★おっさんのためのスクーター総合 Vol.17★再

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ

★おっさんのためのスクーター総合 Vol.16★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318933535/

油断して早期にdat落ち
★おっさんのためのスクーター総合 Vol.17★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331287924/
2774RR:2012/04/05(木) 01:32:34.89 ID:lDXTk65p
おっさんのスタンダード。標準装備のグリップヒーターが嬉しい
   フォーサイト・EX
確かな品質を求める、違いのわかるおっさんへ
   フォルツァ F祭りも楽しめ
見た目はおっさん、ハートは若者。そんな貴方へ
   マジェスティ スカイウェイブ250
低いシートでおっさんにも優しい
   フュージョン マグザム
働くおっさんを応援する通勤特急
   アドレスV125G/S
高速道路でも余裕のライディング。旅を愛するおっさんへ
   シルバーウイング400 グランドマジェスティ400 スカイウェイブ400
おっさんを超えたOYAJIのバイク。大排気量はスクーターキングの証
   スカイウェイブ650 シルバーウイング600
無骨さは男のロマン。ワイルドなおっさんへ
   PS250
体力に自信のないおっさんに
   ヴェクスター150
気軽に外車。フラットフロアと大きめメットインがおっさんに人気
   RV125 RV180
地味で長持ちは、おっさん好み
   スペイシーシリーズ アクシスシリーズ
安い&便利を愛する小洒落たおっさんへ・・・小型ビクスク
   MAJESTY125
鈴菌持ちのおっさんも、個性が欲しいおっさんも。
   ジェンマ
ヤングに負けないニューモデル好きなおっさんに
   PCX125 フェイズ
原二だってスポーティーに走りたいおっさんへ
   シグナスX/SR
3ホイールの異端児、おっさんホイホイな
   MP3シリーズ&フォコ
3774RR:2012/04/05(木) 01:33:07.10 ID:lDXTk65p
おっさん化アイテム一覧

ロングスクリーン
サイドバイザー
ナックルガード
ハンドルカバー
レッグカバー
グリップヒーター
シートヒーター
リアボックス
ナビ
レーダー
無線機
ETC
4774RR:2012/04/05(木) 01:33:51.61 ID:lDXTk65p
【少年・青年期】

原付でバイクデビュー
  ↓
速度オーバー、二段階右折などで捕まる。
その横を颯爽と駆け抜けていく大きなバイク。「もう原付なんて嫌だ!」
  ↓
普通二輪免許取得。400(250)ccを購入速い!面白い!原付とは別世界だ!
  ↓
慣れてきたので集団ツーリングに参加。そこで目にする大型バイクたち。
「なんであんなに速いの?なんであんなにカッコイイの?」
  ↓
大型二輪免許取得。大型バイク購入
「すげぇトルク!すげぇ加速力!とにかくすげぇ!」
「やっぱり排気量あってこそバイクでしょ。ビグスク?あんな遅いのバイクじゃねぇよw」
「大型でチョイ乗りは不便?そりゃ愛が足りねぇんだよw」

【転機】

しかしある真夏の日の出来事、渋滞に巻き込まれて気づく。
「今更だが大型ってエンジンの熱がすごいな…」
  ↓
その横をすり抜けでスイスイと走っていくピンクナンバー。
「原付二種か…、セカンドバイクに買ってみるか。あくまで下駄用だかんな!」
原二スクーターを購入
  ↓
「うひょ〜!軽い!大型に比べればオモチャみたいだw」でも燃費もいいし便利だな
コンビニフック、シート下スペース、すげぇ便利。「リアボックスもつけてみるかな。積載王だぜw」
  ↓
あれほど夢中になったサーキットごっこのようなツーリングには参加しないようになり
セカンドだったはずの原二スクーターばかりに乗る毎日… ほこりをかぶった大型はバッテリーが死亡。
5774RR:2012/04/05(木) 01:34:15.10 ID:lDXTk65p
【そしておっさんへ…】

大型のバッテリーが死んだ。
近所のバイク屋まで押して行くか… 「うわっ!重っ!これ無理w」
もう乗る機会もないだろうし買取業者に電話しよう。
  ↓
原二でちょっと遠出するのも面白いなぁ。道の駅で食うソフトクリームうめぇw
  ↓
でも原二は高速乗れないんだよなぁ…大きい国道だと煽られることもあるし。
もうちょっと遠くまで行ってみたいんだが… 「ビグスクかぁ…ちょっと見るだけな。見るだけ。」
店員 「跨ってみますか?」「シート下はこんな感じになってますよ」
  ↓
店員 「納車日はいつにしましょうか?」
オッサン 「今度の土曜日の朝一番で。あとリアボックスもつけて下さい。」
店員 「ナックルガードとグリップヒーターはいかがですか?冬場は重宝しますよ。」
オッサン 「カタログ見せて下さい、…けっこう良さそうだな。じゃあこれも追加で。」
6774RR:2012/04/05(木) 02:14:01.00 ID:UOyR0vaz

7774RR:2012/04/05(木) 10:22:27.39 ID:SDR9paOQ
15年振りにマグザムでバイクに復帰した
8774RR:2012/04/05(木) 10:43:15.15 ID:PYu+cUtV
ビッグオフ乗りだけどそろそろ辛いのでスクーターへ転向予定
車検不要で自転車用駐輪場に置ける程度でいいな
もう遠出もしないし
9774RR:2012/04/05(木) 17:55:50.48 ID:0vLv/be3
35のおっさんになったら125のスクーターが一番だと思うようになってしまった
10774RR:2012/04/05(木) 21:27:57.52 ID:aRBkztGP
まだ23だけどV125がどんどんオッサン仕様化してきてる
ホムセンのデカいプラ箱付けたいな…
11774RR:2012/04/05(木) 21:38:00.18 ID:lDXTk65p
V125にデカイ箱は危険だよ
ただでさえフロント軽いのに後ろデカイの乗せたら
荷物入れて無くても風圧で後ろ重くなってハンドリングに落ち着きが無くなる
12774RR:2012/04/05(木) 21:40:20.47 ID:aRBkztGP
つまり前にも箱付ければいいんだな?
13774RR:2012/04/05(木) 21:49:15.10 ID:HtKONKvj
ウイングつければいいんじゃね?
14774RR:2012/04/05(木) 21:50:24.33 ID:aRBkztGP
そんなオサレ装備恥ずかしいです…
15774RR:2012/04/05(木) 21:56:11.12 ID:lDXTk65p
前にはカゴだろ
そしてカウンターウエイトとしてキャベツや大根を
16774RR:2012/04/05(木) 22:06:48.39 ID:4CL4Ni3P
スレ立て乙
余計なのがなくなってすっきりして良い
17774RR:2012/04/06(金) 03:10:35.07 ID:iwUW52YH
すまぬ。年度末で仕事にかまけてる間に前スレ保守しきれなかった。
今年度は頑張るよ!>>1オツ!!

それはさて置き、自宅敷地内にも関わらず俺のと同型車が盗まれたという
どこぞのブログを見てしまい、またしても眠れぬ夜をぬ
18774RR:2012/04/06(金) 06:51:27.68 ID:JqSX42QJ
>>17
車種はなに?
19774RR:2012/04/06(金) 11:39:33.84 ID:Vus/1b5t
前二輪後一輪のスクーターを見かけて
あれ格好いいな、次はあれにしようかな
と記憶を頼りに調べてみたら、、、高ェ・・・
20774RR:2012/04/07(土) 03:21:19.27 ID:L5cV1IYc
>>18
件のブログでは奥さんのPCXが盗られて別の原二スク買ったみたい。
うちもPCXなんだけど、自宅敷地内とは言え軽トラと大人二人なら秒単位で
持っていけそうなので怖い;
21774RR:2012/04/09(月) 12:51:11.40 ID:zKJbz2JP
保守
22774RR:2012/04/09(月) 16:23:16.24 ID:/V0clKfp
>>19
プジョーのMP3だっけ?
23774RR:2012/04/09(月) 17:04:59.21 ID:VTfElSmS
>>22

惜しい子
24774RR:2012/04/10(火) 03:48:53.57 ID:VZC50mRi
スクーターって整備する時にカウル外すのがめんどくさいね
ウインカーバルブを交換するのに小一時間かかってしまったよ
すべてのカウルを何度か脱着したら慣れるだろうからそれまでの我慢か
25774RR:2012/04/10(火) 06:51:52.48 ID:t0FshJov
いくらなんでもウインカーバルブ交換で小1時間とかどんだけ鈍臭いんだ
26774RR:2012/04/10(火) 11:18:21.64 ID:I/L7umqJ
PCXならインナーバイザーはずすだけで30分はエキサイトできるw
27774RR:2012/04/10(火) 22:17:54.06 ID:NnD7UoVm
パッド外して普段着に使ってた3シーズン物のライジャケのインナー取ってパッド類フル装備してみた。
事務職2○年の貧弱な俺様がガチムチに!すごい!!
28774RR:2012/04/10(火) 22:50:03.64 ID:t0FshJov
>>27

つ ブルーワーカー
29774RR:2012/04/10(火) 22:50:06.96 ID:PrmCIpAE
平和なおまえにもついに世紀末がおとずれたことは喜ばしいかぎりだ
つぎは釘螺子バットに錆びたチェーン、耳舌鼻ピアスで黒のレーバン
髪型はとうぜん、わかってるな?
30774RR:2012/04/11(水) 08:17:24.25 ID:imzofCPM
逆モヒカンだろ
31774RR:2012/04/11(水) 10:34:36.60 ID:SlZHwCXx
そうでござる。
32774RR:2012/04/11(水) 20:45:58.09 ID:Y6/FMpGh
1 乙

そして前回も書き込んだけど。
MF03フリーウェイ ディスってんのか!?

廃番部品は多いけど、良いスクーターなので仲間に入れてください。
33774RR:2012/04/11(水) 21:59:07.36 ID:8LftgbjQ
>>32

後継のフォーサイトがあるし、既に行いっぱい使ってる
実際おっさんに人気なMP3入れる為にカワサキのイプシロンには退場願った
なによりフリーウェイはスペイシーシリーズの一つじゃん、あんまり欲張るなよ
34774RR:2012/04/13(金) 12:56:07.93 ID:HCNTDT/J
毎年今くらいの季節になると、どのグローブで通勤したものか悩むなぁ。
35774RR:2012/04/13(金) 13:19:22.89 ID:E/gr+Gi5
>>34
プロテクター付のメッシュグローブか、プロテクター付のハーフフィンガー
36774RR:2012/04/13(金) 17:32:53.64 ID:HCNTDT/J
どうして世紀末救世主伝説的なファッションばかり勧めるんだww
37774RR:2012/04/13(金) 18:58:42.11 ID:h9PmGjPf
ハンカバ付けてるのならそんなに悩まん問題だなぁ
38774RR:2012/04/14(土) 04:14:36.94 ID:dTfdV3zE
>>36
事故った時の安全性を考えれば、必然的にそうなる。
昔みたいに反射神経が良くて、柔軟性もあってケガしにい
若さは無いんだぜ?

オッサンらしく安全な装備で身を固めるのは当然の事。
39774RR:2012/04/14(土) 07:28:12.43 ID:dTfdV3zE
>>38
×ケガしにい
○ケガしにくい
40774RR:2012/04/14(土) 09:26:13.22 ID:Sy9hJ3oB
毛が死に萎とな
41774RR:2012/04/14(土) 11:17:37.95 ID:pdVw8Orh
プロテクター付いててもハーフフィンガーじゃこけたら指先ボロボロになるだろ
42774RR:2012/04/15(日) 13:35:39.11 ID:98Iu+lbu
リベットという名のプロテクターにトゲ生えてるはずだから大丈夫!
43774RR:2012/04/17(火) 03:31:36.46 ID:X/pInEtX
保守
44774RR:2012/04/18(水) 00:38:04.29 ID:+KUEU+ZB
初代フォルか二代目スカブが候補なのだがこういうのって前傾姿勢で乗るものかい?
昔、250ccレーサーレプリカを買ったんだが前傾姿勢が合わなくてろくに乗らずに売った。
その後50ccスクーターに変えたら前傾姿勢にならなかったのでスゲー楽しかったなぁ。
45774RR:2012/04/18(水) 01:01:22.16 ID:RPDZ7p8N
ニーグリップも出来ん構造なのに
前傾姿勢で乗るビグスクがあったら見てみたいわ
46774RR:2012/04/18(水) 07:34:44.31 ID:GahMShE7
どっちかって言うとふんぞり返って乗るイメージがある。
47774RR:2012/04/18(水) 08:07:03.23 ID:BLPZt5z4
寒い時は前傾姿勢だよ
48774RR:2012/04/18(水) 08:26:16.00 ID:UyMuM2oU
あとJKのぱんつ見た時とか
49774RR:2012/04/18(水) 10:51:32.10 ID:iBrSzxZo
腰が引けてるだけだろjk。
50774RR:2012/04/18(水) 21:41:34.24 ID:f3YIjP1D
フォルツァとスカブじゃ無理だけど、原二スクならタンデムステップに足乗せて
競馬のジョッキーみたいにして乗ることがたま〜にあるな。
工事中の洗濯板路面で尻浮かせたい時とかね。
51774RR:2012/04/18(水) 22:40:58.21 ID:RPDZ7p8N
そう言う乗り方はやろうとすれば出来る乗り方で
メーカーはそんな乗り方想定して設計してないだろ?
>>44の聞きたい事とは外れてると思うが
52774RR:2012/04/20(金) 10:10:53.13 ID:lxymXp8g
大きなスクーターは道路で邪魔。駐輪場で邪魔。家の邪魔。
53774RR:2012/04/20(金) 12:00:36.70 ID:VZmjFSjE
なんだ?家で邪険にされたか?
54774RR:2012/04/20(金) 12:06:45.36 ID:LaV20d7h
自宅から出かけるメインストリートが原付禁止で涙目なんだろ
駐輪場に止まってるPCX動いてる気配がねぇw
55774RR:2012/04/20(金) 12:24:21.67 ID:z2lCFBCr
>>44
マジレスすると上半身は白バイみたいな感じ。
下半身は少なくとも片方の足は前に出して、
腰をシートの段差に押し当ててニーグリップのかわりに
車体を安定させる。
56774RR:2012/04/20(金) 14:47:34.12 ID:9Qoj0ePU
つまり、出っ尻の殿様乗りか、、、

かっこわるい
57774RR:2012/04/22(日) 17:39:44.03 ID:/XXEJge2
http://storeuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jpstore2010?u=;jpstore2010

川口でバイクをヤフー販売してる業者だが
下見に行ったら自宅の裏に雨ざらしでバイク置いてたわ。
V-MAXのトライクを自社製作しているらしいが、
それらしき設備は何もなかったんでホームページを良く見たら
海外で製作してるって書いてあったから
「中国製ですか?」って質問したら拒否られた。
ホームページの威力はすげーな。もっとちゃんとした会社かと思った。

http://www.jptrading.asia/top.html
58774RR:2012/04/22(日) 17:49:22.02 ID:WdUPU0Ww
テンプレに共感を覚える奴が多いって事は、人間って
一見個性があるように見えて、実は行動パターンは
似てるって事でOK?w
59774RR:2012/04/23(月) 14:42:17.82 ID:E8+FYa1U
39で原二を買って、40代になってから大型教習受けてる俺は多分このスレでは異端。
股が、股が痛いです。
それとスラロームが苦手。
60774RR:2012/04/24(火) 08:30:09.42 ID:2jmiaReT
61774RR:2012/04/25(水) 21:39:05.70 ID:GM2ALYdj
ほしゅ
62774RR:2012/04/27(金) 00:17:29.28 ID:Usk3OnVU
保守
63774RR:2012/04/27(金) 16:59:17.18 ID:b/l4cpWW
ヒザが弱ってる40代だがスカブー支えられるかな?
64774RR:2012/04/28(土) 12:24:41.06 ID:NBNHRl86
自分の体重が支えられるのなら転倒しない限りOK
65774RR:2012/04/28(土) 19:33:54.00 ID:nVb8IJ5N
>>63
買ってみて試そうず!
66774RR:2012/04/29(日) 00:41:04.07 ID:+/8lbB8P
膝なんかつかわんと腰でささえろ   二輪の基本
腰なんかつかわんと指舌で工夫しろ 円満の基本
金なんかつかわんと心だけ休めとけ GWの基本
67774RR:2012/04/29(日) 00:47:43.77 ID:mB3V7aDX
腰は膝があって初めて支えられるモノ
いくら腰の力が強くともその力を伝える足がひ弱だと意味はない
68774RR:2012/04/29(日) 01:22:19.48 ID:eAyWELFG
年には勝てんよ。
10kgぐらいの物を持ち上げただけでスコーンと膝が抜けたようにカックンする。
たまにだけど。
69774RR:2012/04/29(日) 09:52:23.77 ID:gJ8RqqKi
年のせいにしてる時点で負け
70774RR:2012/04/29(日) 12:48:30.17 ID:eAyWELFG
>>69
だから勝てねえって言ってるだろ?w
71774RR:2012/04/29(日) 16:09:07.47 ID:WNOzoudC
まぁ歳取れば何処かしら衰えてくるのは事実だからな。
無理して鍛えようとしても実になる前に余計な箇所を故障したりする。

やはり若い内に基礎的な身体を作っておかないと年々厳しいっす・・・
といっても既に遅い頃になって気が付くw
72774RR:2012/04/29(日) 16:28:41.01 ID:d7A1SPZA
バランストレーニングは有効だぞ。
膝前十字靭帯切って手術後に真面目にリハビリしたら、
以前よりも体幹が強くなったよ。
73774RR:2012/04/30(月) 13:58:39.84 ID:oHC+jOsT
>>70
年にではなく、自分に負けてる。
74774RR:2012/04/30(月) 15:28:19.15 ID:KPX3Gl2i
>>73
だから負けだって言ってるだろw
75774RR:2012/04/30(月) 15:44:10.35 ID:gF6/MRxo
連休に備えてメンテしてたら腰にきた
結局そのまま寝込んでる俺に何か一言
76774RR:2012/04/30(月) 16:13:05.63 ID:jc8m7vLG
>>75
次からは金払ってやって貰えよ
77774RR:2012/04/30(月) 16:27:01.72 ID:6EC3KBPK
簡単な部品取付けを面倒臭がってショップに頼んだらカウルの爪を割られた。
当然、後日新品に交換してもらったが、そこだけ色が・・・
78774RR:2012/05/01(火) 22:52:10.34 ID:l/BMGzBy
保守
79774RR:2012/05/04(金) 13:06:06.28 ID:zkGo6FEN
GWのおっさんは家族サービスがデフォなんだろうか?age
80774RR:2012/05/04(金) 13:58:28.08 ID:W3h9lY84
>>79
家族サービスなんざ出来ないっしょ
つか、家族から拒否られてるw
だ・か・ら、独りでフラフラ、バイクでフラフラGWツーリングがデフォ
81774RR:2012/05/05(土) 09:17:28.46 ID:vC9poUJI
オヤジとは悲しい存在だな
82774RR:2012/05/05(土) 10:47:13.52 ID:XWVBz9fW
なんで稼いでくるおれたちがサービスしなきゃなんねえんだろうな?
家族対等ってんならむしろ嫁と子供だっておれにサービスしたっていいだろに
「お父さん、いつもおつかれさま。大型免許とったからコレかってきたわ」
「おれも大型とった。今日納車。GWだしツーリングいこうよ」
「え?」
「ちゃんとまっててあげるから大丈夫よ」
「おせーなんていわないから安心してついてくればいいよ」
「え?」
「タイヤとライト点検してくるからお弁当よろしくね」
「予備バとかおれが見繕っとくから親父は釣竿だけもってこいよ軽いし。なにサービスさ」
「う、うん・・・」
これくらいやるべき。


83774RR:2012/05/05(土) 14:27:35.97 ID:si/phP5R
ん?嫁と息子はメガスポか何かで出かけて、オヤジはメットン付いてる
原スクで弁当と竿運べって?w
84774RR:2012/05/05(土) 20:50:43.18 ID:lsBOoAKh
Sの1文字マークが似合うのは二輪よりスイフトだな
あのフロントグリルに輝くシルバーのSマークはまるでスーパーマンのSだ
85774RR:2012/05/05(土) 20:51:20.92 ID:lsBOoAKh
しまった!誤爆してしまった!
86774RR:2012/05/06(日) 23:14:13.85 ID:sP9oTxDh
スクーター乗ってて意外に不便なのは、ちょっと止まって地図を見ようとする時に
目の前にテーブル代わりのタンクが無いことだな
確かにメットインは便利だけど、普通二輪に乗ってたときのタンクバッグも
便利だったと気づく
87774RR:2012/05/06(日) 23:37:17.46 ID:JcsO1G01
88774RR:2012/05/07(月) 00:34:02.54 ID:DbeOl/lc
おれの場合。

とにかく格好がすべてでバルカンクラシック400に乗る。
とにかくカッコよく気に入ってたが、遅い加速、ちょっとの移動でも重い車重の取り回しの困難、
重いせいでなかなか止まらないという、あまりの運動性能の悪さで乗り換え

ジェイドを購入。
感動的な軽さ。押して歩いても大して疲れない。
規制前だけあって250なのにバルカンよりパワーがあって速い。
すべての運動性能が高く、コンパクトさですり抜けも楽。
ただ・・・・コンビニで買い物、新聞一つでもリュックが無いとダメという積載性の無さが苦痛になる。
つーかクラッチ重くなってきて10km走ると疲れるようになった

フュージョン購入。
・・・低くてシート大きいから楽だ・・・!
10代20代の頃はATなんてつまらないと思ってたが・・・別にそんなことないな。
買い物は相当たくさん物入るから本当に便利。高さ無くてジェットヘル入らないけど。
アメリカンの経験あるから大きいと思わないし、たいして重くもないし。
不思議だが60kmも出せば充分満足だし。

89774RR:2012/05/08(火) 01:04:34.44 ID:gv655REC
はい
90774RR:2012/05/08(火) 07:59:15.48 ID:gnKg+ec0
250ccの海外スクーター欲しいけど、メンテや部品調達がね…

国内のスクーターって何であんなに高い(価格)、低い(車体)、遅い、デカい、重い、下品なのかな?
ビッグなのはガワだけで、白なんか買おうものならまるで和式便器。
91774RR:2012/05/08(火) 09:53:46.38 ID:pYQmOEYY
PCX150にすれば
92774RR:2012/05/08(火) 12:38:18.52 ID:uDUOP71f
>>90

お前が安い(給料)、でかい(胴体)、重い、太い、下品。そして家は和式便器と予想。

俺のピアジオもデカくて重いし高いのでお前には向かないと思うよ。
93774RR:2012/05/08(火) 16:26:39.96 ID:crG1wliV
>>90
そりゃ日本の道路事情と需要で決めてるんだろう。

値引額が大きいと喜ぶ国民性だし(実売は50万前後)、チビ短足が多いし、100q/hが最高制限だから
動力性能は十分だし、収納を優先すればデカく重くもなるでしょう。
94774RR:2012/05/08(火) 20:43:55.53 ID:r58Y4dG5
>>93
実売が安いのはモデルチェンジから時間がたった今だからだよ
4年前は当たり前のように各社65万円くらいだった

ちなみにどのモデルも足つき良くないけどな
シートの幅があるせいで最近のリッタークラスの方が足つきいいくらいだ
95774RR:2012/05/09(水) 05:36:33.76 ID:5a7vcCXq
トップスピードを思い切り削って(110kmで良い)その分スッと加速するようにして、長さ2m、幅70cm、ある程度の車高があって、乾燥重量145kg、定価45万円(実売40万円)、こんなスクーターがあったら売れると思うんだけどなぁ。
125からのステップアップもし易く、価格的にも買う人多いだろうし、250はデカいから嫌だって125乗ってる人も多いと思うんだよね。
96774RR:2012/05/09(水) 08:08:15.40 ID:bevCgoQU
>>94
250スクでも足付き良くないかぁ?
あれで悪いって言うのは余程足が短いぞ。

足付きが悪いってのはTMAX位で初めて言えるんだよ。
97774RR:2012/05/09(水) 10:25:03.59 ID:SE1XQZkY
>>95

そんな125で満たされる性能のモノ125で十分だわな
高速を走る事もある250は高速の登り坂でも80〜100km/hを
維持して走る性能求められるから最高110km/h程度じゃ余裕が無い
最高速度100km程度のヴェク150で高速走ったらトラックにも追い越されて怖い思いするぞ
二輪の最高速度が80までの頃ならともかく、今の時代はちょっとそぐわないな
98774RR:2012/05/09(水) 11:36:21.06 ID:nVZPb5jy
>>95
ぼくのかんがえたさいきょうの250ccスクーター

ステップアップと言えば聞こえはいいが、そんなん中途半端で住み分けできないだけになるわ。
日本市場がものすごくデカイならともかく、売れるわけねーだろ。
99774RR:2012/05/09(水) 11:39:47.74 ID:nVZPb5jy
グローバル市場のついでに日本投入が関の山。PCX150でも買えばいいさ。
100774RR:2012/05/09(水) 20:27:16.39 ID:6vVuPhQ+
身長が161cmしかない上に短足な俺がスカブ250またぐと辛うじて両足が着く。
俗に言うつま先立ちで安定性がなくて怖い。
こんな俺はマジェ125のほうがいいのかな?
101774RR:2012/05/09(水) 20:34:54.48 ID:SE1XQZkY
バイクは両足出して止まるシュチュより
片足出して止まるシュチュの方が多いんだから
片足でしっかり地面に立てりゃ別に問題ない
だいたい両足でどうこう考えてたらオフ車とか成立しないだろ
102774RR:2012/05/09(水) 21:52:51.81 ID:0fsyV5RO
>>96
奥まで深く座ったときのポジションの話な
奥にいけばいくほど幅があるから、
足が長くても横に広がるだけになり、
かかと側から設置するから跨ったままの押し引きがしにくいんだよ

例えばスカイウェイブの場合だと、NC700Xより足つき悪いし、
Gマジェはさらにスカイウェイブより悪い
103774RR:2012/05/09(水) 23:56:26.38 ID:/BPFwr9s
>>100
スカブは重いからなぁ。
マジェ125乗ってるけど軽いから不安ないよ。

ダウンタウン200は足つき悪くて泣いた。
104774RR:2012/05/10(木) 20:48:16.75 ID:xCcbQ4FE
>>95
アプリリアのスポシテが近いかな?
105774RR:2012/05/11(金) 23:41:13.77 ID:0Ss7tKso
オマイラ、映画「幸せの教室」見たかー!?
106774RR:2012/05/12(土) 00:20:43.42 ID:mO20oCFH
ナウシカなら見たぞー
107774RR:2012/05/12(土) 01:00:04.47 ID:6xfVPXyZ
テルマエに上戸は要らない
108774RR:2012/05/12(土) 08:15:22.13 ID:4BgWt6JT
>>68毎日30kgの荷物上げ下ろししてる俺にも愛をく@42歳
109774RR:2012/05/12(土) 09:56:01.96 ID:B5S3M/dG
>>108
ハグハグ
110774RR:2012/05/12(土) 11:08:12.46 ID:HgU2Lv0a
バカスクはまとめて氏ね
111774RR:2012/05/12(土) 21:57:28.84 ID:CZZnfx+w
>>104
確かに。ただスポシテは120Kmくらい楽に出るからなあ。
上り坂じゃなきゃアクセル全開で140位までは行けると思う。
112774RR:2012/05/14(月) 22:13:33.31 ID:fTeyN5y6
スポーツシティって何ccだっけ?
高速乗れる?
113774RR:2012/05/15(火) 00:10:45.77 ID:46WpESET
車種名も分からんバイクに無知なおっさんならともかく
バイクスレで車名知ってるのにググらずに聞くナンシー見るとは思わなかった
114774RR:2012/05/16(水) 18:10:34.82 ID:duKHHMy4
掲示板全否定するなよ
ここであーだこーだ言いあいたいんだろう
115774RR:2012/05/16(水) 19:10:04.76 ID:VzOkcHK8
掲示板を否定している訳じゃ無い
ちょっとググれば分かる事を聞く態度を否定しているんだよ
116774RR:2012/05/17(木) 13:11:17.41 ID:Pf6vp/tG
おいおいそんなんじゃ禿げるぞ
117774RR:2012/05/17(木) 13:32:45.04 ID:yTgy3sKa
保守してると思えばいいんじゃね?
118774RR:2012/05/17(木) 21:02:18.50 ID:vS8Li3t9
俺JF3使ってても禿げてきたんだが
119774RR:2012/05/17(木) 21:08:21.81 ID:u+675U0C
運命じゃよ
抗うならフィナ
120774RR:2012/05/17(木) 21:16:42.38 ID:vS8Li3t9
なんでこの過疎スレでハゲの話題だと6分でレス来るのか・・・
121774RR:2012/05/17(木) 21:18:39.53 ID:u+675U0C
タブブラウザのsiteB使ってるから!(´ε` )
巡回が楽
122774RR:2012/05/17(木) 21:19:07.13 ID:u+675U0C
Androidね
123774RR:2012/05/19(土) 08:58:17.96 ID:a/zBlrWL
2chメイとの方がよくね?
124774RR:2012/05/19(土) 09:07:21.19 ID:FqCS91e/
タブが使い易くていいよ
125774RR:2012/05/19(土) 09:26:01.15 ID:V29JRtLZ
ツボロイドンしか使ったことないわ

またRV125のタンデムステップが収まらなくなった
めんどくせぇ
126774RR:2012/05/19(土) 09:33:03.85 ID:FqCS91e/
ペリカン伝説ってスレみてたら
PCX欲しくなった。
スーツに似合うかな
127774RR:2012/05/19(土) 23:49:13.45 ID:1oEgYOmP
スーツにライジャケ+ニーシン+ハンカバの俺が来たぜ。
手袋は勿論フルカーボンダッ
128774RR:2012/05/21(月) 10:32:42.62 ID:P2xkelWm
>>127
何乗ってるの?
129774RR:2012/05/21(月) 12:38:10.55 ID:QJrkdZjp
130774RR:2012/05/21(月) 13:08:04.98 ID:P2xkelWm
それはすごいw
131774RR:2012/05/22(火) 14:27:03.89 ID:EYE3p9M/
どこかのスレで、仕事道具をバイクに山ほど積んでた人いたよねw
確か脚立とかも積んでたw

記憶が確かなら、カブかなんか乗っててVOXかなんかに乗り換えたような。
132774RR:2012/05/24(木) 08:47:09.06 ID:I8+Pd6Z3
>>90

お前が朝鮮ゴキブリで臭い生き物だからそう感じるんだよw
朝鮮ゴキブリは死滅しろよ
133774RR:2012/05/24(木) 12:53:37.50 ID:NMV6u0ZX
おっさんらしくない遅レスだなぁ
134774RR:2012/05/24(木) 23:59:38.57 ID:Kf/uxhxt
ビッグスクーターの用品コーナーを久しぶりに覗いたら縮小されてた(ToT)
135774RR:2012/05/26(土) 21:40:34.30 ID:hTE954tc
おっさんにお願いがあります
スクーターにプリキュアとか貼らないで
あといい歳してアニメの話とか幼女の話とかやめて〜(>_<)
136774RR:2012/05/26(土) 22:36:26.04 ID:DL0MrYYi
グランドマジェスティ250かフォルツァか…
決まらない…
137774RR:2012/05/26(土) 22:54:43.52 ID:vRc0cbel
グラマジェか250スカブか迷ってバイク屋行ったら
あまりの大きさに驚いてマジェ125にした俺がいる
138774RR:2012/05/26(土) 23:32:20.82 ID:l0iQLjbR
原付に風防付けようと思って探してみたら、普通のホムセンやバイク用品店だと
現物が置いてないという。
139774RR:2012/05/26(土) 23:42:09.26 ID:2no1RAQ/
>>137
まさに今のオレだわそれ
マジェもフォルツァもあそこまで大きいとは思わなかった
フォーサイトの話題が出るたび今更何いってんだと思ってたけど
スペック見る限り軽くてコンパクトでまさに調度イーと思った
pcx購入でつないで調度イー軽量コンパクト250cc出るまでがんばるか
140774RR:2012/05/26(土) 23:52:34.16 ID:NW789wU1
そこでキムコですよ
141774RR:2012/05/27(日) 00:59:21.47 ID:IvM1Idmp
キムコも見たよう
でもやっぱりホンダかヤマハかスズキかカワサキがいいんだー
いまだにコマジェが新車でしかも輸入じゃなく正規で売ってたり
フォーサイトの新モデルとかありゃそっちなんだろうけどとか妄想してます
142774RR:2012/05/27(日) 01:14:19.08 ID:1jmkesx6
街中だとそんなでもないのに、バイク屋で見ると車体がちょうデカく感じるあの現象に、何か名前はないのですか?
143774RR:2012/05/27(日) 01:23:08.72 ID:eT6i1Ifk
乾燥重量160kgPS250乗りの俺に死角はなかったッ!
144774RR:2012/05/27(日) 01:40:15.37 ID:IvM1Idmp
PS250は荷物がつめないんじゃん! でもあの背もたれに一度もたれてみたい

ビグスクだなんて言葉は聴きなれたけど
たまーにデカスクって書いてて、うんまぁなくらいにしか思ってなかったのが
現車見たあと納得した言葉だわ

勝間のおばさんも日本のスクーターはでかすぎとか書いてて はぁ?ってなったけど
女性がマジェスカブフォル乗ってるのあまりみかけないのはデカイからかと納得した
足つきのよいマグザムでちろちろ女性はみかけた程度か
145774RR:2012/05/27(日) 01:43:46.83 ID:B86NTUyC
>>142
逆がっかりおっぱい現象とか?
146774RR:2012/05/27(日) 01:45:21.12 ID:eT6i1Ifk
>PS250は荷物がつめないんじゃん!

うぉっとそいつは聞捨てならねーな旦那ッ!
PSは荷物を「積む」事にかけてはビグスク界日本一よ!
ビグスク界の軽トラってとこだな。あの荷台は伊達じゃないんだぜ。
観葉植物を押っ立ててヒラヒラさせてる旦那もいたんだぜッ!?
ナニィ!?メッツインダトォ!?なんだそりゃ!食えんのかッ!!
147774RR:2012/05/27(日) 02:14:06.35 ID:s7GhczNd
>>142

比較対象物の大きさで見た目変わるよね
外じゃ小さく見える軽でもショールームの様な屋内で見るとでかく感じるもん
148774RR:2012/05/27(日) 02:33:04.14 ID:xIJgkP9q
むしろ大きいからこそあまり車に意地悪されない
ビタ付け幅寄せとかね
149774RR:2012/05/27(日) 06:58:05.55 ID:vMLxOQMm
テレビなんかは店だと小さく見えるのに
150774RR:2012/05/27(日) 09:39:56.06 ID:OzOfxSff
アンドレ・ザ・ジャイアントを生で見た時の、
「うぉー、でけー!」という観客の嬉しい悲鳴もそんな感じかな。
151774RR:2012/05/27(日) 09:47:50.89 ID:pPhrSMBK
もう生アンドレを見る機会が永遠に訪れないからピンとこないものが…。
152774RR:2012/05/27(日) 11:35:21.43 ID:cTdPiGis
>>142
ヨドバシで40型レグザを見て、「意外と小さいんだな。これなら置けそう!」と
配送を頼んで届いてみたらリビングのTVラックからハミ出て焦った現象なら
「ヨドバシとかでは小さく感じるけど実際にうちで見るとす、すごく大きいです」現象と
勝手に銘々した。
153774RR:2012/05/27(日) 22:28:35.57 ID:r8g98L1c
(゚Д゚)ハッ!
おれの小さな息子も外に出せば大きく見えるってことか!
154774RR:2012/05/27(日) 22:40:31.39 ID:xIJgkP9q
幼稚園児と並んだらね
155774RR:2012/05/28(月) 01:50:26.39 ID:PI54fHIT
それでも負けた場合は・・・
156774RR:2012/05/28(月) 08:47:49.33 ID:6quCSdYD
おまわりさん
>>153こいつです
157774RR:2012/05/28(月) 09:57:36.80 ID:Rl7PT+H3
アンドレや馬場は見る前から分かるだろう、『ジャイアント』だぞ
あぁ、でも『ビクスク』か…
158774RR:2012/05/29(火) 11:21:34.60 ID:ZfhA884n
>>142
俺の嫁現象

外では小さく慎ましやかだが、家に帰ればでかくなる 
159774RR:2012/05/29(火) 12:43:58.09 ID:pdD+P62p
>>158
結婚する前はかわいく見えたのに…というやつか
160774RR:2012/05/29(火) 18:58:15.59 ID://aH0sFm
>>157
なるほど。
呼び名を「ジャイアントスクーター」に変えれば解決なんですね?

縮めるとジャイスク...胸熱だな。
161774RR:2012/05/29(火) 21:00:02.28 ID:cNusfFN8
ビグスク店で観るとデカくてありえんと思いながら、乗ってしまえばたいしたことなく、
所詮慣れだわと気付くものの、乗車中に後ろ見るとやっぱデカーって感じ。
162774RR:2012/05/29(火) 21:02:33.36 ID:3747l88O
全長100mmの違いがこんなに違うとは思わなかった
163774RR:2012/05/30(水) 00:02:37.75 ID:CVPT8RmA
ジャイアンのスクールみ(ry
言っちゃだめだったよね、すまん
164774RR:2012/05/30(水) 10:35:14.90 ID:BeqG+m1m
ビグスクは、実寸は大したことなくても、とにかくでかく見えるから
駐輪場などで見た瞬間「邪魔!」と思ってしまうんだよな
だから自分が乗った場合でも、他人からそういう目で見られるだろうと思うから
なんか乗りたくない
あと、バカスク仕様のイメージもあるしな
ああいうのと一緒にされたくない
実際はすごく便利なんだろうけどね
165774RR:2012/05/30(水) 10:41:17.91 ID:cgnbMHiR
PCX150を買おうか悩む。ほぼ通勤にしか使わないんだけどな。
どうなんだろ、あれ。
166774RR:2012/05/30(水) 11:29:30.72 ID:BeqG+m1m
「いちおう高速にも乗れるスクーター」という視点で選ぶならPCX150を選ぶな
タンク容量がPCX125と同じとか、いまいちメリットが足りないけれど
自動車専用道を含む通勤ならピッタリだと思う
167774RR:2012/05/30(水) 13:25:53.93 ID:5VsWKBuk
どうせなら200ccぐらいまで上げちゃえば良かったのにと思う。
機構上、無理だったのかな。
168774RR:2012/05/30(水) 16:07:45.33 ID:rq15lTJZ
>>165
そんなあなたにX-MAX
250か125を選べる他に、スポーツやビジネスとバリエーションも豊富。
国内では滅多に見かけないレアさも相まってナンシーさんの格好の的!
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 16:52:04.57 ID:T4gB28Di
コンパクトな車体のバイクが欲しい人がPCXを欲しがってるんだから
X-MAXみたいに珍しいだけでサイズはビクスクと同じ車種は対象外でしょ
通勤メインで他の小型よりちょっとパワーが欲しいって人には現時点では良い選択じゃね?
まあ走る場所が狭いルートだったらアド125とかのが良いかもだが
今後他社がこのクラスに参入したらまた勢力図は変わるんだろうけど・・・
170774RR:2012/05/30(水) 16:56:30.17 ID:cgnbMHiR
>>168
格好いいけど、ちょっとお高いですね・・・・・。
宝くじ当てないと無理かも。
171774RR:2012/05/30(水) 17:04:39.44 ID:3Ft877WZ
費用対効果ならリードがいいよ
172774RR:2012/05/31(木) 00:45:04.60 ID:XGudpfqw
経験豊富なおっさん達に童貞から質問です
1分と持たない早漏なんですが女性に引かれてしまいますか?
173774RR:2012/05/31(木) 01:07:10.47 ID:9UAkVBQm
おっさんじゃないですが、回数こなしてくれたら大丈夫ですよ
174774RR:2012/05/31(木) 14:21:07.43 ID:9YgtKuDQ
>>172
相手によるよ
175774RR:2012/05/31(木) 16:23:57.60 ID:AbcypvCP
今日色々と試乗してきたのだけど、いまいちピンと来るものがなかった
TMAX530はおっさんには若すぎる感じだった
BMW C650GTに期待してみる
176774RR:2012/05/31(木) 16:36:21.01 ID:L9Vxs/EB
俺もハイパワースクーター検討中
用途は片道10kmの通勤と買い物。
スカイウェイブ250でパワー不足感じてるけど、トランク容量に満足してる。

スカブ650だと大袈裟かなぁ。。
177774RR:2012/05/31(木) 17:24:18.12 ID:9UAkVBQm
通勤と買い物にウェブ650はもったいなさすぎ!
旅に出ようよ
178774RR:2012/05/31(木) 18:06:04.08 ID:VgUkg/Ni
余計なお世話だおっさん。
何が「旅に出ようよ」だ。はずかしくねえかおい。
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 18:13:24.93 ID:CvdzKyxg
>>176
その条件ならむしろ小型に箱付けた方が便利じゃね?
アド125やリードかPCX辺りでさ
スカブ650乗ってるけどその距離だと出すのがめんどいよ
初志貫徹でスカブ650が欲しいなら俺の売ってやんよwww
180774RR:2012/05/31(木) 18:59:15.70 ID:AbcypvCP
ああ、スカブ650という選択肢もあるのか・・ すっごくデカいですなw
ちょっと中古車市場でもチェックしてみようかな

何台か乗りついできて、今は現行マジェスティとTMAX3型があるのだけれど
前者は素晴らしく便利(特に観音開きのトランク)なんだけどちょっと非力、後者はタンデムツーにはちょっとね
181774RR:2012/05/31(木) 19:27:27.02 ID:L9Vxs/EB
やっぱ650はないかぁ。277kgもあるのね
原付走行禁止のとこ走るから小型は選択肢にないっす。
400に買い替えますわ
182774RR:2012/05/31(木) 19:29:11.60 ID:3OG9MJFz
インテグラが仲間になりたそうな目でじっとこちらを見ている。
183774RR:2012/05/31(木) 19:30:34.81 ID:reg3WD9G
>>181
う〜ん
184774RR:2012/05/31(木) 19:36:07.21 ID:9UAkVBQm
>>181
650はツーリング用途にはいいんだけどね
車重があるから風にも強い
185774RR:2012/05/31(木) 19:37:16.39 ID:L9Vxs/EB
って、5馬力しかあがらんのかい。。

>>182
弁当とビール6缶すら入らなそうだな。
186774RR:2012/05/31(木) 19:51:41.53 ID:lBpPjXNu
>>185
入らなそうじゃなく、入らないだろう。
187774RR:2012/05/31(木) 23:50:02.98 ID:AbcypvCP
インテグラも今日見てきたんだけど
身体のカタい自分に、あのゲートの高さは無いわーって感じだった
188774RR:2012/06/01(金) 19:42:32.96 ID:cpBld9ON
カッコー!インテグラ!!
というけどインテグラがあの3者の中で一番カッコ悪いと思うw
189 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/01(金) 21:57:37.13 ID:GqsO8sIp
DIO SP
190774RR:2012/06/04(月) 07:58:50.63 ID:H3rmbWqp
C650GTは258kgかあ
今乗っているMAJESTYが190kg弱でちょうどいい感じだ
俺にはGTは重いかなー
191774RR:2012/06/04(月) 12:32:32.80 ID:Gfw7ezWZ
PS25て最近見かけてやたら気にいったんだけど、
もう生産してないんだな
あと三年前に見かけたかったよ
192774RR:2012/06/04(月) 13:57:05.18 ID:II9RaPpp
250だったらギア付きのほうがいいなと思うけど
ギア抜けとかニュートラルが出にくいとか、そういう事で
悩まされるぐらいならスクーターがいい
193774RR:2012/06/05(火) 08:07:07.06 ID:cHO7eFO0
>>192

なんという曖昧な発言
194774RR:2012/06/05(火) 08:53:56.40 ID:kxcleq+2
フォコ乗りやMP3乗りはいないかね
ロンツーに堪えうる乗り物かどうか知りたい
195774RR:2012/06/05(火) 14:41:07.94 ID:RFtk5Dsd
>>194

こちらへどうぞ
【スクーター】ピアジオ/ジレラ/デルビ/マラグーティ☆Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323463805/

ちなみに俺はMP3で福岡から山陰路で鳥取から広島回って山陽路とか
福岡から大分経由宮崎から鹿児島・熊本とか1泊2日で回った
MP3はシートが良いから長距離疲れにくい
196774RR:2012/06/05(火) 17:04:32.65 ID:kxcleq+2
>>195
誘導ありがとう!おっさんライダーの感想が欲しくってさ・・
MP3はシートがふかふかだった記憶があります(触っただけなんだけど)
長距離が疲れにくいというのは助かりますな

希望としては、バックレストつきの60Lくらいの箱をつけて
タンデムでロンツーしたいです
197774RR:2012/06/05(火) 18:35:50.13 ID:F+rkluSl
>>196
先月、一般道で関東から九州目指して走ってたオッチャンと浜松で会いました。たしか60代…
距離相応の疲れはあるだろうけど、普通のバイクよりは楽だと言っていた。
トラブルに関しては、壊れたらその場で手放すとか言ってたけどw
オイルの継ぎ足しだけで平気だって言ってました。
198774RR:2012/06/05(火) 18:42:32.80 ID:RFtk5Dsd
>>196

>希望としては、バックレストつきの60Lくらいの箱をつけて

MP3はリアハッチがある関係上キャリアの位置が高めになる
でっかい箱を付ければ付ける程箱もリアハッチも使いにくくなるよ
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 18:50:26.45 ID:PwjnzbQa
おっさんがスクーターに乗るのって利便性だよね
今度超小型車ってカテゴリーが新設されるけど
やはり興味はあるんかな?俺はかなりあるんだが
200774RR:2012/06/05(火) 19:31:09.55 ID:kxcleq+2
>>197
おー、凄い距離をw 無事に一周できたんでしょうかね
楽というのはATだから、というのも大きいのかもしれない

>>198
ああ、そういえばハッチがあるんでしたっけね・・
そこは諦めるしかないのかな
ユアーバンも結構シンプルなデザインで気に入っているので迷うところ

MP3で400ccの設定があればいいのだけど、車検が面倒だったりするのかなぁ

>>199
全ては「見た目」で決めるカンジ
パイプフレームの小型バギーみたいなデザインで2人乗れるなら買っちゃうかも
4輪である&高速で走行できないという縛りがある以上、
便利さで言えばビグスクを超えられないと思うから、そのへんは求めないなあ
201774RR:2012/06/05(火) 20:12:54.96 ID:RFtk5Dsd
>>200

MP3には400ありますよ、500ならジレラのフォコが
ユアーバンはメーカー市街地向けを謳っている様に
純正シールドの大きさやシート下やタンク容量が下がってる点があまり長距離向けでは
多分GIVIあたりからロングシールド出るだろうが今のところオプションとか出てないなぁ
202774RR:2012/06/05(火) 20:40:34.61 ID:+W/5fTLl
>>199
超小型車は基本EVで1日10km程度の走行を想定しての開発だから
主に高齢者のシニアカーの代わりだったりするんじゃない?
203774RR:2012/06/05(火) 21:10:43.36 ID:rEer3vmg
スカブ650ってどうなんですかね。
通勤・月2回の片道100程度のツーリングぐらいなら
ベンリィ110でも買った方が利口ですか?
204774RR:2012/06/05(火) 21:34:21.64 ID:mw/0E49m
そこでPCX150ですよ
205774RR:2012/06/05(火) 21:39:27.43 ID:rEer3vmg
PCXかぁ。
206774RR:2012/06/05(火) 21:53:00.36 ID:fqEO1DvK
PCXだけど150っていっても125と性能が大して変って無いのがうけるんですけど。
自動車専用道路とかも走れるようになったのはわかるけど。
ファミリーバイク特約って150は付けられないですよね?
デメリットも大きいですよね。
207774RR:2012/06/05(火) 22:13:08.70 ID:RFtk5Dsd
原二ベースの150や180はメリットデメリット勘案してメリット感じられた者が買うバイク
デメリット大きいと感じるのなら君に合わないんだろう、ヴェク150に乗ってた俺としては割と興味惹かれるバイク
208774RR:2012/06/06(水) 00:05:07.29 ID:NjZl7RnY
原二以下までの駐輪場を使う機会がよくありそうなら125
原二不可の自動車専用道路をよく使いそうなら150
どっちもなさそうならとりあえず維持費の安い125
209774RR:2012/06/06(水) 13:49:43.94 ID:FqW7C8Gw
>>208
大阪市内に住む私としては、ちょっとだけ阪神高速に乗ったり、バイパス系に乗ったり・・メリットが多そうだな
210774RR:2012/06/06(水) 14:39:47.93 ID:zRJZx8OF
PCX150はおっさん向けの銀色を出すべきだな。
ま、来年当たり出ると思うけど。
211774RR:2012/06/06(水) 15:12:32.26 ID:f8xwt07k
>>210
アトカラシルバーかよ。
212774RR:2012/06/06(水) 15:54:06.84 ID:usT+i18t
新山下ー大黒埠頭間のベイブリッジ下・国道357通れるのは良い。
213774RR:2012/06/06(水) 16:40:08.52 ID:O0y04WHQ
パッソーラでデビュー時々ホークV無免で乗る→すぐに車の免許 フェアレデイZで
峠でひっくり返る廃車→セルボ→カリーナGT→アウディ100→カマロ→大型自二をいきなり試験場で取得(3回目で取った)
→ハーレーデビュー
214213:2012/06/06(水) 16:43:29.45 ID:O0y04WHQ
→カスタム続けるもアメリカン人のアバウトさに呆れる→足にスペイシー100買う
→これで充分ハーレー売る→10年乗ったスペイシーが車輪固まって動かなくなる
→ベスパLX125ie買う←今ここ ちなみに今の車はプリウス
おっさん化した
215774RR:2012/06/06(水) 17:22:06.22 ID:rDA4yTRI
さすがおっさんスレだけあって自分語りが凄いな…。
俺も車歴自慢書きたいところだがJR以外はKOとかサイキョーとか名前ばっか強そうで
実際はすぐ止まる乗り物ばかりだ。
216774RR:2012/06/06(水) 19:00:23.96 ID:BLmRg+EC
>大型自二をいきなり試験場で取得(3回目で取った)

どの辺がいきなりなんだか
217774RR:2012/06/06(水) 19:43:56.26 ID:BuxrQMFr
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw


これ思い出した
218774RR:2012/06/06(水) 20:05:09.00 ID:tvCQlUxU
>>217
二回読んだけど意味がわからない
219774RR:2012/06/06(水) 20:26:42.77 ID:J4Q1NdQy
遊びでスクーター乗るときの服装どんな感じにしてる?
俺はなんかもう事故で怪我したくなくって、上下ともに割とマジっぽいライディングウェアだわ・・
半ヘル+Tシャツ姿の若者と信号で並ぶと、お互い笑える
220774RR:2012/06/06(水) 21:48:52.40 ID:BatkNRkv
皮ジャン着るにはツラいシーズンになるなぁ
221774RR:2012/06/06(水) 21:58:49.38 ID:/UG/q81K
>>219
俺は40超えのおっさんだけど視認性うpの為にあんちゃんが穿くような派手なジーンズと
ちょい長めのデニムジャケット(メーカーによるとライダースジャケらしい)かな。
222774RR:2012/06/07(木) 00:13:30.75 ID:bkA9G10c
>>219
「遊びでスクーターに乗る」とは、どういう意味?
223774RR:2012/06/07(木) 01:28:57.11 ID:54A493z7
仕事以外でって事かと思ったけど、よく考えたら最近は通勤でしかバイク乗ってなかったわw
224774RR:2012/06/07(木) 02:05:18.86 ID:eVHpCtbs
ツーリングで、とかって意味かね
今の時期はメッシュの上下(プロテクター入り)だ
ヘルメットやそのシールドを含め、全部真っ黒
あまりに黒いせいか人がガン見してくる罠
225774RR:2012/06/07(木) 06:44:30.20 ID:jy4KcmIO
遊びでってのがよくわからんけど
片道10分くらいの距離なら普段着そのまんま
それ以上なら最低でもプロテクター入りライジャケにグローブ
メットはいつもジェッペルだな
226774RR:2012/06/07(木) 11:57:20.13 ID:4tQpDF+1
作務衣やな
227774RR:2012/06/07(木) 14:03:13.59 ID:OUojFseo
帆立の貝殻3つだけです
228774RR:2012/06/07(木) 14:06:00.01 ID:h+0cPnTY
フルフェにプロテクター入りメッシュジャケとヒットエア。
足はヒンジニーシン。手袋はカーボンナックル。
この程度は基本だろ。怪我してから嘆いても遅い。
229774RR:2012/06/07(木) 15:32:05.05 ID:XB0H/CY0
通勤の時もそれ以外の時も、ライダージャケットは来てるな。スーツの上にも。
少し長距離の時は、ニーシンを仕込む。

外からはあまり目立たないとおもふ
230774RR:2012/06/07(木) 18:19:17.20 ID:053cY7Ad
短パン、Tシャツ、切符切られない系のスリッパ?
メットはオフのしかもってないからソレでw

スクーターぐらい気軽にのるさ。
231774RR:2012/06/07(木) 18:25:15.00 ID:+Uzx7t/j
最近の250スクーターは気軽って言えない程デカイから困る
232774RR:2012/06/07(木) 19:12:27.20 ID:jy4KcmIO
>>230
街中で事故ってアスファルトすり下ろしになるやつは
みんなお前みたいなこと言ってんだぜ?
233774RR:2012/06/07(木) 19:28:41.64 ID:h+0cPnTY
スクーターだろうがリッターだろうが、生身の状態で鉄の塊の中を並走してる訳でな。
気軽も糞もねぇんだわ。並走車があんまり居ないド田舎なら別だけどな。
234774RR:2012/06/07(木) 23:12:24.31 ID:ubSFFdQO
さすがおっさんスレだな(笑)
説教くさいレスばかり(笑)

235219:2012/06/08(金) 00:32:51.32 ID:RfLBje02
言葉が足りなかった
”遊びで”というのは通勤や仕事ではなく、また、距離に関係なく趣味で走る時って意味でした
けっこうガチガチに固めている人もいるようで嬉しいよ

ヘルメットについては、普段はジェット+バブルシールド(スモークミラー)なんだけど
タンデムする時は、インカム用スピーカーを装備したシステムヘルメットを被るよ
236774RR:2012/06/08(金) 02:08:29.58 ID:YYMt6I/X
>>227
どことドコをプロテクトすんねんww

237774RR:2012/06/08(金) 02:33:04.60 ID:H24LL1m9
>>236 目と口です 見えませんがフォースを使えるので平気ですよ。
238774RR:2012/06/08(金) 05:19:49.55 ID:ldlTS3R7
>>236
どこをやられると後の生活にもっとも支障がでるか考えると
1 目→見えない生活は困難
2 手→指ない社会生活は困難
3 脊髄→歩けない生活は困難
だから帆立は
1 どちらかの眼球を眼帯帆立で保護
2 子指を穴あけ帆立グローブにとおして保護
3 紐をとおした帆立パンツでお尻のうえの箇所を保護
こうつかうべきだな。チンチン?おまえらおっさんだろ?どうせ┐(´ー`)┌
239774RR:2012/06/08(金) 06:48:04.87 ID:dmzLt8Xy
ホタテマンを知らんのか?ホタテは前後1対で十分なんだよ
240774RR:2012/06/08(金) 11:14:38.17 ID:4yBg5Xb2
おっさんのスレなのに・・・
武田久美子の帆立ヌードを忘れたか?
241774RR:2012/06/08(金) 12:58:39.64 ID:XFV8uzqU
ヽ(`Д´)ノホタテアゲ!!
242774RR:2012/06/08(金) 19:49:24.12 ID:dmzLt8Xy
>>240

覚えてたから>>227の様なレスが出て来た訳で
243774RR:2012/06/08(金) 21:36:34.65 ID:jvo+wjRQ
ホタテをナメるなよ
244774RR:2012/06/08(金) 22:59:47.16 ID:oUOgpM4X
>>242
その>>227は俺だよ
245774RR:2012/06/09(土) 17:53:14.73 ID:OXtxqYlX
そして余ったホタテ1枚を現在付けているのはこの俺だ
246774RR:2012/06/09(土) 19:07:59.29 ID:qHL2mkP0
おっさんスクータースレ開いたら
ホタテスレだったでござる
247774RR:2012/06/10(日) 08:34:06.62 ID:lE4d0rqY
おっさんたちのスクーターはどんなカスタムしているの?
248774RR:2012/06/10(日) 08:59:58.92 ID:Aoo0Osm4
冬はロンスク、ハンカバ、グリヒ、レッグカバーの王道おっさんスタイルですが?
249774RR:2012/06/10(日) 09:26:28.91 ID:QES+LJ09
ナビにETC、グリップヒーターとシガソケ2箇所、HIDとフェンダーレスキット
46ℓボックスに車体同色の天板装着
それとパワービーム。
250774RR:2012/06/10(日) 12:20:18.06 ID:EskSmoG9
リアボックスは必須アイテム
251774RR:2012/06/10(日) 16:00:40.88 ID:ozPgtYIi
リアボックスとフロントロングスクリーン
252774RR:2012/06/10(日) 17:44:25.82 ID:L+WwE3wj
ジェッペルのスクリーンあげっぱなし
253774RR:2012/06/10(日) 19:53:38.41 ID:GxC+eLli
30代になったのでSS売って原二スクーター買って来た
254774RR:2012/06/10(日) 23:49:57.60 ID:BjrOKiU+
虫がヒットするこの時期なら、いわゆる風防は必須。な気がする。特に夜。
255774RR:2012/06/11(月) 01:40:46.97 ID:VFkqOAtb
最近、会社のちかくにボックスカーのタコス屋がよく来るようになった。
スクーターと関係ない話で申し訳ないんだが、おれおっさんでここしか聞けるとこないのでよかったらおしえてくれ
タコスってう、うまいの・・・?
256774RR:2012/06/11(月) 01:42:39.47 ID:Ccszv6QE
佐世保で食ったタコスが忘れられん
ビール必須だぉ
257774RR:2012/06/11(月) 03:15:36.45 ID:mZxEn2ro
タコスでハズレは引いたことが無いな、基本的に美味いもんだと思う
沖縄で食べたタコライスも美味かった、ビールはコロナをラッパ飲みとかすると
絵になるかもね
258774RR:2012/06/11(月) 07:40:14.08 ID:VFkqOAtb
>>256
>>257
おー、やはりうまいのか
よし、それじゃあなにたのめばいいかわからんが昼休みに香水からだにふってから女の子たちの群れかきわけて社用のレッツ4で突撃してみよう。
アリガトン!
259774RR:2012/06/11(月) 09:27:46.20 ID:S4MBl6f8
タンデムツー用途で1台探しているんだけれど
銀翼400(現行)、スカブ400(現行)、Gマジェ400あたり(要は中免枠内)でベストチョイスと思われるのはどれだと思いますか?
理由も併記して頂けると嬉しいな
なお、どれに乗るにしても、クルージングバックレストか60Lくらいの箱は付けるつもりです
260774RR:2012/06/11(月) 11:31:12.35 ID:MhhCaBYA
60L位になると随分ホタテが入るんだろうね!
261774RR:2012/06/11(月) 14:15:17.20 ID:7Pt7F0La
「中免」とい言う辺りおっさんだよなw
俺も中免世代だけど意識して「普通二輪」と言ってる
262774RR:2012/06/11(月) 14:46:35.59 ID:S4MBl6f8
いや、若い子(高校生あたり)でも中免て言うし・・w
263774RR:2012/06/11(月) 17:17:19.95 ID:1uHgcLWl
>>259
スカブかGマジェかなぁ。理由は400で設計されてるからね。
銀翼は600で設計されてるから他の2台よりずっと重いし値段も高い。
スカブとGマジェだったらフレームはGマジェの方がしっかりしてる。
メッキや塗装の品質もGマジェの方がいい。デザインが気に入ればいいのでは?
スカブは値引きがデカイ。足付きがいい。ABSが標準。
燃費はたぶん一番いい。アフターパーツが豊富。そんなところかな。
264774RR:2012/06/11(月) 23:07:51.36 ID:Os0ecqQW
>>263
いい解説だなぁ
259ではないが凄く納得した
265774RR:2012/06/12(火) 01:00:37.12 ID:L/YDzJeN
スクーター買いたいんですけど
おすすめありますか
ちなみにこれ走行距離が少ないのにさほど高くないのは理由とかあるんですかね
なんか周りと値段が違うんで気になって
http://www.goobike.com/bike/stock_8701939B30120318001/
266774RR:2012/06/12(火) 01:03:31.30 ID:zZ8bqr3t
写真見たら、右側に転倒キズがついてるね。
ハンドルとかフレームが曲がってるのかもね。
267774RR:2012/06/12(火) 02:59:12.95 ID:b8sXAGE4
お勧めとか聞きたい場合は
予算や使用目的等書かれた方が良いかと
268774RR:2012/06/12(火) 03:06:23.42 ID:L/YDzJeN
予算は4。50万くらいです
通学目的です
269774RR:2012/06/12(火) 07:58:19.68 ID:b8sXAGE4
通学と言うと学生?未成年?
なんにせよ30歳以下なら任意保険の掛け金高めだし
片道10km程度の通学なら軽二輪より原二スクにしておいた方が無難ちゃ無難
年間5〜15万の任意保険料払える余裕があって、どうしても250乗りたいのなら止めはせん
270774RR:2012/06/12(火) 09:02:17.72 ID:mCojMJkw
学生が通学目的で、タンデムもそこそこ快適にできるスクーターが欲しいと言い出したら
とりあえずPCX(原2のほう)を推すことにしている
これくらいの車格が無いと色々と怖いし
271774RR:2012/06/12(火) 09:34:32.46 ID:mCojMJkw
>>268
上でPCXと書いたけれど、いわゆるビグスクが欲しいのであれば
個人的には現行のマジェスティの、マイナーチェンジ前(2007〜2011版)をススメるよ
値段もこなれてきたし、モードチェンジでタンデムもし易いし、パクられ難いし、
通学用途を主として考えれば、観音開きのトランクが感動的なまでに使い易いのです
あとは、旧マジェに妙な改造を施している若者との差別化も図れるしね
272774RR:2012/06/12(火) 13:20:33.15 ID:Oau/tfUu
おっさんのスレに通学とは?!
273774RR
生涯学習とかで公民館に行くんだろ