二輪免許取得日記 [教習所編] Part.276

このエントリーをはてなブックマークに追加
943940:2012/03/26(月) 10:52:42.61 ID:3V+sqOF+
ありがとう!
ちょっと落ち着いてきた
頑張ります!
944774RR:2012/03/26(月) 11:02:38.67 ID:wMuOcwIh
>>941
ああ、俺、卒険で君の言うように強烈なニーグリップしたら屁が出て、それで緊張ほぐれたの思い出した。
945774RR:2012/03/26(月) 11:18:33.22 ID:KZcpjW2x
安心パック入っちゃったので
ストレートで卒検受かったらもったいない
「落ちてもむしろ余計に練習できる」
と思ってたらストレートで受かってしまった事はある

もったいない事した
946774RR:2012/03/26(月) 11:48:23.92 ID:Tt2Af7Jx
>>945
特に大型の場合はそうかもしれんな。
公道でAT乗る人なら、教習所でしかCB1300クラスはまず乗らないだろうしね。
947774RR:2012/03/26(月) 11:52:24.70 ID:DHsKO8V5
予約がとりにくい。一応とったけど間隔が開きすぎて心配。
一旦キャンセルしないと空き状況が分からんのは不便だわ
948774RR:2012/03/26(月) 12:24:42.03 ID:KZcpjW2x
その辺のシステムは教習所に寄るでしょ
不便なトコ選んじゃいましたね
949940:2012/03/26(月) 12:54:15.40 ID:3V+sqOF+
なんとか完走できました!
大分落ち着いて出来たと思いますが今もドキドキしてます
今結果待ちです…
950 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/26(月) 13:10:58.32 ID:MfQzPXPn
>>949
報告よろしく
951774RR:2012/03/26(月) 13:43:03.37 ID:3V+sqOF+
>>950
遅くなりましたが無事合格できました!
アドバイスくれた人ありがとう!
ここまで来るのに4ヶ月もかかりました…本当に感無量という感じです
近々大型取りにまた戻ります
952774RR:2012/03/26(月) 13:45:00.73 ID:o2k2Dpfm
コース覚えてる内に速攻もどったほうが楽だよ
重い車体になれることだけに専念できるし
波状路は遊び
953774RR:2012/03/26(月) 13:47:10.43 ID:Tt2Af7Jx
>>951
おめでとう!
教習所卒業はあくまでもスタートライン。
後は公道で危険と隣り合わせの実技自習ですよ。
安全運転を心がけよう。
954774RR:2012/03/26(月) 13:53:09.92 ID:3V+sqOF+
>>952
もうスーフォア買ってしまってるんで、変な癖とか付く前には戻りたいと思ってますw

>>953
ありがとう!
事故スレ見ながら緊張感を持って運転します
955774RR:2012/03/26(月) 14:06:16.96 ID:xFqFNjSN
スーフォア(新車)より、大型免許+NC700の方が安い・・・
http://www.honda.co.jp/NC700X/
956774RR:2012/03/26(月) 14:06:55.31 ID:1AplZtuA
4ヶ月もかかったような人ほど、即効で大型を取りに行かないと
今度は何ヶ月かかるか分からないよ。
957774RR:2012/03/26(月) 15:25:46.27 ID:eBqRExMO
ちょっと質問があります
今技能が2限分くらい遅れています。
本来であれば明日の技能で第一段階の見極めなんですが
坂道発進と曲線と直線のバランスのとり方がまだなんです。
この場合は第一段階を延長してやるのか
明日の見極めの時間で坂道発進とバランスをやりながら見極めもやるってことなんでしょうか・・・
958774RR:2012/03/26(月) 15:31:06.79 ID:o2k2Dpfm
>>957
教習所の方針しだいでどっちもありえる
959774RR:2012/03/26(月) 16:55:08.17 ID:k3d1KRfV
ついに申し込んじゃった
バイクは欲しいと思い続けてたのに教習が鬱で期間あいちゃったな
960774RR:2012/03/26(月) 17:17:40.32 ID:UwYMJPeL
小型AT限定ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
961774RR:2012/03/26(月) 17:26:02.91 ID:mLx1xj/u
教習って教習中まではだるいけど、やってるときは無意識に楽しいよね
962774RR:2012/03/26(月) 18:04:15.03 ID:vnIKBIk7
いま普自二を受付中です。
963774RR:2012/03/26(月) 19:34:16.86 ID:dFVNajJZ
みきわめがなかなか通らない。
明日5回目のみきわめorz
964774RR:2012/03/26(月) 19:40:57.14 ID:cKM2nM50
いや5回って、それはなにか根本的に問題があるんじゃね?
965774RR:2012/03/26(月) 19:46:01.96 ID:89Xg/odf
どこが駄目だか指摘されてるはず
みきわめは他の教習と違って、出来てないとハンコ貰えない
966774RR:2012/03/26(月) 19:55:10.00 ID:c2JlmZzk
1年前の今頃普自二とって、今大型通ってるけど基礎って大事だな。
教習コース走ってて楽しいわ。

しんどかったのは650のスカブ押したときだなw
967774RR:2012/03/26(月) 20:06:00.51 ID:cKM2nM50
>>966
あれは重いよな、XJR1300も重いけど動き出せばなんて事はないのにくらべて
スカブ650は後輪に常に負荷がかかってるのでトレーニング用に使いたいと思った
968774RR :2012/03/26(月) 20:19:29.58 ID:yc1OF3Zq
>>967
うちの教習所は、大型教習なのにスクータの時は銀翼400だったぞ

大型教習なのに400で教習って公安的にまずくないのだろうか・・
969774RR:2012/03/26(月) 20:50:05.41 ID:o2k2Dpfm
体験だから問題ない
そんなこといったら400体験なんてやってるのは1時間にカウントできなくなるぞ
ないところもあるんだし
970774RR:2012/03/26(月) 20:50:57.41 ID:c2JlmZzk
>>967
うちの教習所今だにCB750なんだよね。田舎だからかな・・・
XJがうらやましす
971774RR:2012/03/26(月) 21:03:19.42 ID:Y2ikB7Su
土曜、なんで雨なんだ。
972774RR:2012/03/26(月) 21:32:41.67 ID:AKT2oP30
今さっきの初教習でミラー折った俺に何か言うことある?

フロントブレーキなんて大ッキライだ
泣きたい
973774RR:2012/03/26(月) 21:45:50.41 ID:cKM2nM50
>>972
こういうふうに思うんだ、「自分で買ったばかりのピカピカの新車で初体験しなくて良かったぁ」
こうすればこうなってこういうふうに転ぶんだ、という体験を出来るのは教習所のいいところだよ
974774RR:2012/03/26(月) 21:48:03.49 ID:WZJmQ/Y+
>>968
AT体験は一個下の区分の排気量でもいいって公安的に定められてるよ
975774RR:2012/03/26(月) 21:48:10.53 ID:AKT2oP30
でも面白かったよ
走り出しちゃえば安定してるのね。バイクって
976774RR:2012/03/26(月) 21:49:41.41 ID:3V+sqOF+
>>972
俺は一段階半ばで派手に転んでフットペダル折ったよw
廃車にした奴もいるんだし折ったことは気にしないほうがいい
977774RR:2012/03/26(月) 21:59:59.26 ID:AKT2oP30
教官「あー、コレはミラー外れたな・・・ああもう取っとくわ」
おれ「(ミラーの継ぎ目ねじ切れとりますけど・・・)」

(´;ω;`)ブワッ
978774RR:2012/03/26(月) 22:01:12.15 ID:dFVNajJZ
>>972
俺なんか急制動でこけてミラー吹っ飛んでったからなw
979774RR:2012/03/26(月) 22:13:12.27 ID:eBqRExMO
俺急制動で垣根につっこんだww
980774RR:2012/03/26(月) 22:13:51.18 ID:o2k2Dpfm
指とかとばなかっただけ良かったと思わなきゃ

去年だっけか、高速で足首から下切り落として走ってたやついたし
981774RR:2012/03/26(月) 22:24:10.73 ID:89Xg/odf
教習所でブレーキ失敗が体験出来て良かったと思いましょ
公道でタイヤがロックしたら大怪我するから
982774RR:2012/03/26(月) 22:26:45.61 ID:YPdoj4tY
おまえら
二輪で路上教習無くて良かったな
路上で事故なんて起こしたら全部自分の責任になるし
公安から免許発行拒否もありあえうからな
983774RR:2012/03/26(月) 23:02:07.42 ID:02w/n96Y
>>982
2輪だと路上教習は安全確保できないしね

普通ATで通ってるけど今日4回もコケたわ
まだ1段階だけど自分のカスさにむかつく・・
ビッグスクーター難しいけど絶対あきらめねーぞ
新車買うのは小型2輪なんですけどねw
984774RR:2012/03/26(月) 23:32:09.23 ID:OyXyeUC3
急制動とか卒検でイチかバチかで受かったような人が
いきなり公道に出るってことだよな・・・

まぁ昔からずっとそうだったんだけどさ・・・
985774RR:2012/03/26(月) 23:35:52.96 ID:bb88+MXM
自分もこの間クランクでこけてミラーバッキバキに割ったわ。
2週間経った今でも転んだ痕跡(綺麗な芝生がそこだけめくれ上がってる)残されてて泣いた。
直しておいてって言ったのに記念に置いとくとかやめてくれww
986774RR:2012/03/26(月) 23:35:56.07 ID:02w/n96Y
8の時、一本橋、スラロームどれも難しいっす・・・
987774RR:2012/03/26(月) 23:38:40.14 ID:o2k2Dpfm
そのぶんコース覚えるのが得意な奴もいるし
どっちもダメならどうせ長続きしないだろうし
GO!バイク王

988774RR:2012/03/26(月) 23:44:54.64 ID:Tt2Af7Jx
やっぱ普段原付でも乗ってるかそうでないかで差は大きいと思うぞ。
出来て当然みたいな風潮は間違ってる。
普通ATの教習ってのはきつそうだな・・・・
まぁMT未経験者がMTやっても初期段階ではそれなりに苦労する訳だが。
989774RR:2012/03/27(火) 06:16:29.10 ID:kVQ/LewT
MT乗るの初めてで普通二輪教習とか怖そうだな
俺は原付免許とって初バイクがMTバイクでスクーター乗ってなかったから
教習中にAT体験のスクーター乗ったらニーグリできないわハンドル軽すぎ
るわでいろいろと怖かった。わざわざAT教習とるよりよりMTのほうが
コントンジョノイコー(えなり)と思ったもんだ
990774RR:2012/03/27(火) 08:41:25.64 ID:avYGGr1F
「要は右でギアチェンジで左で減速だろw」

一時間後死にたくなった俺が居た
そう思うとMotoGPライダーがどれだけ凄いか実感できたわ
991774RR:2012/03/27(火) 08:43:24.90 ID:avYGGr1F
なんで右左逆になってんだよ
寝ぼけてんのか俺
992774RR
>>990
こらー!スタンドあげてから乗れー!
右足つかないー!キルスイッチみろー!
ローにいれろー!足開くなー!