【2012】MotoGP総合 244周目【カタルニア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
!!!※重要※!!!
!!!※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう※!!!

【MotoGP公式】
ttp://www.motogp.com/ja
【軽量版】
ttp://gas.s176.xrea.com/motogp/

2012年スケジュール
4月 8日(日) カタール ロサイル
4月29日(日) スペイン ヘレス
5月 6日(日) ポルトガル エストリル
5月20日(日) フランス ル・マン
6月 3日(日) カタルニア カタルニア
6月17日(日) イギリス シルバーストーン
6月30日(土) オランダ アッセン
7月 8日(日) ドイツ ザクセンリンク
7月15日(日) イタリア ムジェロ
7月29日(日) アメリカ ラグナセカ
8月19日(日) アメリカ インディアナポリス
8月26日(日) チェコ ブルノ
9月16日(日) サンマリノ ミサノ
9月30日(日) スペイン アラゴン
10月14日(日) 日本 もてぎ
10月21日(日) マレーシア セパン
10月28日(日) オーストラリア フィリップアイランド
11月11日(日) スペイン バレンシア
2774RR:2012/05/26(土) 20:16:18.18 ID:KnWgEQIo
関連スレ
[モタスポ板]
● 2輪ロードレース総合 236(MotoGP/SBK etc.) ●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1337523529/
【Moto2】MotoGP中軽量級を語る【Moto3】ほとんど10
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320710690/
【2012】 スーパーバイク世界選手権 16 【SBK】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333293936/
全日本ロードレース選手権 31LAP
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1331615524/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/

[実況はこちらで] ※専ブラ必須
モータースポーツ実況板2006
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index.html
スポーツch
ttp://live24.2ch.net/dome/

その他
[バイク板テンプレサイト]
ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/


【2012】MotoGP総合 243周目【フランス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337257662/
3774RR:2012/05/26(土) 20:32:46.22 ID:5r6+xFFS
4774RR:2012/05/26(土) 20:33:09.40 ID:6P/hhzgc
>>1必死だな()
5774RR:2012/05/26(土) 20:36:52.45 ID:fIINcHLt
てかスレあったのになぜ立てた?
スレタイがフランスだろうがカタルニアだろうがどっちでもいいっつーの
6774RR:2012/05/26(土) 20:53:43.92 ID:KnWgEQIo
スレタイ
番号
テンプレリンク先を更新

>>5
昔の重複たてたやつ?見苦しいよ
7774RR:2012/05/26(土) 21:00:59.72 ID:fIINcHLt
ちげーよw
前スレラストで重複スレ使えばいいべっつって誰も立てなかったのをわざわざなぜってこった
8774RR:2012/05/26(土) 21:13:53.98 ID:6P/hhzgc
>>6
うわっ、まじキメェ
9774RR:2012/05/26(土) 21:14:11.51 ID:S1VMjAmL
スレタイ・スレ番等が気になる人・拘る人は積極的に970を踏むとか
970近くになったら注意喚起なり協力要請なり普段から努力しなよ。
宣言も無しに自分が気に食わないからと勝手に重複とかもう…
10774RR:2012/05/26(土) 21:35:15.76 ID:KnWgEQIo
俺は夜、11時までしか来ない。
なんで970にスレ立てさせなかった?
>>1に書いてあんだろーか
ちゃんとルール守れよ
再利用でいいなんて1レスしかねーし
気にくわないじゃねーだろ誰もルール守れてねーじゃん
11774RR:2012/05/26(土) 21:41:59.24 ID:fIINcHLt
フランススレはわずかな時間差で重複立っちゃったから
そっち先に埋めようぜっていうだけのことだろがw
ルール叫ぶ前に臨機応変を覚えたらいいよ
つーかおめーの来る時間なんぞ知るかよw
12774RR:2012/05/26(土) 21:43:03.12 ID:Wtit1p1M
空気読めないというか融通が利かないというか…
13774RR:2012/05/26(土) 22:09:08.09 ID:8Odexmt2
>>10
970踏んだ奴が立てるとも限らないし、スレ立てそっちのけで議論進めて埋めちまう
奴も結構いるからな。
次スレが立つ前に埋まったスレは過去にいくつもあったから、970以外の奴が立て
たくなるのも無理は無い。970踏んだ奴が規制で立てられない事もあるし。

一番いいのは970踏んだ奴が立てられないなら立てられないと宣言することだが。
14774RR:2012/05/26(土) 22:21:41.16 ID:Ozle9+K5
会社じゃねえんだからルールなんてあってないようなもんだろ
こういう場ではあくまでルールは行動指針であって、状況を見て出来るやつが宣言スレ建てを加齢に決めれば済むこと
建てろとか無駄レスしてるクズが一番いらない役立たず
15774RR:2012/05/26(土) 22:24:47.54 ID:fIINcHLt
とりあえずフランスから埋めてこう
ここはあっちが埋まったら使えばいいよ
覚えてたら970近辺でここのリンク貼るってことで
16774RR:2012/05/26(土) 22:58:31.61 ID:0DZagzcm
1ゲットォォォォォオォォォオォッ!フォァウッ!
17774RR:2012/05/26(土) 23:16:03.01 ID:cwqgTj7g
>>6
スレタイが次戦の開催地じゃなくても何ら問題はない。
スレの伸びが悪いときなどは前戦のスレのまま次の開催地の話になることもある。
スレ番号など間違っていても何ら問題ない。
重複スレが消化されたときに帳尻合わせればいい。
テンプレなどほぼ形骸化している。
なくても特に困りはしない。
過去スレ見る必要があるなら(必要としているのはほとんど他人の揚げ足をとりたい奴)
ググれば済むこと。
18774RR:2012/05/27(日) 08:28:10.26 ID:AjxSOiE8
クソスレ放置
19774RR:2012/05/27(日) 10:09:56.89 ID:QIMp/tDX
>>13
規制です宣言できなくなるかもしれないじゃん
20774RR:2012/05/27(日) 12:31:56.12 ID:wDJ0AUnx
ゆとりを相手にすると疲れるよ
21774RR:2012/05/29(火) 02:25:28.38 ID:ZN2uvA5n
ダルビッシュやるなぁ
22774RR:2012/05/31(木) 23:51:27.22 ID:AT2dNVxh
>1
キンタマ触らせろ
23774RR:2012/06/02(土) 16:17:54.93 ID:Dsincccn
/ .// / ./i : ./| /_ l A   :    i i  、 ´`ー、   I\ \
.i //   // | : /い ̄`十\   :  |-| .|´\ \\、  /| い i i
|/    /  | :|――――-\   :  i-|| ̄,-o--\-=\ |\|i l  i
     |   // i /o ̄\  i∧    ||./     \ i | |--i  i
     i =||、ii .|      | =|===|,、_ i        ノ   i/\  -
       ||<\| ___,  .ノ   i    ___      /   \,
       i .|\|   ,       .|             ノ
       \| / / / \\     \    / /  /./      /
        |-|     `´       ` ー-_―.´       //
        | |                           3
        \i  </ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉         //
           |    \____-ー´          /
           i                      ノ-ー´
            `                     ´´` 
              

24774RR:2012/06/02(土) 16:18:27.05 ID:Dsincccn
/ .// / ./i : ./| /_ l A   :    i i  、 ´`ー、   I\ \
.i //   // | : /い ̄`十\   :  |-| .|´\ \\、  /| い i i
|/    /  | :|――――-\   :  i-|| ̄,---\-=\ |\|i l  i
     |   // i / ̄\  i∧    ||./     \ i | |--i  i
     i =||、ii .|      | =|===|,、_ i        ノ   i/\  -
       ||<\| ___,  .ノ   i    ___      /   \,
       i .|\|   ,       .|             ノ
       \|  \\     \         ./      /
        |-|     `´       ` ー-_―.´       //
        | |                           3
        \i  </ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉         //
           |    \____-ー││        /
           i             ││       ノ-ー´
            `             U         ´´` 
25774RR:2012/06/02(土) 16:19:13.25 ID:Dsincccn
. / .// / ./i : ./| /_ l A   :    i i  、 ´`ー、   I\ \
.i //   // | : /い ̄`十\   :  |-| .|´\ \\、  /| い i i
|/    /  | :|――――-\   :  i-|| ̄,---\-=\ |\|i l  i
     |   // i / ̄\  i∧    ||./     \ i | |--i  i
     i =||、ii .| o    | =|===|,、_ i o      ノ   i/\  -
       ||<\| ___,  .ノ   i    ___      /   \,
       i .|\\   ,       .|           / ノ
            \,.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
上 げ る で お ま ん が な

26774RR:2012/06/03(日) 00:42:58.38 ID:N7iZiFYy
       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
27774RR:2012/06/03(日) 00:48:08.02 ID:N7iZiFYy

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
28774RR:2012/06/12(火) 21:48:18.37 ID:iU26rX7d
で?
29774RR:2012/06/13(水) 17:23:21.74 ID:tC3liRYD
やっとこのスレの出番かよ。
30774RR:2012/06/13(水) 17:47:30.95 ID:JOvd0Q/Y
KCがドカからホンダにスイッチしても早く順応出来たのは
両マシンの特性がKCの乗り方にあってたからだろ

ぎりぎりまで突っ込んでコンパクトに回り、
ドッカンとアクセルあけるSBK的な乗り方

ヤマハ車は正反対

31774RR:2012/06/13(水) 18:05:46.05 ID:710C5yXO
とりあえず才能ある奴が速い

シンプルにそれでいいんじゃね?

32774RR:2012/06/13(水) 18:14:53.95 ID:JOvd0Q/Y
とりあえず、ドカを乗りこなせたのはKCだけってことネ
33774RR:2012/06/13(水) 18:34:54.42 ID:QjFoWGNY
リアにトラクション乗せやすいから、二次旋回重視でコーナー速度を稼いて、
バランサー不要の強力なエンジンで最高速を出していけば良いだけ・・・・って、
効率の悪い昔のマシンだもんなぁ。

つーても、KCが今のドカに乗ったら、ロッシより1秒近く縮めてしまうんだろうし。
34774RR:2012/06/13(水) 18:59:24.98 ID:0Fm97YQ+
>>32
カピもチャンプ一歩手前だったじゃん
2007年から年々扱いにくくなっていったような…
35774RR:2012/06/13(水) 19:26:58.20 ID:EZ+GmqVP
シーズン前半か中盤で怪我したやつでしょ。あれで「チャンプ一歩手前」はなあ。後半までリードしてたらならともかく
36774RR:2012/06/13(水) 19:32:45.49 ID:yYSraQZt
>>34
ハリウッドが特攻しなければタイトル取れてたかもしれないんだよねぇ
37774RR:2012/06/13(水) 19:53:36.42 ID:+7Z2vcMO
>>29
とりあえずここが実質235になるわけだな。
次スレ建てる時は236で。
38774RR:2012/06/13(水) 20:00:31.01 ID:JOvd0Q/Y
>>33
逆に言えば、KCがヤマハに乗っても速く走れない

スタイルの違い
39774RR:2012/06/13(水) 20:14:09.23 ID:sHoq2TIs
KCがホンダに移籍するときも>>38みたいなこと言ってる奴がいたな。
KCはドカのおかげで速くて、ホンダじゃ大したことないってねw
40774RR:2012/06/13(水) 20:24:11.62 ID:MYHnPwpI
>>37
次を235 イギリスで立てる馬鹿が出てくる悪寒
そうなったら本当に破棄で。
41774RR:2012/06/13(水) 20:29:07.18 ID:gaLr38Gi
>>32
カピも忘れるな
42774RR:2012/06/13(水) 20:36:28.15 ID:RIDsyzao
>>37,40
このスレが245じゃないの?
43774RR:2012/06/13(水) 20:40:16.92 ID:JOvd0Q/Y
>>39
俺はそう思ってなかったけどね
V4のビッグバンエンジンはKCのスタイルに合う

今はケース剛性の柔らかいBSのニュータイヤに苦労してるが
ライダーそれぞれ好きなスタイルがあって、ハマれば速い
そうでなければ苦労する
44774RR:2012/06/13(水) 20:40:32.30 ID:+7Z2vcMO
>>42
おっしゃるとおり。
ここが実質245でした。次スレは246で。
45774RR:2012/06/13(水) 20:43:17.76 ID:EZQAn+l2
にしてもペッドロッサ競り合いで勝てないな  
46774RR:2012/06/13(水) 20:58:03.86 ID:1PqxBTag
07のデスモはスクリーマー
47774RR:2012/06/13(水) 21:13:43.49 ID:KjWxQlEP
ホンダはV4になってからスクリーマーなんだが

音聞けばわかるだろ
48774RR:2012/06/13(水) 21:23:34.70 ID:fSTDboR6
>>38
KCがヤマハに乗ったらロレンソでも周回遅れになるよ
49774RR:2012/06/13(水) 21:29:45.11 ID:Jv827Dyv
KCは何に乗っても速いだろうけど、開発能力は皆無だよな
50774RR:2012/06/13(水) 21:47:31.22 ID:3i5V1jQ0
>>43
V4のビッグバンエンジンはKCのスタイルに合う(ドヤァ
51774RR:2012/06/13(水) 22:28:18.88 ID:EEkYlzck
ロレはヤマハ残留かよ、つまんねーのな・・
52774RR:2012/06/13(水) 22:37:24.94 ID:wYuKdA4D
これでホンダにビックネームがいればいいんだけど、ペドロサじゃあな、、、
スピーズもパッとしないしドビも微妙だし、マルケスはルーキーだしロッシとは絶交中だし、こりゃ誰もおらんな。
53774RR:2012/06/13(水) 22:41:18.21 ID:p2OT2t5V
スピーズも中野さんの評価だと
KC並みの感じだから期待してるんだけどいまいちやね
54774RR:2012/06/13(水) 22:41:57.35 ID:ggxv6xA9
>>49
レースの歴史に残らない典型例だな
速いライダーより強いライダーや
メーカーにこだわるライダーが歴史に残る
55774RR:2012/06/13(水) 22:45:24.60 ID:fSTDboR6
>>54
(個人の意見です)が抜けとるよ
56774RR:2012/06/13(水) 22:51:56.68 ID:+JqRmr53
中野さんはSBKで直にスピーズの異質っぷりを見てたから評価高いんだろう
確かにSBKでは格が違ったし、GPでも初年度でサテライトで3度表彰台乗ってて期待の新人だったんだけどなあ
メンタルに引きづられてるように見える
57774RR:2012/06/13(水) 22:54:20.62 ID:6dTtxaFD
記録に残るより記憶に残るライダーというのも
これまたいるわけで
58774RR:2012/06/13(水) 23:05:16.12 ID:OBLN5msu
便は一回キッチリ上位とれれば勢いが付くんだろうけどね
去年のシッチの前半戦に近いものを感じるような
59774RR:2012/06/13(水) 23:15:23.05 ID:c29NYIAL
メットが諸悪の根源だな
60774RR:2012/06/13(水) 23:23:41.14 ID:RIDsyzao
前戦は転倒はしたけど復活の兆しはあったと見てる
が、やっぱり次戦も天気がな〜。
61774RR:2012/06/13(水) 23:31:05.72 ID:0pKgqgzb
個人的に、近年で一番印象の薄いチャンピオンはクリビーレだな
同じ一回しかタイトルとっていないのでも、ケニーやニッキーはよくやった!という感じ
ガードナーやシュワンツはタイトル一度だけでも強烈だったね〜
62774RR:2012/06/13(水) 23:54:23.10 ID:EZ+GmqVP
お言葉ですがスピーズがMotoGPで通用しないライダーであることは私には以前から判っていました
63774RR:2012/06/13(水) 23:56:00.14 ID:KIhda9LB
オレなんて ID:EZ+GmqVP がスピーズがMotoGPで通用しないと以前から判っていたことを見抜いてたんだぜ
64774RR:2012/06/14(木) 00:09:27.82 ID:JmbrP0jP
ゴリが居なくなっちまったからKC引退でロレ株上がってんだよな
早いとこイキがよくてアクの強いやつが出てこんとツマラン
65774RR:2012/06/14(木) 00:26:08.79 ID:VCU/Qanb
そこでマルケスだな
あの走りは素晴らしい
66774RR:2012/06/14(木) 00:34:16.73 ID:8zI6x6HI
ワルケス嫌いじゃないけど走りがいやらしいんだよなー
仲良しこよしになっちゃったGPで波乱を起こしてほしい
67774RR:2012/06/14(木) 00:37:45.31 ID:lrJn08yM
マクウィリアムズ爺に、スズキを任せたい。
68774RR:2012/06/14(木) 00:51:34.26 ID:0K7n42NT
ライダーの開発能力なんていうけど、
開発は技術者が聞き取りとデータで
やるもんだ。
ライダーなんて感覚的なことを適当に
言うだけ。
69774RR:2012/06/14(木) 02:27:20.03 ID:SyBCf0vP
というのが私の見解です
70774RR:2012/06/14(木) 02:34:03.58 ID:uk8bPUnU
>>68
でもその感覚的な言葉で激変するんでしょ?w
71774RR:2012/06/14(木) 02:41:26.09 ID:rlxTym+R
ロレンソヤマハ残留決まってペドロサは内心ホっとしてるのかね?
72774RR:2012/06/14(木) 02:50:02.67 ID:VCU/Qanb
マルケスの結果だけでなく
内足の出し方や体のオフセットの仕方など
どれもmotoGPトップライダーに近い
グレシーニのチームのRCVでも良い結果出せそうだな
73774RR:2012/06/14(木) 04:55:47.54 ID:xVxCUsFe
マルケスって前よりだいぶ身長伸びたしがっしりしたよな
74774RR:2012/06/14(木) 06:24:22.18 ID:KzhfbFt1
中須賀がMotoGP開発で疲れたって言ってるみたいだけど、CRT開発してんじゃないの?
75774RR:2012/06/14(木) 06:33:01.25 ID:Ga8GjuIz
KCはタイヤの相性をどうしようもできない
ミシュランで転びまくり
ブリで勝ちまくって
今また好みじゃないタイヤになる
駄目だろ
76774RR:2012/06/14(木) 06:40:18.98 ID:SyBCf0vP
はいはい駄目駄目
77774RR:2012/06/14(木) 07:08:49.45 ID:wWc8h4VF
>>75
いや、もうそういうのいいから
78774RR:2012/06/14(木) 08:41:59.96 ID:4Pu4eC7k
ベンがホンダワークス入りして
クラッチローがヤマハワークス入り
ロッシはドカ残留かサテライトでホンダ入りと予想する
79774RR:2012/06/14(木) 09:31:22.96 ID:yPcQP+yM
スピーズは結果出さないとドカティしかプロトタイプのシートないんじゃね?
ドビちかクラッチローのどちらかがファクトリー入りして、空いたテック3のシート
にはスミス
80774RR:2012/06/14(木) 10:04:36.75 ID:QOYtejAd
マルケスはシモンチェリに似てるね
81774RR:2012/06/14(木) 11:15:52.97 ID:WcYfuXtf
スピーズは気持の空回りがなければ次は良い結果出すと予想
82774RR:2012/06/14(木) 11:19:41.64 ID:3J3Lo0s1
>>47
え? ホンダV4でスクリーマーなんてあるの?
83774RR:2012/06/14(木) 12:28:48.87 ID:cbr8h8Qj
そろそろ電気化か?
84774RR:2012/06/14(木) 12:42:42.41 ID:pEzS0+Zx
>>81
ドピュニエが超絶テクを身につければ次は優勝すると予想
85774RR:2012/06/14(木) 12:44:05.80 ID:znOs4ggb
>>82
NSR
86774RR:2012/06/14(木) 13:46:36.50 ID:3J3Lo0s1
>>85
そんな昔話されても・・・

RC21xはスクリーマーじゃないだろ?
87774RR:2012/06/14(木) 13:48:40.02 ID:svpFR2LQ
>>82
スイカ
88774RR:2012/06/14(木) 13:57:35.61 ID:vk13PQf4
「V4になってから」の流れで吹いたw
89774RR:2012/06/14(木) 14:19:58.80 ID:YI32Eh6c
自分で乗りたい
90774RR:2012/06/14(木) 14:36:44.57 ID:165PKTY3

  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
91774RR:2012/06/14(木) 14:37:37.93 ID:PuR8Z2D0
ホンダの今のエンジン、スクリーマーでそ?
92774RR:2012/06/14(木) 15:31:11.64 ID:FcMj2PW5
ホンダはV5をSSで出してくれんかのぉ
WSB絡みで無理なんかな
死ぬ前に乗ってみたいなぁ
93774RR:2012/06/14(木) 15:50:38.46 ID:oJbqfnMs
V5のSSなんか俺が乗ったら死にそうだな。
94774RR:2012/06/14(木) 16:14:52.23 ID:Ywl0n4pu
V1のSSに乗ってみたい
95774RR:2012/06/14(木) 16:24:35.98 ID:UKQ7qgCg
>>75
本来の実力はあんなものだろ
自分の走りに合ったBSタイヤが無くなるのも恐くて引退じゃね
96774RR:2012/06/14(木) 16:36:46.43 ID:HmoSQTLY
>>92
「ここまでやんのか、スゲー!」てな市販車はもう国内メーカーからは出ないんかねぇ?

ところで、実況スレ立ってる?
あれがないとFPの時間帯が分からないのです
97774RR:2012/06/14(木) 16:53:15.97 ID:vk13PQf4
>>96
公式のトップにスケジュール載ってるじゃない
GMT+1とか出てるから、米大陸の東や西とかでなければすぐ脳内変換できると思うけど…
Showing race localtime (GMT +1)ってとこをクリックすると、
日本からアクセスしてれば Showing your local time (GMT+9) に切り替わるよ
98774RR:2012/06/14(木) 17:07:16.50 ID:n90g7MyY
>>97
了解、ありがとです

古いスマホ(フラッシュNG)使ってたから公式とか見てなかったっす
最近機種変したんで見てきます
99774RR:2012/06/14(木) 18:24:17.56 ID:QxDjUdC3
>>74
つまり、新型のR1か?
100774RR:2012/06/14(木) 18:33:14.86 ID:Ga8GjuIz
>>397
この美人ロリが
「おちんちんどれもかわい〜あたしが元気にしてあげるぅ〜」
って医者になったと考えるだけでおっきするぉ(^p^)
101774RR:2012/06/14(木) 18:36:32.06 ID:vk13PQf4
なごんだw
102774RR:2012/06/14(木) 18:38:14.85 ID:zUAsF0+R
こういうのがGP観てるのかw
103774RR:2012/06/14(木) 18:41:28.11 ID:SyBCf0vP
ひどいなw
104774RR:2012/06/14(木) 18:44:37.80 ID:Ga8GjuIz
なんというwwwアホwww
なんという・・・
105774RR:2012/06/14(木) 18:46:59.03 ID:0WtMk6SU
75 名前:774RR[] 投稿日:2012/06/14(木) 06:33:01.25 ID:Ga8GjuIz [1/3]
KCはタイヤの相性をどうしようもできない
ミシュランで転びまくり
ブリで勝ちまくって
今また好みじゃないタイヤになる
駄目だろ

100 名前:774RR[] 投稿日:2012/06/14(木) 18:33:14.86 ID:Ga8GjuIz [2/3]
>>397
この美人ロリが
「おちんちんどれもかわい〜あたしが元気にしてあげるぅ〜」
って医者になったと考えるだけでおっきするぉ(^p^)


これはひどい
106774RR:2012/06/14(木) 18:47:48.86 ID:3J3Lo0s1
おちんちんがビッグバンですネ、ええ、分かります
107774RR:2012/06/14(木) 18:50:05.19 ID:vk13PQf4
まさかの既出IDってところがまたw
108774RR:2012/06/14(木) 18:58:05.91 ID:29ztBH2A
RC212Vと213Vはスクリーマーだが

音を聞いてわからないのかここのアホどもは
109774RR:2012/06/14(木) 19:02:34.74 ID:Ga8GjuIz
>>108
え?なに?俺に言ってんの?
110774RR:2012/06/14(木) 19:04:05.16 ID:E1hDqjVE
皆はこんなじゃない・・・よな?
111774RR:2012/06/14(木) 19:06:37.33 ID:wWc8h4VF
KC叩いてるのはこんな変態ばかりか
そりゃあキモすぎて引退したくもなるわ…
112774RR:2012/06/14(木) 19:07:11.40 ID:0WtMk6SU
>>106
同爆ではなく誤爆エンジンらしいな
113774RR:2012/06/14(木) 19:09:52.13 ID:qmE2I16a
なんかバイク板らしいレスだったな
114774RR:2012/06/14(木) 19:27:02.55 ID:8zI6x6HI
やっぱバイク乗りとキモオタは親和性高い
これじゃ人気でないわ
115774RR:2012/06/14(木) 19:32:11.78 ID:DIgpWYiw
で、>>100はどこの誤爆なん?
美人ロリってだれ?
116774RR:2012/06/14(木) 19:44:38.63 ID:Ti50PcAz
>>108
スクリーマーではないよ18000も廻るエンジンだから高回転では聞き分けられない
等爆なら8000位から音がつながるだろ?
だいたいあのVアングルのエンジンで等爆にするなんてナンセンスだわ
どっちが馬鹿なのか書き込みする前に考えろよな
117774RR:2012/06/14(木) 19:49:04.50 ID:3J3Lo0s1
僕が等爆運動続けてたら、美人ロリ先生がスクリームしたでござる!
118774RR:2012/06/14(木) 19:58:51.45 ID:6Egy23of
>>105
なるほど分かりやすいな
KCの嫁みたいのが良かったんだなw
で嫉妬→アンチと
119774RR:2012/06/14(木) 20:11:01.48 ID:uDf/bujg
>>100
キモオタはモタスポスレ行け
120774RR:2012/06/14(木) 20:32:52.86 ID:NU3/Y3TF
俺に言えることは
ヤマハが90°V4+180°クランクシャフトの点火間隔であること、
昔のドカが90°V4+360°クランクシャフトの点火間隔であることだけ。
あとは誰か頼む。
121774RR:2012/06/14(木) 20:34:59.11 ID:0WtMk6SU
ID:Ga8GjuIzはぜひとも今後酉付き固定ハンドルを名乗っていただきたい
122774RR:2012/06/14(木) 20:39:34.37 ID:JhV2kCG8
>>100がキモポッドとか呼ばれる人達なのか?
123774RR:2012/06/14(木) 20:42:04.97 ID:29ztBH2A
ドカのV4とホンダのV4、全く音が違うのだが
これでもわからないのかねww
124774RR:2012/06/14(木) 20:46:37.76 ID:HP5Wm19B
>>123
音田家の方でしたか。乙です。
125774RR:2012/06/14(木) 20:47:45.58 ID:6Egy23of
>>96
>「ここまでやんのか、スゲー!」てな市販車はもう国内メーカーからは出ないんかねぇ?

ホンダのチートV5を除けば、どこも4st化のあとはGPマシンにそったSSを出してたと思うんだけどな
忠実度っていうか
あ、ごめん、スズキはMotoGPマシンだけV4だったんだっけ?

一連のメガスポの方は、そこまでやっちゃう?インパクトは確かにあったけどね
どうにか市販まで持って行ったNR750って、俺の中ではメガスポの先祖
126774RR:2012/06/14(木) 20:47:49.06 ID:Ti50PcAz
>>123
だから?ドカとホンダが同じ爆発間隔だとでも思ってるのか?
馬鹿過ぎ!
127774RR:2012/06/14(木) 20:57:06.29 ID:3J3Lo0s1
>>123
RCはカムギアトレーンだからな
128774RR:2012/06/14(木) 21:35:33.84 ID:1XWiWL1F
>>125
NR750は
×メガスポ
○バブスポ(バブルスポーツ)
129774RR:2012/06/14(木) 21:39:08.79 ID:9P6wbfrD
昨年MotoGP行ったけど
ドカはうるせー!

近所迷惑考えろ!
130774RR:2012/06/14(木) 21:46:13.52 ID:XM9m883s
五月蝿さはスズキの圧勝
ヤマハは静かすぎ
131774RR:2012/06/14(木) 21:49:18.10 ID:ws3rvOfl
132774RR:2012/06/14(木) 22:21:30.66 ID:HP5Wm19B
ID:29ztBH2A
あれー、もう出てこないんですか? 音について詳しく知りたいなあ。
133774RR:2012/06/14(木) 22:43:01.77 ID:SyBCf0vP
いまおっきしてますので(^p^)
134774RR:2012/06/14(木) 22:43:56.71 ID:Va+pL9TG
ライダー全員剃って欲しい
135774RR:2012/06/14(木) 22:57:21.38 ID:8L8E6geN
こんな激しい誤爆見たことないw
これはID変えるまで出て来れんだろ
136774RR:2012/06/14(木) 22:59:02.08 ID:DlzoxkGt
ID:29ztBH2Aは顔真っ赤でID変わるまで出てこれないんだよ
察してやれよ(´・ω・`)
137774RR:2012/06/14(木) 23:09:18.35 ID:DuMvRy2w
もう変えてるのでは・・・
138774RR:2012/06/14(木) 23:25:02.58 ID:TyNgzfZH
>>125
初代250ガンマや 5ガン、初代GSX750Rはワクワクしたなー。

ピコーン!

GSV-RロッシVer.の市販車が出れば良いのだ。
139774RR:2012/06/14(木) 23:47:24.54 ID:CJpYhHHr
国産V4乗りてぇな、と
VFRでも乗ってろよ、と
140774RR:2012/06/14(木) 23:55:57.27 ID:Ga8GjuIz
>>135
VIPで平気な顔して生きてるに1ペソ

>>137
でなきゃ人としてアレだろうな
141774RR:2012/06/15(金) 00:08:21.70 ID:F2BooXub
今の時代、直4等間隔爆発の音なんて珍走っぽくて全然レーシーじゃないよ
不等間隔爆発の濁った音のほうがレーシーだよ
142774RR:2012/06/15(金) 00:16:15.55 ID:7uykPogc
なぜ国産V4に拘るの?
motoGPスペックのRSV4があるじゃないか
値段もRSV4R APRCなら国産の逆車と変わらんのに
143774RR:2012/06/15(金) 00:17:03.11 ID:Cn3sC+WP
>>141
最近の珍はパラ4だけでなく単気筒でもパラ2でもおかまいなしに
こねくりまわしてるからそうでもない
144774RR:2012/06/15(金) 00:20:30.09 ID:aIXJIXz4
>>135>>100の話ではないのか?w

>>140
それに比べてGa8GjuIzはシレっと漢だったよ
で、>>100はどこの?
145774RR:2012/06/15(金) 00:23:21.81 ID:aIXJIXz4
>>143
昔の珍はもともとGS400EとかCB400Tホーク2だよ
FXなんか親に強請るにしても手が出にくかったんじゃ
CBXが中心になったときには2気筒が枯渇して盗難車が増えてたな
146774RR:2012/06/15(金) 00:37:16.68 ID:vrfePc3J
おっさんだ!おっさんがいるぞ!
147774RR:2012/06/15(金) 00:48:38.81 ID:EBDhEXEC
おぉ、バレたねやー。昔話は一時撤収!
またほとぼり冷めたらするべし。
148774RR:2012/06/15(金) 00:54:13.12 ID:vrfePc3J
しかも四国人だ!
149774RR:2012/06/15(金) 03:09:49.58 ID:1PNxpG2P
>>100
知恵遅れの書き込みがあったと聞きましたがここですか?
150774RR:2012/06/15(金) 07:09:16.01 ID:IJ9B9XLS
>>100
コピペ化して定期的に貼ってやんよ
151774RR:2012/06/15(金) 08:43:27.44 ID:FKC9CwbD
>>75
>>100
>>104
>>109
>>140
後半はID変えそびれだかなんだか気になって寝付けなかったw
思い出し笑いしながらの英国GPになりそうだ
152774RR:2012/06/15(金) 10:49:56.04 ID:RogDm4i8
>>30
>>32
>>43
>>82
>>86

>>50
V4のビッグバンエンジンはKCのスタイルに合う(ドヤァ
153774RR:2012/06/15(金) 11:16:19.48 ID:lIhBeGEh
ロッシがレプソルホンダに入れる可能性はないようだが、マルケス以外ならロッシが一番マシな気がするが
やっぱケンカ別れしたのが効いてるんかな。
154774RR:2012/06/15(金) 11:40:19.16 ID:qk+GIbi7
ホンダは米豪ライダーと相性がよい
南欧とは不本意な結末となることが多い気がする
155774RR:2012/06/15(金) 11:59:43.23 ID:n46hz3/h
レプソルのご意向じゃない?
ルーキールールがどうなっても再来年からはマルケスがエース。ロッシみたいな強烈な
キャラクターがいると後々面倒な事になりそうだ
156774RR:2012/06/15(金) 13:37:53.36 ID:OQVUukFN
ロッシはsbk行きゃいい
もちろんアプリリア
157774RR:2012/06/15(金) 13:53:34.50 ID:ElYf5JsO BE:1144788645-2BP(0)
お前ら、なぜこの時期にノブアツが新型開発してたのかがわかって無いようだな
158774RR:2012/06/15(金) 14:08:33.72 ID:+fSidKC2
2日前にヤマハとの契約更新を発表したポイントリーダーのホルヘ・ロレンソは、「みんなも知っている通り、
僕はヤマハと2年間の延長契約を結んだ。とても嬉しい。ホンダからオファーがあり、今回は難しい決断だった。
決断は非常にタフだったけど、僕のハートはヤマハだと言った」と、契約更新の理由を説明。

「ケーシーの考えが変わり、もう1年続けるかもしれないと考えたから、彼のシートを開けておいた。」

ホンダ見境ないなw
159774RR:2012/06/15(金) 14:36:57.17 ID:lIhBeGEh
イギリスGPはやっぱ雨だろうか・・・
160774RR:2012/06/15(金) 14:53:28.39 ID:wF4WCiGT
雨でロッシ優勝〜ロッシドカ残留だな
161774RR:2012/06/15(金) 15:24:08.75 ID:YbuQD6a8
>>157
シッ!トップシークレットだぞ
162774RR:2012/06/15(金) 16:35:36.57 ID:QW7OQsKE
実況スレたてたお

●(06L1)2012 MotoGP R06 イギリスGP LIVE1●
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1339745685/
163774RR:2012/06/15(金) 18:53:03.84 ID:WepKf3CC
ストーナー引退宣言でライバルにオファーとか
今のホンダらしいw
164774RR:2012/06/15(金) 19:03:06.19 ID:FKC9CwbD
スイカ引退の時は必要なかったのか
まあ今のって言ってもスイカ取ったとき以前に戻ったような…
165774RR:2012/06/15(金) 19:44:59.47 ID:kjr24kAw
>>164
スイカ取った時?スイカはホンダで2年走ってから頭角を現し始めたんだけど?
エースのガードナーがいたしヤマハからは前年タイトルとったローソンが移籍して来ていた
全然状況が違うけど? 知ったかすると恥かくよ
166774RR:2012/06/15(金) 20:11:51.27 ID:F3owD/2B
ローソンがホンダに来てNSRが曲がるバイクになったように曲がるRCにしたかったんじゃないの
事前テストのヤマハフレームの板厚が劇薄で表面が波打ってた奴見た気がする
その辺りじゃ一歩先行ってるみたいだしな
167774RR:2012/06/15(金) 20:16:23.08 ID:kjr24kAw
ローソンは関係ないだろ
ビックバンを考案した人物の功績だろうな
168774RR:2012/06/15(金) 20:17:04.86 ID:FKC9CwbD
>>165
オーストラリアヤマハからWSBとか8耐とか出始めてた後のスイカを引っこ抜いたときの話だよ
それまで子飼いの若手有望株が全然居なくて、
若手からタイトル保持者含むベテランまで全部外に頼ってたろうが
なぜかUSスーパーバイクでも芽が出るの居なかったし、
ホンダがあっちこっちに金をチラつかせなくて済むようになったのって、
250からのステップアップ組が500を乗りこなせるようになった以降じゃん

それにしても久々に出たなこの手の半島的歴史塗り替えメンタルの虚塵ヲタ
169【宣伝】:2012/06/15(金) 20:18:05.71 ID:yta37HE4
立てました
お立ち寄りください

ライテク総合スレ 45コーナー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339756499/
170774RR:2012/06/15(金) 20:19:48.41 ID:FKC9CwbD
>>167
ポイした奴を悪く言うのも相変わらずだよな
同年のNSRでローソン車だけフレームにパッチアテまくり、
溶接痕だらけな写真は、レースファンが買いそうな本での頻出ネタだろ
171774RR:2012/06/15(金) 20:28:32.97 ID:kjr24kAw
>>168
それが89年の話しだか八代の代わりにスイカを入れた
ガードナー、ローソン、ドゥーハンのラインナップだが?
こじつけを通すなよ状況が全然違う事くらい馬鹿でもわかるだろ?
172774RR:2012/06/15(金) 20:35:02.38 ID:kjr24kAw
>>170
ローソンが乗ったNSRと名機92NSRが同じ方向性で作られたのなら話しはわかるけどな全然違うでしょ
89はガードナーの為に作られた車体をローソンに合わせて行ったからああなった
90はタイトル争いしていたローソンではなくガードナーが開発していた あとは言わなくても分かるよな
173774RR:2012/06/15(金) 20:35:13.51 ID:tKNcqxYw
>>169
うちには、ウザイ年寄の隔離部屋があるんだよー。そっちへどーぞ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337999677/
174774RR:2012/06/15(金) 20:40:26.03 ID:AONoBY33
>>173
話しについて来れないニワカが道を開ければ良いと思います。
どうせライダーのカミさんの悪口とかしか話せないんだろ?
175774RR:2012/06/15(金) 20:58:36.20 ID:bhTdvtBF
お前らロッシさんがトップだぞ
176774RR:2012/06/15(金) 20:59:15.37 ID:RogDm4i8
スクリーマーエンジンにTCSを組み合わせれば最強!
177774RR:2012/06/15(金) 21:13:16.57 ID:gRf7lKrH
>>173
DAT落ち

維持出来ないクソスレ立てんな
178774RR:2012/06/15(金) 21:18:41.64 ID:L98X49XA
今週末も晴れ時々雨だから、場合によっちゃドカの表彰台ありそうだな
179774RR:2012/06/15(金) 21:40:02.73 ID:IYs4Gw72
ひさびさのGPでおっきするぉ(^p^)
180774RR:2012/06/15(金) 21:46:14.92 ID:HN69WfaZ
今度こそベンの復活を
181774RR:2012/06/15(金) 22:05:43.24 ID:dKhJb4Mo
互いのエースライダーに手を出さない

みたいな暗黙のルールみたいなのなかったっけ
182774RR:2012/06/15(金) 22:08:23.47 ID:5C05UQmK
>>181
ない
183MotoGPFP2までの暇潰し:2012/06/15(金) 22:10:51.93 ID:3Ytk1805
>>163 今と以前ではホンダは違う時代があった
>>164 今はドゥーハンがホンダに来たちょっと前と同じなんでは?
>>165 今最速レベルになってるロレンソを取ろうとするのと当時の遅いレベルの
     ドゥーハンを取ったのは根本的に違う
184774RR:2012/06/15(金) 22:14:00.02 ID:D4SXPnQZ
油公は走らんのか。
前戦ようやくポイント取れたのにな。
185774RR:2012/06/15(金) 22:21:37.17 ID:kjr24kAw
>>183
違うって言ってるんだけど?アンカ間違ってないか?
186MotoGPFP2までの暇潰し:2012/06/15(金) 22:50:08.81 ID:3Ytk1805
他人用解説
187774RR:2012/06/15(金) 22:58:42.23 ID:FW0Y3bmi
ロッシさんも忙しいな
ウェットでトップ取ったと思ったらドライで最下位か
188774RR:2012/06/15(金) 23:02:23.70 ID:lTJFk8yb
雨で速いドカ+ウェスト
これが最強のような気がしてきた
189774RR:2012/06/15(金) 23:03:41.08 ID:WepKf3CC
ニッキーやサテライトも苦戦してるドカ
今シーズン、リアルにロッシ以外は
表彰台厳しそうだな
190774RR:2012/06/15(金) 23:13:28.20 ID:EopTCMln
>>172
名機は全戦全勝した97NSRジャマイカ?
スイカの開発能力もたいしたもんだ
191774RR:2012/06/15(金) 23:17:05.33 ID:12fZcBiC
>>180
ベンは一回イギリスで表彰台上がってるしな
192774RR:2012/06/15(金) 23:19:37.59 ID:dKhJb4Mo
ベンは残り最低でも3勝くらいしないと
残れない雰囲気になってきたね
193774RR:2012/06/15(金) 23:19:52.12 ID:AONoBY33
>>190
スイカは 開発?余計な事スンナ の人
194774RR:2012/06/15(金) 23:25:22.71 ID:BQUAXrDw
>>193
そのNSRのベースを作ったのがエディ・ローソンになるんだっけ?
195774RR:2012/06/15(金) 23:59:58.77 ID:87ZkHrMT
開発に専従しているライダーの場合、その時のエースライダーの乗り方を念頭に意見を出すのか、本人が乗りやすいように進めていくのかどっちなんだろう。
196774RR:2012/06/16(土) 00:07:48.54 ID:U/30YL0q
97,98,99年NSR500のLPLは本多さん
97年にドゥーハンがエンジンを変えたいと言い出した
その為に97年型NSRは従来の位相同爆エンジンと、新たに180°-180°の等間隔爆発エンジン(欲に言われるスクリーマー)の
2タイプを搭載するマシンとなった(もちろんドゥーハンはスクリーマー)
バロスもシーズン後半になると欲しいと言い出した
98年は岡田とクリビーレもスクリーマーエンジンに乗ったが、ドゥーハンほどには使い切れなかった
本多さんはHRCの全日本監督やRC30のLPLとしても知られてる人
ローソン関係ないと思う
197774RR:2012/06/16(土) 00:23:09.52 ID:wkIBw5+I
猿より先に日記が引退しそうと思ってたけど、今の感じじゃ同時に引退しそうな
198774RR:2012/06/16(土) 00:25:31.35 ID:XeuI1sVh
エディー・ローソンとアーブ・カネモトが89シーズンで作り上げたNSRのフレームは、その後のホンダのフレーム設計に大きな影響を与えた。
199774RR:2012/06/16(土) 00:26:51.04 ID:ifB+wbuQ
上の人らじゃないけど、ローソンの改良フレームはそれなりに有名だろうに、
それへの反応がエンジンに限った話をして「関係ないと思う」というのは良く分からない
いつも同じ人?
200774RR:2012/06/16(土) 00:27:55.04 ID:ifB+wbuQ
それと、フレームの話と、反論のエンジンの話、年代が随分違う
201774RR:2012/06/16(土) 00:28:52.83 ID:VV6Ly4VX
ヘイデンは鎖骨以外に大きな怪我ないからまだまだ続けられそう
SBK行って2つ目のタイトル狙ってほしい
202774RR:2012/06/16(土) 00:32:12.05 ID:OV9oWYBY
ベンはもはやチャンピオン争いは関係ないんだから
こんな微妙な天気でこそ転倒覚悟で優勝争いしてほしいな
転倒したらアウトだがこのままでもどうせアウトだし

ロレやKCはこんな天気だと相手次第の探りあいでなかなか攻め切れんでしょ
203774RR:2012/06/16(土) 00:40:43.01 ID:5ex5/ktN
ロッシのレプソル入りを阻むものはホンダの感情論だけだろ?
ホンダが折れればすべて丸くおさまる
ダニ&ロッシ・・・もしかしたら+マルケス
すごいドリームチームじゃないか。
ぶっちゃけみんなKCのことを忘れてしまうと思う
204774RR:2012/06/16(土) 00:49:16.01 ID:Om1aLClu
>>199
ローソンの改良フレームなんてローソン専用
90以降の開発に多大な影響を与えたと思ってるのはローソン厨だけ
205774RR:2012/06/16(土) 00:50:50.80 ID:wkIBw5+I
3人で表彰台争えるほど結果が出せたらな
206774RR:2012/06/16(土) 00:55:31.65 ID:EzE9FgPU
ホンダの悪口言いまくってた猿厨は猿がレプソル入りしたら手のひら返すのか?
207774RR:2012/06/16(土) 01:00:13.57 ID:5ex5/ktN
ホンダの不義理が原因なんだから、
その本だが頭を下げたらなんの問題もない
ロッシはドカにうんざりしてるしな
208774RR:2012/06/16(土) 01:04:06.69 ID:U/30YL0q
>>200
>>196>>190へのレスのつもりで書いた
97年の全勝はスクリーマーへの変更とドゥーハンの対応力の高さがもたらしたもの
ローソンと97年NSRとは関係ないといったまで

>>204
ローソンはマシンをロールさせて旋回させるので
フレームはガチガチでニュートラルなものを好んだ
ガードナーはスロットルをできるだけ早く開けて立ち上がりたいから
キャスターを立ててクイックなハンドリングにし、フレームはしなやかさを求めた
ローソンはシーズン中にコーナリング特性は改良できないと判断
立ち上がり加速から直線へのスピードで勝負をかけようとしていた
209774RR:2012/06/16(土) 01:04:59.23 ID:EzE9FgPU
ホンダの不義理?大金積まれて移籍しただけじゃん
しかも仮契約を隠してホンダと交渉するフリしてた怒ったHRCは契約期間内のヤマハでのテストを拒否
どっちがが不義理なの?
210774RR:2012/06/16(土) 01:15:49.14 ID:E245bXaC
手のひら返しは半島人の得意技だからな
211774RR:2012/06/16(土) 01:27:00.71 ID:zzQOEOqZ
>>208
ローソンがNSRの開発に影響を与えたのは間違いないと思うけどな
RVF750も影響を与えたんじゃなかったっけ?
NSR開発チームがRVF750を徹底解析してハンドリングを近づけたり、ビッグバンの切っ掛けになったのは有名な話
212774RR:2012/06/16(土) 01:29:03.75 ID:cbNKRmIW
肝心の中本が「ワークスにロッシいらね」って言ってるじゃん。
ロッシが土下座して「ワークスいれて下さい」って頼んでも無理じゃね。
213774RR:2012/06/16(土) 01:35:24.55 ID:+jopwCR1
マルケスはちょっとレース展開Moto2という事を差し引いても荒いよな
なんかシモンチェリと同じような危険な匂いがする
あのぶつけ過ぎなところどうにかしないとMotoGPはあぶねーんじゃねぇかな
214774RR:2012/06/16(土) 02:01:32.42 ID:8x9ZMP7l
江戸のバイクはCRTでは最も早くテスト開始してたのにどうしたの?
なにか深刻な問題があるのかな?ほぼ市販車ノーマルのバイクに負けてるよ
215774RR:2012/06/16(土) 02:22:24.45 ID:ifB+wbuQ
>>204
ほぅ、なるほど
本来こう言うレスが、いわゆる「直接の答え」(この場合見解)という物だよね

あとローソン車は単発派生物で、後年のドゥーハン車で開発車主導の飛躍が有った…
という見解も有ることが後続のレスで分かったが
1989の優勝車で取れた莫大なデータをホンダほどのメーカーが活かさずぶん投げるかね
ホンダとしてタイトルをくれるライダー、
宣伝効果が有るライダーを非常に重宝するのは良く分かる
逆に、コイツはどうせ外様だし、
俺らは本当はこのタイプのライダーに勝たせたくないから、
元々のホンダに合ってるライダーだけを考えて開発するよ、データも捨てるよ…
みたいな思考をするかねぇ
フィロソフィーとかコロっと変える決断をしばしばするホンダだけに、
中の人がどっかで「あれは無しw」って言ってたのなら、そうなんだーって思うけど

でなければこういった見解(こう思う)っていうのは、
俺のホンダはこうであったと思いたいってことなんじゃないか?
216774RR:2012/06/16(土) 02:47:11.10 ID:Om1aLClu
>>215
頭大丈夫か?
多大な影響を与えたと思ってるのは が何故 データを捨てる まで飛躍するんだよ

後のNSRを見れば与えた影響が少ないのは明らか
ローソン車にならったフレームなど採用していない
217774RR:2012/06/16(土) 03:40:43.41 ID:ifB+wbuQ
>>216
>多大な影響を与えたと思ってるのは が何故 データを捨てる まで飛躍するんだよ

何言ってるんだ
お前さんが言ってる事が真ならそうなってしまうって指摘だよ
まあアスペにマジレスした俺が悪かった
218774RR:2012/06/16(土) 04:23:22.84 ID:Wvq5Imq5
ローソン信者はアレな人が多いな
219774RR:2012/06/16(土) 07:15:43.61 ID:vZbDJFVx
レーサーズのロスマンズNSR編に載って無かったか?<ローソン話
220774RR:2012/06/16(土) 07:51:59.62 ID:E245bXaC
また40代が暴れてると聞いて
221774RR:2012/06/16(土) 08:02:07.40 ID:sTO6Ywe5
ローソンフレームの利点とその実現方法を
あきらかにするのが先。
222774RR:2012/06/16(土) 08:03:43.65 ID:AkUaCusN
なんのために、隔離室があると思ってんだろうね。
223774RR:2012/06/16(土) 08:23:56.13 ID:gNhv5K4k
>>220
50代じゃなかろうか
224774RR:2012/06/16(土) 08:27:17.32 ID:UaFuLmK7
フレディとガードナーは曲がらないフレームで曲がる為のパワースライドじゃなかったのかな
ローソン以降はフレンドリーになって万人向けに曲がるようになった
ドゥーハンは完成の域に入る直前にワークスに上がれたことが項をそうしたと思う
225774RR:2012/06/16(土) 09:07:02.56 ID:tFxuVCCu
正直、今更ロッシには日本車へ乗って欲しくないんだよな。
ドカで競争力を引き出して引退すればいいじゃん。
貴重な日本車枠は、活きの良いルーキー達に譲って、
2年後や3年後には、マルケス達の活躍によって、
現世代最強のロレ達から世代交代を言わせる様な成長に期待したい。
 
226774RR:2012/06/16(土) 09:44:23.31 ID:2c5yu5LQ
>>224
ローソンのセットは万人向けじゃないだろ
カワサキ時代なんか日本人のテストライダーには乗れないような代物
ステダンをガチガチに効かせてセルフステアが全くないそうだ
227774RR :2012/06/16(土) 10:06:56.78 ID:p1V7WXMu
雨でスカパ映らないorz
228774RR:2012/06/16(土) 10:07:34.53 ID:1r1mNU81
スピーズは尻に火がついた状態だから、とにかく結果出さないとな
229774RR:2012/06/16(土) 10:10:17.00 ID:zvC/LZuB
>>228
前回はいかにも結果出そうと気張りすぎて自滅した感じだったよな・・・
230774RR:2012/06/16(土) 11:06:12.57 ID:k2Hsmc6Y
>>215
3年ROMれ
231774RR:2012/06/16(土) 11:06:18.77 ID:3OO7QYuT
前回は確かに転倒マージン削り過ぎたような気がするが
序盤から速いのはアッセンの時のように希望が僅かに見えた気もする
232774RR:2012/06/16(土) 11:20:33.54 ID:sTO6Ywe5
スピーズは応援している。
これまではエースのロレに遠慮してちょっと遊んでただけ。
これからマジ本気出す。
233774RR:2012/06/16(土) 12:07:48.06 ID:TET+nN+J
ベンの不調の原因は気持ちやテクニックの問題でもなく、昨年の脳震盪の影響だと思う。
昨年末のバレンシアで優勝争いをしたからもう大丈夫と思いがちだけど
肉体的な怪我と違って脳へのダメージだから、時間が経って少し再発したんじゃないかな?

どうも今年のベンはレースで微妙にラインを外したりオーバーランが多い。
それらを見てると何か集中力が不意に途切れたり
持続させるのが難しい状態じゃないかと。
234774RR:2012/06/16(土) 12:21:59.37 ID:yDyjWFRj
去年のアッセンの状況と今週のシルバーストーンは似ている
さらに初年度に表彰台に乗ったコース。ベン明日は優勝するよ
235774RR:2012/06/16(土) 12:22:13.48 ID:ifB+wbuQ
>>211
そんなもん受けてない
てことはもちろんガードナーの頃の影響なんかもっと小さいことになる
ビッグバン世代のNSRは何の実績もノウハウの影響も受けずに無から生まれた
だからドゥーハンは化けた
と中年ロリ看護婦好きオヤジは言いたいのだと思う
236774RR:2012/06/16(土) 12:30:51.85 ID:gNhv5K4k
>>231
そろそろアッセンないとあとがないからな
237774RR:2012/06/16(土) 12:44:06.07 ID:2c5yu5LQ
>>235
1年しか在籍しなかったローソンと複数年にわたり在籍しビックバンの開発期間にも在籍していたガードナー、ドゥーハン
どっちが影響力あるかもわからない?
238774RR:2012/06/16(土) 13:03:06.55 ID:1r1mNU81
イギリスラウンド始まったんだから、その話題はもういいよ
239774RR:2012/06/16(土) 14:18:30.14 ID:HftbBPBe
周回遅れの話題がジャマでしょうがないってKCが言ってた
240774RR:2012/06/16(土) 14:31:16.96 ID:GT8B/caN
>どっちが影響力あるか?

ローソンの影響あった と認めてるじゃんw
241774RR:2012/06/16(土) 14:46:34.40 ID:pXggGlrS
年寄りが昔話しで無駄スレ消費してんじゃねぇよ

他の二輪レース関連もそうだが、レースウィークくらい自重しろボケ
242774RR:2012/06/16(土) 14:58:14.13 ID:gNhv5K4k
じ、自重といえばケニージュニアは何してんの?
243774RR:2012/06/16(土) 15:49:03.58 ID:nPH5MThN
誰かの横で寝息立ててるんじゃないかな
244774RR:2012/06/16(土) 15:59:19.79 ID:1r1mNU81
大半の時間を家族と過ごし、あとはゴルフとマリンスポーツ三昧。優雅な引退生活だな
ttp://www.superbikeplanet.com/2012/Apr/120413-1046.htm
245774RR:2012/06/16(土) 16:21:16.33 ID:+d6jiDgW
ホンダが高級セダン「レジェンド」の生産を今月末、「インスパイア」は
来月末に、相次いで中止することが16日、わかった。

国内セダン需要の縮小に伴って販売が年間1000台を割り込む状況で、
エコカー補助金や減税の影響で販売が好調な小型車「フィット」や
軽自動車に経営資源の集中を図る。

世界不況の波が〜
246774RR:2012/06/16(土) 17:09:01.96 ID:MIgFCsp/
rc213v売れば金持ちが買うかな?
247774RR:2012/06/16(土) 18:27:27.21 ID:yDyjWFRj
>>244
とてもおもしろい記事だった。ありがとう
ディスられてるスズキかわいそうだけど・・・・
248774RR:2012/06/16(土) 19:30:56.15 ID:tHGo7081
@AziFarni : latest news from Tech 3 is left ankle sprain for Crutchlow, no fracture. good news!
249774RR:2012/06/16(土) 19:44:25.18 ID:yDyjWFRj
たいした怪我じゃなくてよかったけど、今年も母国で怪我か
力みすぎ
250774RR:2012/06/16(土) 20:01:58.44 ID:YQaDblIb
>>249
今は良い結果を出せるバイクに乗ってるからな
力んでしまうのも致し方ない
251774RR:2012/06/16(土) 20:32:54.50 ID:vYUL4hu8
>>244
さりげなくバロスw
252774RR:2012/06/16(土) 20:48:17.32 ID:5fwpg9sn
ワークスに上がるとしたらやはりドビか・・・
253774RR:2012/06/16(土) 21:00:30.32 ID:E9U/uXqN
>>252
ドビには華がない
実力的にもチャンピオン争いするには微妙だし
254774RR:2012/06/16(土) 21:19:06.49 ID:1r1mNU81
仮にドビがワークス昇格するとしたら、一度ホンダ・ヤマハのワークスを失った
ライダーがホンダ・ヤマハのワークスに復帰するレアケースじゃない?
ドビに伸びしろがあるとは思えんのだが、まあロレンソの生涯ヤマハ宣言が
出ているから問題ないか
255774RR:2012/06/16(土) 21:22:08.92 ID:41pwYrJa
お言葉ですがドビがワークス昇格にふさわしい実力を持つライダーであることは私には以前からわかっていました
256774RR:2012/06/16(土) 21:25:53.57 ID:yDyjWFRj
おいベンはまだ終わってないぞ
257774RR:2012/06/16(土) 21:28:49.35 ID:gNhv5K4k
クラッチは捻挫でブラはどうなった?
258774RR:2012/06/16(土) 21:51:53.57 ID:r9HwmwCx
ベンの復活を俺は待ってるぞ!
259774RR:2012/06/16(土) 21:57:26.08 ID:Ec6RzCOx
>>245
アメリカじゃ新型が発表されて発売間近
おそらく中国でも売られるし
もともとレジェンドは国内じゃ不人気モデルだし、不況とは関係ない
260774RR:2012/06/16(土) 22:24:26.55 ID:+d6jiDgW
>>259
そうでしたか、失礼
261774RR:2012/06/16(土) 22:44:03.06 ID:NaBhkao7
ドカ怖ーな
262774RR:2012/06/16(土) 22:58:38.82 ID:1r1mNU81
予選
バウティスタ
スピーズ
KC
ロレ
ダニ
バルベラ
ニッキー
ドヴィち
ブラドル
ロッシです…
以下略
※アブラハムとクラッチローは予選キャンセル
263774RR:2012/06/16(土) 22:59:51.65 ID:dzXWlkwE
まさかのバウがポール。
けっこー面白くなるかも?
264774RR:2012/06/16(土) 23:03:28.64 ID:QA5edeeV
ドカワークス本当に90度vか?隠しすぎだろwww
ストリップの写真も一枚も出てこないし怪しすぎる
265774RR:2012/06/16(土) 23:16:37.32 ID:MIgFCsp/
バウがポールとか明日大地震か?
266774RR:2012/06/16(土) 23:19:34.68 ID:4+O7SZd0
>ロレンソの生涯ヤマハ宣言

そういやロッシもヤマハ全盛期には同じ宣言してたなぁw
267774RR:2012/06/16(土) 23:23:27.21 ID:gNhv5K4k
馬悌のポールは雨中のアタックのタイミングが良かったんじゃないか
268774RR:2012/06/16(土) 23:26:57.71 ID:Wl7/CATj
ライダーのリッピサービスなんか本気にしちゃあかんでしょ

で、クラッチローどうしたん?
269774RR:2012/06/16(土) 23:36:02.20 ID:yDyjWFRj
ドカは人殺す前にマシン何とかしとけよ
同じとこで滑ったが立て直したヤマハと前触れなくすっ転んだドカの違いが出たわ
270774RR:2012/06/16(土) 23:42:32.65 ID:5fwpg9sn
ロッシさんワークス最下位
271774RR:2012/06/16(土) 23:46:42.46 ID:EOcn5SNY
猿オタがニッキーの転倒で
マシンの欠陥だ!欠陥だ!と必死に連呼しててゲラワロチww
272774RR:2012/06/16(土) 23:50:13.52 ID:sdQtVUp5
バウはバンク角がエグイからいつか転ぶんじゃないかと、こっちがハラハラするんだよ
しかし、最終コーナーでコースアウトするライダーがmotogpは少ないな
moto3とはやっぱレベルが違うんだろうな
273774RR:2012/06/16(土) 23:53:07.09 ID:QA5edeeV
>>272
レベル以前にmotogpとmoto3じゃラインが全然違う
274774RR:2012/06/16(土) 23:56:52.53 ID:4+O7SZd0
CRTよりモト2上位の方が速そうだな。
275774RR:2012/06/16(土) 23:59:16.28 ID:yDyjWFRj
しかしヘイデンこけなかったらタイミング的にPP取れてたかも
もったいないなあ
276774RR:2012/06/17(日) 00:05:13.95 ID:TFN8P9Uj
>>270
ワークス最下位どころかプロトマシン最下位です
277774RR:2012/06/17(日) 00:09:12.41 ID:ohphtwt7
もうお馴染みの光景
278774RR:2012/06/17(日) 00:11:04.93 ID:Z2k7rxUQ
つまりロッシさんが最下位というのを紛らわすために
CRTクラスを新設したわけですね。
279774RR:2012/06/17(日) 00:11:38.25 ID:3vaEebhn
こんなライダーをHRCが獲るとか
妄想している人達がいるのですよ
280774RR:2012/06/17(日) 00:23:34.31 ID:/sfvHPL2
そういや、ホンダは前回のテストでチャタの対策が見つかったとか。
新タイヤでフロントからもチャタが出てたとか言ってたのに。
つか、ホントに解決されたらKCの一人旅が増えそう。
281774RR:2012/06/17(日) 00:35:29.90 ID:gHXEnRj7
そういえばヤマハにスポンサー付いたって話あったよね
カラーリング変わってないみたいだけど、ガセネタ?
282774RR:2012/06/17(日) 00:45:33.14 ID:dMz2teiI
エネオスがちょろっとついてます
エスパロガロ怒りのPP。ワルケスなんてやっちまえー
283774RR:2012/06/17(日) 01:05:35.48 ID:vD7cFokP
いつだったかのイギリスみたいに、赤色2台が周回遅れしそうな予感
284774RR:2012/06/17(日) 01:05:53.30 ID:de6EvziV
ペプシがヤマハのホスピタリティの飲料を提供するって話じゃないのけ
285774RR:2012/06/17(日) 01:08:19.90 ID:jxst0dUU
なにが「"ポール"エスパロガロが"ポール"」じゃ
286774RR:2012/06/17(日) 01:17:56.06 ID:pxHuIj5+
ドカが遅い?ロッシだけが遅い?
287774RR:2012/06/17(日) 02:09:30.71 ID:vD7cFokP
DTが遅い
猿が足引っ張ってる
288774RR:2012/06/17(日) 02:43:26.49 ID:VciyDu7E
どどど童貞ちゃうわい
289774RR:2012/06/17(日) 08:15:48.24 ID:bFoyffrt
しかしお猿さんはドライとウェットで極端すぎるなw
290774RR:2012/06/17(日) 08:24:33.42 ID:ymbTiSiu
スキルは衰えていないということ
291774RR:2012/06/17(日) 08:45:40.66 ID:aiU4avtt
レプソルのシート争奪戦にバウティスタも名乗りを上げるか
いいキャラクターだから応援する
292774RR:2012/06/17(日) 08:58:54.88 ID:EcoTOoWn
>>289
ロッシはむしろ差がないんだろ
293774RR:2012/06/17(日) 09:10:40.85 ID:rn7MGvK5
>>269
Fサスが底づきしたようにも見えた。
雨用のセッティングだったのかね。
294774RR:2012/06/17(日) 09:17:37.17 ID:N4UQ/0hq
穴にハマった
295774RR:2012/06/17(日) 09:42:18.75 ID:aiU4avtt
ま、決勝は雨みたいだからロッシさんにとって予選はどうでもいいですよ
スピーズが復活傾向だからドライであって欲しいのだが…
296774RR:2012/06/17(日) 11:30:52.78 ID:vD7cFokP
二匹ともレース走れんの? 大怪我はしなかったみたいけど
297774RR:2012/06/17(日) 11:36:21.54 ID:G9stEMti
スズキが全社全精力を注ぎ込み
最強のマシンを作りバウティスタにプレゼントするべき。
298774RR:2012/06/17(日) 12:22:38.58 ID:UXomyp2Q
>>296
お前みたいな生ゴミが心配することじゃないな
299774RR:2012/06/17(日) 12:37:00.70 ID:AVxPuFom
生ゴミが気分を害するよ。
300774RR:2012/06/17(日) 13:01:45.54 ID:b6JxD5bB
モタスポ実況死んでる?
301774RR:2012/06/17(日) 13:07:49.06 ID:vymGjoV1
ヘイデンほどのライダーすら
ストレンジな転倒とコメントしてるのに
マシンのどこが原因か不明だろ
302774RR:2012/06/17(日) 13:19:02.56 ID:M7T1941x
303774RR:2012/06/17(日) 13:20:39.53 ID:M9O3doBR
そろそろバウティスタに覚醒して欲しいなぁ
304774RR:2012/06/17(日) 13:47:02.50 ID:2+jDoHrT
>>301
平田の訳ってどしてベリーハッピーとかブラボーとかスリラーとか訳されてないことあるんだ?
ルーやDAIGOみたいなキャラにみえてしまう
305774RR:2012/06/17(日) 15:22:55.94 ID:iF2vEd9C
>>301
ヘイデンがブレーキングで転倒して
「理由がよくわからん」というのは
昔も聞いた気がする
そん時はたしか雨だったが
306774RR:2012/06/17(日) 16:02:36.33 ID:g/z8M/1/
ショーワ、ニッシン、BSで純国産仕様のバウを応援しよう♪
307774RR:2012/06/17(日) 16:03:15.74 ID:f5+GbxIg
しかもSHOEIユーザーでスズキだしな
308774RR:2012/06/17(日) 16:07:03.78 ID:TELJv69X
スズキ・・だと?
309774RR:2012/06/17(日) 16:24:23.55 ID:+wdzEREw
スパイか
310774RR:2012/06/17(日) 17:06:43.18 ID:s0Gz4rUd
スポーツchの実況スレ落ちてた
俺昨日立てたからもう立てられなかった
誰か立てて(´・ω・`)
311774RR:2012/06/17(日) 17:15:44.30 ID:s0Gz4rUd
実況スレ
●(06L3)2012 MotoGP R06 イギリスGP LIVE3●
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1339920415/

立ててくれてありがとー
312774RR:2012/06/17(日) 17:23:30.99 ID:de6EvziV
>>306
ホイールはMFR・・・
313774RR:2012/06/17(日) 17:48:49.35 ID:jxst0dUU
ヘイデンが大事そうに拾った外れたFカウル、オフィシャルがポイって捨ててた
314774RR:2012/06/17(日) 18:20:17.88 ID:aEqRJ4hM
ウオームアップ

ロレ
ニッキー ←
KC
ベン
ドビ
バウ
バルベラ
ブラドル

クラッチ
ダニ ←

晴れだったんだよな?ダニはどうしたのか
315774RR:2012/06/17(日) 18:34:10.59 ID:dMz2teiI
ダニは新タイヤに苦戦してるのかもね
ニッキーが何かつかんだならおもしろい。ドカのエースになってしまえ
316774RR:2012/06/17(日) 18:43:45.92 ID:rn7MGvK5
平田さんはロレのコバンザメ
317774RR:2012/06/17(日) 19:29:45.95 ID:aiU4avtt
今ん所レースはドライか
MotoGPクラスのレース途中に雨が降りだす、みたいなことがなければいいけど
318774RR:2012/06/17(日) 19:34:00.77 ID:AVxPuFom
見慣れていたドニントンパークにもどらないかなあ
319774RR:2012/06/17(日) 19:52:46.23 ID:a7f3/EWD
>>318
うん。
320774RR:2012/06/17(日) 20:02:59.19 ID:jxst0dUU
すごいレースだったな
321774RR:2012/06/17(日) 20:05:59.14 ID:QVJGlqJj
3れんしぇん
322774RR:2012/06/17(日) 20:22:15.16 ID:i+w/A/Wx
エッチなシャンパンファイトだな。
323774RR:2012/06/17(日) 21:48:50.29 ID:a1mHTrHL
ロレ強し
324774RR:2012/06/17(日) 21:51:20.02 ID:5Cru/kJJ
ロレンソ3連勝か
クラッチローも凄かった
325774RR:2012/06/17(日) 21:52:51.17 ID:ayI84wO1
ストーナーてバカだ。かっこつけた早過ぎる引退宣言で自らチャンピオンシップ脱落しちゃった。もう1勝も出来ないだろ?
ライバルライダー達ナメんな。
326774RR:2012/06/17(日) 21:54:01.63 ID:Rf73iaxC
レプソルホンダ+KCでも歯が立たないのか・・・ロレ強いねぇ。
今の時点で25P差か。  にしても宮城うるさすぎ・・・誰か止めて!  
327774RR:2012/06/17(日) 21:54:07.31 ID:ceRtjLgq
今回も面白かったな
328774RR:2012/06/17(日) 21:56:26.90 ID:/sfvHPL2
>>326
1日目はチャタの問題も解決できたかも、ってコメントだったけど
2日目はまた発生してたみたいだし、Fタイヤの問題もあるしね
テスト回避しちゃうくらいだし
329774RR:2012/06/17(日) 21:56:31.87 ID:yqCDBe+M
クラッチ老、最後尾から6位はお見事
330774RR:2012/06/17(日) 21:58:09.03 ID:ayI84wO1
ロレが2連覇しそう→今期と来期。

その次にマルケス+レプソルホンダで奪回出来るか? て処。
331774RR:2012/06/17(日) 22:08:28.11 ID:NeoR72p6
うるさい宮城にライダーの名前間違えるアナウンサー

エンジン音だけ流してくれ
332774RR:2012/06/17(日) 22:11:02.22 ID:Cbv9IhH3
ストーナーは完全に賞味期限切れだなあ
やはり引退は正解w
しかしロレンソ強い
333774RR:2012/06/17(日) 22:16:23.77 ID:dMz2teiI
宮城はさかんにフェアプレーとたたえていたけど、ロレとKC遊んでるようにしか見えなかったな
マルケスとレディングのバトルの後ではなにか間が抜けて見えてしまった。どうぞどうぞみたいな
334774RR:2012/06/17(日) 22:16:39.98 ID:oT0nTSLX
あの黄色いぴっちりした服、透けすぎだw
けしからん、もっとやれ
335774RR:2012/06/17(日) 22:18:22.02 ID:oK0MftfX
ロッシは完全に空気だったなw
336774RR:2012/06/17(日) 22:18:45.45 ID:iF2vEd9C
俺は副音声にした
「やっぱり」を連呼ししゃべりたがる解説者より
わけわからん英語のほうがまし
337774RR:2012/06/17(日) 22:20:55.94 ID:Cbv9IhH3
>>333
あのペースでロレンソに追いつかれたら
バトルが弱いストーナーなら譲るでしょ
その後も全くプッシュ出来ない無気力レースw
338774RR:2012/06/17(日) 22:22:30.88 ID:U53mUd0P
>>331
アナウンサーがひどすぎるから、宮城は俺が喋らなきゃって気になっちゃうんだろうな。
途中からアナのフリを無視して喋ってた感じ。
上手いアナウンサーなら宮城の喋る量を適度に出来るはず。
339774RR:2012/06/17(日) 22:23:12.47 ID:m9+pM4Ga
ペドロサは仕掛けないな〜
悔しがるならもっと戦えよ
340774RR:2012/06/17(日) 22:24:28.52 ID:5Cru/kJJ
実況しないアナ、絶叫する解説者

口直しに地上波版をまた見よう
341774RR:2012/06/17(日) 22:25:22.10 ID:vW68DegY
今日のレース、猿オタ色々と涙目だったなw
HYワークス入りなんて有り得ないw
下手すりゃドカからも追い出されるんじゃないか?
342774RR:2012/06/17(日) 22:28:16.51 ID:kdSeiHBv
>>336
俺も副音声で過ごした
クソ宮城を切らないG+市んでいいよ
343774RR:2012/06/17(日) 22:30:01.85 ID:ayI84wO1
ペドロサはこれが限界。トップ2とは明らかな差が有るライダー。

つか引退宣言して安全運転な同僚KCにも追いつけないてw
344774RR:2012/06/17(日) 22:31:11.57 ID:Cbv9IhH3
レプソルは2.3位って結果はやはり
マシン自体が速いだけだよな
ロレンソだけ別格
345774RR:2012/06/17(日) 22:35:49.12 ID:TRFsWYYF
レディングはマルケスのケツを触るな!w
タクマは方言丸出しだったな
ロッシは空気。バウは意外と頑張った
マスブー・・・・マーブーって・・・・
346774RR:2012/06/17(日) 22:39:09.09 ID:m9+pM4Ga
マブーてw
あとエスタバ・ラバトも気になるな
普通にエステベでいいだろう
347774RR:2012/06/17(日) 22:39:58.35 ID:BiBMXwDG
ロレンソの強さはスゴイな。
ホンダは直線は速いがタイヤが合わずコーナーで辛そうに見えるが。
348774RR:2012/06/17(日) 22:40:24.93 ID:sjo6EeRw
遡ること35年前。突如としてTVアニメ界に参入したあのガンダムがネットゲームになって帰ってきた!?
集え2ちゃんねらー! 憧れのZガンダム、00ガンダム、AGE-2、そして伝説の機体に乗って暴れまわろう。
目指すは最強の兵か、それとも大勢力の主か?機体コレクターもいいぞ!全ては君の腕次第だ!!
1000を超えるMSの中から好きな機体を選べ!
それが新シャアクオリティ!


http://stgames2.sakura.ne.jp/msvs3/index.cgi?mode=mstinit
349774RR:2012/06/17(日) 22:41:33.42 ID:yqCDBe+M
しかし表彰台が毎度同じ顔ぶれだ
ドビチもいい走りしてたのに残念
ヤマハはスピーズ、クラッチ老をトレードすれば良いかと
350774RR:2012/06/17(日) 22:45:15.29 ID:Cbv9IhH3
サテライトでポールとったバウ
さっさとストーナーは席を譲れよと
351774RR:2012/06/17(日) 22:46:19.53 ID:aEqRJ4hM
バウが上位に顔を出してきたのはいいことだ
352774RR:2012/06/17(日) 22:51:47.05 ID:U53mUd0P
クラッチローの速さ以上にCRTの遅さが目立ったな。
CRT全部抜くのに何周もかからなかった。
353774RR:2012/06/17(日) 22:53:04.97 ID:iEKEcuNd
>>313
バロスw
354774RR:2012/06/17(日) 23:02:56.02 ID:sVoWrXQJ
ヘイデンも速くは無かったが、それでもロッシは異常事態だなw
355774RR:2012/06/17(日) 23:05:54.66 ID:U53mUd0P
ヘイデンが途中からおかしくなったのはなんだったんだろうな。
誰か解説してくれヨ。
356774RR:2012/06/17(日) 23:08:13.20 ID:3ak254SY
07年以降、平田のペースが安定しているほうが珍しいだろ?
357774RR:2012/06/17(日) 23:11:55.21 ID:dMz2teiI
ベンはまたフロントかな。スタート決めて序盤は強い走りだったんだけどねえ
KCに抜かれたミスのときにすでに感触がおかしくて、それ以上プッシュできず後退
レース後いまいち不満そうな表情も見えてたし。感触よければ最後までいけたぜ!みたいな
358774RR:2012/06/17(日) 23:15:49.98 ID:lrRRqf1B
客席が結構ガラガラだったよな

ロレとKCのやり合いは見応えあったけど…
NHK-BSの頃は125から500まで面白かったのに
ロッシもgdgd、日本人の生きのいいのでてくる可能性も…(´・ω・`)
359774RR:2012/06/17(日) 23:16:28.81 ID:ZuSn0qu/
>>354
ロッシは力強い走りでブラドルに勝利したじゃないか
さすが帝王だと思った
360774RR:2012/06/17(日) 23:19:07.33 ID:SGWdSfz0
moto3が抜きつ抜かれつで異様に面白かった
361774RR:2012/06/17(日) 23:21:11.12 ID:TRFsWYYF
コルテセはレースをぶち壊すのが上手いな
来年のレプソルはマルケス&ダニ体制になりそうだ
362774RR:2012/06/17(日) 23:26:12.19 ID:Cbv9IhH3
来年は
レプソルはバウ、ダニ
グレシーニのチームにマルケスじゃね?
ルーキールールでワークスは無理
363774RR:2012/06/17(日) 23:26:41.08 ID:sVoWrXQJ
>>359
いや、ブラドルが14秒以上離してロッシに勝ってるんだがw
転倒したドビを除けば、バルベラとのプロト最弱争いだったし。
364774RR:2012/06/17(日) 23:26:57.47 ID:TRFsWYYF
そのルーキールールが廃止っぽいよ
365774RR:2012/06/17(日) 23:27:00.69 ID:iF2vEd9C
Mtoto3は興業としてはかなり面白いな
366774RR:2012/06/17(日) 23:29:54.12 ID:53G6O7EC
若者はかけひき無しでインに突っ込んで来るからなw
367774RR:2012/06/17(日) 23:30:45.74 ID:nD2anVdY
べべスタートのサテライトライダーに負けたワークスがいるって聞いたんだけど本当?
368774RR:2012/06/17(日) 23:32:31.59 ID:ZuSn0qu/
>>367
そのワークスに負けたワークスがいるって本当?
369774RR:2012/06/17(日) 23:37:14.77 ID:Cbv9IhH3
>>364
CEOがコメントしてるね
完全にマルケス意識。
グレシーニの好きそうなライダーだから
サテライトでも優遇されるだろうけど
370774RR:2012/06/17(日) 23:39:39.34 ID:rn7MGvK5
今年はホンダも去年のミッションのアドバンテージ
とか無いから、勝ててないよな。
371774RR:2012/06/17(日) 23:42:54.30 ID:SGWdSfz0
ドビは転倒だったんだ。マシントラブルかと思ってたサンクス
372774RR:2012/06/17(日) 23:44:24.41 ID:U53mUd0P
>>370
ヘレスとエストリル以外はな。
373774RR:2012/06/18(月) 00:51:16.62 ID:TnspcEJq
宮城はともかく、青木が酷かった。滑舌悪すぎて解説になってないだろ。 不快だよ。
374774RR:2012/06/18(月) 01:07:32.81 ID:UgukTbWw
マルケスザマァ!
375774RR:2012/06/18(月) 01:36:16.80 ID:Z99kcFXz
ロレつええなあ
モチベーションも高いし
弟はリベンジしたか
376774RR:2012/06/18(月) 02:02:03.23 ID:HizDUcL4
ロレほどモチベの高いライダーは居ないんじゃないか今
今年KCにタイトル獲られたら今後勝っても必ずケチがつく
加えてKCはなんだかんだ言っても”もうやる気が無くなってしまった”からな〜
最後の一年だからといっても、辞める原因がソレなんだから
気合いがロレほどみなぎるとは思えん
377774RR:2012/06/18(月) 02:10:02.04 ID:rEbF2T3W
やる気ないならシーズン途中でも辞めたらいいよ
残りレースはバウあたりにワークスマシン乗せたらいい
378774RR:2012/06/18(月) 02:18:09.32 ID:V/R85/w8
ヤル気無くてもランク2位のライダーと雨しか頑張らないないライダーどっちが要らないかな〜?
379774RR:2012/06/18(月) 02:32:09.41 ID:DwBsfppI
なんでもかんでも猿批判に繋げようとするアンチきめえなw
380774RR:2012/06/18(月) 03:19:43.25 ID:Ra6gi2wh
バウティスタウンコ杉ワロタw
381774RR:2012/06/18(月) 03:31:52.24 ID:4WI1WCHO
>>378
>>頑張らないないライダー
先輩何っすか?これ?w
382774RR:2012/06/18(月) 03:51:58.48 ID:8pCiMMv8
バウティスタは決勝なったら定位置に沈むと思ってたら頑張ったじゃないか
383774RR:2012/06/18(月) 04:35:12.31 ID:UarnZJ0i
>>369
スポンサーが問題なんじゃない?
折角のMotoGPデビューをレプソルカラーじゃないのはマルケス側がNG
マルケスを1年乗せるだけのためにサンカルロに逃げられたらグレ側がNG
新規チームは金銭的にも1ファクトリー4台制限案的にもNG、そんな感じかと。
384774RR:2012/06/18(月) 04:42:02.18 ID:rEbF2T3W
そもそもワークスチームがライダー選ぶ権利に制限なんか設けるのがナンセンス
弱いチームを優遇するルールは結果的に競技全体にとってマイナスになる
385774RR:2012/06/18(月) 05:19:57.17 ID:EJwUh1pM
スピーズはぱっとしなかったな。
>>233が事実でないと信じたい
386774RR:2012/06/18(月) 05:32:14.57 ID:kt/9FZZy
脳震盪という単語は実際に転倒後のコメントで出ているからな
通常ライダーはライディングギアメーカーへの配慮で
あまりこの手のコメントはしないからね

387774RR:2012/06/18(月) 05:54:53.85 ID:d4V9GfOk
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337257662/585

585 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 09:39:35.24 ID:CSYwu7no
燃え尽きたというより、、

「このスポーツは大きく変化し、楽しくないところまで変わってしまった。」
「失望したことが沢山あった。このスポーツの大好きなことも沢山あったけど、
不運にもバランスは間違った方向に行ってしまった。
根本的に僕たちはこれ以上続けられない。」

相性の悪いBSの新タイヤに統一されるのが大不満の模様

6月中旬のイギリスGPからはフロントタイヤはすべて新構造のものに切り替わることも決定
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2012/05/08/motogp_10/index2.php
388774RR:2012/06/18(月) 05:58:12.24 ID:EJwUh1pM
http://www.motogp.com/ja/news/2011/Lorenzo+ruled+out+of+Australian+GP+with+finger+injury

脳震盪のことは知ってる。
問題はその影響が今の不調へつながっているのか?
ということ。
389774RR:2012/06/18(月) 07:32:56.97 ID:Ki9hmplr
F1でもクラッシュの後遺症は結構あるみたいだけど
そういうのあってもドライバーやライダーは
少なくともマスコミにはしばらく言わないからね
390774RR:2012/06/18(月) 07:57:17.54 ID:8241G9id
ねぇねぇ、今年から見始めたニワカなんだけど質問良いかな?
ストーナーのスーツ左腕になんかスイッチみたいなのがついてる
様なんだが、何か教えて。
391774RR:2012/06/18(月) 08:17:18.01 ID:cll9/One
バゥがこのまま頑張ればレプソル入りもあるんかな。
レプソルとしてはスペインの2大スター入りになるしウハウハだろうな。
392774RR:2012/06/18(月) 08:18:48.76 ID:iyDIA0gV
まあスピーズは、それでも完走して復活の兆しは見えた
393774RR:2012/06/18(月) 08:43:54.05 ID:xsRPywy7
ルーキールール廃止でマルケスのホンダワークス決定的だな。
レプソルとホンダの圧力か?
いったいこのルールってなんだったんだろな。マルクスの為だけに撤廃されたと思えてならない。
まあ若くて速いライダーだからいいんだけど、所々で汚さが見えるマルケスを応援する気にはならない。
394774RR:2012/06/18(月) 09:08:20.38 ID:id8yurMr
そもそもルーキールール自体機能してなかったんだから、別にどうでも良かったんだよ。
シモンチェリだってマシンはワークスだったし、スズキはサテライトが存在しなかったからバウがいきなりワークスだったしね。
 
395774RR:2012/06/18(月) 09:08:32.23 ID:fO565Gr2
>>390
左腕の前腕に付いてるやつかな?見た感じでの予想だと
彼は、AlpinestarsのAirバッグ付きのレーシングスーツ着てるんだけれど
それのコントロールユニットじゃないかと思われます
ttp://www.alpinestars.com/shop/categories/moto/tech-air-race-suit/

ttp://www.alpinestars.com/safety/
396774RR:2012/06/18(月) 10:08:42.18 ID:MNfh2mEK
ロレンソに貫禄のようなものが出てきたな
KCの負けん気に火がついて引退撤回とかないだろうか
397774RR:2012/06/18(月) 10:10:34.07 ID:MNfh2mEK
>>392
予選二位はよかったけど、決勝ではシーズン折り返しまでに表彰台乗らないと
来年はドカティだな
398774RR:2012/06/18(月) 10:15:26.60 ID:93qzEQDO
最下位スタートの負傷ライダーサテライトマシンにぶち抜かれるワークスって何なの?
399774RR:2012/06/18(月) 10:29:36.72 ID:s1R7Xk3F
ロレンソが勝つのは構わんのだけど、パフォーマンスの温度をもっと上げてくれんかのう
400774RR:2012/06/18(月) 10:33:53.97 ID:MNfh2mEK
>>391
ルーキールール撤廃されたから、数勝するくらいでないとダニを押しのけて
レプソル入りするのは難しいのでは…
401774RR:2012/06/18(月) 10:42:42.43 ID:gwSmzwf2
>>398
サテライトかも知れんがヤマハだもんな
てかヤマハファクトリーとテック3にどれだけ差があるかも分かりにくい
402774RR:2012/06/18(月) 11:30:25.74 ID:AB2exzOz
テック3に同じ仕様のマシンを与えたらロレを食える可能性があるな
403774RR:2012/06/18(月) 11:56:30.58 ID:xsRPywy7
どうでもいい事だがスタート前のピロの横の女の人がカワイイかった。

私見だがライダーの実力としては
ロレ>KC>ダニといったところだが、
ホンダよりヤマハのバイクの方が良さそうなのも事実かな。
ホンダのバイクが良けりゃもう少しロレに対抗出来そうな気がする。

個人的にはダニを応援している。もうちょっと体格的に優れてたらなぁと
思うんだけど。
404774RR:2012/06/18(月) 12:10:15.44 ID:4WI1WCHO
ピロの横の女が可愛いとか言ってる奴は、韓流アイドルとか好きだろ?
405774RR:2012/06/18(月) 12:12:49.34 ID:Z99kcFXz
>>393
あれはサテライトだけでなくスズキのためのルールでもあったわけだけど
撤退しちゃったし・・・
406774RR:2012/06/18(月) 12:42:38.74 ID:xsRPywy7
>>404
その通り!
407774RR:2012/06/18(月) 16:38:49.72 ID:UarnZJ0i
>>394
シモンチェリの件はそれで機能してるんだよ。
サテ救済の為に有力ライダーを入れスポンサーに増額交渉をさせる
ファクトリーには3台目のワークス車を出させて競争力のあるマシンを
ファクトリーの資金で増台させる、だから。
408774RR:2012/06/18(月) 17:10:28.46 ID:jyQxlfrD
シモン去年はトップ争いしてたのに今年は何で低迷してんの?
409774RR:2012/06/18(月) 17:11:55.82 ID:h0DOGFRb
>>408
君が降り庵って呼ばないから。
410774RR:2012/06/18(月) 17:21:27.60 ID:34EmSc+y
シモンはよくmoto3のボックスに居るのが映るけど
手のすいたライダーの手伝いが必要なほど人手が足りてないとかなのかね?
411774RR:2012/06/18(月) 19:18:55.41 ID:fY+U+lEy
今シーズンのバウの走りから察すると
昨年のGSVR800って、かなりポテンシャルが高かったんじゃね?

KCやロレが仮にライドしても表彰台ぐらいなら上がれたような気がする


412774RR:2012/06/18(月) 19:23:17.24 ID:egwU9rUr
イギリスの癖にF1韓国並みに観客が少なかった
茂木大丈夫か?というかMotoGPの将来が期待出来ない
クールな若者ばっかでつまらんからかな
413774RR:2012/06/18(月) 19:24:42.93 ID:Ki9hmplr
>>411
うーむ、そうなのかなあ・・・
一台参戦だとよくわからんわ
414774RR:2012/06/18(月) 19:28:35.97 ID:AB2exzOz
スーパーバイクに人気を取られとる感じやね
415774RR:2012/06/18(月) 19:49:56.58 ID:kuiik/yw
ストーナーもスピーズも序盤でリヤタイヤが駄目になったって言ってるね。
急に熱を入れると傷みが早いとかあるのかな?
去年もそんな話がちらほらあったような気がするけど。
416774RR:2012/06/18(月) 19:58:12.08 ID:uyR4Z2iZ
うわぁ地上波録画失敗したorz
417774RR:2012/06/18(月) 20:04:46.91 ID:779D7/gK
ドカピットのDTってロゴは何の略?
418774RR:2012/06/18(月) 20:14:37.07 ID:668/LnLl
D=DUCATI
T=TEAM とマジレス
419774RR:2012/06/18(月) 21:00:21.21 ID:kt/9FZZy
dtってヤマハの名車w
420774RR:2012/06/18(月) 21:54:28.23 ID:mAidlWcF
ドリームチケットじゃなかったのか
421774RR:2012/06/18(月) 21:57:45.82 ID:48soKaQi
ドカティーコースってなんだべ?ってオレ思ってたんだぜw
422774RR:2012/06/18(月) 22:08:40.18 ID:efUujwk1
DreamcasT
423774RR:2012/06/18(月) 22:16:24.65 ID:sL6tBvmN
今日の日経のホームページにロレが3連勝って出てだけど
なんで急に伝えたんだ?他にニュースなかったのか?
424774RR:2012/06/18(月) 22:26:43.07 ID:stRJsIj5
ホンダ公式の表彰台写真からロレが消えてて、
一瞬すごいデジタル処理技術!ってビックリしてしまった
考えてみたらロレがチーム監督かお姉ちゃんにシャンパンぶっかけに走り去った瞬間だろうな
425774RR:2012/06/18(月) 22:33:33.62 ID:sL6tBvmN
ホンダ公式の記事って酷いな
一言もロレンソもヤマハとも書いていない
誰が勝ったのかさえわからないw
ヤマハと比べてみてくれ
KCもロッシもこういうところが嫌になったんじゃないか
426774RR:2012/06/18(月) 22:38:09.02 ID:AB2exzOz
>>425
ホンダとトヨタがF1に参戦していたころトヨタF1応援マガジン「F1Der」で
やられてたことをホンダ自身がやるようになったんだなw
427774RR:2012/06/18(月) 22:46:23.41 ID:stRJsIj5
一瞬、ホンダの方は版権でも気にしてんのかと思ったけど、
こういう写真は構わないよな?

>>426
F1は知らないけど、2輪は昔からこういう傾向だよ
良く言えば慣れ合わないってことなのだろうけど
ライダースクラブ等々にレースに対するスタンスの違い
(スポーツ・文化 v.s. プロ・メーカー対決)とか良く指摘されてた
4輪F1がこうなのを2輪に持ち込んだのではないか、とも
ホンダ2輪復帰当時のF1とか良く知らないんだけどね

>>425
そこまでじゃないだろ
そもそもリザルトが載ってるんだし
ダニの「今は、ホルヘがHondaに対して強すぎるようです」は、なんかワロタがw
428774RR:2012/06/18(月) 22:54:12.07 ID:wdRneO17
黄色いぴっちりスーツのお姉ちゃんはエロかったな。
ただでさえ透けてるのに、シャンペン掛けられてTバックのパンツまでスケスケだった。
そりゃ、ロレンソもシャンペン掛けに行く罠。
429774RR:2012/06/18(月) 22:58:16.49 ID:stRJsIj5
わざと背中から掛けられてるのか!ロレGJって画面にツッコミ入れたよ

実況でもあまり言われなくなったけど、1位がどっか行っちゃうとダニが表彰台の真ん中に上るのも、
無愛想がお茶目してるみたいでちょっと好きw
はっ、公式カメラマン向けか(ウソウソ
430774RR:2012/06/18(月) 23:03:58.96 ID:4aJn03i+
>>417
DT=童貞

ニッキーさん・・
431774RR:2012/06/19(火) 00:02:28.61 ID:6F0H0YQ/
ロッシがかわいそうになってきた
ホンダは救いの手を差し伸べて欲しい
それはホンダのためにもなるだろう
432774RR:2012/06/19(火) 00:04:33.14 ID:2JpJ7EWn
因果応報
433774RR:2012/06/19(火) 00:10:29.76 ID:pG8yc5Db
中須賀もてぎワイルドカード決定か
434774RR:2012/06/19(火) 00:41:20.39 ID:tYqrVJf7
なんでオタは上から目線なんだろう?
ハッ!釣りなのか!?
釣られたのか俺!?


マジで言ってるなら頭可笑しいレベルWWWWW
435774RR:2012/06/19(火) 00:42:50.31 ID:tKi1TA6E
>>431
問題無い
自ら、選んだ道だから・・・
436774RR:2012/06/19(火) 00:42:50.59 ID:6F0H0YQ/
>>434
すごくオタくさいぞおまえ
437774RR:2012/06/19(火) 00:49:44.56 ID:tYqrVJf7
>>436
即レス乙WWW
貴方には負けますよWWWWW
438774RR:2012/06/19(火) 00:51:10.69 ID:rUgbEwZO
草生やしてる時点でキモい
439774RR:2012/06/19(火) 01:07:09.84 ID:vcfmc8EF
>>433
スガちゃんワイルドだぜぇ〜。

すいません、我慢できませんでした。
440774RR:2012/06/19(火) 01:19:01.82 ID:cEE/nvWy
オタくさいのはこいつ

75 名前:774RR[] 投稿日:2012/06/14(木) 06:33:01.25 ID:Ga8GjuIz [1/3]
KCはタイヤの相性をどうしようもできない
ミシュランで転びまくり
ブリで勝ちまくって
今また好みじゃないタイヤになる
駄目だろ

100 名前:774RR[] 投稿日:2012/06/14(木) 18:33:14.86 ID:Ga8GjuIz [2/3]
>>397
この美人ロリが
「おちんちんどれもかわい〜あたしが元気にしてあげるぅ〜」
って医者になったと考えるだけでおっきするぉ(^p^)
441774RR:2012/06/19(火) 01:42:49.78 ID:z8h9v5FX
モトGPのクソ実況解説見た後にSBK見ると、何かホッとするわ・・・
442774RR:2012/06/19(火) 06:12:47.23 ID:z8h9v5FX
ルマンやっと見れた。 モト3でもテールランプ付くようになったのね。
125の時と比べるとマシン起こすのに苦労してるが、車重は増えたのかな。
転倒後の再始動はかなり難しいのね。
ロッシとKCのバトルは08ラグナを思い出してしまったw
443774RR:2012/06/19(火) 07:33:17.91 ID:MUwwCxMB
クラッチローやっぱり足首骨折してたんだ。
ホームレースだから、どうしても走りたかったのかな
444774RR:2012/06/19(火) 07:45:30.48 ID:3Ob3C3SS
中須賀、日本GPワイルドカードか
445774RR:2012/06/19(火) 07:57:57.19 ID:eitTgYhq
ソース
446774RR:2012/06/19(火) 08:01:19.38 ID:3Ob3C3SS
447774RR:2012/06/19(火) 09:16:08.51 ID:tt3Ok1v2
>>444
ヤマハでワイルドカードは珍しい
去年の結果を買われてなのかな
448774RR:2012/06/19(火) 12:31:22.46 ID:OssJTOuP
スコット・レディングってまだ若いのに顔が老けたなぁ
苦労してんだなぁと思っててこのあいだのレース観て
思ったんだが最近少し太ったよね彼?変に貫禄でてんだけどw
 
449774RR:2012/06/19(火) 13:19:09.85 ID:MNBvexMg
老化のスピードならスミスも負けてない
450774RR:2012/06/19(火) 13:19:30.20 ID:tE3U2L7D
>>447
250無くなって以来?
451774RR:2012/06/19(火) 13:21:29.38 ID:1uvPmvJQ
スコット・マクベス・レディングと化しているのかもね。
452774RR:2012/06/19(火) 13:56:52.83 ID:rUgbEwZO
再放送見てるんだが、しかし青木の解説は酷いな
てかあれ解説じゃねえだろ
453774RR:2012/06/19(火) 14:46:16.29 ID:BLgPTxyh
実況解説って宮城やクソ日テレアナもそうだけど、レース見てるのか?って思うほど、
順位が入れ替わった瞬間や、ミスして大きくスライドした瞬間に、
『今年の●●は〜、』等とレースの今と関係無い事を淡々と喋ってる。
日テレアナは、LTの更新程度の実況しか喋らない。
酷いね。
454774RR:2012/06/19(火) 15:02:30.37 ID:ML1y+YX6
今回のレースは面白い展開だったが

KC無双に翳りあり

タイヤルールのせいかと思うとちと腹立つな
455774RR:2012/06/19(火) 15:17:14.36 ID:rUgbEwZO
ジャイロスコピックカメラが誰のマシンに搭載されるかはどうやって決まるんだ?
456774RR:2012/06/19(火) 15:56:58.50 ID:m3IKtr6Z
くそー再放送いま気づいた

>>441
下田はGTやサッカー実況してるだけあって安定してるよな
八代のレース展開の読みも的確だし 下田の前のおっさんも好きだったんだけどな
あまりにレース以外の話しすぎたんだろうか
457774RR:2012/06/19(火) 15:59:27.64 ID:0c+9FDsY
>>454
ルールなのかあれ
MotoGP公式かなんかで見た覚えのBSのリリースでは、
一般的な安全性向上を目指した変更かとオモタ
458774RR:2012/06/19(火) 16:04:46.35 ID:2kKOSsPV
>>454
逆に今までがタイヤルールによるKC無双だったとは思わないの?
459774RR:2012/06/19(火) 16:04:55.95 ID:YXl01zT0
日テレのアナでもプロレス実況の評判は良かった
平川矢島菅谷あたりやってくれないかな
460774RR:2012/06/19(火) 16:05:39.80 ID:KTWCO/i2
KCはタイヤの相性をどうしようもできない
ミシュランで転びまくり
ブリで勝ちまくって
今また好みじゃないタイヤになる
駄目だろ
461774RR:2012/06/19(火) 16:12:12.96 ID:ulQCZO5g
>>460
美人ロリについてkwsk
462774RR:2012/06/19(火) 16:23:43.07 ID:61KFOERy
タイヤサプライヤーもあちらを立てればこちらが立たずと
いろいろ大変だとは思うが、フレームとの相性でチャタリングが出て
タイトルの行方まで変えたりするので
シーズン中にタイヤのスペックを変えるのはどうかと言う気はする
463774RR:2012/06/19(火) 16:34:03.22 ID:0c+9FDsY
けど初戦負けた時もチャタだったよね
どうせ出るんじゃ…
というか不利不利言われてたほどじゃないと思った>英国
464774RR:2012/06/19(火) 16:37:07.06 ID:/hQS6BKT
チャタは甘え
465774RR:2012/06/19(火) 16:56:40.61 ID:vcfmc8EF
チャタがでたら負けかなと思ってる
466774RR:2012/06/19(火) 17:02:31.29 ID:rUgbEwZO
どうであれホンダのワークスマシン乗ってて負けたら何言っても言い訳でしかない
467774RR:2012/06/19(火) 17:48:33.67 ID:U2arpGRo
言い訳したいならドカワークスにこい!
468774RR:2012/06/19(火) 17:53:22.13 ID:IwknoGKz
そもそもは温まりの悪さを指摘されてて、それを解消するための仕様変更でしょ。
今年は序盤から安心して見ていられるから、その意味では良かったんじゃない?
去年は転倒が多くて、最初の3周くらいはハラハラしながら見ていたから。
469774RR:2012/06/19(火) 17:59:13.84 ID:ML1y+YX6
>>467
コーナーの中間で発生するチャタリングと格闘し、
2度ほどバイクのコントロールを失いそうになった。
数ラップすると、リアタイヤが大きく滑り始め、同時にエグゾーストが壊れた。
正直、それが大きな影響を及ぼすことはなかったけど、ストレートでパワーがなかった。
シルバーストーンは、僕にとってまだ難しいトラック。by ロッシ

>新タイヤ
温まりを良くする為に、ケース剛性を柔らかくした
するとKCのハードブレーキングではチャタが出る
RC213Vはウェイトを積まされるし、もう嫌がらせかと

最高のバイクに最高のタイヤ、最高のライダー
この組み合わせが封印されたのは惜しい・・・!
470774RR:2012/06/19(火) 18:12:27.00 ID:RZIko25j
タイヤの相性バカは以前のパッケージバカだな
471774RR:2012/06/19(火) 18:17:37.66 ID:babszLtF
KCはこの露骨な嫌がらせに嫌気が差したんだろうか
472774RR:2012/06/19(火) 18:17:56.54 ID:MSH9vC2Y
スズキやカワサキで戦ってたライダーからしたら贅沢言ってんじゃねえよ
くらいのことだわ
473774RR:2012/06/19(火) 19:26:35.44 ID:WIuGxvVq
そういうとスズカワを言い訳にするなと言われてしまう・・・
474774RR:2012/06/19(火) 19:52:39.27 ID:iEelZQwE
何にしてもホンダのワークスライダーなら
言い訳不要
475774RR:2012/06/19(火) 20:04:31.82 ID:0r1dqg3v
KCに関しては勝ったレースでも思い切りチャタっていたから、勝てないのは
単に気持ちの問題かと思ったり
476774RR:2012/06/19(火) 20:15:16.24 ID:3I2ilvnC
いや、今回のウエイト、タイヤ変更は酷い
477774RR:2012/06/19(火) 20:18:02.06 ID:5dbLVY2u
確かにKCはバイクに問題があっても実力でカバーしてるイメージ
ドカティ時代とかな
478774RR:2012/06/19(火) 20:51:02.82 ID:Ihs5FOIj
kcのフアンが多くて驚いた
479774RR:2012/06/19(火) 20:52:20.42 ID:5332mN5e
>>469
ロレやドビもハードブレーキングしてるけどチャタでてない。
急な変更でウェイト積んでるのはM1も同じだし。
ホンダがあわせこめてないだけでしょ。
480774RR:2012/06/19(火) 20:53:57.07 ID:E6IOAfzA
何はともあれポニテ嫁がとっても可愛かったことは譲れないな
481774RR:2012/06/19(火) 20:59:27.67 ID:0c+9FDsY
>>480
それで僻んだ変態Loのアンチが付いたとか?
482774RR:2012/06/19(火) 21:02:34.53 ID:UI2a8zpG
バウはどうなんだろうな?
チャタ出てても気にせずガンガン行ってるのか、
乗り方なのかRCV+ショーワの組み合わせが
新タイヤとのマッチングにおいてワークスほど酷くないのか
483774RR:2012/06/19(火) 21:20:35.09 ID:mbGwNd8i
>>469
ウエイトは関係ねーだろ
484774RR:2012/06/19(火) 21:38:41.08 ID:iEKxkbad
>>483
なんで?
485774RR:2012/06/19(火) 22:18:45.99 ID:ZugawyXW
Wait!
486774RR:2012/06/19(火) 22:44:48.37 ID:xhMB8qiS
KCはホンダワークスマシン乗って連敗だからなあ
チャタやタイヤのせいにするのは無様
ポールもサテライトに奪われるし
487774RR:2012/06/19(火) 22:44:51.18 ID:WZn+nPSM
チャタ云々わかっているなら、FPもQPももっと走り込んでデータを取ったらいいと思うのだが、KC的美学じゃないからアカンのですか?
488774RR:2012/06/19(火) 22:52:19.13 ID:XbdYFiy8
>>487
もともとKC自体がそういうスタイルな上に
来年引退って事で更にデータ取りをやる気はないんだろうな。
ホンダのほうも来年いないライダーのために懸命にデータ取り
と最適化なんかやらんだろうし。
489774RR:2012/06/19(火) 23:11:33.90 ID:iEKxkbad
>>487
色んなセットを試すために2周でピットに戻るってやり方なんだろ
490774RR:2012/06/19(火) 23:40:06.69 ID:7Zk0fbqt
>>488
宗一郎が聞いたら泣くな・・・どんな事情があろうとも全力を尽くす・・・何処にも負けないマシン作りをする・・・
魂は何処へ・・・
491774RR:2012/06/19(火) 23:46:09.78 ID:fgVYMQO0
宗一郎さんっ・・・
492774RR:2012/06/19(火) 23:50:29.07 ID:MUC5yq/U
バウッ
493774RR:2012/06/19(火) 23:53:08.39 ID:0c+9FDsY
1日KC擁護とアンチ、ホンダ擁護とアンチが複雑にドロドロしてたなぁ
KCは庇いたいけどマシンのせいにはしたくないみたいな葛藤が見られる

>>487-489
直感的にセッティングする天才肌なところは有るんだろうけどなぁ
軽タンでタイム出し、休んでる時間の方が多い
テスト、対策に関しては、
この問題が深刻だからって理由で公式テストキャンセルして何かしら手を打って来た
結果表彰台には上ってるわけだし
シリアスな状況だとオープンな場ではやらないよな、ホンダ

>>490
つか宗一郎云々のイメージ戦略に心酔しきったレスが一番萎える
広報サイドがペン先舐めてやってるセルフ神話化イメージ作りと、
実際の仕事の進め方にこれほどギャップが大きいとこはないだろ
4輪のトヨタどころじゃ
494774RR:2012/06/19(火) 23:57:55.07 ID:p5MTU0pG
ヤマハとホンダしかはえーのいねーのかよ
495774RR:2012/06/20(水) 00:03:02.18 ID:hQkk/9iS
スズキ復活を待ちなさい
496774RR:2012/06/20(水) 00:03:24.11 ID:+RukD0J5
ジャマイカのあれなら
497774RR:2012/06/20(水) 00:11:24.94 ID:pdNd66gs
>>490
空冷にしろバカヤロウ!
498774RR:2012/06/20(水) 00:14:56.00 ID:r4QNjf79
宗一郎って実際はヘマした社員を工具で殴る様な怖い親父だったんだろ
生きてたら中本とかボコボコだったなw
499774RR:2012/06/20(水) 00:23:26.72 ID:3CxcuDMM
ケーシーが来年引退しても、クラッチローとかバウとか、ドビィとか、
なかなかに速い新キャラが出てきたから、楽しめそうだね。
500774RR:2012/06/20(水) 01:06:49.39 ID:dUYUP87A
クラッチローとかバウ、ドビィがロレに1度でも勝てるとでも?ダニの前も走れないだろ。雨以外。
501774RR:2012/06/20(水) 01:32:03.70 ID:DNnoraJR
>>607
俺なんかサドルがブロッコリーになってた
仕方ないから乗って帰ったけど、慣れない感触でムズムズしたわ
502774RR:2012/06/20(水) 01:44:04.34 ID:r4QNjf79
これは恥ずかしいw
503774RR:2012/06/20(水) 02:01:40.11 ID:BSWyrVEB
クラッチロウやドヴィチオーゾにヤマハファクトリーのマシン与えたらどうなるだろ?
504774RR:2012/06/20(水) 02:06:51.96 ID:MQfpXJ7O
ロレに勝てる気が全くしないのは確か
505774RR:2012/06/20(水) 02:12:02.43 ID:DeqsRmk0
ロレはこれからしばらくコアラ状態になるのかな
506774RR:2012/06/20(水) 02:12:52.19 ID:r4QNjf79
CRTに乗りたがるライダーなんて居ないだろうし、今は出走台数が少なくて本来走れるライダーが走れないのが可哀想
マルケスは上がってくるだろうけど、ルティ・ポル・イアンノーネは居場所がなさそう
何としてでもマルケスのチャンプを阻止して欲しいぜ
507774RR:2012/06/20(水) 02:15:35.04 ID:wwZ/5fq6
ロレンソはもはや全盛期のエディ・ローソンに並ぶライダーになっている
心技体申し分なし
508774RR:2012/06/20(水) 03:02:17.03 ID:s+WYwZnQ
>>501
東大だかであったアレかw
509774RR:2012/06/20(水) 03:10:07.15 ID:hqZkJWB5
>>505
つい先月までは数年はKC暗黒時代だ云々と言われていたんだからワカランよ
510774RR:2012/06/20(水) 04:46:48.77 ID:35hPk8k7
>>509
だね
まずは連覇から
511774RR:2012/06/20(水) 05:21:00.82 ID:aDLzXgyB
>>510
連覇の前に奪回がいる
512774RR:2012/06/20(水) 05:46:45.77 ID:GkShYuYb
>>479
ハードブレーキング
KCとそれ以外、レベルが違う

旧タイヤのKCの強さは異常
513774RR:2012/06/20(水) 07:21:09.05 ID:cDE0qY2U
ロレンソはどのような状態にあってもベストを尽くし、勝利を目指す。コレがプロ
やる気ないなら違約金払ってでもやめろ。ホンダにもそのほかのライダーにもスポンサーにも失礼
514774RR:2012/06/20(水) 07:27:09.24 ID:Yz+FR1LD
ヤル気無いライダーより遅い奴は全員止めろたら良いよね
515774RR:2012/06/20(水) 07:28:29.07 ID:lSPT3bc7
ロレンソはMotoGP初年度にハイサイドでぶっ飛びまくっていた時は
どうなるかハラハラしたものだったが強くなったねえ
516774RR:2012/06/20(水) 08:17:23.33 ID:hBUBP8V1
地味だけどロレ強いよね。 決勝をひたすら見据えてのセッティングも渋すぎるw
しばらくはロレ王国が続きそうだな。 
にしてもいつの間にペドとラブラブになったんだw
517774RR:2012/06/20(水) 08:43:08.04 ID:aDLzXgyB
>>513
なこたない
ロレだって無理なときはポジションキープする
518774RR:2012/06/20(水) 09:50:48.73 ID:sLWj4wCB
ロレも安定して速いけどルーキー年のような一瞬のキレとハイサイドが同居してた時のが面白かった。
ロッシ時代のヤマハとちがって勝ってもあんまり面白さがないね〜。
519774RR:2012/06/20(水) 09:53:48.65 ID:hBUBP8V1
ヤマハライダーは直線遅くてもコーナーリングで勝つ!な所がカッコいいな。
520774RR:2012/06/20(水) 09:54:29.23 ID:Q5CCLR5f
>>519
それはライダーなのかマシンなのか、組み合わせを入れ替えてみないとわからない。
521774RR:2012/06/20(水) 09:55:45.29 ID:GkShYuYb
KCとロレがバトルして、後続を引き離していくシーンは
何度見ても楽しいが
522774RR:2012/06/20(水) 10:09:38.02 ID:yFH2lnJ/
>>520
直線でヤマハにアドバンテージが有ったのって、文献漁っても1986のローソンが最後じゃなかろうか
523774RR:2012/06/20(水) 10:13:44.61 ID:aDLzXgyB
>>518
前半離されても後半追いついて差すなんて
ロレファンからしたらたまらんと思うが
俺はファンじゃないから悔しい思いしてるが
524774RR:2012/06/20(水) 10:17:54.58 ID:yobiLW7n
中須賀おめでとう
8耐も頑張れ
525774RR:2012/06/20(水) 10:56:03.76 ID:J/oFMKTU
>>491>>492の流れに吹いたw
526774RR:2012/06/20(水) 11:38:55.42 ID:AFcWWKE1
>>525
ああ、宗が違っているがめぞん一刻かw
527774RR:2012/06/20(水) 11:47:10.73 ID:9d2n7Jz4
今回も放送時間が遅すぎて日テレ見れなかったぜ

急遽入った、ラグビー放送とかモトGPの後で放送しろよ
順序が違うだろうが
もっと言えば、ドキュメンタリーの後のぐだらねえ日テレアナの番組なんぞすんなアホが
ほんとマスゴミ解体してほしいわ
528774RR:2012/06/20(水) 11:48:22.06 ID:Q5CCLR5f
そういうあなたに公式があるわけで、あっ、お金があればだけど。
529774RR:2012/06/20(水) 11:52:20.06 ID:9d2n7Jz4
そんなお金があれば、こんな事言ってないでしょうが
どいひーな人ですね
530774RR:2012/06/20(水) 13:08:01.04 ID:PrJM+VCk
正直、公式ビデオパスやG+や録画機器に使うくらいの金ない人が
2ちゃんで嘆いてるの見てもアホかとしか思わん
被災地の方とかだったらスマンが
531774RR:2012/06/20(水) 13:45:35.54 ID:WkMi5aBp
G+より公式の年間パスのが安くね
GP以外も見るなら公式パスのが割高だけど
532774RR:2012/06/20(水) 14:58:19.23 ID:hQkk/9iS
ネットだと画質悪そうだし遅延もありそうだからg+にしてるわ
とは言え良く考えたら雨が強いと映らんし、うちのチューナー古くて画質わるいわ
533774RR:2012/06/20(水) 15:01:34.77 ID:Q5CCLR5f
そうやって、G+も公式もと、全て契約するものさ。
534774RR:2012/06/20(水) 15:12:51.07 ID:aDLzXgyB
>>532
公式は画質選べるし古いの見放題だから見逃したとか気にすることもない
535774RR:2012/06/20(水) 15:20:02.32 ID:yFH2lnJ/
ブラック球団の試合を見せるためのチャンネルに公式並みに払うとか、
ちょっと考えられん
536774RR:2012/06/20(水) 15:23:24.16 ID:PrJM+VCk
motoGP予選&決勝のみ見られる契約とかあったらいいけどな
ペイパービューでもいい
俺はスカパーの基本パックでGP以外にも色々見てるからむしろお得
537774RR:2012/06/20(水) 15:26:25.41 ID:EwaJ3zXW
公式ってフルハイビジョンで見れて保存できたりするの?
538774RR:2012/06/20(水) 15:42:42.28 ID:BSWyrVEB
自分はひかりTV加入してるから基本料金でG+見れる
雨振っても問題なし
HDくっつけて今年のレースは全部録画してます
539774RR:2012/06/20(水) 17:23:14.39 ID:B4+FSXjy
AMAとWGP両方でJap負けた!KTM勝ってランキング1位を守った!!

AMAモトクロス第5戦バッズクリーク(メリーランド州)で、KTM450SX-Fのダンジー優勝!450ccクラスでランキング1位。
http://www.youtube.com/watch?v=hIIzQFV2Xg0
http://www.youtube.com/watch?v=TbvZ0KBEVUw
http://www.youtube.com/watch?v=nz13p48VEls
WGPモトクロス第8戦ベルギーで、KTM350SX-Fのカイロリ優勝!450ccクラスでランキング1位。
http://www.youtube.com/watch?v=g7q5unnDns4

Japメーカーざまあああ。KTM勝て!Jap負けろ!
540774RR:2012/06/20(水) 17:40:57.33 ID:AFcWWKE1
ヒューソン(笑)も早く参戦できるようになるといいね
541774RR:2012/06/20(水) 17:47:00.12 ID:ZEloyypV
雨が降ったらマシンの差が小さくなって、ロッシも結果出せる…というけど、ドカはエンジンパワーじゃなく車体がまずいらしいじゃない?
雨降ったらもっと走れないような気がするけど、実際この前速かった。
なんで?
542774RR:2012/06/20(水) 17:48:20.47 ID:H+u+LwiD
>>539
韓国に2輪メーカーなんて有ったっけ?
気にもならないから、知らないけど。
まぁ頑張って同じ土俵に上がれれば良いね!!
543774RR:2012/06/20(水) 17:55:01.04 ID:r4QNjf79
>>541
ロッシでもわからないので、2chで聞いても分かる人なんて居ません
それが分かればドカに就職すればいい
544774RR:2012/06/20(水) 18:37:25.04 ID:7YCK/sk8
>>541
ロッシが速かったんじゃなくて他が程々で走ってた
545774RR:2012/06/20(水) 18:38:32.49 ID:qdk3LSar
ドライの時は皆限界まで攻める
雨の時は皆ノロノロ運転
546774RR:2012/06/20(水) 18:56:38.85 ID:Y0+T6eXm
車高上げて、フロント柔らかくして、モタードみたいになってるな。
そりゃ、雨は速いって。

でも、ドライだとタイヤが活かせられないわな。
547774RR:2012/06/20(水) 20:04:13.32 ID:klDZQEeO
>>541
前にもう1台いたのもヒントになるんじゃね
それを相手にするのに、今のホンダはドライで突っ込み+加速勝負で、
ターンは暴れまくりのようだから
ドカはシルバーストーンの一番ブレーキが難しそうなところで、
ドライのプラクティスで同じようにコケてたよね
まあ路面はあんまり良くなかったけど
548774RR:2012/06/20(水) 20:39:49.73 ID:lSPT3bc7
>>538
俺と一緒だな
549774RR:2012/06/20(水) 21:42:35.14 ID:jjzykQtS
タイトル争いするライダーは転倒ノーポイントを絶対避けなきゃならない
もんな。真に雨に強いのはアイルトン・セナくらいだ
550774RR:2012/06/20(水) 21:51:00.07 ID:gyr3BYq/
ロレには「バレンティーノがヤマハに戻ってきてくれたら僕の力強いサポートになってくれると思う」くらい言ってほしいわ
551774RR:2012/06/20(水) 21:55:16.26 ID:GkShYuYb
いやいや、あいつはブツけてくるからな〜
552774RR:2012/06/20(水) 21:56:38.85 ID:qdk3LSar
ロッシはロレンソよりいい道具を得る賭けに出てドカに行ったのだから
ロレンソと同じM1を手に入れるのは無意味だろう・・・
553774RR:2012/06/20(水) 22:34:27.88 ID:OaexWEiK
ロッシはロレと同じマシンは比較されるから嫌
でドカでヘイデンのはるか後方を走ってりゃ世話ないわ
554774RR:2012/06/20(水) 22:51:42.48 ID:H6gozSGu
ロッシ、ペドロサ、スピーズ、ブラドル、バルベラって資源の無駄
555774RR:2012/06/20(水) 22:54:45.12 ID:lSPT3bc7
すぐ無駄と言いたがる人を見るとトヨタと蓮舫に無意識化で
洗脳されてるんじゃないかと思う今日この頃
556774RR:2012/06/20(水) 22:59:56.94 ID:GkShYuYb
2位じゃダメなんですか!
ドカで2位ですよ!
557774RR:2012/06/20(水) 23:07:43.29 ID:rCw07D2n
※ただし雨に限る
558774RR:2012/06/20(水) 23:24:08.16 ID:sMnOjHsi
SBKのカワサキも大概だと思うが、ロッシの雨で水を得た魚状態は面白いが、正直悲しくもなる

久々に清成の動画でも観るかな…

559774RR:2012/06/20(水) 23:47:27.47 ID:klDZQEeO
>>555
むしろトヨタも蓮舫も分かりやす過ぎてまず洗脳されないと思うが
叩いておけば間違いないって擦り込まれてるから
ここにも現われるけど、ホンダみたいなとこの宣伝はすぐ鵜呑みにするのが居るよね
すごく分かりやすいステレオタイプ
CMでDNA言い出した時には、その手の人にはタマランだろってワロタわ
560774RR:2012/06/20(水) 23:49:00.34 ID:ys3rHw7f
>>549
それ、タイヤ四つついてる競技でしょ。
561774RR:2012/06/21(木) 01:22:00.37 ID:wRM7jY41
ルーキールール撤廃かぁ
レプソルのマルケス、ダニのオールスパニッシュは確定か?
562774RR:2012/06/21(木) 08:19:27.54 ID:xH5eurNj
スペイン人ライダー二名体制で
スポンサーのレプソルも大喜びw
マルケスならRCVのパワーをもって
ロレンソのインを差してくれるだろう
563774RR:2012/06/21(木) 08:22:05.17 ID:AEewQbhA
スペインって超景気悪いんじゃなかったっけ
564774RR:2012/06/21(木) 09:06:55.17 ID:wv1rW/Ww
>>562
レプソルはオールスペイン人体制は嫌がってたんじゃなかったっけ?
565774RR:2012/06/21(木) 10:15:01.90 ID:MMwNDwqd
>>564
スペインは石油メジャーだからね
エネルギー高で潤ってる方

KCが引退しなければ来季はKCとマルケスなんだろうが、ダニより
(ロレンソより)適任がいるとも思えんから、ダニ残留だな
566774RR:2012/06/21(木) 10:15:51.63 ID:MMwNDwqd
上のニ行は>>563へのレス
567774RR:2012/06/21(木) 10:17:36.40 ID:afs+WbB1
KCの穴はひろしが埋める
568774RR:2012/06/21(木) 10:20:51.34 ID:PKmX6SLg
2人ともカタランだから、アンダルシア地方とかではあまり受けが良くないんだろうな
レプソルってマドリードだし
569774RR:2012/06/21(木) 10:52:46.65 ID:dr9q/Djf
でも来季は、開発費浮く分またワークス3機体制もあるって、中本言ってなかったっけ?

それとも、プライベートチームのロッシにワークス貸与もあるって話しだったか?
570774RR:2012/06/21(木) 11:10:15.49 ID:wv1rW/Ww
猿君にワークス貸与は無いだろ
あれだけのことを言ってたんだからライダーが証明すればええやん(笑)
と中本がどや顔で言ってたしねw
571774RR:2012/06/21(木) 11:48:12.30 ID:MMwNDwqd
マルケス以外にもエスパルガロ弟やイアンノーネといった活きがいい若手がいるのに、
プロトタイプのマシンがあまりにも少ない。そういや来季のレギュレーションは確定して
るんだっけ?CRTとのマシン差を縮める必要はあるだろう
572774RR:2012/06/21(木) 11:58:21.22 ID:nxbub5yr
ロレですらタイヤの条件差とかあったとはいえ
ロッシに勝つのに3年かかったからなぁ

マルケスが1年目からロレを脅かすとは思えない
573774RR:2012/06/21(木) 12:00:09.39 ID:XlgssAqO
マルケスってシモンチェリレベルに収まりそう
574774RR:2012/06/21(木) 12:25:08.75 ID:pT2rsn3D
>>573
全く同感
経験積む前に特別待遇するのは本人のためにならないと思う
575774RR:2012/06/21(木) 12:49:50.84 ID:gIpxAG3R
アプリリアがロッシにしたように1年目は型落ちでがんばらせるのもありなのかもね
576774RR:2012/06/21(木) 13:54:29.09 ID:9DEGuv53
かーもね!
577774RR:2012/06/21(木) 13:57:28.05 ID:/Rttu1zD
ロッシさんはもう今後道楽で走ると言ってるみたいですね
578774RR:2012/06/21(木) 14:00:04.99 ID:VAMlps46
>>573-574
お前ら、ロレンソがMotoGPクラスに来るときも同じこと言ってたろw
579774RR:2012/06/21(木) 14:11:19.18 ID:gIpxAG3R
飴男なんていわれてた小憎らしい若者もいまや堂々たるチャンピオン
ドビとロレどこで差がついたのか・・・・
580774RR:2012/06/21(木) 14:12:54.53 ID:e1pHI0lM
金玉と呼ばれていたような。
581774RR:2012/06/21(木) 14:28:38.52 ID:pT2rsn3D
>>578
ロレンソはロッシにさんざん揉まれて苦労したよね。
そういえば、ロレンソと並行してストーナーもヤマハと交渉してて
契約寸前まで話は進んでたそうだけど、もしヤマハに入ったのが
ロレンソじゃなくてストーナーだったら歴史も変わっていただろうなぁ。

582774RR:2012/06/21(木) 14:54:33.66 ID:RZIokloU
>>570
ヤマハ移籍初戦を優勝で飾り、その後連覇してるんだから
ホンダの負けだろ

今更なにを言ってるのやら
583774RR:2012/06/21(木) 14:58:55.82 ID:oi59qp66
>>570
ロッシも本田も大概だが・・・どっちかが欠けても駄目なんだから間を取って仲直りしたら?
と久々に余裕をかましてられるヤマハ党であった・・・なかなかこういう事ってないんだよw
まぁ〜ロッシが加入して久々に一気に駆け上がった感じなのを未だにキープしてるのがある意味奇跡だなw
ロッシ君には感謝してる そしてロレは契約延長まで3連覇しないとアカンよw
584774RR:2012/06/21(木) 15:38:46.03 ID:09gsiynD
>>579
ドビはここでの評価は高かったのになMotoGPに上がる前までは
585774RR:2012/06/21(木) 15:52:30.26 ID:dvj0qKOT
「直線の劣るホンダ車で」「ホンダ、ドビがかわいそうだろ、も少しなんとかしてやれ」ってアレね

自分は、つっかけていくタイプというか、危険臭がするとも思ってた
まあ250では有り勝ちな範囲だろうけど、好き嫌いで言えばちょっと…
それについては、ひろしを応援してたしなぁ
586774RR:2012/06/21(木) 16:17:01.13 ID:QxqCrHvt
無敵アプを駆るロレ、非力ホンダのドビ
てな構図で250時代はライダーの実力にそんなに差はないと思ってた
最高峰クラスでここまで差がつくとは思わなかったな
587774RR:2012/06/21(木) 16:22:40.54 ID:XlgssAqO
実際もともと差があったんだよ
588774RR:2012/06/21(木) 16:24:55.90 ID:gaFvsIa1
250連覇したビアッジですら
最高峰ではタイトル無しだよ、やはり実力以上に順応性や相性もあるかと
589774RR:2012/06/21(木) 17:07:57.25 ID:+JyrOmj4
エリアスを見ても解るよな
590774RR:2012/06/21(木) 17:58:38.47 ID:A7+Ss2Ip
>>588
先生は、ホンダに残ってればなー
591774RR:2012/06/21(木) 18:22:59.06 ID:KVhiLKDd
ビアッジさん嫌いじゃないが、2003-2005でホンダNo.1じゃなかったので・・・
592774RR:2012/06/21(木) 18:32:43.14 ID:Afyh7vUw
問:1986年以降、250と最高峰の両方でタイトルを獲ったライダーを全員挙げなさい

下位クラスの王者なんてアテにならないことがよくわかりますね?
593774RR:2012/06/21(木) 18:37:29.60 ID:KVhiLKDd
「まあ、半分ぐらいしかアテには・・・」

て感じの話しでいいのでは・・・?  よく調べてはいないが・・・
594774RR:2012/06/21(木) 18:54:57.93 ID:C4j9ncEI
>>592
スペンさー
595774RR:2012/06/21(木) 19:27:09.62 ID:MW6A5G0P
>>592
それより前はその排気量のスペシャリストの時代だったからな
ステップアップするライダーのほうが少なかった
596774RR:2012/06/21(木) 19:30:04.27 ID:gIpxAG3R
>>592
小排気量からのステップアップが一般的でなかった時代とそういう時代をごっちゃにしての極論ですね
597774RR:2012/06/21(木) 19:30:44.50 ID:QxqCrHvt
125、250、250と連覇したペドロサが最高峰では未だタイトル獲れてないのは
やっぱり体格なんだろうな、と思ってしまう

最高峰でダメだったエリアスがMoto2でタイトル獲ってもあまり面白くないが
最高峰でトップクラスのペドロサがMoto2乗ったらどれくらい凄いか、見てみたい気がする
598774RR:2012/06/21(木) 19:36:59.79 ID:KYo51hUM
ラバード、サロン、ポンス、マンク
カダローラ、コシンスキーetc...
名だたる250ライダーも最高峰への挑戦は容易なものではなかった
599774RR:2012/06/21(木) 19:41:47.77 ID:dvj0qKOT
>>590-591
ケニロバJrがさらってったとき、ロッシが大成前だから行けたという発想なのかねぇ
結局星の潰しあいでケニロバJrは変わらなかったと思うが
あとはダニにはじき出されてヘイデンが取った年、
シート失ってなけららればヘイデンより上ってことなのか?
他はどこに居ようが他の誰かが鉄板だったかと

>>594
85のダブルが最後じゃなかったっけ
上の設問はそれを排除してるのかと
85のエントリーはホンダの思惑が色々言われてたらしいけど、
そもそもステップアップじゃないよね
スペンサーは、ダートらからSBやGP500いきなり系なのでは
600774RR:2012/06/21(木) 19:42:58.96 ID:dvj0qKOT
>>592
86年って区切りが気になるのだけど
まさか250経験があるからレイニーやケニロバJrを入れてるのだとすれば、
それはちょっと話が違うと思われ

>>596
GPで250乗る前に母国で大排気量経験が有ったりとか
10代でのGP125からキャリア積んだロッシ、ケーシー、ロレとそれ以前は一緒に出来ないよな
601774RR:2012/06/21(木) 19:47:07.51 ID:dvj0qKOT
>>598
C.サロンは典型的な万能型だよ
主戦場はF750(350などとダブルエントリー当然時代)→500→250(タイトル)→500
602774RR:2012/06/21(木) 19:47:27.40 ID:MW6A5G0P
昔コシンスキーがタイヤが進歩してグリップが上がってくれば
500ccクラスでも前輪コントロールの重要性の比率が高まって
ステップアップ組がうまくいくようになるだろうみたいな事を
言っていたような気がする
603774RR:2012/06/21(木) 19:49:55.84 ID:KYo51hUM
コシンスキーが今いたら
ロレンソとタイトル争いをしていただろう・・・
604774RR:2012/06/21(木) 19:50:15.34 ID:OzJu6xca
>>592
同意見。
もう少し体格が良ければチャンピオンにもなれるんじゃないかって思う。
小さな体で頑張ってるペドロサをつい応援してしまう。
何とかロレとKCに喰らいついていってもらいたい。
605774RR:2012/06/21(木) 19:50:53.92 ID:wv1rW/Ww
>>582
知らんがなw
とにかく中本がワークスマシンは出さんと言ってたよね
606774RR:2012/06/21(木) 19:54:56.62 ID:KYo51hUM
グランプリほどの巨大ビジネスとなれば
損得勘定で得と出れば前言撤回とか簡単に起きるんじゃないかな
ホンダがロッシを獲得!夢があるね
いたたわでロッシがヤマハの頃が一番ヨカタとリップサービスしているのを見ると
ヤマハも動くかなとか思ってみたり
607774RR:2012/06/21(木) 20:38:11.58 ID:RZIokloU
>>605
ああ、ごめん中本のおっさんに文句言ってるのであって

Riding Sportも読んだよ
608774RR:2012/06/21(木) 21:13:25.06 ID:afs+WbB1
ペドロサはライダーサイン会で当選して握手してもらったけど
華奢過ぎてビビった。女の手かと思ったもん。
ほんと、もっと体格あったらなー。
609774RR:2012/06/21(木) 21:17:50.40 ID:rLiyxNQi
ホンダとしてもペドロサでタイトルを取ってこそ本望だと思う
KCはちょっと次元が違いすぎてチート気味だ
あれならヤマハに乗ろうがドカに乗ろうがホンダに乗ろうがタイトル楽勝
610774RR:2012/06/21(木) 21:17:59.29 ID:QxqCrHvt
逆にレディングはモト2じゃキツそうなくらいデカいよな
611774RR:2012/06/21(木) 21:44:54.48 ID:fLex01Kj
>>608
裸になるとムキムキだけどな
612774RR:2012/06/21(木) 22:03:29.89 ID:4hHPDokk
体重50ちょっとしかないのに?

現地で初めてみたとき思わず、「ちっちゃ」って口に出してまった俺‥
613774RR:2012/06/21(木) 22:20:06.17 ID:swSTLcdt
>>604
ダニのオンボード見てると(リアカウル上の)、立ち上がりでズルッと
体が落ちたかのようにずれるんだよねぇ
実際は無理やり車体の方を立てているんだと思うけど
614774RR:2012/06/21(木) 23:37:48.74 ID:H0h6Gemm
カピも最高峰ではタイトル取れなかったよな。
嫌いだからどうでも良いけどw
615774RR:2012/06/21(木) 23:41:36.19 ID:QxqCrHvt
どうでもいいなら書かなくていいんじゃねえかと
616774RR:2012/06/21(木) 23:48:27.91 ID:MM67T7w6
そこ二行目いらないよな
617774RR:2012/06/21(木) 23:49:58.44 ID:KYo51hUM
原田、大治郎も厳しかったな
618774RR:2012/06/22(金) 00:13:35.40 ID:F0Qb705E
619774RR:2012/06/22(金) 00:15:13.63 ID:8fEVSWHs
やっぱり高えなオイw
620774RR:2012/06/22(金) 00:16:18.94 ID:t2iSC1Lf
ナカモト氏が言ってたのはそれか
621774RR:2012/06/22(金) 00:17:59.86 ID:axQwfOf+
せめて800万円くらいに抑えられんのか
RS500ってそれよりもっと安かっただろ
622774RR:2012/06/22(金) 00:36:40.47 ID:fPZSnCj0
1台買う、家の中で飾るわ
業者に頼んでレプソルカラーに、ゼッケンは何番にしようかな
宝くじ当たったらだけどw
623774RR:2012/06/22(金) 00:42:35.35 ID:JKV8vVBF
CRTの1億円以下が高く感じるな
624774RR:2012/06/22(金) 00:44:08.01 ID:t2iSC1Lf
億当たったら家で飾るなんて言わずに日本GPのワイルドカード買えよ
625774RR:2012/06/22(金) 00:48:00.09 ID:K/0VbOES
LCRとグレシーニには今の213を払い下げて、そのほかのチームに市販213を売るのか
サテライト213と市販213でどれほどの差をつけるのかな?
626774RR:2012/06/22(金) 00:48:01.76 ID:t2ZfZXxo
これでアスパーに負けたらどうすんの
CBRをフルモデルチェンジさせmotoGPスペックまで引き上げて
CRTにチャレンジする発想はないのかね
627774RR:2012/06/22(金) 01:01:10.76 ID:K/0VbOES
違うか。ホンダはワークス以外のチームに市販213Vを3億円くらいで売る予定か
で、エスペレーダは高いので1億にしろと交渉する予定
3億だと大破させたチームは予算足りなくなるなw
628774RR:2012/06/22(金) 01:09:24.11 ID:axQwfOf+
億当たったらナマポで暮らす
629774RR:2012/06/22(金) 01:20:21.22 ID:ccye3eMq
モーターショーでホンダのRCを見た後にスズキのGSVを見るとお金のかかって無さに悲しくなるんだな
かかってる金額が1ケタは違わないと思うけど、同クラスのマシンにはちょっと見えない
俺がスズキのメカならやる気を削がれるレベル
RC213も部品のグレードを落としてもっと安く供給できないのかなあ
630774RR:2012/06/22(金) 03:58:44.19 ID:FLPlA4xC
皆の情に訴えたいとかじゃないけど最近フっと。。
あのモジャモジャ(#58 Sic)が居ないんだなぁと思うと
寂しいなぁと感じる 
631774RR:2012/06/22(金) 05:13:53.67 ID:xg+e2wzy
8000万円?
632774RR:2012/06/22(金) 06:49:31.18 ID:vF/fCOHG
たとえばどの部品のどの辺りがお金がかかってないの?
633774RR:2012/06/22(金) 08:37:02.40 ID:j/NwvZ97
データロガーを省けばちょっとだけ安くなるんじゃないかと思ったが
電子制御必須なご時世だからそうでもないか
634774RR:2012/06/22(金) 08:56:52.03 ID:8fEVSWHs
>>622
たぶん普通の一般人には売って貰えない
NSR500Vみたいに事前審査があるだろ
635774RR:2012/06/22(金) 09:13:02.88 ID:j/NwvZ97
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、レーサーを市販するというニュースを見て
  !::::::::::       /| |       是非、提供させていただきたいと
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      あ 私ですか… 元首相、もとい、元ワークスです
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです…
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   え?その予算じゃ無理?
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   そうですか。 では、失礼致します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
636774RR:2012/06/22(金) 09:18:18.36 ID:BVnfdVcZ
>617
国政初挑戦で定数1じゃ厳しいって思わなかったのかねぇ?
637774RR:2012/06/22(金) 09:19:11.63 ID:kSyq0paq
英語よく分からんけど、ドカは来季サテいなくなるの?

あと、結局CRTレギュは糞だからホンダの型落ちでグリッド確保しようって事でOK?

638774RR:2012/06/22(金) 09:35:14.29 ID:rNkojMt8
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!飾り用で欲しいの!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
639774RR:2012/06/22(金) 09:58:03.73 ID:v1ZOyqmt
100万ユーロってレンタルではなく買取にしても今のご時世プライベーターが用意できる
金額とは思えん
640774RR:2012/06/22(金) 10:06:38.79 ID:6tNFyiE5
今レンタルで300万なのが買い取りで100万になりゃかなり改善
CRTだってそんくらいはかかってんじゃないの
641774RR:2012/06/22(金) 10:14:34.49 ID:mjNBIoDM
ホンダはよっぽどCRTが嫌いなんだな
もう市販RC213Vでワンメークレースにすれば総て解決するんじゃないの
メーカーの対決はSBKですればいい
642774RR:2012/06/22(金) 10:33:57.17 ID:j/NwvZ97
市販レーサーも悪くはないと思うが
値段がバカ高いのに性能的にはワークスには絶対勝てないのがなあ
643774RR:2012/06/22(金) 10:36:18.91 ID:kSyq0paq
>>642
それなんていうCRT

644774RR:2012/06/22(金) 10:36:59.62 ID:xg+e2wzy
RC213Vの市販化キボンヌ!
645774RR:2012/06/22(金) 10:40:30.12 ID:4zljfCT2
というか逆だろ、メーカーの対決がmotogpで
ライダーの対決SBKでいいのに
いいタレントが集まってるmotogpに執着してるニワカが
ムリにmotogpをライダー対決にしたがってるだけ
646774RR:2012/06/22(金) 10:46:47.69 ID:4zljfCT2
ライダーも、ピーピー文句たれるならSBKで接戦でもしてろ
高い給料欲しいならmotogpでメーカーのために働け
647774RR:2012/06/22(金) 10:46:50.18 ID:j/NwvZ97
SBKは市販車開発計画から絡んでくるので
俺的にはメーカー対決の印象の方が強いな
648774RR:2012/06/22(金) 10:47:48.91 ID:ax03Fhj4
市販ならワークス以下の性能にしてくるのは当たり前としてどれ位下げたモンキーモデルにするのかね?
649774RR:2012/06/22(金) 11:15:25.69 ID:Bh7umzLq
むかし全日本で岩橋がRC30でワークス勢を抑え優勝して
シーズン途中に急遽RVF750を与えられた事があったけど
あんなシーンが見たいんだよな
motoGPもメーカーがCRT専用KITを開発すれば今のCRTより数段速くなると思うし
市販車のイメージアップにも繋がる
それでプロトとCRTの関係が曖昧になったとしても同じ土俵で戦う以上仕方がないと思う
650774RR:2012/06/22(金) 11:19:29.89 ID:xg+e2wzy
雨の日に、パニガーレが優勝する夢を見た〜
651774RR:2012/06/22(金) 11:35:58.55 ID:2ToRsHsi
>>649
それ座談会で辻本とひかるんも言ってたね
CRTはメーカーが関与せざるおえなくなるって
652774RR:2012/06/22(金) 11:37:49.67 ID:kSyq0paq
>>649

だから、元々CRTはいらない子だったんだって

運営コストがネックなのに、なんでCRTルールの為に開発費かける方向を望むの?

653774RR:2012/06/22(金) 12:24:39.78 ID:jq0ZqKtJ
ホンダの市販RCVは、去年のエリアスやヒロシより酷いマシンになるだろうな。
レンタル車両でアレだけクソなんだから、、市販なんてしたらどれだけ酷いものになるか。
搭載コンピューターが、とんでもなくダメな代物になるのは間違いないだろうが。
654774RR:2012/06/22(金) 12:43:59.45 ID:l4e/3hgZ
>>653
その2人の現状見ればバイクではなくライダーに問題があったのは明白であろう
655774RR:2012/06/22(金) 13:51:45.07 ID:9hxQ8iNs
つーかホンダとヤマハはメーカー対決にしたいだろうけど
その結果がフルグリッド12台で毎度トップ独走とか
2強が1レースで数回競り合いするだけなわけで、
これじゃぁ興行的に魅力無くなって観客離れるし
特定メーカーが結果をある程度コントロール出来る状況は
コンペティションとして望ましくないってドルナの判断でしょ。

せっかくアプリリアやBMW引き込めそうなのに
最高峰クラスでHONDAのワンメークなんて、あんまりいい顔しないんじゃないかな?
中本がドルナ揺さぶってるんだと思うけどね>RCV市販の件
656774RR:2012/06/22(金) 14:07:51.54 ID:U/BS7xm8
20周も走るから独走になるんだよ
長さ半分にすればタイヤももつし仕掛けができるようになる
657774RR:2012/06/22(金) 14:32:03.34 ID:6tNFyiE5
>>655
アスペレータは歓迎コメントしてるけど。
658774RR:2012/06/22(金) 14:33:26.96 ID:t2iSC1Lf
アスパーとエスペレータ混ぜるなw
659774RR:2012/06/22(金) 14:53:54.81 ID:a0x9aQjC
KCはアスペレータ
660774RR:2012/06/22(金) 15:16:59.56 ID:K/0VbOES
結局メーカーにもたれかかるしかないのか
661774RR:2012/06/22(金) 15:23:51.56 ID:t2iSC1Lf
ドルナがバイク作れるわけじゃないからな
662774RR:2012/06/22(金) 15:33:40.53 ID:Qj18oM5+
全部電子制御が悪い
コンピュータをとっぱらえ
そうすれば前年度の型落ちバイクをレンタルした中堅チームでも
それなりに戦える

663774RR:2012/06/22(金) 16:16:02.62 ID:8MOX6IbY
>>662
キャブ車でいいよな。
点火プラグ以外の電気利用は禁止。
664774RR:2012/06/22(金) 16:31:07.49 ID:gs8lCFDy
アッシーモもライダーに認めたらいいじゃん。
高額なギャラも要求しないし命令通りに運転するし。
第一、ライダーの技量の均一化も出来る。
665774RR:2012/06/22(金) 16:32:20.34 ID:rNkojMt8
2ストの時代が終わり
4ストの時代が来た。
半世紀後6ストの時代が・・・
666774RR:2012/06/22(金) 16:51:55.67 ID:FR9N8dK6
4stv4のrs850が800万くらいだったっけ
667774RR:2012/06/22(金) 16:54:57.77 ID:BVnfdVcZ
>663
ツナギのエアバッグの作動はロープ式か?
668774RR:2012/06/22(金) 17:42:02.80 ID:JKV8vVBF
ホンダがある程度結果をコントロール出来るならヤマハにばっかタイトルとらせないだろ・・・
669774RR:2012/06/22(金) 17:58:34.47 ID:SscEraj4
>>665次は電動だと思う。
670774RR:2012/06/22(金) 18:14:40.41 ID:K9qzZNd+
市販ってことはSBK出れるの?

んな訳ないか
671774RR:2012/06/22(金) 18:16:47.03 ID:Ny640ijs
>>670
ホモロゲ取れるほど売れれば出れるんじゃね
672774RR:2012/06/22(金) 18:24:33.96 ID:MdE3FRPW
>>671
それで出てSBKに歯が立たなかったらシャレにならんなww
673774RR:2012/06/22(金) 18:34:33.65 ID:K/0VbOES
安くても1億円以上のバイクが数百台も量産して売れるかよ
674774RR:2012/06/22(金) 18:35:14.83 ID:BdHRhw1T
ざっとしか読んでないが213を一億で売る、プライベートは今のリースで3億などCRTがあるなか
で選べないが、戦闘力あるマシンが一億なら歓迎みたいな感じか
675774RR:2012/06/22(金) 18:52:16.39 ID:l4e/3hgZ
市販レーサーだろ?
ナンバー付きだったらGPには出られない
676774RR:2012/06/22(金) 18:55:59.30 ID:arhC0FEh
2011 SBK シルバーストーン予選
1 ホプキンス GSX-R1000 2:04.041
2 ラバティ  YZF-R1    2:04.068
3 キャミア  RSV4    2:04.303

2012 motoGP シルバーストーン予選
7 ニッキー ドカ   2:04.162
8 ドビ   YZF-M1 2:04.304
9 ブラドル RC213V  2:05.035
10 ロッシ ドカ 2:05.416
11 エスパルガロ ART 2:06.283
15 エドワーズ  Suter 2:07.376

市販RC213VはワークスドカやサテRCVやM1を喰えるポテンシャルがないと
出す意味がない
677774RR:2012/06/22(金) 19:26:11.18 ID:mzgSrZek
今SBKとMotoGPの予選って
予選専用のスペシャルタイヤ使えんの?
678774RR:2012/06/22(金) 19:32:02.60 ID:90z9ZvHw
ラバティ  YZF-R1    2:04.068
ドビ     YZF-M1    2:04.304

昔でいう車両ネームだとRの方が格上な感じなんだけどな・・・w
679774RR:2012/06/22(金) 19:35:34.06 ID:jq0ZqKtJ
>>676
今年の予選見たか?
途中で雨降ってきたんだぞ
680774RR:2012/06/22(金) 19:36:59.62 ID:c9Zdgn2e
今週末SBKもなんもないんだな・・さみしい
681774RR:2012/06/22(金) 19:55:27.51 ID:QKIPp+Qv
>市販RC213VはワークスドカやサテRCVやM1を喰えるポテンシャルがないと
>出す意味がない

CRTより速ければ十分レベルの底上げになるだろう・・・
682774RR:2012/06/22(金) 20:03:54.52 ID:5E6fD/Gh
CRTてSBKよりパワーでないんだよな
流石にmotoGPがSBKに劣るのはどうにかするべきだと思うわ
683774RR:2012/06/22(金) 20:13:17.71 ID:j/NwvZ97
プロトタイプとCRTは別クラスだと思えば
パワーが出ていなくても俺はそんなに気になんないけど
最高峰クラスで混走しているのがあんまり好かん
684774RR:2012/06/22(金) 20:41:26.94 ID:jz4aU1YT
>>676
800CCの去年が

1 スト―ナー  H 2'02.020
2 シモンチェリ H 2'02.208
3 ロレンソ   Y 2'02.237

排気量は違うかも知らんが一応はこれと比べようや
685774RR:2012/06/22(金) 20:58:51.34 ID:xg+e2wzy
GBR 2012 Fastest Lap:

Jorge LORENZO  2'02.888 (Lap:3)

これでいいんじゃね?
686774RR:2012/06/22(金) 21:03:39.78 ID:l4e/3hgZ
SBKなんかmotogpのレース距離走り切れないんだから比べても意味ないだろ
687774RR:2012/06/22(金) 21:09:41.64 ID:arhC0FEh
2010 SBK シルバーストーン 予選
クラッチロー YZF-R1 2:04.091

2011 motoGP シルバーストーン 予選
クラッチロー YZF-M1 2:06.256
2012  motoGP シルバーストーン 予選
クラッチロー YZF-M1 DNS
688774RR:2012/06/22(金) 21:15:35.24 ID:0yDY9n6W
さっきからずーっと間違えとるがM1はYZFではないぞ
689774RR:2012/06/22(金) 21:16:44.53 ID:i2C3wakL
YZR-M1
690774RR:2012/06/22(金) 21:16:57.55 ID:vgmqri3t
去年のクラッチローってシルバーストーンの予選中に転倒して怪我したんだっけ?
691774RR:2012/06/22(金) 21:17:16.45 ID:eNOVgR/Z
頑張って打ち込んだんだからスルーしてやろうぜ
692774RR:2012/06/22(金) 21:50:56.32 ID:a0x9aQjC
SBKは予選タイヤがあるから比較に意味がない
以前のGPでは予選タイヤと決勝タイヤで2秒前後は違ってたからな
レース距離も違うが、比べるならせめて決勝タイムでやってくれ
693774RR:2012/06/22(金) 22:00:12.68 ID:arhC0FEh
みんなYZR-M1指摘サンキュ
motoGPでそこそこ走れたヒロシの苦戦ぶりをみても
SBKのレベルも思ってる以上に高いと思うよ
書いといてあれだけど、motoGPとSBKのタイムを比較される事じたい
motoGPにとっては不名誉な事だと思う
WGP時代はGP500は絶対の存在だったからね
RC213Vの市販バージョンを作るなら、SBKと比較されるようなヌルいマシンは作って欲しくない
それだけです
694774RR:2012/06/22(金) 22:07:03.51 ID:QKIPp+Qv
>ヌルいマシン

昔モリワキでさえまあまあの感じだったから多分そこそこは・・・
695774RR:2012/06/22(金) 22:11:23.08 ID:l4e/3hgZ
>>693
レギュが違うんだから比べる意味ないんだよ
motogpの燃料制限、エンジンライフに合わせて作るんだから
696774RR:2012/06/22(金) 22:12:02.79 ID:1dtwdqoB
まぁ、CRT前提の市販車を販売するよりかは、
安くつきそうだな。
697774RR:2012/06/22(金) 23:00:35.09 ID:uMmRYDA7
次戦アッセンだけど
ダッチTTが日曜メインに文字通りのTT-F1を持って来てたのは、
ドルナが興行権を取る以前まで?

なんかもうプロトタイプのエントラントがこれ以上減るようなら、
SBKの前座で周回数減らして10台ぐらいでやった方がいいんじゃないかと思えて来た
興行権の返上、統一とかなければ無いだろうけどね

マン島TTは単独イベントだと思うけど、
以前のTTフォーミュラレギュレーションから、
SBKに準拠した物になって続いてるんだよね?
698774RR:2012/06/22(金) 23:23:15.40 ID:TFsgRQ6P
ウノ爺さんブログによると今年からプロト1メーカー当たり供給4台が上限
なんてレギュをドルナの方が決めてたらしいけどな・・・
本当だとしたら首を絞めてるのはどちらなのだろうか・・・
699774RR:2012/06/22(金) 23:59:04.35 ID:BZ781owK
>>697
調べ直して出直すように
700774RR:2012/06/23(土) 00:19:21.00 ID:egfThD/u
CRTの遅さは何よりエンジン基数制限でSBKほどパワー上げられないこと
いくら開発進んでもプロトとの差を大きく縮めることはできないだろう
プロトとCRTを共存させるにはプロトを遅くするしかない
燃料の更なる削減と、あとは電制の共通化。これはCRTもした方がいいが
701774RR:2012/06/23(土) 00:42:47.25 ID:EuNhRXUs
>CRTの遅さ

フルプロトで参加できない技術力が低いメーカーが参加しているのだから仕方が無い

>プロトを遅くするしかない

SBKより遅くなったら世界最高峰を名乗れない
702774RR:2012/06/23(土) 00:49:47.04 ID:Wa3QneYu
会社の規模も違うしね。世界1位のホンダに付き合ってレースするのはほんと疲れますよ
703774RR:2012/06/23(土) 01:04:44.02 ID:EuNhRXUs
>ほんと疲れますよ

疲れたらカワサキやスズキのように自分の意思で退場すればよい
CRTに参加しているメーカー、町工場は嫌々参加しているのではない
704774RR:2012/06/23(土) 01:08:32.26 ID:ccKDEaM/
スズキとカワサキの現場の人間だって好きで撤退したわけじゃないだろうしな
705774RR:2012/06/23(土) 03:14:01.25 ID:1c9Unr/7
お前らが考える、現実的な参加台数が
増える方法を教えろ
706774RR:2012/06/23(土) 06:10:45.28 ID:5zQR2vMt
参加するだけで賞金がっぽがっぽ
707774RR:2012/06/23(土) 06:17:24.17 ID:bCE2LoeT
世界中が景気良くなる
708774RR:2012/06/23(土) 06:25:02.26 ID:4fnnRIQy
MotoGP開催するごとに俺の口座に大金が振り込まれる
709774RR:2012/06/23(土) 06:35:41.03 ID:13a1S7C1
RC213Vのレプリカでないかな
シームレスミッションで150万円くらいでひとつ
710774RR:2012/06/23(土) 07:03:26.33 ID:/9iy/Wii
参加するとみりん梅酒の製造許可を
得ることができる

→市販→大もうけ→利益でいいバイクを作ることができる→みんな幸せ
711774RR:2012/06/23(土) 07:20:38.47 ID:fIhEyUxk
F1みたいな糞ルールでデグラデーションが酷いタイヤ使ってレース中に一度はタイヤ交換義務化
ついでにスタートがル・マン式
712774RR:2012/06/23(土) 07:35:25.52 ID:+CIShLP4
逆にグリッドに並ぶ台数が12台でなんか問題があるのかねえ?
最高峰を名乗るなら、選び抜かれたバイクだけが走る方が説得力があると思うが。
観戦してる側からすると、少ない台数の方がずっと見やすい。
713774RR:2012/06/23(土) 07:37:37.21 ID:GiBsacOB
トップ争いできるほど操れる人が数人しかいないんだし、台数を増やしても大して盛り上がらないような気がする
日本人が出てないのと、上位がロレストペドで完全に固定しちゃってるから物足りないけどまあこんなもんでしょ
ロレンソが頑張ってるし、KCが失速してざまあだし、個人的には楽しんでる
ロッシが不甲斐ないのももはや様式美に見えてきたw
714774RR:2012/06/23(土) 08:13:15.24 ID:Sy0hTiKn
>>712
まぁ現にCRT廃止してプロトタイプ増やしたとしても
遅いライダーがプロト乗っても今後ろの方走ってるCRTが
プロトに変わるだけだしなぁ。まぁけど賑やかにこした事は無いんじゃね?
715774RR:2012/06/23(土) 09:25:42.34 ID:drL/9w0P
KCがステップアップしてきたLCRはMotoGPから撤退しちゃったし
チームが減るとルーキーが上がってきにくくなって
マンネリ化するんじゃね?
716774RR:2012/06/23(土) 10:09:44.93 ID:XgtKJiWb
>>712
1メーカーが撤退したら2メーカー8台
それで世界グランプリとして興行できると思う?3メーカー12台は瀬戸際すぎるよ
717774RR:2012/06/23(土) 10:13:40.33 ID:jEPJlPpY
メーカーも生き残りをかけたレースをしているんだから仕方のないこと。
F1復帰できないのもホンダの実情でしょう。それでもF1やってるメーカーもあるんだし。
718774RR:2012/06/23(土) 10:20:24.86 ID:xfiisbzd
>>715
LCR撤退?いつだ
719774RR:2012/06/23(土) 10:30:33.08 ID:drL/9w0P
>>718
あ、すまん、Wikipediaみて勘違いしたわ
720774RR:2012/06/23(土) 10:38:17.43 ID:ikfEE5zR
しったかすんなよ
721774RR:2012/06/23(土) 10:44:52.65 ID:4fnnRIQy
ロッシは最近ドよりこけてるイメージ
722774RR:2012/06/23(土) 10:59:55.85 ID:+CIShLP4
>>716
観客は観る側の立場で意見すればいいと思う。
興業として云々は主催者側が考えるべき事。

CRT勢が混走することで観客が面白いと思うならいいだろうけど、
予選での混雑ぶりやカメラがCRT勢に向く時間を割かれる事など
俺自身は不満を持っている。

723774RR:2012/06/23(土) 11:01:21.82 ID:Wa3QneYu
いつも上位争いしてるのが同じメンツだから他は必要ないと言うのならKCとロレだけでやればいい
724774RR:2012/06/23(土) 11:03:43.28 ID:Ne4Y0D+p
テレビ観戦はともかく定点観測の現地観戦だと、一周に12台と20台じゃずいぶん違うだろうな。
CRTは数合わせでしかないので、市販RCVに期待するしかないか。
725774RR:2012/06/23(土) 11:11:44.96 ID:irsrLK08
たしかに台数少ないと現地では2分くらい暇になる
726774RR:2012/06/23(土) 11:18:14.30 ID:Wa3QneYu
CRTでプロトに少しでも対抗しようと思うのならもっとレギュを緩くすべきだった
SBKスペックのエンジン使えればヘレスとかなら勝負できたと思う
今の技術でTTF−1やったらプロトの年間リース料3億以上かかるかな
727774RR:2012/06/23(土) 11:32:34.96 ID:XgtKJiWb
市販車用エンジンをハイチューンすると耐久性がガタ落ちするってことなら、電制とセットで
CRT専用エンジンを作るというのもアリでは
コスワースDFVみたいなコストパフォーマンス高いエンジン作れないかね
728774RR:2012/06/23(土) 11:49:25.92 ID:jEPJlPpY
とにかくやってみるというテストなんだから
CRTに最速とは何かもテストさせてみたら良かったんじゃない?
排気量も積載ガスも無制限、最低重量も無制限みたいに。
新たな最高峰としての方向が探れるかも知れない。
729774RR:2012/06/23(土) 11:55:20.08 ID:j8mM75Lp
>>727
二輪用のレースエンジン作るノウハウ持っているとこメーカー以下であるのかい?
しかも低コストで供給しなければいけない 採算に合うプロジェクトは出来ないよね
730774RR:2012/06/23(土) 11:55:33.58 ID:JTAIUhaf
高性能を求めるなら恐らくトップメーカー並みの技術力が必要
731774RR:2012/06/23(土) 12:17:28.48 ID:TmRF47Fc
エンジンのみ市販車ベースの改造フリーで、車体なんでもありにすれば、自由度高くて面白かろう。
732774RR:2012/06/23(土) 12:19:32.33 ID:Ne4Y0D+p
>>728
タイヤを前後に1本づつ装着して人間が乗って操作してサーキットを走る機械、
となると結局現行のmotoGPマシンと大差ないものが出来ちゃう気がする。
タイヤがワンメークならなおさら。
ルールを限界まで緩くしても可変空力パーツぐらいしか思いつかん。
733774RR:2012/06/23(土) 12:21:25.28 ID:Ne4Y0D+p
>>731
改造フリーってオリジナルはどんだけ残ってればいいんだ?
車体なんでもありなら4輪グランドエフェクトカーでもいいのか?
734774RR:2012/06/23(土) 12:30:13.29 ID:j8mM75Lp
なんの為のCRTなんだか・・・
735774RR:2012/06/23(土) 13:37:17.11 ID:hQS13xpu
moto2のエンジンをCBR600RRからCBR1000RRに
変更するだけでOK
736774RR:2012/06/23(土) 13:44:20.28 ID:SNG1h8UJ
要らないやつ
CRT全員

ダニ
クソ
737774RR:2012/06/23(土) 13:49:01.36 ID:0chym0sx
F1みたいに性能調整した上でエンジンの開発凍結、メーカー側にワークス含めて6台程度にそれを供給できる用意を義務付けさせればいい
あとは各チームごとにカスタムできる余地を残した上で電制を共通化させるとか

先月ぐらいにドカがエンジンだけ供給するって話もあったし
738774RR:2012/06/23(土) 14:04:39.39 ID:ikfEE5zR
>>737 糞1スレに帰れ
739774RR:2012/06/23(土) 14:40:52.56 ID:Uj1i9ttH
F1も糞つまんなかったが、まだ見れるレベルまできたからな
上位は接近してるし、ショーアップの為にレギュ変更した良い部分は取り入れるべきだわな
740774RR:2012/06/23(土) 14:42:47.58 ID:ccKDEaM/
しかしああコロコロとレギュ変えると金かかってしょうがないだろう
スズキが復帰してもついていけなくなる
741774RR:2012/06/23(土) 14:50:33.34 ID:Uj1i9ttH
1000→800→1000
この失態はハゲエスペレータが責任取るべきだろ
今年も800ならスズキはかなり仕上がってたはずだ
742774RR:2012/06/23(土) 14:57:59.17 ID:ccKDEaM/
F1の場合はBS→ピレリみたいにタイヤ性能落とすことが
タイヤ交換回数とか戦術面に大きく影響して弱小チームも
ハマれば上位にっていうチャンスにつながるけど
2輪でクソタイヤだと危ないからなぁ
743774RR:2012/06/23(土) 14:59:02.48 ID:KHQqPJeT
2st復活してくれ。
744774RR:2012/06/23(土) 15:01:01.17 ID:D/sSAye0
4st化すればプライベーターは全滅に近い状態になるとは言われてたがその通りになりつつあるなぁ
745774RR:2012/06/23(土) 15:03:15.36 ID:0chym0sx
性能に差がないはずのMOTO2でも去年はブラドルとマルケス、今年は上位4人が一歩抜けてるしな
バイクの性質上レース中のピット作業やタイヤ交換&選択、ウェイトハンデで番狂わせ起こせないんだったら、
リバースグリットや成績に合わせて予選順位降格させるとかしかないか
746774RR:2012/06/23(土) 15:08:17.93 ID:Wa3QneYu
性能に差が無いわけではない。ライダーとマシンの相性ってのもあるし
モリワキはエリアスに、今年のシューターはマルケスに合わせて開発進めてる
747774RR:2012/06/23(土) 15:16:58.41 ID:ikfEE5zR
>>745
シツコイんだよ! 四輪スレに帰れよ バーカ
748774RR:2012/06/23(土) 15:56:28.13 ID:Uj1i9ttH
リバースグリットとかゆとりレギュは要らないよな
moto2はこれ以上ない平等なレギュでしょ
あと今季のスッターはマルケスがテスト不参加だったから、ルティのデータで開発したんでしょ
749774RR:2012/06/23(土) 15:57:44.09 ID:Ne4Y0D+p
>>744
なのに4st化すれば2stを生産してないメーカーの参戦が期待できるって方はハズレた。
排ガスがキレイになった以外は失敗だったといっていいな。

>>745
マシン性能の統一だけじゃなくてライダースキルの統一も必要なのか?
750774RR:2012/06/23(土) 16:55:58.29 ID:j8mM75Lp
>>744
プライベーターは全滅したんじゃなくて締め出した、既存の有力チームに参戦権を与えて1チーム2台のF1の真似をした

>>749
参戦したよドカ、アプリリア、カワサキが景気が悪くなるまでは盛況だった
751774RR:2012/06/23(土) 18:05:49.46 ID:drL/9w0P
4stの始まりのころはさまざまな形式のエンジンがあって
メカ的には面白かったな
752774RR:2012/06/23(土) 18:23:53.55 ID:GFEVgrP5
西さんの成績を見るに性能差かは知らんけど相性はかなりあるな
753774RR:2012/06/23(土) 18:26:30.89 ID:zHKWJquz
4st化なんて念頭にないレーシングカートの業界に倣い思い切って2stに戻せw
754774RR:2012/06/23(土) 18:27:16.00 ID:hQS13xpu
CRTとかわざわざ新カテゴリまで作らんでもちょっときつめの
吸気リストリクター+rpmリミッターをプロトに着ければ
一番楽で性能差を小さくしつつコストを下げられると思うけどねえ
755774RR:2012/06/23(土) 18:33:33.36 ID:Uj1i9ttH
2st500で今のプロトより速いなんて絶対無いだろ
燃費悪いエコにもよくない、わざわざ遅くしてどーする
夢見過ぎやでオッサン?
756774RR:2012/06/23(土) 18:36:47.48 ID:hhurWhXC
それにしてもルーキーカップはおもろいなぁ
ええ競り合いしよるやないか
757774RR:2012/06/23(土) 18:57:35.73 ID:j8mM75Lp
>>754
金かける場所が変わるだけだね
758774RR:2012/06/23(土) 19:11:09.93 ID:Xz/V7QtO
motgpの人気がないのはやっぱり最高峰プロトタイプなのにF1に比べると遅すぎるからだろうな。
759774RR:2012/06/23(土) 19:12:38.40 ID:zHKWJquz
>>755
速い遅いはタイヤと車重しだいでどうとでもなる
ま、危ないがなw
760774RR:2012/06/23(土) 19:21:00.79 ID:YbnSZRqU
2002年の4ストVS2ストの混走は面白かったナー

あれから10年ですかい。。。
761774RR:2012/06/23(土) 19:28:27.11 ID:beLv6z2Z
ザクセンリンクでは最初2ストが先行してたよね
762774RR:2012/06/23(土) 19:49:23.27 ID:XTJViyAZ
>>758
今時のF1、motoGPよりツマランというのはもはや定評だと思うけど、それは置いて?

motoGPの最高速表示を見て、2輪の方が出てて大丈夫かなぁとは思うけどね
コーナーは公道SSと同じシルエットのマシンが、
箱車よりフォーミュラに近いというのも、むしろ尋常でない気が
763774RR:2012/06/23(土) 20:03:30.20 ID:Evkwo0vQ
CRTに活路はあるのか?
764774RR:2012/06/23(土) 20:32:09.14 ID:GFEVgrP5
motogpどうこうでなく2輪と4輪の差だな・・・
765774RR:2012/06/23(土) 20:35:06.01 ID:5h72TWYt
プロトタイプは燃費を今の半分にして、
その代わりレギュレーションの縛りを緩くしてハイブリッドでも ターボでもメーカーが好きな事を出来るようにしてしまい、
プライベーターには価格縛りは厳しい代わりに燃費で有利なCRTにすればタイムでバランスが取れるんじゃないかと思う。
766774RR:2012/06/23(土) 21:15:09.34 ID:FkMJzaHa
そんなプロトは男割りだ
767774RR:2012/06/23(土) 21:40:04.92 ID:VD4aykEi
女割りなら美味しく頂きます
768774RR:2012/06/23(土) 21:50:43.51 ID:jhMyXQPq
問題は金がかかりすぎるのと
CRTは金がかけられないが故にSBKより遅いのがなあ

CRTは排気量と気筒数無制限とかなら多少マシになるのかな
769774RR:2012/06/23(土) 21:53:14.81 ID:XTJViyAZ
メガスポのエンジンとか?
速くなるのかなぁ
それ以上にはCRTに特殊なエンジンを投入したりしないでしょう
気筒数変えるとかは
770774RR:2012/06/23(土) 21:57:50.03 ID:E7Pd6cda
>CRTは金がかけられないが故に

恐らくアプリリア辺りは実は金は掛けてるがあの程度ってレベル・・・
771774RR:2012/06/23(土) 22:11:58.70 ID:Evkwo0vQ
CRTは一年目、だからしかたない。
772774RR:2012/06/23(土) 22:19:19.81 ID:AR7ChvKq
5年以内に川崎と鈴木が復帰する可能性は何パーセントくらい?
鈴木はともかく川崎は無理なの?
773774RR:2012/06/23(土) 22:19:34.59 ID:Wa3QneYu
moto2の進化を考えればCRTもまだまだ発展途上だと思うがエンジン縛りで性能落とさざるを得ないのは厳しい
ARTにSBKのエンジン載せればプロト最後尾は食えるんじゃないかと
774774RR:2012/06/23(土) 23:09:34.23 ID:nO34dJY1
2つのレギュレーションのバイクを混走させてるんだから
差が出て当たり前じゃない? 寧ろよくこの差で収まってると思う。
これ以上バランスさせようとその度レギュレーション変更されたら
更に開発費が掛かり本末転倒になるんじゃないの?
775774RR:2012/06/24(日) 00:20:05.00 ID:1X4+FKgn
>>756
激しく同意。
公式のLV画質良いしな。
渡辺は身体大丈夫そうでよかった。

あの競り合い見てると、何で近年の全日本育ちがGPで競り合いに弱いのかわかるわ。
全日本だとちょっと将来性あるとすぐに良いマシン与えて
楽に勝てるようにしちまうからな。
776774RR:2012/06/24(日) 00:23:25.31 ID:CCA8rs5E
まずCRTエンジンをSBKレベルまで上げられるレギュにせんとな
今のレギュじゃSBKの格下じゃねーか
777774RR:2012/06/24(日) 00:25:57.95 ID:u5c0bkB8
どっちにしろ、世界の景気が良くならんと今までの価値感じゃダメっしょ
プロト廃止でCRTでSBKより速いマシンにするのが現実的じゃね
エンジン本体には手をいれず、給排気系と電制は改造可とか
最低重量制限は無しにすりゃSBKには勝てるんじゃない?
778774RR:2012/06/24(日) 00:35:34.59 ID:VFclxckD
CRT厨ウザイわ

んなら、プロトで金かからないよなレギュにしていく方がいいだろうが

ルーキールール廃止で折れるドルナが、ホンダの意向にそぐわないレギュをこれ以上拡大できるかよ

779774RR:2012/06/24(日) 00:40:06.74 ID:Yr/JVBPe
エンジン本体に手を入れず?アホか
最低重量の撤廃?コストがうなぎ登り
780774RR:2012/06/24(日) 00:49:46.12 ID:576l10Tu
金、燃費、最低重量、市販部品流用、自作プロト部品
なんでもありだったとして、SBKマシンより速いのを作れるのは
アプリリアとBMWがやっとだというのがわかっていない
781774RR:2012/06/24(日) 00:57:05.96 ID:jahWtRop
端からCRTなんて急場凌ぎのネタに過ぎんのだよ
ホンダの市販レーサーを引っ張り出せた時点で殆ど役目を終えてる
2014年以降CRT続けたいヒトは勝手にどーぞって感じだ
782774RR:2012/06/24(日) 00:58:40.70 ID:YZ6Wx/rr
なるべく早くスズキ・カワサキ・アプリリア・BMW辺りにワークス参戦してもらうしか無いよ
783774RR:2012/06/24(日) 01:38:55.87 ID:+n436TzI
CRT用エンジンをコスワースやイルモアが作るのは難しいと思うけど、カワサキや
スズキなら作れるんじゃないか。Moto2みたいにエンジンワンメイクで百基オーダー
で作ればコストも下げられる
784774RR:2012/06/24(日) 01:55:23.75 ID:VFclxckD
>>782
その通り
CRTで引き込めた訳だから、後はプロトに移行させられるような環境を提示出来るかだな
その点は、ある程度ホンダやヤマハも協力するだろうしね
ドカは、後発に負けたくないから妨害してきそうだがwww
785774RR:2012/06/24(日) 02:35:19.85 ID:03kJZiu2
実は最近のMotoGPのエンジン開発にかかわる技術の流れは昔と違って
F1の開発成果からくるものが多い、ヤマハのエンジンがすべてヤマハの
社員によって設計されているとは限らなくて、もっと流動的な人の動きによって
技術がもたらされてたりする、ヤマハでやっていた人が次の年には
別のメーカーでやってたり...つまり金さえあればパクリぱくられ培われた
技術でわりとまともなものは作れる、生産コストはイギリスでやれば
どこがつくってもそう変わらないと思う
786774RR:2012/06/24(日) 02:41:40.02 ID:Yr/JVBPe
>>785
出鱈目かかないようにね
787774RR:2012/06/24(日) 02:46:59.45 ID:1DH0kAvQ
>>785
ひでぇ妄想だな。ここまで来ると知ったかぶりしたいのか、基地外なのか分からん。
788774RR:2012/06/24(日) 02:47:49.16 ID:zeFYNa7f
とりあえずどこから得た情報なのかくらい書けと
789774RR:2012/06/24(日) 02:50:54.38 ID:Bjevnp9U
部分的に外注することもあるのはホント。
ニューマチックとか・・・

ただ、各技術のコーディネートはF1とは違う考え方。
790774RR:2012/06/24(日) 02:54:50.21 ID:YZ6Wx/rr
>>785
これは酷過ぎるわw
F1エンジン技術じゃバイクを走らせられないのは
コスワースにエンジンを開発させた
アプリリアの結果を見れば火を見るより明らかなんだがね
逆に2輪の技術の入ってるホンダやヤマハのF1エンジンは
下からトルクが出てて使い易いとの評判だった
791774RR:2012/06/24(日) 03:08:14.45 ID:YU33prrV
>>790
音は良かったけどな
792774RR:2012/06/24(日) 03:31:18.76 ID:3XUJ1Dvc
ヤマハイタリアGPでスポンサー発表か
ペプシだったらペプシネクストカラー見てみたいわ
それはモンエナと被るからやらんか
793774RR:2012/06/24(日) 07:02:48.19 ID:E3FgKL8i
グリーだろ。それかDeNA。
794774RR:2012/06/24(日) 07:06:15.68 ID:03kJZiu2
俺はお前らの知らない俺の知りうる事実から書いてんだけどね...妬ましいのはわかるけど
795774RR:2012/06/24(日) 07:15:35.40 ID:CCA8rs5E
普通は恥ずかしくて2度と書き込まないのに、また書き込むとはw
お前真性だなw
796774RR:2012/06/24(日) 07:28:00.21 ID:zeFYNa7f
>>794
とにかくソース出してから勝ち誇るとよい
797774RR:2012/06/24(日) 07:44:19.50 ID:lJgahYl6
どちらが優れてるってわけでもないと思うけどな
ヤマハと関係のあったトヨタはF1でまあその
ホンダの3期目もまあ・・・
人材が流動的なのはほとんどの人が知ってるだろう
798774RR:2012/06/24(日) 07:51:58.78 ID:yyj90Ka+
>>797
よっ
自演お疲れ!
799774RR:2012/06/24(日) 08:32:41.05 ID:SxUTRGCs
エンジンの複数レース使用などのレギュレーションはF1からの流れだから
人や技術も流れているかもな
まあただF1エンジンの理屈がそのまますべて使えるわけでもないだろうが
その辺はやってる人もわかるだろう
800774RR:2012/06/24(日) 08:45:56.90 ID:PjklnagI
ホンダの新しい軽自動車にはF1の技術が生かされている(笑)
らしいから、あながち的外れとも言えまい。
801774RR:2012/06/24(日) 08:48:45.66 ID:SxUTRGCs
だいたい中本のおっさんが元F1組だしなあ
802774RR:2012/06/24(日) 09:07:14.75 ID:zeFYNa7f
人材が流動的なのはもはや常識みたいな流れになってるが
結局ソースは出せないってことだね?
803774RR:2012/06/24(日) 09:21:00.83 ID:+FgZi3Ld
ヤマハピアノ製作の技術、調律、それの玄人がM1のエンジンを
ユニットバスの製作者が空力のプロとして携わり今のM1がある。
804774RR:2012/06/24(日) 09:30:33.71 ID:Up2m2k4K
スズキが直四のプロトタイプを走らせているらしいから、そのエンジンを外販すれば
いいじゃん
805774RR:2012/06/24(日) 09:31:26.24 ID:zzN4UuY8
>>803
ユニットバスって空力関係あるの?
806774RR:2012/06/24(日) 09:38:40.64 ID:CCA8rs5E
ASIMOの技術でダニがあるわけだしな
807774RR:2012/06/24(日) 09:41:09.04 ID:O/RM2Ibm
>>805
FRP制作技術w
808774RR:2012/06/24(日) 09:41:24.01 ID:1IdyMU9g
はいはい
次の書き込みからは全てソースを貼ってくださいね
809774RR:2012/06/24(日) 09:41:34.36 ID:PjklnagI
宮城「ホンダがF1で開発したシームレスミッションによる圧倒的な加速がーっ」
810774RR:2012/06/24(日) 09:43:22.70 ID:1DH0kAvQ
>>794
気持ち悪っ
811774RR:2012/06/24(日) 09:48:46.78 ID:VFclxckD
なんつーか、技術応用の方じゃなくて、引き抜きで技術盗用当たり前で、金かければどこのメーカーでもマトモなエンジン簡単に作れるとか言ってるのがねぇ…

そもそもCRTいらないから、ワンメイクエンジンの話し自体意味が無い

812774RR:2012/06/24(日) 09:50:50.15 ID:SxUTRGCs
最近はバイオリンの弓もカーボンなんだなあ、知らなかったよ
813774RR:2012/06/24(日) 09:56:33.51 ID:aLeEvnIH
軽量級はおいといて、プライベートチームの市販レーサーがWGPで活躍したことってあるのか?
バロスのNSR500VはHRCのワークスマシンだったろ
RC213V市販したところで高い割には遅いで同じじゃね?
814774RR:2012/06/24(日) 10:04:36.67 ID:Up2m2k4K
CRTを完全否定するのはエスペレータに連絡してプロトタイプを今よりも絶対に減らさない
方法について教えてやれよ
815774RR:2012/06/24(日) 10:51:17.76 ID:VFclxckD
まぁ、おそらくアッセンの後に出る来年のレギュで、プロトの開発抑制策が発表されるだろうけど、多分、それでもCRTの現状は変わらないと思うね
ホンダもグレでCRT走らせてるから、その辺に関して分かっての市販レーサーという案でしょ
2014に市販レーサーが走るようになって、スズキも戻ってくれば、CRT組は最終的にプロトに移行するか、撤退するかになるでしょ自然と
SBKより開発費高いらしいし、絶対勝てないレギュで参戦し続けるメーカーなんて、無いだろうからね
816774RR:2012/06/24(日) 11:03:57.30 ID:SxUTRGCs
スズキが戻っても一台増えるだけの気がする
817774RR:2012/06/24(日) 11:05:02.99 ID:Bjevnp9U
>>813
スズキのRGB
818774RR:2012/06/24(日) 11:17:32.12 ID:3wT9fpJX
昔の事を調べてたら、スズキほぼワンメークの年とかあったのな。
ワンメークって選択肢だって必ずしも排除する必要はないんじゃねぇの。
819774RR:2012/06/24(日) 11:32:27.70 ID:1X4+FKgn
>>812
安くて安定した質の弓が作れるって事で普及しだしてるけど
一定以上のレベルの人はやっぱり昔ながらのフェルナンブゴだよ。
弓自体も共鳴するけど、カーボンはフェルナンブゴほど共鳴しないという理由。

>>813
バロスが2気筒NSRに乗ったことあったっけ・・・?
Vで活躍したのって岡田とタクマしか思い浮かばない。
そういやハルチカがNSR-Vでレインの2ヒート目でTOPでチェッカー受けたっけな。
820774RR:2012/06/24(日) 11:52:54.23 ID:I/x0xjwP
>>789
ホンダはソフトの開発だとF1のスタッフ使ってはいるな
ただ、やっぱり4輪とは全然違うってことで、使い物になるまで
2年かかったとか。
あとアシモの制御技術とか。
エンジンそのものは、あまり聞いたこと無いね。
821774RR:2012/06/24(日) 12:19:55.11 ID:sb4hW8KX
>>812
カワサキのカーボン成型技術はアシックスの最新陸上スパイクにも取り入れられてる
822774RR:2012/06/24(日) 13:13:09.32 ID:YZ6Wx/rr
コスワースやジャッドとかでなら良く起こってるけどさ
HRCやヤマハの技開本部でそんな頻繁に引き抜きとか無いよwってか殆ど無い
移動は有ってもね
823774RR:2012/06/24(日) 13:21:02.14 ID:Up2m2k4K
>>818
エンジン+電制のみならず、フレームまでワンメイクにすれば
「一番速いのは誰だ?」
というレースにはなるな。CARTがそうだっけ
824774RR:2012/06/24(日) 13:51:06.13 ID:RMv0MSx8
ホンダのシームレスシフトはこの技術も使っていると思う
http://www.honda.co.jp/MTB/race2004/formation/machine-rn01/
825774RR:2012/06/24(日) 14:17:58.67 ID:SiAChuJe
>>823
ならない
どうしてもノウハウなどでチーム差が出てしまうから本当にそれを決めたければ
競艇のようにしてしまうしかないと思う
826774RR:2012/06/24(日) 14:40:52.32 ID:4Xw2Wxsm
地上波の宮城さん、福田につられて関西弁になってるな。
827774RR:2012/06/24(日) 14:59:37.33 ID:N6X0R1Ej
競艇のようって・・・じゃんけんで勝った奴から好きなエンジン選んでいいって奴?じゃんけんではないのか・・・w
828774RR:2012/06/24(日) 16:57:20.77 ID:BvYe2Poi
>>824
何を今更
829774RR:2012/06/24(日) 17:12:40.11 ID:hKKiCCwH
コストとか別に、二輪レースは行き着くところまで行ってしまった気がする
F1なんかカーボンのバスタブにすっぽり収まるようにしてドライビングしてるけど、バイクでは
安全対策が殆ど採られない。来るべき電動バイクの時代まで技術的に停滞するのは
必然かも
830774RR:2012/06/24(日) 17:18:55.56 ID:KnZoFkv1
とりあえずCRTは排気量を1100cc程度にしれ。
831774RR:2012/06/24(日) 17:40:10.07 ID:CWv4al0K
俺は蜂須賀より平田派
あの変態チックなとこと、男と女の中間みたいな顔がいい
女装好きなのも笑えるしロリコンってとこがまた
比べて蜂はイケメンってだけでなんの取り柄もないしコバンザメだし
832774RR:2012/06/24(日) 18:15:15.04 ID:SpODNuCD
蜂須賀ゆきこ?
833774RR:2012/06/24(日) 18:21:55.54 ID:goVdhVta
おまえ平田だろ!
834774RR:2012/06/24(日) 18:23:00.87 ID:TTClAmkO
>>813
ガードナーのRS500
835774RR:2012/06/24(日) 18:26:24.13 ID:Su0XyfLR
まあ、あまり言いたくないが
恐らくCRT否定派だと思うが、ウノ爺さんブログに匿名で言い掛かりみたいなのを書くのは
みっともないし、大人気ないから止めた方がいいぞ
836774RR:2012/06/24(日) 18:40:55.64 ID:goVdhVta
肯定派存在すんの?
837774RR:2012/06/24(日) 18:47:02.09 ID:SpODNuCD
オレ、CRTに乗ってストーナーと戦うんだ!
838774RR:2012/06/24(日) 18:58:27.52 ID:VFclxckD
肯定派のレスって、荒唐無稽で現実的な内容じゃないんだよな

839774RR:2012/06/24(日) 19:45:47.24 ID:qEmNJ174
>>837
プロトに乗ってストーナーがCRTでも惨敗です。
特番としてとっても視聴したいですが。
840774RR:2012/06/24(日) 19:48:26.86 ID:hKKiCCwH
>>836
積極的肯定派というのは殆どいないんじゃないか
突然MotoGPが立ちいかなくなることを危惧しての消極的な肯定
グリッドにプロトタイプが4メーカー20台近く並ぶのならCRTなんて不要
841774RR:2012/06/24(日) 19:49:05.41 ID:otAVZMn0
>>838
見えない敵と戦ってて面白いかい?
842774RR:2012/06/24(日) 20:15:33.97 ID:yvFxdXo7
>>831
蜂と平田ってだれよって思ったけど誤爆だな
843774RR:2012/06/24(日) 21:05:20.60 ID:fiKf1Wxa
また>>100の誤爆?
844774RR:2012/06/24(日) 21:10:00.33 ID:7SqZbi+g
匿名だろうがなんだろうがこんなとこでグジグジいうよりIP晒してる分男気がある、お縄にならん程度でもっとやれ
ゴキさんだって始まりは匿名だ
845835:2012/06/24(日) 21:41:42.51 ID:OK72iI/6
取り敢えず、プロトとCRTは個人の好き嫌いレベルだと思うので
個人ブログでなら好きに言わせておける度量があった方がいい

>積極的肯定派というのは殆どいないんじゃないか
唯一あのホンダ嫌いのやつはプロト消滅を願っているようだね

>突然MotoGPが立ちいかなくなることを危惧しての消極的な肯定
大体がこれに属するだろうな・・
あとはもっと混戦が多くなると信じてる人間

>もっとやれ
個人の好き嫌いに言い掛かりを付けるのは同じ2輪レースファンとして見てて情けないけどねぇ
あの彼の言い分はライダーメーカーの総合力の競争を見たいという好みだろ
ちなみにおれの好みはあの彼と同じだがね・・・
846774RR:2012/06/24(日) 22:36:02.98 ID:eitCIrYF
流石にF1バレンシアは観客多いな・・
847774RR:2012/06/24(日) 23:10:19.57 ID:D7apaS9V
>>835
ミ糞でよく炎上する人と同じ臭いがする
848774RR:2012/06/24(日) 23:15:43.20 ID:MZ4wUuh9
>>846
うん。
川井ちゃんが「なんにも起こらないサーキット」なんて言ってるけど。
849774RR:2012/06/24(日) 23:17:02.37 ID:50oilkKG
今年のF1は努力したみたいだから、
ゴールラインに10台くらい同時になだれこむんじゃないか
850835:2012/06/24(日) 23:24:17.22 ID:OK72iI/6
>>847
大した推測力が無いのがわかる・・・
851774RR:2012/06/24(日) 23:29:12.97 ID:3wT9fpJX
CRTがSBKより速ければ最高峰クラスの地位のことに悩まないで済んだのになぁ。
852774RR:2012/06/24(日) 23:30:43.24 ID:50oilkKG
モトgpが無くなればSBKが最速最高峰
853774RR:2012/06/24(日) 23:39:18.60 ID:hKKiCCwH
SBKもコスト削減に躍起になってるし、近々エンジン基数制限導入されるんじゃ
ないかね。なんせドルナとインフロントの親会社は一緒だ
854774RR:2012/06/24(日) 23:56:03.07 ID:Jxf7XgfG
SBKの強みは勝てるメーカーがmotoGPと違い複数あるって事だな
ドカ、アプ、BMW、カワサキ、ホンダ
motoGPはホンダとヤマハしか勝てないし、毎回同じ人が表彰台に登る
855774RR:2012/06/24(日) 23:56:38.02 ID:sb4hW8KX
>>846
3万くらいらしいぞ
856774RR:2012/06/25(月) 00:17:16.32 ID:0P315HCZ
>>854
motogpもF1のように
すべてのメーカーが莫大な金を投じて同じくらいの戦闘力になるように
調整できる規則をつくるべきだろうか?
857774RR:2012/06/25(月) 00:28:51.57 ID:FgJFxNsD
>>854
ヤマハとホンダがMotoGPに集中してるからで
SBKにも注力したらドカ以外の3社は勝負にならんと思うよ
858774RR:2012/06/25(月) 00:57:03.51 ID:d1CbICHe
F1バレンシア観客多いのかと思ったら3万ちょいらしいけど、モトGPはもっと多いよね。
料金の差はやっぱあるよね、それだと激不況化のスペインなら入場数に差が出そうw
859774RR:2012/06/25(月) 01:02:37.92 ID:zNuMY7FO
市街地コースだと客入れるエリア限られるっていうのもあるんじゃねえか?
860774RR:2012/06/25(月) 01:13:57.83 ID:Zl/6fuAZ
バレンシアっていってもmotoとサーキットが違うよ。
861774RR:2012/06/25(月) 03:16:08.84 ID:+NJTel25
>>858
F1だとチケット最低でも5〜6万するな
862774RR:2012/06/25(月) 08:19:15.35 ID:3Fkm8TOc
>>857
2000年前後のSBKを忘れたのか?
863774RR:2012/06/25(月) 09:44:59.34 ID:IiSUr76W
アプも川崎も勝ってたね、スズキのキリもGSX-R750で何勝かしていた
SBKは本気だしたホンダやヤマハでもタイトルは中々取れなかったし
ドカティの引き立て役にしかならんから止めた感じだった
864774RR:2012/06/25(月) 09:48:23.66 ID:/DOxv7AF
ホンダは勝利の為にというか、
ドカと同じ土俵で戦うためにVTR-SPを開発、投入で
2000.2002とタイトル獲得したからね
まあスズキTL-Rは知らないw
865774RR:2012/06/25(月) 09:53:46.59 ID:OhJAF6Dj
GPじゃドカが両メーカの引き立て役になってるし丁度いいわ
866774RR:2012/06/25(月) 09:55:39.14 ID:93kaptRS
もう一回、KCを今のドカに乗せて、ロッシにRC213V乗せて

ガチ勝負しないと本当の実力が分からない!
867774RR:2012/06/25(月) 10:04:53.40 ID:Wxju+ifZ
>>866 去年KC乗ってたマシンで勝てない&遅い
で、シーズン途中から来年(今年)の為にフレーム開発したのに結果最悪。
それでもロッシが同じ条件なら世界一速いとか思ってるの?w
めでたいねww
868774RR:2012/06/25(月) 10:12:51.06 ID:93kaptRS
>>867
今のドカでって言ってるじゃん・・・

2011のRC212VはF1のエンジニアが入って最高速が速いし、
シームレスミッションも投入されてるし、最強マシンだって
分かってないのかな、頭弱すぎww
869774RR:2012/06/25(月) 10:16:22.18 ID:/DOxv7AF
KC移籍までのRCVと今のRCVは別物
そして2011シーズンはワークスマシン4台体制
ホンダが勝たなきゃおかしい布陣
KCマシンに注力して、他ライダーが他チームをかき乱す戦略
870774RR:2012/06/25(月) 10:19:48.80 ID:136W6Jzr
ドカは市販車と関係ないV4で参戦するmotoGPに意味があるのだろうか
強ければあるだろうけど惨敗過ぎてイメージダウンしかなってない
ロッシが止めたら休止もあるんじゃね?
871774RR:2012/06/25(月) 10:25:27.74 ID:Wxju+ifZ
>>868 昔も今も変わんねーよ
去年で結果出てるのに見てなかったのか?
お前も十分頭弱いから安心しろw
872774RR:2012/06/25(月) 10:53:26.29 ID:mXnGRieq
そろそろ日本GPのチケット発売日だけど、みんなどのブロックで観るよ?
873774RR:2012/06/25(月) 11:02:23.44 ID:zE511rm9
家のテレビの前が俺の指定席
874774RR:2012/06/25(月) 11:02:51.32 ID:KXOIf+5r
>>870
マルボロマネーがある限り予算的には問題ないだろうが、ロッシに逃げられて
(実力や人気で)その穴を埋めるトップライダーを獲得できるとは思えんねー
全てはロッシ次第といっても過言ではない
875774RR:2012/06/25(月) 11:08:46.39 ID:93kaptRS
>>871
ドカ時代のKCのタイムと、最強RC212VのKCの予選タイムを比較してみような、
カス野郎君よぉ
876774RR:2012/06/25(月) 11:11:52.08 ID:KXOIf+5r
ロッシ次第というか、ラグナで登場するニューマシンがロッシを満足させられるかどうか、か
877774RR:2012/06/25(月) 11:12:59.07 ID:O4L+47nf
SBKでイタリアとオランダでのレースを2ヒート制から1レースの長い距離にして
ピットイン作業させる案があるそうだけど
motoGPもタンク小さくするなりしてF1みたいにピットイン作業させた方が面白いのにな
プロトはCRTよりピット回数が余計になるようにハンデ付ければ差も無くなると思う
878774RR:2012/06/25(月) 11:37:18.67 ID:HJ+kvOdW
給油あると順位わかりずらくなるよ
879774RR:2012/06/25(月) 11:43:45.07 ID:O4L+47nf
>>878
だから面白いんじゃないかな?
KCとロレのマッチレースしかもバトルなしじゃファンも離れると思う
来年KC引退したらスイカ暗黒時代の再来になるかもしれないし
880774RR:2012/06/25(月) 12:08:09.22 ID:SUP2Zc11
>>879
いっそタイヤ交換競技とかにして交換の早さでポイントつければいいんじゃない?
881774RR:2012/06/25(月) 12:09:50.32 ID:RWgTXZtB
ザコが無理矢理勝てるレースは興醒め
882774RR:2012/06/25(月) 12:16:36.59 ID:6neVumuc
ザルコカワイソス
883774RR:2012/06/25(月) 12:41:38.41 ID:rjxtes2s
>>872
今年はテラス席買おうと思ってる。駐車場も付いてるし。
884774RR:2012/06/25(月) 12:41:59.08 ID:fCdsp3Cc
>>882
なんでザルコがかわいそうなの?
885774RR:2012/06/25(月) 12:53:42.83 ID:qzFsir3s
>>879
なんでロッシ暗黒時代が飛んじゃってるんだよ
886774RR:2012/06/25(月) 13:06:28.18 ID:V8OlFMbX
>>855
スイカの方が暗黒だったからじゃないか
ロッシ時代はビアッジとか頑張ってたけどスイカ時代はホンダ全勝とかあったし
887774RR:2012/06/25(月) 13:08:35.59 ID:oqrH+VLD
>>866
その夢はもう叶わんよね
KCが辞めなかったとしてもHRCは猿くんにワークスRCVは出さないしな
猿くんvsKCはKCの勝ち逃げで\(^o^)/
888774RR:2012/06/25(月) 13:09:51.84 ID:KXOIf+5r
ロッシ全盛期はラスト3周でトップに立って「はいレース終了、皆おつかれ」
だったけど、スイカ暗黒時代は最初の数周で終わってたもんな
889774RR:2012/06/25(月) 13:11:45.71 ID:F526lxNW
ロッシってまだ全盛期むかえてないだろ
来年からだぜ
890774RR:2012/06/25(月) 13:21:09.37 ID:zz1q+bXr
ペドじゃ勝てそうもないし
マルケスじゃ役不足
ホンダかヤマハに乗るロッシ以外、ロレとチャンピオン争いできそうなライダーが見あたらない
891774RR:2012/06/25(月) 14:44:22.53 ID:Wxju+ifZ
>>875 分かったから比較タイム出してみろよ
カス野郎さん^^
892774RR:2012/06/25(月) 15:32:27.26 ID:N2CpsgRZ
勝負事は強いヤツが勝つのが当然
アイツが強すぎるから暗黒時代なんて言うのもおかしな話
893774RR:2012/06/25(月) 15:32:46.16 ID:93kaptRS
>>887
ところが全レースの最速ラップ数、PP数を見ると、猿の圧勝ww

>>875
Casey Stoner's profile

QAT 2010 1'55.007
QAT 2011 1'54.137
894774RR:2012/06/25(月) 16:38:36.93 ID:2DMwJBRE
>>893
06以降で比べたらkcのほうが優ってるけどな
05以前の雑魚とはライバルの質が違う

猿自身が2010年シーズン終了後のテストでドカに全く対応出来ず敗北宣言してるし
895774RR:2012/06/25(月) 17:42:17.22 ID:3nvqxVYe
>>866
本当の実力なら同じマシンでいいじゃん。
ハンデ付けるってことはお前さん自身が
KC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロッシ
って認めちゃってるじゃないか。

まあ今のロッシはM1、213Vどっちに乗ってもペドロサぐらいの成績だろうな。
896774RR:2012/06/25(月) 17:50:36.34 ID:93kaptRS
>>894
嘘はいかんなw 2009年は、

KC 最速ラップ2回、PP3回、優勝4回
猿 最速ラップ6回、PP7回、優勝6回

>>895
雨のおフランスで負けたのはどうしてかな?なぞだねぇ?
897774RR:2012/06/25(月) 17:59:28.92 ID:zNuMY7FO
同じマシン乗ったらさすがにロッシが勝つだろうな
もうペドロサはKCとロレがセッティングいまいちだったりしないと勝てそうにない
898774RR:2012/06/25(月) 18:01:50.50 ID:lBGs2+uh
>>896
一年じゃなくて06〜のトータルの成績で言ってるんだけど分かりにくかったか?
899774RR:2012/06/25(月) 18:02:23.50 ID:vK2jFeLu
06以降と言われてトータルじゃなく単年をだしてくるとこが可愛い
900774RR:2012/06/25(月) 18:05:31.72 ID:93kaptRS
>>898
そりゃ、2010年のイタリアで大転倒して大怪我してるんだぜ?
1年棒に振るだろうJK &2011年からはドカww

今のドカは誰が乗っても勝てないマシン
幼稚園児で分かりそうなことをドヤ顔で言われても困るわww
901774RR:2012/06/25(月) 18:07:00.93 ID:zNuMY7FO
KC
速さ10
勝負強さ7
セッティング7
モチベーション6

ロレンソ
速さ9
勝負強さ9
セッティング8
モチベーション9

ペドロサ
速さ8
勝負強さ6
セッティング8
モチベーション8

ロッシ
速さ8
勝負強さ9
セッティング9(ドカでは5)
モチベーション8
902774RR:2012/06/25(月) 18:13:27.85 ID:lBGs2+uh
>>900
でも復帰してヤマハでは勝ってたでしょ?
乗り換えたドカでのタイム思い出してね
ホンダに乗り換えたkcはあっさりトップタイム
シーズン終盤のベストバイクと猿とバージェスが言っていたドカに乗り換えた猿はどうだったの?
kcのドカでのタイムにすら近づけなかったのは何故?
903774RR:2012/06/25(月) 18:13:45.09 ID:c/DNiynV
速さだけは誰が見てもKC1択
904774RR:2012/06/25(月) 18:18:37.53 ID:zNuMY7FO
>kcのドカでのタイムにすら近づけなかったのは何故?

KCはどんなマシンでも乗りこなしちゃう天才(変態とも)
ドカ乗ってタイム落ちたのはロッシだけじゃないからドカが糞
905774RR:2012/06/25(月) 18:24:41.11 ID:c/DNiynV
今考えるとバロスやホフマンはドカでも割りと速かったな
906774RR:2012/06/25(月) 18:25:17.20 ID:akLJLOPh
つまり、KCとバレを同じマシンに乗せて比較しないとわからないわけだ。
907774RR:2012/06/25(月) 18:26:35.32 ID:qzFsir3s
>>900
おまえ…悔しがりすぎだろw
908774RR:2012/06/25(月) 18:26:58.25 ID:vK2jFeLu
ロッシの勝負強さは10でもいいんじゃね
909774RR:2012/06/25(月) 18:29:30.93 ID:zNuMY7FO
>>908
うん、でも9が最高点で10なんてありえないって感じでつけた
KCの速さだけは10でいいかなって
910774RR:2012/06/25(月) 18:31:14.57 ID:M1SSjOSw
>>900
今のドカ?800になってからカピの番狂わせ以外kcしか勝ってないぞ
他のライダーで優勝争いに絡んだ奴はいない

ドカティサンドイッチを忘れたのかwww
911774RR:2012/06/25(月) 18:31:27.00 ID:93kaptRS
>>909
相性の悪い新タイヤ以降は9になったかも
912774RR:2012/06/25(月) 18:54:11.53 ID:vNgQoaNu
つーかドカは人の人生狂わせるからな
サンドイッチの張本人なんかは翌年HAYATEでそこそこの速さを見せたりしてたけど・・・
913774RR:2012/06/25(月) 18:54:20.94 ID:mwWEjRGX
F1のようにタイヤの性能を極端に落とせば全て解決w
死人が出るかもしれんが・・・
914774RR:2012/06/25(月) 18:55:44.01 ID:zNuMY7FO
2輪でそれやったらダメ
915774RR:2012/06/25(月) 18:59:24.29 ID:NY0PtFXu
じゃあ来年はメッツラーのワンメイクで
916774RR:2012/06/25(月) 19:04:13.41 ID:zE511rm9
デカいバームクーヘンでも履かせてやればいいんでね
917774RR:2012/06/25(月) 19:29:18.34 ID:DoMbt/kp
なんでもかんでもF1F1
918774RR:2012/06/25(月) 19:30:02.21 ID:KxI3ACZl
ドカはスズキのフレーム+エンジンを採用すれば良いんじゃね
919774RR:2012/06/25(月) 19:42:05.72 ID:SIe3PcYY
>>912
去年はヤマハでSBKのランキング2位だったし、今年はBMWに初優勝をもたらしたもんな。
920774RR:2012/06/25(月) 19:47:50.53 ID:zNuMY7FO
今イタたわ見てたら途中で「データベース接続確立エラー」になっちゃって
おまいらどう?
921774RR:2012/06/25(月) 19:52:23.42 ID:lUbLS+/p
>>919
あのSBKでの活躍を見ると、GPドカって本当に乗りにくいんだなって思ったわ
同時にKCすげぇって
KCがSBK行ったらそれこそ敵無しなんじゃねぇか?
あ、ピレリタイヤとの相性の問題があったか・・
922774RR:2012/06/25(月) 19:55:59.30 ID:Wn6x9Ifw
>>920
あそこは鯖が弱い
日本からのアクセスは早朝〜午前中に限る
923774RR:2012/06/25(月) 20:21:45.47 ID:RWgTXZtB
新BSタイヤは213Vと相性が悪くてチャタが出るって事もわからんとは…
924774RR:2012/06/25(月) 20:36:59.63 ID:P6Ks5HUO
KCロッシ二人とも乗った事のないARTでレースさせれば今現在どっちが速いかわかるんじゃないの?
925774RR:2012/06/25(月) 20:38:31.56 ID:akLJLOPh
やめちゃう人になにをこれから期待するの?
926774RR:2012/06/25(月) 21:48:22.90 ID:gfvw0Mx8
なんせロレンソには今年タイトルを絶対とってもらいたい。
このままKCに勝ち逃げされたら、KCオタの思う壺だ。
927774RR:2012/06/25(月) 23:02:17.42 ID:ISSiUs8E
やる気がなくて辞めるライダーに対抗できるのがロレだけというのもなんだかな
928774RR:2012/06/25(月) 23:29:44.73 ID:XDBN8+mz
よし分かった、ついでにロレンソにも引退してもらえば上手いとこ群雄割拠だ
929774RR:2012/06/25(月) 23:34:21.05 ID:zNuMY7FO
ロレンソが引退しちゃったらヤマハにロッシが戻って無双状態
930774RR:2012/06/25(月) 23:39:06.83 ID:SUP2Zc11
>>928
現状ではダニ一強になるだけだな
931774RR:2012/06/26(火) 00:12:09.35 ID:iL0qZXwG
ドカが撤退しそうで心配
まあいてもいなくてもリザルトにはあんま関係ないんだけどw
さすがに残り2社というのは危機感が半端ない
932774RR:2012/06/26(火) 00:15:55.99 ID:z9HHUYmq
スズキはまじで戻ってきてくれたら助かる
できれば頑張って2台体制でやってくれ
933774RR:2012/06/26(火) 00:31:00.30 ID:xfVHFZa+
パニガーレでSBKのワークス活動再開が決まってるからどうだろうね
斬新なフレームもロッシにダメだしされて
motoGPゆずりのフレームとは言えなくなっちゃったし
934774RR:2012/06/26(火) 00:43:46.42 ID:Iv4hy5C5
ホンダもユニットプロリンクはGPじゃやめたし
そういうのもいいんでないか
935774RR:2012/06/26(火) 01:03:44.33 ID:Q5ehK5u1
サッカーEUROと比べてつまらん。優勝争い&表彰台毎回同じ3人だし(たまに雑魚が3位入りw)。
936774RR:2012/06/26(火) 01:15:40.57 ID:nW0n6VfJ
去年は仕事で行けなかったので今年は久しぶりに現地観戦しようかな。
まぁビンボなので自由席だと思うけどw
937774RR:2012/06/26(火) 01:21:02.99 ID:z9HHUYmq
サッカーと比べる意味がわからんし、つまらないなら見なければいいだけ
938774RR:2012/06/26(火) 01:21:46.89 ID:0Qsf2CPE
自由席の複数箇所で観戦するのが一番面白いなぁ。

939774RR:2012/06/26(火) 01:22:54.70 ID:Q5ehK5u1
もう見ないよロレンソ12勝以上でチャンピオン確定したから。引退表明したやる気ない選手は、会見後即引退しろ。
940774RR:2012/06/26(火) 01:29:45.23 ID:t5o0bt/2
優勝争いがいつも同じメンバーって批判してる奴は
ファーストフレディVSキングケニーの年とかも楽しくないんだろうな。

ていうか、今年のF1みたいな方がシラケるだろ。
941774RR:2012/06/26(火) 01:35:58.82 ID:Q5ehK5u1
F-1はもっとしょ〜もないからもう18年見てない。
942774RR:2012/06/26(火) 01:46:06.39 ID:RK+WnFGC
あれがつまらないこれもつまらないという主張を書きに
わざわざ趣味のスレにくるやつがしょーもないわな
943774RR:2012/06/26(火) 01:47:10.18 ID:H0VzwOUr
悔しくて眠れない猿厨でした
944774RR:2012/06/26(火) 01:49:24.65 ID:RK+WnFGC
なんでも猿アンチに結びつける脳もしょーもないわな
945774RR:2012/06/26(火) 02:01:07.36 ID:mcfdfWwQ
車体が倒れ人間が全身で動くからバイクレースは面白い
F1は前輪が動くだけなので見たいと思わない
946774RR:2012/06/26(火) 02:06:22.12 ID:Q5ehK5u1
ロッシの5年王者も見てないから知らん。その前のドゥーハン5年からつまらな過ぎて見るの止めてたし。
947774RR:2012/06/26(火) 02:09:14.44 ID:H0VzwOUr
ニワカとかわらんな
誰も見てくれなんて頼まないよバイバイ
948774RR:2012/06/26(火) 02:14:45.63 ID:z9HHUYmq
自分がつまらないと思ったものを他人にもつまらないと思わせないと気が済まない変な人がいる、ということか
949774RR:2012/06/26(火) 04:01:30.65 ID:T5Li8U7p
好きにさしてやりたいところだが、不愉快で迷惑だよ
950774RR:2012/06/26(火) 07:15:28.31 ID:4BbK4HHp
ホンダ、ルーキールール撤廃を条件にRCV213ベースの
プロダクションレーサー供給を提案

ドルナ了承(Telecincoでエスペレータ認める)

スッポ、ロッシのHRCカムバック交渉を担当
事前合意済(?)チームメイトはマルケス
↓                      <---今このあたり
ドゥカ、ラグナセカで新スペック投入
コンパクトL型90度で現在のチョッパー
スタイル重心配分(Uccioの弁)は解消予定

結果如何でロッシHRC契約。ペド、3rdバイク?   <---ブルノ後
or
ロッシ契約しない。ペド、残留。

と、いう噂あり。既出か。HRCは参戦以来、前年にワークスで
走ったライダーのいずれかを必ず一人残してきているとか。
例外の年になるか?
951774RR:2012/06/26(火) 07:16:06.10 ID:4BbK4HHp
バンキアは明日のムーディーズ格付けでゴミに。
CXも不良債権総額が依然不明で競売に掛けられない。
スポンサード?ムリ。スペイン国民が許さない。
前者は公的資金注入済み、後者も近々受けるし。
(もうこっそりやってるかも)

ちなみに10兆以内で済むといわれているスペイン銀行支援は
昨年12月末のデータでの話なので、今年に入っての不動産価値
大下落は未勘定。EUの不安が消えないのはこれに加えて
スペイン政府が銀行の不良債権額を公表どころか精査してないのに
支援ばっかり頼んでるから。

国、銀行、民間の総負債額はGDPの4倍の400兆円ぐらい。
これから付加価値税の増税、公共サービスカット等々、目白押し。
952774RR:2012/06/26(火) 08:37:59.54 ID:W1Zh6zTT
ドカなんてアルミツインスパーになった時点で敗北宣言だろ。
953774RR:2012/06/26(火) 08:44:00.23 ID:3rmhJkgA
NR500ぐらいは頑張れよ、と
でなきゃ初期型NSRみたいに1年で判断しろ
ってかw
954774RR:2012/06/26(火) 08:50:11.53 ID:qW+iXNtk
ロッシ来年ホンダ行くから安心しろ 
955774RR:2012/06/26(火) 08:54:34.05 ID:7Rumqf4s
ロッシがホンダで勝ちまくってもそれはそれで・・
956774RR:2012/06/26(火) 09:03:32.73 ID:WLJ9fNbi
つーか、猿はどのつらさげてホンダに行くんだ?
957774RR:2012/06/26(火) 09:19:51.20 ID:3Ykemv7l
分厚く赤い面の皮を…
958774RR:2012/06/26(火) 09:41:49.46 ID:XclOMFr1
来年ドカは撤退しなくても、台数は減りそうだ
マルボロだけになるかも
959774RR:2012/06/26(火) 09:42:54.89 ID:LMUmN44u
ドリーマーが沢山
960774RR:2012/06/26(火) 11:53:59.27 ID:xmA/hX5r
>970
このスレは実質245周目なので次スレを立てる時は246周目でお願いします。
961774RR:2012/06/26(火) 12:28:43.08 ID:7Rumqf4s
イタリアのファンもドゥカティが遅いって分かってるんだな
ドカが1歩前進すれば、ホンダヤマハは3歩前進してしまう・・とかw
かと思えば、ロッシはドカから出てけ!と言う過激なドゥカティスタもいるしww

いずれにせよ様々な話題を提供してファンを楽しませてくれてるうちは楽しいゾ

現時点で最速はKC  
鬼みたいなキレてる走りが魅力
今年いっぱい我々を楽しませてね
962774RR:2012/06/26(火) 12:34:56.79 ID:XNTK+Jvq
まあこれでロッシがHRC入りなら
副社長は大嘘付きって事になる
963774RR:2012/06/26(火) 13:01:01.68 ID:wE+/khvI
ロッシがHかYに移籍が決定してファンは大喜び
しかし2013年は結局、チャンピオンシップに関係のない
後半戦の雨の日の1勝のみって感じになって
結局ファンもドルナも涙目って展開になりそうな気がする
964774RR:2012/06/26(火) 13:06:43.74 ID:Acbcc73W
>>951
今は石を投げればスペイン人ライダーに当たると言っていいくらい数多く居るけど
これからどんどん減っていくんだろうな。
ここ数年、PIIGSの一角として危ないと言われ続けていたスペインもとうとう限界みたいだね。

去年まではF1もMotoGPも客が集まってたから本当に景気悪いの?って感じだったが
今年はTV画面でも分かるくらい客足が減ってる。
965774RR:2012/06/26(火) 13:09:32.83 ID:pq1Al4DY
ロッシやめろってドカファンは誰に入ってきてほしいんだろうな。あんまり代わりもいなそうだけど。クラッチロウ、スピーズあたり?
966774RR:2012/06/26(火) 14:33:32.23 ID:Y2stmHpx
ジベルノー
967774RR:2012/06/26(火) 15:42:14.88 ID:J5/sguos
ロレンソがドカで実力を証明するんだよ。
968774RR:2012/06/26(火) 15:52:17.46 ID:wE+/khvI
なんの実力を示すの?

KC並の天才ってこと?
969774RR:2012/06/26(火) 16:12:46.08 ID:QGbzt+TJ
kc以上だよ
970774RR:2012/06/26(火) 16:46:57.28 ID:PjOra/ap
>>965
マイクヘイルウッドジュニア
971774RR:2012/06/26(火) 16:47:53.09 ID:HPKaDGgY
>>965
KCが戻ってきてあっさりPP獲るのが見たいが
まあ無い罠
972774RR:2012/06/26(火) 16:49:35.30 ID:z9HHUYmq
子供もできたし、もしKCが現役続行するとしても転倒リスク高いからドカだけはもう無いだろうな
973774RR:2012/06/26(火) 19:36:46.37 ID:Iv4hy5C5
>>964
スペインGPのピークって04、06年ごろでそれ以降減少してたと思う
974774RR:2012/06/26(火) 20:07:40.17 ID:FFQ/eEV/
ロッシが自身のプライドとイタリアの期待を捨てて日本メーカーに乗るかな?
ドカは過去の成績から見てOGやブリテン乗せたほうがうまくいきそう。アングロサクソンと相性いい
975774RR:2012/06/26(火) 20:09:33.37 ID:2QEv0IR8
>>970
スレ立て無理なら早めに申告よろしく。
立てられるなら次スレは246周目で。
976774RR:2012/06/26(火) 20:10:49.85 ID:z9HHUYmq
プライドとか期待とかどうでもいいから速いマシンに乗ってほしいわ
勝てるはずのライダーがクソマシンに乗っててタイトル争いできないのは勘弁
せめてダニがもちっと健闘してくれたらなぁ・・・
977774RR:2012/06/26(火) 20:38:17.12 ID:Gz7M5zan
たしかにロッシ以外にドカワークスにいけそうなライダーいないな
バルベラ?AB?想像すらできないw
978774RR:2012/06/26(火) 20:53:35.63 ID:FFQ/eEV/
油は1年目健闘してたとフォローしておきたい
そりゃドカからマシン変えたくもなるわな
979774RR:2012/06/26(火) 20:55:49.49 ID:h7qvjI/c
ドビとか
980774RR:2012/06/26(火) 21:00:24.00 ID:XclOMFr1
マルボロ行くとしたら、ヤマハとホンダから追い出されたライダーだろう
スピーズ・ドビ・クラッチローとバウティスタの内の誰か。ダニはマルケスのチームメイトで
ほぼ確定として
981774RR:2012/06/26(火) 21:05:47.31 ID:2leF4jWi
SBKからサルベージするんじゃないの?
982774RR:2012/06/26(火) 21:11:30.82 ID:+BMwNXgl
>>977
バルベラがワークスに行けば普通にロッシより速いよ
983774RR:2012/06/26(火) 21:21:11.90 ID:XclOMFr1
>>981
MotoGPの方が格上だとしても、あえてライダーの墓場であるドカティに
移るSBKのトップライダーがいるとは思えんのだが
984774RR:2012/06/26(火) 21:27:57.79 ID:/yNq3tRN
KCがドカワークスに乗っていなかったら
MotoGPの歴史が大きく変わってたかもなあ
985774RR:2012/06/26(火) 21:31:37.29 ID:bZ/nq8kP
チェカが乗ったらどうだろうか?
986774RR:2012/06/26(火) 21:32:11.56 ID:Iq7dgMDg
あの当時は勝てるましんだったんだろ?カピロッシも勝ったりしてたし
987774RR:2012/06/26(火) 21:33:05.21 ID:h7qvjI/c
レースでたらればは#$#%だ
988774RR:2012/06/26(火) 21:38:16.37 ID:Iv4hy5C5
SBKのドカってチェカに銀にシュムルツに今更GPって気も
一人STK上がりの若いのがいたけども
989774RR:2012/06/26(火) 21:39:11.82 ID:PyRH7Jqc
>>970じゃないけど建てたよ
【2012】MotoGP総合 246周目【アッセン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340714282/
990774RR:2012/06/26(火) 21:43:18.99 ID:2QEv0IR8
>>989
1009。
スレ立て乙。
991774RR:2012/06/26(火) 21:47:37.46 ID:/yNq3tRN
>>986
800ccになってからのドカではカピはあんまよくなかったよ
翌年の2008年にはスズキに移籍したし
992774RR:2012/06/26(火) 22:14:54.90 ID:17rjYvLb
>チェカが乗ったらどうだろうか?
KC代役で乗って一瞬で腕上がりしてリタイアしたような・・・
993774RR:2012/06/26(火) 22:34:34.09 ID:Iq7dgMDg
>>991
それいったらkcかてチャンピオンなったの800なる前やで
994774RR:2012/06/26(火) 22:39:09.49 ID:Iv4hy5C5
e?
995774RR:2012/06/26(火) 22:41:28.25 ID:Iq7dgMDg
いやぁ、サーセン。勘違いしてました//
996774RR:2012/06/26(火) 22:42:36.29 ID:FFQ/eEV/
カピやヘイデン、メランドリが消えたのはハイテクマシンに自分を合わせられなかったからなんじゃないかと

それはそうとして>>993みたいなの最近増えたな。古参アピールするわけじゃないけど自信満々で間違えるなよ
997774RR:2012/06/26(火) 22:44:16.27 ID:z9HHUYmq
再来年スズキで復帰するならKC大歓迎だぞ
998774RR:2012/06/26(火) 22:45:32.73 ID:Gz7M5zan
800初年度で一人990疑惑な直線の速さ
999774RR:2012/06/26(火) 22:49:32.56 ID:IbsCZHz2
メラの最盛期は疾風
コレはガチ
1000774RR:2012/06/26(火) 22:55:15.76 ID:2QEv0IR8
>>999
んなわけあるかい。
05〜06辺りの方が成績はずっと良い。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐