【ドリーム50】14000回転の咆哮19【DREAM 50】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2011/12/11(日) 21:28:31.36 ID:c5k7aq16
1>>乙
3 :
774RR:2011/12/11(日) 22:40:04.91 ID:IwV8yK2B
4 :
774RR:2011/12/12(月) 16:02:16.21 ID:wyN6s4ac
新スレ乙…だけど、最近特に新しい話題ないよな。
中華製のパクリドリームくらいか気になるのは。
5 :
774RR:2011/12/13(火) 07:17:14.88 ID:Au3tFaEY
そんなにバイク歴は長くないけど、今まで乗ってきた中では一番楽しいな〜
身長が175cm以上あるような人には厳しそうだけどね。
かなり美品のやつを買ったんだけど、やっぱりエキパイは乗ってると焼けてくる?
>>4 そんなのあるの?
6 :
774RR:2011/12/13(火) 10:10:54.21 ID:A+Ze/gvM
7 :
774RR:2011/12/13(火) 15:04:32.27 ID:vDvpbSoV
おもしろいなこれ
この会社もホンダと合弁会社作って本物のホンダになったりして。
8 :
774RR:2011/12/13(火) 22:08:12.12 ID:lLUZe3rz
9 :
774RR:2011/12/14(水) 20:21:49.06 ID:0DRm+1v1
10 :
774RR:2011/12/14(水) 23:08:02.20 ID:8r3nTy1H
かっけーじゃん
11 :
774RR:2011/12/14(水) 23:53:08.61 ID:yDueZHqh
何か微妙に違うね部品の流用とかは出来なさそう
12 :
774RR:2011/12/15(木) 21:23:47.03 ID:7ZmQ3PLz
ドリームならぬパクリームか。
あれ?パクリームって初代ウィッシュの愛称だっけ?
13 :
774RR:2011/12/15(木) 21:32:48.49 ID:Kjsc54//
そんな車もあったねえw
14 :
774RR:2011/12/16(金) 17:46:54.26 ID:9CagD5YT
ヒッキーは今なにやってるんだろう
15 :
774RR:2011/12/18(日) 21:19:07.97 ID:rT6B6RQQ
ほしゅ
16 :
774RR:2011/12/19(月) 04:42:07.79 ID:UDokReOo
保全
17 :
774RR:2011/12/20(火) 01:15:28.08 ID:Ku46GJZU
ドWRYYYYYYYYム50
18 :
774RR:2011/12/20(火) 13:39:58.72 ID:ZV9t7mVK
エスプレのカウル着けたいなぁ
19 :
774RR:2011/12/20(火) 18:09:14.32 ID:5S8KzrVA
>>1 おせえよカス
つ硫化水素
今日久しぶりに乗ったけどやっぱたのしーな
ボアうぷなんてかんがられんわ
早くマフラー変えたい
中古の武川マフラーなんか出してんじゃねぇよ誰も買わねぇよw
>>8 すげぇw
フレームとかそっくりだけど
こんなん作って需要あんのかな?
とりあえずドリからパーツ剥ぎとる奴はコイツからにしろよ!絶対な!
ってこのタンクはまじで使えそうだなw
20 :
774RR:2011/12/21(水) 07:38:58.33 ID:f1HNZrBr
ほしゅ
21 :
774RR:2011/12/21(水) 17:54:42.13 ID:0kngTj3/
一速でも下に蹴ることができるのはどうにかならないかなあ。
慣れるまで時間がかかりそう。
22 :
774RR:2011/12/21(水) 17:58:42.74 ID:J1wCJd7N
原付はじめてなの?原付はそれが普通
23 :
774RR:2011/12/21(水) 18:32:36.93 ID:0kngTj3/
>>22 ホンダの自動二輪を二台乗ったんだけど、それらは一速のときだと
ペダルは上にしか動かなかったからね。
ギア抜けとか、まだシフトダウンできるような感覚がしてしまう。
24 :
774RR:2011/12/21(水) 19:39:40.07 ID:J1wCJd7N
なるほど、自分は一速からペダルが下げれるのは何とも思ったことないけど
どのバイクに乗ろうがTOP時に上げれるのはいつまでたっても気持ち悪い
25 :
774RR:2011/12/22(木) 08:48:05.60 ID:/DfQqgev
サイドカバーのネジ買いたいんだけど
規格教えて
落としちゃった
26 :
774RR:2011/12/22(木) 11:54:30.29 ID:VdLp+FVk
90105-GBG-000 スクリュー 6X13
27 :
774RR:2011/12/22(木) 14:07:45.75 ID:kwbt4Bf7
28 :
774RR:2011/12/22(木) 18:14:47.97 ID:M42AUwpl
俺は家に転がってたノブ付のネジ系がぴったりだったので金鋸で
長さ調節して使ってる。 そう6*13くらいだった。
29 :
774RR:2011/12/24(土) 17:23:33.77 ID:iSI/tiTJ
メインハーネス切られたw
30 :
774RR:2011/12/24(土) 17:25:26.70 ID:iDANt3WD
ドリーム50マジで欲しかったけど高かったからやめた
31 :
774RR:2011/12/24(土) 19:09:55.60 ID:sVev1IEn
>>29 マジかー可哀想に。自分のものだろうが他人のものだろうが
破壊のための破壊をして楽しむ奴等の神経が理解できん。
32 :
774RR:2011/12/24(土) 19:22:26.95 ID:w0DMCJf9
猪瀬君だよ
33 :
774RR:2011/12/25(日) 21:19:59.88 ID:O+iAbDGN
副都知事がどうしたって?
34 :
774RR:2011/12/25(日) 23:41:43.43 ID:UxhHBQff
時計仕掛けのよう・・
35 :
774RR:2011/12/26(月) 18:32:09.14 ID:VSogKHzi
サイクロン錆びやすい
36 :
774RR:2011/12/27(火) 00:52:05.65 ID:uouns2pG
>>35 錆びるんじゃない。溶けるんだ・・・(泣)
37 :
774RR:2011/12/27(火) 07:55:02.74 ID:KZEdrYS6
嘘をつくんじゃーない
38 :
774RR:2011/12/27(火) 13:38:55.16 ID:d0k9LGxI
39 :
774RR:2011/12/27(火) 19:44:28.68 ID:KxLmP6Qh
とろける〜
40 :
774RR:2011/12/28(水) 16:56:02.19 ID:e7JrN4OJ
腰上腰下弄ったドリーム50って
白バイ(VFR750)みたいな音するのね
ミラーの死角に入ったに入った状態で
近づいてきたドリームの音聞いてマジでビビったよw
それにしても、ドリーム乗りはモンゴリ親父と違って
二種登録率が高くていいね。
モンゴリ連中は、一種登録のまま腰上腰下弄って
50じゃあり得ない音と速度と加速で
集団で走り回ってる馬鹿が多くて嫌いだな。
41 :
774RR:2011/12/28(水) 18:17:02.98 ID:ao+ynjUF
>>40 そういうこと言うと結末は「改造する奴は糞」
になるからつまらないことを言うのはやめろ
42 :
774RR:2011/12/28(水) 18:41:42.95 ID:LKq1TLrP
ドリでもボアアップは邪道とかいう連中はいる
荒れるからそのネタはダメ
43 :
774RR:2011/12/28(水) 18:45:30.67 ID:SmC5Ly3c
実際、エンジン改造した50は遅くて、うるさいので最悪。
改造するなら俺みたいに木島フルカウルだけにしろ。
はずかしくて遅いがうるさくないので迷惑はかけない。
44 :
774RR:2011/12/28(水) 18:46:41.66 ID:0yFgOB0e
2種登録のためにボアアップしたよ(´・ω・`)
45 :
774RR:2011/12/28(水) 19:05:43.04 ID:LKq1TLrP
46 :
774RR:2011/12/28(水) 21:44:19.83 ID:EccADuuX
モン/ゴリとは逆にドリームは書類チューンする香具師が…おっと、誰か来たようだ
47 :
774RR:2011/12/29(木) 04:52:22.79 ID:NCGC6S9p
50tのままならHRCピストンと給排気交換だけど
やっぱエンジン寿命縮むのかな
48 :
774RR:2011/12/29(木) 06:46:25.90 ID:6wxFWuwB
50Rのピストンはリング2本だからね。
ノーメンテで何万キロってわけにはいかないだろう。
49 :
774RR:2011/12/29(木) 09:45:28.75 ID:Qfv/8ofU
エンジン寿命縮むったってさあ、片道50kmの通勤に使ってるわけでもないんだろ?
週末ちょろちょろ乗り回す程度ならどっちみち関係ないよ。エンジンが寿命になる前に俺らの寿命が尽きるわ
50 :
774RR:2011/12/29(木) 13:00:18.98 ID:FrRRMCYi
ノーマルとメカニックの腕と程度にもよるけどチューニングエンジンの寿命はかなり違うよ
あのオイルさえ入っていれば壊れないカブエンジンでも弄ったのは頻繁にメンテすることになる
51 :
774RR:2011/12/29(木) 14:11:32.53 ID:WX7K4rw9
猪瀬君に失礼だと思う
52 :
774RR:2011/12/29(木) 17:29:05.56 ID:tWCgMKyQ
俺は高校生の間で役10台の原付を乗った
そのうち1台だけ4st乗った事あったけど
50ccの4stなんてクソだと思ってたね。
で、ちょい前に兄貴がドリーム50買ったんで乗らせてもらったが
めちゃくちゃ楽しい!2st絶滅して行く中で
HONDAの本気を見せて貰った気がする。
原因不明の不具合でエンジン吹けなくなって手放してしまったがスタイル、走りは100点だった
俺は高すぎて手が出ないOrz・・・欲しいけど
NSRの50と250の世話で精一杯ってのもあるけどw
53 :
774RR:2011/12/29(木) 19:34:46.42 ID:XFTUfuvf
そう言う落ちかよ。
54 :
774RR:2011/12/29(木) 21:29:09.03 ID:EFaKBA9K
そう言えば過去スレにドリーム50で10万km以上走ってる人が居たね。
55 :
774RR:2011/12/30(金) 13:04:21.00 ID:39JCZDlN
オイラはまだ30,000超えたぐらい。
調子は良いです。
56 :
774RR:2011/12/31(土) 16:47:21.93 ID:80yKJXX7
エンデュランスのマフラーって武川とかのとおんなじようなもの?
57 :
774RR:2011/12/31(土) 19:34:45.55 ID:Abl+0jWa
エンデュランスはむしろヨシムラに近いんじゃなかろうか
58 :
774RR:2012/01/01(日) 11:57:04.15 ID:W9PdyOW8
糞よりまし程度かエンジン性能的には
59 :
774RR:2012/01/02(月) 05:02:04.36 ID:dlREwDWK
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ケンシロウ
髪 THEガッツ 温州みかん 吉村まー 同人誌 うまい棒
ホッシー 自家発熱で温まる程度の能力 覇王鬼帝 LoA
グレンキャノン デスクリムゾン 借金 ポケモンブラック
リースさん モヒカン マニキュア TENGA G石田 伊達巻
ゆのっちのバッテン ブレイブルーCSEX アンジェリカ・シャルティール
オプーナ デスペラード まどかタイタス ベルムス巻き ジンバブエドル リッケンバッカーの370/12
60 :
774RR:2012/01/03(火) 01:26:09.40 ID:XHK3YZip
61 :
774RR:2012/01/04(水) 18:49:32.59 ID:R8pJ9r38
>>60 ちげえよカス
とっとと話題ださんとまた潰れるぞ
もう高級マフラーはオクに流れないのかなぁ…
62 :
774RR:2012/01/04(水) 19:07:35.07 ID:Dpw1ajcO
2〜3年前はたまにヨシムラとかでてたけどね。
63 :
774RR:2012/01/04(水) 19:20:30.39 ID:FcuJpBIu
エンデュランス欲しい。
64 :
774RR:2012/01/05(木) 06:13:03.03 ID:Y/f4Nv6c
65 :
774RR:2012/01/05(木) 11:17:54.52 ID:gv0ZOr5T
昭和のオヤジギャグだな
66 :
774RR:2012/01/05(木) 11:56:24.30 ID:yRn6OMJm
手曲げのマフラー彼女が作ってくれたとかほざく友人がいたw
67 :
774RR:2012/01/07(土) 00:30:31.59 ID:DT5yR3x9
武川のスーパーマルチDNメーター着けてる人居る?
68 :
774RR:2012/01/07(土) 06:10:51.82 ID:oNg/gX0G
うちのドリ子さんエンジン開けたら48mmのピストンが入っていたのだが。
これ、何のピストンだと思う?
69 :
774RR:2012/01/07(土) 07:20:26.35 ID:PugSVQRO
70 :
774RR:2012/01/07(土) 08:43:42.70 ID:goX5m/y5
>>68 ホーネット250なら48.5みたいだけど?
ぴったり48なん?
71 :
774RR:2012/01/08(日) 18:11:05.22 ID:VFsBSAk1
ほしゅ
72 :
774RR:2012/01/08(日) 20:09:34.72 ID:4gdaoT1d
納車した
73 :
774RR:2012/01/08(日) 21:36:58.53 ID:GfAMvAx5
>>72 バイク屋さんですか。
寒い時期ですが、納車先へのお届けお疲れさまでした。
74 :
774RR:2012/01/09(月) 06:52:41.77 ID:bZxAAdvh
75 :
774RR:2012/01/09(月) 14:57:50.47 ID:9r86eYl6
すっかり庭の肥やしになっちまったんで処分する事にした。
楽しいバイクだけど原付じゃぁなぁ。
ボアアップパーツも面白くないのしか売れ残ってないし。
76 :
774RR:2012/01/09(月) 18:20:11.39 ID:fONwmJdW
昔、売ってたスーパーヘッドがどんなものだったのか
今更ながら気になる
77 :
774RR:2012/01/09(月) 20:38:08.02 ID:sArXhqOX
ノーマルより良く回るとんでもないキットだったよ、5000キロも走ったらオイル漏れ起こしたけどw
ヘッドが完全に壊れるまでにカムのベアリングを4回交換、クランクが破損するまでに自分のドリだと3万キロくらいだった。
もうヘッド自体が出ないからスーパーヘッド仕様での修理は不能だから普通のボアアップ仕様へ変更及び修理中
78 :
774RR:2012/01/09(月) 21:29:46.72 ID:Xl/KCsNL
今日ようやく1万キロ突破
6年半掛かった・・・
79 :
774RR:2012/01/09(月) 21:30:23.64 ID:RMi/NArN
みんなどんなメット被ってる?
80 :
774RR:2012/01/09(月) 21:33:33.60 ID:2p+JWp0F
無難な白フルフェイス
81 :
774RR:2012/01/09(月) 21:40:29.73 ID:ZBrwPk0h
無難な銀フルフェイス
82 :
774RR:2012/01/09(月) 21:41:46.98 ID:+8yZWRpQ
先月だったか、レースkitのHRCバルブがヤフオクに出てて、確か落札価格が
7万越えだった記憶が・・・。みんな考えることは同じなのね。
アレと同じものをある程度の数でどっかに発注して作らせて、それをオクなどで
ばら撒く器と懐が深い人、現れないかなぁw
83 :
774RR:2012/01/10(火) 03:31:59.22 ID:WExxzSyA
84 :
774RR:2012/01/11(水) 18:46:37.65 ID:lfdKfKRw
海外で探した方が安そうな気がする
85 :
774RR:2012/01/11(水) 21:07:03.70 ID:iZa2AKkR
10年乗って、防錆処理して納屋に置いてた初期ロット品が無くなった。
盗まれたのかと思ったら、大掃除でおばぁが売り払ったと判明orz...
おれの6速ミッションがー、CRキャブがー、新品ピレリまんだらけがー
2週間前に、予備パーツ込みで2万円で軽トラに乗せられ引き取られていったそうな(涙
86 :
774RR:2012/01/11(水) 21:42:19.65 ID:VbUja9Fc
ばばぁめ!なかなかデキるなぁ。
87 :
774RR:2012/01/12(木) 13:03:43.96 ID:lA9kHHoI
猪瀬君追悼オフ開催ってマジソース?ゴッドファーザーで小耳に挟んだ。
88 :
sage:2012/01/12(木) 19:26:18.45 ID:iwMtMXeM
>>76 遅レスですまんが110km/hからは風との戦い。
むしろ低回転から使える普通のバイクになったんで街乗りで助かった。
>>77 2万超えてそろそろメンテと思ったが
部品無いんですね?残念です。
89 :
774RR:2012/01/14(土) 15:43:24.89 ID:fX4QNrRU
みんなのドリーム50の燃費ってどのくらい?
90 :
774RR:2012/01/14(土) 19:43:45.42 ID:UcKtaLSh
カウルと武川ボアアップにキジマ管とPC20装備で40〜70km程度
91 :
774RR:2012/01/14(土) 21:30:25.17 ID:SxDmVTjm
>>89 リミッターカット以外はノーマルで長距離ツーリングすると53〜63km/lくらい。
街中で通勤特急運転すると30km/lぐらいかな。
92 :
774RR:2012/01/15(日) 00:36:07.65 ID:Qm8o7gAO
>>89 リミカ以外ノーマルだと50q/g前後
マフラー交換してキャブのMJ番数上げたら43q/g前後に落ちた
93 :
774RR:2012/01/15(日) 01:06:06.15 ID:l3npXTFq
>>90>>91>>92 教えてくれてありがとう。40km/lくらいが平均になるのかな?
キャップのところまでガソリンが見えてるのにどんどん入っていくね。
94 :
774RR:2012/01/16(月) 21:44:34.59 ID:ZJZl6Hg2
ドリームのガソリンタンクは空気の抜けが悪いから給油する時は慌てないでゆっくり給油した方が良いよ。
セルフとかで後ろにお客さんが来てる時などは慌てがちだけどガソリンを溢れさせたら勿体無いし危ないからね。
95 :
774RR:2012/01/18(水) 05:52:46.91 ID:MgutOwk2
96 :
774RR:2012/01/19(木) 23:54:09.21 ID:sG6YeWnj
猪瀬君オフ開催決定
2011年1月29日 12時よりナップス練馬店
ルールとマナー
右手に『あんぱん』左手に『ビニール袋』
すれ違う時に「DOHCのよぅ・・・」「時計仕掛けのよぅ・・・」と呟く
目が合ったら『タイマン命令だぁ・・』
97 :
774RR:2012/01/20(金) 05:44:10.33 ID:NuoVe0AV
ニードル曲がった・・・
98 :
774RR:2012/01/20(金) 07:32:37.37 ID:bOEpQKkK
何したら曲がるんだ?
99 :
774RR:2012/01/20(金) 22:16:23.35 ID:GqdxdLK0
100 :
774RR:2012/01/20(金) 22:59:44.22 ID:NuoVe0AV
>>98 スロットル分解してたらニードルがどっかいっちゃって
気がついたら踏んでたww
101 :
774RR:2012/01/22(日) 15:10:14.54 ID:E7IoDQWW
今日友人から受け継ぎました。
帰り道ずーっとニヤニヤしちゃいましたw
これからコツコツとキレイにしていきたい
102 :
774RR:2012/01/22(日) 21:23:29.75 ID:1P3kFgZS
>>101 おめでとう!
大切に乗ってあげてくださいませ。
103 :
774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 16:06:44.71 ID:W8gE2TBg
猪瀬君オフに参加しまづ
>>101 オメ!
ギュインギュイン回しすぎてスピード出しすぎないように注意!w
オラも買っただ!
動機は投資物件としてだが・・・
異論は認める。
106 :
774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:41:03.76 ID:McMDYFMB
>105
綺麗に保管しておいてくださいな。
108 :
774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:38:34.37 ID:o3QYOBDZ
あげ
110 :
キャリア付き:2012/01/29(日) 20:39:03.32 ID:4wh8BhXZ
猪瀬君オフおつかれでした!
また殺伐とした感じでやりたいですね。
『足立店に・・来いよ・・・・・やってやんぞぉ』と小声で言っていたキジマカウルの人が壺でした
111 :
774RR:2012/01/31(火) 22:32:56.76 ID:uMl90bcP
あげ
純正ピレリまだ溝が残っているけどがヒビだらけ、タイヤ交換したい
112 :
【凶】 :2012/02/01(水) 21:41:06.86 ID:RTvpK1Dm
タイヤとブレーキはケチるなよ〜(・ω・)ノシ
113 :
774RR:2012/02/01(水) 23:03:27.30 ID:i7cDmNzO
寒くて乗る気出ないからエンジンO/H初挑戦しようかと思うんだけど
チャレンジするにあたって参考なるウェブサイトとかない?
114 :
774RR:2012/02/02(木) 01:08:25.24 ID:9Uo+h/mH
おとなしくパーツリストとサービスマニュアル用意して作業した方がいいよ。
高いけどね(笑)
115 :
774RR:2012/02/02(木) 22:51:17.83 ID:dRo559yF
>>114 サービスマニュアルは絶版になったから
あんな値段になっちまったのか?
116 :
774RR:2012/02/03(金) 21:26:45.58 ID:xGbJl/vV
オクに出てる奴とかはそうじゃね?
俺は絶版になるずっと前に店で買ったけどそれでも高かった記憶がある、まぁ値上がりしたのは本だけじゃなくてパーツもパーツリストの記載されてる値段より高くなってるしな。
117 :
774RR:2012/02/04(土) 20:55:13.28 ID:dYyyCSNw
次回猪瀬君オフはいつ?
118 :
774RR:2012/02/04(土) 22:16:38.10 ID:A1YI6caw
猪瀬君オフの写真とか無いの?
119 :
774RR:2012/02/06(月) 06:20:47.78 ID:UQCN9v7Y
中古屋に走行距離2kmのが売ってたけど、高すぎて手が出せなかった
ドリーム50ほちいかわいい
120 :
774RR:2012/02/06(月) 21:21:02.43 ID:XZ7vu2G+
>>119 すげえw
前のオーナーは新車で買って飾ってたのかな?
121 :
774RR:2012/02/06(月) 22:46:17.06 ID:UQCN9v7Y
誰に言っても「へぇ」って感じだったから、その反応嬉しすぎる(;_;)
飾るために買う人もいたそうだから、たぶんそういう理由だろうね…
エンジン鳴かせてやりたい
122 :
774RR:2012/02/06(月) 23:11:28.97 ID:rGlviguq
レッド付近まで回したらケツ毛がくすぐったくなった
123 :
774RR:2012/02/07(火) 05:25:56.05 ID:4xeOn54U
おれは床の間ドリームを買ったよ。個人取引だけど。
走行は500kmちょいで、リムやトップブリッジの輝きは、新品かと思うほどで
感動した記憶がある。
ただ、外装の手入れはされていたけど、タンクは錆だらけ、キャブは詰まってて
タイヤも劣化してた。
車体そのものは破格だったけど、まともに動かせる状態にするまでに10万弱
かかったよ。自分で整備できればまだ安く済んだんだけどね。。。
124 :
774RR:2012/02/08(水) 00:30:34.78 ID:sCvL1BJY
125 :
774RR:2012/02/09(木) 21:19:44.07 ID:iBKm0DCr
先週タイヤ交換したから週末皮むきに行こうかな
126 :
774RR:2012/02/09(木) 21:32:24.39 ID:YbukjFIE
127 :
774RR:2012/02/09(木) 21:59:31.13 ID:iBKm0DCr
>>126 アコレードでチューブとリムバンドも交換して17000円でした。
工賃がチューブレスタイプより高いけど、各部清掃やグリスアップしてもらったので良しとします。
128 :
774RR:2012/02/09(木) 22:05:57.19 ID:uj1aqxLW
>>124 おいらの通勤車&原付ツーリングで雪道アタックとかかなり酷使してるから掃除やメンテナンスはしっかりしてるけどチェーンカバーの裏側などにうっすらと錆が出てきてるからもっと酷いかも。
129 :
774RR:2012/02/09(木) 22:27:14.59 ID:YbukjFIE
>>127 レスありがとう
自分もそろそろなので参考にさせてもらいます!
130 :
774RR:2012/02/10(金) 20:46:07.04 ID:AJHfFlrD
131 :
774RR:2012/02/10(金) 20:53:49.68 ID:GkEU42+P
132 :
774RR:2012/02/10(金) 21:24:42.94 ID:b5dZ6PQN
ドリームタソを、久しぶりにみたら すげードキドキした。
高くて買えなかったが、いずれは欲しいな。
チラ裏スマソ
133 :
774RR:2012/02/10(金) 21:27:56.54 ID:epk6kTEi
かわいいかわいいモンキーちゅわむ
30万か…
134 :
774RR:2012/02/11(土) 07:24:58.73 ID:NrTwYJi0
ボッタクリだな。
なんだろうこの価格は。
国内工場製で雇用対策なら納得する。
135 :
774RR:2012/02/12(日) 15:21:10.01 ID:ZzKUxK/4
もう何でもモンキーで色変えてやればいいんだよ。。。
136 :
774RR:2012/02/14(火) 04:56:00.17 ID:qtBW2hKZ
保守
137 :
テル:2012/02/16(木) 20:42:27.73 ID:eTrd9Gpq
猪瀬君オフ2・26に予定してるけど、ナップス足立店と練馬店どっちがいい?
138 :
774RR:2012/02/16(木) 22:11:07.32 ID:ozKWP2IJ
2月26日は六本木でクーデターだろ。
139 :
774RR:2012/02/17(金) 09:27:03.73 ID:h/Ex74b2
あの時、雪が降っていたな。
140 :
774RR:2012/02/17(金) 15:53:50.30 ID:0M+wp7Ah
俺もクーデターしたい。
いや、クーデターというかもうちょいお小遣い増やしてくれてもいいんじゃないですかねぇ?
141 :
774RR:2012/02/17(金) 17:12:29.39 ID:fmFXixcJ
あの日の俺は連隊長の命令に忠実に従っただけだった。
142 :
774RR:2012/02/17(金) 22:08:15.98 ID:4FRnSqVX
226事件のネタ引っ張り過ぎww
ついでだから六本木繋がりで都営大江戸線の六本木駅の階段298段の全力疾走でもしてくるかなw
143 :
774RR:2012/02/17(金) 23:52:51.07 ID:y6DtwlJY
嫌な事件だったね・・・
144 :
774RR:2012/02/18(土) 02:07:30.24 ID:b6dEi3nV
ちらっとお小遣いの値上げを要求したら一蹴されたよ。
バイク2台も持ってんだから片方売ればいいでしょ、だとかナントカ
145 :
774RR:2012/02/18(土) 09:44:34.37 ID:7yi8iBCK
家庭用ATMは大変だな
146 :
774RR:2012/02/18(土) 11:50:23.42 ID:nTjVOcfc
こーこーせーかもしれないよ
147 :
774RR:2012/02/19(日) 17:55:41.96 ID:BuvrFWNN
148 :
774RR:2012/02/19(日) 21:41:12.03 ID:K+P2FsgN
>>147 ゆりかもめの有明駅前のR357線を跨ぐ歩道橋程度の一段一段が低い階段ならドリーム50でも登れる。
ただ、足廻りが相当痛むorz
149 :
774RR:2012/02/20(月) 10:16:10.91 ID:qa6gMSps
ドリームって売ったらどれくらいになるんかな?
150 :
774RR:2012/02/20(月) 12:48:56.41 ID:XDx0j/Ab
わからんw
よくて10マソくらいだと思ふ。
151 :
774RR:2012/02/20(月) 14:53:05.34 ID:M9aaECdx
そしてバイク屋は磨いてメーターを2000q程度に巻き戻し25万で販売と
152 :
774RR:2012/02/20(月) 15:10:26.08 ID:xSNi0RAZ
阿漕だな
153 :
774RR:2012/02/24(金) 00:03:32.76 ID:3OT4OxBg
アコギ
ときいてなぜかさだまさし思い出した。
山は死にますかー?
154 :
774RR:2012/02/24(金) 22:36:05.03 ID:PW8jUTe2
それはどっちかというとフォークギターって言葉のほうがあってそう
155 :
774RR:2012/02/25(土) 10:54:49.61 ID:ipGKTxlz
156 :
774RR:2012/02/25(土) 17:21:42.64 ID:K4KqacXN
157 :
テル:2012/02/25(土) 19:12:33.37 ID:LXvmL2Gm
いよいよ明日だね、第二回猪瀬君オフ
158 :
774RR:2012/02/25(土) 22:12:08.10 ID:oyZxuoFm
いいなー…
159 :
テル:2012/02/26(日) 00:28:42.56 ID:zCWiFwz6
第二回猪瀬君開催概要
2012年2月26日 12時よりナップス足立店
ルールとマナー
右手に『あんぱん』左手に『ビニール袋』
すれ違う時に「DOHCのよぅ・・・」「時計仕掛けのよぅ・・・」と呟く
目が合ったら『タイマン命令だぁ・・』
160 :
テル:2012/02/26(日) 18:05:28.07 ID:zCWiFwz6
たこ焼き食いすぎ?ビキビキ
参加少なかったけどまた開催しましょう。やっぱり練馬店の方がいいのかな?
161 :
774RR:2012/02/27(月) 23:51:14.47 ID:hz+HE+0R
いいなあ。。。
バイク屋以外でドリーム見たのって、本当に一回だけだな。
162 :
774RR:2012/02/28(火) 15:50:59.97 ID:rgRajHiH
ごめん猪瀬君て何の事
163 :
774RR:2012/02/28(火) 21:57:35.12 ID:RZ992llQ
副都知事の事。
早く東京メトロと都営地下鉄を経営統合してくれ。
164 :
774RR:2012/02/28(火) 22:25:38.24 ID:RvI7NXrD
その猪瀬副知事がドリームとなんの関係があるの?
165 :
774RR:2012/02/29(水) 13:10:58.71 ID:KNDmSSSN
>>164 猪瀬副知事は元ホンダ
あとは分かるな?
166 :
774RR:2012/02/29(水) 18:22:17.31 ID:qPDq8Bka
>>163 IDがRZ
さては、ヤマハの回し者だなっ!
167 :
795:2012/02/29(水) 19:21:43.69 ID:jtGqBPsr
992ccか。デカイな
168 :
774RR:2012/02/29(水) 19:22:26.04 ID:jtGqBPsr
おっと名前付けっぱなしだった
169 :
774RR:2012/02/29(水) 21:42:06.81 ID:AwHfgIqn
↑IDがJT(日本たばこ)だのBP(オイルメーカー)だのSR(ヤマハのバイク)だの凄いな
170 :
774RR:2012/02/29(水) 21:42:38.23 ID:PQLgzrUI
w
171 :
774RR:2012/03/03(土) 17:19:37.82 ID:0f5XWgHU
そろそろ冬眠から起こす時期だね
172 :
774RR:2012/03/04(日) 21:57:19.69 ID:5Q7dLN61
冬眠明けたらタンク錆だらけだったりして
173 :
774RR:2012/03/05(月) 00:33:18.46 ID:rNblVSuW
十五年落ちのバイクともなると走行少なくてもサスとか終わってるかな?交換した方がいいんだろうか
174 :
774RR:2012/03/05(月) 22:23:00.58 ID:8XqnLU6S
>>173 予算があるなら交換。
フロントはオイルやオイルシールを交換してるけどリアはノーメンテだわw
それでもオイル漏れや滲みが無いから純正の耐久性は結構あるのでは?
175 :
774RR:2012/03/06(火) 01:19:33.63 ID:LimDHf6k
そうだねオイルにじみは確かにないわ。
でも変えたら走りがかなり違ってくるかな
176 :
774RR:2012/03/10(土) 01:08:06.38 ID:q4NsaVvm
保守
177 :
774RR:2012/03/10(土) 19:46:00.90 ID:zT3u02Nw
みんなエンジンオイルは何使ってる?
自分は今S9使ってるんだけど今一回転が重いし発熱が酷い気がするんだ
178 :
774RR:2012/03/10(土) 20:25:15.33 ID:q4NsaVvm
ワコーズRRR使用中。今迄で一番いいかな
179 :
774RR:2012/03/12(月) 00:11:30.77 ID:wPQ6ukZv
保守
180 :
774RR:2012/03/12(月) 02:00:25.94 ID:yVCTiLne
G3を安く手に入れられたので使ってます…
G1から替えるとノイズが減ったように感じる
181 :
774RR:2012/03/14(水) 02:46:44.70 ID:zOTAHO5x
50ccなのにかなりオイルに厳しいんだな・・・
182 :
774RR:2012/03/14(水) 22:01:28.72 ID:pdbfROpM
183 :
774RR:2012/03/14(水) 22:57:22.44 ID:wE5ZogEu
とりあえず5Wの30か40を使うのをお勧めします!
俺はモチュの300V!!
184 :
774RR:2012/03/15(木) 00:41:40.20 ID:GScKsPtA
乗りたいのにうつの所為で何やっても楽しくない…
シングルライダースとかバッグとかほしいものはたくさんあるのに
ほんと辛い・・
185 :
774RR:2012/03/15(木) 17:41:53.52 ID:jun1CsAy
欝は甘え
186 :
774RR:2012/03/15(木) 22:42:43.88 ID:13T9iHWI
>>185 どう甘えればやりたいことが楽しくなくなるんだよ?
>>184は医師の指示にさえ従っていればいい。
187 :
774RR:2012/03/16(金) 00:11:18.92 ID:E6c33Sf2
>>186 ありがとう
早く風切りたいなぁ
んで、限界で走ってるのに、早いバイクと勘違いされて
前の車が「お先にどうぞ」ってウインカーとか手で合図されて
でもこれ以上加速出来なくてちょっと恥ずかしい思いしたいなぁ
188 :
774RR:2012/03/16(金) 10:11:00.81 ID:fgN7ZNE4
>187
撃つの治療方法も日々変わってきているから、気力があったら調べてみて。
おまいは独りじゃない。
となりにドリがいるじゃまいかw
189 :
774RR:2012/03/16(金) 14:54:44.79 ID:HGk0c60/
>>188 ありがとう
でも気力あったときにパーツほとんど外したままだから
その姿見る度ドリが可哀想でホント自分が嫌になる
190 :
774RR:2012/03/16(金) 14:57:21.15 ID:HGk0c60/
191 :
774RR:2012/03/17(土) 19:28:21.89 ID:iyz2fORI
質問です!
フロント突き出しにしたからリアショックを変えたいけど300〜310mmで良いのないかな?まだ低くても良いけど…
今はキタコのカブ用(330mm)使ってます
皆さんのお勧めとかも教えて欲しいです
192 :
774RR:2012/03/20(火) 19:40:25.42 ID:Q+V30cPN
>>191 KYBとかで良いんじゃねえ。
早矢仕のHPで探してみて。
193 :
774RR:2012/03/22(木) 18:33:39.93 ID:52WMp3ph
>>192 ありがとございます
早速調べた所早矢士のサスはドリには鉄板のようなので一回電凸してみようと思います
しかしサスの選択肢がここまで無いとは思いませんでした…
194 :
774RR:2012/03/23(金) 19:57:53.72 ID:N8ERvcVF
ほしゅ
195 :
774RR:2012/03/24(土) 21:32:10.46 ID:Eh2ffmQP
保守
196 :
774RR:2012/03/24(土) 22:39:49.25 ID:wFsPBFvI
あげ
197 :
774RR:2012/03/25(日) 03:45:06.11 ID:p5vbrBOf
皆さんドリ乗る時どんな上着着てます?
やっぱり黒ライダースが定番ですかね
198 :
774RR:2012/03/25(日) 04:58:26.91 ID:2CLTRLjd
普段着…主にダウンジャケット
そこまで気合い入れるものじゃないと思うが
199 :
774RR:2012/03/25(日) 08:50:09.93 ID:rIUsmIRZ
エスプレのサイドワインダー管が1万回転以上でパワーが出るみたいな広告打ってるけど、ボアアップしてても低速使い物にならないの?
ギア比と腕の問題で8000回転切っちゃうコーナーがあるんだけど。
200 :
774RR:2012/03/25(日) 13:28:59.15 ID:5jnm/nPr
200GET
201 :
774RR:2012/03/25(日) 21:29:25.35 ID:n90Ibdq0
201系
202 :
774RR:2012/03/25(日) 23:13:10.98 ID:3KxnzoJ6
>>199 エキパイに取り外し可能な整流板?みたいなの付けると
若干マシだけど8000回転がギリギリな感じ
203 :
774RR:2012/03/27(火) 20:36:56.42 ID:UARNS+vc
ミスターバイクBG 4月号25ページ、ドリーム50の特集が…
最後の原付スポーツ
はぁ スパヘ マフラー買っておけばなぁ
204 :
774RR:2012/03/29(木) 01:21:58.78 ID:LiwKs6he
MOTO NAVIとかいう雑誌にも特集されてたな
完全にオールペンされて色違いになってたけど
ていうかあれ10年位前にフジテレビ前のバイクイベントで
ブーステント前に展示されてた奴だわ
205 :
774RR:2012/03/30(金) 05:52:58.05 ID:7C4wUW5x
ミッキーマウスのアルミに発生する白錆どうやって除去したらいいのか
ボンスター+556だと傷が付くかな
206 :
774RR:2012/03/30(金) 07:52:11.24 ID:Hg/WadqW
手軽なところで、歯磨きを布に付けてこする。
粒子も細かいから傷もつかない。
207 :
774RR:2012/04/01(日) 00:12:55.57 ID:c+NH1y0N
ほ
208 :
774RR:2012/04/01(日) 02:09:47.33 ID:Hq2QqjSx
良い季節になってきたなー
遠出したいけどドリームだと肉体的に辛いんだよな
サス柔らかくするぐらいで対策してるんだけど
皆遠出に向けて何か準備してるんの?
209 :
774RR:2012/04/01(日) 11:46:28.40 ID:PDBr/BX5
遠出ってのがどのくらいの距離を想定しているんだ?
ドリームはホイール径が大きいから50としては安定してるし乗り心地的には楽な部類に入ると思うんだが
210 :
774RR:2012/04/01(日) 12:13:24.18 ID:4U3oSbjR
乗り心地は良くても姿勢が …
211 :
774RR:2012/04/01(日) 19:42:04.87 ID:zWUpOBtm
ドリで遠出の俺基準は、日帰り往復150km以上だな@40歳
ナンバーチューンさえしてないドノーマルだ。
もう一台のバイクなら一日400km×1週間ぐらいは体力的に大丈夫。
212 :
774RR:2012/04/02(月) 18:26:38.55 ID:e9xy13qv
>日帰り往復150km
たしかにドリで遠出したなと思える距離だな
自動車専用道路は走れないし下道ばかりだもんな
腰の上辺りの背筋が痛くなるし、信号スタート→全開で右手首がきつくなってくるんだよなあ・・・
213 :
774RR:2012/04/02(月) 22:21:58.44 ID:Q9mzuymG
昨年夏に都内下町〜富士スバルライン五合目〜山中湖〜道志道〜矢野口〜都内のツーリング行ったけど1週間ぐらい肩コリに悩まされたw
214 :
774RR:2012/04/04(水) 06:34:13.89 ID:N0Ncy0Ou
落ちないように・・・
215 :
774RR:2012/04/04(水) 20:38:14.17 ID:OdxKFGLK
窮屈に折りたたんだ脚が辛いな
右脚はなおさら。
216 :
774RR:2012/04/05(木) 21:55:28.77 ID:eUMJxXBY
保守
明日から春の全国交通安全週間だからどうぞ安全運転で。
217 :
774RR:2012/04/06(金) 07:02:14.53 ID:498Z2Krx
片道20分の道のりですら降りたときには腰が痛くてたまらない私ですが、
今週末往復200kmツーリングに挑戦してみます。
218 :
774RR:2012/04/06(金) 13:16:20.14 ID:x6KSOQvs
>>217 うへ〜200km?!
今日から点数稼ぎ週間が始まったから長距離ツーリングで疲れてうっかり違反など気をつけて行ってらっしゃい!
219 :
774RR:2012/04/08(日) 20:45:42.74 ID:jJ4Xt83x
tesuto
220 :
774RR:2012/04/08(日) 20:54:39.72 ID:FoZOFWcy
きょう180km走破したおいらが通りますよ。
221 :
774RR:2012/04/08(日) 20:56:43.62 ID:jJ4Xt83x
217です。
ここで宣言したからには〜ということで行ってきたよ。
家から110kmくらいで阿蘇外輪山に行けるから、そこを目指して。
振動による手足のしびれと、腰の痛み、そして内股の筋肉痛がひどいです。
専ら街乗り用途にしようと思いました。
ところで、左のステップにはフレームと靴があたらないようにするための
ステンレス製のプレートは付いてないの?
靴に塗装が移ってしまったよ。
222 :
774RR:2012/04/08(日) 21:06:31.62 ID:FoZOFWcy
223 :
774RR:2012/04/08(日) 21:45:06.55 ID:+L1yPPjE
>>221 お疲れ様!
|∧ ∧ そ〜〜…
|・ω・`)
|о旦о
|─-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧ ∧
|( ・ω・`) < お茶置いとくね
|о ヾ コトッ
|─-u' 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サッ
|ミ
| 旦
224 :
774RR:2012/04/09(月) 00:48:56.41 ID:cVIZOEcs
225 :
774RR:2012/04/09(月) 06:43:32.07 ID:cVIZOEcs
>>222 おお〜サンクス。検討してみよっと。
そもそも何で付いていないのか不思議。
226 :
774RR:2012/04/09(月) 22:21:41.95 ID:xi4FeyqH
透明なシールが貼ってあるじゃん?
227 :
774RR:2012/04/10(火) 15:43:57.21 ID:OItuDWeG
お天気も良かったのでドリームでトコトコと軽く流して桜見て来ました。
程よい桜の木陰にベンチに座ってしばらく桜眺めていたら眠くて参りました(´Д`)
228 :
774RR:2012/04/10(火) 22:14:39.60 ID:Jvn/N3wI
限定カラーの赤黒が5000q走行でも35万かよ…
229 :
774RR:2012/04/10(火) 23:27:38.42 ID:IRQ/UNYA
県内に限定の新車を定価で販売中の所あるべ。
ある意味良心的と思うが!
欲しいけど飼えないが
230 :
774RR:2012/04/11(水) 18:10:09.21 ID:qwNkLmir
何県だよ
231 :
774RR:2012/04/11(水) 18:11:46.53 ID:DIbWndhJ
みかん県だよ
232 :
774RR:2012/04/11(水) 23:59:03.46 ID:KraIOW/6
パンク
233 :
774RR:2012/04/15(日) 01:13:23.93 ID:mJBpIC2f
デス
234 :
774RR:2012/04/15(日) 04:25:39.55 ID:IrGCSuWO
このバイク発売してた当時は社外パーツ多かったのかな
なんか参考になる雑誌か書籍無いでしょうか
235 :
774RR:2012/04/16(月) 21:14:36.74 ID:mfWNQe7/
社外パーツはあんまり多くはなかったね。
雑誌は判らないけど、昔オーナーズクラブのHPで一覧にまとめられてたから
Dream50でぐぐれば今でも見つかるかも。
236 :
774RR:2012/04/17(火) 22:11:08.71 ID:WOcJp745
社外パーツはおろか社内パーツ(ホンダアクセス製)すら少なかったもんな…
237 :
774RR:2012/04/20(金) 22:07:00.04 ID:hzo4Cnsf
保守
238 :
774RR:2012/04/22(日) 17:43:23.68 ID:k6zLjdGX
今中古で探し中
239 :
774RR:2012/04/22(日) 20:17:04.98 ID:8Aswsr6k
もっとスイングアームが水平だったらねぇ・・
スイングアームとフェンダーが2階建みたい
240 :
774RR:2012/04/23(月) 01:00:34.66 ID:SpwmUcSD
<<238
新車あるヨ。限定の赤黒だけど。
241 :
774RR:2012/04/23(月) 01:04:28.87 ID:66xAHb8C
>>239 永遠の葛藤だよ
知り合いはスイングアームを1センチ短く加工して3センチ短いショックをつけてる。
フロントはR用で、スプリングカラーを2センチ短く加工だったか。
ドリはともかくフェンダーレスのRなんか見た目オフ車だからな。
242 :
774RR:2012/04/23(月) 07:56:38.60 ID:NcNDpyuL
243 :
774RR:2012/04/23(月) 10:12:58.23 ID:NcNDpyuL
連投すみません。
自力で近い状態で金額もほぼ同じ個体を見つけられました。
244 :
774RR:2012/04/24(火) 22:10:49.64 ID:7PBzIGbE
スイングアームと車高のダサさはどうにもならないからね。あきらめよう。
245 :
774RR:2012/04/25(水) 12:40:43.06 ID:VsDV6Jtp
くっ…最近、マフラーをもう少し高回転域まで良く回るのに交換したい衝動に駆られる…
246 :
774RR:2012/04/25(水) 15:59:36.79 ID:G/b1eYBP
エスプレのサイドワインダーかな
低速落ちて2ストみたいな属性になるから街乗りには向かなくなるらしいけど
247 :
774RR:2012/04/25(水) 22:08:36.52 ID:VsDV6Jtp
>>246 2スト並みのピーキーさですか…
市街地で使うと路地などの一時停止や信号停車などからの発進に疲れそうですね(~∇~;
248 :
774RR:2012/04/25(水) 22:08:37.27 ID:d8MDhLzw
MB5ってバイクに抜かれたort
L解とPC18だけじゃ太刀打ちできないよ
249 :
774RR:2012/04/26(木) 13:38:20.91 ID:eyJ7ypqm
>>248 これまた懐かしいの走ってたね。
あっちは30年選手ぐらいか…
ドリーム50の約2倍生きてる計算になるね。
250 :
774RR:2012/04/28(土) 08:22:25.59 ID:IpxZ7XDn
俺も見てみたかった>MB5
251 :
774RR:2012/04/28(土) 22:32:24.08 ID:wOoLT87f
DQNの爆音エイプとかに抜かれると抜き返したくなるな。
252 :
774RR:2012/05/01(火) 18:26:59.44 ID:u1gBCdWt
え?
そこは無反応でスルーできるよ
253 :
774RR:2012/05/01(火) 22:18:53.97 ID:vpmiLddj
爆音エイプよりヨシムラ手曲げ入れたドリームの方が早めのシフトアップや丁寧なアクセルワークでなるべく静かに走ってるつもりでも遥かに爆音だからなぁ…
端から見たらどちらがDQNかさっぱりわからんorz
254 :
774RR:2012/05/02(水) 08:48:26.22 ID:3P9ZawYN
とにかく50の爆音は超遅くて恥ずかしいので辞めた方が良い。
傍から見ると馬鹿丸出しで、ウルサイ迷惑。
早く走りたければデカイの買え。
255 :
774RR:2012/05/02(水) 11:00:12.62 ID:Qa+VIPd+
軽四の爆音に通じるものがあるな
256 :
774RR:2012/05/02(水) 17:19:22.31 ID:dqJPkXrm
ドリーム50もフルノーマルでリミッターカットだけなら75キロは出るしまずまずだが…
SS50は軽量で静かなんだよな。60キロから80キロまでの加速も結構いいし。
257 :
774RR:2012/05/03(木) 01:26:03.25 ID:LMrbbh7O
比べる事が間違いじゃねえの?ss50は最速を前提に作られた車体だろ?
ドリーム50は記念作りの為だからな、その辺を勘違いしちゃだめだぞ。
でたばっかりの時だて、広末涼子のDIOにブッチぎられていたドリーム50なんだぜ?
もちろん、パフィーのビーノにもブッチぎられたよ。
258 :
774RR:2012/05/03(木) 14:19:03.54 ID:jDZcZrQA
>>257 リミッターカットすりゃ最高速で抜き返せるけど飛ばして走るのはアレだし…
信号待ちからのスタートダッシュで先に行った2stスクーター逹が目の前で何度白バイに捕まったのを見た事か…
259 :
774RR:2012/05/04(金) 03:05:26.08 ID:/eghF7ft
当時高3だった俺にはドリーム50納車時の残念感は半端なかったヨ
その次くらいに残念だったのは、代車で借りたパルのメットインには半キャップしか収まらない事かナ。
当時バイトの後輩だった1つ年下の奴は、ベンリー50Sを買ってチューンするなら最初からSS50を買うとか
言ってて、冗談かと思ったら本当に買いやがった。
あれから15年経つけど、未だにドリーム乗ってる俺。後輩も未だにSS50乗ってる。
260 :
774RR:2012/05/04(金) 22:18:31.17 ID:bagYbyjZ
大切に乗るのもひとつのエコ
261 :
774RR:2012/05/05(土) 11:59:29.73 ID:if3NMAI6
ヨシムラ手曲げはエゴ
262 :
774RR:2012/05/05(土) 17:19:03.71 ID:uTVRPcnw
キャブ分解して緑青取って10ヶ月ぶりに走った。まともに走った。
263 :
774RR:2012/05/05(土) 19:33:09.06 ID:nyBvUyqs
今年はじめて乗ったw
タコメーターが動かなくなってた orz
ウインカーがハイフラ状態に。ハイフラに合わせてタコメーターの針が踊ってるわw
バッテリー見てみるか。
264 :
774RR:2012/05/05(土) 23:05:20.44 ID:hjS792m3
ついでにウィンカーの球切れなどチェック
10年のって、ライトバルブの切れ1回、キャブつまりで清掃
先日、ウインカーバルブ切れ
手のかからん子やなぁ
265 :
774RR:2012/05/06(日) 00:20:09.05 ID:dYUEpRmW
ノーマルメーターって100km/hくらいの位置で
警告灯の点滅が消えるのね。
最近気付きました。
266 :
774RR:2012/05/06(日) 22:08:27.77 ID:ElZ1BLKG
>>265 あのメーターって100km/h付近の位置まで針が回るんだw
速度警告灯、チカチカと夜間とか特に五月蝿く感じるからメーターの配線を辿ってライトケース内の速度警告灯から来ているキボシを抜いちゃったよ。
267 :
774RR:2012/05/06(日) 22:19:24.06 ID:J7Y5E9vD
>>221ですけど、結局父に頼んで、ヒールガードに似たようなやつを自作してもらいました。
手作り感がすごいですが満足しとります。
268 :
774RR:2012/05/07(月) 10:17:15.75 ID:YEV4RZOf
いいね。どんなのか画像うpしてよ。
269 :
774RR:2012/05/08(火) 01:39:42.45 ID:5duNvYWb
ヘッドライトとウィンカーは純正を利用するとして、現状入手可能なもので無難なヘッドライトステーあります?
270 :
774RR:2012/05/08(火) 03:11:32.00 ID:PKSss4qd
武川かキタコかキジマあたりで27φフォーク用のがいくつかあるはず。後は好みで。
271 :
774RR:2012/05/08(火) 22:37:11.39 ID:XI8GiGQg
誰か!ドリーム50のノーマルハンドル出品して!
272 :
774RR:2012/05/09(水) 00:02:39.98 ID:rt5mZ5pG
>>271 純正新品だと5000円するのな…
出品されますように
273 :
774RR:2012/05/09(水) 22:22:39.55 ID:opL66Ay9
>>268 実家に置いてる…
週末帰るから、そのときに用意するよ。期待しないでね。
274 :
774RR:2012/05/15(火) 00:33:36.14 ID:gvJKuQ5f
ちょっと前のDE耐にCBR600?だかのヒールガード着けてる人居たなぁ
275 :
774RR:2012/05/15(火) 09:03:03.37 ID:+0IEVA90
ハンドル出品しろ!
276 :
774RR:2012/05/15(火) 17:52:37.21 ID:f36s0WgO
出てるよ
277 :
774RR:2012/05/18(金) 07:55:13.29 ID:Netu8DxK
保守するよ
278 :
774RR:2012/05/19(土) 23:50:20.78 ID:vor2jnMo
>>270 遅くなりましたが>269です。結局、
ゴムスペーサー未使用、アルミで錆びにくいという点で、武川のものを購入しました。
先端のオフセット角はハンマーで修正、表面のロゴはグラインダで研磨し末梢、
ウインカ本体も2穴あけるのがめんどい、メッキよりアルミという心変わりで、社外品に変更です
279 :
774RR:2012/05/20(日) 16:59:41.16 ID:ng4wIoTw
280 :
774RR:2012/05/20(日) 19:35:19.20 ID:A5+Ug9+O
タイラップで留めているのかなぁ。
脱落すると凶器に変わりそうだが。
281 :
774RR:2012/05/21(月) 07:14:20.20 ID:zQ86Xl4f
ドリーム50にハーフカウル着けてみたかったんだけど、ドカのハーフカウルとかみたいに折りたたまれてないのな(´・ω・`)
282 :
774RR:2012/05/23(水) 03:24:48.37 ID:QqBWzlE0
保守
283 :
774RR:2012/05/23(水) 08:08:39.28 ID:SDzxV0KW
>>281 SRか何かのカウル着ければ良いじゃん?
284 :
774RR:2012/05/26(土) 00:27:16.42 ID:m7lUjw5l
保守
285 :
774RR:2012/05/26(土) 20:13:28.78 ID:S0W37DeK
10年前より相場だいぶ上がったね
にわかは買わない(買えない?)
本当の好き者だけが手に入れる選ばれしバイク
286 :
774RR:2012/05/26(土) 22:04:38.66 ID:A+6x7JFv
IGコイルのユニットとプラグキャップの間のプラグコードが何時の間にか経年劣化でクラック入ってたorz
確かドリーム50のプラグコードってIGコイルのユニットと一体式でプラグコード単体の交換って不可能ですよね…
287 :
774RR:2012/05/27(日) 00:13:57.78 ID:8eDzarQ7
そんな高いパーツじゃないし、新品にしちゃいなよ。
288 :
286:2012/05/27(日) 14:22:24.79 ID:+IXXL0hK
>>287さん
レスありがとうございます。
まだ部品の在庫があるうちに交換しといた方が後々安心して乗れそうなので新品交換してみます!
当時のPLには約2700円くらいって値段が出ていますが、部品の値段が値上がりした今なら4500円くらいしそうですね(苦笑)
289 :
774RR:2012/05/29(火) 11:06:14.75 ID:5b8PpoQR
ドリーム50マジで欲しい・・・
290 :
774RR:2012/05/29(火) 12:12:56.73 ID:MxpB7tKi
関東は相場が高い
291 :
774RR:2012/05/29(火) 13:35:57.51 ID:JG35PSuV
ドリーム50って積載性の「せ」の字もない感じだけど、
皆ツーリングの時どうしてる? 何かいいリュックがあればいいんだけど。
292 :
774RR:2012/05/29(火) 19:27:25.19 ID:VpuLEZEl
キジマのカウル持ってればステーの所にリュックの肩紐引っかけてタンクの上に載せると結構良いよ。
293 :
774RR:2012/05/29(火) 19:40:25.88 ID:z8N3BhHL
カウルつけてるやつなんて数えるほどしかいないだろ
294 :
774RR:2012/05/29(火) 21:34:49.31 ID:qDiYseqO
>>291 6リットル容量のタンクバックと純正リアキャリア付けてる。
295 :
テル:2012/05/30(水) 00:58:10.70 ID:99HD4/QW
ビキビキ ビキビキ
第三回 猪瀬君オフ 告知だゼ
一回二回は練馬と足立だったナップスオフだけどヨゥ・・
次はどーすんベ? 入梅前にやりてーよナァ・・
296 :
774RR:2012/05/30(水) 20:21:58.18 ID:eZ+3+gIY
せっかくだからオフ板に持ってって定期でやってみたらどう?
297 :
774RR:2012/05/31(木) 08:04:22.84 ID:LdptiAqM
オクの最落価格50マンって事かー
298 :
774RR:2012/06/02(土) 01:41:58.90 ID:qG7E2m9/
くそっ!!久しぶりにまたがったら
2時間程度で体が、ビキビキ
リハビリさぼってたからなぁ
299 :
774RR:2012/06/02(土) 12:53:48.52 ID:VALibInq
まだ新車で存在する@青森
定価で売ってるよ〜
陸送費用かんがえたらアレだけど
300 :
774RR:2012/06/02(土) 13:41:31.30 ID:Bsr+1Xa4
定価でいいんじゃね?
301 :
774RR:2012/06/02(土) 21:37:14.10 ID:6JxB3wsb
>>298 ハハハ、あるあるw
信号待ちの度に腰の運動とかねw
お疲れさま!
302 :
774RR:2012/06/03(日) 00:29:13.32 ID:v182n9vt
ドリーム50が新車で33万だったかな。
当時の原付最高峰のNSー1で30万くらい、ライブディオZXで17万くらいだったかな。
ドリーム50の価格は法外だとおもったほどだよ。
しかし今はエイプのタイプDで31万だと?
そりゃー売れねえわね、高校生の時給とか当時とかわらんし、むしろ下がってんじゃねえの?
303 :
774RR:2012/06/03(日) 05:00:25.66 ID:fKjNgpXw
2サイクルとDOHCの差、フレームも金かけてるよ。
304 :
774RR:2012/06/03(日) 12:12:44.57 ID:G9X04U/S
中古物色中だが、さすがに今はプレ値つけてる店が多い
305 :
774RR:2012/06/03(日) 13:23:20.35 ID:7xRtnO8k
近所の店で35万
迷うわー
306 :
774RR:2012/06/03(日) 13:55:42.54 ID:v182n9vt
フレームは輸出用のXR80そのまんま
307 :
774RR:2012/06/03(日) 14:26:11.74 ID:Aa6S7d+U
当時、一番高かったのはジャイロキャノピーだったと思った。
まあ、ジャイロ系は配達などの業務車両だからアレだけど…。
もう少しお金出せば廉価グレードのミゼットUが買えるぐらいの値段だった(登録費や諸費用を除いて)
そう言えば、ドリーム50に対抗してスズキでテンプター50って構想もあったみたいですね。
エンジンはDOHCでも2バルブにしてブレーキはリアがドラム式にして値段が23〜25万とか。
結局、90年代後半のレトロブーム(クラシックブーム?)が終わって計画はポシャったみたいですが…。
他にも何かのバイク雑種のネタだったと思うのですが排ガス規制で2st車全廃に伴いドリーム50のエンジンを転用してホーネット50なんて話しもチラホラと…
308 :
774RR:2012/06/03(日) 22:54:37.86 ID:v182n9vt
ホンダはレノア125を出してれば良かったのにね。ソロなんて糞車出さないでさ。
309 :
774RR:2012/06/04(月) 17:19:40.73 ID:6gOQSP23
ほしーんだけどねー
310 :
774RR:2012/06/05(火) 00:12:39.91 ID:kuwZ5/EN
買い替えで、とうとう売っちゃったよ。
ちょっとさみしいわ。
311 :
774RR:2012/06/05(火) 06:18:15.09 ID:j6kEsyCB
下取りだとどれくらいになるんだろか?
312 :
774RR:2012/06/05(火) 21:03:25.30 ID:kuwZ5/EN
>>311 12万だった
相場は分からないけど、まぁそんなもんかな?
走行3千ちょいで見た目綺麗だけどタイヤは硬化、フォークオイルにじみ
武川CDI以外ノーマル
313 :
774RR:2012/06/06(水) 06:21:06.50 ID:u+oytW3d
>>312 レスサンクス
なるほど、だいたいそんなもんか
314 :
774RR:2012/06/07(木) 05:44:47.17 ID:3GEfBlTf
アルミタンク買っちまった♪
知り合いや会社の連中に金額言ったら変態と言われた
後悔はしてない!
納期がただ…ただ待ち遠しいばかりですゝ
315 :
774RR:2012/06/08(金) 23:54:29.57 ID:McaFUJlU
アルミタンク・・・? へーって感じ?
それ買う金であと5万キロ乗れるように整備しろよ。
俺はやったぞ、Hアルミリムを止めてUアルミリムに変えた。
タイヤもミシュランが廃盤になるから、今のうちに。
バルブガイド打ち換え、リング交換、マフラークラック溶接
これだけやって10万だった。あと10万キロは乗りたい。
316 :
774RR:2012/06/09(土) 02:37:41.96 ID:4s9aj7nD
HRCのシングルポート一式を五万で買ったが使いもんにならんかった
317 :
774RR:2012/06/09(土) 04:48:23.04 ID:HJCVRZKa
>>315 へぇ〜…色々やったんだね
俺も長く乗れる様にちゃんとやってるしなくなりそうなパーツはちゃんと確保してるよ
大丈夫!心配してくれてありがとう
318 :
774RR:2012/06/09(土) 05:52:07.19 ID:E63vdil7
>>316 詳しく
ノーマルとあんまり変わらないって事?
319 :
774RR:2012/06/09(土) 07:44:25.80 ID:OYiAwdXl
320 :
316:2012/06/09(土) 21:50:00.10 ID:4s9aj7nD
五万は相場より安いらしいが、やっぱりわけあり品だった。
解散した出版社が放出したもので、もともとはホンダが販促の為に出版社主催レースに貸与した品らしい。
カムとバルブが組み合わされた状態で入手して、専用ピストン意外のパーツはなかった。
性能は?だね。PD24とCB50用改造マフラー組み合わせが悪いのか、9千以下はまともに使えない。
詳しい人に聞いたら、CR26とHRC直管マフラーが標準らしい。やっぱりレース用なのかな。
321 :
774RR:2012/06/09(土) 22:40:58.75 ID:OYiAwdXl
>>320 カムとバルブ付き!なんというお宝… まさか、バルブにRCって書いてない?
322 :
774RR:2012/06/10(日) 12:19:55.59 ID:MWZpjiYG
レトロ50レースだっけ?エキスパートクラスはほぼ出版業界だけだったよな。
YB1程度じゃどうにもならない金満レースで興醒めした。
323 :
774RR:2012/06/12(火) 03:45:40.91 ID:vBXzhrwO
hosen
324 :
774RR:2012/06/12(火) 19:54:47.33 ID:BEuCqKyO
HRCピストンは2本リングだから耐久性が… ort
HRCヘッド・バルブ・カムに純正ピストンを合わせるにはリセスカットが大変…
当時からこんな調子でHRCヘッドはレース用途以外アンタッチャブルだった
でも一番の理由は値段だよね… ヘッド・カム・バルブ・ピストン・マフラー・キャブで40万くらいしたから
しかも廃車証つけてHRC販売代理店で念書まで書かされたんだよ
325 :
774RR:2012/06/13(水) 05:16:16.16 ID:k7qcXyi3
hrcキットが出たときのエンジン部品に補器類と車体部品で89万円 追加パーツ含めて総額115万
車体合わせたら150万だぞ、誰が買うんだと思ったら取り上げるのは雑誌の堤燈記事ばっかしw
326 :
774RR:2012/06/13(水) 05:19:25.16 ID:k7qcXyi3
327 :
774RR:2012/06/13(水) 08:16:32.96 ID:afHjbBhO
投資用の出てるが時期悪いような
あとふわ年寝かせれば?www
328 :
774RR:2012/06/15(金) 00:45:23.79 ID:tTOmMY0J
bosyu
329 :
774RR:2012/06/15(金) 13:16:40.27 ID:LablY9lY
ドリーム乗って1年経ったわ
330 :
774RR:2012/06/15(金) 22:26:52.26 ID:4kaw/msh
>>329 もちろん記念日にはピカピカに洗車だろ?
331 :
774RR:2012/06/16(土) 13:07:03.93 ID:mWl65Nz+
>>326 違法登録
魔改造
変なカウル
しかも芳ばしい香具師から身内扱いで値切られてる
332 :
774RR:2012/06/16(土) 22:47:50.15 ID:DK3/aG8o
ボアアップしてオイルクーラーつけてない個体を何台か見たが
これからの季節こっちがヒヤヒヤするわ
333 :
774RR:2012/06/17(日) 00:22:06.96 ID:MIYinOyh
レーサーにナンバー付くのか?不正書類で登録??
334 :
774RR:2012/06/17(日) 06:34:40.04 ID:neF/DA/T
渋滞に巻き込まれる市街地走行が一切ないなら
クーラーいらんって言うやついたがね
335 :
774RR:2012/06/17(日) 16:00:01.92 ID:DCygRIGz
150q走った後山道に入って延々と登りを走ってたら急にパワーダウンした
あれオーバーヒートだったのかな
336 :
774RR:2012/06/17(日) 21:30:19.34 ID:rl4ZuU5w
真夏でも涼しい富士スバルラインでもガンガンアクセル開けてると油温が115℃まで上がるからねえ…
337 :
774RR:2012/06/17(日) 23:07:10.56 ID:MIYinOyh
意外と知られてないけど、冬場でも停車状態でアイドリング20分させとくと110度超えるよ。
真夏に停車アイドリング20分したら130度近くまで上がるから。
338 :
774RR:2012/06/18(月) 00:14:46.25 ID:KVx1WZAn
長時間走行した後に信号に引っかかって久しぶりのアイドル状態になると、回転が落ち込んでエンストする。
で、なかなかエンジンがかからないときがあるんだけど、これも油温とかの話題に入る??
ちなみにキャブレターは最近夢店でOHして再調整してもらってます。
339 :
774RR:2012/06/18(月) 00:50:09.52 ID:IC8R//8F
OHしてもらったってのはジェット類も新品に交換したってこと?
なんか薄いような気がしなくもないが
340 :
774RR:2012/06/18(月) 17:47:11.22 ID:RyaSq2+M
空冷シングルには仕方ない症状だね。
OHが完全にされてたとして、その他基本的なところは何も問題ない前提で、
・エアスクリュー少し閉め込んでみる(1/4〜1/8程度)
・アイドリングすこし高めに設定する
・固いオイル入れてみる。化学合成油の15w-50くらいのやつ
341 :
774RR:2012/06/19(火) 00:17:55.13 ID:dY0bXjs0
>>339 >>340 どうもありがとう。
キャブレターのパーツはそのままです。ばらして清掃してもらっただけです。
ただ、自分には調整する技術がないので、素直に夢店に持っていったほうがよさそうですね。
342 :
774RR:2012/06/19(火) 05:46:37.59 ID:6G1gOqkh
教えがいのないやつだな。
343 :
774RR:2012/06/19(火) 21:26:29.17 ID:UcQrTxSw
無闇に触って壊したり、自分で弄って走行中に急にエンストしたりで事故になるかも知れんからショップに任せるのもアリでしょう。
344 :
774RR:2012/06/19(火) 23:58:51.09 ID:3RTkNvkU
そーいう人は、運転しないで飾っておくほうがよいでしょう。
345 :
774RR:2012/06/20(水) 00:41:49.25 ID:/5SEzRU/
風強いからみんなのバイクがこけません様に
346 :
774RR:2012/06/20(水) 09:46:57.13 ID:BYz47HYp
いじれなければバイク乗る資格ないみたいな偏屈オヤジがいまだにいるんだなあ
みんながみんなバイクいじりに休日を潰せる暇人じゃないって事が理解できないのかしら
347 :
774RR:2012/06/20(水) 11:19:37.51 ID:/2D/PWzh
自分でもいじるけど
お金あったらショップに任せたいよ…
348 :
774RR:2012/06/20(水) 12:51:59.89 ID:iim+5v1+
整備に出す前に
エアスクリュー、アイドリング調整は程度は最低限だろ。
休日つぶすどころか、エンジン暖気済みなら1分もかからないし。
電化製品で言うとコンセント抜けただけでサポート電話するようなもんだな。
349 :
774RR:2012/06/20(水) 13:20:55.16 ID:qm5pKwnE
別にいじれる必要も無いけど、マイナスドライバー一本あればできることなんだから
出来たって損はしないし、できることのメリットの方が大きい。
その程度が出来ないなら、そもそもここで聞いたって、出来ないだろうに。
よくいるんだよね。カスタムパーツ、私でも組めますか?って人。
そういうことを聞く人は、大抵組めない。
350 :
774RR:2012/06/20(水) 15:16:33.18 ID:kYmHh1si
確かにアイドル調整なら時間は掛からないよね。
だけど世の中には素人が下手にいじるより調整と名のつくものは全てはプロに任せるというポリシーの人もいるし、それが誤りとはいえない。実際素人がいじり壊した挙句にショップに持ち込まれるバイクも少なくないでしょ。燃料系は特に
考え方はどれが正解と言うものでもないから「バイクいじりたくないなら床の間に飾っとけ」みたいな極端な物言いはやはり偏狭だと思うな。
あとコンセント抜けでサポセン云々という例えは誤り。それはガス欠のレベルだろ
351 :
774RR:2012/06/20(水) 17:42:51.66 ID:iim+5v1+
>>燃料系は特に
それはない。特に単気筒では。
352 :
774RR:2012/06/20(水) 20:16:56.05 ID:/q8VIAgx
ドリーム50についてもっと楽しく、興味深い話を繰り広げてくださいよ。玄人の方々は。
353 :
774RR:2012/06/20(水) 21:52:55.45 ID:MwXV3F28
PCタイプのキャブなんて、メンジェットが前後10番ずれようが走る事には走るんだぜ?
354 :
774RR:2012/06/22(金) 11:36:49.50 ID:l9vKsJZv
1速から2速に変速する時に抜けることが多い、3速以降はかっちと入る!どこが悪いのでしょうか?
355 :
774RR:2012/06/22(金) 15:51:37.42 ID:TeHC7UVx
シフトドラムのピンかシフトフォークが磨り減ってんだろうね。
それじゃなかったらギヤ間のスラストワッシャ
オイル管理が悪くて、雑にシフトしている奴に見られる症状だね。言い方かえれば
乗り方を改善出来ない奴はまたこうなる。
さらに言い方をかえれば、現状のままでも押し込むようにしっかりシフトを心がければ
症状はこれ以上悪くならない。
356 :
774RR:2012/06/24(日) 00:20:20.63 ID:O5rwLpAX
クラッチをちゃんと切らないから…
357 :
774RR:2012/06/24(日) 07:53:15.35 ID:YOMgU3/s
おりがとう!
>>355 オイル交換は最近怠っていました!
>>356 クラッチワイヤー調整してみます。
358 :
774RR:2012/06/24(日) 18:21:50.89 ID:b2R8Hdeg
俺のドリーム50のタンクに傷がついてた。隣の自転車が何回も寄りかかってたからそのせいかな、カバーかけてたんだけど。
赤なんだけど目立たなくする方法ないですか?
359 :
774RR:2012/06/25(月) 02:32:29.23 ID:yCm1C1ja
傷の度合いによる
360 :
774RR:2012/06/25(月) 14:49:07.12 ID:NY0PtFXu
下地が見えてる程の深い傷でなければコンパウンドでだいぶ目立たなくなるけど
361 :
358:2012/06/25(月) 22:09:58.04 ID:LL1mmGFq
>>359 >>360 返信ありがとう.
下地は金属の面でしょうか?それは見えてないです.
なんか汚れがついてるのかな,って感じで,こすっても消えなかったんです.
画像をうぷできたらします.
コンパウンドで磨けばいいんですか,やってみます.
362 :
774RR:2012/06/25(月) 23:48:29.86 ID:WT8yjuRC
クラッチ繋がりで、クラッチケーブルの長いやつ探してるんだけど、
アウター長1000mmくらいでなんか流用出来そうなものあります?
363 :
774RR:2012/06/27(水) 01:28:10.09 ID:vFJu/RiG
聞く前に販売店行ってエイプあたりのを計って見れば?
364 :
774RR:2012/06/27(水) 02:55:20.18 ID:Nar642hz
>>363 測ってまでしっかりと見てないけど、持参した純正と比べて
レリーズ(ボルトみたいなの)が長くて細くてインナーが短かった。。。ような気がした。
そういや、レバー側のケーブルエンドの太さも見逃してたな。
他の排気量のクラッチケーブルもいくつかあったけど、どれもコレ!ってのは無かったわ。
なんかもう、廉価の油圧クラッチでもいいかな、と思い始めた。
エア抜き面倒くさそうだけど、ホースの長さ好きに変えられるし。
365 :
774RR:2012/07/01(日) 09:35:45.48 ID:vMhqubJ7
チェーン調整、ついでにこのスレも保守
366 :
774RR:2012/07/02(月) 03:28:49.12 ID:0L5pw0pb
エンジンノーマルでドライブを13に、ドリブンを42に変えてみた。
前より坂で粘るようになって良い感じ。
早くボアアップしたいな。
367 :
774RR:2012/07/03(火) 00:29:04.46 ID:lbMpEaUl
質問したいのですが
何方かNS1のホイール流用した人いますか?
カラーありなんでしょうか?それともポン付けなんでしょうか?
ディスクローターのサイズが違うから無理と言う話は見つけたのですが
その辺りについて見つけられず、質問させて頂きました。
(ディスクローターに関しては幾つかのメーカーから出てる240mmのを使おうと思っています)
よろしければ何方か教えてください。
368 :
774RR:2012/07/03(火) 18:21:16.15 ID:5BJXFV8q
369 :
774RR:2012/07/03(火) 21:37:42.20 ID:AeFWpdaH
>>368 早速注文する事にします。
ありがとうございました。
370 :
774RR:2012/07/06(金) 11:19:44.99 ID:iEGcUmKz
ドリーム50買って約15年間、
前照灯や尾灯やメーターの電球は切れた事もあったが、今日初めてウインカーの電球が切れた。
と、言う訳でスレ保守っと。
371 :
774RR:2012/07/07(土) 21:35:41.89 ID:Oy/k7USo
ガソリンタンクのキャップから満タンにするとレベルプレート以下なのに走行中にガソリンが滲み出る様になったorz
キャップ内部のパッキンが逝ったのかな…キャップ内部の純正部品だけって出ないでキャップ丸ごと交換ですよね?
となると、キーシリンダーセットで交換しないでキャップだけ交換すると鍵が二本になるのかな…orz
372 :
774RR:2012/07/07(土) 21:37:25.50 ID:Oy/k7USo
×→満タンにすると
○→満タンにして少し走ってレベルプレート以下
読みづらくてすいません。
373 :
774RR:2012/07/08(日) 00:12:25.87 ID:+XwEbS1u
>>371 フューエルフィラーキャップ パッキンで部品でてるよ
17632-383-831
手元のパーツリストで260円やから
高くなってても500円もしないのでは?
374 :
774RR:2012/07/08(日) 00:18:35.07 ID:jW2MPvPi
>>371 PLにパッキンのみあるので、バイク屋で注文汁
375 :
774RR:2012/07/08(日) 19:18:43.82 ID:WJE3ccYN
>>373さん
>>374さん
解りづらくて本当に申し訳無いです!
私の説明が悪く、キャップ内部のパッキンってタンクと接する面のパッキンではなく鍵穴内部と言いましょうか、鍵穴と鍵穴のスライド式の蓋付近がガソリンが噴いてしまいまして…
部品の番号まで調べて書いてくださったのに重ね重ね申し訳ありませんでした。
376 :
774RR:2012/07/08(日) 19:23:30.30 ID:hOATmXWQ
そこからガソリンが染み出すってことは単純にガソリンの入れすぎ。
レベル以下でも夏場はタンク内圧が上がるので少なめにした方がいいよ。
377 :
774RR:2012/07/08(日) 21:39:25.74 ID:WJE3ccYN
>>376さん
レスありがとうございます。
セルフスタンドで通年ほぼ同じレベルまで給油していたのに今年になって初めて噴き出したので焦りました…
日差しの強い昼間でタンクのガソリン残量が半分くらいでも噴き出す始末で、これから更に暑くなる夏本番を前に何か対策しないと最悪の場合、
噴き出したガソリンに何かの拍子に引火とか車両火災になったりしたら洒落にもならないので少し様子を見て対策や鍵が二本に増えてしまいますが安全を取ってキャップ交換も考えてみたいと思います。
レスくださった皆様ありがとうございました。
長文大変失礼致しました。
378 :
774RR:2012/07/09(月) 14:46:25.83 ID:NYnQ8qx/
タンクのブリーザー穴ふさがってないか確認汁
379 :
774RR:2012/07/11(水) 02:51:54.06 ID:9Fcg1TCQ
保守
380 :
774RR:2012/07/13(金) 02:13:57.23 ID:stTI7kRV
保守
381 :
774RR:2012/07/14(土) 00:47:31.20 ID:xt2YfHg7
ホイールを黒に塗装しようと思うんだが、
ドリームのホイールを塗装もしくは違うリムで組んだ人います?
382 :
774RR:2012/07/15(日) 11:00:41.22 ID:W97X3Y1E
スポークの汚れ隠し?他にはいないだろうからぜひ前例になってくれ
383 :
774RR:2012/07/15(日) 13:33:05.25 ID:bkyl4P7l
俺のもスポークのサビが気になるんだよな
リムもスポークも全部マットブラックにしたいわ
384 :
774RR:2012/07/15(日) 19:01:31.54 ID:IGERACm7
>>381 アルマイトしようかと問い合わせたことあるけど
粉体塗装の方がいいらしい。
ハブとリムで5諭吉ぐらいかなあ
スポークはステンレスで2諭吉ぐらい
試したいけど先立つものが無い!
385 :
774RR:2012/07/16(月) 07:17:49.47 ID:xKQ6C/3b
>>384 ステンレスのスポークあるの?
乗り心地堅くなりそうやけど
付けてみたい
386 :
774RR:2012/07/16(月) 12:38:27.61 ID:1iCjlkbe
SUSスポークは街乗りでも折れるよ
モタードやモトクロスとかではまず使わない
387 :
774RR:2012/07/16(月) 15:25:59.50 ID:8s0xZKtd
そっかーじゃダメだな
388 :
774RR:2012/07/16(月) 17:16:31.53 ID:dA2JryCm
ステンって鉄と比べると軟いんだよね
389 :
774RR:2012/07/16(月) 17:28:41.03 ID:gwXOOI/U
いやステンの方が普通の鉄より硬いでしょ。
70年代の絶版車でよくステンスポークにしてるの見るけど、危険だって話は聞いた事ないな。
390 :
774RR:2012/07/17(火) 18:00:31.32 ID:ngxkoSmA
391 :
774RR:2012/07/18(水) 19:24:18.27 ID:KKrVHPhv
乙
経過楽しみにしてる
392 :
774RR:2012/07/22(日) 06:43:15.54 ID:hDqlYEXt
NS-1のホイールに変えたりカウル着けたりしながら乗ってるけど、随分前にお高そうな原付に乗った方にそんな改造するなら別のを買え!とか怒鳴られた^^
393 :
774RR:2012/07/22(日) 09:15:39.87 ID:LVX8eDOL
人の物にケチつけるなカス!ってそいつに言ってあけな。
394 :
774RR:2012/07/23(月) 05:38:58.89 ID:s3Z2+V1w
ひがみから怒鳴ったんじゃねーのか。
395 :
774RR:2012/07/24(火) 10:18:10.61 ID:pWSFMe0o
hisu
396 :
774RR:2012/07/27(金) 00:03:40.67 ID:xnSv2jjq
親父が買ったけど全然乗らない
397 :
774RR:2012/07/27(金) 01:00:36.65 ID:ySAXH4fu
CR110レプリカしか認めない頑固な人も多いからな。
別にキャストホイール履こうが倒立サス入れようが好きにすれば良い。
公道走行に危険でない範囲なら自分は特に気にしないな。
398 :
774RR:2012/07/30(月) 16:25:23.50 ID:cwXZmm+2
フルカウルにNS-1ホイールが俺の知っているのなら、
確かに下品だ。もったいない。
399 :
774RR:2012/07/30(月) 16:38:56.66 ID:eAvsmV8n
まぁレーサーに振るならAPEエンジンの方がいいって言うけどね
400 :
774RR:2012/07/30(月) 21:46:20.49 ID:08Wj54Q6
砂利の駐車場でアクセルターンして遊んでたらコケたorz
401 :
774RR:2012/07/31(火) 09:11:03.77 ID:Cm+oMxxv
暑いだろ
402 :
774RR:2012/08/03(金) 23:38:44.15 ID:aD8T2MAH
50ccでもカウル着けてるとオイルクーラー無いと厳しい時期だお
403 :
774RR:2012/08/04(土) 00:25:59.66 ID:UpV+8wRt
ないないw
ちょい熱ダレするくらいでしょ
404 :
774RR:2012/08/06(月) 21:35:00.92 ID:Ijl0F5DQ
保守
405 :
774RR:2012/08/07(火) 18:56:42.05 ID:bWmzRynu
Dream50に使える高流量燃料コックってあるの?
406 :
774RR:2012/08/08(水) 13:47:53.46 ID:3PiRakvy
捕手
407 :
774RR:2012/08/09(木) 06:36:46.67 ID:UUsOOcUt
408 :
774RR:2012/08/09(木) 09:02:14.74 ID:eaM2KG1y
409 :
774RR:2012/08/09(木) 16:59:01.22 ID:4iJQJUA8
いや、でかいキャブ付けてぶん回してると流量足らなくなる場合はあり得るよ。
コックもだけど、タンク側にもブリーザー取り出しがあればいいなと思う時がある。
410 :
405:2012/08/09(木) 18:40:34.49 ID:zV2krasu
>>407 >>408 CR26付けてサーキット走ってたら燃料半分以上残ってるのにガス欠症状が出たんよ。
フィルター詰まってるのかと思って新品交換してみたけどそれでもダメだったから、高流量燃料コックが欲しいなと・・・。
411 :
774RR:2012/08/09(木) 19:21:27.48 ID:UUsOOcUt
>>409 ないないw
何Φのキャブで?
あり得るって?
何で仮定の話しなの?
いくらでかいキャブ入れても排気量は50だろ。
モンキー用のブリーザー付きタンクキャップでも付けてみれば?満足するかもよ?
412 :
774RR:2012/08/09(木) 19:23:38.49 ID:UUsOOcUt
>>410 パーコレーションじゃないの?そんなに熱くなるかぎもんだけど。
413 :
774RR:2012/08/09(木) 23:48:25.46 ID:bmc325ax
>>410 フィルターって燃料の?フィルターが怪しくね?
414 :
405:2012/08/10(金) 19:06:45.52 ID:bIdRbkHV
>>412 パーコレーションの経験が無いからわからない。
>>413 燃料コックに付いてるフィルターが怪しいと踏んで純正新品に交換したんだ、それでもガス欠症状が出たから高流量燃料コックを探してるの。
415 :
774RR:2012/08/10(金) 22:11:53.78 ID:6kFshtBL
>>414 もっと細かく書いてみて、キャブとかマフラーとか変えてるの?
416 :
774RR:2012/08/10(金) 22:18:31.74 ID:jg1/4Ngr
417 :
774RR:2012/08/13(月) 08:19:56.85 ID:M4uaIXwe
横から失礼
純正のハンドル下げたいのだけど、
ハンドルバーとトップブリッジってつながってるのかな?
418 :
774RR:2012/08/13(月) 09:41:20.45 ID:yhuoIobg
>411
ドリームでレースやってる人ならわりと常識だよ。
タンク内の構造が複雑なのでエア抜けしにくいし
高回転多用するのでガス供給量が不足しやすいの。
たかが50ccといっても、15φキャブで10000rpm上限のエンジンと26φキャブで15000rpmまで使うエンジンでは単純に⒈5倍は瞬間的に差があると思う。
419 :
774RR:2012/08/13(月) 14:47:23.72 ID:LgYUUKJK
>>417 繋がってないです、ただ角度のストッパーがついてるので下げた場合ハンドルの角度に注意した方がいいと思います。
420 :
774RR:2012/08/14(火) 15:26:05.81 ID:b5ElxH7I
421 :
774RR:2012/08/15(水) 00:18:39.35 ID:7IHMGSLr
422 :
405:2012/08/15(水) 19:59:47.14 ID:j5P7IuiK
>>415 キャブはケーヒンCR26でマフラーは武川、エンジン本体は武川のボアアップキット(89cc)にHRCカム装備でポート拡大とその他細々とした改修をしてある。
>>416 RS125のコックは試してないから解らない、出来れば燃料の取り出し口が内径8mmのホース用だと良いんだけど。
423 :
774RR:2012/08/16(木) 13:52:16.23 ID:7kReRrDz
>>422 キャブとエンジン間のマニホールドにヒビが入ってたりネジ止めが不完全で
そこから空気が侵入してて不調ってのがたまにあるが…
424 :
774RR:2012/08/16(木) 14:45:49.91 ID:ycosHWG6
>>418 1.5倍とかどうでもいいんだよ。
じゃあレースやってるあんたはどういう対策をしてるの?
それを教えてあげたら?
425 :
774RR:2012/08/17(金) 01:36:31.82 ID:yZ3krDVU
タンクキャップの目詰まりじゃないの?
昔モンキーでそんな感じの症状が出て新車の時から調子悪かったんだけど
最後は1km位走る毎に止まるようになって
フィルターとかキャブとかを何回掃除しても改善しなくて
試しにタンクキャップを新品に交換したら新車時以上に調子よくなったよ
426 :
774RR:2012/08/17(金) 07:33:53.37 ID:dL9FZIGO
>424=>411なのか?
そちらがあり得ないと言うから具体的に数値化したんだが
それをどうでもいいとか言われてもな…
まず思い込みで相手を否定した無礼を詫びるのが先では?
あと解決方だが、自分はブリーザーキャップ式のHRCアルミタンクに替えたよ。
あまり街乗りユーザーにはお勧め出来ない方法なので書かなかったけどね。
他の人も書いてるが、純正キャップのエア抜き穴が経年劣化で
詰まりかけてる車体も多そうなので、そこをチェックするだけでも
変化が感じられるかもしれないな。
427 :
774RR:2012/08/18(土) 16:08:41.58 ID:1nyhzQeT
次回タイヤはミシュランM45にしようと思ってたんだけど
M85ってのも気になるぽまえらの意見を聞かせて
428 :
774RR:2012/08/18(土) 23:30:37.43 ID:avb37g63
m85って18インチあったっけ?
429 :
774RR:2012/08/18(土) 23:39:55.35 ID:x2gG2fWv
>>428 M85は無いと思われ
MICHELIN M62 3.00-18はあるがフロントは無理
M45しかないのでは?
430 :
774RR:2012/08/19(日) 00:07:24.89 ID:nClvbsRI
じゃM45にしよーっと
ありゃ良いタイヤだ
431 :
774RR:2012/08/19(日) 08:01:00.86 ID:egyYDRhz
俺もあこれーどと迷ってる
432 :
774RR:2012/08/26(日) 21:33:36.73 ID:T1z2oNz/
エアクリをトントン保守
433 :
774RR:2012/08/27(月) 09:20:37.42 ID:1eaHnhPR
アコレードは消耗が早いよ
確か6000q持たないで溝が無くなる
434 :
774RR:2012/08/28(火) 21:53:02.66 ID:3zhv3HqF
15年で1万キロしか乗ってないので経年劣化の方が心配な俺w
435 :
774RR:2012/08/29(水) 22:09:05.31 ID:FIejOSoG
15年で1万kmだと溝が云々以前にひび割れたりで交換する事になるねw
万一トラブルが起きると命に関わる重要部品のブレーキとタイヤだけには特に気を付けてね。
436 :
774RR:2012/08/29(水) 23:05:26.52 ID:l1AR/a9W
>435
ども。 ドノーマルです。
まだ新車時のタイヤが付いてるwけど、ガレージ保管のせいかヒビとかない。
新品よりは硬化しているだろうから、終わってるとは思う。バッテリーは3個目。
そういえばオイルフィルターは3年ぐらい交換してない。オイルは毎年交換。
先日一ヶ月ぶりに乗ったら気持ちよかったーw 遅いけどw
437 :
774RR:2012/08/30(木) 00:14:25.07 ID:5aL7OMdK
去年、溝ありヒビ無し新車からのタイヤは交差点で普通に曲がっただけで逃げて行ったぞ(笑)
438 :
774RR:2012/08/31(金) 02:58:40.74 ID:HqXQ+rN7
保守
439 :
774RR:2012/09/01(土) 13:43:35.38 ID:kXoCZZ7f
純正タイヤ減らないからずっと履き続けてるヤツも多そうだけど
だまされたと思ってなんでもいい、今手に入るタイヤ履いてみろ
今まであんなタイヤで走ってたのか…!と冷汗かくからw
440 :
774RR:2012/09/01(土) 23:25:39.37 ID:tvVTacEW
キャリアほしいのに自作するしかないのかー
441 :
774RR:2012/09/01(土) 23:39:06.70 ID:tvVTacEW
ヤフオクのスイングアームとか初知りなんだが
442 :
774RR:2012/09/02(日) 17:34:03.54 ID:I9l20kG4
アスセスのキャリアは持ち手としては使えるが積載能力はキャベツ1個程度だぜぇ器用なら自作がいいかも
俺は長いタンクの上にベトナムキャリア風ができないか考え中
もし完成すればキャベツ2個位は運べる
443 :
774RR:2012/09/02(日) 21:43:39.44 ID:zTdOlUl+
タンクバックで良くない?
444 :
774RR:2012/09/03(月) 11:52:14.71 ID:zStPmzGz
>>442 キャベツ一個てw
タンクバンドに物挟みすぎて伸びてきた…
じゃあN-1みたいにしようか
445 :
774RR:2012/09/03(月) 12:11:39.02 ID:Wvez0nSN
タンク容量を前半分にして、後ろ側を小物入れにしたら便利そう
446 :
774RR:2012/09/03(月) 17:16:38.82 ID:m8H92UaD
俺も本屋行って雑誌とか買って帰る時、ベルトに挟んでたら
ベロベロに伸びてきたわ。
447 :
774RR:2012/09/03(月) 21:42:21.87 ID:tfyTesrE
ゴムは生命に関わるから新鮮なゴムを使いましょう
448 :
774RR:2012/09/03(月) 21:46:01.86 ID:zStPmzGz
シートベルトにすればいいんじゃね?
使わないときはシャキンて収まるの
449 :
774RR:2012/09/04(火) 00:23:17.11 ID:GCYP/TPk
タンクバンドのくぼみにあわせて穴空けたりしたもんだから強度的に恐くてあまり触れない
450 :
774RR:2012/09/04(火) 23:45:58.53 ID:lmzzIDOn
エスプレのレプリカタンクバンドは値段相応な出来なの?
451 :
774RR:2012/09/05(水) 00:18:12.71 ID:omOceqqN
付けてたけどそれなりに手間はかかってるから値段相応だと思う
ただゴムが動くから中の鉄板の穴と
ズレて気になる
452 :
774RR:2012/09/05(水) 01:00:01.79 ID:U+htCPOR
それほど目立つ場所じゃないから思い切れない
自作する手もあるけど
453 :
774RR:2012/09/05(水) 02:00:34.47 ID:QR38X/xK
>>449 グニグニ引っ張っても意外と大丈夫だよ!
454 :
774RR:2012/09/05(水) 09:18:23.03 ID:3nFXK4K0
>>453 ありがとう
タンク拭く時いつも恐いんだよなぁ
あそこすぐに埃たまるし
455 :
774RR:2012/09/06(木) 15:26:02.54 ID:oHrVjwIU
前側の金具を外せばそれほど引っ張らなくても良いのでは?
コツさえ掴めば簡単に外れるし付けれるよ
456 :
774RR:2012/09/06(木) 16:31:38.03 ID:UbZdTmnO
先月一目惚れしたドリーム買った!カッコイイね〜
最初からCRminiにヨシムラマフラーついて、セッティング全然決まってない・・・
乗りにくいし、ウルサイし・・・
でも楽しい。
457 :
774RR:2012/09/06(木) 18:11:55.67 ID:f7iMRz9x
458 :
774RR:2012/09/07(金) 14:03:16.40 ID:FXQsXzsH
なんていうかこのバイクは古きよき時代の2stスポーツ並みに大事に残しておきたくなるよね
ドリーム50持ってないけど
459 :
774RR:2012/09/07(金) 16:26:37.08 ID:sEgidH9o
他にもバイク持っててすっかり放置車両状態なんで売っちゃった。
思ったより高く売れたんだけどちょと後悔・・・
460 :
774RR:2012/09/07(金) 18:05:27.24 ID:v5Im3S1k
>>455 試してみたら外れた!
ありがとう、これで掃除が捗る
という事で今からスポークを一本ずつ磨く修行に入る
461 :
774RR:2012/09/07(金) 21:57:26.04 ID:mH+2Matn
スポークのクロスしてるところとか・・・
462 :
774RR:2012/09/08(土) 23:34:38.56 ID:U03jtvTY
悪戯されてかメインキーの鍵穴が少し膨らんでるのでレストアがてらキーセット買おうか思ってますがドリの鍵ってモンキーの鍵と全部一緒ですよね?
社外のモンキー用で安くてよさ気な新品があったので付けれるならと思いまして…
誰か素敵な方教えてください
463 :
774RR:2012/09/09(日) 17:02:56.87 ID:H7k/co3y
今現物を見比べたら見た目はそっくりだね
メットフォルダも同じ形してるぞ
464 :
774RR:2012/09/10(月) 14:11:49.95 ID:kirCm7pz
ブレーキパットはNS-1/NSR50と共通なのかこれ
465 :
774RR:2012/09/10(月) 20:16:11.46 ID:Gn4Iamu7
>>464 パーツリストでは
フロントパッド 06455-GCR-006
リヤパッド 06455-GCK-006
同じだと思われ
466 :
774RR:2012/09/11(火) 05:02:36.86 ID:vgVvaCVU
>>463 ですよね?オクとかでドリのパーツ見てるとよく『モンキー用キーシリンダー!ドリにも』みたいなのがよくあるから流用出来るとは思ってましたがキーセット全部イケるとは思ってもなく驚いてるところです…
買ってみようかな…
467 :
774RR:2012/09/11(火) 21:41:08.01 ID:P3Y6CKAS
社外のキーセット、給油キャップの地雷にだけは本当に気をつけて!
夏場など暑い時期にタンクの内圧が高くなるとガソリン残量が半分ぐらいなのに走行中にガソリン漏らす粗悪なキャップもあるから車両火災にご注意を!
468 :
774RR:2012/09/12(水) 02:39:51.34 ID:jTtwUmiK
日本出しで良いマフラーないかな
ヨシムラは手を出せないわ
469 :
774RR:2012/09/12(水) 03:26:38.88 ID:i32B+X11
>>467 そういうのもあるんですね…
やっぱ安いのはそんだけってことかな
470 :
774RR:2012/09/14(金) 04:30:30.02 ID:nPeGPGpE
シュ
471 :
774RR:
当たり外れが極端>安いの