Kawasaki ZRX400/UPart35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナツメグ ◆v......55.
■車輌プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高張力丸型鋼管ダブルクレードルフレーム+ZZR400後期型由来の水冷並列4気筒を搭載のミドルスポーツ。ラインナップは角ヘッドライ
ト&ビキニカウルを装着、Z1000R系を彷彿とさせるZRXとネイキッドスタイルのZRX-U(Z1000J系イメージか)の2タイプから選べ、φ41o
正立フォーク、3.00-17/4.00-18ホイール、トラス構造のリヤアーム、クラス唯一となるトキコ製6ポットキャリパー+φ300oディスクのフ
ロントブレーキなど、充実した足まわりは共通。'08年モデルは兄弟機ZRX1200Rに準じたカラーラインナップで、MotoGPレーサーZX-RR
を彷彿させるキャンディライムはKAWAファンの心をくすぐる。


■基本情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカー希望小売価格(東京地区)    692,000円
総排気量                    399 cc
全長×全幅×全高              2.095×745×1130mm
車両重量                    205kg
定地燃費                    36.5km / L (60 km/h走行時)
タンク容量                    16L


■エンジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最高出力                    39.0kW(53PS)/11.000rpm
最大トルク                    37.2N・m(3.8kgf・m)/9.000rpm
プラグ                       NGK CR9E 又は ND U27ESR-N


※前スレ
Kawasaki ZRX400/UPart34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321174588/
2ナツメグ ◆v......55. :2012/03/27(火) 05:33:08.77 ID:SuLjQsD6 BE:777987465-S★(567567)
■メンテナンス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジンオイル交換               6.000km
オイルフィルター交換              12.000km
使用OIL
推奨                       カワサキ純正4サイクルOIL
等級                       SE,SFまたはSG級
年度                       SAE10W-40
容量                       3.7L(エンジン分解組み立て時)
                          3.2L(オイル、オイルフィルター交換時)
                          2.8L(オイル交換時)
■フレーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フロントタイヤ.       タイプ          ダンロップK505FJ、ブリジストンG601
               サイズ       110/80-17 57H
リヤタイヤ.         タイプ          ダンロップK505、ブリジストンG602
               サイズ       110/80-18 70H
3774RR:2012/03/27(火) 06:10:10.60 ID:DLJq8bb5
ふぅ〜!
4774RR:2012/03/27(火) 19:13:22.98 ID:9gDLdrfj
>>1乙RX400
5774RR:2012/03/27(火) 19:42:06.76 ID:H30Gt74d
前スレの人ってローソンカラーとかも
言わないのかな?

緑色のZRXとかって言うのかな?
ZRX海苔ならローソンカラーとか仏壇カラーとか言うよね。
バイク屋とかも言ってるくらいだし
ZRX持ってんの?
6774RR:2012/03/27(火) 20:05:15.11 ID:Q1S+9bYl
緑…イモムシ
紺…仏壇
青…?
7774RR:2012/03/27(火) 20:09:33.36 ID:1uc4xYrI
ZRXでなくとも黒地に金ストライプだと仏壇カラーと呼ばれる傾向

といってもZRX系とCB系のスレしか見てないけど
8774RR:2012/03/27(火) 20:17:48.49 ID:ItDyqWBG
ローソンカラーはトノサマバッタってキャバ嬢に言われたことあるw
9774RR:2012/03/27(火) 20:25:48.92 ID:CHO5qmX/
俺の黒金はハセガワって呼ばれてるぜw
10774RR:2012/03/27(火) 20:29:38.13 ID:5bFxXbLS
俺のローソンはファミマって呼ばれてる

そのローソンじゃねぇyo
11774RR:2012/03/27(火) 20:48:06.63 ID:H30Gt74d
確かに青は何て言うんだろうか

前スレ引用
984:03/26(月) 00:48 7y60daJX [sage]
またまたご冗談を・・・俺のzrxなんてあだ名が仏壇だぞ
985:03/26(月) 00:56 5Sc9UdK3 [sage]
>>984
それ乗ってる人が問題なんじゃないのかおっとだれかきt
986:03/26(月) 07:51 ++7VJDyl [sage]
ヒント:色
987:03/26(月) 12:44 87xIxaDi
ちーん
988:03/26(月) 13:06 Ot9gaa3B
こいつアホだろ>>985これは真性だな 仏壇カラーを知らないらしいwww
989:03/26(月) 19:39 F3hgBeZM [sage]
つられないお(´・ω・`)
990:03/26(月) 21:17 Ot9gaa3B [sage]
単車に憧れてる餓鬼か…納得
991:03/26(月) 23:34 5Sc9UdK3 [sage]
>>988乗ってて仏壇カラーなんて聞いたことないぞwなんか身内とか地域だけでついたアダ名が全国で知られてるとか思ってる馬鹿なの?w
992:03/26(月) 23:56 Cd6cCdFk [sage]
俺も聞いたことないわ
993:03/27(火) 00:17 H30Gt74d
黒と金カラー バイク屋の店員や単車海苔は全国規模でしってると思われGooバイクのショップ雑誌でも 仏像カラーです!とかイベントで他県行ってもZRXの仏像カラー決まってますね!とかかなり言われる
おっと…。 省8
994:03/27(火) 00:22 qZEgVNSO [sage]
あれあれ?どうしたのかな^^;
仏壇カラーとか仏像カラーってブレてますよ?w 995:03/27(火) 00:24 AxglBCoS [sage]
ZRX 約 1,040,000 件
ZRX 仏壇カラー 約 32,600 件
ZRX 仏像カラー約 28,200 件
ぷっ・・・これで全国規模でしってる(キリッとかやめてくれw
12774RR:2012/03/27(火) 21:15:50.12 ID:QuG8XenT
わざわざ引用とかいらね

知ってるやつは知ってる、知らないやつは知らない、それだけの事
13774RR:2012/03/27(火) 21:33:52.73 ID:9o4M/B1S
.
14774RR:2012/03/27(火) 21:54:19.29 ID:H30Gt74d
 
15774RR:2012/03/27(火) 21:55:16.48 ID:H30Gt74d
>>12がコレな訳か
顔真っ赤

乗ってて仏壇カラーなんて聞いたことないぞwなんか身内とか地域だけでついたアダ名が全国で知られてるとか思ってる馬鹿なの?w
16774RR:2012/03/27(火) 22:20:15.87 ID:QuG8XenT
俺は>>986だっつの
17774RR:2012/03/27(火) 22:25:43.80 ID:KUKV0Pmt
てか、俺知らずに乗ってたわ。
知るとちょっと恥ずかしくなるな。
18774RR:2012/03/27(火) 23:11:02.57 ID:9gDLdrfj
あーーーリアタイヤ太くしたいよーー
150だと後ろから見た時とても貧相...
19774RR:2012/03/28(水) 01:22:42.41 ID:HpawhJi7
初期型からすりゃ十分太いじゃん
それにそれ以上太くしてもデメリットのほうが大きい気がするし。
リア太いのに乗りたいなら大型二輪習得して1100/1200R、ダエグの何れかに乗れば?
20774RR:2012/03/28(水) 06:33:17.21 ID:LQ8cZsL6
太いの希望なら V魔をオススメします

免許ないなら骨
21774RR:2012/03/28(水) 09:07:04.62 ID:lGVu2VhR
初期型も150だっつの
22774RR:2012/03/28(水) 12:06:09.29 ID:LQ8cZsL6
>>21 今日も顔真っ赤にするつもりか?爆笑
23ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/28(水) 12:08:54.99 ID:sABniBj+
『為になる情報 【拡散希望】 人類は絶対にこれを読むべき』 http://amba.to/GM10kj  
24774RR:2012/03/28(水) 12:28:21.91 ID:LQ8cZsL6
拡散希望(笑)
今となっては馬鹿の共通語だわ
25774RR:2012/03/28(水) 12:40:11.39 ID:4IBhgQto
ZRX400のパーツってZRX400Uにつくかな?
26774RR:2012/03/28(水) 13:29:36.77 ID:lGVu2VhR
>>25
つかないと思う?
27774RR:2012/03/28(水) 15:17:07.37 ID:Cf3vg85L
爆釣れかよ・・・
28774RR:2012/03/28(水) 15:19:03.13 ID:Cf3vg85L
てかローソンカラーはエディ・ローソンが乗ってた色だからローソンカラーなんだろ?
仏壇カラーと一緒にするのがおかしいだろ・・・

仏像が乗ってたわけ?
29774RR:2012/03/28(水) 18:25:46.65 ID:LQ8cZsL6
>>28

999:209 03/27(火) 10:42 Vu/dTuMG [sage]
エボニーがいわゆる黒檀で、仏壇などの素材。
それに金色のラインが入ってそれっぽい配色だから仏壇って言うんじゃないの?


気に入らないなら黒と金色のZRXとでも一人で言ってたらいい
30774RR:2012/03/28(水) 19:26:04.59 ID:oK8E3lr3
別に俺は黒金に乗ってるわけじゃないからどうでもいいが。

俺のメタリックソレストシルバーの鯖色ってなんて言われてるのか気になってきた。
31774RR:2012/03/28(水) 19:40:28.25 ID:lGVu2VhR
不人気色に通り名などない
32774RR:2012/03/28(水) 22:36:08.41 ID:Cf3vg85L
不人気色どころかZRX自体が人気ねぇからな
珍どもには人気すげぇが
33774RR:2012/03/28(水) 22:43:37.08 ID:lGVu2VhR
全盛期(90年代)には人気あった

00年代以降はそもそもバイク自体が人気ない
34774RR:2012/03/28(水) 23:03:58.22 ID:LQ8cZsL6
珍とか言って族をけなすって言うかなんか煽った感じで見るやつは 族にいじめられたかやられたかそんな負け組だと俺は思っている

前スレにいじめられて珍珍言って発狂してたやついたし
35774RR:2012/03/28(水) 23:13:57.26 ID:lGVu2VhR
こいつ昨日から終わった話とか誰もしてない話とかひとりでしてる
36774RR:2012/03/28(水) 23:24:00.91 ID:Cf3vg85L
珍ってけなしてる言葉なのか??
族ってのもそう変わらん気がするんだが。

仏壇といい珍といい、なんでそこまで反応するのかがわからんのだが。
37774RR:2012/03/28(水) 23:24:36.64 ID:LQ8cZsL6
>>32

珍とか言って族をけなすって言うかなんか煽った感じで見るやつは 族にいじめられたかやられたかそんな負け組だと俺は思っている
前スレにいじめられて珍珍言って発狂してたやついたし
38774RR:2012/03/28(水) 23:31:50.18 ID:L2A0ZrlT
>>34
は?
じゃ珍を褒めたら勝ち組なのか
お前が珍なら分かるがそうじゃないなら全く理解できない
てか珍なら氏ね
39774RR:2012/03/29(木) 00:43:12.59 ID:OjqgHngy
>>37
負け組だと思うのは勝手だが、そうやって俺は違いますよーってやつが一番たちが悪いって理解してるか?
40774RR:2012/03/29(木) 02:06:52.91 ID:RwhgjbhT
身長165センチなんだけど足つくかな??
片足かかとまで着けば安心なんだけど
41774RR:2012/03/29(木) 06:09:04.92 ID:4YLWEToX
>>38
直で行ってこいよ
ネットで意気がって死ねだなんて..
ネトヤン怖いわぁ^^クスクス

前スレは 直ではなにも言えないけど俺はネットだと強いんだからなって言ってたな爆笑
42774RR:2012/03/29(木) 06:28:08.77 ID:1SvZjHjM
>>40
短足なら無理なんじゃない?
なんにせよバイク屋で跨がせてもらって、足つかないけどどうしてもコレがいいっていうならバイク屋に聞きな。ここでいきがってる馬鹿よりはよっぽど参考になるわ
43774RR:2012/03/29(木) 11:13:29.00 ID:l775OwP6
ここって2型専用スレなの?1型買うつもりなんだがスレがない…
44774RR:2012/03/29(木) 11:14:27.16 ID:l775OwP6
いいのか、ちゃんとテンプレ読んでなかったわ、すまんこ
45774RR:2012/03/29(木) 14:20:42.12 ID:cNZ+T/CS
少し厚底の靴履くとか、色々手はある。
アンコ抜きだけでも少し変わると思う
46774RR:2012/03/29(木) 14:55:51.87 ID:RwhgjbhT
>>41
こいつクズ
47774RR:2012/03/29(木) 18:45:49.48 ID:RIrxMuvC
ぶっちゃけ族も迷惑だが
Youtubeとか見てても思うがネットでのアンチ族のウザさは異常

確かに直で言えないからってこんなとこでスレ汚してまで止めてもらえませんか?

駄菓子菓子 今時族とか居んのかよ 旧車会しか見かけたことない
48774RR:2012/03/29(木) 18:56:04.59 ID:2we8A37W
>>40
172cmだが靴底薄いスニーカーでも踵ベタ付き
アンコ抜きはしてない
ブーツ履けばいけるんじゃね?
49774RR:2012/03/29(木) 18:58:32.83 ID:NgAZbfcH
厚底靴でギヤ車かよ
50774RR:2012/03/29(木) 19:55:43.97 ID:aCaDyXIp
>>47
珍走団なんてアンチされて当然の存在だからなー。それだけのことしちゃってるわけで。そしてZRXが珍走に人気があるのも事実だし、このスレに珍走の話題は付き物かと。
とりあえず「直で言えよ」なんて言う奴はアホだろ

それに多分お前だって東電やら政治家アンチするだろ?それと一緒だ
51774RR:2012/03/29(木) 20:12:24.16 ID:cC/lgeAT
>>49
厚いのはソウルだけ
52774RR:2012/03/29(木) 20:15:51.45 ID:cC/lgeAT
ん?ヒールか
53774RR:2012/03/29(木) 20:44:56.27 ID:4YLWEToX
>>50
東電アンチわろたwww
54774RR:2012/03/29(木) 23:47:15.21 ID:35hpcU7o
珍走はゼファーにでも乗ってろよ・・・
55774RR:2012/03/30(金) 11:23:30.04 ID:uFXC00SN
ZRXカクカクしてて人気なさそうなのにねww

まあ結局>>50の言ってることが結論だと思う。ようつべにある族動画に批判がこない方がおかしいし、族人気があるんだからZRXスレで族の話題が出るのも自然。
56774RR:2012/03/30(金) 12:50:07.05 ID:Kvdh9MTc

結論 ネトヤンはネットでしか言えない
57774RR:2012/03/30(金) 19:55:59.36 ID:2/TliEXL
結論 族にも一般人にも好まれるZRXイイネ!
58774RR:2012/03/31(土) 12:12:53.35 ID:/yLpKOBs
明日から中免取り行きます!
16のZRX海苔とか珍しいかな
59774RR:2012/03/31(土) 15:14:46.09 ID:O/NfgxFk
生意気だ
君はカブに乗りなよ(笑)

でもって、マジレスすると大型とれ
16って取れたよな?
60774RR:2012/03/31(土) 15:36:08.73 ID:XXReixg0
大型は18からじゃない?
61774RR:2012/03/31(土) 15:55:25.35 ID:k2O7Ebtj
>>58
最初からZRXに乗れるとか羨ましいぞw

くれぐれも調子に乗って事故するなよ
16からかたわとかシャレにならないからな
62774RR:2012/03/31(土) 16:07:06.23 ID:GaEKIVIl
>>59
取れない、18から
63774RR:2012/03/31(土) 16:31:58.95 ID:0tq31ttm
俺も最近教習所に通い始めた

…35歳(///
64774RR:2012/03/31(土) 17:54:02.96 ID:17bRjftC
>>58
今時の高校生って二輪免許とらしてもらえるのか?いいなー。
教習所でも言われると思うが安全運転でな

>>63
いいじゃないのー遅咲き。自由な時間は少ないかも知れんが頑張れよ
65774RR:2012/03/31(土) 17:58:12.74 ID:/yLpKOBs


大型は要らないかな
2台目はZXRの予定だから
66774RR:2012/03/31(土) 18:04:32.80 ID:GaEKIVIl
>>65
ZXRなんかタマないか、あってもプレミア価格だろ

てか、鬼に笑われてるよ
67774RR:2012/03/31(土) 18:51:43.88 ID:/yLpKOBs
>>66
30 40出せば
まあまあのやつあった
どうせ黒オールペンに川崎ロゴ入れるから
外見はそこそこで良いんだ

鬼?
68774RR:2012/03/31(土) 23:49:50.66 ID:V3P48ISu
16で乗ってたら俺は六甲山のカーブで死んでるだろうなぁ
23からでも乗り始めた頃は相当危ない乗り方というかスピードだしまくってたから。
69774RR:2012/04/01(日) 00:30:54.81 ID:yVlOWtDv
正直10代は遅いバイクで我慢すべきだと思うわ
免許的にも命的にも財布的にも
70774RR:2012/04/01(日) 01:18:33.81 ID:Ztd/mgnN

何故大人は いかにも俺がスピード恐にでもなるみたいなレスを…

10代で峠とか行くわけないじゃん
71774RR:2012/04/01(日) 01:36:47.94 ID:SFAQNaqC
>>70
俺もそう思ってた。
てか誰もがそう思うだろww
72774RR:2012/04/01(日) 03:21:04.48 ID:1CCrDDFk
峠とかいくのは80年代とか90年代のおっさんだけやな
73774RR:2012/04/01(日) 03:32:41.81 ID:CSOyznQg
しばらく400で腕磨きますわ
400ですらスロットル開けきれないのに大型に乗り換えるのは早い気がする
74774RR:2012/04/01(日) 03:48:58.54 ID:SFAQNaqC
まあ峠いくいかないにしても、人身事故だけはせんように。
75774RR:2012/04/02(月) 04:40:53.23 ID:zdt5aCc1
質問です
ギアを一速に入れてエンジン切ってまたつけるとニュートラルに入らないんですが、何が悪いんですかね?
クラッチ切ってても滑ってる感じです

しばらくほっといてあげると直るんですよね…
76774RR:2012/04/02(月) 05:21:26.55 ID:FKJeV/p0
オイル交換
77774RR:2012/04/02(月) 19:35:42.09 ID:hH4Q7i35
先週納車された。始めての400だけど、国道じゃない普通の片側二車線だと、五速まで使うものなんだっけ?
78774RR:2012/04/02(月) 19:56:06.59 ID:7thmpn9Q
好きなように乗れ
正解はひとつじゃない
79774RR:2012/04/02(月) 19:57:05.91 ID:hH4Q7i35
はい!!わかりました。
80774RR:2012/04/03(火) 05:33:35.45 ID:44DQ0j2v
>>77
1速でじゅうぶん。
2速〜は甘え
81774RR:2012/04/03(火) 11:35:43.47 ID:/DM1nejd
>>80 お前免許持ってんの?
充分も変換出来ないとか餓鬼か?

まだ春休みかよ
82774RR:2012/04/03(火) 12:56:04.12 ID:RZJgDUPr
俺は燃費を気にして出来るだけ上のギア使ってる
むやみやたらにギア上げてるってわけではないけどね
街乗りする時は4千回転目安にシフトアップって感じ
83774RR:2012/04/03(火) 14:19:27.20 ID:zxSNmSEZ
>>81
なに一人でキレてんだ?
84774RR:2012/04/03(火) 14:50:42.04 ID:44DQ0j2v
>>81
おっさん、そんなマジレスで生きてて辛くないか?
85774RR:2012/04/03(火) 20:33:35.65 ID:/DM1nejd
俺は17でおっさんか
お前何歳?w

>>80は1速で>>77の速度出るから
1速で充分とね
自動車学校ではそんなこと教えない
86774RR:2012/04/03(火) 20:37:18.79 ID:rERgepvc
だからネタだって
87774RR:2012/04/03(火) 21:05:39.82 ID:ehXLKSPP
喧嘩をやめてー二人をとめてー
88774RR:2012/04/03(火) 21:33:06.26 ID:oaF8gIJs
あーZRXほしい
89774RR:2012/04/03(火) 22:32:48.55 ID:K3ft+ynM
>>85
ちゃんとじどうしゃがっこうでならうとおり、そくどせいげんとこうつうほうきはまもるんだよ
90774RR:2012/04/03(火) 22:43:32.07 ID:zxSNmSEZ
>>85
はよ春休み宿題終わらせて免許とってこいよボウヤ
91774RR:2012/04/03(火) 22:58:50.40 ID:RZJgDUPr
>>85
きみ、2ちゃんねるははじめてかい?
92774RR:2012/04/03(火) 23:04:34.05 ID:44DQ0j2v
>>85
ネタにわざとマジレスしてんのかと思ったら素かよww

お前は街中で煽られても顔真っ赤にしないで、
ちゃんと教習で教わったことを活かして死なないようにね^^;
93着火剤に火が付きました!!!1:2012/04/03(火) 23:18:49.31 ID:/DM1nejd
>>90
免許なら昨年5月に取ったし 何言ってんの?^^
社会人に宿題なんてねーよw
お前社会不適合者で社会知らないんだろ^^プークスクス

お家でZRXに乗ってツーリングしてる脳内シュミレーションでもしてんのか?ww



後落ちの釣り発言ほど恥ずかしい物はない
94774RR:2012/04/03(火) 23:23:38.38 ID:44DQ0j2v
>>93
真性の方でしたか・・・もう関わらないんで許してくだしぁ;;;
怖いから謝っとくね、ごめんねごめんね^^;
95774RR:2012/04/03(火) 23:29:05.60 ID:zxSNmSEZ
>>93
まだ一年たってないのかよ

教習所では習わなかった(キリッ
とか、こういうガキが増えてると思うと怖くて走れないわ
96774RR:2012/04/03(火) 23:29:59.84 ID:RZJgDUPr
いや痛いとかじゃなくて釣り発言しなくてもわかるだろ普通...
97774RR:2012/04/03(火) 23:45:08.78 ID:K3ft+ynM
色々と見事なガキんちょだなぁ
教習所で教わった事は全てちゃんと守るんだぞ?そうすれば事故も無ければ捕まって切符切られることもないからね!
98774RR:2012/04/03(火) 23:58:29.88 ID:44DQ0j2v
IDかわっちゃうのが口惜しい
99774RR:2012/04/04(水) 00:55:40.86 ID:KvdZHjOo
sageてるにも関わらず荒れた瞬間この流れとはこんなスレに7人近くROMってる訳もなく
自演の臭いがする。


少なくとも同じZRX海苔としてのけなしあいは止めて下さい
100774RR:2012/04/04(水) 17:06:55.04 ID:ZVzrLJdZ
>>93
17歳で社会人って完璧に底辺じゃねーか。全てにおいて終わってんなこいつ。

>>99
俺にはお前の方が怪しく見えてしまうよ。
101774RR:2012/04/04(水) 18:24:03.91 ID:Xk5/oNQg
>>100
だからさー、いちいちうるさいから
17だろうがガキだろうが立派に自立してるだけましだろオッサン
102774RR:2012/04/04(水) 18:25:03.66 ID:Xk5/oNQg
>>100
だからさー、グチグチうるさいよ
17だろうがガキだろうが立派に自立してるだけましだろオッサン
103774RR:2012/04/04(水) 20:28:26.70 ID:6TkPJX9f
また昨日のガキが湧いてんのか
無駄な改変して連投する意味はどこにあるんだ?
104774RR:2012/04/04(水) 21:05:24.46 ID:KvdZHjOo
>>101は俺じゃないが
30 40でニートもいるわけだ


んで何かしらの職を人間しないといけない訳でそれに底辺だのなんだの付けて中傷する必要性はあんの?
105774RR:2012/04/04(水) 21:50:32.21 ID:6TkPJX9f
逆に聞くがニートの人間が居たとしたってそれもいいんじゃねーの?

つーか昨日今日の荒れの発端はこのレスだからよく読んでみろよ
81 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 11:35:43.47 ID:/DM1nejd [1/3]
>>80 お前免許持ってんの?
充分も変換出来ないとか餓鬼か?

まだ春休みかよ

仕事していようがいまいが学生だろうが無かろうが、世間一般的に17は餓鬼
それがいきなり煽り始めて教習所だの脳内シュミレーションだの言う糞餓鬼が湧いたから荒れたんだよ
106774RR:2012/04/04(水) 22:12:18.82 ID:KvdZHjOo
なんだ 17のやつに煽られて
顔真っ赤にしてディすり立ててるだけかよwww

余所でやれよ おとなげない
107774RR:2012/04/04(水) 22:30:31.04 ID:4xhXrFWx
>>106
お前はいい加減黙ろうか。見ていて不快だ。
108774RR:2012/04/04(水) 22:49:23.52 ID:6TkPJX9f
>>10
お前も本当に痛いな
他人の事でそこまで擁護して煽って草まではやす必要はあんの?

>少なくとも同じZRX海苔としてのけなしあいは止めて下さい

随分口調変わってんな気持ち悪い
109774RR:2012/04/04(水) 23:16:32.11 ID:KvdZHjOo
客観的にみてセブンティーンの餓鬼相手に自演までして顔真っ赤じゃん
餓鬼を社会の底辺だのなんだのと言って罵る様なやつを擁護するような大人じゃないのでw

むしろ君達頭大丈夫?
110774RR:2012/04/04(水) 23:42:25.91 ID:6TkPJX9f
なんでもいいけど気持ちが悪い
111774RR:2012/04/04(水) 23:53:56.56 ID:ZVzrLJdZ
>>109
必死なのはどっちだよ…オッサン、自演、ニートと決めつけてまで。
器広いフリしといてすぐムキになる奴だな。

ってか>>104で「俺じゃないけど」ってわざわざ言う意味よww
112774RR:2012/04/04(水) 23:56:20.58 ID:ZVzrLJdZ
オッサンって決めつけてんのは>>101だった。あんまり雰囲気が似てるから素で間違えた。悪い
113774RR:2012/04/04(水) 23:57:48.82 ID:cXJE12ij
ZRX欲しかったけど買うのやめます
114774RR:2012/04/05(木) 00:00:13.55 ID:6TkPJX9f
>>113
ちょいちょい、いつもこんな流れじゃないから一緒に乗ろうじゃないかー!
115774RR:2012/04/05(木) 00:01:35.49 ID:Wv5goMk2
そうだな、こんな馬鹿どもしか乗らないZRXなんてやめとけ。
俺もおりてダエグ乗るし。
116774RR:2012/04/05(木) 02:26:51.34 ID:8ekAu7Iv
春だなぁ〜
117774RR:2012/04/05(木) 12:01:21.08 ID:OnfApIG4
来月くらいによんほぁに乗り換える 車校以来のCBだな
118774RR:2012/04/05(木) 16:39:38.95 ID:SlAsX7oo
なんだ乗り換え期なのか。俺も125ccに。

ってか完璧乗り遅れたが十七歳で働いてる奴は確実に底辺ってか問題アリだろ。
119774RR:2012/04/05(木) 16:51:50.53 ID:DXdsK7rl
別に荒らしを擁護する気はないけど、家の事情で働いてる奴とかは居ると思うし良いんじゃないか?
高校行きながらバイトして、16歳で自動二輪免許を取って、ZRX400買うってのも良い経験じゃないか。

というか、俺自身がそんな経験してるし。
蛇足だけど学校側に許可とって免許を取り、二輪通学してた。
120774RR:2012/04/05(木) 17:18:23.78 ID:DdN+X+PH
学生の頃にはバイクに乗るなんて思ってもみなかったな
数年前まで職場に原付で通ってて、その流れで「2輪って楽しくね?」→免許取得だった

大自二も取得したけど、結局ZRXに乗り続けてる
121774RR:2012/04/05(木) 19:35:15.38 ID:m9L9Rw5K
とりあえず自演荒らしのクソガキに乗られるZRXは可哀想だな。

122774RR:2012/04/05(木) 21:06:12.18 ID:OnfApIG4
自称大人も含め民度低いなw まだ春休みなの?

123774RR:2012/04/05(木) 22:59:18.59 ID:BIQO76vP
また沸いてんのか?
124774RR:2012/04/06(金) 01:12:45.29 ID:A4KyDwz4
だからもうやめよう

お前ら暖かくなってきたけどZRXでどこ行ってる?
125774RR:2012/04/06(金) 01:26:31.31 ID:e/CQbqkp
会社
126774RR:2012/04/06(金) 01:27:07.41 ID:jKg8HERN
学校
127774RR:2012/04/06(金) 01:50:29.55 ID:ieZEDk3s
急な吹雪で転けてタンク凹みのウインカーぷらんぷらん、ミラー右だけレバー右なしで恥ずかしくてよう乗れん
128774RR:2012/04/06(金) 06:37:07.48 ID:omnnYWa9
>>127不覚にも笑いました

みんな乗るとき何履いてんの?
129774RR:2012/04/06(金) 07:45:59.29 ID:svMwxFv9
パンツとズボンと靴下と靴
130774RR:2012/04/06(金) 21:11:12.00 ID:YRu96DSJ
網タイツ
131774RR:2012/04/06(金) 22:25:20.52 ID:YykDatSc
>>127
桜吹雪?

それともシヴァでも出たの?
132774RR:2012/04/07(土) 09:48:47.37 ID:XisA3HGb
本州でも北陸・東北ならまだたまに雪降るだろ
133774RR:2012/04/07(土) 10:35:11.79 ID:gAhytk/c
今朝軽く積もった
新潟(海沿い)で4月になってまで積雪ってのはないこともないけど珍しい
134774RR:2012/04/07(土) 10:47:59.71 ID:wOufiUqY
積もりはしなかったけど、山陰でも今朝降ったよ。
135774RR:2012/04/07(土) 11:16:46.42 ID:XisA3HGb
日本全国の天候が自分の地元と変わりないと思ってる奴もいるんだな
136774RR:2012/04/07(土) 18:06:47.05 ID:DtKV969q
何せ春休みだからな
137774RR:2012/04/07(土) 21:16:17.25 ID:dIUZ6KAa
植木に突っ込んだわ
もうイラねーこのバイク
138774RR:2012/04/07(土) 21:21:11.93 ID:6V2SW73F
ZRX400Uって早い?
スタイルは完全に好きなんだけど、おりこうさんで優等生なSFか、こっちかで迷ってるの
139774RR:2012/04/07(土) 21:36:34.56 ID:Gr0IZEhi
お前はSF
140774RR:2012/04/07(土) 21:46:36.94 ID:GabWdymT
>>138
スーフォアのほうが早いしすべての面で上まってるよ
141774RR:2012/04/07(土) 22:05:44.52 ID:GRR+/NOZ
>>138
本当に好きなら迷わないでさっさと買えば?
142774RR:2012/04/07(土) 23:30:41.28 ID:4lO9yd52
>>138
速さで選ぶならSF
遅さで選ぶならゼハ

てか速いの欲しいなら400乗らないで大型乗りな
143774RR:2012/04/08(日) 00:47:54.94 ID:UTuLp4YI
1週間後納車だ
欲しかったカラーだけに
すごく楽しみ

2輪ペーパーで怖いけど
144774RR:2012/04/08(日) 01:31:20.99 ID:fdBls407
>>143
雨の日、前輪からズルッといくと怖いぞ!
絶対びびるなよ!絶対だぞ!
145774RR:2012/04/08(日) 08:46:44.16 ID:NWe57A+6
SFがTOPとかいうやついるけど
所詮教習車
146774RR:2012/04/08(日) 09:32:22.54 ID:NWe57A+6
3月22日 17:22
ZRX2型が福岡市東区の九産大付近で盗難されました。特徴は2型、無名チタンマフラー(焼き色あり)、ガンメタブラック、些細な事でもいいので連絡ください。


だそうだ
147774RR:2012/04/08(日) 09:43:08.05 ID:n74+HOo/
俺も福岡だけど、大阪の次に盗難が多いらしいね。お隣さんに近いしな。
148774RR:2012/04/08(日) 10:26:17.16 ID:KN6z0eai
友達のSF乗ったが、ZRXのほうが乗りやすく感じた。
まぁ慣れてるからかなと思ったが、友達もZRXのほうが乗りやすいって言ってた。
相対的に遅いから乗りやすく感じただけかもしれない
149774RR:2012/04/08(日) 10:47:53.18 ID:nBcLHN8s
CBはマイチェンもフルチェンもされてるからスペ3あたりだとZRXは全部負けるよね(´・ω・`)
無印のcbよりはZRXのほうが速いらしいけど
カワサキさんやる気ないけんのぅ
150774RR:2012/04/08(日) 12:10:12.25 ID:NWe57A+6
ZRXを速さで乗るつもりなら
辞めた方がいい

151774RR:2012/04/08(日) 14:02:28.48 ID:I0RrJ2kw
>>149
規制のせいで400はもう・・・

仮にダエグの400版が出ても価格をCB400SF/SBより安くしないと
「大型二輪と中古の1100/1200Rをセットで買ったほうがお買い得じゃね?」になるのは確かだ。
152774RR:2012/04/08(日) 17:04:59.30 ID:l65TJ5it
「教習車(笑)」みたいに言う奴も「CBが一番やし!」みたいに言う奴も同類じゃね

>>146
ガンメタは多いからなー。とりあえず戻ってくることを願ってるよ
153774RR:2012/04/08(日) 17:27:59.00 ID:tnM/Dm4M
最近のCBってほぼコンピュータじゃね
154774RR:2012/04/09(月) 00:55:08.51 ID:wfLmSCz6
>>146
そのあたりだとたぶん珍走だろうな
155 ◆tr.t4dJfuU :2012/04/09(月) 07:04:09.58 ID:BupNnrgE
>>146だが写真みた感じの車体セミレース仕様だった

あとU字付けてあったから 窃盗団だと思われるらしい
今頃多分 地上の楽園かシナ大国でしょうね
続はわざわざトン車持ってきて窃盗はしないでしょうし
156774RR:2012/04/09(月) 19:45:57.87 ID:Ri8IdGrh
おまいら、乗ってるかーい?!
157774RR:2012/04/09(月) 20:48:09.59 ID:yqNmpneT
v(・∀・)yaeh!
158774RR:2012/04/09(月) 21:43:48.26 ID:fCTYlRs0
治安の悪いとこでU字なんて糞の役にも立たない
鉄の棒1本ありゃ素人でも壊せるし
159ナツメグ ◆v......55. :2012/04/09(月) 22:11:56.53 ID:sGGh7iSu BE:414926382-S★(567567)
盗めないバイクってないしね(´・ω・`) 治安の悪いとこは保険入るべきだね〜。
160774RR:2012/04/10(火) 00:40:59.86 ID:FRc7LF5w
こんど、ZRX 400で初めて高速乗るよ!
アドバイスおねがいします!
161774RR:2012/04/10(火) 00:45:32.60 ID:WUvfKiwQ
>>160
デカっ尻女には気をつけな
162774RR:2012/04/10(火) 12:28:47.14 ID:JG3eTYxq
>>160

オフ車で高速乗ったやついるから
ZRXなら安定円滑な走行余裕だから
高速ライフ楽しんでね

しいて言うなら高速下りた後は
少し高速感覚残るからスピード注意ね
163774RR:2012/04/10(火) 21:17:56.29 ID:/x35PVd4
最高の季節が来るねぇ
自分も含む全てのバイク海苔とZRX海苔が無事に楽しく乗れますように
164774RR:2012/04/10(火) 21:52:43.34 ID:JG3eTYxq
最高の季節と共に最も危険な季節ですね
165774RR:2012/04/11(水) 18:37:23.82 ID:X2DpRZWK
警察が初心者狩りを始めます
166774RR:2012/04/11(水) 20:28:11.47 ID:I6JgJKtV
初心者運転期間が1年あるから
そんなに傷つかなくね?
167774RR:2012/04/11(水) 23:00:10.63 ID:vZIcIQQH
意味がわからない
168774RR:2012/04/12(木) 12:12:42.74 ID:V6bkPuzS
免許取消や停止受けても1時間の講習で復活するって意味だろ
169774RR:2012/04/12(木) 12:21:00.82 ID:0/WcM5HG
初心者講習ってなんだかわかってるか?

よくそれで免許取れたな

170774RR:2012/04/12(木) 13:00:14.15 ID:V6bkPuzS
免許ないわ(笑)
171774RR:2012/04/12(木) 13:04:06.45 ID:DjI15yfU
ちょっと笑った
172774RR:2012/04/12(木) 22:17:15.62 ID:q9IjMmza
購入記念パピコ
最終デッドストック買いました。
173774RR:2012/04/12(木) 22:30:33.58 ID:PjrCLBd+
>>172
新車?
174774RR:2012/04/12(木) 22:47:31.83 ID:q9IjMmza
>>173
新車です。大事に乗ります。
175774RR:2012/04/12(木) 22:49:25.25 ID:blkLq6Df
欲しい 欲しいよZRX
176774RR:2012/04/13(金) 04:19:05.52 ID:DOtwJuui
>>172
新車いいなぁ・・・爆ぜろ!
177774RR:2012/04/13(金) 19:59:44.45 ID:trEFnjJX
70万とか、高いよ…
178774RR:2012/04/13(金) 23:03:22.69 ID:DOtwJuui
え、デッドストックでも70万すんの・・・?
179774RR:2012/04/14(土) 00:13:56.83 ID:ednux24M
CB400SF/SBやGSRはもっと高いけどな。
70万なら大型二輪免許取得で10万使っても、程度や年式にこだわらなければ1100か1200R買えそうだ。
180774RR:2012/04/14(土) 15:24:09.04 ID:nBIZlLer
ついに念願のヨシムラフルエキを入れたぞ!
エンジン不調の原因は結局、プラグが抜けかけていた事だったみたい。
車検ついでにプラグ、冷却水、ブレーキフルード交換も済ませたし、次はもう少し使ったらFタイヤ交換だ(`・ω・´)
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1334384269410.jpg
181774RR:2012/04/14(土) 15:33:50.27 ID:yjCWjYy0
お前らのzrx-400は最高速度何`でますか?
182774RR:2012/04/14(土) 16:39:05.49 ID:QhKv9FCt
>>180
Uはショート管で
カウルのTはフルエキがばっちり似合うな
音もうp希望

183774RR:2012/04/14(土) 17:02:30.56 ID:DKa8k0/f
>>180
きれいだな

後ろのはなに?
184774RR:2012/04/14(土) 18:40:22.11 ID:qpF43g5u
>>181
190
185774RR:2012/04/14(土) 19:32:31.13 ID:RguJi6fk
>>180
うらやましいぜ(´・ω・`)いくらしたん?
186774RR:2012/04/14(土) 21:13:43.46 ID:ib8foWGg
>>180
お、同じ色だ。やっぱりZRXはライムグリーンが似合うぜ。

http://imepic.jp/20120414/762620
187774RR:2012/04/14(土) 21:51:28.20 ID:DKa8k0/f
>>186てか、>>180もそうだけど、写真撮る時はハンドルロックしない方がかっこよく撮れるよ
188774RR:2012/04/14(土) 21:57:20.54 ID:DKa8k0/f
マフラー側から撮るとバイクがそっぽ向いちゃうし、反対から撮った時もバイクがうつむいちゃう

だから雑誌の写真とかもハンドルはまっすぐ
189774RR:2012/04/14(土) 22:22:55.36 ID:i0GRd8O4
もしくは右に切る
190774RR:2012/04/14(土) 22:27:20.44 ID:O42hBJ/D
ヨシムラチタンサイクロンから純正にもどしたら静かで快適だった・・・

低速もアップしてなんかホクホクだわ。



でも何ヶ月かしたらあの甲高い音が恋しくなるんだろうなぁ
191774RR:2012/04/14(土) 22:33:04.45 ID:ib8foWGg
まぁそうなんだけどね。そっぽ向いたのが結構好きだったりする
192774RR:2012/04/14(土) 22:49:34.85 ID:O42hBJ/D
193774RR:2012/04/14(土) 22:54:07.91 ID:O42hBJ/D
>>180
てかエリートネ実民だったのかw
194180:2012/04/14(土) 23:36:05.29 ID:nBIZlLer
>>183
巷で評判の名探偵の正体と、どんな密室、僻地、遠方であっても犯行を可能とするひみつ道具のドアw
>>193
うはwwwwwwwwばwwwwwれwwwwwwたwwwwwwwww

ちなみにサイクロンの音量、Youtubeとかで見て想像していた物よりもおとなしく感じた。
アイドリングはそれなりだけど、走ると純正同様エンジン音の方が大きいくらい。
たぶん後ろに居たら聞こえるんだろうけどね。
お値段は10.5諭吉w マフラー交換、車検、プラグ、冷却水、フルード、同調、不調の原因特定までコミコミで19.5諭吉
195774RR:2012/04/14(土) 23:39:30.68 ID:nBIZlLer
ageてしまった。 申し訳ないorz
196774RR:2012/04/15(日) 10:59:23.68 ID:2bdEZPbh
俺も今年車検だしまとめて色々弄ってみるかな
まずはちょっとひび割れが目立ってきたFタイヤだが
197774RR:2012/04/15(日) 20:13:33.93 ID:AGMgmM77
バイクで事故起こして
今日治った!!
198774RR:2012/04/15(日) 21:29:19.25 ID:/wpBw2GK
フェンダーレスしようと思ったらムズすぎて断念したわ
199774RR:2012/04/15(日) 22:12:53.35 ID:ENfe7eco
音痴ってなそういうもんだ
200774RR:2012/04/16(月) 22:07:04.98 ID:k5sD/Yds
モリワキのZERO缶組もうか悩んでるんだけど
説明書ではキャブはノーマルセッティングのままでおk
って書いてるけど実際は調整した方がいいよなぁ

うーん、でももっぱら街乗り専門の8000回転以上はめったに使わない
まったりライダーだしノーマルでもいいかなーうむむ
201774RR:2012/04/16(月) 22:20:32.24 ID:LQbehe5n
いらない

やってるやつほとんどいない
202774RR:2012/04/16(月) 23:10:04.49 ID:qB/0oJwl
>>192
表六甲の駐車場だな
そこイノシシ出るから注意な
203774RR:2012/04/16(月) 23:21:02.65 ID:vSlkALlw
>>202
イノシシと仲良くやってるから大丈夫

手ださなければ襲ってこない
204774RR:2012/04/17(火) 00:57:46.56 ID:IddMTttx
DUROっていうメーカーのHF918というタイヤ履いてる(履いた事ある)人いる?ネットで安くて惹かれてるんだが・・
インプレ調べてもスクーターとかの位しか無いし、台湾製って事で不安もある。
もしGT501位のグリップ性能だったら一度履いてみたいんだがなぁ。
205774RR:2012/04/17(火) 01:16:08.46 ID:/VqWwI77
ロングテールほしいよおお
たけええええ
206774RR:2012/04/17(火) 02:22:12.61 ID:U+PxQPbS
モトズームのやつか
俺はアンダーカウル欲しい
207774RR:2012/04/17(火) 18:24:57.58 ID:jzA/Nvuw
ロケットカウル注文した
208774RR:2012/04/17(火) 20:54:56.56 ID:ItXb+tsM
旭風防取り付けた
209774RR:2012/04/17(火) 20:55:18.96 ID:CrSErBA9
珍はゼファーに乗ってろよ・・・
210過疎の為着火材投下:2012/04/17(火) 21:10:42.73 ID:jzA/Nvuw
族?(笑)

ならカブとかも族車な訳?
これだから風貌やロケットに反応する低脳は困るわw
211774RR:2012/04/17(火) 21:22:11.92 ID:nwF/cLW0
つまんな
212774RR:2012/04/17(火) 21:23:23.46 ID:/VqWwI77
まーた始まった…
213無事 着火:2012/04/17(火) 21:29:20.98 ID:jzA/Nvuw

教えてくれよ
なら新聞配達員は族車で配達してんのか?なら重大問題だな

さっさと偏見を持ち敏感に反応してしまい申し訳ありませんでした
って言えよ
214774RR:2012/04/17(火) 21:31:39.38 ID:CulHDbXB
なんだ、今の時代のカブにはロケットカウルが付いてるのか
SRとかをカフェレーサー仕様でロケットカウル組むのは分かるけど
カブに付いてるとは、時代もかわったもんだな
215774RR:2012/04/17(火) 21:47:11.25 ID:CrSErBA9
CBXでもゼファでもほかにいくらでもあるのに
なんでZRXを珍走仕様に改造するんだろうねぇ。いい迷惑だわ
216774RR:2012/04/17(火) 22:03:59.83 ID:iudCnlUz
名前欄に何かを書き込む馬鹿は前にも見たが、この間の教習所云々の餓鬼もそうだったろ
糞みてーな改行といい似てるしな
まぁ住人みなに嫌われても何の為に張付いてるんだかしらねーけど、ご苦労な事だ
217774RR:2012/04/17(火) 22:13:05.75 ID:afmq7Awr
ん?普通に取り付けるなら面白そうじゃん
俺は興味あるわ 取り付けたら写真か動画頼むよ

誰とも違うやり方で好きに乗ればいい
218774RR:2012/04/17(火) 22:44:07.38 ID:fQXNahDr
適切にロケットカウルを付けたZRX-IIならカッコイイ気がするな。
カフェレーサーとかそういう形の着け方ね。
ZRX(無印)買う前はゼファーχでそういう事しようかな、なんて思ってたし。
219774RR:2012/04/18(水) 00:05:38.67 ID:UFDvt2Aj
CBXとかは今やプレミアがついてて、珍には盗む以外の手段では入手困難だからだろ?
ゼファも同様の事態になってるから、最近の珍はZRXに目をつけてるんだろ。
現行のCB400SFじゃ現代的過ぎて珍はスルーなんだろうし。
220774RR:2012/04/18(水) 06:46:28.45 ID:+ZIE0Hcy
バイク糊スレで一番うんこ臭いな。
221774RR:2012/04/18(水) 18:12:38.23 ID:VlKsAGuZ
なぜ珍は中型なのか
222774RR:2012/04/18(水) 18:18:33.42 ID:fkafGu5i
そりゃ免許もないし、人気ある車種も中型だもん
223774RR:2012/04/18(水) 18:51:35.11 ID:iFmtTyu3
てす
224774RR:2012/04/18(水) 19:03:03.73 ID:+ZIE0Hcy
族関係なく大型はオナニー
225774RR:2012/04/18(水) 19:53:12.10 ID:8xifzDs4
大型は低音だからコールのキレが悪い
226774RR:2012/04/19(木) 01:40:12.24 ID:kUfAmPvJ
大型乗ってる珍って、1975年以前ならそこそこいたけど
1975年以降(中免と限定解除に区分されてから)は漫画の中でしか存在しないだろ
227774RR:2012/04/19(木) 11:45:56.16 ID:6gJr9dy0
とりあえず ネットでしか批判出来ない方々はチラシの裏に書いておいてくださいね

スレが汚れてきた
228774RR:2012/04/19(木) 18:21:54.25 ID:EBCmvO17
やたら珍走を擁護するクソガキがいるよな
憧れの珍をバカにされて顔真っ赤なのかね

ネットでしか叩けないとかもうバカかと
229774RR:2012/04/19(木) 18:24:15.38 ID:6gJr9dy0
ネットで“しか”叩けないとかもう本当バカですね

同感です
230774RR:2012/04/19(木) 19:22:36.88 ID:OUJLZgiD
>>229
なんでそんなに返事早いの?暇なの?
231774RR:2012/04/19(木) 19:44:21.41 ID:o4DN7hIb
この餓鬼いっつも居るなそんで臭い
お前がこのスレを荒らしてて、お前が“汚して”るんだよ
232774RR:2012/04/19(木) 22:13:27.46 ID:Hi0n7chH
“ダサ坊ォ”
233774RR:2012/04/19(木) 22:43:04.70 ID:6gJr9dy0
ネットでしか叩けないとかもうバカかと思いますね)キリッ
234774RR:2012/04/19(木) 22:51:47.41 ID:OUJLZgiD
>>233
どうでもいいけど気持ち悪いから二度と来ないでよ
235774RR:2012/04/19(木) 22:58:30.63 ID:ImZ37rHc
くっだらねぇことで煽りあいすんなwww

お前らの愛車写メ見るほうが断然楽しいわ
236774RR:2012/04/19(木) 23:17:31.35 ID:o4DN7hIb
>>233
どうでもいいけど臭いぞ
237774RR:2012/04/20(金) 11:53:11.09 ID:0XZnW9hU
先日中免を取りました。
ZRXU購入予定なのですが、車体が大きめだと聞きました。
足付きは他の400と比較して悪い感じですか?

教習車(SF)で走る分には特に問題は無かったのですが、
どれくらい差があるのかがちょっと不安で。

当方原付すら乗ったことの無い状態で、単車購入も今回が初めてです。
ZRXの良い点、悪い点など、ご存知の方是非教えてください。
238774RR:2012/04/20(金) 12:16:26.54 ID:kRUCdDBM
足なんて付かなくても運転できるわ気になるなら車高落とせばOK
むしろ車高が駄目なら買わない程度の気持ちならZRXは止めときな
239774RR:2012/04/20(金) 12:41:47.25 ID:sKUHZvXx
ZRX意外と高いなkawasakiなのに
240774RR:2012/04/20(金) 13:50:25.57 ID:NfAWeLzS
>>237
同じく原付のったことなくていきなりZRXだったけど、
1週間程少し重いな・・・ハンドル切れないな・・・と感じたけど、
ZRX独自の乗り方が身体にしみ込めば問題なく転がせるようになる。

逆にこっちになれた状態で、CB乗るとなにこれwwwのりにくwww
ってなるくらいだから全然問題ないよ。

あとタマにもよると思うけど、壊れにくい。

ZRXの良い点、水冷・重い
ZRXの悪い点、水冷・重い
241774RR:2012/04/20(金) 18:21:11.86 ID:63Sc4PTA
>>237
身長165センチ片足べったり
ちょい重いけどなれれば大丈夫
多分
242774RR:2012/04/20(金) 18:24:49.07 ID:kRUCdDBM
>>240
本田とか他のバイクに比べたら壊れやすいと思う



確かに車体がデカイだけに重いから小回りとかは半クラのテクがいる
これは教習所で習うから大丈夫だよ
俺はよんふぉあからバリオスからZRXだけどZRX気に入ってる

良い点 個性派 まあまあ速い 乗っていて凄い楽しい 重い
悪い点 故障がまあまあ多い(Uの方は普通くらい?) 水冷の癖に冷却効率悪い 重い素行が悪い餓鬼がカッコイイと言う
243774RR:2012/04/20(金) 20:31:08.75 ID:dYmuphhk
ホンダは殆ど不具合出ないが壊れたら致命的なイメージ
カワサキはちょこちょこ不具合出ても致命的な壊れが無い様に思う
とまぁ、勝手な主観で書いたが気分を悪くする人がもし居たらスマン

>>237
ZRXちゃんのとりまわしだけど、168cm足つき良し、特に重いとも思わない
NSR250→XJ→スティード→今現在FTR+ZRXちゃん

NSRは面白いバイクだった
XJは何か変なバイクだった
スティードは、重い・遅い・曲がらないそんで止まらない、良いバイクだった

上のバイクに比べてZRXちゃんは直進安定性とパワーが良いし、乗ってて楽
何よりスタイルが痺れる
悪い点はこれからの時期、びっくりする位の熱風がファンから吹き付ける事位かなぁ
兎角お勧めしたいZRXちゃん
244774RR:2012/04/20(金) 21:24:16.26 ID:kRUCdDBM
すいません。足付くのってそんなに大事何ですか?
245774RR:2012/04/20(金) 21:35:57.14 ID:bSIZNZ50
ZRX乗ってから大型取り行ってCB750乗ると、ハンドル周りがかなり纏まってるなって印象を受けたな
排気量の違いも有るけどZRXはバーハンなのにスポーツ系の印象

悪い点と言うか欲しいのはセンスタ
チェーンメンテの時特に感じる
246774RR:2012/04/20(金) 21:51:49.68 ID:mLQTw/Cp
ZRXのハンドルは割とフラットで低いからかな
教習所のCB750はドアップハンドルだし
247774RR:2012/04/20(金) 22:22:43.07 ID:N1RDHgBF
ZRXというかカワサキってヤンチャなイメージがあったけど、いざ乗ってみるのもの凄くな優等生だった




お漏らしすることもあるけどね
248774RR:2012/04/21(土) 12:29:23.94 ID:/ViJQ3kF
94年式 ZRX
クラッチが滑り出してきた、調整してもほとんど変わりなし
ショップでクラッチ板、スプリング交換しようかと思ってるけど純正品で十分かな?
強化品とかオススメありませんか?

仕様はマフラー交換
ツーリングメイン
たまにレッドまで回したい
249774RR:2012/04/21(土) 16:10:12.45 ID:AM0K1GM+
純正で充分だと思います
250774RR:2012/04/21(土) 16:36:18.68 ID:Xdv+1B+c
94年式でクラッチ滑るって相当距離乗ってんな
251774RR:2012/04/21(土) 21:56:33.18 ID:Y0245m3L
>>247
学級委員長(女)がおもらし、か……ふぅ
252ナツメグ ◆v......55. :2012/04/21(土) 22:05:59.05 ID:FjmsNV4P BE:648323055-S★(567567)
>>248
俺はFCCの強化クラッチ入れたよ。お値段\31,999だす。

少しレバー重いけど、大して気にならない。繋がりは『スパン!』って感じ。いい買い物だったよ(*´∀`*)

http://www.goobikeparts.com/ec-parts/detail/index/id/80082/mk/4/sr/68/bk/1/lc/7/mc/2/
253774RR:2012/04/21(土) 22:30:27.24 ID:MO9wviV3
ステマ乙 死ねよ クソコテ
254774RR:2012/04/21(土) 22:33:42.86 ID:pVowM2SH
スパン! ( ゚ ゚)⊂彡☆))Д´)>>253
255774RR:2012/04/21(土) 23:42:07.82 ID:tYTfO5xL
おやじにもぶたれたことないのに
256774RR:2012/04/22(日) 00:12:49.14 ID:UK9Xqe9+
ノーマルよりパワー出してるんなら強化いれるのもいいかもね
マフラー交換でもスリップオンならクラッチもノーマルで良いと思う
257774RR:2012/04/22(日) 00:20:10.04 ID:h/OYSkVM
フルエキでも純正でいいよ

排気量アップでもしてない限り
258774RR:2012/04/22(日) 05:52:52.96 ID:ns4yaLAd
バイクに強化クラッチは不要
259774RR:2012/04/22(日) 17:57:00.60 ID:81invOdW
ミスった
バイクにクラッチは不要
260ナツメグ ◆v......55. :2012/04/23(月) 21:54:31.77 ID:7NjhDalq BE:726122047-S★(567567)
>>257>>258さんの言う通り強化クラッチは必要ないですね(´・ω・`)

ただギアの繋がりは格段に良くなった
261774RR:2012/04/23(月) 22:41:11.16 ID:k5hsSXdS
>>248です
皆さんアドバイスありがとうございます
今日クラッチ交換のためショップに渡してきました
とりあえず純正にしました
直ったら走り行くぞー!
262774RR:2012/04/24(火) 18:48:29.76 ID:c19DNJAs
ガソリン無くなってくるとギア入り悪くなるのなんで?
263774RR:2012/04/24(火) 18:59:14.67 ID:cpcntgtK
関係があると思うのはなんで?
264774RR:2012/04/24(火) 19:11:04.32 ID:h6veKHQL
関係なくない?
265774RR:2012/04/24(火) 19:16:51.40 ID:hhV6/IJ0
馬鹿ばっかだな
266774RR:2012/04/24(火) 22:34:25.97 ID:nUWm+LHP
>>263
ガソリン入れたらなおったから
267774RR:2012/04/25(水) 00:27:16.99 ID:VOuq83qz
バイクはエンジンが温まるとギアが入りにくくなるものなんです
特にニュートラル
268774RR:2012/04/25(水) 17:53:34.11 ID:O4ilvbVi
車検の為テックサーフのフルエキにバッフルを装着して乗ってみたら
低速域でめちゃめちゃ乗りやすくなって感動した!
音が小さくなって加速が若干悪くなったけどスムーズで気持ちいい
269774RR:2012/04/25(水) 20:17:51.96 ID:79f+iCVv
単車何てエンジンぶち回して乗るもんだろ今時の単車はトルクばっかで外装もおもちゃみたいでつまらないが
大体なんだよ 忍者のおもちゃみたいなマフラー
270774RR:2012/04/25(水) 20:47:05.81 ID:VOuq83qz
とはいっても昔のは低速スッカスカやで
バランスが大事や
271774RR:2012/04/25(水) 23:17:01.82 ID:79f+iCVv
>>270
そうでもない
272774RR:2012/04/25(水) 23:45:53.92 ID:hOqb20Ko
オーバーヒートしちゃった…
水温計のランプついちゃったよorz
273774RR:2012/04/26(木) 20:43:11.03 ID:lL2NAXgr
いよいよガタが来はじめた
274774RR:2012/04/26(木) 21:15:56.42 ID:Tg3x9KQX
みんな乗り換えるとしたら何乗るよ?
275774RR:2012/04/26(木) 21:26:44.07 ID:v26VNb83
276774RR:2012/04/26(木) 21:40:45.17 ID:uJUfa+yT
DAEG
277774RR:2012/04/26(木) 22:02:02.81 ID:OrARnTp5
>>274

DAEGと言いたいところだけど、タンクの形が何か嫌いで購入に踏み切れない。
ZRX400みたいな形にならないかなぁ
DAEGはデザイン的にはダサいと思う。
278774RR:2012/04/26(木) 22:44:14.63 ID:M77aAc8c
つぎ買うならDトラかな
279774RR:2012/04/27(金) 04:17:05.61 ID:wOvOmCM3
10RかZ1000だな
280774RR:2012/04/27(金) 12:02:32.52 ID:4r7L/gPa
安定のFX
281774RR:2012/04/27(金) 16:04:34.64 ID:K72QFC8k
ヴェルシス。割と好き。
デザイン的にZRXユーザーとは合わないだろうけど・・・
282774RR:2012/04/28(土) 00:16:33.00 ID:+5KSx4eC
>>278
Dトラムチャクチャしても壊れないから楽しいぞ
もう3年ほどZRXは乗ってないな、そろそろ車検通して乗ってやろう
283774RR:2012/04/28(土) 07:40:51.93 ID:eEAzoqXP
みんな次もカワサキなんだなww
284774RR:2012/04/28(土) 10:14:52.03 ID:os8WGzsq
ZRX乗り始めた後に大型取ったから次は大型かなぁとは思うが…
多分ZRXに慣れ切ってるせいで、SSとかツアラーに手を出したら後悔すると思うと踏ん切りが付かない
285774RR:2012/04/28(土) 12:18:01.31 ID:QMWimwRo
クソ〜足首捻挫して乗れねえよ〜
車もMTだから運転できないオワタ
286774RR:2012/04/28(土) 12:33:28.09 ID:TEOfbdhm
旧車羨ましい
287774RR:2012/04/28(土) 18:04:07.30 ID:9Xp2DHFg
さあて〜明日から連休だし天気良いし
キャブ降ろすか..orz

288774RR:2012/04/28(土) 18:23:17.47 ID:eEAzoqXP
>>287
走らないのかよwww
289774RR:2012/04/28(土) 18:45:56.83 ID:9Xp2DHFg
>>288
連休前にいじろうと思ってたけど
今週は雨ばっかで出来んかったw
290774RR:2012/04/28(土) 19:25:14.05 ID:WTIRsSY0
今年11月にZRX400に乗り換えます\(^o^)/

このスレちょこちょこ顔だします☆
291774RR:2012/04/28(土) 19:51:31.30 ID:o/YdZq/S
10月に来れば充分
292774RR:2012/04/28(土) 20:18:56.11 ID:eEAzoqXP
>>289
なるへそ(´・ω・`)
キャブメンテが終わって走りにいこうとすると雨ふるぜ・・・w
293774RR:2012/04/28(土) 21:24:45.99 ID:dAOD3Y6X
プププっ、わっちは香川行ってくるんだよ
初めてバイクでの明石海峡大橋だからちょっと緊張してる
294774RR:2012/04/28(土) 23:55:59.97 ID:D0jwN7Ni
>>293
大雨の時に行ったけど、ちょっと流されて鉄板の上走りそうになるくらいだったが全然問題ないよ。
295774RR:2012/04/29(日) 00:21:52.80 ID:5pHQlOJv
風も強いけど、橋のつなぎ目も怖い
鉄の巨大なクシを噛みあわせたような作りだからタイヤがとられる
296774RR:2012/04/29(日) 07:59:15.12 ID:M+f1JYrb
サンデーレーサーなんだが、知り合いからこのバイクをもらった。
zrxは久しく忘れてたバイクの楽しさを教えてくれる良いバイクだ。
末長くよろしく頼むぜ!

さぁどこから整備しようか、
走行距離6万なんだぜ
297774RR:2012/04/29(日) 09:22:24.21 ID:LBE9/mrP
早速朝一でキャブ降ろしたよ
症状
いきなり9千〜回らなくなった
1気筒死んだような音でガボる
9千以下は快調
キャブ以外は一通りのチェックしたが問題なし
ピコ〜ン! ダイヤフラムがあやすィ

http://iup.2ch-library.com/i/i0621201-1335658264.jpg
破れてマスタw
スペアに交換してこれ以外はいじらず戻してどっかいってきます
298774RR:2012/04/29(日) 10:34:18.13 ID:9/QubUoW
黒の機械曲げ ショート管欲しい
出来心でチタンなんて買ってしまったが
おれの仏壇には似合わない
299774RR:2012/04/29(日) 10:52:50.01 ID:cEQntRvG
角ZやZRXには機械曲げの方が似合うよね
300774RR:2012/04/29(日) 10:57:48.48 ID:C1p3pU1m
>>296
エンジンフルOHからじゃね?
301774RR:2012/04/29(日) 12:12:52.96 ID:gzdDVHI4
でもスチール管は日本だと速攻で錆びる・・・
302ナツメグ ◆v......55. :2012/04/29(日) 12:56:22.03 ID:DDyl0JWk BE:1089182467-S★(567567)
やっぱり今日は単車乗ろうかな〜。
303774RR:2012/04/29(日) 13:08:53.82 ID:9/QubUoW
>>299
はげど 手曲げ付けたらちょっと..
あとはアンダーカウル付けたいな
304774RR:2012/04/29(日) 18:26:07.88 ID:LBE9/mrP
オイルも交換して
ビュンビュン回って絶好調になったうれしいw

http://www.youtube.com/watch?v=cVAgGfacE_0&feature=youtu.be
パンティーの中にカメラ入れたから毛が見えてるはwwww

305774RR:2012/04/29(日) 18:58:08.47 ID:C1p3pU1m
>>304
いい音だねぇ
マフラーなにつけてるん?
306774RR:2012/04/29(日) 19:08:45.29 ID:LBE9/mrP
>>305
いわゆるヤフオク管っていうのかな
手曲げ「風」ショート管っすね

307774RR:2012/04/29(日) 23:11:19.18 ID:y0gywVsN
>>296
うちのZRX2も6万キロだけど故障なしに快調だぜ。
ベアリングが粉々になっていた以外はな。
308774RR:2012/04/30(月) 00:52:24.05 ID:wOdoPzxq
>>307
うちのもエンジンは快調なんだがな、足回りから周期的に音がするからベアリングしんでると思う。

取り敢えず、
ホイールベアリング前後
フォークオーバーホール
リアリンクオーバーホール
ステムベアリング打ち替え
前後キャリパーオーバーホール

をこの連休でやるわー
309774RR:2012/04/30(月) 00:58:45.91 ID:8Wa+j23u
ブレーキホースを交換したいんだけど、オクで出てる安物は怖いので、スウェッジラインかグッドリッジのどちらにしようか悩み中。付けてる人のインプレ希望です。ちなみにマスターとキャリパーみゅぱみゅはノーマルです
310774RR:2012/04/30(月) 04:43:02.38 ID:otIQvVhJ
その両者ならバイク雑誌でインプレ記事書ける位の人でも「好きなブランドで選んだら?」としか答えようがない希ガス
(ノーマルと社外品のタッチの変化なら素人でもわかるけど)
結局マスターとキャリパーまで変えない限りどっちでもいいんじゃね?
311774RR:2012/04/30(月) 05:46:59.65 ID:Ett6tn6C
いきなりホース逝かれたら流石に怖いよな
の頃一回大型けん引でブレーキ逝ったが死ぬかと思ったよ
やはりマスターとキャリパーみゅぱみゅを先に変えてからホースの順が良いんじゃね?
312774RR:2012/04/30(月) 10:21:51.05 ID:PNM+5r7e
そろそろタイヤ交換なんだけどGPR200ってやつにしておけば間違いないの?
街乗りではほとんど原2種を使うので、ZRXはツーリングがメインになります。
といっても峠を激しく攻めたりしないので今履いてるGPR80は端っこアマリングです
313774RR:2012/04/30(月) 12:11:04.19 ID:UvLE9SBU
>>312
俺も同じように街乗り原二、遠出ZRXという使い方しててアマリング。
丁度昨日フロントが先に終わりかけたんでフロントのみ交換したけどGT501(バイアス)を入れたよ。
夏〜秋ごろにはリアも交換時期になると思うんだが、適切なサイズが無いのが難点。
フロントは適合するんだが、リアは150/60 18が無く、150/70 18になる。

乗り心地は特に違いが判らない。 ツーリングオンリーで乗ってるんで勘弁してくださいw
ちなみに岡山2りんかん価格でGT501が8500円、GPR200が確か16000円位してたと思う。 これが決め手なのはナイショだ。
314313:2012/04/30(月) 12:27:51.56 ID:UvLE9SBU
間違えた。 バイクセブンだったw
現地に2りんかんなんてねーよwwwwww
315774RR:2012/04/30(月) 20:14:12.12 ID:PNM+5r7e
バイクセブンなんてお店あるのか
316774RR:2012/04/30(月) 23:08:29.91 ID:SegwAIIm
てか、このバイクで端までつかえんの・・・?
ステップなりフレームなりガリガリしそうで怖いんだが
317774RR:2012/04/30(月) 23:44:38.08 ID:p5M/MTuC
>>316
端に行く前にジェネレータカバー擦ったよ
318774RR:2012/04/30(月) 23:52:06.37 ID:SegwAIIm
>>317
だよねぇ
5mmくらい残ってるから言い訳できるのが救い
319774RR:2012/05/01(火) 14:31:30.19 ID:wzX/VdGY
純正マフラーって年式関係あるかな?
98〜式乗ってるんだけど
320774RR:2012/05/01(火) 16:21:53.00 ID:1jSeqwW0
>>319
古いやつはメガホンマフラーだぜ
321774RR:2012/05/01(火) 17:28:16.38 ID:ueULfvea
リアサスについてなんだけど、
ヤフオクに出てる安物付けた事ある人いる?
いたらどんな感じか教えてくれないかな?
322774RR:2012/05/01(火) 20:13:25.04 ID:JNY5qHXz
跨ぐでしょ?体重入れて座って
一回沈んだら戻らない
323774RR:2012/05/02(水) 01:24:34.38 ID:NvW5Zwt+
>>320
んじゃ、メガホン以外のだな
ガスレポ無くて発行もしてないらしく、車検お手上げだからノーマル買うわ
324774RR:2012/05/02(水) 01:29:31.09 ID:HvLNdzVx
ブレーキホースの件で前に質問した者です。オクで出てるスウェッジラインの新品を買います。
325774RR:2012/05/02(水) 02:30:15.51 ID:zNuyamy/
>>322
全然駄目なんだね...
ありがとう参考になりやした
326774RR:2012/05/02(水) 18:13:49.00 ID:HyaV+Jh/
なんちゃってオーリンズ仕様にして使ってるよ
取り替えて1年10000キロ走ったけど特に不具合も不満もなし
メーター振り切る勢いでも高速安定性に不安なところない
値段的に純正社外の程度のわからない中古買うなら次も新品安サス買うよ

参考までに

327774RR:2012/05/02(水) 20:34:37.98 ID:VZqHWLGR
YSSの一番安いの付けてる人いたらインプレ頼むよ
328774RR:2012/05/02(水) 21:00:33.89 ID:fs6kfpu1
クラッチ交換して今日オイル交換しました
その時メンテナンススタンド掛けてエンジン掛けたらニュートラルでもタイヤが少し回っていた
少しくらい回っても大丈夫ですよね?
329774RR:2012/05/02(水) 21:12:31.15 ID:FLeaMczl
いやいや 調整しろよ(笑)
330774RR:2012/05/02(水) 21:51:24.67 ID:zNuyamy/
スタンド立ててたらニュートラルでも少し回るのは普通じゃないの?
331774RR:2012/05/03(木) 06:36:28.51 ID:Jp8Chap/
程度によるが回らないだろ
ギア切れてないじゃん
クラ交換したならクラが繋がってる場合も考えられる
332774RR:2012/05/03(木) 18:13:28.85 ID:s/LL5J3o
.
333774RR:2012/05/03(木) 18:17:26.78 ID:M5+JXh6m
湿式クラッチならアイドリングでも微妙に動くだろ
334774RR:2012/05/03(木) 18:43:06.18 ID:rWDobEoS
上にも出てたけど、2003年式のバイクに前期生産のメガホンマフラーって付くんですかね?
335774RR:2012/05/03(木) 19:33:27.13 ID:Jp8Chap/
程度によると書いたんだが?

基本回らない だから回るなら
別に治さなくてもいいが
調整にだしたらいいんじゃない?
336774RR:2012/05/03(木) 23:12:11.28 ID:Ynkzu/pp
>>328です
皆さんコメントありがとうございます、参考にさせていただきます

とりあえず回らないように調整して様子見てみます
337774RR:2012/05/04(金) 00:48:05.23 ID:Qi+U/j2r
>>334
高級に前期のメガホンはステー噛ませれば付くよ
あと、右側だけ前期のステッププレートにすればポン付けだよ。
オクでカーカーが出てるから見てみれば?
338774RR:2012/05/04(金) 00:58:36.95 ID:8peetUbI
誰かカウルくれ
339774RR:2012/05/04(金) 08:29:20.42 ID:DZq4qrtn
ちょいと質問だけど、

いま2000年式のF6に乗ってるんだけど、メーターのインナーカバーがどうも後期の物?みたいで上部1箇所固定できていない状況。
前オーナーが間違えてつけたっぽいけどこれは後期のメーターステーつければ大丈夫なのかな?
干渉したりするかな?
メーターカバー買い直せば早いけど高いから渋ってる!
340774RR:2012/05/04(金) 16:46:23.66 ID:8peetUbI
お前ら洗車するとき水がかからないようにどこ塞ぐ?チェーンと、鍵穴とマフラーくらい?
341774RR:2012/05/04(金) 17:40:30.40 ID:r9vHMTZV
神経質なやっちゃなー

そんなんでよくカワサキなんか乗ってられるな
342774RR:2012/05/04(金) 19:06:24.97 ID:Bt4qZa5b
鍵穴くらいかな
洗車したら必ずチェーン掃除して注油するからぬれてもキニシナイ
343774RR:2012/05/04(金) 19:23:08.14 ID:miqR+Fs0
俺の極太サイレンサーはいつも濡れてます
344774RR:2012/05/04(金) 20:55:25.43 ID:DHEsxkZE
>>337
そーか、ありがとう
見てみます
345774RR:2012/05/04(金) 21:27:31.68 ID:v0k5hKSi
>>341
カワサキだからそこをちゃんとやらないと後で泣くことになる
注油しなくてもいいのはホンダだけ

こんなんで神経質っていう奴って・・・
346774RR:2012/05/04(金) 21:57:11.98 ID:jL3Cj1zz
そもそも洗車なんかしたことない。
347774RR:2012/05/05(土) 01:48:19.45 ID:Q+apVoFK
2001年式
ノーマルで距離16000
39マソ
高いかな
348774RR:2012/05/05(土) 02:11:04.14 ID:h+WO0ekY
>>347
高いな〜
30万なら俺は買ってもいいと思うぞ……
まぁなんにしろ状態しだいなんだが。
349774RR:2012/05/05(土) 12:49:36.31 ID:vlS9T3zY
乗り出し50万とかどこのぼったくりショップだよ
350774RR:2012/05/05(土) 18:09:23.05 ID:WUvdI6Cu
>>345
そんなんじゃ雨降ったら乗れないじゃん。
俺は水ジャバジャバ掛けてるけど不具合ないぞ、いまのところ。
351774RR:2012/05/05(土) 18:59:56.85 ID:tvqY+Plp
チェーンのグリスの種類にもよるだろうな
556とかを吹いてるだけなら、雨でも簡単に流れ落ちてしまうけど
水に強いグリスを定期的にさしていれば
よっぽどの水圧でチェーン直撃とかしないかぎり
結構なんとかなるものだぞ
352774RR:2012/05/05(土) 19:50:07.09 ID:xLK2BJeC
バイク初心者で初バイクにZRX400を検討してるんだけど、おすすめできるかな?
高年式だと結構値が張りますが。何年式ぐらいがおすすめできるかな?
353774RR:2012/05/05(土) 22:13:06.82 ID:NZ8BmMQb
>>352
俺も初バイクZRXやけどええよー
354774RR:2012/05/05(土) 22:26:00.15 ID:xLK2BJeC
>>353

どんもです。
全くの初心者でメンテとか自信無いんだけど、十分扱えるかな?
デザインは良いんだけど、中古だしそのあたりに自信が無いのでCBに流れそうでもあるんだよね...
355774RR:2012/05/05(土) 22:47:17.62 ID:9Up2Aypv
自分でメンテできなきゃみたいな風潮はネットの中だけだから安心しなさい
356774RR:2012/05/05(土) 22:58:48.43 ID:tvqY+Plp
>>352
壊れた場合の事を考えるなら
新車で買えるCB400SFのほうがいいかもしれないけど
08年式とかだったら結構1オーナーの極上って出てくると思うよ
俺が07年式1オーナー走行3500kを車検も込みで乗り出し49万で買ったくらいだから
探したら見つかるはず


それと、最低限のメンテの仕方は分かっていても損はないと思うよ
でも実際、オイル交換だって、家でやってもオイル捨てる場所ないし
技術だけじゃなくて設備も必要になるから
後々本を読んだりして、やり方だけ覚えておいたらいざと言うときに
役に立つかも、たたないかも

357774RR:2012/05/05(土) 23:00:56.15 ID:DcnYHb9H
>>352
まあ高いけど高年式がオススメ。
97年乗ってるが、問題ないけど高年式のが良いと思う。
358774RR:2012/05/06(日) 00:12:55.22 ID:kbNKiQ3/
01と05辺りでマイナーチェンジしてた記憶があるなから、その辺で選ぶのも有りかと
359774RR:2012/05/06(日) 00:57:35.61 ID:g7I3sJfL
94年の初期型に乗っている俺に死角はなかった……
まぁエンジンとフォークから汗かきながら走るZRXも悪くないぜ‼
360774RR:2012/05/06(日) 03:55:37.40 ID:9ODMZ/0A
俺も初期型乗ってるがヘッドのオイル漏れ以外不具合ないな〜
さすがにパワーは落ちてるけど
361774RR:2012/05/06(日) 23:14:16.48 ID:Btp3fOVo
確かに最近アイドリングで半クラスタートしにくいレベルまでパワー落ちてる
362774RR:2012/05/06(日) 23:40:12.09 ID:LNQXv3+G
535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2012/05/06(日) 23:39:01.43 ID:zRX19Iiz0
     : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< ぎぶとぅみwwwwwwwべwべーぃwwwwwww
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< あはーんwwwwwwあはーんwwwwwwwww
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄




        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^p^)<____   ぎぶとぅみwwwっwべべーぃwwwwwwwww
        / 彡ミヽヽー、. /⌒ヽ  \ あはーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwww
.      / ./ ヽ、ヽ、 i(^p^ )  │ あはーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwww
 .     /  /   ヽ ヽ と   つ.  \_________________
363774RR:2012/05/07(月) 01:09:34.42 ID:+rkmfsNx
お前らおすすめのサイドバッグ教えろください
364774RR:2012/05/07(月) 03:23:04.81 ID:Qd+SRQ9X
>>363
イサミ製かBM製オヌヌメ
このメーカーなら2万出せば上等な吊るしタイプが買えるよ

僕も使ってるんだけど、まず丈夫だしね安心して使える
365774RR:2012/05/07(月) 08:45:58.61 ID:/T7DNlxE
>>361
それ一発死んでるんじゃないか?
366774RR:2012/05/07(月) 13:22:31.98 ID:vKEHHl/m
>>361
ゴミだな 捨てちまえよ
367774RR:2012/05/07(月) 18:33:08.00 ID:lrCEWsZP
2007年式 距離28000Km フェンダーレスなどプチカス
乗り出しで38万 車検1年付き 
安すぎてびびったが特に問題なし
距離が多いが、気にするほどでもないかな?
368774RR:2012/05/07(月) 20:16:26.23 ID:vKEHHl/m
コミで38万?(笑)
369774RR:2012/05/07(月) 20:59:27.73 ID:Qd+SRQ9X
30なら買ってた
370774RR:2012/05/07(月) 21:30:19.90 ID:pA6iEQ55
俺は2年前に01の6000km(死蔵)、フルエキ交換済みノーマル有り、保険まで込み40前後だったかな

如何せん10年物だからゴム部品劣化してて今年全とっかえ必要そうだけど
371774RR:2012/05/08(火) 00:17:12.86 ID:uZ8+xqMg
>>364
おお、ありがとー。
調べてみる!

>>365
やっぱ一発死んでるのかな。
水はジュワッて蒸発するくらいには全部生きてるように見えたけど死にかけかも。

>>366
お前のくれ!俺のエンジンにする
372774RR:2012/05/08(火) 02:40:22.85 ID:FqUWjRk2
>>362
これ見たらIDがzRXなのか
373774RR:2012/05/08(火) 17:20:55.10 ID:MT8rj37t
この時期になると信号待ちでさえラジエータのファンが回る
夏が心配
374774RR:2012/05/08(火) 17:20:58.04 ID:YGbB5yIF
ハンドルを左に向けたら(ハンドルロック)アクセルが回らないんだか、これは普通ですか?あとアイドリングからチョーク引っ張ってないのに回転数が3000くらいまで上がるのってなぜでしょ?
375774RR:2012/05/08(火) 17:21:43.45 ID:MT8rj37t
>>374
チョークのワイヤー大丈夫?
376774RR:2012/05/08(火) 20:55:15.12 ID:r+v8SD/e
>>374
タンク外してアクセルワイヤーとチョークワイヤー見るんだ!
それでもダメならバイク屋だな
ハンドルをまっすぐにすると回転落ちるんでしょ?
377774RR:2012/05/08(火) 23:21:46.33 ID:YGbB5yIF
>>375
>>376
真っ直ぐにしても回転数上がったまま。たまに発生。乗る前にアイドリングしていざ走る前に起こりやすい。
発生しない時もある。
ありがとう…。車検が一ヶ月後なので、その時に診てもらいます。
378ナツメグ ◆v......55. :2012/05/09(水) 00:56:59.55 ID:1jVXdcP/ BE:1633773097-S★(567567)
ワイヤーの取り回し臭いけど、違うなら二次エア吸い込みとかかなぁ〜><
379774RR:2012/05/09(水) 03:36:35.97 ID:8IgSfJZO
>>373
ファンがすごいな…
そろそろエンジンの熱が足に流れて暑くなってきたし…
380774RR:2012/05/09(水) 04:08:07.03 ID:APgGYmb2
>>373
あまりにファン回るから冷却水ないんじゃねと焦って買ってきたらたっぷり入ってたわぁ。

俺のだけおかしくなったのかと思って安心した
381774RR:2012/05/09(水) 18:31:09.49 ID:X1Rp6CJa
マフラー交換してんだけど、ラジエーターが邪魔で正面二本目の左下のネジが閉められなくて諦めたw
コツとか有るの?
使ってるのはメガネレンチとスパナだけ

382774RR:2012/05/09(水) 21:58:50.17 ID:M2oS3qHn
排気漏れしそうだな
そこは諦めるなw
ソケットレンチでいけると思うけどラヂエターよりフレームが邪魔だった希ガス

383774RR:2012/05/09(水) 22:28:54.65 ID:C2UwKe5e
普通に長いレンチで締めれた。

色々斜めから突っ込んでみたり、女の子に優しくするみたいに///
384ナツメグ ◆v......55. :2012/05/09(水) 22:31:01.35 ID:1jVXdcP/ BE:1633773479-S★(567567)
>>379
水温計ついてるとビビるよね。
CB400SF乗ってたときは直結して回しっぱなしにしてたわ。
385774RR:2012/05/09(水) 22:35:27.65 ID:C2UwKe5e
>>384
エンジンつけたらずっとゴファー?
386ナツメグ ◆v......55. :2012/05/09(水) 22:40:41.62 ID:1jVXdcP/ BE:311195726-S★(567567)
>>381
ラジエター外すのがいいけど、下だけのネジを外すと上に動いてたとおもふ。
けど、メガネだけではきついと思う(´・ω・`)
387ナツメグ ◆v......55. :2012/05/09(水) 22:42:26.04 ID:1jVXdcP/ BE:777987656-S★(567567)
>>385
うん。基本はそだよ。
オーバークールになりそうな時は配線外してたけど。
388774RR:2012/05/10(木) 07:01:04.34 ID:JLpC4TNq
キモコテ死ねや
389ナツメグ ◆v......55. :2012/05/10(木) 08:35:17.21 ID:3VERaFIM BE:1166980695-S★(567567)
>>388

つまらん事で煽るなよ。焼きそば作ってやるから仲直りな!

     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ペヤング ソースやきそば   |
   |______________|
390774RR:2012/05/11(金) 18:56:02.87 ID:6arS/BUN
ZRX2の紫に乗ってるんだけど、品がないかな…??
紫好きだからこの色にしたんだけど
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzLelBgw.jpg
391774RR:2012/05/11(金) 19:05:44.57 ID:6ukndw0I
>>390
ここからUPハン・直管・三段シート
とかみたいなお決まり改造じゃなく

走り屋仕様とか、ツーリング仕様とかだと
パッと見はDQNっぽいのによく見ると・・・
みたいなのはそれはそれでありかも

品がないのは品がないけどな
392774RR:2012/05/11(金) 19:10:54.23 ID:rlf8E1rL
逆に言うと 中途半端
族車乗りたいなら族車乗ればいい
んま色以外 素人目はノーマルバイクだがな
393774RR:2012/05/11(金) 19:19:41.12 ID:6arS/BUN
色々と弄る予定なんだが今金がないから
ドノーマルなんだ
とりあえずアローマックスのタイヤを変えたらマフラーを変える予定
394774RR:2012/05/11(金) 19:24:02.93 ID:XUo1tNad
>>390
品はない

好きなら気にするな
395774RR:2012/05/11(金) 19:27:15.51 ID:6arS/BUN
とりあえず気に入ってるからいいんだが
バイクは金がかかって大変だね
396774RR:2012/05/11(金) 20:30:19.87 ID:b6LP3RGo
カーボンタンクのUを見たんですが、どこで売ってるんでしょうか?
397774RR:2012/05/12(土) 00:32:53.21 ID:iDZXnKp9
2008年くらいのメタリック系のグリーンかっこいいけど乗っている人いるかな?
いま、CB400SBの新車と迷っていて、あのカラーで程度いいのがあったら、そっちを選びたい。
398774RR:2012/05/12(土) 01:15:01.18 ID:lbmXkJU0
>>389
今更だけどかやくとソース一緒に入れたらダメじゃね?
399774RR:2012/05/12(土) 02:39:01.69 ID:sZikciG5
>>397
悪いことは言わないから、CBにしときなさい
400774RR:2012/05/12(土) 04:43:37.91 ID:5pMeijLI
>>383
レスありー、知恵の輪並に最後の一本が時間かかったw
チビチビ閉めたわ

>>386
ラジエーターの下のネジっておま
あんなのメガネで回せねぇよw

HID化してる人いる?直結で行けるんかな?
やっぱスイッチ着ける事になるんかね?
401774RR:2012/05/12(土) 07:13:40.61 ID:kLIOxzVB
>>400
俺は直結で付けてるよ
402774RR:2012/05/12(土) 13:03:44.05 ID:hkuZZlv3
CB何かに乗ろうとするやつが何故川崎買おうと思うかが不思議(笑)
403774RR:2012/05/12(土) 16:58:48.65 ID:VxVLrUkm
ご覧ください。これがカワサキ厨です
404774RR:2012/05/12(土) 17:35:51.62 ID:uN679Vuq
zrxとcb迷ったらcb買っとき
モデルチェンジされてるcbのほうがあらゆる面で上

見た目にほれたならzrxかったらいい
405774RR:2012/05/12(土) 18:12:56.22 ID:sU8AURCX
後期型に汎用サイレンサーとかつけた人いますか?
固定方法は後で考えるとして、差し込み径60.5なら使えそうですよねえ‥
406774RR:2012/05/12(土) 18:26:19.48 ID:l953NTEM
差し込むにはフランジ落とさないといけないけどな
407774RR:2012/05/12(土) 20:17:25.93 ID:HJnlOUlF
hidとか興味あるんでもっと語って
408774RR:2012/05/12(土) 20:57:25.48 ID:hkuZZlv3
>>407
……。キモ
409774RR:2012/05/12(土) 22:00:39.31 ID:HJnlOUlF
>>408
否定の人生たのしそうだね^^
410774RR:2012/05/13(日) 00:46:14.72 ID:USLPRsRK
今日
ZRX400、2008年式、走行8800km、、ノーマルで乗り出し60万
を納車してくるよ。初バイクで、中古でカワサキで・・諸々心配はあるけど末永く乗りたいと思います。
最後まで新車のCB400SFABSと迷ったけど、デザインが決め手でした。
411774RR:2012/05/13(日) 00:48:17.00 ID:uLTLAwcI
お客は納車されるもの

納車するのはお店
412774RR:2012/05/13(日) 00:48:57.23 ID:jkqIMEav
>>410
60万!?たけぇ;;
デザインで決めたなら性能に不満でても納得できるな。

重いけどがんばってね
413774RR:2012/05/13(日) 00:52:55.66 ID:GBt3StLN
確かに高いな。
中古で60万なら1100狙えるんじゃね?
414774RR:2012/05/13(日) 00:53:56.84 ID:jkqIMEav
>>413
バロンで見たら1200が50万で心揺らいだ。
415774RR:2012/05/13(日) 05:35:02.82 ID:hH5odIrT
hidとか興味あるからHidについて語れと強要してるやつがいる爆
叩かれたら中傷して 強要してる(笑)
416774RR:2012/05/13(日) 07:45:09.49 ID:2maDmdkq
あれのどこが強要なんだ?

そういうのを誇張っていうんだよ
417774RR:2012/05/13(日) 08:50:53.09 ID:hH5odIrT
407:05/12(土) 20:17 HJnlOUlF [sage]
hidとか興味あるんでもっと語って

とか自分で調べれもしない ゆとりなんかほっとくか
418774RR:2012/05/13(日) 09:30:51.43 ID:2maDmdkq
お前の文章もゆとり丸出しだよ

調べれもしないってなんだよw
419774RR:2012/05/13(日) 11:56:34.42 ID:/XCEX24f
文法的には正しくないが意味はわかるだろ
420774RR:2012/05/13(日) 12:28:00.73 ID:2maDmdkq
もちろんわかる

てめーの事棚に上げて人の事煽る様なやつじゃなきゃいちいちこんな事言わねーよ
421774RR:2012/05/13(日) 13:35:07.59 ID:JmBEFkUP
素直にHIDつけている人いたら教えてくださいって言えばよいものを
こんな事言う奴ににはみんなググレカスとしかいわんよな
422774RR:2012/05/13(日) 13:45:20.94 ID:8Ne86rvm
HIDなんてそもそもいる?
ZRXライト明るくない?
423774RR:2012/05/13(日) 14:06:43.61 ID:2maDmdkq
>>421
俺は>>407じゃないからね
>>422
白いよ明るいよー
424774RR:2012/05/13(日) 18:54:51.81 ID:Yj68o6tW
HIDのキットを購入したんだけど、電気が苦手だったこと忘れてた。
説明書読んでもサッパリ頭に入ってこねえ。
425774RR:2012/05/13(日) 20:48:36.49 ID:VsiI0IAC
レイブリックのマルチリフレクターにしてはどうか?
426774RR:2012/05/13(日) 21:25:11.72 ID:YQLJ0d1A
ライト交換するのはいいけど
ちゃんと光軸合わせてくれよな
眩しいとムカつくんだよ
427774RR:2012/05/13(日) 21:42:59.28 ID:LLIxDjh2
ごめんなさい
428774RR:2012/05/14(月) 05:49:46.83 ID:RfWpojgw
>>426
光軸に興味有るからもっと語って

HID直付けしたんだけど、パッパって最初点滅してまう
最悪付かない事も
バッテリーなのか?出力なのか?
解る範囲で調べるけど、教えてエロライダー
429774RR:2012/05/14(月) 07:37:24.96 ID:N0MnT6mZ
↑なんだコイツ
他力本願甚だしいな
光軸が出てないと対向車に迷惑なだけじゃなく
車検も通らねーんだよ
430774RR:2012/05/14(月) 07:45:42.77 ID:dq6LPg3V
>>428
ググれ
もしくは近所のバイク屋に行け
今後はROMに徹しろ
431774RR:2012/05/14(月) 09:39:34.94 ID:N0MnT6mZ
>>428
光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸
光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸光軸

どうよ?気が済んだ?
432774RR:2012/05/14(月) 11:09:18.22 ID:If9sMNyV
まぁ〜皆気持ちは分かるが落ち着け


>>428
保安部品なので電気も分からない
光軸も分からないのは危険なので
近くのバイク屋にやってもらうのを
オススメする。
事故あってからでは遅いよ。
433774RR:2012/05/14(月) 12:25:05.15 ID:GmuRF7Od
むしろどっかで事故って死ねよ
見苦しい
434774RR:2012/05/14(月) 17:54:34.06 ID:u9yULc8y
タイヤ交換して前後バイアスのGT501に変更。リアの扁平率が60から70になったけど、やっぱり実感できなかったw
足つきが変わったことだけは鈍い俺でも判るけど、走りなんて気にしてないからなぁ。
車高が上がった事に伴って、スタンドかけて降りたときに意図していた以上に傾いて、スタンドだし忘れたかと思って一瞬焦ったわw

日記カキコ失礼しました。
435774RR:2012/05/14(月) 20:03:37.97 ID:QgaZNxjC
みんなエンジンオイルなに使ってる?
参考にしたい
436774RR:2012/05/14(月) 20:14:12.71 ID:VqfM4of3
ついこないだシェブロン入れた
なんも不満ないがおすすめはしない
437774RR:2012/05/14(月) 20:54:05.72 ID:GoozC04N
愛です
438774RR:2012/05/14(月) 21:42:11.52 ID:lnK5aSjq
カストロールの金色の缶のやつ
値段は5000円ぐらい
439774RR:2012/05/14(月) 21:58:50.92 ID:xfpPomxC
冴強
こんな高いオイル入れる必要ないと思うけど、緑が好きなので
440774RR:2012/05/15(火) 06:07:35.27 ID:cT6GpczR
上の奴ら釣られすぎだろキメェ
かまうばら俺をかまえよ
441774RR:2012/05/15(火) 12:21:41.90 ID:wTKz49+W
ZRX-2後期型なんですがブレーキパッドにはめる板状の金具って純正で元々着いていますか?
中古で買ってこの前パッド交換したら(古いパッドに)着いてなかったので気になって

分かりにくい文章ですみません
442774RR:2012/05/15(火) 12:30:41.29 ID:ZGb/JGdZ
>>440
これも釣り?

>かまうばら
どんなバラなんだ?
443774RR:2012/05/15(火) 12:36:20.28 ID:0F36r2he
>>441日本語でOk
>>442過去レスみての通り
池沼だからスルー推奨
444774RR:2012/05/15(火) 13:44:53.49 ID:wTKz49+W
ブレーキパッドに被せるステンレスの薄い板の事です
445774RR:2012/05/15(火) 15:11:08.14 ID:C714KXfo
カワサキのHPのパーツ検索で見れる
446774RR:2012/05/15(火) 20:24:01.25 ID:XZ9R4rJK
皆はオイル等の消耗品はどのくらいで交換しているんですか?

447774RR:2012/05/15(火) 20:43:09.07 ID:b4gZZVet
便乗してもう1つ
ZRXはガソリン、ハイオク入れても大丈夫かな?
448774RR:2012/05/15(火) 20:43:23.17 ID:4qE3BV8w
オイルだけなら3000キロ。
449774RR:2012/05/15(火) 20:43:55.29 ID:4qE3BV8w
入れてもデメリットくらいしかないんじゃね
450774RR:2012/05/15(火) 20:45:31.89 ID:S9wR1i/K
自分も便乗して。
みんなは何年式の何キロですか?
俺は、2006年のライムで2万kmに達したよ。

451774RR:2012/05/15(火) 21:54:26.22 ID:sYP02UPi
ハイオク入れると燃費が少し良くなる
しかしレギュラーの方がパワーは出る
452774RR:2012/05/15(火) 21:57:05.38 ID:XZ9R4rJK
>>448
ありがとうございます
3000キロ毎に交換していきます
453774RR:2012/05/16(水) 11:46:14.57 ID:yaxyo474
バイク屋でフロントタイヤ換えてもらってから異音がするようになった
ペシッペシッペシッってケーブル類がどっかに当たってる様な音なんだけど当たってる感じはしないしなんだろ?
同じ様になった人いますか?
454774RR:2012/05/16(水) 13:27:59.09 ID:BUoh7szt
そんなの自分でわかって修理出来ても
バイク屋行けよ
俺なら行ってきて返金&修理させるわ

エスパーしようにも分からんし
もっと状態Kwsk
455774RR:2012/05/16(水) 15:45:42.08 ID:1kX37Vdg
常識的に考えて返金は無いにしても、無償点検はさせるべき。
断られたり文句言われたり金とられたら酷いバイク屋スレで晒してやれw

俺も先日タイヤ交換したあと、ブレーキのタッチと効きが悪くなったんで見てもらった。
ローターの歪み点検、バランス再調整、洗浄まできちんと無償でやってくれた。
某大手カー洋品店系列のバイク洋品店だから対応がよかっただけかもしれんがw
456774RR:2012/05/16(水) 16:49:23.66 ID:bvxldbZL
バイクに服着せてるのかよ
457774RR:2012/05/16(水) 16:51:01.12 ID:yaxyo474
もしかしたらタイヤ交換前から音が鳴っていて、今回たまたま気付いただけかも知れないし、確証が無いからバイク屋には言いづらいです

低速の時だけ聞こえて、鳴ったり鳴らなかったり、ケーブル類をヘッドライトケースにペシッペシッ叩きつけるような音なんですけど、走りながら観察するのは危なくて、あまり良くわからないんですよね
458774RR:2012/05/16(水) 17:20:36.23 ID:8XyX1W37
フロントフェンダーにケーブルを止めるゴムがいつのまにか外れている事はある
459774RR:2012/05/17(木) 00:22:20.23 ID:BvPDJoVk
似たような経験があるけど、自分の場合は
新品タイヤのヒゲがフェンダーをぺちぺち叩いている‥ということにしておいた。
低速だと鳴るんだよねえ‥w
460774RR:2012/05/17(木) 00:25:49.56 ID:ZBE3H/Jl
ZRXの中古を検討してますが、初心者の初バイクにも勧められますか?
街中で見ていて、デザインとライムの鮮やかさに一目ぼれしました。
乗りやすさや取り回し等はいかがでしょう?
461774RR:2012/05/17(木) 03:49:59.85 ID:o76dvP+6
教習車のCBと比べると

車体重い
取回しがゴッとくる感じで重い
車格がデカい
見た目よりパワーない
181a75`の体格なら、膝が超曲がるくらいの足つき

慣れると、この重さがないと不安になる
パワーない分全開にできる
高速時は重さが安定感に変わる
うっかりコンビニにとめるとヤンキーが集まる
恋人より可愛くなる

それくらいか
462774RR:2012/05/17(木) 10:34:01.60 ID:5wArO3hN
ZRX重いとか大きいってよく言われるけど本当にそうか?って思う

嫁のCB400SFと見比べて見てもCBの方が大きく感じる

俺の感覚がおかしいのかな
463774RR:2012/05/17(木) 11:00:04.85 ID:CUlmKlPL
>>457
低速走行時に道路脇に支柱が並んで居る場所とかガードレールがところどころ切れている
ような場所を通過すると、反響の具合か何かで変な感じの音が聞こえる場合が有るよ
最初、メーターケーブルがどこかに当たってペシペシいってるのかと思ったんだけど
同じような場所で発生するのに気が付いて、それからは気にしなくなった
発生する場所とか状況に共通点がないか検討してみてはどうだろう?
464774RR:2012/05/17(木) 12:08:55.01 ID:elRIrmmk
サイドスタンド支点にして前輪持ち上げて、誰かに前輪回してもらえ
465774RR:2012/05/17(木) 13:57:51.29 ID:rrFtNDxl
>>460
去年バイクの免許取ってZRX2を買いました
乗るのは楽しいけど色々と金がかかるよね
466774RR:2012/05/17(木) 14:09:04.50 ID:hTP6WbGa
>>464
それやったらサイドスタンドの角度が酷いことなったぜ
467774RR:2012/05/17(木) 16:30:40.55 ID:bsjPxRDe
サイドスタンドに下駄履かせて車体を垂直に近くして、フレーム右前にジャッキかければ
前輪浮かせれるからチェックするべし。
タオルかなにか噛ませないと傷入るから要注意な。
468774RR:2012/05/17(木) 22:42:52.68 ID:ZBE3H/Jl
>>460

いいですね。ちなみにどれくらいの距離を乗ってどこを交換されたのですか?
自分は高年式(といっても5年落ちくらいですが)を考えているのですが、
新車のバイクに比べれば出費は仕方ないですよね。
469774RR:2012/05/17(木) 22:45:25.82 ID:ZBE3H/Jl
間違えました

>>461,465さんあてでした。
470774RR:2012/05/18(金) 00:18:02.55 ID:rGn0ehNQ
>>453です
みなさんアドバイス有り難うございました
やっぱりメーターケーブルがヘッドライトにペシッペシッ当たってるっぽいです(ヘッドライトに当たった跡あり)
取り敢えずケーブルを通すリングにタイラップで固定したら若干マシになった気がします
タイヤ交換でホイール外した時に微妙に位置が変わったのかも?そんなわけないか・・・
471774RR:2012/05/19(土) 02:52:38.06 ID:+5X8MgbX
>>461
おい!!てめぇ嘘ついてんじゃねぇぞks
俺はな、身長180だけど若干つま先立ちだぞ!!!
適当言ってんじゃねぇよksg。・゜・(ノД`)・゜・。
472774RR:2012/05/19(土) 02:55:44.97 ID:N51VRarI
>>471
足短すぎじゃね?www
473774RR:2012/05/19(土) 03:04:36.90 ID:mgcvk8y4
180cmでつま先立ちは足が短すぎると思うぞ・・・
474774RR:2012/05/19(土) 03:43:59.96 ID:O+0/5rdD
163cmチビデブだけど両足かかとが浮く程度です
475774RR:2012/05/19(土) 03:44:35.16 ID:t7mofFnQ
>>471
それ、相当リアサスが立ってるのか足が短いか・・・
短いというか短すぎる。

画像うpしてくれっていうレベルw
476774RR:2012/05/19(土) 04:38:02.41 ID:4bxqNMgU
身長が伸びた清水さんって感じなのか?
477774RR:2012/05/19(土) 06:40:51.33 ID:iCgysN2j
174cm 70kgだが 足がべたつきはないわw
478774RR:2012/05/19(土) 08:06:34.15 ID:ElwPNG26
170 55 足はベタつきだわ
479774RR:2012/05/19(土) 09:05:54.28 ID:k3UVAqXq
156cm 57kgのチビだがZRXはでかく見える割には足つきはいい。
両足ともつま先半分程度つくから慣れれば特に問題かった。
ゼファーの方が若干足つき悪かったよ。
480774RR:2012/05/19(土) 09:58:19.36 ID:OhE8FBBZ
170/70で両足ペタリだったけど、タイヤ交換したらかかと浮くようになったわ。
扁平率変わったから仕方ない。
そういえば前期モデルはリアの扁平率高かったんじゃないっけ?
481774RR:2012/05/19(土) 17:30:05.22 ID:zt4HV9ZN
ZRXのビキニカウルって、備え付けていないネイキッドと比べると、街中で通常走行しているくらいではそんなに影響ないのかな?
高速で若干違いがでるくらい?
482774RR:2012/05/19(土) 18:32:08.38 ID:XTPRiy58
>>480
F80、R70、太さは同じでバイアス
483774RR:2012/05/19(土) 19:17:41.91 ID:BtZAFBFl
168cmで両足ベッタリ
体重にもよるけど、サスを一番柔らかい状態にしてみたら?
484774RR:2012/05/19(土) 19:22:00.37 ID:TX8auNWF
>>481
カウルの無いバイクで高速乗ったことが無いからZRXのみの感想
タンクに胸付くんじゃないかってくらい前傾すると効果がある程度

ロングスクリーンに交換したら全然違うんだろうけど見たこと無い
485774RR:2012/05/19(土) 19:30:14.78 ID:iCgysN2j
>>481
あれは見た目重視のエアロかな
俺は今ロケット付けてるがな
まあまあいい感じ

珍じゃないお
486774RR:2012/05/20(日) 15:02:48.98 ID:W77b+92i
9日に買った2がまだ納車されないー。早く乗りたくてうずうず・・・
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 17:52:48.26 ID:MGru6qB5
488774RR:2012/05/20(日) 22:48:12.12 ID:VnnXQDSe
最終モデルあたりを探しているんだけど、なかなかタマがないね。
走行500キロで67万の美車があったけど、新車が買えるねだんだから迷う。
みんなは大きなトラブルもなく乗られてますか?
489774RR:2012/05/20(日) 23:16:02.50 ID:I9JE1lDM
>>488
俺は08の1200キロで63万買ったよ。さっき納車の電話あった。
490774RR:2012/05/20(日) 23:19:40.51 ID:KcoMTKAr
そもそも何万キロまでいけるんだろ

中古見てると四万キロ越えとか...
491774RR:2012/05/20(日) 23:33:01.84 ID:VnnXQDSe
>>489

本体のみでその値段?カラーは何ですか?
俺はメタリックグリーンのが欲しいんです。
初バイクで、CBの方が性能は良いんだろうけど、デザインが気に入りました。
492774RR:2012/05/20(日) 23:35:11.45 ID:I9JE1lDM
>>491
ほぼ同じ境遇だなwwシルバーのラインのやつ。E4カラーは赤だけど、それの中は黒でラインが銀のやつ。他人にはあんま勧められなかったけどこのデザインが好きで好きで。
493774RR:2012/05/20(日) 23:41:08.03 ID:zPuni2O/
>>488
俺の2001年式でもうすぐ7万キロ。普通に乗ってる。
494774RR:2012/05/20(日) 23:43:56.68 ID:IY1ajQce
>>490
俺もうすぐで五万突入するよ
495774RR:2012/05/20(日) 23:47:12.99 ID:VnnXQDSe
7万てすごいですね。
中古で選ぶときって、特に気を付けるところとかありませんか?
496774RR:2012/05/21(月) 00:25:40.34 ID:9XqqIuBq
初期型で7万km以上走ってるよ
腰上オーバーホールすればまだまだ走れそうなかんじ
497774RR:2012/05/21(月) 06:07:43.91 ID:zaPAWCCX
>>495
493です。因みに今乗ってるZRXが初めての中型バイクで、買った時に既に2万キロ弱でした。
そんな訳なんで、特に何処に気をつけて買ったわけでもないです。強いて言えば、実物見て変な箇所が無いかくらい。
あとは購入後きちんと消耗品の交換とかメンテナンスができるかどうかが大事だと思います。
498774RR:2012/05/21(月) 06:28:55.45 ID:zaPAWCCX
>>495
忘れてたけど、一回だけ走行中にスロットルワイヤー切れたことありましたわ・・・。
その数日前から「動き悪い希ガス」と思ってたけど錆びで切れました。
すぐにスロットルワイヤーと、ついでにクラッチワイヤーも交換したのは既に良い思い出。
499774RR:2012/05/23(水) 02:32:42.51 ID:rB3LbTq3
ホシュ
500774RR:2012/05/23(水) 12:26:29.57 ID:3608vodn
仕事休みだし天気が良いから山道に出掛けるとするかな
でも何か事故りそうな気がする
昔から勘が鋭いから本当になりそうで怖い
501774RR:2012/05/23(水) 13:40:43.63 ID:+hN/0Okt
いつも乗らない理由を探してるやついるよな
502774RR:2012/05/23(水) 21:04:31.74 ID:j3GziW8P
94年式で2万キロってメーター怪しいかな?
購入検討中なんだけど
503774RR:2012/05/24(木) 00:30:03.54 ID:amUNg2nM
94年式で5500キロというもっと怪しいの買って現在26000キロだがほぼ問題なし
オイル滲んでも気にすんなとだけ言っておく
504774RR:2012/05/24(木) 19:25:42.57 ID:ndy6g+//
06年 ライム、4000km、乗り出し55万て高いかな?
505774RR:2012/05/24(木) 21:35:55.74 ID:2LVlux0+
>>504
俺はバイク屋で06年12000キロ、本体のみ52万を一時期検討してた。それでも
チェーンに錆が若干あったりでやめたけど。
本体のみだと48万くらい?
506774RR:2012/05/24(木) 22:14:15.60 ID:ndy6g+//
>>505 本体47万。初めてのバイクなので、基準が判らず・・・
外装とタイヤ以外で気をつけるポイント教えてもらえませんか?
507774RR:2012/05/24(木) 22:55:36.40 ID:o7j+21W8
08年700キロでコミコミ64万
508774RR:2012/05/25(金) 02:23:18.99 ID:hPJmaOa6
01年、13000km、業オクで20万
509774RR:2012/05/25(金) 07:43:14.07 ID:UpKNbWw9
>>605
チェーンの錆とか、フォークのオイル漏れ確認とか、配線が劣化してないかとかじゃね?
正直見えんとこがダメなら分からんと思うよ…
510774RR:2012/05/25(金) 07:44:05.47 ID:UpKNbWw9
あっ>605じゃなくて>>505
511774RR:2012/05/25(金) 13:45:45.16 ID:JCJhjHj5
キャンプツーリングしてきたんだけど、積んだシートバッグが段差で前にずれてくるんでキャリアかグラブバー買おうと思うんだが、
純正キャリアは純正荷掛フック兼用可能? グラブバーはデイトナが兼用できるのはわかった。
タンデムしないからグラブバーは不要なんだけどねorz
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1337896445912.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1337897276659.jpg
512511:2012/05/25(金) 14:37:20.85 ID:JCJhjHj5
ツーリングの燃費計算したらすごい数字だったんで追記。
高速70キロを含む約830キロほど走ってまさかの27.3km/l
本当に20切るどころか16の人とか本当にいるのか?なんて思うw
'08でヨシムラチタンセッティングなし、体重70kg、バッグで15kgくらいかな?
513774RR:2012/05/25(金) 14:59:45.26 ID:hPJmaOa6
>>511
俺以外にも鳥取おったんか……
514774RR:2012/05/25(金) 19:18:42.34 ID:QD1sNpko
>511
デイトナからZRX400対応のマルチウィングキャリアという名のキャリアがでてる。
自分には純正よりいいように思えてほしいんだが、金がなくて迷ってる。
ggってみてくれ。 もし買ったらインプレよろしく。
515774RR:2012/05/25(金) 20:59:23.26 ID:kYsNsqrk
純正取り付けの穴自体はあるから
ステー組み合わせればツーリング用キャリアもどきを安く作れそうだな
516774RR:2012/05/25(金) 22:12:17.45 ID:sXUwqzRH
>>511

随分きれいだけど、08年式?
517774RR:2012/05/25(金) 22:58:07.90 ID:zHESrV66
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan277242.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan277244.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan277245.jpg
アンダーカウル付けてみました、ヤフオクとかの安い物です
マフラーに当たるのでちょい加工
フレーム上側の取付が難しい、バンド側のナッターがダメになった
518774RR:2012/05/26(土) 12:56:43.61 ID:WXlu9oC6
>>517
これって見た目以外に利点ある?
タンデムしたら簡単に割れそうだし、オイル交換面倒になりそうだけど
519774RR:2012/05/26(土) 13:50:20.07 ID:S7fLBc8I
故障続きで嫌になるわ
520774RR:2012/05/26(土) 14:12:03.08 ID:MM/IEf/1
>>518
見た目以外の利点…ないな
このアンダーはサイド部しか無くて下回りは何も無いからオイル交換は問題無いと思う

ポッシュとかのアンダーは下回りあるんじゃないかな
521774RR:2012/05/26(土) 16:14:19.34 ID:NcwnAreh
ポッシュのアンダーカウル付けてるオレ参上

タンデムすると道路がデコボコしてるだけで擦るよwww
522774RR:2012/05/26(土) 17:01:39.71 ID:XJaTuyn0
タンデムする相手がいない
523774RR:2012/05/27(日) 02:11:34.82 ID:w6ZnZo+2
>>522
え、ずっとタンデムしてた女の人だれだったの?
524 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/27(日) 02:17:12.46 ID:Wtr3P8ic
GW帰省してから乗れてない…
早く寮の駐輪場空かないかな
っても、どう見てもスペースあるのに何故orz

525774RR:2012/05/28(月) 08:25:49.21 ID:zCwxfbyd
98年式、距離42800q 乗り出し43万って高いかな?グラブバー付き、マフラー変更です。
526774RR:2012/05/28(月) 12:48:54.85 ID:MgkX31vu
高杉わろた
527511:2012/05/28(月) 14:52:06.71 ID:4+eGBbu/
全レスしてみるw

>>513
県内で他のZRX時々見るけど、大抵ロードバイクやKSR乗ってるときなんだよなぁ。

>>514
箱のせる事前提のような形状のキャリアだね。
純正キャリアがウェビックから消えてるんで、もし純正が絶版ならコレ買うかも。

>>515
その手は貧乏臭い上に地味にコストかかりすぎるんで却下w

>>516
512で'08って書いてる。

>>525
程度にもよるが、その年式、距離なら乗り出しで30万切ると思う。
まあ、その価格で納得できるならお好きにどうぞ。
528774RR:2012/05/28(月) 16:49:40.22 ID:6tU2I0vC
95年式、エキマニ〜エンジン隙間を通るクーラントホース(ラヂエター〜ポンプ間)下側から水漏れし始めたので交換した
ついでに滲みが始まっていたポンプも2回目の交換

ホースと接続される金属管内部は問題なかったものの
ホースとの接合面が多少錆ありでホースが非常に抜けにくかったので後から磨き落とした

で後年式と統合になったのか94-95年式はこの1本だけが部品出なかった
まぁ着いたからいいけど取り回しに少々悩んでしまた…ポンプ側はかなり管に差し込む必要があった
取り敢えずホースに白マークが有る方がラヂエター側ね

ホースが白蛇になってきている旧年式車諸兄も気をつけて
529774RR:2012/05/28(月) 20:15:52.50 ID:eiN4g+Kf
冷却水って、みなさん何を使ってますか
530774RR:2012/05/28(月) 23:28:55.14 ID:r0YVAtVr
ホウ酸水
531774RR:2012/05/29(火) 12:08:47.42 ID:VsQMYXC0
冷却水に決まってんだろ
532774RR:2012/05/29(火) 13:37:08.37 ID:Mc0f3t6P
エアクリを新品に変えた吹けが悪くなった・・・
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga1046.jpg
533774RR:2012/05/29(火) 21:48:07.37 ID:HpbO/SpR
>>509 ありがとう。実物見てきた。チェーンの錆び、フロントフォークのにじみ
やタンクへこみもなかった。
外装も小傷ぐらいだったから悩む・・・。
534774RR:2012/05/30(水) 05:43:01.45 ID:SguGhM4Q
>>533
フォークの滲みがないと思ってたら布切れが詰まってた奴を思い出した
535774RR:2012/05/30(水) 15:49:26.64 ID:hILm7hcy
オイル窓割れたから交換したよ
ついでにガスケットも交換したよhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkozJBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2uzIBgw.jpg
536774RR:2012/05/30(水) 19:25:16.10 ID:EbeFS4I+
>>535
そこは再利用できないから必然的に交換

で、割れてる画像は?
537774RR:2012/05/30(水) 21:05:37.32 ID:hILm7hcy
>>536
割れてる画像は撮ってないっすorz
小石があったったような、プラスドライバーで割られたような感じで見事に穴が開いちゃってました
次はフロントフォークをOHする予定なんでそのときはもうちょっと写真取りながらやってみます
538774RR:2012/06/02(土) 19:48:10.61 ID:BBfrwrQX
質問いいでしょうか?
大学の先輩にZRX400を安く売ってもらえるそうなのですが
色がイマイチ気に食わないのでライムグリーンのローソンカラーに一式新品で交換したいのですが
また新品ってあるんでしょうかね?タンクとサイド・リアカウルとフロントカウルって
先輩曰く6ポットブレーキといっていたので後期だとは思いますが年式はまだわかっていませんがおそらく98〜02だと思います
マフラーなどはノーマルに戻してくれるそうなのでいいのですが色がーってなりまして
大体エンブレム込みでいくらぐらい掛かるものなのでしょうか?
換装はtwなど弄ってきたのでできるとは思います
539774RR:2012/06/02(土) 20:16:39.57 ID:ZD6K1WjL
540774RR:2012/06/02(土) 21:26:21.35 ID:BBfrwrQX
>>539 thx こんなサイトあったんやね今までショップで注文してたから知らんかったわ
ヘッドカウルのデカール込み選択したらデカールなしとデカールに変更しろっていわれたってことは在庫ないのかー
計14万でした
整備費とカウルすべて新品と考えるとやっぱりショップより安くて助かるから先輩に感謝だな
541774RR:2012/06/02(土) 21:35:12.35 ID:ZD6K1WjL
>>540
ちなみに個人では注文できないからね

そこでリストアップしてからお店に行って注文すると話が早い
542774RR:2012/06/02(土) 22:19:39.86 ID:j0bbGrTq
高速でチェーン切れた
お前ら、雨風に晒されてるチェーンに感謝してるか?
543774RR:2012/06/03(日) 11:46:26.60 ID:sic8Jqik
感謝以前にチェーン酷使しすぎじゃね?
チェーンが切れるって相当強い力をかけるとか、そもそも引っ掻けるとか、どこかに接触してるとか、
伸びきってダルンダルンのまま乗るとか、一度も注油したことがないとか、安いからって原付サイズのチェーンを使うとか、
とにかく相当酷い扱いしないと切れないと思うんだが。
そもそも消耗品だからある程度伸びたり距離走ったらスプロケと合わせて交換するしね。
544774RR:2012/06/03(日) 22:59:58.33 ID:TMF55GOA
zrx買おうと思うんだけど、どうかな?

94年式。
走行距離25000`。
車検1年付き。
こけ傷あり(軽微)
エンジン好調。(白煙なし・異音なし)
色は純正の赤。
OGKの16500円の新品フルフェ付き。
ドライブチェーン・バッテリーは納車整備時に新品交換。
盗難保険・オイルリザーブ込み。
乗り出し30万。
545774RR:2012/06/03(日) 23:01:55.60 ID:TMF55GOA
すいません(^_^;)
>>544については、もちろん400です。
546774RR:2012/06/03(日) 23:02:07.57 ID:1iWVbGnK
質問お願いします。

最近2速6000〜8000回転あたりで加速が鈍る・・・かぶると言うんでしょうか?
これってエアクリーナーの交換やプラグ交換で治りますか?

07年式
5600キロで中古で購入
現在7400キロです。
547774RR:2012/06/04(月) 00:00:50.51 ID:8Ku8BrQW
>>544
赤男爵?
548774RR:2012/06/04(月) 02:49:24.11 ID:o2VNlJ7O
>>546
プラグよりエアクリ交換のが直りそう
そこまで高いもんじゃないし、とりあえずエアクリ交換してみては?
549774RR:2012/06/04(月) 21:45:00.82 ID:SGZ12Lnm
さあ、乗り出し45万でZRXを探す旅に出よう
550774RR:2012/06/05(火) 06:33:30.67 ID:wBQ+nrc/
45万てたけぇよks
一桁万円探して来い
551774RR:2012/06/05(火) 07:30:36.21 ID:LGpMxgZD
45万なら1100/1200R探すわ。
552774RR:2012/06/05(火) 10:25:04.49 ID:sNvWVzR4
乗り出し20万くらいのとこ無い?
ZRX 1で
553774RR:2012/06/05(火) 11:49:10.64 ID:90jDk06E
>>552
バイク屋でそれなら車体は12〜3万か、ないな
もう10万は欲しい

ということで、その予算ならヤフオクしかない
554774RR:2012/06/05(火) 14:54:52.91 ID:sNvWVzR4
地元の店が年式古くまあまあ走ってるが外見はピカピカが乗り出し40万何ですよね
高くないですか?
ZRXの平均価格ご存知ないでしょうか
555774RR:2012/06/05(火) 15:08:43.41 ID:LIEpwSGi
556774RR:2012/06/05(火) 15:50:47.76 ID:90jDk06E
バイク屋で買う以上は諸費用は必ずかかる
この値段で車体だけくれってわけにはいかない

バイク屋は諸費用で儲け出してるからしょうがない
557774RR:2012/06/06(水) 05:16:30.76 ID:dgLMpsEy
自分でメンテできて、現確出来るならオクション
現確出来ないなら賭け
メンテ勉強がてら〜ならいいんじゃね?ただし、泣くなよ?

メンテ出来ないor面倒だし金なら余ってんよwならショップ
558774RR:2012/06/06(水) 06:10:20.40 ID:riIryLu0
メンテ出来るand面倒だし金なら余ってんよwだが

たかがZRX買うのに40出すなら FX買うか大型買いたいわ
400で40とか物と値が釣り合わない
559774RR:2012/06/06(水) 07:45:47.27 ID:Nk9r3aJ/
中古バイクって割高だよな、特に中型w

10年落ちが40万とか当たり前だもん
560774RR:2012/06/06(水) 15:26:07.30 ID:iCSVJmwX
そもそも新車の時点で割高だからな400は
1200と比べても排気量分(3倍)の価格差がないしw
561774RR:2012/06/06(水) 21:08:20.81 ID:lRzQoVH6
先輩に質問
スピードメーターの基盤だけって売ってるのかな?まるごと買わないとダメ?
562774RR:2012/06/06(水) 21:50:14.42 ID:Nk9r3aJ/
563774RR:2012/06/06(水) 21:56:32.51 ID:lRzQoVH6
>>562
ありがと
部品無かったわ
オク探します
564774RR:2012/06/07(木) 20:27:05.69 ID:/4q7IVl/
今日、セルモーター付近の窪みに直径5〜6mm、長さ1cmぐらいのバネが挟まってたの見つけました。
パーツカタログ調べたらキャブの1番2番の間、3番4番の間に挟まってるバネっぽいんですけど
抜け落ちることってあるんですかね?
565774RR:2012/06/07(木) 21:44:25.36 ID:QafFoRxh
>>564
大きさ的に同調取るところのバネかな
同調のネジ自体が抜けないとバネが落ちるということは無いと思うよ



566ナツメグ ◆v......55. :2012/06/07(木) 23:24:43.85 ID:0S3jEfzk BE:622390638-S★(567567)
>>564
エンジンに問題ないならチョークの戻しバネじゃないかな?
567774RR:2012/06/08(金) 00:11:43.29 ID:l3oZd5AC
>>565
>>566
レスありがとうございます。
出先でそのバネが落ちてるのを見つけて、あとでアップロードするつもりでポケットに入れてたんですがな無くしてしまいました。
そのバネの出どころとしてキャブ付近が怪しかったので質問した次第です。
今日は350kmほどツーリングしたんですが、アイドリング、吹け上がり等特に問題はなかったです。

ちなみにその時チョークも確かめたんですが、エンジンの掛かり具合、引きと戻しの重さは以前と変わらなかったです。
568774RR:2012/06/08(金) 08:07:36.56 ID:Hkf50U8g
kawasakiだから気にしなくていいよ
569774RR:2012/06/08(金) 15:01:33.79 ID:JMQJ9B3v
質問です
ZRX1200のフロントフェンダーって流用できますかね?
570774RR:2012/06/09(土) 20:24:03.14 ID:kcy1y3O/
質問があります。
1999年の純正マフラーには、触媒はいってますか?
あと2001年の純正マフラーと違いはありますか?
571774RR:2012/06/10(日) 01:56:05.35 ID:xlBR2RPF
こけてメーターカバーが割れた。修理するのに安くあげたいんだが、オクで出てる中華の安いのを買った人いる?
完成度のインプレおながいします。やっぱオクでも純正がよいかな?
572774RR:2012/06/10(日) 09:50:52.86 ID:Pi4NXWI3
いくら良くてもシナ製のパーツとか愛車につけたくないな

まあー基本シナ製品はゴミに等しいが
573774RR:2012/06/10(日) 12:24:38.36 ID:LZZbJoyI
>>570
触媒が付いたのはたしか01年式〜
だから99≒01

>>571
俺は問題なく付いた、3年くらい付けてるけど特にメッキ調の剥げとか振動で割れとか無いよ
でも>>527みたいに中国製何でも否定するならやめた方が良い、確かに純正よりは多少作りは雑
574774RR:2012/06/10(日) 12:49:07.11 ID:AUruUW4c
>>573
触媒は、エキパイとサイレンサーのどっちにはいっているかわかりますか?
575774RR:2012/06/11(月) 04:11:56.16 ID:DR2DbVTO
わかp・・・いやエキパイだ
2000からマフラー変わってね?サスいじらないと2000↑に98つかなくないか?
576774RR:2012/06/11(月) 13:00:08.56 ID:U+TbIBcS
友達からワコースのバックステップ貰ったんだけど、俺の01で貰ったやつは97年までのやつなんだけど付きますか?
577774RR:2012/06/11(月) 18:16:43.58 ID:jTRWJ05T
やってみてから言えよボケ
578774RR:2012/06/11(月) 18:39:51.72 ID:KM+e+zwU
てか、コワースな

ワコーズはケミカルメーカー
579774RR:2012/06/11(月) 20:50:21.49 ID:sCjJNof3
08年式の白に金ホイール海苔っていないもんなの?
580774RR:2012/06/12(火) 02:18:20.33 ID:wU8SZZvX
カウルとかって割れてたら売る時の査定相当下がるもん?

スワローハンに変えたらリザーバータンクが干渉して割れちゃって・・・

友人が「カウルとか割れてると査定額がかなり下がるから新品にした方がいいぞ!!」って言われたんだが

ジェネレータカバー、ポイントカバーの立ちゴケ傷とか新品にしてからの方が結果的に高く売れるのかな・・・
581774RR:2012/06/12(火) 04:35:53.33 ID:mDxoSUts
オクで売れつってんだろーが!!
582774RR:2012/06/12(火) 05:25:02.72 ID:X2sJIOh1
そりゃ破損してるんだから値段下がるでしょうに
583774RR:2012/06/12(火) 07:40:53.18 ID:NHM/LQsi
>>580
新品に換えるほど上がらない

中古で安く直せるのならペイできるかもしれないレベル
584774RR:2012/06/12(火) 20:34:27.39 ID:eA4s/bZ7
ZRXにスピーカーとアンプ積もうと思うが電気系の負荷やばいかな?
585774RR:2012/06/12(火) 21:07:56.16 ID:e6IKYpYI
>>584
バカスク乗っとけよ
586774RR:2012/06/12(火) 21:14:26.70 ID:ZJCqy8BA
そもそも迷惑だからやめろ
てかZRXにつけるかよ普通
587774RR:2012/06/12(火) 23:58:04.63 ID:G3P0kO0X
>>584
メットにスピーカー埋め込んだほうがいい
わざわざ垂れ流しにするなよ


メットにスピーカーって違反じゃない…よね?そういう商品あるし
耳に直接イヤホン挿すのは違反か?
588774RR:2012/06/13(水) 02:15:04.81 ID:x+7IPP62
俺のはマフラーと逆側に拡声器にiPod付けてるぜ!
589774RR:2012/06/13(水) 11:52:05.16 ID:T3zR3e10
純正マフラーのフランジ、他の車種の流用できるものありますか?
590774RR:2012/06/13(水) 12:13:41.03 ID:wUcYYSBy
>>588
マフラー無いので両側に4個付けます
591774RR:2012/06/13(水) 15:22:06.81 ID:Y6kEpzRC
>>584>>588>>590
アニソン流しながら千代田区外神田周辺を走って万世橋署のお世話になってろ
592774RR:2012/06/13(水) 17:38:13.23 ID:j+0p4doK
興味あるから写真うPして
593774RR:2012/06/13(水) 20:39:15.27 ID:XsyNTuLM
俺の6万キロ走ったZRX, 最近フケが悪いなと思ったからエアクリーナー変えて見た.
そしたらトルクの谷もなくなって快調になった. そのあと調子に乗ってエンジン回してたらヘッドからオイル滲んできた. 可愛い奴め

あと最近フロントブレーキのパットがガタガタでブレーキするたびカタッって音がする. パッドの泣き止めの金具収まるかな?
594774RR:2012/06/13(水) 20:47:16.86 ID:wUcYYSBy
>>592
前から興味あるから〇〇の話せろとか
言ってた池がまだ粘着してんのかよ
死ね
595774RR:2012/06/13(水) 21:28:34.57 ID:j+0p4doK
>>594
なんでおこってんの?謎なんだけど
俺はただ純粋に同じZRX乗りの自慢の愛車が見たかったんだよ
まぁ気を悪くしたなら謝ろう、すまんかった
596774RR:2012/06/13(水) 23:05:57.15 ID:SBrVNo4b
>>595
まず自分の自慢の愛車うpしたらどうだ?
597774RR:2012/06/14(木) 06:38:11.50 ID:JCRca47W
>>595
2ch以前にその怠慢で横柄な言葉遣い止めろ

それが言い訳なら「見てみたいから良かったら写真うpしてー」とかでいいじゃん
598774RR:2012/06/14(木) 14:04:40.26 ID:pK31DiHs
>>593
6万キロなんか慣らし終わったとこだろ

パッドがガタガタってなんだよ、ピストン固着してんじゃねーのか
599774RR:2012/06/14(木) 18:30:09.48 ID:ZGAWdcdF
初めて停止状態から高回転でクラッチ繋いだんだけど
ホイルスピンすんのね、一瞬焦ったわ
600774RR:2012/06/14(木) 23:27:39.99 ID:hppuFtN8
>>599
ホイルスピンよりウィリーじゃね?
601774RR:2012/06/15(金) 12:59:10.14 ID:6/4c7rCa
興味あるからウィリーした写真うpして
602774RR:2012/06/15(金) 13:53:25.05 ID:CXmQ5G5x
www
603774RR:2012/06/15(金) 17:19:00.05 ID:Ep6/+oDM
>>601
俺はびびって出来ひんから写真ねぇやwすまんね
604774RR:2012/06/15(金) 19:32:55.06 ID:6/4c7rCa
>>603
死ね
605774RR:2012/06/15(金) 20:00:29.52 ID:G7h5n+wI
極端なやっちゃ
606774RR:2012/06/15(金) 22:14:15.05 ID:/V4+b3/p
スルーしとけ
607774RR:2012/06/17(日) 07:42:37.16 ID:a2UDO02i
保守
608774RR:2012/06/17(日) 11:19:46.38 ID:FHkMjHwA
>>598

揉み出しはこまめにしてるんだけどね...

なんというか、軽くブレーキをかけるとカタってパッドが動いて音が出てる気がする。
バイクを前後に揺すってもなる。

まぁ実害は出てないから問題は無いけど、気になるなー

このバイク、ブレーキパッドの泣止め金具はパーツリストに乗ってないけど、もともとないんかね?
609774RR:2012/06/17(日) 12:14:47.29 ID:sx668DKK
載ってなきゃないだろ
610774RR:2012/06/17(日) 14:01:30.42 ID:a2UDO02i
馬鹿だな
611774RR:2012/06/17(日) 15:39:22.34 ID:DkyZwnSq
Fフェンダーのがたつきでカタカタ言ってたことはある
612774RR:2012/06/17(日) 23:01:37.16 ID:FHkMjHwA
>>609
>>610

もしかしたらパッドと一体になってるかと思ってたんだが、ついてないんだね。

>>611
フェンダーもガタガタになったからゴムブッシュを加工してつけてる。
多分フェンダーは大丈夫そうだ。

ステムベアリングの可能性もあるけど、軽く揺さぶるだけでなるからキャリパーかな
613774RR:2012/06/18(月) 02:00:30.61 ID:cScLyzmg
鼻毛
614774RR:2012/06/18(月) 14:52:15.19 ID:gf7Wd187
みなさんこんにちは。
6/16中免の卒検合格後、ネットで見ても在庫なかったんで探してもらうつもりで
行ったバイク屋に欲しかったZRX400-IIがあったんだ。
昨日入荷したばかりの水戸から来た俺の相棒。予算オーバしたけど
運命感じたので、62万円で契約したんだ。
7/7に納車予定だから、納車したら画像うpします。
みなんさこれからもよろしくお願いします。
615774RR:2012/06/18(月) 15:07:10.35 ID:JIbOmanM
62万って中古の1200買えちゃうぞ;
616774RR:2012/06/18(月) 17:28:31.32 ID:VQlS5xyX
Uは高校生の時に近所のオサーンから8万で譲り受けたの思い出したわ

しかし納車されたらうpよろしく
617774RR:2012/06/18(月) 17:28:58.84 ID:9p7zYvkt
高杉ワロタ
新車同等のコンディションならわからなくもないが
618774RR:2012/06/18(月) 18:20:42.54 ID:ZFViROrK
62マンなんて今goobikeに出てる最高値クラスじゃねーかw
619774RR:2012/06/18(月) 20:35:59.22 ID:AwtVuaDj
つかまされたなww
しかももし現行なら余計に…
620774RR:2012/06/19(火) 01:08:18.14 ID:CeaEozOR
ボラレンタリヤンサン画像うぷ願いマス!
621774RR:2012/06/19(火) 01:41:41.79 ID:CCsDDCor
高っ。
俺なら大型買うわ。
1200かZ1000かZ750SかZR-7/S辺りをな。
622774RR:2012/06/19(火) 04:45:21.02 ID:rd8T2sxB
俺のZRX6万wwwww
623774RR:2012/06/19(火) 21:46:24.85 ID:qWkBzunM
こみ62なら、車体54ぐらい?
08年ならそんなもんか。
624774RR:2012/06/19(火) 21:55:41.52 ID:CeaEozOR
ボラレンタ仕様の画像ヨロ♪♪
625774RR:2012/06/19(火) 22:32:47.95 ID:rRN7G3Ec
まあそれなにカスタムしてあったら
本来何十万もかかるからな
詳細わからんからなんとも言えないわな

626774RR:2012/06/19(火) 22:38:31.88 ID:VS5sPRzN
極上車ならそのぐらいするでしょ
627774RR:2012/06/19(火) 23:28:07.00 ID:FDGD2Dsl
ZRXの程度良さそうなのってそれなりにするよなあ。バイク屋色々回ったが、どこ行ってもZRX買うならその金で新車の別のバイク探した方がいいぞと言われた。
628774RR:2012/06/20(水) 02:02:47.13 ID:o1YGP8rP
まあ人気あるし、程度も悪くなってきてるからこれから値上がり必須じゃね
629774RR:2012/06/20(水) 13:56:07.87 ID:n+IRQh/b
程度って言っても年式で語られてもね(笑)
630614:2012/06/20(水) 18:05:11.04 ID:hmfF0P2h
皆さんすいません。
こんなに反応があったとは・・・。
とりあえず高くても自分で納得できてるんで問題ないです!
で、納車が大体6月末くらいみたいなんですが
みなさんが使用しているカバーやロックをおすすめがあれば
教えていただけませんか?よろしくお願いします!
631774RR:2012/06/21(木) 01:07:46.16 ID:FU522DAc
俺は防犯対策で倉庫借りて入れてるよ。
2.5畳で10500円だけど中で整備とかも出来るし、借りてよかったと思う
632774RR:2012/06/21(木) 01:12:34.31 ID:nKgMiiAo
>>630
そこまで金持っているなら
ロックはキタコのロボットアーム2つ買っとけ
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/pdf/ultra-robot-arm-lock.pdf

取り敢えずロックスレを>>1からよく読めばいいかと。
633ナツメグ ◆v......55. :2012/06/22(金) 06:58:58.85 ID:yff+DGNb BE:1452243078-S★(567567)
>>630
俺はこのASP製ハンドカフ
http://www.body-guard.jp/upload/save_image/07111113_4a57f54184616.jpg

絶対取れないし(・∀・)
634614:2012/06/22(金) 19:20:16.05 ID:fpK2zYGK
アドバイスありがとうございます!
ちなみに金はないですwなのでロボットアーム
はちょときついです。一応出先用にアクセルとスロットルロックする
やつと、チェーンロック7000円くらいのとU字ロックを購入しました。
ちょっと不安なんでロックスレとかでも検討してるとこです。
んでハンドカフ調べてみたんですが、これをバイクにつないでる
ってことで?確かに強力そうですね。できたらつないでる画像とかも
見てみたいです!よかったらお願いします。
635774RR:2012/06/22(金) 21:12:03.85 ID:1r8Gk36n
所詮ZRXにそんな強物付けなくてもハンドルロックとフレームとポールにワイヤーロックで十分

FX乗ってた頃は倉庫借りてたがな
取られるより取られた後取り返す事を考えた対策がいいよ
636774RR:2012/06/22(金) 21:19:49.96 ID:OrbCItCV
手錠にマジレスすんなwww
637774RR:2012/06/22(金) 22:56:31.60 ID:GfoL45e5
後期のZRXのリアタイヤに150/70-18 のバイアス履かせたらやっぱまずいかな?
638774RR:2012/06/23(土) 00:50:35.69 ID:EhKfQEnm
全然まずくない
639614:2012/06/23(土) 02:16:24.86 ID:zGZPbSP3
手錠はネタだったんですかww釣られました。
そういえばこのスレって自分の愛車の画像とか
うpしないんですか?みなさんのカスタムとかも
見てみたいと思います。ちなみの6/30納車予定
相棒はほぼノーマルです。バックステップとフェンダーレス
くらいでした。それとも過去のスレでみんなうp済みなんですかね?
640ナツメグ ◆v......55. :2012/06/23(土) 06:44:06.49 ID:gCpO02vC BE:466793036-S★(567567)
>>639
>>636
ガチだよww まぁ元々治安のいいところで、単車盗なんていないけど(・∀・)
641774RR:2012/06/23(土) 22:13:31.77 ID:fw00VgXb
聞いてくれ、お前ら…
砂利道でスッ転んでエンジンに穴空いて穴からオイルお漏らしだよ
ああ…今年はZRXと北海道行きたかったが叶いそうに無さそうだ
笑ってくれ
そしてお前らは気をつけてくれな
642ナツメグ ◆v......55. :2012/06/23(土) 22:34:19.42 ID:gCpO02vC BE:1633773097-S★(567567)
>>641
どこが割れたの?
643774RR:2012/06/23(土) 22:49:57.38 ID:fw00VgXb
>>642
ジェネレータカバー(?)の下部から
しかもポタポタじゃくてジャーって感じだぜ!
笑いながら横抜けた忍者ぬっ頃だぜ
644774RR:2012/06/24(日) 01:21:59.22 ID:5K2CLzlP
>>643
ジェネレータカバー変えたら北海道行けるさ!だから諦めんなよ...
645774RR:2012/06/24(日) 20:20:06.87 ID:AvyTgmpc
>>641
カワイソス(´・ω・`)
とりあえずカバーの次はスライダーかエンジンガード購入しないとね
646774RR:2012/06/25(月) 11:19:37.34 ID:KK3H5DgR
初レスです。
最近zrx400乗り換えた。楽しいバイクだなぁ!
647774RR:2012/06/25(月) 14:18:44.20 ID:qjTNURHE
1にヘルメット
2にプロテクター入りジャケット
3にスキッドパッド

ZRX海苔の常識
648774RR:2012/06/25(月) 20:44:11.79 ID:pz2YZf4s
グローブもね
アルパインのグローブ買ったぜ〜
649774RR:2012/06/26(火) 02:15:58.63 ID:vQR/eJ/0
北海道は良い所だから行ける時間があるなら、ちょっと金を惜しんででもバイク直して行っておいた方がいい。
10日間あっても回り切れないぞ。現地で知り合ったZRX海苔と一緒に、夕暮れの中網走まで走ったのはいい思い出だわさ
650774RR:2012/06/26(火) 22:41:47.55 ID:jcD/gK+6
今年はハマ―氏の琵琶湖ミーティング無いのかな?
651774RR:2012/06/26(火) 22:57:00.95 ID:JxESj6Ib
新参のわしにkwsk
652774RR:2012/06/27(水) 22:02:16.89 ID:BDCR45IJ
ZRX400契約した。納車までまだかかるが楽しみだ
653ナツメグ ◆v......55. :2012/06/27(水) 22:05:46.94 ID:EbyPZhG7 BE:829852984-S★(567567)
走行5万キロの初期型だけど、カム山とかすげー綺麗だった(・_・;)

http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00005254.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00005253.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00005252.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00005251.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00005250.jpg

REVとか当てまくってるのに(´・ω・`)あたりエンジンかねぇ〜
654ナツメグ ◆v......55. :2012/06/27(水) 22:08:11.42 ID:EbyPZhG7 BE:1244779586-S★(567567)
>>652
あら、おめでとうございます。
655774RR:2012/06/28(木) 00:17:52.95 ID:VCQr0Ys2
ZRXが懐かしくてこのスレ来てみたよ
自分は高校生の時に初免許で初バイクがZRXUだった
譲って貰った時にすでに走行55,000km超えてたけどエンジンの不調もオイルの漏れもなく元気に走り回ってくれたもんだ

大学進学で引っ越しするのに合わせて高校の後輩に譲ってやったけどその後どうなったかぜんぜん知らないや…大切にしてもらってるかな…


最近大型免許取ったし、またZRX乗りたいな
656614:2012/06/29(金) 17:52:15.43 ID:kpsXrmsx
ついに明日引取りに行きます。
楽しみ過ぎて連日寝不足なんですが、ちっとも眠れません。
明日事故っても嫌なのでたくさん運動して睡眠薬飲んで寝ます。
では、また明日!夢中になってレスできないかもしれませんが。

しばらく雨が続くようなんで、みなさんも明日は楽しんでください!
657774RR:2012/06/29(金) 20:28:01.71 ID:M/QD4lND
おめでとう!
夏はエンジン熱でケツが熱くなるけどそれも楽しめよ
658774RR:2012/06/29(金) 21:16:48.71 ID:ABMsdUTp
熱はZRXに限った事ではないがなw
故FXもCBXも元ゼファーもホカホカ

この季節 特に安全に気をつけてね
廃車とかなったら壮絶に萎えるし
怪我とかしたら大変だから
659774RR:2012/06/29(金) 22:16:15.76 ID:I7KSdeAX
写メ撮ったらうpよろしく!
660774RR:2012/06/30(土) 19:53:19.25 ID:kYI71D9J
低温火傷した俺に一言くれ
661774RR:2012/06/30(土) 19:56:55.04 ID:Ic03kJrF
チッ
662774RR:2012/07/01(日) 00:19:32.05 ID:rvMIjzZe
ンッ
663774RR:2012/07/01(日) 00:20:49.34 ID:UO/CY74k
ポッ///
664774RR:2012/07/01(日) 03:10:48.67 ID:17SbxlDn
ドピュピュピュウウウウウウ
665774RR:2012/07/01(日) 04:22:40.14 ID:nTSAFJ1I
なんだこれ
666774RR:2012/07/01(日) 11:00:02.21 ID:5KLaeLwP
こんな面白くもない必死な自演初めて見たわ

660:06/30(土) 19:53 kYI71D9J [sage]
661:06/30(土) 19:56 Ic03kJrF [sage]

662:07/01(日) 00:19 rvMIjzZe [sage]
663:07/01(日) 00:20 UO/CY74k [sage]
667774RR:2012/07/01(日) 12:25:53.26 ID:17SbxlDn
何が自演だよ自治厨
ちなみに自演じゃないから660は俺だけど
668774RR:2012/07/01(日) 13:36:54.36 ID:UO/CY74k
>>667
お大事に
669774RR:2012/07/01(日) 16:06:03.75 ID:17SbxlDn
>>668
ありがとう
670774RR:2012/07/01(日) 20:34:33.53 ID:ObE4Txyw
どなたかzrx400 純正エキパイの材質をご存知の方はいませんか?
671774RR:2012/07/01(日) 20:40:01.55 ID:UO/CY74k
672774RR:2012/07/01(日) 20:46:25.92 ID:ObE4Txyw
>>671
鉄ですか
ありがとうございます
673774RR:2012/07/01(日) 21:35:05.71 ID:rvMIjzZe
鉄(くろがね)
674614:2012/07/02(月) 01:14:47.96 ID:MOH5qoha
675774RR:2012/07/02(月) 01:17:00.51 ID:KAOg474H
4枚目のガキ誰やねん
676614:2012/07/02(月) 01:33:08.53 ID:MOH5qoha
中2の弟ですww
お尻がとてもかわいいんです。
677774RR:2012/07/02(月) 02:17:14.05 ID:6LBblF4d
めんどくせぇな.htmlくらい取れよ
まともに画像も貼れないのかよ
678614:2012/07/02(月) 02:20:29.42 ID:MOH5qoha
679774RR:2012/07/02(月) 02:23:52.09 ID:6LBblF4d
>>674
最後ヘルメットが2個写ってるけどまさか2人乗りしてたんじゃないだろうな?

ってそんなはずないよなwwwwwwお前6/16に免許取ったばっかりだもんなwwwwwwww^^

680774RR:2012/07/02(月) 03:08:24.47 ID:ix3tWSM5
いいなあ
弟がバイクに興味あるって
俺の弟なんか見向きもしてくんない

あとな、絶対事故んなよ?
法令は守れよ?
免許とってから1年はニケツダメだぜ?(痛い目見るぞ)
681774RR:2012/07/02(月) 03:16:16.62 ID:/qEZPfr/
>>678
消してやんのww
>>679がほんとなら特定されるなーw
682614:2012/07/02(月) 03:38:53.74 ID:MOH5qoha
すいません。近所の公園だったんで、少しだけと思いまして。
以後気をつけます!
あと、写真へのコメントばかりで、バイクへの感想がないのが
寂しいです。かっこいいですよね!
683774RR:2012/07/02(月) 04:01:27.53 ID:ix3tWSM5
正直者だな(笑)

十分かっこいいけど、バイトして金貯めてさらにかっこよくしてやれよ!
684774RR:2012/07/02(月) 06:37:26.66 ID:24KTrVRk
近所の公園のくせにメットは被んのか?
君は詐欺師には向いてないな
685774RR:2012/07/02(月) 06:42:15.72 ID:ZIx/RSgf
とりあえずホムセンフルフェやめれ、ダサすぎる
686774RR:2012/07/02(月) 08:25:34.35 ID:dDRqYCBR
だな。

せっかく綺麗で格好いいバイクを買ったんだから、メットも良いのを買うだね。
687774RR:2012/07/02(月) 11:06:52.18 ID:yKzQYaE0
>>678
ZRX購入おめでとう。わしもちょっと前までブルーローソンのZRX乗ってたけどホントいいバイクだった。
ビンボで車検のない250ccに乗り換えたけど、できればずっと乗りたいバイクだったよ。
今度はがんばってアライかショウエイあたりのカッコいいヘルメット買ってくれよ。
ホント安全のためにメットは良いの買った方がいいぜ。
688774RR:2012/07/02(月) 13:29:17.33 ID:24KTrVRk
たかが400で維持出来ないとかニートかよw恥ずかしい
689774RR:2012/07/02(月) 13:39:22.71 ID:yKzQYaE0
>>688
あ、すみません。ニートじゃないけど車2台持ってるもんで
さすがにバイクは車検付きはつらいっす。
690774RR:2012/07/02(月) 16:00:03.94 ID:ZIx/RSgf
カネがないなら自分で通せ、2.5万でお釣がくる

整備は適宜ご自分でどうぞ
691774RR:2012/07/02(月) 16:09:34.61 ID:B7iPo2ft
>>678
バイクへの感想が少ないのは、皆自分のバイクが一番かっこいいと思ってるからだw
君だってそうだろう?
おめでとう。気をつけて乗りなよ。
692774RR:2012/07/02(月) 17:58:14.46 ID:24KTrVRk
>>689
お前カッコイイ言い分と思ってんのか?
余計に恥晒してどうすんだよw
693774RR:2012/07/02(月) 21:04:39.20 ID:H5LIbvYH
>>678
俺のと同じカラーだね。俺はUじゃないけど。
バックステップはどこの物だろう?
694774RR:2012/07/03(火) 00:26:43.39 ID:uAaJg99L
>>690
実は車2台ともユーザー車検なので自分で車検通すの面倒なんですよ。1年ごとに交互に車検なもんで。
バイクは整備だけでいいかなって感じです。

>>692
ZRXは良いバイクだよって言いたいだけなのにいちいちケチつけんなよ。
君はなんか人のケチつけたり愚痴ってばっかですねw
http://hissi.org/read.php/bike/20120702/MjRLVHJWUms.html
695774RR:2012/07/03(火) 00:48:34.02 ID:frxZhiPJ
車1台でいいじゃん
696614:2012/07/03(火) 02:42:24.79 ID:AYPLTQOR
こんばんは。もうすぐおはようかな?
ホムセンヘルメってさすがですね。そのとおりです!
いろいろ見てみます!ありがとです。

確かに自分のバイクが一番ですよねw僕もそうです。

バックステップは購入時についていたのでよくわかりません。
ごめんなさい。
今日はこれからちょっとバイクで走ってきます!
では、また!
697774RR:2012/07/03(火) 07:36:45.05 ID:DRK5Nbny
バックステップは多分BEETとみた。
698774RR:2012/07/03(火) 15:13:20.83 ID:Cne+Bh33
rpm間つけてる香具師はいますか?
699774RR:2012/07/03(火) 19:08:27.83 ID:+SUevP+5
>>678
顔出しワロタ
700774RR:2012/07/04(水) 02:09:36.61 ID:feguTw95
ZRX400U、E4カラー買ったった
701774RR:2012/07/04(水) 12:43:20.20 ID:IyvBI0FT
しばらく卒業したての小僧が沸くのか…
702774RR:2012/07/05(木) 00:31:56.19 ID:B93Y4f7C
E4カラーも中々いいな
703774RR:2012/07/06(金) 12:21:34.52 ID:1oW6bZrX
ZRX記念hage
704774RR:2012/07/06(金) 15:31:15.03 ID:pqLOZlRe
大型免許とってZRXの下取りが42万ついたから乗り換えることにしたよ。
今までありがとうぜっちゃん(´・ω・`)
705774RR:2012/07/06(金) 15:49:42.83 ID:H/tYguuo
>>704
DAGE買ったんだろ?
706774RR:2012/07/06(金) 15:53:08.05 ID:tFOCYpG7
大型免許とったけど、こいつが可愛すぎて乗りかえれない。
壊れるまで乗っちゃうよチュッチュ
707774RR:2012/07/06(金) 15:59:31.01 ID:pqLOZlRe
>>705
いまいろいろと悩んでるんだぜ
708774RR:2012/07/06(金) 16:58:09.82 ID:NV6msgjg
ダゲ
709774RR:2012/07/06(金) 17:03:11.55 ID:oILWTOhL
E4カラーってなかなか品がある色使いだな カスタムしなければ
710774RR:2012/07/06(金) 20:42:34.55 ID:98RO4jpT
ZRXは族仕様が一番似合う
711774RR:2012/07/06(金) 21:07:55.50 ID:pqLOZlRe
>>710
それだけは無いと思う
712774RR:2012/07/06(金) 21:52:15.37 ID:oILWTOhL
>>711
同意
713774RR:2012/07/06(金) 23:41:28.06 ID:p9Kmkcgi
>>710
たしかにZRXとバリオスって族車っぽいカスタムする人多いよね。
昔両方とも乗ってた事あるけどノーマルに戻すのが大変だった・・・。
714774RR:2012/07/07(土) 00:10:06.51 ID:dxiTVjwX
E4とはZ400FXの事かい??
715774RR:2012/07/07(土) 06:11:54.99 ID:sbRx78ei
07黒金
走行3,000km
ヨシムラマフラー(純正あり)
12月に二回目の車検

売って欲しい奴いる?
716774RR:2012/07/07(土) 08:55:34.10 ID:R7dx+NFo
>>715
はやく言えよぉぉ〜
05年かっちったよぉ〜
717774RR:2012/07/07(土) 13:25:40.74 ID:o0cl1tQp
>>715
車体のみいくら?
718774RR:2012/07/07(土) 18:21:20.93 ID:EAkEOH5/
ZRX400納車された!バイク楽しい!
719774RR:2012/07/07(土) 20:27:06.37 ID:fo1inlJR
95年 8回目の車検だけど愛着あるから売らないw
720774RR:2012/07/07(土) 21:22:49.05 ID:dxiTVjwX
黒金売って下さい!即金可能です!
721774RR:2012/07/10(火) 13:13:28.26 ID:9LJ3tZjX
ZRXって族向けの2本出しマフラーってあんの?
今 スポーツ 2本出し付けてんだけど
音が気に入らない
722774RR:2012/07/10(火) 13:15:50.54 ID:CI2h8C30
普通、族好みっつったら集合管だろ
723774RR:2012/07/10(火) 20:56:45.85 ID:4tC4OVLl
ETC付けて初めて使ってみたけど便利でいいな(・∀・)
車だと通行券取るのにあまり不都合感じなかったが、バイクだと素晴らしい。
遠くにツーリング行きたいなとは思うが、夏休み取れるんだろうか心配(´Д`)
724774RR:2012/07/10(火) 22:22:37.34 ID:Hv4jky5v
アナル
725774RR:2012/07/10(火) 23:24:37.52 ID:9LJ3tZjX
>>722
センス無いなw
726774RR:2012/07/11(水) 00:01:48.50 ID:cBB1KXxU
ファンがすっごい回る。
ゴファーって周りが見るくらいやばいくらい。

727774RR:2012/07/11(水) 00:22:44.36 ID:FoWtlBIw
2本出しのショート管とか見てみたいわ
728ナツメグ ◆v......55. :2012/07/11(水) 11:31:03.28 ID:tATgb/I8 BE:622389964-S★(567567)
>>721
SP忠雄のサイレンサーの中身が1本腐ってたんで、中のウールとか全部とったらスゲーいい音になったww
729774RR:2012/07/11(水) 13:53:57.59 ID:1+8tDeQE
>>728
聞いてみたいな

あれは20万くらいだったかな?
安いよな
730ナツメグ ◆v......55. :2012/07/11(水) 21:44:43.33 ID:tATgb/I8 BE:1633773097-S★(567567)
>>729
暇な時、動画うpしますね(´・ω・`)
731774RR:2012/07/11(水) 23:32:27.52 ID:1+8tDeQE
>>730
よろしく
732774RR:2012/07/12(木) 20:30:22.96 ID:HpPdMbqV
納車しますた
733774RR:2012/07/12(木) 21:23:41.47 ID:weviO0xi
バイク屋乙
734774RR:2012/07/13(金) 01:28:31.06 ID:hySv0Nae
>>728
規制後だが、p管のウール取ったら爆音になった

>>733
人の祝福の時に揚げ足を取るksは、煽ってきた車に突っ込まれて
対向車に下半身踏まれ、悶絶しながら衰弱するといいよ(^ω^)
735774RR:2012/07/13(金) 01:50:08.37 ID:r/u4tDtB
本人乙
736774RR:2012/07/13(金) 06:22:56.33 ID:xxT/Lctr
揚げ足ではないと思う。
実生活で口頭で聞くと冷ややかな気持ちになるのも事実。
結構間違えるやつ多い気がする。
737774RR:2012/07/13(金) 06:48:20.21 ID:20bpMFg2
日本語に不自由なやつは指摘されたら大体逆ギレするか正当化する
738774RR:2012/07/13(金) 15:06:39.51 ID:D5aXnFtc
四輪板では納車「しました」って書く奴は全くといっていいほどいないんだがな
バイク板特有なんだよね
739774RR:2012/07/13(金) 15:29:52.41 ID:oVuXl/RL
ガキが多いからな
740774RR:2012/07/13(金) 23:04:27.54 ID:BWSOiJIE
納車→お客様に車を納めるんだから、ショップが側が用いる用語。

納められた側の客の立場なら、
「納車されました。」

で、
「本日納車〜!」
と述部を曖昧にすれば、ショップと客の両方が使えるな。
741774RR:2012/07/14(土) 12:56:28.76 ID:9xLFwO0e
>>740
まあー店員が客に単車納めるのに
本日納車〜!とか興奮しないから
述部を曖昧にしても大体理解出来るがな
742774RR:2012/07/15(日) 19:23:15.23 ID:YqLbq+Wi
アナルageヽ(#`Д´)ノ
743774RR:2012/07/15(日) 20:32:56.02 ID:mJcRfy6j
4→5にギアチェンするとき、たまに上手く繋がらず「カラカラカラ!」って音が鳴って空転するんだけど、これが噂のギアとギアの間のNなのか?
744774RR:2012/07/15(日) 21:12:37.02 ID:JbycylLd
ZRX400Tって維持費いくらぐらいかな?
車検がだいたい6〜10万として
745774RR:2012/07/15(日) 22:27:00.69 ID:9uIDC1wA
一ヶ月なのか一年なのか二年なのか月の走行距離はどのぐらいなのか任意保険はどのぐらい入るのか年齢はいくつなのか車庫代はいくらなのかメンテは自分なのかそれとも店なのかなどによる

要は人によってピンキリ
746774RR:2012/07/15(日) 22:42:09.21 ID:JbycylLd
なるほど、そりゃそうですよね。あまりにもおおざっぱすぎました。
747774RR:2012/07/15(日) 22:55:32.63 ID:OvodPEFx
400単車の維持費くらい気にすんなよ
748774RR:2012/07/15(日) 23:01:59.42 ID:zOitOasb
先代のバイクがZRX400だったなぁ、今はハーレーのスポスタ1200乗ってるけど、ZRXの方が走りが遥かに楽しかったな。
今でも中古バイク屋とかで見かけると欲しくなるわw
749774RR:2012/07/15(日) 23:59:07.64 ID:dZ34MLSP
2000年式でフルノーマル、走行距離43000で30万ってどうだろう

750774RR:2012/07/16(月) 00:25:31.94 ID:jaZe5Xro
>>749買値?俺は98〜00位の年式で距離4500で45万だったよ。
751774RR:2012/07/16(月) 00:28:54.49 ID:a9hhxgEp
>>750
うん、購入の方、車検も一年後まで残ってるし迷う
752774RR:2012/07/16(月) 00:43:41.71 ID:jaZe5Xro
>>751
10年前と今とじゃ相場が違うかもしれんが30万は高いと思うよ。
近所のバイク屋で年式は聞いてないけど二万キロ台のZRXがあって売値気いたら「20万位かな〜」って言ってたし。
753774RR:2012/07/16(月) 10:04:45.87 ID:ZWlGjeUZ
02マフラー交換済み(ノーマル有り)1万km以下で車検ナシ30だった
754774RR:2012/07/16(月) 14:01:22.67 ID:gwped2Rg
勢い良く加速するとアフターファイアーするのは燃調合ってないからですか?
755774RR:2012/07/16(月) 17:02:48.70 ID:2Baf4bIX
今日のエスパースレはここですか?
756774RR:2012/07/16(月) 17:51:27.60 ID:miTvnAQs
アフターするくらいになるまでに異常気付かないなら
自分では治せないだろ
757774RR:2012/07/16(月) 19:25:45.52 ID:gwped2Rg
>>756
できません(・∀・)
軽くパンパン言うくらいだから気にしてないけど。
758774RR:2012/07/16(月) 20:06:39.34 ID:v59KP48c
普通アフターファイアーするのは減速した時だろ
759774RR:2012/07/16(月) 20:36:52.32 ID:gwped2Rg
説明不足すんません。
引っ張ってアクセル戻すとなる→パンって

いずれしても気にしないことにしました、レスくれた皆様サンクスコ
760774RR:2012/07/16(月) 20:49:17.62 ID:v59KP48c
ジェットノーマルで社外マフラー入れれば程度はともかく多少は鳴るよ

あと、純正マフラーでも鳴ってるけど聞こえないだけだから気にすんな
761774RR:2012/07/16(月) 20:53:27.83 ID:Ofnk+FMx
触媒だの2次エアだのが着いてない初期型海苔には無縁みたいだな。
762774RR:2012/07/16(月) 20:54:29.47 ID:gwped2Rg
>>760
ありがとうございます。
わざわざすんません<(_ _)>
763774RR:2012/07/17(火) 14:21:50.70 ID:MR+zlyEd
KERKERほんと低速スカスカだな…
マフラー変えようか
764774RR:2012/07/17(火) 21:03:13.62 ID:PnTI689O
>>763
今時っるせー社外マフラーなんて流行んないよ
765774RR:2012/07/17(火) 21:17:56.65 ID:ujAcaGXh
そういうセリフは電動バイクが普及してから言え
766774RR:2012/07/17(火) 21:23:32.61 ID:o5ubgPM9
俺の通ったとある教習所は指導員がホンダ嫌いで

現役引退VFRとかマフラーぶった切ってあった

ホンダ嫌いの俺には最高の教習所だった
767774RR:2012/07/17(火) 21:42:31.93 ID:PnTI689O
>>765
普及してますが何か?
768774RR:2012/07/17(火) 21:58:18.25 ID:1iGBVE+D
そうだね

じゃあな
769774R:2012/07/18(水) 10:58:19.42 ID:4q2xIY4I
先日、96年式ZRXを買いました。教えてほしいのですが
100km/hで約8000rpm回っています。
みなさんのZRXもこれくらいでしょうか。
中古の為前オーナーがギア比を変更しているのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
770774RR:2012/07/18(水) 11:31:46.66 ID:sxZpFXSy
>>769
6速でそれなら回り過ぎ、クラッチ滑ってる

スプロケノーマルで6速100km/hで6000rpm
771774RR:2012/07/18(水) 12:56:15.57 ID:DmFXtk3t
クラッチ滑るとかどんな乗り方してたのか気になるな
772774RR:2012/07/18(水) 14:58:14.12 ID:xPwxAvZm
>>771
どうせロクな乗り方されて無かったんだろう
773774RR:2012/07/18(水) 21:22:21.97 ID:nKtG5Fs5
現在ノーマルハンドルで乗ってるんだが、ツーリングとか行くとやたら肩凝るんだよね・・・
アップハンにした香具師いる?
少しは改善されるかなと思って。
774774RR:2012/07/18(水) 22:06:33.56 ID:EApW3Cvs
>>773
エフェックスのイージーフィットバー(Hi)に交換してる。
2cmぐらいのUPだけど、結構ラクになったな。
775774R:2012/07/18(水) 22:48:34.37 ID:4q2xIY4I
769です。クラッチはすべってないです。6000rpmですか
スプロケ確認してみます。ありがとう。
776774RR:2012/07/18(水) 22:53:50.99 ID:MWMALtmA
>>774
2cmUPってケーブル類はノーマルでもいける?
あと、純正ハンドルと比べて振動はどう?
777774RR:2012/07/19(木) 00:04:04.59 ID:tn8YrK84
ちゃんと構造変更しとけよ
778774RR:2012/07/19(木) 01:02:05.41 ID:LlDDz1aO
幅は±2cm、高さは±4cmまでなら構造変更はいらないけどな。
779774RR:2012/07/19(木) 01:24:41.59 ID:i2uTAq9u
俺純正よりさらに低いのに交換したけど距離が100km超えたあたりから両手のひらがすごい疲れる。特にアクセル操作する右手。
コンドルかスワローに変えようか迷ってたけどこれじゃツーリングはキツイよな…
780774RR:2012/07/19(木) 14:22:50.29 ID:EC+h4BKG
別にノーマルの位置を少し変えるってだけでよくないか?
それだけですっごい変わるぞ??

コンドルとスワローはないわー・・
781774RR:2012/07/19(木) 14:33:36.12 ID:ymHCW8As
ちょっとだけ上後ろになるハンドルポストもあるよね

ホース類そのままいけるやつ
782774RR:2012/07/19(木) 14:53:48.05 ID:i2uTAq9u
コンドル化はセパハン面倒そうだからなんちゃってで済まそうと思ったんだけどやっぱ微妙か…
783774RR:2012/07/19(木) 17:08:53.00 ID:GAovpwYp
>>776
774だけど、説明書きではブレーキホース延長必要とあったけど、無交換でいけたw
振動については、ポッシュのウエイト入りバーエンドと同時交換したんで、参考にならんでしょ。
784774RR:2012/07/21(土) 17:54:16.59 ID:JXHWxZGB
ホース、ワイヤー類延長完了!
単車のは初めてやったけど、ド素人なんでかなり時間くった;;
原チャのノリでやったら痛い目みたよ・・・
785774RR:2012/07/21(土) 22:50:25.06 ID:EGCrVLIB
夏になると故障か?って思うくらいアツアツだなZRX
786ナツメグ ◆v......55. :2012/07/22(日) 00:31:31.81 ID:bu+2Kj1F BE:622390638-S★(567567)
低回転でもたついてたし、マフラーがパンパンいってたんでパイロットエアスクリューの掃除と調整をした(3回転)
いじってたら1番と2番のインシュレーターから二次エア吸い込みが発覚(・へ・)

で、走ってみたらすげー調子いい(*^_^*)かるくREVまで回る。ビックリ。
787774RR:2012/07/22(日) 15:05:27.65 ID:whnzkZNt
おかしいなと思ってさっき確認しに行ったけど
6速100kだと8000でもないし6000でもなく5000だろ
(スプロケ純正同等・キャブ純正メインJ110#・モリワキワンピース)

788774RR:2012/07/23(月) 03:26:24.66 ID:Vqms+Qyr
俺のは多数の書き込み同様100kキロで6000だよ
スプロケ、ミッション以外にも計器類の不具合も考えられるね
789774RR:2012/07/23(月) 08:25:11.47 ID:52jInD1Z
ツーリングと通勤に向けて箱付けた。
似合わねー(´・ω・`)
けど満足してる、後悔なんかしてない。
790774RR:2012/07/23(月) 21:30:18.94 ID:VurorKf+
みんな何のタイヤ履かせてる?
99年式に乗ってるんだけど、今日バイク屋に相談したら、バイアスタイヤには交換できないから、ツーリングタイヤだとGPR200ぐらいしかないぞって言われた。
791ナツメグ ◆v......55. :2012/07/24(火) 00:24:53.39 ID:AYdJ1yxm BE:1037316858-S★(567567)
>>790
俺は ブリヂストン:BATTLAX RADIAL BT090 です。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00058535.jpg
このコーヒー豆みたいなやつ。
792774RR:2012/07/24(火) 02:29:10.37 ID:02eSDdBH
>>789
どんな感じでつけたんだ?
俺もつけようと思ったから参考までに教えてくれないか
793774RR:2012/07/24(火) 05:16:18.43 ID:c92KSuhy
>>792
デイトナキャリアにgiviのE450ND乗っけただけよ。
なんとゆーか、このバイクの場合、シートバッグの方が似合うような気がします。
794774RR:2012/07/25(水) 03:29:16.36 ID:dV7AnKKY
>>779
ハンドルの位置を下げただけだと、今までよりも位置が遠くなり、上体が全体的に伏せる形になるから
ハンドルに寄り掛かる体勢になるので、手のひら、手首、肩が痛くなると思われ。

対策としては、セットバックスペーサーで手前に近付けるか、
ハンドルバー自体の角度を起こし気味(グリップ部が水平〜ちょい垂れ気味)にした上で
乗車時の尻前後位置や、腕を突っ張らないように肘の曲げ角度や肘の上下位置、上体の角度を探っていけば良いと思う。

自分もトップブリッジ下セパハンにした時に、同じ悩みを抱えたので。 何か参考になれば。
795774RR:2012/07/25(水) 07:30:51.52 ID:kHs+rLu+
>794
ありがとう。
色々模索してベストなポジションを見つけてみるよ。
796774RR:2012/07/26(木) 17:02:24.04 ID:DjtjjlOu
やっぱ ゼファーやZRXは族仕様が似合うわ
ノーマルでも族チックだもんな
797774RR:2012/07/26(木) 17:15:50.69 ID:VwP39LfN
え?
798774RR:2012/07/26(木) 18:26:32.02 ID:hppyMUBF
ショート管が似合うよね
そんな見た目に反して簡単にステップ擦れるくらいまで寝る良い子だ
799ナツメグ ◆v......55. :2012/07/27(金) 02:22:46.56 ID:hn9fTXjv BE:518658454-S★(567567)
HIDが点いたり点かなかったり原因不明。症状に共通点がない(´・ω・`)んもぅ
800774RR:2012/07/27(金) 06:35:37.70 ID:/2ZVJnCN
>>798
ノーマルにアンダーカウル
ショート管の時点で族仕様っぽい
801774RR:2012/07/27(金) 12:49:00.18 ID:56YK8CIm
すみません前期の純正のZRXフロントビキニカウルって材質はABSでしょうか?
オクで割れ有りを買って直そうかと思っているんですが、純正仕様FRPと記載されてているカウルも出品されているので
FRP=社外 ABS=純正 と見てよろしいのでしょうか?
802774RR:2012/07/27(金) 19:37:30.91 ID:LQFbPu+W
質問です
最近、メーター類がカタカタ言うんだけどどこのネジを閉めればいいの?
803774RR:2012/07/27(金) 19:46:58.70 ID:63dHo8MP
そりゃお前、緩んでる所だよ(・∀・)
カウルかもしんねーしメーター本体かもしんねーし、はたまたワイヤー類が揺れて当たってるかも試練。
健闘を祈る(´ω`)
804774RR:2012/07/27(金) 20:42:41.84 ID:jVJWz94m
>>801
純正をコピーしたfrpかと
805774RR:2012/07/28(土) 05:09:47.33 ID:0FvYkixb
カウルでABSはないやろ。
806774RR:2012/07/28(土) 05:16:28.63 ID:0FvYkixb
すまん、ZRXのビキニカウルはABSやな。
807774RR:2012/07/28(土) 06:45:52.44 ID:9ujLdbrH
無知で情弱で知ったかぶりをしても謝るとは良いと思う
808774RR:2012/07/29(日) 14:09:20.00 ID:ycc/DP2V
タンク左側の塗装が浮いてたから不思議に思って匂いかいでみたんだよ
見事にガソリンでした/(^o^)\オワタ
こういうときどうすればいいの
809774RR:2012/07/29(日) 15:02:53.42 ID:Q8AEXsgY
粘土に類ずる物で固着
810774RR:2012/07/29(日) 16:16:40.75 ID:ycc/DP2V
>>808です
>>809
ググってみたらクイックスチールとかいうのがあったんだけどそれのことですかな
811774RR:2012/07/29(日) 18:59:09.07 ID:RLjcqTsu
石鹸塗り込め
812774RR:2012/07/30(月) 18:45:30.75 ID:qcsmJMBg
キャブをfcrにカスタムした人いますか
居たら、径の違いについて教えてください
813774RR:2012/07/31(火) 09:11:15.67 ID:1ek79voG
>>811
石鹸て真面目にいってたのか
ふざけんなよ、と思って冗談半分でググったらびっくりした
814774RR:2012/07/31(火) 13:15:57.84 ID:EKZ/j222
815774RR:2012/07/31(火) 21:36:08.63 ID:p3UIWXMt
>>813
おっさんなら大体知ってると思う。
816774RR:2012/08/01(水) 03:42:32.04 ID:zW07DP3G
8000回転位でおちこむから調べたら、イグナイタがパンクしたらしい
結構値段が高いから買えねー
817774RR:2012/08/01(水) 07:48:06.29 ID:O5oX01JA
新品だと3万ぐらい?

オクで1000円から出てる事あるよ
818774RR:2012/08/02(木) 01:00:07.68 ID:31j+dNeR
リアタイヤ変えたら、走行中に車体が右に曲がってるような感覚になるのは皮がむけてないからかしら?
819774RR:2012/08/02(木) 03:17:18.57 ID:yJvNrDXC
ずれてるのではないかな(´・ω・`)?
820774RR:2012/08/02(木) 05:46:09.03 ID:WUqXHWjI
初バイクにこれか?EX4買おうかな?と考えてます。
今教習所通いで教習車がCB400SFなんですが股が暑いです。
ZRXはそれ以上に暑いですか?
821774RR:2012/08/02(木) 09:11:55.85 ID:31j+dNeR
>>819
そう思いますよね
変えてもらったバイク屋に再度行って聞いても、店主は新品タイヤだし、道路がデコボコしてるからと言うのですが…orz
822774RR:2012/08/02(木) 09:23:28.47 ID:zvewWH0V
フロント回りがまともだとしたら自分の感覚の方だと思うが
823774RR:2012/08/02(木) 09:27:23.45 ID:HDqd/2rw
ストレートで迷惑にならない程度に両手離してみてどちらかに曲がるかどうか見てみるとか
824774RR:2012/08/02(木) 09:32:21.64 ID:zvewWH0V
左右でエキセンが極端にずれてるとか

ずれようがないけどw
825774RR:2012/08/02(木) 12:07:12.39 ID:31j+dNeR
両手離しすると、右に車体がズレてくるんで左に体の重心かけないとまっすぐ走らないです。磨り減ってたタイヤの時の方がまっすぐ走ってた…

826774RR:2012/08/02(木) 12:19:47.24 ID:P35DzP8X
車体か自分に変な癖がついてんじゃないの?
827774RR:2012/08/02(木) 12:22:05.22 ID:zvewWH0V
>>825
そのバイク屋に乗らせてみた?
828774RR:2012/08/02(木) 17:41:10.26 ID:aCgVi/Ii
どうしよう、新Ninja250がかっこよすぎる
とはいえZRXは手放せない
いっそ2台…いや、しかし……
829774RR:2012/08/02(木) 17:51:11.87 ID:1BzuUjwr
>>828
そんな時は落ち着いて、もう一度ZRXを眺めてごらん
830774RR:2012/08/02(木) 18:18:53.60 ID:Q/rsOLdO
自分に変な癖付いたのかな?
そっか、バイク屋に乗らせればいいのか。
831774RR:2012/08/02(木) 18:38:17.28 ID:PObTLg90
新型Ninjaがかっこいいな・・・
832774RR:2012/08/02(木) 18:40:27.47 ID:u7KD5HxL
2気筒イラネ
833774RR:2012/08/02(木) 22:52:34.76 ID:aCgVi/Ii
>>828
うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉZRXカッケェェェェエェェェェェ!!!!!!!!!!!


Ninja250もかっこいいな…
834774RR:2012/08/04(土) 10:46:24.27 ID:Y4aYDcAh
プラグ変えたら、すぐかぶるようになってしまった
吹け上がるのは問題ないんだけど極低回転でゴボつく
謎の症状
835774RR:2012/08/04(土) 10:57:21.43 ID:PSH9E1+c
プラグの熱価は同じだとして、キャップはちゃんと入ってる?
836774RR:2012/08/04(土) 10:58:15.50 ID:PSH9E1+c
あと、キャップとコードのネジ込みがゆるゆるになってない?
837774RR:2012/08/04(土) 14:03:39.21 ID:Y4aYDcAh
もちろんキャップ入ってる
純正いれてるからプラグ自体も問題ないし
プラグ見てみたら2番4番が真っ黒だった

最終的にはエンジンかかんなくなったよ!
96年式だしもう潮時かね
838774RR:2012/08/04(土) 15:02:02.29 ID:wrA7v4Iy
エンジン温まってきたら低速グズつくのは濃くなり過ぎてるから?
839774RR:2012/08/04(土) 16:20:06.62 ID:Re6beWW3
>>837
年式のせいにすんなクズ
俺のFXとか元気満点だわ

>>838
キャブ調整
840774RR:2012/08/04(土) 16:23:54.90 ID:kbwbfAFm
元気まんまんヽ(#`Д´)ノ
841774RR:2012/08/04(土) 21:37:56.10 ID:rKVcQE0p
ZRX通信
全然更新されないけど、もう降りたのか?
それとも服役中?
842774RR:2012/08/05(日) 03:14:01.09 ID:t0DMrDxN
震災関係で東北に出張したりで多忙杉
843ナツメグ ◆v......55. :2012/08/05(日) 05:19:34.07 ID:bBfW3U2r BE:1633773479-S★(567567)
HIDが直ったと思ったら今度はタコメーターがイカれた(´・ω・`)

ってかタコが停止してたらREVが当たらないんだね。めっちゃ早かったわ(;´∀`)
844774RR:2012/08/05(日) 07:21:21.83 ID:9Y8xc4eI
主催者違うけど今年も琵琶湖ミーティングするんだお
845774RR:2012/08/05(日) 10:06:55.88 ID:dVuzMjG+
オイル入れるキャップって、パッキン付いてますか?
なんか垂れてくるな〜と思ってキャップの裏を見たら、丸く凹んでいる部分があって(´・ω・`)?

いつもオイル店で変えてるから記憶なし。
どなたかご教示くださいませ。
846ナツメグ ◆v......55. :2012/08/05(日) 10:31:39.59 ID:bBfW3U2r BE:207463924-S★(567567)
>>845
Oリングがついてるよ。
847774RR:2012/08/05(日) 11:28:24.63 ID:dVuzMjG+
>>846
ありがとうございます。やっぱり………。
用品店はいい加減だなー(´・ω・`)
では買いに行ってくる。
848774RR:2012/08/06(月) 20:43:26.58 ID:btznVnCB
>>845
オイルキャップの裏に凹みはあるけど、Oリングが入っているのは首下だよ
849774RR:2012/08/06(月) 22:57:21.87 ID:X/NxruKV
ヨシムラサイクロン付けたけど接合部の合わせマークみたいなのずれてる
排気漏れおこるかな

液体ガスケットは塗った
850774RR:2012/08/07(火) 00:48:21.07 ID:l4+UdHxJ
04年式以前に05年以降のビキニカウルってポン付けできないんですよね?
スクリーンがでかいのが04以前が無いのよね。
05高いよう。。。この値段出すならもっとカウルでかい奴のが。。。
スクリーンだけの問題で中忍かER4nかCB400SBになりそうだ。
851774RR:2012/08/07(火) 07:11:41.07 ID:E3F4stj1
付けれるよ‼
852774RR:2012/08/08(水) 23:58:56.40 ID:bd0BX1RH
なんかエンジンからパチパチパチって聞こえるからなんだろって思ったら、プラグあたりから聞こえてくる...
昨日のオイルフィルター交換に持ってった時に、マフラー外されたけど関係あるんかね。

走行中、それなりに気になるパチパチ具合
853774RR:2012/08/09(木) 00:21:32.67 ID:XniARg7W
それプラグコードから漏電してる
854774RR:2012/08/09(木) 01:19:32.47 ID:uca/qU6M
くしゅ
855774RR:2012/08/09(木) 17:26:30.09 ID:VuVm4NJ2
マフラー外さなくともオイルフィルターは交換できるけど
社外マフラーかね
パチパチは排気漏れかもね
856774RR:2012/08/09(木) 20:01:30.13 ID:fXU3LHGa
オマエラ自分でメンテしないの?
857774RR:2012/08/10(金) 03:00:32.11 ID:gqholH/p
オイルは廃棄が面倒だからお店に頼んじゃうな
858774RR:2012/08/10(金) 16:47:41.44 ID:KvPpdRGp
始動後にエキパイ触ったら、他は熱いのに3番が生温かった。走ってから触るとどれも熱いんだが。
乗ってるとパチパチ聞こえるのは右側からだから、たぶんそこがリークかプラグか排気漏れか・・・。

>>855
97式の2型、一体ラッパマフラーだけど取り外さないとフィルターとれんかった・・・
859774RR:2012/08/10(金) 19:42:14.17 ID:rQiUJ+rJ
プラグコード変えてみたら?
860774RR:2012/08/11(土) 00:39:43.84 ID:DqdyQH9I
これの4年式以降かCB400SBキャブを買おうとしてますが
ZRXとSB、定価が20万位差があるのにZRXのが比較的年式古くても相場が高い。。。
初バイクで色々ググるとカワサキはホンダに比べて壊れ易いと聞きます。
その辺りどうでしょうか?近隣にカワサキディーラーも正規取扱店も在るのでメンテの
心配はなさそうなんですが。機械的な差が無ければかち合う事が少なく車格も大きい
ZRXがほしいです。それと04以降のビキニカウルですが防風効果はSBと比べると
そんなに変わらない?
861774RR:2012/08/11(土) 00:43:37.50 ID:yvLHvRmB
全然違う、SB買え
862774RR:2012/08/11(土) 00:57:38.29 ID:VK9iaGuz
>>860
正直、見た目以外SBに勝てるものないから、SB買え
863774RR:2012/08/11(土) 02:22:28.77 ID:DqdyQH9I
oh。。。 カワサキ推しでカワサキスレで聞いてるのに他車勧められるとは、、、
そこまで違うのか。了解です。SB探します。
864774RR:2012/08/11(土) 02:51:56.52 ID:Bam1rTiN
>>863
長く乗ってると、ZRXには主観的な見た目の良さ以外は他競合車種にアドバンテージがないと思うんだよね。
かっこいいからZRXが良いというならZRXを勧めるけど、機械的な差でSBと悩んでいるという事だったら、SBの方がいいんじゃない?
って思うね。どちらにせよ、満足なバイクが買えるといいね。
865774RR:2012/08/11(土) 17:45:03.61 ID:InJtvzk4
ライポジ、シートの座り心地、足つきはZRXのほうがいい気がする
866774RR:2012/08/11(土) 19:40:25.22 ID:L8azDsxb
見た目以外で決めかねているなら乗り比べるしかないわさ
867774RR:2012/08/11(土) 20:49:22.89 ID:Yc6NjVVf
スプロケの丁数変えてる人いる?
868ナツメグ ◆v......55. :2012/08/12(日) 07:33:58.25 ID:Ppgu0edp BE:777987656-S★(567567)
>>867
俺は12−48やね。
869774RR:2012/08/12(日) 08:13:52.52 ID:EdKeVNPc
それ振りすぎだろ

エクストリームでもするんか
870ナツメグ ◆v......55. :2012/08/12(日) 11:50:36.77 ID:Ppgu0edp BE:103732122-S★(567567)
>>869
出だしの加速がどうしても不満だったんで、市販のスプロケで一番クロスレシオになるようにしてみた。
871774RR:2012/08/12(日) 15:19:18.53 ID:zZdSoREe
それはクロスじゃなくてローギアード
てか、6速の時点でクロスだから

すぐ吹け切りそうだな
最高速は?150キロぐらい?
872ナツメグ ◆v......55. :2012/08/13(月) 02:07:26.65 ID:dbMEdimn BE:1867169298-S★(567567)
>>871
そっか、ローギヤードだねw

6速REVで180〜190kmくらいですね。
873774RR:2012/08/13(月) 11:52:00.20 ID:N2TpmnYZ
釣り針が大きい
874774RR:2012/08/13(月) 12:16:12.46 ID:v/1ziS2/
20.000rpm回っちゃうとか?
875ナツメグ ◆v......55. :2012/08/13(月) 22:23:31.94 ID:bvN0FXMl BE:466793429-S★(567567)
>>874
普通に13,500rpmだよ。ただ今はタコ壊れてるけどw

>>873
(´・ω・`)え?
876774RR:2012/08/14(火) 06:38:40.87 ID:Ny6WNMc5
ZZR600のクランク付いてるんじゃない?
877774RR:2012/08/14(火) 21:48:28.49 ID:xis7eSFd
メーターの横についているノブって小戸メータをリセットするノブだよね
これって本来、ねじ止めされてた?なんか今日、ポロッと取れたんだが・・・
878ナツメグ ◆v......55. :2012/08/14(火) 23:23:47.69 ID:gv8tE1d7 BE:363061627-S★(567567)
>>873
>>874
>>876
え?なんかそんなにおかしいの(´・ω・`)??

>>877
うん。プラスネジ。
879774RR:2012/08/15(水) 13:16:11.17 ID:iuPCzUME
チョーク引いてエンジン始動されると、回転数上がらずにそのままエンストすることが2回に1回は有るんだけど何が原因だろ
ある程度暖気して、チョーク引かずに始動させると一発でエンジンかかる状態の時に、チョーク引いて始動させても同じ症状がでちゃう
あと、アイドリング中にマフラーから ボッボッ って音がなる時もある

何方かアドバイスお願いします。


880774RR:2012/08/15(水) 16:18:22.95 ID:FnIXpX8O
>>879
それ、普通だと思います。
881774RR:2012/08/15(水) 16:22:49.08 ID:FnIXpX8O
チョークは寒くてエンジンがかかりづらい状況で使うもので、暑い時期に使うと燃料が濃すぎて逆にかかりが悪くなる。
882774RR:2012/08/15(水) 16:48:44.53 ID:m/PfmSoA
>>879
頭悪そう

カブるに決まってんじゃんw
三輪車にでも乗ってろよ
情弱
883774RR:2012/08/15(水) 17:01:42.04 ID:pCEaxkRd
>>879は今までインジェクション車しか乗った事が無かったのだろう。

と、擁護を試してみる。

ま、実際チョークは冬場、その日初めのエンジン始動にしか使わんけどな。
884774RR:2012/08/15(水) 17:32:07.29 ID:q4Kchvjf
夏場の暑い時にファンが回るっていうが、人間がクソ暑いと感じても回らないもん?
それとも故障してんのか?
ちなみに01年式。
885774RR:2012/08/15(水) 17:34:34.47 ID:9dY0kv1x
>>884
水温が上昇してるときにファンが回るから
真夏に時速60kmくらいで30分くらい走ったら
急にふぉおおおおおん!ってなるよ
886774RR:2012/08/15(水) 18:58:49.74 ID:q4Kchvjf
>>885
サンクス!
いつも田舎道ばっかりだから30分定速走行しないからわからんかった。
今度試してみるわ。
887774RR:2012/08/15(水) 21:56:15.16 ID:dK/FwhNb
水温計を付けてるが、だいたいファンは102〜3度でフォーンてなるよ

別件だが琵琶湖ミーティングに行く人いる?
888774RR:2012/08/15(水) 22:23:40.77 ID:iuPCzUME
>>880 >>882 >>883
安心しました、これが普通の状態なんですね。
有難うございます
889ナツメグ ◆v......55. :2012/08/16(木) 10:08:03.68 ID:pBchVZeb BE:907652257-S★(567567)
>>886
ファンスイッチを直結して、ファンの点検してみるのもいいかもね。
890774RR:2012/08/16(木) 18:10:26.49 ID:g/mBauhK
こないだついにZRXオーナーになりました!!
ウサギ君に負けないように精一杯かわいがりたいと思います! 4巻いつ出るんだろ?

でも最近アクセル吹かしても回転数だけ上がってスピードがのりません。調べたんですが、クラッチ滑りというやつでしょうか?
中古で買って現状2・6万キロ。 納車後2週間たってます。
説明不足なとこあったら教えてください 。長文ニアンです
891774RR:2012/08/16(木) 18:18:01.64 ID:B6iYS5k6
>>890
クラッチワイヤー調節してもダメなら
確実に滑ってる。
892774RR:2012/08/16(木) 18:27:06.45 ID:g/mBauhK
>>891
ありがとうございます。
やっぱ滑りですか・・・発進でカブに負けるもんなぁ。買ったバイク屋に持ってってみます
保証付の店で買ったんですがこういう修理って無償でやってくれますかね?2週間でクラッチ盤交換って。。。
「店による」と言われてしまいそうですが
893774RR:2012/08/16(木) 20:27:53.12 ID:5PdISyhV
族車戻しに引っ掛かったんじゃね?w

少なくとも2週間でカブに負けるほど
クラッチ滑る様な程度を売る店が紳士に対応するとは思えない

と釣られてみた
894774RR:2012/08/16(木) 20:42:03.70 ID:g/mBauhK
>>893
釣りじゃないっすよw
whiteベースのHPとか見てて「クラッチ系は消耗品=保証付の店でも有償になるので注意」
って書いてあるので、ちょっとびびっています

族車戻しってほんとにあるのかぁ。
にしては手の込んだ戻しをしてあるような。。。
895774RR:2012/08/17(金) 12:58:31.45 ID:PSVeveBG
あるよ
現行の族車は安いからね

族車じゃなくとも消耗でクラッチ滑る様な単車は怪しい
896774RR:2012/08/17(金) 23:52:06.13 ID:yOoygjep
>>895
ですよね・・・自分もまさかこんなに早く不具合でると思いませんでした
整備料とられましたが見たところ何も新品交換の部品はないっぽいです
ほんとに整備したのかなぁ?てか傷んでないか確認ぐらいはしてくれてることを願う
897890:2012/08/19(日) 01:34:48.59 ID:fzSS1Jdf
バイク屋行ってきました―
やっぱりクラッチ滑りだったようです。
しかも自分の運転が下手すぎて半クラ使いすぎのせいで焼きついてるみたいな感じで言われてしまった。。。
みなさん低速ノロノロのときとかどうしてるんですかね?
898774RR:2012/08/19(日) 03:10:58.76 ID:wEy2cWBd
そのバイク屋ってアホなん?
899890:2012/08/19(日) 03:42:49.87 ID:fzSS1Jdf
>>898
アホかどうかはわからんけども〜どうなんですかね
確かに納車後すぐはちゃんと加速してたし滑りもなかったのは事実っぽいんですが

ますます納車整備って言葉の意味がわかりません。
消耗品だからしゃあないやね〜ぐらいの感じで言われましたよ
900774RR:2012/08/19(日) 09:51:29.43 ID:62S6ERjB
>>897
半クラ+ニーグリップ

単車のクラッチは四輪みたいに
焼き付かねーよ
前々から回答してるが
ぶっちゃけ9000でコール切っても
そうそう滑ってきはしない
自分で分からないなら
他のバイク屋に診断出せ

どうせ免許取り立てなんだろ?
901774RR:2012/08/19(日) 09:58:11.16 ID:62S6ERjB
スプリングがヘタってるだけなら良いね

フリクションディスクの
交換は2 3万覚悟してね
因みに前回交換から走行何Kmとか分かったりすんの?
902774RR:2012/08/19(日) 12:45:55.85 ID:fzSS1Jdf
>>900,901
ありがとうございます
やっぱり低速は半クラですよね。。。間違ってなくてよかった

クラッチ盤交換は部品代のみ工賃サービスでやってもらえることになりました
焼きつきらしき症状については、信号待ちから普通にスタートして40キロになるまで7秒はかかる感じ
普通に滑るぐらいじゃここまではならないのに、とバイク屋談です
903774RR:2012/08/19(日) 13:06:05.46 ID:62S6ERjB
その状態までに急に滑りだしたら
多分スプリング
吹かして
CUBにZRXが負けるとか笑えるな
904774RR:2012/08/19(日) 14:44:41.17 ID:fzSS1Jdf
>>903
おかげで超安全運転できましたw音うっせえけど。。。
スプリングだけヘタるものなんですね!それでなんか納得いきました

よかったよかった
905774RR:2012/08/23(木) 00:12:51.89 ID:u2M9NZTL
ZRXU乗ってるのですが、メーター球が切れちゃいました。
新しいメーター球は手に入ったのですが…
これってヘッドライトはずさないとメーターばらせないですよね?
ググってもZRXUのメーター球交換が無いので教えてください。
906774RR:2012/08/23(木) 00:43:36.76 ID:JGio8tm9
サービスマニュアルも買えばいいのに・・・
907774RR:2012/08/23(木) 05:20:52.08 ID:zlzqa1YL
zrxをzrxーU仕様にするにあたって
純正ステーのみではウインカーつけられないらしいのですが本当でしょうか?
908774RR:2012/08/23(木) 10:16:16.80 ID:arq785UD
>>907
zrxとzrx-2では取り付けステーが純正の時点で全然違うので無理です。
純正のzrx-2用のライトステーは高いので市販のライトステーを購入したほうが良いと思います。
909774RR:2012/08/23(木) 16:08:44.37 ID:zlzqa1YL
>>908
そぉーなんですか!

みなさんどんなカスタムしてますかー?
910774RR:2012/08/23(木) 21:25:14.68 ID:u2M9NZTL
とりあえずhidでもつけたら
かっこいーって惚れ惚れするよ
911774RR:2012/08/24(金) 22:22:15.81 ID:Dwt6vswr
免許取り立てでZRX(E4 仏壇)かゼファーで買うならどっちが良いかな?

買って車検入れて
切れたら乗り換えの予定で
予算30万

ZRXのカクカクが好きなんだけど
エンジンはゼファーの空冷がいい

ゼファー買ってZRXタンク移植が一番自分的には良いんだが
912774RR:2012/08/24(金) 22:32:39.60 ID:rMKDZiFK
>>911
ぜひともそれやってうp
913774RR:2012/08/25(土) 08:07:28.08 ID:4Z42T/P2
>>912
お前まだ居たの?死ねよ
ゴミクズ

前から
興味あるからうpしてとか
抜かしやがって
914774RR:2012/08/25(土) 08:22:54.27 ID:0XVEw7bE
喧嘩をやめてー二人を止めてー
915774RR:2012/08/26(日) 01:03:11.42 ID:GrUw2wJj
ナビ付ける為にタンク外したんだ。
いろんなHP参考にして,外すべきホースとカプラーを記憶して実践。

そしたらコック部分の二本しか付いてない♪( ´▽`)
一つ余ってる、タンク右前方に延びる放置ホースがあったが、差すところがない。
同じく右側手前にドレンの様な管があるけどホースがない。

中古で購入して以来、なんの問題もないから別にいいんだけど、なんか気持ち悪い。
916774RR:2012/08/26(日) 01:20:25.27 ID:4hZuZj2z
そこに差せよ、まさにドレンだ
917774RR:2012/08/26(日) 01:32:10.21 ID:GrUw2wJj
>>916
早速のレスあんがと。
違うんだ、そこに差すべきホースがない。
あるのは燃料センサー近くに向かうホースなんだよ。
このホースにタンク側には、烏賊にもな膨らみ(ドレン痕)と留め具が付いてる。

でもセンサー近くにドレンがない。前のオーナーがセンサー変えたのか?
悩みはつきまじ(・_・;
918774RR:2012/08/26(日) 01:34:13.18 ID:GrUw2wJj
あ!もしかしてホース三本でいいの?
919ナツメグ ◆v......55. :2012/08/26(日) 05:28:31.33 ID:mL3t3xZV BE:466793036-S★(567567)
>>918
うん。そだよ。

1.フューエルホース
2.バキュームホース
3.オーバーフロードレンホース

の3つ。 ちなみに俺はキャブのドレンホースとか全部外すけどね(´・ω・`)  
920774RR:2012/08/26(日) 06:40:54.55 ID:Q3tNC/XR
>>919
ありがと♪( ´▽`)
謎が解けたのでスッキリしました。
921774RR:2012/08/27(月) 03:18:54.84 ID:JFMtKf1N
ドレンってどれ〜ん?
ナットが無いっと。
ネジ無ぇじ?

車両関係三大おやじギャグ。
922774RR:2012/08/27(月) 04:37:48.07 ID:KdJnX/Fx
ちなみにオーバーフロードレンホースってどこにつながってるの?
毎回すごい疑問なんだけど
923774RR:2012/08/27(月) 18:45:04.40 ID:t1Rik3Ml
大気放出
924ナツメグ ◆v......55. :2012/08/27(月) 21:27:53.89 ID:epU74jWM BE:1659706188-S★(567567)
925774RR:2012/08/28(火) 02:46:07.88 ID:fJvbexws
>>923
>>924
サンクス
キャッチタンクかなんかあるのかと思ってたよ
926774RR:2012/08/30(木) 00:38:21.71 ID:VAGKWzqN
北米とかだと大気開放出来ないんだったっけ? オーバーフローも。
927774RR:2012/08/31(金) 03:42:41.71 ID:kbiuiStv
ほす
928774RR:2012/08/31(金) 23:30:01.63 ID:M2otkyT/
スピードメーターケーブルを止めているゴム?がなんか無くなっちゃったんですがどこに売ってますか?
929774RR:2012/09/01(土) 00:10:07.97 ID:sIRsDuRJ
930774RR:2012/09/02(日) 18:59:22.27 ID:cr/E4JsD


高一から貯金して高三でやっと来週zrx納車してきます(^^)/
931774RR:2012/09/02(日) 19:07:56.97 ID:vtt4gH9q
だからお前は業者かと
932774RR:2012/09/02(日) 19:47:59.34 ID:lNw5hN7j
貯金してバイク屋始めたのかも
933774RR:2012/09/03(月) 02:52:13.29 ID:1biIBm6W
ヤンキーに貢ぐんだろ
934774RR:2012/09/03(月) 12:09:31.13 ID:TQe8vwJr
もともとゆとりちゃんで頭弱いのにこの暑さでとうとう無能になったんだろう
935774RR:2012/09/03(月) 12:48:57.04 ID:uxKo9ULn
納車するって書いちゃう人が文法おかしいって指摘されても多分理解できてない
936774RR:2012/09/03(月) 21:27:48.92 ID:xFgAmOVG
昨日事故って俺のZRXちゃん燃えちまったよ....
身代わりになってくれたんかな〜
新しい相棒探すか
937774RR:2012/09/03(月) 22:25:20.85 ID:bHzLas1r
>>936
大事にしてたから身代わりになってくれたんだな。合掌

次回からは、次に乗るバイクは身代わりにならないように安全運転しろよな
938774RR:2012/09/03(月) 23:38:57.05 ID:xFgAmOVG
>>937
ありがとう。安全運転心がけるよ
939774RR:2012/09/04(火) 12:52:20.21 ID:5AqOed/l

やっとZRX納車したぜえ!ひゃっほう∩^ω^∩
940774RR:2012/09/04(火) 16:24:08.92 ID:GqU38gEg
>>939おめでとうだが
>>930-935の意味わかるか?
941774RR:2012/09/04(火) 16:35:05.06 ID:e4mtMJdw
わかるわけない
942774RR:2012/09/04(火) 18:12:31.03 ID:5AqOed/l
>>940
あっ?喋ってんじゃねーよ
943774RR:2012/09/04(火) 20:19:57.27 ID:Qi9pAf6P
わかったようだ
944774RR:2012/09/05(水) 04:41:18.90 ID:5hsvg6lc
キーシリンダーの接触不良で鍵穴にcrcぶっこんでサビ落としたんですけど、他に良い方法ありますか?
945774RR:2012/09/05(水) 10:53:20.64 ID:y+crUSwX
シリコンスプレー
ただし、やりすぎると、どの鍵でも開くようになる
946774RR:2012/09/05(水) 15:25:19.17 ID:5hsvg6lc
>>945
ありがとうございます!

947774RR:2012/09/06(木) 06:41:56.68 ID:eeUUSFmr
いや ガチで専門的な話になると
シリコンスプレー(笑)何て振ってたら
普通のシリンダーでも壊れるわ
ましてや電子シリンダーが持つ訳無い

その場のがれは出来てもね
まあー良いんじゃない?壊れたら
単車業界は儲かるし
948774RR:2012/09/06(木) 08:24:02.82 ID:ThJL2ehw
キーシリンダーON位置で鍵が抜けてワラタ

すり減ったのかな…
949774RR:2012/09/06(木) 09:26:43.52 ID:r2l56yzO
ボロいバイクだと稀によくある
950774RR:2012/09/06(木) 13:51:15.60 ID:575O+P/3
低回転で走るとアクセル固定しても、アクセルオンオフしてるみたいにかくかくするだけど、なんでだろう?
951774RR:2012/09/06(木) 15:16:48.98 ID:ExRiRRr/
いつか乗りたいなあ
952774RR:2012/09/06(木) 16:43:56.62 ID:PnklfbCn
皆さんのシートの下はどうなってますか?
配線むき出しなんですがスッキリさせたいです

今走行距離47000なんですけど四気筒バイクの寿命って大体どれくらいなんですかね?
953774RR:2012/09/06(木) 18:40:28.33 ID:dbYfap74
>>952
金と手間さえ掛けてメンテしてやれば
いくらでも走ってくれるよ

俺がFXを手放したときは21万kmだった
954ナツメグ ◆v......55. :2012/09/07(金) 01:48:32.45 ID:nkNYLsqL BE:1452243078-S★(567890)
>>948
俺も抜けるww ちなみに95年式

>>950
低速域のハンチングでまず見るのは 1.キャブO/H 2.プラグチェック 3.インシュレーターからの二次エア吸い込み
くらいかなぁ〜

>>952
エアクリーナ外したら仕切りが無くなって筒抜けなったww 中身はHIDの配線でぐちゃぐちゃ><
955774RR:2012/09/08(土) 23:10:39.00 ID:Todkx+iP
お前らのつけてるキャブはなんですか??
956774RR:2012/09/09(日) 08:17:58.99 ID:zgPuSin1
>>955
テックですぜ旦那
957774RR:2012/09/09(日) 23:58:50.99 ID:QrbUzWX+
>>944の者なんですけど

キーシリンダー回しても完全にメーターがつかなくなりました当然セルも回りません。ウインカー、ハザードはつきます。

この場合自分でキーシリンダーを
アッシー交換はできるのでしょうか?
バイク屋で修理の場合いくらくらいでしょうか?
958774RR:2012/09/10(月) 00:13:55.57 ID:b/uerq2r
>>955
keihinのktricつきですな
959774RR:2012/09/10(月) 00:26:22.40 ID:kt2QPJ3p
キーシリンダーは交換できるけど
トルクスレンチだかトルクスドライバーが必要
それか見た目普通の6角かヘキサゴンだけど素材が柔らかいので回す時に力を入れ過ぎると捩じ切れる
のどちらかなのでバイク屋に任せたほうが無難
960774RR:2012/09/10(月) 12:04:56.59 ID:Cyo4LeXb
盗難団臭いのにガチレスすんなよw
961774RR:2012/09/10(月) 12:26:56.04 ID:IHDs8sgv
ガチホモじゃねぇよ!!
962774RR:2012/09/10(月) 20:28:25.58 ID:8rtc5USj
走行17000キロで、最近道路のちょっとした段差でもフロントに受ける衝撃が強くなって来た気がします(ガタンッガタタンと音が大きい)
あと、以前は平気だったのですが80kmくらいで手放しするとハンドルが左右に小刻みに震えるようになりました
どうすれば改善されるでしょうか?
963774RR:2012/09/10(月) 21:09:30.44 ID:7H39gnxt
>>962
多分、ステムベアリングが逝ってるぽいので交換すれば直ると思う。
オマケに走行距離から考えてフロントフォークのオイル交換とホイールベアリングを交換するとさらに良くなると思うよ。
交換は専用工具がないと面倒なのでバイク屋でやったほう確実かと。
964774RR:2012/09/10(月) 21:35:41.63 ID:8rtc5USj
>>963

ありがとうございます
965774RR:2012/09/11(火) 00:16:29.70 ID:5Ps3bO28
皆のZRXは手放しで真っ直ぐ走る?
自分のは重心をかなり左に取らないと右に進んで、手放しが無理な感じ
連れのも右に進むみたい
966774RR:2012/09/11(火) 02:01:06.55 ID:KRn3h8qJ
ZRXリアサスの底のゴム?が腐食してなくなっておるんですけど
このままでも問題ないのかな
上じゃなくて下の方なんです
967774RR:2012/09/11(火) 04:32:47.12 ID:AlRF14la
これから普通自動二輪の免許取ろうと思ってるんですが先にZRX400を買うことは出来ますか?
どうしても欲しくて・・・

自動車の免許はあります
968774RR:2012/09/11(火) 10:02:31.83 ID:ylzhJ2qg
契約なら出来る。家に乗って帰ることはできない
。その間お店の片隅で売約済の札がぶら下げられる。
オークションなら問題なく乗って帰れる。
969774RR:2012/09/11(火) 12:47:36.11 ID:8Jxv4Vjb
オークションでも乗って帰れんわw

しかもオークションなら陸送
手配しても集配センターから押して(道路でスタンド外して跨がった時点で無免許運転適用)家まで帰るか
家までトラックで送って貰っても免許ないならただの飾り物の価値しか無いけどな
970967:2012/09/11(火) 14:07:39.58 ID:Rmrg0kIv
>>968
>>967
ありがとう御座います。検討してみます
971967:2012/09/11(火) 14:09:08.58 ID:Rmrg0kIv
あ、レス番間違えた・・・
>>968
>>969
ありがとう御座います。検討してみます
972774RR:2012/09/11(火) 15:11:24.91 ID:0sclMJvM
たびたび鍵のことですいません。
今日バイク屋2つ回ってどちらも新品シリンダー交換工賃込みで15000〜20000円でした。しかしシートとか一式で交換となると二万じゃ足りないとのことだったので分解洗浄を考えてます。鍵屋さんはzrxのシリンダーの修理ってできますか?
973774RR:2012/09/11(火) 15:16:47.63 ID:mdqKMowd
鍵屋に聞け
974774RR:2012/09/11(火) 15:17:31.77 ID:xQL0kJ64
自分で尋ねたら?

・・・怪しい
975774RR:2012/09/12(水) 05:44:25.86 ID:MNEcvW4x
ZRX400予約しようとしたら親父に猛反対された・・・
29歳になってまで親父に説教されるとは思わなかった

最初は買っても置き場所が散らかってるからダメだと言われ、ならば自分がなんとかかたずける、
それでもダメなら免許が取れるまで予約して店に置いておいてもらうそれまでに場所は何とかすると言ったらさすがに黙り込んだ

ようやく折れたかと思ったら「免許取得前に買う馬鹿があるか!」と一喝され取得前でも買うことができること、
中には俺みたいな限定車狙いの人は先に予約をしてる人がいるということを長々と言ったらまただんまり

暫くしてから親父が「買ったとしても400ccは税金、車検、保険は高いぞ!維持していけるのか?」と言ったので、そのくらいのことは承知の上だと言ってやった

親父も目をとじて何も言わなくなったのでもう折れたかと思ったら「自転車で事故ったヤツは必ずバイクでも事故る、自分だけならまだしも相手に怪我でもさせたらどうする!」と言いやがったので
「そんなこと言ってたら車もバイクも何一つ乗れねーよ!」と言ってやったら「バイクだから購入は慎重なんだ!」と言いやがった(あ、因みに普通自動車免許は持ってます)

このままではらちがあかないので俺は「親の金借りて買う訳じゃねーし、自分が金出して買うんだから、別に予約してもいいだろ!」と言ってやった
免許取得はすんなりOKしたのにこの有様。念のため親父に「俺がもしバイク免許取得したら最初から買わせないつもりだったのかよ?」と聞いたら、
「時期を見てだ、まだ早い、それに400は危ない、買うなら250位までにしておけ!ネイキッドは事故りやすい!買うならアメリカンにしておけ!」と言われた

もうずっとこの有様、こうなったら親父に内緒でZRX400の予約入れようかと思ってるんだが、免許取得と同時にバイクが納車されてきたらぶん殴られるかな・・・
まぁ免許取得まで時間は多少あるから親父も考え直すだろうか・・・
ちなみにそんな頑固親父も若い頃は車やバイクで無茶して何度か事故ってその度にばあちゃんに泣かれていたそうな



こっそり予約してもいいだろうか?このままじゃ目当てのZRX400がなくなっちまう・・・
976ナツメグ ◆v......55. :2012/09/12(水) 06:45:33.46 ID:bFLS8I6P BE:363061627-S★(567890)
>>965
フロント&リアのセンター出しが出来てないんじゃないかな?

>>966
バンプラバー(バネの中にあるゴム)なら放っておいても問題はないですね。ショック取り付けのブッシュなら交換が必要ですね。
977ナツメグ ◆v......55. :2012/09/12(水) 06:48:39.44 ID:bFLS8I6P BE:622389964-S★(567890)
>>972
裏の配線が怪しいなぁ。あとヒューズもチェックした方がいいね。
978774RR:2012/09/12(水) 07:13:35.64 ID:i+DTwcVE
>>975
お、おう
979774RR:2012/09/12(水) 08:11:41.89 ID:nwrj3jXe
>>977
ありがとうございます(^_^)

結局バイク屋に頼むんですが、ヤフオクの中古のシリンダーで交換してくれますかね(>_< )?
980774RR:2012/09/12(水) 08:20:56.80 ID:R5yIquUK
>>975
高校生かと思ったらいい大人かよw

29にもなって親のスネかじってるからそうなる
981774RR:2012/09/12(水) 08:37:25.04 ID:MNEcvW4x
>>980
かじっちゃいねーよ
オメーと一緒にすんなや
982774RR:2012/09/12(水) 08:51:44.19 ID:Lg3a09QU
>>975
辞めた方がいいよ
パパの言うことには従った方がいいね
983774RR:2012/09/12(水) 09:53:30.60 ID:HNhlxcZa
エキセンでセンター出しってどう調整すればいいんだ?
984774RR:2012/09/12(水) 11:39:19.21 ID:R5yIquUK
>>981
だったら勝手に買やいいじゃねーか

相談とかする必要ない
985774RR:2012/09/12(水) 11:49:49.22 ID:VUqaHlzG
ド素人窃盗団に29にもなって餓鬼みたいなDQNに…とうとうこのスレも終わってきたな…

一応 ド素人窃盗団っぽいやつは怪しいから通報しといた
986774RR:2012/09/12(水) 16:29:25.86 ID:MNEcvW4x
>>984
オメーの言い方が気に食わないだけだ
もう買った
987774RR:2012/09/12(水) 17:07:35.98 ID:R5yIquUK
突っ込まれんのが嫌なら2chで自分語りや泣き言は書かない事だ

わかった?ぼうや
988774RR:2012/09/12(水) 18:24:19.56 ID:DBUHYU86
てっきり改変コピペだと思っていたら事実だったでござる。
こんなフィクションみたいなのが実在するなんて・・・
989774RR:2012/09/12(水) 19:21:21.52 ID:nwrj3jXe
窃盗団じゃないんですけど、シリンダーの中の分解洗浄だけで直りました色々とありがとうございます(^_^)
990774RR:2012/09/12(水) 19:24:45.18 ID:BgOQ331C
おいおい、29でこれかよ。。。日本沈没だな
991774RR:2012/09/12(水) 19:30:27.19 ID:QaspJsb0
バイク云々で親から言われるなんて16、17歳辺りが世間一般だわな

そんで親に内緒で免許取りに行って、教習所の鞄を母ちゃんに見つけられておやじにチクられて晩飯後に家族会議になって


あぁ、何故だろうか。しょっぱい水が溢れてとまらない……
992774RR:2012/09/12(水) 19:37:16.69 ID:nwrj3jXe
29で実家暮らしってゆうのは…
993774RR:2012/09/12(水) 19:41:53.45 ID:Lg3a09QU
>>986
えー、なんでパパの言うこと聞かないのさ
怒られるよ
直ぐに解約した方がいいよ
994774RR:2012/09/12(水) 19:56:18.21 ID:om4xY/gE
>>986
気に食わないから顔真っ赤になって、親の反対おしきって買ったとか。
レス見る限り、なんで親に反対されたのかわかるわ。

俺が親でもこんな29なら反対するな。

まあ煽られてムキになって死なないように気つけや。
995774RR:2012/09/12(水) 20:10:18.11 ID:jvTe0yMX
年齢と実家暮らしってのは個人の事情もあるだろうから全否定するつもりはないが
いきなり喧嘩腰の口調になるのはいただけないな。
まあ、いっかw


そろそろ次スレの季節か〜。
996774RR:2012/09/12(水) 20:36:08.78 ID:R5yIquUK
>>992
質問者のお前が言うな
997ナツメグ ◆v......55. :2012/09/13(木) 01:15:23.09 ID:FnqN/g6x BE:259329825-S★(567890)
Kawasaki ZRX400/UPart36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347466272/

次スレ立てときました。
998ナツメグ ◆v......55. :2012/09/13(木) 01:16:39.23 ID:FnqN/g6x BE:466793036-S★(567890)
>>989
あら、安く上がって良かったね(・ω<)
999975:2012/09/13(木) 04:27:54.14 ID:AJ9arr9p
ゴメンナサイ!全部嘘です
1000975:2012/09/13(木) 04:28:29.91 ID:AJ9arr9p
このスレつまらないので笑かしたかっただけです
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐