Ωアプリリアaprilia 31Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
203774RR:2012/01/20(金) 22:21:06.23 ID:pBptoEwy
押して抵抗になる程じゃ無ければただのブレーキ鳴きだろうな
鳴き対策するか無視しとけばいいんじゃないかな
204774RR:2012/01/20(金) 22:23:19.32 ID:qqtFyn9e
シバーじゃないけど・・・

RSVは04〜05はブレンボディスクなのに
06以降はコストダウンでサンスター。
キーキー鳴いて効かない。
04〜05はミ〜と蝉の鳴くような音で良く効く。

「走り」を意識しない車種のブレーキはケチるようになったのか?
205774RR:2012/01/21(土) 01:01:32.17 ID:omEB3oiV
ドルソだけどブレーキは前後とも鳴きとジャダーで変えた
激安の車外品で解決したよ
206774RR:2012/01/21(土) 02:04:31.48 ID:i9oecqdf
>>198
新ペガソと思ったらトゥアレグってのか。
上フェンダーがいらんけど欲しいわ、これ。
本国じゃあもう発売されてるの?
207774RR:2012/01/21(土) 08:22:23.20 ID:FSKOaBNi
ダブルなフェンダーww意表をついてるw
208774RR:2012/01/21(土) 08:26:58.43 ID:WLbPYLYg
ダブルw
言われて気付いた。
209774RR:2012/01/21(土) 12:23:10.50 ID:NHwObCLy
>>204
それは知らなかった。
でもうちの04は電装調子悪いから06以降が良かったな
210774RR:2012/01/21(土) 17:54:00.29 ID:gpKN23Gf
ダブルなフェンダーつーか、クチバシ付いてるのはみんなそうじゃね?
ペガソトレールだって後ろ半分はちゃんとあったよ
211774RR:2012/01/22(日) 22:11:59.55 ID:EWK2J0Rc
つ ヌセロ
212774RR:2012/01/23(月) 00:41:54.94 ID:jeSMRR5F
>>204
サンスターって・・・
歯磨き粉じゃないんだから。
213774RR:2012/01/23(月) 00:52:22.20 ID:b1PmsUl7
>>212
元は同じ会社だよ
214774RR:2012/01/23(月) 09:08:04.53 ID:aK0MSEsz
歯→尖ってる→スプロケ→丸い→ディスクローター
まあ、金物屋が研磨剤つくって、それが歯磨き粉に進化して、金物はサンスター技研に分離したらしいな。
215774RR:2012/01/23(月) 09:12:38.92 ID:bqw/O3EQ
研磨剤じゃなくて、ゴム糊だった。ゴム糊の容器に歯磨き粉を詰めて売ったとかなんとか。
216774RR:2012/01/23(月) 21:56:41.44 ID:+1fY/s/x
>>209
06以降もそれ程変わらんよ〜。
電装系ドラブルは出る。
217774RR:2012/01/24(火) 00:15:20.09 ID:NHxb0uB1
>>180
本当だよ。町乗りのみだと80kmで給油ランプ点灯したことがある。高速メインでも130km 位で点灯する。ちなみに満タンで17L、残り4Lで表示。
218774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:17:36.45 ID:LIQSc0JK
なんだよ その安価(笑)
219774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:31:12.26 ID:SO7mizn6
02ミレのソレノイドが3度目の故障
この際レギュレータとイグニッションコイルも新品に変えるか…

レギュレータだけで他車種で共有ないかな…?
ソレノイドはVMAXのポン付けだったが…
220774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:56:31.52 ID:c3/ulsGL
>>217
tuono v4の話だよね
ツーリングにも使うからちょっときついなぁ
221774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:36:01.89 ID:S9EXrpTi
tuono十万プラスでrsvか…まゆう〜
222774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:06:39.74 ID:GtHCzUB4
誰か'08のtuono factory買ってくれませんか…
7000km転倒歴なし車検一年半残
事情変わって乗れなくなりそうヽ(;▽;)ノ

いくらなら売れるんだろう…
223774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:21:55.58 ID:FKiHhjb8
俺のRS125と交換しよう
224774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:51:43.33 ID:/SXsI9S9
RS125の高年式ってどうですか?CBR600RRのセカンドで考えてます。
225774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:53:40.82 ID:rXP1Bwmu
どうですか?



と言われても
226774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:34:56.07 ID:qN9hRUIS
>>222
わかっているとは思うが、バ〇ク王は駄目だぞ!

色々いちゃもん付けて引き取り価格下げてくる。
「サスからオイル漏れてますね〜」とか言い出すよw
227774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 01:33:28.97 ID:fJ+Nb0VQ
>>225
楽しいですか?
228774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 07:37:13.17 ID:Ffp/cSYO
>>224
15psだぞ。

それでも良ければ。
229774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:15:45.21 ID:pMNVpndN
それRS4じゃね?
あれ、末期125も15psだっけ・・・
230774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:54:13.01 ID:qY6kdg52
公式では21kwってなってるけど
231774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 15:02:32.42 ID:YJWyRbAi
欧州は15ps規制ですが。
232774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:04:02.54 ID:qY6kdg52
それは普通免許で乗れる限界じゃないの
233774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:23:02.20 ID:fJ+Nb0VQ
皆さんメインで使ってます?
234774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:51:14.28 ID:NSLnZN+L
ペガソを通勤で使ってます
235774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 13:00:47.35 ID:xbiqgw01
RS125乗りですがスピードメーターケーブルが壊れました・・・orz
どこか購入できるところはありませんでしょうか?
調べてたらヤマハ系が流用できるというのを見つけたんですが、具体的にどの
機種のが合うのかわからない・・・
236774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 16:21:37.53 ID:tUvdLGp0
>>235
SDR200
237774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 16:25:00.32 ID:tUvdLGp0
追記:SDR200のは2005年式までね。最終型も同じだっけ?
238774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 17:56:18.13 ID:xbiqgw01
>>236
レスありがとう。勉強になった。┏○ペコ
でも2005年までなのか〜

ごめん言い忘れてた。2007年型に乗ってます。
239774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:57:12.43 ID:92cO/a5T
え?最終RS125って15psなん?
って事はスペインズもかぁ
240774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:15:34.17 ID:wvhxRoaA
>>238
メインで乗ってるんですか?
241238:2012/01/26(木) 19:46:09.83 ID:xbiqgw01
メインで乗ってますよ〜
242774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:08:03.87 ID:Racph3vs
ええ話やなぁ
243774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:08:25.58 ID:wvhxRoaA
>>241
いいところ、悪いところ教えてください
244774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:42:29.72 ID:0+lEFm1t
15psのバイクなんて要らない。
245774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:44:15.37 ID:k5Ay/GWn
買うなよ
246774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:13:48.99 ID:ohr8LWgF
今年は新型マシンがリリースされるかいな

ドルソ1200とか
ペガソ1200とか
ファルコ1200とか
フツーラ1200とか
247774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:44:43.14 ID:pmx7aiVA
ドルソ750の燃料タンクを少し増やすだけでいいと思うんだ・・・
エンジン的に燃費の改善は見込めそうにないし・・・
248241:2012/01/26(木) 22:45:12.98 ID:xbiqgw01
>>243
個人的に思ういい所は
・125とは思えない大きさ+タイヤの太さ
・2stならではの加速(かなり回して遊べます)
・ツーリングOFFなどで「そのバイク何?125!?」っていう交流が大概あるw

悪い所は
・燃費+維持費(2stエンジンは定期的なOHが必要)
・ライトが暗い(車用のHIDに数千円で変更可)
・タンクが樹脂のためマグネットのタンクバックが使えない・・・
・部品供給が心配・・・
・リミッター?を解除しないとありえないくらい乗りにくいw

こんな感じかな。
悪い所が多くみえるけど実際に乗ってみると2stの加速感と車体が軽いので
ヒラヒラと乗り回せて4st125から乗り換えた自分としてはものすごく刺激的
で楽しいです。
ただ、06年以降のモデルは規制があり解除の方法が年式やCDIのメーカーによって
違うので、よく調べてから買わないと大変かもしれません。

長文失礼しました。
249243:2012/01/26(木) 22:59:48.17 ID:wvhxRoaA
>>248
なるほど。CBR600RRのセカンドとして考えています。

2スト乗りたくて。
250241:2012/01/26(木) 23:28:37.32 ID:xbiqgw01
>>249
125以外乗った事無いので何とも言えませんが、2stで遊ぶという意味では
ぴったりなバイクだと思いますよ。
251774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 23:39:29.79 ID:wvhxRoaA
>>250
部品の供給が心配ですね。
252241
>>251
それがネックですね。
ただ、2st自体部品供給が少ないと思うので、RS125はまだ部品がある方かな
と勝手に思って諦めてますw