{入間・飯能}所沢スレッド{狭山・川越}Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2012/04/17(火) 19:11:15.24 ID:NgUCIhko
ああ、ドリーム所沢狭山は同じ人が書いてるのか

ちなみにドリーム鴻巣は全体的にまあまあ。スタッフは免許センター近くのバロンを少し上品にしてガツガツしなくした感じでバイクを選びやすい

言っとくがバロンも好きだ。圧倒的な在庫数から選べる所が。
ハトヤは問い合わせ電話したら「店に来てください」ってのを強い口調で言われて怖くて行けなかった
川越SOXは何度か行って雰囲気的に居づらくてバイク買わなかった。でもスタッフは普通っぽいよ

総合してあまり悪い店はあまり無い気がする
953774RR:2012/04/17(火) 20:13:16.44 ID:64YAa0B+
狭山の店長は熱狂的なレッズサポーターだからなぁ
アンチも多いんだろうよ
954774RR:2012/04/17(火) 23:52:18.45 ID:yklsJDlT
所沢のYSPは営業サービス共すごく良かった。
次もヤマハのバイクを・・・と思ったけどカワサキに浮気しちゃった。
すまん、南店長。
TDMかFZ1がモデルチェンジしたらまた買いにいくよ〜
955774RR:2012/04/18(水) 00:09:26.10 ID:28xDwnZu
YSP○沢は、原付を買おうとして、ナンバーを自分で取ろうとしたら
ナンバーは資格のある人でないと取れませんと言われて
いや、何度も自分で取ってますけど?と言ったら
そういう法を破る人にはお売りできませんと追い出された
っていう書き込みを最近見た
956774RR:2012/04/18(水) 00:20:00.21 ID:g/1X5jlN
>>955
市役所で出してるモンに資格とかw
本当に言ってたらある意味すげーな
957774RR:2012/04/18(水) 07:58:55.65 ID:8yzZzy0L

お店の中の人の方が相手を見る目は確かだということは言える。
変な客とは絡みたくないわけ それでいろんな店の評価がある。

958774RR:2012/04/18(水) 08:37:38.10 ID:LL6SOc7X
>>955
自分はこっちに引っ越してきたときに、そのYSP○沢に車検出したけど
「ついでにナンバーこっちのに換えときますか?」って言われて、「いえ、
自分で陸運局に持ち込んで換えます」って言ったら、「ああそうすか。」
で終わったけどね。
959774RR:2012/04/18(水) 08:48:23.55 ID:NYMC9GBY
おそらく客側に問題があったんだろう。
原一を原二で登録しろ、やってくれないなら自分でやるから車両と書類をよこせ。
とかね。
どちらにしろ売らないって話までいったのならそうとうだろう。
960774RR:2012/04/18(水) 08:56:23.14 ID:akMNqoqe
今の時代、ただでさえ少ない客を普通はなんとしても逃がしたくないだろうに、
それでも「売らない」と言わせてしまうほどの客だったんだろうな
961774RR:2012/04/18(水) 09:36:40.97 ID:XSGfIiuI
>>955
「車両価格、登録、整備等について、このような内容で販売します」
という販売条件があると、店と客の間にて販売契約を結ぶことになるので
店が登録するという条件があったとしたら、自分で登録するということは
契約不履行ということで契約法に違反するという意味じゃないだろうか。
だとしたら販売をお断りするのは正当な権利だよ。

「これ100円で売れよ」ってダダこねるのと同じ。
962774RR:2012/04/18(水) 09:37:09.43 ID:svWCn5Ok
知人の女性も子マジェを買った時、似たようなことを言われたって
なんでも「登録は有資格者しか行えず、行政書士に依頼してるので有料となります」って説明を受けたってさ
その娘は、何も知らないから、そのまま商談成立だろうね

そこで下手に絡むと嘘ついた手前、引っ込みがつかなくなりバツの悪さとあいまって
販売拒否に至るんじゃないか?
963774RR:2012/04/18(水) 10:15:56.02 ID:aPdS97f2
>>962
その娘は、何も知らないんじゃ店の説明を正確に理解できなかった可能性があるな。
本当の説明はそれとは少し違ったものだったのかもしれない。

市役所に提出する公的書類の作成は行政書士の仕事としては実際に該当するし
所有権がまだ店にあるものは店の委任状なしで客が勝手に登録なんか出来ないし、
どんな話をされたのかは、ちゃんと店と客の話を聞かないと判断できない。
964774RR:2012/04/18(水) 10:23:42.06 ID:aPdS97f2
たとえば・・・
「当店では登録を行政書士に依頼してるので有料となります」だったら何らおかしくない。
もしそこで何も知らない客が「行政書士って何ですか?」と聞いたら
「公的書類を作成する有資格者ですよ」と答えるだろう。
そこでさらに客が「私が自分でやるのはダメなの?」と聞いても、
「当店としては公的書類の作成及び登録の代行を行政書士でないあなたには依頼できません。」
というやりとりだったかもしれない。
965774RR:2012/04/18(水) 10:26:41.80 ID:p5KWRR2d
何も知らない娘が自分で登録?
どうせ、バイク乗りの彼氏にそそのかされて…
彼氏に代書と委任で手続きしてもらうつもりとかじゃないの?
966774RR:2012/04/18(水) 10:39:33.66 ID:08OO+3Pv
何言ってんだお前
967774RR:2012/04/18(水) 10:45:02.19 ID:NYMC9GBY
作り話臭がプンプンするな。
968774RR:2012/04/18(水) 11:01:14.43 ID:2xy1RUV7
【ステマ】
「ステマ」とは「ステルスマーケティング」の略で、
消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事である。
969774RR:2012/04/18(水) 12:13:43.25 ID:efzz3mup
YSP所沢つながりだが、ミナミは対応良かったよ
閉店間際に訪れてもお茶出してくれたり、他で買った奴でも面倒みてくれて、終始優しかった
それが普通なのかもしれないけど
当たり前だが、結局は自分の目で確かめるしか無いと思う
970774RR:2012/04/18(水) 12:30:10.01 ID:NqookSa2
はたしてこのスレにYSPの看板になる前のミナミ商会を
知ってるヤツがどれだけいるかだなあw
それこそYSP上福岡以前で他社のバイクも新車で扱ってた頃だから
30年近く前のことだけどな
971774RR:2012/04/18(水) 12:44:52.68 ID:W6bREe8I
前から知ってりゃ偉いってわけでもないだろうに
972774RR:2012/04/18(水) 12:53:01.04 ID:NqookSa2
>>971
そういうつもりはねーよw
単純に畑のド真ん中に突然バイク屋っていうあのインパクトを
覚えてるヤツがどれくらいいるかを知りたかっただけw
973774RR:2012/04/18(水) 13:06:27.61 ID:akMNqoqe
でもまぁ、店の良し悪しで買ったバイクとの付き合いも長くなったり短くなったりするからね
この辺にすごく良い店とかあるのかな
974774RR:2012/04/18(水) 13:40:39.89 ID:rD2jufdw
>>955のY○Pの話は聞いた事有るけど
原付は登録の手数料も重要な儲けの一部だから
こういう事を平気で言っちゃうような店長だって話だった
975774RR:2012/04/18(水) 13:42:03.22 ID:Td8YMaOa
お手空きなら走りに行かない? @新所
976774RR:2012/04/18(水) 14:05:14.03 ID:akMNqoqe
ゴメン、オレは昼間から発泡酒呑んじゃってる
977774RR:2012/04/18(水) 14:18:42.29 ID:Td8YMaOa
誰かいます? @栗原新田
978774RR:2012/04/18(水) 14:51:56.13 ID:2q9BYkFg
>>970
福岡高校にいてバイクに興味があれば誰でも知ってるミナミ
事故車を扱ってるなんて噂を流されてた時もあるな
979774RR:2012/04/18(水) 15:32:24.81 ID:svWCn5Ok
個人の納税申告を無理やり代行して手数料を利益とせにゃならんような店ってことだね
980774RR:2012/04/18(水) 15:41:44.12 ID:OXs2owNI
>>979
車体だけでも売った方が利益になるのだから、
販売を断った理由が「利益」ではないことは普通の人なら分かる。
981774RR:2012/04/18(水) 15:49:01.40 ID:svWCn5Ok
納税申告には有資格者しか行えないと嘘ついた手前、
引っ込みがつかなくなりバツの悪さとあいまって
販売拒否に至るんじゃないか?
982774RR:2012/04/18(水) 16:33:21.93 ID:L8VcJLgF
原チャリのナンバー取るのに行政書士に頼むとか

どんだけ妄想の世界に生きてるんだよw
983774RR:2012/04/18(水) 16:45:34.83 ID:LL6SOc7X
出所のはっきりしない話をまともに信じている人はいないと思うけど、
気になるのなら、直接店に聞いていみればいいんでない?

自分で確認した情報によらず、匿名掲示板の書き込みだけで信じるような人なら
ご愁傷さまだけど。
984774RR:2012/04/18(水) 17:06:30.33 ID:efzz3mup
>>973
上福岡近辺はヤマハミナミ、スズキベル、ホンダ夢、ちょいと遠いがカワサキ司と揃ってますぜ
個人的にはどこも良い店だと思う。
985774RR:2012/04/18(水) 18:56:14.92 ID:CjgoV1ok
本人の話ならともかく匿名で知人の話から始まる奴って大抵アレなんだよな…
ステマも気持ち悪いが、そういう粘着も気持ちわるい
986774RR:2012/04/18(水) 18:59:43.41 ID:0knxUVDs
単純にお客にナンバーなんか取らせたら何時ナンバー持ってくるか解らないからなーw
知り合いで修理したバイク半年取りに行かなかった奴しってるw
987774RR:2012/04/18(水) 20:32:45.69 ID:rncmRVm0
>>943
例えば桜井ホンダグループ(ドリーム店含む)には二級整備士しかいないから
そのへんの三級整備士の店よりは良いと思います。
988774RR:2012/04/18(水) 21:28:06.27 ID:tpMtJHKe
廃車証 等々
車両の書類は無くしたら最後、再発行できないモノがほとんどなので
なんの信用もならない一見客に託すことなど言語道断。
一見の分際でそんなことを要求するような客は先々、自店の為にならない。と
いうことを店主自らそれまでの経験則で学んだ結果ではないか。

ずいぶん昔の話だが、赤男爵でその旨を押し通したときには、
書類に関する責任は書類の受渡しが完了した時点で、一切の責任を・・・
みたいな念書にサインした記憶がある。
それでも、それで対応してくれただけまだよかったけど。
当時学生だったので時間はいくらでもあって金がまるで無かったがゆえ。
989774RR:2012/04/18(水) 22:53:06.98 ID:Td8YMaOa
>>988
原付の納税証や廃車証は
車体番号と納税者が届け出と一致すれば簡単に再交付してくれるよ
990774RR:2012/04/19(木) 00:49:35.79 ID:IqTUJhar
客が自分で登録するしないにかかわらず、
登録しない可能性があるというだけでもうダメだよ。
絶対に信用してはいけない。
991774RR:2012/04/19(木) 02:20:27.47 ID:WLXgfyMF
持ち逃げや転売の可能性もあるワケで
992774RR:2012/04/19(木) 06:01:39.58 ID:U15PvqRG
そうかそうか
購入時に住民票出させたり委任状にはんこやら押させておけば
購入者に責任は被せられるもんな
993774RR:2012/04/19(木) 07:28:53.52 ID:iGV271Sk
話を総合すると・・・

登録費用や納車整備費用までを節約したいカツカツな貧乏な客には必要以上に冷たい
普通の客には丁寧な対応をして好印象を持たれている

ん〜〜〜 大型ディーラー系のシステマティックな店舗と付き合いが長い人と、
オイル交換を頼むと「工具貸してやるから自分でやりな」みたいな事を言われる小さな店舗と付き合いが長い人で
意見というか印象が180度違うみたいだな

もう一つわかった事
カツカツな貧乏な客は粘着質
994774RR:2012/04/19(木) 10:10:00.43 ID:4kQRtgvd
2ちゃんに余計なことを書いて逮捕された奴が出たばっかりなのに
わざわざそんなことをここに書く>>955が信じられない。
995774RR:2012/04/19(木) 13:06:12.89 ID:nyf8RClJ
しかも自分が食らったとかの根拠のなる話しじゃなく
書き込みを見たなどと、最初から腰が引けちゃってるしw
996774RR:2012/04/19(木) 15:44:33.41 ID:Cflvr2uE
文末に「〜という書き込みを見た」なんてのは何の防衛にもならないね。
実際にそういう書き込みを見たのかどうかということとは関係なく、
>>955の文章そのもの自体が店に対する誹謗中傷。
1年後でも2年後でも店が訴えたらもうアウトだな。
997774RR:2012/04/19(木) 16:05:05.18 ID:nIZ2bu9N
誰か次スレ
998774RR:2012/04/19(木) 16:15:55.00 ID:mI+fAypN
無知な初心者には有料だが至れり尽くせりで良い店なんだろうな

俺は原付のナンバー登録は自分であるし
自賠責も保険もなじみのところに依頼する
整備も大概自分でやるし車検も自分で通す

俺みたいなのは門前払いだなw

999774RR:2012/04/19(木) 16:58:58.50 ID:ngxIwmNC
涙ふけよ
1000774RR:2012/04/19(木) 17:42:06.83 ID:WjvwuoE2
1000げっつ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐