二輪免許取得日記 [教習所編] Part.280

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
免許取得「日記」スレです。

■技能 ( 必 見 ⇒ 一度は ご参照下さい。 )
・初心者のためのライテク講座
               http://safety55r.web.fc2.com/
・マリリンネット コツBANK
               http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
               http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・二輪免許の取得 byヤマハ発動機株式会社
               http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto401/index.html
・知って得する二輪免許のコツ byヤマハ発動機株式会社
               http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/bigbike/0004.html

■おにぎりAA関連
              ・http://onigiri.s20.xrea.com/aa/1.htm
              ・http://onigiri.s20.xrea.com/aa/2.htm
              ・http://www.geocities.jp/bikelicence2ch/bikeaa.html
     注: ⇒ お祝いする相手の『 レス番号 』は、明記して下さい。 ( 半角で >> 半角で 数字)


・関連スレ 【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験53回目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327202214/


  【 関連リンク 】 & 【 テンプレ】は>>2-10ぐらい ( 必 見 ⇒ 一度はご参照下さい。)


前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335637070/
2774RR:2012/05/15(火) 03:47:53.48 ID:kqqY/TwM
■よくある質問  @
Q。いきなり大型自動二輪はとれますか?
A。教習所による。

Q。料金はいくらぐらいですか?
A。教習所による。 また保有免許、地域によっても違ってくる。
  ふつーは、10〜25万ぐらい?  激安の地域も、あるらしい。
   ( 安心パック、年齢などの付加条件で 料金アップの場合あり。)

Q。卒業当日に試験場に行って免許書き換えはできますか?
A。住んでる地域による。しかしたいていの場合、当日中はムリ。
  あらためて(平日に)試験場に行くことになる。
   ( 詳しくは所轄の運転免許試験場へ問い合わせする事を、おすすめする。)

Q。グローブ、ヘルメットは貸し出ししてもらえますか?
A。大半が貸し出してくれるが、教習所次第なので要確認(特にグローブ)。
  レンタルの衛生面(臭い)、機能面(シールドが無い)、安全面(過去の転倒等)に不安なら購入してもいいが、
  教習中に傷つけてしまう可能性もあるので一長一短。
  安全性や用途、値段、将来購入するバイクとの相性(色、種類)、
  教習所が認めない種類など、考慮する点が多々あるので購入する場合は慎重に。

Q。免許を取る前にバイクは買えますか?
A。買える。

Q。体力がありませんが・女ですが・背が低いのですが・何も免許もないですけど
  私にも免許は取れると思いますか?
A。引き起こしや取り回しはコツ。力はそれほど必要なし。
  多少足つきが悪くても、走り出してしまえば関係なし。
  個人差あるけれど、取れる
3774RR:2012/05/15(火) 03:48:09.28 ID:kqqY/TwM
■よくある質問  A
Q。MT原付きに乗ってますが 教習に有利になりますか?
A。初期の基本操作( シフト操作 等 )を知っているという点で 多少役に立つが
  教習全過程において 経験の無い者と比べても 大差は無い。
  かえって悪い癖が染み付いていると 最初は苦労する可能性もある。

Q。運動神経が悪いのでAT限定にしようと思うのですが。
A。バイクは四輪と違ってATの方が教習がラクとは一概に言えない。
  その車体の大きさが、コース攻略の難易度を高める事も・・・

Q。普通自動二輪or大型自動二輪免許を取りたいのですが
  最短で何日ぐらいで取れますか?
A。教習所の混み具合やプラン、所持免許、運転技術習熟度にもよります。
  具体的な日数は 誰にも答えられません。
  ( 早く取りたい方は合宿に行けば 一ヶ月以内で取れます。) ← 参考

Q。下手くそでも頑張ればなんとかやれるのかな?
A。忘れちゃいけないのは、【できないから練習してる】ってこと。
  教習所っていうのは、誰もが教えてもらって練習する所。
  何回コケたって、何回失敗したって、無駄になんかならないし、
  むしろ全部が経験値になる。

Q。免許の取るタイミングは?
A。乗りたいときが取り時

Q。大型の教習車は750ccじゃなくなるの?
A。一部、変わっている所も在ります、将来的には変わる可能性が大きいです
  http://www.police.pref.nara.jp/koukai/pdf/menkyo/1973kouikitei3-060.pdf
  8ページ辺り参照
4774RR:2012/05/15(火) 03:48:25.17 ID:kqqY/TwM
■よくある質問  B
Q。教習の際は無線などで指導されますか?それとも肉声で教習ですか?
   教官の声は聞き取りにくくないですか?
A。教習所の方針に寄って違うが、肉声の所もあれば無線で教官と話しながら教習するところもあるの
  で聴覚に不安のある方等は特に事前に確認が必要。
  肉声教習の場合聞きとりにく場合もあるので、良く聞こえなかった場合はジェスチャーなどで教官に良く聞
  こえていないことを伝えて指導内容をしっかり理解しよう。

Q。教習の最初や教習中にバイクの引き起こしや取り回しの教習はありますか?
A。教習所の方針によって違うので問い合わせが必要。
  毎回二輪用車庫から教習車を自分で押していって教習終了後に車庫に戻す教習所もあれば、初回に引
  き起こし・取り回しの練習をするところもあれば、女性だけ練習するなど教習内容が各教習所で異なる。

Q。検定に合格する自信がありません。
A。実際にバイクに乗ってるような感じでイメージトレーニングをしっかり行い、検定当日はゆっくり深呼吸して
  自分は出来ると信じて検定に臨もう。
  YouTubeなどには教習内容のポイントを解説した動画がたくさんあるので、それを参考とするもよし、
  画像を使用して各教習項目のポイントを解説したサイトなども多数あるのでそういった情報を参考にするのも一つの手。
  どうしても不安な場合は追加料金がかかる場合がありますが、自主教習を追加して検定前に何度か練習
  をするのもアリ(教習所によるので要確認)。

Q。一本橋がうまく出来ず、10秒を越えるのが難しいです。
A。童謡の「鳩」を歌いながら走るとうまくいく。
  参考情報のサイトも参考にしつつ、イメージトレーニングを行い、教習で練習しよう。
5774RR:2012/05/15(火) 03:48:41.08 ID:kqqY/TwM
■よくある質問  C
Q。検定中止となる内容について教えて下さい。

○コース外白線越え(踏みも含む)
○右側通行、逆行大、脱輪大
○追越違反、割込
○転倒、それに準ずる車体引起行為
○発進不能(同じ場所でエンスト4回、再始動でかぶらせる等)
○信号無視(赤出・黄出)
○一時停止無視、指定場所不停止
○青信号見送り
○坂道発進1m以上の後退
○直線狭路通過不能、足つき
○波状路通過不能、足つき
○スラロームパイロン接触(車体、身体とも)、足つき
○クランクパイロン接触、足をついて後退、進路修正
○急停止区間超過
○急制動指定速度到達不可2回
○進行妨害、安全間隔不保持
○安全運転義務違反
○指示違反
○減点超過

・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」(一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
6774RR:2012/05/15(火) 03:48:57.02 ID:kqqY/TwM
【参考情報】
一本橋ララバイ
http://e-literature.jp/simontauchi/novel/2010-07-07-533

【ライディングテクニック参考情報】
株式会社エイ出版社「sideriver」
http://www.sideriver.com/motorcycle/
バイクムービー「らいでぃんぐNAVI」
http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html
バイクブロスマガジンズ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=3
バイクブロスマガジンズ「ライテク実践講座」
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=418
KMドライビングスクール教習動画(MT車とAT車の違いも解説あり)
http://www.youtube.com/user/KMDrivingSchool
コース紹介_L版
http://www.youtube.com/watch?v=sK2B8KbtTxA
二輪車の取扱い_L版(二輪車の機構と取扱い)
http://www.youtube.com/watch?v=WWi1oY43Sdo
二輪車の乗車手順_L版
http://www.youtube.com/watch?v=SWgcgNRbU9A
二輪車の降車手順_L版
http://www.youtube.com/watch?v=L7WhRRA5r0E
発進と停止_L版
http://www.youtube.com/watch?v=RVLFX6cfITI
一本橋の通過_L版
http://www.youtube.com/watch?v=dzP0F9wDYu0
スラローム_L版(スラロームの通過)
http://www.youtube.com/watch?v=zTL3QzxF3Ow
S字とクランク_L版
http://www.youtube.com/watch?v=HfMx9EMioyw
7!ninja:2012/05/15(火) 03:58:31.79 ID:kqqY/TwM
坂道の通過_L版(通過と発進・停止)
http://www.youtube.com/watch?v=BiCcHaCs2YE
急制動_L版
http://www.youtube.com/watch?v=oTHGiflm3c8
右左折_L版
http://www.youtube.com/watch?v=zGYYMSw20o8
ヤマハオートマチックワールド(AT免許を取ろう!・技能教習動画)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/automatic/at-license/0002.html
1.サイ(太もも)・グリップを使う
2.スロットルと左ブレーキの同時使用
3.車輪(特に前輪)がどこを走っているのかきちんとイメージする(4輪と一緒)
この3点を守っていこう。
8774RR:2012/05/15(火) 07:39:26.85 ID:39+e5AcK
>>1
スレ立て乙ですよ。
9774RR:2012/05/15(火) 08:07:58.94 ID:h05Bv0/D
雨降ってるけど初教習行って来るよ
10774RR:2012/05/15(火) 08:36:13.77 ID:93gasOCo
昨日合格して今日VFR1200納車です!
みんなも頑張ってねV(・∀・)V
11774RR:2012/05/15(火) 10:32:22.91 ID:KYLYIZRn
>>10
おめでとう!新車か?
悪いことは言わないから新車なら雨の日の初乗りはやめとけ
初心者はなんでもないことでタイヤが滑ってドガッシャーン
ってなる可能性が高い
12774RR:2012/05/15(火) 10:38:43.18 ID:qzcMaMfi
おい! 買い免キチガイ出てこい!
13774RR:2012/05/15(火) 10:44:23.34 ID:aRu1rtzX
>>12
いい加減にしなさい!
やめなさい!
14774RR:2012/05/15(火) 10:50:42.64 ID:93gasOCo
>>11 余計なお世話だバーカ
15774RR:2012/05/15(火) 10:51:40.70 ID:2bU6dTYa
電動バイクが主流になった時、大型・中型の区分け無くならないかな。
やっぱりモーターの出力の差で区分けするんだろうか?
16774RR:2012/05/15(火) 11:18:26.25 ID:qzcMaMfi
>>13
やなこったwww

>>15
今は法レベルでそうなってるけど? アンタどんだけ?www
17774RR:2012/05/15(火) 11:26:39.31 ID:8xOp5tnV
つか洗車君って高校生かと思ってたんだけど、こんだけ書き込む時間あるなんて…もしかして只のニートじゃね?

実際バイク股がった事すらなかったりしてwwwww

いや、まさかな…
18774RR:2012/05/15(火) 11:33:58.48 ID:KYLYIZRn
>>14
気をわるくさせたようだな 
ごめん誤るよ
>>17
バイク事故で入院中って書き込みあったんじゃなかったっけ
19774RR:2012/05/15(火) 12:13:45.26 ID:qzcMaMfi
入院中ならそろそろ出てくるだろ・・・wktk



でもやっぱ、さっさと出てこいやオラァ!
とか言うと逆に意地でも出てこないとかいうオチだったりしてwww
20774RR:2012/05/15(火) 12:21:26.48 ID:yfLHCZpB
>>17 >>18

洗車くんがバイクで暴走してるの最近見たよ。
↓これ洗車くん
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=zzfamuGnqFQ
21774RR:2012/05/15(火) 12:26:42.24 ID:qzcMaMfi
きめぇwwwww
22774RR:2012/05/15(火) 13:19:34.59 ID:6/McT7rk
こんな事やってるから鈴菌は変態って言われちゃうんだよ
23774RR:2012/05/15(火) 14:55:19.74 ID:GVlylRTQ
>>12
きてるじゃねえかここに→ID:93gasOCo = poikuikui = 乞食テンバイヤー
24774RR:2012/05/15(火) 14:58:56.72 ID:wQupal0l
卒研通った。うれしい
25774RR:2012/05/15(火) 15:01:07.08 ID:39+e5AcK
>>24
今大学卒業?夏から就職か?がんばれよ。
とネタを書いたとこで卒検終了オメ。
俺は明日で終われるか・・・まあ落ちたらもう一回やればいっか・・・
26774RR:2012/05/15(火) 16:13:31.29 ID:uL0PQkFJ
俺は明日から教習開始だ
スケジュール組んでもらってそれだと梅雨入りまでには免許取れそうだから良かった
27774RR:2012/05/15(火) 16:55:15.47 ID:mBQTi257
雨が降ってると教習キャンセルになる
何だかんだでもう1週間は乗れてないや
28774RR:2012/05/15(火) 17:22:18.89 ID:8FfGxZ5q
>>11
メール欄は半角でsageな

>>14
お前謝った方がいいよ。たかが2ちゃんとはいえな
29774RR:2012/05/15(火) 17:23:35.59 ID:bTUPgoi/
試験場合格の方々も含め、教官の応対ってどう?

オレ、中型が試験場だった。で習った学校がT自動車学校で、教官がIって言うんだ。
まあ、安くて初歩の初歩から教えてくれるから、まあ良かったんだけど、大型の時は、
T自動車学校を敬遠して、H自動車学校(教習所)にしたんだ(市内には試験場での審査を
前提にしてるのはT自動車学校のみ)。
なぜかって言うとIの生徒への応対がちょっと、いただけなかったんだよな。
やたら怒鳴るし、恫喝まがいの対応していたんだよな。何故かオレは気に入られたのか
それほど酷い対応はなかったけど、ちょっと気にいらない奴には罵声を浴びせたり、
辛辣な言葉をぶつけたり。女にはちょっと違ったがw(お気にの女と不倫だぜ)
なんせ酷い時はコースに正座させたこともあったそうだ。
まあ、それだけなら神経の太いオレには許容範囲だし、非常識な言動には異を
唱えるから、どってことないんだ。
「もうここは嫌だな」と思ったのは、卒業後のT自動車学校主催のツーリング
に行ったときなんだ。
50〜60人がいて、だいたい2チームに分けて行ったんだ。まあ、途中から早いこと・・
普通に直線は80〜100。なんせ一人先に行ってパンダの有無を無線で知らせる徹底ぶり。
でワインディングに差し掛かったら、示し合わせたように教官を先頭に7〜8人が
飛び出していったんだ。まあ、ツーリングと言うより路上走行会かなw
で結局、途中で一人ガードレールに接触して左手首骨折。
とんだDQN様だよな。なんか社会常識あるのかな?っ感じ。それに、飲み会の席では
I教官は偉そうに会社の経営陣の批判をぐだぐだ・・。いいの?外部の人間にそんなこと。

H自動車学校は、普通に常識的な教官ばっかりだったな。生徒に対しても、当然だが
丁寧な言葉でわかりやすく。

まあ、買い免と言われようが、H自動車学校で良かったと思うよ。
30774RR:2012/05/15(火) 17:23:36.70 ID:EHoK3lwL
雨降ってるけど今日は回避措置の教習だ。
31774RR:2012/05/15(火) 17:56:42.61 ID:93gasOCo
>>28 ゴメンネバーカ
32774RR:2012/05/15(火) 18:07:29.75 ID:qzcMaMfi
>>31
お前頭おかしくなったのか?
なんでそんな丁寧なんだよw
33774RR:2012/05/15(火) 18:08:22.34 ID:Nscu4n3i
>>29
ながい
34774RR:2012/05/15(火) 20:51:06.26 ID:eUAAw2L9
今日卒検受かって交付してもらいました。
おにぎりお願いします!
35774RR:2012/05/15(火) 21:00:55.48 ID:uL0PQkFJ
明日初教習で家で軍手探したらイボ付きのしかないんだがこれでいいんだろうか?
教官は特にイボ付きは駄目とは言わなかったが
36774RR:2012/05/15(火) 21:03:48.19 ID:GIpPBFwm
>>35
俺のとこは軍手で大丈夫だったけど卒業後も使うし革グローブ買った方がいいと思う
37774RR:2012/05/15(火) 21:33:58.47 ID:1dYLn8/N
ナップスで売ってる2000円以下のネオプレーン素材のグローブはオススメです。
免許取得後は、雨用のサブとして持っててもいいし。
38774RR:2012/05/15(火) 22:53:19.29 ID:uL0PQkFJ
>>36
そう思ってホームセンターで探してみたが無いんだよなこれが
やっぱ専門店に行かないと駄目か

>>37
県内にナップスって店がない
あるのはイエローハットかオートバックス
39774RR:2012/05/15(火) 22:59:39.85 ID:7sYoUESK
>>38
南海はないかい?
イエローハットやオートバックスは基本四輪だから、あってもマシなのないよ
40774RR:2012/05/16(水) 00:04:20.22 ID:X0RlJwRh
教習5時間目にスラロームしてたら
教官にもっと早くと言われ6秒台を出せるようになった
教習後、もっといけるな!といわれた
今日違う教官に8秒台で十分だと言われた
教官の統一感のなさは勘弁してほしい・・・
41774RR:2012/05/16(水) 00:22:34.39 ID:VZw3LeQO
スラロームでアクセル煽れと言われるが、惰性で通過して6秒前半なので必要無いと思うが、
アクセル煽る必要って何?
アクセル煽ると挙動が乱れてパイロンタッチやコースアウトするので嫌いなのだが。
検定の時は無難に惰性で通過するか、指導通りにアクセル煽るか悩んでいるw
どっちがおすすめ??
42774RR:2012/05/16(水) 01:08:40.44 ID:a3R+ZztQ
>>41
>アクセル煽る必要って何?
単純にタイム短縮と傾いた車体戻すため
43774RR:2012/05/16(水) 01:38:14.84 ID:4bZhRHlY
下手くそは惰性で通過してたらいいんじゃないの?
44774RR:2012/05/16(水) 01:39:57.31 ID:4qT2LIje
>>41
運転技術を上げたいならアクセル煽って車体を立ち上げながらの方がいいから、
教習中はその練習もして、検定の時は自信なけりゃ惰性でいいんじゃない。
45774RR:2012/05/16(水) 02:21:02.12 ID:wFUIvQ86
>>37
ネオプレーンはくせ者
耐久性に難があり破れ安い、雨の日いいかと思いきや一旦すこしでも水が入ると水を吸いその日はもうどうしようもなくなる。
46774RR:2012/05/16(水) 03:13:35.84 ID:MCRBByUW
>>39
南海ってのは南海部品の事か?
調べてみたらレッドバロンの目の前にあるな…
バイクはレッドバロンで買うつもりだしバイク見に行くついでに見てくるか
47774RR:2012/05/16(水) 08:25:33.27 ID:tOqt3FQU
シミュレターで革のつなぎ着た気合はいったやつがいて、20000円したって自慢してたけど、

俺の着てるギャルソンシャツ、35000円だからwww
48774RR:2012/05/16(水) 08:54:06.09 ID:cUetft5Y
香ばしい方はご遠慮ください
49774RR:2012/05/16(水) 09:39:00.18 ID:EwFPbZ4M
>>34
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
50774RR:2012/05/16(水) 09:48:12.25 ID:4bZhRHlY
ギャルソン(笑)
51774RR:2012/05/16(水) 09:49:05.55 ID:JKj+hHcA
67万円男を思い出したわw
52774RR:2012/05/16(水) 09:51:16.88 ID:4bZhRHlY
やめろwwwww
53774RR:2012/05/16(水) 10:20:34.44 ID:AErYy/cC
そんな事書くとそろそろ例の画像が・・・w
54774RR:2012/05/16(水) 11:39:47.34 ID:TL3bNMwH
今日は久しぶりに乗れるよ!頑張って来るよ!
55774RR:2012/05/16(水) 11:46:23.60 ID:4rkAxMdv
>>41
>>アクセル煽る必要って何?

挙動が乱れてパイロンタッチやコースアウトしてるからだよ。
56774RR:2012/05/16(水) 12:14:21.27 ID:2Ztf992n
卒検終わった。無事合格しました。
もう一人二輪の人も無事合格。
普通車の卒検のほうのお手伝いしたら、そっちのほうが緊張したwww
57774RR:2012/05/16(水) 12:21:07.34 ID:ai+67gO9
>>47
てか、20000円の革ツナギが安すぎる
フェイクじゃないのか?
そうじゃなきゃ、聞き間違いか、妄想だったか。
58774RR:2012/05/16(水) 12:34:04.11 ID:/S1s0mzn
ナップスのアウトレットコーナーの皮つなぎ
定価10万が5万だったけど
それより安いやつなんてあんのか
59774RR:2012/05/16(水) 12:35:56.85 ID:UkIHYJew
誰も新品だとは言っていない。
60774RR:2012/05/16(水) 12:58:44.26 ID:84eW6tTI
高い値段言うの恥ずかしいから嘘ついたんだろ
61774RR:2012/05/16(水) 13:06:28.12 ID:KKj60aW7
S字とクランク、やっとまともに通れた!
ああ……次は一本橋だ……
62774RR:2012/05/16(水) 14:06:18.28 ID:EwFPbZ4M
>>56
    \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
63774RR:2012/05/16(水) 14:39:01.11 ID:ARUzfPAn
>>61
一本橋でもクランクでもクラッチ切ってしまって失速するとふらつくからな
常にリアタイヤに駆動力をかけ続けるべし。
駆動力さえかかってれば低速でも倒れないし安定する。
クラッチ完全に切ると駆動力が切れてふらついて橋から落ちる。
64774RR:2012/05/16(水) 15:42:45.70 ID:Rb0U4x8w
>>63 アホだろオマエ
65774RR:2012/05/16(水) 16:39:34.93 ID:YuwqWwDr
>63
リアブレーキをかけながらっていれないとねw
66774RR:2012/05/16(水) 18:01:58.28 ID:Rb0U4x8w
>>65 オマエもアホだろ
67774RR:2012/05/16(水) 18:15:38.25 ID:JxSEPU6C
俺一本橋は一気に加速して渡ったよ
減点されても落ちなきゃいいんだから
68774RR:2012/05/16(水) 19:18:39.46 ID:/3LHBpaq
>>41

教習車による。
XJR1300なら2速で突っ込んで惰性だけでも6秒台は出るけど
CB750はよっぽどアイドリング高くないと後半でアクセル入れないと
無理じゃないかな。
69774RR:2012/05/16(水) 19:22:57.35 ID:Rb0U4x8w
>>67 何のために課題があるか知ってるか?

減点されても落ちなきゃいい
万引きしてもバレなきゃいい
レイプしても妊娠しなきゃいい
人轢いても逃げ切りゃいい

なんでもありやな
70774RR:2012/05/16(水) 19:47:11.47 ID:cUetft5Y
そりゃそうよ
71774RR:2012/05/16(水) 20:02:40.55 ID:4wF6wPTs
>>69
試験と犯罪を 一緒にするな バカ
72774RR:2012/05/16(水) 20:16:29.07 ID:4qT2LIje
>>69
そういう犯罪と一緒してしまう考え方をする方が本当に怖い
教習所で一本橋を渡り切るくらいの考えでひき逃げするってことだろ?
73774RR:2012/05/16(水) 21:18:51.46 ID:k1WgpEOa
>>72

寝ろよハゲ
74774RR:2012/05/16(水) 21:23:34.00 ID:Rb0U4x8w
>>72

寝てろハゲ
75774RR:2012/05/16(水) 21:43:27.65 ID:EwFPbZ4M
軽いノリで人を轢くってことだろ
怖すぎ
76774RR:2012/05/16(水) 21:45:54.63 ID:6NHuoNwL
まぁ、実際人撥ねたりしてるんだろうな。
77774RR:2012/05/16(水) 21:55:16.11 ID:MCRBByUW
今日初教習でミッションの乗り方知ってて引き起こしもすんなりやったからか
いきなり急制動までやらされたんだがどこもこんなんなのか?www
78774RR:2012/05/16(水) 22:04:25.03 ID:7nrJa1fZ
土曜日卒検なのに乗り降りで転かしてしまった。乗り降りで転かすことなんてなかったからすんごい苦手意識持っちゃったよ。
こんなんで受かるか自分・・
79774RR:2012/05/16(水) 22:10:16.91 ID:sMds5SjK
>>77 とっても上手にできまちたねぇ〜エライぞぉ〜よちよちイイ子イイ子
80774RR:2012/05/16(水) 22:22:31.00 ID:EwFPbZ4M
>>77
何がおかしいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81774RR:2012/05/16(水) 22:26:17.09 ID:gGl8SfGi
コヤマドライビングスクール綱島の女性指導員がかわいすぎて生きるのがつらい
82774RR:2012/05/16(水) 22:42:34.25 ID:rFZbbjmt
昨日反復っていわれたやつやっとクリアできた。

でもテンパるとすぐダメになる…

もっと練習したいけど一日に乗れる回数決まってるし、金かかるし…

どうしよー

先に原付とって練習しようかな…
83774RR:2012/05/16(水) 22:42:42.62 ID:4wF6wPTs
>>77
教官次第

出来ない事を探すのが仕事だから 先の教習内容も失敗前提でやらせる
84774RR:2012/05/16(水) 22:50:31.08 ID:Z2PxytXS
明日卒検。先週土曜日クランクで派手に転んで終了…。
緊張しすぎて何してるかわかんなくなる…。
85774RR:2012/05/16(水) 22:53:42.83 ID:lNUMR3R0
>>82
原付で練習してもあまり甲斐はないです。
なんとしても今の教習車に慣れましょう。
86774RR:2012/05/16(水) 23:42:15.19 ID:YuwqWwDr
>66
速度調整にリアブレーキ使わないか?
チョンとかけたり、ひきずったり。
87774RR:2012/05/16(水) 23:53:22.44 ID:ZtLWk4cm
一本橋17.3秒、スラローム5.3秒!
大型だけど
本番大丈夫かなぁ
88774RR:2012/05/17(木) 00:13:34.52 ID:s9MidYmC
多分ダメ。
教習時に、一本橋15秒だの20秒だの言っていた連中が、
卒検の時には軒並み7秒台8秒台続出だし。
89774RR:2012/05/17(木) 00:21:37.98 ID:s9MidYmC
もし大型の一本橋で7秒台だったら、それだけで半分食いつぶしてしまうから
かなりのハンデになる。
90774RR:2012/05/17(木) 00:35:48.64 ID:AKjMn2Qz
教習所の資料も請求してないけど
試験内容しらべて生きて帰ってこれる自信がなくなった・・・
91774RR:2012/05/17(木) 00:43:37.97 ID:WyeiqPyk
タイムを出したい気持ちもわかるけど、本番は無難に行った方がいいよ。ウィンカーのタイミング、安全確認とか出来てたらまず落ちないから。
92774RR:2012/05/17(木) 01:06:30.71 ID:EH2XZp0s
一本橋って難しいんですか?

運転クソ下手なのに今日なぜか一発でできた。

みんなそうなのかな?
93774RR:2012/05/17(木) 01:27:50.51 ID:+0ymik5m
>>92
変に意識すると失敗するよ
どんなに怖くても遠くを見て、ニーグリップ
常に半クラにしてタイヤに動力を伝えたまんまにする

俺は半クラ→切る→半クラ→切る
って繰り返してたけど
94774RR:2012/05/17(木) 01:32:18.42 ID:n4KJUbec
半クラ切るとか怖すぎるんだが
95774RR:2012/05/17(木) 01:34:04.88 ID:v8MMFWC3
>>87
相当自信なさそうだね。
不安な気持ちは分かるけど
大丈夫かどうかは分からないからこそ不安になって緊張するので
あまり考え過ぎないで気楽にやるといいよ。
96774RR:2012/05/17(木) 01:47:23.32 ID:R1UxvDMn
え、自慢のつもりじゃないの?w
97774RR:2012/05/17(木) 02:02:49.98 ID:B0YePrc1
中免とってはや45日…大型いくわ…
98774RR:2012/05/17(木) 02:10:10.00 ID:JgwNQ0jB
>>87
「本番大丈夫かなぁ」っていう奴は危ないと思う。
「受かる!俺は絶対受かる!」っていう感じじゃないと無理。


99774RR:2012/05/17(木) 02:15:45.70 ID:9X8dTCbx
>>87
2段階の見極めはもらったの?
もらってるなら大丈夫だろうし、
まだなら受からないな。

そもそも課題なんてのは出来て当たり前。
心配するなら法規走行。
100774RR:2012/05/17(木) 08:43:09.66 ID:06JLf1pD
>>81
おれもそこに通ってるがそんなかわいい教官ていたか?
背の低い教官の事かな?
101774RR:2012/05/17(木) 08:43:56.13 ID:YfBIJaDf
法規走行か。
公道で法規走行するなら大型いらん、というかストレスたまる。
ショベルのハーレーなら法規走行でも楽しいかな。
捻ってアクセル
沈めてサス

教習所でやらんのはコーナリングの基礎だな。
ま、卒業してから勉強しよう。

102774RR:2012/05/17(木) 09:35:23.98 ID:IlQRvroo
ステップ荷重走行の練習は少しやるんだけどね。
うんちくと実践ちょっとやってすぐ終わっちゃう。
結構大事だと思うんだけど。
103774RR:2012/05/17(木) 10:55:19.40 ID:z33poc/6
>>101
>>公道で法規走行するなら大型いらん、というかストレスたまる。

ふーん、信号も踏切も速度も車線も標識も歩行者も完全無視するつもりか。
104774RR:2012/05/17(木) 11:14:45.55 ID:7EVXDMkL
でました、曲解ねじまがり君
105774RR:2012/05/17(木) 11:37:38.04 ID:daOs0Mjd
バイクの免許とったらなにのろうかな…

候補ではバリオス、ガンマ、カタナあたりなんだけど、レプリカ、ネイキッドで安くて、手頃なやつないですか⁇

こういう事考えないと、モチベーションが…
106774RR:2012/05/17(木) 11:46:52.98 ID:6KUa12ap
風が強い中二輪一人で卒検受けてきました
合否待ちガクガク
107774RR:2012/05/17(木) 11:48:38.36 ID:IlQRvroo
>>105
10〜20年落ちなら高級車でもビックリ価格で買えるぞ
さすがは円高デフレって感じ。you tubeのホワイトベース氏の参考動画とか観てみるよろし。
108774RR:2012/05/17(木) 11:51:45.26 ID:7EVXDMkL
>>105
レプリカのるならNSR250はどうですか?
いい出来のオートバイでっせ、でも、値段高いのかなあ。
109774RR:2012/05/17(木) 12:27:09.33 ID:zDB0+DA4
>>107 ← このバカ円高デフレの意味わかってねーだろ
110774RR:2012/05/17(木) 12:45:24.18 ID:6NztPw2v
>>107

そう言うならURL貼れよっ!
ったく使えねえ野郎だなあ。
111774RR:2012/05/17(木) 12:57:18.97 ID:Si/vOEcW
なーんでこのスレは喧嘩売るような奴がたまにわくかね
112774RR:2012/05/17(木) 13:06:08.90 ID:zDB0+DA4
>>111 テメーがトロイからやろ
113774RR:2012/05/17(木) 13:06:21.53 ID:A+Uq7uEY
歳とると怒っぽくなるから許してあげて><
114774RR:2012/05/17(木) 13:22:51.35 ID:yZIMQLu3
>>111
たまにじゃなくて毎日来てるだろ
今日のpoikuikui=ID:zDB0+DA4
115774RR:2012/05/17(木) 13:39:03.94 ID:AA/v5gQf
卒検受かりました
手続き終わって終わりです

例のあれ お願いします
116774RR:2012/05/17(木) 13:53:08.32 ID:9ttBAUo8
>>115
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
117774RR:2012/05/17(木) 15:02:45.67 ID:nHH6cpNL
>>116
ありがとうございます!
118774RR:2012/05/17(木) 17:45:10.39 ID:IQ1/AYuA
今日初日だったんだが、エンスト四回こいた俺センスない?
あと今何速に入ってんのか分かんなくなる…
119774RR:2012/05/17(木) 17:53:08.49 ID:2udKNREQ
慣れる
心配するな
センスの有無はまだ解らない
というか、公道キングレベルなんてのは、研究と訓練で到達できるから心配するな。
もし、望むなら免許とってから訓練すればいい。
前にも書いたが免許とったレベルではコーナリングできんからな。
120774RR:2012/05/17(木) 18:00:59.40 ID:6vW4Q/r3
初日でエンストとか気にする必要ないよ
2段階で発進直後にエンストした俺が言うんだから間違いない
121774RR:2012/05/17(木) 18:10:32.74 ID:IQ1/AYuA
ありがとう。
あとギアを見ながらじゃないとチェンジ出来ないんだけど、皆そんなもん?
ダウンする時は踏むだけだからできるんだが…
122774RR:2012/05/17(木) 18:14:34.15 ID:2udKNREQ
見ながらって、シフトペダルをか?
もしそうなら、そりゃ危ない。
見ずに足の感覚でシフトアップできるように練習だな。
慣れるまでは数えておけよ。
123\9958 ◆HxC0abXB7c :2012/05/17(木) 18:18:16.35 ID:JJo1PWON
>>121
走行中に視線を足元にやるのは危険
わかんない内は停車してからNに入れる時なんかで見らずに入れれるように練習すればいい

変な癖つけないようにね
124774RR:2012/05/17(木) 18:53:45.11 ID:ihK0Gkm6
ペダル見ながらって…ある意味器用だな
まあ最初は足がバタバタしてギアチェンし損ねたりするが
だからと言ってペダル見てるとそのうちどこかに突っ込むからやめなさい
125774RR:2012/05/17(木) 18:56:03.29 ID:YfBIJaDf
つ、突っ込むときは、ヤサシクネ
前から後ろからVツイン
126774RR:2012/05/17(木) 19:56:14.50 ID:IQ1/AYuA
そこだけが今日全く進歩しなかった…
コーンを八の字に回ったり、細い曲がり角なんかもゆっくりだけど意外とできたんだが。何にせよ練習時間が少ない。
127774RR:2012/05/17(木) 20:50:57.37 ID:rl3GXSQk
爪先が外側に向かってると言われたんだが、これどうやって直せばいいんだ?
無意識でやっちまうから直しようがないぞ
128774RR:2012/05/17(木) 20:52:45.97 ID:iJ50RxUZ
意識してまっすぐ向けりゃいいじゃん
129774RR:2012/05/17(木) 20:58:56.59 ID:IlQRvroo
>>127
つま先を内側に向けろって言われなかったか?
それと慣れない内は足を水平に保つ様意識するといい
130774RR:2012/05/17(木) 21:09:39.53 ID:rl3GXSQk
>>129
うちの教官、俺がある程度乗れるって分かるとロクに説明もなしに「じゃあこのコース走って〜」なんだもんwww
爪先が外に向かないコツとか一切教えてくれないしさ

水平に保つようにだな
ありがとうやってみる
すぐに他の事に意識行って忘れそうだけどwww
131774RR:2012/05/17(木) 21:09:45.76 ID:IlQRvroo
>>129追記
要は爪先を内側に向けて、尚且つ爪先を水平に保つ。
めんどくさそうかもしれんが、二、三回教習やってる内に慣れてしまう。
132774RR:2012/05/17(木) 22:45:03.00 ID:7EVXDMkL
>>127
きちっとニーグリップすりゃ、自ずとなおる。
ビラーンとだらしなく足開いてるんだろ。
133774RR:2012/05/17(木) 22:47:57.74 ID:YfBIJaDf
教官がボランティアで教えてるというより、教習生(あがり)が適当に教えてるな、こりゃ。
まさか、ニーグリップ知らんのか。
134774RR:2012/05/17(木) 23:06:20.95 ID:v8MMFWC3
爪先が外側に向かってると教えてくれてんだから、
「はい!」って言って内側に向ければいいだけだろ?

つま先を内側に向けるのにコツもクソもねぇだろ。
135774RR:2012/05/17(木) 23:14:19.07 ID:2udKNREQ
なんともはや
136774RR:2012/05/17(木) 23:17:00.05 ID:8gHImV4/
まあまあ、皆そんなにキツイこと言わないでさ。
何か意識づけのことがないか聞いているんだろ。
俺も左足を少し外側に向け気味だったので、同じような指摘をされたんだ。
俺の場合、課題に入る前、信号や一時停止の時なんかに小声で「はい、爪先!」
と呟くようにして意識づけしていったよ。
137774RR:2012/05/17(木) 23:57:16.81 ID:zDB0+DA4
こいつキチガイだね ↑
138774RR:2012/05/18(金) 00:04:33.13 ID:iJ50RxUZ
>>137
基地外はオマエじゃないのか?
http://hissi.org/read.php/bike/20120517/ekRCMCtEQTQ.html
任意保険には入れよ
139774RR:2012/05/18(金) 00:44:48.27 ID:P9r3PHx8
それよりも先に医療保険だろ。
キチガイ治療に利くかは知らんが。
140774RR:2012/05/18(金) 04:05:15.72 ID:dH0RDzMd
俺、静岡なんだけどメール送ってみるかな。当然冷やかしだけどwwww
141774RR:2012/05/18(金) 06:36:05.07 ID:5lFme/Zr
>137
キミ、高校生?
まあ、やんちゃなこと言いたい気持ちはわかるが、
痛い目あわないうちに周囲の意見聞いたほうがいいぞ。
142774RR:2012/05/18(金) 08:51:39.26 ID:ADXQC7kK
いよいよ明日検定
乗るのは一週間ぶり
検定余裕で受かるくらいは乗りこなせてるらしいけど、最後の教習の時にコツを色々言われ過ぎて少しテンパってる。
143774RR:2012/05/18(金) 09:15:18.62 ID:XQ5PEQyi
今日自分は八の字の特訓かな。
また新しいこと追加されたら、頭がおかしくなって死ぬ
144774RR:2012/05/18(金) 09:16:26.44 ID:3z+o4oou
>>63
ありがと、おかげさまで無事一本橋クリアできたよ

最初の一回だけな……orz
降りてすぐのところにフェンスがあって、ぶつけてしまってから怖くて仕方が無い
あと、目線が出口のある左へ向いてしまう

それでも、最初の頃みたいに停車するたびに転んだり、ギアチェンジが出来なかったり、発進するたびにエンストこいたり、曲がれなかったり、ハンドル切れなかったりしてたよりはマシになってきた
145774RR:2012/05/18(金) 10:08:27.39 ID:cEyjAEiD
>>141
アンカーも打てないならROMってろゴミ
中学生かお前は
146774RR:2012/05/18(金) 10:13:05.17 ID:BvdVNZ6j
こいつキチガイだね ↑
147774RR:2012/05/18(金) 10:13:23.42 ID:xbOzZNeH
>>145
専ブラも入れてないならROMってろゴミ
中学生かお前は
148774RR:2012/05/18(金) 10:22:51.40 ID:cEyjAEiD
専ブラ(笑)とかどこの情弱だよ中学生かお前は
149774RR:2012/05/18(金) 10:26:23.10 ID:wLyif8vT
                    ID:cEyjAEiD

>> 愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 25冊目
>> 422 :774RR[sage]:2012/05/18(金) 10:03:59.32 ID:cEyjAEiD
>> 立候補いるじゃんなんなの?あーぶん殴りたいわ
150774RR:2012/05/18(金) 10:29:54.36 ID:LXLxN30L
検索までしてどうしたの?
安価打てなかったのが恥ずかしかったのかな?
151774RR:2012/05/18(金) 10:36:31.36 ID:cEyjAEiD
ドヤ顔でID調べちゃう人って...
152774RR:2012/05/18(金) 10:41:29.80 ID:p4GGKm7m
八の字、S字、クランクと半クラばっかりで左手がつりそうだわ…
もう一時間入れたのは失敗だったか…
153774RR:2012/05/18(金) 10:47:52.27 ID:hjaw45Do
慣れだと思うよ
154774RR:2012/05/18(金) 10:50:00.44 ID:wjHnLkHJ
遂に大型自動二輪受かった…。感慨深い。
155774RR:2012/05/18(金) 10:53:57.47 ID:hjZh3ExH
もう煽るのやめようぜ。頭冷やしてこい

>>152
S字8の字も半クラなの?俺のとこは2速でリアブレーキだけだったな
156774RR:2012/05/18(金) 10:57:08.43 ID:XQ5PEQyi
>>155
うちは半クラって言われたよ。
学校によってサイズが違うとか無いよね?
157774RR:2012/05/18(金) 11:05:13.34 ID:E45HFgH4
poikuikuiって何で働いてないの? ニートなの?
158774RR:2012/05/18(金) 11:08:02.50 ID:bkNs4eVQ
おれんとこは、8の字で半クラしてたら
クラッチ握らな〜〜い!
って言われたよ。
159774RR:2012/05/18(金) 11:09:58.41 ID:2kgsDw05
そうなんだ
色々違うもんなんだね。
160774RR:2012/05/18(金) 11:49:19.43 ID:N9PBEYjG
スラロームも一本橋も、あるとき急にできなくなることってない?
余裕じゃんとか思ってて、2段階見極め間近になって、1回失敗してから立て直すのにかなり苦労した
メンタルの問題か…
161774RR:2012/05/18(金) 12:15:41.99 ID:jTajFNUd
>>160
それ2,3回繰り返して安定してできるようになってくんだよ
公道出る前にそうなって良かったな
162\9999 ◆HxC0abXB7c :2012/05/18(金) 12:25:58.33 ID:e1gIcHdx
>>160
最初は基本に忠実だったのが
記録狙ったり変に工夫しだしたりして下手になったことはある

基本に立ち返るって大切
163774RR:2012/05/18(金) 12:26:30.55 ID:NxffeES4
一本橋って半クラなの?
それに意識するとできなくなるんだが
164774RR:2012/05/18(金) 12:31:02.37 ID:OdrCR7WX
>>145
うんうん。残念ながら、別にそんな言葉で怒る年じゃないんだよ。
まさか、免ナシではないよな?免ナシで運転はするなよ。

半クラとリアブレーキの話だが、排気量にも関係ないか?
例えば、CB750とXJR1300だと、XJRの方がトルクも馬力もあるから、
半クラを使う割合多いと思う。
ただ、一本橋とクランクは半クラとリアブレーキで、S字はリアブレーキで
調整かと。
165774RR:2012/05/18(金) 12:44:54.29 ID:bIVtoMX3
ハァ? バカだろオマエ
166774RR:2012/05/18(金) 14:11:04.11 ID:ApIEG9Ra
>>160
分かる!二段階見極め直前に、失敗なんてしたことなかった急制動とクランクでコケた。変な癖つき始めたのかな。
167774RR:2012/05/18(金) 14:20:52.16 ID:uQByqVJg
なんだか>>164は免許持ってないような感じだな。
まぁどうでもいいけど。
168774RR:2012/05/18(金) 15:44:45.27 ID:cEyjAEiD
>>164
そうなんだ(笑)頭悪そうな文の割に
ネタでもなさそうだったから中学生かと思ったよすまんかった
169774RR:2012/05/18(金) 15:57:26.08 ID:bIVtoMX3
>>164 偏差値いくつ? もしかして中卒?
170774RR:2012/05/18(金) 16:16:13.89 ID:TmsbYNW1
>>164
そんな歳じゃないなら歳相応のレスしろよ・・・
171774RR:2012/05/18(金) 16:42:47.46 ID:OdrCR7WX
>>167、168、169、170
いちおう、高校時代は偏差値64でしたよ。まあ、大学はありふれた私立の文系だよ。
と言っても、だいぶ昔で君たちのように若くはないんだよ。若いっていいよなw
何か気に障ったようだが、はて?
でね、素朴な疑問だが、何か書き込みに間違いがあったのか?
いちおう大型2輪の免許も所持してるが変かい?運転歴は、オフ車を15年だ。
教えてプリーズw
172774RR:2012/05/18(金) 16:47:26.08 ID:TmsbYNW1
>>171
普通ならそこはスルーするところを、そんな歳ではないと言ってみたら、取り方では免なし?っていう挑発的にレスしてるし。

しかも全レス。

まあどうでもいいけど。
173774RR:2012/05/18(金) 16:48:40.25 ID:wjHnLkHJ
「だいぶ昔」って言ってる大学より更に前の、高校の偏差値なんてよく覚えてるな…。
174774RR:2012/05/18(金) 16:50:19.67 ID:bIVtoMX3
>>171 お薬飲んだ?
175774RR:2012/05/18(金) 16:55:38.13 ID:OdrCR7WX
>>172
ああ、そっかすまんかったな。
おせっかいだが、ちょいと心配しただけだ。
高校生ってたまに免ナシで乗るやつもいるからさ(経験上)。
なんか、周りを挑発してるようなレスだったから、かってに高校生かな?
なんて思ってな。
176774RR:2012/05/18(金) 16:57:18.80 ID:KuKCZH5y
気持ち悪い
177774RR:2012/05/18(金) 17:01:51.63 ID:f83uwXe+
小型AT取ろうと思うんですが
中型取っておいた方がいいでしょうか、迷ってまして…
今現在中型を乗る予定はないんですが
178774RR:2012/05/18(金) 17:20:33.58 ID:OdrCR7WX
>>174
おおお、薬な。飲み忘れたから頭の働きが、、。なんてなw
飲んでるのは胃薬ぐらいだw

>>177
料金あまり変わらないなら、中型にしたら?
だんだん大きなのを乗りたくなる人が多いよ。
179774RR:2012/05/18(金) 17:22:41.19 ID:VlWb/Kvl
>>177
試験免除の教習所なら 大型MTがいいよ
全部乗れるし
体力的に無理なら 中型MT

それと ATは止めとけ
一本橋とかスラローム等が 難しくなる
180774RR:2012/05/18(金) 17:44:57.27 ID:wT5nwgrZ
>>178
安価って知ってる?
181774RR:2012/05/18(金) 17:47:03.55 ID:HRtxxMH3
>例えば、CB750とXJR1300だと、XJRの方がトルクも馬力もあるから、
>半クラを使う割合多いと思う。

CB750で教習はじめて入院して戻って来たらXJR1300になってた。
だから両方で教習受けてるけど、原則、上の意見で正しい。
ついでに、XJR1300だとアイドリングで2速でスラロームが
ギリギリ7秒くらいでいけた。
CB750だとちょっとアクセル入れないとね。
182774RR:2012/05/18(金) 17:54:31.84 ID:j4of4RVa
>>177
時間があるなら大型、20時間乗るので手一杯なら中型、
10時間しか時間が無いよなら小型でいいのでは?
予算があるならちゃんと乗れる様に中型以上おすすめ。
183774RR:2012/05/18(金) 17:59:17.52 ID:17k0T3Kn
>>178
あのな、ここじゃ馴れ合いとか自分語りは嫌われるんだよ、長文と連投もな
お前さんがたんに馴れ馴れしいのか、嫌がらせでワザとやってんのか知らんけどな
現状で浮いてるし気持ち悪がられてるからな、しばらくROMっておいた方がいいぞ
あと、sageる事とアンカーの付け方くらいは常識だから書き込む前に調べろよ
184774RR:2012/05/18(金) 18:13:37.38 ID:wwmC/qPP
>>183
古参気取り(笑)
185774RR:2012/05/18(金) 18:20:25.70 ID:ZquLIq/w
これから第二段階みきわめ。
やっぱみんな緊張するもん?
今からすんごい緊張してるんだが大丈夫だろうか。
186774RR:2012/05/18(金) 18:36:46.15 ID:f83uwXe+
>>177です
やはり中型以上がよさそうですね
ありがとうございます!
187774RR:2012/05/18(金) 18:51:36.98 ID:TtibYrFg
明日はシミュレーターと応急救護
シミュレーターって何すんの?
188774RR:2012/05/18(金) 19:00:12.99 ID:7R8MYfxV
素朴な質問なのだが、検定受かれば交付して無くても公道で乗っても平気?
189774RR:2012/05/18(金) 19:00:48.53 ID:j4of4RVa
>>185
みきわめで緊張してたら卒検はもっと緊張するぞww
190774RR:2012/05/18(金) 19:00:56.59 ID:xAMOoPW7
素朴な質問なのだが、今まで運転免許交付されてて言ってはいないよな…
191774RR:2012/05/18(金) 19:19:52.15 ID:kYaR2Tzh
>>188

その状態=無免許運転で捕まると、裁判所送りに成るんだが、それでも構わないのならご自由に
192774RR:2012/05/18(金) 19:30:18.79 ID:VlWb/Kvl
>>188
検定は 教習所の私的な文書
交付は 公的な許可証

後は 分かるな?
193774RR:2012/05/18(金) 19:37:55.50 ID:2Pbl6Li+
>>187
危険予知
194774RR:2012/05/18(金) 19:38:16.25 ID:m7aqVY+A
こんなんじゃ検定受かるのかも心配だわ・・・
195774RR:2012/05/18(金) 19:51:57.53 ID:WP5yjXir
明日検定だ
受かるといいな
196774RR:2012/05/18(金) 19:52:56.23 ID:eWCpQ+82
>>193
予知と予測じゃ意味がまるで違うぞw
危険予知ができりゃ事故は0だ
197774RR:2012/05/18(金) 20:00:29.52 ID:7R8MYfxV
>>191
>>192
仮免状態とは違うって事か!サンクス

>>187
今日シュミレーターやったけど酔うぞw
198774RR:2012/05/18(金) 20:05:49.82 ID:VlWb/Kvl
>>187
> シミュレーターって何すんの?
20年くらい前の3Dレース(サターン版セガラリー)以下のグラフィックで 事故体験
199774RR:2012/05/18(金) 20:20:44.69 ID:OQ8bqfjh
>>197
おい、仮免だってちゃんと免許が発行されてんだぞ?
仮免試験受かってもすぐ路上に出られず、待たされるのは申請して発行して貰わんといかんから。
一緒にすんな。
200774RR:2012/05/18(金) 20:22:29.33 ID:YYoF1PUw
ATむず!

MTで倒した事無かったのに…
今日初めてAT乗って最初の10分はパイロンがポコポコ倒れたわ
201774RR:2012/05/18(金) 20:26:22.05 ID:eWCpQ+82
>>197
仮免許で路上に出るには経験3年以上の人が助手席に同乗しないといけない…バイクじゃ無理です
202774RR:2012/05/18(金) 20:27:57.41 ID:ZquLIq/w
>>189
だよね。
今から緊張・・
とりあえずみきわめ通ったから明日腹くくって頑張るわ。
203774RR:2012/05/18(金) 20:51:43.17 ID:VlWb/Kvl
>>200
> MTで倒した事無かったのに…
わはははh
オレは MTの時 正面から潰したわ…  orz
204774RR:2012/05/18(金) 21:04:40.28 ID:Qtd6K+0c
一本橋ってウイリーで進まなきゃいけないって本当ですか?
205774RR:2012/05/18(金) 21:20:31.45 ID:VlWb/Kvl
>>204
違う!!

ジャックナイフで渡る
206774RR:2012/05/18(金) 21:22:23.70 ID:UV1cnoKF
なんだ
なら余裕だわ
207774RR:2012/05/18(金) 21:31:13.08 ID:XEf8i5/e
>>204
渡ってるときに、表情をウィリーしたら渡りやすいってことだよ。
特に気をつけるポイントは口元ね。
下唇を猪木みたいに出してバランスをとったらいいよ。
208774RR:2012/05/18(金) 21:55:06.91 ID:TDV3WLOX
明日、残りの三時間して午後から検定だ。
検定って、あらかじめスタート地点でバイクが置いてあるの?
そしてみな順々にスタートするの?
それなら、前の人についていけば、コース覚えなくてもいいはずだよね?
覚えるってことは、一人終わってから次の人がスタートって事なのかな?
検定の手順を教えてください。ちなみに小型
209774RR:2012/05/18(金) 22:01:58.04 ID:OQ8bqfjh
普通はスタート地点においてある。(1番に停めてとか、技能でやってないかな?)
前の人についていけば、というけど、当たり前だけどある程度距離を開けるから
前の人について走るなんてとても無理。イメージで言うと周回遅れくらい。
(あと、たぶん前の人と自分の間に検定員の車両が走るから見えない。
検定員の車両は法規走行無視する(逆送したり急に止まったり)のでとても危険。
そもそも前の人が大型や普通二輪だったらどうすんの?

たぶん、同じ免許区分を受ける人が同じ車両を乗り回すから、
前の人が終わったら次がスタート。
検定員が車に乗る場合は、その後ろに次の受験者が乗る。
だから、コース覚えてなくても、そこである程度走ってるのを見ることはできる。
ただ、コースは間違えても減点じゃあない。
210774RR:2012/05/18(金) 22:02:49.28 ID:VlWb/Kvl
>>208
オレの所の場合
スタート地点に バイクは置いてある
試験は 各クラス(大中小)で 1人づつ行う

下手に前の人について行くと コースアウトになる
(各クラスでコースが違う為

教習所で一番多いのは 中型だからな
211774RR:2012/05/18(金) 22:24:49.24 ID:TtibYrFg
>>198
事故らされるのか

にしても原付取ってからにするべきだった
教習所の交差点怖ひ
212774RR:2012/05/18(金) 22:51:29.47 ID:C7ej9Hbr
>>211
いや、原付いらんだろw
教習所なんかより公道のほうがよっぽど怖いぞ
213774RR:2012/05/18(金) 23:12:15.08 ID:OdrCR7WX
>>183
「お前さんがたんに馴れ馴れしいのか、嫌がらせでワザとやってんのか」
どっちも多少ありw
まあ、わざわざ返答する君が良い奴だということはわかるよ。
まあ、もう悪ふざけはやめるよ。
214774RR:2012/05/19(土) 00:59:02.59 ID:zhWgxNIS
今日いよいよ中型の卒検だよ
今までミスらしいミスしてないから逆に怖い
215774RR:2012/05/19(土) 03:30:43.72 ID:af94FXk7
昨日初スラローム&一本橋だったが慣れると面白いな
216774RR:2012/05/19(土) 06:59:38.37 ID:/KTiZfQA
これから卒検だわ
頑張るぞー
217774RR:2012/05/19(土) 07:39:56.53 ID:6S3LiemA
>>211
ウインカーとか知識ではわかってても体がついていかない
出し忘れたり交差点のどこを通っていいかわかんなくなって怖い((((;゜Д゜)))
218774RR:2012/05/19(土) 07:45:36.32 ID:K8buXxcj
オレも今日検定
緊張してきた
誰か緊張をほぐしてくれ
219217:2012/05/19(土) 08:09:44.02 ID:Aao0yqYx
ミス

>>212にだった
220774RR:2012/05/19(土) 08:25:01.35 ID:ZPnz8XED
自分も今日卒検だ。
今まで出来てた事が急に出来なくなったりするから怖いな・・
絶対受かると思って行ってくるわ。
221774RR:2012/05/19(土) 08:34:56.65 ID:W1q2Ph9j
今週から行きだしたけど結構女の子いるのな。
222774RR:2012/05/19(土) 08:39:38.83 ID:uLEJnnrD
普段は全く問題ないのに試験では全然出来なかった人がいた。
ちょうどその人の後だったのでむしろ気楽にやったら簡単だったよ。
見極め出来てるんだから卒検なんぞ卒業記念走行くらいに思っとけ
って前にこのスレで見たことがあるけど全くその通りだと思う。
223774RR:2012/05/19(土) 09:00:50.22 ID:eMlWtwoe
自由に走ってていいよと言われたからUターンや小径旋回の練習してたら
四輪さんの車庫入れの練習場所を占領していたようです
空気読めなくてごめんなさい
224774RR:2012/05/19(土) 09:54:10.33 ID:mO2XvFC+
>>222 試験場じゃ完走すらできないレベルでも教習所だと卒業記念走行なんですね

全くその通りで笑えます
225774RR:2012/05/19(土) 10:12:04.35 ID:dIrI83Bt
ちょっと卒検行ってくる
226774RR:2012/05/19(土) 10:18:06.40 ID:Kdrqy3hS
>>225
肩の力抜いて走ればクリアーできるから気楽にいこうぜ。
227774RR:2012/05/19(土) 11:27:39.85 ID:Kd4AXgbS
昨日卒検受けて合格した俺が通りますよ
普段通りの走りをすれば大丈夫
がんばれよ
228774RR:2012/05/19(土) 11:35:21.37 ID:ktUKhiGk
昨日、初教習でバイクに触れるのも初めて。
30km/hでも恐えぇ。
ギアチェンジでアクセル戻す所をパニクってブルンって開いてしまうし・・・
停車するときもバランス崩すし、こんなんで慣れるのだろうか?
229774RR:2012/05/19(土) 11:37:54.85 ID:T/qTJqMS
>>228
お前バイクは初めてか? まぁ力抜けよ
230774RR:2012/05/19(土) 11:38:00.38 ID:dGapj/dc
今日も海綿体は元気か?
231774RR:2012/05/19(土) 11:51:37.26 ID:mO2XvFC+
>>229 買い免のくせに先輩面 笑えるね
232774RR:2012/05/19(土) 11:53:54.64 ID:IPn7p3Lk
俺、中免は飛び込み2回目で合格だった
233774RR:2012/05/19(土) 11:58:46.47 ID:tsL+b/wS
>>228
おまオレw何回も乗ってるうちに慣れるよ!大丈夫、心配ない

ソースはオレ

ニーグリップしっかり、目線は先へ、をまず心がけよう
234774RR:2012/05/19(土) 12:00:34.28 ID:ZPnz8XED
卒検落ちた。
一本橋はバランス崩すとどうしても立て直せないなぁ。
来週また受けるけど結構ショックだ。
235774RR:2012/05/19(土) 12:11:39.64 ID:6Yz0tmUR
>>223
おぉ、仲間がいたwww
236774RR:2012/05/19(土) 12:11:58.34 ID:ktUKhiGk
>>229
確かにガチガチでした。
次からはリラックスして挑みたいと思います。

>>233
30km/hなんて自転車(サイコン計測)で慣れているのに
バイクは一気に加速してGが掛かるから恐くなったのだろうか?
あと教習所の狭さと。
慣れるよう間隔開けずに通います。
237774RR:2012/05/19(土) 12:14:16.69 ID:QSyynnhN
>>234
一本橋なんて自転車くらい速度で走り抜けろよ。
238774RR:2012/05/19(土) 12:23:40.88 ID:ZPnz8XED
>>237
走り抜けるつもりだったんだ。
乗り上げた瞬間バランス崩して終わった。
239774RR:2012/05/19(土) 12:27:26.94 ID:1XWJWBML
こないだ元珍走団のダチと二人で中免受けに行ったら
ダチが紫の特攻服できた
もちろん俺は特攻服じゃなくて普通のニッカポッカ

いざダチの試験が始まったら運転はできてるんだけど
要所要所でエンジン吹かすのがダメだったらしく
コースも終盤に差し掛かるころにちょっと大き目の「フォアフォフォフォ!」ていう
吹かしをした瞬間「はーい、○○さん終了です。発着点に戻って下さい」てデカイ声でアナウンスされ

ダチは一旦止まったんだけど
それでもまた走り始めたので試験官が近くまで言って「終了!」「なんでやコラ!!」というやり取りが
遠めに聞こえたが、あきらめたらしく戻ってきた。ただ戻ってくる途中で壮絶な
「フォアンフォフォフォ!!フォアフォフォ!フォアーフォンフォンフォン!」とコールをしながら
蛇行運転で戻ってきた。
それから試験官に話を聞いてるうちに急に試験官の胸ぐらをつかみ、周りの警察官たちが
色んなとこから集まってきて事態はある意味壮絶な状態となった このあとは長いのでこのへんで
240774RR:2012/05/19(土) 12:30:38.03 ID:NS9KyMRr
卒検受かったー!
急制動の直後間違ってエンスト、それで頭真っ白になったがどうにかなってよかった・・・
後で聞いたらエンスト後2速発進してたらしい・・・
受かったはいいけど、駄目な生徒ですいませんと謝り続けたわ・・・
241774RR:2012/05/19(土) 12:37:50.16 ID:Kdrqy3hS
>>237
そこを一時間みっちり教官に教われば今よりうまくなる。
って思考に変えようぜ。
>>240
おめでと〜〜
AAは貼り方わからんから貼れなくてごめん。
242774RR:2012/05/19(土) 12:44:39.63 ID:dIrI83Bt
卒検受かった!
243774RR:2012/05/19(土) 12:46:24.77 ID:VsMepi6O
明日卒検だー
244774RR:2012/05/19(土) 12:50:30.21 ID:59gHD9vF
卒検って滑ると補修だよね
245774RR:2012/05/19(土) 12:52:32.89 ID:VsMepi6O
補修って金取られんの?
246774RR:2012/05/19(土) 12:53:59.26 ID:kSSkq9Hk
とりあえず普通二輪の卒検受かりました。次は大型いきます。
247774RR:2012/05/19(土) 12:58:44.64 ID:ZPnz8XED
>>241
ありがと。
次頑張るわ。

後受かった奴らおめでとう!
248774RR:2012/05/19(土) 13:17:18.08 ID:kSSkq9Hk
>>247
あざっす(`_´)ゞ

おまえもやればできる子だから心配せずがんばれ!!
249774RR:2012/05/19(土) 13:31:33.20 ID:K8buXxcj
とりあえず完走して結果待ち
ウインカー遅れるわなんだでもう…orz
250774RR:2012/05/19(土) 13:52:06.21 ID:uNGlYpoN
>>234
前輪小刻みに左右に振ってる?
251774RR:2012/05/19(土) 14:02:14.99 ID:ZPnz8XED
>>250
教習中は小刻みに振ってバランス取ってた。
それは教習中は出来てたんだ。
でもアクセル少し開けて立て直すのは苦手なんだ。
今回の場合はアクセル開けて立て直せと言われたけど上手くいかんかった。
252774RR:2012/05/19(土) 14:18:47.09 ID:0DZ6vvqQ
ヤバイかなーと思ってたけど受かった‼
安全運転に務めます。
253774RR:2012/05/19(土) 14:54:35.18 ID:NS9KyMRr
>>241
遅くなったけどありがとう!
ショップ見て回るのが楽しみだなー

>>251
俺も一本橋苦手だったけど、乗ったら常に半クラ→リアブレーキで速度調整→ふら付いてきたらクラッチをゆっくり開く
って感じで渡ったよ。

>>252
おめでとー!
254774RR:2012/05/19(土) 15:05:01.41 ID:mO2XvFC+
>>253 消えろザコ
255774RR:2012/05/19(土) 16:40:17.87 ID:ZPnz8XED
>>248
ありがと〜
次回頑張る。

>>253
自分の通う教習所はクラッチ使わないように言われたな。
目線とニーグリップと少し前屈み。
後はリアブレーキとアクセルとハンドル小刻みに動かしてバランス取るように言われたわ。

早く次受けたい。
256774RR:2012/05/19(土) 17:08:29.07 ID:x/+lpGef
昨日卒検受かった。後は免許を更新
してその足でバイク屋へお迎えに行く。
教習も卒検も一人きりで孤独だったよ…
257774RR:2012/05/19(土) 17:42:33.40 ID:sQsB4GGI
卒検合格しました! 15人中俺一人だけ小型AT、もう一人は普通AT。あとは普通MTでした。
最後、教官に「確認がちょっと遅かったけどね」で終わり。
来週の平日に免許センター行って来ます!
さぁ二種スク何買おう。。予算は30万円。
258774RR:2012/05/19(土) 17:57:01.31 ID:af94FXk7
>>250
俺も昨日初めて一本橋やって上手くできなくて教官に
「ハンドルを左右に小刻みに振れ、後二速に変えなくていいんだぞ。ローギアな」
ってアドバイスもらってから一回も落ちなくなったがどこでも同じアドバイスなんだな。
259774RR:2012/05/19(土) 17:58:13.09 ID:mO2XvFC+
小型AT免許 しかも買い免 アホの極みだな
260774RR:2012/05/19(土) 18:10:37.31 ID:HT8p1sWJ
>>258
一本橋はね タンクに腹を付けるくらい前傾姿勢の方が安定するよ
261774RR:2012/05/19(土) 18:17:07.95 ID:QSyynnhN
一本橋はクラッチを完全に切ってしまい惰性で進もうとすると失速してふらつく。
これ注意な。
駆動力がかかってるとバイクは驚くほど安定する。
ライダーがバイクから降りてもバイク倒れず直進するほどだしな。

駆動力がかかり過ぎるとバイクが速度ですぎる
それをリアブレーキで速度を抑える
速度でなくなるとエンストする
それを半クラでエンストしないようにする
262774RR:2012/05/19(土) 18:48:21.34 ID:ejJuSgo5
>>257
予算30万で原付二種なら用途によるけどPCXじゃね?
263774RR:2012/05/19(土) 19:16:49.85 ID:Aao0yqYx
シミュやってきたった
なんか二段階のコース渡されてAとB両方覚えてこいとか言われた
無茶言うなや
264774RR:2012/05/19(土) 19:21:33.88 ID:BR4rozFm
>>263
俺もそう思うし。だから辞めちゃえば?そうしようよ。
皆安心するし。
265774RR:2012/05/19(土) 19:42:04.61 ID:Aao0yqYx
>>264
いや励ませよ
そこは笑って俺もそうだったよっていうところだろうが
お前は俺が本気で無茶だ→辞めたいと考えたと思ったのか?
だとしたらヤバイ。お前の頭ヤバイ
親戚の医者紹介してもいいけどそれよりは土に埋まって野菜に生まれ変わることをおすすめする
福島以外で埋まれば皆安心して食える野菜になれるぞ
266774RR:2012/05/19(土) 20:00:28.85 ID:wEG9vWK/
おい
まれにみる良スレだったのに一人の馬鹿のせいで
ギスギスするのもうよそうよ
267774RR:2012/05/19(土) 20:02:07.85 ID:sQsB4GGI
俺のところの1コースと2コースの違いは、一つ目の課題、坂道発進を東から入るか西から入るかの違いだけだ。
みなの所はまったく違うのか?
268774RR:2012/05/19(土) 20:11:44.37 ID:THBmM5eI
Aコースは逆上がりから、Bコースは宙返りから
っていう違いがあったなぁ
269774RR:2012/05/19(土) 20:22:49.30 ID:Aao0yqYx
>>266
反応しすぎた。ゴメソ

見なおしてきたけど全く違うコースだった
みんなどうやって覚えた?
270\10001 ◆HxC0abXB7c :2012/05/19(土) 20:25:55.97 ID:Dy1RW9P9
俺の所は坂道発進が最初か中頃かの違い

ただそのせいで若干ルートが変わるからめんどくさかった
271774RR:2012/05/19(土) 20:39:15.33 ID:fngHBdfX
>>256
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
272774RR:2012/05/19(土) 21:23:15.63 ID:Kresj0en
アラフォーだが、街で見かけたドゥカティモンスターに一目惚れ。絶対乗ってやる!
まずは普通二輪取るべく本日入校してきた。行けるのは週末だけだが、最終目標の大型取得まで、どんくらいかかるかなー。この夏に間に合うかなー。
273774RR:2012/05/19(土) 21:45:57.71 ID:MlawyI0i
おっさんが教習所来んなよ
テンション下がるんだよ
274774RR:2012/05/19(土) 21:55:41.70 ID:lrv8BfiW
>>273
44のおっさんが明日普通AT卒検だ
ごめんな
275774RR:2012/05/19(土) 22:04:30.35 ID:EANkpO07
>>273
そういうこと言うなよ
みんな言いたくても我慢してんだから
276774RR:2012/05/19(土) 22:07:45.07 ID:EANkpO07
>>274
おっさんがwwwwATwwwww
277774RR:2012/05/19(土) 22:21:40.45 ID:o2wxPCFC
おっさんが二輪免許なら良いけど
おっさんが普通免許ならかなり引く
278774RR:2012/05/19(土) 22:31:39.83 ID:af94FXk7
実際の所そんなこと言ってるお前らもおっさんだろ?
279774RR:2012/05/19(土) 22:40:32.43 ID:xTmTntvM
俺はピチピチの22歳だが、普通2輪、普通、大型2輪と連続で取ったから長いこと教習所にいたが、
大型はおっさんしかいねーのかってくらいおっさんしかいない。今にも死にそうなおっさんも多い
280774RR:2012/05/19(土) 22:47:34.13 ID:ohEYyGVv
なんでお前ら笑ってるんだ?
44歳のおっさんがチャレンジしてるんだぞ?
オレみたいなケツの青い、取ろうか悩んでるオレと違って
44歳でATでもチャレンジするんだぞ?
仮にATだとしたってその勇気と気力と行動力を
なぜ素直に評価できないの?
あの若い奴ばかりのところであがいてるんだぞ?
すごいだろうよ・・・・脇の方でバカだといわれても
あのオッサンヘタクソといわれながらもがんばってるんだぞ?
オレはすばらしいと思うぞ?
281774RR:2012/05/19(土) 22:53:53.49 ID:mO2XvFC+
いい年こいて青春ゴッコかよ

哀れなオッサンだわ
282774RR:2012/05/19(土) 23:02:21.14 ID:gEyRKoGO
>>281
そんな性格だからCBRコカされたんじゃないのか?
283774RR:2012/05/19(土) 23:04:46.37 ID:HNliVJhq
日本の財政を見ろ。
今後は年寄りも税金を一杯払ってもらわないと国がもたない。
中高年は元気な方がいいに決まってる。
青春ごっこ、結構じゃないか。
284774RR:2012/05/19(土) 23:25:21.21 ID:nwE8GUgj
ちんちん!
285774RR:2012/05/19(土) 23:27:57.67 ID:mO2XvFC+
天下りに納金するくらいならチャリティー募金かふるさと納税にカネ落とせよボケ
286774RR:2012/05/19(土) 23:30:57.83 ID:ohEYyGVv
>>284
小さくないよ!
287774RR:2012/05/19(土) 23:44:19.27 ID:tUQDP/fe
>>285 おもらし君!久しぶりだね!!
288274:2012/05/20(日) 00:08:33.02 ID:rDieL06T
普段原付乗ってるんだけど、
白バイがうざいので125スクーターに乗りたくなった
小型AT取ろうと思ったら1万くらいしか違わなかったので、
普通二輪ATにしちゃった

まぁ若い奴からすればダサいかもしれんが、
なんとか取れる手前まで来たよ

ROM専だったけどここは役に立った
ありがとう
289774RR:2012/05/20(日) 00:19:05.88 ID:AqpZHg/Y
>>288
よーし俺も
MT普通免許取り終わったら
追いかけるぞ!
290774RR:2012/05/20(日) 00:19:25.64 ID:+CYiw6QB
昨日受かったよ。
正直、エンスト4回(違う場所で)、急制動で後輪ロックで受かるとは思わなかった。
後で指摘の際はエンスト2回減点したと言われたけど、見逃してくれたのかな。

安心パックの人には絶対甘いと思ったw
291774RR:2012/05/20(日) 00:20:43.00 ID:MNHjNCBK
>>288
そか。卒検頑張ってな。
大型二輪取った挙句、ビグスクしか乗らない俺みたいのも居るんだぜ。
世の中どうなるかわからんね。だから面白い。
292774RR:2012/05/20(日) 00:22:43.26 ID:MNHjNCBK
>>290
見逃しはよくあるよ。だけど、総合的な技術は見ている筈。
ま、公道でたら全てが自己責任の世界。引き締めていこうぜ。
293274:2012/05/20(日) 00:36:35.17 ID:rDieL06T
>>289
俺も四輪免許持ってて、
学科も筆記試験もないって分かったから受けたんだ
車も大変だろうけど頑張って

>>291
ありがとう
今回400スクーター乗ってみて、
改めて大きくなると大変だと分かった
大型なんて相当遠出じゃないと出し難いよね
ビクスクになるのも分かるよ
明日頑張るね
294774RR:2012/05/20(日) 01:08:30.98 ID:KIempHEf
>>290

「安心パック」という名称からすると KA◎◎O系列かな。
あそこは、完走すれば合格じゃないのか?
教習所場内が渋滞して時間内にコース1回練習するのがせいぜいだから
採点甘くせんとどうしようもないだろ。
295774RR:2012/05/20(日) 03:17:39.40 ID:uB9WXYWj
>>294
そんな諸事情で公道に放たれては困る
296774RR:2012/05/20(日) 03:58:58.69 ID:q1KOiXP6
オッサンのが能力が高いこの国終わってる・・・ゆとりに負ける気がしない・・
297774RR:2012/05/20(日) 04:53:43.58 ID:KIempHEf
>>295

傍目で見て判る程ド下手な教習生ばっかりなんだが、なぜか事故率は低いんだよな。
察するに、渋滞の街中を走るのは渋滞の教習所で鍛えられてて巧いとか。

そんなんで、料金も安いので人気の教習所なんだよw
298774RR:2012/05/20(日) 04:57:15.90 ID:ou6yev7c
>>279
そういえば俺の通ってた教習所もそうだったな
大型は見るからにバイクオタクのおっさんばかりだった
そしておっさんはいかにもバイクオタクらしくみんなやけにフレンドリーだった
299774RR:2012/05/20(日) 07:06:04.51 ID:F/Krst74
普二をついこないだ合格しやした157cm♀です。
最初発進すらスムーズにできなかったのに…1段階最後で急成長。
お世話になった教官が最後心配して見に来てくれたのは本当嬉しかった。
このスレにはお世話になりました

例のあれお願いします!

300774RR:2012/05/20(日) 07:11:40.54 ID:nWsOW+O7
( ゚д゚)、ペッっ
301774RR:2012/05/20(日) 07:15:51.69 ID:Qm8pG5vW
免許取ろうと思って住民票のことを思い出した
移してない
引っ越したの去年の3月
終わった
302\10020 ◆HxC0abXB7c :2012/05/20(日) 07:29:48.29 ID:CwTeFgTa
>>272
俺の行ってた所じゃ60過ぎのじーさんが大型に挑戦してたぞ
一人だけ鎧着てて目立ったし
スゲー下手クソで時間かかってたけど
アレはかっこよかった

40なんてまだまだ若い
303774RR:2012/05/20(日) 07:31:56.88 ID:pKmZRTDw
>>299
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

合格オメ!安全運転で!

304774RR:2012/05/20(日) 07:51:05.36 ID:BH3RqVmM
>>290
    \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
305774RR:2012/05/20(日) 07:54:33.79 ID:PjvbrAk6
教習所で下手くそ、補習ばっかの方が道路デビュー後は無問題。
一発通過、補習ゼロの若い奴ほど、道路デビューで即死。
これはガチ。

俺様は大型MT取得したが
運転技術もすべて既に忘れたw 
自転車=原付=原2 銭無しの典型だからw
306774RR:2012/05/20(日) 08:00:29.28 ID:55Q16aYG
今日から大型教習行ってくるぜ

卒業したらCB1300買うんだ・・・
307774RR:2012/05/20(日) 08:18:43.54 ID:b1bWwLWJ
とうとう大型卒業検定
緊張がやばい
308774RR:2012/05/20(日) 08:21:58.62 ID:6mYn3iFh
AT免許だって卑下することなんかないさ!
二輪で一番難しいのは大型AT免許なんだから!
309774RR:2012/05/20(日) 08:38:41.52 ID:h9316Nuq
大型MT教習に通ってるおっさんだが、ATの体験でスクーターの一本橋の難しさはMTの比じゃないな。
3秒で駆け抜けたよ。
310774RR:2012/05/20(日) 09:08:30.62 ID:vjUUb/aV
昨日教習所いったら、中免受講者が7人もいた。いつも大型中型合わせても2、3人なのに。
暖かくなって混んできたんだなぁと実感。
土地柄かおっさんばかりだが。
311774RR:2012/05/20(日) 09:20:22.92 ID:VGE9gsiF
オッサンが今頃になってバイク乗り始めるとか
高校デビューより恥ずかしいヘタレ人生バレバレやん
312774RR:2012/05/20(日) 09:24:54.97 ID:E4bAz0zd
初任給を免許取得費用に費やし、いよいよ卒検。 急制動が不安だ
313774RR:2012/05/20(日) 09:42:49.70 ID:+mvBiywg
>>312
見極めどおりやれば大丈夫だから緊張しないでがんばれ。
314774RR:2012/05/20(日) 09:46:01.39 ID:pBE/i638
普通二輪二段階に進んだら予約が取れなくなった
もう2週間も乗ってないや
315774RR:2012/05/20(日) 10:00:47.92 ID:VGE9gsiF
>初任給を免許取得費用に費やし

まさにドブ銭だね

試験場なら半日5000円で免許取れるのにバカですね
316774RR:2012/05/20(日) 10:30:53.69 ID:HaaiRiAG
ふっふっふ、自動二輪免許を取得してはや1ヶ月。
あれ、手元に4万8千円と大型自動二輪免許教習の申込書が…
317774RR:2012/05/20(日) 10:35:01.61 ID:U/KGPsEg

>>315
試験験場に自前バイク持込で試験を受けて
バイク貸出料金浮かせたとしても
取得時講習が16000円追加されるから、その金額と即日は無理
講習の予約で数ヶ月待ちも有る
318774RR:2012/05/20(日) 11:13:13.43 ID:n/C6EgTN
>>315
つ 鏡
319774RR:2012/05/20(日) 11:13:41.65 ID:AqpZHg/Y
小型2輪って難しいですか?
車は持ってるのでたまに
写真撮影とかで動くときの足に使うのですが
もう気合入れて10万の貯金をして
バイクの分40万もためたのですが・・・・
ちなみに購入予定バイクはホンダCBR125Rです
320774RR:2012/05/20(日) 11:24:07.20 ID:bmw6gOY0
今日午後から初技能とれた( ´Д`)y━・~~
321774RR:2012/05/20(日) 11:31:49.28 ID:+mvBiywg
>>319
時間が短くてカリキュラムがたくさんあるから大変かも。
まぁ中型でも一段階は忙しいけどねww
そのお金にちょっと足して中型取ってCBR250Rが行けそww
322774RR:2012/05/20(日) 11:44:21.90 ID:/a7fVRwW
>>319
原付に乗ったことがあるなら余裕です。
原付に乗ったことがなくても1〜2回オーバーで取れるはず。

でも、写真撮影で動くなら高速乗って遠出とかあるのでは?
そういうところは車で〜 でいいのなら小型でいいけど、
バイクで行きたいと思うのなら中型をおすすめします。
323774RR:2012/05/20(日) 11:54:28.85 ID:9gFLjvKu
>>319
CBR125Rはコスパ悪いぞ。
小型ATならともかく、小型MT取るなら普通MTと何ら大差ない。
だから素直に中免取っておけよ。そんでCBR250でも忍者でも買ったほうがいいんじゃね。
324774RR:2012/05/20(日) 12:18:07.48 ID:IJnSBBPt
卒検三回目にて普通二輪合格しました!!
このスレには沢山助けてもらいました。
どなたかおむすび握って頂いたら嬉しいです。
325774RR:2012/05/20(日) 12:24:00.16 ID:VGE9gsiF
>>324 チンコでも握ってろバーカ
326774RR:2012/05/20(日) 12:28:31.49 ID:QWTT/JRB
つ△
327774RR:2012/05/20(日) 12:33:44.90 ID:hnjfhubs
>>274
俺もAT限定っすよ
免許取る前からスクーター買うの決めてたから練習もかねてAT限定
MT乗りたくなったら解除すればいいだけだし、そこらにかかる費用の差額なんか気にする程のもんじゃないしね

免許とって1ヶ月たつけど目当てのスクーターは未だ価格発表すらなし
おかげで予約もできてない状況
328774RR:2012/05/20(日) 12:36:16.00 ID:eRuI6tQ9
>>324
合格オメデトウ!
       +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッチョイ !!  \\
       //    おにぎりワッチョイ !!  \\
              おにぎりワッチョイ !!
329774RR:2012/05/20(日) 12:52:08.12 ID:VGE9gsiF
スクーターなんぞ中坊でも乗り回してるのにクズは金払って練習かよ

やっぱクズだな
330774RR:2012/05/20(日) 12:57:10.55 ID:IJnSBBPt
>>328
ありがとうございます!
331774RR:2012/05/20(日) 13:08:04.67 ID:E4bAz0zd
>>312です。無事に合格しました!
332774RR:2012/05/20(日) 13:13:53.88 ID:hnjfhubs
>>329
そのクズばかりに群がってくるお前は何だ?
ハエか?

毎日毎日、ブンブンブンブン飛び回ってるだけで大変だな
333774RR:2012/05/20(日) 13:23:20.77 ID:1WwKguvA
>>329の正体は

子猫親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part330
979 :774RR:2012/05/02(水) 01:45:25.21 ID:kWMsqXLt
バイクをこかしてから、ガソリンが漏れている気がするのですが、
バイク屋に行っても「倒れたら漏れるもので異常はない」と言われてしまいました。
納得して帰ったものの、エンジンかけてなくも常にガソリン臭くなりました。
絶対おかしいと思うんですが、何が怪しくて自分でみるとしたらどうしたら良いでしょう?
バイク屋に頼むとしたらなんて言えば良いんでしょうか?
車種はCBR600です。お願いします。
334774RR:2012/05/20(日) 13:25:03.63 ID:y7xwc4Dj
高校の頃にバリオスに乗り
卒業後4輪に乗り換えて2年
また2輪に乗りたくなったので大型二輪教習の入校手続きしてきた。
今から俺大型乗れんのかと心配になってきた
335774RR:2012/05/20(日) 13:32:45.04 ID:6mTZ2TsX
今まで身についてきた変な癖は注意されるだろうけど、大丈夫だよ。
初心に戻って基本からきちんと教習受ければ普通に免許とれる。
336774RR:2012/05/20(日) 13:40:43.17 ID:h9316Nuq
>>334
おっちゃんは高校の頃CBX400Fに乗り、四輪免許取得後ずっと四輪のみ。
また二輪に乗りたくなって二輪やめてから30年後に大型二輪教習に行ってるよ。
あと2時間の教習と卒検で大型二輪免許をゲットできる。
337774RR:2012/05/20(日) 13:41:06.54 ID:VGE9gsiF
初心w 基本w 教習w 普通w

バカが好みそうな単語ばっかりやな
338774RR:2012/05/20(日) 13:43:56.16 ID:AHY4onD3
>>337
それに釣られるお前はバカ以下のクズでウンコかw
339774RR:2012/05/20(日) 13:44:45.40 ID:bPDtGTMP
ああ、だから食いついたのか
340774RR:2012/05/20(日) 13:46:03.53 ID:AHY4onD3
あぁそうか、クズだのバカだのウンコだのにブンブン飛び回ってるハエだったかwww
341774RR:2012/05/20(日) 14:01:02.21 ID:oZR4O+Sv
任意保険に入ることもできなくて、ガソリン漏れてるCBRを直すこともできない。
なけなしのKSRを売ってなんとかお金をつくろうとしている。
342774RR:2012/05/20(日) 14:03:02.90 ID:AHY4onD3
任意保険に入らないなんて余程の金持ちが真性のバカクズウンコなんだろうな・・・
343774RR:2012/05/20(日) 14:05:05.90 ID:+mvBiywg
>>331
おめでとう!!
お互い事故に合わないようバイクを楽しもうぜ。
344774RR:2012/05/20(日) 14:27:58.05 ID:OI/BXpJK
やったー
大型うかった
345774RR:2012/05/20(日) 14:28:10.72 ID:h6Cpk9R7
二度目の正直で大型受かったー!!
一本橋と急制動がここのお陰で参考になりました


いつものやつオナシャス!
346774RR:2012/05/20(日) 15:02:44.57 ID:AHY4onD3
>>345△(345さんかくーい)
ついでに>>344

AAは資源のムダなので省略(キリッ!
347774RR:2012/05/20(日) 15:32:22.54 ID:Sb3xSKbW
卒検受かった!!!
aaおながいします
348274:2012/05/20(日) 16:35:26.39 ID:84zE3ahr
無事に卒検合格しました
一本橋とスラロームはタイムロスしましたが、
失敗しないことを第一に考えて何とか上手く行きました
教習の間、ここを楽しく読んでいました
今教習中の方々、頑張ってくださいね!

>>327
コメありがとう!
早く目当てのスクーター発表されるといいね
私は中古のアドレスでも買おうかと思ってます
その前に免許変更しないとw
349774RR:2012/05/20(日) 16:59:00.75 ID:644Vzbxr
本日卒検だった
コース間違えまくる人、逆走する人多すぎて
合格率は4割くらいだったけど
こんなんで公道デビューしちゃっていいのか?ってレベルの人が合格してたりした
350774RR:2012/05/20(日) 17:41:27.31 ID:eRuI6tQ9
>>344>>345>>347>>348
合格オメデトウ
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
   +    /■\   /■\   /■\ +
      (´∀` )  (´∀ ⊂ヽ ∩ ´∀`)
 +    (つ   ,ノつ ⊂    ノ 丶    ノつ ))  +
     / ゝ 〉.    ヽ. ( ノ  ノ ノ ノ
  (( (_(__)     (_)し'  し' (_)

351774RR:2012/05/20(日) 17:45:47.98 ID:VGE9gsiF
それが買い免なんですよ

カネさえ払えば誰でもお情け合格

アホでも卒業できる義務教育みたいなもんさ
352774RR:2012/05/20(日) 17:48:53.50 ID:AHY4onD3
その義務教育も最低限のことをしていれば、だろ
教習所だって試験場だって最低限のことをしてればだれだって合格するわな
お前は義務教育すらも受けていなかったんかw
353774RR:2012/05/20(日) 17:52:30.86 ID:4WitszzX
やっと卒検合格

バイク納品されたことだし

来週は免許書き換えの後念願のツーリングじゃい
354774RR:2012/05/20(日) 18:05:28.17 ID:VGE9gsiF
>>352←何この池沼 施設に帰れよ
355774RR:2012/05/20(日) 18:11:07.78 ID:AHY4onD3
あぁ池沼で施設にいたら義務教育も受けられなかったってことか
>>354本人が語ると説得力があるなw
356774RR:2012/05/20(日) 18:22:08.91 ID:k6xQ51jD
>>354
よしよし、一緒に施設に帰ろうな
バイク直った?
357774RR:2012/05/20(日) 18:28:23.66 ID:nBN1oGYn
680 :774RR:2012/05/10(木) 18:56:26.00 ID:ujfDGQeh
要約すると買い免はクズってことだろ 

786 :774RR:2012/05/10(木) 19:40:58.78 ID:ujfDGQeh 
前にこけてガソリンが漏れたと書いたものですが、 
原因はガソリンポンプでした。 
なんで右に倒れたのに左で異常が出るのか謎です。 

パーツが届くまでもうしばらく入院。早く乗りたい! 
アドバイスくださった方ありがとうございました。 
358774RR:2012/05/20(日) 18:46:58.93 ID:nBN1oGYn
546 :774RR:2012/05/20(日) 01:37:52.94 ID:VGE9gsiF
GWはみんなヤエー返してくれたのに、今日は誰も返してくれなかった。
連休中しかだめなのかな

だからここでv(・∀・)yaeh!


354 :774RR:2012/05/20(日) 18:05:28.17 ID:VGE9gsiF
>>352←何この池沼 施設に帰れよ


359774RR:2012/05/20(日) 19:00:51.99 ID:AHY4onD3
>>358
本日の注目レスがキタか
いつもご苦労様っす
しっかし笑える、これは草を大量に生やしてもいいな
360774RR:2012/05/20(日) 19:09:25.70 ID:+mvBiywg
>>353
おめでと〜〜
書き換えに納車されたバイクで行っちゃダメだよ?ww
361774RR:2012/05/20(日) 20:01:45.26 ID:55Q16aYG
大型初教習行ってきた
400より全然乗りやすいのな 重さからくる安定感っていうのかな、初めて乗ったのにすぐ馴染んだ。
そのあと乗ったスカブ650には参った。一本橋ガンガン落ちたよ。教習終わり際でようやく10秒出せたけど。
362774RR:2012/05/20(日) 20:58:49.26 ID:hKjC8IO/
***********************************************
瀬戸大橋の途中で停車&ツーリングの途中で飲酒
22 :774RR[]:2012/05/20(日) 13:10:41.40 ID:VGE9gsiF
酒くらいでガタガタ抜かしてんじゃねーよカスども

976 :774RR[]:2012/05/20(日) 15:25:13.71 ID:VGE9gsiF
被害者になったら相手からムシリ取りゃええし
加害者になったらバックレりゃええし
どっちにころんでも保険なんて入る必要ねーじゃん
バカだねオマエラ

984 :774RR[]:2012/05/20(日) 18:17:46.25 ID:VGE9gsiF
オマエが任意保険に入ればいいだけの話
俺がぶつけたらオマエの保険使え
オマエがぶつけたらオマエの保険でムシリ取って豪遊

だから俺は保険に入る必要がない
理にかなった正論
***********************************************

なにこの真性のキチガイ…。マジで公道走ってほしくない。
363774RR:2012/05/21(月) 01:25:13.70 ID:vFg3nu2s
ドン引きやね
364774RR:2012/05/21(月) 02:25:37.38 ID:NXo3yTPn
そろそろ次のスレに「買い免くんにかかわるな」というテンプレが必要
365774RR:2012/05/21(月) 04:15:08.85 ID:ffmxPELy
ちゃんとNGにしなさいよ
366774RR:2012/05/21(月) 04:33:49.86 ID:yaZhQuW3
7:20頃から 金環日食だよ
367774RR:2012/05/21(月) 07:04:56.02 ID:Gxhqjurg
二輪教官のバイクが四輪の横をすり抜け(所内は追い越しすり抜け絶対禁止w)して
教習生が置いてけぼりになってるの見るとなんか笑うw

でも教習生がマネしてすり抜けすると、怒涛の勢いで叱り飛ばす…かわいそう。
368774RR:2012/05/21(月) 08:37:20.89 ID:Q9MZEM0J
>>362
こいつってさ、自損事故を念頭においてないような気がするぞ。
こういう真性キティはこけてシネと願いましょうw
369774RR:2012/05/21(月) 08:56:53.25 ID:lL9wqW92
>>368
コケてCBR600を壊してるくせに学習能力ってものが無いんだろう
試験場で免許取ったのが人生のピークで他に誇れるものが無いから
いつまでもこんなところで粘着してるんだ、真性のクズだよ
370774RR:2012/05/21(月) 09:21:34.79 ID:V6npC7Hk
>>362

ネタだから
371774RR:2012/05/21(月) 09:36:14.49 ID:xWGSLUEy
保険をかけてても割引の等級がどうのこうので保険を使わずに自分で金出してんだから意味ない。
自賠責は入ってるわけだし。
372774RR:2012/05/21(月) 09:39:07.82 ID:Al8dACH7
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】

自称バイク屋『ドリー』
10年以上も前から日記代わりに書き込んでるキチガイ糞コテ
笑えるから遊びに来てね
373774RR:2012/05/21(月) 09:43:16.35 ID:aMt7yemo
>>371
てめぇ事故った時逃げる気だろ?地球の果てまでも追い詰めてやるから覚悟しとけよ(笑)
374774RR:2012/05/21(月) 09:56:55.42 ID:Tz1U+rBd
今日のキチガイIDはID:Al8dACH7ね。
375774RR:2012/05/21(月) 11:12:33.92 ID:Al8dACH7
>うちにも1台かれこれ8か月ぐらい給料日が来ないのか
>取りに来ないバイクがあるw
>4万円早く持ってきて。お願いします。

こでが自称バイク屋  哀れなモンだ
376774RR:2012/05/21(月) 11:15:53.76 ID:9SO7Biqz
>>373
ん?>>371のどこが「逃げる気」なんだ?
377774RR:2012/05/21(月) 11:20:16.31 ID:G5msjv/e
今日の朝なんか夜みたいに暗くなった。
これなんだったんだ?異常気象か?
378774RR:2012/05/21(月) 11:51:46.16 ID:NXo3yTPn
>>377
メセアの予言によると、地球滅亡の前触れらしい
379774RR:2012/05/21(月) 12:27:06.04 ID:rAhGIoxY
>>371
言ってる意味がよく分からない
380774RR:2012/05/21(月) 12:44:31.24 ID:payEIlzm
>>370
ネタったって実際保険には入ってないみたいだから、事故った時に何をするか分からんぞ?
381774RR:2012/05/21(月) 13:40:25.96 ID:5x5yz1PY
>>377
日食

急制動が上手くいかない…orz
382774RR:2012/05/21(月) 14:42:40.85 ID:Tz1U+rBd
急制動は勘違いしてるやつが多いが
アレは停止線までに止まればOKなんだから
指定されたスピードまで加速して進入したら
前後ブレーキを普通に使って止まるだけ。

よくスキール音を鳴らしながらフルブレーキで止まるのを見るが
アレは間違い。
停止線まで普通にブレーキすれば全然余裕で車体も安定して停止できる。
フルブレーキだと後輪が滑るから姿勢も崩れる。

普通にブレーキしても余裕だから大丈夫。
383774RR:2012/05/21(月) 14:43:25.30 ID:Al8dACH7
カネされ払えばお情け合格できるから安心しろ
384774RR:2012/05/21(月) 14:49:01.92 ID:Tz1U+rBd
>>383
どこの学校だよ。通報してやるから教えろバーカ
385774RR:2012/05/21(月) 14:54:41.74 ID:2qEwuVDG
>>383
いつものやつ貼っとくぜ


680 :774RR:2012/05/10(木) 18:56:26.00 ID:ujfDGQeh
要約すると買い免はクズってことだろ

786 :774RR:2012/05/10(木) 19:40:58.78 ID:ujfDGQeh
前にこけてガソリンが漏れたと書いたものですが、
原因はガソリンポンプでした。
なんで右に倒れたのに左で異常が出るのか謎です。

パーツが届くまでもうしばらく入院。早く乗りたい!
アドバイスくださった方ありがとうございました。
386774RR:2012/05/21(月) 14:56:57.35 ID:2qEwuVDG
>>383
つかおまえバイク修理いつまで放っておくんだよ
カネさえあればバイク直せて嬉涙で自己満足できるだろうによw
387774RR:2012/05/21(月) 15:05:16.73 ID:Al8dACH7
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】

自称バイク屋『ドリー』
10年以上も前から日記代わりに書き込んでるキチガイ糞コテ
笑えるから遊びに来てね
388774RR:2012/05/21(月) 15:43:10.76 ID:j3vujhJ9
なにこのスレこわい
普通に教習の話や卒検受かったや、ワッショイとか出来ないじゃん
389774RR:2012/05/21(月) 16:36:29.27 ID:sOJpYtpo
>>383

サンキューハゲ
390774RR:2012/05/21(月) 16:56:00.05 ID:2JplglwQ
予約が二週間先までいっぱいとかなんなの…っていううちの車校
391774RR:2012/05/21(月) 17:17:48.84 ID:KQIeXXST
水曜日入校・・・緊張だわ
392774RR:2012/05/21(月) 17:28:27.83 ID:93fBB5MP
>>390
俺もだ二段階入ってからシミュレータしかやってない
393774RR:2012/05/21(月) 18:04:59.25 ID:f2wex1mH
どんだけ落ちても定額プラン?つーのに入ってるとさ
車校の方も儲けが出ない訳よな。

でもさ、定額プランつーのは一般料金と比べて
ちびっと割高設定。

割高を嫌う学生とかはミス無し一直線合格を狙う
車校としては、どんどん落としてw 追加料金狙いw
更に若いもんは事故りやすいしw みっちり車校でシバき倒さないとね
てな感じぢぁね?

あと割高設定でも構わないのが銭持ちオヤジ
運動神経切れてるし、どんだけ落ちても定額だっしww
車校としては、居座れても困るしぃ
どーせ オヤジだっし 丁寧な運転するだろーてなことで
そこそこでおk出すとかw んなとこっしょ

実際、若いもんはどっしどっし落とされてw
オヤジには甘かった記憶がぁ〜する
バイク転かしても手伝ってくれたし

どんだけ落ちても定額+あれこれオプション付け捲り 
つまーり カネ積んで入校ww 
甘いつーより いい加減出てけよつーパターンぢぁねw
394774RR:2012/05/21(月) 18:24:32.88 ID:viQ3gizB
バスの免許じゃあるまいし二輪でそんなにバンバン落ちる人間いるのかよ
395774RR:2012/05/21(月) 18:25:25.66 ID:14vl+Q/t
>>393
僻みにしか聞こえんなw
396774RR:2012/05/21(月) 18:31:29.75 ID:NXo3yTPn
お前らいい加減スルースキルくらいみにつけろよw
397774RR:2012/05/21(月) 18:32:05.97 ID:HQxGxLlm
補修や予約優遇はまだしも、オプション料金払わないと絶対に技能は1時限しかいれないよって設定だったのはちょっとずるいと思ったことはあるな
なんにせよ二輪で何度も受からないなんてそうそうないだろう…
398774RR:2012/05/21(月) 19:05:14.49 ID:Al8dACH7
オマエラのおかげで天下り団体ウッハウハ

買い免は100%合格保証!

ジャンジャンつぎ込めば合格率アップ!

更につぎ込めば確変モードに突入!!

バカ相手のボロイ商売だぜ ┐(´ー`)┌
399774RR:2012/05/21(月) 19:11:25.40 ID:LdKQpz0W
今月から普通二輪取りに行ってる
明日は2段階の見極め
明後日は卒業検定
受かるといいな
コースはイメージできても、いざ走れって言われたら「間違ってないかな」「合図遅かったかな」とか考えて頭真っ白になる
自信持って走れない
400774RR:2012/05/21(月) 19:17:42.40 ID:aMt7yemo
コースは間違えても減点にはならない。
間違えたら教官が誘導するが、その間にミスを誘発する事が多い。
即ち、コースミスっても気にせず、着実に法規走行を実行する良い意味での図太さも必要。
まぁこまけぇ事は気にすんなって事だ。
401774RR:2012/05/21(月) 19:18:17.31 ID:y82vSbS3
卒検でのコース間違いは減点にならない














けどそれで受かったヤツは見たことないってテンパのJKが言ってた
402774RR:2012/05/21(月) 19:18:24.61 ID:NXo3yTPn
>>399
コースは間違えてもいいんだから堂々と走るんだ
見極めもらえたらうかったようなもん、がんばれ
403774RR:2012/05/21(月) 19:21:56.94 ID:B9N3jzMp
>>401
思いっきりコース間違ったけど受かったよ
404774RR:2012/05/21(月) 19:23:57.91 ID:Gxhqjurg
コース間違いで受かった人見たよ。自分の前の順番の人。
所内なのにいるはずのない横断者(オッサン)がいて、テンパったんだろうな。
最後のクランクすっ飛ばしてゴールしようとしたから、一周追加されてた。
発表までずっと頭抱えて唸ってて、見てるのがつらかったけど。
405774RR:2012/05/21(月) 20:24:06.47 ID:WmgB7eqL
この前の卒業検定のとき、俺の次が審査の人だったけど、
審査ってなに?
406774RR:2012/05/21(月) 20:35:41.31 ID:S2tXgTjN
急制動ってジャックナイフじゃないと減点って本当ですか?
407774RR:2012/05/21(月) 20:43:34.83 ID:AU/lX6Ey
>>405

限定解除の審査
408774RR:2012/05/21(月) 20:47:02.27 ID:WmgB7eqL
>>405
もうひとつ解らないんだが、言ったら審査という名の検定だよね?
もちろん、技能教習もありきの審査(検定)だよね?
教習料金なんかHPに書いてるけど、限定解除(小型AT→普通MT)の値段とか載ってないよね。
409774RR:2012/05/21(月) 21:18:33.59 ID:AU/lX6Ey
>>408

新たに乗りたい車種の免許を取るために受けるのが検定
その車種の免許はすでに有るが、限定付の限定を解除する為に受けるのが審査
検定と審査では、合格後の有効期限とかに違いが有る

ウチの地域は四輪だろうが、二輪だろうが限定解除の料金はそこそこ明記されてる
http://www.hiroshima-chuoh.co.jp/time/index.html
http://www.kabeds.co.jp/?cn=100050
そもそも二輪の限定解除って、普通に入校する(卒業検定を受ける)教習生の数十分の一程度だろうから、ワザワザHpに載せるほどの物じゃないんだろう
それと、二輪の限定解除はキャンペーン料金非発生の定価だから馬鹿高い
410774RR:2012/05/21(月) 22:07:42.10 ID:/XNrHs0x
明日が卒検なのに雨予報だぜorz

ほぼ同時に入校して、教習がほとんど一緒だった女の子がまだ一段階で頑張ってた
かなり小柄な子なんでCBでもいっぱいいっぱい、足着いたら即転倒なのが泣ける
411774RR:2012/05/21(月) 22:24:05.03 ID:MD0iXJli
普通自動二輪教習中だけど XJ6乗りたくなったテヘペロッ
412774RR:2012/05/21(月) 22:27:52.63 ID:ZTT6aBO0
女は黙って小型
413774RR:2012/05/21(月) 22:36:49.75 ID:yyWbvCaB
大型教習受けてる優越感とかあるものなの?
414774RR:2012/05/21(月) 23:00:34.02 ID:YMsw3XWQ
>>413
普自2で四苦八苦してる人にドヤァってできる


そんだけ
415774RR:2012/05/21(月) 23:23:58.56 ID:dH6vCdhT
>>410
俺も明日卒検だ!
お互いがんばろうなー
416774RR:2012/05/21(月) 23:54:30.93 ID:yaZhQuW3
>>406
ハイサイドしないと 減点
417774RR:2012/05/21(月) 23:58:55.43 ID:yaZhQuW3
>>413
優越感はない

ただ 金や時間が勿体ないなぁとは思う
2・3万足せば 大型になるのにね

特に20代にはね
年取れば 体力落ちるのに
418774RR:2012/05/22(火) 00:01:13.95 ID:Udh8dEJc
ごめん 差額10万だったww
419774RR:2012/05/22(火) 01:37:41.02 ID:Qtb+uQbE
中免とってすぐ大型とるのと
中免のバイクを1年くらい走ってからとるのとどっちがいいんだろ
420774RR:2012/05/22(火) 01:44:44.08 ID:jr9OAnqv
公道走って自己流の癖がつく前にそのまま大型取った方が、教習所用の乗り方に
馴染んでる分取りやすいと言われてる
中型のバイクを買って間が空くと「面倒臭いからこのままでいいや」ってなるかも
421774RR:2012/05/22(火) 01:45:45.85 ID:Jgv4e5la
取れる時間と金があるならすぐとったほうが絶対いい
俺は連続でとったけど最初から大型でも全然問題なかったよ
連続で取るわけだからその分長い間教習所で練習して公道出れるわけだし
あと試験コース覚えてるうちにやったほうが全然楽よ
422774RR:2012/05/22(火) 02:12:41.72 ID:z1oBU4Jp
>>393
車の教習の話だけど
二段階見極めで、道間違えたら
「もう所内で転回と縦列やる時間ないよ、だから見極めは出さない」
って言われて唖然としたね
間違えたのは俺だけど、そんなんで追加講習かよ糞
423774RR:2012/05/22(火) 02:57:13.66 ID:xkWybjhK
>>417
中には中型持ってないと大型受けられないとこもあるからそれは一概には言えない
424774RR:2012/05/22(火) 03:21:11.02 ID:Udh8dEJc
>>423
あぁ 確かにそういう教習所あるね…
更に 大型が無い教習所も

オレの行った教習所は 中型無しでもおkだったから
425774RR:2012/05/22(火) 04:29:48.99 ID:5+acpeAU
埼玉中央部に住んでるけど周りに中型なしで大型とれるところない
いきなり大型教習って引き起こしとか基本的なこと教えてくれるのか?
426774RR:2012/05/22(火) 05:19:34.46 ID:wDloNse/
>>422
時間内にコース走れないなら追加はしかたないんじゃね?
427774RR:2012/05/22(火) 05:26:50.96 ID:OdoH4232
ヤベーコース憶えられねー。
やっとAを憶えてBに取り掛かったらA全て忘れててワロタw
頭が悪すぎる。
428774RR:2012/05/22(火) 06:46:06.24 ID:Udh8dEJc
>>425
教えるけど その前に握力と背筋力次第だからね…
勿論 引き起こしやセンター立てが出来ないと 不可だよ

ちなみに 俺が行った所
ttp://www.meids.co.jp/price/bike/basic.php
429774RR:2012/05/22(火) 07:06:00.35 ID:KZUZcF7a
>>422
ありがとうございます
追加講習は貴重な財源でございます。

>>427
コースは基本、どうでも良い
課題をしっかり

430774RR:2012/05/22(火) 07:59:33.02 ID:gUN+k4DO
卒検受けて来るぜ!
431774RR:2012/05/22(火) 08:10:18.71 ID:WrpWOT18
卒検って当日申し込みできるのか?
432774RR:2012/05/22(火) 08:48:35.85 ID:eLCY3+dj
今日の午前中に卒検だけど天気やべー
たのむ、持ちこたえてくれ!
433774RR:2012/05/22(火) 09:18:08.61 ID:sOQUOgfd
カッパ着てバイク乗るの楽しいだろ。
クランクがちょいと不安になるが
ちゃんとリアブレーキを使えばコケないし
基本をマスターしていればまったく不安は無いぞ。

急制動も前後のブレーキを普通にかければ楽勝。
434774RR:2012/05/22(火) 09:20:23.05 ID:HxsM7kuD
雨なら制動距離が伸びてラッキーじゃないか。
435774RR:2012/05/22(火) 09:21:12.02 ID:HxsM7kuD
踏切でバイザーあけるの忘れないように。
436774RR:2012/05/22(火) 10:21:46.07 ID:sOQUOgfd
>>435
今はそんなのあるの?
オレのときは確認してるぜー!って頭を思いっきり左右にひねるだけだったぞ。
437774RR:2012/05/22(火) 10:43:00.63 ID:Q5FPaAMz
>>297
あなたはその教習所の人間か?
438774RR:2012/05/22(火) 10:44:25.23 ID:UCeT2nMh
車なら窓を開けたけどねぇ。
439774RR:2012/05/22(火) 10:49:03.15 ID:BiPgp1dj
教習中はずっと上げてろって言われてたから意識したことないわ
440774RR:2012/05/22(火) 11:01:36.42 ID:PBcgRZPm
>>410ですが卒検受かりました
例のヤツお願いしまっす
>>415
受かったどー
ちょっとバイク契約して来る
441774RR:2012/05/22(火) 11:22:09.84 ID:XN59GEsM

< また自作自演かよ キチガイなんじゃねw
< 何回合格すりゃ気が済むんだ   ____
< クスクス  /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
442774RR:2012/05/22(火) 11:36:28.00 ID:+ibTE2Yb
卒検受かった-
午後から交付行ってくる〜
443774RR:2012/05/22(火) 11:44:57.95 ID:XN59GEsM
俺だよオレオレ! 俺も合格したから例のヤツくれよ
444774RR:2012/05/22(火) 14:56:02.04 ID:sOQUOgfd
例のヤツってコレ?

子猫親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part330
979 :774RR:2012/05/02(水) 01:45:25.21 ID:kWMsqXLt
バイクをこかしてから、ガソリンが漏れている気がするのですが、
バイク屋に行っても「倒れたら漏れるもので異常はない」と言われてしまいました。
納得して帰ったものの、エンジンかけてなくも常にガソリン臭くなりました。
絶対おかしいと思うんですが、何が怪しくて自分でみるとしたらどうしたら良いでしょう?
バイク屋に頼むとしたらなんて言えば良いんでしょうか?
車種はCBR600です。お願いします。

786 :774RR:2012/05/10(木) 19:40:58.78 ID:ujfDGQeh
前にこけてガソリンが漏れたと書いたものですが、
原因はガソリンポンプでした。
なんで右に倒れたのに左で異常が出るのか謎です。

パーツが届くまでもうしばらく入院。早く乗りたい!
アドバイスくださった方ありがとうございました。
445774RR:2012/05/22(火) 19:19:29.74 ID:XN59GEsM
まあ、俺はバイク屋にとっては客であるわけだが
俺自身だって自分の職種ではカード端末の契約してるから
知ってて言ってんだよ。

そしたら297のなんか人柄の良さと
お前の必死さだけが浮き彫りになってしまってちょっと戸惑ってる。

ちなみに保管料を取る場合は、管理にかかる費用を持ち主に
請求できるけど、バイク屋にも管理責任が発生してるからいろいろ注意ね。
傷でも増えてたら逆にかすめ取ろうとした分以上に吹っ飛ぶよ。

バーカって感じ
446774RR:2012/05/22(火) 20:29:58.75 ID:RK/qAjpm
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
447774RR:2012/05/22(火) 20:31:24.33 ID:bAfIjA0g
448774RR:2012/05/22(火) 20:33:34.96 ID:gD9/MPc5
449774RR:2012/05/22(火) 20:33:57.37 ID:bAfIjA0g
今日、卒検合格しました。
初めは大型の重さに苦戦してしまいメンタル的に、くじけそうになってしまったけど
ようやく大型ライダーになれます。
普段はROM専だったんですが私にも例のアレを頂けますか?
450774RR:2012/05/22(火) 20:40:07.04 ID:XN59GEsM
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>1  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 
451774RR:2012/05/22(火) 20:45:31.53 ID:DzVXphQD
8月に教習スタートして明日ようやく卒検だ
452774RR:2012/05/22(火) 20:53:13.27 ID:RK/qAjpm
/;:;:;:;:;:;:;:;ヽ;:;l;:;:;:/l;l            \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:  >>449
 ̄ ̄ヽ;:;:;:;:;:l;:;:l   l;l  / ノ(       \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: おいさっきから何言いよるんかお前
ヽ、ヽ/;:;:;:;:;l;:;:l  ノ  /   ⌒  ノ(      ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:  ゴチャゴチャやかましいのぉ〜
  // l;l /ヽヽ   /  / ̄/  ⌒        ヽ;:;:;:;:;:;:/誰にもの言いよんか
 /  // l  ヽl     |  o/             \/  分かっとるんか
      /,_-‐‐_ /     ̄    ノ(              大型?卒検?受かっただぁ?
      |l  //          ⌒              もっともらしく女々しい自慢垂れとるけど
      l l l                          おどれにそれをほざく資格があると
       l ´ l                          思うとるんかい!!おぉ!?
       l   ヽ-- ´ - 、                  己の無能を棚に上げて
       l   r-‐__´ ┬ `ヽ、              ,-‐聞くに堪えん理屈やろ
        l  { γ ├┼┘-‐一             / 自分が何をやってきたか
        l  ヽl,-‐´    ノ            /   その胸に手ぇあてて
         ヽ  {   _ -‐´            / ノ( 聞いてみんかっ
         ヽ  ` ̄              /   ⌒それとも何か?
          ヽ                /: : : :     全てを任されてROMっとる
           ヽ              /: : : : :      ワシに…売っとるんか?
            ヽ           /: : : :     ノ(  無免に・・・
            ヽ  , -‐──一 ´: : : : :      ⌒   おめでとう
453774RR:2012/05/22(火) 20:56:39.79 ID:FH8DVHhz
何でもないところで倒れて卒検落ちた
あんなに緊張するとは思わなかった
454774RR:2012/05/22(火) 21:15:15.18 ID:p4+Tw/IM
54 :774RR:2012/05/22(火) 14:59:16.83 ID:XN59GEsM
CBRで峠の左コーナーを走っていると、 
前の車が急ブレーキをかけたので、自分も急ブレーキをかけたのですが、反対側に飛びました。 
幸い対向車もなく、スピードもそんなにで出なかったので大事には至りませんでした。
 
車間は適正だったと思いますが、左コーナーなので、先がブラインドになっていて、車間をたくさんあけても変わりない気がします。 

もし、もう一度同じような事があった時、どうすれば普通に止まれたのでしょうか? 
よろしくお願いします。 

77 :774RR:2012/05/22(火) 17:57:05.07 ID:XN59GEsM
>>55>>69 
だからブラインドコーナー中の話です 

>>56 
それしかないんですかね。 
でもその時は法定速度より幾分遅いスピードだったのに飛んだので、 
せめてそれくらいのスピードでコーナー中に急ブレーキ踏むライテクとかないでしょうか? 


110 :774RR:2012/05/22(火) 20:30:40.98 ID:XN59GEsM
>>107 
分かりました。ブラインドではゆっくり行くことにします。 
ありがとうございました。 

あとコーナー中のブレーキの練習もしてみようと思います。 
なんかコツとかあったら教えて下さい。 
455774RR:2012/05/22(火) 21:26:39.67 ID:BiPgp1dj
他所では常識人?でここでは基地外みたいなの流行ってるの?
456774RR:2012/05/22(火) 21:30:43.07 ID:p4+Tw/IM
16 :774RR:2012/05/22(火) 15:17:15.17 ID:XN59GEsM
ニンポなんてアホしか入らんよ
当てられたらムシリ取る
当てたら逃げる
な、簡単だろ


21 :774RR:2012/05/22(火) 19:16:18.23 ID:XN59GEsM
危険性の高い乗り物に好んで跨ってるアホに

ニンポ加入の賛否を問うなんぞ全く馬鹿げたこと

まさに糞スレ
457774RR:2012/05/22(火) 21:34:33.19 ID:3slWwU8E
今一段階の四限まで終わったのですが、
走ってる途中で左足を少し踏み込んでしまってnに入ってしまうことが時々あります。
慣れしかないですか?
458774RR:2012/05/22(火) 21:40:05.99 ID:BiPgp1dj
>>457
それはニーグリップが甘い。教習中は常に意識する。
ニーグリップがしっかりできていれば、そういうミスはしなくなる。
公道デビューしたらシフトペダルの下に足入れた方が楽だけどね
459774RR:2012/05/22(火) 21:43:35.52 ID:PBcgRZPm
バイク楽しー
初教習怖かったけど楽しかった
460774RR:2012/05/22(火) 21:44:09.30 ID:7oOXaDBo
>>440、449
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

461774RR:2012/05/22(火) 22:10:59.24 ID:3slWwU8E
>>458
なるほど、ニーグリップ意識してませんでした。
今度から意識しようと思います。
ありがとうございました!
462774RR:2012/05/22(火) 22:55:40.82 ID:eLCY3+dj
432です。無事、卒検通りました!
週末は中古屋さん巡り決定。
463774RR:2012/05/22(火) 23:16:25.61 ID:EdS4yXhB
>>234だけど今日午前中に二回目の卒検受けて無事合格した!
一本橋フラフラだったけど無事渡りきったよ。
464774RR:2012/05/22(火) 23:41:09.60 ID:03kBoMVL
>>461
それはニーグリップの問題じゃないよ。
意識してつま先を上げておくことだよ。
ニーグリップはニーグリップだから。
465774RR:2012/05/22(火) 23:52:58.11 ID:BiPgp1dj
>>464
君はニーグリップを少し勘違いしているのでは
466774RR:2012/05/23(水) 00:39:45.99 ID:dP1qXWz+
>公道デビューしたらシフトペダルの下に足入れた方が楽だけどね

これは結構足首がつる。
ステップに乗せる足を少し後ろにずらした方が楽だよ。
前足底あたりがステップに載るように。
467774RR:2012/05/23(水) 00:43:06.03 ID:Bs4vr3vn
衝動的に入校手続きしてしまった
75000円だったけど安いのかな?
夏休みになったら大型で北海道一周したい!
468774RR:2012/05/23(水) 00:56:07.50 ID:6xTyu/u/
>>466
皆さん色々と対処法を教えて下さって有難うございます!
明日も教習あるので全て試してみようと思います!

それはそうと、転倒した時の肘が痛い…
469774RR:2012/05/23(水) 01:05:31.03 ID:gwtblXXY
明日みきわめ
明後日卒検だ

特に苦になるものは無いのだが、アガリ症なので本番は心配だ

まぁがんばるぜっと



はぁ…

470774RR:2012/05/23(水) 05:03:34.02 ID:ZY0HMidZ
>>467
なんでそんなに安いんだ?
俺なんて14マソだったぞ。
471774RR:2012/05/23(水) 05:24:12.98 ID:3LwyNk4M
急制動ってリアタイヤロックしても問題なくない?
パカパカ変な音しながら少し挙動が怪しげになるだけやん
472774RR:2012/05/23(水) 06:38:50.25 ID:R/rWAK3j
でもタイヤロックは減点だよ。
473774RR:2012/05/23(水) 07:56:18.77 ID:ln5RZJBq
>>470
俺のところは12万だったが地域によっては5万とかもあるみたいだね。
もちろん卒業生割引きとか使った金額だろうが。
474774RR:2012/05/23(水) 07:57:45.75 ID:mEWvKW4V
卒検行ってくる
475774RR:2012/05/23(水) 09:22:09.18 ID:xcnd3T58
>>471
「タイヤがロックしている」=「滑っている」=「ブレーキが全くかけられていない」
ブレーキをかける課題なのにブレーキがかかっていないわけだ。
476774RR:2012/05/23(水) 09:41:09.71 ID:USE7Rb//
今日はみきわめだ
緊張してへまをしなければいいが
477774RR:2012/05/23(水) 09:49:21.25 ID:bDBsIcjO
>>474
>>476
気楽にやれば大丈夫。免許持ってたら忘れずにね。
478774RR:2012/05/23(水) 09:52:50.61 ID:h5dhBqIw
>>471
ためしに思いっきりハンドルに体被せてリアブレーキをガツ!と踏んでみ。
ついでに、ちょっとハンドルを右にでも切ってみろw
479774RR:2012/05/23(水) 10:01:18.46 ID:tWR52ClB
まあ、俺はバイク屋にとっては客であるわけだが
俺自身だって自分の職種ではカード端末の契約してるから
知ってて言ってんだよ。

そしたら297のなんか人柄の良さと
お前の必死さだけが浮き彫りになってしまってちょっと戸惑ってる。

ちなみに保管料を取る場合は、管理にかかる費用を持ち主に
請求できるけど、バイク屋にも管理責任が発生してるからいろいろ注意ね。
傷でも増えてたら逆にかすめ取ろうとした分以上に吹っ飛ぶよ。
480774RR:2012/05/23(水) 12:00:49.01 ID:GACRX0Ds
>>465
>>君はニーグリップを少し勘違いしているのでは

いや、勘違いしているのは君のほうだろう。
481774RR:2012/05/23(水) 14:17:36.04 ID:drIY25eC
無意識のうちにペダルを踏んでしまうのはペダルにつま先を乗せたままにしているから。
こういう人は、ニーグリップをしていてもしていなくてもやってしまう。
ニーグリップは大事だけど、無意識のうちにペダルを踏んでしまうことの対策とは別。
スムーズなペダル操作が出来るような状態を妨げるほどニーグリップを強くしたら
下半身がガッチガチになってしまう。

つま先でステップを踏んでおけば無意識のうちにペダルを踏んでしまう問題は解決するけど
教習所では注意されてしまうので
ギアチェンジの時以外はペダルを踏まないように常に心がけることだね。
482774RR:2012/05/23(水) 16:02:58.30 ID:tWR52ClB
と買い免バカが偉そうに申しておじゃる
483774RR:2012/05/23(水) 16:20:27.97 ID:dP1qXWz+
>つま先でステップを踏んでおけば無意識のうちにペダルを踏んでしまう問題は解決するけど
>教習所では注意されてしまうので

大型二輪教習で土踏まずとつま先の間の前足底を乗せておくように習ったよ。
484774RR:2012/05/23(水) 16:23:06.15 ID:J6VAhEEr
停止してから、ギアをローにしたら
ものすごく怒られた

停止する前にギアをローにしておくこと、
二度とそんなことをするな、と・・
485774RR:2012/05/23(水) 17:08:14.59 ID:27rnyemJ
>>482
今まで1度たりとも買い免ではないアドバイスってのをしたことすらもないキチガイ
486774RR:2012/05/23(水) 17:13:46.57 ID:uxXhcY7W
>>484 気をつけるしかないな〜

右足だしたら、検定中止でなかったっけ?
練習中にどうしても、ローにいれるなら、後方確認して、右足ついてなんちゃら〜
という、発進時、急制動時の再発進のときの確認をしないと怒られると思うよw

そんなに怒ることもないと思うが、右足ひかれるでしょ〜が〜っていわれる。
487774RR:2012/05/23(水) 17:15:26.91 ID:mEWvKW4V
卒検行ってきた
488774RR:2012/05/23(水) 17:23:29.45 ID:/6BJcRfg
ニーグリップはただタンクを挟むだけじゃなくて、下半身を固定して車体と一体になって安定させるという意味がある
つまりニーグリップを意識するということは、下半身全てを意識するのと一緒
ニーグリップとつま先を切り離して考えるのはおかしい。タンクだけ挟んで足ぶらぶらするか?しないだろ
489774RR:2012/05/23(水) 17:30:03.21 ID:1H5Uvsst
>>484
ものすごく怒られはしなかったけど、そうしたほうが2速発進することもないし
癖をつけるようにしたほうがいいとは言われたな
490774RR:2012/05/23(水) 17:36:27.09 ID:pF4J3IIS
停止する前にギアをローにするのなんて当たり前のことだと思うがなぜ怒られたんだ
信号待ちでいちいち右足つかないだろ
491774RR:2012/05/23(水) 17:36:52.81 ID:tWR52ClB
>ニーグリップとつま先を切り離して考えるのはおかしい。

おかしいのはオマエの頭。
492774RR:2012/05/23(水) 17:37:49.54 ID:pF4J3IIS
>>489
2速発進のどこがそんなにいけないのかわからん
特に400cc越えでは普通の道なら2速で充分だしむしろそのほうがスムーズ
493774RR:2012/05/23(水) 17:50:18.91 ID:BLwVvEf4
免許取った人達が全員400ccオーバーに乗ると思ってんの?
494774RR:2012/05/23(水) 17:57:56.15 ID:uxXhcY7W
免許取得の決まりなんでないの?教習所では、がまんですよ。

卒業したら、2速発進でも、好きにすりゃいんじゃねw
495774RR:2012/05/23(水) 18:08:12.18 ID:vG5s7y/V
オレは大型取りに行った時に
大型バイクの重さに

あ、オレ絶対に買わないよ。って悟ったぜ。

結局DR-Z買ったし。
496774RR:2012/05/23(水) 18:10:26.75 ID:tWR52ClB
だから何? バカなのコイツ
497774RR:2012/05/23(水) 18:16:21.93 ID:/6BJcRfg
教習所外なら2速発進だろうが好きにしたらいいと思うけど、
>>489の場合は、ギア落とし忘れて1速と勘違いして2速発進してしまう危険のことを注意してるんだろ
498774RR:2012/05/23(水) 18:33:43.69 ID:6XuNioTH
ネット勉強1時間イメトレ30分で大二受かっちゃったけど教習所通ってる奴って何を勉強しに行ってんの?
499774RR:2012/05/23(水) 18:40:52.20 ID:0ISJ0ywZ
>>488
ニーグリップは名称通り、ニーでタンクを押さえる行為と動作。
つま先・踵などの位置は、検定項目では乗車姿勢になる
ニーグリップ中でも上体反らしや片手運転は出来るけど、やっちゃダメなのといっしょ。
500774RR:2012/05/23(水) 18:52:58.84 ID:1ofO+Wnw
大型卒検無事合格。BMWR1200かトライアンフ.ボンネビルか迷っていたが
なぜかBMW.F800GSになりそうです。
501774RR:2012/05/23(水) 18:53:43.74 ID:/6BJcRfg
>>499
ニーグリップという名称に囚われすぎだろ。
タンクを押さえる行為の意味から考えろよ。すでに言ってるが、下半身を固定して安定させるためだ
下半身にはつま先は入らないと?
英語の問題を直訳しかできない馬鹿と一緒だぞそれは
502774RR:2012/05/23(水) 19:19:44.40 ID:hrRkyq6B
同意だな
言葉が一人歩きしている。
膝以外にも踝、踵、太もも、お尻のホッペとかグリップの方法は時と場合によって使い分ける。

目的は人車一体になること。極端な話だが
ハングオンとかマモラ乗りも目指すところは同じ。
503774RR:2012/05/23(水) 19:31:30.97 ID:tWR52ClB
>>498 出来の悪い子は1〜10まで丁寧に分かりやすくゆっくり時間をかけて教えてあげなければ脳が追いつかないんだよ
504774RR:2012/05/23(水) 21:13:45.18 ID:p3Z94bi1
キープレフトってなんですか
キー=鍵
プレフト=????
505774RR:2012/05/23(水) 21:22:51.76 ID:3gfKJbKn
キープ
レフト
です
506774RR:2012/05/23(水) 21:38:25.94 ID:xAwjrmg9
>>498
そりゃ実技試験免除の為じゃね?
俺も教習所通ってから試験受けたよ。
ネットで勉強2時間で取れた。大型二種
507774RR:2012/05/23(水) 22:51:36.32 ID:j3GziW8P
に〜にぐりっぷ!

と言うエロゲが有りじゃないかと言う電波を受信しますた
508774RR:2012/05/23(水) 23:29:42.94 ID:iFP7Dfd5
バイクブームになる下地はできてるんだけどな
あとは爆発するきっかけだけなんだが…
509774RR:2012/05/23(水) 23:43:23.01 ID:27rnyemJ
ブーム? 下地? おいおい、節穴か?
国内4メーカーのラインナップが貧弱すぎて話しにもならん
510774RR:2012/05/24(木) 00:01:33.49 ID:9G+m1Wmg
>>504
一応言っておくが 道の中央から左側を必ず居ろという事
左側という話で 左端じゃないからな
511774RR:2012/05/24(木) 00:11:37.80 ID:9uGO2YwC
まぁぶっちゃけ公道出たら原チャリでもない限りはキープレフトなんて危なくてやってられないけどね。
とりあえず教習所内ではパフォーマンスとしてやっとけよって言う奴
512\10027 ◆HxC0abXB7c :2012/05/24(木) 01:04:05.54 ID:HEef5rUU
原チャの癖で左端走ってたら前との車間距離そんな無いのに追い越しされた

オレンジカットしてまで10m前に行きたいのかと……

レスチだなすまん
513774RR:2012/05/24(木) 01:22:09.06 ID:hwVq9d2h
大型の教習が面白過ぎるw

やっぱトルクのあるバイクは乗ってて楽しいな
514774RR:2012/05/24(木) 03:13:55.59 ID:Gzb2ev6B
>>513
回した分だけカッチリもれなく進むからね。
中型はゴムひも加速だから。
515774RR:2012/05/24(木) 04:12:42.60 ID:8HVu1/0L
停止前のシフトダウンってどんな感じでやったらいいんかね?
二段階にさしかかってるのにどうしてもふら付いてしまう。
516774RR:2012/05/24(木) 04:54:10.38 ID:9G+m1Wmg
>>515
クラッチを切らずにブレーキ

速度が落ちる=エンジン回転数が落ちる

エンジン回転数がアイドリング(800rpm?)以下
又は 15km/h以下になったら クラッチを切って シフトダウン


大体こんな感じ 後は慣れ
517774RR:2012/05/24(木) 08:23:13.56 ID:H0Ewc32I
>>513
そう?
俺は750なんて400とあまり差がないと思ったけどなぁ。
518774RR:2012/05/24(木) 09:10:34.56 ID:8P0/hsc3
色々な250ccや400ccに乗って「同じ排気量でもこんなに違うんだ?」とか
「同じ車種でもこんなに違うんだ?」という経験をしている人は、
教習所で750ccに乗ったからって「やっぱ大型はすごいパワーだな」なんて思わないんだよ。
519774RR:2012/05/24(木) 09:11:42.16 ID:xDSXF2NB
>>517
それ多分教習所のCBだからじゃない?
520774RR:2012/05/24(木) 09:38:40.76 ID:Lc0mjtQ5
「やっぱ750は400に比べてパワーあるね」などと興奮してる奴は素人。
「うん、まぁ違うっちゃ違うよね」っていうくらいが玄人。
521774RR:2012/05/24(木) 10:10:07.97 ID:YCXpImBU
>>519
多分も何も最初から「大型の教習について言っていること」に対してのレスじゃん。
522774RR:2012/05/24(木) 10:14:45.93 ID:7GNyJ/Zq
>>521
教習車だから、多分そう感じるんじゃない?
ってことです。わかりにくくてすみません
523774RR:2012/05/24(木) 10:15:05.92 ID:2PRphvxY
教習所専用のCBはデチューン使用です。
524774RR:2012/05/24(木) 10:24:30.44 ID:w/0Lgq5Q
1300に乗っている俺にとっては750と400、そして1300のパワーの違いなんてどうでもいい。
まあ、違うっちゃ違うよねという感じで興奮もしないぜ。

by素人
525774RR:2012/05/24(木) 10:27:49.43 ID:Azcrj5/G
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
526774RR:2012/05/24(木) 10:49:20.24 ID:nZ75ArQr
600で転んでガソリンもれるって泣いてる人がなにか?
527774RR:2012/05/24(木) 11:20:39.67 ID:G85av7hP
>>525
ほれ、例のやつを貼ってやるから
しかし何度見ても・・・・・・・・・プププッwwwwwwww


子猫親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part330
979 :774RR:2012/05/02(水) 01:45:25.21 ID:kWMsqXLt
バイクをこかしてから、ガソリンが漏れている気がするのですが、
バイク屋に行っても「倒れたら漏れるもので異常はない」と言われてしまいました。
納得して帰ったものの、エンジンかけてなくも常にガソリン臭くなりました。
絶対おかしいと思うんですが、何が怪しくて自分でみるとしたらどうしたら良いでしょう?
バイク屋に頼むとしたらなんて言えば良いんでしょうか?
車種はCBR600です。お願いします。

786 :774RR:2012/05/10(木) 19:40:58.78 ID:ujfDGQeh
前にこけてガソリンが漏れたと書いたものですが、
原因はガソリンポンプでした。
なんで右に倒れたのに左で異常が出るのか謎です。

パーツが届くまでもうしばらく入院。早く乗りたい!
アドバイスくださった方ありがとうございました。
528774RR:2012/05/24(木) 11:28:18.66 ID:jl6NZjYJ
今週末教習所に入校しようと思うんだけど
シューズは買ったほうがいいよな
529774RR:2012/05/24(木) 11:29:59.77 ID:MhzBBhnX
普通二輪卒検合格しました!

おにぎりください!
530774RR:2012/05/24(木) 11:37:42.42 ID:YCXpImBU
>>522
だったらアンカーを>>513にすべきだったね。
531774RR:2012/05/24(木) 11:39:51.57 ID:HzTwxrq5
532774RR:2012/05/24(木) 11:43:51.05 ID:LX85jTO1
>>528
別に普通の履き慣れた靴で良いよ
むしろ下手にライディングシューズ買っても逆にシフトチャンジとかやりづらくなることも
まあ今から慣れたいっていうなら良いと思うけど
533774RR:2012/05/24(木) 12:35:26.29 ID:jgiNM8nb
482 :774RR:2012/05/23(水) 16:02:58.30 ID:tWR52ClB
と買い免バカが偉そうに申しておじゃる

347 :327:2012/05/23(水) 23:02:06.46 ID:tWR52ClB
自動車と普通二輪の免許はあります。
原付はありません。
自動車免許→リトルカブ→物足りなくなって二輪免許→買うならやっぱりカブかな〜って感じです。

それで、良ければインプレを教えてくれないでしょうか?



これは酷い・・・大型二輪の免許ないの CBR600乗っちゃダメでしょ
空き地で乗ってこかしちゃったの?
534774RR:2012/05/24(木) 12:46:37.30 ID:+jiAhA5z
535774RR:2012/05/24(木) 12:49:44.30 ID:Azcrj5/G
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺
1300に乗っている俺

ハイハイ 買い免の自慢話ですか あーそーですね
536774RR:2012/05/24(木) 12:55:03.40 ID:3221hMCB
自分の担当の教官がバイク歴1ヶ月とかいわれた
他の共感からあいつの練習につき合わせてごめんね^^;とかいわれた/(^o^)\
537774RR:2012/05/24(木) 14:34:15.77 ID:CW3O9j47
俺7000円弱で大型二輪取ったけどおまいらいくら掛かってんの?
538774RR:2012/05/24(木) 15:21:56.40 ID:FBJiCbCX
>>537
17万円ぐらいかかってる
お前は頭いい、運動神経もいい、交通標識の意味も知ってた、応急救護もしていた
だからそれだけの金額で合格したのだろう?

だが俺はお前ほど器用ではない。
だから一から教わってそれを頑張って
合格して免許を取るだけ。


539774RR:2012/05/24(木) 15:25:39.66 ID:FBJiCbCX
今、教習受けてる奴らに問題だえ

下の画像の標識の意味を答えて
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2-jDBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnIPDBgw.jpg
540774RR:2012/05/24(木) 15:29:33.91 ID:iF6dvS42
頭良くて要領良くて、運動神経もそこそこに良くて、
普通四輪持ってたけど直大型で11万かかったよ
541774RR:2012/05/24(木) 15:35:32.99 ID:PCmxogtj
教習中でも近くだったらブルースカイヘブン行くといいよ。
542774RR:2012/05/24(木) 15:38:30.84 ID:ni2wK0Oc
>>538
まぁ住んでる地区にもよるよ。
ダラダラに甘い県はある。

17万という金額から察するに、おそらく2輪に厳しい県じゃないか?

543774RR:2012/05/24(木) 15:39:45.04 ID:ni2wK0Oc
大型教習がXJR
544774RR:2012/05/24(木) 15:47:46.19 ID:FBJiCbCX
>>542
長崎

あくまで噂だが他県で一発合格できる実力でも
長崎じゃはたき落とされて本当に一発合格したか聞かれるとかいう話
545774RR:2012/05/24(木) 15:52:43.63 ID:ni2wK0Oc
>>544
なるほどねw物価とか無意味に高そうなイメージがある。
観光なら良い所なんだろうけど。
546774RR:2012/05/24(木) 15:52:50.18 ID:44yUlzuw
卒検受かったけど、免許センターの受付時間に絶望した(゚д゚)
会社休まないといけないし、休めないし
547774RR:2012/05/24(木) 15:55:36.83 ID:CW3O9j47
>>538
なるほど
的を得た回答で何も言えないぜ
548774RR:2012/05/24(木) 15:59:08.62 ID:uGNQ/wMI
>>528
履きなれた靴でも十分だけど、靴紐の処理はしっかりね
これから梅雨に入って雨天教習が増える事を考えると長靴も意外とオススメ
549774RR:2012/05/24(木) 16:02:29.57 ID:Azcrj5/G
>>544 カステラの食い過ぎで頭おかしなったんちゃう
550774RR:2012/05/24(木) 16:05:07.50 ID:FBJiCbCX
>>549
長崎県民だからカステラ馬鹿食いというわけじゃない。
あれは他県の親戚や遠方からこられたお客様用の菓子の一つだ。
そう言えばここ数年食べてないな…。
551774RR:2012/05/24(木) 16:06:14.26 ID:FBJiCbCX
>>549
あ、あと頭おかしい奴が多いのは認める
552774RR:2012/05/24(木) 16:09:00.62 ID:daMITcx+
>>547

的を「得」た・・・・
・・・・・・・・・・・・
553774RR:2012/05/24(木) 16:16:18.83 ID:K1l1nDAn
>>546
せめて土曜日もやってほしいよね・・・
おかげで二日会社休んだ・・・
とにかく卒検合格オメ
554774RR:2012/05/24(木) 16:27:01.83 ID:ni2wK0Oc
的を得たで良いんだよ。
既に市民権を取得している。

もちろん>>547の中だけでな。
555774RR:2012/05/24(木) 16:52:45.30 ID:iF6dvS42
市民権は獲得するものだけどな
556774RR:2012/05/24(木) 17:01:52.01 ID:I87zf/4m
在日にも市民権を!
557774RR:2012/05/24(木) 17:04:24.34 ID:kJ/K+zlI
今日卒検受かった
75点でギリギリだった…
緊張しすぎていつものように走れなかったし、走ってる途中パニクって吐きそうになったわ
あやうくゲロinフルフェイスするとこだった

まぁ何はともあれよかったよかった
558774RR:2012/05/24(木) 17:06:43.40 ID:CW3O9j47
>>540
無駄に教習所に通ったと言う事だな

>>552>>554
昨今はこれで通用するんだけどな
お前ら頭固すぎ
だから試験場で受けるっつー考えが浮かばなかったんだな
あ、違うか 単に能力も技術も足らなかっただけかw
559774RR:2012/05/24(木) 17:08:08.46 ID:8HVu1/0L
>>558
あえて指摘しないだけ
心の中で失笑されてるよ
560774RR:2012/05/24(木) 17:14:59.39 ID:iF6dvS42
>>558
あんたみたいに金に困ってるわけでもないからだよ貧乏人君
少しは的を得た(笑)発言をしようね
561774RR:2012/05/24(木) 17:29:38.30 ID:CW3O9j47
>>559
そうかそうか良かったよ失笑で

>>560
試験場=貧乏人ってか?
その思考が出るお前が貧乏人なんだろw
562774RR:2012/05/24(木) 17:38:07.76 ID:iAOK+geG
お前が貧乏人(笑)
馬鹿って言う奴が馬鹿ぐらいの捨てゼリフ
さすが的を得ている()だけはありますね
563774RR:2012/05/24(木) 18:02:51.84 ID:K1l1nDAn
>>557
合格おめでとう。
吐きそうな位の緊張で合格できたんだら、路上では落ち着いて安全運転で行こうぜ。
564774RR:2012/05/24(木) 18:08:31.10 ID:RBxZkWbI
試験場で受かったのをひけらかす人はなんなの?
受けにくるほとんどが、教習所以下のレベルだぞ?
自慢にもなりゃせん事だよ・・。
565774RR:2012/05/24(木) 18:21:42.14 ID:G85av7hP
的を得た()と言う酷い在日のようなバカが暴れてると聞いてw
566774RR:2012/05/24(木) 18:22:30.57 ID:CW3O9j47
>>562
まだその話題?w
的の話はグクレカス

そもそも免許を教習所で取るか試験場で取るかの話で貧乏人って言葉が出てくる方がおかしいだろ
教習所通うごときで金持ち気分なのかな560はw

>>564
そうだよ 大半は教習所行け!ってのばっかりw 何のつもりで試験場で受けてんだろ?受かるつもりなのかね? バカなのかねw
567774RR:2012/05/24(木) 18:24:34.73 ID:CW3O9j47
>>565
ここはしつこい女の腐ったような奴らがウヨウヨだなw
はいはいすまんすまん俺が間違ってたよ
これでいいか?
568774RR:2012/05/24(木) 18:26:03.26 ID:CW3O9j47
あー 久しぶりに来たけどここは楽しいなw
試験場に引け目を感じてる奴らがワンサカw
569774RR:2012/05/24(木) 18:26:47.48 ID:CW3O9j47
全レスしたるからおいでよ
570774RR:2012/05/24(木) 18:38:36.90 ID:RBxZkWbI
はぁ、試験場受けに来ている人がどうかがわかるってことは・・。
とは、思い至らないの?
場外から、見学してるだけじゃわからんよ。
571774RR:2012/05/24(木) 19:11:23.32 ID:Bif2lwGI
先日、卒業検定に合格しました!
来週にでも運転免許センターで学科試験を受けようと思うのですが、教習所でやった効果測定?よりも難しいですか
572774RR:2012/05/24(木) 20:06:14.80 ID:QAlom3om
このスレにくる試験場免許取得者は変なのばっかだが、試験場で免許とった人達って世間的にもこんな奴らばっかなのかと思ってしまいそうだ。
573774RR:2012/05/24(木) 20:07:37.43 ID:w/0Lgq5Q
>>539
上=「駐停車禁止」
下=「終わり」
574774RR:2012/05/24(木) 20:21:17.49 ID:BpibklxL
>>539
そういえば標識に著作権というか意匠的な保護というか、
そんな類ってあるのかね?

たまにこんなTシャツみるけど
575774RR:2012/05/24(木) 20:30:06.06 ID:w/0Lgq5Q
576774RR:2012/05/24(木) 20:30:51.84 ID:ZSkHacp6
本日、普通二輪の卒検に合格しました!
このスレにはお世話になりました、ありがとうみんな!

で、例のアレいただけませんか?
577774RR:2012/05/24(木) 20:31:08.16 ID:XrnACiwc
今日、普通二輪の技能初めて受けた
乗ればいいんだけど、押して歩くとかかなりきついな。本当にできるのか自信がなくなるぜ…。
センタースタンドを後ろに反動うんぬんの奴とか無理ゲーだった。重すぎだろ!
578774RR:2012/05/24(木) 20:45:55.57 ID:j7RnR01t
>>576
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j ID:CW3O9j47
579774RR:2012/05/24(木) 20:48:13.84 ID:w/0Lgq5Q
>>577
コツをつかめば簡単。

【押し歩き】なるだけパイクを垂直に立たせれば重さは感じない。

【センタースタンド(メインスタンド)】
車体を後ろに引っ張ろうという力の加え方だと重く感じる。
右足でセンタースタンドを下し、スタンドの両脚が接地したのを確認、
右足と背筋を伸ばすような感じで上に引き上げれば、軽く立てられる。
580774RR:2012/05/24(木) 20:50:49.54 ID:XrnACiwc
>>579
ありがとう
センタースタンドは外すほうが聞きたい
581774RR:2012/05/24(木) 20:53:10.96 ID:bK+hTdB+
>>576
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
582774RR:2012/05/24(木) 20:59:20.00 ID:ZSkHacp6
>>581
ありがとうございました!
583774RR:2012/05/24(木) 21:12:31.26 ID:CW3O9j47
>>570
おい盲目
ちゃんと読み直せ

>>572
2ちゃんで何言ってんだおめーw
584774RR:2012/05/24(木) 21:20:58.97 ID:QAlom3om
2ちゃんではよく言うよね「2ちゃんで何言ってんだ」ってw
安価もつけてないのに反応するとこ見ると、自分が変なのという自覚はあるらしい
585774RR:2012/05/24(木) 21:21:12.37 ID:w/0Lgq5Q
>>580
少し後ろに引いた反動で前にバイクが押されてセンタースタンドが払われる感じになるわけだが、
センタースタンドを払った直後にバイクが重く感じるってことかな?

ほんのわずかで良いので右にハンドルを切っておけば、バイクが右側に傾くのを軽減できるので
重たく感じないぞ。
586774RR:2012/05/24(木) 21:31:54.25 ID:CW3O9j47
>>584
そっくりそのまま返し(ry
誰も自分が言われたなんて言ってねーぞw
一般論だよバカ
587774RR:2012/05/24(木) 21:35:53.89 ID:XrnACiwc
>>585
ありがとう
次回やってみるわ
588774RR:2012/05/24(木) 22:03:31.49 ID:LmRFKTLl
>>586 子供か
589774RR:2012/05/24(木) 22:11:04.04 ID:iysxUAHO
2ちゃん向いてないやつが何人かいるな
590774RR:2012/05/25(金) 01:58:11.37 ID:YzOhEyuu
5月7日
普通二輪卒検合格しました。(規制で書き込めず・・・・・)
ちょうど私の試験開始時休憩時間と重なって誰もいなくて楽だった。

6人受けたが 最初の二人 
大型 最後の急制動で停止線超えでアウト
普通 踏切でエンスト1 直後の坂道でエンスト3 アウト
その後 私含め 普通3人・小AT1人は合格

私は五人目だったんですが、前4人誰もバイク乗る前の前後確認せず・・・・・・

安心パックで申し込んでのに、補習することもなく10回の教習所通いでとても楽しい時間を過ごせた。

かかった費用 教習所7万 電車賃8千円
591774RR:2012/05/25(金) 03:07:51.91 ID:zby20prZ
>>589
向いてない=それが普通
向いてる=何かが欠落したリアル廃人
592774RR:2012/05/25(金) 04:13:51.33 ID:ijKcxMwI
十数年小型限定に乗ってたが、訳あって高速利用せざるを得なくなって限定解除のために5日前に入校、適性検査までやったのに・・・
厨房のガキが道路へ空き缶をポイ投げしてダイレクトに踏んでガツン!ズザザザザー
ガキは逃げたわ(警察呼んだし目撃者もいる)、乗ってたバイクは縁石停止で壊れるわ、・・・・・ハァ〜
膝を結構強く打ったみたいで内出血がヒドイ(擦過で皮膚がすりおろされた)くて膝は全く曲がらず、たぶん全治1ヶ月以上

まぁそれはともかく、校長いわく、どう言い訳しようが俺にも責任は有るとさ(子供飛び出しだったら大惨事だった)、ごもっともだなw
納得するしないはともかく、理解できないものは絶対にバイクに乗るなとさ、当たり前だなw
よく覚えておけよ
特にバイクを倒した反対側からガソリンが漏れてションベン漏らしたガキはよw
593774RR:2012/05/25(金) 08:33:20.76 ID:a0zYmvK/
>>588
大人か
594774RR:2012/05/25(金) 08:37:35.83 ID:a0zYmvK/
>>592
くっだらねぇことダラダラ書くなアホ
595774RR:2012/05/25(金) 09:52:44.02 ID:IqXEqIG1
>>592
読み辛い
596774RR:2012/05/25(金) 12:10:25.84 ID:qU5m5mfW
さぁて仕事前にちょっくら一段階のみきわめだぁ!

緊張すんなおい…
597774RR:2012/05/25(金) 12:37:52.48 ID:I9pItjce
でぇじょうぶだよ。
1段階目の課題を忠実にできてりゃいんだ。
うまくやるんじゃなくて、忠実にやるだよ。

健闘をいのる。
598774RR:2012/05/25(金) 12:40:04.81 ID:0rQKMrjQ
大型申し込んだった
もう後には引けない
599774RR:2012/05/25(金) 12:44:26.59 ID:k06bc7cD
教習所で中免取ってすぐに大型の一発試験受けたけど、3回目で受かったぴよ
落ちた原因は全部課題走行で、法規走行についてはほぼ減点なかった
教習所でやってる水準ってのはやっぱり試験場でも通用するんだと実感したよ。
一発は難しいって皆が皆言うから身構えたが、結局法規走行の基本を忘れてるだけなんだろうね。
600774RR:2012/05/25(金) 12:48:38.17 ID:pH6TWrUM
>>599
一発は難しいって言う奴は教習所の卒検も難しいって何度も言ってるだろ。
601774RR:2012/05/25(金) 12:49:53.28 ID:I9pItjce
だって、課題走行の必要要件は教習所と同じだもの。
じゃ、なんでぽこぽこ落ちるのか?
おのずと、申し込めば受けられるから:教習所いくのすらも面倒な輩も受けにくるってわけで:バイクの操縦はできるけども、運転はできない、と。

技術的には、差はないよ。
試験場も教習所も(実感として)
602774RR:2012/05/25(金) 13:00:15.12 ID:MMoULvYI
昨日、初技能だったからか全身筋肉痛…
初めてはこんなもんか
603774RR:2012/05/25(金) 13:56:37.24 ID:bSYdhUMp
今2段階見極め終了
日曜日検定だが一本橋の成功率五分五分なので、当日は駆け抜けるよ
604774RR:2012/05/25(金) 14:07:01.85 ID:wosxfVbe
>>597

>>596だけど受かったよ!

終わってから書き込み見ちゃったけどサンキュー!ニ段階もがんばるぜ!
605774RR:2012/05/25(金) 14:11:07.47 ID:W+M0K6er
大型二輪をゲットしてきた。
今の免許証って本籍は書かれていないんだな。
606774RR:2012/05/25(金) 14:16:12.15 ID:a0zYmvK/
>>599
>教習所でやってる水準ってのはやっぱり試験場でも通用するんだと実感したよ。

バカなの?だったら1回で受かるだろ
波状路が増えただけだよ?
重いから?パワーの出方が違うから?そんなのちゃんと乗れてたら気にならないよ
607774RR:2012/05/25(金) 14:28:26.39 ID:a0zYmvK/
>>600>>601
教習所の卒検受かってんのに試験場で何回も落ちるってどゆこと?
608774RR:2012/05/25(金) 14:34:04.98 ID:NkZoi47j
入校してきたお
すんなり取れる気がしない(ヽ´ω`)
609774RR:2012/05/25(金) 15:01:02.59 ID:a0zYmvK/
>>608
その為の教習所だ 楽しめばいい
610774RR:2012/05/25(金) 15:13:35.54 ID:AkZb6qoq
>>602
小型なら 貧弱 貧弱 貧弱
中型なら 軟弱者!!
大型なら 鍛え方が足りん!!
611774RR:2012/05/25(金) 15:44:31.44 ID:YjlgPY1F
普段あまり使っていない筋肉を使うんだから普段から乗っていなけりゃ痛くて当たり前
612774RR:2012/05/25(金) 15:46:48.09 ID:eFWu3kWz
30代男性でも小型AT取りに来る人って結構いるんだね。

>>602
俺は初日、股が筋肉痛になった。
2回目からはなくなるよ。
613774RR:2012/05/25(金) 15:59:42.91 ID:wV4ENI5R
>>539
これはなんなの?
614774RR:2012/05/25(金) 16:20:48.47 ID:DcYv+arq
小型ATの存在は大型取得のための噛ませ犬
615774RR:2012/05/25(金) 16:50:34.52 ID:LMmM4I0d
>>602
貧弱ゥ貧弱ゥ!なモヤシチビの俺でも大型で筋肉痛なんてならんかったぞw
616774RR:2012/05/25(金) 16:50:58.29 ID:sTkGl3mx
大型自動二輪初技能行ってきました。
左腕のフレームが死にそうです
617774RR:2012/05/25(金) 17:46:38.53 ID:Q/9t+c9I
今日卒験受かった。
雨だったから急制動不安だったが全然余裕な距離なんだねあれって。

今まではロム専だったんだけど
取り急ぎご報告まで
618774RR:2012/05/25(金) 18:43:51.70 ID:R0G1/E1/
波状路って某NoLimit! X○TRAIL ばりの道を走らせられるって本当ですか?
619774RR:2012/05/25(金) 21:47:39.30 ID:NkZoi47j
適性検査受けてきたお
若人がいっぱい(ヽ´ω`)
620774RR:2012/05/25(金) 21:51:00.51 ID:k06bc7cD
>>606
俺が言ってるのは、教習所でみっちり練習した人と、一発試験で合格した人の、
合格時点での技術は変わらないってこと
法規走行については、俺は中免取って直後に取ったから「教習所でみっちり練習した人」になるんだよね
だから、課題走行も結局事前に練習さえしてれば君の言うように、1発で取れたと思う
つまり、買い免は下手糞ってのは妄言だったんだなってこと。
一発試験の方が安いのに、じゃあなんで教習所行くの?という疑問については、別に俺も知らんけどね。
621774RR:2012/05/25(金) 22:24:13.94 ID:nMB/Yfe/
>>579
亀レスでスマンけど、一度フロントを軽く沈めて、前サスの反動使って
一旦上にポヨ〜ンって上げてから前に押し出すと楽。
一度で足りなかったら数回ポヨンポヨンさせると楽。

あと、赤バイの人のデモでやってたけど、スタンド外すと同時に少し自分と反対側に
ハンドル切ると、車体が自分側に傾くのでセンスタはずしゴケが回避出来るんだとか。
622774RR:2012/05/25(金) 22:41:14.05 ID:+KOQKWDd
>>620
そうかなあ。。冷静に考えても俺は劣ってると思うなあ。
確かに受かった(大型自二)けどライディングスクールなんかに申し込んで
更に補習が必要だと自己判断。1本橋20秒超とか高速8の字とかできるようになりたいな。
623774RR:2012/05/25(金) 23:08:25.93 ID:E6hbzFrZ
免許習得後の自己練習施設がないよね。
インストラクターなしで施設利用料は有料でいいから、バイクも持ち込みOKで、
施設内のみのレンタル車も用意してさ、
1時間2000円とかで練習できる施設が県に1つくらいあったらなあ。
624774RR:2012/05/25(金) 23:18:32.61 ID:8HC0dlHW
明日から大型の教習だぜ
バイクは2年間乗ってない
今日、友達のCB400SFを乗らせてもらったけど
まず、「あれ?ハザード消すのどうやんの?」
で、ウィンカーだそうとしてプピッ!
「・・・ウィンカースイッチどこだっけ?」

はい、明日からみっちり鍛えてもらいます。
625774RR:2012/05/25(金) 23:23:53.57 ID:fSFl9Hta
>>624 中型大型ダブル買い免ですか? オメデタ野郎ですね
626774RR:2012/05/25(金) 23:26:46.23 ID:EUizmOii
>>623
普通二輪MT取得後、AT買う予定だが、
店から家まで買って帰ってくるのが今から心配w
627774RR:2012/05/26(土) 00:03:40.34 ID:DcYv+arq
ATなら立ちゴケさえしなければ問題無いだろう
MTだとなれないうちはエンスト⇒焦って以下略、の嵐だがw
628774RR:2012/05/26(土) 00:33:54.11 ID:B/pe8ewr
確かここに住み着いている乞食は大型持っていないんだよな
629774RR:2012/05/26(土) 01:47:13.59 ID:RNRI7UtV
>>620
>教習所でみっちり練習した人と、一発試験で合格した人の、合格時点での技術は変わらないってこと
いずれも人による
もともと上手い人が教習所でみっちり練習することもあれば、たまたま運良く一発合格できた人もいる。
630774RR:2012/05/26(土) 02:00:12.88 ID:JSMSmImM
>>620
>>一発試験の方が安いのに、じゃあなんで教習所行くの?という疑問については、別に俺も知らんけどね。

教習所は教わりに行くんだよ。
だいたい目的が違うのにどっちが安いとか比べられないだろ。
教習所というのは試験に合格するように教えてもらいに行くところ。
同時に卒業検定試験も行うところが多い。

一発試験は試験だけ。
何も教わらずに試験だけ受けるのだから合格率は低い。
教習所でいうところの1段階の1時限目でいきなり卒業検定を受けるようなものだ。

631774RR:2012/05/26(土) 02:43:19.81 ID:XlXd90rp
まあ、どっちで免許取るにしてもだ、免許取った直後の実力より
半年、一年とたったあとの実力がないと話にならん。
取得直後の実力なんかは3ヶ月も乗ってれば関係なくなるさ。
バイクは買って乗った奴が巧くなるってことだ。
632774RR:2012/05/26(土) 02:59:01.65 ID:Uhd4avLM
>>631
何か勘違いしてないかい?
買って、乗って、半年や一年かけて実力をつけるのを待つのなら免許などいらない。
買ってすぐに乗っても安全だ、大丈夫だという者に免許を与えているのだよ。
633774RR:2012/05/26(土) 03:02:15.77 ID:xVdyqXoh
卒業検定受かった人が、その日に一発試験行ってもほぼ100%不合格なるだけだなw
完走自体が困難な一発試験は運で合格できるほど甘くないと思うけど。
634774RR:2012/05/26(土) 03:02:20.09 ID:XlXd90rp
その程度なら海綿君でも大丈夫なんだよ。
635774RR:2012/05/26(土) 03:31:03.24 ID:poia6FSI
明日卒検なのに全然眠れん
今日雨の中スラロームで思いっきり滑ったから不安だ…
636774RR:2012/05/26(土) 03:50:39.91 ID:KJLp5UFE
寝坊するなよぉ〜

まあ、落ち着いてがんばって!
637774RR:2012/05/26(土) 07:32:17.19 ID:Nr0Zhuuu
今日は海綿体が増えてね?
638774RR:2012/05/26(土) 07:44:57.70 ID:enJkH0p7
482 :774RR:2012/05/23(水) 16:02:58.30 ID:tWR52ClB
と買い免バカが偉そうに申しておじゃる

347 :327:2012/05/23(水) 23:02:06.46 ID:tWR52ClB
自動車と普通二輪の免許はあります。
原付はありません。
自動車免許→リトルカブ→物足りなくなって二輪免許→買うならやっぱりカブかな〜って感じです。

それで、良ければインプレを教えてくれないでしょうか?



これは酷い・・・大型二輪の免許ないの CBR600乗っちゃダメでしょ
空き地で乗ってこかしちゃったの?

639774RR:2012/05/26(土) 07:46:08.20 ID:RNRI7UtV
>>632
買って、乗って、半年や一年かけて実力をつけるのは普通のこと。
買ってすぐに乗っても安全だ、大丈夫だという事とは別のこと。
最低限運転できる状態から成長していくのは普通だろ?
じゃないなら初心者期間なんていらないだろうに。
640774RR:2012/05/26(土) 07:46:37.13 ID:enJkH0p7
482 :774RR:2012/05/23(水) 16:02:58.30 ID:tWR52ClB
と買い免バカが偉そうに申しておじゃる

347 :327:2012/05/23(水) 23:02:06.46 ID:tWR52ClB
自動車と普通二輪の免許はあります。
原付はありません。
自動車免許→リトルカブ→物足りなくなって二輪免許→買うならやっぱりカブかな〜って感じです。

それで、良ければインプレを教えてくれないでしょうか?



これは酷い・・・大型二輪の免許ないの CBR600乗っちゃダメでしょ
空き地で乗ってこかしちゃったの?


641774RR:2012/05/26(土) 07:48:48.36 ID:enJkH0p7
482 :774RR:2012/05/23(水) 16:02:58.30 ID:tWR52ClB
と買い免バカが偉そうに申しておじゃる

347 :327:2012/05/23(水) 23:02:06.46 ID:tWR52ClB
自動車と普通二輪の免許はあります。
原付はありません。
自動車免許→リトルカブ→物足りなくなって二輪免許→買うならやっぱりカブかな〜って感じです。

それで、良ければインプレを教えてくれないでしょうか?



これは酷い・・・大型二輪の免許ないの CBR600乗っちゃダメでしょ
空き地で乗ってこかしちゃったの?


642774RR:2012/05/26(土) 08:00:10.47 ID:FmmZczXv
今日卒検2回目じゃー!
絶対受かるぞー!
643774RR:2012/05/26(土) 08:05:42.36 ID:bzg5/wka
>>642
頑張ってね
644774RR:2012/05/26(土) 08:30:11.49 ID:4n7+FfEt
>>642
ウインカー消すのが今は押しボタン式になってんのな。
慣れないオレは一本橋手前で間違ってピーッ!って鳴らしてしまい、
先行者を一本橋から撃墜してしまった。
背筋がビクッと伸びて右へ脱輪していく様子が鮮やかに目蓋の奥に再現されますw
645774RR:2012/05/26(土) 08:32:37.63 ID:JilQOV6A
>>642
見極め二回通ってるんだから実力は十分にある。
リラックスしてやれば受かるから大丈夫だ。
646774RR:2012/05/26(土) 08:33:04.08 ID:QE+K4e0k
今から卒検いてきま

緊張するぜ
647774RR:2012/05/26(土) 09:49:00.03 ID:88RDP1Kg
卒検の最中にウイリーしたらどうなるんだろ?
減点?
648774RR:2012/05/26(土) 09:53:52.86 ID:Th5v7tyH
ボーナスポイントが入る
649774RR:2012/05/26(土) 10:07:40.90 ID:hcaJ0Ask
>>620
>だから、課題走行も結局事前に練習さえしてれば君の言うように、1発で取れたと思う
はい?事前練習なんかしてなくても受かったけどな 当然1回で

>つまり、買い免は下手糞ってのは妄言だったんだなってこと。
ヘタクソだからお前は3回もかかったんだよ?法規バッチリでヘタクソじゃ無かったら1回で受かるっしょ

>>630
>教習所でいうところの1段階の1時限目でいきなり卒業検定を受けるようなものだ。
オマエ頭弱そうw

>>632
イイこと言った!おまいらメモしろ!
650774RR:2012/05/26(土) 10:11:57.08 ID:hcaJ0Ask
>>647
教習所通ってる奴がウイリー?笑わせんなw
お前のは急加速によりフロントアップ程度だよ

※ウィリー走行 - オートバイ・自転車等で前輪を浮かせて後輪のみで走るテクニック。



651620:2012/05/26(土) 11:06:15.19 ID:DGBjEkBa
>>649
分からないやつだなお前は。
俺は合格時点での技術と言ってるんだよ。
俺が1回、2回目の受験時に下手糞だったから落ちたことは認めるよ
ただ、その落ちたときの練習の甲斐あって、3回目に受かったんだ。
練習さえしたら、誰でも同じ水準まで巧くなるって話
652774RR:2012/05/26(土) 11:40:55.39 ID:n1w/987J
ここで流れを切って、
卒検合格しました!
653774RR:2012/05/26(土) 11:46:21.32 ID:hcaJ0Ask
>>651
お前の言いたい事も分かるけど分かってないのはお前なんだけどな

そもそもウマくなくても普通に乗れりゃ受かるんよ。
お前が3回目に受かったのは試験に慣れたお陰で普通に乗って受かったレベル。
一方試験場オンリーの奴は元々腕に自信がある奴が大半。そのせいで法規や基本がおざなりで落ちるのがデフォ。

教習所上がりのペーペーと腕試しに試験場に来る奴とは技術力で言えば雲泥の差。
654774RR:2012/05/26(土) 11:53:39.72 ID:DGBjEkBa
>>653
腕に自信がある(笑)なんてことは、それこそ免許取得後いかにバイクに乗ってるかだけの差じゃねーか
>>632に対して「イイこと言った!」なんて言ってるけど、それと矛盾してんぞ
655774RR:2012/05/26(土) 12:07:51.66 ID:hcaJ0Ask
>>654
>腕に自信がある(笑)なんてことは、それこそ免許取得後いかにバイクに乗ってるかだけの差じゃねーか
ごめん、何かお前とは話が噛み合わなそうだわ

>>632に対して「イイこと言った!」なんて言ってるけど、それと矛盾してんぞ

>買ってすぐに乗っても安全だ、大丈夫だという者に免許を与えているのだよ。
免許を与える基準として普通に乗れる事を条件にしてる訳だけどどこが矛盾?
656774RR:2012/05/26(土) 12:16:08.26 ID:DGBjEkBa
>>655
要は、教習所上がりのペーペーも、公道で場数こなすようになれば、
「腕試しに試験場に来る奴」と同じ水準の技術力くらいつくってこと。
何度も言ってるだろ?「練習さえすれば同じ水準になる」って。そういうことなんだが
ペーペーと中免持って何年も乗ってる奴と比べてる時点でお前はナンセンスなんよ馬鹿
657774RR:2012/05/26(土) 12:18:56.67 ID:/vHa0Gau
>>645
>>643


ありがとうございました!
658774RR:2012/05/26(土) 12:37:31.94 ID:hcaJ0Ask
>>656
ウケる
話が噛み合わないと思ったらw
アンカー辿って>>599から読み直せアホ
659774RR:2012/05/26(土) 12:40:52.65 ID:XPJxljpK
>>1 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2012/05/15(火) 03:47:30.08 ID:kqqY/TwM
免許取得「日記」スレです。 

しつこいスレ違い議論したい奴は専用スレたててこもってくれ
660774RR:2012/05/26(土) 12:41:15.26 ID:DGBjEkBa
>>658
なーにが噛み合ってないのかな?
俺は一貫して、買い免と一発組に差なんてないと主張し続けてるんだが
むしろ逆に、俺は何度も俺の言葉の意味もわからずに、
「下手糞だから一回で落ちたんだろw」とかって噛み合ってない反論をし続けてるお前に、俺の言いたいことを説明してあげてただけなんだが
まぁお前はそろそろまともな反論もできそうにないので、俺はこれで失礼するよ
661774RR:2012/05/26(土) 12:44:02.79 ID:hcaJ0Ask
>>660
すげー矛盾だらけのまま逃げたw
662774RR:2012/05/26(土) 13:02:20.86 ID:NQ+3dXEl
試験場一発合格。俺様スゲー。運転技術は教習所卒とは段違いだぜ。
と思ってたら、成長しない俺様に対し、教習所卒は運転技術をみがき、1年後くらいには、抜かれてました
663774RR:2012/05/26(土) 13:04:35.28 ID:4X4dp9/g
今から二時間連続
先日クラッチで手がつりそうになったのに、やりきれるか不安w
664774RR:2012/05/26(土) 13:12:18.95 ID:12ERPXUF
>>636
ありがとうございます。
今から卒検!
665774RR:2012/05/26(土) 13:28:43.97 ID:hcaJ0Ask
自分で何を話してるのか分からなくなっちゃった奴って途中で逃げちゃうよなw

>>662
作り話がヘタクソですね やり直し
666774RR:2012/05/26(土) 13:38:16.52 ID:hcaJ0Ask
きっと660は会社でも昇進出来ないタイプなんだろーなぁ

あ ごめんごめん、独り言だから気にすんなよ660
667774RR:2012/05/26(土) 13:47:26.05 ID:NiqE1yEv
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

これが買い免卒「自称バイク屋ドリー」 犯罪予備軍だねコイツ
668774RR:2012/05/26(土) 15:12:18.79 ID:cq6nLPsb
こんな流れの中、今日大型二輪の卒検いってきました

普通も大型も女の人ばっかりで、もうハーレーとか買っちゃってる人もいっぱいいた。
うらやましい資金力と行動力(´Д` )
669774RR:2012/05/26(土) 15:16:15.39 ID:hcaJ0Ask
おーい
全レスすっから相手してけろー
明日は忙しいから今日は相手してやっかんなw
はよ誰か俺を叩け
670774RR:2012/05/26(土) 16:00:08.24 ID:KJLp5UFE
>>669 
よし判ったID:…Ask君。

先ず、君は何者だ?
671774RR:2012/05/26(土) 16:00:58.05 ID:bzg5/wka
>>668
そんなにおにゃのこ居るなんて裏山
女性って結構アメリカン好きだよね
672774RR:2012/05/26(土) 16:09:50.43 ID:l1VikJV+
アメリカンは足付きいいからねぇ。
ってか最近教習所の二輪免許って値段上がってる?(東京近郊)
大二欲しい思って調べたら数年前の1.5倍位の値段になってた
673774RR:2012/05/26(土) 16:22:36.84 ID:rUv2FLrL
>>671
大型は卒検が7人いて、5人が女の人でした
ハーレー買ってあるとかニンジャ買ってあるとか、
お金ない学生にはうらやましすぎる話ばっかりでした(´・ω・`)
674774RR:2012/05/26(土) 16:34:32.00 ID:TI/EIvXY
昨日卒検でした。
心配の種だった一本橋は、落ちるよりマシと思って駆け抜けました。
一秒足りなかったですが、他が問題なかったようで無事合格。
バイクも契約済。

さあ、夏だーーーーーーーーーーーー!!!!!!
675774RR:2012/05/26(土) 16:47:32.21 ID:CRqh++de
一本橋ミスったことなくて余裕ぶっこいてたら卒検本番で8秒台だったw
くっそ恥ずかしかったw
676774RR:2012/05/26(土) 17:00:22.27 ID:hcaJ0Ask
>>670
そう 何でもAsk me. ワラ

俺か?俺はたまに通りすがる変なオジサンだ
677774RR:2012/05/26(土) 17:01:56.54 ID:hcaJ0Ask
>>675
恥ずかしくなんてないぜ
だって君はまだ半人前だから
678774RR:2012/05/26(土) 17:19:14.19 ID:KJLp5UFE
>>676
>そう 何でもAsk me. ワラ
了解です。

>…たまに通りすがる
ってわりには、しょっちゅう居るよね?
>変なオジサンだ
これは、納得 (^^)

天気良いけど、バイク乗らないの?
679774RR:2012/05/26(土) 18:28:28.34 ID:HpkbsJOq
やっぱり教習の間が空くとダメだな
限定解除で5限しか無いのに
教習期間3ヶ月ギリになりそうだ
680774RR:2012/05/26(土) 18:43:10.44 ID:IyGIkK+G
小型教習があと技能一時間を残すのみになった。
まぁ免許更新したらすぐに限定解除で入校するけど‥
乗りたかった125が跨ったら足つき悪過ぎたんだよ‥
681774RR:2012/05/26(土) 18:53:22.53 ID:12ERPXUF
卒検合格したぜー!
682774RR:2012/05/26(土) 19:03:25.62 ID:NiqE1yEv
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

自称バイク屋 キチガイドリー
683774RR:2012/05/26(土) 19:17:21.38 ID:kAaONRHo
今日初めて教習受けたけどバイク重すぎワロタww

ドラスタ乗りたいと思ってたけど今日乗ったCBもかっこよかったな
684774RR:2012/05/26(土) 19:34:23.46 ID:hcaJ0Ask
>>678
俺はたまにしかいないけどしょっちゅういるのは別の変なおじさんじゃないか?w

今日は仕事だったからね
明日は1日バイク乗ってくるよ
685774RR:2012/05/26(土) 19:42:22.93 ID:SDOfCueK
基地外発見
ttp://goo.gl/SlZxI
686774RR:2012/05/26(土) 20:00:10.85 ID:RNRI7UtV
>>684
全ての教習所免許取得者より試験場一発免許取得者の方が運転技術が上だと思ってる?
687774RR:2012/05/26(土) 20:15:25.76 ID:hcaJ0Ask
>>686
全て?
思ってませんけど何か?
688774RR:2012/05/26(土) 20:24:55.28 ID:v62AO5nk
今日初教習だったんだがwkwkして眠れず寝坊して教習10分前に来てくれってのを5分前に到着
もうラジオ体操始まってるから無理と言われ泣きながら帰ってきた
689774RR:2012/05/26(土) 20:28:17.86 ID:KJLp5UFE
>>681
オメデトウ!

で、おにぎりは食べちまったんで、
別の人から貰ってください… (^^ゞ
690774RR:2012/05/26(土) 20:30:35.93 ID:RNRI7UtV
>>687
なんだ、意外とマトモなのか。CBRでガソリン漏らしてる奴とは格が違うなw
691774RR:2012/05/26(土) 20:34:34.18 ID:McREfAjt
コケた側の反対側からガソリン漏らしてションベンまで漏らしちゃったという、あの伝説のCBRかw
ヤツは今頃どうしてるんだろうなw
692774RR:2012/05/26(土) 20:42:21.69 ID:KJLp5UFE
>>684
う〜ん… まあいいけど…
モチロン、Askさんが、CBR君と違うことは
書き込み内容から明白だけどね。

で、俺も明日は乗ってこようと思ってる
693774RR:2012/05/26(土) 20:42:50.77 ID:NiqE1yEv
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

自称バイク屋 キチガイドリー
694774RR:2012/05/26(土) 21:21:06.83 ID:hcaJ0Ask
>>688
ひでぇ教習所だな

>>690
俺は少しまともな方の変なおじさんだよ

>>692
そもそもCBR君ってのが良く分からんけど
695774RR:2012/05/26(土) 22:26:18.26 ID:aeMH/cx0
教習のために有給休暇取ってたのに
なぜか無かったことにされてる…。

まじどうしよう…。上司はなんとかするとは言ってるけど無理だったら泣くぜ…。
696774RR:2012/05/26(土) 22:59:09.38 ID:kFM350BV
明日卒検なんだが不安でしょうがない
いままでROM専だったが励ましてくれないか...
697774RR:2012/05/26(土) 23:00:38.27 ID:/T0gwpH/
迷いがあると一本橋に乗り上げるときにフラついて落ちちゃうよ。
みきわめもらったんだから大丈夫大丈夫!
698774RR:2012/05/26(土) 23:03:02.63 ID:rUv2FLrL
>>696
とりあえず中止にならずに走り終えたら合格ぐらいの気持ちでいけば大丈夫!
699774RR:2012/05/26(土) 23:04:33.27 ID:sVPjqIcT
>>696
いざハンドル握ると意外と落ち着くものだよ
楽しみながらいけると良いね
700774RR:2012/05/26(土) 23:06:42.65 ID:kFM350BV
>>697
ありがとう
不安なのは一本橋と急制動なんだ
急制動は結構な頻度で後輪ロックさせるし
一本橋は出来るんだけど、いざって言うときに落ちそうで怖い
701774RR:2012/05/26(土) 23:09:19.85 ID:kFM350BV
>>698、699
みんなありがとう
頑張ってリラックスして頑張るわ
受かったらその足でxjr400契約しに行くんだ...
702774RR:2012/05/26(土) 23:26:56.83 ID:RNRI7UtV
しかし、ヤマハは現在の400のラインナップの薄さをどうにかする気はなのかな…
703774RR:2012/05/26(土) 23:31:55.25 ID:np/jhSwY
木曜日卒検!
今日の見極めで今まで1回しか落ちてない平均台落ちた…。
本番怖すぎる!!
704774RR:2012/05/26(土) 23:39:57.78 ID:Uhd4avLM
>>702
400ccなんか売れないんだから淘汰されるよ。
705774RR:2012/05/26(土) 23:45:37.24 ID:RNRI7UtV
>>704
ヤマハ以外は新型出したりしてるのに…
706774RR:2012/05/26(土) 23:59:46.28 ID:ZEvuRPUN
免許とりにいくのにお金って最初に全額払うの?
貯金してて来月には全額溜まるんだけど我慢できないwww
最初に半分くらい払って給料日がきたら残り払うみたいなことって無理なのかな

お前らは免許取りに行くとき最初に全額一回で払ったの?
707774RR:2012/05/27(日) 00:02:23.70 ID:DK59kfWj
クレジットカードって聞いた事ないか?
708774RR:2012/05/27(日) 00:09:44.26 ID:SuZHCIu8
学生なら親に借りる。社会人ならクレカか。
709774RR:2012/05/27(日) 00:13:32.60 ID:ZOo3H4tm
自分の行ってたトコだと一括か分割か選べた
分割といっても入校料金だけは最初に全額納めて、教習料はその都度入金って形。
通う予定の教習所に聞いてみてね!
710774RR:2012/05/27(日) 00:16:23.80 ID:NC4My9LF
>>705
SR400の12年モデル出してるよ!
711774RR:2012/05/27(日) 00:17:01.28 ID:auA8uKKh
>>706
入所料払って、教習料金はその都度チケット買ってたけど(まとめて何枚も買える)
これってどこの教習所も同じシステムなのかな?
712774RR:2012/05/27(日) 00:17:59.29 ID:jiT7T3mY
はじめに全額払ったよ
713774RR:2012/05/27(日) 00:24:14.95 ID:auA8uKKh
>>710
SRとDSだけってね
ホンダはVT、スズキはグラディウス、カワサキはNinja400Rとかのブランニューモデルがあるのに、ヤマハは70年代90年台のモデルチェンジ版だけって…
714774RR:2012/05/27(日) 04:12:28.70 ID:Zwebjhh1
>>703
平均台って一本橋?
雨降ったり風強いと落ちちゃうこともあるから頑張っ!
715774RR:2012/05/27(日) 07:17:52.11 ID:2wqrxnl9
てす
716774RR:2012/05/27(日) 07:36:30.01 ID:zx97fDdA
さて卒検行ってくるか・・・
みんなおいらに力を分けてくれ!!!
717774RR:2012/05/27(日) 07:43:10.94 ID:2wqrxnl9
今日、卒検受ける奴にアドバイスだが
よく一本橋を駆け抜けるっていうけどやめた方がいい。
最低8秒は無いとキツイから。
少し速度出して乗って真ん中から半クラで行く。
その辺りでタイムみて後輪ブレーキで調節。
間違っても前輪ブレーキは使うなよ。
718774RR:2012/05/27(日) 07:52:53.01 ID:clI3M5UB
>>717
一本橋はそんな感じだと、昨日練習始めて思った。
遠くを見て車体を安定させるの大事だね
橋ばっかり見てるとフラフラしちゃう
719774RR:2012/05/27(日) 07:53:51.71 ID:hmsvoDL9
そう考えると一本橋の先に赤信号でもおいてくれればいいのかな?w
足つきたくねーなー青になんねーかなー みたいな。
720774RR:2012/05/27(日) 08:36:34.23 ID:YSW5snX6
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

自称バイク屋 真正キチガイドリー
721774RR:2012/05/27(日) 08:59:22.56 ID:cTdPiGis
>>702
それに耐えかねて1000買っちゃう俺みたいなのがヤマハを甘やかし続ける限り、
国内のラインナップは減る一方だろうな。
722774RR:2012/05/27(日) 11:42:44.88 ID:4r0Sscwx
>>706
俺は二輪先とってあとで車とったけど、どっちも入所前に全額一括入金した。
入所前に全額いれらされるかな、うちのところだと。
もちろんローンも可能。
723774RR:2012/05/27(日) 11:44:10.66 ID:4r0Sscwx
>>696
>>716

がんばれ!
車より簡単だから
といったら楽になるか・・な?
724774RR:2012/05/27(日) 13:46:57.98 ID:+w0TW2wR
大型通いつめ苦節3ヶ月今日検定クリアしたぜ
長いようであっちゅう間お疲れ様でした
725774RR:2012/05/27(日) 13:54:32.67 ID:gI+CvqCf
9月の誕生日が普通免許更新が来てから免許書き換え行くつもりだったんですが、
卒検合格証明は 3ヶ月有効でしたっけ?
726774RR:2012/05/27(日) 14:30:51.17 ID:e8tLVpP3
大型で見極めもらうまで3週間。卒検の予約が一杯で更に1週間かかりましたが、何とか合格しました。54歳。初めはスラで転倒、手首捻挫などありましたが、頑張って良かったです。このスレとても有益でした。ありがとう。皆さんも頑張って下さい。
727774RR:2012/05/27(日) 14:33:52.41 ID:LSHJ1V4i
>>717
駆け抜けろ、ってのは「落ちるくらいなら駆け抜けろ」という意味であって
タイム出せるならそりゃ出した方がいいに決まってるだろ。
728774RR:2012/05/27(日) 15:00:42.77 ID:YSW5snX6
自分が谷底に落ちるくらいなら他人を突き飛ばせってことですね
729774RR:2012/05/27(日) 15:14:36.94 ID:XMbRVv8q
卒検受かった(^O^)/
スラローム中にNに入っちゃったけどなんとか立て直したぜ!
試験をクリアすると自信になるね〜
730774RR:2012/05/27(日) 15:36:13.12 ID:RLGWsAPs
月曜に免許センターで学科試験受ける予定なんだが受かる気がしない
731774RR:2012/05/27(日) 15:45:57.76 ID:hmsvoDL9
一通り問題集やって、間違えたところと悩んだところだけちゃんと覚えとけば受かるよ
当日は読み間違いと見間違いが一番危険だから注意。
青の矢印なのか、黄色の矢印なのか、とかね
732774RR:2012/05/27(日) 15:52:54.15 ID:DMolg4yH
>>730
iPhone持ってるか?
運転免許問題集ってアプリやっとけばいい
733774RR:2012/05/27(日) 16:17:21.89 ID:AXaPBvrV
4ヶ月かけて普通二輪卒検合格しました!
憧れのあれ、頂けますか?
734774RR:2012/05/27(日) 16:17:26.84 ID:YSW5snX6
>>732 糞アドバイスサンキュウーハゲ(^O^)/

でも俺はオマエみたなアホじゃないから、そんな糞アプリなんて必要ねーよ
735774RR:2012/05/27(日) 16:26:45.39 ID:DMolg4yH
>>734
オーケー、頑張れや
736774RR:2012/05/27(日) 16:31:24.49 ID:DQQMvcc+
卒検落ちたー
泣きそう
クランクほとんどミスったことないのにパイロンに軽く引っ掛けた
737774RR:2012/05/27(日) 16:49:55.34 ID:RLGWsAPs
>>734
何でお前がレスしてんだ?
738774RR:2012/05/27(日) 16:55:08.91 ID:P/2VJlHC
>>735
騙されるなwww
739774RR:2012/05/27(日) 17:10:56.72 ID:/dEhn2uQ
>>730
バカヤロウ!!
受かる気がしないのに受かるわけないだろ!!
受かるつもりでいけ!!

それでも落ちたら実力不足だっただけ。
実力は努力で補える。

でも気力不足なら何しても駄目。

がんはれ!!
740774RR:2012/05/27(日) 17:18:08.27 ID:RLGWsAPs
>>739
あざっす!
2ch見てる場合じゃないなw
気合入れて今から勉強します!
741774RR:2012/05/27(日) 17:19:02.29 ID:RLGWsAPs
>>732
あ、時代遅れのガラケーですよw
問題集の本を買ったのでそれやります!
742774RR:2012/05/27(日) 17:26:24.57 ID:nQykjp0H
>>733
合格オメ!

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
   +    /■\   /■\   /■\ +
      (´∀` )  (´∀ ⊂ヽ ∩ ´∀`)
 +    (つ   ,ノつ ⊂    ノ 丶    ノつ ))  +
     / ゝ 〉.    ヽ. ( ノ  ノ ノ ノ
  (( (_(__)     (_)し'  し' (_)

743774RR:2012/05/27(日) 17:33:27.36 ID:DMolg4yH
>>738
こういう馬鹿は温くあしらうが吉
744774RR:2012/05/27(日) 17:44:59.06 ID:DaghlV+W
>>736
肩に力を入れすぎたな・・・
次の卒検の時は深呼吸して初めてリラックスして始めれば余裕だよ。
745774RR:2012/05/27(日) 17:50:18.27 ID:DQQMvcc+
>>744
ありがとう。
緊張やばくてスタンド立てたままエンジンかけようとしたり、手袋しないで
「じ、準備できますた(´Д` )」
って言ったり散々だった
少し元気でました。ありがとね
746774RR:2012/05/27(日) 18:35:50.20 ID:veuiCzzP
>>745
スタンドたてたままエンジンかけるのって、それ以前に減点
またがる前にスタンドは払わないと
まぁ緊張してたんだろうけど、イメトレで流れを何度も頭に浮かべとくといいよ
747774RR:2012/05/27(日) 19:49:18.00 ID:DQQMvcc+
>>746
なるほど、ありがとう。頭真っ白になってしまった、、
参考にします!
748774RR:2012/05/27(日) 20:01:35.09 ID:4r0Sscwx
>>730
ガンバレ
落ちてる奴はそういないから大丈夫だ
あれ落ちたら恥ずかしいなぁ・・・
俺の時は2人か3人くらいしか落ちてなかった
749774RR:2012/05/27(日) 20:22:04.51 ID:DbN+MAaL
質問なんですが、今小型教習中なんですが
途中で中型に変更って出来るんでしょうか
特に目的があるわけではないんですが
欲が…
750774RR:2012/05/27(日) 20:25:21.68 ID:RLGWsAPs
>>748
教習所で受けた効果測定より難しいですか?
751774RR:2012/05/27(日) 20:27:50.39 ID:ouiCjh4u

  我々は、バイクの危険性を考える 
       http://bikedanger.blog81.fc2.com/



580 :774RR:2011/09/13(火) 22:28:34.41 ID:VnXwBSFU
今年初めにこのスレ見て何言ってんだアホって思ってた。

そして8月初めに事故った。
交差点で時速40キロくらいで行ってたら
いきなりサッカーボールが飛び出してきてこけてしまった。
その後なんとか受け身をしたはいいが後ろにいた車に両足踏まれた。
そのおかげで死ぬまで車椅子から杖生活が決定したよ〜。
これからどうなるんだろ・・・
サッカーボールの少年は見当たらないし・・・
何がつらいって同級生にも会えないことだな。
地元をふらっと散歩したり買い物するのも怖くていけない。
街中あるくのもできねーよ。まさか街中でつえ付きながら
クネクネ歩いてた身体障害者に自分がなるなんて思わなかった。
事故って1か月、ふとこのスレ思い出したから着てみた
長文スマソ
752774RR:2012/05/27(日) 20:45:00.96 ID:YSW5snX6
ザマアメシウマ
753774RR:2012/05/27(日) 20:52:26.88 ID:iR5o4g1D
明日初めて教習受けてくるお
ドキドキ(ヽ´ω`)
754774RR:2012/05/27(日) 21:27:28.30 ID:hmsvoDL9
>>749
小型から中型は無理だと思います。(逆はあるけど)
あきらめて小型取った後即限定解除してください。
すぐ入校すれば入学金とか卒業生割引とかで安くなって、
ストレートで中型へ行くときとの差は+1万くらいになると思う。
技能3回補習食らったと思えばいい。
755774RR:2012/05/27(日) 21:32:16.80 ID:3NXSzLQF
>>749
ここで聞くより 教習所に聞け
教習所によってかなり違うだろうからな

教習所に あまり期待はするなよ
小型を選んだお前が悪い
756774RR:2012/05/27(日) 21:42:52.44 ID:1WXSjPm+
>>740
ちゃんと勉強してるだろうか・・・

あした頑張ってこいよ〜
757774RR:2012/05/27(日) 21:58:14.34 ID:DbN+MAaL
>>754
>>755
ありがとう。やはり無理だろうから素直に諦めるよ

気が乗ったらすぐ取り直す事にします

でも小型でもワクワクさんです
758774RR:2012/05/27(日) 22:08:10.29 ID:RLGWsAPs
>>756
1〜2時間程度勉強しただけでギブアップしちゃいましたw
30分から気合入れて再開しますw
759774RR:2012/05/27(日) 23:00:03.98 ID:YSW5snX6
>>756 人の心配してるよりテメーの将来を少しは考えたらどうかね じゅんを。
760774RR:2012/05/27(日) 23:01:11.37 ID:uOXBeebe
ひゃーこわい
761774RR:2012/05/28(月) 01:10:58.73 ID:K+ItvMIL
>>757
教習中は一刻も早く卒業したかったけど、今はもう少し教習受けとけばよかったと思うよ
小型、at限定、解除、大at、解除とかまでやったら何回乗れるだろう
762774RR:2012/05/28(月) 01:37:24.47 ID:UnDcaolj
技能教習二時間目。発進時の加速感が怖くて何度もエンストしてしまう・・・
763774RR:2012/05/28(月) 01:55:11.37 ID:V/pdjBBz
>>742
ありがとうございます!
次は大型だ〜
764774RR:2012/05/28(月) 02:18:58.54 ID:csmnJmG7
1週間後免許センターだけど不安だな
テストに限って焦って頭真っ白になるタイプだわ
765774RR:2012/05/28(月) 02:48:37.94 ID:O1M89tMV
もう府中て大型は1300になってます?
766774RR:2012/05/28(月) 11:55:32.64 ID:WEtD6RmH
昨日、大型二輪の卒検合格しました

おいなりさんください!
767774RR:2012/05/28(月) 12:02:52.35 ID:VWU+ATEF
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >>766
768774RR:2012/05/28(月) 12:16:27.83 ID:ztAEXWu0
昨日初講習。原付スクーターしか乗った事ないのに、少し外周したら、いきなり一本橋・・。
当然前輪乗っただけで、すぐ落ちた。この後、渡れるようになるのだろうか。
769774RR:2012/05/28(月) 12:41:54.79 ID:P0jspV9g
>>768
俺も原付しか乗ってない状態で二輪いったけど
一度も落ちなかったぞ。S時かどこかで一度たちゴケしたことはあったけど。

ちゃんと前みてないから落ちると思われ
下ばかりみてたらそりゃ落ちるよ
770774RR:2012/05/28(月) 12:56:27.86 ID:T6xgp/v+
>>768
大丈夫!!

真っ直ぐ遠くを見てたら、全然ブレないから。

あとは後輪ブレーキで速度を調整すればよい。
771768:2012/05/28(月) 13:28:02.03 ID:ztAEXWu0
>>769,770
ありがとう。
確かに、とにかく橋に乗ろうと下ばかりみていたな。次は遠く前を見てやってみる!

772774RR:2012/05/28(月) 13:37:10.34 ID:6KnHEpsz
>>真っ直ぐ遠くを見てたら、全然ブレないから。

勘違いしやすいんだけど「下を見てはいけない」とは違うからね。
「下ばっかり見ていてはだめ」という意味であって
遠くの前方と下の「両方」を見ながら行かないとだめだからね。
773774RR:2012/05/28(月) 13:38:08.87 ID:Y05j69/9
>>771 遠く前を見てもオマエの人生なんて真っ暗だろ
774774RR:2012/05/28(月) 13:40:18.35 ID:Y05j69/9
>>772 ギョロメの爬虫類は黙ってろ キモイすぎるから近寄るなボケ
775774RR:2012/05/28(月) 14:01:16.94 ID:VWU+ATEF
俺も両方を見ながら進むのがベストと言われたなぁ
776 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/28(月) 14:45:52.83 ID:mEZXpf9Q
海綿君がめっちゃ丁寧にレスしてて面白いな
777774RR:2012/05/28(月) 14:50:17.14 ID:sqrzhmZt
今月初めに二輪免許取得したんだが
「運転免許つっても、俺の電気工事士やボイラー技士の方が身分証明としては上だから」
と、運転免許の類は一つも持ってない友人にいわれて唖然としたわ
778777:2012/05/28(月) 14:51:12.75 ID:sqrzhmZt
すまぬ、スレ違いだったな
少しの間このスレにいたせいで、なんとなくこのスレに書いてしまった
779774RR:2012/05/28(月) 15:04:10.24 ID:ntvhJ9ZU
>>777
目くそ鼻くそ
780774RR:2012/05/28(月) 15:06:56.15 ID:mEZXpf9Q
究極の身分は学歴だろ
免許なんて誰でも取れる
781774RR:2012/05/28(月) 17:11:19.19 ID:T6xgp/v+
>>740
結果はよ。
782774RR:2012/05/28(月) 18:40:58.88 ID:hFT2lske
明日卒検だ。
ちょっと緊張してるけど、頑張ってくる
783774RR:2012/05/28(月) 19:50:38.64 ID:SjUe6zhK
http://hissi.org/read.php/bike/20120528/WTA1ajY5Lzk.html
相変わらずのキチっぷりw
そんな中、ジムカの憧れてる。バイクは何でやるつもりなのだろう?KSR?カブ?w
784774RR:2012/05/28(月) 20:09:22.04 ID:iSsJIGKk
初めて乗ってきたよ
免許取れる自信ますますなくなったお(ヽ´ω`)
785774RR:2012/05/28(月) 20:33:12.35 ID:++HdrGEm

普通自動車ATの俺に資格はなかった
一コマ目から補習だぜベイベェー
786774RR:2012/05/28(月) 21:37:09.15 ID:MfWJ64o+
技能教習6時間目でも坂道ながらエンスト6回 一本橋失敗3回
クランクでコケ1回

ていうかマシンが合わない時交換してくれんのかな
滅茶苦茶クラッチがシビアでどうにもならなかった
787774RR:2012/05/28(月) 21:46:51.21 ID:oHHkx32h
>>786
終わってしまったものはしょうがないから、号車を覚えておいて
以降の教習のとき当たったら理由を言って換えてもらうように
申し出てはどうか?
台数に余裕があれば換えるのを断る理由はないと思うけど
788774RR:2012/05/28(月) 22:12:23.09 ID:n8rQmHeb
普段2t車とフォークリフトしかMT乗ってないのにいきなり一番前走らされたけど全然違って乗り慣れない...
789774RR:2012/05/28(月) 23:02:48.17 ID:B0+NSbp9
>>767
吹いたwwwww
790774RR:2012/05/28(月) 23:17:09.93 ID:Y05j69/9
>普段2t車とフォークリフトしかMT乗ってないのにいきなり

底辺職だね 年収いくら? まさか500万以下のワープアとか生きてる価値ないよね
791774RR:2012/05/28(月) 23:44:56.04 ID:SjUe6zhK
任意保険にも入れなくて、KSR売らないとCBRのガソリン漏れも直せないようなヤツが何か言ってますが
792774RR:2012/05/29(火) 00:00:49.22 ID:f6vu4QZi
小型ATのようであとに大型取ったら
限定表記残るん?
793774RR:2012/05/29(火) 00:10:54.52 ID:gdJkIO6I
>>792
大型ATなら 「AT限定」と記載される
MTなら 限定記載なし

MT>ATだからな
794774RR:2012/05/29(火) 00:17:34.69 ID:KXkuvgMG
>>790
ションベン漏らしたお前よりはワープアのほうがマシだろう
795774RR:2012/05/29(火) 00:34:31.60 ID:gdJkIO6I
>>792
追記

「免許の条件等」
 大型AT
  「二輪車は排気量0.650l以下のAT車に限る」
 大型MT
  (なし)
裏面「備考」
 大型AT
  取得年月日
  「二輪車は排気量0.650l以下のAT車に限る」
 大型MT
  取得年月日

それから 大型ATだと中型MTには乗れんからな
796774RR:2012/05/29(火) 01:02:31.39 ID:QbZ14dID
そして大型MTよりも取得難易度が遥かに高いという大型AT
正に誰得免許
797774RR:2012/05/29(火) 01:27:51.64 ID:fdMSWLB0
50cc以上のMTに乗ったことなくて、普通自動二輪MT受験 7回で受かった
それからも原チャリ以外乗ってないのに大型二輪受けに行ったら無謀?
798774RR:2012/05/29(火) 01:30:17.59 ID:fdMSWLB0
ちなみに俺のバイク暦 これ以外乗ったことない

LiveDioZX→HONDA CD50→レッツ2 現在に至る
799774RR:2012/05/29(火) 01:37:49.44 ID:PMOvBwcF
>>795
大型二輪AT持ってる人が普通二輪MT受けることはできるの?
受けられたら卒検?審査?
800774RR:2012/05/29(火) 02:09:59.09 ID:8iSVMjA/
>>799
受験できません
801774RR:2012/05/29(火) 02:11:05.43 ID:41N0Smy5
>>799
普通の人はAT限定を解除して大型二輪MTにする
技能教習8時間やって卒研通ったら、免許書き換えして完了

普通二輪MT取ってもいいけど、それだと大型二輪はATのまま
802774RR:2012/05/29(火) 05:13:00.36 ID:IuNgrnCx
>>786
坂道発進6回エンストね。5時間乗っててバイクのせいにしてんじゃないよww
半クラッチがないバイクか?
半クラッチの感覚がわからんようじゃ、どんなバイクに乗っても駄目。
803774RR:2012/05/29(火) 08:39:20.75 ID:7hA9nh/P
AT限定ってビグスクでクランクとかやってんのか?
すげーな
804774RR:2012/05/29(火) 08:46:33.84 ID:aZkd7pI9
そりゃたってるさ
俺もやったが
実際やってみると、クランクは大したことなかったが、スラロームがな・・・・
805774RR:2012/05/29(火) 09:07:15.88 ID:fvVu8MRd
>>803
大型取る時に一度ビグスクで全ての課題をやったよ。
「一応経験しておきましょう」っていうノリで、
ビグスク初めてだったけど余裕で出来た。
マジェ400と、なんかの650の両方乗ったな。
806774RR:2012/05/29(火) 09:46:39.74 ID:Gwjt0z/R
卒検合格しました、ありがとうございます
807774RR:2012/05/29(火) 10:11:00.09 ID:L1N8/ugq
>>806
おめでとう

俺は昼からだ。頑張ってくるよ
808774RR:2012/05/29(火) 10:11:41.74 ID:lEselSOb
アホでもカネさえ払えば買える免許に「ありがとうございます」だってか

笑わせんなよクズ
809774RR:2012/05/29(火) 10:13:33.77 ID:BZctVaKe
まだ貧乏人いたんだ笑
810774RR:2012/05/29(火) 10:29:13.49 ID:pllR9iDs
>>806
こんなに早い時間に卒検やったの?w
811774RR:2012/05/29(火) 10:35:53.30 ID:+ukLgn5l
>>785
さすがにネタだよな・・・

>>786
今、自動車教習通ってて、バイクはMTの免許持ってるけど、
クラッチシビアだよな
でも車より楽に感じるんだぜ
足より手の方が半クラしやすいし、手の方がよく使うから当然なんだろうけど。
がんばれ!!
一本橋で失敗してるってところでちょっとやばいけど、
手元とか気にしすぎじゃないそれ。だからあせって半クラも出来てない気がする。

>>797
>50cc以上のMTに乗ったことなくて、普通自動二輪MT受験 7回で受かった
え・・・・
普通にしてたら1回で通らないか?2回までならわかるけど、
7回って何したらそんなことになるのか逆に聞きたい
大型受けにいくのは無謀すぎるというか、もう取らなくていいんじゃね・・・
812774RR:2012/05/29(火) 11:21:38.98 ID:w48lJYQ1
>>797
どんどんお布施すればいい
813774RR:2012/05/29(火) 12:06:24.83 ID:Gwjt0z/R
>>807ありがとう、リラックスして挑んでください、応援してます!

>>810 9時からだったよ、自分含めて二人だったw
814774RR:2012/05/29(火) 12:18:35.36 ID:lEselSOb
>>813 免許買えてよかったね(ハアト

俺は試験場で半日5000円だったけど、オマエはいくらで買えたの?
815774RR:2012/05/29(火) 12:29:27.48 ID:jSMdiZj0
なんだ粘着か
816774RR:2012/05/29(火) 12:59:41.08 ID:aZkd7pI9
バイク立ちゴケしてその反対側からガソリン漏れてションベン漏らした無保険キチガイ君か
817774RR:2012/05/29(火) 13:43:20.21 ID:z4jUPUPN
482 :774RR:2012/05/23(水) 16:02:58.30 ID:tWR52ClB
と買い免バカが偉そうに申しておじゃる

347 :327:2012/05/23(水) 23:02:06.46 ID:tWR52ClB
自動車と普通二輪の免許はあります。
原付はありません。
自動車免許→リトルカブ→物足りなくなって二輪免許→買うならやっぱりカブかな〜って感じです。

それで、良ければインプレを教えてくれないでしょうか?



これは酷い・・・大型二輪の免許ないの CBR600乗っちゃダメでしょ
空き地で乗ってこかしちゃったの?


818774RR:2012/05/29(火) 13:52:11.16 ID:lEselSOb
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

自称バイク屋 真正キチガイドリー
819774RR:2012/05/29(火) 14:48:10.86 ID:d2vSH8MM
こいつIDのことわかってないよな

331 名前:ドリー ◆QkRJTXcpFI [sage] 投稿日:2012/05/26(土) 21:56:51.65 ID:ArPWWVjL [2/2]
何と云う短絡的
820774RR:2012/05/29(火) 15:33:03.54 ID:MNyFDxBQ
>>784
小学生以来30年間自転車すら乗った事がなかった俺でも
ようやく第二段階に入れたから大丈夫だ。がんばれ。

>>786
クラッチは言えば調整して貰えるんじゃないかな。
仮にポンコツ車だとしても、慣れればコースを一通り走れるようになるよ。グダグダになるけどw
821785:2012/05/29(火) 16:58:16.54 ID:5mSMULsJ
>>811
ネタなわけないでしょ
補習の予約したら、以降、一対一の教習にしてもらえた
二人教習じゃ一緒の人に迷惑かかるからね

立ちゴケ3回、エンスト5回はしたわ
今は気がつくとイメトレしてる
帰り一緒になった女の子と同じ境遇(普通車AT⇒二輪教習1回目から補習)で慰められたよ
822774RR:2012/05/29(火) 17:46:49.50 ID:X0LD0sqI
>>821
迷惑かける前に早めに諦めとけよゴミ屑
823774RR:2012/05/29(火) 18:08:40.62 ID:DA2y1bof
>>781
今日行って1発で受かりました
824774RR:2012/05/29(火) 18:13:35.30 ID:t7RCS/ta
おめでとうさんでした
825774RR:2012/05/29(火) 18:51:17.95 ID:+ukLgn5l
>>821
相当適当に操作してないかそれ
普通に1時間目でそれはありえんわ・・・ネタだと思ってたよ
ある程度の段階まできて補習ならまだわかるけど
女の子の方は二輪ATにしたほうがいいな
826774RR:2012/05/29(火) 19:00:48.65 ID:DFU3xdSB
小型ATげんていいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!

一本橋は小型ATがいちばん難しいらしいな。
827774RR:2012/05/29(火) 19:18:47.35 ID:UqQJbDxN
あるあるネタなんだろうけど、
ウインカー消すのにクラクション鳴らしてしまって恥ずかしかった。
828774RR:2012/05/29(火) 19:32:10.95 ID:pr9EndBQ
所内ならいくら鳴らしても大丈夫さ
公道でやっちまった時には…orz
829774RR:2012/05/29(火) 19:39:25.88 ID:Ee2TOJYp
今日は8の字とスラロームやった
スラロームって実際やると蛇行運転じゃね?
やる必要あんのか…
830774RR:2012/05/29(火) 20:08:30.60 ID:nCbyM5Nf
白馬の王子様を挑発
831774RR:2012/05/29(火) 20:13:25.62 ID:7bdS1vDM
教官がスラロームのコツはアクセルのオンとオフのメリハリだっ!
って事で後ろに乗せてもらって極端な見本見せてくれたけど、
後輪滑らせまくりで怖かったなぁ
実際教習中に後輪滑らせたら怒られた
832774RR:2012/05/29(火) 20:41:09.51 ID:lEselSOb
あるわけねーだろバーカ
4輪でスラロームなんてねーだろ
買い免から銭吸い上げるための天下り策だって気付けよボケ

じゅんを。
833774RR:2012/05/29(火) 20:48:52.38 ID:S7UeK7W6
二輪の教官、憧れるなあ。
HMSのイントラも上手いなあ
白バイの教官も上手い
おれはサーキットいかないから
彼らの腕に憧れる。

給料安くても二輪の教官になりたかった。
834774RR:2012/05/29(火) 20:53:27.67 ID:GzckT1jV
>>829
ブレーキも間に合わないいざという時にかわすことができるスキルがアップする。
アクセルオンでバイクが起き上がるというコーナリングの基本と切り返しを狭い教習所内で体感できる。
運転の全体的な基本テクニックが底上げできる。
こんなも感じかな。
835774RR:2012/05/29(火) 20:57:05.81 ID:lEselSOb
偏差値低いバカは視野狭いからなぁ
底辺職が輝いて見えるんだろうなぁ
ま、どーでもいいけどさ

じゅんを。
836774RR:2012/05/29(火) 21:01:59.39 ID:Z3iUOqT6
15年振りにバイク乗って、変な癖出る前に大型取りに行こうと入校。
仕事がら週一のみで進めるか不安だったが、二ヶ月間で本日卒検合格貰いました!
結局オーバー無しの卒検一回目で受かったから、乗り慣れて行っていたら癖治されて戸惑い、上手く進めなかったと感じた
837774RR:2012/05/29(火) 21:08:11.86 ID:kaqmR0qc
>>835
へへへ。おれ偏差値70だったけど?
838774RR:2012/05/29(火) 21:09:25.09 ID:lEselSOb
仕事じゃウダツが上がらねーからバイクで憂さ晴らしかコラ?

15年経ってもアホはアホやな

じゅんを。
839774RR:2012/05/29(火) 21:20:49.35 ID:gO1iJF5I
>>836
おめでとう!
携帯だからaa貼れないけど

っおにぎり
840774RR:2012/05/29(火) 21:22:59.32 ID:L1N8/ugq
807だけど卒検受かったよ。
明日府中行くかな
841774RR:2012/05/29(火) 21:23:05.53 ID:n1UpIyKK
普通自動二輪MT初教習終わったー。
夏休みまでに取って北海道に行くぜ!
842774RR:2012/05/29(火) 21:24:04.35 ID:DP/N6syj
>>836
合格おめでとうございます
15年ぶりですか。
路上に出ると、15年前と顔ぶりが同じだったりして。ウフフ

はええな、若いやつは怖いもの知らずだ!と思ってよくみると
おじさまにおじいちゃん!!

843774RR:2012/05/29(火) 22:20:47.25 ID:fdMSWLB0
>>811
普通に1,2回で通るの?
そんなやつのほうが少ないよ
ばかじゃないのお前
844774RR:2012/05/29(火) 22:24:04.59 ID:0g2/kotX
>>843
一発スレと間違えてない?ここは教習所スレだよ
845774RR:2012/05/29(火) 22:25:16.73 ID:2RcCWhFg
というか荒しにマジレスとか大好物じゃね?
846774RR:2012/05/29(火) 22:27:57.73 ID:fdMSWLB0
>>811
同じMTでも50ccと400ccじゃ全然違うのに
一回の試験で5,6分 それがそのまま練習時間になるわけだから
7×6分で42分

ちなみに1回も一本橋とスラロームでは落ちなかった
だが色々難癖つけられたのと急制動とかで落とされて7回

一生涯の中でたった42分の練習で試験官を納得させる走りが出来たわけだから
充分だ

400ccはおろか250ccも一度も乗ったことないやつに1,2回で受かるだろとかどういう神経してんの?
完全に頭悪いだろお前
847774RR:2012/05/29(火) 22:45:21.83 ID:bkhpIM4q
>>846
>一生涯の中でたった42分の練習で試験官を納得させる走り
君は天才かもしれないから、直ぐに大型免許を取ったらいいよ!

でも、「原チャリ以外」乗ってないのに、何で大型免許要るの?



848774RR:2012/05/29(火) 22:51:16.44 ID:PsaZQ9nm
これから乗る為だろ
849774RR:2012/05/29(火) 23:18:57.86 ID:bkhpIM4q
ふ〜ん、そうなんだぁ〜
850774RR:2012/05/29(火) 23:42:41.94 ID:DA2y1bof
>>824
ありがとうございます!
851774RR:2012/05/30(水) 00:49:55.56 ID:i+1NOcwZ
>>829
俺は教官に
「障害物を避けるための練習」と言われたよ。
バイクでの事故って、急ブレーキじゃなく、ぶつかるその対象を避けていたら
回避可能だったものが多いんだって。
まぁそんな極限状態でブレーキじゃなく回避に気を回す事ができるやつなんて
まずいないとも言ってたけど
852774RR:2012/05/30(水) 00:51:36.47 ID:wlh8dJGd
ま、殆どは下手くそということ。
853774RR:2012/05/30(水) 00:52:08.08 ID:hBDlSYdx
バイクは避けるよりも止まるほうが確実
854774RR:2012/05/30(水) 00:52:56.04 ID:LpbD9j7/
ほら、こういうのがイッパイ
855774RR:2012/05/30(水) 00:54:53.93 ID:wlh8dJGd
このスレ、どうしてもレベル低すぎになるな
教官クラスいなさそうだし
さてとバーイ
856774RR:2012/05/30(水) 01:43:48.73 ID:fm59qR2l
>>814>>835
5000円で買えたって余程自慢したいようだが、5000円で一発取る為ドンダケ時間費やした?
主婦が98円の卵買うために遠くのスーパーに時間掛けて必死に自転車漕いで手に入れ自慢してるのと同じレベルに見えるよ〜
857774RR:2012/05/30(水) 01:47:01.95 ID:fm59qR2l
>>838

会社経営しており、創業から黒で来てますが
何が不満?
858774RR:2012/05/30(水) 02:11:16.74 ID:0Tn6/JeF
決算書でもだすのか
859774RR:2012/05/30(水) 03:54:17.98 ID:Aia3knmX
今日はじめて大型教習受けてきたよ。
トルクの太さに感激したわ。
しかし車体が重いので、降りてからの取り回しに苦労した。
しかも自力で起こせないという芋っぷりww
早く免許取りてぇなあ。
860774RR:2012/05/30(水) 07:12:58.08 ID:ptBMg9tt
>>857

ハイハイお薬の時間ですよーw
861774RR:2012/05/30(水) 10:49:47.79 ID:YMjCktKh
聞いたこともない吹けば飛んでくゴミ会社代表が2ちゃんねるで買い免自慢かよ

アホだね こいつ絶対にアホだね それもとびっきりのアホ

いっそのこと社名を 『アホキング』 にしたらどうかね
862774RR:2012/05/30(水) 10:58:07.76 ID:Gz/6j2X/
アホキングさん
今日も絶好調ですね。
その調子で頑張ってください。大型講習受けれるだけの
お金なんてすぐ貯まりますよ^^
863774RR:2012/05/30(水) 11:04:23.64 ID:iDSV8Ns8
なんでそんなにひっしなの?
864774RR:2012/05/30(水) 11:05:39.26 ID:JPifAHE4
>>846
俺全く乗ったことなかったけど、普通に1回でいきましたが
きちんと教官のいうとおりにやって、注意したら落ちることないんだって
何開きなおってんの
どういう神経してるって・・・
集中力散漫で、こんなレスしか出来ないようであれば落ちるだろうなぁ
普通にしてきちんとしたらまず落ちないから・・・
865774RR:2012/05/30(水) 11:44:21.76 ID:YMjCktKh
だから教習所はクズのタマリ場だって言ってんだろボケ
866774RR:2012/05/30(水) 11:54:05.92 ID:4uwU6Vzg
>>865
遊んでないで早くバイク直せよ
いつまで立ちゴケガソリン漏れの破損を放置しておくんだよ
あぁそういえばションベン漏らしちゃってニートになっちゃったんだっけwww
867774RR:2012/05/30(水) 12:17:31.09 ID:wE4IcoJ1
大型無免許
ニート
立ちゴケ破損
彼女なし
金なし
知識なし


なんか今までごめんな…
868774RR:2012/05/30(水) 13:13:06.71 ID:e0swFqAk
昨日、車で片側1車線の道を走行中、対向車線のトラックが近づいてきてすれ違いざまに
そのトラックの後ろから急にバイクが目の前に飛び出してきてあわや正面衝突。
「うわっ!」って叫びながらブレーキペダルに足を乗せ換えながらクラクションに手を伸ばすまでの一瞬の間に、
バイクが俺の車とトラックの間ギリギリのところで猛進して去って行った。
869774RR:2012/05/30(水) 14:43:16.80 ID:YMjCktKh
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

自称バイク屋 真正キチガイドリー
870774RR:2012/05/30(水) 22:18:11.78 ID:2R84m2BK
別に一発試験通ってんならそれだけの技量あるんだからいいんじゃないの?
バイクなんて無免上等な高校生でも乗れるんだから

まぁその延長で軽乗り回して小学生に突っ込んでる訳だが
871774RR:2012/05/30(水) 22:39:45.91 ID:Sb9NjiC4
昔から、ほとんどの人は車
の免許は教習所で買ってくるよね?
オートマ車の方が楽でいいと言ってるのになぜバイクはMTが多い?
バイクもオートマで楽に乗った方がいいじゃん? 矛盾してる? w
872774RR:2012/05/30(水) 23:21:07.66 ID:KHoBK0w9
>>871
カッコイイのがないからじゃない?

まあ個人的には車もATには乗らないけど。
873774RR:2012/05/30(水) 23:24:01.17 ID:i+1NOcwZ
車は実用で乗る物だからであって
バイクは趣味で乗る物だからだろ
874774RR:2012/05/31(木) 00:15:59.43 ID:o0iIGtPa
>>871
125cc未満は ATが売れてるだろ
875774RR:2012/05/31(木) 00:17:45.82 ID:oLt+NAu+
そもそもビグスクは高い
876774RR:2012/05/31(木) 00:34:12.96 ID:xBg04nkq
>>871
色々考え方はあるんだけど、バイクのAT教習は結構敷居が高いんだよ。
確かに操作は楽ちんなんだけど、課題の難易度が高いのね。
大型まで取ってみた感想としては、ATしか乗らないし、魅力を感じない、
という人はAT限定で良いと思うよ。ATバイクの難しさを教習所で知る事も貴重ではある。
ただし公道ではMT乗れればATはかなりすんなり乗れる。やはりやることが多い分忙しいからだろう。
877774RR:2012/05/31(木) 01:08:23.55 ID:cZmGAq9I
なんかマトモな回答ばかりで驚いた。半分皮肉った書き込みしてました。
車はMT車に乗ってるしバイクは大型二輪免許も持ってます。
確かにAT二輪はバランスがとりずらく乗り難かった
878774RR:2012/05/31(木) 01:21:08.79 ID:GUKzCSgL
普通二輪MTだけど、スラロームとか曲がり角での車体の傾け方が分からない‥‥
傾けるときに使うのはハンドル?足?身体全体?
879774RR:2012/05/31(木) 01:27:12.66 ID:xBg04nkq
>>878
教習では全身と教える筈。いわゆるリーンウィズってやつだ。
しかしだな、あんまり傾けは意識しなくていい。
慣らし走行で教官の後ろ走った時に、カーブで多少傾けてるから、
それを真似する程度でいいぞ。

それよりも曲がる方向をきちんと見て、上体を進行方向に向ける意識が大切だ。
もう一つの注意点がステップ荷重移動。地面側(イン側)の足に多少重心を
かけると、車体はそれだけで実は曲がるんだよ。ただ、この走法は教習だと
少ししか教えない。それよりも基本を抑えようという事だね。
880774RR:2012/05/31(木) 01:38:25.63 ID:QB3txXRz
身体全体じゃね?
低速で小さく回りたかったらリーンアウトしなきゃだし、
高速でぎりぎりまで速度維持して回るならリーンインだけど、
教習所内で適度な速度で安定して回るならリーンウィズ(身体ごとバイクを傾ける)

スラロームはリーンウィズしながらリアブレーキをちょんと踏んで減速すると勝手に内側に切れ込んでいくから、
いいところまで来たらアクセル入れて立てる、そして身体ごと反対側に傾ける、この繰り返し
ブレーキとアクセルのタイミングを覚えれば、ちっとも難しくない
881774RR:2012/05/31(木) 01:41:06.19 ID:fekcaocK
>>877
頭が悪いみたいだけど周りに迷惑かけんなよゴミ屑
882774RR:2012/05/31(木) 04:19:23.83 ID:FJRAeNtg
>>864
買い免君のスレだとは思わなかった
一発スレ立ってた じゃあな 
883774RR:2012/05/31(木) 09:35:18.42 ID:sLdNnPj6
捨てセリフかっこ悪
結局無能なことを晒しただけの奴だったか >>864
884774RR:2012/05/31(木) 09:35:33.40 ID:sLdNnPj6
864でない >>882 だった
885774RR:2012/05/31(木) 09:37:19.17 ID:fekcaocK
うわっかっこ悪
886774RR:2012/05/31(木) 09:43:34.60 ID:1mLzyj9l
>>885
IDがFacebookっぽいwww
887774RR:2012/05/31(木) 09:55:48.36 ID:J4FoIUG/
>>871
>>オートマ車の方が楽でいいと言ってるのになぜバイクはMTが多い?

お前は知らないのか?
マニュアル仕様が無い車種が出始めた当時も
「オートマなんかつまらないから嫌だ!何でマニュアルがなくなっちゃうんだ!?」
という人ばっかりで批難轟々だったんだぞ?
888774RR:2012/05/31(木) 10:12:32.91 ID:L6bnre7K
>>887 買い免バカは黙ってろよ
889774RR:2012/05/31(木) 10:14:51.19 ID:9AlsaSe5
>>871
>>オートマ車の方が楽でいいと言ってるのになぜバイクはMTが多い?

それは質問がおかしいな。
「車は、オートマはつまらないと言う人の方が多かったのに何でオートマが主流になってしまったの?」
という風に、車の方の掲示板で質問すべきだろう。
890774RR:2012/05/31(木) 10:41:14.16 ID:gCL1KDW+
>>871
車は好んでオートマに乗ってる人よりも、妥協してオートマに乗ってる人の方が多いと思うよ?
891774RR:2012/05/31(木) 10:43:22.90 ID:P3ar0/ba
渡り廊下走り隊のメンバーで誰が好き?
892774RR:2012/05/31(木) 10:56:17.76 ID:bnAB2XM1
>>888
免許買う金も無い貧乏は黙ってろよ
893774RR:2012/05/31(木) 10:59:16.45 ID:L6bnre7K
孕ませるエロマンガスレその27

156 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2012/05/24(木) 11:06:11.26 ID:ArPWWVjL
同意
やっぱり女を100人くらい飼って全員孕ませて、生まれた子供も孕ませるのは男の夢だよね

自称バイク屋 真正キチガイドリー
894774RR:2012/05/31(木) 11:03:59.22 ID:j2iz4jiI
>>871
実際には原チャリから中型・大型までスクーター乗りも多いと思うけど。
一般的にはMTのバイク乗りの方が少ないんじゃないかな?
895774RR:2012/05/31(木) 11:06:56.07 ID:Dc/WWKD+
バイクの販売台数の85%は125cc以下でほとんどAT
250ccクラスも大半ATだろうからMT二輪車なんて1割くらいしか売れてないんじゃないの?
896774RR:2012/05/31(木) 11:16:46.81 ID:YzUkpEAC
さぁて一段階目見極め行ってくるか
897774RR:2012/05/31(木) 11:18:53.28 ID:zeH7uQJb
>>871
趣味で乗る奴は車もバイクもMTが多いし、
仕事や買い物で乗る奴は車もバイクもATが多いんじゃね?

つまり、車がATなのにバイクがMTって奴は
車とバイクで用途が違うってことだから矛盾なんかしてないんじゃね?
898774RR:2012/05/31(木) 11:26:39.59 ID:L6bnre7K
>>897 ウルセーヨバーカ
899774RR:2012/05/31(木) 11:28:22.60 ID:+RPwAlWZ
>>896(=>>888
>>さぁて一段階目見極め行ってくるか

免許買う金も無いクセに何言ってんだかwwww
900774RR:2012/05/31(木) 11:43:32.39 ID:i/t/8j3B
>>898
免許買う金も無い貧乏は怒りっぽいねwwwwwwww
901774RR:2012/05/31(木) 12:30:32.11 ID:j4DZtGXG
>>895
スーパーカブはMTだぞ
902774RR:2012/05/31(木) 12:44:14.20 ID:mlAVQguR
>>891
シンディー
903896:2012/05/31(木) 13:17:41.17 ID:pEj+SfxH
あげくのはてに八つ当たりか
904774RR:2012/05/31(木) 13:30:11.82 ID:FJRAeNtg
>>884
おまえはほんとダサイな
905774RR:2012/05/31(木) 15:11:17.82 ID:dYlRFlGl
勢いで大型の手続きしてきたけど前回習った事があやふや
最初からやり直したい気分
906774RR:2012/05/31(木) 16:48:17.58 ID:0qWh2gc/
>>865
一発試験場だろうが、教習所だろうが、大事なのは免許取得してからという事が理解できないんだな。
907774RR:2012/05/31(木) 17:28:15.35 ID:DDsD+foe
免許取ってしまえば、一発上がりか教習所上がりかなんて、少なくとも免許証だけでは判別できないから
2chでしか大っぴらに批判できない馬鹿
908774RR:2012/05/31(木) 18:42:01.76 ID:kN1ARY5y
>>906
そう。>>865にはそれが理解出来ない。
何故ならば、>>865は免許を持っていないからだよ。
909774RR:2012/05/31(木) 19:18:24.93 ID:5mJrwP20
卒検落ちた…。
今まで一度も失敗したことないところで…。
それ以外は今日の受検生で一番良かったと。

でも不合格・゚・(つД`)・゚・
910774RR:2012/05/31(木) 20:33:09.44 ID:L6bnre7K
>>909 教習所はカネさえつぎ込めばお情け合格できるから安心しな
911774RR:2012/05/31(木) 21:17:55.80 ID:ht+FHKC0
わかってないなあー
社会に出れば金も実力の内なんだよ、坊や
912774RR:2012/05/31(木) 21:42:06.74 ID:L6bnre7K
お前の金銭感覚って中坊並みだな

なんか笑える
913774RR:2012/05/31(木) 22:02:10.01 ID:EE3s+Ufc
事故ってもお金で解決。
お金があれば罪も軽くなる。
お金があれば、どんなキモい男でも結婚できる。
世の中金がすべて。
914774RR:2012/05/31(木) 22:07:09.20 ID:Vj3tf7xp
5000円も20万円も対して変わらんから、
楽で確実な方法を選ぶ人が多いという事が
理解できんようだな。貧乏は罪だ。
915774RR:2012/05/31(木) 22:15:18.12 ID:L6bnre7K
底辺は時間をカネに換算しないのね

年収750万以下のクズは買い免でも割に合うのかしら
916774RR:2012/05/31(木) 22:31:47.73 ID:0oVGiO8T
すれちども他で建ててやりやがれ。カオスすぎだぜ
917774RR:2012/05/31(木) 22:36:27.88 ID:Vj3tf7xp
年収750万ドル以下のやつなんかおらんだろ
918774RR:2012/05/31(木) 22:54:50.27 ID:+WNLhhw8
いま大型で通ってるけど普通の時より色々シビアだな。
短い教習だからか一本橋が一時限の中で9秒越えないとハンコもらえないらしい。
919774RR:2012/05/31(木) 22:57:28.99 ID:Fw3NB78u
自分の周りで教習所行ってるって言うと俺も持ってるよって人いっぱいいて話が広がったわ。
早く免許ほしーな
920774RR:2012/05/31(木) 23:26:41.45 ID:gxwJnueh
>>915
クズはオマエじゃないのか?
http://hissi.org/read.php/bike/20120517/ekRCMCtEQTQ.html
オマエが時間をカネに換算してるようには見えないな
921774RR:2012/06/01(金) 00:14:58.96 ID:aWQ6WtuE
>>915
やけに微妙なラインを出してきたな。
お前の精一杯の数字か。情けねえ。

数字を書く時に単位を省略するのは馬鹿の証だぞ。
922774RR:2012/06/01(金) 00:48:00.38 ID:U3UVf1Vp
教習所の教習期限が9ケ月あるんだけど無事期限内に免許取れるか不安すぎる
これだけあっても卒業できないってどんな感じの人なんだ?
923774RR:2012/06/01(金) 02:22:53.62 ID:ZU2X3k2c
月に2日しか休みがなくて、休みの日は気がついたら20時間くらい寝てる俺みたいな人
924774RR:2012/06/01(金) 04:20:36.95 ID:U3UVf1Vp
一ヶ月丸々無駄にすようなことがないかぎり大丈夫ということか
ありがとう
925774RR:2012/06/01(金) 07:29:25.82 ID:YAlfPckH
>>922
折れ一度退学経験有るけど、
その時は、あと2時間乗れば卒検ってところで、
アキレス損傷全治三ヶ月。

通っている最中は思わぬ怪我にご注意。
926774RR:2012/06/01(金) 07:53:58.91 ID:nkNx+Naj
>>925

学校に一本案電話掛けて相談して
公安に、教習期限凍結(特例措置)を出してもらえば良かったのにね
勿体無いことしたな
927774RR:2012/06/01(金) 08:36:09.84 ID:8tyg1KrN
試験場なら半日で免許取れるじゃん

バカだねオマエラ
928774RR:2012/06/01(金) 09:11:32.69 ID:AoCHGdvK
>>913
事故の処理や結婚費用にかかる金額なんて
いちいち「世の中金だ」とか言うほどの金額じゃないだろ。
お前にとっては平凡なサラリーマンですら夢の職業なのかい?
929774RR:2012/06/01(金) 10:29:28.67 ID:YvuCxCfn
夢みてるのはお前だw
930774RR:2012/06/01(金) 10:44:53.33 ID:8tyg1KrN
>>929 あんまり無理するなよ オマエがアホだって皆知ってて遊んでやってるんだからさ
931774RR:2012/06/01(金) 11:19:38.97 ID:YvuCxCfn
>>930
あんまり無理するなよ オマエが無職無免許だって皆知ってて遊んでやってるんだからさ 
932774RR:2012/06/01(金) 12:16:24.92 ID:kCLHTi1B
しかし二輪板はカオスだな
まじめにレスってきたのがバカらしい
車の方は普通なのに・・・いったいどうしてこうなった
これだと返事求めたい奴が書き込みしたくても出来ない罠
933774RR:2012/06/01(金) 12:33:02.90 ID:UWWYMWoZ
このデブ必死だなww
顔真っ赤にすんな恥ずかしいwww
934774RR:2012/06/01(金) 12:38:51.52 ID:UWWYMWoZ
>>933
う〜スマンです誤爆してもうたorz
935774RR:2012/06/01(金) 13:22:46.86 ID:cea33+Fx
>>927
>試験場なら半日で免許取れるじゃん

ついに嘘までつくようになったのかぁ
実際は半日では不可能ですね、試験合格後の翌日以降の講習などありますしね
だからニート無免許ションベン漏れ恥ずかしい立ちゴケなんかするんだよw
936774RR:2012/06/01(金) 13:29:14.21 ID:sO+rXMTR
今はそうなのか、俺は半日で取った記憶があるが、記憶の変容かなあ。
937774RR:2012/06/01(金) 13:31:13.19 ID:HwuazvQf
>>935
それにしても書き方、性格悪そうだなあ。
肝心の技能上手いのなあ。
下手そうにな印象ださど。
938774RR:2012/06/01(金) 14:05:24.00 ID:8tyg1KrN
>>936 今の制度で講習があるのか知らねーけど、俺は半日で終わったよ

実技→合格発表→免許更新 全て試験場内で済むから無駄がないね

それに比べ買い免のクズどもときたら

何度も教習所に足を運んで、何度も練習し、何度も(ry

バーカって感じ
939774RR:2012/06/01(金) 14:09:17.30 ID:6m5tJP4S
一発スレあるからそっち行ってこいよ
940774RR:2012/06/01(金) 14:16:00.78 ID:ylDX0hxz
>>938
ここ、はっきり言ってライテクレベル低すぎるから、俺らが何か言うと荒らしになりがちだぞ。
あ、俺は>>936
免許レベルは最低条件なのを一人前レベルと勘違いして、エッラソウにいい加減なことを講釈たれてるのたくさんいるから。
ウフン
941774RR:2012/06/01(金) 14:31:46.53 ID:HNGTFe8H
免許取得中の者が集まるスレでなぜライテクの高さを期待したのかを問いたい
942774RR:2012/06/01(金) 14:52:32.22 ID:IJzF8vae
大型とって約半年ぶりにこのスレ覗いてみたらまだアイツいるのかwもしかして毎日来てる?
もう本人も止められなくなってしまったのかも。たぶん、俺の予想だけど一年後もまだいると思うw
943774RR:2012/06/01(金) 16:28:34.09 ID:WFdCZnLF
リアルに精神疾患の人とコミュニケーション取れる2chてある意味凄いよな。
944774RR:2012/06/01(金) 16:47:35.93 ID:ZLL4hvEf
>>943
文だけで精神疾患とリアルで診断できる
あなたのような名医とコミュニケーション取れるなんてなんて光栄なんだろう
945774RR:2012/06/01(金) 16:57:54.82 ID:2UkBHPZP
うるせーハゲ共!!
946774RR:2012/06/01(金) 17:06:25.84 ID:DMqKalAK
ごめんフサフサだし俺以外の不細工で彼女も居ないこのスレのキモデブハゲのことだよね?
947774RR:2012/06/01(金) 18:25:07.61 ID:dnB227RE
一発合格からの教習所通いへの批判多いが、
基本をキチンと学びたいと考える人は普通教習所へ行くのが当たり前でしょう。
ただ吠えてるだけで、畑から見れば五十歩百歩(^0^)/
948774RR:2012/06/01(金) 18:29:21.08 ID:jHuOvAIw
あーそれ俺だわ
949774RR:2012/06/01(金) 18:47:50.88 ID:7WEPFyip
いい加減一発合格厨に反応するのやめろよ
何回繰り返してんだこの流れ
950774RR:2012/06/01(金) 18:49:37.51 ID:FfHSBeC0
CBR君が現れてから顕著になったねこの流れ
951774RR:2012/06/01(金) 18:50:58.76 ID:qc9JGdck
そうなんだよね。一発試験て、人から教わってないの?自己流?こわ〜
952774RR:2012/06/01(金) 19:17:00.62 ID:AZSBQKFx
教習所批判してるやつと一発批判してるやつは同レベルの無能。
953774RR:2012/06/01(金) 19:41:40.09 ID:ylDX0hxz
>>951
あらら、世間知らず。合格基準がちがうのよ。
954梶原:2012/06/01(金) 19:41:51.35 ID:CdpLhqYH
   _ハハィ/L_
  /    \
  / ノノ从从从ヘ ヽ
 |イ ―  ―ヽ |
 彡| (●/ ●) |ミ
 (6|  |   |6)
  Y|  ヽノ  |イ
  |ハ ヽ・__ノ ハ|
   \  ̄ ̄ /
 (V)_>ー-イ_(V)
 (⊂)|∧><∧|(つ)
ナマポ最高〜♪
955 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/01(金) 19:44:44.41 ID:sTtKNJDc
te
956774RR:2012/06/01(金) 19:57:01.48 ID:8tyg1KrN
>畑から見れば五十歩百歩(^0^)/

畑から
畑から
畑から
畑から
畑から

                            プッ
957774RR:2012/06/01(金) 20:30:10.54 ID:2Dpp+K1j
>>953
全ての教習所免許取得者より試験場一発免許取得者の方が運転技術が上だと思ってる?
958774RR:2012/06/01(金) 20:50:33.07 ID:HNGTFe8H
教習所でも一発試験でも免許取ってんならなんでもいいけど
少なくとも「教習所編」と銘打たれてるスレで一発試験勧められても
そりゃ荒らし扱いになるだろうと思うんだが。
一発試験スレに行くなり建てるなりしてそこで語ればいいんじゃないか?
959774RR:2012/06/01(金) 20:59:18.33 ID:VQrbuCPv
今教習通ってるんだけど、みきわめって教官が後ろ付いてくるってわけじゃないのかな。

他の人のコース回ってくるから練習してて→一人で練習開始→終了チャイム→はいみきわめ合格ー

そんなんでいいのか!?
って思わず言っちゃったよ。嬉しかったけど。
960774RR:2012/06/01(金) 21:16:54.50 ID:8tyg1KrN
>畑から見れば五十歩百歩(^0^)/
961774RR:2012/06/01(金) 21:19:19.43 ID:jHuOvAIw
>>956
知らんのか?畑農業のおっさんだぞ
962774RR:2012/06/01(金) 21:53:44.92 ID:/xC3WPYu
>>960
お前すごく重大な勘違いをしてるぞ
笑わしてもらったわwwwwwwww
頭悪いやつって面白いなwwwwwww
963774RR:2012/06/01(金) 22:11:55.34 ID:fVXblAI7
>>957
そらそうやろ。 公道で長く乗ってるんだから。
964774RR:2012/06/01(金) 22:21:15.32 ID:2Dpp+K1j
>>963
全然話が咬み合っていませんが?日本語が分からないのか?
965774RR:2012/06/01(金) 23:42:03.67 ID:Jl0xMj84
>>941
へタレだから自分より下手であろう取得中のヤツを馬鹿にすることで優越感を感じたいんだろ

>>963
教習生は公道経験が少なく、一発試験受験者は公道経験が豊富って前提がおかしい

966774RR:2012/06/02(土) 00:41:18.17 ID:BabhEXk0
967774RR:2012/06/02(土) 01:36:55.98 ID:nciAg9FO
教習所で卒業検定に受かるなら一発試験も受かるよ。
一発試験を何度も落ちるような奴は、厳しいから落ちてるわけじゃなくて
教習を受けてなくて何も身についてないまま、
イチかバチかで賭けちゃってるだけだからなんだよ。
968774RR:2012/06/02(土) 01:49:57.26 ID:k6eqKkgr
>>967 ハァ? 買い免クズは黙ってろよ
969774RR:2012/06/02(土) 01:54:48.19 ID:XhVu/7Nc
>>968
キミ、日本語を喋ってよ
970774RR:2012/06/02(土) 02:40:07.08 ID:3+KTg1mV
>>968
ねえ、どうして何故か倒した反対側からガソリン漏れてるCBR放置してるの?w
どうしてカブ乗りなのにCBR持ってるとか、普自二しか持ってないのに大型一発で受かったとか嘘つくの?w
971774RR:2012/06/02(土) 03:37:33.39 ID:bjaA6cSJ
一発試験でとったが>>967が正論

正直、一発でも下手なやつは下手。
972774RR:2012/06/02(土) 04:38:14.68 ID:X/HFPYF6
>>968
ほんとに免許が有るか怪しいなww

ID付きでうpれwww
973774RR:2012/06/02(土) 05:11:28.60 ID:IJiPaH2U
早く写メ撮ってうp!!
善は急げだ!!!
974774RR:2012/06/02(土) 05:25:19.26 ID:XhVu/7Nc
>>968
親から免許証を借りてうpってもいいんだぞ
親が二輪の免許を持ってなかったりそのまま無視したりすると恥かくだけだがwww
975774RR:2012/06/02(土) 07:09:17.17 ID:VHE13t2h
976774RR:2012/06/02(土) 07:15:10.23 ID:bWE+c472
ID…
977774RR:2012/06/02(土) 07:16:29.16 ID:lFs3+/Mn
さーて、なんか荒れてるが卒検いてきま
978774RR:2012/06/02(土) 07:50:55.63 ID:EU5HKKrr
ここの煽り見てると、セルシオ辺り買って2輪にブツケて回りたくなるなw
979774RR:2012/06/02(土) 07:53:00.59 ID:7oDoxqG0
>>977
リラックスして行けば大丈夫だよ。
見極めのほうが試験時間自体は長いのに、それが通ってるのだから普通にやれば大丈夫。
980774RR:2012/06/02(土) 07:53:57.01 ID:EU5HKKrr
>>977
がんばれー お前の分は今日の俺がしっかりコケ&エンストしてやるw
981774RR:2012/06/02(土) 07:57:32.84 ID:fOn/XEn/
>>979
>>980

ありがとう。ただ、自分先週土曜に卒検落ちたって言った者ですwwww

今日は割とリラックスできてる気がする
>>980はそちらも気をつけて頑張ってください!
上で待ってるぜ!とか言いたいとこだけどまた落ちたらわろえない
982774RR:2012/06/02(土) 10:39:14.50 ID:OvlpjN3r
昼から卒検だぜぃ
983774RR:2012/06/02(土) 10:53:34.87 ID:a6NzAMM2
v(`ゝω・´)キャピィ☆
984774RR:2012/06/02(土) 10:59:25.25 ID:yt+fQ5s7

大型特殊免許でも取りに行くか
985774RR:2012/06/02(土) 11:30:33.24 ID:u12RCJJC
卒検の予約がいっぱいで2週間先とか…。間に1回乗らせてくれ…
986774RR:2012/06/02(土) 11:50:59.07 ID:dKJbGGJV
大型二輪の入港手続きしてきた。
またこのスレのお世話になります。
987774RR:2012/06/02(土) 11:59:07.53 ID:9+EN+SNn
マドロス格好よす
海の男!
988774RR:2012/06/02(土) 12:01:56.77 ID:TwD6K40X
教習用に靴買うんだけどワークマンの靴で十分だろうか
ハイカットでマジックテープの作業靴
989774RR:2012/06/02(土) 12:01:59.89 ID:ROib4ur+
>>963
無免許で運転した経験があるのか?

そりゃ真似したくないわなw
990774RR:2012/06/02(土) 12:03:35.91 ID:dWwrXNPA
出港する日が決まったら教えてね
見送りに行くから
991774RR:2012/06/02(土) 12:18:23.20 ID:fOn/XEn/
>>981ですが、卒検受かりました!白米が食いたいっす!オナシャス!
992774RR:2012/06/02(土) 13:13:32.42 ID:EcYr/qM4
オメ
握り飯は他の人に任せた
俺も明日大型卒検だ
993774RR:2012/06/02(土) 13:16:57.68 ID:7IS8uGBB
>>991
( ^ω^)っ@
994774RR:2012/06/02(土) 13:47:42.50 ID:Xz0Z7nxH
>>991
合格オメデトウ♪
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                    +
.     +   /■\∩  /■\∩  /■\∩  +
        ( ´∀`)ノ   ( ´∀`)ノ  ( ´∀`)ノ
   +     ノ   つ   ノ   つ   ノ   つ     +
.        (⌒),、 ヽ.   (⌒),、 ヽ   (⌒),、 ヽ
         ̄  し''     ̄  し''    ̄  し''
        |||.    ||| .  |||
995774RR:2012/06/02(土) 14:11:25.74 ID:fOn/XEn/
>>992
>>993
>>994
ありがたや!
このスレには世話になりました
次は俺もこのスレの先輩になりたいですなー!
996774RR:2012/06/02(土) 14:27:07.45 ID:QxAGxYNc
>>982
だぜぃ

卒検受かったから憧れのアレ、お願いしやすぜぃ
997774RR:2012/06/02(土) 14:39:02.01 ID:zW49kROg
大型初教習行ってきた
スラローム8.6秒とかもう絶望だわ
998 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/02(土) 15:02:20.12 ID:37bdrhxg
te
999774RR:2012/06/02(土) 16:43:08.41 ID:EU5HKKrr
>>991
おめでとう!俺のエンスト2回が効いたな!
1000774RR:2012/06/02(土) 16:52:47.40 ID:a6NzAMM2
俺も受かった(^o^)v
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐