【毎日が】バイクdeキャンプ101泊目【GW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

          、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                        /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ~ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘傘::傘傘傘車vi.i..,,...........,,........
 ...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
    。
   o孕o三      ○
           0;〆〜)-っ
          《*)ゞ≦0《*) .”" .        
  '"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"`  '
   /   |  \    ∠〆〜_-ワ    (  )
  / /|  |    \  《*)ゞ≦0《*)   ( ))    
/ / |  |      \           ∫ ∧_∧ 
 ̄──_|_─´⌒           ∫  (´∀` )  
         = ⌒⌒        、_|⊂  ⊂ )
  三 =                |__|( (  )
       ⌒ =    =       从从 し し□

                ⌒⌒  = ≡≡     ^ 

バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetcar.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。

■前スレ
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
2774RR:2012/04/28(土) 10:45:28.18 ID:OOi9nWvt
バイクdeキャンプまとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
はちの巣 (無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
二輪便利帳
http://touring.milkcafe.to/

■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(※70泊目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/


3774RR:2012/04/28(土) 10:54:51.54 ID:P+wR5XTu
おつなの(´・ω・`)
4774RR:2012/04/28(土) 10:56:30.29 ID:J9b28pUR
>>1
車中泊死ね
5774RR:2012/04/28(土) 11:05:11.74 ID:/FIrOKfE
車中泊スレに車中泊の知恵が書いてあって声出して笑ったw



471 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 21:11:08.70 ID:a6z6cX95
>>470
>役に立つ情報

・深夜の外気温が10〜15℃(少し肌寒いくらい)が良い
・コンビニ 道の駅など 店やトイレが近い場所が良い
・高速のSA.PAでは店やトイレが遠い駐車枠の方が良い
・携帯やTV&ラジオのロケーションも考える
・夏場 東側にクルマを向けて寝ると 朝日で車内気温が急激に上昇し 滝のような汗で目が覚める
・「もしもの時の万が一」 を考えたら 橋梁上や高架下 大木(含む電柱)や高い建物のそばでの車中泊は止めた方がよいに決まってる
・路駐車内の飲酒は厳禁
・念のため 就寝直前と起床直後にEgを掛けてバッテリーの適正化(キー位置をACCのままで就寝しない!!)
・特に冬場 起床時に全窓が吐息で曇ってるので 内窓を拭けるキレイなウエスがあると便利
・電池式蚊取り
・日頃から ペットボトルに小便 コンビニ袋に大便 は練習しておく事(深夜の悪天候をも想定)
6774RR:2012/04/28(土) 11:05:32.50 ID:/FIrOKfE
474 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 23:54:24.08 ID:mUdCo0pU
ペットボトルってどれだけ小さいチソコだよw ってか、稲中じゃんw

475 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 05:15:52.01 ID:N4tWsfTh [1/2]
>>474
流石に陰茎が入る者は居ないよw

尿道穴を飲み口に当てて ペットボトルの内部側面へ放尿する感じ
放出される尿と同じ体積の空気が飲み口から出てくるし 更に狭い車内で上手くやるには技術要素が満載です
想像してみて下さい シートに座ったままの放尿はペットボトルの角度が浅くなり困難でしょ? なので どうしても両膝立ちで立ち小便する様な放尿スタイルになってしまうのです
まず最初は 自宅のお風呂で練習してからが良いでしょう

コンビニ袋に大便をする時の問題点は 同時に出てしまう尿と 猛烈な臭い
まずペットボトルへ放尿し膀胱を空っぽにします
それから大きめのコンビニ袋を使用する訳ですが 下記にポイントを並べておきますね
・出来るだけコンビニ袋は二重にする
・尿対策 軟便対策として 乾いたウエスか 箱ティッシュなら10枚分以上を袋の中に広げておく
・最悪の事態を想定し コンビニ袋の下(車内床面)にもウエスを敷き広げておく
・陰茎もコンビニ袋で覆う
・脱糞後 袋内部のウエス(またはティッシュ)で大便を包み込んで堅く結ぶ
・いつまでも車内に置かないで速やかに廃棄(ビニール袋を幾重にしても 臭いがどんどん洩れてきます)
・全窓全開 もしくは空調を「外気導入」にしてフルエア
7774RR:2012/04/28(土) 11:06:23.13 ID:/FIrOKfE
476 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 05:56:40.64 ID:K/hO52rH
俺は野グソひって使用済みティッシュをなるべく遠くへ投げる
そうすることで、ぱっと見、犬の野グソにカモフラージュできる
477 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 06:09:42.41 ID:N4tWsfTh [2/2]
>>476
野糞ok それがイチバンです
しかし土砂降り時の野糞が辛いのは経験済みだから なのですよw
また 恥ずかしがり屋さんへのメッセージだと理解して下さいね

※昨日の明け方 リアルで野糞しました 県道沿いの側溝を跨いで...
我慢出来なかったもので...ついw

480 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2011/02/24(木) 08:34:39.69 ID:kXcyGtwA
糞の入ったコンビニ袋なんてサービスエリアがコンビニのゴミ箱に捨てればOK
8774RR:2012/04/28(土) 11:09:38.95 ID:4kOTCoab
>>1
夢のあるスレタイw
9774RR:2012/04/28(土) 11:15:08.14 ID:KW/70FkQ
>>5-7
汚ねーな
マジで糞スレだなw
10774RR:2012/04/28(土) 11:22:37.92 ID:8iC40MuD
車中泊は便所飯的な後ろめたさ
11774RR:2012/04/28(土) 11:56:53.43 ID:ErT4kjRM
バブルの頃に、
オートキャンプ場が流行ってたけど、
今もそんなようなキャンプ場はあるのかな?

難民キャンプ場みたいだった。
よくあんな所でキャンプする気あるなと思ってた。
12774RR:2012/04/28(土) 12:25:13.76 ID:RADtE7NC
車中泊
13774RR:2012/04/28(土) 12:57:35.28 ID:M8kcluoc
新しく出来るキャンプ場はオートキャンプ場ばかりじゃね?
14774RR:2012/04/28(土) 14:39:39.24 ID:YGlfjd+m
15774RR:2012/04/28(土) 14:49:51.80 ID:jYN+937q
>>6
車にうんこの臭いが染み付きそうだな …
16774RR:2012/04/28(土) 19:54:20.99 ID:PhBXtT0w
>>1

前スレのナイフ質問に
ナイフ3000円位だとアイシーカットのシルバームース系も有りかと

見た目でシルバームース10000ってのを確か3000円位で買ったけど、五年使って(食材だけ)まだサクサク切れます。
結構、いろいろ種類もありますし。
17774RR:2012/04/28(土) 20:24:23.21 ID:mVA78xoe
猪苗代湖に来てみたよ
出発遅くなって到着も夜、近所に空いてる店もなく夕飯は寂しい感じに
http://i.imgur.com/iB1cH.jpg
18774RR:2012/04/28(土) 20:47:17.19 ID:tW823GNj
テーブルはやっぱり「鹿番長のアレ」なんだな!
猪苗代湖はどうよ?まだ寒い?
19774RR:2012/04/28(土) 21:02:09.57 ID:KW/70FkQ
双頭の鯉とか1m位のカエルとかいなかったか?
20774RR:2012/04/28(土) 21:20:20.35 ID:mVA78xoe
米よし!
http://i.imgur.com/7tCSf.jpg
鹿番長大活躍。

日中は25度とかあったけど今は寒い。
明日は裏磐梯回って桧原湖あたりに行こう。
21774RR:2012/04/28(土) 21:30:21.36 ID:mjLPGRQX
>>20
情報ありがとう。

今、キャンプ場は混んでますか?
22774RR:2012/04/28(土) 21:49:13.25 ID:mVA78xoe
>>21
テントは俺の含めて4つしか無い。
東北は空いてると思って来たけどここまでガラガラとは思わなんだ

そろそろ寝ることにするよノシ
23774RR:2012/04/28(土) 21:58:51.66 ID:mjLPGRQX
>>22
お疲れ様でした。

明日も気をつけて。
24774RR:2012/04/28(土) 22:00:12.03 ID:O89fWtd8
ナイフはいらん
ハサミで事足りる
25774RR:2012/04/28(土) 22:07:51.14 ID:UW7s2+Fn
>>17
缶詰の直火は環境ホルモンが
26774RR:2012/04/28(土) 22:22:58.91 ID:mesbz1E5
環境ホルモンもセシウムもドンと来い!
27774RR:2012/04/28(土) 22:31:46.80 ID:LydfZJfA
前スレの994って気になってんだけどマジなん?
1乙!
28774RR:2012/04/28(土) 22:53:39.53 ID:LydfZJfA
>>1乙なかなかワイルドなスレタイじゃないか!
車中泊君が建てたのか?また頼むぜ!産休な

昨年のちょうどこのGWの話になるんだが、テント泊しててな。その日は不気味なくらいに空いてたんじゃ。
GWでもこんな事があるんだな。と思いながら今日走ったルートの地図を辿りながら思いを馳せてたんじゃ。
明日も早くに出発する為、午後9時にはラジオでも聞きながらウトウトし始めていた。眠りに入ろうとしてたその時、急にラジオにノイズが走ってな。
アンテナの位置を変えようと起き上ったんじゃ。そしたら入口の方から小石をジャリジャリ擦るような音がしてな。
こんな時間にしかも客なんて閑散状態なのに・・・と思いながらも
「・・・誰ですか?何か用ですか?」って問いかけたんだが、反応無し。
蚊対策で常備してたスプレーを右に懐中電灯を左に持ち、恐る恐る外の様子を見に行く事にしたんじゃ。
そりゃ怖かったさ。だってよあんな時間にテント覗きに来る奴なんかおるわけないやん?
しかも夜なら懐中電灯の明かりがテントにもこぼれてわかるやろ?
その来訪者は懐中電灯も持たずに歩いてたっちゅわけや。だから尚更不気味でな。でも確認せずには眠れんだろ?
29774RR:2012/04/28(土) 22:53:46.53 ID:O89fWtd8
やっぱりこのスレ立てたのあのカスか
30774RR:2012/04/28(土) 22:55:59.64 ID:KW/70FkQ
>>28
いいからお前は車で脱糞してろよゴミ
31774RR:2012/04/28(土) 23:32:28.23 ID:OOi9nWvt
私がスレ立てました。
私は最近「公道」では、バイクに乗らなくなったし、テント経験は1〜2回しかありませんし、車中泊愛好家というわけでもありません。
なのですが、車中泊サンのレスがきっかけで何度か車中泊した事があります。
主に旅館やホテル、親戚の別荘・ペンション・コテージ、「田舎に泊まろう」的なアポなし突撃で旅先で仲良くなった人の御厚意でお家に泊めさせて頂く事もあります。
私は、以前車中泊サンと何度かレスのやりとりを経て好感を持ちました。
独自の視点で大自然と向き合ってる御方だな〜と思います。ユーモアのセンスもあり大笑いする事もあります。
車中泊サンとの出会いに感謝しています。私の世界観が変わりました。広がりました。
今回は車中泊サン復帰のお祝いを込めてスレ立てました。スレ立て自体は2週間ぶりですが
ここのスレを立てたのは本当に初めてです。
そこで今回は、テンプレ内に少し車中泊要素も取り込んでみました。
それが何かわかりますか?車中泊サンへの思いを込めました。
スレタイは本当は【毎日が】【GWさ】にしたつもりだったんですが、変換押したら「さ」が抜けてました。
テント泊も興味津々で楽しく拝見させて頂いております。
では、皆さんで仲良くこのスレを消費して下さいませノシ
32774RR:2012/04/28(土) 23:34:47.31 ID:AHLz7nnr
どこを縦読み
33774RR:2012/04/28(土) 23:35:16.97 ID:So8aWMut
ただの野良犬一匹でした。
おわり。
34774RR:2012/04/28(土) 23:50:49.21 ID:/BmAaQlW
35774RR:2012/04/29(日) 00:03:50.25 ID:ki13X+7m
>>31感動した。ありがとう。
36:2012/04/29(日) 00:43:45.91 ID:3gbmahMU
お前らピュア過ぎるんだよw
疑りぶかいネラーとは思えないわw
37774RR:2012/04/29(日) 01:43:11.58 ID:kA4qp5dX
ぶりぶりウンコ
38774RR:2012/04/29(日) 03:01:19.88 ID:NPDM6On8
ププッw
趣味人ww
39774RR:2012/04/29(日) 04:22:41.30 ID:UnG+LNq3
この車臭くない?(ヒソヒソ
40774RR:2012/04/29(日) 05:27:49.31 ID:6un4rKce
能登に100¥牡蠣食べに行きたいのに静岡の友人のとこ寄らにゃならん
んで神戸目指して四国の山越えウドンたべて帰りはフェリー・・
計画はできてんのにまだ実家へキャンプ道具すら取りいいっとらん
ニートになってから行動力が落ちたわ
41774RR:2012/04/29(日) 06:18:07.71 ID:DsBrsQce
>>31車中泊要素ってどこだよ?w
42774RR:2012/04/29(日) 07:05:26.20 ID:qqLZKbs8
関越自動車道でバスの大事故があったみたい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/t10014796661000.html
この事故の影響で午前5時から関越自動車道の高崎インターチェンジと
本庄児玉インターチェンジの間の上り線と、北関東自動車道の
前橋南インターチェンジと高崎ジャンクションの間の西行きが
通行止めとなっています。
43774RR:2012/04/29(日) 07:15:41.96 ID:74GbuUWT
急に仕事が休みになった。おまいら、たのむ!

GW中に茨城・千葉・静岡で予約無し飛び込みOKのキャンプ場あったら教えてけろ。
44774RR:2012/04/29(日) 07:31:00.64 ID:89Tl+Yy2
静岡じゃないけど本栖湖、精進湖当たりにはいくつかある。
でも出遅れてるから超混んでると思う。
俺は行く予定だったけど急に仕事になりガッカリだよ。
しかし少女時代のテヨンちゃんを見れば元気まんまんさ!
45774RR:2012/04/29(日) 09:45:13.13 ID:sQ6Z78ST
>>31
テント泊も興味津々だけどヘタレだから怖いんだろ?
やめとけやめとけw
46774RR:2012/04/29(日) 13:37:37.47 ID:45Muaepi
>>43
なるべく田舎(静岡の山奥とか)行って、適当なキャンプ場探せば?
ってか、おいらには自由気ままなバイク旅でキャンプ場予約と理解出来ん。
キャンンプ場無かったら野宿もまた楽し。
47774RR:2012/04/29(日) 13:49:01.44 ID:pkyCKVM5
確かに自由気ままに旅してるのに予約だの何だので縛られるのは自分は嫌だな
能登半島一周したときキャンプ場見つからなくて結局公園の芝生にテント張ったよ
48774RR:2012/04/29(日) 14:11:27.90 ID:qqLZKbs8
>>46
>適当なキャンプ場探せば?
>>43はその『適当なキャンプ場』がどこですか?という質問。
野宿すればいいじゃんでは答えになってませんよ。

>>47
能登にはキャンプ場あるし事前にチェックしておけば事足りると思う。
日本全国のキャンプ場をチェックすることだって可能。
49774RR:2012/04/29(日) 14:45:11.34 ID:b1EuXFtw
あんまり釣れないねえ
50774RR:2012/04/29(日) 15:32:51.39 ID:fw2tGYNK
真性の白知だろ、この人
51774RR:2012/04/29(日) 15:32:52.63 ID:qA8Y3bM4
じゃハチの巣見ればいいじゃん
52774RR:2012/04/29(日) 17:07:53.80 ID:0N6xwuhO
ツーリング集団は沢山見かけるんだけど、キャンプ場では全然見かけない。

もう虫が活発だね。カウルも虫だらけになるし耳元でもあの鬱陶しい羽音がががが

虫除けスプレーワスレターヨ
水辺だから余計ダーヨ
http://i.imgur.com/PhFqU.jpg
53774RR:2012/04/29(日) 17:44:10.34 ID:xH+GKzqX
おれなんかテント忘れたんだぞ。
野宿だ。やけ酒だ。
54774RR:2012/04/29(日) 18:36:08.38 ID:yhxPx5V7
>>52
コールマンてこの色使いがいいよな。風景に溶け込む感じ。
今ではわたしもコールマン。なぜならわたしもまた特別な(ry
55774RR:2012/04/29(日) 18:48:21.56 ID:bjffGUvj
みんなペグは何使ってるの?軽量化の為に全部ジュラペグ?
俺は現地で風強かったら困るから4本だけソリステなんだけどみんなが何使ってるのか気になる
56774RR:2012/04/29(日) 18:58:06.80 ID:Y9cHm/u5
オレもこのコールマン使ってるけど
他に使ってる人が多すぎて、テントを迷ったことがあるよw
57774RR:2012/04/29(日) 18:58:14.38 ID:eIBjTg1Y
ジュラペグの細いの付いてたから何の疑問も持たず
58774RR:2012/04/29(日) 19:06:18.40 ID:gbypRMp4
>>55
俺はバイクの時はこれ使ってる。
http://outdoorgoods.org/?pid=10079494
ソリステ並のタフさだけど嵩張らないのがいい。
59774RR:2012/04/29(日) 19:14:11.81 ID:b1EuXFtw
道具の話になる→無駄なスペックの盆栽自慢→正論がでる→趣味なんだからいーじゃねーかゴチャゴチャ言うな
の流れ

で、正論
日本一周したけどプラペグで充分でごじゃるよ
60774RR:2012/04/29(日) 19:14:14.58 ID:bjffGUvj
>>58
格好いいなこのペグ
初めて知ったよ
61774RR:2012/04/29(日) 19:17:50.22 ID:+qmNALeQ
ヤベー、B6君買ったばっかりなのにこっちも欲しくなったw
http://goggle.webike.net/2012/03/bullet-stove/?utm_source=mail&utm_medium=gs&utm_campaign=120429
62774RR:2012/04/29(日) 19:27:46.00 ID:qNIp2JF+
ソリステ使ってるけどとにかく重い
ペグの袋だけで1kg以上ありそうだよ
もう少し軽ければなぁ
63774RR:2012/04/29(日) 19:28:34.28 ID:5ixijz6n
日本一周したと言えば説得力が増すと思ってるバカっているよな

そういえば日本一周したと言って
どう見ても車で来た格好の宗谷岬の写真うpしたバカもいたなw
64774RR:2012/04/29(日) 19:45:46.80 ID:v+1gA04H
プラペグでも良いのは芝生とかよほど柔らかい所だけだな
65774RR:2012/04/29(日) 19:48:15.36 ID:nc8fQ7Q3
ニッチにあえますか?
66774RR:2012/04/29(日) 19:53:47.85 ID:0N6xwuhO
今夜はカレーですよ
http://i.imgur.com/ZvQpC.jpg
67774RR:2012/04/29(日) 20:25:14.91 ID:iVnFfbLV
福島西側のキャンプ場来てるけど、見事なほどファミリー客が居ない。
まぁ静かでいいんだが、経営厳しいだろうな・・・
68774RR:2012/04/29(日) 20:32:59.08 ID:Py20s/Z5
逆に放射能シャワーキャンペーンで50%offとかなら
高齢の爺どもが結集しそうなんだけど
なぜこの逆境を利用しないのかな?
69774RR:2012/04/29(日) 20:33:48.77 ID:0N6xwuhO
>>67
俺も桧原湖にいるけど、マジで人が居ない。
昼間も日帰り入浴できる旅館寄ったけど、貸し切り状態で宿全体が静まり反っててなんか寂しくなったぞ

焚き火が無かったら心が折れるレベル
70774RR:2012/04/29(日) 20:34:29.73 ID:b1EuXFtw
信じる信じないはかってだけどね〜>日本一周
暇潰しに質問受け付けるよ
71774RR:2012/04/29(日) 20:36:08.35 ID:Py20s/Z5
>>70
日本一周は時間どのくらいでいくら掛かった?
72774RR:2012/04/29(日) 20:38:57.02 ID:UnG+LNq3
プラペグで十分なんて言ってるエアキャンパーに聞きたい事なんかねーな
73774RR:2012/04/29(日) 20:40:39.46 ID:q98hsJcq
いいじゃん日本一周。
俺には無理だ。
引退したら考えるがたぶんやらない。
74774RR:2012/04/29(日) 20:44:19.55 ID:b1EuXFtw
>>71
関東発で8月末から11半ばまでだから約90日間
予算は30万円ぐらい
ちなみに走行距離は18000キロぐらいだよ

>>72
張り綱はペグで必ずしも地面に挿さなくてもいいんだよ。知ってた?
75774RR:2012/04/29(日) 20:59:12.09 ID:UnG+LNq3
何でいきなり張り綱の話してんだこいつ
76774RR:2012/04/29(日) 20:59:39.10 ID:3kmxC0Au
>>74
ペグは必ずしも〜 ってそんな事知らない奴いるんか?っていうレベルだと思うんだがw
77774RR:2012/04/29(日) 21:15:16.56 ID:gbypRMp4
>>59
“お前は”プラペグで十分だというだけの話だろ。
ペグ無しでは前室を作れないテント、タープ、参天、なんかだとペグ使った方が
場所を選ばず簡単に設営できるし、プラペグじゃ役に立たない場合はいくらでもある。
頑丈なペグは無駄な盆栽では無いし、ましてやお前の言ってる事は正論でも何でも無い。
78774RR:2012/04/29(日) 21:20:43.20 ID:b1EuXFtw
>>77
はいはい趣味なんだから好きなテント使ってください
で予想通りの結論w
79774RR:2012/04/29(日) 21:26:30.52 ID:IR6g/Keh
ちっくしょう、amazonでシュラフ安いじゃねえかクソが
待てばよかったぜ
80774RR:2012/04/29(日) 21:33:35.43 ID:bjffGUvj
>>79
どれどれ?
81774RR:2012/04/29(日) 21:55:35.85 ID:xFut5cZ+
>>78
YBR125にはプラペグが似合うと思うよ。

ま〜がんばれやww
82774RR:2012/04/29(日) 21:58:21.60 ID:gbypRMp4
>>78
好きなテント使ってくださいって当たり前だろw
ここには色んな奴がいて色んなスタイルがあるんだよ。
邪魔だから失せろ。
83774RR:2012/04/29(日) 21:59:21.82 ID:E9LrIk2M
まぁペグなんて使えりゃ何でもいいと思うけど
プラペグって嵩張るし対象を限定するし、なんで敢えて使ってるの?
使い勝手いい方がストレス溜まんないじゃんって思うんだよな
84774RR:2012/04/29(日) 22:14:48.26 ID:3kmxC0Au
プラペグはいつか必ず折れて抜けなくなる
大抵のやつはそのまま放置して帰る
プラペグでいいよこんなもんって奴に限ってそうするわな
85774RR:2012/04/29(日) 22:17:34.49 ID:E9LrIk2M
偏見で物言うと角が立つでしょ大人でしょ
86774RR:2012/04/29(日) 22:22:16.68 ID:qNIp2JF+
狭い知見の偏見で角立ててるのは>>59じゃんw
87774RR:2012/04/29(日) 22:46:58.31 ID:7kwqDeNn
登山とかなら重さが死活問題だから考えもんだけど
バイクでキャンプツーリングする分には重い鉄でも困ることはないな。
88774RR:2012/04/29(日) 22:53:23.66 ID:/VxlAx2B
>>61
こんな商品もあったんだな
中々良さそうな作りだけどB6に比べたら重すぎだな
89774RR:2012/04/29(日) 22:59:13.89 ID:qNIp2JF+
でも荷物は軽いに越したことはないよ
バイク横付けできないリヤカーも無いキャンプ場は多いし
うちみたいなエレベーターが無い団地だとバイクに積むだけでも一苦労
90774RR:2012/04/29(日) 23:10:04.74 ID:3kmxC0Au
>>89
重さは重要だよね
でもジュラペグやアルミペグは考えるが破損率が激高&事故率も高いプラペグは慣れた奴なら選択しないと思うんだ
91774RR:2012/04/29(日) 23:33:07.21 ID:C46H3I48
>>1
に車が2台あるねw
92774RR:2012/04/30(月) 02:21:41.57 ID:bIKYMF0f
ほんと道具オタだらけだな。
オマエらキャンプ場だろ。
芝生か土なら、テントに付いてくる、アルミの細いペグで充分。

石だらけの地面でペグが刺さらず曲がってしまう状況を体験してから語れタコ。


93774RR:2012/04/30(月) 04:10:41.21 ID:FaJ74k4I
よくあるケースをレアケースと思い込み得意げに語る…

キャンプに限らないけど初心者にありがちだよねw
94774RR:2012/04/30(月) 04:56:50.33 ID:qTB78lxL
まあ初心者とか言い出しちゃうやつはいつも荒らしてるだけだけどな
95774RR:2012/04/30(月) 07:44:37.49 ID:C+ZjeVOg
>>89
団地住みは、キャンプに行く準備がダルいよなー。
気軽に1泊にさっと出かけられる環境はあこがれるわw
96774RR:2012/04/30(月) 07:56:48.15 ID:lC0Th0A9
プラペグでも問題ないって無造作な道具との距離感もイイネ!って思うけど、
自分は道具フェチなのでVargoのネイルペグの中華コピー品を使ってるよ

細いし短いしで使いはじめは大丈夫かって思ったけど、
コピー品でもちゃんとチタン製みたいで軽くて小さいから携行性良いし、
硬いから土の地面ならどこでもしっかり打ち込めるので結構抜けくくて良いよ
97774RR:2012/04/30(月) 08:20:29.29 ID:Rso+qmdv
何の為にキャンプしてるの?キャンプすると何が待ってるの?そこに答えはあるの?だって何度も繰り返すんでしょ?
答えはキャンプにじゃなく自分の心に作るべきなんじゃないかな?俺は2年前だっけかな?野外プレイが充実してたからそれを思い出すだけで十分。
だから、GWは6日まで休みだけど、キャンプに行こうとは思わないね。1か月前に熊でも絶対壊せない頑丈なテントの中で初対面の子とゴム出し入れごっこしちゃったけどね。
昨日は初対面の子とマジ8時間声出しごっこしてきたよ。なかなか可愛いエエ声だった。今日はなにしようかなーと狭く浅く2ちゃんだけで探してる。Hにも飽き悟りをも超えた俺は
自宅1軒家前の空き地の庭の花にさえ喜びを感じられるのさ。たんぽぽが夜に花びらを閉じ朝には再び花びらを開いてる事に気付き見つけた時俺は感動したぜ
98774RR:2012/04/30(月) 08:56:44.84 ID:QEelRW9b
>>94
初心者乙
99774RR:2012/04/30(月) 09:22:49.42 ID:wLLZCRyh
山岳用のテントでプラペグが附属になってるのは
スペック上の乾燥重量を軽く記載するためだろうね。
100774RR:2012/04/30(月) 09:58:14.94 ID:I/8h6nhQ
>>95
はぁ?
毎日、公園でキャンプしてんだろ
それでいいじゃん
101774RR:2012/04/30(月) 10:44:04.95 ID:GcBcy7Va
チタンとプラスチックの重量差は無いと思うけど
102774RR:2012/04/30(月) 10:58:59.94 ID:20CHxJRn
>>81
こいつブログでも書いてんの?
kwsk
103774RR:2012/04/30(月) 11:01:43.91 ID:Rso+qmdv
今日は昼から初対面の女の子とランチだぜ
2〜3時間は帰って来れないかもなv
104774RR:2012/04/30(月) 11:10:02.88 ID:uvcdG1LD
DCかw
105774RR:2012/04/30(月) 11:13:46.22 ID:C+ZjeVOg
>>100
意味がわからんのだが・・・
106774RR:2012/04/30(月) 11:43:55.59 ID:rrtSey7o
ペグといえばヒマラヤでソリステもどきが売ってたな
色も形も重さも丸パクリだった
ソリステに比べてどの長さも-50円の価格設定だった
107774RR:2012/04/30(月) 12:03:57.17 ID:aBzVvdp8
>>99
山岳テントの付属でプラペグなんかあるか?
だいたいアルミかチタンだと思うけど。
ヨーロッパのテントメーカーのだとアルミのちゃんとしたヤツがついてくる。
MSRのOEMか同じ物が多い。
超軽量テントをウリにしてるヤツだと針金みたいなチタンとか。
108774RR:2012/04/30(月) 12:06:15.35 ID:oLiZV/qL
道具話と、放射能話で発狂する人って
いつも居る人で、同じ人の気がする。

あと、荒らしてる人もきっと同じ人に違いないエア野郎。
109774RR:2012/04/30(月) 12:19:37.20 ID:5s2trR31
それって、とうほぐけ?
110774RR:2012/04/30(月) 12:20:16.49 ID:hTlsqUqH
別に聞き流せば良いのに沸点低い人いるよね
キャンプ行けばそんなもん些細な事だって分かるのに
111774RR:2012/04/30(月) 12:38:51.36 ID:AwL074VW
だよなあ
ペグが刺さらないからキャンプできません
なんてことないから
112774RR:2012/04/30(月) 12:43:24.81 ID:gF6/MRxo
>105
お前、ブルーシートで毎日テン泊しているホームレスなんだろ
どっか逝けよクズ クセーんだよ
113774RR:2012/04/30(月) 12:49:44.45 ID:C+ZjeVOg
>>112
なんかしらんけど、力抜いたら?
端から見たら朝鮮人が発狂してるみたいに見えるぞ
114774RR:2012/04/30(月) 12:57:57.81 ID:OETrjws8
ペグの材質と形状は、環境に寄るんでコレ!って決めてない。その方がプロっぽいしな(キリッ


とかいいつつ、アルミの付属品のばっかりつかってるわw
でも前に一回、なんかネジみたいな渦巻き状のがキャンプ場に一本だけ落ちてたから
使わせてもらったが抜けなくてとてもよかったよ。謎のペグ。市販されてるのかな?

ちゃんと管理者に落とし物として届けといたが。
115774RR:2012/04/30(月) 13:01:00.05 ID:cRMHyY/w
>>110
>>111
だよね
プラペグで十分だよね
日本一周した人も言ってるんだから間違いない
ペグの材質なんかどうでもいい些細な事
実際にキャンプすれば分かる
116774RR:2012/04/30(月) 13:26:18.04 ID:uvcdG1LD
プラペグって一番使えないイメージしかない。
117774RR:2012/04/30(月) 13:27:38.37 ID:DN+3Ijax
プラペグって折れたら使えなくなるけど
金属製のピンペグとかなら
曲がっても叩いて真っ直ぐにすればまた使える
予備ペグ持ってけない状況だと
そこんとこの心理的余裕については
金属製に分があると思うのだがなぁ
118774RR:2012/04/30(月) 13:28:38.46 ID:DN+3Ijax
プラペグって引っこ抜く時よく折れるのよね
119774RR:2012/04/30(月) 13:42:34.78 ID:gF6/MRxo
>>113
だから臭いんだってば!
ゴミはゴミ箱でおとなしくしてろって
120774RR:2012/04/30(月) 13:47:22.21 ID:UjNaiXcY
暖かくなると変なのが湧きますね
121774RR:2012/04/30(月) 13:49:37.14 ID:mvd8QDNe
おまいらこんなところでグチグチ言ってないでとっととキャンプ行けよ
オレは仕事で行けないけど
122774RR:2012/04/30(月) 13:51:40.45 ID:20CHxJRn
車の中で糞する脱糞野郎が一番うんこ臭い
123774RR:2012/04/30(月) 14:10:36.20 ID:lC0Th0A9
>>114
それって黄色いアルマイト処理されたドリルみたいな奴?
合ってるならアライのスクリューペグかな
124774RR:2012/04/30(月) 14:10:36.44 ID:OETrjws8
プラペグはかさばるのが難点じゃないの?

折れたことはない。
125774RR:2012/04/30(月) 14:11:01.70 ID:w0GkDYJe
>>121
してるよ
http://imepic.jp/20120430/506360
せっかく遠出したけど、雨と風で観光する気にならない。ひまだ〜。
126774RR:2012/04/30(月) 14:18:15.29 ID:20CHxJRn
一番の難点は柔らかい地面でしか使えない事だろ
127774RR:2012/04/30(月) 14:55:40.85 ID:IjF7N6eH
>>125
見近島じゃん
晩か明日にならんと雨上がらんよ
128774RR:2012/04/30(月) 15:25:34.02 ID:uc5Nh8J9
房総半島行って来た
何も考えずに出掛けたもんだから海岸線を走り続ける感じになったけど
楽しかった
大房岬キャンプ場に予約してないけど端っこの方に入れてもらえた
ホントに対応が親切で他のキャンプ場に泊まる気にならなくて夜通し走って
帰ってきちゃった
http://www.img5.net/src/up20417.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/9596.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/9597.jpg
129774RR:2012/04/30(月) 15:28:34.12 ID:7i3fYkkH
でけーよ
130774RR:2012/04/30(月) 15:29:03.33 ID:C+ZjeVOg
>>125
見近島w 屋根のあるとこか。
昨日強行していたらご一緒になってたのかw
後半改めて行くかどうか検討中…
3日以上あとの天気予報が本当にアテにならんのー

>>119
臭い? ネット見てて臭いを感じるのか。
病院でよーく見て貰え。頭だぞ!
131774RR:2012/04/30(月) 15:30:39.27 ID:cRMHyY/w
リサイズもできないオトコの人って・・・
132774RR:2012/04/30(月) 15:35:51.56 ID:eTsbMJT7
>>130
バカにいちいちマジレスすんなよ
133774RR:2012/04/30(月) 15:37:41.63 ID:gANbiw5m
過積載のCBRだけしか写ってないぞ
134774RR:2012/04/30(月) 15:37:46.81 ID:oLiZV/qL
てか、ホント道具の話でしか盛り上がれないキチだなぁ。
免許持ってんのか?
バイク乗れるのか?
一人でテントで寝られるのか?
いや、まじでまじで。
135774RR:2012/04/30(月) 15:41:44.09 ID:eTsbMJT7
>>134
おめーは見えない敵相手に文句垂れるだけでウゼーよ
136774RR:2012/04/30(月) 15:43:53.28 ID:oLiZV/qL
>>134>>135宛だと思うよ、ぼく
137774RR:2012/04/30(月) 15:51:04.74 ID:Rso+qmdv
女の子とカラオケ少しだけして帰ってきた
138774RR:2012/04/30(月) 15:52:37.51 ID:m52Gr0DO
酷い自演を見た      (・∀・)ニヤニヤ
139774RR:2012/04/30(月) 16:03:57.42 ID:3rkE5WlJ
自分が自演ばっかりしてると他人も自演してると思いこむいい見本だなw
140774RR:2012/04/30(月) 16:07:50.14 ID:b8Q4COwJ
>>128
電人ザボーガーとか。バロム1ってこんな顔つきだったっけぇ?
ttp://h-art.sakura.ne.jp/sblo_files/cogitoergosum/image/zaborger_b.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/zzteralin/20110206234959
141774RR:2012/04/30(月) 16:13:22.17 ID:Rso+qmdv
バイク同士で喧嘩してると面白いねw
もっとやれー
今日中にレス最後に付けた方が勝ちなんでしょ?

俺車中泊キャンパーだけど
わかってると思うが俺はココでage以外使った事ない
それが俺のポリシー
俺の今日のレス見てごらんよ
142774RR:2012/04/30(月) 16:21:39.56 ID:gF6/MRxo
>>130
おいおいどうした? ケツの力抜けよ、ほじってやるから。
お前は、肛門科にいって切れ痔の具合見てもらえよ 使いすぎだぞ
143774RR:2012/04/30(月) 16:24:46.77 ID:w0GkDYJe
>>127
明日は雲みあいだね。せっかくきたし、美味しい魚でも食べて帰りたいな。

>>130
屋根あるけど毛虫がチラホラいます。今もテントの上をはってるよ。
http://imepic.jp/20120430/578830
144774RR:2012/04/30(月) 17:12:05.80 ID:tiJom+8y
ここは2輪乗れない嫉妬野郎と道具アンチとエアーキャンパーとただのキチガイと種族が豊富でよろしいね
145774RR:2012/04/30(月) 17:19:57.16 ID:Rso+qmdv
やったー!また明日別の子とカラオケの約束した〜〜〜今晩でもいいんだけどなぁ・・・
うれぴー
皆にメール見せてあげたいくらい
メールうpしようか?
146774RR:2012/04/30(月) 17:24:32.53 ID:C+ZjeVOg
>>143
いいイス持ってるな。座り心地はどうだ?
147774RR:2012/04/30(月) 17:29:33.92 ID:Rso+qmdv
>>143バカやロー
ノートPC横にして見ろってか?
まー今日も明日もデート決まって御機嫌だから許しちゃうけどぉーん
148774RR:2012/04/30(月) 17:31:21.58 ID:tiJom+8y
>>145
LOGOSのテーブル使いやすそうだな
コンパクトなようで嵩張る感じがして買えずにいる・・・
149774RR:2012/04/30(月) 17:37:48.63 ID:Rso+qmdv
>>148カラオケテーブルの上で女の子とヤレってか?・・・エへへ
確かにコンパクトで可愛い子だよぉ
助手席に座ってもらっても全然嵩張らんてーエへへ
150774RR:2012/04/30(月) 17:38:49.76 ID:tiJom+8y
すまんw>>143だったwww
何が起きたかわからなかったwwwwwwwwwww
151774RR:2012/04/30(月) 17:41:29.89 ID:5KkY66SE
ははは
にちゃんねるらしくてよいねw
152774RR:2012/04/30(月) 17:46:46.90 ID:gF6/MRxo
>>146
やっぱ痔持ちだと気になるのかw
見近島? ああ、愛媛の方か
待っててやるよ、楽しみだな俺のはデカイから気持ちいいぞ
153774RR:2012/04/30(月) 18:01:30.16 ID:Rso+qmdv
ん・・・スルーしてやるか

明日もデートで御機嫌だから
154774RR:2012/04/30(月) 20:10:34.58 ID:w0GkDYJe
>>150
いいっすよw
結構どっしり座れて満足。2本足は慣れだね。

>>148
使い勝手は良いね。箸落とすことが無くなったし、勝手に足がたたまれたりとか無いし。
コンパクト感は無いけど、でかくては邪魔と思ってことはないな。

いちよ晩飯
http://imepic.jp/20120430/699340
155774RR:2012/04/30(月) 20:10:42.46 ID:vXGK2jWR
九州キャンプツーリング中
しかし雨に降られて今日は都城のビジホで一泊。
地鶏の刺身とかたたきを堪能中。うまいよ
156774RR:2012/04/30(月) 20:17:37.00 ID:cTZvRjlR
>>154
甘党さんだなあ
157774RR:2012/04/30(月) 20:19:45.30 ID:3rkE5WlJ
>>154
うpするなら縦で撮ってくれ
158774RR:2012/04/30(月) 21:58:40.94 ID:bIKYMF0f
>>154
とにもかくにも、キャンプでこういう食生活しているヤツとはお近づきしたくないなあ。
好み云々通り越して、どう考えても正常とは思えん。

このスレってこんなん多いの?
159774RR:2012/04/30(月) 22:12:53.39 ID:aBzVvdp8
何食おうが勝手だろ
160774RR:2012/04/30(月) 22:30:02.30 ID:tiJom+8y
同じスレに書き込んでるだけで食べ物まで同じという考えに至ってる・・・
そういう自分の発想をまずは疑うべき
161774RR:2012/04/30(月) 22:30:58.71 ID:C+ZjeVOg
文句しか言えないのか。
悪天候の中、こういう画像上げてくれる奴の方が百万倍好印象だぞ
162774RR:2012/04/30(月) 22:41:31.17 ID:G0igK3SY
>>158
お前とはお近づきになりたくないな
ネット同様現実でも嫌われもんだろ?オマエ
163774RR:2012/04/30(月) 22:45:20.37 ID:p1SI+Mnk
>154

糖尿病になるぞー
164774RR:2012/04/30(月) 22:53:08.48 ID:574crpHr
俺は酒もタバコもやるからやらない人とメシ一緒になると毎回付き合わせて悪くないかなと思っちゃうわ

甘いのでも食っててもらったほうがありがたい
165774RR:2012/04/30(月) 23:03:52.02 ID:FaJ74k4I
>>158
↑こいつ>>136の赤っ恥自演野郎じゃないの?
文句付けてる内容も同じだしw

何で気に入らないスレ見てイラついてるんだろ?
頭おかしいのかな?w
166774RR:2012/04/30(月) 23:19:42.64 ID:SgQi2WQq
写真UPしてる奴ってアフィカスだろ
ウザイんだよアフィカス
167774RR:2012/04/30(月) 23:41:27.32 ID:C+ZjeVOg
文句書くためにいちいちルータ再起動してるの?
憐れというか、痛々しいというか…
168774RR:2012/04/30(月) 23:42:32.70 ID:Rso+qmdv
明日も明後日もGWじゃないか
169774RR:2012/04/30(月) 23:48:13.17 ID:tiJom+8y
たぶん自転車にも乗れないか金無くて単車買えなくて暴れてるか
そもそも家出れないひっきーか
まぁ、楽しそうにしてるのが気に入らないんだろうね
170774RR:2012/04/30(月) 23:51:20.93 ID:bIKYMF0f
なんか凄い流れと猜疑心。
こんなに食い物の嗜好にコンプレックス持ったヤツと、明日明後日仕事で荒れてるが多いとは思わなかったw
171774RR:2012/04/30(月) 23:51:21.28 ID:eTsbMJT7
>>165
おかしいんだろ
172774RR:2012/04/30(月) 23:53:50.12 ID:KT5Aqyne
>>170
日本語で
173774RR:2012/04/30(月) 23:59:15.48 ID:Rso+qmdv
毎日がGWさ
174774RR:2012/05/01(火) 00:13:21.57 ID:KElZMpLf
>>170
卑屈だってよく言われるだろお前
175774RR:2012/05/01(火) 00:22:15.32 ID:qmzYL8rn
そうか毎日ゴールドウイングか良かったな
176774RR:2012/05/01(火) 00:26:08.90 ID:fWWAPD3J
>>167
てめえに言われたくねえよ!
ゴミくず、アフィカス
どっか逝けよ
177774RR:2012/05/01(火) 00:29:33.93 ID:rfAFfa41
698 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 18:32:56.23 ID:BiTsi2cQ [1/2]
只今仕事から帰って参りました、今日も同じスペース使えた、ここは落ち着く

今日の晩ご飯はスーパーの惣菜コーナーより野菜炒めとパックのご飯です、いただきます

699 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 19:24:51.12 ID:id0QX7lr
>>698
おかえりなさい♪

こちらも到着しましたよ
勿論いつもの駐車枠です

先ほど職場の電気ポットの熱湯で 「永谷園のお吸物」 を水筒に作ってきました
なぜか 他の社員に見つからないようにしてたオレ

さーて 売れ残ってる寿司弁当でも漁りに行こう

701 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 20:53:01.93 ID:kbZC7/03 [1/2]
帰りました

いつもと若干置き場所がずれたよ、金曜日だからか車の数がいつもより多いよ

今日はコンビニ弁当にしました
----------------------------------------------------------------
車中泊ってただのホームレスだなw
178774RR:2012/05/01(火) 00:33:08.98 ID:R5jM1zuj
車上生活と車中泊は大きく意味合いが違います
ホームレスとテント泊も若干の違いがありますよね?
179774RR:2012/05/01(火) 00:36:26.62 ID:aDaEDhRo
ウンコ臭い車内でコンビニ弁当www
180774RR:2012/05/01(火) 00:38:04.71 ID:R5jM1zuj
うーんさすがにそれは俺はやらないなw
君ら雨の日はテントでうんこしてんじゃないの?
181774RR:2012/05/01(火) 00:41:22.25 ID:eSGFW/Ws
車中泊っていうと阿蘇で山火事起こしたオッサンを思い出す。
たしか、今頃のシーズンだったようなw
182774RR:2012/05/01(火) 00:45:56.83 ID:BpQvErYf
北海道にもボロい軽バンで周っている奴いるけど
薄汚い乞食みたいな奴ばっかりだからな。
寝てるとよく職質されるそうだ。
183774RR:2012/05/01(火) 00:49:30.92 ID:9K+kkwV1
>>180
潰したいろはすのペットボトルを肛門に突っ込んで
ペットボトル膨らましながらウンコしてるって本当ですか?
184774RR:2012/05/01(火) 00:56:58.87 ID:/nfUqtKD
車中泊の人はこちらへどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1328622220/
185774RR:2012/05/01(火) 00:57:14.53 ID:R5jM1zuj
>>183つか
普通に車に傘積んでるし、トイレ遠ければ車で移動するでしょ?
バイクじゃ積めたとして折り畳み傘でしょ?
逆に雨の日どうしてるのか聞きたいわw

プレイとしては面白いんじゃないかね?
酒ビンにひょうたんとか入れるような感覚なんじゃないのかね?
186774RR:2012/05/01(火) 00:59:00.52 ID:VxnG9dvd
リアルだなww
まあやってても不思議じゃないけどw
187774RR:2012/05/01(火) 01:10:30.33 ID:R5jM1zuj
ちなみにな
以前キャンカー見に行ったんだけど
トイレ付キャンカーでもトイレ使う人間は、ほとんどいないらしいぜ
車内臭くなるし手入れが大変だからさ
188774RR:2012/05/01(火) 01:12:30.14 ID:3pH/wlhY
話飛ぶけど、コット手に入れた。テント張らずに仮眠休憩用にも重宝。
189774RR:2012/05/01(火) 01:17:30.50 ID:py19mYmK
スレが臭ぇと思ったら車上生活者か
わざわざキャンツースレに来んのは何で?嫉妬?羨望?
190774RR:2012/05/01(火) 01:26:04.57 ID:rRAo7+nh
>>189
君を不快にさせるためだな。
わかれよ、そのくらい。
191774RR:2012/05/01(火) 01:30:45.40 ID:R5jM1zuj
俺はな、あらゆるノウハウを短期で身に付けたのさ
誰もいない山奥で過ごしたり、水道も電気も無い道へあえて進んだのさ
192774RR:2012/05/01(火) 01:33:11.71 ID:R5jM1zuj
一時期は当然のように専用スレで過ごしたさ
俺が初めて河原で車中泊した時、既に先に宿作ってたのがバイクのテント泊車だったのさ
灯りも無く水道も無いこんな場所で・・・俺は当初驚いたね。怖くないのか?と不便だろ?って
誰もいないこんな場所で。だがな、その河原には魅力があったね
193774RR:2012/05/01(火) 01:40:21.02 ID:I8vQ9K3D
IDと顔真っ赤にしてなにを書き込んでるんだ?
痴呆のババアの介護疲れ?
豚嫁からのいびり?
身体障害者のガキの世話疲れ?
被曝した友人への諂い?
車の中でしかリラックスできないからって
他種のスレ荒らしちゃいけないよおっさん
ほら、汚物入ったペットボトルもって
帰りなさい
194774RR:2012/05/01(火) 01:41:08.92 ID:W6imd96u
ニートじゃ金ないもんな
キャンプ場の駐車場で金も払わずに設備使うコソ泥みたいなもんだよ
前に自分は晩飯はコンビニ弁当だから料理するのは凄いとか媚びてて笑ったw
バイクは危ない、テントは怖いんだとよw
存在自体がダサすぎる
195774RR:2012/05/01(火) 01:47:34.64 ID:3pH/wlhY
>>193

貧乏だから性格悪くなったのか
性格わるいから貧乏になったのか。
発言、資料にさせてもらいます。
協力ありがとう。
196774RR:2012/05/01(火) 01:53:51.35 ID:/nfUqtKD
あーキャンカースレでマナーも守れない団塊って言われて向こうでも居場所失っちゃったのかー
リアルでもスレでも居場所ないとか残念な人もいるんだね
197774RR:2012/05/01(火) 01:59:32.82 ID:3pH/wlhY
>>196
頭悪いのもおおいんだ。キャンピングカースレのことだろうが、イッタコトナイ。
妄想すごいな。
こんなのがうじゃうじゃかい。
おどろいた。
底辺ぽい奴はあかん。
198774RR:2012/05/01(火) 01:59:49.89 ID:aDaEDhRo
>>184
そのスレじゃ相手にされないよ
こいつが乗ってるのは普通の軽(笑)
199774RR:2012/05/01(火) 02:01:10.19 ID:R5jM1zuj
誰もが危険だと、不便だとそう思うから
ココを避けて他の安全な場所を選んでるにすぎないって事に気付いたね
だがね、朝起きればそこには感動の景色が待っていたよ
俺の中で何かが走ったね。ま、そんな感じ。どうだい?感動したろ?

今日も明日も有給でGWだから3つに分けてみたぜ。どうだい?ワイルドだろ?
200774RR:2012/05/01(火) 02:01:17.23 ID:/nfUqtKD
ブーメランわろた
201774RR:2012/05/01(火) 02:10:57.49 ID:R5jM1zuj
>>1932行目から5行目まで君の体験談って事だね?
じゃないとわからない内容だもんね。介護とか言ってる君よりも俺の方が全然若いから安心してな^^
202774RR:2012/05/01(火) 02:13:51.78 ID:aDaEDhRo
730 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 22:10:04.36 ID:CA2XDr5c [1/2]
>>709
スペックは持ち家3軒、女友達は20人だってよ
前回逃亡する直前に発狂して言ってた
何回見ても最後の一行が笑えるw



624 名前:774RR[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:55:32.94 ID:9iNARuar [7/8]
>>610遊び女友達でなら20人はいるぜ^^家は貸してるの含めて3軒

今日中にレスできなかったら負け組連中が図星言われて反論できず・・・って事で終わりな
負け組相手に俺の時間もったいねーし!^^雑魚相手にバカにしながら遊べて楽しかったよ―んw俺は幸せもんだなーーーと実感できたし^^

しっかし一人でテント泊の方が彼女いるの?愛してるのならなんで連れて行かないの?って思いますけどw
寂しくテントでシコシコですね?わかりますwwwここオッサン多いし年齢的に結婚してるんだろうけど
そんな旦那を了承してる奥さんもアホだよねw

悔しくてもレスすんなよ?悔しいからレスする?w
203774RR:2012/05/01(火) 02:17:04.18 ID:R5jM1zuj
>>194
君の自己紹介とかに興味ないよ俺はw
君は過去と進行形でも二ートだから二ートって言葉が浮かんだんだねー
悔しかったんだろうね?>>194まーとりあえずバイトでもしながら頑張れや
204774RR:2012/05/01(火) 02:18:11.51 ID:looTo8oj
>>199
>今日も明日も有給でGWだから

有給って意味知らないのか
まぁ無職じゃしょうがないか…
205774RR:2012/05/01(火) 02:21:19.26 ID:/nfUqtKD
安価も付けてない人にまで反応するあたりがw
自分に言われてる自覚があるって事だね

一生懸命釣り針垂らしてるんだから(仕込みも無しに)宣言も遠くないな
206774RR:2012/05/01(火) 02:21:38.79 ID:R5jM1zuj
>>195
あのねバイク乗り=貧乏って世間は見てるからね
君自身を痛める発言はどうかと思うよ?
207774RR:2012/05/01(火) 02:24:09.98 ID:R5jM1zuj
>>196君みたいなのをバカにして遊びに来てるんだよw
早く車の免許取りなさい!取れたら報告してなー
208774RR:2012/05/01(火) 02:25:32.99 ID:/nfUqtKD
バイク乗り=貧乏は初めてだわwwwwこれは釣られるw
キャンカーも2輪も持ってるけどやっぱ貧乏なんかなオレw
209774RR:2012/05/01(火) 02:27:07.92 ID:VxnG9dvd
段々余裕が無くなってきてるのが手に取るように分かって滑稽だねw
うんこの染み付きシートでムキー!って感じ?w
210774RR:2012/05/01(火) 02:28:13.17 ID:R5jM1zuj
>>198車は数台持ってるんだなこれが。
君には想像もできない世界なんだろうけどw
軽も持ってるよ。1台だけだと思っちゃったの?
>>197君と奴らも同じだと思うがな。君確実に40歳以上だろ?俺は君より若いから^^
211774RR:2012/05/01(火) 02:31:53.91 ID:R5jM1zuj
>>204>>205
バイク乗りは貧乏って思われてるから
君達にそんな事言われても困るんだけどなw・・・
>>204リストラされたんですか?
212774RR:2012/05/01(火) 02:34:19.05 ID:R5jM1zuj
>>208>>209
バイク乗りが貧乏って思われてるのは当たり前だよwww
え?知らなかったの?今度聞いてみなよ?わかった?
213774RR:2012/05/01(火) 02:39:24.60 ID:/nfUqtKD
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168812766

例え貧乏に思われたとしても貧乏だとしても
2輪を楽しんで心身に豊かな生活が送れるなら最高に幸せな人達だろうね
少なくともこういう所で貧乏を罵り優越感に浸ろうとしてるよりは好感度もいいし健康的

金持ち喧嘩せず
214774RR:2012/05/01(火) 02:43:39.50 ID:/nfUqtKD
とりあえず、一般的にはそう思われてないと思われるソースらしきもの提示したから
一般的に貧乏と思われているソースを提示してね^^
215774RR:2012/05/01(火) 02:45:26.07 ID:/nfUqtKD
ttp://okwave.jp/qa/q5849316.html

こんなのもあった
216774RR:2012/05/01(火) 02:48:45.87 ID:P/AkzRAT
ウンコ突っついたり、爆竹ぶち込むのが楽しいのは知ってるがもういいだろお前ら
217774RR:2012/05/01(火) 02:51:04.91 ID:/nfUqtKD
>>216
あーすまんすまん悪かった
この辺にしとく
218774RR:2012/05/01(火) 03:02:11.49 ID:R5jM1zuj
あれ?今日も仕事で寝るんすか?負け組は大変だのー俺は9連休
219774RR:2012/05/01(火) 03:07:01.53 ID:R5jM1zuj
アレレ・・・負け組だから君達は今日も仕事?で寝たのかい?
バイクが彼女の無職は悔しがってレスしてくるかな?
がんばれよーワ―プアバイクテントチャン
先のリスクとか考えない馬鹿なバイク乗りはバイクが彼女?鉄にまたがって嬉しいわけ?w
事故っても他人には迷惑かけんなよー
俺は9連休ーやっほー
220774RR:2012/05/01(火) 03:12:36.16 ID:R5jM1zuj
>>213見て自覚して乗ってちょうだいなwww
俺は今日の昼女とカラオケ〜〜〜エへへ
明日も休み
お前らバイク乗りの誰よりも俺の方が給料いいだろうしさぁ
年齢はお前らより全然俺の方が若いのにね〜〜〜
20代後半〜の順で主に30代後半40代50代多いだろ?レス内容見ればわかるんだよ俺には
221774RR:2012/05/01(火) 03:20:00.65 ID:R5jM1zuj
ここは早起きな爺さん多いから5時〜7時にレスしに来るんじゃないの?
出勤前にレスするとか異常だよなwww仕事の昼休みにレス?それも異常www
女とカラオケ終えたらたっぷり相手してやんからよ
さて誰が最初に悔しがってレスしてくるのかな?
ここの連中は同じネタに食いつくアホ集団だからな・・・

222774RR:2012/05/01(火) 03:46:02.95 ID:VdVNAgGM
こりゃGW後半しか出れそうにないな
四国までいきたかったなぁ
223774RR:2012/05/01(火) 06:35:50.74 ID:Qw5Z36QH
明日雨なの?(泣)
1〜2mmって700キロ走ったらびしょ濡れかな?
224774RR:2012/05/01(火) 07:14:49.05 ID:9K+kkwV1
広島
225774RR:2012/05/01(火) 07:22:33.04 ID:9K+kkwV1
広島・岡山から四国へ渡る前にオススメのキャンプ場ってありますか?
226774RR:2012/05/01(火) 07:41:52.11 ID:hMDt98Jp
>>223
普通に走っていれば10分でしっとり
フルカウルツアラーで高速巡航してれば大丈夫な場合もある

悪い事は言わんから合羽着ろ
227774RR:2012/05/01(火) 08:04:42.16 ID:8oAI5xBb
>>225
岡山だと市街地に近い砂川公園
四国前の岡山観光がしやすい
228774RR:2012/05/01(火) 09:14:54.82 ID:W6imd96u
>>216
いやよくないよ
ウンコはちゃんと流さないと
また疑心暗鬼になって誰も書かなくなる
229774RR:2012/05/01(火) 10:09:14.39 ID:GGCQRhZj
砂川公園、休みはファミキャン多そうだね
平日に四国巡りの前泊で使ってみよ
230774RR:2012/05/01(火) 11:03:13.89 ID:R5jM1zuj
よーバイクテント乞食チャン達はバイト並みのお仕事中かい?
俺は今から
女とイチャいちゃカラオケしてくっからよー

あとで相手してやっからー
ネタ考えておけや
俺は仕事も当然してるから
ニートとかw無職とかwお前らの体験談言っても通用せんからねー

じゃあのー底辺ワープア仕事頑張れやw
お前ら仕事してる最中に俺は女とカラオケカラオケ
231774RR:2012/05/01(火) 11:08:53.11 ID:R5jM1zuj
お前らの自己紹介楽しみに待ってるからよーーー
250スレくらいまでに書いといてくれな?w
俺の事なんか知るわけないんだからw
お前らの体験談お待ちしてますー
ではどうぞ
232774RR:2012/05/01(火) 11:33:04.53 ID:RE37TPUQ
>>231
なんだか真っ赤なあぼーんだらけだなw
233774RR:2012/05/01(火) 11:35:37.00 ID:ig2QdnX8
>231 ん?何か香ばしい奴だなww カラオケ?普通は海外だろ?久々になんちゃって金持ちちゃんを見たよwwww
234774RR:2012/05/01(火) 11:37:36.04 ID:jNFI8f/d
いちお全部読んできたけど
煽るならもっと頭使ってムカムカするような煽りできないかなぁ…
なんか文章が幼稚で小学生の喧嘩みたいな罵り方なんだよな
ガンバレ車泊w
235774RR:2012/05/01(火) 11:40:20.50 ID:ig2QdnX8
>230 キャンプは意外と金掛かるぜww お前みたいな〜小金持ちには〜キャンプをする金が足りないかな〜〜wwww
236774RR:2012/05/01(火) 11:47:17.06 ID:b7eq43SV
海外でキャンプしてくれば?
237774RR:2012/05/01(火) 11:58:48.77 ID:vbNenhqg
>>225
もし興味があったら大三島のキャンプ場
安くてボロいキャンプ場と、多々良大橋たもとの綺麗で所の2つ
もう1つはたぶん期間外で閉まってると思う。
238774RR:2012/05/01(火) 12:02:59.82 ID:vbNenhqg
超重要なことを忘れてた
安くてボロいほうのキャンプ場は沸騰させないと水飲めません(笑)
節水のため。
239774RR:2012/05/01(火) 12:03:24.82 ID:EsW8Yr+M
>>236 車泊?
違うよな? もっとガッツ〜ン!と来るような煽り期待してるぞw
車泊早くレスしろ!
F5連打してるぞw
240774RR:2012/05/01(火) 12:05:58.40 ID:looTo8oj


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   休日の過ごし方は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   軽自動車でコンビニ弁当を食べて袋に脱糞しています
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
241774RR:2012/05/01(火) 12:29:30.76 ID:WX1B6KFq
肉に火がつき…高校生バーベキューで山林火災
30日午後1時45分頃、札幌市清田区清田10の4の住宅街近くにある雑木林で、バーベキューをしていた高校生が「火が野原に燃え移った」と119番した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120501-OYT1T00341.htm
北海道ならこんがり焼けた野鹿が食えるな
242774RR:2012/05/01(火) 12:32:19.99 ID:WuSrZRhp
>>241
高校生がバーベキューになったのかと思ったよ

火の元には気をつけんとなあ
243774RR:2012/05/01(火) 12:52:23.65 ID:CbJ2Wl0b
勢いで適当に道具揃えて行った初キャンプおもろかった
次は椅子とサンダル持っていこう
コンビニ袋は、かさかさ音がなるのでなるべくやめようと思った
と、夜の早さにびっくりした
19時消灯なんて、どこもこんな感じ?
244774RR:2012/05/01(火) 12:56:22.86 ID:obDdCj5a
もうちょい田舎に行くとヤバい
17時には人歩いてないから
245774RR:2012/05/01(火) 13:03:06.66 ID:DB7KoIlX
>19時消灯

キャンプ場の照明が消えたの?
さすがに19時は早いと思うけど、21時には静まり返るのが普通
そんで朝は日の出とともに起床が普通

たまに街中で遊ぶときのノリをそのままキャンプに持ち込む馬鹿がいるが、
くれぐれもそういう奴にならないようにしてくれ
246774RR:2012/05/01(火) 13:11:31.57 ID:NuoNLdzJ
>>243
客層や場所による
ライダーチャリダーが多い所なら>>245みたいな感じ
ファミキャンが多い所は2時間位後ろにずれる
247774RR:2012/05/01(火) 13:23:46.73 ID:HPdpjrb1
コールマンのツーリングテントってもう売ってないんだね。
あちこち穴あいちゃって買い換えようと思ったのに。。
前室が広めのテントないかな?
248774RR:2012/05/01(火) 13:29:54.81 ID:HPdpjrb1
ごめん、普通に売ってたw
フライシートがちょっと変わったんだな。
これでいいや。
249774RR:2012/05/01(火) 14:06:48.02 ID:fuBK/HDH
キャンプはコールマン、登山はアライのエアライズ。
「つまらん」と言われようが良いものは良いのだ。
でもいまのコールマンが散ったら他のヤツ試してみたい(*'-'*)
250774RR:2012/05/01(火) 15:02:19.56 ID:L/5bmNo5
なんで荒らされてんるの、このスレ?
251774RR:2012/05/01(火) 15:05:03.20 ID:05fQeO+B
常駐にバカがいるからだろ
252774RR:2012/05/01(火) 15:08:55.13 ID:L/5bmNo5
折角のGW気分が台無しだな、これ。
気晴らしに散歩行ってくる。
253774RR:2012/05/01(火) 17:02:25.53 ID:LcpK8G5v
ワンボックス二台で乗り付けた車中DQNどもが明け方からズンズンボンボンカーステ鳴らし始めた時は本気で殺意を覚えた。
254774RR:2012/05/01(火) 17:14:51.35 ID:yJtlSU7w
うるさいYO! うるさいYO!
255774RR:2012/05/01(火) 17:17:05.16 ID:7gUM3sQW
ちょとワロタ
256774RR:2012/05/01(火) 18:14:18.98 ID:/nfUqtKD
9連休なのにスレに張り付いてるくらいだし()
257774RR:2012/05/01(火) 18:34:57.78 ID:l3wrkjrI
前に阿蘇で、寝袋2枚使うとどうか?って質問した者だけど、阿蘇いこいの村キャンプ場に来たよ!雨だけどな…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp-epBgw.jpg
258774RR:2012/05/01(火) 18:36:15.41 ID:QzIX92Cv
>>225
岡山県内で考えてるなら高間キャンプ場がおすすめ
ツーリングキャンパーが多い
259774RR:2012/05/01(火) 18:38:02.03 ID:l3wrkjrI
そして、定番の馬刺し♪http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy9qsBgw.jpg
260774RR:2012/05/01(火) 19:01:08.35 ID:ilBGeJEG
いいな〜 いいな〜!
馬刺しいいな〜!
261774RR:2012/05/01(火) 19:30:14.23 ID:fRICNIFp
明日も天気が悪いみたいだけど気をつけて
262774RR:2012/05/01(火) 19:43:29.65 ID:vbNenhqg
馬刺しの下にはサンマの蒲焼き
263774RR:2012/05/01(火) 20:02:41.93 ID:H898llO2
さばみそ缶はマルハに限る
264774RR:2012/05/01(火) 20:26:36.58 ID:l3wrkjrI
>>261
ありがとう!今も土砂降りで、夜は冷えてきた。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp4yqBgw.jpg
265774RR:2012/05/01(火) 20:28:37.62 ID:3poCW2Wo
>>264
止まない雨はないから
ガンガレ
266腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/05/01(火) 21:02:44.41 ID:kYKhRe57
昨日、小黒川渓谷キャンプ場にいたんだけど、管理人が帰った後に来て朝は管理人が来る前に撤収して金払わないで出てったオフ車乗りがいた
あれはいかんよなぁ
267774RR:2012/05/01(火) 21:15:39.06 ID:dZilXkTN
気の毒な人をあんまりからかうなよ。
268774RR:2012/05/01(火) 21:21:13.18 ID:QzIX92Cv
ふぅ…
tp://gulapa.web.fc2.com/event/Valborgsbal2.JPG
269774RR:2012/05/01(火) 21:56:20.65 ID:hMDt98Jp
>>266
小黒川もうやってるんだ
そのオフ乗りは明らかにNGだけど、自分がキャンプ場に滞在する間に管理人がいない場合はどうしてる?
自分は6時前出発なんてザラにあるから、ズルするつもりが無くても到着時刻が遅いとそうなってしまう
料金が判れば相当額をメモと一緒に管理等に置いていくのだが
270腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/05/01(火) 22:00:57.67 ID:kYKhRe57
>>269
やってたやってた、客は少なかったけどね

そういう場合はそれが一番というかそれくらいしかでないよね
271774RR:2012/05/01(火) 22:19:25.24 ID:xamARyjc
払わなくていいよと言う暗黙の了解みたいに書かれてるブログもちらほらあった気がする。
まだ営業していないキャンプ場を無料で使うとか書いてるブログもあるけど、ああいうのも駄目なの?


272腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/05/01(火) 22:31:05.38 ID:kYKhRe57
>>271
その暗黙の了解が管理人も含めてなのか、使ってる側が勝手に思ってるだけのなのかで相当差があると思うけど
営業してないキャンプ場には常識として勝手に入っちゃダメだろうw
273774RR:2012/05/01(火) 22:44:29.53 ID:3USPHH8m
キャンピングシートバッグ2買ったけどさ、でかいなこれ・・・。
だが、今まで諦めてたタープとガソリンランタン持っていけるぜ!!

3日、雨バイキャンいくかこれ。
274774RR:2012/05/01(火) 23:19:34.23 ID:BpQvErYf
>>266
狙ってわざとやる奴いるからな。
しかもそれを自慢する奴もいる。
管理人が来る前に出ていくならまだマシで
集金にきた管理人がいくら呼んでもシカトしてテントから出てこない奴も見た事がある。
ああいう奴が多いんじゃ自治体がやってる無料とか500円程度のキャンプ場が無くなっていくのも
当たり前だと思うわ。
275腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/05/01(火) 23:27:27.78 ID:kYKhRe57
>>274
そういう連中は自分のやってる事が食い逃げと大差ないと理解してるんだろうかね
276774RR:2012/05/01(火) 23:48:12.56 ID:6q03iPSK
>>268
ちょっ…
277774RR:2012/05/01(火) 23:56:15.14 ID:ihBOUw/O
冬季無料期間は大盛況の場所があったんだけど
毎週のように行く人達が多すぎて、週末は有料になった場所があるのね
有料になったとたん、その人達は手のひら返して平日しか行かなくなってさ
たまの週末しか行けない人達が割を食ったよ
一番可哀相なのは客が逃げたキャンプ場なんだけどさ
平等って難しいよなー
278774RR:2012/05/01(火) 23:59:28.19 ID:yDPu3K+Y
吉野屋のコピペじゃないけど金やるからどっか行けって思う事もあるわけで
279774RR:2012/05/02(水) 00:11:27.22 ID:vbf3cSeT
>>277
道志のあそこか
280774RR:2012/05/02(水) 00:16:14.29 ID:P6RzCAs2
雨のキャンプが嫌いで降られるとすぐにビジホに駆け込むか
雨から逃げるように帰宅してた軟弱派だが
明日、明後日と雨予報を今回は腹据えてキャンプでしのいでみる。
とりあえず本買ってくるw@内灘
281774RR:2012/05/02(水) 00:23:15.16 ID:H/QHgRA0
何百泊もキャンプしてる俺からアドバイス
雨の日のキャンプはオナニーぐらいしかすることない
最初から風俗行った方がマシ
282774RR:2012/05/02(水) 00:23:36.70 ID:AMKqkqaL
俺は雨の日キャンプすきだなあ。
外は雨。雨音響くテントの中で、
乾いてる濡れない!それだけで嬉しくなる。
濡れそぼる風景をたまに見ながら熱いコーヒーをすすり本を読む。
あれ、けげ、このスレは・・・
退散
283774RR:2012/05/02(水) 00:25:39.94 ID:c6QcyFjr
>>279
そこ
284774RR:2012/05/02(水) 01:13:15.43 ID:sHXiuB2A
60gの防水ダッフルに適当に投げ込んで括り着けてくんだけど、意外と余裕が無い。

背もたれがある椅子とタープを追加したいんだけど…

ホムセン箱買ったら負けな気がするし
285774RR:2012/05/02(水) 01:38:19.95 ID:vGiNQe4o
俺も雨キャンプ好きだな
初キャンプが雨だったからかもしれんが、テントで雨音聞きながら本を読むのがいい
退屈になったらカッパ着て買出しだな
286774RR:2012/05/02(水) 01:38:35.62 ID:MqdZPFAK
>>282
あ〜スゲーわかる。
このテントの中というエリアだけ守られてるとか
外と隔離されて影響が無い感じとかが秘密基地みたいな感じがサイコー!
287774RR:2012/05/02(水) 01:41:38.72 ID:gbGvO1oW
>>284
負けなんかじゃない。
これも大人への一歩と思えば…
288774RR:2012/05/02(水) 01:46:31.47 ID:4p7letJ/
雨のキャンプって、クソしたくなったらどうすんの?
というか、今雨の中九州でキャンプ中
で、腹痛くなって起きた。
289774RR:2012/05/02(水) 01:49:18.27 ID:eiYRZgIg
>>288
もちろんテントの中で
290774RR:2012/05/02(水) 02:17:24.65 ID:a5mToWFA
昔、仲間とBQキャンプで、しこたま飲み過ぎて
夜中、テントの前室ではいた事があったよw
291774RR:2012/05/02(水) 06:10:22.81 ID:zrASnzB0
大雨降るとうるさくって寝られやしない。
292774RR:2012/05/02(水) 06:45:49.43 ID:9mAzkE18
>>288
カサを持ってる。
カサは雨の日に散歩するのに便利だよ。
子供用の45cmの長さのカサがいい。
293774RR:2012/05/02(水) 06:52:37.45 ID:tyeQrVAH
阿蘇いこいの村キャンプ場で銀マット、寝袋×2(最低使用〜5度、〜15度)だったけど、上はロンT、Tシャツ、下はヒートテック、ジャージでもなんとか大丈夫だった!雨で気温が下がらなかったのが良かったのかも?
294774RR:2012/05/02(水) 06:55:31.57 ID:tyeQrVAH
あ!昨夜から今、現在の話な。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_uaoBgw.jpg
295774RR:2012/05/02(水) 07:46:39.82 ID:4leauTsw
>>294
タープやっぱいいな。このサイズはどこの?
296774RR:2012/05/02(水) 07:54:14.11 ID:b9Dl1jGI
>>284
ホムセン箱はバイクに積めるようなサイズのは意外と融通が利かずモノが入らないよ
アレは雨に気を使わなくて済むのとテーブル・椅子替りになるのがメリット
俺は好きだけどね
297774RR:2012/05/02(水) 08:01:04.40 ID:jx6KssoZ
うう、やっぱタープがあれば雨の日の安心感が違いそうだなあ。ウマヤラシイ。
持ってない自分は雨が過ぎるまでひたすら篭るしかない!
298774RR:2012/05/02(水) 08:03:08.42 ID:6xygvfx/
>>296
俺も5年使ったホムセン箱に限界を感じてツーリングシートバック2を買ったよ
収納力があがった分、持ってきたいものも増えたので結局パンパンw
299774RR:2012/05/02(水) 08:09:37.79 ID:TiHYxZ6o
一方俺はホムセン箱に取り付けられるキャリアを作った
300774RR:2012/05/02(水) 08:11:28.76 ID:z1nS7zEv
301300:2012/05/02(水) 08:21:06.22 ID:z1nS7zEv
302774RR:2012/05/02(水) 09:16:05.74 ID:XWWbV8fi
バイクは外でいいと思う
303774RR:2012/05/02(水) 09:34:13.82 ID:MqdZPFAK
バイク倒れたら怖いから、外でいいと思えへん?
304774RR:2012/05/02(水) 10:11:54.60 ID:vbf3cSeT
>>300
もろノマドのパクリだな。
305774RR:2012/05/02(水) 10:48:49.09 ID:T+ozl4DQ
バイクが中で、荷物が外?
306774RR:2012/05/02(水) 11:00:47.09 ID:mvJgtZ92
>>300
既出
307774RR:2012/05/02(水) 11:11:45.44 ID:Ch26er1Y
でも多少は暖が取れそうだよな
308774RR:2012/05/02(水) 11:12:21.99 ID:ps3PCY/E
くさそう
309774RR:2012/05/02(水) 11:17:10.37 ID:A/7PaRpy
むしろ自殺行為
310774RR:2012/05/02(水) 11:40:35.46 ID:EEkxVoW3
明日から阿蘇でキャンプの予定なんだ。雨やんでくれ〜
311774RR:2012/05/02(水) 11:49:46.28 ID:x1YjXyFx
センターアップマフラーにしてあるんだけど、シート下通す箱付けても平気かな?
312774RR:2012/05/02(水) 13:06:43.74 ID:cZksZu7p
断熱しないとベルト類は溶ける。
313774RR:2012/05/02(水) 15:10:03.48 ID:fE4CX76x
パッキングもほぼ終わり、今は電池の充電が完了するのを待つばかり。
そんな俺は明日早朝に出発だぜ!
314774RR:2012/05/02(水) 15:14:41.36 ID:M1W4ZRx4

(_ _ ) >>313
 ヽノ)  いってらっしゃいませ
  ll
315774RR:2012/05/02(水) 15:19:17.47 ID:8OMgD4RW
>>313
雨のなかがんばるな〜
俺は、酒のんでだらだらしてるw
今年のGWは暑いか雨が渋滞かのどれかだからな
316774RR:2012/05/02(水) 15:19:39.94 ID:4leauTsw
俺も明日の夜明け前に出発だ。
317774RR:2012/05/02(水) 15:47:56.27 ID:MYfnF2Se
GW仕事もないくせに事務所出勤なオレは5/6〜8で近所のキャンプ場に酒飲みにいってくるぜ・・・
318774RR:2012/05/02(水) 16:02:45.99 ID:XWWbV8fi
オレは混んでるGWから1ヶ月ずらして今月末から一週間行く予定

ところで道志渓谷キャンプ場ってどう?
道志の森行った時に、道志道からキレイな河原サイトが見えて気になっているんだが
319774RR:2012/05/02(水) 16:20:41.68 ID:l9jgIbfT
>>313
>>316
気をつけてノ

GWは嫁と子供連れてオートキャンプ行ってくる。
バイクキャンプは来月までおあずけだな。

久々にダッチオーブンでパンでも作るわ
320774RR:2012/05/02(水) 16:26:12.84 ID:GmZDJyzG
東北一周ツーから帰ってきました。初のキャンプツー楽しかったーo(`▽´)o

GW後半、みなさんも絶対に安全運転で。
321774RR:2012/05/02(水) 16:29:51.85 ID:xTKomLQX
初キャンプで四国だったけど
朝の啄木鳥コンコンは最高だった
322774RR:2012/05/02(水) 19:20:20.22 ID:dIz+SvMw
>>320
今回の連休、まず前半は北日本が大当りたつたねー
おれも東北新潟を桜を追いかけて満喫してきた。
なに食べても美味しいし道は空いてるし人は良いわで、最高だった。
323774RR:2012/05/02(水) 19:21:33.65 ID:B+KG9aip
>>322
そんな放射能行きたくないだろ
324774RR:2012/05/02(水) 19:45:06.40 ID:MYfnF2Se
>>323
東北は場所選べば東京と何も変わらないよ>放射線量
日本海側から弘前の桜まつりでも見てくるのもいいかもね

宮城県仙台市の線量が東京と同じくらい
むしろ北関東の方が線量多いよ
325774RR:2012/05/02(水) 19:46:42.03 ID:B+KG9aip
関西から見たらそっちはどこも一緒だよ
長野山梨もごめんなさいレベル
326774RR:2012/05/02(水) 19:49:36.69 ID:dIz+SvMw
>>323
行きたくない人は行かなければいい。
強制されるものでもするものでもない。
ツーリングライダーは大勢いたよ。
それから、日本人ならいい加減に放射能、放射線、放射性物質の
言い表し方は覚えな。
327774RR:2012/05/02(水) 19:50:10.62 ID:MYfnF2Se
>>325
あー関西も同じなんだよ大体山形と同じ
奈良あたりになると仙台と同じ
328774RR:2012/05/02(水) 19:53:54.20 ID:DK+1Nf2H
>>320
めぐった道のり教えて

今日、秋田行って来たから
329774RR:2012/05/02(水) 19:55:15.17 ID:B+KG9aip
行きたくもないし羨ましくもない
放射能で北日本が大当りってとのと最高の気分ってのが理解できなかっただけ
まあがんばろう日本を地でいってくれ
330774RR:2012/05/02(水) 19:55:40.69 ID:MYfnF2Se
青森岩手とか関西の半分以下だったりする
まずは調べてみようか
331774RR:2012/05/02(水) 19:59:51.61 ID:2Vb1vxPk
空間線量よりも放射性物質を取り込んで体内で被曝するほうが問題かと。

まぁ考え方は人それぞれ。
332774RR:2012/05/02(水) 20:04:04.60 ID:H/QHgRA0
原発事故で失われたものって大きすぎる
一昨年は何の不安も走れたのに

原発イラネ
333774RR:2012/05/02(水) 20:08:40.32 ID:2Vb1vxPk
>>332

激しく同意。

放射性物質はその放射線と重金属としての科学毒性との相乗効果で人間らしい心さえ奪うらしい。

311以前に戻りたい…。
334774RR:2012/05/02(水) 20:09:27.46 ID:MYfnF2Se
現在の土壌汚染による数値も
福島北関東以外は軒並み同じレベル
そもそも本州全域に飛散しているけどニュースで取り上げられてないだけで
関西も中部も線量は去年より増えている
大阪の水道水の線量も去年の2倍になってるしね(大阪公表値)
TVだけに頼ってると知らず知らずに・・・
335774RR:2012/05/02(水) 20:10:01.84 ID:NVfXosDD
>>332
そうだねー
原発より一発
ねえちぁんよこせ
336774RR:2012/05/02(水) 20:15:46.90 ID:dIz+SvMw
>>329
ならば黙っておればいい。無知がもの語るな。天気が良くて
最高の気分でツーリングしてきた、それだけのことだ。

あんたの居住地で災害が起きて同じことが言えるのか。
被災者の目を見て同じ台詞吐けるのか。己の身に降りかかって
吠え面かかんようにな。
337774RR:2012/05/02(水) 20:16:21.12 ID:2Vb1vxPk
>>334

水道水が2倍だったら活性汚泥はすごい事になってるな。
まさか大阪は半減期8日のヨウ素とかは出てないよね…。
実際東京はヨウ素が出るので測るのやめたらしいから…。
熱い風呂より温度高い冷温停止。

もう一度みちのく走りたかった。
338774RR:2012/05/02(水) 20:19:48.78 ID:NVfXosDD
>>336
よーし、わかったー
俺が代わりに>>329アボーンしちぁる。
ウーヤーアボーン
339774RR:2012/05/02(水) 20:20:45.43 ID:B+KG9aip
>>336
>>放射能で北日本が大当りってとのと最高の気分ってのが理解できなかっただけ
って言ってんだろ
お前がよければすべていいよ
普段から自分さえよければなんでもいいって考えだろw
340774RR:2012/05/02(水) 20:26:06.98 ID:vbf3cSeT
とりあえずスレタイ読めよ。
341774RR:2012/05/02(水) 20:29:38.09 ID:dIz+SvMw
呆れたバカもいたもんだ>>339
もう結構。役立たずに用は無い。
342774RR:2012/05/02(水) 20:30:47.50 ID:B+KG9aip
ほうほう今度は逆切れですかw
逃げたくても逃げれない人だっているだろうに
天気が良くて
最高の気分でツーリングですって現地で被災者の目を見て同じ台詞吐けるのか?
と逆に質問
343774RR:2012/05/02(水) 20:31:03.19 ID:2Vb1vxPk
昨日から和歌山にて張り中。
昨日も今日も大雨で萎えた。
カップラーメン二個も買い出ししたのにストーブ忘れてきてる…。嵩張るよぉ。
朝のコーヒーも飲めないし
テントの中までベタベタだし最悪(^_^;)
344774RR:2012/05/02(水) 20:32:12.31 ID:AMKqkqaL
ストーブさえあればなあ・・・
345774RR:2012/05/02(水) 20:32:31.37 ID:0i8Zid7T
馬鹿と馬鹿相手にムキになる馬鹿
両方とも邪魔
346774RR:2012/05/02(水) 20:33:33.44 ID:B+KG9aip
そんなこというと東北は最高だって言われるぞ
347774RR:2012/05/02(水) 20:33:58.82 ID:NVfXosDD
>>345
悪と闘う正義の心は馬鹿じゃねーんだよ。引っ込んでろ。
348774RR:2012/05/02(水) 20:38:52.04 ID:NpRGbnW5
放射能に過剰に反応するのも内部被曝の影響なんですね
349774RR:2012/05/02(水) 20:39:34.97 ID:5j0Qw1pE
>434
今テントの中?
雨のテント泊は泣きそうになるよねw
明日は午後から晴れるっぽいよ!
350774RR:2012/05/02(水) 20:39:56.57 ID:B+KG9aip
相当吸ってきたんだろうね
351774RR:2012/05/02(水) 20:39:56.27 ID:2Vb1vxPk
>>344
そうなのよ。ストーブさえあれば引きこもれたのに。
熱いコーヒー飲みたさに一旦土砂降りの中テント片付けて走り出したらR42が大雨で通行止め。
で、また戻ってテント広げて。
余計にベタベタになってまった。
352774RR:2012/05/02(水) 20:40:19.09 ID:NpRGbnW5
>正義の心

なにその独善w
わろた
353774RR:2012/05/02(水) 20:42:55.71 ID:2Vb1vxPk
>>349

テントの中でiPhoneいじってます。
明日は晴れるっぽいね。
帰る日なのが残念だけど(笑)
354774RR:2012/05/02(水) 20:44:26.52 ID:AMKqkqaL
>>352
はい、あぼーん
シネ
355774RR:2012/05/02(水) 20:50:57.60 ID:sd3s+c05
>>321
啄木鳥の音ってコンコンコン、じゃなくてコココココ‥‥って連射してる感じなんだな
こないだ初めて聞いて何の音かと思ったよ
356774RR:2012/05/02(水) 20:51:05.65 ID:NpRGbnW5
>あぼーん

わろた、逝ってヨシwwww
357774RR:2012/05/02(水) 20:51:38.01 ID:I2rzws8Y
>>328
今の時期ですと桜と菜の花が一番のピークではなかったですか?
夏にはじゅんさいがとても美味しいので、よろしければまた遊びに来てくださいね。
自分は太平洋を一度も見たことが無いので、宮城岩手当たりの海沿いへ行きたい所ですが、
大分復興して来たとはいえ冷やかしみたいに取られそうで、なかなか難しそうですね…
358774RR:2012/05/02(水) 20:58:59.89 ID:vbf3cSeT
>>357
俺は秋田と言ったらババヘラアイスが真っ先に出てくるわw
日本海と太平洋は海の色とか雰囲気が違うから、初めて見たら結構インパクトあると思うよ。
できれば房総とか湘南までくると全然違う。
湘南育ちの俺は初めて日本海見た時にかなりインパクトがあった。
それまでは海と演歌はイメージが結びつかなかった。
359774RR:2012/05/02(水) 21:03:52.52 ID:mb+brmdE
信州で初キャンプ中
初めに苦しんだ方が後々楽という感じで、雨天決行…雨音が気になるなり
360774RR:2012/05/02(水) 21:05:14.16 ID:B+KG9aip
大当りたつたねからバカ丸出しだったが
自分さえよければなんでもいい
そんな大人になりたくない
361774RR:2012/05/02(水) 21:08:29.27 ID:2Vb1vxPk
>>359
初キャンプおめ!
バイクでキャンプは楽しいよね☆
362774RR:2012/05/02(水) 21:08:32.07 ID:MqdZPFAK
>>343
どこのキャンプ場よ?
363774RR:2012/05/02(水) 21:13:15.24 ID:9mAzkE18
となりにいたらエスビットを貸してあげるんだが
364774RR:2012/05/02(水) 21:14:26.58 ID:zrASnzB0
俺も福島行くかなー。
去年も10月ごろ安達太良山でキャンプしたけど。
365774RR:2012/05/02(水) 21:34:37.49 ID:fGF0/T9e
福島GWはずっと雨だよ。

猪苗代湖行きたかったのに。
366774RR:2012/05/02(水) 21:35:12.88 ID:2Vb1vxPk
>>362 363

潮岬のキャンプ場。
結構お気に入りで年に何回かやって来る。

ありがとう。エスビット気持ちだけいただいときます☆

先ほどバイカーが二台やってきた。
こんな天気なのにみんな好きなのね。
367774RR:2012/05/02(水) 21:38:23.22 ID:kwiV202m
今の時期福島行ったら空いてるかな?
人多すぎると疲れるから穴場っぽいところ探してるんだけど
368774RR:2012/05/02(水) 21:38:54.18 ID:MqdZPFAK
>>366
おっ潮岬か。

どうよGWはこんな天気でもキャンパー多い?
今日はGWの平日だけど、広い芝生の所も開放されてる?
369774RR:2012/05/02(水) 21:54:27.30 ID:Fqx8ZAb5
昼は晴天、夜はしとしと雨、でまた次の朝は晴天。
オレのキャンプのベスト天気はコレだな。
雨の夜も最高だけど雨上がりの朝はホント素晴らしい!よね。
370774RR:2012/05/02(水) 21:57:56.76 ID:2Vb1vxPk
>>368
自分もいれて10組くらいかな。
もちろん広い芝生で。
600円になりまーす。でも安い!
371774RR:2012/05/02(水) 21:58:31.00 ID:i/2s7Goi
やすいねー
372774RR:2012/05/02(水) 21:58:32.26 ID:2Vb1vxPk
>>369
確かに。雨上がりの朝は麗しい。
373774RR:2012/05/02(水) 22:00:24.26 ID:4p7letJ/
四国の佐田岬キャンプ場でキャンプしようと思ったけど、
キャンプ場が駐車場から遠すぎて心折れたよ。
仕方なく、真珠湾の九軍神慰霊碑の前で寝た
374774RR:2012/05/02(水) 22:17:16.65 ID:n9dPkYaM
>>300
いいなこれ
375774RR:2012/05/02(水) 22:20:10.71 ID:yH9bRHMi
潮岬は普段が無料なだけに、どうしても有料期間は他のとこ選んでしまう。
\600の価値は十分あると思ってるけどなw
376774RR:2012/05/02(水) 22:27:09.09 ID:MqdZPFAK
>>370
少なくてイイね。
やっぱGWの平日は人少ないんだな。

>>375
自分の場合は、逆に無料期間だとテントはれるエリアが狭くなるから避けてしまう。
あの広大な芝生で張りたい。
人が無茶苦茶多い時は流石に嫌だが…
377774RR:2012/05/02(水) 22:29:50.99 ID:MYfnF2Se
雨のキャンプもたまにならいいが撤収日くらいは晴れてくれないと困る
土のキャンプ場で雨とかげんなりするしなぁ
378774RR:2012/05/02(水) 22:36:54.77 ID:MYfnF2Se
>>357
そんな事ないんじゃないかな
海鮮丼でも食って金落としてくるのが手伝いになるんじゃないか?
もはや人口流出も止まらないし事業者も減ってるしで
金が回ってないだろうし
379774RR:2012/05/02(水) 23:36:42.36 ID:mW+c+ozM
ダンロップのR226発売されてるけど前室60センチって
小さくなってない?R225は80センチ無かったか?
380774RR:2012/05/02(水) 23:59:26.37 ID:+wdaO4A0
>>322
どの辺周りました?
>>328
弘前→285→秋田市→横手でキャンプ
横手→銀山温泉→月山→朝日岳あたりできゃn
朝日→蔵王エコーライン→村田IN東北道→北上できゃ
北上→東北道→家  で帰ってきました。
381飛騨の人:2012/05/03(木) 03:24:43.14 ID:T5VJ94zi
鹿児島県神川キャンプ場なう
ttp://photozou.jp/photo/show/2534434/133039215


ぐふふっ
382774RR:2012/05/03(木) 06:45:29.04 ID:7xrXwsct
雨だな・・・

383774RR:2012/05/03(木) 07:25:48.23 ID:7YmKz1ev
昨夜はとても静かだった潮岬キャンプ場。
今朝は5時くらいからファミキャンの賑わいが。
ファミキャンもいいもんだね。
384774RR:2012/05/03(木) 08:16:41.66 ID:cg+AftU6
箱根峠通行止めで解除ならず
385774RR:2012/05/03(木) 08:21:16.53 ID:dNbE0QM5
潮岬ってそんなにいいか?
386774RR:2012/05/03(木) 08:26:24.72 ID:7u1J/8xg
雨うぜ
387774RR:2012/05/03(木) 10:21:59.17 ID:qPIlaarz
特に良くもないけどあの辺は他にないからな
無料だった頃は住んでる奴もいたな
388774RR:2012/05/03(木) 10:31:40.44 ID:cgXjpyAr
潮の岬ロケーションは抜群じゃないかな
内陸いくと良いキャンプ場いくらでもあるけど
389774RR:2012/05/03(木) 10:38:48.35 ID:b33m7QwJ
>>56
俺もこれだ
もはやスタンダード
390774RR:2012/05/03(木) 10:45:06.65 ID:qPIlaarz
サイトの中を観光客がゾロゾロ歩いてるし抜群は言い過ぎだろ
北海道にあったら絶対行かないと思うわ
391774RR:2012/05/03(木) 11:06:55.69 ID:7xrXwsct
なんか予約とか満杯だった時の事考えてるうちに面倒くさくなってきたから
いつも行ってる近場のキャンプ場にする。

392774RR:2012/05/03(木) 11:16:33.45 ID:dYDxyT03
別にコールマンが欲しいわけでもないが、
あの販売力に負けそうになるな。
うちは田舎なんで山屋とか少ないから
同じ価格帯のダンロップやモンベルがなかなか売ってない。
コールマンだと大抵のスポーツショップやホムセンに売ってるので
ついつい手が伸びそうになる。
393774RR:2012/05/03(木) 11:19:07.66 ID:qMu2sUlK
どこのガスがデザイン的にかっこいいかのぉ〜
394774RR:2012/05/03(木) 11:26:52.07 ID:qs5BVc/5
潮岬は暖かいから冬は良いけどね。
395774RR:2012/05/03(木) 12:35:05.19 ID:caF4jJWX
少し話しが逸れるけど
先週、山奥までキャンプツーリングに行った際、iPhoneのアプリでルート記録を録ったんだがあれは便利だな
途中立ち寄った寺院で歩いたルートも記録されててそのデータはGPXっていうデータ形式で保存されるんだが、
これはネットでも他の地図アプリでも再現可能なんだ。

一般的なナビでもそういう事が出来るのか知らないけど
道中に撮った写真と共にルート記録も残すと数年後にどこに行ったか詳細がわかるってのは楽しいとおもう

山間部やスマホの電波が入らない場所でもGPSは補足してくれるから記録が途切れることがないってのも嬉しい
朝8時から夕方4時まで稼動させてたが電池も30%くらい残った

ちょっと感動したもんでレスした次第。
396774RR:2012/05/03(木) 12:37:57.21 ID:97/N6ZNA
>>295
遅くなったけど、サウスフィールドのタープだよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhvmuBgw.jpg
397774RR:2012/05/03(木) 12:42:48.73 ID:6QsZuOPP
>>395
へー、アイポ、バッテリーもつなあ。驚いた。Androidだと無理だろう?
8時間も?!
連続でそれならアイポ見直した。
ログはガーミンでもソニーのnv37でもとれる。
俺は専用ナビとAndroid両方つけて二画面使い分けてる。
ま、俺は電源くんで給電使用たけど。
398774RR:2012/05/03(木) 12:42:59.89 ID:97/N6ZNA
399774RR:2012/05/03(木) 13:01:35.08 ID:7ypjjvaC
スマホとiPodは別物
iPhoneなら同じだが
400774RR:2012/05/03(木) 13:07:05.55 ID:vho83DbR
ここの人は高額キャンプ道具以外には詳しくないのだよ
401774RR:2012/05/03(木) 13:11:58.24 ID:caF4jJWX
>>397
専用ナビならやはり当然の機能なんですね

電池は不安だったけど意外と保ってくれてよかったよ
Wi-Fi切ったり他のアプリは全く使わないように心がけたから、その成果かなw

電源君は一応つけてるんだけどなぜか安定して充電出来ないから今は使ってないですネ

402774RR:2012/05/03(木) 13:22:20.23 ID:bJhe2tbx
>>401
それは、電源くんの出力が弱いから。
USBは500mAでしよ、
充電だけなら安定してるはず。
ナビアプリ動かして給電しながらだと出力不足で不安定。

解決方法は
もし電源くん2を使ってるならシガーソケットつきの電源くんに交換して(1)
シガーにさし込む1A出力のUSB出力アダプターつける(2)

これでバッチリ。
実は俺の経験と解決法。
ご参考までに


403774RR:2012/05/03(木) 13:24:07.66 ID:VYaGRiAo
http://www.nankaibuhin.co.jp/pickup/dc1201/index.html

これの「電源くんオプション」
404774RR:2012/05/03(木) 13:32:34.86 ID:x16iZTy6
>>395
それなんちゅうアプリよ?
405774RR:2012/05/03(木) 13:55:22.23 ID:caF4jJWX
>>402
おおこれはありがたいです
シガー付きのタイプなので早速>>403のオプションをポチってきます
詳しい説明とURL、ありがとうございました

>>404
今回使ったのはFieldAccessってアプリ。
つい最近マップル社からも似たようなのが出たみたい。使ったことないからレビューは出来ないけど。
http://www.appbank.net/2012/04/29/iphone-application/404646.php
406774RR:2012/05/03(木) 14:14:38.62 ID:x/diWSLX
>>373
バイクだとキャンプ場まで乗り入れする人も中にはいるみたいだねw
407774RR:2012/05/03(木) 14:44:08.18 ID:qR7vspz4
ログ取りならMotionX GPSがオススメ
日本語じゃないのが欠点だけど…
408774RR:2012/05/03(木) 15:01:53.43 ID:Xl5UyrRf
ホムセン箱が叩かれてるのはなぜ?
使い勝手いいし安いし最高じゃないか。
見た目も旅っぽくていいと思うけど。
409774RR:2012/05/03(木) 15:05:14.80 ID:7u1J/8xg
なんだいきなり?誤爆か?
410774RR:2012/05/03(木) 15:07:00.80 ID:7ypjjvaC
>>408
その論争はもう終わりだ
蒸し返すな、荒れるだけだ

便利に使う為に見た目度外視する人
道具にこだわって見た目からも入る人
金無いからさいこーな人
金あるからもっと良い物使ってる人

入り乱れて荒れるだけだ
411774RR:2012/05/03(木) 15:16:21.56 ID:mKAJvyOt
どうしてハーレー乗りは
ホムセン箱が多いのですか?
412774RR:2012/05/03(木) 15:50:03.65 ID:WaX2kiKa
キャンプ道具1個も持っていない初心者だけど
バイク人のツーリング星空をセットポチっても良いかな。
個別に買ってコレと同内容で安くて良いのありますかね
413774RR:2012/05/03(木) 15:52:00.72 ID:vho83DbR
おれのファーストエイドキットは正露丸臭くってたまらん。
とりあえずアルミホイルでつつんでビニール袋に入れ直してみたんだけど
ケチって安物にするんじゃなかった。
やっぱ糖衣っすね。

つか、リックがくっせーよーううう
414774RR:2012/05/03(木) 15:57:05.20 ID:VYaGRiAo
見てみた。いいじゃん。安くて。
楽しいキャンプツールングを。
415774RR:2012/05/03(木) 16:00:35.56 ID:7ypjjvaC
>>412
んーと量販店は当たり前だけどWILD-1とかで単品購入しても値段変わらないよ
そのテントは単品で\11800〜\14800
マットは\4000〜\5000
シュラフは\5400〜
この時点で既に安上がりになってる

更にそのシュラフは初冬晩秋ではかなりキツイ
同じ予算ならシュラフをバロウバッグ#3あたりにしてその他も単品から選ぶのがいいかと

テントに関しては選択肢はもっとあると思うから総予算の中で単体価格を
Amazonやヤフオクとかで探ってみてはどうかな?
416774RR:2012/05/03(木) 16:01:59.52 ID:7ypjjvaC
バロウバッグ#3はそのシュラフより高いけど
単品購入での差額で穴埋めって意味ね
417774RR:2012/05/03(木) 16:03:05.98 ID:Ri14P15k
キャンプツールングだとピチピチスパッツ履いたチャリダーがキャンプ道具満載したロードバイクでレースしてるみたいだな
418774RR:2012/05/03(木) 16:05:24.04 ID:7ypjjvaC
初冬じゃない初春だw
419774RR:2012/05/03(木) 16:13:42.56 ID:7Mw/ZE3+
>>412

ttp://www.naturum.co.jp/index_outdoor.asp

ここでいろいろ探してみたらw
420774RR:2012/05/03(木) 16:13:53.24 ID:6FdhBFzD
これからの時期ならオールホムセンブランドでもよいだろ
中華テント・銀マ・無印化繊シュラフ・1000円LEDランタン・・・こんなんで十分
趣味世界は合う合わないがあるから小投資でとりあえず始めてみるのがよろしかろう
いきなり数万もするシュラフなんか薦めるなよ
421774RR:2012/05/03(木) 16:24:01.53 ID:vho83DbR
まーたはじまったw
422774RR:2012/05/03(木) 16:31:06.18 ID:6CNbpEMq
>>413
一般的な黒丸の正露丸で匂いに懲りて、糖衣錠にしたけどやっぱり匂いに悩んでいる自分が通りますよっと。
小瓶+ジップロック2重+ビニール袋で他の薬と隔離までしたのに意味なかった(´・ω・`)
普段飲むなら黒丸の正露丸でも構わないんだけどねぇ・・・。
423774RR:2012/05/03(木) 16:42:59.05 ID:7ypjjvaC
>>420
その予算でその種類の物を買うならって前提の話だろ
424774RR:2012/05/03(木) 16:43:48.21 ID:7ypjjvaC
本気ですすめるならNANGAやダウンハガー薦めるわ
425774RR:2012/05/03(木) 16:55:30.70 ID:7ypjjvaC
>>412
とにかく睡眠不足は生死に関わるから睡眠グッズにはある程度金かけたほうがいいと思うよ
値段だけじゃなくて店員に相談するとかしてね
決して安い買い物じゃないから、後で使わなくなって新しい物買う羽目になるくらいなら、ね

ある程度の人気商品ならキャンプ辞めるときもオクでそれなりの価格で売れるから

後、バロウバッグを高いものと言ってる人いるけど、そのコールマンのシュラフより3000円程度高いだけで
0度以下でも使えるんだから全然OKだと思うんだが
晩秋にまた1万以上出して買うよりよほどお得
426774RR:2012/05/03(木) 16:57:26.59 ID:1O52F1gP
正露丸をちっさい粒にした様な「和歌保命丸」とか「陀羅尼助丸」
とか言う腹薬が有るんだけど全国区では売ってない?
効き目は正露丸と同等な感じ・少し固めの粒・匂い少なめ・一服分ずつ包装
って感じで携行に便利だよ
427774RR:2012/05/03(木) 17:14:43.89 ID:Dozce2we
>>412
それ買って大丈夫だから。遊びに間違いも正しいもない。
428774RR:2012/05/03(木) 17:16:14.52 ID:Dozce2we
実際に現地で使って不満が出てきたらまた買い直せばいい。
他の人がいいと思うものがあなたにもいいとは限らない。
429774RR:2012/05/03(木) 17:48:57.81 ID:ObwrFlm0
>>412
俺なら買わない。
一個一個を見ても全然魅力的じゃない。

テント 重すぎ デカ過ぎ
マット 長さが中途半端
シュラフ 実質夏専用 デカ過ぎ
ランタン デカ過ぎ
防水バッグ メインで防水バッグは使いにくい

これはバイクでキャンプをあまりやらない人間が選んだんだと思う。
女が描いた魁男塾的なズレ加減。 
430774RR:2012/05/03(木) 17:50:43.89 ID:cg+AftU6
休み後半しかキャンプ行けへん
まぁ行けるだけで良しとするか
431774RR:2012/05/03(木) 17:55:58.24 ID:vElAIpBr
ただいま潮岬から帰還。
近場の三重にもあんなキャンプ場あれば良いのに。
432774RR:2012/05/03(木) 18:01:03.73 ID:fB869xk5
>>412
まったく道具をもってなくて、個別に買うにも吟味する目がまだないなら、
買ってみても良いと思う。
たぶんどんなスタイルのキャンプになるかすらわからないんじゃないかな?
それならセットで一気に一通りそろえるのはひとつの手だよ。

ただし、どこかしら必ず不満点や使い勝手の悪さが出てくる。
今回のセット買いの目的を、自分の用途の洗い出しや「まずやってみることだけ」
って割り切りができないなら無駄な買い物になる可能性もある。

それがイヤだとか、そういうお金の使い方が向いてないなら、
キャンプに詳しい人と予算内で相談してアドバイスもらった方が良いよ。
433774RR:2012/05/03(木) 18:06:44.94 ID:Yvv3D3FD
コールマンで揃えるとカッコイイからな

違いの分かるオトコはやっぱりコールマンでしょ
434774RR:2012/05/03(木) 18:06:46.04 ID:vho83DbR
えー、糖衣でもダメなのか。
じゃぁダラニスケかビオフェルミンに変えるかな。
つか、全然不要なんだけど、今のトコ。
435774RR:2012/05/03(木) 18:35:17.44 ID:7ypjjvaC
そのセットをそのまま買うなら通販でもオクでも同じ物単品で買った方が安くなるぞ?
436774RR:2012/05/03(木) 18:36:02.18 ID:7ypjjvaC
商品名いれてググるだけで数千円安くなるというのに
437774RR:2012/05/03(木) 18:40:15.72 ID:cg+AftU6
今からポチってたら休み終わりそうだな
438774RR:2012/05/03(木) 18:57:51.95 ID:epOPeZVp
グダグダ考えてないでテント・マット・寝袋・ランタン持ってバイクに乗れ
あとは自然と見えてくる
439774RR:2012/05/03(木) 19:08:29.17 ID:TIW8fRxJ
なにが
440774RR:2012/05/03(木) 19:35:56.38 ID:jYOoYJiP
>>412
ここで探せばいいと思うよ
http://www.kaisoku.org/mart_m/mart.html
441774RR:2012/05/03(木) 19:45:18.69 ID:1O52F1gP
>>412
食事は外食で済ますとして、
別にヘッドライト、コンパクトな椅子、虫除け位は有った方が良いかな

そう言えばこのツーリングドームSTってペグハンマーは付いてる?
442774RR:2012/05/03(木) 19:46:44.31 ID:caF4jJWX
>>441
ついてない
443774RR:2012/05/03(木) 19:51:55.46 ID:QIDIzk5O
広島のキャンプ場でただ一人でキャンプ中
444774RR:2012/05/03(木) 19:55:00.95 ID:caF4jJWX
>>443
雨降ってないの?
写真うp
445774RR:2012/05/03(木) 20:01:10.02 ID:+Q0gM9Sq
九州から東京まで来て友達ん家で雨宿り中('・ω・`)
明日からアルプスぶった切って帰るお
446774RR:2012/05/03(木) 20:33:21.44 ID:uTybTr7s
長野雨予報だよ
447774RR:2012/05/03(木) 20:33:36.49 ID:8yrX0trd
前半に行ってきてあまりに荷物を積みすぎて現地での撤収に苦労したので後半は荷物を減らす努力をしようと思う。
一式+釣具にBBQコンロはやりすぎだった。
448443:2012/05/03(木) 20:42:15.05 ID:QIDIzk5O
449774RR:2012/05/03(木) 20:50:13.50 ID:7ypjjvaC
>>448
もう少し整理してから写真撮れよw
生活感あっていいけど
450443:2012/05/03(木) 20:55:30.38 ID:QIDIzk5O
>>449
この時はお腹空いてて冷静ではいられなかった。
今は満腹
451774RR:2012/05/03(木) 20:55:36.03 ID:hTuIVl9u
いいと思うがな
アップもほしいね
452411:2012/05/03(木) 20:55:39.49 ID:vjGVAxDu
>>448
メッシュにしとかんと虫入るぞ
立ててある棒は何?
453774RR:2012/05/03(木) 20:56:21.32 ID:caF4jJWX
>>448
いいね!
そのライトスタンドいいな!アイデアいただき
454774RR:2012/05/03(木) 20:56:21.83 ID:bG4EYiAo
なんかキャンプ場って言うより
雑木林がある空き地って感じだなw
455774RR:2012/05/03(木) 20:58:51.90 ID:CyI0hNcS
どっちかというと逃亡犯の潜伏先って感じw
456774RR:2012/05/03(木) 21:00:59.49 ID:1U0OOHpo
いいじゃないか
スゲー楽しそう
457774RR:2012/05/03(木) 21:02:43.73 ID:qMu2sUlK
楽しんでる感があっていいなぁ
458443:2012/05/03(木) 21:03:22.66 ID:QIDIzk5O
459774RR:2012/05/03(木) 21:05:29.75 ID:RmtluZ/z
寿司とウィスキーか?
どうでもいいがリサイズしないと専ブラから見れんぞ
460774RR:2012/05/03(木) 21:07:01.16 ID:mKAJvyOt
長さが84cmってバイクで積んで行けないし
せめて60cm
461774RR:2012/05/03(木) 21:07:33.12 ID:uAcOgF3G
スケベ椅子みたいのが良いね
462774RR:2012/05/03(木) 21:08:22.36 ID:qMu2sUlK
サウスのタープの話だな?
安いだけで仕舞いが長いし何よりも重すぎ
463774RR:2012/05/03(木) 21:09:06.06 ID:1U0OOHpo
俺はGW明けたら出発したいがな。
でも、いいなあ、いいなあ。
464443:2012/05/03(木) 21:12:29.67 ID:QIDIzk5O
すいませんiphoneなのですが
リサイズ方法がわかりません
ウィスキーとお寿司です
この後ステーキ喰って
ベーコンエッグ喰って
スープ飲んんだので満腹です
雨は先ほどパラパラと降りました
465774RR:2012/05/03(木) 21:17:08.53 ID:trMsH83g
何だか子供が考えるご馳走ざんまいって感じだな
466774RR:2012/05/03(木) 21:21:33.34 ID:TIW8fRxJ
食べ過ぎだよ
467443:2012/05/03(木) 21:23:21.67 ID:QIDIzk5O
>>465
お寿司じゃなかったお刺身でした。
468774RR:2012/05/03(木) 21:31:50.42 ID:7ypjjvaC
キャンプ場で食べる肉は何故か旨い
いつも500gくらいの塊もっていって塩コショウだけこすりつけて焼けたところから食ってる
469774RR:2012/05/03(木) 21:43:27.43 ID:vjAIgc0O
カレーもな
http://i.imgur.com/WmmKk.jpg

というかカレー以外だと何作ろうか途方に暮れる俺

肉か魚を焼いて食うかカレー作るかくらいしか。あとは即席麺の類い。
キャンプ場でパスタ茹でてもだしなぁ
470774RR:2012/05/03(木) 21:45:27.29 ID:caF4jJWX
炭火で焼くなら鳥肉が断然おいしい
皮付きを買ってパリパリになるまで焼く
脂っこくないのもイイ!
471774RR:2012/05/03(木) 21:46:24.48 ID:trMsH83g
カレーは作らないな
ポトフは作るけど
俺がよくやるのはシャブシャブか
一番簡単だからな
472774RR:2012/05/03(木) 21:49:48.94 ID:sGpg2t48
どっかで見たことある画像だと思ったらストームクッカースレのだった

蓋が素敵すぎる
473774RR:2012/05/03(木) 22:00:02.30 ID:0pmprbh/
海鮮なら赤海老もいいぞ
身は刺身で酒、頭は味噌汁の出汁で米
474774RR:2012/05/03(木) 22:00:10.14 ID:Xl5UyrRf
>>469
何人分だよw
475774RR:2012/05/03(木) 22:27:46.86 ID:1U0OOHpo
ストームクッカーいいな
476774RR:2012/05/03(木) 22:32:42.19 ID:2YVyZE7l
俺もキャンプ場ではしゃぶしゃぶが多い。
お湯にコンソメスープの素を一つ(ブロックのヤツ)、
200gの豚肉で十分なんで、後は酒の肴を少々。

酒は缶ビール一本と、カップの焼酎を半分飲むぐらいかな。
料理道具を入れたジップロックの中に塩や醤油に混じって、
カップ焼酎が入ってるのがスタンダード♪

477774RR:2012/05/03(木) 22:40:36.85 ID:aFOkH7oC
ソロの時も料理とかしてんの?
俺はせいぜい網焼までだな。
478774RR:2012/05/03(木) 22:58:36.92 ID:vjAIgc0O
>>472
自分でも蓋が気に入ってしまったのでついつい…
ダイソーGJ

>>474
一人分だよw
米は0.8合くらい、カレーは流石に多かったので次の日の朝飯になった。
ご当地の地鶏とか豚とかあったら優先的に投入。

しゃぶしゃぶは簡単そうでいいな。今度やってみよう。
479774RR:2012/05/03(木) 22:59:06.67 ID:7ypjjvaC
洗い物が多く出る料理はしないなー
生ゴミが出るのも出来る限り避けてるな

乾麺、焼肉(塊を食いつく系)、ベーコン焼き、
野菜は基本的に味噌汁替わりの野菜ジュース
480774RR:2012/05/03(木) 23:01:03.42 ID:7ypjjvaC
6日から近場のキャンプ場に行くからカレーでも作ってみるかなぁ
洗い物面倒で洗剤も持っていったことないや
なんとかスポンジってやつしか持っていかないなぁ、そういえば
481774RR:2012/05/03(木) 23:04:03.86 ID:NrbNBOca
メラミンスポンジですね
482774RR:2012/05/03(木) 23:04:47.40 ID:caF4jJWX
>>480
スポンジに洗剤しみこませてビニールに包んでもっていけばおk
483774RR:2012/05/03(木) 23:05:25.16 ID:7ypjjvaC
今年のGWは大雨にあったやつも大勢いただろうなぁ
事故無く帰ってくることを願うばかりだ
484774RR:2012/05/03(木) 23:05:57.13 ID:7ypjjvaC
>>481
そうそうそれそれ、洗剤いらないってやつね
485774RR:2012/05/03(木) 23:06:20.01 ID:cgXjpyAr
>>480
amazonでハインツのレトルトカレー買っていくがよろし
ここのカレー食べると作るだけ無駄な気がする
486774RR:2012/05/03(木) 23:32:29.68 ID:7ypjjvaC
>>485
特選やらシーフードやらビーフやら色々だな
ご飯炊くの面倒だから生うどんで食うかな
6日からのキャンプで試してくるわthx
487445:2012/05/03(木) 23:37:09.89 ID:LLz7uUz+
>>446
長野雨か‥‥('・ω・`)
東海側から帰るかな
488774RR:2012/05/04(金) 00:08:09.14 ID:eseo4ZFM
>>448
蛇とかムカデ大丈夫?
数日前にカラっと乾いた場所で張ったら、翌日撤収時にムカデのデカイのがいてビビッてたら
蛇もいたしでw
489774RR:2012/05/04(金) 00:48:37.19 ID:DUjDWCLx
>>485
ハインツのどれだよ
いっぱいあってわからん
490774RR:2012/05/04(金) 00:52:26.47 ID:EiCmWFnF
>>488
そんなこと言ってたらキャンプ出来ないじゃないか

意外と慣れるけどな
491774RR:2012/05/04(金) 01:08:46.14 ID:xJFsGhGV
シェフカレーとキーマとビーフシチューをポチったった
492774RR:2012/05/04(金) 01:41:06.87 ID:xJFsGhGV
ポチってから気づいた
シェフカレーって缶じゃねぇかw俺あほす
493774RR:2012/05/04(金) 02:04:25.93 ID:0VWxMRjn
直火で暖めたら、飯炊くコッヘル一つで荷物済むじゃないか
飯を缶にブチこめば洗うのも簡単だ
494774RR:2012/05/04(金) 02:06:07.29 ID:FTVmXMOs
カレーだけで840g。
大食漢だな。
495774RR:2012/05/04(金) 02:13:21.75 ID:xJFsGhGV
米は炊かない主義だからパンなんだ、おにぎり持って行ってぶち込むかな
晩飯と次の日の朝飯にするか・・・
496774RR:2012/05/04(金) 02:15:53.40 ID:DUjDWCLx
いろいろ見てたがハインツの大人むけのパスタシリーズがうまそうでポチった
497774RR:2012/05/04(金) 02:18:51.98 ID:xJFsGhGV
んなこと書くからオマール海老のパスタソースとズワイガニのパスタソースとバジルチーズのパスタソースもポチっちゃった・・・
498774RR:2012/05/04(金) 03:09:37.65 ID:HPU4Fc5y
>>487
だいぶ天気予報いい方向になってきた
夕方に少しふるかもね程度?(朝日新聞)
499774RR:2012/05/04(金) 06:19:49.58 ID:lVoseExv
>>489
ハインツ 特選ビーフカレー中辛 210g×10袋

まぁ缶の方がおいしいけど
500774RR:2012/05/04(金) 07:07:43.28 ID:qomz3Kca
面倒な夜にはカレーうどん(笑)
501774RR:2012/05/04(金) 07:35:45.86 ID:U7xbujfu
無印のカレーも美味しいお
502774RR:2012/05/04(金) 07:42:00.01 ID:p4LfU8TM
そんなにうまいのか。
カレーマルシェよりおいしい?
503774RR:2012/05/04(金) 07:49:22.96 ID:qn3RWXhu
俺はもっぱら
マルちゃんカレーうどん(袋麺)
マルタイ棒ラーメンシリーズ、だな
504774RR:2012/05/04(金) 10:31:10.93 ID:C/R0vozN
俺はアベックラーメンだな。
袋ごと真ん中からへし折って、
コッヘルの中に無理矢理押し込む。
505774RR:2012/05/04(金) 10:41:51.37 ID:8v34+1uL
>>458
リベロ ツーリングテント 5000円
イワタニバーナー 3000円
椅子+テーブル+サンダル+マグカップ 420円
LEDランタン 1000円
シュラフ+マット 4500円(勘)
ブルーシート 800円

その他含めてだいたい15000円くらいやな
506774RR:2012/05/04(金) 11:46:45.48 ID:pV9Lxh3z
椅子とか420円って百均か?
507774RR:2012/05/04(金) 12:00:42.64 ID:v1Syd14O
リベロなんて糞テント勧めるな
サウスフィールドの方が100倍マシだ
508774RR:2012/05/04(金) 12:12:07.58 ID:CjE5BaOn
ほんとオマイらインスタントが好きだなw
オイラが簡単に出来る美味い料理教えてやる。

まず魚肉ソーセージを斜め薄切りにする。
キャベツを適当に刻む。
フライパンにマヨネーズをドボドボ入れて魚肉ソーセージをこんがり炒め、キャベツを入れてさらに炒める。
味付けはカレー粉のみ。

B級駄菓子屋的な味で、絶望的に美味いぞw
509774RR:2012/05/04(金) 12:39:52.72 ID:FTVmXMOs
うわぁ・・・
510774RR:2012/05/04(金) 12:49:01.55 ID:mZXndl21
西日本は快晴
511774RR:2012/05/04(金) 13:23:12.11 ID:qomz3Kca
玉ネギを炒める。
レトルトカレーの中に入れる。
完成。
512774RR:2012/05/04(金) 13:37:38.69 ID:BoHgfPc+
>>507
目くそ鼻くそ
513774RR:2012/05/04(金) 13:42:56.34 ID:lVoseExv
>>502
洋食屋とかカレーのおいしい喫茶店が
実はここのカレーだったりw
514774RR:2012/05/04(金) 13:45:55.40 ID:gh7xVEAi
キャベツとか玉ネギ買うと食べ切れなくて荷物が増えるんだよなぁ
1、2泊だと自宅まで持って帰ることになりそう。複数人いれば食べ切れるか
作りたいけど
515774RR:2012/05/04(金) 14:06:36.25 ID:dTh2Pr53
>>514
俺は同じ理由で家から持ってくわ
土地の野菜とかいうけどきのこや山菜程度なら使いきれるしな
516774RR:2012/05/04(金) 14:30:11.40 ID:r24sAQUO
桧原湖は雨だ。
買い出しの帰りに風呂はいって、テントに引きこもる事にするよ。
517774RR:2012/05/04(金) 14:31:02.46 ID:NfF7iwsM
明日から初めてのソロキャンプ。
嬉しくって、wiki見ながら家で炊飯の練習してみた。

焦げた。あせってガリガリ削ったら、新品のアルミクッカーが傷だらけに(´・ω・`)

何がいけなかったんだろう。
あぁクッカーちゃん…
518774RR:2012/05/04(金) 14:31:56.57 ID:rimRgMUK
一泊ならキャベツでも大根でも刻んでビニールに入れて持っていってる。
無駄が無いし楽だよ。
現地のそばで買うのはビールと酒と現地のちょっとした山菜程度。
519774RR:2012/05/04(金) 14:36:24.17 ID:0VWxMRjn
>>517
炊き方だろうよ問題は
米が水吸い終わったら混ぜちゃえ
520774RR:2012/05/04(金) 14:42:27.56 ID:EgMWwyFK
沸騰した段階で蓋を開けてかき混ぜる。特に焦げたあたりを重点的に。
それから蓋をして弱火でじっくり。

たぶんバーナーの熱が一点に集中しすぎたんだろ。
バーナーパットを使えば焦げにくくなるよ。
それかクッカーをちょこちょこ動かして炎の当たる位置を小刻みに変えるとか。
521774RR:2012/05/04(金) 14:44:22.98 ID:mZXndl21
え、米炊く時って開けちゃダメなんじゃないの?
と、思うおれはおっさんで、はじめちょろちょろ中パッパってのが染み付いてる。
522774RR:2012/05/04(金) 14:53:47.96 ID:NfF7iwsM
>>519
>>520
なるほど、ありがとうございます。
確かに偏って焦げてたみたいです。

よし、もう一回!
お腹一杯になるまで何回でも練習してやる(`・ω・´)
523774RR:2012/05/04(金) 14:55:53.79 ID:mZXndl21
明日、うんこいっぱい出るぞ
524774RR:2012/05/04(金) 14:59:54.92 ID:rimRgMUK
>>521
別に開けたって大丈夫だよ。
開ける必要無いけどな。
炊飯なんか慣れればお湯沸かすのと対して変わらん。
525774RR:2012/05/04(金) 15:03:59.34 ID:mZXndl21
まぁ、炊けるんだろーけどやった事ないわ。
開ける機会も無いんだろーな、おれには。
526774RR:2012/05/04(金) 15:05:36.05 ID:0VWxMRjn
>>521
圧掛けたいのはもちろんだから蓋閉じたままクッカーをシェイクするのもありだな
527774RR:2012/05/04(金) 15:15:07.29 ID:jvL/DNqI
まぁふたなくても一応炊けるしな、といってもおかゆリゾット系か
528774RR:2012/05/04(金) 15:16:22.70 ID:BoHgfPc+
>>525
キャンプやったこと無いのか?
529774RR:2012/05/04(金) 15:19:56.71 ID:ZmERKuO/
土鍋とかは開けるなって聞くな、水の対流無くなるとくっつきやすいからかな?

家の炊飯器でもそうだが、ふたを開けると味が落ちるのは確か
飲食店でやったらマジ蹴りされる

でもキャンプでは気にならない、高所ならそもそもが不味いし
530774RR:2012/05/04(金) 15:21:52.13 ID:NfF7iwsM
二回目終了。
焦げはしなかったけど、焦げ寸前だったのか、コッヘルの底に白い米が張り付いてる。
こんなんじゃキャンプ場で洗うのしんどいな(´・ω・`)

洗ったら三回目!
次は何乗せて食べようかな。
531774RR:2012/05/04(金) 15:22:34.56 ID:oP5JVeb5
日本語同様、米の炊き方も乱れました。
美味しいご飯さようなら
532774RR:2012/05/04(金) 15:39:43.25 ID:EgMWwyFK
クッカー 炊飯
でググって一番上にでてきたのを見れば幸せになれると思うよ、多分。

ちゃんと蓋が閉まって密閉できるクッカーなら、開けない方が美味しく炊けるとは思うけど、
焦げるよりはマシだと思う。
533774RR:2012/05/04(金) 15:40:52.88 ID:nHIa6l+/
湯気のにおいかいで焦げたにおいがしたら火止めて蒸らしとけばおk
そうすれば焦げ付かない
534774RR:2012/05/04(金) 15:44:05.81 ID:Yu4xj6pa
蒸らした孝蔵
535774RR:2012/05/04(金) 15:45:01.26 ID:k7XQMQUR
>>530
サラダ油でもごま油でもいいから2〜3滴垂らすとくっつかない
火が集中するストーブやチタンクッカーにも有効
536774RR:2012/05/04(金) 15:48:09.41 ID:xJFsGhGV
マルタイ棒ラーメンはソロキャンの王道だと個人的には思ってる()
537774RR:2012/05/04(金) 15:50:23.37 ID:0VWxMRjn
>>536
昨日節操無くポチっといて何を言うとるんだ

冷凍ハンバーグとか結構好きだ。保冷剤の代わりになる
538774RR:2012/05/04(金) 15:51:44.76 ID:dTh2Pr53
>>536
カレーだソースだ買いまくってる奴がなにを言ってる

まぁ美味いのは同意だ
539774RR:2012/05/04(金) 15:54:37.61 ID:xJFsGhGV
ツッコミはぇぇよw
普段は棒ラーメンとパン&ベーコンなんだよ
山菜とってきて棒ラーメンを彩るとこれまた旨いんだ

まぁカレーとシチューには期待しているがw
540774RR:2012/05/04(金) 16:11:55.11 ID:dKzX0BJq
棒ラーメンこそ王道か…
俺にもそう思っていた時期がありました…>飯炊き覚える前

ご飯が炊けるようになるとおかずの幅が広がるんだよねー
そうすっと色々作るのが楽しくなってクルリンパ
541774RR:2012/05/04(金) 16:21:49.93 ID:mZXndl21
おかずはふりかけだわ、おれ。
かさ張らないし。

つか、サバイバルすぎるのかな、
基本は米炊かないでナッツポリポリ食ってるだけだし。
542774RR:2012/05/04(金) 16:29:45.90 ID:EfMerG5X
いつも食べてるようなもん食うならがっつり肉食う
543774RR:2012/05/04(金) 17:03:11.66 ID:aY0WYMP+
干し飯をばりばりとダナ
544774RR:2012/05/04(金) 17:25:17.17 ID:VEF0EwyG
テントで虫刺され予防はどこでもベープで
刺されにくくなりますか?
545774RR:2012/05/04(金) 17:56:16.71 ID:xJFsGhGV
>>544
行く場所にどんな奴が潜んでるかにもよるけど
俺は参天使用でスプレータイプのを使って刺された事ない
メインロケーションが渓流近くなのでどこでもこれでOKだと信じてる
参天の隙間、出入口付近にシュシュっと
546774RR:2012/05/04(金) 19:47:15.97 ID:JsKUTk6t
誰も参天のことなど聞いてないのに
わざわざ商品名まで出して馬鹿じゃないの?
普通のドーム型テントなら殺虫剤を撒く必要も無いから
547774RR:2012/05/04(金) 19:56:59.36 ID:It2GE8QW
>>546
お前の過剰反応の方がバカジャネーノって感じィ?
548774RR:2012/05/04(金) 20:04:32.86 ID:gh7xVEAi
テント内は蚊取り線香を焚いておけばいいし、体は腰にぶらさげるのもいい
用途分けとして体にスプレーもいいけど、頭や顔が刺されることがある
で、シーブリーズを頭髪や顔など体全体に付けておくといい

結局、テント内に蚊取り線香、体にはシーブリーズで落ち着いてる
549774RR:2012/05/04(金) 20:08:38.90 ID:ZmERKuO/
テント密集地で蚊取り線香は遠慮願いたいが

テントの出入りで蚊が入ると最悪
なので電池式蚊取り使ってる
550774RR:2012/05/04(金) 20:28:36.35 ID:JsKUTk6t
参天は蚊だけじゃないぞ
ゲジゲジやムカデやアシダカクモなんかも侵入してくる
あっそうそう、マムシにも注意してね。
551774RR:2012/05/04(金) 20:30:07.29 ID:31Bb8CrY
ドラッグストアにおいてる蚊取りミスト4隅にチュッ!とかいう商品
あれはマジでいいぞ
虫が寄り付かなくなる
ただ、家でも外でも効果的過ぎて人体にも間違いなく影響があると俺は思うw
552774RR:2012/05/04(金) 20:40:28.97 ID:0VWxMRjn
>>551
ググってみた。スプレーとの中間なんだな
テントに使うならペグの四隅かな
553774RR:2012/05/04(金) 20:58:45.63 ID:xJFsGhGV
参天アンチの人だったか、違うスレでもすごい勢いで噛み付かれた事あるな
大きな虫も寄り付かないから大丈夫、クモも入ってこない
もう10年以上参天使ってるからその手の脅しは効かない、というか滑稽にみえる

参天みたいな隙間だらけのテントでも隙間付近にスプレーするだけで寄り付かなくなるよ
だから電池式でも大丈夫なんじゃないかな
まだ時期じゃないけど日中の蜂の方がよほど怖いね
554774RR:2012/05/04(金) 21:02:04.42 ID:K3576nA4
以前、八甲田のキャンプ場のテント脇で涼んでたら、コバエみたいなのが数匹寄ってきて、チクッとしたと思ったら腕からダラダラと流血!ブユだったんだね、何日か痒くて痒くて。蚊の方がずっとマシ
555774RR:2012/05/04(金) 22:15:15.76 ID:rimRgMUK
>>553
10年以上前って参天はほとんど出てなかったぞ?
556774RR:2012/05/04(金) 22:18:09.66 ID:2bqoPUuR
>>551
検索してまたら、どこも
効果についてかなり高い評価してるけど
今季はまだ入荷してないのかしら
557774RR:2012/05/04(金) 22:21:05.99 ID:zHC4UOCH
流れ読まずにスミマセン
少し困ったことがあって、皆の知恵を拝借したいのですが…

俺がキャンツーしてるのを見て、60過ぎの親父が自分も始めたいと姉に言ったらしい
で、姉は何の知識もなしにロゴスの微妙なテント↓を誕生日に購入してしまった
http://www.logos.ne.jp/products/info/1465
当然、親父は喜んでコレを使ってキャンツーする気マンマン
でも俺は対候性がマズイ気がするんです
だから小さめのタープでも買ったげようかと考えてるんだけど…
姉と親父と両方尊重したいとこだし

そこで質問です
@タープを足せば何とかなると思いますか?
Aモンベルのミニタープが価格・サイズでベストかと思うんだけど、他にもオススメありますか?
もしくは他の良案があれば…
ご教示のほど宜しくお願いします
558774RR:2012/05/04(金) 22:30:45.27 ID:4a8P7QqN
初キャンツーなら別にこれだけでも構わないと思うんだが
どうせ一緒に行くんだろ?
何かあったらお前さんのテントに避難すればいいだろうし、
慣れた頃にもっと良いテント買ってあげればいいんじゃないかな

ちなみにテントのお勧めはステラリッジ2型
個人的にはすごい使いやすいと思う
559774RR:2012/05/04(金) 22:31:20.77 ID:JsKUTk6t
>>555
いつもの快速の宣伝の人ですよ
560774RR:2012/05/04(金) 22:33:18.16 ID:64tnQMA1
嵐でない限り平気
賢いライダーは嵐が来たら基本的に逃げることができるので問題はあんまりない
この手の形状のツーリングテントは昔からあってダンロップやミズノ(パリダカールってブランド名)あたりもバンバン作ってた
タープより腰に優しいマットをプレゼントしてあげたら?
561774RR:2012/05/04(金) 22:42:56.65 ID:FTVmXMOs
>>559
でたーwステマ厨w
562774RR:2012/05/04(金) 22:44:34.50 ID:dTh2Pr53
だな、座椅子や高品質のシュラフをプレゼントすればいいさ
563774RR:2012/05/04(金) 22:50:38.14 ID:2bqoPUuR
タープは要らないね。
そのお年だと、テント建てるだけで結構体力使うんじゃない?
んでもってはじめてタープたてるのはかなり神経使うよ。
テント+タープとなると…設営と撤収だけでかなり時間かかるよ。
俺もインフレータブルマットをオススメします。
564774RR:2012/05/04(金) 22:51:06.04 ID:xJFsGhGV
快速のグッズなんて一つも持ってないよw
565774RR:2012/05/04(金) 22:54:20.10 ID:7xDGfpF0
俺はあぐら椅子すすめる。
566774RR:2012/05/04(金) 23:03:31.32 ID:zHC4UOCH
>>558
そうですね始めのうちは一緒に行こうと思います
ただキャンツー自体は長くできるのかな?と思っています
既に60過ぎですし
>>560
考えてみれば嵐の中でテン泊する親父ではなさそうです
マットも購入しようと思います
多分、親父は甘く考えてそうなのでフォローします
>>562
タープに回そうと考えてた分を他の用品に使いたいと思います
>>563
確かに面倒で億劫になりそうですね
タープは数回のキャンツーを経験してもらってから再検討にします

全レスでスレ汚し申し訳ありませんでした
親父も考えが甘いけど、俺もシビアに捉え過ぎてた気がします
何だか肩の力が抜けました
ありがとうございました
567774RR:2012/05/04(金) 23:22:20.37 ID:JsKUTk6t
>>564
そりゃそうだ
あんなもんキャンプ場で使ってたら指差されて笑われる
568774RR:2012/05/04(金) 23:30:07.94 ID:rimRgMUK
>>557
モンベルのミニタープは小さすぎる。
どうせ買うならもう少し大きい方がいい。
まぁでも無きゃいけないって程でもない。
オヤジさんが喜んで姉ちゃんもそれを見て喜ぶ、それに比べたらどうでもいい事だ。
569774RR:2012/05/05(土) 00:02:56.52 ID:64UPYe0J
ほのぼのw
570774RR:2012/05/05(土) 00:08:25.13 ID:Fu/O1WPq
>>565
あぐら椅子は安くていいな
ネジ外せば更にコンパクトにできるし
571774RR:2012/05/05(土) 00:40:15.35 ID:p6hI/cPw
>>557のテントって、出入口は防水だよね?
でも、雨天時に出入りしただけで、テント内が大変なことになりそうなんだが・・・
マジでツーリングテントなの?
572774RR:2012/05/05(土) 01:09:19.67 ID:J2VMJaHn
先週の土日に先輩に連れられ初キャンプツーリングしたがメチャクチャ楽しかった。
GW終わったら近場にソロキャンプ行こう
573774RR:2012/05/05(土) 01:25:12.03 ID:zC9gvHi0
ハッテン場のキャンプ場だったのか
574774RR:2012/05/05(土) 02:55:12.39 ID:J2VMJaHn
>>573
ホモだって?じょ、冗談じゃ…

何はともかく装備不足を実感したなあ。次は絶対焚火台持ってくわ
あとカーバイトランプも欲しい
575774RR:2012/05/05(土) 03:07:13.60 ID:S1EHnf8T
焚き火の前でソイヤっソイヤっ!!
ピラミッドグリルはコンパクトよりMがいいっ!
ソイヤっソイヤっソイヤっさ!
576774RR:2012/05/05(土) 04:27:43.58 ID:Fu/O1WPq
焚き火だけならユニフレファイヤースタンド
すっげぇよく燃える、料理できないけど(´・ω・`)
577774RR:2012/05/05(土) 05:21:20.98 ID:G5Vytrqv
お前ら今日こそはどっかキャンツー行くのか?
578腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2012/05/05(土) 05:23:34.60 ID:hh6bYee4
>>576
俺、ファイヤースタンドで料理してるよ
太い薪を並行に渡して五徳代わりに するだけ
579774RR:2012/05/05(土) 07:32:04.48 ID:QOSZfouB
>557
あ、上の方々お勧めのローチェアーについてちょっと補足

まだお父様腰はそれ程のお歳じゃないと思うけど、
体格、腰、膝等の具合によっては低い椅子からの立ち上がりとかが辛くなる方も居るよ

寝具とかも含め、一度一緒に店舗に行って具合確かめてはどうかな

580774RR:2012/05/05(土) 08:35:50.18 ID:GzUsbwMt
>>571これじゃないけど、サウスフィールドの同じ形式のテントを10年以上使ってた。雨天時の出入りで苦労した記憶はないね。よほど雨がひどい時は小さなブルーシートで前室作ったりしてたなぁ。だから今は前室付きのを使ってます
581774RR:2012/05/05(土) 09:00:24.93 ID:nVqVFk7t
これ位小さな焚き火台があるといいよね
http://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/nomad.html
582774RR:2012/05/05(土) 09:09:02.43 ID:cSqfhKD2
調理で食材を焼きたいならあまり小さいと炭や薪が入れずらいけどちょっと焚き火を
楽しみたいなら何かしらあると便利だな。直火は駄目でも焚火台ならOKってところが殆どだし。
583774RR:2012/05/05(土) 09:15:02.76 ID:m8GZA1sn
さすがおママゴト団のグッズだ
痒いところがわかってない
584774RR:2012/05/05(土) 09:24:49.18 ID:jwM3Bh3w
>>577
中国山地のどこかで
どピーカンだぜ
585774RR:2012/05/05(土) 12:20:10.26 ID:yNrUc2v2
>>1に車が2台あるけど、なんで?
586774RR:2012/05/05(土) 12:25:38.22 ID:8V5atL8s
オレはスピノの焚火台S使ってる。
フィッシングマックスはスピノでも常に割引やってる
587774RR:2012/05/05(土) 12:52:15.17 ID:sCrrXtag
>>583
オママゴト団とは上手いこと言うね
588774RR:2012/05/05(土) 13:03:36.86 ID:EgGuAQcD
参天はモグラがひょっこり出てきそうだなw
589774RR:2012/05/05(土) 13:06:04.16 ID:eynzC3cV
>>581
重さと値段がビッグだな
100均の料理コーナーのバットを4枚鉄クリップで留めたらあら不思議
ちょっと加工して底に網を入れたら焚き火台完成〜
590774RR:2012/05/05(土) 13:22:57.87 ID:IJ13HFmg
>>583
それ快速オリジナルじゃないぞ。
かなり前からある有名なストーブだ。
考案者が型紙をネットで公開している。
591774RR:2012/05/05(土) 13:33:36.63 ID:sCrrXtag
つまりパクリ商品?
花畑牧場の生キャラメルみたいなもんだな
592774RR:2012/05/05(土) 13:37:48.23 ID:L5QrEyyh
別に快速擁護する気はないけど
特定のメーカーとか車種とかショップとかネチネチ叩くのやめろや
陰険な女みたいで不愉快だわ
593774RR:2012/05/05(土) 13:42:22.39 ID:pr7eRjED
>>581
500円位ならいいけど、この値段と作り考えたらネーチャーストーブの方がいい。
594774RR:2012/05/05(土) 13:56:45.36 ID:yNrUc2v2
自営業なんで、遅めのGWで20日から1週間くらい気ままに巡ってきますわ
595774RR:2012/05/05(土) 14:18:38.87 ID:FrBYnZAi
コンビニ袋にウンコしながらか
596774RR:2012/05/05(土) 14:39:27.19 ID:sCrrXtag
>>592
だったら宣伝すんな
597774RR:2012/05/05(土) 14:52:06.61 ID:k/zBiWNb
>>596
キチガイどっかいけよw
598774RR:2012/05/05(土) 14:58:33.48 ID:L5QrEyyh
>>596
会話が成立しない奴は掲示板使うなよ
迷惑だ
599774RR:2012/05/05(土) 15:03:25.50 ID:m8GZA1sn
キレるなよ

600774RR:2012/05/05(土) 16:51:54.66 ID:Fu/O1WPq
春だなぁ
601774RR:2012/05/05(土) 17:34:47.98 ID:Fu/O1WPq
ちっ・・・新しい竿が届かないからキャンプは8日からになりそうだ
温泉、釣り、酒2泊3日だけどはっちゃけるぞぉ
602774RR:2012/05/05(土) 17:49:25.25 ID:zUR5MoA3
快速とか参天に粘着してる奴って車中糞?
603774RR:2012/05/05(土) 18:51:43.59 ID:jwM3Bh3w
キャンツーしたけど明らかにキャンツー仕様のバイクを見たのが5台って…
昔より減ってるよな
604774RR:2012/05/05(土) 18:54:33.59 ID:Fu/O1WPq
>>602
車中糞じゃないんじゃないか?
車中糞は必死に平静を装うけどアンチ快速や参天は脊髄反射だからな
605774RR:2012/05/05(土) 19:09:42.50 ID:avLYSBhl
てか、耐性つけろよw
アンチ快速・アンチ参天はスルー推奨
触れなきゃ荒れずに済む
606774RR:2012/05/05(土) 19:22:56.59 ID:H+dyGSZZ
昨日は一旦テント張るも、あまりの暴風に心折れてビジホに逃げました
アルミポールってあんなにグニャグニャになるもんなんですね
でっかいテント張ってファミキャンしてたあの家族大丈夫だったのだろうか・・
それとも俺がヘタレなだけなのか?
607774RR:2012/05/05(土) 19:45:54.17 ID:niMmoFSn
快速の宣伝すると手数料もらえるんでしょ?
俺もやりたいんだけど
608774RR:2012/05/05(土) 19:46:30.16 ID:rzSJ3y6d
今、キャンプ場でさだまさしラジオで聞いてるやついるか?
609774RR:2012/05/05(土) 19:56:26.36 ID:Fu/O1WPq
>>606
ぐにゃぐにゃになるから耐えられる
もちろんちゃんと固定してあるのが前提だけど
610774RR:2012/05/05(土) 20:01:46.98 ID:2cK4ljr9
>>608
なにそれ迷惑w
611774RR:2012/05/05(土) 20:03:25.90 ID:zUR5MoA3
>>608
何その最高のシチュエーション
612774RR:2012/05/05(土) 20:14:11.65 ID:kgwrkHk+
寸又峡に初めて来たけど、いいとこだね。
キャンプ場は空いてるし、温泉もあるし、涼しいし。
でもバイク俺一人とかw
誰か居ないか…さみしいだろ…
613774RR:2012/05/05(土) 20:29:12.82 ID:WrYTJZ8W
>>612
去年の夏、梅ケ島温泉から井川ダムへ走った。
(寸又峡はよったことないんでどんなとこか知りませんが)
自分としてはすんごい山奥な感じ・時間がとまったままの田舎 だったんでそのへんで一泊とか怖すぎww
614774RR:2012/05/05(土) 20:41:31.65 ID:1OrpeS5F
>>610
最後だったんだがアニソンになったんでチャンネルかえたわw
615774RR:2012/05/05(土) 21:28:03.79 ID:W/H68aCp
フェリー間に合わんかた('・ω・`)
616774RR:2012/05/05(土) 21:30:24.05 ID:NluC+ZFC
あらら、もう一泊か?
617774RR:2012/05/05(土) 21:36:00.30 ID:W/H68aCp
次のが深夜に出るからそれに乗る
今夜中に帰り着く予定が崩れた(笑)
ほか弁買いに行てくる
618774RR:2012/05/05(土) 21:37:31.63 ID:NluC+ZFC
お気を付けて
619774RR:2012/05/05(土) 21:45:15.99 ID:eKReyPoq
どもっ('・ω・)ノシ
朝まで中で寝れるみたいだからゆっくりします
カツ丼美味い('  ・ω・  `)
620774RR:2012/05/05(土) 21:52:53.49 ID:MQL+ypXe
九州だが、今日は満月がきれいだな。
621774RR:2012/05/05(土) 21:55:35.85 ID:eKReyPoq
四国でも綺麗だぜ
昨日の嵐はなんだったんだ
622774RR:2012/05/05(土) 21:56:38.68 ID:k/zBiWNb
寸又峡自体にはキャンプ場無いよね。
近くに八木キャンプ場とかはあるけど。
623774RR:2012/05/05(土) 22:00:31.32 ID:IJ13HFmg
満月は明日だな。
624774RR:2012/05/05(土) 22:09:20.96 ID:AvkGXG5L
NASAの報道によると、5月5日ごろに「スーパームーン」が見られるとのこと。
スーパームーンとは、通常の満月より大きく明るい満月のこと。

この5月の満月は、2012年の他の満月より14%大きく、30%明るいそうだ。

これは月の軌道が楕円形を描いているためで、月が地球に接近したときに満月になると、スーパームーンになる。

月が地球に一番近づくのは、日本では5日の昼の12時34分なので、日本でスーパームーンとなるのは5〜6日の夜だ。
625774RR:2012/05/05(土) 22:12:44.24 ID:pfppeFif
今急いで外出た。確かにでかい。
626774RR:2012/05/05(土) 22:25:42.55 ID:reA508q+
疲れてるんだろうな
月が動いてるのが目で見て取れる気がする
627774RR:2012/05/05(土) 22:27:50.85 ID:kgwrkHk+
>>613
明日井川ダム行ってみるわ!

>>622
池の谷キャンプ場って所にしたよ。外灯が眩しい以外は言うことなしかな。
628774RR:2012/05/05(土) 23:10:43.82 ID:3TAIXfyE
東北でも月がキレイだ
酒が進むね
629774RR:2012/05/05(土) 23:58:50.67 ID:p6hI/cPw
キャンプってのは基本的に人のいないところ(少ないところ)に行きたいんじゃないのか?
寂しいとか言って現地から書き込んでるの見ると、わけわかんないと思うのは俺だけ?
630774RR:2012/05/06(日) 00:04:16.06 ID:zWCw6Mvs
うぜー
いちいち同意を求めんなよ
631774RR:2012/05/06(日) 00:17:36.96 ID:6HakclHk
人里まで車で1hぐらいの場所で一人でキャンプすると漆黒の闇夜を体験できる
632774RR:2012/05/06(日) 00:25:59.01 ID:eaK/BRgI
天体観測にはベストっぽいなそこ
633774RR:2012/05/06(日) 00:49:27.57 ID:ZGp9Tckm
>>631
一昔前だとそういうので拉致されたりしたんだろうね
日本海側だと
634774RR:2012/05/06(日) 00:54:17.87 ID:XElzGMQ7
そんなの色々じゃねぇの?
一人で自然に浸りたいって奴もいれば
誰かと出会えるかもしれない()なんて馬鹿もいるだろうし
釣りしにきただけ、とか
一人と孤独はまた違うしなー
俺は釣りさえ出来れば一人だろうが混んでようがどうでもいいが
635774RR:2012/05/06(日) 01:16:33.65 ID:H/K+KvDl
>>632
そういうとこは木が多くてあまり空が見えない気がする
636774RR:2012/05/06(日) 01:39:43.45 ID:XElzGMQ7
高原キャンプ場でコットに寝転がって星空ってのも悪くないな
そのまま寝てえらい目にあった事あるけど
637774RR:2012/05/06(日) 01:46:06.50 ID:oMyfqgCN
>>629
きっと本当の目的はキャンプじゃないんだと思うよ
異性との出会いを求めるのが目的でキャンプしたりしてる
たぶんそういう輩
638774RR:2012/05/06(日) 01:49:16.20 ID:QEQx312G
無人は寂しいな
全く会話する事が無くて良いから2〜3人は人が居る方が安心できるな俺は
639774RR:2012/05/06(日) 01:51:37.43 ID:2savjwi4
無人の時の楽しみはマッパw
640774RR:2012/05/06(日) 01:58:54.41 ID:728ZmmbA
>>637
異性との出会いを求めてバイクでキャンプする奴なんかいねえよ馬鹿w
お前キャンプ以前にバイクにも乗ってないだろ?w

あと自演乙
641774RR:2012/05/06(日) 02:00:58.06 ID:h5sOWw4u
おまわりさんこいつです
642774RR:2012/05/06(日) 02:49:13.03 ID:A14g00RG
参天ほしいと思ってたけど、よく考えたら結露すごいんじゃない?
643774RR:2012/05/06(日) 07:24:39.00 ID:6hMmPaAn
おまえらカワセミ行く準備はできてるか?
644774RR:2012/05/06(日) 07:44:03.65 ID:cxeGGjc6
山奥のキャンプ場で天気悪かったから急いで撤収したらキャンプ場出て本降りになってもた
寒いよ〜
645774RR:2012/05/06(日) 08:26:17.16 ID:pq5ABEeN
そろそろ虫もうざいし混雑もうざいし焚き火も暑いしで、俺的オフシーズン突入だ。
寂しい。
646774RR:2012/05/06(日) 09:15:43.58 ID:55snvVoV
夏は北海道へ行く
やっぱり夏の北海道でやるキャンプツーリングは別格だ
647774RR:2012/05/06(日) 09:15:49.61 ID:NePHj0DC
向いてないんじゃね
648774RR:2012/05/06(日) 10:19:31.31 ID:e2omaedZ
649774RR:2012/05/06(日) 10:52:09.90 ID:9tCnkMLF
>>640
芋洗い状態のキャンプ場にソロや同姓同士で来るのは
大概そういった目的だな
650774RR:2012/05/06(日) 11:17:52.51 ID:BiESFMqQ
キャンプだホイキャンプだホイ
キャンプだホイホイホ〜イ

オレ的にはこれからがシーズンじゃん
GWの山は寒すぎる
651774RR:2012/05/06(日) 11:34:45.84 ID:o5iSOnVk
セローに乗った可愛い女の子ライダーがソロキャンプしてたのに遭遇した時は
流石にホンキだしたが、どうという展開はなかったわ
あれが人生最後のフラグだったのかもしれない・・・
652774RR:2012/05/06(日) 11:38:03.02 ID:pq5ABEeN
>>651
本気出して玉砕したんなら最初からフラグ立ってないじゃん(無表情
653774RR:2012/05/06(日) 12:11:18.44 ID:eov7KdCq
虫は出るし暑いし人多いし暑いし快適かと言われると暑いと答えるけど

ビールが最高に美味く呑める時期にキャンプやらないとか狂気の沙汰
654774RR:2012/05/06(日) 12:14:04.20 ID:ZGp9Tckm
5月末からは
蛍キャンプだな
例年おきにのキャンプ場は、川原一帯無数の蛍がでてくる
南紀だけど
655774RR:2012/05/06(日) 12:26:18.10 ID:XElzGMQ7
>>651
それでも充分楽しんだんだろ?
思い出が出来てよかったじゃん
楽しむ中身が残念だったってだけで
656774RR:2012/05/06(日) 12:34:23.36 ID:eMxLrBOP
とあるキャンプ場で、♀1人含め、たまたま集まったソロ4、5人が集まって飲んだんだけど、♀が既婚だと白状した後の独身♂の落ち込みっぷりには笑った。
ヤイコ系のキリッとした人妻だったなw

657774RR:2012/05/06(日) 12:48:07.21 ID:A14g00RG
>>656
あるなぁそういう状況。
一人女が混ざることで色めき立つ男の習性とざわついた空気が大嫌いだわ
いっそのこと女は一人もいない方が楽しかったりするからな
658774RR:2012/05/06(日) 13:01:25.43 ID:XElzGMQ7
声かけられれば一緒に飲むし、その時を居合わせた人達と楽しく過ごすけど
こっちからアプローチする事はまずないなぁ

基本的に一人の時間を楽しむ為に行ってるからなぁ
声かけられて気の合う人だといいけど・・・
その点、子連れの家族連れで気のいい人達だと自然と人が集まって楽しくなるなぁ
娘がいるからそう思うのかもしれないが
659774RR:2012/05/06(日) 13:09:51.36 ID:t7y3R3W0
雨でズダボロになった道具の片付けと洗車が面倒臭すぎてワロエナイ
まぁ月見ながら焼き鳥とビールを堪能できたしいいか。
これから帰るキャンプライダーは気をつけてな。
660774RR:2012/05/06(日) 13:11:08.88 ID:0B+CBsbb
>>658
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwww
661774RR:2012/05/06(日) 13:16:35.21 ID:Wp5xny9C
船に女を乗せると災いをもたらすという昔の言い伝えと同じだよ。
662774RR:2012/05/06(日) 13:32:36.97 ID:E7okH72P
津黒高原で一泊してきた
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/9/d/9d55e45e.jpg
塩ホルモン焼きそばを作ろうと思ってたら塩の中身を味の素にしてたorz
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/7/9/790bda24.jpg
急遽棒ラーメンとんこつのスープを足して焼きラーメンにw
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/d/d/dddb204a.jpg
家族連れしかいない・・・バイクは一人だけ
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/0/c/0c58eff5.jpg
663774RR:2012/05/06(日) 13:44:20.66 ID:qeWWWAQW
>>660
鼻水拭けよwwwwwwwwwwwwwww
664774RR:2012/05/06(日) 13:49:36.45 ID:tv2dbKuC
>>662
テントは?
665774RR:2012/05/06(日) 13:54:05.67 ID:XElzGMQ7
なんで涙流すのかわからん、なんだろ?
666774RR:2012/05/06(日) 13:57:44.99 ID:XElzGMQ7
明日から珍しく娘あずけて嫁とキャンプだ
トライクもツーリングに入るよね・・・
667774RR:2012/05/06(日) 13:59:32.32 ID:8nBfvs+X
>>649
ねえよw
そもそもソロで来てる女とか女同士なんかまずいねえよw
ナンパ目的にキャンプなんか効率悪すぎるわ
お前何か勘違いしてね?
668774RR:2012/05/06(日) 14:16:06.15 ID:E7okH72P
モンベルの月1に銀マットとロゴスのピクニックサーモマットを二つ折で敷いてシェラフ
足元にテーブルを置いて荷物置きに使ってます
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/b/8/b80ad0e5.jpg
これが
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/0/6/064099ff.jpg
こうなる
http://livedoor.blogimg.jp/hithithit7777-hithithit7777/imgs/2/5/250c7982.jpg
669774RR:2012/05/06(日) 14:19:58.99 ID:AlBqEmsm
>>662
それはエサ?
どんなに空腹でも口にしたくないな。
うちの犬も嫌な顔して砂かけるよ。
670774RR:2012/05/06(日) 14:29:30.90 ID:VjalPoMt
ケチを付けずにはいられない病か
早めに病院で開頭手術してもらえ
671774RR:2012/05/06(日) 14:31:16.96 ID:E7okH72P
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 今度は焼きそば作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
672774RR:2012/05/06(日) 14:35:20.00 ID:VlXgSXv2
GWも終わりか
このスレも平和になるといいんだが
673774RR:2012/05/06(日) 14:36:58.35 ID:BiESFMqQ
>>662
最後の画像「叫び」みたいだなw
674774RR:2012/05/06(日) 14:50:53.38 ID:STtT44q8
ほんとヒドいな。
せっかく写真あげてくれてんのに、心無い。

そう思うのでオレは写真はあげない。
人に見せたいけど、文句は言われたくないし。
675774RR:2012/05/06(日) 14:51:12.05 ID:ewnmBFdJ
>>673
そう言われると油絵で書いたように見えてくるwww
676774RR:2012/05/06(日) 15:16:03.58 ID:eYy/mi2c
>>674
そういう繊細な人は2ch自体向いてないね
677774RR:2012/05/06(日) 15:22:42.10 ID:eMxLrBOP
写真をあげてくれるのは嬉しいけど、ここまで突っ込みどころ満載なのに、黙っていろという方が無理だと思う。
芸術的なアングルとか、ピカピカのグッズとか、アレを食いながら赤ワインを飲むのだろうかとかw
ってか、突っ込んで欲しいんでしょ、>>662は。
678774RR:2012/05/06(日) 15:23:05.50 ID:tv2dbKuC
知り合いが見れば誰か分かるような他人の写真あげるなよ
679774RR:2012/05/06(日) 15:27:10.43 ID:qkxV3nN8
>>662
北条ワイン?
津黒高原?
知ってれば夜中に貞子コスプレで襲撃したのにな。
680774RR:2012/05/06(日) 15:34:19.02 ID:E7okH72P
>>677
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
681774RR:2012/05/06(日) 15:41:56.48 ID:1ZqfIhWA
道具をそろえて、うきうきして写真をアップしちゃったんでしょ
確かにくだらない写真だし、みんなで突っ込んだほうが盛り上がるじゃん
682774RR:2012/05/06(日) 15:42:54.56 ID:6opBrM1w
ひまそうだな
683774RR:2012/05/06(日) 15:55:07.84 ID:STtT44q8
突っ込むのと、悪意全開でコキおろすのとは違うと思うの。

まぁ、オレじゃねーし知らんけどさ。
684774RR:2012/05/06(日) 16:04:02.38 ID:d4NhVc9a
>>662
ストーブとコッヘルのチョイスが素晴らしい。
積み込むのに工夫して試行錯誤しているのも良い。
立派な道具オタクになる素質を感じる。
685774RR:2012/05/06(日) 16:05:36.46 ID:9tCnkMLF
2ちゃんに写真をupするなら、それなりに覚悟は必要だな
686774RR:2012/05/06(日) 16:11:37.44 ID:9tCnkMLF
>>667
そうかな?
良く見かけるし出会うけど。
ソロでキャンプしてると女の子のほうから声かけられること多いけどな。
687774RR:2012/05/06(日) 16:17:19.45 ID:qkxV3nN8
>>684
角コッヘルなのに棒ラーメンなのは減点対象
688774RR:2012/05/06(日) 16:21:35.28 ID:E7okH72P
>>687
時間が無くて田舎のスーパーに寄ったら袋ラーメンが合掌ガゼット袋しか無かった
689774RR:2012/05/06(日) 16:41:43.36 ID:d4NhVc9a
>>686
そうか?どこでキャンプしてんだ?
ソロの女の子なんかたまに北海道で見るくらいだぞ。
しかも離れた場所にテント張ってガチガチにガード固めてる場合が多い。

( ´∀`)∩ こんにちは〜!あっちでみんなと一緒に飲みませんか?
(・ω・`*)  結構です ジー(ジッパーを開けテントに入る)

こんな感じ。
あれじゃ楽しく無いだろうに。
690774RR:2012/05/06(日) 16:56:56.22 ID:skIb9JAl
俺は明日出発だぜー
紀伊半島をマッタリ回ってくる予定
691774RR:2012/05/06(日) 17:12:47.02 ID:8nBfvs+X
>>686
エアキャンパーはROMってろよ
692774RR:2012/05/06(日) 17:13:42.75 ID:ewnmBFdJ
>>690
お〜楽しみですね
自分は去年のGWに行ったんだ。(高速1000円が終了近かったので)
玉城あたりで降りて(本当は紀勢大内山で降りたかったが間違ったw)
行こうとしてた方向へ下道で走ってどんだけだったかわからんけど
その周辺の山道で、空気がおいしいとはこのことか〜!と感動した。
袋につめて売れるレベルw とニヤニヤ走ってましたw
お気をつけて。
693774RR:2012/05/06(日) 17:14:59.15 ID:95JXqBAJ
>>668
月末には俺もキャンプ行けたら良いなあ・・・
GWなんて存在しなかったんだorz
694774RR:2012/05/06(日) 17:27:38.84 ID:O1j62wQ0
平湯へキャンプ行った人居るのかな?
695774RR:2012/05/06(日) 17:30:17.11 ID:LWzZI0u2
696774RR:2012/05/06(日) 17:38:07.08 ID:WK02Xylj
コールマン ハイクラスキャンプって動画は気持ち悪かったな。
アレに比べたらココの道具自慢なんて微笑ましいぜ。
697774RR:2012/05/06(日) 17:41:04.07 ID:d4NhVc9a
>>695
能登か、今の時期天気良かったら最高だな。
698774RR:2012/05/06(日) 18:05:00.21 ID:AWebI2a1
>>695
見方によってはテーブルの上にプラモ置いてるようにも見えるw
699774RR:2012/05/06(日) 19:08:02.19 ID:5eRek+Ul
いいテントですね
テントが景色を阻害してないし
飲み物のチョイスもしぶい
700774RR:2012/05/06(日) 19:11:10.33 ID:ewnmBFdJ
茨城のキャンパーは無事?
701774RR:2012/05/06(日) 19:41:28.59 ID:9tCnkMLF
>>689
AA借りるよ。

( ´∀`)∩ こんばんわ、どこからいらっしゃったんですか?
(・ω・`) ○○です・・・(俺)

こんな感じ
702774RR:2012/05/06(日) 19:45:06.70 ID:nDb8Ee43
見附島ですね。
703774RR:2012/05/06(日) 19:45:46.18 ID:Wp5xny9C
イメクラでそういう設定にしてもらうんですね。わかります。
704774RR:2012/05/06(日) 20:09:18.25 ID:FnznUHmU
ぼっちでもキャンプツーに興味あったからいろいろググって見た。
下記を購入予定だけど、アドバイスあれば頂きたい。

テント coleman ツーリングドームST ミニテーブルセット \15,000
シュラフ ロゴス 丸洗いアリーバ・−2 \4,949
ランタン ケシュアBL100 LED 電池式 \1,580
ストーブ イワタニカセットガスジュニアバーナー2 \3,400

銀マットとグランドシートは別途購入予定。
料理はお湯を沸かす程度の予定。
これ以外にこれはあったほうがいいってのがあれば教えてください。
705774RR:2012/05/06(日) 20:10:19.33 ID:TGpwmDP3
南極二号だな
706774RR:2012/05/06(日) 20:18:52.22 ID:qkxV3nN8
>>704
ヘッデン、シェラカップ
ランタンは俺なら暖色が良いからジェントスのEX-837NXだな。
707774RR:2012/05/06(日) 20:20:03.49 ID:FnznUHmU
>>705
ふいたw 斬新すぐる!!
やっぱりタンデムで連れて行くのか?
キャンプの前に逮捕されそうw
708774RR:2012/05/06(日) 20:27:09.78 ID:FnznUHmU
>>706
ヘッデン?? ググってみたらヘッドライトね。 追加。
ランタン 値段もたいして変わらないからこっちに変更!

シェラカップは安そうなもの百均で見てくる! ありがとう!
709774RR:2012/05/06(日) 20:33:44.07 ID:NePHj0DC
>>704 シュラフはモンベルのバロウバッグ#3が春夏秋にちょうど良い個人的感想。
710774RR:2012/05/06(日) 20:41:30.34 ID:FJpSKo1b
ハンマー
前に、隣のキャンパーが付属のハンマーで長い間カンカンしててうるさかったことがあった。
711774RR:2012/05/06(日) 20:41:38.93 ID:oMv08wFi
ライター、ナイフかキッチンバサミはもっといた方が良い。
特にキッチンバサミは栓抜きとか缶きりにもなるし下手な10得ナイフより役立つぜ。
食器用洗剤もあると油が切れるから良い。

Wikiのあると便利なモノを読むと良い。
キャンプには直接は関係ないが、ネットあると買出しや突然の荷物にも安心よ?
712774RR:2012/05/06(日) 20:47:10.95 ID:FnznUHmU
>>709
いちおう候補にいれてたんだけど、予算の都合で見送りました。
何度かキャンプして経験値で新しいシュラフを予定してみます。
ありがとうございます
713774RR:2012/05/06(日) 20:53:27.97 ID:XElzGMQ7
テーブルセットに椅子はついてるのかな
714774RR:2012/05/06(日) 20:56:26.47 ID:FnznUHmU
>>710
ハンマー ペグ用? 落ちてる石とかで対応しようと思ってるんだけど、、、

>>711
ライターは同意。
キッチンバサミかー
料理しないからなー かさばるものでも無いから入れて見る!
715774RR:2012/05/06(日) 20:58:22.40 ID:FnznUHmU
>>713
椅子欲しい!!
かさばりそうだから躊躇してます。
716774RR:2012/05/06(日) 21:00:34.27 ID:wdPjReKo
精子欲しい!!
に見えた。

困ったもんだ。
717774RR:2012/05/06(日) 21:05:09.49 ID:nDb8Ee43
ライターは5個くらい持ってったほうがいいよ。無くすと非常に困るから。
それぞれをいろんな場所に仕舞い込んでおく。

あとバイクのスペアキーも3つくらい。
718774RR:2012/05/06(日) 21:05:19.92 ID:XElzGMQ7
>>715
足の無い尻と背もたれだけの折りたたみ式とかもあるぞ
2000円前後から高いのはいくらでも
テーブルとの高さの兼ね合いにもよるけど
後はあぐら椅子かなぁ1500円くらいでそこそこたためる
719774RR:2012/05/06(日) 21:06:13.68 ID:JMoNk57Z
ペグを打てる石が都合よく落ちてると
なぜ思うんだろうな
720774RR:2012/05/06(日) 21:06:43.16 ID:Xd3szDPz
>>715
proxyのあぐら椅子ならたいしてかさばらない。楽だぞ。仮眠さえ出来てしまう。
721774RR:2012/05/06(日) 21:08:25.74 ID:XElzGMQ7
>>714
河川の近くなら石の代用も可能かもしれないが
大抵のキャンプ場は手入れもされてて小石とかはテント域には無い事が多い
テント張る時の大敵だからな
722774RR:2012/05/06(日) 21:09:28.88 ID:oMv08wFi
石じゃペグを打ちにくいから持っとけ。一回目だけでもいいから。
石で打ってみると打ちにくいし、怪我するし、めんどいよ。
小さめのゴムハンマーでも良いから騙されたと思って持っていこう。
723774RR:2012/05/06(日) 21:13:35.35 ID:Xd3szDPz
ハンマーは必須だなあ
ペグの入り具合が違う。
もう、気持ちよくズブズ。
グイグイグリグリ。
えへ、エヘヘ


724774RR:2012/05/06(日) 21:15:24.89 ID:2savjwi4
>>719
落ちてなかったことないし。
725774RR:2012/05/06(日) 21:18:10.66 ID:FnznUHmU
まさかのハンマーで・・・。
よし、ゴムハンは用意する。
用意リスト↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmoCuBgw.jpg
726774RR:2012/05/06(日) 21:21:43.30 ID:XElzGMQ7
>>725
俺の字に激似ててワロタw
何か見ちゃいけないものでも見たのかとおもた
727774RR:2012/05/06(日) 21:22:54.29 ID:4mZm5Fqq
とりあえず、ハンマーは家にあるヤツをもっていったらok
ゴムハンマーは全然打ち込めない。ハンマーの方が負けて、ゴムがボロボロになる
728774RR:2012/05/06(日) 21:24:46.23 ID:O1j62wQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17719223
このテント凄くよさそう
ワンタッチテント
729774RR:2012/05/06(日) 21:25:28.65 ID:6opBrM1w
こういう字の人は好きだなあ。
俺の字ってだいたい、「・・・独特ですね」って言われるんで。
730774RR:2012/05/06(日) 21:27:59.12 ID:4NOqvTsv
ひょっとして女性では…ゴクリ
731774RR:2012/05/06(日) 21:29:12.89 ID:FnznUHmU
字の評価は恥ずいからやめれw
ハンマーは結局ゴムなのかゴムじゃないのかどっちだw

取り合えず金額入ってるものはポチッとしちゃう!
732774RR:2012/05/06(日) 21:30:57.97 ID:eaK/BRgI
木槌がなかなか優秀
733774RR:2012/05/06(日) 21:32:05.73 ID:Wp5xny9C
>>731
俺は木製ハンマー使ってる。

それと、できたらストーブの風除けのウインドスクリーンはあったほうがいい。
ちょっとした風でも湯が沸く時間が全然違う。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%82%B9-LOGOS-84704000-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B000BSCLU8/ref=pd_sim_sbs_sg_1

734774RR:2012/05/06(日) 21:32:28.96 ID:K5O3OZ94
>>725
この青カビは・・・iPhoneか
735774RR:2012/05/06(日) 21:33:24.46 ID:4mZm5Fqq
upロダがすでにiphone
736774RR:2012/05/06(日) 21:34:11.57 ID:BfuVtv/6
ハンマーとか100円ショップで適当に買ってこい。ペグ打てる重さのゴムハンはけっこうデカイぞ。
737774RR:2012/05/06(日) 21:35:44.82 ID:6opBrM1w
俺はハンマーはプラハンが一番よかった。軽量パッキングにも貢献できるし。
いつか割れるんで、両面タイプのがいいと思うが。
738774RR:2012/05/06(日) 21:37:29.07 ID:Xd3szDPz
あれ、シュラフそれでいいの?
後で買い換えにならないかなあ。
まあ、予算があるとは思うがシュラフなんて軽く10年とかもつし、出せるなら#3くらいにしたほうが。
739774RR:2012/05/06(日) 21:42:36.33 ID:FnznUHmU
>>738
シュラフは正直納得がいってない。
しかしキャンピング童貞だから良し悪しの目安がわかんないだよね。
正直どの季節にどこでどれだけキャンプするかわかんないのに、先行投資が辛い。

740774RR:2012/05/06(日) 21:44:59.05 ID:K5O3OZ94
シュラフなら尼で買っとけ今
GW過ぎてからここまで安くなるとは・・・GW前からキャンプ行けたからいいけど半額はねーだろ
741774RR:2012/05/06(日) 21:45:50.83 ID:o5iSOnVk
ソロキャンならラジオは必須
テントの中で聴く「ラジオ深夜便」の安堵感は異常
742774RR:2012/05/06(日) 21:51:56.82 ID:4mZm5Fqq
ありゃ、クッカーは?
鍋持って行くんなら、全然それでイイけど
743774RR:2012/05/06(日) 21:52:21.09 ID:avZ5GjUI
野球中継が終わる前に寝れてないと本来はダメだけどな
744774RR:2012/05/06(日) 21:52:23.00 ID:6opBrM1w
>>739
服さえ夜に対応できりゃ、シュラフは最初は安くていい。
暑けりゃシュラフの上で寝ても良いし、おなかだけ巻いてもいいし、寒けりゃ厚着すりゃいい。
寒いときはシュラフカバーで対応するって手もあるし、

万能的なちょうどいい#3あたりを検討するのはそれからで間に合う。

そういう意味ではマミーより封筒の方がつぶしがきいたりするんだ。
745774RR:2012/05/06(日) 21:57:49.10 ID:d4NhVc9a
>>725
>>739
ハンマーは基本的に重いほど性能は良い。重量的に許容できるかどうか。

お試しで買うならそのシュラフは微妙に高いからもっと安いヤツで良いと思う。
これからの時期は場所によってシュラフ無しで良い場合も多いし、キャンプにハマれば絶対に買い替えるだろうし。

ランタンは白っぽいのと暖色系で好みが分かれるから自分が好きな方を。
俺は蛍光灯ぽい白い光の方が落ち着く。

ストーブはイワタニジュニアより>>662の使ってるSOTO310の方が性能的にも使い勝手も良い。
コッフェルも写真のモノがオススメ(ユニフレーム・スクエアコッヘル)

近所にワイルドワンがあったら行って実際に見てみると良い。
最近のワイルドワンオリジナルのパクリグッズは品質が良くて安い。

あと地味に重要なのがレジャーシート、百均ので良い。
746774RR:2012/05/06(日) 21:59:45.58 ID:FnznUHmU
よし、きりがないから取り合えずこれだけポチった!
これであとに引けない!
めっちゃ楽しんでやる!!!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsOqqBgw.jpg
747774RR:2012/05/06(日) 22:07:45.20 ID:qeWWWAQW
ナチュラム最高w
748774RR:2012/05/06(日) 22:07:51.96 ID:XElzGMQ7
シュラフは3シーズン安定して使えてコンパクトになるのは高いからな
大抵の人は買い替えで結局高くつくことになる

でもキャンプを2度としない可能性があるなら安いのを買うしかあるまい
749774RR:2012/05/06(日) 22:10:17.14 ID:XElzGMQ7
とはいえダウンシュラフの寝心地はまるで別物
750774RR:2012/05/06(日) 22:12:06.61 ID:MI2cY+LP
>>746
いいないいな
俺も夏休みに北海道行きたいから、今のうちに道具揃えておこうかなぁ・・・
751774RR:2012/05/06(日) 22:12:08.14 ID:avZ5GjUI
寝心地だけならブランケットが楽だよ
752774RR:2012/05/06(日) 22:16:09.83 ID:NePHj0DC
能動的にキャンプしようと道具揃えて一回きりで止める奴なんておるんかね実際…。
753774RR:2012/05/06(日) 22:19:32.32 ID:XElzGMQ7
テーブルや椅子、ストーブなどはケチってもいいけど
運転する事考えるに寝る事に妥協すると全部自分に返ってくるんだよね
だから安眠出来る事を最優先に考えちゃう
754774RR:2012/05/06(日) 22:21:07.86 ID:K5O3OZ94
>>752
最低限なら2万せずに揃うだろ
もういいやで済ませてもいい額じゃないの?
755774RR:2012/05/06(日) 22:27:14.97 ID:d4NhVc9a
756774RR:2012/05/06(日) 22:28:07.21 ID:I/q7XaAG
>>728
つかえそうだな。アマゾンで注文しちまった。
送料込みで6380円。
バイクデイキャンプには便利そうだ。
今日鎌倉の海岸沿いで芝生の上で一時間ほどインフレアマットで昼寝してきたが、そういう時使えそう。

757774RR:2012/05/06(日) 22:28:14.65 ID:d4NhVc9a
間違えた
758774RR:2012/05/06(日) 22:29:14.12 ID:5eRek+Ul
なんかしばきたくなった
759774RR:2012/05/06(日) 22:31:12.15 ID:NePHj0DC
>>754 いや、額の問題じゃなくて。
思てたんとちがーう!とかなるんかね?w
760774RR:2012/05/06(日) 22:33:57.99 ID:FnznUHmU
6月中旬にまでにはキャンプしてみるよ!
みんなありがとう!
ある程度荷物が揃ったら一度報告するよ。
初キャンプはここだ!!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY29CwBgw.jpg
761774RR:2012/05/06(日) 22:35:35.69 ID:NmUgggX4
やっべ、そこ、去年いったw
762774RR:2012/05/06(日) 22:41:04.72 ID:wdPjReKo
>>740
どれじゃ
ダンロップの500g?
763774RR:2012/05/06(日) 22:49:35.01 ID:eYy/mi2c
>>756
ああ…このスレに登場する度に却下される素人ホイホイのドッペルテントね


…物凄いアフィ臭いんだけど気のせい?
764774RR:2012/05/06(日) 22:51:36.73 ID:TwIhjfEm
初回で何かしら嫌な思いするともうそれきりになったりするんじゃね
765774RR:2012/05/06(日) 22:57:01.34 ID:SPBZaGpd
GW終わっても
平日有給休暇で2週間くらい旅する方がいいべ?
俺はそうする
766774RR:2012/05/06(日) 22:57:39.44 ID:5eRek+Ul
がんばれー
767774RR:2012/05/06(日) 23:02:32.05 ID:I/q7XaAG
>>763
用途読め、低脳。
もう、頭がパブロフなんだな。
アフィ、アフィと吠えてろ。
768774RR:2012/05/06(日) 23:05:53.74 ID:2savjwi4
>>767
アフィって言葉を覚えたから使いたいんだろ。
ゆるしてやれよ。

つーか、この場合アフィじゃなくてステマなんだけどなw
769774RR:2012/05/06(日) 23:10:54.26 ID:T4iPhEce
>>756
インフレアマットとか言っちゃう奴が釣られて買うゴミテントか
770774RR:2012/05/06(日) 23:13:24.00 ID:55snvVoV
>>768
ニコニコ動画に貼られてる関連商品のリンクはアフィリエイトだろ
771774RR:2012/05/06(日) 23:14:51.37 ID:beQBYHd3
>>762
そりゃあハスキーとかいう中華シュラフじゃね?
772774RR:2012/05/06(日) 23:19:18.87 ID:Xd3szDPz
>>769
はいゴミ頭はNGID
773774RR:2012/05/06(日) 23:22:31.20 ID:d4NhVc9a
>>756
これからの時期こういう出入り口一か所のテントは昼間に中で寝るなんて無理だよ
海岸なんかで張ったら脱水症状起こすわw
774774RR:2012/05/06(日) 23:26:28.92 ID:IMftKtWq
インフレアマットw
高そうだなw
775774RR:2012/05/06(日) 23:27:56.08 ID:oMv08wFi
市街地に近い感じで交通量や騒音がひどいなら
カナル型のイヤホンもっとけば耳栓の代わり程度にはなる。
ラジオでもプレイヤーでも持ってけばよし。
ビニール袋が万能だから5個くらいもっとけよー。
報告を楽しみにしてるぜ!
776774RR:2012/05/06(日) 23:31:24.55 ID:eYy/mi2c
今のご時世、ゴミみたいな物を衝動買いするおバカさんは貴重だからね
777774RR:2012/05/06(日) 23:36:11.21 ID:qeWWWAQW
フレームヨワソw
778774RR:2012/05/06(日) 23:39:10.32 ID:M+h/hdjf
一式もってないし、キャンプツーリング始めてなんだが、誰か道具貸してくれて一緒に行ってくれませんか?
779774RR:2012/05/06(日) 23:39:22.13 ID:/LKrFkNt
しかしまあこのスレには、初キャンプに必要な物と、あると便利な物の区別もつかないオタしかいないのかね・・・
780774RR:2012/05/06(日) 23:43:47.49 ID:JMoNk57Z
>>778
住んでる場所も書かずに寝言いうな
781774RR:2012/05/06(日) 23:45:24.41 ID:YyBp5Rgg
>>778
日本に住んでるか?
話しはそれからだ
782774RR:2012/05/06(日) 23:49:56.22 ID:T4iPhEce
>>778
見ず知らずの奴に貸すわけねーだろw
783774RR:2012/05/06(日) 23:51:36.69 ID:GSMVLBIA
>>778
カワイイ女の子なら話を聞こうか
784774RR:2012/05/06(日) 23:52:43.42 ID:JMoNk57Z
マジレスすると、コッヘル、マット、シュラフは買え。
あとはなんとかなる。
785774RR:2012/05/06(日) 23:54:50.08 ID:eYy/mi2c
>>768
ぷっ

最後に(キリッは?w
786774RR:2012/05/06(日) 23:55:11.21 ID:SPBZaGpd
道具揃えるとかさ
そんなの車に毎日積んでおけばいいだべ?
連休前の仕事終えたらそのまま気軽に直行して好きな景色の前で寝る
寝る前に温泉
仕事終えた後の観光地の絶景露天温泉はなんとも最高
787774RR:2012/05/06(日) 23:56:04.27 ID:/LKrFkNt
コッヘルあっても、コンロが無いとなあ。
家のカセットコンロ持ってけってなら分かるけど、まさか初心者に焚火で煮炊きしろと?
788774RR:2012/05/06(日) 23:56:26.26 ID:/3oGHNNb
>>778
ぽっちゃり系の三十代ネコならいいぜ
789774RR:2012/05/06(日) 23:56:48.72 ID:d4NhVc9a
他はともかくシュラフは貸すのも借りるのも抵抗あるな。
790774RR:2012/05/06(日) 23:57:46.21 ID:SPBZaGpd
明日から仕事か?
791774RR:2012/05/06(日) 23:57:55.64 ID:M+h/hdjf
住みは千葉の東金です
キャンプツーリングデビューしてみたいけど、一式買う決断ができなくて…
楽しさや辛さ、また経験者の体験談も聞きたいのです
792774RR:2012/05/06(日) 23:58:19.82 ID:oMv08wFi
今の時期は最低限はそれだけだよな
夜露や風雨があるから後はテントくらいでなんとかなるか
結局必要なのはキャンプに行くという意思くらいなのかねー
793774RR:2012/05/06(日) 23:59:05.05 ID:M+h/hdjf
>>788
えっと...どういう意味でしょうか?
794774RR:2012/05/06(日) 23:59:17.12 ID:/gzaA49r
>>786
で、車内でコンビニ弁当&脱糞だろ?w
お前の車臭そうだなw
795774RR:2012/05/07(月) 00:00:28.53 ID:POQyInnR
意思はあるんですけど、決断が...
それからみなさんはどんなバイクに荷物を積んでいらっしゃるんですか?
796774RR:2012/05/07(月) 00:01:25.67 ID:Cq37yu/B
可愛い女の子が使ったシェラフに頭から入ってみたい。
797774RR:2012/05/07(月) 00:02:54.39 ID:Apr4h/uW
いや。
同行するとして個人の最小装備として書いたまで。
お前らならストーブはいくつも持ってるだろうし
テントだって複数持ってるだろ?w
798774RR:2012/05/07(月) 00:03:16.00 ID:C5dtIGAD
>>795
つまんねーぞ車中糞
799774RR:2012/05/07(月) 00:03:17.54 ID:POQyInnR
奥まで到達できるんですか?
800774RR:2012/05/07(月) 00:03:52.66 ID:YyBp5Rgg
>>791
初ツーリングで初キャンプはあんまりお勧めしないけど、
キャンプツーリングデビューってことは何回かツーリング経験があるわけだ
とすると、テントじゃなくホテルや民宿に泊まったことはある?
要は寝る場所と荷物の量が違うってことだからその辺考えればいいと思う

一式っていっても2万もあればある程度は揃うと思うんだけどな
百聞は一見に如かずっていうだろ?
とりあえず買ってからキャンプしてみようぜ!
801774RR:2012/05/07(月) 00:07:58.36 ID:HIkJHAmN
いきなり1人は無いわー
ミクシーとかで呼びかけてみ
802774RR:2012/05/07(月) 00:08:16.55 ID:POQyInnR
>>800
民宿とかにならあります
2万なら月5000円捻出するとして4ヶ月で揃いますね
あとはおすすめ品など教えていただきたいです
803774RR:2012/05/07(月) 00:09:03.47 ID:Apr4h/uW
結局、金の問題なのか・・・
804774RR:2012/05/07(月) 00:10:49.32 ID:UQ1i5ZnN
>>802
テント、シュラフ、銀マット、お金。
必要なものは人それぞれなんだから、後は自分で調べるよろし
805774RR:2012/05/07(月) 00:10:53.78 ID:POQyInnR
お金ですね
いま学生なので金銭的出費はなるべく少なくしたいので
806774RR:2012/05/07(月) 00:11:46.05 ID:POQyInnR
ではあったほうが便利なものを教えてください
807774RR:2012/05/07(月) 00:11:52.79 ID:VkbJz46E
テンプレのwiki読めよカスが
808774RR:2012/05/07(月) 00:12:46.31 ID:v5F8Ox46
俺のテントは車だぜぇ
「車中泊」で検索だぜぇ
今月やりまくるぜぇ
今日から仕事だろ?早く寝ろやー
809774RR:2012/05/07(月) 00:13:54.52 ID:+d6Zetsp
おれは初キャンプツーリングはソロだったよ
しかもキャンプ場もろくに調べずツーリングマップル頼りに行ったらシーズン外でどこもやってなくて
見つけた大きな運動公園の中にテント貼らせてもらった

だけどよくある学校のプールみたいなのがすぐ隣にあって、一晩中水の滴る音が聞こえてきて
恐怖であまり眠れなかったわ
810774RR:2012/05/07(月) 00:14:02.01 ID:wTGmTQWW
>>808
ウンコ臭い軽はテントじゃないんだわ
811774RR:2012/05/07(月) 00:15:33.20 ID:Apr4h/uW
学生なので。初心者なので。

聞き飽きたわ。
812774RR:2012/05/07(月) 00:19:11.45 ID:POQyInnR
答えてくださる方だけいれば十分です
813774RR:2012/05/07(月) 00:22:16.23 ID:UQ1i5ZnN
そして誰もいなくなった

814774RR:2012/05/07(月) 00:22:28.54 ID:v5F8Ox46
学生よ!車中泊オススメだぜぇ
車内でうんこもできるぜぇスカトロだぜぇ
やるぜぇカー●ックスだぜぇ?カーワックスじゃないぜぇ?
ワイルドだろぅ?
815774RR:2012/05/07(月) 00:22:38.02 ID:pNUM465l
>あったほうが便利なもの


サンダル
816774RR:2012/05/07(月) 00:23:23.78 ID:HIkJHAmN
飯は弁当買うって言うなら大したものはいらない
携帯用にシガソケと充電器があれば後は金次第
817774RR:2012/05/07(月) 00:23:51.41 ID:Id+S6+gf
手ぶらで行って、キャンプ地のコンビで段ボール貰えばいいじゃん
今からの季節はそれで十分だ
818774RR:2012/05/07(月) 00:25:47.86 ID:POQyInnR
車はもってないです

サンダルはどのようなときに使うんですか?
819774RR:2012/05/07(月) 00:26:28.81 ID:cuL0bpYL
俺が初めてキャンプ思い立った時は、テント設営して中で一晩過ごすだけで十分楽しかったけどなw
特にアレコレやろうとは思ってなかったってのもあるけど
とりあえずテント一式・ランタン・シュラフ・金・最低限の着替えとタオルだけしか持っていかなかった

食べ物は適当に現地でおにぎりとかのゴミが少ないのを調達して
食後はポテチをツマミに一杯やりつつ、ごろごろ読書したりして好きに過ごして帰ってきただけ
ああ、アレがあればよかった・・とか、アレがあればこんなことできるなぁとか思ったら少しずつ買い揃えていけばいいと思う
820774RR:2012/05/07(月) 00:26:35.83 ID:3Rf3b5Ig
サンダルって移動するときと、人をしばくとき以外でなんか使うの?
821774RR:2012/05/07(月) 00:26:50.53 ID:POQyInnR
充電はどこでするんですか?
822774RR:2012/05/07(月) 00:27:55.88 ID:VkbJz46E
>>818
いやだからテンプレ読めよ
お前みたいな馬鹿用にあるんだから
目障りだから消えろ
823774RR:2012/05/07(月) 00:28:43.37 ID:NKS41GJP
ID:POQyInnR
とりあえず下げろ
ちょっとは自分で調べろ
824774RR:2012/05/07(月) 00:29:04.52 ID:POQyInnR
まだ未成年なのでお酒は飲めないんですよね...

みなさんのきっかけをおしえてください
825774RR:2012/05/07(月) 00:29:50.19 ID:3Rf3b5Ig
>>819
俺も最初はコンビニ半額弁当をつまみにビール飲んで、わくわくしながら寝ただけ。
でもなんかすっごく楽しかった。
「んふんふ! いま、俺キャンプしてる! ひとりでキャンプしてる! 夜まっくらけ!
テントせまーい! ビールうまーい!」
って。

意味なくテントを出入りしてみたり、ちょっと周囲を散策してみたり、鹿に遭遇して逃げ帰ったり。
なんというか、なっていったらいいか、なんともいえないけど、楽しかった。
826774RR:2012/05/07(月) 00:30:32.47 ID:wTGmTQWW
車中糞と同時に登場したぶっとい釣り針
827774RR:2012/05/07(月) 00:32:28.45 ID:POQyInnR
なるほど
そんな楽しみ方があるのですね
828774RR:2012/05/07(月) 00:53:11.70 ID:oVocwZdh
ムーンライト2を買おうと思ってたけど、ちょい古いかな?
前室あって結露対策とかある便利な感じのやつ教えて欲しい
829774RR:2012/05/07(月) 01:13:43.87 ID:LwzNkkn3
>>828
他に条件は?
重さとか値段とか
830774RR:2012/05/07(月) 02:03:13.12 ID:Ab34KudI
>>819
今考えると本当に申し訳ないんだが、大雨の日にガキ数人で風で吹っ飛んでたバイクのカバー拾って
木の枝でフレーム作ってテントごっこしてたのが原点にある気がするわ
慣れでどんどんこの感覚は薄らいでいくんだろうけどさ
831774RR:2012/05/07(月) 03:46:48.94 ID:MpsHoTH8
学生貧乏キャンパー(宿泊費ケチってるだけ)だけど、ペグとかハンマーとか荷物になるからいらないよねw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2952938.jpg
鳥取のお台場公園キャンプ場
管理のおっちゃんが地図まで書いて教えてくれたけど、近くにスーパーとかコインランドリーとか色々あって便利
真後ろのトンネルの上は国道9号。夜中にもよく車が走ってたけど俺は気にならない
翌日大変なことになってたw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2952950.jpg
黄砂疑ったけど、たぶん松の花粉

>>827
初めてキャンプした去年の8月はシュラフも必要なかったわw
テント・銀マット・LEDランプ・暇つぶしのもの・虫よけ
これだけ持ってりゃ夏はどうにかなる
832774RR:2012/05/07(月) 05:57:02.77 ID:517d57w+
ガスコンロのオススメおしえてけろ
833774RR:2012/05/07(月) 06:17:39.37 ID:/zYhBHPu
イワタニジュニア
834774RR:2012/05/07(月) 06:49:12.09 ID:L9Auv/Nr
>>832
ST-310
835774RR:2012/05/07(月) 06:59:09.87 ID:qBCU+6Jv
>>833はツマミがプラなので、網焼きすると輻射熱で溶けてくる。
組み立てが>>834と比べてやや面倒。
着火装置がすぐ壊れる(網焼きしたせい?)。
836774RR:2012/05/07(月) 07:20:57.84 ID:DXhTRRYi
YBC間近!wktk!!!
837774RR:2012/05/07(月) 07:36:33.17 ID:Fog9+3NE
>>831
>黄砂疑ったけど、たぶん松の花粉
松って今の時期だったんだ、見ただけでなんかくるわ
838774RR:2012/05/07(月) 09:46:37.02 ID:FXoez8rG
ペグとかハンマーとかランタンとかクッカーとかストーブとかシュラフとかテントとか荷物になるからいらないよね
839774RR:2012/05/07(月) 09:59:33.54 ID:hGHwKFb0
>>838

死んでる?おまわりさん呼んで! ってことになるかもな
840774RR:2012/05/07(月) 10:34:58.73 ID:bwK/+gs5
熊に喰われたキャンパーを思い出した
841774RR:2012/05/07(月) 10:37:26.29 ID:83+uJ5GO
もしくはハッテン疲れからの爆睡
842774RR:2012/05/07(月) 10:45:18.44 ID:jS3zVNPJ
>>841
ほんとつまんねーなオマエ
843774RR:2012/05/07(月) 12:30:18.67 ID:GzvVF6c7
>>837
俺も鳥取の、砂丘そばのキャンプ場に連泊したけど、雨が降ったら駐車場のアスファルトが
イエローケーキみたいな真っ黄色になって、初めて花粉だとわかった。
帰ってフライシート洗ったけど、洗剤使わないと落ちないんだよなー。
844774RR:2012/05/07(月) 13:19:46.32 ID:Vo98M9zJ
マンティスチェアのショックコードがいきなり切れちゃった。直したいんだけど、足のゴムチャップが抜けない…。いい方法ないかな
845774RR:2012/05/07(月) 13:26:50.69 ID:HbtPAa+x
>>844
代理店で交換してもらえよ、自力じゃまた壊れるだろ
846774RR:2012/05/07(月) 14:54:45.12 ID:bwK/+gs5
で結局おまえらGWにキャンプ行ったの?
スレ見る限り少なさそうなんだけどやっぱりエアキャンパーが大半な訳?
847774RR:2012/05/07(月) 15:33:47.59 ID:P0eI66ht
行ったよ、ファミキャンにorz

それはそうと早速ヘリノックスチェアをデビューさせてみたんだけど、
雨をたらふく吸った芝サイトでズブズブ沈んでマンチェスチェア状態に
座面が高くてよかったー
848774RR:2012/05/07(月) 15:46:44.80 ID:+d6Zetsp
ファミリーキャンパーばかりだったけどバイクサイトは隔離されてて助かったー
ツーリングは田舎が気持ちいいわ

http://i.imgur.com/SG87y.jpg
http://i.imgur.com/oUMKj.jpg
http://i.imgur.com/8CawN.jpg
http://i.imgur.com/0t9bu.jpg
http://i.imgur.com/7zgob.jpg
http://i.imgur.com/mhlWY.jpg
http://i.imgur.com/jNDy5.jpg

849774RR:2012/05/07(月) 15:47:25.82 ID:+d6Zetsp
あー画像でかすぎた
850774RR:2012/05/07(月) 15:51:41.78 ID:m07KMNxI
キャンプ場で軽く酒呑んでからインフレータブルマットに息吹き込んだら一気に酔いが回ったw
これは安上がりに酔える裏技だ!とみみっちい事を思った瞬間マット破裂。
軽くしか吹いてないのに。
幅広だけに惹かれて買ったんだけどやっぱ安物買いの銭失いでしたドッペルさん。
851774RR:2012/05/07(月) 15:53:26.74 ID:UQ1i5ZnN
>>848
画像サイズjaneは良い感じだよ
サムネもちゃんと見れる

キャンプっぽくていいね!
キャンプファイアーとかやる気すらなかったわ
岐阜回ってきたのかな?
空気綺麗そうでいいな
852774RR:2012/05/07(月) 16:27:11.33 ID:ECQ/QnMJ
ここは手練な人が多いですから怖くて報告し辛いけど
いちおう行った画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2953904.jpg
853774RR:2012/05/07(月) 16:48:32.19 ID:K1tX5Q1f
早速だが公共物にくっつけてテント張るなよ
後から来た人がテーブル使いづらいだろ
854852:2012/05/07(月) 17:02:54.32 ID:ECQ/QnMJ
>>853
道徳的指導ありがとうございます、今後重々気をつけます
855774RR:2012/05/07(月) 17:20:22.29 ID:cpaxwwZh
>>852
これは原2ですか?
ピンクナンバーなのにタイヤが太く感じる
856774RR:2012/05/07(月) 17:22:32.25 ID:UCU2XXZM
>>854
きれいな場所だねぇうらやましいわ

けっこう積んでるがブレーキランプ大丈夫なの?当たってそうだけど

テントを立てる時には他の利用者のことも考えないとね
857774RR:2012/05/07(月) 17:35:14.15 ID:aE+5l1DQ
バイクはただでさえ白い目で見られがちだからなぁ
無用なトラブルに巻き込まれないためにも、気遣いは大事だよね
858774RR:2012/05/07(月) 17:57:28.80 ID:3Rf3b5Ig
>>828
古さは感じないなあ。
むしろ、20代くらいの人からすれば「変わったデザイン」って映ることもある。
結露ほとんどしないし、前室あるし、2ならそこそこ広いしで良いと思うが、

ムーンライト買っちゃうと、なかなか他のメーカーのが試せなくなるぞw
859852:2012/05/07(月) 18:00:25.28 ID:ECQ/QnMJ
>>855
エイプ100です、そういうスタイルのバイクです
>>856
荷物はランプに当たっていません、意外と積載できます
場所は中の浦海水浴場キャンプ場といいまして、利用者は殆ど無く、住民は高齢者しか居りません
六時半にテントを立てていましたが、通りすがりのお爺さんから、「誰も来ないから好きに使ってええよ」と言われましたw
でも好意が道徳とは限りませんから、指摘ありがとうございます
>>857
えぇ、気分甘えすぎていました、今後は気をつけます
860774RR:2012/05/07(月) 18:05:08.46 ID:rc2mOUpN
正直、これぐらいなら全然セーフだよ
861774RR:2012/05/07(月) 18:09:23.79 ID:CyI3l/tJ
>>852
どこのキャンプ場ですか?
862774RR:2012/05/07(月) 18:09:50.51 ID:Ir+Xde3r
その辺の人に「この辺にキャンプできるとこないですか?」って聞くと
「そこの公園でテント張ればええよ」と答えが返ってくるのは珍しくない。

案外田舎の人は鷹揚だよ。おまえらみたいにギスギスしてないんだよ。

勝手にテント張ってると犬の散歩を装ったりしてパトロールに来るけど、
話してみて危ない奴じゃないと判ると親切だよ。
863774RR:2012/05/07(月) 18:16:02.33 ID:Ir+Xde3r
あ、公園かと思ったらちゃんとキャンプ場じゃん。
864774RR:2012/05/07(月) 18:21:25.49 ID:3Rf3b5Ig
こんなキャンプ場あるんだな、って写真見ておもった。いきてえええ
865774RR:2012/05/07(月) 18:33:18.44 ID:UCU2XXZM
>>859
問題無いじゃん

また報告楽しみだわ
866774RR:2012/05/07(月) 18:52:47.92 ID:v5F8Ox46
そんなにキャンプしたいかぁ?
もしや毎日キャンプの事考えてる?
キャンプには「自由」があるとは思うんだが、お前ら日常に「自由」が足りないんじゃね?
867774RR:2012/05/07(月) 18:57:30.85 ID:EDScqilo
何も制限のない自由ってのは、意外と不自由
868774RR:2012/05/07(月) 18:58:15.68 ID:oVocwZdh
>>829
値段は2万くらいで重さや大きさはそんなに重要視してない

>>858
ふむ
結構前からあるやつだけど、まだ時代遅れ感は無いのか
やはりムーンライトでいくかな

>>866
言ってることが矛盾してるよね
869774RR:2012/05/07(月) 18:58:58.61 ID:rc2mOUpN
キャンプはむしろ不自由だよ
870774RR:2012/05/07(月) 19:08:49.31 ID:UIVkMQcw
そそ、キャンプは敢えて日常より不便を楽しむものだとあたし思うの。
色々と便利な道具を衝動買いしそうになった時の戒めにしてる。
871774RR:2012/05/07(月) 19:16:39.54 ID:xlnFllJT
キャンプに何を求めるかなんてどうでもいいから

写真みせて〜
872774RR:2012/05/07(月) 19:18:56.95 ID:Ab34KudI
不便で面倒で暇で野生動物怖いです
シュラフ潜って天井ぼんやり見てると何やってんだかと自問自答してしまうわ
楽しいんだけど説明出来んなあ
873774RR:2012/05/07(月) 19:20:23.66 ID:bwK/+gs5
いつでも旅立てるのは良いもんだ
874774RR:2012/05/07(月) 19:29:35.08 ID:rc2mOUpN
なんか引っ掛かるんで考えたけど
>>866の言う自由って
昼間から酒飲んで焼き肉食べて騒いで寝る(ロンツーだと風俗なんかも)みたいなことかな
ツーレポなんか見てるとそれが楽しみみたいな人も少なからずいるみたいだけど
875774RR:2012/05/07(月) 19:55:29.70 ID:L9Auv/Nr
お前ら構ってちゃんにも優しいのな
876774RR:2012/05/07(月) 20:42:27.68 ID:Ok8dI20j
こういう10代しゃべり場みたいなネタは車中糞の自演だろ
877774RR:2012/05/07(月) 20:42:46.48 ID:hr+tZ4jt
>>852
こういう眼の前が開けた海のキャンプ場って貴重だよね
俺も行きたい
878774RR:2012/05/07(月) 20:47:11.10 ID:4WokmyVq
ユニのスクエアコッヘル廃番かあ
買い足しときゃよかったなあ
と思ってたら、山クッカー角型とかいう名前で復活してたんだな
879774RR:2012/05/07(月) 20:48:04.93 ID:+QZX9kkv
>>852
このキャンプ場も、はちのすとかで最近みたから
どこかすぐわかったぞwそこはやっぱりキャンプしてる人は少なそうだな
880774RR:2012/05/07(月) 21:54:17.21 ID:v5F8Ox46
風呂上りに庭のバルコニーで涼んでたらケツ刺された
881774RR:2012/05/07(月) 21:59:37.86 ID:61xiIAoZ

血吸うたろかw
882774RR:2012/05/07(月) 22:08:02.48 ID:v5F8Ox46
バルコニーというかテラスかな?
全裸だったから自己責任だな

かゆいから応急処置でアンメルツ縫ったで>>881
刺されてアンメルツ塗るの俺だけ蚊?
883774RR:2012/05/07(月) 22:08:54.49 ID:qBCU+6Jv
>>859
日本のハワイといわれる隣の周防大島で一度キャンプしたいなと思ってたけど、
こっちでもいいな。
884774RR:2012/05/07(月) 22:25:15.72 ID:PVyi0jFy
>>852
グランドシート(=ブルーシート)の、テントからはみ出てる部分は
折り返して隠れるようにしよう。
その状態で雨が降ると、テントの下にため池ができてしまうぞw
885774RR:2012/05/07(月) 22:29:57.44 ID:/qVoQ9Z8
車中糞いじめて遊ぼうぜ
886774RR:2012/05/07(月) 22:39:02.64 ID:v5F8Ox46
キャンプってさ
少年を大人にし
大人を少年にするんだよ

どうだい?結構良い事言うだろ?
887774RR:2012/05/07(月) 22:40:27.91 ID:Ab34KudI
アンメルツ塗ってやるからタマとケツ出せ
888774RR:2012/05/07(月) 22:42:17.42 ID:v5F8Ox46
赤チンを赤チンに塗った事ならあない
赤チン懐かしいべ?
889774RR:2012/05/07(月) 22:42:18.99 ID:soNEPSTb
ほんと、数名の阿呆が荒らすよね
890774RR:2012/05/07(月) 22:44:15.06 ID:v5F8Ox46
アナルをあーするとアーナル
891774RR:2012/05/07(月) 22:44:54.96 ID:RastBiNh
>>886
オマエキャンプしたことないじゃん
キャンプは怖いんだろ?w
そんなヘタレだから童貞のニートなんだよ
892774RR:2012/05/07(月) 22:46:24.17 ID:v5F8Ox46
お前の自己紹介>>891は何度も聞いた
893774RR:2012/05/07(月) 22:54:15.06 ID:v5F8Ox46
キャンプでさ不自由さを楽しむのも醍ゴミじゃん?
例えば電気が使えないとか水道が使えないとかさ
でもさ
その電気がさキャンプではさランタンであったり月灯りになったりするわけじゃん?
普段の家庭の水道がキャンプではさ沢とかの飲める有名な名水を汲んだおいしい水になったりするわけじゃん?
それって不自由が自由に変わるよね?心の自由スペース次第でさ
894774RR:2012/05/07(月) 22:56:24.01 ID:v5F8Ox46
共感した人はなんらかの形でレスくだちゃい
895774RR:2012/05/07(月) 22:57:58.11 ID:soNEPSTb
うるせーよ、乞食
896774RR:2012/05/07(月) 22:58:53.54 ID:Apr4h/uW
理屈っぽくキャンプするのはまっぴらごめんだ
897774RR:2012/05/07(月) 23:00:46.13 ID:GzvVF6c7
>>877
島根県の、十神山(とかみやま)・なぎさ公園がいいロケーションだよ。
ただし眼前に広がるのは厳密には汽水湖だがw
いいとこだったけど、夜の10時と夜中の2時?くらいに、遥か対岸の日立金属安来工場から
ラジオ体操第一が聞こえてきたのには笑った。
898774RR:2012/05/07(月) 23:02:10.22 ID:RastBiNh
>>892
怖い怖いって何回も言ってるしw
ログ拾ってきて晒してやろうか?
童貞君
899774RR:2012/05/07(月) 23:03:36.44 ID:qBCU+6Jv
>>886
キャンプをソープに言い換えても成り立つ。
900774RR:2012/05/07(月) 23:06:21.05 ID:v5F8Ox46
>>898お前の自己(事故)紹介は2行目と3行目だろうが
キャンプ場ではお金払ってwキャンプした事あるみたいだけどさ?wきみw
野営で1人でおねんねする勇気あるの?
901774RR:2012/05/07(月) 23:08:32.79 ID:61xiIAoZ
【毎日が】バイクdeキャンプ101泊目【GW】
808 :774RR[]:2012/05/07(月) 00:12:46.31 ID:v5F8Ox46
俺のテントは車だぜぇ
「車中泊」で検索だぜぇ
今月やりまくるぜぇ
今日から仕事だろ?早く寝ろやー

【毎日が】バイクdeキャンプ101泊目【GW】
814 :774RR[]:2012/05/07(月) 00:22:28.54 ID:v5F8Ox46
学生よ!車中泊オススメだぜぇ
車内でうんこもできるぜぇスカトロだぜぇ
やるぜぇカー●ックスだぜぇ?カーワックスじゃないぜぇ?
ワイルドだろぅ?

ガンバレっ!無職のバイク乗り第15種
878 :774RR[]:2012/05/07(月) 06:42:46.37 ID:v5F8Ox46
おまえらいつから仕事?

【毎日が】バイクdeキャンプ101泊目【GW】
866 :774RR[]:2012/05/07(月) 18:52:47.92 ID:v5F8Ox46
そんなにキャンプしたいかぁ?
もしや毎日キャンプの事考えてる?
キャンプには「自由」があるとは思うんだが、お前ら日常に「自由」が足りないんじゃね?



902774RR:2012/05/07(月) 23:11:04.77 ID:v5F8Ox46
で?
903774RR:2012/05/07(月) 23:16:03.14 ID:PVyi0jFy
>>901
陰湿な性格だな
904774RR:2012/05/07(月) 23:19:54.27 ID:/qVoQ9Z8
ニートとか童貞とか図星だったらしいwww
905774RR:2012/05/07(月) 23:20:22.15 ID:ojzL8+5q
さて、次のキャンプまでPCの前でエアキャンプと洒落込むか。
906774RR:2012/05/07(月) 23:23:13.79 ID:LwzNkkn3
>>900
野営って何か知ってるか?
軽のワンボックスで乞食のマネする事じゃないんだぜ?
907774RR:2012/05/07(月) 23:26:35.53 ID:v5F8Ox46
>>904お前経験者だろ?これからか?随分食いつくからさひょっとしてw?
908774RR:2012/05/07(月) 23:28:59.65 ID:v5F8Ox46
>>906
テントとブルーシートと大差ねーよ?
将来は河原でテント泊?とりあえずお前は金払ってキャンプしてなさい
909774RR:2012/05/07(月) 23:30:25.50 ID:v5F8Ox46
ちょっとゴメンね忙しいから
あんま相手できないから今日は
明日ゆっくり相手してあげるからね
910774RR:2012/05/07(月) 23:32:00.10 ID:v5F8Ox46
君達は2ちゃんだけしてればいいんだろうけど
君達とは違うんだから
911774RR:2012/05/07(月) 23:35:29.13 ID:4WokmyVq
スクエアコッヘルと山クッカー角型はビミョーにサイズと重量が変わってた
目盛がないのは相変わらずだ
912774RR:2012/05/07(月) 23:43:37.48 ID:Ab34KudI
そういや好日山荘でJBとかイータみたいなフラックスリング付いてるバッタもん売ってたな
わざわざたけーの買わなくていいかも。イータ壊れたらあれでいいか。壊れないだろうが
913774RR:2012/05/07(月) 23:45:32.76 ID:kNnMXTVX
>>911
目盛りなんて必要ないがな・⌒ヾ( ゚听)ポイッ
914774RR:2012/05/08(火) 00:00:50.14 ID:6WdFOwuO
目盛りはあればあったほうが便利だろ
必要ないと言い切るのはどうかな
915774RR:2012/05/08(火) 00:03:34.15 ID:GzvVF6c7
目盛りが必要なら、自分でポンチ痕つければいいんじゃね?
916774RR:2012/05/08(火) 00:09:26.87 ID:AMiKdv9x
>>910
童貞ニート涙目で逃走www
917774RR:2012/05/08(火) 00:16:45.58 ID:G8uDWdG9
>>916
こういう腐った奴はNGID
918774RR:2012/05/08(火) 00:22:19.43 ID:w42M7G2o
>>917
車中糞乙
919774RR:2012/05/08(火) 02:36:11.76 ID:KmZE8yOb
>>917
消えろゴミ
920774RR:2012/05/08(火) 03:40:54.88 ID:KMKsNY+b
>>886
MOTHERか
921774RR:2012/05/08(火) 03:44:29.19 ID:KMKsNY+b
クズにレスしちゃいましたごめんなさい
922774RR:2012/05/08(火) 07:38:37.57 ID:BjxLQbrt
>>862
みんながそれをやったら田舎の人も困るでしょ。
だからそういうことは自分の中だけにとどめて
『公共の場である掲示板で書かない』
のがマナーというもんです。
923774RR:2012/05/08(火) 07:55:49.52 ID:VbQOxIRX
>>923
禿同

そーいうことの分別のつかない輩は
公園とかでキャンプすな


924774RR:2012/05/08(火) 08:01:06.39 ID:VbQOxIRX
ギャン
>>923
>>922
打ち間違った
これじゃ無限ループ(笑)
925774RR:2012/05/08(火) 08:01:56.92 ID:wxhlBaSW
>>923
ワロッシュ
926774RR:2012/05/08(火) 08:12:10.86 ID:3wyqOdxr
>>919
品がないは
そく無視
927774RR:2012/05/08(火) 08:26:16.40 ID:VjvyfdV6
調べごとがあって超久しぶりに2ch来て少し書き込みもしてしまったついでにこのスレ覗いたが・・・・

まあなんと相変わらずだこと
ああヤダヤダ
こんな奴らと同じ趣味でへたすりゃ隣にテント張ってるかもしれないと思うと気が滅入る

さようなら
928774RR:2012/05/08(火) 08:36:07.23 ID:3wyqOdxr
正しい感性、
サヨナラが健康てき
ここには精神病多いからね
929774RR:2012/05/08(火) 08:57:56.45 ID:E9RQiiSz
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
930774RR:2012/05/08(火) 09:07:52.04 ID:/jvun0AL
だから、それがいいって
931774RR:2012/05/08(火) 09:09:27.36 ID:/jvun0AL
俺は俺からみたバカはNGIDにしてるからそれほど感じない。
932774RR:2012/05/08(火) 09:37:17.36 ID:X+qSAhcD
>>929
そのコピペ、馬鹿に見えるから止めてくれw
933774RR:2012/05/08(火) 09:56:37.54 ID:T/mveXtM
GWが終わって、ずれて休み取れる人間が真の勝ち組だな。
934774RR:2012/05/08(火) 10:33:33.55 ID:0/v8SeFY
>>852
俺の住んでる県にこんなところがあったとは!
周防大島でキャンプしたことあるが今度はここに行ってみよう。
防風林とか無いが風強くなかった?
良いキャンプだったようで何より。
935774RR:2012/05/08(火) 11:47:22.43 ID:G2UAoFL2
童貞ニートの車中糞はもう泣きが入ったのか?
936774RR:2012/05/08(火) 12:47:38.19 ID:LTetqtVn
さすが物理学をやってる方は違うね
かっちょエエわ
937774RR:2012/05/08(火) 17:07:49.98 ID:Rd2Ahrox
>>746だけど取り合えずポチった道具がきた!
まだストーブとかいろいろ増えるけど、バイクに積載出来るのか?
いろいろと不安だw
シュラフデカいし!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY35itBgw.jpg
938774RR:2012/05/08(火) 17:10:45.59 ID:8SQSjn90
>>937
それくらいなら余裕。ツーリングネットと荷くくりコードと、あとは車体側の問題ッスね。
パッキングは本当に慎重にね。高速やバイパス道路で荷物がずれたら死ぬ。
939774RR:2012/05/08(火) 17:15:59.04 ID:rMTY/nER
寝袋でかすぎw
おれにはそれは無理だわ。
940774RR:2012/05/08(火) 17:20:03.07 ID:1VP+yJhO
>>937
高速とかで荷崩れしたら自分も後ろの車も危ない
全部入るようなデカいザック?みたいなのにつっこんで括るとか、ネット+コードはマジで重要
防水ザックに全部入れるのが個人的にはすごいお勧め
入らないかもしれないけどさ
941774RR:2012/05/08(火) 17:20:18.75 ID:LdN8yT4m
大所帯だなおい
そこにバーナーだの食料だの水だの着替えだの追加すんだろ?
942774RR:2012/05/08(火) 17:23:28.77 ID:pakPYRnZ
シュラフとマットだけは良い奴買うべし。
943774RR:2012/05/08(火) 17:30:08.46 ID:3wyqOdxr
いまさら遅いから
944774RR:2012/05/08(火) 17:32:10.98 ID:52nDlQF7
>>937
ゴミだな
金の使い方間違えてる
945774RR:2012/05/08(火) 17:35:23.40 ID:l0PfWI4v
>>937
寝袋でかいなw ダウンの4倍くらいありそう
問題はパッキングだな
防水じゃなくてもでかいバッグがあればそれ使えばいいけど、ないなら何かしら買わないと厳しいな

銀マットはそんなに横幅いらないからプロックスと同じ長さ程度に切ることを薦める
946774RR:2012/05/08(火) 17:35:41.43 ID:6WdFOwuO
シュラフもテントも大きすぎてもうね
947774RR:2012/05/08(火) 17:38:34.24 ID:E3SrFSBp
>>940
普通にIXI←こうやって縛れば荷崩れなんかまず起きない。
防水バッグに全部入れるなんて最悪だわ。
荷物は最低でも2つに分けるのが基本。
948774RR:2012/05/08(火) 17:41:10.19 ID:lo601biV
もっと調べてから買えば良かったのにな
949774RR:2012/05/08(火) 17:41:16.85 ID:GC8pH86L
ヘッデンあればランタンいらないよ

料理もできる本も読めるションベンが靴にかからないようにもできる
つけたまま寝れば何かあったときも片手一本で点灯できる
なのにあのサイズであの持続時間

情緒はないけどヘッデンの利便性は
今までのキャンプ用明かりすべてが束になっても適わない完成された物だ
余裕ができてからランタンとかに手だせばいい

さ、これで一個減ったぞ
次次
950774RR:2012/05/08(火) 17:46:24.81 ID:1VP+yJhO
>>947
慣れてないうちは案外起きるもんだよ
というか300kmも走ったらズレる可能性も十分ある
安全意識だけは高く持ったほうがいいと思うんだけどさ

全部入れるってのは語弊があったか
写真にあるようなテント類の軽い休憩中は使わないようなのは全部防水ザックに入れてひとまとめ、
残りの貴重品類とかレインコート、救急用品とかすぐ使うのはタンクバックとかリュックとかに分けるのが基本ってニュアンスだわ
951774RR:2012/05/08(火) 17:49:28.51 ID:Rd2Ahrox
うお!
みんな人のチョイスミスには食いつくなw
しかし最終的に選んだのは俺だ!

気合でキャンプしてみる!
ただシュラフ... これだけは思いっきり後悔してるわ!

952774RR:2012/05/08(火) 17:53:34.34 ID:LdN8yT4m
シュラフは言うまでもなく閉口モノだけど、ツーリングドームSTも未開封の収納状態でこんなにデカいのに驚いた
953774RR:2012/05/08(火) 17:54:49.64 ID:E3SrFSBp
>>950
テントとシュラフを一緒に防水バッグに仕舞うのが良いはずないだろ。

>>951
ほれ見ろ。
そのシュラフは微妙に高いし買い替える羽目になるからやめとけって言ったのに・・・
954774RR:2012/05/08(火) 18:07:05.59 ID:LmKMaRIY
まぁいいじゃねぇか
もう買っっちまったんだからとやかく言わんでも
それより買った道具使わない内にばら撒かないように
しっかり括ってキャンツー楽しんで来いよ
955774RR:2012/05/08(火) 18:11:44.85 ID:aIHq1k4w
買う前はキャンプが続くかわからないから取りあえず安物で構わないから揃えろみたいに言うくせにいざ揃えるとコレ
956774RR:2012/05/08(火) 18:12:35.81 ID:IWTWL8NG
>>916何を根拠に言ってるんだ?お前童貞で二−トなんだなwwwいつもそればっかだもんなお前w
相当悔しがってるな君w
愛車のバイクに跨ってやってろや!じ・こ・っ・て・し・ね・よ〜〜〜ウザイから
車中泊に憧れてるんだろ?仕事も順調だしカーセックス三昧だよ^^お前と一緒にスンナってぇ
とりあえず車の免許取得してきなさい!
957774RR:2012/05/08(火) 18:18:47.32 ID:IWTWL8NG
>>917味方というか常識ある人ですね〜
ほんと>>916の人生の負け組感がレスに漂い過ぎてますよw
単細胞の>>918>>919とかは自演と思っちゃってるみたいですが・・・
単純な考えしかできないところが滑稽ですよねw
958774RR:2012/05/08(火) 18:23:01.58 ID:52nDlQF7
童貞でニートってよっぽど気にしてんだなこいつw

童貞でニートで唯一の自慢が車の免許って… 終わってるよなw
959774RR:2012/05/08(火) 18:26:35.97 ID:sWZH4MIT
>>955
人って 今迄の経験した うんちくを話して悦になりたいんだよ
最初から完璧な人っていないって
自分なんか経験はあっても 完璧にはほど遠いけど
960774RR:2012/05/08(火) 18:31:02.20 ID:lo601biV
>>956
>>5-7
これのどこに憧れるんだよ?w
惨めな乞食じゃんwww
オマエを見てても憧れる要素は皆無だな
つーか俺がオマエなら自殺もんだわw
961774RR:2012/05/08(火) 18:31:50.48 ID:YcPXu1qF
>>957
IDがNGで滑稽ですよねww
962774RR:2012/05/08(火) 18:34:55.36 ID:LdN8yT4m
>>949
手持ちLEDとバンダナなりタオルで解決だぜ。もっと荷物減るよ

>>951
荷物の固定で失敗しないように、ラチェット式タイダウンベルトの購入を勧める
バイク便や、自走の事務屋なんかも使うから鉄板だ
963774RR:2012/05/08(火) 18:39:30.31 ID:0qR+/Yw6
>>937
なんでもネットが万能と勘違いしてる現代馬鹿の典型だなw
脳も能力も退化し過ぎ。
964774RR:2012/05/08(火) 18:40:25.21 ID:wmBvx63m
>>956
車の免許なんか身分証代わりにしか使わないおばちゃんでも女の子でも持ってるだろ
当然ここの連中だって持ってるだろ
免許がどうのこうの言うならバイクの免許持ってない車中糞の負けだろw
965774RR:2012/05/08(火) 18:43:39.11 ID:wmBvx63m
ラチェットベルトは一回使ってお蔵入りしたな
ゴムのロープが一番使いやすい
966774RR:2012/05/08(火) 18:49:58.81 ID:7K6J0Nb7
俺もこんな釣れる釣りキャンツーがしたい…
967774RR:2012/05/08(火) 18:51:44.74 ID:alA6TM1l
なんでもやってみないと解らないことは多い
今はワクワク感でいっぱいだろうなあ
あと焚火セットがあればなお良い
最実際自分で使った使用感やここがまずったなあ
という改善点が見えれば人の意見の言ってる利点がわかる
とりあえず遠くまで行って屋内じゃない場所で寝るというのは
新鮮だ
人によるが波の音、川の激流の音、雨音は寝るのに邪魔な
場合がある
ありがちなのが頭の上の雨音が気になって眠れない
家では雨が降ってるとよく眠れるのに〜とか
968774RR:2012/05/08(火) 18:51:59.58 ID:l0PfWI4v
ホムセンBOXにラチェットベルトは欠かせない
BOXじゃなくてBAGならゴムがいいね
969774RR:2012/05/08(火) 18:53:44.56 ID:alA6TM1l
>>967
一応耳栓もってけ 

を書き忘れた
970774RR:2012/05/08(火) 18:55:22.81 ID:5YArXkh/
>>968
積み方次第だろ。
俺ホムセン箱2段で積んでたけどラチェットベルト使ってなかった。
971774RR:2012/05/08(火) 18:58:04.78 ID:X+qSAhcD
いざとなればコンテナに詰めて固定
上に載せられるしな
972774RR:2012/05/08(火) 19:01:09.82 ID:l0PfWI4v
>>970
確かにそだね
ところでホムセン2段ってどれ使ってた?
画像うp
973774RR:2012/05/08(火) 19:01:56.42 ID:LdN8yT4m
>>965
便利じゃね?ゴム面倒で使わなくなったよ
974774RR:2012/05/08(火) 19:06:17.02 ID:alA6TM1l
2段までは見たことあるが三段とかはさすがに無いよね?
一般的にはボックスの上に入りきらない荷物を
乗っけてるのが多いよね
2段とか風的どうなの?バランスめちゃくちゃ悪くない
重さ的にも
975774RR:2012/05/08(火) 19:07:36.94 ID:rMTY/nER
またコキ下ろしてる・・・
ほんとに腐ってんな、おまえの心わ。

消えろよ乞食
976774RR:2012/05/08(火) 19:10:35.44 ID:QCCPvomz
箱二段積みのハーレーはたまに見かける
977774RR:2012/05/08(火) 19:11:47.42 ID:rMTY/nER
車で行けよ、重箱とかさw
978774RR:2012/05/08(火) 19:27:35.54 ID:uLb2G2VH
ボックスの高さ次第だろー
高いボックス二段は重心がうえすぎて辛い。
979774RR:2012/05/08(火) 19:27:40.16 ID:BjxLQbrt
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/72/W_orandagarasi4051.jpg

綺麗な沢にいくとこれ(クレソン)がたくさん生えてる。
今の時期は白い花と種つけるから見つけやすい。
葉っぱの部分だけつまんで肉と一緒に焼くとかなり美味しい。
980774RR:2012/05/08(火) 19:45:15.62 ID:5YArXkh/
>>972
たしか70リッターと20リッターかな。
http://10up.20ch.net/s/10mai690414.jpg
ベースを箱がピッチリ収まるように作ってはめ込む。
http://10up.20ch.net/s/10mai690413.jpg
上段の箱の側面に穴を開けカラビナを通してベースに引っ張る。
積み下ろしは4本ゴム外すだけで良いし蓋は何時でも開けられて便利だった。
意外と丈夫で立ちごけ程度なら全然平気だった。
シルエットで見ると相当過積載だけどなw
http://10up.20ch.net/s/10mai690415.jpg
981774RR:2012/05/08(火) 19:46:33.77 ID:5YArXkh/

【立夏】バイクdeキャンプ102泊目【初夏】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336471441/
982774RR:2012/05/08(火) 19:55:47.89 ID:IWTWL8NG
>>958お前童貞ニートだろ?バイクが彼女か?じこってしね!
983774RR:2012/05/08(火) 19:58:32.70 ID:IWTWL8NG
>>960その言葉そのまま返す。1人キャンプが生きがいのお前生きてる価値なしw
984774RR:2012/05/08(火) 20:01:05.28 ID:l0PfWI4v
>>980
d
絵になるなぁ
そして土台いいね、それは何かの流用?
985774RR:2012/05/08(火) 20:01:47.25 ID:IWTWL8NG
>>964
お前何歳だよ?レスの雰囲気からして40歳超えてるだろうけど。
バイク好きな時点でおかしいんだよ君もw自分ではわかんね―んだろうけど
インターネットで聞いてみなさい
986774RR:2012/05/08(火) 20:02:52.97 ID:8663BDb7
やっぱ俺はホムセン箱はないわーw
987774RR:2012/05/08(火) 20:05:17.12 ID:qlyyznoe
>>985
40歳セカンド童貞フリーター、インターネットで聞いたらおかしいと言われました!
フヒヒヒ サーセンw
988774RR:2012/05/08(火) 20:08:47.26 ID:5YArXkh/
>>984
これは木で自作した。
鉄でも同じようなの作ったけど重量と振動で割とすぐ折れた。
このキャリアは合計10000km近く使ったな。
雨風でみすぼらしくなって捨てたけど
木は加工しやすいし丈夫だし意外と良い素材だったな。
989774RR:2012/05/08(火) 20:10:01.31 ID:omSl/Ebn
>>937
グラウンドシートわすれんなよ
990774RR:2012/05/08(火) 20:12:09.59 ID:9Qyw43H0
>>937
シュラフ何度用だよwww
圧縮できんの?
991774RR:2012/05/08(火) 20:13:39.12 ID:omSl/Ebn
買っちまったものはしょうがないから頑張って積むしかないなw
992774RR:2012/05/08(火) 20:15:18.11 ID:l0PfWI4v
>>988
おぉ木材だとは思わなかった
参考になったよ
ありがdd
993774RR:2012/05/08(火) 20:19:17.06 ID:omSl/Ebn
>>990
なんかコンプレッションバックが別についてそうだけどな。
もっと圧縮できそう。
994774RR:2012/05/08(火) 20:23:19.02 ID:9Qyw43H0
文句言ってるのもばっかもなんだから、俺もGWキャンプ行った時の積載晒すよ

http://10up.20ch.net/s/10mai690418.jpg
995774RR:2012/05/08(火) 20:24:37.99 ID:5YArXkh/
ダウンに比べて化繊はほとんど圧縮効かないよ。
996774RR:2012/05/08(火) 20:25:36.80 ID:lo601biV
>>985
バイク怖いんだろ?ヘタレだもんなw
乗りたくてもバイクは高いしニートのオマエには買えないけどな
まあオマエは軽自動車でコンビニ袋にうんこしてろよw
ヘタレで貧乏で不潔な童貞くんw
997774RR:2012/05/08(火) 20:27:50.04 ID:9Qyw43H0
あれ?張るの失敗したかな?もっかい

ttp://10up.20ch.net/s/10mai690418.jpg
998774RR:2012/05/08(火) 20:28:49.97 ID:omSl/Ebn
見れてるよ
999774RR:2012/05/08(火) 20:29:09.74 ID:hHLoMlFG
>>980
いい写真だ
旅に行きたくなる
1000774RR:2012/05/08(火) 20:29:55.39 ID:SiV7+xtB
1000!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐