ぶ。
105774RR:2012/07/07(土) 18:11:30.77 ID:fmGtGKfS
そこはおさわりまんだろ
106774RR:2012/07/07(土) 18:15:05.11 ID:bpz5P7Rq
>>102
全力全開で突っ込む
107774RR:2012/07/07(土) 19:14:29.49 ID:RV3czPBv
>>102
段ボールに入れて保健所前に置く
108774RR:2012/07/07(土) 19:15:00.18 ID:YdplG8gJ
>>102
見なかった事にしてカバーごと捨てる。
109774RR:2012/07/07(土) 20:35:01.72 ID:dujQ3QEB
>>102
ハッテン場に置いてくる
110774RR:2012/07/07(土) 22:02:35.20 ID:hxNhAVq/
>>102の大人気っぷりに嫉妬
111774RR:2012/07/07(土) 22:34:15.26 ID:fmGtGKfS
>>102 鼻毛とみ出してるよ
112774RR:2012/07/07(土) 22:58:15.99 ID:65TitwqF
>>97
バイクでくつろぐ野良猫って大抵愛想無いよな。
これで懐いてくれれば少しはおおらかな心で見られるんだが。

>>99
高校の同級生の家に屋根だけ塗装ボロボロになった車があった。
兄貴の車らしいんだが猫が登るせいでそうなったんだと。
持主である兄貴は時々猫を蹴飛ばしてたそうだ。
因みに車種はニッサンのフェアレディーZ。
113774RR:2012/07/08(日) 10:50:47.31 ID:GyVBH/8e
屋根やボンネットは熱が溜まるから暖かいんだニャ〜
でも滑るから塗装に爪を食い込ませないと落ちちゃうだニャ〜ニャ
114 【東電 63.0 %】 :2012/07/08(日) 11:20:57.07 ID:k7EyKwH6
>>1
絡まって(からまって)なの??
包まって(くるまって)ではなくて?
「絡まって」だと複雑に入り組んでしまうとかそんな感じだけど・・
言葉の意味が地域で違ったりするけどどの辺?
115774RR:2012/07/09(月) 02:37:25.14 ID:HsjfTNaT
野良を家猫にする前に獣医に連れていけば
トキソプラズマや人間にうつる病気を駆除してもらえる?
116774RR:2012/07/09(月) 11:08:49.63 ID:03BDx3K5
>>115
血液検査(8000円くらい取られるから
覚悟しるw)とかで検査してもらって
何か問題あれば治療してあとは家の外に
出さなければほぼ問題ない。
117774RR:2012/07/09(月) 16:15:33.97 ID:/g+Cpojm
>>71
だから上に、これみて勉強しろ、って事前にyoutube張っといたろ
母乳のんでない状態の猫は免疫がなくて殆ど死んでしまうんだよ
118774RR:2012/07/09(月) 19:17:45.67 ID:g0WQHc+8
>>114
1に訊くとか、馬鹿なの?
119 【東電 78.5 %】 :2012/07/09(月) 21:31:15.86 ID:KeoJiGqC
1で良くね?
120774RR:2012/07/10(火) 07:11:04.43 ID:xp103o6q
誰かアメショーかロシアンブルーの子猫くれんかな。
121774RR:2012/07/10(火) 07:22:34.13 ID:LDwr8ydT
122774RR:2012/07/10(火) 22:38:07.13 ID:2weM4EMF
近所に生まれたての子猫が居ない
軒下にバイクカバーとタイヤで猫ハウス作っても産みに来ない。
どうしてだ
123774RR:2012/07/10(火) 23:33:50.67 ID:xp103o6q
>>121
くれ!
124774RR:2012/07/11(水) 00:57:53.41 ID:SHwEcp5+
保健所へ行くんださあはやく
125774RR:2012/07/11(水) 02:18:49.78 ID:SCr0zMv2
大分合同新聞に投稿する
126774RR:2012/07/11(水) 08:10:08.83 ID:L5CzMp+A
>>117
お前は>>64なの?
だとしたらお前が貼った時点でもう茶色は死んでるんだが、
何が「事前に」なの?したり顔でなにいってんの?バカなの?
お前は目の前で死にそうな猫を免疫がないから、て放置できるんだろうけど、
猫拾いは違ったんだろ。
127774RR:2012/07/11(水) 12:17:44.20 ID:dax0mobh
見た目がずーっと仔猫のままって種類の猫は有りますか?
128774RR:2012/07/11(水) 12:26:20.51 ID:Rsmp1SVf
>>127
こういうのが飼った猫が成猫になったら捨てられて轢かれて臓物ぶちまけて死ぬか保健所で中毒殺にされちゃうんだろうな
129774RR:2012/07/11(水) 15:09:32.00 ID:Re+wSi2w
>>127
猫好きではないことがよくわかる
130774RR:2012/07/11(水) 15:41:01.13 ID:rdyynPZa
悲しいかな、そういう人は多いんじゃない?
奇形を量産して「マンチカン」とか言って流行らせてるご時世だぜ
131774RR:2012/07/11(水) 18:09:50.47 ID:zmhNqP8z
>>127
フランスだと1400ユーロぐらいで買えるんだけど、
日本だと35万円しちゃうんだけどいい?
フランスのトップブリーダー、ソンナン=オランド氏が繁殖に成功させた
オランドっていう5年で死んじゃう猫種なんだけど
132 【東電 81.9 %】 :2012/07/11(水) 18:58:53.49 ID:JApSL0rs
5年で死んじゃうの?  寿命短すぎ・・  俺には耐えられないな・・
133774RR:2012/07/11(水) 20:03:18.02 ID:8S89rFAs
>>130
犬はいいのか?
134774RR:2012/07/11(水) 20:41:29.93 ID:xH9IbDDn
>>133
お前、馬鹿だろ?
135774RR:2012/07/11(水) 20:50:21.31 ID:u+p9qPVD
まぁまぁケンカすんな、うちのぬこでも見て落ち着けよ
http://img859.imageshack.us/img859/5238/kaskus2s.jpg
136774RR:2012/07/11(水) 20:50:58.25 ID:3ThMv1AX
>>131
良かった。5年で死ぬ猫種はいないんだ…。
137774RR:2012/07/11(水) 20:52:36.24 ID:xH9IbDDn
>>135
グロ注意
まじだから。。。
138774RR:2012/07/11(水) 21:25:57.18 ID:eZ+ggEBJ
>>135
お面かぶせてんのかと思った…
139774RR:2012/07/11(水) 21:37:29.19 ID:yyZFEXkk
>>135
ひでぇ事すんなよ
140 【東電 77.5 %】 :2012/07/11(水) 21:53:58.10 ID:JApSL0rs
オグリッシュで多少は免疫できてるけどヌコの死体はダメだな・・
141774RR:2012/07/11(水) 22:15:50.09 ID:PTW1PGho
>>127
心が“ずーっと仔猫のままって種類の猫”ならいくらでもいるけどな
子どものままで甘えて遊んで、子どものままで死んでしまう
142774RR:2012/07/11(水) 22:31:13.07 ID:4GHaw6hL
>子どものままで甘えて遊んで、子どものままで死んでしまう
お前らじゃん(´・ω・`)
143774RR:2012/07/11(水) 22:33:16.80 ID:XyrsjEJ6
猫じゃないがチワワなんてそこらへんにたくさん飼われてるけど
交配によって体が小さく目が大きい特徴があるけど
それによって年取ると頭蓋骨に肥大する脳が圧迫されて麻痺起こす場合がある
144774RR:2012/07/11(水) 22:50:16.31 ID:6KrY8NrN
猫の目玉ってあんなでかいのか
145774RR:2012/07/11(水) 23:33:38.59 ID:f0gXsBdW
知人宅のネコが昇天した。14才。
もともと腎臓かなんか障害があるわりに割と長生きした。
遊びに行くと、知らないうちにすり寄られて、膝や腹の上に乗られて
身動きできなくなる、とても人なっこいネコだった。
ネコは死に目を人に見せたがらないというが、最後は飼い主の膝の上で
ことたえたそうだ。

本当に最後まで、できたネコだった。
オレもバイクで事故って、人に迷惑かけるような死にかたはしたくない。
146 【東電 70.8 %】 :2012/07/12(木) 00:02:04.62 ID:JApSL0rs
絵ズラ想像したら泣けてきた・・ 14歳かあ・・ 大往生だけど・・
やっぱ悲しいわな・・ うちのヌコも何時かは俺より先に逝くんだよなあ・・
大事にしてあげなきゃな・・
147774RR:2012/07/12(木) 00:17:06.36 ID:AmafV/6D
トイレシャワー板で、どうぞ
148774RR:2012/07/12(木) 08:43:45.38 ID:UN8zWI16
うちの猫様は20年生きてるぞw
今でも元気だ
149774RR:2012/07/12(木) 08:50:22.51 ID:EFe9J8ND
>>148
猫又化してるんだよきっと
150774RR:2012/07/12(木) 09:00:33.68 ID:UN8zWI16
http://cdn.uploda.cc/img/img7961.JPG

PCにあった20歳のうちの猫様
人間で言うと90歳は軽く超えてるらしい…
さすがに歯が歯槽膿漏で一本もないに近いw
151774RR:2012/07/12(木) 09:32:42.26 ID:eVliZq/f
>>150
イケメンのジジイみたいな顔してんなw
152774RR:2012/07/12(木) 09:55:20.36 ID:gQ6pduh4
マジで人間みたいな顔だwwwww
更に長生きすると妖怪じみてくるのかな
153774RR:2012/07/12(木) 15:15:22.36 ID:1pHJNuAy
>>150
見るからにじぃちゃん顔だな
でもかわいいね
154774RR:2012/07/12(木) 15:21:40.00 ID:E+eDn/yd
じじぃ顔だけど、ばばぁだよな?
155774RR:2012/07/12(木) 18:55:41.09 ID:UN8zWI16
じぃさんですよ〜
156774RR:2012/07/12(木) 19:39:29.24 ID:E+eDn/yd
>>155
オスで20年って、ぶっちゃけスゲーんじゃね?
参考にエサなに?長寿の秘訣おしえてほしいw
157774RR:2012/07/12(木) 20:30:04.77 ID:UO8XM2Ck
>>155
人間の生き血をなめさせるんだ。
158774RR:2012/07/12(木) 20:44:24.33 ID:UN8zWI16
>>156
エサは至って普通の乾燥したキャットフード。
それと、マグロが好物なのでアラを買ってきて焼いてほぐしたり。
米は子供の時からあげても一切食べないね〜

家から殆ど出さないのが長寿に繋がるかも?
たまに出してあげるけど、最近は庭を一周したら帰ってくる。
159774RR:2012/07/12(木) 21:38:03.00 ID:Ia7qALwD
貫禄あるなぁ
普通に日本語をしゃべりそうだ
160774RR:2012/07/12(木) 21:49:33.36 ID:CZGIK0sz
>>155
元気そうで何よりですね!
161774RR:2012/07/12(木) 21:50:32.05 ID:9xg3sH4p
162774RR:2012/07/12(木) 21:51:39.39 ID:QebDiywh
>>159
飼い主に意見してきそうだな
163774RR:2012/07/12(木) 22:46:22.42 ID:P0ZloUVz
煮る 焼く 揚げる 蒸す 
揚げるだな。
刺身はムリ。って答えを期待してたのかな。

パンダの赤ちゃん絡まってたらどうする?

164774RR:2012/07/12(木) 23:16:23.99 ID:f2DKfUU/
うちのぬこも20歳までいったよ
それからほどなくして逝ったけどさ
うちのはおばあちゃんだったけどおじいちゃんぬこもカワイイねー
165774RR:2012/07/13(金) 00:17:58.76 ID:auT122iA
>>163
とりあえず上野には連れて行かない。白浜がいいよ
166774RR:2012/07/13(金) 01:42:51.06 ID:eqCIodbK
上野の子パンダは名無しのままで死んだはずだよな
>>71の茶色の子はどうだったんだろう

黒い子の方は名前も決まって元気に過ごしてるといいんだけど
167774RR:2012/07/13(金) 01:54:16.70 ID:l2y4Lclc
>>150
おかんのスリッパも気合い入ってんな!
年取ってもネコって性格変わらないよね。
168774RR:2012/07/13(金) 08:21:39.74 ID:3kEj4IOy
チャンピオンでパンダの赤ちゃん育てる連載始まったが早くも積んじまったな
169774RR:2012/07/13(金) 09:04:21.97 ID:hJpRG78u
>>158
なるほど、ふつうのドライか。ちなみに、3種とか5種のワクチンはずっと打ってた?
あれも寿命に関係してるような気がする。
ともあれ、日本記録めざして長生きしてくれ!(何歳が記録かはわかんないんだけど)
170774RR:2012/07/13(金) 14:15:53.86 ID:ETqOnL3K
茶色い仔のトイレ動画ってどこ行った?
元スレも見たけど見失ったし。
あの、声がイイ。
171774RR:2012/07/13(金) 20:30:24.61 ID:ETqOnL3K
>>170
ゴメンこの動画を勘違いしてたみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=Y8tJJuj07YU

しかし、けしからんほどカワエ〜!
172774RR:2012/07/14(土) 21:09:11.74 ID:JIXRMnlr
ねこって美味しいのかな。
173774RR:2012/07/14(土) 21:18:52.78 ID:Vjy0Lw/U
猫は煮ると泡(あく?)が出てまずいと聞いた。実際にやってはなさそうだったけど。
174774RR:2012/07/14(土) 22:11:05.12 ID:fMz5xuY7
猫が美味かったらイノシシじゃなくて猫を食用に改良しているわ
175774RR:2012/07/14(土) 22:42:54.61 ID:eO9jA3Uy
一応貼っとくが苦手だと自覚ある奴は見るなよ。
http://www.all-creatures.org/ha/helpChina/helpChina.html
176 【東電 73.8 %】 :2012/07/14(土) 23:03:00.43 ID:NWrajbvP
中国あたりじゃ虎料理だか獅子料理とかって言って食うらしいね・・
タツノオトシゴを龍料理とかって言ったりね・・
中国人の悪食には舌を巻くな・・
177774RR:2012/07/14(土) 23:16:51.31 ID:K2Efepk4
あそこはテーブル以外は食うと自負しているだけ有って
自分の子供でも死ねば食肉に見えるらしい。
178774RR:2012/07/14(土) 23:19:40.10 ID:AMqyPR74
でも、猫と豚の違いは?って言われても答えられないよね
結局その文化圏で食用になったかどうかってだけで
179 【東電 73.8 %】 :2012/07/14(土) 23:33:16.20 ID:NWrajbvP
中国人は中絶胎児食うんだぜ・・  食文化どうのって話じゃねえよ・・
おかしいよ・・  共食いだぜ・・  下等動物だよ。
180774RR:2012/07/14(土) 23:53:21.22 ID:AMqyPR74
いやあくまで他生物の話ね
それはまた別問題だろうし
181774RR:2012/07/15(日) 12:18:53.18 ID:oCvlcobK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3199454.jpg

バイクじゃないんだけど、父親の同僚の車に紛れ込んでしまっていたらしい
今日からウチ(実家だけど)の子です

はやく実家に帰らねば、バイクで。
ちなみにうちには既に二匹、元捨てネコがいる。ネコ屋敷になるつもりか!?
182774RR:2012/07/15(日) 15:02:16.81 ID:rpjKIGVR
やつらの好奇心と潜入能力は異常。仕事でミニバンのハッチをしばらく開けっ放しにしておいて、仕事終わって
バタンと閉めてエンジンかけたら後ろのほうでバタバタバタ〜ン!

そこの近所の猫が侵入していた
183 【東電 76.1 %】 :2012/07/15(日) 20:03:24.63 ID:IoC9y7jI
>>181
かわいいキジトラちゃんだね。
可愛がってあげて!
184774RR:2012/07/15(日) 20:08:26.75 ID:8DeuuVwu
近所の野良っこ、抱かせてくれた記念
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZLmBgw.jpg
っと、抱いたときの写真とりわすれたorz

お母さん、兄弟といっしょにすごしてるから拉致する気はないのだが
呼吸音がぜーぜー言ってるのがちょい心配。
185774RR:2012/07/15(日) 20:13:26.39 ID:EAH0qITV
あらぁ、ねこさんの病名はわからないけど
自分が喘息なんで呼吸の苦しさはわかります
ヌコタン、カワイソウ。。
186774RR:2012/07/15(日) 21:49:59.44 ID:F1qsQI3E
気管支炎かな?
あんまり触りまくったら親猫が子猫たべちゃうこともあるらしいから気をつけて
187774RR:2012/07/16(月) 01:01:46.61 ID:S+O6EoUX
どうしたら近所の仔ヌコに遭遇できるんだお!
188774RR:2012/07/16(月) 07:59:19.39 ID:XfuNxG+T
>>187
仔ぬこはともかく、朝や夕方、夜あたりにねこはウロウロするので
その時間帯に散歩しる。
189774RR:2012/07/16(月) 09:19:06.79 ID:KyARWLex
>>187
朝が狙い目。夕方〜夜とは違ってたいてい同じ場所にいる。
夏は午前中でも日が昇ると人目のつかない涼しい所にいることが多い。
冬は日の当たる所で陽向ぼっこしてることが多いなぁ。
190774RR:2012/07/16(月) 11:04:10.00 ID:rZMB0QjT
シートに猫は絡んでなかったけど
明日は譲り受ける予定の子猫を見てくるよ
ロシアンブルーだなんて高貴な猫
初めて飼うよ
191774RR:2012/07/17(火) 11:52:45.73 ID:vMnq9tBQ
>>190
羨ましいな おい
192774RR:2012/07/17(火) 19:13:33.10 ID:ai6l5k07
猫に高貴も下賤も無いよ、みんな可愛い
193774RR:2012/07/17(火) 20:41:58.81 ID:Yy4hZBqK
ロシアンブルー可愛かった
まだお顔は熊さんみたいだったけど
194774RR:2012/07/19(木) 08:33:17.13 ID:iF5XbY/W
猫拾いさんと子猫は元気だろうか…
195774RR:2012/07/19(木) 13:22:43.00 ID:f42j3o/K
>>190
ロシアンはなかなか鳴かないからアパート暮らしにはちょうどいいんだよねぇ
196774RR:2012/07/19(木) 14:19:33.40 ID:IoNql0dk
>>195
先住猫もあんまり鳴かないから
静かな共同生活になりそうだなぁ

来週お迎えです


猫拾いさんはお元気ですか?
197774RR:2012/07/20(金) 11:46:31.10 ID:panq7Kbo
ロシアンは気性が荒いと獣医に聞いたことがあるような…
198774RR:2012/07/20(金) 12:48:48.21 ID:IVnBEerR
猫にもよる
うちのは臆病だよ
199774RR:2012/07/20(金) 15:41:22.95 ID:kizFlThG
好奇心旺盛だそうです<ロシアンブルー
母親に写メおくったら子熊みたいと言われたので
名前はグリズリーにしようかと思います
200774RR:2012/07/20(金) 20:08:35.55 ID:m+tw2EBZ
鳴き声がするので見ると、自宅の敷地の裏に4匹の子と1匹の親がいた。
我が家では飼えないので場所だけ提供して放置することにしたのだが、1週間後に
親が口で加えて3匹をつれて引越し(1匹は残念ながら死亡)。
まだ生きているのならば生後1ヶ月になるのだが、無事育ったのか気になる。

ちなみにその親猫は、現在2週に1回の割合で我が家の塀の上を歩いているのを見かける。
201774RR:2012/07/20(金) 21:33:12.14 ID:Z9r2e+S0
一ヶ月かけて手なずけた野良猫にいつもどおり餌やってる時、横っ腹を思いっきり蹴り上げてやった
最初に噛まれて以来ずっと機会を伺ってたんだが、やっとうさ晴らしができた
びっこ引いてたからのたれ死ぬかもな
202774RR:2012/07/20(金) 21:38:31.99 ID:wdxs9NTx
>>201が野垂れ死ますように
203774RR:2012/07/20(金) 22:05:40.24 ID:Z9r2e+S0
>>202
一ヶ月もただ飯、しかも上等のキャットフード(シーバ)喰わせてやったんだからそれぐらいしてもいいだろう
最初は威嚇しっぱなしだったが、餌くれると分かると態度を一変させてホイホイついてくるところがいじらしい
今度はもっとマシな相手から餌貰えるといいな
204774RR:2012/07/20(金) 22:08:51.91 ID:IVnBEerR
板違いますよ
205 【東電 65.5 %】 :2012/07/20(金) 22:32:42.77 ID:hafciNHv
マジならスゲー危険だな・・
自分の子供を躾と称して殺すタイプの人間だな・・
他人なら顔色変えずに殺せるだろ?
荒んでるよな・・
世の中狂っとる・・
206774RR:2012/07/20(金) 22:57:37.12 ID:Sa4ilYss
人殺す人はたいてい小動物の虐待やってるっていうしな
危ないタイプだね
死んだ方がいいよ
人を殺して歴史に名を残す前に
207774RR:2012/07/20(金) 23:03:52.25 ID:qPXw+wKw
全くだな
うちの父親もそうだった
もちろん自分もやられたが
208774RR:2012/07/20(金) 23:06:17.67 ID:Z9r2e+S0
>>205
>>206
おいおい、人は殺しちゃ駄目だろ
普段は人のいいバイク好きの兄ちゃんで通ってるぜ
今回もあわよくば家猫として迎えてやろうと思ったんだが、
一度思いっきり猫を虐めてやりたい衝動に負けてしまった感じだな

余ったシーバはうちの猫が幸せそうに食べてるよ
過剰な猫好きといわゆる黒ムツと紙一重だな、うん
209774RR:2012/07/20(金) 23:09:51.38 ID:qPXw+wKw
病んでるな
210774RR:2012/07/20(金) 23:15:35.58 ID:Z9r2e+S0
訂正
>>208
×過剰な猫好きといわゆる黒ムツと紙一重だな、うん
○過剰な猫好きといわゆる黒ムツとは紙一重だな、うん

>>209
まぁ否定はしないな
俺みたいな人間のために、こういう便所の落書き場があるんじゃないか
211774RR:2012/07/20(金) 23:17:57.33 ID:H9di1XqT
自分より弱い物や動物を大事にする人がいい人とは限らないけど
弱い物いじめをする奴はまぎれもなく悪人
212774RR:2012/07/20(金) 23:27:11.56 ID:iPnhEdvO
大津の中学生もこんな感じなんだろうな
213774RR:2012/07/20(金) 23:34:31.72 ID:IVnBEerR
こんなとこでとやかく言っても意味ない
する奴はするんだよ
したい奴には好き勝手にさせればいい
214774RR:2012/07/21(土) 01:37:45.31 ID:1k40Nwlc
ゴミみたいな奴は一人でも多く一日も早く死にますように
>>201は早く死ね気持ち悪い
215774RR:2012/07/21(土) 19:38:37.64 ID:ti5xdYiQ
>199
グリズリーは北米じゃないのか?
ロシアはミーシャかチェブラーシカでは?
216774RR:2012/07/21(土) 20:12:55.76 ID:t1pgLvXV
>>215
人の名付けにけちつけないの
217774RR:2012/07/21(土) 20:21:39.15 ID:0Z6/UUcg
いるよな、>>215みたいな奴
218774RR:2012/07/22(日) 00:30:25.38 ID:jKQiJysK
ああ、屑の集まりだな
ここは
219774RR:2012/07/22(日) 00:44:32.79 ID:kicVe9Ek
久しぶりに来て見たらなにこの悲しい流れ
220774RR:2012/07/22(日) 10:31:58.80 ID:KhSLQ49K
今日やっと近所のヌコと遭遇した。
飼いヌコの様で人間になれていて、向こうから近づいてきて
オレのヌコじゃらしにじゃれて噛み付いて遊んでいた。
221774RR:2012/07/22(日) 10:46:10.08 ID:mKOU7vZy
キモイおっさんが路上で猫じゃらしで猫と遊んでたら、通報されるだろうな
222774RR:2012/07/22(日) 10:55:00.35 ID:ImA/3ha8
↑ソースはあなたですか?w
223774RR:2012/07/22(日) 10:55:28.43 ID:ggEm2d1u
>>221
鏡を見てからいいな
224774RR:2012/07/22(日) 14:05:40.21 ID:Dl/0c4hR
>オレのヌコじゃらし
225774RR:2012/07/22(日) 14:11:27.30 ID:Rls2uJp3
>>224
そんな貧相なもので
226774RR:2012/07/22(日) 14:20:26.13 ID:WqwWeVMj
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、             _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
227774RR:2012/07/22(日) 14:39:42.46 ID:bCn1Ve16
ねこじゃらしは小さくてふにゃふにゃしているわけだから>>224
決意のカミングアウトには敬意を表せざるを得まい
228774RR:2012/07/22(日) 14:41:31.77 ID:kicVe9Ek
猫にじゃれて噛ませるとかどんなマゾヒズムだよ
229774RR:2012/07/22(日) 22:13:13.77 ID:AU+7Sccj
まぁまぁ、これでも見て萌えたまえ。
http://nekopunch-lets.cocolog-nifty.com/
230 【東電 65.9 %】 :2012/07/22(日) 22:46:02.12 ID:aIG6D6xT
ぬこパンチ可愛いよねえ・・
朝起きてご飯食べに階段下りていくと物陰に隠れてるうちのヌコがおはようと言わんばかりに
俺の足にぬこパンチしてだーーっと走り去っていく。痛くないけどビックリしちゃう・・
かわいくてとっ捕まえて抱っこしてぎゅーっとしちゃう・・
231774RR:2012/07/23(月) 18:39:02.89 ID:6iT2rvcU
まぁまぁ、これでも見て萌えたまえ。
http://www.youtube.com/watch?v=UCKDvn9biPY

232774RR:2012/07/23(月) 18:45:11.58 ID:ZqGKUOgZ
遊んでる時は普通に手噛み噛みさせるな
たまに血管切れるけどストレス解消になると思うし猫飼いの運命だな
233774RR:2012/07/23(月) 18:46:38.50 ID:B5/PLXe8
手ならまだしも、素足やられると結構きついぜ。甘噛みでもダメージ大
234774RR:2012/07/23(月) 18:49:44.69 ID:ZqGKUOgZ
それで松葉杖付くほどの怪我負ってたよ
他の猫見て興奮してたから本気カミだろうな
235 【東電 71.4 %】 :2012/07/23(月) 21:13:16.01 ID:lfD+A+pi
>>231
は動物虐待の動画です。下等な国の恵まれない人々が撮ったものだと思われます。
不愉快になります。見ないほうが良いですね。
236774RR:2012/07/24(火) 23:35:44.37 ID:Hwu6cdRh
ツーリング先で出会った猫様
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnPHtBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZftBgw.jpg
他に営業課長やバイト君もいた
237774RR:2012/07/25(水) 01:06:15.38 ID:7VwT/oAE
面白い首輪だなあ
238774RR:2012/07/25(水) 14:49:39.46 ID:dSmVjGKr
>>236
2枚目奥の茶トラは上司かなあ
239774RR:2012/07/25(水) 15:53:53.24 ID:7VwT/oAE
あ、本当だ茶トラいるww
よく見てるなー
240774RR:2012/07/25(水) 20:07:22.99 ID:GhTUkwP8
やっと、近所で野良発見!しかしオレのヌコじゃらしに興味を示さず
一目散に逃げやがった。教育が必要だな。
241774RR:2012/07/25(水) 21:30:37.37 ID:Y3nuuf+h
ある程度成長すると猫じゃらしとかにはあまり反応しなくなる
242774RR:2012/07/25(水) 21:40:24.64 ID:7VwT/oAE
ある程度成長?それはないよ
産まれて10年の少し老猫でも遊ぶ
243774RR:2012/07/25(水) 21:44:45.11 ID:Y3nuuf+h
すまん。全てとはぜんぜん言わないが、遊ばなくなるネコもいっぱいいるってことね
どっちが多いかとまではしらないけど
244774RR:2012/07/25(水) 21:51:13.50 ID:7VwT/oAE
いっぱい??どっちが多いとかはわからないのにいっぱい?
面白いな
245774RR:2012/07/25(水) 21:57:26.95 ID:Y3nuuf+h
経験談の話だからそれ以上でもそれ以下でも無い
ってかそこまで突っかかられる話なの?
なにがそんなに気に食わないんだよ
246774RR:2012/07/25(水) 21:59:13.82 ID:dbyllcnJ
謝ってるんだからしつこく粘着すること無いだろ
一代目の猫は11歳過ぎたら「あまり反応しなくなった」よ
個体差によるだろうけどさ

>>236
看板猫ってやつかなw大事にされてるといいね
247774RR:2012/07/25(水) 22:05:19.22 ID:7VwT/oAE
>>245
ごめん
10匹かってて6匹は遊んでくれたから全員みたいな言い草にムッとした
248 【東電 78.0 %】 :2012/07/25(水) 22:23:45.82 ID:ruoO3iZh
不妊手術するとじゃれなくなるって聞いたんだけど本当ですか?
今五ヶ月になる子猫いるんだけど今は何にでもじゃれてて超可愛いんです。
いつかしなきゃいけないなとは思うんだけど・・
人と遊んでくれなくなったらちょっと寂しくなっちゃうなと・・
249774RR:2012/07/25(水) 22:40:32.58 ID:H3DOAcTL
>>238
奥の茶トラは野良らしいよ
上司はこの子みたい→ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnP3uBgw.jpg

芦ノ湖の湖尻の遊覧船乗り場で飼われてるから、もし興味があればツーリングがてら会いにいってみてくれ(・∀・)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnv3uBgw.jpg

250774RR:2012/07/25(水) 22:46:28.60 ID:zmonpdrT
雌の場合は若いうち(6ヶ月位?)に不妊手術をすると乳がんの
リスクが大幅に減るそうです。
雄を一匹やったが特に変わった気はしなかった。
みんなそんな感じかは、わからんなあ。
251774RR:2012/07/26(木) 04:10:33.05 ID:6EseCjeD
ご無沙汰してます。>>71の猫拾いです。
久しぶりに報告を。

黒い子の方はお陰様で元気に育っております。
体重も70→250gと随分と増えました。
まだちゃんと見えてはなさそうですが、目もぱっちり開いたのでご挨拶です。
http://i.imgur.com/mCyoVl.jpg

しかし改めて>>71を読むと我ながら暗くて恥ずかしい。
励ましてくれた方ありがとう。
応援と黒がいたから立ち直れた気がするよ。
お礼といってはなんだが、新旧交えて写真を幾つか貼っとくよ。
http://i.imgur.com/8vE3el.jpg
http://i.imgur.com/WZ4KBl.jpg
http://i.imgur.com/FVTR7l.jpg

ではまた。
252774RR:2012/07/26(木) 04:15:19.05 ID:dE4AZrT/
>>251
報告乙
下から2番目の写真、お腹がぱんぱんだな。
デブにすんなよ。
253774RR:2012/07/26(木) 05:59:42.95 ID:Hsf/A9Vj
>>248
避妊や去勢でじゃれなくなるんじゃなくて、動物病院や手術のせいで、ちょっと不信感芽生えるのかも。
よかれと思ってやったことでも、やつらにとっては怖くて痛いだけのこと。
もう遊ばないもんね、って気持ちもわからないでもない
254774RR:2012/07/26(木) 07:04:05.19 ID:0ENfAHnO
>>251
なんとなくツンデレに成長しそうな気がする
255774RR:2012/07/26(木) 08:04:33.99 ID:4O9msuUh
256774RR:2012/07/26(木) 08:05:14.41 ID:P8FB56zI
わぁーーかわいい〜

赤ちゃんの頃はミルク呑むとおなかぷっくりするんだよ。
順調に育ってるね。

よかった^^)
257774RR:2012/07/26(木) 08:06:39.95 ID:P8FB56zI
あ、すぐ上はグロっぽいです。サムネイルでしか見てないけど。
258774RR:2012/07/26(木) 08:33:54.56 ID:Cb8YOSjh
三枚目が物語ってるな、よかったなぁ、元気になって
259774RR:2012/07/26(木) 09:02:13.93 ID:qpZjN1Bt
>>251
よかったのぅ。またたまに貼ってくれや
260774RR:2012/07/26(木) 09:56:09.89 ID:MaE5jVsS
255みてもびっくりすたでおわってしまうオラは猫の死を見すぎたかも知れない。
261774RR:2012/07/26(木) 13:16:23.80 ID:/ZeAbaxo
猫の死を見たことなくてもびっくりするだけで終わった
262774RR:2012/07/26(木) 13:48:36.34 ID:/6uPtet0
>>251
かわゆす。
餌を食べられる様になるまで大変だと思うけれど、頑張れー。
263774RR:2012/07/26(木) 17:16:31.52 ID:ohirV7+y
>>251
お久しぶりです
猫ちゃん元気そうでよかったよかった

我が家もロシアンブルー来ました
速効、飲み水入れに落ちてびしょびしょ
先住猫にご飯を食べられ散々ですw
264774RR:2012/07/26(木) 17:29:33.65 ID:Cmv2KFet
三味線始めたくなった
265774RR:2012/07/26(木) 17:58:48.05 ID:KQdmR+Bv
>>263
うp!
266774RR:2012/07/26(木) 19:14:45.19 ID:OweXDcd1
昨日の珍百景に出てたテンの子供はたいそう可愛かった
267774RR:2012/07/26(木) 19:32:49.57 ID:q4vZ0K/C
>>251
報告ありがとう
かわいいねぇ 元気に育ってるようでよかったよ〜
268774RR:2012/07/26(木) 19:44:33.22 ID:lwFH844h
まずは十年、次は二十年、尻尾が割れるまで仲良くしてな。
うちのは今年で十八年もの

永く仲良くいこーや
26920:2012/07/26(木) 23:26:35.65 ID:aLas3qvk
>>251
報告乙。
無事に育ってるようでなにより。
模様を見るとこの子は黒というよりキジトラさんかな?
やっぱこの頃のって可愛いね。
ウチのはもうすぐ一年になるけど立派に育ってお仕事をしてくれるよ。
お仕事って何かって?
見ての通りのGハンターw

http://s3.gazo.cc/up/s3_11236.jpg
270774RR:2012/07/26(木) 23:48:50.26 ID:ZRSIHIKH
寝てる間に枕元に置いてくれるようになるよ。
半生半死の状態で持ってきて、ネコパンチで再起動させる。
271774RR:2012/07/27(金) 00:57:24.10 ID:C8HlCtMP
>>251
かわいすぎワロタ
272774RR:2012/07/27(金) 01:11:43.51 ID:2rnCryS+
カバーじゃないけどリアフェンダー内に・・・
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=7045739732&file=Sc_365427.jpg
273774RR:2012/07/27(金) 08:17:36.63 ID:X5DmzXZo
>>251
かんわえええええ(*´Д`*)うちの猫の小さい時を思い出すな〜
報告ありがとう!元気そうで良かったよ

274201:2012/07/27(金) 22:37:52.40 ID:zKXUqDTE
あれからあの猫見かけないなと思ったら、今日路上で轢かれて死んでた
白ベースに斑が入った柄が同じだったから、あの猫に間違いない
今日まで生きてたことに驚いたが、車には勝てなかったようだ
そのままにしとくのもアレなんで、一応足で路肩に寄せといた
以上、報告まで
275774RR:2012/07/27(金) 23:39:25.16 ID:hqVWA1Gr
>>251
片方が赤血球の異常だったならその猫もヘモバルトネラ病の可能性があるから
もう少し大きくなったら獣医さんにみてもらうとイイよ。
母猫がその病気だと子猫もそうなる様だ。

ウチの猫が生まれながらその病気なんだが、レバーやら馬刺しやら鉄分多い食事にすれば発病はしない。
ハッキリ言って飼主より良い物を食っているなwwwww
因みに、今年で12歳だよ。
276774RR:2012/07/28(土) 06:04:33.56 ID:wZrrSuoS
12歳って人間では何歳ぐらい?
277774RR:2012/07/28(土) 06:47:46.69 ID:P3YZaGTC
50〜60ぐらいじゃなかったかな?
なんか算出法あったと思うけど忘れた
278774RR:2012/07/29(日) 00:47:42.73 ID:h/6mlkSm
ポピュラーな計算方法
最初の1年で20歳、以降1年で4歳。
12歳=11*4+20=64歳
279774RR:2012/07/29(日) 01:04:51.86 ID:CJEsVII+
やるう
280774RR:2012/07/31(火) 00:40:30.84 ID:BMuD6V5d
久々に来てみたら、猫拾いさんのレスあったんだね(*´∀`*)
キジトラ?サバトラ?可愛いわ〜
幸せそうな姿を見れて、良かった!

これから大きくなって外に興味を持つようになっても、出さずに室内飼いにしてくれお。
おんもは危険がイッパイ。早死の原因ですから
281 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 17:56:43.57 ID:8pYD1vqK
キジトラっぽいなー
出してもベランダまでだな
嬉しそうにゴロゴロ転がる
282774RR:2012/08/02(木) 08:15:01.26 ID:KhWObZPc
うちの子もベランダ行きたがる。
でも目を離すと隙間を通って隣の家のベランダに行ってしまうから、あまり出さないようにしているよ。
呼んでもなかなか帰ってこないし、フェンス乗り越えて(不法侵入)捕まえに行ったことが何度かあった。
もうコリゴリ;
283774RR:2012/08/05(日) 01:02:54.48 ID:XcBlGZWp
こんちは
離乳食食べられた記念で画像うpしようかと思ったけど、
床に陰毛落ちてたから止めてこっちにします。
http://i.imgur.com/35fC8l.jpg
すっかり猫らしくなって、手間もかからなくなってきて、 嬉しいやら寂しいやらの親心です。

>>263
ロシアンブルーとかハイソな響き… 早く先輩と仲良くなれるといいねー

>>268
猫又よりも、自営業の俺としては招き猫になって欲しいんだぜ

>>269
猫は詳しくないんだけど多分キジトラってやつ。 手間かかるけど可愛いね。
優秀なGハンターとはかっこええ。
うちのはお仕事しなくていいからお仕事の邪魔しなければ充分なのです。

>>275
茶色の子が亡くなった時のカルテだと「新生仔の同種溶血」の疑い、と書いてある。
もう少ししてワクチンとか射つタイミングで色々検査してみるよ。 ありがとう。
うちの子も一時期一缶800円のミルクを飲んでた。金食い虫め。

>>280
たぶんキジトラですな。 やっぱり室内飼いが良いのかな?
少なくともワクチン打てるまでは箱入り息子なんだけど、
自由に街を駆け回るのが猫の幸せなのかな?とか考えてしまい複雑な気分だ。

ではまた
284774RR:2012/08/05(日) 09:24:02.57 ID:eWYbotzC
\(^o^)/ かわええー よきパパだね
285774RR:2012/08/05(日) 09:50:20.09 ID:RuXEO/Cr
>>283
お、落ちる〜。。。って表情だね
286774RR:2012/08/05(日) 13:19:52.83 ID:8eLk8ZZj
>>283
かわえぇ〜。食べてぇ〜!
287774RR:2012/08/05(日) 18:40:09.08 ID:JtOZAG5N
耳が大きい子だね。カワユス。
288774RR:2012/08/05(日) 21:40:18.24 ID:JEoMk6UO
やさしい人に拾われてよかったな
虐待とかする奴は論外だわ

俺なら間を取って保健所持ち込み
289774RR:2012/08/05(日) 22:06:18.12 ID:ZILTQAVu
>>283
おお〜!すっかり可愛く育っているではないか。
これくらいの頃だとまだ夜中にいきなり鳴き出したりとかして大変じゃない?
人間に比べりゃ大した事じゃないんだろうけど。
Gハンターは放っといても勝手になると思う。要は動くもの反応して遊んでるだけだから。
その結果バラバラになったGが床に転がる事になると。
それと爪をこまめに切ってやらないと家のあちこちがボロボロになるよ。
うちはふすまが真っ先にやられた。
290774RR:2012/08/05(日) 23:05:54.78 ID:aAndfiF4
半年前に避妊手術するのは不味いけど
半年過ぎて速攻避妊手術すると
カーペットにしかバリバリしなくなった
291774RR:2012/08/06(月) 01:07:20.63 ID:pPIbdwgb
280です。
猫は家の中でも上下運動出来れば大丈夫だよ。広いスペースはなくても問題ない。
家具の上にでものれるようになってればOK
小さいうちはカーテンに爪引っ掛けてよじ登って、カーテンレールの上でくつろいだりしてたよ、ウチの子は。

交通事故、猫嫌いによる虐待、誘拐、猫同士の喧嘩による怪我や病気感染…外は危ない事だらけ。
確か、室内飼いと野良猫の平均寿命って、かなり差があったはずだよ。
ずっと外にいた子を閉じ込めるのは可哀想かもしれんが、外の記憶のない子は家の中だけをテリトリーにしてやっていけるで。
292774RR:2012/08/06(月) 14:14:53.73 ID:/5LJC3d1
ロシアン母です

>>283
おぉかわいい。いい縞模様ですなー
ロシアンブルーはかわいいですが、気が強くて困っております
雑種の丸っこい猫のほうが大人しいらしいですよ

現在、日本で飼われている猫、犬は2割程度しか
予防接種を受けていないそうです
だからお外は止めておいたほうがいいかも
先代の猫を続けて2匹、感染症で亡くして以来
予防接種(レボリューション)と室内飼いをモットーにしています。
先代の猫たちは予防接種してたんですけどねぇ

ところで女子?男子?
293774RR:2012/08/06(月) 19:56:56.85 ID:IybLlNDz
>>292
>日本で飼われている猫、犬は2割程度しか予防接種を受けていない
それって野良を足して室内飼いを引いたらほぼゼロって事では…
恐ろしい事だ。
294774RR:2012/08/06(月) 20:00:24.05 ID:kNmPmRmL
>>292
レボリューションってノミ退治だろ?フェロバックスとかじゃないの?
295774RR:2012/08/08(水) 00:49:46.63 ID:eajNGrkt
>>293
飼い主さんが忘れちゃったり、金額が高いから打たないとかもあるそうですよ。
特に猫は素とでは縄張りを争うので、喧嘩して怪我してそこから感染もあるし、フィラリアも怖いです。


>>294
猫だとフィラリア予防と回虫駆除にもいいそうですよ。予防接種と合わせてするといい感じです。
296774RR:2012/08/08(水) 01:14:42.89 ID:cG6PHH7z
一年ごとに予防接種してる
一万もしないからね
297774RR:2012/08/08(水) 09:14:32.70 ID:1vLr+FRR
>>295
3種だって具合悪くなる猫がいんのに、ついでとかいって
いっぺんにワクチンだのノミ駆除だの虫下しだのぶっこんでいいわけねーだろw
万が一、不調が出たときに原因もわかりづらくなる。
298774RR:2012/08/08(水) 19:50:09.12 ID:lAP3otLE
おちつけ。www
まだ先の話だ。
299774RR:2012/08/08(水) 21:29:17.56 ID:jUdJKrcT
こヌコ、ハァハァ
こヌコ、触りたい。
300774RR:2012/08/08(水) 22:24:34.94 ID:U5qSrUGl
おまわりさーん!!
301774RR:2012/08/08(水) 22:53:59.07 ID:joAhTtzN
302774RR:2012/08/09(木) 23:50:40.47 ID:lM2CI5X3
>>301
おれもそこ行って猫とカブ撮ってきたわw
303774RR:2012/08/11(土) 11:34:23.08 ID:On5tt9k5
仔ヌコ居ないなぁ。
家は諸事情で飼えないけど、触りたい。
304774RR:2012/08/14(火) 08:01:12.42 ID:bhhUZVLe
ぬこと戯れる夢を見た(*^o^*)
305774RR:2012/08/16(木) 05:48:49.28 ID:n/75f5/X
バイク関係ないけど、昨日の帰り道で傘でジャラしてたらだんだん増えて四匹に囲まれて幸せになれた
306774RR:2012/08/16(木) 05:49:49.26 ID:n/75f5/X
>>305
http://i.imgur.com/c69kn.jpeg
ゴメン張り忘れ(・ω<)
307 【東電 49.4 %】 :2012/08/16(木) 07:48:46.03 ID:9VQOZWmK
家で6か月のぬこ飼ってる。
見た目はスマートな成描だけどしぐさがこぬこで可愛い。
俺が寝てると腹をモミモミしてくる。あれ母猫のおっぱい飲むときのしぐさなんだってね。
可愛くてギューってすると全力で逃げるけどね。
いいでしょ
308774RR:2012/08/16(木) 09:39:40.16 ID:lxhzOiGm
腹より腕モミモミしてくるな
6ヶ月で成猫並みはデカすぎね?
309774RR:2012/08/16(木) 10:22:15.34 ID:fbkunVZE
もっとでかくなるんじゃね・・・?
310774RR:2012/08/16(木) 10:47:17.55 ID:+gcgvExI
実はトラだったとか?
311774RR:2012/08/16(木) 23:36:27.21 ID:p5Wxbyzi
どこの中国だよw
312774RR:2012/08/17(金) 00:32:52.63 ID:C8FVkj1Y
>>306
うらやましい
近所に数匹いる猫はデブだし逃げる
313774RR:2012/08/17(金) 20:53:36.14 ID:kHd+9vNd
にゃぁぁぁぁあん
314774RR:2012/08/17(金) 20:57:30.50 ID:mWc4OwnJ
315774RR:2012/08/17(金) 21:37:30.43 ID:3SN5djmj
そのフサフサに顔をうずめたい〜
316774RR:2012/08/18(土) 22:56:50.18 ID:7diVZpfP
>>314
ゴミ箱は外側も綺麗に掃除しとけ
317774RR:2012/08/20(月) 10:39:37.20 ID:4/NT4avC
318774RR:2012/08/20(月) 10:41:55.91 ID:vnbP4nb6
ナイスなセンスだな
319774RR:2012/08/20(月) 12:38:54.35 ID:7lDTFCEb
>>317
おぬし、東海スレの住人だなっ?!
320774RR:2012/08/20(月) 17:01:49.41 ID:t63NdAhc
ボルガライスうまかったぞい!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo_X4Bgw.jpg
321774RR:2012/08/20(月) 17:47:50.83 ID:vnbP4nb6
ギャアアアアアアアアアアアアアア!!!
322774RR:2012/08/20(月) 22:17:58.79 ID:UcJR2QMW
>>320
どこのB級だよ
323774RR:2012/08/20(月) 22:57:39.56 ID:Yj4jxWiY
下がり気味なんで落ちないようにあげとく。
324774RR:2012/08/21(火) 00:52:27.14 ID:HZb071Bd
>320
カリカリが盛ってあるのかと思た
325774RR:2012/08/21(火) 01:00:58.19 ID:HZb071Bd
マタタビ酒を霧吹きで身体にかけて猫カフェに
326774RR:2012/08/23(木) 12:32:44.75 ID:/fwDC03p
>>324
まわりにちってるのはカリカリな蕎麦だったりする
327774RR:2012/08/24(金) 18:53:06.97 ID:UOVsuxhu
お許しください!
328774RR:2012/08/26(日) 10:44:35.89 ID:EFJQT5/U
原付のフロントポケットとか
どこから入ったのかエンジンの上とかよく居るよね。
329774RR:2012/08/30(木) 07:54:29.62 ID:4nxv0RR5
ほしゅ
330774RR:2012/08/30(木) 15:20:22.86 ID:1qGrtfPO
331774RR:2012/08/30(木) 16:48:11.67 ID:eOYDg+ZM
ハート
332774RR:2012/08/30(木) 16:57:04.49 ID:fpgdW2Id
名前はおそらく「ラブ」
333774RR:2012/08/30(木) 18:04:49.63 ID:ib7ef47N
CGかとおもた
耳長くね?
334774RR:2012/08/30(木) 20:40:46.02 ID:mhIGrQqg
これは、良いな。旨そうだ!
ところで何歳位なの?数ヶ月か?
335774RR:2012/08/31(金) 01:43:01.89 ID:+rauawwD
うひよー
336774RR:2012/09/03(月) 22:45:56.92 ID:vd6vTS6q
子猫のその後はどうなったんだろう
337774RR:2012/09/04(火) 20:09:28.32 ID:4JoeqvXQ
1ヶ月ぶりにカバーをめくったら後輪のそばに猫の死体がありましたが何か
338774RR:2012/09/04(火) 20:28:08.79 ID:wR40FkPR
>>337
ウプレ
339774RR:2012/09/05(水) 15:46:21.89 ID:01L7p39x
  にゃんか肌寒いニャー。あ、ちょうどいい所に暖かそうな場所があるニャー
  ふあ〜〜、暖かいニャー。ニャンだか眠くなってきたニャー。
  吾輩、ちょっと寝るニャ。 Zzz・・・
  あ、暑い、というか熱いニャ!う、動かにゃい!?体が動かにゃいにゃ!
  俺は・・・こ、こんなところで死ぬのか・・、妙に・・・眠い、だが・・、孤独感だけがくっきりと・・・、
  これが…、死か・・。


とまあ、猫の形をした肉のことはさておきや、その後茶トラはどうなったんかな?
340774RR:2012/09/05(水) 15:50:25.71 ID:YRFKRlF+
>>339
過去ログ嫁よ
341774RR:2012/09/05(水) 16:09:15.05 ID:01L7p39x
いや、その後だよ
342774RR:2012/09/05(水) 17:51:50.70 ID:YRFKRlF+
>>341
その後って・・・死んだ後のことか?
343774RR:2012/09/05(水) 20:04:39.12 ID:8BdQFhoT
その後 が、いきなり死の後ってどういうこっちゃw

きっと飼い主さんをいやしまくってることでしょう〜〜
344774RR:2012/09/05(水) 20:20:42.15 ID:YRFKRlF+
>>343
>>71の事じゃないのか?

345774RR:2012/09/05(水) 21:05:17.31 ID:01L7p39x
あー、生きてるほうがクロってことなのか。
腕よじ登ってる画像が印象強くて生きてる方を
茶トラって記憶してたわ。混乱させてスマソ
346774RR:2012/09/09(日) 19:14:20.18 ID:vjYwiczt
保守
347 【東電 86.7 %】 :2012/09/09(日) 20:17:28.17 ID:Mxs/7A65
今日も道端に子猫の死体が転がってたよ・・
家の猫じゃないとわかっていてもつい家路を急いでしまうな・・
ただいまって言ってニャーと答えが返ってきたときの安堵感と言ったら・・
348774RR:2012/09/10(月) 03:12:38.93 ID:noM/andp
ぬこたんには、長生きしてほしいね
349774RR:2012/09/11(火) 10:24:11.51 ID:VAGBLURH
長生きしてほしくない生き物といえば?
350774RR:2012/09/11(火) 15:40:15.33 ID:VNpNhPYU
ゴキブリ
351774RR:2012/09/11(火) 15:52:15.15 ID:5RcgWbHF
>>349
民主党の議員
352774RR:2012/09/11(火) 19:55:49.84 ID:d8G8vwKq
DQN四輪の運転手
353774RR:2012/09/11(火) 22:03:45.10 ID:159iMYQK
ID:VAGBLURH
354774RR:2012/09/17(月) 07:49:12.61 ID:DtnTrWHs
昨日、ツーリング途中でよった田舎の公衆トイレに、箱入り猫二匹。
静かだったから、生きてるのか確認しようと箱揺さぶったら、ニャーニャー騒ぎだした。
ヘソの緒付きだった。
すまん、連れて帰れなくて。
355774RR:2012/09/17(月) 10:00:52.56 ID:XXzQXJpV
>>354
Googleマップで案内してみたら?
猫好きライダーが確保に向かうかもよ。

俺はアパートだからムリ
356774RR:2012/09/17(月) 21:41:38.63 ID:swrJucyt
颱風が通過してやっと静かになった。
ちょうど去年の今頃だったなぁ…ウチの子が親兄弟に置き去りにされてたのは。
その時も颱風接近中だった。
357774RR:2012/09/18(火) 20:07:50.82 ID:2bG/1VCy
358774RR:2012/09/23(日) 01:01:01.50 ID:h7/NFPer
よそで見つけたんだけど、可愛かったんでつい
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1348329609124.jpg
359774RR:2012/09/23(日) 01:05:46.85 ID:TCzP3lbb
ダンボール好きだよね〜
360774RR:2012/09/23(日) 08:51:42.32 ID:h7/NFPer
>>359
口の所のコレ ω 萌え死にそうになってまったんで、つい
361774RR:2012/09/25(火) 20:41:37.36 ID:WZ7AohcF
下あごがどうなってるのか気になるところである
362774RR:2012/09/26(水) 22:48:21.23 ID:CQtg7LG/
以外に凶悪だったりして。w
うちにはぬこ居ないけど、飼い主は試してみたら。

その後の拾いぬこは大きくなったんジャマイカ?
363774RR:2012/10/01(月) 11:35:34.08 ID:Gr9CEKr7
拾いヌコの食いたくなるぐらいかわいい写真プリーズ保守
364774RR:2012/10/01(月) 15:38:27.40 ID:NjQG637j
仔ぬこ、仔ぬこ、かわえ〜。
食べちゃいたい〜。
365774RR:2012/10/01(月) 22:23:45.11 ID:FFRB8mr+
>>363
うちの真下にいるので良ければ。
今年は置き去りにするなよ>母ネコ
http://s3.gazo.cc/up/s3_14447.jpg
366774RR:2012/10/01(月) 23:53:32.86 ID:Oi1/l53J
>>365
かわいいな〜
白いのはパンティ?
367774RR:2012/10/02(火) 13:30:33.98 ID:lviKUBPL
どうみても、パンツとう○こ。
でも、かわえー!
368774RR:2012/10/02(火) 23:04:24.27 ID:Xq5CCH2E
ぱんつじゃなくてスーパーの袋だよw
上に枯葉が落ちてるだけ。
で母ネコともう一匹の子猫がこれね。
http://s2.gazo.cc/up/s2_9270.jpg
369774RR:2012/10/02(火) 23:09:14.21 ID:4iDDVD2v
>>368
分かってるよw
しかし幸せな環境にいるな  お前
370774RR:2012/10/03(水) 01:19:48.82 ID:W7oRFdJ0
こういう時、賃貸住まいはつらい。
371774RR:2012/10/03(水) 06:59:16.43 ID:4N2d4cym
もちっと大きめのプリーズ
372774RR:2012/10/03(水) 19:08:58.41 ID:q5fDbdu8
その後の報告がないが・・・・
まさか・・・
373774RR:2012/10/03(水) 21:38:15.02 ID:wocVVKBf
食われた?
374774RR:2012/10/03(水) 21:57:33.66 ID:6tXSJ72O
猫にか
375774RR:2012/10/03(水) 22:00:24.87 ID:q5fDbdu8
なんてこった。腕によじ登っていたのは、拾い主を屠るためだったのか
376774RR:2012/10/03(水) 22:09:30.59 ID:/no/F4W+
>>368
引き取りに行きたい。
かなり、マジで
377774RR:2012/10/03(水) 23:20:09.28 ID:mIhPFoiS
>>376
毎年どこかの親子がこの茂みを隠れ家にしてるぞ。
里親希望の人がいたら教えてやりたいくらいだわ。場所は福岡市内な。
因みに製造現場も目撃できたりするw
http://s3.gazo.cc/up/s3_14514.jpg
378774RR:2012/10/04(木) 05:30:53.32 ID:SqjUuLzm
製造言うな
せめて仕込みと言ってやれw
379774RR:2012/10/07(日) 23:49:40.44 ID:skRAWGdS
  /⌒ヽ  ヒマ
 く/・ ⌒ヽ   
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
380774RR:2012/10/11(木) 08:30:01.77 ID:D8srlini
たぶん
381774RR:2012/10/11(木) 23:12:09.47 ID:22ga24O0
うおー
もう一ヶ月以上その後の報告がないぜ
382774RR:2012/10/12(金) 00:02:06.02 ID:P4LWH1MG
つまり猫鍋
383774RR:2012/10/13(土) 20:13:38.50 ID:Q5KAGy6n
>>377
猫の製造現場って殺伐としてるよな。
384774RR:2012/10/13(土) 21:57:12.50 ID:3TfHfsmR
ねこのふん
385774RR:2012/10/15(月) 20:27:45.49 ID:CydKbBjw
落ちそうだけど、イイの?
386774RR:2012/10/17(水) 14:11:18.32 ID:lywIKoc5
age
387774RR:2012/10/18(木) 01:04:54.81 ID:XfPNivnG
>>385
>>384の糞を落ちる前に拾ってくれ。
388774RR:2012/10/22(月) 21:20:31.60 ID:tMipYfML
ほす
389774RR:2012/10/22(月) 21:24:56.49 ID:bz+u43me
やな季節になってきた
子猫があちこちにいる
俺の車エンジンルーム広いから子猫が中に入ってそれに気付かないでエンジンをかけると・・・
もう3度ほどやってしまった
気をつけてはいるが急いでいる時は確認を忘れてエンジンをかけてしまう
なんか対策はないものか
匂い系はまるっきり効かないし
390774RR:2012/10/22(月) 21:40:59.45 ID:9hgzCmH6
隙間に金網でも張っておいたらどう?
391774RR:2012/10/22(月) 21:46:07.88 ID:sUo8s7Cc
駐車スペース。エンジンルームの真下になるところにトゲトゲの猫よけ
ひいたらいいんじゃないかな。

うちのガレージには毎年どこからかネズミが。
猫いらずで撃退してたがこんどはゴキブリが。
392774RR:2012/10/22(月) 22:04:21.86 ID:bz+u43me
隙間ってエンジンルームの?無理無理

しかしあの匂い系のネコよけって本当に効かないな
393774RR:2012/10/22(月) 22:27:29.19 ID:9hgzCmH6
394774RR:2012/10/23(火) 18:56:58.28 ID:4qTLOTsp
>>389
アンダーガード的な物を作ってエンジンルーム下部の隙間をすべて塞ぐ。
395774RR:2012/10/24(水) 02:06:33.30 ID:gr5+zeum
>>389
E/Gかける前にボンネット叩いて音出すと逃げるらしい。
仔猫は分からず逃げないかも知れんが。
396774RR:2012/10/24(水) 02:10:22.00 ID:gr5+zeum
車とバイクに猫の尿、爪傷の被害を受けたので、猫駆除してます。
地域の野良猫がほぼ絶滅し、快適な環境になりました。
流入してきたらまた駆除します。
397774RR:2012/10/24(水) 19:54:28.87 ID:ih8VUFka
地元のニュースで、
明らかに人間によって殺害されたネコが公園でたくさん放置されてんだと。
刃物で真っ二つとか。飼い猫もいたようで。
かわいそうに。
サカキバラ事件を思い出すわ。
398774RR:2012/10/24(水) 21:48:53.03 ID:wZCXJorx
いつの間にかネコ駆除スレになっとる。
399774RR:2012/10/24(水) 22:12:21.76 ID:6hUho1yc
まぁ自分のバイクにマーキングとかされりゃ気持ちはわからんでもない。
俺も経験あるし。
全く懐かない猫なら特にね。
が、懐くと可愛く思えるから不思議だ。
400774RR:2012/10/25(木) 10:51:06.07 ID:kxImTyM2
一概に駆除はダメなんていえないけどさ
やるならちゃんと最後まで責任持てよ。
401774RR:2012/10/25(木) 16:02:20.27 ID:gL7biJNr
自宅前のマンホールに落ちて出れなくなってた子猫がいてな
あまりににゃーにゃー言ってうるさいから、罠掛けてとっつかまえて、拉致監禁してるんだわ。
奴にとってはオレは極悪非道な悪人だから、なかなか姿も見せないし、そばに行くと爪やら牙で攻撃してくるんで
棒先に毛玉ついた武器が欠かせないんだ
402774RR:2012/10/25(木) 17:14:21.89 ID:8EaMWXyx
>>401
おまえが幸せになるように祝いをかけといた。
403774RR:2012/10/26(金) 12:05:25.31 ID:2/CAz0fE
>>401
お前みたいなクソ野郎に監禁されたぬこが見て見たいぜ
404774RR:2012/10/26(金) 14:24:45.06 ID:vi8RzGB/
猫を捕らえたならな。持ち上げて相手の目をじーっとみたまま
「次捕まえたらタマネギ食わすぞ、この野郎」と怒鳴れば二度とこないよ。

………あ、タマネギは猫には絶対不可だから。
405774RR:2012/10/26(金) 19:10:09.71 ID:1hvy8I8j
>>401
極悪野郎とぬこのバトルとかチョトみせやがれください。

406774RR:2012/10/26(金) 21:17:20.02 ID:V60l/ooC
今日もエンジンルームに子猫たんが入りこんでた
今度シャッター付きのガレージ立てるつもりなのでそれまでは気をつけねば
しかしアメ車ってなんであんなにエンジンルーム広いんだか
407774RR:2012/10/27(土) 00:11:54.29 ID:6iOIu5or
仕事帰りに食糧買いに行ってその付近に住んでるネコに餌やってきた。
俺の事すっかり覚えてて呼んだら寄ってくるよ。
通勤車のシート下にはネコの餌標準装備w
408774RR:2012/10/27(土) 02:14:53.56 ID:PFO7NnIH
野良猫にえさをやるなキチガイ
こういうキチガイはさっさと死ねよ
409774RR:2012/10/28(日) 20:23:39.91 ID:Z36F5HfB
ageてまで喚くな基地外
410774RR:2012/10/28(日) 20:30:12.39 ID:Bhb9hmL0
結局、生き残ったほうのネコはどうしたのさ

>>401
通風した
411774RR:2012/10/29(月) 00:29:06.16 ID:I/d0LPRu
野良猫にエサやるのはよく考えたほうがいいねえ。
うちの近所、何年か前にエサやる人が何人もいて、野良猫が増えたんだが、
糞害や鳴き声が酷くなって、そうなると今度は、
それまで我慢してた猫嫌いがブチキレて、猫避け対策しまくったんだ。

今じゃ、家の周りで猫の姿あんまり見なくなったし、
居ても、人を見たら速攻で逃げるようになったな。寂しい。

以前は毎年4匹くらい子猫が居ても、大人になるのは1、2匹くらいだった。
自然淘汰で減るが、普通に人のそばまで来てたんだが。
412774RR:2012/10/29(月) 01:26:59.28 ID:GMBGzsz6
野良猫を増やさないようにはした方が良いとは思うけど
エサをやるなってのは違う気がする
もう俺らと同じように命を持ってこの世に存在してるんだし
大切にしてやらないとと猫を見ると気ままでいいなと
羨ましく思う俺は思う
413774RR:2012/10/29(月) 10:36:29.60 ID:lWL9dbv1
>>412
そりゃ、食い物と安全が足りてる
人間の意見だニャー
414774RR:2012/10/29(月) 17:04:41.33 ID:jU8MVowY
>>406
修理しやすく
415774RR:2012/10/29(月) 18:33:20.64 ID:JkVBoVO5
するために

それと
416774RR:2012/10/29(月) 19:48:37.31 ID:RIzz7H0H
子猫をエンジンルームに招き入れるため
417774RR:2012/10/29(月) 19:49:15.45 ID:0xiLCR/D
>>412
野良は愛玩動物じゃなくて害獣だからね
可愛ければ命は大切ってレベルだと迷惑になるよ
418774RR:2012/10/29(月) 20:51:16.09 ID:FyqI8AAm
エサやるぐらいだったら責任もって飼えよ
可愛がりたいけど責任負わないなんて最悪だろ
それこそエゴだぜ
419774RR:2012/10/30(火) 05:21:18.29 ID:d/eLwiLI
>>412
ゴキブリを増やさないようにはした方が良いとは思うけど
毒入り餌で殺すってのは違う気がする
もう俺らと同じように命を持ってこの世に存在してるんだし
大切にしてやらないととゴキブリを見ると気ままでいいなと
羨ましく思う俺は思う



こう言えんのか?
420774RR:2012/10/30(火) 13:33:15.12 ID:nY5/uE6U
>>419
ゴキブリは別に好きでも嫌いでもないのでその例えだとピンとこない
というか、ゴキブリがわしゃわしゃ触角を動かしてるのを観察したり
ゴキブリ追いかけて遊んだりすらする

年寄りを増やさないようにはした方が良いとは思うけど
毒入り餌で殺すってのは違う気がする

ってんならわかる
421774RR:2012/10/30(火) 14:23:30.64 ID:gsAZ95HZ
昔から姥捨て山とかが有って、各地に山姥伝説なんてのが
あったりするし。
まぁ、冬を越えられず食って行けない所に
座敷童なんてのが出ると食扶ち減って食って行ける様になる。

んで、ゴキブリスレだっけ?
422774RR:2012/10/30(火) 18:39:05.26 ID:SbQ48TZn
>>419
ゴキブリをかわいいと思うならそれでいいんじゃん
好きに餌やってくれ
423774RR:2012/10/30(火) 19:08:26.12 ID:Ada20lra
>>419
毒ガスで殺すべきだよな。
若しくは手頃な物で撲殺だな。
424774RR
>>422
おまえは羽音かw