【ローンも】ハーレー初心者質問スレ Part14【OK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
231774RR
すみませんが2012TRCVOって生産台数が例年のCVOより少ないんですか?何か情報あったら教えて下さい
232774RR:2012/04/15(日) 00:43:13.21 ID:iHLZNYft
>>231
最近ツアラーが人気だから、特にCVOは瞬殺で売れていって店頭在庫があんまりないって店員に聞いた。

その店はロードグライドもストリートグライドも、まだ店頭用の値札も作ってない内から速攻で売れたらしいからあんまり見ないだけじゃないかな。
233774RR:2012/04/15(日) 01:20:32.77 ID:m6MnCaUI
若者がツアラーに乗るとは考えにくいしオヤジ需要ってところか
234774RR:2012/04/15(日) 01:29:38.68 ID:AkMiQaXG
>>233
その意見は若く無いなぁ。
FLHXは若いの乗ってる率高いよ。

CVOはおっさんじゃ無いと買えないけど。
235774RR:2012/04/15(日) 01:35:02.22 ID:NKmog2e9
>>228
おれはどっちでもないけどSS系やカワサキオタクの痛さはすごいよな。
全身緑とかお前は虫か!罰ゲームか?ってほどのコスプレは見てられんw
236774RR:2012/04/15(日) 02:38:50.58 ID:qfU564Es
>>228
聞いたら、ドコドコのんびり走るから半ヘルで十分とか言われたな
237774RR:2012/04/15(日) 02:39:14.26 ID:Eg3wrANA
>>235
バイク降りたら浮いちゃうのはハーレーファッションも一緒でしょ
ハードゲイかよって思う
238774RR:2012/04/15(日) 02:39:49.11 ID:CwLsumCi
TR-CVOは2009が最近では一番良かった。
ウルトラ仕様やドクロはなぁ〜
239774RR:2012/04/15(日) 08:02:15.48 ID:ncsE3ZNr
>>238
ドクロwwww 70代乙wwwww
240774RR:2012/04/15(日) 08:08:14.42 ID:ncsE3ZNr
>>189
亀レスだが
回転数を合わせてリアタイヤのロックを防ぐ方法だ
攻める走りなら必須技術

ロングストローク云々は下手糞の戯言
ロングストロークだと高回転入れれないと言ってるようなもんだろwww
緊急回避やフルブレーキ時に併せると効果大
241774RR:2012/04/15(日) 08:31:52.95 ID:Mre8JG2s
48買いました。
エアクリーナーのでっぱりが気になって、小さめとか薄めに交換したいと思っています。
なにかお薦めがあれば教えて下さい。
242774RR:2012/04/15(日) 08:38:08.47 ID:ZuDZxO4W
>>239
なんで?ダビッドソンといえばドクロじゃん。
243774RR:2012/04/15(日) 08:39:27.71 ID:ncsE3ZNr
>>242
ドクロwwww ヤメロwww
ハライテエwwwwwwww 糞爺乙wwww
244774RR:2012/04/15(日) 08:45:25.80 ID:RCtR1Ajz
>>242
おまえのクソダサイ趣味はおまえの勝手だが、その最低なセンスを一般化するな
迷惑だカス
245774RR:2012/04/15(日) 08:53:22.58 ID:ZuDZxO4W
ドクロがなんでダサいんだ??
お前らダビッドソンを知らないだろ。
246774RR:2012/04/15(日) 09:08:39.87 ID:Ab8pVaRR
いろいろ言い回しがあるもんだな。
スカル、ドクロ、ガイコツ

おれはやっぱり「しゃれこうべ」が好きだな。
247774RR:2012/04/15(日) 09:16:03.29 ID:3VBqF7Ie
>>232
サンクスです
248774RR:2012/04/15(日) 09:45:18.98 ID:P8xLF9iy
>>244
そうだねー
ハーレー乗りはみんなそうだと思われると迷惑だねー 

腕は無いけどマークは髑髏

って思われたくない、俺は
249774RR:2012/04/15(日) 11:12:11.43 ID:KZgj4eiJ
流石に厨二臭くて回避する
250774RR:2012/04/15(日) 11:23:23.00 ID:I98FGn6E
キャプテン・ハーロック なめんなよ
俺のバイクのあだ名は【アルカディア】
251774RR:2012/04/15(日) 12:08:13.32 ID:JPo0ji8o
FLSTCの純正サドルバッグが壊れました。
通常は蓋を開いたら開口部が綺麗に開いていますが、
中に入っている形を保持させる金具が折れたようで、
変形しています。
見た目も悪く中身も出し入れし難い状態です。
修理キットや安く直してくれる店はないでしょうか?
252774RR:2012/04/15(日) 12:40:52.23 ID:Ok7jgm7M
俺んちの前もよく走ってるぜ
爆音マフラーに背中にがいこつマークつけたやつらが

珍走団となにもかわらねーwww
うるさいだけ
253774RR:2012/04/15(日) 12:45:51.57 ID:LpqhDL2j
直線では「俺を見てくれ」
コーナーや交差点では
「見なかったことにしてくれ」
の人達。

だから、
腕はないけど骸骨が吠えるぜ


254774RR:2012/04/15(日) 13:08:49.85 ID:iHLZNYft
90 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/15(日) 08:41:48.08 ID:ZuDZxO4W [1/3]
バイクの調子が悪いです。
エンジンが止まりそうになるのですが、どうすれば治りますか?
自分で直したいのですが。

92 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/15(日) 08:51:10.78 ID:ZuDZxO4W [2/3]
>>91
詳しくやり方を教えて下さい。
工具は色々持っています。

96 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/15(日) 09:58:09.58 ID:ZuDZxO4W [3/3]
>>94
年式は覚えていないです。
車種はヤマハのJOGです。


242 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/15(日) 08:38:08.47 ID:ZuDZxO4W [1/2]
>>239
なんで?ダビッドソンといえばドクロじゃん。

245 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/15(日) 08:53:22.58 ID:ZuDZxO4W [2/2]
ドクロがなんでダサいんだ??
お前らダビッドソンを知らないだろ。
255774RR:2012/04/15(日) 13:09:17.53 ID:iHLZNYft
65 名前:774RR[] 投稿日:2012/04/15(日) 09:50:47.54 ID:ZuDZxO4W
【売買交換】 買
【車種】 アドレス125 その他、原2スクーター
【地域】 関西
【年式】 新車登録から5年以内くらいまで
【色】 赤以外
【走行距離】 10000キロくらい以内
【程度】 事故歴無しの良好な実動車
【車検、保険】 不問
【希望価格】 条件全て満たしていればコミコミ12万円
保険が切れている場合は、全額こちらで負担します。
車両をこちらが取りに行く場合は交通費を差し引きます。
持ってくる場合は帰りの交通費は支給しません。
多少条件外れていても程度により値段下げますが諦めないでください。
【付属品等】 BOXが付いていれば2000円、前カゴは800円上乗せしてあげても良いです
【メールアドレス】 売りたい人がいれば直接教えてあげようと考えています

お店で探していたのですが、中古でも乗りだしが15万円以上します。
下取りは10万円以下なのに。
売ろうと思っている人、下取りより高い12万円以下で買ってあげます。
但しきちんとメンテしていた物に限ります。
改造車はお断り!
256774RR:2012/04/15(日) 14:11:38.02 ID:P+ChL3Od
ツーリングファミリーって峠を80km/hくらいでくねくね走れるんですか?
257774RR:2012/04/15(日) 14:50:18.42 ID:56T8aybp
俺は 違うとか 上手いとか言ってる奴 あほか?
テメーなんて上手くねえよ上手いならタイヤ 端までキッチリ使ってんのかよ
だいたい 真ん中がツンツルテンで 横は8割がた残ってるんだろ ボケカスどもが 笑わすな
258774RR:2012/04/15(日) 14:57:03.53 ID:P8xLF9iy
>>257
わはは
墓穴ほってる
誰にいってんだか
ま、涙ふけ
259774RR:2012/04/15(日) 15:03:48.23 ID:HjhcQlmH
>>257
いやハーレーで端まで使うとか無理だから
そういうバイクじゃない
だからハーレーなんだよ
下手でもバイクの性能のせいにできるし
ライテクを諦めて言い訳したい人が乗るバイク
でも目立ちたいので煩くなっていく
260774RR:2012/04/15(日) 15:33:11.95 ID:P8xLF9iy
うーん。端までいくよ。
俺と、もう一人見たことある。が、ほかにも沢山いるだろう。ただそういう乗り手の割合がハーレーは極端に少ない。つまり、下手がおおい。
俺は160万で買って、160万かけて
ssぶち抜き版つくっが、そこいらの格好ssのりなんか、アウトからぶち抜いてたな。
上手いssには無論おいていかれる。

髑髏とかポリスとかと一緒にされたらかなわん。

改悪車は別だがハーレー実はよく曲がる。ま、絶対速度はそこそこだご、普通の2輪乗り相手なら十分なんだよ。
261774RR:2012/04/15(日) 16:15:43.15 ID:xqfQoIYR
>>256

ヤッコカウルはハンドルが重く、切れ込むからやりにくい、

ローキン、ローグラのほうがマシ
262774RR:2012/04/15(日) 17:44:35.40 ID:ncsE3ZNr
巧いってのはこういう人な
ハーレーではないが乗り手の腕でここまでいける
http://www.youtube.com/watch?v=eDVJFDblQ2A

これくらいの動画でもうpしてから大口叩けよ
263774RR:2012/04/15(日) 17:55:04.81 ID:iHLZNYft
素直に「うめぇ」って思ったわ
264774RR:2012/04/15(日) 18:19:29.07 ID:0DacLw9U
>>262
見た
笑った
なにこの緩いアール
この程度で上手い?

いやはや、よほど下手なんだな、おまえ。

いちど 安全運転講習会、レインボースクール、ジムカーナ、トライカーナ、どれでもいいが、そこの中級以上でも見学してこい。

世間知らず、井の中の蛙大海を知らずとはいうが、
まあ公道なんて、殆どが初心者クラスだから、お前のような勘違いもできるんだなあ。

もう、書き込むな
惨めになるだけだ

巧くなりたいなら、うえのどれかに
五回くらい通って見ろ
格段にうまくなるから。

265774RR:2012/04/15(日) 18:28:16.08 ID:iHLZNYft
どしたのおっさん顔真っ赤にして。

>もう、書き込むな
>惨めになるだけだ


こんなに惨めなおっさんも久しぶりに見たよ?
266774RR:2012/04/15(日) 18:31:38.59 ID:JU44Cssp
>>265
ふー、
文面読んだか?

君、精神科いったほうがいいようだな。

髑髏でハーレー

仕方がないか。
はあー
267774RR:2012/04/15(日) 18:34:07.44 ID:P8xLF9iy
ま、俺は速いし上手い
お前は遅いし下手

これはしょうがないな
髑髏くん

しかし、下手の相手は疲れるが、
精神病はいってるとわやだ

なにしろ髑髏
カワイソウ
268774RR:2012/04/15(日) 18:37:50.83 ID:iHLZNYft
このスレ、ちょっと怖いね。
269774RR:2012/04/15(日) 18:39:08.97 ID:P8xLF9iy
そりゃハーレー乗りって、精神病多いからな

270774RR:2012/04/15(日) 18:43:45.12 ID:KZgj4eiJ
2回線使って自演とは恐れ入る
271774RR:2012/04/15(日) 18:45:20.66 ID:0DacLw9U
>>270
あら、本格的に精神病いってるんだ
パラノイアでました
くわばらくわばら
272774RR:2012/04/15(日) 18:46:31.03 ID:0DacLw9U
ま、下手でくやしいなら練習しろといってるだろ
病人
これでしまい
ふー
273774RR:2012/04/15(日) 18:56:21.83 ID:ncsE3ZNr
まああれだ
天気のいい日曜日に朝から晩まで張り付いて書き込んで

おまえらはお察しだよなwww ジョグwwwww
ツーリングも着いて行けねえよなwwww
274774RR:2012/04/15(日) 19:25:29.07 ID:iHLZNYft
別にどーでもいいけど、俺がジョグのおっさんと同一人物ってことになってるのか。

ID付きでハーレーの写真でもあげりゃいいのか?
275774RR:2012/04/15(日) 20:27:26.21 ID:jAqqXf05
あまり追い詰めるなよ、ほどほどにw・・・
276774RR:2012/04/15(日) 20:31:18.78 ID:iQ8ljPVz
ジョイントカスタムバイクショー行く人いる?
277774RR:2012/04/15(日) 20:39:20.86 ID:P8xLF9iy
ふー、まだやってんのか
俺のはエボ、ローライダーだって、以前書いただろ。
さてと
278774RR:2012/04/15(日) 21:16:18.36 ID:I98FGn6E
ダイナ・ファットボブをソロシートへ付け替えようと考えていますが
フェンダーについているシート受けラバー(なんと呼ぶのか分りません)後ろの2ヶは引っ剥がしても
後でタンデム付けたくなったときに大丈夫なものでしょうか?
279774RR:2012/04/15(日) 21:38:58.14 ID:+LMMVD6d
>>278
フェンダーに傷がつくのを防ぐためにあるんじゃないの?
280774RR:2012/04/15(日) 21:54:21.52 ID:T525w+DF
>>278
そういやそんなのあったな
俺はコブラシートにした
281774RR:2012/04/16(月) 00:02:47.53 ID:aBA64oWx
既出だけどハレも上手いヤツはいるよー
乗り手次第だし、ハレにテクニック求めてるヤツはレースやる奴くらいだと思うけどね

http://www.youtube.com/watch?v=FgPPLzK2GiY&feature=youtube_gdata_player
282774RR:2012/04/16(月) 00:12:52.10 ID:77HMXagr
転がしてもいいバイクと練習する場があったら割と簡単に出来るんじゃね
283774RR:2012/04/16(月) 00:17:21.24 ID:Z6p5xCfq
>>281
このスタントライドがなにか?w
284774RR:2012/04/16(月) 00:24:39.14 ID:wUNMOsJp
>>241
定番のS&SかRSDで良いのでは。
雨の事を考えるとS&Sのが良いかも。
私はRSDのベースになってるPMの奴に変えてます。
285774RR:2012/04/16(月) 01:00:38.44 ID:aBA64oWx
>>264

これも既出だけどこのくらいできないと話にならないってことかな?
オレは上のスタントすらできないヘタレですわorz

http://www.youtube.com/watch?v=20XsaHpRQC8&feature=youtube_gdata_player
286774RR:2012/04/16(月) 04:17:28.22 ID:Y7LZFQkQ
ローンで買って磨いてばっかのバイクで挑戦する気にならんだろ
287774RR:2012/04/16(月) 09:55:03.60 ID:rHvfl9cI
挑戦する必要もないけどな
288774RR:2012/04/16(月) 10:02:39.95 ID:DBGGXQm8
>>240
>緊急回避やフルブレーキ時に併せると効果大

例えば60km/hを5速で走ってて急制動って時に2〜3速ギアダウンで強烈エンブレをハーレーでしろってか?
どんなに無知なんだよw

まずハーレーのミッションの扱い方がわかってない。
あとフロントとリアブレーキの扱いが正しいなら強烈なエンブレなど意味がなく、リアがスリップするだけ。
それに停止付近ではハーレーの強烈なトルクの餌食で逆に制動を阻害される可能性だってある。

君は実際に体験をしたことがないから雑誌やネットで見たそのままを適当に解釈して言ってんだろうけど、現実は違うんだよ。
重量級のハーレーでエンブレは有効な武器にもなるが、使い方は知っておかないと。
どっちみちハーレーのロングストロークエンジンのエンブレの扱いには注意が必要だ。
289774RR:2012/04/16(月) 10:44:33.07 ID:pt9TBKro
>>260俺ダイナで足回り固めてるけどタイヤを使いきるのは無理だろ ステップやらマフラーん擦ってしまうやろ
下手くそなSSを抜いたからって自慢にもならんし

あ 因みに俺はIAだからね ハーレーは加速のトルクとのんびりて楽しんでる
290774RR:2012/04/16(月) 11:02:18.38 ID:una5oTI5
なんか、小難しいことになってる。
大型取り立てで、スポスタに漫然と乗ってる私に「これやると壊れるから注意だ」ってな事を教えてください。
二速ちょんふみN入れに失敗して1速に入れちゃったりすると、やべぇってなってるぐらいの初心者です。
291774RR:2012/04/16(月) 11:34:45.89 ID:lSifRbZo
>>290
他メーカーのバイクと別にかわらんよ。
普通に乗ってて壊れるのはエヴォ前期まで。
292774RR:2012/04/16(月) 11:35:33.92 ID:Eo+pdLLJ
>>290
うなるようなエンブレw
293774RR:2012/04/16(月) 12:18:35.44 ID:Vnb3WkJk
>>288
その書き込みで
おまえがどれだけ下手糞かわかる

バイク乗りに2速一気に落とす馬鹿はいない
後輪がロックするからだ
巧いやつは1速ずつ落とす、2,3速落とすのに回転合わせながらなら1秒あれば落とせる
実践してれば余裕で意味がわかるけどな
294774RR:2012/04/16(月) 12:29:19.47 ID:DBGGXQm8
>>293
>バイク乗りに2速一気に落とす馬鹿はいない

その書き込みでお前がどれだけ読解力がないのかわかる。
俺は机上好きな奴の書き込みに対してありえない例えで書いているんだがな、説明もいれて。
後輪ロックという書き方はしていないが、リアがスリップという部分が同じ意味だ、わかるか?
出直してこい、坊主。

上手い奴は1速ずつ落とすと書いているが、上手くなくとも普通はそうする。
知らないのか?
実践していれば余裕で意味がわかるけどなw

>2,3速落とすのに回転合わせながらなら1秒あれば落とせる

ま、普通のバイクならそれでいいんだが、ハーレーは違う。
ミッションに悪いんだよ、わかるか、坊主w

はぁ、残念な奴が沸いたな。
295774RR:2012/04/16(月) 12:34:46.20 ID:Vnb3WkJk
>>294
おまえの技術が未熟なだけ
ロングストロークが悪影響を及ぼすのはエンジンが温もってない時だ
ハーレーでエンブレ使えないとかぬかすとは糞ガキ以下だな
ってか、おまえハーレー持ってんのか?www
296774RR:2012/04/16(月) 12:39:37.05 ID:1NqHN4+Y
また昨日の馬鹿どもが来てるのか
297774RR:2012/04/16(月) 12:47:34.68 ID:Vnb3WkJk
>>296
何?
俺はJOG乗り相手にしてたのかwww
298774RR:2012/04/16(月) 13:25:24.87 ID:gVTYkxgA
普通、スタントやるわけでも、レースやるわけでもないだろ。
こういうのが、うまいって言うんじゃね?
こういう風に乗りてぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=ftNCWaqQirs
299774RR:2012/04/16(月) 14:07:38.52 ID:mSebv3Lf
今まで普通にエンブレかけて止まってたんだが、ハーレー独特のエンブレの仕方とかあるの?・・・
初心者の俺に教えてくれ・・・
300774RR:2012/04/16(月) 14:47:48.15 ID:Vnb3WkJk
>>299
気にすんな
JOGしか知らんやつが何処かで読んだ事を並べ立ててるだけだ
俺は12年間エンブレ多用してハーレー乗ってるが
一回もトラブルはない
301774RR:2012/04/16(月) 15:11:05.83 ID:X+C/wZd2
>>300
12年ねw
月2回の各3時間ってとこかw
302774RR:2012/04/16(月) 15:49:40.25 ID:tXwZnSM6
>>299
ハレだからと特別な事はない

普通にブレーキ使って速度落としてからギアを順番に下げるだけ
303774RR:2012/04/16(月) 15:59:37.49 ID:vFklN4/x
>>298
ジムカーナだね。
バンク角に頼らないで舵角で曲がるやつ。
白バイとかそれの極みだよ。

動画見てないけど(笑
304774RR:2012/04/16(月) 17:40:02.88 ID:bRTfyZm7
オーナーだけが書き込めるようになればいいのにな。

オーナーにもアホが多いけど。>>293とかクソ以下だし。
305774RR:2012/04/16(月) 17:49:07.00 ID:vahxu2Lw
さっさとNG登録するとか華麗にスルーしなされ
レスをしたりと相手にするのはキチガイにエサを与えてるのと同じぞ
自覚は無いだろうけど荒らしに加担してるのと同じ
306774RR:2012/04/16(月) 17:56:22.41 ID:3y7Jklpr
>>272
お前が一番精神病んでるっぽいけどなw
まあ可哀そうだから許してやる
307774RR:2012/04/16(月) 18:17:38.38 ID:1MWSAkvS
お前らにまず必要なのは運転技術じゃなくスルー力だと何度言えばわかるんだ?
308774RR:2012/04/16(月) 18:21:16.57 ID:GiUax/gb
>>307
何度言ってもちゃんとスルーされてるぞw
309774RR:2012/04/16(月) 18:55:29.17 ID:X+C/wZd2
爆音迷惑とか運転下手みたいな都合の悪い話題になるとスルースルー言ってる奴なんなの?
310774RR:2012/04/16(月) 19:49:49.97 ID:A7Gft2a2
Harley-Davidson レースエントリーバイクのメーカーなのか?
311774RR:2012/04/16(月) 19:53:11.48 ID:pcE/PuPy
ハーレー、しかも初心者スレでライディングテクニックの講釈垂れんなよ
312774RR:2012/04/16(月) 21:02:51.89 ID:2cIsnXHy
ヘタクソにヘタクソって言って満足なのか?
キモイわ。
313774RR:2012/04/16(月) 21:16:47.77 ID:ToNbgeF0
>>309
都合の悪い真実だからだよ
真実に言い返すのは見苦しいからな
だから苦し紛れにスルーしろってことになる
314774RR:2012/04/16(月) 21:28:58.54 ID:IQjxTd6o
初めてのハーレーに2000年式FXSTの程度のいい中古見つけたので
買おうと思うんだけど、なぜかチェーンドライブに改造されてます。

純正のベルトドライブに戻すといくら掛かりそうですかね?
リアホイールは純正履いてます。
315774RR:2012/04/16(月) 21:42:19.06 ID:RG8kGk+u
>>314
工賃込みで15万かな。
316774RR:2012/04/16(月) 22:10:06.83 ID:yfdjEUYC
>>314
チェーンの方が良いと思うけど。ベルトは切れたらめちゃ高いよ。
317774RR:2012/04/16(月) 22:16:09.52 ID:vahxu2Lw
ベルト自体は23000円から26000円くらいかな
318774RR:2012/04/16(月) 22:26:25.83 ID:IQjxTd6o
皆さん、早速どうも。
ベルトの方が長持ちするけど、高い って感じですかね。
15万円なら、何回かスプロケ、チェーン交換できますね。

319774RR:2012/04/16(月) 22:27:20.60 ID:RG8kGk+u
スプロケットがビックリするくらい高いぞ。
320314:2012/04/16(月) 22:31:53.08 ID:IQjxTd6o
純正のベルト用プーリー(スプロケ)って幾らくらいでしょう?
チェーン車用スプロケの値段は想像付きますが。
321774RR:2012/04/16(月) 22:33:58.19 ID:vahxu2Lw
ベルトは変えるけどスプロケは換えない場合もあるから
どっちが金がかかるかはケースバイケースかな
322774RR:2012/04/16(月) 22:36:32.56 ID:RG8kGk+u
>>320
ジャパンの定価で8万くらいしたと思うよ。
323774RR:2012/04/16(月) 22:45:37.06 ID:pt9TBKro
>>314チェーンだとダンパー機能が無いからミッションが傷むよ 金がかかってもベルトが良いよ
324774RR:2012/04/16(月) 22:47:00.40 ID:RG8kGk+u
チェーンのメリットは減速比が変えられるところやね。
325314:2012/04/16(月) 22:50:43.89 ID:IQjxTd6o
やっぱりトルクある分、ベルトがいいですかね。
スプロケ取り付け部にダンパーが無いように見えるんで。
F/Rスプロケ+ベルト+工賃で15万円までなら出せます。
326774RR:2012/04/16(月) 22:57:33.55 ID:RG8kGk+u
>>325
結構チェーン化してる人もいるけどねぇ。
15万は悩む金額だな。
327314:2012/04/16(月) 23:10:30.82 ID:IQjxTd6o
チェーン化したFXSTってトライクでは見たことあるんですが
単車でも結構いるんですね。

メットとか一式新品買うか、ベルト化するか悩みどころです。
一応5年前に買ったメット、グローブ類は持ってます。
328774RR:2012/04/16(月) 23:12:19.32 ID:RG8kGk+u
>>327
2000年式ならカムをギアドライブにするのが一番かと。
329774RR:2012/04/16(月) 23:14:43.26 ID:vahxu2Lw
取り敢えずチェーンのまま乗って
気が向いたらベルトに替えた良いのでは??
330314:2012/04/16(月) 23:36:33.84 ID:IQjxTd6o
エンジン開けるのは、しばらく乗り込んでからでいいでしょうか?
後で交換もアリですね。違いが分かって面白いかもしれません。
331774RR:2012/04/16(月) 23:39:11.84 ID:vahxu2Lw
取り敢えず走り出さないとw
332314:2012/04/17(火) 00:14:40.23 ID:t5FWY4DZ
そうですね。
取り置きしてもらってるんで、今週中に決めてきちゃいます。

初ハーレーで不安もいっぱいですが、また相談に来るかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。

では774に戻ります。真剣なレスありがとうです!
333774RR:2012/04/17(火) 00:34:17.60 ID:fHR1lJi3
横から失礼。
チェーンの良いところは安い!だけじゃなく、切れないってのもあります。
石を噛んじゃったりした場合ベルトは切れます。交換部品は簡単に用意出来ません。
チェーンならどこにもあります。劣化も目で分かるので交換時期も自分次第。
つまり、チェーンの方がトラブルに強いってことなんですよ。
それだけでもチェーン化する価値はあるんじゃないでしょうか?
334774RR:2012/04/17(火) 01:38:36.22 ID:utGifplN
トラブルに強いのがいいなら国産のれ
335774RR:2012/04/17(火) 02:01:10.66 ID:xUfYeude
>>333ギアトラブルは無視ですか?
チェーン化のギアトラブルはかなり多いよ 出費も高いしね
336774RR:2012/04/17(火) 10:04:23.07 ID:HZWeuIXA
ベルトってそんなに切れるの?
チェーン化の金額考えてもベルトでトラブルがあった方が安くないw?
337774RR:2012/04/17(火) 10:32:47.79 ID:LxM4VCz0
 どっちがいいとかじゃなくて、
今、チェーンならチェーンのままでいいじゃん。
で、トラブル起こしたときに考えればいいよ。
 ベルトは、石とか何か噛むとあっけなく切れる。
俺は、チェーンの見ためが好き。ただそれだけ。

338774RR:2012/04/17(火) 11:54:53.32 ID:n3p03auF
>>337
その通りだね
見た目で選べばいいよ
性能が〜故障が〜とか言う人はハレに向いてない
339774RR:2012/04/17(火) 12:11:15.67 ID:fHR1lJi3
>>335
ギアトラブルってなんのことを言ってるの?
さっきのダンパーがないからミッションにダメージが…とか言ってたやつのこと?
340774RR:2012/04/17(火) 14:25:37.92 ID:z0yPx9VD
ちゃんと、構造変更してるのか?してないと車検に通らないぞ。
車検書見せてもらって、構造変更してなかったら、
ベルトになおしてもらえばいいんじゃない、もちろん工賃などは店持ちでね。
だけど、知らない人多すぎ、構造変更はチェーンの強度計算書など出してものすごくめんどくさい。
341774RR:2012/04/17(火) 14:57:13.44 ID:qbuX8vIf
ツーリング仲間は構造変更なんてしてないけどユーザー車検通ってるなー
車検員が気がついて無いだけなのか?
342774RR:2012/04/17(火) 15:14:37.84 ID:2wSE1pG7
ストグラにロボハンみたいなエイプバーつけたらカッコいいかと思ってるんだけど、峠道とかでの走行性スポイルする?
343774RR:2012/04/17(火) 15:45:17.62 ID:6b9g7ePg
>>342
身長と座高、ハンドルのサイズくらい書けや。
344774RR:2012/04/17(火) 15:49:37.65 ID:z0yPx9VD
>>341
気がついてないだけか、気がついていても黙認しているだけだと思うよ。
キャストホイルもJWLの刻印無いものははねられるし、年々厳しくなってきてるよ。
チェーンドライブは構造変更じゃなくて、改造申請だった、申し訳ない。
345314:2012/04/17(火) 19:10:53.04 ID:t5FWY4DZ
すいません。再度書き込みします。
先ほどバイク屋に行って契約してきました。

電車中に書き込みを読んで、店主に確認したところ公認されていない
という事でしたので、
「確認不足なのは店の責任 ベルトドライブに戻して渡します」
と、なりました。

みなさまの書き込みに助けられ無事購入です。
有難うございます。

では、本当にナナシに戻ります。

346774RR:2012/04/17(火) 19:17:22.44 ID:CsKCQmI7
>>345
おお、それは良かったね。
2000年のツインカムはバランサーないし排ガス規制もないからいいよね。
347774RR:2012/04/17(火) 20:12:00.28 ID:xUfYeude
珍しく役にたったようだねwww
348774RR:2012/04/17(火) 20:17:23.56 ID:IaivzYOz
いい流れだ
一時期はどうなることかと思った
特に騒音の時の
『罰則が緩いから悪い、売ってるから悪い』には閉口した
349774RR:2012/04/17(火) 20:24:02.15 ID:0ZNKTbwi
>>348
そりゃ俺が言ったことだが、文句あんのか?
350774RR:2012/04/17(火) 21:04:15.63 ID:EYlSaerN
>>348
だから、せっかく話題が流れたのに蒸し返すなよ。死ね。
351774RR:2012/04/17(火) 21:07:40.04 ID:wl302Bwe
>>346
オイオイ、2000yからTC88Bじゃねーのか?
352774RR:2012/04/17(火) 21:55:25.35 ID:rn2F904K
そもそも、バランサーのついてないTC版ソフテイルって、販売されてないっしよ。
1999年のTC88は、ツーリングとダイナだけだし。
353774RR:2012/04/18(水) 01:08:14.09 ID:N1uVj11S
>>299
ハーレーのロングストロークエンジンはエンブレが苦手。
ってか、大袈裟に言えばどのエンジンもエンブレは苦手ってことになるけど、ロングストロークは特に苦手と言うべきか。
何故かは面倒だから自分で調べてくれ。

エンジンに悪影響を及ぼす操作など、乗ってる限り気にしてちゃキリがないわけだが、この辺は個人差だね。
この「個人差」をライディングスキルと結びつけるアホがいるんだよねw

オイル交換時期なんてその代表格。
定期的にちゃんと交換をしないと気がすまない人や、全然気にしない人もいる。
交換時期が遅い人でもエンジンがすぐに不調を訴えることはないが、長い目で見れば問題になる可能性はある。
そんなことは>>295でも知ってくれていると願うが、エンブレの扱い方でエンジンに悪影響を及ぼすかも・・・と思うのもそれと同じと言える。

どう受け取るかはオーナー次第である。
もしあなたが2台の中古ハーレーで迷っていたとする。
2台の違いは、エンブレをガンガン使ったエンジンか、エンブレを優しく利用したエンジンかの部分だけ。
どっちがいい?

ライディングスキルとは全く関係のない世界だ。
ね、>>295さんw
俺はエンブレの扱い方に注意しろと言ってるだけだが、まともに字も読めないのかね?
扱い方に注意=使っちゃダメって、もうお手上げだよw
354774RR:2012/04/18(水) 01:26:51.23 ID:ELz5L+TT
長文の割りには何一つ説明していないなw
355774RR:2012/04/18(水) 02:56:08.73 ID:NayZyFY6
長文の割りに中身スカスカ。
まあ、アタマん中が(ry
356774RR:2012/04/18(水) 06:45:49.89 ID:2XbioDB6
エンブレと言うのがエンジンブレーキなのだろうが、
アクセル戻したらエンジンブレーキがかかる。
ストロークなんて関係ないだろう。
ロングストロークエンジンはアクセル戻すなと?
ゆっくり戻したほうがエエぞという意味か?
効きにくいという意味なら、なぜロングストロークだと効きにくいのか
ちゃんと説明して欲しい。クランクの修道抵抗とピストンリング&周辺から
来る反力、ポンピングロス等等、ボアが大きいのと小さいのでは
どっちもどっちだとしか思えない。
357774RR:2012/04/18(水) 07:47:12.34 ID:ciU5ikbO
ググってみた。
エンブレは、ロングストロークの方が苦手、ではなく、
ロングストロークの方がエンジンに良くない、
そうな。
358774RR:2012/04/18(水) 07:51:40.46 ID:bjbEXLKn
細かい事気にし過ぎ
650ccの単気筒でエンブレ普通に使ってたよ
359774RR:2012/04/18(水) 08:41:38.89 ID:yqLzGINE
緊急回避時に有効なのは周知の事実
ロングストロークだからダメとか
wwエボの前期までだろ
あと、個人差とライディングスキルって
英語か日本語の違いじゃないかwww
意味がわからんのだがwww 言葉変えただけで違う意味なのかww
360774RR:2012/04/18(水) 15:37:08.35 ID:BTZjvksZ
ハーレーって左ハンドルなんですか?
361774RR:2012/04/18(水) 15:38:52.41 ID:L9y1MPRp
うん、アメ車だからね。
362774RR:2012/04/18(水) 18:31:16.86 ID:/Y5yJ5fq
そこまでどっこんどっこんエンブレ使う状況なんてほぼ0だろ
いちいち信号なんかで止まるときもエンブレ効かせまくりで止まってんのかよw
自分は前後ブレーキで速度落として10km/hくらいになったらクラッチきってカチャカチャ下げるわ
363774RR:2012/04/18(水) 19:41:46.44 ID:YhoQUnaY
それが普通だよな。
364774RR:2012/04/18(水) 21:32:29.33 ID:cmn6nCMl
東京でサンダーマックス取り付けてくれるところってありますか?
あと車検証とかってシート下にコピー?
365774RR:2012/04/18(水) 21:38:10.82 ID:uEGcRxA/
>>364
港区のサンダンスに行きなはれ。
車検証は縮小コピーして免許証と一緒に携帯しなはれ。
366774RR:2012/04/18(水) 21:48:34.04 ID:cmn6nCMl
>>365
早速さんくす
367774RR:2012/04/18(水) 21:48:40.62 ID:Twq6mpeB
車検証をサドルバッグに入れてたらぐちょぐちょになって怒られた事あるな・・・・
368774RR:2012/04/18(水) 21:54:30.18 ID:ei31I3jT
>>353
馬鹿、というか、もう下手くそまるだし。
自分のレベルではなすなよ。

というかハーレー乗りは頭悪くて下手くそを証明してるな
幻想人生乙
369774RR:2012/04/18(水) 22:31:58.40 ID:N1uVj11S
>>357
ま、同じような捉え方をしてもらえればいいかな。

>>359
緊急回避でエンブレが有効か。
確かに間違っちゃいないが、ハーレーで(BTしか知らん)緊急回避時にエンブレなんて有効に使えないと思うんだよな。
フロントタイヤをしっかり使える人ではリアがスリップするだけだから、フロントを使わない(うまく使えない)人には有効ってなるかも。
ライディングスキルがない(下手って意味ねw)君には信じられないんだろうなぁ。

また変に(馬鹿の一つ覚えみたいに)受け止められたら困るから言っとく。
急制動時にリアブレーキを「使わない」と言ってるわけじゃない。
制動時に車体の姿勢を安定(リヤタイヤをしっかり利用できるようにするため)させるためにリアブレーキを使うし、もちろん制動力としてフロントタイヤに加えリアタイヤも利用する。
ただリアの過剰な利用は意味がないって言ってるだけ。
スリップするだけ利いていれば(利かせれていれば)、それ以上のブレーキ(ここではエンブレ)は必要ないわけで。
わかった?

それにしてもここの住人の「一部」には、極端な捉え方しかできない「アホ」がいるんだなw
>>356とか笑える〜w
370774RR:2012/04/18(水) 22:41:06.31 ID:Twq6mpeB
気持ち悪くないハーレーオーナーが集まってる掲示板ってどこにあるのかな。
371774RR:2012/04/18(水) 22:51:37.18 ID:mZvMULyC
もういいよ
372774RR:2012/04/18(水) 22:56:51.38 ID:yqLzGINE
>>369
君の名誉の為に言っておくが
エンブレで1速ずつ落としても上級者なら無理せずに
一秒以内で3速落とせる
速度で言うなら急激にだ
しかもロックさせずにな
下手くそが書けば書くほど墓穴を掘るだけ
わからんやつには一生わからん
何故ならバイクを運転するセンスがないからだ
373774RR:2012/04/18(水) 23:00:02.56 ID:uEGcRxA/
>>372
スレタイ10万回読み直してこいやカスが。
374774RR:2012/04/18(水) 23:05:28.27 ID:yqLzGINE
>>373
上級者ぶって長文書いてるのはどっちか
>>1から1000億回読み直してこいカス
375774RR:2012/04/19(木) 00:02:03.41 ID:x4PDmPIR
初心者スレなんだから372見たいのはスルーしなされ.
そもそも来る場所間違ってるんだから。
376774RR:2012/04/19(木) 00:02:07.79 ID:v+RuPG42
>>374上級者ぶって長文書いてんのってまんまお前じゃん。
お前が読み返してみろよ。
377774RR:2012/04/19(木) 00:12:37.14 ID:jwmy1Z2p
静止摩擦を優先するならふつーのブレーキだね、
けど、滑り出したらギヤが入ってないとコントロールしずらい。次の加速も難しくなる。
レースだとエンブレ用クラッチあるだろ?
プロだってエンブレを制御するのは難しく機械に頼った方が安定するんだよ。
リアタイヤが浮いてしまったら無意味だし・・・

ちなみに、変速中は制動加速0のエンブレで制動距離を減らせって
どんな妄想しても無理。 体感ではエンブレはスゴイけどね。
378774RR:2012/04/19(木) 00:12:53.41 ID:0rMivDix
ID変わったので援護しにきた
379774RR:2012/04/19(木) 03:49:40.59 ID:Q8mT81Dt
>>369
勘違い君。所詮ハーレースレといいながら、一応免許持ってるんだろ?問題は金で免許買ったレベルのままか。

おまえ、急制動したことないだろ?
想像の子理屈多すぎ
380774RR:2012/04/19(木) 03:50:22.85 ID:Q8mT81Dt
>>377
なんだ、凄まじく馬鹿
381774RR:2012/04/19(木) 03:53:13.72 ID:Q8mT81Dt
ライテクスレではありえんバカテクいってるのかいる。

しかも長文、想像テク

あ、ハーレースレか、じゃ、仕方ないな
382774RR:2012/04/19(木) 04:04:13.43 ID:+vDnbUm2
格好ばっか気にしてるからこんな事になるんだろうな
下手くそがローン抱えてドヤ顔で乗ってると思うと笑える
383774RR:2012/04/19(木) 04:07:39.14 ID:Q8mT81Dt
殆どが下手くそってのは、公道でもそうだが、ここ見てりゃ一目瞭然。
384774RR:2012/04/19(木) 05:05:53.65 ID:BA8yz8pp
昔のハーレーって前ブレーキが左にあったりしたんですか?
アクセスが左にあるとかも聞いたことあります。
385774RR:2012/04/19(木) 06:03:27.34 ID:ilo6nBgo
屑鉄君やらローン君やら樹脂馬君やらエンブレ君やら・・
毎日毎日色んなのが沸くなぁこのスレw
386774RR:2012/04/19(木) 06:51:44.98 ID:LS7WRLq9
アイアンと、そうでないハーレーの違いを教えて下さい。
387774RR:2012/04/19(木) 08:02:34.29 ID:v+RuPG42
>>386
エンジンと、フレームが違う。
388774RR:2012/04/19(木) 08:04:23.25 ID:MEelS5Kc
むかしは、竹でできてたしな
389384:2012/04/19(木) 10:01:33.72 ID:BA8yz8pp
アクセルだった。
390774RR:2012/04/19(木) 10:05:51.46 ID:LINrDM2l
>>388
中国製だからしかたないよな
391774RR:2012/04/19(木) 10:58:07.31 ID:MEelS5Kc
その昔はちっこいレバーがアクセスだっただよ
右のレバー握ると右に
左のレバー握ると左に
でっかいクランクでエンチンかけたもんだ
392774RR:2012/04/19(木) 11:59:02.77 ID:NwgGyV/j
みんなJOINTS行く?
なんか天気悪そうだけど年一の楽しみだからなあ
393774RR:2012/04/19(木) 12:09:23.18 ID:TCOYOuba
391 :774RR:2012/04/19(木) 10:58:07.31 ID:MEelS5Kc
その昔はちっこいレバーがアクセスだっただよ
右のレバー握ると右に
左のレバー握ると左に
でっかいクランクでエンチンかけたもんだ
キチガイ死ね
394774RR:2012/04/19(木) 12:18:11.26 ID:PubSiihm
>>392
雨予報だから行かない
395774RR:2012/04/19(木) 12:31:23.15 ID:NwgGyV/j
>>394
やっぱそうだわな
気の毒なのは自走で出品する店側の人だね
396774RR:2012/04/19(木) 13:45:22.03 ID:WkDXmaD9
>>386
ロッカーカバーが、鉄かアルミか。
397774RR:2012/04/19(木) 14:21:38.22 ID:V2d50VVL
なんでハーレー海苔はまともなヘルメットかぶらないんですか?
大型車の中で半へル率断トツでトップじゃないですか?
自由の象徴ですかwwww?
398774RR:2012/04/19(木) 14:32:32.59 ID:M25vtVvd
スルーできない半ヘルカスバカウンコ
もしくは紳士
399774RR:2012/04/19(木) 14:48:13.57 ID:e6jUgS5M
山口県でギアドライブカムシャフトの作業やってくれるところありませんかねぇ。
400774RR:2012/04/19(木) 15:10:28.58 ID:PubSiihm
>>395
出展されたハレよりも、駐車場のハレが面白い
だから雨だと行かない
401774RR:2012/04/19(木) 17:01:15.61 ID:v+RuPG42
>>397
スピード遅いし、攻める運転しないからじゃね?
402774RR:2012/04/19(木) 17:11:19.55 ID:V2d50VVL
>>401
アライのRX-7RRでさえ、40km/hで正面衝突したら衝突のGでヘルメットは
無事でも中の脳がいかれますよ。

40km/h以下で走行してるんですか?
攻めなければ事故にあわないんですか?
それとも自由の象徴ですかwwwww?
403774RR:2012/04/19(木) 17:15:24.74 ID:3rnh+oH/
>>402
もっと重要なメットの安全規格の合格してないメットなんだけどな。
事故にあった時には、保険の支払い拒否られるレベルだぞ。
お前馬鹿だろうw責めるとしたら、そっちを責めるべきじゃないのかw
ノーヘルで乗っているのと一緒、法規無視ですかwwwの方が正論だろう。
ホント、お前、ずれてるな。
404774RR:2012/04/19(木) 17:16:53.84 ID:V2d50VVL
>>403
日本語でおk
405774RR:2012/04/19(木) 17:22:52.68 ID:v+RuPG42
>>402がズレてるのは、良いメットでも脳がやられるならダックテールでも一緒じゃねーか。ってところだろ。
攻めなければスリップダウンはないだろ。
勝手に条件を限定すんなよ馬鹿。
406774RR:2012/04/19(木) 17:26:31.61 ID:Yaskngxx
メッキパーツでデコレーションしてるからヘルメット買うお金ないんだろ
軍手で運転してるのも見たことあるぞ
407774RR:2012/04/19(木) 17:44:58.54 ID:t4r2NKwG
毎日毎日NG設定するのもめんどくさいからコテハンにして欲しい
408774RR:2012/04/19(木) 18:01:46.22 ID:WkDXmaD9
>>402
いいじゃん、自己責任で。
ほっとけよ。
俺は、最低でもジェッペルだけどね。
自分に直接迷惑掛からなきゃ、他人のことは、知ったこっちゃねぇ。
それでいいじゃん、世話やき過ぎ。
409774RR:2012/04/19(木) 19:58:09.66 ID:MEelS5Kc
いっちゃんダサいのはエルビスばりの長いピラピラ

絶滅危惧種 ピラピラハードゲイ
410774RR:2012/04/19(木) 20:10:48.71 ID:x/TsX3gk
>>401
いやー、ただ下手くそだからだろ
411774RR:2012/04/19(木) 20:13:06.14 ID:XnAPKz5R
末廣亭バイク乙
タイヤ見るたびに
笑わせてもらってます
プププ
412774RR:2012/04/19(木) 20:18:24.55 ID:A7eBbeEK
>>407
Jane使えば簡単にIDごとに透明アボーンできるからお勧め
透明アボーンすればレスしてる事すら表示されないから快適だよ
413774RR:2012/04/19(木) 20:55:17.27 ID:t4r2NKwG
>>412
勿論そうしてるけど、ID毎日変わるじゃん?

飽きもせずにタイヤを端まで使うのが偉いとか、テクニックがどうこうとか旧石器時代みたいな事延々と繰り返してるのを少しでも目に入るのがしょーもないんだよな

時々このスレにも有意義な情報があるのに。
414774RR:2012/04/19(木) 21:02:27.14 ID:XnAPKz5R
>>413
あらら、相変わらずテクコンプレックス丸出しだねえ。

ハーレー乗りはカッコばかりで下手くそが多い

いつも身を持って立証乙

頭も悪いんだろうなあ。
415774RR:2012/04/19(木) 21:04:08.68 ID:A7eBbeEK
>>413
どのスレにだってしょーもないレスはあるさ
それは仕方ない
でも荒らしの人数なんてたかが知れてるさ
416774RR:2012/04/19(木) 21:10:13.98 ID:Q8mT81Dt
荒らしって、走れないやつのすれだろ?
ここにいても下手くそ乗りおおいから、初心者かわいそうだな。
深刻に下手くそ多すぎ。
例によって、俺は各段に上手いか。
ここの馬鹿と比較すればな。
417774RR:2012/04/19(木) 21:37:42.25 ID:e5MIydZW
と、免許持ってないバカが申しております。
418774RR:2012/04/19(木) 21:42:34.79 ID:KSrVtVIE
あわれなヤツだ
419774RR:2012/04/19(木) 22:41:59.82 ID:rWCprcUf
相手するから粘着するんだよ。

荒らしの相手をするのも荒らしだよ。
420774RR:2012/04/20(金) 06:43:50.91 ID:86vfCD99
なんか、下手の嫉妬て凄いね
あの、俺ら、君らと次元ちがうから。
いってもピンとこないだろな。
まあ、下手どうし、なめあってな
421774RR:2012/04/20(金) 07:56:21.85 ID:rbQVSJS6
バイクに限らないが、
ホントに上手い人、ある域に達している人は、「俺は上手い、アイツは下手」とかまず言わない。
422774RR:2012/04/20(金) 08:10:35.00 ID:i9aVo4n0
俺もハーレー乗りは下手だと思う
423774RR:2012/04/20(金) 09:33:48.74 ID:/7p3GWFf
ライディング技術で飯食ってるんじゃなけりゃ下手でも良いんじゃね?
424774RR:2012/04/20(金) 10:27:36.74 ID:cHO2gVoK
だってココ初心者のスレだろ上手いヤツなんていないだろ。おまえも含めてな。
425774RR:2012/04/20(金) 10:51:32.78 ID:Sv2ipsAy
周囲に恐怖心を与えず、安全に走行出来る人が上手い人。
技術があろうとも周囲に恐怖心や迷惑をかけるような人は、下手な人。
 サーキットじゃないんだから、公道での上手い、
下手のものさしは、そういうことじゃね?
426774RR:2012/04/20(金) 11:16:11.16 ID:ZOO2Ma/Y
爆音の時点で迷惑なのでハーレー乗りは下手だな
427774RR:2012/04/20(金) 11:18:18.36 ID:6kzMwAkx
相変わらず・・・湧いてるねw
428774RR:2012/04/20(金) 11:25:23.95 ID:tSHnklr0
ハーレーって初バイクにする人やリターンライダーが多いんで、下手くそが多いのは当たり前じゃね。

429774RR:2012/04/20(金) 12:47:24.01 ID:8av3MBql
高性能求めて買うバイクじゃない自己満がほとんどのバイクだ。
腕がどうとか言うジャンルのバイクじゃないだろ。
そこまで粘着質なのは何かコンプレックスでもあるのかね?
430774RR:2012/04/20(金) 12:50:28.48 ID:Sv2ipsAy
なんかかならず、ハレ乗りは下手くそとか、爆音非常識とかって
話しになるけど、ハーレー乗れない人が嫉妬で言ってんのか、
ハーレー乗り同士が罵り合ってんのかどっちなんだろ。
 下手くそも爆音もハレだけじゃないだろうに。もう飽きた。
431774RR:2012/04/20(金) 12:52:09.31 ID:mdXP1/DF
他人に迷惑かけなければ、自分や他人が上手い下手なんてどーでもいい

見栄だけでハレ乗ってるヤツほど自分や他人の評価が気になるバカだろ
432774RR:2012/04/20(金) 12:58:17.48 ID:zJF+Jtne
先日LEDライトに釣られてソフテイルを試乗してみたんですが・・・
振動なくてマジびっくり。 ついでに、ノーマルマフラーの音のなさと、トルク感の無さ(エンストしそう)に二度びっくり。

Bエンジンってそんなもんなんですかね?

かっこは最高だけど、振動なくて物足りなくなりそう・・・
433774RR:2012/04/20(金) 13:07:36.12 ID:Sv2ipsAy
ハーレーとはいえ進化してるからね。
新車を求めていくと高性能ゆえに、味やイメージの部分が
スポイルされていくと思う。
 自分のイメージにあうモデル、年式を探した方がいい。
選択肢は、多いよ。俺は、高年式車に興味なかった。
434774RR:2012/04/20(金) 13:29:21.20 ID:yxZOHGhm
ぽんぽんぽこぽん

ぽんぽんぽこぽん
435774RR:2012/04/20(金) 13:32:05.86 ID:zJF+Jtne
>>433
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。 ソフテイルのっている人をよく見かけるので、チューニングしだいでは変わるのかなと疑問に思ってしまいました。

ダイナの振動がハーレーっぽかったなぁ。 マフラー変えれば音も変わるって言っていたので、その線で検討してみます。
436774RR:2012/04/20(金) 13:42:55.09 ID:lg5WWSyn
>>432
いわゆるハーレーらしさを求めるなら現行のノーマルじゃ物足りない
だからと弄ってもコレじゃない感がある

鼓動を求めたらショベルだが、ここまで行くといろいろ厳しいて、エボに落ち着く

あ、俺の事ね
437774RR:2012/04/20(金) 17:14:26.49 ID:Sv2ipsAy
そうなんだよね。マフラー変えれば音は、大きくなるけど、
音質は変わらない。パンの音は、パン、ショベルは、ショベル、
エボは、エボ。TCは、TC。振動もしかり。それぞれ別物。
で、いろいろ考えて、決めればいい。同じメーカー、ハーレーだからって、
みんな同じかと言うと全部違う。エンジン造詣、音、音質、いろいろあるよ。
自分は、何が好きなのかまず理解しないと。
 俺は、初期エボでチョッパー作ってもらった。車検証は、HDじゃないが
それがチョッパーっぽくてお気に入り。
438774RR:2012/04/20(金) 17:20:31.97 ID:cHO2gVoK
>>436
俺は個人的にエボの音はかなり好きだけどなwww裏山鹿www

439774RR:2012/04/20(金) 18:22:55.39 ID:ZHYuL/4z
最近エボから57パンに乗り換えた旧車初心者なんですが詳しい方います?
440774RR:2012/04/20(金) 18:59:00.28 ID:sRDDGrae
このスレは俺以外、みんなちょー詳しいよ
何でも聞いてみたら?
441774RR:2012/04/20(金) 19:07:46.53 ID:grynKT4F
>>439
パンはハーレー道にはまってから
3台しか見た事ない
エンジン音的にはショベルのが上
そんなイメージ
442774RR:2012/04/20(金) 19:09:43.25 ID:grynKT4F
付け足すなら
造形美的にもパンよりショベルだと思った
あくまでも個人的主観だから
443774RR:2012/04/20(金) 20:42:37.80 ID:8av3MBql
確かにエンジンの形も好み有るね。
パンが美しいって言う人もいればナックルが良いって人もいる。
俺は旧車のトラからエボスポのチョッパーに乗り換え437と一緒で車検証はH-Dじゃないけどね。
444774RR:2012/04/20(金) 22:02:52.97 ID:YBctaCW2
このスレは俺以外、超下手だから、ライテクのこと聞いたらあかんよ。
445774RR:2012/04/21(土) 00:10:13.38 ID:ZPqMedyz
車名不明のゴミをチョッパーっぽくてお気に入りとか
ハレ乗る奴がアホばかりおかげでボロい商売だな
446774RR:2012/04/21(土) 03:10:47.40 ID:qhYTfz3I
>>444
だな ライディングテクニックならおまえくらいしかいないだろ
コテつけてやるよ テク夫 な
講釈欲しい時は呼ぶからすぐ来てくれよな
447774RR:2012/04/21(土) 03:14:09.48 ID:8hS2fXRx
>>444 お前 ハーレーで
膝すれんのか? おっ
448774RR:2012/04/21(土) 03:48:26.32 ID:a+CIjhnl
ハーレーで膝スリと、聞いてしまうのが、カワイソ
なんだよ。
ん?俺の?
だから、エヴォ、ローライダーだっつーの
449774RR:2012/04/21(土) 08:44:53.44 ID:Tz/76st1
テク夫はなにに乗ってるんだ?
ハーレは会社名だから、車種をおしえてほしい。

おれもテク夫みたいにハーレで肘スリやりたい。
450774RR:2012/04/21(土) 09:48:27.60 ID:wBAH8F4j
>>448
エボ、ローライダーで膝スリか。
さすがテク夫だなw
451774RR:2012/04/21(土) 10:57:35.67 ID:eZUldb5m
お前ら車種関係なくヒザ擦れないだろ
452774RR:2012/04/21(土) 11:06:51.59 ID:b2SYbeyd
>>442
俺も前は、そう思ってた。鍋ひっくり返しただけじゃんって。
だけど、あの女性的な美しさに気付いた。音質もやわらかくていい。色気があるって感じ。
 ショベルは、男性的だね、荒々しくて、ズットコズットコガッチャカガッチャカって。
造詣もナックルから進化したって感じで、機械的でかっこいいね。
 エボは、造詣的にパンを進化させた感じかな、音も少し軽めでパンパンッって感じがいい。
全体的にスムーズで、少々ごつめ、最近の鍛えてる筋肉質な女性って雰囲気。
 擬生物化されるのもうなずける、それぞれの味がある。
 TCは、造詣的には正直ファット過ぎ、美しくない。だけど、乗り物としての性能や
信頼性なんかは、格段に高いよね。良くも悪くも擬生物化できず、乗り物って感じかな。
バガースタイルなんかは、かっこいいね。
 まぁ、どれも好き。
453774RR:2012/04/21(土) 11:10:46.28 ID:n5RSqzZ9
>>450
相変わらず読解力ないなあ
ていうか、下手だから読みの筋が解らないんだろ。
ま、君らには想像できん世界であるのは間違いないが、
無知だとランボーがリアルに感じ、逆に、自分の乗り方がとても恥ずかしいとおもえないんだろう。

下手はなに乗っても下手だし、
それに見合った発想しかできない。

下手なんだから黙ってな
恥ずかしいなあ

454774RR:2012/04/21(土) 12:13:34.74 ID:MVeuopcl
>>452
エボのエンジンの通称は、ファットヘッドでTCはブロックヘッド。
455774RR:2012/04/21(土) 12:17:42.08 ID:ePS21UQj
ハーレーって高速道路をどこどこは知ってるイメージしかないんだけど
街乗りとか特に交差点や狭い道って難なく走れるん?
456774RR:2012/04/21(土) 12:22:07.16 ID:bnUsvG4x
>>454
逆だろ…
457774RR:2012/04/21(土) 12:27:36.17 ID:7RFH+ABI
>>455
腕があれば何の問題もない

ここの連中には無理だろうがな、
458774RR:2012/04/21(土) 12:30:20.11 ID:kuAEmCN9
>>455
走り出したら関係ないよ
低速で足つかないと動けないような狭所でも同じ
459774RR:2012/04/21(土) 12:30:22.62 ID:Sxw7/PIL
>>454
エボがブロックヘッド
460774RR:2012/04/21(土) 13:51:53.07 ID:IL+S43YM
質問させてください、大手やディーラーなどで低金利キャンペーンみたいなことやってたりしてますけど、毎年やってるんですかね?それとも不定期なんですかね?
461774RR:2012/04/21(土) 14:45:18.26 ID:kuAEmCN9
>>460
ってか毎年の事だからw
公定歩合に合わせてやってる気がするけど
462774RR:2012/04/21(土) 15:04:15.33 ID:5gZlhSVY
夏になるとダイナとソフテイルが金利下がるよ。
463774RR:2012/04/21(土) 15:27:08.04 ID:IL+S43YM
>>461-462
ありがとうございますm(__)m
464774RR:2012/04/21(土) 15:46:48.47 ID:Sxw7/PIL
>>460
銀行や信金のマイカーローンで金利変動制のヤツが2%前後で安いよ

俺は給料やいろんな引落しに使ってる口座だったから1年間1.6%
465774RR:2012/04/21(土) 17:52:03.15 ID:jM8crxcc
>>441
ハーレー道www
愉快な若ハゲだね
F××× RUB
mean shit
466774RR:2012/04/21(土) 17:53:47.76 ID:jM8crxcc
& die
467774RR:2012/04/21(土) 18:55:49.55 ID:IL+S43YM
>>464
ありがとうございますm(__)m
銀行調べてみます。
468774RR:2012/04/21(土) 20:17:25.09 ID:a+CIjhnl
ま、気に入れば一生もんだからな。大事に乗れよ

469774RR:2012/04/21(土) 21:05:31.87 ID:jyv+Wddd
手書きでフレイムス入れるよ。
ってかハーレー質問スレだけじゃなくて雑談スレも欲しいな。
荒れそうだけど。
470774RR:2012/04/21(土) 21:24:04.09 ID:7RFH+ABI
だって、下手スレだからなあ
471774RR:2012/04/21(土) 21:58:38.01 ID:qhYTfz3I
>>470
お、テク夫じゃねぇか
今日はどこ走ってきたんだい?
472774RR:2012/04/21(土) 22:04:09.57 ID:NOLEsksx
テク夫は呼ばれてから来いよ。早漏。
473774RR:2012/04/21(土) 22:09:08.20 ID:7RFH+ABI
君らは上手くなっからきな。
君らの仕事でも、下手のくせにそうと解らず話してる奴不快だろ?

それとおなじ。
ロクに走らせられないのに話されると、

ウエッ!

下手ならではの感性いらないから。

474774RR:2012/04/21(土) 22:50:07.61 ID:kuAEmCN9
>>473
じゃあ元SS乗りの俺から質問
コーナー進入時
最も気にするのが荷重だが
膝を擦るハングオン時の荷重と荷重移動、バイクの挙動で最も注意する注意点について教えてくれ
俺から先に言えとかいらねえから
それとハングオンの姿勢に入る時、体のどこでハングオンに入るタイミングをみるのかも教えてくれ
475774RR:2012/04/21(土) 22:54:24.21 ID:a+CIjhnl
あほ、自分でやってみろ
わざとらしいかきかた
うざ
フロント溶かしてなんぼやで
476774RR:2012/04/21(土) 22:56:42.39 ID:kuAEmCN9
>>475
やっぱその程度かwww
本当に膝擦れるなら簡単に答えれるんだけどなwww
生き恥乙www
477774RR:2012/04/21(土) 23:00:56.57 ID:QzhRBX04
ふー
レベルわかったから
ハーレーでごまかしてな
感覚の世界を
理屈でとおもってる時点で
相手にされんよ。

下手くそは大変だなあ
頭でりかい、頑張って操作に変換

よくあるパターン
あ、ハーレーか、じゃ仕方ないな


478774RR:2012/04/21(土) 23:02:50.44 ID:dUBs2MdI
>>475
見てる方が恥ずかしいからお前はもう来るなw
479774RR:2012/04/21(土) 23:05:10.85 ID:dUBs2MdI
>>477
やたら平仮名表記が多いのはわざとですか?w
もしくは日本人じゃないのかな?w
480774RR:2012/04/21(土) 23:06:07.79 ID:kuAEmCN9
>>477
じゃあヒント出してやるよ
コーナー進入時一番大切なのはフロント荷重
答えてみろよ
膝擦れるなら誰でもわかってるぞ
481774RR:2012/04/21(土) 23:23:36.09 ID:EE2Xwult
自分より下手な奴探しに来た恥知らず、完全に沈黙してますw
482774RR:2012/04/21(土) 23:58:35.90 ID:3ixo/QMX
テク夫の答えを期待して待ってるのですが…まだかな?
483774RR:2012/04/22(日) 00:58:47.59 ID:xZaK2mjS
>>480IAでお立ち台乗った事が有る私も解りません
教えて下さい
484774RR:2012/04/22(日) 02:18:18.85 ID:+6I+QsXg
2ちゃんねる初めて来た初心者です。
ハーレーは今年11年目なので中級者ですが、
ここ読んでると上級ハーレー乗りの性格の悪さが目に余ります。
もっと仲良く情報交換すればいいのにな。
上手い人が下手な人に優しく教えてあげればいいじゃない。
私は特別上手いわけではありませんが、
5年以上前ですがコンテストで白バイさんに勝った事もあるので(私、教習所で二輪指導員やってます)
ここで自分のことを上手いと言ってる人と同じ位のレベルではあると思います。
上手い人は教え方も上手くなったほうがいいですよ。
では、おやすみなさい。
485774RR:2012/04/22(日) 03:05:50.70 ID:9n1HYB3R
>>484
それは素晴らしい。
俺は白バイ隊の教官に負けたなあ。
ジムカーナ講習会でガンガンやってたら隊長がピタリと後ろについた。
必死で振り切ろうとしたができん。
バックミラー見るとニヤニヤしてる。驚いた、で、参りましただったな。
白バイはうまいよ。

ちなみに俺はトラで33秒。

下手くその自白のようにハングオンもちだしてきた奴とはちがい、上手いやつは文にでるな。

どうして、下手くそは、上手いとなると、ハングオンとかサーキットというんだろ。

馬鹿のようだから教えてやるが、公道での話なんだよ。

俺は椿でフロント溶かして走っていたが、プププ、ハングオンなどいらん。


486774RR:2012/04/22(日) 03:12:55.34 ID:rLVVH8AB
なげぇ釣りだな
ここはテク夫が一番なんだよ
来たらNG入れてるが
487774RR:2012/04/22(日) 03:13:46.31 ID:+0fhIS/2
ハレに詳しいからってエラくもなんともない
488774RR:2012/04/22(日) 03:15:52.58 ID:njnYkN1p
あー、ちなみに並み隊員でも、いきなりトラで32から36位だすな。さすがというところだ。

ま、36以下なら普通公道では、それより速いやつなど、まずあわない。

489774RR:2012/04/22(日) 03:16:30.25 ID:gxlWZaco
>>486
下手くそは
あぼーん
490774RR:2012/04/22(日) 06:30:52.76 ID:Fp4nZ/dT
>>485
携帯とPCから自演乙すぎるなwwww
そもそも
膝擦りの話しをしたのはおまえ自身だ
誰も突っ込まれるまで膝擦りの話しをしてないわけだ
ジムカーナも巧いんだろ?ひとつ膝擦りの話をkwsk語ってくれんか?
膝擦るにはハングオンしかやりようがないわけだから
頼むよ!!!
まさか、脳内ハーレー乗り????出来るんだろハングオンがwwwww
ジムカーナとか他の話しいらねえから膝を擦るハングオン一つに一点集中で頼む
お前から先に言えとか他の話もいらんから
フロント過重にするとこからkwsk頼む!膝擦れるなら誰でも解説できる
491774RR:2012/04/22(日) 07:10:25.20 ID:ualohhWf
俺が思う上手いのはオフ乗りだけどな
オフはリーンアウトですぜ
膝なんか擦らない
492774RR:2012/04/22(日) 07:36:47.42 ID:PWy/X+oB
>>491
オフ乗りですが、舗装路ではリーンインも多用してます。
因みににセカンドバイクはダイナのワイグラ。リーンウィズが基本です。
493774RR:2012/04/22(日) 07:50:42.21 ID:Fp4nZ/dT
>>491
本人が膝擦りの話しをしてるから膝擦り限定で頼む
オフ乗りが異常に巧いのは禿同
494774RR:2012/04/22(日) 08:32:13.72 ID:WXmf0ix7
ハーレーは膝を擦るより前にブーツの踵とかフットペグ・ボードペグが擦れる
ペグ位置アップしてるハーレーカスタムなんですね、なるほど巧い人は違うなぁ
495774RR:2012/04/22(日) 08:55:40.64 ID:KxCwGRGB
テク夫w バカスw
496774RR:2012/04/22(日) 10:35:30.03 ID:9ISrZp+D
膝擦りの話なんて誰も興味ないだろ
。もう秋田
497774RR:2012/04/22(日) 10:56:02.83 ID:ufmXM4qY
>>484
違う、違う。
上手いだ下手だって、あれこれ性格悪いのは、
そもそもハーレーすら乗ってない心の貧しい人。
だって、本当に乗ってたら、細かい事いちいち気にならないよ。
それに、人にもやさしくなれるはず。
498774RR:2012/04/22(日) 11:28:59.17 ID:fdxrO0W4
だって、ここ2ch!!
499774RR:2012/04/22(日) 11:48:24.71 ID:Fp4nZ/dT
>>494
俺もそれをわかった上で書き込んでるんだが
まあ糞を排除するなら論破しかないので
スレ汚しすまん
500774RR:2012/04/22(日) 11:52:35.52 ID:tYxl66xY
糞は論破してもいなくならないから困る。
テク夫みたいなのを導こうとしても無駄さ。無視あるのみ。
501774RR:2012/04/22(日) 12:19:38.36 ID:tEzaQwXW
初心者ですが、人生も家庭も失ったので
ハーレー買おうかと思っているのですが
イメージはマッドマックスのカワサキZ1ルック。
どこかいい店教えてくださいませんか?
W3に乗ってましたので手のかかるのはokなのですが。
502774RR:2012/04/22(日) 12:23:56.26 ID:rLVVH8AB
バカ まっとうに生きて人生と家庭取り戻せ
503774RR:2012/04/22(日) 12:24:42.35 ID:9ISrZp+D
>>501
失い過ぎだろ。
504774RR:2012/04/22(日) 12:50:04.36 ID:tEzaQwXW
>>501ですが
私の心配していただいて有り難いのですが
すべて失った後、真面目(?)に働いております。
で趣味の一つもなくては荒廃しますので
単車でも買おうかと・・・。
505774RR:2012/04/22(日) 13:02:27.01 ID:ufmXM4qY
>>504
いいですね。HD乗ってると、他になんにもいらねぇぜっ!って
気になりますからね。実際、人生全てをつぎ込んで、
HDオンリーの人生なんて人もかなりいますからね。
 Live to Ride,Ride to liveなんてね。
今月のホットバイクジャパンの後ろの方に、
Hot Dockで作ったというかっこいいカフェレーサー
載ってましたよ。イメージに近いのでは?
506774RR:2012/04/22(日) 13:14:40.01 ID:dyfB8lnb
正規代理店でもマフラーとコンピューター意外は相談に乗ってくれるよ。

ド派手なのが好みなら本屋でハーレーカスタム本が山ほど置いてあるから、それ見てまずはどのファミリーがいいか選んだらいいと思う
507774RR:2012/04/22(日) 14:14:38.10 ID:QPJcNaYz
福岡のバイクで元警官射殺事件
あれってジパングじゃねえのか?
直感的に思っただけだけど
508774RR:2012/04/22(日) 14:29:37.35 ID:mmWNcIPG
>>507
全く根拠の無い思い込みで、人様を人殺し呼ばわりするんですか…
509774RR:2012/04/22(日) 16:09:52.07 ID:H1r9Sd0c
>>504
ハレ買うなら、職も捨てて、放浪の旅に出ないと駄目。
金の管理は、チューブに金を丸めて入れて、
ガソリンタンクの中に隠すんだぞ。
510774RR:2012/04/22(日) 16:13:21.94 ID:8RKElMg/
>>509
その後パンピーにボコられたり農家のおっさんに撃ち殺されるんですね
511774RR:2012/04/22(日) 16:14:14.64 ID:ufmXM4qY
>>509
最後、理不尽に死んじゃうじゃん。




 ガソリンタンクの金拾いに行くか。
512774RR:2012/04/22(日) 16:19:51.65 ID:yLG/yycw
日本でもアメリカでもひとつの車体を数十年愛し続ける人がいますが
あれはなんなのでしょう?
513774RR:2012/04/22(日) 16:21:07.12 ID:mmWNcIPG
>>512
なんなのって…なにか気に入らんの?
514774RR:2012/04/22(日) 16:52:18.90 ID:RmbcbnUQ
72が欲しくてデモライドキャンペーンに試乗に行ったんだけど、周りの奴らのハーレーの車体はかっこよくても乗ってるメタボオヤジのダサさがキモかった。
でもそいつらはドヤ顔でお揃いのハーレーロゴ入りのジャケットコスプレ。
最近のハーレー乗りってあんなんばっかなんですか?
515774RR:2012/04/22(日) 16:59:11.51 ID:8RKElMg/
>>514
今も昔もそんなのばかりです
516774RR:2012/04/22(日) 17:11:39.26 ID:RmbcbnUQ
>>515
残念すぎるwww
乗るなとは言えないけどせっかくハーレー乗ってもダサいのは勘弁
72買っても仲間だとは思われたくない ><
517774RR:2012/04/22(日) 17:20:44.65 ID:ufmXM4qY
>>514
 気にするな。どの世界にもそんなのたくさんいる。
サーファーだからって全員かっこいいわけではないし、
ミュージシャンだからって全員が素晴らしいわけでない。
 ましてや、ハレなんて金さえだせば誰でも所有することが出来るのだから
ダサいのが多くて当然。
 そんなの気にしないで、友達にもならず、
自分だけは、かっこよくあれば良し。ふんってすかしておけ。
518774RR:2012/04/22(日) 17:30:06.41 ID:XduD/fCP
72っていくらなんでもタンク少なすぎじゃないか?
519774RR:2012/04/22(日) 17:37:37.08 ID:ualohhWf
その場で金出さなくてもローンで辛いことを後回しにしつつ買える
ダセェ生き方w
520774RR:2012/04/22(日) 17:42:29.82 ID:XPRKjSvv
ファットボーイの中古買おうとコツコツ貯めた貯金が
ソフテイルスリムの頭金に化けそうな予感が(笑)

キャブにこだわりないし、マフラー変える気もないから
新型の方がいいかなぁ
521774RR:2012/04/22(日) 17:43:05.37 ID:RmbcbnUQ
>>517
そうですね。いやーしかしあまりにダサくてちょっとショッキングだったもんで。


>>518 それは僕も思います。来年モデルでもう少しデカイタンクでキャンディとフレーク塗装をやって欲しいです
522774RR:2012/04/22(日) 18:40:43.46 ID:LEPyp3vs
デモライド二日め、成約一番めで名前を呼ばれテレテレでした。
その後担当さんにあちこち連れてってもらい、記念撮影までして頂きました。
雨やったのが残念でしたけど、楽しかったです。
523774RR:2012/04/22(日) 21:21:44.37 ID:FtBm0Kt/
>>521
まぁ、あんまり他人を気にするのもダセェよ。
自分のポリシー貫けばちゃんと別物って周りも判る。

もっとも、ハーレーブランドのウェアって品質ちゃんとしてるんだよねw
思わず買っちゃう時がある。
524774RR:2012/04/22(日) 21:34:06.18 ID:k02AKSnH
寺系出入りの客なんだろうが、ドヤ顔お揃いハーレーロゴ入りのジャケットコスプレって痛すぎるよな・・・
秋葉名物お宅の痛車を街中で見かけた時に感じるものが一緒だよ。
525774RR:2012/04/22(日) 21:51:59.59 ID:dyfB8lnb
寒いの嫌とか言ってたらだんだん似たような服装にはなってくるだろ。ロゴ入はダサいけど

むしろスポスタ系のヒラヒラしたシャツとかで乗ってる奴の方が信じられねーよ
526774RR:2012/04/22(日) 22:04:02.39 ID:RmbcbnUQ
いやいや、似たような格好になるってそれは寺に売ってるハーレーアパレルの中から選ぶからそうなるんだろ?www
527774RR:2012/04/22(日) 22:10:43.60 ID:RmbcbnUQ
>>524
いやーホントに痛いよね、マジでキツイ。

でも寺にしてみりゃ良い客なんだろうけどさ。
まー人種が違うんだな、仕方ない。

528774RR:2012/04/22(日) 22:55:05.09 ID:+ykyBaVa
ばっかじゃねーの
背中に(ハーレー)てなってるのが最高にステータスだし
ハーレーオーナーであることの演出なんだぜ
529774RR:2012/04/22(日) 22:57:32.41 ID:AenHtLUv
20世紀ではkwsk乗りとの差別化の意味もあったんだけど、今はハレ乗りの方が多くなっちゃったからねえ
わざわざハーレーのロゴを背負う理由はもう無い
530774RR:2012/04/22(日) 23:19:50.82 ID:k02AKSnH
そだな、昔に比べてハーレーのブランドイメージも庶民的に成ったしな。
150回ローンとか大型免許解禁の流れで随分と変化したよな。
誰も無関心のただの自己満足の世界だけって感じかな〜。
ちなみに俺はBT所有してますので・・・
531774RR:2012/04/22(日) 23:20:40.17 ID:vqfOV7n7
そもそも寺に出入りしててカッコいいヤツなんか見たことない
興味本意の試乗でしか行かないが、明らかに客はカスタムショップのそれと別物
532774RR:2012/04/22(日) 23:26:02.49 ID:rNUw+E2V
アメリカに赴任中だけど、ハーレー乗りは日本と同じく
ロゴ入り革ジャン着てるよ。

こっちは日本と違ってSSかクルーザー系しか走って無いね。
ネイキッド系はほんの少ししか見ない。
533774RR:2012/04/22(日) 23:39:51.62 ID:ymW/gqvc
>>501
マッドマックス好きならZ900かZ1000だろ
あとへんてこなメガホンマフラーw
534774RR:2012/04/23(月) 00:33:37.37 ID:RsN3Y0Vp
と、オフィシャルウェア買えない人が騒いでいます。

おとなしく、ハイウェイマジシャンとか、NANKAIとか入ってるウェアで頑張ってください。

バイクウェアじゃ無い人は、一度バイクウェア買ってね。
疲労感が違いますよ。
535774RR:2012/04/23(月) 00:52:56.06 ID:qRLZI81t
純正除いて
格好いいと思われるアパレルブランドって何?
ラングリッツとか?
536774RR:2012/04/23(月) 00:54:53.77 ID:ACWUcF05
>>534
ハーレーブランドはクソダサイから買う気にならない
同じ金出すならクシタニやヒョード、MAXフリッツにするわ
痛いコスプレ自覚して、それでもすきなら勝手にしなさい
どんなに恥かこうがあんたの勝手だw
537774RR:2012/04/23(月) 01:06:30.20 ID:RsN3Y0Vp
>>536
自分の乗ってるバイクのブランドがダサいって感覚がわからないなぁ
ダサいバイクに乗るの?
538774RR:2012/04/23(月) 01:09:32.12 ID:cc7SWpds
>>532
アメリカ、もうスポーツスターの車種絞りまくっていく方向性がはっきりしてるのに、どこの州だとSSばっかなの

すごく興味あるから教えて。
539774RR:2012/04/23(月) 02:33:05.89 ID:QrFWMwTz
>>538
北西部
雪が溶けたらワラワラとSSが湧いてきた

というか、昔から初代NINJAやらのスポーツ系、最近ではSSの
一番大きな市場は北米だから意外でも無いだろって思うんだけど。
ハーレーばかりが走ってるイメージなの?
クルーザー系って書いたのも日本車が多いからだよ。
540774RR:2012/04/23(月) 03:06:41.52 ID:qSVvDGAe
>>539
スポスタのSSと思ったんじゃなかろか
USは意外とこだわらない奴も多いよね ハーレー類似品結構みる
今だとヤマハというかSTARあたりのほうが売れてそう
541774RR:2012/04/23(月) 04:00:02.79 ID:QrFWMwTz
ああ、そういう事か。
Sportsterでスポーッターだから略してもSSにはならんよね。
542774RR:2012/04/23(月) 06:10:04.43 ID:kmAyoxEp
>>537
おまえメタボで眼鏡で頭にバンダナ巻いてる短足コスプレダビッドソンだろ?
どうせウルトラあたり乗ってるんだろ?
似合わないから辞めとけば?
543774RR:2012/04/23(月) 06:26:26.68 ID:gCgywDQU
>>541
同意
544774RR:2012/04/23(月) 06:35:07.81 ID:sYm0X0OG
僕ちゃん、新車ハーレー買ったのに、つまんねぇからスティードに買い替えてやったぜぇ
どうだい?ワイルドだろぉ?

チョワチョワ〜♪
545774RR:2012/04/23(月) 08:13:36.70 ID:FoMw+mcI
>>542
俺の妄想だが>>537は寺臭マンマンだと思うよw
オフィシャルウェアは疲労感が違うとか、安全性がどうとかお客に能書き垂れてる様子がみえみえ。
何処の寺なんだろうね、ネット(2ちゃん)に書き込むモラルの無い店は?
546774RR:2012/04/23(月) 08:31:14.55 ID:ACWUcF05
>>537
バイクとアパレルメーカーがお揃いってのが田舎臭いって感覚が分からんなら、好きにしたらいいよw
どんなダサイ格好しようがあんたの自由だ
ただ、買えないんではなく、みっともないから普通の感覚の人は選ばないだけだと理解してね
547774RR:2012/04/23(月) 08:34:51.89 ID:RsN3Y0Vp
>>545
もっと日本語勉強しましょうw
548774RR:2012/04/23(月) 09:02:00.12 ID:NcM+1Tft
>>547
そういう中学生みたいな返ししかできないということは図星なんだろ?
悪いことは言わないからもう消えとけ。
549774RR:2012/04/23(月) 09:03:32.70 ID:FoMw+mcI
>>547
読解力を深めた方が良いかもねw

それにそんな通り一辺倒の営業じゃ先が見えてるよw
550774RR:2012/04/23(月) 09:21:41.30 ID:Xrvp56Qz
寺で買った新品の革ジャンはナイ
ハレのロゴ入ってるにしてもいい具合に擦れてる革ジャンならあり
551774RR:2012/04/23(月) 09:38:02.39 ID:bGERHCKc
擦れてる革ジャンを買うのもいかがなもんか…
新品を買って使い込んで自分で擦れさせないと…
552774RR:2012/04/23(月) 09:41:21.40 ID:Xrvp56Qz
>>551
誰も買うとか言ってねえんだが
新品の革ジャンはこっ恥ずかしいって言ってるだけ
ようは着る人がどれだけセンスよく仕上げれるか?だろ
553774RR:2012/04/23(月) 10:44:15.41 ID:/MPVqD3H
俺は、どのブランドでも基本的にロゴなしを選ぶ。
ロゴ目立つ時点で、それは買わない、着ない。
やっぱロゴ入りは、嫌よ。
554774RR:2012/04/23(月) 11:45:57.45 ID:0YXhWTc4
あのロゴが良いのにw

しかし、新品は無いって言ってる人はすげぇな。
ちゃんとお釈迦様の教えを守って、糞掃衣をきてるんだろう。
555774RR:2012/04/23(月) 12:00:25.54 ID:/MPVqD3H
なぜ金出して、そんなでかいロゴくっつけて、宣伝しなければならない?
それは、むしろ金もらってすることだろう。
って言ってやりたいよ。
556774RR:2012/04/23(月) 12:07:01.39 ID:bGERHCKc
愛なんだよ、愛
タイガーズのファンが車にタイガーズグッズをつけてるのは、金をもらって宣伝してるんじゃ無い
本当にタイガーズが好きで好きでしょうがないから、四六時中タイガーズのグッズを身につけてるわけだ
ハーレーグッズ付けてる奴も、タイガーズファンのようにハーレーファンなのさ

日本のメーカーには、こういうファンが居ないんだよなぁ
レーサーのファンはいるんだけどね
自分のバイクやメットをレーサーと同じカラーにするぐらいのファンが
557774RR:2012/04/23(月) 12:09:19.51 ID:ACWUcF05
>>556
だからそれが痛くて見苦しいって話なんだ
愛はひけらかすものでは無い
558774RR:2012/04/23(月) 12:14:44.00 ID:/MPVqD3H
Oh,Love is blind.
愛は盲目。
559774RR:2012/04/23(月) 12:23:08.14 ID:0YXhWTc4
>>557
べつに良いじゃん。 宣伝ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宣伝じゃないのよ?
好きなの、デザインや歴史が。
560774RR:2012/04/23(月) 12:23:22.49 ID:TIVfYYsx
文字無しのバー&シールドのロゴだけさりげなく付いてるとかならまだ良い。
30センチ四方のサイズでバー&シールドと鷲の組み合わせ刺繍が背中についてたりするとただの広告塔だよね。
561774RR:2012/04/23(月) 12:39:22.27 ID:0YXhWTc4
まぁ、ぶっちゃけアメリカでもハーレーウェアで固めてるのは微妙って評価が定着してるっぽいけどな。
それでも好きなの、愛しているの。

団塊ボーイズって映画で、痛々しく描かれていて身悶えちゃうw
ぜひ、DVDやブルーレイで確認してくれww
562774RR:2012/04/23(月) 12:44:10.57 ID:/MPVqD3H
>>561
たしか、あんな人達のこと、
サンデイアウトローとか言ってたよ。
563774RR:2012/04/23(月) 12:46:58.91 ID:bGERHCKc
リブトゥーライドライドトゥーリブパーツのが恥ずかしい気がする
あれも息の長い製品だよなぁ
90年代初めには既にあった
564774RR:2012/04/23(月) 12:52:18.90 ID:0YXhWTc4
あれは一応オフィシャルなキャッチコピーだから。

逆に、日本のメーカーがコピーを変えすぎだと思うんだ。
Do you have a HONDA? とか、好きだったんだが・・・
565774RR:2012/04/23(月) 12:53:59.00 ID:Xrvp56Qz
>>554
新品でも加工の仕方でヴィンテージに化ける
情弱は黙ってろよ
566774RR:2012/04/23(月) 12:55:54.24 ID:bGERHCKc
>>565
加工してビンテージ風にした奴なんて、寺服よりダセぇw
567774RR:2012/04/23(月) 12:58:35.71 ID:0YXhWTc4
>>565
んー、それはヴィンテージって言えるのか?
ビンテージっぽい何か。 まぁ、そういうのが好きならそれで良いけど

新品もなぜその状態で売ってるのかを考えて使っていきたいんだ。
本当に使い込んだものの方が、愛着も沸くだろうなと思うんだ。
思想の違いだから判りあえないだろうけど。
568774RR:2012/04/23(月) 13:01:50.60 ID:Xrvp56Qz
>>566
おまえは糞ダセェの一生着てろよwww
これだけは言っとくが
周囲のハレ素人も新品の革ジャンは糞ダセェってわかってるぞw
自己満足して一生笑われてろよwww
569774RR:2012/04/23(月) 13:07:33.15 ID:bGERHCKc
ピカピカの新車同様のツインカムに、マットブラックのスプレー缶吹きかけて、金属パーツにサンポールぶっかけたりして
「ビンテージバイクのできあがり!カッケー!」
ってタイプなんだろうなぁ

加工すればビンテージに化けるってw
570774RR:2012/04/23(月) 13:15:17.98 ID:Xrvp56Qz
>>569
だからセンスの欠片もねえの着てろって
おまえみたいなのが居るからハレ乗りが小馬鹿にされる
571774RR:2012/04/23(月) 13:16:56.98 ID:0YXhWTc4
>>570
あなたの趣味もかなり特殊なんで気をつけましょうね。
そんなに人を罵倒できるほど高尚とは思えませんよ。

加工とか、黙っておけばいいのにw
572774RR:2012/04/23(月) 13:29:32.27 ID:/MPVqD3H
ギターや、ジーンズなんかは、エイジング加工なんていうのは、
ひとつのジャンルみたいになってる。その道のプロがいるし、かなり一般的でしょ。
 ヴィンテージルックというかっこよさは、有りだと思うけど、あくまでルックスだからね。
エイジングとヴィンテージ、つまり加工したものと結果そうなったものとは、根本的に違う。
 基本、エイジングしたり、ヴィンテージになってかっこいいものは、新品でもかっこいいし、
新品だろうがヴィンテージだろうが、ダサいものは、ダサい。救えないよ。
それは、ヴィンテージでなく、ただの中古。
573774RR:2012/04/23(月) 13:29:45.00 ID:Xrvp56Qz
一般人も普通にやってる事だが
自分がとてつもなくセンスがないって知っとけよwww
どこの田舎者なんだwww
574774RR:2012/04/23(月) 13:37:25.24 ID:0YXhWTc4
>>572
まぁ、どんなものでもカスタムして、良くなったり悪くなったりってことですね。
けど、>>573みたいに純正はダサイって吠えるだけの人は、ダサイと思う。
きっと、ブレーキのキャリパー径変えないで、社外のキャリパー入れちゃうような人なんだろうなぁ・・・
575774RR:2012/04/23(月) 13:42:12.76 ID:bGERHCKc
加工したらビンテージ(キリッ

ちっとも一般じゃねーw
576774RR:2012/04/23(月) 13:42:43.23 ID:Xrvp56Qz
>>574
おまえだけは見るのも痛々しいくらい糞ダセェってとこまではようっくわかったwwwwww
577774RR:2012/04/23(月) 13:46:49.89 ID:Xrvp56Qz
>>575
センスねえ上に情報弱者じゃあ無理ねえわな
一般人みんながおまえ見る度に腹抱えて笑ってるぞwww
見るのも無惨な糞ダセェ革ジャンwww
578774RR:2012/04/23(月) 13:50:37.53 ID:7IntHQbb
友人にハレの革ジャン貰ったんですけど
背中なんかにロゴが入ってたら捨てようかと思ってたけど
入ってなくてなかなか良い物でした。
袖が丁度良くて丈がチンチクリンでかっこいいw
ありがとう友人
579774RR:2012/04/23(月) 13:52:18.84 ID:bGERHCKc
新品を加工したらビンテージになってしまう人は、ツインカムも傷だらけにしたらビンテージになっちゃうんですか?
ダメージジーンズも場合によっては新品でもビンテージですか?
あなたの書き込みはずいぶん痛々しいですが、その書き込みもやっぱビンテージなんですか?
あなたの脳もずいぶんダメージを受けているようですが、その幼児サイズの脳味噌でもビンテージですか?
580774RR:2012/04/23(月) 13:54:33.04 ID:wHaFcY72
>>574
キャリパー径って何?ピストン径のこと?それともマスター側の径のこと?
581774RR:2012/04/23(月) 13:56:33.47 ID:Xrvp56Qz
>>579
バイクと服とを一緒にする方が
脳ミソ膿んでんじゃねえのwww
居るんだよ
ハレ乗りの半数以上が糞ダセェって思ってるやつらが
特におまえらなwww
582774RR:2012/04/23(月) 14:03:17.58 ID:bGERHCKc
さて、そろそろ加工すれば新品がビンテージになってしまうXrvp56Qzによる釣り宣言が出るかな?
583774RR:2012/04/23(月) 14:05:01.55 ID:/MPVqD3H
約20年前に買ったハレジャケット。
右腕にハーリー、左腕にディビットスンって、でかく入ってる。
長年、忘れててクローゼットの奥より発見。
仕舞いっ放しだったとはいえ、20年という歳月により、いい感じにやれて、
かなりヴィンテージルック。
かっこいいんだが、まだその両腕のレタリングが読める。
さすがに読めるうちは、着る気になれない。
もっと擦れて消えかかり、読めなくなったら、また着るつもり。
で、またそっとクローゼットの奥へ。
いっそ紙やすりで削るか。
584774RR:2012/04/23(月) 14:36:58.61 ID:EeWJm7k5
ハーレーダビッドソンってデカデカと書いてあるジャケットがダサいと言うより、それ系で全身固めたメタボ親父のビッグレッドコスプレダビッドソンズがダサイ。正直者似合う似合わないの問題
585774RR:2012/04/23(月) 14:38:56.05 ID:Xrvp56Qz
>>582
ダセェwww  しかも加齢臭が漂ってんだがwww
糞ダセェって自覚持て
よく外出出来るなwww
586774RR:2012/04/23(月) 14:40:43.93 ID:EeWJm7k5
コスプレダビッドソンの前にビッグレッドって付いたのはタイプミス。
いやーホントに鏡見たら判る筈なんだよなー。ギャグでしょ〜?コスプレダビッドソンズって…
587774RR:2012/04/23(月) 14:44:48.84 ID:EeWJm7k5
コスプレダビッドソンズのハーレージャケ着るならバンソンでも着るケドなーと…まーコスプレダビッドソンズにバンソン着させてもダサイから結局は同じなんだけどね…
588774RR:2012/04/23(月) 16:03:53.81 ID:pPUD1HEQ
>>555
金もらえる程の外見か技術も無いくせに良く言うよ
でもメーカーとしてはありがたいだろうな
せっかくタレントやプロに金だして着てもらってイメージ良くしてるのに
不細工や下手くそが同じロゴのを着てるとイメージ下がる
金出して買ってロゴ無しでイメージを下げずに着てくれるのが一番
589774RR:2012/04/23(月) 16:27:06.22 ID:RNJM7iKS
実は、ハレの服飾部門は歴史が古くて第一次世界大戦後から作ってるんだよな。
バイソン、ショットなどより、歴史が古い。
複葉機用のパイロットジャケットがヒントになってバイク用のジャケットをつくようになった。
アパレル業界で歴史を比べても、古参にはいる。シャネルより古い。
590774RR:2012/04/23(月) 16:33:01.33 ID:FoMw+mcI
一部の晴海苔の人って変な宗教や詐欺に会いやすい体質なんでしょうね・・・

それと、いい年した親父が頭にバンダナって見るに耐えないんですが・・・
591774RR:2012/04/23(月) 16:36:46.01 ID:E90b8meT
頭にバンダナが似合う年代ってあるのかよw
592774RR:2012/04/23(月) 16:56:01.08 ID:pPUD1HEQ
>>589
古いから何なんだ?
着物の方が古いよ
多分レザージャケットより日本人には似合うし
海外の人に見られた時の受けもいいよ
593774RR:2012/04/23(月) 17:21:51.22 ID:EAQiL1+9
>>592
馬鹿だなぁ。
ハーレー乗った事無いでしょ?
着物で乗ったら、粗珍は見えるわ、内腿火傷するわで大変な目に遭うよ。

バイク乗る時は、ハーレーオフィシャルバイクウェアと行かないまでも、バイクウェア着た方が疲労感が違うよ。

なんか、オフィウェアは疲労感違うって誤解したバカが上にいたけど、そんな感じ。ちゃんと計算されてる。角度とか。
594774RR:2012/04/23(月) 17:36:14.55 ID:oUPtKa6R
ハーレーならまだ一般人も知ってるからいいけど
クシタニとタイチとか背中にでかでかと名前入ってるやつ。
バイク乗らない人から自分の名前を刺繍してるの?って聞かれたことある。
安全性は高くてもツナギやカッパみたいなウェアは痛いなぁ。
595774RR:2012/04/23(月) 17:55:39.07 ID:pPUD1HEQ
じゃあ袴で乗れよ
ちょっとカッコイイと思うぞ
ハーレーはゆったり乗るバイクだし
かっこつけて半ヘルで乗ってる奴が多いのに疲労感とか関係ないだろ
596774RR:2012/04/23(月) 18:02:03.69 ID:EAQiL1+9
>>595
ちょw 燃えちゃうよwww

ねぇ? なんでそんなに必死なの?何とたたかってるの?
597774RR:2012/04/23(月) 18:07:45.77 ID:2per8MeG
>>593
ハーレー乗ってるけど短パンでも内腿火傷しないけど
余程の短足か相当な内股で乗ってんじゃないの
598774RR:2012/04/23(月) 18:13:12.87 ID:bGERHCKc
今日は戦士様がID変えながら頑張っておられる
加工すれば新品でもビンテージ戦士
599774RR:2012/04/23(月) 18:14:37.38 ID:mJx5PQ7f
乗り降りのときにマフラーで火傷したことならある。
600774RR:2012/04/23(月) 18:19:15.69 ID:EAQiL1+9
>>597
短足だし、無意識にニーグリップしちゃう
威張って乗るほど偉く無い。
601774RR:2012/04/23(月) 20:44:40.97 ID:m7ZJ155l
中高年デビューの方はどこへ行けばH-Dに似合う服を売ってるのかも
自然にハーレーと似合う服装センスも無いんだよ
可愛そうだからあまり苛めてやるなって

俺が遭遇した最凶はミッキーロークのデザインレプリカの皮ジャンだな
アレは酷かった、BATES製ではなくて造りも粗雑な色物だったなぁ
602774RR:2012/04/23(月) 20:50:56.58 ID:EAQiL1+9
>>601
そういうなよ、一生懸命似せようと頑張った結果かもしれないだろう?
テク夫みたいに加工が上手い人間ばかりじゃ無いんだ。
603774RR:2012/04/23(月) 21:03:11.02 ID:GxGZDYrK
>>601
ネットでの購入者レビューとかでも40過ぎで大型歴5年未満とか多いしね
そうだ、ハーレー買おうって免許取り行って買える環境がうらやましいわ
604774RR:2012/04/23(月) 21:14:40.14 ID:FoMw+mcI
>>601
あなたみたく賢さと謙虚さを持った人ばかりで無いのが残念です、
さすが良識ある大人の意見ですね。
605774RR:2012/04/23(月) 21:16:47.33 ID:xoB+XGGK
>>597
ハーレーの知識が無いニワカ乙
FL乗りや経験長いと意味はわかるよな
606774RR:2012/04/23(月) 21:29:48.88 ID:kmAyoxEp
>>604

いやいや、結構601の意見は皮肉ってると思うが?www

そこが判らないのがコスプレダビソンズクオリティだな 苦笑

607774RR:2012/04/23(月) 21:36:03.86 ID:kmAyoxEp
そもそもコスプレダビソンズはハーレー乗ってなければ普通に冴えないおっさんだろ?
そんな奴らがコスプレダビソン乗ってるときだけドヤ顔してんのがキモいんだよ・・・

そこのドヤ顔でツアラー乗って寺に入り浸ってる君だよ君、いいからその糞だっせーバンダナ外してダビソンズのコスプレ脱ぎなさい!
608774RR:2012/04/23(月) 21:50:45.47 ID:EAQiL1+9
>>605
kwsk
609774RR:2012/04/23(月) 22:27:33.61 ID:jNBETKWp
>>608
俺はウルトラに乗ってるけど、停止時、夏(今時期も昼過ぎは厳しくなってくる)は左の脚を火傷しそうになるぞ。
身長が190cmぐらいあれば大丈夫なのか?
ソフテイルの時は火傷をしそうな記憶がないから、平気だったんだろうな。

カバーが欲しいと思いながら数年、あれって本当に効果があるんだろうか。
610774RR:2012/04/23(月) 23:11:31.95 ID:2per8MeG
>>605>>609
知識ねえ・・・
やっぱそれはお前らが短足だからじゃないかと
611774RR:2012/04/23(月) 23:24:46.18 ID:USv6USed
停車時プライマリーケースにふくらはぎ密着
612774RR:2012/04/23(月) 23:55:34.24 ID:NVFdRhmX
>>609
2008までのツーリングなら熱いのが正解
あの左エキパイで何人が雨具を融かしたことか

左カバーは結構有効だよ
613774RR:2012/04/24(火) 05:18:17.77 ID:tlj8ZxMe
>>595
そういう人見つけた。
http://www.kimono-breath.net/about

かっこいいか?
どうみてもDQNです。ありがとうございました

鉄馬に乗るなら、行縢ぐらいつけないと、巻き込まれそうでハラハラするよ。
614774RR:2012/04/24(火) 08:05:17.76 ID:v5z03Op3
陰で他人の悪口で盛り上がる男の人で、
センスのいい人は見たことがないです。
615774RR:2012/04/24(火) 08:34:26.02 ID:iV5maZGx
当たり前だよ。
陰口は妬みから生まれるんだから。
悪口言われてるやつより言ってるヤツのセンスが良い分けないw
616774RR:2012/04/24(火) 08:40:16.30 ID:yt9xuNZN
>>614
>>615
目糞鼻くそ
おまえらも同類だ
仲良くスレ立てて、存分に罵り合えばいいよ
見苦しい上にスレ違い
617774RR:2012/04/24(火) 09:00:46.90 ID:iV5maZGx
>>616
わだと?ではなさそうだね・・・

それが言いたいなら
>>614-616 の間違いだろw
スルーを覚えろって何度言えば(ry

こうやってレスしてくから荒れるんだぞ。
本気で気付いてなさそうだから渋々レスしてあげるけど、
自分も一緒って教えてあげないといけないレベルの一人だよ、お前も。
618774RR:2012/04/24(火) 09:09:15.52 ID:FIcaXPQo
これから暑くなる季節に向かってお前らお勧めのウェアー教えてくれ。
ブーツ・ジーパン・Tシャツ・グローブ?
ハレでメッシュジャケットってどうなんだろう・・・
619774RR:2012/04/24(火) 09:15:55.87 ID:iV5maZGx
>>618
ちょうど俺昨日ポチったw
コミネのJK-526かJK-530は?
本当は526が良かったけど胸当てがなくて530にしたよ・・・
620774RR:2012/04/24(火) 09:23:52.04 ID:8foJi4rq
まずはフルフェかぶる事から始めようぜ
621774RR:2012/04/24(火) 09:27:42.57 ID:SdOq9KRh
>>620
これから暑くなるのに何でフルフェイスなんだよ。
お前南半球に住んでるのか?
622774RR:2012/04/24(火) 09:37:04.62 ID:486uV0Og
夏でもインナーを夏用にして革の上下と聞いた。

623774RR:2012/04/24(火) 09:37:49.05 ID:8foJi4rq
安全のためだよ
そんなに暑いのがいやなら車乗れ
624774RR:2012/04/24(火) 09:40:17.51 ID:486uV0Og
>>623
暑さで朦朧状態になったり、ジェットの方が視界が広いって事も覚えておくと
街乗りでは、フルフェイスがベストでは無い場合もあるってことになる。

白バイはフルフェイスじゃ無いよね
625774RR:2012/04/24(火) 09:43:24.47 ID:6lbNv2ea
>>623
そんなに安全に生きたいなら家から出るなwあははw
626774RR:2012/04/24(火) 09:44:25.44 ID:FIcaXPQo
炎天下で革の上下だと人間はただただ我慢すれば良いけど、
その後の革の手入れの方が大変なんじゃないか?
627774RR:2012/04/24(火) 09:49:24.46 ID:8foJi4rq
>>624
白バイも郵便も顔を見せる仕事だからな
人に会う旅にヘルメット脱いでなんてやってたら業務に支障が出る
628774RR:2012/04/24(火) 09:54:04.41 ID:iV5maZGx
>>626
洗濯機で使える革用洗剤があるぞ。
ファッション用の革製品とは別扱いしてるし、使えるもんは試す。
変に気を使わず扱って、ボロボロになったらそれまでだよ。
消耗品と思えば気も楽だし、意外と何年も持つ。
夏使うジャケットは一生物とか思ってかうと楽しくない。
629774RR:2012/04/24(火) 09:54:44.25 ID:rUya3tmR
>>627
ダサ坊はすっこんでろよw
テメーがここで喚いたところで何も変わりゃしねえよ。
630774RR:2012/04/24(火) 10:01:33.64 ID:yt9xuNZN
>>617
言い返さないと気が済まない負けず嫌いなのはわかった
気が済んだら蒸し返さないでくれるか、どっか他に行ってくれ
631774RR:2012/04/24(火) 11:06:35.48 ID:iV5maZGx
>>630
わだと?ではなさそうだね・・・
スルーを覚えろって何度言えば(ry

こうやってレスしてくから荒れるんだぞ。
本気で気付いてなさそうだから渋々レスしてあげるけど、
自分も一緒って教えてあげないといけないレベルの一人だよ、お前も。

大事なことだから二回いった。
言って望みがありそうだから教えてあげる。スレのためを思って言っている。
次からはアラシだと諦めて無視するから最後にレスして終われるよw
俺はアラシにはレスしない。
632774RR:2012/04/24(火) 11:16:01.40 ID:iV5maZGx
前からずっ〜と思ってたけど、今日はついでに言ってしまおう。
ここは確信犯が多すぎる。
あっちいけとか良いと思って書いていても結局うざいアラシと同じだぞ。
荒れるレスの特徴そのまま。
他スレロムって来いよ、マジで。
みんなここの住民でしかないのか?

嫌ならどんなレスもするなw
オールスルーーーーーーーーー!
好きな話題にだけレスしろよ。
2chの鉄則。
633774RR:2012/04/24(火) 11:43:50.28 ID:VniDyUOZ
ハーレーは左にアクセルがある仕様(昔)があるって本当ですか?
634774RR:2012/04/24(火) 11:47:20.57 ID:0v0TjWKr
>>633
本当じゃないよ。
左グリップで点火時期の調整はしてたけど。
635774RR:2012/04/24(火) 11:52:13.32 ID:iV5maZGx
>>633
リアブレーキ、シフトペダルが逆のはあったよ。
636774RR:2012/04/24(火) 11:55:12.09 ID:yt9xuNZN
>>631
うん、おれの負けでいいからさ
スレタイ10回読んでよく考えてね
このスレにお前は不要ですよ
637774RR:2012/04/24(火) 12:17:05.98 ID:yxFntRCK
ID:iV5maZGxが一番荒らしてる件
638774RR:2012/04/24(火) 12:21:29.63 ID:qmJa7OS/
>>637
それは皆が知っている件
639774RR:2012/04/24(火) 13:05:36.40 ID:rUBTlEdY
全力で釣られるのがバイク板とよく言われる。
640774RR:2012/04/24(火) 13:07:17.74 ID:4oxPHfj7
ピラニア級の釣堀ことバイク板
641774RR:2012/04/24(火) 13:11:07.65 ID:FIcaXPQo
>>628
洗濯機で使える革用洗剤なんかもあるんだな、初耳でした。
642774RR:2012/04/24(火) 13:18:01.13 ID:l9BwpLLA
ローンで買うとか
家で革洗うとか
貧乏臭い話が多いな
643774RR:2012/04/24(火) 13:20:55.14 ID:BPOb9UIx
以下無限ループ。
644774RR:2012/04/24(火) 13:22:29.22 ID:iV5maZGx
>>641
ググると出てくるよ。
まぁ、あまりお勧めしないけど、極端なはなし、ライジャケとかクロムなめしレザーならドライコースでいけるけどねw
カリカリに乾く前にオイルでしっとりと手入れしとけ大丈夫。
もちろん革にも種類があって、財布とかのタンニンなめしに水はよくないよ。
645774RR:2012/04/24(火) 15:17:17.29 ID:l9BwpLLA
もう一部の背伸びしてハーレー買った貧乏人用の話やめようや
スレ全体がかわいそうな感じになる
646774RR:2012/04/24(火) 15:59:31.02 ID:9vn3atKP
以下無限ループ。
647774RR:2012/04/24(火) 18:21:30.57 ID:trxENfZ0
ローンで買おうが貧乏人がオーナーだろが、
今やハーレーはその程度のバイクになったんだよ
648774RR:2012/04/24(火) 18:58:02.09 ID:TtNXyc17
ウルトラ乗りの俺としては HONDA ゴールドウイング
メーカー希望小売価格 ¥2,289,000 
この値下げが気になって仕方ないな、国産なら値引きもあるだろうし
試乗した事があるんだけど、デカさからは想像できないくらい軽く乗れるんだよね
スレッド違いすぎてスマンかったが ボヤいてみたかったんよ

649774RR:2012/04/24(火) 19:44:15.08 ID:7cobzV8c
>>648
高嶺の花に手が届きやすくするためのメーカーの戦略は二つ。
一つはハーレーのように長期ローン&低金利で買わせる。
もう一つは今回のGLのように単純に値下げする。
コアなファンから反感を買い商品価値を下げてしまうのは後者だと思うけどなぁ。
650774RR:2012/04/24(火) 21:00:27.37 ID:trxENfZ0
>>648
GLは価格も下がったけど、現行はデザインもなんか安っぽくなった
昔のVFRの上位機種と言っても良いようなマスクとか

ハーレーどうこうよりも日本のバイクが元気なさ過ぎて不安だ
俺もウルトラ乗り
651774RR:2012/04/24(火) 21:52:24.82 ID:t35W+U5D
GL本読めばわかるよ。
バイク離れで若者のリッターバイク購入なんぞ無理!
今の中年以上にも、これからの代替えは期待できない。
グレードアップして数万ー数十万UPなんて誰が買うんだ?
いっそ質素にして購買層を10歳、20歳と若いターゲットを狙った作戦にでた。
それはそれで戦略としてはOKかな?と思うわ。
前のが云々っても、10年もすりゃ言わなくなる。
むしろ前GLのが陳腐に見えたりするんじゃね?
652774RR:2012/04/24(火) 22:15:03.01 ID:Nlqga7af
購入後、これは意外だったなぁて事ありました?

653774RR:2012/04/24(火) 22:30:37.08 ID:nnAA+nHM
>>652
ハーレーってスゲーまともなバイクだったってとこ。
そりゃアメリカのスドーン走行に合わせてんだから日本の交通事情には弱いとこもあるけど、バイク自体は何も問題がない。
それどころかハーレーと比べて国産のパーツなんかが悲しく思えるほどだ。

ちょっとした興味でハーレーに乗った口だから数年でオサラバと思いきや、いつの間にやら10年も乗ってる。
こんな面白いバイクもあるんだなって思うな。
もちろん他メーカーにいってそのままの奴もいるし、リターンする奴もいるわけで、俺がハーレーにドンピシャだったわけだな。
遠い未来はどうか知らんけど。

とりあえず、ウルトラ最高。
654774RR:2012/04/25(水) 00:40:16.66 ID:PCIE22Go
確かに本当に面白いよね。同じようなのが並んでもみんな何かしら違うし

ワンオフ製作する人が多いっていうのもあるけど、バリエーション豊富で飽きない
655774RR:2012/04/25(水) 01:27:34.28 ID:g4Tea6iW
大きいバイクのイメージだったんだけど、足つきいいし、重心が低いのか取り扱いが楽なのが嬉しい。

あと、以外と小さく感じる。 ダイナの感想でした。
656774RR:2012/04/25(水) 08:36:44.38 ID:RPeiPLHQ
親戚のおっちゃんたちには『あのくらいなら俺にも乗れそうだな』って言われますよ。
ジョッキーシフトのショベルだけど。
657774RR:2012/04/25(水) 09:20:27.38 ID:2kEt131p
スーサイドならむしろ乗せたいね
658774RR:2012/04/25(水) 09:21:52.36 ID:NK5BFupU
そもそもVツインだからね、スリムだよね
カウルやらバッグやらつけて大きく見せてるからw
ハリボテみたいな車両も多い
659774RR:2012/04/25(水) 09:39:50.41 ID:RPeiPLHQ
>>657
エンストして、車体倒されるのがオチさ。
660774RR:2012/04/25(水) 11:08:42.17 ID:EUNo0oiY
TRXだけど転倒したらサドルバッグ損傷する?
サドルバッグガード付けるか考え中
661774RR:2012/04/25(水) 11:33:06.32 ID:WQWb0ZWk
マフラーを、スリップオンではなく、フルで交換している方、教えて下さい。

車検の度にノーマルに付け替えるのが大変ではないか、と躊躇してしまうのですが、
ノーマル持込みで、ショップが、
ノーマル付け替え➡車検➡社外に戻す
までやってくれている、ということでしょうか?

自身でフルエキ交換している方以外でお願いします。
662774RR:2012/04/25(水) 11:35:20.91 ID:fT8y/Baz
>>660
まず無傷では済まないな。
663774RR:2012/04/25(水) 11:39:59.04 ID:fT8y/Baz
>>661
正規ディーラーではまず無理。
カスタムショップではやってくれると思う。
ただこういうご時世なのでマフラーだけはいじれない、と断られる可能性ももちろんある。
特に一見さんならね。
664774RR:2012/04/25(水) 12:38:12.32 ID:WQWb0ZWk
>>663
なるほど。

社外に交換してもらったショップにお願いするのが一番みたいですね。
665774RR:2012/04/25(水) 13:51:13.14 ID:9Tuq2/p4
>>661
爆音厨こけろ
666774RR:2012/04/25(水) 16:44:22.55 ID:mt1D2etH
>>656
あいつらの基準はシート高
足付きが良ければ大丈夫だと思ってるんだよ
オフ車のKLXは、「こんな大きいの無理だ」とか言うんだわw
両つま先付けるなら楽勝だっつの
667774RR:2012/04/25(水) 16:48:40.07 ID:EUNo0oiY
>>662
デラに聞いた話では立ちコケならセーフ、完全に転倒したらアウトみたいに言われたんだけどやっぱ駄目なんだね
668774RR:2012/04/25(水) 16:58:36.96 ID:9Tuq2/p4
ハーレーみたいに重いバイクは立ちゴケでもバイクじたいの重さで壊れる
デブがこけると怪我しやすいのと同じ
669774RR:2012/04/25(水) 18:06:35.26 ID:IKF4lXQ6
>>667
TRXなら倒れたらサドルバッグの下角後半くらいが接地するんじゃないか?
ウルトラでもジャリ道でコカすと下の角にキズがつくぞ
670774RR:2012/04/25(水) 19:03:46.40 ID:f2IZ/ePT
小型〜中型バイクは勿論、四輪も業務用車両も産業エンジンも作らずに
大型二輪のみで経営が成り立っている自動車系メーカーって他にあるか?
有りそうで思いつかないよな? いやどっかある筈なんだが・・・
671774RR:2012/04/25(水) 19:37:25.15 ID:Ay6X7u3V
自動車系なのに四輪を作って無いとはどういう事か⁇
672774RR:2012/04/25(水) 19:41:48.21 ID:x056urdk
>>671
バイクは二輪の自動車だからな。
673774RR:2012/04/25(水) 19:53:23.25 ID:f2IZ/ePT
ほら SUZUKI HONDA あたりは二輪四輪とも作ってるじゃん
トヨタやGM傘下みたいのじゃなくて独立経営の重工業自動車系って感じでさ
どっか無いかな?
674774RR:2012/04/25(水) 20:02:21.90 ID:mt1D2etH
>>673
それならBMWもありだろう
大型二輪のみで経営が成り立ってるのってハレだけじゃね?
ドカはアウディに買収されたし。それ以前に400ccあるし
グッツィやラベルダなんかはどっかの参加だよね
考えてみりゃすげえなハーレー
675774RR:2012/04/25(水) 20:11:22.38 ID:f2IZ/ePT
やっぱそうだよね?
馬鹿と呼ばれながらもたいしたメーカーだよな
676774RR:2012/04/25(水) 20:23:59.97 ID:gQ4uCJ+b
一時はAMFの傘下にあったけどな
677774RR:2012/04/25(水) 20:57:09.31 ID:p0h0DhPC
今はアメリカの投資家グループの経営なはず
678774RR:2012/04/25(水) 22:55:49.76 ID:EqzRb8Jr
ハーレーはバイクそのものだけじゃなく、グッズなどの商標使用料の収入が多いんじゃなかったっけ?
679774RR:2012/04/25(水) 23:28:44.91 ID:PCIE22Go
フェラーリもTシャツとか香水とか地味な商売してるもんな。あれ儲かるんだろうな
680774RR:2012/04/25(水) 23:33:03.99 ID:p0h0DhPC
>>679
儲かるも何もフィアットグループ内のフェラーリ部門の売り上げの8割近くが
グッズなどの跳馬マーク商標使用料の収入ですよ
681774RR:2012/04/26(木) 10:22:23.13 ID:FdzSKfgg
フェラーリ、ハーレーというメーカー自体がブランドみたいなモノだよね。
「フェラーリ(ハーレー)買ったんですよー」
というのはあっても、
「トヨタ(ヤマハ)買っちゃいまして・・・」
ってのはないもんな。
682 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/26(木) 11:30:01.18 ID:I8Uv+2tN
・用途・・・通勤・街乗り・ショートツーリング・ペアライド
・予算・・・新車250 中古150
・気になる車種・・・ 新車ファットボーイロー、スリム 中古ファットボーイ
・今まで乗ってきたバイク・・・SR400 5年
・身長・体重・・・ 168cm 50kg
・年間走行距離・・・ 3〜4000km
・求める物・・・音、振動・維持費・メンテナンス性・耐久性
・興味のあるカスタム・・・ 今のところ特に
・絶対欲しい装備・・・特になし
・メンテ・・・オイル位は自分でする・他はショップに任せる
・新車・中古・新車のTC96か中古04〜06位のTC88(キャブ)で悩んでます。

返信は22時頃になりますがよろしくお願いします。
683774RR:2012/04/26(木) 11:41:08.47 ID:sPVuqWWq
>>682
振動を求めるなら、ソフテイルシリーズのBエンジンは論外。 アレは快適性と、見た目を重視してる。

お勧めは、ストリートボブや、ファットボブ(ダイナファミリー)
もしくはロードキング(ツーリングファミリー)

この辺りをお勧めします。

何をおいても、ディーラーで試乗してみてください。
いじっていくので参考程度ですが・・・ノーマルはこの程度って知っておくのは重要です。
684774RR:2012/04/26(木) 11:45:40.95 ID:oh3H3vil
>>682
音、振動が一番に来てるってことはイージーライダーみたいなのを想像してると思うんだけど、国内仕様のソフテイルはびっくりする位おとなしいよ
イメージ通り(住宅地でも問題ない音、適度な振動、トルクフルな走り)にするにはそれなりに後から金がかかる。

あと、通勤に使うならファットボーイはなれるまで結構しんどいと思う。前輪がSR400に比べるとかなり太くて結構力がかかる時がある

VRSC以外のハーレーはエンジンオイル、ミッションオイル、オイルフィルターの交換、プライマリーオイルの交換もあるから個人ではなかなかしづらいし、まだあんまり台数の出てないスリム買って純正で店にお任せ状態にするのが初めてなら一番楽じゃないかな

スリムも前輪太いけど。ハーレーはそんな壊れまくるようなことは全然ないよ
685774RR:2012/04/26(木) 11:58:27.98 ID:RiWyDTdY
99ファットボーイ糊ですよ。
バランサーなしのエボは高速なんて2時間乗ってらんないくらい振動あるよ。
エボならタイヤは130巾だし16インチはむしろ軽快ですぞ。
通勤で気になるのはハンドルの幅くらいじゃね?
ファットボーイローはエボファットから乗り換えるともう原付みたいに感じたけどね。
686774RR:2012/04/26(木) 13:35:38.89 ID:aL2gM30t
>>674
> それならBMWもありだろう
え゛?
687774RR:2012/04/26(木) 17:35:44.60 ID:uot0Kt6c
>>682
音、振動を求めながら、維持費や耐久性を求めるならTC88(キャブ)が正解だと思う

ただ、通勤がメインなら新車のソフテイルスリム
688774RR:2012/04/26(木) 17:39:58.42 ID:i4R/gSq0
ソフテイルスリムは何げにいいね
メーカーカスタムなんだけど、何ていうか力が上手く抜けててガキっぽくない
峠走りする人なら×だけど
689774RR:2012/04/26(木) 18:44:18.77 ID:0RtEmhxr
> ガキっぽくない

えっ?
690774RR:2012/04/26(木) 19:09:41.10 ID:LJixcKt3
現行ラインアップの中じゃ大人っぽい方じゃね?
691774RR:2012/04/26(木) 19:50:44.11 ID:ZVruvpc+
通勤にハーレー使えるって良い会社だのう
車が車検中にダイナで通勤したらアホ言われたわw
692774RR:2012/04/26(木) 19:52:00.90 ID:AKmzb8Qo
>>689
煽りじゃなく、おすすめのカスタムスタイルおしえてくれ
出来れば画像付きで
素でスリムは肩の力抜けていいと思ってたんだ
693774RR:2012/04/26(木) 20:18:12.36 ID:ZqZkeKxv
>>691
意味わからん
何故に通勤手段に文句を?
694774RR:2012/04/26(木) 20:36:19.72 ID:jRxxHUWJ
ハーレーで出勤するとダメな会社ってあるんですね。
695774RR:2012/04/26(木) 20:45:22.15 ID:ZVruvpc+
691 です
でかいアメ車で見た目が派手という理由だと思うけどね
ネクタイ締めるような仕事ではないし別に構わないだろうと思ったらアホ言われた
昭和の仏滅族みたいのは俺もどうかと思うが、メーカー差別の目ってまだあるんだよ
696774RR:2012/04/26(木) 20:53:55.01 ID:AKmzb8Qo
>>695
上司より高級な車に乗ってはいけないとか、そう言う昭和クズ世代のノリだろ
ハレが高級かどうかは別として
697774RR:2012/04/26(木) 21:14:48.51 ID:0RtEmhxr
>>692
カスタムとか言ってる時点で良い意味でも悪い意味でも子供っぽいわな

>>ハレ通勤
ハレが高級とかそう言う事ではなくて
ザックリ言うと「職場に遊び車、バイクで来るな、職場は遊び場じゃない」って事です
就業時間からが仕事なのか家から出たときから仕事なのかの認識の差
さらに言うと部下を使う立場と上司に使われる立場の違いもある

698774RR:2012/04/26(木) 21:17:16.93 ID:hf0WwZWa
今年の冬から乗り始めた者です。
暖かくなってきましたが、今の時期にツーリングに行くのに、
どんな服装が一般的なんでしょうか?
お気に入りの皮のライダースジャケット持っていますが、
これはさすがに変ですか?
皮ジャンは年中着るものなんでしょうか?
皆さんはどういう服装なのか教えて下さい。
699774RR:2012/04/26(木) 21:19:54.54 ID:0RtEmhxr
>>698
自分の着る服装くらい自分で決めなさいよw
700774RR:2012/04/26(木) 21:22:30.29 ID:AKmzb8Qo
>>697
ほう、ではどう言う表現をお使いで?
あんた煽ってばかりで建設的なレスが一切無いね
なんか嫌なことでもあったのかい?
701774RR:2012/04/26(木) 21:24:22.33 ID:0RtEmhxr
>>700
俺が何処で誰を煽ってる?
702774RR:2012/04/26(木) 21:27:18.76 ID:oh3H3vil
また短絡的なアホが喧嘩しだした。言葉遊びはよそでやれ。
703774RR:2012/04/26(木) 21:35:45.29 ID:PsRM5KxQ
>>700
ほう とか笑かすな
おまえさんここに質問しに来たんじゃないのか
704774RR:2012/04/26(木) 21:37:35.88 ID:0RtEmhxr
しょうがねーなー

カスタムウンヌンの事を言うのなら
そう言った事で楽しむのは所謂「童心に戻った遊び」の延長線だろ?
言い方はいろいろあるだろうけど

ツーリングの服装に関しては趣味も違えば地域も温度も違うし
走りに行く先の環境も違う
お気に入りのライダースジャケット以外のものを他人の趣味で勧めても
大して意味はないだろうから自分の好きな服を着ろとしか言えんわな



705774RR:2012/04/26(木) 21:39:39.59 ID:LJixcKt3
>>701
いやアンタのレスはなんかイラつくんだよ
自分で気付けよ
706774RR:2012/04/26(木) 21:41:17.42 ID:Wo0Nz0GX
カスタム、いいじゃないの。
とりあえずなんでもケチつけるヤツっているもんだよ。
707774RR:2012/04/26(木) 21:44:52.19 ID:0RtEmhxr
>>705
そりゃお気の毒様です
でも俺には貴方のご機嫌伺いをする義務なんて無いからね〜
>>706
一応言っておくと俺はノーマル至上主義でもなけりゃカスタム否定もしてないからね
708774RR:2012/04/26(木) 21:49:02.29 ID:Wo0Nz0GX
自分のやってることを「子供っぽい」って言われた人はいい気分になるかね。
とりあえず、誉められてるとは思わんよね。
709774RR:2012/04/26(木) 22:01:11.74 ID:cjbwnlUx
チンカスハレ乗り達の子供っぽさは異常
710774RR:2012/04/26(木) 22:03:51.38 ID:Wo0Nz0GX
いやいや、ここで得行気に乗っかってくるキミの子供っぽさには敵わないよ
711774RR:2012/04/26(木) 22:21:46.61 ID:uuwYOrcj
>>697
仕事と出勤の交通手段は関係ねえだろjk
族車とか大特車で置き場もないならわかるが

放っとけって話しだろw
712774RR:2012/04/26(木) 22:22:06.08 ID:AKmzb8Qo
>>704
なるほど、そう言う意味か
逆におれの方が絡んじゃった形だな、すまんかった

>>703
そんなレスする「おまえさん」こそ何しに来たの?w
713バカはスルーする〜:2012/04/26(木) 22:27:57.22 ID:4HOCYqw5
>>698
夏用インナーを使って、夏でも皮の上下は有りですよ
714682:2012/04/26(木) 22:34:33.89 ID:I8Uv+2tN
今帰宅しました。
>>683-684
振動に関してはテンプレから自分に不要な物を抜いたときに残しただけで重要ではありません。
もう少し絞って書けばよかったですね。

>>687
通勤には車もあるので家から出られないって事は無いんですが通勤途中でトラブルがあると恐いです。片道15分程ですが。

>>688
新車の中では本命です。
峠は行かないしフットボードは靴が傷まないので良いかなと。

>>691
会社は環境問題で2輪と自転車を推進してます。
ほとんどが125ccですがピアジオなんかも見たことあります。

今のところ新車が圧倒ですね。
自分も新車で考えていたのですがFIはこれからでも乗れるけどキャブに乗るなら今が最後かなと思いまして質問させていただきました。
715774RR:2012/04/26(木) 22:41:19.87 ID:6wbNXtBJ
>>704
同感
716774RR:2012/04/26(木) 23:23:48.48 ID:52a8fPDF
ハーレーの国内価格ってこんなもんだよな?

http://m.ohata.org/

高いの安いの?誰か教えて下さい。
717774RR:2012/04/26(木) 23:37:41.94 ID:XtzK0QpD
>>711
バイクでくんなって言われたら「はいはい」言っとけば良いんだよ。
昭和のクズだのなんのって突っかかるから荒れんだって。
718774RR:2012/04/26(木) 23:46:16.49 ID:gHi7kNId
>>714
ゴメンこんなこと書いちゃ失礼かもだけど体のサイズ的にファットボーイを
乗りこなす(見た目の話)のは大変だと思うけどその辺は特に気にしない?
719774RR:2012/04/27(金) 13:49:49.34 ID:iznSNcCC
168あれば大丈夫だろ。
720774RR:2012/04/27(金) 13:50:32.81 ID:X+6BHizl
女性だと思ってみればどうだろ
身長168cm、体重50kgて標準よりしっかりした体躯だ
この体格以下でもソフテイル乗りこなしてる女性はなんぼでもいるんじゃない?
基本的な筋力は男性なんだし
721774RR:2012/04/27(金) 14:48:02.70 ID:YcsrONpp

>>720
見た目的にって書いてあるじゃん。やっぱりファトボーイはスリムボーイじゃ似合わないから辞めとけば?ってことでしょ

自分の体格に見合う車格の方が数段格好良いと個人的には思うよ。
722774RR:2012/04/27(金) 14:52:35.59 ID:aAlWuO5e
ハーレーはアメ公のバイクだから貧相なジャップはなんたらかんたら。
って言う奴がわいてくるな。
723774RR:2012/04/27(金) 15:52:51.89 ID:cpvYkcSg
別に取扱に困らなけりゃ、体格云々は気にしない方が良いのでは?

体格的に辛ければ、太ればいいじゃない!!
724774RR:2012/04/27(金) 16:36:25.11 ID:X+6BHizl
>>721
ああそうか
(見た目の話)の部分を見落としてた
725774RR:2012/04/27(金) 19:05:14.35 ID:nc55dYqv
170くらいの奴がウルトラとか乗ってると笑いそうになるわ
726774RR:2012/04/27(金) 19:58:36.83 ID:RKaGwi3A
あの葡萄は酸っぱいニダァ!
727774RR:2012/04/27(金) 22:55:17.16 ID:GUfFVln8
俺も改造ハーレーで通勤してるが、総務からやめてくれって何度も言われる

バイク通勤で事故をされると面倒だから

という理由だった
バイクですり抜けすると、電車&バスより遙かに早く到着できる(その分朝ゆっくりできる)ので、辞めるつもりは無い
事故よりも盗難の方が心配だ
728774RR:2012/04/28(土) 08:37:47.93 ID:uXKQ2WP9
>>727は自分勝手な人ですね
通勤中なら労災になってしまうのがわからないガキですか?
どうせケガしたら申請してしばらく休むつもりだろ
729774RR:2012/04/28(土) 08:48:09.20 ID:/iYLiawU
>>728
事故前提に話しされてもな
バイクは危ないという昭和の加齢臭が漂う認識してるなら
そもそも
このスレとこの板に居る必要ばいんじゃないか?
730774RR:2012/04/28(土) 09:59:24.31 ID:Z3uCxIRO
>>729
関係者にどんだけ迷惑がかかるか
実際にやっちまった後で思い知る事になるぞ
731774RR:2012/04/28(土) 11:06:46.92 ID:XQNZGAKb
バイク通勤の話題は>>691の車検中のバイク通勤から始った訳だから
>>691はおそらく車両通勤が認められている会社なんだろうと想定する

総務から止められている通勤手段は止めるのが会社員の常識
732774RR:2012/04/28(土) 11:13:34.60 ID:GVwllud1
ハーレー乗りはお子ちゃまでしゅね
733774RR:2012/04/28(土) 11:14:47.67 ID:0RXY+W7b
ハーレーなんて乗ってると痔と肺がんになるぞ
734774RR:2012/04/28(土) 11:15:23.02 ID:a/bFPNN0
定期交通費を支給している会社なら、
指定の通勤経路以外や電車以外の乗り物の事故では労災出ないはず。
735774RR:2012/04/28(土) 11:25:24.58 ID:lv4Vm5nT
>>731
 会社員っていうのは、不自由な生き方ですね。
そのぶん、寄らば大樹の陰で安心感などもあるんでしょうが、
せめて通勤手段ぐらい自由でいたいもんです。
736774RR:2012/04/28(土) 11:35:07.59 ID:kHfVk6GI
>>735
自由だろ
事故ったときに労災は出ないかもしれんってだけ
737774RR:2012/04/28(土) 11:38:08.70 ID:QEjpx2/2
>>736
労災法勉強してこい
738774RR:2012/04/28(土) 12:14:10.07 ID:kHfVk6GI
>>737
断る
739774RR:2012/04/28(土) 13:11:54.23 ID:CBxohP8J
>>728
あたりまえじゃん
一回事故って事故ボーナスもらったぜ
仕事は休まなかったけどな
松葉杖背負ってバイクで通勤&通院
だけどもらった額は雀の涙だったな
9:1でもらい事故だったので、事故成金だったけど
ちなみにハーレー通勤は俺だけだけど、バイク通勤は何台もいる
一時期社内ツーリングクラブもあったらしい
740774RR:2012/04/28(土) 18:25:23.48 ID:a3AHJwGg
クリアキンのベロシラプターって見た目だけですか?
純正よりはハイフロー?
741682:2012/04/28(土) 19:30:50.52 ID:xJiRJS3J
>>718
>>721
体格は変えれないですし自分の好きな物に乗ることにします。
まぁ大きい人が4ミニ乗ってるよりマシかなww

ディーラー行ってきましたがデザイン的にスリムなら小さく見えて良いかなと。
試乗でファットボーイローの後に48に乗りましたが順番のせいもあってかスポスタは400ccと大差なく感じられ物足りなかったです。
5月に入ればスリムも試乗できるそうなのでまた行ってみます。
742774RR:2012/04/28(土) 19:45:33.77 ID:JCZL13+l
>>741
大丈夫大丈夫
スリムなら全然イケる
逆に48のフォアコンは175pくらいないとダメよ
743774RR:2012/04/28(土) 20:01:16.54 ID:/SrgHG6T
>>742
175cmでもフォアコンのリアブレーキが踏み込めないorz
744774RR:2012/04/28(土) 21:22:30.30 ID:vPw+5Kiw
>>743
勘違いさせて
フォワコンを使用させるのが手口w
後ろ姿が]状態で痛すぎるにもかかわらず
745774RR:2012/04/28(土) 21:37:32.44 ID:c6I5mOOp
>>743
それ北米仕様じゃね?
日本仕様なら170cmでも足長めなら十分だよ。

>>741
小柄だと純正状態でもエイプハンガーっぽくなって意外と合うよ。
シュワちゃんみたいに乗れる人のほうが少ないし。
746774RR:2012/04/28(土) 22:16:01.67 ID:9ukvlry0
48とかVRSCとか、地味に国内仕様は最初から少し手前に来てるからこないだ北米パーツ個人輸入したら全然合わなくて焦ったわ・・・
747774RR:2012/04/28(土) 22:41:36.65 ID:/SrgHG6T
>>745
確かにアメリカから並行輸入

俺は短足じゃないんだ\(^o^)/
748774RR:2012/04/29(日) 06:02:14.02 ID:QQpJfQ5P
そんなところはいいからネジの規格を合わせてほしい
749774RR:2012/04/29(日) 10:41:20.65 ID:9IQLxbNV
自分で全部タップたて直せw
750774RR:2012/04/29(日) 12:56:44.17 ID:h2zzqzeu
身の丈にあう、自分に似合うっていうのは、
結構重要だと思う。好きだから、かっこいいバイクだからって
自分が跨ってかっこいいとは限らない。
 まったく似合わない服着てるようなもん。
まぁ、自己満足でもいいんだが、、、。
751774RR:2012/04/29(日) 15:19:23.04 ID:kj2BLPOo
ウルトラに乗ってるおっさんは、なぜドヤ顔してるんですか?
752774RR:2012/04/29(日) 15:29:27.15 ID:tLWI0Z4u
そう言う痛い親父が悪目立ちするだけじゃね
じゃなきゃ見てる側の劣等感でそう見えるだけだろ
ドヤ顔してる奴はそれで幸せなんだから放っておいてやれ
753774RR:2012/04/29(日) 16:40:21.70 ID:4O6ZARkZ
>>752
それはある
キモいオッサン目立ちすぎ
あれ自覚ないのかな?

この中で自分の事だろうなって思う人いる?
754774RR:2012/04/29(日) 17:40:27.95 ID:tLWI0Z4u
>>753
おまえは自覚無いの?
755774RR:2012/04/29(日) 18:34:56.31 ID:4O6ZARkZ
>>754
ないな
俺ハーレー乗ってないし
756774RR:2012/04/29(日) 18:55:22.26 ID:jOEzlrPF
>>751
憧れのハレに乗ってるから嬉しいんだよ。
つか、他人がどんな顔して乗ってようが、どうでもよくないか?
こんな陰でブチブチ言ってないでSAやPAでおっさんに直に訊いてみたら?
757774RR:2012/04/29(日) 19:16:35.25 ID:jEZ7D8M3
ダイナローかソフテイルクラシックかローキンが欲しいのだが、
通勤しか使用しないので、小遣い程度で買えるスポスタでいいかなと思っている。
だが、妥協はしたくない。

同じ気持ちの方、いらっしゃいませんか?
758774RR:2012/04/29(日) 19:52:14.38 ID:79AhunWT
>>757
V-ROD見に行ったら何故かスポスタ勧められました
759774RR:2012/04/29(日) 19:54:49.18 ID:gk1gNVvV
ダイナが良いよ。

軽量だから、スポみたいに気軽に乗り出せるし、BigTwin独特の分厚いトルクも味わえる。
760774RR:2012/04/29(日) 20:04:20.86 ID:Pa4Xlc/T
ソフテイルに高額だすならダイナでカスタムだろ。

妥協でスポーツは辞めたほうがいい。
スポはスポの好きな人が買わないと。
761774RR:2012/04/29(日) 20:09:17.92 ID:4O6ZARkZ
話をそらそうしてる人がいるのを見ると
自覚がある人もいるみたいだな
762774RR:2012/04/29(日) 20:09:21.97 ID:tLWI0Z4u
ソフテイルクラシックと比べりゃダイナは軽いけど、スポの気軽さは無いなー
前乗ってたのFXDBだったが、やっぱ重かったぜ
763774RR:2012/04/29(日) 20:58:32.16 ID:pu8e2sYD
スポスタは、正直「スポスタ欲しい」っていう気持ちで買いに来た人じゃなかったら絶対色々買ってから思うだろ。

XR以外国産には全くついていけないし、ビッグツイン勢には加速で及ばないし、VRSCと違って台数だけは日本にゴロゴロしてるし。

実際初めてだからってスーパーローとか買う人、大抵長くは乗ってないじゃない。
764774RR:2012/04/29(日) 21:28:56.45 ID:qnh7HLXo
ビックツインについていけないって
どノーマルの話しだよね
765774RR:2012/04/29(日) 21:48:00.13 ID:DsTLyC8h
>>758
すぐに乗り換えそうなニオイがしてたんじゃない?
スポスタは売りやすいから。
766774RR:2012/04/29(日) 21:50:44.65 ID:pu8e2sYD
>>764
ドノーマルならドノーマル同士、いじるならいじる同士比べろよww

ビッグツインが買える位の金かけていじったスポスタとノーマルのビッグツインならそりゃスポスタも速いだろ
767774RR:2012/04/29(日) 22:26:35.72 ID:fEEdxmol
なんで雑誌には下品なチョッパーしか載ってないの?
768774RR:2012/04/29(日) 22:34:29.81 ID:qnh7HLXo
>>764さん
スポが遅いって言うからだよ
だいたいビックツイン乗ってる人って センスないおやじばかりだろ 特にツーリングファミリー系とダイナのダサいチョッパー系 スポより速く走れるはずないだろ あほ
769774RR:2012/04/29(日) 22:43:51.15 ID:tLWI0Z4u
>>768
こう言うアホっぽい奴がいるからスポ乗りがバカにされるwww

つーかハーレー以外に比べりゃドンガメの徒競走レベルなんだから、速さの話題でキレるなよww
速さ求めるバイクじゃないだろw
770774RR:2012/04/29(日) 23:01:02.74 ID:cHB/Y7Sn
話の流れからしてちと疑問に思ったんだが
BTってゼロヨンどれくらいなんだろ、知ってる人いる?
771774RR:2012/04/29(日) 23:14:23.18 ID:qnh7HLXo
>>769
お前 馬鹿だろ
可哀相に ハーレーしか
乗った事ないのか
あほやな
772774RR:2012/04/29(日) 23:14:30.46 ID:KSxXgoa5
ノーマルで14秒くらい、チューンして11秒が精一杯
773774RR:2012/04/29(日) 23:40:25.89 ID:Pa4Xlc/T
スポって極限までいじるとどのくらい早くなるの?
774774RR:2012/04/29(日) 23:50:00.00 ID:KSxXgoa5
ジッパーズ組んでニトロ積んでホットなハイカム組んでその他モロモロやってとっても上手なライダーが走らせれば11秒切れるかも⁈
エンジン載せ換えた時点でもはやスポーツじゃないかw
775774RR:2012/04/29(日) 23:57:07.27 ID:cHB/Y7Sn
みなさんサンクス^^
12秒位かなと思ったんだがやっぱりだなw
776774RR:2012/04/30(月) 00:04:28.79 ID:aAUqXzWQ
>>771
自分を基準に人を測ると、大恥かくぞ小僧
アホはアホらしく、世の中の隅っこで申し訳無さそうに俯いてりゃいいんだよw
777774RR:2012/04/30(月) 00:31:19.36 ID:o45SXK5V
>>776 おっさんはおっさんの 短い物差しで計ってろ あほが
テメーだいたい どやどやと ハーレー乗ってんだろ馬鹿野郎だな
778774RR:2012/04/30(月) 00:45:16.53 ID:aAUqXzWQ
>>777
その短絡的思考、想像以上に阿呆そのものだw
自分のレス読み返してみろ。バカ丸出しじゃねえかwww
ついでに興奮し過ぎてなのか日本語すらおかしくなってるぞ?
図星過ぎて傷つけちゃったようだね。すまん。実に申し訳ない。からかって悪かったよw
まあとりあえず  (´∀`)つ□ 涙拭けよ
779774RR:2012/04/30(月) 00:59:44.59 ID:buzivFMi
日本のハーレー海苔はスポが一番多い。
780774RR:2012/04/30(月) 01:11:02.91 ID:o45SXK5V
>>778さんよ 泣いてねーよお前だろないてるの
ここは日本だよ
何乗ってるかしらねーが
スポが一番売れてるのは事実だ 高ければ良いデカければ良い という考えは駄目じゃないが合う合わないがあるんだよ
お前はハーレー乗るたびに北海道とか九州とかロングツーリング行くのか?
それなら良いけど、だいたいダイナとかツーリング乗ってるおっさんに限ってスポは遅いって言うが
そんなツーリングとかダイナに 負けた事ないぞワラかすよ
ようは バイクは気合いなんだよ
わかったか タコ
781774RR:2012/04/30(月) 01:14:30.15 ID:ZhnDPuMa
もうよそでやったらどうだw
ここは質問スレだぜ
782774RR:2012/04/30(月) 01:17:59.52 ID:aAUqXzWQ
>>780
なんか絶望的に日本語が通じて無いみないだが、誰もスポをバカにはしてないぞ
むしろあの軽快感は大好きだが
バカにされてるのはおまえだけだ
誤解しないでくれw
783774RR:2012/04/30(月) 01:19:17.66 ID:aAUqXzWQ
>>781
すまんかった
もうやめとくわ
784774RR:2012/04/30(月) 01:21:33.92 ID:ssHrJLlb
このスレいつ見てもあぼ〜んだらけで何が書いてあるのかまるでわからんなw

馬/鹿とかそういう低レベルな単語しかNG登録してないのに何でこうなる
785774RR:2012/04/30(月) 01:43:30.61 ID:o45SXK5V
>>781さん
どうもすいませんでした
ごめんなさい
たまに馬鹿にする人がいるので 馬鹿になって声を大にしてしまいました 本当に荒らして すいませんでした
786774RR:2012/04/30(月) 02:02:35.31 ID:9KxW58+Z
・用途・・・街乗り・ショートツーリング
・予算・・・乗り出し150万円
・気になる車種・・・ ファットボーイ98〜05年
・今まで乗ってきたバイク・・・ 色々 国産アメリカンも数種類
・身長・体重・・・ 178 80
・年間走行距離・・・ 3〜4000Km
・求める物・・・乗り心地・メンテナンス性
・興味のあるカスタム・・・ マフラー交換・ソロシート
・絶対欲しい装備・・・ETC
・メンテ・・・ショップに任せる
・新車・中古・・・中古

新車は手が出ないんで、ファットの中古探し中
マフラーはうるさくない奴でドラッグっぽいメッキ
あまり外観飾る方ではないが、ウインカーとミラー、シート位は
軽くいじってみたい
787883R海苔:2012/04/30(月) 02:54:52.87 ID:kv1zIVIK
まぁどんな所を走るかで変ってくるわな
高速道路なら排気量のデカいダイナの方が速いだろうし
山道行ったらダイナなんてミラーにも映らないし
788774RR:2012/04/30(月) 04:48:22.50 ID:bdnJ2fj/
789774RR:2012/04/30(月) 06:49:50.86 ID:2QHQEui3
スポスタはテール側から見ると、タンクが細すぎるんだよな。
やっぱ安いだけあるな。
790774RR:2012/04/30(月) 08:27:53.47 ID:sfpov7It
あんま被害者意識妄想の基地外スポ乗りを刺激しないようにw
791774RR:2012/04/30(月) 08:36:15.29 ID:M+SAE63p
タンク細いのは価格とは関係無いのに・・・
BTのカスタムでも、スタイルによるけど、あえて細いタンクに変えるんだよ。
792774RR:2012/04/30(月) 09:12:40.41 ID:xzOJNYa3
>>791
釣り耐性検定2点。
793774RR:2012/04/30(月) 10:45:48.45 ID:9lR1/ZB/
黙っていられないあなたも同じでは?
794774RR:2012/04/30(月) 10:47:53.13 ID:RQG29yuZ
>>786
ファットボーイなら120くらいであるから2000年代前半のを買ってマフラーシートウィンカーあたりはカスタムしても登録費いれて150で収まるだろう。
マフラーはバンスにバッフル入れたらいいよ。
795774RR:2012/04/30(月) 11:10:14.80 ID:xzOJNYa3
>>793
カスのくせに気安く話し掛けんなよ。
796774RR:2012/04/30(月) 11:40:33.53 ID:r/MFIi4Z
俺は、ナローで華奢なチョッパーが好き。
 新車なら最近でた74?だっけ。あれなんかいいんじゃない?
797774RR:2012/04/30(月) 16:09:36.35 ID:2QHQEui3
>795
安いスポスタ乗ってハーレーオーナー気取りかよ
お前は三輪車で十分。クソ
798774RR:2012/04/30(月) 16:30:18.34 ID:ZkOP/WsE
>>796
74は大治郎w
799774RR:2012/04/30(月) 17:44:18.32 ID:6+iBpB3F
>>797
スポだって立派なハーレーオーナーだろ。
そもそも、ハーレーオーナーってそんなたいしたもんじゃなくね?
800774RR:2012/04/30(月) 17:49:47.70 ID:Dn+J/cio
http://www.youtube.com/watch?v=AqkM_-75gR0
100thモデルは買いなの?
801774RR:2012/04/30(月) 19:03:41.53 ID:9Hb9l8qV
>>797
>>1を読んでから書き込もうね。
気に入らなかったら好きなスレを立ててください。
802774RR:2012/04/30(月) 19:51:53.62 ID:o45SXK5V
ハーレー乗って偉いとかカッコイイとか思ってる奴は馬鹿すぎる くだらないよ
(*´ο`*)=3
803774RR:2012/04/30(月) 20:18:50.25 ID:hjQuLMZb
津波で漂着か カナダで“宮城”バイク発見
トラックの荷台は18日、カナダ・クイーンシャーロット諸島の海岸で、近くに住む男性が見つけた。
中には宮城ナンバーの「ハーレーダビッドソン」製のバイクが入っていて、男性は「(東日本大震災の)
津波で流されたものではないか。持ち主が見つかったら素晴らしい。無事であってほしいと思います」と話した。

http://news24.jp/articles/2012/04/30/10204824.html
804774RR:2012/04/30(月) 20:33:06.17 ID:xzOJNYa3
>>803
サビサビでほとんど朽ち果てた状態じゃないのかしら。
805774RR:2012/04/30(月) 21:31:48.94 ID:GdSAUzZo
OHVエンジンなんかに乗ってると痔になるぜ
806774RR:2012/04/30(月) 21:38:06.90 ID:K9OXZvyZ
すでに痔だが?
いや、ハーレーにすら乗ってないが。
807774RR:2012/04/30(月) 22:33:19.70 ID:ssHrJLlb
>>803
すげーな。カナダまでデカい荷台が流れていくっていうのが。

中はもうボロボロかな。記念にタンクだけでも持って帰りたいが。
808774RR:2012/04/30(月) 23:10:03.03 ID:k4Bd3NGt
BTダイナ初心者だが、ハーレーってそこそこ早いよね???
街中の2スト250と同等位は楽に走れるんだが、まあ加速だけだがw
あと後輪ブレーキまったく効かないぞ・・・
世間一般のハレのイメージとまったく逆なんだがw
809774RR:2012/04/30(月) 23:19:51.98 ID:2aPNJYbh
信号スタートでアドレスに勝ってから物言うべし
810774RR:2012/04/30(月) 23:24:20.84 ID:k4Bd3NGt
アドレスって2スト250よりも早いのか・・・
811774RR:2012/04/30(月) 23:29:47.68 ID:ssHrJLlb
アドレスはともかくシグナスには負けるな・・・
812786:2012/05/01(火) 00:45:21.94 ID:50WRM26t
レスありがとう GWにバイク屋廻りしてきます
ゴツ目のデザインが好きなんで、ファットが気に入ってます

若干、シュワちゃんの影響も見逃せないけど(笑)
813774RR:2012/05/01(火) 02:02:44.56 ID:LK2gNyCS
ファットボーイ買って乗ってます、
都内の仕事の移動でも活用したいんですが普通の4輪用の跳ね板式コインパーキングって停められるんでしょうかね?
814774RR:2012/05/01(火) 02:26:40.94 ID:m31R/6MS
早いじゃない
速いが正解だ
君達バイク乗りか?
815774RR:2012/05/01(火) 02:35:40.39 ID:vcF5C/wQ
>>813
やめとけ普通にレッカー車が来るぞ

なんだかんだで二輪だから都内でもどこでも置き場所はあると思うけどな
816774RR:2012/05/01(火) 04:44:55.05 ID:2EWR9sXe
>>813
盗難考えるとやめたほうがいい気がするな。
5分目を離せば無くなるぜ
817774RR:2012/05/01(火) 11:43:16.25 ID:LK2gNyCS
>>815
バイク駐輪場けっこう少ないのよ デッドスペース見つけて停めるのもなんか不安だし
普通のコインパークに停めれたらだいぶ活用できるのだが。。
818774RR:2012/05/01(火) 14:02:12.65 ID:G6/pp45r
>>810
んなこた〜ない。
4スト250オフ車でもちょっと回してやりゃー簡単に勝てる。
819774RR:2012/05/01(火) 14:04:54.97 ID:KioYiTFM
ハーレーに乗ってると、自分もハーレーは重いもんだという先入観からか、あんまり加速勝負しなくなる。

けど、周りは意外と気にしてるっぽくて、フロントタイヤを持ち上げ気味でブッチギッテくれるw
良い加速してるなぁと毎回思う。 けど、のんびり。
820774RR:2012/05/01(火) 15:06:46.46 ID:4GV9gf6o
この間名神でドッパーンってふっ飛んで行く数台のツアラー見た
若い奴かと思ったらオッサンぽかった
何アレ元走り屋ってヤツ?
821774RR:2012/05/01(火) 19:25:27.99 ID:PClDXe7z
>>818
いやいやw、俺が2スト250レプリカと同等と書き込んだら
信号スタートでアドレスに勝ってから物言うべし
なんて書き込みする奴いたからさ〜w
822774RR:2012/05/01(火) 19:32:34.72 ID:JP/+bGW0
また加速がどうとか言ってんのかよ。
823774RR:2012/05/01(火) 19:33:09.29 ID:2aKGF3RW
まあ本気の信号スタートだとアドレスより速いバイクはいくらでもある
アドレスが偉いのはグリッとアクセル開けたら馬鹿でもチョンでも速いダッシュ出来るとこだね
824774RR:2012/05/01(火) 19:35:23.54 ID:KP2VLUpN
TC96ダイナとアドレスV125両方乗ってるけど、
実際はハレの方が出だしは速いよ。
但し、煩いのでアクセル控えてしまって
ビクスクや250オフに遅れを取ることは多い。
825774RR:2012/05/01(火) 19:57:45.60 ID:3myCC6nw
>>820
多分ジパングかデッドリードライブな気がす
背中にお揃いのマーク背負ってなかった?
826774RR:2012/05/01(火) 20:43:24.20 ID:QkKzlsPu
津波でカナダに漂着した宮城ナンバーの「ハーレー」、持ち主判明‎
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222402.html
827774RR:2012/05/01(火) 21:11:58.74 ID:2aKGF3RW
>>825
820だけどそんな感じではなかったな
ヤッコとローグラとローキン、あともう一台ぐらいいたかも
828774RR:2012/05/01(火) 21:49:39.54 ID:bD9TSk98
>>827何処にでも スピード狂のハレ乗りは居るよ
俺も 高速は150〜だし 俺の周りにも数人
829774RR:2012/05/01(火) 21:50:29.44 ID:s5d6ilpS
子供も巣立ちある程度の蓄えもあり
この歳で仕事の収入もありオマケに年金が2ヶ月に一度振り込まれる
我々はこの金を湯水のごとくバイクに注いで内需を拡大しますからね
君達若者は
我々が君達の年頃にやってたように
日本の将来のために頑張ってくれたまえ。
BY23年式

830774RR:2012/05/01(火) 21:56:29.85 ID:JP/+bGW0
>>829
老いぼれポンコツ早よくたばれ。
年金がもったいないわ。
831774RR:2012/05/01(火) 21:59:39.48 ID:HcQYuiru
>>829
あなたが若い内に頑張った
日本の将来は現在の惨状ですよ
832774RR:2012/05/01(火) 22:08:45.38 ID:s5d6ilpS

子供も巣立ちある程度の蓄えもあり
この歳で仕事の収入もありオマケに年金が2ヶ月に一度振り込まれる
我々はこの金を湯水のごとくバイクに注いで内需を拡大しますからね
君達若者は
我々が君達の年頃にやってたように
日本の将来のために頑張ってくれたまえ。
BY23年式

833774RR:2012/05/01(火) 22:44:18.35 ID:JP/+bGW0
リアル団塊ボーイズw
笑わせるぜこの尿漏れジジイw
834774RR:2012/05/01(火) 22:46:57.40 ID:vpA+nfml
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222402.html
津波でカナダに漂着した宮城ナンバーの「ハーレー」、持ち主判明

1日、東日本大震災の津波でカナダの島に流された
宮城ナンバーのバイク「ハーレーダビッドソン」の持ち主が判明した。

バイクの持ち主の横山育生さん(29)は
「たまたまというか、奇跡的というか。ありがとうということを、マークさんですか、
あの方に伝えたいと思うんですけど。ちょっと伝える方法もないので、この場をお借りして伝えたいなと」と話した。

宮城・山元町に住む横山育生さんは、東日本大震災の津波で自宅を流され、家族3人を亡くし、
今は仮設住宅で暮らしている。

(05/01 20:04 仙台放送)
835774RR:2012/05/01(火) 22:53:38.06 ID:JP/+bGW0
>>834
家族三人も亡くなってるんやなぁ。
ハーレー引き取ってちゃんと治して乗ってやるようなバイタリティはもう無いかもしれんなぁ。気の毒に。
836774RR:2012/05/01(火) 22:57:34.89 ID:bD9TSk98
さすがに 海水が回ってたら駄目だろうね
837774RR:2012/05/01(火) 23:31:42.89 ID:2aKGF3RW
ていうか愛車がコンテナに入ってたってどういう状況だったんだろ
838774RR:2012/05/01(火) 23:32:14.79 ID:wlO5ybNI
メモリアルオブジェとしてどこかにそのままの状態で置いておけば
839774RR:2012/05/01(火) 23:34:43.12 ID:3myCC6nw
驚くほど綺麗な状態ってニュースで
840774RR:2012/05/01(火) 23:47:07.16 ID:JP/+bGW0
こりゃコンテナ屋の株が上がるわw
841774RR:2012/05/02(水) 00:07:01.25 ID:UyZGn7hD
>>837
中古の冷蔵コンテナが簡易ガレージってのは田舎ではよく有る。
冷蔵コンテナだと、断熱材が入ってて快適
842774RR:2012/05/02(水) 00:08:53.02 ID:kvOszRtP
>>834
ハーレーダビッドソン本社がピカピカに
治して渡したら、いいCMになるのに。
843774RR:2012/05/02(水) 04:25:05.48 ID:94U0GFFc
@harleydavidson
http://twitter.com/#!/harleydavidson/status/197362339459252224

We’ve located the owner of this Harley and we’re looking into
ways to help him recover it. Stay tuned!
http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/story/2012/04/29/bc-tsunami-debris-harley.html
844774RR:2012/05/02(水) 05:53:55.00 ID:WojRKVZB
2010年FXDFに乗っています。下手ですが、2年目になり、ずいぶん楽しめるように
なりました。特にマフラーを北米にして、エアクリーナーを変え、エンリッチナーを
使用してから見違えるようなバイクになり、乗るのが楽しくて仕方ありません。
たまに、峠でステップをするのですが、リヤサスをオーリンズに変えようと思っています。
通常は305mmですが、320mmにした場合、純正のサスと比べて、自分のレベルで
どの程度の差が感じられるか教えてください。。
845774RR:2012/05/02(水) 06:22:09.66 ID:WojRKVZB
>>844ですが、書き忘れました。フロントサスはサンダンスのトラックテックに
交換してあります。非常に良かったので、リアサスもと考えています。
846774RR:2012/05/02(水) 07:14:30.28 ID:JWLLfk7c
カナダに漂着したハーレーの車種と年式教えて下さい
847774RR:2012/05/02(水) 08:49:29.39 ID:YsB6aj8R
848774RR:2012/05/02(水) 13:14:14.80 ID:7RHptWBY
漂着ハーレー、この流れからして「引き取りません処分お願いします。」って言えないよな・・・
カナダからの輸送費とかどうするんだ???
やはりハーレー社が無償で修理含めてやるしかないんだろうな・・・
849774RR:2012/05/02(水) 13:20:04.13 ID:E7jUyNys
砂漠のど真ん中で故障したロールスをマーカーがあっと言う間に修理したって話あったろ
これはHD社にとって伝説をつくるチャンスなんだぜえ
850774RR:2012/05/02(水) 13:44:31.45 ID:NVfXosDD
もうpremium価格一千万だな
851774RR:2012/05/02(水) 13:47:57.84 ID:5DqN//NP
「これが太平洋を渡ったハーレーです。夢と絶望を載せて。そして返ってきました希望と応援を載せて」

伝説マンセー
852774RR:2012/05/02(水) 13:56:31.46 ID:CgNMFjaf
伝説のアイアンホースとして長く大切に乗って欲しいね
853774RR:2012/05/02(水) 14:01:08.73 ID:PvsF/aNX
日本で修理なんだからケチな寺が手抜きしてすぐ壊れるだろな
854774RR:2012/05/02(水) 14:07:13.77 ID:kCtkgUQb
こうやってすぐ台無しにするヤツ
855774RR:2012/05/02(水) 14:54:52.54 ID:fH3OBXPl
ニュースで、輸送料はHD米国本社がもつらしいよ。

オーナーは、置き場が無いらしく、仙台だったかな?HD JAPANが全面的に協力するらしいですわ。

素晴らしいです。
856774RR:2012/05/02(水) 15:09:12.72 ID:fH3OBXPl
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222419.html
FNNニュース: 「漂流」ハーレーの持...

東日本大震災の津波で、およそ6,500km離れたカナダの島に流れ着いた大型バイク「ハーレーダビッドソン」の持ち主が1日、判明した。
857774RR:2012/05/02(水) 15:12:02.60 ID:7RHptWBY
まあ取りあえずは良かったですね
858774RR:2012/05/02(水) 22:33:04.15 ID:jIQ5FmMJ
漂着バイク無償修理し届けたい〜ハーレー社

 先月18日にカナダ西部で見つかった「宮城」ナンバーの「ハーレーダビッドソン」製のバイクの持ち主が、
カナダから約6500キロ離れた宮城・山元町の横山育生さんであることが1日に判明した。
ハーレーダビッドソン社は「無償でバイクを修理し、横山さんに届けたい」と話している。
 横山さん「見つけていただいてありがとうと、この場をお借りして伝えたい」 横山さんは、
東日本大震災の津波で家族を失い、自宅やバイクも流された。バイクを発見したピーター・マークさんは
「彼にバイクが戻って、前向きな気持ちになれるよう願っている」と話している。
[ 5/2 20:50 NEWS24]

http://news24.jp/nnn/news89035410.html
859774RR:2012/05/02(水) 22:34:24.34 ID:HWuhrIXz
( ;∀;) イイハナシダナー
860774RR:2012/05/02(水) 22:43:35.56 ID:yTtLctQN
事故を起こしたバイクオーナーが次々とバイクをカナダへ放流する事案が発生
861774RR:2012/05/02(水) 22:44:07.42 ID:drqix87x
俺のパンヘッドも漂流させるからレストアして送り返してくれや!
862774RR:2012/05/02(水) 22:51:12.41 ID:o6jd3Vgr
>>844どうせ変えるなら 13.4(340mmFXDXのスタンダード)ぐらいの方が面白いよ かなり曲がるし ステップ擦るのかなり減ったし
863774RR:2012/05/02(水) 23:08:06.67 ID:7RHptWBY
GW期間中、天候不順で予定たてられないな・・・
864774RR:2012/05/02(水) 23:53:08.26 ID:o3FXGAeW
脳内ハーレーオーナーバッカだな
真のハーレーオーナーがこんなとこくるわけがない
865774RR:2012/05/03(木) 00:14:43.55 ID:L/qzBbwk
>>862
有難うございます。もし良ければ車種を教えてください。
前後のバランスが崩れませんか?非常に興味あります。
866774RR:2012/05/03(木) 01:28:21.45 ID:HfNnfyHt
>>858
ハーレーに乗っていることに誇りを感じるね。
こんなことを言ったら安置から「イメージアップに騙される馬鹿」とか言われるんだろうけど。

でも向こうって「困っている人を助けなきゃ」という行為がしっかりと国民性であるらしいね。
逆に言えば、名のあるメーカーが何もしないってのはかなりのイメージダウンになる可能性もあるわけだ。

何はともあれ、ハーレー社の横山さんに対する行動、ってか気持ちは素晴らしいと思う。
バイク屋はバイクで気持ちを届ける、う〜ん、俺は心に響いた。
867774RR:2012/05/03(木) 01:44:41.05 ID:FMPfqhuH
チンカスハレ乗りは単純
だからメーカーや店のいいように騙されてしまうわけだが
868774RR:2012/05/03(木) 01:50:22.25 ID:21y+kspY
>>867
ぶひいいいぃぃぃぃっぃハレとホンダとヤマハに乗るマンチンカスでしゅううううう

まじで板ばさみだぜ。
カナダは割りと親切だね。日本好きの人も多いし。
バンクーバー行くと日本食やら漫画屋?やらばっかあったな。
869774RR:2012/05/03(木) 02:27:04.12 ID:a0eEMZ1Q
相手すんなって
870774RR:2012/05/03(木) 02:28:39.37 ID:VYaGRiAo
>>867
それはかなりいえる。
ハーレーのカスタムショップにくる若いのはそういうのが多いな
871774RR:2012/05/03(木) 02:30:06.31 ID:VYaGRiAo
>>868なんてその例だろ。
反応がガキ
872774RR:2012/05/03(木) 02:31:40.16 ID:mF11f3Mf
たかが乗ってるバイクメーカーに誇りとかいつまてるんだから、馬鹿ぶりがわかるだろ。
俺もローライダー乗ってたけどな。
873774RR:2012/05/03(木) 08:28:43.80 ID:cuaceKSN
誇りとかいつまてる
874774RR:2012/05/03(木) 08:49:20.35 ID:kxVtY/Q2
震災で津波に流され海を渡ったハレが話題になっているが、
真の勇者は300`の鉄屑を積んだまま一年の長きに渡り、
沈まず浸水もせず荒海を渡ったコンテナとそのメーカーの技術だろう。
875774RR:2012/05/03(木) 08:55:25.66 ID:21y+kspY
>>871
自分で輸入してるからディーラーにもカスタムショップにも行ってないし
ハレも国産も乗ってるて書いただけで何をムキになってるのw
876774RR:2012/05/03(木) 09:32:03.10 ID:AcQpyNqU
>>874
正論だな
鉄くずと言われる程無駄に重いハーレーを1年も守り続けたコンテナすごすぎ
877774RR:2012/05/03(木) 09:40:52.90 ID:VEOh3i4r
>>875
ハーレーを無分別に叩くバカに、理屈は通用しない
韓国人を相手にしてるようなもんだ
関わらないのが一番
878774RR:2012/05/03(木) 09:52:16.63 ID:6QsZuOPP
お前もアボーン。
しんでろ差別クズ
879774RR:2012/05/03(木) 09:53:43.83 ID:3WsVMKXW
↑韓国人ワロス!
880774RR:2012/05/03(木) 09:59:00.23 ID:1ZXNf7zY
>>878
韓国人ワロス
881774RR:2012/05/03(木) 10:00:30.49 ID:VEOh3i4r
韓国人のIDが判別できましたw
882774RR:2012/05/03(木) 10:26:06.13 ID:9QGC+W1b
なんだよID:6QsZuOPPは韓国人なのか
883774RR:2012/05/03(木) 10:29:08.06 ID:oOC5HIkV
いい話だなぁーと、素直に感動する気持ちが無いって、
とても寂しい生き物だと思います。
どうしてそんなに歪んだんでしょうね。生きざまに興味があります。
いや、ないわ。ごめん。
884774RR:2012/05/03(木) 10:46:46.80 ID:mF11f3Mf
>>882
ん?俺は日本人。
ここ、国粋馬鹿右翼!数人いるな、
どんどんアボーン。
885774RR:2012/05/03(木) 10:47:20.17 ID:VEOh3i4r
他人が良い思いしたり、賞賛されたりするのが悔しいんだろうなあ
なにかとケチつけたり上げ足取ったり、否定的な俺カッコいいなのかね
886774RR:2012/05/03(木) 10:50:18.14 ID:VEOh3i4r
>>884
>>882
>ん?俺は日本人。

息を吐くが如く嘘を吐き

>ここ、国粋馬鹿右翼!数人いるな、
>どんどんアボーン。

自分の存在そのものをあぼんした方が効率良いぞw


887774RR:2012/05/03(木) 11:08:32.86 ID:3WsVMKXW
なんつっても日本語変だし。
チョンの書く日本語っぽさがあるわな。
888774RR:2012/05/03(木) 11:17:02.37 ID:5y5ZENI3
>>884

優しい俺が読ませてあげやう
>>884
>>882
>ん?俺は日本人。

息を吐くが如く嘘を吐き

>ここ、国粋馬鹿右翼!数人いるな、
>どんどんアボーン。

自分の存在そのものをあぼんした方が効率良いぞw

なんつっても日本語変だし。
チョンの書く日本語っぽさがあるわな。


889774RR:2012/05/03(木) 12:33:01.17 ID:khaG5WZ5
>>865
FXDXはフロントフォークも別物だから、そのままだと前下がりになるよ。
それに、一番新しい年式でも2004だったかな?
オーリンズでも買えば?
890774RR:2012/05/03(木) 12:39:48.72 ID:3WsVMKXW
オーリンズのサスいいなぁ。
スゲー欲しいけど、高すぎる…
891774RR:2012/05/03(木) 12:44:26.34 ID:1ZXNf7zY
ハーレー買える人ならオーリンズくらいポンと買えるもんだと思ってた。
892774RR:2012/05/03(木) 12:45:26.05 ID:cJuGG77m
>>890
これで我慢しなさい
つプログレ
893774RR:2012/05/03(木) 13:31:05.15 ID:cNjUWwsq
>>865レス見直したらFXDFだね F16か 俺はFXDだからF19のオーリンズの13.4だから FXDのスタンダードサイズの方が無難かも 同じ長さでもオーリンズだったらしっかりしてるから バンク角は増えるよ
894774RR:2012/05/03(木) 14:52:05.86 ID:RCCaey5p
ショベルスレはあるけど、さすがにパンとかナックルのスレはないんだな。
895774RR:2012/05/03(木) 14:55:14.65 ID:kHLwJybr
2008FXDFに乗ってるけどフルノーマルでもタイヤの端ほぼギリギリまで使えるよ。
(ダンロップマークが半分消えるくらい)
ただバンク角に頼ってるとすぐにステップ擦るし、マフラーのヒートカバー取り付けバンド
がすり切れて無くなるw

ただリアサスの性能に不満が出るのは同意なのでオーリンズはいいかも。
リアの車高が少し上がればキャスターも立つから走りも良くなりそうに感じる・・・
896774RR:2012/05/03(木) 15:00:55.78 ID:1ZXNf7zY
そんな乗り方するのにハーレーじゃないといけなかったのかな。
897774RR:2012/05/03(木) 15:02:30.88 ID:mF11f3Mf
いい書き込みだなー。
気持ちいい。
ここではじめて見た。
うま汁がでてるぜ。
898774RR:2012/05/03(木) 15:03:20.04 ID:mF11f3Mf
>>897は、>>895あてな
899774RR:2012/05/03(木) 16:04:59.98 ID:EWY4Vv5c
俺震災でハーレー流されたんたけどカナダで見つかったんだけど質問ある?
900774RR:2012/05/03(木) 16:05:47.81 ID:ivR1ii2D
コーナー攻めるならまずリアにスタビライザー入れるのが先のような気がする
ノーマルだとステップ擦るような場合、左右のサスで3cm以上よじれてる
901774RR:2012/05/03(木) 16:21:10.57 ID:Zrk+j0iD
>>899
スルーされますた
902774RR:2012/05/03(木) 16:55:56.33 ID:/B95nf4T
>>900
まずバイク変えるのが先だろ
903774RR:2012/05/03(木) 17:29:48.04 ID:kHLwJybr
>>902
それじゃ意味がないんだよw

まあ他のバイクでも走っているがハーレーでどこまで近づけるかも試してみたい訳だ。
904774RR:2012/05/03(木) 17:49:11.36 ID:mF11f3Mf
>>903
俺も随分やってみた。
カッコだけのSSはアウトから抜けたが、きちっと乗れるやつにはおいていかれた。ま、あたりまえではある。
見た目は「カワサキ?」とか言われガックシ。改造費160万かけたな。なんでそんなにかかったか。
ものはエボのローライダー。
もう売ったけど。
ま、頑張ってくれ。
しみじみー。

905774RR:2012/05/03(木) 19:11:00.03 ID:ivR1ii2D
>>903
以前SRをチューンして峠で遊んでた頃もあるが、
コーナー攻めるためにバイク選ぶんじゃなくて、自分の好きなバイクで
コーナー楽しむという遊び方があると思うよ。
906774RR:2012/05/03(木) 22:55:33.59 ID:FMPfqhuH
>>875
ムキになって朝からレスするチンカスハレ乗り
しかもわざわざ自分で輸入アピール
これをガキといわずして何といおう
907774RR:2012/05/03(木) 23:43:06.72 ID:b5SCLvD2
修理に新車かえるくらいかかるんじゃないかって言われてるけど
発見者もよく渡す気になったな。

俺ならめんどくさくて海に放り込んでるよw
908774RR:2012/05/04(金) 00:34:02.10 ID:FFmq0rXt
>>907
でも現実問題でさ、海で昨日までなかったコンテナを発見、開けてみたらカナダナンバーのハーレーだった・・・。
俺だったらツイッターでつぶやくわw
海に放り込んでだんまりなんて無理。
909774RR:2012/05/04(金) 00:50:29.79 ID:2Ose6D0b
俺のハーレーが6000km流されたけど質問ある?
910774RR:2012/05/04(金) 00:52:02.83 ID:tw2gbBrv
>>906
夜遅く、朝のレスにファビョッてレスするチョンカスなおまえはなんで嫌いなハレスレ覗いてるの?
ヒョースンが笑われたうさ晴らし?
911774RR:2012/05/04(金) 01:52:37.02 ID:mAb0ThmZ
>>910
輸入ガキやっぱりムキになってる
912774RR:2012/05/04(金) 06:43:06.19 ID:r2yrX0qa
お前ら余裕なさ過ぎ
そんなんでローン払っていけるのか
913774RR:2012/05/04(金) 07:19:03.75 ID:3KJ9XDtw
>>904
珍ハレとカワサキまちがうような厨房にガックリしなくてよいw
914774RR:2012/05/04(金) 08:33:45.89 ID:tw2gbBrv
>>911
極めて残念ながら別人だ
悔しいのうw
915774RR:2012/05/04(金) 09:01:32.53 ID:xMPkEP5M
>>909
スルーされますた
916774RR:2012/05/04(金) 09:21:19.01 ID:XVpDdGye
>>911
ヒョースンバカにされたのが悔しいんですねw
917774RR:2012/05/04(金) 10:14:56.04 ID:7RWZBiwI
国産だと負けちゃうからヒョースンって事にしたいんですねw
918774RR:2012/05/04(金) 10:18:07.94 ID:c1T1skcZ
ごめん、ヒョースンて何?
919774RR:2012/05/04(金) 10:48:40.48 ID:tw2gbBrv
>>917
嫌いなのにわざわざからみに来る
あなたは正しい韓国人ですね
920774RR:2012/05/04(金) 12:31:17.66 ID:pBNw+L4C
クリアキンのベロシラプターって見た目だけですか?
純正よりはハイフロー?
921774RR:2012/05/04(金) 15:45:38.94 ID:ABJ6pyAb
ハーレーのエンジンには全てプッシュロッドが2×2ありますよね?
あの中にカムシャフトが入っているのですよね?
て事はエボ以前のエンジンもツインカムなんですか?
922774RR:2012/05/04(金) 15:52:14.53 ID:c1T1skcZ
>>921
君が見ているのはプッシュロッドのカバーで、中にプッシュロッドが入っているよ。
カムシャフトはエンジンの下にあるよ。
923774RR:2012/05/04(金) 16:06:57.51 ID:6tiTc8nZ
で、そのカムシャフトが2本あるからツインカム。
エボ以前は1本だった。

ちなみにスポスタエボは4本ね。
924774RR:2012/05/04(金) 20:27:16.07 ID:2Ose6D0b
俺、ハーレー廃車になったけど無償修理してもらうんだけど質問ある?
925774RR:2012/05/04(金) 23:02:37.89 ID:kFFMm7rB
ハーレーのってノーマルでもあんなにうるさいの?
あそこまでうるさくなくていいけどハーレー乗りたいんだけど
926774RR:2012/05/04(金) 23:19:46.38 ID:rbhYlG35
現在BTでエアクリノーマルで排気はSEストパフォ。
排気熱対策でエンリッチナー考えてるんだが効果期待できますか?
完全なフルコンでないとダメなのかな、どうでしょうか・・・
927774RR:2012/05/04(金) 23:34:14.47 ID:tw2gbBrv
>>925
日本仕様ノーマルは超静か
カブ並み
爆音嫌いのおれでも物足りなく感じる程
928774RR:2012/05/04(金) 23:34:35.51 ID:6tiTc8nZ
>>925
今のノーマルはビックリするくらい静かだよん。
929774RR:2012/05/04(金) 23:39:51.59 ID:kFFMm7rB
そうなのかーロードキング欲しいけど高すぎるわ・・・
930774RR:2012/05/05(土) 00:19:43.57 ID:4x+WC15x
>>929
ハレダビは買ってからも金かかるよ。

ハイオクで高燃費(12Km前後/L)
オイル交換2万円〜
タイヤ交換1本3万円〜
定期点検の点検基本代2万円〜
車検10万円〜

多少安く上げる事も出来るけど、
ディーラー以外でやると壊れるしメーカー保証も効かなくなる。
ハレダビはアメリカ製だし、壊れやすく作ってあるからね。
貧乏人にはヒョースンがお勧めです。
931774RR:2012/05/05(土) 00:24:43.90 ID:ZOaVbGh7
>>930
そんなに悔しいんだ
932774RR:2012/05/05(土) 00:29:17.53 ID:EHNHtSU8
じゃぁ、ショベルに乗ってる俺の場合も教える。
レギュラーガソリンで燃費リッター18。
キャブはペンディックス。
オイル一本500円×3。年に四回交換。
タイヤは2万~で二年に一回。
点検は自分でやる。無料。
車検も、ユーザーで3万以下。
全然安い。
933774RR:2012/05/05(土) 00:34:29.21 ID:TWmd9LXb
ヒョースンはないわなあw
PCモニター位ならともかくあれ買う理由が全くない
934774RR:2012/05/05(土) 00:35:27.93 ID:WqOSqSb1
>>930
四輪の外車道楽に比べりゃ安いなあ、と思った。
935774RR:2012/05/05(土) 00:39:51.82 ID:Y/dzpshi
>>934
4輪はタイヤが倍あるので維持費が倍かかるのは当然でしょ。
トレーラーを考えればわかるでしょ。
車の維持費はタイヤの数に比例します。
936774RR:2012/05/05(土) 00:45:45.65 ID:WjQ6gsmf
>>930デラマンセーwww
いい鴨ですねwww

整備はカスタムショップと自分でやってるが金額はその1/3で済んでるけど 壊れた事無い
937774RR:2012/05/05(土) 00:46:21.51 ID:Msn42x8S
ソフテイルデラックスの燃費っていくらくらいでしょうか?
あと、166cmでも問題なく取り回しできるでしょうか?
938774RR:2012/05/05(土) 00:50:45.46 ID:Y/dzpshi
>>937
街乗り12前後、高速20前後。
ソフデラはシート高低いので、
166cmならブーツ履いてギリギリ両足踵つくくらいかな。
足の長さにもよるけど。
939774RR:2012/05/05(土) 01:10:53.44 ID:QyUFpY/j
バランサーって疲れにくくする為に入っているんですよね?
何故ソフテイルに入っているんですか?
ツーリングシリーズに入れるべきではないのですか?
940774RR:2012/05/05(土) 01:17:19.27 ID:Msn42x8S
>>938
大変参考になります、ほんとありがとうございました
941774RR:2012/05/05(土) 03:30:19.02 ID:WA0ACwiv
>>939
ソフはリジッドの外観に憧れつつも振動や衝撃は
大嫌いな人達が選ぶ見た目重視の乗り物。
外見では判らない貧弱なリアサスと鼓動感(笑)の無いエンジンが売り物。

痔にはボラギノール。


942774RR:2012/05/05(土) 03:47:50.96 ID:OnOS+9yd
大学入学祝いにハーレー買って貰う事になって、
昨日オヤジと近所のディーラー行ってきた。
ファットボーイローかヘリテイジで迷う
ヘリテイジ乗ってる人いますか
943774RR:2012/05/05(土) 04:53:16.63 ID:CXtV6Vz9
>>942
大学生でハーレーか〜羨ましいねぇ
どちらの車体もソフテイルフレームなのでデカいの好きならヘリテイジ
ややマッチョが良いならローを選べばいい
俺はFXRにしか興味なかったから選択肢が無かったから迷いは無かったけどね
色々選らんでいる時が一番楽しいと思うので目一杯悩んでおくれ〜
944774RR:2012/05/05(土) 06:33:04.91 ID:0OGmC86C
>>942
試乗はしたか?ソフテイルが好みなんだろうけど
ダイナ系とかは乗り心地大分違うからダイナにも乗ってみるといい。
945774RR:2012/05/05(土) 09:26:12.49 ID:e567M2en
>>942
自分もファットボーイとヘリテイジで迷い、
ヘリテイジに決めました。
2年経った今も気に入っています。
シートが良く、長距離でも全く疲れません。
不満点は重いので気軽に乗り出せない事。

買い替えは考えていないけど、もし買い増しするとしたら
ダイナかスポスタかな。
たまにスポスタに乗ると軽くて曲がりやすく、バイクらしさに感動する。
ウインドスクリーンも無いので、風も感じれる。
また振動が目でも体でも楽しめる。
エンジンとマフラーが激しく揺れるからね。
そして、スポスタからヘリテイジに乗り換えると、
バイクから車にでも乗り換えた気分。
これはこれで良いんだけどね。

ハーレーはそれぞれに良さがあるので、1台に決めるのは難しい。
全シリーズ試乗しておいた方が良いと思うよ。


946774RR:2012/05/05(土) 10:05:59.20 ID:DTCMv0jO
俺のTC88ダイナだって、街乗りでリッター20km位は走るよ。
ましてや高速ならリッター26kmは走る。

いくらTC96ソフテイルだからって、街乗りで15km以上は走るでしょう。
947774RR:2012/05/05(土) 10:46:41.77 ID:vL2+eobM
今の大学生にハーレーに憧れ持ってる奴なんていんのかな…
振動ばっかデカくて不便でうるさいだけくらいに思われてそうだが
948774RR:2012/05/05(土) 10:48:08.40 ID:e567M2en
>>946
走り方やカスタムで変わるのでしょうか。
自分のはTC96ソフテイルですが、街乗り12くらいです。
949774RR:2012/05/05(土) 11:07:07.96 ID:ytVLksMp
廃車になったけどタダで戻って来たし質問しろやゴルァァ!!
950774RR:2012/05/05(土) 11:23:18.22 ID:e567M2en
>>949
どうしてタダなの?
951774RR:2012/05/05(土) 12:15:05.83 ID:WjQ6gsmf
>>938燃費はもっと延びるだろ
フルチューンエンジンでそれぐらい
952774RR:2012/05/05(土) 12:52:37.48 ID:jAIOmqJE
>>939
バランサーは、エンジンの振動(鼓動じゃなくて)を抑えるためで、
ダイナやツーリングはエンジンをフレームにラバーマウント(ゴムを介して載っかってる)することで、高回転時の振動を抑えてる。
ソフテイルは、リジッドマウント(フレームにエンジンを直接載せる)なので、バランサーがないとブルブルし過ぎて大変だから。
953774RR:2012/05/05(土) 13:01:00.93 ID:PfRj6a5L
>>952
だったらソフテイルもラバーマウントにすれば良いのでは?
快適性重視のツーリングモデルにバランサー入れるべきだと思うのだが。
954774RR:2012/05/05(土) 13:13:35.98 ID:Msn42x8S
ラバーマウントにすると車体がでかくなって
ソフテイル特有のスタイリッシュなデザインが
保てなくなるからってどこかで聞いたよ
955774RR:2012/05/05(土) 13:38:23.82 ID:laTn2yAY
>>949
ちゃんとした日本語じゃないから誰も話しかけたくないんだよw
956774RR:2012/05/05(土) 14:29:06.29 ID:8sUG6g3c
ヘリテイジは大学に乗っていくの恥ずかしくないか?
ローのほうがさりげない気がする
957774RR:2012/05/05(土) 14:43:51.01 ID:PtgmcALK
>>942
とんだボンボン野郎だ
俺も今年大学入学したけど883アイアン1年ローンだぞ
958774RR:2012/05/05(土) 15:21:47.57 ID:7Tgs2Iyc
>>953
ツーリングののラバーマウントエンジンは高速域になると振動が感じられなくなり、
バランサーエンジンは高速で振動が増えるとなんかで読んだことがある
959774RR:2012/05/05(土) 17:20:06.31 ID:cw5XX36W
しかし
このスレの5月3日からの書き込み見たら
ほとんどがバイクすら乗ってねえ糞ガキなんだなwww
本当のバイク乗りなら暇があったら走るわなww 
960774RR:2012/05/05(土) 18:25:37.47 ID:pp/AQcWc
今日XL1200X(フィフティーエイト)試乗してきた・・・。
エンジンはすごく面白かった。
ただ運動性能無さ過ぎて、どうなんだろうと思った。
まぁハーレーだからそんなの欠点じゃないんだろうけど・・・。
961774RR:2012/05/05(土) 19:02:03.89 ID:sAwakbVi
その低い運動性能でどこまでやれるか試すのもおもしろいのだ。
962774RR:2012/05/05(土) 19:09:57.55 ID:EHNHtSU8
>>959
こっちゃ仕事なんだよ。
出たくても出れねんだよ、クソガキが。
963774RR:2012/05/05(土) 19:10:20.20 ID:itdqGh4m
>>960
つフォーティーエイト
964774RR:2012/05/05(土) 19:13:19.61 ID:itdqGh4m
>>953
ソフテイルがリジッドマウントな理由
http://www.virginharley.com/harley-guide/study/family03.htm
965774RR:2012/05/05(土) 19:14:03.26 ID:APQok4qK
シックスティーナイン
966774RR:2012/05/05(土) 19:16:23.16 ID:7Tgs2Iyc
>>959
走りに行ってたってレスは出来るぞ

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20120505191306.jpg
天空の道
967774RR:2012/05/05(土) 19:22:02.47 ID:FczMNXLy
>>966
これいいね( ^o^)ノ
秋吉台?
968774RR:2012/05/05(土) 19:28:36.94 ID:r3fHDDNH
熊本じゃね?
969774RR:2012/05/05(土) 19:29:09.57 ID:7Tgs2Iyc
>>967
四国カルスト頂上を天狗高原から大野ヶ原に向かうコース
970774RR:2012/05/05(土) 20:09:38.37 ID:FczMNXLy
>>969
四国にもカルストってあるんやねぇ。いいなぁ(・ω・)
971774RR:2012/05/05(土) 21:28:38.61 ID:IICSg6e3
バイクがダサい
なんかプラモデルみたいな青
それさえなければ景色はいいのに
972774RR:2012/05/05(土) 21:45:21.35 ID:dMnLI7GD
貴様のウンスジ付きブリーフよりはだいぶマシじゃね?
973774RR:2012/05/05(土) 22:49:21.91 ID:ZOaVbGh7
>>971
あんた友達居ないだろう
974774RR:2012/05/05(土) 23:12:09.24 ID:U95zeJ2W
四国カルストは素晴らしい景色だよね
一瞬なのだけ残念
全国走ったけど南は阿蘇ミルクロードが最高かな 北は北海道オロロンラインや三国峠がいいね
975774RR:2012/05/05(土) 23:51:00.22 ID:43FkbXIV
>>971
じゃ、お前のカッコイイ愛車を見せておくれ。
976774RR:2012/05/05(土) 23:51:27.46 ID:Xc+GB6LS
>>974
じゃあ東と西は?
977774RR:2012/05/05(土) 23:55:47.75 ID:TWmd9LXb
>>975
奴はアドレスしか乗ったことがない貧乏人なんだ
許してやれよ
978774RR:2012/05/06(日) 00:35:59.02 ID:2OVOz6Gb
ハーレーというかアメリカン自体が全部クソダサイ
アドレスのほうが100倍マシ
走らない曲がらない止まらない
ビンテージ気取りの出来損ないの白土人製鉄くずウンコバイクなんざイラネ
979774RR:2012/05/06(日) 01:01:21.68 ID:iYhM3qvS
可哀想に他所でも相手にされないからココで吠えてんだ…

なんかショボ&カワウソ…orz
980774RR:2012/05/06(日) 01:04:34.45 ID:go4Kt1CJ
>>978
見苦しいし惨めだ
おまえ見てると悲しくなるわ
981774RR:2012/05/06(日) 01:07:27.15 ID:wUu/8nwC
>>962
底辺乙
>>966
拾い画像乙
982774RR:2012/05/06(日) 01:30:21.61 ID:xHe1vAiw
扱いやすさでソフテイルと883くらべたら
断然883ですよね?
扱いやすいってすごい魅力なんですよね・・・
983774RR:2012/05/06(日) 05:41:30.19 ID:CVfhKG5Q
SSとかカウル付きのってプラモデルみたいで安っぽく見えね?
>>966のバイクは箱だらけでさ
箱が鉄なのか樹脂なのか知らんけど
ペイントがよくあるSSのカウルと同じような色ですごく安っぽく見える
984774RR:2012/05/06(日) 06:30:06.85 ID:go4Kt1CJ
欲求不満がたまって、何かを叩くことでしか自我を維持できない奴ってネットにはかなり多くいる
そう言う人は自分の独りよがりな理想を定義して、それに少しでもはずれた奴を叩くことで自分はまともだ、自分は偉いんだと自らに言い聞かせることでしか自我を維持できないんだろう
つまり>>983は一種の精神病だよ
985774RR:2012/05/06(日) 06:43:52.66 ID:qLI9cOgR
>>982
いや、扱いやすさならハーレーよりホンダですよ。
マジな話ね。
986774RR:2012/05/06(日) 08:47:05.49 ID:4wHcUn+7
いや、>>983はゲイだ!
987774RR:2012/05/06(日) 10:43:17.42 ID:ozTDvfHp
扱いにくさって楽しさでもある。
扱いやすいってつまんなくなったりしない?
走りや道路を楽しむっていうのもありだし、
機械の操縦そのものを楽しむなんてのもあり。
ハーレーの手動進角なんて楽しいよ。
988774RR:2012/05/06(日) 10:44:19.89 ID:ALgz9+Q3
>>983 ポンコツで古くさい精度の悪い鉄屑ハレよりはいいよ!
989774RR:2012/05/06(日) 10:56:03.34 ID:5UE0jYV3
ブレーキプアすぎてワロタ。
990774RR:2012/05/06(日) 11:00:03.65 ID:feozWxmG
>>989
あの重量をプアなブレーキ制動するのがハレの醍醐味
991774RR:2012/05/06(日) 13:04:01.07 ID:V4VfuVYo
>>983
>>988
966もハレだよ。
樹脂だか鉄だかって、ハレのこと分かってない w
ハレよりましって、ハレなのに w

ここに入り浸ってハレにケチばかりつけてる人って、アメリカにかまって欲しくてちょっかい出してくる北朝鮮みたい。
キライなら無関心でいいのに、気になって気になってしょうがないんだね。
992774RR:2012/05/06(日) 14:51:49.06 ID:3AS+phh+
ハレだったら何でもいい
それがハレをわかってるって事だよなw

ダサいもんはダサいんだから仕方ない
ハーレーなら何でもカッコイイって言う奴はただのミーハー
フランス産のワインならなんでも旨いって言う奴くらいバカらしい
993774RR:2012/05/06(日) 15:13:21.56 ID:PWaq37Xi
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

「プラモデルみたいで安っぽく見えね?」「アドレスのほうが100倍マシ」など
自分の意見なのに他人も同じだと思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

自分の感情だけ書く人
「ダサいもんはダサいんだから仕方ない」「ただのミーハー」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにダサいのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
994774RR:2012/05/06(日) 15:24:22.79 ID:3AS+phh+
論理的にどうカッコイイのか書いてないけど?
995774RR:2012/05/06(日) 15:29:36.18 ID:T5T5puUf
そろそろ次スレを誰か……
996774RR:2012/05/06(日) 15:37:56.05 ID:Xd3szDPz
>>993
中途半端バカの見本みたいな文章。
これ、自分を眺めた書いたんだろうな。
997774RR:2012/05/06(日) 15:53:48.57 ID:lVT9pHqd
何から何までハーレーマンセー感って一種の宗教だよね?
998774RR:2012/05/06(日) 15:54:53.34 ID:Xd3szDPz
ただのバカじゃね?
999774RR:2012/05/06(日) 15:58:19.97 ID:8wQHXO0q
999
1000774RR:2012/05/06(日) 16:01:49.60 ID:go4Kt1CJ
10000なら 単一IDアンチは生涯童貞
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐