【08-12】 HONDA CBR1000RR 11台目 【SC59】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
史上最強・最速のCBRとして誉れ高い CBR1000RR 08〜12専用スレです。

04〜07までを懐かしんだり新型への僻み話はこちらで
【ガンガレ】CBR1000RR総合 part46【オマイラ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301825767/

前スレ
【08-12】 HONDA CBR1000RR 10台目 【SC59】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1317009245/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 12:32:26.23 ID:qh+hdev8
過去ログ
【08-11】 HONDA CBR1000RR 6台目 【SC59】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288016646/
【08】CBR1000RR【SC59】 
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232237335/
【08】CBR1000RR【SC59】 2台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242653883/
【08-09】 HONDA CBR1000RR 3台目 【SC59】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250771759/
【08-10】 HONDA CBR1000RR 4台目 【SC59】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258470505/
【08-10】 HONDA CBR1000RR 5台目 【SC59】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269649377/

《情報》
HONDAサイト(国内仕様)
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080620-cbr1000rr.html
カスタムパーツ情報
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CBR1000RR/index.html
CBR1000RR マフラー大図鑑
http://www.geocities.jp/prjdarwin/CBR1000RR_2008.html
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 12:32:55.70 ID:qh+hdev8
http://www.youtube.com/watch?v=RrLMRJo26GE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜)  KC嫁
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 12:33:19.86 ID:qh+hdev8
http://www.youtube.com/watch?v=KycZk1M7g24&feature=related
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜)  キヨナァーリ!
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 12:33:46.81 ID:qh+hdev8

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


国内仕様、逆車で良く荒れるスレですが、上記をよく読み大人の対応をお願いします。

守れないヤツは逝ってよし!!!
さぁ語れ!!!!!!!
6774RR:2011/12/05(月) 14:45:28.99 ID:nE7bx6dS
新型のインプレっていつ頃解禁なんだろ。
7774RR:2011/12/05(月) 16:59:55.63 ID:ohiaXHHY
MCNにもう出てるじゃん。
8774RR:2011/12/05(月) 19:43:55.00 ID:+fwb+XBR
YZF-R1とレプソルと迷ったけど逆車10トリコの新車契約してきた。
ドキドキしてる。
9774RR:2011/12/05(月) 19:54:25.39 ID:uYvowECF
>>1おつ!
10774RR:2011/12/05(月) 20:00:05.09 ID:yfohHZs+
恥垢テコンダAV乗りの必須アイテム一覧(出かける時は忘れずに)

http://nons-shop.jp/SHOP/TM_075139.html


http://www.tanukidou.com/items/roku/12019.html
11774RR:2011/12/05(月) 20:02:56.20 ID:yfohHZs+
別名テコンダAV

ガンダムをパクッたテコンVを更にパクッた情けない自転車


恥垢テコンダAV乗りの必須アイテム一覧(出かける時は忘れずに)

http://nons-shop.jp/SHOP/TM_075139.html


http://www.tanukidou.com/items/roku/12019.html

12774RR:2011/12/05(月) 20:43:50.68 ID:J3jDT1WR
誰か国内仕様にダイノジェット製イグニッションモジュール取り付けた人いる?
13774RR:2011/12/05(月) 21:06:03.56 ID:0W8HnqnY
>10>11,SC59乗りをいっそうパワーアップさせようなんて百年早ぇんだよ。
おととい出直してこい。

14774RR:2011/12/05(月) 21:30:28.52 ID:1a9gUxCD
15774RR:2011/12/05(月) 21:31:07.78 ID:1a9gUxCD
16774RR:2011/12/05(月) 21:32:04.57 ID:1a9gUxCD
17774RR:2011/12/05(月) 21:33:13.14 ID:3QgTWj5W
>>8
オメ!
幾らだった?
18774RR:2011/12/05(月) 23:55:19.60 ID:+fwb+XBR
>>17
158万でした。

初の大型だからちょっとビビってる。
19774RR:2011/12/06(火) 01:22:53.81 ID:Hg4jKHR4
CBR1000RR納車されたぞクソども
溢れ出るパワーで街乗りで慣らしてたら6速なんかはいらねー
あとエンジンスターターがちょっと頼りない
20774RR:2011/12/06(火) 03:58:36.78 ID:bKgVnGlq
慣らし終わったら、高速を2速で引っ張って回転あげるがよろし
21774RR:2011/12/06(火) 07:38:32.83 ID:rCIgOh5A
>>18

初大型でいきなりこれかあ。
気を付けて。
22774RR:2011/12/06(火) 18:29:46.54 ID:DFVOkgGz
初バイクでなけりゃ大丈夫っしょ。
23774RR:2011/12/06(火) 20:20:03.91 ID:rCIgOh5A
ユニットプロリンクってCBRだけかと思ってたがbimota DB8なんかも採用
してるな。あれってユニットプロリンクだよな。
24774RR:2011/12/06(火) 21:55:09.26 ID:A0fMvEX+
ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
 ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーー ン
  ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーン
   ヘンテコーーーーーーーーーーーーー ン
    ヘンテコーーーーーーーーーーーーン
     ヘンテコーーーーーーーーーー ン
      ヘンテコーーーーーーーーーン
       ヘンテコーーーーーーー ン
        ヘンテコーーーーーーン
         ヘンテコーーーー ン
          ヘンテコーー ン
           ヘンテコー ン
            ヘンテコン
                V
25774RR:2011/12/07(水) 09:13:22.98 ID:ok8H4zp8
ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
 ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーー ン
  ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーン
   ヘンテコーーーーーーーーーーーーー ン
    ヘンテコーーーーーーーーーーーーン
     ヘンテコーーーーーーーーーー ン
      ヘンテコーーーーーーーーーン
       ヘンテコーーーーーーー ン
        ヘンテコーーーーーーン
         ヘンテコーーーー ン
          ヘンテコーー ン
           ヘンテコー ン
            ヘンテコン
             へテン 
              v
26774RR:2011/12/07(水) 16:12:29.72 ID:MWKoWj0/
消え失せろ!キチガイが
どうせ戸籍取ってみたら自分こそが済州島出身の白丁在日でした、ってオチだろ?ゴミが
27774RR:2011/12/07(水) 17:06:09.94 ID:wRzoo68S
>>25
それ飽きた
在日氏ね
28774RR:2011/12/07(水) 17:52:11.40 ID:ok8H4zp8
ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
 ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
  ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
   ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
    ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーン
     ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーン
      ヘンテコーーーーーーーーーーーーン
       ヘンテコーーーーーーーーーーン
        ヘンテコーーーーーーーーン
         ヘンテコーーーーーーン
          ヘンテコーーーーン
           ヘンテコーーン
            ヘンテコン
             ヘテン
               V

29774RR:2011/12/07(水) 18:10:21.93 ID:DLxLmtw2
ツマンネ
30774RR:2011/12/07(水) 18:37:21.69 ID:3sOXq+SN
>28
もまえーーーーーーーーーーーこの俺様の傑作を改変するんじゃねぇwwww
31774RR:2011/12/07(水) 19:31:07.32 ID:P5BID3Ae
朝鮮人とか創価とか偏執的なやつは多いけど、
ここも頭がおかしい奴に粘着されちまったな
32774RR:2011/12/07(水) 22:11:03.70 ID:kLX7UuB+
33774RR:2011/12/07(水) 23:22:04.17 ID:OkU2bFL+
>>1
タイヤを純正からミシュランのパロットロード3に変えた
バイク倒れなくなったけどバンク角が安定してる
ヒラヒラ感は無くなったがドッシリ構えてる感がでてる
なかなか調子いいぞ
34774RR:2011/12/08(木) 01:41:55.53 ID:cnWfRLQT
あれ?本スレおちた?
35774RR:2011/12/08(木) 09:35:01.95 ID:q4uHdC8R
>32
12年モデルのプロモもうあがってんのかw

ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
 ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーー ン
  ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーン
   ヘンテコーーーーーーーーーーーーー ン
    ヘンテコーーーーーーーーーーーーン
     ヘンテコーーーーーーーーーー ン
      ヘンテコーーーーーーーーーン
       ヘンテコーーーーーーー ン
        ヘンテコーーーーーーン
         ヘンテコーーーー ン
          ヘンテコーー ン
           ヘンテコー ン
            ヘンテコン
                V
36774RR:2011/12/08(木) 11:58:27.77 ID:BToF8SCT
初バイクがSC59
買って一年で立ちごけ二回したなー
37774RR:2011/12/08(木) 21:49:08.91 ID:S+SqG4id
ニューモデルスレで2012型は前傾きつめって情報が出てるな。
折角ロンツーもこなせるSSとして稀有な車体だったのに・・・。
38774RR:2011/12/08(木) 21:52:56.29 ID:IbZPWCn2
このバイク変てこ田なぁ
39774RR:2011/12/08(木) 21:53:20.21 ID:XNSGSIrt
>>37

前傾きつめ?
現行と一切代わってないだろ。
40774RR:2011/12/08(木) 23:38:22.61 ID:yIp4Henc
現行っていうかモデルチェンジですらないマイナーチェンジだし…


41774RR:2011/12/09(金) 00:32:07.69 ID:Mb3DKvkR
んじゃモナーチェンジって事でw
42774RR:2011/12/09(金) 09:19:12.40 ID:QcNGoyvn
>>32
絶対あの動画だろうなぁ
って観てみるとやっぱりあの動画だった
久しぶりに大笑いした気がします
ありがとうございました
43774RR:2011/12/09(金) 12:53:22.98 ID:a5+OYRxm
>>38

お前の糞バイクより100倍マシだけどなw
44774RR:2011/12/09(金) 14:16:54.37 ID:jrhMAXOD
このバイク変テコンv田なぁ
45774RR:2011/12/09(金) 18:28:55.58 ID:BqdcuiH5
SC57スレ落ちたからこっちで聞かせて

06,07逆車のFirebladeステッカーのパーツリストの番号知ってる方居たら教えて下さい
46774RR:2011/12/09(金) 18:53:08.49 ID:rGVmrqW1
SC57スレ落ちたからこっちで聞かせて

suretatete
47774RR:2011/12/09(金) 20:18:52.43 ID:OPXlPfPv
48774RR:2011/12/09(金) 20:28:21.12 ID:MNZfh3X/
テコンブイスレ
49774RR:2011/12/09(金) 20:39:30.97 ID:BqdcuiH5
>>47
それ見たんだけどステッカーがRacingなんだよね
その品番で頼んでもFirebladeで届くんだろうか
50774RR:2011/12/09(金) 20:40:58.40 ID:ew4LO/Sw
今日の放送で(先週)正平ちゃんに会いに行ったライダーも此処の住人なのかな?
SC57だったけど。
51774RR:2011/12/09(金) 23:05:57.36 ID:EX/YJtXa
52774RR:2011/12/09(金) 23:23:08.70 ID:BqdcuiH5
>>51
ありがとうございます
助かりました。
53774RR:2011/12/10(土) 00:11:33.30 ID:UMsbKPke
54774RR:2011/12/10(土) 12:40:34.63 ID:3J4GDuIp
CBRは国産リッターの中では最大出力こそ若干低めだが、
エンジンのスムーズさ、走行安定性、ブレーキ性能、乗りやすさ、パーツの質感等は群を抜いて高い。
総合的に速くはしれる。
まあ、それが必ずしも楽しいかというと別だが。
55774RR:2011/12/10(土) 13:33:39.92 ID:kZBkRvpV
>>53
お前はいろんなスレで暴れてるなw
さっさと頭の病院行け
56774RR:2011/12/10(土) 16:27:21.53 ID:DXg5if6/
パーツの質感はもはや国産で最低レベル
57774RR:2011/12/10(土) 17:23:45.49 ID:peNLJJrZ
で?
58774RR:2011/12/10(土) 18:11:30.12 ID:pbx+xa03
>>57

外資株主比率が高いホンダのような企業は、
株主(外資)の株主利益を確保することが第一なんですよ。
コスト削減、人件費、研究開発費、設備投資費などを削るわけです。
さらには福利厚生施設でも遊閑地不動産も売却し帳簿上儲けている
ようにすれば株価が上昇すれば、株式配当が増やせるわけです。
「会社は株主の為にある」と賛同したわけですから仕方ないでしょうね。
これが究極に進んでいけばアメ車のような運命が待っているというわけですね。
80年代からそういった風潮がアメで始まってM&Aなど企業買収で金と株を
転がすことが流行った時期とアメ車が衰退して行った時期はリンクしてますよね。
60、70年代のように隆盛を誇ったアメ車が技術も含め急に寸断され衰退していった
のは理由があったということでしょう。
59774RR:2011/12/10(土) 19:42:41.91 ID:VZE5bQg0
最近のホンダはぱっと見だけよく見える、安いトイザラスの子供のブーブーみたいだな。
60774RR:2011/12/10(土) 21:29:38.53 ID:2H6gS+tx
61774RR:2011/12/11(日) 02:27:47.05 ID:qxHOQm/Q
>>58

外人持ち株比率が36%弱だけど、そんなに高い比率だとは思えないがな。
ホンダは他の自動車メーカーとは提携関係を持たないから
車などのプラットフォームの共有が無いので、
その辺が弱点だとも言えるが
独立独歩でやってるのはトヨタとホンダだけだしな・・。

外資が多いと品質悪いって事なら
スズキはメチャメチャか?って事になるでしょ?
62774RR:2011/12/11(日) 02:51:54.79 ID:TYIo0Jg6
>>61
5%占有でも発言権の大きい大株主だからな。
外資自体が株主利益要求体質だし決して
何もせず見守ってくれている安定株主ではない。
まあ、欧州向けF1の撤退も無関係ではないだろうな。
コストカットを明言された雇われ社長以下幹部がどこに
しわ寄せを持っていくかのさじ加減の差かもしれんな。
北米シビックのようにホンダ自身の幹部が吐露しているように
商品の車自体の研究開発を削減したことが原因だと言っているからこそ
出来上がったクルマが低評価だったりする。
ホンダは株主利益確保のために商品の陳腐化コストダウンを選んだということだろう。
63774RR:2011/12/11(日) 02:57:58.55 ID:TYIo0Jg6
もっとも簡単に大幅にコストカットの手段は人件費だからな。
その辺の各企業の内情はわからないし内部的な労組との関係も有るのかも知れんし
スズキが派遣労働者をどれだけ正規と入れ替えたかなどの詳細を見ないとわからんけど
そういう差異はあるだろう。
64774RR:2011/12/11(日) 13:50:21.41 ID:coJMfg5D
本田はなんか安っぽいわ
65774RR:2011/12/11(日) 14:22:15.12 ID:RrKbQo+4
暖気中にカチカチ音がするのはタペット音?
08の30,000km走行車。
66774RR:2011/12/11(日) 15:03:07.08 ID:qxHOQm/Q
>>65

狸の背中が燃えてるんじゃね?
67774RR:2011/12/11(日) 15:08:27.28 ID:RrKbQo+4
>>66
そっかぁ
68774RR:2011/12/11(日) 18:10:44.19 ID:9t9EXuse
このスレも、テコンに荒らされてから、過疎っちまったな。
69774RR:2011/12/11(日) 18:15:34.82 ID:Y1RUL43z
まじか?このスレはバイクに荒らされたのか?
70774RR:2011/12/11(日) 20:14:20.46 ID:yvA7XMBl
竹島の守護神が怒ってこのスレを攻撃したんだよ
ホンダがパクルからいけないんだよ
71774RR:2011/12/12(月) 11:25:31.30 ID:YorrOi8B
誰も新型納車してないの?
72774RR:2011/12/12(月) 11:40:04.61 ID:+I+0UOI6
因みに新型のセールスポイントはなんなの?
73774RR:2011/12/12(月) 14:48:42.01 ID:8jO3DaS+
ホイールとデジメじゃね?
74774RR:2011/12/12(月) 19:44:18.36 ID:WZnSPExK
今日リアサスの調整しててフックレンチ思いっきり滑らして手切っちまった
お前らも気をつけろよ
つかやり辛いんだよバカあ
75774RR:2011/12/12(月) 19:52:36.78 ID:rHGyFwfN
あれはそーゆーもん
76774RR:2011/12/12(月) 21:27:17.11 ID:JNOQCkFI
チャーンに指挟むよりマシ
77774RR:2011/12/12(月) 21:38:40.89 ID:WZnSPExK
>>75
ですよねー
まあそのうちオーリンズでも入れるわ
>>76
指無くなってしまう
78774RR:2011/12/12(月) 21:50:10.35 ID:FLJ4Vxz/
先輩方教えろ 教えて下さい。

当方10年モデルのABS車に乗っていますが、リアの泥はねが酷いため、リアフェンダーの装着を考えていましたが、
純正OPだと付かないと商品説明に書いてあったり、社外品でも多数付かないものばかりでした。

ABS、sc59乗りでリアフェンダーを付けてる方いましたら情報教えて下さい。
79774RR:2011/12/12(月) 22:36:47.30 ID:TWbqUseF
答えましよう。
ABS車非対応と謳われているインナーフェンダーの殆どは装着可能です。
但し、リアイニシャルを最弱にして積載重量が185kgf?を超える場合にリアが沈んだ時にインナーフェンダーとフェンダー(ABS車は出っ張りがある)が干渉する場合があるので非対応と謳われていますが、現実的にはそう言うケースは殆どないと考えていいと思います、
但し、稀に標準条件でも干渉する製品があるので注意して下さい。
80774RR:2011/12/12(月) 22:39:07.34 ID:TWbqUseF
具体的には、ホンダ純正ハガー、TSRインナーフェンダー、無限インナーフェンダー、その他多数が装着可能です。
81774RR:2011/12/12(月) 23:16:50.62 ID:WZnSPExK
皆サスセッティングーしてるよ?
俺は
     プリロード     伸び側        圧側
フロント 最弱から一回点締め 最弱から一回点半締め 最弱から一回点締め
リア   最弱        最弱から一回点締め  最弱

こんな感じ
ブレーキ時にフロントが沈みすぎかな?って感じだけど硬くすると曲がらなく
なるんだよね
なんかアドバイスください
82774RR:2011/12/12(月) 23:17:34.48 ID:WZnSPExK
皆サスセッティングどーしてるよ?
のミス
83774RR:2011/12/12(月) 23:24:37.69 ID:6hR/dMWj
>>81
硬くすると曲がらないんじゃなくて、進入スピードが遅いんじゃないの?
84774RR:2011/12/12(月) 23:32:17.29 ID:WZnSPExK
>>83
そうゆう事なのかな?
峠で大体80キロからブレーキして〜
って感じなんだけど
遅いのか
85774RR:2011/12/13(火) 00:37:09.67 ID:PVwChpiG
これで新型っていうの?
サス変更で乗り味が弱冠違うだけじゃないか?

86774RR:2011/12/13(火) 07:35:31.95 ID:YWmx5A3J
>>85
マイナーチェンジだって言ってるだろ。
87774RR:2011/12/13(火) 20:34:58.96 ID:5GpTVgYO
今日、初めて乗ったけど冬なのに内腿が暖かいですね。
乗車姿勢が探り探りで腕と太腿が疲れました。
加速の時が1番楽でした。
88774RR:2011/12/13(火) 22:56:50.98 ID:9khGSLeE
つまり60km/hで流れに乗ってるより飛ばしてる時が一番快適

SSってそんなもん
89774RR:2011/12/13(火) 23:55:40.33 ID:3LKX+44c
ハガーについて質問した者です。

なるほど。可能なのですね!とても貴重な情報ありがとうございました。これだからバイク板はやめられない。
90774RR:2011/12/14(水) 23:30:21.59 ID:mr2asV1P
すぐ真に受ける奴がいるんだな。これだからバイク板はやめられない。
91774RR:2011/12/15(木) 01:27:12.27 ID:zSmxfVPC
想像以上に燃費と熱がヤバイな
いまは冬だからあちいなくらいで済むけど、これ夏になったらどうなっちまうんだ・・・
あと燃費はだいぶ悪いね、パワーは最高です
92774RR:2011/12/15(木) 03:41:02.25 ID:iD0z2J0Q
バイクで燃費悪いとか…
93774RR:2011/12/15(木) 06:22:46.01 ID:IS95nvKf
燃費はいいだろ。
悪いってどれ位よ?
94774RR:2011/12/15(木) 06:39:38.99 ID:i4HrGcZc
俺通勤オンリーでL13
峠で15
ツーリングで17

まぁ良くは無いよね
ninja400rの時はL23切る事は無かったからね
95774RR:2011/12/15(木) 07:25:54.52 ID:gYnWEzaj
ああ
96774RR:2011/12/15(木) 07:37:39.12 ID:x+dW0+H3
充分いいじゃねーかw
97774RR:2011/12/15(木) 07:54:08.76 ID:pQOSZJD3
比べるすべはないけどSC59として見ると2割近く悪いかも。
乗り方か?
この時期サブコンいじった時の燃費見てるみたいだ。
98774RR:2011/12/15(木) 07:57:21.63 ID:IS95nvKf
ダルいマスツーとか行ったら瞬間燃費計最高燃費アタックとか面白いよ。
過去最高は39.5km/l。
99774RR:2011/12/15(木) 08:02:01.37 ID:IS95nvKf
39.5はパーシャルでね。
100774RR:2011/12/15(木) 12:27:30.73 ID:ywNAtDfx
SSは通勤に使う用には造らてないよな
101774RR:2011/12/15(木) 15:05:48.56 ID:iD0z2J0Q
そらそーだろw
あほかw
102774RR:2011/12/15(木) 18:25:42.13 ID:zSmxfVPC
>>93
街乗りばかりだけど10〜11ぐらいじゃないかな
まあ燃費は気にするような車種じゃないからあまり問題ではないんだけど
熱がねぇ・・・ほんと夏が怖いっす
103774RR:2011/12/15(木) 20:49:11.64 ID:aTFw1+1q
この間洗車したらクーラントのリザーブタンク空になっててワロタ

足したけど。もれたりはしてないし、警告ランプも点いてなかったよ。
104774RR:2011/12/15(木) 21:32:57.34 ID:9CCcUXy1
>>103
ホースから漏れてるんじゃね?
春にありとあらゆる冷却ホースの継ぎ目から滲み出る症状が出たので、
寺で交換してもらったよ。
105774RR:2011/12/15(木) 23:19:04.42 ID:95q+8umh
クロスプレーンのR1を持て余してSC59に乗り換えたけどツアラーみたいW なにこれ楽しいWWW
乗り易いし楽に速く走れるしポジション楽だし全然熱くないし。R1と比べてだけど。
気合いを入れて走るとR1の方がグリグリ曲がってたけど、ずぼらな俺にはホンダが合ってるみたい。
106774RR:2011/12/15(木) 23:22:08.15 ID:ywNAtDfx
そのSSを通勤に使って燃費悪いとかほざくアホがいるなw
107774RR:2011/12/16(金) 09:04:27.10 ID:9oB3qjbg
昨日初めて給油ランプが点いて液晶に0.0lと表示されてすんげぇ焦った。
あれは給油ランプが点いてからの消費量が出るんですね。
帰宅して直ぐHONDAのHPでサービスマニュアルのPDFをダウンロードしたよw
108774RR:2011/12/16(金) 09:20:02.01 ID:4Djsj4xu
お前らのバイクって走るパクリ屋っすか?
道の駅で飾ると人だかりが出来そうだなwwチョンをパクッたバイクだってww
109774RR:2011/12/16(金) 09:43:29.36 ID:+ckoiuM4
日本語でおk
110774RR:2011/12/16(金) 11:47:40.74 ID:C8/BuiLm
在日の浅墓さが露呈
脳に蛆湧いてるだろ
111774RR:2011/12/16(金) 12:16:08.11 ID:oMdNVS6w
>108
それが噂のテコンダAVっすか

シャアかと思って仮面を脱ぐとアムロだったんすかwww

とんだチョンっすねwww
112774RR:2011/12/16(金) 20:11:50.93 ID:RH32sxaK
CBRがチョン船長に刺されたよwww
テコンVが敵を売ってくれるよwww
113774RR:2011/12/16(金) 20:21:31.78 ID:lGTqaPcZ
なんか・・・かわいそうだな
114774RR:2011/12/16(金) 20:41:20.97 ID:/88YK0L+
CBRが…どんどん不格好になって逝く。
もう耐えられない。
何とかしてくれ!
ホンダさん!
まさか?ホンダにもチ◎ンの魔の手が…
115774RR:2011/12/16(金) 21:02:44.02 ID:HP7X9nui
新型は明らかに旧型より改善してね?
デザインの感覚が人それぞれなんはわかるが、大多数的な意味で
116774RR:2011/12/16(金) 21:15:32.76 ID:IsSUcEg6
日本人はほとんど賞賛してるよ
純日本人ね
117774RR:2011/12/16(金) 22:13:36.65 ID:vWHFQJDa
モーターサイクリストで新型が絶賛されてた
118774RR:2011/12/16(金) 23:40:56.03 ID:jPQkHENq
雑誌は広告の関係で…。
119774RR:2011/12/17(土) 05:10:42.83 ID:cFJNtJxQ
>>115
俺はデザイン的に新型が好き。
トリコもこういう感じならアリ。
120774RR:2011/12/17(土) 09:04:01.12 ID:EUk56GgS
新型はサスとマップのアップデートで国内SSのなかで走行安定性と操作性が頭2つくらい抜きん出た感じだな。
試乗してみたい。
121774RR:2011/12/17(土) 10:25:43.83 ID:IqHtZfrT
おいおいwwwwwwwwwwシャアかアムロかはっきりさせろよwwwwwwwwwwこのテチョンXがwwwwwwwww
122774RR:2011/12/17(土) 16:11:33.13 ID:icUyHvV+
今回の新型の形は好きだなぁ。
123774RR:2011/12/17(土) 19:30:51.93 ID:oJxg0OGq
現物みてきた。カッコよすぎ。
124774RR:2011/12/17(土) 20:47:29.53 ID:NTFAu7P0
近くの本田夢に現車なかった(;_;)

買う気は無いが試乗はしたいな
125774RR:2011/12/17(土) 22:33:57.90 ID:8CJbK9Nb
写真でカッコイイから現物はヤバイくらいカッコ良さそう。
あとカラーによってはさらにとんでもなくカッコ良くなりそうだな。
現行の方がカッコイイという意見も多いが、実物みたら変わりそう。
126774RR:2011/12/18(日) 02:06:27.23 ID:/UCgPliF
新型はラムエアダクトの位置がなんか(*´∀`*)
こんな感じに見えてちょっと
127774RR:2011/12/18(日) 11:41:31.46 ID:eqLFVAAC
白もガンダムっぽくてかっこよいけど、EUの黒も良いな・・・
128774RR:2011/12/18(日) 19:02:55.38 ID:xOyJwXcF
北米の赤と国内の赤は同じカラーコードかな?
129774RR:2011/12/18(日) 19:10:14.03 ID:5SnSwvTg
新垣さんがインプレしてたけど新型リアサスが相当いいみたい。

130774RR:2011/12/18(日) 22:09:11.85 ID:7tZcCsv2
>127
ぷっ    テチョンXだろ〜www
131774RR:2011/12/18(日) 23:27:01.99 ID:U8U/gvwr
>>129
BPFとリアサスだけ欲しいw
132774RR:2011/12/19(月) 00:44:06.08 ID:3y5QQiY7
テチョンX



脅威のメカニズム!!
133774RR:2011/12/19(月) 07:44:09.44 ID:TjwdE2kr
初の大型はこれに決めました。
134774RR:2011/12/19(月) 11:12:21.12 ID:vr8RK9YQ
EU仕様ABSですよね?
バロンの店長は取り扱うって言ってたけど
いつ頃日本に入って来るのかなぁ。
バロンで買うとノーオプションで乗り出し200万位か。
135774RR:2011/12/19(月) 13:28:43.69 ID:ABA4MdFi
初の大型でアホンダを選ぶなんて(*;∴;゚;ё;゚;;*)キンモーー
136774RR:2011/12/19(月) 13:37:25.51 ID:Eg4xfvuX
お前が日本で一番キモス(笑)
137774RR:2011/12/19(月) 13:48:20.12 ID:I7j6ulcg
>>135
だったらあなたは何を選ぶのでしょうか?
138774RR:2011/12/19(月) 15:19:41.80 ID:dOKaeKCs
後輪って案外すぐ上がっちゃうもんなんだな
フロントの沈み込み確認しようとして何時もより勇気だして握ったら
あら不思議ストッピーが出来ました
あとはウイリー出来れば俺カッコイイ出来るけど怖すぎワロタ
139774RR:2011/12/19(月) 15:32:40.99 ID:vr8RK9YQ
http://m.youtube.com/?rdm=4oyf0zvr8&reload=3#/watch?v=AWFnJ0hlyaY

ウイリーはこうすれば簡単に出来ます。
クラッチとフロントフォークに良く無いですが。
140774RR:2011/12/19(月) 15:50:10.16 ID:dOKaeKCs
なるほど
バナナTVか
141774RR:2011/12/19(月) 16:18:38.42 ID:29GbW9Vo
>>137
多分BMWじゃね?w
142774RR:2011/12/19(月) 20:13:48.95 ID:qXHtMaVA
CBR1000RRの敵のボス 死亡
143774RR:2011/12/19(月) 21:38:35.10 ID:fyo6tvMe
このバイクってブラインドに150km/hで突っ込めますかね?
144774RR:2011/12/19(月) 21:54:44.00 ID:4k+iaJAa
>>143
余裕っしょ
145774RR:2011/12/19(月) 22:16:09.89 ID:uHsggEgA
150km/hぐらいならガードレールでもコンビニのガラスでも余裕で突っ込めますよ
146774RR:2011/12/19(月) 22:30:12.62 ID:vr8RK9YQ
ブラインドに150km/hで突っ込むとかキチガイだと思ってたが、
リッターSSだと結構普通にできてしまうから恐ろしい。
147774RR:2011/12/19(月) 23:38:06.10 ID:3PX/DV3m
実物みたらやっぱ08モデルのほうがデザインかっちょいいな。
148774RR:2011/12/20(火) 00:37:25.79 ID:J8mePRek
ブラインドに突っ込んだらゆうじろうが死んじゃうよ
149774RR:2011/12/20(火) 01:50:48.46 ID:Oz66sory
交差点の左折でフロントがヌルッと滑ったw
150774RR:2011/12/20(火) 03:58:32.16 ID:aSenf0V+
さきっぽのヌルヌルは拭いておかないと嫌がられるよ
151774RR:2011/12/20(火) 11:49:04.85 ID:jgu2ir0J
おい!テチョンXども
152774RR:2011/12/20(火) 12:18:48.23 ID:UJCD5pGn
>>151オメーの大好きな将軍様死んだぞ。
さっさと本国に帰ってやれよ。
153774RR:2011/12/20(火) 12:26:32.14 ID:9tLOu+o1
wwwwお前らが帰れよwwwwwこのテチョンXどもがwwwww
154774RR:2011/12/20(火) 12:29:05.08 ID:9tLOu+o1
あぁそうそう!
              俺たちは南だ(キリッ     なんて言うなよwwwwww


俺から見ればこのテチョンXどもwwww北も、南も、中も、皆ひっくるめてチョンなんだよwwww


この       テチョンXどもwwww
155774RR:2011/12/20(火) 14:19:53.12 ID:HSF01H9l
>>148
裕次郎はもう死んでるからOK
156774RR:2011/12/20(火) 17:47:04.88 ID:khuGpbvB
おい!テチョンXども
157774RR:2011/12/20(火) 20:42:33.41 ID:unNcHlqz
キムチバイクのCBR1000RR
158774RR:2011/12/20(火) 21:00:01.45 ID:HSF01H9l
パッセージに2012年モデルEU仕様来ました

http://www.star-passage.com/12cbr1000rr/cbr1000rr.html
159774RR:2011/12/20(火) 21:03:42.43 ID:7e+cgrRE
さっさと本国に帰ってやれよこのテチョンXどもめがwwwwwwwwwwww
160774RR:2011/12/20(火) 21:04:42.81 ID:7e+cgrRE
あぁそうそう!
              俺たちは南だ(キリッ     なんて言うなよwwwwww


俺から見ればこのテチョンXどもwwww北も、南も、中も、皆ひっくるめてチョンなんだよwwww


この       テチョンXどもwwww

161774RR:2011/12/20(火) 23:07:11.38 ID:qj4JFsD8
ところであんなに59をけなしてた57乗りは何処へいったんだ?
全滅したのか?それとも「やっぱ59カッコイイよね〜」とか言って寝返ってきたのか?
162774RR:2011/12/20(火) 23:33:36.94 ID:cErno6k7
>>161
みんなR1000に乗り換えたよ
163774RR:2011/12/20(火) 23:57:22.03 ID:y/u5JZsq
>>161
57スレでグズグズ言ってんじゃね?
164774RR:2011/12/21(水) 00:12:33.27 ID:RZXUp3pe
どっちにしろ59のデザインが最悪なのは変わらん
165774RR:2011/12/21(水) 09:22:40.52 ID:l+CB43ni
57スレってまた落ちるよなw
166774RR:2011/12/21(水) 09:32:24.17 ID:RhV3uzoT
もう、57は話題もないだろ。
167774RR:2011/12/21(水) 15:08:23.20 ID:+R7ZupQg
12は何でSC57みたいなデザインになっちまったんだろ
168774RR:2011/12/21(水) 16:30:27.49 ID:RhV3uzoT
08モデルのデザインは早過ぎて時代が追いつけなかったから。
169774RR:2011/12/21(水) 17:42:46.87 ID:Z6Zvmq5C
GSXR1000とどっち速いの? 0→200
170774RR:2011/12/21(水) 18:58:24.16 ID:kd2tTOb3
上手い奴が乗った側が早い
171774RR:2011/12/21(水) 18:59:11.50 ID:bjrh+rjp
どっちも早い
172774RR:2011/12/21(水) 22:37:28.27 ID:Sxk+pJ8I
>>167 アホ
173774RR:2011/12/22(木) 01:00:48.26 ID:eaveSH3f
サイドミラーに自分の腕が1/3から半分近く写って見辛い。姿勢がわるいのかな?
174774RR:2011/12/22(木) 05:08:49.08 ID:jMSDUf+j
>>173
飾りと思えばOK
俺も見づらいけど気にしてない
175774RR:2011/12/22(木) 08:42:13.94 ID:Nq5YHOAY
>>173
ミラー調整
176774RR:2011/12/22(木) 09:34:02.26 ID:0qbY6ijL
>>173
SSは大体そんなもん。
Tシャツで乗ったらミラーの内側の拡大部分も含めて最初は見やすさに感動したものだが。
177774RR:2011/12/22(木) 15:45:42.74 ID:ZuKBs1Wj
普通はこーゆーバイクは肘たたんで覗きこまんと全部はみえん
178774RR:2011/12/22(木) 19:24:56.51 ID:jMSDUf+j
シフトアップインジケータで何がお勧めなのあるかな?
街中では3速10000rpmまでしか多用しないけど
時々うっかり4速に入れてしまうのを防ぎたいw 街中だとキチガイみたいな速度域だけど、これはこれでいいので。
179774RR:2011/12/22(木) 19:36:25.63 ID:amS+vd2B
3速ぐらいそんたもん無くても分かるだろw
180774RR:2011/12/22(木) 20:16:25.17 ID:lPx/NSlO
3速10000多用って、どんな街中だよw
回転数の前にメーター見ろよw
181774RR:2011/12/22(木) 20:19:44.76 ID:paa1dXYv
そんたもん
182774RR:2011/12/22(木) 20:30:36.98 ID:amS+vd2B
そんたもん気にするなw
183774RR:2011/12/22(木) 20:31:44.31 ID:jMSDUf+j
すまんw メーターは見てないw
加速時はREVインジケーターが光るタイミング(11000rpm)でシフトアップしてるからさ(^^;
184774RR:2011/12/22(木) 20:50:03.60 ID:lTZdt6Ro
まちなかでレブまで回してる男の人って(--;)
185774RR:2011/12/22(木) 21:18:46.65 ID:zIHcUWCO
そんたもんに釣られるなw
186774RR:2011/12/22(木) 21:38:42.09 ID:mjJcgY8T
そんたもんって秋田弁じゃねえの
そんたもんいらね!!って普通言うよ
187774RR:2011/12/22(木) 21:55:05.24 ID:0qbY6ijL
秋田じゃ言うかもしれないけど、ここは掲示板。
そんたもん標準語が基本でしょw
188774RR:2011/12/22(木) 23:43:33.86 ID:y04yex79
使ったことないけど3速で10000回転って150キロ超えるんじゃないの?
3速の5000回転で80キロ以上いくし・・・
189774RR:2011/12/22(木) 23:53:57.56 ID:0qbY6ijL
逆車3速10,000rpmだと190km/hくらいですから国内仕様だと215km/hくらいですねw
190774RR:2011/12/23(金) 00:27:44.62 ID:Fxj1x+da
そりゃメーターみれんわなw
191774RR:2011/12/23(金) 00:56:01.21 ID:2Q96jh0m
そんたもんなのか
192774RR:2011/12/23(金) 07:06:50.71 ID:mQsu5czP
3速10000なんてリミッターかかっちゃう
193774RR:2011/12/23(金) 07:24:28.98 ID:NWHrQgdW
10000rpmって言いたいだけだろ
(^^;)←謙遜を装わせて犯罪自慢が見ていてキモい。
194774RR:2011/12/23(金) 09:22:53.19 ID:HYIyXuJq
>>192
そんたなもん解除しとけよw
195774RR:2011/12/23(金) 09:40:56.18 ID:+97/pVmm
そんたもんの人気に嫉妬。
196774RR:2011/12/23(金) 11:35:07.63 ID:DJIrqLSz
三速、四速間でギヤ抜けし始めてもいいんだよ、きみのバイクだから。
197774RR:2011/12/23(金) 13:47:40.45 ID:Pzr0bAcX
新型の進化って初心者にもはっきりわかるほどなのかな。
レプソルカラーとメーターのかっこよさで1000RR買うなら
2011かなと思ってたけど、やっぱ新型も気になる・・・。
198774RR:2011/12/23(金) 14:43:50.07 ID:eBWKAx+c
今更あと少しで型落ちの'11までのCBRを買う理由がないだろ。
199774RR:2011/12/23(金) 15:28:04.10 ID:beBmwM6y
新型のレプソルかやーいいだろ
200197:2011/12/23(金) 16:40:42.61 ID:Pzr0bAcX
とりあえず新型展示してある夢店いって実車見てきた。
実車は思ったよりかっこよかったな。写真と違って視点が上から
見下ろす感じだからかもしれんが、顔が引き締まって見えた。
エンジンかけさせてもらってメーターの動きも見たけど、ホワイト
ライトなせいか、高級感あった。

ABS車両でフルパワー化込みで見積もりとったら180万。
ちと高いけど手が出ない価格じゃないな。
201774RR:2011/12/23(金) 19:54:14.06 ID:Fxj1x+da
180万か…
202774RR:2011/12/23(金) 19:57:32.66 ID:O5si38Li
逆車だったら乗り出し200万以上するだろうけど、20万くらいの差額なら
絶対逆車買った方がいいとおもうけど。
203774RR:2011/12/23(金) 20:01:00.23 ID:h1POD2a3
180万か・・・
そんたもんBMWに客流れるずら
204774RR:2011/12/23(金) 20:02:30.91 ID:wo4UyhLC
200マソ出すならタント飼いますわ(^^;
205774RR:2011/12/23(金) 20:15:54.44 ID:Pzr0bAcX
ホンダの場合、輸入車はメーカー保障一切つかないのがね。
他3社みたいにでかい正規の元締めがいるわけじゃないし、
何かあったときの事考えるとねー。

自分が行ったのは桜井ホンダグループなんだけど、鈴鹿8耐
に毎回出てるし、整備その他の面でも安心かなと。
206774RR:2011/12/23(金) 20:16:06.64 ID:BjqENve6
アプリリアRSV4R APRCが12年モデルから160万円だぜ。
こっちの方が魅力的じゃね?
207774RR:2011/12/23(金) 20:24:06.17 ID:O5si38Li
>>206
日本仕様の馬力低すぎるような。。。
208774RR:2011/12/23(金) 20:29:16.53 ID:BjqENve6
マップ書き換えはでふぉr(ry
209774RR:2011/12/23(金) 20:38:25.17 ID:TAxYeZoG
>>205
保証とかそんたもん気にするな
買え!
210774RR:2011/12/23(金) 20:40:21.62 ID:O5si38Li
>>205

フルパワー化してもメーカー保証なくなるよ。
211774RR:2011/12/23(金) 20:54:49.16 ID:Pzr0bAcX
>>210
え、まじで!? それ知らなかった。。。

>>206
アプリリアいつの間にそんな値下げしたん?
円高だから還元価格にしてくれたのかね。
212774RR:2011/12/23(金) 21:03:34.58 ID:Zi4R5YDd
そんたもん夢でフルパしてれば保証してくれるお
213774RR:2011/12/23(金) 21:08:30.27 ID:O5si38Li
>>211

国内仕様はリミカだけでもメーカー保証なくなるから。
まあ、販売店保証は付くだろうけど。
それだったら逆車だってそんたもんは2年付くよ。
214774RR:2011/12/23(金) 21:20:04.70 ID:ORqBgvQE
テコンV
215774RR:2011/12/23(金) 21:58:20.67 ID:BBEGC1YX
乗り出しが180万だよね?
10RとR1000が150万位、R1が140万位だから
乗り出しだとどれも180万近くになるか?
でも他3メーカーは値引きが大きいかも・・・
俺が買った時は車輛>乗り出しになったし>逆車10R、R1000
216774RR:2011/12/23(金) 22:17:38.69 ID:Cduk89fJ
>>210
ウチが通ってるショップは保証してくれたよん
217774RR:2011/12/23(金) 22:23:29.17 ID:Zi4R5YDd
夢で新車購入の国内リミカだけどメーカー保証2年と販売店保証1年ついてる。

1年3ヶ月乗ってあれこれイジったけど、最初からED仕様購入が間違いない
218774RR:2011/12/23(金) 22:41:33.65 ID:hHh9tEs3
SC57
219774RR:2011/12/23(金) 22:42:40.81 ID:iLmyZ0vr
そったらもんどうでもいいべさ
220774RR:2011/12/23(金) 23:05:24.61 ID:TXpCgRSB
んで12モデルも国内はロングミッションなのか?
221774RR:2011/12/23(金) 23:31:15.68 ID:ynjouuIs
ロングミッションなのか?
222774RR:2011/12/23(金) 23:49:26.75 ID:HYIyXuJq
ロングミッション?
223774RR:2011/12/24(土) 00:40:05.29 ID:mXZ696T6
多分、そんたもんだよ。
224774RR:2011/12/24(土) 08:44:01.80 ID:x4sgd6QH
クロスレシオやワイドレシオならわかるがロングミッションてなんだ?
そんたもんどうでもいいかw
225774RR:2011/12/24(土) 09:18:06.11 ID:bV5rd7wA
>>221
ワイドレシオで燃費良いよ、
SS乗りが燃費気にするなってやつが出てくるけど
そんたもん気にするな
サーキット行かないなら国内フルパがいいよ
226774RR:2011/12/24(土) 09:55:20.88 ID:mXZ696T6
お前ら!そんたもんも知らないのか?
ロングミッションってのはな〜!
父がシャーディーで母がミルクィーンだ!
7戦1勝の馬の事だよ!
227774RR:2011/12/24(土) 10:17:32.46 ID:+iUgXhR+
2012はロングミッションだわ〜
228774RR:2011/12/24(土) 14:51:09.90 ID:UZ9qOXyT
なんだそんたもん。
229774RR:2011/12/24(土) 18:10:28.32 ID:5gSBw90o
SC57
230774RR:2011/12/25(日) 03:24:58.82 ID:ZEBOD5uk
SC75が登場するとき>229はもだえ死ぬ。
231774RR:2011/12/25(日) 04:27:45.78 ID:vWbYSVNw
そんたもんめぐみ
232774RR:2011/12/26(月) 02:03:30.08 ID:51v9sq8a
フェンダーレスってカッコ良くないね。
233774RR:2011/12/26(月) 08:39:39.39 ID:TDcAQq5Q
ヤフ億に08’走行21`の展示試乗車が出てるな。
12’のデザインがアレだからって入札96とかどんだけ無い物ねだりなんだよw
234774RR:2011/12/26(月) 10:04:20.75 ID:VhvofT2h
やっぱ08-11かっこ良くないね。
235774RR:2011/12/26(月) 10:08:17.42 ID:ZzkTA7QJ
>>234
きみの中ではそうなんだろうね。
236774RR:2011/12/26(月) 10:33:42.73 ID:Vzpr4Yfx
>>234
そうだね
かっこ良いって言うより可愛いよね^^
237774RR:2011/12/26(月) 10:41:25.56 ID:XkLGwNWF
新型を前にしてコンプ押さえんの必死だな
238774RR:2011/12/26(月) 10:42:25.52 ID:J2t/3LXL
ここの人みんなオーナーなんでしょ?良いなあ、いつか所有したい
239774RR:2011/12/26(月) 11:33:39.40 ID:GtBEucZE
新型のホイールが良かったけど10'にしちゃったよね。
こっちのが可愛いから。
240774RR:2011/12/26(月) 12:05:31.12 ID:OJ0uVii+
>>233 2.1kじゃね?
241774RR:2011/12/26(月) 12:10:05.26 ID:OJ0uVii+
>>232フェンダーレスじゃなく、ウィンカーとナンバーのせいで、
カッコ悪いのならわかる。
242774RR:2011/12/26(月) 12:28:06.25 ID:ZzkTA7QJ
フェンダーレスはTSRのにしてる。
車検問題なく通るし、サーキットで簡単に取り外せるし、何よりシルエットがかなりすっきりするよ。
243774RR:2011/12/26(月) 12:28:49.34 ID:TDcAQq5Q
>>238
オーナーじゃない奴も混ざってるけどな

‘いつかは’って?
今やらなくてどうする。
さぁ!すぐ契約書にサインだw
244774RR:2011/12/26(月) 14:21:46.36 ID:SH4TksTH
フェンダーは完全に取っ払ってナンバーはシートカウルの裏にペタッと貼ってる
すごくスッキリするよ。オービス対策にもなるしお勧め
245774RR:2011/12/26(月) 14:25:48.21 ID:M4iu8Tbd
フレームの熱対策ってどうしてます?
フレームカバーを付ければ普通のジーンズで乗っても平気なレベルになるのかな。
246774RR:2011/12/26(月) 15:02:18.93 ID:rt8Zxfsc
いいんかな?(笑)
下手くそには良いんでしょうな
247774RR:2011/12/26(月) 15:17:46.95 ID:TDcAQq5Q
普通のジーンズで乗らないから分からないが、そんなにフレーム熱いか?

つかSSに普通のジーンズで乗るとかなら、ツアラーバイクにしたほうがよくね?
248774RR:2011/12/26(月) 15:52:07.32 ID:ZzkTA7QJ
>つかSSに普通のジーンズで乗るとかなら、ツアラーバイクにしたほうがよくね?

え、なんで?
249774RR:2011/12/26(月) 15:57:57.30 ID:d/U1BDux
常に革パン履いて乗るとか有りえねーww
250774RR:2011/12/26(月) 16:01:55.04 ID:SH4TksTH
http://www.youtube.com/watch?v=BM1QgSt6nzU
ジーパンでヒザを擦って楽しんで走ってる人もいるよ
251774RR:2011/12/26(月) 16:39:45.55 ID:bXf7eFZY
>>247
革パンのがきもいわ
252774RR:2011/12/26(月) 17:47:44.35 ID:OJ0uVii+
SSを特殊なバイクだと位置づけるSSかぶれ。
SSに限らず安全面から革パンを推奨するけど、
革パン無いならツアラーにしろというのも、おかしな話だわな。
253774RR:2011/12/26(月) 18:27:36.65 ID:TDcAQq5Q
革パンも買えない貧乏人が無理してSSなんか乗るなよw

254774RR:2011/12/26(月) 18:29:50.86 ID:mdLdX8o+
>>253
くだらないレッテル張りはいいから何故ツアラーなのか論理的に説明plz
255774RR:2011/12/26(月) 18:32:38.31 ID:HgD1ZMBI
売国奴の底辺チャンコロテチョンXども
256774RR:2011/12/26(月) 18:59:26.09 ID:bXf7eFZY
>>253
あんなダサいもん金もらっても恥ずかしくてはけんわww
257774RR:2011/12/26(月) 22:34:50.59 ID:UStndxpZ
はぁ? 何言うてるの?

SSにジーンズなんて、超カッコ悪いやん。
258774RR:2011/12/26(月) 22:40:54.48 ID:kJ2AZNW1
ジーンズで乗ってるけど3時間ぐらい連続で乗ってると相当フレームも熱くなるね
まじめにこれ以上薄い生地だと軽い火傷するかもって思う
600から乗り換えたけど1000にしてから一番気になってるのが熱、冬はいいけど夏は怖い
259774RR:2011/12/26(月) 22:44:56.49 ID:PIW3VJwi
2012早く試乗車出て欲しいね

ジーンズでも革パンでもツナギでも、安全に危なげ無く乗ってる人は見ててカッコいいよ!

さすがに短パンとかはいくら運転うまくてもカッコいいと思えないけど…
260774RR:2011/12/26(月) 23:08:49.88 ID:SQKIX0c3
俺も乗り始めの頃はジーパンにスニーカーとかで乗ってた。
それがかっこいいと思ってた。
しかも体を動かしやすいし。
知り合いやホームでの事故の話等を聞いて恐ろしくなり、今は、それなりに走りを
楽しむ時はプロテクター付き革パン、レーシングブーツ、レーシンググローブ、
プロテクター付きジャケットでしか走らない。
めんどくさいが心が引き締まるし慣れればいいもんだよ。
261774RR:2011/12/26(月) 23:24:50.20 ID:pqUfug9S
晴れてSSオーナーになったのだからバイクに見合う格好してくれよ

ヨレヨレのジーンズでヨタヨタ走ったら格好悪いってw
262774RR:2011/12/26(月) 23:41:31.36 ID:JUf/SHYd
初心者に厳しい人がいるなー。
生暖かく見守ってあげればいいのに。

大抵の人は >>260 みたいになってくんじゃないの?
事故の話を聞いてとか理由は別として、それに見合った格好になっていくでしょ。
263774RR:2011/12/26(月) 23:50:51.72 ID:ZzkTA7QJ
ツーリングとか、ワインディング走るときは革。もしくはジーンズ+インナープロテクター。

近場とか、買い物ついでにエンジン掛ける程度の時は普段着だなぁ。

ツーリング先や観光地の雰囲気も加味して決めるな。
264774RR:2011/12/27(火) 00:18:51.92 ID:JaA6keRH
>>256
そんなあなたにクシタニのカントリージーンズ
265774RR:2011/12/27(火) 00:36:44.59 ID:1bZaDqeG
ちょっとした転倒で足を怪我してバイクが嫌になったらせっかく大型を取ったのに勿体無いじゃん
高いけど膝と尻にプロテクターの付いたジーパンがあるから近場でも何とかなる
266774RR:2011/12/27(火) 08:39:34.35 ID:0363N0qD
初心者に厳しい?
ヌルいこと言ってんと怪我だけじゃ済まないぜ
267774RR:2011/12/27(火) 09:10:31.90 ID:OpLU7uAv
俺、ツーリングでもツナギでフル装備・・・
ガソリン入れに行くくらいの近場以外、半日ご近所ツーリングでもツナギ・・・

だって運転するのが楽なんだもん。
268774RR:2011/12/27(火) 09:21:27.46 ID:SZfpOlHM
>>267

SSならそれが理想ですな。
昔は公道でツナギなんて死んでも嫌と思ってたけど、腕が無くて恥ずかしいから。
やっぱりSSの勝負服はツナギですね。
269774RR:2011/12/27(火) 10:17:46.39 ID:frZ+y9SQ
そこで21オンス以上のハードデニムジーンズの登場
半端な着方じゃ一生色落ちなんかしないんじゃないか?っていうぐらい
生地はぶ厚くてゴワゴワ、新品だと脱いだ形のまま"立てて置ける"
脚力筋力で気合で履きこなす漢の逸品
熱にも強くコケても普通の街乗り速度なら削れるだけで破れもしない
正にライダーの為のジーンズ

アイアンハートとか他にもいくつかあるよ
探してみたら?
270774RR:2011/12/27(火) 12:40:13.20 ID:cEmeGsbu
12年式の白契約!
納車は来年3月です(誕生日にw)
フルパも予約しといた。(11年と同じ方式でたぶん出来るだろうとの事)
1台で街乗り〜ツーリングってタイヤもったいないかな?
271774RR:2011/12/27(火) 12:55:42.14 ID:EP1BEZFf
>>270
そんなん気にしてんのに買うなよw
272774RR:2011/12/27(火) 13:09:51.34 ID:1bZaDqeG
>>270
タイヤの端っこが使えるなら全然もったいなくないよ
だから街乗りでも大きな交差点があればフルバンクを心がけましょう
273774RR:2011/12/27(火) 13:24:19.36 ID:+/ejLZgL
ドリームでもフルパ化ってできるの?
できたとしたら基本おいくら万円?
274774RR:2011/12/27(火) 15:16:59.81 ID:0363N0qD
>>270
契約おめ

SC59は懐深いからオールマイティに使える。
12年式は航続距離を伸ばせるよう足回りを熟成させたと開発者コメントがあったからツーリングも得意かもしれん
275774RR:2011/12/27(火) 15:40:01.32 ID:ViiEeKQx
>>272>タイヤのサイド使うのに交差点でフルバンクとかw
残りタイヤでサーキットとは言わんが、せめて自爆で済む早朝の山奥へ行けってば。
276774RR:2011/12/27(火) 16:02:32.05 ID:4Wi/oD3/
この時期山なんか行ったらそれこそタイヤ使う前に廃車だわwwww
277774RR:2011/12/27(火) 16:25:22.34 ID:dLSJJOjw
どこの交差点に行けばフルバンクが見れますか?(出来れば神奈川周辺で)
278774RR:2011/12/27(火) 16:41:29.77 ID:jkGWhlxF
よく逆車2009年モデルとか新車で110万円とかで売ってるのは、どういう素性のバイクなんでしょうね?
110万で新車乗れるなら、素直にお得と考えるべきでしょうか。
279270:2011/12/27(火) 16:43:49.55 ID:cEmeGsbu
>>271
街乗りだと真ん中ばっか減るからもったいない
>>272
箱根ツー行くと端まで使えてますよん(前車CBR600RR)
交差点でフルバンクは無駄ですやん。
>>273
〜11年までなら15万なので12年もそのくらい言われました。
>>274
サスがかなり良いと聞いた&顔が好みなので1年しか乗ってないPC40下取りに出しましたw
>>277
若洲に行けば今でも見れるかも?w
昔は夜中にフルバンクしてましたからwww
280774RR:2011/12/27(火) 16:55:09.96 ID:wf9pDORp
>>279
おまえはいったい何が聞きたかったのか
281774RR:2011/12/27(火) 17:07:44.66 ID:UBy5pR/U
そんな重装備でSS乗るんならサーキット行けよ

サーキットすら走れない奴らが公道で

ツナギ着てサーキット紛いの走りするのが恥ずかしいんだよ
282774RR:2011/12/27(火) 17:10:15.43 ID:ViiEeKQx
>>279通常の街乗り前提の話だよな?
昔話まで織り交ぜるから、自己レス中でも矛盾してるw
283774RR:2011/12/27(火) 17:22:55.39 ID:ViiEeKQx
>>276そうだな。
自爆で済むなら他人はもとより家族も助かるだろうw
貧乏性のあおりで、とばっちり受ける方がたまらんからねw
284774RR:2011/12/27(火) 17:50:15.33 ID:cEmeGsbu
>>280
購入した自慢www
あとは街乗りにも使うとタイヤもったないよね?って。
>>282
矛盾ってどこが?
昔話っていうとCBR600?若洲?
285774RR:2011/12/27(火) 19:38:47.98 ID:ViiEeKQx
>>284真面目に答えても、損した気分になりそうなので,
もうやめとくw
286774RR:2011/12/27(火) 20:04:42.70 ID:gnULzh2p
>>267
彼女は何も言わないの?
287774RR:2011/12/27(火) 20:14:04.87 ID:pBseHLpT
>>284
あんたはタイヤを町中だけだと端が余ってもったいないからどーすりゃいいって聞いてるのに、
そのあとで昔話端まで使ってましたっていってるから、
なら同じように端まで使ってりゃいいだろってみんな思ってるんだと思うぞ

そして町中でタイヤ使わないで、どうやってCBRに乗るんだよ
トランポ使うんか?
とにかく黙って好きなように使いなさい(-_-;)
288774RR:2011/12/27(火) 20:21:56.41 ID:jkGWhlxF
公道でタイヤの端まで使うってすごい勇気ですね。 尊敬します!
289774RR:2011/12/27(火) 20:36:14.00 ID:EGJHvoVT
>>284
桜井ホンダグループくさいな買ったの。
フルパ(Stage2)で大体15万って俺も言われたし。

どちらにしろおめ!
ちなみに下取りしたPC40ってどんな感じ?
もしも↑の店なら、おれSC59(レプソル)かPC40フルパも
検討してるから、いいやつなら是非抑えときたいんだがw
290774RR:2011/12/27(火) 22:08:13.85 ID:cEmeGsbu
また2種スク買うか、ツーリングタイヤに換えようかな。

>>289
桜井じゃないよ。
フルパは10年式だとどこも15万くらいだったよ。
PC40は10年式のトリコで走行1500。
室内保管の無転倒で国内仕様。
ノーマル戻し済(ストンプグリップは付いてる)
慣らしは500キロだけ5000回転以下でやったよ。
291774RR:2011/12/27(火) 22:37:17.03 ID:gHux1Gv7
走行1500て…打ち間違いだよな?
292774RR:2011/12/27(火) 22:42:42.66 ID:QSCLMMCV
>>290
ツーリングタイヤならP社のディアブロロッソおすすめ
温度依存してないから冬場でも降雨でも安心、ライフは箱根ツーリングで端っこまで
使う走り方でも6千`もった
293774RR:2011/12/27(火) 22:54:43.39 ID:JDAiN3lv
1年で1500キロしか乗ってないのか
294774RR:2011/12/27(火) 23:16:32.16 ID:ViiEeKQx
そんな人が>>270でタイヤライフの質問して、その後なんたらかんたら・・
今度は>>290で新車からツーリングタイヤに換えるとか。
もうね、何がしたいのかわりませんですわ。

オーナーズハイってやつですか?
295774RR:2011/12/27(火) 23:18:22.94 ID:hx5dkJM4
ディアブロロッソって雑誌テスターが口を揃えて二度と乗らないと言ったタイヤじゃなかったか?
296774RR:2011/12/27(火) 23:20:44.37 ID:cEmeGsbu
>>291
まじ。
月1回ツーリング行ければ良い方だし。
後はコンディション維持の為に近所をぐるっとw
2種スク乗ってたからツーリング以外に使ってない
>>292
コルサの1っ個下のですかね?
乗り方次第では1万持つかもですね(街乗りはまったりにして)
>>293
ツーリングで1500キロです。
297774RR:2011/12/27(火) 23:25:40.10 ID:QSCLMMCV
そんな記事見たことねーし、ツーリングタイヤとしてなら値段も安いしソコソコ性能だよと。
性能良いタイヤが欲しいならロッソコルサかスーパーコルサにしろって話
298774RR:2011/12/27(火) 23:29:27.83 ID:QSCLMMCV
>>296
ロッソコルサの1個下のグレード
丁寧に走れば1万もつかもね
299774RR:2011/12/27(火) 23:38:34.98 ID:fQRm0kTY
>>278
型落ちになって不良在庫抱えるよりはってトコかなあ。

ただ、110万は車両価格だろうから、逆車はちゃんと乗り出し価格を考えたほうがいい。
安い車両価格で釣っておいて、ガス検,完検,登録手数料がやたら高いところがある。
300774RR:2011/12/27(火) 23:43:24.59 ID:cEmeGsbu
>>294
横槍入るからおかしいだけだよw
俺の中ではずっと変わらない。
めんどくさいから説明は最後にする。

12年式契約しました。
1台所有になるから街乗りもする事になる。(遅刻しそうな時の通勤や買い物や移動も)
純正のスポーツタイヤの真ん中ばかり減る事になる
ツーリング行って端を使ったとしても、使い切る前に真ん中が減って交換するはめになるだろう
さすがに勿体無いから良い案ないかなとカキコした。
そうしたら交差点でフルバンクだの←アホかw
気にするなだの←気にするから相談してるのにw
端まで使えだの←街乗り多ければ真ん中が先に減るだろw
って、的外れなレスしかないので自分で考えたわけよ。
スポーツタイヤが勿体無いならスポーツツーリングタイヤにすればいい。
真ん中が減るの嫌なら街乗り用の2種スク増車すれば良い。
要約するとCBR乗りで街乗りメインの人はタイヤどうしてるのかな?ってだけ。

以上、この件はおしまいw
301774RR:2011/12/27(火) 23:59:13.24 ID:JTNGCX8h
年に1500kmしか走らない奴がタイヤが勿体無いってw
溝が無くなる前に賞味期限切れになるだろww
302774RR:2011/12/28(水) 00:12:05.30 ID:6HmZJqE0
たしかにそのペースでしか乗らないなら真ん中とか端とか以前にタイヤ自体たいして減らなそう
303774RR:2011/12/28(水) 00:24:46.42 ID:GFiZuPij
硬化してるのに気づかないで転倒して、タイヤの性能がうんたら言い出すだろうなw
304774RR:2011/12/28(水) 00:29:31.43 ID:45QOZEU5
タイヤと言えばさっき忘年会の帰り駐車場の段差でリアがスリップしてビビッタな
パイロットロード3も段差には勝てんか
305774RR:2011/12/28(水) 00:37:15.50 ID:uOuekKAS
CBRでツーリングタイヤなんてCBRがもったいないわな。
タイヤの端なんて保険、残って当たり前って考えりゃ気にならん。
端のゴムなんて数千円だろうに。
306774RR:2011/12/28(水) 00:41:53.56 ID:45QOZEU5
やっぱSSにツーリングタイヤは変だよなあ
自覚はしてるんだがこの時期にスポーツタイヤは怖いんだ
307774RR:2011/12/28(水) 00:54:48.49 ID:xG70mVQt
自分で誤解を招いて逆ギレたぁどうしようもねーな
308774RR:2011/12/28(水) 01:21:03.94 ID:58/lpjBx
勝手に間違った解釈して誤解してるだけだろw

未だに1500キロしか乗らないと思い込んでる馬鹿もいるしw
2台所有時のツー専門のPC40の話だボケどもwww

309774RR:2011/12/28(水) 01:59:12.68 ID:MNrl56N2
>>305
ハイグリップタイヤ履いて端まで使えない人は皆さんそうおっしゃるw
310774RR:2011/12/28(水) 03:02:04.85 ID:QClboDeL
>>308
えらい豹変だなww
これからどうやっておまえの真意を読み取るんだよw
アスペ乙

270 名前:774RR[] 投稿日:2011/12/27(火) 12:40:13.20 ID:cEmeGsbu
12年式の白契約!
納車は来年3月です(誕生日にw)
フルパも予約しといた。(11年と同じ方式でたぶん出来るだろうとの事)
1台で街乗り〜ツーリングってタイヤもったいないかな?
311774RR:2011/12/28(水) 03:12:00.78 ID:GFiZuPij
>>270の補足のはずの>>300が余計意味わからない
誰か解説頼む
312774RR:2011/12/28(水) 03:25:23.78 ID:6HmZJqE0
まあいいじゃん、>>308は好きなタイヤ履いて走ったらええがな
あまり人の意見は求めてないようだし
313774RR:2011/12/28(水) 07:27:43.75 ID:M0PvqyIV
>>270は悦に浸って独り言ほざいてるだけだから何を言っても残念な結果になるだけだと思うの。

あと出し情報でドヤ顔されてもなぁ。
314774RR:2011/12/28(水) 07:28:04.35 ID:NAXgcKsq
1年で1500キロワロタ。で、タイヤがどうだら・・・ワロタ。
1年で1500キロ、面白い、面白すぎる
笑いの神様ですね?
315774RR:2011/12/28(水) 08:24:55.86 ID:45QOZEU5
もうほっといてやれよww
316774RR:2011/12/28(水) 10:31:01.25 ID:MdEvEIDI
CBR1000RRと隼だったらどっちの方がロングツーリングは向いてますかね。
317774RR:2011/12/28(水) 10:46:12.10 ID:M0PvqyIV
CBR
318774RR:2011/12/28(水) 11:05:49.76 ID:2NkwNhLE
319774RR:2011/12/28(水) 11:38:51.01 ID:MAubjRmm
>>270が12年式を契約したからって僻みすぎ
素直に契約おめでいいんじゃん?

俺は買わないけど前後足回りだけ欲しいw
320774RR:2011/12/28(水) 11:48:46.53 ID:QF7vAW7l
なにを言っているんだい坊や
ここは2ちゃんだぜ
自分以外は敵だと思いな
でなきゃやられるぜぇ
321774RR:2011/12/28(水) 12:10:47.08 ID:HtWUmmnP
ホンダは逆車の修理、整備はしてくれないけど、
スズキのR1000とかハヤブサは、ディーラー系でもしてくれる。
322774RR:2011/12/28(水) 13:24:04.18 ID:45QOZEU5
>>318
R1ワロタww
大陸のバイクはすげーな
そして安定のホンダ
日本車の中じゃトルクとパワーが一番早く出てるな
トルクが3000rpmから谷が有るのはバルブがあるからだろうから
キャンセルしちゃえば谷はなくなるのかな
信頼性はどうだか知らんけど
323774RR:2011/12/28(水) 13:36:06.55 ID:PyA3KC+c
R1って4社の中で2番目位かと思ったが最下位とは。
324774RR:2011/12/28(水) 14:15:00.98 ID:DXBos2Hk
テチョンXワロタww
チャンコロのはげー
そしてテチョンの変てこん田
チャンコロ車の中じゃトルクとパワーがテチョンX
テチョンXに谷間が有るのは乳があるからだろうから
キャンセルしちゃえば谷はなくなるのかな
チャンコロの信頼性

325774RR:2011/12/28(水) 14:39:11.28 ID:mxW/msOL
SC57
326774RR:2011/12/28(水) 14:46:20.22 ID:MAubjRmm
>>320
僕ぅアタマ大丈夫か? 肩の力抜けよ

何と戦ってるんだい?w
327774RR:2011/12/28(水) 14:50:09.49 ID:giQwEeR3
エンジン掛けて、バイクを押してちょっと移動して、暖機が終わるまでスタンド下ろして〜の時に間違ってペダル踏んじゃって1速に入ってしまったんだけど前ブレーキ握ってたのにエンストせずにバイクがなんかヴーっていって頑張ってたw
直ぐにクラッチ切ってNに入れる前にスタンド降ろしたからエンジン止まったけど。
あれ?
328774RR:2011/12/28(水) 15:12:16.90 ID:45QOZEU5
ブレーキ握ってなくても止まるもんじゃないのか
いや俺のは止まるはず
329774RR:2011/12/28(水) 17:28:36.16 ID:sZXqr8Io
>>319 ID:MAubjRmm
あのね、嫉みとかの問題じゃなくてね、
人をおちょくった様な後出し発言に問題があって、
皆さんムカついたんじゃないのか?
本人は自覚が無いようだけど。
それが読めず、嫉みで片付けるとは短絡思考もいいとこだよ。
330774RR:2011/12/28(水) 17:46:55.37 ID:yo69xy1V
あのねじゃねぇよ
気持ち悪!
331774RR:2011/12/28(水) 18:19:08.66 ID:esR8D5gu
>>330
あのね
332774RR:2011/12/28(水) 18:22:11.02 ID:yo69xy1V
うぉー気持ち悪い、氏ね氏ね!
333774RR:2011/12/28(水) 18:35:41.56 ID:kwCkbADe
>>332
あのね、君つまらないから氏んでくれていいと思うの。
334774RR:2011/12/28(水) 18:36:39.72 ID:yo69xy1V
人に氏ねとかいうヤツは放置で。
335331:2011/12/28(水) 18:44:50.40 ID:esR8D5gu
>>330
にあのねとレス

>>330
が罵倒する

以下繰り返しな展開を期待したのにw
336774RR:2011/12/28(水) 19:04:24.17 ID:2eX/u2kg
あのねのね
337774RR:2011/12/28(水) 19:05:34.49 ID:2eX/u2kg
アノネの日記
338774RR:2011/12/28(水) 19:36:18.87 ID:HtWUmmnP
KTMとDUCATIは2気筒だから実用領域のトルク太いんだろうね。
youtubeでDUCATIとGSXR1000の公道バトル載ってたが、立ち上がりでDUCATIに引き離されている。

ホンダでもVTR1000というのがあったけど、あれは何も2気筒の良さがトルクに出ていなかった失敗作。
339774RR:2011/12/28(水) 20:24:02.54 ID:x3HL+3ch
国内仕様は1速と2速が離れすぎて1.5速が欲しいって宮城さんがインプレしてたな。
340774RR:2011/12/28(水) 20:30:42.52 ID:EBVdi/8m
SBKのタイトルをドカから取り戻したVTRを駄作とかアホだろ。
341774RR:2011/12/28(水) 20:33:54.13 ID:EuPPDzcm
>>339
光の言うこと真に受けてる?
あいつは400F乗り
SSに乗った事ないんだぞ
342774RR:2011/12/28(水) 20:42:40.86 ID:45QOZEU5
>>339
40キロ巡航を1速か2速で悩むよな
1速だと4000くらいでうるさいし2速だと3000切る
からエンジンに悪そう
343774RR:2011/12/28(水) 21:01:51.56 ID:x3HL+3ch
3000rpm巡航ってエンジンに悪いのか。
1速巡航なんて基本しないわ。
40km巡航でも速攻3速以上入れます。
344774RR:2011/12/28(水) 21:29:24.89 ID:MAubjRmm
>>329
あのね じゃねーよw

いい大人が子供のおちょくり発言にムカつくかい?
ガキの戯言だと流せばいいんじゃね
345774RR:2011/12/28(水) 21:31:06.45 ID:45QOZEU5
自転車とかで遅いスピードで高いギアだと足が疲れるのと一緒
人間は自然回復するがバイクはしない
って2chの誰かが言ってた
346774RR:2011/12/28(水) 21:37:36.27 ID:xG70mVQt
>>338
VTRSPは誰が見ても名車だろw
347774RR:2011/12/28(水) 23:03:49.94 ID:vJd+7Bhp
>>318 のやつみるとKTMのRC8が一番きれいなカーブ描いてるように
みえるけど、実際のレースやインプレだと毎回底辺っていうイメージが
あるな>RC8

SSはエンジン(出力)だけじゃなくて総合性能が大事ってことかな。
348774RR:2011/12/28(水) 23:51:17.00 ID:uOuekKAS
VTRSPは高回転に対応するためにカウンターウェイトギリギリまで軽量化してるからトルクは薄い。
耐久向けに頑丈にエンジン作ってあるから重い。あれでスプリントのSBKタイトル取るために
かなり手を加えたって何かに書いてあったな。
そのVTRSPから乗り換えたんだが、CBRは乗りやす過ぎて未来のマシンだよ。
349774RR:2011/12/28(水) 23:53:49.47 ID:sZXqr8Io
>>344あのねw
俺はあんたと違って正直にムカついただけだよ。
しかし>>326みたいなレスする輩がよく言ったもんだなw
そうやって墓穴掘ってろよw
350774RR:2011/12/29(木) 02:10:27.01 ID:OhvBek1A
みんなフルパ化ってどこのショップでしましたか?
おすすめ教えてください。できれば都内がありがたいです。
351774RR:2011/12/29(木) 02:30:30.49 ID:l6AAyjEr
352774RR:2011/12/29(木) 05:13:03.40 ID:BREZToVq
>>341
宮城といえばF4だろう。
ついでにコメント自体は宮城じゃなくて副編だったかと。同意はしてるけど。
353774RR:2011/12/29(木) 06:56:38.23 ID:eFTyppqM
>>341
銀黒の1000RR持ってるよ。
354774RR:2011/12/29(木) 08:42:05.74 ID:ICuYv7+3
このバイク、ちょいデブ体型が乗ってもにあいますかね?
355774RR:2011/12/29(木) 08:55:20.69 ID:nbfSygrd
ちょいデブが似合うのはズーマー。
356774RR:2011/12/29(木) 09:05:46.67 ID:jzFyqnPI
さて、寒いけど朝練に行ってくるか。
357774RR:2011/12/29(木) 09:32:16.42 ID:TGAqsT/c
>>349
2ちゃんの書き込みにムカつく人ってw

358774RR:2011/12/29(木) 10:10:44.87 ID:VItTjAq9
>>357
↑一番ムカついてる人
359774RR:2011/12/29(木) 10:29:46.72 ID:AW3t2Iq2
>>358正解w
360774RR:2011/12/29(木) 10:46:11.09 ID:zpbaKxEj
361774RR:2011/12/29(木) 11:27:33.64 ID:flVLsms4
>>339
>1速と2速が離れすぎて1.5速が欲しいって

日本車って一般道の立ち上がりでは2速ではなく1速を使えということなんだろう。
非常にギクシャクするから、コントロールには半クラ当ててやらないとダメだがw
362774RR:2011/12/29(木) 11:35:43.21 ID:flVLsms4
スズキのR1000見に行ったけど、横にあった新型CBR250のほうが立派で大きく見えた。
363774RR:2011/12/29(木) 13:10:51.98 ID:dns6UpRF
問い合わせが少ないというか、まだ知られてないからじゃね??
おまえらが問い合わせしてあげてやってくれ
364774RR:2011/12/29(木) 14:25:57.13 ID:+iZjmVS5
>>362
うそーん
365774RR:2011/12/29(木) 16:39:03.76 ID:flVLsms4
>>364
素人目で見たらの話。
366774RR:2011/12/29(木) 16:45:12.94 ID:flVLsms4
初期のZX-9Rとかは、見るとまさに「デカイ!」と感じるガタイのデカさがあったけど、
旋回性能を求めていくと250ccクラスにまで小さくしなければならない事情があった。
見た目はショボくなったけど、昔のリッターSSに比べれば別物の総合性能。
367774RR:2011/12/29(木) 16:48:32.87 ID:qW1A7iiz
このバイク、一般道で車の流れに乗るか少々リードするぐらいのペースのツーリングは楽しい?
それならSSは止めた方がいい?
2012年型のカッコよさに惚れたのと、レビューに何かビビッと来たんだ。
368774RR:2011/12/29(木) 16:50:23.03 ID:Ip53FpdD
>>367
余裕で楽しい
369774RR:2011/12/29(木) 16:54:28.55 ID:dns6UpRF
>>367
気分が乗ってきたらウィリーしたり高速ハングオン出来たりして楽しいよ
370774RR:2011/12/29(木) 16:57:54.26 ID:8myFzZPO
>>367
小さくて軽いからCB1300とかより扱いが楽。
運動性も高いので楽しい。
シートが薄いからケツが痛くなるのと荷物が積みづらいのが欠点。
371774RR:2011/12/29(木) 17:23:24.77 ID:qW1A7iiz
ありがとう。
このバイクは他のSSに比べると公道向き・ツーリング向きらしいけど、実際どの程度違うのさ?
SS素人な俺に分かりやすく教えてくれたら嬉しい。
372774RR:2011/12/29(木) 17:30:35.29 ID:k0HEO0OP
373774RR:2011/12/29(木) 17:30:56.25 ID:dns6UpRF
>>371
速度アベレージの高いツーリング向けですよ
具体的には高速道路を200km/h以上で巡航
峠道に入ったらペースを上げてヒザスリの応酬
などなど、SSらしい走り方が楽しめるよ。ということ
374774RR:2011/12/29(木) 17:34:43.63 ID:tJ79w1tg
新型はカウルのライト形状変えただけで、ライト本体の形状は変えて無い様に見えるね 
375774RR:2011/12/29(木) 17:37:01.05 ID:Nb+OhtC0
このバイクで膝擦りはかなり頑張らないとイカン気がするな
倒さなくても曲がる
いや膝が擦れないのは俺が下手なだけか
376774RR:2011/12/29(木) 18:08:51.91 ID:MvuiMJs5
膝も擦れない下手糞はSSに乗るなよw
CB1100でも乗ってろwww
SSでアマリングとか超恥ずかしいw
生き恥晒してんなよボケ
盗まれちまえw
377774RR:2011/12/29(木) 18:32:56.86 ID:thmAFepI
>>373
ありがとう。
やっぱり俺には向かない気がするわw
免許がいくつあっても足りなさそうw
378774RR:2011/12/29(木) 19:26:22.04 ID:pySzbCHd
>>339
モーターサイクリストの付録の内容かな? 今日立ち読みしたら似たような事書いてあった。
ただ、それ以上に衝撃だったのは国内仕様&トミンとはいえ、旧型と全然差がなかったことだな。
タイムもだけど、乗った感触もフォークの動きが若干違う以外全然変わらないみたいな内容
だった。

>>372
何かかまってちゃんみたいな内容だな。
379774RR:2011/12/29(木) 19:58:42.52 ID:4lDjmGDW
おいコラ、テチョンダXども

このチャンコロが〜ぶふっ
380774RR:2011/12/29(木) 20:21:56.42 ID:u6iahIhh
>>378
余程、需要が有るか自信が無いんだろうなw
381774RR:2011/12/29(木) 20:42:35.40 ID:jzFyqnPI
>>378

まっじすか。
戦闘力は現行と同じ?
でも、足回りやマップ見直しで乗り易くなってると思いますが。
382774RR:2011/12/29(木) 21:36:00.13 ID:pySzbCHd
>>380
だね。実際のところ需要は割とあると思うけど、少なくともこんな姿勢の店には
任せたくねーなw

>>381
以下ちょいうろ覚えですが、国内仕様の新/旧でトミンを100週くらいした結果。

・ベストタイムは1/1000秒しか違いなかった。
・エンジンフィーリングも差が感じられず、一新された足まわりについても、フォーク
 が前よりよく動く・・かなぁ 程度。
・鈴鹿とかのでかい所で高荷重にしたとき違いがわかるのだろう(もちろんフルパワー
 前提かと)という締め。

こんな内容だったかな。

個人的には、電子制御とかわかり易い変更無しに劇的に変えるとしたら、GSX-R600
なみに全部を徹底的に見直さないと、難しいんじゃないかと思います。
記事読んだ限り、素人レベルなら見た目好きなほう選ぶのが正解だと思ったよ。
違いは相応の腕の人が相応の環境で乗った時、初めて出るみたいな。
383774RR:2011/12/29(木) 21:53:53.48 ID:Ip53FpdD
基本しろーとレベルならバイク選びなんて見た目とかの自己満でしかないだろ

てかトミンてミニサーキットじゃなかったっけ?
384774RR:2011/12/29(木) 23:31:57.07 ID:BREZToVq
SSだろうと、公道でタイヤの端まで使うのは上手いとは言い難いな。
とにかく爆音響かせるのがかっこいいっていうのと同じレベル。
385774RR:2011/12/29(木) 23:42:44.19 ID:momI+eJ7
バンク角に頼らないで速く曲がる方法教えてください。

いや、割と真面目に。
386774RR:2011/12/29(木) 23:55:35.71 ID:OhvBek1A
このバイクは勝手に舵がぼんぼん入ってくれるので、何も考え
なくても、予想するバンク角より早く舵が入ってると思うんだけど。
387774RR:2011/12/30(金) 00:50:33.90 ID:cudVdmXr
>>385
むしろバンク角に頼る曲がり方ってなんだ
388774RR:2011/12/30(金) 01:02:55.10 ID:U4cI3E6c



テテチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーン                  X
389774RR:2011/12/30(金) 01:08:31.29 ID:U4cI3E6c
ここっすかww
ここがかの有名な、教習所卒初心者の、恥垢テコンダAV乗りの脱糞場所っすかww
チャンなデニムぱんてぃやら真っ赤っかなチョンフンドシを締め込んだ、
r1000やら10rやらr1やらに、されたい放題、ぶち抜かれまくりww、ケツを舐めまくりの、モーホー軍団が集うスレっすねww
新型を買うんすかwwガチっすかww馬鹿じゃないんしょww?買えば晴れて恥垢テコンダAV乗りっすかww
いくら次から次に買いまくっても、恥垢テコンダAV乗りの 過去は消せないっすよww
ガチでわかってるっすかwwニヤアニヤア?ww

ヨッホ〜イwww
390774RR:2011/12/30(金) 01:39:46.23 ID:QsAwBPKm
山に行けないとホントどこ行けばいいかわからんな
とりあえず明日は標高が低いと思われるダムでも行くか
391774RR:2011/12/30(金) 05:17:12.01 ID:g/OAy9A2
>>387
前輪タイヤのグリップ依存度が高い、前輪任せの乗り方するとそうなるね。
オーバースピード気味でコーナーに入りアクセルを開け切れない状態で
フロント任せ車体任せに曲がろうとする日本車乗りにありがちなパターン。
それに対し、しっかり適正に減速した上でアクセルを開けてリアに荷重トラクションをかけて
リアタイヤの旋回性でコーナーを抜ける乗り方するとバンク角は、上記の
前輪まかせっきり乗り方より安全にバンク角も少なく早く走れる。
公道でもサーキットでも前輪破綻でフロントから逝くライダーは多かれ少なかれ
あんまり思慮なく乗ってる印象。w 中速トルクのあるCBRはこの乗り方が速いんじゃねえかな。
ドカみたいな乗り方ね。
392774RR:2011/12/30(金) 07:01:16.60 ID:x3wC3IaR
リアタイヤの旋回性はだれの受け売り?
全日本ライダーでも意識しないと違いがわからない
その限られたごく狭い領域を
公道()や素人が草レースで走るレベルで
どう使って走れって?


393774RR:2011/12/30(金) 07:33:07.83 ID:g/OAy9A2
そりゃ、オーバースピード速度で深いバンクで前輪に加重を思い切り乗せた状態で
コーナーに入り、そこからさらにアクセルを開けリアにもトラクションをかけて前後相殺し
そこからリアの旋回性で後ろがアウトに回り込むようにグイグイとコーナーを回る、とかいう
もう一歩高い段階でのトライは特に公道ではちと躊躇しちゃうよね。
394774RR:2011/12/30(金) 07:46:41.74 ID:8mUYpREk
公道もサーキットもミューの違いと視野の違い、アベレージの違いはあれど
基本的な加重に関する乗り方までは、変わらないのでは?
395774RR:2011/12/30(金) 07:54:28.75 ID:8mUYpREk
>意識しないと違いがわからない
>その限られたごく狭い領域を

ここを詳しく教えて欲しい。
396774RR:2011/12/30(金) 08:54:16.91 ID:x3wC3IaR
>>395
サーキット専属全日本ライダーのレーシングスクールで
講師やってた何人かの全日本ライダーに勇気出してきいてみた結果だよ
長文書くのもめんどいしかなり簡素化してるけど
熱い性格の講師が多いから怒られ気味にいわれたケースが多いな

年末の休みで気まぐれにスレ開いただけだ
まあねらーは脳内で好きにいってろ















397774RR:2011/12/30(金) 09:00:49.75 ID:8mUYpREk
>>396
やっぱりそうか、話に中身がないんだよな。
聞いた話ってさ、脳内って言わないか?w
398774RR:2011/12/30(金) 09:06:18.72 ID:x3wC3IaR
キモオタ相手にするんじゃなかったw
がんばってww
399774RR:2011/12/30(金) 09:15:44.72 ID:8mUYpREk
>>392 >>396
そもそも全日本の選手の話はレーシングスピードのリア旋回性の話だろ?
そういう次元のパワースライドコントロールの話じゃなくて、
一般公道におけるフロント、リア加重バランスコントロールと旋回性の話だろ。
これやらなきゃ、うまく曲がれねーって。
素人も全日本も関係ない当たり前の話なんだがな。
どっちがオタだよw
400774RR:2011/12/30(金) 09:23:23.75 ID:UsW/rtke
自分から話振っといて、訊いてみたら、人に訊いた脳内話、挙句にキモオタで捨て台詞。
こんな奴相手にすんなってw
401774RR:2011/12/30(金) 10:59:59.64 ID:IldNs/gz
>>398
ちょ、おまえの方が完全に脳内のキモオタな件ww
402774RR:2011/12/30(金) 11:28:32.39 ID:quPA/dZp
SC57で速い奴はいるけど、59で速い奴は見かけないな。
売れてないだけか?
周遊&トミン
403774RR:2011/12/30(金) 11:44:06.67 ID:9OLkL+6Q
こんなとこで言い争いしてないで走りに行けよw
404774RR:2011/12/30(金) 12:46:59.34 ID:cP93NoUn
>>403
それだとここの存在意義がなくなるんだが…
冬休みにはいるとあほが多いな
405774RR:2011/12/30(金) 13:40:53.80 ID:quPA/dZp
>>404
オマエモナー
406774RR:2011/12/30(金) 14:35:07.94 ID:QWeo+v1j
確実にSC57より売れてないのは確かだ・・・
そしてこれからもV
407774RR:2011/12/30(金) 15:41:42.51 ID:QsAwBPKm
はいフルバンク停車キター
左のエンジンカバー?がちょっと傷ついた


408774RR:2011/12/30(金) 17:38:12.72 ID:2OJVYncc
走ってきた、北風が強いので近場をマッタリと



409774RR:2011/12/30(金) 17:58:24.80 ID:MZSd3m9+
てこんぶい
410774RR:2011/12/30(金) 19:50:02.79 ID:8LyMd6/v
うつ病になって乗るの禁止になったorz
411774RR:2011/12/30(金) 19:54:59.76 ID:QsAwBPKm
禁止にしたら余計悪化しそうだけどな
お大事に
412774RR:2011/12/30(金) 20:06:00.43 ID:8LyMd6/v
そのまま事故でアボンの確立があるみたい・・・
落ち着けば良いんだけどね(´・ω・`)
413774RR:2011/12/30(金) 20:09:57.39 ID:o0bNa7Xm
確かに鬱がそこら辺走ってたら人間凶器だな
414774RR:2011/12/30(金) 20:23:52.37 ID:QsAwBPKm
俺の姉も鬱だけど凶器なのは間違いねえww
おっかねえもんww
415774RR:2011/12/30(金) 22:49:35.19 ID:Q/tus4TF
教習所卒が何の話し合いなんすかガチでWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
教習所卒業はスクーター乗っておれっすよグワチでWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今日も隣り合わせた恥垢変テコン田史上最低の情けなく恥ずかしいパクリ自転車、恥垢色の恥垢ヘンテコンダAVを
おれっちの真っ白なR1000でワンハンドウィリーしながらぶち抜いたっすよグワチでWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
左手はもちろん、ケツアナを指差しながらっすよグワチでWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
グワチっすよ〜WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
416774RR:2011/12/30(金) 22:55:38.97 ID:BiC+q/db
今日で走り納め。今年も一年無事に走りきった。
417774RR:2011/12/30(金) 23:05:01.67 ID:QsAwBPKm
>>416
そんな事言わずに初詣に乗っていきなyo
418774RR:2011/12/30(金) 23:58:53.81 ID:UsW/rtke
俺も今日は今年の走り納めしてきた。
まあ、来年の1月1日に初日の出CBRで見に行くんだけどね。
419774RR:2011/12/31(土) 00:00:38.55 ID:roUlW8Go
そっか、日またぎで初詣行けば一気に走り納めと走り初めができるな。
タイヤが全く機能しないから怖いけど。
420774RR:2011/12/31(土) 20:48:53.74 ID:muIrYQTX
オプションのアクラボのフルエキ

ワシこれ好きかも
高いんだろうな〜
421774RR:2012/01/01(日) 08:39:27.25 ID:Irs5kg3r
あけましてこんV
422774RR:2012/01/01(日) 08:51:52.11 ID:B82VV1Vo
テコンブイ
423774RR:2012/01/01(日) 12:06:24.89 ID:pXd+y6N8
ヘンテテョーーーーーーーーーーン           X
424774RR:2012/01/01(日) 12:11:19.19 ID:Gemw8ru1
鬱っていってもいろいろあるのな。うちのは暴れてたけど他の家は自傷したりとか

きっちり治せよ 残りの人生を幸せに生きるために。大切な人たちを幸せにするために。
425774RR:2012/01/01(日) 12:14:18.50 ID:Zs4xF7zC
このスレも粘着気違いが常駐するようになったな。
買えなくて羨ましい気持ちの裏返しか?
部屋から出てバイトして買えば仲間になれるぞ。
426774RR:2012/01/01(日) 12:40:32.54 ID:wn086xfW
誰かパッセージのL2をオーダーした人いないか。

お値段が知りたいの。
気が弱くてパッセージに電話できないの。
427774RR:2012/01/01(日) 13:35:07.56 ID:Zs4xF7zC
そんなんじゃ、値段が分かって買えたとしても、結局買えねーだろ
428774RR:2012/01/01(日) 13:51:13.81 ID:wn086xfW
よーし
絶対買ってやる。
アクラボ付けて。


429774RR:2012/01/01(日) 13:57:00.30 ID:CdHmh9fO
値段が分かって買えたとしても、結局買えねーだろ

(笑)
430774RR:2012/01/01(日) 14:24:25.66 ID:wn086xfW
日本語がちょっとだけおかしいよね。
431774RR:2012/01/01(日) 14:33:20.46 ID:Zs4xF7zC
馬鹿だなお前ら。
値段が判明して買える範囲の値段だったとしても、
電話できねーんじゃ買えねーだろ とここまで書かなきゃ文意が伝わらないとはwww
ゆとりって行間とか文意を読む訓練を受けてないの?
432774RR:2012/01/01(日) 14:44:37.07 ID:wn086xfW
もちろん文意はわかってるさ。
まあそうムキになるな。
433774RR:2012/01/01(日) 15:01:14.23 ID:dOwdet2J
買えたとしても、結局買えねーっすw
434774RR:2012/01/01(日) 15:03:53.60 ID:Hooa1T9Q
文意は全員わかっとるわあほw
435774RR:2012/01/01(日) 15:17:33.39 ID:4bjOPCoG
初走りしてきた
道路がガラガラで楽しめたお!
今年初のヒザスリは某交差点でした
436774RR:2012/01/01(日) 16:00:36.63 ID:Zs4xF7zC
嘘つけお前らww
俺が親切に文章書き足してやるまで意味分からなかったくせにw
437774RR:2012/01/01(日) 16:11:05.11 ID:pXd+y6N8




          か         ら            の            〜



438774RR:2012/01/01(日) 16:11:58.59 ID:pXd+y6N8
チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン


チョンチョンチョンチョン チョンチョンチョンチョン

チョンチョンチョンチョン
チョンチョンチョンチョン







テチョン





X
439774RR:2012/01/01(日) 16:52:39.34 ID:qk7he388
電話も出来ないようじゃ社会に出たことないんだろ?
ざっくり200万、で維持費が月1000kmペースで月3万。
払えるか?
440774RR:2012/01/01(日) 17:43:12.64 ID:dOwdet2J
いや、だから、

買えたとしても、結局買えねーですからw
441774RR:2012/01/01(日) 17:57:04.38 ID:naok7bXE
俺も買ったけど買えねーよ?
442426:2012/01/01(日) 18:09:46.33 ID:wn086xfW
んも〜
オレはL2の値段が知りたいだけなのに。

ざっくり200万?
アクラのフルエキはいくらぐらい?
20万じゃ無理か?

ちなみに月1,000kmなんて走らん。
ヘタすりゃ年1,000kmだよ。
443774RR:2012/01/01(日) 18:21:00.22 ID:4bjOPCoG
444774RR:2012/01/01(日) 18:23:00.26 ID:CdHmh9fO
>>436
中卒!ボケェ(笑)
445774RR:2012/01/01(日) 18:25:51.09 ID:+JIlOqXg
新顔CBR、激しくカッコ悪いな
真横からはまだ見れるが、真正面から見たらもう玩具デザインだよ
ロボアニメが好きな中学生ぐらいのデザインレベルだ

どうにかならんか、マジで
446774RR:2012/01/01(日) 18:31:06.48 ID:4bjOPCoG
>>445
FRPで自作してカバーを作ってみたらいいんじゃね?
レース用カウルを買ってど真ん中に穴開けてライトをぶっこむとか色々あるだろ
447774RR:2012/01/01(日) 18:33:03.32 ID:Zs4xF7zC
あのガンダム顔って、横から見たらいいんだけど、
正面から見ると目が寄ったようにみえてカッコ悪いんだよな。
その点08−11モデルはフクロウのような可愛げがありつつ猛禽類のような目つきがいい。
横から見ても正面から見ても。

だから、むしろデザインが戻ってくれて嬉しい。
08−11モデルに惚れ込んだ人間だけが、顔つきが違うCBRに乗れるんだから。
世間から批判されようが、少数派でも構わない。
448426:2012/01/01(日) 19:21:47.44 ID:wn086xfW
>>443
ありがとう。お気持ちだけいただく。
449774RR:2012/01/01(日) 19:26:54.77 ID:dOwdet2J
436にはホント失笑
450774RR:2012/01/01(日) 19:48:22.98 ID:cjCXkjdM
EUとUSの違いって何?

USはEUより少しパワーダウン、リフレクター追加、HISS無しってとこ?
451774RR:2012/01/01(日) 20:03:37.64 ID:naok7bXE
SC59に乗ってるやつってやっぱ美的感覚が決定的にずれてんだな
452774RR:2012/01/01(日) 20:04:28.31 ID:n8dVEdbE
>>451
新年早々大変ですね。
453774RR:2012/01/01(日) 20:10:29.91 ID:8D9dwTj9
L2って何?
454774RR:2012/01/01(日) 20:17:07.22 ID:uGEJis7h
30日に東名下りの、とあるSAで2輪駐車場に07年式とめてたら、多分10年式?のRRが真横に停車してた。
トイレから帰ってきたらとまってたんでビックリ!
同じトリコロールでも青が入ると結構イケてると思った。
人相も言う程?格好悪く感じなかったけどな。
いそいで名古屋に帰らなければだったんで、オーナーさんの顔が見れなかったけど、道中無事を祈ったのは、同じRR乗りとして当たり前か。。
455426:2012/01/01(日) 20:23:34.38 ID:wn086xfW
すまんねL2なんて書いて。
鱸のサイトでもググってくれ。
456774RR:2012/01/01(日) 23:48:00.82 ID:4bjOPCoG
ID:wn086xfW
コミュ障は帰れ
457774RR:2012/01/02(月) 09:41:45.51 ID:sYyX9BuZ
コミュ障って何だ?
458774RR:2012/01/02(月) 09:56:52.55 ID:wAZjVINU
ggrtinks
459774RR:2012/01/02(月) 15:18:48.13 ID:HT68KOeu
>>456

いや、だからね、俺は12モデルの価格が知りたかったのよ。L2なんて書いて悪かったよ。
あなたのお心遣いは嬉しいけれど、そのサイトには12モデルの価格は載ってないのよ。

コミュ障は帰れって・・・

そう言われてもなあ。
460774RR:2012/01/02(月) 16:53:44.67 ID:YhlOIGph
またか・・どうも最近人を食ったような奴が湧いてるな〜。
>>426みたいなこと言って、わけのわからん隠語使って、
つっこまれても返事は>>455だしな。
コミュ障って言われても仕方ない。
グダグダ>>459書いてる暇があったら、とっとと電話して価格聞けよw
461774RR:2012/01/02(月) 17:02:58.12 ID:9J/dYlY0
これで確実に>>459の味方はいなくなりましたね
そもそも値段を知ったところで、「気が弱くて電話できない」ような人がどうやって買いに行けるのかと
まぁ〜がんばって電話してくださいね!おかぁさーん!と号泣しながら電話してもいいよ!
電話番号はhttp://www.star-passage.com/contact.htmlに載ってますからぁ(笑)せっかく>>443さんが貼ってくださったのだから素直に電話するべきだった
462774RR:2012/01/02(月) 17:27:27.47 ID:ew0MQSRp
>>459
うわ〜ウチのゆとり社員見ているようでムカツクわ。
全て自分の中で完結さるコミュ障具合といいもうね。
463774RR:2012/01/02(月) 17:41:28.43 ID:uchGtfZl
そもそも2012年式をL2と呼ぶのはスズキだけで
カワサキなんかはJK型とか言ってる。
スズキも2000年以前は毎年アルファベットが進む(88→J、89→K)
表記だった。

一部メーカーの方言がどこでも通じると思ったヤツが情弱さを
さらした結果が>>426だ。
464774RR:2012/01/02(月) 17:49:10.37 ID:uchGtfZl
JKは11年式だった。失礼。

ちなみにホンダは年式表記は無くて、社内呼称は
04,05→MELA , 06,07→MELG , 08,09→MFLA
10,11→MFLG , 12→MGPA?
だそうな。
465774RR:2012/01/02(月) 17:57:50.98 ID:sYyX9BuZ
今すぐ電話すればつながるのか?
正月休みだがw
466774RR:2012/01/02(月) 18:07:55.63 ID:rhPW96Z5
どっちもクソだな
467774RR:2012/01/02(月) 18:54:46.83 ID:0Hdn5yku
韓国のヒーローが日本に上陸
その名は2012CBR1000RR テコンブイ
468774RR:2012/01/02(月) 19:01:49.35 ID:YhlOIGph
>>465それは誰でも知っているw
469774RR:2012/01/02(月) 19:12:29.83 ID:UHNk+tlL
社会人なら誰でも知ってるw
470774RR:2012/01/02(月) 19:40:07.78 ID:sYyX9BuZ
461のバカが正月休みに電話しろって書くからw
471774RR:2012/01/02(月) 19:53:58.32 ID:ew0MQSRp
>>470
正月休みに電話しろなんて言ってなくね?
素直に電話すればよかっただけで。
472774RR:2012/01/02(月) 20:05:19.88 ID:9J/dYlY0
その通り
473774RR:2012/01/02(月) 20:10:43.76 ID:FydGEFpU
ID:sYyX9BuZ必死すぎワロロ〜ン
474774RR:2012/01/02(月) 21:09:51.03 ID:qht5jv0c
去年もいたな
正月早々生き恥晒す基地外がw
475774RR:2012/01/02(月) 21:22:27.35 ID:rhPW96Z5
毎年正月に2ちゃんに張りついてるおまえも大概だが
476774RR:2012/01/02(月) 21:33:49.37 ID:qht5jv0c
去年もいたな
正月早々生き恥晒す基地外がw
477774RR:2012/01/02(月) 21:54:41.58 ID:e0vluw4I
久々にみたら、適度に荒れてるねえ。

正月の電話がどーのこーのw
L2が隠語(笑)でどーのこーのwww


466に同意だが、461は痛いね

正月早々生き恥晒す基地外がw→461のことだろ。かなりコーフンしてるしwww




478774RR:2012/01/02(月) 22:03:39.76 ID:qht5jv0c
2回書き込み申し訳ない。
479774RR:2012/01/02(月) 22:22:30.15 ID:ZRR0P/tA
言い争いよりも建設的な話しようぜw
480774RR:2012/01/02(月) 22:31:03.66 ID:6VMCUtC2
自己満足の通ぶったガイキチの書き込みより、
まだチンコとマンコどっちが臭いかの議論の方が建設的
481774RR:2012/01/03(火) 15:51:35.93 ID:yZT+obD3
テテテテテテテテテテテテテテテテ


             チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーン


                                                 α


間違えた



                             X
482774RR:2012/01/03(火) 15:56:25.62 ID:yZT+obD3
おい!このテチョンXども


恥を知れ
483774RR:2012/01/03(火) 19:41:04.71 ID:ivJu3jmu
484774RR:2012/01/03(火) 19:42:03.81 ID:IkK0UOrQ
でかした!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww



このテチョン                Xめが
485774RR:2012/01/03(火) 22:38:45.41 ID:xnUiH/mJ
平田のほうがマシだな
486774RR:2012/01/03(火) 23:00:54.03 ID:iM9xEkQ8
すごく自演臭いww
487774RR:2012/01/03(火) 23:08:04.75 ID:ntkCsF9u
でも、もう平田はこの世にはいないんだよな。
ちょっと前まで2ちゃんに張り付いていたのにあんなやつでもいなくなると淋しいもんだな。
488774RR:2012/01/03(火) 23:55:50.79 ID:HwW56e1k
平田死んだの?
転けて引退かと思ってた。
489774RR:2012/01/04(水) 00:11:32.06 ID:ClbwvJ6q
なんの話っすかギャジDEWWWWWWWWWWWWWWWWW

このチャンコロがWWWWWWWWWWW


テチョンαの癖に生意気っすよミャジでWwwwwwwwwww


あ!間違えたっすよグゎジでWWWWWWWW


このテチョンXどもめがWWWWWWWWWWWWWWWW
490774RR:2012/01/04(水) 04:01:42.88 ID:951JDzKF
CBR、何度乗っても楽しいわ〜。
491774RR:2012/01/04(水) 09:24:57.79 ID:2QY/rSdc
エンジン掛け始めでアイドリング高いときって、HESDって作動てる?
普段の低速の小回りと違って、やけにハンドルが切れるから不思議に思った。
492774RR:2012/01/04(水) 12:40:29.51 ID:i8s1jZ8L
回転数は関係ないっしょ。
とは言っても油圧だから正常に制御されてないと回転数に比例しちゃうだろうね。
その前にあなたの文章が、よくわからないな。
ダンパー動作してたら普通、切れ込み難くなるんだけど。
もともと切れ込む傾向にあるしタイヤにも速度にもよるんで、
錯覚と違う?
493774RR:2012/01/04(水) 13:07:13.39 ID:Sjeyp4zW
>>492の言うとおり、ハンドルが切れ込むので、ダンパー作動していないのかなと思った。
通常の走行には支障ないけどちょっと気になったもので。
長く使ってた銘柄から別の銘柄に換えたというのもあるのかもしれないね。α12→ロッコル
494774RR:2012/01/04(水) 13:18:36.32 ID:k3Z6t9yP
速度感応式だった気がするけど
495774RR:2012/01/04(水) 14:41:19.39 ID:4qYMaA1z
タイヤ銘柄変更による違和感じゃね?
ピレリに慣れれば気にならなくなるよ
496774RR:2012/01/04(水) 15:48:24.37 ID:jxm7Syhe
あーなるほど、そういうセッティングなんだ。昔とまったく同じか。

初心者とかネイキッドユーザーからの乗り換えでも違和感無いように
低速度域でハンドルがクルクル回って切れ込んで車体の向きを変えたがるあの性格のままか。
ホンダのいつもの味付けだな。
レーサーっぽい、ガンとしてハンドルが切れ込まなくてオンザレール感覚で
素人にありがちなハンドル入力を絶対拒否するハンドリングとは間逆なあの味付けね。
車体格が実はそんなに変わらないのに600はレーサー風を残してるのに1000では車格の
大きさを感じてしまうあの味付けね。HRCキットでもやっぱりスイングアームがあるしね
おそらく市販車ではスイングアームを短くしてそういう風なセッティングにしてるんだろね。
趣味性の高い物だからそういうの嫌いだったんだよね。他社SSではそういうことしてないのにねえ。
497774RR:2012/01/04(水) 16:02:23.64 ID:2h9Z4op1
低速域でハンドルが重くて切れなかったら曲がらないじゃん。
高速域でハンドルが軽くてクルクル切れたら事故るじゃん。
そんな普遍的な特性も分からずに批評家ぶってるの?
バカなの?
それともコピペなの?
チンコ臭くないの?
498774RR:2012/01/04(水) 16:16:26.43 ID:jxm7Syhe
>>497
ハンドル入力じゃなくて積極的なハングオンスタイルの体重移動で
車体の向きを変える、レーサー風な味付けハンドリングが好きな人は
そういう初心者におもねった味付け嫌いなのよ。
バイクの方が、「そういう乗り方じゃ曲がってやんないよ」って訴える、
乗り方をある意味強要するような味付けね。
歴代CBRでもハンドリングが違ってるのよ。ホンダは伝統的に初期型は
玄人好みに仕上げてても歴代重ねるごとに素人風味に変えちゃうみたいね。
ホンダはわかってそういうふうにしてるのよね。
499774RR:2012/01/04(水) 16:54:55.88 ID:e0lq0+hr
低速切れ込みにこだわるレーサー風な味付けハンドリングが好きな人って・・・・はらいてぇぇぇ!!!!
500774RR:2012/01/04(水) 17:28:37.35 ID:xcErb9UW
知ったかがいるなw
501774RR:2012/01/04(水) 18:10:37.24 ID:E4Ny6vP9
選択肢があって良いと思うけどね
まったり乗るなら1000RR
倒して曲げるのが好きならR1
とにかく馬力、パワーがほしいなら10R
変態ならR1000

502774RR:2012/01/04(水) 19:43:24.43 ID:p4Q96CVo
ステアリングダンパーを強めて行けばハンドル入力の反力で
車体のクイックな倒し込みが可能にはなるが、公道では不要だな。
最初は強さが足りないと思ったが、乗り方変えたら気にならなくなった。
503774RR:2012/01/05(木) 08:50:47.71 ID:wklpJAzU
>500
なんなんすかこの知識障害者はギャチでWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWV
ここはオマエの日記帳っすかガチでWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVW
504774RR:2012/01/05(木) 08:53:58.53 ID:wklpJAzU
>502
WVWV尊敬するテチョンX乗り殿、そんなもんも解らんかったんすかギャチでWVWVWVWVWVWVW
VWVWVWVWVWVW
そんなもん一発体験すれば、尻穴への過負荷って解らんすかギャチでWVWVWVWVWVWVWVWVWVW
それが嫌ならオマエの股ぐらの不肖息子の自家発電に切り替えっすよグワチでWVWVWVWVWVWVWVWVWV
WVWVWVWVWVWV
ルートコで一発抜きたい気持ちを自家発電に切り替え、そのゼニで、容量アップした尻穴に載せ変えっすよギャチでWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWV
ギョッヒョッヒョ〜イィWVWVWVWVWVWV
505774RR:2012/01/05(木) 12:15:23.66 ID:8oXua+2s
気づいたらステムのフタが飛んで無くなってた。
こうもあっさり逝くとはw
506774RR:2012/01/05(木) 14:28:49.24 ID:brxUfO8i
いいか、一つ教えておく。

それは仕様なんだよ。

俺は2回吹っ飛んで、対策を講じて今のところは無事。
507774RR:2012/01/05(木) 14:52:24.62 ID:KxR1yyIn
フォルクスワーゲンフォルクスワーゲン
508774RR:2012/01/05(木) 15:01:17.57 ID:e2CgkbmR
気がついたらシングルシートカウルが飛んで無くなってた。
こうも予測どおり飛ぶとはw・・中華だからな、
いつもは押さえ気味にロックして難を逃れてきたのだが、
昨日はうっかりしてた。
もしやと思い引き返すと道の真ん中で、轢かれることなくおすわりしてた。
しぶとさだけは、さすが中華だな。
509774RR:2012/01/05(木) 15:16:37.28 ID:HkWn2R+v
>>506
最初から外して仕舞ってある俺に死角はない
510774RR:2012/01/05(木) 15:25:51.24 ID:TbfKo+vK
メタボおやじがこれ乗っちゃダメですか?
運転下手ですけどダメですか?
これがかっこいいと思い、大自二免許とったのですが、下手なんで恥ずかしくてネイキッド買いました。
しかし、このバイクを忘れられないでいます。
511774RR:2012/01/05(木) 15:35:01.25 ID:Ly6cKIXs
気がつけばテチョンXだった
512774RR:2012/01/05(木) 15:35:57.28 ID:brxUfO8i
買ってしまったのなら、まずはそのネイキッドを楽しめ。愛せ。

全く何の感情も湧かないなら、買い換えるという方法もある。
513774RR:2012/01/05(木) 15:38:59.53 ID:BheBTlIo
おっさんは三輪車がおすすめだぞ
514774RR:2012/01/05(木) 15:46:53.31 ID:1XzboOZM
メタボはテチョンXが似合わんな、メガツアラにしとけ
515774RR:2012/01/05(木) 16:00:13.99 ID:oeAIWwvF
テテチョーーンX
516774RR:2012/01/05(木) 16:25:13.13 ID:8oXua+2s
>>506
無くても構わないんだけど、イマイチ締まりがないよね。
そろそろフォークOHとステムベアリング交換するからその時にでも注文するか。
517774RR:2012/01/05(木) 16:51:12.31 ID:KxR1yyIn
>>510
あほだなー
夢を我慢してどーすんだ
すぐ売って買い換えなさい
518774RR:2012/01/05(木) 16:51:34.88 ID:e2CgkbmR
>>510
メタボにも程度があるだろ。
身長も関係あるし、
腹がつかえて体重移動すら間々ならないようならアウト。
519774RR:2012/01/05(木) 16:52:18.17 ID:K0d2eyQ4
オマエら新年早々元気が無いっすよ〜ガチでWVWVWVWVWVWVWVWVW
気合いを入れて、チャンコロチョンコロ決め込んで
変テコン田のテチョンXに乗り込むっすよギャジでWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVW
前方に永遠に追いつけないR1000、R1、10R発見すよ〜ミャジでWVWVW
520774RR:2012/01/05(木) 17:08:09.97 ID:Lq9W1hgb
>>510
愛着のあるバイクと一緒に腕を磨いていけばいいじゃない。
そういやオフ車からはじめてSSに乗り換えた時は違和感バリバリだったなぁ。
521774RR:2012/01/05(木) 18:00:10.77 ID:ZTJ/s6j+
WVWVWVWなんなんすかこのモーホー軍団の成れの果てはギャチでWVWVWVWVWVWVWVWV
WVWVWVまさか、おれっちのアナケツ狙ってないっしょうねガチでWVWVWVWVWVWWVVWVWV
522774RR:2012/01/05(木) 18:43:15.31 ID:KxR1yyIn
フォルクスワーグンフォルクスワーグン
523774RR:2012/01/05(木) 19:27:13.44 ID:c1xK4Iiu
>>510
自信つけてから乗り換えたほうがいいと思うぜ
524774RR:2012/01/05(木) 19:36:00.56 ID:357YtKU8
てこんぶい
525774RR:2012/01/05(木) 20:55:34.38 ID:ALaP+yvT
>>510
CBRのほうが乗りやすいに決まってるだろ
金があるなら乗り換えろバカ
乗れば良さが解る
526774RR:2012/01/05(木) 21:01:21.51 ID:avuZR9rj
>>510
このバイクをモンスターだと思ってるんならそんなことは全然ない。乗り換えてもがっかりするかもね。
下手かどうかなんて誰にもわからんよ。メタボかどうかは分かるから()乗り換えて似合うように
メタボ解消に頑張るという手もあるじゃないか。毎日かかさず連続した1時間の運動をすれば
3ヶ月で解消するよ。
527774RR:2012/01/05(木) 22:09:08.84 ID:sbWROioZ
乗り換えてもがっかりするなんて言ってる奴に限って、走らせてみれば
ガッカリな走りしか出来無いんだよな、これがw
528774RR:2012/01/05(木) 22:11:10.39 ID:MA9F7IJ0
NKに比べたら十分モンスターだろ。
529774RR:2012/01/06(金) 12:29:50.31 ID:4JuK4m5E
乗り換えてがっかりはしないがモンスターと言うほどの物ではないだろ。
軽くて乗りやすいとは思ったが。
530774RR:2012/01/06(金) 12:50:51.60 ID:mbx9Iox2
じゃあ、市販車吊しだとどんなバイクがモンスターなの?
531774RR:2012/01/06(金) 13:09:43.97 ID:Xb0SMRLe
モンスターって言うからには、本来一般人に扱えないレベルのバイクのことだろ?
化け物に万人が乗れるのか?
でも実際は違う。
表現的にはリッタークラスは全部モンスターだし。
SC59に自分が乗ってモンスターだと思うんなら、そうなんだろ。
532774RR:2012/01/06(金) 18:50:24.97 ID:8rt4x1ER























てこんぶい
533774RR:2012/01/06(金) 18:50:52.08 ID:8rt4x1ER




















テチョンX
534774RR:2012/01/06(金) 18:51:34.16 ID:8rt4x1ER
ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
 ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーー ン
  ヘンテコーーーーーーーーーーーーーーーン
   ヘンテコーーーーーーーーーーーーー ン
    ヘンテコーーーーーーーーーーーーン
     ヘンテコーーーーーーーーーー ン
      ヘンテコーーーーーーーーーン
       ヘンテコーーーーーーー ン
        ヘンテコーーーーーーン
         ヘンテコーーーー ン
          ヘンテコーー ン
           ヘンテコー ン
            ヘンテコン
                V
535774RR:2012/01/06(金) 19:10:38.18 ID:NT8HHRN+
ショーライバッテリー使ってる人います?
1.5kg近く軽量化できてロングライフって話だけど周りに使ってる人いないので躊躇してしまう。
536774RR:2012/01/06(金) 19:27:25.83 ID:yrBws+Sh
バッテリースレで聞けよ。

スレ違いも分からないお前の将来の方が不安だよ。
537774RR:2012/01/06(金) 19:47:28.77 ID:F9r2gdbS
リチウムイオンバッテリーか。実物小っさいなーw
南海部品でも販売してるくらいだから大丈夫じゃね?
538774RR:2012/01/06(金) 20:29:11.90 ID:NT8HHRN+
>>536
LiFeバッテリースレなんてあったんだなw
サンクス!
539774RR:2012/01/06(金) 23:14:44.94 ID:ltTsnKOS
ドリームで2012モデル赤を見た
真っ赤はめちゃくちゃ格好良い!
ホイールのデザインも良くなってる
540774RR:2012/01/07(土) 00:07:39.89 ID:H+uQQ9qq
You買っちゃいなYo
541774RR:2012/01/07(土) 18:45:42.99 ID:KESewRvp
林道の崖に落っこちてもうダメかと思ったけど
案外登れるもんだな
542774RR:2012/01/07(土) 20:01:18.57 ID:H9OnbWTz
俺は、レプソルが出るまで待つぞ〜〜
543774RR:2012/01/07(土) 20:34:25.77 ID:+gvhZBRO
今日、ドリームに行って12年モデルの見積もり取りに行ったら、店長に国内仕様
は止めといたほうがいいって言われた。
544774RR:2012/01/07(土) 20:39:05.60 ID:FgzOMNHA
正直このバイク高速乗らない限り2速より上使わないよね
545774RR:2012/01/07(土) 20:58:36.10 ID:DoIVpVzA
3速は使うだろ
546774RR:2012/01/07(土) 22:35:34.80 ID:KESewRvp
ジムカーナのバイクなんかが付けてるスライダーが欲しいんだけど
ああいうのって何て言うんだ?
547774RR:2012/01/07(土) 22:37:00.78 ID:KESewRvp
ああ失礼
エクトリームバイクだった
548774RR:2012/01/07(土) 22:49:25.68 ID:KAqyx+Gs
>>547
テールに付ける奴の事?
それなら「ウイリーバー」と言ったと思うけど。
549774RR:2012/01/07(土) 22:51:25.88 ID:KESewRvp
>>548
説明が下手ですまん
教習車についてるあのパイプみたいなやつ
550774RR:2012/01/07(土) 23:14:41.51 ID:xKDBZVz/
エンジンガードじゃないの
551774RR:2012/01/07(土) 23:18:19.60 ID:Cs285cjN
>>544まず免許取れよ。
>>549まずバイク買えよ。
552774RR:2012/01/07(土) 23:24:30.20 ID:KESewRvp
>>550
やっぱそれしかないよなあ
いろいろググっても出てこないって事はやっぱり無いのかなあ
おとなしくオフ車買うか
553774RR:2012/01/07(土) 23:27:55.89 ID:8a/WDdWZ
>>552
ああいうのは基本的にオーダーメイドのワンオフだからな
1000RRでジムカやる人は少ないだろ。600RRはまだしも
554774RR:2012/01/07(土) 23:34:00.61 ID:KESewRvp
>>553
おおサンクス
オーダーメイドか・・・
中古のオフ車買った方が安そうだな

555774RR:2012/01/07(土) 23:45:45.72 ID:v/qk7vF9
>>554
わかるぞぉ
リッターSSでジムカ良いじゃないか
憧れるね
556774RR:2012/01/07(土) 23:49:15.81 ID:KESewRvp
>>554
俺はジムカよりエクストリームの方に憧れる乙女なの
だけどエクストリームより林道に行きたいの
557774RR:2012/01/08(日) 08:08:14.57 ID:lDKELRjD
おっさんもおじょーちゃんもメタボもチビも乗ってるから、乗るだけなら乗れるんじゃない?
ただ見た目気にするならまずはダイエッ…

赤見てみたいな〜 白は近所のお店にあった
558774RR:2012/01/08(日) 08:58:24.27 ID:OIur9/7R
逆車の取説見ても意味わかんねーからホンダのHPからダウンロードしたけど国内は2速で170km/hまでいくんだな。

国内仕様の取説みたいな逆車のギア毎の速度範囲の表ってないのかな?
ちょっと気になった。
559774RR:2012/01/08(日) 11:34:33.24 ID:RLJ5M/4T
サーキットでもいかないとパワー持て余し気味だな
まあ筑波ってとこで走ってる人の動画みたらほとんど2速しか使ってなかったけど
560774RR:2012/01/08(日) 12:52:17.93 ID:lilHJqoo
3万キロ以上乗ってる人います?
561774RR:2012/01/08(日) 13:15:48.85 ID:F5kvjGxn
今日、赤見てきた。大型二輪の免許をとったら早速買います。
562774RR:2012/01/08(日) 13:52:11.37 ID:h1nk+j3t
>>557
出川体型ですが、買ってもいいですか?
563774RR:2012/01/08(日) 14:28:22.48 ID:9RoSsPpy
>>559
筑波はサーキットとしては小さいからな
でも基本長いストレート意外は上は使わないぞ
564774RR:2012/01/08(日) 14:28:58.01 ID:eqsqL8wh
>>560

08SC59で48,000km超えたけど何か?
565774RR:2012/01/08(日) 14:29:07.09 ID:9RoSsPpy
>>562
こういうバイクってオタク系の人多いから全然問題なし
566774RR:2012/01/08(日) 14:29:35.15 ID:9RoSsPpy
>>564
なんもねーよタヒね
567774RR:2012/01/08(日) 14:40:28.66 ID:I7Om4aHq
>>562
ツーリング先に行けばあなたみたいなデブはたくさんいるから大丈夫ですよ
568774RR:2012/01/08(日) 14:43:44.57 ID:lilHJqoo
>>564

いやエンジンの調子どうかなと思って。
569774RR:2012/01/08(日) 16:03:40.07 ID:7ySWIQti
他人のが良いからって自分のが良いとは限らないだろ?
お前のオツムの調子の方を心配しなよw

〜してる人います?って聞く奴ってバカしかいねえなww
570774RR:2012/01/08(日) 16:25:46.82 ID:lilHJqoo
自分のオツムが心配だから聞いたんですが?
571774RR:2012/01/08(日) 16:37:00.80 ID:7ySWIQti
なら、とっとと病院行けよww
572774RR:2012/01/08(日) 16:43:32.36 ID:lilHJqoo
なんだ池沼か、相手にして損したわw
573774RR:2012/01/08(日) 18:00:25.49 ID:miVikcCf
寒くて乗れないから殺伐としてるね
574774RR:2012/01/08(日) 18:14:51.40 ID:7ySWIQti
まあ仕方ねえよ。
ここで基地外を構ってあげないと、よそで面倒を起こすかもしれないからなw
ある種の人助けだよww
575774RR:2012/01/08(日) 20:02:18.72 ID:P3Nd4XS+
>>569生理でも来たか?w
年末に3万km突破したけどエンジンは元気。
最近は純正からダブルエステル系のオイルに変えた。
あと適度に回してあげてる。

シール系が劣化が目立つので、今冬は足まわりをOHしていく予定。
576774RR:2012/01/08(日) 20:27:37.58 ID:lDKELRjD
>>560 08で6万キロくらい
3万で何か不具合が出たりしたんですか?
577774RR:2012/01/08(日) 21:00:04.80 ID:UD3L59Lz
32000Km乗ってるけどまだまだ不具合なし
乗ってる人間に不具合が出まして今は休憩中w
578774RR:2012/01/08(日) 21:01:21.83 ID:7hqnNAw5
>>ID:7ySWIQti
どうですか?→何か?→〜と思って。→〜だよ。
会話の流れとしては成り立ってるじゃん。

もしかしてリアルでも>>569みたいなこと考えてイラつきながら人と会話してるのかな?
ちょっとノイローゼなんじゃね?

それと、話に入り込めないなら無理して入ること無いんだよ。
どうせ30000kmも乗ってないんでしょ?
579774RR:2012/01/08(日) 21:49:32.57 ID:ZxSzeu0B
エンジンのコンディションの話で距離はひとつの目安になるけど
何キロ毎にオイル交換をしてるか、新車時慣らし運転はしていたか、暖機運転はしているか、常用使用回転域はいくらかとか
様々な条件で変わるから>>569の気持ちもわかるけどなー
580774RR:2012/01/08(日) 21:58:19.36 ID:P3Nd4XS+
まぁ、漠然としたところからでも詰めてきゃいずれ行きつく話じゃねーの?
581774RR:2012/01/08(日) 22:11:45.39 ID:nxsiwFZ8
>>560

俺は一生乗るよ
582774RR:2012/01/08(日) 22:21:12.16 ID:xQRgYDnf
普通にオイル管理してりゃ、3万超えて先にガタがくるのは足回りだぞ。
パワーは落ちてくるけどエンジンの調子は、まず気にする程でもない。
今までの経験からの話だが。
583774RR:2012/01/08(日) 22:47:05.93 ID:ZxSzeu0B
パワーが落ちてくるのを調子悪くなったと捉えない人もいるんだな
まー機械の変化にはなにかしら原因があるもんだ
584774RR:2012/01/08(日) 23:37:23.49 ID:xQRgYDnf
急激なパワーダウンを故障と捉えているからね。
SSなんて5千〜1万をピークに穏やかに下がっていく。
エンジンを過走行で壊したことの無い者に限って神経質になるもんだ。
585774RR:2012/01/08(日) 23:43:05.06 ID:xQRgYDnf
それにしても>>583に言わせると、世のほとんどのエンジンが
不調ってことになるなw
認識を改めた方がいいぜ。
586774RR:2012/01/09(月) 01:02:04.35 ID:X1jTLSFT
必死だな
587774RR:2012/01/09(月) 07:48:50.75 ID:ZWAsWb2Y
友達が新車買ったんだけど、何だか変らしい。
何でも無い所でエンストしたり、エンジンかからなくなったり(笑)。
バイク歴数十年の彼も辟易して、今まで中古も含めてハズレ引いたの初めてって笑ってまする。
俺もその昔、vーmaXで似た様な事あったけど、世界のホンダにしては珍しいバイクだな。
588774RR:2012/01/09(月) 07:52:28.91 ID:nzEFG/TP
俺も最初はこのバイクアクセル煽ってセル回すとエンジンがかからないって
知らなくて、即効壊れたかと思ったわw
589774RR:2012/01/09(月) 08:16:33.20 ID:1J59NKRd
けっこう癖あるよなこのバイク
cb1300に乗ってる親父はセルすぐ放すからエンジンかけられなかったわwww
590774RR:2012/01/09(月) 08:38:42.85 ID:jsK5Qday
バイクって癖の塊みたいな物じゃん。
どっちかと言うとホンダのバイクは癖が少なく万人向けなのが癖。
591774RR:2012/01/09(月) 11:00:30.58 ID:47JEpIBI
癖があるって?
無いね。
カワサキと比べたらw
592774RR:2012/01/09(月) 12:52:20.97 ID:QHLSXR4m
ハイサイド起こして数カ所骨折した挙句車体は星になったわ
もうまともに歩くこともできるかどうか

おまえらも気を付けてな…
593774RR:2012/01/09(月) 12:57:48.59 ID:jsK5Qday
バイクだけで良かったじゃんか。
新型買えるな、トラコン付けて。
あれは冬場重宝するぞ。
594774RR:2012/01/09(月) 13:00:10.90 ID:nzEFG/TP
ハイサイドって正しい乗り方してれば起こらないんだろな。
595774RR:2012/01/09(月) 13:01:58.79 ID:jsK5Qday
リハビリ大変だけどがんばれな!
俺もダメだって言われていたけど復活したし。
596774RR:2012/01/09(月) 13:05:17.57 ID:jsK5Qday
>>594正しくとも急な路面変化でもやられる。
597774RR:2012/01/09(月) 13:18:39.71 ID:QHLSXR4m
>>593
命があっただけ良かったと思うようにしてるよ
ただもう股関節が開かなくてバイクに跨がれそうにない

>>594
ストンと一段下がっているような路面でそこだけ砂が浮いてたら一発
俺は砂で滑った直後にグリップしちゃって十数メートル飛んだ

>>595
ありがとう
まだ下半身なかなか動かないけどリハビリ頑張るよ
598774RR:2012/01/09(月) 14:04:18.03 ID:TgDNzeUy
こういう書き込みみると気を付けて走らないとと思うよね。
お大事にm(_ _)m
599774RR:2012/01/09(月) 14:05:05.07 ID:VMkOPGjZ
後輪が滑ってもむしろアクセル開けたほうがよい。
600774RR:2012/01/09(月) 15:15:11.44 ID:eJtGJ00v
>>597
おーかわいそうに
おれも6年前に954でハイサイド食らったが、サーキットだったから片足の膝壊しただけで助かった
最初は二度と走ることはできないと言われてたけど、鬼のリハビリで走れるようになったし、お前もがんばれ
おれはそろそろまたバイクに挑戦しようかと意欲がわいてきてるとこだわ
601774RR:2012/01/09(月) 15:16:52.92 ID:47JEpIBI
>>592
命があって良かったじゃねーか。
リハビリ頑張って戻ってこいよ、SSじゃなくてもよ。
602774RR:2012/01/09(月) 18:04:25.90 ID:QHLSXR4m
みんなの優しさに泣いた

もう一度乗れるよう頑張ってリハビリするわ
603774RR:2012/01/09(月) 18:19:12.46 ID:tYhF3cVJ
うるせーチョンコロ
604774RR:2012/01/09(月) 18:30:47.78 ID:/6xX4nLd
スルー推奨
605774RR:2012/01/09(月) 18:37:37.23 ID:olK95HBc
試乗車マダー?純正オプション一向に揃ってないぞー
606774RR:2012/01/09(月) 19:06:49.78 ID:Z1IZvWvp
CBR1000RRって燃費どうなの?
607774RR:2012/01/09(月) 19:12:06.90 ID:P777xY3A
>>602
俺はもらい事故で後遺症残ってはいるが乗れるぜ。
リハビリは辛いがまた乗れると思ってがんばれ

>>606
その聞き方じゃ乗り方次第だし国内かフルパワーかにもよる
608774RR:2012/01/09(月) 19:16:45.31 ID:tYhF3cVJ
>607
教習所卒が何の話し合いなんっすかギャチでWWWWWWWWWWWW

ホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラ

609774RR:2012/01/09(月) 19:19:13.53 ID:/6xX4nLd
>>606
カタログ値の40〜70%位だからググッてください。
ホーネットからの乗り換えなら600の方が馴染むと思います。
610774RR:2012/01/09(月) 19:29:59.61 ID:olK95HBc
燃費ねぇ、、街乗りで15~17位でないの?
611774RR:2012/01/09(月) 19:30:45.89 ID:EzMT85PV
ホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW

ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラ

612774RR:2012/01/09(月) 19:31:17.15 ID:EzMT85PV
ホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW



ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW



ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW



ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラホンギュラギャッチョッッチョーーーイWWWWWWWWWWWWW



ギャラギャラギャラギャラギャラギャラきギャラギャラギャラギャラ



613774RR:2012/01/09(月) 19:41:21.48 ID:xsT90UY5
国内フルパで高速80〜100km/h巡行で19〜21だわさ
614774RR:2012/01/09(月) 19:54:25.69 ID:Z1IZvWvp
>>613
なるほど。
本気で600か1000で迷う…。
615774RR:2012/01/09(月) 19:56:26.51 ID:nzEFG/TP
迷ったら1000と何度言ったら分かるんだ?
616774RR:2012/01/09(月) 19:59:55.84 ID:Z1IZvWvp
>>615
お…おう。
617774RR:2012/01/09(月) 20:02:00.84 ID:P777xY3A
>>614
走るステージにもよるが主に高速なら1000だな。
狭い峠なら600のほうが良いかも知れない。
618774RR:2012/01/09(月) 20:05:38.54 ID:Z1IZvWvp
>>614
主に峠ばっかりなんだよなこれが…。
619774RR:2012/01/09(月) 20:06:26.46 ID:W5CqjfMH
SC57スレとマルチだろアホらし。
620774RR:2012/01/09(月) 20:09:05.24 ID:Z1IZvWvp
>>619
すまない。初CBRなんでいろいろ聞きたくてな。
申し訳ない。
621774RR:2012/01/09(月) 20:11:38.60 ID:P777xY3A
>>618
なら600にすれば良いと思うよ
国内かフルパワーかは向こうで聞いてくれ
622774RR:2012/01/09(月) 20:13:17.85 ID:Z1IZvWvp
>>621
了解した!本当に申し訳ない。
623774RR:2012/01/09(月) 20:17:50.62 ID:P777xY3A
>>622
スレ汚しスマンが俺が峠なら600が良いという理由に
軽いのと1000だと1速で120km/h近く出るギア比設定だから600の方が楽しめると思う
まあ後は自分で悩んでくれ。悩んでるうちも面白いしな。
624774RR:2012/01/09(月) 20:49:45.52 ID:qgKnTErQ
>>597腕の神経きかなくなってバイクはダメだろうって言われたけど今乗れてるよ
今の技術使えるものは全て使ってどうにかして生活できるようになるといいね
バイクも また乗れたらいいね
625774RR:2012/01/09(月) 21:02:12.09 ID:jkvWOvjx
>>592
あぶな・・・それ公道?ならありえるか。
サーキットならそこまで重症って相当だよ。
626774RR:2012/01/09(月) 23:39:34.62 ID:m2FFAENS
スレ違いを無視して、誰でも良いから心配して欲しかったんだろうよ。
典型的な、かまってちゃんなんだろう。
確証も無いのに簡単に釣られるバカもどうかしてる。
627774RR:2012/01/10(火) 00:38:52.32 ID:iu0Rbnqo
お前心の貧しいやつだな
628774RR:2012/01/10(火) 08:34:27.37 ID:5mF+4IxF
心に余裕のない奴はバイク乗るなよ、危ねーからw
629774RR:2012/01/10(火) 11:10:37.81 ID:BhBlV1W+
2ちゃんで確証!
どうかしている。
何か書いてやりたいと思ったことだけが事実。
630774RR:2012/01/10(火) 23:28:33.62 ID:ODyS/1zT
なら、>>626も事実って事でwww
631774RR:2012/01/11(水) 16:58:03.05 ID:fqQq5FqO









おい テチョンX                        ども











632774RR:2012/01/11(水) 18:23:57.41 ID:W/C0IrSq
サス柔らかくすると低速時とかUターンがやりやすいけど少し気合いれて加速
するとリアが一気に沈んでこわい
硬くすると加速時の恐怖はなくなるけど低速、Uターンが怖い

どっちにするか迷う
633774RR:2012/01/11(水) 19:13:33.22 ID:M5KINY17











テチョンXにしとけ











634774RR:2012/01/11(水) 19:20:48.48 ID:jKfqCUkY
>>632
前後色々試してみなよん。折角フルアジャスタブルなんだから。
635774RR:2012/01/11(水) 22:00:25.79 ID:X/ZMLbPa
12モデルのスペックで、


Max. Power Output 131kW/12,000min-1 (95/1/EC)
というのはわかるが、

F-Type Power Output Figure 78kW/11,000min-1 (95/1/EC)
というのはなんのこっちゃ?

636774RR:2012/01/11(水) 22:09:58.18 ID:l2UhrU2J
モード切替ってあるの?
Fモードとも読み取れるけど
637774RR:2012/01/11(水) 22:17:31.12 ID:X/ZMLbPa
出力特性が切り替えできるのかもな

よくわからんが
638774RR:2012/01/11(水) 22:34:09.84 ID:+hCqkcir
フランス
639774RR:2012/01/11(水) 22:59:27.26 ID:XcikjPwp
>>632
なんでサス固くすると低速とかUターンが怖くなんの?
640774RR:2012/01/11(水) 23:03:18.24 ID:RbGxjpwl
>>639
キャスターが立ちにくいから?
641774RR:2012/01/11(水) 23:06:12.36 ID:RNjgev5P
加速するとリアが沈むのは誤解だよ。チェーンが引っ張って伸びる。
それ以上にフロントが伸びるからリアが沈むように感じるだけ。
つまり、フロントのダンピングの伸び側を強くすれば良い。
642774RR:2012/01/11(水) 23:09:22.62 ID:qSnr3QVs
バイクのリアサスにはアンチスクワットという機能があってですね。。。
643774RR:2012/01/11(水) 23:26:05.32 ID:759gyXaB
リアが沈むんじゃなくてフロントが伸びてきてるんだとおもうけど
644774RR:2012/01/12(木) 00:12:01.66 ID:UOtgLX+Q
>>632です
フロントが伸びてるのかなんてこった
リアのプリロードを最弱にしてたからてっきり・・・
伸び側を強くするってのはH側に回すって事だよね?

明日もサスを弄る作業がまってるお
つか皆のサスの設定を知りたいのだが
ちなみに今は
フロントが最弱から4戻し
伸び側、圧側はデフォルトから半壊弱め
リアは最弱から3回戻し
伸び側、圧側はデフォルトから半回戻し

前はフロントのプリが最弱から2回戻し
リアのプリが最弱
伸び側、圧側はデフォルトだった
この時の加速が怖かった
645774RR:2012/01/12(木) 01:33:08.93 ID:tUu2adjV
人のセッティングなんてぶっちゃけあてにならないよ。乗り方に左右されるところがすごく大きい。
プリロード、圧側、伸び側の順番でリアを決めてからフロントをさわるといいと思う。
リアのプリロード上げたら低速Uターンが怖いというのはつんのめってフロントから
ズルっと行きそうな気がするのかな?それならリアの伸び側を強めれば良いかも。
646774RR:2012/01/12(木) 01:51:01.16 ID:UOtgLX+Q
>>645
なんて言えば良いんだろうなあ
倒れこみすぎるって言うのかな
柔らかいと倒れないと言うか曲がらないと言うか
自分の入力よりバイクが倒れないから怖くないんだよね
うーん難しいなあ
647774RR:2012/01/12(木) 07:15:52.01 ID:tUu2adjV
それこそプリロード上げた時の特徴だから、自分で良いところ探すしかないね。
体重が軽い人なのかな?あるいはうまくバイクを反応させられる人か。
リアの空気圧を少し落として見ても良いかも知れないね。
648774RR:2012/01/12(木) 10:14:54.20 ID:nloGYQuN
ステムにカメラマウントしてる方います?
おすすめの品があったら教えてほしいです。
649774RR:2012/01/12(木) 10:44:43.73 ID:UOtgLX+Q
>>647
体重は65キロだからそんなに軽くはない思う
身長の割りには圧倒的にガリだけど
うまく反応させられるなんて事は絶対にないな
まだ初心者だもの
さて弄ってくるか
いろいろありがとう
650774RR:2012/01/12(木) 14:01:55.51 ID:gk30Lw/T
リアプリロード最弱ってw
どうしてそんなセッティングになるのよ?
元戻せよw
651774RR:2012/01/12(木) 14:18:16.30 ID:UOtgLX+Q
今は最弱から2番目にしてきた
柔らかすぎるかな
652774RR:2012/01/12(木) 15:10:18.15 ID:gk30Lw/T
柔らかいって言ってる時点で、何もわかっちゃいない。
そんなんじゃセッティング以前の問題だ!
653774RR:2012/01/12(木) 16:29:17.21 ID:lYwk4lhy
まず誰も>>641に突っ込まないのがびっくりだわ
加速時にチェーンが引っ張られて「縮む」んだよ

一般的なスイングアームピボットとドライブスプロケの位置関係の場合だがな
チェーンラインのの上が張れば縮もうとする、下が張れば伸びようとする
これを頭に入れておけば加速だけじゃなくエンブレとかRブレーキの挙動も想像できるだろ?

>>651
プリロードの意味もわかってないんならおとなしく標準値に戻しときなさい
654774RR:2012/01/12(木) 16:53:31.35 ID:+hf9tSSA
俺のプリロードは興奮とともに変化する

したがってプリロードゼロにすることなど            不可能!!
655774RR:2012/01/12(木) 17:28:58.53 ID:tUu2adjV
「リアが沈む」の反語として伸びると表現したんだがな。
ピボット/ホイール中心間の前後長が縮もうとして、だからおっしゃる通りですよ。
90年頃のGPレーサーが逆作用を試してたけど、その効果を機構で実装したのが
今のユニットプロリンクのようだね。
656774RR:2012/01/12(木) 18:15:59.15 ID:j1aPzenW
プリ戻すと柔らかくなるのは事実
657774RR:2012/01/12(木) 18:17:34.71 ID:tIdyXwYg
俺の可変プリロードの前ではお前らの争いなど児戯に等しい
658774RR:2012/01/12(木) 19:18:36.48 ID:fVqbYg95
すまねぇ
俺にも解るようにプリキュアで例えておくれ
659774RR:2012/01/12(木) 20:31:51.37 ID:quyh5JCb
サスのセッチンングは難しい
660774RR:2012/01/12(木) 20:47:48.53 ID:bbSCRYKE
お前らの知識など前戯にも満たん
661774RR:2012/01/12(木) 21:25:57.17 ID:tUu2adjV
最強
1段目 キュアブラック
2段目 キュアルージュ
3段目 キュアホワイト
4段目 シャイニールミナス
5段目 キュアミント
6段目 キュアパイン
とかそんな感じだ。

...プリキュアなんて見たことねーよ!
662774RR:2012/01/12(木) 23:10:58.79 ID:W/Qcpf3R
足回り調整の仕方も知らない初心者が乗るべきバイクでは無いと何度言えばわかるやら。
663774RR:2012/01/12(木) 23:16:48.63 ID:vKxhI4NV
>>662
何様だよ
664774RR:2012/01/13(金) 00:04:31.70 ID:iWPD6KyI
665774RR:2012/01/13(金) 00:14:47.00 ID:iWPD6KyI
666774RR:2012/01/13(金) 03:55:00.38 ID:tEIx8aQM
1199かっこいいなあ。
667774RR:2012/01/13(金) 09:52:37.39 ID:tPfKJH2h
CBRのがかっこいいよ
668774RR:2012/01/13(金) 12:45:05.56 ID:JMnVq3dD
うほっ
これなんてメガリwww
669774RR:2012/01/13(金) 20:58:21.15 ID:osNC7Z1G
tekon v
670774RR:2012/01/13(金) 21:03:44.66 ID:XIQM86Eb
>>662
ツルシで乗るならCBRが一番良いんじゃない?
671774RR:2012/01/13(金) 21:08:21.17 ID:lOgO/Hl3
>>670
リッターSS以外にもバイクはいろいろあるだろ
672774RR:2012/01/13(金) 21:53:51.99 ID:0hiX1hvp
>>670
ツルシで乗るなら足回り調整も標準値にしとけ
673774RR:2012/01/13(金) 22:27:09.25 ID:+a6BOPYq
ツルシで乗るなら体重も想定重量にしておけ
674774RR:2012/01/13(金) 23:11:54.69 ID:LecLlfx3
ツルツルの禿どもが
675774RR:2012/01/13(金) 23:27:55.32 ID:tO9V14Ha
レプソルって逆車のほうが早く手に入るのかなー
676774RR:2012/01/14(土) 15:15:22.09 ID:JozI2j24
テチョンX
677774RR:2012/01/14(土) 20:15:58.34 ID:VtiSs337
テチョン駅にCBRが止まってたwww
678774RR:2012/01/14(土) 23:55:03.76 ID:mE4TBjWv
さて、明日久しぶりに乗ろうかな。
でも、寒いんだろうな。
679774RR:2012/01/15(日) 00:31:30.48 ID:44MLd7g0
ここの住民に聞きたいんだけど、レプソルカラーってぶっちゃけどうよ?
写真とかで見るのは最高にかっこいいんだけど、自分が乗るとなるとなんとなく周りからどう見られるのかが気になる
あと180センチオーバーの人が乗った感想を教えてください
680774RR:2012/01/15(日) 00:41:47.90 ID:RiRpLoYr
自意識過剰にも程があるな。お前の事なんて誰も見て無いからww
人の感想なんぞアテにしないで試乗してこいよw
681774RR:2012/01/15(日) 00:42:54.39 ID:7uSAMqc5
>>679
あんなもんサーキットだから栄えるんだろ
682774RR:2012/01/15(日) 00:45:55.58 ID:oSs4QAOO
>>679
RCVレプリカでもないのにちょっとな・・・と思って自分は選択肢から外したけど、デザイン自体は大好き。

趣味で乗るんだろうから好きなの乗っとけ。DQN行為するわけじゃないんだから他人の目なんか気にするな。

180位上だと膝が窮屈そうだね。
683774RR:2012/01/15(日) 00:45:56.58 ID:iPr4P8kT
なにに乗ってようと、下手くそはダサい

以上
684774RR:2012/01/15(日) 02:12:26.26 ID:bVRaIAdn
と今年のMotoGPに参戦予定のバイクの運転技術がもの凄く上手い>>683が申しております。
皆様、心してお聞き下さるようお願い致します。
フル参戦で全て優勝して下さるんですよね?
やっぱり運転技術が物凄い上手い>>683は言うことが違いますね!
私みたいな凡人とは訳が違いますね!
それだけ上手いのにまさか参戦されない事なんてありませんよね?
685774RR:2012/01/15(日) 02:25:33.29 ID:23FRGmH/
>>684
おまえ、ものすごく性格悪そうだな…
686684:2012/01/15(日) 02:41:41.79 ID:bVRaIAdn
>>685
人によりますよw
687774RR:2012/01/15(日) 05:09:38.83 ID:xKmkPHTV
サーキットでもレプソル3台ぐらい混じっていると胸焼けする。w
公道でオーナーズミーティングとか出くわしたら、目がちかちかしそう。
688774RR:2012/01/15(日) 05:11:59.01 ID:/6IYQ3NY
最近のレプソルカラーはいいよね
689774RR:2012/01/15(日) 05:35:00.41 ID:gsjjLsAp
無限カラーが好き。
また出さないかなー。
690774RR:2012/01/15(日) 07:34:20.64 ID:RHa93gbR
>>687
昨シーズンはさぞかし辛かったろうに…
691774RR:2012/01/15(日) 10:59:10.25 ID:B0+Nzyd4
レプソルカラー、バイクはいいのよ。かっこいい。それに合わせるウェアが問題。
黒?赤?それともレプソルのツナギ?ヘルメットは?Araiのダニレプリカ?
まだHRCカラーの方が合わせようがあるけどね。伊藤選手の乗ったカラーでないかな。
692774RR:2012/01/15(日) 11:43:31.02 ID:23FRGmH/
レプソルかっこいいよ
ただ人が乗って走ってるの見るとちょっとうわぁって思ってしまうんだな
インプレッサの青のラリーカーみたいなやつを町中で見るとださく見えるのと同じような感じ
693774RR:2012/01/15(日) 11:57:35.44 ID:1Zpo6QDY
レプソルを買おうと店に行って実物を見て怖気づいて結局…
色々あるかも知れないけど、結局は趣味の物、自己満足の物なんだから欲しい物を買えば良いんだよ。
694774RR:2012/01/15(日) 11:58:54.36 ID:/6IYQ3NY
ハンカバつけてるレプソル
箱つけてるレプソル
アップハンにしてるレプソル
695774RR:2012/01/15(日) 12:09:58.26 ID:9pbhVADp
同じレプソルでもバイクの形状や色合い、デザインとかで残念な出来になるから一概には…
696774RR:2012/01/15(日) 14:43:11.02 ID:iV8cTeHb
白ベースかっときゃいいよ!
とりことか
697774RR:2012/01/15(日) 15:07:46.39 ID:glJqmDyW
スポンサーカラーとかないわ。
レプソルオイルとか使わんし
698774RR:2012/01/15(日) 15:41:53.45 ID:bdmyAlsc
MotoGP知らないで買った奴の中にはレプソルカラーでエルフステッカー貼ってる人とか居そうだな。
699774RR:2012/01/15(日) 15:58:54.17 ID:iV8cTeHb
一度でいいから見てみたい。

歌丸です
700774RR:2012/01/15(日) 19:05:54.06 ID:WZHmE4AY
一度だけレプソルカラー見たことある。
どうしても、ライダーの顔を見たくなるんだよね。
オッサンだったので、心の中でツッコミ入れたわw
701774RR:2012/01/15(日) 19:10:31.53 ID:xq5p9Tcd
爆音マフラーやDQN走行ってわけでもあるまいし、
好きで乗ってる人間が見た目でどうこう言われる筋合いは無いんじゃないかと。

お前ら自分の顔を鏡で見たことがあるか?って話になるわ。
702774RR:2012/01/15(日) 19:13:36.01 ID:jywBtuNG
10人いたら7人ぐらいおっさんだから仕方ない^ω^;
703774RR:2012/01/15(日) 20:32:03.15 ID:jLtkDaEo
600RRのコニカミノルタカラーは街で見かけるとかっこいいなーと思う
704774RR:2012/01/15(日) 20:33:12.76 ID:bdmyAlsc
>>703
あれは良いものだ。
705774RR:2012/01/15(日) 22:40:29.31 ID:gRbF2lQm
おっさんで何が悪い
706774RR:2012/01/15(日) 23:06:49.71 ID:B0+Nzyd4
おっさんでいいじゃないか。今のおっさんはバイク黄金期を駆け抜けて来たんだから。
今の若い人にはもう経験できないモノだ。と言いつつ、俺の若い時に今のバイクがあったらな、とも思う。
ヘルメットかぶったまま白バイのおまわりさんに説教受けて、免許見証せた途端敬語に変わる今日この頃、
いかがお過ごしですか?
707774RR:2012/01/15(日) 23:10:48.03 ID:8VXkWiif
おっさん共のお陰で今日も筑波は2輪禁止でした。
708774RR:2012/01/15(日) 23:11:22.49 ID:gWp2CM8R
確かにおっさん多いな。
息子とツーリングに行っても、息子と同年代はあまり見ないし。
ここの人達は、皆さん若いのか?

709774RR:2012/01/15(日) 23:38:42.26 ID:3yR2k8gH
おっさんでSSとか乗ってるの見てると俺もあの年まで現役でいたいなーって思う
710774RR:2012/01/15(日) 23:56:33.95 ID:glJqmDyW
10年前、50過ぎのおっさんがSS乗ってた。
俺もその歳まで乗ると誓った。
ジオンはあと10年戦える
711774RR:2012/01/16(月) 01:15:37.33 ID:C8k54l0Q
40とっくに過ぎてcbrだよ。
周りはハーレーに乗り換えが多い。
個人的にハレは好きじゃないから、このまま乗り続けるか、
いっそSR400にでもしたいな。
712774RR:2012/01/16(月) 01:21:40.60 ID:l/6OKaJG
40過ぎててもバリバリヒザスリしまくってるなら褒めてあげたい
CBR1000RRはガッとステップが擦るまで倒しこんでガバッとスロットルを開ける乗り物だからね
コーナーリング中にタコメーターの針が勢いよくレッドゾーンへ向かってゆき、タイミングライトが光ったらシフトアップ!
もちろん公道でもお勧めの乗り方です

・・・でなければ勿体無い
713774RR:2012/01/16(月) 01:50:03.48 ID:5z6CxHi8
公道でそんな乗り方してたら死ぬでしょ
714774RR:2012/01/16(月) 01:56:20.90 ID:LxWMz5vY
厄年終わったオッサンだがニースライダーが減って困る。
サーキットは走った事ないがバックステップにしたからステップバーは擦らん
715774RR:2012/01/16(月) 02:06:48.89 ID:GzDKTb8K
>>712
おまえが公道でもそんな乗り方してるとしたら、
人に迷惑かけないうちにさっさと自爆して死んでくれとしか言えん
716774RR:2012/01/16(月) 02:08:24.33 ID:GzDKTb8K
既に迷惑にはなってるか
一般人を巻き込まないうちに死んでくれ
717774RR:2012/01/16(月) 08:05:41.24 ID:tRoAMijS
釣られんなよ安全厨w
718774RR:2012/01/16(月) 10:42:00.91 ID:lfdRbLTS
>>717
おまえ安全厨の意味わかってるか?
719774RR:2012/01/16(月) 12:17:41.22 ID:dxO85w04
DQNオヤジの犯罪自慢乙。
720774RR:2012/01/16(月) 13:52:41.07 ID:LxWMz5vY
自慢も取り柄も無いクソガキは生きてる価値なし
721774RR:2012/01/16(月) 13:52:54.97 ID:k71XMc7Q
>>719
犯罪??
722774RR:2012/01/16(月) 14:02:18.52 ID:lfdRbLTS
>>721
おまえは道路交通法を読むか免許返納しろ
723774RR:2012/01/16(月) 14:37:43.97 ID:NMZW1u8b
膝スリが基準とか、バリバリマシン読んでた頃の話題だなw
社会人ならオワットルよ。
724774RR:2012/01/16(月) 18:15:28.99 ID:M+utNL48
>>712
無理膝乙。
725774RR:2012/01/16(月) 18:43:49.85 ID:wM5vOC3k
俺は、膝擦りが人生の基準だと思っている。
726774RR:2012/01/16(月) 21:16:41.35 ID:aGpDeBui
テコンブイ
727774RR:2012/01/16(月) 21:43:19.13 ID:l9DJEin1
>>722
犯罪と違反の区別すらつかない池沼乙
所詮こんなもんか
728774RR:2012/01/16(月) 21:58:03.10 ID:MdnjXIi+
ジャンピング土下座での膝スリだろ。
729774RR:2012/01/16(月) 21:58:12.66 ID:Fep2q2/W
このバイクで膝擦りって相当キツイコーナーか
とんでもないスピードで突っ込まなきゃ無理ですよね
僕には怖くて出来ません
730774RR:2012/01/16(月) 22:01:41.26 ID:M+utNL48
>>727
どっちも悪いことだろ。何が所詮だ。
731774RR:2012/01/16(月) 22:45:37.68 ID:QwpSkjGm
>>727
あれ?
おまえもしかして行政罰と刑罰は違うからとか思ってる法学部生?ww
聞きかじった知識で発言すると低脳がばれるぜwww
732774RR:2012/01/16(月) 22:55:53.36 ID:+uQoVZ+x
>>731
ってか聞きかじったも何も犯罪と違反はおおいに違いますけどね
論点すり替えるのだけは得意なようで
733774RR:2012/01/16(月) 23:04:26.26 ID:l/6OKaJG
>>724
ステップを擦ってるのに?
おまえは全然倒せなくて無理矢理腰を落としてるだろ
でも、そんなおまえでもフルバンクできるさ。転倒して「フルバンク状態」になればいいから。
734774RR:2012/01/16(月) 23:05:15.69 ID:QwpSkjGm
>>732
なんもわかってねーなー
反則金の制度理解してるか?
735774RR:2012/01/16(月) 23:11:49.50 ID:+uQoVZ+x
>>734
勿論
反則金と罰金の違いも理解してますよ
736774RR:2012/01/16(月) 23:12:33.49 ID:M+utNL48
>>733
ああごめん、転ければステップ擦るもんね。
早く修理代見積もっておいでおっさんw
737774RR:2012/01/16(月) 23:21:49.32 ID:QwpSkjGm
>>735
反則金と罰金の違いじゃない
反則金を納付したらどういう効果がある?
ってなんか行政法の講義してるみたいだな…
738774RR:2012/01/16(月) 23:21:53.29 ID:dxO85w04
>>712はリッターSSを2ストニーハンみたいなノリで語るねぇ。
峠のコーナーで一速レブまで回して立ち上げてからお越しください。

CBR買ってからだぞ!w
739774RR:2012/01/16(月) 23:39:39.30 ID:l/6OKaJG
>>736
一回もこけたことないから知らんよ。修理代はおいちゃんの方が詳しいだろw

>>738
2ストニーハン・・・これまた典型的なオッサンだなぁ
しかも、半分も開けてないのがよくわかる
740774RR:2012/01/16(月) 23:52:37.87 ID:M+utNL48
まあCBRじゃ一回も転けたこと無いよね。

あまり安いオイルでぶち回すんじゃないぞw
741774RR:2012/01/17(火) 08:41:10.99 ID:rypzlfHn
膝すりフルバン君から学べることは何も無い。
742774RR:2012/01/17(火) 10:56:24.21 ID:GSyHqzQq
まだ929載ってるんだけど、全然違うのか?
早く雪解けないかなー
乗ってみたい
743774RR:2012/01/17(火) 11:06:51.21 ID:VLXhc/5U
国内仕様のワイドミッションは、表向きは燃費、騒音重視のECO街乗り仕様と言われてるが、
パワーが落ち込むまえに速度リミッターをかけてパワーの落ち込みを隠すための仕様。
744774RR:2012/01/17(火) 12:31:55.30 ID:HqDQaJUP
>>741
学習能力がないだけでは?
745774RR:2012/01/17(火) 13:12:33.13 ID:rypzlfHn
馬鹿からは学べるが、それ以下。
746774RR:2012/01/17(火) 13:58:48.39 ID:W0ADah0h
ひざ擦りは俺の人生のなかでの生きがいだ。
747774RR:2012/01/17(火) 14:03:36.00 ID:N2EBjk9j
土下座営業マンてことですね
おつかれさまです
748774RR:2012/01/17(火) 15:07:03.81 ID:HqDQaJUP
土下座?
しないね。
749774RR:2012/01/17(火) 15:21:34.25 ID:4nCIUwlb
CBR1000RRに乗ってて膝も擦れない奴はカス
750774RR:2012/01/17(火) 16:56:38.93 ID:rypzlfHn
膝スリの話題ごときにIDバラバラで抵抗とは必死すぎるw
やはり>>745を書いたそのとおりだな。
751774RR:2012/01/17(火) 17:09:29.32 ID:fOjVlnXo
J/K型の10Rと比べて12年の足つきはどれぐらい違うのかな

近くにCBRが全然ないから乗り比べできない・・・
使いやすさで言えばこっちだろうからすごい気になる
752774RR:2012/01/17(火) 17:36:33.67 ID:VLXhc/5U
まあ、膝スリは楽しいが、今時自慢にもならん。
753774RR:2012/01/17(火) 17:56:51.06 ID:SwEmq0yb
サーキットにいけばだれでも膝すりできる
公道で膝すりできるかどうかは頭おかしいかどうかなだけ
技術は関係ない
754774RR:2012/01/17(火) 19:09:02.06 ID:JFkDiiM8
おっ
スレに活気が出てきたな
755774RR:2012/01/17(火) 20:38:37.40 ID:pJxj2D8E
極低速で膝スリできてから自慢しろ。
動画のアップも忘れるな。
756774RR:2012/01/17(火) 20:40:39.60 ID:77ptd1cI
>>755
オメーがまずやれよ脳内野郎。
757774RR:2012/01/17(火) 21:01:26.46 ID:N2hi9RiB
公道でもサーキットでも膝スリ当たり前。

>>753
丸山浩の膝スリキャンプはサーキットでも擦れない奴を対象に特訓してるぞw
758774RR:2012/01/17(火) 21:23:59.61 ID:VJLT6k5J
膝スリキャンプって、できるまでテント暮らしってこと?
759774RR:2012/01/17(火) 21:32:55.38 ID:0mgl4jrN
サーキットでも擦れないやつは珍しいんじゃないか
初心者枠で二、三時間走ってたら誰でもいけると思うんだけどな
760774RR:2012/01/17(火) 21:41:56.46 ID:VLXhc/5U
丸山浩の膝スリキャンプの膝スリ達成率80%
20%も膝をスレないやつがいるんだなw
こういうやつは才能が全くないからバイクを降りた方がいいな。
761774RR:2012/01/17(火) 21:59:24.32 ID:etX+aP2P
俺は左は擦れるが右は腕を突っ張り過ぎて擦れない。意識して腕の突っ張りをなくすとたまに擦れる。
そんなヘタレなお年頃。
762774RR:2012/01/17(火) 21:59:54.67 ID:JFkDiiM8
ちょっと前にサスがどうのこうの騒いでた者だけど
ダンパーの設定を今までと逆にしたら凄い調子いい
プリロードはデフォルト
伸び側を前後共一回転弱めた
いやー奥が深い
763774RR:2012/01/17(火) 23:49:14.96 ID:BGn44Py8
奥が深いってのは理解してから言うもんだぜ
764774RR:2012/01/17(火) 23:51:52.39 ID:VLXhc/5U
まず、TENSIONを弱めるって基本中の基本なんですが。
765774RR:2012/01/18(水) 00:25:31.51 ID:ksq6/KHZ
すまん
766774RR:2012/01/18(水) 00:58:41.78 ID:oajvf+4e
12年モデル見れば見るほどカッコいいな。
11年モデル逆車買って愛着あるし無駄使いもできないから買い替えはしないけど。
767774RR:2012/01/18(水) 01:27:42.79 ID:mzJtK6PK
2012モデル、俺はヘッドライト脇のあのバリだけがどうしても気に入らないなぁ。
あそこだけだな。

768774RR:2012/01/18(水) 01:59:56.35 ID:gFVzMuYz
>>767
逆にそれしかないならベタボレになれるな
769774RR:2012/01/18(水) 14:10:23.14 ID:pNeB7dps
2010逆車購入しました!
これから宜しくお願いします!

リアインナーフェンダーを装着しようと思ってるんですが、一番長いのってどれですかねー?
TSRのロングタイプが見た感じ一番長そうに思えたんですが
770774RR:2012/01/18(水) 16:21:00.10 ID:L3xoD+86
それより長いのは無いんじゃないか?
というか、見た目的にはミドルにしとけばよかったと思う今日この頃
771774RR:2012/01/18(水) 16:47:28.69 ID:oajvf+4e
俺はレーシーなショートが好き。
772774RR:2012/01/18(水) 16:56:59.38 ID:fD33oFiN
ミドルでも他のメーカーに比べれば充分長い方だったと思う。

773774RR:2012/01/18(水) 17:00:23.61 ID:aLTJxy7C
フェンダーレスにしてナンバーをシート裏に貼り付けるのがお勧め
774774RR:2012/01/18(水) 17:08:54.34 ID:KzBkvIt1
そうやってバカ宣言しといてくれると分かりやすくて助かる
775774RR:2012/01/18(水) 17:23:47.08 ID:Mg57kHJW
なんだかんだで一番利用率が高いのはリード90だわ・・
776774RR:2012/01/18(水) 18:53:13.63 ID:CNTPDdiL
シルバー御用達のスクーターかよw
777774RR:2012/01/18(水) 19:40:03.42 ID:w5mGBCSd
テコンXかよw
778774RR:2012/01/18(水) 20:11:25.69 ID:qAbf4ftt
リアフェンダー、NEXRAYがお勧め。
個人的にTSRより形が気に入ってる。
ロゴもちょっとかっこいい。
779774RR:2012/01/18(水) 20:36:54.78 ID:6ydeZN9d
俺は膝スリやってるおかげで、股関節が柔軟だ。
780774RR:2012/01/18(水) 21:21:15.36 ID:Z8DAu7C0
やはり格好いいことは形から真似る事が基本だよね。
たとえば俺は全然落ちてこなくて、逆に登る様なスキーの小回りも自慢なんだ。
781774RR:2012/01/18(水) 23:41:55.89 ID:Yazr0UWU
>>761
車載カメラで後姿撮影し乗車姿勢を客観視で反省すると上達早い。
782774RR:2012/01/19(木) 08:56:03.05 ID:J3NCPK/e
先月、nexrayは在庫無くて1,2カ月待ちって言われたんだよな。
今はどうだろ。
783774RR:2012/01/19(木) 12:32:15.85 ID:fhGvA30O
ティンコX
784774RR:2012/01/19(木) 14:36:50.60 ID:6QKfBzIs
nexrayカッコ良いですね!!
タイヤとフェンダーの隙間が少ないのが良い!
扁平55とか履いたら干渉しちゃいそうですが、TSRと悩みますね
785774RR:2012/01/19(木) 17:10:30.05 ID:bwxTL1Sb
新型もうすぐ納車だぜ
786774RR:2012/01/19(木) 18:54:08.92 ID:lpi1z32g
国内廚確定w
787774RR:2012/01/19(木) 20:32:40.13 ID:qpPkbaFD
輸入厨恥www
788774RR:2012/01/19(木) 22:10:20.24 ID:CbXoK8n9
新型の逆車をどう買おうかな…
789774RR:2012/01/19(木) 22:36:31.36 ID:bP0zxC5/
>>785
おめ!
790774RR:2012/01/19(木) 23:38:19.33 ID:GOCo2sQt
新型が早く欲しいけど、我が家の車庫事情で納車は3月末かなぁ。。
791774RR:2012/01/20(金) 05:53:50.64 ID:oruS1jgh
国内仕様買う奴って何求めてるの?
792774RR:2012/01/20(金) 06:38:38.18 ID:/K7bFAC7
くどい
793774RR:2012/01/20(金) 06:42:52.91 ID:k8B2TNw2
ふたばでちょうど話題になってるんだが
国内を買う人は逆車を買えなくて妥協した結果かも知れない
というのは、国内をフルパワー化するには色々変えないといけなくて逆車を買った方が安い
じゃあ逆車を買うかーってなっても色々問題があるらしい(?)
とにかく国内でフルパワー仕様に乗りたいと相談したらレースベース車を買えと言われたりしたらしい
それで、今のホンダはヤル気がない!とか訳わからん事書いてた
S1000Rを買った方が遥かにいいとも書いてあったが、私も同じ感想を持った

というわけで、おそらく国内仕様を買う人は安心感を求めてるんじゃないかと
794774RR:2012/01/20(金) 07:42:49.68 ID:8CGQyhGQ
フルパワーが必要か、はフルスロットルする機会があるのかと同義だと思うが公道ではほぼ無い。
逆車の問題はそのままじゃ車検通らないことだよな。国内仕様だとフルパワーとはいかないが
車検対応でリミッターカット、パワーアップ仕様が作れる。
795774RR:2012/01/20(金) 07:52:34.29 ID:2USr8lTW
サーキットや峠で命がけで走る以外は実用的にはフルパワーは必要ない。
しかし、SSだから使わなくてもフルパワーが欲しい人は多いはず。
796774RR:2012/01/20(金) 08:14:26.85 ID:/PVs/4SM
夢の店長から聞いたんだけど、逆車は売るなとお達しが出ているみたい。
797774RR:2012/01/20(金) 08:21:29.19 ID:UmBxKEFH
2012 SC59 慣らしちう。
798774RR:2012/01/20(金) 08:53:59.74 ID:2QBxtLKg
799774RR:2012/01/20(金) 09:43:21.07 ID:YZHGrfh3
雪景色の中、よく乗るなぁ。
個人的にはHID好きだけど、この場合はハロゲンライトの色がいい感じだね。
800774RR:2012/01/20(金) 10:08:42.35 ID:+2K3Xv57
>>798
あれ?片方のライト切れてるよ
801774RR:2012/01/20(金) 10:15:48.72 ID:w2d6eVrm
フルパワーなんて買ってもどうしようもない
サーキット行かないし。
802774RR:2012/01/20(金) 10:24:28.35 ID:V1c9cM00
>>800
ワロタwww
803774RR:2012/01/20(金) 11:05:39.76 ID:Hbo1YDrW
タイヤ冷え冷えで滑りそう
804774RR:2012/01/20(金) 12:27:13.27 ID:JuHm3dgm
国内仕様リミカ+αで299出るしな。
ED仕様乗ってアクセル開けられない奴はフルパの意味がない
805774RR:2012/01/20(金) 13:07:33.06 ID:BS0sMI8U
>>798
やっぱ59はだせぇなぁ…
806774RR:2012/01/20(金) 14:17:45.93 ID:ieea2uK9
だせぇなぁ…だってwww
バカ丸出し
807774RR:2012/01/20(金) 14:20:10.26 ID:tazOMUVf
SC59はかわいいなぁ
808774RR:2012/01/20(金) 14:53:41.88 ID:BS0sMI8U
まー愛嬌はあるな
809774RR:2012/01/20(金) 19:58:43.56 ID:4/LWXXQh
テコンブイ
810774RR:2012/01/20(金) 20:07:16.94 ID:N5xkss5X
>>801
そんなん行ったら国内でも持て余すんじゃないの?
300キロ出せるサーキットなんて数えるくらいしか無いだろうし。
811774RR:2012/01/20(金) 20:10:40.80 ID:KmwdLz02
>>810
国内だと実測180までしか出ないから。
サーキットユースだとこれは致命的じゃない?
812774RR:2012/01/20(金) 20:50:38.20 ID:S5aX0uWn
>>791
スピードの手前側
813774RR:2012/01/20(金) 21:03:48.71 ID:YGADu5oX
>>811
速度リミッター解除すれば180以上出ますが?
814774RR:2012/01/20(金) 21:06:36.89 ID:N5xkss5X
>>811
リミカするだけじゃないの?
815774RR:2012/01/21(土) 08:27:16.87 ID:YNr1kiXZ
さて一っ走りしてくるか。
816774RR:2012/01/21(土) 08:33:09.23 ID:hxiopURC
>>793
実際にやる気ないと思うよ。サーキットは公道以外じゃまともに走れない。
国内仕様を車検対応でパワーを上げたとしても性能だと逆車にかなわない。その逆車はドリームじゃ買えない。
817774RR:2012/01/21(土) 08:39:33.64 ID:hxiopURC
あと今回の仕様の件でコーディングプラグとかECU交換位出来る様にして欲しいとメールしたけど、
モータースポーツ用にはレースベース車があるのでそちらをどうぞ。って案内された。
国内仕様は判るけど、サーキット用には出来ない、逆車は圧力かけてドリームで売らせないってのは流石にね。。。
818774RR:2012/01/21(土) 08:40:16.80 ID:YORy1hAC
やる気っていうかやるつもりもないってヤツだなw
他社と違ってスペックや装備を前面に押し出してってのは
SC59開発時点から既にやめた上で、素性の良さや扱い安さを重視した開発にしてるようだし。
819774RR:2012/01/21(土) 08:55:33.40 ID:hxiopURC
>>793
国内仕様はサーキットじゃまともに走れない。
に訂正
820774RR:2012/01/21(土) 09:19:43.93 ID:oehqDeoD
よう脳内
ごちゃごちゃ言ってないで買ってこい、話はそれからだ。
821774RR:2012/01/21(土) 09:30:07.62 ID:hxiopURC
>>820
すでに契約して納車予定だよ。
822774RR:2012/01/21(土) 09:36:13.29 ID:KwGsKyce
ハンドルカバー買おうかな
てか付くもんなのかな
823774RR:2012/01/21(土) 09:44:35.88 ID:dPcWWSGN
ダサっ!リード90でも乗ってろ。
グリップヒーターはいかがですか?
824774RR:2012/01/21(土) 10:01:59.92 ID:hZTbAW3T
>>822
ガムテで巻きつければどんな車種にも付く。
見た目より機能重視でいくべき。
825774RR:2012/01/21(土) 10:13:58.90 ID:ISBtAAd5
俺のバイクにゃ、ハンカバ、リアボックスついてるにゃ。
だってそういうバイクだろ。
826774RR:2012/01/21(土) 11:08:25.57 ID:KwGsKyce
>>824
ダサいのは承知の上
グリヒも付けたいけどナビ、ETC付けたらバッテリー死にそう
>>822
見た目より機能性重視にしないと冬は死ねるよね
>>825
リアボックスはケプコの?
サイドパニアも付けば最高
827774RR:2012/01/21(土) 12:27:40.82 ID:oehqDeoD
>>821
納車予定ってw
やはり脳内だったか。
ごちゃごちゃ言う前に所有して走ってから書き込みな
828774RR:2012/01/21(土) 12:34:33.29 ID:dt86njby
レースベース車買えって、至極正論じゃないか。
その通りだわ。
829774RR:2012/01/21(土) 14:06:30.04 ID:jJqfwYPm
いいね新型。慣らしがてらにちょっと走ってきた。

http://www.fastpic.jp/images/777/6787973052.jpg

830774RR:2012/01/21(土) 17:35:20.79 ID:6TJY7hqO
>>827
逆車で船便だから本当に予定なんだよ。
俺が12月に問い合わせた時点で10台輸入。6台売れて残りはトリコのABSなししかなかったんだ。
3月までには必ずとは言ってたが本当なのか気休めなのか。
831774RR:2012/01/21(土) 18:11:22.98 ID:AcA6y7/c
>>829

この角度じや前モデルと変わらんw
どうせなら前から撮ればいいのに。
832774RR:2012/01/21(土) 18:27:30.30 ID:OJvwjogI
>>829
うらやましい。是非載った感想教えて欲しい。

俺は国内第2ロット(?)で2月10日に店に納入予定。
その後フルパ化で最終的に2月末か3月頭に納車
予定だ。
833774RR:2012/01/22(日) 11:57:40.14 ID:HnM9IZos
やっと書けた。
834774RR:2012/01/22(日) 12:03:03.31 ID:GzHp/0it
こういうスレってサーキット走ることがステータスなやつばかりだな
835774RR:2012/01/22(日) 12:03:49.21 ID:xmXy4KFZ
>>829
赤いいな(・∀・)
836774RR:2012/01/22(日) 12:18:11.25 ID:HnM9IZos
>>834
特定の奴が同じことばかり言ってるから、そういう風に見える。
837774RR:2012/01/22(日) 12:34:47.24 ID:aVjTau/B
ハンカバにリアボックスの俺が通りますよ。
838774RR:2012/01/22(日) 13:49:10.55 ID:FoCYzYoO
トップボックスなんてつけられるのか。
でも一応平らな座面あるんだし、わざわざ箱つけなくても
motofizのバッグあたりなら乗っけられるんじゃね?
839774RR:2012/01/22(日) 14:00:11.10 ID:vxoV9IWN
鯖復活
テコンブイのおかげです
840774RR:2012/01/22(日) 14:05:44.99 ID:Kr9RUA3p
12年モデル納車された人、カッコいい画像貼ってくらはい。
841774RR:2012/01/22(日) 15:50:20.48 ID:9Xsf/xAY
>>817
ドリームで買うことに拘らなかったら問題ないじゃないか
842774RR:2012/01/22(日) 17:09:40.12 ID:mO9nrHGK
逆車の価格高い…。
パッセージだと175万。
地方なんで通販扱いでメンテ受けれないから6ヶ月保証。
地元の別ルートだと199万円。保証は2年。価格と保証だけだとBMWやドカいけるな。
あとは納車日は最短で3月(パッセージも地元も)
しかし契約した色はくるかわからないとか。
どうするかな。。。
843774RR:2012/01/22(日) 17:54:47.51 ID:FoCYzYoO
>>842
バロンとかならもう少しやすいんじゃね?取り扱ってるか知らんけど。
その値段なら素直に国内買って必要ならフルパ化のほうが安く済む
気がするけど。
保障の面でも結局大元であるメーカーが認めてない代物なんだから、
不安は拭い去れないし。
844830:2012/01/22(日) 17:56:44.29 ID:DpTM8uek
>>842
アレ?俺いつ書き込んだ?
パッセージだと安いけど一便は完売で二便は全く予定不明らしいね。
今日問い合わせたらやっぱり早くて3月って言われたよ。
230万出したから早く届け馬鹿野郎。・゜・(ノД`)・゜・。
845774RR:2012/01/22(日) 18:01:47.10 ID:BPEYDXFZ
230万かぁ・・・。
846774RR:2012/01/22(日) 18:03:46.25 ID:Kr9RUA3p
230万っていい買い物だね。
847774RR:2012/01/22(日) 18:08:00.08 ID:4HqBlDmR
>>843
バロンは国内優先で販売して現時点は販売予定はあっても取り扱い開始日は未定といわれた。11年仕様は3月に予約開始して4月に規制対策して販売したらしいんでその位の時期みたい。
価格も未定で、170〜190万とあやふやな答えだった。
ドリームで国内仕様フルパワーを考えたけど、12年モデルからはCBRの海外仕様のパーツ情報がパソコンに表示されなくなってるらしい。
国内仕様の車体番号じゃなくて逆車の番号がいるとかで、逆車を所有してる人がいればその人に協力してもらってーって出来るけど現在の所いないから取り寄せすら出来ないらしい。
国内仕様で出来る限りのチューンで…手もあるかな。とか考えてるけど納得出来るかな…。
848774RR:2012/01/22(日) 18:10:43.35 ID:FoCYzYoO
すげえな230万て。
カスタムパーツとか、サーキット用の加工(ワイヤリングとか)
とか一杯つけたん?
849774RR:2012/01/22(日) 18:12:44.13 ID:aVjTau/B
230万だったら、国内仕様ともう一台で2台持ちにするなあ。
850774RR:2012/01/22(日) 18:18:01.55 ID:FoCYzYoO
>>847
俺は桜井ホンダで2012国内仕様のフルパ化頼んだけど、そんな小難しいこと
いわれなかったぞ・・・。
フルパ化の価格は15万だった。桜井ホンダの場合、stage1ってのがリミカで無料。
stage2がフルパ化で、エンジン開けたりしてパーツ組み込むんだと。
851774RR:2012/01/22(日) 18:18:18.00 ID:DpTM8uek
>>848
トリコABSノーマルで210万した。値引きなどない(´・ω・`)
後は殆ど諸費用。
タンクパッドとシングルシートカウルだけ買ったけど遅れてるからおまけしてもらえそう。
852774RR:2012/01/22(日) 18:30:28.42 ID:4HqBlDmR
>>850
ドリームじゃないからじゃなかろうか。
上で双葉の話があったけど、ドリームだと中古以外の逆車の取り扱いが基本禁止らしい。
俺が逆車を買おうとした店はホンダも扱ってるって店で流してもらう感じでなので、経由、経由で高くなってる。
TSRみたいな所だと実績もノウハウもあるからハイハイ〜って出るんだろうけど、ドリームはホンダの犬ですから。
853774RR:2012/01/22(日) 18:36:26.90 ID:4HqBlDmR
ドリーム系だけど抜け穴ありそうな所だな<桜井
俺のもそんな店だけど。
854774RR:2012/01/22(日) 20:20:17.84 ID:FoCYzYoO
>>852
フルパ化とかの本格的作業は荻窪とかのドリーム認定の整った店でやる。
上位陣クラッシュの影響とはいえ鈴鹿8耐で優勝したこともあったり、スタッフは
全員8耐に参加させる研修あるから、技術面は他の店よりはあると思うよ。
855774RR:2012/01/22(日) 20:50:55.64 ID:Kr9RUA3p
車体だけで210万かぁ。
とんでもなく高いな。
856774RR:2012/01/22(日) 20:55:44.49 ID:4HqBlDmR
>>854
そっちの環境っていいねー。
何もない所はバイクだけじゃなくてウェア買うのも一苦労なのに…。
857774RR:2012/01/22(日) 21:03:47.02 ID:Kr9RUA3p
210万だったら210馬力は欲しいな。
858774RR:2012/01/22(日) 21:03:54.65 ID:9Xsf/xAY
疑問なんだけど、なぜドリームで買うことに拘るの?
859774RR:2012/01/22(日) 21:21:35.91 ID:BPEYDXFZ
>>858
ネームバリューで買いました。

満足頂けましたか?
860774RR:2012/01/22(日) 21:28:42.73 ID:9Xsf/xAY
ははぁ、「俺の車は正規ディーラーで買ったよ」と自慢する勘違い君か。なるほど
861774RR:2012/01/22(日) 21:32:44.28 ID:BPEYDXFZ
>>860
正規ディーラーで買うことが何の自慢になるの?
862774RR:2012/01/22(日) 21:35:21.08 ID:IkjFUVcN
今ヤフオクにでてるSC59ロスマンズ

かっけーw


でもアンダーカウルらへんとか散らかってらっしゃる
863774RR:2012/01/22(日) 21:35:27.29 ID:HnM9IZos
goobikeで国内新型が117万とかであるんで、そこまで差があると
国内+フルパも考えちまう。
残りの予算でいろいろできるし。
864774RR:2012/01/22(日) 21:35:57.17 ID:9Xsf/xAY
>>861
てめーがネームバリューとか言ってるだろ
865774RR:2012/01/22(日) 21:39:11.49 ID:BPEYDXFZ
>>864
何カッカしてるんだい?
知名度のある店で、少しは安心かなと思ったから、
判断基準としてネームバリューという言葉を使っただけだよ。
866774RR:2012/01/22(日) 21:41:21.66 ID:3OUhmlYn
以降夢厨→国内厨叩きが始まります↓↓↓↓↓
867774RR:2012/01/22(日) 22:00:32.18 ID:oOlkyvdE
何で、こんな事位で言い合いになるのか不思議でならない。
まあ、それだけ平和ってことか。
868774RR:2012/01/22(日) 22:03:05.87 ID:pl9nS1EQ
>>867
だよね。
ワケわからん。
869774RR:2012/01/22(日) 22:14:06.42 ID:4HqBlDmR
>>858
近くにドリームしかないから(苦笑)
他の人みたいに国内フルパ出来る所がなくて何とか逆車を扱う店を見つけたらCBRは高かった。って話。
870774RR:2012/01/22(日) 22:42:52.90 ID:Kr9RUA3p
>>862

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p269978790

これね。
盆栽の鏡ですわ。
3年で834kmってw
871774RR:2012/01/22(日) 23:47:27.58 ID:kGwclCnX
盆栽なのに834`も走行してんのかよw
872774RR:2012/01/22(日) 23:51:49.38 ID:sQe5DS5+
>850
エンジン開けるの??
873774RR:2012/01/22(日) 23:57:02.72 ID:9Xsf/xAY
>>872
カムパーツはエンジン開けないとあかんだろ
874774RR:2012/01/23(月) 00:02:58.98 ID:IkjFUVcN
>>870

そう、それ!
110万ぐらいなら旨味あるな
875774RR:2012/01/23(月) 00:03:23.95 ID:R6whX35n
カムも違うんだ?
そこまでやって15万は安いね。
876774RR:2012/01/23(月) 00:07:05.87 ID:rbtY5q6Y
バランスの悪いロスマンズカラーだな…
877774RR:2012/01/23(月) 00:10:43.70 ID:CCImfTR3
ドリームで下取り出したら恐らく60〜80万ってとこじゃないか、このロスマンズ
878774RR:2012/01/23(月) 00:51:29.61 ID:OGxv1pmW
>>870
ワロタw
いらねーわ
879774RR:2012/01/23(月) 01:08:08.23 ID:yPs8Gyck
>>868

自分も一緒です。

ドリーム店でパールサンビームホワイトのABSを納車待ちだけど、乗り出し150万しなかったしな〜
880774RR:2012/01/23(月) 04:09:10.83 ID:fdxVHDm9
国内仕様のABSでも高いとか思ってたけど逆車の値段を聞いたら凄く安く見える。
881774RR:2012/01/23(月) 09:03:25.22 ID:R6whX35n
国内ABSで乗り出し150万しないんだ。
新型なのに逆車に比べると随分と安いな。
882774RR:2012/01/23(月) 09:15:26.38 ID:7yAfk5eJ
>>881

希望小売価格は1,596,000だけど、下取り無しでの乗り出しだから以外と安かった。

交渉して頑張って貰った訳でもなく。。
883774RR:2012/01/23(月) 09:20:12.88 ID:1+CfL/gZ
フルパってカム交換は600だろ?
1000のフルパ15万はカム触らないと思ったが・・
ノーマルバルタイ加工でもするの?
884774RR:2012/01/23(月) 09:57:19.00 ID:fdxVHDm9
1000もカムシャフト違う。
15万のメニューで出来るのかは知らない。
885774RR:2012/01/23(月) 10:20:50.57 ID:OGxv1pmW
なんでホンダだけ国内仕様つくってんの?
他メーカーと同じように全部逆車にして夢でも正規販売すればいいのに
886774RR:2012/01/23(月) 11:12:06.49 ID:MOHZ4BZ4
>>885
> なんでホンダだけ国内仕様つくってんの?

YAMAHAも国内仕様あるでしょ。
887774RR:2012/01/23(月) 11:27:21.63 ID:u5MBBVNt
来年仕様といっても半年後にはニューモデルでトラコン装着で
歯軋りする連中が多数現れると予想w

レース標準装備のABSとトラクションコントロールが市販者に
フィードバックされてる中、立場は今現在でもキビシイんだけどね♪
来年型にトラコンが付くとは確定でもなんでもないけどさ。
888774RR:2012/01/23(月) 11:43:53.00 ID:u5MBBVNt

状況に応じての走行モードの選択もね。標準装備化の流れだよねえ♪
http://www.naigai-p.co.jp/youngmachine/scoop/images/0004/11.jpg

cbr付いてたっけ?
889774RR:2012/01/23(月) 12:31:34.87 ID:1+CfL/gZ
>>884
それは初耳だな。
詳しく教えてください。
890774RR:2012/01/23(月) 16:13:11.46 ID:62Mcx/v3






                チ




                                 ョ




                                                  ン





                                                                   X
891774RR:2012/01/23(月) 19:27:15.22 ID:UpqTs6FI
テ                                                                  テ     





                チ                                チ




                                 ョ




                ン                                ン





X                                                                  X

892774RR:2012/01/23(月) 19:37:53.54 ID:C/ezErXq
テチョン]になっとるやないけーWWWWWWWWWWWWWWWWWW
893774RR:2012/01/23(月) 19:39:48.26 ID:C/ezErXq
   テ          テ

    チ        チ

     ョ      ョ

      ン   ン
 
        X
894774RR:2012/01/23(月) 20:58:10.47 ID:UJ3/BU3x
895774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:44:30.80 ID:vQ8sRMg/
やべぇ、テチョンVで笑っちゃったw
896774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:47:31.67 ID:AuccuW9G
しょーもねーw
897774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 01:08:57.87 ID:ywwGu3Co
>>884
俺の手元にあるパーツリストだと、EDと国内では同じ品番なんだが。
898774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 09:20:47.27 ID:84wtEXcf
逆車に無限のスリップオンつけて大丈夫?
899774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 18:59:09.55 ID:oQXoqnK8
ハンカバ付けたった
近所のスーパーまで行ってきたけどインナーグローブで
十分
カウル干渉もなし
いいぞ
900774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:02:47.18 ID:RqiL67my
SS用のカッコイイハンカバって、どこかのメーカで出してくれないかねえ。
901774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:23:53.99 ID:kdupr8en
>>899
画像うp
902774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:53:57.49 ID:IQ5gIkqp
>カッコイイハンカバ
これが難易度高すぎるんじゃね。
903774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:57:20.54 ID:7dXUOeCk
ナックルバイザー進化させたほうが早そうだね
904774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 21:29:01.64 ID:vfmpVcUH
905774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 21:31:58.17 ID:/m847SZG
>>904
トールスクリーンも付いて完璧じゃないですかwww

割りきってしまえば、指が冷えて思い通りのレバー操作が出来ないよりはいいのかな。
906774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 21:47:20.80 ID:vfmpVcUH
>>905
ただハンカバ付いてるとコケた時怖い
手首持ってかれそう
907774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 21:56:57.14 ID:0pioSTVo
サムネだと全く分からんな
908774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:02:07.19 ID:0pioSTVo
すまん、勝手に見やすくいじってみた。
ttp://www.img5.net/src/up19694.jpg

節子、ステムキャップが吹っ飛んどるで。
909774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:08:25.98 ID:dsmIciQG
これは無いw
910774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:11:37.76 ID:vfmpVcUH
>>908
気づいたら無くなってたんだよね
夢に頼みに行こうと思って結局行ってない
911774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:18:46.58 ID:JiL/8rYP
快適なのは重々承知してるけど壊滅的にださいな
912774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:22:42.49 ID:bkwVe2Mo
おいテチョンXどもグリップヒーターつけるって知恵はないんすかWWWWWWWWWWWWW

こいつらチャンコロだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:25:09.17 ID:YTndUbMf
暖かさならハンカバ>グリップヒーターだと思うの。
914774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:59:02.71 ID:vfmpVcUH
この常識を蹂躙したかっこよさが分からぬのか
変態も行き過ぎるとかっこいいのと同じさ
きっとそうさ
915774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:41:47.76 ID:VA5a9kjT
ないけどおもろいw
916774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:16:12.75 ID:9yt3A0PH
地方の質問で申し訳ないけど、
福岡で新型を国内フルパワーにやってて信用のあるショップってありますか?
ドリームだと無理と言われて、代わりに逆車ならなんとかまわしてくれる話になったけど価格が高すぎるで…(オプションなしで乗り出し200万円とかないわ…)
逆車とりあつかってるバロンは今のところないみたいなのでどうしようかなと。
こういう時は地方が辛過ぎ。TSRとか価格安過ぎて本当にビックリ。
917774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:53:37.02 ID:iU2oZqyL
九州なら山下店長んとこへ持っていけばやってくれるだろ。
そのうちバロンでもED仕様取り扱うけどABSなら乗り出し220位になるよ。
九州じゃなくてもいいならTSR持ち込みが一番いいと思うが。
918774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 01:02:17.32 ID:T6PsW5Qu
山下店長って、いつもブログの順位を気にしてる印象しかないけど、
仕事はちゃんとやってくれるの? 全く知らんので疑問を持っただけなんだが。
いや、普通に考えればちゃんとやってくれるんだろうけど。
919774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 01:07:46.61 ID:n9ScOjFz
>>918
知らんがな。
920774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 01:20:31.57 ID:iU2oZqyL
しかしドリームで逆車取り寄せてくれるって珍しいね。
200万ってSTD or ABS?
まあ、CBRのEU仕様は売る時も30万高く売れるから高いけど逝っとけば。
あと国内フルパではいかんともし難いワイドミッション問題もあるし。
921774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:07:59.19 ID:9yt3A0PH
>>920
スタンダードです。
ドリームが仲介してるから高いんでしょうね。
922774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 09:14:31.16 ID:iU2oZqyL
STDで乗り出し200万か。
強気だな。
裏を返せば売る気なしって事か。
上の方でABSが230万の報告あったがビックリ価格だな。
有益な付加価値が付いてこの価格なら納得出来るが、100万近くが関税、輸送費、車検手数料等の捨て金だから馬鹿らしいちゃ馬鹿らしいな。
しかし、EDはノーマルだと車検通らんし無理やり通すのかね。
923774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:08:47.65 ID:5daj/i/y
ステムキャップは俺のもいつの間にか消えてたな
924774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:13:22.99 ID:umIpnyKM
ステムキャップはいつのまにか無くしていたのを、駐輪してる他人のCBR1000RRから拝借して堂々巡りになる
925774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:14:42.62 ID:umIpnyKM
まあパテでがっちり止めたら問題ないよ
親切心で他人のCBR1000RRのステムキャップをパテでがっちり止めてあげるのも良い
926774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:22:45.44 ID:n4SWRRjZ
妖怪ステムキャップはずしの仕業ぢゃ!◎

がっちり留まってたと思ってたのにいつの間にか無くなっちゃうんだものな。
927774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 11:39:39.84 ID:JcM1LUY5
若さと一緒だな…
928774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:40:29.14 ID:pdfJtwsV
オイルをウルトラG4にしたった
これすげえな水温が80前後で安定してる
前のpanolinT4はこの時期の真夜中の山でもファンが回ってたのに
流石純正
929774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 17:34:17.93 ID:gmzwG/AQ
その80度って走行中ってこと?

おれのは今の時期三分ぐらい停めればすぐファン回るんだけど、異常ですかね。
930774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 17:39:42.09 ID:pdfJtwsV
そんなに長い時間止まってた訳じゃないからなんとも
異常ではないと思うけど
931774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 18:34:40.45 ID:n4SWRRjZ
先日NUTEC入れたけど、この時期アイドリングは〜100、走行中は80台かなぁ。
932774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:51:26.82 ID:oUMYVwi2
933774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:07:42.39 ID:2SOTDREV
ハンカバの話だけど、コミネのネオプレーン+グリップヒーターの組み合わせは
とても暖かい。
普段は装着していないけど、リアボックスとサイドボックスまでつけたら
もうSSには見えないか。
最高の町乗りバイクです。
934774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:25:52.08 ID:iU2oZqyL
ついに新型が100万円割ったぞ

http://moto.webike.net/53100/bike_detail.html
935774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:33:34.63 ID:MNTjeiMv
>>934
SBKのサテライトマシンか何かですか?
936774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:41:02.49 ID:gSLWtZ3B
>>934
1000万切りの間違いだろw
937774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:55:34.14 ID:pdfJtwsV
去年の9月に10年式を120万で買った俺はマジで馬鹿だな
938774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:32:45.50 ID:WvYcCiiv
>937
お前は決して馬鹿じゃない、チョンだ
939774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:56:13.48 ID:gmzwG/AQ
このバイクって、耐久性とかどうなの?使い方とか人によりけりで一概には言えないと思うけど。

ツーリングとか、峠とか頑張ってるくらいなら10万とかいけるの?もちろんショップで定期点検する前提で。
940774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:06:37.42 ID:4lxcs4Ah
ピストンリングとかシリンダーも消耗品だと考えられるかどうかで意見変わると思う
941774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:10:39.25 ID:mToToY20
>>929
それ異常です。
この寒い季節には考えられない。
942774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:11:44.49 ID:eHz68xW2
定期点検というか、一般的な消耗品交換して、
そこそこ走ろうと思うなら、
大事に乗っても5万キロくらいで交換部品の嵐がくるだろうね。
943774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:20:27.38 ID:mSop/fQC
それまでにタイヤは何回交換するだろうね
944774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:27:01.98 ID:+K+yqCVa
10万kmも乗らないだろ。
低走行距離の車体に比べて明らかにパワーダウンがわかるとか、
音が大きくなったらやればいいんじゃ無いかと思ってる。

自分は5〜6万kmの間で腰上くらいは開けてやるつもり。
もっといいバイクが出たら乗り換えるかもしれないけど。
945774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 06:43:04.70 ID:eHz68xW2
こいつのエンジンは部品点数こそ少ないものの、
使いまわしのきかない部品ばかりなんで、
OHには金が掛かる。
他の交換部品と合わせると、程度の良い中古買った方が絶対安い。
946774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 17:03:26.27 ID:mVLl0+48
   テ             テ

    チ          チ
 
     ョ        ョ

      ン     ン
 
         X


947774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:14:22.14 ID:v0kU+WO/
>>39
タンクが少し長めみたいだぞ。
948774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:44:38.09 ID:v0kU+WO/
>>78
今更ながらでごめん。

そういう理由なら、リアフェンダーは役にたたない。泥は巻き込むからねえ。

どちらかといえば、スタイリング志向だよね。
949774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:31:51.60 ID:PGbFKfwK
>>266
好きなもんはけばいいじゃん。
950774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:52:09.67 ID:lX6nEhxT
>>367
全く楽しくない。そういう乗り方なら、SS以外がいいよ。
951774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 23:00:06.64 ID:J0Fc1IX2
>>947
一緒だよ。

>>948
ABS仕様はプチリアフェンダーさえ付いてないからリアサス周りが泥だらけ
になって、飛び石で特にダンパーが傷だらけになる。
952774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 00:43:24.49 ID:naqi8xd4
TSRのマフラーで逆車対応は一応あるけど燃調とか大丈夫なのかな?
今の逆車は車検対応対策で抜けの悪いのにしたりしてるしその辺は割り切って使おうかなと。
ただ軽くしたいんでフルエキつけたいな〜と思ってる。
つけている人がいれば参考までに教えてください。
953774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 07:39:25.05 ID:Cr10XO/i
>>951
タンクの形は少し違う@2012型
954774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 11:06:36.05 ID:JGllRroN
隼信者が発狂しすぎてて笑える
955774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 11:54:54.64 ID:mSPvbdRv
でも、バカチョンとかよく言うわよね。
956774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:18:55.76 ID:9WrNN7mY
>>952確かTSRの逆車対応フルエキって車検通らないよね。
うろ覚えだから間違ってたらすまん。
957774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:51:24.52 ID:naqi8xd4
>>956
JMCAのマフラーで欧州車対応ってのでもダメなんでしょうか?
958774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 13:57:51.53 ID:5llRfZFO
車検対応なのか、車種対応なのか日本語は難しいね。
そういう微妙なことは直接メーカーに問い合わせした方が早い。
959774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 19:32:46.79 ID:XajCjkir
でも実際、>>939みたいなバカが多いのは事実だしねw
960774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 19:44:58.89 ID:bB/GKkti
>>959
おーっと、日本語も満足に使えないバカ発見。
961774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 20:15:00.02 ID:XajCjkir
本人の反応早過ぎw
962774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:31:09.65 ID:LBLA56sR
なにがバカなんだろう。
海外なんて過走行なんてあたりまえなのに。
963774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:42:30.13 ID:hnfkUPyi
>>962
ここは日本だ
964774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:39:53.04 ID:5+5voMZR
なにがってちょっと考えれば愚問だってことがわかんないってとこだろう
よくある○年式の走行距離○kmのCBRが○円って安いですか?みたいな質問の類
965774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:50:09.22 ID:bB/GKkti
>>964
それなりにレスが付いて流れてたじゃん。
966774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:55:10.60 ID:5+5voMZR
いやその理由はおかしいだろw
967774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:10:29.31 ID:9WrNN7mY
愚問だと思うなら構わなきゃいいのにね。
いちいち>>959>>966みたいに過去レスほじくり返して突っかかってくるレス乞食の方が愚かしいわ。
968774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:23:32.09 ID:URhF0YDq
去年の10Rスレもそうだが新型が出ると本当によく荒れるな
969774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:27:35.11 ID:9vghViIb
967だって同じ穴のムジナなのにw
バカ丸出しで笑えた。(^^)
970774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 14:06:27.28 ID:45HJ2eHH
走ってきたけど、今日も寒いなー!
971774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 17:06:35.35 ID:Sc75fh91
寒いからパワー上がってんのにタイヤが温まらないからアブね〜よな。
972774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 18:24:33.88 ID:axSsVISj
こういう時こそ、スライドコントロールを身に付けるチャンスと思ってる
973774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:36:59.28 ID:yZVBny6M
無茶しやがって・・・

その後>>972の姿を見たものはいなかった
974774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:21:52.28 ID:dPRXFTS4
テチョンXに乗ってるのを見かけた売国奴、頭悪そうなユーザーにしか受け入れられないオタクブランドになっている現実は残念だよねw 
実際、大量販売するための商売も下手。私が被害者で監禁されているなら、二輪車人気も復興などし得ないから、今後もジリ貧か、撤退か、倒産か、のどれかになるのは確実なのが、二輪業界の宿命。
業界ごと死滅させて、産業ごと抹殺させた首魁は、警察庁警視庁らと放火連続殺人事件を既遂へと強制して来た虫けら腐敗私服警官が、実行犯罪者である。
975774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:39:12.25 ID:axSsVISj
>>973
いやいや、マジで練習になるからお勧めだお
976774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:44:06.73 ID:9vghViIb
3センチ程度滑った程度でドリフトしたって大騒ぎするクチだなw
977774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:49:57.39 ID:axSsVISj
ブラックマークを派手に残しちゃ駄目かい?
978774RR@自治スレでLR議論中
>>977
レス乞食はスルーでw