【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 79【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 78【(´-ω-`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333874947/

2774RR:2012/05/20(日) 22:26:05.01 ID:NGBQrTfe
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)

フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
3774RR:2012/05/20(日) 22:54:08.96 ID:yeFNpD4g
おつ
4774RR:2012/05/20(日) 23:19:07.17 ID:YEz3Y5UW
乙(゚д゚)シメジ
5774RR:2012/05/20(日) 23:39:35.59 ID:NGBQrTfe
>>1 に間違いがあった。
タイトルだけなので許してくれ。

×
☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 78【(´-ω-`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333874947/


☆前スレ
■整備しようぜっ 78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333874947/
6774RR:2012/05/20(日) 23:41:22.00 ID:oC8cECII
イチオツ

ハイカムってどのくらい効果あるかわかる人いる?klx125なんだけど。。。整備レベルは見習いと主任整備士の間くらいかな。トルクレンチとSM買ってやるつもり。
7774RR:2012/05/21(月) 08:23:07.29 ID:bppXH9Lx
ハイカムはハイリフトカムシャフトの略
でもって大概の市販品は作用角もいじってあるワケだが
自作から大手社外品まで設計や狙いによって効果は様々
一定の決まった効果があるワケではない
なので、どのようなハイカムなのか不明だと答えようが無い

車種別スレなどで
社外品のメーカー名や型番を指名した上で質問した方が
「効果」については具体的な答え貰えるかも?


8774RR:2012/05/21(月) 13:44:40.47 ID:pUSvS7Xl
前スレでホイールベアリングの事で質問したものです。
無事ベアリング交換はできたんだけど片方のベアリングを指で回すとカラーを介して反対側のベアリングも共回りします。
既にフォークに取り付けしたんだけどもしかして締め過ぎか?と気になってきましたがどうなんだろう?
まだレストア中なんで試乗はできない状態だから先輩方ご教示下さい。
9774RR:2012/05/21(月) 14:29:57.03 ID:INUCNijG
KLX125にハイカムなんぞあるのが驚き。純正流用か?

でな、ハイカムだけで高出力高回転化できたら苦労はない。
ハイカムだけの変更だと(大げさだけど解りやすく言うと)低速スカスカ高回転パンチ力無しになる。
高圧縮化or排気量増量、それらに適応する吸気系と排気系に交換までやらないと意味は無いで。
高出力化の高発熱対策もしとけよ。

現行KLX125諸元では空冷4st 54.0mm×54.4mm / 9.5:1
ハイオク仕様で圧縮比10.5は熱的に厳しいかもな。
10774RR:2012/05/21(月) 14:34:33.28 ID:INUCNijG
>>8
どの書き込みだか判らなかった。
>>1テンプレに沿って経過を書いてよ。
11774RR:2012/05/21(月) 14:48:10.66 ID:bppXH9Lx
>>8
一般的なボールベアリング仕様を前提とすると
>指で回すとカラーを介して反対側のベアリングも共回りします
で一応おk

12774RR:2012/05/21(月) 17:55:09.85 ID:pUSvS7Xl
>>10
すまん。読み返したらホイールベアリングのオイルシールについて質問してた前スレ697です。
車種はvmaxサービスマニュアルはなくオクで安いの買ったから安心して乗る為に整備してます。
貧乏なんで自分でコツコツ直しています。
レストアと書いたがそんな大袈裟ではありませんでした。

>>11
外す前に確認不足だったので安心したよ。ありがとうございました。
13774RR:2012/05/22(火) 00:05:12.36 ID:f2It/wVb
>>7>>9
ありがとうございます。
最近某ショップから出たんですよ。
やはり排気量アップ前提か…。
吸排気&燃調はいじってます。
どうせ山では回すし、移動はチンタラ走るので、低速スカでも高回転でパワーが出ればいいと思ってたのですが。。
熱対策も144の純正流用ボアアップなら空冷のママ行けそうですが、169+ハイカム+高圧縮となるとオイルクーラー必須(多分)で10万近くするんですよね。エンジンノーマルでアルミリムで止めとこうかな。
14774RR:2012/05/22(火) 06:33:08.19 ID:cwr5bChD
ちまちま変えるより一気に全部変えた方が性能的にも良いし結局安くなるぞ。
15774RR:2012/05/22(火) 09:00:39.11 ID:gff8nMq5
最初から250 (略
16774RR:2012/05/22(火) 13:06:11.60 ID:drep2dpS
>15
これ真理かもねー。

中排気量車にウン十万つぎこんでカリカリにしても
ちょいと排気量の大きいノーマル車が速くて扱いやすかったりするんだよなぁ。
17774RR:2012/05/22(火) 15:54:06.08 ID:trTG8EZj
チョチョっと手術してパワーがあがるなら最初からやっとるわな
18774RR:2012/05/22(火) 17:07:21.27 ID:5UtK1xg7
原2クラスのエンジンチューンで陥り易い罠にはまってるな
限られたパワーはそのままにレスポンス改善とか伸びを良くとか
純正のキャラを自分好みに変える程度が良いかと
ボアUPなんて一番やったらアカンわ
19774RR:2012/05/22(火) 18:21:40.18 ID:CReUwfo2
>>15
125ccクラスの車体のサイズで
250ccのエンジンならいいんだと思う
20774RR:2012/05/22(火) 18:24:12.80 ID:yasp2lXy
ポン付けKITの中から選ぶなら
ボアUPは手堅い方の選択なんだがなー
(ボア変更だけで排気量を倍以上増やすようなのは除)

21774RR:2012/05/22(火) 21:12:15.06 ID:3h3jL3hs
整備してみた系動画ってなんで基本整備からじゃなく
フォークやベアリング交換からはじめるのだろうか・・・。

ニコ動のTZR50の動画はひどいぞ!治っても維持できなそうだわ
色々危ない気がする…。自慢するほど上手くないしな〜
ニコ動のうpしてる人は変な人ばっかりだけどな
22774RR:2012/05/22(火) 22:12:25.11 ID:cwr5bChD
わざわざ公開するのは自己顕示欲の塊のような連中だからな
23774RR:2012/05/22(火) 22:59:17.50 ID:3h3jL3hs
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/24644667
レストアっていうか部品交換だろ〜この程度

あー古いBMWや旧車ノーマルで乗っている人羨ましい
24774RR:2012/05/22(火) 23:09:50.46 ID:AM5Kh+7D
>>15
よく行くオフ仲間から散々言われてますw
まぁ、あとちょっとが欲しいんで、最初からxtzとかマラソンとかにしとけばよかったんですが。。。

アルミリムで止めときます。
25774RR:2012/05/23(水) 12:46:41.54 ID:WQj2CFcJ
>>23
おまいかぁ〜 NG推奨にされたやつw
26774RR:2012/05/23(水) 13:16:46.24 ID:kKlZ0ICq
ここで整備自慢してる奴って、現実には役に立たない雑学が身についているだけで、
「自分は賢い、情強だ」と勘違いして自惚れるけど、
結局、何もしない・出来ない役立たずにしか過ぎないんだよね。
実際は経験も人脈も無く、社会から取り残され一生を終えるw
27774RR:2012/05/23(水) 13:25:41.77 ID:oBbmq0Hw
せやろか
28774RR:2012/05/23(水) 16:01:42.08 ID:T+KWh9NL
楽しいからやってるだけだよ
29774RR:2012/05/23(水) 16:28:34.73 ID:h5dhBqIw
バイクは大人の男のプラモデルw
30774RR:2012/05/23(水) 16:38:39.18 ID:Fgv5v+Iy
>>26
整備自慢なんて普通にダメ人間だと思うよ
整備する自分のリソースを本業に注いでもそんだけ稼げない・金がない、だから
自分でやらざるを得ないってだけ
がっつり仕事して金稼げるなら整備ごときでバイク乗る時間を潰すのは
バカバカしい、バイク屋に丸投げしときゃいいって思う
31774RR:2012/05/23(水) 17:00:10.49 ID:jHuv5E3i
>>30
まさにハーレー乗り
32774RR:2012/05/23(水) 17:28:06.38 ID:1q2/I9Sq
バイク屋に丸投げしたらバッテリー極剥き出し+カウルのネジが付いてなかったことがあった。
幸い両方とも発進前に気がついたからいいけど、それ以来整備に立ち会うようになったわ
33774RR:2012/05/23(水) 17:28:14.02 ID:CunliGID
整備の方が金がかかる俺は素人
34774RR:2012/05/23(水) 17:33:58.20 ID:yQB3u2+r
楽しいから自分で整備してんじゃないの?
金とかそういうのじゃなくて
35774RR:2012/05/23(水) 17:43:59.45 ID:3HkPdRho
FフォークのOHしてるんだけど、オイルシールが固着しちゃってインナーチューブが抜けないんだ
細身のマイナスドライバでつついてみたり、こじ開けた隙間にラスペネぶっかけて放置したりしてみたけどお手上げ
フォークのOHはいままで何度か経験してるけどここまで頑固なのは初めてだよ
なんか良い方法ないかな?
36774RR:2012/05/23(水) 18:23:40.39 ID:yQB3u2+r
>>35
オイルシールが錆で膨らんだ感じ?
とりあえず気にせず全力でインナーをぶっこ抜く
アウタにシールとメタルが残るけど気にしない
シールはペンチでむしればおk
メタルは切れ目があるからマイナスドライバで内側に叩く
37774RR:2012/05/23(水) 18:29:16.86 ID:0i9GE14z
オイル満タン入れてプレスでフォーク縮める
シールに木ネジ何本か差して真上に回しながら引き抜く
アウターとインナーをそれぞれ2人で持って綱引きする
38774RR:2012/05/23(水) 18:34:46.71 ID:3HkPdRho
>>36
そそ、ストッパーリングが錆び錆びで嫌な予感がしてたんだけど案の定でした
二人がかりで引っこ抜くんだけどウンともスンとも言わずピクリとも動かないんだよね
メタルもシールも新品を用意してるから破損は気にしないんだけど、
下手にドライバとか突っ込んでアウターチューブを削っちゃうのも怖くて八方塞がりになってしまった・・・

>>37
木ねじ叩き込む方法試してみます
それでダメならリューターで少しずつ削るしかないかなぁ
39774RR:2012/05/23(水) 19:54:19.11 ID:4iyFxsEa
ちょっと乱暴で最終手段かも知れんが
CRCかなんかオイルシール回りに差して、そのあとアウター周囲をバーナーで炙る。
シールと、アウターの間でCRCがブジュブジュ言うまで炙る。
これでシールとアウターの固着はかなり緩くなるはず。
40774RR:2012/05/23(水) 20:54:35.98 ID:aYyLVAdV
整備はバイク屋に丸投げすりゃいいなんていうのは
俺にとってはセックスで自分はマグロになって射精するまで女が勝手に動いていればいいっていうのと同義
41774RR:2012/05/23(水) 21:05:50.40 ID:j3GziW8P
人の楽しみ方を笑うなってこった
42774RR:2012/05/23(水) 21:10:57.78 ID:jHuv5E3i
なんでもセックスと結びつけるのは童貞の悪い癖
43774RR:2012/05/23(水) 21:24:05.44 ID:0VV/3mnS
イライラしてる奴が多いな。
生理か?
44774RR:2012/05/23(水) 22:51:29.51 ID:6Q9Co5Je
>>35
太い貫通マイナスドライバー+ハンマーでシール上面を叩く
穴を空けない程度に十字方向4箇所 ガッツン変形させる

シール内には金属の芯が入ってるから
上から叩いて変形させれば側面の固着が剥がれる
45774RR:2012/05/24(木) 06:57:51.18 ID:m7wPI3qV
某大手総合通販サイトで、GT商会よりも安かったから14インチビジバイのタイヤを送ってもらった。
前輪側には4507の刻印・・・・・これって2007年製造という意味だよね。。。。装着後3日くらいして
ふと見るとトレッドパターンの谷にひび割れが!w そら作ってから5年も経ってれば仕方ないか。
ちなみに後輪タイヤには11年製造の刻印。

ま、モノタロはバイク用品専門サイトではないし、いちいち仕入れたタイヤを検品しているわけでも
ないだろうから文句いってもなあ・・・・・
ブリジストンなんて大手メーカーでも、自社の不良在庫はバイク屋やタイヤ屋ではなくこういう取引先に
売りさばいているんだろうな。ひとつ勉強になった。餅は餅屋、多少高くてもタイヤを通販で買うなら
バイク用品サイトかタイヤ専門サイトのほうが安心か。
46774RR:2012/05/24(木) 08:13:59.35 ID:/S4mOwrj
後半で某大手総合通販サイトの名前出てるぞ
あそこのカタログは色々載ってて楽しい
47774RR:2012/05/24(木) 08:22:43.30 ID:MQaSfT6h
安いものにはそれなりの理由がある
48774RR:2012/05/24(木) 08:29:23.64 ID:+OvXyPfO
>>45
> 大手メーカーでも、自社の不良在庫はバイク屋やタイヤ屋ではなくこういう取引先に
> 売りさばいているんだろうな。

大手メーカー自身が長期在庫を大量に持っているわけがないじゃん。
メーカー自身が売る先は卸売り業者で、卸売業者がそれを末端の販売店に卸す。
格安業者は、卸売業者や末端販売店を回って流通在庫を安く買い叩き、
そうやって捨て値で仕入れた品をネットなどで安売りする。

だから格安業者売る品物に最新品があることの方が珍しい。
49774RR:2012/05/24(木) 12:41:01.79 ID:bvMT1v3a
マフラーがかなり錆びちゃったんで再塗装したいんだけど、錆び取りは240くらいの紙ヤスリでおk?
金ブラシとか使った方がいい?
50774RR:2012/05/24(木) 12:49:40.12 ID:akWeUHh/
>>49
スチールウールで超錆び錆びのマフラーが顔が写るくらいピッカピカになってるのを見たことがある
51774RR:2012/05/24(木) 14:14:26.75 ID:lh2RHveN
>>49
紙ヤスリで削っていくと必要以上に削ってしまう可能性があるので真鍮ブラシがいいかも。
ブラシで錆びおとして塗装前に地ならしで軽くペーパーかければいいんぢゃないかな?
52774RR:2012/05/24(木) 15:04:14.28 ID:b+gi1V6S
スコッチブライトがいいよ 目詰まりしないし
5335:2012/05/24(木) 19:45:41.62 ID:ON55f3cc
フォークOH中の>>35です
マイナスドライバを3本同時に打ち込んで変形させることで無事にシールが抜けました
とはいえ、シールの奥のワッシャもガチガチに固着していて、なおかつメタルが変形して途中で引っかかっているようで未だにインナーチューブは抜けてませんが

ともあれアドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました
54774RR:2012/05/24(木) 20:42:58.05 ID:V2hNM7vq
>>53

固着しててもインナーは力ずくで引き抜けるよ
二人で綱引きとかじゃなくスライディングハンマーの要領でメタルを打ち抜く
上手くいけばメタルが抜けるし、メタルが残ったとしても
インナーが抜けてるからメタルを外す作業ができる
インナー装着状態でメタル除去ってのはちと難しいと思うよ
いずれにしろインナーは抜く必要があるのでは
あとピストンロッドのフォークなら、中でオイルロックピースが遊んでるから
インナー全屈でロックピースを傷つけないよう気をつけてね
55774RR:2012/05/24(木) 22:00:38.13 ID:ON55f3cc
>>54
ありがとうございます
中身がどうなってるか確認できないので推察なんだけど
変形したメタルがインナーチューブに噛んでて、チューブがフリーで動かない状態です
力を入れないと上下にスライドできなくて、動かす度にチューブはズタボロに傷ついていってます
インナーチューブもオイルロックピースも諦めて新品交換する覚悟なんですが、
アウターチューブが廃番で中古も滅多に出回らない車種なのでアウターだけは無事に救出するべく思案中です

特に急いでるわけではないのでジックリ取り組んでみます
56774RR:2012/05/24(木) 23:03:52.36 ID:xtsgp27B
インナーチューブ切断したら上から抜けない?適当に言ってみた。
57774RR:2012/05/25(金) 00:24:53.76 ID:NjJH4t/e
社外タンクに変えて、ドレンボルトのネジに巻いたシームテープが侵食されてガソリン滲んできた。
そこで、ボルトの滲んでる周りにエポキシ系の接着剤塗りたくって無理矢理穴塞ぐか、もう一回シームテープ巻き直すかで悩んでるんだけどどっちがいいかな?何か良い案あったら教えて下さいな。
58774RR:2012/05/25(金) 00:43:57.63 ID:yDNgMzHK
revoのSF海苔ですがラジエタに小石や虫?が詰まってるので掃除したいのですがクーラント抜かないとラジエタ外れないですよね?
59774RR:2012/05/25(金) 01:10:46.73 ID:gbtq5SrA
>>56
(ヾノ・∀・`)ムリムリ 
つーかアウターに潜りこんでるインナー先端(下メタル)と
アウター上端内側(上メタル?)が引っかかってるだろうから
ところで
まさかボトムのネジ外してないとか倒立フォークじゃないよな?

>>57
バラしてシームテープ巻き直し一択

>>58
ラジエーター外すならクーラントは抜く
固定ボルト外せば多少動くようにはなるが…
掃除するだけでそこまでやるべきなのか
ついでにクーラント交換までやるべきなのか微妙なところ
60774RR:2012/05/25(金) 01:12:12.03 ID:4/ny0V8t
つ コイン洗車場
61774RR:2012/05/25(金) 01:54:35.94 ID:fuaNr6wG
>>59
> まさかボトムのネジ外してないとか倒立フォークじゃないよな?

俺も一瞬その疑いが頭をよぎったが、>>35
> フォークのOHはいままで何度か経験してるけど

と言っているから敢えて尋ねなかった事を・・・
62774RR:2012/05/25(金) 08:29:04.95 ID:jwIPFYTi
>>50-52
試してみるよ。ありがとう!


………ガスケット来ねえ
63774RR:2012/05/25(金) 15:51:41.02 ID:gbtq5SrA
>>61
最悪の事態としては
インナーチューブのメタルが外れてアウター側のメタルに食い込んでる
アウター側メタルはインナーのメタル噛み込んで
膨れて外れない、インナーにガリガリ食い込み、かなぁ
最初はスコスコ動いてたのに途中から激渋くなったら可能性大w

てな予想でもあるんだが
まずは基本的なボケ突っ込みからしてみた
6453:2012/05/25(金) 16:54:25.46 ID:cld7T2QH
他車種のフォーク移植がちらついて仕事が手に付かない>>53です

>>59>>61
ボトムのネジは外してます、正立フォークです

最初のウチはインナーはスムーズに上下してましたが、最大まで伸ばすと引っかかって叩かないと戻らないという状況でした
その後シールを外すのに伸縮しているうちに突然何かが噛んだ模様、インナーに傷が付きはじめ動きも渋くなり始めました
中ではたぶん2つのメタルが組んずほぐれつの大乱交をしているんじゃないかと予想しています

無事に外れたらまた報告します
65774RR:2012/05/25(金) 17:38:29.48 ID:JkFZ0cXI
主要なパーツは手元に揃ったのにボルト数本が来週以降にならないと届かないというもどかしさ
66774RR:2012/05/26(土) 14:37:58.21 ID:+SvEEIqO
>>49
#240でおk。
ただ同じ#240でもサンダー用の錆び取りカップを使うと捗る。
67774RR:2012/05/26(土) 20:21:47.51 ID:X2iG7jlP
新車で買ったのでラジエタの目詰まりに堪えられないのですが、網戸みたいなのを一枚手前に挟むとか対策としてありですかね?
リスクとかありますか?
68774RR:2012/05/26(土) 20:24:30.00 ID:iRe3j9Ru
ゲロレースの泥対策で網戸付ける人はいるがなあ。
一回こかせば気にならなくなんじゃね。
6935:2012/05/27(日) 12:13:28.40 ID:uml2eQ8k
>>35です

やっと外れました。
スライドメタルも強力に固着していて、最後は電動ドリルやタガネを用いたチカラワザで剥ぎ取りました
結果、アウターチューブ内部にも若干の傷が付いてしまいましたが、オイル漏れしないことを祈って組み直してみます

アドバイスいただいた住民の皆さん、ありがとうございました。
70774RR:2012/05/27(日) 14:35:10.60 ID:R/Lh5G27
センターボルト一本式のカムスプロケット固定ボルトが、スプロケットと共に回転してしまい、外せなくて困っています。
車種はSR、手持ちの工具は手動のレンチ一式です。電動機具の類は所持していません。
回転を止める良い手段は無いでしょうか?
71774RR:2012/05/27(日) 16:27:24.15 ID:AD5JvZ44
>>70
1mm厚くらいのアルミ板をカムスプロケとカムチェーンの間に噛ませる
100均の店でもウロつけば何かあるだろ
ウエスを堅く巻いたモノでもいいし
エンジンをニュートラルではなくギア入れて後ろブレーキとか

手回しでジワジワ力掛けても緩まんよ
メガネレンチ等を掛けて重いハンマーでレンチの横腹を打撃回し
72774RR:2012/05/27(日) 17:12:52.23 ID:FAeZqTHA
ああ、にたような回答でショックハンマーじゃないと工具に傷がつくとかぬかされたの思い出した・・
はらたつわーあいつ
73774RR:2012/05/27(日) 17:40:54.63 ID:H5+PlQDE
>>70
ヤマハ部品で見たけどカムにモンキーかませるように6角が無いか?
なんか勘違いしてたらすまん
74774RR:2012/05/27(日) 18:15:07.59 ID:h8HZ879a
>>72
よーわからんが、そりゃかなづちで工具しばけばそりゃ傷は付くだろw
75774RR:2012/05/27(日) 18:27:08.37 ID:yC82HrP6
>>74
ハンドツールをエアツールに近づける助言が「工具に傷がつく」に負けたのがショックだったのだ
あのやろう
脱線してすまん
76774RR:2012/05/27(日) 18:51:45.37 ID:R/Lh5G27
ttp://imefix.info/20120527/621055/

情報ありがとう!
工具を殴るって緩めるなんて、日常茶飯事なもんで。
ユニバーサルホルダー自作してみたものの、レンチ入れる隙間無くなってしまったぜ…
モンキーとかの噛ませ方、GG先生に聞いてきます。
77774RR:2012/05/27(日) 23:31:30.18 ID:hYJeP5o7
>>76
フライホイル側を固定すれば一発かと思うけど・・・

クランクケースカバー開けるの面倒だよねw
穴開いてりゃいいけど
78774RR:2012/05/28(月) 00:16:22.15 ID:ASxuueUw
穴に六角突っ込んで持つほうの末端をどっかに当てる
 『 ←こっちを穴に
 ↑
ここをどっかに当ててつっかえにする
79774RR:2012/05/28(月) 03:33:40.61 ID:RfOZq373
この辺が参考になるかと
ふうてんの妄言亭日乗→セローの改造
http://offbike.xrea.jp/index/SEROW225/cam.htm
80774RR:2012/05/28(月) 17:30:12.53 ID:/rHvom31
情報沢山ありがとう、水曜辺りに片っ端から試してみる。
クランクケースの円蓋あけて、中のボルトを固定するやり方なら、俺の手持ち工具達だけでやれそうな予感!
81774RR:2012/05/29(火) 02:00:25.08 ID:RUqWZtHw
http://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page5.html

抜けてよかったな
これだけ手間掛けさせていくら払った?
82774RR:2012/05/29(火) 13:36:38.17 ID:t/u+LOXN
やだ怖い
83774RR:2012/05/29(火) 13:54:03.72 ID:A4zrubxK
1mの鉄パイプで回したとかwwww
ここでそんな話してなかったよな
本当クソだわ
84774RR:2012/05/29(火) 14:01:20.69 ID:fGLpSUpz
85:2012/05/29(火) 23:09:30.48 ID:hrs8/d2H
おお…こっちの方で報告をしようと思ったら既に話題が…!
もう忘れ去られてたと思ってたので、ビックリです。

アドバイスをしていただいた多くの方々、ありがとうございました。
あの時は、藁をも縋る思いでレスを読ませていただきました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=71473
86:2012/05/29(火) 23:15:22.45 ID:hrs8/d2H
>>81
直リンやめてくれ…
向こう先に迷惑かかったりでもしたら、本当申し訳も立たない
87774RR:2012/05/30(水) 01:11:11.58 ID:fS4EmMik
>>86
作業者の意地ってとこに惚れた
自分家の近くだったらバイクの整備任せたいわ
88774RR:2012/05/30(水) 01:16:34.70 ID:D1wqKYxo
>1mの鉄パイプで回したとかwwww
どうでもいいハナシだけど俺、点火プラグ外すのに1メートル以上ある単管パイプ使った事あるわw

信じられないほどの高トルクで締まってた(あるいは焼きついてた?)
89774RR:2012/05/30(水) 08:20:10.24 ID:SlrZbLES
>>88
もげなくて良かったな
9070:2012/05/30(水) 18:45:43.41 ID:typGSEjC
お陰様で、1速に入れてバイクを壁に密着させて進まない様にしたら外せました。ありがとう。
組み上げたら、クランクスプロケットからカムチェーンが外れてたらしく、エンジン掛からなくなりましたが^q^
無事に家まで帰れたら、再度挑戦してみます。
91774RR:2012/06/01(金) 14:26:21.39 ID:TLoB3YQ3
初めてチェーンの緩みを調整しました
規定値が10〜20mmの所をネジを締めたら8〜9mmになってしまったのですが
まだ数百kmしか走ってなくすぐに緩んでくる事を考えたら8〜9mmは問題無い範囲内でしょうか?
92774RR:2012/06/01(金) 14:51:02.79 ID:TzBxG/Rl
張りすぎは伸びを加速させる。やり直し
93774RR:2012/06/01(金) 14:57:21.57 ID:TLoB3YQ3
>>92
了解です
94774RR:2012/06/01(金) 20:37:27.40 ID:7tPTgTtE
TMAXスレから来ました。
キャリパーの揉み出しをしたいんだが、メタルラバーの代わりにラスペネか呉のシリコングリーススプレー使ってもいいかい?
95774RR:2012/06/01(金) 20:51:52.51 ID:TgVxA/ee
その「揉み出し」みたいな宗教じみたアホらしいことより、ピストン外して、手の平にシリコングリスとって
シールを数回グニュグニュしたほうがよっぽどゴムの活性化にもなるし、短時間で済むとおもうよ。
96774RR:2012/06/01(金) 20:58:09.21 ID:7tPTgTtE
>>95
マヂデスカ?
けどそれじゃあフルード全部抜かないとだめだね。
97774RR:2012/06/01(金) 21:00:16.83 ID:CS9Kv+3S
>>95
ピストン外すならサッサとシール交換した方がいいだろ
98774RR:2012/06/01(金) 21:03:45.13 ID:7tPTgTtE
>>97
けどピストンシールって高いよね。
あ〜揉み出しが意味無いなら洗うだけにしようかなw
99774RR:2012/06/01(金) 21:06:32.74 ID:5N1tVQz2
特に必要性も感じないのにやってみようと思ったクチだな
手間と惜しむくらいなら何もやらない方がずっとマシ
100774RR:2012/06/01(金) 21:07:41.54 ID:W04N+F2F
10年もののシールを交換したけど新品と大して差が無くてがっかりしたことが
101774RR:2012/06/01(金) 21:10:22.10 ID:7tPTgTtE
>>99
そうそうそのとおりw
なんかモチベーション下がってきたぜw
こりゃブレーキフルード交換&キャリパー洗いコースで決定だな。
ここのみんなは凄いな。マジで尊敬するよ。
102774RR:2012/06/01(金) 21:29:18.29 ID:/1h1VVEG
30年物のシールをシリコングリスでモミモミしたら
ブレーキの引きずり直ったが
やっぱり交換すべきだったと、思った。
とりあえず直ってしまうと、後からじゃ激しくやらない。
103774RR:2012/06/01(金) 21:36:58.00 ID:7tPTgTtE
>>102
30年前かよw
もうあれだな。俺の5年落ち13000キロのキャリパーは触るなってことでいいんだなw
不具合まったくないし。
けどフルード交換は体感できるよな?
104774RR:2012/06/01(金) 21:38:51.49 ID:h7rMYMYb
>>98
調べたがF1500円強 R400円弱だぞ?
ピストンも掃除しないで変に揉みだしとかすると
ピストンに付いたゴミでシールが傷付くだけ
ピストンを回す工具とかが無いなら外して磨いた方が早い
105774RR:2012/06/01(金) 22:04:58.10 ID:/1h1VVEG
洗ってもあんまり変わらない。
オレの場合はね

全部バラして、割ってシコシコ磨くと
タッチがイイ。

でも、数ヵ月もたずに元にもどる感じ。
106774RR:2012/06/01(金) 22:51:57.07 ID:PH8XS/60
>>103
体感?フィーリングが違うって事?あんたすごいね。
107774RR:2012/06/02(土) 00:50:01.62 ID:1fyMx5ue
>>103
是が非でもO/Hするべき
7年つかいっぱなしのりっぱなしだったキャリパーを分解したら
中になにかよくわからないゲル状のスライムが住んでた事がある

ああなる前にやるべき

もちろんブレーキタッチは激変した
108774RR:2012/06/02(土) 05:36:26.53 ID:sBt38f8g
【買】
【車種】CRM80か50
【地域】広島
【年式】リアディスクのやつだと嬉しい
【色】指定なし
【走行距離】何キロでも
【程度】不動車でも構わないです
【希望価格】5万くらいでオナシャス

レストア症候群にかかったので誰かお願いします。
遠い地域の方でも頑張ってとりに行きます。
109774RR:2012/06/02(土) 05:37:12.70 ID:sBt38f8g
すまぬ誤爆だ
110774RR:2012/06/02(土) 06:54:13.08 ID:Cjj668IQ
ブレーキーローター交換するんだが、キタコのステンローターボルトを使う予定なんだけど、やっぱりステンはマズいかな?
キタコのHPじゃ再使用禁止とネジロック材の推奨強度は書いてるけど、ステン材質の詳細公開してない。
ブレーキーローターに使用できる材質なんだよね?一般的な強度の低いステンレスとは違うよね?
111774RR:2012/06/02(土) 07:09:49.03 ID:PHWy5AGA
キタコに聞け
112774RR:2012/06/02(土) 10:17:01.18 ID:efhLZHWA
>107
それってブレーキフルード長年交換サボって乳化したやつじゃね?
年一位でブレーキフルー度変えてるだけでもだいぶ違う
113774RR:2012/06/02(土) 10:24:30.94 ID:Orl8Zwip
四輪だと車検毎のブレーキフルード交換は必須なんだがなあ
114774RR:2012/06/02(土) 13:21:45.88 ID:GyoSMhxP
もうじき6年になるアドレスV125の
フォークオイル交換しようと思うんだけど
純正は10のを15に換えると硬過ぎて乗り心地悪くなるかな?
115774RR:2012/06/02(土) 13:26:43.23 ID:GyoSMhxP
スズキの10からノリで15に換えようかと考えたが
なんかレーシーなイメージで
換えて硬過ぎでダメなら10も買って15+10でブレンドして試行錯誤
とかも面白そうではあるが
結局10にしましたっていうのを想像すると・・
116774RR:2012/06/02(土) 16:49:03.70 ID:VRsJ9UBa
勝手にしろよ、、、
117774RR:2012/06/02(土) 18:54:38.83 ID:0Dlxy47f
ヘイ!ブラザー
118774RR:2012/06/02(土) 23:16:30.13 ID:1fyMx5ue
懐かしすぎw
119774RR:2012/06/03(日) 23:20:46.72 ID:A2uOrEpE
トルクレンチを初購入しようと思うんだが、入門に最適な安価なものはないだろうか。
教えてくれ。
120774RR:2012/06/04(月) 00:07:59.89 ID:Qyp/gH95
入門ならもっとも確実な東日
安物でトルク狂ってもわからんだろ?
121774RR:2012/06/04(月) 06:15:34.03 ID:yaYwAzu1
シール反対向きに入れ直せば、永遠に使えるよ。
122774RR:2012/06/04(月) 08:21:57.03 ID:k+jCbv5W
カノンのプレート型
123774RR:2012/06/04(月) 08:27:56.63 ID:vdHX6iBB
この前、トルクレンチを買おうと工具屋に行ったら、使うトルクの大きさの範囲を聞かれたが答えられず買えなかった。
一般的なバイク整備をカバーできるトルク範囲?は
どの程度なの?
124774RR:2012/06/04(月) 08:36:31.89 ID:OQBfv5g4
>>123
S/Mに書いてある数値でわかるだろ
125774RR:2012/06/04(月) 08:54:12.97 ID:jwqkkJeJ
5-25nくらいのと19-110nくらいの二本買っとけ。
というか自分のバイクのサービスマニュアル持ってないの?
126774RR:2012/06/04(月) 09:05:40.12 ID:aYLTlz5R
>>123
一般的で良いなら、店でM6-M16をフルカバーできる全部ください
っていえば、細いネジ用から、太いネジ用まで2-3本出してくる
から、それを全部買ってこい。もちろん対応するソケットもな。
127774RR:2012/06/04(月) 09:32:33.64 ID:4JJ25aSo
車種によるのかもだけど、最低2本はないと必要範囲カバーしきれない。
安いものでもないし、取り合えず1本買ってみるなら最大トルクに合わせて買う。
トルク小さい方は神経質にならなくても、ギュッと締めときゃ大体大丈夫。
128774RR:2012/06/04(月) 09:45:07.74 ID:aYLTlz5R
>>127
スマン、俺は考えかた逆だわ
M5-M8のクランクカバーやヘッド廻りトルクレンチ使いたいね。
特にボルトが鋼材で雌ねじがアルミ(エンジンブロック廻り)の場合
はトルクレンチが欲しい。

アクスルとかサスとかボルトナットが鋼材の場合はラフで良いし
そうそう手締めでオーバートルクも無いからね
129774RR:2012/06/04(月) 10:07:26.78 ID:OQBfv5g4
>>128
俺もそうだ。
ホイルナットやアクスル締めるのにトルクレンチはいらないと思う。
130774RR:2012/06/04(月) 10:36:21.33 ID:4JJ25aSo
>>128
そういう箇所を触る人は「とりあえず」のレベルを脱してるから。
131774RR:2012/06/04(月) 10:40:35.93 ID:OQBfv5g4
>>130
そういう箇所を触らないならトルクレンチそのものがいらないんじゃね?
132774RR:2012/06/04(月) 10:47:44.25 ID:aYLTlz5R
>>130
そういう話しならトルクレンチが不要だよ。

加減が重要なのはM8以下だし、破損しやすく致命傷なのもM8以下で
なおかつアルミブロックだろ。
ハンドツールで簡単に破損できるし、ヘリサートは打てるけど
ダメージは大きい。

M10-M16くらいは、破損させようと思ってもハンドツールだとナカナカ
例外なのはアルミブロックにあるドレンくらいじゃないか?
素人=オイル交換のみ
っていう考えなら間違っていないけどな
133774RR:2012/06/04(月) 11:06:01.76 ID:+iH+HQ+V
近ごろの大径倒立フォークのアウターチューブが、正味、極薄なのが理解できてからは、
バカにせずw きちんとトルピョンレンチで締めることしますた・・・・・・
134774RR:2012/06/04(月) 11:32:05.57 ID:4JJ25aSo
なぜトルク管理をきちんとしていこうという人に、トルクレンチ使わないことを薦めるのかなぁ。
俺は2本買うことを薦めてるんだが、二本買うより一本だけで済ますメリットってあるのか?
135774RR:2012/06/04(月) 11:37:15.95 ID:aYLTlz5R
>>134
元々君が「1本しか買わないなら」なんて言い出すからだろw
そして1本なら大きなトルク用って意見に
仮に1本なら、小さなトルクの小ネジに使いたいって反論が出ただけ。

だれも使うなとかいう話しを優先はしていない。
136774RR:2012/06/04(月) 11:42:54.19 ID:OQBfv5g4
まぁ使い方もよくわからずにトルクレンチ買ってもトラブルのもとだから、さんざん失敗してから買うべきって考え方もある。
137774RR:2012/06/04(月) 11:53:19.52 ID:4JJ25aSo
>>135
なるほど
「とりあえず」の日本語の意味がわかってなかったんだな。
138774RR:2012/06/04(月) 11:58:15.57 ID:aYLTlz5R
>>137
だから
とりあえず1本買うなら自分の必要な範囲でイチバン小さな
トルクレンチを買った方が良いと伝わらないのか?

本当に日本語大丈夫か?
もういちど、質問から追って箇条書きにしたらどうだ?
139774RR:2012/06/04(月) 12:03:29.06 ID:aYLTlz5R
Q
トルクレンチが欲しいが一般的な整備でトルク範囲はどれを選べばいい?
A
・自分のバイクに必要なトルク範囲を全部換え
・とりあえず、大きなモノを買え、小さなモノは手で締めろ
・いや買うなら小さなモノを買え、大きなモノは手で締めろ
・質問者の程度なら、そんな小ネジの整備はしない
・だったらトルクレンチなんて要らないだろ
・なんでトルクレンチを欲してる人に使わないことを勧めるんだ?
・そkもそもオマエが1本ならって言い出したんだろ
・とりあえずって意味がワカランのか?
・とりあえずだとした前提だからこそ当然小さいのだろ

こんな感じだろ?
140774RR:2012/06/04(月) 12:09:32.40 ID:OQBfv5g4
確かAM誌のテストによれば、手締めの場合小さいナットは締めすぎ、大きいナットは緩めに締める傾向があったはず。
締めすぎて壊すよりは点検して増し締めするほうがマシだな。
141774RR:2012/06/04(月) 12:16:59.45 ID:4JJ25aSo
>>138
小さい方から買うべきって考え方はあってもいいと思うよ。
それはそれで、俺とは考え方が違うなぁと思うけど、敢えて突っ込んだりはしない。
たださ、それだったらなぜ小さい方から選んだほうが良いというべきで、
なぜ大きい方のトルクレンチが不要かなんて力説する必要はないよ。
142774RR:2012/06/04(月) 12:19:32.08 ID:OQBfv5g4
>>141
初心者がトルクレンチで何を締めることを想定してるの?
143774RR:2012/06/04(月) 12:29:56.38 ID:4JJ25aSo
初心者ならトルク指定がしてあるあらゆるボルトでしょ。
すぐに、そんな厳密なトルク管理が必要ないとわかった部分はどんどんトルクレンチ使わなくなっていくだろうけど。
144774RR:2012/06/04(月) 12:33:03.03 ID:OQBfv5g4
>>143
じゃあトルクレンチを盲信してトラブルの元になるな。トルクレンチを使うべきじゃない。
145774RR:2012/06/04(月) 12:50:45.22 ID:ASNUpRuX
べつにいーじゃん
トルクレンチ使って整備しようと思ったことはいい事なんだから
周りがとやかく言わなくても

トルクレンチで感覚を覚えたからこそ
手ルクレンチがあるんだしさ

まずはホムセンで3000円くらいの20〜100Nくらいのでいいと思うし
エンジン内部いじるようになれば5〜30Nくらいのを1〜3万円で
予算に合わせて買えばいいんじゃない?

クリック式トルクレンチのクリック感が気持ちいいし
146774RR:2012/06/04(月) 14:09:59.25 ID:LxIMhRfL
トルクレンチの話が続いてるようなので書いとく
トルクレンチは緩めるのに使っちゃダメだよ
精度狂っちゃうから。
147774RR:2012/06/04(月) 14:19:02.86 ID:Qyp/gH95
締まってるトルク計測する時は使うよ
計測道具であって作業工具じゃない事を理解してればおk
148774RR:2012/06/04(月) 15:34:52.60 ID:QHKDy/Ms
ネジのイカレた個体をトルク管理しても無駄。
座面が悪いのをトルクかんりしても無駄。
使用前の話はスルーしちゃだめ。
狂ったなりでも、他と合えばOKって場合もある。
緩め時点で狂うレンチなんて捨てろ。
149774RR:2012/06/04(月) 15:37:39.83 ID:aGWXyelc
>>147
(´・ω`・)エッ?マジですか?
150774RR:2012/06/04(月) 16:02:18.85 ID:R3L59Tqh
>>127
小さいトルクでいいボルトをギュッと締めちゃだめだろwwwww
151774RR:2012/06/04(月) 16:04:54.54 ID:OQBfv5g4
ナットをギュッとね!
152774RR:2012/06/04(月) 16:23:35.50 ID:LxIMhRfL
高価なトルクレンチを自腹で買って
緩めるのに使うと狂うかもしれないと解った上で緩めるなら何も言わない
ペンチをハンマー代わりにとか
貫通タイプですらないプラスドライバーをポンチ代わりに使ったり
持ち主の自由だからね。

153774RR:2012/06/04(月) 16:33:30.48 ID:aYLTlz5R
そうだノギスをスパナにしてナットを回そう。
154774RR:2012/06/04(月) 18:31:29.55 ID:El6++neC
どこ行ってもトルクレンチネタは荒れるな〜w
155774RR:2012/06/04(月) 18:34:22.64 ID:0b++7juf
初心者がトルクなんて気にするのは生意気だからな
叩かれて当然
156774RR:2012/06/04(月) 18:46:20.80 ID:1C65FjjN
初めて 10N・m 指定のM6ボルトを、トルクレンチで締めたとき、いきなりネジがバカになったから、
小トルクのネジに、トルクレンチ使わなくなった。(東日の新品トルクレンチ)
157774RR:2012/06/04(月) 18:46:58.07 ID:de6oDi/d
締め付けトルクなんか適当よ
あれ?ビスあまってね?あれ?ナットあまってね?
まあ、これで大丈夫そうだしいいか
こんな感じよ俺は
158774RR:2012/06/04(月) 19:27:37.95 ID:cCFDMDfs
>>154
荒れるんじゃなくて内容が多岐にわたるので
数行でレスするのがムリ
159774RR:2012/06/04(月) 21:48:55.37 ID:R3L59Tqh
>>156
それ10キロで締めたんじゃ?
160774RR:2012/06/05(火) 00:35:13.71 ID:CxzNpmdH
プリセットのクリックを聞き(感じ)そこねてグイッと行ったんだろ
161774RR:2012/06/05(火) 12:00:31.10 ID:WjcLnp6k
プリセット調整ネジを一回転余分に回しドレンボルトをパーにした私が通りますよ。
162774RR:2012/06/05(火) 13:52:46.90 ID:6fNIEqoj
ttp://imefix.info/20120605/91037/

カムスプロケのマークを合わせる為に、(ベアリングの回転が固く)固定ボルトのみを締めて、スプロケのはめ込み位置を調整しました。
が、今度はスプロケ固定ボルトが外れなくなりました。セル様や電動工具様の力は借りられません。
もう、詰みでしょうか?
163774RR:2012/06/05(火) 13:59:45.07 ID:Dn85bEGv
意味が分からない
何でスプロケの位置調節するのにスプロケを付けてないんだ?
普通は長穴加工とかして合わせるはず
164774RR:2012/06/05(火) 14:06:53.17 ID:mAbCavHu
>>162
インパクトレンチで外せばいいが、インパクトがないとなれば
インパクトと同じような仕事を君がすればいい。

スパナをかけて、オモイックソ高速で叩けば良い

165774RR:2012/06/05(火) 14:28:21.06 ID:6fNIEqoj
レスありがとう
ベアリングと連結しているスプロケ取付部分に、スプロケ固定する切り欠きがあるけど、現状だと、ヘッドのマークに対して180°逆の位置にスプロケマークが来てしまう。
調整の為、ベアリング部分のみを回そうにも、ペンチで掴む程度では回らなかった。
カムチェーン外した状態(チェーン繋いでいると、クランクケースのマークがズレる?)で、スプロケ入れるのは、狭すぎて厳しそうだった。
仕方ないので、ボルトのみはめてベアリングくるくる。

ずらずら書きましたが、無知故の意味不明な行動でした。


火炙り、556、人力インパクトと、試せる事試してみます。
166774RR:2012/06/05(火) 14:36:21.16 ID:CPzE0EvZ
車種によってはスプロケ取り外し用にカムにスパナ掛ける部分が付いている場合がある
167774RR:2012/06/05(火) 14:36:44.80 ID:WjcLnp6k
状況がイマイチ理解出来ないが、シリンダーヘッドばらしてカム軸をウォーターパイププライヤーで掴むとか出来ないか?
168774RR:2012/06/05(火) 14:45:46.32 ID:y8zZh/eY
>>165
単純に圧縮上死点が出てなくて
バルブスプリングのテンションでカムが回りにくかっただけだろ
カムスプロケ付けて回せば良かっただけじゃん
カムチェーンテンショナーを緩めてない?からスプロケ入れにくかったんじゃないの?
169774RR:2012/06/05(火) 14:56:32.36 ID:rcuChGxg
>>167
たぶんヘッドはバラせないw このまんまの一体モノで
ヘッドカバーとか無いタイプと思われ

メガネレンチ掛けてレンチをハンマーで叩きゃ緩みそうだけどな
そんなにバカトルクで締めたわけでもなさそだし(回り止めなしでは締められない)
それでもダメなら
バルブクリアランス調整用のサービスホール(キャップ)があるから
そこからカム山とヘッド内壁(天井・底)の間に
アルミの棒材みたいなの突っ込めば回り止めになると思う
170774RR:2012/06/05(火) 15:42:51.55 ID:6fNIEqoj
ありがとう。
雨降りそうになってきたんで、撤退します。
マニュアルで、サービスキャップ周辺熟読して来ます。
171774RR:2012/06/05(火) 22:42:04.13 ID:3HH7xWww
ブレーキローター交換するんだけど、ローターボルトにはネジロック塗るのがいいのか、スレッドコンパウンド塗るのがいいのか、教えて下さい。

純正の鉄から、チタンボルトかステンボルトに変更を考えてます。
172774RR:2012/06/05(火) 22:57:26.11 ID:bq/w9hw3
普通はネジロック。

つかアルミにステンレスボルトとか大丈夫なの?
173774RR:2012/06/05(火) 23:05:06.88 ID:3HH7xWww
ネジロックが普通だよね。
キタコからステンのローターボルトが有るので気になってたんだ。
ただ電触考えるとスレッドコンパウンドなのかと考えたんだけど。
174774RR:2012/06/06(水) 00:14:44.09 ID:S/Z1MQdU
WPCとモリブデンショットが気になるんだけど、効果は大きいかな?
175774RR:2012/06/06(水) 05:39:40.94 ID:/MCi5wUn
その金で部品交換してやれ。とは思う。
176774RR:2012/06/06(水) 08:14:26.98 ID:d52o1l+2
ヤフオクで超安物のトルクレンチを買ったんだが、
正確かどうかわからないです。どうやったら確認できますか?

177774RR:2012/06/06(水) 09:28:55.80 ID:RQWYgygX
電触っていうけど ディスクってステンじゃ無いのか?
178774RR:2012/06/06(水) 09:33:28.16 ID:OIJFz10e
安物購入しておいてそんな質問するのかよ…アホだな。

179774RR:2012/06/06(水) 09:50:10.22 ID:YjOKiDiW
>>177
2輪車のディスクローターのアウターは、市販車ではステンが一般的、一部に鋳鉄があったりmotoGPでは
カーボンが主流だったりする。
ココで聞いてるのは、ローターのインナー側だとおもうよ。近ごろの社外品のなかにはアルミ製のローター
インナーもあるみたい。社外でも高級品だな。ローターボルトでハブと結束するのはインナー側だし。
180774RR:2012/06/06(水) 17:54:32.85 ID:o8o/X3BI
回転数が上がる割には速度が出なくなったんだけど、これってクラッチ滑ってるかな?

まだ5000qしか走ってないんだけど…
滑りはどうやったら確認出来ますか?
181774RR:2012/06/06(水) 18:03:48.03 ID:qASRHed3
クラッチレバーの調整不足とか
182774RR:2012/06/06(水) 20:24:27.32 ID:6DVJi919
クラッチレバーの取付け軸のボルト潤滑不足とか
クラッチワイヤーの潤滑不足とか
183774RR:2012/06/06(水) 21:01:20.68 ID:ODjkxL0f
>>180
車種すら晒さないで質問すんな。
まさかスクーターじゃねーだろうな?
184774RR:2012/06/06(水) 21:21:13.68 ID:ZJ14f3KJ
>>176 一番簡単な方法で…

ヤフオクトルクレンチで、一番弱い設定、中間の設定、最強の設定でそれぞれ締め付けてみる。
有名メーカーのトルクレンチを用意して、
同じ箇所をヤフオクと同じ値で締め付けてみる。

逆もやって見ればヤフオクトルクレンチが有名メーカー品に比べてどうなのか判断できます。

有名メーカーのトルクレンチを買って用意する場合はお金がかかります。

185774RR:2012/06/06(水) 21:24:32.81 ID:ZJ14f3KJ
>>180 タコメーター(回転計)の故障もあり得る。
186774RR:2012/06/07(木) 00:24:40.98 ID:zLgKR8iJ
>>184
そのやり方が無難だね
付け加えるなら、ヤフオクトルクレンチで締めた際に
極細のペンなどでボルトとフレームに直線を引いておいて
有名メーカーのトルクレンチにて同じ値で締めてみて
引いた線がズレてないかを確認とか。
187774RR:2012/06/07(木) 05:39:03.16 ID:QwTkex3M
>185
スピードメータがワイヤ駆動ならワイヤ外れ、断線の可能性がある
数万キロ乗ってるんだったら高いもんじゃないしASY交換でもいいかも
188774RR:2012/06/07(木) 10:24:52.10 ID:2ZXHZKyZ
>>176
多少の誤差はあると思うけど
それを使って対象物を均等に同じトルクで
締め付ける事を念頭に入れたらいいよ
189774RR:2012/06/07(木) 16:08:46.21 ID:OSkR/uWU
>>180
ふつーの(湿式)クラッチだとして
アクセルガバ開けして、回転数の上がりっぷりに加速が付いてこなきゃクラッチが滑ってる
加速してないのに回転数だけ上がる、みたいな状態な

バカみたいに半クラ使いまくっていれば、5000キロ(って新車から?)でも滑らせることはできる
190774RR:2012/06/07(木) 23:39:30.37 ID:5smycqKa
ブレーキパッドの交換なんだけど
パッドを押さえているピンを抜くために、マイナスの切れ目が入っているボルトのカバーが錆びてて取れないんだけど
どうすれば取れるか教えてほしい
191774RR:2012/06/07(木) 23:56:59.22 ID:hUkrjOAd
>>190
CRC、ガツンとぶっ叩く、インパクトドライバー、炙る

この辺やって駄目ならドリル
と言うか聞くレベルならまず失敗するから店に池
192774RR:2012/06/08(金) 00:01:29.38 ID:AbcKhJ65
>>191
そうします、ありがとうございます
193774RR:2012/06/08(金) 00:52:30.74 ID:8vONye9H
数こなしていくうちになんとなく構造が推測できるようになる。
194774RR:2012/06/08(金) 00:57:16.12 ID:0f7mdmN9
>>190
あのキャップ、サイズの合わない小さいマイナスドライバでこじあけようとすると、一発でナメるからきーつけてなー
195774RR:2012/06/08(金) 01:19:18.61 ID:AbcKhJ65
>>194
すでに錆だらけでボロボロ
196774RR:2012/06/08(金) 15:56:51.18 ID:7D6l1sOB
本文が長いためふたつにわけます

車名GPZ900R
年式1990年
走行距離約37000km
スキル用品店バイトレベル

質問です
マフラーを固定するスタッドボルトが折れてしまいそれを外したいです
頭は二センチくらい出ています
ダブルナット、プライヤーは試しました
かなり固着しています


(1/2)
197774RR:2012/06/08(金) 15:59:10.24 ID:7D6l1sOB
工具はタガネ、ラチェット、ハンマー、ペンチ、ドライバー類を持っています

どうにかならないでしょうか?
回答お願いします

(2/2)
198774RR:2012/06/08(金) 16:13:35.06 ID:QI1XY8YL
ダブルナットで無理なら手持ち工具では無理と思われ

ダブルナットを面一に揃えてインパクトレンチで回した経験は有る
199774RR:2012/06/08(金) 16:20:39.01 ID:0gLon/gR
バーナーは持ってないのか
200774RR:2012/06/08(金) 16:26:42.63 ID:7D6l1sOB
>>198
そうですか
ダイスを使ってねじ山を増やしたのですが、二つ目のナットが一山程度しか噛めず力に耐えきれなかったです
もうエンジン下ろして業者に頼むしかないですかね?
201774RR:2012/06/08(金) 16:29:38.76 ID:7D6l1sOB
>>199
書き忘れてました
バーナーは持ってます
あと、友人に頼めばドリルを貸してくれるかも知れないです
202774RR:2012/06/08(金) 16:39:00.12 ID:7ET+hEyN
2センチも残ってるならkokenのスタッドボルトプーラーが使えるので何の問題もなし
203774RR:2012/06/08(金) 16:47:12.03 ID:0f7mdmN9
kwsk車は頑固だなあ・・・
俺のホンダ車なんてマフラーはずそうとしたら、エキパイのナットがスタッドボルトごと取れたよ・・・
204774RR:2012/06/08(金) 16:50:22.81 ID:7D6l1sOB
>>202
今、スタッドボルトプーラーを借りて試してみましたが無理でした
205774RR:2012/06/08(金) 17:03:06.99 ID:agZd/6TE
プーラーやダブルナットは固着取ってから使うもの
取らずに何やっても無駄
206774RR:2012/06/08(金) 17:04:57.40 ID:vPJFAF11
>>200
3種のナットでダブルナットはいかがかしら?
207774RR:2012/06/08(金) 17:07:46.12 ID:l1bx2w3f
無駄に弄り回して被害拡大させる前にバイク屋にもって行け。
208774RR:2012/06/08(金) 17:19:54.82 ID:7D6l1sOB
>>205
スプレーしたり炙ったりしましたが、出来ませんでした
他に固着を取る方法はありますか?

>>206
三種でダブルナットとはどういうことですか?
209774RR:2012/06/08(金) 17:21:59.20 ID:7ET+hEyN
>>204
プーラーの存在を知らなかったやつが、俺のレスから10分の間にプーラー借りて、
無理でしたとかナメてんのかw ってか、SSTを借りることが出来る環境があるのに何でこんなとこで質問すんだ?
210774RR:2012/06/08(金) 17:27:27.97 ID:7D6l1sOB
>>207
最初に持っていったら無理だと言われ、エンジン下ろして内燃機屋に持っていけと言われました
今夜できなかったら諦めて持っていきます
211774RR:2012/06/08(金) 17:28:20.09 ID:X2624LMa
残ってるスタッドボルトに
ナットを溶接
溶接の熱で固着が緩み
ナットがくっついて回しやすい
スパッタが飛ぶので養生は必要
失敗するとリカバーが大変なので
最終手段ってかんじで
212774RR:2012/06/08(金) 17:35:41.37 ID:7D6l1sOB
>>209
隣に自動車の整備場があるので借りてきました
最初のレスを書いてから、それを思い出したので整備場の人に意見を聞きにいったら貸してくれました
213774RR:2012/06/08(金) 17:36:05.82 ID:o2WjSAZG
>>2
=================================================↑一般人レベル
洗車 フクピカ バイクなでなで
シガーソケットを取り付け「改造完了!」とか言う奴
=================================================↑ゴミレベル
214774RR:2012/06/08(金) 17:37:01.13 ID:agZd/6TE
>>208
どこまで炙った?
ヘッドとボルトの材質と膨張率理解してるか?
時には冷やす場合もあるぞ?

俺の経験上やりましたってすぐ言う人ほど作業手順踏んでない
215774RR:2012/06/08(金) 17:40:41.42 ID:7ET+hEyN
そこで外してもらえば?
216774RR:2012/06/08(金) 17:41:50.85 ID:7D6l1sOB
>>211
溶接ですか
個人では難しいので最後まで外れなかったら、知り合いにやってもらいます
217774RR:2012/06/08(金) 17:42:44.85 ID:BkXNG7TN
もうタップ切って回せよ
218774RR:2012/06/08(金) 17:50:29.01 ID:7D6l1sOB
>>215
ごめんなさい、理解してないです
こちらの経験不足できちんと炙っていなかったのだと思います
219774RR:2012/06/08(金) 17:53:42.06 ID:7D6l1sOB
間違えました、先ほどの215は214へのレスです

>>215
責任とれないから自分でやってくれと言われました
なにやっても無理ならドリルで真ん中をえぐれと言われました
220774RR:2012/06/08(金) 17:55:49.29 ID:0f7mdmN9
>ドリルで目標をセンターにいれスイッチ
固着してるのにそんなことやったらおしまいだろ
221774RR:2012/06/08(金) 18:50:21.56 ID:QsYTD8Ir
>>213
近頃書き込んでないのに返信マークがあって、何のことかと思ったわw
222774RR:2012/06/08(金) 19:03:50.93 ID:vPJFAF11
>>208
3種のナットは普通のやつより薄いからコレ使えば2コかかるんぢゃないかなーと
223774RR:2012/06/08(金) 21:29:40.15 ID:AtHoz4k2
ドリルで逆ネジ切ってもアカンの?
224774RR:2012/06/08(金) 21:33:02.37 ID:tpSimRLg
>>222
あー、JISの3種とかそういうこと?
3種類かとオモタ(トリプルナット!?
225774RR:2012/06/08(金) 22:07:30.45 ID:u4sC3VSe
ボルトの頭削って6角にしてメガネかソケットで。
226774RR:2012/06/08(金) 22:32:25.57 ID:OP0egavy
金ノコで溝切ってマイナスドライバーというのはどうだろう。
ドライバーの代わりにバイスプライヤーで噛んだ鉄板とか。
まずは毎日浸透性の高い潤滑剤をしみこませて数日おいてからかな。
227774RR:2012/06/08(金) 22:52:01.85 ID:M7aENBMP
今流れさーっと読んだけど
すべての出来ませんでしたが2〜3分の結果としかおもえん
ちょっと独りでバイクに向き合え
228774RR:2012/06/08(金) 23:46:39.27 ID:V19FCMJE
エキパイ固定するスタッドボルトの固着は
そんな生易しい方法じゃ取れない場合が多いんでないか
229774RR:2012/06/09(土) 01:27:54.61 ID:81AzxhT+
熱でもろくなってる上にかじってるのがほとんどだしな
スタッドボルトリムーバー使ってだめだったらもうリコイルしかないんじゃね?
230774RR:2012/06/09(土) 02:52:08.68 ID:f8FF1Yfu
ヘッド外すのならボール盤で垂直にドリルを通せるだろ。
ついでにバルブ擦り合わせとカーボン除去でもすればいいさ。
バルブステムオイルシールは絶対に交換な。
231774RR:2012/06/09(土) 07:52:12.01 ID:UBvrXXq3
おい、コイツのこの文章、VFR1200スレに粘着してた基地害じゃないか。触るなほっとけ!!
232774RR:2012/06/09(土) 08:20:27.35 ID:Eu+BzJ1L
チェーンオイルってウェットを使っていたら多少始めは飛び散るのは普通ですか?
拭きをしっかりしたら飛び散らないものなんですかね?
233774RR:2012/06/09(土) 08:22:34.23 ID:ZYDO2DWf
196です
大人しくプロに持っていこうと思います
回答してくれた方ありがとうございます
234774RR:2012/06/09(土) 08:48:39.02 ID:FB5f/fdg
>>233
二度とくんなカス
235774RR:2012/06/09(土) 08:56:35.12 ID:ybrRPCKU
>>228
溶接レベルと変わらん固着具合もあるからな
236774RR:2012/06/09(土) 11:27:25.07 ID:xdtESUmi
>>235
そいや ボーリング屋さんに持ち込まれた軽か何かのエンジンのがまさにそれだったな
結局ドリルでほがしてタップでさらったみたい
237774RR:2012/06/09(土) 13:06:00.94 ID:xH+n2IbR
>>232
多少は仕方なかろう。
拭き取れない隙間に溜まってるんだから。
238774RR:2012/06/09(土) 13:31:17.56 ID:/1pcWYMD
>232
湿っている衣類洗濯機で洗濯槽回して脱水する時に
なんで水が飛び散るのですか?と言う位超低レベルの質問
ウエットだろうがドライだろうがわかるだろ?
239774RR:2012/06/09(土) 17:27:43.52 ID:QI7/2HlG
フロントブレーキの引きづりは、どの程度までが正常ですか?

トキコの6ポットを使ってるZRXでフロント浮かせて、手で回しても一回位しか回らないんです。
フロントスタンド買って初めてフロント浮かせてみたら余り回らず気になりました。
240774RR:2012/06/09(土) 18:56:19.45 ID:KEJRN+Ej
それは回らなさ過ぎな気がするが、まずはキャリパー外して回した状態と比較して、
本当にブレーキの引きずりが原因なのか確認。
241774RR:2012/06/09(土) 19:04:33.06 ID:QI7/2HlG
>>240
書き込み後にキャリパー外して回転させたら、軽く回り続け10回転以上回ります。
242774RR:2012/06/09(土) 19:13:48.73 ID:tFYSJvW/
ザ10回転ズ
243774RR:2012/06/09(土) 19:38:54.97 ID:NyRalE7i
≫239
それが正常。
244774RR:2012/06/09(土) 19:46:15.91 ID:QI7/2HlG
>>243
明日、様子見しながら軽くツーリング行って、キャリパーやローターが異常な高熱じゃなければ問題なしとして良いですかね?
245774RR:2012/06/09(土) 19:47:19.27 ID:lUMQvBtE
回転数の目安が決まってるわけじゃないんだから
キャリパーOHしてから試してみればいいじゃない
それで変化無ければそれが正常
246774RR:2012/06/09(土) 20:32:14.68 ID:rNR1Mv4L
シャフトのベアリングが渋かったりしてなw
247774RR:2012/06/09(土) 20:51:47.84 ID:QI7/2HlG
>>245
OHまでは出来ないので、もみ出ししてピストン六個が軽く動く様にしてから
どの程度回転するか確認してみます。
248774RR:2012/06/09(土) 21:04:39.91 ID:NyRalE7i
1回転以上回ったら整備不良だって。
みんな本気で言ってるのか?
249774RR:2012/06/09(土) 21:09:41.46 ID:cfcgU5kf
俺のパワーなら余裕で20回転はするね
250774RR:2012/06/09(土) 21:12:32.33 ID:3MfOQrOE
バックして、泣いて無きゃ大丈夫だろ。

251774RR:2012/06/09(土) 21:42:01.21 ID:NqcG5Z8k
牧田のメンテDVDってオススメかな?
持ってる方います?
252774RR:2012/06/10(日) 12:20:04.65 ID:sOCf4INW
@古いクーラントをドレンから抜く
Aラジエター内部を水道水ホースで流して洗浄する
Bドレンを占めてクーラント液を入れる
C規定の量になるまで水道水で薄める

以上の手順でオッケーかな?
253774RR:2012/06/10(日) 13:01:06.67 ID:AD7MriYF
Dエア抜きをする



そういえば ラジエターの掃除に重曹はきくのかな?
254774RR:2012/06/10(日) 13:16:54.32 ID:49VZ3P1I
バイクブームのころは
街乗りようロードは中古買ってたところ
たかだか5年落ちのバイクの冷却水が錆錆びだった
2年乗り捨ての時代とはいえ
意味不明
新車で買って即水に入れ替えて乗ってたんだろうか?
255774RR:2012/06/10(日) 14:50:58.37 ID:Sxfz77PM
>252
車種にもよるが、ドレンデは全部抜けない車種も多いはず
ホースのジョイントを外したほうが抜くのも洗浄するのも簡単
まあ交換前にあらかじめホース類の状態見ておけばクーラント交換に同調して交換できる
256774RR:2012/06/10(日) 14:55:15.84 ID:Sxfz77PM
>252
あとBCのクーラント液入れて規定の量になるまで薄めるってのが意味不明
そんなのでは希釈量が絶対適当になる
普通はポリタンクにあらかじめ規定量に希釈したクーランとを作っておいてそれを入れる
別に水だけでも問題ないが将来錆が出やすくなったら泣くに泣けないからキッチリ量っておいたほうがいいよ
257774RR:2012/06/10(日) 15:00:06.77 ID:Sxfz77PM
>253
付け加えるなら
Dキャップ空けてアイドリングしてエア抜き
Eリザーバが減っていたら補充。
F試験走行を兼ねてちょっと走行
G冷やしてからDをやってエアがなければOK
この手順だと熱膨張でリザーバ水面がMAXより上になってると思うので少し抜けばOK
まあ多くてもカーブ時のバンク角とかで多い分は強制ドレンされちゃうから問題ないが・・・
258774RR:2012/06/10(日) 16:12:58.95 ID:+dbI0lg+
>>239ですが、朝一でキャリパー揉み出ししましたが回転数変わりませんでした。
田舎の交通量少ない道でショートツーリング行きながら、
マメに止まってローター・キャリパー温度を素手で確認しました。
温度確認する際にはRブレーキだけで止まり確認しましたが
キャリパーは冷たく、ローター表面は素手で触れる上限近い感じでした。
150kmほど走りましたが燃費は19km/Lでした。
259774RR:2012/06/10(日) 20:46:19.88 ID:mvn7TZHY
もし2回転とかしたら、危険だからすぐ修理にだせ。
1回転は正に正常。
260774RR:2012/06/10(日) 20:57:02.54 ID:UGCaEsVV
>>1のwiki凍結じゃん。
ラジエタ液交換のコツ書いてあったのに。

ラジエタホースを外して水道水を直入れしてエンジン内部の冷却液を押し出す。
ラジエタ内の冷却液をドレンから排出する。水道水を注ぎ入れて洗浄する。
出した冷却液はガソリンスタンドなどで引き取ってもらう。

ラジエタホース装着&ラジエタドレン装着する。ヒビ割れや硬化があれば新品へ。

オーナーズマニュアルから冷却水容量を調べ、適切なLLC濃度になる量を割り出す。

LLCを入れてラジエタコアが少し隠れるまで水道水を入れる。
エンジンを指導して暖気運転する。
冷却水が増えたり減ったりするのは冷却水路に溜まった空気が動いている証拠。
激しい水流が見れたらラジエター口まで水道水を入れてキャップを着けて数キロ走る。

こんな感じだったかな。
261774RR:2012/06/10(日) 21:14:29.50 ID:+dbI0lg+
>>259
HP、ブログ(ショップ含む)だと2〜3回転するのが普通みたいに紹介されてて、何が正しいのか分かりません。
262774RR:2012/06/10(日) 21:23:22.89 ID:RjFXBFTX
>ラジエタホースを外して水道水を直入れしてエンジン内部の冷却液を押し出す。
>出した冷却液はガソリンスタンドなどで引き取ってもらう。
あんたSSに何十リットル持ってくつもりなんよ・・・



263774RR:2012/06/10(日) 21:37:00.06 ID:7cun5H8p
>>262
そうしないとクーラント抜けないんだから仕方ないだろ。
264774RR:2012/06/10(日) 21:38:41.99 ID:RjFXBFTX
そんなことしないと抜けない車種なんてないだろ
あるの?

全量は無理でも、ほとんどドレンやホースから抜けるだろ
265774RR:2012/06/10(日) 21:47:04.25 ID:XshKR8CH
>>261
ブレーキの引き摺り、アクスルシャフト、ホイールベアリングの摩耗・損傷
Fフォークインナーチューブ、ステムの歪み・曲がり
ホイールの変形、ホイールバランスの狂い
それらをチェックして問題がなければ正常

そもそも回転数で判断なんかしないんだから何回転が正しいとか間違いとか考えても意味がない
266774RR:2012/06/10(日) 21:55:37.60 ID:+dbI0lg+
>>265
そのブレーキの引き摺りの判断が分からなくて、タイヤを空転させて判断できないかと思って。
267774RR:2012/06/10(日) 22:10:56.35 ID:JDv6l1YA
判断出来ないなら多分引きずってないよ。
というか引きずっててもその程度なら何の問題もない。
逆に過剰にピストンが押し戻されてる方が
タッチ悪化したりしてよくない。
268774RR:2012/06/10(日) 22:13:48.07 ID:GKYShIoJ
揉み出しってのが信用ならんのだよな、引きづりで悩んだことのある俺にとっては。
ピストン外して、掃除しちゃいなよ。そんなに手間は変わらんだろ。
269774RR:2012/06/10(日) 22:47:37.25 ID:49VZ3P1I
もういいってどこも悪くねーよ
連続スリップする機構だ

もうわかるだろ
そりゃ一回だけまわしゃまわらねーだろうよ
270774RR:2012/06/11(月) 08:55:40.57 ID:R7oSBPZM
サークリップなんだけど、ペンチで適当に外してたんだが
適当はやっぱイカンと思ってサークリップ用のペンチ買ってきた
使い方が悪いのかクリップ曲がっちゃったぞ・・・
正しい使い方ってどうすればいいの?
271774RR:2012/06/11(月) 09:42:01.57 ID:whK9SxFV
上物のサークリッププライヤーてのは、ダメなときは曲がるより折れるw
曲がったってのは安モンの証拠w
272774RR:2012/06/11(月) 09:50:33.03 ID:R7oSBPZM
曲がったのはサークリップの方で専用ペンチはなんともないけど?
273774RR:2012/06/11(月) 09:53:37.28 ID:whK9SxFV
ハハハ・・・・・・・・
274774RR:2012/06/11(月) 12:39:47.44 ID:MvNuynWi
拡げるのと狭ばめるのと2種類あるけど
どちらもヤリ過ぎは厳禁
スカッとクリップが入るほど拡げ(絞る)ちゃダメw
ギリギリ押し込んで入れられる程度で○

クリップの弾性域(元に戻る)しか使えないので
塑性域(元に戻らない)まで変形させないように注意
275774RR:2012/06/11(月) 13:23:19.05 ID:ZIwacn+W
>>270
俺が買ったサークリッププライヤーなんか、さきっぽの細い部分がすぐに折れたわw
276774RR:2012/06/11(月) 13:55:00.28 ID:yEjAhQVE
俺が買ったモノタロウオリジナル安物のサークリッププライヤー
http://www.monotaro.com/g/00020965/

「付け替え式で4種類も使えるじゃん! スゲー!!!」
って買ったけど、付け替えする部分のガタが大きくて、実際使うとガタの逃げの部分が大きくてクリップ外せるまで広がって(縮まって)くれないw
まあ、何とかマイナスドライバー突っ込んだりして使ってるけどw
277774RR:2012/06/11(月) 14:36:52.73 ID:R7oSBPZM
>>274
妙に広げられるからこれで良いんだろうってめいっぱい広げてしまって
クリップぶっ壊したわけか
そういう使い方でいいなら針金とラジオペンチでやってりゃあ良かった
なんだこの無駄な工具は!!存在価値ゼロじゃねーか
278774RR:2012/06/11(月) 15:55:13.12 ID:lN5QsxCL
>>276
俺は諦めて普通の買った。
授業料としては格安だし、無理して使うのは馬鹿馬鹿しいよ。
279774RR:2012/06/11(月) 16:48:16.90 ID:fCxcTvwF
>>276
オレ、おんなじの買ってニコニコしてる所だったのに。。。orz
280774RR:2012/06/11(月) 17:04:13.28 ID:7fwY+xZZ
サイズ間違えで若干太かった
削って細くしようと思ったら折れた
281774RR:2012/06/11(月) 18:03:27.29 ID:Hv8fxwZY
付け替え式は結局壊れたり使えなくなったりするから100均のラジオペンチを削って作った方がコスパ良かったりする。
282774RR:2012/06/11(月) 18:32:20.26 ID:s3+lxaSX
握ると開くラジオペンチはない
283774RR:2012/06/11(月) 18:34:34.78 ID:zGtcvHcg
そもそも取り外したサークリップって再利用していいの?
新品交換かと思ってた。
284774RR:2012/06/11(月) 18:35:34.17 ID:MvNuynWi
予算さえ許すなら
専用品を各サイズ揃えるのが一番使いやすいんだがw
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/hand1/kni_Cring_ippn_a.html
285774RR:2012/06/11(月) 19:03:12.21 ID:nS1ZfWg5
>>281
いや100均のサークリッププライヤー買えよ
210円位で有る所にはある
マイナー商品なんで見つけたら数個買っとけ
286774RR:2012/06/11(月) 19:05:17.04 ID:Kwv11cGV
>>283
OKだろ。割りピンは新品交換のはずだけど、とりあえず再利用するな。
287774RR:2012/06/11(月) 19:38:24.14 ID:l4cnrZpq
サークリップにも裏表があるから取付時は注意な
288774RR:2012/06/11(月) 20:17:25.33 ID:1fxE9xUA
ビクスクのパーキング付きリアキャリパー清掃するんだが、フルードのタンクの蓋って開けて作業するの?
ネットで調べても閉めたままの人もいれば、開ける人もいて正解が分からん。教えてくれ。
289774RR:2012/06/11(月) 20:28:33.39 ID:Kwv11cGV
>>288
キャリパー清掃ならフルード抜いてバラすんじゃないの?
そのままピストン押し戻したら汚れ噛むし劣化したフルードが押し戻されちゃうよ。
290774RR:2012/06/11(月) 22:01:57.38 ID:fGq7yvuG
>>285
あれ未だ有る?超使える。

見つけたら予備買っとこ。
291774RR:2012/06/11(月) 23:09:21.36 ID:MvNuynWi
>>288
水洗いとかの清掃だけならタンクの蓋は関係ナス
キャリパーピストン少し出して清掃して押し戻す、みたいな事をするなら
それなりの量のフルードがタンクから出入りするので
マスターの蓋を開けて量や色のチェック兼用しつつ作業するのが普通
ピストン抜いて何かするなら蓋開けるのは必須

元からのフルード量が適正なら
絶対開けなきゃダメってワケでもないがー
まぁ開けておいたほうがいい罠
292774RR:2012/06/12(火) 00:08:00.59 ID:mWdkeTCk
リアサスのサークリップ65mmなんですが、お薦めのプライヤ無いかな。
車種はCBX1000後期
293774RR:2012/06/12(火) 00:50:15.10 ID:GEwqz6z2
http://www.wikiroom.com/ が閉鎖になったから利用停止になったのか
というわけで 引っ越し希望をメールしてみた。管理者でなくても出来るかどうか。
294774RR:2012/06/12(火) 01:23:01.16 ID:SHabyXYJ
>>292
穴用ですか軸用ですか
295774RR:2012/06/12(火) 01:39:32.20 ID:8wrn+0fR
明後日納車なんだけど、教えて下さい

バンディット250 前期型96年式
走行3000km(らしい。メーター交換歴あり)
車体の錆かたみる限り前オーナーは結構適当そうな感じ

バイク・車ではないけど機械いじりの仕事の経験はあるので、詳しい整備サイトがあったから
それをみる限り大抵は出来そうなんですがどこから重点的にチェック、整備してけばいいんでしょうか?

納車整備で悪い所は大体直してくれるみたいですけど
ここが劣化してくるから見ておいた方がいいって所を知りたいです。

296774RR:2012/06/12(火) 01:45:12.68 ID:1UZe6TGp
納車整備で何やるかしらんけど

タイヤの製造年週と劣化(減り)具合と空気圧
チェーンの劣化具合と張り調整と給油
ブレーキパッドの残量、ブレーキフルードの色、茶色なら交換
できればキャリパーのO/H
ガソリンタンクの中のサビっぷり
キャブのフロート室の中(サビた粉とかが下に溜まってる場合がある)
プラグも交換したほうがいい
オイル交換


ちなみに3000キロってのはまずありえないと思っていいよ
297774RR:2012/06/12(火) 01:47:41.04 ID:1UZe6TGp
あ、あと冷却水の量と色、できれば全交換もだな
298774RR:2012/06/12(火) 02:24:22.97 ID:8wrn+0fR
早速レスありがとうございます

納車時に整備を確認しつつ、自分でもそこらへんからチェックしておきたいと思います。

まあ、距離はやっぱりそうですよね…w
299774RR:2012/06/12(火) 08:18:17.20 ID:mWdkeTCk
>>294
穴用です。クリップ内側にサスのロッドが有るので、角度のついた物がイイです。
多分数回しか使わないから、なるべく安く済ませたいです。
300774RR:2012/06/12(火) 09:57:57.43 ID:ZG6HH9v4
>>298
年式を考えるとFフォークとリアサスのへたりもチェックしといた方が良いよ
足回りがシャッキリすると気持ちいいしね
301774RR:2012/06/12(火) 16:43:53.19 ID:SHabyXYJ
>>299
http://item.rakuten.co.jp/walktool/288/
これのバラ売りがあれば良かったんだが…
セットでもそれほど高額ではナス

軸までの先端部を差し替えるタイプは遊びが大きいので使い難い
なのでハンドル〜先端まで一体モノがオススメ
鋳物とゆーか肉厚タイプはしっかりしてるが
曲げなど加工してカスタムして使うのは不向き
なので上記URLみたいな鋼板タイプなら太い部分の曲げや削りもおk
値段も安く気軽 ホムセンにも置いてあるかな
たぶんオリジナルはプロトで国内ではTOPがコピー?
中華系もある模様
302774RR:2012/06/12(火) 16:56:38.84 ID:9p85Wx2v
>>298
バンディッド250はキャブに持病持ってるから、要注意ね。
同型のエンジンのバイク乗ってたけど、よくカブッてた。
303774RR:2012/06/12(火) 19:01:05.42 ID:8wrn+0fR
>>300>>302
アドバイスありがとうございます。
正直エンジン周りばかり考えてたので、簡単だし足回りから見ていきます。

持病については油面のことでいいんですよね?
発生した時にすぐ対処できるように勉強しておくことにします
304774RR:2012/06/13(水) 10:41:20.92 ID:0XraxeLH
正立のフォークオイル交換だけなら、オイルシリンダーの回り止めって必要ないよね?
オイルシリンダー外さないと綺麗に抜けない?
素人質問なんで、間違ってたらゴメンなさい。
305774RR:2012/06/13(水) 11:57:45.90 ID:6DQGCwiQ
>>304
オイル交換だけならいらない。
全バラじゃないから少しはオイル残るけど微々たるもの。

バンディットの人、エアクリは要チェックね。
あとプラグコードとプラグキャップも。
それらを交換してからキャブやらんと調子出にくいよ。
306774RR:2012/06/13(水) 12:20:09.86 ID:0XraxeLH
>>305
ありがとう。
ここの住人は優しいな。
整備スレ最高!
307774RR:2012/06/13(水) 14:12:47.65 ID:J/0mm7wZ
オフ車のチューブタイヤのパンク修理で注意すべきポイント教えてくだされ
308774RR:2012/06/13(水) 14:21:23.02 ID:poqtAVqw
>>307
穴は1個じゃない。むしろ蜂の巣
パンク修理という言葉をチューブ交換と置き換えて作業をしましょう。
309774RR:2012/06/13(水) 15:05:38.13 ID:FfvceZYD
チューブのパンクにはイロイロな形態がある
単純な釘踏みでも
気付くのが遅れて異物が暴れまくると穴だらけw
低圧で走り続けるとチューブが寄ってシワや擦れで
薄切れのような広範囲にズタボロになる事もある
口金が千切れたり鉄リムのサビで腐食したり
更にリム打ちでバーストしたり
ビードストッパーを外した穴を放置してそこがヒビ割れとかw

などととゆー例を見るとパッチ貼れるケースは半分程度だったり
310774RR:2012/06/13(水) 15:18:33.58 ID:FfvceZYD
単純な小穴で済んだと仮定して

ゴム海苔は加硫材とゆーモノで一般的な糊とはちょっと違う
希釈にシンナー系?溶剤を使っているので蒸発しにくい環境では付きが悪い
充分な脱脂(削り)、高温、低湿度、圧着、4点がキモ
裏技としてはチューブに厚め塗りしてライターで点火、1秒後に吹き消すなど

最後の難関は組み付け
タイヤの裏側をじっくり見て手で一周触って、細かいゴミも除去してから組む
タイヤレバーで挟んで穴を開けてしまうのは最後の1〜2発なので
チューブに空気ちょっと入れてみたり
何度もレバーで噛んでないか確認してからエイヤッと
311774RR:2012/06/13(水) 16:17:46.10 ID:Ur/NXaUX
俺はタイヤをはめた後に手でチューブを入れてる。
面倒だけど絶対に失敗しない。
312774RR:2012/06/13(水) 16:36:46.26 ID:poqtAVqw
そういえば紐付きのムシってあるんだよなぁ。
チューブに紐付きのダミーのムシを挿して、チューブをリムの中に
押し込んで、そのヒモをリムの穴に通すと、空気ノズルが出しやすい
みたいなの。
誰かが使ってるの見たんだが、ついつい買い忘れて今日に至る。
313774RR:2012/06/13(水) 18:36:18.26 ID:tTXJ0o3n
>>307
オフ車でハードチューブ使ってるなら、パンク修理せずにチューブ交換が無難。
ハードチューブはパッチが付きにくい。 
よーく擦って面取りしたら付かないこともないが、オフ車の場合は空気圧落として使うこともあるのでチューブが酷使される過程で剥がれる事もある。
俺はパッチ修理したチューブは予備で持つぐらい。
ノーマルチューブだとしても、単純にパッチでのパンク修理出来たらラッキー!ぐらいの気持ちで!

当たり前だが、タイヤ嵌めるときにタイヤレバーでチューブを咬み込んでチューブに穴を開けやすいので気をつけること。
314774RR:2012/06/13(水) 18:42:31.09 ID:hwPNOjRD
>>312
ワイヤリング用の0.4mmステンワイヤーを旧いムシのコの字部分に結わえて自作している。
使い方は逆。まずワイヤー付きムシをリム穴に通してチューブに接続、で、ワイヤーを引っぱれば
チューブのバルブがリム穴から覗いてくるから引っ張りだす。

>>311
>タイヤをはめた後に手でチューブを入れてる

タイヤ装着後(ビードを両方入れた後)では、どうやってもチューブは入らないとおもう・・・・・w
315774RR:2012/06/13(水) 19:40:03.22 ID:tm22oMqE
だから紐使って、穴からチューブごと!
316774RR:2012/06/13(水) 19:44:44.76 ID:+mL83zW6
スレの流れを見て思い出したんだが、
俺のバイクはここ10数年タイヤのチューブを交換してないな。
やばいかな・・・
317774RR:2012/06/13(水) 20:05:44.27 ID:rQKz7qh/
どうやら http://www.wikihouse.com/mente/ データーを引っ越して貰えたようだ
wikiroom.com(閉鎖)からwikihouse.comに
318774RR:2012/06/13(水) 20:08:12.29 ID:0XraxeLH
もうひとつ質問。
フォークオイルレベル測定時は、スプリング抜いた状態でインナーチューブが一番下がったところで測るんだよね?
319774RR:2012/06/13(水) 20:23:34.87 ID:IK95HqGN
そだよ。
320774RR:2012/06/13(水) 21:16:52.74 ID:0XraxeLH
>>319
サンキュです
321774RR:2012/06/13(水) 21:45:36.57 ID:YcMvVMWO
おい、藤森がいるぞ
322774RR:2012/06/14(木) 00:29:50.56 ID:dh3ZDYnv
ベータ テクノなんですが
クラッチプレートの順番教えてください
前の持ち主が適当に入れてしまっててて分からないんです
コルク、紙、紙、コルク…
って感じですか?
323774RR:2012/06/14(木) 01:40:02.25 ID:4rzCO4/p
コルクか紙かは知らんがなw
http://img06.shop-pro.jp/PA01022/588/product/17791119_o1.jpg
だいたいの多板クラッチは↑のように金属板と摩擦材付き板が交互に並ぶ
金属板が内側にギザギザ、摩擦材付きは外側、のハウジングと噛み合う
とゆーのが一般的

クラッチ板を収めるカップ状のモノをハウジングと言う
その一番奥に摩擦材と擦れてもいいような硬い円盤が仕込んであって
ズリズリ擦れたような跡があれば摩擦材付きが一番奥
硬い円盤が無く、まっさらのアルミ材、もしくはゴリゴリ削れてたら金属板が奥
あとは交互に入れて行くだけ
最悪は厚みの違う流用品などが組まれていると
最初と最後に規定(常識的な)と違うモノが来るかもしれんがwそこまでは想定外

324774RR:2012/06/14(木) 04:04:53.76 ID:AM2QgWch
フォークの下のボルトはフォークシリンダーの回り止め使えば手で緩むのが普通?
ものすごいトルクで締まってたから一度OHしてインパクトで締められていたのかそれともたんに固着してたのか。
そもそも固着なんてあるのかな?
325774RR:2012/06/14(木) 07:06:25.37 ID:qWxMDwdY
>>324
フォークシリンダー(ダンパーロッド)側の取り付け工具や寸法が事前にわかっていれば、
ダンパーロッドとアウターチューブ下の取り付けボルトを挟んで回せば手工具で緩みます。
ダンパーロッドの取り外しで、エアインパクトレンチを使うのは、ダンパーロッド側がどういう
穴ポコなのか?が暗い穴のなかでわからないから、アウターチューブ下のボルトに瞬間的な
トルクを与えて、その衝撃で取り外すのが目的。

だから取り外して、ダンパーロッドの取り付け穴の形状や寸法(ヘックスだったり真四角だったり
○に切り欠きのある特殊形状だったり・・・・)の確認できた後の締め付け時には、上と下とで
挟んで手工具だけで締め付けるのが通常。
外すときに、固く感じるのは、たいてい下側取り付けボルト(ヘックスのキャップボルトが一般的)
はロックタイト塗布による締め付けが指定になっているからです。
(とゆか、、、2ちゃんで聞くよりマニュアルくらいは用意しといたほうがイイよ・・・・)
326774RR:2012/06/14(木) 09:41:44.28 ID:PTLOaQ2b
>>324
固着は分からんが苦戦するのは確か
シッカリ固定してそれなりに力を入れられる工具を使わないと回らないよ
ワッシャーを新品交換するのを忘れずに、使い回すと漏れるよ
327774RR:2012/06/14(木) 13:25:12.02 ID:FuNnjRdK
俺の長年の疑問に誰か答えてくれ。
ディスクブレーキの清掃をやる度に思うことなんだが、ディスクブレーキってパッドを押し付ける油圧の力の要素はあっても、ディスクからパッドを離す力の要素ってないよね?
ってことはローターとパッドはいつも触れ合っているということ?
でもそれじゃあブレーキ引きずりだよね?
説明ヘタでスマンが分かってもらえるかな?
328774RR:2012/06/14(木) 13:26:35.27 ID:0y8Y+NDC
そのとおりです
329774RR:2012/06/14(木) 13:32:39.27 ID:FuNnjRdK
>>328
!?
じゃあジャッキアップしてタイヤを空転させたときに、かすかに金属が触れあうような「シャー」音が鳴るのは全くもって正常だってこと?
330774RR:2012/06/14(木) 13:40:25.16 ID:yAUzTsPe
そのとおりです
331774RR:2012/06/14(木) 13:44:38.49 ID:2lzwKTy3
>>327
>ディスクからパッドを離す力の要素
ピストンシール
332774RR:2012/06/14(木) 13:46:46.87 ID:bPeZXmkW
>>327
ロールバック効果でググレ
333774RR:2012/06/14(木) 14:39:50.64 ID:1Xhhl/XH
カス虎読んどけ!
334774RR:2012/06/14(木) 14:49:04.63 ID:4rzCO4/p
キャリパーピストンが押し出される時は
角断面のピストンシールが平行四辺形ぽく変形される
(ピストンとシールの接触面は密着したまま)
油圧が抜ければシール変形は元に戻るのでピストンも戻る
パッドが減った時には滑りが起きてピストンが余計に出る

厳密に言うとパッドは押された位置に残されるのだが
固定されてるワケではないのでローターが回転する事によって
接触抵抗が低下する程度までは後退する(軽く空転するようになる)

以上が対向ピストン式キャリパー
片押しだと一部の動きがピンスライドに置き換わるけど基本一緒
一部車種のパッドピンやパッドスプリングは
パッドを戻すように形状工夫してあったりする

ピストンシールの状態が悪かったり(劣化や汚れ噛み込み等)すると
戻りが悪くなったり戻りが大き過ぎたり
パッド周りが汚れてればパッドの戻りが悪くなったり
335774RR:2012/06/14(木) 19:28:54.39 ID:JhUoCYlv
327だが、マジで勉強になった。
ありがとう。
336774RR:2012/06/14(木) 19:56:15.30 ID:+ccgSooB
パッドがローターに触れている状態を引きずりとか、頭大丈夫か?
337774RR:2012/06/14(木) 20:33:08.69 ID:JhUoCYlv
>>336
大げさに書いただけ。
338774RR:2012/06/15(金) 00:00:25.44 ID:pAWbkDw+
うちのババアの2stディオがスポンジボロボロだというんで
エレメント注文してやったところ
部品到着待たず、中途半端に粉エレメントいじった状態で走行して
プシュンあーあ
キャブ外したかったがなにやらごちゃごちゃした滑り台の奥で
がっちり固定してあり断念
ニードル側からキャブクリーナー吹きまくってドレン
吹きすぎたかエンジンかからず
乾燥させる間ににプラグ換える、その火花みようとしたら
ボカン!
小爆発しおった
わろたわ
知らんことばかり
339774RR:2012/06/15(金) 00:05:26.95 ID:jSv5EeeJ
文才を感じる
340774RR:2012/06/15(金) 00:10:46.68 ID:HRfWMnrR
こういうレベルだと工業高校行ってそうだが、だめなやつはだめなんだな。
341774RR:2012/06/15(金) 00:36:12.37 ID:cOjgNe0+
他人に説明しようとか一切想定してないのがすごいと思う
342774RR:2012/06/15(金) 01:44:02.04 ID:GlPWaf3o
旧車のメンテナンスで錆びとの闘いです。
ネットで調べたところ、フレームの錆にはホルツのサビチェンジャー、ステーやネジなど取り外せるものには花咲かGを使うつもり。
花咲かGの浸け置きにはタンク用を使うのか?
それとももっと良いケミカルある?
343774RR:2012/06/15(金) 02:52:17.49 ID:Dch7GgK5
>>342
サンドブラストして塗り直した方が速いんじゃ
344774RR:2012/06/15(金) 08:47:53.32 ID:6PZxVIWB
GSFの中古を個人売買で買ってきたんだが、お約束の様にA2-50,A2-70のホームセンターで売ってるステンレスボルトに換わってる。
特に強度が必要なキャリパー周り、三又周り、アクスル周りに使うなよ。
ピンチボルト緩めてたら、案の定曲がってて、
ネジを回すと周期的に回すのが渋いところがある。

錆が嫌ならチタンボルトかパドックとかで売ってる無電解ニッケルメッキのクロモリのネジ使えよ。
345774RR:2012/06/15(金) 12:31:00.19 ID:W2QIHvvm
クランケースぶつけて、穴は空いてないんだけどオイル漏れるようになってしまった
金属パテなどで上手く補修できた経験ある人いる?


346774RR:2012/06/15(金) 12:47:53.54 ID:exfsWNJQ
>>345
経験はあるけど、簡単に考えてるなら治らないよ。

場所によるけど、まず亀裂にリュータで補修材の浸透とのりをよく
するエグリをして、周囲にも脱落防止の溝や凹みを加工し
全体に洗いブラストで表面処理して、それを表と裏

でアルミ補修剤のハチサンを綺麗に塗り込んで厚みをもたせ
確実に硬化したら、周囲をなめらかに成らして、外側はペーパ等で研いで塗装
全体に亀裂から歪みを持ってるんで、部品のアタリ面を丁寧にオイルストンで
ならしたあと、新品ガスケットで組む。
ネジの締め加減で、亀裂を広げるようなチカラが掛からないように見ながら
バランス重視でトルクレンチをつかい丁寧に。
あとは負荷や高温状態をダマシダマシ試しながら、本格運用だな。

輸入とがで部品が取れないからガンバッタが、通常は部品交換したほうがいい
走行中の振動や熱、ハイパワー時の歪み、油圧の上昇を舐めない方が良いよ
347774RR:2012/06/15(金) 13:20:45.94 ID:cOjgNe0+
>>344
なんでこんなとこで脈絡もなく説教してるのか知らんが
本人に直接言え
348774RR:2012/06/15(金) 13:36:46.24 ID:0mb7UoeB
キャリパーボルトはヤマハ純正の中空ボルト使ってる
一本8g軽量化ムフフ
349774RR:2012/06/15(金) 13:45:27.39 ID:orY+eMG0
>>345
金属用パテをパーツクリーナーで脱脂したケースに塗り塗り。
もう6年経つが希にオイルが滲む程度。交換しようと思ってるが未だに手付かず。


正直オススメしないが可能は可能。
350774RR:2012/06/15(金) 16:50:08.56 ID:vYO1Y2Bd
エンジンのカバー類とかクランケース本体の端部とか
強度にそれほど関係ない破損(小欠損や亀裂等)でも
内燃機屋に頼むと壊れたモノ+組み付ける相手 を
セットで持って来いと言われる

溶接や肉盛りなんかで亀裂や欠損の補修はすぐ可能だけど
破損=無理な力が掛かっているので変形の可能性
ネジ穴側やボルト類が曲がりや破損の可能性
溶接等で熱を掛けると更に変形の可能性
なので
合わせ面やボルト・ダウェルピンの位置ズレや
組み上げて締め付けた時の状態を見ながら
補修・修正するのがプロレベルの仕事

ダメモトでパテでもデブコンでも盛ってみて直ればラッキー
くらいのつもりでヤルのはアリと思うが
最低でも車載のままじゃなく破損部品は外して洗浄、加工
ガスケット新品は必須

351774RR:2012/06/15(金) 18:14:12.66 ID:qUG7Xokd
燃えよ!
352774RR:2012/06/15(金) 22:21:15.94 ID:AeJ49wWK
チンポー
353774RR:2012/06/16(土) 06:20:42.40 ID:VlGqUjOu

キャリパーを固定しているネジにはキャップスクリューを使用せず、各メーカーともにボルトを使用するには理由があるの?
354774RR:2012/06/16(土) 06:25:18.49 ID:I52grllp
342だが、フレームの錆にホルツのサビチェンジャーを使ってみた。
これスゲーな。感動したわ。
赤錆がなくなって、黒光りした被膜?みたいなものができる。
安いし超おすすめです。
355774RR:2012/06/16(土) 06:40:33.20 ID:EqQXIxVN
>>353
もし、キャリパとFフォーク間の固定ボルトなら、キャップボルト仕様のバイクも多数あるよ・・・・・
ヘックスやEトルクスのキャップボルト。
356774RR:2012/06/16(土) 06:48:42.99 ID:EqQXIxVN
>>354
錆チェンジャーは、錆そのものを化学変化させて効果を得るケミカルだから、錆の層が分厚いほど有効。
ボコボッコに浮いた錆をそのまんまで塗るのが前提だから、バイクフレームなんかの目立つ箇所で、
錆をペーパー等で均したり削ったりして鉄表面を露出させてから使おうとしても意味がない。
フレームに浮いた錆をそのまま
357774RR:2012/06/16(土) 07:19:47.76 ID:RJzV5m+D
>>353
質問に質問で返して申し訳ないけど
キャップスクリューを使う理由って何?
想像だけど普通のボルトの方が安いだろうし
特別な理由はなければそっちを使うんじゃないかな

358774RR:2012/06/16(土) 08:03:35.52 ID:EqQXIxVN
>>357
キャリパステーの凹部に埋め込める。
359774RR:2012/06/16(土) 08:39:47.84 ID:ugmNdrtm
錆チェンジャーってホムセンで売ってる
ラストリムーバーと同じじゃねええか?

酸で変質させるんだろ。
360353:2012/06/16(土) 09:21:25.65 ID:8wEvPBPo
>>357
ブレンボのキャリパーに交換するつもりで、キャリパーサポートを購入しました。
サポートとキャリパーを締結する部分(サポート側)はキャップスクリュー前提の凹加工されてました。
しかし純正キャリパーの場合はフロントフォークとキャリパー本体を締結するボルトは頭が凹加工されたボルトだっあので用途で使い分けされてるのだろうかと疑問に思って質問しました。
361774RR:2012/06/16(土) 12:37:12.98 ID:zFvbiaed
ボルトの強度に頭(工具を掛ける部分)の形状は関係ない
スペース的な制限や見た目やコストで選ばれてるだけ
但し必要強度が高いので見た目が地味でも専用品であるのが一般的

座面の面積や締結力に負けない形状は大事
だから鍔つき形状や専用ワッシャなどが用いられる
ボルト本体の強度も大事
熱処理や良い鋼を選ぶ事で純正キャリパーボルトの強度は
似たようなサイズの他のボルト類より圧倒的に上
ホムセンで売ってる汎用品などの流用は厳禁
362774RR:2012/06/16(土) 12:54:56.83 ID:W5W/1dU0
>>360
了解しました。
キャリパーサポートにキャップスクリューを
使うのは省スペースと見た目でしょう
個人的には見た目の部分が7割ぐらいだと思うけど
363774RR:2012/06/16(土) 18:37:55.01 ID:nzQeFsuB
>>361
>純正キャリパーボルトの強度は
>似たようなサイズの他のボルト類より圧倒的に上

それはないだろうな、強度区分の表示があるキャリパー固定ボルトなんて見たことがない。
市販車で六角ボルトのばあいは、ボルト+ワッシャではなくたいていフランジボルトが
使われているが、違いといってもそのていど。
364774RR:2012/06/16(土) 18:45:46.15 ID:QzFi+NOx
俺のバイクには六角穴付きボルトが使われてるが
強度的な事情のせいだとばかり思っていた
365774RR:2012/06/16(土) 18:55:26.94 ID:kf+wcHqr
ネジの専門店行って「フランジ付きの六角ボルトくれ」と言ったら
店の人「何に使うん?」
俺「バイク〜」
店の人「あーそりゃ専用に強度が規格されてるから、安易に考えちゃダメやわ、ケース買いしてくれるなら注文するけど使い切れない位入ってるよ」
と言われ帰った事が。
366774RR:2012/06/16(土) 19:01:00.24 ID:zFvbiaed
>>363
規格品ではなく
大概の国産バイクでキャリパー固定ボルトは特注品ですよ
当然、強度規格の表示はナシ

367774RR:2012/06/16(土) 19:08:17.42 ID:nzQeFsuB
>>365
それは・・・・お店のひとのデマカセw いくらネジ専門店といってもフランジボルトやセムスネジを
常時在庫しているところは、まずないだろう。店員さんがいちいち答えるのがメンドくさかったんだろw

強度区分の指定があるボルトなら、かならず6.8とか8.8とか10.9とかの数字が刻印されている。
キャリパ関係でいうと、分割のキャリパの締結ボルトはキャップボルトでも頭にきちんと数字の
刻印があるはず。
材質も関係ない、輸入ブマックスのようなステン製のキャップボルトでも8.8や10.9の高強度の
ものもあるから。
368774RR:2012/06/16(土) 19:10:37.95 ID:QzFi+NOx
フォークアウターってアルミ製だろ?
純正でSUSのボルトなんかつかってんの?
369774RR:2012/06/16(土) 19:26:17.27 ID:nzQeFsuB
>>368
>367で「分割キャリパ」といったのは、住友MOSや一部のブレンボなどでいうモノブロック構造の
キャリパと区別するために「分割」といっただけです。
フォークとキャリパではなく、キャリパ本体の左右キャスティングをキャップボルトで結束してあるモノを
いっている。
370774RR:2012/06/16(土) 19:32:34.00 ID:+Cp8VR02
キャリパーボルトをカスタムしたいのなら
ヤマハ車の中空キャリパー固定ボルトを使うと良い
371774RR:2012/06/16(土) 19:33:28.57 ID:nzQeFsuB
>>366
バイクや車のボルトはたいてい特注品でしょうw
いくらピッチやM6やM8といったネジ径がホムセン在庫であったとしても、ネジ長まで
ぴったんこなのは、あまりない。
ま、バイクてのは特注品のカタマリです。だからこそジェニュインパーツの存在理由がある。
372774RR:2012/06/16(土) 19:55:26.29 ID:mgHZUtrx
ごちゃごちゃ言わず純正でいいよ
373774RR:2012/06/16(土) 19:58:01.49 ID:/Eipha5A
>>372
同意
374774RR:2012/06/16(土) 22:58:38.61 ID:5AanS4+Q
ボルトっつーかビスと呼べるレベルのネジでも
1個100円以上するもんなぁ。
ウィンカーレンズ止めるビス3個で315円だぜ?
375774RR:2012/06/16(土) 23:58:42.55 ID:jkTRhdjS
それがあることがアリガタイだろ
たった315円で
376774RR:2012/06/17(日) 00:18:23.61 ID:o4e8z5HY
>>374
各メーカーの部品倉庫で、機械ではなく人間が手間掛けてピックアップし、梱包してカネかけて各地に届けてるんだから
それくらいで済んでむしろ幸運だと思うけどねえ
377774RR:2012/06/17(日) 00:33:59.74 ID:dnQslFdz
逆にうがった見方でいうなら、製造終了の廃番旧バイクの専用部品が、年を重ねるごとに
値上がりするのは、そういう在庫コストを上積みして客におっ被らせているからなのよ。

自社バイクを長年に渡り愛用してくれている顧客に、じぶんちの勝手な在庫コストまで
押し付けるのはバイクメーカーとして増長・慢心の証拠ともいえる。
ただ、「廃番で〜す、もう出ませ〜ん」と完全に部品供給を絶ちきるよりかは、マシなだけw
378774RR:2012/06/17(日) 01:18:13.97 ID:tcKJOCAY
倉庫の家賃が月に400万で人件費や維持費で200万としたら出荷部品が
600点あっても、管理費で1個1万円と部品代をもらわないと合わないよなぁ
379774RR:2012/06/17(日) 01:38:44.05 ID:Fj6vsi4s
>>377
アホは死ね
380774RR:2012/06/17(日) 07:21:22.29 ID:eLcr1quw
在庫コストを部品価格に転嫁しないメーカーってあんのけ?
381774RR:2012/06/17(日) 07:38:44.21 ID:+9J50evu
無いね
日本は特に土地がないから在庫コストが上がりがち
382774RR:2012/06/17(日) 08:01:29.20 ID:Ki5r4q9I
日本で作る部品は日本で買うからまだ安いんだがなあ
シナチョンで作ってシナチョンで在庫してる安いパーツを出してもグダグダ喚き出すしw
383774RR:2012/06/17(日) 08:55:41.72 ID:Jq1pIMw9
ディスクブレーキ車のフロントを上げて、おもいっきり両手でタイヤを回しても一回転ちょっとしかしない。
最近、ブレーキピストンの清掃をしたばかり。
ピストンに錆びがあって、磨いたんだけど跡が残ったのは確認してる。
ベアリングとシャフトには異常なかった。
ローターとパッドが擦れる音が少しするんだが、空転一回転というのは正常範囲?
384774RR:2012/06/17(日) 09:10:30.08 ID:0xRHS82S
ぁ、その手のドコで造っているのか判然としないパーツ類、いまは時々ヤフオク経由で利用している。
タンクキャップアッシー、フューエルコックアッシー、シート、ワイヤー、とか。
どれも純正部品とほとんど見分けがつかないw 廃番バイクだと純正で部番のまだ出るパーツでも
どれもこれも数分の一の値段で、ちゃんと使える。

タンク用のエンブレムを買ったときは、ペラペラのメーカーロゴ一枚が純正が4000円近くする、ヤフオク品だと
たったの1000円ぽっち。手元に残っていたメッキの剥がれた使用済み純正エンブレムと比較しても
寸法・金型形状、まったく見分けがつかなかった。

パチ品はつかう気にならないが、こういうリプロダクトとでも呼べるのはイイね。
国産バイクとはいえ、すべての部品を日本だけで調達しているのではなく、もしかするとバイクメーカー自身が
海外で生産させている部品類が、流通の過程で横流しでもされて出回っているのかなと想像している。
385774RR:2012/06/17(日) 10:00:02.35 ID:LPjLBxB/
386774RR:2012/06/17(日) 10:13:33.38 ID:w/kxf8WL
>>385
上のカキコは見てました。
けど、空転一回転半が正常だという結論でいいってことですか?
上でも答えが出ていないような気がするんだけど。
387774RR:2012/06/17(日) 10:19:07.88 ID:qS/WCn9B
オレが回したら2回転回る
オレの嫁が回したら1回転も回らんだろう
プロレスラーが目一杯のチカラでぶん回したら5回転以上回るかもしれん

回転数は異なるがどれも正常だ、わかるな?
388774RR:2012/06/17(日) 10:33:49.98 ID:GDZIZRFq
空転する回数じゃわからないって結論が出たと思うし。
その、空転する回数では誰も判断出来んだしょ。

バイク屋行って聞いてみたらどうかな?
バイク押したり引いたりして答えてくれるよ
その後、キャリパーOHの営業入るかもしれんがな。
389774RR:2012/06/17(日) 10:40:16.57 ID:w/kxf8WL
>>387
分かりますが分かりませんw
じゃあ、軽い力で5〜6回転しちゃうよりは、一回転半のほうが正常に近いってことでいいのかな?
390774RR:2012/06/17(日) 10:53:31.12 ID:qS/WCn9B
>>389
そうじゃないってw
チカラの入れ方やホーイールサイズ・タイヤサイズ・重量が異なるんだから
正常や異常を判断する空転回数の目安なんか存在しないということだよ

燃費が悪くなった、パッドの減りが早くなった、取り回しが重くなった、ローターが異常に熱い
ブレーキングやコーナーで暴れる、直進安定性が悪い・・・etc などという症状がなければ正常
走っていておかしいと思う部分があるならどこかに異常がある
それだけのことだと思う
391774RR:2012/06/17(日) 11:08:29.90 ID:w/kxf8WL
>>390
永く乗っているバイクであれば、そのような感覚で異常を見つけることができると思いますが、中古で手に入れた場合、判断できないですよね?
現在、乗ってて不具合は無いですがもしかしたらもっと良くなるんじゃないかという期待があります。
金持ちじゃないので、一回転半が許容できる範囲であればそのままにしようと思って質問しました。
392774RR:2012/06/17(日) 12:45:15.64 ID:OcVb0jeS
>>391
期待するなら一度完調にしてみればいい
ホイールベアリングとキャリパOHで済む
どっちも安いものだ
393774RR:2012/06/17(日) 13:13:18.98 ID:TELJv69X
おまいら面倒見いいなw
394774RR:2012/06/17(日) 14:08:05.78 ID:GDZIZRFq
だんだん、釣りにおもえて北。
だから、空転量じゃわからないってば。

バックして泣かなきゃ引きずって無いよ。
395774RR:2012/06/17(日) 14:10:46.53 ID:+9J50evu
>>394
具体的な数字がないと何が何でも納得しないタイプの人でしょ
適当に答えとくしか無い
396774RR:2012/06/17(日) 14:17:10.05 ID:w/kxf8WL
>>394
いやいや釣りじゃないw
バックして鳴きを確認してみる。
ちょっと気にしすぎなのかな。
スレ汚悪かった。
397774RR:2012/06/17(日) 14:33:54.10 ID:ABzkTw2v
だが1回転半じゃ確実に燃費が悪い。キャリパーOHで2回転半になるであろう
398774RR:2012/06/17(日) 15:24:27.60 ID:MkdL/Qx/
神経質な人に中古車は向かないってこういうことなんだな
399774RR:2012/06/17(日) 18:08:58.47 ID:UoKlPsE8
ちゃんと3回転回るようにしないと、明日ブレーキから火災発生!
と言われると、焦るんだろうなぁ。
まぁ396が焼け死のうが…ry
400774RR:2012/06/17(日) 19:17:31.98 ID:W7BCToAc
なんか神経質な人なんだなぁ。。。
あんまり心配ならキャリパー外してホイール回してみりゃ良い
キャリパーありとなしでどだけ負荷が違うか判る
自分の基準としては押し歩いて負荷を感じなければOKだけどな
ブレーキ握って利いてブレーキ解除で押し歩ければ正常
あんまり神経質な人に中古は向かないと思う
そんな俺はヤフオクで買った解体屋直行バイクで通勤してるわwww
401774RR:2012/06/17(日) 19:44:53.97 ID:8RqR+9+x
俺の持っているバイクの一台が
何故かブレーキ引きずっているんだよな
無転倒でピストンは全部軽く動くのに何故だろう。
402774RR:2012/06/17(日) 20:33:28.67 ID:KAtFysoS
おれも以前ブレーキ引きずりでスレ汚ししたことある。
ピストンも指で動くくらいだったが、結局OHで直った。
オイルシールの溝の奥に、ごみなのか意識的にセッティングしたのか
ガム状のものが入っていて、シールの締め付けをきつくしていた。
それを取り除いたら、ブレーキフィールに遊びが大きくなったけど
鳴きは止まった。
指で動いても、OHを薦めるよ。
403774RR:2012/06/17(日) 20:35:05.84 ID:GDZIZRFq
>>401
ピストンを戻す役目の部品はシールなので、
ピストンが軽くても引きずら無いとは限らない。っと
404774RR:2012/06/17(日) 21:09:11.85 ID:8RqR+9+x
おーそうなのか
んじゃキャリパーのO/Hしてみるよ。
405774RR:2012/06/17(日) 21:22:41.53 ID:7Rq332Gi
軽く引きずってたのが、ある程度距離走って直りましたなんて事もあるな。
パッドの当たりが付いたという事なのだろう。構造上、引きずりは多少発生するものだから
鳴きも含めて細かい事は気にしないことにしている。
まあ、引きずり皆無で回転がスムーズだと気持ちがいいのは確か。
406774RR:2012/06/17(日) 22:41:49.30 ID:Bv3B9/KU
ちょい愚痴らせてくれ。
今日会社での出来事
うちとは部署が違う奴がスクーターのタイヤもって工場にやって来て
耳出ししたいからエアーを貸してくれと。
日曜だったのでコンプレッサーは回してなかったんだが
スイッチを入れてやって工具等を渡してそのまま放置。
そしたらまあ、コンプレッサー回ってる最中にエアー使い出すんで
いつまでもモーター回りっぱなし!
一応注意したんで溜まってからやり始めたが、
今度は耳が出せず1時間近く「エアー溜まる・使う」のエンドレス。
結局そのまま諦めてお持ち帰りしたよw
会社の設備とはいえ知恵も技術も無いド素人が
玄人の作業を見ただけで簡単にできると思って
気安く設備や道具借りに来るんじゃねーよ!
                  
ん?なんで手伝わずに放置してた?
以前手伝ってやった事があるがその時の態度がむかついたから。
407774RR:2012/06/17(日) 22:56:06.73 ID:o4e8z5HY
ageてまで独り言つぶやきたかったのか・・・
408774RR:2012/06/17(日) 22:59:13.16 ID:mPgqK5yM
耳だしで回りっぱなしって100V?
ってか10インチなら自転車の空気入れで耳だせるよね
409774RR:2012/06/17(日) 23:10:12.22 ID:srzQdlVK
知恵も技術も無いド素人なんだってさ。
410774RR:2012/06/17(日) 23:14:42.25 ID:o4e8z5HY
コンプレッサー使ってスクーターのタイヤのビードが上げられない素人が

自分でスクーターのタイヤをはずして持ってくるファンタジー
411774RR:2012/06/17(日) 23:20:22.87 ID:GDZIZRFq
オレ誰かに教えてもらった覚えが無いな。
雑誌か何かでおぼえたんだろうか?
412774RR:2012/06/17(日) 23:58:23.17 ID:IKLtbE6s
>>406
何か知らんけど関係ない俺がおまえにムカつくのは何故だろう?
413774RR:2012/06/18(月) 00:01:26.34 ID:/ZrKiVmt
>>412
心配するな、おまいだけじゃない。オレもちょっとイラっと北が
レスが長いからだと自分に言い聞かした。
414774RR:2012/06/18(月) 00:56:47.10 ID:y8jAffQF
関係ない話、愚痴はチラ裏スレで
415774RR:2012/06/18(月) 18:03:38.45 ID:0ozhM0bg
原付を分解してみたいんですが、
一番小さな原付って何になりますか?
1軒屋の狭い階段を持って上がれる
ぐらいの原付希望です。チョイノリでしょうか?
416774RR:2012/06/18(月) 18:07:30.07 ID:/ZrKiVmt
49ccだとおもいます。
417774RR:2012/06/18(月) 18:15:07.58 ID:/8YhYhTp
>>415
こんなところにモトコンポの需要があったのか
418774RR:2012/06/18(月) 18:25:38.36 ID:Yw5nA6v6
公道車に限定しなければポケバイや2stのモトクロッサーは軽いよ
419774RR:2012/06/18(月) 18:26:26.72 ID:xdVu/1cb
ポケバイなんかおもちゃとして最適かと
420774RR:2012/06/18(月) 18:28:56.44 ID:WoGsU419
49ccに拘らないなら、小猿ってのも。
http://www.kozaru.us/kzr/aboutkzr.html
421774RR:2012/06/18(月) 18:41:15.04 ID:weyZcSyr
子猿はたしかジェネレーターがないから、発電できなかったんだよね。
バッテリー電源を消費するだけで、外部充電の必要があったっけ・・・・・・・
オモチャならいいけど実用にはちょっとな・・・
422774RR:2012/06/18(月) 18:51:38.38 ID:SJ90eFUr
>>415
日本ライフ社のモトランナーかな。
おれんちの2階までは楽勝で持ってあがれた
423774RR:2012/06/18(月) 18:54:41.96 ID:j9Yg3fwO
ピープルだぜ
424774RR:2012/06/18(月) 20:52:16.35 ID:NapsVLGR
チョイノリなみの軽さならホンダのズークあたりどうかな
チョイ42kg ズーク43kg
あのタイヤがまだ出るのか心配だけどw
425774RR:2012/06/18(月) 21:13:09.99 ID:P8uMY4eY
>>424
>あのタイヤがまだ出るのか心配だけどw
ホンダの老人用4輪電動カートに採用されたので、しばらくは問題無い。
駄菓子菓子、そのカートもモデルチェンジしたので、いつまであるかどうか・・・

426774RR:2012/06/19(火) 12:06:20.49 ID:22ZrrTeU
ヘッドライト常時点灯車にオンオフスイッチを付けるとレギュレータとかに負担かかる?
427774RR:2012/06/19(火) 12:16:39.85 ID:PkN6EJwp
>>426
常時余剰電力を監視して発電機に戻すような仕組みだから
ライトを点けようが消そうが大してかわらない。

ライト分の余剰が発生しそうな気がするだろうが
そのそも、全開バリバリで無秩序に発電する機器を
抑える制御回路なので、ライト程度でどうこうはならない。

が。

実際にちょくちょく壊れる機器であるのも事実で
それとライトに関係があるのか霊的なモノなのかは
まだ解明されていない。
428774RR:2012/06/19(火) 12:46:29.18 ID:b5YAMmkv
ペンダントを買ったら彼女が出来たみたいなもんか
429774RR:2012/06/19(火) 13:02:12.17 ID:eKe/uKcK
そのペンダント2つ下さい。
430774RR:2012/06/19(火) 13:10:34.63 ID:Fvjs2EWW
431774RR:2012/06/19(火) 13:21:19.14 ID:XOPFhsGy
エキパイ留めてるボルトが錆びてるので交換したいけど、ステン製だとまずい?
432774RR:2012/06/19(火) 14:05:03.60 ID:22ZrrTeU
>>427
じゃあ付けてみようかな。
ヘッドライトが2灯式で片側点灯なので、昼間のバランスの悪さが気になってたんだ。
433774RR:2012/06/19(火) 15:49:30.25 ID:bsc8xas3
>>427
レギュレターレクチファイアって、余剰分は熱として捨ててるだけなのかとずっとおもっとった・・・
434774RR:2012/06/19(火) 15:51:02.49 ID:eKe/uKcK
フランジボルトにステンレス!
認めたくないものだな、自分の若さゆえの(ry
435774RR:2012/06/19(火) 16:08:09.71 ID:PkN6EJwp
>>433
そんなことするなら、水冷マシンは冷却水の中に放熱端子
いれないとマズイだろw
436774RR:2012/06/19(火) 16:40:42.51 ID:jdy1+cKY
>>433
熱にしてたらあのサイズで済まない
余剰を熱換算計算してみるとわかるよ
437774RR:2012/06/19(火) 17:55:44.93 ID:NeH6KFvH
>>431
ステンは熱でかじる
ついでにボルトが伸びる
438774RR:2012/06/19(火) 17:56:42.90 ID:LqlPjXKK
>>431
かじるからやめといたがいいよ
439774RR:2012/06/19(火) 19:26:26.14 ID:RzzdCyMi
>>432
ちょっと待った。君のバイクのレギュがどんなタイプの物か分からないが、余剰電力分を
発電コイルに送って相殺させるタイプだと確実にレギュの負担が増えて好ましくない。
それに、'98以降のバイクにヘッドライトスイッチを新設するのは違法だよ。常時点灯しないと危険でもあるし。
停車時に消すとか、整備時に点けたくないというのであれば、それはアリだと思うが。(法のことは措いといて)
440774RR:2012/06/19(火) 19:33:30.46 ID:YOWOdQTS
常時点灯式になって一番負担が減った(という言い方で良いか悪いか)のは
バッテリーだよな?
水の減りがまるで違うんでなんとなくそう思ってるだけかもしれんけど
441774RR:2012/06/19(火) 19:40:04.96 ID:YOWOdQTS
いやっぱり違うなすまん
442774RR:2012/06/19(火) 19:47:16.75 ID:XOPFhsGy
>>437,438
レスありがとうございます。ああ、やっぱりそうですか。素直にメーカー部品を取り寄せます。
聞いて良かった。
443774RR:2012/06/19(火) 21:34:31.89 ID:qWZRJU3Z
俺、何万キロもステンだけど無問題。
444774RR:2012/06/19(火) 21:40:00.68 ID:e7i0Cb0Z
>>432
ジェネレータとかオルタネータっていうか発電機には、ロータが大まかに
 1.永久磁石タイプのものと 
 2.コイル巻いてある電磁石タイプのものがある。
レギュレータはバッテリーの過充電を防ぐために充電電圧が制限値以上にならないように制御するものだけど

1.ロータが永久磁石タイプだと発電機は運転中発電しっぱなしだから、
  レギュレータの制御は制限電圧を超えたらレギュレータからの出力電流がバッテリー側に流れないように
  レギュレータ内部の回路を通って発電電流をアースに落とすように回路のスイッチを切り替えてる。
  この制御だとバッテリー電圧が制限値以上の間は発電電流はレギュレータ内部で熱を発生させつづける事になる。

2.ロータにコイルが巻いてある電磁石タイプだと、ロータのコイルに電流を流すことで発電出来る仕組みだから、
  レギュレータの制御は制限電圧を超えたらロータへの通電を遮断するように働く。
  従ってバッテリー充電の制限電圧超えると発電自体が行われなくなるのでその間のレギュレータの発熱は無い。

だから1.の永久磁石タイプの発電機だと、元々運転中にヘッドライト点灯してる事を前提に作られてるなら
ヘッドライトを消灯させて常時運転するとレギュレータが熱を持ちっぱなしになって負担が大きくなり、
その寿命も縮まると思う。     てか>>439に同意。>>440も、そういう傾向はあるんじゃないかと思う。
445774RR:2012/06/19(火) 23:59:32.09 ID:PkN6EJwp
>>444
永久磁石発電機は特性上回転数の上昇で電圧は高くなるんじゃないのか?

そうなると、ライトを点けるバイクも点けないバイクも極低回転で14.5Vを程度を
発生させるという前提で設計されてるのでは?
となると、アイドリングを越えてから常用回転や高回転ででた電力は適切に
レギュレートしないと電圧の計算が合わない。

君のライト点灯理論だと、あたかもライト点灯でレギュレートはしていない錯覚をし
てしまうのだが
負荷にかかわらずレギュレートの必要が有れば発熱は必至だし、過去の経験から
ライト点灯のレギュレータもライト消灯のレギュレータも特に大容量化とか
高発熱対策をされた形跡もなく同様のシステムを採用してるのも気になる。

その理論なら現状のレギュレートレクチファイヤは過去の点灯車両より
極低温の極小容量なタイプですむことになる。
もちろんレギュレート負荷に半導体のコントロールで大発熱をすることにマチガイはないが
それは、可変回転エンジンの宿命で可変負荷電力の影響が大きいとは考えにくいのだが。

それと、半導体のレギュレート回路に詳しくはないが、それほど電力を熱廃棄するかの
ような高熱制御がさけられないなら、半導体回路の組み替えで
綺麗に余剰電圧時のアース短絡をしておけば、負荷、過負荷にかかわらず
レギュレートの半導体発熱は避けられるとおもうのだが?
446774RR:2012/06/20(水) 00:14:49.56 ID:15WQ8uML
単に、保護抵抗が有るか無いか位の差だと思ってた。
447774RR:2012/06/20(水) 00:41:06.29 ID:7MXyEH3e
シャントレギュレータだから余剰は全部熱だよ。
ただし発電機には内部抵抗があって、その分は負荷が減ると思っとけば良い。

だれか動作点書いてくれ。書けば分かる。
448774RR:2012/06/20(水) 14:51:42.33 ID:frvVYb+e
TLM50なんかライトOFF時は別回路に電気回してレギュレータやバッテリーの負荷を減らしてるんだぜ
449774RR:2012/06/21(木) 00:23:36.37 ID:+amcY/WI
セローのパンク修理で教えてください。
アクスルシャフトを緩めるのに19(固定)と、22のレンチがいります。
トルクレンチは安く買うとして、
どちらかをメガネではなく、ラチェットのソケットを買い済ませたい
のですが、19、22どっちがいいのでしょうか?
そして、リフトアップ出来ない場合、寝かせて
修理しているのでしょうか?
450774RR:2012/06/21(木) 00:40:22.96 ID:ve/yu3j0
リフトアップ出来ないと言うのが林道でパンクしたときとかなら倒して交換もやむを得ないかな
ただリアなら木の枝でも噛まして挙げられるし、出先でパンクするのは大体がリアだ

451774RR:2012/06/21(木) 00:46:31.57 ID:V9Ybt2sP
>>449
チューブレスだったりしてw
工具はトルクレンチを使う方がナットで、抑えるほうのシャフトにラチェット
ただ、緩めるときと仮止めはナット側をメガネで

バイクは倒さないで木やガードレールに立てかけて、倒れるようなら
荷紐で縛って抑えるとか。
タイヤがないアンバランスはそこらの石や枝やトウヘンボクやデクノボウを
うまく使う。
452774RR:2012/06/21(木) 01:01:51.05 ID:+amcY/WI
ありがとうございます!

私は頭の中で噛み砕かないと
駄目なようなので今晩は辛い夜になりそうです。
初リペアなもので。
453774RR:2012/06/21(木) 01:27:01.50 ID:YYoT7fNj
燃料コックを閉じるのを忘れなければ寝かしちゃっても大丈夫よ。
ただキャブに残ってるガソリンがもれるので要注意。火気厳禁。
あとアクスルは寝かせる前に緩めておくことと
アクスルシャフトを抜く側(左かな)を上にして寝かせること。
454774RR:2012/06/21(木) 01:34:46.64 ID:HJi++OS8
OFF車ってビールケースを腹の下に入れたらジャッキ代わりにできるんちゃいますのん?

セローはできないんだっけ?
455774RR:2012/06/21(木) 01:44:27.17 ID:jQ2T805F
>>449
ジェベル200乗りだけど
ホムセンで3000円くらいのジャッキを
スタンドと逆側に当ててリア浮かせてます
木材でも同様のことが出来ると思います
456774RR:2012/06/21(木) 03:25:35.50 ID:6s015yU8
>>449
オフ車ならボルト&ナットみたいな単純な作りだから
回す(締め・緩め共)のはナット側が指定
特に廻りに障害となるモノもないだろうからナット側(22)がメガネ
http://item.rakuten.co.jp/racingworld/drc-d59-10-9xx/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/racingworld/cabinet/itemtouring/drc-d59-10-9xx.jpg
こんなのもあるがw
回り止めに使う19の側はテキトーなラチェットの駒でも可

250クラスのオフ車(チューブ)が出先でパンクなら
リフトアップなんぞしなくても上記でいろいろ書かれてるように
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000443566/61/imge1429737zik7zj.jpeg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/04/d3/nie_gare/folder/653068/img_653068_23836764_0?1263559317
http://www.touringtalk.com/picture/column/1063054759.jpg
寄り掛からせる、下に台を置く、つっかえ棒、なんでもおk
ぶっ倒すのもアリだけど意外と準備や組み付けが面倒だったりする

つーかセローは後輪チューブ式とチューブレス2種あるんだがw
457774RR:2012/06/21(木) 11:03:49.38 ID:qsUSn7pl
アルミ板でマフラーステーを作ろうと思うんだけど何ミリ厚だったら割れたりしないかな?
それともアルミ材じゃ割れちゃうかね?

マフラーの材質はチタンで、ステーの大きさは20cm前後になる予定です。
458774RR:2012/06/21(木) 13:49:55.93 ID:H8NyJBiL
5mmは欲しいな
曲げ加工性とか考えると厚すぎるのもあれだし
459774RR:2012/06/21(木) 13:53:42.61 ID:+amcY/WI
>>456
写真でみると浮かす感じが大体わかりました。
22メガネにタイヤレバーついたのを買うと
軽量にもなるし買い対と思います。
460774RR:2012/06/21(木) 14:23:05.67 ID:SIcXtIYP
>>457
何ミリまでなら加工出来る技術持ってるん?
461774RR:2012/06/21(木) 15:04:15.56 ID:qsUSn7pl
>>458
やっぱ5mmくらいあったほうが良いか〜。
3mmくらいなら加工しやすそうなんだけどね。

>>460
切るだけならある程度まではできると思うけどベンダーがないので曲げるのに苦労しそう。
あまり詳しくないんだけど材質は何か良いんだろうか?
近所のホムセンで聞いたらA1000番台しか在庫ないみたいだけど大丈夫かな?
462774RR:2012/06/21(木) 15:48:33.56 ID:SIcXtIYP
3mmは流石に無謀かと。
それか命綱としてワイヤーをかしめとくか。
463774RR:2012/06/21(木) 17:02:03.04 ID:JOyxupJB
1000番は柔らかすぎるかも
3mmでステップのヒールガード作ったけど、荷重のかかる場所には止めたほうがいいと思う
464774RR:2012/06/21(木) 17:15:00.16 ID:/dRmO4sv
汎用のステーじゃ無理なのかな?3ミリとかって走ってるうちにポキっと…
465774RR:2012/06/21(木) 17:40:23.52 ID:Wyb0uEU5
安く上げたいなら市販品がオススメ
466774RR:2012/06/21(木) 18:30:10.20 ID:ktgz/d7Z
アルミじゃ3ミリでも5ミリでも震動で割れるでしょ
素直に鉄で作るか
見た目は悪くなるけど市販金具を流用するが安心
467774RR:2012/06/21(木) 18:47:41.53 ID:sE964f5y
CB50のフロントブレーキ引きずりってなおせますかね?
空転させると五周くらいわまわるんですが走行後にディスクがかなり熱をもちます。

それと、フロント、リア両方ともタイヤが曲がっています。
走行中にグラグラするくらいです。
芯だし?が適当なのでスポーク調整が必要?とか。

ちなみに自分は、免許取立てでスプロケとチェーンくらいしかやった事がありません。
自分でやるのは中々難しいでしょうか?
またバイク屋さんに頼んだら、何日くらいで値段はいくらくらいでしょうか?
468774RR:2012/06/21(木) 19:39:54.83 ID:/dRmO4sv
>>467
事故車?
469774RR:2012/06/21(木) 19:42:08.73 ID:fjvFpXXh
>>467
フレームがゆがんでんじゃね?
470774RR:2012/06/21(木) 20:06:22.11 ID:mQ0wIxdX
>>462->>466
ありがとう!
やっぱり少しでも厚みはあった方が良さそうだね。
材質を含め、もう少し調べてみることにするよ。

助かったよ!
471774RR:2012/06/21(木) 22:06:13.44 ID:sE964f5y
>>468
事故車でもないと思います。てか思いたいです…

オークションで買ったので詳しい事は…
ただ、フレームからタンク、テールまで全塗装、エンジン載せ替えてあり中々クサいですね。
472774RR:2012/06/21(木) 22:07:47.54 ID:sE964f5y
>>469
フレームのゆがみというのは?
全部バラしてみないとわかりませんか?


ちなみにタイヤは前後新品です。
取り付けの際に斜めに取り付けてしまった
とかいう可能性はありませんか?
473774RR:2012/06/21(木) 22:30:27.99 ID:/dRmO4sv
>>472
フロント、リア両方ともタイヤが曲がっています。

なんでタイヤ曲がってるってわかったの?
走行中にグラグラしたから?
474774RR:2012/06/21(木) 22:32:14.81 ID:Qb02DxSq
スポークだろうなあ
自転車屋いったら?
あとローターは熱もってあたりまえだから忘れよう
もっともホイール変形してるなら問題だろうけど
475774RR:2012/06/21(木) 23:40:01.71 ID:sE964f5y
>>473
走行中にグラグラしたからそれもありますが、
フロント、リア両方タイヤを浮かせ、タイヤを回した時に曲がっていました。
476774RR:2012/06/21(木) 23:42:37.18 ID:sE964f5y
>>474
スポークですか、、
何でバイク屋じゃなくて自転車屋?


ホイール変形ですか、
それは多分ないとは思うのですが一応確認してみます。
あと、この症状で疑うべきところってどこですかね?
477774RR:2012/06/22(金) 00:07:24.77 ID:BQqvLfMN
スポーク張り替えは三万位とられたと思う
ヤフオクでホイール買ったほうが安いよね
478774RR:2012/06/22(金) 00:36:22.46 ID:lXeL4ZjZ
タイヤ新品なんだろ?タイヤ交換のときにホイール歪んでたらわかるだろ。
タイヤ組んだときバランス測ってくれなかったの?

もう少し情報くれないとみんななんとも言えないのでは?タイヤがブレる原因なんて
いくらでもあるんだしさ。
479774RR:2012/06/22(金) 00:42:12.75 ID:agF0kPz9
タイヤを回してわかるのは「振れ」
真っ直ぐになってないのが「曲がり」
すべて「曲がってる」で表現されると
イメージしづらいぞ
480774RR:2012/06/22(金) 00:54:36.56 ID:6E5D3e4O
>>471
素人がオク車かよw
オク車でそれなら高確率で事故車か盗難車だぞ
フレームNo残ってるか?
正常な状態にするにはかなりの金額が掛かると予想されるがバイク屋は盗難車臭いバイクは門前払いだぞ?

俺ならハズレ引いたと思ってさっさと転売するよ
481774RR:2012/06/22(金) 01:13:10.20 ID:lXeL4ZjZ
てか、免許取り立ての高校生かな?

フレームからタンク、テールまで全塗装、エンジン載せ替えてあり
しかもホイール or スポークに問題あり。

怪しい車両だな。学生なら金ないだろうし辛いな。

だが俺は知恵を貸すぞ。
482774RR:2012/06/22(金) 01:38:19.86 ID:8EQMauGE
>>2の「代表的な整備と難易度」についてだけど整備上級者の目から見て
コスパが高いのはどこまでだと思う?
コスパってのは、整備に関する努力で金が浮く割合という定義で。

俺は「見習い整備士」レベルまでなら、比較的簡単に到達できて
かなりの節約もできるからそこを目指そうかなと思ってるんだが。
483774RR:2012/06/22(金) 01:50:29.17 ID:7k2stVmo
>>482
どの段階であっても
道具と知識(経験)と作業場の3つを確保するまでは
割高で手間と時間食ってコスト高いよ

素人がある程度整備できるようになると
工具コレクション始めちゃったり旧車に目覚めたり改造にハマったり
それはそれで楽しいだろうから止めはせんが低コストとは程遠い世界w

安く済ます為に整備してみる(キリッ → (ヾノ・∀・`)ムリムリ と思う
484774RR:2012/06/22(金) 02:14:01.27 ID:wvrbqnH0
近所のバイク屋のおやじと仲良くなる
↑これがコスパ最強
485774RR:2012/06/22(金) 02:18:02.09 ID:4EysDfk4
>>482
>>2でもないし、俺は上級どころか低レベルだけど
12ヶ月、24ヶ月点検で定められている程度の点検整備を自分ででき、車検も自分でやるレベルまでが
通常の整備では一番コストパフォーマンスが高いんじゃね
486774RR:2012/06/22(金) 07:02:55.41 ID:1x1cHPzc
>>477
三万円は、ちょっと厳しいです
ホイール交換ですね。
ヤフオクでホイールみてみます。
487774RR:2012/06/22(金) 07:04:26.73 ID:1x1cHPzc
>>478
いや、自分で新品にしたわけじゃないんですよ。
買った時に出品者の方からそう言われまして。
実際タイヤは新品だと思います。
488774RR:2012/06/22(金) 07:08:34.89 ID:1x1cHPzc
>>479
すいません。
どちらかというと僕の場合は『振れ』ですね。
真っ直ぐ走ってて曲がっていくんじゃなくてグラッグラッとするので。
489774RR:2012/06/22(金) 07:16:27.02 ID:1x1cHPzc
>>480
ずっと欲しかったバイクなんですよ。
現行車じゃないから新車はないし、相場はどんどんあがっていくし。
そんな時にめちゃくちゃ綺麗で程度も良さそうなものが出品されたんで。
バイト代と親に借りてギリギリで買いました。

だから転売はしたくないんです。
すいません。


フレームNoですね。
今日中に調べてみます!
490774RR:2012/06/22(金) 07:23:54.42 ID:1x1cHPzc
>>481
はい、今16です!
免許とってまだ三ヶ月くらいです。

ですよね。
自分でも怪しい車両を買っちゃったかなぁとは思いますが、
本当に不具合はそれだけなんです。
だからどうしても直して乗りたいです。



ありがとうございます‼
今の僕にはめちゃくちゃ嬉しい言葉です!
491774RR:2012/06/22(金) 07:45:13.15 ID:7DmFjF+Q
高校の3ナイ運動4ナイ運動て、今もまだ継続してるよなぁ。
16で2輪免許て?高校行ってないのかな。

いずれにせよ、レスをざっとざっとで読んだ印象としては、あまりに無謀w
出処といい、フレームを含め車体からEGから、ぜんぶ怪しすぎる。可哀想だけど・・・・・
設備・知識・経験・技能、、、それらを持つひとがゼニカネ惜しまず、あえて決意するなら
ともかくとしても、16のビギナーが達成できるとは・・・・・・・おもえない。
492774RR:2012/06/22(金) 08:01:03.67 ID:0H6q5+B/
3ナイって言っても原付免許取るのに学校の承諾書が必要な訳でもないし、
田舎の高校なら原付通学認められてる所だってあるぞ。
まあ、若い頃は無謀な決断もするし、16なら時間はあるだろうから、やるだけやってみればとは思う。
どっちに転んでもいい経験にはなるだろう。
493774RR:2012/06/22(金) 08:05:44.13 ID:yVMqOW4k
バイクが好きで直して乗りたいってなら応援するぞ。
これで整備やバイク弄りの楽しさ知識を覚えればいいじゃん。

一度ホイール外してベアリングとかシャフトとか確認してみれば?
494774RR:2012/06/22(金) 08:31:30.24 ID:DAkgnBcl
>>493
素人がやっても危ないだけだろ。
指導者がついてればいい経験だと思うけど、孤立無援の手探りじゃあまりに無謀と言わざるを得ない。
495774RR:2012/06/22(金) 08:50:23.95 ID:7k2stVmo
まぁ簡単なところから点検かな
大概のバイク用タイヤはリムの縁に沿って一周「線」が入っている
http://wiri-oyadi.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/03/20/img_3740.jpg
まともな部品できちんと組んであればリム←→タイヤの線の間隔が
一周全部等間隔
この線が出たり入ったりしてるならタイヤの組み直し

次にホイール全体のガタ点検
画像は四輪だがバイクもヤル事は一緒
http://www.hanshin-car.com/blog/2daime-wagonR6.jpg
バイクの車輪中央にはベアリング
http://www.bikebros.co.jp/eblog/files/DSC_6566.jpg
年式から考えてもホイールベアリングは腐ってる悪寒w

リムの振れ点検
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d71e6f6b6a5bf03178598e5d70517f1f4f89aca6.90.2.9.2.jpeg
チェックするだけなら特別な道具も要らん
空転させる為の準備と指針となる縦横の基準点(針金みたいなモノでも可)を
どこかに固定してリムすれすれまで伸ばしてくるだけ

タイヤがブレて見える原因はおおまかに3点
まず原因絞り込んで対策考えよう
496774RR:2012/06/22(金) 09:19:26.76 ID:vLypPWLt
>>491
ちゃんとNGワード入れろよ
497774RR:2012/06/22(金) 16:05:22.69 ID:4EysDfk4
>>491
もしかして、3ナイ運動は日本全国津々浦々にまで浸透してるとか勘違いしてた?
498774RR:2012/06/22(金) 16:58:14.08 ID:wsEmlEUh
ちゃんとまともにお礼やレス付けてるのに何で噛み付くんだ?
可哀想に。
499774RR:2012/06/22(金) 17:43:20.15 ID:lXeL4ZjZ
とりあえずバイク屋に持っていくでいいと俺は思う。>>495で書いてあることは
読んでおいてね。

まずは、金ないけど助けてってバイク屋を何件か尋ねてみるといい。
怪しいバイク持ち込んで金ないって言ったらほとんど嫌な顔されるだろうけどね。
それでも面倒見てくれる店はそのあともきっと力になってくれると思う。

どうしてもバイク屋に持って行って金をかけないとだめなところと、ここの優しい先輩方の
アドバイスでどうにかなるか見極めよう。

ホイールベアリングの打ち変え、スポーク調整は今は自分でやるのはやめときな。
もっと初歩的なことで勉強しとかなきゃいけないことたくさんある。
500774RR:2012/06/22(金) 19:33:38.94 ID:iMELZ3CP
10年放置のバイクを何とか直してみようと思う
サービスマニュアルを注文した(`・ω・´)
501774RR:2012/06/22(金) 19:48:38.47 ID:Ij8QGfW0
しかしパーツは廃盤だった(`・ω・´)
502774RR:2012/06/22(金) 19:49:55.79 ID:WSMrWtJL
>>500
車種なんなんだろう
503774RR:2012/06/22(金) 20:04:42.75 ID:HdMVgIFu
ヤフオクで本のSMが大量出品状態だけど、やっぱりバイク屋ではCDのPDFが
主流になってきているからなのかな。
504774RR:2012/06/23(土) 00:01:45.16 ID:K0q0FRlt
SMは高くても買う馬鹿が多いからじゃない?
後、盗難車を直すのに使うのかもな。
505774RR:2012/06/23(土) 00:05:44.18 ID:gCgTFAU4
>>503-504
お前らの話は微妙にずれてて分かるようで分からんな・・
506774RR:2012/06/23(土) 00:16:33.04 ID:5Y5Lv8QA
どうも!
タイヤを直してるものです。


今日お兄ちゃんにバイク屋を紹介してもらって、そこに行ってきました!
まず、ホイール等は曲がってないそうです!!
タイヤ自体が中国製の見た事もない怪しいタイヤで、それで少しフラフラするらしいです。
あとは無料で点検してくれて、曲がってる所は直してくれました!!

といってもゴムハンマーで叩いただけですけどw
そこまでスピードはでる訳じゃないし、安心して乗りな!と言われました!
信頼できるバイク屋さんなんで一応は大丈夫そうです!
また見てあげるとも言っていただけたのでとりあえずは一安心です!

みなさんどうもありがとうございした!!
まだ、完璧になおったわけじゃないので後はバイク屋さんにみてもらいながら、
ここでもらった知識をいかして完璧になおします!!
経験はないけど若さと時間ならあるので!

いつか自分もみなさんみたいに、わからない人に詳しく、優しく教えてあげられる人になりたいです!
ここでもらった知識は一生ものです。
本当にありがとうございます‼


長文失礼しました。


507774RR:2012/06/23(土) 00:26:54.62 ID:5Y5Lv8QA
みなさん本当にありがとう!!
しつこいくらいに本当に感謝してます!!

明日秩父で真っ赤なCB50を見かけたらきっと僕です!
見かけたら声かけて下さい!
本当にみなさんには、直接1人1人お礼を言いたいくらいなんです!!

みなさんどうか事故だけは、お気をつけ下さい!
それじゃあ、いつかどこかですれ違えたらいいですね!
おやすみなさい。
508774RR:2012/06/23(土) 00:30:20.27 ID:oatzo3Mg
( ;∀;) イイハナシダナー
509774RR:2012/06/23(土) 00:33:29.02 ID:MRxDbKYX
ネタじゃないのなら、今時16になってすぐ免許取って
中古で欲しいバイク買って自分で直すとか、そんな見上げた若者はいねえな

末永く生き残ってほしい
510774RR:2012/06/23(土) 01:16:20.89 ID:JaSbZtGN
16歳で免許とって、喜んでミニタン乗り回してた昔を思い出すなぁ。
511774RR:2012/06/23(土) 01:22:01.00 ID:fyXLLQuu
とりあえず問題解決でいいのかな?

では、次の患者さんどうぞ〜。
512774RR:2012/06/23(土) 11:51:11.11 ID:gCgTFAU4
すごいタイヤもあったもんだな
商魂たくましいわい
できればその不良出品者晒してほしいがスレ汚しだろうな
513774RR:2012/06/23(土) 17:49:50.79 ID:ADm/JBg9
( ;∀;)イイハナシダナー
514774RR:2012/06/23(土) 21:48:09.66 ID:mblQwLrq
「けっちん」かよw
515774RR:2012/06/24(日) 09:23:55.33 ID:XGwrjWWN
自動車整備士や整備行に関わってる人たちが信用できないから
専門で2級整備士まで取った、道楽ボンボンですが 自分でできるのはイイね
516774RR:2012/06/24(日) 09:26:00.35 ID:XGwrjWWN
キャブセット エンジン腰上OH  チューブタイヤ交換 はじぶんのでやった全部まあ成功
ステムベアリング打ち変えだけはレースをフレームから外すのに難儀しそう 定期的にマシ締めグリスアップして長持ちさせなきゃな
517774RR:2012/06/24(日) 09:30:05.75 ID:XGwrjWWN
専門の同級生もDQNだらけでwこいつらに自分のはさわって欲しくないなって
ますます思いましたわ トヨタ大学校でも低レベルですまあブラックディーラーしか就職先はないし
学年で数人だけメーカーいけるそうですがね
518774RR:2012/06/24(日) 09:58:53.57 ID:ipudJ2gf
なぜ突然3レスも使って自己紹介を?
519774RR:2012/06/24(日) 10:04:42.93 ID:XGwrjWWN
整備系のDQNの生態を研究してきた
世の中知らないほうがいいことってあるなw 俺はもう死ぬまでディーラーやチェーンみたいなところに出さないけからいいけど
520774RR:2012/06/24(日) 14:24:22.16 ID:yfK4K+w7
ツイートですか
521774RR:2012/06/24(日) 15:30:56.17 ID:6pu0qC8k
同じ穴のムジナ
522774RR:2012/06/24(日) 15:57:26.59 ID:SEDVtfb5
16で単車とか羨ましいんだよチクショウ
俺もあと2年はやく免許とってりゃな〜
事故るなよ未来の整備士!
523774RR:2012/06/24(日) 19:06:12.24 ID:uEAC+yEw
ガソリンとかパークリ使う作業すると必ず深爪するのは何故なんだぜ
524774RR:2012/06/24(日) 23:05:59.04 ID:ipudJ2gf
爪きり使わないのに深爪ってどういう意味ですか?
525774RR:2012/06/24(日) 23:31:14.81 ID:fBrTSu6J
深爪てかささくれが出来るんでは?
指先の油ッ気をパーツクリーナに全部持ってかれる感じだよな。
ゴム手必須。作業後ハンドクリーム塗っとくといいよ。

いやまて爪の隙間にこびりついた汚れが気に入らなくて作業のたびに爪を切り込んでるとか、そういうことなのか?
>>523は、ますます深爪になると言う無間地獄に落ちてしまったのか?
526774RR:2012/06/24(日) 23:35:22.79 ID:PgUlqleU
単車やや本気でいじると爪先なくなるけどな
527774RR:2012/06/24(日) 23:38:35.64 ID:pUxqYaLr
アクリルニトリルの手袋まじお勧め。
528774RR:2012/06/24(日) 23:42:07.89 ID:AJdqq33F
俺はイライラして手袋使うの苦手だ
手が荒れたって数日で元に戻るし気にしない
529774RR:2012/06/24(日) 23:45:41.18 ID:jqVknhYG
パークリ使う予定があるときは
事前に爪切るヨユウを持つのが大人の条件。

あとはナフコとかのホムセンで6kg600円マヂのピンク洗剤を在庫しとくのもモテモテ女たるもの。
530774RR:2012/06/25(月) 03:08:57.11 ID:Sg8T6Ncu
ツメの間に入った汚れはパーツクリーナーを吹き込めば一発じゃない?
自分はいつもそうしてる。
531774RR:2012/06/25(月) 03:30:52.19 ID:pKJGN2BK
しみそ〜
532774RR:2012/06/25(月) 20:54:11.57 ID:luGSclJM
風呂入って頭洗えば綺麗になるけどな。
533774RR:2012/06/25(月) 21:23:47.34 ID:ZY3u7eXd
なんで?俺、綺麗にならないんだけど…
534774RR:2012/06/25(月) 21:26:04.51 ID:zbDoO6c6
スキンヘッド
535774RR:2012/06/25(月) 22:08:33.41 ID:NpiVhEpQ
油汚れは髪洗った位じゃ無理だな。
536774RR:2012/06/25(月) 22:16:06.83 ID:pKJGN2BK
シャンプーは結構油ヨゴレ落とすよ
537774RR:2012/06/25(月) 22:22:16.82 ID:vkXCjgB/
おまいら、大事な髪の毛をモップ代わりに使うじゃ無い!
538774RR:2012/06/25(月) 22:30:57.52 ID:6IIAbptF
ハゲの貴重な意見でした
539774RR:2012/06/25(月) 22:39:05.63 ID:vkXCjgB/
>>538
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
ばれてる・・・ドウシテ・・・?

540774RR:2012/06/25(月) 23:26:51.69 ID:vHQy3VSE
>529
その辺のオイル汚れ用ハンドソープで一番のオスメスは何?
俺自転車用のチューブ入りで手に出してコネコネしたらアカスリみたいに油汚れが
ポロポロ落ちるタイプのを使ってたんだけど割高で・・・
541774RR:2012/06/25(月) 23:33:59.45 ID:VUrIarBU
>>540
ピンクの粉石鹸状のユーゲル。
白濁ザラザラの粘度の高い液体石鹸のラッキーボーイが個人的2トップ。
542774RR:2012/06/25(月) 23:37:38.73 ID:jMcN34te
>540
ピンク石鹸かクレのシトラスクリーンがメジャーじゃね?
543774RR:2012/06/25(月) 23:39:44.72 ID:vHQy3VSE
サンクス
ピンク人気なんだな
まずそれ買ってみるよ

チューブのは小さいし出先で便利だわ
544774RR:2012/06/26(火) 00:17:04.87 ID:bOXP388J
>>540でチャリ用のチューブ入りと聞いて、27インチとかのでっかいものを存分に想像したあと
>>543で「チューブのは小さいし出先で便利だわとかきいて、混乱中の俺様

545774RR:2012/06/26(火) 00:47:33.53 ID:h3iGh1BR
546774RR:2012/06/26(火) 01:42:18.54 ID:tGilSf9s
爪の汚れはちゃんとブラシで洗えば食器洗剤でも牛乳石鹸でもきれいに落ちる。
547774RR:2012/06/26(火) 02:30:12.37 ID:bOXP388J
「自転車用のチューブ」入り洗剤じゃなくて
「自転車用」のチューブ入り洗剤ってことね

ニポンゴムツカシイネ
548774RR:2012/06/26(火) 04:13:53.11 ID:Wvbwxh+4
いやこれはすぐ分かったずら
549774RR:2012/06/26(火) 05:24:05.02 ID:qrFL0yKg
二本ゴムつか志位ね
550774RR:2012/06/26(火) 06:14:56.09 ID:Kz+HTODr
ピンク洗剤てただ安いだけのもんかと思ってたけど
油汚れはバッチリ落とすし、
かといって手の油分を必要以上に持っていかず、
使用後感も台所用洗剤やシトラスやオレンジとかよりも自然な感じになる。
事前に器に用意しておけば連続して使用して常に新鮮な剤を使えるし、容器も油で汚れない。

粉体で水周りに散らかりやすく乾いたときの見た目が汚くなりがちだけど。

100円/kgで安すぎだし、高機能。工場などではド定番だけど、もっと評価されていい。
551774RR:2012/06/26(火) 07:50:55.19 ID:oBMf1LAE
ピンク石鹸の取り柄は安い、それだけ。工場なんかの作業現場で一斗缶で買って遠慮なく使える。
水戸泉の塩撒きみたいに豪快に鷲掴みしてももったいなくないw
汚れの落ちは、昔なら及第点、現在の基準でいえば落第点。時間と手間のわりにさほど落ちない。

シトラスクリーンやファーストオレンジなどのスクラブ入りのジェル状石鹸が優秀なのは、わかっていても
ちょい前までは高価でほいほい気軽に使えなかっただけ。
今どきは、スクラブ石鹸も安手なのが出回ってきている。
http://www.straight.co.jp/item/36-007/  ストのも従来品からすれば安いが、MonotaROオリジナル石鹸
の安さには敵わないw
https://www.monotaro.com/p/3262/0445/?displayId=4  スクラブ使い出すと、もうアホらしくてピンクには
戻れませんw
552774RR:2012/06/26(火) 09:31:46.54 ID:TuvbOFyQ
「自転車用」のチューブ入り洗剤

それは、自転車を洗うものだろう?
553774RR:2012/06/26(火) 20:24:40.83 ID:BGPwDUwJ
>>552
>>545

ピンクは泡立つの?洗濯用粉洗剤みたいな使用感?
ジェルはスクラブが入ってる分汚れ落ちが良いのかな?
なので皮膚の保護の為にアロエとか入ってるのだろうか?
554774RR:2012/06/26(火) 20:34:38.69 ID:L7Kwcgne
サンエスK1で手洗いしてるわ
555774RR:2012/06/26(火) 22:08:36.08 ID:z5HlpYFR
>>551
水増しした重量でこの値段?ダメ商品ですね。

保湿剤入りで満足するひとは整備初心者なのか、バイクにやさしくない腫なのか。
556774RR:2012/06/26(火) 23:17:27.13 ID:ZxiGKKJO
未だにチョーク信者が居ることに驚き、スクラブの理解が出来ていない当時の常識砂まぶしから出来た商品なのに
手荒れ云々もだがそれより下水に大量にたまる色つきゴミになるから常識のある会社や工場ではチョークはご法度なんだけどね
557774RR:2012/06/26(火) 23:28:21.69 ID:Wvbwxh+4
毎日、ちょろ、ちょろっと手が油で汚れる仕事をしてると
名も無いような普通の固形石鹸がいちばんよく落ちる気がする
錯覚かもしれんけど
558774RR:2012/06/26(火) 23:30:48.07 ID:BGPwDUwJ
普段はママレモン水溶液をボトルに詰めておいてそれで何度か洗ってから石鹸で洗ってる
しかし今度ピンクかアロエデビューしようと思ってる
559774RR:2012/06/27(水) 00:31:29.14 ID:K6zAG3Tu
>>553
ユーゲルは洗濯用洗剤っつーよりはクレンザーみたいな使用感だと思う
560774RR:2012/06/27(水) 00:35:01.02 ID:5nDK/rTk
本当の油汚れはピンクかマジックリンじゃないと落ちないよ
2stオイルとガソリンが混じったようなドロドロの油汚れは
561774RR:2012/06/27(水) 01:03:40.09 ID:Tm+wajVE
微妙にスレチかもしれんが、オフ車の日常整備でオススメの本とかないだろうか。
整備スキルはほとんどないです
562774RR:2012/06/27(水) 01:10:13.58 ID:Vq1nDlRe
昔はGARRR別冊で(連載記事をまとめた)整備のムック本が出てたんだけど
まだあるんじゃないかな。
写真付きでクラッチのワイヤ調節からタイヤ交換ぐらいまで載ってたはず。
563774RR:2012/06/27(水) 01:16:00.48 ID:fWYt3mRs
まずはサービスマニュアルじゃね
564774RR:2012/06/27(水) 01:25:13.65 ID:K6zAG3Tu
サービスマニュアルは、読む作業者にそれなりの技量があることを前提に書かれてる
「整備スキルがほとんどない」とつらいと思う
565774RR:2012/06/27(水) 01:25:36.84 ID:Tm+wajVE
>>563
それはダウンロードしたよ。スペイン語かなんかだけどさ
566774RR:2012/06/27(水) 01:58:35.11 ID:uU1TP+j2
ピンク石鹸で手を洗うには水が必要。
作業終わり時だけではなくて、作業の途中・途中でハンドルグリップやシート・カウルに手を添える
こともあるでしょ。グリスやオイルまみれの手でグリップを触りたくない。
そういうとき、ジェル石鹸なら水いらずでそのまま揉んでウエスで拭くだけでグリップを握るくらいは
できる。そこらへんの使い勝手もある。 パークリを臨時代用するよかスマートよ。
567774RR:2012/06/27(水) 01:59:21.55 ID:sU7rKBvr
日本語じゃ無いと意味ないだろ・・・
568774RR:2012/06/27(水) 02:11:24.13 ID:xc8OEKv7
>>567
うちにもスペイン語のSMのpdfがあったなぁw

英語が得意な訳じゃないけど、英語のSMしか手に入らない
バイクはそれなりに読んで理解できるよ。
だって世間話とか小説の英語じゃないんだし、そっから締めろとか
緩めろとか単純な話じゃん。

世の中には辞書ってものがあって、今では電子化もネットの中でも
つかえるんで、SMから要点をかいつまんで、何を意図してるかは
2-3語のワードを辞書で引けば意味は理解できるよ。

おそらく、昭和の初期は英、米、独の文献を必至に辞書引きしながら
整備に励んだのだろうから、今の時代にメジャーな原語の書物なんて
おそれることはないよ。

ただ、ミミズ系のアラブだのタイだのの文献はパスしたい。
569774RR:2012/06/27(水) 12:05:46.26 ID:8xzrbjQc
ブレンボキャリパー交換って難しいですか?
自分で出来ますか?
570774RR:2012/06/27(水) 12:14:07.49 ID:xc8OEKv7
>>569
そういう質問のしかたをする人には「無理」です。

努力して頑張ればできるような人は、「簡単ですか?」「自分でできますか?」
というような質問はしません。
具体的に何をどうしたく、そこで解決できないカ所にアドバイスを求めます。
571774RR:2012/06/27(水) 12:56:00.44 ID:lSfjKYvV
>>569
バイクの免許が取れる人ならおそらく身体能力は問題ナス
知能はやや心配、かなり心配、すごく心配
足りないであろうモノは知識と工具+予算+ヤル気
オマエの手持ち(入手可能)の知識と工具と予算とヤル気が不明なんで
オマエに出来るかどうか判断するのはエスパーが必要

さらに
ブレンボキャリパー交換とは?
ブレンボキャリパー → 別のブレンボキャリパーへ交換
ブレンボキャリパー交換 → ノーマルへの戻し
ノーマル → ブレンボキャリパーへ交換
大雑把に3パターンだが
ブレンボキャリパー全種とバイク全種との組み合わせ考慮必要
さらに
キャリパーサポートが新たに必要なケースとか
取り付けボルトのサイズが変わって別に用意する必要とか
ブレーキホースの変更が必要だったり
ディスク径や厚みが合わないキャリパーを購入済みだったり
エア抜きのし難い構造とか取り付け向きとか
マスターとキャリパーの油圧比が不適切とか
ドラムブレーキをディスクブレーキ化しようとしてるとか
つまり
データを提示してない(提示する必要に気付かない程度の頭脳)ので
予想されるドツボは無限に近いくらいある

まぁバイク屋もって行け 工具やモロモロの道具揃えるより安いからw

572774RR:2012/06/27(水) 13:30:10.35 ID:ZYtLPxJt
>>560
CRC手にぶっかけてきれいめのウエスで拭けばかなり落ちる
爪の間なんかも油汚れをCRCで溶かし出す、油汚れには油だ
ただし凄まじく手荒れする
573774RR:2012/06/27(水) 14:24:45.97 ID:C2QUoWXS
ユーゲルは頻繁に洗うと手が荒れる特に冬
自分はママレモン的な奴とブラシ
店ではワコーズの奴
何かハンドソープとユーゲル混ぜたような感じ
574774RR:2012/06/27(水) 16:27:31.16 ID:8xzrbjQc
ノーマルからサポート使用のブレンボです
575774RR:2012/06/27(水) 17:36:45.08 ID:9DvNNKg1
>>574
まぁ、えーっと、お店にもってけよ…
576774RR:2012/06/27(水) 18:08:40.49 ID:9UP7qi++
577774RR:2012/06/27(水) 18:13:01.10 ID:DvTmohsN
初心者のブレーキフルード交換で一番確実な方法は、注射器とワンウェイバルブで下から抜き取るのがいいかな?
この方法ならレバーは握ったりしないんだよね?
578774RR:2012/06/27(水) 18:13:39.32 ID:P9IQfun4
579774RR:2012/06/27(水) 18:22:53.50 ID:CCdx75Aq
普通にブレーキ離さなきゃ
上から入れたほうがいい
580774RR:2012/06/27(水) 18:26:12.92 ID:He488saX
>>577
レバーふーにゃー、ふーにゃーパッキュッ!
これより簡単な方法あるかいな
いらんいらん注射なぞ
ピュピュピュでもいいし
581774RR:2012/06/27(水) 18:57:49.92 ID:C2QUoWXS
>>574
その質問してる時点で絶対自分では止めた方がいい
車種専用キットでもキャリパーのオフセットをシムで調整するのとかある

582774RR:2012/06/27(水) 19:05:27.17 ID:VUW8+w2K
>>577
つかう道具はそれで十分、ただし(たぶん)使い方が想像とは違うだろうなあ。

まず注射器でリザーバータンクの旧いフルードを抜き取る。ただし底のシリンダーへ
いく穴の寸前まで。穴に空気がはいるとややこしくなるから注意。
新しいフルードを注入する。

キャリパにシリコンホース+ワンウェイバルブを接続してブリーダーを緩め、ブレーキレバーを
握れば旧いフルードが排出されていく。リザーバータンクにも新しいフルードを減った分だけ足していく。
ソレを数回繰り返し、廃液の色が変わり、完全に旧いフルードと新しいのが入れ替わったと納得できれば
作業は完了。 さいしょに完全に抜き切った後ではないからエアー抜きの作業は無用となる。
583774RR:2012/06/27(水) 19:12:29.86 ID:CCdx75Aq
ホースとスパナだけだね
メッシュだと抜けにくいけど
OHした場合は注射必要かと
584774RR:2012/06/27(水) 19:15:46.76 ID:DvTmohsN
>>582
レバーで押し出すんじゃなくて、注射器で下から吸い出すほうが初心者向きだと思うのは間違いですか?
585774RR:2012/06/27(水) 19:20:09.36 ID:CCdx75Aq
ブレーキレバー握って離さなけりゃ勝手に抜ける
フルード交換ならいらないって注射
10分もかからんよ
586774RR:2012/06/27(水) 19:28:01.49 ID:DvTmohsN
>>585
サンクス。
今晩やってみます。
緊張するぜw
587774RR:2012/06/27(水) 19:32:48.57 ID:VUW8+w2K
>>584
キャリパのブリーダーから負圧を利用して強制的に抜くのは、コンプレッサー接続のエアツールで存在するが、
あれはエア抜き作業を短時間で完了させるための工具です。
注射器で抜くのか?ププ バカバカしいから試してみる気にもならん。きみ、どうしてもやりたければ
やってみればあw

582で何行もかけてビギナーにもわかりやすく詳細に説明してあげたつもり。
それでも「注射器で下から抜きたいんだも〜ん」というなら勝手にすればいいよ。
588774RR:2012/06/27(水) 19:40:32.95 ID:Gdxsv/EL
フルード交換には
オイラーが役に立つ
あれがあれば注射器も要らない
589774RR:2012/06/27(水) 19:44:03.80 ID:P9IQfun4
>>577
ホームセンターでホースを3mぐらい買ってきて吸え!
590774RR:2012/06/27(水) 19:45:31.06 ID:0MhPucnm
ブリーダーに金魚チューブ付けて、
手で潰して負圧にしたオイラー挿しとけば十分だよねw

>>586
マスターがタンク一体の場合、フルードが減ったときにレバーを開放すると
シリンダーのポートからフルードが飛び散ることがあるので要注意
フルードを多めに入れるか、タンク内にコインを入れて落し蓋にしておくとと良いよw
591774RR:2012/06/27(水) 19:59:49.93 ID:DvTmohsN
>>587
礼を言うの忘れてたゴメン。
アドバイスを素直にきいて、注射器使わずにやってみますわ。

592774RR:2012/06/27(水) 20:01:53.71 ID:DvTmohsN
>>590
コインで落し蓋かぁ。やっぱ経験者は違うな。
覚えておきます。
593774RR:2012/06/27(水) 20:03:24.83 ID:l8Jasx/7
普通のフルード交換のやり方だとキャリパーの中のフルードは、ほとんど入れ替わらなくない?
594774RR:2012/06/27(水) 20:05:17.96 ID:5nDK/rTk
ブレーキのタッチ戻らなくて
ブレーキレバー握った状態のまま一晩放置しなきゃいけなくなって
バイク動かせなくて涙目
とかにならないようにね
595774RR:2012/06/27(水) 20:09:02.44 ID:tSib8uuV
フルード交換のために自転車のバルブ買ってきたんだが
果たしてこれで上手く行くのだろうか・・・
596774RR:2012/06/27(水) 20:11:26.15 ID:C2QUoWXS
>>593
実際中は見えないけど、キャリパーの上の方だけな気がするよな

自分はコインじゃなくて何かのパッケージの透明のプラ切ってるわ
浮いてるから回収も楽だし
597774RR:2012/06/27(水) 20:11:33.72 ID:DvTmohsN
>>593
俺もこれはちょっと気になる。
詳しい人どう思う?
598774RR:2012/06/27(水) 20:13:06.18 ID:Gdxsv/EL
キャリパー内部ピストンの近くには汚れが溜まるんだよなあ
599774RR:2012/06/27(水) 20:14:46.16 ID:0MhPucnm
>>593
たぶん変わらないと思う
でも揉み出ししてたらピストンがぱこっと飛び出てアッー!とか一瞬なって、
いやいやこれ計算通りだからフルード全交換予定してたからとか一人言い訳しつつ
涙目でキャリパ清掃するとか日常茶飯事ほどじゃないけどまれによくある
600774RR:2012/06/27(水) 20:17:59.19 ID:DvTmohsN
ピストン近くのフルードほど交換したいのに、そこが変わらないならフルードを新しくする意味が少ないような…。
なんだかモチベーション下がってきたぜw。
601774RR:2012/06/27(水) 20:21:20.45 ID:VvQZgWHV
スケベは注射器好きなんだなw
602774RR:2012/06/27(水) 20:39:55.41 ID:Gdxsv/EL
ピストンを完全に押し込めば少しはマシになるんじゃないか
603774RR:2012/06/27(水) 21:04:40.39 ID:GCu3d5OT
なんのために交換するのか考えてないから悩んでしまってる。交換すること自体が目的となっているからだな。
604774RR:2012/06/27(水) 21:09:57.40 ID:DvTmohsN
>>603
…と言いますと?
605774RR:2012/06/27(水) 21:10:25.48 ID:C2QUoWXS
>>599
ワロタww

そのままピストン押し込めるくらいキレイならフルード交換の必要は・・・
ってかホースかマスターを社外品とかに交換するとかならわかるけど
ただフルード交換だけってのはしないな
いっそキャリパーもバラしてるわ
606774RR:2012/06/27(水) 21:24:28.75 ID:QDFnOa+v
ピストンとか注射器とか・・・イャぁん
607774RR:2012/06/27(水) 21:30:29.61 ID:GCu3d5OT
>>604
なんでフルード交換しようと思ったの?
608774RR:2012/06/27(水) 22:08:09.23 ID:DvTmohsN
食事を済ませ、はりきってフルード交換に挑みましたが、最初のブリーザータンクの+ネジをナメましたw。本当にありがとうございました。
もう一生フルード交換しませんww
609774RR:2012/06/27(水) 22:13:59.00 ID:He488saX
>>608
絶対だめだ
後日必ず新しいネジとぴったりなドライバーとハンマーで
やりなおせ
やめるな
610774RR:2012/06/27(水) 22:17:28.02 ID:0MhPucnm
>>608
ワロタww定番すぎるw
明日がんばれ
611774RR:2012/06/27(水) 22:18:28.29 ID:Q3/KIHSQ
なんであそこのネジって固く締めるんだろうな、軽めで問題ないような気がするが。
612774RR:2012/06/27(水) 22:28:36.65 ID:gnf5HU52
リアブレーキのパッド固定ボルトが舐めた
ラスペネ流し込みまくってもビクともしなかった
ヘキサ頭だから詰んだ
613774RR:2012/06/27(水) 22:30:41.89 ID:Q3/KIHSQ
>>612
金ノコいれてマイナスドライバーじゃいけないの?
614774RR:2012/06/27(水) 22:36:30.68 ID:gnf5HU52
頭は凹にすっぽり収まってるから、溝切るならかなり小さいリューターとかじゃないと無理かな…
615774RR:2012/06/27(水) 22:40:02.29 ID:QDFnOa+v
詰んだのはパットピン(ボルト?)であってバイクじゃないだろ
最悪でもキャリパー変えれば又乗れる。
616774RR:2012/06/27(水) 22:42:35.95 ID:Q3/KIHSQ
2mmくらいのドリルで何回も彫って、たて溝作るんだ
617774RR:2012/06/27(水) 22:46:59.43 ID:gnf5HU52
リアキャリパだし、ヤフオク漁ればすぐ手に入るんだけどね
なんでピンじゃなくてボルトなんか使うかなー
キャブOHとチャンバー清掃終わらしたのに・・・
618774RR:2012/06/27(水) 22:48:08.13 ID:alv++VV9
ボルトサイズのキリでもんで、頭ふっ飛ばす。
ボルトの軸だけにすりゃ問題なし。
頭があるから留まってて硬い。
ネジ部だけにすればスルスルぬけるわな。
619774RR:2012/06/27(水) 22:49:25.70 ID:0MhPucnm
六角で凹みにあるってニッシンあたりのキャリパかな
620774RR:2012/06/27(水) 23:22:37.93 ID:8xzrbjQc
キャリパー側のバンジョーボルトもダブル使う場合
どんなキャリパーですか?
621774RR:2012/06/27(水) 23:29:24.17 ID:0MhPucnm
>>620
フロントダブルディスクでh取り回しとかがダブルのバンジョーボルトを使う
マスターからシングルで下ろして、一つ目のキャリパーから二つ目のキャリパーの分岐にダブル
スズキ車とかが多いと思う
622774RR:2012/06/27(水) 23:37:23.00 ID:8xzrbjQc
>>621
なるほど、あの取り回しの場合ですか
ありがとうございます
623774RR:2012/06/28(木) 00:58:09.81 ID:9apCN1/r
>>612

M5 3/8"sqx60 スクリューエキストラクター

似たようなの持ってるけど結構重宝するよ。
この値段なら持ってて損はないかも。
624774RR:2012/06/28(木) 01:54:49.50 ID:okMjxt46
パッドの間に掴むスペースがあるなら
そこをバイスプライヤーで掴んでまわせそう
625774RR:2012/06/28(木) 12:57:42.28 ID:49bd8gYi
>>621
何かフォークに繋がってる奴もなかったっけ?
ハイドロリックなんちゃらみたいな・・・

エキストラクターは入っていく=広がるからあんまり上手くいった事無いわ
一応やるけど、いけたらラッキーくらいでさっさとドリル使う。
ネジ自体が固着してたらネジ部だけにしても無理だわ
626774RR:2012/06/28(木) 16:20:39.28 ID:EEycDWLG
固着ネジは頭飛ばして細いドリル穴2個開けてカニ目でまわす
627774RR:2012/06/28(木) 16:55:57.62 ID:g4ohPL/q
外して分解して熱を入れて
トルクスを叩き込んで回せばたぶんいける
628774RR:2012/06/28(木) 18:51:41.98 ID:X+FSSihX
叩き込むエキストラクターの径<固着したネジの径
元のがネジが正常な時以上のトルクは掛けられない宿命

固着を剥がして多少なりとも軽く回るようにしないと
エキストラクター折るのが関の山
締結力で固着してるならアタマ飛ばせば回るかもだが
ネジ山で固着してたら苦労するぞいw
629774RR:2012/06/28(木) 20:30:24.75 ID:ZkjTE1jr
ソケットレンチって早回しだけに使うのが正解?
本締めなどに使うと壊れるのかな?
630774RR:2012/06/28(木) 20:35:52.31 ID:i9Vn8Zrv
正立両バネのストローク伸ばそうと思うより、流用の方が安いかな?
インナー切ってバルブの部分溶接してスプリング1.5本位入れたら物凄い安上がりそうな気がするんだけど。。。
ちなみにグラインダーはあるけど、溶接の腕は全くない。よって溶接加工賃だけで済みそう。。

もしそんな荒業でストローク延ばした方いたら教えて下さい。車種はklx125です。強化サスで底付きしたので考えました。
631774RR:2012/06/28(木) 20:40:54.05 ID:VXME8n52
壊れた事はないけど安物は知らね
不安ならスピンナーでしたらいい
っていうかまず適正な締め付けトルクを知った方がいい
東ニチとか高いのはキツイけどトルクレンチでSM通り組んだら
えっ?こんなもんなの?ってなる種類の人だと思う
632774RR:2012/06/28(木) 20:42:05.00 ID:VXME8n52
ゴメン631だけど
>>629
633774RR:2012/06/28(木) 20:45:52.27 ID:qpte0EcD
>>629
「締め」じゃなく「外し」に多用
634774RR:2012/06/28(木) 21:45:19.35 ID:EEycDWLG
>627
叩き込むとその分ネジが膨らんで抜けにくくならない?

ドリルで開けた穴にもう一つ太いドリルを斜めに食い込ませたのを取っ手にして
クリクリ回して抜く場合も
635774RR:2012/06/28(木) 22:06:58.42 ID:A1TeTTqX
>>634
なめた六角の穴にトルクスを打ち込むって意味では?
636774RR:2012/06/28(木) 22:24:01.71 ID:o+m8Mcc9
キャリパのピンならパッド部分露出してるでしょ
二面作ってバイスで回せばいいよ
637774RR:2012/06/28(木) 23:52:45.77 ID:X+FSSihX
>>634
固着したネジに叩き込み(軸に垂直)方向の衝撃咥えるのは基本
それによって叩く前よりは回りやすくなる
大きく変形する程叩くのはやり過ぎだがw

工具を掛ける6角なり十字溝なりを「潰す前に」
即破壊につながる「無理回し」を止めて
叩いたり潤滑剤吹いたり炙ったりイロイロできると成功率↑
638774RR:2012/06/29(金) 12:07:08.96 ID:+9bsxpOF
>>630
オイル増やせば?
639774RR:2012/06/29(金) 15:16:22.26 ID:uHxwNYkj
キャブレターに付いてるゴムキャップの部品の名前を教えて下さい。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_fLdBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6M_eBgw.jpg
ヒビだらけで今にも取れそうなので、用品店に買いに行こうと思ってます。
640774RR:2012/06/29(金) 15:22:28.50 ID:mU8BNIYa
>>639
パーツリスト見ればいいんじゃね?
641774RR:2012/06/29(金) 15:22:31.43 ID:fZ7yEKuH
純正品注文したら?
642774RR:2012/06/29(金) 15:38:51.70 ID:1hJ96OKJ
そんなの用品店にないだろ
643774RR:2012/06/29(金) 15:43:51.09 ID:uHxwNYkj
カワサキ車なので、パーツリストの画像を見たんですけど
キャブレター本体の画像はあるんですけど
この管の部分の画像はありませんでした。

これが取れたら、何か問題は起きますか?
644774RR:2012/06/29(金) 15:48:02.63 ID:mU8BNIYa
>>643
車種なんだよ
645774RR:2012/06/29(金) 15:52:16.32 ID:uHxwNYkj
カワサキのKSR110です
646774RR:2012/06/29(金) 15:53:36.63 ID:vVARP9ZT
エマーソンってとこのトルクレンチ買ったぜ。
トルクレンジは28ー210。
初心者の入門にはちょうど良いよな?超安いし。
慣れたら5ー40をもう一本買い足すぜ。
買い物上手な自分がもう嫌になる。
647774RR:2012/06/29(金) 16:00:39.78 ID:xBKcpXT+
>>645
キャブレターの項じゃなくて
シリンダヘッドの項にあるよ

取れたら二次エア吸いまくりで最悪エンジン壊れる
648774RR:2012/06/29(金) 16:01:28.02 ID:1hJ96OKJ
つーか写真が90度回転しててわかりづらいんだよ

そこから空気すってたら焼き付くから気をつけてね
649774RR:2012/06/29(金) 19:40:50.08 ID:qawxLmRa
>>646
レイクとパーマーのも買え
650774RR:2012/06/29(金) 20:04:20.73 ID:kKpD5IEt
パウエル・・・
651774RR:2012/06/29(金) 21:20:31.95 ID:sl2xTTzz
>>646
そのトルクレンチはどれくらい正確なんだい?
652774RR:2012/06/29(金) 22:27:18.39 ID:ZJovNGUc
>>646
そこはやめといたほうが…
653774RR:2012/06/30(土) 00:29:39.31 ID:8HcEgafh
>>639
あんた先週も同じこと聞いてたけど
なんでバイク屋行って、それ見せて注文しないの?
掲示板で聞くよりはずっと早いだろうに
654774RR:2012/06/30(土) 00:29:59.95 ID:SBjJ5fnY
>>652
えっ…!?
655774RR:2012/06/30(土) 06:15:54.91 ID:Zc2/1cqc
ホムセントルクレンチならスエカゲのがいいとか
ロドスタ乗りのサイトで見たけど意外と正確らしい
656774RR:2012/06/30(土) 09:23:47.75 ID:cE3iG3G1
スエカゲなんてそろそろ安定感のある部類に入るし。

入門用ならAPでも悪くみても10%以下の精度はある、だろう。
657774RR:2012/06/30(土) 09:40:29.83 ID:xSr4LK6l
エマーソンの精度は3%以下みたい。
尼でメチャクチャ安く売ってるが、レビューの評価もまあまあ。
測定レンジが広すぎる感じもするけど大丈夫なのかなぁ。
658774RR:2012/06/30(土) 11:43:03.28 ID:cXL/xs+t
>>657
誤差97%って意味?
659774RR:2012/06/30(土) 12:04:32.39 ID:O/cgodol
精度+誤差=100%かw
斬新な考え方だ。
660774RR:2012/06/30(土) 12:10:59.86 ID:xSr4LK6l
>>658
意地悪だなぁw
661774RR:2012/06/30(土) 19:06:16.64 ID:vIv1LE37
明日出かけるのでGSでコンプレッサー借りたが、やっぱ便利だな。
とはいえ整備する回数もめっきり減ったが、先日の台風で物入れが凄い水浸しになってたw
厚手のズボンの上からでも蚊に刺されて嫌な気分だわ。
662774RR:2012/06/30(土) 20:17:37.62 ID:vZbHgsDK
ギャーーース
クラッチバスケットのさきっちょにトルクレンチ落として折っちゃった…
使えそうではあるけど、どうしようw
663774RR:2012/06/30(土) 20:18:36.06 ID:V4UBJoQh
忘れろ
664774RR:2012/06/30(土) 20:34:16.85 ID:vZbHgsDK
2万5000円だと…?

忘れることにした
何も起こらなかったんだ最初から
665774RR:2012/06/30(土) 20:35:54.36 ID:LxaXccfL
友人から安く打ってもらったホーネット
初回修理に8万
調子悪いから点検に出したけどまた4、5万かからうらsぢあいたいsf
666774RR:2012/06/30(土) 20:35:57.13 ID:Kg0YiCPH
そういう時ジャンクエンジン持っておくと便利なんだよな
667774RR:2012/06/30(土) 22:36:40.58 ID:X20k+LVC
>>666

250クラスのエンジンの載せ替えって
『見習い整備士レベル』ってとこ?
668774RR:2012/06/30(土) 23:29:30.27 ID:fjmFIojo
>>667
ただの力持ちじゃね?
669774RR:2012/07/01(日) 00:15:11.57 ID:lEmXxD3k
>>668

250のエンジンって50キロぐらい。
それぐらいなら一般男性なら持ち上げられるような。

670774RR:2012/07/01(日) 00:18:49.05 ID:rvMIjzZe
つまり筋トレに使える、と…
671774RR:2012/07/01(日) 00:28:55.98 ID:ldjEdLnM
FZ1のエンジンは持って運べるギリギリの重さだったわ
腕力落ちたなぁ…あれ以上は腰悪くしそうだ
672774RR:2012/07/01(日) 00:30:08.29 ID:Zk8K1GIy
>>669
無理無理
673774RR:2012/07/01(日) 01:36:17.43 ID:lEmXxD3k
>>672

バーベル50キロなら挙げられても、持ちにくかったら
挙げにくいってのはあるな。
674774RR:2012/07/01(日) 02:06:12.74 ID:IQYB0j0L
エンジンだと着脱の時抱えれなくて重心ずれるから、実際の重さよりずっときつそうだ
675774RR:2012/07/01(日) 03:52:35.54 ID:lEmXxD3k
>>674

とりあえず持ち上げて車体にエンジンの一部を預けて、
ずらして、所定位置へって感じじゃない?
676 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/01(日) 06:24:12.40 ID:APXMGTGP
持ち上げるだけならいいけど
誰かボルト入れてくれ!ってなる
もう一本手が欲しい現象
そんな時は足を使う
677774RR:2012/07/01(日) 06:38:42.72 ID:lEmXxD3k
>>676

難易度としてはどんな程度?サービスマニュアル見てるんだけど
自分でできるのかなって興味があってさ。
678 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/01(日) 06:51:23.47 ID:APXMGTGP
サービスマニュアルは数値と配線図見る以外あんま必要ない
難易度は全然低いよ
679774RR:2012/07/01(日) 06:55:28.99 ID:JwafLTz5
キャブ、マフラー、完全脱着
電装のコネクタやプラグコード等脱着
プラス追加で
「エンジン丸ごと」とゆー重量物を所定の位置に収める能力と道具&作業場所
エンジンマウントとゆー固く締まったネジ類を扱う工具と能力
場合によっては車体が不安定になるのをナントカする能力
特に調整とか勘は必要ないので用品店バイトレベル程度?

バカ力は要らんけど知恵と道具はそれなりに必要
慣れた人のガレージで慣れた人の指示があれば>>677にも楽勝で可能だが
初めてで手探りでヤルと苦労すると思われ
680 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/01(日) 07:00:36.04 ID:APXMGTGP
ああうん工具は大事だ
あと車種と自分がどこまで出来るか書いてくれれば
もっと細かいアドバイスが出来る
681774RR:2012/07/01(日) 07:01:35.35 ID:vh3CwAht
>>677
やろうと思えば出来るレベル。
ただし、一人ではやらないほうがいいかもな。
エンジン落としてぶっ壊したり、足に落として骨折だと笑えない。

俺は絶対に、一人ではやらないけど。
682774RR:2012/07/01(日) 08:26:31.68 ID:mQllHn/v
フレームに受けが在って、そこに乗せながらやれば難しくなかったよ。
セローの場合だけど。
ボルトの固着によって、難易度が変わる感じだね。
683774RR:2012/07/01(日) 09:00:49.12 ID:fKZAkX/S
フレームにエンジンを載せるんじゃない。
エンジンにフレームを取り付けるんだ。
684774RR:2012/07/01(日) 09:33:58.70 ID:SLaF0pt3
ここの住人も替わったな。
釣るとかジャッキで持ち上げるとか、いくらでも方法はあろうに。
685774RR:2012/07/01(日) 10:54:34.32 ID:X584hktX
インテークの穴にネジ落としてしまった・・・どうすればいいの?
686 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/01(日) 10:55:39.60 ID:APXMGTGP
磁石を使え
687774RR:2012/07/01(日) 11:03:09.13 ID:E0Kjm4Af
エアクリあるんだからエンジン内には入らないだろ
エアクリボックス開けてとるしかないんじゃねーの
688774RR:2012/07/01(日) 11:22:35.09 ID:861UDJZK
みなさんガスケット剥がしはどんな道具&ケミカル使ってますか?

やっぱりセラミックスクレーパーですかね
後はガスケットリムーバーは塗装がある部分はどうされてますか?
使わないでひたすら地道にやるしかないでしょうか
689 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/01(日) 11:26:00.27 ID:APXMGTGP
ケミカルは使った事ない
普通にスクレーパー
狭い所はカッターの刃を折った奴
690774RR:2012/07/01(日) 11:26:12.77 ID:NE9gtnhQ
カッターが一番良い
691774RR:2012/07/01(日) 11:40:16.59 ID:VHvwlnZR
>>685
ピックアップツールを買ってくるといいよ

>>688
セラミックスクレーパーをメインに使用
692774RR:2012/07/01(日) 15:14:10.62 ID:ex6vaowR
初歩的ですまないがタンクキャップの鍵穴って油さして大丈夫?
最近キーが刺さりづらくて困る
693774RR:2012/07/01(日) 15:26:24.55 ID:E0Kjm4Af
俺はチェーンルブやスプレーグリス差してるけど、問題はないな

でも一般的にはやめろって言われるよ?
694774RR:2012/07/01(日) 15:37:23.83 ID:ynkKBbk9
質問!
ショックのショート加工したいんだけど、芯のロッドって中空で切ったらだめなんだよね?
695774RR:2012/07/01(日) 15:49:15.55 ID:jindREeV
>>692
油差すのはイクナイ

鍵穴専用のケミカルか
http://www.kentomo.co.jp/door/door1.html
鉛筆の芯を粉にしてカギに擦り付けて何度か鍵の抜き差しすると良いみたい
696774RR:2012/07/01(日) 15:54:05.50 ID:S4k+TdD5
コーナンに鍵穴専用スプレーオイル、498円で売ってるよ
小さいけどいろんな所に使えて便利




697774RR:2012/07/01(日) 16:11:59.69 ID:ex6vaowR
専用のがあるのか、サントス
こうてくるよ
698774RR:2012/07/01(日) 16:28:47.74 ID:WU6rske4
鍵の両側に定規を当てて、片側に曲がったり反ったりしてないか確認。
曲がってたならペンチやバイスプライヤで反りを修正してやれば入りやすくなる。
699774RR:2012/07/01(日) 16:39:33.54 ID:lEmXxD3k
>>678

有難う。

>>679

そのレス作業前に見返せるように保存しときます。サンクス。

>>680

車種はジェベル250XC。ただ、最近エンジンがヤフオクになかなか出てこない
メンテは、タンクを下ろしてプラグ交換できる程度です。ノンシール
チェーンの交換もやってみたらできました。

>>681 >>684

安全靴履いて、車用のジャッキ使ってのんびりやってみます。

>>682

ちょっと安心しました。

>>683

意識しときます。
700 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/01(日) 17:07:32.21 ID:APXMGTGP
ジェベルか
プラグ交換とチェーン交換程度しか経験ないなら微妙かな
チェーン交換も簡単なクリップの方じゃない?
作業自体はエンジンも軽いし楽な方だけど
エンジンの何が悪いのかによっては普通に修理出した方がいい
せめて症状伝えて車体見せて見積もり上げてもらってからでも遅くはない
ただバラしてみない事には正確な見積もりは出せないので
ザックリな見積もりだけど
素人では気付かない所もついでに色々見てもらえるし
経験も知識も少ないのにヤフーの中古エンジンはお勧めできんわ
701774RR:2012/07/01(日) 21:37:08.16 ID:ldjEdLnM
セラミックセラミックいうから使ってみたら普通のに戻れなくなった
絶妙だよ、あのスベリ具合
702774RR:2012/07/02(月) 00:08:32.36 ID:at7nvk6L
エンジン積み替えは、よっぽどしっかりしたエンジンジャッキでも持ってないと
フレームとの接合は難しい

2スト250でも、フロントフォークとホイール抜いて、重たいエンジンは揺らして歩かせてブロックで支えて立たせ
「フレームをエンジンにかぶせる」操作をした方がよっぽど楽だった

ジャッキ2本程度と、ブロックや板やら駆使しても、持ち上げた状態を維持したまま
ボルトを正しい角度で差し込んで取り付ける、なんて芸当は常人には無理

普通はエンジンが転げてエキゾーストのスタッドボルトをへし折って排気側も割れたり
左右のカバーを粉砕するのが落ち
703774RR:2012/07/02(月) 04:28:00.36 ID:A4oyr1ga
今カブエンジン組み上げたけどやっぱ重いわw
横型エンジンを赤ちゃんみたいに抱き抱えて玄関に持ってった
明日車体に積む
704774RR:2012/07/02(月) 07:25:36.38 ID:iuwJ/IoH
>>700 >>702

チェーンはノンシールのクリップチェーンでした。

有難うございます。だいたい雰囲気はわかりました。
それほど簡単なものではなさそうなんで、
エンジンが壊れたらバイク屋に見積もりに出す方向で考えます。
705774RR:2012/07/02(月) 17:06:57.09 ID:EYQdELfQ
694だけど回答できる人いないかな?
物はSTEED用の純正リアサス モノサスね
もう一度。
ロッドの切断がOKかどうか教えてください。
706774RR:2012/07/02(月) 17:16:38.94 ID:y+JUF15c
純正とはいえ、切断したものが使えるか考えてみろ。
しかも、回答がデない時点で、ほとんどの人がわからない、もしくはやったことがないことぐらいわかるだろうに。

はっきり言おう。わかんない(´;ω;`)
707774RR:2012/07/02(月) 17:26:28.59 ID:pDyX7kES
ふつーシャコタンにしたきゃバネ切るんじゃね?

やったことないけどさ(´;ω;`)
708774RR:2012/07/02(月) 17:48:08.78 ID:P22jk+sI
>>705
ちょっと良く分かんないんだけどサスペンションのスピンドルロッドを切るって事?
709 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/02(月) 18:12:43.73 ID:o9RLbXhT
純正のモノサスのロッドを切ろうと思う状態までバラせるような人なら
放っておいてもやるんじゃないかと思ってスルーした
710774RR:2012/07/02(月) 18:16:14.43 ID:SpYrDSVW
切断してネジを切り直して
バネの長さも調節して組み直せるんだろうから
ほっとけばやるだろうなと俺も思ったw
711774RR:2012/07/02(月) 19:01:06.36 ID:L8WUkDw7
アメリカン系のサスは溶接が多いんじゃなかったかな
そうなるとそもそも分解出来ない
712774RR:2012/07/02(月) 19:26:47.52 ID:l1M2cG/s
新車から15000キロはしったのでWRとベルト位自力で交換やってるぜ!
ブレーキパッドもうまく交換できたし余裕!

と、作業とりかかったらベルトとか入ってるケースのネジが硬すぎて諦めて
WRとベルト交換の代金とそのほかひと通りの点検お願いして2万ほど置いてきました。
皆さんよくやれるわ
713774RR:2012/07/02(月) 19:39:48.34 ID:Up6Cn27J
文面からしておバカだったからスル〜したw
714774RR:2012/07/02(月) 19:41:03.18 ID:Up6Cn27J
ベルト?
715774RR:2012/07/02(月) 19:41:58.03 ID:jI4+xa0L
WRの説明を100文字以内でお願いします。
716774RR:2012/07/02(月) 19:57:12.46 ID:KS4s4qsF
シャフト短くしても、1G位置までスプリングが効いてんだ。
ばねを短くしないと下がらないよ。
それともリバウンド無しにでもする気かな。
ショックはそのままで、間のリンクをローダウン化が普通と思ってた。
717774RR:2012/07/02(月) 20:03:12.86 ID:qwmX8Loo
普通はショートショックにザックリ入れ替える。切った貼ったより安いし。
718774RR:2012/07/02(月) 20:07:02.23 ID:Tpf69usy
719774RR:2012/07/02(月) 21:08:24.15 ID:DOI08psF
>>715
ウエイトローラーってなかった?原付だと
720774RR:2012/07/02(月) 21:16:07.99 ID:A4oyr1ga
スクーターだな
俺のライブDioもタイヤ交換以外乗りっぱなしでノーメンテ数万キロで
最高速度せいぜい50`に落ち込んでしまった

カブエンジンはホイホイ分解整備できるけどスクーターはよくわからん
多分WRチビてベルト伸びてカムとかも摩耗してるんじゃないかな

トライしてみても良いんだけどパパンがたまに乗るので
スピード出ない現状のほうが良いのかなと思っておっくうになってる
721774RR:2012/07/02(月) 21:28:18.51 ID:I8+rde2Q
チンパンジーでも適切なドライバー使わせたらスクーターのクランクカバーくらい開けるかもしれんな
人に生まれてネジ硬いで終了とは・・
722774RR:2012/07/02(月) 21:45:26.09 ID:fdisYNWq
あそこは結構熱くなるんだろうな。
オイルが入ってるわけじゃないのに、ガスケットかますようになってるし。
耐熱塗料塗らないと膨らむし。インパクトでネジ回すとバキッって壊れたように取れるし。
軽く焼きつくんだろうね。
723774RR:2012/07/02(月) 22:14:26.44 ID:2QErqgdG
フォーク F Rキャリパー のOH終わったー
きつかったー
724774RR:2012/07/02(月) 22:33:36.31 ID:jI4+xa0L
>>719
ありがとうございました。
また一つお利口になりましたぜ?
725774RR:2012/07/03(火) 00:59:24.66 ID:CvKe99PN
2マンキロ走ったフォークオイルを交換したが、全く違いが分からんw
ここの奴らは違いが歴然とか言ってるが、絶対に苦労補正入ってるだろwww正直に言えよwwww
726774RR:2012/07/03(火) 01:04:31.06 ID:r6zyiiI2
押しただけで違う事は判るだろ・・・
727774RR:2012/07/03(火) 01:05:27.26 ID:r7X0ybDU
1年二万キロで交換か
10年二万キロで交換かで全く違うわな
728774RR:2012/07/03(火) 01:07:44.84 ID:r6zyiiI2
経年劣化は大きいな
俺も5年jくらい前にオイル交換して殆ど乗らなかったレーサーの
フォークオイル交換したが
オイルは殆ど汚れていなかったにも関わらず完全に抜けていた
729774RR:2012/07/03(火) 01:08:33.96 ID:krQAg7am
1年でも灰色で油粘土みたいな匂いのオイルが出てくる
10年ものはどうなんだろう
730774RR:2012/07/03(火) 01:15:09.20 ID:uXdYLXx0
6年弱1万kmでフォークオイル交換したら真っ黒だった
なんであんなに黒くなるのか、、スプリングの摺動?
731694=705:2012/07/03(火) 01:24:45.25 ID:rJx828bb
レスくれた人どうも

個別に答えるのは難しいんで総合して答えると。

すでに分解済みです。
ロッド=シャフトを切ってショート化し車高を落とすのが目的。
サス自体の長さを短くして車高を落とす。
他車種流用は良い物がない。+加工は自分でやるのでほぼ0円
リンク改造・レイダウン化は構造上ブラケット移設が必要で自分の手に負えない。
バネのカットは考えていない。底突きや乗り心地の関係で。
作業としては普通にできます。心配無用です。

調整用ニードルが入ってるだのなんだの、ただの棒じゃないって噂を聞いたけど検索しても確実な情報が見つからない。

>>713
知っててスルーしたならぜひ教えてください^^お願いします。
732774RR:2012/07/03(火) 02:09:32.54 ID:0DPb6NQP
それだとサスがストロークしないくらい切り詰めないと何も変わらないよ
733774RR:2012/07/03(火) 04:27:59.15 ID:LHfEMIpi
>>727
七年2万キロで交換した。
734774RR:2012/07/03(火) 06:28:51.22 ID:Xt8rBiDd
>731
「切ったあとサスの形にする」作業ができるっていうなら切っていいんじゃない?
ロッド自体はただの棒だよ
ただ売られてるサスのショート加工とは全く違うのは理解してるんだよね
バネのカットのほうがよっぽどサスの機能を維持してるのも理解してるんだよね
なんでわざわざ腰痛めたいのか知らんが、切っていいんじゃない?ロッド()
735774RR:2012/07/03(火) 08:48:29.18 ID:uUZ/0CQX
つーかヤフオクなんかでジャンク品買って切って作ってみればいいんじゃないか。
うまくいきそうなら本番用ので組みなおせばいいんだし。
736774RR:2012/07/03(火) 11:51:33.93 ID:YC585bO6
>731
だから、外した全長は加重がかかってないだろう?
搭載すると車重と体重分が短くなるわけ。
それを更に短く切るんだろ?
伸び側がゼロになるんだよ?
リバウンドが無いんだ。わかる?
737774RR:2012/07/03(火) 12:13:15.86 ID:T++XfzbT
シャコタンバイクなんて乗りたくもないし、弄りたくもない。
738 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/03(火) 12:42:30.57 ID:PTCEFS0c
それが仕事となると嫌でも・・・

底付きと乗り心地の関係でロッド短くしてバネ切らない???
739774RR:2012/07/03(火) 13:18:52.02 ID:kp8dM2Cq
錆びた固着ボルトをグラインダーで切ってたら火の粉が目に入って視界がおかしくなった。
これから病院行ってくる…。
ゴーグルは必須だね。反省した。
740 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/03(火) 13:24:08.13 ID:PTCEFS0c
oh...
お大事に
741774RR:2012/07/03(火) 15:46:33.47 ID:krQAg7am
>>731
サス加工って専門業者レベルじゃね?
どうやって組み立てるんだろう
あとショートにするならストローク減るのでバネレート上げないと

>>739
目に鉄粉刺さってなければいいな…
お大事にね
742774RR:2012/07/03(火) 15:52:06.78 ID:EHVt1BZd
webikeでジュラルミンボルトが安売りしてるけど
ジュラルミンボルトのメリットって何よ?何処に使うのが効果てきめんなのよ?
正直キャリパーとかローター位しか思いつかん
743774RR:2012/07/03(火) 16:06:46.07 ID:wPX/hGoN
メリットは軽い。
何処に使うと効果があるとかじゃなくて、車体全体に使わないと意味が無い。
ただ、その前にピザ食うのをやめないと意味が無い。
744774RR:2012/07/03(火) 16:07:31.66 ID:71srpNtd
俺はそういうところには純正ボルト使う
そんな得体の知れない恐ろしいボルト使って、破断したら笑えないからな(キリッ


つまり使い道なんかないんじゃね、無知だから知らんけど
745774RR:2012/07/03(火) 16:10:05.97 ID:NAjCrQ0M
>>742
ジュラルミンってアルミ(合金)だぜ?
キャリパーやローターになんか絶対使わないわ
746774RR:2012/07/03(火) 16:12:18.84 ID:jSEsDTPG
>>742
メリットは軽量化だけなので、車体全体の重さを軽くするか
効果的なのが、回転物(回転の慣性力を軽減)
往復物(往復の慣性力を軽減)する場所が効果的

同じサイズなら鋼材に比較して死ぬほど強度がないので
折れても死なないところ、緩んでも死なない場所に使うことが重要
本当にジュラルミンボルトを使うなら、設計段階からジュラボルト
を使う前提のネジサイズ、ネジ本数、ネジの場所を再設計していないと無意味。
単純に鋼材ボルトを、同じサイズ、同じききしろ、同じトルク(ネジの伸びしろ)で
使ったら、最速の天国逝きバイクだなw

キャリパとかロータという選択はサスの往復慣性と回転マスを軽減して
くれるし、折れれば即座に成仏できるから理想的だな
747774RR:2012/07/03(火) 16:13:39.19 ID:j6ctAgh1
ボルトを変えるのって装飾目的が一番じゃないの?
軽量化ならコスパ的に最後に手を付ける感じか
748774RR:2012/07/03(火) 16:30:30.72 ID:krQAg7am
キャリパのボルトって焼き入ってるよね?
叩くといい音する
749774RR:2012/07/03(火) 16:58:02.54 ID:wPX/hGoN
>>747
>装飾目的が一番じゃないの?

それを言っちゃうと身も蓋もw
ただ、見た目についても
・軽量化のためのジュラルミン素材
・更に軽量化のため頭部分をテーパ加工
・テーパは軽量化の証。かっこいい!
・テーパはかっこいい!ところでジュラルミンボルトってなんかメリットあるの?

本来は機能美だったんだけど、目的を忘れて造形的な美しさと勘違いされがち。
軽量化というキーワードは知っておいた方がいい。盆栽的知識として。
750774RR:2012/07/03(火) 17:22:40.62 ID:uXdYLXx0
ヘリウムを部品に密封する技術とか開発されれば・・

手近な計量化は
給油は、常にタンク半分までとするとか
バッテリーをShoraiのに換えたり
断食したり
751774RR:2012/07/03(火) 18:06:03.96 ID:U85ewb7e
>ヘリウムを部品に密封する技術とか開発されれば・・
真空にしたほうがより・・・w
752774RR:2012/07/03(火) 19:02:44.21 ID:h5m93kbi
>>750
ヒットエアのジャケットをヘリウム(水素でも可、事故時に燃えるリスク有り)で膨らせたまま乗車すれば、ライダーの軽量化出きる。
勿論、空気抵抗は考慮してない。
753774RR:2012/07/03(火) 19:34:54.57 ID:W5I8r45Y
ヒロチーのトルクレンチ買ったった!
エンジンヘッドカバーのガスケット交換するぜ!
754774RR:2012/07/04(水) 20:02:18.53 ID:JxgZG9pW
俺も最近になって人生初のトルクレンチを購入した。
まぁ手元にトルクレンチがあるだけで気分はプロ整備士だw
755774RR:2012/07/04(水) 20:11:15.21 ID:EejUqqkR
俺はコーケンのスイベルヘッドラチェットハンドルだけで、気分はベテラン整備士の気分だったw
756774RR:2012/07/04(水) 20:14:17.58 ID:JxgZG9pW
>>755
ナカーマw
俺なんてトルクレンチのトルク設定方法を理解するまで2日かかったw
そんなに使ってないけどww
757774RR:2012/07/04(水) 22:25:28.06 ID:tiqBDFY/
俺はプレート式をウェスでくるんで箱に入れて机の下に大事に保管しとるわ
クランプメーターやプーラーと一緒に
758774RR:2012/07/04(水) 23:24:48.32 ID:xTxGLCcL
トルクレンチを保管する時はちゃんと設定可能な最低限のトルクに下げてから保管するんだぞ

俺のスタビレーのトルクレンチはそんな必要が無いんだけどな
759774RR:2012/07/04(水) 23:32:06.57 ID:fTfLctEw
何だかんだで手ルクの方が便利な気がする、というか使いにくいしめんどくさい。
母材がエンジンなら万が一を考えて用心するが。
760774RR:2012/07/05(木) 00:27:07.38 ID:uUF6YNWU
雌ネジ雄ネジのコンディションが悪ければトルクレンチは意味無いしな。
761774RR:2012/07/05(木) 01:26:40.14 ID:3kBqE2cQ
チェーンの張り調整でアクスル緩めるときなんかは、
トルク見るよりマーキングしといて
ほぼ元の位置まで締める方が楽だよね。
762774RR:2012/07/05(木) 01:56:07.62 ID:Fi17Slc4
自分は手ルクに自信なかったからトルクレンチ買っちまったぜ。
ただ、全域カバーしようとすれば2本は必要になるね。
取り敢えずは40-200Nのやつを買ったった。
763774RR:2012/07/05(木) 05:51:15.86 ID:Z+cUQlAv
とりあえずで40Nmから?アクスルナット用かな。がんばってもM10からしか使えないね。

バイクで使うとき、なんとか2本で済ませたくなるけど、
しっかりとトルク管理したいなら初めから3本でカバーするつもりでいたほうがいいと思う。
対応レンジの上下限での信頼性を考えると2本では無理がある。
764774RR:2012/07/05(木) 13:49:07.48 ID:ta3q76kZ
サポート使うキャリパーのセンター出し
難しいですか?
765774RR:2012/07/05(木) 15:53:28.85 ID:wLxO/LZ2
センターとか当たり位置が出てるかどうかの
判断と測定からして難しいんじゃね?

バカが組むと変なネジ使ってアルミに
ボルトやナットの座面がゴリゴリ食い込んだりしてるし
純正部品には無い適格なシム(焼き入れ鋼板)の入手も難だろ
766774RR:2012/07/05(木) 16:24:47.37 ID:CVxjt2sU
そこまで厳密にセンター出てなくても問題ないけど、
ナナメとかはまずいよね。
767774RR:2012/07/05(木) 16:33:41.67 ID:gtwmTL+P
なんでチェーン外して洗浄して、再装着しようとするとギリギリコネクトが届かないんだろうか
結局アクスル緩めてアジャスタ縮めるはめに
768774RR:2012/07/05(木) 20:38:13.66 ID:T/kvuIUd
何でって・・・チェーンにだって質量はあるんだぜ。リンクの抵抗だってあるし・・・
769774RR:2012/07/05(木) 20:41:29.30 ID:2xrvFe6L
フォークの突き出しで車高を3センチ程度下げると問題あるかな?空冷250のトラッカーだけど。
770774RR:2012/07/05(木) 20:47:15.86 ID:hAit/h1M
>>769
エスパーじゃないから車種とか教えてくれないと。
恐らくはメーカーの許容値を超えるのでやめといた方が良い、前に重心寄り過ぎてバランスを崩す。
詳しくはSMで確認。
771774RR:2012/07/05(木) 20:48:34.83 ID:gtwmTL+P
リヤも3cm下げるならバランスとれる
772774RR:2012/07/05(木) 20:49:51.10 ID:2xrvFe6L
>>770
グラストラッカーです。
じゃあ2センチ程度ならいけるかな。
リアサスがローダウン仕様でバランスとれてないんだ。
773774RR:2012/07/05(木) 20:51:26.84 ID:gtwmTL+P
モンキーなんか5mmでハンドリング相当変わるぞ
774774RR:2012/07/05(木) 20:59:22.97 ID:hAit/h1M
>>772
じゃあって…ノーマル前提で話してたから、リヤ弄ってんなら条件全然違うしなぁ。
自分でセッティング詰めるしか無いね。詳しい人の降臨か車種スレにでも。
775774RR:2012/07/05(木) 21:00:45.12 ID:AWsAgGPi
>>767
引っ張っても中々嵌らないよ。スプロケに上下から掛ければ一発でリンクできる。
776774RR:2012/07/05(木) 21:09:41.11 ID:gtwmTL+P
>775
それでもあかんかってん
チェーン伸びてるんかな
777774RR:2012/07/05(木) 21:16:38.98 ID:oUDycrzI
>>776
チェーン伸びてるならむしろダルダルになるキガス
778774RR:2012/07/05(木) 21:27:22.64 ID:AWsAgGPi
>>776
あーごめん。俺ノンシールだから出来るのかも。
シールだとグリス分縮んで手じゃ伸ばせないかもしれないね。
それか元々張りすぎとか。
779774RR:2012/07/05(木) 21:36:40.10 ID:3e6mXLxq
>>769
あなたが問題に気付かなければ大丈夫
780774RR:2012/07/05(木) 21:56:41.00 ID:77NoxgJM
チェーンの張りは機会あるごとに見直すべき
781774RR:2012/07/05(木) 22:03:26.74 ID:h1QyLf8j
なんでアクスル緩めるのが嫌なんだ??
せっかくチェーンを清掃するなら、シャフト廻りも清掃する気にならないのか。
782774RR:2012/07/05(木) 22:17:37.60 ID:gtwmTL+P
>778
わてもノンシールどす
シールなんて大排気量の為のものやで
重みによる弛みも持ち上げつつクリップ嵌めようとしてもダメ
張り過ぎではないと思うけどなあ

>780
毎月のオイル交換時にチェックしてもす

>781
シャフト周りってどこ?
アクスル緩めるだけならいいけどアジャスタ縮めて再度調節してまた張るのも
めんどくさいでしょう
783774RR:2012/07/05(木) 23:16:32.27 ID:wLxO/LZ2
>>782
下側のチェーンを後スプロケに巻き付け端を押さえておく
ソロリソロリと後輪を回しながら上側チェーンも後スプロケに巻き付ける
どちらが先でもいいけどw

要は後スプロケに1/4回転づつチェーン端が噛んでる状態を作る
スプロケの一番後ろ、水平位置付近でチェーン端部が揃うので
すかさずジョイント挿入

使用中で適正な張りのチェーンならこれで嵌めらるでそ
あースイングアームは伸び(下がり)きった状態が前提な
沈み込み方向にストロークしてるとスプロケ間距離は伸びるから注意
784774RR:2012/07/05(木) 23:57:29.95 ID:gtwmTL+P
>783
スプロケにチェーン両端嵌めてスパッとコネクタが嵌まるはずなんだけどダメだった
リアサス沈めたりしてもダメだった

チェーン伸びとスプロケ歯減りで交換時期なのかねえ
スプロケ見た目大丈夫なのになあ
785774RR:2012/07/06(金) 02:01:14.30 ID:1JnD1vAD
>スプロケにチェーン両端嵌めてスパッとコネクタ(ジョイント?)が
>嵌まるはずなんだけどダメ

それだとおそらくチェーン伸び過ぎ+スプロケ減り過ぎ、ですねぇ
10駒の全長計測してみれ
チェーンメーカーのHPやサービスマニュアルに限度値データと測定方法載ってるハズ

スプロケ磨耗のキモは山ではなく谷↓
山の先端が新品同様でも\(^o^)/オワタな場合もアリ
http://www.hitachi-kizai.co.jp/products/chain/use/conveyor/images/conveyor-12.gif

参考
http://next.blog.ocn.ne.jp/piston/2006/06/post_645c.html
http://next.blog.ocn.ne.jp/piston/2005/11/post_22d6.html
786774RR:2012/07/06(金) 08:37:17.18 ID:nGl07Koy
俺はチェーンとスプロケの整備だけが大嫌いのでシャフト車を選んで乗っているw
787774RR:2012/07/06(金) 09:16:54.56 ID:ViXMvRw9
ベルトとプーリー改造すればいいじゃない
788774RR:2012/07/06(金) 09:22:50.40 ID:XGnnd34Y
カシメジョイント使っちゃった。
789774RR:2012/07/06(金) 09:48:41.07 ID:rKyUKQrl
チェーンはカシメ工具買うよりEKから出てるクリップじゃない簡単ジョイントのほうがコスパよさそうだな
790774RR:2012/07/06(金) 09:54:52.70 ID:QYiLy0gm
ネジでかしめるやつか
確かに凄いけど全然知られてないよな
791774RR:2012/07/06(金) 10:28:04.65 ID:rKyUKQrl
>>790
まぁチェーン交換自体が滅多にしないしね
工具1万出して買うなら店で交換してもいいかなって人も多いし
皆が自分でチェーン交換するんなら話題になるんだろうけど
792774RR:2012/07/06(金) 12:50:24.15 ID:EmiUHQKS
車なんだけどプラグのやけ具合みてもらえませんか?
まだ交換しなくてもいけるかな?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=4386493595&file=Sc_359984.jpg
793774RR:2012/07/06(金) 13:00:41.91 ID:L+sBfHT9
焼け具合と交換時期になんか関係あったっけ?
794774RR:2012/07/06(金) 13:01:41.88 ID:L+sBfHT9
まだ行ける、まだ大丈夫は、もう危険
795774RR:2012/07/06(金) 15:34:39.37 ID:DncpFDZT
済みませんチェーンメンテで質問なんですが
モータウン(MOTOWN) チェーンデグリーザーのような液体洗剤?タイプと
クレのチェーンクリーナー(溶剤?)とどちらが良いのでしょうか?
796774RR:2012/07/06(金) 16:21:04.49 ID:1JnD1vAD
>>792
車名とエンジン型式、プラグ型番、そのプラグでの走行距離・期間、
など明記だと適切な判断し易いと思われ
画像で見ると中心電極が荒れてるような?汚れてるような?
掃除して始動性良好なら(一応)再使用可
プラチナ電極の10万キロおkみたいなプラグでもなさそなんで
外した時には交換がオススメ

ディスビ付きの車だろうからディスビキャップとローターも要点検
プラグコードも端子部のコゲや溶けが無いか点検

797774RR:2012/07/06(金) 16:25:47.06 ID:D68UGG9m
>>795
どっちでもいい
水洗いできる環境があるなら、もーたうんのチェーンでグリーザーで洗った方が手間がかからないと思う
その後で速乾性のチェーンクリーナーで水分飛ばしながら拭き取って、最後にチェーンオイル散布して終わり
798774RR:2012/07/06(金) 16:42:51.19 ID:L+sBfHT9
>>795
エンジンオイルを使えば洗浄と給脂が同時にできてお手軽
799774RR:2012/07/06(金) 17:17:47.59 ID:DncpFDZT
>>797-798
なるほどーありがとうございました
今回は水洗いでやってみたいと思います
800774RR:2012/07/06(金) 19:25:45.68 ID:Zw3qlCI6
チェーンはグリスが飛び散るのが嫌だし、
べっとりしてると汚れが寄ってくるだけなので、
水性のクリーナーで洗浄して、ドライチェーンルブっての使ってる。

基本的にシールチェーンに潤滑油の必要はない。
防錆とスプロケとの当たり騒音防止のため、極力固いグリスを、
極力薄く塗布、ってのが正解なんじゃなかろーかと思ってます。
801774RR:2012/07/06(金) 20:07:22.48 ID:AzlAjUhm
そこでシャフトドライブ
802774RR:2012/07/06(金) 20:29:19.72 ID:e3vbccYm
>基本的にシールチェーンに潤滑油の必要はない。
ルブが飛散・消失しづらいだけで
完全にシールしてるわけじゃないっしょ?

ルブ塗ると、あきらかに動きが軽くなるしなあ
803774RR:2012/07/06(金) 20:32:52.58 ID:r21utb+V
>>800
そう思っていたがドライルブ使い切る前に納豆に鞍替えしたよ。
見た目汚くなるし油膜切れが分かりにくいから錆びさせやすい。
固いがゆえにシール保護効果も弱いと思う。
ダート車には向いてるかもって思ってる。
804774RR:2012/07/06(金) 20:33:44.79 ID:aDHyCL6T
そりゃまぁスプロケと接触してるとこも潤滑させないとだめだし。
805774RR:2012/07/06(金) 21:26:03.45 ID:pO+weBsr
ボケー っとモノタロウを見てたら、色々と新しいメーカーが入ってた。
「DRC(ダートフリーク)があるじゃん!!!」 って思って、見たらチェーンカシメ工具だけだったw
でもよく見たら安いじゃん。 借りてばかりで持ってないし買おうかな。
あとWAKO'Sの取り扱いしないかな。
806774RR:2012/07/06(金) 21:36:57.19 ID:8o2A8DpX
>>805
WAKO'Sならここ安いよ、1万以上で送料無料ちうのがネクだけど
http://www.customwalker.jp/goods_list/goods_list_2.php?called=category&vctg_no=8
807774RR:2012/07/06(金) 21:47:59.66 ID:pO+weBsr
>>806
サンクス。
でもさ、それほど大量買いしないので使えないなぁ。
808774RR:2012/07/06(金) 21:59:57.75 ID:8o2A8DpX
自分は無理やり1万分買いものして
後から必要だったという物も判明したが
送料を考慮すると高くつくから別のトコで買い足したりした
パークリは必要なかったかな、ディスカウントショップで他社のがやっすいし。
809774RR:2012/07/06(金) 22:38:23.55 ID:e3vbccYm
>>808
和光のは糞高いだけあって、油落ちはかなりいいよ
少なくともホムセン298円とかのよりはずっといい
810774RR:2012/07/07(土) 00:38:09.74 ID:OZL7liMQ
パークリロング缶は、@168- 以上では買う気がしないw
811774RR:2012/07/07(土) 00:42:03.05 ID:M7B8UOdy
>>810
同じくw
いつもカインズホームの150円ぐらいの安いヤツ使ってる。
気兼ね無く噴ける点がいいw

812774RR:2012/07/07(土) 00:50:27.29 ID:K3VpLNxm
>>810
ジョイフル本田の145円の使ってるや。
813774RR:2012/07/07(土) 01:36:07.38 ID:SFbUbX7y
シュアショットに白ガスぶちこんでるわ
814774RR:2012/07/07(土) 03:28:56.23 ID:ZUAwp0V6
4年ぶりにフォークオイル変えた。
元々、赤だったオイルが灰色?みたくなってた。
色が変わるのは交換欲を満たすメーカーの策略だと独りで思っているw
815774RR:2012/07/07(土) 03:35:45.67 ID:hxNhAVq/
交換欲っていうか
警告色と思ってるけどなオレは
816774RR:2012/07/07(土) 09:29:51.51 ID:rk7RWZg3
それ磨り減ったスライドメタルのカスの色じゃね。
817774RR:2012/07/07(土) 10:49:33.91 ID:/LFIN4aY
>>814-816

おれも換えてないずいぶん長いこと・・・いずれどんな不都合ありますかね?
国道一直線が多いのでサスの不具合は感知できない人間です。
818774RR:2012/07/07(土) 11:48:33.52 ID:lUNxCoXo
今後も換える気ないってこと?
819774RR:2012/07/07(土) 11:51:37.56 ID:Jy8mfJaL
オイルが乳化すれば灰色になるな
820774RR:2012/07/07(土) 12:48:48.29 ID:h69hdRv8
>>817
感知できないなら変える意味ないよなw
821774RR:2012/07/07(土) 13:48:26.41 ID:wo6hdX9k
>>817
直進安定性にも関与してるからそう言ってる人も換えると判るものだよ

影響はメタル切れてインナーアウター磨耗、メッキ剥離、底着きetc
四年も未交換なら一度換えて見るといいよ
822774RR:2012/07/07(土) 16:10:01.85 ID:P/aYltDw
>>817
ショックを吸収してくれなくなる
要はぼよんぼよんになる

823774RR:2012/07/07(土) 17:16:18.85 ID:I7J3+ZLf
フォークオイルが灰色になるのってメタルが剥がれてるからだよな
友人のフォークはメタルのテフロンっぽいのが全部なくなってた
824774RR:2012/07/07(土) 19:01:33.89 ID:kF21Tl/k
バネとアウターチューブ内側がこすれたりしないっけ?
825774RR:2012/07/07(土) 19:02:37.73 ID:kF21Tl/k
ごめんインナーチューブだ
826774RR:2012/07/07(土) 19:30:41.25 ID:eir5rK9Y
俺のはフォークオイル交換でフロントがよく動くしなやかな感じになった。
だけどそれは換えてみて初めて以前はばたついた感じだったなと気が付いたこと。
まあ新旧のオイルを比べたら、新品はサラサラで抜いたのはドロっとした感じ
だったから無理もない。
827774RR:2012/07/07(土) 19:37:24.53 ID:qsaAu6iB
スライドメタル下がアウターチューブ(アルミシリンダー)を削って出るアルミ粉
これが黒灰の主。
828774RR:2012/07/07(土) 19:54:56.56 ID:p9RnQuYr
ベアリングの球ってホムセンで買える?
近所にはおいてないんだけど
829774RR:2012/07/07(土) 19:58:56.72 ID:WIRx23kZ
何ミリか知らんけど、ハンズとかでも買える
830774RR:2012/07/07(土) 20:49:06.32 ID:KPzhAkDR
ベアリングで気になってたんですけど

ホイールベアリングのグリスアップは可能なんでしょうか?
シールされてる普通のボールベアリングタイプのものです。
831774RR:2012/07/07(土) 20:57:29.09 ID:/sO/wusR
832774RR:2012/07/07(土) 20:58:41.55 ID:I7J3+ZLf
接触ゴムシールを外すのは難しいから止めたほうがいい
リップが機能しなくなる
833774RR:2012/07/07(土) 21:06:49.50 ID:gtbf8iFe
ネットが無かったら俺は
ベアリングの蓋あけてグリスアップする人間がいようなどとは
想像だにしていなかった
834774RR:2012/07/07(土) 21:13:11.78 ID:wo6hdX9k
>>830
シールベアリングでグリスアップが必要な状態は交換時期です
素直に交換しましょう
835774RR:2012/07/07(土) 21:15:02.78 ID:lrmpN4Jr
>>833
そもそもネットが無けりゃ、バイク屋に整備丸投げだったかもしれん。
836774RR:2012/07/07(土) 21:36:12.65 ID:VztzyciX
>>832>>834に同意。
シール付きベアリングはグリス切れてたら交換する。
旧車やちょっと前のハーレーなんかにあるシール無しテーパーローラーベアリングならグリスアップして再装着する事もあるけど。
それにしたって、程度が悪いと感じたらレースと共に交換。
昔はなんかの作業ついでにベアリングのグリスアップは必須だったけど、最近のバイクのシール付きで圧入されてるタイプなら1万キロぐらい走ったらサクッと交換だなあ。
837774RR:2012/07/07(土) 21:42:19.79 ID:FM3bM7o0
>>835 ネットのお陰で原付くらいがいじるのたのしいなぁ
250以上になると難易度高い感じするけどできないこともないし
838774RR:2012/07/07(土) 22:06:42.95 ID:yCIA0k+f
俺はベアリングの玉入れ替えてグリスアップしてるわ。
本末転倒だけど、効果よりも作業が楽しいからやってるw
839774RR:2012/07/07(土) 22:16:28.08 ID:/sO/wusR
詳しい人はベアリング注文も純正を注文でなくて
NTNなどのサイズ合うやつをモノタロウとかで注文するのかな
さっそく自分のに必要なの調べてみたら2個で500円しない
ベアリングプーラー、、買って自分で交換し続ければ充分元が取れる。
840774RR:2012/07/07(土) 22:23:21.14 ID:lUNxCoXo
交換した古いベアリングはスリングショットの弾として新しい生命を与えられる
841774RR:2012/07/07(土) 22:37:56.87 ID:e2g+FZLZ
ベアリングは消耗品です。
バンバン交換しよう。
842774RR:2012/07/07(土) 22:41:51.52 ID:I7J3+ZLf
ベアリングタロウ良いよw
ちゃんとC3隙間とかある
843774RR:2012/07/07(土) 22:43:28.54 ID:AhqlHtSj
>>832
難しくなんかないし機能しなくなるなんて事もまずない
相当不器用でシールを破るようなヤツなら別だが
そもそも新品のベアリングにグリスを足す事だってある
>>833
自分の知識がなかったと言ってるようなもん
ネットなんてないような昔からやってる事
844774RR:2012/07/07(土) 22:58:19.41 ID:lUNxCoXo
ネットの知識をうろおぼえでホイールベアリング叩き込むのにインナーレース叩こうとする
友人を見てマテマテマテマテと止めた記憶が

ネットでもちゃんと見て憶えろと
845774RR:2012/07/07(土) 23:02:00.89 ID:gtbf8iFe
>>843
すまん
バカなことしてるからバカにしても通じないとおもったんだ
ごめんよ
846774RR:2012/07/07(土) 23:47:45.47 ID:JI7ASUrA
テーパーローラーベアリングのホイールベアリングは
グリス給脂が指定されてた
847774RR:2012/07/08(日) 01:17:38.90 ID:OOEVK+l8
RVF? NR?
848774RR:2012/07/08(日) 05:22:08.55 ID:FBnJm0jT
849774RR:2012/07/08(日) 08:59:18.26 ID:6iMRZUp5
バイクのホイールベアリングなぞかなりユルい環境だからな。
サイズだけ合ってればあとはなんでもいいわ。
850774RR:2012/07/08(日) 09:17:34.00 ID:QnFvYrxF
ベアリングは抜くのがめんどくさい
使用頻度低い割にプーラーは高いし
アンカーはキズ入るし
規格変えてソケットやドライバーで外せるようにしろ
使い勝手が悪いんじゃウンコ業界
851774RR:2012/07/08(日) 09:46:10.27 ID:cc22nEOz
モーターアップみたいなオイル添加剤ってバイクでもいれて良いですか?
852774RR:2012/07/08(日) 10:17:29.26 ID:Enc0kHZI
>>851
クラッチ滑るんじゃないですか?
詳しくはわかんないけど。車と違ってバイクはエンジンオイルでクラッチも潤滑してるから
853774RR:2012/07/08(日) 10:18:05.36 ID:/OwknYcV
よくない
ていうか車でも入れないだろあんなの
854774RR:2012/07/08(日) 10:30:02.54 ID:qrbpYe6q
>>850
やっぱり圧入がいちばん合理的なんじゃないかな?
部品点数少ないし、膨張収縮にも対応できるし
それでいて一般的には無視できるほどメンテナンスフリーの耐久性だ
ただ
圧入した時点で寿命がきまってしまったり,下手したらその時死んでたり
ご臨終には向かってるわけで換えるときには換える
これが合理だ
少し上の話の続きだけど
ロングライフにするには玉むき出しでもコーヒーカップほども
グリスのケースを設けたり、さらに外周にベアリング設けたりしなきゃならん
それをコンパクトにノーメンテにしてくれてるんだから
異常でりゃ換えるさ
たいしたことはない
やっすいプーラーでいいよ

855774RR:2012/07/08(日) 10:33:55.44 ID:QnFvYrxF
>>854
          (´・ω・`)    ふむふむ。なるほど
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

856774RR:2012/07/08(日) 10:57:35.16 ID:LZ4MbsJG
>>855
そうそう、お前はナマポ切符発行のお手伝いをしてるだけでいいんだよ
857774RR:2012/07/08(日) 12:12:20.83 ID:bIPrd+0O
>>850
別にバイクはお前みたいな素人にメンテしやすいように作られてないし
858774RR:2012/07/08(日) 12:16:51.78 ID:qnlPJ2B6
>>850
自分中心過ぎワロタw
859774RR:2012/07/08(日) 19:14:15.42 ID:CZEz3kgq
>>840
あぶねえからやめろw
860774RR:2012/07/09(月) 03:17:33.55 ID:6y4qdAQ2
整備してる人のブログを読み漁るの参考にもなるし好きなんだけどさ
丁寧な人ほど

無事納車!

○○の整備!
普通の人はここまでしないんだろうけどw

○○を付けました!
結構違いますねー。かっこも勝手も良くなった!

○○の交換!
あんまり経ってないんですけどこうやって見ると結構汚れてるから
早めに交換した方がいいですよー!

お別れの時
無事ドナドナされて行きましたー!

( ;´Д`)え!?早!!
ってなるパターンが多い
861774RR:2012/07/09(月) 05:41:27.25 ID:2pjhfDSk
日記書きたいがためにバイクを買って整備してるんだろう。

整備スレでいうのもあれだが、まったく共感できない。
862774RR:2012/07/09(月) 10:02:51.22 ID:dtrsg1mN
ステンレススクレーパーって研いでも大丈夫ですよね?

KTCの木柄の安いステンレスのやつです。
シリンダー二つもやれば切れ味が悪くなってしまいます。
863774RR:2012/07/09(月) 10:12:44.32 ID:+XqM8tfl
>>860
あるあるあ…あるあるw

他人の日記(のようなものを)読んでおいてなんだが、結構ガッカリするよな
864774RR:2012/07/09(月) 10:34:56.23 ID:CKNJzzr/
>860
整備、加工のために卓上旋盤かったのだが。
その板・スレッドでも同じパターンがあったよ。
***
素人のデビューシナリオ編
●運送屋が配達して玄関先で1人で運べず途方に暮れる様子をブログで写真と共に報告するマヌケなステージ1
●百斤でバール買ってきて赤グリスまみれに驚く様子をブログで写真と共に報告するマヌケなステージ2
●分解して軽くし部屋へ運んで満足した様子をブログで写真と共に報告するマヌケなステージ3
●とりあえず、何か削ってみよう モーターが動いて感動し 削れて満足した様子をブログで写真と共に報告するマヌケなステージ4
●精度の悪さ、ガタや不具合を目の当たりした様子をブログで写真と共に報告するマヌケなステージ5

その後
@マヌケなブログ・ホームページのアップが疎遠になるパターン
ACNC化など切磋琢磨していくパターン
Bどんどん周辺工具やパーツを作って桜花しているパターン

865774RR:2012/07/09(月) 12:08:18.64 ID:bw870XzJ
整備スレにて

860 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 03:17:33.55 ID:6y4qdAQ2
整備してる人のブログを読み漁るの参考にもなるし好きなんだけどさ
丁寧な人ほど

無事納車!

○○の整備!
普通の人はここまでしないんだろうけどw

○○を付けました!
結構違いますねー。かっこも勝手も良くなった!

○○の交換!
あんまり経ってないんですけどこうやって見ると結構汚れてるから
早めに交換した方がいいですよー!

お別れの時
無事ドナドナされて行きましたー!

( ;´Д`)え!?早!!
ってなるパターンが多い
866774RR:2012/07/09(月) 12:23:47.33 ID:bw870XzJ
誤爆スマソ
867774RR:2012/07/09(月) 14:50:06.17 ID:gXn5laOG
オクでエンジンとかフレームバラで買って、1台組み立てて車検通したけど
写真全く撮ってない、軍手が油まみれだったし、サービスマニュアルは油で汚れたw

ブログもやってないから出す所は無いけど、2chのまとめサイトで見た
「エンジンバラして組立てたった」というスレは良スレだった
ニコニコで見た、発電機か何かの巨大なディーゼルエンジン、家に持って帰って始動してる動画はワラタ
専門家じゃないから自分でやると苦痛の方が多いけど、動画やブログで見るぶんには楽しい
868774RR:2012/07/09(月) 18:31:32.21 ID:NQF8ckS+
端折り文体は好きだが
おまえのはレベルが高すぎる
869774RR:2012/07/09(月) 19:04:25.61 ID:AGqgaaVi
>862
闇狩人・・・
870774RR:2012/07/09(月) 19:16:37.55 ID:9a8/oFCg
自殺の練習させてたいじめっ子って
『捕まる』に似た名前とかDQNネーム杉ワロタ
871774RR:2012/07/09(月) 19:17:10.27 ID:9a8/oFCg
誤爆orz
872774RR:2012/07/10(火) 11:11:06.23 ID:gT28DSOm
ねじゆるめてミラーの角度変えるか
フクピカで拭くくらいしかできない

いろんなスレで○○がおかしい。どうしようて聞くと
バルブがどうのキャブどうのすればおk言われるがワケワカメ
一度ネットで画像つき整備紹介してる初心者むけのサイトみて
よしアクセルワイヤー調節するお!ていじったら戻らなくなって店までガバガバのアクセルで行って治してもらった

いじらない方いいのかな
873774RR:2012/07/10(火) 11:12:51.19 ID:vJbzSYaN
見ても構造が理解できないようなら触っちゃだめ
874774RR:2012/07/10(火) 11:31:30.47 ID:BUtPGsxi
お前は先ずガンプラを上手く作れるようになってから来い
875774RR:2012/07/10(火) 11:56:30.93 ID:Qc9wNxsG
とりあえず今日はフロントのブレーキパッドチェックだけした。
まだ大分残っていたから大丈夫。
876774RR:2012/07/10(火) 12:02:55.56 ID:KbzTATz5
>>872
お前が10代〜20代前半なら失敗しながら覚えていけ。
ただ30を超えてるオッサンならもういじるなww時間がないw
877774RR:2012/07/10(火) 12:22:56.34 ID:gT28DSOm
>>87628歳のガノタです(´・ω・`)
よく考えたらガンダムのパイロットで自分でいじる人少ないよね
グラハムのフラッグみたいにカタギリ任せみたいなノリで店に面倒みてもらおう…
ウェスってなんかのグリスだと思ってたレベルだし
878774RR:2012/07/10(火) 12:34:08.05 ID:70MqlDHf
>>877
大丈夫
俺も最初のアメリカン5000kmもオイル交換してなかった位だけど
今ではSSのプラグ交換までできるようになった
時間は必要だけど、今はネットがあるからある程度まではできるようになる
879774RR:2012/07/10(火) 12:44:20.67 ID:rx1m/eIu
>>877
マジレスするとガンダムパイロットって整備スタッフ足らないとジブンデ結構やってるシーン多いぞ
880774RR:2012/07/10(火) 12:47:15.38 ID:69jshCSa
やってるうちに覚えていく
自分なんかはオイル交換するときとか
下からドレンボルトのぞき込んで
どっちに回せば緩むんだろうって悩んでたし・・

スパナはナメやすいからメガネやソケット使った方がいい、とか
逆ネジという通常と締め付け方向が逆のネジもあると知ったり
タイヤの交換を自分でやるとか考えもしなかった。
881774RR:2012/07/10(火) 12:52:56.41 ID:fz4Lbc3t
自分で殆どできるようになるとバイク屋代わりに来る人とか出てきて面倒くさいお
最初は引き受けてたけど礼もしない人とか、知り合いの知り合いとか全く関係ない
人まで来たりw
もし何かあった時に責任が取れないからと断ってる
882774RR:2012/07/10(火) 13:06:34.31 ID:JtW/Znus
身近に一人もバイク乗りがいない俺が勝ち組って言いたいわけ?
883774RR:2012/07/10(火) 13:08:03.85 ID:ndBSIRdp
作業前に写真撮るのは基本じゃないの?
昔と違ってデジカメあるんだし
884774RR:2012/07/10(火) 13:30:05.32 ID:gT28DSOm
まずは簡単な工具買うあたりから始めた方がよろしい?(´・ω・`)
885774RR:2012/07/10(火) 13:31:26.89 ID:vJbzSYaN
まずはって
工具がなきゃ何もできないじゃん

まずとかそれ以前の問題だろ
886774RR:2012/07/10(火) 13:32:46.23 ID:ndBSIRdp
>>884
お前は何がしたいんだ?

1 趣味で弄りたい
2 バイク屋が信用出来ないから自分でしたい
3 金が勿体無いから自分でしたい

このスレにいる奴は基本2,3だから上手くなるし長続きしてるわけだが
887774RR:2012/07/10(火) 13:36:57.78 ID:KbzTATz5
>>886
それまた極端な分類だなww

安物工具で全然構わないから、何か買ってきたらいいよ。
そのうちだんだん覚えてくる。

俺は4発マルチのキャブのオーバーホールしたくらいから急成長した。
けど腰下のオーバーホールはまだできないw
888774RR:2012/07/10(火) 13:42:27.51 ID:LhKIllVs
>>886
1,2だろ。金より時間のほうが貴重だわ。
889774RR:2012/07/10(火) 13:43:51.50 ID:fz4Lbc3t
ここは多分1〜3全部の人が多いんじゃないかなw
890774RR:2012/07/10(火) 13:50:38.06 ID:yvTq0X87
みんなバラバラでワロタw
いやまあ123どれか一つってなるからそうなんだろう
自分で整備する人は123全部含んでて優先順位の問題だと思うよ
俺は3>>>1>2
891774RR:2012/07/10(火) 13:58:24.01 ID:2H+8ZFoM
>>884
ホムセンのラチェット・タップダイス・メガネ・スパナ・六角棒レンチ
の各セット計6千円で釣りがくるぐらいでエンジン以外は全部バラせるよ
125クラスのミニモトだけどw
892774RR:2012/07/10(火) 14:00:44.68 ID:Pv/3MVqQ
自分で整備をする
それは外れないパーツ
外れないネジ折れるネジとの長い戦いを意味する・・・
893774RR:2012/07/10(火) 14:17:21.16 ID:Yrfpx27T
ボルト折ったときの対応でバイク屋の質が分かる
894774RR:2012/07/10(火) 14:40:28.85 ID:ZPogd+7S
>>886

自分は1=3>>>2 くらいだが
工具とまだ交換の必要もないような消耗品を
つい換えたくなって結構金かかってくw
895774RR:2012/07/10(火) 15:28:00.36 ID:P556t3vm
556でいいの
896774RR:2012/07/10(火) 16:52:39.72 ID:8eKn4g2T
>>888
金より時間とかカッコつけて言う奴ってすげーケチなやつ多いよねw
金持ちほど金を大事にする
897774RR:2012/07/10(火) 17:05:33.11 ID:LhKIllVs
>>896
知らん。休日は色々用事つまってるだろ。
898774RR:2012/07/10(火) 17:07:25.92 ID:A7DY8Wvp
>>896
大学生や無職の人間は別として、自分が手を動かすより人にやらせた
方が安く付くのなら、時間を大事にしてるのと金を大事にしてるのは
両立するだろ?
899774RR:2012/07/10(火) 17:10:28.11 ID:LhKIllVs
だいたいバイク屋の工賃て安いしな。
900774RR:2012/07/10(火) 17:17:19.88 ID:8eKn4g2T
必死で食いついてきたw
スルー出来ない時点で図星ってことだろうなw
901774RR:2012/07/10(火) 18:20:04.99 ID:yvTq0X87
別におかしな考えではないと思うが・・・

よくあるけど
言い値で買うやつを情弱(カーチャンとか)、ネットで安く購入するのを情強と本気で思ってる奴(お前らとか)がいるけど
情強が安く買う方法を必死でググってる間に、情弱と言われる人はさっさと買ってもう他の事をしてる
結局は時間を取るか金を取るかなんだよな

プロゴルファーの丸山も「時間は金で買えと教わった」ってプライベートジェット買った理由を話してた
902774RR:2012/07/10(火) 18:25:54.05 ID:ngUD6XHv
@金かかっても餅は餅屋バイク屋さんお願いします
AキャブOH失敗放置、各部しめ忘れ、ため口、悪口、いいわけ
 メーカーゴマすり
B怒り爆発
C怒りエネルギーで整備に没頭
Dできた!バカが!
Eバイク屋不信のまま分からないことは勉強してやりぬく
903774RR:2012/07/10(火) 18:27:41.98 ID:YO/0VTqy
スキル習得の達成感と有用性はプライスレス
904774RR:2012/07/10(火) 18:33:26.04 ID:5fTL+9qn
レース誌の技術ネタなんかを面白く読めるようになった。
乗ることしか興味なかった頃なら読み飛ばしていたが。
905774RR:2012/07/10(火) 18:42:44.72 ID:8eKn4g2T
>プロゴルファーの丸山も「時間は金で買えと教わった」ってプライベートジェット買った理由を話してた

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる       ←今ここ
3.自分に有利な将来像を予想する    ←
4.主観で決め付ける             ←
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる  ←
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
906774RR:2012/07/10(火) 18:51:32.28 ID:PPc8/6P7
おいお前ら、整備の話を・・・・いや、なんでもない。
907774RR:2012/07/10(火) 19:02:47.97 ID:EsnLxhz7
成金は知らんが続いてる金持ちは節約する人が多いな
それと時間を削ると収入が減る側の人は
仕事中に整備しておいてくれるバイク屋に出せばいい
それの方が捗るだろ
収入も変わらず食うにも困らず時間があり自分でやりたい人は自分でやればいい

908774RR:2012/07/10(火) 19:04:59.09 ID:LcvmbH0t
>>886
最初は金を節約するはずだったのに、いつの間にか工具収集にはまって、余計に金がかかってる気がする。
まぁ、やり始めたら趣味として楽しいことに気が付いたから、後悔はないけど。
909774RR:2012/07/10(火) 19:16:10.29 ID:KbzTATz5
>>908
分かるw
910774RR:2012/07/10(火) 19:17:30.36 ID:keL44F8Q
>>908
あるあるw
911774RR:2012/07/10(火) 19:34:38.70 ID:UhMUofQE
つーかここは整備という名の女王様の虜になったM男の集まりだと思っていたのだが
912774RR:2012/07/10(火) 19:43:35.45 ID:6rcA91OM
>>905
お前は何と戦ってるんだw
913774RR:2012/07/10(火) 19:50:30.04 ID:BUtPGsxi
ある程度工具が揃うと
知恵と工夫と時間が解決してくれる
工具のリミットはこの中に入るまでとか決めないと
無限に増える
914774RR:2012/07/10(火) 20:01:54.62 ID:Ib8pMvUg
>>907
>収入も変わらず食うにも困らず時間があり自分でやりたい人は自分でやればいい

不労所得のたっぷりある御隠居か。いいなぁ。
915774RR:2012/07/10(火) 20:13:57.21 ID:X3anbZLi
それ以外にもいるだろ
何でこう卑屈なのかね
916774RR:2012/07/10(火) 20:14:06.50 ID:/hVPNkWg
息子が芸人
917774RR:2012/07/10(火) 21:00:30.99 ID:0W8YV1aV
自動車整備士の俺は大抵の事は自分でやってるが
車検は古い友人がやってるバイク屋に持ち込んでる。
それ以外は部品注文ぐらいしか金使ってないから付き合いってことでw


918774RR:2012/07/10(火) 21:45:53.47 ID:B/q4x2ti
ひとの たのしみかたを わらうな !!
919774RR:2012/07/10(火) 22:29:35.54 ID:1hNen8eV
今日の整備
チェーン調節。初めてで40分かかったわ
あっ締めすぎ…→あっ緩めすぎ…→左右ずれてる
これを何回繰り返したものか
920774RR:2012/07/10(火) 23:02:21.44 ID:viUUicxA
何回やっても左右ずれてる気がするんだよなw
921774RR:2012/07/10(火) 23:12:25.19 ID:aCpKDo0J
トルクレンチ MTQL40N 買った(`・ω・´)
それはそうと、サービスマニュアルにキャブの分解の仕方みたいなの載ってない不思議!
922774RR:2012/07/10(火) 23:34:06.39 ID:O0FSUYLT
アスクルナットを緩めるのはモンキーレンチで済ますべきか
それともメガネレンチかソケットレンチを使うべきだろうか
923 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/10(火) 23:40:38.92 ID:NXuX+yeD
モンキーは反対側の供回りをおさえるくらいにしとけ
924774RR:2012/07/10(火) 23:41:04.23 ID:n8R0Q0RN
少なくとも緩める、締めるの2回も使う機会があるんだからお買い得。
そう自分に思い込ませてソケットを買う。
925774RR:2012/07/10(火) 23:43:50.69 ID:04WFmy38
モンキーは人の頭叩くのに適した形状してるよな
そしてバイク整備では使わないな
926774RR:2012/07/10(火) 23:47:05.85 ID:kJf545HL
>922の>アスクルナット  に笑えた。 うんうん、きっときみにも明日は来る。
927 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/10(火) 23:50:43.39 ID:NXuX+yeD
>>925
危ない事言うなよw
デカイ奴はかし丸君使う時に使う
928774RR:2012/07/11(水) 00:01:16.34 ID:pvpyDbBF
デカイ奴は三叉を留める真ん中のかざりのナットを締めるのに使う
929774RR:2012/07/11(水) 00:02:08.50 ID:qmCQnODO
三叉を
930 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/11(水) 00:03:46.16 ID:NXuX+yeD
ああクラウンナットな
931774RR:2012/07/11(水) 00:04:21.64 ID:P4hF9Tk3
しかし、以前、バイカーズステーション誌だったか、吉村誠也のメンテ講座をみていると
アクスルナットの開け締めにモンキーレンチの使用を推奨していたよw
メガネやソケットにくらべてガタがすくないとかいう理由だったっけ。。。。読んだ当時、
ずいぶん乱暴なハナシだとおもった記憶が残っている。

かし丸くんは、たしか27mmだっけ。 27mmコンビを一本持っていると安心できるよ。
932 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/11(水) 00:13:12.57 ID:ZpqLtY6X
>>931
コンビもあるけど、あんまり細いと手が痛いんだな
わざわざウエス巻いたりも面倒だし、軍手もキライなんだわ
933774RR:2012/07/11(水) 00:57:29.74 ID:K0ii430R
>>921
常識的なことはわざわざ書かないのがサービスマニュアルだから仕方がない

特殊なキャブだったなら書いてあるんじゃね?
934774RR:2012/07/11(水) 07:27:15.08 ID:IFzxYWCI
>>933
エンジンオイルの交換の仕方は載ってるのにキャブ整備に関しては載せてないと?
935774RR:2012/07/11(水) 09:24:39.11 ID:cT5hx/Mf
ブレーキフルードの交換時の量について質問。
パッド新品とフルード交換の場合、最後にリザーバータンクの量はアッパーレベルまで入れるのが基本中の基本だと思ってたが違う?
中間でも別にいいでしょってもんかな?
936774RR:2012/07/11(水) 09:33:58.30 ID:/+8pj+V+
>>935
うちの親は「悪いことは自分の判断で一人でやれ。誰かを巻き添えにするな」と言っていた
今もその教えを守っている
937774RR:2012/07/11(水) 09:45:23.66 ID:kVv+LGDm
938774RR:2012/07/11(水) 09:49:34.14 ID:cT5hx/Mf
>>937
ブレーキ関係は資格者しか出来ないって事を面白可笑しく言ってると思ってるんじゃない?
つまらんけど。
939774RR:2012/07/11(水) 09:49:48.19 ID:jvj1kMMX
>>935
普通はなるべく空気が少なくなるようアッパーまで入れると思うけど、まぁどうでもいいといえばどうでもいいんじゃね。
940774RR:2012/07/11(水) 09:50:36.71 ID:jvj1kMMX
>>938
だいぶ前に改正されたんじゃなかったっけ?
941774RR:2012/07/11(水) 09:54:10.90 ID:cT5hx/Mf
>>940
そうなの?
それは知らんかった
942774RR:2012/07/11(水) 09:54:38.18 ID:QNLurQMq
>>935
キャリパーピストン出せるだけ出してタンクが空にならなきゃいいんでない
制動時の液面変化(片寄り)もあるからちょっと多めでw
943774RR:2012/07/11(水) 09:59:40.04 ID:cT5hx/Mf
>>939
普通はそうだよね。
自分で適当にやるならお前の命知ったもんじゃないで済むけど資格ある人がやってたもんだから疑問に思って。
944774RR:2012/07/11(水) 10:16:01.34 ID:cT5hx/Mf
>>942
言ってる事はわかるけどパッド交換後にキャリパー固定してからフルード交換だからピストンうんぬんは・・・
空気「水分」との接触と偏りを防ぐため蓋の裏に変形するゴムがあるんじゃないの?
アッパーまで入れないとあのゴムの存在意味がないよね?
945774RR:2012/07/11(水) 10:16:55.62 ID:a7/FafNz
パッドの減りに伴うピストンのせり出し分と停止時サイドスタンドの傾き分やフルバンク時などにも
エアがライン中に絶対に入らないとかの「見極め」がついているなら、自己責任で多少フルードの量を
加減するのはアリだとはおもう。

純正のリザーバータンクはそこらへんにかなり余裕を見込んで設定してあるのだろうから、蓋下の
ダイヤフラムがへたっていて、滲み防止目的で応急処理的にやるのかな?w
とっとと新品のダイヤフラムに交換しておけw  質問の真意がわからん・・・・・

(ニッシンの縦型、ラジアルマスターに交換した。付属のリザーバータンクがかなり大きくて、ハンドル
まわりがかなり不格好になった・・・・装着したバイクはシングルディスク車だったし「こんなでかい
タンクは要らんなあ」と同社のクラッチ用小タンクに交換している。とうぜん自己責任。
ちいさいタンクだからピストンせり出しでエアがラインに入るかも?と時折には液量の点検は欠かさない。
それもこれもぜんぶとうぜん自己責任でやっている・・・・)
946774RR:2012/07/11(水) 10:20:30.22 ID:jvj1kMMX
>>944
一応中蓋を勃起させれば辻褄は合う。
947774RR:2012/07/11(水) 10:28:52.70 ID:cT5hx/Mf
>>946
まあねw
でも勃起量極めるなんてのも手間だし黙ってアッパーまで入れるのが楽だし視覚に入るぶん精神的にもいんじゃないか?
新車状態がデフォだと思ってたが色々な考えあるのなw
948774RR:2012/07/11(水) 10:32:50.00 ID:7BO5ueQR
錆びたスポークを綺麗にするにはどうすればいいですか?
下手に磨いても錆びやすくなるだけだとか言う人もいるので、知恵を貸してください
949774RR:2012/07/11(水) 10:37:15.77 ID:jvj1kMMX
>>947
入れすぎて滲んで塗装を侵すよりは少な目のほうがマシという考えでも間違いじゃないんじゃね。
どうせロアまで行けば交換なり継ぎ足しなりするんだし、エア噛みさえしなければ問題はない。
950774RR:2012/07/11(水) 10:42:31.75 ID:53Y8EaPa
>>934
エンジンオイル交換は素人も見て参考にするから詳しく載ってるが
キャブ分解となると「判っている人」向けに
データ録的なモノしか載せてない可能性

同様の機構を初採用した初期型のマニュアルは詳しく書かれブ厚いが
マイチェンを繰り返した後期・後後期型のマニュアルなどでは
簡略化され本も薄くなり変更点などが主、とゆー可能性
951774RR:2012/07/11(水) 10:43:15.53 ID:cT5hx/Mf
>>945
逆にとってる時点で確かに理解出来ないと思う。
952774RR:2012/07/11(水) 10:51:07.67 ID:53Y8EaPa
>>947
派手な転倒や縦回転まで想定される?wオフロード系だと
リザーバータンク液面と蓋のダイヤフラム間に
エアが残らないくらい極端な満タンにしておく、というワザもある
急坂で谷側に転倒、前ブレーキを握りつつ起すなどとを想定
そんな時にもエアを噛まない配慮

無論、ピストンを戻すようなメンテ時は蓋を開けて
フルードレベル下げてからを行うのが前提
953774RR:2012/07/11(水) 11:06:07.07 ID:53Y8EaPa
>>948
どの程度錆びてるかによりけりなんだが…
スポークのメッキは擦るとすぐ剥げて錆びやすくなるのは事実
なので紙やすりなど研磨力の大きいモノは使わない
ひどい赤錆はあきらめて真鍮ブラシ等で大雑把に擦り落とす

薄い赤錆びや黒っぽい汚れなどはボンスター(極細スチールタワシ)
広範囲に渡る錆びには水で流しながら錆粉やボンスター粉を流しながら
(粉が残ると錆の元)
小範囲ならCRCなどぶっかけながら油磨きな感じで
濡らしたボンスター 錆は落ちるけどメッキ層は残るギリギリの硬さ

乾燥させ乾拭きにワックスをふき取った後の布や
シリコンスプレー吹いた後乾いたウエスでちょくちょく磨くようにする
954774RR:2012/07/11(水) 11:55:24.93 ID:d03YVUJt
タンクの蓋を締めたときにフルードが滲んでこない、かつフルードをできるだけ多く(空気を少なく)ってのがアッパーラインじゃないのかな
だからパッド新品で中間っておかしいよなぁw
ダイヤフラムは空気を遮断しつつ、パッドの摩耗とかでタンクのフルードが減った時にタンク内が負圧にならんように付いている
ダイヤフラムの上は大気圧だしね
955774RR:2012/07/11(水) 17:29:20.02 ID:Siru5MlK
>>948
赤錆なら軽く擦り落としたあとに、錆転換剤塗って
タッチアップ等で仕上げってのはどうかな。
956774RR:2012/07/11(水) 18:28:31.92 ID:gA7IOjr0
このスレ的にメッシュホースってどうなん?
957774RR:2012/07/11(水) 18:43:44.32 ID:kUNpFN5N
ドコのメッシュホースのことだ? ブレキか?オイルラインか?
958774RR:2012/07/11(水) 18:52:30.05 ID:eiit9ZWq
>>955
おれもそれがいいと思う
そして、そしてそもそもの質問だけど
スポークをピカピカにしようと思うのが間違いだよな
グレーのまだらで良しとせねばなるまい
いやなら短期で交換張替えだろ
959774RR:2012/07/11(水) 20:55:43.77 ID:OglhsThr
>>948
駄菓子屋に売ってる、プラスチックの小さな輪っかを、スポークにはめてしばらくしたら綺麗になろよ。
960 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/11(水) 21:22:53.36 ID:ZpqLtY6X
>>950
どっちかっていうとマニュアルは初期の方が薄くて
後期出てから買うと初期と違う部分を後ろに追加って感じだよ
特にホンダなら

手元にあるの何冊か見たら車種によってはキャブも細かく載ってるけど
別に特殊でもないよくあるキャブだったわ
でもキャブのO/Hのやり方は十人十色だしな
961774RR:2012/07/11(水) 23:07:30.60 ID:jfABcmkM
>>954
同意
せっかくメーカーが何段階にも安全策とってブレーキが利かない事防止してるのにわざわざ意味もなくリスク増やすのは馬鹿
962774RR:2012/07/11(水) 23:18:47.57 ID:JCLRONHL
バイク屋に任せないなんて貴方がたはそんなに貧乏なのですか?
963774RR:2012/07/11(水) 23:31:42.21 ID:otUL6spg
崇くんNCはいつ売るんだい?
964774RR:2012/07/12(木) 00:32:20.87 ID:ZRn/VrGf
>>959
懐かしすぎるwwwww

からからからから気持ちいい音が鳴るんだよな・・・
965774RR:2012/07/12(木) 05:50:27.91 ID:GlF+YuME
>959
その発想は無かったwwwwwwwwwwwwwww
昔チャリのタイヤの真ん中のシャフトに輪になってるチャリ用の色つきブラシ?を思い出した
走行中磨いてるようなもんだからかなりきれいになるよな
966774RR:2012/07/12(木) 05:57:33.34 ID:xGoqN1sj
>>965
あれって磨くためのものだったのか…
てっきりオシャレさんなんだとばかり…
967774RR:2012/07/12(木) 06:38:44.04 ID:5Qv7Yyx5
>965
昔、カブのホイールにも同じようなブラシがついていたような記憶が・・・。
968774RR:2012/07/12(木) 11:34:11.41 ID:KId9mA7H
>>966
俺もそう思っていたwwwww
969774RR:2012/07/12(木) 17:25:13.52 ID:VuGNwFKk
>>957
ごめんブレーキホースの話
リットルSSなんだけど10年落ちでホースも硬化してるだろうから変えようと思ってるんだけど
メッシュホースにすべきか純正にすべきか大いに迷ってる
大体のメリットとデメリットは理解してるつもりだけど
此処の住人は一般人とかけ離れた知識と持論を持ってるから聞いてみた
970774RR:2012/07/12(木) 17:54:09.06 ID:Vm/JGgRC
ラジアルポンプ世代なら、CBRとかGSXの純正の方がメッシュより材質も広がりにくさも良い
下手なメッシュに替えるとグニャグニャになって後悔する

ポンプの下にバンジョーボルトがあって、90度曲がってるホースなら純正が一番
何よりオークションで100円w

旧型の左端からまっすぐ降りるタイプのマスターシリンダーなら
CB400とかCB1300のホースは、銅メッシュの高級品で良い物らしい
971774RR:2012/07/12(木) 18:05:40.23 ID:vy7sLHyD
メッシュはなんかダサくていや
972774RR:2012/07/12(木) 18:16:09.27 ID:Vm/JGgRC
車の方だと「年に数回破れてブレーキが効かなくなる」
事故死するためのアイテムのようですが、バイクだと全部一緒に動いて
摺動する部分が無いので長持ちするようですが
個人的には外装内装ともゴムホースじゃないと怖くて乗れない
973774RR:2012/07/12(木) 18:32:35.50 ID:zpCwNkAs
四輪でトラブル出てるのは
青や赤のアルマイト色したアルミフィッティングでしょ
融雪剤の塩汁被って水洗いも碌にできない環境なのに
アルミ口金入れる方がバカ

四輪用で車検対応を謳うホースなら
ステンフィッティングやカシメ組み立てで
ノーマルと同等の耐久性持つのが普通
974774RR:2012/07/12(木) 19:02:42.02 ID:zY4VZYQO
見た目はメッシュの方が好きだけど
反発力のある純正の感触の方が好きだ
975774RR:2012/07/12(木) 19:39:34.86 ID:VaaXGIfU
ブレーキホースの耐用年数ってどのくらいなんだろ?
新車で買って20年以上交換無しで乗ってるんだが、
まだ問題無さそうなんだよな。
976774RR:2012/07/12(木) 19:49:14.21 ID:te5Vn4bR
問題があったら一発でおわりだよ?
977774RR:2012/07/12(木) 21:11:57.09 ID:N1Xjs4Au
純正ゴムホースは多重構造で長持ちだけどメッシュは寿命みじかいもんな
978774RR:2012/07/12(木) 21:18:21.33 ID:x6pESF4C
>>975
ステンメッシュのテフロンホースはかなり持つよ。
通常の純正ホースも相当持ちますよ。10年そのままってのもザラですね。
でも曲げてみて表面にひび割れが確認出来たら交換です。
まあ、4年に一度は交換したほうがいいでしょうね。
20年は論外です。
979975:2012/07/12(木) 22:00:27.72 ID:VaaXGIfU
レスありがとう。
純正品はもう無いんで、ステンメッシュへの交換を検討してします。

>20年は論外です。
すみません。実はサバ読んでました。本当は25年です。
980774RR:2012/07/12(木) 22:10:07.79 ID:9LYNqk7I
25年くらい屋内保管なら余裕だからなあ
そもそも低年式車を飄々と乗ってる人には釈迦に説法だよ
981774RR:2012/07/12(木) 22:14:51.02 ID:v6EDK6CW
>>980
確かに旧車のほうがきちんと整備されてる場合が多いかも。
982774RR:2012/07/12(木) 22:31:35.30 ID:Zr6cRL3+
>>979
何乗ってるか気になる。
983774RR:2012/07/12(木) 22:39:05.68 ID:oY5mwdjt
純正のブレーキホースってかなり頑丈にできてますよ。
交換した時にでもホース切断にチャレンジしてみたらいい。
だからといって換えないことを推奨している訳ではないので念の為。
984774RR:2012/07/12(木) 23:35:20.98 ID:JohDT3iW
>>983
そんなこと高校卒程度の物理を知ってりゃわかるだろ。
985774RR:2012/07/13(金) 00:20:17.58 ID:auT122iA
>>984
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
986774RR:2012/07/13(金) 00:25:22.97 ID:2GSrTMq0
物理w
987774RR:2012/07/13(金) 00:30:17.63 ID:GvPi+RD2
物理で殴れ
988774RR:2012/07/13(金) 05:10:37.89 ID:4h8bciFR
宇宙の法則が乱れる
989264:2012/07/13(金) 06:49:03.84 ID:pkIXfbUq
>>975>>978
30年になるが・・・?問題なし
990774RR:2012/07/13(金) 18:04:50.97 ID:Rt6C8o/w
見た目は純正のほうが地味で好きだけどもう無いからニチリン製のメッシュホース使ってる
安いしフィッティングもカシメで鉄だから安心
ホース自作したこともあるけど結局ニチリンのほうが安いし頑丈なので
991774RR:2012/07/13(金) 18:22:05.43 ID:RRiF5dz+
怒れドライバー!って本があってだな。大昔の話だが。
メーカー推奨の交換サイクル、ボース4年(3年車検では5年)で換えろというが、
来た純正ニューパーツには製造月日さえ打ってないと怒ってたぞ。
パックされてれば永遠に大丈夫なのか?と。

現状見てケースバイケースが最良だと思う。
大丈夫かなぁ〜って不安持つくらいなら換える。

992774RR:2012/07/13(金) 19:03:57.35 ID:12Yf14Cb
だいたい大丈夫だろ。オイルだって密封冷暗所保存なら10年は持つし。
993774RR:2012/07/13(金) 19:47:54.40 ID:1r4R4f2M
汚れたチェーン洗おうと灯油入りビンに密封忘却してはや20年
どこからか揮発して減って行ってチョロチョロに
994774RR:2012/07/13(金) 20:56:15.39 ID:XffdfkwN
みんな一体何歳だ?
ブレーキホースを交換しないで25年?
交換しろ!今すぐ。
そんなこと自慢してどうする?
995774RR:2012/07/13(金) 21:14:10.05 ID:hfCf5ERg
>>990
同じくニチリンの鉄バンジョーのカシメメッシュホース使ってる。
自分は8年目の車検時に劣化した?純正ホースの入れ替えを兼ねて交換したわ。
996774RR:2012/07/13(金) 21:17:39.51 ID:8wbOd7Xx
鍵穴のオイルとかコンプレッサーみたいに
ブレーキホースまで定番にしないでくれよ
息苦しいし退屈だからよ
997774RR:2012/07/13(金) 21:59:05.54 ID:9gZNp50g
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 80【(´-ω-`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342183611/

痔スレ
998774RR:2012/07/14(土) 01:26:44.35 ID:shW6OzXJ
産め
999774RR:2012/07/14(土) 01:36:39.17 ID:vGfXGS8t
孕め
1000774RR:2012/07/14(土) 01:38:13.85 ID:BidItAPx
Y  Ume
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐