{入間・飯能}所沢スレッド{狭山・川越}Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
埼玉南西部周辺のバイク乗り用 オン/オフ コミュニティスレッドです!

■スレ初参加の方へ
排気量/車種/年齢/性別/バイク歴/現住所等に関わらず お気軽にどうぞ!

■書き込む際の注意
個人特定されるような書き込みは避けること

前スレ{入間・飯能}所沢スレッド{狭山・川越}Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311593487/

所沢スレ@避難所 hthttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1129/1244866069/
2774RR:2011/12/01(木) 23:10:52.50 ID:r3FiftLq
どなたか足りない部分貼れる方いらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします!
3774RR:2011/12/01(木) 23:16:34.56 ID:EY9llx6C
●地図サイト
マピオン
http://www.mapion.co.jp/

MapFan Web
http://www.mapfan.com/mfwtop.html

Google Map
http://www.google.co.jp/

Yahoo!地図
http://map.yahoo.co.jp/


●お天気情報サイト
秩父ピンポイント
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.9885561111111&lon=139.088661944444&ameno=43156&name=%c3%e1%c9%e3&pref=43

テプコ雨量情報(6分毎更新)
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&zoom=4

東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

携帯用
http://i.river.go.jp/(_genconchg02_)/nrkc0204gDisp.do?userKindCode
4774RR:2011/12/01(木) 23:17:16.00 ID:EY9llx6C
●募集のテンプレート(参考例)
【趣旨/目的詳細】「走り」「ツーリング」「お食事」「マッタリ」等。
【集合場所/時間】「何処に○○時からいます」「○○時まで待つ」等。
【現地地図】たとえお馴染みの場所でも地図はできるだけ添える。
【目印】募集主のバイク車種や装備の特徴等の明記。
【備考】携帯の有無、書き込み可・不可。施設利用時の料金/持参するものなどの明記。

※オフ参加の場合は到着予想時刻、自分の目印等を書き込むと分かりやすい
特徴書かずにスルーされても泣かない

※帰着報告は簡潔に、個人特定されるようなレスや画像は避けること!
例)○○帰着、お疲れ様でした。
5774RR:2011/12/02(金) 00:22:16.45 ID:krJHclKJ
おお!地図が!さすがパソコンは違いますね♪ありがとうございました!
6774RR:2011/12/03(土) 03:49:27.08 ID:ZuyEYJ4p
最近所沢いじってる単車やビック多いよな
7774RR:2011/12/03(土) 09:51:45.49 ID:c4ubAnQD
>>6
単車 「 ん〜ここか? ここがええのんか? 」
ビック 「 おい! 早く代われよ 」 
所沢 「 やっ、やめろぉーー 」

こんな感じなの? マニアックだねぇー
8774RR:2011/12/03(土) 10:00:57.66 ID:aosWc0mx
ビックってなに?ビックカメラ?
9774RR:2011/12/03(土) 10:18:55.69 ID:dPQrjAJD
あるいは ビックリの略語
10774RR:2011/12/03(土) 11:54:52.39 ID:TKklVJSS
ビックリするほど
11774RR:2011/12/03(土) 12:01:37.95 ID:JEU4I6VP
ビックリするなら
12774RR:2011/12/03(土) 14:35:14.09 ID:H/gbn6h3
ビックってビッグスクーター、つまりバカスクのこと?

にしても所沢いじってるが意味不明だな
13774RR:2011/12/03(土) 20:03:51.87 ID:ZO0NqHez
ビッグスクーター=バカスクはさすがに可哀想だと思う
14774RR:2011/12/03(土) 21:17:47.82 ID:FvVTeivg
大名栗林道から広川原逆川林道とつないで抜けられますか?
明日天気よさそうだからオンロードバイクで行って見ようかと思ってます。
無謀でしょうか?
15774RR:2011/12/03(土) 21:37:53.32 ID:Xk6ir8Uu
埼玉県川越農林振興センターが管理している路線の通行止め情報です。

大名栗線 全線 通行止め
広河原逆川線 全線 通行止め
16145:2011/12/03(土) 21:39:47.29 ID:FvVTeivg
>>15
ありがとうございました。
17774RR:2011/12/03(土) 22:45:07.17 ID:Nxm1lNWk
>>14
古い写真ですが、広川原逆川林道です。
林道ではなくダムから広川原逆川林道で秩父さくら湖まで抜けました。
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=45335
舗装はされてますがアスファルト一面に薄く砂利が轢いてある状況が延々と続きます。
道幅は狭く勾配もあります。
FZ1でなんとか行けましたが・・・オンロードバイクでは行かない方が良いと思われます。
18774RR:2011/12/04(日) 00:34:49.28 ID:mqmnN5U8
>>17
何だこれ。全然余裕じゃん。SSだけど行ってこよ。
19774RR:2011/12/04(日) 03:48:28.67 ID:CerdqKNT
20774RR:2011/12/04(日) 04:31:57.07 ID:V/W0BDQW
大名栗線 〜広河原逆川線 全線 通行止め
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/430388.jpg
21774RR:2011/12/04(日) 08:51:46.22 ID:YDcN4LYR
なんでGLも通行止めなんだ?

広河原は通れた時ならスクーターで行けた
22774RR:2011/12/04(日) 09:50:14.08 ID:2PRmlw8b
>>14
他の人がレスされているけど大名栗林道は全面通行止めです。

仮に通行止めでなかったとしてもオンロードバイクでまともに走れるような
林道ではありませんよ。走れたとしても危険だし、他車の迷惑になるのが
関の山だから止めておくべきです。
23774RR:2011/12/04(日) 10:56:48.54 ID:EVvP1Qqg
先々週ハイキングで一部通ったけど、オフ車ならともかくオン車じゃ大変だと思うよ
砂利が深かったり深溝出来てたり
24774RR:2011/12/04(日) 11:02:13.27 ID:y9na4NWq
原2スクで普通に走れたよ
チャリンコも普通に通り抜けてたし
まあ自己責任で
25774RR:2011/12/04(日) 11:14:23.40 ID:V6OHVvGL
萩平から笠山に向かう林道は溝できまくりだね。
途中からはゲートで阻まれて進めないけど。
26774RR:2011/12/04(日) 13:15:58.90 ID:0dWLtnDx
【雑談】秋が瀬公園オフスレ【120】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322971245/
27774RR:2011/12/04(日) 13:32:40.31 ID:LSAoU1vQ
オン車で行くときはもうフロントブレーキは掛けない覚悟で行け
さすれば道は開けるよ
28774RR:2011/12/04(日) 18:15:16.18 ID:P/0htMXG
昼からプチツー行ってきた。
高速で入間から本庄児玉まで行って、神流湖、志賀坂、秩父と、のんびり回ってきた。
出発時はポカポカ陽気で気持ち良かった〜
山伏峠あたりで急激な冷え込み。温度計は7℃だったかな。
調整用のフリースとオバパン持ってたけど、着込まないで強引に帰ってきちゃった。
夜はラーメンでも食おう。
29774RR:2011/12/04(日) 22:26:42.20 ID:V/W0BDQW
BS11
大人のバイク時間 MOTORISE
毎月第1日曜日 22時00分〜23時00分
http://www.bs11.jp/entertainment/917/
30774RR:2011/12/07(水) 18:20:29.17 ID:eS4HgFCL
寒いから走るならもう平野部だなー
荒川水管橋とか白鳥飛来地とか岩室観音とか
普段あんま行かないような所でまったりして帰る
31774RR:2011/12/07(水) 22:41:59.50 ID:ReccmVlQ
すいてる平野部のコースある?
32774RR:2011/12/07(水) 23:42:05.26 ID:4DSzNvi5
>>31
深夜〜夜明け前の首都高。
月イチくらいで通いだして・・・もう10年以上か(と言っても夜景組だが)

2時くらいまでタクシーがウジャウジャしてるので、その後で。
季節柄、北国からの長距離トラックが屋根の雪を落としたりするから注意な。
33774RR:2011/12/08(木) 21:25:34.39 ID:cIPHFcOv
ありがとう。
でも夜の首都高は寒そう。
34774RR:2011/12/08(木) 22:06:32.38 ID:a7pz31dN
雪マークが付いてる
http://weathernews.jp/map/html/saitama.html
35774RR:2011/12/08(木) 22:08:27.03 ID:eXVF0Fuc
ヤベーよ明日クルマ通勤だよ
まぁジムニーだから気をつければ大丈夫かな
36774RR:2011/12/08(木) 22:11:46.03 ID:cSRGHkWw
サミー!!
37774RR:2011/12/09(金) 01:31:37.56 ID:87bZwSwu
デイビスブロイラチキン!
38774RR:2011/12/09(金) 08:08:37.49 ID:YB8JAkO6
雪がガンガン降ってる。
39774RR:2011/12/10(土) 08:29:49.82 ID:msHtQuax
水をかけ
 余計に凍る
  ウィンドウ
40774RR:2011/12/10(土) 12:51:31.57 ID:NQkDCL/D
晴れてるけど寒くて家でぬくぬくしてる人へ。
イルマインターとなりの(入間寄り)パチンコ屋で
B級グルメの屋台が5件きてる。売り切れで終了だから早めに。
シロコロホルモン・津山ホルモンうどん・甲府とりもつ
八戸せんべい汁・富士宮やきそば
現地で食べたのと同じかどうかは置いといて、
ひまなひとはどうぞ。
41774RR:2011/12/10(土) 13:18:26.15 ID:mJ41n1sH
津山と八戸は別にして他は現地まで自走して食べに行った方が楽しそうだな@バイクで
42774RR:2011/12/10(土) 13:20:40.38 ID:uCZNvHhr
津山といえば30人殺し。。
43774RR:2011/12/10(土) 14:08:00.96 ID:JNoI1aUX
皆既月食を見るには「正丸頂上」と「刈場坂頂上」方角的にどちらがいいのですか?
44774RR:2011/12/10(土) 14:59:22.65 ID:KiGb83sB
月食なんじから?
45774RR:2011/12/10(土) 15:03:39.69 ID:JNoI1aUX
部分食の始まり 21時45分
皆既食の始まり 23時05分
皆既食の最大 23時31分
皆既食の終わり 23時58分
部分食の終わり 01時18分
46774RR:2011/12/10(土) 16:37:09.30 ID:lkt89UdM
>>40
教えてくれてありがとう。
パチンコとかわからないけど、富士宮やきそばを食べに行ってきた。
でも自分が行った時間には、焼きそばは売り切れ。

八戸せんべい汁ってのを食べてみたけどすごい美味しかった。
あんなにおいしいとは思わなんだ。
47774RR:2011/12/10(土) 18:09:48.19 ID:OEjU17jF
>せんべい汁
名前読む限りじゃ、すんげえ不味そうw

48774RR:2011/12/10(土) 19:34:33.61 ID:EG0FHQxH
永谷園のお茶漬けにも昔から煎餅が入ってる
49774RR:2011/12/10(土) 19:42:12.46 ID:vlZDiNFx
せんべい汁、、、
せんべいが餅みたいになって、ウマイぞ
(学校給食で食ったw)
50774RR:2011/12/10(土) 23:07:46.20 ID:/K9yYchp
味噌汁に入れてご飯の代わりに食べてた時があったよ

わりとうまい。 だいたいせんべいは汁吸うともちもちするけどサラダソフトは汁吸いすぎると分解しちゃう…
51774RR:2011/12/11(日) 15:47:10.46 ID:FyFTTHDm
ニャロメのナンバープレートつけたモンキーと遭遇なう。
52774RR:2011/12/11(日) 16:58:43.75 ID:bTUWolJ+
>>51
青梅のご当地ナンバーだね
53774RR:2011/12/12(月) 13:20:46.39 ID:bENSDQzX
テスト
54 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/12(月) 15:15:29.85 ID:dPLVn4K/
落ちた
55774RR:2011/12/12(月) 16:40:33.32 ID:VNUcZFgK
俺、免許取ったら何十年ぶりに丸十とか若林とかはたきゅうに行くんだ…
56774RR:2011/12/14(水) 05:29:53.09 ID:2TK/LebU
八戸の煎餅汁は、専用の南部煎餅を入れるのよ。
これが、うまい。普通に売ってる煎餅じゃないよ。
57774RR:2011/12/14(水) 12:57:41.97 ID:GQIuw2Mg
八戸土産に南部せんべいもらったときの

がっかりさは異常。
58774RR:2011/12/15(木) 03:43:37.91 ID:YP4dL743
( ゚д゚)ウム
59774RR:2011/12/15(木) 11:44:54.34 ID:HsC4/MuC
>>57
せんべい汁すればおk
60774RR:2011/12/16(金) 13:56:43.20 ID:O6LlSMCC
芦ヶ久保、便座あたたかす
61774RR:2011/12/17(土) 21:59:50.60 ID:9WKvB8Z5
南部せんべいは豆が入った奴が美味い
62774RR:2011/12/18(日) 13:40:12.20 ID:7q0rpHB+
夜空に浮かぶ「あの花」 秩父の公園にイルミネーション
http://www.saitama-np.co.jp/news12/16/01.html
63774RR:2011/12/18(日) 16:37:48.36 ID:9mtsu2RB
>>62
それ一面の記事だった。埼玉新聞ェ・・・
64774RR:2011/12/19(月) 02:41:34.76 ID:OwGEYOn4
パパ明日見に行くかなっ
65774RR:2011/12/23(金) 00:36:42.84 ID:9qhp5Zcz
さむっっっ
66774RR:2011/12/24(土) 13:31:56.52 ID:3E7ZhZH+

林道で斜面崩落、作業員生き埋め…1人死亡

読売新聞 12月24日(土)12時5分配信

拡大写真



崩落事故が起きた工事現場(24日午後、埼玉県秩父市で、読売ヘリから)=高橋美帆撮影

 24日午前9時20分頃、埼玉県秩父市荒川白久の林道工事現場で、「斜面が崩れ、作業中の男性が生き埋めになった」と119番があった。

 秩父署によると、3人が土砂に巻き込まれ、男性作業員(31)の死亡が確認された。1人は自力で脱出し、もう1人も救助され、命に別条はないという。

 現場は秩父鉄道白久駅から南に約2・5キロ・メートルの山林地帯。発表などによると、午前8時頃から、4人の作業員が重機を使って林道の斜面を固める作業を行っていたという。
67774RR:2011/12/24(土) 23:08:11.54 ID:WQh8bw88
怖いな。今日、熊倉山に行くところだった。
68774RR:2011/12/26(月) 11:24:29.05 ID:zXSPuMlH
【立川断層帯】〜最も注意を要する活断層 〜

全国に大小2000ヶ所程度あるとされる活断層の中から絞り込まれた、
まさに要注意の活断層。
将来マグニチュード7.4程度の地震が発生すると推定され、
その際に北東側が相対的に2−3m程度高まるたわみや段差が生じる可能性がある。
http://tokyo-jishin.com/tyuumoku.html
69774RR:2011/12/28(水) 23:48:07.31 ID:SL2Y+/20
おれんち、やばっ!?
70774RR:2011/12/30(金) 17:46:01.49 ID:2V9SbQOG
70get!!!!!!!!!!
71774RR:2011/12/30(金) 20:25:19.50 ID:dGg2Iz6f
初日の出とか見に行くうん?
72774RR:2011/12/30(金) 21:39:15.55 ID:tZPY8g9w
It will be very cold.
73774RR:2011/12/30(金) 22:09:07.51 ID:/Ntzp77k
Oh yeah, I think so too.
74774RR:2011/12/31(土) 00:41:17.24 ID:3zREeWK5
るけど
75774RR:2011/12/31(土) 11:00:16.89 ID:7oXIQUHY
今夜22時に所沢駅集合で構内の立ち食いそば食べに行かない?
76774RR:2011/12/31(土) 11:45:55.19 ID:WN9bHpqG
狭山そばなくなるんだってのう・・・
77774RR:2011/12/31(土) 21:08:37.05 ID:EE/nWahm
あっそ
78 【中吉】 :2012/01/01(日) 01:04:32.23 ID:m7CE715p
あけおめ
79774RR:2012/01/01(日) 03:18:56.98 ID:plEpWPIj
ことよろ
80 【末吉】 【1269円】 :2012/01/01(日) 15:45:47.40 ID:hlqTpKsd
今年もガンバろッと
81774RR:2012/01/01(日) 17:19:10.28 ID:/RMiF155
日中、R299を通って、飯能からあしがくぼに行くくらいなら、凍結の心配無用かな?
明日行こうかと思うんだけど。
82774RR:2012/01/01(日) 17:43:00.93 ID:mkqEsBQ5
30日に通ったけど凍結は無かったよ。
ただすごく寒いです。
83774RR:2012/01/02(月) 09:21:39.05 ID:CbG6b+x1
>>81
R299どころかR462〜土坂〜県民の森〜大野峠〜白石峠すら凍結はなかったよ。塩カルも乾いちゃってる。
群馬の塩沢峠山頂に少し雪が残ってるくらいで殆どドライだった。
84774RR:2012/01/02(月) 11:08:47.80 ID:bRpb3XTm
>>83
サンクス
85774RR:2012/01/02(月) 17:58:53.07 ID:Z7Fih9PF
バイク 全然乗ってない・・
86774RR:2012/01/02(月) 20:22:43.77 ID:ikC/gfHl
家にいるとすごい寒い感じしたんだけど、日が出てるときにフル装備してハンカバ付けたら
手汗かくくらい暖かくてハンカバの有り難さを改めて知ったわ。
まじすごすぎる・・・ダサいけどw
87774RR:2012/01/02(月) 21:51:22.09 ID:8Ub44BzT
家の中でもフル装備してハンドルカバー着けたら?
88774RR:2012/01/02(月) 21:56:18.56 ID:q3GtHNMm
>>86
お前、家だといつも裸じゃねーか。
89 【東電 53.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 06:53:37.97 ID:cuvrKeEs
裸族になろ〜ぉよ〜♪
90774RR:2012/01/04(水) 01:13:15.59 ID:cdSC7jXg
昔住んでた飯能のN山(聖望学園近辺)辺りを走ってみたら、あまりにも変わっててワロタ
田んぼだらけだったのに道路は通る、しまむらは出来てる、ガソリンスタンドまである
でもワークマンは健在だった
91774RR:2012/01/04(水) 02:05:24.61 ID:z1MvnI2R
>>68
ついに震源地が秩父の地震がきたぞ・・・

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
情報発表時刻 2012年1月4日 0時01分
発生時刻 2012年1月3日 23時57分 ごろ
震源地 埼玉県秩父地方
緯度 北緯36.1度
経度 東経139.1度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.0
92774RR:2012/01/04(水) 07:55:35.06 ID:ivoNS9jD
ついにって
こないだ日高の日和田山が震源のがあったろ
93774RR:2012/01/04(水) 08:30:31.16 ID:NLGrU/hi
>>90
でも一昔前と比べて駅前は閑散としてるよ・・・
本当に人がポツポツ居るだけ
最近は入間、狭山辺りが今熱い
94 【東電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 08:52:13.63 ID:nrp0iEQ1

         ___
         /     \      ち!ちょっと待って
       /  ─   ─\        もうちょっとでいきそうなんや!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)


                ピロン♪ピロン♪         \   ____
                緊急地震速報です         | ̄|ヽ _\
                強い揺れに警戒してください    |  |= )   )
                                     |  | r   r
                                 / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


95774RR:2012/01/04(水) 09:53:11.05 ID:NLGrU/hi
96774RR:2012/01/04(水) 10:12:08.73 ID:9PyF149k
差し当たって高速道路を利用する予定は無いのだけれど
1万円値引きしている今のうちに付けておいたほうがいいのかねぇ?
97774RR:2012/01/04(水) 10:55:44.33 ID:ivoNS9jD
あんなもん、何故消費者自身がカネを出して付けなきゃならないのか
意味不明すぎてたまらんのだが

便利なのは確かだからいいんじゃね

ところで誤爆?
98774RR:2012/01/04(水) 11:00:17.00 ID:LLNIgg66
>>93
あっちはアウトレットパークやらコストコがあるしなあ
飯能駅前は、まるひろがなくなったのもデカい。あと、商店街も統一性がないというか、何というか……
99774RR:2012/01/04(水) 12:07:33.61 ID:9PyF149k
今 ドラスタ入間店に行って見てきた
1万円引きは「ミツバサンコーワのETC車載器」のみだった

ん・・・・どうしようかなぁ。。
100774RR:2012/01/04(水) 13:45:11.32 ID:mGWk4I76
分離式はかっこよく見えるが性能はどれも一緒でしょ?
10%引きはがきも終わったし助成があるうちにYOU導入しちゃ
101774RR:2012/01/05(木) 08:05:57.00 ID:B9yanjpq
使い勝手が全然違う
分離型は本体をシート下に収容できるので(車種にもよるが)
いちいちバイクから離れるとき盗難防止にカードを外す必要がない
102774RR:2012/01/05(木) 21:19:26.97 ID:6KebH8Zq
一体型は鍵付きカバーを着けるという方法もあるけどね。
帰省から帰るときに降りるICでETCレーンが渋滞していて
とっさに非ETCのレーンに滑り込んで素早くカード出して
支払った時は、一体型も悪くは無いなと思ったw

個人的には一体型の最大の欠点はハンドル周りがゴチャっと
することだな。
103774RR:2012/01/05(木) 21:25:27.45 ID:F1W0bjnR
もうすぐスマホで全部できるようになるらしいよ
104774RR:2012/01/06(金) 04:36:28.30 ID:sSCKZ3sg
>>102
一体型はハンドル周りにしか付かないと思っちゃうと、そうだわな。
自主運用だと自主的に好きなところに装着できるけど。
105774RR:2012/01/06(金) 13:32:35.03 ID:h2eNBFCn
自主運用とか貧乏臭いから無理。
106774RR:2012/01/06(金) 13:37:58.07 ID:DEq6b+rA
所沢とか狭山って田舎臭くて住むの無理
107774RR:2012/01/06(金) 14:22:29.57 ID:RQMu/4EH
圏央道のおかげで関越・中央に直結。東北道だって高崎経由で直結。
秩父に行けばOFFもある。関東ではBESTではないのか。
バイク乗りにとって。
108774RR:2012/01/06(金) 17:47:30.43 ID:19HQEnS0
首都高5号池袋線走ってて高島平を過ぎたあたりから高い建物がなくなり
荒川越えてるあたりからものっそい街の喧騒がなくなってくる
あぁ埼玉()に来たんだなと
109774RR:2012/01/06(金) 18:34:19.59 ID:CKOT6JaW
>>106
日頃、貧民窟に住んでるのに何言ってんだ
110774RR:2012/01/06(金) 20:56:38.83 ID:dSAcAEuk
この辺の土地くれよw
夜通し車とバイク弄るから
隣の家と200b以上離れてる所とか
111774RR:2012/01/06(金) 21:43:35.44 ID:i7DeMNEN
練馬から新座に入った途端、ダサいヤンキーが出現する。
112774RR:2012/01/06(金) 22:39:28.74 ID:lMIVaaq7
>>111
すごく分かる!!
113774RR:2012/01/06(金) 22:45:04.56 ID:TRw3i1r/
新座とか東上線沿線は埼玉県南西部じゃない希ガス
114774RR:2012/01/07(土) 00:45:16.83 ID:h2uAzjAG
練馬ザファッカーってバカみたいのいたよね
115774RR:2012/01/07(土) 01:34:41.53 ID:FY3JxJeS
メェ〜ン♪
116774RR:2012/01/07(土) 12:42:15.90 ID:yZit179q
…イイゼメーンw
117774RR:2012/01/07(土) 17:15:01.57 ID:o0GzCnyx
昭和シェル石油のセルフスタンドの現金払いつて、どんな感じ?
昔は現金だと、まず入金してから給油して、その後で釣銭を清算して、なんて面倒な事をやってる所あったよね?
エネオスのセルフは、ポンプの所で清算できるから・・・。
118774RR:2012/01/07(土) 17:17:24.19 ID:2uIg/wP5
エネオスは、とかシェルは、とかじゃなくてそんなのその店によるだろ
119774RR:2012/01/07(土) 18:05:38.05 ID:E0Ke6hpB
給油機の機種次第だね
120774RR:2012/01/07(土) 19:21:53.27 ID:KF56JP4+
>>117
マルチすんなカス
121774RR:2012/01/07(土) 19:26:10.84 ID:DcM7L2dd
なぜかシェルの給油機だけがうちのクレカ認識しないんで
シェルは全スルーしてるな
一体何なんだろうか
122774RR:2012/01/07(土) 20:04:57.77 ID:RrjMwp5g
マルチポストしてでも答えを知りたかったのか・・・
そこまで深いネタだとは思えんが
123774RR:2012/01/08(日) 14:38:17.05 ID:pNSux4Gc
今夜、久しぶりに集まらないかい
それとも急スレで募集かけようかしら?
124774RR:2012/01/08(日) 17:44:34.56 ID:RsK38flt
宮沢湖付近で珍走団に遭遇した!物凄く威嚇されてしまった…
125774RR:2012/01/08(日) 21:20:54.05 ID:B17JK7GA
ふじみ野近辺は車通りが多く、ビギナーには怖い…
どこか広々としたところで走りたいよ〜
126774RR:2012/01/08(日) 21:34:32.99 ID:CkMCsMlE
日曜朝の高速道路とか空いてるんじゃね
127774RR:2012/01/08(日) 23:45:54.80 ID:CE0ziz7M
八の字とか定常円旋回とかの練習がしたいんだけど、どこかいい場所はないかな?
128774RR:2012/01/09(月) 01:25:56.88 ID:mhNMsJJI
教習所
129774RR:2012/01/09(月) 01:28:16.12 ID:o7ghXfBg
>>127
だだっ広い駐車場で、なおかつ自由に使っていい場所なんて
埼玉のどこにあるんだろうな?
夏季のスキー場の駐車場とか、河川敷とか他の地方にはあるらしいけどな

そういう場所が身近にある人が羨ましいわ
130774RR:2012/01/09(月) 05:45:07.43 ID:+VItDKux
大野峠は深夜にドリ車が回りにきてるみたいじゃん
オフ車なら河川敷で遊べるよ
131774RR:2012/01/09(月) 15:50:32.03 ID:F2nRqJez
>>127
練習場所を探して所沢〜狭山とバイクを走らせてみたら
けっこういい場所を見つけた。探せばあるもんですね。
132774RR:2012/01/09(月) 16:07:29.04 ID:6YCTKYe9
八の字とか定常円旋回とかの練習をして何か面白いのか?
133774RR:2012/01/09(月) 16:25:48.55 ID:5CSzPO8C
えっ
134774RR:2012/01/09(月) 18:24:03.57 ID:Y31gfzq2
>>131
kwsk
135131:2012/01/09(月) 19:16:18.87 ID:F2nRqJez
>>134
若いお母さんが3歳くらいの女の子を三輪車に乗せて、お父さんが5歳くらいの男の子と凧揚げしてました。
少し離れたとこで小学生達がラジコンでサーキットみたいにして遊んでた。
来週からパイロン並べて8の字練習してみます。定常円旋回をするには狭いスペースでした。テニスコートの半面くらいのが
横に細長くつないだくらいのスペースが10個くらいある。
136131:2012/01/09(月) 19:18:43.40 ID:F2nRqJez
>>134
寒くて遠くまでツーリングにいけないから、しばらく8の字をみっちりやって
基礎を練習します。4月になったら卒業して場所を公表します。
それまで待っててください。
137774RR:2012/01/09(月) 19:27:13.15 ID:6YCTKYe9
自慰を重ねても性交は上達しないと思うの。。
138774RR:2012/01/09(月) 19:30:28.85 ID:lgh+iKaM
>>131
怪我には気をつけてなー。
139774RR:2012/01/09(月) 20:02:13.56 ID:i+fruuTx
あぁ、ラヂコンの練習か。
140774RR:2012/01/09(月) 20:52:58.16 ID:xxVH87ig
ラジコンのバイク?
141774RR:2012/01/09(月) 21:23:42.16 ID:/GMSKLlG
HMS池
俺も一回行ったが
自分で気づかない悪い所を教えてくれるから金出してでも行く
価値はある。
コソ練もいいけどね
142774RR:2012/01/09(月) 21:54:53.97 ID:gPvOUn4H
学ぶってのは優れたモノの真似をすることなんだよね。
143774RR:2012/01/09(月) 23:47:15.44 ID:5jspJmzK
ラーメンふくろう行ってきた
結構おいしかった
144774RR:2012/01/10(火) 00:52:49.03 ID:yRiQd3tb
レンゲでかいよな
145774RR:2012/01/10(火) 20:58:53.08 ID:A/ns1QR+
ふくろうとか家めっちゃ近いなー
一回しか行ったことないけと
146143:2012/01/10(火) 22:25:31.04 ID:HiZw64po
>>144
でかいねw
餃子もでか目だった
今度はツーリング帰りとかでも寄ってみようかと思ってる
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.6 %】 :2012/01/11(水) 11:20:53.58 ID:wLsly4pP
ウマインカ?
148774RR:2012/01/11(水) 16:10:29.29 ID:G8c7oQtA
茶畑を抜けて奥多摩へ行く道すがら、ユニクロ手前に行列の出来てるラーメン屋があるよね
並ぶのが嫌なので行列が退いたら食べに行こうかと思いつつ、もう何年経つかな・・
一向に客足が衰えないね、あのラーメン屋。
149774RR:2012/01/11(水) 19:49:07.26 ID:egNZs+/G
信号待ちで、たまたまタクミの前で停車
何気なく目をやると店前に数台のトライアル車と「かねこトライアルパーク」と書かれた看板が‥

あの辺りにトライアルパークなんてあるの?
150774RR:2012/01/11(水) 20:00:35.58 ID:AS1DfKKI
あるw
151774RR:2012/01/11(水) 20:04:28.21 ID:AS1DfKKI
会員3名。匠さんが山を拓いて開放してるけど普通に山w
152774RR:2012/01/11(水) 20:09:05.90 ID:AS1DfKKI
トライアルパークと思わないで、練習OKの空地だと思ったほうがいいです。
153774RR:2012/01/11(水) 20:20:23.87 ID:egNZs+/G
ありがとう
興味津々
154774RR:2012/01/11(水) 21:58:42.78 ID:znnrn63K
トライアルパーク金子は年会費無料 ただし年2回くらいの草むしり&山の整地のお手伝いの
義務有り。でも本当にただの荒れた山の一角。かなり狭い。周囲に誰もいないからコソ錬にはいいかも。
ガレージTAKUMIに聞けば詳しいこと聞けるはず。
155774RR:2012/01/12(木) 14:23:52.45 ID:E8vmXwp1
見当違いの場所だったら申し訳ないけど
そこって広場も障害物もない、人気の無い山道じゃないの?
156774RR:2012/01/12(木) 16:13:32.46 ID:mbiNzNnV
近くの食べ物屋で、気になるけど、食べたことない店ってあるな…
157774RR:2012/01/12(木) 17:49:09.18 ID:TdRX2gRZ
古都(入間)
158774RR:2012/01/12(木) 19:18:40.66 ID:9e5YSlqb
古都はデブスレ住人の俺ですら、全く行く気にならない店だと言うことを
覚えておくと幸せになれるかもしれない
159774RR:2012/01/12(木) 20:05:27.58 ID:LK7/G18p
そんなデブの幸せってのも侘びしいな
160774RR:2012/01/12(木) 20:54:14.77 ID:nCul2cOK
食い残し持ち帰り不可な理由を想像すること。
161774RR:2012/01/12(木) 21:16:32.94 ID:pLgk592i
年寄りには不味いもので腹いっぱいよりは
適度な量で旨い方が良くなるのさ

哀しいのぉ...
162774RR:2012/01/12(木) 23:19:25.47 ID:L/Rj/Cdi
古都は量というか、味も少々つらい・・・(カツ丼)
163774RR:2012/01/13(金) 06:27:10.44 ID:n4UeVqqa
少々辛いんじゃないんだよ
不味いんだよ

じゃなきゃデブにとっては天国になるのにな
164774RR:2012/01/13(金) 07:03:32.85 ID:Sst1H0xL
加須のむさしの村の近くにある山崎屋って大衆食堂がいいよ
カツカレー大盛りがお勧め
165774RR:2012/01/13(金) 07:39:16.13 ID:SCG2dt1J
あ、入間エリアからはちょっと遠いか
166774RR:2012/01/13(金) 19:03:30.08 ID:M+0OqY++
残した物は持ち帰れないのか、もったいない
167774RR:2012/01/13(金) 20:02:16.95 ID:WlQ1R0b2
リサイクルするからエコ
168774RR:2012/01/13(金) 23:25:54.05 ID:nmuUT9Be
あのデブのバイク乗りの大食いの人なんて言うんだっけ?
あの人の評価は結構高いよね古都
169774RR:2012/01/13(金) 23:35:28.95 ID:j7YSTQC5
>>168
ダー
170774RR:2012/01/14(土) 07:30:30.81 ID:GK/Wep1x
豚野郎の話はご法度
171774RR:2012/01/14(土) 07:35:31.77 ID:R+J6F1HY
大食いでもある一定レベルを超えるともやしっ子の方が多いよな
172774RR:2012/01/14(土) 14:21:59.95 ID:23KhBC7v
金子山なう
で、どこにトライアルパークがあるって?
173774RR:2012/01/14(土) 14:26:59.02 ID:BwPixWUL
今日TAKUMI営業してたから聞いてみなよ
てか勝手に行って遊んじゃダメだろ素で
174774RR:2012/01/14(土) 21:24:22.22 ID:f3X8LPbo
ジョイフル本田のチョイ先に夢店が出来たんだね、知らなかったよ
ウチからなら所沢や狭山へ行くより都合がいいかも…
175774RR:2012/01/15(日) 11:33:15.44 ID:i7YnjiBi
8の字を練習してきました。
3車線近い幅があるのに全然出来なくて回れなくて落ち込みましたが、
グダグダのヨロヨロでもやってたら少しずつ出来るようになりました。
45分くらい練習して少し様になってきたとこで練習終了。また来週も頑張ります。
気を抜くといきなりグラっときたりして転倒しそうになったりして怖いです。
30分超えると集中力が途切れてくるかんじでした。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1326594243925.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1326594274566.jpg
176774RR:2012/01/15(日) 11:41:00.87 ID:bGNCW09s
絵日記は呟きか見糞でやれやタコ
177774RR:2012/01/15(日) 12:37:18.99 ID:IEOHjYcq
>>175
いいところ見つけましたね。
178774RR:2012/01/15(日) 14:02:30.12 ID:HEuJPvFo
>>175
場所どこー?
俺もやりたいなぁ
179774RR:2012/01/15(日) 14:07:54.99 ID:bp0Pq7m/
人が集まるとあっというまに完全閉鎖されるの巻
180774RR:2012/01/15(日) 14:26:04.67 ID:HEuJPvFo
そうだよね
これから探索の旅にでる!
181774RR:2012/01/15(日) 15:16:21.98 ID:9nvZQFEr
>>175
あれ、ここってもしかして・・・
少し心当たりがあるから、ちょっと確かめに行ってみようかな
182774RR:2012/01/15(日) 15:28:34.07 ID:HEuJPvFo
見つからないなぁ
299沿い走って吾野サンクスまで来ちゃった

>>175
連れていって下さい
183774RR:2012/01/15(日) 15:37:03.58 ID:VNA74Ak1
証拠もあるし場所も特定したし
とりあえず110番通報しとくか
184175:2012/01/15(日) 16:44:23.48 ID:pMwc8lpd
>>182
一応捨てアドを晒してみてください。
185774RR:2012/01/15(日) 16:44:47.60 ID:5xMsBI3Y
早く春になんねーかなぁ寒すぎ
186774RR:2012/01/15(日) 17:42:50.50 ID:emooXB6k
落葉した冬季が山道走るには都合がイイね
187774RR:2012/01/15(日) 18:28:38.34 ID:pJhdgHZV
そんな教え合って近所に迷惑じゃないのかな
向こうに民家見えてるじゃん
夜だとしても自分ちの近所でライト点けたバイクがグルグル回ってたら嫌だろ

オレの秘密の場所wwwみたいに言ってるが当人の所有地じゃないわけだし
建設中とは言え公道だろうに
所有地だってウォンウォン言わせながら練習してたら苦情が来るでしょ
188774RR:2012/01/15(日) 18:53:10.33 ID:IEOHjYcq
2ちゃんねるで、そんな正論言われてもなぁ…恥ずかしくて、こっちが赤面しちゃうだろ?
189774RR:2012/01/16(月) 00:33:27.70 ID:bfeSE8kK
狭山?
190774RR:2012/01/16(月) 01:31:47.28 ID:XZTY8902
だな
191774RR:2012/01/16(月) 01:38:25.43 ID:XdBoY99I
工事中のとこ入っちゃっていいのか?
以前に深夜そこに入ってくバイク見たことあるけど、もしや>>175か?
192774RR:2012/01/16(月) 07:02:33.56 ID:k9Kg6aSh
>>174
はて?新規店オープンなんてあったか?と思ったら武蔵村山店だな
あそこは元々二輪フィル武蔵村山だったのをリニューアルしただけ
ってもう半年近く前の話だったような?
193774RR:2012/01/16(月) 09:44:18.48 ID:rnIIFIUB
>>189
オレもそうかなと思った
194774RR:2012/01/16(月) 17:28:10.28 ID:020TUsNc
俺漏れも
195774RR:2012/01/16(月) 17:30:48.76 ID:+kUR1/dI
そう言えば、秋草高校の裏の道って、
いつ開通するんだろう?

この間、堀兼から狭山環状有料道路を通って、
狭山日高インターへ向かったら、
あっという間に到着してびっくらこいた。

関越入るのに今まで川越から乗っていたけど、
狭山日高インターでイイや。
196774RR:2012/01/16(月) 18:21:06.10 ID:VS86u2+G
>>195
確か平成24年開通予定だったはず。
ちなみに>>175の練習場所ってのはそこの未開通区間でほぼ間違いないね。
197774RR:2012/01/16(月) 18:34:01.80 ID:76uXuFf9
新旧、彼女が秋草高校ってやつ結構いる?俺は元カノにいる
198774RR:2012/01/16(月) 18:34:57.65 ID:QY6gece+
古都の斜向かい、元オニキスの展示場が今、空地だよ
199774RR:2012/01/16(月) 21:42:12.30 ID:Blx7n+I0
>>197
偏差値低めの女はいいですよ、情があるんですよ反応南とか居る間とか
最高ですよ。

俺射精したあと尿道に残った精液がだらだら漏れてくるんですが
彼女たちは頼むと吸い出してくれますね。
200774RR:2012/01/16(月) 22:58:46.78 ID:SI9z9Pda
秩父の奥まで行けば広くてガラガラの駐車場ありますね。
定常円旋回とかも出来るし、下手糞でもヨタヨタと大きく8の字回れる。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1326722243407.jpg
201774RR:2012/01/16(月) 23:11:58.80 ID:NhAPAgwT
秋ヶ瀬とか今はどうなの
202774RR:2012/01/16(月) 23:20:17.76 ID:bfeSE8kK
ミューズ?
203774RR:2012/01/16(月) 23:54:58.81 ID:kRE83fUz
事務科は墓地でok
204774RR:2012/01/17(火) 05:27:04.50 ID:HCIhUNOg
>>196
ありがとう 早速いってくる
205774RR:2012/01/17(火) 18:46:54.98 ID:JZwEClcF
週末、雨マークついちゃっったね
秩父の氷柱が解けちゃうだろうなぁ残念。
206774RR:2012/01/17(火) 19:06:28.14 ID:D9qenz3g
NHKに合わせてdボタン押して所沢の週間天気見たら土曜日雪マークついてるぞ?
207774RR:2012/01/17(火) 19:40:20.50 ID:rupf4d5F
昨年、一回しか高速道路を使ってない漏れでも
ETC導入した方がいいかね?
208774RR:2012/01/17(火) 20:35:09.61 ID:/nDySl9n
それを判断するのは貴方自身のおしごとです
209774RR:2012/01/17(火) 21:34:46.30 ID:fZmAnUR7
最大半額はいいよね
210774RR:2012/01/17(火) 21:37:19.87 ID:4x2gPgXS
もし君が平日休みしか取れない職種だったら…イラネ。
211774RR:2012/01/18(水) 00:00:15.48 ID:ecbuOrVM
深夜に走るんだ。
212774RR:2012/01/18(水) 03:55:43.95 ID:aueovNqn
>>186
林道遊びしてると時として思わぬ物に出くわすぞ

入間の山林で白骨遺体発見 2012.1.17 16:58
狭山署によると、遺体は死後相当経過しており、衣服などは見つからなかった。
遺体の上には枯れ葉などが堆積していたという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120117/stm12011716580008-n1.htm
213774RR:2012/01/18(水) 07:37:22.35 ID:xZ8uhvMJ
>>212
マジか。実家の近くだ。
グリーンロッジ閉鎖されたころ遺棄されたんかな。

たまに帰っても昔の活気が無いな〜
と思ったら、仏子駅利用者減ってるんだ。
214774RR:2012/01/18(水) 13:17:13.31 ID:Ng9hvt5E
グリーンロッジ閉鎖されたの?あれラブホテルみたいな外観してるよな
215774RR:2012/01/18(水) 19:09:15.27 ID:xZ8uhvMJ
>>214
お袋に聞いて驚いた。
調べたら2002年に閉鎖だって。
耐震構造じゃないから解体決定らしいが
アスベスト問題もあり費用が半端ないから
放置中なんだと。

仮に壊せても市街化調整区域だから
新たに何か建てるわけにもいかず
山に戻すとあった。
あの辺のシンボルだっただけに悲しい。
216774RR:2012/01/18(水) 19:40:53.77 ID:A8irU8Mc
タヌキとか野犬、猫とかって人肉食べるの
217774RR:2012/01/18(水) 20:12:00.68 ID:Jf1TwAC5
まぁ秘密の練習場って言ってそれぞれがこっそり使っている場所は
大抵あるよな。何処か自由に使える舗装された場所があれば良いんだけど。
府中まで二輪講習会を受けに行くのは中々辛い。
都内在勤在学じゃないとダメだし。
218774RR:2012/01/19(木) 00:53:56.34 ID:JayvtYSy
>>216
肉食はなんだって食うだろ
人間も人肉食ってるんだから(緊急事態)
219774RR:2012/01/19(木) 08:01:58.18 ID:Du9GekTe
>>215
情報ありがとう、何かさびしいな。
仏子駅のグリーンロッジとは反対側に喫茶店とレコード屋があったけど、まだ健在かな?
220774RR:2012/01/19(木) 08:03:07.84 ID:OrRqMKHR
>>215
情報ありがとう、何かさびしいな。
仏子駅のグリーンロッジとは反対側の出口に喫茶店とレコード屋があったけど、まだ健在かな?
221774RR:2012/01/19(木) 17:46:00.92 ID:kHR/SGQl
青山よりは一度清成戻してみて欲しいけどなぁ
今なら結構やるんじゃないかな
222774RR:2012/01/19(木) 17:49:04.86 ID:kHR/SGQl
失礼w
223774RR:2012/01/19(木) 22:17:51.98 ID:EMlIdQsR
これ雪になるん?
224774RR:2012/01/19(木) 22:32:18.13 ID:bPnHTqxO
>>219>>220
大事なことなのでry
225774RR:2012/01/19(木) 23:27:30.60 ID:obhZD/aD
土曜納車日なのに雨かい
これは不吉な予感がしてならない
226774RR:2012/01/19(木) 23:50:34.72 ID:jHHxX7fO
金曜や日曜にも雨フルっぽいしな
227774RR:2012/01/20(金) 04:28:22.65 ID:yqbvqStX
入間市内、塩カル散布始まった。
228774RR:2012/01/20(金) 09:50:49.03 ID:aCKlLmFh
塩カルビ食い放題
229774RR:2012/01/20(金) 22:38:38.93 ID:7k4xn/o3
tueiwo
230774RR:2012/01/22(日) 19:53:55.10 ID:Peq9Hbp9
飯能はバイク熱が低いのか?久々に母校(一小)前に着けたが、誰も寄って来ない
俺がガキの頃は、でっかいバイクだスゲーよ!とか近寄ったけどな
231774RR:2012/01/22(日) 19:57:14.26 ID:TyCkUmvg
このご時世だ
小学校の近くにバイク停めただけでアラーム鳴らされるよ
232774RR:2012/01/22(日) 20:00:16.90 ID:ZHlaIPUZ
今は公園で遅い時間に遊んでる子供に「もう遅いからおうちに帰りなさい」と声かけただけで警察呼ばれて連衡されるからなぁ
233774RR:2012/01/23(月) 08:40:55.31 ID:nLwbMoYC
http://anzen.m47.jp/mail-11540.html
http://anzen.m47.jp/mail-53505.html
「オハヨウ」とか「バイバイ」などと挨拶をするのはマジキチの犯罪者
人に声をかけられても相手にせず逃げる、
防犯ブザーを鳴らす、すぐに警察に通報する等、
ご家庭でもお子さんにご指導願います。(下野警察署)
234774RR:2012/01/23(月) 09:30:14.28 ID:lZMDij6I
またそれか
235774RR:2012/01/23(月) 17:55:28.38 ID:7RiBe3yl
そのうち前車の後ろの子供に手を振り返しても
通報or逮捕されそうだな
236774RR:2012/01/23(月) 19:56:42.66 ID:jWPUB+Yl
ここ数日、奥秩父 三十槌の氷柱情報が途絶えてるな
この雨で崩壊したかな?
http://navi.city.chichibu.lg.jp/flower/misotsuchi/index.html#photo
237774RR:2012/01/23(月) 22:28:26.48 ID:sQicFrBs
会社の帰り道、けっこう雪が積もっているのにバイク乗っている人が多かった。
大丈夫かいな。
238774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:01:21.85 ID:vA8sNCC/
いきなり交差点で停まり切れずコケタ原1スクが2台いたな
そのうちひとりはゴミ袋で急造したホームメイドカッパw
帰巣本能は理解できるが4輪スタッドレスでも滑るんだから
今日くらいは他の方法を考えろってw
239774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:33:16.92 ID:Mn0BT7Kn
帰り道では土砂降りだったのに
帰宅して一息ついて、ふと外見たら雪積もってた・・・

唖然としたわ
240774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 02:58:46.45 ID:gD2VYY9i
路面すでにキラキラ光っててツルツル滑る
@仏子
241774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:00:36.19 ID:ivMEIdat
出勤途中、突然前方のスクが転けてひきそうになった…
今日は2輪乗っちゃダメだろ(´・ω・`)
242774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 09:03:16.93 ID:Ii14wuN4
16号あたりの交通量の多い道は凍結してないかな?
電車には絶対に乗りたくないから、大丈夫そうならバイクで行きたい
243774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 10:48:15.09 ID:TNuT12pL
昨日の夜バイクで帰って来たら転倒して、マフラーとカウルに傷が付いちゃったよorz
ガッカリ
244774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 11:53:04.02 ID:bFLPt7ml
今日未明、配送車をガードレールにぶつけちゃったよorz
245ウエノ並伯@中卒:2012/01/24(火) 13:05:11.51 ID:bwqosrkg
>>244
自分が損をする訳じゃねーんだから、会社の車なんか、どーでもいいじゃねーか。
てか、ここはバイク板だし。
246774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 09:26:31.19 ID:XOrQOaZh
>>245
あたしゃ、オマエをそんな人の心の痛みが判らない能無しに
育てた覚えないよ!バシッ!
247774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:21:53.90 ID:RXHGvgzE
>>175
そこ鷹だか鷲が居るんじゃなかったか?
248774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:37:22.68 ID:/n9z7l/l
>>175
近所過ぎワロタwwww
俺も時々行ってる
249774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 15:07:27.86 ID:iAydCAFY
立川断層が近いから直下型地震がきたらかなり揺れるよね?
バイクでコーナーリング中で一番寝てる瞬間だったら絶対こける。
250774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 15:15:36.85 ID:efeyF6O8
>>249
コケない方向に地面が動いてくれるさ
251774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 15:41:58.96 ID:9iKYa+Ga
ヒント:縦揺れ
252774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 18:28:18.74 ID:JjF5CoGw
川越辺りでコソ練出来るとこないかなぁ?
253774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:14:08.77 ID:iAydCAFY
>>252
川越水上公園駐車場
254774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:08:12.87 ID:Vs7ng1GG
かね出してHMS行くか
255774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:41:15.49 ID:yNQWG8jI
>>254
HMSはバイクをこかすのを恐れないで大胆に色々試せれるのと、プロの指導者の的確な
アドバイスが魅力だよね。15000円は痛いけど、5回くらいは行きたいなぁ。
256774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 07:45:28.34 ID:UdRRCs+0
>>253
水上公園かなり近いわ。dクス
>>254.255
プロの指導あれば自分の癖とかもわかるからいいよなぁ。ありがd
257774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 10:15:50.45 ID:13xRG8RN
>>256
水上公園は夏場はプールでにぎわうから駐車場が有料で700円くらいする。
でも冬のあいだは混まないので無料。早朝だったら空いててコソ練出来るはず。
ただし、目立つと注意される可能性があるから、周囲には気を使ってゴミ等は厳禁。
少しでも危険だと思われたら、通報されるかも。
258774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 12:46:35.46 ID:UdRRCs+0
>>257
ありがとう
目立たず騒がずコソ練するよ
259774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 17:44:34.06 ID:TpYqrDY2
スーパーの二階駐車場とか
夜は一台も止まってない事もよくあるから行ってみるといい
ベ〇クとか
260774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:00:07.46 ID:fNqlfTzf
警備員が黙っていないような気がするw
261774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:57:45.38 ID:TpYqrDY2
警備員すら居ない
近所が住宅街だからチャリでしかやったことないけど
262774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:47:21.84 ID:H4XWxfdW
住宅が隣接してるから、排気音で通報されるよ。
自分の寝てる家の(真ん前とは言わずとも)周辺で、
ぶんぶんぐるぐるされる事を想像してみてくれ。

つまり俺が言いたいこととしては、
民家の無い場所が狙い目ってことで。
263774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:52:19.44 ID:yIjiubS7
みなさん精が出ますね
自分なんて交通の流れに程度の技量で十分間に合ってるです。
264774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:08:14.81 ID:QGd0buTA
サーキットで練習すればいいんじゃね
歩行者も対向車もいないしタイムが縮まれば楽しさもひとしお
一般公道はどっしり構えてのんびり走ろうぜ
265774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:33:15.35 ID:d/yRFWIy
街中でコソ練せにゃ成らんほど危うげな運転なんだろうよ
266774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 00:08:37.84 ID:p3/Y8/oO
Uターンが緊張せずに出来るようになりたいです。
それが出来たらあとは普通に走れるだけでいいかも。
267774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 00:53:49.10 ID:NSSBxBMU
俺も免許とりたてのころは下手くそ過ぎてこのままじゃ死ぬって思ったから
都内の講習会に通ってた。川越からでも全然通える距離だし、一人で
ただ何も分からず練習するよりか得るものも段違いだしそもそも近所に迷惑だから。
ほんと初心者なら一回参加するだけでもかなり上達するから行ってみな。
安全にスポライよりな練習できるしなにより楽しい。
268774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 17:49:30.88 ID:fEZMNaAg
県がやってる安全運転講習会行くならHMSの方がいいのかな
269774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 18:04:17.89 ID:Pp7V/smN
HMSの方が面白いやわいね
ハマりすぎて安全運転じゃなくてHMSの為の練習になってる状態
270774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 18:53:40.98 ID:lXFFpd9L
>>268
県でやってるのは大型2輪の受験者向けの講習。
参加すると本試験のときの事前審査が免除になるのと、
試験場のコースの試験管が特にチェックするポイントを全部教えてくれる。
ここの左折のときはここに咲いてるタンポポの横に来たらウィンカー出せとか。
ここの縁石のヒビを目印にミラー確認って具合にかなり詳しい。
271774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:28:54.49 ID:RAm3u0SV
2りんかん川越店メット売場模様替えに伴い
在庫最大37%Offしてるってさ
272774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:38:13.88 ID:xhIZSs1G
ドラスタ入間なんか年始にRR5もX12も全部40%オフやってたよ
273774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:39:48.75 ID:RfjN8Prt
>>271
店員乙!
ライコも年中やってるぞそれくらい
274774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:32:05.11 ID:abQydovW
別に店員だろうが中の人だろうが
客観的なことならかまわんけどな。

ただ最大とかいう表現は怪しいな。
OGKとかしかそのお値引きやってませんとかだったりしそう。
275774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 12:38:49.62 ID:5xYZwKSc
ちょっと外を走ったら、くしゃみとサラサラの鼻水が止まらなくなったorz
276774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 15:52:23.62 ID:Yj4sANWo
この寒さでバイクに乗る何て
俺はこたつから出られんのに。
277774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 18:17:00.87 ID:3vnLRjiF
>>245
俺も雪の日事故って、警察に行った。
かつ丼でも食うか と言われたから警察のおごりだと思ったら、帰りに金を取られたよ。
278774RR:2012/01/29(日) 17:22:27.84 ID:Im6L52yD
近頃、緊急地震警報が鳴らないわけだけど…by-au
279774RR:2012/01/29(日) 21:15:37.03 ID:yhiKscgL
>>278
通知してくれる最低震度を変えてみたら?
280774RR:2012/01/29(日) 22:33:52.34 ID:kvGgWsDe
今日久しぶりに走ったんだが寒さで足震えてニーグリップがうまく行かんかったw
281774RR:2012/01/29(日) 23:20:14.22 ID:ORdBXrvJ
>>276
コタツごと乗れよ。
282774RR:2012/01/30(月) 07:19:47.92 ID:MRjRGdUY
>>281
コンセント挿すところがないの・・・。
283774RR:2012/01/30(月) 18:43:46.74 ID:yYj0qvlW
テスト
284774RR:2012/01/30(月) 19:05:05.18 ID:nSHUTQXa
発電機積めばいいだろ
285774RR:2012/01/30(月) 19:07:41.74 ID:9ONnabg4
>>282
つDC-ACインバータ
286774RR:2012/01/30(月) 20:38:49.69 ID:LvebFMJl
みんな、頭いいなー
287774RR:2012/01/31(火) 11:15:21.76 ID:jI9syTCP
最近寒すぎ。こないだの土日がんばってバイクに乗ってたけど、顔がヤバイ。
顔が痛いくらい寒くてあんまり楽しくなかった。
288774RR:2012/01/31(火) 14:56:01.03 ID:PSxb0yZo
久しぶりにカリビアンリゾートへ行こうって事になって
向かいのサンクスで買出しようと思ってたら閉店してた。
289774RR:2012/01/31(火) 15:23:59.41 ID:jI9syTCP
狭山か川越のあたりをバイクでお散歩してたら、鷹を腕に止まらせたおっさんがいて、狩りをしてた。
夏の頃だったけど、あれはどこで見たのか思いだせない。
誰か鷹で狩りしてるの見たことある人いませんか?
290774RR:2012/01/31(火) 15:33:04.31 ID:olFGuOK9
節子それちゃう。鷹に捕まったオッサンや。
291774RR:2012/01/31(火) 20:02:32.62 ID:Il+QJ+fg
>>287
顔にコタツ載せればいいだろ
292774RR:2012/01/31(火) 21:01:44.46 ID:uwdFt2wE
俺は千円そこそこで買える電気毛布ばらして、
インバーターとセットで積んで自作電熱ジャケインナーにしてるよ。
1〜7、ダニ虐殺モードまであるから快適そのもの。
293774RR:2012/01/31(火) 21:11:03.29 ID:Il+QJ+fg
>>292
家族にダニ扱いされてる俺にはちょっと無理だ…
294774RR:2012/01/31(火) 22:21:45.27 ID:ize/UNIt
>>287
フルフェイス被ればいいじゃん
295774RR:2012/02/01(水) 06:35:37.19 ID:4409YIKJ
>>293
強くイ`…
296むけるといたたたたた:2012/02/01(水) 15:22:55.65 ID:KYnWM+52
昨日こたつ背負ってる原付き見かけたが
ここの住人か?
297774RR:2012/02/01(水) 21:30:27.40 ID:ncUSia1r
>>296
中国人じゃないの?あいつら他人からもらったりした品物を送料ケチって
とんでもない運びかたするから。以前、冷蔵庫をコロコロ車付きの荷物運ぶやつで
電車に運び込んできたアホいたよ。
298774RR:2012/02/01(水) 21:38:59.79 ID:1Whr4P11
スクーターってオプションで、ひざ掛けコタツ仕様があるよね
299774RR:2012/02/02(木) 13:40:22.20 ID:FG50Z9uQ
未明出発で「ほったらかし温泉」に行こうと思うんだけど
雁坂TNと大菩薩峠どちらが凍結無しで行けるかな?
300774RR:2012/02/02(木) 14:06:57.33 ID:tGSA/o+n
>>299
素直に大垂水通れよ
301774RR:2012/02/02(木) 15:27:19.80 ID:z/ebvSHD
>>196
だいぶできてるんだね これ完成したら少しはあの辺の道の流れ良くなるかな?
302774RR:2012/02/02(木) 16:38:16.76 ID:FG50Z9uQ
>>300
なるほど、そうゆうルートもあるんだね
そこなら凍結の心配はありませんか?
303774RR:2012/02/02(木) 17:06:19.77 ID:Jb0oiTuN
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html
雁坂手前でこの状況らしい

ちなみに大菩薩じゃなくて柳沢だろうけど
あっちも丹波山から峠あたりがかなりやばいはず
素直にR20のほうが交通量多いし休憩ポイント多いし携帯圏内も多いので安全
304774RR:2012/02/02(木) 18:48:03.55 ID:Oo0XJClo
【防災いるま】熊の出没に伴う注意喚起
熊の出没に伴う注意喚起のお知らせを放送しました。
詳しくは、狭山警察署04-2953-0110までお問い合わせください。
305774RR:2012/02/02(木) 19:14:14.47 ID:d3gkFieX
あらやだ、本当に12mの熊が入間在住?
306774RR:2012/02/02(木) 20:06:42.39 ID:+Ww44HbG
>>301
完成前だけど、今もう既に夕方なんかかなり混んでるよあの道
307774RR:2012/02/02(木) 21:15:20.08 ID:ZLi5sSFj
ガレージTAKUMIの近くだ。
熊2頭って大人の熊?冬眠しないのかな?
308774RR:2012/02/02(木) 22:08:45.25 ID:1VNTVpO3
親子らしいからなお危ないね
309774RR:2012/02/03(金) 06:24:24.04 ID:3IPnc0TJ
大弛って長野側の地割れみたいな溝直ったの?
310774RR:2012/02/04(土) 10:15:39.07 ID:Xu/+YXXn
ガレージTAKUMIって何屋なんだ
昔、入間にもタクミって模型やが有ったが
関係あんのか?
311774RR:2012/02/04(土) 10:31:06.58 ID:ckGIQqQM
>>310
バイク屋だよ。修理がメインらしいよ。
312774RR:2012/02/04(土) 10:51:50.35 ID:J4gwOqtp
ゴルフ練習場の従業員らが目撃とあるから、金子ゴルフの近くかな?
313774RR:2012/02/04(土) 12:33:27.90 ID:jz63gLr8
ちょっと今から熊退治に行ってくるよ
(^ー^)b
314774RR:2012/02/04(土) 13:09:39.09 ID:Vd6sM78+
熊は熊でも野生化したアライグマだお(=゚ω゚=)
315774RR:2012/02/04(土) 13:24:44.88 ID:R0lw1ptz
熊が出たからクマった、とか言っている場合じゃないな。
鹿が出るのはシカたないんだけどね。
316774RR:2012/02/05(日) 01:14:23.69 ID:5oPk0eeb
毎年南高麗あたりに出没するのと同じ個体じゃないか?
エサ不足で冬眠できずってのがかわいそうだが
穴入らずで子連れじゃちと怖いね。
317774RR:2012/02/05(日) 11:40:11.58 ID:QLbScNP/
12時から高麗神社で高麗鍋コンテストだってさ
318774RR:2012/02/05(日) 11:43:59.40 ID:PsDINPNn
>>317
高麗鍋美味いんだよあれマジで
ちきしょうビール飲んじまった・・・orz
319774RR:2012/02/05(日) 11:51:06.71 ID:pd0OKqn9
高麗鍋のイベントにいる人たちっていうのは、いわゆる在日の人たちとはまた違うと考えた方がいいの?
320774RR:2012/02/05(日) 11:55:34.02 ID:QLbScNP/
>>319
どうなんだろうね
でもね、君自身が混じりけの無い生粋の日本人だと
どうして言い切れるだろうか?
321774RR:2012/02/05(日) 12:11:13.38 ID:PsDINPNn
大昔、それこそ1000年以上前に日本に来た半島の人たちだから
もはやれっきとした日本人でしょう
ていうか、オレたちだって半島とか中国とか東南アジアの血がごちゃ混ぜに入ってんだぜ?
純血の大和民族なんて殆どいないんじゃないの?
322774RR:2012/02/05(日) 12:55:36.42 ID:6HAmizWZ
つうか新大陸原産の唐辛子使った今のキムチなんて絶対に渡来人は食ってないだろ
キムチ味を必須にするのはどうなんだろうな
323774RR:2012/02/05(日) 13:12:04.20 ID:eaA8uDjk
高麗鍋初めて聞いたが
旨いのか?
324774RR:2012/02/05(日) 13:28:54.61 ID:6RVLOxy9
mazu-----------!!
325774RR:2012/02/05(日) 14:00:27.19 ID:HEEh1ZER
高麗鍋行ってきた
キムチベースじゃない餃子入りパイタンスープの鍋が一番うまかった。
326774RR:2012/02/05(日) 16:00:56.66 ID:eaA8uDjk
≫325
それは高麗鍋?
327774RR:2012/02/05(日) 16:22:26.77 ID:Df1hdGPg
328774RR:2012/02/05(日) 17:53:14.84 ID:HEEh1ZER
>>326
「ホワイト餃子はなぶさ」てなってたので調べたらここの創作メニューっぽい。
http://white-gyouza.co.jp/branch/hidaka.html
常設メニューなら食いに行きたいけど、webには出てないなー。
329774RR:2012/02/05(日) 18:52:39.27 ID:33fM+Bp4
創作メニューとかB級グルメとか多すぎて正直ウンザリ
330774RR:2012/02/05(日) 20:22:18.14 ID:/wQoq7cL
高麗鍋以外の物が多くてコマったよ。
331774RR:2012/02/05(日) 20:31:22.64 ID:7/Ha4e/u
>>328
はながさじゃね?日高市高萩の。ってリンク先に書いてあるか
昨日ラーメンとギョーザ食ったわ

そこにはもう店はないから注意な、誰も行こうとしてないけどさ
332774RR:2012/02/06(月) 11:36:56.68 ID:8gtTWiKd
>>329
そそ豆腐ラーメン
ゲロっぽいしなw
333774RR:2012/02/07(火) 22:12:31.62 ID:Z+7oxeo0
333
334774RR:2012/02/07(火) 23:40:39.30 ID:6jcjQXnq
2stツーリングって需要あるかな
335774RR:2012/02/07(火) 23:56:35.17 ID:UPsOS2wn
原二でもよければ
336774RR:2012/02/08(水) 20:55:15.08 ID:OCCjf/jV
原二で2stと言うと
単ガン? TZR?

337774RR:2012/02/08(水) 22:45:22.28 ID:wv+NzcMG
明日どこ行く?
338774RR:2012/02/09(木) 01:18:36.83 ID:HFB4OOcf
>>336
KSRやYSRの事も思い出してやるべき
339774RR:2012/02/09(木) 01:33:07.01 ID:6CKIYkJh
>>337
吉原行きたい
340774RR:2012/02/09(木) 06:59:21.14 ID:Di0RBZV5
飯能の299BP中山陸橋(西)にマックができる噂を聞いたが本当?
341774RR:2012/02/09(木) 08:56:53.55 ID:8webWP5t
>>336
うんにゃ、モタ仕様のオフ車
342774RR:2012/02/09(木) 15:55:21.86 ID:3zG8nIGc
今夜、走るの?
343774RR:2012/02/09(木) 19:22:58.96 ID:CtGZk1ia
走りたい?
344774RR:2012/02/09(木) 21:40:30.77 ID:2QaxoMc+
いや、べつに。。
345774RR:2012/02/10(金) 17:22:10.39 ID:bWlFRUuu
毎晩夜中に通勤でバイク使ってるけど、確実に気温は上がってきてるね。もう少しかな。
346774RR:2012/02/10(金) 18:12:00.77 ID:Tc5kyI4S
そろそろバイク通勤に切り替え時かな
347774RR:2012/02/10(金) 19:06:35.17 ID:duRmMOuD
短時間なら夜中でも革ジャンで走れるくらいには暖かくなってきたよね
ちょっと前まではライジャケ着ないと寒くて仕方なかったのに
348774RR:2012/02/10(金) 19:13:28.37 ID:80YUHQ/P
>>345
今日は暖かかったわ・・・
これくらいならもうオーバーパンツいらんな

春になる前は寒暖の差が激しくなるからアレだけど
349774RR:2012/02/10(金) 21:01:56.03 ID:2iU1NWnT
ZX-14R買うならどこがお勧め?
350774RR:2012/02/10(金) 23:53:54.12 ID:HIbdHcwv
>>349
MSLゼファー
関越乗って練馬で降りてすぐ左だから(時間的には)近い。
実績もあるしメカの腕も意外と頼りになる。
行政沿いのアソコと狭山ヶ丘のアソコは最新の逆車の電子制御系は無理。色々と。
バロンは付き合いが無いから分からない(こっちが聞きたいくらい)
351774RR:2012/02/11(土) 00:09:55.17 ID:xfZcgD71
このスレの住民は、どこのショップでタイヤ交換してますか?
関東周辺にオススメな店あったらおせーてください
352774RR:2012/02/11(土) 00:29:05.03 ID:/bnlCZbl
ライコ、ナップス、二輪館
前後セットが安い所
353774RR:2012/02/11(土) 00:33:16.67 ID:w5TgihEq
>.>349
カワサキ買うならフォレスト
354774RR:2012/02/11(土) 04:28:05.38 ID:1tY9KVlR
>>351
ネットで評判の練馬ナップス手前にある専門店にお願いしたことがあるんだけど
店の人も、もうまさに職人って感じで好感持てたし対応も良かった。

ただ飯能住まいの田舎モンが行くには交通量や距離の問題で行き来だけで手間喰っちゃった
これだったら近場の入間ドラスタで取り寄せ交換しても差し引きトントンかな?って思う。
355774RR:2012/02/11(土) 04:43:40.32 ID:rZSnESLW
通学路の近くに埼玉ナップスがあるから、セールやってる時に学校から帰るついでに交換するよ
ドラスタとかライコの方が近いけど、貧乏学生にとってナプの15%オフは魅力的すぎる
あとナップス以外はオフタイヤの在庫置いてないしね
356774RR:2012/02/11(土) 18:18:29.79 ID:M6vn1brh
今から軽く走ろうかなぁ
357774RR:2012/02/11(土) 18:35:42.88 ID:ZQ/tnyZa
誘ってるの?
358774RR:2012/02/11(土) 18:40:04.27 ID:uYWtUgyY
>>350
狭山ヶ丘にカワサキ屋なんかないだろ?バイク屋そのものがない気がする
・・・あったっけ?
359774RR:2012/02/11(土) 18:43:08.57 ID:M6vn1brh
>>357
すまん
独り言だw
360774RR:2012/02/11(土) 18:46:29.85 ID:ZQ/tnyZa
>>358
数馬って閉めたの?
361774RR:2012/02/11(土) 18:54:48.63 ID:uYWtUgyY
>>360
申し訳ない
狭山台と狭山ヶ丘を勘違いしてたw
(しかも狭山台にもバイク屋がそういえばあった)

>>354
俺も日高からウルフまで行くのが面倒
そのへんの用品店だとすげえ高いで

結局手組みするようになったよ・・・
362774RR:2012/02/11(土) 19:08:59.08 ID:mmCaLQeo
入間市狭山台にはバイク屋無いよ
363774RR:2012/02/11(土) 19:18:32.96 ID:kTpxfli0
狭山台と言われると狭山市というイメージが強いな
入間市にもあるんだけど今一ピンとこない
オマイらはどちら派だ?
364774RR:2012/02/11(土) 19:21:06.23 ID:TVARWdzf
>>361
ウルフって名前のタイヤショップがあるんですか?
365774RR:2012/02/11(土) 19:22:55.39 ID:ZQ/tnyZa
>>364
あるよ

ちなみに>>354はボンバーな。
366774RR:2012/02/11(土) 19:23:18.80 ID:TVARWdzf
>>363
入間中が狭山市だというイメージがわかない。入間市にあるべきだと思ってしまう。
367774RR:2012/02/11(土) 19:26:20.55 ID:TVARWdzf
>>364
汚れた英雄という小説・映画の主人公のモデルとなった実在の天才レーサーが
レース界を追放されたあとウルフというタイヤショップをやってたそうですが関係ありますか?
北野元さんというレーサーです。
368774RR:2012/02/11(土) 19:33:50.14 ID:ZQ/tnyZa
>>363
『狭山』っつうのは所沢市や入間市と東京都との境界に広がる丘陵地のことを指す地名で
故に所沢市や入間市には「狭山」を冠する町名や施設名がたくさんある

市になるとき、何を血迷ったかアチラさんが先に「狭山市」と命名したもんだから
後から市になった現入間が「狭山市」も名乗れなくなったとさ
369774RR:2012/02/11(土) 19:35:56.46 ID:kTpxfli0
汚れたひでお(笑)のモデルは(伊藤史朗+北野元)÷2とも言われてるけど
大藪春彦自身は否定しているんだよな
ウルフはR254上板橋な 昔氷川台に住んでいた頃一度スクーターの
タイヤを交換したことあるんだけど北野氏に事故に気をつけろって言われた
個人的には天才ライダーよりニサーンワークスのイメージが強いなあ
370774RR:2012/02/11(土) 19:38:45.15 ID:uYWtUgyY
>>362
入間市…だと…
まさかそっちにも狭山台があるとは、考えてもみなかったわ
371774RR:2012/02/11(土) 19:39:55.85 ID:kTpxfli0
狭山の件について皆の衆d楠
確かに狭山湖っていうのも狭山市にないし狭山茶も全体的ブランドだ
そういえば狭山市の駅って昔は入間川だったのを思い出したw
さらに入間&狭山合併話も何度か出るけどいつも流れるしww
372774RR:2012/02/11(土) 21:25:47.37 ID:j5ToMuwt
駅名だけど
多磨霊園駅と多磨墓地駅(現在多磨駅)
を「〜駅はどの方ですか」と、小学生の頃に尋ねられて戸惑ったの思い出したW
373774RR:2012/02/11(土) 22:13:11.98 ID:/bnlCZbl
小学校でそういう勉強したな
狭山町と入間町が元々あったんだけど
入間町の人口が増えて市に昇格する事になったとき
狭山茶のブランドが欲しくて入間町が狭山市を名乗った

・・・って話だったような気がする
374774RR:2012/02/11(土) 23:06:21.12 ID:P12qSQQk
俺が聞いた話だと、戦前に入間川町と豊岡町の合併話があって結局流れてしまったんだけど、
その時に新市名として予定されていたのが狭山市という名前だった。

戦後、入間川町を中心に周辺の村を併合して現在の狭山市になるわけだが、その時に以前の
合併話の流れで入間川町が市になるなら狭山市という名前だろうという発想があって深く考えずに
市名を狭山市にしてしまったらしい。
375774RR:2012/02/12(日) 00:19:11.21 ID:0WKEmLb1
フォレストってどこにあんの?

面倒見いい?
376774RR:2012/02/12(日) 00:30:27.08 ID:tYjK2X9E
そういえば俺がバイク買った店の話はここじゃ出てこないな。
旧道299号と県道8号の交差点の所にある奴。
377774RR:2012/02/12(日) 01:15:46.03 ID:ZYry+tNo
20時頃、ちょいとラーメン食うつもりで家を出て
日高〜入間〜川越〜上尾。
んで旧中仙道で鴻巣、東松山抜けて帰ってきた。

さすがに冷えたゎ・・・
378774RR:2012/02/12(日) 03:47:20.15 ID:A7z3mZMS
>>376
県道8号はR299とは交差しないはずだけど…
もしかして
R463(行政道路)と県道8号の交差点、藤沢陸橋の所にある『若月』のこと?
379774RR:2012/02/12(日) 09:04:32.13 ID:tYjK2X9E
>>378
そうだそっちだな。この前K125が店頭に並んでいて、
珍しい物を持ってきたなと思ったものだった。
380774RR:2012/02/12(日) 10:13:41.01 ID:gY8SkqEK
>>349

自宅の近所の、カワサキ正規取扱店で「ブライト取扱」のある店で買うのが一番だと思うよ。
修理や車検で、バイクを置いていく事もあるだろうし。

カワサキ正規取扱店で「ブライト取扱」のある店ならば、
「電子制御系は無理」なんて事は無いから。

「ブライト取扱店」の検索
http://www.bright.ne.jp/shop/saitama.html
381774RR:2012/02/12(日) 14:45:02.26 ID:wEShQnFN
狭山市に入間川が流れているる
入間市に狭山警察署がある。
入間市立狭山小学校がある。
狭山市立入間小学校がある。

>>378
藤沢の交差点の入間市街寄り、100円ローソンの前付近にもバ去年あたりイク屋が出来たんだよ。
若月オートはH・Y・S各社のサイトに正規取扱店として載っているけど、後者の方は掲載なし。中古車メインみたいだけどね。
382774RR:2012/02/12(日) 15:23:47.43 ID:5sZl3fon
>>380
甘い。
経験不足過ぎ。
ブライト取り扱いでも電子制御系は無理な店は確実に存在する。つか多い。
不調を見抜けない、故障箇所までたどりつけない、博打整備のアッセン交換ですら組み付けミス・・・
店側が日々の生活(営業)でいっぱいいっぱいで、大幅に進んでいる電子化について行けてない。
日本専用モデルのダエグの整備ですら・・・

カワサキ車は、特に逆車ならば店選びは大切。俺だったら「近所だから」でなんて決められないな。
383774RR:2012/02/12(日) 15:28:22.68 ID:+tDIfRbV
正規販売店なら大丈夫でしょ、わざわざ都内まで行ってM○L西風()で買うメリットなどないよ
正規販売店なら、自社修理が無理ならメーカーに送って直すだけの話
384774RR:2012/02/12(日) 16:00:28.39 ID:zePKjnd5
確かに買い替えを検討してるとき候補にカワサキのバイクが挙がるんだけど
実際どこで買っていいか分からない、というか「買いたい」「付き合いたい」と思える店がないんだよね
で、結局ドリームになるパターン。
385774RR:2012/02/12(日) 18:27:12.53 ID:C0C9ZbuQ
>>381
狭山警察署は狭山市内だよ
入間基地が(ほぼ)狭山市。
386774RR:2012/02/12(日) 19:18:53.10 ID:zePKjnd5
明日から雪だって
387774RR:2012/02/12(日) 21:19:36.82 ID:0k0w/yGH
狭山茶は入間市が一番とれる
次が所沢で狭山市は三番目
388774RR:2012/02/12(日) 21:36:50.97 ID:LwKJjue+
>>382
調を見抜けない、故障箇所までたどりつけない、博打整備のアッセン交換ですら組み付けミス・・・

って、何処の店?

「行政沿いのアソコと狭山ヶ丘のアソコ」でダメだったの?
今後の参考にするから、教えて。
389774RR:2012/02/12(日) 23:09:37.65 ID:YU11lY6Z
「ホテルあそこ」の話はスレ違いだぞ。
390774RR:2012/02/12(日) 23:13:14.20 ID:aYkJKj3A
入間と狭山が合併したら
市の名前は何になるのだろう。
391774RR:2012/02/13(月) 00:11:41.41 ID:ihqq05Jg
狭間
392774RR:2012/02/13(月) 00:33:38.56 ID:L51V+62g
OK
393774RR:2012/02/13(月) 00:50:15.19 ID:7SzkueEN
狭間市
狭間川
狭間丘陵
狭間基地
狭間市東駅
狭間市西駅
狭間茶
狭間の湯
狭間台団地
狭間
狭間
etc
394774RR:2012/02/13(月) 01:31:18.05 ID:u6aouPuJ
狭山茶どころ情けが厚い〜♪
395774RR:2012/02/13(月) 16:03:43.88 ID:8NTaSx8r
カワサキの逆車買うならどこだろう?

マジ悩む
396774RR:2012/02/13(月) 16:35:20.75 ID:L//4whEW
さいたま市になるが ZERO でいいんじゃねーの?
浦所街道で荒川越えればすぐだよ。
バイクで行く分には遠くはないだろ。
397774RR:2012/02/13(月) 16:41:04.02 ID:VfP6d2bC
飯能のR299中山陸橋(東)交差点近くに「BIKE SHOP」って店があるけど情報ある?
バイク屋っぽいけどググッても出てこない
398774RR:2012/02/13(月) 16:56:36.57 ID:Qn79spIl
>>397
最近できた所だよね
芦ケ久保行く時に通るからいつも気になってる
399774RR:2012/02/13(月) 16:58:37.14 ID:k0ylxzk8
>>395
>>380で答えがでてるじゃん
予想だけど
電子制御なんか車よりも簡単そうだしそう簡単には壊れないから
壊れる頃になれば修理事例が出てるから信号を確認して部品注文して交換して終わりだよ
まぁ難易度が高い故障第一号になったらあれだろうけどそしたらメーカーお抱えの修理工場に送られて修理完了だとおもう?
カワサキだからって壊れると思ったら大間違いだよ
400774RR:2012/02/13(月) 17:04:13.63 ID:vg+4pm4D
さいたま行くんだったら青梅とか瑞穂とか福生とか武蔵村山とか
多摩地域のほうが近いし時間が計算できると思うな
とにかく所沢が関わってくるとしょっちゅう大渋滞とかするし
どっか行くのに所沢通過するだけで気が重いし
そもそも渋滞の中にいる時間、休日がもったいないよ

多摩地域の店知らないけどwww
401774RR:2012/02/13(月) 18:04:34.30 ID:7/9PN7pu
さいたま行くのにわざわざ所沢通らんでもいいだろ。
三芳町辺り抜けるとか川越の外れから治水橋経由とかルートはいくらでもあろうに。
402774RR:2012/02/14(火) 10:07:01.59 ID:dxRfp/zz
狭山といって全国的に一番有名なのは、狭山事件じゃない?
となりのトトロはあの事件のオマージュっていう都市伝説もあるよね
トトロの舞台も狭山事件のあった60年代の所沢〜狭山丘陵だし
403774RR:2012/02/14(火) 11:16:56.35 ID:G/hYbAYi
所沢で暮らし始め四半世紀以上経つけど
狭山事件云々は2ちゃんねる以外では聞いたことがない

で、改めて検索かけてみたんだけど
舞台は現狭山市堀兼、むしろ川越の近くで
トトロの舞台の狭山丘陵(東所沢〜下山口)とは関係ない場所じゃんw
404774RR:2012/02/14(火) 15:08:59.49 ID:3jKZrSdy
>>396
埼大前のZEROの事いってるなら間違いだぞ〜
カワサキ専門店のZEROはPARTWで大宮だから16号で行く方が早い
463→17号での想定ならスマン
405774RR:2012/02/14(火) 15:14:49.28 ID:O7+D+OIj
近所だと坂戸のピットイン今○なんだけど大丈夫かな?
ブライト扱いにはなってるけど…
利用してる人いますかね?
406774RR:2012/02/15(水) 01:35:36.17 ID:n8RZuyGL
>>405
カワサキ車(逆車)の購入ですか
ホンダの中古なら購入しましたが、高額な納車整備料とか登録手数料とか
取られずまあいい感じな店でしたよ、狭山のロッカー図なんかより技術
ありますよ。

サイトの掲示板に書き込めば返事がくるから相談してみたら。

店内には中華YBRとかGNなんかも置いているからまあ輸入車の
販売には慣れているんじゃないでしょうか。
407774RR:2012/02/15(水) 16:54:05.79 ID:HSGO4Hkm
狭山といえば所ジョージの西武園恋歌を思い出すなw

♪柳瀬川に注ぐ狭山湖…
408774RR:2012/02/15(水) 19:28:38.63 ID:xWiFr1qM
小手指の「鳩屋」について知ってることがあったら、おせぇて。
409774RR:2012/02/15(水) 20:48:47.19 ID:gkKtAa6c
小手指鳩屋は中古バイクは程度悪いのばっかだったな
糞ックスとかと同じで、メンテは自分でやる人が新車を安く買うお店じゃない?
410774RR:2012/02/15(水) 23:06:58.50 ID:HU94/Odb
>>408
平日昼間から常連客が店内で身内トークしてて
一見の俺はなんか居心地悪かった

原2は種類多く置いてあるイメージ
411774RR:2012/02/15(水) 23:40:15.55 ID:eP9RoIHs
鳩やで中古原付を買うと、自分で登録しても販売証明書代3000円
納車整備料1万8千円でバッテリーとプラグ交換するだけ。

自分でメンテナンスをする能力がない又は忙しくてする気が無いひとは
ここで中古を買わないほうがええです。

自分はここでカブ70を買いましたが、14年放置の前後タイヤ、チューブ
オイル、ブレーキシューの交換は全部自分でしました。
412774RR:2012/02/16(木) 13:11:11.98 ID:uEIXUht2
大型量販店は中古車を仕入れると、整備には手間をかけず
強力な高圧洗浄機で綺麗に洗う事に手間をかえるから
何も知らずにやってくる客は程度が良いと騙されてしまう
仕入れてきた段階で程度の良い中古に当たれば問題ないのだろうけど
413774RR:2012/02/17(金) 04:09:28.71 ID:TEZF2YhZ
はとや普通に良かったよ。もう売っちゃったけど。
414774RR:2012/02/17(金) 09:09:52.11 ID:NwHTVhOJ
>>411
馴染みのバイク屋で売ってもらうとか軽二輪ならともかく
量販店の原付に整備とか期待するのは…
415774RR:2012/02/17(金) 12:54:56.36 ID:DuVS00rG
所沢在住のものです
所沢でユーザー車検を受けようと思います。
経験者がいましたらアドバイスを下さい
416774RR:2012/02/17(金) 13:55:52.27 ID:FJbDMxvT
特別なことはないよ
普通に整備して書類書いてラインに載せるだけ
417774RR:2012/02/17(金) 14:37:06.83 ID:5ikanKQU
>>415
所沢の車検はゆるいって有名
実際そうだった
418774RR:2012/02/17(金) 16:41:49.57 ID:e6SAPRKL
はとやの側のビクスク専門店 客入ってるの見たことないが大丈夫なのか
419774RR:2012/02/17(金) 18:28:12.49 ID:rc8d8Gq3
>>415
1ラウンドは業者が多くて殺伐としてるから(特に休み明け)、
しっかり整備をしてあるなら
午後がわりと余裕あっていいと思う

ただしハネられた時にやり直しの時間が少ないけど
420774RR:2012/02/17(金) 18:43:47.87 ID:j3s46Q7f
>>415
光軸合わせはテスター屋で先に合わせてもらうといい
車検場より西の近いほうは高いから遠い方のテスター屋がお勧め
あと、ユーザー車検が初めてなら係員さんに事前に断りを入れて
事前にライン検査の見学や手順を覚えておくとスムースにいく
整備はキッチリ行っておくこと。ググれば要点は分かると思う
421774RR:2012/02/17(金) 20:17:12.26 ID:SJzyApyC
>>417
マジか

17年前のバイク乗ってるけど、去年受けた車検の際に
光軸でなぜかロービーム検査されて落とされたぞ・・・?
いままで何度も車検受けたけど、そんなこと一度もされなかったのに
422774RR:2012/02/17(金) 22:25:45.96 ID:iVQT6L+E
>>415
1月下旬に通してきたよ。
特に所沢特有で気を付けるってポイントは無いと思う。
係員の方々は事務方も検査方も優しい。

自分みたいにテスター代ケチりたい場合は、
調整する手順なり工具なりをしっかり準備していきましょう。
あと測定中2000rpm位回しておくと、光量も安心◎。
423774RR:2012/02/17(金) 23:06:55.79 ID:4npZYxBy
>>415
オレもこの間行って来たよ
みんな言ってるように、変な改造してなければ落ちるとしたら光軸くらいだよ
落ちたらすぐ隣りのテスターへGO!で1000円
すぐ戻ってまた受けられる
ハンドルとか換えてると新規になっちゃう
そうすると次回の車検までの期日がその日からの起算になっちゃうんで
車検が切れる1ヶ月前とかに行っちゃうと1ヶ月損しちゃうよ
424774RR:2012/02/18(土) 05:11:19.72 ID:5giSC+Eb
今日am2:00〜3:00台に一時間程度の降雪があり路面ウエット
いつもなら役所関連の人たちが、空かさず路面凍結防止剤散布をするところ

今夜に限り降雪に気づいていないのか路面凍結防止剤散布が実施されておりません
故にこの時間帯、既に路面凍結が始まってます。

※早朝、入間市内走行の際は十分注意されたし。
425774RR:2012/02/18(土) 10:31:08.42 ID:TW/8H1eY
>>422
排ガス規制車ならアイドリング2000rpmだと落ちるかもな。

距離乗った排ガス規制車は逆に限界まで下げないと落ちる車両結構あるからな。
俺はアイドリングは暖気後ぎりぎりのところまで下げて光軸はエンジンあおって通す。
426774RR:2012/02/18(土) 12:09:54.86 ID:z1GdR3H2
>>425
だから>>422はそのこと(あおって通す)を言ってるんだろ
427774RR:2012/02/18(土) 12:28:34.63 ID:05NMFrPz
読解力。
428774RR:2012/02/18(土) 15:09:58.92 ID:/vb7fWxT
返信ありがとうございました。

>>417
なるほど。
道理で何事に於も適当な先輩が一発で通ったわけですね。

>>419
初めてなので万全を期すために午前にしようと思います。

>>420
>>422
>>423
購入時から特に装備の変更は行っていない(テールランプを23Wから18Wに変えたぐらい)
ので、光軸調整を念入りにやっていこうと思います。
429774RR:2012/02/18(土) 18:09:35.52 ID:oyXJWggy
BP沿いの工具屋にKTCのソケットを買いに行ったら、たまたま欠品
店員が「取り寄せましょうか?」って言うもんだから「お願いします。」って応えたのよ
で、「6ポイントと12ポイントどちらにします?」って言うから
「ん?」と思って違いを聞いたんだけど即答が出来なくて「ちょっと持ち帰って考えます。」って言って帰ってきた。
ひとしきり考えポイント数も決まり、その日のうちにTEL注文したら

「来店してもらわないと受けられない」って言うのよ
俺「はぁ?いやさっき行った者だけど?」って言ったんだけど問答無用。
こりゃ駄目だと思い、TELを切ったんだけど。

だってさぁそもそもが常時展示販売してる物が、たまたま欠品だったんだよ?
俺は買う気満々だったし
仮に仮にだよ俺がTEL注文でバックレたとしても、いつもどおり展示販売すりゃあイイ商品じゃん
俺はもうあそこは無理だわw

430774RR:2012/02/18(土) 18:46:34.15 ID:05NMFrPz
いるんだよな〜こうゆう奴俺は客なんだー
電話でかいたきゃ通販でいいんじゃねーの。
解決。
431774RR:2012/02/18(土) 18:51:55.29 ID:oyXJWggy
いやドラスタで買ったから解決済みなんだけどw
432774RR:2012/02/18(土) 18:55:45.70 ID:05NMFrPz
なんだ賢いじゃんw
433774RR:2012/02/18(土) 19:01:53.69 ID:qTYMCb4s
>>429
勿論12.7にしたんだろ?
434774RR:2012/02/18(土) 19:07:47.42 ID:oyXJWggy
ポイント数の違いも分からず、即答も出来やい奴が12.7とかマニアなのも欲するわけないじゃん
9.5だよww
435774RR:2012/02/18(土) 22:06:44.14 ID:qTYMCb4s
>>434
だって今12.7が欲しいんだもん
KJができてから自由に工具を買えなくなった
436774RR:2012/02/18(土) 23:10:45.19 ID:05NMFrPz
KJ
彼女のことですか?
437774RR:2012/02/18(土) 23:12:59.28 ID:05NMFrPz
KJ
彼女のことですか?
438774RR:2012/02/18(土) 23:16:01.17 ID:05NMFrPz
あんたはいつもそう自分勝手で欲しいものはいつも力ずくで手に入れるでも、、、
439774RR:2012/02/18(土) 23:16:16.64 ID:qTYMCb4s
彼女のことですか?
440774RR:2012/02/18(土) 23:49:30.33 ID:29NL0tjb
こんな基地外が近くに住んでると思うと怖いな
441774RR:2012/02/19(日) 00:23:20.03 ID:PqaMAG3i
ラブプラスだろ
442774RR:2012/02/19(日) 11:02:16.64 ID:tMq92p7C
彼女に電動工具買ってやれ (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
443774RR:2012/02/19(日) 11:32:49.21 ID:dR57vAHr
444774RR:2012/02/19(日) 12:05:25.29 ID:wIeLN5Ax


   糞スレで444げっと〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
445 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/19(日) 17:57:04.18 ID:hZKvft0D
えらいえらい
446774RR:2012/02/19(日) 18:53:46.12 ID:dR57vAHr
本所警察署主催の二輪車実技教室

日時:3月17日(土)
時間:10:30 – 12:00
申込:03-3634-0110 交通総務係 3月12日まで
場所:晴海(晴海清掃工場の向かい)
ゲスト:俳優 山口良一
指導員:本所署白バイ隊員、クイーンスターズ、二普協・小平支部
雨天・荒天時中止



クイーンスターズ  (*´д`*)ハァハァ 
447774RR:2012/02/19(日) 21:02:39.70 ID:EtRrYQ4r
良い子
448774RR:2012/02/19(日) 21:59:00.61 ID:XMq7mh3j
行きたいんだけどマフラーが爆音
449774RR:2012/02/19(日) 22:36:50.23 ID:apvrWOUv
行きたいんだけどとてもじゃないけど都心走れない
450774RR:2012/02/20(月) 18:14:10.28 ID:fLZY5Shj
バイク売ろうと思ってパソコン一括査定したら悲劇が始まった。
バイク王って怖いな。
451774RR:2012/02/20(月) 19:20:13.51 ID:xOed/saC
警察がやるスクールでも金取られるの?
ライジャケとかブーツとか無いと門前払い?
452774RR:2012/02/20(月) 22:07:40.45 ID:ys3auoeu
>>451
傷害保険代が\100か\200かかるはず。
プロテクターは無い人には貸し出すと思うけど電話で確認したほうがいいかも。
でもブーツとかもない人は来ないほうがいいね。周りの参加者からの冷たい視線が痛いよ。
453774RR:2012/02/20(月) 22:55:20.68 ID:5u6SwdpF
>>450
この地域でなら入間とか川越にも店舗があるから行けばいいんだよ
査定が気に入らなかったら帰れば良いだけだから
呼ぶとなかなか帰らねーからな
454774RR:2012/02/21(火) 04:43:00.62 ID:YrQShJRW
今度狭山にカワサキのショップ出来るからよろしくね〜

電子制御系もまあ出来る()
455774RR:2012/02/21(火) 06:41:32.18 ID:FqHMDxgl
安っぽいバイクも面倒みてくれるなら行く
そろそろオイルエレメントとカムチェーンテンショナーが怪しくなってきた
456774RR:2012/02/21(火) 08:43:59.23 ID:hb0uPf5u
こういう客って一度でも例外対応したら
次から次とこないだやってくれただろ!見たいなこと言い出すに決まってる。

で言う言葉が、さんざ買ってやったのに@常連面
457774RR:2012/02/21(火) 11:21:09.90 ID:mxK3oEqF
>>454
いつごろどこにできるの?
458774RR:2012/02/21(火) 13:24:50.95 ID:NJAnLTIh
今度、狭山
459774RR:2012/02/21(火) 14:53:32.95 ID:NA8yihsa
この界隈でオススメのツーリングクラブってありますか
またツーリングクラブのメリットデメリットがあったら教えて下さい。
460774RR:2012/02/21(火) 15:32:48.29 ID:NJAnLTIh
それにおまえさんのバイクスタイルによって全く異なるだろう。
バカスクや珍のクソガキの集まりなら地域限定であるな。
こんなところで赤の他人にオススメなんて聞くことは間違ってるぞ。
461774RR:2012/02/21(火) 15:53:07.72 ID:NA8yihsa
他人以外に誰に聞けと…
462774RR:2012/02/21(火) 16:07:40.26 ID:Hj0vbgzf
自分の胸に手を当てて考えろ
463774RR:2012/02/21(火) 16:08:34.42 ID:FqHMDxgl
>>461
クラブのメリットは行きたかった場所だけど一人じゃちょっと、という場所に行ける
デメリットはメンバーにバカメスが混じると腐ってしまうこと
オススメ?知らんがな
464774RR:2012/02/21(火) 16:31:49.93 ID:NA8yihsa
バカメスが混ざると腐る…どうゆうこと
465774RR:2012/02/21(火) 16:32:48.55 ID:YrQShJRW
>デメリットはメンバーにバカメスが混じると腐ってしまうこと

まったくそうなんだよな
どこも一緒か
466774RR:2012/02/21(火) 17:21:59.76 ID:cQiHzoX+
馬鹿雌【ばかめす】Wikipedia
やりまん
紅一点をイイことに男漁りをする頭がチト弱い女
すぐにオマタを開く女
好物は気の弱そうな男子又は女に対して免疫の無い男子を食す

467774RR:2012/02/21(火) 17:42:06.04 ID:NA8yihsa
つまり
気の弱そうな男子又は女に対して免疫の無い男子を装っていれば
ただで女が食えるという‥メリットだな
468774RR:2012/02/21(火) 17:50:49.85 ID:cQiHzoX+
ただ
選ぶ権限は馬鹿雌にあり。
469774RR:2012/02/21(火) 18:00:08.51 ID:BbZAo/Ew
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
470774RR:2012/02/21(火) 18:01:50.11 ID:YrQShJRW
そうじゃないんだな。それだけじゃない。
女性というだけでみんなが持ち上げるのはそうなんだが、
そのうち勝手な事を言いだしたり、足手まといのくせに自分の意見を主張したりする。
で一人の男と付き合い始めたりすると、若い男だけでなく嫌気がさした前からの常連の連中まで離れていく。
471774RR:2012/02/22(水) 07:45:50.20 ID:B/hq3gvn
女お断りでいいんじゃん。
もしくは、誰も興味を示さない不細工のバイク好きなら歓迎で。
472774RR:2012/02/22(水) 09:21:36.25 ID:b2naT/ck
しかしそんな女すら姫扱い
473774RR:2012/02/22(水) 10:31:25.32 ID:LSdXZbPn
どんだけ女に飢えてんだw
バイククラブでひっかける位なら陶芸や料理教室のほうが捗るぞ
474774RR:2012/02/22(水) 10:45:09.34 ID:O4djx0lT
国産250オフ車乗りの俺なんて蚊帳の外だわ
BMのオフ車だったら少しは風向きが違うのか
475774RR:2012/02/22(水) 13:09:11.75 ID:mAVHjDc4
>>473←こういう奴がそういうブスを姫扱いしがち
476774RR:2012/02/22(水) 13:33:06.96 ID:LSdXZbPn
はいはいレッテル貼り乙
彼女いる身だからわざわざ浮気する気はねえんだよタコが
陰湿極まりねえな
477774RR:2012/02/22(水) 16:18:07.68 ID:XGSWAHzW
オフ車糊なんだけどauのアイフォンとかスマートフォンとかは山でも問題なく使用できるのかな?
478774RR:2012/02/22(水) 16:41:21.90 ID:Exu/jHw9
auは電波が強いから山向きって言われてた
# 昔は違法に強かったという噂w
山の上はau、山間部はdocomoな希ガスるがエリア確認要
479www:2012/02/22(水) 17:23:53.58 ID:mAVHjDc4
>彼女いる身だからわざわざ浮気する気はねえんだよタコが

>彼女いる身だからわざわざ浮気する気はねえんだよタコが

>彼女いる身だからわざわざ浮気する気はねえんだよタコが
480774RR:2012/02/22(水) 18:38:16.56 ID:L0v/Ryza
やっぱツーリングは気の知れた奴らと和気あいあいと行くのが1番。
481774RR:2012/02/22(水) 19:26:19.87 ID:XGSWAHzW
一人自由気ままに枝道にそれながらトコトコ山走りするのが好い。
故に命綱の携帯受信エリアが重要。
482774RR:2012/02/22(水) 20:39:03.68 ID:q5U811oB
嫁さんいるが浮気したいぞ。
483774RR:2012/02/22(水) 20:51:01.43 ID:qYLqZemf
オフ車って面白いの?
484774RR:2012/02/22(水) 22:24:56.88 ID:O4djx0lT
>>483
まぁね
485774RR:2012/02/22(水) 23:10:45.84 ID:pJ3vi3kr
河川敷行ってモトクロスごっこするもよし
林道行ってドロドロになって帰ってくるもよし
峠でリッターぶち抜くもよし
486774RR:2012/02/23(木) 00:45:27.10 ID:ZDSBfqmY
今まで電車とバスを乗り継いでたけど、原付バイクにしたら格段に安くなった
1日800円越えてた通勤費用が一週間で1200円ほどになった
487774RR:2012/02/23(木) 02:15:57.23 ID:5T6dl1uT
なぜ原二にしなかったし
488774RR:2012/02/23(木) 02:46:51.59 ID:fl96eIE5
>>485
モトクロスごっこできる河川敷ってどこですか?
489774RR:2012/02/23(木) 03:12:59.87 ID:/jnA1lVY
490774RR:2012/02/23(木) 03:58:19.56 ID:fl96eIE5
>>489
そんな管理されてる所じゃないと思って質問しました。
どうもありがとね。
491774RR:2012/02/23(木) 06:43:49.39 ID:JzcxUomO
峠でリッターにぶち抜かれるもよし

だろw
492774RR:2012/02/23(木) 09:16:53.26 ID:oACdsAFu
>>491
アメリカンだってネイキッドだってリッターバイクあるじゃんw
493774RR:2012/02/23(木) 09:30:08.07 ID:rYThSjpC
>>488
いま河川敷という空間がそういう空間ではなくなったということに
気がつかないといかんよ。

戸田から桶川まで河川敷と土手上の道だけでトレッキングできたのも
昔の話。

半径100M以内に誰もいない場所で素振りしてたって、
ルールを守らない横暴ゴルファーがここにも!って
TVasahiの目線モザイクの取材対象な時代に
バイクが好き勝手に走ってもいい場所なんてありません。
494774RR:2012/02/23(木) 09:37:28.16 ID:/jnA1lVY
以前は狭山湖にあったらしいね
495774RR:2012/02/23(木) 19:07:07.76 ID:fRo/d/Ig
入間川沿いに俺の開拓したマイコースがあるんだなこれが
文句言われた事は無いしまあ良いかなと

496774RR:2012/02/23(木) 19:07:23.80 ID:7yoPBUsk
インフルエンザA型 GET〜 ばらまくぜ。
497774RR:2012/02/23(木) 19:17:21.00 ID:miR1MLMt
>>495
狭山と川越の境辺りだったら、辞めといた方がいいよ
498774RR:2012/02/23(木) 19:27:57.83 ID:7/Y/8/re
>戸田から桶川まで河川敷と土手上の道だけでトレッキング
それを覚えてるとは40歳以上じゃないの?w
そういえば昔あった笹目自動車教習所→ナビ→飛鳥→廃校
あそこの教習コースが笹目橋下の河川敷にあったんだけど
確か火曜日だか金曜日が定休日だった頃は
周回コースがミニサーキットと化していたな(遠い目
499774RR:2012/02/23(木) 19:57:58.23 ID:H+JhuoAu
ここって何気に同世代多いよな
500774RR:2012/02/23(木) 21:27:06.11 ID:jU5DxKRX
年齢層高くて話についていけないもん(´・ω・`)
501774RR:2012/02/23(木) 22:31:40.43 ID:ph/ohksX
>>485

2スト250あたり?
俺も買おうかなぁ
502774RR:2012/02/23(木) 22:40:37.66 ID:w37mSc6L
なんだかんだ山走るならオフ車よりリッターストファイのが速いよ。
俺の腕の問題かもしれんけど、GLの下りでもリッターストファイのが余裕で速い。
カバサカよりもガッタガタで落ち葉沢山だったり砂利入ってきたりすると逆転するけど。
ただ普通に走る分にはオフ車ってすごい面白い。気軽で万能でさ。
オフ車は買って後悔しないバイクだと思う。
503774RR:2012/02/24(金) 00:05:43.02 ID:4Y5C7LpI
>>498
あの外周路なw
オレはオフ車でテストコース跡地走ってた。
当時はSP埼玉まで土手道走って行けたな。
504774RR:2012/02/24(金) 01:53:11.22 ID:29prr7wZ
>>497
なんで?
注意されたの?
505774RR:2012/02/24(金) 09:23:21.24 ID:XBX2Us4Z
>>498
教習所コースもだけど、その奥にあったトライアル練習場が懐かしいな〜。
4〜5年前までは誰でも自由に使えたのに、今は土日以外は河川敷
そのものに入れなくなってしまった。

もっと古くは土手のすぐ下がホンダのテストコースになっていて、テストライダーが
ツナギ着てスーパーカブなんかも走らせてたんだよな。
506774RR:2012/02/24(金) 12:43:48.15 ID:KE+CtW9G
>>504
対岸にドッグランがあるのでたまに行くんだが、「勝手にあんな事して・・・」地元のおっちゃんらしき人が、今度警察に相談しに行くとか言ってたよ
507774RR:2012/02/24(金) 13:12:43.86 ID:pPAqvhlj
入間川河川敷川越市的場八瀬大橋付近で工事してんだけど泥山がたくさんあって
オフ車で遊ぶとおもろ〜
508774RR:2012/02/24(金) 13:30:08.89 ID:yOh4tS49
工事してる所なんてあったっけ?
509774RR:2012/02/24(金) 14:26:15.73 ID:eCPMkMYu
今、有馬ダム行って来たけど走ってるといいけど信号で止まると暑いね。
平日なのにけっこう走ってたし
明日からはまた寒いみたいだけど…
510774RR:2012/02/24(金) 18:26:51.03 ID:XiukzmLN
今日299走り行く方おられます?
511774RR:2012/02/24(金) 19:17:34.62 ID:iU+yseNF
今夜半から雨模様ですが気合入れて走りたいですか?
512774RR:2012/02/24(金) 20:41:42.69 ID:XiukzmLN
という事で
飯能ABC駐車場  http://yahoo.jp/5Ttkog
今夜10時〜
とりあえず芦ヶ久保まで
グルグルしたい、まったり行きたい等
ご要望あれば書き込んでください

目印:白原付 ミラーに黄色ヘルメット
513774RR:2012/02/24(金) 21:52:13.08 ID:lgXLywyV
原付・・・?
ペースはどんなもんなの?スピード違反上等なの?
514774RR:2012/02/24(金) 22:32:11.68 ID:lLgO0pYU
まさか珍走団ではあるまいな?w
515774RR:2012/02/25(土) 02:12:25.76 ID:Qag/GyAJ
>>498
今もあの教習コースは残ってるんでしょうか。
練習に使いたいと思うのだけど。

バンキシャがパナウエーブだかの実験に使って通報されてた所ですよね。
516小林ムツオ@練馬谷原:2012/02/25(土) 13:02:32.85 ID:phN7t1qC
>>513
そうだよ。
信号無視上等 煽り上等 イエローカット上等 警察上等 交機上等 だよ
517774RR:2012/02/25(土) 13:45:26.40 ID:taDBkEIA
>>515
更地になってると思うけど。
てか平日は河川敷進入禁止になった。
518774RR:2012/02/25(土) 22:35:08.84 ID:jP4+d9Ee
>>516
519774RR:2012/02/26(日) 11:39:24.20 ID:ObUEdD72
>>517
残念。
520774RR:2012/02/28(火) 12:12:03.20 ID:lXoXle5c
最近町で見かけるポンコツ250海苔は常にダブルアクセルなのは何でだ?
ばかなのか。死ねばいいのに。
ぶおぉ〜んぼぉん  ぶぉん〜wwwwwwwwwwww
521774RR:2012/02/28(火) 20:24:01.91 ID:K8myV43T
上手く乗りたいって意識が無いんだろ?
522774RR:2012/02/28(火) 21:11:20.46 ID:SO9UYIvY
>>520
大昔、ゼファーとか乗ってたやつは
ほぼ全員シフトアップ時にアクセル吹かしてたよな
(今現在でも時々見かけるけど)

あれは一体なんの意味があったんだろう・・・
523774RR:2012/02/29(水) 09:56:30.26 ID:kDzvC4oa
シフトダウン時には回転数合わせる為に一吹かしする事もあるが、
アップ時に吹かして意味あんのか?
それとも俺が分かってないだけ?
524774RR:2012/02/29(水) 10:30:21.10 ID:mAD7MmgR
>>523
シフトダウンの時も回転上げ過ぎでしかもクラッチミートのタイミングまで時間開け過ぎ
首がガックンガックンwwwwwwwwww
525774RR:2012/02/29(水) 12:31:15.63 ID:hZiw+45R
雪早く溶けろ^^;
526774RR:2012/02/29(水) 15:23:34.10 ID:LW9E269M
今日バイクで出社してきた奴俺を入れて3台もいたわ
527774RR:2012/02/29(水) 17:27:39.36 ID:i88gPbj7
ライコランドが移転するんだってね
528774RR:2012/02/29(水) 17:57:03.09 ID:SlVe/4OQ
えーマジかよ、どこに移転すんだよ面倒臭いなあ・・・と思ったら移転先がメチャクチャ近くてわろた
今の店舗は頭の悪いクソ四輪が道塞いでて出入りできない事がよくあるけど、新店舗はちょっとはマシになりそうだね
でもこれ店舗自体は狭くなってね?なんでわざわざこっちに移るんだろ
529774RR:2012/02/29(水) 20:50:54.41 ID:pWnTmuNv
帰ったら、そのDM届いてた。
530774RR:2012/03/01(木) 23:26:48.14 ID:ggh5hKrn
おまいらライ子ランド塚店の課
wwくそランドの信者かww
おまいらの質がわかるわw
531774RR:2012/03/02(金) 01:25:38.91 ID:tR3Y2fLh
何言ってんだこいつ
532774RR:2012/03/02(金) 01:40:56.83 ID:9SPE7ByQ
訳「いつもライコランドご利用いただきありがとうございます。」
533774RR:2012/03/02(金) 12:26:33.05 ID:LdZZvS6i
元店員だろ
534774RR:2012/03/02(金) 14:51:27.17 ID:PKmRJO5V
>>523
コレは「ダブル・クラッチ」と言います。昔の車のレースではよく見かけました。
映画では、スティーブ・マックイーンが上手に披露しています⇒38秒付近
http://www.youtube.com/watch?v=UBLOLi_Ex-Q
535774RR:2012/03/02(金) 15:17:55.31 ID:5akMQh5E
バイクでダブルクラッチは無意味だわな
536774RR:2012/03/03(土) 00:23:21.74 ID:urcQHDlE
Wクラッチとはシンクロメッシュの弱かった80年代くらいまでの四輪車用運転技術でしょ。
素早い変速の為シフトダウン時ニュートラルで一度繋ぐ操作の事だよね。
537774RR:2012/03/03(土) 03:31:51.01 ID:R4aFJu4w

珍のやることに道理を求めようとする、うつけが集うスレはここですか。
538774RR:2012/03/03(土) 09:17:47.55 ID:mq7LuMMu
そろそろ暖かくなってきましたね
B級グルメオフでもやりませんか?
539774RR:2012/03/03(土) 10:26:34.04 ID:4rgFvt8/
B級グルメって秩父方面以外だと何かあったっけ?
540774RR:2012/03/03(土) 11:33:11.73 ID:vVvVhhzQ
541774RR:2012/03/03(土) 12:08:30.30 ID:iBeRqQ73
普段、あまり走りに行かない
行田とか熊谷方面のBグル食べに行ってみたいな
542774RR:2012/03/03(土) 15:15:19.05 ID:ipSvmY+S
>>534
で、それをシフトアップ時にやる必要がどこにある?
543774RR:2012/03/03(土) 15:18:14.25 ID:TBZGLaTM
バイクではまずやらないけど4輪だと新品ミッションのならし中や朝一の冷えてる時には痛めずに済むので有効
544774RR:2012/03/03(土) 15:56:29.51 ID:rwm0up+K
Wクラッチは 4輪車のミッションにシンクロナイザーが付く前のお約束操作。
4輪車の常時噛み合い式ミッションは二輪と違いWクラッチしないとチェンジしにくかった。
昔はその辺走ってるオンボロトラックでもやってたし、やらないとチェンジできなかった。
今だって4輪車のマニュアル車はシンクロ壊れればしなきゃチェンジできない。
545774RR:2012/03/03(土) 15:57:19.80 ID:rwm0up+K
旧車や珍がやるのは昔の4輪レーシングマシーンはシンクロ省いてたからWクラッチしてたののマネからきた名残。

546774RR:2012/03/03(土) 16:03:39.30 ID:FfREOyYc
べつに人のアクセルワークがどうだろうと余計なお世話じゃね
誰に迷惑を掛けているわけでもねえし決まりもないし
いちいち他人を監視し確認している方がバカみたいでキモいよw
547774RR:2012/03/03(土) 16:19:31.47 ID:0GwhFoNb
2012グッドライダーミーティング埼玉

【参加資格】
 1.埼玉県在住・在勤の方(何れか)
   ※車両は各自持ち込みです。
 2.グッドライダー・防犯登録制度に加入されている方
   注:未加入の方は、取り扱いのバイクショップで加入してください。(有料)
   ※グッドライダーは・防犯登録は、バイクが万一盗難にあった場合、早期発見に役立つ制度です。


【開催日程】

開催日 会 場
4/21 土  埼玉県警察運転免許センター
6/30 土  埼玉県警察運転免許センター
9/29 土  埼玉県警察運転免許センター
11/17 土  埼玉県警察運転免許センター


【受付時間】 9:00〜9:30

【講習時間】 9:30〜15:00

【参加料】 無料(但し、傷害保険料100円がかかります。)
       ※昼食、飲み物は各自でご用意ください。会場(免許センター)内の食堂は休業日です。


http://www.j-bike.jp/kanto/safety/e3179.html

548774RR:2012/03/03(土) 16:36:30.62 ID:vVvVhhzQ
>>546
なんか必死ww
549774RR:2012/03/03(土) 16:40:48.82 ID:6Ddew8Wq
お前もなww
550774RR:2012/03/03(土) 16:44:46.65 ID:+N4v7xU2
>>544
シンクロがついていない大昔の車だろうが、現在のMT車だろうが
シフトダウン時には普通にダブルクラッチ踏むのが当たり前です。

ダブルクラッチを踏めない人はシンクロの恩恵に預かって
ゆっくりクラッチミートすれば良いとは思います。
551774RR:2012/03/03(土) 16:45:45.37 ID:vVvVhhzQ
俺のID
たれちちみたいだ
552774RR:2012/03/03(土) 16:52:12.20 ID:4rgFvt8/
>>547
鴻巣クソ遠い
府中の方が近い
553774RR:2012/03/03(土) 18:02:06.62 ID:vVvVhhzQ
暇つぶしにどうぞ

http://gam.ebb.jp/kaitai7.html
554774RR:2012/03/03(土) 19:41:52.70 ID:t4Gdh3mA
>>547
無料だから行ってみたいけど
プロテクターっていうのは
ライジャケに付いてる薄っぺらなヤツでいいのかな?
あと、胸部や下半身は何も持って無いんだけどいいのかな?
555774RR:2012/03/03(土) 21:22:24.69 ID:7++I+WmR
>>554
プロテクターは胸部が必須で他はあったほうがいいってかんじ。
30名とかの定員だし、貸し出しのプロテクターはたぶんある。
プロテクターをしてる、してないは自己申告で無い人は申し出て借りる。
黙ってればしてるとみなされてそのまま。怪我した場合は自己責任。
556774RR:2012/03/03(土) 21:54:44.94 ID:t4Gdh3mA
やはり胸部ですよね‥
でも貸してくれるなら応募してみようかな
557774RR:2012/03/03(土) 23:21:08.53 ID:ipSvmY+S
>>546
>誰に迷惑を掛けているわけでもねえし決まりもないし
出た、馬鹿の常套句

ネタ振りありがとうございました

558774RR:2012/03/04(日) 13:07:33.76 ID:3UxzNyIc
がいつ誰がどんな迷惑を被ってて、
どの法律のどこに禁止と定められているのかを説明できなきゃ
単なる負け犬の遠吠えになっちゃってるよオッサンww
559774RR:2012/03/04(日) 13:09:45.72 ID:3UxzNyIc
×がいつ
○ダブルクラッチ?ってのが、いつ....
560774RR:2012/03/04(日) 14:39:27.31 ID:zopiOVud
BSでイニシャルDの再放映はよくやってるのに
バリバリ伝説はやらないよね

昨夜は正丸で86同士のバトルだったね
561774RR:2012/03/04(日) 15:11:14.17 ID:DzMdknNZ
今日もやるんじゃなかったかな
562774RR:2012/03/04(日) 17:17:20.48 ID:zopiOVud
正丸バトル後半ですね
563774RR:2012/03/04(日) 20:58:57.29 ID:qBdu6RcL
三ヶ島のオートキャビンっていう旧車ばかり置いてあるバイク屋さんの評判はどうですか?
564774RR:2012/03/04(日) 21:05:52.39 ID:yjJwIPxJ
最高です
565774RR:2012/03/04(日) 21:29:05.91 ID:Fvedb6Hx
>>557

このバカ558に答えらんねーで逃げちまいやんの




ε=========================================ギャハハハハ (^Д^)9m





m9(^Д^) プギャーハハハハ=========================================3
566774RR:2012/03/04(日) 21:50:13.50 ID:MMMV29ra
567774RR:2012/03/04(日) 22:14:29.83 ID:MOQvfLWS
>557=566

(爆
568774RR:2012/03/04(日) 22:29:53.82 ID:2O/8aJVP
こらっ!辞めないか
569774RR:2012/03/05(月) 01:40:12.80 ID:ShW0rygQ
うわ厨房くせぇw
570774RR:2012/03/05(月) 07:35:13.64 ID:CZup93i9
571774RR:2012/03/05(月) 12:52:22.14 ID:vAfyIP2M
572774RR:2012/03/05(月) 13:18:21.26 ID:KocsIGMK
先日、県立高校の入試が終わったことと関連があるのか?
573774RR:2012/03/05(月) 17:42:30.59 ID:nA3+gLp0
ダブルクラッチする時は、やっぱり叫ぶものなの?
574774RR:2012/03/06(火) 13:32:11.31 ID:DqNgwDxC
もちろん叫びます。
トリプル等の時も叫びます。
連続的な場合は【コール】と呼びます。
575774RR:2012/03/06(火) 17:42:10.52 ID:YquE+M0K
コール【call】
(1)呼ぶこと。呼びかけ。呼ぶ声。
(2)電話の呼出し。電話をかけること。「コレクト‐―」
(3)コール‐マネーまたはコール‐ローンの略。
(4)(トランプ用語)ブリッジではパスなどの宣言。ポーカーでは相手に、札をさらせという要求。

→コール‐オプション【call option】
→コール‐ガール【call girl】
→コール‐サイン【call sign】
→コール‐しきん【コール資金】
→コール‐しじょう【コール市場】
→コール‐センター【call center】
→コール‐バック【call back】
→コール‐マネー【call money】
→コール‐レート【call rate】
→コール‐ローン【call loan】

コール【coal】
石炭。

→コール‐カッター【coal cutter】
→コール‐タール【coal tar】
→コール‐タール‐せんりょう【コールタール染料】
→コール‐ピック【coal pick】

コール【Nat King Cole】
(本名Nathaniel Coles)アメリカのピアニスト・歌手。ジャズ‐ピアノのトリオで活躍。のち歌手としてポピュラー音楽にも進出。(1919〜1965)

コール【Helmut Kohl】
ドイツの政治家。1973年キリスト教民主同盟(CDU)党首、82年西ドイツ首相。東西ドイツ統一に貢献し、90年統一ドイツ初代首相。(1930〜)

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
576774RR:2012/03/06(火) 18:41:29.31 ID:DqNgwDxC
飯能って80年代で時間が止まってる感が有るなw
ヤンキーはうじゃうじゃいるし、だせー服着キャバ嬢居るし
いい年したおっさんが飲み屋でガンの飛ばし合いwしてるし
飯能ってクズ野郎の巣窟だーwwwwそうそう珍走団も多いなw
無くなればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山崎兄弟って今でもいんのか?
577774RR:2012/03/06(火) 18:48:33.03 ID:h3gpRymu
なんだか今日はやけに暖かいから
久しぶりに芦ヶ久保まで流してこよっと
578774RR:2012/03/06(火) 19:31:13.55 ID:hlANIlGH
>>576
はあ?
80年代は丸広があったし、映画館もあった
今よりずっとマシだっただろ

何言ってるんだお前は
579774RR:2012/03/06(火) 19:52:33.06 ID:8/rFKgvn
延々と遅いクルマの後ろに憑いて行く
あしがくぼなんか行って何が楽しいのかぜんぜん解らんw
580774RR:2012/03/06(火) 20:18:46.04 ID:oNal5tZM
>>579
一旦行列をやり過ごして
次の行列の先頭が見えたら走り出すんだよ
先のに追いつくまでフリーになるだろ
581774RR:2012/03/06(火) 20:43:19.89 ID:8/rFKgvn
週末に道の駅に行くと、いつも必ず居るオッサンがウザいよね
582774RR:2012/03/06(火) 20:47:39.24 ID:i9gI1FcY
深夜早朝以外に299通ると、必ずノロマの四つ輪にブロックされるよな
秩父方面には普段は別のルートで行ってるけど、そっちもそっちで峠ゾーン以外は詰まりまくってるし
もっと空いてる道はないのかね
583774RR:2012/03/06(火) 21:27:40.96 ID:l3AOHSLQ
299を気持ち良く走るなら深夜だな
車も少ないし、いたとしても簡単に追い越せる
って知り合いが言ってた
584774RR:2012/03/06(火) 21:46:59.60 ID:Kpw0pnsy
深夜とはいえ追い越しはどーなの
585774RR:2012/03/06(火) 21:50:06.57 ID:i9gI1FcY
追いついたら大抵譲ってくれないか?
日中走ってるアホたれは、後ろに何台くっついてようが頑なに譲ろうとしないけど
586774RR:2012/03/06(火) 22:41:37.05 ID:P++zS9oP
最高速が300キロに届くような高性能バイクで、299を制限速度で走る贅沢が判らんのかね。
587774RR:2012/03/06(火) 22:58:50.64 ID:mMzL9ohe
宝の持ち腐れじゃまいかw
588774RR:2012/03/06(火) 23:18:04.60 ID:DqNgwDxC
成木の青い彗星って知ってるかい
589774RR:2012/03/07(水) 00:05:19.43 ID:HOAYmO0V
>>581
火の玉カラーのゼファーのオッサンいつもいるよな
昔は正丸駅にいつもいたんだよあのオッサン
取り巻きといっしょに何時間もいる
西所沢らへんで見かけたことあるからあの辺の人かもな

それを知ってるオレもいつもいる?
いやいや、行きに寄って、帰りにまた寄ると
まだいるぜェェェェェェっ!!!
ってなるんだよ
590774RR:2012/03/07(水) 00:08:50.11 ID:5GZKN6+0
みんな299、299って言うけどさ
あのへん299って番号が振られた道路、いっぱいあるんだよな・・・

所沢方面への道とかもそうだよな
591774RR:2012/03/07(水) 02:01:32.14 ID:5+sERhEH
埼玉に引っ越して来て初めて秩父に行った時に299を右にって覚えて居たら
案内板全ての方向に299って書いてて困ったの思い出した
592774RR:2012/03/07(水) 03:44:10.77 ID:yXmtXytN
299が楽しいのは秩父より向こうなんだがな
正直、秩父までは面白くも何ともないね
593774RR:2012/03/07(水) 04:30:33.73 ID:DJZmV8kG
深夜はすんごい飛ばしてる四輪が怖い
594774RR:2012/03/07(水) 10:25:01.57 ID:G1zx+hFK
そんなのいる?
入間〜横瀬間では遭遇したことないなぁ
595774RR:2012/03/07(水) 10:37:26.88 ID:ut4/UWIV
299の高速コーナーは楽しくないか??
596774RR:2012/03/07(水) 10:47:45.49 ID:6DGWyy1w
道が空いてればね
597774RR:2012/03/07(水) 11:06:21.02 ID:G1zx+hFK
確かに夜間R299高速コーナーは魅力的だね

でも‥
K53 成木の中速〜奥名栗の高速〜山伏の低速
の方が断然面白い
598774RR:2012/03/07(水) 11:52:32.36 ID:ut4/UWIV
小沢峠のところ??
599774RR:2012/03/07(水) 16:31:24.56 ID:4eHcyjrJ
産能峠から山節峠までの高速区間がお気に入り。
600774RR:2012/03/07(水) 18:12:53.93 ID:CkvrRz/M
平日の299は土建屋ダンプとか秩父民族の通勤通学などで使ってるからペースが激遅い
しかもバイクが来ても気付かない老人とか、意地でも譲らないオッサンとかが多いね
土日はファミリー1Boxとかハイカー老人や一見さんとかで数珠つなぎになってるし
確かにストレス貯まって疲れるだけだね
601774RR:2012/03/07(水) 18:36:57.56 ID:Vbse+fKx
深夜によく走り行くけど
爆走してる四輪も詰んだら律儀に後ろを走ってる

奴らはどこに走り行くんだろう
602774RR:2012/03/07(水) 18:46:02.87 ID:4eHcyjrJ
走り屋風の4輪は吾野トンクスと芹ヶ久保で品評会をしてるだけw
603774RR:2012/03/07(水) 21:24:41.65 ID:Nj1Jgcpe
前にトンネルで対抗車線を百?キロで抜いていった
ド紫のとんでもないのがいたぞ
あれはいつ事故ってもおかしくないと思った
604774RR:2012/03/07(水) 23:16:20.99 ID:egRPd1Er
去年は早朝に走りに行くと、ふた月に1台くらい299で事故ってる車が居たなぁ。
カーブじゃなくて直線でフェンスに突き刺さってるのが多かった。
605774RR:2012/03/07(水) 23:18:00.05 ID:Vbse+fKx
正丸トンネル前のカーブのガードレールが派手に
凹んでる。四輪かね
606774RR:2012/03/08(木) 01:54:41.58 ID:be/WSDOU
正丸トンネルの周辺から芦ヶ久保は一番冷える場所だと思う。
冬は気をつけないとヤバイ。
607774RR:2012/03/08(木) 17:11:48.11 ID:Lof1fKXS
横瀬は他がドライでもよく雨降るしな
608774RR:2012/03/08(木) 18:35:44.73 ID:v00wBxHF
今夜は降水確率30%だし行けそうですね
609774RR:2012/03/08(木) 19:27:15.33 ID:4jnbGPp7
久しぶりに行きますか
610774RR:2012/03/08(木) 19:44:08.42 ID:RXgi3tFz
明日から雨だし、今年初299行こう…かなぁ。どうしよ
611774RR:2012/03/08(木) 21:01:18.77 ID:v00wBxHF
どうやら明け方まで大丈夫そう
だれか行こうず
612774RR:2012/03/08(木) 21:10:13.29 ID:CKesA0e3
>>611
ペースと集合場所を
613774RR:2012/03/08(木) 21:26:26.89 ID:v00wBxHF
ペース:のんびり(+0〜20くらいまでかな?)
集合場所:飯能ABC

いかが?
614774RR:2012/03/08(木) 21:29:20.91 ID:CKesA0e3
うし行こうかな
何時?
615774RR:2012/03/08(木) 21:33:34.85 ID:v00wBxHF
22時半以降でしょうか
616774RR:2012/03/08(木) 21:35:08.29 ID:CKesA0e3
把握
スズキ赤
617774RR:2012/03/09(金) 00:11:52.44 ID:WtRp5miy
これから、あしがくぼ行きます
1時間後着
618774RR:2012/03/09(金) 01:22:08.79 ID:WtRp5miy
雨で引き返し…
619774RR:2012/03/09(金) 03:11:55.98 ID:kpCU+Eip
スズキ赤帰宅しました
620774RR:2012/03/09(金) 17:26:03.81 ID:aHqYnfad
西部ドーム裏の道はもう走れないのか?
621774RR:2012/03/09(金) 19:14:33.45 ID:h4yu3RpN
余裕でランニングできるよ
622774RR:2012/03/09(金) 21:48:04.40 ID:Uyci1te2
狭山湖周辺が2輪車通行禁止になったのって30年近く前の話だって聞いたけど
正確に、いつからか知ってる人居ますか?
623 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/09(金) 23:17:23.51 ID:WtRp5miy
1981年
624774RR:2012/03/10(土) 12:28:43.91 ID:zij+J6hU
僅かながら走れる所有る駄菓子菓子
来ないでね
潰れそうだから
625774RR:2012/03/10(土) 13:15:34.31 ID:7mnuk3kv
奥多摩周遊道路どうよ
626774RR:2012/03/10(土) 13:21:04.95 ID:0KwwdVNZ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/index.html
まだ解除されてないな
ふるさと村のライブカメラじゃ降ってないみたいだが
こんだけ続くってことは上は相当積もったんだろうか
627774RR:2012/03/10(土) 14:36:42.89 ID:BOIEqXu0


明日は地震発生時刻に黙祷しましょう
628774RR:2012/03/10(土) 15:12:24.59 ID:CMZBOmic
奥多摩は走りのレベルが高すぎだろ
負け組はおとなしく芦ヶ久保辺りでちんたら走ってる方がお似合いじゃね
629774RR:2012/03/10(土) 15:17:20.84 ID:6p3w7Ycz
奥多摩のバイクの走り屋()なんか、うちのジムカーナ仕様シティでどこからでも刺せる
630774RR:2012/03/10(土) 15:46:45.87 ID:IUOPepxE
2chによく居るネット弁慶ってオッサンですね
お笑いですがどうぞご自由に刺さってて下さいなww
631774RR:2012/03/10(土) 15:47:37.37 ID:84n4NFGW
Who leave in here?
632774RR:2012/03/10(土) 16:41:43.29 ID:R3rTcfdF
ジムカーナならシティより2stレプリカのほうが速いんじゃないの
633774RR:2012/03/10(土) 17:28:17.36 ID:ACLjjGD5
シティって?そんなバイクあったっけ?
634774RR:2012/03/10(土) 17:34:42.95 ID:/hGTClQ1
>>633
シティとか言うクルマ買うと
付いてきたバイクの事じゃね?
635774RR:2012/03/10(土) 18:10:28.12 ID:7mnuk3kv
モトコンポのことか?
636774RR:2012/03/10(土) 19:14:24.75 ID:q+l9sTTW
モトコンポは別売りのオプションで、付いてきたわけじゃない。
標準仕様で付いてくるバイクがあったかどうかは知らない。
637774RR:2012/03/10(土) 19:52:14.16 ID:1rhKnEhR
標準仕様じゃないけど、昔、近くのスズキの4輪ディーラーで軽自動車を買うと、
チョイノリ(当時発売したて)がオマケでもらえるってキャンペーンをやってた。
メーカーのキャンペーンか、ディーラー独自のキャンペーンだったのかは不明だが。
638774RR:2012/03/10(土) 20:05:17.16 ID:QN4AXqte
>>629
競技用の四輪車がそこらのふつーの二輪より速いのは当たり前です

大人ならもう少し考えましょう
639774RR:2012/03/10(土) 23:03:45.68 ID:RXZ0nmFH
くさっ
640774RR:2012/03/11(日) 00:50:36.15 ID:1HRUALz8
初めまして。埼玉スレから促されてきました。
明後日、上尾(ラウンドワンあたり)からAM10:30着くらい着で八王子駅を目指すのですが、
何時頃出発でどういうルートで行くのがよいのでしょうか?
下道だけで、すり抜けは渋滞の停車時にゆっくりします。

16号は混みますかね?
641774RR:2012/03/11(日) 00:54:56.21 ID:EXc03iLH
お前さぁ・・・
642774RR:2012/03/11(日) 01:03:27.08 ID:+cOdbHkZ
>>640
下道限定なら16号が最速だよ
日曜は土曜ほどは混まない
近道しようと思って所沢とか立川を突っ切ろうとすると多分大変なことになる
643774RR:2012/03/11(日) 01:13:25.67 ID:v0n5KUs8
>>640
16号通しで7:30に出ればいんじゃね?
素直に圏央道使った方がいいと思うけどなぁ
644774RR:2012/03/11(日) 01:19:23.43 ID:+cOdbHkZ
武蔵野橋、小荷田も先々週あたりからかなり混まなくなったし
少しは混むけどw
645774RR:2012/03/11(日) 13:08:05.68 ID:YsaLt3uv
ガソリンの価格が酷いねぇ
オフ車(250cc)への購入欲に拍車がかかるが家庭の事情で一台しか所有できない。
秩父スレや所沢スレでのオフ車乗りのレスを見てると楽しそうだよなぁ。

リッターオーバーNKを手放してオフ車(250cc)でも満足できるのだろうか不安。

チラ裏すまん。。
646774RR:2012/03/11(日) 14:10:38.44 ID:bXSXWnH9
そんな糞バイクすてっちまえw
647774RR:2012/03/11(日) 14:44:56.59 ID:j6VOufGQ
>>645
オフ車が好きで、リッターオーバーNKなんか興味すら湧かないような人ならともかく、
「家庭の事情」とか「ガソリンの価格が」とか「不安」 などと言ってるような奴が
今乗ってるリッターオーバーNKを手放してオフ車で満足できるわけないだろ。

オフ車を馬鹿にし過ぎ。
648774RR:2012/03/11(日) 15:21:20.39 ID:4wnZsoP9
>>645
絶対に満足できない
オレも過去にリッターNK手放してオフ車二台体制とか二回もやった事がある
でも大体は半年位でリッターNKと250オフ車の二台体制に戻ったw

今は日本中の主要林道を走ってしまったのでオフ車は手放してしまったけど
置き場所とか余裕が有れば欲しいと思うくらいにしか思わなくなってしまったよ
649774RR:2012/03/11(日) 15:24:17.72 ID:ylLuuVdS
>>645
先月の今頃までは、所沢街道の東久留米下里の昭和シェルが現金会員カードで132円が最安値だったのに
今は150円だもんな。
650774RR:2012/03/11(日) 15:39:52.37 ID:iHfkWIKI
>>645
いい歳こいたジジイが250とか勘弁してくれw
だったらスクーターでも乗ってろよw
651774RR:2012/03/11(日) 15:41:48.67 ID:bXSXWnH9
とんねる事故の代償の肩代わりさせられてる感が否めたいな
652774RR:2012/03/11(日) 15:42:00.83 ID:wxCeocto
もとから近場をチョロチョロしか走ってなかったから
大型やめて軽2輪にしたけど後悔無いし満足してる
653774RR:2012/03/11(日) 16:03:27.85 ID:bXSXWnH9
1000CCクラスのバイクで燃費はどれ位なんだ?
654774RR:2012/03/11(日) 16:09:35.40 ID:YsaLt3uv
街乗りで13km/Lぐらい
655774RR:2012/03/11(日) 17:31:46.22 ID:bXSXWnH9
車なみかw
656774RR:2012/03/11(日) 17:41:48.53 ID:YsaLt3uv
しかもハイオクw
657774RR:2012/03/11(日) 17:43:10.86 ID:bXSXWnH9
すてきすぎるな
リッターバイクw
658774RR:2012/03/11(日) 19:27:15.19 ID:ZTNIIeGA

このスレの民度の低さに失望した
659774RR:2012/03/11(日) 22:02:00.23 ID:cx5qx1f6
あっそ
660774RR:2012/03/12(月) 02:28:33.53 ID:nqkEHBUC
いちいち燃費を気にして乗ってるようなカスは徒歩にしろ徒歩に
661774RR:2012/03/12(月) 04:10:16.88 ID:dTYqJ2xW
たしかに燃費の数値を気にしてバイクを選ぶというのは
お金がもったいない。
しょせん趣味で乗るんだから、好きなやつに乗るべき。

お金がないなら125がいいんじゃない?
662774RR:2012/03/12(月) 11:09:23.43 ID:fsl+b2JC
燃費は気にしないが
懐具合は気にするんだろw
同じじゃんかw
663774RR:2012/03/12(月) 11:15:33.94 ID:XxrkGcBj
随分と景気のいい子もいるもんだ

趣味だろうが多少なりとも燃費や維持費など
出費を気にかけるのは一般庶民の性なんだぜ?
664774RR:2012/03/12(月) 11:21:02.84 ID:3LK+pb86
それこそ個人の自由さ
趣味にとことん金をかけるもよし
限度額を決めて楽しむもよし
燃費を気にしないもよし
気にして行動するもよし
665774RR:2012/03/12(月) 17:09:58.78 ID:ODBRN3M/
買う前からガソリン消費するってわかってるくせに燃費累々言うとか。
666774RR:2012/03/12(月) 17:23:37.59 ID:ssvvX0Ps
カタログ値と実燃費との差は異常だし
昨今のガソリン単価の急上昇を予測しろとか言われてもなぁ。。
667774RR:2012/03/12(月) 17:28:48.86 ID:fsl+b2JC
燃費聞いただけでそこまで言うか
日常よくある会話だろw
我が強いのか馬鹿なのか
そんなんだから
友達ができねーんだよw
668774RR:2012/03/12(月) 17:41:18.75 ID:ODBRN3M/
燃費も含めてバイクなんだから、とやかく気にしても仕様がなくない?

安くなるまで待てば?

化石燃料なんて無限にあるわけじゃないんだから、この先値上がりして当然なんだし。

産油国の内外政情なんて何年も前から不安思されてるしね。

まあ2chで愚痴る程気にしてるなんてよっぽどなんだろうな。ごめんね。
669774RR:2012/03/12(月) 17:49:34.75 ID:ssvvX0Ps
「ごめんね。」とか謝罪入れるぐらいならレスらなきゃいいのに。。
670774RR:2012/03/12(月) 20:53:10.13 ID:PN6nJvQg
どうでもいいことでどうでもいい諍い起こしてるな・・・
671774RR:2012/03/13(火) 00:48:19.13 ID:A9am/EvI
どーでーもい〜いで〜すすよ〜
672774RR:2012/03/13(火) 08:20:18.10 ID:paMkKwAg
>>671
噛んだw
673774RR:2012/03/13(火) 10:09:42.02 ID:1Vk2WRpg
所沢航空公園

日本・航空発祥の地
日本航空・発祥の地
674774RR:2012/03/13(火) 13:13:38.65 ID:ngE2K9B9
@冬は寒いからバイクに乗らない
A寒くてもバイクが好きだから乗るよ
B寒い時は四輪で暖かい時のみバイク
Cバイクしか無いから常にバイク
おまいらはどのタイプだ
675774RR:2012/03/13(火) 13:42:06.18 ID:LIktJsTK
A
676774RR:2012/03/13(火) 14:23:04.90 ID:ae1zck/t
A,C
四輪持ってたけど、バイクしか乗らないので売った。
677774RR:2012/03/13(火) 14:26:15.21 ID:LIktJsTK
AとD(彼女とデートの時は4輪)
678774RR:2012/03/13(火) 14:29:14.56 ID:8PfSVOV1
AとE(車はあるけど嫁が占領してる)
679774RR:2012/03/13(火) 16:07:27.43 ID:/5uvrwcd
AとF雨や雪が降ったら四輪車
680774RR:2012/03/13(火) 16:37:43.78 ID:ngE2K9B9
Gバイク持ってないから乗れない
H四輪しか持ってないのだがいずれバイクに乗りたい
Iバイクは危ないから乗らない
こんなもんか?
681774RR:2012/03/13(火) 16:58:31.25 ID:1AjN2uul
>>679
あれ 俺いつ書き込んだっけ?

車で走ってるとストレス溜まるから基本的にバイク
682774RR:2012/03/13(火) 21:06:16.81 ID:eUfRKytw
名栗山伏ルートは夜走り可能ですかねぇ
683774RR:2012/03/13(火) 22:31:29.00 ID:zXHwm9w9
山伏は、路肩の雪が溶けた水で、凍っているところ有り。
684774RR:2012/03/13(火) 23:07:48.89 ID:u6fvDHSS
山伏は運が悪いと崖下転落だからこの時期走るなら気をつけてくだしあ。
685774RR:2012/03/13(火) 23:58:33.54 ID:FVmm8Slv
大海老天井のお勧め誰か知ってる?
無性に食べたい
686774RR:2012/03/14(水) 00:57:11.16 ID:tYkxRfop
燃費に関心があるからって金の心配をしているとは限らないよ。
687774RR:2012/03/14(水) 01:01:22.78 ID:Yw74L2To
Jかなぁ
車庫でシートかぶった自分のバイクの姿10月以来見てないもんなぁ
688774RR:2012/03/14(水) 12:43:46.68 ID:ZV5HjJOV
埼玉県が放射能汚染された瓦礫の受け入れをするらしいね
R299は死のロードと化すのかのう

太平洋セメント熊谷工場、
日高市の同社埼玉工場、
横瀬町の三菱マテリアル横瀬工場

689774RR:2012/03/14(水) 13:10:24.68 ID:CBJ8HIx4

ケンネル所沢
690774RR:2012/03/14(水) 13:41:26.46 ID:Aaksq3R4
日高市 太平洋セメントって…ウチ、近所じゃん

これ決定なの・・

おいおい、聞いてないよぉ・・
691774RR:2012/03/14(水) 14:07:56.45 ID:ubC2cnxo
影響出る前に寿命が来るから心配すんな
それになんの処理もせずに剥き出しでずっと放置するわけがないし
692774RR:2012/03/14(水) 14:59:10.18 ID:Fqng8qLD
困った時お互いさま、明日は我が身
何時までも知らん顔してるよりも
率先して協力することが、何よりも
被災者えの支援だと思うし、
復旧復興を1日でも早く進める事が、、、

おれは何を言ってんだこんなとこで

まっ近所の方ははらくくれ。
693774RR:2012/03/14(水) 15:03:26.65 ID:ZV5HjJOV
ガレキ受け入れは当然反対ただでさえ山沿いは平地に比べて放射線量が高いのに
受け入れが望ましいなんて馬鹿はいない
>>692は全く関係ない場所に住んでる奴だろうな

一番いいのは埼玉県庁付近の別所沼あたりに沈めとくことだよ
県庁の役人に直接被害が出るような距離に汚染物質があれば彼らも真剣に取り組むだろう
694774RR:2012/03/14(水) 15:08:24.76 ID:9PJQWsNN
>>688
汚染されていない瓦礫の受け入れでしょ?
695774RR:2012/03/14(水) 15:16:21.67 ID:ZV5HjJOV
瓦礫の測定方法なんて確立されてないらしいよ
696774RR:2012/03/14(水) 16:06:37.31 ID:mOlwR25h
>>685
大海老天丼?&ちと遠いんだが

ttp://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11023098/dtlrvwlst/3842827/11698869/

うちからライコに行く途中に寄れるんで、俺は海鮮丼の方をよく頼む
697774RR:2012/03/14(水) 16:39:44.97 ID:Fqng8qLD
ピーマン乗せるとな〜
匂いがな〜
う〜まいんかい〜
698774RR:2012/03/14(水) 19:11:44.41 ID:KDVswhOd
>>696
おぉどか盛り 旨そうだが量だけっぽいw
699774RR:2012/03/14(水) 19:31:07.95 ID:LfZoD/2r
放射能と塩カルと花粉で終わったな299
700774RR:2012/03/14(水) 20:04:27.54 ID:jQdfF80i
セメント工場で受け入れるのは、瓦礫をセメントの原料として再利用するためだから
いくらなんでも放射能汚染された瓦礫は持ち込まないと思われる
701774RR:2012/03/14(水) 20:13:01.12 ID:vQk+xKvN
あらそうなの、なら大丈夫そうだな
放射能入りのセメントなんかで建物作ったら、姉歯なんか目じゃないレベルの社会問題に発展するからな
わざわざ問題の種ばら蒔いて国中からぶっ叩かれる様な真似はしないだろ
702774RR:2012/03/14(水) 20:27:48.48 ID:b1I4LuQj
どうせ基準値以下ならただちに問題なし!とかじゃないの
703774RR:2012/03/14(水) 21:02:01.66 ID:50P3QD5z
まあ、放射能と放射性物質と放射線の区別もできない人たちには
問題ないのは間違いないね
704774RR:2012/03/14(水) 21:36:59.08 ID:b1I4LuQj
知らぬが仏ってか
705774RR:2012/03/14(水) 21:43:49.10 ID:jQdfF80i
>>703
ほとんどの人は原発事故以前は区別できてなかったし、事故以降は区別できるようになったけど
いちいち書き分けなくても意味は通じるから放射能って言ってるだけだよ
いちいち突っ込む人の方が痛いよ
706774RR:2012/03/14(水) 21:59:50.99 ID:5209Yvw3
未曾有の大災害で想定外の放射能汚染
政府と東電の隠蔽体質

http://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_28.html
707774RR:2012/03/14(水) 22:20:22.50 ID:x9iCtHFs
まあ、秩父の奥に放射線量高い場所もあるらしいし、気になるのなら
西日本か海外に出ろってこった。
俺は気にしがいがな。それよりも花粉はなんとかならんもんかいな。
一番楽しい季節を鼻水垂らしながら過ごすのが一番つらい。
708774RR:2012/03/14(水) 23:22:43.24 ID:Aaksq3R4
汚染された花粉が飛散すると言う話はうやむやに…
709774RR:2012/03/15(木) 00:02:38.47 ID:B32CEEBM
調べてみたら岩手の津波の瓦礫のことじゃん
津波の時点では原発事故なんか起きてないし
岩手の野田村なんて原発からの距離さいたま市より遠いぞ

無知乙
710774RR:2012/03/15(木) 00:09:06.53 ID:RqGJ0EVB
絆という言葉で助け合いを謳いながら
我が町にガレキが搬入されると知ると
血相を変えて反対を連呼する気が狂ったオバサンたち
711774RR:2012/03/15(木) 03:24:59.30 ID:r6zRqiH2
でも福島第一原発の放射性物質は
1年前から毎日毎日ちょっとずつ漏れ出てるけどな
712774RR:2012/03/15(木) 03:45:45.30 ID:8RGHsFtA
>>708
それ去年に学者さんが微量だから問題無いって言ってた
それに今年の花粉は早くて、もうすぐ終わるってさっきテレビで言ってたよ
713774RR:2012/03/15(木) 09:28:31.87 ID:XEgE8Xk0
平成に入ってから放射線被爆で死んだ人の数は
東海村JCO臨界事故の2名。1億二千万の中で。

その辺の電車にのほほんと乗って死んだ人数どんだけいるよ。
信楽高原鉄道の事故、日比谷線の事故、福知山線の事故、羽越線の事故等々。

TVの中でヒステリックなババアが絶対安全って言えるんですか?
誰がわかるんですか!などと吠える姿を見るにつけ、世の中に
絶対なんてあるわけねだろ。そんなに死にたくなきゃ施錠付きの病室から
出てくんなてマジで思うわ。
714774RR:2012/03/15(木) 10:13:24.31 ID:MuDz9Ft1
我が子を持ったことない人ってお気楽だよね
自分の事だけ考えてればいいんだから。。。
715774RR:2012/03/15(木) 11:39:01.27 ID:PXmlmzpR
わが子は一度持ちましたが今は県外に住んでいて10年以上
会っていません、今仕事もなくカブ90だけが財産です。
atはんのう
716774RR:2012/03/15(木) 11:57:49.53 ID:U+Ltxy0d
>岩手の野田村

そこに運び込まれた瓦礫を受け入れるって事だろ?
どこからそこに運び込まれたのかは知らんが。
717774RR:2012/03/15(木) 16:38:53.24 ID:UMCB4y1v
299 通行止め? なんか大事故?
718774RR:2012/03/15(木) 18:23:00.05 ID:NNaO6ii3
>>713
被曝を被爆とか書いちゃう人の言うことなど信じられないな
719774RR:2012/03/15(木) 19:55:34.94 ID:Jr9Sq5sJ
いやいや、原子爆弾の被爆。
720774RR:2012/03/15(木) 19:56:15.75 ID:Jr9Sq5sJ
すまん。誤爆。
721774RR:2012/03/16(金) 00:50:10.54 ID:aVKf7UcQ
そういうのは誤爆って言わない
そして大して上手くもない
722774RR:2012/03/16(金) 10:09:43.88 ID:sVHj2Uw/
朝方の地震震源地埼玉県南部
あの断層なのか?
723774RR:2012/03/16(金) 10:51:52.47 ID:k7wWyaxs
震源は川越砂中あたりらしい
724774RR:2012/03/16(金) 11:00:10.55 ID:7LjYX2gd
砂中と言えば、あの馬鹿でかい橋は何の為に建てたんだ?
俺はてっきりR16⇔R254を結ぶバイパスでも作るのかとwktkしてたんだが
なんのことはない、あそこだけ立派になってただけだった
しかも橋の袂がトリッキーなS字になってるし意味わかんねえよ
725774RR:2012/03/16(金) 13:34:43.46 ID:krDhSDYN
震源の深さ約100kmだから地表の地点とか断層はあまり関係ないんじゃない?
たぶん、プレートとかマントルレベル
726774RR:2012/03/16(金) 14:40:50.09 ID:AyX8jJbf
震源川越かよ。
100キロはさすがに深いが
10キロだったら俺んち直下型だったな。
727774RR:2012/03/16(金) 15:48:06.95 ID:YUnzif62
思い出すな〜
マントルを学んだ時
股関がムズムズした事を
マントルなんかHな響き
728774RR:2012/03/16(金) 19:09:39.05 ID:rwf6W2iL
イワタニJrバーナー購入検討してます

自己責任前提で伺います

いわゆるカセットボンベなら
メーカーに関わらず使用可能ですか
729774RR:2012/03/16(金) 19:14:12.33 ID:zLdbVPKZ
>>728
OKだよ
各メーカーは自分のとこのしか使うなって言ってるけど
岩谷のガスボンベ高すぎだよねw
730774RR:2012/03/16(金) 19:22:21.51 ID:rwf6W2iL
>>729
ありがとう
おかげで買う踏ん切りがついた
ポチってくる
731774RR:2012/03/16(金) 21:26:25.66 ID:b1IHHc7X
>>721たんなるダジャレだったのだが。
すまん。二度とこのすれには書きこまないようにする。
732774RR:2012/03/16(金) 23:15:30.66 ID:AyX8jJbf
そんな事言わずに10年後また書き込んでくれ。
733774RR:2012/03/17(土) 17:19:13.87 ID:+oPNGcLd
ハングオン
734774RR:2012/03/18(日) 15:23:50.56 ID:lO5KKY3y
735774RR:2012/03/18(日) 16:14:02.64 ID:qfWGBpsO
>>727
マン〇ョント〇コ
736774RR:2012/03/18(日) 19:27:18.97 ID:/ESB5Go9
飯能の放火魔がつかまったらしい
岩○に住む24歳でカーナビ盗んでる時に捕まったらしい

情報が遅かったらすまん
737774RR:2012/03/18(日) 23:07:51.41 ID:sELmAVCM
>>736
ほう、わし○沢に住んでいるが、19時から21時ぐらいの人気のある
時間帯に平気で放火するんで、俺なんかは痴呆症の老人がやっているん
だと思っていた。
738774RR:2012/03/19(月) 09:49:50.47 ID:KxfeHc9K
今夜、出れそうなんです。
募集があれば参加してみたい、宜しくです。
739774RR:2012/03/19(月) 12:38:14.78 ID:InhCETHY
おまいら!
ミクソの『埼玉 バイクツーリング』というコミュで祭り開催中てすよ。

キティがイベント立ち上げて大炎上w

皆も参加汁!
740774RR:2012/03/19(月) 13:19:57.22 ID:H3OJ0XAV
>>739
これって参加者が50人超えてるってやつだっけ?
25日は299走るのやめたほうがいいかな

それにしてもスレ主の基地外っぷりすげえ
741774RR:2012/03/19(月) 13:23:52.19 ID:KxfeHc9K
>>739-740
見れません、集合場所や日時、コースなど教えてください。
742774RR:2012/03/19(月) 13:52:09.28 ID:VGxQZSIC
743774RR:2012/03/19(月) 15:22:50.20 ID:KashL2Db
>>739
見てきた

しかもその後コミュの管理人がコメして、基地外の進行を『最良の選択』とか言っちゃってるしw

族の集会かって!
744774RR:2012/03/19(月) 15:36:50.84 ID:PmGpQLlc
最良の選択、って言っておかないと更に炎上するだけだから仕方ないとは思う
ただ管理人はめんどくせぇ奴とか思ってるんだろうな
745774RR:2012/03/19(月) 16:01:16.92 ID:hljDCLkx
まあmixiなんてやってる時点でおつむの具合はお察しだけどな
746774RR:2012/03/19(月) 18:54:52.66 ID:KxfeHc9K
待機中だけど募集なさそうですね
747774RR:2012/03/19(月) 23:01:01.67 ID:81WFi84Y
これから行く人はいらっしゃいませんか
748sage:2012/03/19(月) 23:20:33.60 ID:lwtX2Ls/
24時マミーで、どうですか?
749 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/19(月) 23:41:07.66 ID:LqNFHLvL
行きたい!でも間に合わない!
750774RR:2012/03/20(火) 00:05:11.27 ID:poqnk//z
とりあえず、給油してから芦ヶ久保行きます。
751774RR:2012/03/20(火) 01:02:19.56 ID:poqnk//z
芦ヶ久保は、ちょっと寒いです(笑)
なので、適当に休憩したら帰ります。
752774RR:2012/03/20(火) 18:48:05.16 ID:rg52huCk
柳沢峠行った人居ます?
夜明け前に、ほったらかしに行くのに路面凍結とか無しで通れそうですか?
753774RR:2012/03/20(火) 19:23:34.58 ID:rg52huCk
他スレ覗いたら、それっぽいレスがあったので解決しますた>752
754774RR:2012/03/20(火) 19:29:45.72 ID:+2CwvI80
このスレは行きもしないのにさも行ってきたようなレスする奴しかいねえのさw
755774RR:2012/03/20(火) 21:53:36.34 ID:N/DcPFEy
今夜は夜走りありませんか?
756774RR:2012/03/20(火) 22:02:42.46 ID:rUeYs3+8
もう布団の中です
757774RR:2012/03/20(火) 22:05:00.15 ID:bOdwp+68
ありますん
758774RR:2012/03/21(水) 16:13:24.67 ID:6xWp7sci
ヘルメットって大事だよな。原付きにしろ、リッターバイクにしろ
常にフルフェイスだが、最近、ハンボウ多いなコケタラ顔どうなんだ?
おまいら何被ってる
@フルフェイス
Aジェットヘル
Bハンボウ
*下ネタ禁止ね(皮とかなw
759774RR:2012/03/21(水) 16:21:18.33 ID:TaVDkBZC
Cシスヘル
760774RR:2012/03/21(水) 16:28:03.35 ID:4XmsEoZG
@フルフェイス
Cシスヘル

のどちらかかな
今夜あしがくぼ行くときはフルフェイスです
761774RR:2012/03/21(水) 16:42:07.77 ID:03BUBkQq
AとBをTPOで使い分けしてる

ちなみに
ジェットヘルでコケてアゴを砕いたことはないし
半ボウでコケても顔にキズ一つ作ったことない。
762774RR:2012/03/21(水) 16:50:31.89 ID:tJUct2QH
@普段バイク乗るとき
A@の内装が乾いてないとき
B非常用として常備(家族人数分
763774RR:2012/03/21(水) 17:46:51.54 ID:6xWp7sci
>>761
2回こけたのかw
>>762
バイクは最大2人だろ
5ケツとかかw
764774RR:2012/03/21(水) 17:48:38.36 ID:03BUBkQq
>>763
コケた回数なんて2回どころじゃないけど?
765774RR:2012/03/21(水) 17:50:47.27 ID:03BUBkQq
>バイクは最大2人だろ

バイク本体に2名+側車に2名=最大4名乗車可能じゃなかったっけ?
766774RR:2012/03/21(水) 18:48:41.17 ID:M8U3/8UK
>>758
さいきん?

そんなの少なくとも十数年前から良く見たぞ?
大型SSに半キャップとかね

>>764
自分がいいと思ってるんだからそれでいいんだよ?
誰も困らんし
767774RR:2012/03/21(水) 18:50:46.99 ID:TaVDkBZC
お前らちゃんと会話しろよ
768774RR:2012/03/21(水) 21:03:10.95 ID:eiMIk5t/
@
2st250とメガスポだからなぁ…
半キャップとかじゃ似合わん(と思う)し、怖い

最近スターウォーズ見返してたんで、
シスヘルを勘違いした俺を
カーチャンみたくやさしく叱ってくれ…
769774RR:2012/03/22(木) 07:48:26.69 ID:uB7PoFcn
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ メッ!
          ノr┴-<]]: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆'       _,,..,,,,_
      仁二ニ_‐-イ  | |        ./ ,' 3  `ヽーっ
      | l i  厂  ̄ニニ¬.        l   ⊃ ⌒_つ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ       `'ー---‐'''''"
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }
   └-' ̄. |  |_二二._]]]]__ノ

770768:2012/03/22(木) 08:44:04.24 ID:QstTxQ1f
カーチャン…

俺のカーチャンがこんなにかわいいわけがないw
771774RR:2012/03/22(木) 14:20:44.57 ID:jyGo2kpu
カーチャンなら遠い所で寝てるよ
772774RR:2012/03/22(木) 20:08:07.85 ID:9bc5JQoi
明日の午後からしばらく雨だってね
今夜あしがくぼ行っとく?
773774RR:2012/03/22(木) 22:11:28.63 ID:WGPenWAR
>>766
かまってチャンかなw
かわいそうにおばかちゃんw

774774RR:2012/03/22(木) 22:15:36.71 ID:WGPenWAR
こうぶりとうげから東京天文大までいけるかな
775774RR:2012/03/22(木) 23:20:41.99 ID:P4ut50RJ
げ、金土は雨ですかー
今夜行く分には大丈夫そうですね
776774RR:2012/03/23(金) 17:34:35.31 ID:oY4QWfLT
さぁ〜いよいよ今度の日曜(25日)に迫ってまいりました。キティ主催のツーリングという名の集会。確認の為に告知しておきます。
集合場所:圏央道狭山日高ICそばのファミリーマート
集合時間:9:00〜9:30を予定
コース:R299をメインに道の駅あしがくぼを目指します。途中GLか正丸に上がるかも。
ゴール:あしがくぼ着は11:00頃を予定
皆ヨロシク〜V(^-^)V
777774RR:2012/03/23(金) 17:50:53.56 ID:JHSOgsWO
うちの近くじゃないか、どんな人たちが来るのか自転車で見に行こうかなw
778774RR:2012/03/23(金) 20:43:03.71 ID:J7idxjwL
乗り遅れた
何がキチなの?
779774RR:2012/03/23(金) 22:44:32.87 ID:nPwARoXh
780774RR:2012/03/24(土) 09:43:35.62 ID:c7+68Pd5
明日は突撃でござる
781774RR:2012/03/24(土) 10:26:58.03 ID:Drm/RdXL
>>777

俺もコソッと見学行って写真撮ってくるわ
んでどっかの掲示板に不法集会のバイカーズって晒そうw
782774RR:2012/03/24(土) 11:30:02.69 ID:YRgIEJRG
中に混じって一緒に走っちゃおうかしら
783774RR:2012/03/24(土) 14:16:16.70 ID:1uT5juNm
あしがくぼに先行してヤエーしてくるわ
784774RR:2012/03/24(土) 15:20:39.46 ID:9dW0lb0X
【趣旨/目的詳細】ミクシー奴等を生暖かく見守るオフ
【日時】3/25(日)9:00 
【集合場所】圏央道狭山日高ICそばのファミリーマート集合
【現地地図】http://pc.conveni.pinpoi.com/pccity03.php?id=121257
【目印】ミラヘル
785774RR:2012/03/24(土) 16:34:44.36 ID:C62YFnDf
ミクシィ側からこっち覗いてる奴だけどどんな奴くるか楽しみにしてるよ。盗撮する輩はずっと追っかけ回しちゃうからよろしく。
786774RR:2012/03/24(土) 17:27:32.28 ID:Drm/RdXL
つ 分かるように盗撮する奴ぁいない

大丈夫
顔とナンバー隠してファッションチェック板に晒すだけだからw
787774RR:2012/03/24(土) 18:03:38.99 ID:QWzUWoPR
ロータリーが出来たから、三ヶ島の工業団地の送迎バスが来てる。
ロータリーに付ける前は、ヨークマートの所に止まってるから迷惑。
俺も複数の変な奴見るよ。
1 毎日必ず同じ黒のダウンジャケットにジーンズ、茶色っぽい運動靴、白の小さなの手提げ袋の奴。
  顔つきが正常じゃない感じ。
2 毎日必ず同じキルトのジャンバーにジーンズ、白の運動靴、グレーの大きな手提げを肩にかけてる奴。
  ビートたけしみたいにさかんに首を動かしてて、正常じゃない感じ。
3 今でも毎日必ずオーバーパンツとコート、帽子を被って手袋までしている奴。
  正常じゃないからこんな恰好なのでは?
788774RR:2012/03/24(土) 18:08:56.94 ID:vvLqxGWx
埼玉県民な時点で、ファッションだのを語る資格無いと思う・・・
789774RR:2012/03/24(土) 18:48:00.49 ID:KnKK0Rwf
キモい奴が出て来たぞ
790774RR:2012/03/24(土) 19:23:22.20 ID:pdScHu/d
791774RR:2012/03/24(土) 19:51:25.55 ID:vvLqxGWx
埼玉は全国で最もダサいとされる県
そこに住んでいる時点でダサいという事
792774RR:2012/03/24(土) 19:54:10.72 ID:Xioi/bsV
今夜は走りに行くの?
行かないなら酒呑んじゃいたいから
20:15までに決めてくれ
793774RR:2012/03/24(土) 20:13:40.54 ID:C69A+7S4
>>784
こっちじゃないの?
http://itp.ne.jp/shop/KN1107051900001427/
794774RR:2012/03/24(土) 20:16:08.13 ID:sa+EgMro
タイムリミットだ
795774RR:2012/03/24(土) 20:18:16.33 ID:Xioi/bsV
風呂上がりにズブロッカ呑む
796 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/24(土) 20:41:55.56 ID:934C7fkt
【趣旨/目的詳細】 のんびり
【ペース】 まったり昼間の車の流れくらい
【集合場所/日時】 22:30  飯能ABCドラッグ
797774RR:2012/03/25(日) 01:36:08.93 ID:w3nGfkZx
今日の299ツーだけど当初の50人より大幅に人数減なヨカーン

でも終了後に主が思いっきり虚勢張って、盛り上がったって報告しそうなまたまたヨカーンw
798774RR:2012/03/25(日) 08:48:27.86 ID:2Tv5CU4/
俺も忍者参加

終了後はどんなに回りに迷惑かけようとも、
『楽しかったです!トピ主さんお疲れ様でした。皆さん大人力を発揮されて回りに迷惑もかけず〜』
とか書き込みするよw
799774RR:2012/03/25(日) 08:54:25.59 ID:4bGSjJ1I
スネーク、スネーク、、、現地報告せよ!!
800774RR:2012/03/25(日) 09:26:13.90 ID:csVXh90v
現地報告まだー?
>>784は釣り?
801774RR:2012/03/25(日) 10:30:19.73 ID:HY10dwS5
100台ぐらいいるけど散らばってるからわりと平和 なんてことない少しバイクが多い日曜日の芦ヶ久保
802:2012/03/25(日) 11:17:45.01 ID:w3nGfkZx
コトを大袈裟にしたくない参加者乙www
803774RR:2012/03/25(日) 11:19:10.37 ID:aWI1zcSB
芦ヶ久保に行こうと思ってたら寝坊したでござる
804774RR:2012/03/25(日) 11:37:40.45 ID:hEssrIwt
何だよ!
ポツポツ雨降ってきた。
午後の天気はどうなんだろ…
805774RR:2012/03/25(日) 11:47:07.77 ID:YrrChN1e
マジで?昨日は予報どおり午後から晴れだったけど
今日は予報だとこの後崩れるんだよな。
806774RR:2012/03/25(日) 12:01:00.25 ID:HY10dwS5
スネークしてやったらコレだもんなぁ
807774RR:2012/03/25(日) 17:45:27.99 ID:jy07yJ6v

    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)  どんな願いも
     ( ∽ )  聞き流してやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、)
 (_| ̄ ̄_フ
   > <

808774RR:2012/03/25(日) 18:40:31.05 ID:FO/kNEPd
>>807がウンコ漏らしてしまえ!とゆー願望を聞き流して下さい
809774RR:2012/03/25(日) 23:15:23.27 ID:csVXh90v
今日の様子が知りたいんだがうpなし?
810774RR:2012/03/26(月) 14:22:35.00 ID:taqQ8ZYd
基本ココの住人は5,6人で夜走りの誘いに使用のみ
あとは冷やかし、のうがき、吉が居の暇つぶしスレ
だからあまりあてにしない方がいいよ。
811774RR:2012/03/26(月) 19:52:11.75 ID:R2R+SgVh
最近は天気良くて夜走り日和だな。
芦ヶ久保で会ったらよろしく。

俺はシャイだから話しかけられないが…
812774RR:2012/03/27(火) 12:26:02.60 ID:zawUP3PR
イイ短気だな〜走りに行きたいな〜
813774RR:2012/03/27(火) 12:27:29.07 ID:zawUP3PR
イイ天気だな〜走りに行きたいな〜
814774RR:2012/03/27(火) 18:46:33.53 ID:egN0Y/yV
募集が無いのは
@季節のせい
A常連がいない
B住人が居ない

815774RR:2012/03/27(火) 18:52:43.34 ID:zawUP3PR
C忙しい
816774RR:2012/03/27(火) 18:55:23.40 ID:zawUP3PR
年度末の最後の週だかんね
みんな忙しいんじゃねーの
817774RR:2012/03/27(火) 19:27:33.02 ID:GENsZgT/
募集があっても初体験だから毎度スルーしてる
お前らが怖くて勇気が出ない
818774RR:2012/03/30(金) 22:38:27.52 ID:/Q9JTURR
芦ヶ久保なう
荷物満載CBR250と
テ-ルランプがスマイルになってるバリオスちゃんと途中まで走ったよ

痛い人に見えた
おまいらかい?
819774RR:2012/03/31(土) 00:47:51.59 ID:/rPVolve
>>818
スマイルって何?
820774RR:2012/03/31(土) 01:16:08.93 ID:Eb8RmChW
スマソ
テールレンズはノーマルで中にLEDでスマイル顔に光らせでた
821774RR:2012/03/31(土) 09:32:45.56 ID:KUFJZ/Nx
飯能の299って小学校の横を通ってなかったっけ?クソ狭い道だったと思ったが
というかあの辺変わり過ぎ。田んぼしかなかったのに、ガソリンスタンドやら
スーパーやらダイソーやら出来ててビックリした
822774RR:2012/03/31(土) 13:58:39.85 ID:1zaI36cc
飯能には299と名づけられた道がたくさんありますので
そのうちのどれかは走ってるんじゃないでしょーか
823774RR:2012/03/31(土) 14:08:27.00 ID:CGUcFrFE
飯能を通るR299は今も昔も変わってないよ
824774RR:2012/03/31(土) 14:15:49.03 ID:/31MvUuT
>クソ狭い道

どの辺だろ。ABCマートの辺りか?
東吾野のサンクスのあたりか?
825774RR:2012/03/31(土) 14:18:42.10 ID:ZsNpyrVF
雨と風すげえ
台風かと
826774RR:2012/03/31(土) 14:26:53.13 ID:CGUcFrFE
>>824
飯能市街地
中央通りを西へ仲町交差点を飯能第一小の横を通り高架下へ抜ける路線だと思うよ
827774RR:2012/04/01(日) 00:03:38.71 ID:fcCN3W7r
飯能299変わってないのか〜
昔、知り合いがあの辺に住んでたから良く通ったけど、記憶はあてにならんな
828774RR:2012/04/01(日) 06:05:18.85 ID:PoRcE0OB
いやバイパスができるまえの
飯能の市街とおって踏切の前で左折して
クソ狭い旧道をちんたらはしって
西武線くぐっていまのABCのあたりに合流するまでの道のことでしょ
829774RR:2012/04/01(日) 11:23:02.54 ID:Yb+CfyJm
おおっ懐かしいな
最近全然使わぬ
ルートだ


バイパス出来てすごく便利になったな
830774RR:2012/04/01(日) 12:10:27.37 ID:mcOjqDIZ
831774RR:2012/04/03(火) 22:04:28.55 ID:5zI/euWG
なんか、全然、風ふかなかったね。
832774RR:2012/04/04(水) 00:00:04.16 ID:RFr/+M01
地下室に住んでらっしゃるの?
833774RR:2012/04/04(水) 00:30:45.14 ID:HtVFUCVE
地下シェルターにでもこもってたんだろ
834774RR:2012/04/04(水) 08:41:06.51 ID:EU1HyS/g
実際、テレビの映像みたいな強風は吹かなかったな。
ちょっと風が強い日程度@狭山ヶ丘
835774RR:2012/04/04(水) 09:29:53.34 ID:sEiXH6lF
どこの国の狭山ヶ丘だよ
こっちは家が軽く揺れたり、バイクが倒れないか全力で心配するレベルだったぞ
836774RR:2012/04/04(水) 12:03:27.55 ID:EU1HyS/g
マジで?
狭山ヶ丘駅の近くだけど強風って感じじゃなかったのだが…
837774RR:2012/04/04(水) 12:07:46.90 ID:HtVFUCVE
狭山ヶ丘が台風の目だったとは
838774RR:2012/04/04(水) 12:24:53.46 ID:/30tgwGc
昨日は駐輪場の自転車全部倒れてたなぁ@所沢
原二乗ってたら風ですげーあおられて怖かった
狭山ケ丘は知らん
839774RR:2012/04/04(水) 17:10:36.30 ID:YlBFu2GZ
R299の中山陸橋(西)にマクドができるみたい
4月下旬オープンって看板出てた
840774RR:2012/04/04(水) 17:40:04.12 ID:Si8hm0lV
>>839
R299だけで来ると笹井とそんな離れてもいないくらいの距離感だけど
狭山日高IC方面から来る人には重宝するスポットだろうね
841774RR:2012/04/04(水) 19:48:59.68 ID:sEiXH6lF
関東在住なのにマクドとか言う奴初めて見た
842774RR:2012/04/04(水) 22:09:55.01 ID:XHUzJfYd
帰国子女の俺は

マクダーネル

なんだが
843774RR:2012/04/05(木) 00:52:31.88 ID:OWyQHDPY
299で夜中適当に流した帰りによりたいね
844774RR:2012/04/05(木) 01:46:11.67 ID:dUVDRDQv
299なら丸十パン屋で生スペだろ
845774RR:2012/04/05(木) 14:45:42.27 ID:Q1DSSRal
海外だとマックのあいつはドナルドじゃなくてロナルドなんだとさ
846774RR:2012/04/05(木) 15:54:07.39 ID:ZoF036/Y
どこの299の話?
847774RR:2012/04/05(木) 17:14:42.38 ID:OarLkroD
299に夜中食いにいける店があったらなー
848774RR:2012/04/06(金) 02:53:31.69 ID:YLa65LT1
>>842
正式にはマクダーアナルだろ
849774RR:2012/04/06(金) 11:05:12.18 ID:5pmfZLoI
丸十パン屋で生スペってなんですか?
また丸十パン屋ってどこにあるの?
850774RR:2012/04/06(金) 12:13:16.68 ID:2WOK8cSo
週末のツーリングシーズンになると隠れて取り締まる狭山湖山口湖の
埼玉県道・東京都道55号所沢武蔵村山立川線

この道を【二輪】バイク通行禁止 として利権を貪る所沢警察署東大和警察署 埼玉県警と警視庁に
怒りの抗議をしましょう。

全国バイク通行禁止254路線
http://page.freett.com/dokyumo/bikekinsidouro001.htm

昭和58年にローリング族対策で通行禁止措置をしたと言いつつ、今日までずっと金儲けしているのはおかしいだろ
やってること恥ずかしくないのか
851774RR:2012/04/06(金) 16:08:23.19 ID:ecjEYbxE
道路標識にダメだと書いてあることをやってしまいながら
開き直るやつって、はずかしくないのか
852774RR:2012/04/06(金) 16:54:21.20 ID:qGk5VQlF
トトロ財団は金持ちだねぇ
しまいには狭山湖も買い取られ封鎖されるんじゃない?
853774RR:2012/04/06(金) 18:18:00.17 ID:ecjEYbxE
>買い取られ

見出ししか読まねえでああだこうだ言うんじゃねえ。
>地権者から昨年12月に「森を残したい。きちんと手入れしてくれるのなら
>寄付したい」との申し出を受けたという。
今回は無償寄付ってかいてあんだろ。太っ腹なのは地域の農家のじい様だ。
854774RR:2012/04/06(金) 18:32:52.10 ID:qGk5VQlF
>>853
「今回は」だろ?
855774RR:2012/04/06(金) 18:49:54.11 ID:qGk5VQlF
>>853
あぁそれから地主に代わって言っておくが

太っ腹で無償寄付したんじゃなくて
相続税の問題で
先祖代々守り続けた土地を手放さざるを得なかったのな


薄っぺらな記事だけで地域の農家さん云々言うんじゃねぇよ
856774RR:2012/04/06(金) 18:55:35.52 ID:Kj0F5A86
>>850
わざわざ通行禁止のとこ走るから捕まるんだろ
お前は一体何を言っているんだ
857774RR:2012/04/06(金) 19:08:17.63 ID:ecjEYbxE
>相続税の問題で
さも、相続税の課税対象者からみたような物言いを
お前がしても不自然・・・w

さらには、たとえお前がそういう立場だと仮定したとて、
さっさと売り払って課税後のあぶく銭を手にする選択をするに決まってるくせに
おまえが偉そうにいうな。えらいのは一銭の見返りも求めず
寄付した農家のおっさんが偉いに決まってんだろ。
858774RR:2012/04/06(金) 19:14:50.87 ID:qGk5VQlF
>>857
狭山丘陵を売る?
あぶく銭が入る?

お気楽極楽だな
859774RR:2012/04/06(金) 19:35:33.76 ID:ecjEYbxE
世の中に相続税100%課税の土地ってあんの?
860774RR:2012/04/06(金) 19:50:16.75 ID:TmcPPztc
山林が売れ差し引き利益が出ると言ってる能天気が居ると聞いて飛んで来ますたw
861774RR:2012/04/06(金) 20:00:00.44 ID:Kj0F5A86
お前らってほんと煽り合うことしか頭にないんだな
頼むから公道ではやるなよ?調子こくのはネットだけにしとけな
862774RR:2012/04/06(金) 20:27:09.49 ID:LtnUlwi2
>>856
通れた方がモールやライコに行く時に便利ではあるな。
でもあそこは多摩湖自転車道の横の車道を通れば迂回できるし。
863774RR:2012/04/06(金) 20:35:51.39 ID:ecjEYbxE
>>860
そんな山林の保存・存続をなぜ市民活動を起こしてまで継続せねばならんのでしょうか。

開発が進んで減少してるという時点で経済活動としての意味での評価がなされていると
思うんだけど。

なんか山林とか一般論を振りかざすのもいうのもいいけど、だれも北海道の
原野の話しとかしてるわけじゃないんだけど。
864774RR:2012/04/06(金) 21:04:09.87 ID:TmcPPztc
開発が進んでる(笑)っての西武が手がけたほんの一握りとバブル期に開拓された旧緑ヶ丘と早稲田周辺身の区域のみ
近年は開発はもとより買い手すらいないわな

いざ山林を売ろうとすると現代の測量法で正確な土地を計測する義務が売り手にかかってくる
平地ではない山林を測量するだけでいくらかかると思ってるんだ?

売り手の無い狭山丘陵の山林を大枚払って売れるよう行政手続きをとり差し引き利益が出ると?
笑わせんなっつうのwww
865774RR:2012/04/07(土) 10:53:13.16 ID:sev6Y0P5
866774RR:2012/04/07(土) 12:01:41.32 ID:gvO2Z0AT
>>864
うんうん。
わかった。

でも、保存活動を展開しないとなぜか無くなっちゃうんだよね。
なんでなんだろうね。
867774RR:2012/04/07(土) 18:58:52.02 ID:sKRQOZDi
月曜日24度ってマジかよw
どこ行こうかなー
868774RR:2012/04/07(土) 19:02:24.55 ID:y0c5wDc0
日付跨いでまで、つまんねぇことをgzgz言ってんなつぅの

んな事より新生多摩ライコってバイク置き場が隅っこに寄せられて車が店の真ん前なのなw
869774RR:2012/04/07(土) 19:31:57.68 ID:aEaTYPlP
バイクに乗ってる奴らなんか来るな

って店の意思表示なんだろ
870774RR:2012/04/07(土) 19:56:33.15 ID:9RNdDjts
オフ車コーナーも無くなってたね

オフ車に乗ってる奴らなんか来るな

って店の意思表示なんだろうか?
871774RR:2012/04/08(日) 18:53:18.68 ID:/WuwPcEY
今夜、夜桜見に行かないか…
どこがいい?
872 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/08(日) 19:24:10.74 ID:orDenbFP
夜桜いいね
今まで見に行ったことないな
873平井:2012/04/08(日) 19:27:48.00 ID:KTMxkKX4
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする
レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
874774RR:2012/04/08(日) 19:36:42.25 ID:/WuwPcEY
ビタミンAの過剰摂取が胎児の奇形などを引き起こすとして問題となるのは、
妊娠12週までという極初期の話です。
産院で妊娠が分かるのは妊娠13週以降なので態々産院では言いませんね

また全てのレバーがビタミンAを過剰に含んでいるわけでもありません。
875774RR:2012/04/08(日) 19:54:59.47 ID:cj+nyOyC
>>871
参加したいです
テンプレ上げてくれ
876774RR:2012/04/08(日) 19:57:05.14 ID:69tlGSNu
鎌北湖はまだまだ、狭山湖は見頃らしいけど停める場所とか知らんし
877774RR:2012/04/08(日) 20:02:39.03 ID:87XPADDf
夜桜つーからには
きれにライトアップされてるとこでないとだめでしょ
真っ暗闇でみる桜も好きだけども
878774RR:2012/04/08(日) 20:09:32.80 ID:JznBe4B6
バイクのライトで照らせばいいじゃん。

バッテリ持参で。
879774RR:2012/04/08(日) 20:28:35.28 ID:Od0i83/f
円谷田湖はあと10日はかかる
880774RR:2012/04/08(日) 20:37:12.22 ID:HnRCBT2Y
航空公園か・・・
881774RR:2012/04/08(日) 20:51:24.30 ID:S9LgA2WV
キャノンゴールド側なら駐車できるよ>狭山湖
882774RR:2012/04/08(日) 21:25:54.93 ID:bWIYbOBW
マックかスタバで、お茶しながら桜が見えるところがイイね

そういえば‥新狭山のロッテリアに植わってる大木って桜?

だったらロッテリアオフしようよ
883774RR:2012/04/08(日) 23:44:23.31 ID:oUA8Pr/w
お、新狭山ロッテリアいいね
俺は徒歩か自転車で行くよ
884774RR:2012/04/09(月) 00:00:29.22 ID:dXmQfyng
10日の夜なら行く
885774RR:2012/04/09(月) 15:22:28.61 ID:Pa9ZSR+T
>>883
とりあえず新狭山ロッテリア脇に植わってる大木が桜なのか見てきてくれ
886774RR:2012/04/09(月) 20:13:12.43 ID:bdxdsrvh
正丸峠手前で車同士の派手な事故っぽいのを見たが
片方がガードレールを押し倒さず綺麗に乗り上げてたのはどうやったんだろう。
887774RR:2012/04/10(火) 00:51:23.11 ID:6h5K3UI4
>>886
秩父スレから

243 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 20:14:27.22 ID:CL9m2EZj [1/2]
正丸トンネル付近でひどい追突事故があったけど、
ガードレールに乗り上げる勢いって・・・。

Twitpicで失礼
http://twitpic.com/97ov3f/full
http://twitpic.com/97ov2c/full
http://twitpic.com/97ov1i/full
888774RR:2012/04/10(火) 19:47:45.35 ID:Gg7dO5qN
羊山の夜桜キレイだったよ
889774RR:2012/04/10(火) 23:17:09.99 ID:BnbVMy0C
ロッテリアオフは・・・?
890774RR:2012/04/10(火) 23:22:41.14 ID:0xdhIwT0
>>889
│ω・`)俺も気になってた
891774RR:2012/04/10(火) 23:39:46.34 ID:7pdSUROH
>>889ー890

>>885
892774RR:2012/04/10(火) 23:42:48.06 ID:BnbVMy0C
>>891
おk、行ってくる
・・・って、ロッテリア23時までじゃん(´・ω・`)
893774RR:2012/04/10(火) 23:45:35.21 ID:sZKSeaJv
毎日横通ってるけど、何が植えてあるのかとか気にしたこともないわw
894774RR:2012/04/10(火) 23:45:54.75 ID:0xdhIwT0
Googleのストリートビューで見たけど違うような・・・
撮影が2008年4月になってるけど桜には見えん
895774RR:2012/04/10(火) 23:57:27.09 ID:BnbVMy0C
うぅ・・見に行きたいがこの時間にバイク出すのが隣近所に迷惑な気もするし
明日はせっかくの休みなのに予報は雨だし・・・どうしよう(´・ω・`)
896894:2012/04/11(水) 00:03:14.02 ID:0xdhIwT0
じゃあみてくる ノシ
897774RR:2012/04/11(水) 00:24:40.29 ID:JRAW5DP3
桜じゃねええええええええ!!
898774RR:2012/04/11(水) 00:28:12.08 ID:2J6D3CrQ
896です
桜じゃないですねぇw
899774RR:2012/04/11(水) 00:33:21.42 ID:NfXPUvUQ
サンクスで一服中
au規制だけど何故かWiFi繋がってて書けたw
900774RR:2012/04/11(水) 00:44:46.71 ID:fd+QRuKn
稲荷山公園キレイだった
901774RR:2012/04/11(水) 00:48:45.03 ID:i8S//byl
わたちの方がキレイよ(`_ゝ´)
902774RR:2012/04/11(水) 22:57:37.80 ID:kHPgH7jM
武蔵村山所沢間のバイク通行禁止はどう見ても異常
異論は許さない 狭山湖バイクで周回させろや
 合法的に 
903774RR:2012/04/11(水) 23:44:11.49 ID:bVtIZDPY
さて、



狭山湖を周回したいそうです。
904774RR:2012/04/12(木) 00:34:47.73 ID:h1D7lmW/
宮沢湖で我慢しとけ
905774RR:2012/04/12(木) 03:01:13.17 ID:/4LyQJ52
エンジン掛けずに押せばいいんでね?
906774RR:2012/04/12(木) 04:47:18.76 ID:L8DRj+TK
手前までバイクで行って、ジョギングしとけ。
907774RR:2012/04/12(木) 14:23:38.59 ID:cw2UgYQ4
鎌北湖、太田ヶ谷も宜しく。
908774RR:2012/04/12(木) 22:07:52.82 ID:d1Hc7hpj
狭山湖周回の2/3は未舗装の林道
909774RR:2012/04/14(土) 12:25:24.18 ID:VrMJDd/L
モタードの出番です
910774RR:2012/04/14(土) 18:32:55.65 ID:ooYwR9XV
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120326-00000302-jisin-soci
おまいらもこれ読んどけw
とくに【5】と【9】はw
911774RR:2012/04/14(土) 21:50:32.46 ID:gi78S4sw
どのヘンが草なのかサッパリ分からないw
912774RR:2012/04/14(土) 22:36:54.67 ID:qX1/pM6x
本日、ライコ多摩店に行ってきました。
旧靴屋店舗への引越しとのことで、足が向かなかったのですが、
イオンモール渋滞、駐輪場縮小、店舗縮小、品揃え縮小など多重苦でした。
本日は、店舗前にあったW8が一番魅力的でしたね。
さようならライコ。これからは、羽を伸ばしてナップスに行きます。
913774RR:2012/04/15(日) 00:54:41.03 ID:9PiqqSGh
ナップスてどこのー?
914774RR:2012/04/15(日) 01:34:26.03 ID:bTtelMqv
>>912
ナップスって東八のですか?乙ですw
915774RR:2012/04/15(日) 03:46:24.94 ID:1Nc1u6zm
意外と近いナップスは練馬店だったり
916774RR:2012/04/15(日) 14:06:14.42 ID:OJQQDSMD
>>915
目からうろこだわ
917774RR:2012/04/15(日) 16:43:37.59 ID:9PiqqSGh
俺もライコいってきたわ
停める場所の線引きしとけよ・・・
迷った結果車のとこにぶっこんでいる奴がいたから隣に・・

中に入ってあまりのショボサにがっかり
店内の雰囲気も前の感じが良かったわ

なんも買わずでてきたわ

で・なんで移転したの?



918774RR:2012/04/15(日) 19:36:43.12 ID:Gq1NBFny
ライコ多摩は、近くの交差点にある「トレジャーファクトリー」の店舗の方が、施設的に良いと思った。
もしトレファクが武蔵村山から撤退したら、そこに移転したほうが絶対に良いと思う。
919774RR:2012/04/15(日) 19:55:17.50 ID:g7uCaqYU
オレまだ行ってないけどそんなショボイの?
新築だと思ってたんだけど違うの?
じゃなんでわざわざ移転したんだろうね
920774RR:2012/04/15(日) 20:33:29.88 ID:pOTPY8F1
>>917
道幅が狭くて不評の新青梅街道を、拡張していく構想があるらしくて
そのために移転したみたい
921774RR:2012/04/15(日) 21:32:46.45 ID:Gaih9eDp
あー、酒飲んじまった
結局今年は花見出来ずだった('A`)
922774RR:2012/04/15(日) 21:46:32.74 ID:9PiqqSGh
>>919
メット、グローブ、ウエア、タイヤ、アクセサリーパーツ、工具、ツーリング用品
ハーレー系はほぼ消滅

すべての売り場が半分になったような感じ、作りも前の味があるウッド調から
スーパーをイメージさせるチープな陳列棚とラック

まったりできた喫煙スペース、休憩所もなくなり、車がメインのような駐車場

まして休日だとイオン?モールの混みに行きも帰りも巻き込まれる

良くなった点0

みんな見に来て何も買わずに帰ってんだろw
レジに並んでる人を見なかったわw

>>920
なにも一番最初に移転しなくても・・



ナプッスか・・・遠いなw

923774RR:2012/04/15(日) 21:48:26.17 ID:9PiqqSGh
間違えた
ハーレー系以外は半分くらい売り場縮小な・・
924774RR:2012/04/15(日) 22:36:17.90 ID:evh1Jc2+
オフロード売り場も消滅
925774RR:2012/04/16(月) 01:18:00.50 ID:310Knj/m
俺はライコ好きだね
なにより整備士含めてスタッフが良いし信用出来る。
ナプスは商品は多いけどスタッフがイマイチ
2りん〇んは所沢周辺はいいこと無いな

用途に合わせて使い分けるけどw
926774RR:2012/04/16(月) 12:15:33.05 ID:FJ/FYJOr
旧多摩ライコ二階建て
新多摩ライコ一階建てかな?
天上が無駄に高い
駐車場狭い
商品の値札が付いて無かったり…がっかりだ
927774RR:2012/04/16(月) 15:53:25.11 ID:FlBfdbBy
吉村験が出たぞ
928774RR:2012/04/16(月) 17:12:27.70 ID:VvQsh0t5
>>889俺もいく〜
929774RR:2012/04/16(月) 18:14:38.13 ID:vzBOimCC
ライコライコアイコライコ
930774RR:2012/04/16(月) 21:31:21.17 ID:exurSVbv
新多摩ライコの話が出たのでショップ話つながりで

この前、入間DSの2Fにある2輪館に行ったんだ
向かいがアウトレットだからメンテ中の暇つぶしもできるし...
と思っていたが、前後タイヤの交換を頼んだら前輪の取り付けがイマイチだった
# ブレーキパッドがディスクに干渉して、走るとカシュカシュ音がする

飯能方面なんだけど 入間DS、川越2輪、新多摩ライコ の中で整備が一番いいのはどこなんだぜ?
931774RR:2012/04/16(月) 21:45:47.48 ID:JMwRUJ67
>走るとカシュカシュ音がする
それって普通じゃね?
932774RR:2012/04/16(月) 21:49:27.40 ID:lzVjmGf3
>>930
このへんにはないよ。
俺はホンダ乗りだから桜井ホンダまで行ってる。
ドリーム所沢もドリーム狭山も糞。
933774RR:2012/04/16(月) 21:59:31.25 ID:2MJp0281
>>932
どの辺が糞なのかkwsk
以前住んでいた神奈川の店までメンテに行くのが結構な負担なので
近所でそれなりに整備頼める店を探してるんだが…
934774RR:2012/04/16(月) 22:05:21.95 ID:F5Yt3Foa
>>930
カシュカシュ普通だと思うよ
タイヤ交換時にパッドもずれるしピストンの位置もずれるから
自動調整だから走り込めばパッドも程よく削れてピストンもまたベストの位置になるよ

オレは多摩ライコの作業が好きだけど、先輩は改造費200万くらい掛けたバイクあそこのメカに倒されてる
935774RR:2012/04/16(月) 22:12:39.21 ID:lzVjmGf3
>>933
タイヤの空気圧が低くてタイヤにヒビ割れが入っちゃったんだけど、そのヒビを見て
『タイヤにこれだけひびが入っているんなら(スクーターの)ベルトも交換しないとダメですよ。もう寿命です。』
と言いやがったんだよ。何が寿命なんだよ?ww
ベルトを交換した時にはローラーも交換した方が良いらしいんだけど、交換を勧めなかったんだよ。
これ所沢の話ね。
936774RR:2012/04/16(月) 22:14:31.22 ID:JMwRUJ67
>先輩は改造費200万くらい掛けたバイクあそこのメカに倒されてる

清水さんを連想した
937774RR:2012/04/16(月) 22:15:58.90 ID:F5Yt3Foa
>>935
狭山は店長が糞だよクソじゃなくて糞な
938774RR:2012/04/17(火) 10:42:50.96 ID:GlI9Je0k
どう糞なの? ちょっと興味ある
939774RR:2012/04/17(火) 12:52:06.48 ID:uN8LVhMI
店を貶すレスはよく見かけるけど、クソクソ言うだけで具体的な例を上げないコミュ障が多すぎ
利用してない第三者にとっては、クソとだけ言われてもその店のどこがクソなのか分かるわけがないだろ
940774RR:2012/04/17(火) 13:57:46.54 ID:rcX6SSjL
町のバイク屋、近所のバイク屋じゃ何でダメなの?糞糞言うけど乗ってるバイクは何処で買ったの?
買った所の行けば良いだけの話だがw
941774RR:2012/04/17(火) 14:04:45.03 ID:ShFe1DC0
ドリーム関東系列の雇われ店長なんてのは組織の便宜上添えられてるお飾り
ピットは工場長が仕切り
売り場は営業主任が仕切っている

雇われ店長の権限なんて微々たるもん、その権限がユーザーに影響を及ぼすことなんてないよ。
942774RR:2012/04/17(火) 14:11:29.18 ID:dPFncUlH
雷雨キター
943774RR:2012/04/17(火) 17:43:47.02 ID:NgUCIhko
ドリームユーザーだけど、自分の所以外が糞な理由知りたいわ〜
詳しく内容頼む。でなきゃ他バイク屋の回し者って言われても仕方ないと思う
944774RR:2012/04/17(火) 17:51:19.46 ID:uN8LVhMI
そういえばバイク屋の話になったら夢ニ店舗ばかりが叩かれてるけど、他店舗の夢とか鱸世界とかYSPとか男爵とかその他個人店とかはどうなんだ?
これだけ叩かれる対象が絞られてるってことは、その店がよほどクソなのかただの工作なのかの二択しかないよな
945774RR:2012/04/17(火) 17:56:09.61 ID:rcX6SSjL
ここの住人10人ぐらいしかいないからじようほうがかたよるあるよw
946774RR:2012/04/17(火) 17:58:56.88 ID:o/7f81qT
ドリーム行かないしわからんよ俺
カワサキならどこでも一緒なのは知ってる
947774RR:2012/04/17(火) 17:59:47.04 ID:ShFe1DC0
タクミは近頃、土日祭日が休みだから点検にも出せずじまい
948774RR:2012/04/17(火) 18:10:20.75 ID:ShFe1DC0
所沢鱸世界で意中の中古車買おうと店員同行で吟味中
転倒歴無いとか言ってセールスしてくる車輌の
ウインカーレンズとBOXの隙間に干からびた土と草が挟まってた。

所沢YSPはやたら手数料がかかる、ちょっと遠いけど福生東がおススメ
949774RR:2012/04/17(火) 18:26:23.85 ID:GlI9Je0k
>>944
利用者が多いのがその二店で、数が多ければ不満がある奴も出てきやすいって事のような。

具体的な情報があれば聞きたい。
950774RR:2012/04/17(火) 18:46:38.99 ID:1f3rIUjn
叩いてる方が糞、の3択目もある

「ネジ1本に金払えって言われた、ケチな店」とか書いてた
信じられない馬鹿を前に見たことあるしw
951774RR:2012/04/17(火) 18:51:20.36 ID:o/7f81qT
バイクのネジって意外と高いんだよな
なんでネジがそんなにって思うけど材質がそこらのネジより全然良かったりする
952774RR:2012/04/17(火) 19:11:15.24 ID:NgUCIhko
ああ、ドリーム所沢狭山は同じ人が書いてるのか

ちなみにドリーム鴻巣は全体的にまあまあ。スタッフは免許センター近くのバロンを少し上品にしてガツガツしなくした感じでバイクを選びやすい

言っとくがバロンも好きだ。圧倒的な在庫数から選べる所が。
ハトヤは問い合わせ電話したら「店に来てください」ってのを強い口調で言われて怖くて行けなかった
川越SOXは何度か行って雰囲気的に居づらくてバイク買わなかった。でもスタッフは普通っぽいよ

総合してあまり悪い店はあまり無い気がする
953774RR:2012/04/17(火) 20:13:16.44 ID:64YAa0B+
狭山の店長は熱狂的なレッズサポーターだからなぁ
アンチも多いんだろうよ
954774RR:2012/04/17(火) 23:52:18.45 ID:yklsJDlT
所沢のYSPは営業サービス共すごく良かった。
次もヤマハのバイクを・・・と思ったけどカワサキに浮気しちゃった。
すまん、南店長。
TDMかFZ1がモデルチェンジしたらまた買いにいくよ〜
955774RR:2012/04/18(水) 00:09:26.10 ID:28xDwnZu
YSP○沢は、原付を買おうとして、ナンバーを自分で取ろうとしたら
ナンバーは資格のある人でないと取れませんと言われて
いや、何度も自分で取ってますけど?と言ったら
そういう法を破る人にはお売りできませんと追い出された
っていう書き込みを最近見た
956774RR:2012/04/18(水) 00:20:00.21 ID:g/1X5jlN
>>955
市役所で出してるモンに資格とかw
本当に言ってたらある意味すげーな
957774RR:2012/04/18(水) 07:58:55.65 ID:8yzZzy0L

お店の中の人の方が相手を見る目は確かだということは言える。
変な客とは絡みたくないわけ それでいろんな店の評価がある。

958774RR:2012/04/18(水) 08:37:38.10 ID:LL6SOc7X
>>955
自分はこっちに引っ越してきたときに、そのYSP○沢に車検出したけど
「ついでにナンバーこっちのに換えときますか?」って言われて、「いえ、
自分で陸運局に持ち込んで換えます」って言ったら、「ああそうすか。」
で終わったけどね。
959774RR:2012/04/18(水) 08:48:23.55 ID:NYMC9GBY
おそらく客側に問題があったんだろう。
原一を原二で登録しろ、やってくれないなら自分でやるから車両と書類をよこせ。
とかね。
どちらにしろ売らないって話までいったのならそうとうだろう。
960774RR:2012/04/18(水) 08:56:23.14 ID:akMNqoqe
今の時代、ただでさえ少ない客を普通はなんとしても逃がしたくないだろうに、
それでも「売らない」と言わせてしまうほどの客だったんだろうな
961774RR:2012/04/18(水) 09:36:40.97 ID:XSGfIiuI
>>955
「車両価格、登録、整備等について、このような内容で販売します」
という販売条件があると、店と客の間にて販売契約を結ぶことになるので
店が登録するという条件があったとしたら、自分で登録するということは
契約不履行ということで契約法に違反するという意味じゃないだろうか。
だとしたら販売をお断りするのは正当な権利だよ。

「これ100円で売れよ」ってダダこねるのと同じ。
962774RR:2012/04/18(水) 09:37:09.43 ID:svWCn5Ok
知人の女性も子マジェを買った時、似たようなことを言われたって
なんでも「登録は有資格者しか行えず、行政書士に依頼してるので有料となります」って説明を受けたってさ
その娘は、何も知らないから、そのまま商談成立だろうね

そこで下手に絡むと嘘ついた手前、引っ込みがつかなくなりバツの悪さとあいまって
販売拒否に至るんじゃないか?
963774RR:2012/04/18(水) 10:15:56.02 ID:aPdS97f2
>>962
その娘は、何も知らないんじゃ店の説明を正確に理解できなかった可能性があるな。
本当の説明はそれとは少し違ったものだったのかもしれない。

市役所に提出する公的書類の作成は行政書士の仕事としては実際に該当するし
所有権がまだ店にあるものは店の委任状なしで客が勝手に登録なんか出来ないし、
どんな話をされたのかは、ちゃんと店と客の話を聞かないと判断できない。
964774RR:2012/04/18(水) 10:23:42.06 ID:aPdS97f2
たとえば・・・
「当店では登録を行政書士に依頼してるので有料となります」だったら何らおかしくない。
もしそこで何も知らない客が「行政書士って何ですか?」と聞いたら
「公的書類を作成する有資格者ですよ」と答えるだろう。
そこでさらに客が「私が自分でやるのはダメなの?」と聞いても、
「当店としては公的書類の作成及び登録の代行を行政書士でないあなたには依頼できません。」
というやりとりだったかもしれない。
965774RR:2012/04/18(水) 10:26:41.80 ID:p5KWRR2d
何も知らない娘が自分で登録?
どうせ、バイク乗りの彼氏にそそのかされて…
彼氏に代書と委任で手続きしてもらうつもりとかじゃないの?
966774RR:2012/04/18(水) 10:39:33.66 ID:08OO+3Pv
何言ってんだお前
967774RR:2012/04/18(水) 10:45:02.19 ID:NYMC9GBY
作り話臭がプンプンするな。
968774RR:2012/04/18(水) 11:01:14.43 ID:2xy1RUV7
【ステマ】
「ステマ」とは「ステルスマーケティング」の略で、
消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事である。
969774RR:2012/04/18(水) 12:13:43.25 ID:efzz3mup
YSP所沢つながりだが、ミナミは対応良かったよ
閉店間際に訪れてもお茶出してくれたり、他で買った奴でも面倒みてくれて、終始優しかった
それが普通なのかもしれないけど
当たり前だが、結局は自分の目で確かめるしか無いと思う
970774RR:2012/04/18(水) 12:30:10.01 ID:NqookSa2
はたしてこのスレにYSPの看板になる前のミナミ商会を
知ってるヤツがどれだけいるかだなあw
それこそYSP上福岡以前で他社のバイクも新車で扱ってた頃だから
30年近く前のことだけどな
971774RR:2012/04/18(水) 12:44:52.68 ID:W6bREe8I
前から知ってりゃ偉いってわけでもないだろうに
972774RR:2012/04/18(水) 12:53:01.04 ID:NqookSa2
>>971
そういうつもりはねーよw
単純に畑のド真ん中に突然バイク屋っていうあのインパクトを
覚えてるヤツがどれくらいいるかを知りたかっただけw
973774RR:2012/04/18(水) 13:06:27.61 ID:akMNqoqe
でもまぁ、店の良し悪しで買ったバイクとの付き合いも長くなったり短くなったりするからね
この辺にすごく良い店とかあるのかな
974774RR:2012/04/18(水) 13:40:39.89 ID:rD2jufdw
>>955のY○Pの話は聞いた事有るけど
原付は登録の手数料も重要な儲けの一部だから
こういう事を平気で言っちゃうような店長だって話だった
975774RR:2012/04/18(水) 13:42:03.22 ID:Td8YMaOa
お手空きなら走りに行かない? @新所
976774RR:2012/04/18(水) 14:05:14.03 ID:akMNqoqe
ゴメン、オレは昼間から発泡酒呑んじゃってる
977774RR:2012/04/18(水) 14:18:42.29 ID:Td8YMaOa
誰かいます? @栗原新田
978774RR:2012/04/18(水) 14:51:56.13 ID:2q9BYkFg
>>970
福岡高校にいてバイクに興味があれば誰でも知ってるミナミ
事故車を扱ってるなんて噂を流されてた時もあるな
979774RR:2012/04/18(水) 15:32:24.81 ID:svWCn5Ok
個人の納税申告を無理やり代行して手数料を利益とせにゃならんような店ってことだね
980774RR:2012/04/18(水) 15:41:44.12 ID:OXs2owNI
>>979
車体だけでも売った方が利益になるのだから、
販売を断った理由が「利益」ではないことは普通の人なら分かる。
981774RR:2012/04/18(水) 15:49:01.40 ID:svWCn5Ok
納税申告には有資格者しか行えないと嘘ついた手前、
引っ込みがつかなくなりバツの悪さとあいまって
販売拒否に至るんじゃないか?
982774RR:2012/04/18(水) 16:33:21.93 ID:L8VcJLgF
原チャリのナンバー取るのに行政書士に頼むとか

どんだけ妄想の世界に生きてるんだよw
983774RR:2012/04/18(水) 16:45:34.83 ID:LL6SOc7X
出所のはっきりしない話をまともに信じている人はいないと思うけど、
気になるのなら、直接店に聞いていみればいいんでない?

自分で確認した情報によらず、匿名掲示板の書き込みだけで信じるような人なら
ご愁傷さまだけど。
984774RR:2012/04/18(水) 17:06:30.33 ID:efzz3mup
>>973
上福岡近辺はヤマハミナミ、スズキベル、ホンダ夢、ちょいと遠いがカワサキ司と揃ってますぜ
個人的にはどこも良い店だと思う。
985774RR:2012/04/18(水) 18:56:14.92 ID:CjgoV1ok
本人の話ならともかく匿名で知人の話から始まる奴って大抵アレなんだよな…
ステマも気持ち悪いが、そういう粘着も気持ちわるい
986774RR:2012/04/18(水) 18:59:43.41 ID:0knxUVDs
単純にお客にナンバーなんか取らせたら何時ナンバー持ってくるか解らないからなーw
知り合いで修理したバイク半年取りに行かなかった奴しってるw
987774RR:2012/04/18(水) 20:32:45.69 ID:rncmRVm0
>>943
例えば桜井ホンダグループ(ドリーム店含む)には二級整備士しかいないから
そのへんの三級整備士の店よりは良いと思います。
988774RR:2012/04/18(水) 21:28:06.27 ID:tpMtJHKe
廃車証 等々
車両の書類は無くしたら最後、再発行できないモノがほとんどなので
なんの信用もならない一見客に託すことなど言語道断。
一見の分際でそんなことを要求するような客は先々、自店の為にならない。と
いうことを店主自らそれまでの経験則で学んだ結果ではないか。

ずいぶん昔の話だが、赤男爵でその旨を押し通したときには、
書類に関する責任は書類の受渡しが完了した時点で、一切の責任を・・・
みたいな念書にサインした記憶がある。
それでも、それで対応してくれただけまだよかったけど。
当時学生だったので時間はいくらでもあって金がまるで無かったがゆえ。
989774RR:2012/04/18(水) 22:53:06.98 ID:Td8YMaOa
>>988
原付の納税証や廃車証は
車体番号と納税者が届け出と一致すれば簡単に再交付してくれるよ
990774RR:2012/04/19(木) 00:49:35.79 ID:IqTUJhar
客が自分で登録するしないにかかわらず、
登録しない可能性があるというだけでもうダメだよ。
絶対に信用してはいけない。
991774RR:2012/04/19(木) 02:20:27.47 ID:WLXgfyMF
持ち逃げや転売の可能性もあるワケで
992774RR:2012/04/19(木) 06:01:39.58 ID:U15PvqRG
そうかそうか
購入時に住民票出させたり委任状にはんこやら押させておけば
購入者に責任は被せられるもんな
993774RR:2012/04/19(木) 07:28:53.52 ID:iGV271Sk
話を総合すると・・・

登録費用や納車整備費用までを節約したいカツカツな貧乏な客には必要以上に冷たい
普通の客には丁寧な対応をして好印象を持たれている

ん〜〜〜 大型ディーラー系のシステマティックな店舗と付き合いが長い人と、
オイル交換を頼むと「工具貸してやるから自分でやりな」みたいな事を言われる小さな店舗と付き合いが長い人で
意見というか印象が180度違うみたいだな

もう一つわかった事
カツカツな貧乏な客は粘着質
994774RR:2012/04/19(木) 10:10:00.43 ID:4kQRtgvd
2ちゃんに余計なことを書いて逮捕された奴が出たばっかりなのに
わざわざそんなことをここに書く>>955が信じられない。
995774RR:2012/04/19(木) 13:06:12.89 ID:nyf8RClJ
しかも自分が食らったとかの根拠のなる話しじゃなく
書き込みを見たなどと、最初から腰が引けちゃってるしw
996774RR:2012/04/19(木) 15:44:33.41 ID:Cflvr2uE
文末に「〜という書き込みを見た」なんてのは何の防衛にもならないね。
実際にそういう書き込みを見たのかどうかということとは関係なく、
>>955の文章そのもの自体が店に対する誹謗中傷。
1年後でも2年後でも店が訴えたらもうアウトだな。
997774RR:2012/04/19(木) 16:05:05.18 ID:nIZ2bu9N
誰か次スレ
998774RR:2012/04/19(木) 16:15:55.00 ID:mI+fAypN
無知な初心者には有料だが至れり尽くせりで良い店なんだろうな

俺は原付のナンバー登録は自分であるし
自賠責も保険もなじみのところに依頼する
整備も大概自分でやるし車検も自分で通す

俺みたいなのは門前払いだなw

999774RR:2012/04/19(木) 16:58:58.50 ID:ngxIwmNC
涙ふけよ
1000774RR:2012/04/19(木) 17:42:06.83 ID:WjvwuoE2
1000げっつ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐