実写版ワイルド7反省会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
やっぱ邦画でアクションはダメだ・・・
2774RR:2011/12/17(土) 02:58:22.13 ID:awvTT18t
邦画の実写だから駄目だ。
アニメに逃げるべきだった。
3774RR:2011/12/17(土) 03:44:38.50 ID:HtpWteIU
キャスティングが駄目でしょ、
「草波」役はいい感じだが他の配役は期待はずれ
大昔の実写版の方が、リアル漫画なキャストだった。
4774RR:2011/12/17(土) 06:08:02.32 ID:AhTXVaoX
ワイルド7てかマイルド7って感じ
5774RR:2011/12/17(土) 06:44:43.14 ID:L/G9R1qa
>>4

永井豪乙
6774RR:2011/12/17(土) 18:37:33.58 ID:IOA1UEck
ハリウッド化しないかな
7774RR:2011/12/17(土) 18:56:28.70 ID:pvxrGlh4
あぶない刑事ってあったじゃん?そう、あのヒロシと恭兵のやつだ。
「ヒロシが危険なスタントに挑む!」
みたいな事が書いてあった。たしかにヒロシが走ってるバイクからダンプに飛び移ってたよ、本物のヒロシがさ。
けどね、中学生だったオレは気づいたんだよ、ダンプがノロノロ運転な事に。蛇行もせずにまっすぐゆっくり走り続けている事に。
刑事から逃げてるはずのダンプがだよ?おとなしく走るのかよ!ってさ。

やっぱり邦画のアクションはダメだと思ったよ。
8774RR:2011/12/17(土) 19:18:08.37 ID:HQZ7hIGx
夢が壊れた
9774RR:2011/12/18(日) 00:38:14.23 ID:PM9OLARd
予告からもうアウト
10774RR:2011/12/18(日) 01:34:05.51 ID:g425wVFv
この映画は無かったコトに…
11774RR:2011/12/18(日) 14:32:38.08 ID:53Q3/ObA
右手折られたヒバちゃんが背面でナナハンぶっ飛ばすシーンは萌えた
へぼPの磔もちょっと涙出たかな

あとは夏にユキが降るシーンとか、もう逝きそうだった
12774RR:2011/12/18(日) 15:54:29.60 ID:NQKzuJ1I
言いたいことは色々あるが、深キョンが出てるから半分許す
13774RR:2011/12/18(日) 18:53:12.22 ID:L0kI+pS4
試写会で観てきたけどストーリーが糞な以外は割と頑張ってたよ。
14774RR:2011/12/18(日) 20:28:17.12 ID:uNjVSS4l
>>12
深キョンの代表作は、やっぱり『ヤッターマン』になるのかな。他の映画は
コケまくってるだろ。
15774RR:2011/12/18(日) 20:33:30.99 ID:ZVw50P6f
バーカ、下妻物語だよ
16774RR:2011/12/21(水) 13:26:40.03 ID:y683TJRE
香港映画版ワイルド7「Wonder Seven(邦題『ファントム・セブン』)」
http://youtu.be/BH_oQwJztDI
17774RR:2011/12/21(水) 13:33:45.04 ID:usX6gxaK
ワイルド7ってあったじゃん?そう、あの瑛太と宇梶のやつだ。
「瑛太が危険なスタントに挑む!」
みたいな事が書いてあった。たしかに瑛太がバイクでトレーラーから飛び出してたよ、瑛太がさ。
けどね、中学生だったオレは気づいたんだよ、瑛太がスタントマンと交代している事に。その場面だけ瑛太じゃなくスタントマンと交代している事に。
危険なシーンはだよ?瑛太にさせないのかよ!ってさ。

やっぱり邦画のアクションはダメだと思ったよ。
18774RR:2011/12/21(水) 13:40:49.58 ID:hjkfOh7H
そーうさー  このー世のー  ド ブ さ ら いー♪
19774RR:2011/12/21(水) 14:11:40.08 ID:mO5Wb06w
>>16
アクションもろもろ驚いた!それ出来たの'94てか
20774RR:2011/12/21(水) 14:23:43.02 ID:y683TJRE
>>19
香港映画に詳しいブログによると、香港のチン・シウトン監督はワイルド7のファンで
望月先生と少年画報社からワイルド7の映画化権を買おうとしたけど無理だったので、
タイトルをWonder Sevenに変えて一部キャラを変更して作ったそうだよ。
21774RR:2011/12/22(木) 00:01:39.67 ID:x7fK4i5a
公開始まったが・・・
22774RR:2011/12/22(木) 00:45:00.22 ID:MHiMxbpN
観てきたよ 不覚にも泣いたんだけど… おかしいのかな
23774RR:2011/12/22(木) 00:46:46.85 ID:yXpc7x/h
どんなバイクが出てたのよ
24774RR:2011/12/22(木) 00:58:02.00 ID:4waHTK+v
>>23
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/special/article.aspx?id=MMGEzt001007122011&page=1

なぜか深キョンのだけ出てないw
映画見る限り10Rっぽいけど分かる人いる?
25774RR:2011/12/22(木) 01:17:30.40 ID:tBz38AoY
>>24
同じく10Rかなとは思った
エンドロール見たけど車種どころかメーカーすら載ってなかった
26774RR:2011/12/22(木) 01:23:24.73 ID:tBz38AoY
あと、深キョンがワイルド7加入後から乗ってるバイク変わってたよね?気のせいかな

ハヤブサのタンク凹んでたのには吹いたwww
27774RR:2011/12/22(木) 09:29:57.72 ID:4aPX9x6K
>>6
ヒロシです…
あんときはマジで痛かったとです…

ヒロシです・・・
28774RR:2011/12/22(木) 20:26:27.08 ID:5t8i57p7
29774RR:2011/12/22(木) 23:08:56.52 ID:TxzpfTfI
昭和のストーリーを頑張って現代化した感じ
もっとバイクメインに舐めるように撮って欲しかった
30774RR:2011/12/22(木) 23:39:43.69 ID:TxzpfTfI
プラス
主人公は白バイに追われ危険極まりない運転
あれは引くね
31774RR:2011/12/22(木) 23:47:45.39 ID:aUYbVM8C
ドラマのワイルド7は、CB750でフロントバンバン上げまくってたってパパが言ってた(笑)。。
32774RR:2011/12/22(木) 23:52:21.38 ID:nGIGmkp6
テレビのはGT750だろ。
33774RR:2011/12/23(金) 00:05:12.91 ID:nyIyEAWK
当時は駄菓子屋でワイルド7カードを売ってたな。
34774RR:2011/12/23(金) 00:51:55.60 ID:2Od4PVUO
大事にしてたワイルド7の下敷が割れてショックだった小学生の自分
35774RR:2011/12/23(金) 08:17:38.95 ID:UlY9Yeqe
ユキのバイクはトラのデイトナらしいよ
36774RR:2011/12/23(金) 12:05:21.21 ID:JgWmOIsV
飛葉ちゃん役の瑛太の髪型ってぼっちゃん刈りに見えて情けない(´・ω・`)
37774RR:2011/12/23(金) 13:58:11.82 ID:nECdcYvj
>>35
フロントマスクはデイトナや1098っぽいけど
最後のシーンで出てくるテールランプが10Rっぽくなかったか?
38774RR:2011/12/23(金) 14:00:44.41 ID:lGRMAVnX
それあるね。
39774RR:2011/12/23(金) 18:48:17.64 ID:cEXF2dJZ
んなもんどおでもええんじゃー!粕が!
40774RR:2011/12/23(金) 19:01:55.19 ID:h+L7S8yr
全てがアンバランス
衣装位現代風にアレンジしろと
全然ワイルドかつアナーキーに見えないむしろ紳士
青と黄色のピッチリモッコリスーツじゃなかったろXMENは

設定としては東本の漫画の方が良い
41774RR:2011/12/23(金) 19:14:48.48 ID:bS+VCYRa
>>40
日本サッカーの今昔の選手層とか見てても同じようなこと思うんだけど、
日本は漫画界に才能が向かっちゃって、映画界にカスが溜まってんのかね。

もし「日本人が宇宙一優秀な民族!」じゃないのなら、漫画方面であれだけすごいんだから映画がゴミばかりでも
我慢しないといけないよね(´・ω・`)
42774RR:2011/12/24(土) 03:54:33.40 ID:H3szv/Yq
広告代理店がタコなんじゃないか?
なんでも若手のタレントを連れてきて、
音楽は音楽で、単品で売れそうなものをくっつけて。
43774RR:2011/12/24(土) 07:19:15.24 ID:pkEtprHt
ワイルド7観に行って、結局カイジ2観てきた
44774RR:2011/12/24(土) 14:15:02.03 ID:Vpw8jBZA
>>42
作品を総体的に、作品としてまとめる気なんぞサラッサラ無い!ってことか…

昨夜は嘆きのあまり、極論書き散らしました。すみません。
45774RR:2011/12/24(土) 17:43:26.43 ID:AP0KEodf
http://www.cb750cafe.jp/cb750cafe/1100.html
車両制作したホワイトハウスのページにちょっと書かれてるけど、

>3月11日の東日本大震災を境に、さまざまな状況が変わり、
>映画製作にも困難が多々あったと思われます。
>幸いにバイク及びヘルメットは2月中の納期でしたので、混乱は免れることができましたが、
>一時期はどうなってしまうのだろうと心配したこともありました。
という事情が有ったにも関わらず、
作りきって出そうとした割にはクオリティ高いと思うな。

ラストのPSU突撃のシーンに限って、映像公開されてしまってるが
http://ch.yahoo.co.jp/warnerbros/index.php?itemid=232
前半の見せ場が、ちゃんと殺してたし大満足だったなぁ
46774RR:2011/12/24(土) 17:55:19.87 ID:MYW6dE12
この映画に限ったことじゃないけど、最近、製作側しゃべりすぎだと思うよ。
想いがどうあれ、現場の実情がどうあれ、出来た作品が全てなんじゃないかと。
47774RR:2011/12/24(土) 22:26:45.39 ID:5qKndofw
見てきた。
「ワイルド7」というタイトルの“ただの”寒いアクション映画だった。
飛葉ちゃんのキャラ暗すぎ。
オヤブンの宇梶と草波の中井はいい味出してた。

ワイルドのかぶってるヘルメットが欲しいとおもた。
白バイ警官風でシルバー、バイザーありのシールドがスモーク。
48774RR:2011/12/24(土) 22:55:30.65 ID:5qKndofw
49774RR:2011/12/24(土) 23:06:26.23 ID:AP0KEodf
つーかそれ、現役白バイヘルメットのSZ-RAM3
シルバー塗装のバイザー付きだよ。
バイザーだけ、ハーフサイズのスモークじゃないかな。
50774RR:2011/12/25(日) 00:14:40.43 ID:rzFfr4Cf
uptownのシールドって、ベースになってるsz-ramのより短いけど、
>>48上のはさらに短いね。芝居の都合かな?
51774RR:2011/12/25(日) 21:15:54.64 ID:N0U0raUy
バイザーのみってないのかな?
52774RR:2011/12/25(日) 21:30:46.83 ID:7PQ/lN4v
CMカッコイイじゃん・・
俺も仲間に入りたい・・
53774RR:2011/12/26(月) 00:25:30.35 ID:ZWh74V7C
観てきた。クソ映画すぎる。
今年のワースト決定!
5450:2011/12/26(月) 09:04:19.95 ID:zTq1dwuh
>>51
あるよ
僕はsz-ram4買って、付いてたシールドの代わりに
uptown用のバイザー、シールド、ネジセットを組みつけた。
szシリーズならどれでもできるはず。
55774RR:2011/12/26(月) 10:00:30.05 ID:leVM7g//
このスレにもインドネシアのSWAT映画予告編を貼っておきます。
インドネシアのアクション映画でもここまでやるんですよ。
http://youtu.be/uWlmhMSnVdM

邦画アクションの予算云々とかは言いわけとしか思えないですね。
56774RR:2011/12/26(月) 16:59:37.25 ID:HGsn8qYj
>>54
只、バイザーだけは専用らしくて販売はしてないみたい。
57774RR:2011/12/26(月) 17:33:59.73 ID:zTq1dwuh
>>56
シールド(風防っていうか、窓、目の前にあるやつ)じゃない?
58サムライ教師:2011/12/26(月) 19:14:15.18 ID:393kn7uf

ゼロ戦でB17を撃墜するシーンは無いのか?

59774RR:2011/12/26(月) 19:23:42.19 ID:9geZRZGf
なかなか無いバイクがキーワードの映画なんだから、バイク好きは映画館に行こうぜ!!
60774RR:2011/12/26(月) 21:44:30.78 ID:jmCzG/bv
シールドが非売?バイザーが非売?
61774RR:2011/12/26(月) 22:39:12.04 ID:Am1cMidb
瑛太君は劇中、うどんを作るの?
そのシーン割愛なら魅力半減じゃないか。
62774RR:2011/12/27(火) 02:11:49.99 ID:6MYOxr0+
ワイルド710位(MOVIE WALKERより)。大コケ。
63774RR:2011/12/27(火) 10:41:37.55 ID:0gDlJCuy
710位か・・・
64774RR:2011/12/27(火) 10:44:35.40 ID:0PEEXKtG
>>60
シールドが非売。色のシルバーも専用らしい。
65774RR:2011/12/27(火) 18:31:49.89 ID:ZQLvjt/W
帽体やダクトの色は、SZ-Fにある「シルキーゴールド」っぽいなあ。
SZ-Ram(3や4)のメタリックは、もっとツブツブきらきらしてるやつだから。

シールドは、あの長さだと、はね上げた時に眉毛あたりまで全部見える。
ちょっと深めのバイザーみたいな感じ、、、これは芝居の都合があるんじゃないかと思う。
下げても、大き目のサングラス程度の隠れ方、口元が見えるし。

色違いだけど、シールド以外の細かいパーツは下記リンク先を見てくれ。
http://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2b_o0_uptw.html
6665:2011/12/27(火) 18:33:03.21 ID:ZQLvjt/W
あ、上のSZ-Fっぽい云々は、色についてだけね。
67774RR:2011/12/31(土) 01:05:21.20 ID:aIbe8K85
ワイルド7って、関西では広告も宣伝もほぼ流れないな。
全国で放送したスペシャル宣伝番組みたいなのも関西では見れなかった。
なんでだろ?
68774RR:2011/12/31(土) 01:49:31.88 ID:cTpokvNs
周りがみんな悪だから
彼らくらいのじゃ悪く見えないのが理由じゃね?
69774RR:2012/01/02(月) 06:29:39.50 ID:i3FVvV8E
あ〜それで、関西と名古屋はシャットアウトなのか・・
確かに、革ジャン着て、ポリヘルに白ズボンのスタイル多いわ・・
70774RR:2012/01/02(月) 07:31:55.76 ID:CEp6Syk5
大阪でひったくりやるのは奈良か和歌山のやつって名言もあるしなあ
71774RR:2012/01/03(火) 06:19:59.36 ID:uG/+UEAF
あちこちレビュー見てきたが

キャラ・・・悪くはないが多すぎ 7人もいらん  
バイク・・・なかなかの出来。邦画にしては
銃・・・頭脳派や爆弾魔や怪力等のキャラまで持ってどうする
話・・・糞
お色気・・・足らん

内容は全く期待しておらず、とにかくバイクと銃が格好良ければと思ってたんだが。
原作ファンの多くがそう言ってて笑ったw
72774RR:2012/01/03(火) 12:53:45.34 ID:rC+9GXo7
深田恭子が「ヤッターマン」のドロンジョ様並みの露出だったらヒットしてたと思う
原作通りならそれ以上の露出なんだから
73774RR:2012/01/03(火) 19:57:54.85 ID:rAvkRh5E
ユキのベース車って2つ前のZX10R?ですか?
74774RR:2012/01/04(水) 00:07:21.01 ID:4YMEP87V
南海部品とタイアップしなかったのが残念
75774RR:2012/01/04(水) 00:57:51.07 ID:Vt6jeErY
深キョンもバイクの免許取らされたのか。
76774RR:2012/01/04(水) 02:43:15.80 ID:aS/qeIjZ
全然期待せずに観にいったら面白かった。
ただ飛葉ちゃんが、飛葉ちゃんじゃなかった。悟空と悟飯くらい違った。
77774RR:2012/01/04(水) 11:55:42.10 ID:fnlc1oKB
バイクは頑張ってたな
もっとバイクアクションメインで良かったと思う
火薬多目なのは邦画では評価できる
この路線で煮詰めればオレ好みの作品に仕上がるだろう。

・・誰も聞いてないね(。・ω・。)
78774RR:2012/01/04(水) 17:02:39.62 ID:ccwECBNA
原作に愛情の無い作品はもう見たくないよ
79774RR:2012/01/04(水) 22:20:09.74 ID:7pCKNvQd
80774RR:2012/01/05(木) 01:17:21.74 ID:FurwPYb+
原作ファンだけど観る価値なさそうだな
企画知った時点で地雷だとは思ったが。
81774RR:2012/01/06(金) 21:56:46.00 ID:oCsfEXpM
エンドロールで三起也がニコニコして写っていたが
この実写化は成功という意味なのか?理解しかねる。
大切な人を殺された気分。
82774RR:2012/01/06(金) 23:49:01.77 ID:eCM42hnw
震災も有ってで映画が最後まで作れないかもしれない・・という中で
完成まで漕ぎつけて、公開できた・・・というニコニコだと思ってる。
83774RR:2012/01/07(土) 00:15:41.63 ID:wW3CrYz2
原作レイプされたわけじゃあるまいし・・いいんじゃまい?
まー、愛読者は思い入れが強過ぎちゃうのがねー
84774RR:2012/01/07(土) 03:45:00.57 ID:Nd9hCm2I
映画監督なんて原作者からみたら下請けだろ
嫌だったら手塚や大友みたいに自らメガホンをとる手があるが実写だと別
押井みたいに原作をダシにあたかも自分のモノにするのはごもっともだが
85774RR:2012/01/07(土) 05:15:54.46 ID:Aj3sNFoB
最近の邦画は、脚本や役者はいいものが多いのに
演出とカメラワークが糞過ぎるんだよ。
その2点が邦画にしてはよかったつっても、日本はアニメ映画とも比較されるからなw

とりあえず今からでも遅くないので、宣伝としてOVA版を深夜に流して欲しい。
86774RR:2012/01/07(土) 11:29:25.46 ID:HTPfo0HY
まあ、噂じゃあ震災と節電騒動の影響で
ロケとスケジュールがメチャメチャだったそうだ。
脚本も見直しの連続だったみたいだが
87774RR:2012/01/07(土) 11:54:30.90 ID:PdDi+Gjh
知ったこっちゃないな
88774RR:2012/01/07(土) 12:44:16.70 ID:WLL3nebD
出しちゃったらそれで終わりだもんな。
やり直しは有り得ないし、残念な結果に終わったな。
中途半端でも凄いところは出せる・・って思って最後まで作ったのとか悲しすぎる
これで、二度と劇場でワイルド7を観れなくなった
89774RR:2012/01/07(土) 13:21:53.22 ID:dZlm2WTb
実際の話、興収どのくらいなんだろ。
いま邦画業界追い風だから成績によってはまさかの続編とか。
90774RR:2012/01/07(土) 15:35:22.62 ID:WLL3nebD
観るつもりだった人は、去年にもう観てると思うんだが
初日からガラガラで、その後、番宣もほぼしてないよね。
瑛太がキリンに出たかったとかコメントしたり、製作スタッフは海猿4アピールの方が熱心とか
あまりに扱いが酷いと思う
91774RR:2012/01/07(土) 16:02:27.53 ID:x20x03Cr
92774RR:2012/01/08(日) 00:06:04.86 ID:79xqle+B
去年観たクソ映画だな、これ
93774RR:2012/01/08(日) 18:13:55.36 ID:GsPDze0j
>>67-68
ワロタwwwwww
94774RR:2012/01/09(月) 14:32:15.61 ID:7OGonzDM
昨日東雲ライコに、撮影に使った車両を展示してたな。

興味無いので軽やかにスルーしたけど。
95774RR:2012/01/09(月) 15:49:01.09 ID:zMliNKJ5
>>78
エエ事いいはりますわ
96774RR:2012/01/09(月) 19:54:40.80 ID:9G58Vf3y
今日、朝9時からの回を観に行ったら
お客さんが6人しか居なかった
97774RR:2012/01/09(月) 20:36:53.68 ID:VRHGiSjg
うちの方は130人位入る箱で45人位いた。
カップルが多かった。
ちなみに、17時40分の上映。
大きなシネコンで1日2回しかやってない。最初から最後までしーんと静まりかえってた。
98774RR:2012/01/10(火) 00:00:51.91 ID:2pC1FXJ4
自分が行った時は平日夜で途中入場含め6人だった
始まった時は貸切状態だった
99774RR:2012/01/10(火) 13:03:13.25 ID:ajKFrEc1
この映画で一番良かったの、ラルクの主題歌だけじゃねえか。
100774RR:2012/01/10(火) 14:20:45.36 ID:J2y2ftlS
近所のMOVIXじゃいつもミッション・インポッシブルに客取られてるな
101774RR:2012/01/10(火) 16:17:02.51 ID:26Xg40SN
ワイルドが履いてたカーゴパンツはどこのメーカーの物?
102774RR:2012/01/10(火) 17:00:51.47 ID:J2y2ftlS
http://www.mr-bike.jp/feature/wd7/01.html
本物の白バイ隊員が乗ってると似合うなw
103774RR:2012/01/10(火) 18:18:14.08 ID:5ObVrnPF
東雲ライコの車両と衣装の展示は公開終了までやるみたいだな。
104774RR:2012/01/14(土) 00:02:54.18 ID:pPv2llsv
今、レイトショーで見てきた。
原作は全部過去に読んだが、割りにおもしろく見れたが、
少し期待しすぎなんじゃないのか。昔見たアニメや実写よりずっと出来がいい。

瑛太は自分が思っていた飛葉のイメージに近かった。
最後にバイクのアクションが少ないのが、ちょっと残念だったな。
オープニングはグッときた。あの調子で最後まで行って欲しかった。

しかし、このバイク人気が下火な時にバイク映画をよく作ってくれた。
それだけでも拍手喝さいで、カスタムバイクを大画面で見るだけで、
うれしかった。キリンも映画かされるし、
次は街道レーサーGOも、・・・・・絶対に無理だな。
105774RR:2012/01/14(土) 00:25:46.44 ID:feaQEFoJ
そうだよな。
今時日本でバイク使うTVや映画、無いからな。
それだけでも良かった。
106774RR:2012/01/14(土) 00:40:18.40 ID:Cc3pwrh4
>>104
瑛太じゃ飛葉っぽくないような感じがしたんだが(´・ω・`)
原作通りに完璧にやれとは言わないけど、そこは50点って感じ。
「じゃあ誰ならいいんだよ」と言われても、芸能人や俳優さんあまり知らないからよく分かりません。
107774RR:2012/01/14(土) 03:15:18.66 ID:8xxIyelP
悪を滅ぼす組織で見方側のはずの登場人物が、
「悪と共存していけばいいのだよ」と裏切る様はよくある流れだとしても、
M:I3が好きなおれにとっては「やっちまったな・・」としか思えなかった
108774RR:2012/01/14(土) 10:52:22.23 ID:nJJQE/AJ
>>106
俺も最初そう思ったが、よく考えるとヒバってワイルドと言うよりは優男だよな?
エイタで意外と良いかも
109774RR:2012/01/14(土) 14:48:31.35 ID:Cc3pwrh4
まぁ優男と言えば優男かw
周りが余りにアレだから、相対的に優男に見えている…ような気もするがw

なんだかんだ言って、最近のアクション邦画にしては中々楽しめたからよしとしますか。
ただ、ハリウッド映画並みに世界随一の勢いを持つ日本漫画界の力をお借りしないといかんのは、永遠の問題だな…
110774RR:2012/01/14(土) 16:33:58.21 ID:BQAjH0bD
原作が支離滅裂だし、時代背景も全然違うから原作再現は無理なのはいい。
絶望的なのは原作のワイルド7テイストが全く感じられないこと
111774RR:2012/01/14(土) 16:35:10.70 ID:rxuTju3P
>>107
おのれディケイド!見ろ、Wild7の世界も貴様のせいで崩壊してしまった!
112774RR:2012/01/14(土) 19:58:22.14 ID:JT+LKgzI
>>104>>105
汚れた英雄をリメイクすりゃいいんじゃねーかな。
原作通りだとクサすぎて恥ずかしいんで、主人公が大企業の社長にケツ貸すとか、
ホストやりながらデブの金持ち婆と寝て金を引っ張り出すみたいな現代風の設定にして。
113774RR:2012/01/14(土) 20:04:21.16 ID:lkd3CEuB
ところで、これ観た後バイク乗りたくなる?
114774RR:2012/01/14(土) 20:19:54.19 ID:LnaqTwpm
>>102
本物の白バイ隊員と云われると太った隊員しか思い浮かばない…
115774RR:2012/01/14(土) 20:32:57.79 ID:XUElYOQ8
原作どうのこうのは別にしてもアクション映画として駄作
敵味方の両方が無駄/無意味な行動ばかり

ブラックレインの優作で口直しするか…
116774RR:2012/01/14(土) 20:52:18.87 ID:6ST6RxiW
ブラックレインも相当ひどいぞ。
特に最後の国籍不明のヤクザのアジトに乗り込むシーンの陳腐さ
117774RR:2012/01/14(土) 21:06:16.76 ID:XUElYOQ8
うん、確かにトータルとしては苦しい出来
でも自分にとってアレは優作の狂気を楽しむ作品だから
118774RR:2012/01/14(土) 21:56:14.82 ID:4hpcZNyN
>>116
あれも相当ヒドかったね。
周りに何も無い畑の中の妙に凝った作りの掘っ立て小屋にヤクザって、はあ?って感じだったし。
なんでわざわざ路面が悪いのにバイクなの?って思ったわ。
そしてワイルド7だが、いい子チャンが集まって警察ゴッコ、しかもバイクの必要性無いだろ?何してるの?って感じだわ。
119774RR:2012/01/15(日) 14:29:54.48 ID:pGKY51yM
別スレからのコピペだけど

>飛葉ちゃんのイメージも
>http://www.youtube.com/watch?v=T-sP-0Q3EAY
>http://www.youtube.com/watch?v=tXBINhUr87Q
>http://www.youtube.com/watch?v=v0hWwVVecV0
>こんな感じで、がむしゃらに突っ走る疾走感とかあって
>怒って暴走したら手が付けられない感じじゃないと

俺もこんな感じだと思ってた
120774RR:2012/01/15(日) 21:46:10.30 ID:eKa5gDT+
121774RR:2012/01/15(日) 22:29:56.47 ID:ssmz+dpw
>>120
1:57あたりのポジションがどうしてもスクタに見えてしょうがないんだが。
122774RR:2012/01/16(月) 23:21:17.38 ID:KhPV4MNW
まぁ面白かったよ
123774RR:2012/01/17(火) 00:33:54.02 ID:N/ssiumi
>>113
走った。走った。
深キョン後ろに乗せたいぞう。
124774RR:2012/01/17(火) 05:14:17.87 ID:Sqo0L8RL
だからよー。警察と内部抗争で打ち合いとか台本悪すぎるんだよ。
とんでもない悪党をぶったおすのが爽快なんだろうが!
脚本家はワイルド7全巻を1万回読んで反省文かけやw
125774RR:2012/01/17(火) 09:54:14.24 ID:/MEQI3mL
冒頭の強盗シーンは結構期待出来たんだがな〜
人質連れてきてトラックの前で一人除いて皆殺し

あのテイストを続けてくれたらよかったんだが…R指定が付きそうだw

てか、ワイルドはR-15指定ぐらいで作って欲しかったな
126774RR:2012/01/17(火) 10:14:00.29 ID:vH8ToVGz
ワイルド7だと、
「命乞いをする無抵抗な大悪党たちをニヤニヤしながら蜂の巣」
がデフォルトだったから、さすがにヤバいんじゃねか?
冒頭の強盗団も、反撃しかけた瞬間に殺してたから。
127774RR:2012/01/17(火) 20:27:18.94 ID:YUnPsXXt
>126
まったくその通りだな。退治の名シーンが台無しだ。
あとエセ飛葉ちゃん、大声張り上げるところが違うぞ。
仲間の死には棒立ちで、やった女は守りてぇだと?馬鹿野郎!
128774RR:2012/01/17(火) 21:30:33.88 ID:gXLG0Kv8
何かありそ〜うな〜ワイルドセ・ブ・ン
129774RR:2012/01/17(火) 22:53:37.24 ID:xzG8oZGn
乾物屋で夜食のうどんを買って欲しかった
130774RR:2012/01/18(水) 03:33:01.03 ID:M7lWdXRa
ヘボピーには太っていてほしかった
131774RR:2012/01/21(土) 02:13:38.99 ID:KEPEyF+5
この映画、俺は良かったな。
泣き笑いとセクシーさがまったく無かったから評論家の意見は分かれるのかも知れないけど、バイク好きにはタマラン映画だと思うよ。
132774RR:2012/01/21(土) 03:05:25.92 ID:bG2QkvCo
マンガや小説からの映画化って原作に忠実に作られない場合が殆どなんで
思い入れたっぷりに見てしまうとコレジャナイ感が強いってのはこの映画に限らず
そういった余計な思いを除けて観ればこれはかなり面白かったけどね
133 【東電 68.1 %】 :2012/01/21(土) 08:02:10.93 ID:aD1ZtZbU
>>132
俺それあるわ・・  
あいつとララバイが実写化された時は主演が少年隊と聞いてそれだけで激しくがっかりしたな・・
134774RR:2012/01/21(土) 09:52:48.34 ID:a5zZSEiO
そう考えるとハリーポッターの映画は凄かったな
原作に物凄く忠実だった
135774RR:2012/01/21(土) 10:51:22.67 ID:KEPEyF+5
椎名桔平って中々良い味出してるよな。
アウトレイジで開眼したか。
それにしても深田恭子はシリアスな役より…馬鹿役が最高なんだと再認識した次第である。
あの女優は馬鹿役やらせたら日本一だろう。
136774RR:2012/01/21(土) 10:52:50.14 ID:rMB1iFe0
>>135
椎名桔平は昔からいい味出してるだろw
137774RR:2012/01/21(土) 13:54:47.58 ID:p8lfhHc1
しいたけ味か?
138774RR:2012/01/22(日) 23:49:07.95 ID:GQrEs2QD
誰が美味い出汁を取れと(ry
139774RR:2012/01/23(月) 01:17:10.22 ID:3GEDpWxC
椎名桔平は、溺れる魚の白州刑事やった時から、ワイルド7だったからなw
型破りな警官で、人間的な正義感がどっかに有る役ってのハマってた。
おまけに、バイクシーンも有ったし、あの頃なら飛葉やってもイケそうだった
観てる側が楽しめる展開も合わせて、あのスタイルでワイルドやって欲しかった
140774RR:2012/01/23(月) 09:52:47.19 ID:IJr5tk72
宇梶はあの柳葉並みの大根っぷりで映画のレギュラーやってる時点で演劇をなめてる
141774RR:2012/01/23(月) 21:45:17.78 ID:ShJgj9uu
松島菜々子は刑事ドラマの課長みたいなポジションなのか
142774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:58:28.75 ID:LBVvsQq+
>>140
あれじつはバイク音痴なんだよな
若いころFX乗ってたみたいだけど
単車好きで族やってたわけじゃないんだ
女ウケだろ
143774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 14:06:21.51 ID:rXwQzZkW
さて、バイク7に行ってみようか…
144774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:42:08.33 ID:AOX1C33z
ウィリーとドリフトすら出来ないのにワイルドに出るなんて、チョッパー鳴らせないのにBECKの平役に選ばれた向井と同レベルのなめっぷり
145774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:46:45.54 ID:3p5l6rqC
>>144
>ウィリーとドリフトすら出来ないのに
そんなもんはスタントにさせりゃいいんだよ
146774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 18:06:31.44 ID:iaMNwuqJ
左手アクセルで右手で射撃とか
ワイヤー一本の吊り橋渡るとか
バック走行するとかw
147774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:57:39.13 ID:3dfOSnMd
右手折られて背面乗りしてこそWild7
148774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:42:10.51 ID:OOusFh6c
近頃のヤングはチョッパーというとワンピースのことを言うらしい

大声で言うと恥ずかしいらしいので
一応いっときました
149774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:56:35.60 ID:2pgI3Wh/
アメリカンの改造車だと思ってたから、
チョッパー鳴らすって何のことかと思いまひたワ
150774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 15:52:44.35 ID:H7ohNLY7
次回作は
突撃ラーメン
151774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:22:53.26 ID:umiW/OSE
時速300kmで駆け抜けるチャルメラおじさん。
152774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:20:31.67 ID:pgNwqMfa
あっと言う間に革ジャンは売り切れてしまった。
映画のグッズってこんなに売れるもんなのか
153774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:22:25.67 ID:rLmYckJL
映画と連動した商売だろうけど、ワイルド7R(リターンズ)とバサラ戦車隊読んだ
このB級映画感、70年代からブレてないね望月センセw
>チョッパー
ベトナム戦ではヘリコプターを指すスラングで、映画の字幕担当が困惑したという話があるな

154 【東電 74.4 %】 :2012/01/28(土) 01:00:53.89 ID:JQ6C8kim
やっぱマイルドセブンはこのタイトルをもじったんだろうなあ・・
155774RR:2012/01/30(月) 02:35:30.74 ID:ASZQctyt
ヘルメットは売れてなさそうだなw
156774RR:2012/01/30(月) 19:31:25.67 ID:oOnNldmR
>>152
ヤフオクで高回転80000で出てるな。
そんな値段で売れんのかな
157774RR:2012/01/30(月) 19:32:14.72 ID:oOnNldmR
高回転80000って何…
80000円で、の間違いでした。ゴメン
158774RR:2012/01/31(火) 17:29:22.00 ID:qXSApUbl
ヘルメットと赤いマフラーが欲しい。
159774RR:2012/01/31(火) 20:42:15.27 ID:G0PAalvS
赤いマフラーだけ買っておいた。
革ジャンは値段の割にペラいからやめておいた。
160774RR:2012/02/02(木) 15:56:30.65 ID:IOHc+2GU
つか、お前ら映画と同時に発売になった新作のコミックスの話がまったく出ないが。
誰も買ってないのか。

ちなみに俺が一番好きなのは肉鉄の話と緑の墓だ。
161774RR:2012/02/14(火) 20:43:37.78 ID:rZq+E0QD
映画見に行こうかと思ったけどレンタル待ちだな

地獄の神話を映像化してくれんかな。
B17とゼロ戦が東京上空で空中戦とかwktk!
162774RR:2012/02/17(金) 15:02:31.97 ID:sebokVFv
Child7
163774RR:2012/02/20(月) 12:42:46.60 ID:zG5awOHC
そろそろ見に行くか
164774RR:2012/02/20(月) 13:23:05.16 ID:1cz+kab2
まだやってる所あったんだ!
165774RR:2012/02/20(月) 13:35:08.53 ID:1cz+kab2
俺、個人としては「魔像の十字路」を実写映画化で見てみたい。
いきなり最終回みたいだけど、スポンサーの付きにくい媒体だし、どうせやるならね。
前中後編で。

あとは
コンクリート・ゲリラ
緑の墓
運命の七星
熱砂の帝王
ガラスの城

これくらいかな?
166774RR:2012/02/29(水) 05:36:36.53 ID:5e8adGDd
167774RR:2012/03/07(水) 20:13:32.43 ID:JlK3kuGO
168774RR
age