◆X◆ B-KING ◆X◆ 登録8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
[スレ立て依頼により作成]
[2011/02/04]
[http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326520242/53]

< 以下本文 >


■GSX1300BK B-KINGついてまったりと語らいましょう。

前スレ
◆X◆ B-KING ◆X◆ 登録7台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321188379/
2774RR:2012/02/04(土) 12:49:28.11 ID:zab8CcjL
■ 関連リンク
┣モトマップ
http://www.motomap.net/lineup/2008/mdl_bking_o.html
┣スズキ公式ページ(英文)
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx1300bk/index.html
┣B-KING純正アクセサリー
http://www.suzuki-gb.co.uk/accessories/list.php?search%5Bsector%5D=onroad&search%5Brange%5D=on_bking&search%5Bmodel%5D=&search%5Bkeyword%5D=
┣B-KING画像色々
http://www.arpem.com/motos/modelos/suzuki/modelos-08/suzuki-b-king.html
┣2001年東京モーターショーコンセプトモデル
http://www1.suzuki.co.jp/motor/tokyo2001/bking-f.html
┣B-KINGプロモーションサイト
http://www.suzuki-bk.com/
┃以下をファイルに保存してHugFlashに突っ込むとB-KINGのテーマ曲?が抽出できます。
http://www.suzuki-bk.com/en/main.swf
http://www.suzuki-bk.com/en/sound.swf
http://www.suzuki-bk.com/en/concept.swf
3774RR:2012/02/04(土) 12:51:16.54 ID:zab8CcjL
■ よくある質問とその答え。
■ Q&Aを実行する場合は自己責任です。

Q1:B-KINGって重たい?
A1:BS誌実測値
       ガス無 ガス入 カタログ(乾燥)  
  B-KING  254.5  266.5  235
  08.隼  256.0  270.5  220

  レプリカとネイキッドでは乾燥重量の測定方法が違うみたいで
  実際は隼より軽いようです。

Q2:パワーとか色々どうなのよ?
A2:実測値
  181.04hp / 10025rpm
  14.5m.kg / 7580rpm

シート高
  805mm
  足つきに自信がなければシートのアンコ抜きかローダウンキットを組んで下さい。
  
タンク容量
  16.5L

燃費 街乗り  高速
   12〜13キロ 16〜18キロ前後
   乗り方による。
4774RR:2012/02/04(土) 12:53:03.80 ID:zab8CcjL
Q3:メンテナンススタンドはどんなのがいいですか?
A3:気に入ったものを買ってください。
  但しVフック方のほうがリヤブレーキのメンテナンスの際に重宝します。
  J-TRIPのはじめてスタンドは先端がチェーンアジャスターの凹みと咬み合ってしまうと
  スイングアームが欠けてしまうので注意して使用してください。

Q4:馬力規制のあるモデルがあるって聞いたけど?
A4:
  CN:-(モトマップ販売モデル・何故か全長が25mm長い)
  AUS:イモビ付き。
  US:km/mph表示の切り替えが可能。
  US(CA):カリフォルニア州仕様。特に馬力は変わらないようです。
  EU:イモビ付き、km/mph表示の切り替えが可能。

Q5:荷物を積めますか?
A5:タンデムシート裏に荷かけが2箇所、タンデムステップに荷かけが2箇所です。
  工夫してシートバックなどを付けましょう。
  ロングツーリング主体ならキャリア付けてパニアケースもオススメ。

Q6:レギュレーターのリコールはどうすればいいの?
A6:モトマップで購入していれば連絡が来ます。
  並行モノの場合はスズキのお客様相談室に電話すれば対象車かどうか教えてくれて
  購入店経由でリコール対応してもらえます。

Q7:クラッチから異音がします
A7:初期不良でクラッチのボルトが緩んでしまう個体があるようです。
  リコール扱いにはならないので大事になる前に販売店に相談しましょう。
5774RR:2012/02/04(土) 12:58:40.61 ID:p99DixVq
トラブルとかで落ちてました。
スレ立ては依頼にて…

ではでは
6774RR:2012/02/04(土) 13:12:21.27 ID:NAOtPLPo
7774RR:2012/02/04(土) 20:43:33.89 ID:DyKVD2FF
>1 乙

大型自動二輪の免許取ったからb-king買って、1週間くらい乗りました。
初見、重くて運転難しそうと思ってたけど取り回し楽で加速も凄いから結構楽に走れますね。
ただ、教習車のCB750に比べるとニーグリップし難いのですが皆さんはどうやってますか?

あまり関係ないけど、2ch初カキコ
8774RR:2012/02/04(土) 22:34:25.97 ID:AmOYNpbm
>>7
タンクで挟むっていうより、フレームで挟む感じだしねぇ。
俺も少し収まりがよくない。
足を後ろよりにすると幾分しっくりくるし、
バックステップを導入したら変わるかな?
9774RR:2012/02/05(日) 00:00:13.99 ID:mCuy5ETM


このままスズキの黒歴史としてスレのDAT落ちと一緒に忘れ去られてしまうのかと心配してたw
10774RR:2012/02/05(日) 13:10:50.59 ID:UckP68H8
最近乗ってねぇなぁ
あげ
11774RR:2012/02/05(日) 21:51:26.18 ID:rnkMyEWG
寒いと中々ねぇ。
九州でも10度切ってるし、週末に雪と雨で乗れないぜ。。。
こういうマンネリモードの時は、盆栽パーツ買ってガレージで取り付けするしか!!
12774RR:2012/02/07(火) 13:25:31.01 ID:9l8h3WW0
おつ
もうすぐビーキン様が退院してくる
楽しみだ
137:2012/02/07(火) 18:44:07.66 ID:ipvPf3aA
>>8
レスありがとう。

試してみた所、結構良い感じにニーグリップ出来る様になりました。
だけど、自分のやり方が悪くシフトチェンジが難しくなったので次はバックステップの交換を考えて見ます。

14774RR:2012/02/07(火) 23:01:49.48 ID:BYWLO4JR
俺もつま先をステップに乗せた方がしっくりくるんだよね
バックステップ入れてる人、そこんとこどうだい
15774RR:2012/02/09(木) 00:14:31.97 ID:eCUgvUG/
bandit1250SとB菌で迷ってるんだ。
10年シャドウ400乗ってて大型取っての乗り換え。
ハーレー乗るつもりだったんだが速いのは若いうちに速いの乗っといた方が良いかなと。
っても30のオッサンなんだがw。
あ、身長175 体重73のプチメタボです。

まぁハーレーは60になっても乗れそうだしさ。

んで聞きたいんだがバンからの乗り換えの人っていらっしゃる?
10年もジャメリカン乗ってたからどっちでも速いと感じると思うんだ。
でバンSはカウルもあるから高速も楽かな、と。

けどデザイン的にはB菌に軍配。
後付のスクリーンとかである程度良くなるのかなぁ・・。

教えて君で申し訳ない・・・・。

16774RR:2012/02/09(木) 00:56:51.99 ID:Ofbv38Ru
それこそB菌乗れるのなんて今のうちじゃないのか
17774RR:2012/02/09(木) 01:19:43.37 ID:4/iNswEP
高速は絶対にバンSが楽。後付けカウルつけても気持ち変わるくらい。
でも、バンSを味合わなければどうといことはない!
カウル無しでも、いっつも高速乗ってますよ。
今までカウル付きに乗ったこと無いから、何も不便とは思わない。

>>16の言うように、今だからこそのB菌じゃない?
今後玉数もなくなるし、年を食うほどこんなデザインには消極的になる。
40にバンSで60にハレでいいじゃないか。
18774RR:2012/02/09(木) 03:27:07.09 ID:7aiR8jGK
何かと比べて買うようなバイクじゃねぇと思うのだがなぁ。
迷うくらいなら止めといた方が無難だ。
19774RR:2012/02/09(木) 16:06:25.02 ID:EmChzlEQ
本当に乗りたいならいつの間にか契約してるはずだ
B-kingってのは俺もそういうバイクだと思う
迷ってもいいことねーぞ、スパッと決めちゃおうや
20774RR:2012/02/10(金) 00:10:51.59 ID:5j/35pfl
15です。レスありがとう!
迷うバイクじゃないってのが響いたよ。
やっぱバンSのが楽だと思うけど見た目気に入ったB菌にするよ。

おまいらありがとう!買ったらまたくるよ!!
21774RR:2012/02/10(金) 01:36:00.08 ID:CIjP1OcN
玉数は多くないけど、頑張っていい奴探してら〜。
納車報告楽しみにしてるぜ。
22774RR:2012/02/10(金) 18:07:54.82 ID:xqiKaO9S
中古屋で見かけたけど存在感あるよなこのバイク

しかし全開走行した場合ライダーは耐えられるのだろうか?
23774RR:2012/02/10(金) 21:22:20.63 ID:kZBkXH5X
改造人間でない限り吹っ飛ぶ
2415:2012/02/11(土) 00:25:32.48 ID:uF+STFSl
ABS、イモビ付EU仕様と両方無しCAL仕様とどっちが吉なんだろう・・・。
価格差15万くらい。くそ悩む・・・。
25774RR:2012/02/11(土) 10:57:16.46 ID:Flbwtpl3
急制動に自信があればABSついてない方かな??

まあ、ABS付き 買っておくのが無難と思う。

26774RR:2012/02/11(土) 11:08:28.10 ID:EF2osiwe
すみません。皆さん燃費はいくらぐらいですか?(街乗り)
それと車種も教えて下さい。
27774RR:2012/02/11(土) 17:46:39.51 ID:dP0yuQas
ABS買える金があるならABS欲しいよね、保険として
でも差額15万なら危険予測と安全運転に徹してなにかいい装備を…とも考えちゃう
悩め悩め

>26
燃費は15km/L程度。車種って…?
28774RR:2012/02/11(土) 20:57:22.92 ID:oomAvFTR
B-KINGのスレで車種聞く意味がわからん。
マルチポスト?

俺のB-KINGは燃費、大体12〜13くらい。
29774RR:2012/02/11(土) 20:58:49.70 ID:3OqKZDtH
今日バイク屋にて、

店員が俺のバイクの横を通る時、

「おっ、B-KINGだ、珍しっ」

俺は心の中で微笑みました。
30774RR:2012/02/11(土) 20:59:14.45 ID:EF2osiwe
すみません。念の為に車種も書きました。
31774RR:2012/02/11(土) 21:26:43.72 ID:FVyEbcCr
車種って仕様の事?
それとも隼?

自分が乗ってるB-KINGは12km/Lくらいです。EU仕様でA・Bモード両方使ってます。
32774RR:2012/02/12(日) 01:21:16.89 ID:9a1q7VCp
買ってしまいました、新車のB−KING。このスレに感染、Z−1000で決まり
だったのがひっくり返った。ちなみにセカンドはGF。サードはエポ。完全に
鈴菌に感染でしょうか?
33774RR:2012/02/12(日) 01:30:49.19 ID:j727OXR8
ブラジャーマフラー乙
34774RR:2012/02/12(日) 01:32:35.81 ID:/0zCqORz
諸経費込みで今は幾らになってるんだろうかw
35774RR:2012/02/12(日) 01:41:01.86 ID:m2O338ei
マフラーださすぎw
36774RR:2012/02/12(日) 02:30:01.34 ID:W2mCrCyU
あの波動砲がいいんじゃないか。
嫌な人はUSヨシムラマフラー&USヨシムラフェンダーレスで
後ろはスタイリッシュなネイキッドに。
ただ、マフラー変えるとフロントにボリュームあり過ぎるよね。
海外メーカーのフロントダクトが丸っこく半分ぐらいのボリュームになる奴。
あれ買うと高いのかなぁ。
37774RR:2012/02/12(日) 12:55:18.66 ID:cjzuEeMI
入手困難ですが、ドイツヨシムラスズキのスリップオン良いです。
38774RR:2012/02/12(日) 13:52:59.06 ID:zrlHDamU
>>37
そのヨシムラだとマフラーカバーつくの?
悩んでたらカタログ落ちしてもう買えないが・・・
39774RR:2012/02/12(日) 13:57:44.47 ID:9a1q7VCp
ドイツの4本出しヨシムラ、綺麗に付いてましたね。出口の蓋は加工してましたが。
あれば欲しい逸品、32です。
40774RR:2012/02/12(日) 14:24:45.42 ID:cjzuEeMI
ドイツヨシムラスリップオンは、ドイツイーベイで探して川崎のドイツ輸入代行業者にオークション代行を委託して入手しました。
41774RR:2012/02/13(月) 01:35:43.69 ID:dmgsecgk
ドイツヨシムラの出口蓋はワンオフで、販売もされなかったんだよねぇ。
俺もデザインに惚れて買おうと調べまくったけど
入手する値段を考えると、どうしても踏み切れずに断念してしまった。。。
42774RR:2012/02/13(月) 14:46:55.92 ID:Byac3Qji
立ちゴケしたorz
ウインカーカウル?の部分に1センチ程度の傷が入っちまったぜ…
まだ4000程度しか走ってないのに〜orz
43774RR:2012/02/13(月) 22:08:26.29 ID:3YaI0B6f
>42
ドンマイ。ヤフオク見てみれ。
意外と安く出てたりするぞ。

それはそうとこのバイクの末路はX-11の様になりそうだな。
変態具合が明暗を分けるかどうかってとこか。

まぁオーナーには関係ないかw。
44774RR:2012/02/13(月) 22:30:19.27 ID:6Cv+fMYi
ドイツヨシムラの音量はどうなの?
爆音?
45774RR:2012/02/13(月) 23:49:50.47 ID:dmgsecgk
>>43
少なくとも、世界的に見ても明るい方に行ってないw
ストファイもスリム路線に完全シフトだし、
K1300Rと揃ってガラパゴス化まっしぐら。



だがそれがいい。
46774RR:2012/02/14(火) 02:24:43.29 ID:SniaCBKN
>>42

ウインカーカバー(ウインカーを除く)は確か1万2100円だった気がする。
ウインカー本体がわりと高くて、それのみで8400円。
(工賃は別、部品代のみの値段)

ご参考までに。
47774RR:2012/02/14(火) 02:28:15.47 ID:SniaCBKN
>>46
書き忘れた。
1センチ程度なら、それほどこだわらなくても良いかも知れないけど、どうしても気になったら治す時の目安に。
48774RR:2012/02/14(火) 03:14:33.33 ID:095djHkQ
>>47
いいIDだ
49774RR:2012/02/14(火) 13:01:03.92 ID:HBzTKNwN
>>43
>>46
うわーん、情報ありがとうございます
今は黒マジックペンで擦り傷塗りつぶしてなんとかなってるけど
どうしても気になったら変えてみようかと思います
この際どっかのメーカーが出してるカーボンのダクトカバーでも・・・w
50774RR:2012/02/14(火) 20:11:32.30 ID:XC1tSnft
バイ バイ バイ 変態鈴木 バイキング
燃え上がれ
バイ バイ バイ 変態鈴木 バイキング
黄色の炎と運命に導かれて今冒険の旅へ バイキング
51774RR:2012/02/15(水) 09:30:19.76 ID:0hIDnCvZ
ドイツヨシムラは、芯を抜いてありますのでノーマルの音量は分かりませんが、芯の状態をみるとかなり絞ってありましたので、爆音では無いと思います。
52774RR:2012/02/15(水) 16:57:53.99 ID:7nt10yjT
今グラの650(2010車、去年8月初登録)乗ってるけどやっぱB菌欲しい
乗り換えだと差額いくら位になるのかな?
53774RR:2012/02/15(水) 20:07:50.70 ID:4pDWGzCe
40〜50万くらい?条件にもよるだろうけど。
54774RR:2012/02/15(水) 20:16:56.13 ID:cg2EvaYd
>>51
バッフル抜いた状態ではどう?
55774RR:2012/02/17(金) 06:19:24.79 ID:Qx+JuT9Z
マフラー変更してサブコンでキチンと調整すると、体感できるほどの変化は
ありますかね。
56774RR:2012/02/17(金) 10:30:12.88 ID:lTrONT79
貴方の感覚次第だと思います。
57774RR:2012/02/18(土) 22:10:01.17 ID:eF3q4zry
保守
58774RR:2012/02/19(日) 12:14:05.14 ID:X7Ycaqu5
芯抜きで近接で99でした。

59774RR:2012/02/20(月) 23:18:50.55 ID:NSZM3+pK
止まった時につま先立ちだったからローダウンしたんだけど安心感が違うね。

って事で保守。
60774RR:2012/02/21(火) 00:46:49.79 ID:oywmnC4n
>>59

シートのアンコ抜き(トップ&サイドカット)もすると、さらに足つきが良くなりますよ。
ちなみに自分はショップで6000円位でした。
61774RR:2012/02/21(火) 20:24:43.92 ID:dJceM/F4
ちょっと痛々しいのですが。この動画ってB-KINGのオーバーパワー?。それともうん悪く前輪が何かに乗ったり挟まったのでしょうか?。ライダーは無事っぽい感じですが。マイルかキロ表示かも気になります。http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=B-KING&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
62774RR:2012/02/21(火) 20:30:36.54 ID:dJceM/F4
63774RR:2012/02/21(火) 20:54:40.86 ID:5HsrwwxN
>>62
はみ出してきた四輪回避してるだけじゃね?
64774RR:2012/02/21(火) 21:40:19.84 ID:oGMr3sWv
シフト5速、メーター100前後でタコが4000回転いってないからキロだね
この域じゃオーバーパワーってことない

>はみ出してきた四輪回避してるだけじゃね?

原因はこれみたいね。でもオーナーさんには悪いけどちょっとおぼつかない印象…
距離数がオドならほとんど伸びてないし、慣れないうちにやっちゃったのかな
65774RR:2012/02/21(火) 21:41:07.81 ID:FhnJQoE8
このまま4輪が走り去った場合、
日本の法律の場合は、直接接触してないけど4輪の過失になるんだっけ?
66774RR:2012/02/23(木) 06:27:13.41 ID:xfSN7MN3
保守
67774RR:2012/02/23(木) 09:08:02.14 ID:DCwNsNgO
>>645
ありがとうございました。なるほど。オーナーさん無事だから気軽に言えるけど、慣れてないか一瞬よそ見しちゃった感じですね。
68774RR:2012/02/24(金) 03:39:49.75 ID:rYqGF+cp
クラッチのボルトを対策部品に交換しようかと思うんだけど
http://www.suzukihayabusa.org/forum/index.php?topic=139335.0
http://www.cheapcycleparts.com/model_years/4472-suzuki-2008-b-king-gsx1300bk/assemblies/126417#p_557419
http://www.rpeonline.co.uk/products/14%29-21481%252d24F30-%252d-Bolt-Clutch-Spring-Support.html
等々を参考にすると
BOLT, CLUTCH SPRING SUPPORT 21481-24F30 を 21481-24F31 に交換すればいいのかな
緩み防止剤が塗ってあるだけならロックタイト塗って締め直せばいいような気もするけど
69774RR:2012/02/24(金) 19:30:39.95 ID:l2833Xd2
これつけてる人いないかな?
ttp://www.plotonline.com/brand/storkair&heroic/lineup02.html
70774RR:2012/02/25(土) 23:52:56.22 ID:aVdxY4/x
ハゲキング工業株式会社
71774RR:2012/02/26(日) 00:28:54.97 ID:IlbQSuFz
今日B菌納車なんだがタンク容量(たったの)15しかないので速攻ゴミ箱に捨てます
72774RR:2012/02/26(日) 10:49:16.44 ID:LHVYqOfv
たしかに、昔のGSX250EとかRD250より小さいのはなんだかなぁ?
73774RR:2012/02/26(日) 17:13:14.91 ID:Ny7aTyF+
>>68
もし交換したらレポよろしくです。
俺もちらほら出てくるこの話題が気になる。
隼も共通なのかな?
74774RR:2012/02/27(月) 21:12:48.52 ID:z9Smxy3e
バイクから降りようと足を回したらサイドバックに引っかかって立ちゴケした orz

って事で保守。
75774RR:2012/02/27(月) 21:25:48.71 ID:zfj/MpB1
い`。
まだ奇跡的に立ちゴケしてないけど、倒したら起こせる気がしないな。。。
76774RR:2012/02/28(火) 01:11:36.99 ID:oGnubJyv
変態バイク乙
77774RR:2012/02/28(火) 04:23:02.20 ID:Ct5d+aSr
マジで倒したら起こせないね
手伝ってもらわないと無理無理
78774RR:2012/02/28(火) 08:13:57.87 ID:QzlXtlai
おれ2回立ちゴケしたけど、ハンドル左右両手で持って起こせたよ
火事場の底力とゆうか、恥ずかしくて早くその場から立ち去りたかったんで、気合で起こした
79774RR:2012/02/28(火) 10:22:48.24 ID:oc5+D68S
倒した時に一呼吸して冷静になったらダメんだよね
あたふたしてパニクってる時に一気にやると
不思議と通常の三倍のパワーが出せるんだよね
80774RR:2012/02/28(火) 11:04:44.05 ID:hIeYdbmE
確かに、あわてているときは一気に起こせたのに
落ち着いてからだと案外うまくいかなくて困ったときがあった
三倍は言い過ぎにしても、それっぽく感じるな、あれは
81774RR:2012/03/01(木) 04:51:06.59 ID:A+X/DUGR
このスレが落ちたら
もう二度とB菌スレは立たない気がするage
82774RR:2012/03/01(木) 09:59:10.90 ID:TV6fQCQt
この時期はバイクに乗れないから過疎スレがふるいにかけられるからなぁ。
早く雪無くなれー!B菌のりてー!
83774RR:2012/03/03(土) 20:17:59.94 ID:TelX/c2K
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2707901.jpg,html
ネタないし退院記念に
盆栽ですが
84774RR:2012/03/03(土) 20:27:52.49 ID:TelX/c2K
<a href=''http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2707901.jpg,html''>ダウンロード</a>
あら?これでいいかな
85774RR:2012/03/03(土) 20:33:09.17 ID:TelX/c2K
<a href="http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2707901.jpg.html">ƒ_ƒEƒ“ƒ[ƒh</a>
86774RR:2012/03/03(土) 20:38:31.75 ID:TelX/c2K
何か違う気がするけど一応見れるかな
スレ汚し失礼しました
87774RR:2012/03/03(土) 21:16:51.62 ID:f2x7MgEr
>>86

ブルーのスイングアームは車体色のバランス的にちょっと微妙かもw
88774RR:2012/03/03(土) 22:43:24.62 ID:TelX/c2K
>>87
もちろんバランス考えてブルーは追加していきますw実物は車体よりスイングアームの方がツヤツヤ
シルバー部をグラのホワイトにしたのでスイングアームのシルバーが残ると浮いてしまうので思い切ってグラのブルーにしました
シートのシルバーはそのままなのでかなり浮いてるw張り替えか黒用のシートが欲しい所ですね
89774RR:2012/03/03(土) 22:58:18.18 ID:WzlriLJ/
>>85
エンジンガードに関してkwsk
90774RR:2012/03/04(日) 00:41:35.16 ID:AeZZCo1o
>>85
そのエンジンガードは転倒するとセンターのパイプがオイルフィルター潰してオイルダダ漏れになって自走不可になるから外した方がいいよ(経験者)
自分はスライダー系に変更しました。
エンジンガード高かったんだけどね・・・
91774RR:2012/03/06(火) 01:25:03.56 ID:rIx3FStr
Ermaxのフェンダーレスいいなぁ。
値段高いなぁ。。。
92774RR:2012/03/06(火) 06:12:28.21 ID:fp9B0IfE
>>91
付けちゃえ付けちゃえ!
注文してから納期3ヶ月はかかるから迷ってるくらいなら注文しちゃおうぜ
俺は付けて良かったと思ってる
車検とおらないけど
93774RR:2012/03/06(火) 07:33:29.56 ID:rIx3FStr
車検通らないんですか。。。
ヤフオクで安いフェンダーレス買い足していれば問題ないか。
94774RR:2012/03/06(火) 14:37:56.55 ID:fp9B0IfE
ウィンカーがひっかかるっぽいから付け足せば問題ないね
95774RR:2012/03/06(火) 21:43:34.92 ID:XN4hEZP8
ぐは。ウインカー無理なのかorz
車検までに何か考えるか。
96774RR:2012/03/06(火) 22:59:39.48 ID:rIx3FStr
BT-016PRO装着してる方って居ますか?
後継のS20に200サイズが展開するみたいだから、気になってる所でして。
200サイズ、M5といいピレリといいどれにするか迷うな。。。
97774RR:2012/03/06(火) 23:48:16.09 ID:LJr3F0hg
ピレリ200ある?いまM5でつぎs20にする予定
98774RR:2012/03/06(火) 23:55:26.24 ID:NP5A3zAH
男は黙ってPR3
99774RR:2012/03/07(水) 01:15:22.61 ID:6GOsfoxg
>>97
ピレリはスーパーコルサが。といっても俺にはスポーツ寄り過ぎるが。。。
M5どんな感じですか?ライフとかグリップとか。
100774RR:2012/03/07(水) 03:13:26.10 ID:uhg4zM1w
絶滅種のスレか
101774RR:2012/03/07(水) 22:51:22.19 ID:/EWeXi6Q
>>96
少なくとも冬場は全然グリップしなくてちょっとした山に行こうモンなら怖くて仕方なかったよ
夏場は未経験なんで知らん
102774RR:2012/03/08(木) 00:18:59.46 ID:s4i0lYX0
s20気になりすぎる
誰か試したらインプレください
103774RR:2012/03/09(金) 19:44:11.90 ID:7QOPR7qI
保守
104774RR:2012/03/09(金) 20:46:38.02 ID:61X7sLsm
>>101
インプレthxです。
売れ残りBT-016PROも考えていたけど、戸惑うなぁ。
105774RR:2012/03/11(日) 21:37:11.61 ID:1oAe/CRS
保守
106774RR:2012/03/11(日) 21:52:32.78 ID:vsV+Q09/
やっぱりカッコイイよぉぉお!
欲しいよぉぉおぅ!
107774RR:2012/03/12(月) 00:37:25.07 ID:+0eKGUB2
買っちゃえよぉぉぉぉおおお
乗っちゃえよおぉぉおおあえおえ
108774RR:2012/03/12(月) 11:38:28.99 ID:sn7ub/fR
隼なんて売れてるバイク乗って
感染したwwwとか言ってるのを見て違和感を覚えた
あんなもん感染じゃない、ただのアレルギーみたいなもんだ
109774RR:2012/03/12(月) 13:48:16.59 ID:jK0+9xmf
>>107
近所のバイク屋は置いてないし、嫁が「もっとタンデムし易そうなやつでないと許さない」って言うんだ……
110774RR:2012/03/12(月) 13:55:41.34 ID:trqJZ/9v
>>109

タンクの上であぐらかかせとけばいいじゃない
111774RR:2012/03/12(月) 17:41:17.24 ID:qlXqu9c/
カワサキも新しい14rのエンジン使ってnkださないかな

一車種だけじゃもったいない
112774RR:2012/03/13(火) 21:36:10.43 ID:S91cclUf
メガツアラーのエンジンでネイキッドなんて
コンセプト自体が暴挙だからなぁ
113774RR:2012/03/13(火) 23:11:35.78 ID:xpYrkWqg
持ったいないけど、NKは無いだろうな。。。
114774RR:2012/03/14(水) 23:13:57.59 ID:4mP0HXXa
B菌のぶっといマフラーに惚れてしまいました
これって身長160のチビだと足つき無理ですかね?
普通二輪免許取り立て初心者だし(大型はまだ取得途中)、無謀なのはわかってるけど斜め後ろからの画像見るとウズウズしてしまう…
115774RR:2012/03/15(木) 00:29:53.62 ID:odpMnY5I
ローダウンキット入れて168cmの人が軽く膝が曲がるって記事もあるし、
いけなくは・・・無いと思う。
ただ、中型取立てならまずはGSR600/400に乗っていても損は無いと思うよ。
116774RR:2012/03/15(木) 01:37:54.42 ID:6/SjjdMw
初バイクB-KINGだけどなんとか乗れてるよ
ただ最初乗る時圧倒されたから怖気づかなきゃいいんじゃない
117774RR:2012/03/15(木) 02:19:13.86 ID:U2vqLoSd
俺も初バイクB-kingちゃんだけど実物見た瞬間、金玉が縮み上がった
ただ乗りたきゃ乗っちまえ、最高だぞ
118774RR:2012/03/15(木) 02:43:04.08 ID:ubi6QpKo
>>115
ローダウンキットでそこまで足つき良くなるんですか。
ううむ、いけなくはないとなると希望を持ってしまうw
今はVTR250乗ってるけど足つき良過ぎるので乗り換えが不安になりますね。
400であのマフラー出してくれたらなぁ
119774RR:2012/03/15(木) 02:45:34.10 ID:ubi6QpKo
>>116-117
おお!初バイクでB-KINGですか!
大きさにも重さにも圧倒されそうです。
取り回しも不安だし、倒したら起こせる気がしないw
どのみちすぐに買えるわけではないので(少なくとも来年以降かな〜)、悩みつつお金貯めることにしますw
新車はいつまで買えるかが心配…
120774RR:2012/03/15(木) 02:48:02.20 ID:ubi6QpKo
↑ID変わってるけど >>114 です
121774RR:2012/03/15(木) 07:27:55.48 ID:odpMnY5I
中型4年、その後初大型がB菌だけど
回さなければ走り出したら教習車みたいに乗り易いと思った。
倒した事は無いけど、きっと起こせないだろうなぁw
122774RR:2012/03/15(木) 12:51:20.31 ID:AQBX17V+
いや、意外と起こしやすいよwww

123774RR:2012/03/15(木) 14:48:04.63 ID:FQzQ6eIh
バロンでブルーの新車みっけ
1390000円‥
124774RR:2012/03/16(金) 23:38:36.23 ID:f1Jbyj3D
それEU仕様のイモビ付だろ
CA仕様の100万と迷ったわw
125774RR:2012/03/17(土) 00:04:10.35 ID:oXn2e44Q
すみません。教えてください。

CB1300SFと比べて取り回し、足付き、スタンドから起こした時の重量感はどうでしょうか?

気になって調べるんですけど、やっぱりオーナーさんから直接聞いたら方が
いいと思いまして。
126774RR:2012/03/17(土) 11:14:21.77 ID:2YYfAjsh
君の股関の物と俺の物とどっちが良い??

と、聞くのと変わらんwww
127774RR:2012/03/17(土) 11:22:26.06 ID:s5Nf4qVk
>>125
足つきとポジションは似たり寄ったり。
スタンドから起きした時の取り回しや、押し歩きは
重心がB菌の方が高い分少しズッシリ来る。
低速の取り回しはCBの方がいいけど、思いの他B菌とCBは変わらない感覚にビックリだったよ。
アクセルを思いっきり捻ったら別物だぇどw
128774RR:2012/03/17(土) 13:03:32.44 ID:OxcpT+3i
B菌出た時は、なんだこれ気持ちわりーって思ってた
だけど最近ダメだ、かっこよすぎてたまらない
この気持ちはなんだろう
129774RR:2012/03/17(土) 15:16:50.56 ID:+H0hjMSJ
>>128
典型的な鈴菌病ですね。
130774RR:2012/03/17(土) 19:04:51.33 ID:6p0VtCop
スズキ車って噛めば噛むほど味が滲み出るスルメというか
最初は何だこれねーよwwwとか思ってもしばらく見てるとあれ?かっこよくね?ってなってくる
131774RR:2012/03/17(土) 19:22:39.30 ID:Uyad1rdJ
そして他社のバイクには「何か足りない」となってくる
132774RR:2012/03/17(土) 21:00:03.73 ID:46UKZfXv
b-kingでLINE検索したら変なオッサン出てきてワロタ
133774RR:2012/03/17(土) 21:56:03.36 ID:XYOyduvM
>>131
まさにその通りだわ
一時期、B菌は数が少ないから他のバイクに……とか悩んだけど、どのバイクも何かが足りない気がして結局B菌しか見えなくなったもん
134774RR:2012/03/18(日) 00:00:48.32 ID:CAC4raWQ
>>127
おお、比較ありがとうございます!
CB1300SFより足付きは良いとggr先生は言ってたんですけど、
あまり変わらないみたいですね…
SFはバレリーナだったんだよな…(身長170cm/股下79cm/体重54kg)

>>126
股下の物は小さいので、普通の方よりかは恵まれてるかもしれないですw
135774RR:2012/03/18(日) 02:45:11.46 ID:YkZlvF01
>>134

丁度同じような体格の俺ですが、B菌に乗ると両かかとが上がります。
重心が高い分だけ若干の不安があったので、シートアンコ抜き(左右カット)とデイトナのローダウンキットを着けたら、かなり足つき性が良くなりました。
ローダウンは2通りの意見で、バランスが崩れると言う人も居るけど、鈍感?でテクもソコソコの自分はそれほど気にならず、安心感の方が上回った。
参考にN’APSと言う神奈川に多数有るバイク専門店だと、両方で1万6000円くらい。

それと>>127も言ってるけど、アクセルを開けるとCBとは比べ物にならないくらい異次元の世界へトリップできます。
136774RR:2012/03/18(日) 03:15:39.17 ID:pKv85KLy
AとBモードでかなり違うものなのかな?
137774RR:2012/03/18(日) 03:26:01.85 ID:YkZlvF01
>>かなり違います。

Bだと吹けあがりや加速力などは丁度CB1300と同じくらい。
Aでアクセルをガバって開けると、死にそうなくら(やばいくらい)加速していきます。
138774RR:2012/03/18(日) 04:11:19.03 ID:kMaw/BCB
>>134
シート形状の違いで若干足つきが違う。
何だかんだでCBは日本人の為によく考えて作ったバイクだよね。
気になるなら>>135が言うようにローダウンするといいと思う。
139774RR:2012/03/18(日) 10:21:58.85 ID:kqSNGm6l
つくしの如く・・・・・・・・
140774RR:2012/03/18(日) 18:12:45.13 ID:HqpA5Yj2
バロンならまだ国内在庫あるの?
ZZR1400買ってみたけどやっぱりB菌の加速感にはかなわない。
141774RR:2012/03/18(日) 19:35:17.68 ID:kMaw/BCB
ZZR1400をネイキッド化するんだ!
142774RR:2012/03/18(日) 20:32:03.96 ID:HqpA5Yj2
フレーム構造が変で,ラムエアのダクトなんかが大きくて駄目だ。
B菌あるなら乗り換える。
143774RR:2012/03/19(月) 00:41:20.05 ID:z3DJb5j3
>>140

今現在バロンに在庫が有るかは分かりませんが、バロンは定期的に輸入しています。
ただ、販売終了からしばらく経っていますので、入ってくる量はかなり限られてしまいます。

国内ではカタログ落ちした後人気が出て(仕入れれば売れると言う状態なので)、かき集めて居るようですが、そろそろ海外でも在庫があまり無いのでは?
国内の他の店でも新車は数台しか無さそうですし。

>>123が、3月15日にブルーB菌の新車がバロンに139万で有ったと買いてますよ。
ただ稀少カラーと新車がほとんど無くなった為、強気のプレミアで価格になってるようです。

ところで、ZZR1400って新型(2012)ですか?
B菌の方が加速感が有ると言うのが驚きです。
それって実際はZZR1400の方が速いけど、カウルが無いぶん「体感加速」がB菌が上と言う事でしょうか?
144774RR:2012/03/19(月) 19:06:16.54 ID:ZWSx6mA2
姿勢の問題もあるんじゃない?
体起きてると後ろに引っ張られる感増すし。
風圧ももちろんそうだけど。
145774RR:2012/03/19(月) 22:23:54.87 ID:1TwnPWdM
0-100km/h加速スレより
B-KING '08 2.30s (160)
ZZR1400 Malaysia Ver.Stock '06 2.57s (78)

大きくは変わらないけど、姿勢や風だろうね。
加速があるんじゃなくて、加速"感"があるわけだし。
146774RR:2012/03/20(火) 08:15:27.08 ID:bjABgfu/
ZZRは10年モデルです。
Bがどっかんターボ的なふけかた。
ZはBモードのふけかたをそのままパワーアップした感じ。
あと排気ガスが臭いw
14768:2012/03/20(火) 23:39:45.34 ID:wB/eo05p
クラッチの部品を対策品に交換してみた
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1332251344517.jpg

ニュートラルでガラガラ言ってるのが気になってたけど開けてみたらボルトは1個も緩んでなかった・・・
対策品は見た目表面処理と緩み止めが塗られてるくらいで大きな違いはなさそう
360円x6個で2160円

作業自体は簡単でオイルも漏れずガスケットも再使用可能、作業時間は1時間位でした
大事な部分なのでトルクレンチはあった方がいいかと思います
148774RR:2012/03/21(水) 01:16:46.19 ID:Y73oHppP
>>147
レポthxです!
トルクレンチがあれば自分でできそうだし、
値段も安いからやってみようかな。
149774RR:2012/03/23(金) 15:45:36.75 ID:oXjcwDKq
150774RR:2012/03/23(金) 18:15:20.48 ID:s4egXQHJ
>>149
全く関係ないこと聞くけどステップはABM製?
151774RR:2012/03/24(土) 00:14:01.38 ID:/VvVoxNY
ベビーフェイスだよ
152774RR:2012/03/25(日) 18:35:28.59 ID:q90H3i9h
ホシュ
153774RR:2012/03/26(月) 23:08:29.52 ID:PwJHL78l
ほしゅ。
週末天候不良はいい加減にしてくれえええ!
154774RR:2012/03/27(火) 00:38:11.39 ID:5QANXaiP
みなさんメンテスタンドは何使ってますか?
155774RR:2012/03/27(火) 19:54:38.13 ID:tCXu6rsS
ACTIVE レーシングスタンドVフックタイプ 7、8000円だったか
フックボルトを8mmボルトで代用したりすると、時々外し忘れてみっともない思いをする(俺だ)
156774RR:2012/03/27(火) 22:27:53.31 ID:iVpTfzJp
アストロプロダクツのレーシングスタンド。
ノーマルフェンダーに干渉する上に、
スイングアームに引っ掛けないように無理やり突っ込んだ挙句
あまりの車重に持ち上げる事が出来なくてお蔵入り。
もっと長いレーシングスタンドじゃないとダメかなぁ。。。
157774RR:2012/03/28(水) 08:00:45.05 ID:epJvGkm+
>>155  俺も2回ほどしたわ 
J-TRIPのロングタイプです。 
158774RR:2012/03/28(水) 16:23:41.79 ID:+R3OzKgU
バロンで青b-king(新)仮押さえ終了
納車5月予定wwww
159774RR:2012/03/28(水) 18:58:30.69 ID:5EIjXjwv
青KINGも、実際に見たらかっこいいだろうなぁ。
羨ましいなぁ。
160774RR:2012/03/28(水) 21:32:01.42 ID:qBQPDoPc
>156
あらかじめ後輪位置を上げておくとリフトアップもダウンも楽だし安心よ
自分は3cm厚位のコンクリ板に乗り上げて、スタンドの下にも木の板あてて
車体を立ち気味にしてからやってます

>158
オメ!連休には間に合うのかな
161774RR:2012/03/28(水) 22:59:38.23 ID:ZnsNqAGD
Jトリのはじめてスタンドを先月から使い始めたけど
真後ろに立ち左手でタンデムステップ辺りを握ってスタンドを踏めば簡単に上がる
楽勝すよ

隼だけどゴメソ
162774RR:2012/03/28(水) 23:05:29.74 ID:pqLNhkmp
>>160
なるほど〜!あらかじめリアを上げておくんですね!
今度、レンガを敷き詰めてからやってみよう。。。
163774RR:2012/03/29(木) 21:00:00.42 ID:jgs79ZMq
パワーコマンダー取り付け失敗・・・・・・
部品を付けてタンクを上げた状態でキーオンすると
FIとキーランプ点滅、メーター内FI表示で火が入らず・・・・
キーをオンオフしながら元に戻していくと(ばらしたパーツを組んでいくと)
ランプ等が消えて火が入った。
明日は嫁とタンデム行くから後日最挑戦してみます。
マフラーにA/Fセンサー取り付けボス加工を店に
出さなくてよかったわ・・・・
164774RR:2012/03/29(木) 22:27:51.60 ID:mKwGk5/p
CB1300とBモードが同じくらいの加速って言ってる人は
CB1300乗ったことあるのかな?

BモードとCB1300だと明らかにCB1300の方が加速もレスポンスもいいんだけど。
165774RR:2012/03/29(木) 23:01:13.78 ID:D75KCGxJ
CBもBーkingも最高に良いダロネ。
いやぁ、迷っちまう
166774RR:2012/03/31(土) 10:28:16.98 ID:87P3LYow
ぼす
167774RR:2012/04/01(日) 13:18:31.37 ID:C1CYEeXj
パワーコマンダーX無事取り付け完了。  
途中で確認作業をせずに組んでいれば問題無かった事が判った。
次はオートチューンの取付。(未購入)

168774RR:2012/04/03(火) 08:59:21.68 ID:1XxZHRQY
ぼしゅ
169774RR:2012/04/03(火) 15:26:51.40 ID:dpipqtAD
リアシートが狭くて薄くてケツ痛になるんだけど
なにかいい物(対策)有りませんか??
宜しくお願いします。
170774RR:2012/04/03(火) 16:58:38.43 ID:HODrPsg1
>>169
普通にゲルザブだと不満あるのか
171774RR:2012/04/04(水) 07:54:38.38 ID:6jfi7fcT
>>170
ありがとう 早速検討してみるよ
172774RR:2012/04/05(木) 20:36:44.13 ID:HWLOPZw0
保守
173774RR:2012/04/06(金) 14:00:24.50 ID:2FMZB8SU
連続保守
174774RR:2012/04/06(金) 21:13:41.00 ID:ZB3hHjOO
保守ばっかだな 暖かくなってきたし走りに行った話とかしようぜ
175774RR:2012/04/07(土) 02:45:02.57 ID:c9SEXF/+
タンク容量16.5Lて少なすぎですね。
FZ1でさえ18Lだよ。CB1300 21L。
ロングツーリングでガス欠しそーw。
176774RR:2012/04/07(土) 05:11:32.93 ID:9SGYnSE2
確かにタンク容量はもう少しって思うけど、俺はもう慣れたw
ツーに出ると燃費も伸びて満タンから200kmは軽く走れるし、そんなもんと思えばOKなレベルかな。
177774RR:2012/04/08(日) 00:01:31.21 ID:fiMrjvjT
燃料計の目盛1つ点滅になってから給油しても
12リッターちょっと入るよね。
178774RR:2012/04/08(日) 01:14:08.56 ID:jGgvOVAP
ハカイダーに似合いそうなバイクだね
ビデオだとVマックスだけど
ビーキンとディアベルとVマックスは渋いなー
179774RR:2012/04/09(月) 08:26:39.16 ID:+joXASYA
ロンツーでも休憩のタイミングで給油すればよいのだ
300km超ノンストップ走行とか目指さない限り問題ないよ
北海道を2度回ったけどガス欠なんて場面には遭遇しなかった

目盛残り3つ(半分)になったタイミングだとちょうど半分の8L入る
残り1つになってからも50kmは走れることを覚えてれば怖くない
180774RR:2012/04/09(月) 12:31:11.30 ID:fyTAdc9z
多いか少ないかと言われると少ないけど、困るレベルじゃないよね。
仮に21L入るとして、ただでさえ重心が高いのに、更に上へ8kgとか嫌すぎるw
181774RR:2012/04/09(月) 21:26:21.09 ID:1MoMlRLj
200km越したらガススタンドを意識しなくちゃならんのは今一せわしない感はある

以前高速乗る前に残り少なくて、乗ってすぐSAがあったはずと思ってたら
その位置を上下線勘違いしていて、おれの進行方向のスタンドが50Km先だった時は
ツーリングの醍醐味ってやつを味わったぜ
182774RR:2012/04/10(火) 19:59:39.64 ID:jztKrn06
現金一括60万で誰か売ってくれないか
まぁここに集まってる人は好きだから乗ってるんだし無理か
183774RR:2012/04/10(火) 20:27:12.75 ID:viwBEC9e
売り買いスレ
それかオク

どうして降りるのか一応聞いておこう
184774RR:2012/04/10(火) 20:34:46.26 ID:7+hOUQqp
60万とか少なすぎワロチ
185774RR:2012/04/10(火) 20:37:54.61 ID:2dEDlnbU
80万くらいで譲ってつかぁさい
186774RR:2012/04/10(火) 21:11:24.78 ID:viwBEC9e
売ってかよw
売りたいのかとおもったわw
187774RR:2012/04/11(水) 10:01:04.11 ID:HA5uIeaf
ついにタイヤ交換の時を迎えそうなんだけど。こんどは200→190にしようと思います。
どなたかエロイ人、190/55か190/50どちらがよいかお教えください。
再三論議されてるこだけど、今一度おききしたい。ちなみにメーカーはミシュランで・・・。
よろしくお願いいたします。
188774RR:2012/04/11(水) 10:33:51.44 ID:94YdVWrP
ミシュラン自体がクソと思う、他社に対し5年遅れてる感がある
189774RR:2012/04/13(金) 06:05:45.40 ID:iHlopwOU
>>187
ミシュランも55タイヤも履いたことないけど、ついこの間190/50に交換したよ。
ちなみにタイヤはメッツ羅Z6。
交換してまだ100Km走ってないが、径の小さくなった分微妙に加速が良くなった希ガス…
まぁ、直径の比でみると1%強しか変わってないので、きっと新品タイヤっていうよりは同時にやったチェーンメンテ効果だろうな。

以下、標準的な大きさのデータをご参考までに。ちなみに調べた限りリム幅は全部同じ。

タイヤサイズ − タイヤの高さ − 直径
200/50 − 100mm − 631.8mm
190/50 − 95mm − 621.8mm
190/55 − 104.5mm − 640.8mm
190774RR:2012/04/13(金) 12:42:30.31 ID:0eqWdVlU
先週末相模湖のコンビニで初めてB菌ちゃん見た
ノーマルマフラーじゃなかったから去り際まで気づかなかった…タンクすげーでかかったお…
ああB菌ちゃん欲しい…
191774RR:2012/04/13(金) 13:49:32.60 ID:MoUR3ZpP
ふふふ私はその近辺を走りまくっていますよ
まぁノーマルマフラーなのでその人ではないんですがねぇ
さぁ乗ってしまいなさい
ふふふふふ
192774RR:2012/04/13(金) 20:09:14.27 ID:YZylhten
おれ...就活終わったらB-KING買うんだ...
193774RR:2012/04/13(金) 20:10:27.61 ID:nIatpLTU
ヘンなフラグが立つ前にいますぐIYHするんだ!!
194774RR:2012/04/13(金) 20:30:32.16 ID:OcCyGd6U
マフラーはノーマルがいいけど、フェンダーレスにしたい。
純正のテールランプのモノがいいだけに、社外フェンダーレスの汎用テールランプの安っぽさが気になるんだよなぁ。。。
何かいいフェンダーレスキットはないものか。。。
Ermaxはサイコーだけど、値段的にきついorz
195774RR:2012/04/13(金) 20:51:11.30 ID:MoUR3ZpP
ふふふ私はアルマックスのフェンダーレスですよ
値段は張りますが最高の見た目なので買ってしまえばいいのですよ
ふふふふふ
196774RR:2012/04/14(土) 11:34:57.17 ID:TqIsgw8v
B菌はノーマル波動砲マフラーに惚れたので今度はノーマルを生で見たいです。
見かけたら声をかけてしまうかもしれん。
でもノーマルマフラー重いんだろうな…
重心高杉
197774RR:2012/04/14(土) 11:46:42.34 ID:4LB82SsG
>>196
神奈川県内なら会うかもね
そん時はノーマルマフラーの輝きを見てくれ
外見ノーマルで中身変えるのもあるから対策はどーとでもできるさ!
まーあの弁当箱みたいなのは確かに重い
198774RR:2012/04/14(土) 11:54:43.11 ID:XbVJ1ojq
>>196
デザイン、音量そのままで軽量化したマフラーが理想なんだけどなぁ
199774RR:2012/04/14(土) 15:29:29.19 ID:w+RnOMIU
やっとお金貯まったのに新車在庫なくなってたわ・・・
200774RR:2012/04/14(土) 19:47:50.12 ID:4j53J0sd
>>197
神奈川はちょくちょく行くと思うので見かけたらガン見させてもらいますw

>>198
確かに見た目アレで軽量化してくれたら嬉しいw


こんなこと言ったら怒られるかもだけど、GSR400のマフラーがB菌みたいな波動砲にカスタムできるならそっちの方が欲しかったり
非力チビにはB菌敷居が高いんだよ…
かっこいいんだけどなー
201774RR:2012/04/14(土) 23:07:32.95 ID:4LB82SsG
ノーマル見た目がいいならモトエクスライド
もしくはワンオフ

非力はいいけどチビの度合いによってはキツイかもね
そんな時はローダウンだ
乗れないバイクなんてないのさ
202774RR:2012/04/15(日) 22:51:25.62 ID:A82l7z5z
ローダウンした車体が試乗できればいいのになー
203774RR:2012/04/16(月) 01:48:23.92 ID:Rtzcmrp1
昨日神奈川の某でかい国道でハヤブサとB-KINGが爆走してた
ブサもいいけどやっぱB-KINGのケツがインパクトありまくりで興奮した
204774RR:2012/04/16(月) 15:46:43.09 ID:YhPphFjZ
246か?
いいよね246は!
205774RR:2012/04/16(月) 22:23:23.69 ID:cfTQF41z
>202
シークレットブーツという手もある
206774RR:2012/04/17(火) 00:39:01.33 ID:vByctTfc
>>202
個人的な感想だけど、ポジションやシートに座った感じは凄いCB1300SFに似てた。
B菌は無理でもCBなら試乗の可能性はあるから、参考にしてみたら?
207774RR:2012/04/17(火) 00:57:20.01 ID:HX/QjjQd
>>205
シークレットではないけど、ガッチリした底のブーツ履いたらシフトペダルの感触がわからなくて怖かったんだよね。
乗ってれば慣れるのかな。
靴だけで済めば一番お手軽だわ

>>206
CB1300SFはなんとなく足つき良いイメージでした。
B菌と似たような感じなんですか。
CBなら試乗もありそうだし跨るだけでもいってこようかなぁ


というか実は大型二輪免許まだなんだ…
教習所は卒業したけど仕事忙しくて免許書き換えしばらく行けなそうでorz
208774RR:2012/04/17(火) 14:59:18.42 ID:Alu73ap5
>>192ですが、就活終了しました。
あとはIYHするだけwww
ふひひ、借金まみれの新社会人生活
209774RR:2012/04/17(火) 18:29:10.28 ID:tXi/szfh
>>192 おれも就活終わったら乗りたい…
けどおれにはGSRたんが待ってる!
210774RR:2012/04/18(水) 01:03:20.05 ID:lORq6QBG
保守
211774RR:2012/04/18(水) 05:07:36.35 ID:OeigWWan
>>208
この会社でずっとやっていけると思えるまでは貯金したほうがいいような・・・
212774RR:2012/04/18(水) 08:39:45.51 ID:Awj0GT+7
若さは勢いさっ!
俺は19で乗り出したぜ!
213774RR:2012/04/18(水) 16:59:29.13 ID:odCX7Gmz
>>211
仕事内容と自分の根性は問題無いとは思いますが、
勤務地や社宅か寮など、色々とB-KINGに乗るには課題がありそうなので...

仰る通り、もう少しだけ様子見をしてみます!!ありがとうございます。
しかし、その間に売り切れるB-KINGちゃんorz
214774RR:2012/04/18(水) 22:39:47.06 ID:ZweU6sEa
就活お疲れ様
悪目立ちするバイクだから置き場所は問題だよね
盗まれなくてもイタズラされる可能性もあるし
215774RR:2012/04/19(木) 12:17:35.75 ID:akjg1L8p
B-KINGにイタズラできるヤツいたら尊敬するわw
216774RR:2012/04/19(木) 15:22:30.44 ID:A1hiQiUv
免許とってバイク買ってマンションの駐輪場(混んでないのでスペースはある)停めてたら追い出されてしまった。
大家と交渉してなんとか別のとこに置かせてもらってるけど、広さが250でギリギリなのでB菌買うなら引っ越し考えなきゃならんのう…
217774RR:2012/04/19(木) 18:32:02.13 ID:OeHMUF6/
ガレージ借りたらどう?
整備もやりやすくなるし…
都会ならガレージとか高いんだろうけど
218774RR:2012/04/19(木) 19:10:41.99 ID:akjg1L8p
やめてください死んでしまいます
219774RR:2012/04/20(金) 01:03:16.73 ID:h0yROt+c
>>216
単車は自転車と違って車両だからねぇ。
俺は大家に許可取って置き場所確保したら、
他の単車がそこに止め出してイラっときた。
オーナーに直接言ってお引き取り願ったけど。
220774RR:2012/04/20(金) 18:49:16.38 ID:MbvjZ2Hm
駐車場を借りれば良い。駐輪場でなく駐車場。
221774RR:2012/04/21(土) 00:50:06.50 ID:7j96i6DV
他のバイクが増えたらまとめて追い出されそうだー
大家はバイク良く思ってなくてちょっと揉めたし。
駐車場借りればいいんだけど都内は高いっす
222774RR:2012/04/21(土) 02:43:01.52 ID:OvHiFSfD
乗る頻度が加速度的に減っていくB-KINGにとって設置する場所は非常に大事な問題だから
しっかり長期間安心して置ける場所を確保するんだぞ
ちゃんと乗れるかどうかなんて些細な問題だよ
一度置いちゃえばもうこっちのもんだよ
223774RR:2012/04/21(土) 14:24:39.89 ID:ZHKkGDUF
なんか目を引くバイクがあって、オレは今こいつをどうにかできる…やっちゃえ(ガリッ て奴いるよ
何を恨んでるのか羨んでるのか知らんがタイヤに打ち込むネジを常備してる小僧とか
そんなの実行してしまうほどガキなんだろうが、俺が無防備すぎたこともある

教訓。B-KINGは子供の見えるところに置かないこと
224774RR:2012/04/21(土) 14:49:09.59 ID:3AIdQys9
自分がやられたわけじゃないのに発狂しそうになった
225774RR:2012/04/22(日) 22:48:27.12 ID:+HdcuYQ2
ほしゅ
226774RR:2012/04/23(月) 09:37:47.30 ID:GjtfJ0WL
一本糞出そう
サルコジショック始まるかな??
227774RR:2012/04/23(月) 09:38:30.46 ID:GjtfJ0WL
誤爆w
228774RR:2012/04/23(月) 09:46:25.26 ID:ArinC9io
また円高進行するのか…。ebay、アマUSA厨としては胸熱だ
229774RR:2012/04/23(月) 09:47:10.65 ID:ArinC9io
誤爆w
230774RR:2012/04/23(月) 11:53:37.53 ID:Y6uqBwzY
誤爆と見せかける保守ですね
わかりますん
231774RR:2012/04/24(火) 02:11:11.65 ID:7qPLhrqm
ほす
232774RR:2012/04/25(水) 18:38:55.00 ID:uB9cqop1
あ〜B-KINGほしい!
233774RR:2012/04/26(木) 01:33:18.45 ID:/RRE8nih
コンマ00すごいなぁ

オラッ!俺も出ろ!
234774RR:2012/04/26(木) 21:17:12.47 ID:zpa22rIK
ひとつ質問があります
キーオンにするとたまにFIランプが点灯しメーターにもFIと表示され、セルは回りますがエンジンがかからなくなります。
キーオフにして少し待ってみたり何度かオンオフを繰り返すと表示が消えるのですが、いつか消えなくなりそうで恐いです。
レギュレータは対策品に交換してあるのですが、誰か同じような方、もしくは謎が分かる方いませんか?
235774RR:2012/04/26(木) 21:38:40.56 ID:ITyb9XHk
FIランプの点灯はインジェクションの異常だから
販売店に持って行けとオーナーズマニュアルに書いてあるぞ
236774RR:2012/04/27(金) 01:42:16.49 ID:PNdJDZ+Z
>>235
回答ありがとうございます
まじですか
私が買ったところは対応悪くてもう利用したくなかったんですよね
このバイクトラブル続きで疲れました
まぁ好きですけど
237774RR:2012/04/27(金) 08:56:17.71 ID:bIpgheV1
GWはみんなB-kingで出かけるんだぞ

見たいから
238774RR:2012/04/27(金) 09:16:25.08 ID:8XXFX3GB
しごとです
239774RR:2012/04/27(金) 17:03:59.56 ID:GBCN4pmT
しごとです。


5月末ぐらいに都内で集合してみたいですね。
会場は若洲公園あたりで。
240774RR:2012/04/27(金) 19:44:00.27 ID:GAND8xbQ
まぁ、仕事なんですけどね。
241774RR:2012/04/27(金) 20:07:54.94 ID:OZzi3s2P
仕事なんですよ。

今年11月、あと半年で車検。

・これを機に車種変更
・車検通しつつホイール、タイヤ変更

を並列でマジで考えている。
最終的にどっちを採用するか。
っていうか、変更の候補がDN01かインテグラってどうなの俺。
242774RR:2012/04/28(土) 12:37:26.72 ID:QUSfg9Vd
↑相当の変わり者だな・・・・
243774RR:2012/04/28(土) 16:19:24.84 ID:+C7bovrH
B菌の時点で(ry
244774RR:2012/04/28(土) 19:49:38.56 ID:08NLzpWW
俺ならホイールとタイヤ変えるかな
10年は乗る気でいるし
245774RR:2012/04/29(日) 22:02:37.12 ID:RLp3RDoA
ホシュ
246774RR:2012/04/30(月) 11:19:02.76 ID:68khFyZU
>239
5月末に大黒PAでBkingのミーティングあるよ
20台位集まる予定
よかったらおいでよ
247774RR:2012/04/30(月) 11:20:59.02 ID:30NrmaaT
>>246
kwsk
248774RR:2012/04/30(月) 11:23:56.04 ID:g7/akwT0
mjd
こっそり見たい
249774RR:2012/04/30(月) 11:39:01.32 ID:oni69Pff
同じく W
250774RR:2012/04/30(月) 12:35:34.08 ID:ehxUn718
BG誌の取材もくるらしいねただ参加上限に達してるみたいだから見学みたいになるだろうけど
こっそり行ってもBキン様で行ったらバレバレだろ
今からオーリンズぶち込んでくる
251774RR:2012/04/30(月) 13:19:17.70 ID:JcQrkELL
↑オーリンズよりマルケ・・・・・
252774RR:2012/04/30(月) 14:52:59.26 ID:cadd+CbS
なになにオーナーズミーティング??
253774RR:2012/04/30(月) 22:00:31.48 ID:/jLFkB8c
S20で走ってきた〜♪ 安心感半端ないね
254774RR:2012/04/30(月) 22:30:56.11 ID:ZeTrX6Eh
もちろん200だよな
255774RR:2012/05/01(火) 16:05:08.29 ID:dXw1P5Rq
200だよ
工賃、処分費用併せて、49000弱だったよ
256774RR:2012/05/02(水) 14:19:13.54 ID:XYnxBRi/
B菌ってサイドスタンドでとめるとき、
他のバイクよりも斜めに傾いてない?

やっぱり重いから?
257774RR:2012/05/02(水) 14:26:12.90 ID:NKTHEp5q
>>256
頭悪いからや!
258774RR:2012/05/02(水) 18:58:06.56 ID:SEIk57q+
だれかエロイ人!!
B菌のヘッドライトのばらし方教えてください。
構造上、フロントフォークの突き出しするのに、フロント回りの脱着が必要みたいで・・・。
259774RR:2012/05/02(水) 21:42:03.76 ID:j0aI1bn+

とても口頭では説明できねーよw
記憶あいまいだけど
メーター下のカバーを外して
その奥の樹脂リベット外していくとヘッドライトのアッセンを前に倒せるよ
260774RR:2012/05/03(木) 00:08:50.99 ID:KEE8ISpp
昨日ひるがのSAでB菌のタンデムカポー見た。
華奢な女の子で可愛かったなぁ…
261774RR:2012/05/03(木) 08:26:09.94 ID:zWGeFquL
俺もkingで彼女とタンデムするけど両方でかい
262774RR:2012/05/03(木) 16:47:47.64 ID:b7DPHS9V
>258
メーター側から奥を覗き込むと六角レンチで外すネジが左右に見える
奥まってるから六角レンチはロングでないと届かない
このネジを外すとライトが前に倒れて(これは259に同じ)光軸をいじれるようになる
それ以上は…がんばれ
263774RR:2012/05/04(金) 07:42:46.38 ID:LLUWdzyP
>>262

258じゃあないけど俺もそれで悩んでた。ありがとう
264774RR:2012/05/04(金) 08:26:26.34 ID:ZfVsNtTT
どういたしまして
265774RR:2012/05/06(日) 15:37:57.62 ID:ml/GWY2p
今日を乗り切れば乗れる
266774RR:2012/05/06(日) 19:27:06.27 ID:aMSK7n/S
それは??
267774RR:2012/05/06(日) 19:59:37.09 ID:nNPYp2Ro
GW出かけたけど一台もB菌見なかったぞ。
B菌乗りはみんな仕事なのかよ
268774RR:2012/05/06(日) 20:01:56.94 ID:93rLdXNh
どこ行ったのよ
269774RR:2012/05/06(日) 22:08:15.49 ID:lZyHxidR
国道170号と1号は毎日走ってたけど?
270774RR:2012/05/06(日) 23:39:15.07 ID:3PSMa7H+
久住〜阿蘇なら出没してたけど。
271774RR:2012/05/07(月) 00:27:58.27 ID:KThoiFga
4日に千葉走ったけど
272774RR:2012/05/07(月) 08:15:43.88 ID:V/ZdLYST
>>270
阿蘇のお山の上でB菌同士で遭遇したけどそうかな
こっちは連休ずっと九州走り回ってた
273774RR:2012/05/07(月) 12:17:27.08 ID:Alu4xTat
奥多摩や秩父にはいなかった。高速PAや道の駅でも探したけどいなかったなー
B菌に憧れる非B菌乗りなのでぜひとも見たかったです
274774RR:2012/05/07(月) 20:19:31.27 ID:hq/lMirf
今まで2年間乗っているがすれ違いのB菌2台しか見たことなかったのに
GW中、群馬の草津あたりで2台別々ですれ違ったぞ 1日の内に
同士が増えたと思いうれしかった
大黒PAの集まり行って見たいなあ
275774RR:2012/05/07(月) 20:42:06.91 ID:LIWzinUq
実は2年前の2台
276270:2012/05/07(月) 23:10:37.32 ID:5KUmETKf
>>272
土曜日に出没してたシルバーです。
あんまりにもバイクが多くて気づかなかったけど、すれ違ったのは自分かな?
277774RR:2012/05/09(水) 08:54:02.85 ID:VB8YXSV0
ホシュ
278213:2012/05/09(水) 16:34:06.45 ID:W4th+0g0
前回も書き込んだ就活終えた者です。

あの時、一旦冷静に状況を見てから判断するべき とアドバイス下さった方
ありがとうございました。

冷静に状況を判断した結果
B-KINGのシルバー、EU仕様のABS付きを契約することとなりました!

考えた上での契約なので、無謀ではなく勇気ということでw
大切に乗ります!
279774RR:2012/05/09(水) 18:15:55.06 ID:hMknwzWr
おめ!いいなぁ、おいらも欲しいw
280774RR:2012/05/09(水) 18:41:43.09 ID:sSqyrI8X
ないんかい!w
281774RR:2012/05/10(木) 03:12:21.14 ID:DkocOR02
通算3度目の立ちゴケをしてしまった・・・
Uターン失敗・・・練習したいけど失敗が怖い
ステップのバンクセンサーが折れてスイングアームとタンデムステップ
が傷ついたくらいで済んだ
282774RR:2012/05/10(木) 11:31:05.53 ID:BXx7rSv1
俺なんか5回もこけたから気にするな
気にするな・・・
283774RR:2012/05/10(木) 20:29:48.00 ID:TlDIUpUQ
>>282
お前は俺か

左側に倒れる気しないけど、右側にはなんかすぐ倒れるよな
なんでなんだろうな・・・なんで・・・
284774RR:2012/05/10(木) 22:00:14.16 ID:DPsFxAsC
7回の俺を上回る奴なんかいないから安心しろ
やっともうすぐ最後の立ちゴケから1年経つ…
285774RR:2012/05/11(金) 02:43:10.68 ID:7Zb8hJah
コカすと持ち上げらんないよね
俺は運良く車乗ってた兄ちゃんがわざわざ路肩停めて助けてくれたけど
いやほんとありがたいわ
286774RR:2012/05/11(金) 03:35:07.45 ID:JWZyJEnG
ブレーキ握って後ろ向きにもたれ掛かるようにケツで押すと立てやすいお
ハーレー乗ってた時に使った方法だけどね
ただ、B-KINGでやると車体のダメージも上がりそうな気がするw
287774RR:2012/05/12(土) 18:40:37.19 ID:s3jr5r5S
付けててよかったスライダーにガード
288774RR:2012/05/13(日) 08:36:22.55 ID:GImIe8Yf
ホシュ
289774RR:2012/05/13(日) 16:15:13.90 ID:6KNoUEUL
ツーリング用にシートバッグ欲しいので
おすすめのがあったら教えてください。
290774RR:2012/05/13(日) 17:22:11.31 ID:6al2XdpX
質問なんですけどキャニスターって取り外しできるんですか?
291774RR:2012/05/14(月) 10:03:47.55 ID:ev4nVR9o
コカして自分で引き起こせないヤツはB-KINGに乗らないでよ
コケただけでも恥ずかしいのに起こせないなんて、見てるこっちが恥ずかしいよ
292774RR:2012/05/14(月) 17:13:33.28 ID:GRjfnKcc
正論ですね。
293774RR:2012/05/14(月) 18:58:44.97 ID:l7ONA1Gj
>>291
おい、ここは初めてか?
まぁ、尻の力抜けよ。
294774RR:2012/05/14(月) 21:14:04.30 ID:v20bavtW
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __          五 花 月 光 斬            --

     二         / ̄|           = 二
   ̄            | ^ q                 ̄
    -‐          \_| ̄\              ‐-
                  p^  |
    /             |_/
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
295241:2012/05/14(月) 22:33:55.63 ID:6nWImkiI
タイヤ、ホイールを替えることにしました。

あとマフラー替えたい。
ヨシムラってどうなの?
296774RR:2012/05/14(月) 23:50:43.19 ID:h4Uj8YnD
超超超〜!
E感じ〜!
297774RR:2012/05/15(火) 08:06:49.12 ID:+W2v6tNZ
>>295
オオニシさんにしておけ
298296:2012/05/15(火) 23:58:14.73 ID:yGNPYbDX
見た目だけなんだけどこちらのメーカーさんも気になってる。
http://www.cobraexhaust.de/cobra-exhaust-systems/suzuki/b-king/index.html
排ガス規制とかどうなんだろう。

>>297
kwsk
299774RR:2012/05/16(水) 00:27:37.33 ID:3d5MGoJ+
オオニシヒートマジックだろ
300774RR:2012/05/16(水) 00:46:40.35 ID:GpoNb9gV
なに言ってんだ
これが最強だろ

http://farm3.staticflickr.com/2164/1808592489_4ced484b06_o.jpg
301774RR:2012/05/16(水) 00:51:04.43 ID:x59rwlF+
>>300
なにこれ
kwsk
302774RR:2012/05/16(水) 00:57:50.22 ID:3d5MGoJ+
>>300
これもヨシムラだっけ?
303774RR:2012/05/16(水) 01:04:00.84 ID:k/Pgf6bT
EU純正OPのヨシムラ管だったはず。
デザインはJPNヨシムラとほぼ同じで、
出口が4本なのと、サイドのロゴがヨシムラとB菌のダブルネーム。
304774RR:2012/05/16(水) 02:16:12.76 ID:x59rwlF+
あぁヨシムラかーなら見たことあるな
でも左の純正っぽいカバーが気になる
305774RR:2012/05/16(水) 07:36:43.29 ID:k/Pgf6bT
カバー自体は純正。
エンド部分は展示用のワンオフですよ。
JPNヨシムラにつくように販売してくれたらなぁ。。。
306774RR:2012/05/16(水) 10:13:01.72 ID:x59rwlF+
なるほど
ありがとうございます
307774RR:2012/05/16(水) 11:16:31.53 ID:oWJiv+Wy
どういたしまして
308774RR:2012/05/16(水) 19:44:45.86 ID:hE2bJZh4
金貯まったら新車なくなってた
カウルつきのほう買うしかなさそうだな
309774RR:2012/05/16(水) 21:48:31.90 ID:pDAiWBje
カウル付きはB-kingじゃないぞ
エンジンは同じだけど馬力とトルクが違うからな
紛い物(? に気をつけろ
310774RR:2012/05/16(水) 21:58:35.81 ID:YLJJH5UL
ハヤブサ
311296:2012/05/16(水) 22:43:57.35 ID:1Qz2qKvD
>>299
だから理由をkwsk
312774RR:2012/05/17(木) 02:16:35.46 ID:NVTCv8rx
B菌で車載してる人って居ますか?
GoProに興味があるんだけど、どう固定しようかなと。。。
タンクキャップに固定がいいのかな。。。
313774RR:2012/05/17(木) 07:41:58.57 ID:+YV6wh/W
RAMマウントでハンドルにXacti付けてるよ
ワイコン付けて広角にしてもパネル映らないけどね
314774RR:2012/05/17(木) 12:23:42.48 ID:rNt9cOaN
>>311
オオニシさんは迫力と注目度が圧倒的に違う
付けたらさらに惚れた
ただあの値段は勇気がいるよ 
21マソ
315774RR:2012/05/17(木) 14:33:59.62 ID:CjO+BbYT
お金貯めたら買おうと思ってたけどやっぱりもう新車ないのか。
カウル付きwは嫌なので中古しかないかな
316774RR:2012/05/17(木) 16:26:58.89 ID:38xAyX+a
4本だしマフラーなら、LASERのX−TREMEもあるよ〜。値段も
10万円とお徳だし、音も最高〜。
317774RR:2012/05/17(木) 20:53:42.81 ID:KPDCgLqm
>>316
Laserのマフラーは大体スペックが糞すぎて話にならん
それにあれはちょっと下品じゃね?
やっぱ大西さんちのかEUの純正オプションがいいな
318774RR:2012/05/17(木) 22:33:29.73 ID:NVTCv8rx
>>315
情報有難うございます。
パネルを映すとなると、やはりタンクキャップマウント。。。
ウィンカーカバーが大きいから、以外とそこに吸盤マウントがいけるかな?
319774RR:2012/05/18(金) 08:52:13.87 ID:X+3FizSy
>>317
俺はヨシムラ付けてるけど、オオニシが一番下品じゃねえの?
320774RR:2012/05/18(金) 10:37:24.30 ID:82weMZz4
>>319
もともとB菌は下品の塊なんだから 
オオニシさんでさらに下品に磨きがかかり
ゴキブリのような黒光り的なのが最高にいいんだと思う

ヨシムラさんはお上品な感じで好かん
321774RR:2012/05/18(金) 12:56:07.69 ID:nRTKExZR
乗ってる俺らが一番下品だろ
322774RR:2012/05/18(金) 13:07:04.37 ID:wiavyNVt
ドュフフwww拙者SUZUKIのB-KING乗りでござるwwwww
323774RR:2012/05/18(金) 15:24:54.09 ID:/0Xz3T0L
バイク海苔はみんな変態だと思う
冬と夏は我慢大会みたいだし、疲れるし危ないし

だからバイクは目立って奇抜なほど乗りたくなる
スズキはまさに変態ワールドw
324774RR:2012/05/18(金) 19:25:50.79 ID:+xK19kFi
黒の革パン、黒の革ジャン、黒の手袋のBー菌乗りが通りますよ

今日、高速で結構なスピードで車を追っかけてたら前のチャックが壊れて

思いっきりマント状になって財布と携帯ばら撒かなかったか??

顔が引きつったわ
325774RR:2012/05/18(金) 19:48:07.94 ID:okhY/c0x
結構日本語でおk
326774RR:2012/05/18(金) 20:33:46.29 ID:WRCM+fp7
女性のB菌海苔はいませんか〜w
327774RR:2012/05/18(金) 21:21:25.52 ID:QVH5lHqr
ハーイ!!
328774RR:2012/05/18(金) 21:22:33.73 ID:AYKhqwXO
おまえら当然新車で買ったんだろうな?
329774RR:2012/05/18(金) 22:54:57.51 ID:fwWHPAge
新車なんて無かったよ
330774RR:2012/05/19(土) 07:05:35.02 ID:WXRDwxIe
当然新車
135万を36回IYHさ!!
331774RR:2012/05/19(土) 18:33:10.63 ID:hZueD5s1
ぐすんぐすん
332774RR:2012/05/19(土) 22:51:34.00 ID:tmlo5mX2
俺も135万だが96回の俺に謝れ
333774RR:2012/05/20(日) 02:38:28.00 ID:IXR74buA
HIDつけてる奴、バラストどこに置いてる?
334774RR:2012/05/20(日) 14:31:40.50 ID:tqnRCOMo
俺は125マソで48回IYHだったぉ!
335774RR:2012/05/20(日) 14:46:34.43 ID:7nK//Lw4
俺は146万を一括で!
336774RR:2012/05/21(月) 09:35:57.26 ID:GdcLZbAu
さっき信号待ちしてたらB菌が前を通過した!
初めて生で見たよ… エロいよ尻がエロい
どこまでも追いかけて行きたかったわー
IYHしたいわー
337774RR:2012/05/21(月) 09:40:08.72 ID:e+939eAz
>>312
ぱやおさん!
338774RR:2012/05/21(月) 21:39:03.88 ID:axyFsfn5
今日青白契約してきた〜!
最高にカッコよかった。
339774RR:2012/05/21(月) 22:09:00.28 ID:kHkFErY2
可愛そうに
340774RR:2012/05/21(月) 22:59:11.52 ID:D6bhd7ur
男爵に入ってた奴か〜。
差し障り無ければ、写真うp!
341774RR:2012/05/22(火) 20:40:08.85 ID:qfA7DmeH
新車価格あがってるな
もしかして人気でてきた?
342774RR:2012/05/22(火) 22:04:12.52 ID:PmUNVTNU
今に至って欲しいって奴は高くても買うだろって、足元見られてんのよ
343774RR:2012/05/22(火) 23:26:05.56 ID:vdScuCAx
とうとうB菌下取りに出してしまった。
足かけ2年半。18000キロ。
それでも購入価格の80%で売れたのは結構ビビった。
ホント楽しめたバイクだったよ。
次に買ってくれる人も楽しんでもらえるといいね。
344774RR:2012/05/23(水) 00:08:32.16 ID:YE4b5T0T
>>343
次はなに乗るの?
345774RR:2012/05/23(水) 00:47:22.98 ID:ts7eqxlM
次は1400GTR。
買い増しも考えたけど、オフ車もあるので3台体制はきつく、下取りというワケ。
新車で買ったときはほとんど底値って感じで下取りはあんまり期待してなかったけど、
今は出したら売れますって店の人は言ってた。
少し人気が出てるのかね?
だったら嬉しいけど、未だに自分以外のB菌全然見ないような…。
346774RR:2012/05/24(木) 10:22:50.47 ID:IlWqxgd9
B菌欲し過ぎて頭が沸騰してきたので週末のB菌集会こっそり見学してくるあ
現物まだ見たことないんよ…
347774RR:2012/05/24(木) 21:00:13.65 ID:So2lSNxZ
オレも行こうかな
影から覗こうかな
もちマイB菌で行くよ
348774RR:2012/05/24(木) 21:10:39.00 ID:iFPjScFU
大黒ふ頭だっけ?
そこにB菌でいったら丸見えだと思うけどなw
そんな俺も参加者じゃないからちょっとマイB菌で見に行きたいとは思ったが
こっそり。。って訳にはいかないよな〜
349774RR:2012/05/25(金) 00:04:48.78 ID:JLZWNvao
大黒PA広いからなぁ。非B菌乗りだから堂々と陰からB菌見れるぜ。フヒヒ
350774RR:2012/05/25(金) 08:26:39.65 ID:SuHPRecg
大黒ミーティング行きて〜。俺のとこからだと高速使って5時間ぐらいかな。
主催者がぶらっと来ても良いて言ってるしな〜、迷うぜ。
351774RR:2012/05/25(金) 09:16:14.03 ID:FV2gPztT
>>350
いっちまおうぜ!
ここ逃したら次いつになるか分からんぞ!
352774RR:2012/05/25(金) 16:31:09.82 ID:Lk9nEpfB
こんなに集まるのは滅多にないだろうねー

353774RR:2012/05/25(金) 21:12:02.52 ID:fva5rvQR
はい 参加表明しました
おい B菌海苔なら黙って行っとけ
近場なら
354774RR:2012/05/25(金) 22:43:34.50 ID:1r0JIcJj
俺…B菌集会でB菌見てビビッときたら年内にIYHするんだ…
355774RR:2012/05/26(土) 01:19:40.34 ID:m/Cm39nf
神奈川県内だからマイB菌で行くわ
初めて他のB菌見るのが20台以上いるところとかヤバス
356774RR:2012/05/26(土) 01:37:46.29 ID:HraKIrzL
357774RR:2012/05/26(土) 03:40:27.31 ID:AoqsUFkU
わろたw
そして保存した
358774RR:2012/05/26(土) 06:43:52.03 ID:o+o7Cool
こんなことはもう無いだろ
20台どころか30台を超えるかもね?
参加するけど興奮して気絶しそうだぜ
359774RR:2012/05/26(土) 07:56:02.61 ID:eZfnEjwT
今日だったら行けたのに\(^o^)/
360774RR:2012/05/26(土) 10:07:32.19 ID:AoqsUFkU
ところでみなさん何色のB菌乗りなの?
B菌て売ってるのは黒銀、黒、青白の3つだよね。
gooバイクとか見るとガンMと書かれてるけど黒銀と同じにしか見えん
361774RR:2012/05/26(土) 10:52:47.22 ID:NhMo2hvA
黒銀=ガンメタですよ@黒銀乗り。
黒銀の黒はほんのりグレーが混ざってラメ入りだから、そう表記するとこもあるのかも。
362774RR:2012/05/26(土) 12:09:40.93 ID:IvLOLQOK
>>361
他に純正色で見たことがあるのは、
白とヨシムラカラーかな。
かなりのレアケースであることは間違いないが。
363774RR:2012/05/26(土) 14:28:43.61 ID:AoqsUFkU
黒銀=ガンメタなのか。
買うならどの色にしようか迷ってて後で後悔しないよう把握しておきたかったんだ。
あとは現物見て決めよう〜
364774RR:2012/05/27(日) 10:17:05.78 ID:K9vTJBZH
B菌集会のぞきにいってくるー
365774RR:2012/05/27(日) 11:57:51.69 ID:5EnD1R2W
25台いるスゲー
366774RR:2012/05/27(日) 13:53:12.01 ID:t4tdM0kJ
うpしろー!!
367774RR:2012/05/27(日) 14:57:04.62 ID:vTmDBMO/
368774RR:2012/05/27(日) 15:52:08.66 ID:gqvhPPnv
うpthxです!
モスピーダまで来てる!いいな〜参加者が羨ましい・・・。
369774RR:2012/05/27(日) 15:53:05.09 ID:5EnD1R2W
B菌かっこよかったわー 一台でも存在感あるのにあれだけいるとすごい迫力。

黒銀と黒どっち買うか現物見て決めようと思ってたのに、現物見たらどっちもかっこよくて余計に悩むことにww
370774RR:2012/05/27(日) 15:56:07.82 ID:BwepdJSD
後ろからの眺めは壮観だろうなぁ。
隼乗りだけど行けばよかった。
371774RR:2012/05/27(日) 16:14:21.51 ID:5EnD1R2W
http://i.imgur.com/XPFH8.jpg
http://i.imgur.com/mMNzD.jpg
ただの見物人なので頭とお尻しか撮ってないでござる…
折角の機会だしもっとがっつり撮っておけばよかったかな

372774RR:2012/05/27(日) 16:25:44.18 ID:BwepdJSD
>>371
ご飯3杯はいける!!!
373774RR:2012/05/27(日) 20:10:17.62 ID:whfdu+K0
ところで20代のBKIN乗りはどれくらいいるんでしょうか?
皆様お幾つですか?
374774RR:2012/05/27(日) 20:26:00.98 ID:a4JE4Heo
もう33だなあ 起こせなくなったら乗り換えよう
375774RR:2012/05/27(日) 20:55:39.15 ID:PDY4wtrE
43ですすまん
なんで謝ってるのかわからんがすまん
376774RR:2012/05/27(日) 21:07:22.00 ID:K9vTJBZH
女でB菌乗りはおらんのか
集会で何人かいたけどタンデマーや別のバイクでB菌乗りではない感じだったね
やっぱ足つき厳しいのかな…
377774RR:2012/05/27(日) 22:08:03.78 ID:zPlUzBdq
>>373
僕はハタチですよ
378774RR:2012/05/27(日) 22:29:44.18 ID:XAFQfCgj
いつ発売の、なんて雑誌の取材だったの?
379774RR:2012/05/28(月) 09:29:36.97 ID:CAoW9qxP
B-菌はキワモノ企画バイクではないぞ!
380774RR:2012/05/28(月) 21:24:43.53 ID:pb4/9tke
>>378
ミスターバイクBG夏ごろ予定
381 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 80.0 %】 :2012/05/28(月) 21:42:21.23 ID:usLgJ+ae
382774RR:2012/05/29(火) 00:01:11.74 ID:Lh84XWZj
383774RR:2012/05/31(木) 20:41:22.42 ID:ybRCQskk
ほしゅ
384774RR:2012/06/01(金) 00:07:38.88 ID:28PZNMpS
年内にB菌買うぞーヽ( ゚д゚ )ノ
こんなバイク今しか買えない/乗れないよな!!
夏は革パンじゃないとやっぱり熱いんだろうか?
385774RR:2012/06/01(金) 00:59:38.75 ID:CyLHwTFA
夏はどうあがいても暑い
386774RR:2012/06/01(金) 01:01:36.21 ID:QlVZ6RDk
全世界不景気のこの時代、こんなアホバイクはまず出ないぜ!
夏場は渋滞に引っかからなければジーンズでいける。
エキパイが真下にあるけど、お尻は熱くないぜ。
387774RR:2012/06/01(金) 11:26:15.52 ID:v56p+8yO
>>386 さんくす
エキパイの存在忘れてたw
お尻の下でも熱くないのはいいね
隼乗りが革じゃないと火傷する!って言ってたけどB菌はそれほどでもないのかな。
これは夏前にIYHしちゃってもいいということなのか…
夏未体験の初心者ライダーなので、自分が夏にどれくらい乗れるかわからんのだ
388774RR:2012/06/01(金) 12:25:15.16 ID:9xn+55hr
カウル付いてないから熱篭らないよ。600SSのほうが熱い
389774RR:2012/06/01(金) 12:26:12.65 ID:+gE/ZlO1
>>387
IYHスレでお待ちしていますね
390774RR:2012/06/01(金) 12:34:34.93 ID:y+ZdvzIk
秋にIYHしたら、すぐに冬になって尚更乗らなくなるぞ。
391774RR:2012/06/01(金) 21:12:10.82 ID:+cMUUFzE
392774RR:2012/06/02(土) 07:43:20.19 ID:i5ui1K1J
>>390
そん時はウェアとオバパンもIYHしちまえば良い
393774RR:2012/06/03(日) 00:38:15.01 ID:ugmG5piQ
契約してきたった(`・ω・´)
394774RR:2012/06/03(日) 00:49:29.46 ID:dCGq1kqY
>>393

契約おめでとうございます。
まだ新車は有りました?(それとも中古かな?)

ちなみにコミコミ(総額)で、幾らでしたか?
395774RR:2012/06/03(日) 01:13:05.32 ID:PAmvp4bx
契約おめ!
良いB菌感染ライフを!
396774RR:2012/06/03(日) 08:18:52.90 ID:ugmG5piQ
>>394
ありがとうです。
まだ車両は決まってないのですよ。
一応新車ひっぱってもらって、125程度になる予定です(´・ω・`)

>>395
ありがとうございます(`・ω・´)
397774RR:2012/06/03(日) 10:41:41.44 ID:RKSR7SqM
少ないが感染者が増えてるのかw

街中で見掛けると注目しちゃうよな
398774RR:2012/06/03(日) 14:33:58.49 ID:gM5XBC+R
>>393
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
こちらも我慢できずに契約
2010年生産新車の青、ETC付替も頼んで総額141万
明日からおかずは1品だ(*´д`*)
399774RR:2012/06/03(日) 21:19:33.76 ID:OeQhS+uA
俺GSR400のってるんだか、今日初めてビー菌見た。
なんかでけーGSRぽいバイクあんなと思ったらビー菌だった。

かっこよすぎて射精しそうになった。俺も欲しい。毎日射精したい。
400774RR:2012/06/03(日) 21:52:29.74 ID:ak9fN8eg
写真見せるとカッコいいか?これ?とか言われて実物見せてやったら、カッケーって興奮してた。
FXかマーク2買おうとしてたがB筋買ってよかった!
でもあまり売れてほしくないなぁ
401774RR:2012/06/04(月) 00:43:36.70 ID:LZFl1KGr
>>400
購入報告は沢山あるけど、
正規逆輸入1年のみ、並行輸入も少量、しかも生産はほんの4年そこらで中止。
心配しなくても絶対数が少ないから見かける場面は増えないw
402774RR:2012/06/05(火) 08:12:39.54 ID:FO8eQ/xn
ほしゅ
403774RR:2012/06/06(水) 13:35:01.04 ID:aM4lRczq
タイヤ、換えたど〜!!
190/55にしたど〜!!
3000キロ持たなかったど〜!!
404774RR:2012/06/06(水) 16:01:26.32 ID:DpkAzVT8
>>403
その3000キロしか持たないタイヤを詳しく。
405774RR:2012/06/06(水) 16:26:41.36 ID:aM4lRczq
新車装着!!
チャントならしもしたけど・・・。
センターはまだ使えるのに、サイドが・・・。
サーキットは走ってない・・・。
406774RR:2012/06/06(水) 18:11:54.55 ID:3DIV2bAt
新車装着4000kmでまだ溝がF3割R5割残ってる。。。
まったりツーリングライダーだしこんなもんかな。
407774RR:2012/06/06(水) 20:28:52.07 ID:0RW7+7UQ
仲間がおった俺は3500kmで前後共に
真ん中から端まで綺麗に使い切ったよ
リアは190−55にしたよ
408774RR:2012/06/08(金) 00:17:06.46 ID:T2dXMage
200 はダメなんか?曲がらない?
409774RR:2012/06/08(金) 00:20:57.55 ID:k/FjVdbv
フロントは寝たがるのにリアが駄々をこねる感じ
それにタイヤの選択肢がぜんぜんないだろ
410774RR:2012/06/08(金) 01:12:18.33 ID:ppzVn8IT
そのうえ、割引対象外だったりするんだよね、200。
バイク屋にタイヤの見積もりしたら、190と200で1万円違うって言われて悩み中。。。
411774RR:2012/06/08(金) 10:48:52.98 ID:J24MJfWa
逆に考えるんだ。200の方が絶対いいだろって部分はあったか?
412774RR:2012/06/08(金) 11:51:29.72 ID:oibrTY8P
思い切って240にした方が売れたかもね。
413774RR:2012/06/08(金) 11:56:50.22 ID:yqyGDFXQ
アウトバーン気持ちよさそうだね
ttp://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00001921.jpg

6速9300で294だと レブまで廻すと315ぐらいでる?
414774RR:2012/06/08(金) 12:22:51.88 ID:85Q8bB4f
>>411
ほかのバイクと違う200履いてる俺カッコいいって事くらい。
415774RR:2012/06/08(金) 21:57:25.24 ID:TeBBb7Uu
>>408
S20の200すごく気に入ったよ。まぁ、純正の偽クオリとの比較だから何でも良く感じるのかもしれないけど…
ローダウンして、ハンドル少し手前に持ってきて…の超軽快仕様にしたら
純正クオリじゃどこまでも倒れていってすごく恐かったけど、S20にしたらそれがなくなった。
うまく表現できないけど、路面やタイヤや車体の情報量が増えて、B菌にしてからずっと感じていた
チグハグ感が完全になくなったってところかな?? んーと、乗ったことないけどCB400SFの自由自在感というかw

ま、190でも同じ感想だったかもしれないけどね…。気分はいいかな。値段は前後で5万切ったし。
190にする時は、ロードインデックスだけは気をつけた方がいいかも
416774RR:2012/06/08(金) 22:05:21.35 ID:TeBBb7Uu
>>413
でも、B菌で300近くで巡航しない方がいいと思うよ。
フロントのインナーチューブがチタン?! コーティングされてないから。
初期の隼で300巡航するとシールが切れる?! オイルの油面が切れる?? かなんかで
チタンコーティングされるようになった経緯があった筈。GSX-R1000もちゃんとそうなってる
B菌は銀色の普通のヤツだよね。
417774RR:2012/06/08(金) 23:19:12.20 ID:7z/qRvIx
R1000は今年から辞めたんだが
418774RR:2012/06/09(土) 02:11:17.30 ID:A7/oPo7B
>>417
マジすか 勉強不足でした
なんで辞めたんだろ?
419774RR:2012/06/09(土) 10:55:20.02 ID:M09mMPep
300キロだすシチューエーションもないし、
そんな飛ばす奴もごく一部だし
420774RR:2012/06/09(土) 11:36:47.58 ID:xnDLMSMN
300で巡航とかどんだけキチガイなんだよ
421774RR:2012/06/09(土) 20:06:01.13 ID:FYsctqZ2
>>411 >>414 じゃあなんで純正200なんだよ?
422774RR:2012/06/10(日) 18:51:17.47 ID:00mPTCrw
300とか無理無理。
270でレブリミッター働くよ
423774RR:2012/06/10(日) 20:28:34.14 ID:pvZ7ebXQ
190 だと安いて事だけか!
424774RR:2012/06/10(日) 20:35:39.15 ID:/V+VS3yt
選択肢も増える
200で店頭にない事もあるしな…
425774RR:2012/06/10(日) 21:04:03.90 ID:i39jcTrQ
>>421
200はロマンなんだよ!
426774RR:2012/06/10(日) 22:42:43.85 ID:4q7MdNGZ
427774RR:2012/06/10(日) 23:51:18.15 ID:h78vLPKu
>>426
そりゃ、中身ブサみたいなもんですし・・・
428774RR:2012/06/11(月) 18:51:39.72 ID:aNxzJwdU
じゃあ200 にするわ♪
429774RR:2012/06/11(月) 22:46:14.23 ID:nN2U607o
中古買おうと思って行きつけのバイク屋で調べてもらったら08黒の新車が135万であったので悩む…
430774RR:2012/06/11(月) 23:25:04.90 ID:rFkWzMGs
>>429
悩んでる間に俺が買うからどこか教えてくれ。
431774RR:2012/06/11(月) 23:27:13.51 ID:aNxzJwdU
よし!俺が買う!
432774RR:2012/06/11(月) 23:53:50.46 ID:nlBM9mSZ
遂にB-KINGにもステマの波がやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
433774RR:2012/06/12(火) 00:41:31.67 ID:xxzo4GvB
やめろよおまいら!せっかく買う決心ついたのに!!

…まあぶっちゃけ予算オーバーなんだが
残業モリモリやって稼ぐか
434774RR:2012/06/13(水) 13:27:30.44 ID:Tco6caY0
新車の在庫なかったわ。
おとなしく中古探してもらうことに…
435774RR:2012/06/13(水) 14:02:30.29 ID:5LLvGJCn
どことは言えんが>>429の言ってた新車見つけた。商談してくるw
436774RR:2012/06/13(水) 23:22:18.71 ID:xqxe1mHA
このネットが発達しきった時代に「どことは言えんが」とかアホか
gooバイクで車種で探すだけで同条件でそれ以下の価格で見つかるわけで…
429をカモろうというバイク屋の書き込みかね
437774RR:2012/06/14(木) 01:18:22.67 ID:sTGs756j
>>436
ばーか、釣られてんじゃねーよw
438774RR:2012/06/14(木) 22:11:11.91 ID:junWBWDw
ネットで見れば新車あるし新車契約したって人もいるのに434氏みたいのはなんなの
業販のルートの関係でダメとか?
439774RR:2012/06/15(金) 01:18:48.43 ID:ENCCduoW
>>438
434じゃないけど、俺はSBSで新車探して貰ってダメだった。
中古でも問題無かったから、東京の方から遥々九州まで運んで貰ったわ。
440774RR:2012/06/15(金) 22:30:44.33 ID:L+JGWYdx
去年近場で新車変えた俺は幸せ者??
441774RR:2012/06/16(土) 10:37:35.98 ID:BnNWLnWJ
ホシュ
442774RR:2012/06/16(土) 11:21:23.99 ID:YaggPFZj
最近タンクのサイドカバーが邪魔臭くなってきた・・・
443774RR:2012/06/16(土) 12:45:10.47 ID:Dqot4V3u
100kも走ってない中古車って
どういう人がのってたんだろ?
444774RR:2012/06/16(土) 13:54:15.45 ID:YaggPFZj
俺も探してた時レンタルバイクで200km近くの走行距離のを
新古車として取り扱ってると車体の提示されたわ
445774RR:2012/06/16(土) 14:50:39.60 ID:R7Z1fPGz
446774RR:2012/06/16(土) 16:18:21.49 ID:YaggPFZj
>>445
いいねぇ
交換してもまだタンクの存在感が有り余ってるがw


ちょっとメンテナンスしてるときに
タンクサイドカバーを完全に取っ払った形状も無骨で良いと思ったんだ
447774RR:2012/06/16(土) 20:13:21.10 ID:X8cxKKJJ
>>443
勝間とかいうババアみてーな奴らじゃないの?
転倒はしてなくともちょっと乗って飽きたらポイ
448774RR:2012/06/17(日) 01:36:04.54 ID:rDkmAvW6
タンクのサイドカバーって、別パーツ売ってるの?
あるんだったら変えたいんだが。
こけて傷が入ったままなんだよ。
449774RR:2012/06/17(日) 07:44:39.41 ID:IOJNuhya
売ってるけど高いよwダイジョブ?
450774RR:2012/06/17(日) 21:49:34.57 ID:rDkmAvW6
大丈夫。
どこ?
451774RR:2012/06/18(月) 10:07:30.56 ID:yUbvV+lE
>>450
マジカル
452774RR:2012/06/19(火) 01:03:13.78 ID:NdMMVjpz
ウインカーダクトカバーのこと?
上からはめ込む物だと思ってた、これ。
形一緒だし、カバーって言うくらいだから。
ウインカーだけ流用してるのかな。

>>445みたいな大幅に形が変わる物って無いのだろうか。
453774RR:2012/06/19(火) 13:58:29.65 ID:ffOz1jxn
なんでみんなカスタムする時ケツのバズーカ砲外してしまうん?
454774RR:2012/06/19(火) 14:07:50.31 ID:JJUPbyGG
あそこを変えるだけでかなり軽くなるからなw
だから同一デザインでフルチタンで軽量化出来る製品があれば理想だよな。
455774RR:2012/06/19(火) 19:36:16.36 ID:4zzZ2inn
アンドロメダの中に吉村のスリッポンがそのまま入らなかったっけ
456774RR:2012/06/19(火) 19:36:49.59 ID:wuKAYqvL
モトエクスライドでチタンあるよ
中身だけ変えるすごいやつだよ
457774RR:2012/06/19(火) 22:54:42.74 ID:DtuEN9Z1
US吉村が収まるはず。
排気口はズレるけど、そのままにしている人がいた。
458774RR:2012/06/20(水) 00:19:34.75 ID:BHQmyzHO
モトエクスライドは車検対応なんだろうか? みんな、車検の度にマフラー純正に戻してるの?
USヨシムラ収まるのか〜
459774RR:2012/06/20(水) 01:03:20.98 ID:IJ8nWdjw
チタンは車検通らないんじゃね
460774RR:2012/06/20(水) 02:50:45.21 ID:BHQmyzHO
>>459
あ、ほんとですね。HP確認しました。ありがとうございます。
自分は、あの波動砲好きで、でもマフラーは換えたいと思っているので、悩ましいです。
触媒がサイレンサー側じゃないのなら、USヨシムラ+バッフルとかでもいいかも(USヨシムラ安いし)
461774RR:2012/06/20(水) 23:09:46.52 ID:I7R/K2GH
>>460

触媒は2−1集合の後ろだからサイレンサーにはないよ。
462774RR:2012/06/21(木) 12:20:46.84 ID:Nwm2Rgtw
>>461
ありがとうございます! それなら、音量さえなんとかすれば車検通りそうな
マフラーありそうですね。
463774RR:2012/06/23(土) 15:42:46.64 ID:w0gyoXgD
ホシュ
464774RR:2012/06/23(土) 20:02:56.56 ID:CgBmiAiY
車検通る音量の94dbって相当厳しいよ。

純正でも逆車SSとかだと向け先国によっては落ちるくらい
車検はノーマルマフラーおすすめ
465774RR:2012/06/25(月) 02:08:50.99 ID:atSLF/Vp
ホヌ

もう2週間くらい乗ってないんだけど
どれくらいのらなくても平気なんだろうか
466774RR:2012/06/25(月) 16:09:52.47 ID:uip1ESA0
今から乗れよ
乗ればわかるさ(いろんな意味で
467774RR:2012/06/26(火) 13:32:17.34 ID:b4Toi/pI
週末海老名SAにB菌止まってたから舐めるように見てきたぜ
年内には自分もB菌オーナーになる予定だけど、タンクのデカさにあらためてビビったわ
468774RR:2012/06/26(火) 19:45:31.55 ID:4THNr5Ja
だがあれはハリボテなのさ悲しいことに
469774RR:2012/06/26(火) 20:32:39.74 ID:9NHO3KYR
ご飯食べるのにはちょうどいい広さ。
470774RR:2012/06/28(木) 21:15:58.67 ID:AhGmZaDE
ほしゅ
471774RR:2012/06/30(土) 03:31:30.72 ID:R8qtiF2y
ほす
472774RR:2012/06/30(土) 12:19:05.35 ID:TS0OcImU
保守ならageてくれ
473774RR:2012/06/30(土) 13:50:25.79 ID:f8Q5JIRh
なんで上げるの?
474774RR:2012/07/01(日) 19:09:36.99 ID:EW0dc+D/
ホシュ
475774RR:2012/07/01(日) 21:54:17.73 ID:RlU8KpI0
USヨシムラ マジ検討中。本当に純正カバーに収まるんだろうか…ドキドキ
476774RR:2012/07/03(火) 14:28:37.57 ID:oXYLas4I
ageないと死んでまうでしょw
477774RR:2012/07/03(火) 16:07:36.51 ID:ed+n3EI/
保守
478774RR:2012/07/03(火) 23:52:36.89 ID:AIFebxQS
マフラー変えたいけど技術ないし、店もやってくれないしでどうすりゃ・・・
479774RR:2012/07/04(水) 09:49:23.03 ID:m8hzu20r
マフラーも換えれないの??
bigbike乗ってるのに?
480774RR:2012/07/04(水) 19:31:43.77 ID:QoPzt9vO
te
481774RR:2012/07/04(水) 21:01:24.19 ID:7KUZeUwU
叩き潰すような言い方するなよ寂しいじゃん

>478
地道に作業してくれるショップを探すか地道にネジとピンを外すかだな
482774RR:2012/07/04(水) 21:10:34.20 ID:b7ID2tUP
478です
そうなんです、バイク自体は好きでもメンテやらは・・・
ハーレーのスリップオンとジレラサトゥルノのタンク外してくらいしか今までやったことないっす。
BKINなんか難しそうかなと、時間を金でどうにかしたい
483774RR:2012/07/05(木) 09:33:17.42 ID:dpsLhgcC
>>482
バイク仲間に金渡してやってもらえば?
484774RR:2012/07/05(木) 17:26:36.02 ID:sc/coF0r
自分はヨシムラのスリップオンを付けたけど、専用のネジやスペーサーが
多くて大変だった。

ラチェットのセットとか専用の工具を持ってなかったら、これは止めておいた
ほうがいいかもね。
485774RR:2012/07/06(金) 10:28:44.26 ID:vzI3QUa5
オオニシのほうが大変だったぞ〜orz
大丈夫、時間をかければなんとかなるさ
そうやって整備は覚えていくもんだよ
がんばれ
486774RR:2012/07/06(金) 22:56:01.82 ID:fy2zPMtf
LASERの4本出しは難しいですかね?
487774RR:2012/07/07(土) 01:06:59.93 ID:S1rSFJD7
シートカウル外して、サイレンサーカバー外して
テールランプステー外して、純正サイレンサー外して
社外マフラーつけるだけでしょ。

そんな難しい作業じゃないと思うけど。
488774RR:2012/07/08(日) 17:50:07.17 ID:mSxMoYk8
ほしゅ
489774RR:2012/07/08(日) 22:39:46.14 ID:nAp5/vpD
町乗りのみで乗ってる人いる?
一目惚れして欲しいのだが、
町乗りのみだとアクセル10%も開けれなくて楽しめないんじゃないかと妄想している
490774RR:2012/07/08(日) 23:03:52.01 ID:A9VpQ3MG
街乗りのみだと楽しくない
でかいしすり抜けもままならん
でも2速までで峠走ると楽しいぜ、内圧バルブ必須な
491774RR:2012/07/08(日) 23:11:14.11 ID:nAp5/vpD
>>490
なるほど
内圧バルブは、ないとエンブレ効きすぎるってこと?
492774RR:2012/07/09(月) 00:07:55.78 ID:Jonb6KUI
>>490
やっぱ純正リードバルブは外したの?教えて教えて!
493774RR:2012/07/09(月) 18:30:43.01 ID:bdzDgzL0

>>491
4気筒の場合は単気筒や360°クランクの2気筒みたいにクランク内圧はあまり
変化しないと思うけど、特にb−kingのエンジンはピストンスカートに
逃げがあったはず、エンジン単体での負荷は高圧縮の為だと思うよ。
>>492
純正リードバルブ?b−kingは4サイクルエンジンなのにリードバルブ
が付いてるの?
494774RR:2012/07/09(月) 21:56:34.43 ID:QrLUJYpp
今日の午後、定峰峠付近でBキング?に遭遇!
メチャメチャ速かったなあ
心の中でずっと「Bキングだ!Bキングだ!」って繰り返してましたw
495774RR:2012/07/09(月) 22:23:48.61 ID:ellFV95i
>>493
ハヤブサと同じく純正リードバルブは付いてるよ。
これは内圧バルブと同じ目的のエンブレ低減用なんだけど…
http://www.teramoto.biz/trev_fit2.html#suzuki
↑何故ハヤブサは純正リードバルブを外してB-KINGは外さないのかな?ただの誤記かな?
装着した方教えて!
496774RR:2012/07/10(火) 09:15:36.88 ID:UMcuQP1I
>>493
リードバルブを2サイクルの吸気バルブと勘違いしてない?たしかにリード
バルブだけだと勘違いするかもね。クランクケース内の背圧をエアクリー
ナー側に逃がし、尚且つ吸気脈動がクランクケースに逆流するのを防ぐ為に
ブリザーリードバルブが付いてるよ。
>>495
これを社外品の内圧バルブに交換しても、構造は違うけど動作は同じだから
効果は?じゃないかな。

あ!俺はブサ乗りだから、B菌にブリーザーリードバルブが付いてるかは
知らない。ごめんね。
497774RR:2012/07/10(火) 22:31:12.25 ID:7qiZRXU+
このバイク試乗したいけどほぼ不可能という
498774RR:2012/07/10(火) 23:18:13.58 ID:sEOEUKYo
そろそろ車検なんだが、みんなの車体幅は80cm?
実測で測ったら76しかなくて構造変更が必要になったぜ!
499774RR:2012/07/10(火) 23:21:16.41 ID:r41t0NCp
>>496
丁寧なご説明どうもです。そうなんですよね〜。
ブサと同じエンジンのB菌にもブリーザーリードバルブが付いてるのですが、
社外品の内圧バルブに交換しても効果は変わらないのでしょうかねー。
もうちょいエンブレが軽いと良いんだけどね。
500774RR:2012/07/11(水) 07:54:15.31 ID:iwcQyv64
>>499
そのバイクの特性を使いこなし操るのがテクであり、ライディングの醍醐味とはおもわんか?
ブリーザだなんだと言う前にB菌を乗りこなせ!!
501774RR:2012/07/11(水) 09:02:43.69 ID:+BAVNKEc
ゆってることはわかるけどここでは、まあタイヤ変えてどうの位の話じゃないかしらん

>497
アップハンつけた隼を借りる…それもまた稀少か
502774RR:2012/07/11(水) 09:46:40.60 ID:x3r0AmuV
レンタルバイクにあると思うよ
503774RR:2012/07/11(水) 16:53:14.73 ID:byMxl0zY
今から受け取ってくるぜ。
ズサーせんようにせねば…。
504774RR:2012/07/11(水) 19:09:34.66 ID:kBi3peVx
http://gigastation.jp/blueflame-bf-b-king.html
↑これってほぼ加工なしで付けられるんですかね?
中間パイプ付属って書いてあるけど、日本代理店とかだとBKING用ってのがないのが不安。
505774RR:2012/07/11(水) 21:14:25.24 ID:EGX3dOJz
>>503
お、今日納車ってこと?
おめ〜(^_^)
俺も納車日のwktk感は異常だったからなぁ
506774RR:2012/07/11(水) 21:30:07.54 ID:zamT81Ej
>>503
おめ!
梅雨明け頃に欲しいと思ってたが、夏終わってからでもいいかなという気分に…
暑いんだもんよ〜
507774RR:2012/07/11(水) 21:51:51.13 ID:2pvBtZpB
欲しくて在庫探してもらったら
4・5万キロのしかなかった・・

バイク的に4.5万キロってどうなの?
508774RR:2012/07/11(水) 22:10:49.29 ID:3x4yzIBZ
>>507
車でいう9万kmなイメージ。
509774RR:2012/07/11(水) 22:18:08.74 ID:2pvBtZpB
>>508
oh
510774RR:2012/07/11(水) 22:35:58.58 ID:byMxl0zY
>>505
>>506
あざーす。
なんとか降られずに無事帰って撫で回してました。
たしかにこれからの季節厳しそうですねぇ…。

このパワー公道走ったらあかんやつや(゚д゚lll)
511774RR:2012/07/12(木) 01:32:58.63 ID:QOHQTi+W
>>509
もーちょい探せば、中古の玉はいくらでもあるかと。
ただし、県外から引っ張ってもらうことになるが。。。
俺は現車確認出来なかったけど、東京から九州まで引っ張ってきてもらった。
512774RR:2012/07/12(木) 22:26:08.62 ID:iHvRwwgA
黒魔さんのアンダーカウルっていくら位するんですかね?
付けるの大変そうだけどやっぱりあれが一番格好いい
513774RR:2012/07/14(土) 10:41:05.16 ID:nWoSOhsE
>>511
サガシテミルヨ
514774RR:2012/07/14(土) 22:46:31.50 ID:1+nxpawA
純正のタイヤ、削れ過ぎて白いところが見え始めた。
これやばいよね?

ホイールごと変える予定。
515774RR:2012/07/15(日) 01:37:38.21 ID:Rm70InGn
もう交換まで走りに行かない方がいいレベル。
ホイールマルケ?
516774RR:2012/07/15(日) 15:42:27.58 ID:T4ae93JM
久々にgoobikeで検索かけてみたら恐ろしく玉数少なくなっててワロタ
こいつももうかなりの希少車となってしまったのか・・・死ぬまでに一度は乗ってみたいなあ
517774RR:2012/07/15(日) 22:29:07.68 ID:f4/bP8hg
>>515
水曜がお休みなので、そこまでの辛抱。

ホイールはゲイルかOZか、絶賛悩み中。
518774RR:2012/07/16(月) 02:09:07.84 ID:bDJHgS6R
OZ
519774RR:2012/07/16(月) 10:14:09.01 ID:dXas6uEQ
ORZ
520774RR:2012/07/16(月) 18:45:35.80 ID:GL4UWlWN
B-KINGマジで欲しい、俺が大型二輪取るまで販売し続けてくれよ、頼む
521774RR:2012/07/16(月) 18:51:41.10 ID:LxV22lrP
>>520
いつ取るの?
522774RR:2012/07/16(月) 19:08:16.78 ID:GL4UWlWN
>>521
引き起こしが出来るようになるころ
523774RR:2012/07/16(月) 19:16:24.88 ID:LxV22lrP
>>522
一日腕立て30回はしろw
524774RR:2012/07/16(月) 19:17:27.10 ID:+eB3eCIh
>>520
オレ、大型二輪取る前にB-KING購入した。
免許取るまでの1ヶ月間、店で放置プレイ状態になっていた。
525774RR:2012/07/16(月) 19:46:55.25 ID:GL4UWlWN
>>523
無理無理、ついこの間20回やってみたんだが、もう腕が折れるかと思った
皆からしたらB-KINGは軽いから割と大丈夫かもしれんが、俺にとっては100kg超えた時点できつい
526774RR:2012/07/16(月) 19:58:44.44 ID:I9qHOTPB
俺が通った教習所では大型は引き起こし無かったが、他の教習所では引き起こしやらされるのか?
527774RR:2012/07/16(月) 20:03:22.89 ID:GL4UWlWN
>>526
信じられるか・・・俺ってCB400SFすら上げられないんだぜ
528774RR:2012/07/17(火) 09:06:42.53 ID:AbT3BkOa
ちょっとちょっと!
ネタなんだろうけどそんな軟弱男にB-KINGは合わないぜw
529774RR:2012/07/17(火) 11:16:06.24 ID:q5qPIUoH
>>527
身の丈に合ったバイクに乗らないと事故るぞ。
貴方にあっている大型は軽いレプリカだと思う。
BKINGの形が好きなだけなら、
今度出るらしいGSRの250版で我慢するしかないと思う。
530774RR:2012/07/17(火) 12:44:35.39 ID:i4mPN9Al
転んですぐなら一人で起こせるが一息ついちゃうと何故か起こせないな
531774RR:2012/07/17(火) 17:25:05.25 ID:6SDonQgR
話変わるけどマフラーカバーってマジカル以外ないですか?
派手なのほしい。
532774RR:2012/07/17(火) 18:43:22.22 ID:n/6MgytD
コケなきゃ良いだけだよ。無問題。
俺は教習所のCB750は起こせたけど、こんなでかいバイク実際に転んだら自力で起こせるかどうかは微妙w
533774RR:2012/07/17(火) 19:08:54.51 ID:jsjRE2IC
引き起こしが出来ないて話・・・別に力じゃねぇし・・・。
そんな事くらいで夢諦めんなら最初からバイク乗るなよ・・・ぼうや
534774RR:2012/07/17(火) 22:41:15.72 ID:WZSn+BGZ
引き起こしできないって人はやり方間違ってるか自分の体の使い方を知らないかのどっちか
あるいは両方だと大型講習の時起こせない人見てて思った
とり回す力があるなら引き起こしもできるよ
535774RR:2012/07/17(火) 23:21:42.21 ID:q4IiQ+G7
心配するな、一人でB菌引き起こしする自信が無いオーナーが
一体どれだけこのスレに居ると思ってるんだ。
でも、CB400SFは起こせるようになれw

HIDにしたけど、めっちゃ明るいわー。
合わせてポジション灯を青LEDにしちゃったんだけど、
バイクの場合って違反になるのかな?
536774RR:2012/07/17(火) 23:58:53.25 ID:NjxBNeK2
ちょうど1年くらい前にB菌でコケて引き起こしした
B菌の前に乗ってたX11よりは軽く感じた
車重はあまり変わらないはずだが…
537774RR:2012/07/18(水) 00:05:28.10 ID:mrsO935M
>>536
20kgくらいB菌の方が軽いよ
538774RR:2012/07/18(水) 01:53:43.14 ID:S995f7zi
この間ぶっ倒したけど恥ずかしさで変な力出て余裕に起こせたわ
539774RR:2012/07/18(水) 08:03:41.52 ID:kxbLwdsH
B-KINGこかしたらマジで恥ずかしいよなぁ・・・
周りから、「ほら、そんな馬鹿でかいの乗ってるからだよw」なんて思われてそうでw
540774RR:2012/07/18(水) 11:53:40.80 ID:JtE2Sb2/
人目のない所で良かった(´・ω・`)
541774RR:2012/07/18(水) 17:32:35.66 ID:ruAzMq0P
>>535
止められるかは知らんけど車検は通らんよ(・ω・`)
542774RR:2012/07/19(木) 08:59:35.82 ID:y6Cc6RBC
GSR250(日本) 大長江GW250(中国) Inazuma250(EU)のスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342603193/

「GSR250」は、力強いデザインで反響を呼んだ大型バイク「B-KING」のイメージを受け継いだロードスポーツバイクである
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2012/0718/index.html

スズキ株式会社は、精悍で存在感のあるスタイリングと扱いやすいエンジン特性を特長とする新型ロードスポーツバイク「GSR250」を7月18日に発表、30日より発売する。
「GSR250」は、力強いデザインで反響を呼んだ大型バイク「B-KING」(輸出用、1340cm3)のイメージを受け継いだロードスポーツバイクである。2012年1月より中国で「GW250」として販売を開始し、欧州・中南米でも販売を計画している。

「GSR250」は、小型でシャープな印象のヘッドライトカウルや、ボリューム感のある燃料タンクとタンクカバー、エッジを効かせたリヤカウルを採用し、フロントからリヤにかけて跳ね上がるようなウェッジシェイプの造形を採り入れた。
また左右2本出しのマフラーやダブルレンズのリヤコンビネーションランプを採用するなど、精悍で存在感のあるスタイリングとした。
エンジンは、新開発のロングストローク型248cm3水冷2気筒エンジンを採用した。低振動で静粛性が高く、日常生活で多用する低中速域での扱いやすさを重視した。
またフューエルインジェクションシステム(燃料噴射装置)を採用することで、高い燃費性能や良好な始動性を実現した。
さらに、バイクに初めてお乗りになるお客様でも扱いやすく、街乗りからツーリングまで幅広くお使いいただくことを想定し、乗りやすさとお求めやすい価格にこだわった。

年間目標販売台数 2,000台
メーカー希望小売価格(消費税込み)438,900円

* 価格には、保険料、税金(除く消費税)、登録等に伴う費用は含まれない。
* 車体色のうち、黒色、灰色は8月中旬発売予定。
* 製造事業者/常州豪爵鈴木摩托車有限公司(中国)
* 輸入販売元/スズキ株式会社
543774RR:2012/07/19(木) 10:07:25.96 ID:gCEVOMjH
>>542
微妙すぎる・・・・
B-KINGはデカイからあのデザインが合うけど・・・
544774RR:2012/07/19(木) 12:51:02.04 ID:5dsSdUlY
>>541
な、なんだってー。
あの時期のバイクはポジション灯に法律的なもの無いからセーフと思ってました。。。
電飾とかと同じ扱いになるのかなぁ。
545774RR:2012/07/19(木) 15:00:52.43 ID:KavLULms
>>544
ああ…ごめんなさい。
ポジション扱いならどうなるかわかりませんな。
こないだサブのパカパカタナのポジションに
青LEDいれて車検行った時は色付きダメって言われたもので。
あれはもろライトユニット内ですがこいつは…どうなんでしょ(´・ω・`)
546774RR:2012/07/19(木) 21:59:44.00 ID:7yuQJwpr
大黒オフの赤黒BKING売りに出ているぞ!
75万円は安いかもな。
547774RR:2012/07/19(木) 22:00:42.52 ID:7yuQJwpr
間違えた。赤黒じゃなくて、赤青だった。
548774RR:2012/07/19(木) 22:05:46.40 ID:eCM+NSDx
どこで見れる?<赤青
549774RR:2012/07/19(木) 22:08:02.78 ID:7yuQJwpr
>>548
poita でググる。
550774RR:2012/07/19(木) 22:12:19.09 ID:eCM+NSDx
さんきゅー!
551774RR:2012/07/20(金) 06:54:06.08 ID:Ytj1uAPC
あ〜、今見たけどあのアシュラ男爵みたいな奴かw
昨夜、売れたみたいね。
次のオーナー、あの色のまま乗るのかな?
552774RR:2012/07/20(金) 08:37:36.56 ID:xBopoXsQ
あの色のまんまは・・・・恥ずかしいでしょw
553774RR:2012/07/20(金) 09:27:01.39 ID:f2L8mKGT
75万だったならぽんと買ってもよかったかもなあ
お色直しする余裕もできるし
554774RR:2012/07/20(金) 09:28:40.36 ID:f2L8mKGT
いや色のこといったんじゃなくて…
我ながらうまいこと言ってしまった
555774RR:2012/07/20(金) 10:16:04.42 ID:bSrNfw/0
別にたいして‥‥
556774RR:2012/07/20(金) 17:49:37.43 ID:Ne9a2MIe
B菌買ったった!160cmで両足つま先バレリーナだったんでローダウンお願いしたわ…
シートのあんこ抜きも考えたけどあのシートさらに削れるような所なくないか?
納車整備混み合ってて乗れるのは8月中旬になりそうだけど暑くて乗らなそう
557774RR:2012/07/21(土) 00:21:53.06 ID:P4jmEW5O
夜は気持ちいいぞ!
558774RR:2012/07/21(土) 01:40:23.50 ID:hwhKrCdE
>>556

自分はTOPはほんの少しで、サイドの「内太もも」が当たる「角の部分」を落としてもらって、足付き性が良くなりました。
559774RR:2012/07/21(土) 01:53:33.39 ID:hwhKrCdE
ちなみに神奈川のNAP’Sに出して、6000円弱。
ここはそのショップがやるのではなく、専門業者に出すそうです。
そのためシートを預ける際に、どの辺部分を何センチくらいカットしてとか、詳しく聞かれます。
納期は1週間くらいです(参考までに)
560774RR:2012/07/21(土) 13:23:26.26 ID:5ZdlcTIm
>>558 >>559
詳しくありがとう。
やっぱ業者に預けないといけないのかー
B菌買った鱸世界でもあんこ抜きは専門店でって言われたわ。
シートの角落としても、本体側のシート脇にあるパーツが出っ張ってるからあまり意味ないように思ったんだが…
黒銀なんだけどシートは黒がいいと思ってるのでシート別に買って試しにあんこ抜きしてみようかな
561774RR:2012/07/22(日) 06:08:32.48 ID:tRMsPdBS
>>560
都内なら「さごう工芸」がオススメ。
その場でやってくれるし時間も1時間〜2時間で終わる。
座り悪ければ都度修正してくれるしな。
お値段は15000ホド
562774RR:2012/07/22(日) 14:21:12.60 ID:WEhfXGZh
>>561
結構いいお値段ですな。だが一週間待たなくていいし、なにより調整してくれるっていうのはいいね。
都内だし利用してみるのもありか…
情報さんくす
563774RR:2012/07/23(月) 16:13:11.06 ID:XzuviS/2
売り増し成功w
買い増した人お疲れ様ww
564774RR:2012/07/23(月) 16:13:48.10 ID:XzuviS/2
誤爆www
565774RR:2012/07/23(月) 21:14:10.94 ID:243Jkc0m
GSR250まで出ちゃってB菌ファミリー勢揃いって感じだな
デザイン面でカタナファミリーほどの共通性はないけど
566774RR:2012/07/24(火) 20:29:45.82 ID:zftqsvA4
ほす
567774RR:2012/07/25(水) 20:05:41.31 ID:oCieIHqz
ほしゅ
568774RR:2012/07/26(木) 10:35:58.14 ID:FjaIHbXE
ホシュ
569774RR:2012/07/26(木) 11:40:42.29 ID:KpKLzimL
いきなり30pip〜50pip下げるときがあるからうかつにLできん・・・
570774RR:2012/07/26(木) 11:41:42.64 ID:KpKLzimL
誤爆で保守ったぜw
571774RR:2012/07/26(木) 14:40:25.18 ID:NRrABcsa
SBSでこのバイクまたがったらしっくりきたんだけど、理性保てる自信がない
いろんなモードがあるみたいだけど
今乗ってるのはカワサキのZG1300だから、あまりの性能のギャップに戸惑いそうだ


試乗できるとこあるんかな
572774RR:2012/07/26(木) 20:48:10.37 ID:DcEWCKEl
試乗しなくても納車されりゃあ乗れるぞ
573774RR:2012/07/26(木) 23:48:01.69 ID:qzVoqZ/z
買ってから悩めってことだなw
574774RR:2012/07/27(金) 01:20:50.83 ID:4kmo6w9l
レンタルしか道はないな
575774RR:2012/07/28(土) 08:56:09.96 ID:mo8UP2dv
ほす
576774RR:2012/07/28(土) 23:17:08.85 ID:N1m+9j9E
スリップオンで性能最強はどれ?
アクラ狙ってんだけど、爆音がいいなア。
577774RR:2012/07/29(日) 21:46:40.08 ID:zZl6pbu4
>>576
いい大人が爆音はいかんよw
578774RR:2012/07/31(火) 01:04:37.01 ID:lGo5IKWm
燃費が思ったより良くてビビったわ
下道で満タン300走ったよ!それもAモードで
579774RR:2012/07/31(火) 08:05:01.36 ID:xsxb/o7g
>>578
うっそぉ〜!
580774RR:2012/07/31(火) 09:04:11.35 ID:FVkE9mJP
不可能じゃない…とは思うけどどこ走ったの?
581774RR:2012/07/31(火) 10:49:20.25 ID:Vp8QsbIi
Aモードで240キロぐらいが補給ラインで、
リッター16〜17キロってところが普通の個体だと思うが、あっている?
Bモードって高回転まで使っているから、
燃費につながらないような気がする。
燃費が大幅に伸びるなら、今度ツーリングで使ってみようかな。
582774RR:2012/07/31(火) 13:18:02.98 ID:yhPkpaEL
>>580
まぁ北海道だけどもね
追い越しも普通にしてたし開ける時は開けてた
特に燃費運転してた訳でもない
給油した時に15リットル入った
全開加速で7000くらいにバラつくし、なんかおかしいのかな俺のB菌
583774RR:2012/07/31(火) 21:42:57.53 ID:FVkE9mJP
経験的にいえば低回転でウダウダやってるよりある程度回した方が燃費はいいね
そういう点じゃ北海道とか素敵だ
おいしかったですか?
584774RR:2012/08/01(水) 22:45:53.06 ID:cgWSbZ+C
B-KINGって子供に全然人気なくてがっかりw
見向きもしないし、前に止まってたランエボガン見でショックorz
スポーツカー乗った人やおっさんには見られるのに・・・
585774RR:2012/08/01(水) 23:31:17.71 ID:zmwgDsYT
トランスフォーマー2が上映されたらうちの子人気でちゃうかも ( ´艸`)


・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
586774RR:2012/08/02(木) 06:53:43.22 ID:CtPHIp5O
ガンダムに例えるとサイコガンダム的ポジションだからなぁ
小学生の頃ガンダムごっこで
サイコガンダムはデブの武くんが無理矢理やらされてたくらいだし
武くん本当はmark2やりたいって言ってたよ
587774RR:2012/08/02(木) 10:45:05.40 ID:8ImQyUP2
子供なんかどうでもいいやん
ねぇちゃんからの冷たい視線がたまらんぞw
588774RR:2012/08/02(木) 11:27:37.62 ID:KyPPeCSi
サイコガンダムwどこがだ
ノイエジールの方がまだしっくりくる
589774RR:2012/08/02(木) 12:04:39.41 ID:vui+vJKB
え?ジオングじゃないの?
ヘッドライト脇にジオングの赤い角着けたらばっちりだろ(角欲しい)w

ちなみに俺は信号待ちで止まってると、隣のバイクにバイクやクルマにガン見されるのと
同じくらいの確率で3〜4才くらいの子に指差されるよ。
590774RR:2012/08/02(木) 16:43:46.58 ID:HTJFpgtm
ひとつ聞きたいんだけど、みんなのB-kingにも左側のフレーム下に直径6センチくらいのよくわからない筒ついてるよね?
さっき届いたスラッシュガードと干渉するんだけど…。
591774RR:2012/08/02(木) 17:23:58.81 ID:MV/pY7XF
>>590
多分君のはUSカリフォルニア仕様、その筒は地球にやさしいキャタライザー
つまりなとこ・・・・部品があたるなら・・・・・アキラメロ・・・。
592774RR:2012/08/02(木) 17:52:40.41 ID:HTJFpgtm
>>591
なんですと!
つまり無理ということですね…地球に優しいなら仕方ないか(´・ω・`)ありがとうございます。
みんなもゴールドメダルさんのスラッシュガード買う時は気をつけてね…。
ところで対応車種に関する記述はなかったけど、これどうにかしてもらえるかな。
向こうには悪いけど無理だと困るのぅ。
593774RR:2012/08/02(木) 18:15:19.31 ID:nSYlZjVw
スラッシュガードつけてるけど
ロケット仕様につかないとはw
あれ結構いいお値段するからなぁ・・・
その割にはグニャグニャ曲がるしw
594774RR:2012/08/03(金) 00:25:39.73 ID:M7dgsIkW
R1200GSのバンパーみたいなゴッツいのとか
エクストリームバイク用のバンパーとかコケても全く平気そうなのが欲しいなぁ
パワーで巨体を振り回してみたい
595774RR:2012/08/03(金) 02:29:57.52 ID:YhbEL04V
>>592

キャタライザー着いてるのは、USカリフォルニア仕様のみ(他の国は着いてない)だから、逆に外す事を考えてみては?
一度バイク屋にさんに相談してはどうでしょうか。
ちなみに外した人はい居ますか?
596774RR:2012/08/03(金) 10:14:46.29 ID:jtoqJDwR
>>592
ぶん田のイニシャルBのバンパーならカリフォルニア仕様でも着く!!(でも一部カウルカットがいるけど・・・)
>>
595
コンピュターのマッピングもキャタありきの設定のハズだからお金一杯かかる・・・それと
検査とうらんのでは?

つまりついてるものは・・・アキラメロ・・・。 
597774RR:2012/08/03(金) 10:19:20.73 ID:XYjIrkI/
>>591>>595
細かい指摘で悪いけど、キャタライザーは排気装置につける触媒の事で、
あれはチャコールキャニスターですよ、ガソリンタンクから気化するガソ
リンを吸着して大気に直接排出させない為の物です。
ちなみに簡単に外せますし、外してもなんの問題もないです。ただ外した
跡を隠す為にEU使用のFスプロケットカバー?(クラッチレリーズカバ
ー?)と交換する事をお勧めします。(メッキのやつね)
598774RR:2012/08/03(金) 11:11:01.77 ID:XYjIrkI/
>>596
キャニスターはEUや日本の法律では義務化されていませんので、外しても
大丈夫ですし、(車は義務化されているのに、バイクはUSカリフォルニア
州だけです。)CPUのマップは関係有りません。
EUとUSカリフォルニア仕様のCPUデータの違いは、4速5000回転以下の
データがカリフォルニア仕様の方が薄くなっているだけで後は同じです。
その他の違いは、サイドリフレクター(黄色の反射板)の有無、義務化して
いるのはUSのみで外してもOK、イモビライザーの有無、義務化している
のはEUのみで日本では無くてもOK、後は最高出力も含めて違いは有りま
せん。

599774RR:2012/08/03(金) 12:23:47.43 ID:pNplnNcL
600774RR:2012/08/03(金) 13:49:37.08 ID:2FIJ+T58
みなさんありがとうございます、勉強になります_φ(・_・
位置とバリバリの後付け感からあまり重要な仕事はしてなさそうですが地球に優しいのは間違いないと。
ふむむ、なかなか難しいですがとりあえずチューブ引っこ抜いて直結か開放して様子見る感じですかね…。
このガードもやわそうですが現状のスライダーも不安がありますので出来れば取り付けたいところです。
601774RR:2012/08/04(土) 00:57:48.14 ID:eYxElYeW
大黒PAのオフは何という雑誌のいつ出る号でしょうか?
602774RR:2012/08/04(土) 22:52:47.59 ID:Ju4cYx/r
FIランプが点きっぱなしなんだが。
4速からクラッチ切って3速にする際、エンストする時がある。
なんだこれ、助けて。
603774RR:2012/08/04(土) 23:04:04.94 ID:SHkpLVsP
RBのVSオイル使ってるんだけど、たまにぶん回す程度なら問題ないですよね?
ほぼツーリング。
604774RR:2012/08/04(土) 23:55:56.02 ID:tt26mfEA
>>602

F1ランプが点きっぱなしの時点で異常が出ていると思います。
他の部分に影響が出たり、完全に動かなくなる前にバイク屋さんに行かれたほうが。
購入した時期やお店によっては、保証内(無料)で修理できることも有りますし。
とにかく早めに行かれた方が良いですよ。

605774RR:2012/08/05(日) 07:52:37.60 ID:P900oZ5a
えっ FIランプ点灯状態でE/G始動してるのか??  
俺のは一度キーを抜くと消えるしランプ点灯中は始動できないよ。
FIにトラブルがあるのに始動するって・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
606774RR:2012/08/05(日) 09:15:58.70 ID:s1v2IT3J
リコール修理はした?
607774RR:2012/08/05(日) 21:32:35.21 ID:+Jlxo5HN
最近配線いじった後、FIランプが点灯しっぱなしになったが
邪魔でどかした右のシート下のサイドカバーのセンサの位置が変わってたせいだった

よく見るとUPとか書いてあったw
あれなんだんだ一体
608774RR:2012/08/05(日) 22:07:38.60 ID:+o/Ull2P
それは転倒センサーじゃないかな
うちのはレギュが逝ってそのまま走ってバッテリーの電圧が下がった時にもFIランプがついたような記憶
GSX-Rだと排気デバイスのワイヤーの緩みでエラーが出ることが多いみたい
スズキの店持って行って診断機に繋げばなんのエラーかわかるよ
609602:2012/08/06(月) 00:01:27.87 ID:Bpybjkol
>>605
いやすまん。点きっぱなしというのは違う。
走行中に点く、です。
それも高確率で。
信号待ちの時にエンジン切って再始動すれば消えるけど、
しばらく走ると、また点く。

点く前と点いた後で、なんか挙動が違う。
ノッキングが多くなる感じがする。

実は、前スレ274でクラッチレバー折れた者です。
交換のクラッチが10ヶ月もかかってようやく届いてそれをつけてから調子が悪い。
ABMってメーカーから、LSLアジャスタブルクラッチレバーにした。
610774RR:2012/08/06(月) 00:18:39.87 ID:t+Ie+jO2
スズキのインジェクションバイクはクラッチスイッチも監視していて燃調だか点火タイミンだかが
変わるみたいだからちゃんと機能してないとエンジンの調子が悪くなる可能性はある
レバーをノーマルに戻して様子を見るのが良さげ
611774RR:2012/08/06(月) 09:03:37.47 ID:2s4ZdYJ/
>>609
ABMとLSLは同じドイツメーカーだけど違う会社のはず?どっちのレバー
を使ってるの?(LSLにはB菌様のレバーは無いはずだけど?)
612774RR:2012/08/06(月) 12:11:12.21 ID:pHxR/Hbb
>>609
>>605だがSBSさんがクラッチスイッチがちゃんと作動してないと
E/G不調になると言ってたよ。
↑中古を見積りしてもらったB菌はクラッチマスターが換えてあってノーマルに
戻すと言われて聞いたらそういう事だったよ。
クラッチスイッチが適度に作動していないとアイドリング状態とコンピューター
が判断する様な設定らしい。(SBS社員談)
613602:2012/08/06(月) 22:47:27.35 ID:Bpybjkol
オートリメッサのカタログに載っているLSLのレバー。
B-KINGのページに載ってるから大丈夫だと思ってた。

0000W-L22S-P99(シルバー)ってやつ。

応急処置のために買ったんだけど、去年の12月に発注して、今頃届いて、
しかもこんなオチが付くとは思わなかった。

新しいのを左右とも、ABMに発注した。
早く届け。
614774RR:2012/08/08(水) 03:51:40.03 ID:rdxI8tOf
保線
615774RR:2012/08/09(木) 11:16:07.85 ID:hEYlenDO
GSR250が出たみたいだが、GSR250, 400, 600のヘッドライトデザイン、あれは無いわ〜。
なんで菌王と同じ様なのにしないのかね。
でも、そんな子菌達が周りを走ってると何となく嬉しいw

と言いつつage
616774RR:2012/08/09(木) 12:28:52.12 ID:8PUZp+ZG
GSR250<はじめまして250アルよ
GSR400<いやぁ 5兄弟揃うと壮観ですね
GSR600<・・・あれ?一人名前違くね?
GSR750<おい!バカやめろ!!
GSX1300BK< (゚Д゚;)
617774RR:2012/08/09(木) 14:33:42.77 ID:MSaciqRs
BKから見りゃ・・・
別に一緒にされなくてもいいんだけどw
618774RR:2012/08/09(木) 15:30:25.06 ID:8PUZp+ZG
GSR250<名前なんてどうでもいいアルよ
GSR400<600兄さんを許してあげてB菌兄さん
GSR600<だな!!兄弟力を合わせてガンガン売って行こうぜ
GSR750<おい!バカやめろ!!
GSX1300BK< (゚Д゚;)
619774RR:2012/08/09(木) 20:28:12.12 ID:r5jasghA
泣いた
620774RR:2012/08/09(木) 21:00:23.00 ID:j7GFkiat
販売数はお前らどれも人の事言えないだろw
621774RR:2012/08/09(木) 21:31:59.82 ID:Be0HtRto
ウケルー
622774RR:2012/08/09(木) 22:38:38.16 ID:6qN+lQ6/
tes
623774RR:2012/08/09(木) 22:40:53.04 ID:6qN+lQ6/
B菌売るが、だれか買うか?
624774RR:2012/08/09(木) 23:35:05.19 ID:N1EBPoDP
>>623
詳細
625 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/09(木) 23:42:14.57 ID:6qN+lQ6/
>>624

年式:2008
色:黒
仕様:EU
走行距離:約8000km
車検:来年
備考:細かいパーツカスタム
もちろん新車購入
626774RR:2012/08/10(金) 08:06:54.24 ID:qshHkAns
GSR250<(話題を変えるアル)・・・B菌兄さん筆頭にみんな速くて羨ましいアルよ
GSR400<だけどボク達ライトの形が変わってるからブサイク5兄弟なんて言う人もいるけどね
GSR600<略して速ブサ5兄弟!なんつってwww
GSR750<おい!バカやめろ!!
GSX1300BK< (゚Д゚;)
627774RR:2012/08/10(金) 19:10:53.82 ID:tAZoCJoT
www
628774RR:2012/08/10(金) 23:16:54.64 ID:aQB8ISyS
モトエクスライドのオリジナルスリップオンの音誰かUPしてくれねえかなぁ。
629774RR:2012/08/11(土) 23:10:18.92 ID:oe9VNF8c
ステダンのオヌヌメある?
無難にオーリンズなら、ポン付けできるんかしらん?
630774RR:2012/08/12(日) 12:58:33.93 ID:IZwZEClI
>>625

菌王様ー!ちょっと興味ありです
希望売値とお住まい 教えてください
できれば画像などもあれば・・・
631774RR:2012/08/12(日) 16:13:50.39 ID:K32FDkxw
納車整備終わったのでB菌受け取ってきました!
初大型なので加速感にドキドキ////
外装慣らしすることなく無事に帰宅できたぜ。

ところでGSR250に跨らせて貰ったんだが、足つき悪くてびっくりした。
ローダウンしたB菌と同じかそれ以上に悪く感じた
632774RR:2012/08/12(日) 16:29:13.29 ID:K32FDkxw
ところで積載皆無なB菌様に荷物載せるには何がいいのかな?シートバッグが無難?
タンクバッグはせっかくタンク広いのにキー挿す所あるしほとんど使えないような…
マフラー下にヒモ通してぐるぐる巻きにしたら溶けちゃうかな
633774RR:2012/08/12(日) 19:12:43.34 ID:Vd10eLXo
>>632
サイドバッグ
634774RR:2012/08/12(日) 20:31:56.71 ID:yPXwEFzA
おまえらミスターバイクBG9月号見たか
B菌大集合してるぞ
てゆうか、オレがいる
635774RR:2012/08/12(日) 20:41:43.70 ID:xAbT2a1u
>>632
タンクバッグは無理やりつけてるぞ俺
足が長いからできる荒業だぜ
636774RR:2012/08/12(日) 20:49:02.51 ID:lnCtAvQ7
タンクバッグって足の長さ関係あるか?
シートバッグの間違い?
637774RR:2012/08/12(日) 21:48:48.45 ID:xAbT2a1u
いや、磁石でくっつくタイプだから、つまりキーシリンダーの斜め上にはつかないんだよ
そこで座る位置を少し下げて、手前に無理やりタンクバッグくっつけてるんだ
通常時3g入る奴で最大だと6gだったかな、モトフィズのアレ
638774RR:2012/08/12(日) 23:34:31.68 ID:smZG9eSN
GSRはダサい、BKINGは別物でしょ
639774RR:2012/08/12(日) 23:41:38.99 ID:lnCtAvQ7
あーなるほどそういうことね
640774RR:2012/08/14(火) 22:12:23.74 ID:O+23E1QU
>>634
見事にデブばかりだなw
ヒョロヒョ口やチビは似合わないよね。
641774RR:2012/08/15(水) 00:48:18.60 ID:yI5CqUg0
>>640
見てみたけどそんなにデブばかりじゃないような・・・
お前相当モヤシっ子なんだなww
642774RR:2012/08/15(水) 05:54:50.61 ID:sVkrInL8
俺相当もやしっこだけどなんとかライジャケでごまかしてるよ
643774RR:2012/08/16(木) 03:00:01.50 ID:4/NBMECY
デブ、禿、チビの三重苦だが、
B-KING乗っている俺に失礼だぞ
644774RR:2012/08/16(木) 03:55:38.87 ID:Vx/c3lXH
う、ごめんなさい
645774RR:2012/08/16(木) 23:56:50.72 ID:/YJDxXQX
>>640
以外に普通の人がいてびっくり!デブじゃない人も普通にいるじゃんw
ただ赤青は酷いww
646774RR:2012/08/18(土) 08:11:24.01 ID:XBXhhGN2
ホチュ
647774RR:2012/08/18(土) 08:38:00.16 ID:A0TSFuu+
今月中にB菌買うつもりなんだけど、新車でまだ置いてるとこあるかな?
初めてのバイク購入でわからないことだらけ・・・
648632:2012/08/18(土) 13:26:28.74 ID:1r0ZYtiR
規制でなかなか書き込めないっすなー
>>633
サイドバッグは車体幅大きいから邪魔になりそうだけどそんなことないんかね。
すり抜けしなければ気にならないかな?
>>635
チビでローダウンしてるくらいなのでその方法は無理だ…うおおん

タンクバッグ買って前を吸盤に改造とか考えてみたけど、手持ちのシートバッグがタンデムシートについたから金貯めつつ悩むことにするわ。
ヘプコ&ベッカーのリヤボックスのベース付けてみたいが結構お高いのよね。

そして早々に外装慣らしした_(:3 」∠)_
右ステップ下に出てる棒がぽっきり逝ったのと、マフラーカバーとスラッシュガードにガリ傷ついた…_(:3 」∠)_
649774RR:2012/08/18(土) 13:34:22.03 ID:1r0ZYtiR
>>647
Gooバイクで先月検索した時は新車在庫一応あったよ。予算オーバーだったのと店が遠過ぎたので、県内にあった中古にした。
初バイクなら車体よりも店選びの方が重要な気がする…
650774RR:2012/08/18(土) 16:23:41.43 ID:A0TSFuu+
>>649
Gooバイクで検索してみたら近くのお店でヨーロッパ仕様で青の新車と、黒の中古が見つかった
青のほうがすごい気になるけど、予算超えとったから中古のほうで考えてみようと思う
もしよかったら参考にしたいから、何台目のバイク購入か、年式と買ったときの走行距離教えてもらえる?
651774RR:2012/08/18(土) 17:41:28.69 ID:wLDIgIq5
BG見た〜。でも写真がちっこくて良く判らん。ズンのコスプレヘルメット?
が気になるな〜
652774RR:2012/08/18(土) 22:10:51.24 ID:jvdpPjtw
俺のeu仕様 黒 2008式、走行3800キロ、車検は来年8月、80マソでどう ?
653774RR:2012/08/19(日) 12:59:20.48 ID:LHYVGjfZ
>>650
B菌は二台目というか増車だけど、今年に普通二輪、大型二輪免許取った初心者です(一台目は250で通勤用)
年式は09モトマップ車で、走行距離400kmの新古車だった。
乗り出しは110万弱だったけどローダウン含め色々(ウィンドスクリーン、スラッシュガード、クラッチレリーズ等)盛り込んで130万に…
後悔はしてないよ!
乗っててすごく楽しいもん!!
納車後4日で右外装慣らしたけど!!

慣らし運転終わったらタイヤ交換したい…金食うぜ…
654774RR:2012/08/19(日) 14:15:42.31 ID:2vlnOcic
>>648
俺はGIVIの(たぶん)一番でかいサイドバッグ使ってるよ。
多きさはギリギリのすり抜けしなければ気にならないレベル。こいつは元々ハンドル幅も広いからね。
ただリアシートカバーを一旦外して中にベルトを挟み込んでつけてるけども、なんとなくにしっくり着かない所が鬱。
ちょっと大きいの買いすぎたかなぁ。


外装慣らし乙。で、スラッシュガードはB菌の体重に耐えられましたか?
俺も着けてるから実際にコケるとどうなるか心配で。誰かが、あれはオイルフィルター潰すから役立たずって言ってたしね。
655774RR:2012/08/19(日) 16:04:23.86 ID:05CbkfTI
>>650です

>>652
安い・・・。でもせっかく買ったのなら最後まで大事にしてあげて

>>653
俺もこの前大型の免許とって公道走ったことない超初心者です
走行距離短いやつだと100万超えるなと思ったら、諸々含めて20万膨らむんか・・・
値段まで教えてもらってありがとです

後悔しないとか楽しいとか見たらレアな青B菌欲しいよぉぉぉ
656774RR:2012/08/21(火) 10:49:12.18 ID:xylq3+Mk
ホチュ
657774RR:2012/08/21(火) 14:45:54.23 ID:9tKxNeqf
なんだろう。最近B菌めっちゃ欲しい。変わったバイク欲しい。
658774RR:2012/08/21(火) 20:47:34.38 ID:iO4K8lUa
もっともっと変わったバイクが欲しい
B菌好きで乗ってるけどもっと!!!
659774RR:2012/08/22(水) 09:16:15.76 ID:zt6zfCh9
つ赤青
660774RR:2012/08/22(水) 11:25:35.10 ID:pTTS5T5i
つ売約済み
661774RR:2012/08/23(木) 19:23:31.53 ID:W4c+v2pB
>>654
スラッシュガードだが、ジャッキの上に倒れたから地面と水平ではなく斜めになってて、B菌の体重全部かかってないんだ…役に立たなくてすまぬ
ジャッキに接触したマフラーカバーの傷が一番目立つw

ちょっとしたカッパとか積めればいいのでサイドバッグにするにしてもそんなに大きいのにはしないと思う。
リアキャリアにくくりつけるのを考えてるがリアキャリア高いんだよなー
662774RR:2012/08/23(木) 19:35:40.22 ID:W4c+v2pB
>>655
オプションつけなければそこまで膨らまないよ(たぶん)
>>653 には書き忘れてたけどETCもつけたんだった。高かったのはスラッシュガードとクラッチレリーズとETCかな。
納車整備するからつけるならいっぺんにつけた方が時間も工賃もお得!という勢いで…後悔はしてな(ry
青白まだ現物見たことないよ!
いっちゃえいっちゃえー!!

スラッシュガードつけるとオイルフィルター交換時外さないといけないのな。
オイル交換も店に丸投げしてるからいいんだけど、スライダーの方が色々と良かったんじゃないかという気もしてきちゃった ( ・ω・)
663774RR:2012/08/25(土) 07:15:50.43 ID:qusx36nQ
ほす
664774RR:2012/08/26(日) 14:27:02.64 ID:nW1tOk8X
ホチュ
665774RR:2012/08/27(月) 21:56:04.66 ID:dIJCytX1
ほし
666774RR:2012/08/27(月) 22:20:05.43 ID:GZFoDZMS
コレずいぶん安いんだけどどっかのデモ車かなんかなのかな?
http://www.goobike.com/bike/stock_8700175B30120827001/
667774RR:2012/08/27(月) 23:07:20.50 ID:bRFz1lo9
事故車じゃねーの?だからオーリンズ
668774RR:2012/08/28(火) 00:30:54.17 ID:iudqXmZz
いつだったかここで話題に上がってたようなきがするけどログ漁るの('A`)マンドクセ
669774RR:2012/08/28(火) 01:37:46.75 ID:HJ/ZGyVN
前に話題だったオーリンズB菌は売れた上にここまで派手じゃなかったような。
事故車なのか、外装を海外アイテム入れすぎて一般受けしないからか。。。
670774RR:2012/08/28(火) 09:27:33.05 ID:qaO7zUOC
>>666
むしろ高くないか?
いじられすぎてて怖いし、維持費も高額。
671774RR:2012/08/28(火) 13:08:21.87 ID:ZsVEL34s
アダチのフロントカウルまでついとるのか
本体90程度としたらアフターパーツだけで元取れそう
672774RR:2012/08/28(火) 18:29:23.26 ID:PZ/Xc71t
フロントフォークだけならともかくホイールまでごっそり変えられてると怖いな
673774RR:2012/08/28(火) 19:00:51.54 ID:jj/AYetE
怪しさもあるけど中古でカスタムし過ぎてるバイクって
人の褌で相撲を取るみたいて何となく嫌だなぁ
愛情は芽生えない気がする
674774RR:2012/08/28(火) 19:36:53.65 ID:WFeynWFB
ヘッドライトとマフラー変えちゃう人って何でB金選んだんだろ。
675774RR:2012/08/28(火) 23:44:28.65 ID:UEkqj2aO
B-KINGのライトもコンセプトモデルと比べるとちょっとあれ?って感じだからなぁ
GSR750のライトつけたら格好いいかな?って思っちゃたりはする
676774RR:2012/08/29(水) 00:12:49.97 ID:uJ29HL90
なるほど、ところでヨシムラJPのマフラーはEU仕様にも取り付けできるんですかね?
カナダ仕様としか書いてないし・・・
677774RR:2012/08/29(水) 00:27:11.12 ID:o3UoqxFp
探して見たけど例が少なすぎてわからねぇ・・・・
形状さえ合ってれば加工でなんともなるはずだしそんな大きな違いはないと思うんだけど、エキパイの直径は規制の影響を一番くらうし、ヨシムラに直接聞いた方がいいと思う
678774RR:2012/08/29(水) 01:36:30.88 ID:ITm9LXGk
付くだろうけど
ヨシムラのスリップオンは「平成22年騒音規制車」適用以前のB-KINGで正規輸入されたカナダ仕様なら
認定取ってて車検対応だけどそれ以外は自己責任でお願いしますってことでしょう
679774RR:2012/08/29(水) 11:19:59.61 ID:AxfCzZ4K
自分でも探してみたんですけどやっぱ情報ないですよね
自分も車検対応か否かってことだと思うんですが。

ちなみにバッフル外すこととか簡単にできるんですかね?
680774RR:2012/08/29(水) 19:58:56.93 ID:/QYFQEFz
すみません、ステダンを社外に代えられた方いらっしゃいます?
681774RR:2012/08/29(水) 21:39:13.36 ID:GVZNe5SF
ヨシムラに電話して聞いてみたところ
車検は型式が合っていれば通ると思うとのこと、合ってなくても可能性はあるみたい。
取り付けについてはEU用にはエンド形状が少し違ったものを輸出しているらしく
国内仕様のものは加工が必要になるかもとの事です。
682774RR:2012/08/30(木) 13:30:16.78 ID:fZoC4MPk
>>674
ヘッドライトには少しガッカリしたけどな
683774RR:2012/08/30(木) 21:50:05.05 ID:PAyGzBmD
フルモデルチェンジ情報
http://www.youtube.com/watch?v=Gmol26qMTxY&feature=related

さすがのスズキ
684774RR:2012/08/31(金) 07:56:25.74 ID:VbhxJRGD
良く出来た銀バエですね
685602:2012/08/31(金) 23:26:31.01 ID:+drSW9Pw
クラッチ届いたー!
組み込んだー!
治ったー!

ノッキングの起きない環境がステキ、もう泣きそう。
686774RR:2012/09/02(日) 00:51:30.26 ID:9n0OnIw2
>>682
どこがダメだったの?
687774RR:2012/09/02(日) 10:10:17.26 ID:JqiGXqgq
B-KING乗りの方で純正のNISSINキャリパー安価で譲ってもいいって人はいませんか?
688774RR:2012/09/02(日) 16:11:50.60 ID:/GCGi3YJ
もの凄い今更だけどCB1000Rのテールランプがぴったりフィットらしい
http://b-king.frenchboard.com/t1793-suitebking-fullwhite-orca
もちろん要加工だけど工作好きの人後は頼んだ!
689774RR:2012/09/04(火) 19:10:16.58 ID:ckOeD69j
ホチュ
690774RR:2012/09/05(水) 17:42:55.76 ID:jkbrUvg1
ヨシムラジャパンのマフラーって音量ノーマルと変わらないけど実際どうなの?
691774RR:2012/09/06(木) 19:57:14.21 ID:idkfmT0E
保守
692774RR:2012/09/06(木) 21:06:07.25 ID:ju9jzUQD
693774RR:2012/09/07(金) 02:29:23.84 ID:dtnqy6go
www.youtube.com/watch?v=MYQxi6M3pps
694774RR:2012/09/07(金) 02:36:53.34 ID:dtnqy6go
すいません。>>693の貼り付け、間違えました。

>>692
すごい音ですね。
日本であのマフラーつけたら10分で白バイに捕まりそう・・・。
しかし音もさることながら、あの巨体のB菌をあそこまで乗りこなすなんて、すごい腕ですね。
良い物を見せていただきました。
695774RR:2012/09/08(土) 11:19:58.56 ID:6EnvXgD5
ホチュ
696774RR:2012/09/09(日) 10:12:51.98 ID:JjbmGvcM
うひょひょひょ。

bkingいいね!スゲェいいバイク!
697774RR:2012/09/10(月) 18:13:26.10 ID:AtBA/zw8
bkingでジムカーナやってる方はこちらをご覧になってるのだろうか?
698774RR:2012/09/10(月) 18:54:33.76 ID:PLgWtfau
>>697
中部でB菌乗ってる人のこと?
俺は下の動画の人しか知らないけど、B菌はジムに向かないと思うぞ。
まぁ、あのでかいのを自在に扱いたいとは思うけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=3UlMaS1DA5s
699774RR:2012/09/10(月) 20:04:24.83 ID:lWm/UD5V
BKINGはいい名車になると思う。
マフラー変えてあると意外に小さく見えるね。
700774RR:2012/09/10(月) 20:07:20.78 ID:ElR2etTh
>>699
良いバイクだとは思うけど
多分迷車部門だと思う
701774RR:2012/09/11(火) 07:11:17.74 ID:qYzohPRA
ほしゅ
702774RR:2012/09/12(水) 10:27:53.67 ID:n3D9U861
来年は絶対に買う!!
703697:2012/09/12(水) 14:18:56.09 ID:YNS0t6kk
>698
出張でてて、ケータイからは書き込めずで
言い訳からの、ありがとうございました。

bkは、コカせませんのでジムをやるつもりないのですが、
街中をぐりぐり走れるようなセッティングにしようかなぁ?
と思ってまして、、
どちらさんか、オヌヌメの低速重視のサスセッティングご存知
でらっしゃります?
704774RR:2012/09/12(水) 15:13:21.60 ID:ARJfHvtd
B菌と関係ないけどおもろい
特に質問欄
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156983551
705774RR:2012/09/12(水) 16:37:31.19 ID:n3D9U861
>>704
過去の出品は普通な感じなのに。
糞笑えたわw
706774RR:2012/09/12(水) 17:48:51.53 ID:G1crN3KO
すいません教えてください!
マフラー交換する時って、バッテリーもショート予防に外しますか?
707774RR:2012/09/12(水) 18:48:14.77 ID:Qaxe2zDB
心配なら外しなされ
708774RR:2012/09/13(木) 22:53:54.21 ID:QdnBi6g2
今日サイレンサー外してエンジンかけてみたけど、
排気デバイスあるせいかうるさく感じなったというかちょうどいい音量だった。
耳おかしいかな?
709774RR:2012/09/15(土) 10:24:49.71 ID:7Ta344qz
>>708
つ【武内耳鼻科診察券】
710774RR:2012/09/16(日) 09:41:27.63 ID:tu9Pwecm
711774RR:2012/09/16(日) 23:04:38.82 ID:h06OYGqm
http://youtu.be/VAQEDoLs_fI?t=7m2s
698の関連動画を漁ってたらこの人他の動画にも出没していてワロタwww
はっきり言って本気でジムやってる人に比べたら遅いけどなwww
697じゃないけどB-kingでどんなサスセッティングしてんのか聞いてみたいわ
712774RR:2012/09/16(日) 23:23:19.36 ID:W0aVFo2x
>>711
そもそもBKINGでジムやるなんて普通は思わないからなw
よくこんなデカいのでやるよなぁ
713774RR:2012/09/18(火) 23:42:16.51 ID:Ed96xKOA
ホシュ
714774RR:2012/09/19(水) 19:33:55.21 ID:bE/RBrQa
タイヤ端っこまで使えないし、サーキットもいかない俺にオススメのタイヤを教えていただけませんか?
でも峠は結構いくので標準より安心して倒せて、ライフも長めのってどれが1番いいですかね?
715774RR:2012/09/19(水) 20:39:53.04 ID:thWotCu/
>>714
上の動画の人はBT-021でジムやってる訳だし、
BT-023履いとけば動画のように走れるんじゃね?ライフも長いし
もともと履いているタイヤがクオリファイヤだから最新のタイヤ履けば違いは分かると思うぞ
俺はS20履いてるけどやっぱ倒し込み時の安心感が純正と全然違うわ
716774RR:2012/09/19(水) 20:45:12.71 ID:FXoOsfuK
goobike見てわろた。全国7台しかないってwww
アクロスだって10台あんだぜ?w

100マソセールで相当数国内流通したんだろうけど・・。
手放さないオーナーさんが多いんだろうね。
てか、BKのあとって、ナニ乗るの?
717774RR:2012/09/19(水) 21:26:28.09 ID:KTy/egPl
R1200GSとか乗りたいなぁ。
大きくてマッシブでスピード出さなくても楽しめそうなバイクってこれくらいだし。
718774RR:2012/09/20(木) 00:10:55.81 ID:HJi+RkiL
XJ6あたりにするか 次は軽いのがいい ヤマハの買ったこと無いし
719774RR:2012/09/20(木) 01:13:00.54 ID:Ony8fMis
>>718

知り合いにXJ6乗ってた人が居たけど、パワーが無いって嘆いていたよ。
その後手放した。
B菌からの乗換えなら、あまりのパワー不足につまらないかも?

そこそこパワーがあって軽いのなら、FZ8とかNinja1000の方が良いかも?
参考までに。

720774RR:2012/09/20(木) 01:42:19.19 ID:6zyI4iaZ
ミドルクラスは軽快で乗りやすいけど、やっぱ飽きるのも早いんだよね。
セカンドバイクとして割り切って所有するなら有りかもしれないけど。
B菌を選ぶようなライダーは最低でも1000cc以上をチョイスしたほうが幸せになれるかも。
721774RR:2012/09/20(木) 02:00:54.65 ID:Ge8kR9BW
B-king並の巨体とある程度の運動性って考えると新型V-MAXくらいしか思いつかん
これ以外の排気量はもうスポーツ系のバイクは無いだろ
722774RR:2012/09/20(木) 02:14:54.99 ID:HJi+RkiL
>>719

FZ8か 106PSならBモードと大体一緒だな 
Bモードでも全然使い切れてないから俺にはXJ6ぐらいで丁度いいんじゃないかな

いやまだまだ乗り換えないけどね

723774RR:2012/09/20(木) 08:24:28.92 ID:Zu0+1paT
>>716
俺も全然乗らないで観賞用
2年で5千キロ
724716:2012/09/20(木) 12:43:19.37 ID:QXXOsSpq
>723 お台場ガンダムが、庭にあるみたいなもんかもw

ステアリングダンパーはずして、スタンドに板敷いて
引き起こしてるけど、30kgくらい軽くなったキブン。
動き出せば軽いよ〜。

3000回転で、10kgのトルクの恩恵はなかなかだよー。
んで、寝かせられるし。。目立つし。。ってなると、
ウルティメイトネイキッドは、伊達じゃねぇなぁ。。
725774RR:2012/09/22(土) 11:49:29.11 ID:ldPogF2G
ほしゅ
726774RR:2012/09/23(日) 18:40:25.75 ID:SuL1zKfF
昨日道志道の駅で女性オーナー見かけた。
カッコよかったっス。
727774RR:2012/09/24(月) 02:23:07.54 ID:XDT1MbWw
>>726

自分も昨日、道志道の駅に行ってた。
何時ごろ居ましたか?

728774RR:2012/09/24(月) 22:28:53.17 ID:06uVMK3R
>>727
亀レススマソ。
13時過ぎだったかな。
729774RR:2012/09/26(水) 18:35:40.03 ID:rQfQDTgG
軽いバイクが乗りたくなってきた。
最新SSは乗ったことがないけど、トルクは
B菌と比べるとやはり薄いのかな。
逆にSSからB菌に乗り換えた方いらしゃいます?
730774RR:2012/09/26(水) 18:55:58.38 ID:eS1wmd3K
K6のGSX-R600乗ってたけど低速はやっぱBKINだけど実際ジスペケでも充分な速さ。
200キロ出すのはジスペケかなり速かった気がする。
ぶっちゃけデカさとツーリング以外はジスペケのがかなり優秀だったような
731774RR:2012/09/26(水) 19:16:32.94 ID:VWwBmuTG
大は小を兼ねるというけれど、B菌はさすがにデカ重すぎた。
そんな理由で手放す人も多いね。

でも軽いのに乗り換えると、また恋しくなるんだよなぁ。
あの取り回しでギリギリ扱いきれる限界の重さが。
732774RR:2012/09/26(水) 19:35:46.03 ID:bOF1PeIk
年に1,2度は20kg超の旅道具積んでツーリング出るけど
駐車場が傾いてたりすると俺の取り回し限界重量を超える…
次は軽いのにしようと思ってる、けど手放す予定はなし!
733774RR:2012/09/27(木) 23:10:27.88 ID:v2zDtaeD
まあB-KING選んだ理由は人が乗ってもデカく見えるバイク
セパハンじゃないネイキッドだったから!

旧V-MAXでさえバイク興味ない人からは小さいと言われたからなぁ・・・
734774RR:2012/09/28(金) 09:14:45.89 ID:RuiggNwc
ビーキンはラオウの愛馬 黒王号
そんな感じがする
735774RR:2012/09/28(金) 11:51:55.15 ID:T9bYEpYN
>>733
その小さいって言った人、バイク興味なくても見慣れてたんじゃないの?
あれは、小さくないだろw
736774RR:2012/09/28(金) 12:30:18.63 ID:KrRdsKDC
>734 そんな大層なもんじゃないよ。
乗りやすい良いバイクだよ。

跨ぐとき、毎度ボンボチ蹴りそうになるけどw
737774RR:2012/09/29(土) 05:24:16.24 ID:qph9Mv4s
黒王号乗ったことあるけど乗りやすいよ
738774RR:2012/09/29(土) 05:43:09.11 ID:hkDEOKk+
>>737
バット乙
739774RR:2012/09/29(土) 17:42:01.08 ID:jFG/DSUa
女の人でB-KING乗ってる人ってどこに惹かれたのかな?
740774RR:2012/09/29(土) 22:53:11.44 ID:IVfk+I+5
そら黒くて固くてデカいアレにひかれるんだろ
741774RR:2012/10/01(月) 10:05:06.31 ID:cHfzgH5D
>>740
肉食系が好きなんだね
742774RR:2012/10/01(月) 22:23:05.35 ID:BEQaLIu1
BKINGのサイレンサー純正ガスケットってどこで手に入りますか?
743774RR:2012/10/02(火) 09:02:36.97 ID:3CwxrKJR
>>742
つSUZUKIのお店
744774RR:2012/10/02(火) 10:50:11.81 ID:3kDJg/sY
>>743
通販で買えるとこはありませんか?
745774RR:2012/10/02(火) 18:30:11.71 ID:VBfOIbph
俺はwebikeをよく利用してたな。
746774RR:2012/10/02(火) 22:08:26.47 ID:Ytye7QRZ
alpha sports で検索したら幸せになれる
747774RR:2012/10/03(水) 21:48:19.08 ID:UzZuJ5QK
ネタないねーage
748774RR:2012/10/04(木) 17:41:35.53 ID:CeE4DGVr
ほす
749774RR:2012/10/05(金) 08:02:43.57 ID:ceZxTH1z
走ってるの1度しか見たことないもんな〜
売ってるのも一度しか見たこと無い
あ、おれ?まだオーナーじゃないけど近々オーナーになるよ
750774RR:2012/10/05(金) 23:02:30.48 ID:0fV2oTe4
サイレンサー出口の枠を、
煤けた赤で塗ると波動砲チックに見えるかな?
1セット買ってチャレンジしてみようかな。
わりと思いつきそうだけど、チャレンジした人いる?
751774RR:2012/10/06(土) 10:31:44.50 ID:0uQlxmtI
そのパーツが結構値段が高くてやめますた。
ネタにするには、いいお値段w
752774RR:2012/10/06(土) 15:47:30.75 ID:QcRfOETM
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000751.jpg

赤丸の所、Mと変なマークが交互に表示されてるんですけど
何の表示か教えて下さい・・m(_ _)m
753774RR:2012/10/06(土) 16:56:06.04 ID:0Qo0KC14
>>752
画像見ていないけど、ディーラーが設定した距離になるとメンテナンスの時期が来たというメッセージ。
だいたいリセットしてから3000から5000毎に点滅するように設定できる。リセット方法は隠しコマンドを使うらしいが知らん。ディーラーに持っていくのが一番簡単。
754774RR:2012/10/06(土) 16:57:10.59 ID:1AtQ535g
>>761
1000km到達のお知らせ^^
オイル交換ですよ〜

イグニッションOFFでSETボタンを押す
キーONにしたら、Rの反転表示が3回繰り返す

これでMは消えます

次からは好きなkmで設定できます
755774RR:2012/10/06(土) 16:58:10.09 ID:1AtQ535g
ごめん>>752

ずれてた
756774RR:2012/10/06(土) 17:30:03.38 ID:QcRfOETM
>>753
>>754
お答えありがとうございますm(_ _)m
ナラシが終わった途端にトラブルかと焦ってしまいました・・(^_^;)
757774RR:2012/10/06(土) 18:07:33.72 ID:27q4w/kW
懐かしいなあ…昔乗ってたよ。
250km/hまでは耐えれた。
GSR400の純正ミラーが
ひし形でカッコいいし
Bキングに良く似合うよ。
さっき赤男爵に11000キロのが
110万で置いてあったなあ…
758774RR:2012/10/07(日) 16:25:42.11 ID:smKLrq21
>>757
なにこれイタすぎワロタ
759774RR:2012/10/08(月) 16:37:22.29 ID:CNfp4z80
ホシュ
760774RR:2012/10/09(火) 00:07:59.42 ID:qUzb0r+D
月曜道の駅で会ったBKのお兄ちゃん、またどこかで会えるといいな。
761774RR:2012/10/10(水) 08:51:51.10 ID:pCjPu2BW
しかしまぁ、なかなか出くわさんもんだね、BK
762774RR:2012/10/10(水) 16:07:49.84 ID:xk0ZcHdX
マジカルレーシングのカーボンサイレンサーカバー使ってる人いたら教えて欲しいんですが、このセットにはシルバーのエンド部分は含まれますか?
立ちゴケして傷入っちゃったので変えようかと
763774RR:2012/10/10(水) 20:57:20.08 ID:KIcBZDEP
>>762
エンドは含まれないです、しかも両面テープで貼るだけだし横から見た時はいいけど
後ろから見たら酷いもんです。
カーボンで覆われない面がありハリボテ丸出し・・・

ちなみに元エクスのスリップオンも全然ネジ穴が合わずしかも重い・・・
車体で多少のずれは覚悟してたけど高いだけに泣けます。
音はいい感じですが。
764774RR:2012/10/10(水) 21:34:43.84 ID:xk0ZcHdX
>>763
まじですか!
そんなチンケな物だったんですね
てっきりカバー自体が丸々変わる物かと思ってました
再度検討します。レスありがとうございました。
765774RR:2012/10/11(木) 23:17:38.33 ID:ztgrFDsf
>>761
ここ一ヶ月の間に俺の住んでいる町には最低でも4台はいるのを確認した
766774RR:2012/10/12(金) 01:31:03.83 ID:YnT2hnLG
阿蘇にツーリングいった時、大分の三愛レストハウスで一度に4台のB菌が揃った。
何かドッペルゲンガーでも見てる気分だったよw

銀B菌ベースに、全体をつや消し黒でオールペンしてるの見たけど、アレかっこいいな。
俺も塗装してみたくなったわ。
767774RR:2012/10/12(金) 14:55:40.14 ID:Vkz3Iy4B
>765 まじですか。いると思うんだけど、路上ででくわさないよぅ。。
768774RR:2012/10/12(金) 20:11:37.17 ID:ukwJlndX
毎朝通勤路で白B菌が見られる俺は幸せものだ
自分が乗ってるのは黒B菌だけど違う色もいいものだね
769774RR:2012/10/12(金) 20:42:24.79 ID:1HWFaexU
この前の連休、猪苗代付近で3台は見たけどな
770774RR:2012/10/14(日) 20:28:31.94 ID:evUYofQ9
ほす
771774RR:2012/10/14(日) 21:29:33.50 ID:Ah4qi7Fb
ホシュ
772774RR:2012/10/14(日) 23:20:28.40 ID:jXaGwE4Y
明日こそ乗るぜ
773774RR:2012/10/14(日) 23:52:15.03 ID:ODnDbmqz
B禁バイク屋以外で見たことないな
ジェンマも見たことないわ
新型部位マックスやMT01でさえ街で見たことあるのに
774774RR:2012/10/15(月) 07:49:33.26 ID:uNCiNHfM
Vmaxは結構見るなー ゴールドウィングも見る。B菌は道志で2回、甲州街道の府中らへんで1回すれ違いしたくらいか。
今日はこれからビーナスライン走ってくる
775774RR:2012/10/16(火) 00:41:30.13 ID:Tzyn0YF0
値段的にもマニアック的にも、新型V魔やMT-01と変わらないはずなのにね。
これがヤマハとスズキの違いか!?
776774RR:2012/10/16(火) 17:05:12.15 ID:Wz1hJtCf
8時間目は下げるだろ
777774RR:2012/10/18(木) 10:13:01.20 ID:unq3FNjA
ほしゅ
778774RR:2012/10/19(金) 06:53:55.01 ID:AWGR9mjt
ぽしぇ
779774RR:2012/10/19(金) 21:57:11.13 ID:/pyHm+U4
ぽにょ
780774RR:2012/10/21(日) 15:53:59.61 ID:4e70a+Aw
GSR250の実車見てきたけど想像以上にB菌顔だった
GSR400も最初からこの顔で出せばよかったのに
781774RR:2012/10/21(日) 19:38:45.88 ID:+UIvE85D
B−KING中古や新車ないね〜
少し前はグーバイクに全国100台くらいあったのに
今は10台ぐらいしかないよ
プレミアがつくかも
オレももう少し売らずに様子見ようかな
てかこんなバイクもう出ないかもしれないし・・・
782774RR:2012/10/21(日) 21:01:01.77 ID:PnZf7akT
全国に相当数の>781のようなB-KINGがあるんじゃね?w

冗談さておき、うっぱらったらナニ買うの?これより変態なのないし、、
速いのもないし、、やっぱ軽いやつかな?
おれ、次はSSくらいしか思いつかない。。。SS所有したこと無いけど。
783774RR:2012/10/21(日) 22:47:57.83 ID:TrHiJNO5
>>782
俺も次はSSくらいしか思いつかない
784774RR:2012/10/22(月) 00:30:14.19 ID:K3rM+Olt
SSは前傾キツイから、ロングツーは辛いよ〜。

(あくまで個人的な意見ですが)
B菌だと日帰り500キロでも行けるけど、SSだと300キロも走ると腕や腰が痛くなった。

元SS乗り。

785774RR:2012/10/22(月) 00:33:32.31 ID:New+Ny0a
GSR1000とか出たら考えるかな…
786782:2012/10/22(月) 09:42:34.24 ID:XSUELukX
>783-785 SSが欲しいわけじゃないんだけど、、、
あとは、外車に流れてる人がおおいのかなぁ?・・

街中を走るのは、BKもSSも似たようなもんです?
787774RR:2012/10/22(月) 12:47:22.64 ID:wKPKzFeb
プレミアってのは売る時につくんだよ→「超レアバイクがこの価格で(高!)!」
買取のときは→「不人気車だからこのぐらいしか出せないねー(安!)」となる

かつてGS1200SSというバイクがあってですね…
788774RR:2012/10/22(月) 13:26:48.35 ID:eGtE6OVL
スーパーテネレに乗り換えたい・・・
789774RR:2012/10/22(月) 14:34:04.27 ID:F0xpUNHq
おぉ!ついにカワサキからZX14Rのネイキット、エリミネーター1400
が出たぞ!
790774RR:2012/10/22(月) 14:35:50.66 ID:m1nL+FRx
>>789
嘘こけ
791774RR:2012/10/22(月) 14:44:34.73 ID:LwN0Fl7e
来年の隼モデルチェンジと共に
GSR1400として出直すんじゃないか?
792774RR:2012/10/22(月) 14:46:48.91 ID:Z4TEoIup
>>789
嘘つきは泥棒の始まり
793774RR:2012/10/22(月) 14:49:59.52 ID:F0xpUNHq
>>790>>792
Eliminator1400で検索してみろよ、このかすども。
794774RR:2012/10/22(月) 15:10:17.41 ID:Z4TEoIup
>>790
何が嘘つきだ!!
>>793先輩に謝れ!このかす野郎がぁ
795774RR:2012/10/22(月) 15:59:12.35 ID:m1nL+FRx
なんじゃこの糞ソースはw
しかし、こんなんマジで出したらB-KING以上に売れんだろうなww
796774RR:2012/10/22(月) 15:59:47.19 ID:m1nL+FRx
あ、ソースは無かった
ググッた結果糞しか出てこなかったw
797774RR:2012/10/22(月) 20:20:10.42 ID:tHS0mt3k
798774RR:2012/10/22(月) 21:39:02.60 ID:k0YGKLgm
ググッてみたけどダサいな…パッとしない
799774RR:2012/10/23(火) 11:11:01.08 ID:yH/RcmVR
今売るか売らないか迷ってる
売っちゃったらもう手に入らないんではないかと…
800774RR:2012/10/23(火) 15:40:06.47 ID:GAr0XTzS
そりゃないだろw金さえ積めば大抵のものは買えるさ。

定価までださなくても新車もまだ無いわけじゃないし。
いつぞやのバーゲンプライスじゃないだけでさ。
乗ってみたいやつに乗るのがいいんじゃね?
801774RR:2012/10/24(水) 16:22:33.28 ID:Q92qUlzl
雲の上限付近なのでS発射!
802774RR:2012/10/24(水) 16:23:04.45 ID:Q92qUlzl
わりぃ、誤爆w
803774RR:2012/10/25(木) 20:09:22.57 ID:/5f3kmKC
誤射じゃね?w
804774RR:2012/10/26(金) 00:02:56.31 ID:4ZIPtOHT
さらば私のB-KING
バイク王に旅立て
805774RR:2012/10/26(金) 07:59:43.35 ID:pUxZJA0X
>>804
バイバイ
806774RR:2012/10/26(金) 23:21:01.61 ID:vUBpNgut
2年目にして遂に苔で滑って立ちゴケしてしまったorz
奇跡的に被害は右ウィンカーステーという名の出っ張りなんですが、
これって注文するといくらくらいですか?
あんまり高いならオールペンして全体の色を変えようかなと。。。
807774RR:2012/10/27(土) 00:17:34.48 ID:vl/kX6Gj
>>806

ウィンカーステーって、あの弁当箱ウインカーカパーの事ですか?
もしその部分なら、自分の時は1万2100円でした。
ただ、ウインカーは別で8400円(意外と高い)。
計2万500円(部品代のみ)。工賃は別です。

>>804

状態(車体の傷や走行距離)はどんな感じて、幾らで売却できましたか?
808774RR:2012/10/27(土) 00:28:35.39 ID:SDjd/e8g
\13000-\14000位と思う
詳しくは以下をggr.
44171-23H00-019

でもオールペンだったら何色にするね?
809774RR:2012/10/27(土) 00:30:45.30 ID:SDjd/e8g
ああ詳しいのがでてた
自分もここだけ傷ついてるんで考慮してるとこなのです
810806:2012/10/27(土) 00:40:53.10 ID:l+xFmXQQ
情報ありがとう御座います。
やっぱりいい値段しますね〜。。。

オールペンするなら・・・。
暗めのオレンジかトランスフォーマーのB菌風な濃いパール紫とか面白そうかなと。
ネタで艶消しの戦闘機色とかしてみたいけど、流石に勇気が無い(´Д`; )
811774RR:2012/10/27(土) 09:25:42.92 ID:s9wBRqs8
マットブラックにオールペンしてるけど艶消し系はb菌と相性いいよね

F117Aみたいなステルス機のペイント俺もしてみてぇ
812774RR:2012/10/27(土) 11:53:11.85 ID:ow4YKrKg
マッドブラックうp
813774RR:2012/10/27(土) 17:01:35.95 ID:ZCFm0sz4
ちょっと見づらいけど参考までに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3559674.jpg
814774RR:2012/10/27(土) 17:27:49.96 ID:e8L3Zv2I
ブサかっこいいな
815774RR:2012/10/27(土) 18:44:54.60 ID:EVbiaSdB
>>813
シブい色だね
ブサの横に置いてあるバイクはGSR250かな?
セカンドには丁度良さそうだね
816774RR:2012/10/27(土) 19:00:23.28 ID:PI1sj6DW
817774RR:2012/10/27(土) 19:05:50.44 ID:u8hYHsu9
どうでもいいけど、タイヤの赤ラインが消えない乗り方って
818774RR:2012/10/27(土) 21:31:56.85 ID:OTvT3GkR
>>817
街乗りしてるだけならいいんじゃねえの?
タイヤの端まで使うような乗り方は公道では無茶だろ
赤いライン残ってるのがイヤなのは分かるけども
819774RR:2012/10/28(日) 15:56:53.35 ID:c9C0uscj
昨日道の駅道志でB菌停めて駐車場出ようとしたらGSRが並んでて、沢山あるの珍しいなーとガン見。
どうもGSRのオフ会らしきものをやってたらしくなんか気まずくなった…

いっそのこと混ざるべきか悩んだ←
820774RR:2012/10/28(日) 18:52:50.73 ID:YEN90wuO
>>819
昨日の貴方か!!
こちらでも菌王の両側にGSR並べたいなんて話しておりました。
821806:2012/10/29(月) 01:30:09.06 ID:0tnFeREa
>>813
もしかして、九州の方?
前に2台揃って止まってるのをガン見してしまったw
純正黒とは違うカコイイ感じで渋かった〜!
ちなみに、オールペンでいくらぐらいしました?
822774RR:2012/10/30(火) 21:48:05.89 ID:6CrLXoO2
ほしゅ
823774RR:2012/10/31(水) 22:15:50.93 ID:Q71FxMRu
公道でもちょっとしたワインディングを流せばタイヤは端まで使えるもんだけど・・・。

夏場に伊豆スカとか奥多摩とかいいペースで走れば軽くタイヤの端が溶けるよ
824774RR:2012/10/31(水) 22:23:57.83 ID:GI4/U5ml
>>823
マ・ジ・デ・・・・・・?! タイヤの端1cm以上余ってる。峠も普通に行くし、
スピードも出してないわけではない筈なんだが・・・。場面によっては、リーンアウトもしてるのになぁ。。。
825774RR:2012/10/31(水) 22:32:42.14 ID:PN8fedLK
コーナー手前でフロントがっつりかければ すとんってバンクするお


おっおっお
826774RR:2012/11/01(木) 00:05:34.57 ID:iegzbtLJ
同じ速度でコーナリングできるならバンク角は浅い方がいいんじゃ?
脱出加速の時に有利な訳だし、寝かし込みにかかる時間も短縮出来るし
827774RR:2012/11/01(木) 00:20:12.06 ID:EbcIb/6j
プロのライダーが乗ると端が1cmくらい余るって言うけどね。
そんでクソ速い。
828774RR:2012/11/01(木) 11:42:49.04 ID:+jDyPfts
俺のB菌も隅っこ余りんぐ。

某講習会で「どうしてもタイヤの隅がちょっと余っちゃうんですよ〜」って言ったら、先生が
「バンクさせることが目的ではなく、より早く安全に向きを変える事が目的だから気にしなくていいのでは?」
と言っていた。

余った隅を見るたびに「うん、まぁ確かにそうなんだけどね…」とつぶやいてしまうw
829819:2012/11/01(木) 22:17:36.38 ID:EvTT8PD4
>>820
そうでしたか
悩んだけど用事があったので去ってしまいました (去り際に一応ぺこりと挨拶したつもりだけど目立たなかったかも)

GSRと並ぶだけでも珍しいので並べておけばよかったですなぁ
並べて間違い探し写真撮りたかった…
830774RR:2012/11/02(金) 00:59:09.48 ID:4Ru4ISt9
ヤフオクで、事故車でフロントスッポリ無くなっているB菌を20万スタートで売ってるけど誰か買うんだろうか?
フレームもイッテルみたいだし、書類も無いみたいなので直しても乗れないし・・・。

エンジンのコンディションは良いようなので、B菌所有者がストック部品で落札するかな。
831774RR:2012/11/02(金) 01:30:29.71 ID:c+iycIB0
>>828
タイヤの接地面積上げるために、わざとエアを低く入れる。
タイヤをつぶす感じでトラクションかけて乗るようにする。
ハジのほうのおいしいとこ、ウマウマ。
ハッタリちゃんもいるけど、レースやる人も、よくやる。
フロントをよく観察すれば、見分けつく。
832774RR:2012/11/03(土) 23:53:16.36 ID:IcQAaQau
東京〜名古屋間を東名使うとするなら
満タンスタートで何回給油するかな?
833774RR:2012/11/04(日) 13:05:30.02 ID:aL4KgRIF
いっかい
834774RR:2012/11/06(火) 19:27:27.47 ID:lsoi7udD
下がったら買おうと思っても全然下がらん
傷口が広がっていくだけだ
で、思い切って入れると天井
こんなんばっかり
835774RR:2012/11/06(火) 19:33:30.31 ID:lsoi7udD
誤爆保守
836774RR:2012/11/08(木) 23:31:13.23 ID:O29rn9hj
ほっっす
837774RR:2012/11/10(土) 02:38:16.18 ID:JgOGGyQI
一定舵角から一気に切れ込むのは特性?
838774RR:2012/11/10(土) 08:05:16.87 ID:rouHgH9T
>>837
タイヤを変えれば無くなるよ。お勧めは190/50に変更
839774RR:2012/11/12(月) 21:04:34.28 ID:61FKxdNA
低速の時にカクッと来るのならステダンのせいとか
840774RR:2012/11/16(金) 19:51:15.11 ID:U9jTJClN
841774RR:2012/11/16(金) 20:37:15.42 ID:+lJo0QNT
842774RR:2012/11/16(金) 20:40:03.35 ID:zEsO8v8I
843774RR:2012/11/16(金) 20:40:03.68 ID:iaGKVhXp
844774RR:2012/11/17(土) 00:29:37.95 ID:q3nslKRM
18日に台場に行くから、BKING見つけたら隣に停めろよ!
845774RR:2012/11/17(土) 12:25:12.59 ID:XMqIHcxR
じゃあ俺18日に道志いくわ。早起き出来たらだけど
846774RR:2012/11/17(土) 18:32:00.31 ID:MsXHM9QD
雨上がりの道志とか怖いなおい
>>845
で、何時着よ?
847774RR:2012/11/18(日) 23:08:27.79 ID:EHGW7f7W
今日、車検に出したんだが。

Puigのフェンダーレスにしたらテイルランプの大きさでNGになった。
848774RR:2012/11/19(月) 08:25:09.64 ID:Iq5SqSRm
球ぎれじゃないの?
俺は通ったよ。
849774RR:2012/11/19(月) 08:42:31.99 ID:eixkJ6oy
いや、面積の問題らしい。
20ギリギリみたい。
850774RR:2012/11/19(月) 09:43:05.33 ID:sblWLqPP
>>847
大きさでNG?
光量不足じゃね?
851774RR:2012/11/19(月) 13:01:09.69 ID:VKdxEMZz
↑よく調べろボケ
852774RR:2012/11/19(月) 15:32:26.45 ID:A3ZS8uRb
b-king買ったよー
853774RR:2012/11/19(月) 19:50:56.46 ID:Ex4S4WCv
>>852
おめでとー
まったり楽しんでね
854774RR:2012/11/19(月) 19:53:55.49 ID:A3ZS8uRb
>>853
サンクス
いろいろ教えてください

ちなみにレギュレーター壊れた方います?
855774RR:2012/11/19(月) 23:45:55.56 ID:gvDTPBQx
>>854
壊れてないけど今年の夏前に交換しましたよ
ディーラー車じゃなかったけどリコール対応でした
一度サービスセンターに電話してみたらどうですか
856774RR:2012/11/20(火) 00:36:58.73 ID:gPmO4Rov
対策がしてあったら緑の丸いシールがフレームに貼ってあるはず
857774RR:2012/11/20(火) 01:38:41.20 ID:h4lJWNXF
すげー・・・
さすが先輩たち ホント心強いです 感謝します

ちなみに自分852です 茨城のナガ○マで買いました
858774RR:2012/11/20(火) 14:39:13.36 ID:SYyKS9ay
俺は新車(新古)買って1週間後に高速のサービスエリアで

セル廻らなくなったよ。

実はバイク屋から引き取り時に確認をお願いしてたが、

1週間で起こるとは思わなかったよ。

未対策だったら速攻で換えてもらえよ。
859774RR:2012/11/21(水) 15:37:57.70 ID:6t4rU1PL
欲しかったusヨシムラのカーボンマフラーぽちってしまった
87000円…今月これからどうしよう
860774RR:2012/11/21(水) 18:00:13.27 ID:Ar0HR7kZ
>>858
調べてもらったら対策済のやつらしいので安心できました。
861774RR:2012/11/21(水) 18:16:59.05 ID:ZESBv2At
>>859
しょうがないから俺がバイクごと貰ってやるよ。
862774RR:2012/11/21(水) 19:00:02.70 ID:Pr8ZJYVn
>>859
交換する時、ノーマルのマフラーカバーが付くか試してもらえませんか・・m(__)m
863774RR:2012/11/21(水) 20:07:27.33 ID:PYC8DehR
>>859
オオニシ20マソにくらべたらぁ
864774RR:2012/11/21(水) 21:02:15.83 ID:6XRMek3t
>>859,862

自分もそれめっちゃ気になります〜
865774RR:2012/11/21(水) 23:01:40.35 ID:Ar0HR7kZ
みなさんオイルどこ使ってます?
866774RR:2012/11/21(水) 23:55:52.39 ID:t+bnORdR
>>865
知り合いは今ワコーズのトリプルR入れてる
867774RR:2012/11/22(木) 11:57:14.79 ID:Orz2F54P
>>862
試してみるけど,少し加工が必要ってネットで見た気がする
868774RR:2012/11/22(木) 22:48:34.03 ID:jYUuaao1
>>867
よろしくです_(._.)_
869774RR:2012/11/23(金) 15:38:42.06 ID:TPsYX4g4
峠走ってたら前の車が急ブレーキ、バランス崩して初めて立ちゴケ… 左足挟まれて痛めた。
前の車と後ろの車の人が手伝って起こしてくれたのでいいんだけど、自分の足を下敷きにしたのと落ち葉が積もってたからかB菌ほとんど無傷w
スラッシュガードとウィンカーカバーにちょっと傷ついただけで、ステップバンクセンサーすら折れなかったわ。
なんとか帰ったけど治るまでは乗れないなー
870774RR:2012/11/23(金) 16:58:27.37 ID:j89GmuvR
>>869
大怪我しなくてよかったな。安静にな。
バイクも軽傷で良かったじゃないか。
871774RR:2012/11/23(金) 17:11:10.97 ID:MSZ+rebP
不幸中の幸いだったね。でも体も大事にな
走る喜びこそプライスレス
872774RR:2012/11/25(日) 22:12:00.48 ID:VVpVtko+
もうすぐ納車だー みんなでオフしたいな〜
873774RR:2012/11/26(月) 15:33:34.90 ID:hK4l6d5W
おまえさんの為に集まれってか?
よっぽど、すげぇマシンなんだろうぜ?







関東ならいくます。
874774RR:2012/11/26(月) 17:32:54.90 ID:byafDh48
おまえさんの為に集まれってか?
ノーマルでも・・・いいよ!!



関西ならいくます。(笑)
875774RR:2012/11/26(月) 18:23:05.72 ID:ddP2hRx6
俺関東だー 付けてるパーツ ヨシムラマフラーだけ
876774RR:2012/11/26(月) 18:28:53.12 ID:Cm1AKseB
おま、新参者の癖に俺らを集めるとか、どんだけ横着モンなんだよ・・・。





九州なら参加させて下さい!
877774RR:2012/11/26(月) 19:15:24.40 ID:o1o04Sdz
大好きなんだな
878774RR:2012/11/26(月) 22:40:39.96 ID:TVb+Pwp0
東北なら
879774RR:2012/11/26(月) 23:50:34.11 ID:ddP2hRx6
考え抜いた結果 日本横断しかないな・・・
880774RR:2012/11/28(水) 01:17:22.04 ID:HVMA1wzC
寒いから冬眠モードか?
881774RR:2012/11/28(水) 10:45:49.02 ID:B56xB5V2
天井Lが残されてしまった・・・
882774RR:2012/11/28(水) 10:48:17.27 ID:B56xB5V2
誤爆アゲ
883774RR:2012/11/28(水) 17:45:16.08 ID:r9MGFqc0
さて、ホンダのウィンター鮭出すか〜。
884774RR:2012/11/28(水) 21:39:27.39 ID:HVMA1wzC
弐黒堂の鮭買った これってどう? もしかして恥ずかしい系?

エリマキトカゲのトレーナー着るのと同じレベルだったりしてw
885774RR:2012/11/28(水) 22:05:53.73 ID:TWdGGSM7
>>884
大丈夫 
フルフェイスなら誰かわからないから恥ずかしくない
886774RR:2012/11/28(水) 22:39:47.94 ID:HVMA1wzC
フルフェイスなきゃ 恥ずかしいってことかい
887774RR:2012/11/29(木) 10:26:49.48 ID:C+EjcQUM
>>884 もちろん、外付けプロテクタのやつだよな?
888774RR:2012/11/29(木) 15:40:06.72 ID:HqNfM+sn
>>887
プロテクタは内臓だ蔵
889774RR:2012/11/29(木) 23:03:05.51 ID:vvw1e2Ot
バイクのさほど詳しくない人に、B-KINGをどう説明してる?
「どんなのに乗ってるんですかー」的な軽い質問に対して。

スズキの隼ってバイクのメーカー公式改造版です。
1300ですよー。
って答えてるんだけど、どうなんだ。
890774RR:2012/11/29(木) 23:23:24.21 ID:Ke6tO68p
メーカー公式改造版ってw

スズキの隼って言うツーリング向けバイクの1300ccエンジンを載せた変態バイクです
でいいと思う
891774RR:2012/11/29(木) 23:58:31.53 ID:4jqy8mGa
それだと間違いなくいつの間にか隼に乗っていることになっている
一般人も隼くらいは知っているらしくて知ってる名前を出されるとそこでイメージが固定化されてしまうらしい
以後事あるごとに隼の名前を出されて否定するのにホトホト疲れてくる

とは言え相手の知識がどれ位かわからないのにいきなり「ビーキングです」は危険すぎる
会社の上司とかには間違っても言えない

スズキのGSX1300BKっていうネイキッドなんですよ位に言っとくのが無難
1300という部分に反応したら後はナンシーと同じように適当にあしらっておけばok
どんなバイクかホントに興味があったら後でスマホで検索でもするだろう

スズキの1300って隼ですか?とか、あれ?スズキのネイキッドって1400じゃなかったっけ?
とか言ってきたら脈はあるので実はB-KINGって奴なんですよってな話になるだろうけど
そんな奴は未だに一人も現れたことがない
892774RR:2012/11/30(金) 08:04:56.08 ID:CH9KUXmV
苦労されたのですね。
893774RR:2012/11/30(金) 08:15:53.78 ID:yn0S+jA0
>>891
おお 俺の職場といっしょじゃん
めんどくさいから「隼に乗ってます」と答えるようにしてるし、
バイク乗りの人と話をしてもB菌って?と言われるし
隼でいいやと思ってるよ
894774RR:2012/11/30(金) 08:49:53.46 ID:ruu7Q506
B菌のデザイナ-がカワイソすぎる(;_;)
895774RR:2012/11/30(金) 09:53:27.02 ID:eD+2NoOS
俺は胸張ってB菌って言うけどな ハヤブサのネイキッドバージョンって

ネイキッドもハヤブサも知らない田舎者には解説はしない
896774RR:2012/11/30(金) 10:23:34.56 ID:5mqQblrz
おれも>>891だわ。GSXの1300って言ってる。
で、やっかみそうな相手には「中古のGSXってやつです」

近所の子供には「ビーキングってんだぜwithドヤ顔」





小心者とあざ笑って下さい。
897774RR:2012/11/30(金) 11:16:47.11 ID:M9a03tjx
>>896
よう小心者

俺はB菌のデカさに喜んでるおっさんとかには
隼と同じエンジン積んで1340ccで180馬力云々で〜とか
ちょっと話盛ったりでドヤァァァァしまくってるわ
898774RR:2012/11/30(金) 11:40:59.89 ID:BiuC/QhJ
B-KING乗りは楽しい方が多いですねw
899896:2012/11/30(金) 15:45:18.90 ID:5mqQblrz
>897 僕、小心者なんで、ナンシーさんとか
でかいバイクだなーとか言って下さるおじさまには
「400cc」ですよ。「チューメンです」とか言っちゃいます///
900774RR:2012/11/30(金) 17:36:59.99 ID:1MyNogJu
実はナンシーにはバイクに詳しい人が多い。
俺も観光地に車で行くとナンシーに変身して
ライダーの反応を楽しんでる。
901774RR:2012/11/30(金) 18:01:07.37 ID:BiuC/QhJ
ナンシーって初めて聞いたけど↓こんなヤツラのことなんだな
ttp://homepage3.nifty.com/gakira/nancy01.htm
ガソリンスタンドにもたまにこんなのいるよな
902774RR:2012/11/30(金) 22:47:22.37 ID:HEZ5n13c
スズキの1300ccって言えばいいじゃん
903774RR:2012/12/01(土) 01:15:56.58 ID:/zSMSpcl
今回初めてユーザー車検をしましたが(光軸合わせのみ業者・1500円)、強制賠償も込みで、総額2万1500円で出来ました。
ある程度自分で整備できる人にはお得です。
904774RR:2012/12/01(土) 13:44:19.01 ID:p12IKjqx
>>902
へぇ
905774RR:2012/12/02(日) 02:03:38.19 ID:+J5pINjl
b菌・・・・ 今日納車・・・

感想

速すぎじゃね?
906774RR:2012/12/02(日) 19:32:46.72 ID:aGs4j5Ny
初日からとばすと危ないよ
例の動画貼っちゃうよ
907774RR:2012/12/02(日) 19:41:19.95 ID:+J5pINjl
>>906
教えてくれ 同志よ
908774RR:2012/12/03(月) 01:54:19.48 ID:2zIJxVmL
寒い時の走り出しはマジで危険
春先に例の動画みたくなって頭の中を走馬灯が走ったよ
テールの重いマフラーのせいか勝手に収まってくれたけど
909774RR:2012/12/03(月) 06:35:39.65 ID:EQ3bqCB4
新車購入祝いの動画のことかな
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
910774RR:2012/12/03(月) 09:40:47.40 ID:K3mBlnxP
b菌乗ってたらケツ振りなんてのは稀によくある話だね

雨の高速で車体が完全に左向いた時はおれも走馬灯が見えた
911774RR:2012/12/03(月) 10:58:00.26 ID:jKkI8VEB
>>910
稀なのかよくあるのかはっきりしてくれw
912774RR:2012/12/03(月) 11:02:53.07 ID:DwugsOnb
>>910
b金じゃねぇけど、本だの1000ccでフロントが滑った時は死んだと思った
あのときほど神に感謝した日はない
913774RR:2012/12/03(月) 11:20:58.40 ID:pAEeglHP
幸か不幸かb菌はカウルがないせいか、速さをより多く体感できる
とばし過ぎなくていい
914774RR:2012/12/03(月) 11:54:20.50 ID:nB/2Np+n
基本的なことだけど
B菌はトルクがあるので高いギアのままオートマ気分で走行してしまうこともあるはず
でもちゃんと適切なギアを選んで走行しないと万が一リアが滑ったときに
恐ろしい速度でリアタイヤが回り制御不能になるので注意してほしい
915774RR:2012/12/03(月) 12:27:18.79 ID:pAEeglHP
みんなタンクのメッキの部分どうやって磨いてる? 普通のメッキクリーナとかでいいのかな
あそこプラスチックっぽいから金属用はry
916774RR:2012/12/03(月) 13:26:33.12 ID:XTjd3u5N
>>914
脳内ライダーさん、お疲れ様
917774RR:2012/12/03(月) 14:00:20.46 ID:nB/2Np+n
>>916
おぬしのようなタイプが一番危ないので注意してほしい
素人さんがサーキットなどで
「なぜあのコーナーでコケたか(滑ったか)よく分からん」というのは
大抵ギアが高すぎる場合が多いんで
918774RR:2012/12/03(月) 16:58:20.14 ID:pAEeglHP
916は何をどう考えたら914を脳内ライダーと決めたのだろう
919774RR:2012/12/03(月) 17:21:51.92 ID:jKkI8VEB
実は916こそ脳内ライダーなのかもしれない
920774RR:2012/12/03(月) 17:35:22.26 ID:hO5TsO2m
>>915
俺は他の塗装部分と同じ研磨剤の入ってないワックスを使ってるよ。
>>916
914のどこがおかしいの?
921774RR:2012/12/03(月) 19:18:03.26 ID:XTjd3u5N
サーキット話まで出てきたよ、笑えるね^^

じゃあ、レーススター直後ににウイリーさせてしまった時、

どう対処しろって教えてもらった??^^
922774RR:2012/12/03(月) 19:32:31.87 ID:pAEeglHP
荒れる模様・・・
916さんは脳内も何も バイクすら持ってない悪寒

b菌なんて猶更・・・ww
923774RR:2012/12/03(月) 20:11:51.24 ID:pAEeglHP
>>920
メッキ部分の洗車傷みたいの消したいんですよね・・・
924774RR:2012/12/03(月) 23:16:55.00 ID:6ggxEBjM
>みんなタンクのメッキの部分どうやって磨いてる? 
ついたキズは消えないから諦めとるよ玉にWAX使うけど大体プレクサスで済ましてるね
925774RR:2012/12/03(月) 23:59:11.08 ID:8rIHTKFf
>>914
同じ理由で転倒したB菌の車載動画がYoutubeにあったのを見たことある。
でも、ついつい5速60〜70kmで流しちゃうんだよなぁ。
926774RR:2012/12/04(火) 09:56:54.61 ID:AkVViob/
そんなんで流せるのかwww知らなかったw

一般道は3速までかなぁ。5速なんか、しばらくつかってない。
というより、あの転倒動画みるとちょとこわいよねw
927774RR:2012/12/04(火) 12:03:49.12 ID:F0EIl2sU
タイヤが滑るくらいでビビってる奴のスレってここですか??
928774RR:2012/12/04(火) 15:05:17.56 ID:dBi+Xzmn
>>927
ここですが何か??脳内ライダーさん。
929774RR:2012/12/04(火) 21:19:37.82 ID:uEbF4njA
>>926
確かに街乗り程度じゃ5,6速は使わないね

クモの巣張られそうで心配
930774RR:2012/12/04(火) 22:20:34.86 ID:EQKyUbxP
荒れ気味でも2ch開くたびにb菌スレが更新されてて嬉しい
931774RR:2012/12/04(火) 23:26:26.37 ID:uEbF4njA
ささやかな質問

タンクパッドおすすめありますか?
932774RR:2012/12/05(水) 13:48:41.80 ID:oIGAcyi2
ドクロマークとかどうでしょう
あとは女の尻がプリントされたものとか下品でいいと思います
933774RR:2012/12/05(水) 15:12:31.61 ID:t51nwMdo
934774RR:2012/12/05(水) 15:31:44.64 ID:WDEQEiNB
>>933
バンクセンサー擦ってビックリしちゃったのかな?
935774RR:2012/12/05(水) 16:05:30.01 ID:fJxSCg23
わかってる人はシフトダウン不足とすぐ判断できるはず
936774RR:2012/12/05(水) 17:31:53.21 ID:Qw6C6qiq
いや、これは霊の仕業
937774RR:2012/12/05(水) 19:55:44.56 ID:bHqk+qYG
怖いよな事故は
みんなも気を付けようね ただでさえb菌少ないんだから
938774RR:2012/12/05(水) 20:14:29.52 ID:v6nwa90Y
映画キリン見たけど糞だなorz
でも一瞬出てくるとゆうか
停めてある白菌がいい感じ
939774RR:2012/12/05(水) 20:53:10.23 ID:bHqk+qYG
白乗ってる人います? 俺黒です

ちなみにクレバーウルフのタンクプロテクターってどうですか?
狙ってるんですけど
940774RR:2012/12/05(水) 21:30:52.12 ID:8lLwiuqs
クレバーウルフいい感じだよ
941774RR:2012/12/05(水) 21:53:52.21 ID:bHqk+qYG
>>940
見た感じで? 付けた感じで?
942774RR:2012/12/05(水) 22:11:31.00 ID:T56jz0T7
クレバーウルフのタンクプロテクター付けてたけど、つい先日にB菌売るまでずっと外さなかったよ
タンクの大部分を覆うからいい感じ
カーボンだから傷も目立たないし
943774RR:2012/12/05(水) 22:47:41.98 ID:8lLwiuqs
>>941
両方かな
944774RR:2012/12/05(水) 23:06:02.86 ID:2DNl4PtF
>>933
これシフトダウン不足なの? 立ち上がりでアクセルあけすぎたとかではないの?
945774RR:2012/12/05(水) 23:18:32.31 ID:drR83T2+
2速から3速になってるように見えるんだが。
946774RR:2012/12/05(水) 23:36:41.47 ID:bHqk+qYG
>>942
なぜ売った????
947774RR:2012/12/06(木) 11:32:05.54 ID:zAIxA3rg
>>946
売りたくなかったけど海外に行くからしょうがない
またバイク乗る時が来たらこんな変態バイクに乗りたい
948774RR:2012/12/06(木) 19:01:19.23 ID:lT/PDuAA
持って行くやつこそ真の変態
949774RR:2012/12/06(木) 21:27:42.64 ID:vGWqwxm6
>>947
海外で購入する947を見てみたい
950774RR:2012/12/06(木) 21:56:17.51 ID:d4R8c37H
>>945
停車した時は5速なんだよねぇ。
951774RR:2012/12/06(木) 22:20:49.19 ID:vGWqwxm6
ちと質問

クラッチレバー遠くないですか?
いい方法ありませんかね?
952774RR:2012/12/06(木) 23:17:09.64 ID:teyn4jr2
調整するつまみが付いてるレバー買えばいいやん
953774RR:2012/12/06(木) 23:27:03.58 ID:vGWqwxm6
>>953
軽くてかっこいいのおせーてー

お礼に飯おごるからさ
954774RR:2012/12/07(金) 00:07:00.22 ID:Wu2IUOtj
うどんが食べたい

http://zerocustom.jp/pd/47700199/

俺は位置調節の利便性よりも軽さにビビった
955774RR:2012/12/07(金) 00:56:24.44 ID:vcA95Iyy
>951
手が小さくて辛かったので納車時にクラッチレリーズつけたけど、しばらく乗って結局レバー変えた。

以前このスレにも載ってたABM製のクラッチレバーにした。純正レバーより近くに位置調整出来るし、レバーが軽くなって乗りやすくなったよ。
956774RR:2012/12/07(金) 01:21:33.26 ID:tPa8+ATD
>>955
サンクス

お礼にジャンヴォ海老フライ奢るよ
957774RR:2012/12/07(金) 11:05:14.52 ID:vcA95Iyy
>>956
エビ天にしてうどんつけてくれ
958774RR:2012/12/07(金) 11:31:15.86 ID:tPa8+ATD
>>954
ショートってどう?
使いやすい?
959774RR:2012/12/07(金) 11:56:06.93 ID:tPa8+ATD
プーチのアンダーカウルもほしいな
欲しいものばっかだよ

少しずつ仕上げていくのがいいんだよなー バイクは
960774RR:2012/12/07(金) 13:41:47.68 ID:89CLriAf
>>958
これショートだけど自分使ってるのはロングだった
やっぱロングでしょ
961774RR:2012/12/07(金) 13:54:34.30 ID:Pk6Co1gF
>>955
このレバー俺も興味あり。夏に行き会ったB菌がこれのロングを着けていて、
握らせてもらったけど良い感じだった。迷う理由は値段が少し高い。
962774RR:2012/12/07(金) 15:41:57.24 ID:tPa8+ATD
8300円だから 比較的安くない?
963774RR:2012/12/07(金) 15:55:24.09 ID:mu8C5vA5
最近このスレ上がり気味だね、発売当初は何度も落ちてたな。ビー菌購入目指して早3年、、、
964774RR:2012/12/07(金) 16:24:27.74 ID:Pk6Co1gF
>>962
955が言ってるABM製ビレットレバー、セットで29,900円の事だよ。
安いアルミレバーはアルマイト処理があまくて、直ぐはげる物があるから
注意です。
965774RR:2012/12/07(金) 16:26:02.07 ID:vcA95Iyy
>>961
クラッチレバーだけだと15400円だね。値段もそうだけど、ドイツから取り寄せになるから納期が一ヶ月くらいかかったな〜
ロングタイプつけてる。ブレーキレバーも変えようかと悩み中。

ちなみに869で立ちゴケした者だが、そういや左側に倒したのにクラッチレバー無事でよかったああああああ!!!!と今さら気づいたw
亀レスだが >>870,871 ありがとー
あれからB菌乗ってないが足も治ってきたしそろそろ乗れそう。週末乗ろうかな。
966774RR:2012/12/07(金) 17:01:37.57 ID:tPa8+ATD
>>964
ほんとだタッケーなー
金ないから954のやつにしよう
967774RR:2012/12/07(金) 17:38:06.43 ID:Pk6Co1gF
うぉ〜〜今でかい地震があった〜、車庫にB菌見に行ったけど倒れてなくて
良かったー。
968774RR:2012/12/07(金) 18:31:52.09 ID:tPa8+ATD
俺も犬の散歩Uターンしてソッコー見に行ったw
969774RR:2012/12/07(金) 19:11:08.42 ID:tPa8+ATD
オイル添加剤についてどう思う?
970774RR:2012/12/07(金) 19:28:04.16 ID:bLsqrnzw
すごく・・・・美味しいです
971774RR:2012/12/07(金) 19:36:17.41 ID:RzYidRrT
オイル添加剤は正直いらないかな
というかある程度のグレードのオイルには何かしら添加剤はいってるし
入れるとすれば何年か乗った時にスラッジの除去できるガソリン添加剤かな
972774RR:2012/12/07(金) 20:06:45.15 ID:tPa8+ATD
今までのツーリングで最高どこまで行った?
感想と思い出話聞かせてくれ
973774RR:2012/12/07(金) 20:19:21.89 ID:bLsqrnzw
言い出しっぺの法則
974774RR:2012/12/07(金) 20:33:04.64 ID:tPa8+ATD
正直b菌買ったばかりだから これからなんだ
ブランク前の(20年前)なら 地元から栃木県烏山町までが最高 片道100キロくらい
当時のバイクはCBR400RRだっけ 懐かしいな いいバイクだった
975774RR:2012/12/07(金) 20:41:03.09 ID:adq3H5ER
往復800キロくらい走ったわ
976774RR:2012/12/07(金) 20:56:44.32 ID:/KcLQ5Nl
>>972
北海道
感想
一回も同車種に会わなくてショボーン
977774RR:2012/12/07(金) 23:01:37.01 ID:vcA95Iyy
>>972
都内からビーナスライン日帰りが最高かなぁ。うろうろして往復650kmくらいだった。同車種には(ry

250でもビーナスライン行ったけどやっぱり大型の方が高速と上り坂が楽だと思いました。
978774RR:2012/12/07(金) 23:11:11.32 ID:bLsqrnzw
写真うpがないとな
979774RR:2012/12/07(金) 23:20:38.42 ID:tPa8+ATD
往復800キロ 
北海道
ビーナスライン

けっこう遠出してるんだねー 住まい知らないけど 
b菌での長距離はヘトヘトになりそう
980774RR:2012/12/07(金) 23:47:39.24 ID:vcA95Iyy
>>979
ポジション楽だからそうでもないよ。
乗ってる250との比較になるがB菌の方が長距離は楽。

渋滞はしんどいが
981774RR:2012/12/08(土) 00:04:03.78 ID:JRav5MLh
クラッチが重いならシフトアップでノークラッチシフトをすればいい
ギアがいいのかエンジンがいいのかB-KINGだと凄く綺麗にキマる
982774RR:2012/12/08(土) 00:07:20.64 ID:R53m0Hiu
エンジンによくないのでは?
983774RR:2012/12/08(土) 00:25:31.72 ID:4Ukr58tR
エンジンよりミッションに良くない
984774RR:2012/12/08(土) 00:58:24.07 ID:2VYUXXdF
BMWが市販車に点火カット式のオートシフターを付けてるくらいだから上手く出来れば問題無いと思うよ
985774RR:2012/12/08(土) 01:13:05.64 ID:i36wS6VO
つーかもうすぐ1000だぞ
986774RR:2012/12/08(土) 05:09:12.36 ID:c5H4UznE
>>972
今年の盆に東京から阿蘇山までいったわ
片道大体1200キロの16時間くらい

納車して2ヶ月だったからテンション高かったんだが
行きはゲリラ豪雨、帰りは疲れがでてしんどかった…
987774RR:2012/12/08(土) 11:31:29.05 ID:talvkQ85
>>972
九州の最西端(長崎)から、阿蘇経由で九州の最東端(大分)まで下道で15時間くらいかけていったな。。。
あの時は、一体何を考えてたんだろうw
988774RR:2012/12/08(土) 12:16:56.12 ID:yVN8Mc1q
>>987
若さっていいよな
989774RR:2012/12/08(土) 15:05:49.93 ID:i36wS6VO
1200キロってのはすごいなー 高速だと楽しいかもね
987さんみたいに下道で15時間b菌とのお付き合いはつらいかも
990774RR:2012/12/08(土) 15:23:25.86 ID:xFridTCN
2st250オフ車で真夏に下道20時間やった事がある俺に隙はなかった
991774RR:2012/12/08(土) 15:39:52.44 ID:ItLJ+UUU
下道は田舎じゃないとキツイだろうなぁ
都内だと高速乗るまでがネックだ。
行きは早朝ならいいが帰りの環八がしんどい
992774RR:2012/12/08(土) 16:04:57.35 ID:i36wS6VO
真夏の環八 どこの信者だよって感じ
993774RR:2012/12/08(土) 21:22:42.26 ID:ItLJ+UUU
誰か次スレたのむ
994774RR:2012/12/08(土) 21:51:15.41 ID:XvstcmiZ
ひゃっはーー!

次スレもないのに、埋めちまうゼェ〜〜〜
995774RR:2012/12/08(土) 21:52:11.56 ID:XvstcmiZ
うだうだやってくれてたみんな

ありがとよ〜〜!
996774RR:2012/12/08(土) 21:53:18.75 ID:XvstcmiZ
おまえらは、オレ様が1000取るためだけの

人柱なのさぁ〜〜!
997774RR:2012/12/08(土) 21:55:03.76 ID:XvstcmiZ
おれこそが、おれこそが、

バイクの中のバイク!
998774RR:2012/12/08(土) 21:55:48.27 ID:XvstcmiZ
そして、王の中の王!!!
999774RR:2012/12/08(土) 21:56:29.60 ID:XvstcmiZ
すなわち!オレこそが


B-KING!!!!!
1000774RR:2012/12/08(土) 21:57:00.86 ID:XvstcmiZ
オナニー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐