【師走】YBR125/G/K/SP/FI/KG その38【大掃除】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2011/11/26(土) 15:28:08.39 ID:15POz8aC
●重慶建設ヤマハHP
ttp://www.jym.com.cn/ 天剣(YBR:標準・YBR-G(越野版):オフ仕様)
天剣07(YBR:チューブレス仕様)
天剣09(YBR:キャブレタ変更)
天剣K(YBR:YBR-KG(越野版):オフ仕様)
勁悍(YBR-SP:アメリカン)
天戟(YB:商用)
天戟2(YB-S:商用)
天戟Z(YB-Z:廉価)
●YBR(主に中国)の歴史
2000年 ブラジルで中南米向け(5HH)YBRの生産を開始。
2003年 中国向け(5VL)YBR天剣・YBR-G越野版(オフ仕様)・YB天棋(商用)の生産を開始
EU-1対応 12PS
2004年 EU-2対応 12PS
2005年 欧州向けYBRの供給開始、EU-3対応 9.6PS
2006年 YBR125SP勁悍(アメリカンスタイル)デビュー
2007年 チューブレス化、一方FIモデルの追加はならず
2009年 YBR250日本上陸
2010年 YBR125Kデビュー
2011年 2011年モデルYBR125/YBR125K/YBR125KG
YSPがKのFIを発売
世界戦略車として、日本を除く諸外国に展開中。
3 :
774RR:2011/11/26(土) 15:30:00.53 ID:15POz8aC
●バリエーション
本国ではフロントブレーキ(ディスク・ドラム)・フロントマスク(フェアリング・丸目)・始動方式(キック・セル)の組み合わせで何通りか存在する。
日本では、YB・YBR・YBR-G・YBR-SP・YBR-K・YBR-KG等が輸入されている。
●YBR(無印)とYBR-G/KG(オフ仕様)の違い
2011よりKGが追加されました、無印になくG/KGの装備は以下の通り
ナックルガード、ハンドルのブリッジとパッド、フォークブーツ、樹脂アンダーガード、キックスタータ、ライトガード、フロントアップフェンダー
部品違いは、キャリア(無印/KGはメッキ、Gは黒塗装)、無印/KGのシフトペダルにはかかとの踏み返しがある。
タイヤパターンとサイズ(Gは前後とも3.00-18、KGは後 90/90-18)
KGは2011のKベースのG仕様、Gには無いメーターバイザー付き、購入時は間違え無い様に気を付けて。
●06モデルと07モデルの見分け方
・タイヤ
06:チューブタイプ(SAKURA) / 07:チューブレス(CST)
・キャストホイルのスポーク
06:3対(6本) / 07:5本
・ウィンカー形状
06:丸みのある台形 / 07:猫目型(横長の楕円の両端がとがったような感じ)
・タンク部ブーメランステッカー
06:ブーメラン2本 / 07:ブーメラン1本
※ヨーロッパ仕様としてステッカーなしのモデルもあり
・タンク部ロゴ
06:YAMAHA / 07:音叉マーク
・フロントブレーキキャリパー
06:真鍮色(ゴールド) / 07:シルバー
●11モデルの見分け方
・マフラー
基本色黒+ガード付き
・キャブレタ形式
従来の強制開閉式から負圧式に変更、同時にキャブヒーター装備
4 :
774RR:2011/11/26(土) 15:32:03.46 ID:15POz8aC
●その他FAQ
1.最大出力は?
9.6PS(←2006モデル以降の値、2005モデル以前は12PS)
2.慣らし運転はどうすればいいの?
150kmまでアクセル1/4(4000rpm)空ぶかし禁止、
500kmまで1/2(5000rpm)、1000kmまで3/4(6000rpm)、
1000km以上で全開(8500rpm)
K/KG以降では変更されているので取り扱い説明書を参照のこと。
3.シフトペダルの形状は?
変速方式はリターン式(1-N-2-3-4-5)ですが、無印/KGのペダルはシーソー型
をしています。シフトアップは蹴り上げ・かかと踏み込み両方対応です。
シフト操作にはクラッチレバー操作が必要です。そんなわけで運転にはMT免
許が必要です。
4.燃費は?
45km/lとの報告あり。40km/l前後は期待していいでしょう。
5.スピードはどのくらい出るの?
車両のコンディションにもよりますが最高110km/h前後と見ていいでしょう。
80〜90km/hくらいまではスムーズに加速できますので、国道巡航にも十分適
応できます。
6.加速はどんな感じ?
道路の勾配やライダーのシフト技術に依存されるが法定内・安全走行時には
支障が出ない程度の加速は十分に可能です。
ただし、125ccMT車なので法定速度内で規制前の2スト車や人気の125ccAT車、
250cc以上の他車種と同等あるいはそれ以上の加速を求めるのは困難かと思います。
5 :
774RR:2011/11/26(土) 15:33:16.42 ID:15POz8aC
もう少し直したかったけど、次スレ立てる人よろしく。
6 :
774RR:2011/11/26(土) 15:40:16.80 ID:myGb0Gg+
7 :
774RR:2011/11/26(土) 16:28:39.61 ID:iCMn1fBa
>>1 乙です
乙って言うか、手直しに感謝
スライダィングガード、、、気になってたんだよねw
今日は暖かかったけど、走りに行った人居るかな?
8 :
774RR:2011/11/26(土) 16:48:35.38 ID:/QGQqLCr
9 :
774RR:2011/11/26(土) 16:52:43.01 ID:BkYG+88w
今さっき、ナップス足立でKの青を見たんだがそのまま帰ってしまった。
オーナーさん来るまで待ってればよかったかな・・・
10 :
774RR:2011/11/26(土) 17:10:12.57 ID:iCMn1fBa
>>8 これって、土の上じゃ、確実に刺さって、埋まって、横転コースだな
でも、取り外し出来るってのは、評価高いね
ただ、F3.0 R3.5でそんなに傾きが大きくなるんだ、と、勉強になった
俺なら、無垢の2cmの角棒を溶接して延長しちゃうな
はずす時は、薄刃のサンダーで溶接面を切る
恐らく、2cmの角棒じゃ、接地面が小さくなるから、適当な鉄板を底に貼り付けるかな
ノーマルのスタンドを中間で切って伸ばすのは、リスク高いし、
強度の高い部材が必要なので、おすすめできないな
11 :
774RR:2011/11/26(土) 17:26:53.87 ID:6diZpyA7
次スレではテンプレに始動性が悪い個体がいること書いたらどうだ?
「そんなことない、一発始動だ!」「いやうちはかからない」などの
ネタ重複大杉。
12 :
774RR:2011/11/26(土) 17:30:22.87 ID:15POz8aC
じゃ、テンプレ案書くか次スレ立ててね
13 :
774RR:2011/11/26(土) 17:58:10.61 ID:BsuCTjgL
始動性に関しては個体の問題でもない気がする。
むしろ
「ごく希に、始動性に問題が無い一部のアタリがある」
くらいだな。
レスの数やバイク屋の話しを総合すると。
大抵は、どんなに良い状態でも
アクセルひねりながらセルおさないとかからない。
14 :
774RR:2011/11/26(土) 18:18:10.70 ID:WOFRLrHT
「ごく希に、始動性に問題が無い一部のタタリがある」 に見えた
15 :
774RR:2011/11/26(土) 18:43:34.99 ID:gbVQuv2p
「冬季に限って暖機を特に意識する必要がある」だろ。
言い換えれば「せっかちな人、急いでる人は国産FI車をお勧めします。それでも暖機は必要だけどな!」
16 :
774RR:2011/11/26(土) 18:47:53.77 ID:ASOUXQqC
俺のFIはエンジンスタートすると
〜2500で1分
〜2000で10分
その後1500に落ち着く感じなんだけど
どこまで待てばいいのやら、一応2500でも走れるけど
ていうかFIって何でアイドリング管理してるの?温度?
17 :
774RR:2011/11/26(土) 18:55:36.72 ID:gbVQuv2p
エンジン回転数でしょ。
スロットルセンサーでアクセル全閉を感知しつつアイドリングの回転をどうにか維持しようと
燃調する。
細かくチョークやアクセルコントロールをECUががんばってやってくれるわけだ。
18 :
774RR:2011/11/26(土) 20:30:10.11 ID:zwR+Rk6k
始動性が悪いって騒いでるのは人数は少ないんだよ。
しかも壊れてるのを放置してかからないかからないと騒いでるだけ。
ほとんどが悪くて良いのが少なかったら、こんなに売れてるわけないだろ。
19 :
774RR:2011/11/26(土) 20:32:21.69 ID:6diZpyA7
>>18 >ほとんどが悪くて良いのが少なかったら、こんなに売れてるわけないだろ。
安いから売れてるんだろ。
始動性が悪いのは致命的でもないし。
20 :
774RR:2011/11/26(土) 20:39:12.21 ID:IhHguTdy
イリジウムプラグに替えてみろって、チョーク無し&アクセルひねらなくても一発ですだよ。(参考までに:都内住み
21 :
774RR:2011/11/26(土) 20:43:45.79 ID:6diZpyA7
>>20 君の個体では一般プラグに替えていてもほぼ同じ状況になった可能性大。
22 :
774RR:2011/11/26(土) 20:50:49.83 ID:gbVQuv2p
日本で売れ出す前にすでに世界中で売れまくってたわけだが・・・国によっては
高級品でさえあるし。
世界中で始動性に難がある車種ならトップセールスにならんかと思う。
ただし、日本の四季ってハッキリしすぎて通年安定するセッティングはかなり
難しいだろう。
一部不調車や不調者もかならず居るもんだよ。
特に放置癖の多い人とか外装だけ綺麗でキャブの中が汚れてる中古車を
つかんだ人とか、動作が意外と雑なくせに神経質な人とか。
23 :
774RR:2011/11/26(土) 20:57:21.40 ID:3FN2I3Yb
>>17 FIのECUがそれをやってエンジンがかかるなら、始動性が悪いエンジンという仮説は成り立たないな。
TTRやXTZで悪いという話もないし。
要はECUのようなコントロールをチョークレバーとスロットルでできる乗り手かどうか、キャブ車はライダーへの要求度が一定レベル以上なわけだ。
昔の国産キャブ車に比べて始動性が悪いバイクってわけでもないんだけどな。
24 :
774RR:2011/11/26(土) 20:57:22.85 ID:aPcMmJX5
前スレ986だけど990と997ありがとう
ただなんだか話がそれてしまったからもう一度聞かせてくれ、
来年の3月にFI車を買おうとしてもすぐに納車は無理ってことでおk?
25 :
774RR:2011/11/26(土) 21:15:42.48 ID:gbVQuv2p
>>23 今のところFI車の報告で始動できないって話は無いよね。
始動後の暖機時間が短く感じると錯覚するような息継ぎの少なさがFIの方が
勝ってる傾向はありそうだけど。
キャブ車は結局おっしゃるとおり、乗り手の扱い方に左右されるのかと思う。
キック式の旧SRX600とか、そりゃもうYBRよりひどかったけど結局アクセルワークと
チョーク解除のタイミングさえ合えば普通に走れるバイクだったから、希薄燃焼に
なった昨今の事情を加味すると分かってる人はキャブYBRでも問題なし、分からない
人と神経質な人、忙しい通勤・通勤者はFIって感じでいいじゃないかな。
26 :
774RR:2011/11/26(土) 21:21:28.91 ID:6kOFTNqt
>>8 俺も2cm厚のムク材を底にくっつけて底上げしてるよ。
始動が悪いっていうのはバッテリーが弱かったなんてオチだったりして。
27 :
774RR:2011/11/26(土) 21:27:06.57 ID:BsuCTjgL
そうすると始動性が悪いのはYBR125のせいではなくて
「キャブだから」ってこと?
そうすると親が乗っていたプレーリーがキャブだったんだが
親も相当苦労してエンジン掛けてたんだな。
俺が免許取る頃にはブルーバード(FI)に買い換えてたから
その苦労は全然知らなかったよ。
早朝寒い中、家族のために職人技で、あんな苦労して
プレーリーのエンジンをかけてくれていた親に感謝しなきゃなw
エンジンが気軽に一発でかかり安定するっていうのは
FIの時代になってからの話しで、それ以前は
絶妙なアクセルワークとチョークの操作で
なんとかエンジンを安定させて暖機運転に持ち込むという
芸当が必要だったんだね。
28 :
774RR:2011/11/26(土) 21:35:57.32 ID:03PrnYQM
やった〜
チョークが引っかかってたのを
油注いでシコシコやってたら
めっちゃスムーズになったwww
前スレで回答してくれた人ありがとぅ〜
ところでマフラー変えたけど、
スクーターみたいなパンパンする音と違うのは
同じシングルでもエンジンが違うからかな?
あんまりそこら辺よくわかんない
29 :
774RR:2011/11/26(土) 21:37:16.51 ID:myGb0Gg+
>>20 一発でかかるのはかかるが、結局アクセルで調整してやらんとすぐ落ちない?
イリジウムに替えてもノーマルの時と始動性になんら変わりはないように思った
回転数が少し上がってるだけかな
暖気に時間かかるからチョークフルにしてアクセル捻りながらセル
アクセル離した状態で約3000rpmを維持するからその間に鍵やらカバーやらをBOXに押し込んで、メットかぶったらチョーク戻す
あとは住宅敷地内から押して出てGOだな
30 :
774RR:2011/11/26(土) 21:40:39.61 ID:6diZpyA7
>>27 キャブ車で、排ガス規制クリアのための設定になっているから始動性が
悪くなると考えたほうがいい。
始動時には厳しいセッティング。
31 :
774RR:2011/11/26(土) 21:59:11.42 ID:gbVQuv2p
AIキャンセルしたけど始動性は変わらなかったの予想通りだったなあ。
だってあれは排気用の規制クリア機能だもんな。
実感できたのはスロージェットを変えた事。
始動後の息継ぎが明らかに減ったけど、ついでに実感できたのは加速がにぶくなった事。
結局落ち着いたのはジェットニードル交換でテーパー変更。
息継ぎ減って、さらに5000〜8000回転までの加速トルクが増した感じ。
32 :
774RR:2011/11/26(土) 22:03:34.39 ID:ClaJSad0
前スレ948でナックルガードとレバーボルトのことを聞いたものです。
結局ホームセンターで内径6mmで長さ10mmのスペーサーを買ってM6ボルトにかぶせてみました。
これがあつらえたようにピッタリで、レバーのガタがまったくなくなりました。
正確な寸法は内径6.2mm、外形7.8mm 長さ10mmで「八幡ねじ」製でした。
10個入りで70円くらいなのでたくさん余ってしまいますが。
ナックルガードこれからつける人の参考になれば。
33 :
774RR:2011/11/26(土) 22:10:59.65 ID:myGb0Gg+
>>32 サンクス、次もし緩むような事があったら付け替えてみる
10mmか…
ウチの近所40mmしかなかったんだよなぁorz
34 :
774RR:2011/11/26(土) 23:05:55.16 ID:IhHguTdy
>>21,
>>29 いや、そう思わなかったと言うか、
ノーマルプラグ時には不可欠だったアクセル調節も、チョークもなく、
セル押して放ったらかすだけでいい、そんな、着けてここ半月の変わり様に驚いたから言ったんでさ。
反って
>>29は変わりがないように思ったというから、これ以上はなんとも言いようがないが…。
35 :
774RR:2011/11/26(土) 23:55:05.70 ID:myGb0Gg+
>>34 いや、結局暖気するのにてっとり早い気がするからチョーク全開でエンジンかけてるんでわからんw
ただそれでもセル押す時間があまりに短いとエンジンかかり損ねてるし、ちょっとアクセル捻ってやらんと1500rpmからすぐに下がりエンスト起こすから…
今度ノーチョーク、ノーアクセルで試してみる
ちなみに参考までに11年式Kの大阪です
36 :
774RR:2011/11/27(日) 00:14:49.85 ID:3YTwOFuz
>>35 厳密に言うとチョーク引いた場合暖まりにくい
気にするほどじゃないけどね
37 :
774RR:2011/11/27(日) 01:03:34.39 ID:TAby2Da0
>>9 自分は17時頃にナップス足立行きましたわ。もうちょい早く行けば良かったw
38 :
774RR:2011/11/27(日) 01:53:35.74 ID:ds1C9yMr
バイク乗りって同じバイクと出会いたがるよなw
どうせ乗ってるのおっさんなのに(´・ω・`)
39 :
774RR:2011/11/27(日) 03:23:00.68 ID:z24dEOnE
>>37 マジですか・・・
意外とあそこに結構YBR現れるのかも知れないですね。
道から一番近い出口付近に止まってました。
あと『それにしても今日のナップス混んでるな〜』と思ったら全品10%引きだったw
>>38 普通に21の大学生ですが何か?
40 :
774RR:2011/11/27(日) 04:12:45.09 ID:CM2TAIr2
41 :
774RR:2011/11/27(日) 05:10:41.46 ID:YvNSwxoV
俺も19だ
42 :
774RR:2011/11/27(日) 05:27:40.84 ID:eaVN//VX
>>39-41 説明しよう
わざとぼけてるのか、地域の問題かは知らないけど
>>38のいう『おっさん』は年齢の話じゃなくて【男】なのになって話だと思うが…w
この説明はボケ潰しだったろうか。。。orz
対義語は『おねぇちゃん』
43 :
774RR:2011/11/27(日) 05:48:43.36 ID:eaVN//VX
対義語は『おばはん』っていうのがあるから『おねぇちゃん』ではなさそうだ
すみませんorz
その辺のくだりは無視して…
とりあえず、今年31歳だがYoung Boys Riders 125cc
来年も乗るぜ!!
44 :
774RR:2011/11/27(日) 06:20:49.64 ID:/dkQY7BT
イリジウムでもノーマルプラグでも、でかい火花を飛ばせたらそれで爆発はもっとすごくなる気がするんだ。
強化コイルって、taobao商品にあったっけ?
45 :
774RR:2011/11/27(日) 08:52:28.82 ID:UTRwQWht
46 :
774RR:2011/11/27(日) 09:14:49.40 ID:O1r7GXki
47 :
774RR:2011/11/27(日) 09:27:53.09 ID:+xFvahMw
>>19 ENに比べてYBRは売り方が上手いと思う
性能的や値段的にはほぼ互角だけど
YBRのヤマハらしい綺麗なデザインは優秀
ヨーロッパ&国内正規販売向けにシンプルなカラーリングを採用してるし
もっと色んなモデルをどんどん正規輸入してくれれば良いと思う
ENもraider150のエンジンを125にスケールダウンして搭載したら
面白い物が出来上がると思う
ちなみに、エンジンは空冷DOHC 4バルブ 6速ミッションっていう中々の物
足回りもチョット凝った仕様を期待
「変態スズキ」の名に恥じない面白いバイクが出来るぜ
48 :
774RR:2011/11/27(日) 10:08:30.14 ID:Ij2VGB6s
で皮がGSRを踏襲していれば言うことナシ
49 :
774RR:2011/11/27(日) 10:13:56.48 ID:Q0f3eRnL
>>45 >>47 ENは流通が少ないっていうのが原因の1つではないかと。
YBRは大きな輸入代理店があって(九州だか関西のほうだっけ)
結構な台数が売れている感じ。
ENは旧エンジンのモディファイ程度でYBRのような新設計の
防振仕様になってないんだっけか?
50 :
774RR:2011/11/27(日) 10:26:10.22 ID:+xFvahMw
>>48
俺はグース125みたいな、トラスフレームのスパルタンネイキッドが良い
倒立フォークは嫌いなので、正立で
安くて速くて、走って楽しい、125のスーパースポーツって不在じゃん?
51 :
774RR:2011/11/27(日) 10:46:13.65 ID:gCF38kEA
安くて普通の速度で、走って楽しい、いじって楽しい、始動でたのしい125のスーパービジバイでいいじゃん
>>45 GN買ってENいいなぁ、と思ったが最終的にGN売ってYBRになった俺が来ましたよ。
結論から言うと「EN売ってない」というのが正解。
もちろんうちの近くで張って話なんで
「うちの近くで売ってるから売ってないことはない」
って反論もあるだろうが、電車に乗って東京横断したり
ましてや通販なんて論外(自分では整備しない派なので)。
GNは扱っている店がちらほらあって、一番近いところから買った。
アメリカンもどきのスタイルは好みではない
(キライではないが自分には合わない)がゲタとして買ったつもりなので
気にしていなかったが、ENの「普通のバイク」形状が羨ましかった。
しかしEN扱ってる店がないor電話しても「次いつ入るかわからない」。
この時点でGN都同じ店で売ってたら、買ってただろうな。
その後、EN変えないなぁ、と思っていたところでググった受け売りだが
・GN・ENはカムチェーンの張りが手動なので調整が必要
・エンジンバランサがないので振動がすごい
・YBRはチューブレス
という話を聞いて、YBRの存在を意識し普通のバイクみたいなスタイルの誘惑に負け
なんとか中西とかいうオッサンが買ったのを見てバロンで在庫があることをきっかけにYBRを買ってしまった。
GNの時は、チョーク引けばアクセルひねらなくても普通に始動。アイドリングも普通にされる。
暖機に数分要するのは同じだが、手放しで暖機してくれないYBRより楽だった。
YBRは一度暖まってしまえばGNの比ではない快適な性能だが
始動性ではYBRは相当厄介で手間のかかるだめな子。
「キャブだから始動性が悪い」ってのはまやかしだな。
53 :
774RR:2011/11/27(日) 11:12:51.75 ID:HlpW2ZfE
ENは流通量が少ないので
・そもそも利便性の高い店で売ってない
という問題と
・流通量が少ない=部品の入手性もひくい
という事になる。
GN買った店で聞いた話だと
「例え車体取り扱えるようになったとしてもGNみたいに
すぐ部品が手に入るわけではないから、面倒だとおもうよ。
GNはけっこう色々な店で売られてるから、部品もそれなりにあるし
GN125Eの部品やノウハウが使えたりするから比較的安心。
ENは中国独自カスタムなので、正直ノウハウどこもないから大変だよ。」
と言われた。
54 :
774RR:2011/11/27(日) 11:51:46.00 ID:eSaRcuHu
素朴な疑問として、なぜキャブ車はこんなに始動性の良い悪いがあるのだろう。
基本的には始動性に関与するのは点火系と吸気系だけだろうが、
点火系はCDIである以上あまりばらつきは出ないだろう。
結局キャブの個体差が問題なのかな?
ちなみに、うちのYBR(VMキャブ)は5度以下の低温以下(北関東)でも普通に始動できる。
それでも去年の今頃はチョーク必須だったけど、今年はキャブ掃除してから今のところチョークは引かなくてもかかる。
ただ暖気時間を縮めるためにチョークは使うけど。
55 :
774RR:2011/11/27(日) 12:40:32.89 ID:HlpW2ZfE
バイク屋の話しでは
「YBR125Kは排ガス対策のために燃料が薄いからしょうがないんだよね」
と開き直ってた。
56 :
774RR:2011/11/27(日) 12:47:19.71 ID:c80FvnnJ
YBRがFIにしたのは環境規制に無理やり対応させるためで
性能向上とか始動性向上が目的ではないってのはYSPの兄ちゃん言ってたな
57 :
774RR:2011/11/27(日) 14:40:29.80 ID:HVC1tr7w
YBRは他車と比べて整備情報が豊富だから、ENあたりと同じようには比べられないな。
バイクは使って行くうちに消耗したり、整備しなくちゃいけない所がどうしても出てくる。
そんなとき、同エンジンを使ったXTZ125のブログやHPから整備情報が豊富に得られたYBRが選ばれるのは、ある意味当然だと思う。
少しくらい価格が安くても、情報や部品がないバイク、しかも日本製じゃないバイクには、とても乗る気にならない。
これがイタリア製とかの高級バイクなら、バイク屋に金積んで全部任せれば良いのかもしれないけど、そんな金持ちは多分YBRとENを比べたりしないだろうな。
58 :
774RR:2011/11/27(日) 14:56:22.14 ID:eaVN//VX
初歩的な質問で申し訳ないんですが空気圧を自分で管理する場合、車用のエアコンプレッサーや圧力計が使えるのでしょうか?なんかキャップ開けた見た目は自転車のそれと変わらない気もするし、そもそもが車用と自転車用って違うものなのかどうかも…
59 :
774RR:2011/11/27(日) 15:13:42.31 ID:CpALIim0
少なくとも俺の家ではアルトと同じ空気圧計使ってる
60 :
774RR:2011/11/27(日) 15:20:08.85 ID:eaVN//VX
>>59 サンクス
安心した
機会見て今…うぁああ!?
そういやシガーソケットないじゃんorz
手動式どっかで買ってくるorz
61 :
774RR:2011/11/27(日) 15:37:43.72 ID:/hyuSs4K
自転車乗りなら良く知っているけどタイヤのバルブには英式・米式・仏式と
ある。車やバイクは米式で共通。
62 :
774RR:2011/11/27(日) 15:43:55.74 ID:92c68vTV
マウンテンバイクも米式が多いから、1000円〜4000円の自転車用携帯ポンプを1本買っておくといい。
チューブレスならパンク修理も簡単なんだけど、空気を入れるというのが実はツーリング中一番のネック。
63 :
774RR:2011/11/27(日) 15:49:00.24 ID:7AuIBleW
ホムセンで売ってる家庭用のコンプレッサに付いてる空気圧計は、目安程度で誤差があるから、
ガススタで給油したついでに、借りた方が良いですよ。
64 :
774RR:2011/11/27(日) 16:18:22.14 ID:JyMJV5S1
ゲージ付き自転車用空気入れでいいよ
四輪も自転車用使って調整してます
65 :
774RR:2011/11/27(日) 17:08:23.64 ID:eaVN//VX
>>61-64 サンクス
参考にしてゲージ付の空気入れ買ってみます
メーター誤差は車用の圧抜きボタン付きゲージがあるので最悪それでなんとかしてみます
66 :
774RR:2011/11/27(日) 19:59:09.62 ID:Pzmyt3XR
昨日、近所のガススタでGNと無印は仲良く並んで給油してたわ。
端から聞いてもGNのエンジン音の方がやかましいね。
67 :
774RR:2011/11/27(日) 20:06:27.09 ID:fWNwyphs
YBRが静か過ぎるだけだよw
68 :
774RR:2011/11/27(日) 20:53:22.69 ID:v4CiErL/
7000rpmからはかなり良い音するけどなw
69 :
774RR:2011/11/27(日) 21:00:03.46 ID:bTfJy4XH
俺がENを買おうとバイク屋に行ったときの話はこうだった。
・ENは3ヶ月か半年に一度入荷するだけで、今の在庫がなくなったらいつ入るか分からない
・YBRは輸入代理店に在庫が常にあるので1週間以内にどの色でも持ってこれる
・YBRはパーツが輸入代理店に揃っているのですぐに来る
・ENのパーツはある時しかない、無い時はいつまで待たなくちゃならないかいつも不明
・同じ代理店が両車種とも扱っているので、条件は同じだが、数の出るYBRの方が何かと心配がない
結局、中華で不安だったので、少しでも条件が良いYBRにした。
でも今までパーツをバイク屋で買わないとならない故障ってものをしたことがない。
70 :
774RR:2011/11/27(日) 21:56:31.43 ID:ds1C9yMr
流れぶった切ってごめんなさい。
FI@東京23区、大体5000縛りで慣らし中さっき給油、燃費はリッター48kmでした。
燃料系がレッドゾーンに差し掛かったのでGS行ったけど7リットル入らなかった。
71 :
774RR:2011/11/27(日) 22:00:49.91 ID:BpAGo+O1
FIのタンクって、給油ノズルが自動停止してから少し待って入れて、また待って入れてって何度も追加できるから、本当のガソリン消費量を知るのは難しいよ。
72 :
774RR:2011/11/27(日) 22:06:27.78 ID:O1r7GXki
セルフのガソリンスタンドは満タンでも早めにストップするようになっているらしいよ
73 :
774RR:2011/11/27(日) 22:46:18.38 ID:A8eyCYD/
そもそもセルフのスタンドでバイクにガソリンを入れる時って自動停止使わないだろ?
74 :
774RR:2011/11/27(日) 23:05:23.33 ID:wSRxD3XZ
このバイクもうガソリン満タンじゃね?
ってところから1リットルは入るんだけど
何か怖い
75 :
774RR:2011/11/27(日) 23:47:30.17 ID:ZmHH1Bs8
俺のはガソリン入れすぎるとサイドスタンドで停めた時に漏れてくるぜ
燃料キャップの内部のゴムもひび入ってる
76 :
774RR:2011/11/27(日) 23:58:54.15 ID:fyr93Pox
一応、タンク内部の筒の下にガソリンが付いたら、それ以上給油するなってマニュアルには書いてあるんだが。
でも入れれるまで入れちまうよな。心情的には分かる。
燃費は測りにくくなってしまうだろうけど。
77 :
774RR:2011/11/28(月) 00:32:18.78 ID:nrlHlyVq
今年買って、始動性に問題なんて無かったんだけど
今日はじめてなかなか始動しなかった
ようやくみんなの言ってることが判った!
78 :
774RR:2011/11/28(月) 01:21:53.95 ID:Pc4mG8ez
79 :
774RR:2011/11/28(月) 07:01:43.83 ID:tFovsG7k
全くもって初心者なんですが
ギアをニュートラルでセンタースタンド立ててエンジン始動
↓
後輪空転
は、当たり前ですか?
80 :
774RR:2011/11/28(月) 07:26:07.27 ID:CmX5zflG
ヤフオクに中国産のバックステップ出てるけど、これつけてる人いる?
81 :
774RR:2011/11/28(月) 07:29:48.34 ID:b8Dn2ran
>>79 正常
オイルが冷えて硬い時ほど症状は良く出るよ
82 :
774RR:2011/11/28(月) 08:19:47.03 ID:TrpXiAAP
>>79 新車の頃は普通だったけど、古くなってくると起きなくなったりする。
でもそういう日ほど燃費が良かったりするんだよね。
いろいろフリクションロスが減る条件が重なってるんかな。
83 :
774RR:2011/11/28(月) 09:33:42.33 ID:AXjxbOtU
>>80 見てきたけどこれもタンデムステップ無しか、、、
構造はアトラスのと同じっぽいね
84 :
774RR:2011/11/28(月) 10:12:54.06 ID:YA2U4jyd
>>80 タンデムステップステーの何処かに穴を開けたり、何処かのボルトからステーで固定場所を作ったりしないとつかない
ということを、オフ会で聞いた気がする
85 :
774RR:2011/11/28(月) 10:28:19.80 ID:K480NolM
10月後半〜4月前半
1年の半分ぐらい始動性が悪い気がする
86 :
774RR:2011/11/28(月) 10:38:26.64 ID:0K3bRxDg
真夏は真夏なりに始動性が落ちるんだよね。
冬とはまた違った形で。
ちゃんとアクセルもひねらずチョークとセルで始動&暖機にもちこめるのは
10月上旬とか4月5月くらいの割と涼しく、寒くも暑くもない
人間様にも心地よい季節(よりちょっと寒目)な時だけだなぁ。
ただ、バイク屋の話だと「始動性の良い個体もある」のは確からしいよ。
10〜20台に一台くらい、なぜかエンジンのかかりがいいYBRがあるらしい。
燃調が濃くて燃費が悪いわけでもなく、燃費も普通だとか。
あたりを引いた奴がうらやましい。
87 :
774RR:2011/11/28(月) 10:46:13.33 ID:0K3bRxDg
あと、始動性の悪さは共通認識としてテンプレに書くといいよ。
始動性が悪い(かかるけどすぐに数秒でエンストする)のはYBRの仕様というか特性。
排ガス基準をクリアするためぎりぎりまで燃調を薄くしているのと
エンジンの特性から、しっかり温めて初めてまともに動くようになっている。
そのため、始動性(始動安定性)が犠牲になっていて、かけるには
セルボタンを押す際にアクセルを操作しなければいけなかったり
微妙なアクセルワークと、チョークレバーの微妙な位置の調整が必要な個体が多い。
温度、湿度やその日の気分によってかなり差が出るため、毎日がチャレンジ。
温まってしまえばとても安定したいいエンジンだが、そういった特性のため
通勤で時間が決まっている人や、下駄がわり的に使おうとめんどくさい人は
MTのフルサイズ125ccがいいなら、DUKE125か、GN125Hをお勧めする。
なお、FIのYBRなら特に問題がないが、温まるまで時間がかかる(5分程度)のは同じ。
時間が惜しいなら走行暖機をする事になるが、都市部だとすぐ幹線に出るので
ノロノロ走るわけにもいかないので自分の環境と相談する必要がある。
「騒音のため敷地内や周辺ではアイドリング禁止、しかも家からちょっとでもう幹線」
という人は、乗れないと思った方がいい。
88 :
774RR:2011/11/28(月) 11:13:31.69 ID:lOddnqaQ
89 :
774RR:2011/11/28(月) 11:32:13.98 ID:Pry5+O2k
スロー交換した人、品番とか教えていただかないでしょうか、お願い
します。
90 :
774RR:2011/11/28(月) 13:00:20.20 ID:udZ0k0EC
>>86 そのバイク屋はどこの何店か明らかにできないなら
この話の信用性の証拠にならない
91 :
774RR:2011/11/28(月) 13:22:55.98 ID:+6iDsZsC
まー落ち着け
2chに書いてる時点で信用性も何も無いんだから
それを片隅において楽しもうぜ
92 :
774RR:2011/11/28(月) 14:12:10.02 ID:0K3bRxDg
このスレでバイク屋の店名・支店名まで晒された事あるか?
(例:上大崎のナガタモータースの石田整備主任)
まぁ、書いたところで裏取りに行くアホもいないだろうから
信憑性は0.06%くらいしかアップしないなw
93 :
774RR:2011/11/28(月) 14:20:00.71 ID:udZ0k0EC
あなたのデタラメな話を
本当の事のように主張するには、根拠の無い嘘が必要なのですね
94 :
774RR:2011/11/28(月) 14:20:43.48 ID:FxZ2XJpD
ホットワイヤーおすすめ
95 :
774RR:2011/11/28(月) 14:45:04.43 ID:svPYU1Vw
>>93 どうした、2chは初めてか?
肩の力抜けよ・・・
96 :
sage:2011/11/28(月) 15:10:17.95 ID:7izWnTvc
何げに石田整備主任気になる・・・。
97 :
774RR:2011/11/28(月) 15:24:45.70 ID:1JB9VQtv
チョーク引きっぱなしで走れ捗るぞ
98 :
774RR:2011/11/28(月) 15:29:12.72 ID:/S03JIrM
99 :
774RR:2011/11/28(月) 16:16:59.89 ID:RGZ4ZGay
ん?俺のYBRは始動性は普通だよ
チョーク使えばエンストなんてしないし
暖気必要なのは確かだけどさ
100 :
774RR:2011/11/28(月) 16:33:53.26 ID:5ny8LEMx
FI全盛のこのご時世に暖機なんて風流でいいじゃん!と思えるかだな
どうせならバイクのデザインがレトロ調だったらバッチシだった
101 :
774RR:2011/11/28(月) 17:28:19.39 ID:0K3bRxDg
FIで改善されるのは始動性と始動安定性であって
暖機運転の必要性は大して変わらないよ。
熱膨張で真円になる金属が、そうなる前に負荷をかけられるのは
よくないから、YBR以外でも一定の暖機は要るよ。
ただ、YBRは温まりきるまで時間がかかるので「暖機運転時間が長い」だけ。
それはFIでも同じだよ。
102 :
774cc:2011/11/28(月) 18:09:33.67 ID:FqjcS4hd
昔は四輪もキャブで普通に走ってたんだよな。
それ考えると、YBR125は悪すぎる、のがある。
103 :
774RR:2011/11/28(月) 18:13:46.85 ID:wp8mDsNb
安かろう悪かろう の域を超えている?
104 :
774RR:2011/11/28(月) 18:37:32.99 ID:8GvkXKB4
>>87 テンプレに書くよりおまえの壊れたYBR(実在するかも怪しいが)の話はブログでやれ
解決していない話なんぞ屁の役にも立たんわ
105 :
774RR:2011/11/28(月) 18:53:23.10 ID:IPAtyDAc
つーか暖機が長くて我慢できないやつは買うなよ。
そういうやつはスクーターでも買っとけよ。
安い分、面倒が増えてるだけだろ。
話し出すとどうせ終息しない話題なんだから、もうこの話はこれで終了。
106 :
774RR:2011/11/28(月) 19:01:20.98 ID:BFEAAhaL
野ざらしにしないでせめて軒の下に置く。毎日乗る。
これだけでだいぶ違うだろ
普段は車で週末の気分転換の散歩用ならこんなもんかと思ってる。
イリジウムプラグは俺の脳内プラシーボ効果絶大だったからマジお勧め。
107 :
774RR:2011/11/28(月) 19:33:15.20 ID:4FUM6s9r
楽しんでるオーナー多いな
108 :
774RR:2011/11/28(月) 19:43:52.90 ID:kN94ihc5
自分も前スレ辺りでイリジウムがプラシーボだなんて言ったが、少し日にち経って考え変わったな…
恐らくTT100GP交換の恩恵もあるんだ。
無論、まだ7月に新車で購入した事もあると思う。
始動性に関しちゃやっぱノーマルプラグと変わらないと感じたさ
だが、最近YBR125Kが絶好調な時があって、そん時はなんか発進時に体が置いてかれる感じがあるんだ
まるでそう、普自二取った直後の大自二教習で初めて750に乗った時のような感覚…
まぁ絶好調な時だけどね
良いバイクだと改めて感じた30歳最後の冬
109 :
774RR:2011/11/28(月) 21:02:00.44 ID:0K3bRxDg
「始動性が悪いのは壊れてるからバイク屋に持って行け」
という進言の結果は以前書いてあるんだけどな。
「壊れてる」という表現は粘着約一名しか使ってないようだが。
110 :
774RR:2011/11/28(月) 21:12:21.80 ID:viRt/oSO
>>108 クラッチワークが下手なだけじゃない?
ガツンと繋げば体置いてかれるよ
>>109 バイク屋に持って行って、すぐに見てもらった頭残念な人?
バイク屋に預けて、1週間後に再現させたら良かったんじゃないの?
111 :
774RR:2011/11/28(月) 21:25:40.08 ID:kN94ihc5
>>110 いや、むしろわざとガッツリ加速するためにそういう繋げ方してるんだが。。。
上で言いたいのは交換前と交換後で確かな加速性というかパワーの違いが認められたから嬉しいという話で…
下手と言われるとそりゃ好みの問題でそうなのかもしれないが…身も蓋も無いじゃないの…orz
112 :
774RR:2011/11/28(月) 21:48:17.88 ID:K1NasfBP
イリジウムと、こまめにワイヤーブラシで掃除してるノーマルプラグと比べても、あんまり変わらない気がするんだよなあ。
何かプラシーボでない差が分かる方法でもないものかねえ。
ちなみにノーマルでも始動性は良好。プラグギャップはオイル交換ごとにチェックしてるが、調整が必要なほど変わらないね。
113 :
774RR:2011/11/28(月) 21:52:07.73 ID:viRt/oSO
>>111 仮にプラグ交換で1馬力アップしたとしよう
10馬力と11馬力の違いが分かる自信ある?
そもそも、プラグ交換だけで出力が10%も上がるなんてあり得ない仮定だけどね
@坂道 Aクラッチワークミス B疲れてる
好きなの選んでね
>>112 ダイナモでパワーチェック
これに勝る物はない
114 :
774RR:2011/11/28(月) 21:57:49.60 ID:b8Dn2ran
俺もノーマルプラグ使用で、イリジウムプラグなんてただのプラシーボだと思っているけど、
プラグ一本で、ほんの少しでも幸せになれるならイリジウムもいいかな?と、思う
ちなみに、割と物臭なタイプで、恐らく用が無ければプラグなんて外さないタイプです
115 :
774RR:2011/11/28(月) 22:05:57.78 ID:kN94ihc5
>>113 TT100GPの交換時期がプラグ交換時期と1〜2週程度しか離れていない
TT100GPのみでストップ&ゴーにもメリハリがついた
嬉しい!!
なんてところでついでにプラグ交換
あれ大して変わねぇーんじゃね?少し加速上がった?
最近疲れ気味
あれなんか加速すごくなってね?体置いてかれるぐらい気持ちいい!!←いまココ
単にTT100GPにプラシーボエキス配合しただけかもしれないと本人も思うておるw
116 :
774RR:2011/11/28(月) 22:29:32.13 ID:jSW/txEV
イリジウムプラグの長所って耐久性じゃなかったの?
117 :
774RR:2011/11/28(月) 22:31:26.23 ID:Bu9TH75C
耐久性は白金プラグじゃなかった?
118 :
774RR:2011/11/28(月) 22:49:10.99 ID:0K3bRxDg
>>110 バイク屋に
「ありえない。始動性が悪い事は無い。すぐ始動するはずだ」
と言われているわけではないので、再現する必要は無いだろう。
始動性の悪さはバイク屋も認めている。
その上で、あえて念の為にキャブ、バッテリ等しっかりチェックして貰い
その結果が「どこも異常は無い。だから言ったでしょ」という事。
始動性が悪いのは「壊れているから」ではなく「YBRの仕様」。
別にYBRを馬鹿にしているわけじゃない。それならもう売ってる。
始動性が悪いが、一度走れるようになればあとはいいバイクだ。
ただ、始動性の悪さを指摘するとかわいさ余って
欠点に触れられたくないアイドルオタクのガキみたいに
噛みついてくるアホウが哀れなだけだ。
119 :
774RR:2011/11/28(月) 22:55:02.15 ID:jSW/txEV
そのバイク屋はどうやってエンジンを掛けていた?
ソレが参考になるのでは?
120 :
774RR:2011/11/28(月) 23:06:11.44 ID:RpllTBBz
>>80 そのページに参考サイトとして中華ページのアドレス載ってるけど
おもしろいなぁ
フレームにサポート溶接してステップ付けたり
キャリパの穴にタップ切ってたり
創意工夫が感じられる
特にカワサキグリーンが憧れの的みたい(w
121 :
774RR:2011/11/28(月) 23:19:27.79 ID:OKaHNdIL
単純にさ
チョーク引いて、
アクセル開けて、
セル回し続けて、
カブってるだけじゃないかと思ってしまうのは自分だけだろうか?
122 :
774RR:2011/11/28(月) 23:28:51.45 ID:iOZqUqzl
>>始動性が悪いのは「壊れているから」ではなく「YBRの仕様」
それで納得しちゃうから「頭残念な人」とか言われちゃうんだよ
123 :
774RR:2011/11/28(月) 23:33:08.96 ID:RpllTBBz
なんでこんなに偉そうな人多いんだろ?
初めての単車で舞い上がっているのかな
124 :
774RR:2011/11/28(月) 23:35:07.72 ID:Ox4qw9X3
>>121 それ言わずに生暖かく眺めるのが楽しいのに
125 :
774RR:2011/11/28(月) 23:36:19.89 ID:5ny8LEMx
何度も議題に上るけど正確には
「始動」はするんだよね、それで「暖機」にかかる時間が妙に長いんだよね
みんな暖機を短くしたいんでしょ?俺もしたいんだけどどうすればいいの?
暖機中はアクセルある程度開けてるけど、あれはエンジンに悪くないのかしら?
126 :
774RR:2011/11/28(月) 23:44:15.64 ID:0K3bRxDg
始動はする。始動しなかったことは滅多にないな。
でも3秒くらいでエンストする。
そういう意味で「始動安定性」とか書くことがあるが正直めんどくさいので
始動性って書いているだけ。
エンストさえしなければ、数分待つくらい別に気にしない。
チョーク全下げで3000rpm超したら、あとは半チョーク〜直上げで
走行暖機をしてる。
交差点では当面ほっとくとエンストするんで
アクセルグリグリしてなきゃいけないけど。
チョーク引いて、あとはセルボタンを押すだけで始動してくれたら
どんなに嬉しいことかw
アクセル回しながらセルボタンとか、もう裏技みたいな何かで・・・。
そういう苦労をすることをドヤ顔で自慢するヤツいるよな。
なんか俺すごいだろ、みたいな。エンスーとか。
端から見れば、要らぬ苦労を背負い込んで自慢とかバカみたい。
127 :
774RR:2011/11/28(月) 23:51:14.79 ID:RGZ4ZGay
異常だって分かってるならバイク屋で見てもらえばいいのに・・・
要らん苦労背負い込んでバカみたい
128 :
774RR:2011/11/28(月) 23:57:49.04 ID:Gi74rICL
アクセル回しながらセルボタンを押すのがどうして苦労なんだか
129 :
774RR:2011/11/29(火) 00:01:19.31 ID:7X80WBJK
>>128
全く同じこと思った
つか、交差点でエンスト、したこと無い俺のYBRは「当たり」なのかもな
多少暖気で気長に放っておいてるせいも有るかもしれないけど
130 :
774RR:2011/11/29(火) 01:07:36.99 ID:lVKuwMan
ビキニカウル付けようかと思ってるんだけどヘッドライトって180Φより小さいんだよね?
正確なサイズ分かる人いますか?
131 :
774RR:2011/11/29(火) 01:15:03.46 ID:udznLOHY
160のはず
132 :
774RR:2011/11/29(火) 01:25:58.10 ID:0ktRgoGi
>>120 よければ、その中華ページのアドレスをさらしてくれまいか、
見てるオクのページが違うのか見つからず、どうにも気になって仕方ない。
133 :
774RR:2011/11/29(火) 06:02:49.34 ID:zj5pTcxz
>>125 エンジンに悪いわけじゃないが、チョーク使いながらアクセル開けてちゃ、カブったりエンストするぞ。
134 :
774RR:2011/11/29(火) 08:19:34.26 ID:NNpU9mX2
>>129 俺のも普通のバイクと同様に走れるから、当たりかもしれないな
滅多に他のYBRとすれ違うこともないけど、10倍も20倍も走り出せず車庫に眠ってると思うと胸が熱くなる
135 :
774RR:2011/11/29(火) 09:11:27.89 ID:WX3MH//6
交差点でエンストするのは暖気不足だからだとは思うけど、
結構長時間暖機しないと1000rpmまで落ちて止まりそうになる。
交差点(信号待ち)でエンストしないように
手でアクセルひねって空ぶかししてると、ガラの悪い暴走族みたいでかなり気まずい。
横にいたハーレーが交差点で空ぶかしせず大人しく待っていたら、
ドドンドドンドドン…ブスってエンストしてしまったのを見たことがある。
あれはあれで(本人に過失はないのに)恥ずかしいよなw
136 :
774RR:2011/11/29(火) 10:00:57.83 ID:DH9Rx4rl
>>130 ヘッドライトも180に変えたほうがいいよ
137 :
774RR:2011/11/29(火) 12:30:15.02 ID:lVKuwMan
>>131 >>136 ありがとう
160のカウル見当たらないしそのまま180のつけてもいまいちだからライト替えようかな
138 :
775r:2011/11/29(火) 14:10:15.62 ID:t5ZBd5Rz
僕のybr無印11年式3月購入はまだセル1発始動、5秒後に走り出してもエンストは無い。当たり個体なのかな?
139 :
775r:2011/11/29(火) 15:09:04.38 ID:t5ZBd5Rz
138の者だが、ちなみに山口県宇部市在住、屋根つきの作業小屋に保管、僕は精神障害で年金をもらっていて無職のため暇だけは有り、バイクは毎日のように乗っています。バイクには良い環境かな。
140 :
774RR:2011/11/29(火) 15:46:28.05 ID:oiS2qz8p
バッテリー上がりかけてたけど
押しがけで余裕でした
軽いから押しがけもしやすくていいね
141 :
774RR:2011/11/29(火) 17:51:00.53 ID:WX3MH//6
春秋の調子がいい時は、セルを使わず
自宅前の坂を使ってチョーク引いてアクセル回さず惰性始動している。
10mちょっとの短い坂だが、しっかり始動してくれる。
セル回す電気代が浮いているからお得だ。
冬になるとこれで掛からず、坂の下でキュルキュルゴソゴソ
とやる羽目になる。
142 :
774RR:2011/11/29(火) 19:24:52.70 ID:u3RiakFq
半チョークで走り出して走行暖気して、エンストしたらチョークを戻すようにしてる。
143 :
774RR:2011/11/29(火) 20:28:41.82 ID:4tysAZII
バイク初めてなんだけど、低速のうちに5に入れてドコドコ加速するのってエンジンに悪い?
144 :
774RR:2011/11/29(火) 20:28:44.37 ID:7X80WBJK
交差点でエンストする人って、もしかして
半チョークで走ってるからなのかもよ?
ガスが濃いと、ある程度吹かしてアクセル戻した時、回転は落ち込む
逆にガスが薄いと、回転の落ちが遅くなる傾向がある
あと、このバイクに限らないけど、使用してる電力によって、エンジンの力は喰われるから
電装品を色々付けてる人は、MAXで使ってる状態でアイドリングを調整した方が良いと思うぞ
145 :
774RR:2011/11/29(火) 20:44:46.73 ID:7X80WBJK
>>143 ノッキングするほど低回転じゃないきゃ大丈夫
ただ、このバイク、「ノッキング」が分かり難い
ってか、あまり、出なくね?
146 :
774RR:2011/11/29(火) 21:19:56.60 ID:Q5vYr7Qf
147 :
774RR:2011/11/29(火) 21:31:03.32 ID:WX3MH//6
>>142 そのエンストが、青になった直後とか
対向車の切れ目を塗って右折開始した直後とかじゃなければ良いな。
148 :
774RR:2011/11/29(火) 21:35:51.98 ID:mkuuzpvf
最近のYBRスレは面白いな
>>141とか、
>>144見たいなトンデモ理論を自信満々に書き込んでくれるからw
>>144 YBRは永久磁石とコイルで発電してる
余剰分は捨てられるだけ
燃費にちっとも関係ない
149 :
774RR:2011/11/29(火) 21:44:22.19 ID:WX3MH//6
>>148 ニセ情報の釣り乙。
永久磁石とコイルの「抵抗」は消費電力による負荷で変動するんだよ。
エンジンの莫大な力をどこまで押さえ込めるかという
実質的な影響量はともかく、燃費が悪化するのは確かだ。
回転数によって「電圧」が変わるので、その電圧を一定にする
レギュレータが、高回転での高すぎる電圧分を熱にして捨てる。
「電流」ってのは電圧と違って「取り出さないと出てこない」ものだから
「余分に発電して捨てられる」分なんか無いぞw
つーか、文系か? こんなの中学校の理科だぜ、おい。
150 :
774RR:2011/11/29(火) 21:51:04.08 ID:7X80WBJK
>>148 マジで言ってるの?w
アイドリングでライトをオン&オフでアイドリング回転数見てみろよ
永久磁石とコイルで発電してるだけ?当たり前だろ!ww
あのね、、余剰に発電された電力は捨てられるんだけど
アイドリング回転では、あまり充電電圧って高くないんだよ
そこで、ライトやらグリップヒーターやらを使えば、電力の持ち出しが起きる
バッテリー容量の大きいバイクだと、解り難いんだけど、バッテリーの小さなYBRじゃ
ダイナモのフル稼働状態なんだよ ダイナモに動力を喰われれば回転は落ちる
これで、わかって頂けたかな?
151 :
774RR:2011/11/29(火) 21:56:17.03 ID:7X80WBJK
>>148 もう一つ言ってやる
お前の方が面白いわw
152 :
774RR:2011/11/29(火) 21:59:27.00 ID:mkuuzpvf
>>149-151 YBRは永久磁石を使って発電している
通常の車は電磁石を使って発電している
この違いが分かるか?
153 :
774RR:2011/11/29(火) 22:08:39.11 ID:7X80WBJK
>>152 車だって永久磁石使ってるわw
プリウスだとか、その辺はよく解らないよ
あと、最近の車についてる回生ジェネレーターとかの仕組みも良くは知らん
けど、普通の車のいわゆる「オルタネーター」って部品の中には
永久磁石入ってるぞ、アーマチュアを回す事で発電してるはずだが、、
それがどうかしたか?整流方法と電圧制御方法は若干違うけどな
あと、YBRの発電での話だったのに、なぜ車を持ち出してくるんだ?
154 :
774RR:2011/11/29(火) 22:25:05.95 ID:DH9Rx4rl
>>137 YBRはGNみたいにヘッドライトにポジションランプも付いてる?
付いてるなら6インチマルチリフレクターで180のビキニカウルとピッタリサイズ
ついてなかったらCB400SFとかと同じ180の汎用でOK
155 :
774RR:2011/11/29(火) 22:34:54.21 ID:mkuuzpvf
>>153 電磁石使って発電量変化させてるんだよ
結果フリクションが減る
バイク全般にはそんな機能がないからレギュレーターレクチファイアが付いてる
パワー喰われるって一体何処の回転域を差して言ってるんだ?
156 :
774RR:2011/11/29(火) 22:49:09.88 ID:7X80WBJK
>>155 これはマジで謝らなきゃいかん
俺が知ってるの「オルタネーター」じゃなくて「ダイナモ」だったわ
すんませんでした、、車に付いているオルタネーターに永久磁石は入って無い
パワーが喰われるのは、(喰われているのが解りやすいのは)
充電電圧の低いアイドリング時
そこで、ヘッドライトつけるだけでアイドリング回転落ちるから解りやすい
逆に、ある程度回転が上がれば、充電電圧は十分上がるし、
それ以上回転が上がれば、過剰な電圧はレギュレターで放熱されて捨てられる
レクチファイアってのは整流回路だったはず
157 :
774RR:2011/11/29(火) 22:50:27.94 ID:WX3MH//6
>>155 まぁ、電力を消費するという事は
電気が流れるという事だね?
という事はどういう事だかわかるかな?
永久磁石の対向のコイルに電流が流れるんだ。
そうするとどうなる?
そう、反対側のコイルも一種の「電磁石」状態になるんだよ。
勿論電磁誘導は、反作用の方向に働くよな?
という事は、どういう事だか、もうわかったね?
はい、消費電力が増えると、永久磁石の対向のコイルの
電磁石の磁力が増加して、フリクションが増えるんだな。
つまり?
エンジンにタイする負荷が増える。
これは同じスピードで走ろうとしたときより多くエンジンに負荷を掛ける。
ということは?
そう、燃費が悪化するんだ。わかったかな?
誤解していたり知らなかったことは恥ずかしいことじゃない。
こうしてまた一人、バイク乗りにも、正しい知識を持った仲間が増えたわけで
嬉しい限りだ。がんばれよ、オッサンw
158 :
774RR:2011/11/29(火) 22:51:20.47 ID:UsHPiwp1
とりあえずID真っ赤な奴はレス内容関係なくNG
159 :
774RR:2011/11/29(火) 22:57:00.95 ID:WX3MH//6
ちなみに四輪車やツアラーなどの大型バイクでは
上に書いた「永久磁石」の部分も、電磁石になっている。
そうすると、回転数が上がったときに通常なら
比例して電圧が上がるのが、この部分の電磁石の磁力をかえることで
電圧の上昇を抑えて、無駄なパワーを喰わないようにしているんだ。
ただ、電磁石でも永久磁石でも、対向のコイルに電流が流れれば
抵抗が増すという基本は一緒だ。
だから、どちらも電力消費が増えれば、燃費は悪化するよ。
160 :
774RR:2011/11/29(火) 23:00:34.60 ID:0r8ewv/T
停止しようと速度緩めてるとフロントの方でキコキコキコキコっていう音がすることに気付いた
何処で鳴っているんだろ
161 :
774RR:2011/11/29(火) 23:03:58.99 ID:7X80WBJK
>>159 ダイナモしか知らなくてすみませんでした、、
オルタネーターは整流回路と電圧制御をまとめてこなしてるダイナモだと思ってました
結果は同じでも、色々違うんですね 勉強になります
162 :
774RR:2011/11/29(火) 23:05:22.28 ID:mkuuzpvf
>>156 バイクの場合、レギュレーターとレクチファイアが一体化してるのでレギュレータレクチファイアと呼ばれるそうな
過剰な電圧は逆の電圧をぶつけて消してるそうな
交流だから出来ることらしい
打ち消しきれなかったのが熱となるとか何とか
>>157 何言ってるかよく分からん
もう少し纏めろ
走行中の余剰分は全部捨ててるのだから燃費に影響ないだろ
幾ら変わるんだ?
163 :
774RR:2011/11/29(火) 23:07:28.05 ID:mkuuzpvf
>>157 大事なこと書き忘れてた
コイルに流れる電流ってのは、発電した電流って事で良いのか?
164 :
774RR:2011/11/29(火) 23:13:54.03 ID:7X80WBJK
コイルに流すのは、「発電用」に制御された「励磁電流」だったはず
すまん、チョイチョイ知ってて、肝心なところ忘れてるww
165 :
774RR:2011/11/29(火) 23:23:03.51 ID:7n9yXqtH
YBRってレギュレーターのようなものがあるの?
ならメンテフリーバッテリー使えるの?
166 :
774RR:2011/11/29(火) 23:26:47.70 ID:mkuuzpvf
>>165 レギュレータレクチファイアがタンク下に隠れてる
MFバッテリーも使えるらしいけど、事故責任で
167 :
774RR:2011/11/29(火) 23:31:13.77 ID:WX3MH//6
えーとだな・・・悪い意味じゃなくてググった方がはやいと思うが…。
まず、一旦永久磁石を電磁石にした応用型のオルタネータのことは忘れろ。
銅で作ったバネみたいなコイルと、棒磁石という
理科の教科書に出てくるような単純な物を思い浮かべなされ。
これがもっともシンプルな交流発電機だ。
でだな、このコイルに棒磁石を突っ込んで上下させるとどうなるか覚えてるか?
コイルに往復に伴って、毎回、反対向きに電流が流れようとするハズだ。習ったろ。
そう「流れようとする」だけで実際には流れないんだよ。コイルと磁石だけじゃね。
この流れようとする力のことを「起電力」って言うんだ。
まだ電力になってないよ。
ここで、コイルの両端から電線を引き出して電球をつないで棒磁石を上下させると、光るわけだ。
つまり、コイルに電流が流れている。こうなって初めて「電力」だ。
裏を返せば、負荷(ここでは電球)をつながない限り、電気は流れないんだよ。
んで、この負荷がつながれて電気が流れるようになると、わずかだがコイルも
一種の電磁石と同じ性質になって以下略(上で書いたとおり)だ。
起電力より小さい電力しか消費されなければ大して抵抗にならない
(コイルが強い磁石にならない)が、電力消費が大きいと
それだけ強い磁石になる。もちろん、巻数や棒磁石の磁力と比べて
それを上回る電磁石にはならないけどね(起電力を超えるから)。
ここまで書いてわからなければ、おれもセンセじゃないんでうまく説明できない。もうシラネ。
聞く耳持たない(勉強する気が無い)ならお前の思い込みが正しいと思って一生過ごせw
168 :
774RR:2011/11/29(火) 23:37:18.93 ID:7n9yXqtH
>>166 マジか、今のバッテリー死んだら次はMF入れてみる。
最初に交換するとき、MFバッテリー入れられるかと知恵袋あさっていたら、どうも爆発するらしいと聞いてやめてた。
次は爆発覚悟でMFバッテリー入れてみようかw
>>167 センセ、分かりやすいです!!
>>
169 :
774RR:2011/11/29(火) 23:37:29.43 ID:8xcemr+V
最初に出たFiのYBRは3相交流発電とMFバッテリの組み合わせ。
キャブ車は単相交流と開放型バッテリの組み合わせ。
両車もレギュレートレクチファイヤはそれぞれの発電方式に準拠。
今のYSP仕様Fi車の仕様は見たことないからわからない。
170 :
774RR:2011/11/29(火) 23:47:21.61 ID:7X80WBJK
169も何気に先生だな、、
年式や仕様で発電方式が変わるんだ
171 :
774RR:2011/11/29(火) 23:49:06.02 ID:lVKuwMan
>>168 おれのYBRは中古で買ったけど、
「バッテリー新品入れときました!」ってMFバッテリー入ってたんだが・・・
172 :
774RR:2011/11/29(火) 23:53:32.76 ID:mkuuzpvf
>>167 全部レギュレータ通るはずだけど、どうなるの?
ヘッドランプ類に直結してる訳じゃないんでしょ?
>>170 多分中の人でしょう
根本の部品以外は至る所でマイナーチェンジが進んでる
173 :
774RR:2011/11/29(火) 23:57:43.55 ID:8xcemr+V
>>171 たぶん店としてはわざわざ開放型を仕入れるよりも在庫のMFの方が手早くて安かった
予感がする。
ラッキーと思えばヨシ。
転倒時の電解液漏れがない分、MFのほうが有利だ。
しかし長期間放置時に充電で復活する率はMFの方がちょっと不利かな。
適当に動かしてれば両者の差はほとんどない。
MFは電解液の管理をしなくて済む(基本的にできない)分、面倒がすくないのはいいね。
174 :
774RR:2011/11/29(火) 23:59:32.97 ID:7X80WBJK
>>171 折角だから、人柱となって、色々聞かせてくれると、後に続く人間は嬉しいぞ
俺的に、ダイナモ式は電圧制御が大雑把だからMFだと若干寿命は短いと思うけど
MFのメリット(補水が不要とか、転倒しても駅漏れしないとか)のが、大きいと思う
175 :
774RR:2011/11/30(水) 01:15:52.73 ID:CkMZpZjG
>>173 >>174 そうなんだ、YBR結構出してる店だったから大丈夫なのかも
液漏れしないのはイイネ!もう二回コケたし・・ごめんよ・・
週一で50qくらい走ってるから長期間放置の心配はないかな
176 :
774RR:2011/11/30(水) 04:11:29.98 ID:+a6vT+ag
理論先行な気もしてるが面白いぞ。
実用走行条件での結果としては、電装品の多用による燃費悪化は、「ある」。
長期のキャンプツーリングだと携帯、GPS、デジカメ、ノーパソ、単3単4をYBRで充電しつつ、ナビを動かすのに12Vソケット2個を常時フル稼働させている。
電源を使わない時がだいたい47〜48km/Lなのが、45〜46km/Lになる感じだ。
電源使用の有無意外、走り方や荷物の重さは変わらない。バッテりーは開放型を使っている。
177 :
774RR:2011/11/30(水) 07:20:01.98 ID:Gr5tm4oG
178 :
774RR:2011/11/30(水) 08:12:15.68 ID:I35jujW7
全然かからねー
あきらめて電車なう
179 :
774RR:2011/11/30(水) 08:18:09.92 ID:PEf9Wvnk
>>144 キャブのセッティングで、チョークを引いた時だけ濃くなるよう、バイクショップで薄めにしてもらった。
もう寒いのにチョークで一発始動、戻して軽快に走行の完璧コンディションだと思ってる。
そういう症状の個体はキャブの調整不足なんじゃないかと俺も思う。
180 :
774RR:2011/11/30(水) 09:44:55.98 ID:o6fVimTX
今朝は早朝出勤だったからキンキンに冷えていた。
昨日は逆に遅めだったので暖かかったのにかかりが悪くて
出発に10分以上浪費してやっとアイドリングに持ち込めたりして難儀したから
今日は無理だろうと思っていた…ら
なぜか今朝はチョーク全下ろし状態で一発始動w
アクセルひねらなくてもエンストする事もなく数秒で回転数が上がり始めた。
おいおい・・・
勿論一発で掛かるのはうれしいが、なんか気持ち悪いな。
夜中のうちに誰か勝手に乗ったんじゃね?と思うようなかかり方だった。
181 :
774RR:2011/11/30(水) 11:33:12.92 ID:sQbwK2I+
やっと寒くなってきたな
182 :
774RR:2011/11/30(水) 12:16:17.32 ID:fEmw6s1e
183 :
774RR:2011/11/30(水) 15:56:56.79 ID:cnTFBMDB
184 :
774RR:2011/11/30(水) 17:58:07.83 ID:7BCbKnwj
そういえば、ずっと前このスレに中華製後付けFIキットがあるとか出てたな
後付けリアディスクもあるとか聞くし、なんでもアリだな
185 :
774RR:2011/11/30(水) 18:39:54.28 ID:CkMZpZjG
>>177 怖いこと言うなヨォ・・
1000q走って今のところ問題なし
なんかあったら書きこむわ
186 :
774RR:2011/11/30(水) 19:16:03.69 ID:ZDqf4qh0
開放型だって、爆発する事あるんだぜw
恐らく液面が低下して極板が露出してた様です
セルを回そうとしたらポーンって音がしたらしいw
ケースより上蓋の方が弱いためなのか、上蓋のダメージが大きかった
スタンドでバイトしてた時の話です
187 :
774RR:2011/11/30(水) 20:15:59.33 ID:ZBS4RuVm
>>180 気温の他に湿度も重要ですのでそれが原因では?
188 :
774RR:2011/11/30(水) 20:40:53.79 ID:Uv6cxigB
明日からくそ寒いらしいな!
189 :
774RR:2011/11/30(水) 22:09:34.05 ID:X+rGrRza
同じ車体で暖かいところに行っても寒いところに行っても、あんまり変わらないな。
190 :
774RR:2011/12/01(木) 01:25:25.44 ID:xXAo9sSw
ちょっと前に油温のことを書いていた人居たけど、どうやって計っているの?
手ごろな油温計ないでしょうか?
191 :
774RR:2011/12/01(木) 03:16:59.57 ID:JIXO8us3
>>146 サンクス!!…んー青いなぁ。要加工なんだっけ…。
192 :
774RR:2011/12/01(木) 10:31:46.90 ID:loWiG2xD
ハンドルの真ん中のところ(ステムトップ?)に
油温計をつけていたバイクを見た事があるが
あれはどういう原理で測定してるのかものすごく不思議だw
193 :
774RR:2011/12/01(木) 13:47:18.55 ID:2Ewe6zWi
YBRのチェンジカムって売ってる?
194 :
774RR:2011/12/01(木) 17:16:32.05 ID:a6CVU7f4
お財布にエコ番町のYBR。
たまにもう少し馬力ほしいなあと思う今日この頃。
中華ボアアップキット試した人いますか?
150cc175cc
195 :
774RR:2011/12/01(木) 17:24:15.32 ID:Dm5dqRyg
ボアアップして燃費落としてさらに任意保険費までかかるのはエコ番長としてどうなのよw
196 :
774RR:2011/12/01(木) 17:31:06.30 ID:vpW36BTz
>>190 タオバオでオイルキャップ(でよかったっけ、あの黒いの)と交換で
取り付ける油温計を見たことがある
天ぷら用のみたいで精度が疑問だったのでスルーしたけど
197 :
774RR:2011/12/01(木) 17:32:58.17 ID:qhEy3QSs
おし!ローン審査通った!
後は試験をパスして免許を取得するだけだ!
始動性悪いみたいだけど、昔乗ってたNS-1よりは良いだろう…
みんな!これから宜しく!
198 :
774RR:2011/12/01(木) 18:56:16.59 ID:loWiG2xD
免許取る前にローン組むとか勇者だなw
卒検落ちたらローンだけ払い続ける羽目に…。
俺は先にバイクを買ってしまうと、
神様が
「受かる前から楽しみを先にとるとは、油断しておるな。甘えた奴め」
と、一本橋から落ちる呪いをかけると思ったので
卒検受かるまではバイクの契約はしなかった。
合格書類をもらったその足で免許センターに行き
帰り際に免許所携えてバイク屋で発注契約したよ。
この時のバイクはYBRの話ではないけど。
199 :
774RR:2011/12/01(木) 18:57:32.74 ID:uNKjyQHD
>>192 192が見たバイクってSRじゃない?
ステムとタンクのすきまにメーター式の油温計が付いてたんじゃない?
SRってフレームのパイプの中をエンジンオイルのサブタンクに使っているんだ
ドライサンプのエンジン自体、珍しい部類だけど、
フレームをサブタンクに使ってるバイクはSR以外知らないや
200 :
774RR:2011/12/01(木) 19:06:06.59 ID:uNKjyQHD
201 :
774RR:2011/12/01(木) 19:34:45.87 ID:lfKwPJjV
202 :
774RR:2011/12/01(木) 20:51:10.55 ID:1PSzjUwE
ボアアップしちゃうと原2のメリットがなくなっちゃうからな
特にこのバイクの場合、上に250がいるし
203 :
774RR:2011/12/01(木) 20:51:38.58 ID:WtRMmsRi
>>198 俺もいつでも納車できる状態で免許待ち、
今日教習が終わったよ。
YBR125が欲しくて教習所に通い始めたんだから頑張るよ!!
204 :
774RR:2011/12/01(木) 21:23:56.59 ID:loWiG2xD
そうだな。
「バイクも買っちゃったしあともどりできない!バイクが待ってるぞ!」
というのが励みになる性格なら、良い方法だな。
俺の場合はたぶん、気だけ焦ってかえって
肝心なところでヘタ打つ気がする(例:まさかの坂道発進でエンストとか)ので
おとなしくしてたけどw
つまり俺の場合は
「俺、この卒検終えたら、YBR乗るんだ。青の艶やかなYBRが俺のこと待ってるんだ」
とフラグ立てるタイプ。
205 :
774RR:2011/12/01(木) 21:35:01.99 ID:ClpBH58a
>>202 ボアアップして正規の手続きする奴はそれほどいないだろ。
206 :
774RR:2011/12/01(木) 21:35:48.34 ID:u/AgT9PK
いやーYBR250はないわ
それだったら国産の250買うよ
いやー国産250(CBR250R)はないわ
それだったらSV650S買うよ
YBR250悪くないじゃん、燃費いいし。
208 :
774RR:2011/12/01(木) 22:17:31.11 ID:loWiG2xD
>>207 オイコラ、YBRのっててSVにも乗ってる奴を知ってるぞw
へたしたら特定するからやめた方がいい。
お前がTwitterやってないなら勘違いなので許してくれ。
YBR250選ぶ理由は値段だけだな。250買うならニンジャかVTR買うわ。
セカンドバイクに250ではなく基本YBR125選んだ理由はファミバイ使えるからだし。
209 :
774RR:2011/12/01(木) 23:09:42.55 ID:1OMMedH0
CBR250R良いバイクじゃないか
凄く素直なハンドリングで、倒し込みも軽いし
CBRスレで騒がれてる、謎のエンスト癖は頂けないけど・・・
>>194 上の伸びが欲しいならハイカム
全体的なパワーが欲しいならボアアップしたらどうだろうか
中華150ccキットは精度が悪く、バリがあるとか何とか
171ccキットは精度は良いが、腰下大改造が必要
何もかも無難にやりたいのであれば、キタコのライトボアアップキットが一番
210 :
774RR:2011/12/01(木) 23:26:32.83 ID:1PSzjUwE
>>205 まぁそうだよな
50→88とかは申告するメリットのほうが大きいけど
125→150は高速乗れるくらいだもんな
>>
今250買うならトリッカーがいいな、YBRの軽さはやめられない
しかし航続距離が半減orz
人違いだが、CBR250Rとかを悪く言ったのはスマン
213 :
774RR:2011/12/02(金) 02:08:23.40 ID:pVH2dst6
214 :
774RR:2011/12/02(金) 02:20:22.13 ID:9tn2nEMy
スピードを求めて買ったわけではないにしろ
あまりの遅さに閉口(´・ω・`)
215 :
774RR:2011/12/02(金) 02:23:55.71 ID:9tn2nEMy
朝は始動しにくいわ、
信号ダッシュで軽に煽られるわ、
60キロから伸びが悪いわ、
アドVの方が加速が早いわ、
デブが乗ったGZ125に負けるわ、
ほんとどうなってるんだろうこの遅さ
216 :
774RR:2011/12/02(金) 02:58:48.07 ID:4LRtImSt
ん〜色々と気になる所はあるが・・・
ま、4st125って事で
217 :
774RR:2011/12/02(金) 03:13:04.18 ID:JY/RqmSr
218 :
774RR:2011/12/02(金) 04:03:47.74 ID:gUiIR853
>>215 回せよ
思うにコイツが捗るのは5000Rから
ところで。もう12月だがクリスマスツーに参加する好漢はおらんかの?
219 :
774RR:2011/12/02(金) 05:45:41.17 ID:9YRvhwUB
220 :
774RR:2011/12/02(金) 07:16:05.00 ID:uQ2Jowpy
最大トルクが6000回転てことは
その辺で変速するのが一番効率良いんだよな?
221 :
774RR:2011/12/02(金) 07:27:54.48 ID:Onwx/X2M
そうだね
エンジンのパワーをオイシく使うには
たいがいどのバイクもタコメーターの針が12時の位置あたりがピークパワー
ただウルサイから日常使いには向かないw
222 :
774RR:2011/12/02(金) 07:30:06.66 ID:pE+wDieA
>>211 ちょっとまて!SVを「買うと」書いたんだから
SVは今持っている人は違う人だよ!人違いだから!ほんとだよ!
223 :
774RR:2011/12/02(金) 07:30:47.48 ID:eLvDp0C7
>>220 そだね。
ただ、5000rpmぐらいでも四輪には十分ついてける加速はしてるぞ。
224 :
774RR:2011/12/02(金) 07:31:02.19 ID:Onwx/X2M
そう言えば9時から始まる新型メーターは違うんだっけ
225 :
774RR:2011/12/02(金) 09:42:58.30 ID:GrdQBqeE
11年kだけど、メーター内部が晴れの日でも曇りっぱなし。
購入店のレッドバロンに言ったら、バロン本社でシーリング等で曇り対策した新品に交換してくるって。
購入2カ月 700km走行
226 :
602:2011/12/02(金) 11:32:43.21 ID:xAd3KCXR
ybr125昨日、納車されました。心配していた始動性はまったく
問題なくチョークを引くと直ぐにエンジンがかかり、ほとんど
暖気しなくてもエンストすることがないです。高いFI車を買う必要が
まったくなかったです。うれしい誤算でした。
227 :
774RR:2011/12/02(金) 11:32:44.12 ID:O2m2/hu2
中国生産だしそんなもんだ
ウチのは1000km初回点検へ持って行く前に洗車してたらFフォークからお漏らし発見無料修理
慣らしで夜中にしか走らなかったから気付かなかったよ
ただ販売店が遠いと持っていくの面倒だね
228 :
774RR:2011/12/02(金) 12:04:29.50 ID:m4uSl5jg
>>215 大体アドVと加速で比較してる時点でバカかと。
229 :
774RR:2011/12/02(金) 12:05:40.99 ID:GrdQBqeE
>225です
うちも販売店のバロンまで20kmぐらいあるよ
いちいち不具合で持って行くのが面倒になってきた
230 :
774RR:2011/12/02(金) 12:42:48.72 ID:c83P9x79
納車から三ヶ月で3000キロ突破〜
最近はスッカリ身体が馴染んで来ているのを実感している
232 :
774RR:2011/12/02(金) 16:16:48.11 ID:T3BEnWjc
>>228 アドVどころかトリートにも発進加速は敵わない。ってか原チャリよかマシ程度。
そんなもん買う前に出力と重量、18インチタイヤであのギヤ比ってのでおのずと想像つくと思うけどね?
233 :
774RR:2011/12/02(金) 17:14:41.25 ID:uQ2Jowpy
>>226 納車オメ!
やっぱ品質に差があるみたいだね
234 :
774RR:2011/12/02(金) 17:54:12.76 ID:pE+wDieA
うらやましい。30万出すから俺のと交換してほしいよw
(今年買った黒K)
今朝もえらい寒くて雨の中遅刻寸前でしたくもないすり抜けする羽目になった。
235 :
774RR:2011/12/02(金) 18:28:33.53 ID:zlNNIMT0
本気加速すれば、アドVのユル加速についていくことができるが
そういう乗り方ばっかりしてると今度は燃費が落ちる
250にしときゃよかったね、正直
236 :
774RR:2011/12/02(金) 18:30:24.27 ID:zlNNIMT0
あと、あまりにも始動しない(爆発の兆候すら無い)からバイク屋行ったら
なんとかジェネレータが壊れてて火が飛んでないって言われた@YSP
個体差レベルじゃなかった
237 :
774RR:2011/12/02(金) 18:47:35.61 ID:fxJRPd+6
>>235 250に乗ったら今度は、400や大型にかなわないとか言い出しそう
もう、大型乗れや、、
238 :
774RR:2011/12/02(金) 18:53:43.19 ID:PauOYDWp
知らん間にヘッドライトが上向きになってたので
ボルト緩めて直したんだけど、ボルトが閉まらない・・・。
何かやり方があるんですかね?
239 :
774RR:2011/12/02(金) 18:56:52.15 ID:Gnp4jfLJ
ワロスw
ホントに壊れてたw
しっかし・・・外観のクオリティ上がった分か、中身のクオリティが落ちてるっぽいね
母数が増えたのもあるだろうけど
今まで聞かなかったようなトラブルがチラホラと
240 :
774RR:2011/12/02(金) 19:03:07.76 ID:fxJRPd+6
>>236 おめでとう、、って言って良いのか解らないけど不調の原因が解って良かった
電気系の不良は、症状がバイク屋で出てくれないと、不良個所を特定出来ないから難しいんだぜ
ましてや、バイク屋に自走できるレベルだと、調べが付かない事も、、
修理が完了したら、どう調子が変わるか楽しみだな
241 :
774RR:2011/12/02(金) 21:11:28.19 ID:pxD9uws1
今日も始動しなくて電車通勤だったぜ@06
FIの人は調子どうなんだろう?
買い換えたら幸せになれるかなあ
242 :
774RR:2011/12/02(金) 21:34:57.93 ID:b4L/5gm1
>>241 エンジンとキャブに熱湯かけるといいぞ。
243 :
774RR:2011/12/02(金) 21:48:26.15 ID:cWNjnYgw
>>241 11年キャブだが、今朝も元気にセル一発だぞ。
走り出し暫くはぐずるけどな。
244 :
774RR:2011/12/02(金) 22:18:49.84 ID:4LRtImSt
>>241 同じ年式だね。よし、始動方法を教えてあげよう。
今から実際に外に行って試してみるといい。では
ライトOFFに出来るならライトをOFFにしてからチョークを使わずにセルを押します。
エンジンがかかりましたね?
これでエンジン安定してるようならそのまま暖気、しばらくしてエンストしたら
今度はチョークを完全に引いてセルを押す。
エンジン始動。タコメータで4000回転ぐらいで安定するようになったら。
チョークを下げて3000回転で30秒ほど放置。
ここまでくるとチョークを完全に下げても大丈夫。あとはヘルメット、グローブをはめて暖気完了を待つ。
ちなみにグズつくようでもアクセルは使っちゃダメだよエンストしそうなら大人しくエンストさせる
では健闘を祈る
245 :
774RR:2011/12/02(金) 22:22:07.76 ID:M6sp/LB7
昨日の夜に玄関に入れておいた
今朝は元気にセル一発
246 :
774RR:2011/12/02(金) 22:31:04.27 ID:b4L/5gm1
>>244 エンジンがかかりましたね? ==> はい
これでエンジン安定してるようなら ==> いいえ
== 終 了 ==
247 :
774RR:2011/12/02(金) 22:31:51.39 ID:pE+wDieA
チョークを目一杯下げるとかかる様子がない
チョークを下げないと
かかるけど数秒でエンスト
248 :
774RR:2011/12/02(金) 22:34:49.40 ID:YHY729sE
>>238 いったん緩めて締めようとしても中のナットが供回りしているのでは?
レンズ外し中のナットが回らないようにして締めつけなくては締まらないよ。
249 :
774RR:2011/12/02(金) 22:52:04.20 ID:2LETSeqm
>>241 俺も06だけど調子良いよ。
購入後キャブレターは一度くらいはOHした?
それ以外だとエンジン暖まった後にエアスクリューを濃いめに調整して一番レスポンス良いところにするとか、
アイドリングを少し高めにしてみては。俺は1800rpmにしてる。燃費はそれほど変わらない。
距離乗ってるなら次回オイル交換時にフラッシング洗浄すると効果的ですよ。
俺の06は走行5万越えたけど非常に調子が良い。外気温5度でチョーク無しで安定してる。
一昨年くらいまでは15度以下だとチョーク必須だったから色々試してみたけど試して良かった。
250 :
774RR:2011/12/02(金) 22:58:49.93 ID:TuR6ARyB
2010のKだけど、
朝イチの始動の時はチョークもスロットルも使わずにセル回せば始動はする。
でもそのままだとストールするから少しスロットル捻って3000ぐらいまで持ってって、チョークを半分ぐらい開ける。
ジャケット着たりメット被ってたりしたら4000rpmぐらいでアイドリングしてるからチョーク少し戻して1/4ぐらい開けた状態で出発。
1kmぐらい走ったらまた4000rpmぐらいまでアイドリング上がってるからチョーク戻す、で普通に走れてるよ。
確かに他見てると調子いい部類なのかな。
251 :
774RR:2011/12/02(金) 23:41:38.17 ID:LBHZY2AH
252 :
774RR:2011/12/03(土) 00:49:14.32 ID:7O9lcC3q
だんだんネタ書き込みが多くなってきてるな。
リアルにYBR乗ってる話も確かにあるのは分かるが。
253 :
774RR:2011/12/03(土) 00:56:26.37 ID:sWp8jR2z
走ってたらキャブのチョークレバーを止めるネジが緩んで
チョークレバーを落っことす所だった・・・
10年Kより
皆きをつけよう
254 :
774RR:2011/12/03(土) 01:15:25.45 ID:WbZpiZ/u
255 :
774RR:2011/12/03(土) 08:02:51.93 ID:zVtCzU8B
>>241 一部のキャブに心酔しきってここに常駐している業者以外は、間違いなく幸せになれる。
だが1台目に20万位出してるだろうから買い換えてYBRに総額50万近く出せるかどうかは
あなたの考え次第。
自分なら独学でキャブ整備か市販or新品のキャブに載せ替えを検討するだろうな。
256 :
774RR:2011/12/03(土) 08:31:36.60 ID:zVtCzU8B
そういえば、YBRに使えるFCRキャブは無いのかな?
257 :
774RR:2011/12/03(土) 08:50:14.32 ID:wtI0NnZH
115km/h出て50km/Lは微妙のVMキャブか、100km/hしか出ないけど50km/L越えが普通に期待できるBSキャブか、それが問題だ。
どうせtaobaoで1個3000円くらいなんだから、純正をいくつか買って調子良いのを選ぶのも良いと思うぞ。
純正ならどっちもインテークは買えるし、キャブ1個に2万とか出す気にはなれんよなあ。
258 :
774RR:2011/12/03(土) 10:48:41.79 ID:lNyk2qOb
FI乗ってるんだけど、発進のときのクラッチミートでいつもエンスト?しそうな音がする
これって俺がクラッチワーク下手糞なだけですか?同じ症状の人います?
慎重にやるとそうならないんで下手糞なだけかな・・・
259 :
774RR:2011/12/03(土) 11:24:35.91 ID:zVtCzU8B
>>258 納車して間もないなら走ってる内に気にならなくなると思う。
1,500`位だけど大分ましになった。
変わらないようならYSPに聞いてみれば?
前(かもっと前)のスレでそんな報告がちらほら有ったけど今はそれほど書かれてないし。
260 :
774RR:2011/12/03(土) 11:29:59.33 ID:RF07NIGY
アクセル吹かし時のカクカクなら暖気が不十分
1速発進時の噛み合い時のガッってショックならキャブ車でもなる
一応このバイクではそれが標準なんでない?
かなり低速か、ショック前に2速に切り上げて掻き消すかしたら一応ならない事もあるようだが…
最近気にしない事にした
261 :
258:2011/12/03(土) 11:56:03.31 ID:lNyk2qOb
>>260 >>1速発進時の噛み合い時のガッってショックならキャブ車でもなる
そうそうこれです
>>かなり低速か、ショック前に2速に切り上げて掻き消すかしたら一応ならない事もあるようだが…
そうなんですよね、ゆっくりやるとならない
俺だけじゃないみたいで安心した、
>>259一応YSPで相談してみます
262 :
774RR:2011/12/03(土) 11:57:56.19 ID:eRVYljOU
>>258 もしかしてカカカッって音で、しばらく走って
エンジンがしっかり暖まってからの方が顕著に出たりしない?
それ、ハンクラの位置でクラッチプレート滑ってるんだと思うよ。
なんというかハンクラの位置でトルクがかかると
クラッチプレートが変に完全密着と浮いた状態を繰り替えすっぽい。
始動性の話しと同じで、なる人は多いけど
一応、当たりの個体はならない人もいるらしい。
うちもなるよ。
YBRの持病のひとつだと思う。
当初、YBRが非力&自分のクラッチワークがヘタで
エンストしそうになっているのかと寝込んだw
慣らしが終わったら偽Nと同様にだいぶ軽減された。
263 :
258:2011/12/03(土) 12:21:15.06 ID:lNyk2qOb
>>262 詳しい解説ありがとう
持病なんですね、でもこれで5万キロとか走ってる人もいるみたいだから特に問題ないのかな
264 :
774RR:2011/12/03(土) 12:25:53.19 ID:hqN80+z7
>>258 俺はならないかなぁ
5000kmの中古だからかな
265 :
774RR:2011/12/03(土) 19:43:31.82 ID:zCIdn9vp
>>258 11年式のキャブ車ですが、、なるね
チョット気持ち悪いけど、割とYBRじゃ有名みたいなので気にしない事にした
266 :
774RR:2011/12/03(土) 21:19:35.91 ID:NRSXr9np
1速の繋がりきる直前のクラッチジャダーみたいなガガッと振動が出る症状だよね
温まると出る
あと、オイルを固いの(カストロRS)に変えたら少なくなった
買った店に言ったら、何故かクラッチケーブルの遊びを無くされたので
この店にはあまり期待しないことにしたよ
クラッチのジャダーだと思うな
267 :
774RR:2011/12/03(土) 21:29:23.58 ID:GEqgcyQ/
昔のセローやジェベル125、CB125JXで経験したことあるけど、まあ半クラ作をのタイミング
しだいだったのでYBRの似たようもんだと気にしてない。
わざとやりたかったら安全運転講習会なんかで千鳥走行、1本橋をやってれば時々出会うだろう。
気にしないのが一番だ。
268 :
774RR:2011/12/03(土) 21:32:18.31 ID:NRSXr9np
>>267サン
そんなもんでなくて再現性100%なのよ
個人の技量って考え方もあるが
一応RZ250で単車に乗り始めて、JXも持ってたけどね
269 :
774RR:2011/12/03(土) 21:39:29.90 ID:GEqgcyQ/
じゃあXTZのねこちゃづけ氏のサイトを参考にしてチェックだね
270 :
774RR:2011/12/04(日) 02:26:05.90 ID:qA8lon/8
予算一万
手袋とグリップヒーターどっちが幸せになれる?
271 :
774RR:2011/12/04(日) 02:56:00.07 ID:Bbvc6jER
カッコ気にしないのならハンカバがコスパ最強。
コミネのネオプレーン愛用中。グローブは夏用でOK。
272 :
774RR:2011/12/04(日) 05:39:24.03 ID:1Yn6IHlD
ねこちゃづけ氏のはクラッチジャダーがあっても7万qも走ってるんだから、気にしないのが一番だな。
俺のは3万qで出るような気がしてきたが、クラッチ交換したら消えた。
273 :
774RR:2011/12/04(日) 09:45:30.25 ID:Da0ycEnS
ジェベル200でジャダーが気になった時、ちょうど交換時期だったので
他車種流用品でフリクション部の材質が違うものに変えたら、ピタリと
収まった事はあったよ。
逆の入れ替えだったら音がするのがどうか知らないけど。w
274 :
774RR:2011/12/04(日) 10:05:41.78 ID:V5pYndNh
最初は「俺はハズレを引いたのか!」
と思ったが、比較的同様な状況多数のようなので安心したよ。
気持ちは悪いが、走りにくくてかなわない、というわけではないので
もう気にしないで普通に走ってる。
唯一の欠点としたら、通行人から
「あ、あいつクラッチワークヘタクソでエンストしかかったぞw」
と笑われることくらいだな。
275 :
774RR:2011/12/04(日) 10:45:37.25 ID:YEl1x4hu
4枚クラッチにしてみろ、捗るぞ
276 :
774RR:2011/12/04(日) 10:47:41.63 ID:2lweueJW
>>275 どっちを4枚にするの?
フリクションは4枚のはずじゃない?
277 :
774RR:2011/12/04(日) 10:56:55.18 ID:YEl1x4hu
>>276 自分で答えを出してるのに気づかないおまいには、5枚にしろと言ってやる
278 :
774RR:2011/12/04(日) 13:46:52.66 ID:Kn2R9GyW
タオバイとかいうとこでナックルガード2個1セットと思って
4個注文したら4セット来ました
そんなにいりません
279 :
774RR:2011/12/04(日) 13:53:49.64 ID:zCkF7OFo
とりあえず、とっとけ。
中国のプラスチックは粘りがないからその内すぐ割れて交換することになる。
280 :
774RR:2011/12/04(日) 13:56:13.82 ID:Kn2R9GyW
>>279 さすが中国
黒と赤2個ずつあるから2色のナックルガードを楽しめるわ
281 :
774RR:2011/12/04(日) 14:10:51.73 ID:zCkF7OFo
ホームセンターの衣装ケースを買ったことがあれば誰でも知ってる。100均でもいいぞ。
やっぱりプラスチックは静岡に限る。
282 :
774RR:2011/12/04(日) 18:41:40.49 ID:v3c3MHFv
>>278 だから、、そうなるって、言ったじゃん、
なんで、そんなに注文するんだ?と不思議だったよ
283 :
774RR:2011/12/04(日) 19:26:51.54 ID:tEZOqD5A
284 :
774RR:2011/12/04(日) 19:27:23.43 ID:l/eWsr66
YBR125とすれ違うとテンションあがるなw
285 :
774RR:2011/12/04(日) 19:31:48.77 ID:q3H/DYkG
286 :
774RR:2011/12/04(日) 19:52:01.85 ID:1dAslq5I
バッテリー上がって職場に放置してるんだけどなんのバッテリーがおすすめ?(´・ω・`)
287 :
774RR:2011/12/04(日) 19:52:04.53 ID:qA8lon/8
このバイクマジ軽いな
サイドスタンド出したつもりでバンクさせたんだけど
あっと気づいて、45度あたりからフルバンク停車回避できたぜ
288 :
774RR:2011/12/04(日) 20:27:28.93 ID:Da0ycEnS
ホンダの原付についてたサイドスタンド仕舞い忘れ用自動収納ゴム機構(すげーわかりにくいけど
こんな感じのゴム片)ってのは秀作だったな。あれホスイ
289 :
774RR:2011/12/04(日) 20:28:37.35 ID:iwHk7DGn
【2個1】を2個注文で1セットと捕らえたのか…orz
普通【2個1】って2個in1セットだろう。。。
自分が悪いのか…自分が…自分が…うああああああ
なんかすまないorz
290 :
774RR:2011/12/04(日) 22:03:57.21 ID:v3c3MHFv
>>289
俺が買うって言ったから、黒一セットは俺買い取るぞ
多少ボッて良し
捨てアド晒してくれればメールするし
直接取引きが心配なら、オクに出品したら教えてくれよ
291 :
774RR:2011/12/04(日) 22:10:33.40 ID:7IGB38bs
今日、契約してきた!
来週が楽しみだ。
292 :
774RR:2011/12/04(日) 22:12:55.00 ID:q3H/DYkG
オメ
無印、K、G、KG…
はたまたキャブかFIか
どれ?
293 :
774RR:2011/12/04(日) 22:14:18.15 ID:qA8lon/8
赤のナックルガードほすぃ・・・
294 :
774RR:2011/12/04(日) 22:16:49.99 ID:iGvwWoo3
FI赤納車から二週間たったけどまだ300kmしか走れてない
これじゃダメダメだな
つーわけで今から箱根行ってくるわw
295 :
774RR:2011/12/04(日) 22:41:06.21 ID:iwHk7DGn
>>290 違う違うw
>>278が左右用に2個注文しないといけないのかという問いをしたのに対して、自分が『2YAMAHAみたいな名前の出品者なら間違いなく左右2個1だ』って回答したんだw
というわけで交渉は
>>278へしてくれw
296 :
774RR:2011/12/04(日) 22:47:43.66 ID:iwHk7DGn
>>294 2週で300kmならたいしたもんでない?
自分は今、月平均500kmだわ
慣らしの時、オイル交換が1ヶ月か1000kmどっちか早い方ってバイク屋に言われて、一ヶ月ちょう前で900km達成して、このスレで大阪近辺で効率よく走れるとこないかと聞いたら、環境汚染だのどうのこうの言われた11年夏の想ひ出orz
297 :
774RR:2011/12/04(日) 23:25:58.04 ID:v3c3MHFv
そろそろ、車はスタッドレスに履き替え
今月末にはスキー場もオープン
寒くてチョット乗る気になれないや
298 :
774RR:2011/12/05(月) 01:44:25.89 ID:Ek/MDBTV
>>292 サンクス!
ガンメタ11年式のKになった。
レッドもブルーもあったからかなり迷った。
299 :
294:2011/12/05(月) 05:04:16.28 ID:j05+OI13
箱根から帰ってきたぜ
面白かったけど凄く寒かったよ
500km突破できた
>>296 一ヶ月で1000kmはやっぱけっこう無茶なんですね
300 :
774RR:2011/12/05(月) 05:37:08.23 ID:3xr9RDCq
>>299 おかえり&お疲れ&おはよう&おやすみ
あと普段通りに2週間+箱根リベンジ1回で1000kmなんてあっという間さw
301 :
774RR:2011/12/05(月) 08:40:41.76 ID:EyfwOtLo
みなさんちょっと教えてください。
最近YBR125買ったんですが、リアボックスつけようと思ってます。
でもリアキャリアがなんか小さくて弱そうなんですが30Lのリアボックス
つけて大丈夫なんでしょうか ネット見るとつけてる人いるみたいですが
302 :
774RR:2011/12/05(月) 09:24:06.45 ID:VqgUPznD
2YAMAHAみたいな名前の出品者
こいつどうしようもないもの送ってきやがった
工場の検品段階ではじかれるようなバリのひどい代物
さらに金属部品をプラスチックの上に置いてやがるから割れてたぜ…
悪いほうのチャイナクオリティ
303 :
774RR:2011/12/05(月) 11:40:05.35 ID:wxxo27ZH
キャリアの耐加重って3Kgだったっけ?
BOX自身の重さ入れたら1.5のペットボトル1本しか入れられい計算だよなぁ
30LのBOXに10kgの米入れて30分位走った事あるけど大丈夫だった
重い物入れて長距離は不安かな
でもキャリアが壊れたって報告は聞いたこと無いから、かなり丈夫なんじゃ
生産国じゃ3ケツして人が乗ってるだろうしw
304 :
774RR:2011/12/05(月) 11:58:04.76 ID:KS/K0ci1
125Kにリアキャリア付けて33Lのボックス載せて走ってるけど特に問題無いな。
5kgくらいの重量物積んでよく走るけど、今までどうこうなった事は無い。
305 :
774RR:2011/12/05(月) 16:21:38.27 ID:NFUMuLc7
>>280 いや、恐らく説明文にはちゃんと書いてあったんだろう。
注文通りに4つ来たんだから問題ない。
これが3つしか来なかったら明らかにおかしいがね。
306 :
774RR:2011/12/05(月) 16:55:15.53 ID:C9MiK28m
>>301 俺30Lのつけてるよー
台座にピッタリサイズだったけどまぁ特に問題ないかな
307 :
774RR:2011/12/05(月) 17:01:22.94 ID:i53cVSz/
奮発してGIVIのトップボックス買って取りつけてもらい、
喜んで帰宅してふたを開けたら「積載:1.5kgまで」
と書いてあってげんなりした。
結局、買物行ってもトップボックスにはポテチとかの
軽くてかさばる物しか入れられず、
重い2Lのペットボトルのコカコーラゼロや米は今まで同様
バックパックの中に突っ込んで持って帰らないとならない。
図書館の本も同様。げんなり。
308 :
774RR:2011/12/05(月) 17:34:00.60 ID:HTeoKRrU
>>307 常時入れなければ、5kgくらい大丈夫じゃないかなぁ・・・
キャリア自体もTAOBAOで安いし
309 :
774RR:2011/12/05(月) 18:21:25.22 ID:7GFb/Ft8
俺も箱欲しい
GIVIとかじゃなくて安物でお勧めが有ったら教えて欲しい
フルフェイスが入る位の大きさがいいな
310 :
774RR:2011/12/05(月) 18:32:17.64 ID:C9MiK28m
311 :
774RR:2011/12/05(月) 18:40:40.37 ID:wxxo27ZH
312 :
774RR:2011/12/05(月) 19:12:04.74 ID:3xr9RDCq
>>302 淘BUYの検品通してそれ?
しかし2YAMAHAはYBR125用の部品を一番幅広く提供してそうだからそこははずせないだろうw
313 :
774RR:2011/12/05(月) 19:22:28.98 ID:1jeBCM6e
俺はRVboxだよ。それも密閉じゃない、堅い奴。
5kgの米くらい普通に入れてるが、全然大丈夫。
314 :
774RR:2011/12/05(月) 21:54:00.07 ID:lF+V/BEU
315 :
774RR:2011/12/05(月) 22:04:02.21 ID:HTeoKRrU
見えないけどE300かな?
GIVIのOEMだね
316 :
774RR:2011/12/05(月) 23:00:17.34 ID:lF+V/BEU
その通りE300です。
アドレスコピーミスった。
317 :
774RR:2011/12/05(月) 23:26:47.32 ID:9ghBgTqd
ワイズギア リアボックスE230NY
たぶんこれの同等品を使ってる。(スズキのロゴが入ってた、アドレスの販促品ぽい)
これに入る物の重さなら、純正キャリアの強度は気にしなくていいと思う。
318 :
774RR:2011/12/06(火) 00:07:48.25 ID:GVHp41hf
明日の朝はエンジンかかりますように
昨日まったくかからなかったよ
319 :
774RR:2011/12/06(火) 00:10:19.59 ID:bVUOz3So
ふと思ったんだが、WR250X,Rのウィンカー形状がYBRと似ている気がするんだが、これって同じものなの?
もうクリアウィンカーをタオバオで買ったから別にいいんだけど、WRのクリアウィンカーあったら簡単にカスタム出来るんじゃね?
バイク初心者だから間違ってたらゴメン。
今ぐるっと160km走ってきたよー、箱根越えは寒いし淋しいや。
函南のスマル亭で食べた蕎麦がうまい事うまい事。
ガス代と飯代でも1000円しか掛かって無いのにこれだけ楽しめるYBRは偉い。
良いバイクを買ったよ。
321 :
774RR:2011/12/06(火) 01:45:13.35 ID:efwnhz8h
燃費が良いのは凄くありがたいよね。
しかも一般道だったら困らない程度にスピードも出るし。
322 :
774RR:2011/12/06(火) 01:46:22.20 ID:QrdG+yI4
夜走る時は、仲間が居ると楽しいよな
一人の夜走りはチョット寂しい
YBRはホント最高w
323 :
774RR:2011/12/06(火) 03:34:25.56 ID:ebj6oZ5Z
箱根か、前に越えた時すでに腹壊す寒さだったのを覚えてるw
あとちょい上(
>>296あたり)で出てた話がふと気になって、デジカメのメモリ漁ってみたら12日目だった。
早く慣らし終えたいのと、新車がwktkすぎて、仕事帰ってから3日連続で東京〜埼玉往復したり、朝飯マック止めてちょい遠出してみたり。
324 :
774RR:2011/12/06(火) 06:12:16.72 ID:q7WMVZVV
>>319 YZF-R6と同じだとは書いてあったな
325 :
774RR:2011/12/06(火) 08:25:52.66 ID:+1sa8dKd
エンジンつかない\(^o^)/
326 :
774RR:2011/12/06(火) 08:48:41.14 ID:GpTPGa31
恥ずかしい奴だな。
327 :
774RR:2011/12/06(火) 09:07:40.32 ID:9A9ONLZi
ヤマハの各スレが勝間で葬式会場になっているなか、自分たちのペースを乱さないYBRスレが大好きです
328 :
774RR:2011/12/06(火) 09:26:06.27 ID:PUqg+2/P
見栄の塊でしかない勝間が
中華バイク何ぞ買うわけがない。
誰かに入れ知恵されて間違って買ったとしても
アタリ車体にならず、エンジンがかからなくて
3日で捨てられるだろうな。
で
「安かろう悪かろうを実感しました。
四輪はこういう物は駆逐されましたが、バイクにはまだ残っているようです。
品質管理、性能向上を忘れた世界を垣間見ました」
とかいってYZF-R125でも買ってほしい。FIだし。
329 :
774RR:2011/12/06(火) 09:56:43.46 ID:i2MVP4Xk
>>320 160kmって、ガス代は500円くらいかい?
>>329 そですよ。
リッター45km位だと4ℓ使うかどうかなので。
331 :
774RR:2011/12/06(火) 11:29:51.03 ID:ZJ0ic17+
京都神戸往復500円は阪急でも無理だな・・・
332 :
774RR:2011/12/06(火) 21:34:34.61 ID:puZJCi60
朝エンジンつかなかった者だけど
上司に「遅刻する」って電話したら
車で送ってってもらったから今朝は何とかなったが
冬の朝の始動性の悪さは何とかならんものか
正直これじゃ仕事に行けん
明日からしばらくバス通だわ
333 :
774RR:2011/12/06(火) 21:39:49.17 ID:QptLQW+4
通勤使用ならFI択一だろjk
334 :
774RR:2011/12/06(火) 21:41:46.46 ID:1NObaFmp
始動性が悪いのを知りつつ乗り換えや対処もせずに通勤に使用して
遅刻しそうになったとかww
キャブのOHとか一発で始動できる方法を探らないのであれば
YBRなんか降りてバスで通えば良いじゃん
335 :
774RR:2011/12/06(火) 22:07:39.24 ID:pJqKZsGE
秋にキャブOHした俺は5度でも一発始動。
でも暖気は3-4分必要!!
336 :
774RR:2011/12/06(火) 22:22:46.53 ID:PUqg+2/P
新車で買ったばかりでいきなりキャブのオーバーホールかよ。
337 :
774RR:2011/12/06(火) 22:34:50.94 ID:JAEc9kV/
なんか船積みするためにガソリンを抜いたタンク内に防錆剤を吹き込んでるらしく、これが
キャブに溜まって悪さをする・・・って話を見た事があるけど、だったらコックに付いてるガソリン
フィルターをその防錆剤が素通りするのか?って疑問がわいてた。
キャブ開けたら底にガム状の濃い灰色なナニカがちょっと溜まってた。
これがPJの細い穴にでも溜まってたらと思って掃除したら・・・・特に変わった様子なし。
もともと絶好調な始動ぶりの車体だからだろう。
338 :
774RR:2011/12/06(火) 22:39:06.37 ID:PveMnua8
ここでは冬場の始動性がいつも話題になるが、XTZ125の方ではどうも問題になってない。
基本的にほとんど同じキヤブとエンジンで、大きな違いと言えば生産国が違うくらいかと。
他に何か始動性に関わる違いがあるのかな?
339 :
774RR:2011/12/06(火) 23:01:00.48 ID:JAEc9kV/
キャブの形式、ジェット類の差異、インレットマニホールドの形状、CDIの設計、エアクリの容量と構造が違うよ。
YBRのキャブでさえちょっと0.5mm厚のシムをジェットニードルに挟んだりジェット類を一段
変えただけで体感できるくらい繊細な部分だから、車種の違いは実はけっこう大きいかと。
解釈によっては同じYBRでもちょっとした調整差、地域差、温度差でも変わるのも事実。
それだけ希薄燃焼に調整されたバイクなので、これが個体差に出てしまう弱点でもある
と俺は思ってるけど。
低燃費=神経質って感じなのかも。w
だからこれに気づいてる人とか試しに掃除したりパイロットスクリューを再調整してみたり
プラグの熱価を変えてみたりしてしてるんだろう。
340 :
774RR:2011/12/06(火) 23:46:46.19 ID:kdVpPHvo
物が同じ部品でも、キャブのバイクになれた俺様が付けたり外したりを繰り返すだけで日本的基準の組み付けになり、結果として始動性抜群の個体ができあがったかもしれない(自負)
341 :
774RR:2011/12/07(水) 00:55:36.41 ID:iDU3R4RS
XTZも、最近のエンジンは中国製なんだよね。
342 :
774RR:2011/12/07(水) 01:26:12.48 ID:TMVFgf7v
>>336 実は俺も新車ですぐにキャブOHをしたよ。
ある程度は覚悟してたが始動性に疑問を持ったので販売店に相談したらその場ですぐOHしてくれた。
もちろんガスケット類は無いので使いまわしだけど改善したよ。
ジェット等にニスのようなガム状の物が付いていたりしたので洗浄後組み付けしただけのことだけど。
但し、希薄燃焼のセッティングはそのままなので根本的にはかかり辛いバイクと言われるかもしれない。
自分なら一発始動できるんだけどな。
343 :
774RR:2011/12/07(水) 05:07:30.76 ID:CHfxfDvJ
長文で目がチカチカする
344 :
774RR:2011/12/07(水) 07:14:36.82 ID:5ZQqZ4ym
新車から調子悪いのは別として、キャブのOHって普通のなら何万キロに1回くらいすればいいものなの?
中はガソリンの霧ときれいな空気が通るだけで、別に減る部品なんてないような気がするんだけど
345 :
774RR:2011/12/07(水) 07:29:39.48 ID:OYg0BAPn
調子が悪くなったり、オーバーフローしたりした時にするのが普通で
別に定期的に実施する整備じゃないよ
フロートバルブは段付き磨耗したり、当たりが悪くなる事有るよ
346 :
774RR:2011/12/07(水) 07:47:22.89 ID:5ZQqZ4ym
そうなんだ
寒くなっても調子は良いし、ガソリンも漏れてこないから、まだ何もしなくて良さそうで安心した
ありがとう
347 :
774RR:2011/12/07(水) 14:14:11.03 ID:KbOpS0Bv
新車時から係が悪いうちのKだが
お勧めに従ってキャブのOHしてもらった。
申し込んだ時点で「新車なので不要」「お金の無駄」と散々言われたが
とりあえずやってもらおうと思い強行。
結果
点検、清掃、再組みつけをしたけれど
「異常はなにもありませんでした。ゴミが詰まってたりなども一切なし
ついでにほかの部分の点検もしましたけどなにも異常はありませんね。」
で何も問題なし。「ほら無駄だってったじゃないか」と言わんばかりに返却された。
でも、もしかして、と思って今朝一発始動するかとひそかに期待していたら
前日までと何も変わらなかったよ!w
348 :
774RR:2011/12/07(水) 14:42:02.48 ID:BYSUww8J
お前の頭に異常があるだけ
349 :
774RR:2011/12/07(水) 15:15:41.29 ID:iV/zqUqm
フロントスプロケを変えたいんだが、AFAM21207は相変わらず15T〜がないね。
そこでXAMのサイトを見たらC3201で12〜17まであるじゃん。
年式が05〜07になってたってことは、07と同じ10年式でも大丈夫なんだろうか?
06用のホルダとボルトを別に買わないと駄目なんかなあ。
350 :
774RR:2011/12/07(水) 15:28:27.66 ID:GcslGqpN
OHついでにキャブ調整してもらえばいいのに・・・
逆説的に言えば、キャブは詰まる為に有る。
掃除する為に有る、とも言える。スマソ
353 :
774RR:2011/12/07(水) 21:33:31.01 ID:Ax62LXKm
インジェクターのつまりの予防や清掃はどうしてる?
354 :
774RR:2011/12/07(水) 22:27:43.07 ID:/mbCOanK
ワコーズ フューエルワン
YBRはキャブだけど家の車(FI)にたまに使っている。
355 :
774RR:2011/12/07(水) 22:34:42.70 ID:yqqqbw9R
亀レスですけども
GIVIの33Lに5kgぐらい荷物入れて北海道2300km走ったけど何も問題なかったよ
356 :
774RR:2011/12/08(木) 00:13:22.42 ID:f8K0puK1
FIをF1という人もいるが、フューエルインジェクションとヒューエルワンて同時に存在する言葉で同義?
357 :
774RR:2011/12/08(木) 01:20:58.75 ID:/UUVPFn8
同義じゃない
FI フューエルインジェクション 燃料噴射装置のこと
F1 フューエルワン ワコーズのエンジン清浄剤の名称
I と 1 は同じじゃない
358 :
774RR:2011/12/08(木) 01:46:32.78 ID:f8K0puK1
>>357 いや、たま〜にというか10月のオフ会でYBR125(エフワン)という人見かけたからどっちでも通じるのかなぁとふと疑問に思ったんだ
単純にWiiをWillとか言っちゃうのと同じようなもんかw
サンクス
359 :
774RR:2011/12/08(木) 06:37:28.01 ID:opEK5Dsa
なんか話の流れぶった切る感じで悪いんだが
初バイクにYBR125SPがほしいと思ってるんだが実際またがってから決めたいんだ
でも、近くに売ってそうな店がなさそうなんだが・・・そもそもSPって売ってるの?
俺はどうしたらいいのか教えてエロい人
360 :
774RR:2011/12/08(木) 06:47:27.13 ID:SPySqL9N
>>337 防錆剤はガソリンで溶けるから、フィルターは通過するよ。
ただ、そんな初期のどろどろしたガソリンがフィルターからホースにとどまっては1週間置いて、また少ししか動かさずにってことを繰り返すと、詰まりにつながる。
慣らしの内は燃料系を洗うつもりでどんどんガソリンを流すように走る方が良いってのはそういうこと。
361 :
774RR:2011/12/08(木) 09:48:27.51 ID:H49Ucrv+
>>359 中古しかないから、気長に中古バイク情報を見ていれば、年に1台や2台は出物がある。
362 :
774RR:2011/12/08(木) 09:49:28.75 ID:eT9/cw5M
今朝は昨日より冷え込んでいるし湿度も高いのに
なぜか奇跡の一発始動!!
どうなってんだ?
一発と言っても、セル始動時にアクセル少しひねっておくという
謎儀式は相変わらずだが、いつもならすぐエンストするのに
今日はそのまま徐々に回転数が上がってアイドリングに・・・。
何か良くない事が起こるんじゃないかと、途中ビクビクしながら通勤したよ。
それにしても10分早いだけで新宿の渋滞が断違いで
会社(赤坂)に30分近く早く着いてしまった。
暇なので自分のデスクの上とキーボードをウェットティッシュで掃除した。
363 :
774RR:2011/12/08(木) 10:36:58.58 ID:UtKtNmMD
お前もういいよ。ここは日記帳じゃない。
364 :
774RR:2011/12/08(木) 10:48:00.66 ID:opEK5Dsa
>>361 新車ってもう出てないの? それなら無印やK探そうかな
365 :
774RR:2011/12/08(木) 11:28:26.84 ID:ignb/Cdk
>>338 出回ってる数が多いからだろうね。たまの外れも数無きゃ出ない。
366 :
774RR:2011/12/08(木) 12:10:14.79 ID:BejXHQX8
>>365 それにしても差がありすぎると思うんだけど
エアスクリュー時計回りに半回転回せば劇的に変わるから一辺やってみなよ
367 :
774RR:2011/12/08(木) 14:57:51.60 ID:3YWe6qMA
07モデルからホルダーの形状が変わってるので、
ホルダー(3DQ-E7456-00)とボルト(97017-06010 @2個)の変更は必須だよー。
ちなみに3DQ-E7456-01は07モデル以降のスプロケホルダーだから間違えて買うと俺みたいに削る羽目になるから要注意w
自分はAFAMの16T(21200-16)ブチ込んでみようと思って買ったけど3000キロ走行程度の純正チェーンだと微妙に足りなかったので120リングぐらいのチェーン買ってくるとちょうどいいかも?
368 :
774RR:2011/12/08(木) 20:28:45.90 ID:hjOKPFNV
363こそ逝って良し
敷居を不用意に高くする奴って一体何なの?難なの?
敷居の低いYBRだからこそ、間口は広くて良いと思う
あ、俺、いい事言った
369 :
774RR:2011/12/08(木) 20:41:01.09 ID:mFI0tTJS
>>367 情報乙
wikiにも書いてくれんかな
俺が書こうとするとエラーが出るのよ
370 :
774RR:2011/12/08(木) 21:25:22.37 ID:eY7aWTq8
いや、
>>362みたいな場違いな馬鹿はいらんだろ
こういう時は先人の残した良い言葉がある「ブログでやれ」
>>367のような有用な書き込みこそ、乙
371 :
774RR:2011/12/08(木) 21:58:55.11 ID:EUUYE1XP
坊主憎けりゃ(始動性が悪かったら)袈裟まで(YBRまで)憎いと思ってたら
袈裟は悪くなかった(今朝は悪くなかった)ってオチで笑って済ませばいいじゃん。
YBRの個体差の欠点さえも受容できるからこそYBRオーナーだ。
オーナー同士、気楽に逝こうよ。
372 :
774RR:2011/12/08(木) 23:22:35.50 ID:nvDI4n2t
>>366 差がありすぎって程でもないぞ、YBRのが1桁違いは売れてるし。
373 :
774RR:2011/12/08(木) 23:58:55.10 ID:mFI0tTJS
374 :
774RR:2011/12/09(金) 00:16:16.56 ID:pneGRjWR
買ってすぐ切削くずがキャブに入ってオーバーフローでガソリンだだもれってことはあった。
375 :
774RR:2011/12/09(金) 00:39:32.98 ID:XzdeKDTX
>>373 4枚目の写真で、天剣がRG50γに見えた。
376 :
774RR:2011/12/09(金) 01:05:47.93 ID:QjVtdZVU
タオバオで買ったマフラーつけたら、一発で始動するようになった。
まぁ燃調濃くしたから当たり前だけどw
377 :
367:2011/12/09(金) 02:24:09.52 ID:NoX/gDQs
Fスプロケ交換してきた。
中国語のパーツカタログ眺めてたけど、3D9-E7456-xxは'07以降のスプロケットホルダーだから使えないね。
ってことで、XTZ125用(4AN-E7456-00)、もしくはセロー225用(5H0-17456-00)買わないとダメなのかな?(わからん)
固定ボルト自体は97017-06010で付いた。
Fスプロケット自体は"SEROW225 フロントスプロケット"でWebikeで検索して出てきたやつは全部付くはず。
自分はAFAMの16T(21200-16)を入れた。
チェーンは15Tなら納車直後でも足りるかも?っていうぐらい。
16Tだと1リンクぐらい足りなかったので120リンクの適当なやつ買って付けるのが吉。定期的なチェーン交換も切らなくてよくて楽だし。
17Tまで物理的には入りそうだけど、マトモに走らない気がする。っていうか16Tでも5速は巡航専用ギアと化してる。
でも平地での60巡航がかなり楽になったので高速域でのエンジン回転数的なビビリミッターが作動してる人向けにはオススメかも。めんどくさいけど。
>Wiki管理人さん
更新しようと思ったらスパムチェックがどうのこうので更新できなかったので適当に転載してもらってOKです。
あとpages/15.htmlの3D9-E7456-00(EU向けYBR)のスプロケホルダーは使えなかったので削除しといてくださいー。
378 :
367:2011/12/09(金) 02:26:48.53 ID:NoX/gDQs
あ、ちょっと紛らわしいけど
>>377は'07〜現行までのFスプロケのお話ね。
'07以降用だから使えないとか書いてて自分でアレって思ったわw
379 :
774RR:2011/12/09(金) 03:24:43.58 ID:dPllvEtL
XTZ乗りだが、確かに国内を走ってる台数はYBRの方が遥かに多いと思う。
それから、XTZも元々の始動性は良い方ではないが、先人の知恵でエアスクリューの調整がお約束になっている。
その辺りの違いは大きい。
ここを見ている限りでは、冬場の始動性に問題を感じている人数は、圧倒的に・おそらく二桁以上ほどYBRの方が多い。
販売台数が多いから不調も多いと言うのは説得力が無いと思う。
380 :
774RR:2011/12/09(金) 07:52:50.48 ID:mSVRFnaP
YBRのオーナーには初心者も多いってのが原因なんだろうな。
エンストしそうならアクセル維持するとか、チョークの閉め具合の微調整をしながら走るなんて、一々言わなくてもやることをしてないんだろう。
381 :
774RR:2011/12/09(金) 12:19:44.52 ID:mXBEvTHy
初心者っつーか、今は
普通の車やバイクはそんな事しなくても走るからな。
むしろ「手間のかかる特殊なバイクに乗っている」という意識が足りない。
普通のバイクみたいにセルボタン押すだけで確実にエンジンかかって
ほっときゃ勝手に回転数が落ちてきて暖機が終わる
って意識だと、当然アクセルもいじらないし、チョークレバーも
「かける時下げる、かかったらあげる」という意識しかないだろう。
キャブ車前提の古いマニュアル本とか見ても
「エンジンかかって数秒したらチョークを戻す」
と書いてあるものが多いが、YBRでそれをやるとエンストw
382 :
774RR:2011/12/09(金) 12:36:09.72 ID:T/oBr/yx
昔の単車はそんなに希薄燃焼のセッティングじゃなかったから
最近のほうが起動に関しては不利かも〜
383 :
774RR:2011/12/09(金) 13:22:16.30 ID:yq2CAMhl
これ初バイクだけど手間がかかるおかげで整備諸々を覚えられたし感謝してる。
でも整備楽しすぎてFI車が好きになれなくなったw
384 :
774RR:2011/12/09(金) 14:13:55.31 ID:tNQsCjTp
カブエンジンをキックしまくって育ったからYBRはキャブでも超楽チン
385 :
774RR:2011/12/09(金) 15:35:10.65 ID:LDJtVpe/
俺もオフ車ばっかだったのでキックの嵐。
だもんで始動事の回転の拾い方に慣れたのかも。
386 :
774RR:2011/12/09(金) 16:19:17.13 ID:mXBEvTHy
387 :
774RR:2011/12/09(金) 19:13:08.48 ID:GkEXsMu6
>>385 「回転の拾い方」
良い表現だと思った
俺もキック育ちなので、少々始動性が悪くてもYBRは楽に感じる
388 :
774RR:2011/12/09(金) 21:57:59.76 ID:PjMT8AVq
セルなだけ、右手のアクセル開度はあまりずれないし、左手のチョークにけっこう専念できるからキックオンリー車より楽かな。
往年のカブのチョークみたいに左手手元にワイヤーでもってこれるともっと楽かも。
389 :
774RR:2011/12/09(金) 22:08:18.70 ID:qm3xGLWC
信号無視したチャリンコが急にUターンかましやがるから危うく事故りかけたぜ
後輪ロックして横に滑ったの初めてだ
TT100GPにはきかえてて良かったと思うと共にドリフト可能じゃねって思いました
YBR125Kが軽いから助かったってのもある
50km/h出しててもズルっと止まってくれるもんだ
そんでもクラッチは握りこんでエンストは起こさなかったなw
390 :
774RR:2011/12/10(土) 02:12:00.71 ID:Iow+2gbu
まぁ、クラッチは握り込むからこそロックしたのかも知れないけどな。
リアはクラッチ切るとロックしやすくなるから
クラッチ握ってロックさせるくらいなら
エンスト上等でしっかりブレーキ掛けた方がいい。
391 :
774RR:2011/12/10(土) 16:04:23.17 ID:zrS2kZpw
今日YSPで契約してきたよー
外は寒くて死にそうだがすげー楽しみだ
ちなみにFIの2011モデルはもう各YSPに置いてある分でほぼ全てらしい。
銀と赤は国内在庫無し、黒も極少だってさ。
本当は赤が欲しかったんだけど・・・
購入を考えている人、参考までに。
392 :
774RR:2011/12/10(土) 16:25:21.80 ID:ff39/jqI
YSP豊川に赤があったような・・・
まだあるかはわからんけども・・・
393 :
774RR:2011/12/10(土) 16:32:51.44 ID:xGn1rmBc
おめでとー。
納車されるまでに防寒セットを購入だね。
394 :
774RR:2011/12/10(土) 17:41:31.43 ID:ZpXPFFLJ
奇遇だな、俺も今日YSPで契約してきた。
395 :
774RR:2011/12/10(土) 17:49:52.60 ID:QPGsiL6b
AIキャンセルを実行して半年、試しに今日元に戻してみた。
う〜ん、加速がもっさりになったorz
やっぱAIの影響ってあったんだな。
キャンセルの有無で変化が出るのはプラシーボかと思ってたけど
けっこう顕著に出たから差を確認したの正解だった。
また再度キャンセルするのめんどい・・・しばらくノーマルを楽しむよ。
396 :
774RR:2011/12/10(土) 18:26:36.81 ID:UAJt2s+L
>>395 AIキャンセル、それほど面倒でもないだろ。
金属蓋つけてチューブ2本外すだのメクラ栓するだの程度だしょ。
397 :
774RR:2011/12/10(土) 20:02:03.54 ID:LBtvF/4W
素人ですみません
AIって排気ガス再循環装置の事でいいのかな?
多分、キャンセルすれば、少しはパワーアップするかな?って思ってはいたんだけど
体感出来るのだったら、やってみる価値ありそう、明日チャレンジしてみようかな
398 :
774RR:2011/12/10(土) 20:14:39.62 ID:UAJt2s+L
>>397 そうだす。
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/21.html AI解除とは
これより下の項目で説明する装置を取り外し、エアクリーナー・インマニ・エンジンヘッドの穴を塞ぐのがAI解除。
エアクリーナー側の穴は適当なバスコークなどのゴム系の充填剤で塞ぎ
インマニはこれも下の項目で説明する純正部品で塞ぐ。
最後のエンジンヘッド側の穴はまだ情報が無いのでなんとも言えないが
SR400用やセロー用に塞ぐプレートが出ているのでそれを試してみるのが良さそうだ。
※「塞ぐプレート」はシグナス用がピッタリサイズらしい。
「装置」自体は見た目悪く宙ぶらりんでよければそのまま残置しても桶。
399 :
774RR:2011/12/10(土) 20:48:57.70 ID:QPGsiL6b
俺の場合
エアクリの穴:内径の合うビニールホースを適当に切って片側を熱してペンチで潰して溶着させて栓にする。
ガス器具用の安全栓を流用した人もいるらしい。塞げばOK。
クリップはそのまま元の純正を使用。
インマニの竹の子:XJR400のインマニの同調用竹の子の栓とクリップを流用。安い。
ヘッドの穴:シグナス用プレート流用。自作するなら1mm厚のアルミ板をAIホースを外して見つかるガスケット
の型に合わせて切り出し整形し、ガスケットとAIホースの間に入れて固定すれば元のボルトも使える。
セロー用は穴幅が違うので流用不可。(購入実験済み)
キャブのセッティング:そのまま。
体感:たぶんあれ?って思う程度の中間加速感が増すだろうけど慣れる大したことない。しばらくして慣れて
から元に戻すと残念感が手に取るように分かったので差があるのだろう。w
400 :
774RR:2011/12/10(土) 20:52:18.69 ID:kBSp2Lxd
AIキャンセルする奴しね
401 :
774RR:2011/12/10(土) 21:02:32.20 ID:L8fyfsFw
YBR125KってYSPでも買えますかね?
カウル?付きが欲しいのがですが、もし店に無かった場合など、取り寄せなどもできるんですか?
ちなみに初バイクに考えてます!
402 :
774RR:2011/12/10(土) 21:02:32.80 ID:Uo1DH2gp
>>397 AIと、排気ガス再循環装置は、別物。
排気ガス再循環装置(EGR)は、排気ガスの一部を再び吸気させ、
NOxの低減や、部分負荷時の燃費向上を目的とした装置。
AIについては
>>398のリンク先の説明が解りやすい。
403 :
774RR:2011/12/10(土) 21:03:14.81 ID:QPGsiL6b
元に戻したから俺はイキル
404 :
774RR:2011/12/10(土) 21:24:04.53 ID:xplESxU2
再循環はEGRって言うよね
405 :
774RR:2011/12/10(土) 21:40:31.27 ID:KO3yrNft
触媒・・・は付けられないけど
酸素を供給して水と二酸化炭素に分解されるように頑張る装置って事か
俺は今のYBRの加速で十分満足だからそのまんまだなw
406 :
774RR:2011/12/10(土) 21:51:59.69 ID:QPGsiL6b
実際AIキャンセル効果は実走行では少ない変化だからわざわざ部品を揃えてまで
解除する価値はあまりないと思う。
それよりタイヤとか空気圧とかリアショックとかフォークオイルとかブレーキホースの方がより色々
ご利益があるかと。
とにかく、新車購入した人は一年間乗りこなしてから次なるイメージを膨らませばいいかと。
407 :
774RR:2011/12/10(土) 22:04:32.50 ID:Iow+2gbu
ナップスシガソケつけてもらって
KLANの電熱ベスト買ってきた。
これで冬もYBRで通勤できる。
朝のエンジン始動にさえ成功すれば…。
408 :
774RR:2011/12/10(土) 22:39:18.62 ID:hz3SRzQc
今日売ってきた。YBR今までありがとう。
409 :
774RR:2011/12/10(土) 23:28:51.09 ID:QPGsiL6b
買う者拒まず売る者追わず、乙でした。
次のオーナーさん、いらっしゃい===
410 :
774RR:2011/12/10(土) 23:56:56.25 ID:dPqc+2I5
>>407 ヘッドライトもう一個つけるぐらいの消費電力だが、電力足りるのか?
411 :
774RR:2011/12/11(日) 00:13:54.84 ID:yL1wtOcl
>>407 常時使用なら発電が足らないハズだよ。
因みにウインカーポジション+45wハロゲン球を常時点灯でもバッテリーはヒィーヒィーですわ。
412 :
774RR:2011/12/11(日) 01:04:34.62 ID:PE4XFAVc
右に転倒したらバーエンドが折れちゃって
交換しようと思って折れてない左は引き抜いたんだけど
折れた右はどうやって抜いたら良いの?
バーエンドの頭だけ折れて筒が中に残ってる・・・
初心者でごめん
413 :
774RR:2011/12/11(日) 07:45:39.17 ID:1ful4Dnk
細いキリのようなものを叩き込んで、こじってバキと割ってペンチで引きづり出す
414 :
774RR:2011/12/11(日) 16:33:59.06 ID:eZPraIdl
415 :
774RR:2011/12/11(日) 22:10:09.32 ID:69u2lJIz
416 :
774RR:2011/12/11(日) 22:32:47.24 ID:bLv4PsCw
>>412 プラスチックなので数回ドリルで穴開けて崩して掻き出せば良いと思うが。
奥の手として破片を叩き込んでしまって、短めのバーエンドつけるのでもよいかも。
417 :
774RR:2011/12/12(月) 11:20:45.45 ID:w10QNDaO
バーエンドの代わりに固定プラグを突っ込む形式のナックルガードがごつくて良いぞ
418 :
774RR:2011/12/12(月) 16:31:08.13 ID:oRtH5xnB
419 :
774RR:2011/12/12(月) 17:56:53.06 ID:VwKE/d4S
>>415 09式で2000キロ走行で5万5千円でした。
420 :
774RR:2011/12/12(月) 19:52:37.76 ID:GvjYd3e5
421 :
774RR:2011/12/12(月) 20:32:57.73 ID:RzC3Uf6Y
>>419 私も9年式だけど、その距離でその程度なんだ
ヤフオクで手間をかけた方が高く売れそうだ
422 :
774RR:2011/12/12(月) 20:37:31.45 ID:CXiuu7CR
>>419 2000kmって
今年7月からでも3000km越えしとるのに…
それで5万か…
悲しくなるなorz
423 :
774RR:2011/12/12(月) 20:53:31.30 ID:daxxvgy4
部品取りで1台欲しいなぁ。
424 :
774RR:2011/12/12(月) 21:38:16.11 ID:qSqUfVZm
>>422 なんで悲しくなるん?
自分が好きで乗ってるなら 引き取りの値段なんか考える必要なかろうに
初乗りでクラッチをつないで、景色が流れ出した時の気持ちを忘れないでくれよ
425 :
774RR:2011/12/12(月) 21:44:53.36 ID:OWZaY4Dt
乗用車なんて1年も乗れば半額以下、6年でタダだぜ。
125って、ちゃんと動くなら10年たっても20年たっても5万で売れるぞ。乗れば乗るほど得だとも言える。
426 :
774RR:2011/12/12(月) 21:45:16.52 ID:ra6YQq5V
まぁ、25万もしないバイクだし
リセールバリューとか考えてないよ。
気にせずガシガシ乗りたいね。
427 :
774RR:2011/12/12(月) 21:58:20.29 ID:daxxvgy4
>>425 原スクがもっと価値高いかと。
どんなオンボロでも4月になれば2〜3万で確実に捌ける。
428 :
774RR:2011/12/12(月) 22:23:51.54 ID:Jp1tT1F5
俺も車やバイクは捨てるまで使い倒す方だから、自然に壊れてくるよりも先に乗り潰すつもりで使ってるぞー。
自賠責5年入ったから、5年は乗りたいな。
429 :
774RR:2011/12/13(火) 00:31:09.54 ID:m+z9VgkL
決めた、来年の2月になったらYBR買う
430 :
774RR:2011/12/13(火) 01:08:31.54 ID:/sIbpnPX
>>424 2000kmなんてまだまだ新車じゃないかという意味で悲しくなるんだorz
別に売っ払うとかの貨幣価値でなく、バイクとしての一般価値というかなんというか…
初乗りでクラッチ繋いだ時はエンストだらけでしたorz(教習からブランク7年)
431 :
774RR:2011/12/13(火) 02:37:23.08 ID:lWdKVlTQ
流れ切って悪いけど、
YBRのエンジンとマフラー塗装したやついる?
エンジンとマフラー黒くしようと思ってるんだけど、大人しく業者とかに頼んだほうがいいのかな?
432 :
774RR:2011/12/13(火) 07:46:30.76 ID:Hsks5w1T
最近のは、マフラーは黒塗装に銀色のカバー付きだから割と簡単そうだけど
エンジンは一旦取り外さないときれいに塗るのは難しいと思うな
433 :
774RR:2011/12/13(火) 11:16:20.59 ID:AceAsZBp
シーソークラッチの便利さに慣れてしまって他への乗り換えで苦労する。
434 :
774RR:2011/12/13(火) 11:26:04.10 ID:SFl4x9Ct
乗り換えてもペダルだけ持って行け
435 :
774RR:2011/12/13(火) 12:51:03.06 ID:pufAJEpH
確かにシーソーペダルの便利さは異常。
なんなんだアレは。
436 :
774RR:2011/12/13(火) 14:26:29.82 ID:yWzk8elJ
ヤマハ車のシフト軸なら共通なんかね?
437 :
774RR:2011/12/13(火) 16:29:01.48 ID:CdVJdXgB
あのね。
ある競技用バイクなんかは、かかとの後ろでペダルを跳ね上げてシフトアップし、かかとにてペダルを踏み下げシフトダウンする事がある。
車体の左側から見てシフトペダルを10時20分にして乗ると可能になる。
但し、左側に旋回する場合地面にペダルが接触し、自動にてシフトダウンする可能性がある。
その接触する部分を切断すると勿論改善される。
438 :
774RR:2011/12/13(火) 17:22:07.23 ID:fUOoA0TX
>>437 何が「あのね」なんだ?
1人で語り出したけど、大丈夫か?
439 :
774RR:2011/12/13(火) 18:44:06.04 ID:RQIruOQ0
これが巷で噂の【あのね】だな
と、まぁ冗談はさておき『天剣』はなんて読むんだい?
『てんけん』『ヘブンズソード』?
まさかこれで『ワイビーアール』とは読むまいて
440 :
774RR:2011/12/13(火) 19:40:16.70 ID:I7flDdDA
ヘブンズソード吹いたww
厨二病っぽくて良いなそれw
俺のは「ヘブンズソード K」になる訳か・・・
441 :
774RR:2011/12/13(火) 20:14:29.11 ID:1EPbqtRl
【ヘブンズソード】YBR125/G/K/SP/FI/KG その××【天剣】
なんというかっこよさ
442 :
774RR:2011/12/13(火) 21:21:29.42 ID:EVrqqlAG
ヘブンズソードてGガンかよw
しっかしオイル交換二回済ませたけど、まだN芋と幻のNが改善されねぇ……
443 :
774RR:2011/12/13(火) 21:57:52.53 ID:X3j2P6Xb
YBR125FI納車されたぞ−!
乗り回してきたけどむっちゃ寒かったぞー!!
いつぞやこのスレで40前にもかかわらず
YBR125に惚れて2輪免許取りに行った者です。
まだ20キロも走っていなくて慣らしもごくごく初期段階なので本来の性能は味わえていないでしょうけど
軽くて物凄く扱いやすいですね。
狭い庭で転回させるために後輪を持ち上げて引きずりながらとはいえ転回ができるとは思いませんでしたw
外観もちょっとした4/5サイズのミニチュアみたいですごく好きだったんですが
乗ってみると実際のサイズ以上に小さく取り回しがいいように感じました。
まだ公道をバイクで走ることにも慣れていないし
慣らし運転も終わっていないので当分は慎重な運転しか出来ませんが
想像していたよりはパワーもあってよく走るし
第一印象から楽しく付き合っていけそうだと感じました。
今後とも宜しくお願いします。
444 :
774RR:2011/12/13(火) 22:16:18.12 ID:a+Xo20WJ
俺の予想
こいつは半年後中型に乗り換える
445 :
774RR:2011/12/13(火) 22:16:38.53 ID:ul6XPf25
446 :
774RR:2011/12/13(火) 22:20:41.06 ID:iFNRDzGS
40まで乗って、大型の買い増しだろ。
447 :
774RR:2011/12/13(火) 22:37:28.15 ID:JKsMf6Rf
いや、原付二種の増殖とみたね
448 :
774RR:2011/12/13(火) 22:41:17.34 ID:UO1JBj07
>>443 おめでとう!
自分もYBRが初バイクだったけど軽くてどこにでも行きたくなる楽しいバイクですよ。
4年目で高速ロンツー用に大型バイクを買い増ししたけど今でもメインはYBRです。
転回の小技としては、サイドスタンドを立ててハンドルとグラブバーを掴んでコンパスのように転回すると
殆ど腕力を使わずにクルッと回せて便利です。
449 :
774RR:2011/12/13(火) 22:46:30.05 ID:X3j2P6Xb
>>444 そんな事はないと思うけど、
もしそうなったとしてもYBR125に惚れて二輪免許を取りに行って
最初に乗ったのがYBR125だったってのは絶対忘れないと思うな。
>>445 黒です。
YSPだともう店頭在庫しか残っていないらしく
お店には黒しか残っていなかったので決めました。
最初は青が欲しかったんですけどどうしてもFIが良かったので
青は選べなかったんですけど実物をじっくり眺めてみると
黒はやっぱり存在感があっていいですよねぇ。
一応次は4輪をロードスターからスーパー7に替えたいと思っているので
大型とかは当分乗る予定がないと思いますw
450 :
774RR:2011/12/14(水) 00:31:18.53 ID:i8rvM5F3
スーパーセブン買うような人間もYBR買うんだね
まあいいバイクなんで大事に乗ってやって下さいな
一瞬RX−7かと思っちまったw
451 :
774RR:2011/12/14(水) 02:50:40.88 ID:j0XQjDyu
そういえば昨日の朝、会社まで行く途中でコンビニで買い食いしてたわけだが、戻ってみるとマフラーの下に液体が垂れてたんだが心配ないよね?
触った感じ油分ではなさそうだし、ニオイも無臭だったし、ただの露付きだよね?
452 :
774RR:2011/12/14(水) 02:54:53.60 ID:YXEq6xgq
多分よだれ
目の前で買い食いなんてするからだよ
453 :
774RR:2011/12/14(水) 07:22:05.14 ID:hWpMr2Il
>>451 CxHy + O2 → CO2 + H2O
H2O(気体) + 冷気 → H2O(液体)
だから安心汁。
454 :
774RR:2011/12/14(水) 07:29:07.54 ID:j0XQjDyu
>>453 サンクス
YBR初バイクなんだが、買って2ヶ月でマフラーを後ろから車で押されて、出口のパイプ径がいがんでるからちょっと心配でさ
まぁもうそれから3ヶ月も経ってるし問題はないと思うんだが…
455 :
774RR:2011/12/14(水) 09:56:01.84 ID:7DoJ9Xl0
>>454 出口のパイプ径がいがんでる
↑普通はゆがんでるって言うよね?
「いがんでる」って方言なのか、、なまりなのかよく解らないけど、
違和感が0の俺は、妙な親近感を感じたぜw
456 :
774RR:2011/12/14(水) 11:05:13.04 ID:MCfQBSfe
↑関東以北、60歳以上?
457 :
774RR:2011/12/14(水) 12:35:57.09 ID:hWpMr2Il
「いがむ」は関西方面の言い回し(発音)の希ガス。
458 :
774RR:2011/12/14(水) 16:44:41.13 ID:7DoJ9Xl0
自分がYBRを買ってから、日本国内で販売していない面白バイクに興味を持ち
色々調べたり、動画サイトを見て回る事が多くなった
CB125Rってバイクを見つけ、コレ日本に持ち込めば売れるんじゃね?
と、思ったらホンダ製じゃなかったww
REVEL-USAとかいうメーカー製らしいけど、、そのUSAってのもウソ臭いww
なんか、ちょっと面白かったので気になったら見てみてくれ
459 :
774RR:2011/12/14(水) 17:33:13.13 ID:f8CnNtGJ
見てみたがリアタイヤふってぇなw
簡単にパーツ輸入できるなら乗ってみたい気がする
460 :
酒屋:2011/12/14(水) 17:49:55.02 ID:AOHnXtyR
なんかここは変なおっさんが一人住みついてるみたいだ
461 :
774RR:2011/12/14(水) 18:41:25.27 ID:/sLZ+YKs
オイルパンの方をカセットガスと取り付けタイプの簡易バーナーで適当にあぶってからエンジン始動とか出来そうかな?
旧海軍の潜水空母が浮上させてからなるべく早く晴嵐の暖気を終わらせるのにあらかじめ暖めたオイルをエンジンに入れてから暖気したと言う話なので
同様に暖めてから始動出来んかなぁ。
家ならお湯という手段も取れるけど出先だとバーナーで出来れば手っ取り早いんだけど、火事とか爆発のリスクもあるしなあ。
やっぱ無理か。
462 :
774RR:2011/12/14(水) 18:48:15.45 ID:uoQGfV4Z
ポップうぜーから黙ってろ
463 :
774RR:2011/12/14(水) 18:52:35.15 ID:0errybzR
まだ生きてたのか
あいつw
464 :
774RR:2011/12/14(水) 19:19:14.48 ID:j0XQjDyu
>>455-457 大阪だが…
まぁ…『歪(ゆが)んでる』が正しいな
そんなとこ突っ込まれるなんて思いもしなかったorz
465 :
774RR:2011/12/14(水) 19:20:22.92 ID:+tAtef5s
やるならキャブを温めたほうがいいんじゃね
466 :
774RR:2011/12/14(水) 19:21:11.41 ID:7DoJ9Xl0
>>461 一応、エンジンには耐熱シルバーの塗装がされてるんだよね
耐熱って言っても、直火で炙れば塗装は剥がれるのが予想できる
みすぼらしいバイクになって良いなら自己責任でどうぞ
ちなみに、オイルパンと、キャブは離れてるから、直接引火はしないと思うけど
色んなホース類がオイルパンの近くに通ってるから、そこから火が回らないように、、
勝手にやって、バイクでも燃やしてくれ
467 :
774RR:2011/12/14(水) 19:40:16.50 ID:7DoJ9Xl0
>>459 チョット面白そうなバイクでしょ?
けど、名前に問題有り過ぎw
CB125Rって、、本家はCBR125Rってバイク出してるんだぜw
468 :
774RR:2011/12/14(水) 19:48:37.25 ID:7WeEHkwz
>>467 なんかグラディウスに似てる気がするのは俺だけ?
469 :
774RR:2011/12/14(水) 20:19:50.19 ID:cHNYtG3k
>>458 よく見てみたらフロントがダブルディスクでリアもディスクなんだな。
125のネイキッドにそんな装備いらないwww
470 :
774RR:2011/12/14(水) 20:28:41.59 ID:7DoJ9Xl0
>>469 ついでに倒立フォークにウェーブディスク、社外チックなマフラーも装備してますw
要らんけど、、面白そうな装備でしょ?ww
471 :
774RR:2011/12/14(水) 21:16:11.64 ID:7DoJ9Xl0
http://www.rebel.com.vn/ 一応貼っておくね
色々面白いから見てよw
頑張ってるんだけど、ダサい感じが可愛らしい、、
カタログに写ってるオネーチャンの衣装も、中々面白いw
腹にバイクのプリントしてあるボディコンとか、、w
472 :
774RR:2011/12/14(水) 23:28:49.78 ID:/1Jez4p3
473 :
774RR:2011/12/14(水) 23:59:13.40 ID:fEsmPWCG
やっぱりサイドカバーからテールカウルにかけてのラインと平行じゃないってのが不安定感を感じさせるんだと思う。
追突でもされて曲がっちゃったのかと。
474 :
774RR:2011/12/15(木) 00:27:38.50 ID:z+IsFHMO
あまりの始動性の悪さと
ちゃんと暖気しないと即エンストして
朝まともに走り出せないから
アクシスに乗り換えて一週間
毎朝の始動におびえることもなく
クラッチを操作しなくていいので指先は痛くないし
加工精度が悪くて固いギアを操作する足首が痛くならず
まず加速が倍ぐらい違うのでワロタ
スクーターの転がりだしがワンテンポ遅いとか言われるけど
YBRはそれ以上のドンくささだったんだね
短い間だけど世話になった
475 :
774RR:2011/12/15(木) 00:29:30.60 ID:z+IsFHMO
あとやっぱりチャイナヤマハ製と日本のヤマハ製じゃ
品質が全く違うなとおもいました。
焼きそばとカップ焼きそばぐらい別もんだね
正直、YBRにヤマハなんてメーカー名を載せないでほしいです
もはや別メーカー
476 :
774RR:2011/12/15(木) 00:33:06.57 ID:gypzej1h
>>474 さて、年式と事故・転倒歴と色と正式なバージョンを聞かせて貰おうか
内容しだいで3万でどうだ?
477 :
774RR:2011/12/15(木) 00:44:51.31 ID:z+IsFHMO
2011年式FI・12500km
事故転倒・コキズいっさい無し
下取りしてもらって
アクシストリート2009年式日本製造を10万で買った
もう手元には無いよ
478 :
774RR:2011/12/15(木) 00:46:35.05 ID:QB1kqTmt
>>475 価格が違うから当たり前
あと例えが上手くない
479 :
774RR:2011/12/15(木) 00:49:38.54 ID:9zPY8Pa+
480 :
774RR:2011/12/15(木) 00:50:14.98 ID:gypzej1h
>>477 (;-_-)チッ…
まぁしかしMTじゃないのは寂しくないかい?
481 :
774RR:2011/12/15(木) 00:54:41.18 ID:VosQUiuf
俺も同じ理由でスクーターに乗換えを考えたが
スクーターは無段変速が快適な反面
ホイールサイズが小さくて乗り心地が悪い
PCXとかスカラベオは良かったけど高い
アドVやアクシスは50ccスクと乗り心地の悪さが変わらない印象
どっちみちエンジンがかかりにくい冬場はメインの方に乗ってるから問題ないけどね。
482 :
774RR:2011/12/15(木) 01:05:02.09 ID:gypzej1h
しかしまぁこの短期間で12500kmとはずいぶん乗ったなぁ
ケツ痛くてムリ
483 :
774RR:2011/12/15(木) 01:14:47.43 ID:gypzej1h
>>478 例えは美味そうだけどなw
さて寝よう。明日もキャブ車で通勤だ
484 :
774RR:2011/12/15(木) 02:26:52.82 ID:D9OE0kMV
つーか、125ccのクラッチごときで指先痛くなるとかww
485 :
774RR:2011/12/15(木) 02:52:50.66 ID:l1Tsa0cP
釣り乙
>あまりの始動性の悪さと
>2011年式FI・12500km
どう見ても業者レスです。ありがとうございました。
487 :
774RR:2011/12/15(木) 05:52:13.78 ID:by9RBC3M
もうテンプレに7を追加だな。
7.通勤目的と加速重視な人は買うな!それでも買ったなら馬鹿認定。
488 :
774RR:2011/12/15(木) 06:32:20.96 ID:aEBizNeg
下手くそなスロットル&クラッチワークをしたらスクーターより出だしが悪いのは当たり前。
489 :
774RR:2011/12/15(木) 07:30:44.08 ID:gypzej1h
>>487 それだとYBR125は買い物かツーリング専用になるわけだが、積載量に疑問がわかないか?とYBR出勤前に行ってみる
加速に関しては、まぁアクセルとクラッチ操作が下手とか上手とか関係なく、他のバイクに比べると遅いとは感じるが、別段不満はないがね
490 :
774RR:2011/12/15(木) 11:12:32.46 ID:Qv17vfvQ
通勤でYBR125K乗ってっけど特に不満は無いな。
5分やそこいらの暖気をするのも嫌とか、どんだけ時間に余裕ねーんだ?w
491 :
774RR:2011/12/15(木) 17:21:47.13 ID:vZkThbNY
都合が悪いことを書かれると
釣り乙とか言って必死な奴が毎回沸いてくるね
492 :
774RR:2011/12/15(木) 17:21:55.45 ID:07Ry4rMT
いや、朝の5分は貴重って、電車通勤でもいうけどなw
自分は電車とバイク半々で気まぐれで通ってるが。
YBRエンジンかかんなくて「こりゃあかん、電車だ!」
とメットをボックスに突っ込んでプロテクタはずしてトボトボ歩いたりする。
(電車の方が早いんで遅刻にはならない)
問題なのは「5分の暖機に時間がない」ってより
暖機運転自体
「東京都の条例でアイドリング禁止」
ってのにシビアに反応して、ちょっとでもアイドリングしてると
ケチつけてくるオバハンが厄介かな。
他の車やバイクはエンジンかけたら数秒で出ていくのに
なんであんたはいつも何分もエンジンかけっぱなし
(しかも回転数が高いのでうるさい)なんだ、おかしい、迷惑だ、と。
キャブだからどうのと説明しても典型的に人の話聞かないタイプだし
「他のバイクはエンジンかけたらすぐ出ていくんだからあんたのもできるはずだ」
の一点張り。
ちなみに暖機しないで突撃すると、家の前がひどい急坂なので
間違いなくエンストするw
493 :
774RR:2011/12/15(木) 17:31:27.80 ID:7I5B84xk
5分程度のアイドリングでそこまで言われちゃどうしよもないな
俺だったらアクセル捻ってエンストするとこ見せてやるが
494 :
774RR:2011/12/15(木) 17:49:44.12 ID:2f2jhI68
通勤用にYBR考えて、ここにたどり着きましたw
いざという時に満タンで400キロくらい走れるのも魅力です。
3月の地震の時に満タンで安否確認ができる距離を走れるのが欲しいと思ったのもあります。
(今持っているのがスクータで、満タンでも140キロなので親のところにたどり着けない…)
暖気で思ったのが、
冬場はエンジンが早く温まるように、
エンジンオイルを 0W-20 にしたらどうかなと思いました。
粘度を低くするとエンジンの劣化が…という話も聞きますが
どなたかやった方いらっしゃいますか?
あ、ちなみに以前、始動性が超悪いバイクを通勤用に使ってました。
ここ10年くらいはキック付きのスクータやカブに乗ってます。
いわゆる、おっちゃんのリターンライダーです。
495 :
774RR:2011/12/15(木) 18:03:31.35 ID:07Ry4rMT
震災の時は助かったなぁ。
周りの連中は電車がとまって路頭に迷ってたが
俺は早い段階でYBRで帰宅。
バイク駐車場の課金も機械がおかしくなったらしく
おっちゃんの解錠操作でタダになった。
四輪でひどい渋滞だったからスイスイとわき道を抜けて
通常の時間倍はかかったけど自宅に無事たどりつけた。
あの日電車通勤にしていたらと思うと・・・。
大型で通勤する事はないが、大型で出ていても
すり抜けできずに渋滞にはまってただろうな。
あの日はまさにYBRが神だった。
496 :
774RR:2011/12/15(木) 18:57:05.21 ID:5HFiII+z
リザーブ込みで約500km走れるのは本当アドバンテージだよなぁ
夏前に計画してる北海道ツーでも活躍してくれそうだし良い相棒だわ
497 :
774RR:2011/12/15(木) 18:59:58.81 ID:DcI7qUgL
BSキャブの方が燃費いいのかな?
初期型にBSキャブ付けたら加速と燃費のバランスが取れる?
498 :
774RR:2011/12/15(木) 19:39:13.09 ID:we5UNEOa
>>497 改造に必要な金をガソリンに回した方がお得
キャブだけの交換じゃ済まないだろうし、セッティングも出るか分からない
性能向上も殆ど望めないだろうから、やるだけ無駄
やるならVM26とかにしたら?
性能は多少上がるよ
499 :
774RR:2011/12/15(木) 21:04:19.77 ID:b00BCp7j
500 :
774RR:2011/12/15(木) 21:41:08.56 ID:8P35sjsp
負圧で思い出したんだけど、このバイクの燃料コックって負圧式じゃないのか?
タンク外して自分で見ればいいんだろうけど面倒で、スマン
そういえば切り替えが、オン、リザーブ、オフだったなぁ、、と
負圧式だったら「プライミング」が有るよね?
501 :
774RR:2011/12/15(木) 22:03:40.27 ID:by9RBC3M
プライマリー・・・ってのはいいとして、自由落下式だよ。
でさ、シュラウドを外してコック本体を見るとそこにガソリンフィルタが一体化して
ぶら下がってるの。
その中身のフィルタ自体はGN125Hの物と同じってのもいかにも中国らしいというか
ヤマハの設計がフィルター屋のサンプルから適当に選んだら偶然そうなったのかも
しれない。w
502 :
774RR:2011/12/15(木) 22:15:00.54 ID:8P35sjsp
>>501 これは、ハッキリさせておくよ
コックのPRIってプライミングの略だよ
プライマリーって言う言葉はセカンダリーが有って初めて使う言葉
それはいいや
コックは自重落下なんだね、、有難う
あぁ、、オーバーフローしたらダダ漏れコースかぁ、、嫌だなぁw
503 :
774RR:2011/12/15(木) 22:53:22.90 ID:by9RBC3M
長時間駐輪時にコックをオフにしないの?
504 :
774RR:2011/12/15(木) 22:58:32.16 ID:E0Dhun40
いや俺のBSと・・・(笑)
>>497 〜60km/hでの走行が多い街乗り主体だと、BSキャブのがデタラメに走っても平均移動速度が上だったりする。
〜90km/hで流れるような道が多いと、やっぱVMのが速いな。
燃費は似たり寄ったりな気がする。丁寧なアクセルワークで走れるなら、VMのが伸びる。
せっかくのVMキャブは大事にとっといて、BSキャブを中国から数千円で買って試してみたら?
505 :
774RR:2011/12/15(木) 23:08:24.67 ID:8P35sjsp
>>503 してないなぁ、、
自重落下だと今日知ったんで、今度からオフにする、、様に心がけるよ
今まで、負圧コックのバイクが多かったので、一々コックをオフにするのなんて忘れてたよ
家に着く少し前にオフにして、キャブの中の燃料を減らす儀式も頑張るよ
506 :
774RR:2011/12/15(木) 23:23:21.03 ID:07Ry4rMT
>>505 はやくオフにしすぎて自宅からわずか50mの所でエンストして
学校帰りの女子中学生に笑われた土曜の昼下がり・・・
あいつら高校生と違ってガキだから、遠慮せず笑ってはしゃぎやがる・・・
トボトボとバイク押して家に入るところまでずっと見られてもうね・・・
507 :
774RR:2011/12/15(木) 23:28:33.56 ID:by9RBC3M
キャブのオーバーフローって極端な傾斜駐輪や長距離・古バイクのフロートバルブの段付き磨耗、
あるいは長期保存のタンク内サビだらけ車、キャブいじりでの安易な液面変更以外では
めったに発生しないけど、台風襲来での駐輪転倒ではオフにしておいて助かったのでオフの
習慣をつけてるよ。
あと、コックって時々動かさないと切り替え部パッキンが固着しちゃって、渋い動きからちぎれてコック部
から漏れる場合もあるから(レストア車で起きてる例が意外と多い)。
動かす機能の部品は時々動かさないと変な故障を起こすので燃費のいいYBRでも時々コックを動かす
ってのも必要かもしれない。
508 :
774RR:2011/12/15(木) 23:44:25.51 ID:8P35sjsp
>>506 今度から女子高の回りをコックオフで走り回る事にした
509 :
774RR:2011/12/16(金) 00:24:07.66 ID:tRhHLHjW
燃費がいい分、コックオフでも結構走っちゃうんだけど。
距離設定が難しい。
510 :
774RR:2011/12/16(金) 00:35:42.79 ID:HAu+7O44
YBR125って町の自転車兼バイク屋でも仕入れてくれるの?
511 :
774RR:2011/12/16(金) 01:58:58.57 ID:Z4StkQRU
>>510 無理な可能性が高いが相談してみれば?
たいてい『何それ?』的な扱い受けて、最悪の場合『中国製のバイクなんてあかん』から始まって、聞いてもないのに10分ぐらいくどくどと中国品質について語られ足止めされる
自分は大阪なのでGooBike情報を元にレッドバロンと秤にかけて値段の安かった、所謂町のバイク屋で買った事になる
バロンも散々言われてるがチェーン店である事は確かに大きいかもしれないなぁ
512 :
774RR:2011/12/16(金) 02:04:51.90 ID:Z4StkQRU
ちなみにその『町のバイク屋』が言うには試しに仕入れてみたら、それなりに売れてるし、店員の1名が購入して乗ってるが特に問題が無いようなので、定期的に在庫1〜2台かかえる事にしたらしい
スクーター専門店なのにw
513 :
774RR:2011/12/16(金) 07:01:09.08 ID:uUYRcNpp
行きつけのバイク屋に多分アトラスと思われる所から業販のFAX来たって言ってたよ
そのバイク屋が融通聞いてくれれば買えるぜ?
でも纏めて扱ってる店と比べると多少高くなると思われ
ちなみに卸値も聞いたけどそんなに安くは無かったな
514 :
774RR:2011/12/16(金) 08:53:43.08 ID:M7dhCjrj
515 :
774RR:2011/12/16(金) 08:56:50.01 ID:wUUpWlEC
516 :
774RR:2011/12/16(金) 09:13:33.92 ID:HAu+7O44
517 :
774RR:2011/12/16(金) 11:06:49.00 ID:xcl+E9Mv
>>512 自転車じゃねーんだから
ブレースバーつけろよ
518 :
774RR:2011/12/16(金) 18:04:43.96 ID:kFO90i+w
チョーク引いても何しても
プスンとも言わねーオワタ
寒波の影響か、エンジンが全くかからん
519 :
774RR:2011/12/16(金) 18:06:05.50 ID:4xa0Egz4
520 :
774RR:2011/12/16(金) 18:12:52.30 ID:kFO90i+w
いやセル回るから押しがけする必要ないし
521 :
774RR:2011/12/16(金) 18:46:48.53 ID:4xa0Egz4
エンジンとキャブにお湯かけてみたら?
522 :
774RR:2011/12/16(金) 19:17:43.51 ID:yDlpbHfT
・ガス欠
・凍結
・詰まった
・プラグが被った
・プラグ死亡
後は何が考えられる?
523 :
774RR:2011/12/16(金) 19:20:11.02 ID:qTXA2Phj
バッテリもうすぐ死亡
クルマのバッテラと繋ぐとパワー満杯でいくらでもセル回せる。
524 :
774RR:2011/12/16(金) 20:10:37.70 ID:c5zgJCBU
525 :
774RR:2011/12/16(金) 20:14:56.82 ID:B3kSC3YR
・燃料コックがOFF
526 :
774RR:2011/12/16(金) 22:16:17.91 ID:/4Y8EO3g
購入を考えているのですが、YSPとそうじゃないお店で11万(整備費などが、通信販売しなくてもなんとかなる距離ですので乗って帰ろうかなぐらいに考えています。
安いとこはそうそう通えそうにないところです。また、転勤するかもしれないのですがそうなったときは購入したのとは別のyspでも整備してくれるのでしょうか?
自分は整備の知識がなく初めてのバイクとなります。アドバイスを下さい。おねがいします。
527 :
774RR:2011/12/16(金) 22:47:45.98 ID:xHKPdAsZ
よく「買った店じゃないと整備してくれない」
みたいな書き込みがあるんで、バイク屋にズバっときいてみたが
無料でやる場合を除いて基本的に金とって儲けるわけだから
修理を断るわけがない、ありがたいお客さんだと言っていたよ。
自分の店で売ったバイク以外は修理や整備しないっていう店は
経験が足りない、スキルが低い、等で自信が無いんじゃ無いか?だとさ。
特に個人経営で一人だと、知識が一人分だから
修理やメンテの経験が無いバイクが来ると困るらしい。
売ったバイク=知っているバイク(車種)ってことになるから、
それ以外は、パーツの取り寄せとか、あとは修理方法/構造なんか
わからない可能性があるから嫌がられる場合もあるってことじゃないか、
と言っていた。
修理しようとしたけど規定トルクや量がわからなかったり
部品交換しようにも型番も何もわからず取り寄せられず
修理が中途半端になったりとかでかえって迷惑かけるから、だそうだ。
なので、一度持ってきて貰って、扱えるバイクかどうか見せてくれれば
すくなくともどのメーカーの、どんなバイクでも
どこで買った物でも大歓迎だそうだ。
ただ
「当然、厄介で手間がかかる逸品の場合は、それなりに工賃頂くんで」
という商売の基本は変わらないらしいw
528 :
774RR:2011/12/16(金) 22:54:13.50 ID:xHKPdAsZ
ちなみに多摩地区の某YSPの話。
ホンダ車でも大歓迎だが、ヤマハ部品と違いパーツリストもなければ
サービスマニュアルもないわけだから
当然時間や価格、あと、大声では言えないけど
作業の確実性も若干ながら落ちるとさ。
あとは自分の店で買ってくれたお客さんを待たせるのは
ちょっと気が咎めるから、混んでいるときは
流れの人は待ってもらいたいのが本音らしいぞ。
YBRも某YSPにはFIの情報はあるけどキャブ車のは一切無いらしいが
持ってきてくれればわかる範囲で、という感じでメンテはしてくれてる。
今まで点検とオイル交換しかやって貰った事無いけどなw
529 :
774RR:2011/12/16(金) 23:07:10.34 ID:vyMXp4R3
うむ、幸いキャブ車のサービスマニュアルもパーツカタログもネットに転がってるから
大丈夫でしょ。印刷して見せればなお良いし。(FIもあるけどね)
530 :
774RR:2011/12/16(金) 23:08:32.77 ID:azrD297x
>>526 正規販売を謳っているとはいえ
YSPによっては「チャイナはちょっと・・・」と
嫌な顔したり、他所で頼んでくれって言われたりする
本社にクレーム入れたら
そういう販売店もあるので仕方ないとのこと
お客様に不便がないよう勤めてまいります、とのテンプレ回答
531 :
774RR:2011/12/16(金) 23:11:34.74 ID:c5zgJCBU
>>526 通勤とか、毎日動いてくれないと困る用途なら
アクシスやアドレスVなんかのスクーターを勧める
この時期、マジでエンジンかからんよ
かかってもアイドリングが続かなくてマトモに乗れない
532 :
774RR:2011/12/16(金) 23:16:17.12 ID:tRhHLHjW
メカノイズが急に増えたなーと思ったら前回オイル交換から3000km経っていたよ。
排気音が静かだからメカノイズの変化がわかりやすいね、このバイク。
533 :
774RR:2011/12/16(金) 23:25:28.38 ID:azrD297x
音もそうだけどギアの入り具合にすぐ出るね
ギアが固くなったと感じた頃がオイルの換え時だと思ってる
534 :
774RR:2011/12/16(金) 23:34:23.06 ID:vyMXp4R3
>>531 いつも使ってる駐輪場に通勤YBRが居るけどこの時期でも定時刻に来るよ。
おねーちゃんだけど。
一昨年までは大学生風+就活姿が多く、去年から通勤姿だ。
楽に通勤したけりゃスクーターだろうけど、乗りたいバイクがYBRなら始動性を克服
すれば済む話かと。
535 :
774RR:2011/12/16(金) 23:35:33.82 ID:c5zgJCBU
ってかオイルの劣化に関係なく
デフォルトでシフト硬いわこのバイク
536 :
774RR:2011/12/16(金) 23:37:33.42 ID:QnukVcEF
こんな中華バイク
他に乗ってるやつなんか見たことねーよw
妄想もたいがいにしとけwwwwwww
537 :
774RR:2011/12/16(金) 23:41:09.49 ID:DktXOcHG
エンジンかからないって子はバイク屋で調整してもらえばいいのに
調整してもらえば普通にエンジンかかるぞ
走り出せるまでの時間は相変わらずだけど
538 :
774RR:2011/12/16(金) 23:41:31.46 ID:azrD297x
確かに自分以外でまだ見たことがない。
駅チカの駐輪場にいつm停めて
帰りに料金所まで行く間に他のバイクとか眺めてみるけど
YBRの特に125は全然いない
250なら一度だけ見たことがある
539 :
774RR:2011/12/16(金) 23:41:34.77 ID:xHKPdAsZ
スクータは操作体系や感覚が違うから
いくら楽したくても、MTバイクっていうのは譲れないな。
ニーグリップできないのも怖いし。
クラッチの感覚でひだりブレーキ握って御苑トンネルでトマトになりそうだ。
540 :
774RR:2011/12/16(金) 23:43:11.36 ID:azrD297x
>>537 俺も始動性の悪さに悩んだけど
バイク屋に相談しても「仕様です」って感じで
まともに取り合ってもらえなかったな
イリジウムに変えてみたり
スクリューいじってみたり
エアクリーナを少しふさいでみるとか
給排気あれこれ試してみたけど
トータルでは若干始動しやすくなったが
本格的な冬の寒さの前には全くの無力だった
541 :
774RR:2011/12/16(金) 23:43:18.20 ID:tRhHLHjW
シフト硬いかなー?
うちは当たりがでているためか、ヒールでアップできるためかシフト硬いと思ったことがない。
もう一台あるTZR125の方が硬い‥‥
542 :
774RR:2011/12/16(金) 23:44:28.16 ID:c5zgJCBU
シフトが固いというか
それもそうだが、勝手にギアが落ちて抜けるのが困る
2速から急にN入って盛大にN芋ったりする
543 :
774RR:2011/12/16(金) 23:51:20.54 ID:7fvjocWo
ギヤが硬いのは鬼のように耐久性が高い歯車とクラッチだからかもよ。
3万キロくらい走ればずいぶん入りやすくなって、5万キロからスコスコ快適になるぞ。
544 :
774RR:2011/12/16(金) 23:55:18.60 ID:xHKPdAsZ
調整は無理だね。バイク屋持って行ったが
調整できる範囲が狭く、そもそも燃調を薄くする設計だから
これはもうどうにもならない、排ガス規制の副作用で
諦めてくれっていう感じだった。
それでも少しでもイイから、都調整して貰ったが
そもそも買って半年もしない新車で・・・
当然のように何も変わらなかった。
545 :
774RR:2011/12/17(土) 00:13:53.29 ID:SJzi+sCy
>>518 遅レスだけど俺もセル押しながらスロットル回してやっと始動するってくらい始動性悪くて
走行中にスロットル回しても回転数低い&気温が低いせいか分からないけどレスポンス悪くて
しかも信号待ちしてる間にだんだん回転数下がってエンストするってくらい低気温にやられたけど
バイク屋さんに持っていったらキャブレターの調節ねじ(?)を一回転くらい回してすぐ始動性良くしてもらえたよ(燃費は少し悪くなるらしい)
546 :
774RR:2011/12/17(土) 00:24:24.24 ID:QwdVfWhh
それアイドリング上げてもらったんじゃない?
だとしたら冬場なら有効だと思う。
547 :
774RR:2011/12/17(土) 00:27:06.72 ID:zXfkTO++
アイドリングは暖まった状態で1500にしてもらってるな。
チョーク戻した時まだ冷えてると1000切ってエンストするw
夏場とか、ガンガンに走って熱くなると、たまに2000くらいになる。
なんつーか・・・
機械としてどうよ、と思えるばらつきw
548 :
774RR:2011/12/17(土) 00:34:02.55 ID:QwdVfWhh
アイドリングが気象条件でばらつくのはキャブ車ではしょうがない。
だからアイドリングは車種によってはドライバーなしで調整できるようになってる。
YBRそうだったら調整ちょっと楽なんだけどね。
549 :
774RR:2011/12/17(土) 00:44:50.20 ID:SJzi+sCy
ドライバーなしで調整してもらえたけど・・・
11年式(?)だけど年式によってキャブ違うのかな?
550 :
774RR:2011/12/17(土) 00:49:26.68 ID:i5lcQvQ8
アイドリング調整にドライバーは要らんだろ
551 :
774RR:2011/12/17(土) 00:54:52.72 ID:QwdVfWhh
失礼、うちのVMキャブはドライバーが必要だったんだけど
BSキャブはつまみがついているみたいだね。
552 :
774RR:2011/12/17(土) 02:40:55.84 ID:QvbLlaP+
>>514 サインハウスのRAMマウントと台座を加工したミノウラをトップブリッジ上のハンドルバーに付けてるよ
横向きじゃないと鍵刺さらないけどジャストフィット
553 :
774RR:2011/12/17(土) 05:44:06.07 ID:A683eaPu
ybr125(キャブ)を最近買いました。始動性が悪いといわれているけど
外気温6度のときでもチョークなしで一発起動、1分も暖気
(走行しながら)すればエンストすることもないです。
始動性が悪いっていうのは相当な寒冷地(0度以下)で使用している人の
話ではないかと思ってしまいます。
554 :
774RR:2011/12/17(土) 08:43:23.16 ID:/porQU96
>541
俺は3TY乗りなんだが、YBRとTZRの比較を書いてほしい。
加速とか、乗りやすさとか、普段街乗りするときはどっちに乗っていく気になれるかとか。
TZRはすでに高年式化してるから、ベストコンディションとは言えないだろうけど、その辺りも含めて
比較してもらえるとありがたい。
555 :
774RR:2011/12/17(土) 09:26:36.07 ID:zXfkTO++
>>553 東京23区内だけど始動性悪いよ。
本当にキミのが始動性に問題が無いなら
30万払うから俺のと交換してくれって思うよ…
アクセルひねらず、チョークにも触らず
セルボタンだけで始動できるなんて
他のバイクなら当然なわけだが
YBRだと夢のようだなぁ。
556 :
774RR:2011/12/17(土) 09:50:31.82 ID:v8rd90ZR
>>555 553じゃないけど、セル1発。
キャブの掃除する前は少しかかり悪かったけどね。
3万キロ走ったので良ければ、30万円で売ってやるよw
557 :
774RR:2011/12/17(土) 11:41:57.61 ID:sGJ//6Ae
>アクセルひねらず、チョークにも触らず
>セルボタンだけで始動できるなんて
>他のバイクなら当然なわけだが
いい夢だったよね、俺も見たことがあるよ。
正夢だったけど排ガス規制のゆるかった時代のバイクとかオートチョーク搭載車
だったかな。
俺のYBR、今朝はチョークは動作させたけど一発始動なので
チョーク代の手間を引いて25万円で売るけどどうよ?
558 :
774RR:2011/12/17(土) 12:02:37.06 ID:RF/q6Aaj
アイドリング調整してみれば?
559 :
774RR:2011/12/17(土) 12:21:27.76 ID:enRZYx1Y
YAMAHAの就職説明会でもらった冊子にYBRのってた
なんか嬉しい
560 :
774RR:2011/12/17(土) 13:30:18.83 ID:X95spgp3
>>545 それはエアスクリューの調整でしょ。
キャブ車はエアスクリューでアイドリング時の燃調を整えるもんだからな。
基本キャブ車は気温の影響を受けやすいので、季節で色々調整する
もんだって前提でいれば、エアスクリューを夏は標準設定・冬はちょっと
燃料濃い目にすれば良いだけの話。
ほんとちょっとの事でYBRはちゃんと応えてくれるぞ。
561 :
774RR:2011/12/17(土) 13:50:19.99 ID:5rWw7z0Y
>>560 調整したのはアイドルスクリュじゃないの?
VMがフロート内にあるから、BSもフロート内にある物だと思ってたけど
第一、エアスクリュは工具がないと調整できないようにされてるはずだ
手が当たって燃調がずれたら大変だからね
562 :
553:2011/12/17(土) 14:14:51.60 ID:A683eaPu
ybr125には毎日乗ってます。朝初めて乗るときはアクセルをちょっと
ひねるけど、夕方また乗るときはスタートボタン一発です。
とくに買うときにキャブの調整とかしてもらってないです。
以前はFIのスクータ乗ってたから、このバイク買うとき始動性に
ついてかなり心配したけど問題なくて安心しました。
563 :
774RR:2011/12/17(土) 14:44:27.78 ID:FcqYask/
>>562 それで普通だと思うよ。朝やしばらく置いてあった後はアクセルやチョークを使いながら始動が手っ取り早い。
一回暖まったエンジンはスタータースイッチだけでだいたいかかる。この時期は冷えるのも早いけどね。
ちなみに氷点下になるような地方で乗ってても、そんなもの。水と違ってオイルやガソリンは凍らないので、あんまり関係ない。
かと言って年中何もしないでもいいわけでもなく、上で出たアイドルスクリューや、朝一番で暖める時のチョークなど触りながら最適を求めてるといいよ。
そうやって自分のマシンの美味しいところを身につけて、操り方をマスターしていくといいさ。
564 :
774RR:2011/12/17(土) 14:55:30.73 ID:b/N7tqWw
レスありがとう!
ニーグリップしたいのと何より燃費の良さに引かれてYBR買いたいなって思ったので、お金貯めてかローン組んで買おうかな。
通勤には使わないで遠出用にするつもりなので、みなさんが心配してくれた始動性は気にならないかな…多分。
バイク屋の点検、YSPの対応、詳しく教えてくださりありがとうございます!
YSPに行って聞くのも失礼な気がして…オーナーさんたちから話が聞けてよかったです!
565 :
774RR:2011/12/17(土) 14:56:18.80 ID:b/N7tqWw
↑すみません、526です…
566 :
774RR:2011/12/17(土) 15:12:01.33 ID:diNMkJDB
2週間動かしてなかったけど、一発始動した。チョークは使ったけどね。
チョークを多少効かせながら暖機走行して、暖まったら戻したけど全然問題なかった。
567 :
774RR:2011/12/17(土) 15:24:05.96 ID:LVRiIpOP
>>554 YBR(ほぼノーマル)とTZR(2RMに3TYの足回りを移植したもの)の比較。
押し回しは圧倒的にアップハンのYBRの方が軽い。
ポジションはTZRの方が腰高で攻撃的、マスの中心が自分の下にある感じがする。
YBRはオフ車風のポジションで自分がマスの中心になっている感じ。
街中での乗りやすさはYBRがよい、視点が高く周囲の流れがつかみやすい。
通勤にはこっちが向く。
加速と最高速は比較にならないほどTZRの方が上。
峠では圧倒的にTZRの方が楽しい。高速度での巡航もこっちが楽。
ただ街中での加速についてはYBRでも十分だと思う。
シグナルダッシュは実加速よりも、ミートのタイミングと最初の数mで差を
つけられるので通常の4輪の加速をまずはリードはできる。
ただYBRの気持ちのよい巡航速度は60-70km/hなので、夜のバイパスなどでは
前にはあえて出ない。
燃費はYBRの方が2倍くらい良い。
始動性はどっちもキャブクリーニング済で問題なし。
YBRは今朝気温2度でも一発始動したし、TZRもコックオフしとけば数回のキックでOK。
こんなとこかな。
568 :
774RR:2011/12/17(土) 16:04:30.46 ID:/porQU96
>567
おぉサンクス。
3TY乗ってるが、そろそろ4st125をと考えていてずっとこのスレを見てたんだけど、
カタログ馬力が半分になるから、
>シグナルダッシュは実加速よりも、ミートのタイミングと最初の数mで差を
>つけられるので通常の4輪の加速をまずはリードはできる。
>ただYBRの気持ちのよい巡航速度は60-70km/hなので、夜のバイパスなどでは
>前にはあえて出ない。
この辺りが不安要素だったんだ。
1級国道メインでなければなんとかなりそうだね。
569 :
774RR:2011/12/17(土) 17:32:42.34 ID:54KKWs7A
明日納車だ!早く明日になーれ!
570 :
774RR:2011/12/17(土) 17:46:18.11 ID:0AUfYrLV
エアスクリューいじるのはやめておけ。
燃費が少し悪くなる、なんてもんじゃない。
燃費が30キロ台まで落ちる。
あと下の方が濃くなることで、
ただでさえモッサリしてる転がりだしの加速がもっと悪くなって
今度は出足のボコつき、アクセルを戻した時のアフターファイアが出る
ミリ単位でいじくってもダメだったな。
始動性ぐらいガマンしてスクリューはそのままにしとけ
そもそも、バイクなんてのは冬場
めいっぱいチョーク引いてもエンジン掛かりにくいぐらいで正常だ。
571 :
774RR:2011/12/17(土) 18:07:58.21 ID:zXfkTO++
調整だの清掃だの言われるから
新車同様なのに販売店にムダと言われつつ無理強いしてやって貰ったが
結果的には全く変わらなかった。
そもそも問題ない範囲で調整できる範囲が狭いので
他のバイクのようには甘い調整はできないらしいよ。
FIなら季節を問わず、セルボタン一発なのになぁ。
572 :
774RR:2011/12/17(土) 18:38:00.48 ID:8b1mAMhY
ヤマハの燃調セッティングってエンジンが完全に温まったときに合わせてあって
冷感時のことは考えてない気がする
573 :
774RR:2011/12/17(土) 18:51:01.31 ID:HYG2xixQ
みんな文なげぇ…
574 :
774RR:2011/12/17(土) 19:20:14.48 ID:4c84QXyY
FI乗ってるけどリッター35キロくらいしか走っていないような感じ。
冬だから?慣らしが済んでいないから?回し過ぎ?
ともあれ、思ったよりも燃費よくないんだよなー
575 :
774RR:2011/12/17(土) 19:29:58.63 ID:sGJ//6Ae
>>572 それが一般的なセッティングだよ。始動性良好なホンダのバイクだって
真冬にはチョーク使って始動する事を推奨してるし、走行中に合わせないと
濃すぎるセッティングで鈍足になる。
576 :
774RR:2011/12/17(土) 19:30:45.71 ID:/porQU96
>572
普通はそうでしょ。
冷間始動のためにチョークが付いてるんだと思うんだけど。
577 :
774RR:2011/12/17(土) 19:47:25.99 ID:sGJ//6Ae
パイロットジェットを一段濃くなるように交換する
↓
始動性(直後安定性)がよくなったけど加速が鈍る(当たり前)
↓
つじつま合わせにメインジェットを一段薄くなるように交換する
↓
良くなったけど5000回転以上のトルクが薄くなる(当たり前)
↓
全部戻したら実用範囲に戻ったけどなんか悔しい
↓
冗談半分でジェットニードルをテーパーのきついものに交換してみる
↓
なんかしっくりくる加速アップと若干の始動安定性を実現できた
↓
それでも真冬はチョークが必要で、使えばいいだけ特に困る事はない
こんな感じでやみくもにジェット類を変えたりパイロットスクリュー調整しても
ノーマルのセッティングの優秀性を超えるのは簡単じゃないと悟ったこの
一年だったよ。
578 :
774RR:2011/12/17(土) 20:14:38.40 ID:UrjAfzQm
>574
ずいぶん悪いね
自分のFIは50km/l位
街乗り、ツーリング半々
5000-6000rpmでシフトアップ、4000rpm巡航
579 :
774RR:2011/12/17(土) 21:52:09.66 ID:zXfkTO++
別にチョーク使うくらいは全く問題ないよw
FIより二手間(下げるときと上げるとき)かかるけど
チョーク全下げなのに、アクセル少しひねっておかないと
まともに始動しない or 始動しても数秒でエンストするとか
始動した跡もアクセルを手動で少し動かして
0.001mmを微調整してなんとかアイドリングさせないといけないとか
そういうのがなければ、全く問題が無い。
初めてのキャブ車なのでこれが普通なのかと思ったら
オヤジの昔乗っていた車がキャブ車だったのを思い出してきいてみると
「はぁ?単にキーひねるだけだよ」
と言われて完全終了。
つまりYBRの固有問題。
ま、不満だけならとっくに売ってる。
唯一の不満が朝一発目の始動だけなので、他は気に入ってるよ。
一度かかれば、頼もしいエンジンだ。
ちなみに「チョーク少し下げたまま発進すれば」とか2chの受け売りでいったら
バイク屋に笑われたw
たまにそういう事するヤツいるけど、バカだって。
素人の勝手な判断でやってるヤツいるが、かえって不調になるよ
と言われた。
580 :
774RR:2011/12/17(土) 22:03:20.35 ID:GZgozAes
チョークとエアスクリュー(アイドルスクリュー?)ってどっちもガソリン濃度あげる部位なの?
581 :
774RR:2011/12/17(土) 22:05:03.10 ID:S0hu2Mye
カブもエイプも冬はチョーク引いてアクセルをほんの少し開けてエンジン掛けるのが普通だったから
YBRが特に始動性が悪いとは思わないけどな
582 :
774RR:2011/12/17(土) 22:22:31.85 ID:/porQU96
>579
>「はぁ?単にキーひねるだけだよ」
昔の車(バイクも含めて)は濃いめのセッティングだったからでしょ。
最近のみたいに燃費とか環境対策とかあまり厳しくなかったし。
四輪でもキャブ車はチョークノブ付いてたから、冬場に引かずにエンジン掛けてたとは思えない。
583 :
774RR:2011/12/17(土) 22:45:27.89 ID:sGJ//6Ae
>>579 キャブ式四輪は年代や車種にもよるけどバイクよりも早くオートチョークを採用した
からじゃないかな?
それとバイク屋に笑われたのは当たり前かと思う。
ある程度の暖機が済んでから発進するのが正しい方法だからね。
2ちゃんの裏技はやる過ぎると燃焼室のカーボン蓄積を加速させるから
店の言う事はもっともだと思う。
>>580 おおむねその解釈でOK。ただし、YBRのチョークは補助混合気を加える
メカなのでカブなどの弁による閉塞で混合比を変えてるわけじゃないのを理解してれば
大丈夫だろう。
あと低速域の混合比を決定してるスロー系の構造が空気と燃料を合わせた混合気の流量
を制御するのがパイロットスクリューなので、開ければ増えて結果的に総合混合比が濃くなる。
開けすぎると濃くなりすぎて全体にも影響して加速が鈍くなる。その微妙な量を決定する
のが製造時やバイク屋の腕の見せ所なんだけど、もしかしたらYBRの個体差って製造時の
調整仕様や担当者の技量差、あるいは中国と日本の気候差によるものかもしれない。
584 :
774RR:2011/12/17(土) 22:49:16.00 ID:FcqYask/
ああ、車にチョークあったあった。ノブのマークも思い出したよ。すっかり忘れてたなあ。
あと、エアクリの吸気口に、冬と夏で切り替えのレバーとかもついてたな。
585 :
774RR:2011/12/17(土) 23:26:29.28 ID:QwdVfWhh
あのノブのマークはインマニにある弁そのもののデザインなんだね。
I I
IφI
I I
586 :
774RR:2011/12/18(日) 00:01:54.42 ID:cITpad8V
>>583 詳しくありがとうございます
始動性とるかエンジンの耐久性をとるかでYBRの乗り方も変わってくるんでしょうね
始動性とるなら濃度濃くすれば手っ取りばやくていいけど、
そうすると酸素に対する炭素の比率が多くなって
不完全燃焼が起きてカーボン蓄積が起こるみたいですしそれに燃費も悪くなる
自分なら消耗品でしょうがないと思って始動性とりますが
587 :
774RR:2011/12/18(日) 01:06:32.02 ID:VJiIjVn/
試しで冬の間だけパイロットスクリューを開けてみるってのも手だよ。
あまり開けると逆効果だから最大でも1/2回転(180度)開ける。
スクリュー戻し回転数をメモするか、あるいは現在値からの回転数を
メモしておくといいでしょう。
スクリューは下から見て左回転が開ける方向。
これが分からなくなってうっかり逆回転させて、さらに元の回転数を
メモし忘れてると悲惨。
標準戻し量を基準に最適値を探す旅に出かけるのだ。w
だから1/4回転って決めたらそう回す。
なんとなくこれくらいかな?ってあれこれやると結局ずれて元が分から
なくなるので慎重に。
588 :
774RR:2011/12/18(日) 04:48:27.02 ID:PHWDSD4E
スロージェットの番手を上げるだけの簡単なお仕事です
明るくなったらキャブ開けてジェット変えてみよう
車のチョークの話とか懐かしい、余程古い(安い)車で無ければ皆オートチョークだ
オートチョークとは言え始動性上げるためにエンジンかける前にアクセルを2回位踏み込み、加速ポンプ内の燃料も使って始動性を良くして居た
589 :
774RR:2011/12/18(日) 04:50:14.09 ID:0VvlfLyG
>>579 >ちなみに「チョーク少し下げたまま発進すれば」とか2chの受け売りで
俺が買った赤男爵ではそれが正しいような説明貰った
ってことは赤男爵グループはバカなのか
590 :
774RR:2011/12/18(日) 06:25:43.74 ID:+cbPGcLA
特例かは別にしてYBRにそれが有用だと知っている店員さんだったか、
完全暖気が最善とは言え実用(走り出し)との兼ね合いも考えられる店員さんだったか。はて。
すくなくとも、賢いにしろバカにしろ、グループ全てが、ってことはないから安心しろって
591 :
774RR:2011/12/18(日) 08:48:20.01 ID:LexSnlz2
半チョーク走行暖気で6万キロ走ってる俺のYBR、やめたら10万キロも夢じゃない?
カーボンがどれくらいたまってるか見てみたいな。まだ一度も開けてみたことないんだよ。
この頃燃費もリッター50行くこと少なくなってきたし、バカだったんかな。
592 :
774RR:2011/12/18(日) 09:06:01.51 ID:ihbmypxl
単に経年で圧縮下がってきただけでね?
昔のスクーターはオートチョーク効いた状態で発進してたけどな。というより戻せなかったんだが。
593 :
774RR:2011/12/18(日) 10:20:07.84 ID:LexSnlz2
圧縮は盲点だった。2stはピストンなんて消耗品だったのに、4stに乗り換えてから気にもしてなかったよ。ありがとう調べてみる。
YBRのピストンリングを摩耗で交換したなんて話を見かけたことがなかったものでね。
毎朝通勤で使ってるからエンジンのかかりはすごく良いんだけど、半チョークを一年中毎日やってるから、何か違うところが壊れたかとドキドキした。
594 :
774RR:2011/12/18(日) 10:41:58.54 ID:8vBuY1c4
ST250からYBR125に乗り換えようと考えてます
新車YBRのある赤男爵で購入を検討中
ちょっと跨らせてもらいに行ってくる!
595 :
774RR:2011/12/18(日) 11:44:24.46 ID:VJiIjVn/
スロー(パイロット)ジェット1番上げ変更資料
強制開閉式(VM)搭載車 純正:#15→#17.5に変更(実績報告あり)
負圧式(BS)搭載車 純正:#17.5→#20(報告なし、挑戦者求む)
ミクニVM26用が適合。(wikiにはTMR用を2mm削って使った例有り)
モンゴリ部品メーカーでも出してる。
BSキャブのは不明。分解して採寸メモ後、部品量販店の
キャブコーナーへ行く旅に出かけよう。
596 :
774RR:2011/12/18(日) 11:48:32.19 ID:Jwty7xUh
>>594 やめとけ
何で乗り換えたいか知らんが何もメリットないぞ
高速も乗れなくなるし
597 :
774RR:2011/12/18(日) 11:54:38.83 ID:Xpe/Uybr
598 :
774RR:2011/12/18(日) 12:01:15.44 ID:PHWDSD4E
>>595 11KGだけど今正にその作業中ww
とりあえずジェット外したので2りんかんとナップス逝って来る
599 :
774RR:2011/12/18(日) 12:05:23.31 ID:VJiIjVn/
>>594 乗り換える差額をSTの維持費や改造に回す方向で様子見してみるのは?w
ただ、なんとなく気持ちは分かるんだよね。
俺もボルティを5万キロ乗ってて飽き飽きして、ふと原二でチョコマカと走ってみようか
と思って乗り換えた時期があったし。結果、メリットは駐輪時に楽、フェリーと有料道路
で安い意外は変わらず、自動車専用道が使えない分不便になった。
600 :
774RR:2011/12/18(日) 13:07:36.03 ID:LgE0KVX4
まあ結婚して車買って、中型を人にあげる(売る)約束をしたとか、購入動機は人それぞれ。
がっかりする事になると思うけど試乗して本人が納得すればいいのだ。
601 :
774RR:2011/12/18(日) 13:08:46.12 ID:i8/NpzNe
オイル漏れしてたフロントフォークのOH終わった
SM見たり他車種のOH手順を参考にしたりすれば初心者でもなんとかなるもんだね
602 :
774RR:2011/12/18(日) 13:38:22.81 ID:2nES2BuC
>>594 置き場さえあれば増車するのが一番かもよ。
現二の維持費とファミバイ特約考えると。
うちの二輪は大型1台に現二2台、‥‥もうすぐ3台目入庫予定(爆
603 :
774RR:2011/12/18(日) 14:58:51.43 ID:LexSnlz2
圧縮を計ってきた。11.9kgで、店の人が言うには10kgを切ってなければ問題ないって話だった。
これならまだ開けなくて良いそうで、もしカーボンがたまってても腰上外して洗えばいいから気にしなくても大丈夫みたいな話だった。
半チョークで減ったり駄目になる部品とかあるんかな?
もう目標の5万キロは走ってくれたから、いつ駄目になっても惜しくはないけど、
>>579の行ったバイク屋が笑った理由が気になる。
604 :
774RR:2011/12/18(日) 15:16:50.53 ID:9NAngAk1
負圧式キャブは暖気が終わるまで安定しないから半チョークで
走行するなんてことは俺もいろんなバイクでやってきたよ。
バイク屋なんてまともな工学教育を受けてないバカなんだから
気にする必要なんかないし、こんな昭和時代的原2キャブバイク
なんぞ多少無理なことをせんとまともに走らんよ。
605 :
774RR:2011/12/18(日) 16:19:06.57 ID:7AWRVGNv
本日納車!
FIモデルなんだけど、これシーソーペダルじゃないのね。
606 :
774RR:2011/12/18(日) 16:32:33.63 ID:LexSnlz2
>>604 そうだよね、俺もオートチョークのスクーターも含めて暖まるまでは半チョークが当然だと思ってた。
どのバイクも5万キロくらいは乗れたから、直ちに影響はないと思うんけど、気になっちゃったよ。
もし悪いなら、どういう原理で何に悪いのかが分かれば対策も打てると思うんだ。
理論が説明できないバイク屋は、多いね・・・。
>>605 シーソーいらないって人も時々いるから、交換してもらえるチャンスもあるかも。
607 :
774RR:2011/12/18(日) 16:46:34.30 ID:sWjqqH7a
>>604 心配しすぎw
つか、「どのバイクも5万キロくらいは乗れたから、、」って十分過ぎるほどベテランの領域でしょ、、
チョーク効かせながら走っても、それでダメになる部品なんて無いよ
強いて言えば、少し燃焼室にカーボンが溜まりやすい、、って程度
これも、チョークを戻して走行すれば、燃焼温度で勝手に燃えて無くなるよ
608 :
774RR:2011/12/18(日) 17:04:28.68 ID:sWjqqH7a
続きね
で、燃焼室にカーボンが溜まる条件は、
常に燃焼室内の温度が低い状態
オイル上がりやオイル下がりで燃焼室内でオイルが燃えてる状態
ほぼ、これのどちらか
燃焼室の温度が低いってのは、
常にチョークで走行したり、いつも低回転で走っているとなりやすいので
十分温まったら、たまにはぶん回してあげること
オイル上がりやオイル下がりで燃焼室でオイルが燃えてる状態、、
これが、厄介ってか、厳しいコース
カーボンが燃焼室内に蓄積するスピードが尋常じゃなく
プラグにびっしりカーボンが蓄積 しまいにはスパークしなくなる
掃除すれば、エンジンはかかるんだけど、何ヶ月かすると、またスパークしなくなって、、の繰り返し
こういう状態になると、オーバーホールしないと直らないです
こういう状態にならないように、オイル交換やオイル量のチェックは、定期的にやって下さいな
609 :
774RR:2011/12/18(日) 19:35:37.08 ID:LexSnlz2
オイル上がりや下がりはオイル量のチェックをしてる限り発生してないな。上限下限を越える前に交換キロ数になるからかもしれないけど。
プラグを見てても真っ黒になったことは4stじゃ一度もない。
普通に乗ってる方法がおかしいと言われると、どこが?どういう理由で?って気になるよ。
カーボンのチェックはOHになってしまいそうでハードル高いし、とりあえずオイル交換を定期的にしてるだけで乗れてるので、壊れるまで乗るよ。
詳しい解説サンキュー。
610 :
774RR:2011/12/18(日) 19:59:30.88 ID:sWjqqH7a
>>609 やっぱりベテランライダーで安心した
常に低回転で運転してやたらカーボンが溜まるってのは2stに多いのよ
つか、町乗りオンリーだとそういう傾向になるのは仕方ないし
ツーリングにしたってマッタリ流すような走りだとカーボンが溜まりやすいのは2stなんだよね
また、ぶん回して焼き付きなんかも起こり易いのも2st
4st車なら、普通にオイル交換していれば、基本的には大丈夫
だけど、暖気は割としっかりやったほうがいいと思う
正直言うと、半チョークで走り出すより、
チョーク無しで吹けあがって、アイドリングが安定する事が望ましいのはマジです
通勤や通学に毎日乗っている人は、半チョークで走り出す事も多いと思う、
それは否定しないけど、ある程度暖機走行を心がけてほしい、FIの人もね
慣らし運転は全くしなかったけど、暖気だけは心がけてるよ、俺はね
611 :
774RR:2011/12/18(日) 20:12:38.89 ID:7cdksfNJ
距離さえ乗ればベテラン認定される風潮には違和感を感じるな
ダラダラ走る5万`よりも、密度の高い100kmの方が勝ると思うのだが
612 :
774RR:2011/12/18(日) 20:31:34.66 ID:sWjqqH7a
つことは、免許取って片道50KMもツーリングをした奴の方が
5年間ちまちま乗ってた奴より判断能力が上だと?
納得いかないけど、、ホント解らん奴は、解らんから、的外れでも無いか、、
でも、609は割とバイクの面倒見れると思うぞ
2stの時は、と、プラグの状態を判断できるし
そもそも、半チョークで走るってことも、経験が生み出した結果なんじゃない?
613 :
774RR:2011/12/18(日) 20:49:45.80 ID:8vBuY1c4
>>594だけど
色々と返信ありがとう!
今日跨ってきて両足が足裏半分しか着かなかった162cmのチビだけど
低身長だと不恰好に見えるかな・・・?
614 :
774RR:2011/12/18(日) 20:53:24.74 ID:7cdksfNJ
>>612 そんな発想をすることに違和感を感じてるんだけどw
バイクはツーリングしかしちゃいけない物なの?
インストラクター付きで低速コースを100km走り込めば、視野が格段に広くなる
限界を引き上げれば余裕が出来て、事故の未然防止にも繋がる
どうしても避けようがない事故ってのはあるけどね
615 :
774RR:2011/12/18(日) 21:13:13.83 ID:PHWDSD4E
>>598です
今日負圧キャブをバラし、メインとパイロットジェットを持って2りんかんとナップスに行ってきた。
結果、メインはミクニ 丸小タイプ(アドレスV100/110と同じ)どっかからV100用でセット品が有る
#110やそれ以上の番手は需要無いのか在庫している気配なし
セットでもバラでも事前確認or注文が吉
パイロットは形状不明。アフターパーツで販売されているジェット類には同じ物が無かった
ミクニ/ケイヒン共に似た形状は有れど同形状は無し
2りんかんとナップスの店員さんは見るなり「ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?」って感じだった
ちなみに純正部品は部番が[5P0-14142-17]で#17.5用
部品検索で[5P0-14142-20]で叩くと#20用が出てくる
但しどちらも在庫有りだけど価格未定、買えるかは微妙
VMと違ってBS25は難儀、キャブの知名度はエラく低いみたい
とりあえず行きつけのバイク屋にお願いして頼んでみる
何時になるか分からないけど買(変)えたら報告する
616 :
774RR:2011/12/18(日) 21:19:44.76 ID:u3AcYWX+
>>613 身長ごときでウダウダ言ってんじゃねぇ!!
走ろうぜ!!未来へ
ちなみにアメリカンやビクスクなら乗せられてる感が出るかもしれないが、750cc程度ぐらいのネイキッドタイプでそんな乗せられてる感は出ないんじゃない
たぶん両足裏半分付くなら大丈夫だ
ただし例え足が短くとも、BOXは蹴飛ばしそうになるから気をつけな
ソースは俺
617 :
774RR:2011/12/18(日) 21:21:14.81 ID:u3AcYWX+
↑
750cc程度ぐらい“まで”の
618 :
774RR:2011/12/18(日) 22:01:00.17 ID:aIEaZNaM
新車購入時に換えておいた方がいいリストをテンプレにしないか?
変更レベル
必須(換えないと安全に関わる)★★★
推奨(換えておくと快適だと思う)★★☆
好み(好きにしたら)★☆☆
無駄(なんで換えんだボケ!)☆☆☆
みたいに。そんで価格も後ろにつければかなり使いやすくなると思うんだ。
例)
★★★ タイヤ (価格\1万〜) ※純正はスリップしやすいので事故る確立アップ!
こんな感じでさ。
619 :
774RR:2011/12/18(日) 22:17:14.75 ID:8vBuY1c4
>>616 なるほど
>>618 新車の場合にそういうものがあるのですか
ちなみに跨ってきたのは'11年式のキャブ車・キックなし・中国産
購入予定は1月以降になるのですが
そういったものがあれば是非書き込んでもらいたいです・・・
冬は町乗りしかしないならタイヤはそのままでも大丈夫かな?
620 :
774RR:2011/12/18(日) 22:36:01.15 ID:VJiIjVn/
反論はあるだろうけど新車時に交換必須なものはYBRにはないと思う。
整備の中に出来ればクラッチワイヤーの注油をしておいた方がいいくらい。
タイヤは滑るのが気になりだした時点で交換すれば済む程度。
定番のヘッドライトバルブもアトラス由来のH4交換済み車ならそのままで
OKだし・・・
621 :
774RR:2011/12/18(日) 22:37:28.47 ID:BySVtsr6
雨とマンホールに気をつければ大丈夫じゃないかな
622 :
774RR:2011/12/18(日) 22:47:15.79 ID:r1GdLkBV
どこから手を入れたらいいか分からない品質
623 :
774RR:2011/12/18(日) 23:12:34.62 ID:2nES2BuC
624 :
774RR:2011/12/18(日) 23:27:18.25 ID:aIEaZNaM
>>620 >タイヤは滑るのが気になりだした時点で交換すれば済む程度。
それって既に手遅れだろ・・・
H4装備だって付いてないのだって売ってるわけだし
625 :
774RR:2011/12/18(日) 23:42:42.40 ID:VJiIjVn/
じゃあ、手遅れになる前に別車種に乗り換えでFA?って冗談はさておき
確かに最初に滑った程度が大クラッシュだったら手遅れだから、国内メーカーに
履き替えて、最初に滑った時にはかなりスピードが出てて超クラッシュで・・・あれ?
てなわけでとりあえず低速のくせになぜかズルって滑ってもどうにか助かったけど
もう二度とイヤだって人にはタイヤ交換推奨ってことでどうだろ?
でも低速でもハンドルこじりな人はどのみち滑るしなぁ・・・難しい課題だね。
626 :
774RR:2011/12/18(日) 23:58:03.01 ID:LexSnlz2
>>610 通勤で使ってると、どうしても雑な扱いになってしまうね。それでもエンジンをかけてからバイクを引っ張り出してまたがるまでの1分程度は暖機してるよ。
温度はなかなか上がってはいないようだが、オイルだけでも行き渡るように心がけている。
慣らしは、新車を買った儀式のようなものと思って、毎度やってるよ。バイクのタイプが変わるとこちらも慣れないといけないし、千キロなんてほんの数日だ。
バイクには無理をさせてる使い方だけれど、YBRはよく着いてきてくれてるよ。
通勤には、毎日確実に走り出せる確実性と、急な故障を起こさない信頼性と、何より耐久性が重要だからね。
もっと言うと、燃費の良さも二重丸だね。若い頃にナナハンで通勤してた頃は、ガソリン代をいくら使っても気にならなかったが、そうも言っていられなくなってきた。
これなら5度目の日本一周にYBRで出たくなる。次のリフレッシュ休暇は5年後だが、もたないかな。
627 :
774RR:2011/12/19(月) 00:01:31.76 ID:u3AcYWX+
とりあえず新車購入時はノーマルで乗るべきだと思いますぜ
ただまぁKならリアキャリアとBOXぐらいは初期で付けた方がいいかもしれないし、今の時期はナックルガードとカウル付けた方がいいような気もするし…
タイヤはとりあえずノーマルで乗ってみて、晴れた日に白線で滑ったり、曲がる時に浅い角度で感覚的に怖いと感じてきたら比較的早い段階で付け替えてもいいかもしれないが、違いを感じるためにも購入段階での交換は自分は奨めない
イリジウムプラグは好きにすればの部類だなぁ
628 :
774RR:2011/12/19(月) 00:20:33.49 ID:IkwE12Aj
ヘルメットロックはつけたほうが良いと思う。
俺はヤマハの純正後付けだけど、スレ的にはチョイノリ用の流用が多いのかな。
629 :
774RR:2011/12/19(月) 00:43:00.23 ID:5wxnBoI4
630 :
774RR:2011/12/19(月) 00:47:25.32 ID:5wxnBoI4
あと購入直後に買い替えた方がいいのはバッテリーだな
初期のバッテリーは一週間も乗らないと上がるよ
他のパーツは気にならなかった、気になる部分はバイク屋さんに相談すれば大体解決する
631 :
774RR:2011/12/19(月) 00:54:35.91 ID:z4QTyu3/
>>630 まじか…
1週間も乗らなかったことがないから知らなんだ(最長2日)
換えるならどんなのがいいんだろう
632 :
774RR:2011/12/19(月) 00:56:00.64 ID:TnurZmme
ヘルメットホルダ
チョイノリ用をここで書いてたリヤサス上部に付けると便利で良いよ
最高気温が10℃を切ってくると、遊び用に乗るにはきついな
今日は最後にちょろっと乗り回して
キャブのドレン抜き、バッテリ端子外し、各部に給脂して
冬眠モードに移行させた
来年までゆっくりおやすみ
633 :
774RR:2011/12/19(月) 01:31:14.93 ID:5wxnBoI4
>>631 あくまでも俺の場合だから個体差と個人差があるかも
上がらないようならもったいないし変えないでもいいと思う
でも俺は買ってすぐに上がったからかサービスからか無償でバイク屋さんに交換してもらえたよ
634 :
774RR:2011/12/19(月) 01:49:11.46 ID:RHgBfurd
>>630 ハズレ引いたんだろ。
3週間でもあがらなかったわ。
635 :
774RR:2011/12/19(月) 03:12:18.02 ID:iwm7oKeR
いくら小さい店でも1ヶ月程度の保証はあるだろうから、ハズレはさっさと交換して貰うが吉。
製造後、日本の店頭に並ぶまで半年とかザラだからな。
そういう長期在庫品も普通は店が納車整備で完充電してくれるもんだろうけど。
636 :
774RR:2011/12/19(月) 08:54:38.07 ID:VKM+HCVG
保証って基本「動作しなくなった」という状態じゃないと蹴られるからなぁ。
以前四輪でPナソニックのバッテリ買ったんだが
保証の年/走行距離以内なのに1週間で上がるようになってしまったので
交換して欲しいといったら
「充電すればその後エンジン始動できるなら故障ではありません」
といわれて追い返された。
つまり保証で交換して貰うには
「充電した直後でも、全くエンジン始動ができない」(完全死亡)
じゃないとアウトらしいぞ。
あとバイクや車ってよほどのことがないと
車体は交換してくれず「無償修理」だよな。
ハズレ引いたら泣き寝入りするしかない。
637 :
774RR:2011/12/19(月) 12:34:39.79 ID:01/Cfw78
>>636 そこまで極端じゃないよ。
お店の対応によるけど、ある程度は変えてくれるよ。
言い方が悪かったんじゃない?
638 :
774RR:2011/12/19(月) 15:55:08.47 ID:8j77APRJ
250にしとけば良かったと思う今日このごろ
想像していた速さと全然違った
639 :
774RR:2011/12/19(月) 16:26:01.77 ID:vTdBUi/B
年末の大掃除で処分すればどう?
無料で貰ってあげるよ。
640 :
774RR:2011/12/19(月) 17:59:11.61 ID:Hwb8HDA6
>>638 まあがんばろう、このクラスを少しでも速く走らせるスキルが
身につけば今後の中型、大型のバイクライフも充実したものになるさ。
それにもし学生かフリーターで親のファミバイ加入しているのと
250で保険金高くて任意無保険の場合だと事故時天国と地獄に
分かれるし、サラリーマンなら今後買う大型のセカンドバイクに
なるし、悪い選択じゃないよ!
641 :
774RR:2011/12/19(月) 18:20:51.23 ID:N+6bZ6yy
YBRのバッテリーっていくらくらい?(´・ω・`)
642 :
774RR:2011/12/19(月) 18:26:14.62 ID:AdmyNnvB
モノによる
643 :
774RR:2011/12/19(月) 18:28:21.50 ID:qjXja1Gu
国産だと一万円くらいかな
644 :
774RR:2011/12/19(月) 19:14:58.75 ID:EXqRDUsQ
37歳だけどお年玉でYBR買うよー>m<
ところでgooとかに載ってる新車ってなんであんな安いの?
ほぼ半額じゃん
645 :
774RR:2011/12/19(月) 19:32:08.45 ID:ysT/rUSN
通信販売とかやってて一度で大量に仕入れてあるからかな?
通販だとプラス送料もかかるけどそれでも安いよね
でも近くに店無いと不安だ
646 :
774RR:2011/12/19(月) 20:06:26.60 ID:EXqRDUsQ
そだねー
やっぱ1年保証あって近くに店あった方が安心する
ただでさえ故障多いバイクだからね
でも安いから迷うなあ・・・
647 :
774RR:2011/12/19(月) 20:22:00.44 ID:bYVEZZUe
4年間故障してないけど多いのか
648 :
774RR:2011/12/19(月) 20:58:47.36 ID:CGoLcu0l
>>637 店もプロだからね。初期不良なら当然交換だし、客の扱いに原因があるとわかるものだったら応じないだろうし。
あとは、自社チェーン店だけで独自仕入れしてるところは、不良品交換が自社の損失になるから店でゴニョゴニョ直して茶を濁そうとするかも。
卸業者が別だと店の方から「初期不良ですね、部品を交換しましょう」と言ってくれたりする。そういう店で買うのが一番良いと思うなあ。
649 :
774RR:2011/12/19(月) 21:45:54.48 ID:nzjmzFwH
YBRが故障の多いバイク?初耳だな
650 :
774RR:2011/12/19(月) 22:11:37.89 ID:bYVEZZUe
>>646みんなの後学のために、どんな故障が多いのか例を箇条書きで書いてくれないか?
651 :
774RR:2011/12/19(月) 22:14:43.08 ID:EXqRDUsQ
タイヤとかプラグとかライトとかキャブとか
ってこれ言い方が間違ったね
ハイクオリティな現国産車に慣れてると
無駄に手間がかかるのがネック
652 :
774RR:2011/12/19(月) 22:15:04.87 ID:r4mdRGP3
>>638 ちょっと調べれば速さを求めるバイクではないことはすぐわかったはずだけど
653 :
774RR:2011/12/19(月) 22:33:42.96 ID:TEMzSFwO
>>651 5年で5万キロ乗っててほぼノントラブルだから
買う前の人間に故障多いって言われると複雑な気分になるな。
俺はゴムパーツが劣化しやすいのとメッキが薄いのか錆びやすい以外は何ら不満はないよ。
そのあたりも値段が安いから納得はしてるし。10万キロを超える車体の人も居るし素性は良いと思う。
色々言われてるのは実際不調な人も居るとは思うけど値段が安いので初バイクor原付からの乗り換えに選ぶ人が多いからだと思う。
自分もYBRが初バイクだったので当時は色々不満があったけど整備とYBRに合った乗り方を自然と覚えていくうちに不満は無くなった。
積載が無いと言う人もいるけど俺はタンクバッグ+リアボックス+ネットで無限の積載に感じてるw
654 :
774RR:2011/12/19(月) 22:45:41.12 ID:aj31zPeE
ゴムが弱いって言うけど、割と早くひび割れてきた車載工具止めとバッテリーのバンドも、結局4年経ってもひびが入っただけで切れてない。
フォークシールもひびができたけど漏れないので未交換だし、キャブのインシュレーターもまだ大丈夫だ。
見た目は早く悪くなっても、案外完全死亡するまでの時間は長そうだぞ。
655 :
774RR:2011/12/19(月) 23:14:52.12 ID:TEMzSFwO
>>654 保管環境にもよるだろうね。
俺のは1年目の冬で車載工具のバンドは切れたw
海沿いの街で屋根はあるけど雨風入りやすい所にカバー無しという劣悪な環境だったからだと思う。
フォークはオイル漏れがひどくなってOHした。その後バイクカバーかぶせるようになってからは3年間ヒビも漏れも無し。
656 :
774RR:2011/12/19(月) 23:34:20.65 ID:6rlqPUMm
>>650 新車で買って2年目だけど壊れたことなどどこも無い。
チェンシンタイヤも普通に使うには不足は無いし、バッテリーも定期的に補水と充電だけで交換したことも無い。
657 :
774RR:2011/12/20(火) 00:01:42.52 ID:IkwE12Aj
ちゃんと乗って標準的なメンテナンスさえすればトラブル事は余りないが、
放置したり乗りっぱだと劣化が早い、ということか。
658 :
774RR:2011/12/20(火) 00:13:39.47 ID:D8EiEft2
油脂類は気を付けるようにしているね
ゴムとかプラスチックにCRC556は良くないみたいだから
塩素溶剤不使用でゴム、プラスチックもOK!ってのを使ってるよ
659 :
774RR:2011/12/20(火) 00:15:25.45 ID:lAgvP3zq
>>放置したり乗りっぱだと劣化が早い、ということか
えっと、どんなメーカーだろうが車種だろうが当てはまる事だけど・・・
660 :
774RR:2011/12/20(火) 00:24:17.15 ID:3eRdAZUH
だから、
そうゆうことなのでYBRが極端に劣っているわけではない、
ということ。
661 :
774RR:2011/12/20(火) 00:30:37.81 ID:j5aVaWsv
俺もYBR乗って2年目の初心者で、バッテリーの充電や補水すらしたことないけど何もトラブルはない。さっき半年ぶりくらいにバッテリーみたけど基準の位置まで入ってたし。
別に通勤通学で使ってるわけじゃなくて休みの日に乗るだけ
、都内だから年中暖かいわけでもないのに・・・
ちなみにこの前、初めてチェーンのメンテ(クリーナーで磨いたあと注油)してみて、すごいきれいになって感動www
662 :
774RR:2011/12/20(火) 00:34:07.65 ID:lAgvP3zq
初バイクで新車買ったら最初にそろえるべき物リスト
・ヘルメットホルダー
・バイクカバー(L〜LLサイズ)
・チェーンルブ
・初心者のための整備読本
・10、12、14、17、19mmのメガネレンチ
663 :
774RR:2011/12/20(火) 00:39:31.94 ID:lAgvP3zq
なんか抜けてると思ったら
・防犯ロック
664 :
774RR:2011/12/20(火) 00:42:46.57 ID:3eRdAZUH
チェーンのメンテは燃費に直結するよ。
伸び過ぎたチェーンを交換したら、燃費が5km/hも変わってびっくりした。
小排気量車にとって、チェーンの抵抗がいかに大きいものなのかを痛感した。
665 :
774RR:2011/12/20(火) 00:46:01.58 ID:SV9q04HU
10-12のメガネレンチは一番よく使う
17は単独のコンビレンチが便利
上の2本は良い奴買って常時車載がいいな。
14、19なんて使わないな、19はリヤの右側か。
666 :
774RR:2011/12/20(火) 02:49:29.22 ID:9qPsw7ds
667 :
774RR:2011/12/20(火) 03:24:30.94 ID:M0Ld53bG
イリジウムいれたら(あくまでその辺を境に)格段にカカリが良くなった代わりに燃費が9〜10km↓したんで★1つ半、
タイヤは使用感的に★二つってとこか。乾燥路でのスラロームぐらいじゃびくともせんかったぜよ。
などと言いつつ1万kmこえたらタイヤ変えてみたいなあ。もうIRC(NF/R-25)って手に入らないんかねぇ?
668 :
774RR:2011/12/20(火) 06:59:56.50 ID:DkZ0L4Zu
>>661 俺のバッテリーは3年目だけど、補水は半年に一度くらいしてる。
乗らない方が減りにくいんだろうね。
669 :
774RR:2011/12/20(火) 07:20:38.27 ID:vItyqg6v
>>667 えっ…
乾燥路50km/h直進で、まぁちょっと足が当たって4速→3速ダウンしたんだが、それがたまたま白線の上で後輪だけズルッて横に滑りましたぜ
直進だからすぐ体勢立て直されて何事もなく走りさったが…
あと、40km/hでブレーキなしで突っ込む緩やかなカーブは、純正では倒すのが怖くてアウトサイドに流れて分離帯付近まできてたから、途中から緩やかなカーブでも減速してたのに対して
タイヤTT100GPに代えたら40km/hでそのまま突入できるようになりました
670 :
774RR:2011/12/20(火) 08:51:23.18 ID:RqU8NUja
滑りやすい純正タイヤとはいえ40km走行中の緩やかなカーブで膨らむのはチキンすぎるだろ…
671 :
774RR:2011/12/20(火) 08:54:24.18 ID:1IUMGi8K
>>669 別にYBRでなくても、白線の上は滑りやすいよ。
672 :
774RR:2011/12/20(火) 10:10:37.42 ID:4CHVjSjX
純正タイヤは怖い怖い怖いと感じすぎのような気が。
まぁ、そういう人は精神衛生上タイヤを履き替えたほうが良いんだろうけれど。
673 :
774RR:2011/12/20(火) 10:39:34.87 ID:vItyqg6v
>>672 雨の日の恐怖心もあるんだろうが、買って1000km走行越えた辺りで乾燥路の白線上でズルってよくあったからなぁ
上記のも緩やかなカーブとして情報が欠落していたが一応出口と入口に横断歩道のあるカーブな
チキンだと言われても仕方ないが、こけてからでは遅いからなぁ
674 :
774RR:2011/12/20(火) 10:43:27.49 ID:4CHVjSjX
つーか、カーブ入る前に速度落としなさいよ
YBRは倒すようなバイクじゃないだろ
675 :
774RR:2011/12/20(火) 12:47:49.24 ID:1rGQn5yp
カーブに入る前に充分速度を落とすと
大抵後ろの四輪にベタ付けされるか
トラックにクラクション鳴らされる
676 :
774RR:2011/12/20(火) 13:06:28.37 ID:4CHVjSjX
そして無理して転倒して後続車に轢かれるんですね、分かります。
677 :
774RR:2011/12/20(火) 13:43:37.83 ID:1rGQn5yp
>>676 そうそう。勿論後続車は過積載のダンプ。
678 :
774RR:2011/12/20(火) 16:19:24.30 ID:ieWVTBJA
こんなところでほんとのスピード書けるわけ無いだろ。
突っ込んで怖いカーブってんだから、半分くらいに書いてるに決まってるじゃん!!
もしほんとに40kmのカーブで怖いってような人は、グダグダ言うより交換しチャイナyo
679 :
774RR:2011/12/20(火) 16:46:23.65 ID:vItyqg6v
>>678 う〜ん、まぁ実速度の2/3ぐらいにしてるかなw
まぁうん…その辺は無意識にそうしたかも。。。
680 :
774RR:2011/12/20(火) 17:43:52.89 ID:s49OoOKo
でもこのバイクって他の国産車に比べてあきらかに手がかかる。
きょうび一発始動に不安要素を持つ新車ってのも珍しいし。
メンテに関する不安も多い。それを低価格で補うものだと思ってる。
下取り価格の査定の低さを見れば信頼の無さは一目瞭然。
もし400までの繋ぎと考えるなら素直にカブかスクーターを買え。
だからこそYBRオーナーが信頼を作っていこう。
良い所も悪い所もどんどん出して討論すればいい。
YBRはこれからのバイクだ。
681 :
774RR:2011/12/20(火) 17:52:33.00 ID:j5aVaWsv
>>680 手がかかるか?
日々のメンテナンスは、ほぼ何もしなくても大丈夫だし始動したあとの安定性には確かに問題はあるが、この程度の時間でも待てないなら素直にスクーター買えよ。
682 :
774RR:2011/12/20(火) 18:04:18.07 ID:XSr8VqxN
朝の数分を何と心得る
683 :
774RR:2011/12/20(火) 18:11:29.26 ID:mpH4D9Xw
エンジンかけてからジャケットとヘルメットとグローブ着ける時間だね
684 :
774RR:2011/12/20(火) 18:31:32.67 ID:TbuheTGn
定期的なエンジンオイル交換は必須だと思うぜ。
逆に言うとオイル交換だけしてれば故障知らずで手のかからないバイクだな。
685 :
774RR:2011/12/20(火) 19:17:08.31 ID:1rGQn5yp
>>680 確かに毎朝始動できるか不安だし
始動できずに遅刻したり、電車に飛び乗って会社に行くことになる日もある。
だが、9割の確率で一応始動はできるからなぁ。
平均3回くらいでかかる。
・チョーク有り、アクセルひねらず、セルだけ
・チョーク無し、アクセルひねる
・チョーク有り、アクセルひねる
など、その時ドキ毎回かかる方法が違うルーレット状態w
ただ確実な始動性が欲しいなら、FI買うか
DUKE125なんかの普通のバイク買おう。
YBRのキャブ車は安い。だが始動性に問題がある。
でもそんなもんだろ、バイクに限らず。
自分も不満だが、KTMは色派手でいやだしカワサキはフルサイズじゃないし
YBRのFIはバーエンドがゴムでキルスイッチもなく安っぽいし
毎朝格闘しながらでもYBRだな。
安いんだからしょうがない、価格の分、自分が頑張る
そういうバイクだよ。
686 :
774RR:2011/12/20(火) 19:26:12.39 ID:XSr8VqxN
680は最初からそういうつもりで言ったように見えるけど
687 :
774RR:2011/12/20(火) 19:38:33.40 ID:1rGQn5yp
問題なのは、もっと安いGN125Hにはこんな始動性の問題は無いんだよなw
キャブだから当然
単気筒の125ccだからこれで当然
とか言ってるヤツは完全に寝言。
始動のスキル云々とか言ってるヤツも、同じスキルで
GNなら普通に始動できるなら、スキルじゃなくてバイクの問題。
YBR自身に問題があることは認めた上で
その上でYBR好きだと名乗ってつきあっていくのが筋ってもんじゃないか。
始動性問題ありませんとか見栄張ってウソこくほうが
YBRに失礼だよ。
688 :
774RR:2011/12/20(火) 19:47:48.46 ID:lhNuRkOH
>>681 うむ。こんなに手のかからないバイクも珍しい。
結局どこに基準を置いているかっつー個人的な感覚だろうけどな。
689 :
774RR:2011/12/20(火) 20:11:16.13 ID:LxQZsbpt
GNの宣伝はどっかでやってくれ
あんなもの今更いらんわ
690 :
774RR:2011/12/20(火) 20:19:18.23 ID:DPplSsbJ
GNにもYBRにも良いところ悪いところがある
それでいいじゃないか
安いんだもの
691 :
774RR:2011/12/20(火) 20:39:00.51 ID:lAs+B0Q3
692 :
774RR:2011/12/20(火) 20:55:31.93 ID:X2bAkCrE
そもそもうちのは始動姓も始動したてのアイドリングも全然安定してるんだが
皆ネタで言ってるんじゃないかと疑うわ
693 :
774RR:2011/12/20(火) 21:08:45.26 ID:QwMvO4TC
安心しろ。
俺のも一年中始動は一発だし、すぐ乗り出しても大丈夫だ。
ほんとYBRは通勤に欠かせないぜ。
694 :
774RR:2011/12/20(火) 22:01:06.88 ID:wAgiGeaK
次年度のモデルって何時ごろから入るケースが多いのかな?
来年早々から?
695 :
774RR:2011/12/20(火) 23:22:12.94 ID:1rGQn5yp
>>692 俺からするとむしろ
「一発始動するYBR」
の存在がネタでいってるんじゃないかと思うわ。
アクセルひねったりチョークを微調整なんかせず
普通にチョーク下げてセル押すだけでエンジンかかるYBRが
此の世に存在するのか?
と思ってしまう。
ま、自分のバイクがアタリじゃなかったから
アタリを引いた人は存在しないと思い込むことで
自分の現実から目を背けてるだけだけどwww
みんなが苦労してると思った方が、楽でしょ。
696 :
774RR:2011/12/20(火) 23:37:52.18 ID:EXIAQfyA
>「一発始動するYBR」
>の存在がネタでいってるんじゃないかと思うわ。
俺もそう思う
697 :
774RR:2011/12/20(火) 23:38:58.98 ID:hmU3jOo7
何でこんなに冬の始動性悪いんだろうな
真夏場は一発でかかってたのに
698 :
774RR:2011/12/20(火) 23:49:10.94 ID:EWdorLrV
FIは始動で全く苦労しないのがいいよな。
スピードメーターは納車70キロで動かなくなって
燃料系は使用10リッターでエンプティに入るけど。
699 :
774RR:2011/12/20(火) 23:55:37.60 ID:s49OoOKo
旧車乗りなら気にならない始動の悪さだから
そこまでしてFI乗るのもなーって思う
YBRの良さはまず低価格だから8万ほど高くなると別の車種選びたくなる
形は最高にかっこいいんだけどな
700 :
774RR:2011/12/21(水) 00:07:39.80 ID:vfiwT/Sl
自分のYBRはチョークの微調整やったことないな。
夏はほんとにセル押すだけ。
冬はチョーク引いてセル押して、掛からなかったら少しアクセル開けるぐらい。
一応四半期ごとにアイドリングが1500になるようにネジの調節してるけど
701 :
774RR:2011/12/21(水) 00:08:25.03 ID:O1V1x4Iz
>>699 俺の場合は価格じゃないんだよね。
ま、安いのは有りがたいが一番の理由は
ファミバイつかえるセカンドバイクとして欲しい
けど操作混同して危険だから
メインの大型と同様「普通の操作で運転できるMTバイク」が必須だった。
GN125HはYBRよりも安いし扱ってる店も多いんだが
ウィンカーがプッシュキャンセルじゃなかったので却下。
FIがキャブより10万高くても、バーエンドとキルスイッチが付いていれば
YBRのFI買ってたんだけどな。
DUKE125は色が派手で恥ずかしいからやめた。
あれで黒一色とか有れば即買いしてたよ。
でもまぁ、四輪も含めてFIしか所有したことない自分に
生まれて初めてのキャブ車なので、多少苦労しても
キャブ車を持っておくのもしゃれてていいじゃないか、と思ってる。
通勤で使うのは完全に趣味(電車の方がむしろ早く着く)なので
エンジンかからない朝はメットとグローブと
プロテクタ外して電車に飛び乗ればすむ話しだから。
702 :
774RR:2011/12/21(水) 00:09:43.21 ID:3ruadaIf
>>695 ぶっちゃけ、一度どれくらいの悪さか動画とってアップしてくれないか?
自分の車両とどれだけ違うのか見てみたい
703 :
774RR:2011/12/21(水) 00:37:03.51 ID:GXclgWjV
始動性を語り、キャブのチューンとか厳冬期に向けての整備をするってのをお題にした冬のオフでもやろうか。
今度の日曜に関西なら良いぜ。
704 :
774RR:2011/12/21(水) 00:45:09.23 ID:BOWAmpxO
俺も悪いって言ってる人の動画見てみたい。
自分の車両(VM)は平和なので。
悪いって言ってる人はどのキャブ使ってるんだろう。負圧式が多いのかな。
705 :
774RR:2011/12/21(水) 00:55:28.19 ID:xWvuSRoI
>>703 それいいな
と思ったが、なんかオフは向かないな
前回のが最初で最後のオフだったが何をしていいのやら。。。
今回はお題があるから話易いのかなぁ…
ちなみに始動性に関してはチョーク全開でアクセル捻りながらなら一発でかかるが、最近セルかけを粘らないとかからない事があったな(夏〜秋はセルのみ一発でした)
ってか個体差…っていうかそれぞれのバイクのクセで語りあっても中々お手本は立てられないんじゃないか?
ってか見せしめに分解とかやだよ?w
706 :
774RR:2011/12/21(水) 07:01:26.48 ID:GXclgWjV
始動性が悪いと感じるくらい悪いなら、まず分解清掃くらい序の口だと思うんだがなあ。
707 :
774RR:2011/12/21(水) 12:22:19.15 ID:YeabwTIe
単気筒だからOHは簡単だもんね
708 :
774RR:2011/12/21(水) 12:40:27.70 ID:su8MwGMJ
バランス取る必要もないから、シングル最高やで、まったく。
709 :
774RR:2011/12/21(水) 12:55:54.98 ID:IoeB/TNT
>>706 そこは分解調整と書くべきだね
このスレにはホントに分解清掃だけしてもらった子もいるっぽいしw
710 :
774RR:2011/12/21(水) 13:45:24.03 ID:fchTpttO
調子が悪いなら調整しないとね
調子が悪くなくても、好調キープに小まめなキャブ清掃はオススメ
711 :
774RR:2011/12/21(水) 14:15:09.03 ID:EgFi/m+p
>>695 確かに急いでる時に始動しないとアタマに来るな。
一発始動のYBRなんてネタだと思いたい気持ちもその通り。
でも最近キャブのネジを少し回しただけで始動にそれほど困らなくなったから、一発始動のYBRがいてもおかしくないと思うようになったよ。
で、キャブの調整方法は、キャブのネジを右回しとか左回しとか、みんなバラバラな事言ってるので信用できなかったけど、
http://blogs.yahoo.co.jp/rcxfw053/30130106.html に書いてある事がYBRにも通用するなら、今までの混乱も納得できる。
たぶんこの通り調整すればいいんじゃないか?
712 :
774RR:2011/12/21(水) 15:28:49.08 ID:Ld0bFwYS
>空気を制御する「エアスクリュ」は、緩めると(燃料が)薄く、
>燃料を制御する「パイロットスクリュ」は、緩めると(燃料が)濃くなる。
分解清掃時ねじをいっぱい締めこんでエンジン側からキャブを覗き込み
細い穴から針が飛び出しているのが見えれば間違いなくパイロット
スクリュー、VM式でもパイロットはありえるのでXTZもパイロット
スクリューなんじゃないのか。
ちなみに混乱の原因は、ホンダのエイプ、カブ系のキャブがエアスクリュー
で、エイプ、カブ、モンゴリで初めてのキャブ調整を覚える人が多いのでみんな
この形式だと思い込んでいる人がいるため。
ホンダでもXL125系、CB125JX、CB125T(負圧)は
エアではなくパイロット。
713 :
774RR:2011/12/21(水) 15:58:59.86 ID:+0VeAatZ
強制開閉式は絶対エアスクリューだという法則は無くケイヒン
でもXLR125とかCB125JXのPDキャブはパイロットスクリュー、
エンジン側に下向きについている。
どうしても人の言うことが信用できない人はとにかく外した時スクリュー
を閉めこんでエンジン側から見てください、原理がいやでもわかる。
ガスをキャブ内に噴出する量を最終出口で調節している様子が見れば解る。
YBRの場合騙されたと思って半回転ぐらい「緩めれば」良い、駄目なら
すぐに戻せるし。
714 :
774RR:2011/12/21(水) 16:03:54.70 ID:ISybO0pm
なるほど、そんな風にID変えて工作してるわけか
715 :
774RR:2011/12/21(水) 17:42:43.42 ID:ZyH8d3Fm
716 :
774RR:2011/12/21(水) 17:46:10.63 ID:ZyH8d3Fm
しかし技術的なことを書いても何の反応も無いな
ここはバカしかいないな、一生エンジンのかからない
バイクでも乗ってろよ。
717 :
774RR:2011/12/21(水) 18:45:02.81 ID:6Tm8v1C5
え?あんたが書いたやつなの?
718 :
774RR:2011/12/21(水) 18:50:58.86 ID:RoKGkJnw
719 :
774RR:2011/12/21(水) 18:52:30.20 ID:J1z6txto
どこに技術的なことが書いてあるんだ?
720 :
774RR:2011/12/21(水) 19:22:47.12 ID:ps/EftKi
>>716 反応してやろう
そんな常識ドヤ顔で書かれても困っちゃう
721 :
774RR:2011/12/21(水) 19:32:44.61 ID:LfNVEN51
722 :
774RR:2011/12/21(水) 19:40:53.44 ID:IoeB/TNT
>>720 そんな常識も知らずにエンジンかからないって泣いてる奴が多いんだぜ?
このスレは
723 :
774RR:2011/12/21(水) 19:45:09.96 ID:IbguX9QF
レスがないのは社会人が帰って来るような時間じゃないからだんべ。
YBRはエアスクリューで良いのか?
うちのKも一筋縄で始動しない&走り出せるまでかなり時間が掛かるんで、
アイドリング関係の所調整したいねぇ。
弄り系のオフも楽しそうだね。
でも走って集まったら燃料もしっかり噴かれた後だし
エンジンも温まっちゃってて駄目じゃね?w
724 :
774RR:2011/12/21(水) 19:45:45.26 ID:LfNVEN51
711&712&713は中々の情報だと思うよ
俺、パイロットスクリューのバイクしか乗った事無かったし
緩めれば濃くなるもんだと思ってたし、、
エアスクリューって一体どんなバイクについているんだ?と思ってた
勉強になった
725 :
774RR:2011/12/21(水) 19:50:26.24 ID:ps/EftKi
泣いてる奴はそんなに多いか?
何を教えてやってもまともに実行もせずにわめいてる馬鹿は1人だろ
726 :
774RR:2011/12/21(水) 20:00:10.70 ID:IbguX9QF
泣きはしないけど不便とは思うかな?
うちは駐輪場が住宅の間で、目の前の道路も交通量が多いんで早めに走り出したい。
暫くスロットル煽ったりしてないとアイドリングちゃんとしないんで、
ご近所さんに「またあそこの人バイク空ぶかししてるわ」って思われちゃう。
そして全然乗らなくなってしまったw
727 :
774RR:2011/12/21(水) 20:18:00.69 ID:ZA2GQVOv
なになにすれば済む話とか、俺のYBRは一発始動だからとか
自分基準で語るなよ
かからないって人も居るし実際そんな声は多いだろ
あげくは動画あげろとかそこまで真っ赤だと中華の業者だと思われるぞ
728 :
774RR:2011/12/21(水) 20:33:28.46 ID:IbguX9QF
ちょっと動画とってみっかな?
まっててな
729 :
774RR:2011/12/21(水) 20:40:49.20 ID:IoeB/TNT
>>727 確かに真っ赤ですねw
YBRが一発始動しちゃなんか不都合でもあるんすかw
730 :
774RR:2011/12/21(水) 20:55:05.20 ID:SW9hYPOy
Gの新車が自賠責を除いて諸経費込みで185000円なら安いほうかな?
731 :
711:2011/12/21(水) 20:57:30.46 ID:EgFi/m+p
711です。
忙しかったのでしばらく見てませんでした。
謙遜抜きでキャブ調整の常識も知らない素人です。すみません。
いろいろ自分で調べてみた結果、信用できると思った情報を試してみたので、訳も分からずに困っている似たような人がいるなら役に立つかと思って書き込みました。
キャブの解説はもちろんできません。
詳しい人に意見するつもりもありません。
それでも始動性は格段に良くなりました。
??
できることなら、ここでキャブ構造の解説より、年式とキャブの型式、調整ネジをどちらに回したら、始動性が良くなったのか?悪くなったのか?みんなでデータを持ち寄った方が役に立つと思うのですが。どうでしょう?
732 :
774RR:2011/12/21(水) 21:03:07.58 ID:xWvuSRoI
>>721 えっ何このアルミバイクなんて一瞬たりとも思ったのは内緒だ
733 :
774RR:2011/12/21(水) 21:12:49.24 ID:xWvuSRoI
>>723 ちょっとワロタ
みんなセルのみ一発始動だなw
734 :
774RR:2011/12/21(水) 21:15:06.01 ID:O1V1x4Iz
何度も出ているが、新車でそういう状態だった上に
ムダだといってるのに無理して分解、点検、清掃をやってもらった。
結果「全く変化無し」。
あと「始動性悪いぜオフ」は、1泊確定だよな?
集合場所まで走ってきて暖まったエンジンが集まったところで
何もできないだろ。
「始動性悪い」と吠えている人間も
「一度かかってしまえば快調」「帰りの始動は問題が無い」
とか言ってるんだから、2〜3時間ほったらかしたくらいじゃ
始動性抜群なYBR勢揃いだよw
この前の磐田オフの時も、始動性悪いうちの子だって
一発始動だったしな。
なのでやるんなら一晩じっくり冷やして
朝一で「始動大会」をやらないとなw
735 :
774RR:2011/12/21(水) 21:16:13.52 ID:A4ONpCA1
>>730 安いと思われる
俺のKGで自賠責抜きで乗り出し20万だったし
736 :
774RR:2011/12/21(水) 21:21:27.04 ID:Qm9tUM9J
>>734 忘年会、新年会を兼ねて温泉にでも集まってやるといいかも
737 :
774RR:2011/12/21(水) 21:24:18.77 ID:MUMx04PT
738 :
774RR:2011/12/21(水) 21:42:29.55 ID:IbguX9QF
739 :
774RR:2011/12/21(水) 21:43:35.65 ID:2IEfk+Qz
しっかし、今年は始動性の長く話が続くねー。
740 :
774RR:2011/12/21(水) 21:46:16.34 ID:VFqyDU05
俺のFIは絶対一発始動するんだけど他はそんなにひどいのか
741 :
774RR:2011/12/21(水) 21:51:14.42 ID:iZUMBWLq
だからキャブいじれと何度言ったら・・・
742 :
774RR:2011/12/21(水) 21:58:04.05 ID:zHF9vROD
>>738 BSキャブ?参考になった。
VMとはずいぶん始動直後の回転のあがりが違うんだね。
うちのは点火直後にあんなに回転あがらない。
うちのVMはチョーク聞かせてスロットル全閉でセルをオン。
初爆(1,2発)が得られたら回転維持のためにわずかにスロットル開け。
5-10秒で回転があがり始めたら、スロットル離しあとは暖機するまで数分ほっとく。
あと暖機不十分でスロットルあおるとストールするのは同じかな。
特にチョーク戻すのが早すぎると、ストールしやすい。
ただチョーク効かせたままだと、スロットル付きが早く現れるので
急ぐときは、走行暖機。
743 :
774RR:2011/12/21(水) 21:58:19.06 ID:0i+X+60E
>>738 影でしか見えないけどアクセルの開け方が大雑把で急に開けすぎだからストールする。
もっと繊細で丁寧に少しだけあけてごらん。
最初の始動時もチョークとほんの少しの開け方。
なんかかからない人の原因が扱い方な気がするけど、まあ動画の人も結局かかってるから
いいじゃん。
昔のXLR250Rとかかかり損じるとキック養成マシンと化してから、指先だけでなんどもトライ
できることはいいことだな。
バッテリーがあがる前にかかればの話だけど。w
744 :
774RR:2011/12/21(水) 21:59:02.04 ID:it+1/GjH
「自分の意見はネットの総意だとなぜか勘違いする」
絶対一発始動するから変な話に関わる必要がないってことで、キャブ車で声を出さない人の数をそもそも考えてないんだろ
745 :
774RR:2011/12/21(水) 22:20:17.42 ID:BOWAmpxO
>>738 ライトって常時点灯?消せるなら消してやった方がよさそうなライトの挙動だね。
他の人も言ってるけどスロットル操作を意識したらいいのでは。エンストさせるためにわざとしてるわけではないんだろうし。
あとは暖まった状態のアイドリングを2000回転弱くらいにしてみて一週間くらい試してみるとかかなぁ。
自分のはVMかつ社外マフラー+キャブ調整だから参考にならんかもしれんけど外気温5度程度ならチョーク不要になった。
外気温0度の時は流石にチョーク使わないと10秒くらいでストールするw
746 :
774RR:2011/12/21(水) 22:34:11.97 ID:UKw8jTUn
メーター丸ごと交換で2万て妥当かな?
結構高いんで躊躇してしまうんだが。
747 :
774RR:2011/12/21(水) 22:35:40.93 ID:g7ANXaAP
タオバオで何元ぐらいだっけ?
748 :
774RR:2011/12/21(水) 22:36:34.26 ID:IbguX9QF
>>742>>743>>745 ありがとう!
2010年?のKのCVキャブです
0:22 チョーク全でスロットル閉
0:45 チョーク1/3でスロットル1/2
0:58 チョーク1/2でストットル1/5
1:32 チョークを3/5まで閉じて回転数を上げる
途中煽ってるのは温まり具合を見るために多少ラフにひらいてました。
スロットルに力加える程度の開き具合ならストールしません。
多少温まってくるとスロットルチョイチョイするとギョィ〜〜ンと回転数上がっていきます。
ちなみに気温8度くらいです。
さっき始動して思ったけど、
掛かり始めちゃえばアイドリング維持するの頑張れば何とかなるねw
掛かりやすい人のはキュキュキュギョロロ〜〜ンって感じに行くのかな?
749 :
774RR:2011/12/21(水) 22:41:46.34 ID:nLcisQQu
>>746 俺が1万円でしてやろう
…taobuyってとこで検索してみな、安くてビビるから
750 :
774RR:2011/12/21(水) 22:45:48.15 ID:v1OVkZ8h
>>738 ライトはHID?セルの音が自分のと違い弱く感じます。
ただ何回も再始動出来てるんで録音の関係でそう聞こえるだけでしょうか?
自分はキャブ調整で濃い目にしてますが冷間時はチョーク全開+そーっとアクセル開で一発です。
ただ、バッテリーがちょっと弱くなると途端にムズがりますけどなんとか一発です。
たぶん燃費は通常より落ちましたが満足してます。
751 :
774RR:2011/12/21(水) 22:48:48.34 ID:uGRbKNbd
チョーク全引きでセルスタート
↓
エンジンがかかってから、直後に少しアクセルをまわす(2k〜3krpm)
↓
数秒くらいでアクセル全閉しても
チョークのおかげでアイドリングする
俺はこの方法でかからなかったことはない
アクセル開けたままセルを回すのは
かぶるからお勧めしない
752 :
774RR:2011/12/21(水) 23:04:18.59 ID:UKw8jTUn
>>749 ありがとう
金欠だし自分でやってみよかな
取り付け不安だけど
753 :
774RR:2011/12/21(水) 23:13:24.91 ID:v1OVkZ8h
750です。説明が足りませんでした。
>>751さんのおっしゃる通りでかかってからアクセルそーっと開です。
最初のポポッ位でそーっと&ちょこっとです。
754 :
774RR:2011/12/21(水) 23:17:20.78 ID:IbguX9QF
>>750 35WのHIDです。
1ヶ月ぶりにエンジンかけたんで多少上がってるのかもしれない。
でも買った時から、毎回こんなもんだったような気も・・・。
スイッチ固定されてるからライト切れないんだよね。
ライト付けならがセル回すのには毎回抵抗があったから、
今度中の詰め物取ってみるよ。
755 :
774RR:2011/12/21(水) 23:22:29.21 ID:2IEfk+Qz
1ヶ月ぶりでこれなら、十分始動性良い方に入るんじゃないか?
756 :
774RR:2011/12/21(水) 23:37:27.06 ID:nLcisQQu
もぅ押し掛けしろよ、そっちが早い
あと蚊取り豚はしまえよな
757 :
774RR:2011/12/21(水) 23:50:43.30 ID:VK55R+MG
確かにセルが弱々しい気はするなー。元気なバッテリーだとキュルンキュルンじゃなくて、キュルキュキュキュキュキュて感じ?
あとHIDはどれ入れてるのか知りたいw
結構ライト裏の余裕ないから入らないかなーって思って諦め気味だったんだよね>ライトカウル付きK
758 :
774RR:2011/12/22(木) 00:26:23.68 ID:nU4CzM06
759 :
774RR:2011/12/22(木) 00:39:16.97 ID:ItsLimXl
>>758 優しくてマメだな
こりゃ女にモテルな
ただしイケメンに限るw
760 :
774RR:2011/12/22(木) 02:27:50.66 ID:f3aCQ9F/
話に乗り遅れちゃったけど、ようやく動画見たよ。
1ヶ月放置でもちゃんとかかるんだね。1回にセルを回す時間が短いからかかりにくいように見える気がする。
それと、コックをオンにしてから早すぎて、まだ最初の数回はキャブにガソリンが行ってないからかからないんじゃないかな。
761 :
774RR:2011/12/22(木) 08:41:27.20 ID:HxEXT31B
MIKUNIキャブって評判悪いのん?
762 :
774RR:2011/12/22(木) 11:15:25.19 ID:QDULWeoG
こんな時期に蚊取り線香の豚がいるのが気になった
763 :
774RR:2011/12/22(木) 12:28:16.14 ID:m+KA5Ze9
11年式のKG乗りだけど負圧キャブ(BS25)→VM26に変更したいと思ってる スレ住人でBSからVM26に限らず他のキャブに変更した猛者はいる?
色々調べているけど結構ハードル高い 調べてもBSから変更した情報って殆ど無いんだよね…
インマニ寸法、スロットルワイヤーの引き方の違い等はともかく、TPS(スロットルポジションセンサー)付きなのでコレを如何に誤魔化すかがネック
CDIやスロットルボディをVM時代の物に
変更するしか無いのか…
764 :
774RR:2011/12/22(木) 12:42:30.95 ID:SajXgvGK
この時期ですでにセル始動一回失敗するとバッテリー上がって
押しがけしなけりゃならんのだがこんなもん?
バイクは4月に買った。
765 :
774RR:2011/12/22(木) 13:16:21.01 ID:bfsvhvZ4
つい最近バイク納車したばっかなんだけど、チェーンって週に何回ぐらい洗ってオイルさしたほうがいい?
766 :
774RR:2011/12/22(木) 13:17:15.06 ID:aLXLppIT
4月からエンジンかけてないバッテリーなら、そんなもん
767 :
774RR:2011/12/22(木) 13:38:10.61 ID:SajXgvGK
768 :
774RR:2011/12/22(木) 14:04:04.48 ID:5mmneKWn
>>765 うちは400km走行後or雨天走行後にやってる
769 :
742:2011/12/22(木) 15:09:43.99 ID:HMywUA0c
770 :
774RR:2011/12/22(木) 17:05:03.44 ID:cC5yIL0G
771 :
774RR:2011/12/22(木) 19:13:13.88 ID:ItsLimXl
>>769 感動的な始動性だな
羨ましい
十分温まった後にしか見えん、、
BSキャブ車の冬は厳しいぜww
772 :
774RR:2011/12/22(木) 19:47:51.77 ID:3sZFHxhV
>>769 俺のもそんな感じで、すぐ掛かるな。
1ヶ月ぐらい放置したときは、キーOFFのままキックを2,3回してセル押すとすぐ掛かる。
773 :
774RR:2011/12/22(木) 20:06:25.00 ID:nU4CzM06
>>769 ありえんw
何でそんなキュキュギュイーンってエンジン掛かるんだよwww
774 :
774RR:2011/12/22(木) 20:10:11.71 ID:TIpt3mO9
お、始動性のいいYBRの動画か
同じ事考えてたやつがいたかw
775 :
774RR:2011/12/22(木) 20:19:04.47 ID:OU62JwjH
>>738 これは確かに始動性悪い。
>>769,771
自分10年Kもこんな感じでかかるので、「始動性悪い?何言ってんだ」とか
思ってたが、確かに始動性があまり良くない個体もあるんだなと。
776 :
774RR:2011/12/22(木) 20:25:32.45 ID:QWnXQs0T
チョークの開け方も微調整が必要だよ
一番かかりやすい場所を探すんだ
777 :
774RR:2011/12/22(木) 20:53:26.58 ID:aqPLHVDG
なんとしても一発始動ってことにしないと気がすまない人が常駐してるようでw
778 :
774RR:2011/12/22(木) 21:33:24.93 ID:EQRNVZ6r
なんとも思ってないけど一発始動な俺も常駐中w
779 :
774RR:2011/12/22(木) 22:01:17.08 ID:voUSFE+c
みなさん冬場の回転数はどれくらいですか?
780 :
774RR:2011/12/22(木) 23:59:38.97 ID:E0xzmMwA
>>769 すごいな、俺のもたいがい調子良いと思ってたが、もっとはやくかかる
781 :
774RR:2011/12/23(金) 00:03:15.90 ID:5PH8PsWA
>>769 俺もこんな感じだな。
安定しない人っていっぺんストールするとプラグしめって次の始動さらに難しいんじゃないかな。
>>779 1800にしてる。氷点下にならない限りはチョーク要らなくて楽。
燃費はあまり変わらないかな。
通勤7割で週300キロくらい乗ってる。
782 :
774RR:2011/12/23(金) 00:06:50.74 ID:5Fezfgix
783 :
774RR:2011/12/23(金) 00:56:32.84 ID:GBemBTT8
>>779 1200だなー
VMキャブだけど冬はチョーク引くものだと思ってるから別に問題なし
チョーク引けばちゃんと一発でかかるし
784 :
774RR:2011/12/23(金) 01:07:44.05 ID:S7pxRg9G
>>779 アイドリングでしょ?夏も冬も1000のままっす。
785 :
779:2011/12/23(金) 01:32:55.70 ID:OqWxmNWU
みんなそんなに少ないのか
11年式でエンジンまったくかからないから2000〜3000くらいにしてるわ
もちろん燃費悪し
786 :
774RR:2011/12/23(金) 01:36:49.16 ID:5u3IR0/A
3000とか常に暖機してる状態じゃないか…
うちはチョーク引いてアクセルにテンションかけつつセル回せばだいたい1発でかかるな
ちなみにアイドルは1400くらい
787 :
774RR:2011/12/23(金) 01:50:58.88 ID:OqWxmNWU
夏は1400くらいにしたんだけど
氷点下で回転数少ないとストールしちゃって無理でした
788 :
774RR:2011/12/23(金) 04:32:31.43 ID:bkEy4ZQe
新車でYBRR125にグリップヒータつけたら、長距離乗ったあとでも
セルが回らなくなった、バッテリーをチャージャーで満充電した後でも
グリップヒータをちょっとでも使うと、セルが回らない。
これって普通ですか、それともバッテリーの初期不良でしょうか
789 :
774RR:2011/12/23(金) 04:55:36.64 ID:39/Z0Jc0
全然わからないけど、バッテリーの限界を超えて使ってるだけな気がしないでも無い。
790 :
788:2011/12/23(金) 07:20:09.36 ID:bkEy4ZQe
グリップヒータは普通のもので特に強力なものではなく、急速と普通に
切り替えできるけどいつも普通で使っていても、バッテリーを満充電した
あと、短時間でもグリップヒータを使うとスタータが回らないって、
125のスクータでグリップヒータを普通に使われていることから
考えると、YBR125のオルタネータは普通のバイクと比較して
安いせいか異常にしょぼいってことでしょうか
791 :
774RR:2011/12/23(金) 10:51:58.05 ID:6UkvvwDb
YBRの発電量はあまり余裕は無いらしい。
グリップヒーターは種類により消費電力がかなり違う。
おれも興味があってこのまえショップで見たけど、
巻きつけ型だと11W、グリップ一体型だと可変式で26〜56W消費する。
消費電力の少ないタイプならそのままでもいけそうだが
つまり、多いタイプはヘッドライトもう一個つけてる状態。
テールランプやメーターランプのLED化やポジションランプの除去などの
節電対策をして、余剰電力をヒーターにどれだけまわせるか計算しないと
電力不足になる。
792 :
788:2011/12/23(金) 12:04:52.48 ID:bkEy4ZQe
>>791 ありがとうございます。
対策としては、強化ジェネレータにかえるしかないみたいですね。
でもYBR125の強化ジェネレータってあるのでしょうか
なんかバイクによってはジェネレータの巻き線をちょっと変更するだけで
発電量が倍になるみたいのもあるみたいですが
793 :
774RR:2011/12/23(金) 12:22:56.84 ID:5x0eA7nl
794 :
774RR:2011/12/23(金) 13:06:28.52 ID:kKa0uc8J
ディスクローター交換をしているんですが、ネジロックはどこに塗るするのが正しいのでしょうか?
こんなこと聞くくらいの初心者ならバイク屋にやってもらえと思われるのは重々承知ですが、自分でチャレンジしてみたく、どなたか教えていただければ幸いです。
795 :
774RR:2011/12/23(金) 13:26:14.77 ID:eqld+bk5
ネジロックはネジに塗る
796 :
774RR:2011/12/23(金) 16:03:36.80 ID:Bsc9lJk/
初心者ってのもあるんだろうけど、何度も1→2速にあげるときにNに入っちゃうわ
797 :
774RR:2011/12/23(金) 18:28:44.77 ID:hQK7IJr6
ybrで東京から北海道までツーリング行ける?
798 :
774RR:2011/12/23(金) 18:36:30.36 ID:QD05WS0j
水上は走れないから、流氷が大量発生したときを狙えばいいんじゃね?
799 :
774RR:2011/12/23(金) 19:32:36.23 ID:MLm2Qg0P
>>751 チョークに連動して回転を上げる機構が付いてるから
エンジン掛かるなら、掛かった直後にアクセル回す必要ないよ
800 :
774RR:2011/12/23(金) 19:46:41.33 ID:7I5WfMkN
そんな連動する機構はない。
あるのならどの部分か説明してほしい。
おながいしますです。
801 :
788:2011/12/23(金) 20:38:12.23 ID:bkEy4ZQe
>>794 情報ありがとうございます。
この説明を見ると、オリジナルのダイナモに穴の加工したりしないで
コイルの交換で発生電力が倍になるってあるので検討してみます。
802 :
774RR:2011/12/23(金) 20:47:57.52 ID:S7pxRg9G
>>799 いや、始動時の立ち上がりが悪い車体の場合はアクセル入れるのは有効。
そもそもチョークを引くことで回転が上がっているだけでそんな妙な機構は付いて無い。
803 :
774RR:2011/12/23(金) 20:49:47.68 ID:US41+zzT
>>797 北海道まではフェリーの旅をオススメする。
その方が北海道で楽しむ体力も残されているしね。
帰りの事も考えると気持ちもラクだよ。
804 :
774RR:2011/12/23(金) 20:53:42.56 ID:eqld+bk5
俺も北海道までYBRでツーリングに行こうと思ってたけど
高速やバイパスに乗れないYBRだから
大洗からフェリーで行くのが妥当かなと思ってた
805 :
774RR:2011/12/23(金) 21:07:01.07 ID:5u3IR0/A
俺も大洗ルート考えたけど震災でどうなってるかわからんからしたみちマッタリ行く予定立ててる
806 :
774RR:2011/12/23(金) 21:19:49.55 ID:kjSKH1rt
北海道にフェリーで行って、
北海道でツーリングを堪能して、
北海道から帰るときに本州で事故って
新幹線で帰ってきた友人がいた・・・
バイクは配車
807 :
774RR:2011/12/23(金) 21:56:09.01 ID:b5lGhYGM
H4 55Wの電球を使ってるけど電力不足みたいだな、十分に充電されていないのと寒さの影響かバッテリーが上がりやすい。
キック付いてて良かった…
808 :
774RR:2011/12/23(金) 22:47:10.98 ID:4ccqDXsq
それならテールをLED化するのが良いと思う。
809 :
774RR:2011/12/23(金) 23:05:55.18 ID:7I5WfMkN
>>807 バッテリーを7L-BSに変更。
たった1Ahの増加に思えても電力は12Wの増強。
810 :
774RR:2011/12/23(金) 23:46:11.39 ID:viRv7Pi7
最近始動直後はチョーク引いたまま走ってプラグかぶってもいいやと開き直ってる
811 :
774RR:2011/12/23(金) 23:49:12.50 ID:NBdhT9eR
ヘッドランプを60W、ウィンカー4カ所とテールをLED化、グリップヒーターは巻き付けタイプを装備。
キックはないからバッテリーを上げないよう、セルを回す時はヘッドランプをオフにしてる。
半年に1回くらい何かの整備のついでに補充電してやってるかな。予防的なメンテをしてれば、突然かからなくて焦る事もなくていいよ。
812 :
774RR:2011/12/24(土) 02:00:51.05 ID:3JhvZ3hS
サービスツール取り出そうと思ったんだけど、上手く取り出せない・・・
何かコツがあるのかね?
813 :
774RR:2011/12/24(土) 02:29:38.94 ID:ycnloAyk
車載工具のこと?
取り出せないとは??
814 :
774RR:2011/12/24(土) 03:12:43.20 ID:c9qF1DDr
外側から工具モミモミしてみたら?
袋の中身の偏り具合、入り具合で取り出しやすさが変わると思う。
バンド留めた時はいいけど走ってる内に〜みたいな。
815 :
774RR:2011/12/24(土) 12:54:15.41 ID:3JhvZ3hS
そう、工具。
やり方が悪いのかな?何度やってもバンド自体が取れないんですよ。
816 :
774RR:2011/12/24(土) 13:44:50.65 ID:KduVVI3j
>>796 半クラ気味でギア上げたらうまくいけるよ
817 :
774RR:2011/12/24(土) 13:47:25.99 ID:KduVVI3j
みんなそんなにエンジンかからないの?おれチョーク引かなくてもアクセル少し回せば一発指導するよ
818 :
774RR:2011/12/24(土) 14:12:15.16 ID:2HZVeX86
>>教官お願いします。
819 :
774RR:2011/12/24(土) 14:14:14.59 ID:OoSRIFRu
最近一発目はセル回しても掛かりにくくなったなぁ。2010年式13000km走行です。
押しがけばかりしてる。
820 :
774RR:2011/12/24(土) 14:15:29.56 ID:4u9jR4TK
煩いですよ。貧乏人。
821 :
774RR:2011/12/24(土) 14:34:43.63 ID:iAI5JlU7
>>817 このスレ一度全部読めよ、クズ。
お前の個体の話はどうでもいいんだよ。
822 :
774RR:2011/12/24(土) 14:54:20.73 ID:/T7AI5bo
芋ジャーだけど、
今YBRからバッテリー外して安定化電源使って充電してる。
充電電圧と電流の具合見てると、少し劣化してそうだぜ。
まぁ、充電終わったらもう一度同一コンディションでエンジンかけてみるわ。
823 :
774RR:2011/12/24(土) 15:45:13.26 ID:XJ1bjWux
>>815 おれはプライヤーで思いきり引っ張って外した
以後ゴムは使わないようにしている
824 :
774RR:2011/12/24(土) 16:00:20.32 ID:mTTeJ2dP
825 :
774RR:2011/12/24(土) 16:09:43.83 ID:mTTeJ2dP
>>796 俺も俺もwwそれで後ろの車に迷惑かけてるww
YBRが初バイクでまだ1か月も乗ってないんだけど、
他のバイクはすんなり2速に入るの?
826 :
774RR:2011/12/24(土) 16:21:55.31 ID:YpQ7616Q
>>817 滅多な事を書くんじゃない
俺のYBRだってチョーク使えば冬でも一発始動だし他のYBRだって恐らくそんなもんだと思うよ
「エンジンかからないようならバイク屋で見てもらえ」って何回レスしたか覚えてないくらいだし
だが今は時期が悪い、変なのが一匹暴れてるからな
見ろ
>>821を
動画まで持ち出されて一発始動を見せつけられてあんなに歪んでしまったんだ
そんな可哀想な子をいじめるようなレスは控えて頂きたい
827 :
774RR:2011/12/24(土) 16:49:24.76 ID:3JhvZ3hS
>>823 ゴムが外しにくいのは仕様なのか。
もうちょっといじってみて駄目そうなら何か道具で外すかな。
828 :
774RR:2011/12/24(土) 16:55:04.97 ID:x8+RcCYV
>>769は素晴らしく掛かりが良いのは一目瞭然だけれど、
>>738のはどう思う?
メインキーONにしてからスロットルを触らなくてもエンストしなくなるまで60秒以内で許せる範囲だと思うんだが、これを「掛かりが悪い」と言っているんだろうか?
ここまで掛かりの良いエンジンが2つ出たので、掛かりの悪いエンジンの動画が見たいな。
829 :
774RR:2011/12/24(土) 16:55:47.70 ID:8+ptpQdI
古バッテリーとか長期放置車とかは抜きにして、かかりが悪いのはかけ方が悪いのを動画の例でよく分かった。
かかってるのはいいけどスロットルワークが早すぎ開けすぎな感じ。
じわっとやさしくしてね。///
830 :
774RR:2011/12/24(土) 17:22:39.43 ID:/T7AI5bo
831 :
774RR:2011/12/24(土) 17:31:14.01 ID:mTTeJ2dP
>>830 始動音力強いなぁ
あと、ヘッドカウルってタオバオで買った?
あと取り付けるときステーは自作で作った?
832 :
774RR:2011/12/24(土) 18:25:42.38 ID:8+ptpQdI
>>830 これこれ、じわっと小さく開けると息継ぎせずに回転が上がるんだよね。
前出の動画との違いがわかるいい例じゃないか。
833 :
774RR:2011/12/24(土) 18:53:07.53 ID:/T7AI5bo
>>831 充電したら明らかに変わったね。
こいつの顔面はKのフェアリングタイプだから元々こうだよ。
純正部品集めたら組めるのかもしれない?
>>832 じわっと小さく開けて、何度もエンストしてたのが前の動画だよ。
キャブ車で冷えてる時にガバッと開けたりしたらエンストしちゃうのは当たり前、
それを解ってて丁寧に操作してもアレだったから困ってたんだよ。
前回とはセル回してる時間が全然違うし、
かかってからスロットルじわっと開いてもエンストしなくなってるでしょ?
まっとうな指導方法でかかり難いから皆苦労してるんだよ。
とりあえず、掛かりが悪い人はバッテリーの充電やってみることをオススメするよ。
うちのはここまで変わった訳だしね・・・。
834 :
774RR:2011/12/24(土) 19:27:49.21 ID:2dDitQDO
10年式のフロントスプロケ16Tに変えた
367の情報通りだった、ホルダは5H0-17456-00ですんなり
5速60km/hが3800rpm程度 いい感じ
5000km走行だと純正のチェーンでぎりぎり足りたけど張り過ぎてて怖い切れそう
120リンクのチェーンに交換するかー
>>811 ウインカーはBA15sで合ってる?
835 :
774RR:2011/12/24(土) 19:34:54.67 ID:8+ptpQdI
>それを解ってて丁寧に操作してもアレだったから困ってたんだよ。
>>738の1:43頃の右手の影の動きをもう一度みてごらんよ。
無駄に二回あおってるでしょ。
特に二回目の動きが大きすぎてみごとにストール。
これを丁寧と言うなら、暖まった時に通用する程度の丁寧さだろ。
>>830のが寒冷時の始動用の丁寧さで無駄なあおりは入れずに一定回転を保つように
してる。
自分でやれるのならなぜ最初にやらないの?
みんな、
>>830を真似してごらん。
これでかからなければマジで別の原因があるかもしれない。
836 :
774RR:2011/12/24(土) 19:44:59.39 ID:ABULFVLV
>>833 でしょ?元々の燃調が薄々だから少々バッテリー弱っただけでかかりが悪くなるんよYBRって。
あと液量や比重も点検してね。ほんとタマーにでいいんで。
837 :
774RR:2011/12/24(土) 20:03:10.50 ID:/T7AI5bo
>>835 >1:43頃の右手の影の動きをもう一度みてごらんよ。
>無駄に二回あおってるでしょ。
それはかかってからの話だろ?
皆その前のかかるまでの話してるんだよ。
アイドリングし始めるまでの時間比べてみろよ。
>>836 充電のついでに液量も少し減ってたんで補充しました。
セルの感じも、初爆が得られるまでの時間も
今までとは別もんでびっくりですわ。
838 :
774RR:2011/12/24(土) 20:11:02.23 ID:x8+RcCYV
>>836 燃調が薄いのとバッテリーが弱ると掛かりにくくなるってのは、どういう関係なのか教えてくれ。
セルが回ってるから圧縮はかかってるだろうし、火花はそんなにバッテリーで強弱変わるものだろうか?
839 :
774RR:2011/12/24(土) 20:26:39.49 ID:/T7AI5bo
>>838 バッテリーの電圧(一次側)が下がると、当然二次側の電圧も下がります。
セルを回している間は、バッテリーがかなり電圧降下するんで、
火花が弱くなったり飛ばなくなったりするもんです。
古い自動車なんかでは、始動時のスパークが弱くなるのを防ぐ為に、
セルを回してる間は点火コイルのレジスターをバイパスしてバッテリーに直結する回路が付いてるくらいだよ。
押しがけでエンジンが掛かるのは、セルモーターを回さない事でバッテリーの電圧が降下しないから。
バッテリーはコンディションが良くなると内部抵抗が下がるので、
セルモーターに電流を流しても電圧降下が起き難くなり、結果点火も強くなります。
セルが回ってるから圧縮が掛かってるってどういう意味ですか?
圧縮抜けはヘッドやピストンリングの不具合で起きる現象だし、
セルが回るのとは全く関係が無いよ。
圧縮が抜けると回転抵抗がもっと減るので、セルは元気よく回りますよ。
840 :
774RR:2011/12/24(土) 20:32:29.02 ID:zMiaqcFx
疲れているときに全力で走るのと
疲れていないときに全力で走るのでぜんぜん違うよね?
それと同じようなこと
セルはかなりの消費電力だよ
841 :
774RR:2011/12/24(土) 20:46:01.09 ID:YzCOtots
842 :
774RR:2011/12/24(土) 20:54:47.21 ID:8+ptpQdI
豚さんが始動の神ですね
843 :
774RR:2011/12/24(土) 21:56:47.09 ID:GoLU0PW3
>>826 >「エンジンかからないようならバイク屋で見てもらえ」って何回レスしたか覚えてないくらいだし
に対し
「バイク屋で見て貰っても全く異常は無い」
というレスが何回ついたか見直してこい、ボケ。
「お前のは壊れてる」とか書いたのもお前だろ。
一発始動する個体はあるのは否定しないが、少数派だよ。
クソして寝ろ。
844 :
774RR:2011/12/24(土) 22:02:30.52 ID:boqoQHwI
>>769がアップした動画に対するレスがこんだけ付いて少数派とまだ言うかw
壊れてるのはお前のバイクじゃなくてお前の脳だ。
845 :
774RR:2011/12/24(土) 22:15:19.18 ID:YpQ7616Q
何をもって少数派なんだかw
結局さ、君が一人で暴れてるだけなんだよね
バラしてもらった時にキャブ調整してもらえばよかったのにw
846 :
774RR:2011/12/24(土) 22:36:05.75 ID:8+ptpQdI
気候など違えど世界中で生産販売されてるYBRの一発始動車が少数なら
世界戦略車としてヤマハが位置づけしないと思う。
847 :
774RR:2011/12/24(土) 22:36:34.16 ID:LRKbg81x
結局夜勤明けでゼロ魔1期全部みちゃった
848 :
774RR:2011/12/24(土) 22:36:47.40 ID:LRKbg81x
誤爆しました
849 :
774RR:2011/12/24(土) 22:38:31.10 ID:x8+RcCYV
>>839,840
レスありがとう。セルが回ってピストンを動かしてるなら、混合気は圧縮されてるし、いくら薄い設定でも、チョークを使えば通常走行時よりも濃くなってるよね。
だから、残るは火花だけなんだろうとは思ったんだ。
セルが回せるだけの力があって、着火できない程度しか火花が散らないこともあるんだね。
セルが回りさえすればエンジンが掛からないことはないから、、セルの電力がある内は余裕で火花が当然出てるものだと思ってたんだよ。
850 :
774RR:2011/12/25(日) 06:00:51.39 ID:ae1WK2RW
最近買ったんだけどローギアに入りにくくなることって無い?
それこそうちの個体だけかな?
851 :
774RR:2011/12/25(日) 06:11:57.79 ID:aFt9XceF
エンジンの始動性が悪いとのことですがFI車なら問題ないんですか?
それともFI車でも同様で始動にてこずりセルを回し過ぎるとバッテリーが上が
ることもあるのでしょうか?
以前所有していたXTZ125Eも冬の朝はセルでは始動困難(バッテリーの
心配から)でチョークを使いキックを何回か踏み下ろしてかかりました。
852 :
774RR:2011/12/25(日) 09:42:50.32 ID:8/SSnU3E
>>851 このスレでもFIは始動良好って話は書かれてるでしょ?まあ
大丈夫なんじゃない?
その書き込みが100%信用できるのならって事だけど。
他にブログとかSNSでFIの始動性の話でも探してごらんよ。
ここは単なる落書きだから変なのも混じるし。
853 :
774RR:2011/12/25(日) 11:48:34.70 ID:g+L3KneF
使い方によるだろうね、キャブorFI
毎日乗るなら、FIが楽だと思う
俺は週末に乗る程度だし、キャブなら自分でいじれるのでキャブにしたよ
価格差も魅力的
FIだと24万位、キャブだと17万位
ちなみに、BSキャブだけど、動画の芋ジャー氏ほどかかりは悪く無いかな
キャブ車でも燃費は良好 40〜45km/Lってところ
こんなに走るバイク乗った事なくて、ビックリだ
リッタークラスに乗ってた時はリッター10Km走らなかったよ
(昔のフルパワー車だったから今のバイクはもっとマシか?)
もう、一生YBR、もしくは原付二種とは離れられないな、、と思ったw
854 :
774RR:2011/12/25(日) 11:51:03.46 ID:PjxfkGnN
煩いですよ貧乏人
855 :
774RR:2011/12/25(日) 11:55:51.13 ID:g+L3KneF
その書き込みは、、お約束なのか?
856 :
774RR:2011/12/25(日) 12:32:04.52 ID:LkPWrCOm
キャブ改造で馬力アップ俺速ええとか、もうそんな時代じゃないだろ。
ぶっちゃけFIじゃなきゃYBRは買わなかったよ俺は。
857 :
774RR:2011/12/25(日) 12:35:27.34 ID:mU92O8vv
>>851 純国産車に比べれば安定しないだけだから気になるかどうかは個人差があるよ
これまでのログとかネットの評価見ると掛かりが良いのと悪いのとがあるみたい
だからFIでもかからない時があるし安定して一発でかかる車種もある
858 :
774RR:2011/12/25(日) 12:52:25.51 ID:LkPWrCOm
時は金なり。 毎日の精神的安定に比べれば7,8万なんぞ安い安い。
整備に精通してない人がキャブいじりとかしても、バイク嫌いになるだけよ。
859 :
774RR:2011/12/25(日) 13:06:36.04 ID:8cAGSbHA
>>850 しょっちゅう入らなくなるけど半クラしながら入れるか後輪自体を回しながら入れればおk
860 :
774RR:2011/12/25(日) 13:09:51.03 ID:LkPWrCOm
もう一つ、キャブが詰まって動かなくなったバイクを無料/有償で引き取り、
整備して中古上物として売るのがバイク屋のもう一つの顔だから。お互いよく考えましょう。
861 :
774RR:2011/12/25(日) 13:11:31.77 ID:/G+Sc9OW
>>858 俺はバイク屋さんにキャブのセッティングしてもらったけどね
8000円で冬でも一発始動、FIとかイランと思ったね
862 :
774RR:2011/12/25(日) 13:13:26.68 ID:mHu25TGP
863 :
774RR:2011/12/25(日) 14:48:01.64 ID:LkPWrCOm
>>861 買った所か仲のいい店でもなけりゃ、中々やってくれないよキャブ整備なんて。
一見の客なら特に。YBRは単気筒(シングルキャブ)だから楽ってのもあるけど。
後でタダでもらった方が良いもの。
864 :
774RR:2011/12/25(日) 15:28:50.08 ID:/G+Sc9OW
買った所か仲のいい店で頼めばいいんじゃないでしょうか?
よくわからないけど
865 :
774RR:2011/12/25(日) 15:33:41.08 ID:uILDy+Be
キャブでもFIでも好きな方を買ったらええがな
866 :
774RR:2011/12/25(日) 16:31:42.75 ID:15nQj3TK
近くにYSPも現物置いてる店もないので知らなかったけど、YBRのチョークってエンジンの側にあるの?
867 :
774RR:2011/12/25(日) 16:33:43.58 ID:8/SSnU3E
FI・整備わかんないし店任せにしたい、YSPが近所にある、通勤通学で使うので始動性重要、少々の不具合は覚悟できる人、
または覚悟がある人向け
キャブ・近所で買える、近所に持ち込み車両も整備してくれる店がある、通販でも整備は自分でできる、ネットから英語やラテン語、中国語の
パーツカタログやサービスマニュアルを探してDLして解読する気合がある、代行業者経由でタオバイから部品入手する
気がある、エンジンいじって遊びたい、少々の不具合なんか笑って済ませられる大らかな人または覚悟がある人向け
これに該当しないけりゃ国内正規販売の国産車がお勧め。
なんとなくYBRを選ぶと国産同様の不具合が発生しても後悔するだろう。
でも、なぜかこのなんとなくで買った人が意外と気に入って長く乗ってるんだよな。
維持費がかからない原二ゆえの魔法か?w
868 :
774RR:2011/12/25(日) 16:43:11.63 ID:mU92O8vv
好きじゃなきゃ乗れないバイクなのは確か
それなりの覚悟を持って乗るものだよ
いちいちわめき散らすのは安物買いの銭失いっていうやつさ
869 :
774RR:2011/12/25(日) 16:48:29.38 ID:mHu25TGP
>>866 エンジンの後ろにあるキャブ本体にレバーがある。
スクーターやカブだとハンドルまでワイヤーで引っ張ってきてあるのが多いのかな。
870 :
774RR:2011/12/25(日) 17:58:46.04 ID:g+L3KneF
>>862 やっぱVMキャブ車、始動性いいなぁ
ほぼ一ヶ月乗らないでも抜群だね
それよりスタンドを掛けてる位置が気になった
側溝の網の上は危険だろww
871 :
774RR:2011/12/25(日) 18:23:25.68 ID:G/Tmy+CT
872 :
774RR:2011/12/25(日) 19:38:24.29 ID:ae1WK2RW
873 :
774RR:2011/12/25(日) 20:34:11.98 ID:GIYxJQRM
>>872 本当はそれが、正しいバイクの普通の姿だよなぁ。
まぁ、YBRは安いんだし手間も金のうちって感じだな。
自分は安いからYBR買ったんじゃなくて
他にMTのフルサイズ125がないから行き着いただけ。
GNはバランサーがないし燃料計もついてないし
ウィンカーが普通と違う操作だから却下したら
もう他に選択肢がない。
始動性は悪いし、キャブの調整をしても何も変わらなかったが
命に関わる場面で使うわけじゃあるまいし
まだ「MTがいい」とかえり好み/我が儘言ってられる場面。
本当に必要ならさっさと原2スク買ってるだろうしね。
趣味趣味。
874 :
774RR:2011/12/25(日) 21:11:01.55 ID:/sMnb/o2
875 :
774RR:2011/12/25(日) 21:24:44.74 ID:8/SSnU3E
氷まで乗せなきゃ事前に暖機したって思われるほど殺伐としたらスレに涙した。
さて、次はだれか、始動困難動画のうpに期待する。
876 :
774RR:2011/12/25(日) 21:24:55.42 ID:fYvxz/4X
>>873 > 本当はそれが、正しいバイクの普通の姿だよなぁ。
おっちゃんから言わせれば、違うだろうw
何でもそうだが、便利になりすぎているんだよ。
今のバイクは、FIやキャブ車でもオートチョークが当たり前。
そんな時代に、キャブ車&手動チョークは不便極まりないんだろうな。
877 :
774RR:2011/12/25(日) 21:32:10.89 ID:eHZJhuWi
>>872 やっぱりFIは始動性いいなぁ…
バッテリ上がった時とか、トラブッた時に自分で対応しやすいと考えて
俺はキャブ買ったけど
>>871 硬いオイルはまずいって事無いですか?
レギュに負担掛かってすぐ焼けて炒ったり。
10W-40迄だと思うんですけど。
879 :
774RR:2011/12/25(日) 21:53:59.28 ID:8/SSnU3E
チョーク操作を普通ととらえるか苦痛ととらえるかで評価が変わるYBRキャブ車だね。
880 :
774RR:2011/12/25(日) 21:58:05.77 ID:wFLfUE8t
>>878 排気量上げてるから、その分発熱も上がって10W-30じゃ
熱的に厳しいって事だろう。
だから、番数上げた堅めのオイル入れてるんだと思う。
ボアアップ時の定番だしな。
881 :
774RR:2011/12/25(日) 22:05:45.47 ID:mHu25TGP
>>870 あらそう、これで良いと思う?やっぱりしばらく放置だったので、セルを回すのが長めだったと思ってるよ。
BSキャブ車はかかった後の暖気アイドリング回転数の維持が片手でできて、その点もう少し楽な気がする。これが古いせいかもしれないが。
スタンドの接地面は網目より大きいから大丈夫、撮影のためにとめただけで常置場所ではないよ。
882 :
774RR:2011/12/25(日) 22:32:02.53 ID:7MPakBZ4
暴れてたのが一人だったというのがよく分かるw
動画は自演出来ないから安心して見れる。
883 :
774RR:2011/12/25(日) 23:37:08.45 ID:gCAvC1Sm
>>881 >BSキャブ車はかかった後の暖気アイドリング回転数の維持が片手でできて、その点もう少し楽な気がする。
VMキャブはできないんですか?
あと俺BSキャブYBR乗っててスレ内で暴れていないけど
アイドリング調整する前は始動性も回転数維持も本当に悪かったよ
暴れてる人以外にも始動性が悪いって感じてる人が存在するってのは確実だと思う
884 :
774RR:2011/12/25(日) 23:39:44.45 ID:mHu25TGP
885 :
774RR:2011/12/25(日) 23:40:48.96 ID:G+FDQ738
886 :
774RR:2011/12/25(日) 23:49:59.95 ID:/G+Sc9OW
>>884 チョーク使えばかかるんだからまた別の話では・・・?
真冬のエンジン冷えた状態でチョークなしでエンジンかかるってのは逆に燃調がおかしいと思う
>>885 クソして寝たらいいがな
887 :
774RR:2011/12/25(日) 23:50:06.55 ID:mHu25TGP
>>883 VMの無印はチョイチョイとスロットルをくれてやりながらチョークを戻していかないとストールしがちなのだ。
チョーク全閉で3000rpm以上に回しちゃって暖気するなら触らなくても良いんだけど、ちょっと回りすぎな気もするので、半閉にしたいし。
888 :
774RR:2011/12/25(日) 23:52:09.03 ID:PTmZnmQD
ここまでいろいろ見ているとよく言われる
「希薄燃焼だから始動性が悪い」というのは間違いで
始動性そのものは寒冷時でも、チョーク使う以上希薄燃焼かどうかは関係なく、
初爆は得られる。
ただし初爆後アイドリングが安定するまでにちょっと調整が要る、ということらしいね。
また希薄燃焼のために暖機に時間がかかるのはどの例でも間違いないなさそうだ。
あとは通常の冬場対策ではあるが、バッテリーの管理が重要ということだね。
889 :
774RR:2011/12/25(日) 23:57:05.43 ID:gCAvC1Sm
>>887 なるほどー
半チョークとかやったことなかったし普通に3000以上に回して暖機してたよ
890 :
774RR:2011/12/25(日) 23:59:08.29 ID:gCAvC1Sm
891 :
774RR:2011/12/26(月) 00:00:52.40 ID:mHu25TGP
>>886 そうなんだよなあ、チョークは始動時のスイッチみたいなもので、かかってしまえば薄いと言われる燃調は悪くないと思う。
>>769、充電後の
>>830から、始動性が良いものばかりで、始動性が悪いというのがどういう状態を指しているのか明らかでないままだ。
もしかして悪くもない状態のを悪いと思っているのかなという気もする。
892 :
774RR:2011/12/26(月) 00:15:29.94 ID:CUZfs/eu
>>545で同じこと書いたけど
○セル押しながらスロットル思いっきり回してやっと始動する状態
が俺の思ってた始動性が悪い状態だな
他には●レスポンス悪い●信号待ちでストール&エンスト
があったけどキャブレターの調節ねじいじったら全部良くなったので
自分の中での始動性の悪さの原因は冬場で気化しにくくて混合気が薄かったからだと判断した
893 :
774RR:2011/12/26(月) 00:17:32.25 ID:CUZfs/eu
もちろんこの方法が万人にあてはまるわけじゃないし
多少燃費悪くなると思うけどBSキャブの人が参考にしてくれれば
894 :
774RR:2011/12/26(月) 00:21:23.86 ID:/MrmpqOf
>>892 スロットル全開でセル回すのは、通常プラグがかぶった場合の始動法ではないのか?
もちろんチョークは解除した状態でのことだが。
895 :
774RR:2011/12/26(月) 00:29:11.98 ID:CUZfs/eu
>>894 チョークしてない場合は始動しないですが、
チョークすれば現在は普通に始動するのでプラグは被ってない、と思うんですけど・・・
濃くしなければ始動しない=プラグが被ってるってことですか?
ちなみに当方東北住みです
896 :
774RR:2011/12/26(月) 00:44:34.57 ID:T1l/z3o0
最近、オークションでボアアップたくさん出てきたな
897 :
774RR:2011/12/26(月) 00:48:18.43 ID:AVhGxmJ3
中古だと1万キロ以下の比較的新しい車体でも10万切ってるから
中古で買って気に入らなかったらすぐ乗り換えるってのもアリだと思う
下取りは期待できないけどな
898 :
774RR:2011/12/26(月) 00:52:26.07 ID:rgwsCJ8Q
前の冬に調整して貰ったら始動性は改善したが燃費は悪化。
まぁ、始動性は良くなったんでいいかな、と思ってたら
今年の夏場は始動性悪すぎて困った。
冬になったら始動性が良くなった…なんだコレ・・・
899 :
774RR:2011/12/26(月) 01:02:31.04 ID:eVLUGPi7
冬の間だけプラグの熱価を変えて始動〜安定時間を短くしてるのはオレだけ?
900 :
774RR:2011/12/26(月) 01:02:46.49 ID:LBO2Jk6y
>>895 >○セル押しながらスロットル思いっきり回してやっと始動する状態
>が俺の思ってた始動性が悪い状態
冷間時の始動で、思いっきり回してが全開って事なら、混合気が薄くなりすぎて、
始動困難or不能で当たり前。
こけた後ととかに、オーバーフローした生ガスを早く抜くために
>>894の方法を使う。
で、思いっきり=全開なら
>>892の始動方法は、使う状況が間違ってるのでは?って事。
901 :
774RR:2011/12/26(月) 01:05:39.37 ID:/MrmpqOf
>>895 寒冷時始動にミスってオーバーチョークでカブった時に使う手段。
プラグ周囲の余計なガスをぶっ飛ばすために、
バタフライを全開にしてセルをぶん回す方法。
経験的には結構救済手段になるんだ。
902 :
774RR:2011/12/26(月) 01:29:04.25 ID:CUZfs/eu
>>900、
>>901 そのガスを抜く手段は今初めて知りました
自分がスロットルを思いっきり回してたのは
始動の補助的役割としてガソリンの濃度を高くするためなんですが・・・
スロットル回す=ガソリンの流入量増える=エンジンの燃焼周期が早くなる、着火しやすくなる
っていう関係であってますかね?バイクの内部構造詳しくないんで;
903 :
774RR:2011/12/26(月) 01:45:58.50 ID:WvGPwogR
904 :
774RR:2011/12/26(月) 01:50:01.42 ID:/MrmpqOf
>>902 チョークの原理を考えるとわかります。
チョークの原型は吸気を弁で絞った上でクランクさせることで、ガスをキャブに吸い出すのです。
レーシングカートなどでは、実際に吸気孔を手で直にさえぎってチョークします。
始動時にスロットルを全開にするということは、このガスの吸出しを弱め、
かつ大量に空気を吸い込むので混合気は極端に薄くなり、着火しません。
905 :
774RR:2011/12/26(月) 02:02:46.25 ID:TXcaul54
俺のが一発始動した時は
チョーク全閉じゃなくて、半チョークくらいの時だった気がする・・・。
もし、チョーク全閉の時はスロットル開けないと掛からなくて、
チョーク全閉+ハーフスロットルで掛かるのであれば、
チョーク全閉は混合気が濃すぎるんじゃないか?
掛かりにくい人は、一度半〜3/2チョーク+スロットル触らないを試してみていただきたい。
906 :
774RR:2011/12/26(月) 02:12:21.45 ID:eVLUGPi7
なんか閉塞型のチョークの話まで持ち出してるけど,
YBRは補助混合気型なんだからかえって混乱するんじゃ?
907 :
774RR:2011/12/26(月) 12:54:46.44 ID:rgwsCJ8Q
昨日奇跡的に一発始動したからと
チョークの位置やアクセルの移動した量などを詳細にメモしておき
次の日の朝全く同じかけ方をしたのに
プスンとエンストしてしまううちのYBR。
一昨日始動に失敗したのと同じやり方をやったら
元気良く始動したりしてもうわけわからん。
どうやったらかかるか、という手順はどうやらないようなので
テケトーにかけて試行錯誤する毎朝だな。
908 :
774RR:2011/12/26(月) 12:56:35.27 ID:+LpyywjU
909 :
774RR:2011/12/26(月) 13:32:58.12 ID:ZXawy8bY
そういえば昨日注意しながら雪の上走行してたんだけどカーブで盛大にこけた
足つける所のゴムとハンドル横とウィンカーが破損したorz
910 :
774RR:2011/12/26(月) 16:43:09.96 ID:QhWY1OAq
雪の上をバイクで走るとか、キチガイだろ。
他人を巻き込まないで済んだだけで上等だろ。
ウインカー等が壊れただけで済んだ事を感謝するべきだ。
911 :
774RR:2011/12/26(月) 17:45:21.95 ID:rdqxp75Y
ふーん
912 :
774RR:2011/12/26(月) 20:32:46.36 ID:yQafYpaD
どうしてこう上から目線でキチ○イとか言えるんだろ
913 :
774RR:2011/12/26(月) 22:17:29.76 ID:Xk9EU5OF
YBRにはスノータイヤないのか?
914 :
774RR:2011/12/26(月) 22:55:41.42 ID:r7gdYeU6
>>872 興味深かったよ。
最初は3000rpmくらいで、ふわふわと下りてくるんだね。
915 :
774RR:2011/12/26(月) 22:56:51.82 ID:aC63s+cb
タオバオ見たけど見つけれんかった。
寒くなればゴムが硬くなって噛まなくなるだろうけど、
125Gのタイヤに自分でサイプ刻むしかないんじゃない
916 :
774RR:2011/12/26(月) 23:03:00.54 ID:TXcaul54
カブが履いてるようなチェーンは使えないのかな?
雪がもっこし積もって無いと走れたもんじゃないだろうが・・・
917 :
774RR:2011/12/26(月) 23:03:19.65 ID:rgwsCJ8Q
>>914 まぁ、普通のバイクはみんなそうなんだが…。
918 :
774RR:2011/12/26(月) 23:03:35.30 ID:i5qOCrcV
919 :
774RR:2011/12/26(月) 23:07:51.45 ID:WvGPwogR
>>917 最近のFIならそうだが、大多数のバイクは違うぞ
そんなこと書いてる暇あるなら燃調直そうぜ
調整の下手なバイク屋だな
920 :
774RR:2011/12/26(月) 23:13:07.60 ID:r7gdYeU6
>>916 18インチ用のサイズさえ売ってれば、積雪路ではチェーンが最強だと思う。
125以下はまだスパイクを使っても良かったんだっけ?打ち込んでくれる業者はあるのかなあ。
921 :
774RR:2011/12/26(月) 23:20:38.34 ID:TXcaul54
922 :
774RR:2011/12/26(月) 23:32:36.01 ID:aC63s+cb
923 :
774RR:2011/12/26(月) 23:32:55.33 ID:eVLUGPi7
普通のバイク=カブ〜SSまで。
あまりに普通すぎて焦点が定まらないよ。
普通じゃないバイク=アマゾネス、珍走車、チェーンソーエンジンバイク、ロケットエンジンバイク、スズキ車
924 :
774RR:2011/12/26(月) 23:40:45.57 ID:/4+5ufDd
>>923 まるでkwskが普通のバイクみたいな・・・w
その点で言えばヤマハはこれでもかっていうくらい普通のバイクを作るし
YBRも普通のバイクを目指してるんじゃないかと思うんだよな。
自分はそこに惚れた訳だけど。
925 :
774RR:2011/12/26(月) 23:47:51.16 ID:r7gdYeU6
スパイクは高いなあ。
ミズノチェーンのようなサイドが板状になっているのを昔使っていたよ。延々と圧雪路になっている道を登ることができた覚えがある。
926 :
774RR:2011/12/27(火) 00:34:39.50 ID:pgC2p3VY
男の装備 トラロープ
927 :
774RR:2011/12/27(火) 07:34:14.02 ID:1erMct8j
YBRのにトラロープくくりつけて
雪の上を滑らせてYBRを引っ張るんですね。
日頃のせて貰っているYBRを今度は自分が引っ張って運ぶという
恩返しの一種ですね、わかります。
928 :
774RR:2011/12/27(火) 14:59:26.82 ID:1erMct8j
雪の上をバイクで走るなんてアホか、と思うけど
戸井十月もアフリカツインで、チェ・ゲバラもノートン500で
普通に雪の上もバイクで旅してるんだよな…。
ノートンはともかくアフリカツインを考えるとKは無謀でもKGならOKだよな。
この二人も、ももちろん好んで雪の上を選んだりはしないだろうが
「雪があったら乗れない」
という考えが「常識」ではないようだ。
少なくともテレビ放映されている以上
反社会的に悪、軽率、とされる行為ではないね。
929 :
774RR:2011/12/27(火) 19:06:58.42 ID:MKolEPRU
バッテリー切れたんだけどおすすめはなんだね
930 :
774RR:2011/12/27(火) 19:27:07.10 ID:1TSblF6X
アトラスの(キャブ車)を買う場合2012年モデルを待つ必要ありますか?
931 :
774RR:2011/12/27(火) 20:45:12.55 ID:/6j6NIAf
>>921 情報ありがとう。さっそくMIZUNOチェーンに行ってきた。
在庫はあるような無いような、その場で18インチのサイズに作ってくれたよ。
そんなわけで、チェーンを手に入れた奴がいたら、スノーアタックしようぜ。
足つきが良いYBRは、下手したらオフ車より雪道に強いかもしれないな。
932 :
774RR:2011/12/27(火) 22:38:00.67 ID:f5zv4ZHw
>>929 国内ブランド(ユアサ)などが無難だが、
なぞの激安中華バッテリーを宝くじ気分で買うのも楽しいぞ。
うちのなぞの中華バッテリーは2冬目も元気だ。
ただ、外れた時は泣くしかないが。
930>>
2012年モデルの詳細はどっかで発表されているの?
933 :
774RR:2011/12/27(火) 22:45:16.95 ID:nnuYfaJH
>932
外れても泣くほどの値段じゃないじゃん。
国産買って1年ほどしか持たなかった時の方がよほどイタイ。
934 :
774RR:2011/12/28(水) 01:47:29.21 ID:pQew8ufv
>>931 YBRに履かせられるスノータイヤって見つかった?
探してるけど見つからない…
935 :
774RR:2011/12/28(水) 08:52:14.21 ID:0kRR3Dfv
2012モデルはFIオンリーでYSPからの発売。キャブ買うなら旧モデルをアトラス経由で。てことになるのかな
2012の詳細はないけど
936 :
774RR:2011/12/28(水) 17:37:36.54 ID:94TyH9H0
YSPで2月に買ったら2012年モデルになる?
937 :
774RR:2011/12/28(水) 17:38:56.53 ID:BSXOpA6M
>>936 こんな所で聞いてないで店に聞いてみなよ
938 :
774RR:2011/12/28(水) 17:46:47.19 ID:Q6K1l+9w
〜年モデルって製造年が一致するわけじゃないんだよね。
前年に製造・発表して翌年に売り出すのもあれば、店が勝手にわけわからず
〜年に仕入れた前年モデルを〜年モデルと表記する場合もあるし。
2010年式だかのキャブ式Kなんか実際は2009年に売り出してたし、やっぱり
店で実車を見てステムの銘板の表記で製造年を確認するのが1番かと。
939 :
774RR:2011/12/28(水) 17:50:06.76 ID:4F15JFiI
>>938 年式はアメリカの年度に基づいている
10月生産分からは、次の年のモデルになる
つまり今生産してるのは2012年モデル
940 :
774RR:2011/12/28(水) 18:09:21.71 ID:UxHb7TYb
ググってちょいちょいひっかかる2012モデルてのは正しいてことか
941 :
774RR:2011/12/28(水) 18:36:58.70 ID:5giZb+3H
>>934 日本じゃ無いかもしれないね。
ただ、スノータイヤって、ダートの積雪路ならいいけど、ほとんど舗装されてる日本の道じゃ、あんまり役に立たない気もする。
GのタイヤはMud+Snowに当たらないかね。スタッドレスがあるならよっぽど欲しいが・・・
トルコヤマハのサイトに、YBR125の5000km走行レポらしき特設ページがあったので読んでみたら、冬用タイヤとか書いてあった。
1500m以上の高冷地でも走らせてるようだし、雪道走行の画像もあって、スピードを出さなくてもなかなか楽しそうだな。
ttp://www.yamaha-motor.eu/tr/products/motorcycles/125cc/ybr125.aspx しかしトルコは80km/hや90km/hが制限速度なのか。ルール遵守のため80-90km/hでほとんど運用したとか書いてあったぞ。
942 :
774RR:2011/12/28(水) 19:55:38.79 ID:0KXzxKon
オフタイヤのブロックにサイプを刻んで
バイク用スタッドレス自作してる人居るんだな・・・
17インチならカブが居るからスノーもスパイクもあるのに残念だぜ
943 :
774RR:2011/12/28(水) 20:23:43.83 ID:8s+9b2zI
バイク屋で冬用に色々調整してもらった
これは捗るねぇ、朝でも一発でエンジンかかったよ
1万近くかかったけど・・・
944 :
774RR:2011/12/28(水) 20:50:45.41 ID:YzJnvoOB
>>943 だろ?そのバイクにあった調整だとか始動方法とかマスターしちゃうと一発始動できるんだよYBRだってさ。
945 :
774RR:2011/12/28(水) 23:11:23.43 ID:2MwUOke1
なんでそこまでせんと一発始動すらできねーんだよw
946 :
774RR:2011/12/28(水) 23:27:51.84 ID:8s+9b2zI
>>945 と言われましても・・・
まあ新車でキャブのオーバーホールしてもらって改善しなかった人もいるみたいだしw
それに比べりゃ万々歳ですよ
947 :
774RR:2011/12/28(水) 23:58:33.00 ID:5giZb+3H
フランスヤマハのYBRサイトを見ていたら、YSPで売ってる色のFI車は「YBR125 '10」ってなってるな。
これは2010年式という意味か、2010年型と意味なのか、フランスでの年式のとらえ方はどんななんだろうね。
948 :
774RR:2011/12/29(木) 13:30:35.13 ID:LDkAk2tN
今時期、始動性は問題ないんだけど始動直後から暖機完了までの時間が長いので
ちょっと実験的にプラグの熱価を下げてみたよ。
NGK CR6HSA→CR5HSA
結果、暖機時間短縮成功。
おおよそ6分くらいで安定してたのが4分切って安定。
始動から約2分でチョーク戻しで走り出してもギクシャク感がほとんど無くなり、3分後には
アイドリングはまだ低いもののストールせず。
4〜6分後には設定アイドリングに到達して完全安定期に突入。
極端に高速走行で回し続けないとか、街中やゴーストップの多い走り方なら“冬の間だけ”熱価を下げて
みるのも手段かと思う。
プラグの熱価も始動後の安定期必要時間に影響するのがわかっていい勉強になった。
949 :
774RR:2011/12/29(木) 16:33:42.47 ID:UNJIn+XG
フロントフォークがちんだ
950 :
774RR:2011/12/29(木) 16:47:48.43 ID:LDkAk2tN
951 :
774RR:2011/12/29(木) 18:23:28.15 ID:wD+leAGG
早漏だと?バカヤロウ!
952 :
774RR:2011/12/29(木) 18:47:24.28 ID:LDkAk2tN
回数でこなせばおk
953 :
774RR:2011/12/29(木) 22:16:10.43 ID:UNJIn+XG
954 :
774RR:2011/12/29(木) 23:03:00.46 ID:LDkAk2tN
>>953 わざわざフォークを外す必要ないからね。ヤスリは#800〜1000
・フロントアクセルシャフトやブレーキキャリパのナット・ボルトをゆるめる
・サイドスタンドを立ててリアキャリヤに重い物を載せてフロントを浮かせる
・構造と取り付け方向・順を覚えてからタイヤとかブレーキキャリパとかメーターケーブルを外す
・Fフェンダーを外す
・フォークのダストシールは上にずらす
・紙やすりを徐々に差し込みながらアウターフォークを5〜10回くらい回転させる
・回転させながらヤスリを抜く
・逆の手順で外した物を戻す
・数回フォークをダイブさせてにじんだオイルをふき取る
・試走(最初はふき取りむらのオイルが若干残るけど気にしないでまたふき取る)
・また漏れてたらやり直し
・それでも直らなきゃあきらめて分解・オイルシール交換
955 :
774RR:2011/12/29(木) 23:03:56.29 ID:LDkAk2tN
ごめん、二番目はメインスタンドだったw
956 :
774RR:2011/12/30(金) 08:44:04.61 ID:zvksMJvV
来年早々にYBRデビューしたいと考えているのですが、キャブ車とFI車
とどちらを購入しようかと悩んでいます。
どちらも近所のYSPで新車を買う予定です。
FI車は国産でも品質的に不安定なのに中国生産と言うのが気になります。
価格差やメンテナンスを考えてリーズナブルなキャブを買った方がいいのかなぁ・・
957 :
774RR:2011/12/30(金) 09:05:08.50 ID:5bBXqowy
YSPで買うなら、FI一択だろう。
キャブ車なら、よその安い店で買った方がいい。
958 :
774RR:2011/12/30(金) 09:15:26.78 ID:0srJ0bi3
>>メンテナンスを考えてリーズナブルなキャブ
ここは笑うところですか??
959 :
774RR:2011/12/30(金) 09:17:29.26 ID:XfXFcOJf
>>956 YBR自体やめておけとしか。
FIでも始動性がクソ悪いって報告がこのスレでもチラホラあるぐらいだし。
GNは始動性の悪さをほとんど聞かない
あとYBRに標準でついてるOEMのタイヤってすげー滑るし
バッテリーも1年ぐらいしかもたない
安っすい250中古の方がいいかと
960 :
774RR:2011/12/30(金) 09:31:25.02 ID:0srJ0bi3
メンテナンスを考えてとか、後でジェットを変えたいからとか
YBR買う層の質問としては、やけにバイクのメンテに熟練した層が多いよな。
熟練してるのなら最初から質問せずに自分で考えて買うだろ。
大型SS買う層ではキャブ買いたい奴なんて皆無なのにな。
961 :
774RR:2011/12/30(金) 10:06:57.92 ID:ffaCaRx+
>>959 別にYBRを擁護するつもりじゃないが、用途もその人の乗り方も知らずに一言『やめておけ』って言うのは、如何なものかと。
大体一つも利点言わずに欠点しか言わないぐらいYBRが嫌いなのに、このスレにいる意味が分からない。
962 :
774RR:2011/12/30(金) 10:18:12.76 ID:0srJ0bi3
業者の質問だからだろ
何を言っても最後には
”分かりました。キャブの125にします。ありがとうございました。”
としかい言わないからだろ
963 :
774RR:2011/12/30(金) 10:18:23.50 ID:TPTgPTi3
>>956 自分はYBR125が初めてのバイクですが
メンテナンスが簡単なこと、キャブレターの扱いに自信がなかったこと、
YSPが近場にあったことからFI一択でした。
価格や販売店など諸々の部分が納得できるならFIを選んだほうが無難だと思いますよ。
ただ、YSPはもう在庫がないという話なので
店頭在庫がないなら5月の船便まで待たなきゃいけなくなるかも知れないので
それは確認しておいたほうがいいかも。
964 :
774RR:2011/12/30(金) 11:02:12.70 ID:VncJ51wS
色々調べた上で自分の判断で決められない人に、YBRを使いこなすのは難しいだろうな。
965 :
774RR:2011/12/30(金) 11:25:25.08 ID:/PL11owb
ちょっと癖のあるバイクだから
素人にはオススメできないんだろ
kwsk好きと一緒のような気がする
966 :
774RR:2011/12/30(金) 11:54:25.64 ID:PvfkhhjG
967 :
774RR:2011/12/30(金) 12:11:29.43 ID:MT8u6YzP
最近免許を取ったようなオートマチック当たり前な人だと「面倒」とか「癖が」とか言うんだろうな。
20年以上前からいろんなバイクに乗ってる身としては、冬場の始動性なんて極々当たり前の挙動
なんだけどな。
968 :
774RR:2011/12/30(金) 12:46:20.01 ID:2cOO44zs
>>956 キャブ式2008黒/走行4880だが
5万で売ってやろうか?
ttp://niceboat.org/10/s/10ko226915.jpg 中古の走行3000kmぐらいで買ったんだが
マジ糞すぎて3年で2000kmも乗ってない
まず加速が糞すぎ。シグナルダッシュでは軽自動車にすら劣り、
同時に発進したアドレスVのミラーの点にされる。
ターボついてる軽の本気加速に125が負けるのは仕方ないとしても
普通の軽に煽られるほど鈍い加速は本当、苦痛でしかない
あと始動性。ここで言われてる通りだと思っていい。
「一発始動!」とか言って動画上げてるやつもいるが
一度エンジンが温まった後で再始動した時のエンジンのかかり方そのもの。
間違いなく冷間始動のものではないね。
YBRがあんな綺麗に一発でエンジンかかるわけがないから。
冬の朝はまったくエンジンがかからないぞ。
昼間でもチョーク全開でやっと掛かるかどうか程度だし
エンジンがかかってもアイドリングが不調で中々安定しない
それから、走行中にギアが勝手に抜ける。
どういうことかというと、例えば2速40キロで走ってて
いきなりギアがニュートラルに落ちて危ない、怖い思いをする
最高速度は100キロ出れば御の字。
バイパスを60〜70で流すのも苦しいレベル。
969 :
774RR:2011/12/30(金) 12:49:32.32 ID:pquUqlsQ
これはいい燃料
970 :
774RR:2011/12/30(金) 12:52:36.09 ID:0srJ0bi3
電気バイクが普及しようかって時に、旧態依然としたバイクのその「面倒」とか「癖」を当たり前とする方がむりぽ
971 :
774RR:2011/12/30(金) 12:52:54.74 ID:2cOO44zs
972 :
774RR:2011/12/30(金) 12:53:59.64 ID:2cOO44zs
ちなみに俺がデブってわけじゃないからな?
170の60だ
973 :
774RR:2011/12/30(金) 12:59:11.59 ID:bV6WlNhl
走行少ない黒Kが5万なら良い話じゃね?
974 :
774RR:2011/12/30(金) 13:00:21.41 ID:XfXFcOJf
>>956 俺も全く
>>968と同じ感想。
もはやテンプレにも入れていいレベルだと思う。
手放そうにも何件か査定にかけてみたが
どこも二束三文、逆に引き取り料が掛かりそうなほどで
仕方が無いからノーメンテで不動になるまで普段の足に使ってやってるが
冬になってエンジンが全然かからなくなり野ざらし放置中
バッテリーあがって動かなくなったらヤフオクにでも流すか検討してる
975 :
774RR:2011/12/30(金) 13:03:55.68 ID:TPTgPTi3
朝に撮影した動画は始動しないはずなのになんで暖気が済んでるんだ?
976 :
774RR:2011/12/30(金) 13:06:34.69 ID:2cOO44zs
チョークいじったりアクセルいじったりしながら必死にエンジンかけて
近所を走り回ってエンジン温めてから「始動動画でございっ」って感じで撮影したんだと思う
977 :
774RR:2011/12/30(金) 13:07:30.90 ID:i9DgWPwe
定期的にこんなやつが湧いてくるよね
978 :
774RR:2011/12/30(金) 13:13:34.25 ID:TPTgPTi3
始動に関してはキャブの個体では真冬にエンジンがかかりにくい物もあるにはあるが
そういった個体でも適切なメンテナンスをしていれば全くかからないことはない
と言った感じかな?
実際かかりにくい個体に対して動画で色々検証したらそれなりに効果もあったみたいだし。
かかりにくい個体があるなら今後のノウハウ蓄積のために動画で検証していくのも面白いかもね。
自分はFIで始動には全く困っていないのでよく分からないけど。
979 :
774RR:2011/12/30(金) 13:16:17.92 ID:XfXFcOJf
うん、やっぱりだめだな。
セルが空回りするだけで全然かからん。
ガソリンあるしマフラーから生ガスの匂いがするからガスは来てるし
プラグテストもしたけど火花は正常
この寒い季節でも昼間なら運がよければかかることがあるんだが
今日天気悪いからかなー(棒
980 :
774RR:2011/12/30(金) 13:29:04.89 ID:bN76z2sh
>>968 ちゃんとエンジンに氷乗せて始動して見せたっしょ?
981 :
774RR:2011/12/30(金) 13:37:49.32 ID:i9DgWPwe
一発でかからないって言う人もぜひ動画でもって反論して欲しい
982 :
774RR:2011/12/30(金) 13:48:52.17 ID:2cOO44zs
>>980 内部が温まってても
外が冷えてりゃ、この季節は氷ぐらい溶けないよ
983 :
774RR:2011/12/30(金) 13:53:06.06 ID:4wQZpVnU
だから、始動できない動画UP!
984 :
774RR:2011/12/30(金) 14:34:39.11 ID:VncJ51wS
始動できない動画なんかいくらでも捏造できるから意味ないだろ。w
点火系の配線を一箇所抜くとかして「ホラかかりません」ってやればいい。
ネガキャンしてる人はその人の中での感想だから、他の人は自分で判断すれば
いい。
大人だったらなおさら自己判断をすればいいだろ。
985 :
774RR:2011/12/30(金) 14:58:47.23 ID:T7QdDfpc
ほんとに売ってくれないかな
欲しいわ
986 :
774RR:2011/12/30(金) 17:02:40.21 ID:bN76z2sh
んじゃ一つ
俺の上げた動画は氷乗っけてから始動した動画なんだけど
セル回す前にチョーク使ってるの分かるかな?
エンジン温まった状態だとチョーク使ってあの挙動はおかしいと思うんだけど、どうかな?
987 :
774RR:2011/12/30(金) 17:30:04.26 ID:PvfkhhjG
>>971 サーキットのタイムは?
フロントの剛性が足りないとか的確に分かるならそこそこのタイム持ってて当たり前だよね
書いてる内容見る限り、とても速いとは思えないけど
988 :
774RR:2011/12/30(金) 17:44:30.42 ID:GobhFGMM
最初、氷なんてなんぞと思ったが、今にして思うと、こんな偽装を疑う難癖退治には的確だったな。
そんなでっち上げ動画なんて作る奴が居るとは、ついぞ思いもしなかったよ。
989 :
774RR:2011/12/30(金) 17:47:54.68 ID:VncJ51wS
>>971を見てると全て買う前に分かるようなものばかり。
相手するだけ無駄な時間だよ。
990 :
774RR:2011/12/30(金) 18:17:01.21 ID:4wQZpVnU
YBRの魅力は
・MT車である
・価格が安い
・燃費が良い
・(125は)維持費が安い
・(GとKGは)キックが付いている
だと思う。
スタイルや走りにこだわるなら別の車種が良いと思う。
少なくとも400cc以上だな。
いろいろとゴネている人は、何と比較しているのだろうか。
991 :
774RR:2011/12/30(金) 18:19:58.11 ID:AH8bhh0w
高速乗れない以外は全然いいと思うぜー
金がない学生には調度良かった
社会人になったら400のに乗り換える予定だけど
992 :
774RR:2011/12/30(金) 18:36:36.86 ID:KoxZWTyQ
来年冬開けにKカウル買うね♪
993 :
774RR:2011/12/30(金) 18:45:14.83 ID:BAOe8DhL
YBRはF1に成って値段が大分高くなった
20万円超えてるYSP
994 :
774RR:2011/12/30(金) 18:51:00.69 ID:VVW1vvMk
バイクで20万なんてやすいじゃん
995 :
774RR:2011/12/30(金) 19:01:05.07 ID:U0e4ki9w
ホイールに赤のライン入れたいんだけど塗装の方法教えて(´・ω・`)
996 :
774RR:2011/12/30(金) 19:07:45.05 ID:VncJ51wS
997 :
774RR:2011/12/30(金) 20:17:01.35 ID:SWBWWvGD
今までリトルカブ乗ってたんだが、
年明けからYBR125に乗り換えることになったわ。
2輪免許取って初めてバイク買うことにしたんだが、
色々自分でいじくり倒したいからYBR125って選択肢になったわ。
カブ下取り+自賠責をYBRに書き換えして乗り出し15万ジャストだ。
早く納車日にならねーかなぁってずっと思ってる。恋したみたいだぜ。
998 :
774RR:2011/12/30(金) 20:49:26.09 ID:VVW1vvMk
はいはい
999 :
774RR:2011/12/30(金) 21:17:52.25 ID:+Seggb1n
次スレ頼む
1000 :
774RR:2011/12/30(金) 21:24:56.06 ID:6oiw3Gay
ヤマハ発動機
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐