NSR50/NSR80 その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2012/05/09(水) 20:36:38.28 ID:6HFikb6T
>>951
ロスマンズカラーの600RR見てみたいなー(チラッ
953774RR:2012/05/09(水) 21:31:43.67 ID:wSveGH1f
サーキットならアクセル全開フル加速できるよ
954774RR:2012/05/10(木) 18:28:55.33 ID:1FbpnNZz
こいつでそこそこ低音出せるチャンバーってある?
955774RR:2012/05/10(木) 19:30:14.86 ID:M3zUIliN
こいつって何さ
956774RR:2012/05/10(木) 21:56:53.92 ID:+C/oK7NR
こいつって誰さ
957774RR:2012/05/10(木) 22:33:45.46 ID:1FbpnNZz
NSR50ちゃんのことです
958774RR:2012/05/10(木) 23:43:00.80 ID:LZOwtc26
低温ならキャブじゃない? エアクリ外したら?
ゴワァ! って音は多少250stに近づくかも?
959774RR:2012/05/11(金) 00:38:32.88 ID:rk9Wc1ir
PWK28の全開時の吸気音は最高だぜ!
960NSR50 ◆NSR50CRHEE :2012/05/11(金) 04:21:55.20 ID:kTAKMnxO
テス
961774RR:2012/05/11(金) 19:59:10.24 ID:lGO+2UCv
リップスのショート管は低回転だと低音だったな
うるせーけど
962774RR:2012/05/11(金) 21:35:09.20 ID:yR4oGRfW
(°□°;)


963774RR:2012/05/11(金) 22:29:39.25 ID:E/qlMAvj
miniのリアサス
miniのフォーク、サス、ステム一式
ってまだある?いくら?
964774RR:2012/05/12(土) 01:22:16.22 ID:s7JBCPNn
低音て・・
こいつバカだろ

素直に4st乗れよ
つかNSRでコールとかするつもりなのかね?
死ぬほどカッコ悪い
965774RR:2012/05/12(土) 01:37:02.12 ID:abkl9pF2
>>963
多分まだあると思うが、値段は直接お店で調べてもらった方が早い
若干値上がりしてるだろうからね
966774RR:2012/05/12(土) 02:47:50.40 ID:vZoURyHW
ていおん!


ってNSR50乗りの女子高2輪倶楽部の漫画でも出れば人気再燃かも!
967774RR:2012/05/12(土) 02:58:54.78 ID:Hh87hbMF
Nチビに低音を求めてもねぇ…。
俺のN8は直キャブでチャンバー仕様だが、2スト250の音にかなり
近かったよ。横で音を比べてみたんだけどね。
968774RR:2012/05/12(土) 03:53:14.75 ID:abkl9pF2
>>966が愚か者すぎて何とも言えない
969774RR:2012/05/12(土) 05:30:35.08 ID:vZoURyHW
愚か者だと笑いますか・・・もう少し時が緩やかであったなら〜
970774RR:2012/05/12(土) 09:07:16.64 ID:9BKg97u0
前期型のegに後期型の発電コイルって使えるかな?

逆はレースでは定番ぽいけど。
971774RR:2012/05/12(土) 15:34:14.47 ID:abkl9pF2
使えるよ
でなかったら後期型に前期コイルは使えないっしょ。考えてみましょうね(笑)
972970:2012/05/12(土) 20:59:34.86 ID:9BKg97u0
>>971
thx!
そりゃまあ、そうなんだけど一応ねw
973774RR:2012/05/12(土) 21:10:37.65 ID:abkl9pF2
>>972
いいこと教えてあげる
質問する前に考えて、試してみなさい
以上
974774RR:2012/05/12(土) 21:22:30.08 ID:yjWfM8/2
>>972
後期コイルだとエキサイタコイル(点火のためのコイル)が無い状態になるからCDI交換必須だよ
あと考えた上で他人に聞くのもいいと思うよ
975774RR:2012/05/12(土) 22:15:59.47 ID:Hh87hbMF
後期コイルは前期よりレスポンスがいいね!
レースやんない人だったら後期の方が加速が
上がるのかな?
976972:2012/05/13(日) 09:37:05.00 ID:P36+IJRu
>>973
いいこと教えてくれてthx!
でも後期コイル購入に当たっての質問だったんで
手元に無いわけでつよ。
許しておくれー。

>>974
一応調べてはみたんだけど上、下位互換両方あるか
調べきれなくてね。

>>CDI交換必須
CDIは盲点ですた。thx!

これで安心して購入できるよ、助かりました。ありがとう!

>>975
レース仕様を公道仕様に直しているおいらには気になる情報です。
977774RR:2012/05/13(日) 10:01:45.90 ID:AJG17zj9
>>976
前期
コイルA-レクチ-バッテリ  ←レーサーだとまず取っ払われてる
コイルB-ACCDI-IGコイル
ピックアップコイル-ACCDI

後期
コイルA-レクチ-バッテリ-DCCDI-IGコイル
ピックアップコイル-DCCDI

大体こんな感じ

灯火用のコイル取っ払われてるとしても、
CDI購入の価格考えると前期コイル買い増しの方が安い気がするけど…
あとなんかこのスレで募集したらレーサーにした人がコイルだけ放出してくれそうな気も…
978774RR:2012/05/13(日) 15:41:31.76 ID:RwS6WNNT
>>976
購入する前に質問するんじゃなくて、考えて購入して試してみてわからなかったら質問しろって言ってるんだよ
ちなみにキーシリンダー(配線)も違うから後期が必要
あとは、もう二度と質問しないで、自分で頑張りなさい
979976:2012/05/13(日) 19:01:14.83 ID:P36+IJRu
>>977
thx!
>>CDI購入の価格考えると
実は銀POSH、金POSHを一つずつ持ってたりするんで、なんとか丸く収まりそうです。

>>レーサーにした人がコイルだけ放出
たまにヤフオク見てるんだけどなかなか出てこない・・・・
持て余してる方いたら是非放出を・・・

>>978
何も1から10まで質問しようって訳ではないですよ〜。
おいらもそういうのはイクナイと思ってまつ。

>>考えて購入して試してみてわからなかったら質問
考えて購入した後に使えないことが判っても困っちゃうよw

ハーネスの違いに関しては知ってるので大丈夫です。
ご心配ありがとう!頑張りますよ〜。

みんな、ありがとう!
出来上がったら画像upしにきまーす。
ノシ
980774RR:2012/05/13(日) 19:08:46.20 ID:RwS6WNNT
>考えて購入した後に使えないことが判っても困っちゃうよw

それはそれで勉強になるから無問題
大切なのは質問することでなく行動を起こすこと。
981774RR:2012/05/13(日) 19:30:52.87 ID:8gb/Ev7r
>980

よく言うよ。自分も今は知識があるから上からものを言っているだけだろ。
知らなかった時期は教えて教えてだったんじゃないのかね?

買う前に聞くのはおかしいことじゃない。教えたくないならレスせず
だまってろよ。うぜぇ
982774RR:2012/05/13(日) 19:39:08.65 ID:RwS6WNNT
>>981
違うよ
当時はネットも無かったから自分でやるしかなかった

その当時と同じように「自分でやって学べ」と教えてるだけ

てか、>>981みたいなレスが一番不要。だまってるのは君の方だったな
983774RR:2012/05/13(日) 19:40:59.26 ID:RwS6WNNT
「自分で学ぶ」ことの最大のメリットは、誰もやったことないような改造をするときに役立つ

>>981は教えて教えてと人に頼ってばかりだから、永遠に不可能でしょう
984976:2012/05/13(日) 19:59:20.12 ID:P36+IJRu
>>980
サービスマニュアル、パーツリストやWebで調べて互換性について調べきれなかった程度で
質問して申し訳ありませんでした。

でもバイク乗り換えるときくらいは乗ってる人にレビュー訊かせてね!
買ってから判断しろなんていわないでね!

>>981
自分のせいでスレが荒れるのは心苦しいんでスルーでお願いします。
申し訳ないです。

>>982
>>983
「誰もやったことないような改造・・・!」
そんな凄いことはおいらには出来ないですねぇ。
せいぜい全波整流化して灯火類をLED化することくらいしか・・・。
985774RR:2012/05/13(日) 21:16:42.37 ID:wv35gbdy
>>984
サービスマニュアル持ってるなら、ちょっと聞きたいんだけど
発電コイルのライト側(白)がオープン状態8000rpmで60V近く出るんだけどこれって正常値?
ライトの負荷で落とすのだとしたら、LED化する場合は負荷が足りなくて吹っ飛びそう・・・
986774RR:2012/05/13(日) 21:31:59.83 ID:8gb/Ev7r
>984

あなたが誰なのか分かった! 前に全波整流化の話を言っていた人ですね!
それ凄い改造だと個人的には思う。頑張って欲しい!
レス荒らしてごめんなさい〜〜〜〜
黙ってます。
987774RR:2012/05/13(日) 22:22:21.84 ID:RwS6WNNT
>>985
サービスマニュアルには特に触れてないね
SMではバッテリーの+と-にテスターを当てて
制御電圧14-15v/5,000rpmが正常

ACジェネレータの出力形式は12V-8.8A(106w)単相交流式としか書いていない
よって、「発電コイルのライト側(白)がオープン状態8000rpmで60V近く出るんだけどこれって正常値?」は不明
制御電圧が正常であれば気にする必要無い。笑顔になって引き続き頑張ってくれ
988774RR:2012/05/13(日) 22:35:57.25 ID:wv35gbdy
>>987
サンクス
そっか、バッテリー側にレクチがあるからそっちに引っ張られてライト側の方は制御が不要なんだな・・・
ライト作る前にレクチ先に仕入れないと
989774RR:2012/05/13(日) 22:57:39.19 ID:RwS6WNNT
>>988
ライトをLED化するなら交流じゃなくて全部直流にするべきでしょ
わかっててLED化しようと思ったの? わかってないでしょ?
990984:2012/05/14(月) 01:17:03.39 ID:OD85KaHf
>>985
所要で出かけてました。
987さんの回答の通り制御電圧が標準値内であればokだと思います。

ちなみにステーターコイルの点検はACジェネレータカプラを取り外して
端子間の抵抗値を測定して行います。
以下の値に収まればokのようです。

チャージングコイル:白-フレーム(緑)
標準値:0.5-2.0Ω

ライティングコイル:黄色-緑
標準値:0.2-1.5Ω

>>986
たぶん人違いかも・・・?
だとしたら何だかスマソ
でも頑張ります!

>>レス荒らしてごめんなさい
むしろ励みになりましたw

>>988
ウインカーのLED化の場合、点滅速度が凄いことになっちゃうんで注意してね。
おいらはタイマーICでリレーもどきを作って対処する予定でつ。

>>989
まあまあ落ち着いて。
大切なのは行動することだって言ってたじゃないですかー。
991774RR:2012/05/14(月) 01:29:10.54 ID:+bYfXCao
LED化ってポン付けじゃないんですね〜
テールランプも配線は多少カプラとか加工が
必要だけど それだけじゃダメなんですかね?
素人じゃ無理っぽいな〜
992774RR:2012/05/14(月) 01:49:32.21 ID:uCUycTMN
壊すのも勉強の一つだけど、今は検索を使って情報を集められるんだから、集めるだけ集めてみなよ
わからないのは知識がないから。知識を得るために何時間、何十時間かけてでもHPを見て回ったらいい
LED化に必要な情報であれば、ネット上でぜーんぶ載ってますから頑張ってね
993990:2012/05/14(月) 07:42:07.51 ID:OD85KaHf
>>991
LEDは電流が流れすぎると簡単に壊れちゃうのでその辺の調整が必要でつ。
ネットで調べればすぐ飲み込めると思うので勉強してみるといいかと。

参考にどうぞ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313365798

おいらは質問されたら答えるつもりなので是非、挑戦してみてね!
あんまり時間かけてもモチベーション維持できないだろうし・・・。

>>992
要約するとggrksってことですなw

>>995
この辺でそろそろ次スレをよろしく!
994774RR:2012/05/14(月) 15:34:14.78 ID:uCUycTMN
>>995
知識無き者は頑張るしかないからね
さぁ次スレどーぞ
995774RR:2012/05/14(月) 19:07:16.94 ID:wavsOlqr
立てた

NSR50/NSR80 その32
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336989954


ちとテンプレやってくるから待ってて
996774RR:2012/05/14(月) 19:13:59.72 ID:wavsOlqr
オークションまでがテンプレ???

一応関連サイトまではやったけれど
オークションの方は微妙なので
張りませんでした

必要なら誰かやってください

997774RR:2012/05/14(月) 19:23:22.92 ID:wavsOlqr
こっちだった


NSR50/NSR80 その32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336990907/




VIPに立てて申し訳ない。。。orz
998NSR50 ◆NSR50CRHEE :2012/05/14(月) 21:52:59.66 ID:Ofbx/rwC
>>995
6レスで落ちてた
999774RR:2012/05/14(月) 22:35:56.00 ID:TjWvKPVM
>>1000なら世界中のNSRが爆発する
1000774RR:2012/05/14(月) 22:36:18.33 ID:TjWvKPVM
>>1000なら世界中のNSRが爆発する
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐