【MT】HONDA NC700S/X part6【DCT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダのNew Mid Concept
NC700S、NC700Xに関するスレです

前スレ
【ホンダ】NC700S/X その5【AT&MT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328024269/
2774RR:2012/02/14(火) 04:45:33.41 ID:wChvgtXR
3774RR:2012/02/14(火) 04:45:50.78 ID:wChvgtXR
エンジン性能曲線図(赤:NC700X 青:CBF600)
http://ashonbikes.com/sites/default/files/ash_images/articles/111125/Honda_NC700X_29.jpg

馬力は控えめだが最高速は190km/h以上の模様。1:26の所。
http://www.youtube.com/watch?v=mpNOmNkcT1I

フラットダートを走るシーン有り
http://www.youtube.com/watch?v=bzYEEebYQPo
4774RR:2012/02/14(火) 04:46:16.14 ID:wChvgtXR
●カタログスペックから割り出したおおよその各ギアの一定回転数での速度

1次減速比 1.731 2次減速比 2.687
1速 2.812 2速 1.894 3速 1.454 4速 1.200 5速 1.033 6速 0.837
タイヤ周長 1984mm160/60-ZR17M/C

1000rpm 9.1 13.5 17.6  21.3 24.8 30.6
2000rpm 18.2 27.0 35.2 42.6  49.5 61.1
3000rpm 27.3 40.5 52.8 63.9  74.3 91.7
4000rpm 36.4 54.0 70.4 85.3  99.1 122.3
5000rpm 45.5 67.5 88.0 106.6 123.8 152.8
6000rpm 54.6 81.0 105.6 127.9 148.6 183.4
6250rpm 56.9 84.4 110.0 133.3 154.8 191.0
6500rpm 59.2 87.8 114.4 138.6 161.0 198.7

◎NC700XのMT仕様が2月17日に国内デビュー予定
全国のホンダドリーム店ほかホンダ販売店で既に予約受付中

○NC700SのMT版、インテグラは4月発売との情報あり
S・XのDCT版は6月以降になるとの情報も

○価格はもっとも安いSの非ABS、MTが60万前後との噂
Xは+5万円、ABS装備は+5万円、DCTは+10万円らしい
ただしDCT仕様はABSとセットになる模様
なおインテグラはDCT・ABS標準で80万円強らしい

△Xはローダウン仕様ありとの噂も
5774RR:2012/02/14(火) 04:48:34.52 ID:wChvgtXR
以上前スレの仮テンプレよりとりあえず
他になにかあれば補足ニョロ
6774RR:2012/02/14(火) 05:05:06.06 ID:vIu6vtKs
>1
7774RR:2012/02/14(火) 05:35:23.17 ID:G/SCSdOX
タンデム下のタンクがなぁ
キャンプや多積載したこと無いんだけど、どーなの?
タンデムまで荷物載せること無いと思うけど
8774RR:2012/02/14(火) 07:07:02.82 ID:M26G6ks1
>どーなの?
自分になんら不都合がないのに無理やりネガティブな理由をこじつけてグダグタ言う買う気も金も無い情弱はウセロ。
9774RR:2012/02/14(火) 07:49:54.76 ID:kaYsNOzJ
俺はX買って剣山スーパー林道走りに行くよ。
10774RR:2012/02/14(火) 08:18:22.51 ID:UtiUsz12
いちもつ。
後三日でX発売か、Sの情報も同時にあると良いんだが。
11774RR:2012/02/14(火) 09:01:54.58 ID:etfGqfdl
タンクバックはどうすんの?地図が置けないと困る。
いま持ってる(マグネット、ベルト)のは使えないんだろ?
吸盤式なら使えるのか?
12774RR:2012/02/14(火) 09:21:33.28 ID:M3kk/uXp
>>11
ナビがあれば地図要らないんじゃね?
そもそもメットイン使えば、バック不要じゃね?
13774RR:2012/02/14(火) 09:24:21.65 ID:t+IcWv4L
専用(?)のタンクバッグがあるみたいだよ。
モーターショーで展示してあった車両についてた。
14774RR:2012/02/14(火) 09:28:02.86 ID:0k2hCmVS
このバイクのオイル0W-20とかでも大丈夫かな?
15774RR:2012/02/14(火) 09:55:31.45 ID:CS9wGPWo
>>7
しないのに何故そんなことを聞く
16774RR:2012/02/14(火) 09:56:16.66 ID:CS9wGPWo
>>13
専用じゃなくても使えるだろ
マグネットは無理だが
17774RR:2012/02/14(火) 09:57:01.36 ID:CS9wGPWo
>>14
逆に聞くけどそんなバイク存在するの?
18774RR:2012/02/14(火) 10:09:55.87 ID:qE5vvwJx
ていうか、信号待ちとかでメットインの中のポカリスエットを取り出す
とかできるの?
エンジンOFFにしないと、メットイン開かないとかないよな
19774RR:2012/02/14(火) 10:17:09.86 ID:3pTc/J5d
>>18

エンジン止めずに開けるなら、キーはもう1本要るけどな。
20774RR:2012/02/14(火) 10:19:37.46 ID:1GMTu9lA
>>18
NS-1だろうがアクロスだろうが、
そんな事は出来なかった

まあ、キーを2本持ってれば出来るだろうが

タンクバッグは地図見たいから必要だな
ナビは国道とかばかり案内してくれるから、
車だったら便利だけどバイクだと寄り道もツーリングの楽しみだから、
あんまいらねーかな、と思う
まあ、ホテルとかを探す時には便利だとは思うけど…スマホのでいいかな

でも吸盤式のタンクバッグはチト不安
21774RR:2012/02/14(火) 11:01:06.28 ID:etfGqfdl
>>13 
画像見たけど吸盤なのかな。吸盤はやだ。
自分で工夫するしかないみたいね。
これ俺としてはけっこう大問題。
2214:2012/02/14(火) 11:33:13.97 ID:0k2hCmVS
>17
車の低燃費エンジン用オイルなんていうと最近そんなんもあるんでさ。
回さないならそんなんもアリかと。

ミッションは硬い方が都合がいいんかね?
23774RR:2012/02/14(火) 11:44:55.47 ID:CS9wGPWo
>>22
バイクのはなしをしてるんだが
24774RR:2012/02/14(火) 11:46:10.74 ID:t+IcWv4L
>>16
タンクバッグが使えるのか?と聞いてる人が居たので、専用のタンクバッグがあるって教えてあげたんだよ。
専用のタンクバッグがあるって事は、他のタンクバッグが使えないとしても、専用品を買えば大丈夫って事だよね。
25774RR:2012/02/14(火) 11:54:13.92 ID:CS9wGPWo
>>22
四輪はギヤオイルが別にあるわけで…
まぁ俺のバイクじゃないから好きにしてくれw
レポよろwww
2622:2012/02/14(火) 11:55:18.99 ID:0k2hCmVS
>24
だから低燃費エンジンの話してんのよ。
バイクもいづれそうなるのかもと。

で、このエンジンに低粘度オイルはどうなんかね?
27774RR:2012/02/14(火) 11:55:23.53 ID:CS9wGPWo
>>24
専用のバッグあるというソースは?
モーターショーは確かバグスターのやつがついてたはず
28774RR:2012/02/14(火) 11:56:11.33 ID:CS9wGPWo
>>26
つまりバイクもいずれギヤオイルが別になるってことか?
29774RR:2012/02/14(火) 11:58:56.56 ID:1GMTu9lA
>>28
ハレとかモトグッツィとかはミッションオイル別だよ
あ、あと2stもか
30774RR:2012/02/14(火) 12:01:06.75 ID:0k2hCmVS
まあいいや。
推奨オイルとかの発表もまだなんだな。
情報出し渋るねホンダ。
31774RR:2012/02/14(火) 12:12:21.02 ID:29S3RMMG
>>13
↓東京モーターショーのこのバッグの事?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=mGlreC1AMn8#t=295s


間違ってたら申し訳ないけどBAGSTERってとこのSPIDERっていうシートバッグを
タンクにバッグとして流用してるように見えた
これ→ http://bagster.jp/saddlebag/saddlebag.html

32774RR:2012/02/14(火) 13:04:50.43 ID:M3kk/uXp
乾式クラッチじゃなけりゃエンジンオイルとギアオイル共用だろ
最近じゃSSも湿式になってるやつもあるが・・
33774RR:2012/02/14(火) 13:20:46.25 ID:CS9wGPWo
>>31だな
東京には行ってないから実物確認したわけじゃないけど、写真から見るに買おうか悩んだスポーツバイク向けのシートバッグだと思われ

専用品がでるとか初耳だが、何情報なんだろーね?
34774RR:2012/02/14(火) 13:23:07.90 ID:CS9wGPWo
バグスターは作りはいいけど比較的高級品品だしリアル店舗ではあまり見ないな
35774RR:2012/02/14(火) 13:40:06.69 ID:CS9wGPWo
>>30
だからこれギヤオイルとエンジンオイル一緒なんだからそんなオイル使っていいわけないだろーが
まぁ君が試してどんな不具合でるかレポしてくれよなw
36774RR:2012/02/14(火) 13:47:44.50 ID:0k2hCmVS
ギアオイルって粘度高い方がいいの?
37774RR:2012/02/14(火) 13:52:39.42 ID:CS9wGPWo
38774RR:2012/02/14(火) 13:56:20.27 ID:rT3xDpxV
マグネット式のタンクバッグ持ってる人は、カバン用のベルトを取り付けて
(針と糸があればできる)
メットインの蓋に引っ掛けてから蓋を閉めればいいのでは?
スクーターでは開閉式シートを使ってよくやってることだ
3936:2012/02/14(火) 14:02:02.79 ID:0k2hCmVS
>37
d、勉強になったわ。
今乗ってるバイクは和光の5W-40のを半年で変えてたんで買換え予定のコイツは
どんなもんだろ?と思ってたんだわさ。
40774RR:2012/02/14(火) 14:24:00.58 ID:CS9wGPWo
>>38
問題はベルトが通る程度の隙間があるかどうかだな。
41774RR:2012/02/14(火) 14:49:48.46 ID:rT3xDpxV
>>40
防水パッキンとか付いてるようなら、お手上げですね
こういう所は安物のバイクの方が融通が利いて好きです
42774RR:2012/02/14(火) 15:33:10.84 ID:/wJbZXad
都内の某ドリームに電話したら
今日NC700Xの展示車が入ったとのこと
43774RR:2012/02/14(火) 15:50:24.62 ID:0k2hCmVS
>42
早いね。
うちの近所の夢店は木曜って言ってたよ。
44774RR:2012/02/14(火) 16:00:37.82 ID:29S3RMMG
X買いたいと思いながらも色を決められない件。
45774RR:2012/02/14(火) 17:26:09.39 ID:9v7VqQRN
ゴーグルのオフメットで乗ろうかと思ってるんだけどオフメットは入らないよね・・・入れば欲しいんだけど。
46774RR:2012/02/14(火) 17:40:41.76 ID:y+DxKF64
だから、後少しなんだから我慢汁!
47774RR:2012/02/14(火) 17:48:52.83 ID:Ap7Oahn8
後三日でXの発売か。
Sについても同時発表して欲しい。
48774RR:2012/02/14(火) 18:17:01.29 ID:a8TqZyNn
発表だってば!
49774RR:2012/02/14(火) 18:55:56.05 ID:m5T/lbOD
エンジンオイルはどうせG2が指定だろ。
50774RR:2012/02/14(火) 18:56:16.11 ID:vf0GNazN
>>45
入るわけない
51774RR:2012/02/14(火) 18:59:33.67 ID:msHW0YR3
誰かしらカタログうぷに期待
52774RR:2012/02/14(火) 19:15:17.40 ID:8JhfdakL
サービスマニュアルが出回り始めてますね
53774RR:2012/02/14(火) 19:20:20.34 ID:dbgbqnEh
中古車も流通し始めたってさ。
54774RR:2012/02/14(火) 19:25:54.97 ID:9y5lILxM
街でよく見かけるようになったね
55774RR:2012/02/14(火) 19:30:44.07 ID:3uTEIo8R
もうすぐ絶版車だって?
56774RR:2012/02/14(火) 20:34:34.52 ID:vf0GNazN
新型でるらしいよ
57774RR:2012/02/14(火) 20:49:59.04 ID:SZb9Zt0g
もうすぐ復刻だな
58774RR:2012/02/14(火) 21:01:35.97 ID:yXYHeRLu
あのさぁ・・・
59774RR:2012/02/14(火) 21:08:19.10 ID:35ejoE+4
>>31
>>38
情報ありがとう。これではしっかリ固定できないし、防水パッキンから水入ってくるよな。

60774RR:2012/02/14(火) 21:54:46.96 ID:gY+t9iqU
近所のドリームにXが来てた
今風でリア周りが細いなあ
かこよかったよ
61774RR:2012/02/14(火) 22:02:43.73 ID:b/gHfaK6
>今風でリア周りが細いなあ
>かこよかったよ

そこなんだよな。
パニアと荷台付けようかどうしようか悩む・・・
62774RR:2012/02/14(火) 22:11:44.85 ID:gY+t9iqU
仕事終わってジョギングがてら見てきたが
リアシートは狭いな、あれはタンデム長くは無理
リアタイヤのインナーカウルがないから、雨降りとかタイヤの巻き上げ
るのがかかるんじゃないかな?と心配になるくらい
キャリアとかどうなんだろうねえ、あれでは小さいのしか出ないんでは?
63774RR:2012/02/14(火) 22:15:06.04 ID:NhAyD0JD
初バイクでCB400SBを購入予定だったんだけど、NC700Sかっこいいですね。
何よりメットインがかなり重宝しそうだし、サイズもそんなに変わらないのもいいですね。
4月まで待つか、CB買うかで本当迷います。
64774RR:2012/02/14(火) 22:19:45.65 ID:vf0GNazN
>>59え、なんで?
65774RR:2012/02/14(火) 22:23:30.40 ID:mdH/X/TY
>>62
俺も、そこなんだよなあ
今風の、お尻がピンと跳ね上がったようなスタイル
バイクの性格からしても、もう少し押さえて積載面をゆったり取って欲しかった
後ろから見るとアナル丸出しで走ってるように見えるんだよね
66774RR:2012/02/14(火) 22:29:49.33 ID:35ejoE+4
よし、俺も明日行って見てくるよ。
67774RR:2012/02/14(火) 22:35:27.83 ID:6aOixms4
>>62
パニアケース付けること前提だろうね。
VFRもパニアないとリア回りが変だし。
68774RR:2012/02/14(火) 22:37:15.21 ID:mdH/X/TY
>>66
アナルを?
69774RR:2012/02/14(火) 22:38:23.36 ID:SZb9Zt0g
リアのインナーカウルをオプションで出してほしいね
70774RR:2012/02/14(火) 22:41:23.10 ID:gY+t9iqU
キャリアとか色々社外品もでるだろうし
心配ないんでは?
見てきて売れると思ったわ
今までにない形で良いなあと思った
71774RR:2012/02/14(火) 22:43:13.33 ID:GLv4nCWW
>>68
お前ちょっと黙れよ
72774RR:2012/02/14(火) 22:58:44.38 ID:K37QYZUp
>>68
泣いたり笑ったりできないようにしてやる
73774RR:2012/02/14(火) 23:36:10.55 ID:odoWjGfc
抽出 ID:mdH/X/TY (2回)

65 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 22:23:30.40 ID:mdH/X/TY [1/2]
>>62
俺も、そこなんだよなあ
今風の、お尻がピンと跳ね上がったようなスタイル
バイクの性格からしても、もう少し押さえて積載面をゆったり取って欲しかった
後ろから見るとアナル丸出しで走ってるように見えるんだよね

68 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 22:37:15.21 ID:mdH/X/TY [2/2]
>>66
アナルを?
74774RR:2012/02/15(水) 00:08:53.05 ID:xpt2LwO4
ガチほもか w
75774RR:2012/02/15(水) 00:39:24.41 ID:n6ZajzE8
今回はある意味、時代の変化って
言ってもいいくらいホンダは本気だよな。
燃費、トルク、積載性、見た目、
やはりSBから乗り換えて
新しい時代を感じたいよな。
76774RR:2012/02/15(水) 00:47:18.53 ID:/qTDC0FI
>>72
脅迫罪ですね 逮捕おめでとうございます
77774RR:2012/02/15(水) 01:40:05.29 ID:r8/KWJFm
中低速でのパフォーマンスと鼓動感も凄い気になる!!
ninja650も気になってるけどあっちは400やら250やらに間違われそうでなんかやだ(ノД`)
78774RR:2012/02/15(水) 01:52:35.91 ID:Yix6Nrvr
はっきりいってこっちのが見た目は安っぽいよ。
ninjaは今年MCしたから他のと見間違うことは無い。
79774RR:2012/02/15(水) 02:02:35.06 ID:r8/KWJFm
まぁ、安っぽさは実際やすいから目をつぶるよ。
あっちはどうしてもシルエットからしてかぶるし、
デザインもオフセットサスにダウンマフラーでほぼ一緒に感じるんよ。

中低速、鼓動感の面で納得行けば断然NC700Xなんだけどなぁ。
80774RR:2012/02/15(水) 04:33:54.43 ID:MmI+mmpj
鼓動感があるってマジか?
今時ハーレーでも新車は静かなのに・・・
81774RR:2012/02/15(水) 05:01:27.17 ID:ul3DxXVK
80km/hまでの開け始め中間加速は多分クラス世界最速
82774RR:2012/02/15(水) 05:11:09.81 ID:RxbjYBJs
ninjaは逆車だしパラツインのエンジン音も褒められたもんじゃない
XJ6なら4発で音はいいけどやはり逆車で諸経費高い
実質30万くらい違うから、こっち選んでカスタムしたほうが遊べると思った。
83774RR:2012/02/15(水) 05:44:11.01 ID:KtEs4Dpl
>>81
まだこんな事言ってる馬鹿がいる
84774RR:2012/02/15(水) 06:41:26.44 ID:BblpYmIX
>>82
XJ6狙ってたけど、やっぱり俺もそんな発想でNC700に流れてきたわ。
値段は大事だよー
85774RR:2012/02/15(水) 06:46:00.33 ID:fKk+teVG
>>72
通報スマスタ
86774RR:2012/02/15(水) 07:02:30.99 ID:7UI5AAtv
>>84
そうなんだよねー
グラディウス650欲しいけどこれと30万近い差を考えるとそこまでの魅力はないという
87774RR:2012/02/15(水) 07:12:27.90 ID:xogFNqMX
逆車だと納車費用も高く、値引きも渋い。
他メーカーもきちんと国内仕様を出してくれればライバルになるのに。
88774RR:2012/02/15(水) 07:46:46.67 ID:j2J50pzR
ミドルクラスはホンダの独占状態だな。w
89774RR:2012/02/15(水) 08:44:33.42 ID:Xa5i8hjn
既存の製品の信頼性や占有率もあるが・・・・・

こういう経済情勢下では無意味な鋭敏性や高性能でなく
低燃費や低価格などの実利の効率なのだとハッキリと
言い放った時点でホンダはすでに勝利したんだろうな
90774RR:2012/02/15(水) 09:07:53.34 ID:zuGAg1JS
>>49
たぶんG1指定
CBR600RRもVFR1200もG1指定で推奨交換時期は10,000kmまたは1年毎
91774RR:2012/02/15(水) 09:18:52.04 ID:xYJyyPv+
>>90
G1って一番安いヤツだよね?
お買い得だな
9290:2012/02/15(水) 09:45:22.44 ID:zuGAg1JS
93774RR:2012/02/15(水) 10:04:15.50 ID:hBWRwcpG
>>86
グラディウスとは別物だと思うのだが…
安ければなんでもいいって人?
94774RR:2012/02/15(水) 10:39:42.95 ID:aSFF7BPS
なぜそういう話になる
95774RR:2012/02/15(水) 10:50:55.00 ID:r6oaDieO
>>83
お前、まだ居てんの??
さっさと糞食らって死ねや
96774RR:2012/02/15(水) 11:17:25.10 ID:r8/KWJFm
>>80
270度クランクに1軸1次バランサーで不快な振動は消して鼓動感だけ残してるそうな。どっかにかいてあるよ。

俺も素人だからなぜそうなのかはよくわかりましぇーん。

ただ期待するのみ。
97774RR:2012/02/15(水) 11:40:31.77 ID:BblpYmIX
と、ところでさー・・・そろそろフライングで
試乗しますたとか・・・ハアハア・・・
見積りもらいますたとか・・・アアン・・・
ないっすか・・・やっぱまだっすか・・・ウッ・・・
98774RR:2012/02/15(水) 11:46:07.65 ID:2MLh6oz6
>>96
TDMみたいな感じなのかな
2千ぐらいからグワっとあけるとドコドコドコ…と加速するんだよ
99774RR:2012/02/15(水) 11:49:38.33 ID:xYJyyPv+
早くメーカーHPに情報アップ城ホンダ!
100774RR:2012/02/15(水) 12:19:37.71 ID:hBWRwcpG
>>99
あと二日くらい待てよw
101774RR:2012/02/15(水) 12:20:00.07 ID:hBWRwcpG
>>95
はいはい最速最速
102774RR:2012/02/15(水) 12:45:11.91 ID:EHgb+gJn
RC63なんですね
103774RR:2012/02/15(水) 13:33:48.91 ID:SVtEKIZ7
>>93
四発のXJ6ならともかくグラやERは残念ながらガチ当たりだろ
DCTとなると全部別物だけど
104774RR:2012/02/15(水) 14:02:22.55 ID:hBWRwcpG
>>103
まさか同じニ気筒ならアメリカンのエンジンもグラディウスも一緒とか思ってないよね?
105774RR:2012/02/15(水) 14:25:12.57 ID:r8/KWJFm
hBWRwcpG
なんかこいつうざいな。
106774RR:2012/02/15(水) 14:40:50.19 ID:9W/bVqe4
ボコろうぜ
107774RR:2012/02/15(水) 14:45:02.90 ID:ultVLVj2
ハブろうぜ
108774RR:2012/02/15(水) 15:55:08.11 ID:eKplRksp
勿体無い。掘ろうぜ。
109774RR:2012/02/15(水) 15:59:30.45 ID:9AVqSqdj
付き合って〜(はぁと)
110774RR:2012/02/15(水) 16:05:48.70 ID:4CaTQmh7
>105
そいつ、なんかあっちこっちで絡んでるぞ。相手にしない方がいい。
111774RR:2012/02/15(水) 16:11:45.16 ID:HKngXua6
>>103
どこらへんが残念ながらガチ当たりなんだよ
112774RR:2012/02/15(水) 17:39:56.83 ID:ko/Gx5AB
ガチホモ
113774RR:2012/02/15(水) 18:03:25.61 ID:vpB6AIDz
ん?呼ばれた気がした
114774RR:2012/02/15(水) 18:07:45.89 ID:uTRk6fY2
すみません。
私は5カ月しか乗っていないVFR1200DCTをNC700に買い替えようと思うのですが辞めた方が良いでしょうか?
ちなみにVFR1200DCTは150万円して買い取り価格が95万でした。燃費は8〜15(町乗り)
NC700の方は65万で燃費は19〜25程度(町乗り)
皆様。どうか宜しく御願い致します。
115774RR:2012/02/15(水) 18:18:27.63 ID:7UI5AAtv
よく分からんが買い替えようぜ!!
116774RR:2012/02/15(水) 18:20:22.96 ID:D0rEmqxd
VFRの何が不満なのか分からん
117774RR:2012/02/15(水) 18:35:25.37 ID:3ekERLf8
VFR1200DCTを乗り換える気なら、NC700系だけで無く外国車も選択肢に加えると良いでしょう。
118774RR:2012/02/15(水) 18:46:03.28 ID:xYJyyPv+
VFR1200DCTのヤツどこのスレでも活躍中
119774RR:2012/02/15(水) 18:52:07.53 ID:7PKJb9MT
待ち乗りの割合が多いならNC700だけど、
VFRからだと、トルクが落ちるから、高速重視だと不満がでてしまうのではないでしょうか

NC700だと、次の下取りは、かなり下がるだろうから、もったいないのでは。
15000KMぐらいのったら、25万円ぐらいだろう
120774RR:2012/02/15(水) 18:52:08.47 ID:LPvNv6WH
NC700ってどう考えてもCB400に毛が生えた程度の加速と最高速としか思えないんだけど
速さうんぬん言うヤツは乗らない方がいいな。
121774RR:2012/02/15(水) 19:03:27.61 ID:rpz51Dtw
速さを競いたい奴ってどこで勝負したいの?
ツーリングのメインである葛折りの峠なら、下手くそほどトルク勝ちだろ
122774RR:2012/02/15(水) 19:03:30.61 ID:eLLCZKpu
毛が生えるのは大歓迎だ。
123774RR:2012/02/15(水) 19:03:39.64 ID:uTRk6fY2
>>115さん。有り難う御座います。
>>117さん。有り難う御座います。一応BMWのF800と言う車種も検討しております。どちらも燃費が良いらしいので。
124774RR:2012/02/15(水) 19:05:49.20 ID:uTRk6fY2
>>119さん。そうなのですか?有り難う御座います。
125774RR:2012/02/15(水) 19:29:00.50 ID:xKvFcbkA
>>124
ちなみにVFR1200が嫌になった理由は燃費ですか?
126774RR:2012/02/15(水) 19:43:16.22 ID:LxM9lR2l
VFR1200からの乗り換えだとチェーンのメンテがいやになるかも。
バイクカバーのチェーン側もチェーンオイルまみれになるから
VFR1200乗り続けたほうがいいよ。ツーリングメインなら。
VFR1200のDCT試乗したけど、ミッションの出来がいいね。
乗りやすい。

127774RR:2012/02/15(水) 19:52:36.73 ID:OmCLN4FN
どのバイクに乗るかなんて、自分で決めろ
128774RR:2012/02/15(水) 20:03:16.11 ID:+tk0XNOj
>>114
君 まさかオートマのDCTでタチゴケとかしてないよね まさかだけど
多少重いとはいえオートマで足付きも良好なホンダのフラッグシップツアラーで
死ぬほど恥ずかしいタチゴケとか無いよね?
もしそうならNCでも重いから鈴木のバンバン200を強く推奨する
短足は恥ずかしくない むしろ誇りだ 太平洋戦争で活躍したのは皆短足だった。
ストップアンドゴーに強いからだ。恥じるな しかし公道で見えを張るのは良くないぞ
129774RR:2012/02/15(水) 20:09:34.19 ID:P5d2iomA
>>128
気持ち悪いんだよおまえ
130774RR:2012/02/15(水) 20:18:54.66 ID:a2n/0E0u
キチガイに構うなよ
131774RR:2012/02/15(水) 20:42:24.56 ID:S8O8tZyK
そもそもNC700は「欧州新免許基準」の中免的位置付け最高峰スペック狙い撃ち車両だ
パワーが無いとか的外れにも程がある
ちなみに欧州免許基準ではCB400は中免相当では乗れない
132774RR:2012/02/15(水) 20:55:16.71 ID:FhbOtRoF
既出
133774RR:2012/02/15(水) 21:05:07.23 ID:rbIjTTF1
>>128
おっさん恥ずかしいぞ
134774RR:2012/02/15(水) 21:15:08.12 ID:z2JYhAkR
DCTとマニュアルで迷って、まだ契約できない、、、
みんなどっち買うの?
自分で決めるけど参考は欲しい
135774RR:2012/02/15(水) 21:16:46.09 ID:uTSdtZS1
>>134
SのMT
ABSつきで
136774RR:2012/02/15(水) 22:06:13.18 ID:zhsRP7qA
SのDCT。でもキャンペーンに間に合いそうも無いから買うこと自体悩んでる。
今乗ってる250バイクをいじり倒してて、手放せないというのもある。
137774RR:2012/02/15(水) 22:07:15.13 ID:JWjXaL3U
XのMT、ABS つきで
138774RR:2012/02/15(水) 22:19:32.53 ID:KJuuD9ji
俺も250から乗り換えるか悩む。
100kmぐらいで高速疲れるからなぁ
700ccなら余裕になるだろうしな
139774RR:2012/02/15(水) 22:20:52.84 ID:GNUd8HmV
>>134
試乗してからいいんじゃない?
今、決めている人も、試乗で心変わりする人もいるだろ
気がはやるのはわかるが、失敗は許されない
140774RR:2012/02/15(水) 22:21:58.50 ID:ZAdXUfkp
ドゥ―ビルの動画みてたら使い倒せる道具として欲しくなったが、
NC700にパニアつけたらより安く似たようなバイクが仕上がるな。
それにDCT選択すりゃクラッチレバーまでなくらなるという。

全然情報くれないから、ドゥ―ビルやメガスクを買うこと考えて
NCと比較してNC方がやっぱ断然いいばんざ〜いをやったり、
グラディウスやVTRを買うこと考えてNCと比較し鈍重そう、こいつ
走り大丈夫か?となったり躁鬱病だ。
141774RR:2012/02/15(水) 22:25:39.53 ID:OmCLN4FN
>>134
>>140
もうすぐ実物が出てきて試乗も出来るようになるだろw
焦る必要なし
142774RR:2012/02/15(水) 22:43:41.39 ID:uTRk6fY2
>>125さん。
はい。その通りです。
143774RR:2012/02/15(水) 22:48:14.77 ID:uTRk6fY2
>>126さん。そうですか。
>>128さん。はい。それは大丈夫です。まだ一回も転倒はしておりません。
>>131さん。このバイクは凄い遅いと言う事ですか?
144774RR:2012/02/15(水) 22:51:39.59 ID:yCQL8GEg
PASSAGEのサイトでスペック見られたんだね・・・
145774RR:2012/02/15(水) 22:58:07.65 ID:iQZ9UYgc
見積もりはこないだの土曜にはもう出してもらえましたよ。
お店によるのかも知れませんが。
146774RR:2012/02/15(水) 23:13:04.89 ID:7dvRIHrq
>>143
自分のバイクのタコメーターみながら、どの回転数まで使ってるか調べろ。
中低速重視のバイクだから、6000rpm以下でシフトアップしてるなら、速く感じる。
147774RR:2012/02/15(水) 23:16:45.46 ID:uTRk6fY2
>>146さん。
私のVFR1200DCTは確かDモードでも5速以上上げてくれなかった気が致します。
148774RR:2012/02/15(水) 23:18:11.34 ID:uTRk6fY2
町乗りでは3000回転もいかないと思います。
149774RR:2012/02/15(水) 23:18:56.53 ID:0SvQ6ox6
そんならNCの方がしっかり加速するって感じるだろうけど
150774RR:2012/02/15(水) 23:21:26.35 ID:CAnqT/NB
このバイクとゼファー750の比較がしりたいです
151774RR:2012/02/15(水) 23:21:37.53 ID:pDqUmdLF
VFRのやつはありとあらゆるバイクスレにコピペしてるバカだから相手にするな
ここまでマルチで質問するやつ始めて見たわ
152774RR:2012/02/15(水) 23:22:09.31 ID:HSGO4Hkm
>>145
Xなら発表直前で可能になるとは思うけど
俺はS・MTで仮見積を出してもらってる
ただ値引がいくらになるかわからないから
そこは書かれてないけれどw
153774RR:2012/02/16(木) 00:02:53.80 ID:7dvRIHrq
>>134
買うならSのMT、ABS有り。
ただ、もう飛ばす気はないから安い250にするか迷い中。
154774RR:2012/02/16(木) 00:27:40.54 ID:rTNdWueG
見積もり出してもらった人っていくらくらい?
全部込で70万だったら即買いかなとおもってるけど無理かな。近くにバロンしかないから夢近くになる人うらやましい。
155774RR:2012/02/16(木) 01:13:22.24 ID:PqLBRfRo
>>154
ドリームでsのabs付きで67万ぐらいだと言われたよ。
なかなかお買い得かと。俺はghも付けたいけど・・・。
156774RR:2012/02/16(木) 01:56:49.23 ID:O1mUSKqp
諸経費がだいたい5万強ぐらいだからなあ夢は
ただ赤男爵等に比べると納車整備費用がないので
その分値引が渋かったりもする
たぶん低価格に抑えたことと新車種ということで3万くらいと思った方が
ちなみにX・MT・ABSレスでオプションにETCをつけて68の見積
プラスガラスコートで70調度でどうでしょうか?で商談スタート予定
157774RR:2012/02/16(木) 07:20:35.85 ID:OGY9Js7C
134です
皆さんありがとう
よく行く店ではXのMT,ABSなしで税抜き定価62万弱だって
技研の営業に電話して聞いてくれてた

安さでMTか、DCTも乗ってみたいし
試乗は多分できない
夢店の存在しない県なんで
158774RR:2012/02/16(木) 08:11:39.42 ID:QeRQeAet
レンタルバイク屋に入るまで待つとかどう?w
159774RR:2012/02/16(木) 08:47:38.35 ID:tDL/S0y6
ローダウンキット情報まだ〜?
160774RR:2012/02/16(木) 08:55:58.20 ID:aCI2MfdC
やっと明日か。
明日から青山に展示してくれるかなぁ。

オレも今持ってるのに乗り続けるか、買い換えるか迷い中なんだよな。
161774RR:2012/02/16(木) 10:40:00.12 ID:O1mUSKqp
>>157
揚げ足取りのようだが現在では定価という表現は原則的に使えない
公取委が独占禁止法上から定価あるいはこれに類似する
拘束的な表現を行わないことが望ましいと指針したから
希望小売価格ってなってるから気をつけたほうがいい

>62万弱
S・MT・ABSレスの希望小売価格が57万+消費税で59.85万だから
X・MT・ABSレスで税込65万弱≒S+5万というのは間違いない
162774RR:2012/02/16(木) 12:13:12.29 ID:SQ+X1r0h
一部店舗には試乗車が入荷してるらしい。
今日辺り登録で、土日は試乗ができそう。
週末からは、試乗レポートの嵐か?w
163774RR:2012/02/16(木) 12:26:36.20 ID:SQ+X1r0h
>>159
バイパスホンダで開発情報がで始めてたと思ったよ
164774RR:2012/02/16(木) 13:01:35.26 ID:jbLX97As
町中通勤遠出ツーリングの利便性考えるとXでDCTだろ。
市街地で700の排気量なら、3、4速が常用だから変わらんけどな。
コンセプトがメットインやエコロジー的なもんだから、ニーグリップして走る以外は
フリーライドな感じでいいんじゃない?
165774RR:2012/02/16(木) 13:10:35.47 ID:7zZHvlLu
どした?
166774RR:2012/02/16(木) 13:12:53.08 ID:hLJ7FTiG
こうした?
167774RR:2012/02/16(木) 13:36:24.33 ID:3lEkLTTp
メットインの他にメットホルダー確認。
給油口のあるリアシート裏にパッセンジャー用のチェーン状(?)のホルダー取り付け可能。
168774RR:2012/02/16(木) 14:01:38.17 ID:UD77KEh6
”ホンダ·コリアはNC700X発売と発売を記念して2月の契約は、顧客に限り、バイク専用の多機能スタンドを贈呈し、専用タプバクスとサイドケースの装着費用を割引してくれる。”
169774RR:2012/02/16(木) 14:39:01.04 ID:9ffGK5aG
>>167
よくあるワイヤータイプの?
170774RR:2012/02/16(木) 14:46:20.06 ID:3lEkLTTp
>>169
そんな感じと思ってもらっておk
171774RR:2012/02/16(木) 16:13:00.86 ID:rTNdWueG
実車見て来た人、オフメット入りそうですか?
172774RR:2012/02/16(木) 16:24:40.63 ID:5P94eh7T
展示車見てきたついでにカスタムパーツのパンフもらってきた
純正でフルパニア化したら20万近くかかるぽい
>>171 パンフにSHOEIのHORNET載ってるけど収納はできませんって書いてあるわww
173774RR:2012/02/16(木) 16:32:48.19 ID:Nbbv8a+V
>>172
やっぱり結構いい値段になるね。
まあ、純正でなくてもGIVI とかでもいいけど。
174774RR:2012/02/16(木) 16:34:17.80 ID:SEUI1AC+
まじupたのむわ
175774RR:2012/02/16(木) 16:36:34.21 ID:rTNdWueG
ありがとうございます。入らないのか・・・残念。
176774RR:2012/02/16(木) 17:12:26.62 ID:Pp9SetTG BE:41332526-2BP(400)
またがせてもらったけど両つま先しか付かなかった><
残念。Sが発売されるのを待つことにします。
177774RR:2012/02/16(木) 17:18:51.23 ID:koMiq/sG
そうですよね。私もつま先しか付きませんでした。(168センチ)
178774RR:2012/02/16(木) 17:52:46.20 ID:QEebpNFv
えー。
じゃあ、クロスランナーよりもシート高いのかな?
179774RR:2012/02/16(木) 18:07:27.95 ID:O1mUSKqp
Xは既に夢店頭に並んでいますた
またがってみたところ足は着きますが…(180p)
どうも幅広感がシックリこない
Sにして俺は正解だったと思った
180774RR:2012/02/16(木) 18:10:15.30 ID:BU6k5Y+F
足つき悪いなら買わね。
Sはタイプでないし。
181774RR:2012/02/16(木) 18:27:40.43 ID:y86rfTv4
Xは足着き悪そうね
どうやら170cmなら無理っぽい
綺麗さっぱり諦めがつきそうだ
これで煩悩がひとつ消えた
嬉しいよ
182774RR:2012/02/16(木) 18:30:40.37 ID:IRGCYqNS
クロスランナーなら大丈夫だったんで、X期待してたんだけど、
両方跨いだことある人いませんか?
183774RR:2012/02/16(木) 18:31:22.02 ID:C1KBfupw
Xのカウルって防風効果全然ないっぽい。小物入れも無い。
となりにあったクロスランナー見たけど、こっちのカウルはしっかり横に張り出してて防風効果高そうだった。
くちばしも好きでないし、俺はS、またはNC700SBの登場を待つことにした。
184774RR:2012/02/16(木) 18:39:15.77 ID:LKWGSGyP
同じ168でTDM900は問題無く乗れたけど、NCの方が高いか太いってこと?
185774RR:2012/02/16(木) 18:40:40.30 ID:8xomTopQ
純正でフルパニア化したら20万近くかかるぽい〜ってさあ、60万円くらいの
バイクだと本体価格の3分の1の金額をパニア代に掛けるのか?高すぎない
かなあ?低価格のパニア出ないかな?
186774RR:2012/02/16(木) 18:43:27.17 ID:koMiq/sG
安いですよ。買いましょう。
187774RR:2012/02/16(木) 18:47:45.03 ID:LKWGSGyP
そう言えば、ユーロネットダイレクトにマフラー出てた。
それに、インテグラ用のGIVIステーはgiviの本国サイトにはでてるね。
188774RR:2012/02/16(木) 18:57:46.04 ID:91wRuNiF
NC700、これってタイ製なの?
189774RR:2012/02/16(木) 19:18:13.30 ID:9ffGK5aG
部品海外、組み立て熊本じゃなかった?
190774RR:2012/02/16(木) 19:29:30.80 ID:OGY9Js7C
そんなに足つき悪いのか(´・_・`)
X以外は考えてなかったからなー
168cmでは絶望的な感じだな.....
191774RR:2012/02/16(木) 19:30:18.62 ID:IHJHIgbm
股下90あればいけるいける
192774RR:2012/02/16(木) 19:30:24.62 ID:91wRuNiF
>>189
そうなんだ。
でも現行ラインナップもかなり海外部品の使用割合は増えてるね。
193774RR:2012/02/16(木) 19:35:01.25 ID:C4WeQqlx
短足165でTMAXな俺なら迷いはない(`・ω・´)
194774RR:2012/02/16(木) 19:39:45.67 ID:OGY9Js7C
>>191
又下78だorz
自転車買うとき何かの器具で測ってもらった正確な値だ......測り違いは無い......
195774RR:2012/02/16(木) 20:04:57.40 ID:8IGc5UEE
早速情報出てきてるな。
足つきやはりそうなるか・・・・・
X風防これくらいないときついだろ。
クロスランナーのオプションでこれ(ハイスクリーン)
http://goggle.webike.net/goggle-special-impression/201201_honda_crossrunner/
196774RR:2012/02/16(木) 20:17:59.50 ID:IHJHIgbm
>>194
モーターショーで跨ったとき、タイヤ固定状態だが股下84でぎりぎり踵うく程度だったぜ。
78でも余裕いけると思うけどね。

>>195
アメリカのサイトでは14cm高さアップのがオプションででてたね。
日本のカスタマイズカタログはやくみてえわ
197774RR:2012/02/16(木) 20:22:43.21 ID:OGY9Js7C
>>196
希望の星をありがとう( ´ ▽ ` )ノ

他情報求む
198774RR:2012/02/16(木) 20:23:33.33 ID:erBacU1F
股下85センチでなんとかカカトは着く。
但し足着きテストイメージの結果で、普通に走ってきて普通に立とうと思うとやや厳しい悪寒。
やはりデカイ、チョイ乗りや通勤用なら止めるが吉。
ケース一式は安い物で18.5万、高いほうで22万を超える。
フロントサイドパイプは¥14700
しかーし、フォグランプがなんと¥56700とは高い

塗装はソリッドかと思いきやパールメタリックでかなり綺麗

買うとするなら、SのDCTに色は白一択と思う、オプションでウインドスクリーン¥17850

199774RR:2012/02/16(木) 20:26:16.66 ID:8IGc5UEE
>>198
フォグランプ¥56700もするのか・・・たけー
200774RR:2012/02/16(木) 20:39:10.99 ID:IHJHIgbm
>>198
高杉ワロタ

リアキャリアとケースだけでおいくらです?
アメリカにはあったけどシガソケオプションであります?
201774RR:2012/02/16(木) 20:55:10.99 ID:fx2DAqpG
足つきはもうすぐ試乗車も出るんだろうしそれで決めればいいじゃない
というかケース一式20万って本体価格が低いだけに異様に高く感じるな
202774RR:2012/02/16(木) 21:12:00.74 ID:0aZ9H0er
フォグランプアタッチメントがフォグランプ本体より高い件について
203774RR:2012/02/16(木) 21:15:35.16 ID:kMlwYXFg
そういうところでイメージダウンして損させてるのは昔からかわらんよな、HONDAは
俺もSにしようかな…足つきがw
204774RR:2012/02/16(木) 21:21:49.10 ID:KNEOWLix
赤のSがいいなって思ってたけどフロントのライトの周りは赤じゃないのがかなり残念
205774RR:2012/02/16(木) 21:41:19.75 ID:FMIBj4fj
>>204
あそこは自分で塗るしかないな。違和感ありまくり
206774RR:2012/02/16(木) 21:50:23.61 ID:gMHoLizt
ケースはgiviを待てばいいんじゃない?
純正でもバンディットのような大値引きがあればいいけど
207774RR:2012/02/16(木) 22:06:48.39 ID:rTNdWueG
オフ車から乗り換えようと思ってるけど足つきよりも三角木馬になるのかが気になる。
ドリーム店ないから試乗車なんてどこにもないよおおおああああ。
208774RR:2012/02/16(木) 22:08:59.88 ID:91cG0MJg
>207
乗換えよりも増車の方が幸せになれると思う。
209774RR:2012/02/16(木) 22:16:37.19 ID:y86rfTv4
正式発表まであと104分・・・なわけないか
朝方かな
210774RR:2012/02/16(木) 22:28:48.55 ID:nMlChdNG
>>83
いや、真実だよ


ただしリッターバイクと比較してはイケナイ
211774RR:2012/02/16(木) 22:29:58.60 ID:gXCFUyfP
夢にあったよー\(^o^)/http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6r_fBQw.jpg
212774RR:2012/02/16(木) 22:31:06.09 ID:gXCFUyfP
追記:足付きは身長178の自分で足裏半分だった。。
213774RR:2012/02/16(木) 22:42:12.06 ID:Vv4yy7Zh
>>211
あれ?かっこいい
214774RR:2012/02/16(木) 22:42:31.02 ID:Pp9SetTG
あの足つきではヘタクソな俺は絶対に立ちゴケすると思う。
215774RR:2012/02/16(木) 23:08:41.56 ID:gXCFUyfP
>>213

想像してたよりも良かった。
もっとチープかなと思ってたけど


>>214

CBRみたいなローダウンリンクが早い段階で出てくると思うよー
純正状態で街乗りはキツイ。。
216774RR:2012/02/16(木) 23:15:57.73 ID:KNEOWLix
Sの情報なんかあった?
217774RR:2012/02/16(木) 23:20:09.18 ID:gXCFUyfP
>>216

4月上旬にSとインテグラが入ってくるみたい。


Xは定価が648000だったかな?
218774RR:2012/02/16(木) 23:59:26.87 ID:r9MCatMd
発売楽しみだ!!
219774RR:2012/02/17(金) 00:07:44.37 ID:qtuHKTSR
>>188
モーターショーで聞いたけど、国産だってさ
220774RR:2012/02/17(金) 00:22:25.56 ID:oSaLgV8J
今日か。
Sねらいなので、X購入者の評価を楽しみにしとくわ。
221774RR:2012/02/17(金) 00:27:19.14 ID:p3E9Sun8
俺のNC700Sは3000kmか
そろそろ買い換えるか
222774RR:2012/02/17(金) 00:36:52.02 ID:pR8ZJP64
VFR海苔でお気軽に乗れるセカンドとしてNC700系増車を考えているオレが通りますよと。
直接NCと関係ない話ではあるんだが、VFRの中古が安いんだわ。
昨日バイク屋さんで話しをしてたんだが、
業オクでツーリングパッケージが105万で取引されてた。
海苔出汁で120〜125位で出せるんじゃないかと。
新車190万弱で買った俺涙目w
コスト的な意味でNC選んでパニアやら必要としている人は
選択肢の一つに考えてもいいかもしれません。
もちろんNC系の良さはあるわけで
中古のデメリットとか値段も店によって違うわけですが
そんな考えもありますよということで。
223774RR:2012/02/17(金) 00:46:19.32 ID:Vj9NuFsT
恥ずかしながらローダウンリンクを初めて知った(笑)
フロントはバネを変えて低くするのかな。
いずれにしろ取り敢えず買って後で車高を下げても良いのね。
少し安心。
224774RR:2012/02/17(金) 00:57:01.06 ID:IrleR3Kh
たぶんSとXの足回りはフロントはバネの長さ、リアはリンクしか違わないとかなんじゃね?
XにSの足回りをそのまま組み込んでローダウンとか簡単に出来そうだ
225774RR:2012/02/17(金) 00:58:22.90 ID:KKQTTP4N
>>217

安っすいなw
226774RR:2012/02/17(金) 02:07:27.03 ID:HlUyd5K1
これだけ安いと文句も言えんな。 四輪のフィットのエンジン半分にしたって記事読んでワロタ。
227774RR:2012/02/17(金) 03:19:17.80 ID:RqX0YZvU
大型のセカンドと言うなら原2で十分
既に大型のオン持ってるがアルプスローダー的何かが、とか
真っ当に走り回るためのオフ車がセカンドにとか言うなら中大型もありえるが
近場チョイ乗りの非効率さ・不経済さを補うと言うなら原2スクーター
アドレスかDio110かPCX辺りが確実、積載優先でベンリィ110やリードと言う手もある
228774RR:2012/02/17(金) 04:46:35.37 ID:Lw1l/VD7
>>217
Xは定価が648000円
安いわ、ヤマハDS250クラシックエディション 59万8500円だもんな。
229774RR:2012/02/17(金) 05:40:11.17 ID:VwyRWJIK
>>227
金があるならこれを下駄にするのもありだろ
靴を選ばず乗れるDCTもでるし
230774RR:2012/02/17(金) 06:20:51.16 ID:RqX0YZvU
車検のある同系統のバイク二台持ちは「下駄」目的には甚だ不適切
維持費法定費用だけで既に持ってる方一台だけ運用の方が良いレベルの負担増になる
既に下駄にあらず
231774RR:2012/02/17(金) 06:58:20.80 ID:scfKIEmX
>>230も正論で確かにこのクラスでゲタと言うにはは無理があると思うが
好きなヤツで維持できる費用と保管場所があれば2ndとしての所有は可能かと?
尤もタイプや排気量の異なるのが普通だけど…

ところで流れd斬りでスマソが
XとSの価格差5万円ってどの部分のコスト差なのか?
あのクチバシとサスストロークくらいでは随分とは思うんだがな
232774RR:2012/02/17(金) 07:10:28.93 ID:u+b0Skzl
>>200
リアのトップケース一式は安い方で8万円弱と思われ。
工賃が幾らか判らん、意外とステー類が高い。

一式だと高い気がするがこれを必要とする層の金銭感覚からすると割安な気もする、必要とする層ではないのでどうでも良いのだが。
233774RR:2012/02/17(金) 08:00:42.36 ID:5jputEZM
>>231
風防?サスの質?

サイト更新まだかよ
234774RR:2012/02/17(金) 08:22:35.33 ID:VwyRWJIK
>>230
だからそれは貧乏人の考え方だろ

四輪しか乗らないやつだと、GT-Rを所有してるけど街乗りはプリウスなんてのもいるだろ?
それに比べたら安いもんだ
235774RR:2012/02/17(金) 08:23:24.63 ID:N4hxCuAk
札幌モーターショーいってきまーす
236774RR:2012/02/17(金) 08:28:14.38 ID:akmMO/V7
また足つき厨が湧いてんのかw
237774RR:2012/02/17(金) 08:32:58.40 ID:5jputEZM
>>236
個人的には足つき悪い方が助かる
足長くて乗りこなせる俺かっこいいできるからな
238774RR:2012/02/17(金) 08:59:42.84 ID:t/vFvtrw
足つき神経症は日本のライダーのポピュラーな病気なので、どこのスレでも湧くから
いちいち気にしないのが吉。
足つきより体幹の筋力の方が重要。
体幹が強ければそもそもバランスを崩し難くなるし、もし崩れてもすぐに復帰できる。
それが弱いと足ベタつきでもこけるからね。
239774RR:2012/02/17(金) 09:14:21.13 ID:HOr24xNy
単純にラクしたいだけなんだが
240774RR:2012/02/17(金) 09:19:02.47 ID:DBEa5WRb
青山に3車展示って本当?
241774RR:2012/02/17(金) 09:33:27.45 ID:m06ZfHV8
身長179に生んでくれた親に感謝だなぁ。
足付きがどうとか考えたこと無いもんなぁ
242774RR:2012/02/17(金) 09:58:36.89 ID:Xh1hdYjH
俺も短足なんだけど、上には上がいるもんで、この前スゲー小さい男、
150cmないんじゃないか、が250のスポーツバイクに乗っているのを見た。
ケツを左右に頻繁にずらしながら、ようやく始動、発進、アブネイアブネイって感じだった。
ただただ唖然だったよ。
243774RR:2012/02/17(金) 09:59:02.06 ID:2EAGScby
まだかな〜
244774RR:2012/02/17(金) 10:18:38.81 ID:Xh1hdYjH
>>240
ホンダのHP見ると、Xしか展示してないみたいだよ。
245774RR:2012/02/17(金) 10:47:01.04 ID:1SCi+dh4
身長176で股下75しか無いんだけど、もしかしてど短足なのか、俺。
30年生きてきて、短足と言われたこと無かったんで意識したことすらなかった。

気使ってくれてたのかな。
246774RR:2012/02/17(金) 10:50:18.65 ID:ClKbuvIw
>>245
このスレに俺と同一スペックがいるみたいだけど、
身長180cmで股下73cmの素敵スペックの俺参上

まあこの股下で、
今までバイク乗るのに特に困った事はないけどね
247774RR:2012/02/17(金) 10:55:08.60 ID:gn7nNPmq
頭でっかちに朗報
SHOEIのXXLフルフェイスヘルメット、メットインに入りました。
248774RR:2012/02/17(金) 11:03:21.92 ID:Si23y7vS
Sには入らないかもしれないから油断は禁物だな
249774RR:2012/02/17(金) 11:05:25.30 ID:1POqjIeV
メットインは3車種共通に見えるが
250774RR:2012/02/17(金) 11:06:25.20 ID:Oz4zW49+
公式来たぞ
251774RR:2012/02/17(金) 11:14:59.66 ID:HlUyd5K1
>>234
大型2台を車に例えるなら
GTR(VFR)乗ってて「お気軽に乗れるセカンド」にランクル・プラド(X)ほしい
と言い出してプリウス(原2)買えよと言われる感じだなw
252774RR:2012/02/17(金) 11:19:42.24 ID:HlUyd5K1
>>250
まだ更新されてなくね?     あら・・・黄色いモンキー可愛すぎ(*´∀`)
253774RR:2012/02/17(金) 11:21:50.89 ID:Si23y7vS
254774RR:2012/02/17(金) 11:31:01.81 ID:p9Iw+Eh/
255774RR:2012/02/17(金) 11:32:35.14 ID:Si23y7vS
よっしゃー!
256774RR:2012/02/17(金) 11:40:09.39 ID:deFCnyb/
きたけどほしい情報がほとんどみれねwww
257774RR:2012/02/17(金) 11:44:39.52 ID:3aNdRR3+
アクセサリーとオプションのページが見られないw
ここは、発売日の24日にならないと見れないのかも
258774RR:2012/02/17(金) 11:45:36.45 ID:HlUyd5K1
キタ━(゚∀゚)━!
259774RR:2012/02/17(金) 11:46:36.33 ID:IrleR3Kh
国内仕様でも37kw・50馬力か
国内規制に対応してもパワーダウンは誤差の範囲しかないね
260774RR:2012/02/17(金) 11:47:10.69 ID:13FpY8av
やっすw低コストのはずのVT400Sより安いってどういうことだおい…
261774RR:2012/02/17(金) 12:00:39.24 ID:HlUyd5K1
半年位したらトップケースサービスキャンペーンとかあるかなw
今近所の夢にTELしたら赤と銀あるってから見に行こうっと。
262774RR:2012/02/17(金) 12:03:37.19 ID:Zct3HltC
前評判通り、STDで65万円か。ここ3年でバイクの値段を
下げるとは言ってたけど本気出してきたな。
263774RR:2012/02/17(金) 12:04:39.95 ID:68kt4hLx
50馬力!
883より強いのな!
264774RR:2012/02/17(金) 12:06:29.18 ID:Zct3HltC
あとカタログ燃費41km/Lって凄いな。まさに大きなカブだ。
265774RR:2012/02/17(金) 12:08:18.91 ID:gn7nNPmq
【大型バイク】ホンダNC700Xデビュ━━━(゚∀゚)━━━!!【価格破壊】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329447858/

inニュー速(嫌儲)
266774RR:2012/02/17(金) 12:08:29.29 ID:ZoMuPGLt
カラバリとかスペックのページで「ド」が「ト」になってるのが気になる
フレーム ダイヤモント
カラー マグナレット
267774RR:2012/02/17(金) 12:10:15.91 ID:Si23y7vS
急いで作ったんかな
268774RR:2012/02/17(金) 12:11:08.61 ID:i5MzB2On
24日発売か
269774RR:2012/02/17(金) 12:17:22.71 ID:IrleR3Kh
いま夢店に問い合わせたらもう展示車は置いてあってエンジンもかけられるとの事だが
試乗できるのは発売日の24日以降だそうだ
おそらくドリーム店はどこもそうなんじゃないだろうか
270774RR:2012/02/17(金) 12:18:01.43 ID:kg7TkpxQ
発表当日なのに全然伸びないね、このスレ。
ローダウンキット入れてETC付けて乗り出しいくらになるんだろ?
271774RR:2012/02/17(金) 12:18:55.41 ID:13FpY8av
DCTも価格くらい出せばいいのに
272774RR:2012/02/17(金) 12:19:40.80 ID:i5MzB2On
>>270
まぁ平日の昼間だし
273774RR:2012/02/17(金) 12:21:54.80 ID:JtrOPKa2
>>264
欧州モードで28k/Lとか言われてたから、ここは嬉しいサプライズだった
ひょっとしたら街乗り30K/Lもありうるぞ!

タンク満タンで400キロ走りますって広報の人が言ってたけど
それって最低ラインの数字じゃないかね?
274774RR:2012/02/17(金) 12:22:54.95 ID:deFCnyb/
欧州の28ってのが実燃費にめちゃくちゃ近いんじゃなかったっけか
275235:2012/02/17(金) 12:29:46.81 ID:N4hxCuAk
またがってきた。
これ買うわ。雪がとけたら。
276774RR:2012/02/17(金) 12:32:55.24 ID:D6ecGjgO
日本の燃費基準は60km/hで二人乗車だったかな?
一人乗りで田舎道流してたらカタログスペック位はしりそうだな
277774RR:2012/02/17(金) 12:33:10.42 ID:LXCwnaZM
これいいな、CB400から乗り換えようかな
278774RR:2012/02/17(金) 12:34:56.93 ID:WKW4Z8dx
>>246
そうとう胴長、いや短足だねw
漏れも163で股下69で短足だけどSでも厳しそうだ
279774RR:2012/02/17(金) 12:40:36.63 ID:AoK1s5Mh
全部まだ見れんぞ
280774RR:2012/02/17(金) 12:43:17.60 ID:NsLpMB6l
まだ作ってる最中とかな
281774RR:2012/02/17(金) 12:52:57.21 ID:eU57Tv7E
安くて排気量に見合ったトルクがあって燃費もいいけど
唯一、車用エンジン流用で馬力がないのが惜しい。
ゼファー750より馬力ないやん。
今の技術なら、あと二割増し馬力増やせるだろコレ。
バイクは、やっぱりトンがった感が必要だと思う。プレミアム感も無いし。
安売りしてマナーの悪いニワカライダー増やしてもバイクのイメージダウンになるだけ。
もっぱら逆車扱いでよかったのでは‥‥
282774RR:2012/02/17(金) 12:55:34.25 ID:ZoMuPGLt
まさに老害
283774RR:2012/02/17(金) 12:56:27.52 ID:dEPRl/Hc
>>281
>あと二割増し馬力増やせるだろコレ。
値段が5割増しになって良いなら。
と言うかそういうバイクは他にいっぱいありまっせ。
284774RR:2012/02/17(金) 13:01:24.03 ID:HOr24xNy
バイクが売れて安くなって欲しい派と
高くてよい、俺様エリート派
285774RR:2012/02/17(金) 13:02:34.45 ID:D6ecGjgO
>>281
ようニワカライダー
286774RR:2012/02/17(金) 13:02:38.54 ID:deFCnyb/
というより、どんなバイクでもケチをつけたいだけだろw
287774RR:2012/02/17(金) 13:03:25.67 ID:JtrOPKa2
>>274
最近の国内向けバイクって、条件次第ではカタログ燃費こえてくるぐらいだから
40キロ期待するよ
散々馬力落として28キロじゃ腑に落ちない
288774RR:2012/02/17(金) 13:05:31.32 ID:hzdFla9v
スピード出したい人にはそれ用のモデルがあるやんけ?
なんでここに来るんだ?
289774RR:2012/02/17(金) 13:09:30.09 ID:GzDIlZCI
>>281
風説の流布
290774RR:2012/02/17(金) 13:11:31.67 ID:NsLpMB6l
わざわざボコられに来た>>281さんの人気に嫉妬
291774RR:2012/02/17(金) 13:11:47.54 ID:IrleR3Kh
老害なうえに無知とかどうしようもねえなw
クルマ用エンジンの流用というのはガセだってまだ知らない奴がいたのか
292774RR:2012/02/17(金) 13:11:59.54 ID:xoyLHaOH
私は決めました。燃費が60を越える大型バイクが出るか、電動大型バイクが出るまで買いかえません
293774RR:2012/02/17(金) 13:15:46.68 ID:8svJdpDY
フィットの半分ってのは設計思想の話だろうに
294774RR:2012/02/17(金) 13:20:21.96 ID:zVNyU3sv
見て来た。
足はつかないが軽いので問題無さそう。
写真のイメージより遥かにデカい。
別体ETCは恐らくメットインだけど、給油口の後ろでも行けるらしい。
振動とエンジン音はVツイン風味。
作りは安っぽくない。
750ccの教習仕様が来春予定(未定?
  
Sを購入予定だけど色で悩む。Xのシルバーが好みだ・・。
295774RR:2012/02/17(金) 13:22:47.19 ID:NsLpMB6l
ケースとか着けて映えそうなのはXのシルバーなんだよな
296774RR:2012/02/17(金) 13:23:16.33 ID:7uW9QPfT
>>294
エンジンかけられたの?いいなぁ
いわゆる鼓動感はありました?
297774RR:2012/02/17(金) 13:27:25.69 ID:zVNyU3sv
>>296
かなりドコドコしてた。
 
メーターも見やすかったけど、ウインカーの位置が嫌だな。
298774RR:2012/02/17(金) 13:30:31.97 ID:vkCDtXaJ
板橋の夢店に二台展示してあった。
なかなかかっこいいな。
299774RR:2012/02/17(金) 13:31:14.38 ID:KKQTTP4N
外回りの時外から見たけど結構でかいなw
週末、ゆっくり見に行ってみる
300774RR:2012/02/17(金) 13:37:55.53 ID:7uW9QPfT
>>297
サンクス
うひょ、それはたまりませんなぁ…よだれが…w
早く実物をみてこようっと。
301774RR:2012/02/17(金) 13:39:17.19 ID:AoK1s5Mh
>>297
かなりドコドコしてた (・´ω`・) ひゅーヤタ
302774RR:2012/02/17(金) 13:40:31.80 ID:APcXCVtF
仕事で青山行ってきたのでみて聞いてきた
べったいetcはメットインの前側のポケットをあけていれる
ローダウンバージョンはでない
ローシートの予定なし
ひとの携帯からだからここまで
303774RR:2012/02/17(金) 13:41:21.14 ID:AoK1s5Mh
>>297
かなりドコドコしてた。 (・´ω`・) ひゅー ヤタ
304774RR:2012/02/17(金) 13:41:44.40 ID:NsLpMB6l
ひとの携帯w
305774RR:2012/02/17(金) 13:43:38.04 ID:AoK1s5Mh
あばばばば・・・連投しちまったよorz
306774RR:2012/02/17(金) 13:48:43.20 ID:7vANsyvd
>>281
大型免許取って、一度リッターバイクに乗ってから
また、来てねw
307774RR:2012/02/17(金) 13:51:12.08 ID:YzcTOHS9
リッターバイクは日本の道路事情では役不足だろ
コレくらいが丁度いい (・´ω`・)
308774RR:2012/02/17(金) 13:52:16.09 ID:/rXknGhG
股下83cmないとあかんのか
オワタ
309774RR:2012/02/17(金) 13:53:21.88 ID:APcXCVtF
しょうがないじゃんiPhone規制されてるんだから
ガラケーやりにくい

あとカタログにはクリアウインカーに細いナックルガードがついた車体が載ってた
あえて近づいて見るとウインカーがほんの少し安っぽい
310774RR:2012/02/17(金) 13:53:24.03 ID:i5MzB2On
>>294
教習者はリッターバイクになると教官から聞いたが
教習所によっても違うのかな
311774RR:2012/02/17(金) 13:55:39.89 ID:YzcTOHS9
>>310
求められてたのは、排気量じゃなくてデカさだったてことか?
312774RR:2012/02/17(金) 13:55:49.18 ID:NsLpMB6l
カタログうpしれ
313774RR:2012/02/17(金) 14:03:43.03 ID:w8UVFDIg
(・´ω`・) ひゅー ヤタ
314774RR:2012/02/17(金) 14:07:28.84 ID:iPqHDlPK
(・´ω`・) ひゅー ヤタ
315774RR:2012/02/17(金) 14:09:55.44 ID:NsLpMB6l
オイオイお前らやめてやれよ






(・´ω`・) ひゅー ヤタ
316774RR:2012/02/17(金) 14:16:25.57 ID:/c2Gikrg
あれ?なんか人気者になっとる

(・´ω`・) ひゅー ヤタ
317294:2012/02/17(金) 14:17:33.80 ID:zVNyU3sv
>>310
教習所によって違うよ。
これの教習仕様が出たら迷わずこれだろうけど。
318774RR:2012/02/17(金) 14:32:58.39 ID:pDRR1rv2
オレも青山で跨いできた。
チン長164股下76でバレリーナ状態。
ハンドル幅も広く、楽に乗れない感じ。

さようなら、みんな。
319774RR:2012/02/17(金) 14:33:57.69 ID:102Mef68
【(・´ω`・) ひゅー】HONDA NC700S/X part7【ヤタ】 
320774RR:2012/02/17(金) 14:36:57.60 ID:zkxPDBlu
あいかわらず速さの走りすると即反応するキチガイがいてるなw
321774RR:2012/02/17(金) 14:37:23.58 ID:8svJdpDY
日本語で
322774RR:2012/02/17(金) 14:38:46.43 ID:yNGwoT1+
世田谷夢、4色揃い踏み!!
323774RR:2012/02/17(金) 14:39:07.18 ID:pDRR1rv2
あと、カタログ貰おうと順番待ちしてたら、脇からオッサンが割り込んできて、中を見せろと言ったら、
ホンダ女はそっちに行ってしまった。
ホンダ女許さない。
ホンダなんか潰れろ。
324774RR:2012/02/17(金) 14:49:59.07 ID:102Mef68
>>323
そうだホンダ女よりカワサキ男だろ?
325281:2012/02/17(金) 15:14:27.24 ID:eU57Tv7E
>>291
いやいや流用というか軽自動車そのものだろコレ。
回転数と相談して高回転エンジンを扱いこなすのがバイクの楽しみなのに
わざわざ400ccと同じ出力でミドルクラスで出すのが理解に苦しむわ。
エコや環境だとか車の世界をバイクに持って来てほしくないね。
326774RR:2012/02/17(金) 15:16:21.24 ID:iPqHDlPK
>>325
うわぁ
327774RR:2012/02/17(金) 15:19:03.66 ID:9AHB3oi4
別にエコ重視のバイクでもないと思うけど
使い勝手重視ではあるかな
328774RR:2012/02/17(金) 15:26:22.12 ID:b25ZahwE
いつまでも古臭い考えのままが今のバイク業界の凋落と考えないのかね?
329774RR:2012/02/17(金) 15:29:02.10 ID:H4x3hNk/
写真動画だと小さいと思ってたけどかなり大型サイズ、175cmの短足類で両かかと結構浮いた

けど重心かなり低いから傾けても250みたいな感覚だった
330774RR:2012/02/17(金) 15:29:17.50 ID:ClKbuvIw
ID:eU57Tv7E
久々に香ばしいヤツが颯爽と登場したなw
331774RR:2012/02/17(金) 15:30:14.72 ID:Zct3HltC
>>325
ミドルクラスの高回転バイクでしたらCBR600RRを
用意しておりますのでそちらをどうぞご購入下さい。
似たような物ばっか作っても競合しますんでね。
332281:2012/02/17(金) 15:32:14.30 ID:eU57Tv7E
>>306
リッター未満のミドルクラスだからこそ期待してたんだがな。
ナナハン並のトルク持ってくるなら、馬力70は欲しいな。
24、5年前の排気量規制の撤廃でナナハンが逆車のリッタークラスに潰されたの知ってるか?
今、まさにミドルクラスが見直されてるなら尚更、400クラスの出力ではもの足らんわ。
333774RR:2012/02/17(金) 15:34:16.06 ID:b25ZahwE
>>332
だからそういったバイクが欲しければ他に選択肢があるだろ?

従来のコンセプトを覆すような製品を考えなきゃバイクの将来なんて無いに等しい。
334774RR:2012/02/17(金) 15:35:32.15 ID:bxVxLPBH
青山でちっこいおっさんがホンダスマイルに熱心に質問してたが、
おまえじゃ足届かんだろ。w
335774RR:2012/02/17(金) 15:38:07.93 ID:/LsjthXI
トルクを見なければ、発生回転数さえ見ようとしない。
気になるのは馬力だけ
典型的なスペック厨(しかも、初心者丸出し)な君にはこのバイクは合わないよw
336774RR:2012/02/17(金) 15:40:25.88 ID:iPqHDlPK
>>332
いるんだなあ こんな痛いおっさん
337774RR:2012/02/17(金) 15:42:26.07 ID:D6ecGjgO
>>330
変化に対応できない
冴えない脂中年だろ
338774RR:2012/02/17(金) 15:42:57.67 ID:ClKbuvIw
>>332
こんなスペック至上主義のヤツが、
国産バイクをどんどんダメにしたんだろうなとニヨニヨしてしまうわ
339774RR:2012/02/17(金) 15:45:27.93 ID:LXCwnaZM
これってエンジンかけたままメットイン開けれるん?
340281:2012/02/17(金) 15:46:42.52 ID:eU57Tv7E
例えば、中免限定者がCB400からの乗り換えで
軽自動車のエンジン使った中型レベルの出力持ったバイクになんぞ憧れるか?


341774RR:2012/02/17(金) 15:47:49.57 ID:84iv5oSi
給油口がリアシート下ってのがなぁ
キャンプでアクアドライコンテナ積めないじゃん。
342774RR:2012/02/17(金) 15:49:34.95 ID:oRQ6t3ce
いいえ、一度閉じてしまうとキーが必要になるのでエンジンは切らなくてはなりません。
ほとんどのバイクがそうですよ。
343774RR:2012/02/17(金) 15:50:21.35 ID:ClKbuvIw
>>340
このバイクに興味持ってるのは、

大型免許が教習所で取れる!やった!

折角大型取ったんだからリッターだよリッター!

リッターバイクでかい重い、パワー持て余す…
4気筒って結構キツいな…

ツイン乗ってみたら変に気張らなくて楽しい!

という、よもすれば原2が現在のメインバイクになってるおっさんが興味を持つバイクだ
そう、それは俺の事だw
XJR1200に始まり現在ツインを4台乗り継いでる
344774RR:2012/02/17(金) 15:53:07.79 ID:b25ZahwE
>>340
そんなのどうせリッターSSか隼とか14Rとかにしか目が向かんよ。
大型初心者ってのはそんな傾向がみられるからミドルクラスなんて最初から対象外。

345774RR:2012/02/17(金) 15:53:08.20 ID:6D717sqe
これ、低重心だし低速寄りだしジムカーナで速そうだな。
346281:2012/02/17(金) 15:53:43.11 ID:eU57Tv7E
おいおい!いい加減にしてくれよw
ここは、メーカーの営業万やディーラー関係者が多いのかよ。
347774RR:2012/02/17(金) 15:54:13.52 ID:7uW9QPfT
>>343
あれ、俺がいる
CB1300SFは重とうございました…
348774RR:2012/02/17(金) 15:54:40.17 ID:b25ZahwE
>>343
最終的にアドレスやPCXに落ち着きそうなイメージだが、
その一歩手前なバイクとしてNCは丁度良さそうだなw
349774RR:2012/02/17(金) 15:56:01.52 ID:iPqHDlPK
>>346
もう休め
350774RR:2012/02/17(金) 15:56:12.24 ID:b25ZahwE
>>346
目の濁ったお前と違ってここのスレにいる人達は、ちゃんとこのバイクを理解してるだけなんだよ。
351774RR:2012/02/17(金) 15:59:32.00 ID:Ylbp39o8
>>340
だからそういう人はこれを選ばなきゃいいだけ。わかんない人だな。
352774RR:2012/02/17(金) 16:04:50.58 ID:GOYKpwKP
なんか高校の頃、原付比べて馬力馬力言ってたDQN思い出した
353281:2012/02/17(金) 16:05:07.90 ID:eU57Tv7E
そらあコストもかからんよ、こんなバイク。
ライフの軽自動車エンジンの三分の二だけで量産できるんだから。
ホンダさんよ、次期NSXで速くなけりゃあNSXじゃないって言ってたやん。
バイクでもそう!速くなけりゃあバイクやないのよ!
作るなら速くて燃費のよいもの開発しなさい。
354774RR:2012/02/17(金) 16:08:36.37 ID:EoD7fowx
おぉ!
良くも悪くも盛り上がってるな!
355774RR:2012/02/17(金) 16:09:16.45 ID:84iv5oSi
つまりCBRやVFRホスィけど貧乏で買えなくてゴメンってことか。
356774RR:2012/02/17(金) 16:15:28.63 ID:b25ZahwE
>>353
フォルツァと同レベルの燃費で400クラスの速さがあるじゃん。
必要十分な速さと250クラスの燃費を持ってるけど?
357774RR:2012/02/17(金) 16:18:00.42 ID:LvOJammc
入れ食い状態だなw
358774RR:2012/02/17(金) 16:19:39.13 ID:ClKbuvIw
ID:eU57Tv7Eみたいなヤツに限って、
400cc程度のパワーも使いこなせてないんだろうな

ま、俺も使いこなせているかっていうと怪しいけどね

一人でワインディングロードを楽しく走る分には、
必要十分なパワーでトルクを生かして走る、ってのは無理なんだろうな
人と争うようなペースで走らないと気が済まないんだろう

事故って死なないように気を付けろよ
359774RR:2012/02/17(金) 16:20:05.79 ID:eU57Tv7E
>>356
カタログスペックでモノ言ってるのは、お互い様だか
市街地じゃ40割るだろな。
アイドルストップでも付けりゃあ先進だったのなw
360774RR:2012/02/17(金) 16:20:35.17 ID:uxXFUDca

半泣きぐるぐるパンチで、突っかかって来てるだけなんだから、
あまり>>346をいじめてやるな。
361774RR:2012/02/17(金) 16:21:59.50 ID:uxXFUDca
>>359
おまえももう痛々しいから黙っとけ
362774RR:2012/02/17(金) 16:24:41.34 ID:zkxPDBlu
ホンダ車なのにこのエンジンを絶賛するメディアを見ないな。
ちょっと前のオートバイ誌もそうだし、インテグラの試乗会に関して
俺が読んだ雑誌では否定的ではないが、ホンダにしてはちょっと弱い書き方だな
と思ったわ。多分、面白くないんだっと思う。
363774RR:2012/02/17(金) 16:32:01.24 ID:COg+cNLa
鍵2本使えば、エンジンかけたまま
メットイン開閉できるのかな?
364281:2012/02/17(金) 16:32:35.20 ID:eU57Tv7E
ま、性能特性やコスパだけを見れば国内需要を睨んではいるが
いかんせん日本人体系を無視しちゃあイカンだろコレ。
足の届かない奴は無理せずCB400でいいんでない?
NCなんて軽自動車バイク辞めとけよ。
365774RR:2012/02/17(金) 16:34:59.78 ID:OqXfnW8f
>>339
スペアキーで行けるかと。
366774RR:2012/02/17(金) 16:38:12.61 ID:deFCnyb/
Sなら400SFに近いポジションだったから
Sかえばいいさ
367774RR:2012/02/17(金) 16:41:03.46 ID:b25ZahwE
俺はSのABS・DCTモデル狙いだな。
今セカンドでビグスク乗ってるけど、メットインがあってATであればスクーターにこだわらない。
368774RR:2012/02/17(金) 16:41:37.23 ID:J4X15xbI
そうか・・・
CBR600もシート高820だもんな。
ビンボー・短足・硬い頭と三重苦と可哀想。
369774RR:2012/02/17(金) 16:43:07.82 ID:OqXfnW8f
出力とトルクの回転数がXT660に近いものがあるね。
370281:2012/02/17(金) 16:44:35.39 ID:eU57Tv7E
これ買ったオーナーは
CB400や、はたまたVFR800Xに信号待ちで並ばれたら涙目もんだろな。
RC24にさえ馬鹿にされるんでない?w
371774RR:2012/02/17(金) 16:44:46.65 ID:IrleR3Kh
軽自動車って…
どうやったら2気筒669ccのエンジンを3気筒658ccを流用して作れるんだろう
ホンダってそんな超技術持ってたのか
372774RR:2012/02/17(金) 16:45:16.16 ID:HOr24xNy
しつっこいw
373774RR:2012/02/17(金) 16:46:02.98 ID:EoD7fowx
うんそうだね
374774RR:2012/02/17(金) 16:47:34.53 ID:IrleR3Kh
すげえ
「〜に隣に並ばれたら馬鹿にされる」なんてテンプレ煽りしてくる奴久しぶりに見たぞ
375774RR:2012/02/17(金) 16:48:24.14 ID:r8vFD7is
でもちょっとみんな引き気味になるぐらい、哀れになってきた。
半泣き久しぶりに見た
376281:2012/02/17(金) 16:48:36.84 ID:eU57Tv7E
>>367
おいおい!そのまま馬鹿面してビクスク乗ってたらいいぜ!
オマエにはセカンドも何もニーグリップして走るバイク似合わねーから。
377774RR:2012/02/17(金) 16:51:27.48 ID:b25ZahwE
うんうん。それもいいかもね。
378774RR:2012/02/17(金) 16:52:53.06 ID:HOr24xNy
安いローダウンキットとでかい風防待ちだな。
それまで我慢。
てか中古狙いで行こう!
379774RR:2012/02/17(金) 16:54:31.05 ID:qpwDO6km
>>376
そうか?こういうユーザーがいてももいいんじゃないかな?そのための「モーターサイクル」だろ。
ビグスク増えるよりよっぽどいいと思うが。
380774RR:2012/02/17(金) 16:59:41.59 ID:b25ZahwE
>>379
ビグスクもいいもんだぜ?
荷物は大量に載るしタンデムで文句言われないしw
サキト仲間でもビグスクを公道用に使ってるの結構いるよ。
381774RR:2012/02/17(金) 17:04:24.36 ID:zVNyU3sv
他のバイクが欲しかったんだが、こいつが安すぎて参る。
実物見たら安っぽくないし、デカくて迫力あるし。
ホンダが本気出してる時に、愛するスズキは眠るような12年モデル(色すらロクに変わらず
すでに息してない?
 
ドリームの人が来年か再来年で色々な派生が出るかもって
Sぼるどぉる来るなら待つかのぉ
382774RR:2012/02/17(金) 17:04:29.38 ID:qpwDO6km
>>380
うむスマソ俺はどーも半キャップヘルのDQNが目についてな・・・。
それと俺下手だからかニーグリップできないと不安なんだ。
こういう人は他にいないのかな?
383774RR:2012/02/17(金) 17:10:12.23 ID:ClKbuvIw
>>382
ニーグリップが出来ないのは確かに怖いな
代車で原スクなんか借りた時は本気で怖い

だけどカブは問題なく乗れる、不思議!
まあ、踝でエンジン挟みこんでいるからかもしれんけど
384774RR:2012/02/17(金) 17:12:05.72 ID:b25ZahwE
>>382
結構いると思うよ。
ただ俺個人がガキの頃ポケバイ乗ってたからか、あまりニーグリップってのを意識しない口なんで。
コース走ってても直線で軽くヒザを締めてる程度なんだよな。

385774RR:2012/02/17(金) 17:15:51.43 ID:s55VJttR
>>382
自分もそうだし結構知り合いにもいるよ

しかしSは4月か…
386774RR:2012/02/17(金) 17:18:16.17 ID:HOr24xNy
スクーターのニーグリップは直に慣れる。
それよりタンデム時のブレーキで前に押されても
ラクに踏ん張れるからポジションがずれないという
大きなメリットに気付く。
387774RR:2012/02/17(金) 17:22:21.34 ID:qpwDO6km
おおそうだったw話の腰を折ってしまったww
おれはSのABS付きがいいなぁ夢店で67万くらいらしい。
4月まで長いな・・・。
388774RR:2012/02/17(金) 17:26:25.82 ID:M5160F4x
WR250X去年買ったのにNC出るって知ってればこっち買ってた・・・値段ほぼ同じだぞ。情弱悲しい。
389774RR:2012/02/17(金) 17:27:54.94 ID:HOr24xNy
>>388
あんまり競合するように見えないけど
390774RR:2012/02/17(金) 17:29:38.24 ID:lDogVnau
もう一寸軽く作れないのかねー、
200kg切る位が理想だった・・・
391774RR:2012/02/17(金) 17:30:48.11 ID:y/gG+yrs
Xはやっぱり足つきが厳しそうだな
短足の俺は最初からS狙いw

明日には、試乗レポ来るかな?
392774RR:2012/02/17(金) 17:32:00.90 ID:Com6lqk7
カワサキ W800 
最高出力 35kW(48PS)/6,500rpm
最大トルク 62N・m(6.3kgf・m)/2,500rpm
車両重量 216kg

ホンダ NC700X
最高出力(kW[PS]/rpm) 37[50]/6,250
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 61[6.2]/4,750
両重量(kg) 214〔218〕
393774RR:2012/02/17(金) 17:38:03.47 ID:HOr24xNy
だがカワサキにはDCTがない!
394774RR:2012/02/17(金) 17:38:49.64 ID:y/gG+yrs
>>390
SはXより5kg軽いので209kgのハズ
後はスリッポンとかで軽量化すれば、200kg近くまではイケルかも
395774RR:2012/02/17(金) 17:40:50.16 ID:vkCDtXaJ
>>343
>>347
俺がいる。
CB1300SFは現行タイプになった当初、仕上がりに?
だったな。
2003年モデル。
買ってちょっと残念だったのが悲しかった。
今のは良さそうだけど。
しかし坂道や止める所に気を使うバイクだった。
396774RR:2012/02/17(金) 17:42:02.02 ID:8fhbmNVv
海外ではクロスランナーでもローダウンキットが出始めた。
http://www.ebay.com/itm/Tieferlegung-kurzer-Seitenstander-VFR-800-X-Crossrunner-Lowering-Kit-/250992559263?_trksid=p3286.m7&_trkparms=algo%3DLVI%26itu%3DUCI%26otn%3D3%26po%3DLVI%26ps%3D63%26clkid%3D6388218310504320391
国内販売のあるNC700Xは直ぐにどっかが作るでしょう。
397774RR:2012/02/17(金) 17:45:03.07 ID:RojTztFT
これって、シートに荷物積んだ状態で給油可能なのか?
パニア嫌いな俺的には結構重要なんだがな...

まあ左手左足が無事な間はATに乗らないと思う。 何だか怖い。
398774RR:2012/02/17(金) 17:47:16.59 ID:lfP3inhT
Vstrom狙ってたが、これ買うわ。
半年まてば某ショップでABS全込70万ぐらいで買える。
399774RR:2012/02/17(金) 17:52:14.12 ID:kj3+n92X
>>397
リアシートに積載状態での給油は無理。
諦めて。
400774RR:2012/02/17(金) 17:52:49.53 ID:qpwDO6km
>>397
多分無理だと思う。
モーターショーのとき見たけどネット等をいちいち外さなきゃいけないかも。
401774RR:2012/02/17(金) 17:59:59.81 ID:/fPoIDMy
荷物のせたいなら素直にキャリアつけろ阿呆
402774RR:2012/02/17(金) 18:05:06.45 ID:aBM1F2Kw
パニアが映えるからネット等より素直にフルパニアでいいような・・
本体は安いし
403774RR:2012/02/17(金) 18:05:10.63 ID:GZ3jW5t8
わざわざローダウンキット買ってまで欲しいバイクじゃないな
せっかく安いのに意味なくなる
あと、メットインとか無くていいから普通に後ろに積載できて
磁石入りタンクバッグ付けられたほうがよほど良かった
要するに日本向けじゃないのな
404774RR:2012/02/17(金) 18:06:49.99 ID:LvkWRi4b
405774RR:2012/02/17(金) 18:12:21.30 ID:Qx4tjDed
>>403
日本でひとくくりにするなよクソ短足野郎
406774RR:2012/02/17(金) 18:15:49.16 ID:m06ZfHV8
CBR250Rがカタログ燃費49で実燃費35越えるみたいだからこいつも30は越えそうだね。
407774RR:2012/02/17(金) 18:25:18.99 ID:OoQxM7VO
>>353
CBR1000とか買おう
408774RR:2012/02/17(金) 18:28:26.87 ID:xV8pIsyf
よし 決めたSにハーフカウルが着いたら買おう 
409774RR:2012/02/17(金) 18:33:16.18 ID:YzcTOHS9
VTR250エンジンの腰下利用なNC250出してよ
国内生産でもCBR並みの価格で出来るっしょ?

車検もなく燃費もよくビンボーな俺様にぴったし
410774RR:2012/02/17(金) 18:35:01.16 ID:CBIpSSgu
それいいなぁ
250のX出して欲しい
411774RR:2012/02/17(金) 18:44:09.75 ID:4LxHhbTN
あの程度のシート高で足付きとか…
教習所で右足つくなって言われんかったんか?
412774RR:2012/02/17(金) 18:46:35.89 ID:84iv5oSi
165でビッグワン乗ってた俺に怖いもんはない。
コツはケツずらして片足べったりだ。
傾斜は瞬時に判断して気合い入れて足を出せ。
413774RR:2012/02/17(金) 18:47:26.50 ID:70bHqJS2
>>388
Xを買ってから1年と7ヶ月しか経っていないが、買い換える予定。

現在6,000kmだけど、下取りいくらになるかな?
414774RR:2012/02/17(金) 18:53:44.21 ID:3jEgOfTh
店頭のNC700Xは24日になったら登録して試乗車にするみたい。

早く乗ってみたいわー
415774RR:2012/02/17(金) 18:59:52.48 ID:iSjmsE6i
このバイクって内容的には単なる「魅力の薄いお手軽大型バイク」みたいな捉え方をされるのはむしろ当然じゃないのか?
だからID:eU57Tv7Eが書いてることもそう変では無いと思うが。
むしろ、単なる異論に対して揃って暴言を返しまくる奴のほうがよほど異常だよ。
脳足りんのガキかステマ要員かは知らんが、見ててマジで胸糞悪いわ。
416774RR:2012/02/17(金) 19:01:29.68 ID:QrW9f7nj
ホイールデザイン良いな
国産ネイキッドもこういうの入れろや
417774RR:2012/02/17(金) 19:06:35.95 ID:3z0Nsr2v
>>415
俺にとっては凄い魅力的なバイクだけどね〜

それにメーカーが目指しているものと逆の事を言ってるから叩かれてるんだよ。
速さ云々を除いたバイクだって言うのにアホな事ばっかり言ってて。
ハーレーやビグスクのスレで速さや馬力が無いとか見当違いな事言ってるのと同じ。

418774RR:2012/02/17(金) 19:10:27.98 ID:m3waqi6h
欧州じゃミドルクラスだってのにw

日本でも大型免許保持者が楽で安いミドルって
時に選ぶバイクでしょ

別にこれが売り出されてCB系が廃止になる訳でもないんだし
419774RR:2012/02/17(金) 19:12:36.49 ID:YzcTOHS9
むかしのGL500/400みたく愛される変態バイクは必要だよな
420774RR:2012/02/17(金) 19:17:04.83 ID:op1VdyBU
Sはよ
421774RR:2012/02/17(金) 19:17:41.96 ID:CBIpSSgu
>>415
擁護する理由が分からないぞ。
俺にはID:eU57Tv7Eはコンセプトを理解せず、自分の主観や好みを押し付ける
能無しにしか見えないけど。

大型バイクを一括りにして見ることしか出来ないみたいだから
無免の厨房や中免(普通)所持者か、大昔のバイク乗りじゃないかな


以下の書き込み見てもどういう奴か分かるでしょ

>ゼファー750より馬力ないやん。

>これ買ったオーナーは
>CB400や、はたまたVFR800Xに信号待ちで並ばれたら涙目もんだろな。
>RC24にさえ馬鹿にされるんでない?w
422281:2012/02/17(金) 19:20:20.10 ID:eU57Tv7E
>>417
オマエみたいな奴が日本人特有で騙されやすいんだろ。
格好ばかりで速くもないバイクに金注ぎ込めよw
ああ、こんなバイクじゃ軽自動車にカモられるわ。

423774RR:2012/02/17(金) 19:23:02.90 ID:3ohwNut2
>>422
はいはい
ポルシェでもフェラーリでもちぎってガードレールと末永く御幸せに。
424774RR:2012/02/17(金) 19:23:51.58 ID:yn6FiwPz
こいつ、航続距離400km行くかなぁ。 行くってインプレ出たら即買いする。
425774RR:2012/02/17(金) 19:24:52.63 ID:HlUyd5K1
カタログ貰ってきた。表紙も入れて12ページとバイクにしては気合入ったカタログだね。
アクセサリーカタログもあったけどなんで公式の方は見れないんだろう?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473757333.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473911751.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473926737.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473945902.jpg
426774RR:2012/02/17(金) 19:26:11.60 ID:ennuwhL6
発表とともに、アンチが湧いてきて
コテンパンにされているとは売行きが期待できるな。
VT750Sの時は発表時の反応が結構酷かったからなぁ。
427774RR:2012/02/17(金) 19:27:35.22 ID:3z0Nsr2v
>>425
箱はヘプコのだけだった?
428774RR:2012/02/17(金) 19:28:57.15 ID:IrleR3Kh
>>425
純正OPでシートバッグがあるのか
シートにベルト巻きつけて固定するタイプならつけたまま開閉ができるんだな
429774RR:2012/02/17(金) 19:30:24.99 ID:CBIpSSgu
>>425


今までのタイプのパニアは出さないつもりかな?
この箱はBM意識しすぎだろ。
スクリーンは社外品に期待しよう。
430774RR:2012/02/17(金) 19:31:16.02 ID:3z0Nsr2v
何気にCX-5の文字が見えるがツダ地獄へ来るのか・・・
431774RR:2012/02/17(金) 19:31:16.60 ID:3jEgOfTh
>>428
確かにシートバックなら空くかもな
つっかえ棒あるから給油中はシートが閉まる事無いし。
432774RR:2012/02/17(金) 19:31:27.92 ID:WCUdFUxg
カスタマイズカタログにガッカリ
まともに用品載って無くてしかも全部4月以降てw
そんなに慌てて出したのかって思う
433774RR:2012/02/17(金) 19:32:23.20 ID:CzqwaglL
>>415
俺のW800も魅力の薄いお手軽大型バイクってか?

これは乗ったこと無いけど、多分XJやERのほうがお手軽大型バイクだと思うよ
まぁこれは見た目がスポーツバイク風だからスペック虫が叩くのは仕方ないとは思うけど、太いトルクでトコトコ走るのも楽しいと思うけどな
スペックの高い大型バイクを公道で楽しむにはオーバースペック過ぎる

人によってなにが魅力かは違うんだし、とりあえずどれだけ売れるか様子を見て見ようじゃないか
434774RR:2012/02/17(金) 19:32:31.11 ID:MrNKP4CG
>>388
;;*。+ _、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・  なあに心配はいりません
   /,'≡ヽ.::>  ほら24日のはもう答えが
   ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
435774RR:2012/02/17(金) 19:33:26.94 ID:u+b0Skzl
>>415

はいはい、粘着さんは便所で落書きでもして下さい。
436774RR:2012/02/17(金) 19:33:31.93 ID:gfpqxeJm
>>386
なにそれ、ニーグリップの優位性を説いてるつもり?

タンデム前提ならバックレストつけるだろ普通。
背中に加重なんかかからないからニーグリップ関係ないし、
加減速でギクシャクしないことがタンデムには必須では?

ゆえにDCTだ
437774RR:2012/02/17(金) 19:36:25.97 ID:gn7nNPmq
>>425
おおおおおおおおおお!乙!

ヘプコかっけーなー。
しかしあれもこれもつけたら結局高くなっちゃう・・・
オプションはあとで付けようかな。
ガラスコーディングってどうなの?良いの?
438774RR:2012/02/17(金) 19:36:55.00 ID:CzqwaglL
>>422
速いバイクに乗ってるヘタレほど哀れなものはないと思うがなw
信号待ちで自分より遅いバイクを見て優越感に浸る直線番長とか滑稽過ぎる
439774RR:2012/02/17(金) 19:37:18.79 ID:HlUyd5K1
>>425
貰ったカタログに載ってたのはこんだけ。 本カタログの写真はどれも素の状態のものでした。
現物見た印象は外装傷つけてもショックが少なそうな質感です。ガシガシ使い倒せそうw
440774RR:2012/02/17(金) 19:37:25.75 ID:op1VdyBU
>>425
サンクス
パニア欲しかったけど結構するんだな
441774RR:2012/02/17(金) 19:38:55.20 ID:CzqwaglL
さー盛り上がって参りました
442774RR:2012/02/17(金) 19:39:21.45 ID:ZoMuPGLt
発狂モードに入っちゃったみたいだし餌やらんほうがいいぞ
443774RR:2012/02/17(金) 19:40:12.59 ID:3z0Nsr2v
どの道DCT狙いの俺は暫く静観するしかないのが残念だ
444774RR:2012/02/17(金) 19:41:27.25 ID:ennuwhL6
嫌儲見てきたけどNC700Sの方が売れそうって流れだな。
足付きがいいし値段も少し安いし。
それぞれどの位売れると思う?
445774RR:2012/02/17(金) 19:41:53.59 ID:6GlvBC7B
近所のドリーム行って来たけど実車は置いてなかった
24日には実車がくるらしいけど、それで試乗できるわけじゃないらしい
人が集まりそうな場所にある店だけなんだろうね、試乗車が置かれるのは
446774RR:2012/02/17(金) 19:43:19.32 ID:iSIwFHen
これはジムカーナとガレ用に欲しいな。
447774RR:2012/02/17(金) 19:45:52.56 ID:CBIpSSgu
俺にはこのバイクにDCTという高級機能をつける意味が分からない
ABSは欲しいが
448774RR:2012/02/17(金) 19:46:50.14 ID:NsLpMB6l
>>425
GJ
449774RR:2012/02/17(金) 19:47:43.76 ID:ZoMuPGLt
今見たら>>266のマグナレッドは直ってた
スペック表のダイヤモントは直ってないけど

社員見てるー?^^v
450774RR:2012/02/17(金) 19:50:21.59 ID:RqX0YZvU
明らかに社外品引き込み側のカスタマイズカタログだな
純正アクセサリー扱いの箱が別にある事はショーモデル等の情報から明白
ヘプコ良いけど高いからな、純正の価格に注目だ、前例考えるとそれほど安くはない筈だが。
451774RR:2012/02/17(金) 19:51:08.57 ID:CzqwaglL
>>447
五万でつくらしいから高級機能というのは疑問だけど、下駄バイクこそクラッチレスだといいと思うがな

メットインに荷物入れて革靴履いて通勤とかいいやん
足で挟まないと不安な人にはもってこいじゃね?
452774RR:2012/02/17(金) 19:52:02.71 ID:Ylbp39o8
ホンダ嫌いなオレだけど、Xは結構気に入ったな。
低中速のパフォーマンスを狙ったのは、よく思い切ったなって感じ。
270℃クランクのツインってのもいいね。
453774RR:2012/02/17(金) 19:52:03.56 ID:iSIwFHen
実売はいくらぐらいになるんだろ?
454774RR:2012/02/17(金) 19:52:27.32 ID:ennuwhL6
>>447
大きなカブだからな、コレ
455774RR:2012/02/17(金) 19:52:58.51 ID:aN7Xpo7m
排気量が私のバイクの倍以下ですな。
ぶふっ。
456774RR:2012/02/17(金) 19:53:25.24 ID:3z0Nsr2v
スクーター的な使い方も出来るしな。
欧州は日本以上のスクーター天国だからその客を奪えるという目論見もあるかも。
457774RR:2012/02/17(金) 19:53:55.86 ID:aN7Xpo7m
半分以下の間違いでしたな。
ぶふっ。
458774RR:2012/02/17(金) 19:57:20.09 ID:/rXknGhG
箱セットたかすぎだろw
原付が買えてまう
459774RR:2012/02/17(金) 19:57:33.31 ID:lDogVnau
>>456  コンビニフック付いてませんがなw
460774RR:2012/02/17(金) 19:59:21.07 ID:oRQ6t3ce
皆様。VFR1200DCTを買いましょう。
461774RR:2012/02/17(金) 20:00:37.10 ID:E2uGn06r
無駄のカタマリは過去の遺物でございます
462774RR:2012/02/17(金) 20:02:44.37 ID:vIDg058s
センスタ9450円かw
無限スリップオンも始めから出すんだな
463774RR:2012/02/17(金) 20:05:00.36 ID:e1s2iyYl
これSOHCなんだな… なんつーかホントでかいカブみたいだな…
いっそのこと単気筒でも良かったかもな
464774RR:2012/02/17(金) 20:05:42.20 ID:kX3BzDlE
415と422はNGにした
多分同じやつだろうが
465774RR:2012/02/17(金) 20:08:12.52 ID:kX3BzDlE
>>463
でも8バルブじゃないの?

バルブ数とカムシャフトの数は別だから
気にしない
466774RR:2012/02/17(金) 20:18:58.35 ID:e1s2iyYl
>>465 8バルブ!! そうなんかースゲーな…。まあ、かなり良エンジンなんだろうなあ… 20万キロノーオーバーホールとかしそう。
このエンジン使ってさらに軽量ネイキッド出したら面白そうだ。
467774RR:2012/02/17(金) 20:19:16.28 ID:wZi2m0wk
ネイキッドはいつでんのかな
468774RR:2012/02/17(金) 20:22:14.61 ID:vIDg058s
夢店から「見に来て」電話が来たw
S狙いだが、エンジンシャシーはほとんど同じだから、明日見に行くかな
469774RR:2012/02/17(金) 20:22:53.89 ID:vdvBD9cW
おおセンスタ安いじゃん
今のバイクの車検が来たら考えちゃうなあ
470774RR:2012/02/17(金) 20:23:50.81 ID:CBIpSSgu
>>451
DCTが5万で付くのか!?それなら安いね

でも車検バイクはメインで使って楽しみたいからなぁ

みんなセカンドで考えてるのかね
贅沢だなぁ
471774RR:2012/02/17(金) 20:24:46.96 ID:e/BauKtG
>>455
なんだよ倍以下って表現はw

オレはお前の排気量の半分以下でも良いよ。

けど、お前の様なバカにはなりたくないよ
472774RR:2012/02/17(金) 20:28:27.40 ID:iSIwFHen
>>470
俺はB菌とさよならする
473774RR:2012/02/17(金) 20:30:09.12 ID:vIDg058s
予想価格

S MT 60万
S MT ABS 65万 (4月)
S DCT ABS 70万(6月)

X MT 65万
X MT ABS 70万
X DCT ABS 75万(6月)

インテグラ DCT+ABS80万(6月) 


474774RR:2012/02/17(金) 20:35:49.13 ID:vIDg058s
間違えたw
これがホントの予想価格

S MT 60万(4月)
S MT ABS 65万 (4月)
S DCT ABS 75万(6月)

X MT 65万
X MT ABS 70万
X DCT ABS 80万(6月)

インテグラ DCT+ABS80万(4月) 
475774RR:2012/02/17(金) 20:35:59.10 ID:CBIpSSgu
5月の車検までにどうしたものか
476774RR:2012/02/17(金) 20:48:20.71 ID:AuoT8yvH
ところで、おまいら股下の長さってどうやって測った?

身長−座高じゃ正確じゃないらしいんだが
477774RR:2012/02/17(金) 20:48:45.86 ID:sHwbDNkz
近所の夢店に行ってきた
実車は無かった…20日に入ってくるらしいorz

込みで65マソ位って言われたぜ
478774RR:2012/02/17(金) 20:51:27.29 ID:HBCDXXU9
足つき足つきって気にする奴多いけど大型だとこれくらいの足つきのバイク普通じゃない?
いままで何に乗ってたの?
479774RR:2012/02/17(金) 20:54:59.98 ID:lDogVnau
2亀頭ならそれなりにスリムでなければ・・・・・・
480774RR:2012/02/17(金) 20:58:25.25 ID:NsLpMB6l
亀・・
481774RR:2012/02/17(金) 21:00:41.74 ID:3z0Nsr2v
>>478
確かにな。
俺も179pの股下74pの短足だけど、現行型の隼やR1とか両踵付くけどな。
股下が65p以上あれば特に問題は無いように思える。
482774RR:2012/02/17(金) 21:07:41.85 ID:M5160F4x
65万ってマジか?近くにバロンしかないからそこで乗りだしで65でおk言われたら今の下取りで買っちゃいそうだわ。
483774RR:2012/02/17(金) 21:13:09.32 ID:AuoT8yvH
>>476だけど、くぐったら見つかったわ

失礼しますた
484774RR:2012/02/17(金) 21:13:22.69 ID:HlUyd5K1
NC700Sボルドールが出たら面白いのに
485774RR:2012/02/17(金) 21:13:27.91 ID:gn7nNPmq
>>482
XのABS無しなら乗り出し65〜67万位だわ、WR250X下取りにだせやw
486774RR:2012/02/17(金) 21:13:52.71 ID:sHwbDNkz
>>482
近所の夢店じゃそう言われたぜ
Xの無印な
「出たばっかなんで、あんまり引けないんですよ」とも言ってたわ
487774RR:2012/02/17(金) 21:30:35.60 ID:lDogVnau
小物オプション増で海苔出し90マソか・・・
488774RR:2012/02/17(金) 21:33:29.80 ID:Z2tdR2BC
90万。
安くなったもんだな。
489774RR:2012/02/17(金) 21:34:24.61 ID:H4x3hNk/
フォグあと2万くらい安ければな…
490774RR:2012/02/17(金) 21:35:08.86 ID:NsLpMB6l
フォグっているの?
491774RR:2012/02/17(金) 21:39:39.53 ID:QrW9f7nj
【FIT1300(MT)】        【CB1300BD(ABS)】        
123万円             129.9万円
100ps/6000rpm        101ps/7000rpm
13.0kg/4800rpm        11.6kg/5500rpm
990kg               272kg
492774RR:2012/02/17(金) 21:45:25.59 ID:7ikWSn89
ロンスクもあるのか。
いい旅バイクになる
493774RR:2012/02/17(金) 21:50:06.54 ID:lDogVnau
>>491

【FIT1300(MT)】  これは無しだろw
494774RR:2012/02/17(金) 22:02:50.00 ID:polCRk5u
他のバイクスレでNCがよく話に出て来るな
どうりで、香ばしいのが湧いて来る訳だ
値段が400より安いのが原因か・・・
495774RR:2012/02/17(金) 22:05:47.09 ID:Q5dwtBxM
他が高すぎるだけなんだけどな
496774RR:2012/02/17(金) 22:10:23.74 ID:vkCDtXaJ
バイクの価格高騰って、この15年の金属材料の高騰かな?
大体250cc以上だと全車両20〜30万は上がってるよね。
497774RR:2012/02/17(金) 22:15:12.53 ID:m3waqi6h
高性能化のインフレもあるしな
特に日本ローカル向けだと台数で無い割りに
環境性能も煩いし

今時のバイクはxxxxが無いと駄目
みたいなのを、そぎ落としてシンプルに
するのもいいんじゃないかな
498774RR:2012/02/17(金) 22:18:59.05 ID:2s57Jlry
俺これでいいなと思うけどなぁ
トルクは排気量なりにあるし、馬力なんて直線番長のアイテムだし

リアシート開けなきゃ給油出来ないのはイタ過ぎるけど、慣れかな?

ともあれ箱をユーロダイレクトで調達すれば、結構安く北海道スペシャルになるんでないかと
499774RR:2012/02/17(金) 22:19:04.72 ID:HE1F/Dyi
>>493
安いと言われても、やっぱ車に比べたら割高だね。
量でないから仕方ないけど。
500774RR:2012/02/17(金) 22:19:31.21 ID:GzDIlZCI
グーバイクで画像が結構出ててわかったんだけど
バッテリーがメットイン開けたらすぐアクセスできるみたいね
配線とかやりやすそう
501774RR:2012/02/17(金) 22:26:00.07 ID:lfP3inhT
オプション品てこれと同じだよね
ttp://www.star-passage.com/12nc700x/option.html
502774RR:2012/02/17(金) 22:35:21.84 ID:CBIpSSgu
>>496
価格は需要と供給で決まるから、金属価格で何十万なんて影響はでない。
軽自動車の新車が80万円台から買えることみれば材料費は関係なのいの分かるでしょ

メーカーが値段上げるときに金属価格や燃料費の高騰とか上げて弁解するけど
実際にここ10年で鉄は1トン当たりで数万円の上昇だし、今度の電気代の値上げで1台あたりのコスト増は5千円前後らしい。
503774RR:2012/02/17(金) 22:38:17.12 ID:vkCDtXaJ
>>502
要するに売れないから色々言って値上げして単価を稼ぐと。
そして更に売れなくなるスパイラル。

まさにデフレだな。
若い奴の所得上げないとこの国は駄目だ。
35歳でこの10年200万は年収下がってるらしいし。
増税なんてもってのほか。
財務省、日銀に積極的な財政出動をさせないと。
504774RR:2012/02/17(金) 22:41:12.18 ID:8YQ/4tGH
ふむ 最近SSを中古で買った身だが持て余してる自分には丁度いいバイクだなw
505774RR:2012/02/17(金) 22:44:11.63 ID:5loOJ+OS
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
日本の未来のために実現しよう。
506774RR:2012/02/17(金) 22:44:27.97 ID:kj3+n92X
>>503
値上げしてデフレとはこれ如何に。
バイクの価格高騰は、排ガス&騒音規制が主原因だと思うけどね。
507774RR:2012/02/17(金) 22:45:21.04 ID:m3waqi6h
案の定変な方向に
でもって免許ネタに行くんだなw
508774RR:2012/02/17(金) 22:46:16.34 ID:cXTnjBFd
>>425
箱安いな。トリプルで20万ぐらいだと思ってた。
509774RR:2012/02/17(金) 22:48:17.67 ID:vIDg058s
>>504
正にそのパターンの人が多いと思うw

日本の道路事情を考えると、600〜700クラスが最適ということは前から言われてたことだけど
中間排気量ならではの良さを生かしたバイクを具現化したのがNCシリーズなんだと思うよ
510774RR:2012/02/17(金) 22:51:29.42 ID:vkCDtXaJ
>>506
デフレで若い奴の給与が下がり、バイクが売れず、値下げする所か
逆に値上げ。
その環境対応によるFI等の高機能化もあるだろうけど。
クルマとバイク共通ね。

家電は順調に価格が下がったけどね。

昔のシビックの廉価モデルなんてスゲー安かったもんなー。
89万位でスポーツシビックとかあったし。

でも97年の消費税増税はやっぱ痛いわな。
あれから更に不景気になったしな。
高い買い物にだと5%はでかい。
511774RR:2012/02/17(金) 22:52:30.67 ID:uLWeYbUE
見てきた。
ちっさ‼ 幅も乗車部は狭いから足付きも良好だね。
短足な俺だが、もうちょいシート高くてもいいな。
512774RR:2012/02/17(金) 22:54:42.08 ID:8YQ/4tGH
>>509
だぬw
リッタークラスだと街乗りで4000回転以上回すことなんて滅多にないしレスポンス良すぎるし疲れるねん(ヽ´ω`)
513774RR:2012/02/17(金) 22:56:46.72 ID:CBIpSSgu
>>503
一昨日の政府のインフレ方針きっかけとして円安も進んでるから
何年か先には給料にも反映されるでしょ

買うのは高いけど、売るときに車ほど価値が下がらないことを考えれば、まぁ許せる範囲かな
100万の車が10年落ちで下取りゼロでもバイクは個人売買なら4-50万で売れたりするしね

同排気量クラスのVFR800の5-6年落ちが65万円前後の相場だから、NC700が新車で同じくらいって
俺にとってはかなり魅力的
514774RR:2012/02/17(金) 23:05:27.14 ID:AYeier5L
今大型の免許取得中だけど、初バイクにこいつでも大丈夫かな?
中型すっとばしての大型なのでVTR250にしようと思ってたんだけどNC700Sがカッコイイから悩み中。
515774RR:2012/02/17(金) 23:08:16.63 ID:8YQ/4tGH
>>514
大型の教習車よりも軽くて、パワーもないから大丈夫でしょw
516774RR:2012/02/17(金) 23:09:33.56 ID:cXTnjBFd
>>514
Xだと、タチゴケの洗礼に泣くことになるかもしれないけど、Sならどうってことない。いっちゃえ!
517774RR:2012/02/17(金) 23:14:42.20 ID:M5160F4x
>>514
NC700S買うお金で俺のWR250Xを売るからそれを乗るんだ。大丈夫だ問題ない。

俺は売ったお金でNC700Xを買う。
518774RR:2012/02/17(金) 23:16:51.04 ID:hxdDmwkY
>>503
デフレって言葉を使いたかったんだろうけど意味は反対だぞ
519774RR:2012/02/17(金) 23:21:12.48 ID:OqXfnW8f
>>514
CRF250LとNCまとめてIYHでどうよ。
520774RR:2012/02/17(金) 23:26:52.94 ID:vIDg058s
>>512
そうなんだよねw
エンジンは「回せ〜。もっと、回せ〜〜」って言ってくるんだけど、
実際に「エンジンが気持ちよく回る」速度で走ると、命も免許も幾つあっても足りないという・・・w
日本の公道でリッターに乗るのは、ストレス溜まる場面の方が多い
521774RR:2012/02/17(金) 23:27:04.51 ID:AYeier5L
今の教習所はXJR1300で少してこずってますけど、それより大分扱いやすそうですね。
免許とったばかりだと6万安くしてくれるみたいだし予約しちゃいそうです。
522774RR:2012/02/17(金) 23:29:55.14 ID:XR5RsyH2
19日に住之江ドライビングスクールで試乗会だそうな!

行く奴レポ頼む!!!

九州からじゃ遠すぎ
523774RR:2012/02/17(金) 23:40:27.65 ID:LouCQDpi
シャフトドライブだったら手入れ楽だったのにな

昔VX800乗ってて楽ちんで良かったし洗車も簡単だった
似たような感じのバイクじゃ無いかと思って狙ってるんだが
XかSかで迷う
524774RR:2012/02/17(金) 23:43:33.24 ID:iSjmsE6i
>>520
SSはそうだろうね、ギヤ比が変だから。
SS以外はそう言うほどでもない。
525774RR:2012/02/17(金) 23:48:53.03 ID:HE1F/Dyi
>>514
ヨーロッパの中型だ、安心しろ。
ただ、大型乗ってるって自慢しにくいがな。
526774RR:2012/02/17(金) 23:49:30.26 ID:ennuwhL6
DCTならそれはそれで自慢になるんだがな
527774RR:2012/02/17(金) 23:51:29.59 ID:HE1F/Dyi
>>523
おらもシャフトドライブが良かったが、やっぱ高いからかな?
通勤用だから、雨でも気にせず乗りたい。
528774RR:2012/02/17(金) 23:54:04.25 ID:8YQ/4tGH
シャフトドライブは出先で壊れたら大事なんだよな・・・
もっとも、滅多に壊れるもんじゃないけど
529774RR:2012/02/17(金) 23:54:09.51 ID:oRQ6t3ce
シャフトドライブでしたら買い替えておりました・・・
530774RR:2012/02/18(土) 00:23:22.03 ID:EYDPtUKU
一応報告
XR1100のXLは入ったお
531774RR:2012/02/18(土) 00:41:54.90 ID:n99DeDqT
これにもう一気筒たして1000ccとか出たりしてな
532774RR:2012/02/18(土) 00:47:31.57 ID:/02HXgcV
絶妙な価格だね。デザインや性能なども含め、いろんな意味で大人向きだ。

いろんなバイクに乗り継いで、身の丈をわきまえている人。
昔バイクに乗ってた、中高年。
積載性にも配慮。
いいんじゃないの。
533774RR:2012/02/18(土) 00:57:14.95 ID:nY/jOi8X
昔は「新車で安い」はスズキの必殺技だったが
高価イメージのホンダが大型の新車をこの値段で出してくるとはびっくりだ

しかしスズキが質実剛健で安くて良いバイクを作ってたのに売れなかったことを考えると
このNCもどうなんだろう・・・
ホンダブランドで安いとまた違うんだろうか
534774RR:2012/02/18(土) 01:00:39.99 ID:lkMX9oxP
>388
>413
>517
WR250Xから乗り換えを考えている人、何が不満なんですか?
すごく楽しそうなバイクなんですけど。

自分もこいつのXかWRのXで悩んでるんですよ。
535774RR:2012/02/18(土) 01:06:15.33 ID:raXEuTfD
>>533
スズキは昔も今も相変わらず馬力厨やってる件w
536774RR:2012/02/18(土) 01:06:32.11 ID:Cqc4uuJ2
>>534
高速走行がうるさい、振動多い、追い越し加速の余裕が無い、ケツ痛い。
俺はRと買い足し検討中だけど。
537774RR:2012/02/18(土) 01:07:25.02 ID:V09WYNdu
最高速より普段の使いやすさ
燃費の良さ
タンクの小ささから収納拡大
DCT
とここまで揃えば大抵の人は惹かれるものがあるよな。
それでいてかなり安い。
コレが売れなかったらホンダも考えが変わるんじゃないかね。
俺は若干足付き悪いけど、これはやっぱり歴史の証人って意味で乗っておきたい。
まあこの程度の金は余ってるからだけど。
538774RR:2012/02/18(土) 01:23:54.58 ID:BTlXSjlw
そもそもこれ欧州「中免相当」対象の最高峰狙った商品なんだから日本で売れなくても痛くも痒くもないよな
539774RR:2012/02/18(土) 01:31:34.66 ID:lidzUrZX
大型から中型に乗り換えてからは、
どんなに高スペックなバイクをみても所有したいとは思えなかったのに、
なぜかNC700は凄い気になる。
早く試乗してみたい。
540774RR:2012/02/18(土) 01:31:59.39 ID:8sIjb7Pw
公式のフォトギャラリーでオフメット被って乗ってる写真あるが
こいつのメットイン形状的にオフメット入らないだろ
541774RR:2012/02/18(土) 01:34:50.22 ID:cH4osuEB
バイク便のほとんどがこれになりそうな悪寒。
542774RR:2012/02/18(土) 01:39:21.95 ID:EYDPtUKU
>>540
HORNET-DSがカタログにのってるが、
その横にでかでかと収納できませんと書いてるw
543774RR:2012/02/18(土) 01:41:59.51 ID:cH4osuEB
いやまて、シート下給油はバイク便に使うには致命的かw
544774RR:2012/02/18(土) 01:42:07.87 ID:lvMW6n9M
>>541
燃費がいいからありはありだろうけど、主流にはなりえないんじゃない?
安いとはいえやはり高価だし、大柄で重いのは使いにくい。
なによりも、シート下がタンクだってのが大問題じゃないか。
545774RR:2012/02/18(土) 01:51:12.96 ID:1R+T3jF4
えェ〜ィ、試乗車はまだか!
546774RR:2012/02/18(土) 01:56:10.46 ID:nY/jOi8X
>>543
バイク便箱はリヤシートにまでかかるからね
NC使うのは確実に無理

あとホムセン箱をつけてる人も無理だね
あとロングツーリングもリヤシート上にリヤバック載せるから無理だね
547774RR:2012/02/18(土) 02:10:11.41 ID:1R+T3jF4
>>531
それ、トライアンフ
548774RR:2012/02/18(土) 02:12:41.04 ID:f06D1AEY
無理せずBMみたいに横っちらにフュエルリッド付ければ良かったのに
特許かな
549774RR:2012/02/18(土) 02:17:50.99 ID:1R+T3jF4
>>548
う〜ん、どうなんだろ?
詳しい人ヨロ
550774RR:2012/02/18(土) 02:26:08.52 ID:PBMshos1
F800はあの給油口のせいでサイドカウルの横への張り出しが大きい
パニアケースつけるとえらい横幅になる
551774RR:2012/02/18(土) 02:34:48.69 ID:p4acdf2G
俺のVFR800タンが120だったのに、700ccのこれがこのお値段とは…
100ccの差で約半額…なんてお買い得なの!
円高効果??
552534:2012/02/18(土) 02:35:03.05 ID:lkMX9oxP
>>536
WRでツーリングはやっぱつらいですよね。
でも普段乗りの面白さでそれをはるかに上回ってそうで・・・。
536さんみたいに買い足せる余裕があればいいんですけどね。

次に乗るバイクは時速100kmまでで楽しめるバイクが欲しくて。
もう重い、楽しいスピードレンジが高いバイクは要らない。
553774RR:2012/02/18(土) 02:35:37.52 ID:f06D1AEY
成る程、一長一短ですね
554774RR:2012/02/18(土) 02:37:42.70 ID:TdMNB3QV
>>551
造りが全然違うと思われ
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 02:43:35.62 ID:g9L2mccS
>>551
V4という面白ハイテクメカに乗れてるんだから我慢せい!
556774RR:2012/02/18(土) 02:57:33.37 ID:s1kExN73
オーディオ付きだせ
557774RR:2012/02/18(土) 03:04:00.50 ID:M40RrpQo
これはいいバイクだと思うよー。
しかしmixi日記関連ではボロクソ言われてるなあ。
558774RR:2012/02/18(土) 03:05:28.92 ID:CI9dWnZV
670ccだろ?給油口はカブ同様フロントべりってできなかったのかな

Across400のチャンスですよ鈴木さん
559774RR:2012/02/18(土) 03:35:47.93 ID:E0JYg0Yu
ブレーキディスク切り抜いた中身でスプロケ作ったり
そのブレーキディスクもインナーレスだったり
細かく見ていくと涙ぐましい程のコストダウン

実際ダブルフローティングディスクとか
公道じゃオーバースペックの飾りだから正しいのだが。
560774RR:2012/02/18(土) 04:57:18.58 ID:mjIyeXP4
ABSは確実につけるとしてDCTをどうするか悩む
561774RR:2012/02/18(土) 05:04:04.95 ID:BTlXSjlw
>給油口はカブ同様
給油口の物理的な高さ=有効容量が1〜2L減るのと引き換えだな、それでいいのか?
562774RR:2012/02/18(土) 05:39:56.29 ID:xzJ2RxgA
>>540
メットインに入らないヘルメット被ったっていいじゃないかよ…
563774RR:2012/02/18(土) 05:42:45.50 ID:xzJ2RxgA
>>548
リアがワイドになりBMW動揺不格好になる
パニアつけることを考えたら不便
よって一長一短
564774RR:2012/02/18(土) 05:45:33.82 ID:xzJ2RxgA
>>558
株と明らかに形が違うだろw
565774RR:2012/02/18(土) 06:03:48.08 ID:UhKQCAzt
みんな、おはよう
外見たら雪積もってるね

┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン、((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお

夢店行くのどうしよう
566774RR:2012/02/18(土) 06:43:49.79 ID:/P41Jbej
>>474
全角と半角混ぜるの止めてくれ
567774RR:2012/02/18(土) 06:49:02.24 ID:Oq6+86Zx
給油口で全てが終わった
568774RR:2012/02/18(土) 06:51:56.26 ID:PufvdzZQ
mixiで見て3型TMAX乗りの俺様が飛んできました

とりあえずTMAX完敗の予感です
569774RR:2012/02/18(土) 07:22:43.86 ID:t2Gof/Nl
良く知らないんだけどこのバイクってロードバイクとオフの中間みたいなバイク?
570774RR:2012/02/18(土) 07:36:52.55 ID:LLg00tvi
>>569
そんな感じ。
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120217-nc700x.html
ここに図がありけどオン/オフとネイキッドスポーツとツーリングスポーツの中間。
まあロードバイク寄りだと思うけど
571774RR:2012/02/18(土) 07:48:54.46 ID:KXTPW9rr
>>551
VFRの方が質感、パワー、車格が圧倒的に良いだろ、うらやましいわ。
モーターショーでNC700XとVFR800Xが近くにあったが、カウルが立派だからか一回り上の車種に見えた。
572774RR:2012/02/18(土) 07:53:56.33 ID:OaexgLVZ
質感? 価格次第だろ。

安バイクに期待すんなよ。
573774RR:2012/02/18(土) 07:55:09.24 ID:EMq171oJ
低価格路線だから値引きは渋いかと思ったけど普通に10万以上引いてる店あるな。
574774RR:2012/02/18(土) 07:57:39.62 ID:LLg00tvi
たしかにVFR800Xはマッチョなカウルで車格あったなー。
バロンで見たとき一番気に入ったバイクだったわ。
しかしいくら質感の差があってもこんだけ値段差ついちゃうとVFR800Xはもう売れないんじゃ・・・
575774RR:2012/02/18(土) 07:59:44.63 ID:hNYsL5P7
>>568 
シルバーウイング600が超ヘタレだったからね
追いつくのに10年強かかった、それだけの事
576774RR:2012/02/18(土) 08:23:46.21 ID:8i5dTpXR
AT限定大型二輪車 総排気量650cc以下
インテグラ(X、S 669cc)ってことはシルバーウイング600は
現行モデル継続販売か
577774RR:2012/02/18(土) 08:28:01.24 ID:UItMpNYG
一番売れると読んだX売れ残りの悪寒。
結局一番安いSのABS無しが欲しい輩は早く予約シルが吉。

DCTが売れるかは微妙だな。
実走の人柱レポートが出てからでも遅く無いし、Xの高年式低走行車がゾロゾロ出てくるのを待つも良し。

全般売れるようならFが出るかも知れないが出たらショックだな。
578774RR:2012/02/18(土) 08:31:25.32 ID:Q1sOItZu
新規エンジンなの?
CBR250Rみたいに、廉価フルカウルバージョンでないかしら?
出たら、買うの
579774RR:2012/02/18(土) 08:49:31.77 ID:F1I5aczD
昨日付き合いのある翼店に行ったら置いてあった。
そこだとしばらくはABS付きしか入荷しなくてABS無しは3月末って言ってた。
夢店だとどうなんだろう。
本当はS狙いだったけどXなかなかイイね。足つきはバレリーナ状態になるけど。。。
580774RR:2012/02/18(土) 09:01:46.49 ID:KXTPW9rr
>>577
Xの方がでかく見えるから、大型乗った気分を味わいたいならXだな。
安いから俺はS予定だが、見た目400と変わらない。
581774RR:2012/02/18(土) 09:29:52.63 ID:TlkhvtWI
>>576
AT限定の大型ってとるヤツいるのか?
逆に難しいぞ
582774RR:2012/02/18(土) 09:45:42.73 ID:N9oOYdOS
まさか某オートマバイクみたいにドリーム専売じゃないよね?
583774RR:2012/02/18(土) 09:54:09.82 ID:EMq171oJ
普通のショップにも入荷されているようだが
584774RR:2012/02/18(土) 10:47:53.22 ID:ybihOcpH
これ売れなかったら、国内生産から完全撤退かもねw
585774RR:2012/02/18(土) 10:49:45.75 ID:skrA0uZJ
バイク便はCBR250Rだろ。
586774RR:2012/02/18(土) 10:53:34.89 ID:PXsmJdDf
上の方でデフレだインフレだ言ってるが、こんな値段にしないと売れないのも
まさに若い奴の給与が下がったのは原因だよな。

でも昔のCB750とか安かったよな。
今より売れてたんだろうか。
キャブからFIにしてもそんなに馬鹿高くならないよな。
数が出ないから値段上げて来たんだろうな。
587774RR:2012/02/18(土) 11:11:36.36 ID:TlkhvtWI
>>584
それは無い
ヤマハと同じで利益率が高くユーザーの要求レベルの高いSS等は国内生産はやる
250ccクラスや整備、生産性の良いパラツインぐらいはタイに移るかもしれんが
川崎が良い例
588774RR:2012/02/18(土) 11:16:51.29 ID:i1IkiE8T
>>557
スペック厨ば多いからなw
まずは乗ってみろと。
589774RR:2012/02/18(土) 11:19:15.76 ID:N9oOYdOS
関西のあそこは10万引きか。すげえな。
590774RR:2012/02/18(土) 11:20:13.79 ID:EMq171oJ
近年売れたバイクを見るとカタログスペックが高いバイクって無いけどな。
スペック厨ってバイク業界にとって客にならないどころか癌みたいなもんだ。
591774RR:2012/02/18(土) 11:20:29.22 ID:1MHC5won
>>589
どこ?
592774RR:2012/02/18(土) 11:21:50.79 ID:EMq171oJ
>>589
関東のあそこはABSモデルで13万近く引いてるぜ?
593774RR:2012/02/18(土) 11:22:12.16 ID:TjkOUEWp
>>588
鮎川誠さんがこのスレにいらっしゃいました。
594774RR:2012/02/18(土) 11:22:39.13 ID:N9oOYdOS
>>591
PAL○ ABSしか値段書いてないけど
595774RR:2012/02/18(土) 11:29:58.63 ID:aTBzHOox
今までフルパニア+リアシートのコンテナバッグ使ってたんだけど
小ぶりのシートバッグ+大型ザック背負えば過積載長距離キャンプツーリングでも大丈夫かな…。

買い替え本格的に検討しよう。
596774RR:2012/02/18(土) 11:36:06.39 ID:1MHC5won
>>594
ああ、あそこか…
サンクス
597774RR:2012/02/18(土) 11:39:42.01 ID:ZS8tRomF
>>595
パニア使ってた人間が、
今更大型ザックなんて肩が凝る上に、
ライディングの邪魔になるようなもんに戻れるとは思えないな
598774RR:2012/02/18(土) 11:53:42.84 ID:5UfI45nA
スペック房はほんなこつせからしかですもんね いかんですばい
599774RR:2012/02/18(土) 11:55:01.23 ID:X7p+7xQG
>>592
別の関東のあそこはABS乗り出し62だって。

さっき夢行ってまたがってきたら、しっくりくるポジションだった。
股下80CMならブーツ履けばべた足になる。
ちなみにその夢ではABS乗り出し70弱らしい。
600774RR:2012/02/18(土) 12:05:40.59 ID:Zg/PtMzZ
来週の今頃には街中にこのバイクが溢れ返っているんだろうな。ワクワクしますね。
601774RR:2012/02/18(土) 12:08:56.44 ID:t1j0+WDG
これってキック付いている?
キックなしはもしもの時を考えると怖い。
PCXで購入1年12000キロ走行でバッテリー上がりの話を聞いたので心配です。
602774RR:2012/02/18(土) 12:12:30.97 ID:GEvx6gzR
最近の売れてるバイクって、
CBR250R
Ninja250R
Ninja400R
CB1100
あたりか。確かにハイスペックなのは無いなw
乗ってみて気持ちよければいいんだから、スペックなんて二の次でいいでしょ。

早く試乗したいな
603774RR:2012/02/18(土) 12:14:24.38 ID:EMq171oJ
>>602
W800も中々の売れ行きだよ。
ビグスクやアメリカンも流行が去ったといえ定番って言ってもいい位に売れてる。
604774RR:2012/02/18(土) 12:14:41.38 ID:z/8s/jWg
>>601
誤爆か釣りかと思うが、キック付きの大型なんてオフレーサー以外はもう数十年出てないんじゃないか?
605774RR:2012/02/18(土) 12:16:02.96 ID:EMq171oJ
釣りにしては太すぎね?
606774RR:2012/02/18(土) 12:16:42.29 ID:pyXndh0T
>>601
男は黙って押し掛け。
つか、DTCって押し掛け出来るんかな?
607774RR:2012/02/18(土) 12:17:03.88 ID:9fdytaIH
そういやスレチだけど、DCTって押しがけできるの?
608774RR:2012/02/18(土) 12:17:23.84 ID:UItMpNYG
短速が無理してX買うなら夢にシル。
付いてくる立ちゴケ保険でキチンと治してくれないとその中古を後で買う人の迷惑になるからな。
609774RR:2012/02/18(土) 12:27:47.13 ID:YgxM4Itd
は〜?
何 言っちゃってんの?w
610774RR:2012/02/18(土) 12:34:49.02 ID:z/8s/jWg
そもそもDCTはクラッチレバーないんじゃなかったっけ?
未確認だけど、、
クラッチ切るのも電子制御じゃないかな

FI云々での押しがけの可否は、NC42では一応できたけど今後のFI車はわからん
611774RR:2012/02/18(土) 12:37:47.33 ID:tfv0ScQE
>>574
いや〜魅惑のV4は依然としてまだ俺には選択肢の1つ。
値段かエンジンか。
612774RR:2012/02/18(土) 12:44:02.37 ID:LLg00tvi
値引き状況どんな感じですか?
店によっては10万以上値引きできるみたいだけど、
・・・って事は10万値引きしてもまだ余裕で利益でるって事でしょ。
ドリームはそんな強烈な値引きしてくれないね・・・。
キャッシュバックもあるし当たり前か。
613774RR:2012/02/18(土) 12:57:40.17 ID:LLg00tvi
ちなみに自分が値引き聞いたドリームでは真剣な商談してないけど5万くらいとか。
614774RR:2012/02/18(土) 13:20:13.07 ID:mRKhbJtJ
いまドリームから帰還 値引きは車体価格の1割引だった。

フルパニエで見積もりしてもらったら110万ww(見積もりミスっぽいが)
高すぎるので純正ステーだけ買ってやすいパニエ待ちになりそう。

フロントがシングルディスクで制動力がきになる。 エンジン掛けX 試乗できない状態だったので
試乗して気に入ったら買う。
615774RR:2012/02/18(土) 13:33:47.38 ID:v4M+wEdW
近くのドリーム店に行ったら、
この業界も大変でして・・・
試乗車として新車一台を用意するのが厳しいんだと
みんな、特に金に余裕のある人はDCTにパニアも付けて買ってやってくれ
老後の蓄えなんかどうでもいいじゃんか
男一匹野垂れ死に上等や
616774RR:2012/02/18(土) 13:35:48.47 ID:PXsmJdDf
今やカタログ一冊、風船一個もホンダから買い取りだからねー。

バイク店の悲哀はこの10年酷いもんだ。
617774RR:2012/02/18(土) 13:42:59.19 ID:2hd6bHjW
純正箱って四角いのばっかだな〜
丸っこいのが欲しい人はステーだけ買ってGIVI かあ

まあ向こうで売り出したら専用キットすぐ出るだろうけど
618774RR:2012/02/18(土) 13:48:27.42 ID:ip2bugco
>>614
コストが掛かってないのにダブルディスクなんて贅沢言うな。
むしろエンジン特性を見る限り必要十分。
メンテも安上がりでいいじゃないか。
俺は買わないけど。
619774RR:2012/02/18(土) 13:55:21.51 ID:ZS8tRomF
>>614
前スレにあったんだが、
今時のブレーキならシングルディスクでもタイヤのグリップを軽く超える事が出来る
ダブルディスクが必要なのはサーキット走行やアホみたいなスピードで、
ディスクの放熱が間に合わないってようなのに必要なんだとか

なので軽量化・コストダウンとかっての考えてもシングルで十分

実際俺今V7Classic乗ってるんだけど
「止まらない!」って感じた事は無いな

よっぽど昔乗ってたXJR1200の方が峠で
「止まらね〜!」ってオッカナイ思いした事がある(バイク重くて)
620774RR:2012/02/18(土) 14:12:28.38 ID:mRKhbJtJ
>>619
そうなのかー
いま乗っているバイク(アドレス125)がフロントブレーキ効かないので特に気になっていた。 感覚としてはタイヤのグリップの半分ぐらいしか効かない。

股がしてもらったが思ったより一回り大きい(スパフォアぐらいかと思った)、しかし低重心で女性でも扱いやすい印象。

ロングツーリングを考えているのであとは試乗してどの程度の振動なのか?ぐらいか。
621774RR:2012/02/18(土) 14:34:46.80 ID:If9hiFfj
シングルで十分ってのもあるけどさ、ダブルにしちゃうと一枚の板からパーツが取れなくなるからでしょ。

大口径のシングルってカッコいいけどね。
622774RR:2012/02/18(土) 14:35:51.79 ID:aaKfTRD/
>>611
v4の灼熱地獄を一夏でも経験すると投げ捨てなくなる。
パラツイン魅力的だ。
623774RR:2012/02/18(土) 14:37:20.10 ID:bZfAT0yA
>>307
役不足を正しく使った例を久しぶりに見た気がする
624774RR:2012/02/18(土) 14:37:56.31 ID:ZS8tRomF
>>622
友人のRC30乗らせてもらった時の、
フレームの熱さを思い出したw
なんであんなに排熱が悪いのかな
後ろの2気筒の熱?
625774RR:2012/02/18(土) 14:41:38.50 ID:rHcQwnft
つーか、カタログスペックでも、700で燃費41ってありえんの?
250のVTRより燃費良いわけなんだが…
626774RR:2012/02/18(土) 14:42:54.23 ID:F2Ra2Tbo
黒以外あった いいねこれ音も静かだし
627774RR:2012/02/18(土) 14:45:57.32 ID:bZfAT0yA
750cc四気筒75馬力で70万円台だったCB750って、すごいトータルバランスの商品だったんだな
628774RR:2012/02/18(土) 14:50:29.61 ID:tLHYd2Sj
車のブレーキもシングルだから問題ない。
629774RR:2012/02/18(土) 14:50:57.01 ID:mRKhbJtJ
需要ないかもしれんが見積書うpしてみた。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up160529.gif
630774RR:2012/02/18(土) 14:53:49.70 ID:mRKhbJtJ
わかい定員の見積でなぜかパニエ2つ*3個 計6個の謎な見積書w

オプション無しなら車体+5万で乗り出し可能
631774RR:2012/02/18(土) 14:54:10.79 ID:EMq171oJ
変すぎる見積もりww
632774RR:2012/02/18(土) 15:03:14.87 ID:E0JYg0Yu
パニ「ア」な。
馬の横にぶら下げた荷篭の意

パニ「エ」はスカートを広げる為の下着だ
633774RR:2012/02/18(土) 15:05:43.57 ID:ZS8tRomF
>>632
なんかパニエパニエ書いてるから、
そういった発音もするのかと思っちゃったよ
634774RR:2012/02/18(土) 15:06:13.64 ID:qVXQdgH3
メットインなんかいらないから普通にホンダ版のER6nやニンジャ650みたいなのだして欲しかった
635774RR:2012/02/18(土) 15:07:59.44 ID:lNrFDq5b
メットイン付いてなかったら注目してなかった
636774RR:2012/02/18(土) 15:08:20.88 ID:qVXQdgH3
>>628
ディスクは4枚あるけどね。
637774RR:2012/02/18(土) 15:08:58.07 ID:zHoL9FTO
700ccで270°位相って、どの程度の鼓動かな。
638774RR:2012/02/18(土) 15:09:31.87 ID:qVXQdgH3
小物入れ容量はCB400SFとか程度で充分。
メットなんか走行中入れても意味無い
639774RR:2012/02/18(土) 15:10:03.30 ID:lNrFDq5b
??
640774RR:2012/02/18(土) 15:10:14.74 ID:2hd6bHjW
後ろの気筒を股間で挟むタイプのは総じて暑いよね
インジェクションになって燃料のリターンがある様になってから特に

夏場は「精子死んでるなあ〜」って思う
641774RR:2012/02/18(土) 15:12:36.76 ID:zHoL9FTO
>>629
防犯登録は、天下りの肥やしにしかならないよ。
642774RR:2012/02/18(土) 15:16:50.35 ID:ZS8tRomF
>>635
ハゲドウ
>>638
走行後にメットを入れて手ぶらで歩けるからいいんだろ
俺はヘルメットホルダー信用してないからメット持ち歩くから邪魔
そして走行中は手荷物をメットインに入れて走れるから、
温泉道具とかを後ろに括りつけるなんて面倒がなく、
気軽に入れて移動が出来るってのが魅力なんだよ
643774RR:2012/02/18(土) 15:21:08.41 ID:EMq171oJ
>>634
CBF600シリーズでもどうぞ。CB600Fってのもある。
ツインがよければXL700シリーズでも。
同じメーカーで似たようなモデル増やしても意味無いでしょ。
644774RR:2012/02/18(土) 15:28:26.39 ID:ozb2QYfM
>>594
ここで買った人いる、近所なんだ。
近くに夢店もあり、夢でも張り合って値引きすると良いんだが。
645774RR:2012/02/18(土) 15:30:31.80 ID:EMq171oJ
>>636
リアドラムでディスク2枚って車も多いぞ。
646774RR:2012/02/18(土) 15:35:36.47 ID:qVXQdgH3
>>643
フルカウルが欲しい。
CBR600Fがパラツインだったら文句無かった

>>645
くだらん
647774RR:2012/02/18(土) 15:42:18.58 ID:ybihOcpH
ホンダ価格設定頑張ったなw

NC700X 64万9950円
NC700X<ABS> 69万9300円

CB400SFと変わらない価格だ、きっと「似たような
価格なら大型免許取って大型乗った方が良いな」
といった発想のユーザーを取り込む作戦か?

そして中途半端な排気量に飽きさせてリッタークラス
にステップアップさせる作戦だからこの価格?
648774RR:2012/02/18(土) 15:43:56.58 ID:erekiEh7
>>646
>くだらん
お前がなw






お前だよお前w
649774RR:2012/02/18(土) 15:53:00.85 ID:EMq171oJ
>>647
むしろバイク暦が長く色々乗り継いだ人が興味を持つような。
650774RR:2012/02/18(土) 15:56:15.67 ID:qVXQdgH3
>>649
興味持っても見栄で大型乗ってるような奴らは買わない。

まあ試乗して「良く出来てるね〜」とか世辞言う程度
651774RR:2012/02/18(土) 15:57:48.03 ID:Cqc4uuJ2
>>650
バイク暦が長いと見栄で乗らないんだよ
652774RR:2012/02/18(土) 15:59:10.32 ID:qVXQdgH3
>>651
人による。
653774RR:2012/02/18(土) 16:03:22.77 ID:tLHYd2Sj
速いバイク、遅いバイク、そんなの人の勝手。本当に良いライダーなら、好きなバイクで楽しめるように頑張るべき。
654774RR:2012/02/18(土) 16:05:17.47 ID:qVXQdgH3
良いライダーが現実的に少なすぎるのが問題なんだがね
655774RR:2012/02/18(土) 16:06:27.32 ID:PBMshos1
でも休日に大群でSAの駐輪場を占拠してるようなマスツー軍団内でNCとか買っちゃうと
多分バカにされるんだろうなあ
656774RR:2012/02/18(土) 16:06:30.97 ID:UPvOT0ci
都心みたいな都会で顕著なんだけど、前へ前へ、とにかく人の前に出てないと
気がすまない人種がいるよね
ああいうせかせかした人らが「バイクは速くなくてはならない」っていう強迫観念に陥ってんだと思う
657774RR:2012/02/18(土) 16:07:09.18 ID:HcSD/aDS
スペック厨とツーリング行ったら何キロ出さないといけないんだろう
658774RR:2012/02/18(土) 16:07:22.96 ID:vv9B5e/H
DN-01と比較してるんだけど、最高速度で全然勝てないようなスペックだなぁ。
どうしようか、これ。燃費だけは倍以上よさそうなんだけど。
659774RR:2012/02/18(土) 16:07:56.20 ID:EMq171oJ
>>655
そういう連中はより多くの一般人に馬鹿にされてるからいいんじゃね?
あんなのと同類と思われなくて逆に嬉しいじゃん。
660774RR:2012/02/18(土) 16:08:13.68 ID:PBMshos1
>>658
〜に勝てるとか勝てないとか考える人は買わないほうがいいと思う
661774RR:2012/02/18(土) 16:08:26.35 ID:lr9nSEk5
ガラスコーティングとコンディショナーってなんぞ?
662774RR:2012/02/18(土) 16:10:35.86 ID:ENf+g1mH
>>647
これにつられて400の値段が下がるとバイクビギナー大喜びなんだろうけどな
663774RR:2012/02/18(土) 16:11:24.22 ID:lNrFDq5b
>>658
ヒント:リミッター
664774RR:2012/02/18(土) 16:14:55.77 ID:EITQI/lI
>>620
「“アドレスの”フロントブレーキは効かない」は常識だと思っていたが…知らない人いたのかw
シングルディスクは、ああいうもんだと刷り込みされたとしたら不幸だな。
同じ原二のスペ100のフロントはバカみたいに効くよ。
あれに比べたらアドのは欠陥かリコールか、ってぐらいのレベルw

とりあえず、評判の良いパッドに替えてみては?
その後、ローターを見た目楽しいウェーブタイプにしたりと。
665774RR:2012/02/18(土) 16:17:16.12 ID:4WwtoGPF
>>658
最近の四輪エコカーと流れが似てる
燃費もコストも人目を引くデザインも
666774RR:2012/02/18(土) 16:19:47.43 ID:vv9B5e/H
>>660
DN-01持ちなのよ。2台目として考えてたんだけど
加速はいいって話でも、最高速度負けてるんじゃなー、と。
667774RR:2012/02/18(土) 16:20:05.01 ID:zciVBwME
安いのかこれ?
ミライースなんか屋根も窓もエアコンもエアバッグもABSも付いて79万円なのに
668774RR:2012/02/18(土) 16:22:39.42 ID:aaKfTRD/
>>624
そうだよ。>640の言うようにチン子熱いし。整備性も悪いし。
だからV4の前2気筒だけあればよい → NC700欲しい! ってなる
(本当は直4に乗り換え検討していたところにNC700が浮上してきたんだけど)

シンプルな構造の方が熱持たず、耐久性もあって整備性も良いから
このバイク欲しいのだ
669774RR:2012/02/18(土) 16:24:50.97 ID:eNNkETlp
公道走行で最高速度なんか気にしてもしょうがないだろ(w
第三京浜で最高速アタックとか昔はやったが、あんなバカな事はもうやらん。
加速力/制動力さがそこそこ良ければ検討しても良いな、これ。
670774RR:2012/02/18(土) 16:28:10.97 ID:8NuYSKXm
>>667
売ってる台数の違いがわからんのか?!
671774RR:2012/02/18(土) 16:29:47.27 ID:ip2bugco
売れるのはどうかわからんが
猫も杓子もこれ乗ってたらかぶるのがいやだな。
672774RR:2012/02/18(土) 16:30:08.44 ID:ZsuRIayp
>>670
しかしミライース並の燃費は確保出来てんじゃん
673774RR:2012/02/18(土) 16:31:21.40 ID:ZsuRIayp
>>671
ヒョースン オススメ
674774RR:2012/02/18(土) 16:33:06.54 ID:eNNkETlp
作りが各部安っぽいし、盆栽向きの車種じゃないからあんまり売れないんじゃないかな?
自分は久しぶりに乗ってみたいなと思える新車が出たのでうれしいけど。
675774RR:2012/02/18(土) 16:33:29.69 ID:mRKhbJtJ
>>661
ガラスコーティングはタイヤ、ブレーキ以外をコーティングするみたい。
コンディショナーは説明聞いてないけど、エンジンオイル添加剤かなー? 買うときは両方共無くす。

>>664
ほんとリコールレベル。 タイヤグリップの半分もブレーキ効かない感じ。
パットは変えた。微妙によくなっただけで、根本的解決はディスクを大きくしないとだめだな。アドレス125は。

>>668
整備性はかなりよさそうな感じだったよ。 
・メットインを開けるとバッテリーが斜め45度についていて、端子がついている面が見える
・プラグはフロントタイヤのすぐうしろですぐレンチが入る
・うしろタイヤはCB400SFと同じ大きさ。 →種類が沢山あり価格もこなれてる。
676774RR:2012/02/18(土) 16:33:53.73 ID:EMq171oJ
所詮は大量生産の工業製品。

かぶるだけ出回るという事は良い製品で売れ続けてる証と思えば問題なし。
677774RR:2012/02/18(土) 16:44:16.53 ID:DRIMx6eQ
皆様もVFR1200DCTを買いましょう。
678774RR:2012/02/18(土) 16:48:30.24 ID:EITQI/lI
>>617
純正箱が四角いのは、製品イメージ自体がBMWアドベンチャーのパクりだから仕方ないかとw

NC700Cの方は丸っこいのが付いてるから、簡単に流用が利くといいのにね。
679774RR:2012/02/18(土) 16:51:01.18 ID:Hh0khAX8
boxはgivi待ちかな
680774RR:2012/02/18(土) 16:51:25.29 ID:HRHYMQ1+
V4は熱い!熱風攻撃くる・・・
681774RR:2012/02/18(土) 16:55:38.72 ID:qVXQdgH3
>>667
集中もラジオもパワーウィンドウも無いけどな
ESSEのほうがマシ
682774RR:2012/02/18(土) 17:00:13.74 ID:LLg00tvi
>>629
ちょw店員見積り適当すぎw
683774RR:2012/02/18(土) 17:01:12.68 ID:UItMpNYG
>>661
長持ち系のワックスに毛が抜けた程度と思えば宣し。
普通のワックスを買って、天気の良い日に洗車して塗り塗りすればピカピカなのであんなものは不要。
不慣れな者が黙って見積もり取ると知らぬまにボッタされる。

オプションてんこ盛りなのであの見積もりの値引きは参考にしないが吉。
684774RR:2012/02/18(土) 17:01:30.04 ID:2sUaCaZK
お前ら予約するときは住民票わすれんなよ。
代わりに行ってもらう店員さんかわいそうだからな。

ドリーム店長さんごめん・・・
685774RR:2012/02/18(土) 17:05:53.35 ID:qVXQdgH3
>>684
そんなもんサービスの一環だろ。
車買う時なんかそれで普通だ。

それに 予約時 には関係ねえ
686774RR:2012/02/18(土) 17:42:35.90 ID:8jjsg4RL
dctってスクーターみたいな感じで乗れるの?
687774RR:2012/02/18(土) 17:49:31.02 ID:LLg00tvi
>>686
スクーターみたいに完全にオートマとしても
好きな回転数でボタンによってギアを変えられる準MTとしても乗れるらしいよ
688774RR:2012/02/18(土) 17:53:35.57 ID:s7Bdj71c
近所の夢店に見に行ってきた。
普段は客が来てもほったらかしなのに店長らしき人物が出てきて
対応してくれた上にカタログくれたりして気合入ってたわ。話をした限りでは

・ABSで乗り出し70万くらい
・オフメットは入らない
・Sのリンクとか使えばシート下げられるかも?
・試乗車は再来週以降に用意できる

だそうで。見た目の印象は悪くないから後は試乗して判断してみたいとだね。
ちなみにオイルの点検窓が無さそうだったけど無いのかな。
689774RR:2012/02/18(土) 17:54:24.89 ID:TjkOUEWp
最初のウチはガチャガチャいじくってみるんだろうけど、
しばらくするとエンブレ効かせたい時ぐらいしか使わなくなるんだろうな。
690774RR:2012/02/18(土) 18:03:15.29 ID:QJ+75p4X
>>688
俺が見積もりもらったZX-14R ABSの乗り出しより100万安いのか…

ホンダ頑張ってるんだな
691774RR:2012/02/18(土) 18:10:01.35 ID:zirGLFGq
車はシートの高さとかハンドル位置とかの調整機能あるのに
バイクってなんでユーザーまかせなんだろ
グローバルモデルばっかになって、車体サイズも大きなのが増えてくんだから、
最初からローダウンモデルもラインナップしておけばいいのに
爪先立ちはなれてるけど、そういう配慮こそメーカーは必要じゃないかね
692774RR:2012/02/18(土) 18:13:26.98 ID:DRIMx6eQ
はい。
693774RR:2012/02/18(土) 18:14:05.70 ID:fb4S/QMa
数がでないから。
それに尽きる
694774RR:2012/02/18(土) 18:22:20.00 ID:lev4RUt7
>>693
しかし、BMWはシート高選択できるぞ
695774RR:2012/02/18(土) 18:24:10.47 ID:5oh4XuW1
>>667
バイクは高いよね、車と違って数出ないから。
高いバイクの中では断トツに安いんだが。
696774RR:2012/02/18(土) 18:25:52.53 ID:EMq171oJ
>>691
カス虎でも読めば解決するぞ?
697774RR:2012/02/18(土) 18:26:04.81 ID:uY/Yxu0U
俺のCB400SF SPEC3下取りして買うわ
30万くらいで下取ってくれないかなあ
698774RR:2012/02/18(土) 18:33:19.79 ID:fpVvSxG2
>>691
KTM RC8 は
・ハンドル位置:2段階
・シート位置:2段階
・リア車高:2段階
・ステップ位置:高低と前後がそれぞれ2段階
という調整機構がある。
699774RR:2012/02/18(土) 18:40:16.22 ID:pfKZ6toM
>>697
俺がそのスペ3買うわw
700774RR:2012/02/18(土) 18:41:22.96 ID:mRKhbJtJ
そういえばもらったカタログにETCのオプションがないな。 パーツショップでつけてもらう形になるのか?

あとエアクリーナーの場所確認わすれた。 あす夢店いく人見ておいてー
701774RR:2012/02/18(土) 18:41:29.18 ID:hrT6OWzz
>>590
このスレでもスペック厨はアラシでしかないからなぁ
702774RR:2012/02/18(土) 18:45:07.14 ID:74+EA7zE
足付きを気にしている人はSを購入して、口ばし、スクリーン、ハンドルを移植
したほうが安上がりでは?
703774RR:2012/02/18(土) 18:47:25.25 ID:w/NAbO/L
ミクソのスペ厨は黙ってnsrにでも乗ってろ
704774RR:2012/02/18(土) 18:56:57.43 ID:5oh4XuW1
SSならともかく、デュアルパーパスには最高出力より常用領域の扱いやすさや、力強さだよね。
なぜBMWやハーレーが売れてるのか、理解できないんだろうか?
スペック厨って頭おかしいと思う。
705774RR:2012/02/18(土) 18:59:35.86 ID:iX8svoLE
>>704
それは扱いやすさ云々じゃなくて、ミーハーで見栄っ張りが多いだけじゃね?
706774RR:2012/02/18(土) 19:05:19.95 ID:T3GbpHBq
夢磯子に白、赤、銀の3色有った。
個人的な好みでは銀>白>>赤の順かな。

VFR1200F-DCT持ちの目線で見ると各部にチープさが見えるが
値段を考慮すると悪くない仕上げだと思った。

シャフトドライブだったらセカンドとして今日注文してたな。
707774RR:2012/02/18(土) 19:06:54.47 ID:I0ATtjPm
ニュース読んで飛んできた。700X良いね。
250オフ車でオンロードを長距離走る俺には嬉しいなこれ。
車体価格安いし、燃費も良いみたいだし、700ccだからフェリー代安いしw
とりあえず早く試乗してみたいわ。
708774RR:2012/02/18(土) 19:12:35.40 ID:udy22TwQ
たまにイカれてだす最高速の為に5万10万走ったら相当差がつく燃費を捨てるかねぇw
709774RR:2012/02/18(土) 19:14:43.25 ID:GcgLr3iA
まぁ、スペック気にするバイクではないが、
やっぱ少しはやんちゃな要素を残しておいて欲しいよな。
試乗レポートが早く出て欲しい。
710774RR:2012/02/18(土) 19:16:10.22 ID:Xn5CKSdY
goobike見ると54万以下の店とかあるなー
おれもう68万で契約しちゃったよ
もう少し待って色々な店で見積もりとってもらえばよかった・・・
711774RR:2012/02/18(土) 19:16:23.76 ID:LLg00tvi
>>706
銀と白が
銀>白になったり白>銀になったりして決まらない、
たまに「いや、あえて黒か」なんてなったり
脳内会議が大混乱中たすけて・・・。
712774RR:2012/02/18(土) 19:17:32.83 ID:v9ePP9oB
国内での年間販売計画がシリーズ合計で3500台か。
2010年のCB1100の販売計画が4000台だから、それに近いくらい売れると踏んでるんだな。
713774RR:2012/02/18(土) 19:22:46.92 ID:hVMjVrJU
このバイクってトルクが排気量相当あるから
400みたいにギアを頻繁にチェンジせず走行OK?
714774RR:2012/02/18(土) 19:23:54.70 ID:PXsmJdDf
最近のABSはやっぱすごいの?
715774RR:2012/02/18(土) 19:25:22.82 ID:fUzpbMqq
716774RR:2012/02/18(土) 19:29:57.63 ID:8jjsg4RL
200近くでてるのにスピードでないって
言ってるのは普段何kmで走ってるんだよ?
717774RR:2012/02/18(土) 19:30:14.13 ID:BhXtlGwj
>>715
わざとらしいなw

718774RR:2012/02/18(土) 19:32:58.02 ID:k2oSZikk
早くも10万以上値引きか
すげー
この調子でいったらSは49万ぐらい?
すげー
719774RR:2012/02/18(土) 19:35:07.29 ID:hVMjVrJU
俺なら肩肘はらずに乗れるスポーツカーのATみたいなDCTだな。
かといってアメリカンはライポジが向かないので脚下。

720774RR:2012/02/18(土) 19:36:32.74 ID:fUzpbMqq
>>716
サーキットで200なんてハエが止まるぜ

ってタカが言ってた
気がする
721774RR:2012/02/18(土) 19:41:45.79 ID:nrOy8JuW
ドリームに行ってまたがって来たから感想を。
身長172p、股下80cm、体重75kg。またがるときは尻上がりのテールを蹴らないように
気を遣ったけど、乗ってしまえばけっこうサスが柔らかくて沈み込む感じだった。
かかとは浮くが重心が低いからか実際の重量よりも軽いバイクのような感じで車体を立てるのも楽だった。
値段はXのABS付きで乗り出し72万から73万の間とのこと。
写真だとフロント周りがのっぺりして見えるけど、実車はライト周りとかわりと立体的でシャープな印象だ。
好みは人それぞれだが写真よりも格好良いと思ったよ。
海外市場がメインと聞いておれの体格じゃ厳しいかなと思ってたけど、そんなこともなかった。
興味がある人は見に行くといいんじゃないかな。
722774RR:2012/02/18(土) 19:49:45.45 ID:T/UPpHnw
だから、サーキットで走るようなバイクじゃないって。
723774RR:2012/02/18(土) 19:56:19.22 ID:m63Lrwv3
CB400SFのマフラーとそっくりだな
724774RR:2012/02/18(土) 20:09:19.78 ID:fUzpbMqq
cb400がサーキットを走ってるぞ
725774RR:2012/02/18(土) 20:09:57.58 ID:PXsmJdDf
>>715
ほう。
726774RR:2012/02/18(土) 20:10:37.29 ID:m63Lrwv3
エンジン音はどんな感じ?
727774RR:2012/02/18(土) 20:13:29.21 ID:0uSAENi+
今日、ドリームに行ってNC700XとCBR250Rをまたがって来た! 感想って需要ある?
728774RR:2012/02/18(土) 20:15:37.47 ID:pyXndh0T
>>727
聞いてあげよう。話してみたまえ。
729774RR:2012/02/18(土) 20:15:59.42 ID:2sUaCaZK
誰も買わない黒は俺が乗るわ
730774RR:2012/02/18(土) 20:18:01.25 ID:3LnqRmgz
>727
身体のスペックとNCの足付き、ポジション、スクリーンの感想をプリーズ♪
731774RR:2012/02/18(土) 20:21:35.99 ID:48Pb1cvl
>721
ちょっと痩せたほうがいいな。
732774RR:2012/02/18(土) 20:27:55.49 ID:/02HXgcV
値段見て俄然興味がわいてきた。車体53万とか、400クラスじゃん…

小さいカウリングもあるし、街乗りから高速まで万能に使えそうだ。
733774RR:2012/02/18(土) 20:31:52.83 ID:/02HXgcV
何故最初にXを出すのか分からんけど、
考えてみればBMWも同じフレーム・エンジンでR、RT、GSと出してるわけだし、
ホンダも同じことをやるわけだ。
734774RR:2012/02/18(土) 20:33:39.23 ID:m5jzHjWz
俺もさっき夢行ってきた
身長166センチ体重52キロ股下71センチの短足(メジャーで簡易測定)
思ったより足着きは悪くない、ケツずらして片足ならほぼベッタリ
信号待ち等の停止時でのギアチェンジや、サイドスタンドを出す想定で
左足から右足、右足から左足と交互に着いてみたけど不安なく出来た
試乗は来週金曜日くらいから出来るとの事
735774RR:2012/02/18(土) 20:34:52.01 ID:zFv9wBr/
>>732
ほほお、安いな。

60万出して中古のアフリカツイン買うよりよっぽどいいじゃん。


736774RR:2012/02/18(土) 20:37:03.69 ID:k2oSZikk
「X」という文字には、未知なる物・仮の名前ていう意味合いがあるから
最初にXを持ってくるのがイメージ的にはしっくりくる
マルコムXとか
カシアスクレイだって、初めはカシアスXと名乗ってたから
737774RR:2012/02/18(土) 20:37:59.47 ID:fUzpbMqq
遊星から来た物体X
とか
738774RR:2012/02/18(土) 20:38:33.78 ID:f06D1AEY
身長171、股下84、体重58の俺でも乗れそうで安心した
739774RR:2012/02/18(土) 20:38:34.52 ID:AddetL36
>>658
DNって200キロでるの?
740774RR:2012/02/18(土) 20:42:38.27 ID:0uSAENi+
身長:170.5cm(平均)
体重:55kg(ガリガリ)
股下:78〜79cm(2chの計測スレの通りに自分でやった数値)

まず見た目なんだけど、塗装がすっごく綺麗で感動した。65万円だから安っぽいかなと
思ってたんだけど全然そんな事なかった。全体をマジマジと見たんだけど、値段に見合わず結構良い作りしてた。
期待していいと思う。良い意味で裏切られる。
でも、クチバシの部分はツヤ消しのプラスチックで若干安っぽいかなって感じ。
足つきは「足の指で踏ん張れる程度」。結構キツいかな?…って思ってスタンドから起してみてまた感動w
軽い!wあとで跨ったCBR250Rと同じ位軽かったw(誇張はしてません)218kgでシートも高いから心配
だったけど全然イケるwww低重心だからだと思う。足つき不安な人には朗報ですよ!
グラッときても踏ん張れるから余裕。
741774RR:2012/02/18(土) 20:43:09.41 ID:qrylrQhz
メーター読みで193までいったと聞いたことある。コース走行だとは思うが…
742774RR:2012/02/18(土) 20:43:40.28 ID:nyn2XNDI
このバイク3種類のおかげで中古車売れなくなりそうだね
743774RR:2012/02/18(土) 20:44:20.34 ID:s511RwpW
400より全然安いな。ホンダにとって諸刃の剣じゃね。
他メーカーにとっては脅威だ。
744774RR:2012/02/18(土) 20:44:51.31 ID:Uou5kPcn
XR250でアウト
XR230なら大丈夫だった俺は700Xは大丈夫なのだろうか

>>734氏より体重が4kg、股下が3cm長いから気になるぜ
745774RR:2012/02/18(土) 20:47:15.94 ID:0uSAENi+
ポジションはアップライトで楽です。スクリーンはCBRより小さかったなwメーターはかなりコンパクト
だった。見づらくはないと思うけど。(ここら辺は乗ってるバイクによって感想がかなり違うかも…)

【結果】
足つきが一番心配だったけど低重心でめっちゃ軽いので全然心配ないです。
足長・体重がある人はもっと余裕ができるね!
質感は想像の斜め上を行ってた。
俺的には買いです。CBR250R買うけどw
746774RR:2012/02/18(土) 20:54:58.84 ID:ZsuRIayp
>>745
CBRは良いバイクだが、身長173cm〜のヒトが乗るとメタボが跨ったモンキーみたく見えるのが難
PCX共々、縮尺を間違って造られたバイクって感が拭えない、でオレはやめた

身長170cm未満のアナタにはオススメですよ
747774RR:2012/02/18(土) 20:58:12.71 ID:H7O1tKzb
田舎道を70キロくらいでのんびりツーリングしたとき40km/L走るなら買っちゃいそう
748774RR:2012/02/18(土) 20:59:21.56 ID:UnYESZk3
Xの足つきはTMAXより悪いかなあ
どんなもんでしょう

やはりSの方がいいかな
749774RR:2012/02/18(土) 21:00:49.41 ID:PXsmJdDf
CB1300は異様に燃費悪かったしなぁ。
750774RR:2012/02/18(土) 21:03:01.62 ID:fUzpbMqq
俺はツーリングで22超えたぜ
751774RR:2012/02/18(土) 21:11:15.87 ID:L4i04wWt
これって、給油口を四輪みたいに横に付けることってできなかったのかな?
752774RR:2012/02/18(土) 21:11:50.08 ID:TjkOUEWp
バイクスレってとにかく足付きの話題が多いな。
最初はちょっと辛くても慣れとショックのへたりでなんとかなる。はず。
753774RR:2012/02/18(土) 21:16:07.10 ID:48Pb1cvl
足付きは重要だと思うけどねぇ。
俺は両足がべったりついて、さらにシートと尻の間に隙間がある程度できないバイクは乗れない気がするし。
754774RR:2012/02/18(土) 21:16:21.36 ID:/02HXgcV
似たようなキャラのカワサキ・ヴェルシス650が車両本体で75万前後。
トランザルプ700で100万。共に逆輸入車だから、乗り出しだと諸費用が結構かかる。

700で車両53万ってのは凄いよ。
755774RR:2012/02/18(土) 21:22:13.00 ID:9RgBeYD6
ロードバイク風 擬似タンク付きスクーター
756774RR:2012/02/18(土) 21:25:58.70 ID:vZnEZQAl
ホンダ嫌いだけどこいつはいいな
757774RR:2012/02/18(土) 21:27:05.68 ID:fUzpbMqq
排気量が増えるから高くなるって訳じゃないからね

もちろんハイパワーに耐える為に強度増すとかはあるけれど
758774RR:2012/02/18(土) 21:27:58.85 ID:9RgBeYD6
出力で区切るEU免許新制度に合わせて出来たNCは日本販売の400ccより格下

設計からクラスから日本専用の400より格下のNCが安いのは当たり前
759774RR:2012/02/18(土) 21:28:56.50 ID:jdkK/GQR
バイク自体の出来の良さが抜きんでてるとは全く思わないが
やはり国内発売はでかい
ヴェル、ニンジャ、グラ、V-Stromが一気に売上半減しそうでカワイソス
760774RR:2012/02/18(土) 21:31:15.99 ID:fUzpbMqq
cb400と1300あげく1100にまでトドメささなきゃいいけどなw
761774RR:2012/02/18(土) 21:34:04.05 ID:EMq171oJ
>>760
CB400はともかくCB1100/1300は見栄っ張りが乗ってるの多いからなぁ。
その辺バランス取れるんじゃね?
762774RR:2012/02/18(土) 21:40:04.34 ID:AddetL36
これが安っぽいと言う人はどこを見てそう思うのか教えて欲しい
はっきしいってXJ6のほうが安っぽいぞ

このクラスのバイクと比べると、リアフェンダー周辺とかコストかかった作りしてるし、無塗装の部分が多い以外は安っぽさを感じないがなー
763774RR:2012/02/18(土) 21:41:39.30 ID:PipIjHpP
しかしスレ速度がdでもないなw

>>761
CB1300SB所有の知合いがS買うってさ
嫁用のCB400SF代替だそうだが本人が弄るのは見えているww
764774RR:2012/02/18(土) 21:41:39.58 ID:vv9B5e/H
>>739
リミッターあるから183`までしか確認したことは無いけど
その速度に持って行くのがとても楽。
765774RR:2012/02/18(土) 21:42:53.35 ID:AddetL36
>>761
見栄をはるようなバイクじゃないし、そもそも見栄をはることはできないだろーが
どんだけ他のバイクを僻んでるんだよ
766774RR:2012/02/18(土) 21:47:45.99 ID:PipIjHpP
価格についてハッキリしたな
S・MT・ABSレス…598,500
X…S+\51,450
ABS…レス車+\49,350
DCT…レス車+\10,3000
767774RR:2012/02/18(土) 21:48:21.55 ID:GxNGOmRM
>>551
しかもRC45エンジンだぞ、勝ち誇ってもいいと思うよ
768774RR:2012/02/18(土) 21:59:47.62 ID:gWDxhGK5
早くプロのライダーが膝すりしてる写真や映像がみたい。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 22:02:47.46 ID:ZZtfP/rC
オプションでデッカいスクーリーンあるね。これつけよう。
770774RR:2012/02/18(土) 22:06:00.25 ID:2AtnG79j
>>745
最近のバイクは低重心のおかげかまたがった感じが軽いのが多い気がする
CB1100とかVFR1200とか、重さを感じるのはバイクを押したりするときだけだった
771774RR:2012/02/18(土) 22:12:55.92 ID:o7T8/c/J
来週末には試乗できるみたいだ>横浜旭夢
天気は曇り?
772774RR:2012/02/18(土) 22:18:52.56 ID:QJ+75p4X
>>751
それやると容量減るだろ。
給油口より上には燃料入らないぞ。
773774RR:2012/02/18(土) 22:23:45.87 ID:rZpzcdqv
BMWのみたいに横に給油口ってのは
マフラーを逆側にしないと危ないからとかなのかねえ
774774RR:2012/02/18(土) 22:25:30.71 ID:V09WYNdu
海外向けのオプション詳細きたね。
ローシート?NOGUCHIシート?59000円は少し高いかな
http://www.star-passage.com/special/nc700x/nc700x.html
775774RR:2012/02/18(土) 22:31:12.41 ID:BWPxzJqP
グリヒも載ってるね。
これでグリヒもつけれそうだ
776774RR:2012/02/18(土) 22:33:47.62 ID:gjw137rO
実車見た人、エンジン音ってニンジャ250とほとんど同じ感じですか?
777774RR:2012/02/18(土) 22:35:37.60 ID:Oq6+86Zx
>>762
ヤマハはスイングアームが手抜きだからな。
割り箸見たいなのばっかりw
778774RR:2012/02/18(土) 22:36:06.77 ID:tLHYd2Sj
この動画見る限りかなり扱いやすそう。
http://www.youtube.com/watch?v=55WLV6tsmfo&feature=youtube_gdata_player
779774RR:2012/02/18(土) 22:37:20.74 ID:mL9Sx2rP
>>764
youtubeにNC700Xで190くらいまで引っ張る動画あるから見てきたら?
すんなり190まででてると思うけど。
780774RR:2012/02/18(土) 22:37:36.10 ID:78COtQJB
今日札幌モーターショーで見てきたわ。実物観るまであまり
興味なかったけど、実物見たら案外悪く無いと思った。

しかし、Sのパーキングブレーキはマジで意味不明だ。あれ
はS独自の装備?DCT車に付く装備?インテグラは観なかっ
たのでパーキングついてるかは分からん。
781774RR:2012/02/18(土) 22:37:49.32 ID:QJ+75p4X
>>778
さすがにXだと外人でも爪先立ちなんだな
782774RR:2012/02/18(土) 22:40:12.14 ID:GThEDBzn
>>762
塗装の質。
XJ6乗ってるけど、明らかにこっちのが安っぽい。
でも、カスタマイズしたモデルはずいぶん違って見えるから、弄れる余地がある分こっちのがいいかもな。
783774RR:2012/02/18(土) 22:42:05.43 ID:QJ+75p4X
ホンダのスタンダードネイキッドだと、1100と1300がクラス的に接近しすぎてる気はするな。
NC700Sだと格としては400SFとそんなに変わらない感じだし、CB750のいたポジションが空白になってるね。
784774RR:2012/02/18(土) 22:42:28.15 ID:mL9Sx2rP
コレを機にカワサキNINJA650やらヤマハXJ6、FAZER8やらが国内販売開始したりしないかな・・・
785774RR:2012/02/18(土) 22:43:03.41 ID:5oh4XuW1
>>759
他メーカーも国内販売してほしいね。
カワサキ以外は400へボアダウンしても値段高いし、誰が買うんだよ。
786774RR:2012/02/18(土) 22:47:36.99 ID:rZpzcdqv
>>780
DCT用だろうね
787774RR:2012/02/18(土) 22:47:55.98 ID:qSpzOYpd
ちょーどいい大型二輪なんだよな これは売れて欲しい  
788774RR:2012/02/18(土) 22:48:41.08 ID:tgEIysid
最近の新設計のモデルにしてはマフラーが古臭いな
789774RR:2012/02/18(土) 22:51:52.64 ID:78COtQJB
>788
それは思った。カーボンサイレンサー似合いそうだから出て欲しい。
790774RR:2012/02/18(土) 22:57:26.86 ID:gWDxhGK5
>>784
4発の場合は馬力落す必要があるからな〜(ま、業界の勝手な自主規制だが)
ただツインの場合は排ガスや騒音対策とかはあるかもしれんが馬力に関しては
そのまま出せるんだから、特に国内で作ってるグラディウスなんか買うとしたら
逆車になるのが実に残念なことだ。
791774RR:2012/02/18(土) 22:59:39.16 ID:zciVBwME
>>758
日本はいつまでガラパゴス免許制度を貫くつもりなんでしょうねぇ
ミッドコンセプトだか何だか知らないけど400ccオーバーって時点で
国内の半分くらいの客層は失ってる訳で
792774RR:2012/02/18(土) 22:59:46.12 ID:PBMshos1
>>780
パーキングブレーキはDCTだけの装備
構造的にDCTはエンジンを切るとクラッチが切れてしまうので
坂道で1速に入れたまま駐車するとかができないのでパーキングブレーキがついてる
793774RR:2012/02/18(土) 23:00:08.43 ID:o7T8/c/J
>>779
190kmで6速5800回転しかまわってない。
こりゃツアラーだわ。

794774RR:2012/02/18(土) 23:04:09.78 ID:JzXZ/FoN
てゆうか今時普通二輪免許の人っているの?
795774RR:2012/02/18(土) 23:07:20.00 ID:PVgBMVue
>>794
へ?
796774RR:2012/02/18(土) 23:07:28.78 ID:hrT6OWzz
免許乞食の大暴れがはっじまるよ
797774RR:2012/02/18(土) 23:07:47.70 ID:WKcmXeap
買ったらとりあえずくちばしとサイドカウルは塗るよね?黒Mが無難かしら?
798774RR:2012/02/18(土) 23:09:05.10 ID:2RcuoHiq
やはりタンクバックはカタログにないね。
799774RR:2012/02/18(土) 23:10:17.95 ID:DRIMx6eQ
おりませんね。大型バイク等をどんどん買いましょう。
800774RR:2012/02/18(土) 23:11:37.37 ID:7aOGdZuU
>>797 自分なら(本体が白の場合)黒 or 白ウレタンかなぁ・・・・。
801774RR:2012/02/18(土) 23:14:50.48 ID:raXEuTfD
>>792
エンジン切ってもクラッチ切れませんお
自分も昔勘違いしてたけど
802774RR:2012/02/18(土) 23:15:07.15 ID:NAcD1zAk
700X結構、欲しいバイクだよ。
昔乗っていたKLEと同じ匂いがする。

スペック厨には合わないバイクだろうね。
803774RR:2012/02/18(土) 23:15:10.53 ID:1NCvjYwO
>>788
>>789
425 名前:774RR 投稿日:2012/02/17(金) 19:24:52.63 ID:HlUyd5K1
カタログ貰ってきた。表紙も入れて12ページとバイクにしては気合入ったカタログだね。
アクセサリーカタログもあったけどなんで公式の方は見れないんだろう?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473757333.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473911751.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473926737.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329473945902.jpg
804774RR:2012/02/18(土) 23:15:13.02 ID:GThEDBzn
>>790
とっくに100馬力規制なんか無くなってるけど?
805774RR:2012/02/18(土) 23:16:44.03 ID:rZpzcdqv
>>801
ギア入ってる時エンジン切るとギアは入ったままみたいね
でもまたキー回した時に自動でニュートラルになるとか
VFRの操作説明の動画か何かで見たような
806774RR:2012/02/18(土) 23:18:39.95 ID:Ot34LDK4
>>801
えっ そんじゃ押し歩きできないのか
807774RR:2012/02/18(土) 23:21:50.47 ID:raXEuTfD
>>805-806
ニュートラ入れてからエンジンを切る
もしくは、イグニッションをいったんオンオフしてから
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ia3iZL1GlBs&t=2m17s

一応、VFR1200Fの仕様だけど、ギア入れ駐車の為とか考えたらこのままだと思う
808774RR:2012/02/18(土) 23:28:00.17 ID:PBMshos1
>>801
DCTってクラッチスプリングがなくて
走るときは常にポンプで発生させた油圧をかけてクラッチを圧着するから
エンジン停止して油圧がなくなるとクラッチが切れると聞いたんだが
違うのか?
809774RR:2012/02/18(土) 23:29:26.60 ID:gWDxhGK5
>>804
CBR600RR
810774RR:2012/02/18(土) 23:30:42.84 ID:jdkK/GQR
DCTものすご運転楽でびびた
でもつまんね
811774RR:2012/02/18(土) 23:31:38.81 ID:Ry4YugpM
そもそも四輪ATのPレンジ的パーキングロックがあるんだが?
812774RR:2012/02/18(土) 23:31:47.38 ID:lNrFDq5b
>>809
あれ100馬力出てないのは馬力規制じゃなくて環境、騒音規制でだぞ?
813774RR:2012/02/18(土) 23:31:53.82 ID:BWPxzJqP
アクセサリは4月から発売ばっかだからHPで載せないんだろうな。
814774RR:2012/02/18(土) 23:33:02.28 ID:xKXjcLIZ
クラッチ切れっぱなしじゃギア入れても無意味だろ。

実車見て、ココでの騒ぎほどシート低いって言ったら
GS乗りは黙ってろって言われた。
大して興味あるバイクじゃないから、ドーでもよかったんだが。
815774RR:2012/02/18(土) 23:35:34.22 ID:PVgBMVue
>>809
アホすぎワロタ
816774RR:2012/02/18(土) 23:40:37.71 ID:UC38NmYp
>>808
正解!
ギア入れて駐車しても意味ないから、パーキングブレーキが付いてるんだよ。っとVFR乗ってるオイラが言ってみる。
817774RR:2012/02/18(土) 23:41:19.91 ID:skrA0uZJ
ホンダが覚醒しやがった。
バイクはホンダとカワサキしか生き残りそうにないな。
818774RR:2012/02/18(土) 23:45:32.22 ID:JyJ9L17t
それでもスズキなら…チョイノリやボルティーみたいな
変態バイクを出してくれるはず
819774RR:2012/02/18(土) 23:46:14.56 ID:EITQI/lI
Xの方がSよりも売れる、と見てXを先に出したのだろうか?
S…スペック厨と見た目命なのが多いネイキッド乗りにアピール出来るのかな?
メットインで引き寄せる?w
820774RR:2012/02/18(土) 23:46:47.95 ID:GThEDBzn
>>809
DAEGとか国内だけなのに100馬力超えてるだろ。
ホンダだってCBRとVFRは100馬力オーバーだ。
821774RR:2012/02/18(土) 23:46:59.05 ID:HiEx15wz
一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
822774RR:2012/02/18(土) 23:50:59.10 ID:2RcuoHiq
買うの決めた。でもオプション高いね。
暇だから自作(溶接とか)して楽しむことにするよ。
まずはリアへの積載とタンクバック。
823774RR:2012/02/18(土) 23:56:32.26 ID:GxNGOmRM
>>809
真っ赤だよw




オラなら生きてられない







でも、そんなこと言わないから、オレwwwwwwwwwwwwwww
824774RR:2012/02/18(土) 23:58:46.94 ID:svzopDez
ドコドコ振動が気になった。
跨ってて落ちつかなったけど、慣れると良い物なのかな?
825774RR:2012/02/19(日) 00:04:22.13 ID:aaKfTRD/
良いことを教えよう
SR400乗って試乗会場に行けば快適だと思えるぞ
826774RR:2012/02/19(日) 00:07:58.17 ID:BWPxzJqP
音はかなり静かだと思った
827774RR:2012/02/19(日) 00:11:04.28 ID:FOz1b9la
センスタオプションとかw
828774RR:2012/02/19(日) 00:12:02.42 ID:6E9hgvUJ
大型免許、教習所で取れるんだから取りに行けって。
今のところ250ccで満足してるのでわたしはまだ取りませんけど。
829774RR:2012/02/19(日) 00:24:16.91 ID:5p494atq
xj6と比べるなよ!
和代ちゃんがやってくるだろ!
830774RR:2012/02/19(日) 00:31:34.34 ID:6E9hgvUJ
まーな。
831774RR:2012/02/19(日) 00:32:53.75 ID:kRzqhq66
知り合いが買いたいていうから
ここに見にきたら
結構いいかも
俺のほうは普通免許しか持ってないから論外だけど
832774RR:2012/02/19(日) 00:35:32.87 ID:IJat54Oj
>>831
You取っちゃいなよ。今ならホンダドリーム店でキャッシュバックキャンペーン中だぜ?
833774RR:2012/02/19(日) 00:40:52.98 ID:vbB4QgA6
インドのサイトに英米モデルについての記事が。
普通に流線型のパニアとトップケースが付いてるぅw

http://ichinda.co.in/2012/01/new-2012-honda-nc700x-price-in-usauk-review-release-date-road-test-first-look-test-ride-specifications-features-colors-models-and-picture-gallery.html

しっかし、なんちゅーURLだ。ちゃんとリンク出来たかな?w
834774RR:2012/02/19(日) 00:45:42.93 ID:57zCZfq5
これじゃヤマハはあのバカ高い売れないかっこ悪いVーMaxの
半分切り取ってDOHC4バルブハイパワーで同価格で対抗しないと
駆逐されてトヨタの下請け工場になるね ww
835774RR:2012/02/19(日) 00:45:47.93 ID:8wO2E/Bb
>>833
そのパニア、普通に国内のサイトにもあるやつじゃね?
ttp://www.star-passage.com/12nc700x/option.html
836774RR:2012/02/19(日) 00:52:55.76 ID:vbB4QgA6
すまん。
画像検索で普通に出るね、滑らかな箱付き。
837774RR:2012/02/19(日) 00:58:40.02 ID:k5zGc9aZ
動画はクラッチモデルしか無いみたいだな
どっかにDCTで低速走行してる動画無い?
838774RR:2012/02/19(日) 01:04:29.06 ID:YsBIJjCu
DCT仕様はブレーキレバー欲しい

左側にレバー無いと違和感パネエ・・・
VFR乗った時も0気持ち悪くて仕方なかった
839774RR:2012/02/19(日) 01:05:44.68 ID:XGGO6Jkw
うー。
買うのだ!欲しいのだ!
でも両足踵つかないバイクに乗ったことないんだよな〜。
買っちゃってローシート待つか。
重心低いから、とか慣れるとか言い聞かせてるけどやはり怖いものは怖い。
840774RR:2012/02/19(日) 01:10:00.48 ID:YsBIJjCu
インテは国内仕様シート低いんだってね。
841774RR:2012/02/19(日) 01:11:25.43 ID:3ultztbj
BMWのGS買うつもりで金貯めてるとこだけど、こっちのがいいような気がしてきた。
そうか、DCT版も出るのか。いいなこれ。デザイン以外は。
842774RR:2012/02/19(日) 01:13:20.56 ID:DtPuGwYR
フルオプション30万か

こりゃキャンペーン待ちだな
843774RR:2012/02/19(日) 01:13:36.46 ID:AaO2fRaK
みんなパニアつける?フルパニア?
ホンダ純正の流線型の奴とヘプコ&ベッカーどっちにする?
個人的にはヘプコがシブイと思うけど
844774RR:2012/02/19(日) 01:17:35.75 ID:DtPuGwYR
もしかして国内だとヘプコしかケース選べんのか???
845774RR:2012/02/19(日) 01:22:55.98 ID:0b2b4orl
基本日帰りか一泊しかしない自分は多分メットインだけで事足りる
ワイヤー式のメットホルダーが別にあるならメットはそっちでいいし

メットインの中にすっぽりおさまるインナーバッグとか作って欲しいわ
846774RR:2012/02/19(日) 01:22:57.04 ID:SpY77HAm
もう名前スーパーカブ700シリーズでいいんじゃね?
ってぐらい実用的っぽい
847774RR:2012/02/19(日) 01:25:18.10 ID:XGGO6Jkw
メットインのところもガソリンタンクにして
35リットルバージョンとか出さないよな。
1000キロは走っちゃうよ?
まあ、企画段階で話には出たとは思うが。
848774RR:2012/02/19(日) 01:26:25.93 ID:8wO2E/Bb
>>847
VMAXのダミータンクカバーを薄いガソリンタンクにしてシート下と連結すればいいのにと思ったことがある
849774RR:2012/02/19(日) 01:28:08.67 ID:XGGO6Jkw
あとクロスランナー、クロスツアラーもあるんだし
愛称くらい欲しかったかな。
クロスカブはダメだぞ。
クロスウォーカーもダメだ。

あーさっき起きたから眠れない。
連続書き込みすまぬ。
850774RR:2012/02/19(日) 01:28:53.01 ID:57zCZfq5
しかし、この超低重心はどんなドライバビリティを生むんだろう
相当なものだろうと想像してみる
851774RR:2012/02/19(日) 01:50:54.78 ID:x4k3akqw
大型AT限定は一切排気量の規制はなくすべき。
852774RR:2012/02/19(日) 01:51:27.84 ID:DQiJkVI1
てst
853774RR:2012/02/19(日) 01:52:16.84 ID:YdQX9sJO
>>850
無知な私に教えて下さいませ。
重心が高いものと低いもの、乗り味においてどのような違いが出てくるんでしょうか?
854774RR:2012/02/19(日) 02:03:00.52 ID:unE04Mn2
同じ条件下でCB400SFと100kmまでの加速はどっちが速いかな?
PWRで優ってるSFか700二発のモリモリトルクで走るNC700か
855774RR:2012/02/19(日) 02:55:03.72 ID:rUQaQISl
>>839
秘伝のサスカットだ!

冗談は置いて置いて調整式のサスが着いてたらネ申
856774RR:2012/02/19(日) 03:34:20.83 ID:eUkFYcFj
DCTのマニュアル操作面白そうだけど
四輪のATのマニュアルモード一度も触らなかったオレはきっと触らないんだろうな
857774RR:2012/02/19(日) 03:38:06.36 ID:VYLRAo3L
しかし値段がお手ごろでいいねー
400とかも安くなれば面白いのに。
どこで値段切り詰めてるんだろ、やっぱエンジンかな。
858774RR:2012/02/19(日) 03:42:27.94 ID:yX4NGt3d
>>854
発進加速はトルクが全て、100q/hまでは間違いなくNCだろう

DCTならCB400かも
859774RR:2012/02/19(日) 03:42:55.81 ID:n8GCV78K
フレーム、パーツの共通化と樹脂外装でしょ。
860774RR:2012/02/19(日) 03:46:07.86 ID:yX4NGt3d
>>857
エンジンは新規開発でDCTもあるから一番金が掛かってるよ

コストを下げているのはエンジン以外の全てじゃないかな
861774RR:2012/02/19(日) 03:50:00.67 ID:VYLRAo3L
なるほどねー
足つき除けば相当実用性寄りだな
早く試乗レビューが欲しいのう
862774RR:2012/02/19(日) 04:10:26.99 ID:u/OuS8aR
実燃費40キロってことはなかろー。
タンク容量14キロとかけて実航走距離が何キロになるのかが非常に気になる。
863774RR:2012/02/19(日) 04:31:22.49 ID:IbhRtZW/
>>782
塗装は白見たけど、安っぽいとは思わなかったけど、そう感じた人は他にもいるのかな?

XJ6はメーター周りやスイングアーム周辺がコストダウンを感じるけど、これはそんなことなかった。フェンダーのテールランプは見た目的にはいいけど、転けると悲惨なことになりそうではあるが…
864774RR:2012/02/19(日) 04:32:43.34 ID:IbhRtZW/
>>785
カワサキ以外と書かずにス○キと書けよw
865774RR:2012/02/19(日) 04:33:36.04 ID:IbhRtZW/
>>788 ホンダですから
866774RR:2012/02/19(日) 04:33:39.49 ID:xIzkGsSW
足着き気にするおチビさんがずいぶん多いんだな。意外。
867774RR:2012/02/19(日) 04:35:13.15 ID:IbhRtZW/
>>793
そもそも6500までしか回らないけどね
868774RR:2012/02/19(日) 04:45:44.16 ID:SlzqpNig
>>866
仕方ないだろ
買えない理由として正当なのが足付きしか無いんだから
869774RR:2012/02/19(日) 04:50:30.76 ID:TuL/PvDr
実燃費がやはり気になるな。最近高いからね。
870774RR:2012/02/19(日) 05:04:44.52 ID:unE04Mn2
SF(revo)より燃費10kmも良いのか
Revoが実燃費20kmくらいだからもしかしたら実燃費30km近く走るかもしれんな
871774RR:2012/02/19(日) 05:55:05.06 ID:Wf2mA8uB
おはよう スレ伸びてるな
今日、夢店行って見てくるか
872774RR:2012/02/19(日) 06:22:51.79 ID:YF0qGLXZ
実車が見れるようになれば、だったら買うのに厨も一気に湧くんだろうな。

・フロントがダブルディスクになれば買うのに
・タンク容量UPすれば買うのに
・シート高が低ければ買うのに
・あと〜万円安くすれば買うのに
・ホンダじゃなきゃ買うのに
・シャフトドライブなら買うのに
873774RR:2012/02/19(日) 06:27:26.44 ID:jnggatfF
>>845
タンデムシート開けた所にワイヤー掛けれたよ
マニュアルにも載ってた
874774RR:2012/02/19(日) 06:30:28.46 ID:APn0ewM0
ドチビ以外は「低価格」が全てきれいに駆逐するから心配は要らない
875774RR:2012/02/19(日) 06:30:54.95 ID:Wf2mA8uB
>>872
ワロタw確実にそれ言うの出てくるな
876774RR:2012/02/19(日) 06:47:41.15 ID:okq653nj
>>866
いやこれお手頃バイクと思ってCB400やめてこっち買おうとする人にとっては気になるだろ
877774RR:2012/02/19(日) 06:51:39.37 ID:okq653nj
>>872
角材と馬力も追加で
878774RR:2012/02/19(日) 07:02:36.67 ID:MJKz4RDa
>>872
文句ばかり言って買わない奴ばかりだからな
免許ない厨房とかもいるし
ホンダも大変だな
879774RR:2012/02/19(日) 07:29:59.66 ID:SlzqpNig
>>872
給油口(例:BMWみたいに横だったら
ツーリングバッグが積めない
880774RR:2012/02/19(日) 07:51:24.70 ID:gJl9Qo8J
>>854
相手にならんよ
881774RR:2012/02/19(日) 07:56:21.37 ID:vFH9+HjW
Sのフルカウル仕様にに期待
( ´∀`)
882774RR:2012/02/19(日) 07:59:22.44 ID:IJat54Oj
短足の自分からすると、せっかくの共通プラットフォームなんだから
SにXのパーツを簡単に安くポン付けできると嬉しいなぁ。
スクリーンは大丈夫みたいだけど。
883774RR:2012/02/19(日) 08:01:14.35 ID:DEvjA8eU
「VTEC作動!俺速えーー!!」できるのがCB400SF
「あれ?もうこんな速度!?もう少し速度落とそう」となるのがNC700
884774RR:2012/02/19(日) 08:05:06.42 ID:fIObYYGr
廉価版とは言え乗り出し70万超えるのか。。。
バイクって高いなぁ。
885774RR:2012/02/19(日) 08:05:43.04 ID:okq653nj
>>882
スクリーンは大丈夫ってなに情報??
886774RR:2012/02/19(日) 08:06:36.52 ID:okq653nj
>>884
残念ながら超えませんよw
887774RR:2012/02/19(日) 08:09:17.19 ID:ov8LOcP/
多分、法定速度内の加速ならCB400のが速いのでないだろうか
軽いし、回転数が高いから、チェンジする頻度が少ないので
888774RR:2012/02/19(日) 08:14:10.06 ID:2vPDIyBa
>>886 70万未満は無理でしょ
889774RR:2012/02/19(日) 08:15:15.79 ID:iSWKwyD3
>>884
クルマで言えば3リッタークラスだろう。
マークXあたりの廉価版と比較しないとな。
890774RR:2012/02/19(日) 08:16:24.68 ID:AaO2fRaK
ドリームやバロン、バイク屋に行く人たちレポお待ちしてます。
値引きの額から跨った感想までよろしく。
今日も仕事だ・・・
891774RR:2012/02/19(日) 08:18:17.12 ID:okq653nj
このスレの矛盾は、速さにこだわるバイクじゃないとしながら、法定速度クラス最速だと言い張るところ
892774RR:2012/02/19(日) 08:18:48.15 ID:11UGA1if
XのABSなしが65万だね。諸経費どの程度かかるかな?
893774RR:2012/02/19(日) 08:20:21.52 ID:okq653nj
>>888
諸費用いくらかかると思ってるの?
894774RR:2012/02/19(日) 08:21:32.78 ID:4j06Tsom
6速2000で60キロか。
街乗り6速入れっぱで走るのは難しそうだな。
やはり大型は大型だな。
895774RR:2012/02/19(日) 08:23:22.35 ID:8tcOZM0T
>>853
今のバイクにホムセン箱2段積みして
重しを片方ずつ入れてみれえばわかるよ
896774RR:2012/02/19(日) 08:23:51.77 ID:Jp0W7+53
>>887
その条件ならトルクがあるNCのほうが速いだろ低回転からトルクあるから
高い回転数維持するためにシフトする必要も無い
897774RR:2012/02/19(日) 08:27:08.53 ID:okq653nj
>>896
逆をいえばこいつはすぐにシフトしないと6500でレッドなんだが
898774RR:2012/02/19(日) 08:29:00.38 ID:BW5EEUgp
>>872
欧米では中型相当なのに日本で700で出すなんておかしい
日本では400で出すべき

は追加できますか?
899774RR:2012/02/19(日) 08:29:36.77 ID:okq653nj
>>895
そんなリアの高いところが重たいクソバイクなんて何処にあるよ
まさか重心は低いほうが絶対いいとか思ってないよね?
900774RR:2012/02/19(日) 08:32:04.98 ID:dhJn78Qt
>>872
DCTなら
・左手ブレーキなら買うのに
・足でギアチェンジできるなら買うのに
あたりもあるだろうな
901774RR:2012/02/19(日) 08:33:57.54 ID:vSTHZn5W
40歳以上のライダースレに↓な書込みが…

>882 :774RR:2012/02/19(日) 07:41:01.27 ID:U2Cf9MHR
>近所のドリ店にも4台くらいNC700Xが置いてあった。
>いきなり57万になってた。ABS無し。
>メットインはいいな。かなり重宝しそう。
>でもちょっとシートが高めで、嫁さんにはちときついかも。
>あと給油口がシート下ってのも満載ツーでは不便かも。F800のほうがかしこいかな。
>ま。俺にはTRX君がいるからどーでもいいんだけどね〜。

値引額も直営店とFC店では差がそれなりにあるようだ
最低目標は車両価格の1割くらい?
つーか卸価格を知りたいところ
902774RR:2012/02/19(日) 08:34:31.84 ID:okq653nj
>>900
足でギアチェンはOPで発売するらしいお
903774RR:2012/02/19(日) 08:35:26.92 ID:okq653nj
>>901
卸価格を知ってどうするの⁇
904774RR:2012/02/19(日) 08:43:04.80 ID:vSTHZn5W
>>903
単純に製造コストを知りたいというか
どれだけ安く作れるんだかの目安だよ
905774RR:2012/02/19(日) 08:57:14.46 ID:8tcOZM0T
>>899
夏の北海道にあります
906774RR:2012/02/19(日) 09:10:58.46 ID:okq653nj
>>905
ノーマルでって意味だよw
907774RR:2012/02/19(日) 09:23:59.40 ID:3lFV9+xi
このバイクを買う人、買った人に質問

盗難保険って入る?
908774RR:2012/02/19(日) 09:25:58.52 ID:/c/qAynl
1年だけ入る
909774RR:2012/02/19(日) 09:29:19.45 ID:okq653nj
>>907
それくらい自分で決めよーよ
ただ盗難にあいやすいかというと、まず狙われにくい車種だと思う
私は盗難保険に金を払うなら、高額なロックを買うことを私は薦める
ゴジラロックなどのワイヤーロックはあまり意味ないから買わないように
910774RR:2012/02/19(日) 09:38:15.19 ID:dhJn78Qt
>>902
VFRにつくようになるとか聞いたけど
こいつには最初から選べるようになるんだ?
911774RR:2012/02/19(日) 09:39:25.56 ID:ARYA+g35
ブロスみたいな乗り味ならすげー欲しいわ
この車重だとダブルディスクにしてほしかったけど贅沢は言えんなあ


つーかTRXの後継出してくださいお願いします。
912774RR:2012/02/19(日) 09:44:17.24 ID:okq653nj
>>910
まだでてないから現時点で最初から選べることはできないだろ普通に考えて
VFRもOP扱いでまだ発売されてないんじゃなかったっけ?
913774RR:2012/02/19(日) 09:50:38.30 ID:vFH9+HjW
S+カウル+DCT+ギアチェンOPで決まりです
カウル付きはその内でるでしょう
914774RR:2012/02/19(日) 10:02:18.30 ID:waKPBmLR
DCTのMTモードってあんまりつかわんからペダルタイプだとどうなんだろうって気はする
どういう状況であっても無理がない限り変速するからつま先が触れて変速しそうだし
915774RR:2012/02/19(日) 10:10:53.85 ID:dhJn78Qt
l>>912
VFRは2012モデルからオプションってことらしいね
ttp://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/archives/1503479.htm

NC700もDCT登場時にオプションになるってことなのかしら
916774RR:2012/02/19(日) 10:14:00.65 ID:kteE+lwH
917774RR:2012/02/19(日) 10:16:59.22 ID:dhJn78Qt
>>916
サンクス
申し訳ない
918774RR:2012/02/19(日) 10:24:42.47 ID:jTWcwaQ+
>>891
ホンダ公式発言で「時速140kmまでは速くしろ、他は負けて良い」だから矛盾しない。
919774RR:2012/02/19(日) 10:28:57.27 ID:sCpb3ku6
さて、俺も1時間ほど歩いて夢店を冷やかしに行くかなw
920774RR:2012/02/19(日) 10:32:16.94 ID:D33+W8sZ
>>918
だったら、俺はそれで満足だわ。
921774RR:2012/02/19(日) 10:37:11.57 ID:8wO2E/Bb
メインターゲットはリターンライダーか、既に大型に乗っていてでかいのはもういいやって層なのかな。
現在中型に乗ってる人(特にCB400)のステップアップの対象にはなりにくいだろうし。
922774RR:2012/02/19(日) 10:42:42.90 ID:sCpb3ku6
>>921
速さやパワーなどのロマンよりも価格が大事っていう層でしょ。
923774RR:2012/02/19(日) 10:44:34.45 ID:0luZM8Lf
アイリスオーヤマの箱つけたら給油できんくなるじゃん(´;ω;`)
アンチ北海道・アンチキャンツーなバイクだわ
924774RR:2012/02/19(日) 10:46:00.30 ID:ERlZb8r9
100キロまでなら最速。
※ただし、低速域からの6速固定加速に限る。
これくらい書いとけば割りとあってるんじゃないかと。
925774RR:2012/02/19(日) 10:46:48.97 ID:DHe73hIo
>>888
定価買いとか買い物下手だね
926774RR:2012/02/19(日) 10:53:42.25 ID:XGGO6Jkw
>>923
あれだけオプションで箱が出てるのに?
927774RR:2012/02/19(日) 10:55:32.22 ID:Mw1IP8Hn
シート高、俺はやっぱ気になるよ
自転車だってサドル上げ下げできるのに、もっと重くて大きいバイクこそ必要だと思うけどな
ケツずらせばなんとでもなるとはいえ
それよりチビと短足をバカにしてくれるな
容姿にケチつけるなんて悲しいことはやめようぜ
928774RR:2012/02/19(日) 10:59:16.88 ID:mFRnWwXo
しかしこのバイクはいろんなところに(人に興味をもたせる)フックがあるよな。
メットイン、低燃費、低価格、パニアがつく、音がいい

これだけいろいろあるととりあえずこのバイクについて知りたくなるわ。
929774RR:2012/02/19(日) 10:59:52.00 ID:2atIfDq4
教習所で習っただろ
自分の体格と技量に合ったバイクを選びましょうって。
930774RR:2012/02/19(日) 11:01:18.53 ID:waKPBmLR
実際のところ街乗りとかツーリングで高回転維持しながら走る人いるの? いないっしょ? じゃあこういう選択肢もありでしょ
ってコンセプトのバイクだしな 普段乗るには十二分すぎるトルクだし大分快適だと思う
速さとか浪漫は600RRに丸投げしておけばいいさ
931774RR:2012/02/19(日) 11:03:32.57 ID:okq653nj
>>918
じゃなんで速い遅いと書き込む人は叩かれるんだ?
932774RR:2012/02/19(日) 11:03:33.92 ID:uhh1NIul
>>927
それなら自転車のサドルを移植したらどうだ
オレは遠慮するが
933774RR:2012/02/19(日) 11:04:29.72 ID:okq653nj
>>922
価格にしか魅力を感じないなら他のバイクにした方がいいよ
934774RR:2012/02/19(日) 11:04:32.25 ID:8wO2E/Bb
>>929
まあ、90年代以降の大型バイクの場合、必要なのは技術より自制心だけどな。
935774RR:2012/02/19(日) 11:06:08.24 ID:8k0kpSdw
>>879
これ追加だな
936774RR:2012/02/19(日) 11:09:35.95 ID:okq653nj
>>930いないとか誰がいった
937774RR:2012/02/19(日) 11:10:44.78 ID:8wO2E/Bb
ふと思ったんだが、自動車エンジンベースなら可変バルブタイミングはもってこれなかったのかな?
938774RR:2012/02/19(日) 11:10:48.82 ID:tms8kNh7
バニアやトップケース高杉晋作やろ!!!もっと安いのどっか作って!!!
939774RR:2012/02/19(日) 11:12:17.54 ID:jTWcwaQ+
>>931
トルク、出力特性を無視し、最高出力のみで速さを語る人が多いから。
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 11:15:26.80 ID:f/iIkt/s
貧乏人は麦を食え!
941774RR:2012/02/19(日) 11:15:31.08 ID:0361tbUM
給油口位置が致命的
942774RR:2012/02/19(日) 11:18:55.01 ID:tms8kNh7
安いわなあ。革命的な値段だわ。
943774RR:2012/02/19(日) 11:19:57.68 ID:Rwj65Wtq
Xだけでも普通のタンクつけて売ったら
売れそうだな
944774RR:2012/02/19(日) 11:40:54.43 ID:okq653nj
>>939そんなことないから言ってるの
945774RR:2012/02/19(日) 11:44:04.57 ID:SLUaWMbt
盛り上がってて何よりですね
946774RR:2012/02/19(日) 11:45:04.78 ID:okq653nj
タンクタンク言う人に質問なんだけど、ジェベルって不人気だから生産終了したんじゃないの?それとも規制の問題かなにか?
947774RR:2012/02/19(日) 11:47:11.95 ID:bfihNvHu
>>946
ほっとけよ、給油口の位置でバイク選ぶような奴は、すぐに居なくなるからw
948774RR:2012/02/19(日) 11:52:54.88 ID:oIxXlO5h
「加速は最大馬力よりもトルクで決まる」と信じる、おめでたい奴ら。
経験の浅い奴はどうしようもねーな。
949774RR:2012/02/19(日) 11:57:58.65 ID:MlLPjn74
いや、シフトダウンしてキンキン音鳴らしてまで加速したくないだけじゃないの
950774RR:2012/02/19(日) 12:01:46.60 ID:8k0kpSdw
給油口の位置でバイク選ぶだろ
951774RR:2012/02/19(日) 12:03:24.17 ID:ZDI0Jypn
>>948
二段落とししようとしてクラッチ合わせられなくて
バカスクにちぎられた人ですねw
952774RR:2012/02/19(日) 12:06:03.16 ID:S4mAZ8Kd
>>950
後ろに大量に荷物載せられないのはかなり困る
今まで使ってたタンクバッグが使えないのも
953774RR:2012/02/19(日) 12:09:01.13 ID:bfihNvHu
>>952
自分のバイクの使い方がそういう使い方なら、他のバイクを買えばいいじゃん
954774RR:2012/02/19(日) 12:12:45.69 ID:87Mcuwo4
俺は小ぶりのシートバッグ一つで出かけてた事が多いから
これならメットインに全部収まって気楽に出かけられそうって思ったけどな
給油のたびにシートバッグはずすのは〜って言う人は休憩とかでもバッグ付けっぱなしなの?
955774RR:2012/02/19(日) 12:14:09.16 ID:CebtdUv8
リアシートに大きな荷物乗らないの確定してるから、もうその話しいいよ。
おとなしくパニア買うか違うバイク買え。
956774RR:2012/02/19(日) 12:15:34.16 ID:jSRVh0DX
純正オプでシートバッグあるぐらいだからある程度は積めそう。
あとはパニアとメットインスペースをうまく使うんだな。
957774RR:2012/02/19(日) 12:15:54.59 ID:p+j+wUIE
>>926
キャンツーしてるとわかるけどサイドとかパニアついてると
フラットになったあのスペースに荷物積みたくなるやん、長いものとか
まあシート開閉に支障ない軽い荷物にするとか工夫すればいいか
958774RR:2012/02/19(日) 12:16:42.62 ID:MlLPjn74
給油口はNGだけど他にメリットが多過ぎ
959774RR:2012/02/19(日) 12:20:31.50 ID:okq653nj
荷物満載する人はそれに向いたバイクを選ぶのが普通じゃないの?
これとかSSとかをわざわざ選ぶドMな人も中にはいるかもしれんが、それ以外はなんでこのスレに来るのかわかんない
960774RR:2012/02/19(日) 12:26:46.51 ID:ZDI0Jypn
世の中にはCBR1000RRに長期ツーリング用の荷物満載して
冬の雪だらけの道路のシベリア走る人もいるからな
やる気になれば大抵なんでもできるよ
961774RR:2012/02/19(日) 12:28:36.50 ID:Q9BSY6/X
これはロングツーリングに向いたバイクだろ。
積載性が気になるのは当然だと思うよ。
962774RR:2012/02/19(日) 12:28:48.00 ID:vKt4OIiy
>>927
チビやら短足なやつらはシート加工やリンク交換とかすればどうにでもなるだろうが
お前にはサーカスの熊の気持ちは絶対わからないだろうよ
963774RR:2012/02/19(日) 12:31:57.06 ID:ZDI0Jypn
しかし・・・
それでも・・・
それでもバイクは二種類に分けられる
アイリスオーヤマが乗るバイクと乗らないバイクに
964774RR:2012/02/19(日) 12:33:01.52 ID:CebtdUv8
>>962
同志よ
965774RR:2012/02/19(日) 12:33:45.23 ID:MlLPjn74
荷物盗まれる心配ないならガソリン抜かれる心配もないだろ
リアシート外せばいいじゃん!
966774RR:2012/02/19(日) 12:38:38.23 ID:YsBIJjCu
>>872
俺は予約した。
シートは買って後から低くするよ
967774RR:2012/02/19(日) 12:39:39.17 ID:n8GCV78K
>>961
ロンツーならパニア使うでしょ。
968774RR:2012/02/19(日) 12:40:35.08 ID:myOvwIEB
キュウユコウガー
969774RR:2012/02/19(日) 12:42:27.69 ID:EC4EASOg
シングルブレーキガー
970774RR:2012/02/19(日) 12:43:16.77 ID:uzvsKdGx
>>957
気持ちは分かるw
でっかいBBQセットとか、クーラーボックスとか、タープとか積みたくなるよね。
そこは、給油時に荷物を簡単に降ろせる方法を考えるとか、自分なりの工夫を考えるのを楽しめばいいと思う。
971774RR:2012/02/19(日) 12:46:21.96 ID:EC4EASOg
クロスランナーが欲しかったんだけど、V4で熱そうだし、燃費も悪そうだし、
こっちにしようかなぁ。
総額で倍くらい違うことになりそうだもんな。
972774RR:2012/02/19(日) 12:47:09.47 ID:mFRnWwXo
バイクは金じゃねーだろ!!
973774RR:2012/02/19(日) 12:51:29.51 ID:Q+0v14LV
↓↓ バイクは○○だ‼ ↓↓
974774RR:2012/02/19(日) 12:56:14.45 ID:myOvwIEB
バイクは給油口だ!!
975774RR:2012/02/19(日) 12:58:06.81 ID:V+HLp4nR
バランス考えたらSが一番いいかなぁ
くちばしXは空力あんま意味ないでしょ?S+ロングスクリーンで充分ツアラーでいけるだろう
976774RR:2012/02/19(日) 12:58:07.34 ID:6E9hgvUJ
バイクは乗り物だ!!
977774RR:2012/02/19(日) 12:58:27.54 ID:Q+0v14LV
バイクは情熱だ‼
978774RR:2012/02/19(日) 13:02:12.58 ID:p+j+wUIE
バイクはほんだ!!
979774RR:2012/02/19(日) 13:06:49.68 ID:0b2b4orl
>>975
Sはライトとメーターがハンドルマウントだから大きいスクリーンつけると
ハンドリングに大きく影響する
風防はフレームマウントじゃないとツアラーとして使うのは難しい
980774RR:2012/02/19(日) 13:16:45.48 ID:kSpp3wzo
>>938
充分安いだろ。
これが高いという貧乏人はママチャリでも乗ってろ。
981774RR:2012/02/19(日) 13:28:30.38 ID:BhMBtVy1
富山県内のバロンには展示無し
982774RR:2012/02/19(日) 13:31:02.36 ID:i1ISaC1J
クロスツアラークソイケメンなのにNC700Xは超ブサイクかつビッグバイクなのにショーもない音鳴らして走りそうだな。
983774RR:2012/02/19(日) 13:35:32.44 ID:myOvwIEB
ンホォォォッッッッ!キュウユコォッォオオオッッッッッ!!!
984774RR:2012/02/19(日) 13:44:16.47 ID:i1ISaC1J
超低燃費のフィット兄弟車が出るっていうからホンダカーズ行ったんだけど発売日間違えちゃったかな。
985774RR:2012/02/19(日) 13:49:21.21 ID:dYJxqB3L
ミラーが社外品かと思うぐらいに小さかった。
986774RR:2012/02/19(日) 13:51:06.99 ID:i1ISaC1J
>>985
おおっ!どうだったかね?
987774RR:2012/02/19(日) 13:58:40.11 ID:1W6Fyy2s
他社の対抗車を待った方が良さげだね
988774RR:2012/02/19(日) 13:58:50.60 ID:Q+0v14LV
しかし写真で見るよりホントでかいな
989985:2012/02/19(日) 13:59:36.26 ID:dYJxqB3L
ハンドル位置が高くて幅が広いから、かなりゆったりとした姿勢で乗れるんだろうけど、
その分小回りがきかないような気がした。
このあたりは試乗してみないと正確には分からないけど。。。
あと誰かも書き込んでいたけどオイル点検窓は無いよ。
990774RR:2012/02/19(日) 14:00:19.17 ID:Q+0v14LV
>>987
他社とは息していないヤマハ?それともスズキ?
991774RR:2012/02/19(日) 14:01:51.24 ID:iZi1dr+O
コンセプトや性能は理解するが
安売りに群がるオマエら見ると大型所持者のレベルも下がるわ。
992774RR:2012/02/19(日) 14:02:01.96 ID:Q+0v14LV
オイルはウルトラG1で3.7Lって書いてあったな
993774RR:2012/02/19(日) 14:03:29.42 ID:Q+0v14LV
>>991
大型二輪の免許にステータスでも感じてるの?
994774RR:2012/02/19(日) 14:05:56.34 ID:msAFItoe
>>993
限定解除時代に取ったなら感じてもイイと思う
買った奴らなら失笑モン
995774RR:2012/02/19(日) 14:07:25.99 ID:vKt4OIiy
>>989
アドレスみたいにオイル注入口のキャップにオイルレベルゲージとかついてるの?
996774RR:2012/02/19(日) 14:09:32.51 ID:msAFItoe
>>995
どうせならホンダで例えろよw
CBR250RRとか
997774RR:2012/02/19(日) 14:17:35.97 ID:dYJxqB3L
>>995
すまん、点検窓の無いバイクの経験がないんで、
その確認をする発想自体なかったわ。
998774RR:2012/02/19(日) 14:18:01.65 ID:SlzqpNig
何で毎回次スレ立てずに使い切ろうとする
999774RR:2012/02/19(日) 14:19:07.57 ID:msAFItoe
じゃあお前がた展開
1000774RR:2012/02/19(日) 14:19:41.77 ID:msAFItoe
文句ばかりは一人前の愚図が!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐