【戒め】今日見た事故を語るスレ36【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)
何と何の事故か自爆か?事故の状況など
車種名や地名などはいりません。

必ず最後に【予防策】どうしたら防げたか?を書き込んで下さい。
※【予防策】「バイクに乗るな!」は無しでね

前スレ
【戒め】今日見た事故を語るスレ35【予防策】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331374854/
2774RR:2012/04/03(火) 23:19:13.72 ID:aXoa2Cul
戒めにはこれに勝るものはあるまい。

ttp://imepic.jp/20120323/634630

110氏の一刻も早い心身の回復を祈って。
3774RR:2012/04/03(火) 23:26:21.47 ID:uU+6lN0U
>>1乙。
4774RR:2012/04/04(水) 03:37:10.57 ID:xzpCFO8Y
まだバイク乗り始めて2ヶ月だけど、110のお陰で、鎧症候群に感染した
もちろん安全運転も怠ってない

110先輩、元気になってください
5774RR:2012/04/04(水) 04:23:38.84 ID:7U3ZvqwZ
おっとあぶねー 重複立てるとこだったよ
>>1オッツ
6774RR:2012/04/04(水) 04:30:48.30 ID:Zqw6xE99
今日、駐輪場で隣のバイクが俺のバイクにもたれかかってる事故を見た。
風強かったもんね。 しょうがないやね。
と 自分を納得させといた。
7774RR:2012/04/04(水) 05:18:36.02 ID:rzzmhyiW
この暴風で、チャリが1ダースほど将棋倒しになっていて、
その一番終わりが新車の原茶、というのは見た。
チャリ連中は何事も無かったかのようにチャリを起こして
引き上げるのだろうけど、原茶海苔は涙目だろうな。
8774RR:2012/04/04(水) 05:24:52.60 ID:rzzmhyiW
永山絢斗がバイク事故で骨折 初舞台も降板
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/03/0004939432.shtml

だそうだが、記事の内容が一部分からん。
50ccだが原茶でない?
直線で急ブレーキで止まりきれずに転倒?

まぁ、何にせよ、プロ意識低い奴だな。
9774RR:2012/04/04(水) 09:16:08.33 ID:qqzBUE+n
50キロの原付ってモンキーか?
車間開けずに走って前走車のブレーキに慌ててブレーキ握ったのかな〜?
10774RR:2012/04/04(水) 09:38:07.39 ID:7ZRP0rTM
ショップから原2スクで出ようとしたら2速で引っ張る旧VTR250が前を横切った
異音も無いエンジン音だな〜暖機せずにスタートか?ぐらいに思ってVTRのケツに
ついて走った。最初の信号待ちで自らアイドリングストップするVTR・・・?
信号青でキュルルルル、ぶおぉぉん、ガコッ20センチ程動くがエンスト。
こっちも真後ろにいたので危うく追突しそうになる。

その後もしつこく信号のたびにアイドリングとめて同じスタート
こっちは、何かヤバイやつかも?とそいつの後ろは避ける

ギア入れるとエンストまたセル回す、走り出すと100キロぐらいまで加速でまた先頭に
信号赤で先頭でやや左寄りで停止、後ろに車が2〜3台止まる
後ろから車をすりぬけ自然とそいつの後ろに並ぶ2輪、数台・・・またエンストするVTR
後ろにつく2輪の奴に大迷惑かけてた。

3つめの信号で後ろのアドレスV125がそいつをかわそうと右に出たので車と当たりそうになって
クラクションおもっきり鳴らされてたw そのうち後ろが事故るわ。
とにかく迷惑なVTRだった。エンジン不調だったのかな?
11774RR:2012/04/04(水) 09:57:49.37 ID:/EOLBZlv
>>10
ここは今日見た事故を語るスレです。
お前さんの日記を書くスレではないのですよ?
12774RR:2012/04/04(水) 10:02:57.81 ID:7flV5Hrq
まーた自治厨か(笑)
13774RR:2012/04/04(水) 10:10:48.54 ID:h0yuKKj2
>>10
VTRではないが、昨日の土砂降りの中の俺がまさにそれだわ
皆さん危うい状態ですいませんでした
キャップ浸水でリークして一発死んじゃったんだ
14774RR:2012/04/04(水) 10:17:12.29 ID:agcMYWdl
前スレの消費がやたら早いとおもったら何か変なのいるなww
15774RR:2012/04/04(水) 10:30:37.75 ID:5YojM4xs
>>13
俺もそれあったな
俺、馬鹿だから指でつまんじゃって感電したのは良い想い出
1ヶ月ぐらい指先5ミリが茶色だった
16774RR:2012/04/04(水) 13:58:30.40 ID:ttQ5/kS8
おまえ指先にうんこついてんぞ。
17774RR:2012/04/04(水) 14:28:29.80 ID:rzzmhyiW
>>2
削除されてるみたい。
どなたか、もう一度うpおながい。
18774RR:2012/04/04(水) 15:07:36.48 ID:tWBIuKvg
ないわ〜
19774RR:2012/04/04(水) 15:20:48.94 ID:tWBIuKvg
この子さ、髪伸ばして後ろでギューっと縛れば顔が外側に
引っ張られるから可愛くなるんじゃないかな?
20774RR:2012/04/04(水) 15:21:35.64 ID:tWBIuKvg
誤爆スマソ(テヘペロ
21774RR:2012/04/04(水) 15:42:33.50 ID:kXJ8rsr0
>>16
なんだ、経験者が多いな。
俺のは本物のウンコだけど。
22774RR:2012/04/04(水) 16:29:55.13 ID:wrpV6R+h
>19

>2の画像が顔面半分クラッシュしたグロかと思った
23774RR:2012/04/04(水) 17:30:20.88 ID:3Z60d8ZH
>>16
ヲイヲイ 鼻くそと間違えて食べんなよw
24774RR:2012/04/04(水) 21:05:56.49 ID:wTQzb+Hx
昨日の暴風雨のなか、二輪を運転してる人を結構見かけたけど
風に煽られて事故った人はいないのかな?
25774RR:2012/04/05(木) 06:21:23.42 ID:Gy9upS8H
>>24
前スレの110の人と違ってほとんどの人は事故直後に
ここに書き込めないから・・・、普通は。
26774RR:2012/04/05(木) 10:40:24.30 ID:M8EGgQhZ
まーだ言ってんのか
27774RR:2012/04/05(木) 11:07:36.64 ID:CVM2PYaU
でもあれくらいならコケて打っても腫れるしな
反対側の傷を見ないことには信じられんわ
28774RR:2012/04/05(木) 12:47:56.70 ID:deX999Qq
110の件を検証したいならよそでやれ
お前らみたいのがいると自分の起こした事故を書こうとする奴がこなくなる
29774RR:2012/04/05(木) 13:25:30.69 ID:PIok9Er8
あのアホが問題視されてるのは事故自体ではなく関係ないその後の話だからな。
一度書き込めば済むことをグダグダと下らんことをいつまでも書き続けやがって、あんなのが来なくなるなら万々歳だ。
30774RR:2012/04/05(木) 17:23:11.44 ID:M8EGgQhZ
さすがに気持ち悪いな
31774RR:2012/04/05(木) 17:35:22.78 ID:YAM0o4Z+
不安で寂しくてたまらなかったんだろ〜解ってやれよ

32774RR:2012/04/05(木) 17:54:22.25 ID:kgYxYSgs
レス読んでると信じる奴より信じない奴の方が馬鹿っぽくみえるな
33774RR:2012/04/05(木) 20:15:07.67 ID:ATbejnVv
事故の現場そのものは見てないんだが
おとといくらいの朝7:00頃R254(川越街道)の下赤塚駅入り口のT字路交差点の所で
現場検証やってた。250TRがあって地面には血痕べったり・・・
バイクの損傷はそれほどでもなかったけど心配だわ
34774RR:2012/04/05(木) 20:25:16.59 ID:XW2fn8QI
血が1.5リットル出ると命の危険があるというからね
35774RR:2012/04/05(木) 21:03:29.79 ID:6OhOs9iM
>>2の画像みれないんだが誰か再アップよろ
36774RR:2012/04/05(木) 22:45:44.40 ID:FdfxIvRp
分かりました。

これで気がすみましたか。

もうこれ以上さらさないでください。

http://imepic.jp/20120405/815300
37774RR:2012/04/05(木) 22:55:54.37 ID:UGwl22dh
>>36
惚れてしまいました ちゅきあってください
38774RR:2012/04/05(木) 23:02:36.04 ID:FdfxIvRp
まだ傷口塞がったばかりですし、胸も無いし。

何より第一に、私男ですが。

付き合うのはかなり厳しくかんじます。
39774RR:2012/04/05(木) 23:07:00.48 ID:M8EGgQhZ
もういいよ
40774RR:2012/04/05(木) 23:14:58.75 ID:KP+eGE2f
>>36
正面から撮ってこれだけ可愛いのは珍しい。好きになりそうだからもう見るのはやめておこう。
41774RR:2012/04/05(木) 23:33:39.01 ID:UGwl22dh
>>38
真に受けてかんじてんじゃねーよ
携帯の待ち受けにしてやるからな 馬鹿め
42774RR:2012/04/06(金) 00:51:46.48 ID:DF2cPOvp
>>36
このかわいいこは誰なの?
43774RR:2012/04/06(金) 01:09:04.62 ID:RfEVDQcO
このコのティンティンくわえたいです
44774RR:2012/04/06(金) 04:16:15.73 ID:Tm0aUp+N
45774RR:2012/04/06(金) 07:28:09.48 ID:8wxgQLui
>>36ってなんだったの?
再うp希望
46774RR:2012/04/06(金) 08:22:45.99 ID:zAXWnAlj
あぶねーさっき事故しかけた。
二車線バイパスで、40ぐらいで流れてたところ60で真ん中抜けてた俺も悪いんだが、
目の前でウインカー出すと同時にハンドル切ってきた。
若干の接触覚悟しながら雨の中フルブレーキで後輪踊ったけど何とか持ち直してパスしたわ。
47774RR:2012/04/06(金) 08:28:50.66 ID:TQfXH8K0
そんな状況で60はあかんわ。制動距離とよーく相談せにゃ。
48774RR:2012/04/06(金) 08:56:25.90 ID:5FvUd7Z7
早めに指示器上げてくれたらこっちで対応するのに
どうして「ほぼ同時」に出すんだろうね?四輪は・・・
49774RR:2012/04/06(金) 09:01:18.11 ID:VDrbGRmM
>>46
バイクに乗ってる以上、車から見えてないものとして行動せにゃいかんよ
50774RR:2012/04/06(金) 09:07:31.27 ID:zAXWnAlj
>>47
通勤時間にそこ通る二輪はみんなそんな感じw
中には60の流れに80でぶち抜いていく奴も居るぐらい。
だからよくそこ使ってて解ってる四輪ドライバーはちゃんと後ろまで見て車線変更するけど、たまにこういうのが居る。
51774RR:2012/04/06(金) 09:15:30.26 ID:Z0p/aa9+
>>50
なんか四輪だけが悪いみたいな言い分だな
「みんなそんな感じ」だからと法廷速度以上で
真ん中ぶち抜く運転してる時点でバイクにも非があるだろ
こういう馬鹿がいるからバイクの印象良くならないんだろうな
52774RR:2012/04/06(金) 09:28:31.58 ID:VDrbGRmM
>>50
何で自分の身の安全を他人任せにしてるの?自殺願望でもあるんか?
頼むから他人に迷惑かけずに単独事故してくれ
53774RR:2012/04/06(金) 09:44:13.35 ID:Tm0aUp+N
みんな、仲良くしてよ!

http://imepic.jp/20120406/349170
54774RR:2012/04/06(金) 09:51:07.16 ID:aL+btm3L
走ってるバイク轢き殺しても酒飲んでなきゃ大した罪じゃないし
保険入ってれば民事も問題無いし
例え失職しても生きてればやり直せるし
事故なんて死んだ奴の負けなんだから気をつけないと
55774RR:2012/04/06(金) 10:39:20.59 ID:AbphUVI+
>>48
馬鹿だから、としか言えんな。あるいは救いようのないヘタクソか。
中にはウインカー出さないのがカッコいいと思ってるキチガイもいるんだろう。
56774RR:2012/04/06(金) 16:16:00.76 ID:Tm0aUp+N
私は今、感動を覚えている。
皆の、美少女や美人に屈する事無き精神を。

愛しています。
バイク大好き。
57774RR:2012/04/06(金) 16:52:56.35 ID:tVou+4da
>>56
えっと…ごめん、一人で盛り上がるのやめてもらえます?
58774RR:2012/04/06(金) 19:10:24.48 ID:gXhDbM5X
>>46
そんなもんお前の運転が悪いだけだろ。被害者面すんなよ。ボケ。
つーかせっかくにいい機会だからぶつかってカタワにでもなればいいのにな。
59774RR:2012/04/06(金) 20:10:00.94 ID:UoGADALx
すり抜けしないでダラダラ車列にいる二輪はむしろ邪魔だ
60774RR:2012/04/06(金) 20:20:57.57 ID:NVXzsmiF
で、すり抜けしたらしたで文句を言うと
61774RR:2012/04/06(金) 21:05:50.56 ID:n0YQ3O4b
すり抜けをやめるのは煙草をやめるのと似たような感覚だったな
62774RR:2012/04/06(金) 21:19:04.52 ID:UoGADALx
>>61
すり抜けしないならバイクに乗る意味なくないか?
63774RR:2012/04/06(金) 21:35:40.88 ID:Q5Gf4k2g
町乗りしかしないならそうかもね
64774RR:2012/04/06(金) 21:39:24.91 ID:aL+btm3L
すり抜けは手段であって目的では無いな
65774RR:2012/04/06(金) 22:13:42.57 ID:n0YQ3O4b
>>62
すり抜けなんかしなくても普通に楽しいけど
66774RR:2012/04/06(金) 22:17:04.06 ID:/nnzWJVY
そう思う。
車より先に進むためにバイク乗ってるわけじゃないし。
67774RR:2012/04/06(金) 23:03:31.47 ID:DF2cPOvp
>>65
都内でバイク通勤ならすり抜けしないと苦痛だぞ。

68774RR:2012/04/06(金) 23:28:52.24 ID:n0YQ3O4b
>>67
都内でバイク通勤だけど俺は問題ないよ
俺にとっては煙草と同じ
やめてみたらどーってことなかった
69774RR:2012/04/06(金) 23:41:12.70 ID:ShafS/J8
そうか渋滞か
やっぱりバイクは田舎で乗るに限るな
70774RR:2012/04/06(金) 23:47:53.55 ID:gGpQAVbh
アンパンマンとライダーの共通点

濡れると本気が出ない

雨の日はすり抜けも、出力9割ダウンする。
71774RR:2012/04/07(土) 00:26:13.35 ID:qvQixj77
タバコといえば、今日信号待ちしてると
前のニッカポッカのアンちゃんがタバコに火をつけた。
数分走ると右ひざにカナブンでも当たった小さい衝撃があった。
スラックスは紺色で灰色の粉が放射状に広がってた
次の信号でアンちゃんに話しかけたんだが
アンちゃんが
72774RR:2012/04/07(土) 01:18:48.75 ID:uZDJuMC0
>>68
朝のラッシュ時いちいち車列に並ぶんか?
73774RR:2012/04/07(土) 07:08:30.14 ID:MMh21LlZ
交通安全運動 はっじまるよ〜

周りからは普段どおり走ればよいといわれるが普段どおり走ると捕まるジレンマ
74774RR:2012/04/07(土) 07:37:52.94 ID:2Xfa5/aO
>>71
つなぎのジッパーを下ろしながら俺にこう言った

「やらないか」
75774RR:2012/04/07(土) 07:55:22.19 ID:KZL7irSU
俺は今日は休日出勤なのに、
嫁の奴、朝からミニスカート穿いて朝飯作ってた。
飯食って着替えてたら嫁が来てキスをねだるから軽く頬っぺたにしようとしたら
激しくディープしやがる。
一分くらい舌を絡ませねっとりしたら俺は勃起してしまった
76774RR:2012/04/07(土) 07:59:20.87 ID:r+8ezeyT
榎木「おつかれ」
77774RR:2012/04/07(土) 08:05:21.93 ID:KZL7irSU
嫁のスカート捲ると薄いティーバック…。
嫁の股間はもうヌルヌル。
「ああ嫁もやりたかったんだな」その場で嫁の下着を剥ぎ取るとバックから挿入。
激しくピストンし嫁の喘ぎ声が頂点に達したところで子宮の中に一滴残らず射精した。
全く好きものの嫁を持つと疲れるわ
78774RR:2012/04/07(土) 08:18:06.68 ID:R0LjxBEs
子宮の中に一滴残らずって、何か特殊な医療器具でも使ったのか?
79774RR:2012/04/07(土) 08:59:49.49 ID:6noEEWGU
>>78

いや、嫁が病気なんだろ。
「子宮下垂」といって、子宮が膣のところまで下りてくる病気。
80774RR:2012/04/07(土) 09:23:13.68 ID:Owe/Qutq
よっぽど短くないと子宮突き抜けそうだな、それ
81774RR:2012/04/07(土) 09:31:04.63 ID:r+8ezeyT
よそ見しないよう
http://imepic.jp/20120407/314320
82774RR:2012/04/07(土) 09:34:15.90 ID:KX6ggW0C
>66
わざわざ四輪が起こした渋滞につき合う言われも無いわな
83774RR:2012/04/07(土) 09:38:31.24 ID:OVs2tJyL
浮気相手に仲田氏されたフラグが立ちました!
84774RR:2012/04/07(土) 09:51:03.78 ID:zDdZYM8H
>>45
自分撮りと思われる可愛い(※個人の感想です。)女の子の写真で、
事故とは一切関係なかったよ。
85774RR:2012/04/07(土) 10:03:59.37 ID:x73vyQy8
>>82
渋滞の原因によって変わってくるのか?
アホみたいな理屈だなーw

会社でもそういうバカなこといってんの?
86774RR:2012/04/07(土) 10:25:32.56 ID:Gscq0szL
>>85
あんた会社でめんどくさい奴だと思われてるだろ
脊椎反射で他人バカにする前に一呼吸おいて考えたら?
87774RR:2012/04/07(土) 10:29:52.91 ID:Cu2phqhC
このスレってアホばっかりだな
88774RR:2012/04/07(土) 10:34:58.16 ID:x73vyQy8
>>86
は?
じーっくり考えた上で馬鹿にしてるけどね。
きちんと反論できないだろ。
89774RR:2012/04/07(土) 11:57:28.99 ID:uZDJuMC0
>>85
都心に向かって車通勤とバイク通勤の時間差はすごいんです。
すり抜けする場合としない場合では。
車列に並ぶと会社遅刻するんです。
遅刻しないように車並みに朝早く家出るんなら
その分睡眠に当てます。
90774RR:2012/04/07(土) 12:14:13.42 ID:x73vyQy8
>>89
クルマ通勤の人間に普通にできるようなことが
できないなんてハンパ者もいいところだなw
91774RR:2012/04/07(土) 12:26:50.54 ID:9/UuiTpo
>>89
自転車にしようか?
92774RR:2012/04/07(土) 13:08:08.90 ID:uZDJuMC0
朝の貴重な時間をわざわざ潰してまで
車通勤にこだわる理由が分からない。
すり抜けしないとゆうことは車通勤と同じことですよ。
素直にすし詰め満員電車をおすすめする。
93774RR:2012/04/07(土) 13:17:12.51 ID:fa23AoZh
>>92
ごちゃごちゃいってもすりぬけを正当化できていないんだけどね。
単なるわがままだよね。
それで事故起こしてる(未遂も含む)やつとかアホ丸出し。
94774RR:2012/04/07(土) 13:20:35.17 ID:Uy9JkQlg
わがままで良いじゃん
95774RR:2012/04/07(土) 13:23:32.47 ID:fa23AoZh
>>94
なんで?
96774RR:2012/04/07(土) 13:27:18.32 ID:Uy9JkQlg
>>95
は?
97774RR:2012/04/07(土) 13:28:25.25 ID:fa23AoZh
>>96
ああ、答えられなくなるとわけのわかんないこといって逃げ出すタイプかw
低学歴引きこもりによくいるパターンだな。

わかりやすい反応w
98774RR:2012/04/07(土) 13:29:03.95 ID:Gp7Ieh1+
>>92
車通勤と同じということには同意するけど
痴漢冤罪のリスク・疲労を考えると満員電車はつらい
99774RR:2012/04/07(土) 13:37:45.69 ID:Uy9JkQlg
>>97
は?
100774RR:2012/04/07(土) 13:49:39.18 ID:uZDJuMC0
>>93
すり抜けはすりゃいいんだよ。
白バイもやってんだから。
てか、正当化も何もすり抜けって違法だっけ?
101774RR:2012/04/07(土) 14:00:30.17 ID:x73vyQy8
>>99
まともに口も利けなくなったみたいだなw
102774RR:2012/04/07(土) 14:04:13.42 ID:x73vyQy8
>>100
停止線オーバー、信号無視、停止車両前の割り込み・横断、ウィンカーなしの進路変更とかが伴わなきゃね。
たいていそれを同時にやってると思うぞ。
>46みたいなのは論外だろ。

「俺はすりぬけと同時に違法行為はしていない、安全マージンも十分とってる」
というんだったらやれると思うがね。
103774RR:2012/04/07(土) 14:20:48.06 ID:Uy9JkQlg
>>101
は?
104774RR:2012/04/07(土) 14:32:33.92 ID:3VhKfD88
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!!part75
736 :774RR[]:2012/04/07(土) 00:28:44.92 ID:Uy9JkQlg
その通りです

【NC31・NC39・NC42】CB400SF・SB 154台目
206 :774RR[sage]:2012/04/07(土) 01:20:17.86 ID:Uy9JkQlg
>>205
個人的には似合うと思うよ
タンクバックを主としないほうがおすすめ

105774RR:2012/04/07(土) 14:33:18.36 ID:KX6ggW0C
業務以外の四輪乗りは自分の利便のみを追求するために公道を不当に占拠している事に気付いていない能無しです

106774RR:2012/04/07(土) 15:06:08.10 ID:Uy9JkQlg
その通りです
107774RR:2012/04/07(土) 15:08:55.88 ID:2Xfa5/aO
道路を車で走れて当然とばかりに我が物顔で走ってる奴らが多いのが問題だよな。
車の運転は本来禁止されてる行為で、免許取得する事で許されてるだけなのに。
108774RR:2012/04/07(土) 15:54:16.43 ID:uZDJuMC0
>>102
同時にやってたらなんだっての?
もっと力抜けよwアホらし。
君みたいなタイプは速度もキッチリ守って遵法運転してるんだろな。
他人が規則守らないと許せないタイプだな。


でも、気にするな。もし世の中に君みたいなタイプの人間がいなくなったら
無秩序になってしまうからね。
必要悪ならぬ、必要善と言うべきか。
109774RR:2012/04/07(土) 15:58:17.97 ID:3C6JlVed
>>100
白バイってすり抜けしてるの?見たことないな
110774RR:2012/04/07(土) 16:25:58.37 ID:x73vyQy8
>>108
あれ?
違法かどうかを話題にしたのは自分なのに…。
自分の行為が合法で正当に主張できないことがわかると豹変するねw

えらそうに言ってる割に情けないねw
111774RR:2012/04/07(土) 16:27:11.38 ID:ZYGap5WG
>>109
渋滞ですり抜けせずに並んでたら、いつの間にか左後に白バイがいたことが
あった。どこから来たんだろw
抜かれないまま、次の交差点を越えたらいなくなってた。
112774RR:2012/04/07(土) 16:28:04.95 ID:x73vyQy8
>>106
ガキみたいな理屈ですり抜けしてるお前は
他人の尻馬に乗らないと意見もいえないのかw

キミ、人の目を見てしゃべることできる?
やっぱりダメw?
113774RR:2012/04/07(土) 16:28:30.70 ID:Uy9JkQlg
>>112
は?
114774RR:2012/04/07(土) 16:30:35.63 ID:x73vyQy8
>>113
あ、他人の尻馬でないと口も利けないんだね。

すり抜けしてる馬鹿の代表って感じでいいなあw
115774RR:2012/04/07(土) 16:36:05.36 ID:Uy9JkQlg
>>114
は?
116774RR:2012/04/07(土) 16:39:16.73 ID:Gp7Ieh1+
ID:Uy9JkQlg が池沼すぎてワロタ
117774RR:2012/04/07(土) 16:41:57.31 ID:Cu2phqhC
多分自分では、良い切り返しを思いついた!とか思ってんだろうなあ。
他人からは自分はバカですと吹聴してる以外には見えないんだが。
118774RR:2012/04/07(土) 16:44:03.62 ID:Uy9JkQlg
>>116-117
そんな事言うなよ
119774RR:2012/04/07(土) 16:52:13.79 ID:VbAx9Prl
>85
四輪が原因で無い自然渋滞がこの世にあるのか?
120774RR:2012/04/07(土) 16:56:09.44 ID:/afcuI1l
いわゆるすり抜け自体は合法です。
バイクも自動車もトラックもすり抜けすればいいだけの話です。
自分の車両の車体が大きいためにすり抜けできない場所なら諦めてください。
自分より車体の小さな車両がすり抜けできるからといってひがまないでください。
道路には自分と全く異なる車両がたくさん走っていることを理解し想像してください。
121774RR:2012/04/07(土) 17:05:25.25 ID:Cu2phqhC
以前どっかのスレですり抜けについて議論してたが、細かい違反のどれかには必ず引っかかるというのが結論だったよ。
余程血に飢えたおまわりさんでなければ見逃されると思うけど。
122774RR:2012/04/07(土) 17:42:03.26 ID:6noEEWGU
まずこれを見て頭を冷やせ。

http://ime.nu/imepic.jp/20120407/314320

それから、今日見た事故について語れ。
すり抜け論議はもういい。
死にたい奴は俺の車から離れたところですり抜けてろ。
目の前で転んだり、他車に接触して、こっちまで巻き添え喰ったりするのは
迷惑だ。。。。。
123774RR:2012/04/07(土) 17:54:01.38 ID:nZBR4BTL
まぁ、パトカーや白バイをすり抜けでぬかしても捕まった事ないからなぁ
124774RR:2012/04/07(土) 18:06:40.43 ID:AHVDm3k1
進路を変更するなら、ちゃんと合図して安全確認する。
それをみんなが守れば、「直進している」車両を巻き込む事故なんて
ほとんど起きないはずなんだよね。
某亀みたいなキチガイ主張する前に安全確認しようぜ。
125774RR:2012/04/07(土) 19:03:59.36 ID:r+8ezeyT
ドアノブ「あ、開いちゃう」
126774RR:2012/04/07(土) 19:06:36.10 ID:Y8PttV/1
すり抜けするのは勝手だが事故んなよ、で終了だろ
どうせ止めてもやるヤツはやるし
127774RR:2012/04/07(土) 19:12:26.20 ID:m3m6cts3
すり抜け議論はすり抜けが下手くそな運動音痴が顔真っ赤にして批判してるようにしか見えない
128774RR:2012/04/07(土) 19:24:55.07 ID:uZDJuMC0
すり抜けしないやつでも高速道の渋滞の最後尾になったら
とりあえず安全のためにすり抜けしとけよ。
安全>法規 だからな。
129774RR:2012/04/07(土) 19:36:31.68 ID:3VhKfD88
すり抜け禁止厨は通勤時の大量の原付のすり抜けについてどう思ってんの?
あいつらがまともに走ったら大渋滞&事故多発だぞ
130774RR:2012/04/07(土) 19:55:20.66 ID:4zEtUcqa
交通ルールは、8割のワガママと、2割のガマンで成りたっています。

ワガママを全否定する人は、自分のワガママに自覚がないんだね。
131774RR:2012/04/07(土) 20:25:54.91 ID:/fyTZBfS
>>122
画像無いよ
132774RR:2012/04/07(土) 21:30:24.58 ID:9/UuiTpo
すり抜け禁止厨は四輪オンリーの立場で、抜かれたら悔しい〜
お前ら先に行くんじゃねぇ〜とか、主観的なことばかりで話にならんよ。
その癖、鬱陶しいから自分の前には出るなとか言うが、最初から前にいて
目の前をウロウロされる方がよっぽどウザいんだが?
133774RR:2012/04/07(土) 21:40:53.94 ID:CvO/1P2j
抜ききれないで横に居続けられるのは迷惑だが
サクッと抜かれるなら別に迷惑でもなんでもないな
それなりにウマい奴のすり抜けはホントに腹が立たんよ
134774RR:2012/04/07(土) 22:18:58.57 ID:w3Qiwcrd
>>33の事故は二輪と歩行者の死亡事故のようでした。
おそらく歩行者がお亡くなりになったのかと。
135774RR:2012/04/07(土) 23:51:28.45 ID:Ifm2KD4b
すり抜けに必須なのは ヤフオクサイレンサー
爆音で4輪に気付いてもらわないと 危ないよ
逆効果もあるけど
136774RR:2012/04/07(土) 23:55:26.65 ID:DSs3jU8x
>>132
四輪の立場で言うと、
青信号で発進って時に後ろからすり抜けて前に割り込んでくる奴が多いから怖い。
右左折するわけでも無いのに、いちいちミラーですり抜けてこないか確認させられる。
137774RR:2012/04/08(日) 00:05:55.72 ID:OMmQ/Bkr
青信号ですでに動き出してるのに
当たり前のように直進レーンから右折レーン先頭に割り込んでくる奴もいるよな。
138774RR:2012/04/08(日) 00:22:14.22 ID:f7BcvAEK
>>136
概ね同意はする、一方いちいちミラーで確認?ミラーだけじゃダメだよ、目視も必ず行う。いまやバイクだけじゃなくチャリもすりぬけするし、ミラーもなければ目視すらしない
139774RR:2012/04/08(日) 01:01:05.98 ID:petpf974
>>136
すり抜けのマナーとしては後方からバイクですり抜けて来たら
四輪のすぐ前に入るんじゃなくてしばらく加速して行って
四輪との間に余裕を持ってレーン中央に入りたいものだ。
すり抜けするやつの大半は四輪のすぐ目の前に入るから
四輪に目の敵にされるんだよ。
後方から間を突っ走る分には四輪が左右にブレない限り衝突はしないからね。
140774RR:2012/04/08(日) 01:02:27.29 ID:F7FgkNdf
直進するだけのときに首ふり確認なんかかえって危ないわ前を見ろ前を
視野の端で動くものの有無を把握する癖をつけろ
141774RR:2012/04/08(日) 01:22:10.30 ID:qWQ1QcZt
草食動物かよ
142774RR:2012/04/08(日) 01:40:07.44 ID:F7FgkNdf
>>141
人間も動物の一種だろ
野生での長年の進化は人間にも受け継がれていて
敵の接近をすばやく察知すべく、周辺視のほうが動きを察知する反応時間が速い

警察庁運転免許課通達・指定自動車教習所業務指導の標準についてより
危険を予測した運転
「中心視でキョロキョロ見るのではなく、周辺視で対象物の動きをとらえることを強調する。」

宮本武蔵著・五輪書・水之巻より
「目の玉動かずして、両脇を見る事肝要也」
143774RR:2012/04/08(日) 02:16:39.44 ID:iit44w/c
40ぐらいになって視野の隅に見えてたものが見えなくなってきたな
そんな不安に思った瞬間は減速するようにしてる
もちろん前とミラーで後ろは見ながら

まぢで若い頃より真横が見えなくなったなー
144774RR:2012/04/08(日) 02:38:02.49 ID:mgsQdRwI
首ふり確認は、交差点近く30m以内でやると次に前向いた瞬間
前の車が急ブレーキかけてる時とかあって、こっちが冷汗ってのはよくあるなw
145774RR:2012/04/08(日) 05:51:32.63 ID:LkXGolLh
自分が4輪運転してるときは
バイクがすり抜けしてきても気にならなくなったな。
よっぽど無茶をする奴じゃない限り。

下手に反応して急ハンドルやブレーキかけるほうがよっぽど危ない。
ハエとおんなじで気にしなければ勝手にどっかに行っちゃうし。

自分がバイク乗るようになって車の鈍重さがわかったからね。
下手に動かないでまっすぐ走ってくれればそれでいいのよ
146774RR:2012/04/08(日) 11:48:37.99 ID:ZWtz1gyV
>>132
主観じゃなくて>102で違反行為が客観的に示されてるが。
147774RR:2012/04/08(日) 12:14:59.57 ID:petpf974
>>145
ほんとそう。四輪と二輪を両方公道で走ってみないと分からない。
四輪は二輪の存在にだけ気づいていればいい。
後は二輪でよけてくよ。四輪は動くパイロン。

でも、すり抜け等で事故るのは大抵四輪が変に左右に動いちゃったパターン。
酷いのになるといきなりドア開いてあぼーんなんてのもある。
まあ、中には初心者ばりのヘタクソが技量以上のすり抜けをしようとして
すり抜け失敗事故る場合もあるけど。レアケースだけど。


毎日通勤等ですり抜けてるやつはすり抜け自体うまいよ。こなれてる。
148774RR:2012/04/08(日) 12:51:48.90 ID:zFg86taW
>>147
バイクのイメージを悪くしてほかのライダーの迷惑になるから
お前はバイク降りてくんない?
149774RR:2012/04/08(日) 13:01:08.29 ID:iWXbxMSV
運動音痴+知的障害者「バイクのイメージがー(ry」
150774RR:2012/04/08(日) 13:38:58.91 ID:petpf974
>>148
またこうゆうの必ず湧いてくるしw
151774RR:2012/04/08(日) 14:00:13.52 ID:27CM8TfH
事故なんて運だよ、確率の問題
152774RR:2012/04/08(日) 14:30:30.49 ID:4E2q9ahi
奥多摩ロージンじゃが、おさわりは禁止じゃ
153774RR:2012/04/08(日) 15:47:32.93 ID:VNKSjlfi
今日は片側二車線の真ん中を抜けようとした珍走が事故ってた
走行中のすり抜けなだし、なにより珍走なので一切同情できない
154774RR:2012/04/08(日) 18:18:36.56 ID:PYdsBdca
すり抜けじゃなくて追い抜きだなそりゃ
当に無謀(謀が無い)状態
155774RR:2012/04/08(日) 20:10:44.53 ID:xcR1BYMc
> 40ぐらいになって視野の隅に見えてたものが見えなくなってきたな
糖尿や緑内障の検査したほうがいいぞ。
と、通院している50の俺が言ってみる。
156774RR:2012/04/08(日) 23:47:40.94 ID:f7SqgBCt
今日21時頃に環七→ゲートブリッジ通って湾岸道路に入ろうとしたら、車が事故ってた。
パトカーは10台集結、結構派手に事故ってたが死者が出るほどではない模様。(推測)
多分、湾岸道路側の車両が矢印信号を勘違いしたんだろうな。
あそこ、先に左折が出て後から直進信号でるし。ってかよく見ろよ・・・
環七の葛西でも矢印信号勘違いしてる奴いて、白バイの狩場になってるぞ・・・
157774RR:2012/04/09(月) 00:23:59.71 ID:QqpdZ1lm
>>147
>後は二輪でよけてくよ。四輪は動くパイロン。

お前馬鹿だろ。
それは四輪側が気をつけてくれてるおかげで事故になってないだけだ。
「変に左右に動いちゃった」ってそもそも変な動きをしてるのは二輪じゃねーか。
158774RR:2012/04/09(月) 00:36:09.00 ID:xm3Oh0fU
どーでもいいけど
二輪板の四輪海苔ってすごいなw
顔真っ赤かw
159774RR:2012/04/09(月) 00:57:33.27 ID:n4xScODW
本音ではどうでもよくないからそうやって煽ってるくせに。
160774RR:2012/04/09(月) 01:17:47.63 ID:yrPTqlP6
まあ、必死とか顔真っ赤とか言い出したほうが実は顔真っ赤ってのがほとんどだからな。
161774RR:2012/04/09(月) 01:51:17.67 ID:3txzm+5s
二輪海苔の諫言とも気づかずに四輪海苔扱いしてるしな
162774RR:2012/04/09(月) 02:01:55.15 ID:A+55ZH2S
まぁバカは他人の助言を聞かないから、自爆して死ぬことを見守るしかない
163774RR:2012/04/09(月) 22:24:32.65 ID:yRsgu+0T
四輪も乗るがスリ抜けはどんどんして欲しい。
どうせトラックが遅くて流れないんだから焦っても無駄だし二輪の分だけ渋滞緩和されるからスリ抜けは大歓迎。
しない奴は迷惑だからバイク降りろ。
164774RR:2012/04/10(火) 00:16:11.47 ID:XD8nG3Af
ここの住民はすり抜けに拒否反応示すぞw
165774RR:2012/04/10(火) 07:13:08.34 ID:oHtlIG62
>>163
二輪の分だけ渋滞緩和だって(笑)
こいつマジに馬鹿だわ(笑)
166774RR:2012/04/10(火) 09:25:27.06 ID:sv2yvhAU
ガソリンリッター300円くらいになってくれれば道が空いてストレスなくツーリングできるのになー
貧乏人はバスか電車で移動すりゃいいんだし値上げしないかな
167774RR:2012/04/10(火) 09:38:57.53 ID:2Vvt4dJv
むしろガソリン1Lで5000円になって欲しい。

道が空いて気持ち良く走れる♪
168774RR:2012/04/10(火) 10:58:09.34 ID:F/WRzO2F
スレタイも読めないアホか
169774RR:2012/04/10(火) 11:14:33.40 ID:2Vvt4dJv
>>168
なんだ、スレタイ読めないしここが2ちゃんだとわからないあほか。
170774RR:2012/04/10(火) 12:04:51.61 ID:/y6Zp6lW
>>169
病気ですか?
大変でしょうけど頑張って治しましょうね
171774RR:2012/04/10(火) 16:37:27.99 ID:m9p37V06
今朝、出勤途中で見た事故
路地で直進してたバイクが右折してきた対向バイクの後輪にストライク
直進バイクはノーブレーキ 右折バイクも一旦停止どころか減速もほとんどしてなかった
おまけにお互いノーヘルで、すっ飛んで怪我してるオッサンに罵声を浴びせるわ
オッサンも怪我しながらもお前が悪いと言い返すわで大喧嘩

in中国

…ブレーキ踏んだら損だとでも思っているのか、
自分が行くと決めたら何があっても行くんだよ 理解不能

この件から俺が学ぶべき教訓は、中国では絶対に運転をするなということだs
…一刻も早く文明的な日本に帰りたい
172774RR:2012/04/10(火) 18:44:10.13 ID:72a7Eh8j
>>166-167

ガソリンがいくらになろうが営業車はいるんだよ
働けよニート(笑)
173774RR:2012/04/10(火) 22:40:58.83 ID:2Vvt4dJv
働けよニート!
働け働けたらけったらけっ!

頑張って派遣からぬけだせっ
174774RR:2012/04/10(火) 22:57:18.74 ID:69P0NglU
>>171
中国は二回出張で行ったことがあるが
自分で運転するのは無理だと感じたな
民度の差ってものがそのまま交通に現れていた
175774RR:2012/04/11(水) 09:23:05.04 ID:QtcC82FQ
>>171
その書き方だと誤解されるよ
中国は右側通行なんで、中国の右折は日本の左折と同じ
中国はもう50回以上仕事で行ってるけどバイクでも車でも自分で運転したくないな
とゆーかタクシーもイヤなんで帰国時はホテルから空港までバスにしてるw
176774RR:2012/04/11(水) 10:25:20.85 ID:aOwcYDz3
あの国だとリアルでバスガス爆発しそうだw
177774RR:2012/04/11(水) 10:49:35.17 ID:+s8dEKJQ
そりゃエンジン付いてない椅子ですら爆発してケツに刺さる国だからな。
いまさら燃料積んでるバスが爆発したところで「アイヤ〜」でおわり。
178774RR:2012/04/11(水) 15:24:35.53 ID:lleaqYlW
バスガス爆発バスガス爆発
179774RR:2012/04/11(水) 17:15:04.17 ID:GTk68pNa
>>175
あ、ごめん うっかり書き忘れてた
直進車が走ってたのは歩道ね
日本だったら確実にどっちか(もしくは両方)が
減速なり停車なりする場面でそのままガツーン!とぶつかって目を疑った
というより事故に関わらず文章にして伝えるのが難しいほどありえない現象起こりすぎ…
正直、赴任という名大阪のタクシーが模範的ドライバーに見えるぜ
正直、赴任というなの懲役だと思ってる こんなところにあと何年収監されるんだろ…
180774RR:2012/04/11(水) 17:16:25.02 ID:GTk68pNa
・・・切り貼りミスったorz
181774RR:2012/04/11(水) 19:41:19.94 ID:H1sRE3xd
先日、中国出張だったが
電動スクーターはお持ち帰りしたかった
60k/hくらいで逆走できて
コンセプトで充電してた
182774RR:2012/04/11(水) 19:50:12.10 ID:YdsnIeMT
なんにせよ、目撃した事故が異常に少ないのは良いことだ
183774RR:2012/04/11(水) 19:51:26.65 ID:+s8dEKJQ
落ち着け。
そして日本語で書け。
慌ててると事故るぞ。
184774RR:2012/04/11(水) 20:51:40.13 ID:2Lo2FOOc
大型バイクで事故ったニュースって
必ず「大型」バイクが〜って報道するよな。
なんでだろ。バイクでいいやん。
やっぱ大型バイクは選ばれたものしか乗れないからだろうかw
185774RR:2012/04/11(水) 21:09:07.12 ID:WZaq8d32
4輪の場合でも、軽自動車とか乗用車とかワンボックスカーとか報道されてるし
原付スクーターだったら、スクーターとかミニバイクとか言われてる
186774RR:2012/04/11(水) 21:22:11.65 ID:fiOmI0g8
中型だと中型バイク?
聞いたことねーな
187774RR:2012/04/11(水) 21:40:50.19 ID:FfoYOywM
400ccとか250ccで事故ったら普通バイクって報道するのかな?
聞いたことねぇな
188774RR:2012/04/11(水) 21:47:20.63 ID:G1bx2PnO
>>175
確かに中国で日本人は絶対に運転出来ないな
頭突っ込んだら勝ちって考えが体に染みつかないと無理
信号無視、逆走、被せ左折、歩道走行なんでもあり
見ている分には楽しいけど、乗るのは怖いね
>>179俺も収監組だが結構楽しい
189774RR:2012/04/12(木) 02:01:13.09 ID:S5htyTCd
ミドルクラスは単にオートバイだろ
190774RR:2012/04/12(木) 15:17:59.16 ID:j+Gb0anL
バイクの男性 ひき逃げで死亡
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004389751.html
轢かれたのは白のCB1100らしい
191774RR:2012/04/12(木) 18:01:06.99 ID:jvFagCLO
8時頃現場を通りかかったが、大きな血溜があったのと、
大掛かりに道路を封鎖していたのとで、死亡事故かと思ったが、
やっぱりだったんだ。
あの辺はよくダンプやトラックが左車線で時間待ちをしている。
すり抜け中に発進されるとかなりヤバイ場所だ。
気をつけよう。合掌
192774RR:2012/04/12(木) 18:11:33.34 ID:hndSquWQ
死んだ奴の情報は良く晒すよね。
訃報代わり?それとも、生ゴミになると人権とか無くなるの?
193774RR:2012/04/12(木) 18:24:18.61 ID:G3/XNreq
京都の転換事故?で5人も死んだみたいだな 怖すぎ
バイクも免許とっていいんだっけ?
取っていいならありえる話だよな
194774RR:2012/04/12(木) 18:38:34.40 ID:naSFefy2
京都のあれって癲癇なの?
癲癇って運転ダメだったと思うんだけどなぁ…法律変わった?
癲癇患者が運転するって飲酒運転並に危険だろ
195774RR:2012/04/12(木) 19:27:54.87 ID:Lv6kzta1
内容はよく知らないが、警察とマスコミの間には交通事故に関しても報道協定があるらしい。
近年では個人情報の保護なども気にしているらしいのだが、
報道によって利益を得たいマスコミと、警察の思念、過去から続く習慣とかが入り交じって、
マスコミが発表できることとできないことの線引きがされているようだ。
一般ドライバーが知りたがる、肝心な車両の位置関係などに関しては、警察・マスコミはほとんど発表しない。

196774RR:2012/04/12(木) 20:16:42.01 ID:6L3m6q4A
京都の件は誰に損害賠償すればいいの?
仕事中だったから会社?犯人の家族?泣き寝入り??

まぁ間違いなく秋葉を超えたなwwww
197774RR:2012/04/12(木) 20:18:32.35 ID:6L3m6q4A
198774RR:2012/04/12(木) 20:22:41.98 ID:5HySkzWb
規制は確定的だな
199774RR:2012/04/12(木) 20:31:58.96 ID:tdhYsEZI
前から言われてたのにな
やっちゃったな
200774RR:2012/04/12(木) 20:32:58.92 ID:ceCNM4fc
京都 祇園の南座前の事故は死者5人できかないだろ。

死んだ人の年齢や年収、社会的立場によって
補償額が変わってくるんだろう。
201774RR:2012/04/12(木) 20:36:29.82 ID:ceCNM4fc
>>196

南座前の歩道が混雑してる場所で予防策云々言われたって
逃げ場がないよ。
それが定めというもんだ。
202774RR:2012/04/12(木) 21:33:23.94 ID:aGkgrhmN
>>192
死人に人権はありません。

でも、名前を出す理由としては事故の被害者は悪いことをしたわけでは
無いので、名前を出しても名誉を傷つけたりしないという理由が大きいん
じゃないかな。

例えば、うちの社内で同僚を刺して自殺した事件があったんだが、
死んだ加害者の名前が出ずに被害者の名前だけ報道されてた。
これは誰かが抗議したらしく、すぐに出なくなってましたが...
203774RR:2012/04/12(木) 21:34:06.88 ID:6L3m6q4A
殺しのライセンス
てんかん

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/trl12022813530004-n1.htm
愛知県岩倉市で昨年7月、母子2人が死亡、6人が負傷した玉突き事故で、
名古屋地検一宮支部は28日、自動車運転過失致死傷容疑で送検された同県江南市の男性(79)を
、持病のてんかんの認識がなかったとして嫌疑不十分で不起訴とした。
204774RR:2012/04/12(木) 21:35:10.13 ID:tdhYsEZI
79w
205774RR:2012/04/12(木) 21:39:21.09 ID:bdy5eI/S
小学生6人が亡くなったのも癲癇じゃなかったっけ?
癲癇の人知っているけど、免許証は身分証明書代わりだって言ってた
自分まで死んじゃうリスクを背負ってまで運転しなければいいのに…
206774RR:2012/04/12(木) 21:40:12.17 ID:naSFefy2
癲癇の症状自覚しててそれでも車に乗ってたって・・・
これと飲酒運転での死亡事故と何が違うんだ??
これに運転させてた会社も同罪だ
207774RR:2012/04/12(木) 21:48:04.74 ID:CepkVeoF
てんかんって知って病院から止められてても申告せず免許更新した上なら危険運転扱いじゃねーの?
208774RR:2012/04/12(木) 22:41:29.51 ID:2Y/+r1NC
こんなのに関わったら本当に殺され損だもんなぁ。
責任取れないヤツに何で免許与えるかなぁ。
差別と区別は違うだろうに・・。
209774RR:2012/04/13(金) 00:12:58.74 ID:uFo+CxIP
>>190の死亡した人の同僚だが、皆バイク気をつけてね。
警視庁で安全運転講習会が開かれているから、皆出るようにしてね。
5回も出れば、技術はもちろん、安全運転の意識が本当に芽生えてくるよ。

あいつと行ったツーリングは絶対忘れないぜ。
本当に残念だよ。
210774RR:2012/04/13(金) 00:23:36.59 ID:LObtzLku
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120412/t10014409531000.html
10年ほど前に起こしたバイクの事故で頭に大けがをして後遺症が残ったため、その頃から薬を飲み続けていました

やっぱり頭のケガは怖いな
211774RR:2012/04/13(金) 01:11:55.67 ID:4fqhpxuC
このスレに居るとバイク乗りたく無くなるなw
212774RR:2012/04/13(金) 01:13:37.82 ID:+aln2vWN
てんかんは自分で制御できる病気じゃないんだろうから、
以前のように免許取れなくすればいいんだよ。
当然の権利のように考える人もいるのかもしれないけど、
こんな危険な行為の免許はもっとハードル高くていいんだから。
213774RR:2012/04/13(金) 01:36:13.00 ID:kfbv+wIp
>>209
心よりお悔やみ申し上げます。
214774RR:2012/04/13(金) 07:18:16.79 ID:eq8ZNiDS
>>212
できますよ 薬で
心臓発作と同じく 運転する人は厳格に容量、時間を
守ってれば間違いないですが、これも心臓発作の
患者と同じく 飲むの忘れたり、無理な労働をしたり、深酒をしたりすると
大変な事になる
215774RR:2012/04/13(金) 10:10:42.12 ID:ZEVeWurL
>>214
はぁ?
216774RR:2012/04/13(金) 10:23:40.59 ID:WjIA1I/k
>>214
それを普通は出来るなんて言わねぇよw
頭おかしいんじゃないか
217774RR:2012/04/13(金) 11:01:48.90 ID:IY4WQP6s
てんかん運転も飲酒並の厳罰化しないと駄目だろうね
抑止力が必要だわ
218774RR:2012/04/13(金) 11:28:38.90 ID:4smtBWbQ
京都の事故の加害者は10年前のバイク事故由来の後天的なてんかんらしいな。
むしろそっちのバイク事故の内容が気になるのだが…。

交通事故後遺障害等級にてんかんの症状も含まれるんだけどねぇ。
遺症障害認定されれば千万単位の金が入るから、無理しなくて済むはずなんだが。
自爆+人身傷害無しだったか、相手の保険屋が渋ったか…
嫌な世の中だね。
219774RR:2012/04/13(金) 11:29:17.29 ID:+aln2vWN
そもそも車がないと生きていけない人なんてほとんどいないわけで。
仕事で必要、って人は必要な仕事を自分で選んでいるだけなんだから、
免許が持てないなら免許のいらない生き方を選べばいい。

意識を失ったり正常な動作・判断ができなくなったりする「病気」がある人に
免許を与える必要などない。
少なくとも障害者として認定されてる精神的・神経的な面での障害者、
認定されていなくてもそれらを理由に生活保護を受けているような人、
そういった人からはあらゆる免許を剥奪ないしは効力を停止するべき。

免許の更新時も学科試験を課して、不適格な人をふるいにかけるべき。
220774RR:2012/04/13(金) 12:16:24.35 ID:Wg+0M5IP
癲癇って昔は免許とれなかったんだな

昔に戻そうず
221774RR:2012/04/13(金) 12:21:54.45 ID:Gus8Jc8T
>>216
そっくりそのままお返しマス
頭腐ってんじゃないか?
222774RR:2012/04/13(金) 12:38:38.28 ID:lewsSHTf
>>221
飲み忘れや過労で発作起きるような不安定な状態は制御できてるとは言わんよ。
他人巻き込む可能性あるんだから完全に制御できないならそういう仕事はできないようにするべき。
原発管理者が癲癇で意識失ってる間にメルトダウンとかなってもしかたないで済むのか?
223774RR:2012/04/13(金) 14:28:31.10 ID:v9GYej/A
>>221
勿論、薬を飲めば症状を抑制できるのは認めるよ
だけどいくら薬でコントロールできると言っても、その薬を飲むのは人間なんだよね
「飲み忘れる」とか「無理な労働」とか「深酒」までコントロールできて、はじめてコントロールできるということなんじゃないかな
224774RR:2012/04/13(金) 14:38:16.24 ID:6CEKycvX
それなら、飲酒運転したら免取
再取得不可にするべきだな
コントロール出来るんだからな
225774RR:2012/04/13(金) 14:55:18.87 ID:lwFBOQQB
飲酒運転は反省して更生する余地がある
てんかんは病気が悪いと思ってる確信犯だろ
更生の余地など一ミリたりともないな
226774RR:2012/04/13(金) 15:02:31.41 ID:Tb+7HURJ
>>224
コントロールできる飲酒と
出来ない病気を同列に扱ってどうすんだよw
飲酒に更生の余地がないなら同列に扱っても良いだろうけどな
227774RR:2012/04/13(金) 15:06:50.33 ID:6CEKycvX
コントロール出来るのに飲酒運転したんだから免取だな
更正?じゃあ何回でアウトなんだ?
1回目免取、2回目で再取得不可でいいか?
228774RR:2012/04/13(金) 15:23:35.64 ID:Tb+7HURJ
>>227
これがテンカン脳かw前提のコントロールできるか否かという時点で
完璧に掌握できないテンカンの発作が問題視されてるのに
飲酒が飲酒がってアホの子かお前は
だいたい免取は罰則なのだから
飲酒で事故起こせば一発アウト
取締りなんかで被害の無い状態で捕まって罰金がっつり+優良ドライバーならギリセーフ
である現状に問題ないだろ
っていうか
同列にする意味が分からん
229774RR:2012/04/13(金) 15:26:51.75 ID:6CEKycvX
230774RR:2012/04/13(金) 15:29:10.64 ID:MkWKvFIy
てんかんで問題なのは、それが発祥した時にまったくコントロールできないことだろう
飲酒はごく限定的ながらコントロールの余地もある
比較できるもんじゃない

てんかんでも乗れるという奴は、じゃあ日常的にバイク乗ってみろと思う
発症したら自分が死ぬ乗り物をね
231774RR:2012/04/13(金) 15:32:30.01 ID:ZEVeWurL
>>227
安全運転する能力があるから取得できる免許というものと、故意や過失の大きさの話は別なんじゃないの

まぁ飲酒運転に対する罰則はまだまだ緩いとは思いますけどね
232774RR:2012/04/13(金) 15:34:40.01 ID:Tb+7HURJ
>>229
>>214を見て
コントロール出来てると思う程
俺は馬鹿じゃない
233774RR:2012/04/13(金) 15:34:48.83 ID:4fqhpxuC
故意にスピード違反するから、大半は運転できないなw
234774RR:2012/04/13(金) 16:45:39.82 ID:4smtBWbQ
うーん、正直むずかしい問題だとは思う。
健常者だって居眠り運転したら似た結果になるしなぁ。
だからてんかんでも。って言いたいのではなく、制限かけるにしても線引きが難しいのでは?と。
俺的には病気だけでなく、全体的な免許の安売り政策を見直して欲しいわ。

あと当局が叩かれないのが不思議。
黙ってれば不適格でも通っちまうって酷いだろ。
そこはしっかりして欲しいね。
235774RR:2012/04/13(金) 17:06:32.90 ID:4smtBWbQ
連カキすまんね。貼ってみた。
ttp://www.jiko110-akb.com/diary/6324.html
236774RR:2012/04/13(金) 17:34:34.62 ID:lewsSHTf
免許交付時の適性検査で、幻覚が見えるとか突然気を失う事があるとか選択肢あるのになんの役にも立ってないよな
何が目的なんだあの適性検査は
237774RR:2012/04/13(金) 18:00:11.96 ID:bkpbvtsj
>>236
責任逃れのための文言じゃないの?得意技じゃん公務員の
238774RR:2012/04/13(金) 18:03:47.16 ID:TvYf2chK
加害者の脳に、killスイッチが付いてたようだ。
       by 京都府警
239774RR:2012/04/13(金) 18:51:38.79 ID:lewsSHTf
>>237
何で幻覚見える奴に免許交付するねん?ってならんのかなw
240774RR:2012/04/13(金) 19:18:58.70 ID:SaNSv/Yz
殺しのライセンス
てんかん
241774RR:2012/04/13(金) 20:32:07.73 ID:UAzmrXJ6
↑そんな事書かない
でも この人病院から 運転止められてたんだってね(まあ責任逃れかもしれんが)
抑止剤でも止められないほど・・
そういや勤め先のばあさん 全然知りませんでしたと うそつけ
少しでも疲れてたら、運転はさせませんでしたとか 周囲に責任逃れの火がついてるな
PはPで殺意あったとか無かったとか わっしょい状態
ほんま京都の人間ちゅうのは おのれ第一なんだ、被害者や従業員の事はどうでもいいんだ
242774RR:2012/04/13(金) 21:02:02.43 ID:Out4YvBR
交差点で、歩行者信号赤なのに、堂々渡ってるバカな歩行者なんとかしてくれ怒鳴り付けてやろうと思ったよ
243774RR:2012/04/13(金) 21:05:45.84 ID:lewsSHTf
>>241
京都ははんなりお上品なイメージあると思うけど、上っ面だけで閉鎖的で腹黒いの多いよw
244774RR:2012/04/13(金) 21:21:31.05 ID:6TWhCJWl
最近何件かあった癲癇での事故は、隠して乗ってたから罰則を
強化しても無駄。免許取れなきゃ無免許で乗るよ。その手の奴ら
だよ。

医者がOKしてない癲癇患者もそうだけど、酒や風邪薬みたいな
認識力に影響のある薬を飲んでも運転するような奴はどうにか
できないものかな。
245774RR:2012/04/13(金) 21:23:12.66 ID:gXcwxiF3
俺癲癇の人をなんか責められない
そりゃ車の運転がある職業を選ぶなっていうのはあるけど
なかなか雇ってくれるところないんでしょ?
ナマポで暮らしていくことも出来たかもしれないのに
それを選ばずに自分で稼いで生きていこうとしてたと思うとね

あと家族 あの人達は運転をやめさせるべきだったけど
インタビューにはちゃんと答えるし自分の子供を信じてるし
良い家族だね
普通だんまりが多いよね
246774RR:2012/04/13(金) 21:47:22.69 ID:v7nmH+RO
おいおい、テンカンは幻覚が見える病気じゃないぞ。
それに飲酒はコントロール出来るというが、アルコール依存症ならコントロールできないし、少し嘗める程度で酩酊状態になる場合もある。
247774RR:2012/04/13(金) 21:51:47.39 ID:MjnKDz+z
テンカンも問題だが、飲酒運転による死亡事故の方が多いんだからそっちをもっと厳しくしてほしい
車の始動時に検知器つけるって案はどこいったんだよ
検知器付けれないなら酒販売禁止にしてほしい
248774RR:2012/04/13(金) 21:54:35.88 ID:MjnKDz+z
>>219
免許のいらない仕事とか選んでたら仕事見つからないぞ?
仕事で車必要なら運転するのはやむを得ない
249774RR:2012/04/13(金) 22:05:30.44 ID:k9TzWl26
まあ、中卒、高卒、Fラン卒、スキルない中途じゃあ
免許ないとなかなか仕事ねーだろうな
学生時代ちゃんと自己啓発していた一流大卒(新卒)ならなくても平気だろうが
250774RR:2012/04/13(金) 22:16:28.89 ID:4fqhpxuC
今回はバイクで事故ってから癲癇なったんだろ
バイクのイメージより悪くなるな
251774RR:2012/04/13(金) 22:25:01.97 ID:v7nmH+RO
テンカンなど、重篤な意識障害を伴う患者の場合、本人がどんなに隠しても、誤って免許が交付されることがないようにする仕組みがあれば良いと思うね。
勿論テンカンと診断した一つの医療機関だけでなく、そう診断された患者に本当に免許を交付出来ないのかを3カ所くらいの医療機関でチェックする体制は必要かもしれないが。
252774RR:2012/04/13(金) 22:26:15.61 ID:JFoESZ36
>>251
そんなこと言い出すと、免許保有者全員にてんかんかどうかの診療を義務付けることになるぞ。
253774RR:2012/04/13(金) 22:35:39.55 ID:zF7uPR+F
テンカン持ってる奴の車の上に寒天乗せて、車から「寒天ー♪寒天ー♪」って
スピーカーから流しながら走らないと罰せられる法律作れるしかないのかな・・・
254774RR:2012/04/13(金) 22:41:32.13 ID:TgCeHkGC
自動車を運転しているてんかん患者の脳波を検知する『ロボット警官』
255774RR:2012/04/13(金) 22:47:37.35 ID:azir7FMB
病気以前に事故って逃げて信号無視で人跳ねてんだから死刑で良いだろ
256774RR:2012/04/13(金) 22:52:18.88 ID:v7nmH+RO
>>252
百歩譲って、良いじゃん義務づけたって。
だが実際には当然そうならない。
テンカンという病に罹患している患者は、普通必ず医療機関に掛かっていると思う。
その医療機関が免許センターや警察に通知し、交付側のネットワークでガードするだけの問題だよ。
今回のように医師が「運転は禁止」と本人に言ったところで、全く効果がなかったのだから、
効果があるように仕組みを変えるしかない。
257774RR:2012/04/13(金) 22:56:09.78 ID:BvTwcRJj
>>253
その方が良いと先生もおっしゃってました。
258ウエノ並伯@中卒:2012/04/13(金) 23:03:49.60 ID:71jnJop4
昨日の京都の事故
跳ねられた人の脳みそが、完全に出ちゃってたって。
259774RR:2012/04/13(金) 23:05:31.40 ID:bO3iaZiD
>>256
患者が医師の治療を受けなくなり、抗痙攣薬が闇で売買されるようになるだろうな。
260774RR:2012/04/13(金) 23:08:53.92 ID:ktUXjFDx
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l   関係者のみんな ちょっと大切な話しがあるんで集まってくれる?
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ   僕に恥をかかせた件についてだお・・・・・
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
261774RR:2012/04/13(金) 23:12:33.51 ID:v7nmH+RO
>>259
一定の割合で正規の医療を受けない奴は当然出るが、それは別の病気であっても同じ事。
世の中に完全など無いのだよ。
大多数が無理でも、過半数を満足させれば十分だと思うがね。
262774RR:2012/04/13(金) 23:13:16.01 ID:RqP/ut3i
>>226
コントロールできるのにしないほうがよほど悪質だな。
まあ、コントロールできないアルコール依存症にまでなるとてんかんより治療困難なようだけど。
263774RR:2012/04/13(金) 23:17:35.48 ID:PDj0o7TV
>>251
酒飲む奴みんなから免許剥奪すれば完璧だな。酒類購入と居酒屋入店許可は
運転免許をとらない意思表示及び既得免許の返却を条件とすべきだな。
酒屋の配達も自転車は不安定だから大八車で制限速度時速5kmとか三丁目の夕日以前のパラダイスだぜ。
264774RR:2012/04/13(金) 23:19:51.70 ID:k9TzWl26
すべての市販自動車にアルコール検出スターターを付けることを義務付けすればいいのなあ
265774RR:2012/04/13(金) 23:48:59.26 ID:BvTwcRJj
>>264
解除する必要が無いのに、解除キットが出回る
266774RR:2012/04/14(土) 00:00:00.94 ID:JfW8EroQ
タンクローリーがいきなり車線変更してしてローリーされかけた
アイムソーリーくらい言えっつーの
267774RR:2012/04/14(土) 00:00:44.88 ID:DKEFxNME
>>265
今はまず複製出来ないキーもあるんだし
解除する際には素人が簡単に解除出来なくするノウハウはいくらでもある。
268774RR:2012/04/14(土) 00:05:32.08 ID:7TU+V432
なんだこの流れw
てんかんから話題そらしたいんだろうが露骨すぎだろ
269774RR:2012/04/14(土) 00:07:04.97 ID:k9TzWl26
解除ツール作ったり売ったメーカー、店を取り締まる法律を作ればいいよ
270774RR:2012/04/14(土) 01:01:22.47 ID:Bvn1Uldf
>>268
てんかん持ち乙
271774RR:2012/04/14(土) 02:19:59.46 ID:NkEUajYg
はじめタクシーに衝突後バック、再発進して
信号待ちの車をよけて交差点突入、
人はねたあとも路駐の車避けてるから、
ほんとに癲癇が原因だったのかどうだか。

それでもてんかんの免許OKはやっぱり失敗だったと思うよ。
現に大量殺人続けて起きてるわけだし。
それに飲酒運転事故も即免許取り消し&再取得永年不可にしたっていいと思う。
アルコール飲んどいて自動車運転過失致死傷で済む場合があるってのがなぁ。
問答無用で危険運転致死傷適用だろ。
272774RR:2012/04/14(土) 02:23:11.41 ID:+FCJ1iC2
癲癇みたいな人殺し障害者は社会に出てくるなよ
金貰えるんだし家に閉じ込めとけ
273774RR:2012/04/14(土) 02:30:40.48 ID:VqpVLoNK
>>264
アルコロックを義務付けられても、お酒飲まない人にとっては
ABSやエアバックの標準化と違って、完全に余計なコストをかけた車を
買わされることになるし、
オプションとして設定しても、飲酒運転を絶対にしない人は買う必要が無いし
飲酒運転をする人は絶対に買わない。
だから実用化は済んだけど、一向に採用されない。
274774RR:2012/04/14(土) 02:31:26.84 ID:1r8hQ8MC
>>271
>それでもてんかんの免許OKはやっぱり失敗だったと思うよ。
>現に大量殺人続けて起きてるわけだし。

関係ない。
その「大量殺人」はいずれも癲癇であることを申告せずに免許取った人間だし。
免許OKが失敗だったかどうかの問題、
「正規の手続きを経て免許取得した人間」の事故率が有意に高いかどうかを見ないと判断不能。
275774RR:2012/04/14(土) 03:10:46.77 ID:NkEUajYg
>>274
なるほどね。
じゃあ擁護する人や容認する人は、積極的にその
>『「正規の手続きを経て免許取得した人間」の事故率』
の正確な統計を外部の目を入れて公正に取っているの?
自己申告の統計はあてにならないよな。
だって免許取るときも更新の時も、病気だと申告しない連中が多いんだから。

それにこの重大事にあたって社団法人日本てんかん協会のサイトが落ちて
一方的な薄い声明文しか情報発信がされていないままとか、
結局病気をたてに権利を声高に叫ぶのだけが得意の困った集団としか思えん。
276774RR:2012/04/14(土) 03:15:03.20 ID:Zlie5Ipb
>>275
>じゃあ擁護する人や容認する人は、積極的にその
>>『「正規の手続きを経て免許取得した人間」の事故率』
>の正確な統計を外部の目を入れて公正に取っているの?

それは規制をかけようとする側がやるべきことだろ。
277774RR:2012/04/14(土) 03:24:33.55 ID:NkEUajYg
>>276
しょっ引きたけりゃ証拠もって来いってことか。
どうやら患者の理性や自浄作用に期待するのは無理のようだね。
278774RR:2012/04/14(土) 03:51:23.27 ID:IbCXs3Q0
総背番号みたいなのを整備してカルテと結び付けて、検索すれば免許取るのに障害になる項目だけピックアップされるように出来れば免許取るときや更新の時に弾くことが出来るんだけどね。
279774RR:2012/04/14(土) 03:52:41.70 ID:/L54/L9y
>>275
厳しく制限することで治療も受けず病気を隠して免許を取って運転するのと、
医師の治療下に置いた上で正規に運転免許を取得させて運転するのと、
どちらが事故率が高いか、というのが問題。
治療を受けることが懲罰になるようでは困るわけ。

で、厳しく制限して闇に潜られるよりも、
表に出させて免許取得可能にしたほうが事故率が減るのではないか、
というところから、各国が制限緩和の方向。
で、どうやら適切な治療かにある限りは事故率は健常者と変わらなさそうだ、という感じ。
280774RR:2012/04/14(土) 04:10:46.23 ID:/L54/L9y
>>278
アメリカでは、
かつて多くの州で医師に運転免許を管轄する行政機関への通報義務を課して、
患者データベースを作ってはじいていたが、ほとんどが廃止した。
医師の治療を受けることが懲罰的だとかえって事故率が上がることを懸念した結果。
281774RR:2012/04/14(土) 07:19:05.15 ID:q3kYngnb
>>279
>治療を受けることが懲罰になるようでは困るわけ。

>で、厳しく制限して闇に潜られるよりも、
>表に出させて免許取得可能にしたほうが事故率が減るのではないか、

ここ、すごく大事なポイントだよね。
俺は免許取らせない派だったけど、取らせて把握してコントロールに少し考えが変わった。
でもやっぱりいまそれが十分にできてるとは思えないけど…
282774RR:2012/04/14(土) 10:26:34.05 ID:3FIhIPr5
十分どころか全然出来てないだろ。
厳格化して闇に潜る奴は緩くしても乗って事故るから変わらない。
逆に厳格化したら乗らなくなる層が薬を飲み忘れるなど自己管理を怠ったとしても、それを罰する事が無いから忘れててもまあ良いかが通ってしまう。
飲酒運転並みに危険な行為にも関わらず、飲酒運転と違って罰則が何も無い。
現状、てんかん患者が事故る状況を見て見ぬ振りをしてるだけだよ。
コントロール云々を主張するならまずコントロール出来る環境を整える事から始めてくれ。
283774RR:2012/04/14(土) 11:15:17.50 ID:G9xRHP1G
いろいろな考えがあるのは結構だが、ひとたび事故になれば損害は計り知れないというのは事実だ。
なんだか原発も似たような状況ではあるがね。
284774RR:2012/04/14(土) 12:14:46.66 ID:7fgWuGRy
タクシーに追突したワゴンは時速60kmで狭い路地を走ってたみたいだな。
当たられたタクシーが21km/h→28km/hまで瞬間的に加速してるとの事。今朝の新聞に載ってた

あの路地で60km/hとか普通出さねぇよ…事故起こしたいとしか思えん
285774RR:2012/04/14(土) 12:40:32.81 ID:PSgdE0ui
加害者ムチャしすぎですね
あの件に関しては
戒めになる場所が見つからん
286774RR:2012/04/14(土) 12:46:34.57 ID:kFL4XQRO
ここは病気持ちが人殺しを擁護するスレですか?
287774RR:2012/04/14(土) 12:57:06.48 ID:3lJd3K06
健常者が起こしてる事故件数に比べりゃ屁でもないんじゃないかな
288774RR:2012/04/14(土) 12:57:08.94 ID:cnKEOHap
高校の卒アル写真からしてろんぱってる感じだったが
(てんかんは通常、表情とは関係ないがw)
頭やられちゃったのはその後のバイク事故なんだな

写真は大事だな、って思ったw
289774RR:2012/04/14(土) 13:01:51.87 ID:cnKEOHap
>>284
昨日実際に走ってみたが、かなり狭い道だ
タクシーに追突したときの速度で
発作が起きてたのかどうかはわかりそう

電柱に花束が置いてあったけど
手前の小川沿いの桜が満開で写真バシバシ撮ってたw
昨日凄惨な事故がそこで起きたんですけどー?
290774RR:2012/04/14(土) 13:03:15.21 ID:hfHdwM/3
てんかんはいいなあ
いくら人殺しても無罪か微罪だもん
心身喪失だって弁護士が守ってくれる
人殺したってネズミ人間とかドラえもんとか言ってればいいし
291774RR:2012/04/14(土) 13:08:00.39 ID:QSDLOdYy
>>287
まぁ
この世のほとんどはお前と違って健常者だからなw
292774RR:2012/04/14(土) 13:10:49.91 ID:YqlLBeVD
事故当時発作が起きていたかどうかは疑わしいけど
前にもクレーン運転してた癲癇患者が小学生轢き殺したことがあったよな
癲癇には症状に幅があるから
例え運転中に発作が起きても支障なしと判断された軽度の患者が
免許を取得して運転するだけなら誰も文句のつけようがないが
今回のヤツのように医者に止められてるのに
免許取得・更新時に申請してないヤツに情状酌量の余地はねぇだろ
これを期にもし運転中に発作が起きたときに
意識がなくなったり四肢の自由が効かなくなるほどの癲癇患者は
病院から警察に連絡させて免許取り消しさせるよう制度を変えるべき
薬飲めば大丈夫っていうけど薬なんて飲み忘れたりすることもよくある
酒飲んで危ないって分かってて運転するのと同様、悪質極まりないわ
293774RR:2012/04/14(土) 13:12:00.12 ID:IDW41Vcm
責任癲癇!いや完全に間違いだけど
294774RR:2012/04/14(土) 13:20:20.24 ID:cnKEOHap
運転中に出たのが初めてなのかもしれないけど
初回で八人殺す事故を起こしうることを考慮に入れると
免許は与えない方がいい

そのせいで職は制限されるだろうが
突然意識を失う人間は、やはり監理されるべきだよ
そんな歯医者行きたくないでしょ?
踏み切りに突っ込んでたけどさw
295774RR:2012/04/14(土) 13:22:55.63 ID:hfHdwM/3
>>171
自分も足立区でGSXR750で強引に右折して直進のNSR250と激突しましたがなにか?
296774RR:2012/04/14(土) 13:25:45.06 ID:fGLDeDF+
>>294
免許与える与えない以前に事故ってる奴らは隠して免許取ってる
てんかんだから一律禁止というのは隠して取得を薦めるだけ
297774RR:2012/04/14(土) 13:34:49.63 ID:ptxx7j95
しかし、誰も京都の藤崎容疑者が、20代にバイク乗っていて事故を起こし
重度の脳障害→テンカンになったという事実を語らない件。
298774RR:2012/04/14(土) 13:36:23.74 ID:cnKEOHap
>>296
判明したら取り上げればいい
会社や家族の衆人環視が必要だ

まずは隠さなくても患者が免許を取れる現状を変えなければ
つーか、もとに戻すだけだが
299774RR:2012/04/14(土) 13:41:19.13 ID:aZ9GwtKK
申告しないことに罰則を設けたらいい
300774RR:2012/04/14(土) 13:46:25.97 ID:4RAWV3tX
隠して乗る悪質な奴はどの道緩くしてても乗るから変わらない。
投薬など必要な処置を行わずに乗った奴には飲酒運転並みの罰則をつけるべき。
もちろん医者から止められるようなケースなら絶対に禁止だな。
罰則が無い今のままだと飲酒運転並みの危険行為を放置してるのと同じだ。
301774RR:2012/04/14(土) 13:47:12.45 ID:fGLDeDF+
>>298
それが出来たら苦労しねーよ。今回は家族も止めてるだろ。
現に今までの大事故は隠して取った奴が起こしてるんだから二度と取れないではなくて
きっちりと経過観察して問題なければまた取れるにしないと適切な診察も促せない。

その点で現行法はそこまで間違ってるようには思えないけど。もちろん、未申告の罰則強化は要るとして。
302774RR:2012/04/14(土) 13:58:24.47 ID:4RAWV3tX
>>301
適切な治療も何も、今回は医者から止められていた状況で隠して乗ってた相当悪質なケースだからな。
一度医者に止められても治療の結果また乗ることにOKが出る事自体は良いが、隠して乗った奴については二度と免許取得出来なくするくらいで良い。
303774RR:2012/04/14(土) 14:12:56.82 ID:X4SUV8pt
>>260
ちょ、昼飯噴いた・・・。
鼻にも入っちまった。どうしてくれる・・・。
304774RR:2012/04/14(土) 15:35:19.53 ID:WVFKjqUW
>>298
>まずは隠さなくても患者が免許を取れる現状を変えなければ
>つーか、もとに戻すだけだが

意味がわからん。
「隠さないと免許が取れない」からこそ隠すわけで、
「隠さなくても免許が取れる」ほうが隠さないだろ。
後者のほうが有益、ってのが先進国では大勢なわけだ。
305774RR:2012/04/14(土) 15:41:44.92 ID:j8uF9UQg
>>304
日本人は個別的な感情論だけで右往左往するから無駄。
全体として事故率が減るとかそんな発想が出来る人間は極少数。
いわゆるオールオアナッシングでしか物事を考えることが出来ない。
306774RR:2012/04/14(土) 15:58:17.64 ID:vPWKN3h5
で、平成13年の改正以前と以降で、てんかん患者による事故はどう変化してるの?
307774RR:2012/04/14(土) 16:03:59.21 ID:cnKEOHap
>>304
平成14年以降てんかん患者でも免許が取れるようになったのを
元の取れない状態に法改『正』しろ、という話

調べたら最近てんかん患者の免許取り消し増えてるみたいで
良かった良かった
308774RR:2012/04/14(土) 16:14:59.04 ID:cisKIT/6
>>306
改正の前後のは知らんが、久留米大の研究では事故率はむしろ低いというのはあった。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007176316
309774RR:2012/04/14(土) 16:16:19.89 ID:mDWn18nx
>>307
だからそれは逆効果だって話だろ。
「申告すれば取り消し」「医者にかかれば取り消し」
が知れ渡るとどんどん隠すようになるぞ。
310774RR:2012/04/14(土) 16:28:34.69 ID:hyF691MM
いつまで癲癇の話をやるつもりだよ
いい加減、健康板にでも行けよ
311774RR:2012/04/14(土) 16:44:37.20 ID:aZ9GwtKK
癇癪もちなんだよね
312774RR:2012/04/14(土) 16:45:07.79 ID:3FIhIPr5
では話題をてんかんしよう
313774RR:2012/04/14(土) 16:47:18.05 ID:xAFh2/E0
>>307
自主的に相談に来る人が増えただけだからあんまり意味無いんだけどね。
わざわざ相談に来るような性格の人は、きっちり治療受けて服薬するからね。
314774RR:2012/04/14(土) 17:02:52.08 ID:Z9qrUQ1f
いいかげん癲癇やめようず。こんなのから学べる事は無いんだから
315774RR:2012/04/14(土) 17:10:17.53 ID:YbHnzQw5
そもそも京都の事故原因がてんかんかどうかも疑わしいしな。
秋葉原の類の事件と考えるほうが矛盾が少ない。
316774RR:2012/04/14(土) 18:58:53.63 ID:fUfMAW5y
「てんかん持ち」だったかもしれないが
事故原因とてんかんは無関係
317774RR:2012/04/14(土) 19:05:53.00 ID:p5j7aBVa
責任癲癇
318774RR:2012/04/14(土) 19:07:52.65 ID:oytKJvfe
あれはブレーキとアクセルのふみ間違いだよ。
実際にふみ間違えた経験があるから、自信を持って断言するよ。
狭いいところでふみ間違えて、人を引いたりして正気を失うとああなる。
ただし、360メートルは走りすぎだな。

40メートルでも走りすぎなのに。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120413-OYS1T00186.htm

そのあたり、てんかんによる意識障害があった可能性がある。
319774RR:2012/04/14(土) 19:20:03.49 ID:CsC5Bv6Q
だから癲癇の話はやめようず。
もう違う話しようず。
320774RR:2012/04/14(土) 19:58:52.19 ID:4EiaL3Kz
癲癇だろうがなんだろうが
ちゃんと事故の責任とってくれりゃ俺は構わんと思うがな
321774RR:2012/04/14(土) 20:10:44.81 ID:S/p77Jtr
今日後輩の運転する車に乗せてもらってたら、駐車場から飛び出してきた車に横からぶつけられる事故くらったわ
車だから防御力あって大したことなかったが、バイクでこれやられたらまずい
322774RR:2012/04/14(土) 20:33:10.27 ID:YqlLBeVD
癲癇に関わらず、京都のような暴走現場に出くわした場合は
一体どう対処するのが正解だと思う?
どうしようもないのは分かってんだけど
1%でも生存確率を上げるには、という意味でね
昨日寝ながらずっと考えてたけど思いつかんかった
323774RR:2012/04/14(土) 20:41:50.59 ID:aZ9GwtKK
胸部プロテクター
324774RR:2012/04/14(土) 21:11:32.94 ID:+P3UziGG
>>322
マジレスすると、青信号の横断歩道でも、安心せずしっかり左右確認する。じゃないか。
バイクに応用するなら優先道路でも飛び出しに備える=速度を落とし確認とか。

さすがに赤信号無視はどうにもならんが。
このレベルになるともっと別のことで防ぐほうが効率がいいだろうな。
325774RR:2012/04/14(土) 21:15:04.02 ID:+P3UziGG
説明不足だった。
さすがに赤信号〜。のくだりは、バイクで青信号通過時の想定ね。
326774RR:2012/04/14(土) 23:22:43.21 ID:PuVeNQyq
横断歩道の信号が青になって、左右確認して大丈夫だったので渡る。
2〜3歩進んだ所で、左を見ると暴走車がこっちに来るのが見えた。前後は人でごった返している。

ここでお前らなら、人を掻き分けて前か後に逃げる?
327774RR:2012/04/14(土) 23:25:10.38 ID:ui0NXoha
「あぶないっ!」て叫んで地べたに伏せるフリをしたあとに
ダッシュで走って逃げる
328774RR:2012/04/14(土) 23:42:04.80 ID:G9xRHP1G
>>296
明らかにてんかん持ちなのに、医療機関に掛かることなく、免許を取得できる年齢になることが、そもそもあるのだろうか?
てんかんの発作を職場で見たことがあるけど、
初めて発作を見た相手(患者)が、自分の息子や娘なら、親として即救急車を呼ぶほどの恐怖だと思うぞ。
329774RR:2012/04/14(土) 23:44:48.87 ID:G9xRHP1G
>>301
家族が止めてたって、本当かな?
そりゃこれだけの大事故を起こせば止めたと言わなければ、
当然やり玉に挙げられるから、事実と違っても止めたと言うだろうな。
330774RR:2012/04/15(日) 02:55:53.86 ID:nB8l83i1
四輪同士でしかも事故未遂?だが
バイト先で事故る瞬間を見たよ
女が運転してる車が店から出るとき左右確認怠りやがって直進してた車に突っ込みかけた
幸い?突っ込まれたほうはとっさに縁石乗り上げて回避(ガリガリいってたからホイールおじゃんだろうなあ)
馬鹿女はビビッたのか今度はバックして店に戻るwあれ後ろも見てねーだろうなあ
前も俺自身同じ状況で馬鹿女が乗る車に突っ込まれそうになったことがあるが全部運がよかっただけでいつか事故るだろ
なんで車のとおりも多い場所で左右確認しねーんだよボケ殺す気か
全部とは言わんがなんであんな迂闊な馬鹿女が多いのよ・・・
仕事柄運転者を毎日見るが女と老人は馬鹿が多すぎて運転するなと言いたくなる
もう下手とかそういうレベルじゃないわ
331774RR:2012/04/15(日) 03:42:09.00 ID:KhA6paGU
>>330
確かに迂闊な運転をしてる女が多いな。
バイクに乗ってて、本線合流前で一旦停止。その後方左から巻き込むように車でノンストップで行こうとするババア。止まれの標識がみえてないのかと。

携帯片手の馬鹿女も多い。携帯片手に踏切内で停車してたり、交差点直前で停車して携帯してたりとやりたい放題。
まあ携帯は男でもいるけど、こんなトコで?何で?ってのは女が多いな。
多分、こういうのは運転に関して、甘いというか、自己中というか、いろんな部分で想像力、注意力に乏しいんだろうな。
332774RR:2012/04/15(日) 08:44:06.50 ID:nIpK1wJx
家の近くで、一旦停止の取締してるけど、毎日入れ食いだよ!
さすがに早朝はやってない、俺が仕事行く時なんてノンブレーキで渡ってくる、どういう神経しつんだか
333774RR:2012/04/15(日) 09:46:06.68 ID:XMofOKmm
>>297
バイク事故の危険さも語るべきだよな。
自分が障害を負うリスク、それで他人に危害を及ぼすリスク。

バイク事故→癲癇障害→運転できない→生活、仕事に支障(もしくは大量殺人)

こうなるリスクを考えたらもうちょっと安全運転を心がけてもいいんだけどね。
このスレとしては。
334774RR:2012/04/15(日) 09:49:11.99 ID:XMofOKmm
>>322
どんなシチュエーションでも安全マージンを増やすことを考えるべきだと思うよ。
速度、車間距離、一旦停止等々。

わざわざ安全マージンを削ってリスクを高めるアホが多いけどね。
それは運転がうまいんじゃなくてリスクを考える脳みそが足りないだけ。
335774RR:2012/04/15(日) 09:53:17.04 ID:XMofOKmm
>>331
クルマでもバイクでも自分に甘いやつが多いよな。
ルールは守って前提なんだけど自分勝手な理屈でそれを守らない。
速度超過、信号無視(青になる前の発進)、青信号直後のむりな右折、一旦停止無視…。

他人の迷惑も考えるべきだよなあ。
336774RR:2012/04/15(日) 10:04:25.23 ID:Sl6hT85n
>>326
そう言われてもな。

全部防ぐのは無理でも多少へらせるならやろうずって。
左右気にもとめないで渡ってるやつ多くないか?
免許安売り政策で基地外が多くなってんだから自己防衛しないと。
青信号でも銃弾飛び交う路地を渡る用なもんだろ(笑)。実際。
今も交通戦争中だってことを忘れちゃあいかんよ
337774RR:2012/04/15(日) 12:34:03.72 ID:xWM3eHWi
近年、無謀な運転するドライバーが増えたような気がする。
以前は、歩道を暴走する自転車に特に気を付ければ良かったが・・・
最近は歩行者用信号が青になったからと油断してると、信号無視の車が突っ込んでくる。
何で運転という危険な行為をしてるのに、心に余裕が無いんだ?
信号待ちの時間が惜しいと思うのなら、もう運転なんかやめろよ。
あと、人身事故の刑罰が軽すぎる。ドライバーに重度の過失がある場合には実刑にすべきだ。
338774RR:2012/04/15(日) 12:46:33.90 ID:JU44Cssp
>>337
どうしてそう安易に主観だけで増えたといえるのか理解できない
心に余裕ないのはあんたの方だよ
ようするに私刑したいだけだろ
339774RR:2012/04/15(日) 12:52:11.63 ID:xWM3eHWi
歩行者保護を守らないドライバーが増えたからだよ。主観じゃない。
つうか、分かりやすい釣りだね。チミチミ
340774RR:2012/04/15(日) 14:01:16.37 ID:Dz/aeh5w
>>337
客観的な議論をしたいなら、まず「近年」の範囲をはっきりさせてくれ。
341774RR:2012/04/15(日) 14:50:28.80 ID:sfeXTPmO
昔から比べたら
四輪自体の台数が増えたからね
マナーいい人も悪い人も増えた

マナーいい人は依然と変わらず無害のまま
悪い人が増えた分だけ公道が怖い場所になってきた
342774RR:2012/04/15(日) 15:49:42.07 ID:X2odlID7
でも交通事故の件数とか死者は近年は減ってるよね
343774RR:2012/04/15(日) 17:35:09.32 ID:u5PQomTp
事故から24時間以内に死ぬ数が減ってるだけだろ
24時間過ぎてからだと「死亡事故」に勘定されんからな
344774RR:2012/04/15(日) 17:41:58.80 ID:hLTDWnkX
マナーは明らかに良くなってるだろ
懐古かよ
345774RR:2012/04/15(日) 18:14:26.67 ID:o2xwpZX4
峠占拠して好き勝手やって二輪通行禁止を量産してた時代と比べると現在なんて・・・
346774RR:2012/04/15(日) 18:15:12.87 ID:JqTbekRT
>>343
3日以内死亡数も減ってるよ
347774RR:2012/04/15(日) 18:23:41.42 ID:sRi/38Na
新一号京都行き門真付近
パトカーと消防車見える
ぱっと見、車いないから何かなって見てたら
ハーレー2台止めてあった

エンジントラブル→出火のパターン

マジでポンコツ走らせるなよカス

続いてコチラは違反で新一号門真行き枚方付近
ハーレーノリのおっさんが白バイとサイン会

マジでクズばっかだなハーレー海苔は
348774RR:2012/04/15(日) 18:26:07.03 ID:iHLZNYft
あんまよそ見ばっかすんなよ
349774RR:2012/04/15(日) 18:42:35.97 ID:ETc943sK
国道17号の滝野川あたりでバイクと自転車の事故?の現場に遭遇。
路面に血がベッタリ付いてたよ…
なんか皮みたいなのも見えたような…
350774RR:2012/04/15(日) 19:33:02.92 ID:j28+Bwvk
>>343
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6820.html
30日以内、1年以内も減ってるから安心しろ
351774RR:2012/04/15(日) 19:43:37.47 ID:o2xwpZX4
昭和45年に何があったんや・・・
352774RR:2012/04/15(日) 19:53:43.13 ID:WiiIiqfA
事故件数が減ってるのは実働車数が減ってるから
相対的な意味での事故割合が減ってるわけではない
死者が減ってるのは事実
353774RR:2012/04/15(日) 19:59:40.03 ID:jYIecEet
死んでないだけだろ?
どんな状態かわかったもんじゃねーじゃん
下手したら本人は死んだ方が良かったと思ってるかもよ
354774RR:2012/04/15(日) 20:01:33.11 ID:WiiIiqfA
>>351
うろ覚えなんだが
その頃までは、交差点で直進方向が赤になったと同時に交差方向が青になってたんじゃなかったか?
で、45年頃に両者とも赤の時間が(3秒だっけ?)が出来るようになった
45年以前は見切り突入・発進共に自殺行為だったが
45年以降は猶予があるって事で見切り突入・発進が激増した時期だったと記憶してる
355774RR:2012/04/15(日) 20:05:38.59 ID:SynsfHLp
>>351
ベビーブーム世代が免許取って乗り始めたからじゃね
てんとう虫ってあの頃の発売だったような
356774RR:2012/04/15(日) 21:45:19.69 ID:Ca4CUWRe
今日、大菩薩ラインを走っていたら、柳沢峠の南の方で救急車で運ばれるライダーを見た。
あと、それとは別口で、レッカー車に乗せられるバイクも見た。
この間の春の嵐の影響?か、路面に砂が乗っている気がした。
357774RR:2012/04/15(日) 22:58:47.72 ID:AHScHuyx
中央道で2ヶ所事故を見たけど、いずれも路肩にバイク停まってた
渋滞30キロ以上あったしやっぱすり抜け中の事故なんかな
358774RR:2012/04/16(月) 00:05:08.88 ID:4LoUOpmL
>>351
昭和40年と比べて自動車台数が2倍以上になってるから、
自動車の激増に道路設備が追いついていなかったのでは。
359774RR:2012/04/16(月) 01:37:37.64 ID:cRTBI08l
>>351
ビートルズ解散
360774RR:2012/04/16(月) 06:58:51.23 ID:ZdShITH4
>349
割礼でもしたんだろ
361774RR:2012/04/16(月) 17:57:23.58 ID:iCKyAZvf
先週板橋での死亡轢逃げ事故。
タクシーが客を拾うため、突然車線変更。
これを避けようとバイクが転倒。
そこにトラックが。
と言う話を聞いた。
真偽の程は保証しかねるが、十分有り得る状況。

タクシーを抜くときは後部座席と路肩を見るよう心がけている。
タクシーには気をつけよう。
362774RR:2012/04/16(月) 19:13:06.56 ID:HHT2sz0a
つかタク乗り客がいるなら注意ぐらいするだろ
危険予測もできないから死ぬ。ただそれだけ

それが真相ならトラックのうんちゃんがいい迷惑だな
可哀想にw
363774RR:2012/04/16(月) 19:56:04.02 ID:t+ByuEv2
こういう奴って自分が旨いと思ってるけど、もれなく下手糞だよなw
364774RR:2012/04/16(月) 20:23:46.84 ID:RY3bIcQC
え?俺うまいよ?
小回りとかターンとかUターンとかする時結構ガン見されるもん(エッヘン
365774RR:2012/04/16(月) 20:30:29.07 ID:LbdFX6A1
>>364
それはたぶんコケるのを期待されてるから

>>361-362
いかなる時もタクシーに限らず左から抜かなきゃ問題ないだろ?
366774RR:2012/04/16(月) 20:55:46.96 ID:80se/Xvg

http://www.youtu.be/HkJ5sa0l57s

グロだけど
車と絡む事故は怖いね
367774RR:2012/04/16(月) 22:13:36.47 ID:Mn6qo0U+
死者は減ってるだろw
昔の車と今の車じゃ安全装備が比較にならん
シートベルトの着用率も跳ね上がってるし、バイクですらプロテクターが普及してるんだから
減らない理由はない
368774RR:2012/04/16(月) 22:28:12.05 ID:v6FAteJl
>>366 を見るのが怖いから誰か解説頼む
369774RR:2012/04/16(月) 22:31:01.54 ID:9o936+5C
>>368
ライダーが最終回のガンダムみたいになってる
370774RR:2012/04/16(月) 22:35:46.76 ID:v6FAteJl
ども。ただ、ガンダムの最終回は知らん・・・ググったら、ラストは頭と手足が無いとか・・・死んでるやん
371774RR:2012/04/16(月) 22:37:05.29 ID:t+ByuEv2
言うほどグロくないぞ
2ch居ればたまに見る程度
百聞は一見にしかず
372774RR:2012/04/16(月) 22:58:47.88 ID:E6cT2AHL
車は古代エジプトには既にあって、交通事故も既にあったのだから
その時代に比べると半世紀前が異常に多くて、
今も人類史的な視点から見たら異常に多いのにはかわりないよ。
373774RR:2012/04/16(月) 23:01:07.78 ID:E6cT2AHL
足なんて飾りです。エライ人にはわからんのですよ
な状態だった。
374774RR:2012/04/16(月) 23:05:51.11 ID:+K7ZgDEf

原型あるからグロとは言えんな
375774RR:2012/04/16(月) 23:09:15.71 ID:PbM7rTzq
俺ら原型を留めていない肉なんて日常的に食べているがな
むしろ原型のまま丸焼きとかの方がグロいガナ(´・ω・`)
376774RR:2012/04/16(月) 23:21:52.22 ID:t+ByuEv2
そういや110どこいった
377774RR:2012/04/16(月) 23:37:11.22 ID:udkw3UgK
ニュースに出てないって事は生きてるな!
378774RR:2012/04/17(火) 00:01:47.30 ID:YQXlJDSk
まじみんな事故気をつけようぜ
379774RR:2012/04/17(火) 00:51:07.80 ID:0CcsdZCc
今日の夕方に見たかあたりのたしか人見街道かな?片側一車線道路で原付二種が無理に追い越そうとして前を走ってた車とあやうくミラー接触。それで終わればよかったんだけど原付あきらめないで200メートルぐらいほぼ距離なしで並走。
信号待ちで車のドライバーが切れて文句いったんだが、原付逃げようとしドライバーがとめて原付こけた…。そのあとはどうなったか知らんが原付ってほんとマナー悪いやつ多い気がする
380774RR:2012/04/17(火) 00:53:49.33 ID:8yjZXcG7
>>379
法律とかルールを「守るもの」と思ってないからな。
捕まるかどうか、ってレベルでしか判断してない。

まともな家庭教育受けていないんだろうねえ。
自分のDQNさにも気づいてないw
381774RR:2012/04/17(火) 01:16:36.47 ID:9PHWDivk
まぁ、社会の底辺ってのは本当に大変(てぇへん)だぁ
382774RR:2012/04/17(火) 01:19:01.82 ID:stz1n+SE
>>366
みるみる力が抜けてった・・・・
なんだろうなあ
動物の解体とか平気で出来るのに人間は無理だ
食い物として見れるか見れないかの違いかな
383774RR:2012/04/17(火) 01:27:42.11 ID:9PHWDivk
おまいら、戦場はあんなもんじゃないぞ。米軍がアフガンで活動している記録映像があるんだが
言うまでも無く戦場なんてグログロ。運び込まれた兵士の腕、脚を医者が切断するシーンとか
袋に入れられる腕、脚とかモロに番組で放送されてたぞ・・・
384774RR:2012/04/17(火) 02:45:34.10 ID:AEZC6LIX
>>383
スレ違いスギだろ
385774RR:2012/04/17(火) 02:51:31.04 ID:kmBeDgGz
>>379
抜こうとする方も問題だけど、抜かせないようにするのも法的に問題ないのかねえ
車同士だったか抜かせないようして事故らせたっうのすこ前にあったよね
386774RR:2012/04/17(火) 03:09:17.76 ID:aFjnwpUv
>>385
抜かれる側が抜かせないようにしてるって事は加速してるって事だろ?ダメに決まってるじゃん。
原付2種の方はマナー悪すぎなのは間違いないけど車側も原付2種も両方DQNだな。
387774RR:2012/04/17(火) 03:35:20.82 ID:dsOf2puH
原茶とかだと四輪にナメられてるから
抜かそうとすると四輪のプライドが許さないのか
ムキになって抜かさせないドライバーが多い気がする。
リッタークラスなら有無も言わせず一瞬でパス出来るけど
ゆっくり追い抜いて行ってもリッターだと
ムリに張り合う四輪は少ない気がする。
388774RR:2012/04/17(火) 04:50:40.35 ID:9PHWDivk
389774RR:2012/04/17(火) 04:59:01.19 ID:JVHBXiMm
>>384
ヒャッハー、もはや路上も戦場みたいなもんだぜ!気をつけないと
あっと言う間にあの世に逝っちまうぜ?
390774RR:2012/04/17(火) 06:10:53.64 ID:LU8ElsG6
16日午後4時50分ごろ、兵庫県三木市志染町広野7丁目の県道交差点で、神戸北署のパトカーが左折する際、横を走っていたバイクを巻き込んだ。バイクの男性医師(33)は転倒し、右膝に軽傷を負った。

 三木署によると、パトカーの男性警部補(37)は「バイクに気が付かなかった」と話している。同署は事故原因を詳しく調べる。

 神戸北署によると、警部補は、神戸電鉄藍那駅(神戸市北区)から「(神戸北署管内で)財布を落とした」と連絡してきた男性に事実確認するため駅に向かう途中だった。

 神戸北署の山本克彦副署長は「誠に申し訳ありません。今後、事故の防止を徹底したい」とコメントした。


みんな、気を付けようぜ!!
391774RR:2012/04/17(火) 06:29:48.63 ID:wnERaSSD
どうせすり抜けカスだろ
バイクが悪いわ。警察の邪魔すんなすり抜けゴミクズ
392774RR:2012/04/17(火) 06:31:19.94 ID:NwqEdvqP
パトカーの横すり抜ける勇気はないわ
393774RR:2012/04/17(火) 07:02:37.34 ID:n67AMTfy
>366
生ハムとかあんな感じだよね
394774RR:2012/04/17(火) 07:17:51.38 ID:n67AMTfy
腐ってもパト、ウインカーはそれなりに早く出している
それの左横に入るのは馬鹿でしかない
395774RR:2012/04/17(火) 08:09:16.13 ID:caxB79ir
>>366
股関節できれいに離断してるね
チンコはどっちに持ってかれたんだろう とても気になる
396774RR:2012/04/17(火) 11:11:14.15 ID:LzoLxGT8
法廷速度でずっと走ってる原付、見たこと無いんですけど…
397774RR:2012/04/17(火) 11:26:28.61 ID:Nmm4Wam/
>>396
「法廷」速度は60km/hだぞ
398774RR:2012/04/17(火) 11:30:54.11 ID:k7hbHdyO
>>390
覆面でなくPCだろ?
信号待ちとかで停車中なら分かるが、走行中のPCをバイクが左から抜かすとは考え難いな。
33歳の医師だもんなぁ。
バイクの車間距離の取り方が下手だったのと、PCが「おっと。ここで曲がるんだった。」って急ハンドルのケースかな?

双方とも他の事に気をとられて運転してたんだろうな。
399774RR:2012/04/17(火) 11:31:31.85 ID:k7hbHdyO
>>396
>>397

法定
400774RR:2012/04/17(火) 11:34:05.69 ID:h4rKiqGA
15日の中央道。夕方5時過ぎだったかな?
渋滞の第二第三レーンの間をすり抜け中、
前を行くバイクが第一第二レーンの間へ急に進路変更。
元からそこをすり抜けていたバイクと接触。
接触された方のバイクが転倒。
完全に進路変更したヤツの不注意なんだけど、
すり抜け中はかなり広く視界をとらないと危ないね。
401774RR:2012/04/17(火) 12:10:40.37 ID:yPLOuX1z
1姫2トラ3タクシー

法定速度と制限速度って違うよね
トラックの後ろに法定速度守ってますみたいなステッカー貼ってあるけど、
道路標識の制限速度は関係ないよ的な?
402774RR:2012/04/17(火) 12:55:41.59 ID:IRB+kFWn
>>396
昔、交通法規すべて守って走るというテーマで東京の千葉側から
三浦半島の城ヶ島まで原付のZOOKで30キロピッタリで走ったよ
到着まで7時間かかったけどね
403774RR:2012/04/17(火) 13:58:06.73 ID:S/DfEaLG
>>400
そのパターンでニアミスしたことあるから、すり抜け中の進路変更はめっさ気をつかうようにしてるわ
404774RR:2012/04/17(火) 17:51:08.51 ID:8yjZXcG7
>>387
原付で車抜こうと考えるのが間違いだろw
何キロ出るの?
405774RR:2012/04/17(火) 17:54:06.04 ID:Nmm4Wam/
>>387
舐めてるんじゃないよ
のろい原付はまた抜かすことになるから邪魔なの
406774RR:2012/04/17(火) 18:58:13.41 ID:d8VyBROZ
>>404
俺のTZRは50ccだけどわりと簡単に90k出るよ
出す機会が無いけど
407774RR:2012/04/17(火) 19:02:58.71 ID:qvnnZjSB
>>405
無理して抜いても次の信号待ちでどうせ原チャに抜き返されるパターンw
408774RR:2012/04/17(火) 19:12:31.13 ID:8yjZXcG7
>>407
止まってる車をでしょ?
そんなの小学生の自転車でも抜くよ?

なに自慢げに言ってるのかわからないなw
409774RR:2012/04/17(火) 19:26:48.69 ID:ZomVqg5H
前に信号無視する原付に赤信号の度に抜かされたのを思い出した
410774RR:2012/04/17(火) 19:52:48.66 ID:d7e3Z9OU
>>400
普段はバイク乗る方が多いんだけど、たまたみクルマで同じ時刻、その場面だと思うが現場を通過した。相模湖の手前辺りだったか?
あと小さい女の子のハーレー、つま先も怪しいのに頑張ってすり抜けしてて、見てるこっちが恐ろしく感じた。あれを見ると女のライダーとツーリングはしんどい、倍疲れそうだ…orz
411774RR:2012/04/17(火) 20:54:03.70 ID:qvnnZjSB
>>408
無理矢理原チャ抜いても次の信号に捕まって停まってる間にまた抜かされて…
の延々ループと言いたかっただけなんだが、どういう意味と思ったんだ?
412774RR:2012/04/17(火) 20:55:37.85 ID:zxVKv/kH
>>366
あれで息してるぜ
普通即死だろ
413774RR:2012/04/17(火) 21:03:42.19 ID:aJ+rS9RI
達磨でも生きられるんだから
414774RR:2012/04/17(火) 22:16:29.82 ID:Nmm4Wam/
>>407
無理して抜かなくちゃいけないからストレスフルなんだよ
何が問題だかわかってる?
415774RR:2012/04/17(火) 22:19:09.91 ID:Nmm4Wam/
>>412
もっと上で切断されても生きてる、出典はLiveleakの動画
呼吸ができて、失血がひどくなければなかなか死なない/死ねない
416774RR:2012/04/17(火) 23:16:34.18 ID:qvnnZjSB
>>414
何ひとりで怒ってんの? つか何で俺に噛み付くかが分からん
ただのあるあるネタじゃん
417774RR:2012/04/17(火) 23:24:04.84 ID:/m9UODME
芝単発は挑発してるように見えるのだよ
418774RR:2012/04/17(火) 23:28:04.89 ID:qvnnZjSB
そういうもんか・・・すまん、そのつもりはなかった
419774RR:2012/04/18(水) 01:00:36.11 ID:j+VZAszc
>>397 は間違いを指摘したいのか、わざとボケているのか・・・
法定だぞ?しかも原付1種なら法定速度は30km/hで間違いない。
420774RR:2012/04/18(水) 01:33:57.73 ID:+SRqQ2TY
>>366
昔はこのくらいの「写真」だったら普通に見られたが、今はこんな動画があるのか…。
始まってから5秒程度の所でもうダメだ。
しかしこんな状況をビデオで撮影するなんてクレイジー。
被害者に人権なんてないんだな。
喜んで撮影しそうな人が沢山いそうだから、下手な死に方出来ないな。
421774RR:2012/04/18(水) 01:41:46.96 ID:RO+HzITb
見事なボケだが、マジレスしてみよう。

>>419
原付一種の速度超過で裁判になるのは何キロからだ?
422774RR:2012/04/18(水) 01:49:51.43 ID:bMasBtpC
前歴にもよるからなw
423774RR:2012/04/18(水) 01:52:20.35 ID:YQSnmmbS
>>412

即死しとるがな
424774RR:2012/04/18(水) 02:32:19.97 ID:CklxvLYS
>>420
画質は良くないけど、動画を撮影する機械とメディアが安くなったからね。

>>421
少しは自分で調べたら?原付1種は25km/h超から簡易裁判所行きで罰金だよ。
425774RR:2012/04/18(水) 02:33:25.49 ID:CklxvLYS
っと、25km/h以上からだ。しかしまぁ、この境界線ってのはどうやって見極めるのやら。
たとえ0.001ミリでも越え、いや超え様ものなら・・・北朝鮮みたいな発言だw
426774RR:2012/04/18(水) 07:58:45.03 ID:RO+HzITb
なんか、勘違いしてる奴が多いいなぁ。
で、野暮なマジレス。

>>422
いや、それは免停になる点数。
裁判になる基準は変わらん。

>>424,425
速度超過の場合、乗ってる車で変わるのは反則金、罰金の金額。
原付であろうと30キロ超過で裁判だ。
しかし、どっから持ってきた情報だ?確かに何十年か前は25キロだったが。

> 少しは自分で調べたら?

www
427774RR:2012/04/18(水) 09:19:55.36 ID:7qS6dZIk
>>426
お前の口出しの方がよっぽど無駄でキモイんだが。
自分で問題提起しておいて、いやそれは・・・関係ねぇよ。
原付1種の「”法定”速度」はおいくちゅでちゅかぁ?
428774RR:2012/04/18(水) 09:21:01.29 ID:7qS6dZIk
>>426
お前も勘違いしているよな。やっぱ調べろ。
>原付であろうと30キロ超過で裁判だ。
30km/h以上ですよ? すでに>>425で以上と超の違いについて説明されているが・・・間抜けめ。
429774RR:2012/04/18(水) 09:24:58.09 ID:7qS6dZIk
っつか >>419 の何が間違ってる?法定速度だし。やっぱ意味分からんわ。
以後放置よろ。こういう口出ししてくる奴って、何が言いたいんだろうね。
相手の揚げ足取りに必死なんだろうけど。分かっててボケてレスされていることに気づかない
2ちゃん初心者だろw
430774RR:2012/04/18(水) 10:43:28.52 ID:6Sx0bhCV
396は法定→法廷と誤字
397が捕まった時に法廷(に行かないと行けない)速度は60だぜとボケて返し
419はボケと気付かずマジレスカコワルイ

数字の誤差は置いといてこんな感じかと
431774RR:2012/04/18(水) 10:52:45.73 ID:X8u2Rdyp
>>430
>419はボケと気付かずマジレスカコワルイ
間違いを指摘されて相当、恥ずかしい思いをしたのか、厚顔無恥なのか知らんが黙っておけ、2ちゃん初心者。
432774RR:2012/04/18(水) 10:54:58.28 ID:6Sx0bhCV
>>431
いやいや、俺はどっちでもねーしw
433774RR:2012/04/18(水) 10:56:33.91 ID:X8u2Rdyp
もう1つ突っ込んでおくぞ。法廷は確かに裁判所のことだが、30km/h超過の速度違反では
”簡易”裁判所で言い渡された罰金を払う程度のことしかしない。確かに速度違反したことを認めるかとか聞かれるが。
裁判長やら陪審員などいない。
434774RR:2012/04/18(水) 10:57:34.54 ID:X8u2Rdyp
>>432
非常に下らないので、自分が得た知識をアピールしたいのか知らんが黙っておけ。
ガキは引っ込んでろ。原付1種の速度超過ごときで話を無駄に伸ばすな。
スレタイを見てから出直せ、初心者。
435774RR:2012/04/18(水) 10:59:02.73 ID:6Sx0bhCV
>>434
客観視しての流れを書いただけで伸ばしてんのはお前じゃねーかw
436774RR:2012/04/18(水) 11:03:24.97 ID:6Sx0bhCV
初心者初心者と連呼するのは自分がそれに対してコンプレックスあるからだってバッチャンが言ってた
>>434かわいいよ>>434(^ω^)ペロペロ
437774RR:2012/04/18(水) 11:09:16.48 ID:X8u2Rdyp
しつけぇwwwww 揚げ足取りをしていたのに、逆にやられて火病か?
力抜けよ、2ちゃん初心者。そしてスレタイを見てから二度と来るな。
438774RR:2012/04/18(水) 11:16:00.46 ID:6Sx0bhCV
ボケに気付かんとマジレスしたのが恥ずかしいからって全く関係ない俺に絡むなよw
顔真っ赤にして脊髄反射でマジレスは季節の変わり目の風物詩!(^ω^)
初心者初心者って相手を初心者認定したら自分が初心者じゃないような気になるもんな。
わかるよ、俺にもそんな時期があったからw
439774RR:2012/04/18(水) 11:19:13.73 ID:6Sx0bhCV
それにスレチとか今更だぜ?
ここをどこだと思ってんだ。
そう、に ち ゃ ん ね る
440774RR:2012/04/18(水) 11:24:10.04 ID:ao1JOorZ
めんどくさい奴らだな
441774RR:2012/04/18(水) 11:24:51.20 ID:6Sx0bhCV
ほんまそれ
442774RR:2012/04/18(水) 11:37:57.82 ID:cCY0cs2L
このスレ臭いよー><
443774RR:2012/04/18(水) 11:40:04.10 ID:ngk02e7t
春休みなのか? 新学期もう始まってんじゃねーの?
444774RR:2012/04/18(水) 12:13:57.73 ID:tduyavsk
http://hissi.org/read.php/bike/20120418/NlN4MGJoQ1Y.html
必死すぎwwwwwwwww
445774RR:2012/04/18(水) 12:26:54.77 ID:WOLxVkcy
397だが、何をお祭りしてるんだと思えば俺のレスが起爆剤かよ・・w
とにかくな、赤切符もらえば浦和裁判所に呼ばれて略式起訴で罰金刑なんだよ(泣)
446774RR:2012/04/18(水) 12:29:05.57 ID:sCX0feON
さすがダ埼玉県民、違うねぇw
447774RR:2012/04/18(水) 12:34:20.04 ID:WOLxVkcy
>>446
ナニをゆうか、立派な都民だ(当時)
さいたまで捕まると浦和裁判所に呼び出しくらう
講習はお住まいの都道府県だから鮫洲でうけた
448774RR:2012/04/18(水) 12:45:14.75 ID:sCX0feON
さすがトンキン、民度が違うねぇwwwww
449774RR:2012/04/18(水) 12:46:14.47 ID:GaoYyekh
ってか、原付って25km/h以上で赤になるの?
125cc以上は29km/hまでは青だよね?
450774RR:2012/04/18(水) 13:05:38.15 ID:sCX0feON
一般道(下道)はその車の最高速度から30km/h以上超過で罰金刑だね。
451774RR:2012/04/18(水) 13:50:07.07 ID:4DEAs1/t
数十年前に比べたら、交通民度は良くなって
これ以上取り締まりをきつくしても、交通安全にはあまり効果がない段階まで来ている。

警察は、漫然と道路公法違反の取り締まりを続けるより
事故原因と再発防止策のための事故調査へ、舵を切って欲しいと本気で思う。

俺らは国営やくざに金をむしり取られる側なのに
しのぎの片棒を担ぐ奴らの気が知れん。
452774RR:2012/04/18(水) 14:52:46.65 ID:6Sx0bhCV
>>445
お前のわかりにくいボケがげいいんで俺までキチガイに絡まれたじゃないかw
せ、責任取ってよねっ!////
453774RR:2012/04/18(水) 15:06:17.89 ID:qcNtg2OO
急に伸びてるから何事かと思ったら…なんじゃこりゃ
春とはいえ浮かれすぎだろ もうちょい落ち着いていかないと事故るぞ
454774RR:2012/04/18(水) 20:05:46.91 ID:LSv6WByd
おまいら餅つけ。素数を飲み込むんだ
455774RR:2012/04/18(水) 20:35:07.32 ID:jfMZ5+Fy
新婦おつ
456774RR:2012/04/18(水) 22:11:35.96 ID:Kh9JyyWh
ID真っ赤の奴は2ちゃん初心者だろ・・・力を抜けよ、初めてなんだろ?
457774RR:2012/04/18(水) 22:43:42.27 ID:/pIJI28G
ここまでのレスで猫を轢くと呪われる事が判った
458774RR:2012/04/18(水) 22:54:07.80 ID:KKxDyVwR
>>454
うちの冷蔵庫に素数ってのなかったんだけどコンビニに売ってる?
459774RR:2012/04/18(水) 23:29:12.45 ID:qcNtg2OO
>>458
探す場所が違うぞ 人の出入りの少ない部屋とかよく探せ
見かけによらず脚速いから頑張れよ
460774RR:2012/04/19(木) 00:37:20.95 ID:QoBujjRP
>>361
そういう話だよ。
461774RR:2012/04/19(木) 01:46:51.20 ID:UwwCWNGt
>>449
いや原付でも30キロ超で赤切符となり、反則金ではなく裁判所で罰金となる。

なんか不思議な奴が不思議なことを言っているだけ。気にするな。
462774RR:2012/04/19(木) 03:28:28.78 ID:eEekcqtC
>>452
結婚してくれる?
463774RR:2012/04/19(木) 08:01:42.55 ID:wf5HGkt7
>>451みたいなのを見てると民度が良くなってるとはとてもじゃないが思えないw
てめえの未熟な運転を棚に上げて警察こき下ろす輩が減らない限り事故も違反も
無くならんとまじめに思う
交通ルールやマナーやエチケットを守ってる以上警察のお世話になることなんか
ないだろうにw
464774RR:2012/04/19(木) 11:40:27.73 ID:ftxVP3VG
まあ警察は事故防止より金が好きだよな
見落としやすい標識のある地点なんか見落としやすいとわかっていながら
見落としにくくするよう働きかけるより待ち伏せて金稼ぐもんな
465774RR:2012/04/19(木) 12:55:41.51 ID:T1gu1pAa
っと、さも全体がそうであるかのように語るが、危険な場所を呼びかけているのも警察である。
466774RR:2012/04/19(木) 13:18:43.51 ID:2EFOdbGO
路側は車道と逆方向に走ってもいいってホント? 法律ないの?
467774RR:2012/04/19(木) 13:41:35.07 ID:CSjq2toS
>>463
なんという、決めつけ厨。
リアルでも自分の色眼鏡で他人を見て、他人は悪者、自分は正義と思ってるんやろ。
すっぱまんみたいな奴やな。
468774RR:2012/04/19(木) 13:46:12.25 ID:CSjq2toS
場所だけ分かったって、しかたないやろ。

こういう情報やろー。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jikomap/14mukomati_n.htm

交通量が多いところは、どこでも事故が起きてる。
そこを通るなってか?
469774RR:2012/04/19(木) 14:34:11.70 ID:ctPDUuGo
事故を起こしているのは警察じゃない、運転手自身だ!
470774RR:2012/04/19(木) 14:50:00.99 ID:CSjq2toS
警察は、事故の再発防止に役立つ情報を隠す組織だよ。

祇園の事故でもそうやったやろ。
タクシー会社が衝突の瞬間を捉えたドラレコ動画を
警察には渡さず、マスコミやネットに流したから、
一般の我々でも見れて、警察の斜め上な捜査方針に、異議を唱えることができた。

いっぽう、警察が市民の協力や、税金を使って入手した事故の証拠は、ほとんど出てこない。
よほど警察にとって都合が良い情報でもなければな。

警察がいるせいで、事故が減らないんだよ。
471774RR:2012/04/19(木) 14:52:27.72 ID:gz7IMjtE
>>470
なんという、決めつけ厨。
リアルでも自分の色眼鏡で他人を見て、他人は悪者、自分は正義と思ってるんやろ。
すっぱまんみたいな奴やな。
472774RR:2012/04/19(木) 15:03:24.63 ID:5JFYtxqS
>>471
おい!仙石!だまってろ!
473774RR:2012/04/19(木) 16:08:06.79 ID:/VaTL0oU
変なのが現れたなw 法廷速度なんて変換ミスをしたのを無理やり帳尻あわせしようとしたのか
裁判所と結びつけて罰金になるのはどうとか言い出す奴とか。アホだから黙っとけw
474774RR:2012/04/19(木) 19:32:17.76 ID:CSjq2toS
475774RR:2012/04/19(木) 21:34:14.79 ID:8eaeIjjg
パトカーから逃げようとして死んでくれるのはいい。
でも、ほかの車や電車を巻き添えにするのは迷惑だ。
電柱に突っ込むように、警察はふだんからよく指導しておくように(笑)。
476774RR:2012/04/19(木) 22:11:09.22 ID:3raTRWzx
ゴミ清掃してくれたのか
警察ごくろうさん
477774RR:2012/04/19(木) 23:06:47.19 ID:ZU/WHVvm
電柱で天誅
478774RR:2012/04/19(木) 23:08:18.01 ID:VOe9XgsX
電柱でござるって書こうとしてやめたという書き込み
479774RR:2012/04/19(木) 23:23:27.82 ID:wdbw5+S9
>>297
既出かもしれんがバイク事故云々ってより、どうやら基地害の血筋みたいよ
ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/6972044.html


知り合いで母方の血筋は基地害ばかりって奴がいたよ
親父さん以外はそいつ自身も兄弟も母方のDNA持ってる奴は確かに発達障害とか色々問題あったわ
480774RR:2012/04/19(木) 23:36:13.60 ID:D99Z7uTL
>>479
お前本物のキチガイを知らないだろ。
こんな生易しいもんじゃねぇぞ。
481774RR:2012/04/19(木) 23:45:33.07 ID:wdbw5+S9
>>480
はぁ? 俺は本物の基地害を知ってる自慢をして何になるんだ?
482774RR:2012/04/19(木) 23:46:49.33 ID:oNQtMxnF
どちらかというとID:wdbw5+S9のほうが基地外っぽい
483774RR:2012/04/19(木) 23:49:00.58 ID:wdbw5+S9
そうかなぁw
やっぱそう思うwwww
うへへwwww へへっwww っへへwwwww




って、おい。
484774RR:2012/04/19(木) 23:51:54.12 ID:3raTRWzx
こんなんだから、ぼっちなのか・・
485774RR:2012/04/19(木) 23:55:42.68 ID:CSjq2toS
自爆事故の方は、死人に口なしだから、本当の原因は分からずじまいだなあ。
"ハンドル操作を誤って" と事故処理されたバイク事故には
何らかの病気による発作がかなりの確率で含まれているのだろう。
486774RR:2012/04/20(金) 00:50:47.31 ID:NTsMUpli
という妄想
487774RR:2012/04/20(金) 00:55:40.78 ID:C3DpqrLS
>>474
この自爆って駐車禁止場所だとトラックにも過失つくのかな
488774RR:2012/04/20(金) 09:23:02.87 ID:Bz9DJZPI
>>487
以前駐車禁止場所に停車していた車に自転車が突っ込んで死亡した例では
ドライバーに過失がついてたね
489774RR:2012/04/20(金) 17:17:13.19 ID:gAVgrV//
停まってる車に突っ込んで死亡か…末代までの恥だ
490774RR:2012/04/20(金) 17:23:01.88 ID:tDcnh0Ht
>>489
意外と多いから気をつけたほうがいいよ。

バイク運転中は下を向きがちだし、
車検無しだと特に光軸がちゃんと調整されていないのも多いし、
ここに駐車車両側が無灯火だったりレンズや反射器が汚れてるとかなりわかりづらい。

http://www.suzuki.co.jp/car/carry/capacity/img/page2/img01.jpg
こんな風に荷物の積み下ろしで荷台の板を下に降ろしてると
ライトや反射器自体隠れちゃうし。
せめて、荷台の板にも赤の反射器標準装備して欲しいわ。
491774RR:2012/04/20(金) 17:44:01.18 ID:gm4YWsup
>>488
ロードバイクで公道で練習してて突っ込んだやつだっけ?確か高校生だったよな。あれドライバーに過失ついたか?
492774RR:2012/04/20(金) 18:22:47.58 ID:gt2ujvyd
>>491
千葉であったやつだよな?
言葉がわからないけど、事故の第一原因ってことで逮捕されたような記憶がある
493774RR:2012/04/20(金) 18:49:09.76 ID:+3RTNiCU
>>491
まあ死んだほうも自業自得だけどなw
なんでルールを守らないんだろうね。
494774RR:2012/04/20(金) 21:03:53.72 ID:mdUFQTFn
>>491
知り合いがバイクで事故って信号待ちで停車中の車に突っ込んで向こうに過失ついてたな
幸い事故った本人に怪我とかなくて賠償は無かったが
潰れたフロントは自分で修理&それに切れたら逆にお廻りに怪我してたらあんた賠償よと怒られるという踏んだり蹴ったり
495774RR:2012/04/20(金) 21:05:44.11 ID:gt2ujvyd
>>494
何が言いたいのか良くわからないが・・・
駐車と停車がそもそも違ってるし・・・
496774RR:2012/04/20(金) 21:06:03.80 ID:QyspNcIa
日本語でおk
497774RR:2012/04/20(金) 21:08:01.29 ID:2RnOiz6F
3回読み返しても分からんかった
あんたの知り合いはバイクなのか自動車なのか
フロント潰れるのはバイクで、話から警察に怒られるのは自動車だろ
498774RR:2012/04/20(金) 21:08:06.53 ID:3mVXbnN9
日本語で頼む
499774RR:2012/04/20(金) 21:12:49.70 ID:2RnOiz6F
いろいろひどいな

本当に年収200万円台のバイク乗り( ;∀;)4台目
535 :774RR[sage]:2012/04/20(金) 20:45:41.90 ID:mdUFQTFn
タバコ前まで吸ってたけど文字通り百害合って一利なしでやめたな
咽に臭玉できるし
ありゃ酷かった

彼女のいないバイク乗りはいますか?44年目
634 :774RR[sage]:2012/04/20(金) 20:51:23.13 ID:mdUFQTFn
このスレ見てると底辺しかいない気がするんだが
底辺が彼女作らないぜキリッって言っても女よってこねーだけだろコラ的な感じがしてなんかだせえっていうか


何が言いたいかっていうと年収1000万近くであえて女は作らないぜっていうナイスガイはいねーの?
500774RR:2012/04/20(金) 21:33:24.79 ID:4xB5tvFv
日本の法律ってザルだと思ったのがこの事件。
車が右折してきて横断歩道を歩いていた俺は当て逃げされた。
鞄を持っていた側に巻き込むようにぶつかってきて、
鞄とスーツのズボンがズタボロに。
だが奇跡的に鞄がプロテクターとなり、怪我をしなかった。
当て逃げ犯が信号待ち渋滞で動けなくなったので、追いかけて捕まえて、すぐさま警察を呼んだ。
知らせを受けて大挙して集まってきた警察。
しかし怪我をしていないという理由で、ドライバーは刑事事件には問えないらしい。
せいぜい物損として民事で争う程度で、それも手間の割には大した罪には問えないとのこと。
なんと「轢き逃げ罪」や「当て逃げ罪」という罪はないんだそうだ。
要救護者救護義務違反みたいなのしかない。
捕まえたとき、ドライバーは本当に驚いてた。
なんで運転席を開けて怒ってるのかと。
車の側面はベコベコにヘコみ、派手に塗装がはげ落ちていたのに、当て逃げしたという意識がまるでない。
しかも飲酒はしていないシラフだった。
こんな危険人物が公道を走っているのだ。
その上ぶつけて逃げても、バレなきゃOKという法律には驚いた。
逃げ得だよな。これでは。
501774RR:2012/04/20(金) 21:36:36.03 ID:mdUFQTFn
>>495
「駐車禁止」の場所に「停車」していたって話でしょ?
信号待ちですら過失になるんだから過失になるでしょうよって話


>>499
なんでそんなに必死なのw
502774RR:2012/04/20(金) 21:44:27.15 ID:0MYSXrca
>>501
信号待ちで過失って話がそもそも眉唾。
よほど異常な停車の仕方だったのかもしれないが。
503774RR:2012/04/20(金) 21:48:13.39 ID:gm4YWsup
>>492
過失ついたのか・・・一応駐禁だったし仕方ないか・・・
504774RR:2012/04/20(金) 21:48:28.75 ID:mdUFQTFn
>>502
あ、すまん
バイクごと突っ込んだんじゃなくライダー本人が突っ込んでバイクはどっか飛んでった
この場合でも轢いたことになるんだそうな
505774RR:2012/04/20(金) 21:53:56.59 ID:3mVXbnN9
信号待ちしてる車に突っ込んでくるか
506774RR:2012/04/20(金) 21:56:45.60 ID:dmdfFfm7
>>500
病院行けば良いのに。
物損で処理して良いのか確認された筈。
ネタだったらすまん
507774RR:2012/04/20(金) 21:59:17.59 ID:IoUbFfaJ
>>500
病院で「車にぶつかられて首が痛い」とか言えば普通に診断書くれるんじゃないの?
508774RR:2012/04/20(金) 22:09:49.95 ID:y1HTqC4O
擦りむいただけでも、外科いって診断書とって人身事故にならないのか
509774RR:2012/04/20(金) 22:23:36.60 ID:+3RTNiCU
しっかし、なんか無理やり人身事故をでっち上げたいかなあ。嘘つくのはだめだろ。

「停車中の事故」ってくくりで言うと、
横断歩道上に停車したバイクに
自転車とか歩行者がぶつかって転べばバイクの側の過失が問われる。
そこは本来止まるべき場所ではない。

それをころんだ歩行者に「診断書をとれ」「人身事故にしろ」ってアドバイスしてたら
「詐欺行為を薦めるな」
って考えると思うんだけどなあ。
510774RR:2012/04/20(金) 22:26:36.11 ID:+3RTNiCU
> この場合でも轢いたことになるんだそうな
停車中なのに「轢いたことになる」のか。
日本の法律の通用しない国の話か
あんたがシャブ中かのどっちかだろうなあ。
511774RR:2012/04/20(金) 22:34:21.91 ID:dmdfFfm7
そりゃ、でっちあげれば自賠責の元締から詐欺や偽称だかで訴えられる可能性もあるんじゃない?
512774RR:2012/04/20(金) 22:44:37.09 ID:TxJEYKve
>>494
知り合いがバイクの運転中、信号待ちの車に突っ込んだが
停車位置が不適格だったということで相手運転手の過失になった
幸いなことに知り合いには怪我はなかったが
バイクの破損箇所の修理を相手運転手が負うことになって
それに対して向こうは警官に文句を言ってきたようだけど
もし怪我でもされていたらもっと大きい賠償をさせられるところだと一喝された

…ということでいいのか?

主語抜けすぎてて意味不明だぞ、お前の文章
513774RR:2012/04/20(金) 22:45:56.31 ID:OuJ7yWU3
>>510
それは警察に言えよ
514774RR:2012/04/20(金) 23:08:10.59 ID:33yLt7ID
>>512
ちょっとにわかには信じられない話だな
元の文章が酷すぎて信じるに足りない部分もあるがw
515774RR:2012/04/20(金) 23:17:47.44 ID:TxJEYKve
予測だが・・・
オカマ掘ったんじゃないんじゃねぇか? 
交差している道路に、停止線から大幅にはみ出して信号待ちしている車がいた
そこにバイクが突っ込んだ
それだと車側が過失問われたのも解る
516774RR:2012/04/20(金) 23:26:40.06 ID:OuJ7yWU3
>>514
>>504

ようするに走ってようが停車してようが駐車してようが生身でぶつかったもん勝ちってこったな
517774RR:2012/04/21(土) 04:36:12.11 ID:zzHkyays
四輪が信号待ちして止まっててそこにバイクが突っ込んだとする。
四輪が無保険だろうと免停中だろうとヤク中だろうと
飲酒運転だろうと、バイクの追突には無関係だから
突っ込んだ側は普通に過失問われる。
で、追突事故とは別の件で四輪側は個別で処罰される。

追突するしないってことと相手の善悪は無関係だからね。
518774RR:2012/04/21(土) 07:08:24.71 ID:8KEywFbu
>>516
基地外の戯言を真に受けてんのかw?
519774RR:2012/04/21(土) 07:32:43.19 ID:0hT9+m4x
>>501
信号待ちで停車してる場所が駐車禁止とかわからないんですけど…
520774RR:2012/04/21(土) 07:33:24.35 ID:jQVgPkn1
521774RR:2012/04/21(土) 07:49:04.85 ID:MR2NxNqd
自賠責の元締め…(笑)
522774RR:2012/04/21(土) 10:16:48.14 ID:5pyH7v1Y
>>512
あなたの日本語解析能力に乾杯!!
523774RR:2012/04/21(土) 11:47:21.36 ID:HFWj6Ft9
>>522
ありがとう
仕事で中国人が書いた意味不明な日本語の文章の添削してるんだけど
ぶっちゃけそれより分かりにくい文章を日本人か書いてることに閉口した
524774RR:2012/04/21(土) 12:44:04.16 ID:0hT9+m4x
>>523
事故って吹っ飛んだライダーが信号待ちの車にぶつかったんだろ?
違うのかなぁ?
525774RR:2012/04/21(土) 14:17:15.80 ID:mkcYkkki
フロントが潰れたってのも車のことだと思うから、全然解析できてないと思う
526774RR:2012/04/21(土) 14:54:06.59 ID:YncKjZRV
>>521
自賠責の場合、どこの保険会社と契約していても、
自賠責損害調査事務所に集約されて払う払わないを決定するから、
調査事務所が元締めと呼べなくも無い。
527774RR:2012/04/21(土) 20:01:23.04 ID:so+BOGrw
ちょい待て。バイクは接触してなくて
ライダーだけが車のフロントにぶつかって壊れたのに
ライダーは無傷って、その知り合いのライダーはターミネーターか何かか?
528774RR:2012/04/21(土) 21:07:52.19 ID:Xd7IMFnZ
右直事故に遭いそうになったので報告。

片側2車線で左を直進中。ギリのタイミングで対向右折レーンの4輪が曲がってきた。
俺弱ブレーキ。したら横断歩道を渡り始めた人が居て交差点内で4輪止まりやがった。
バカヤロウ。緊急ブレーキ+右レーン変更で事故は回避できたけど右にトラックとかいたら無理だったよ。
回避後呆然として直進してたので4輪追いかけられなかったクソッ
マジ状況判断できない4輪は死ね。

春はあぶない。みなさんも気を付けてください。
529774RR:2012/04/21(土) 21:22:59.09 ID:1YnAdicc
対向車線も横断歩道も見てないって凄い四輪だな
530774RR:2012/04/21(土) 21:37:07.66 ID:vcO9kUVZ
>>528
怪我がなくて何より。でも、その状況で右にレーン変更ってどうなの?
自分だったら、ハンドルまっすぐのまま急制動だな。右レーン変更することで、より重大事故に発展する可能性もあるのでは?
531774RR:2012/04/21(土) 21:39:56.76 ID:ALBcnoJb
>>529
四輪なんて、そんなのばっかじゃん。
あいつらには緊張感というものが無さすぎる。
532774RR:2012/04/21(土) 21:42:10.32 ID:i+oAZB3V
>>528
無理に右折しようとして交差点内で停まるってのは結構よくある話。
最初の段階で「停まるかも」と予測すべきだったね。
533774RR:2012/04/21(土) 21:44:09.85 ID:mkcYkkki
結果論かもしれんけど
きわどいタイミングで右折してきた時点で、もっとしっかり減速してれば良かった
右左折車のケツが進路を塞ぐことって度々あるし
534774RR:2012/04/21(土) 21:44:51.58 ID:mkcYkkki
レス被った
535774RR:2012/04/21(土) 22:05:52.66 ID:xaMXLgyA
>>528

もし仮に右にトラックがいて避けきれなかったらトラックに当たるよりも右折しようとした四輪に突っ込んだほうが自責少なくなるんかね?
536774RR:2012/04/21(土) 22:09:56.79 ID:T1YMi1fu
今日走ってたら普通に走ってる車を左から抜いていくツーリングっぽいバイクや
爆音撒き散らす珍走が居たわ
事故って市ね
537774RR:2012/04/21(土) 22:17:38.54 ID:so+BOGrw
こっち見ながらかなり強引に右折してくるヤツいるよなぁ。
身勝手運転なのか単に距離感皆無の運痴くんなのか分からんが。
バイク乗ってるときは「こいつらは事故に見せかけて俺を殺そうとしている」
くらい警戒しててちょうどいいかも? 実際事故ったら死ぬのはこっちだし。
538774RR:2012/04/21(土) 22:46:48.94 ID:QvgYeJJg
久しぶりにツーリング行ったらキチガイドライバーに遭遇した

片側二車線の道路で右車線にいたら、気がついたら後ろの車が二車線のど真ん中を走ってる
これは関わったらまずい、先に行かせようと思って
俺は右車線をキープ、件のババアは左から俺を抜き車線変更して俺の前に出てきた
ウゼーと思って左車線に逃げたら、直後の交差点で
右車線から一気にかぶせて左折してきやがった

なんとかぶつからずに止まれてよかった
あれは確実に命(タマ)取りに来てたぜ
539774RR:2012/04/21(土) 22:51:25.85 ID:xaMXLgyA
バロwww
540774RR:2012/04/21(土) 22:55:58.00 ID:V/kb8Mcg
>>538
お前は追い越し車線をボケーっと走ってたのか?

541774RR:2012/04/21(土) 23:14:55.14 ID:QvgYeJJg
>>540
後出し情報ですまん
都市部だったので、両車線ともかなり混雑してたんだ
後ろにいた車はど真ん中を走る前に左車線にいたので、
そのまま左から抜かせるのが賢明と判断した
542774RR:2012/04/21(土) 23:18:07.79 ID:FqRuc5he
一般道の話じゃないの?高速ならアホだけど

543774RR:2012/04/21(土) 23:30:09.07 ID:8KEywFbu
>>528
制限時速守ってた?
速度超過なら半分は自分の責任だね。
544774RR:2012/04/21(土) 23:32:50.11 ID:8KEywFbu
>>538
バイクでも似たような気違い運転するやついるけどホントなに考えてるんだろあ。
車線の間は走る場所じゃねーっツーの。
545774RR:2012/04/22(日) 00:53:58.26 ID:1hXSUahb
>>528
新横浜駅の近くの交差点では、歩行者多いから二車線とも詰まった右折車に塞がれるwww
毎日、罵声とクラクションが飛び交う楽しい所よ
546774RR:2012/04/22(日) 05:24:45.79 ID:5BUgZolL
神奈川の交通事情はどんだけカオスなんだよ
547774RR:2012/04/22(日) 06:58:34.89 ID:JCOFgzVy
足立区に比べたらマシですよ
ウインカーださないのが普通ですから
548774RR:2012/04/22(日) 13:15:19.73 ID:WVWbpr37
四輪の曲がる直前にウィンカー出すやつの率は異常、急に出して急に曲がるから焦る。
昨日は右車線走ってたババアがいきなり俺の目の前に車間取らず入ってきたと思ったらそのまま左車線で停車しやがってぶつかりそうになって焦った。
549774RR:2012/04/22(日) 14:34:42.31 ID:qJi2XOVk
>>548
でも、そういう奴って結構わからない?
なんかそんな雰囲気醸し出してるから近づかないようにしてる
550774RR:2012/04/22(日) 15:07:24.05 ID:ENF0Ve7B
俺仕事が車で外回りなんだけど
土日の道路の危険度は異常。おのぼりさんやサンドラで溢れかえってる
551さんどら:2012/04/22(日) 15:25:21.78 ID:CJSIW2LZ

   ∧∧∧
  ( ・∀・) ..    ┏━
  (━OO━━━━╋━
 .  )  ) )        ┗━
  ,,(__)_)
552774RR:2012/04/22(日) 15:27:33.10 ID:ugx7qEfS
サンドラはブロックせねばならん
553774RR:2012/04/22(日) 15:35:47.38 ID:5kP4z5Rh
片側一車線、センターイエローで抜きにかかって幅寄せしてきたデミオに遭遇。
自分のすぐ前に前走車もいたし、そもそもすぐ信号なのにね。

当たる寸前だったので赤信号で窓コンコンしたらハンドル握りしめて前方注視の構え。

だったらそういうことするなよ…。

「バイクは左を走れよ!」
という捨て台詞もテンプレ通りでした。

原付ならまだしも、こちらリッターツアラーなんだけどね。わからないんだろうな。かわいそうに。
554774RR:2012/04/22(日) 15:43:12.43 ID:XIFjnMbN
>>528
事故んなくて良かったな
この季節はマジで神経使うわ
あとここ数年側道から鼻を出すどころか進行方向しか見てなくて飛び出してくる年寄りが増えてる気がする
そんな時は対向車の確認もしなけりゃいけないし
目に見える車の運転手の顔を把握して予測しなきゃならない機会が増えたから目と脳みそが疲れるわ
555774RR:2012/04/22(日) 15:52:15.85 ID:/dSDrrSO
>>553
ナメられてるなぁ
やり過ぎない程度にちょっとだけイカつい格好すればそういうことは少なくなる
が、周囲の視線が痛くなるという諸刃の剣でもある
俺はスカジャン好きで着てるから今までそういう視線も別に気にならなかったけど
この前親に「社会人になったんだしいい加減やめたら?」
と悲しそうな顔で言われてちょっぴり泣きそうになった…
556774RR:2012/04/22(日) 16:42:59.58 ID:vwmjiBTl
>>553
大多数の人間にとってバイクは全部原付。

>>555
乗らない人間にはホントに分からない世界だからなぁ・・・
まぁ親だったら説得可能でしょw
557774RR:2012/04/22(日) 17:13:25.19 ID:t+4tR4ko
>>555
さすがにいい歳してスカジャンはちょっと…
着こなせるのは浜田並みのヤクザくらいやで
558774RR:2012/04/22(日) 17:18:27.25 ID:y/0smPAl
スカ(トロ)まみれのジャンパー、略してスカジャン
559528:2012/04/22(日) 17:46:42.35 ID:iBZ012Bd
528です。確かに曲がってきた時点で「こいつ」と思ったので弱ブレーキじゃなくて最悪止まれる速度まで落とすべきだった。
右に車いたら死んでた。「右に車はいなかったハズ」で回避しちゃってるんで見てないんだ俺。
余裕無かったよなぁ。。速い奴が来てたら挟まれるか突っ込まれてた。

ドラッグスターとシグナスXとYBR125持ちなんだがこの時はYBRで、何故かYBRだと無茶してくる4輪が多い。
同じ125でもシグはフロントやサイドバイザー付きで大きく見えるのかな?
60制限を70以下だったので速い訳でもないけど、YBRだとシグより制動距離が長いんだよね俺。
練習するか乗り方考えないといつか死にそう。
560774RR:2012/04/22(日) 17:48:35.54 ID:MQYgyXyd
土日に運転するのは忍耐力が必要だな
高速の走行車線と追い越し車線の区別は
マジで警察か政府広報がアナウンスした方がいい
561774RR:2012/04/22(日) 18:05:12.38 ID:BEj+TdBU
>>555
俺仕事行くときは会社まで超超ロング穿いて乗ってるんだけど、冬は寒いから
オーバーパンツ穿くんだよ。
で、オーバーパンツ穿いてるときは舐めた運転してくる4輪が多い。
超超がそのまま見える格好のときは、そういう車が寄ってこない。
今は朝の気温によって穿いたり穿かなかったりするから、その違いがよくわかる。
562774RR:2012/04/22(日) 18:10:51.36 ID:KsIGuAgk
超超ロングって何ぞや?いやマジで。
563774RR:2012/04/22(日) 18:13:42.29 ID:utdEgvHa
それ単純にズボンがバタバタしてて
引っ掛けたりコケられたりしたくないから近付かないだけだと思うわ
バイク乗っててもそういうのには近付かないから
564774RR:2012/04/22(日) 18:27:45.21 ID:ufmXM4qY
>>562
遠山の金さんじゃね?


なにしろバイクに気がつかない、バイクをなめてるっていう人多いね。
一概に爆音マフラーいけませんって思えなくなってくる。
アメリカじゃぁ、Loud saves your life.なんて言われてるし。
まぁ、うるさいもんはうるさいし、迷惑だし、ダメなんだけどね。
565774RR:2012/04/22(日) 18:29:09.68 ID:4hgzr/ye
566774RR:2012/04/22(日) 18:36:41.42 ID:fZ/E10Ui
バイク乗りじゃない一般ドライバーだと、後方確認なんかしないんじゃね?
567774RR:2012/04/22(日) 18:39:10.33 ID:BEj+TdBU
>>562
鳶とか建築系が仕事で穿くズボンだよ。見たことあるはず。

>>563
そんなに他車にひっかかるほどバタつかないよ。
568774RR:2012/04/22(日) 18:48:43.31 ID:MQYgyXyd
>>566
昨日、サイドミラー畳んだまま走ってるアコードいた
一目で運転が下手だとわかった
569774RR:2012/04/22(日) 19:09:52.55 ID:oYqb7SZc
ニッカポッカならニッカポッカって言えよw
そりゃニッカポッカのときは寄ってこねーだろw
ニッカポッカ=土方などの作業員=気性が荒い=怖い
ってイメージだからなw
570774RR:2012/04/22(日) 19:12:39.74 ID:rZBCm6DZ
>>567
バタついてるかどうかは外から見てる側が判断するんだよ
そもそもバイクに乗る時にバタついてる時点で話にならんだろ
571774RR:2012/04/22(日) 19:18:53.04 ID:UTCsORJN
危険度ランク

S DQN仕様四輪、枯葉マークなし老害四輪
―――――――――――近寄ってはいけない壁―――――――――――
A 枯葉マークあり老害四輪、女運転ミニバン
B 女運転軽四輪、プリウス、軽ワゴン、鳶、土方トラックorダンプ
―――――車間距離をとり、ケツピタされたら追い抜かさせる壁―――――
C 女運転四輪、若葉マーク車、クラウン、ベルファイア、その他自称高級車
D フィット、ヴィッツなど各社コンパクトカー、軽四輪
――――――――前方、後方にいたら気をつけるべき壁――――――――
E 小型二輪以上免許なし運転手、路上原付走行未経験運転手
F 普通二輪以上免許あり運転手、路上原付走行3ヶ月以上経験運転手
572774RR:2012/04/22(日) 19:30:34.65 ID:4hgzr/ye
そもそもマトモな運転してたら、どんな格好してようが、おかしな車に煽られることなんて滅多にないから
573774RR:2012/04/22(日) 19:33:35.23 ID:/dSDrrSO
そう考えていた時代が俺にもありました
574774RR:2012/04/22(日) 19:56:17.79 ID:SPzpgR+B
バイクは、うるさいと文句言われることも多いけど、
自転車や歩行者と共存しやすい乗り物だ。

久々に自転車に乗って30キロぐらいで走っていたら
左前をノロノロ走っていたオッサンが後ろも見ずにいきなりUターンして、前をふさがれた。
なんとかかわしたがびっくらこいた。
自転車は静かだからこうなる。
いちいち抜くたびにチンチン鳴らしていたら、頭おかしい奴だと思われるかもしれないけど
そうでもしないと安全が保てない。

一方車は、道路で普通に走っているだけで、すれ違う歩行者が電柱と壁の間を引きつった顔で通っていったりする
車はその巨体で歩行者などを威嚇して、安全を保っている乗り物だ。
車の税金は道路の維持費・建設費だけではなく、歩行者などに与えている迷惑料だと思えば、車の税金はけっして高くない。
575774RR:2012/04/22(日) 19:57:46.28 ID:U/jyfVWH
エキサイティングカーショーダウンでの危険行為動画
http://www.youtube.com/watch?v=21feelBGUEQ&feature=related
係員が注意しているにもかかわらず、無視して迷惑行為を続けている。


迷惑行為をしたとされる人のブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1487642/blog/26089072/

おそらくこの件でD1へのエントリーを認めないということを関係者から
通達されただろうが
「何故かエントリーできてる、まぁ気にせず頑張ろう!」という反省の色が見えないブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1487642/blog/26099358/

危険行為をした人たちに意見したところで「もう反省した、文句あるか!」
と逆ギレしてるともとれるブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/411652/blog/26155527/
576774RR:2012/04/22(日) 20:05:02.47 ID:Z3vIV/4f
昨日、道路工事で半分車線がふさがれていてるために信号機が付いているところで赤信号だから止まって待ってたら、
後ろからトラックが来てクラクション鳴らして早く行けとけしかけてくるバカがいた。
赤だっつーの。

以前にもトラックに後ろにベタ付けされて、赤信号で止まったら俺を追い抜いて信号無視で交差点突っ込んでいったことがあったな。
トラックはバカしかいないのか?
577774RR:2012/04/22(日) 20:11:17.88 ID:CFtmEUAv
>>576
頭のいいやつはトラック乗りになんてなってないからな

トラックに限らずアホ四輪はマジで多いからおとなしく先に行かせるとかして離れるべきだ
今日も少し走ったがまぁ・・・日曜日なんだなぁ、と
578774RR:2012/04/22(日) 20:21:06.72 ID:qguNgzKC
>>571
右翼のバスや君が代がかいてあるダンプは?
579774RR:2012/04/22(日) 20:22:32.33 ID:UTCsORJN
>>578
右翼はS、ダンプはB、どっちも近寄ってもかかわってもいけないジャンルだね
580774RR:2012/04/22(日) 20:26:11.52 ID:X6DSda2R
超超ロング、現場作業着みたいな奴のことか、了解。イメージ的には、昔の特攻服みたいな印象あるかな。
話変かわって、良く話題に登るプリウスだけど、今やカローラを抜き去って、歴代登録台数記録更新な車なんだよ。そう、そのプリウスの運転が日本人の平均ドライバー基準な訳です。
581774RR:2012/04/22(日) 20:43:34.08 ID:n/RkZycD
プリウスは見たら車間距離空けるよね
582774RR:2012/04/22(日) 20:45:13.26 ID:rvxyGWPz
>>577
このスレではトラック乗りは叩かれてるし実際そういうドライバーも多いと思うけど、普通車よりも周囲をちゃんと見てるトラック乗りも多くない?

信号のない横断歩道で、歩行者のためにバイクのオレが止まっても対向の普通車はまず止まらないけど、トラックは意外と止まる率が高いように感じる。
583774RR:2012/04/22(日) 20:46:10.35 ID:dErzTl4c
>>574
>久々に自転車に乗って30キロぐらいで走っていたら

原因はお前のスピード出しすぎだろwww
584774RR:2012/04/22(日) 20:54:15.31 ID:CFtmEUAv
>>582
トラックは確かに一部の優良ドライバーいるな
でも、原付2種とかだとプレッシャーかけられる場面多いかも 体感的にだが
普通二輪以上のに乗ってるときはそんなことないんだけど・・・まぁ偏見かなぁ

とりあえずBMWとかクラウンに優良ドライバーはいない。
585774RR:2012/04/22(日) 21:01:17.38 ID:dDRhbNzu
まぁ数で言ったら普通車のほうが圧倒的に多いな

でもデカイから一台でも何かされると恐怖心から印象に残るな
586774RR:2012/04/22(日) 21:05:01.08 ID:rvxyGWPz
>>584
最後の行、すげえ納得。
しつこいけど、信号のない横断歩道で止まったとき、後ろからクラクションならしてきたBMWは許せない。
587774RR:2012/04/22(日) 21:14:48.01 ID:4FP6ksn8
山道で車間距離空けて走ってたのに
わざわざハザード+停車して抜かせてくれたトラックに出会ったときは思わず頬を赤らめた
588774RR:2012/04/22(日) 21:41:12.12 ID:IntCpYf9
確かに!山奥でダンプが道を譲ってくれた事があったけど
感動したわ。
缶コーヒーの一本でも奢ってあげたくなるな。
589774RR:2012/04/22(日) 22:44:12.29 ID:tiZxCtpD
110どこいった?
590774RR:2012/04/23(月) 00:58:46.07 ID:GrG8aNbd
逆に山道でバイクが前走車を煽ったり、
黄線オーバーで追越してくの見ると悲しくなるよな。
こういうマナーの悪いやつがいると
バイクのイメージが悪くなるからなあ。

バカはバイク乗らないでほしいわ。
591774RR:2012/04/23(月) 11:31:13.71 ID:FG+2cHJr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000029-mai-soci

まさにアホやね
ぶつかられた方は迷惑千万だな
592774RR:2012/04/23(月) 11:51:00.91 ID:/MPVqD3H
>>591
こういう場合、過失割合ってどうなの?
乗用車の方が被害者だと思うけど、
ちゃんと修理代とか払ってもらえるのかな?
593774RR:2012/04/23(月) 12:22:18.08 ID:FG+2cHJr
>>592
ガキの親権者に賠償請求だね
594774RR:2012/04/23(月) 12:31:06.55 ID:RRPM3smJ
ブラジル人すげーよ
日本で人轢き殺して逃げても逮捕される前にブラジルかえれば無罪だもんな
日本政府は腰抜けそのもの
595774RR:2012/04/23(月) 12:32:44.96 ID:/MPVqD3H
DQNガキの親もきっとDQNだから
子供返せっ!とか逆切れして、もめるんだろうなぁ、きっと。
ドライバー気の毒に、、、。
596774RR:2012/04/23(月) 12:34:41.78 ID:xc3uBdiU
>>592
両方が動いていた場合は0にはならないんじゃないかなぁ。
常識的にはバイクが黄線を越えた時点でアウトだと思うけど、
交通事故の加湿割合ってのは常識が通用しない世界だからなぁ。
597774RR:2012/04/23(月) 12:35:11.14 ID:4AYmOmjq
>>591
これは一番悪いのは車だな。
何故二人ともきっちりひき殺しておかなかったのか。
598774RR:2012/04/23(月) 12:35:24.45 ID:FQ5xDNBb
>>594
別に無罪ではなく、ブラジル法に従って裁判にかけられるだけ。
ちなみに、日本人がブラジルで人をひき殺して日本に帰ってきても同じ。
599774RR:2012/04/23(月) 13:13:10.81 ID:NINgR19a
DQNがいることを予測してろとか無理な話だよな。
600774RR:2012/04/23(月) 13:18:52.92 ID:n7Q12NHC
ゴミ掃除お疲れさん
殺さずに下半身不随とかのほうが面白いけどな
601774RR:2012/04/23(月) 13:28:44.55 ID:8GlU0Bk2
昨日、2車線の右車線で信号待ちしてたら、左車線をバイクが滑りながら通過してった
大事だったら助けようと見てたら凄い勢いで起こして路肩に押してったんで大丈夫そうだった
急に赤信号に気が付いて握りゴケくさい
自分のバイクはABS付きにして良かったと思った
602774RR:2012/04/23(月) 15:06:49.01 ID:jDe7xJk/
>>596
信号なしの交差点で優先道路走ってたアメリカ人が横からぶつけられたのに
何割かの過失負わされてキレまくったことがある
「おかしいよ日本は!アメリカだったら裁判だよ!!」
ここはアメリカじゃねぇと言いたかったが正直おかしいと俺も思うから否定できなかったわ
どうしようもねぇ状況でも10:0にならないってのは変だよ
>>591の運転手も過失をある程度問われるんだろうけどさ
他人様に迷惑かけまくってたクズが一人で大馬鹿やらかしてくたばったのに
たまたま居合わせた運転手に迷惑がかかるってどういうことだよまったく…おかしいよ絶対
603774RR:2012/04/23(月) 15:25:58.62 ID:sllCsDHK
>>591
>男子生徒2人は同じ中学校の同級生で無免許だった。ヘルメットは着用していた。
ヘルメッポしてたってw

>時速40キロの速度規制と、はみ出し禁止の規制がかかっていた。
無免許は言うまでも無いが、二輪の重過失だわ。
604774RR:2012/04/23(月) 16:54:24.93 ID:ZajWbL+O
また京都かよ…
605774RR:2012/04/23(月) 16:56:50.00 ID:FQ5xDNBb
>>602
いや、別に日本でも裁判すればいいわけで。
動いてれば過失なんてのは「示談ならお互い妥協しようよ」ってな意味でしかないから。
606774RR:2012/04/23(月) 20:25:33.20 ID:FG+2cHJr
>>596
ドライバー、おそらく無過失無罪だよ

判例で、著しい違反を予測出来なかったとしてもそれは過失ではないとか何とかあったと思う
607774RR:2012/04/23(月) 20:28:56.39 ID:FG+2cHJr
無過失無罪だったとしても、自分の行為で人が死んだと言う事実は心の傷として残るわけで
ガキの親権者にむしろ慰謝料請求したい位だな
608774RR:2012/04/23(月) 20:49:57.53 ID:4eCRQ02b
>>606
無過失というからには、四輪側が適法な運転をしていたというのが前提だね。
すなわち、あらかじめ右ウインカーを出して中央に寄せた上で右折を開始したかどうか。
609774RR:2012/04/23(月) 20:54:41.93 ID:UBKMNh5j
見通しが良い道路ってことだから、暴走バイクがミラーで確認できなかったのか疑問だな
詳細がわからないから言っても仕方ないけど
610774RR:2012/04/23(月) 21:04:38.61 ID:IZ+SUWrF
>>602
日本がやったもん天国と言われる所以。
611774RR:2012/04/23(月) 21:24:21.01 ID:UOl30Le7
>>590
煽りは言うまでもないが、黄線オーバーで追越しは違うだろ?
煽らなくとも、そんなご丁寧に道交法に従ってご丁寧に後ろに張り付かれてる方が大半の四輪乗りにとってはよくないぞ?

普通に運転してても、速度域が上のバイクが後ろにいるプレッシャーで変に無理して事故ったりするサンドラとか多いからな。
追いついてから少し後ろで走ってみて譲って先に行かせる気転の利かないドライバーならさっさと抜いた方がいいぞ。
お前さんの道徳心が時として事故を誘発する場合があるって知った方がええぞ。

まぁ、こんなケースで四輪オンリーはバイクやチャリを抜かす際に、
ギリギリで抜かすのがかっこいいと思ってるのか知らんが、車間をとらずに抜かす奴が多いよな。
それで引っ掛けてしまい大人しく走ってる奴がご臨終だもんな。
ふざけた話だよ。
612774RR:2012/04/23(月) 21:38:20.17 ID:n7Q12NHC
無理な黄線オーバーでよくバイクが事故ってんの知らないのかよ
なんで黄線になってるかも分かってないみたいだなw
こんな奴が居るからバイクのイメージ悪くなるのか
613774RR:2012/04/23(月) 21:45:50.11 ID:UOl30Le7
誰が無理な黄色オーバーで抜かせって言ったんだ?
都合よく解釈する民主党関係者か?

安全な場所で安全にスパッと抜かすんだよ
分かった?ぼくちゃん?
614774RR:2012/04/23(月) 21:50:03.77 ID:n7Q12NHC
車の後ろを車間距離開けて走ることもできないのかよ
キチガイは何言っても無駄だな
615774RR:2012/04/23(月) 21:55:48.29 ID:UBKMNh5j
イエローカットしてでも抜かさないと、プレッシャーで前の車が事故る危険性があるのか…そりゃ大変だな
616774RR:2012/04/23(月) 21:58:56.66 ID:UOl30Le7
>>614
お前さ、そんな能天気なお頭で運転してっと後続車にプチッと潰されちまうぞ?
公道が戦場だと思えないならバイク乗るな
お前みたいなのが事故ってる姿を四輪オンリーが見る方がイメージ悪くなるだけ
まぁ、取り合えず>>600みたいな書き込みしてるうちは、現実を知らず語るに値しないゆとり基地害なだけだけどな
617774RR:2012/04/23(月) 22:01:42.27 ID:n7Q12NHC
お前が正しいからもうレスしないでくれw
負けそうだから前レスもってきて人格批判なんてテンプレすぎるぞw初心者か
618774RR:2012/04/23(月) 22:06:35.14 ID:UOl30Le7
>>617
負けそう?どの辺が負けそうなのか説明してみ

>人格批判なんてテンプレすぎるぞw初心者か
まさにそのままじゃんお前
619774RR:2012/04/23(月) 23:53:31.25 ID:rdJesIrj
つーかさ、車間距離や制限速度は守らんのに
追い越し禁止は守りますってのはヘンな話だろ。
さっさと行っちまえよ。
620774RR:2012/04/24(火) 00:02:30.57 ID:Y5X3Uzno
確かに四輪、歩行者問わず、公道は戦場って意識の無い奴が多すぎだよな

今回の京都の2連続の事故なんかまさにそうだよなぁ・・・・・
無免許のゆとりが暴走って時点で、国道の抜け道とか、一方通行とか関係ねえだろ
621774RR:2012/04/24(火) 00:36:20.20 ID:9mp0EhVv
> 普通に運転してても、速度域が上のバイクが後ろにいるプレッシャーで変に無理して事故ったりするサンドラとか多いからな。
常識のある人間だったら相手にプレッシャーをかけないように運転するわな。
追いつくにしてもゆっくり追いつくし車間も空けて全走車に合わせて走る。
あったり前じゃん。

「速度域が上」って制限速度はバイクも車もおんなじだよw
もし早いってことは法律違反の暴走野郎だってことさw
622774RR:2012/04/24(火) 00:38:22.77 ID:9mp0EhVv
>>619
ばーか。
全部守れよ。
当たり前のこと。

そんな当然のこともできないやつはバイク乗らずに死んでほしいね。
623774RR:2012/04/24(火) 00:42:02.22 ID:9mp0EhVv
> 誰が無理な黄色オーバーで抜かせって言ったんだ?
これってなんだ???
無理な黄線オーバーと無理でない黄線オーバーがあって別もんってことか?

なんか救いようのない俺様脳みそだなー。
バイクのりのイメージが低下するはずだわー。
本人に自覚がないのが救いようがないわー。

お前、バイク乗りからも冷たい目で見られてるのを自覚したほうがいいよ。
624774RR:2012/04/24(火) 00:43:11.74 ID:+sRjs6ie
さっきパンダゼロクラウンにフェイントかけられた
信号赤で俺だけ右折レーン中央分離帯挟んで対抗車線は2車線
俺から見て右端のレーンで左折ウインカーだしてるパンダ
左にはクルマ2台の計3台が対抗で信号待ち
信号変わって左レーンの2台が直進、少し出遅れてパンダが左折と思いきや
しれっと直進してきやがって、おれは左レーンあたりまですでに出てたので
ニアミス、1秒ほど運転手の方に睨まれた。

アンタ、交差点入るまではウインカーついてたぞw いいのか?
625774RR:2012/04/24(火) 01:01:03.44 ID:np3EKMP1
あれ、俺の読解力が無いのか分かりにくいw
626774RR:2012/04/24(火) 01:05:48.82 ID:0aBPlChU
>>620
お前、小学一年二年の段階で「公道は戦場」と思いながら通学してたのかよ。
どんな荒んだ環境で育ったんだ?
627774RR:2012/04/24(火) 01:08:49.41 ID:np3EKMP1
大阪民国なんだろ
628774RR:2012/04/24(火) 01:15:26.07 ID:7eZpRIJg
今回の京都での事故、どのニュース見ても
加害者が運転していた軽の所有者を何で明かさないんだろ?

加害者側の家族もTVインタビュー受けてたな
そもそも無免許に任意保険なんて効かないから補償どうすんだ?

629774RR:2012/04/24(火) 01:16:51.17 ID:Y5X3Uzno
>>626
大人いたろ?
言葉狩りのめんどくせえやつだなw
630774RR:2012/04/24(火) 01:17:44.35 ID:7eZpRIJg
こういう事件や事故で加害者は未成年だからって保護されてるけど、
人が亡くなってるんだから、とっとと法改正して、
きちんと実名報道して厳罰処分にするべきだと思う
国はいつまで放置してるつもりなんだかな

人権、人権って言うけど亡くなった人の人権を奪った奴の
人権を保護するのは明らかにおかしいよ
631774RR:2012/04/24(火) 01:55:18.99 ID:0aBPlChU
>>629
で、その一人の大人は「公道は戦場だ」と踏まえてどう行動していれば事故を防げたんですか?
632774RR:2012/04/24(火) 02:26:51.47 ID:Ms/yOuY9
このスレでこんなカンガルーたちを見ることになるとは…
おじちゃんたちとりあえずゆっくり休んでよ
633774RR:2012/04/24(火) 02:46:03.99 ID:Y5X3Uzno
>>631
お前のおつむで考えてみ
634774RR:2012/04/24(火) 02:48:36.20 ID:LxlLrvLp
>>633
自分から言い出したくせに、自分で考えるオツムは無いんだね。
635774RR:2012/04/24(火) 06:27:46.97 ID:BbemhfVO
>>625
対抗左折に続いて右折しようとしたら、直進して来やがったって話だろ?
それほどわかりにくくもない


左折中に気が変わったならともかく、文面じゃウィンカーキャンセルだけなんだから騒ぐような話じゃないな
636774RR:2012/04/24(火) 07:46:47.68 ID:eCjXBVkD
信号待ちの時は暇で結構対向車のウインカー見てるから

思い込みは危ないってことだな
637774RR:2012/04/24(火) 09:26:23.03 ID:gEo4N0q/
>>630
俺もさっき知ったが家族限定任意保険なら無免許でも保険降りるだってさ。ただし被害者に対してだけだけど。
638774RR:2012/04/24(火) 09:39:23.19 ID:sUN734mJ
>>613
安全じゃないから黄線なんだろ
639774RR:2012/04/24(火) 10:00:53.26 ID:KOjph5ug
>>630
確か、加害者未成年の実名報道は、自主規制だったと思う。
俺が納得いかないのは、被害者実名報道。
家族にしてみたら、嫌だろうにっていつも思う。
被害者こそ名前伏せて、未成年だろうと加害者を実名にしろって思う。
 しかし、車でも、バイクでも、歩行者でも公道上は、戦場だな。
気を抜いたらいつ殺されるかわからないし、いつ殺すともわからない。
自分だけが頼り。まぁ、当たり前のことか。
640774RR:2012/04/24(火) 10:01:35.09 ID:riGHh6Lu
公道は戦場wwwwwwwww
いや、言いたいことはなんとなく分かるけど、戦場wwwwwwwwwww

戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641774RR:2012/04/24(火) 10:05:21.42 ID:BbemhfVO
>>639
珍しく事故車のナンバーに思いっきりTVに映ってたね
ある意味実名に近いんじゃね?
642774RR:2012/04/24(火) 10:17:20.22 ID:sUN734mJ
>>641
今はナンバーから辿るのは難しいんじゃないの?
643774RR:2012/04/24(火) 10:38:34.78 ID:hmhEckvg
軽と普通車、ナンバーの扱いがまったく違うし、軽は調べにくいらしい。
644774RR:2012/04/24(火) 11:55:00.84 ID:yzYT4jlC
京都の暴走車の件を歩行者側の意識の問題として
例示するなんてよっぽど頭悪いヤツじゃねぇと出来ねえな
645774RR:2012/04/24(火) 12:38:15.88 ID:5P1aXkKF
こういったドライバーが現実にいて防ぎようもないのも事実だけに、
歩行者もそういった意識持てって発言してるTVの解説者もいるけどな。
歩行者側の意識が問題あったって言ってるんじゃなく、そういった意識を持てって意味だろ?
俺はこの手の意見が間違ってるとは思わねえな。
646774RR:2012/04/24(火) 12:56:48.45 ID:sUN734mJ
意識持ってもどうしようもないだろ。
そういう道を通学路にしないか、車で送り迎えするって事になるな。
647774RR:2012/04/24(火) 13:02:36.18 ID:5P1aXkKF
よくそんな現実無視の実現不可能な事を言うもんだな。
648774RR:2012/04/24(火) 13:06:41.12 ID:Rirfu6NV
大通りを通学路ってなら設定した側も悪くなりそうだが、
一通規制をかけられる程度の路地だったよな…
どんな路地であれ爆走する馬鹿は少数ながら出てくるし、
一時的に可動ポールかなにかで強制的に車両通行止めにするほかないよな
649774RR:2012/04/24(火) 13:17:30.23 ID:sUN734mJ
>>647
TVの解説者支持してたんじゃないのか。翻意した?
今でも車で送り迎えする保護者はいるよ。
650774RR:2012/04/24(火) 13:58:47.96 ID:SsSnfKtO
騒ぎすぎじゃないのか?
日本では1年間に5000人ぐらい死んでるんだぜ。
一件の交通事故としては、多い方だろうけど2000分の1の被害に過ぎない。
つまり同じぐらいのことが1日に5件ぐらい起きているけど、ほとんどは報道されていないわけだ。
651774RR:2012/04/24(火) 14:51:46.82 ID:XdzWmfba
>>650
その中で数名を巻き込んだ、無免許運転はどんだけある?
確かに運転免許を受けている人が起こしている事故が多いが
今回は運転手が悪質かつ重大な死亡事故を起こした訳だし。
652774RR:2012/04/24(火) 15:00:25.91 ID:SsSnfKtO
つまり血祭りに上げやすいというわけだ。
くだらんな。
653774RR:2012/04/24(火) 15:05:59.29 ID:TS2lqqrX
人間ミスはあるからな。
それに、ある程度のリスクは社会的に認めざるを得ないし。

でも無免許で人を殺したのはミスじゃすまない。殺人だと言っていい。
無免許で趣味はドライブとか言っちゃうようなクズだし、世の中に不要。死ねばいい。
654774RR:2012/04/24(火) 15:37:46.25 ID:7eZpRIJg
自動車運転致死傷罪だっけ?
未成年だろうがなんだろうが
無免許も飲酒運転も【過失】なんかではないんんだから
全てそれ適用で良いと思う

そうじゃなきゃ遺族は納得出来ないよ
655774RR:2012/04/24(火) 15:49:31.82 ID:TS2lqqrX
>>654
そっちは軽い方。危険運転致死傷罪が重い方。
危険運転には"その進行を制御する技能を有しない"という要件もあるので、
免許取得履歴がないなら当然該当していいはず。
絶対に危険運転でブチ込むべきだ。
656774RR:2012/04/24(火) 16:01:02.55 ID:XdzWmfba
法律がおかしいわ。まず曖昧な条件を当てはめるのではなく、無免許というだけではとか言わずに
失効したとかではなく、過去に1度も免許を受けてない無免許は危険運転にすべき。
それから死傷させた人間の数。1人でも10人でも運転手の過失が問える条件次第で軽くなるのはおかしい。
657774RR:2012/04/24(火) 16:50:46.50 ID:8j6DGhzF
しかし、今月の京都は歩行者大量に跳ねられすぎだわ。
もう一回あれば、また京都かレベル
658774RR:2012/04/24(火) 16:55:28.86 ID:gEDk2SVV
2年前に原チャリで無免許運転で捕まっててまた今度はクルマでやらかして
それでも5年で出てきて23才でまた楽しい人生おくられたら
死んだひとたちもうかばれないよな〜
659774RR:2012/04/24(火) 16:56:01.53 ID:yzYT4jlC
>>645
そうだとしても例示として素っ頓狂だし、表現の仕方が悪すぎ
「意識してないヤツが多過ぎる」ってマイナスの表現はマズいだろ?
「こういうこともあるから常に気を張っておきましょう」なら分かるが…

危険運転致死傷罪のときみたく
これを期に法改正という方向になれば少しは浮かばれるんだが…
660774RR:2012/04/24(火) 18:38:27.66 ID:xGnV4iVU
>>654
それは無免許や飲酒運転が故意だというだけで
事故がこいだというのとはまた別の話だから。

>>655
危険運転致死傷罪は、法律用語で言えば結果的加重犯だから、
技能を有しないことと事故とに直接の因果関係が無いと駄目。
もし、居眠りで突っ込んだのだとすれば、
それは免許があろうが無かろうが居眠りすれば突っ込むので、
直接の因果関係が認められないことになる。
661659:2012/04/24(火) 18:42:52.39 ID:tRGrACor
話は変わりますが…
そもそも交通「弱者」って誰なんでしょうか?
僕個人的には、交通ルールを完全に理解出来ていない小さな子供とか、体力的に劣る老人や障害者の方達だとおもうんですが。
662:2012/04/24(火) 18:44:14.33 ID:tRGrACor
ごめんなさい。659さんではないです。
659さん申し訳ないです。
663774RR:2012/04/24(火) 18:56:49.34 ID:uqnehaKK
>>661
その老人や障害者もハンドル握ると
とんでもない凶器になるけどね。
664:2012/04/24(火) 19:04:46.87 ID:tRGrACor
>>663
確かにそうですね。先日の京都の事故も
「障害者」が引き起こした事故ですしね。
やっぱり交通法を一から見直す時期に来ているのでしょうか?
665774RR:2012/04/24(火) 19:05:33.73 ID:q7eCFDZB
>>661
つまり、歩行者だから自転車だからと過剰な弱者保護は必要ないと言いたいわけだね?
666774RR:2012/04/24(火) 19:21:17.07 ID:SsSnfKtO
言葉の定義を取り替えて、突っかかるのは良くない

1
事故に巻き込まれたとき、一方的に死亡したり怪我をする
脆弱な移動手段 具体例:徒歩・自転車など

2
車やバイクなどの移動手段をあまり持ってない人
 具体例:未成年、免許を返納した高齢者、帰宅困難者、津波被災者

3
視力や運動神経が劣っているなど、運転能力が低い人
 具体例:障害者、高齢者

1が元々の意味で、英語では vulnerable road users いうんだけど
いつのまにか色々な意味で使われるようになってるね
667:2012/04/24(火) 19:23:38.63 ID:tRGrACor
>>665
大体そんな感じです。
何というかですね。皆小学生位から交通マナーを学校とかで学んでいると思うんですよ。
で、中学生位なら常識的な事(赤信号の時や横断歩道のない所は渡らない等)は理解できると思うんです。
別に歩行者が悪い車が悪いみたいな事ではなく、一度交通法を見直す時期に来ているんじゃないかな?って思うわけです。
ヘタな説明でごめんなさい。
668774RR:2012/04/24(火) 19:26:22.71 ID:INQ3VZ16
>>664
「てんかん持ち」が起こした事故だが、事故とてんかんの関係は判明してないでしょ?
669:2012/04/24(火) 19:38:11.58 ID:tRGrACor
やっぱり馬鹿が僕が発言するのは出過ぎた行為でした。
ロムに戻ります。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
670774RR:2012/04/24(火) 19:39:34.16 ID:tRGrACor
馬鹿が僕が=×

馬鹿な僕が=○

僕の馬鹿…

671774RR:2012/04/24(火) 20:03:29.83 ID:yzYT4jlC
癲癇の話をするとすぐ…いや、これ以上は言うまい
672774RR:2012/04/24(火) 20:13:12.04 ID:MKUe1Swq
まぁ、とにかく、今日見た事故を語れよ。
673774RR:2012/04/24(火) 20:32:37.71 ID:jF1Mp0+L
人間万事塞翁が馬
と言う故事
674774RR:2012/04/24(火) 21:39:09.66 ID:INQ3VZ16
>>671
俺はてんかんとか擁護する気はまったくないぞ?
事実をキチンと見極めたいだけだ
675774RR:2012/04/24(火) 21:41:22.85 ID:1eZy3rHB
てんかん関係なきゃどんな基地外だよ。。
ドラレコの映像見たけど尋常じゃなかったぞ。。
676774RR:2012/04/24(火) 21:48:30.05 ID:INQ3VZ16
>>675
再三報道されてるが、てんかんの発作が起きていて横断歩道に突っ込んだのなら最終地点には辿りつけているはずがないんだよ
677774RR:2012/04/24(火) 21:51:21.70 ID:INQ3VZ16
も一つ

あんなん正常な精神状態じゃできるはずがない>>>>だからてんかんとか、何らかの異常があったはずだ

って言う思考回路が「異常」だと思うよ
678774RR:2012/04/24(火) 22:18:21.53 ID:1eZy3rHB
>>676
確かにそうかもしれませんね。
だとするとただの基地外ということになってしまうのですが。。
679774RR:2012/04/24(火) 22:25:03.42 ID:BbemhfVO
>>678
てんかんか吉外かのニ択なんかい!
680774RR:2012/04/24(火) 23:27:08.52 ID:7eZpRIJg
医療関係者に聞いた話
てんかんの発作が起きた時でも全く意識の無い時と
朦朧とした状態の時があるようです
681774RR:2012/04/24(火) 23:41:19.04 ID:kHJwOFaI
癲癇の症状で体の一部だけ動かなくなるとかあるんだって
682774RR:2012/04/24(火) 23:45:11.80 ID:7QQdnnqb
てんかん持ちの人に聞いた話だが、発作の前兆が分かる場合があって、憶測でしかないが運転中にもうろうとしていたところでタクシーに衝突
持病が発覚するのを恐れて逃走を図るも発作がおきて暴走したんじゃないかと。
てんかんの発作は足が突っ張ってしまうのでアクセル全開になったのかと。
683774RR:2012/04/24(火) 23:48:49.13 ID:spB4Eneb
タクシーに追突した後に、バックしてブレーキを踏んで前進に切り替えて
アクセルを踏んで道なりに走るためにハンドルを操作することしか
できなかったんだね。
684774RR:2012/04/24(火) 23:55:27.38 ID:slbpl1GR
交通事故負傷者数は、今でも年間 約90万人以上いるし
数年前までは100万人を越えていた。

一日で2000人以上が交通事故に遭い負傷し、
老若男女関係無しに、約130人集めれば、
必ず誰かが一年以内に交通事故に遭う計算になる

「明日は我が身」気を抜くとマジで危ないよ。
685774RR:2012/04/25(水) 00:52:48.91 ID:aEwkjNw5
>>678
てんかんで医者から運転止められてるにも関わらず運転してる時点で基地害確定だろ
686774RR:2012/04/25(水) 06:54:21.97 ID:YMXYP0oT
京都のキチガイは表向きは居眠りらしいが
ほんとはどんなもんだろ。あんだけ人ころしといても
危険運転致死には持ってけないらしい。
居眠り運転最強だなw
687774RR:2012/04/25(水) 07:07:14.78 ID:1tovFXHF
居眠りで結構な速度が出ていたって話だよね。居眠りならノロノロだと思うんだが・・・
688774RR:2012/04/25(水) 07:33:42.46 ID:kPIshGSz
>>687
居眠り運転とは爆睡しながら運転するということじゃない
ふっとした瞬間、「あ!やべっ!今寝てた!」みたいな感じになる
689774RR:2012/04/25(水) 07:47:22.64 ID:+GKmqv41
>>687
眠りに落ちる直前の状況次第だから速度関係ないだろ
690774RR:2012/04/25(水) 15:25:07.75 ID:hJG8F6dY
>>686
危険運転致死になるかならないかは人数の問題じゃないし。
691774RR:2012/04/25(水) 16:08:51.57 ID:NQ7l/dFC
無免許の上、自分の楽しみのためだけに夜通し走ってスクールゾーン侵入して轢き殺して「過失致死」なら法がおかしいとしか思えない
692774RR:2012/04/25(水) 16:24:11.27 ID:jD38IFyv
>>691
運転技量があったかどうかが判断基準なんだそうだね
法の定める技量とやらには免許所持してるかどうかは関係ないらしいw
693774RR:2012/04/25(水) 16:37:07.25 ID:D4SMqAlr
取り消しとかうっかり失効とかなら技量はあるだろうね。

「眠い状態で運転しない」とか「通学路を通学時間に通る時は細心の注意を払う」とか
そういったことも「技量」ってことで、こじつけでもいいから危険運転にならんかねぇ。

無理だろうなぁ。早いとこ改正して故意の無免許運転は問答無用で危険運転にしなきゃ。
694774RR:2012/04/25(水) 16:41:21.55 ID:HyxQzh4b
>>692
まぁ運転できてるって事は技能があるって事だからなぁ。
別な方向からなんとか悪質さを証明できないもんか。
695774RR:2012/04/25(水) 16:52:45.52 ID:B0YqnYsG
>>692
そりゃ行政犯とは違うから形式で判断することじゃないわな。
696774RR:2012/04/25(水) 17:09:24.40 ID:+q5sQMtn
危険運転致死傷なんてアホ臭い条文はさっさと廃止するべきだな。
697774RR:2012/04/25(水) 17:27:34.13 ID:/gSxIo/I
698774RR:2012/04/25(水) 18:10:59.94 ID:15aWuB54
>>686
今は自動車運転過失致死傷罪があるから、居眠りみたいに危険運転に
あたらず危険運転致死傷罪が適用できなくても、今回のケースだと結構な
量刑が求刑されると思うけどね。
699774RR:2012/04/25(水) 18:42:34.19 ID:Uz8FqtPA
25日午前2時ちょっと前。
道路左端を携帯見ながら歩く※後ろ姿が!若い女性。
道路中央から少し離れて追従する不振な男性。
T字路の交差点近くに来て停止線直前でいきなり左に寄る男性。
そのまま女性にアタック!口を手で押さえそのまま押し倒し
スカートの中に手を掛けようとしたが口から手が外れる。
悲鳴(泥棒と叫んだらしい)をあげられそのまま逃走。
そのあとを追う女性w
数十分後に警察官と共に現場に戻る被害者女性。
こんな事故がうちの防犯カメラにしっかり録画されてましたw
俺は悲鳴で気がついて防犯カメラの映像確認。
映像を再生しつつ現場検証の協力。
DVDへの映像ダビングして証拠品としての提出。
700774RR:2012/04/25(水) 19:15:10.11 ID:yxQLiPWA
>>697
同乗者と勘違いされてる奴だな
701774RR:2012/04/25(水) 19:39:33.31 ID:rrAd97hF
“無免許運転”ていう犯罪を犯している最中の「殺人事件」だろうに
問答無用で石打の刑にするべき
こういう奴はDNAに犯罪因子を持ってるんだから消去するのが妥当
702774RR:2012/04/25(水) 21:49:17.80 ID:L3WgAJGe
>>699 GJ!VeryGJ!!
703774RR:2012/04/25(水) 22:23:56.35 ID:jyKAVyed
>>699
バイクと一切関係なさそうだがグッジョブだ
704774RR:2012/04/25(水) 23:26:48.98 ID:YMXYP0oT
>>698
量刑は1年から最高でも7年程度らしいぞ。
まさに殺され損。
705774RR:2012/04/25(水) 23:28:03.88 ID:CW+vZc8H
免許持ってたら居眠り運転で突っ込まれても1年から7年で納得するの?
なにをどうしたところで結局納得しないくせに。
706774RR:2012/04/25(水) 23:35:56.91 ID:YMXYP0oT
>>705
今の法律では最高でも7年なんだ。
こうゆうのはもっと世の中に頻繁に起こって
かなり被害者が増えてくると国レベルで法改正が着手されるから
それまで被害者は法改正の礎となるしかない。
707774RR:2012/04/25(水) 23:38:42.18 ID:CW+vZc8H
まあ、法律論を言うなら、過労運転との併合罪だから最高は10年だけどな。
708774RR:2012/04/25(水) 23:53:04.63 ID:46x6I+mh
>>655
運転する技能とは運転するための身体能力で、免許があるかないかは関係ないってのが法の解釈
残念ながら今の法律では一晩中乗り回せる能力がある人の居眠りによる過失って取られる
709774RR:2012/04/26(木) 00:26:07.19 ID:ueT4Ii79
重罪にする特例ってないのか?
710774RR:2012/04/26(木) 00:41:00.28 ID:jQ/gdrQB
マジキチ京都府警 動画アリ
京都府警、被害者の携帯番号を漏らす
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5013400.html
711774RR:2012/04/26(木) 01:04:33.91 ID:SPLZiuYG
メディアは被害者家族より加害者家族を晒すべき
712774RR:2012/04/26(木) 01:09:22.22 ID:xQ0fG49p
ぶっちゃけ、被害者の遺族が加害者を殺してくれた方がスッキリするわ。
絶対いけないことだけど世の中は許してくれると思うよ。
713774RR:2012/04/26(木) 02:34:43.00 ID:t6NZodqd
江戸時代の仇討ちを復活させるしかないな。
仇討ちが合法になればむやみに殺人は起きないかな。
714774RR:2012/04/26(木) 02:39:25.26 ID:idX4ZBqA
>>713
返り討ちにあったらそれっきりだけどいいの?
715774RR:2012/04/26(木) 03:19:00.38 ID:b9o38Nzo
危険運転致死傷って無免許含まれてなかったっけ?
716774RR:2012/04/26(木) 07:09:44.06 ID:CfApXXe1
>>714

返り討ちのリスクがあっても、何の落ち度もない自分の家族が殺されたときに
国家がその罪に見合うだけの罰を与えないなら、自分でやりたい。
717774RR:2012/04/26(木) 07:17:33.44 ID:ERTiGDMf
拙者、助太刀居たそう。
718774RR:2012/04/26(木) 07:27:20.23 ID:H1BGXs30
>>689
居眠り運転のフラフラを見たことない?どの道、言い訳に過ぎないだろ。
確かに、こいつらは事故を起こすまで運転し続けたそうだが、それでも所詮は
無免許の初心者。免許を受けた人でも、居眠りでなくても脇見やカーステレオを弄ってとかで
通学中の小学生に突っ込んだ事故は過去にもある。
719774RR:2012/04/26(木) 08:22:53.54 ID:tflfxGDU
やっぱり免許証のIC使ってのイグニッションロックとGPS連動の自動取り締まりシステムを組むべきだな
720774RR:2012/04/26(木) 09:19:16.95 ID:bwepUFGw
無免許運転幇助の罰が重いと、いったん無免許の誰かを乗せてしまうと
もう二度と乗せたくないと思っても、警察に相談できない。
結果的に無免許運転をのさばらせることになるけど、どうしたものか。
721774RR:2012/04/26(木) 09:50:13.83 ID:PkfDotjv
>>720
何が言いたいのか?
例え一回でも重罪でしょ?
722774RR:2012/04/26(木) 10:07:05.93 ID:Al2+mMEA
つまり無免許検問を定期的にやれと
723774RR:2012/04/26(木) 10:19:24.06 ID:q2y4+Mtu
めんどくさすぎ。

免許証と免許の本人確認を一瞬で実行するシステムを車やバイクに導入することを義務付けるようにすべし。

今からそのシステム構築と法律施行目指して勉強するから、みんな10年待っててくれ。
724774RR:2012/04/26(木) 10:26:40.79 ID:p/XuYDAb
これで誰もが軽すぎると思うような刑だったら免許いらねーじゃんてやつ増えそう
725774RR:2012/04/26(木) 11:01:21.35 ID:tflfxGDU
>>724
政治家とエンジニアの両立で10年とは凄いな
726774RR:2012/04/26(木) 11:26:37.19 ID:eSwCBtjR
>>724
実際にそう思ってる奴たくさん居てそうやん・・・

少年砲いらんって。
727774RR:2012/04/26(木) 12:44:37.57 ID:2u3REe/H
ちょっと前に車対車で追突→当て逃げされて新聞に乗ったが、(何故か「ひき逃げ」と書かれていたな)
俺(被害者):居住地と職業、年齢のみ
加害者:居住地、、氏名、年齢、職業
って感じで書かれてたな。

加害者が20歳超えてたからか、事故が大した事なかったからなのか、被害者の方がマスコミに載る情報が少ない例もあるんだなって思った。
それにしてもいい加減被害者への配慮ってもんをマスコミは覚えろよ…京都の事故被害者悲惨過ぎだろマジで…
728774RR:2012/04/26(木) 12:53:04.46 ID:jQ/gdrQB
10人死傷 車1台に6人乗車

京都府亀岡市で登校中の小学生の列に軽自動車が突っ込み、10人が死傷した事故で、
逮捕された3人の少年は、事故を起こす前の状況について「ほかにも5人がいて2台
の車に分乗してドライブし、1台が帰ったあと定員が4人の車に6人で乗っていた」
などと供述していることが警察への取材で分かりました。
警察は、ほかのメンバーを特定し、免許の所有状況などを調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120426/t10014733271000.html
729774RR:2012/04/26(木) 13:41:28.01 ID:aL2gM30t
>>704
そうなんだけど、危険運転致死傷罪が適用できても最高刑に無期や死刑は
ないし、未成年って時点でそもそも限界があるしね。

そういう意味では、そもそも未成年に轢かれること自体が殺され損だな。
730774RR:2012/04/26(木) 14:53:08.21 ID:SpEzSta1
捻挫しちまったよ
路地をぶっ飛ばしてたミニバイクに驚いて慌てて避けたら段差に足をとられて…
怪我そのものより、ちゃんと避けれなかったことにショックを受けた
今年で29 知らん間に体がオッサンになっちまってたのか俺
足治ったら体力づくりはじめます
731774RR:2012/04/26(木) 15:20:35.57 ID:14rKBCwH
個人的にもしもし運転してる人が一番怖い
732774RR:2012/04/26(木) 16:00:06.65 ID:jQ/gdrQB
33 名前: ベクルックス(京都府)[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 14:58:18.10 ID:RDsibNEW0
同僚がこれ、もろ居合わせて救助手伝ったらしいんだが
直後の現場はほんと地獄絵図だったらしい。
あちこちで怒号や泣き声がして近所の人や通りかかった人はみんな
子供の手当てしたりしてたって。
後ろからもろに当てられた妊婦さんが一番悲惨だったって。
何人かの子供は白目むいて痙攣とかしてて、まさに戦場みたいだったらしい。

でも事故の当事者のガキ三人車からおりてきてキョロキョロしながら
タバコ吸って、友達にメール?してたらしい。救助も一切しない。
その中の一人は携帯で友達に電話しながら「い、いまめっちゃ人轢いた!まじ!ちょーやばい!どうしよ」
とかヘラヘラしてて、同僚は心のそこから怒りが込み上げてきたって。
733774RR:2012/04/26(木) 16:53:30.85 ID:o+VtHbWn
>>723
つまり免許と鍵を一緒にするシステムってことだね。
分離型は鍵を刺してから免許証認証、一体型は免許証をかざすだけで自動車が始動するといった。

これは業界もこれを手がける官庁も儲かるね。
734774RR:2012/04/26(木) 17:15:29.92 ID:q2y4+Mtu
>>733
勉強してた!

鍵と一体化させちゃうと、買い替えや貸し借り、レンタカーなどで面倒だから、免許証をかざして、

1.本物の免許であること
2.運転者が1で照会した免許の所持者であること

を確認してからじゃないとエンジン始動しないようなシステムを作るよ!

盗難防止の為に、運転者のログを車以外の場所に任意で記録可能にしたいな!
735774RR:2012/04/26(木) 17:19:00.10 ID:CfApXXe1
★無免許運転で高校生逮捕 3歳女児をひき逃げ

・25日午後7時10分ごろ、神戸市垂水区王居殿2丁目の市道で、近くに住む3歳女児が
 後ろから来たミニバイクにひき逃げされる事故があり、垂水署は26日、道交法違反
 (無免許運転)などの疑いで垂水区の高校1年の男子生徒(15)を逮捕した。

 垂水署によると、女児は軽いけが。男子生徒は約3時間後、現場に再び戻り、
 無免許で事故を起こしたことを署員に認めたため逮捕。「無免許運転がばれると
 思い逃げた」と容疑を認めている。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120426/dst12042615090009-n1.htm


またまたDQN登場!!!
いいかげんにしろよな!!って言いたくなるよね。
736774RR:2012/04/26(木) 18:04:23.77 ID:4SYx6JxU
>>734
作るなら日本だけじゃなくて全世界あらゆる国で導入できるものをよろしく
そうしないと意味がないぞ
737774RR:2012/04/26(木) 18:26:26.29 ID:923tnx/b
関西多くね?
738774RR:2012/04/26(木) 18:34:48.17 ID:q2y4+Mtu
>>736
分かった。プラス5年で、15年待ってくれ。
739774RR:2012/04/26(木) 18:41:36.31 ID:qgW8rCDS
また関西でゆとりが無免許でひき逃げか

富士山から西は腐りきってんな
日本じゃねえな
740774RR:2012/04/26(木) 18:42:22.02 ID:GDhOtliZ
>>716
自分でやりたいと思うのと、実際に自分でやるのとは大違いだ。
仇とはいえ人を殺すとはどういうことか、もう少し突き詰めて考えろ。

それから、社会的圧力がかかるようになるだろうこともね。
「遺族なのになんで仇を討たないの?」
「仇を討たないってことは内心殺されて喜んでるんじゃ?」
「実は犯人と遺族が結託してたりして」

などという陰口が叩かれるようになり、遺族の自由意志ではなくなるだろうこともね。
実際、江戸時代の武士階級にとって、敵討ちはほとんど義務と化していた。
741774RR:2012/04/26(木) 18:57:34.42 ID:9lbxOdZC
>>740
江戸時代って凄い昔の話だな。
742774RR:2012/04/26(木) 19:04:49.51 ID:GDhOtliZ
>>741
江戸時代のを復活させろって話だからね。
それに、人間の感情なんて昔も今も大差無い。
周囲が勝手な陰口を叩くだろうこともね。
743774RR:2012/04/26(木) 19:08:41.47 ID:/Jz9AvEo
殺人事件で年間数百人、交通事故で年間数千人が死んでいるわけだが、
実際に敵討ちが起きたってのを聞かないところを見ると、
想像してるより相当困難なんだろうことはわかる。
普通の神経の持ち主じゃ、動機だけあっても殺せないんだろう。

もしかして、実は日本の警察は温情で見て見ぬふりしてるとか?
744774RR:2012/04/26(木) 19:12:37.95 ID:52a8fPDF
>>739 誰かが大阪都構想とやらで頑張っているが、
いっそのこと関西合衆国にすればいいのに…
745774RR:2012/04/26(木) 19:26:59.59 ID:xktvs9E5
無免許多すぎワロス
110どこいった
746774RR:2012/04/26(木) 19:27:36.31 ID:Su7taiXe
陰口なんてどうでもいい些細な問題だろ
仇討ち合法化したら仇討ち代行屋だって出てくるだろうし
まあ問題はそういう武装勢力が出てきたり報復合戦が始まったり
話し合うより力が全ての社会になっちゃうことで
だから仇討ちどころか盗品を勝手に取り返すことすら禁止されてるんだけどな
747774RR:2012/04/26(木) 19:31:32.73 ID:jQNd/LiV
仇討ちの妄想はよそでやって
748774RR:2012/04/26(木) 19:42:01.50 ID:57AVh/YE
>>743
少なからず守るものがある上に自分まで罪人にぬるからのー

決闘罪を廃止しよう
749774RR:2012/04/26(木) 20:15:02.11 ID:JwzpyOxV
仇討ちは反対だが、市中引き回しの刑は大賛成だ
750774RR:2012/04/26(木) 21:10:03.19 ID:o+VtHbWn
>>740
>実際、江戸時代の武士階級にとって、敵討ちはほとんど義務と化していた。

嘘をいうな嘘を。
751774RR:2012/04/26(木) 21:18:23.63 ID:a0AmbFge
明文上の義務かはともかく、
父親なり兄なりを殺されて敵を討たない武士なんて物笑いの種なのは確かだろう。
赤穂浪士の事件だって、討ち入りに参加しなかった元藩士は嘲笑の対象だったし。

平凡社・世界大百科事典より
平出鏗二郎の《敵討》によれば江戸時代を通じて敵討は100件余を知りうるが,
このように比較的後世まで復讐が頻繁に行われたのには理由がある。
まず武士道の勇武,忠義の尊重で,敵討を武士の義務とし,
また儒教の教説もこれを正当化した。
(中略)
しだいに家族単位あるいは個人的なものとなった。
同時に自発性は薄れて,倫理,恥,外聞などにもとづく社会的圧迫が強くなった。
752774RR:2012/04/26(木) 21:36:15.62 ID:43P6ky1Z
>>750
一家の主が殺されようものなら、
その長男は仇討ちを遂げないと御家断絶だぞ。
しかも、誰かが手伝ってくれるわけでもなく、探索費用をくれるわけでもなく、
敵を討つまで故郷にも帰れず、噂だけを頼りにひたすら放浪するのみ。
753774RR:2012/04/26(木) 21:50:38.73 ID:1oBDYLUS
時代考察ってどんだけ脱線する気だお前らww
754774RR:2012/04/26(木) 21:51:38.80 ID:8+7FPxSe
明治初期のギリギリ合法的な仇討ちの話は萌える
755774RR:2012/04/26(木) 21:52:57.43 ID:5gDiR/Hb
最近でもいいから現代の事故語れよ
756774RR:2012/04/26(木) 22:08:03.61 ID:qH8Bh0Vk
だから、敵討ちしたければ酒飲むか無免許で轢き殺せばいいって話だろ
普通に殺すよりずっと罪が軽くなる
757774RR:2012/04/26(木) 22:19:16.65 ID:xktvs9E5
癲癇に轢かせればいい
758774RR:2012/04/26(木) 22:26:41.36 ID:CEX/OxVb
後始末大変だがバンパーにひっかけて体半分になるまで引きずり回したいけどな
759774RR:2012/04/26(木) 22:47:20.33 ID:/VPPOO9x
>>756
いや違う。
危険運転致死傷(1年〜15年以下)
@前段 アルコールもしくは薬物
@後段 はなはだしいスピード違反もしくは無免許など運転技能を有せず運転
A割り込み、幅寄せ、故意の信号無視+高速度
なわけで、本件も危険運転致死傷罪の可能性はあるし、飲酒事故は必ず
危険運転致死傷罪になるので、けっこう重くなるよ。

通常の自動車運転過失致死傷(7年以下)が昔からの業務上過失で、居眠り
「だけ」だとこちら。


760774RR:2012/04/26(木) 22:56:41.77 ID:NHDsM5GX
つまり、ブラックブラックガムとか噛みながらひき殺して、証言では眠くなってきたので眠気覚ましをしながら走ってたが途中で意識が途切れた、と言えば良いわけだな。
761774RR:2012/04/26(木) 23:22:01.28 ID:xQ0fG49p
>>759
多分、条文の「よって」が重要な意味を持ってる。
762774RR:2012/04/27(金) 00:05:37.85 ID:5O1PBtP9
危険運転致死傷罪
一項前段
アルコール・薬物の影響による正常運転困難な状態で他人を死傷

一項後段
速度の出しすぎ・技能の無さが原因で進行制御不能に陥り他人を死傷

二項前段
人又は車の通行を妨害する目的で割り込みや幅寄せなどをして他人を死傷

二項後段
意図的な信号無視でかつ速度を出しての他人を死傷
763774RR:2012/04/27(金) 00:21:10.37 ID:OC4XrK/T
>>759
だから運転技能って免許じゃなくて単なる身体能力の事だって。
764774RR:2012/04/27(金) 00:45:42.32 ID:/ianWrMF
そこで癲癇発作ですよ
765774RR:2012/04/27(金) 07:59:08.49 ID:Ke3GUCxF
好き勝手話してるが、そんな恨みのある相手ならまず故意を疑われるだろ
小細工したとこで普通に殺人罪だな
766774RR:2012/04/27(金) 10:13:08.15 ID:ijzBG9ro
>>735
地元だorz
オレの地元は老人と女性のドライバー(ライダー)が多くて、危ない運転してるのは例に漏れずその一部なんだが、最近中学が荒れてるらしくてDQNも増えてるんだ。
早いとこ検挙もしくは逮捕してくれんかね?
767774RR:2012/04/27(金) 10:31:03.06 ID:G8LZFCDW
>>739
千葉でも突っ込んだらしいぞ
768774RR:2012/04/27(金) 13:27:31.23 ID:MQhxonbU
>>739
関東でも昔から普通にある。富士山を基準にしたってことは山梨か静岡東部の人間か?
769774RR:2012/04/27(金) 15:27:25.31 ID:JHrFOxsl
事故起こした男、土下座繰り返す 息子の名前叫ぶ母親 
千葉・館山で小学生の列に車


 千葉県館山市で27日、登校のためのバスを待つ小学生の列に軽乗用車が突っ込み、
小学1年の山田晃正君(6)が死亡した事故。ぐったりと横たわるわが子のそばで、
母親は名前を叫び続けていた。

 「ドン」という衝撃音と悲鳴を聞いて駆けつけた近所の主婦(65)は、軽乗用車を運転していた大河原央徹容疑者(20)が、
山田君のそばに土下座して「ごめんなさい」と繰り返す姿を見た。

 ガードレールのない現場は、朝から降りしきる雨で路面がぬれた状態。
バス停の標識が道路中央まで吹っ飛び、衝突の激しさを物語っていた。

 近所の主婦は「京都でも児童が死傷する事故があったばかりなのに、痛ましい」と声を詰まらせた。


いつ、どこでDQNの車が突っ込んでくるかわからない世の中だ。
バイク乗車中も、歩行中も、車には気を付けようぜ。
770774RR:2012/04/27(金) 15:41:22.62 ID:2xUTC2xC
バイクにもね
忘れずに
771774RR:2012/04/27(金) 15:56:21.16 ID:AcTrvnIv
餓鬼ひき殺すのが今のトレンドかよ
772774RR:2012/04/27(金) 16:05:14.95 ID:nIPwoEy+
四輪はこえーわ
バイクは人を殺すことは少ないからな
773774RR:2012/04/27(金) 17:19:58.22 ID:1yy/02v+
ボウリングのピンみたいに集団で歩いてるから突っ込まれるんだよ
774774RR:2012/04/27(金) 17:45:48.05 ID:l8medYRx
バラバラじゃ余計に車の邪魔になるわ・・・亀岡市のは通学時間帯は通行止めだったんだけどさ
775774RR:2012/04/27(金) 17:48:32.27 ID:S1B4ap5f
>>772
そんなこともない。
125cc超の二輪における対人賠償の死亡事故支払い件数は、
台数あたりでいうと軽自動車よりも多い。
776774RR:2012/04/27(金) 18:19:14.40 ID:l8medYRx
何で125ccとか、軽自動車限定にするん?二輪なら車幅からして巻き込む数は四輪より少ないだろうし
四輪みたく多数の人をなぎ倒したり、踏み潰すこともなかろう。
777774RR:2012/04/27(金) 18:21:22.41 ID:INKOdJm1
列に突っ込んだのが連続して軽自動車だったのと、
原付と大型二輪じゃ差が大きすぎるからだろ?
778774RR:2012/04/27(金) 18:23:39.74 ID:EUOqkNUR
っつか、1回の事故での被害者の数と、台数当たりとか割合を持ち出されてもねぇ・・・
話が食い違っているわ。
779774RR:2012/04/27(金) 18:29:39.09 ID:cpIFlQut
「バイクは人を殺すことは少ない」かどうかは
台数あたりの割合を出さないと駄目でしょ。
なんでこんな当たり前のことに噛み付いてるんだか。
780774RR:2012/04/27(金) 18:57:42.82 ID:EUOqkNUR
>>779
感覚がズレてる。というかツッコミが屁理屈過ぎ。何が駄目でしょ、だ?w
1回の事故で、最近あったような多数を巻き込んだ事故が二輪でどんだけあると?下らん。
781774RR:2012/04/27(金) 19:05:31.64 ID:yxt9+82e
っつか、やっぱり突っ込んでいる奴の感覚がおかしいわ。人を殺す事故だろ?
ライダーが死んだ死亡事故なんて他人を殺したと言えない。
二輪は人を殺すより、ライダーが殺される方が多いんだが?
782774RR:2012/04/27(金) 19:15:25.93 ID:R08Uq/+E
「〜〜致死罪」
というのを全て
「〜〜殺人罪」
と変えるべきだと思うんだ
それだけでも少しは自分が凶器に乗ってるという自覚が増えると思うよ
783774RR:2012/04/27(金) 19:23:34.35 ID:2mtztAf9
だいたい四輪は、京都市の最後に電柱に激突して運転手も死ぬ事故もあるが
大半は歩行者や自転車を轢いても、中の運転手は無傷の場合が多いだろ。
二輪は運転手が悪くなくても死ぬ場合があるんだよ。お前が参考にした
死亡事故の統計を提示してくれ。内訳は二輪のライダーが死んだんであって
二輪が歩行者、自転車を殺した統計じゃないだろ?
784774RR:2012/04/27(金) 19:59:59.44 ID:9H8nglLp
>>769
これさドライバーが悪いのはもちろんなんで置いといて
親が子供を車道側にいさせたってことだよね
普通さ親が車道側にいて子供を守るもんなんじゃないの?
785774RR:2012/04/27(金) 21:58:34.59 ID:cpIFlQut
>>780
まるで多数を巻き込まなきゃ人を死なせてもいいみたいな書きっぷりだね。下らん。
あんたが思っているよりも、バイクは多くの人間を事故に巻き込んで死なせている。
このことを肝に銘じて安全運転しないと、次はあんたが加害者だぞ。

>>781
>>783
ライダー本人が死んでもバイク保険の対人賠償の対象外。
これ、基本中の基本なので覚えておくように。
786774RR:2012/04/27(金) 22:23:41.46 ID:/kGPujvT
>>784
そもそも人が二列で並んだら車道にはみ出る程度の幅しか無い路側帯だから、
車道側だなんだという問題じゃない。
787774RR:2012/04/27(金) 23:56:53.24 ID:R08Uq/+E
>>785
>ライダー本人が死んでもバイク保険の対人賠償の対象外。
>これ、基本中の基本なので覚えておくように。

何を威張ってるんだ?
「対人賠償」は相手方に対する補償なんだから当たり前じゃないか
バカじゃなかろうか

788774RR:2012/04/28(土) 06:39:34.39 ID:IOCxAWOh
>>784
それを言ってやるな
被害者の親は一生それを心の中で繰り返すんだから
789774RR:2012/04/28(土) 06:47:06.36 ID:qn6VmPGT
そもそも軽四箱に乗ってる奴の糞率が高すぎ
DQN貧乏日雇いの三悪
790774RR:2012/04/28(土) 07:11:06.41 ID:aBswGUju
>>784
そうでもないぞ
田舎と都会の両方に住んだことあるが、
田舎は自分や家族の身の安全は自分で守るいわゆる自己責任の感覚が強い
都会は「私歩く人、あなた避ける人」感覚で平和ボケした自己中が多い
後ろから自転車や車がきていても全く後ろを振り返らず避けようともせず
道いっぱいに広がって歩くガキ含め都会人は生存本能が欠如してるとしか思えない

今回の事件がそうだったかは知らんが、都会人の傲慢さは異常
791774RR:2012/04/28(土) 08:02:46.39 ID:3VMM6jQr
>>789
特に白いハンドルな
792774RR:2012/04/28(土) 10:22:24.27 ID:KZ+KEkln
793774RR:2012/04/28(土) 12:02:05.97 ID:SxvqfTIx
>>785
>まるで多数を巻き込まなきゃ人を死なせてもいいみたいな書きっぷりだね。

議論のすり替えをすんなよ。
バイクによる人身事故と自動車のそれと比較、確認できるソースを出せって、皆さっきから書いてるんだよ。
794774RR:2012/04/28(土) 12:50:27.01 ID:MUuKiBTo
>>790
バイク板だからバイクに乗る立場から言うと、
人に避けてもらえると思う方が生存能力が欠如している平和ボケかつ傲慢。
795774RR:2012/04/28(土) 15:02:11.99 ID:mAPSGpUA
確かに四輪よりも二輪のほうが
台数あたりの死亡賠償件数も1件当たりの平均支払額も多いな。
なお、上にもあるようにライダー本人の死亡は二輪の対人賠償では補償無しなので無関係。

任意保険・対人賠償のうち死亡に関わる支払い(平成22年)
        契約台数   件数   10万台当たり件数   支払総額   平均支払額
小型乗用  1787万台   834件      4.67        88.8億円    1064万円
軽四乗用  1346万台   656件      4.87        61.5億円.     938万円
二輪車    151万台.   142件      9.40        19.2億円    1354万円
796774RR:2012/04/28(土) 15:04:23.80 ID:BtbcZCcn
四輪と二輪の絶対数からして1件の割合が大きいわ。
そのペースで四輪が事故を起こすようなら、路上はめちゃくちゃだw
797774RR:2012/04/28(土) 15:06:17.05 ID:mAPSGpUA
>>796
ちょっと意味がよくわからないけど、
「絶対数からして1件の割合が大きい」ってどういうこと?
798774RR:2012/04/28(土) 15:18:11.94 ID:aa4d1ONM
44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8    差別利権で食ってる団体だな
799774RR:2012/04/28(土) 17:26:07.26 ID:bczUhVUw
>>798
西早稲田かぁ〜。
納得。
800774RR:2012/04/28(土) 17:37:17.32 ID:DgvQEGv3
道路に埋め込まれてるキャッツ?ってあれバイクで踏んだら確実に転倒するよね?
今日それでひやっとしたから気を付けないとなぁ
801774RR:2012/04/28(土) 17:53:53.51 ID:/sZLP35H
>>800
確実じゃないじゃんw
802774RR:2012/04/28(土) 18:00:23.13 ID:MUuKiBTo
>>798
本当に免許取得が可能になってから急増してるのか?
だって、それまでも隠して取ってるんだぜ。
ぐぐって見つかった聞き取り調査では70%超が取得していたそうだ。
チャレンジ可能にしてハードルを上げた方がいいよ。
803774RR:2012/04/28(土) 18:19:15.82 ID:4nA1J95t
今日20号の上り、日野バイパスの坂をくだったGSの辺りで
ワゴンのケツに刺さったとみられるビグスクを見た。
ワゴンのドライバーが携帯で通報してた。
どちらも生きてたけど、ライダーの方は顔からズサッたのか顔面血だらけだったな。
GW初日からとんだ災難だ。
ああいうのを見るとまともなヘルメットを被って気を引き締めて乗ろうって思う。
804774RR:2012/04/28(土) 19:17:40.12 ID:SrsmFWFM
>>803
車間距離の短いバイクがけっこういるからな。
前のクルマが全力で急制動掛けたら追突するんだからもっと車間を空けないとね。

まあ、自業自得ってことかな。
805774RR:2012/04/28(土) 20:00:54.41 ID:gEfWopmm
四輪も車間取らない奴ゴロゴロしてるよ。
特に四輪は高速でひどいのをよく見かける。
きっちり取り締まって欲しいもんだがな。
806774RR:2012/04/28(土) 20:07:38.60 ID:SrsmFWFM
>>805
別に二厘豫りん区別した話じゃないよ。
ただ、制動能力、追突した場合のダメージを考えたら
二輪の法が車間を採ったほうが本人にとっていいだろうね。
807774RR:2012/04/28(土) 20:37:03.33 ID:sq7od5Pn
まぁ、バカスクとバイクは色々違うから…
808774RR:2012/04/28(土) 20:37:38.45 ID:M3Ol44Nv
>>803
あれ、追突だったのか
ま、バカスクならどうでもいいや
809774RR:2012/04/28(土) 21:55:59.23 ID:9DW5oTuL
ビグスクってブレーキの効き悪いの?乗ったことねーけど。
810774RR:2012/04/28(土) 22:03:48.11 ID:pa9yvcOo
タイヤが小さいからグリップ力が低い。
ブレーキ自体もロードスポーツと比較すると効きが弱い。
まあSSは当然としてネイキッドとも比較は出来んわな。
アメリカンと比べても止まらないんじゃないか。
811774RR:2012/04/28(土) 22:04:14.50 ID:MILYL3KQ
>>809
バイク免許ねーの?
812774RR:2012/04/28(土) 22:23:54.49 ID:SfL3VLr6
免許はあっても考える頭が無いんじゃね?
813774RR:2012/04/28(土) 23:02:35.39 ID:7d/9bnRF
なにこの不自然な煽りんぐ
814774RR:2012/04/28(土) 23:05:19.76 ID:93X0mtbq
自分もバイク乗ると車間距離ついつい詰めてしまうなあ
教訓にしよ
815774RR:2012/04/28(土) 23:28:32.53 ID:9DW5oTuL
>>810
そうなんだ。

>>811
あるよ。
816774RR:2012/04/28(土) 23:46:24.90 ID:SxvqfTIx
>>795
ようやく出てきたね。
ライダー連中死亡だな。
817774RR:2012/04/29(日) 00:22:09.92 ID:gOk55y+Y
日本人の犯罪=四輪が起こす事故

日本にいる外国人の犯罪=二輪が起こす事故


この関係と一緒だな。犯罪率で言ったら外国人が起こす率の方が確率は高いけど
犯罪自体の数で言ったら断然日本人の犯罪の方が多いからねえ。
1件当たりの率なんて現実では所詮無意味。
実際問題は事故が現実に起こる数なんだから。
世の中には四輪の方が圧倒的に多い。
よって四輪が起こす事故の数も圧倒的に数が多いってこと。

歩行者が巻き込まれて死ぬ場合は
圧倒的に四輪の場合の方が多いのも当然だわな。
818774RR:2012/04/29(日) 00:34:58.68 ID:YphoQU0B
>>817
でっていう
819774RR:2012/04/29(日) 00:37:45.36 ID:iIAFXgRf
バイク少なすぎワロタw
820774RR:2012/04/29(日) 00:46:14.93 ID:gp90cSBa
>>817
絶対数が少ないから無意味だとか、
もうここまで来ると詭弁としか思えない。
821774RR:2012/04/29(日) 03:51:51.25 ID:OE+yt9+8
昨日20号日野の事故を報告した俺だが、ついさっきも事故ってる四輪を見た。
今度は万願寺の交差点のちょっと手前。事故車はチンスポイラーがベッコリ。
PCが15台ぐらい出て、車線を封鎖してものものしい雰囲気だった。
こんだけボコンボコン事故られたらそりゃ昼間に速度取締りの強化もするわな。
お前らは事故ったり取り締まられるような運転するなよな。
822774RR:2012/04/29(日) 08:21:35.06 ID:tx7Jc3+P
チンスポが壊れた程度でPC15台って、どんな警察だ?
それ事故じゃなく事件では?
823774RR:2012/04/29(日) 09:42:30.52 ID:fP/BDoBA
>>821
万コの手前でチンポコがどうしたって?
824774RR:2012/04/29(日) 18:06:33.37 ID:FZZlpJDh
万コの事故は人身だったみたいだ
825774RR:2012/04/29(日) 19:33:39.25 ID:nc8fQ7Q3
萎えた
826774RR:2012/04/29(日) 19:36:41.13 ID:tljK7DTD
>>824
おめでとう\(^o^)/
827774RR:2012/04/29(日) 21:09:36.10 ID:iIAFXgRf
大音量でプリキュア見るか
828774RR:2012/04/29(日) 21:17:04.06 ID:iIAFXgRf
誤爆ったw
829774RR:2012/04/30(月) 03:45:39.71 ID:Y4+EraLX
>>798
前半と後半でつじつまが合わない
日本は診断書までつけて医者に判断させる比較的厳しい要件。そういう形で道を開いた。
後半は取得要件無視する形で免許取得して運転して事故起こしてるケース。
「その結果」って、、、?
830774RR:2012/04/30(月) 11:12:25.50 ID:kl4DnAOA
>>829
多分ね、昔はみんな諦めてたんだよね。
一度でもてんかんの発作が起きれば運転はだめ、と。
周りに知られちゃっていると、隠して免許取るとかできない状況だった。
あるいは免許は取れても運転はできなかった。

ところが、症状によってはてんかん持ちでも免許取れるようになっちゃった。
実際に「本当に問題のない」てんかん持ちは免許取って問題なく運転し始めた。
そうすると、どうしても不公平感や不満を感じるのが人間というもの。
特に日本人のメンタリティでは、「みんなと同じ」であることを求めてしまうし、
「危険な」てんかん持ちも、自分も運転したいという気持ちになるだろう。
あるいは、「自分は問題ない」と思い込んで、ないしは思い込ませて
運転してしまう人が出てしまうのも理解できる。

そういうことじゃないかな。

ちゃんと診断して危険がないなら免許取らせてあげていいと思うんだけど、
不正取得に対しては悪意ある犯罪として厳しく対処しないと。
事故が起きてから罰することしかできない現状ではダメだ。
831774RR:2012/04/30(月) 12:07:38.25 ID:FZJh68+H
てんかんを隠して運転するのも、飲酒運転も、どこぞの無免許の奴も、
「事故」ではなく、確信犯による殺人なんだ。
事故というのは人を傷つけたり殺したりする意図はなかったけど、
死傷させてしまったときだけで、このまま車に乗ったら
人を傷つけたり殺したりすることがわかりきっているときは、
事故じゃなくて確信犯による殺人なんだ。
あるいは「未必の故意」といってもいいけどね・・・・。
832774RR:2012/04/30(月) 14:32:34.97 ID:KLZoeQ4d
まず、確信犯ってのは・・
833774RR:2012/04/30(月) 14:47:35.25 ID:gB5bZSBY
>>831
大幅な速度超過とか車間距離(前も横も)信号無視、見切り発車…。全部そうだよな。
834774RR:2012/04/30(月) 14:49:39.94 ID:kX9z62ch
そろそろ 二輪で起こった身近な事故の話にもどらないか?
延々と4輪事故の話されても・・ニュー速のスレみたいで つまらない
835774RR:2012/04/30(月) 14:55:42.08 ID:7QtfycuI
プロテクスレから
昨日のお台場
http://www.youtube.com/watch?v=Np9FXlo4o1g
836774RR:2012/04/30(月) 15:24:02.22 ID:WWB1eE+n
>>835
デイトナ正面衝突だな
ライダー再起できればいいが。
837774RR:2012/04/30(月) 15:30:55.86 ID:OZWVCoIe
GWになるとキチガイ運転のバイク多いな
交差点の右折から追い越しとかアホすぎるわ
838774RR:2012/04/30(月) 15:35:17.79 ID:gB5bZSBY
>>837
調子に乗ってるよねえ。
他人の迷惑とか自分の負ってるリスクとか考えてない。

それで事故ると被害者面しちゃうんだもんなあw
自業自得なのに。
839774RR:2012/04/30(月) 16:49:44.39 ID:XjKCqEIZ
ほんと、四輪も大概変なの多いが二輪はもっと多いよな
走行中の車の間を縫うようにすり抜けてくのは序の口・・・


まぁ、バイク乗りにどんな人間が多いのかは日曜に用品店行けばよくわかるし、そういう運転してそうだなと納得できる
840774RR:2012/04/30(月) 17:39:14.71 ID:QwdWyP/M
近所の高専生がバイクで走ってるのみると
すり抜けするわ車間は詰めるわでロクな走り方してないね

まあ全員がそんな訳ではないんだけどさ
841774RR:2012/04/30(月) 19:31:49.24 ID:Z+0ERJgb
>>835
ツナギ着てても足折れちゃうのか
842774RR:2012/04/30(月) 19:37:51.88 ID:NBJi4uSK
>>835
ベンツが事故ってると「お前が乱暴な(ry」と思ってしまう。
843774RR:2012/04/30(月) 19:51:12.98 ID:9bEQxkJh
>>835 は右直?
右折してきたBenzの左前部に直進Daytona?
足が変な方向いてる(((( ;゜Д゜)))
844774RR:2012/04/30(月) 20:10:57.70 ID:uN7kDU7/
足首逝っちゃってるな
しかし高そうなクルマだねぇ
845774RR:2012/04/30(月) 20:19:51.01 ID:+ZdRIHft
レザーは地面っていうおろし金からは守ってくれるけど衝撃はね。
846774RR:2012/04/30(月) 20:24:50.90 ID:IfYHkYpH
ガードナーも逆バンクで足からフェンス直撃あっち向いてホイしてた
847774RR:2012/04/30(月) 21:31:50.55 ID:ZHXXpKKL
大きなバイクがドンブラコ 宮城から遥かカナダヘ 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335779352/

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews054288.jpg

848774RR:2012/04/30(月) 21:38:31.97 ID:/Ry4Zb+m
交差点で事故るのはただのバカ。街中くらい安全運転しろっての
849774RR:2012/04/30(月) 22:13:19.78 ID:XtOXrlSN
交差点以外で事故る奴はもっとバカだが・・・
850774RR:2012/04/30(月) 23:28:52.82 ID:zh3T3H+T
レーシングスーツにレーシングブーツじゃなっかったらもっと大変なことになってたなきっと
どうゆう事故だったのかわからないが高級外車のドライバーは下品な運転するやつ多いよな
851774RR:2012/05/01(火) 01:35:32.80 ID:7RsaWwIS
>>795
そのソースは情報誤り、意味の取り違いがあると思うよ。だって、対人の保険料
だけとってもバイクの方が安い。

事故の第一当事者(つまり悪い方)の統計は
ttp://www.web-pbi.com/accidents.htm
とかで見ても分かるように、4輪は2輪の2倍以上比率が高い。
だから声高らかに、バイク危険と言いたいけど言えないんだよね。
(マスコミとかで)

まぁバイクは他人は殺し難いけど自爆で簡単に死ぬから危険は危険。
852774RR:2012/05/01(火) 01:37:48.81 ID:zGSgBNt0
>>851
第一当事者の比率のほうが当てにならんよ。
二輪対四輪の事故だと、二輪のほうが弱いというだけで四輪が第一当事者になることが多いから。
853774RR:2012/05/01(火) 01:46:55.19 ID:CJRK37WX
>>852
お前はもっと極端な話をしているな・・・四輪同士と、四輪と二輪、四輪または二輪と歩行者か自転車の件数を
詳細に提示してくれ。二輪が歩行者、自転車を死なせる事故が四輪より、各々の台数に対して
率が高いという根拠も示してくれ。
854774RR:2012/05/01(火) 01:54:15.31 ID:sbKboPYt
>>853
面倒なことは全て人任せワロタw
855774RR:2012/05/01(火) 01:58:19.90 ID:OCGWoVzD
>>851
対人賠償の保険料は軽四輪よりバイクのほうが高かったような。
ただ、対物賠償の保険料は軽四輪のほうが高い。

あと、自賠責も軽四輪のほうが高いけど、
これは、同乗家族の怪我も補償対象なのと、
四輪は特に軽いむち打ちのような軽傷事故が数多いことによる。
856774RR:2012/05/01(火) 02:19:02.96 ID:7RsaWwIS
>四輪同士と、四輪と二輪、四輪または二輪と歩行者か自転車の件数を
>詳細に提示してくれ。二輪が歩行者、自転車を死なせる事故が四輪より、各々の台数に対して
>率が高い.
これがなかなか無いんだよね。多分、4厘のほうが圧倒的に他人殺す確率高くなるんじゃないの。
この手の多数派に不利な情報って出さないんだよね。

経験的に知人でバイクにはねられた人は1人だけ知ってるが、運転者より軽症だったし、
車にぶつけられて怪我した人は6人家族の実家だけで4人、知人で車にはねられて死ん
だ人は1人と。誰かバイクにはねられて死んだ知り合いいる方いますか。
857774RR:2012/05/01(火) 02:21:05.81 ID:OCGWoVzD
>>795は死亡と括っているので、
それと同じく死亡事故の車種別第一当事者で見るとこれ。
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h21kou_haku/zenbun/genkyo/h1/imgs/h1_zu1_27.gif

>>851と比べて二輪の割合が大きくなってる。
で、台数あたりの比率を計算してみると二輪のほうが多いのだが、
そもそも、「第一当事者」の区分はライダー本人の過失が高く自分が死んだ事故も含まれてるから、
なんともいえないな。

10万台当たり死亡事故件数
原付 3.80
二輪 7.53
自家用乗用 4.30
858774RR:2012/05/01(火) 04:03:13.08 ID:ZFx718nl
>>835
同じバイク乗りとして息が詰まる…

859774RR:2012/05/01(火) 12:44:10.10 ID:U2KvTY2P
障害者アタックで危うく人生ダメになる所だった
怪しい3人組だったからスピード落として横を通ったら
「てい!www」とかいって一人を道路に突き飛ばしやがった
スピード落してたけど、交したついでに転んで傷物になったぞ
保護者見たいのにしっかり見ててくれと言って
修理費くれと取り合えず言ってみたけど、まぁ泣き寝入りだった
860774RR:2012/05/01(火) 13:02:01.95 ID:dez6qVew
ワロタ
学生の時に川に突き落とされた奴居たぞw
861774RR:2012/05/01(火) 13:28:04.65 ID:b1Un8YpK
>>859
災難だったね
身体が無事だったようでなにより
862774RR:2012/05/01(火) 18:19:11.71 ID:6OrlbFWP
また箱軽四か・・・・
863774RR:2012/05/01(火) 18:43:13.33 ID:LymSscgt
どっかの外国で、タクシーに狙いをつけた当たり屋が捨て身で飛び出したまではいいがそれを予見したタクシー停車してて当たり屋が生身アタック喰らわしてる動画思い出したぞ...
864774RR:2012/05/01(火) 20:05:55.57 ID:An0kVLNL
日本で外国人の犯罪者って、中国人が多いんだけど、
中国人全体で見ると、ほとんどは、犯罪に縁の無い農民なわけで・・・

いくら母集団が大きくても、
悪質な四輪犯罪者の数が多い事には変わりが無い。
865774RR:2012/05/01(火) 20:06:15.22 ID:5ThlvSNQ
まぁ叩かれそうだが、池沼は仕方ないというか…俺が謝るからどうか許してやってくれ>>859
866774RR:2012/05/01(火) 20:28:44.51 ID:j5yd970W
>>864
四輪の話は車板でやって
867774RR:2012/05/01(火) 21:27:44.14 ID:Qkp5RxSg
トラとベンツか
硬いベンツの壊れ方が尋常じゃねえ
トラどんだけスピード出してたんだ
あそこはスピード出す道路じゃないだろ・・・
喧嘩すりゃ正しくても二輪に勝ち目はないんだから
自衛手段として大人しく走っとけよな・・・
868774RR:2012/05/01(火) 21:50:47.02 ID:kAJU0Yeh
バイクがその場で倒れてるんだから
対してスピード出してないだろ

869774RR:2012/05/01(火) 21:55:53.32 ID:kAJU0Yeh
路面の跡からすれば
ベンツ側が衝突後も動き続けたようにしか見えん
870774RR:2012/05/01(火) 22:40:36.86 ID:AoGrCguv
みれねー動画なんざどうでもいい。
871774RR:2012/05/01(火) 22:58:50.26 ID:BNZWUKr7
ベンツ右折、バイク直進で、ベンツのフロントとバイクの右側がぶつかり、
バイクのライダーは空中一回転して前方左側に投げ出された感じだな。
右足は膝下切断ぽいね。
872774RR:2012/05/01(火) 23:36:46.43 ID:8Bc/ebGG
西蒲田で原二とチャリの事故発生直後に通りがかった。
状況的にチャリの斜め渡りに原二が突っ込んだと思われ。
周りの人が救助してたのと、急いでたので帰ったが、二人ともうつ伏せで微動だにせず。
予後が気になる。
873774RR:2012/05/01(火) 23:51:10.21 ID:BvXE5/Mg
ほんとサイクリストだか何だか知らねえが無謀無法自転車ばっかだもんな
あの連中はチャリンコの速度域でそんな運転してっと潰されるって意識が全くねえもんな
信号無視、斜め渡りもそうだが、右折レーンとか平気でいるのが理解できんわ
874774RR:2012/05/01(火) 23:52:42.88 ID:GaVG3Vwo
>>871
をいをい!膝下切断とか脅すなよw
べリックのツナギとかでフル装備だが、どれもこれもピカピカの新品っぽいぞ。
ライダーは初心者の予感。。
レーシングブーツ脱げて確かに少し出血して足首傾いてるけど骨折程度だろ。
衝突後に宙返りで路面に足から叩きつけられた感じ!


875774RR:2012/05/01(火) 23:53:52.87 ID:6rnOg6Ul
自転車を徒歩の延長で乗る屑が多すぎる
自転車も免許制にしたほうがいい
876774RR:2012/05/01(火) 23:54:50.19 ID:+Vl566pG
デカイバイク乗って調子こいてると危ないね。
250でチョロチョロしてるくらいがちょうどいいや・・
877774RR:2012/05/02(水) 00:00:26.08 ID:aJ0enlfX
>>873
原2も無謀な運転するのが多いが、それに輪をかけて救えない
チャリのカス共は本当にどうにかならんかね。
車道走るのがトレンド的に考えてるのが多くてタチが悪過ぎる。
878774RR:2012/05/02(水) 00:02:51.72 ID:SdJhwMDy
トレンドも何も車道を走るものだからな。
879774RR:2012/05/02(水) 00:07:14.47 ID:eVOFesGD
>>878
原付と同じなのを普通車と同じと勘違いしてるのが多いのが問題だな
880774RR:2012/05/02(水) 00:17:08.72 ID:fglUUp6z
>>871
左足じゃなくて?
シフトアップの体制のまま衝突してペダルとステップの間に挟まれたまま
足首ポッキリ逝っちゃったんじゃないだろうか・・・
881774RR:2012/05/02(水) 00:19:04.87 ID:fglUUp6z
良く見たら足首どころかスネ辺りから逝っちゃってた・・・
882774RR:2012/05/02(水) 00:37:50.84 ID:qN5uIn61
だからチャリンコは全て歩道を走るように法改正してくんねーかな。
883774RR:2012/05/02(水) 01:39:26.14 ID:8VStpJoq
よく見たら左足くるぶしの上のスネあたりでバッキリ複雑骨折
だな・・・かなり痛そうだよね・・・
884774RR:2012/05/02(水) 01:58:12.91 ID:MEcSnpwd
それより手足動いたか?
885774RR:2012/05/02(水) 02:42:39.09 ID:Qji66DOY
>>831
こういうのを自分の中だけの刑法理論というんだろうな
886774RR:2012/05/02(水) 03:36:04.13 ID:dPeyoBc4
>>879
原付と同じぢゃないんだな、これが。

道交法には、車両(つまり軽車両を含む)の法定速度は60キロ、
ただし、明示的に原付は30キロ、と書いてある。
しかし、軽車両については明示的に書いてない。

つまり、自転車を含む軽車両の制限速度は、お前らのリッターバイクと同じ。
納得いかんが、これが法律。
887774RR:2012/05/02(水) 03:44:25.63 ID:xSjJI3XJ
>>886
ボケ。どこにそんな判例あんだ?
アホかお前は?
そう明示されてんならそうだが、お前の言ってる事はお前解釈を脱してねえじゃねえか。
法律でなく判例が正義なの。
888774RR:2012/05/02(水) 04:00:19.10 ID:dPeyoBc4
>>887
何を怒り狂っているんだ?

明示されているんだ。自分で調べてみろ。
889774RR:2012/05/02(水) 04:06:42.64 ID:xSjJI3XJ
狂ってるのはお前だ
チャリンコ馬鹿がわざわざここまで来てご苦労だが証明してから言いなさい
つうか本当にプチッと潰されなきゃ分からないんだな
890774RR:2012/05/02(水) 04:30:33.86 ID:0PVPZuYu
>>886
そういう安直な型式論ですっ飛ばしてると、事故起こしたときに過失と取られるぞ。
推定速度がおおむね25〜30km/h以上だと、
高速運転の過失と見るのが判例の傾向。
891774RR:2012/05/02(水) 05:55:48.10 ID:aJ0enlfX
早かろうが遅かろうが交通ルール守れんなら迷惑だから乗るなという話
892774RR:2012/05/02(水) 07:07:42.76 ID:4rIuGnPg
原2、バカスク、DQNVIPカーどんな馬鹿だろうと信号無視だけはしない。それが社会最底辺のルール。
その最底辺のルールすら守れず信号無視するチャリンカス。
893774RR:2012/05/02(水) 09:18:02.11 ID:/oXMAGPU
俺はバイクと車しか乗らねーからチャリは公道から消えて欲しいわ。
できれば歩行者も消えて欲しい。
こいつらはルール無用の悪党だからな。
こないだ子供乗せたままの自転車が転けたとこみてどん引きしたわ。
894774RR:2012/05/02(水) 09:25:54.44 ID:/oXMAGPU
>>891
守れないつーか知らないんだよな。
特におばちゃんとか子供は。
基本的に自転車は無保険だしタチ悪いよ。
免許点数制にしてガンガン罰金取るようにするべき。
895774RR:2012/05/02(水) 09:27:28.40 ID:ccmJT7gE
>>894
反則金だろ。
896774RR:2012/05/02(水) 09:39:55.06 ID:G7n7g0Vi
右折待ちがいたらビクビクしながら走るけどな。そのぐらいでちょうどいい。
897774RR:2012/05/02(水) 09:42:03.32 ID:G7n7g0Vi
自分が上手いと思っちゃいけないけど、周りはド下手かキチガイと思って運転しないと危ないよ。
898774RR:2012/05/02(水) 10:37:44.11 ID:4LOvYvVx
昔原付でネズミ取りに引っかかった奴が腹いせにロードレーサーでレーダー前を50キロで通過して注意だけで済んだと言う記事がオートバイ誌に載ってたな
899774RR:2012/05/02(水) 11:19:08.04 ID:PQPGoHne
「原付と同じ」って言ってるのは車線の走り方とか広い道路での右折とかを
自動車と比較してのお話かと。
細かいところでは結構違うからね。
法定速度もそうだけど、並走の禁止とか、
(1車線での)左端走行とか、常に二段階右折とか。
逆に歩道走行が認められる場合もあるし。
まーほとんど知らないで乗ってると思うけどw
900774RR:2012/05/02(水) 12:09:12.09 ID:BawQ4qpy
原付二段階右折のウインカーの出し方間違ってる奴も多くて困る。
昨日、直進&左折レーンで左ウインカーで直進しやがって、左折のこちらが接触間近。

その数分後、横断歩道の先で前のワンボックス通過直後、
全身黒づくめの歩行者が横断してきて、接触間近で急ブレーキ。

とことんついてなかったが、轢かなかっただけ良かったかも。
901774RR:2012/05/02(水) 12:51:47.93 ID:U0g5q2EN
間違っている奴が多いのは、むしろ原付の2段階右折を理解していない四輪が多いからじゃね?
そんな場所で右に合図出されても、ちょっ、前に出るなって思う奴が多いんだろ。
902774RR:2012/05/02(水) 12:55:46.29 ID:zntNHwQh
>>901
交通ルールなんて一応教習所で全部習うけど日常的に使わないのは忘れちゃうもんな
交差点で鉢合わせしたときの優先順位とか路面電車との絡みなんてまったく思い出せない
バイク乗らない人間なら二段階右折のこと覚えてる方が珍しいと思う
903774RR:2012/05/02(水) 12:56:57.11 ID:8hbfDCs+
>>900
取り合えずお前は>>897をつねに意識して速度、車間距離等を考え公道を走れ
そうでないと痛い思いする事になる
904774RR:2012/05/02(水) 13:36:26.78 ID:ccmJT7gE
>>902
バイクっつーか原付じゃね。
905774RR:2012/05/02(水) 17:51:05.31 ID:0PVPZuYu
>>901
だからといって左に出すのはもっとあり得ないわ。
906774RR:2012/05/02(水) 19:26:58.51 ID:TqlGGkYc
そうか?
白バイ隊員も法規走行は必ずしも路上で徹底するべきではないと言っていたし
状況次第でしょ
要は一番安全に通行できるよう柔軟に対応すればいいだけ
907774RR:2012/05/02(水) 19:45:24.47 ID:eCSBB+fS
そうだよ。
どう考えても左折じゃないのだから、左に出すのはありえない。
まだ出さないほうがマシ。
左折巻き込み・右直事故に巻き込んでくれと言っているようなもの。
908774RR:2012/05/02(水) 19:53:55.83 ID:PQPGoHne
俺は交差点に入るころに右ウインカー出すかな。
あんまり早く出してると隣の人びびらせそうだし。

ちなみによく使う交差点は、第一通行帯が左折レーンで第二が左折&直進。
第一通行帯なんぞ走ってたら命が幾つあっても足らん。いい加減どうにかしてほしいよ。
909774RR:2012/05/02(水) 20:38:57.26 ID:3emyXpaS
原付なんか乗るなよ
あれこそ走る棺桶
910774RR:2012/05/02(水) 21:06:40.32 ID:TqlGGkYc
左折巻き込み?
どんだけ車間つめて走ってんだ?
911774RR:2012/05/02(水) 21:10:26.00 ID:BvyNx8Nh
追い抜いてから左折する馬鹿車がたまにいる
912774RR:2012/05/02(水) 21:55:38.52 ID:RYflPXoq
>>910
お前路上で走った経験少ないだろ。
913774RR:2012/05/02(水) 22:29:37.86 ID:oX6dayl/
何か知らん奴がいるみたいだが、自転車の制限速度は原付と同じじゃないぞ。

標識によって示されている場合は自動車と同じ。つまり50キロ制限の道であれば
自転車の制限速度も50キロ。ただし、標識のないところでは、自動車は60キロで
原付は30キロと明示されているが、自転車は書かれていない。つまり、その場合は
自転車は制限速度がない、という解釈も成り立つ。まぁ法律の穴だわな。

これくらいは知っとけ。
自転車乗りで法令違反をする奴が多いというのは、また別の話だ。
914774RR:2012/05/02(水) 22:32:51.38 ID:PQPGoHne
いや、普通に知ってると思うんだが…
915774RR:2012/05/02(水) 22:34:29.26 ID:bO5Bl9YA
>>913
自転車には速度計が義務付けられて無いから数字での規制をしないだけで、
飛ばしすぎは安全運転義務違反だと思うけどね。
916774RR:2012/05/02(水) 22:48:13.83 ID:oX6dayl/
>>915
自転車は速度計を義務付けられていないから検挙されない、ってチャリ部の連中は
言うけど、実際には俺の連れ(チャリ部)が、自転車の下りで制限速度違反で検挙
された。切符も見たんで間違いない。

制限速度以下なら、安全運転義務違反は有り得ないよ。
917774RR:2012/05/02(水) 22:55:03.46 ID:oX6dayl/
スレタイに沿って言うと、自転車は車道を走るものだし、
法律の穴とはいえ、制限速度もバイクと変わらん。
そのことを知った上で、お互いに尊重して公道を走るべき。

もちろん俺は、バイク側の人間。
918774RR:2012/05/02(水) 23:11:17.27 ID:TVsgerVZ
>>916
赤切符?
919774RR:2012/05/03(木) 00:51:01.05 ID:nIGPtG5u
>>913
解釈が成り立つも何も・・・・。
原動機が無い車両に30km/h規制はないので、あなたの仰るとおり法廷最高速度は60km/h。
法廷最高速度は60km/hの自転車に50cc以下の原動機をつけると法廷最高速度30km/h。
三輪の自転車に60cc程度の原動機をつけると、軽二輪あつかいになるので高速もOK。
・・・おかしな話だ。

>>918
自転車には青切符が無いので、違反は全て赤切符(裁判所呼び出しなので反則金ではなく罰金)。
警視庁の嫌がらせか本気かは知らんが、雷門近くで自転車に駐車違反のワッカもみたことがある。
いろいろと手続き面倒だと思うんだがw

>>917
大阪なんかは大阪府警主導で「自転車は歩道を走るように」と言ってた時期があったからね。
最近は、アシスト付き自転車(中国製・日本では原付扱い)の大規模な摘発もあったけどね。
920774RR:2012/05/03(木) 01:53:17.25 ID:30a3d63y
チャリで60q/hおkで原チャで30q/hとかw
ほんとアホやな。日本の法律は。
刑法や民法でもこうゆう法の盲点とか
抜け道みたいな矛盾してる古い法律って意外とあるよな。
そうゆうのこそどんどん政治家が改正してよくして行って欲しいのに。
921774RR:2012/05/03(木) 01:54:31.78 ID:03kgQvZv
>>920
スロットルひねれば簡単に速度の出せるエンジン付き車両の規制を厳しくするのは当然。
盲点でも抜け道でもない。
922774RR:2012/05/03(木) 02:49:54.38 ID:NAIKl9xe
>>920
その時の勢い、勢力関係露骨な国会で改正するより慣習にまかせ判例にまかせた方がいい場合もある
923774RR:2012/05/03(木) 02:56:19.29 ID:nIGPtG5u
>>920
考え方の相違。
ロードバイクを除けば60km/hで走れる自転車は、そうそう無いわな。だから改正しない。

50cc以下の原付。
事故多発で60km/h規制されたり(規制前は80km/hとか普通に出てた)、ヘルメット義務化したり。
50cc以下の原付は自転車と見なすと言う改正自転車法は自治体が駅前の駐輪原付を撤去できるための改正。

ミニカー。
原付免許で乗れたものの事故多発で、普通免許必要に。

地域限定で言えば、大阪・京橋。川沿いは二輪通行禁止(暴走族対策らしい)。
知らずに通行しちゃったわいな。警告で許して貰えたけどw

大阪大動脈・御堂筋。日曜日の0時から6時まで50ccを越える二輪の通行禁止(暴走族対策らしい)。
トライクはどうなるんだろう?標識は道交法基準だから免許基準だと思うけど。

大阪=奈良を結ぶ阪奈道路。走り屋の事故多発で土曜日の23時から翌朝6時まで二輪通行禁止。
当然のように金曜日に走りまくってますがw

で、先日のバス事故を切欠に、1日の走行距離を規制すると言う論議も「事故があった」から。
同様にロードバイクでの事故が増えれば、何らかの規制がされると思うけどな。

#日本は事故がおきるまで法律は改正しない。
924774RR:2012/05/03(木) 03:02:06.19 ID:vNmElWM5
原付すら追い越せないロードバイクを変態ピチピチな服と鬼頭ヘルメットでドヤ顔で乗ってるは滑稽
925774RR:2012/05/03(木) 03:07:20.48 ID:nIGPtG5u
補足

50cc以下の原付において、右折専用車線を含む3車線以上の交差点において特に標識などが無い限り二段階右折。
最高速度15km/hしかでない小型特殊自動車は、二段階右折をすると右折方法違反になる。

小型特殊自動車って阪神高速も乗れるんだよな。15km/hしか出ないのにw
しかし、125cc以下の原付は、原動機付き「自転車」なので阪神高速は走れない。
60ccの三輪は、軽二輪(軽の二輪自動車)になるので阪神高速も東名もノーヘルでOK(トレッドが460ミリ以下だとヘルメット必要)。

>>921
60km/hの道路を30km/hで走るのが実際もんだとして安全かどうかは別だけどね。
以前は、軽二輪は一般道の最高速度は50km/hだったしね。
926774RR:2012/05/03(木) 04:59:41.52 ID:gCMh5wyE
>>919
「法廷」速度は・・・

ごめんなんでもない。
927774RR:2012/05/03(木) 07:39:05.07 ID:/FSHBykQ
さすが大阪は日本じゃないだけあって、変な規制多いんだなあ…
928774RR:2012/05/03(木) 07:58:52.60 ID:2WwPxQzk
>>906
杓子定規に法律を守ることが必ずしも絶対安全じゃない、というのはわかるんだけど
自分勝手に勝手に法律を破る理由にしちゃうバカがいるのも問題なんだよねえ。
各人がそれをやったら無法地帯になっちゃうわけで。

信号無視(見切り発車)してるやつがけっこういるけど
多分あれも「安全のため」とか屁理屈こねていそう。。
> 状況次第でしょ
> 要は一番安全に通行できるよう柔軟に対応すればいいだけ
たとえばどんな状況を想定してる?
929 [―{}@{}@{}-] 774RR:2012/05/03(木) 08:07:54.96 ID:MNrWc3WF
今カンボジアに居るけど、こっちは信号ほとんど無くて運転マナーとか道路状況とかも発展途上なんだが4日間で事故らしい事故一回も見てないな。
バイクタクシーの荷台に別のバイクが軽く追突したぐらいだがお互いそのままスルーしてたw
追い越しの度にホーン鳴らしたりで存在表示するからそこら中でホーン鳴ってるけどw
全体的に自由な印象で延々と対向車線逆走しながらの追い抜きでも対向車が避けたり、右側通行だから直進に左折被せても普通の事みたい。
それ見ると日本はちゃんと法や道も整備されてるのに今の事故率ってなんなんだろうな。
930774RR:2012/05/03(木) 08:12:30.81 ID:2WwPxQzk
>>929
> 発展途上なんだが4日間で事故らしい事故一回も見てないな。
日本でも4日間に1度も事故見ないって普通じゃない?

> それ見ると日本はちゃんと法や道も整備されてるのに今の事故率ってなんなんだろうな。
日本の事故率ってカンボジアより高いってことないよね。
931 [―{}@{}@{}-] 774RR:2012/05/03(木) 08:35:06.74 ID:MNrWc3WF
>>930
カンボジアは1本の大きな国道と露店街とそれに繋がる観光地までの細い道ぐらいしか車通らないから車が国道に密集してる。
国道でも露店街の交差点でも信号無いしあの状態ならそこら中で事故してるの見てもおかしくないと思う。
あくまでも日本の整備された状況とカンボジアの未整備っぷりと比べての話ね。
仕事で毎日一日中トラック乗ってると3日に1回はどこかで事故見るよ。
932 [―{}@{}@{}-] 774RR:2012/05/03(木) 08:40:14.91 ID:MNrWc3WF
でも人口の比較したらカンボジアの方が高いのかな?
未整備っぷりが数値化できないから単純な比較はできんかw
933774RR:2012/05/03(木) 09:03:18.50 ID:IlnZ3EEv
箕面らへんの山の二輪通行禁止なんとかしてほしい
不便でしょうがないわ
934774RR:2012/05/03(木) 09:05:24.83 ID:lmA5ARnC
>>835
警視庁からのお知らせによると、23日から30日までの8日間で二輪車の死亡事故が3件だとか。
台場のライダーかは不明だが、亡くなられた方々に ナム…

GW後半みんな気をつけろよ!
俺は仕事だ。
935774RR:2012/05/03(木) 09:15:15.83 ID:2WwPxQzk
事故率のデータを探してみた。
カンボジア(タイとかと似た感じ?)は見つからなかったけど傾向はわかるかなあ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6830.html

人口10万人当たりの交通事故死者数は低い。これは予想されたとおり。

でも、自動車1億台キロメートル当たりの事故件数で見ると、高いグループだね。
韓国よりも高くて南ア並み。
これは予想外。
なぜかな。
自動車の密度が高すぎる?
細かな事故まできちんと報告している?
936 [―{}@{}@{}-] 774RR:2012/05/03(木) 09:20:50.42 ID:MNrWc3WF
>>935
バイクはノーヘル、3.4人乗りが当たり前だから事故した時の死亡は多そうなんだがなぁ。
路面がよろしくないから国道でも40ぐらいでしか流れないからなのかな?
937774RR:2012/05/03(木) 10:36:50.30 ID:XW4muDtV
>>934
うん、乗らないから大丈夫だ
938774RR:2012/05/03(木) 11:11:28.70 ID:77ljNBT4
>>933
同意 近道だと思って通ろうとしたら二輪通行止めでムッキー!ってなった
939774RR:2012/05/03(木) 11:13:03.95 ID:Qy0xC8FS
>>934
台場のライダーなら大丈夫だよ
救急隊員、足しか手当てしてなかったろ
すぐに救急車に乗ったし
あんなんで人は死なん
今頃病院で暇ぶっこいてるはず
940774RR:2012/05/03(木) 11:18:38.39 ID:vJ6SnLs/
途上国で事故が意外に少ないのは
道路とは基本危険な場所、交通ルールを守らない奴がいるのが当たり前
そういった意識で運転してるからだろう

安全設備が90%整備されてるが10%未整備という場所の方が
10%しか整備されておらず90%の場所が危険という場所より事故が多いという話もある

下手に安全だという認識を持ってるから油断して落とし穴にハマっちまう様なものだ
941774RR:2012/05/03(木) 12:51:29.43 ID:p+rTkTUh
110さんはその後どうなったの?

中国の全身火傷少女の画像みて思い出したんだが
942774RR:2012/05/03(木) 13:02:23.18 ID:zhphH7xM
>>933
標識の不備で違反した場合は違反にならない
後は言わなくても分かるよな?
943774RR:2012/05/03(木) 13:35:54.01 ID:VA7JaNqm
>>940
別に少なくない・・
944774RR:2012/05/03(木) 15:18:22.80 ID:XQMTd8mp
>>935
そもそもね、途上国は死者数が正確に統計に反映されていないという問題がある。
中国なんかは実数は統計の2.7倍あるのではないかというWHOの推計があるが、
カンボジアも似たり寄ったりだろう。
945774RR:2012/05/03(木) 18:29:23.24 ID:VA7JaNqm
バイクが多いから、接触、転倒事故は実際によく見るんだけど
それほどスピード出してるわけじゃないから、死なない。
946774RR:2012/05/03(木) 18:58:37.25 ID:U8Ce2OR0
カンボジアの人口は1414万人で、
交通事故による24時間以内死者数は
2010年が1709人、2011年が1890人というのが公式発表だから、
今の日本より死亡率が高い。
交通戦争と騒がれた昭和30年代に匹敵する死亡率。
人口当たりの自動車台数は当時の日本より少ないようなので、事故率も高いものと思われる。
947774RR:2012/05/03(木) 19:59:45.72 ID:VA7JaNqm
24時間だから、医療設備に左右されそうだな・・
948774RR:2012/05/03(木) 20:05:46.81 ID:Uw/iNEjT
>>947
医療がどうだろうが、即死するものは即死するので
24時間以内の死者よりも、それ以降の死者数のほうが医療事情の影響が大きい。
949774RR:2012/05/03(木) 21:10:12.39 ID:wq4gkcsw
その数字は表面化したものだけだろ?
950774RR:2012/05/03(木) 21:17:21.65 ID:jH4GLnMU
タクシーが女性をはねていたようです。(神奈川県 茅ヶ崎市)
おめでとう御座います。タクシーは本当に滅ぼさなくてはなりません。
951774RR:2012/05/03(木) 21:23:22.97 ID:2WwPxQzk
○○が女性をはねていたようです。(神奈川県 茅ヶ崎市)
おめでとう御座います。○○は本当に滅ぼさなくてはなりません。

○○がクルマでもバイクでも自転車でも成り立つじゃん。
アホみたいな主張書いてなにがしたいのかね。
952774RR:2012/05/03(木) 22:37:53.21 ID:VA7JaNqm
>>948
救急医療で差が出ない?
953774RR:2012/05/03(木) 23:04:26.08 ID:7jzdTMSW
名古屋市港区で軽と原付の事故目撃
軽は多分、廃車だな。
原付は自分で歩いていたから大きな怪我は無い。
夜間は視力低下するから高齢者は運転控えてほしい。
954774RR:2012/05/04(金) 04:41:26.69 ID:OEbO/Azs
某峠で前を走ってたR1がスリップダウンした。
幸い脇に砂地があって、人も無事で自走も可能だったが、話していると俺と同じW800オーナーでSSを買い足して1週間だったそうな。

こういうバイク乗ってると、ついついどうせスポーツ性は求めないから・・なんて安全に安定したコーナリングの事なんて忘れがちだが、そういう感覚のまま図に乗ったマネはしちゃあいけないなと思った。

久々に近くの駐車場で8の字とスラロームやったら案の定gdgdだったし・・
955774RR:2012/05/04(金) 07:31:22.08 ID:5YOqDZaO
>>935
件数は先進国ではトップだなw
平和ボケしてて殺人兵器に乗ってるって意識無いんだろうな。
いまだにもしもし運転や携帯見ながら運転頻繁に見るし。
956774RR:2012/05/04(金) 10:18:04.93 ID:31lOe+1m
さすがに殺人兵器って意識は無いと思うが。
957774RR:2012/05/04(金) 10:30:39.29 ID:oAEFYgSi
>>956
それが「なめてる」といわれる感覚の典型だな
958774RR:2012/05/04(金) 10:35:53.25 ID:NY8AjHeo
>>957
そうだよな。
交通ルール、マナーを守らない運転をしてるやつは
他人のリスクを高めてるということを理解しないといけない。

クルマ、バイクとかかかわらずね。
959774RR:2012/05/04(金) 13:41:46.00 ID:B+VSqtsD
殺人兵器は言いすぎだろ。
人を殺したり怪我させるのに大変便利な道具って程度じゃね?
ある意味合法的に人殺せるし。
殺意否定して、運転操作誤った事にすれば業務上過失致死で殺人じゃなくなるw
960774RR:2012/05/04(金) 13:54:14.45 ID:o4SPw82w
それくらいの気持ちで運転しろってことだろ?
レス主だって本気で兵器と思ってるわけがない
961774RR:2012/05/04(金) 14:15:36.82 ID:7DFqr/u5
ここは
今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)なんだからもう交通論争スレでも立てたら?
962774RR:2012/05/04(金) 16:19:12.66 ID:NpejyJSH
大きい車どけてちょうだいを知ってる俺はもうオッサン
963774RR:2012/05/04(金) 16:41:56.06 ID:NmQc96iE
>>955
単に「細かな事故まできちんと報告している」だけだよ。
アメリカやフランスは日本より人口当たりの死亡率が高いのに、
事故件数はアメリカは3分の1、フランスにいたっては8分の1だとか、
件数だけがこんなに少ないのはなにかおかしいってことに気付かないと。
964774RR:2012/05/04(金) 17:02:50.29 ID:o4SPw82w
>>961
お前のレスも事故には関係ないけどな
965774RR:2012/05/04(金) 17:07:06.92 ID:KOSjn/Eg
>>961
もう今日でも今日以外でもとか言うくらいなら、
次スレからは見たか見ないかに関わらず事故を語るスレでいいんじゃないの?
だいたい、『必ず最後に【予防策】』を書けなんてあるが、
ちょっと見たくらいで「予防策」なんてわかるほうが珍しいだろうし。
966774RR:2012/05/04(金) 17:28:21.92 ID:pJ19PXf4
自治厨うざい
967774RR:2012/05/04(金) 17:52:12.55 ID:5YOqDZaO
>>963
それぞれ3倍8倍にしてもまだ日本の方が高いけどな
968774RR:2012/05/04(金) 18:09:47.88 ID:Cnug9u49
>>965 判るだろうがっ!

あんた馬鹿なの?










バイクへ乗るのをやめればかなりの予防策なる
969774RR:2012/05/04(金) 18:25:47.83 ID:tGPn/xBX
車とかバイクって頻繁に乗ってるから怖いって感覚薄れるよな
草刈機とかグラインダーは未だに怖いわw
970774RR:2012/05/04(金) 18:31:26.22 ID:IR05Uls1
ある程度まともな現場説明が有れば大体判るよな
判らないというのであれば実走経験値が足らないのか経験が身に付いていないのかのどちらかだ
971774RR:2012/05/04(金) 18:49:55.26 ID:NY8AjHeo
>>970
自分も冷静な分析は必要だと思う。
でも多くの場合、他者への批難で終わっちゃってることが多いんだよね。
972774RR:2012/05/04(金) 20:51:03.83 ID:LcleA0ng
それでも、今日見た事故を語れ。
他人のふり見てわがふり直せ が事故予防の大きなポイントには違いない。
973774RR:2012/05/04(金) 21:17:41.82 ID:nZq64aK2
いかんせん文章だけだから伝わりにくい部分はあるがね・・・
974774RR:2012/05/04(金) 22:31:19.05 ID:UWH1szcm
中国自動車道下りでシルバーウィングがレッカーで運ばれているのをみた。
どうやらコケてたみたいだった。
975774RR:2012/05/05(土) 00:30:39.97 ID:FNAQNc1/
>>970
それはわかったつもりになってるだけ。
現場をちらっと見たくらいで原因から予防策までわかれば警察も保険会社も苦労はしない。
976774RR:2012/05/05(土) 01:34:10.62 ID:CjV8vy4B
GW中に二回ほど事故ってるのを見た。
一回目は岐阜の国道361号で、ガードレールに潜り込んだCB1300。ヘアピンカーブの端に砂が浮いていたから、これに乗ってしまったんだと思う。
二回目は国道371号龍神スカイラインで隼が刺さってた。オーバーランしてそのまま対向車側のガードレールに突っ込んでフロント周りが大破した模様。

GW後半は事故が無いことを願う。
977774RR:2012/05/05(土) 04:58:26.59 ID:FIIqjQta
>>967
アホか。それはただの端数の問題だろ。
978774RR:2012/05/05(土) 15:17:30.25 ID:dvWqtD0z
事故りました(ーー;)
典型的な右直事故です
対向の右折待ちの車がいる信号のある交差点を青で直進していたら対向が右折
ブレーキが間に合わず車の左側に突っ込みました
片側一車線の道路です
診断書を貰って人身事故扱いとなりましたが、
相手の運転手の男性が若くて、言葉が悪いですが不誠実な印象の方だったのでゴタゴタしそうで怖いです…
7:3となれば万々歳ですかね?
979774RR:2012/05/05(土) 15:23:30.02 ID:mPLiSLIx
8:2ぐらいでしょ
ですか、の使い方可笑しいな
980774RR:2012/05/05(土) 15:23:50.93 ID:yJhCknB8
進路妨害で9・1いけるだろ
981774RR:2012/05/05(土) 15:29:33.57 ID:yJhCknB8
ごめん。判例タイムス見たら右折7対直進3だった。

後出しがなけれはこれで決定だわ
982774RR:2012/05/05(土) 15:47:42.05 ID:cVJMYne9
おいおい、判例タイムズなら右折85:直進15だろ。
983774RR:2012/05/05(土) 15:50:38.58 ID:mPLiSLIx
まぁ面倒だと思う相手なら、最初に保険屋が言ってきた割合にしといて
通院で稼げばいいよ
984774RR:2012/05/05(土) 16:00:07.33 ID:1wKXNS97
>>978
右折車のどの辺りにぶつかったの?
985774RR:2012/05/05(土) 16:13:56.40 ID:dvWqtD0z
ぶつかったのは左後ろ、後輪のホイールが黒く汚れていたのでちょうどそのあたりですね。
通院で稼ぐってありですねw
事情を説明したらバイク屋さんは同情してくれましたが、おまわりさんにはあなたもだろう運転だったのだから、とちょっと叱られました
986774RR
>>985
それはかなりマイナス要因だわ
相手の前部側方、若しくはこちらの側方にぶつかられてたら結構有利だったんだけどね
相手の後部側方だとブレーキの遅れ、その原因でかなり減点だ