メーカーに作って欲しいバイクを書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
最近のメーカーはユーザーの心を揺さぶるマシンが無い!
燃費と騒ぐ層が多くなってきているのは事実でも我々ライダーは楽しいバイクを求めてるんだ!
超高回転のCBRや何故か単気筒で出したグース
時代を先取りしすぎたXANTHUSから何故NK化したと思ったZealまで
いろいろ有ったけど楽しいバイクだったんだ
予算的に厳しいから燃費路線も必要だけどエンジョイ路線も作りましょう

ここはそんな声を持つみんながメーカーに作って欲しいバイクを落書きする場所です。
現実的な販売価格とか仕様書いてみんなで妄想しよう
そしてメーカーの人も見て採用してくれたら嬉しいな(/ω・\)チラッ
2774RR:2012/05/15(火) 22:42:48.57 ID:BPk8Hi4L
124ccクラスのMT車の充実を頼む。
3774RR:2012/05/15(火) 22:45:14.15 ID:Jitj2721
 今あるバイクを買えよカス
4774RR:2012/05/15(火) 22:46:24.92 ID:jdyXCK9v
>>1
そんなものただの懐古補正や
昔のバイクのほうが面白いというのは嘘

5774RR:2012/05/15(火) 22:46:44.94 ID:le5tiUg3
VT250系のツアラー
6774RR:2012/05/15(火) 22:46:55.53 ID:8vdvC2BX
ヤマハ サクラ yzf-r25
ホンダ >>2
7774RR:2012/05/15(火) 22:50:10.59 ID:hXMFFI7f
乗ったことないので走りのフィーリングはわからないけど
NSR250Rのようなレプリカスタイルの400・250・125ccのバイク
8774RR:2012/05/15(火) 22:51:48.17 ID:d0OSrv9Y
Vツインモタード
9774RR:2012/05/15(火) 22:52:47.79 ID:nthV25LV
VOX125
10774RR:2012/05/15(火) 22:54:01.17 ID:8vdvC2BX
vox250
11774RR:2012/05/15(火) 23:04:54.17 ID:IkqEH8oX
VOX500
12774RR:2012/05/15(火) 23:09:56.59 ID:r//uggXP
鈴木さ−ん!!Gストライダ−まだですか−!!!!
13774RR:2012/05/15(火) 23:13:22.06 ID:MVHjTnFD
エイプ125turbo
14774RR:2012/05/15(火) 23:18:40.10 ID:r//uggXP
>>13
社外組んだら実現出来ますな♪
15774RR:2012/05/15(火) 23:24:10.80 ID:BPk8Hi4L
いつもスクーターだけどたまにはMT車も乗りたい!
でも、維持費一杯掛けるほど余裕は無い。
よし小型MT車を調べてみよう!

種類ねえ・・小型Dトラでも買うか・・・
16774RR:2012/05/15(火) 23:37:46.18 ID:aDbrwUV4
オーバルピストンVツインの250、400、600、1000
17774RR:2012/05/15(火) 23:48:58.17 ID:1MaLs4UK
250ccクラスの4気筒フルカウル車
無理か…
18774RR:2012/05/15(火) 23:56:29.91 ID:VV36UGKV
バイクじゃなく、道路が不満だ。
第三東名高速を作って制限速度を250kmまでにしろや。
19774RR:2012/05/15(火) 23:56:44.91 ID:2rFJcbdU
SW1
20774RR:2012/05/16(水) 00:01:47.98 ID:XAa4foRE
なんにせよ、VTシリーズはこれからも日本で作って欲しい
VTRのハーフカウル版とかあるといいなぁ
ゼルビスみたいな感じで
21774RR:2012/05/16(水) 00:47:43.10 ID:l+oMMHUQ
250の単発じゃないハーフカウルモデルはみんな欲しがってるよね
VTRのカウル付きかSV250Sはよ
22774RR:2012/05/16(水) 01:24:51.13 ID:pu2k1du/
VTR250のハーフカウル付きが欲しい
23774RR:2012/05/16(水) 01:35:31.97 ID:ihSTr05X
>>21-22
VTR250RR

燃費改善したVTR1000FS
24774RR:2012/05/16(水) 01:45:46.66 ID:nnOzr8am
250カフェ
25774RR:2012/05/16(水) 08:54:08.10 ID:5sTbbaWu
ロボットに変身するバイクないかな?
26774RR:2012/05/16(水) 10:43:43.79 ID:Y4BlXWiF
SR800-turbo
セル、キック併用、前後ディスクブレーキ&キャストホイール、80PS、装備重量170Kg
値段85万
27774RR:2012/05/16(水) 18:19:56.70 ID:x09HJ9FV
SR50
原付MT
19万
28774RR:2012/05/16(水) 18:48:50.67 ID:AjgyoT2y
Gladius-R
グラディウスエンジンでSV650S作ろう。
今のグラディウスは鉄だからアルミフレーム化して値段は84万で
29774RR:2012/05/16(水) 19:59:54.70 ID:Aqk0asSp
2stや!2stの125cc復活や!
30774RR:2012/05/16(水) 23:07:07.22 ID:ijlPeuFs
250ccツイン、フルカウル、ロングスクリーン、パニア装着してもサマになるツアラーを。
ハンドル周辺にDC12VシガソケとDC5VUSBも忘れずにね。
31774RR:2012/05/16(水) 23:32:23.54 ID:s7rFBNin
陵駆はいつになったら出るんだ
32774RR:2012/05/17(木) 00:20:44.23 ID:TismJJRv
ゴールドウィングの中身を使ったロードスポーツ。
NKかハーフカウルで。
33774RR:2012/05/17(木) 11:37:06.09 ID:e9mOFv21
金田のバイクまだ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
34 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/17(木) 11:40:53.30 ID:OW3QdZuu
うん
35774RR:2012/05/17(木) 18:22:17.91 ID:DeJgmqfi
YZF-R250
36774RR:2012/05/17(木) 23:54:06.13 ID:Ti3izmyd
RGV-γ500とか、12インチのrg50γとか・・・
37774RR:2012/05/18(金) 01:27:14.93 ID:pL4Af5yE
tw2000
38774RR:2012/05/20(日) 09:33:51.51 ID:8MTYW+Y0
GB250復活しないかな
SRのパクリだのなんだの言われたけどあれはいいバイクだったと思うんだよね
39774RR:2012/05/20(日) 10:02:14.51 ID:hV9oEL3C
純正カフェレーサー
ドゥカティのgt1000とヤマハ ルネッサを掛けて二で割った感じのやつ
40774RR:2012/05/20(日) 22:29:52.44 ID:Jr96sST8
250レーサーレプリカ
41774RR:2012/05/21(月) 18:57:40.44 ID:Qvu2LFtT
HORNET FI
42774RR:2012/05/21(月) 23:46:31.05 ID:Qj0dcOlL
中身はVTRでいいから丸目とトラスフレームやめてくれ
43774RR:2012/05/22(火) 00:54:24.10 ID:h3M8mER0
NSR50のサイズで4ストシングル125cc
44774RR:2012/05/22(火) 19:29:23.67 ID:ZGLgPALe
>>43
CBR125R
4543:2012/05/22(火) 23:11:35.65 ID:h3M8mER0
>>44
だめ。あのちっちゃいフレームサイズがいいのだ。
46774RR:2012/05/23(水) 00:30:34.66 ID:g2DYUw1+
CBR250Rのカウルなしver
47774RR:2012/05/24(木) 15:35:44.72 ID:L3Nu8orX
MC41のNKとVTRのハーフカウル
48774RR:2012/05/24(木) 17:57:49.84 ID:u7S457VP
>>40
モト三だとシングルになるけど。
49774RR:2012/05/25(金) 21:01:53.41 ID:hBEpLKE8
国内メーカーの中排気単気筒ネイキッドスポーツ

690DUKE以外の選択肢くれよ〜頼むよ〜
50774RR:2012/05/25(金) 22:19:08.15 ID:wRb3O2NE
>>49
単気筒のスポーツNKって厳しいんじゃ…
とはいえマルチ厨が多すぎて売れないのも事実だが
現にシングルじゃなくともSVとかの売上なんて…
51774RR:2012/05/26(土) 09:36:51.57 ID:ndg9ZZRQ
VFR1200の排気量ダウンモデル。
1200ccもいらないけど倒立フォーク、片持サスを維持した上で
パニアケースの似合うスポーツツアラーが欲しい
52774RR:2012/05/26(土) 11:16:00.74 ID:O6Lo145z
600ぐらいのV4どこかから売られないかなー
53774RR:2012/05/26(土) 11:29:57.21 ID:oizC/ibH
速いのが乗りたいやつは大型とる

中型で速くなくていいからかっこ良くて
できれば安いバイク
54774RR:2012/05/26(土) 11:30:49.69 ID:oizC/ibH
CBR250Rのネイキッド
55774RR:2012/05/26(土) 11:31:49.02 ID:oizC/ibH
連投すまそ

600RRのガワで400R
56774RR:2012/05/26(土) 12:31:02.39 ID:O6Lo145z
>>55
250RR買って才谷屋カウルだろjk
57774RR:2012/06/02(土) 23:42:19.23 ID:HDvPbVUw
GP3マシンに保安部品だけ付けたようなやつ。
120万くらいしてもいい。
ド鋭い250を。

いやね、NINJA250とかCBR250とかもイイと思うんだけどね、
例えばブレーキが片押しピストンだったりするとね。
スイングアームも、あーゆー角材みたいなのじゃなくてね。
ピュアスポーツ標榜するならせめて倒立フォークは欲しいよね。
性能的にはコレで必用充分ってのは理解できるんだけどね、
そこが萌えだってメーカー解らないのかね。

あと、この名状し難い中途半端なフォルム。
もっと、ガッとハンドル低くして、ガッとステップ上げろ!

だから、裾野を広げたつもりが、
知り尽くして割り切った少数ユーザーを獲得するに留まるのだ。
コレをみて、バイクを知らない人が「スゲェ!」とか「カッコイイ!」とか、
直感的に感じるわけがないだろう。
コレをみて、コレに乗るために免許取ろう!って思う人間がいると思うか?

そう思ってるんは俺だけかね。
58774RR:2012/06/03(日) 01:37:00.73 ID:BdLF6iA9
まぁ確かにフラッグシップ250は欲しい
入門用250なんていらない
騒音排出ガス規制さえ無ければなぁ
59774RR:2012/06/04(月) 23:41:29.59 ID:id8ldrxw
規制なー
60774RR:2012/06/05(火) 03:22:25.81 ID:hL36qdgN
違法マフラーを理由に帰省してるけどどの道違反する連中がウルサイから規制が加速するんだよなぁ…
とりあえず取締の方を強化すれば問題ないだろうに
片っ端から捕まえて年式とJMCAプレート確認で無かった場合は書類確認or実測って事で
61774RR:2012/06/05(火) 14:00:34.84 ID:DbYIP8HC
アプリリアRS4 125の250cc版を作って欲しいな
62774RR:2012/06/07(木) 19:21:44.54 ID:jBXTnju3
オートマクルーザー

アメリカンってまったり乗る乗り物だと思うんだがマニュアルなんだよな
マニュアルだがオートマ感覚? 中途半端はいらないぜ
ツアラーよりはこちらが欲しいぞ
ツインの鼓動感はしっかり残してな
63774RR:2012/06/07(木) 20:45:55.56 ID:clSlQLZr
Gストライダ−はよ
64774RR:2012/06/07(木) 20:54:28.46 ID:/VQKQEYW
屋根付の大型バイク
65774RR:2012/06/07(木) 21:09:07.45 ID:FYrjOaBt
WR250Rのエンジンでカウル纏ったバイク。
66774RR:2012/06/07(木) 21:25:47.45 ID:xvTtthmR
>>65
それYZF-R25として出るんじゃないっけ?
67774RR:2012/06/07(木) 21:44:09.92 ID:3HScSBxq
>>57
NSF250Rだがピストンが約5万円、ピストンピンが約2万円
ピストンは500kmでスカートがピカピカ一回のオーバーホールで部品代30万円が吹っ飛ぶ
現時点の技術でこんな代物のレプリカを求めるより
MOTO3クラス準拠のレプリカ車体に400の単発エンジン積んだ方がローコストだと思うが?
SXV550の様に耐久性落として性能取る訳にもいかないしな
68774RR:2012/06/09(土) 22:18:06.20 ID:vG58tZ0a
ゴリラ110cc
スーパーカブ110から流用するだけだから簡単だろ!?ホンダさん
69774RR:2012/06/09(土) 22:51:22.94 ID:LbSROF4T
クロスツアラーをそのまま95%に縮小したやつ
クロスランナーやNC700Xみたいなダセーやつはいらん
70774RR :2012/06/12(火) 13:22:58.87 ID:ncNO9g7s
10万回転くらいがレッドゾーンのバイク
71774RR:2012/06/12(火) 13:44:56.33 ID:5BsC8bnd
ZX-4R
72774RR:2012/06/12(火) 18:01:59.74 ID:66ewkvLj
450〜600クラスの国産街乗りモタード
車重140キロ以下でセル付きで頼みます
イタリア品質なバイクにはもう乗りたくない
73774RR:2012/06/12(火) 22:55:06.54 ID:WfntTuh9
ジョーカー125
74774RR:2012/06/13(水) 01:30:09.27 ID:JSTbovUH
必ず買うからGストライダー出せ!!
スズキさんよぉ〜
75774RR:2012/06/14(木) 06:17:42.52 ID:dCEjtGkN
テッサなんとかを超小型車で
CV ゆかなで頼むわ
76774RR:2012/06/14(木) 06:39:40.26 ID:7FlVjl1c
とりあえず、4気筒の250ccと400ccのネイキッド
水冷、空冷問わず
77774RR:2012/06/14(木) 07:32:49.65 ID:9Kwnu0FF
>>74
あれ?
俺いつ書き込んだっけ?
78774RR:2012/06/14(木) 09:40:15.95 ID:PbZvk+LQ
新しく300ccクラスに国産3気筒エンジン積んだ
スポーツよりのフルカウル車出してけろ…
80万までなら買うから…
79774RR:2012/06/14(木) 12:07:21.89 ID:EwJs0slP
>>78
それなら250枠じゃないか?
マルチが無理ならせめてトリプル…
80774RR:2012/06/14(木) 13:09:39.71 ID:HDp+do+9
モンゴリ110出して。
30万でお願い
81774RR:2012/06/14(木) 13:27:34.52 ID:E1h0KWdy
えいぷ1000 

CB400のエンジン積んだえいぷでもいいな
82774RR:2012/06/14(木) 22:37:44.19 ID:eYCPr4QU
>>77
いや、それは俺だ
83774RR:2012/06/14(木) 22:53:45.21 ID:j5Hg9E3s
>>74>>77>>82
DN-01買えよボケ

RC-E市販してください
84774RR:2012/06/16(土) 19:38:35.07 ID:McNrDUi7
Kawasakiさん…大エリミの新型を頼む…  そろそろ俺のエリミ900、限界かもしれんorz
85774RR:2012/06/16(土) 21:31:12.70 ID:ups3jBCO
>>84
エリミ1400やエリミ650の噂はあるが…
86774RR:2012/06/16(土) 21:36:38.72 ID:eA2Wbt1U
スズキさ〜ん
Gストライダ−200万までなら買いま〜す\(^o^)/
87774RR:2012/06/16(土) 21:44:50.81 ID:Ri7VbMdV
88774RR:2012/06/16(土) 21:45:29.00 ID:KTJtAL9V
GSV-Rを…
89774RR:2012/06/16(土) 22:04:50.96 ID:HPr9k+iy
モトコンポお願いします
部品だけでもいいから
90774RR:2012/06/16(土) 23:10:13.88 ID:8sNySDss
NSR500の公道バージョン
91774RR:2012/06/17(日) 07:06:53.24 ID:247zBTbZ
>>86
禿同!!
92774RR:2012/06/17(日) 23:17:47.19 ID:247zBTbZ
保守
93774RR:2012/06/18(月) 08:32:11.71 ID:lA9BxtQ5
80年後半から90年代のバイクを復活させて欲しい。
馬力も250ccで49馬力400で58馬力でしたっけ?
VTスパーダとか頑丈そのものな実用バイクいいですよね。
VTR250購入して泣きました。スパーダとは違う。なんかいろいろと弱い。
スパーダはスーパーカブの250版と言っていいくらいの強さだったのになぁ。
94774RR:2012/06/18(月) 23:10:10.16 ID:I42CEzuY
アレどこいった?
スズキのストラトスフィア。

あんなので旅したいわ。
95774RR:2012/06/19(火) 04:51:18.35 ID:ZEQKIhEY
セローより刺激的でWRより扱いやすいオフ車
96774RR:2012/06/21(木) 08:56:57.86 ID:Qz4ahAv1
2st
スクーターでもオフ車でもフルカウルロードスポーツでもおっさんバイクでも何でもかまわないから
2stエンジンの車が欲しい
一時期のような大パワーでなくても良いから公道走れる新車で2st乗りたい
97774RR:2012/06/21(木) 15:19:29.43 ID:+B6TfF7C
>>96
現状既に売ってあるじゃん
98774RR :2012/06/24(日) 23:46:36.21 ID:aj+CjYeT
カワサキ → 「クノイチ」「トノサマ」「オブギョウ」「ハッチョウボリ」「オカッピキ」「オヤブン」・・・
99774RR:2012/06/25(月) 00:08:23.27 ID:dOWU8p+Z
FIゴリラ
モンキーのビッグタンクバージョンでもいい
100774RR:2012/06/25(月) 00:35:17.61 ID:x22NHTFM
YZF-R150とか、俺の心を狂わすバイク作りは
謹んでくれヤマハ様。
101774RR:2012/06/25(月) 02:36:28.52 ID:Jf4pClJf
HONDAかヤマハでボバースタイルの単車
スティードみたいな原付にチギられるショボい作りにならないようにね
102774RR:2012/06/26(火) 09:59:13.41 ID:pofcKGFf
250クラスのアルプスローダーとかツアラー
どじぇべるさんとかRaidさん等のビッグタンクオフ車とか
103774RR:2012/06/26(火) 15:45:04.50 ID:RCMx30NZ
エリミネーター1400
104774RR:2012/06/26(火) 16:25:01.47 ID:BCJmkRVm
航続距離が500kmくらいの中型ツアラー
ビックタンクでそこそこ見栄え良かったら何でもいい
ST250の大型タンクverでも良いから純正で見栄え良く
105774RR:2012/06/27(水) 09:45:07.07 ID:w/08eWZE
>>104
XJR400が500近く走れたような。
106774RR:2012/06/27(水) 10:33:50.08 ID:wBy7PGpq
陵駆はよ
107774RR:2012/06/28(木) 13:48:25.65 ID:1mv16wmO
CRF250Bajaよろしく!!ホンダさん
108774RR:2012/06/30(土) 07:48:23.70 ID:pK4Jsfa2
ミドルクラスのストリートファイターを各社で出して
109774RR:2012/06/30(土) 18:37:14.26 ID:GqJfPsiB
限定で高額(200万円位)でもいい旧来の単発を全て駆逐して今後10年は戦えるスーパーモノを出して
110774RR:2012/07/01(日) 18:44:54.56 ID:Y72of83X
軽量・スリム
スーパーモノ…いい!
111774RR:2012/07/01(日) 20:48:44.25 ID:YKG51Nf/
バイク型ホバークラフト乗りたいが、
それだとバイクとはいえないか…
112774RR:2012/07/03(火) 21:58:04.32 ID:QF2v5otv
ライドバック
腕は無くてもいい
113774RR:2012/07/04(水) 17:08:59.39 ID:bdyDQQGc
80年代のHONDAのバイクの
レギュレーター・レクチファイアーを作ってください
114774RR:2012/07/05(木) 00:16:23.63 ID:pG7TpxwC
115774RR:2012/07/08(日) 13:31:04.27 ID:WFyT1leI
自動遠心クラッチ、110ccのモンキーかゴリラあったら買っちゃうかもしれない…昔はあったみたいだけど
マニュアルの中型一台持ってるけど、駅の駐輪場とか停められないし、ギアついてても気楽に下駄感覚で乗れる手動クラッチなしの小さいバイク欲しい、カブみたいなの以外で
116774RR:2012/07/08(日) 14:21:10.57 ID:nj3wseAo
>>115
モンキーにヤフオクの中華エンジン乗せればできるよ
ちょっと工具があれば簡単に乗せかえられる。
117774RR:2012/07/08(日) 20:36:46.58 ID:WFyT1leI
>>116
ロンシンのエンジンかい?
アレ、耐久性はどうなのか怖くね?
118774RR:2012/07/08(日) 21:19:44.34 ID:jeqjAwUG
ジョルカブ110とかも作れる?
119774RR:2012/07/09(月) 03:23:47.75 ID:3kWvZNMk
>>109
それって690dukeとDR-Z400SM、WR250で戦えるんじゃね?
120774RR:2012/07/09(月) 14:07:50.32 ID:KZUNMqJu
今の技術でRC30
チタンコンロッドとかクロスミッションとかいらんから。130ps位で。


>113
現行用流用で配線変えたら?
どうせ3相だしFI用は容量も大きくなってる。
121774RR:2012/07/09(月) 14:10:43.01 ID:iljQ3ESo
今のご時世に逆行するだろうが
ターボ車・・・

ターボボタン付きでw
122774RR:2012/07/09(月) 14:15:42.81 ID:C8vm7dqH
オートレース専用車輌のスズキSEAR AR600を公道向けにして市販して欲しい
123774RR:2012/07/09(月) 14:35:23.80 ID:/oNDNC6H
250が30万くらいで買えるようにしてくれや。
124774RR:2012/07/09(月) 16:12:08.44 ID:bQZhVXzi
>>120
今の技術で、って具体的にどういう意味?
125774RR:2012/07/09(月) 21:48:10.12 ID:Fw+q3KRc
>>119
今のユーロ・スーパーモノには今出ている量産車じゃ相手にもならんよ
1198の腰上にハスクのクランクケース合わせたエンジンや
1198改スーパーモノエンジンを乗せたレーサーが走ってるから
126774RR:2012/07/11(水) 12:31:49.98 ID:aBO80MW2
ハーフ以上のカウル付きミドルクラスツイン
SVが無くなった今VTRかGLADIUS-Rが求められている
127774RR:2012/07/11(水) 19:43:47.90 ID:8S89rFAs
>>122
グラディウスでええやん。
128774RR:2012/07/12(木) 20:41:39.67 ID:uvvwg0rn
>>126
NC700X Ninja650 ヴェルシス
129774RR:2012/07/13(金) 18:18:42.66 ID:tqPSI4jy
イーハトーブっぽいの団塊にうけない。
むかしのあんな質悪いしょぼいやつじゃなくて、団塊むけに質上げて
それかイメージはあんなだけどスクーターでオフロードスクーターのカテゴリ
130774RR:2012/07/15(日) 11:16:44.23 ID:G3DiyOa6
モトラ復刻版プリーズ
131774RR:2012/07/15(日) 11:26:04.58 ID:K0OEe+yh
メットも復刻してくれや。
132774RR:2012/07/15(日) 15:10:40.92 ID:vUagTRTA
CBR400XX DREAM125
250、400の並列3気筒
国産750Vツインフルカウル
133774RR:2012/07/15(日) 15:12:54.50 ID:c9/QJ2pN
ボタン一つでハンドルの高さが変わるSS
134774RR:2012/07/15(日) 15:45:03.30 ID:9N+RsEu3
MVアグスタF3セリエ・オロのような並列3気筒を250、もしくは450tで。

250ccでも40馬力以上あれば、0-100q/h加速が5秒くらいなので、そこら辺のポルシェよりも速い。
450ccだったら、600SSから一気筒とって車体をスリムにして。

200q/hなんて要らないから、100q/hまで手の内で楽しみたい。
135774RR:2012/07/15(日) 15:56:03.59 ID:qqMjuehR
エンジンは空冷・直4・2バルブ・900〜1100t・100馬力くらい
車重は200Kg以下で
オプションでネイキッド・ハーフカウル・フルカウルを選べるようにして。
カウルも70年代風・80年代風・現代風の3つは欲しい。
価格は100万以下でお願いします。
136774RR:2012/07/15(日) 17:52:45.60 ID:FxGISzwv
CB並みの性能のボバー
137774RR:2012/07/16(月) 17:13:34.89 ID:W2iN6J9B
umu
138774RR:2012/07/16(月) 23:08:07.80 ID:14bKP9+T
あれば気になるかも
メガリ400r単気筒
だけどメガリってどうなんだろ
139774RR:2012/07/16(月) 23:20:09.05 ID:iKmuJ0T2
今度でるSAKURAって大型なんだろ・・!?250であんな感じなの出してくれんかな
140774RR:2012/07/16(月) 23:45:17.78 ID:3HIewAOy
>>139
国産中型Vツインロードスポーツもっと増えても良いよね
VTRとグラディウスくらいしかないよね
他はアメリカンばっかり
141774RR:2012/07/17(火) 08:37:35.39 ID:FCeV3nED
ルネッサかSRV250の新型を
142774RR:2012/07/17(火) 14:33:39.21 ID:6H8wfUey
売れ筋しかつくらない、利益幅大きい1000、貧乏人の2種、ここだけ
143774RR:2012/07/17(火) 15:24:48.33 ID:FRYzZNl+
もう250を車検付きにして125に気合入れて250を死にカテゴリにすればいいんじゃないかな
そして125のスポーツモデル。
そうすりゃEUでも日本でも売れるモデルが作れるじゃないの
144774RR:2012/07/17(火) 15:50:09.93 ID:6H8wfUey
車検代行代をのぞけば普通車と代わらない保険料、整備量。維持費は大型とそれほどかわらない

高速のれても登りが続く部分では巡航車線の流れにものれない非力からくる長距離行程の疲労度
乗ってみてわかるいらないカテゴリ、250
145774RR:2012/07/18(水) 11:03:12.44 ID:nwoq8SFn
非力でも軽いのは正義!
146774RR:2012/07/18(水) 11:05:25.44 ID:BLA3WnXP
>>145
その通りだ。
でも今はそれなりにパワーが有る軽い250がオフ・モタード系にしか無いんだ
147774RR:2012/07/18(水) 19:47:10.03 ID:eHQcXkvx
>>96
>>97
ユーロ3ベスパは凄いよな
やればできるんだな
148774RR:2012/07/18(水) 21:48:44.86 ID:rL8RUPgg
ふと思ったんですけど250ccで並列4気筒はあるのに
なんでV4はないんですか??
149774RR:2012/07/18(水) 22:04:31.02 ID:4Ek1vtjK
気筒間が狭すぎてバルブ角度などの設定、冷却巡路がとり難い
給排気経路がとり難い、など設計しづらい
150774RR:2012/07/18(水) 22:33:11.85 ID:rL8RUPgg
>>149
あれば音を聞いてみたいってずっと思ってたんですが
なるほど〜、そういう事ですか
ありがとうございます^^
151774RR :2012/07/19(木) 14:19:10.82 ID:ZZIlfM2T
B-king風の250を安く
152774RR:2012/07/19(木) 15:01:34.71 ID:BCh59z6I
今の時代に2stとか、まだホザくバカが居るんだな。
自分で旧車意地すりゃいいだけの話だろうが。

>>25
モスピーダ
153774RR:2012/07/19(木) 22:33:05.45 ID:pBJcpBx+
隼400
形そのまま エンジンもそのままの機構で400に…
80万だすから
154774RR:2012/07/19(木) 22:38:39.46 ID:aE8xi4Tj
>>153
大型取れでfa
400であんなの出したら重くて売れる訳ないじゃないの
155774RR:2012/07/19(木) 22:40:51.11 ID:2RkF5JfQ
80万出せるなら大型取得なんか余裕だろw
156774RR:2012/07/19(木) 22:45:04.21 ID:GYwvlgnN
ヤマハは早くXS-V1 Sakuraを出して欲しい。
157774RR:2012/07/19(木) 23:00:44.14 ID:pBJcpBx+
間違えた
形はそのままで乾燥重量185キロくらいにしてからに…
簡単に言えば軽くてちっちゃい隼が欲しい
158774RR:2012/07/19(木) 23:07:57.50 ID:yQIvr7CZ
ここらでひとつ、Gストライダーをだな。
159774RR:2012/07/19(木) 23:08:40.90 ID:6n25wtAX
NC250マダー?
250でメットイン付きバイク頼むわ
アクロスは却下
160774RR:2012/07/20(金) 00:05:36.26 ID:2JoTnQ7n
軽くてちっちゃい隼なんて誰得
魅力9割減じゃないか
161774RR:2012/07/20(金) 00:08:36.70 ID:1CQrLTaJ
>>159
そう言えばNC700は670ccなんだよな
もし650以下でDCT車が出たら出たらAT限定の人らでも乗れんのかな?
クラッチレスなわけだし
162774RR:2012/07/20(金) 00:28:31.92 ID:8mxVN/ZT
>>160 俺得
考えただけでイキそう
163774RR:2012/07/20(金) 01:53:53.50 ID:WijJvCLq
CBX1000
164774RR:2012/07/20(金) 07:03:24.28 ID:h6o/BKoy
高速走れるマグナ50
165774RR:2012/07/20(金) 10:26:39.09 ID:xYRA4T7v
50ccのまま高速を走れるように法改正しろということか
166774RR:2012/07/20(金) 11:16:10.80 ID:Q/rCvWY3
>>164
マグナキッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
167774RR:2012/07/20(金) 12:31:27.96 ID:RALcYckU
ヤマハさん、XJ4はまだですか
gsr400、er-4nはださ過ぎて買う気しません
168774RR:2012/07/20(金) 12:31:27.97 ID:h6o/BKoy
>>166 カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!
169774RR:2012/07/20(金) 12:34:28.26 ID:5vOy4Z6B
>>167
ヤマハさんはYZF-R25が先じゃないかな
XJ4Diversionとか出てきたらボルドールなんかより安いし良い選択になると思うけど
170774RR:2012/07/21(土) 14:46:14.73 ID:bty6NcZj
ヤマハさん、XJR400FIはまだ?
YZF-R25もいいな。
171774RR:2012/07/22(日) 10:39:44.03 ID:Dhf4peZ7
モンキー90かゴリラ90
172774RR:2012/07/22(日) 16:54:49.92 ID:YWsQiG6E
是非ともゴリラ90
173774RR :2012/07/22(日) 21:41:23.68 ID:3a7uL4yH
GSR125
174774RR:2012/07/22(日) 21:43:30.21 ID:E6N/Y4eZ
VFR600DCT
175774RR:2012/07/22(日) 21:51:30.69 ID:BI9kO6e4
ここらでひとつGストライダーをだな
176774RR:2012/07/22(日) 21:55:04.67 ID:iXNfmf4m
VTR400R
スズキがカウル付きグラディウス出す気もSVを再販もする気ないから本田さん代わりに本気出してください…
177新宿のセローライダー:2012/07/22(日) 22:01:07.99 ID:5hV3Rps5
2気筒250のTDR
ただし、今のご時世で作ると平気で4スト2気筒250になるだろうが、むしろその方がいいか。。(タコメーターあるし、キックレバーあるし)


それ以外なら

2気筒
250
街乗り燃費で400`以上の航続距離
両足を守りきれるサイズのエンジンガード搭載
キックレバー/セル併用式
125キロ巡航可能


そんなオフ車かツアラー車
178774RR:2012/07/22(日) 22:06:14.82 ID:35hlueRt
PS250新型希望。

ライトは角型一つ、サスは2本
シフトマチックか何か、良いエンジンで
もちろん、レッグシールド、キャリアも再販
179774RR:2012/07/23(月) 00:25:16.92 ID:+BZSdAfZ
楕円ピストンで1気筒8バルブのV型2気筒エンジン。
排気量は400と250。
面白いバイクになると思うよ。
180774RR:2012/07/23(月) 10:07:34.76 ID:ErliheQp
Ninja250RをベースとしたVersys250とかあったら面白そう。

ほかには、GSRとグラディウスのフルカウルスポーツツアラーとか
スズキは軽の技術を生かして3気筒のバイクを作って欲しい。
181774RR:2012/07/23(月) 19:06:09.19 ID:ynvlPNIr
メーターが松本零士デザイン
182774RR:2012/07/23(月) 19:39:54.24 ID:gzw37CZA
乗ってる人から見えないところにもメーターがつくんですね、わかります
183774RR:2012/07/23(月) 23:24:29.75 ID:EShXnunH
スピードメーターだけは解りやすい形にしてくれ
184774RR:2012/07/24(火) 10:00:33.62 ID:d3y1hUXc
タイヤが四つあって安定性抜群でルーフとか付いてて、エアコン・オーディオ装備で悪天候も関係なく快適で
排気量でっかくて余裕があって、バックも出来るバイクがいいかもしらん
185774RR:2012/07/24(火) 11:59:42.63 ID:4k8bz/BK
186774RR:2012/07/24(火) 12:10:58.52 ID:d3y1hUXc
>>185
車重3d半はちょっと・・・
187774RR:2012/07/24(火) 14:49:04.06 ID:y4wAzvRK
大型スクリーンをHUDにしてスピードやらナビとかの統合表示が可能なやつが出たら良いのにな。
メインキーの隣にダミースイッチつけといてロックオン表示も可能にしたら高速で退屈しても大丈夫だね。

んで、発射したらパニアケースにつけてる電光板に「FOX2」って表示されんの。
188774RR:2012/07/24(火) 18:05:03.55 ID:BOx9cQCD
NC700シリーズでクルーザーがホスイ
189774RR:2012/07/24(火) 18:27:08.77 ID:bjRj/gv7
四角いライトのオフロードバイク
190774RR:2012/07/24(火) 18:58:26.55 ID:FdCB2IXf
ビューエルをネイキッドバイクっぽいルックスにしたやつ
コンパクトで目立たないんだけど楽しいみたいなの
191774RR:2012/07/24(火) 20:04:24.84 ID:gG/zenUK
192774RR:2012/07/24(火) 21:55:08.22 ID:tDnmPsII
>>185
ttp://www.cornesag.com/product/tractor/lamborghini/

俺はコッチが欲しい ヽ(`Д´)ノ
193774RR:2012/07/25(水) 08:04:58.88 ID:R9MtOgLp
ビグスクのイメージから脱皮したスクーター、できたら2種で
フロントカバーのごっついヤツじゃなくすっきりシンプルなヤツ
ホンダのロードFOXイメージみたいなシンプルなやつ、2輪で
ズーマーのロングホイールベースバージョンでもいい
194774RR:2012/07/25(水) 10:12:32.48 ID:YG8f5TD1
とりあえずキックスターター付けてくれよ
こちとら雨の日も風の日も乗るわけじゃないんだからよ
返って面倒くせーよ
195774RR:2012/07/25(水) 16:08:43.95 ID:lpkvmzsG
FI仕様のCRF110F今はキャブだけどそのうちキッズレーサーなんかも規制の対象になるんだろうから
今のうちにFIにしといた方が公道仕様即出せるな。
でもその為には…リヤサスをプロリンクにしないとなwで、空いたスペースにFIユニット入れたりだが
アホンダのことだからそのスペースに追加で無駄にデカイバッテリーと燃料ポンプそして、
どうしてそうなった?と聞きたくなるようにエアクリーナー持ってきてシートボルト留めになるw
防犯上書類のコピーとかシート下に収納できるといいんだがな…
純正の工具BOXは意外と使い勝手いいのだけどねw
196774RR:2012/07/27(金) 09:39:23.74 ID:9CzUm0so
車検無しで、思い切り回せる
美しい空冷エンジン(出来ればツイン)を積んだ
シンプルなバイク

懐古厨というなかれ
プリミティブな美しさは永遠だ
197774RR:2012/07/27(金) 09:48:29.96 ID:ulL6GixN
燃費が10km/L程上がったCBR600RR
馬力や排気量は減らして構わんからあの見た目で実用的なバイク作って
198774RR:2012/07/27(金) 18:59:51.76 ID:3VZndXqL
DF200のエンジンだけを250にして
前後チュウブレスタイヤにしたやつをだして。
199774RR:2012/07/27(金) 19:25:48.11 ID:tQRY96GO
250のターボとか
200774RR:2012/07/28(土) 23:37:00.30 ID:fjIbDGqZ
400でVツインなツアラーが欲しい
出来ればホンダさんおなしゃす
201774RR:2012/07/29(日) 00:33:27.18 ID:K1BduuEF
Vツインなら、VTR1000 SP3が出てほしかった・・・。
202774RR:2012/07/29(日) 01:53:21.49 ID:sQZehp+t
V型4気筒250cc
203774RR:2012/07/29(日) 03:10:15.52 ID:SIG14VrR
馬力規制に縛られない150ccぐらいのツインで高回転指向のスーパースポーツ(?)
204774RR:2012/07/31(火) 11:33:44.58 ID:r0riJlQY
>>188
HGD
205774RR:2012/07/31(火) 14:34:43.06 ID:jSzGLzlR
タイ製でもいいからレジャーバイクの種類増やした方がバイク人口も増えるのでは?
モンキーRみたいな車両を安価に出してくれれば…
206774RR:2012/07/31(火) 20:10:12.56 ID:tQlqDns3
トライアンフのスプリントを600ccくらいで
軽めのコンパクトめのシート低めでお願いしたい。

奴らに聞かせるためつたない英語を駆使して書いておく。

Please Trumph sprint about 600cc come on !
light,compact,lowseat I want please please :)
207774RR:2012/08/01(水) 00:17:13.19 ID:PRKWjKr2
>>205
安価じゃないけどNSR50、いや、4stで125を。
208774RR:2012/08/01(水) 07:38:43.21 ID:99hHgXvP
Gストライダーはよ
209774RR:2012/08/01(水) 15:10:05.22 ID:Cof21KS4
>>207
4ストでNSR名乗らせたらまたCBR250Rの時みたいに荒らしと粘着キチガイだらけになりそう…
210207:2012/08/01(水) 22:52:30.57 ID:PRKWjKr2
>>209
ぢゃ、CBR125(miniのフレームで)。
これならCBR250という事実ができちゃったので、その縮小版ってことで・・・・ダメか?
ホンダで4stシングルのフルカウルってあったっけ?
211774RR:2012/08/02(木) 04:48:54.28 ID:pYn2paUS
>>210
CBR125Rがすでにあっぺよ
アジア仕様は現行250Rと同じデザイン、ヨーロッパ仕様(確かもう廃盤だったような)は吊り目二眼ライトの600RRっぽいデザインだった気がする
212774RR:2012/08/02(木) 04:58:16.02 ID:8Mh/KKWl
>>210
これが真性のアホである
213774RR:2012/08/02(木) 08:17:02.64 ID:gHobI4C7
CBR125のサイズじゃなくってミニのサイズ?
ならばモンキーRとかみたいにエイプRみたいな仕様のを限定で出したらどうだろ。
あのサイズ見るとサンダルMTに面白そうだと思う。
そういや最近マフラー改のエイプの高校生位のが夜な夜な煩いな。
ぼろぼろ…ぼろぼろ…ぼろぼろ…ってガソリン節約かなんかかな?
214210:2012/08/03(金) 00:43:55.96 ID:aYkRDAv3
>>213
そそそ。
ミニのフレームが希望なのです。
215774RR:2012/08/03(金) 05:31:59.79 ID:LEOCZ+mf
それApeにNSFカウルキットでいいじゃん
216774RR:2012/08/03(金) 21:09:52.17 ID:yYV6o1Wv
空冷単気筒250cc MT
前後17インチキャストホイール
前ディスク、後ろはドラムでも妥協する
丈夫な大型リアキャリア
車重が110kg台ぐらい
ガソリンタンクは大容量
販売価格299,999円

変に凝ったデザインとかいらないから、もっとシンプルで軽くて安い実用バイクがあってもいいと思う。
これからの時代、更に可処分所得が減るわけだから、4輪から2輪に流れてくる人もいると思うんだよね。
217774RR:2012/08/04(土) 00:59:30.55 ID:n91xcfo9

110kg前後は無理だろ
俺のDT200WRでも120kgあるからな

でも君が陵駆を欲してることは理解した。
218774RR:2012/08/04(土) 01:14:29.52 ID:C45b0VNu
ハスクの250にビックタンクつければ?
お金たんねーかw
219774RR:2012/08/04(土) 03:33:29.84 ID:35ETgvyu
陵駆出るのかなぁ…
220774RR:2012/08/04(土) 10:09:15.21 ID:yGTkox0E
>>216
ボルティのtype Cだったかがそんな感じだったかな。
車重はもうちょっとあったかもだけど。
221774RR:2012/08/04(土) 17:37:22.98 ID:YKdb7sy7
とにかくでかいバイク作ってくれ、みんな小さすぎ
むかし女性うけねらってみんな小さくなった
それだけやっても現状、女性ユーザー1割?3%もいない
オフロードでも止まるとき膝を曲げて、都心ではきつい
オンロードでつま先立ちぐらいの作ってくれ
222774RR:2012/08/04(土) 17:45:48.99 ID:35ETgvyu
>>221
オフロードで膝曲がるとか、あんたがデッカすぎるだけだろw
223774RR:2012/08/04(土) 22:09:54.76 ID:USOIdXYZ
モスピーダマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
224774RR:2012/08/04(土) 22:48:23.11 ID:JR1kuxE5
225774RR:2012/08/05(日) 00:52:43.54 ID:KjM6pga8
今ボスカブ出たら売れるかな?価格はタイ生産で安めに抑えてさ
あと、個人的にはロードパルみたいな形の原付あってもいいと思うのだけど
226774RR:2012/08/06(月) 00:08:29.98 ID:Z/OUxJlE
>>223
じゃ俺ガーランドで。
227774RR:2012/08/07(火) 09:47:41.89 ID:4a19BdJ+
下忍エンジンでヴェルシス250お願いしまう。
KLE の方向ではなく。いや、あれはあれでいいんだけど。
228774RR:2012/08/08(水) 09:42:12.42 ID:++AiVQ3w
じゃあ両方で
229774RR:2012/08/08(水) 09:48:01.59 ID:xcoyxYln
エリミVのエンジンでSV250Sを。
スズキはもう赤字が酷いんだからkwskと合併して趣味としてのバイクに走ろうず
230774RR:2012/08/08(水) 09:56:55.02 ID:u0b9A5HN
ファーマーズバイクを日本にも持ってきてくれ
231774RR:2012/08/08(水) 22:04:33.17 ID:2gvFNae9
ストラトスフィアはいつ出ますか?
232774RR:2012/08/09(木) 18:45:34.99 ID:ird+dyQD
海外メーカーと共同開発、同時発売
233774RR:2012/08/09(木) 23:23:53.42 ID:UVSVZQr6
グラディウス600級をマルチで
234774RR:2012/08/11(土) 10:31:16.95 ID:XeOx4sBw
公道も走れるトライアル車。昔あったよね。
2ストはもう無理だろうから4スト125ccと250ccも。
確か輸入車で何かあったと思うけど。
235774RR:2012/08/11(土) 10:45:15.73 ID:dQ+day99
VTR250R
ツアラーはCBRで間に合ってるからレーサーっぽいので
236774RR:2012/08/11(土) 11:33:19.50 ID:Y7aCFmhy
NC1400
237774RR:2012/08/12(日) 04:05:00.02 ID:4v/avJZp
CB1100卍卍 SUPER BLACK EMPEROR
Z1000LTD SPECTER
XS1100 MAD (NIGHT) SPECIAL
GS1300 鏖 MINAGOROSHI

238774RR:2012/08/12(日) 04:10:15.57 ID:7r8qczaK
>>235
だよな。
VT250RRでもVTR250Rでも何でも良いからセパハンのカウル付きV2出してくれないかなー
239774RR:2012/08/12(日) 21:07:48.38 ID:GvfzKtxX
SRX400をメーター以外のデザインそのままFIで復活させてくれ
240774RR:2012/08/13(月) 07:43:01.65 ID:fLLsqICN
SR500を国内仕様として復活させてくれ
クラシックなビッグシングルは空白地帯だから見過ごすのはもったいない・・・
241774RR:2012/08/13(月) 11:29:31.93 ID:jj8Ifi71
とりあえず原付二種MTの充実
242774RR:2012/08/13(月) 18:57:40.59 ID:GO3tOg9x
>>241
あるんだよ・・・日本で売ってないだけで・・・
243774RR:2012/08/13(月) 19:45:41.82 ID:jj8Ifi71
>>242
そりゃ知ってるさw
他国で売ってるやつを日本で売る用に持ってきてほしいって事
一部バイク店が扱ってるだけで、地方じゃほとんど手に入りにくいしな
244774RR:2012/08/13(月) 20:40:54.24 ID:4vJV+O0B
日本じゃ原付=スクーターって感じだから困る

ということでCB125Tの復活をだな
245774RR:2012/08/14(火) 18:59:59.30 ID:iNl4PDLi
売れないムリな車種だせとはいわないよ、ちょっとでいいから二輪ちからいれようよ
カワサキとヤマハさん
246774RR:2012/08/15(水) 08:56:44.86 ID:Jx6CvDjR
フラットなシートのVツインネイキッドとか、鼓動感アメリカンなみのネイキッドとか欲しいな
VTとかブルバードみたいな合いの子じゃなくてさ
247774RR:2012/08/15(水) 09:03:23.83 ID:CJ9ihyaq
何でV2ってだけでアメリカンとか鼓動感とか言っちゃう人ばっかりなの…(´;ω;`)
VTだったりSVだったり高回転型V2の楽しさをみんな解ってくれないのでどこか作ってくれ
ミドルクラスぐらいで。
SV復活かVTR600Fが良いです
248774RR:2012/08/15(水) 09:07:50.23 ID:h4jHqrIU
>>247
グラディウスがあるじゃまいか
249774RR:2012/08/15(水) 12:00:19.16 ID:HGdVmY2O
4メーカー合同でオーダーバイクのシステムとかどうだろうか?

あらかじめアメリカン、ネイキッド、SS、あたりの諸元を国土交通省に
認可してもらって、エンジンはホンダ、シャシーはカワサキ、電装はヤマハ、
外装はスズキが担当する。(反対意見もあるだろうけど)

ユーザーは自分の好みのバイクを造れるって寸法だ。
250774RR:2012/08/15(水) 12:28:10.36 ID:1wN3nI9d
上上下下左右左右ABって入力すると
いろんなオプションがくっついてくるバイク
251774RR:2012/08/15(水) 23:51:58.46 ID:3i03XX9j
作って欲しいのはいろいろあるけど
その前に次々規制をかけてくる国に、4メーカー合同で意見してもらいたい。
国は2輪車とそのメーカー・ユーザーに対してあまりに厳し過ぎる。
252774RR:2012/08/16(木) 18:26:55.23 ID:MYxODidR
>>246
>>鼓動感アメリカン並のVツインネイキッド

ヤマハのMT-01(1700cc)が、あるじゃまいか。
253774RR:2012/08/19(日) 10:41:30.68 ID:E4t2WHiR
KSR125
6速マニュアルミッションでヨロシクお願いします
254774RR:2012/08/19(日) 11:11:50.22 ID:NIXJ93gt
ちっこい4st、125cc、6MT。
私も希望。NSR、KSRみたいなん。
255774RR:2012/08/19(日) 12:00:35.02 ID:0d6X3usj
600cc〜1200ccまででオフ車
256774RR:2012/08/19(日) 19:27:49.60 ID:vIuZZX9F
ファラオの怪鳥復活が希望とな?
257774RR:2012/08/22(水) 13:16:10.42 ID:CRw0P+HI
ミニトレ、125で復活希望
258774RR:2012/08/22(水) 20:16:47.08 ID:VnUJM7q6
125じゃミニトレって言えないだろう・・・・
やっぱ4st50でGT50復活キボンヌw
259774RR:2012/08/26(日) 11:48:45.61 ID:yETf20HS
ジョルカブみたいにギヤで変速できる125ccスクーターが欲しいな
CVTタイプではなくマニュアルクラッチで!
スクーターと言うかスクーターの形をしたバイクってこと
260774RR:2012/08/26(日) 12:26:15.57 ID:UXLNLRjT
VTR400
261774RR:2012/08/26(日) 12:31:53.15 ID:VxTKHog7
1000CCクラスのスーパーカブを作ってくれ!
262774RR:2012/08/26(日) 20:17:26.57 ID:UCbMLMnt
ガソリンタンクが500円玉を入れられる貯金箱になってて、満タンまで貯めると新しいバイクが買えるだけ貯金できるバイク
263774RR:2012/08/26(日) 21:11:19.76 ID:K8urB3Qg
>>261
CD1100ならすぐ作れるかもしれん
264774RR:2012/08/27(月) 03:52:15.53 ID:kocTwThG
単気筒1000cc
鼓動感重視で
265774RR:2012/08/27(月) 09:45:35.09 ID:ViCpuSfi
雨除け屋根付き2種スクーター、通勤たすかる、3輪なおよし
266774RR:2012/08/27(月) 11:47:09.48 ID:j1EYA9AJ
400のツアラーが欲しいな
ニンジャでもいいけど、バリエーションが欲しい
267774RR:2012/08/30(木) 11:23:52.47 ID:XsR+d33w
本気出して2ストエンジン復活させてほしいな
268774RR:2012/08/30(木) 12:10:30.00 ID:KPwWuq6u
CB1100の900版♪


おいら小柄だから1100もいらないんだよお〜(>_<)
269774RR:2012/08/30(木) 12:15:12.28 ID:KPwWuq6u
>>249

エンジン…ホンダ
シャシー…ヤマハ
ボディ……スズキ



カ、カワサキは?(@_@)
270774RR:2012/08/30(木) 12:49:53.59 ID:RNKWlXAy
中排気量の二気筒ターボ。
トラスフレームでハーフカウルで軽めに作ってあるとなおよい
271774RR:2012/08/30(木) 12:57:53.40 ID:sXUyteB6
ZX2000飛燕
272774RR:2012/08/30(木) 12:58:00.02 ID:iy16hBnq
マグザムの「スリーター」欲しい。
ジャイロ的な。車幅に収めて。あのリヤはいいホイールカバーになりそう。

あとCBR125R輸入しろ。
273774RR:2012/08/30(木) 13:14:55.00 ID:LGr0nSpp
cb1100r
274774RR:2012/08/30(木) 17:06:05.20 ID:CFJSC2UN
妄想ごとなので多分買いません。はいw
275774RR:2012/08/31(金) 17:09:54.38 ID:RJzE7/Ra
ディーゼル
W600Dies
TmaxーD
ホンダとスズキじゃ四輪でもないからムリだし
276774RR:2012/09/01(土) 10:31:45.92 ID:H3pKTi3W
>>275
いすゞあたりが本気で作ってくれると面白いかもねw
277774RR:2012/09/01(土) 13:02:44.51 ID:fAiHSb5w
VTR600ForSV650S復活。
278774RR:2012/09/01(土) 13:07:45.34 ID:7e2zHGHg
600辺りに空冷V2 GLのエンジンでCBX
279774RR:2012/09/01(土) 15:24:04.41 ID:UV2/eYQV
RVF600
120万ぐらいで
280774RR:2012/09/01(土) 17:12:04.39 ID:Rr2dAEIa
丸っこくてグラマラスなバイクが欲しい 尖りすぎてるのは好きじゃないの
281774RR:2012/09/04(火) 00:08:16.39 ID:N19spAHv
CB400SFの乗り心地、見た目はGSRかグラディウス、ER-4nなどの現代的デザイン
282774RR:2012/09/04(火) 07:57:50.08 ID:E+yFOD16
メーカーに作って欲しいというか
ビューエル復活してほしいな
283774RR:2012/09/04(火) 08:08:31.37 ID:+ayOTi9/
かつてのCBX初期型のような高回転型並列6気筒エンジン。オットーチリンドリのようなV8エンジン。
284774RR:2012/09/04(火) 08:26:54.09 ID:y83ys3Fw
285774RR:2012/09/04(火) 08:43:35.00 ID:gnoYX0KJ
CB750 Super Four
286774RR:2012/09/04(火) 12:39:35.62 ID:1e4mAOK4
作って欲しいではないけど、ヤマハさんX-MAX250、
日本で正規販売して下さいな。
287774RR:2012/09/04(火) 12:56:42.11 ID:SCnqnl2M
ZZR600/400はよ
288774RR:2012/09/04(火) 13:28:12.22 ID:J3CVgeVC
king of 市街地
ハーレー125cc
289774RR:2012/09/04(火) 13:30:39.30 ID:2qCZ4z7j
>>288
Heist125でいいだろ
290774RR:2012/09/04(火) 14:12:40.15 ID:3MalWcQ3
>>288
契約いってらっしゃい
291774RR:2012/09/04(火) 14:24:46.26 ID:OWOkX/WI
ゼファー900インジェクション
292774RR:2012/09/04(火) 20:50:43.90 ID:d2Sc9S5f
アドレスV150〜200くらい。
大きさは現状と同じ。
大きくなってもシグナスXまで。
それなんてヴェクター?あれはでかいわ。
PCX150が売れてるなら需要ある。

朝の通勤路。
渋滞ならNKにも勝てるけど、前方空いてるとぶち抜かれる。
せめて付いていって渋滞で抜きたい。

ゆえにメーカーの安心強度保証の150〜200がいい。
293774RR:2012/09/04(火) 21:02:30.26 ID:3Yzmt9Th
通勤に勝ち負けがあるとか初耳だ
294774RR:2012/09/04(火) 22:24:57.36 ID:smgehifY
NS−1の125cc版
メットインのフルカウル車がほしい
295774RR:2012/09/04(火) 22:26:09.53 ID:Md4fFD/X


変態スズキ

いい加減250クラスのオフ車だしやがれ!

296774RR:2012/09/05(水) 00:41:49.91 ID:fVpi6kg9
ゴリラ110を造ってくれ
297774RR:2012/09/05(水) 18:33:27.68 ID:waKjVInm
カワサキがだしたスクーターみたい。125でお願いします。
298774RR:2012/09/05(水) 23:36:09.57 ID:TSIWI0DP
ニーグリップできるAT車ください。変態のスズキならできるだろ。
T-MAXとかジレラ・ランナーとか、スポーツスクーターじゃダメなんだよ!
ジャンルなんかねぇんだから売ったら独占市場だぜ。AT厨()にも大人気。
但しDN-1はナシ。
299774RR:2012/09/05(水) 23:44:58.77 ID:A5vaAdsZ
>>298
ジレラ・DNA180というやつがそれだが、
売れたという話は聞かない。現に生産中止。
需要ないんじゃない?

まあ、もう一度くらいチャレンジしてみるのもいいかもな。
300774RR:2012/09/06(木) 00:34:05.19 ID:QjvZBU+a
アプリリアのマーナとかか
301774RR:2012/09/06(木) 00:56:05.78 ID:EUqzXQm2
CBF250

CBR250Rを空冷化&ハーフカウル化してもっと安くしてくれ
馬力は25ps程度で頼む
302774RR:2012/09/06(木) 14:32:38.32 ID:bjEfsOIQ
>>298
ストマジ125あったら買うわ
303774RR:2012/09/07(金) 07:39:10.49 ID:6ltjojMf
2スト空冷二気筒90ccの小型AT
304774RR:2012/09/07(金) 07:58:46.68 ID:wht3X71i
>298
ツインクラッチトランスミッション車が発売済み。メガスポ亜種とミドルクラス。
VFR1200
NC700S
NC700X
305774RR:2012/09/07(金) 08:19:56.58 ID:FfFMp7Sq
おもちゃにできる125mtほしいよほしいよ!
306774RR:2012/09/07(金) 11:09:19.13 ID:/zvGczFZ
ボルティ復活させてくれー
307774RR:2012/09/07(金) 18:24:27.47 ID:VYB1SbjC
復活に期待しないように、中華製で復活してひどいことになってる
国内生産の質の高さを今さらだけど実感、むかし欧州車と比べて質の悪さに残念だったけど
今の中華製に比べればはるかに高かった
308774RR:2012/09/09(日) 16:19:16.39 ID:+jkbFJ8m
スーパーカブ750ST
309774RR:2012/09/10(月) 16:58:40.30 ID:iTl/o5Wp
TR125
310774RR:2012/09/11(火) 22:43:22.62 ID:8YGRmo+D
ST125
311774RR:2012/09/11(火) 23:57:58.88 ID:VuIvVW1j
シャフトドライブで、ハーレーっぽくないクルーザー。
正直、スピードはそんなに求めない。メンテもめんどい。
ただ、バイクの気持ち良い走りはしたい。
312774RR:2012/09/12(水) 12:39:32.97 ID:ljJbZ9Fe
CB72の復刻版とかだしてくんねーかな
313774RR:2012/09/12(水) 21:34:06.60 ID:x/dZEu49
CBR250RRの車格でエンジンは600RR
でもセパハンじゃなくて乗りやすい
314774RR:2012/09/13(木) 08:44:00.21 ID:5BGuRRbn
>>311
CBX750ホライゾンがそんな感じだったかもな
乗ったことないけど
315774RR:2012/09/14(金) 09:35:19.43 ID:CCo5vXhf
>>314
GS650Gも忘れないで><
316774RR:2012/09/14(金) 15:16:20.13 ID:vrDJzgNx
ジョーカー4stでください。
あのケツの下がり具合がいいんです。
トゥデイくらいのラウンドじゃ物足りない。
317774RR:2012/09/14(金) 15:17:24.53 ID:xI+bbyUM
中型のVMAXみたいな見た目のバイクが欲しいです
318774RR:2012/09/14(金) 18:00:32.36 ID:6V4nt5w7
NC700 みたいなメットイン有りで250とツアラー
319774RR:2012/09/14(金) 18:14:59.44 ID:2l1Ra8AM
各社250のラインナップをもう少し充実させてほしい

ホンダ→ナイトホークのエンジンてインジェクションに出来ないの?

ヤマハ→陵駆っつーかXTWマダー?

カワサキ→ニンジャのエンジンでアネーロ復活希望

スズキ…はまあいいやwどうせ何か斜め上の事してくれんでしょ?w
320774RR:2012/09/15(土) 17:57:21.30 ID:fBS2eXZ/
各メーカーあきらかにターゲットは熟年層
バイクユーザー、むかし若年層が80%、いまは熟年層が60%以上
熟年層は大型を好むから売上ベースでは80%を超える
400、250は切り捨てられる、寂しい
321774RR:2012/09/15(土) 20:46:38.64 ID:k4w43Q+e
もうバイクはオッサンの遊び道具でしかないからな
322774RR:2012/09/15(土) 22:50:24.71 ID:qLQiA7RD
カブエンジンにメットイン付きのNS-1的スポーツを是非
323774RR:2012/09/16(日) 00:30:32.85 ID:ILm3tT6k
>>322
カブ110のエンジンとかうまく流用できないもんかねえ
324774RR:2012/09/16(日) 02:08:30.49 ID:JCSBEcuh
エンジン造形の綺麗な250cc空冷ツイン
CD250、CB250みたいなのを復活させてほしいな
325774RR:2012/09/16(日) 08:40:21.83 ID:jgyXBaaT
250cc空冷ツインは復活させてほしいね〜
それよりヤマハはまずSakuraを早く出すんだ
ルネッサ650とかでもいいぞ
326774RR:2012/09/17(月) 15:01:37.55 ID:KrwJkR1t
ランナウェイとかロードパルみたいな形の原付
もしくは、ソロ110
欲を言えばゴリラ110
327774RR:2012/09/17(月) 16:49:22.82 ID:OzeSUU0/
TL125
むかしのならいらない。性能かデザインかどっちか徹底してほしい
むかしのは中途半端、やすっぽい
328774RR:2012/09/17(月) 21:18:37.42 ID:Ge/Lg1HD
とりあえずフルサイズの50cc。カフェやSSっぽいのを。
329774RR:2012/09/18(火) 00:13:55.07 ID:nV/tF9T1
中型のssが欲しい
出来ればヤマハで!
330774RR:2012/09/18(火) 00:42:40.63 ID:O9mohPYz
yzf-r15があるじゃあないか
331774RR:2012/09/18(火) 10:55:58.18 ID:uR2W0SjF
見てると「乗りやすい」って希望多いな。
だから全体的に中途半端な造りのバイクが基本になっちゃったんだな。
332774RR:2012/09/19(水) 09:12:15.28 ID:L0la0itm
SXVの新型はよ
333774RR:2012/09/19(水) 10:18:19.87 ID:0itBYnps
cb1300ベースの足長バイクやスクーター

背もたれあって車のような姿勢のバイク

砲弾型のカウルつきバイク
中で寝れるとなおよし
334774RR:2012/09/19(水) 13:34:57.10 ID:ZQKw+DMd
丸目カブ125cc
ギアインジケーター、120kmメーター
10psでノーマル100kmでて、実用燃費60km/L
335774RR:2012/09/19(水) 23:33:29.31 ID:IcUyp5zi
SW-1のスクーターバージョン
336774RR:2012/09/20(木) 08:17:45.82 ID:Yy58Q7gG
新型出すきないなら、毎年カラー変更でどんどん劣化させるのやめてくれ
カラー変更するならオリジナルは残して限定でだして様子みてやってくれ
337774RR:2012/09/21(金) 07:26:40.11 ID:6v6zeePs
>>336
同意
338774RR:2012/09/24(月) 11:53:15.01 ID:aRp82GGR
アドレスのエンジンでストリートマジック125
339774RR:2012/09/24(月) 12:57:57.96 ID:y/W/a7xX
>>338
それ良いな!!
340774RR:2012/09/24(月) 18:24:30.19 ID:i5iczUW9
>>338
130/60-13くらいのタイヤ付いてたら即買う!
当然前後ディスクで!
スズキさん本気で作ってくれ!!
341774RR:2012/09/25(火) 21:54:57.35 ID:+LHHKOuf
ホンダ ドリーム125を作って
イタリアホンダ辺りから輸入車って扱いで
342774RR:2012/09/25(火) 23:44:19.20 ID:LzNefZzq
>>341
ヨーロッパの好き者に凄く売れそう!!
343774RR:2012/09/27(木) 11:10:15.50 ID:fs2mLHjO
>>341
EUじゃ125ccは15馬力規制があるけど
日本にはまだ無かったはず
てことは最高22馬力までは出せるんでは?
344774RR:2012/09/27(木) 21:34:04.96 ID:Qe/oQ24e
>>343
騒音規制で結局無理だろが
345774RR:2012/09/27(木) 21:52:21.72 ID:ByTwfZhP
ドリーム125ってタイカブじゃん
346774RR:2012/09/28(金) 00:35:10.71 ID:q468F+YQ
YZF-R25 YZF-R4
乗り出し70から80で
347774RR:2012/09/28(金) 13:51:52.06 ID:47CZpJF+
348774RR:2012/09/28(金) 18:47:53.04 ID:cwj9h/kY
たまごわろた
でもいいなこのデザイン
349774RR:2012/09/29(土) 00:20:21.17 ID:aFqcv+cL
>>347
エスパー伊東が(ry
350774RR:2012/09/29(土) 05:47:35.22 ID:RI4wpZ6l
351774RR:2012/10/01(月) 00:45:24.69 ID:5rv1d4xf
>>346
NinjaやCBRに対抗って事だろうけど、現行はツアラー要素が強いからFZ1フェーザーの弟分みたいなのでも良いと思う。
大容量タンクとセンタースタンド装備で。
352774RR:2012/10/01(月) 00:50:28.27 ID:L0JOk/8W
高回転型にチューンされたフルカウルNC
353774RR:2012/10/01(月) 01:13:51.20 ID:7YKGmd+7
アドレス250
354774RR:2012/10/01(月) 02:18:37.84 ID:aFOd84c9
日本のスクーター125ccクラスは、カッコイイのはあっても
可愛いのがないから、Vinoやgiornoを大きくした、コロコロかわいい125も欲しい。
タイのスクーピーiとかあんな感じのヤツ
台湾にVino125があるから、あれ輸入でもいいんだけど
あれちょっと50とデザイン違うんだよね
50と比べて、ちょっとグレたワルっぽい、ホンダのジョーカーが混ざったようなデザインだよね
vinoそのものを125cc化して欲しいんだよ
355774RR:2012/10/02(火) 20:12:47.23 ID:AY0vsiHP
雪道や凍結路面でも走れる業務用四輪四駆スクーター
356774RR:2012/10/02(火) 20:27:06.52 ID:gEAY+OCR
もう遅い。
ここで希望された数々のバイクを、キャブ時代のうちに作って欲しかったさ。
もう遅すぎる
357774RR:2012/10/02(火) 20:49:33.39 ID:QNl5LKZY
>>356
なんでキャブじゃないとダメなの
358774RR:2012/10/02(火) 22:45:44.71 ID:FED/rZo+
キャブは構造が単純ってだけで性能の高い物じゃない
FIの方が高性能でセッティングも素人が手を加え難いだけでショップレベルなら簡単
車が30年も前に終われせてきたコトをバイクは今やってる
359774RR:2012/10/03(水) 19:46:31.09 ID:N9bm4s6i
5年前に出してたCB1100Rを出してほしいな
あの手のデザインは今度、ほぼ出ないからこそ出してほしい
新車で買いたいんだよ すごく欲しい 
360774RR:2012/10/03(水) 19:56:06.98 ID:D5QQ/rmp
>>354
無免で乗りまわすバカ♀が急増の予感
361774RR:2012/10/03(水) 21:39:13.15 ID:5bG4h1nK
>>359
レストア車じゃ駄目か?
362774RR:2012/10/03(水) 22:49:43.84 ID:N9bm4s6i
中古は値段もそうだが今後の部品とか考えると割に合わなさ過ぎる
コンセプトモデルとはいえ形にした以上は出してほしいのよ新車で買いたいのよ 
DN-01を作る余裕やRC30みたいなの出します宣言する気力があるならコッチを先に出してくれ
363774RR:2012/10/03(水) 23:04:54.41 ID:FtbJDGJR
VTR250ベースのデュアルパーパスツアラー
バラデロ250とでもいうべきか
364774RR:2012/10/04(木) 03:09:16.59 ID:hdiLZyPP
もしかしてバラデロ125の車体にVTRのエンジン乗せたら最強なのでは
365774RR:2012/10/04(木) 14:39:05.90 ID:CFdpbk92
JAWA→XINGFU→純日本製ライセンス生産 幸福250A
366774RR:2012/10/04(木) 15:33:08.52 ID:hdiLZyPP
幸福250は一度だけ見た事あるな
「あなたもこれに乗って幸福になりましょう!」って売り文句で中古屋に置いてあった
367774RR:2012/10/04(木) 23:34:51.86 ID:1zUknv/D
・未舗装の軽いダート程度なら難なく走れる
・大きなキャリアがつけられる
・航続距離長い
・原付二種

こんな条件のがあればと思ったらカブ110があった
368774RR:2012/10/05(金) 01:32:32.99 ID:KGMojYjZ
ガチガチのプロテクターが似合うバイク
369774RR:2012/10/05(金) 01:35:55.65 ID:3Rx1LIXE
モトコンポみたいに車に収納できるバイク
370774RR:2012/10/05(金) 01:57:18.95 ID:JbRsmnjC
4気筒のオフロード。
デメリットしかないクソ仕様になるだろな。
それでもオフロードが好き、そして4気筒の音が好き。
だからいざ買う時あったらいいなって思った。

371774RR:2012/10/05(金) 01:59:27.59 ID:3Rx1LIXE
250ccのマルチパーパス。
アネーロとかオレ的には名車。
372774RR:2012/10/06(土) 00:26:30.76 ID:iyrrQccx
>>370
パリダカ出場したFZT750テネレならFZR750のエンジンだが。
373774RR:2012/10/06(土) 00:55:11.24 ID:7GRQAWT/
>>371
君はよくわかってる!!
374774RR:2012/10/08(月) 20:39:29.18 ID:gbAERasZ
アネーロって初めて知ったけど、めっちゃかっこいいな
375774RR:2012/10/09(火) 23:24:40.55 ID:PSHgmXWP
姉エロ!
376774RR:2012/10/09(火) 23:31:33.78 ID:ve73CyYH
この前、スズキの「ファンファン50スポーツ」って原付を初めて見た
こんな感じのスクーター欲しいなぁ
377774RR:2012/10/13(土) 01:05:03.11 ID:L/5bfmEt
KLX 125をビッグタンクに変えたものがほしい気もするけど現行のでも十分かな
378774RR:2012/10/14(日) 10:23:58.07 ID:BCsGY7do
同じものを二台並べて真ん中にハンドル付けると四輪車になるバイク
フロントカウルを起こして後部シートを引っ張ってきて繋ぐと屋根になる感じ
379774RR:2012/10/14(日) 21:06:57.30 ID:ESlod4hw
>>378
それ、運転者はどこに乗るの?
左右のバイクだと、真ん中のハンドルを操作しにくいし
真ん中に椅子をつけて座るのかな

イタリアのアディバとかが、前輪二輪が同時に傾いて旋回するトライク作ってる
あれの技術を応用すれば、バイク2台を左右に連結して同時に傾かせて旋回
というのは可能な気がする
でも左右のバイクが傾くと、間に座ってハンドル握ってる人が挟まれるw
380774RR:2012/10/16(火) 11:09:14.19 ID:JxZ8VeVK
サイドカウルが下に展開して連結、イスになる。ハンドルが半分ずつ
入っててそれを連結して設置。
走行中、「よし合体だ!」とスイッチを入れると自動で速度を合わせ
変形合体し車になります。また、車から分離してそれぞれバイクで走れます。
ツーリング中に雨が降ってきた場合や、デートの時など有効に活用頂けます。
381774RR:2012/10/16(火) 12:11:31.92 ID:GJa9Zebb
いいからモスピーダ作れよメーカー
382774RR:2012/10/16(火) 19:07:16.75 ID:k8IYFvNf
スマホをバイクにセットしてメーターやカードキー代わりになったりはもうできると思うんだw
ナビとかにもなるし専用アプリなんかで燃費が判ったり車載動画が撮れたりとかも
FIなら簡易に空燃比を変えられるとかあるとおもしろいかもw

まあメインキーはあるに越したことは無いがw
383774RR:2012/10/17(水) 19:01:24.95 ID:+11qIGtA
CB600作って400廃止すればいい
600なら海外でも売りやすいだろうしフレームもそのままでいけるだろ
これを定価70マソで出せ Z800が80マンそこそこなんだから無理ではないだろう
Vテックとかいらないから
384774RR:2012/10/17(水) 21:51:23.21 ID:r92FCQ3H
>>383
600のCBならもうあるだろ、それも二車種も
お近くのパッセージへどうぞ
385774RR:2012/10/17(水) 22:10:46.42 ID:+4meRHL4
二輪だけど、こけないバイク
386774RR:2012/10/17(水) 22:23:57.47 ID:NcM3jf92
補助輪つけてろよw
387774RR:2012/10/17(水) 22:26:02.77 ID:+4meRHL4
補助輪つけたら二輪じゃなくなるから却下
388774RR:2012/10/17(水) 22:31:20.96 ID:3w8S3BqN
VTR250R造ってサーキットでCBR250Rとデッドヒートさせたい。
389774RR:2012/10/17(水) 23:45:16.92 ID:qeOfb4yy
>>382
カワサキ「どうよ?」
スマホメーカー「そもそもバイクってスマートじゃないっていうかぁ」
カワサキ「ああん!?」

終了
390774RR:2012/10/18(木) 10:36:10.04 ID:YbxJ8PaQ
>>387
電動バイクだけどC−1が来年発売予定
試作の小型のモデルを横から蹴飛ばすが倒れない動画とかあるよ
思想もあるだろうがスポーツ的な性能は期待できないだろうな
391774RR:2012/10/18(木) 11:40:26.10 ID:wmj+6op0
これ欲しい。屋根付きだし、荷物もそれなりに積めそう。
ただ高すぎる。こんなだ出すなら車買うわ。
ttp://alfalfalfa.com/archives/5085381.html
392774RR:2012/10/18(木) 20:49:48.24 ID:aM4RdqXW
ホンダ原付110エンジンの125化を望みたい
このクラスだと枠内で少しでも排気量があった方が有利だし
商品力が上がっていいと思うんだけれど
なぜか維持費が上がるPCX150を出しちゃうホンダであった……
393774RR:2012/10/18(木) 22:26:36.05 ID:DaS4KpN/
>>392
DIOは125ccあるよ
輸入車だけど
394774RR:2012/10/20(土) 18:07:26.51 ID:w66boPCX
2スト250オフ。
395774RR:2012/10/20(土) 21:12:33.07 ID:qhPXGEEY
水素エンジンの2st
396774RR:2012/10/20(土) 23:24:27.65 ID:Z78QsqtK
絶対に倒れない大型電動バイクです。
200万円までなら出せます。
397774RR:2012/10/20(土) 23:28:51.29 ID:cL46WFOS
ZZR600の再販で頼む
てか無骨な外観のミドルツアラー
398774RR:2012/10/21(日) 01:49:06.86 ID:HCbP/VO/
GSX-R400
GSX-R600のエンジンを
GSR400のに変更
Vストローム400
Vストローム650のエンジンを
グラディウス400に変更
GSV400
GSR750の外観で
グラディウス400のエンジン
GSX750S KATANA
GSR750のガワを剥いで
KATANA外装を取り付け
GSX750 Impulse
GSR750のガワを剥いで
GSX400インパルスの外装を取り付け
399774RR:2012/10/21(日) 01:50:42.17 ID:lJFa92wG
リッターモンキー
400774RR:2012/10/21(日) 01:58:09.86 ID:QHTTj1HT
HAYABUSA 50
401774RR:2012/10/21(日) 17:12:29.51 ID:KZtQ9y/a
レプソルカラーのモンキー
前後ディスクでサスはオーリンズ
エンジンはドリーム50のやつで 一度くらいモンキー冒険してみろ
402774RR:2012/10/22(月) 08:12:03.70 ID:/IsyaFA5
SRXを二種で復活、二気筒V型で
403774RR:2012/10/22(月) 09:58:46.63 ID:WLE1RVEc
それはSRXではなくてSRVではないか
404774RR:2012/10/22(月) 15:01:38.96 ID:mZknnUdi
>>399
以前、月刊オートバイの記事でモンキーの排気量が1300ccになってたことならあった
405774RR:2012/10/22(月) 16:27:44.85 ID:fbWrLnCt
WR250のエンジン積んだ新SRXほしい
406774RR:2012/10/22(月) 16:29:43.44 ID:iilu7drL
>>405
WRのエンジン詰むならYZF-R25って言われる気がす
407774RR:2012/10/22(月) 16:55:33.08 ID:5aoy/67R
単気筒なんだからネイキッドでSDR250でいいだろ
408774RR:2012/10/22(月) 18:33:30.02 ID:jSjc9Mps
YBR250がある
409774RR:2012/10/22(月) 18:44:05.87 ID:/IsyaFA5
モンキー1300、4気筒で?
コーナー曲がれなさそう
410774RR:2012/10/25(木) 12:12:41.33 ID:WgQF6w7o
ポジションチェンジ出来るバイク
急ぐ時は前傾姿勢で、まったり走りたい時は足を前になげ出して
バンザイして乗る感じ
411774RR:2012/10/25(木) 15:33:00.49 ID:hgUr08W+
>>410
バンザイして乗ってるハレ珍さん(別名:捕らえられた宇宙人)よくいるけどあれ凄く疲れそうなんですが…
412774RR:2012/10/25(木) 16:02:48.61 ID:ZMv8PLPV
手を真上にピーンとバンザイして、足もピーンと前に真っ直ぐ投げ出してるハレ珍さんいるよね
アレ疲れそうだし、何よりものすごいダサい
413774RR:2012/10/25(木) 19:33:28.11 ID:ULSyvlJJ
日本じゃほとんどスギちゃん体型だからね、芸人にしか見えない
むこうはみんなデカすぎ、ターミネーターみたいで、かっこいいと言うより
迫力すごい
414774RR:2012/10/25(木) 19:42:33.18 ID:WgQF6w7o
410ですけど、正直、俺もバンザイして乗る勇気は無いですw
ま、それくらい色んなポジションに変化出来て、好きなとこ選んで
固定して乗れるバイクが欲しいなあと。
ちなみに、ライトはグルっと180度回る事でカウル付き風から
ネイキッド風に変化するのです。
415774RR:2012/10/25(木) 20:29:18.98 ID:AmrSqZv+
DOHC及びVTECの125cc水冷単気筒エンジン搭載で、インジェクション仕様
シフトは5速か6速の遠クラ、上位グレードにDCT搭載
メーターパネルにシフトインジケーター、バーグラフタコメーター付
デュアルコンバインドブレーキ、ABSも搭載
ガソリンタンクは10リッター、大型荷箱もオプションで設定

そんなホンダの遊び心あふれた 「スーパーカブ」 が欲しいぞ
いくらになるんだろ……
416774RR:2012/10/26(金) 05:02:05.97 ID:eSeWhtsh
ポジション変えるなハンドルにハンドルをマウントするのとかどうだろうか?
ついでにステップも追加で
すごい奇形が産まれる予感がw車検とかもどうなるんだろうw
417774RR:2012/10/26(金) 07:10:56.58 ID:gTQQftcg
>>415
それ作るくらいなら、まずは本気で「ボスカブ」作って欲しいわ
418774RR:2012/10/28(日) 16:58:33.86 ID:PaNNtp3X
河森正治デザインのバイク
大張正己デザインのバイク
419774RR:2012/10/28(日) 20:18:35.04 ID:YQPeg7KN
二人乗りできて更に郵便BOX並の箱を積める荷台付のバイク。

今時二人乗りなんか滅多に無いのに二人乗り前提のデザインと
後部構造の仕様で誰に向けてバイクを売っているんだと言う感じ。
バイクが売れないと嘆いているが無闇やたらに用途を狭めておいて
売れないのは至極当然。国内四大メーカーは頭が湧いているとしか思えん。
二人乗りを滅多にしなからと言って箱を常設するには構造とデザイン面、
万が一の時の二人乗車の時を考えると二の足を踏む。
なので一行目に書いたようなバイクを作ってくれ。
現状そのような用途に向くのがGLくらいしかないのは異常。
420774RR:2012/10/28(日) 22:11:13.18 ID:3B8W7ZGp
メットインが珍しいくらいだもんな。あんなの標準装備にしてほしいくらい。
更に、もっと色々積める工夫が欲しいやね。
421774RR:2012/10/28(日) 22:34:20.58 ID:2i/DS5Lb
インテグラみたいなのに、更にシート下収納があって
サイド、トップの3BOX仕様にしたら近い感じか
422774RR:2012/10/28(日) 22:39:36.83 ID:gFsDs85P
インテグラに他のNCシリーズみたいなダミータンク(メットイン)とシート下収納とリアボックスとサイドパニアが着けば最強ってことだな
423774RR:2012/10/30(火) 06:54:26.89 ID:GEPX+IFz
ncはリアシート外さなと給油出来ないから
ボックス付けたままで給油口を開ける様にしないと不便だわ
424774RR:2012/10/31(水) 20:03:03.77 ID:Mqm1AX6K
ねこっぽいバイク
425774RR:2012/11/05(月) 11:28:59.18 ID:RFepHVLw
R1乗ってろ
426774RR:2012/11/05(月) 11:50:17.01 ID:9Vlwe5S0
もっとかわいい猫ちゃんが良いのです
427774RR:2012/11/05(月) 13:17:52.17 ID:3+zZ8qmw
TL1000エンジンを搭載した丸目ネイキッド
丸目の大型ネイキッドが足りない
428774RR:2012/11/05(月) 13:48:41.13 ID:0T1Nuz+h
TDM650
軽量化に頑張る方向で
エンジンは高回転系がいいな。
気兼ねなくガンガン使い倒したい。
429774RR:2012/11/05(月) 14:58:44.26 ID:JYX1gpJE
NC700のメットインを無くしてシート下のタンクと併用すれば、超長距離巡航型のツアラー完成じゃね?
430774RR:2012/11/05(月) 16:12:11.08 ID:vsL9YTsn
>>427
昔SV1000ってのがあったけどな
431774RR:2012/11/05(月) 16:42:23.12 ID:JYX1gpJE
VFR800やCBR600Fのような程よいサイズのスポーツツアラーを造らんもんかね
432774RR:2012/11/05(月) 22:03:55.69 ID:jzYY3bKz
ZRXの600〜800ccくらいのやつ
もちろん4気筒ね
433774RR:2012/11/07(水) 23:32:28.84 ID:BgSVct1m
VT250RRかSV250S
250枠で非単気筒スポーツがNinjaだけってのはちょっと悲しい
V型持ってるホンダか(予算面は別として)V型作れそうなスズキ
どっちかがハーフカウルのセパハン(セパレートアップハンドルじゃない)バイク作ったら多少は活性化されると思うんだけどな
値段は64万ぐらいで33PS/160kgとかで
売れないだろうから作らないだろうけど
434774RR:2012/11/08(木) 01:36:09.56 ID:50e7NwZR
XJR750
435774RR:2012/11/08(木) 11:46:55.78 ID:e1nYnvc+
前後14インチの「リットルカブ」
436774RR:2012/11/08(木) 14:46:37.21 ID:ISruxQfl
ドリーム50みたいなのカワサキかヤマハからお願いしたい
二種でもいいけど
437774RR:2012/11/08(木) 20:51:13.79 ID:dEXonCWX
400SS

もう少しラインナップを揃えて欲しい
438774RR:2012/11/08(木) 21:25:21.88 ID:VaUEF1+L
>>435
排気量リッター越えのカブ?
439774RR:2012/11/08(木) 21:32:32.25 ID:Fj4CVEOm
大型カブならV4エンジンか並列2気筒エンジンを積んだ物が既に存在しますが…
440774RR:2012/11/08(木) 22:19:15.54 ID:qifsPvCw
>>21
むかしあったなインテグラ
441774RR:2012/11/09(金) 03:00:28.62 ID:tDElZqxY
 14インチのKSR110!シートはスクータのようにラクで、ウインドシールドも大きくw
 ラクにかっこよく長距離ツーリングできる原2AT!
442774RR:2012/11/09(金) 04:00:21.75 ID:nzjonnIM
125moegiはどうなったんだろ?
443774RR:2012/11/10(土) 02:46:58.30 ID:vitjmi8L
 110cc以下の低排気量のスポーツ車、モタード、ツーリング… w
444774RR:2012/11/10(土) 03:21:33.24 ID:3gADTuLM
>>443
何故110cc以下?
125では駄目なの?
445774RR:2012/11/10(土) 08:05:53.56 ID:UAUujs8l
90cc以下の原二って今ほとんどないよな
446774RR:2012/11/10(土) 09:42:01.53 ID:iSr0zptv
現行アルトエンジンでGT660を
447774RR:2012/11/10(土) 12:34:08.86 ID:N4Gpi2Lt
立てて玄関に収納出来る250ccのバイク
448774RR:2012/11/10(土) 19:25:26.89 ID:M0bhWJpn
1/2Vmax
700〜800ccくらいのV2で、KURAUDOさんが乗りそうなの

1700でかすぎ色々扱いやすいサイズでほしい
449774RR:2012/11/10(土) 19:35:58.30 ID:vitjmi8L
>444 110ccエンジンのモデルって少なくないでしょw
 効率的には110ccがいいらしいという噂を聞いたよ…
 125ccは、単なる法制度上の設定で、原2枠の上限。
450774RR:2012/11/10(土) 19:37:51.26 ID:vitjmi8L
>445 っだね、90ccあれば、充分に楽しめるけどね〜
 免許枠を細分化して、原1と原2の間に、原1.5 (笑w)ってつくって、
 費用が格安で、1日講習で容易に取得できる免許を新設してもらいたいね〜
 90ccを充実させて欲しいわ〜
451774RR:2012/11/10(土) 19:48:13.33 ID:HBfmHVX3
>>449
個人的に大排気量バイクは要らないけど
原付2種は枠上限でほしい
でも確かに110cc 車はあるね
452774RR:2012/11/10(土) 19:48:28.74 ID:UAUujs8l
>>450
免許制度はどうでもいいけど、せっかく黄色ナンバーがあって税金も少し安いんだから、もう少し車種があってもいいと思う
今黄色ナンバー取ろうと思ったら原付のライトボアアップしたのくらいしかないでしょ
453774RR:2012/11/10(土) 22:04:21.99 ID:EJvbxXJ3
CB1300SBをあと50kg軽くしてくれやホンダさん
454774RR:2012/11/10(土) 22:10:34.31 ID:T6lhoc6X
原二のMT、海外向けばっかりじゃなくて日本にも用意してくれや・・・
455774RR:2012/11/10(土) 22:51:00.33 ID:OR3LO33e
バンバン650

見た目が好きでバンバン欲しいけど200はちょっと・・・
456774RR:2012/11/10(土) 23:04:51.74 ID:y7SQ1WBB
90年前後の峠最強中型バイク  今出たら間違いなく買う(ホント今のバイクって技術的におかしい)

超軽量のオフロードバイク(モトクロッサーに乗るとわかるが市販車でジャンプとかありえん世界)

どっちにしても怪我人続出なバイク  こうじゃなきゃバイクは要らない
457774RR:2012/11/12(月) 17:47:55.76 ID:qJS0ofXd
>>456
同意!
最近のバイクはバイクじゃない!
ジャンプ出来ないオフ車(TT-Rにレイドのリアサスつけるとジャンプ出来るが)
とか、路線不明なのとかイラン!!
ビクスクもいらねー!
458774RR:2012/11/12(月) 21:20:40.17 ID:/Ry4LBCD
14インチのKSRと言うかKLX110LやCRF110F・TT-R110・DR-Z110などの
ミニモトの公道車が欲しいですね。全長1750mmくらいで

>>441
そこは、各々好みがあるからメーカーでクラッチの有無とキャストorスポークくらいの
オプション設定とかあるといいんですがね…
ただシート下にKSRの様な小物入れや書類入れるスペース作って欲しい
459774RR:2012/11/12(月) 21:26:40.20 ID:3zLFx9a5
>>457
なんでTTRにレイドのリヤサス付けるとジャンプできるの?
460774RR:2012/11/12(月) 21:27:55.13 ID:kBjo8T0r
ジョルカブ110まだー?
461774RR:2012/11/12(月) 21:30:11.04 ID:XiPBFBl8
ZX-14Rの外観で中身はninja400Rでいいから。
462 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 01:12:45.04 ID:lz8+86Vh
125フルサイズの充実。
これをやっちゃうと、250~400までが死滅するだろうから、できないのはわかるけどな。
463774RR:2012/11/14(水) 01:19:35.13 ID:Esfup1vW
ハスラー1000 誰か要る?
464774RR:2012/11/14(水) 06:24:16.76 ID:DphCvgJ5
>462 50ccのフルサイズでもいいんだけどねw

 30km速度制限と2段階右折を規制解除する講習やれば儲かるのにね〜w
 原1や普通4輪免許組は、ほぼ全員講習受けに行くで〜w
465774RR:2012/11/14(水) 07:02:29.88 ID:xbw1vTkU
どう頑張っても最高速が30キロギリギリな電動原チャやモペッド、仔猿みたいな超ミニバイクならまだしも、スペック的に余裕で60キロ以上出せる50ccのバイクに30キロ制限や二段階右折の義務って意味あるのかね?
むしろ30キロ縛りのせいで危ない目にあう事の方が多いと思うけど…
466774RR:2012/11/14(水) 07:27:15.20 ID:4Nmn8Fom
50年以上前に制定された法律のままだからね
467774RR:2012/11/14(水) 07:34:21.05 ID:rGfEmy3p
>>459
レイドの車重がTTRよりあるので若干サスが強いんだよ。
モトクロスレベルのジャンプは無理だけど、
お遊び程度のジャンプくらいならいける。
468774RR:2012/11/14(水) 10:23:43.22 ID:Ii8U/aY1
>>465
K札のコズカイ稼ぎだからw
469774RR:2012/11/14(水) 19:54:45.80 ID:joOvYlLe
ひと昔前には、2スト125cc 22馬力といった
市街地を快活に走り回るには格好のマシンがあったけれど
現在出そうにも排ガス規制でどうしようもなさそうなのが残念……
470459:2012/11/14(水) 22:18:32.58 ID:QqH7Z8R7
>>467
へぇ。スイングアームがレイドはスチールになったって聞いていたけど、車重に合わせて強化してたのね。
以前TTR初期型乗ってたので気になっちゃいました。サンクス。
471774RR:2012/11/15(木) 00:08:53.18 ID:2xQCnEAd
>>469
KDXのことかー!
472774RR:2012/11/15(木) 00:47:51.43 ID:JLszVlb3
現行CB1100を小柄にしたデザインで
V型4気筒、もしくは空冷並列4気筒エンジンの6速MTミドルクラス
それでそれなりの燃費と車重のやつを出してくれたら即大型取りに行って金貯め始めるかもしれん

ああいうデザインのミドルクラスって日本だとWくらいしかないんじゃないか?
473774RR:2012/11/15(木) 02:35:14.17 ID:tfn8tBGb
SR800

もちろん単気筒で。
474774RR:2012/11/15(木) 03:28:58.30 ID:7G4TCtV1
>>473
スズキからエンジン買うか
475774RR:2012/11/15(木) 12:56:13.28 ID:CszBSRwy
>>472
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

できればヤマハで
476774RR:2012/11/15(木) 17:12:15.98 ID:axYRvfRM
NSR、Γ、TZR・・・は無理にしても
CBR250RRとかFZRを作ってくれろ
477774RR:2012/11/15(木) 17:17:55.92 ID:3FDJqK4d
>>471
そうだよ、さらにスズキのガンマとウルフの125もあった
ウルフって、現在のKTM DUKEみたいな展開に思える
478774RR:2012/11/15(木) 17:26:50.10 ID:SlRjGTRg
ヤマハさん、XTWはよ
479774RR:2012/11/15(木) 21:07:15.82 ID:TQY5H7Uf
即出かもしれんが、ヤマハとかカワサキに4気筒のフルカウルを400ccでつくってほしい

Ninja400はなぜ2気筒なのか
YZF-4Rとかつくってくれ...
480774RR:2012/11/16(金) 00:32:06.23 ID:7iCQ7jZs
今400の4発ってCB400SF シリーズとGSR だけ?
ならホンダかスズキに期待だけど…
481774RR:2012/11/16(金) 11:57:02.21 ID:ckWr2Ha1
昔のスズキみたいに
一箇所だけ凄いの作ればいいんだよ
ガンマのパワー DRZのFフォーク
バンディットの安さ 隼の最高速 カタナのデザイン
バイクの売りを全面に!デメリットは隠せ。
482774RR:2012/11/17(土) 02:08:13.26 ID:rSwsmxff
たしかに欠点なんてどうでもよくなるくらいのずば抜けて魅力的な部分を押し出してる車種って現行にはないよね
なにを買ってもそこまで気になる欠点がないとも言えるけど
483774RR:2012/11/17(土) 21:56:30.20 ID:R1dA6+P+
最高級のバイクは魅力的だよ

値段は見るな
484774RR:2012/11/20(火) 10:56:57.23 ID:9zVwxbJ/
ネイキッドの変なかたちのライトやめて、やるならLEDで
とことん変なかたちで、だめもとでやってよ
できたらLEDはオプションで交換可ならなおいい
485774RR:2012/11/20(火) 11:26:33.62 ID:oUijWRaY
ヘッドライトは電球のままでいい
テールライトとウインカーはLEDにしていただきたい
486774RR:2012/11/20(火) 15:08:44.06 ID:3uNhoZ6t
LEDだと光量が落ちるからHIDで。
ウインカーとテールランプだけLEDでいいな。
487774RR:2012/11/20(火) 19:54:26.88 ID:9zVwxbJ/
原付1種車体サイズで高速のれたら、18PSあたりで、車重98のスクーター
488774RR:2012/11/21(水) 06:27:55.94 ID:n+Cz+meg
車両重量150キロくらいの600cc前後のオフ車。
幅広シート、タンクも10Lくらいは欲しい。
これなら何処へでも行ける気がする。
489774RR:2012/11/21(水) 21:37:43.22 ID:fQDryrpu
110の横型エンジン使ったミニモトを各メーカーで出してください
F:14 R:12インチの前後ディスク
リーディングアクスルの正立フォークと普通のリンク式スイングアーム
一体式ハンドルロック、強化メインキー
5〜7Lの燃料タンク
重量は100kgくらいでお願いします。
あとはオプションで7kgまでOKのリアキャリア
490774RR:2012/11/21(水) 22:36:32.88 ID:EKka0FKY
ミニサイズで大馬力
例えば250ゴリラ、250KSR
491774RR:2012/11/21(水) 22:43:02.58 ID:wPjw6opR
489まで見たが無い
ので書こう
カワサキ400TR
350でも可
492774RR:2012/11/21(水) 22:53:55.21 ID:2E5W41gQ
三気筒、4ストローク、250cc
これでフルカウル出してくれ。
ポジションは流行のツアラーよりも前傾寄りで
セカンドバイクとして欲しい
493 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/21(水) 23:09:46.83 ID:K2Qx13Gf
125ccのクラシックバイクを国産で欲しいわ。
エストレヤでもいいから、125で頼む。
GN125が馬鹿売れしてんだから、需要は十二分にあるっつーのに。
494774RR:2012/11/21(水) 23:30:06.54 ID:qr8EMV5U
2007年ごろに消えたキャブ車達をそのまま復活してくれりゃいい。
FIなんて高くなってパワー落ちるだけのもの消費者は誰も求めちゃいない。
495774RR:2012/11/22(木) 00:07:21.88 ID:eIPqJxod
じゃあ環境規制と騒音規制なんとかして見せろよ
メーカーだって好きでキャブ車をラインナップから大幅に削ったわけじゃねえぞ
496774RR:2012/11/22(木) 00:36:55.80 ID:AehLnr8i
なんとかして90以下とかは2stキャブ仕様でも大丈夫とか
そういう逃げ道くらいは残して欲しかった

それで可能な限り電制を入れないバイクが欲しい
497774RR:2012/11/22(木) 02:32:52.61 ID:QX4pKbse
VTR600もしくは800をアップハンネイキッドで
絶対作んね〜なw
498774RR:2012/11/22(木) 02:47:03.87 ID:0iyqaVem
>>497を作るのは構わんがそれならVTR600FかVTR800Fも作ってもらわないと困る(´・ω・`)
499774RR:2012/11/22(木) 23:02:57.43 ID:R5hSiSlH
カワサキ250ZRX
500774RR:2012/11/23(金) 06:06:44.26 ID:9xZxW23o
バーチカルツインの250ネイキッドと 定番旧車のリニューアル販売


例えれば、皆さんクラシックが好きなのに、メーカーは無理やり、これが今の主流ですと不細工な流行曲を演奏する指揮者


超えられない壁がある以上、クラシックを忠実に演奏指揮出来るメーカーの姿勢が必要って事だ。
求めるクラシックを最高の状態で提供しろって事。
501774RR:2012/11/23(金) 06:31:31.62 ID:68hR4xHE
ZRX400の外装をしたZRXダエグ
502774RR:2012/11/23(金) 08:01:30.81 ID:ZVC6m1R2
ducatiのスポーツクラシック復活してくれ
503774RR:2012/11/23(金) 14:25:26.09 ID:udtQAzv1
チョイノリ125、いまだに走ってるの見た
504774RR:2012/11/23(金) 14:50:30.26 ID:eFfy+E9v
チョイノリはもうちょいまともなエンジン載せてくれればいいんだけどな
値段安くしたって耐久性がなかったら意味がない
505774RR:2012/11/23(金) 17:58:44.46 ID:RIOEOM1z
中国のメーカー様、お願いします。
海外ドラマ「walking dead」に出てくる風125ccバイクを。
乗りだし価格20万円で。
ダミーのボウガンのおもちゃも付けてくださいヨ。
506774RR:2012/11/23(金) 22:51:41.94 ID:2daKx8sv
じゃあ俺は
ZRX400の外装をしたER4n
507774RR:2012/11/23(金) 22:55:19.98 ID:jxochi7S
本田APE140
カワサキ KSR140
スズキ ストマジ150

小さい軽二輪が欲しいんだよ
508子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/11/23(金) 23:22:57.70 ID:wVvgBeQE
学校時代にジャイロ搭載の振り回せるチョイノリ作ったけどアレは面白かった
日常的にドリフト走行出来るジャイロ搭載のバイクも何台か出ても楽しいと思うぞ
509774RR:2012/11/23(金) 23:28:53.20 ID:i5xYdhYF
ストマジ復活は切望する
510774RR:2012/11/23(金) 23:37:40.49 ID:eFfy+E9v
ストマジ125
アドレスのエンジンあるんだからイケるでょスズキさん!
511774RR:2012/11/24(土) 00:02:07.41 ID:PT/WD9lb
400ccでアクロス復活
もしくはホンダNCの400cc版
メットインツアラーもしくはネイキッドの400が欲しい
買い物チョイ乗りで荷物をポン入れ出来て
週末高速乗ってもOKな感じが欲しい。
普段使いで荷物有っても手ぶらで乗れると
うれしい。
スクーターは却下
512774RR:2012/11/24(土) 00:10:09.38 ID:6vDco+EC
Ninja250でメットイン化を希望
513774RR:2012/11/24(土) 05:07:56.58 ID:iqLOIkrC
バンバン250 フロントをファットホイール選択出来る仕様にして、ST250とGSR250のエンジン選択出来る仕様にして欲しい。

カワサキW250
514774RR:2012/11/24(土) 07:56:53.92 ID:pnY+jMmq
小型中型ばっかりやな・・
大型免許ぐらいとれよ貧乏人・・・

俺はCBR600RRのカウルはがしてうpハンにしたネイキッドバージョン所望
そのまま事務に連れてけるようなやつな
515774RR:2012/11/24(土) 08:01:26.74 ID:6PoFVLs6
大型は盗難被害が酷いからいらない。
516774RR:2012/11/24(土) 10:05:57.39 ID:iqLOIkrC
バイクの走行性能に特化した要求を持つ人と、バイク自身の
普遍的な美に所有欲を満たす人がいる。


両方両立出来たら文句も無いんだろうけど、難しい。
その両方をあらかたカバーする美しいバイクが旧車人気にある。

話は違うが、フォークブーツは、組立時にはローコストで取り付けられるのだから、付けたタイプを予め作っておけよ。
517774RR:2012/11/24(土) 10:21:15.80 ID:NuTMlBNV
キャビーナ125i頼むよマジで
518774RR:2012/11/24(土) 15:24:21.47 ID:uo0ekpXb
じゃあ俺はキャビーナ150
519774RR:2012/11/24(土) 16:31:52.46 ID:cURxrfUP
ジェベル400を…
520774RR:2012/11/24(土) 17:51:53.92 ID:eNfDI60t
そのまえにジェベル250復活だな
521774RR:2012/11/24(土) 18:52:30.66 ID:9e0cRcTD
航続距離200キロ以上の電動バイクか実燃費70キロ以上の大排気量バイクを発売して下さい。
いくらでも買います。
522774RR:2012/11/24(土) 19:01:39.02 ID:+cfe/ZFO
エストレアの単鬼頭の音もいいけど空冷並列二鬼頭の音にはかなわない
上にも書いてあるけどW250
523774RR:2012/11/24(土) 19:27:52.19 ID:Y9lQNrqn
GSRの1000cc 

GSR750みたいなデザインではなく、GSR600みたいなデザインで1000cc希望。
524774RR:2012/11/24(土) 19:34:35.20 ID:IU0qYwLN
大型には不満ないから、フルサイズの50ccMTがあるといいかな。
バイクの普及にも役立つだろうし、安値でお願い。
525774RR:2012/11/25(日) 00:46:06.23 ID:bh46JrYr
>>523
バイ菌
526774RR:2012/11/25(日) 02:55:33.18 ID:tL+s2GU5
4気筒のシルバーウィング
3気筒でも可
527774RR:2012/11/25(日) 02:59:44.63 ID:NJe4WE90
400ccクラスの純正サイドカー欲しいな
528774RR:2012/11/25(日) 03:00:03.66 ID:alEFH4XY
W250か…意外と良いかもな
529774RR:2012/11/25(日) 03:24:16.94 ID:QIJzZ02S
ヴィナス戦記に出てきたやつ
530774RR:2012/11/25(日) 03:31:47.92 ID:xqP5oT4Q
スロットルグリップとフロントマスターを一体型にしたバイクを作ってほしいです。
そうすりゃクルマでいうヒールアンドトーができるようになるので。
531774RR:2012/11/25(日) 03:57:21.67 ID:57xFYpLU
400スーパースポーツ
大型免許は持ってるけどそんくらいが面白いと思う
532774RR:2012/11/25(日) 07:40:31.46 ID:/z88S5nD
CBR500R(日本向けはCBR400R)が出るっぽいが、また250Rの時みたいに荒れるのかな
533774RR:2012/11/25(日) 08:11:31.67 ID:c2DN5/yW
あの辺は全て国外市場がメインであって日本市場は初めからアウトオブ眼中
メーカーも作れないんじゃなくて、作れるけど作らないスタンスなんだろね
そんなんだから国内の金持った顧客がハレ、ドカ、bmw、トライと外車に流れるんだよ
534774RR:2012/11/25(日) 09:16:28.93 ID:dD2VCpzv
RZ1000とか
1000SS MachVとか
2stの大排気量車







なんて贅沢言わないんで、今まで出したバイクの補修部品作って下さい

>>530
フットブレーキを前後連動にすればよくね?
535774RR:2012/11/25(日) 11:04:11.23 ID:RL0fdy3h
空冷2発のバーチカルツイン。(オイルクーラー付き)
今、このカテゴリーが希薄になっている。
とりわけ250ccクラスで、エストレイヤツインorW250ないしホンダニューホークなど出してくれよ。

形はオーソドックスに中身はハイテク化してね
536774RR:2012/11/25(日) 11:21:11.06 ID:0UNd95g8
フレーム剛性をEDレーサークラスまで引き上げて、倒立サスに変更し、インジェクシヨン化したDR650SE
537774RR:2012/11/25(日) 18:57:12.54 ID:s8ufmN9g
TMAX50
538774RR:2012/11/25(日) 20:35:26.86 ID:IP0xXE7/
>>514
そんなのメーカーに言わなくても自力で直ぐ作れるだろ。アホなの?不器用過ぎ。
539774RR:2012/11/25(日) 20:38:30.67 ID:EkLmVJRG
http://www.youtube.com/watch?v=oeNLMN_RqSI&feature=related
映画の
ワンシーンだよな?な。
540774RR:2012/11/26(月) 00:24:24.65 ID:3AUVs4iP
>>534
全開走行時のことだけを考えれば右足で前ブレーキを操作するって手(足)もある。
もちろん後ブレーキもほんの少し利かす前後連動でもいいね。
理想は、スロットル、前ブレーキ、後ブレーキ、それぞれを個別に動かすことだよね。
スロットルグリップとフロントマスターを一体型にすればブレーキレバーを握りながら
スロットルワークが可能になる。つまりフルブレーキングをしながら回転合わせをして
シフトダウンができるよね。
541774RR:2012/11/26(月) 03:33:38.11 ID:AVCrgxUG
キャブ車を復活させてキック・セルを標準装備にしてほしい。
規制はマフラーでなんとかしろよ。
542774RR:2012/11/26(月) 09:25:14.03 ID:6lispDyC
バンバン650まだかいな
543774RR:2012/11/26(月) 10:42:52.19 ID:gXZDdnsm
>規制はマフラーでなんとかしろよ

ディーゼルなみの加速になる
544774RR:2012/11/26(月) 11:43:03.20 ID:/WEcOAg5
今更キャブに戻っても利点無いわ
545774RR:2012/11/26(月) 15:37:31.91 ID:qxmZsQL9
SDRを4stで復活させれば女性でもとっつき易くて良さそう
バイクって250ccから急に大きくなるからなぁ
546774RR:2012/11/26(月) 16:44:37.11 ID:OzuzUZNA
2ダボ再来か
547774RR:2012/11/26(月) 23:21:53.43 ID:+FnYp5ga
CRF125Lが出たら買います
548774RR:2012/11/27(火) 04:14:13.81 ID:WjzDt8qZ
トライクイメージで低重心250、4気筒スクーター
こじんまりタイヤは10、12インチ小さめの
549774RR:2012/11/27(火) 06:32:43.02 ID:Pa3n66i8
プレミアム人気出ている車種を全部出せよ

付加価値つけて売る旧車販売やレストア会社が潰れる様な車両を出せば売れるんだし、ユーザーも喜ぶんだよ
550774RR:2012/11/27(火) 11:27:10.17 ID:WErOqRYF
250ccで30ps以上のクラシック・アメリカン。
ありそうで無い。なんでパワーしょぼいんだ
551774RR:2012/11/27(火) 21:01:23.31 ID:w05IwiR1
アメリカンバイクはハーレー一択!
異論は認めるw
552774RR:2012/11/27(火) 21:05:50.37 ID:4MnPcmUs
ハーレー乗るんだったらバルカン2000乗るわ
553774RR:2012/11/27(火) 21:42:41.72 ID:avZZeUcS
>>550
アメリカンとはちょっと違うし生産終了してるが
その系統ならV2マグナとエリミ250Vがあったろ
554774RR:2012/11/28(水) 12:28:51.63 ID:yo2RM3GO
>>553
V2マグナは30馬力未満です
デチューンしてるから
555774RR:2012/11/28(水) 16:11:52.91 ID:4AO9jjuA
今の国内4メーカーには正直
スクーター以外を希望してます!
またスクーター出すにしても、コマジェの様な粗大ゴミは作らないでねw
556774RR:2012/11/28(水) 16:22:00.82 ID:Q6OG8XgO
スクーターなら屋根付き原二出して欲しいな。
PCX+ゾロ屋根みたいなの。
なんで国産メーカーはやらないのかな。
不景気な今なら、軽四より安価な通勤の足に売れそうだと思うんだけど。
557774RR:2012/11/28(水) 18:58:29.35 ID:rnGc4g/L
チョッパースタイルかフリスコスタイルのエリミVばりのエンジン積んだアメリカン。
558774RR:2012/11/28(水) 19:42:30.85 ID:YYyWxKGj
ジャイロキャノピー125
グリップ&シートヒーター付きで
559774RR:2012/11/28(水) 20:02:06.10 ID:4mddIv3N
せっかくFI化してバンバンのエンジン残ってるんだから
ジェベル200復活させてくれい!

限定でもいいからDF200もあれば尚可!
560774RR:2012/11/28(水) 20:08:41.39 ID:YAQ56sYJ
そろそろbosscubでてもいい頃合だと思う
561774RR:2012/11/28(水) 20:12:49.26 ID:KOPx2t1r
>>559
250の新型開発凍結してたの再開したらしいから14年まで待て
562774RR:2012/11/28(水) 21:35:55.42 ID://COGbSB
コマジェ復活してくれー
563774RR:2012/11/28(水) 21:39:30.16 ID:FN2DoUUx
ヤマハ→RZ250とRZ350 

ホンダ→CBX400(初期型と同じカラーで) CRF50(2ストで)

カワサキ→Z1、Z2とZ400ZX KSR50

スズキ→ストマジ50(2スト)と4ストの125

デザインとカラーリングはフルコピーで中身はハイテク盛沢山なんていいかもだ。
つーかね、各社ともここ10年のバイクに魅力がないよ・・・・
564774RR:2012/11/28(水) 21:42:26.19 ID:kG6GHUP5
カワサキ ZZR125
565774RR:2012/11/28(水) 21:43:06.77 ID:r6fcyUDr
ハイブリットバイク
モーターはアシスト的な感じで使ってCRZのアレなスイッチ装備
566774RR:2012/11/28(水) 21:44:41.21 ID:K8Avihz5
NSR125。4stな。miniのフレームで。
567774RR:2012/11/29(木) 06:50:34.44 ID:tHR+zcka
GSXR13000
568774RR:2012/11/29(木) 07:00:36.92 ID:9/HOJPMM
旧車の魅力を、もっと気軽にリーズナブルにするためには、
メーカーが絶版旧車をリニューアル継続販売する事が一番早道。


人気があり売れる上に、感謝されるのだから、売れない新車を作るくらいなら新しいカテゴリーとして旧車復刻をしろよ!
569774RR:2012/11/29(木) 07:12:36.99 ID:tHR+zcka
>>568
どうして一部層だけの身勝手な願望やら勘違いで崖に向かって回れ右して全力ダッシュからのヒモなしバンジーかまさなきゃならんのかって開発陣は思ってるぜ
570774RR:2012/11/29(木) 07:23:43.45 ID:9/HOJPMM
>>569

音楽に例えば、普遍的な価値観を求めるクラシックユーザー
メーカーやデザイナーがいくら進歩した楽曲を提供してもニーズは満たせない。
良い楽曲を如何に素晴らしく演奏する指揮者になるか?が問われている。

大概のカバーバージョンが受けないのは、アーチストの一人よがりだからだ。

下手な自己主張より、求める普遍的価値を提供せよ!って話。
571774RR:2012/11/29(木) 07:37:33.74 ID:KIKgr4yq
ヤマハ:RZV500(海外)・RZ250・TZR250・TZ250・TZR125・YZR500
ホンダ:NSR250・RS125・RS250・NSR500
川崎:マッハシリーズ・KR500
鈴木:RG500γ・RGV250γ・RGV500γ

ただし、足回り・フレーム・エンジン等は現行車両と同等以上とする。
外装に関しては不問。
572774RR:2012/11/29(木) 07:52:01.30 ID:tHR+zcka
>>570
そう言われるとしっくりくる。

ただいかんせん、この規制だらけご時世にパワーもりもりの旧車を引っ張ってこようものならパワーダウンやら静かすぎるマフラーやらなんやら色々手が加わって。
むしろ思い出を踏みにじられる感じになって顔真っ赤にしちゃうんじゃないかなって思うの。
573774RR:2012/11/29(木) 08:10:28.08 ID:9/HOJPMM
>>572
そういう環境に配慮した部分にこそ、 進歩したテクノロジーを投入して難題解決するのが技術屋の本題。


厳しい排出ガス規制をクリアーして世界に認められた技術が日本の自動車産業にはあったのだから、 出来ない道理ではないだろう。
574774RR:2012/11/29(木) 08:36:21.90 ID:tHR+zcka
>>573
んー、だな。事実最近技術はきちんとそっちの方向へ向かってるわけだし、そう遠くないうちに二輪のハイブリッドエンジンとか電動モーターバイクなんかが普及したりすると信じてる。

ただ旧車を好んでる人間からしてみたらそれでいいのかなって。見た目だけそれになってたら中身なんか関係ないもんなの?
575774RR:2012/11/29(木) 09:30:05.40 ID:9/HOJPMM
>>574
古い皮袋に新しい酒を入れる。

そういう高度な摺り合わせを、さりげなくこなす技術力が日本のバイク業界に求められている。

温故知新。
あくまでも自分達の主張は控え、顧客のニーズに合わせる指揮者としての力量を問われているのだからね
576774RR:2012/11/29(木) 12:46:44.28 ID:C09VUuqV
CBX550FのコンセプトでCB600SFを出すべきだろ
エンジンはCBRのを80PSぐらいにデチューンして載せればおk
577774RR:2012/11/29(木) 13:08:13.40 ID:TgE0JeNf
ホーネットの外観でパワーバンドを10000rpm以下30ps以上の
250ccに乗りたい。
578774RR:2012/11/29(木) 18:47:29.70 ID:hUjxsrkz
日本メーカーは大きくなりすぎ、メーカーに期待しない
海外みたいなまともなチューニングメーカーできないかな
メーカーも支援して同時新車発表とか、そすりゃ1車種で
いろんなバリエーション選べるのに
579774RR:2012/11/30(金) 20:46:38.83 ID:vL5YOHZt
バッテリーレスの原付二種
580774RR:2012/11/30(金) 21:02:16.49 ID:7Dnd5HC+
えっ
581774RR:2012/11/30(金) 21:21:33.22 ID:7PNsUWv/
シェルパ+チューブレスリム+ビッグタンク+デカ丸ライト+CRFエンジン+DCT+カブ的な荷台
582774RR:2012/11/30(金) 23:02:58.71 ID:55gk8Ca4
>>576
それイタリアあたりで売ってる
583774RR:2012/11/30(金) 23:19:19.32 ID:vL5YOHZt
CB1000Rか…
584774RR:2012/12/01(土) 00:56:13.48 ID:3D0qwpUh
>>581
CRFエンジン+DCT
以外は同意
585774RR:2012/12/01(土) 01:09:34.39 ID:heX53z7Z
もうカウル車ばっか飽きたよ。
てか一時期ホンダはアメリカンに力を入れていたのに250ccはスルーかよ
586774RR:2012/12/01(土) 01:13:10.68 ID:SyAuBLeo
XJR400R再販して欲しいわ
587774RR:2012/12/01(土) 01:32:44.15 ID:uRR/+u9f
RGV-γ500
588774RR:2012/12/01(土) 06:49:50.22 ID:yWEGNfY6
車検の要らないバーチカルツインのレトロネイキッド。
ホンダニューホーク250

カワサキW250 カワサキエストレヤツイン

スズキST250ツイン

ヤマハSR250バーチカルツインスペシャル
589774RR:2012/12/01(土) 06:59:31.89 ID:uj4Oyr/5
SRの名前を使うんだったら、単気筒もしくはVツインじゃないと叩かれそうだな
590774RR:2012/12/01(土) 07:18:48.49 ID:yWEGNfY6
>>589
SRのレトロネイキッドとしての作り込みが見事だから、 あえてかざした。
エンジン部分のボリュームの無さが、 レトロネイキッドの威容を削ぐ原因だからね。
591774RR:2012/12/01(土) 08:06:08.96 ID:h7PmMd2n
所ジョージが車につけていたが、
メガホン搭載バイク。
「あぶねえなあ!そこのXX運輸のトラック通報すぞ!」
592774RR:2012/12/01(土) 08:49:07.49 ID:qEYSMFqJ
ヤマハ、バーチカルツインなら大むかしSXがあったのに
593774RR:2012/12/01(土) 20:23:31.58 ID:B8stG8uo
BMWの中免向けツアラー
400CC水平対抗2気筒、車両重量カウル付きで240kg以内で
594774RR:2012/12/01(土) 20:33:11.62 ID:AYFCZHkt
SRX復刻
595774RR:2012/12/01(土) 20:45:25.10 ID:kJSJUbGn
フュージョンをカブと同じ自動円心クラッチ4速で
596774RR:2012/12/01(土) 20:46:38.59 ID:ELWjsVAC
>>590
レトロといえば単気筒がメインだが2気筒も良いんじゃないか
とは俺も思っていた
CB450を間近で見る機会があって
これカッコイイな、CB750フォアよりも好みだ
って思った
ああいうの欲しい
597 【東電 88.0 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/01(土) 20:59:58.25 ID:U0rHtWFL
SR2000ターボ
車重170kg
単祈祷DOHC-2バルブ
(120PS)
0-100m 二秒
598774RR:2012/12/01(土) 21:09:37.21 ID:ELWjsVAC
>>597
1キロも走らないうちに振動でヘッドライドとウインカーが脱落し
10キロあたりで運転者が失神するw
599774RR:2012/12/01(土) 21:32:15.51 ID:yWEGNfY6
>>596
そういう想いは、1978年のSR発売当時から思っていた。

当時、ホーク2に乗っていた私は、 SRを見て、ツインもラインナップされるべきだと強く思っていた。

この想いは、34年後の今も変わらない。
あのグレード感でシングルだけでは物足りないと!
600774RR:2012/12/01(土) 22:53:34.54 ID:Oqqf2n0a
>>598
失神って・・・コドニーでw
601774RR:2012/12/01(土) 23:39:35.06 ID:uj4Oyr/5
1000ccの単気筒バイクなら物好きが作ってたな
振動とかどうなんだろ
602774RR:2012/12/02(日) 12:59:55.81 ID:9upZJ8m4
ゼファーの外観まとった6Rと10R
エンジンはフルパワー仕様で
603774RR:2012/12/02(日) 13:03:49.35 ID:B+OCxDqM
軽くて一見SSハンドル高くてマルチでそれなりに速いライトツアラー
CB600Fじゃハンドル低すぎNinja1000じゃ重いんで
604774RR:2012/12/02(日) 13:08:30.06 ID:sQK5Y4w4
>>599
50歳以上かあんた
605774RR:2012/12/02(日) 13:32:46.85 ID:ecBHkRxS
女子高生のパンチラをガン見できるくらい乗車位置の低い原付
606774RR:2012/12/02(日) 18:20:02.27 ID:pKcYz4tD
カワサキ125TR
20万ぐらいで頼む
607774RR:2012/12/02(日) 19:11:21.04 ID:/qhVkYmJ
確かにストリート系は125枠で欲しいよな
メリットである軽さを最大限活かせるだろうし高速辛いとかよく言われるけど125なら関係ないし
608774RR:2012/12/03(月) 08:17:27.26 ID:ILYMK7/W
>>604
60だと思われ
609774RR:2012/12/03(月) 10:56:54.11 ID:qe23L11l
>>608
いや71ぐらいじゃあないか?
610774RR:2012/12/03(月) 19:24:57.85 ID:5TPRt9ih
上半身だけ覆えるシールド付きのバイクがほしい。
アーチ状の透明でさ。
611774RR:2012/12/03(月) 19:29:10.40 ID:qXm8V5ug
ふむふむ、下半身丸出しバイクが欲しいとな
612774RR:2012/12/03(月) 19:30:56.69 ID:5TPRt9ih
613774RR:2012/12/03(月) 20:01:03.76 ID:DDnNi/0f
白か
614774RR:2012/12/03(月) 22:59:06.81 ID:+Vggx/Qd
615774RR:2012/12/03(月) 23:07:47.29 ID:u5QdlR27
うちの近所でメール便配達するひとがこんな風なカブに乗ってるな
前と上だけだけどw
616774RR:2012/12/03(月) 23:12:33.99 ID:5TPRt9ih
だせえ。
617774RR:2012/12/06(木) 03:22:27.65 ID:4MxR3BlH
スペックは落ちてもいいから、F650GSの単気筒エンジンを空冷化して、見た目R80の車体に載っけて欲しい。
618774RR:2012/12/06(木) 08:11:24.07 ID:J/jcppa4
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2915216/9943043
アライヘルメット、長い間なんも改良してねえじゃねーか!
こういうヘルメットが、安全度アップするかも。
619774RR:2012/12/06(木) 08:18:59.22 ID:2zV62WQS
125or250くらいのトライク
屋根はなくてもいいが簡単に取り外し可能なら有ればいいな。
620774RR:2012/12/06(木) 08:30:29.84 ID:ZkK79fZG
>>618
何というエナジーボンボンな未来w
621774RR:2012/12/06(木) 08:36:38.63 ID:7fItdnNU
CB1100のデザインのまま400へスケールダウン版
622774RR:2012/12/06(木) 09:08:00.38 ID:em+qNDoB
バーチカルツインにしてシャフトドライブのレトロネーキッド。

排気量を250からオーバー750まで各種揃える。

トラディショナルな魅力とメンテナンスフリーの気楽さを追及して


旧車を現行車両で再現し、もっと気楽に楽しめるカテゴリーにする。
623774RR:2012/12/06(木) 09:15:35.97 ID:ZNuohomS
KLE250をリンク式サスで
624774RR:2012/12/06(木) 10:09:40.64 ID:C9NB/FRX
スズキの油冷Vツインナナハンレーサー。
625774RR:2012/12/06(木) 10:14:42.18 ID:8qtsxq92
>>621
免許とれば即解決 ってか400に拘る気持ちがわからん
626774RR:2012/12/06(木) 19:50:11.72 ID:em+qNDoB
ヤマハはSRのツインバージョンを出せよ!

なんでクラシカルなバーチカルツインを作らないんだ。

ヤマハの音楽から生まれた理念はクラシカルなバーチカルツインを作らないとダメだろ。
627774RR:2012/12/06(木) 20:37:49.12 ID:HiIr7Mis
ミドル〜大型で各社クラシック路線のバイクあるからな〜
ヤマハも頑張ってこういうの復活させて欲しいな

http://www.southerncrossmotorcycles.co.uk/images/bikeImg/photo4.JPG
628774RR:2012/12/06(木) 22:03:57.48 ID:5HNSunwS
>>614
環八あたりかな?

600ぐらいの国産シングルモタード
馬力は40馬力ぐらい
重さは装備で170ぐらい
629774RR:2012/12/06(木) 23:20:32.51 ID:KILcOhUT
タイカブ系のウェーブとか日本で売らない理由は何なんだろう
メットインで便利だと思うんだが
日本ではカブの形をした丸目のカブじゃないと売れないのかね?
630774RR:2012/12/07(金) 00:24:25.79 ID:g0zqgFwG
>>629
でも新型カブはみんな角ばった形に・・・
631774RR:2012/12/07(金) 02:32:23.85 ID:0h5+5Xue
カブをあの角ばった形にするくらいなら、今まで通り丸目の売って、その代わりにタイカブ輸入販売すりゃあ良かったんだよな
632774RR:2012/12/07(金) 14:04:12.35 ID:HLwFEjD7
ミドルサイズのハヤブサ
633774RR:2012/12/08(土) 13:46:16.44 ID:i/3Badp+
ハヤブサ800くらい?
634774RR:2012/12/08(土) 14:10:47.51 ID:71xuzpm7
車格や流用できそうなエンジンからいって1000CCかな>ミドルブサ
600CCのライトブサもあっていいかも
635774RR:2012/12/08(土) 15:44:28.43 ID:89Ql3cxf
でもハヤブサって最速の称号として名づけてる訳だからな・・・
636774RR:2012/12/08(土) 16:20:41.06 ID:BP2bmcEv
そこで雀とか燕ですよ
637774RR:2012/12/08(土) 18:53:04.30 ID:JOgm4odT
鴉とか梟とかも良い
638774RR:2012/12/08(土) 19:26:29.46 ID:L9kFqCCo
なんか、最近のラーメン屋みたいになってるぞ
639774RR:2012/12/09(日) 01:05:32.04 ID:EceLP7F4
400ccで コンパクト目で 180kg位で シート780mmくらいの 並列3気筒

キャチコピーは「1本とって新発売!」<250ccもあるよ!!
640774RR:2012/12/09(日) 03:04:32.96 ID:5A3xCWKv
トラに400でクラシカルな並列2気筒とスポーティな並列3気筒を作ってほしい。

大型だとちょっと身構えちゃうから。
641774RR:2012/12/09(日) 03:17:18.32 ID:3567IXML
完全防水シガーソケットを3つ標準装備してるバイク
642774RR:2012/12/09(日) 04:09:07.32 ID:NZVhPzBh
ガタガタ振動がキツくて、耕運機みたいな排気音がする安っぽいシングルエンジンはなるべく廃止して欲しい。
643774RR:2012/12/09(日) 04:10:48.82 ID:2sw7XKmE
7速ミッション作ってほしい
644774RR:2012/12/09(日) 04:48:38.98 ID:T92MvNZn
XR400BAJA
フロントは19インチでお願いします
645774RR:2012/12/09(日) 04:55:14.57 ID:Ugr0Wd4D
とにかく原ニのMT出して欲しい
選択肢少な過ぎでしょ
646774RR:2012/12/09(日) 09:47:52.01 ID:NZVhPzBh
GSR250のエンジンに冷却フィンを装飾し、レトロネーキッドを造って欲しいね。

またシャフトドライブを組み込んでも面白そう。

250のチンケなシングルエンジンはもうウンザリだよ
647774RR:2012/12/09(日) 10:30:12.48 ID:rcH3wH3t
シングルエンジンに親でも殺されたのか?
648774RR:2012/12/09(日) 11:23:03.49 ID:NZVhPzBh
>>647

見栄えが悪い上に所有欲を削ぎまくり、 更に振動と疲労感を与えてくれる悪魔だからな


このクラスは、これで我慢しとけ!って 投げやりなメーカーの態度が気に喰わないんだよ。
649774RR:2012/12/09(日) 11:28:04.88 ID:rcH3wH3t
なんだ、ただのキチガイか
シングルにはシングルの、ツインにはツインの、マルチにはマルチのそれぞれいいところがあるのに
650774RR:2012/12/09(日) 11:32:37.26 ID:NZVhPzBh
>>649
キチガイはテメエだよ

偏り過ぎなんだよ シングルだらけで、 並列2気筒がねえんだ
651774RR:2012/12/09(日) 11:42:12.61 ID:E60gMqAk
>>646 それ良い!!それでツーリングに行きたい。
652774RR:2012/12/09(日) 13:40:41.25 ID:itj20Vo7
カムギアトレンの郵政カブ!
653774RR:2012/12/09(日) 15:05:02.88 ID:g0dzV2Mo
国内メーカーに軽くて速くて安いのつくってほしいよね
Dukeみたいなの
654774RR:2012/12/09(日) 15:55:58.71 ID:9tlNpS7F
>>652
V-TECも付けてやれ!
655774RR:2012/12/09(日) 22:22:13.82 ID:9EZ2zYn/
CBR250Rを試乗して、シングルを見直したけどな。
パワーは知れてるけど、結構ギュンギュン回って面白いエンジンだったわ。
656774RR:2012/12/09(日) 23:19:31.11 ID:NZVhPzBh
上質な走りのティスト。

モーター駆動的な4気筒のフィーリングでもなく、単気筒の 荒削りな振動とフィーリングでもない。
2気筒、とりわけ並列2気筒の独壇場がある。

名車と呼ばれた系図があるのも頷けるカテゴリー。

それをシングルまみれにしやがったのが腹立たしいんだよ。
657774RR:2012/12/09(日) 23:24:03.38 ID:EVeTQgdO
フラグシップの話ならCBRとYBR、忍者とGSR単気筒と二気筒と半々じゃん
しかもそれぞれの個性違うし
658774RR:2012/12/09(日) 23:33:15.39 ID:NZVhPzBh
どうせ250だから安いからシングルでいいや!

と言うホンダとヤマハ

されど250だからこそ越えたい壁を越えるカワサキとスズキ

ホンダとヤマハは負けるさ
659774RR:2012/12/09(日) 23:59:17.89 ID:+qv+LI7H
VTR250『…』
660774RR:2012/12/10(月) 14:37:27.81 ID:tnOHJsJN
足つきの良いオフロードが出たら売れると思う
661774RR:2012/12/10(月) 15:14:44.87 ID:SEgPLFLQ
足つきのいいオフ車では今のところセローが一番か?
他はみんな三角木馬すぎる
オフの走破性を重視したら仕方ない事だとは思うけれども
662774RR:2012/12/10(月) 15:25:48.26 ID:lFwOdejz
250で突き抜けてんのヤマハだけじゃん、性能も…価格もw
663774RR:2012/12/10(月) 19:50:07.87 ID:SjqzSvHz
暖房つきのバイク。
リッタークラスの発熱量があれば可能だと思うんだ。
オプション扱いでもいい。15万までなら出す。
664774RR:2012/12/10(月) 22:52:51.13 ID:jfPJW5B6
>>663
ボブスレーみたいな外観を想像した。
665774RR:2012/12/11(火) 00:58:49.47 ID:hZCgsLfm
隼とかCBRなんて暖房付きみたいなもんだ
ハンドルカバーつければ無敵のウィンタークルージング、
代わりに夏場は地獄のサマートーチャリング
666774RR:2012/12/11(火) 01:57:10.93 ID:+EGQ/6og
むしろ冷房付きのバイクが欲しい。
リッタークラスの発電量があれば可能なはず。
20万までなら出す。
667774RR:2012/12/11(火) 08:40:15.28 ID:zlE08pJM
ジャイロキャのピー125or250が欲しいです。
価格は30マソくらいまでならいいなぁ。
668774RR:2012/12/11(火) 18:07:47.21 ID:cITkabxp
リッタークラスそんなに暑いの、400はぜんぜんだよ
669774RR:2012/12/11(火) 18:36:58.30 ID:1lLpEqcG
400は膝暖房程度だろうがリッターは温風付き湯たんぽ並み
真冬でも止まってれば暖かい
670774RR:2012/12/12(水) 01:13:39.99 ID:pPMuvRJ1
>>668
リッターって言っても様々
確かに一部のスポーツ車には爆熱のものもあるけど、400クラスと変わらんってのも沢山あるよ
671774RR:2012/12/12(水) 09:01:06.76 ID:DAn+lRDC
WRのエンジン積んだ陵駆と
sakuraを製品化して
FZ1FAZERのフロントマスク及びカラーリングを刷新し若々しいイケメンにしてくださいyamaha様。
672774RR:2012/12/12(水) 09:27:15.47 ID:WAP+voCt
>>667
いいねぇ。
脱着の簡単な屋根がオプションであればなお良いね。
673774RR:2012/12/12(水) 15:20:10.51 ID:2kq4y/mI
兎に角高い。
250ccは25〜35万
400ccは35〜45万
750ccは45〜55万
これくらいにすれば2輪業界蘇るぜえ
674774RR:2012/12/12(水) 15:22:59.05 ID:5hhJJ7YI
ナナハンが50万とか、利益どころか売れば売るほど赤字が膨らんで業界が死ぬだけじゃね?
675774RR:2012/12/12(水) 15:25:20.34 ID:2kq4y/mI
考えて物を喋れ馬鹿が。
生産コストを押さえりゃ良いんだよ。
でメッキパーツとか装飾もんは全部オプションにすりゃいい。
676774RR:2012/12/12(水) 15:50:27.40 ID:Nx5bVprr
その理論だと気筒数がそのまま値段に影響しちゃうから250は単気筒ばっかりの現状が加速しちゃうじゃないですかーヤダー
パーツ数で言えばエンジンの形のみに依存してる部分が有るんだから小排気量が安いって概念無くすことが先決じゃね
677774RR:2012/12/12(水) 15:52:35.82 ID:U5xEZQuO
工業製品の製造に関して全くの無知ならそう言う頭の悪い発言はしない方がいいよ
678774RR:2012/12/12(水) 15:53:19.01 ID:5hhJJ7YI
>>675
で、生産コストを極限まで抑えて安いもの作ったらお前はまた批判するんだろ?
性能がどうたらこうたら、作りが安っぽい、昔は良かっただのなんだの。
考えて物を喋れ馬鹿が。
679774RR:2012/12/12(水) 16:05:14.24 ID:Nx5bVprr
>>677
確かに排気量が上がれば強度が問われるから確かに金がかかるから否定その通りなんだが具体的に言ってくれお
その論調だとオレの言い分には他にも問題点ありそうだし
680774RR:2012/12/12(水) 16:08:54.29 ID:pjYNSKmI
>>679
なに 自分で全部作れば言いだけの話だ
681774RR:2012/12/12(水) 17:59:12.84 ID:aLxQ5nUH
しょせんバイクはナルシストな乗り物。
走る機能とは直接関係ないデザインやメッキに所有欲を満たされるのは、そうした自己愛的な保有欲が成せる業だ。

ゆえにスペックに無い排気音質が心地よいとか、メッキがいいとか、贅沢なエンジンに酔ったりするのは仕方ない。


シングルエンジンは安っぽい。

これは仕方ない主観なのだよ。
682774RR:2012/12/12(水) 18:12:25.27 ID:/kMuN9nu
モンキーみたいなミニバイクで250cc
683774RR:2012/12/12(水) 21:25:15.70 ID:uwVwRvts
気筒数1・2・3・4のエンジン(各排気量あり)
ON用・OFF用の足まわり
ネイキッド・ハーフ・フルカウル・ツアラーのカウル
これを自由に組み合わせて作れるキットバイク。車名はレゴ。

つまりだ。4気筒750ccにOFFの足回りでフルカウルすればパリダカテネレが完成っと♪
684774RR:2012/12/12(水) 21:55:48.36 ID:QCpw2qxm
250ccVツインスポーツ
カフェレーサースタイルで
685774RR:2012/12/12(水) 22:41:41.88 ID:BlT7FX2U
>>684
VTR250RR
686774RR:2012/12/12(水) 23:15:30.54 ID:NiiSIbe0
>>684
その昔VT250インテグラてのがあってだな・・・(以下略
687774RR:2012/12/13(木) 00:14:55.13 ID:pfz0SZ1C
>>685
すぐこれ言う人多いけどメーカーが出すことに意味が有るんだろって話
688774RR:2012/12/13(木) 02:28:40.32 ID:UL7EsqJL
>>687
これくらいしか思い付かなかったんだもんバーカバーカ!
689774RR:2012/12/13(木) 05:30:24.64 ID:mM8VvcUF
>>683
これ!
690774RR:2012/12/13(木) 11:02:18.19 ID:MpOOSM3p
何よりメンテナンスが容易なバイクが良いかな。
キャリア付けたらシートが空かなくなるvtr250とか最悪
691774RR:2012/12/13(木) 11:36:28.79 ID:c+2OcZgq
セパレートシートなら、リアシート塞がっててもバッテリーへのアクセスは問題無いんだけどな
692774RR:2012/12/13(木) 13:16:13.73 ID:41i/Gf21
NSF100の公道用が出てほしい
693774RR:2012/12/13(木) 14:13:56.30 ID:E+hc2UwX
>>682
それに乗って、ナチヘルにゴーグルで気分はゼイガンなのですね。
694774RR:2012/12/13(木) 17:48:23.07 ID:2fEfduiC
gsx-r250
695774RR:2012/12/14(金) 21:36:58.83 ID:fQrR/3j9
Motegi125は販売されないのか?
696774RR:2012/12/15(土) 00:44:05.80 ID:bjEtYieX
CB750SB頼むよん
697774RR:2012/12/15(土) 21:35:30.87 ID:JmikZoE9
ヤマハは、セルとキック付きのバーチカルツインXSー1をずっと生産し続けろよ。

で650から250までエントリーモデルで出してくれ

SRなんかもう要らないから止めて、それを作ってくれ
698774RR:2012/12/15(土) 21:44:09.68 ID:9JNHSzME
縦置きV型2気筒、シャフトドライブ、ベルトは不可でATクラッチ採用の
ネイキッド250スクーター
699774RR:2012/12/15(土) 22:22:56.01 ID:tvDwXQy9
XJR400RをFI化してまた発売しろおおおお 
700774RR:2012/12/15(土) 22:35:55.15 ID:QyEm75ve
激しくどうでもいいことだけどXS-1ってバーチカルツインではないと
当時のMC誌か何かで読んだ記憶がある。
ほんとに極わずかだが前傾してると。
701774RR:2012/12/15(土) 23:45:31.11 ID:cQ2vJAs9
新車のキャブ車はもうないの?
702774RR:2012/12/16(日) 05:25:44.72 ID:s4wrmWmp
エイプ100はキャブだったような
703774RR:2012/12/16(日) 08:24:56.66 ID:G0ecAo32
今のエイプ100はバッテリー積んでるんだっけ
50はインジェクションになったからいいけど、キャブ仕様のままなら100の方はバッテリーレスに戻して欲しい
704774RR:2012/12/16(日) 13:41:50.70 ID:Lv1Jh4Yz
>>696
400SFのサイズのまま600〜750エンジン積んでほしいな
705774RR:2012/12/16(日) 14:42:54.18 ID:xZfJm5Rz
今のご時世、スポーツエンジンは使いまわすしかない

250CC YAMAHA WR、HONDA VTR
400CC HONDA CB400SF、SUZUKI GSR400
600CC 600SS
750CC 750SS、Z750、VFR800
1000CC〜 よりどりみどり

箱庭的小型排気量のエンジンが壊滅的だな
706774RR:2012/12/16(日) 22:41:16.74 ID:DHx17wwQ
>>701
ホンダの223系はキャブ
707774RR:2012/12/18(火) 00:38:50.26 ID:CiZ3ZgY1
KTMのアドベンチャーと同じサイズで250を日本のメーカーからだしてほしい
またはアフリカツインと同じサイズで250あれば買う
フルサイズでフルカウルのオフツアラーの250がない
708774RR:2012/12/18(火) 07:15:04.79 ID:Yq/2XvMr
250ccで低速トルクの太いバイクに乗りたいな。
贅沢は言わん。キャブ時代のVTRレベルで良いんだ。
709774RR:2012/12/18(火) 08:03:28.21 ID:VavJkJtF
車検の要らないリーズナブルさで人気の250

単なる安価な移動手段としてのバイクと言う価値観を持たない人々が多く存在する。

その250クラスを、どうせ250だから単気筒で我慢しとけとか、所有感ならアメリカンにしとけとか画一的な考え方をメーカーはしない事だ。

250だからこそ、 リターンライダーらの記憶に残る名車復活が必要なんだよ
710774RR:2012/12/18(火) 08:20:07.22 ID:EJExyRYX
250に名車はいらない。
乗らなきゃそうとわからないし、
ステップアップしてもらわなければバイクメーカーも困るだろうから。

ただ見た目のかっこ良さが必要。
入門の小排気量に要求されるのは一にも二にもまずそれ。
711774RR:2012/12/18(火) 09:04:04.00 ID:VavJkJtF
>>710
要る要らないは、お前が決める事ではないっ!

眠る需要を掘り起こす為と、現に存在する需要を取り込む為の戦略にしてユーザーの願いだ。
712774RR:2012/12/18(火) 09:40:38.64 ID:xop38DTd
存在自体に?がつくけど
50tのMT スポーツ車がもっとあればいいと思うんだ
713774RR:2012/12/18(火) 10:44:14.83 ID:d5VrzkXi
新車価格40万円以下の軽二輪を各社で競ってほしいな
多分これからの若い世代には現行CBR250Rでも高く感じると思うから
714774RR:2012/12/18(火) 12:41:50.02 ID:PxyTxcOx
ナナハンクラスで、空冷2気筒。トルクがたのエンジン、クラッシックスタイル。
何て思ったらW800があるじゃん。
いや、カワサキでは無くてホンダかヤマハに作って欲しい。
さらに言うなら800とかの排気量は何故かそそらないので、650か750で作って欲しい。
715774RR:2012/12/18(火) 17:25:06.02 ID:ulewyPT3
>>712
純粋なスポーツじゃないけどこんなのあるよ
http://www.snakemotors.com/
大手メーカーでこういうの作って欲しい
716774RR:2012/12/18(火) 17:30:48.19 ID:CiZ3ZgY1
車の分野でコンパクトカーや軽自動車が猛威をふるってるみたいに
二輪でも250に力入れるのは重要
魅力的な250がないと大型もやがては廃れる
新規のバイクのりはほっとけば減る一方だから安い車両で間口広げないと
まえの人もいってるがここで重要なのは見た目で大型に負けないってことだ
しょせん250と思われないような気合の入ったデザインが必要
なんなら250のほうがデザイン面で勝ってるくらいのところにもっていくべき
素人に中免とろうと思わせないとだめ
スペックみて中免ほしいとおもう素人なんているわけないんだからまず見た目
717774RR:2012/12/19(水) 01:24:07.43 ID:pERoZJtL
バカスク呼ばわりされたけどマジェが興したスクーターの流行はそれなりに
新規顧客を作ったよな。
ブームは去ったけど未だにビクスクに乗るおじさん連中は多いし
またそういうブームがあれば楽しいかもね。
718774RR:2012/12/19(水) 01:31:38.55 ID:0zPXVZt8
というかバカスクとか見下してる奴って気持ち悪いよ。
ああいうタイプに関わりたくない人多いから廃れていった。
719774RR:2012/12/19(水) 12:25:08.32 ID:9FgRxm7y
スクーターはいいよ別に
バカスクはそのとおりだろw
720774RR:2012/12/19(水) 19:14:55.64 ID:PxbE83s7
ビグスクを全部バカスク呼ばわりしてるわけじゃないからなー
ノーマル、もしくは全体のスタイルを崩さないようなカスタムで綺麗に乗ってる人のビグスクは好きだよ
721774RR:2012/12/19(水) 20:21:18.29 ID:gWq75Ac8
馬鹿スクはなぁw
LEDのイカ釣り漁船が下痢みたいな音させてるのに
馬鹿にするなといわれてもみんな困ると思う
お椀頭にのっけて風でぐしゃぐしゃの顔になりながら乗ってるのに
笑われないでくれってのも難しいな
そういやだっさい音楽撒き散らしながら走ってるのもたまにいたな
いまもいるのあれ?w
かかわりたくないのはこういうやつだろw

静かな音でまともなヘルメットかぶってのってたらだれも馬鹿にしないんじゃないかな
大型ウィンドスクリーンつけたビッグスーターとか楽でいい乗り物
722774RR:2012/12/19(水) 23:05:45.94 ID:ClzmwRlI
ノーマルのスカイウェイブTypeMにロングスクリーンとナビ付けて、ツアラー気取りな俺。
723774RR:2012/12/20(木) 01:14:24.31 ID:1PGR9Q73
やっぱ気持ち悪いな
724774RR:2012/12/20(木) 10:16:52.86 ID:ZTTGfBeW
ビグスクの形で250ccで4発は無理として3発MTだったらちょっと欲しいかもw

ポコポコ言わずにギュイーンと走り抜ける爽快感。
並列3気筒エンジンの滑らかさとと騒音規制による驚異のモーターサウンド。
大きな収納と豪華なメーター、肉厚シートによるラグジュアリー空間。

キャッチコピー「アーバンクルージング、しませんか?」
カラー アーバンナイトパープル、ヴァージンホワイト、アンティークロゼ
725774RR:2012/12/20(木) 10:39:35.95 ID:/GDsfd9t
3気筒欲しいな
日本車で出して
726774RR:2012/12/20(木) 14:49:07.26 ID:TKAh0vGV
>>716
バイク業界には、そういう視点に愚鈍な人が多い。


安価な移動手段だけがバイクに求められるモノでもない。
また、警察の天下りを受け入れて、駐車場対策させとけば、 此処までバイクのメリットを剥がされる事も無かった。

たかが250から、されど250と言う認識は必要。
727774RR:2012/12/20(木) 16:42:04.13 ID:UVBFpeEi
買う気も無いのに…
728774RR:2012/12/20(木) 20:16:42.90 ID:Yd216LOm
マグナみたいなやつ
250と50にしかないようなやつ
729774RR:2012/12/20(木) 23:57:48.63 ID:dMlstboc
>>728
マグナにはナナハンがあるよ。
確かV45マグナって名前。
730774RR:2012/12/21(金) 00:01:15.10 ID:nCgVM2/i
初代は「VF750マグナ」
731774RR:2012/12/21(金) 00:05:40.31 ID:1c5i7gGw
二輪で初めて油圧式クラッチを採用したんだっけ
732774RR:2012/12/21(金) 08:12:12.20 ID:evlSSOix
またフォーゲルとゴリラを作ってくれ
733774RR:2012/12/21(金) 13:36:06.99 ID:S4gouhho
じゃあ、クラブマン650ちょうだい!
734774RR:2012/12/22(土) 15:53:39.50 ID:mBiSGg4E
150kg前後で250ccのツインで32ps程度はあって
低速トルクの太いバイクに乗りたい
735774RR:2012/12/22(土) 16:55:45.72 ID:RZbd820P
CBR500にプロアーム付けてほしい
736774RR:2012/12/22(土) 17:14:20.82 ID:w0eem68V
>>734
VTRかスパーダでも乗っとけばよくね?
737774RR:2012/12/22(土) 18:43:45.87 ID:kwDGBHcY
50ccの単気筒なのに4気筒っぽい音が出るように無意味な燃焼室をくっつけた原付。
738774RR:2012/12/23(日) 09:04:57.82 ID:Qj2/RaEY
つまりこういう感じになるわけだ・・・・

バリオスみたいな音だけ異常に速いバイクをさらに突き詰めたようなマシンになってるw

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=q5tENJi3Yvc
739774RR:2012/12/24(月) 21:47:24.87 ID:g4gF2qI3
CB400SSの車体に現行CB250Rのエンジンを積んだCB250JX。それをベースに外装変更、キャスター角変更したFTR250。
740774RR:2012/12/25(火) 20:44:42.73 ID:LC4EAVUe
>>736
2気筒なら何でも良いって訳では無いと思うで

その2つはハッキリ言って不細工。

バーチカルツインのレトロネーキッド
741774RR:2012/12/26(水) 01:21:02.97 ID:4lXQoCoX
cb1100の車体にVT750のエンジンをちょっと元気にしたのを載せる 大きさも燃費も良い 
742774RR:2012/12/26(水) 02:47:41.30 ID:TDW+YovE
原二のトゥデイ、90ccくらいで
まあ、ただ単に俺が人生で初めて乗ったエンジン付きの乗り物がトゥデイだったから思い出深いだけなんだがね
743774RR:2012/12/26(水) 09:50:41.33 ID:vb0Uqqa7
>>741
VT750Sのエンジンは空冷仕様で、お願いしたい。
744774RR:2012/12/26(水) 12:46:28.37 ID:2FL7OZ+P
日本のバイクメーカーに、そんな余裕はありません。
このままでは、全滅でしょう。
大企業がリストラするのに、大型バイクなど売ない。
小型バイクは作ってない。
円高で割高な日本車。試合終了!
745774RR:2012/12/26(水) 17:47:11.93 ID:jco5SNjV
円高より純利益の90%を上げてたヨーロッパの不況がバイクメーカを悩ませてるだけ
746774RR:2012/12/28(金) 06:25:35.09 ID:w6+t84G3
しょうもない事だが時計&燃料計&タコはデフォで頼むぜ
747774RR:2012/12/28(金) 10:27:56.63 ID:OCz9SGe+
安バイクにそこまで求めんな

日本も一番でかいヨーロッパ市場と同じ免許区分にするように
ロビー活動すればいいじゃん
748774RR:2012/12/28(金) 14:13:01.86 ID:KpE53Shv
中型免許で600に乗れるなら各社から出てる600は間違いなくバカ売れする
乗って爽快、どんな車より速いぐらいじゃないと意味がない
バイクブームがくるなら、もうこのパターンしかない
749774RR:2012/12/28(金) 14:18:50.93 ID:wQ4OjTTd
多分改正したら中免でCB400乗れなくなって終わりだろ
というか排気量じゃなくて出力で分ければいいんだよ
750774RR:2012/12/28(金) 20:28:05.24 ID:NlQGIOcH
SRXみたいに細身で流麗なフォルムなバイク
ZZRみたいにフルカウルで流麗なフォルムのバイク

600〜900ぐらいでどうかひとつ
751774RR:2012/12/28(金) 20:37:29.80 ID:rRlpIEvO
ZZRの顔は好きだが
サイドからの見た目がかっこ悪い
752774RR:2012/12/28(金) 20:44:54.08 ID:nK+/4rL9
NC700Xの250版だな、CBR、CRFとも住み分け出来るし
753774RR:2012/12/29(土) 01:38:55.97 ID:CLeGWKVh
SRXは後継機作って欲しい
排気量は500、車格は250、パワーはA2免許に合わせて48馬力ぐらいで
754774RR:2012/12/29(土) 03:36:56.63 ID:Olj7n9Rc
やたらと鋭角的な不良が好みそうなデザインのバイクばかりでうんざりする。
背広で乗っても似合うバイクを出して欲しい。
755774RR:2012/12/29(土) 04:32:42.25 ID:DYTP/dAv
スーツにはNSF100が合うよね
公道用でないかなー
756774RR:2012/12/29(土) 10:34:53.95 ID:KEJrKoOc
背広で乗っても似合うバイクか…
ドリームC70みたいな?
757774RR:2012/12/29(土) 23:26:43.94 ID:n7WJ/Zyy
>>755
公道仕様なら125ccで出してほしい
758774RR
>>755
似合わねえよ