最近の若いのってバイクの基礎知識がない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2012/03/21(水) 23:49:02.96 ID:BdMh/TIW
>>951
>>923読んでも違和感ないんだが、どの変が勘違いなのか具体的に教えてくれよ、いやマジで。
953774RR:2012/03/21(水) 23:50:14.82 ID:zGbIGQAu
>>950
父兄参加のソフトボール大会で痛感するアレか
954774RR:2012/03/22(木) 01:21:33.52 ID:cTIs04/r
若いのが全部基礎知識がないとは言わんが、基礎知識のない若いのは周りにいる。
原付の名変初めてだというので市役所についていった。ここまでは普通。
記入欄排気量の単位がccでなくLだったのだが、50ccが0.05Lってのがわからんのな。
さらにひどいのは、0.5と0.05の大小関係がわからなかったということ。
無学なおっさんの俺でも思った。ゆとりってやばい。
955774RR:2012/03/22(木) 01:31:15.04 ID:Gs4v8bjB
それはそいつ個人がアホなだけやろ〜
956774RR:2012/03/22(木) 01:50:38.66 ID:cTIs04/r
いや、そのとおりなんだが、こんなあほなやつでも大学でられるってのがすごい。
当時アホすぎて大学行けなかった俺でも1リットルが何ccかは知ってたと思うぞ。
あと俺らのころは20代前半だったら、体が勝手に速い車バイク、いい女を求めてたもんだが。
なんつうかすべてに関して無気力なのが明らかに増えてる。
大して値段変わらない250あるぜといっても移動できればいいから原付でじゅうぶんっす。
風俗いこうぜと誘っても彼女一人で不自由してないんで、ほかに女はいりません、みたいな。
こいつだけじゃないぜ?
957774RR:2012/03/22(木) 01:59:32.84 ID:lkssGJBs
>>956
俺おっさんだけど、風俗は無理、生理的に気持ち悪い。
958774RR:2012/03/22(木) 02:01:01.01 ID:87Vql5wL
俺おっさんだけど抜く前はデリ呼びたい衝動すごい
でも抜くとオナホで十分じゃねって思う
959774RR:2012/03/22(木) 02:06:35.83 ID:fq1OWfS5
>>956
いるよねそういう奴。でもあなたが知らない事もいっぱい知ってると思うぜ。


>大して値段変わらない250あるぜといっても移動できればいいから原付でじゅうぶんっす。
いや興味なかったらまったくいらないと思うぞ。免許だって取りいかなきゃいけないしめんどくさいだけだろ。


>風俗いこうぜと誘っても彼女一人で不自由してないんで、ほかに女はいりません、みたいな。
彼女いるからって理由でいかないやつは会った事ないけど、金もったいないからってやつなら結構いるな。

なんか最近の若い奴は性欲少ないみたいだよ。
10代の友達何人かいるけどみんなオナニーは週に1、2回しかやんないらしいよ。
23の俺でも毎日かかさないと言うのに。10代のころなんか彼女いたけど毎月風俗いってたわ。やっぱプロの姉ちゃんは違うよな。
960774RR:2012/03/22(木) 02:23:36.05 ID:cTIs04/r
俺らのころは据え膳食わぬは男の恥、とみんな思ってたもんだがな。
今じゃそう思わないどころか意味も通じなかったりして。
排気量とスキーの長さ、斬った女の多さが若者のステイタスだった古き佳き時代よ。

寝よ
961774RR:2012/03/22(木) 03:24:50.46 ID:AY0V9Oa8
>>960
バブルの臭いがプンプンだwwwww
962774RR:2012/03/22(木) 04:36:55.61 ID:7fCnYvN9
>排気量とスキーの長さ、斬った女の多さが若者のステイタスだった

価値観が短絡的で今以上のゆとりだなwwwwww

車やバイクの排気量に執着するおっさんてナニのデカさにコンプがあるって
聞いたがほんとかいw
963774RR:2012/03/22(木) 11:12:31.42 ID:UZl8mXiE
>>945
リターンライダーより
ライダースクラブとか読んで頭でっかちのにわかじゃね?と思う

>>962
最近はμペニスが増えてるらしいよね
964774RR:2012/03/22(木) 11:36:32.30 ID:YSmgERC4
>>956
>あと俺らのころは20代前半だったら、体が勝手に速い車バイク、いい女を求めてたもんだが。

覇王とか武将の器かよwww
正直平成生まれには理解出来ない 体が勝手にってw
965774RR:2012/03/22(木) 11:43:32.15 ID:nSsGcstC
次のスレは
最近のおっさんは何でそんなにキモイの?だな
966774RR:2012/03/22(木) 12:06:42.04 ID:7Lj+PV9+
【老害】オッサンvs若者【ゆとり】
とかどう?
967774RR:2012/03/22(木) 12:53:11.21 ID:dR5QMMYd
>>965-966
おっさんだけど未来を担う君たちに任せるよ。
まあ未来は君たちがおっさんになっているんだけどな。
今生まれた子供達が若者になった時、おっさんの事をどう思ってくるか楽しみだな。
次世代の若者に馬鹿にされないよう充電池の種類と充電方式、モーターの仕組みとモーターチューンを勉強しておいた方がいいぞw
おっさんは爺になって楽しく見守るよww
968774RR:2012/03/22(木) 12:56:28.45 ID:dR5QMMYd
あ、書き忘れたけど自分>>1です。
俺は次スレ立てないからよろしくね♪


もう昼休み終わるから行かなきゃw
969774RR:2012/03/22(木) 14:24:21.13 ID:Q2tGlvqB
顔真っ赤のおっさんはお断りで
970774RR:2012/03/22(木) 17:09:21.62 ID:Tnuj5wnC
>>966
俺おっさんだけど、vsつーても別に戦ってるつもりはないんだけどな…
まあもしかすると上から目線だったり呆れているという面は多々あったかも知れないけどw
しかしそう見えてしまう事があるんだからしょうがないかなと正直思ってる。

もっと若いセンスで次スレのタイトル考えてね。
971774RR:2012/03/22(木) 17:20:33.69 ID:0+OkzQH3
ゆとり=VS まあ頭に血が上りやすいから無理もないな
若いからしょうがないと空気を読む

(これは自称おっさんのゆとりへの返信)
なんか、”ゆとり=在日”と同じ空気(物事の考え方)がしてきたんだが気のせい?
972774RR:2012/03/22(木) 17:32:52.62 ID:79vcU+EN
ゆとり世代の子って案外
「自分たちはゆとり世代だから頑張らなきゃ」
って思っている子が多いよ
がんばれ!
973774RR:2012/03/22(木) 17:50:29.27 ID:7Lj+PV9+
>>966です、>>970さんのおっしゃる通り、
別に本気で戦ってる人はそんないと思ってます。
違う世代同士の心中を垣間見ることができ、意外と実用的なので
(昔の話を知っておくと道の駅での立ち話に役立つかも)
ぜひとも盛り上げていきたいところなのですが、何かいい案ないですかね?
順当にタイトルそのままでもいい気もしますが。

私自身は大学生なのですが、
周囲の同世代のバイク乗りの知識のなさに驚くことは確かにあります。




974774RR:2012/03/22(木) 17:56:00.62 ID:79vcU+EN
今のタイトルのほうがキャッチーでいいと思う
975774RR:2012/03/22(木) 20:01:04.04 ID:GkUR5HNr
いつのまにか必死なおっさんの釣堀に
976774RR:2012/03/22(木) 20:21:03.40 ID:9+IB5WeI
>>967
20年後かぁ、ガソリン車はたぶんクラッシックバイクになってるだろうな。
次世代のEVバイクってどんなモーター使うんだろう?
仮に充電池の性能が格段に小型&高性能になったと仮定すれば現在のビッグバイクも電動式になるよね。
直流モータか交流モーターか、単相か三相か、制御回路はインバーターなのかPAM制御でもしちゃうのか?
駆動方式もチェーンなのかダイレクトなのか、変速機は付けるのかどうか、いろいろ考えちゃうよね。
それによってチューンも制限が出るよね。アキラの世界だな。

まあ俺らおっさんは爺になってるからノーマルで乗ってるかも知れないけどww
977774RR:2012/03/22(木) 20:22:39.83 ID:MgbNwKsr
尊敬できるおっさんてのはほんと希少だよな
精神年齢同レベルなおっさんはここ見てもわかるように多いんだけど
年を経て知識は増えても人格ってのはなかなか成長しないもんだね
978774RR:2012/03/22(木) 20:24:55.06 ID:ZseS/MSO
若くないけど基礎知識ありません!
979774RR:2012/03/22(木) 20:29:18.78 ID:42Y/Qq4A
ゆとり共は自分達が退化している事実から目を逸らそうと必死になってるな
980774RR:2012/03/22(木) 20:32:53.16 ID:5k4e6wgX
そもそも基礎知識が何なのか明確になってないよな

基礎知識が少ないと言うよりは想像力と国語力がないって言う方が正しいと思う
981774RR:2012/03/22(木) 20:46:04.26 ID:9+IB5WeI
>>980
基礎知識はたぶん各部基本構造の認識と工具の正しい使い方だと思うな。

大事な事は基礎知識を生かしてとっさのトラブル解決や応用力を生かしての自分なりのチューンができるかどうかだと思う。
そういうのってバイク屋やパーツショップじゃ満足にやってもらえないし自分だけが頼りだと思ってる。
982774RR:2012/03/22(木) 21:03:45.80 ID:MbmFm6l4
ライダーの中核層なんて今や40後半なわけだけど
ここでいう若者は30以下を指しているということでよいのかな?
誰でも最初は知識ゼロだと思うんだけどな
バイクはおろか車に興味ない、四輪免許すらとらないやつ増えてんのに
おっさんが寄ってたかって若者叩いてちゃ業界は廃れ行く一方だわ
983774RR:2012/03/22(木) 21:09:40.09 ID:nljHY0Qa
最近の若いのはウンコ
最近のバイクはゴミ
教習所あがりはゴミ
984774RR:2012/03/22(木) 21:14:19.33 ID:7fCnYvN9
↑ウンコ臭い加齢臭のオッサン乙wwww
985774RR:2012/03/22(木) 21:18:09.57 ID:nljHY0Qa
皮肉も分からんか先輩
986774RR:2012/03/22(木) 21:20:43.59 ID:9+IB5WeI
>>985
だからさ、そういう事を書くからおっさんが若者を叩いていると勘違いされちゃうんだよw
おっさん達は濡れ衣じゃないかw
987774RR:2012/03/22(木) 21:37:45.14 ID:YHnv9Ozt
せめて自分は若者を粗略に扱わないおっさんになろうと思いました、まる(棒

で、Happy End
988774RR:2012/03/22(木) 21:39:13.75 ID:nljHY0Qa
確かに上と下の二つは俺が適当に書いたわサーセンw
でも最近のバイクはウンコゴミゲリピーとかは実際に言ってるじゃないか
989774RR:2012/03/22(木) 22:02:13.59 ID:9+IB5WeI
>>987
それでいいと思うんだけど、20年後の若者がおっさんになった君らに対して
「おっさん達って、揃いも揃ってメカの事を何も知らないんだねw」
な〜んて言われないようにして置かないと。
990774RR:2012/03/22(木) 22:21:26.41 ID:Q2tGlvqB
バイクがめちゃくちゃ好きならサービスマニュアルを毎日読みふけるだろう。
あるいはバイクの構造を知らないと仲間に馬鹿にされるなら、がんばって学習するだろう。
しかし、現代の若者にとってバイクは青春や情熱をかけるものではなく
ちょっとかっこいい・楽しいだけの足に成り下がった。

単に時代の変化ってことだ。
そして変化についていけてない人がぎゃーぎゃーわめいてるのがこのスレ。
特にバブル世代に非常に特徴的なのだけど、
80年代の強烈な思い出がこびりついてそこから一歩も動けない人が多い。
まあ仕方ないことだとは思うけど、おっさんは少し自覚すべきだね。
991774RR:2012/03/22(木) 22:54:33.67 ID:1MLLgV0h
バイクに限らずいろんな分野で技術が進歩して簡単便利になってるから、人が馬鹿になってくのは当然じゃん。
992774RR:2012/03/22(木) 23:00:23.31 ID:GXC3+Gc/
最近の中年ってPCやネットの基礎知識がない

ウィンドウズとマックの違いさえ知らない
というか、オーエスって何?って聞き返された。
キーボードもちろんマウスすら使えない。

こんなんじゃ確かににパソコンなんか興味でないわなw
どんだけローテクなの?

993774RR:2012/03/22(木) 23:03:17.91 ID:GkUR5HNr
ここからパソヲタのおっさんが現れるのは容易に予想できるな
994774RR:2012/03/22(木) 23:04:38.77 ID:9+IB5WeI
よっしゃ、スレも終わりそうだし、酔った勢いで今日は連投だw

>>990
>バイクがめちゃくちゃ好きならサービスマニュアルを毎日読みふけるだろう。
× サービスマニュアル (読みふけったりしねぇよw)
○ バイク雑誌や書籍

× あるいはバイクの構造を知らないと仲間に馬鹿にされるなら、がんばって学習するだろう。
○ あるいはバイクの構造を知らない事は自然と仲間が教えてくれるから、いつの間にか学習していた。

3行目以下の文章はあえて指摘しないが、あえて言うなら
結局さ、若者は無気力になったように思えるな。
さらに言うなら、別に過去の思い出から動けないなんて事はない。
おっさんだってバイク以外にも楽しみがいろいろある。バイクは単なる趣味のひとつ。
実際自分のZZR1400は冬の間は冬眠中だし。
言いたい事は「ちょっとかっこいい・楽しいだけの足」なのであれば、男としてのたしなみとして
基本的な事は知っておこうぜ。
知っていて損はないだろ?
こんな事を書き込んでいるおっさんは釣りにも詳しいし、キャンプも含めたアウトドアも大好きだ。
最近はスキューバーダイビングが楽しくてレベルアップを図っている。
バイクだけの人生だと思ったら大間違いだと思う。
995774RR:2012/03/22(木) 23:06:49.10 ID:9+IB5WeI
ああ、>944の文章が支離滅裂だw
酔ってるからゴメンw
でも言いたい事は大体合ってる
996774RR:2012/03/22(木) 23:08:14.50 ID:7fCnYvN9
>>990

>そして変化についていけてない人がぎゃーぎゃーわめいてるのがこのスレ。

そう、この一言に尽きるなw

時代の潮流に取り残されたおっさんたちが
なんとか若者に構ってもらおうと必死になって立てたのがこのスレwwww
997774RR:2012/03/22(木) 23:18:41.05 ID:CndfqpCy
>>993
DOSとかOS/2とかBTRONとかBeOSとか使ってた俺を呼んだのはお前かw
998774RR:2012/03/22(木) 23:20:30.92 ID:79vcU+EN
若いのはマンガやアニメで忙しいんだろ
999774RR:2012/03/22(木) 23:25:11.48 ID:MgbNwKsr
最近の若いやつがどうこうってのは、要は最近の若いやつは若いって言ってるようなもんだ
たんに自分がおっさんだってことだよ
1000774RR:2012/03/22(木) 23:25:32.39 ID:9+IB5WeI
まあ結論としては、若者の多くは全体的に無気力になったって事だな。
おっさん達は年を取っても人生エンジョイしているって事で
めでたしめでたし。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐