【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 3【JOG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

前スレ
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 2【JOG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311928401/

兄弟スレ *4ストモデルはこちら。*4ストの話題はこちらへ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 2【JOG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315029606/

*修理や改造などで質問する人は、車種が沢山あるので
 できるだけ車種・形式・年式等を書いてください。。。
2774RR:2011/10/24(月) 00:56:57.67 ID:qKOdRJSr
前スレ埋めよろしく
3774RR:2011/10/24(月) 03:13:40.64 ID:FsIVdrN3
アプリリオtype2オーナーの漏れが華麗に2get
4774RR:2011/10/24(月) 07:49:20.70 ID:5opn0IEE
>>3
算数おk?
5774RR:2011/10/24(月) 23:49:02.71 ID:DwH+we6+
ジョグ買ったんだけど、初めてのせいか怖い
車みたいにはいかないね
6774RR:2011/10/24(月) 23:58:32.72 ID:FsIVdrN3
>>5
君たちはいつもそうだ、初めてバイクに乗ると決まって同じ反応をする・・・












わけがわかるよ
7774RR:2011/10/25(火) 00:00:17.92 ID:ft7sGaxJ

全スレの最後の方はなかなか興味深い内容だな

2台共に同一エンジン&駆動系構成(プーリー変速比も同一)でパワーバンドが7000回転(変速も7000)として
1台はWR30gもう1台はWR39gだった場合 加速(速度の乗り)も含め速いマシンは39gの方という事だよな?

パワーバンドと変速が7000回転の場合を例に出すと
・デフォ30g・・・仮の基準値
・ボアアップ36g・・・パワーうぷ(トルク含む)
・クランクベアがガラガラ末期24g・・・ベアの抵抗でエンジン回らない
てな感じになる

・リアタイヤ空転だとすぐに変速終了位置に到達するし30gでも10000回転以上回る
・WRは重い方が変速が早い

となれば同一構成のエンジン(パワーバンド 駆動系構成 変速回転数 変速比が同じ)の場合
さっきの例の30gエンジンと39gエンジンだと 39gエンジンの方がパワー 加速共に良い(優れる)という
解釈で合ってるのかな?

何機かエンジン作って比べれば良いんだろうけど
8774RR:2011/10/25(火) 00:02:21.20 ID:ft7sGaxJ
前スレだたよ
全スレ ×
9774RR:2011/10/25(火) 00:07:38.52 ID:ahSDXT1Q
>>6
ハンドル回したら急に加速してすごい怖かった
10774RR:2011/10/25(火) 00:24:00.62 ID:OFAy15ER
>>9
慣れてくればその恐怖心も完全に消してしまえるよ
ただライディングがその分鈍くなるからお勧めはできないな
11774RR:2011/10/25(火) 01:50:45.25 ID:DxkvSdLd
>>7
前スレ埋めの者だが、俺の意見で補足させてもらうね

>となれば同一構成のエンジン(パワーバンド 駆動系構成 変速回転数 変速比が同じ)の場合 
>さっきの例の30gエンジンと39gエンジンだと 39gエンジンの方がパワー 加速共に良い(優れる)

極論で言えばそういう事になる
これは単純にベルトを引いてトルクカムを作用させている力が大きいから、WRが
重くないとその回転数で変速させられない、って事

双方が同一の構成で、双方を同一変速回転数にするようにセットしたとして
WRが重たくなるセットのエンジンの方がパワーが強いというかベルトを引く力、
エンジンのトルクが強いと考えても良いね

すごくへたれてるエンジンだと、力が無いからノーマル新車と同じ変速回転数で
加速させようとするとWRを軽めにしないと不可能だったりするし

それと「変速が速い」って表現は語弊がある
「低回転でも変速出来る」って事だと考えてるよ
12774RR:2011/10/25(火) 01:51:48.01 ID:DxkvSdLd
忘れてた
>>1
13774RR:2011/10/25(火) 02:07:40.38 ID:aBi1HF70
ヤマハというかJog系って、特に加速性能が優れてるのかね?

以前乗ってたスズキのセピアは(まぁ出足のトロさでは有名な車体だったが)
エンジン始動後、大きくスロットル開いても最初はそろ〜りとしか加速しなくて
良く言えば「非常に安全」wなバイクだったけど
(その分速度が上がってからは、まるで魔法のように何の抵抗も無くスルスルと加速して
おかげさまでスピード違反3回もキップ切られるという、別の意味で危険なバイクだったw)
今のJog、YV50zは最初チョイとスロットル開いただけで上半身のけぞりそうなほど
爆発的に加速しよる・・・・

・・・駐輪場から出る時とか、低速時のパワーコントロールにメッチャデリケートな操作を要求する
すげェ「じゃじゃ馬娘」って感じだ
普通の原付ってみんなこうなのか、あるいは単に中古で買った俺の車体のセッティングが
妙な事になってるだけなのか・・・・・
14774RR:2011/10/25(火) 02:55:23.21 ID:6BsO3FJX
昔改造とか全く知らん兄貴からは「ヤマハ車は出足がビュンってなる」って聞いたなそういや
15774RR:2011/10/25(火) 11:06:53.94 ID:HDuPW8Mc
その昔原スクというものは発進で全開くれればひっくり返るものだった
交差点で「キャー!」
駐輪場で「ガシャーン」
スーパーの周辺では買い物袋をぶちまけるオバチャンが日に1回は見られた
DJ1やJOG、Hiだけではなくタクト等のオバチャンスクーターや
PAX等の小型廉価モデルも負けずにひっくり返る非常に楽しい時代だった
16774RR:2011/10/25(火) 12:07:53.92 ID:6eXqhJTx
>>13
セピアZZ(CA1HC)の車体重量は128Kg
重すぎなんだよw
17774RR:2011/10/25(火) 13:13:40.33 ID:AQfhjRcj
ZZって、そんなに重かったのか。
JOGの乾燥重量の倍近くあるんだね。
7.2馬力につられて買わなくて良かった。
代車でZZに乗った時、まるで電車のようにモッサリした加速をするなぁと思ったが、そういうわけか。
JOGが燃費がいいのも重量が軽いお蔭なのか?
18774RR:2011/10/25(火) 14:38:41.61 ID:HDuPW8Mc
>>16
マジか?
230psオーバーのGP500マシンよりちょっぴり軽い程度なのか?
そりゃ走らんわ
19774RR:2011/10/25(火) 18:43:38.86 ID:6eXqhJTx
あ〜すまない。帰ってきてセピアのサービスマニュアル見直したら
車両重量と車両総重量を勘違いしてた。
20774RR:2011/10/25(火) 19:34:25.14 ID:Q7VCHK05
スズキHiは初めて載った時にテールランプ壊した
21774RR:2011/10/25(火) 20:36:32.50 ID:+hRsCq7s
>>20
ナカーマw
22774RR:2011/10/25(火) 20:54:52.92 ID:EmaG7Whx
>>15
懐かしいな あの頃が・・・。
Castrolの匂いが漂ってきそうだ。
23774RR:2011/10/25(火) 21:47:30.94 ID:5FV7Uyxf
捕まりたくないから端っこで30キロで走ってるんだけど、三車線で右折するの怖くてまっすぐ行っちゃったよ
24774RR:2011/10/25(火) 23:49:05.38 ID:OFAy15ER
>>23
君は二段階右折って言葉を知ってるかい
制限速度30kの原付が右折のために追い越し車線に出てきたら危ないじゃない?

つまり原付で幹線道路を走るということは、その危険度を考えたら割りに合わないってこと

25774RR:2011/10/25(火) 23:57:16.02 ID:NOtUZc9O
昔の2stバイクが馬力あるって言うか、
ひっくりかえる原因はフロントの軽さ(ドラムブレーキ)と
ローギアなんだよな。

あと、乗員の乗車姿勢とシートポジションによるけど、
おばちゃんがひっくり返る原因はパワーウエイトレシオにもよる原因が大きい。

26774RR:2011/10/26(水) 00:17:21.88 ID:mZ+9uXM0
>>11
レスサンクス
11の文章はうまく纏まってて解かり易いな

>「低回転でも変速出来る」って事だと考えてるよ
見落としてたが確かにそうだ これも重要な事だな
WRとトルクカム側の関係も奥が深い
エンジンコンディションという項目が増えると最良点を見極めるのにさらに苦労する

最近気になるのが前レスの同一エンジン構成でのWR重量の違いなんだ
例えば同一構成の車体にチャンバーやプーリーを追加しセッティングする際
車体(コンディション)によってWR重量が異なるので"個々の車体に合わす"とよく言うが
枠組み(排気や駆動は現状のまま)を決めた構成での限界(最良?)を目指す(自己満だが)と
この"個々の車体に合わす"という時点で既に当たりエンジン ハズレエンジンの差が出来ている感がある・・・

FNレースのWR重量にしてみてもWRがわりと重め(カートコースというのもあるが)の車体が多いのは この辺りからくるのかなと
やはり奥が深いし楽しいね

同一仕様のエンジン何機か組んで比べるのも良いかもね
27うちの故セピアはHA:2011/10/26(水) 01:47:39.20 ID:6n1C9GUB
>>16
>>19
バイクの重量表示って、ややこしいよな
媒体やメーカーによって表示がまちまちだったり・・・
(個々の表示自体の意味するところは単純な事実なんだけど)

手元の資料では
Jog-YV50Zの乾燥重量/装備(車両)重量/車両総重量は各々69/76/131kg
セピアCA1HAの装備(車両)重量は71kgで、むしろYVより軽いことになってる・・・
(YVの総重量131kgは、やっぱり「巨大な燃タンに燃料満載」のせいだよな…w)

それでも以前から「セピアは車体が重い」って話は何度か聞いたから
やっぱり高速側にエンジンのパワーを振ったセピアと、実際の車体は重くても
低速での加速性を重視したJogとの印象の差なんだろうな
28774RR:2011/10/26(水) 06:15:09.00 ID:IvlJQU/H
>>26
ありがとう
2ちゃんで長文は嫌われる元だけど読んでもらえて嬉しい

>WRとトルクカム側の関係も奥が深い 
これはまずトルクカム作用力ありき、だといっても良いと思ってる
トルクカムがどの位仕事してるかによってWRなんて重くも軽くもなるし、3YKと3WFなんかを比べるとよく分かるかな

>エンジンコンディションという項目が増えると最良点を見極めるのにさらに苦労する 
これこそが個体差とかポートの製造誤差とかにもなるんだよね
ノーマル新車を2台比べても同じ変速回転数か、といえば数百回転違ってるなんてザラだから

>この"個々の車体に合わす"という時点で既に当たりエンジン ハズレエンジンの差が出来ている感がある・・・ 
これは同一仕様で作ったとすればそこまで大きな差って出ないのが普通なんだけどね
当たり外れは確かにあるけど、何十gもWRが違ってくるとなればどこかに不備があると考えて良いかと

>FNレースのWR重量にしてみてもWRがわりと重め(カートコースというのもあるが)の車体が多いのは この辺りからくるのかなと 
FN仕様の話だとこれは基本になるけど、ノーマルエンジンでも自分のエンジンがどの位の回転域で
一番おいしい加速をするのかを、駆動系の構成は一切いじらずにWRだけを微調整して最初に把握するんだよ
エンジンが変わった時の為にセッティング用の新品駆動系セットを用意してる人間が大半だしね

その上で、WRが多少重めでも周りの車両と同じ変速回転数になるならばこれは良いエンジンかなと考えたりもする
FN仕様だと定番3YKならまあ7000回転程度が一番おいしくないとおかしいんだけど、これも誤差は当然あるしね
特にWRが重めである、とは思わないというか、自分の中にしか自分のエンジンとWRの基準が無いのよ
ただし、純正パーツの誤差やらでハイパワー的に組んではいるので一般的なノーマル仕様よりは重めかも

>同一仕様のエンジン何機か組んで比べるのも良いかもね 
FN仕様なんてこの極みだけどそこまで大きく体感できる差が出るわけでもないから本当にマゾチューンだよ
29774RR:2011/10/26(水) 08:32:01.61 ID:BgiaV7aI
初代アクシス乗ってたけど、
同じエンジンの3KJより車体5キロ重いけど
セッティングが中低速に振って有ったから
3KJより加速良かった。
何故か最高速も速かったw
30774RR:2011/10/26(水) 09:05:31.52 ID:xosXDzyA
>>27
乾燥重量なんて殆どのユーザーからすれば何の役にも立たないのにな
半乾燥重量でいいじゃないかと思うわ

>>29
アクシスは3KJより3YJ/3YKに近い構成じゃなかったっけ?
ヤマハ横置きエンジンの中でもこの頃のが一番速かった様に思う
0〜60qの加速ではアプリオtypeUあたりが最強かな?
ところでtypeUのエンジンマウントってスタンダードと違ったっけ?
31774RR:2011/10/26(水) 09:49:25.92 ID:BgiaV7aI
>>30
初代アクシスは3KJベースだよ。
でアクシスのエンジンがその後のJOGのベースに。
後輪がアクシスから90/90に成った。
32774RR:2011/10/26(水) 10:06:08.69 ID:xosXDzyA
>>31
3KJと3YJの橋渡し的なエンジンって事ね
なら3KJとの違いは駆動系の味付けかな?
クラッチは何枚だったの?
出足のあのトットコ感はクラッチもあると思うんだが…
33774RR:2011/10/26(水) 14:56:16.83 ID:BgiaV7aI
>>32
クラッチは2枚だったと思う。

バイト仲間の女の子が運転したいって言うから貸したら、
見事にウィリーして転かしてくれたよ。
乗る前に散々アクセル急に開ける成って
レクチャーしたんだけどねw
34774RR:2011/10/26(水) 18:39:38.78 ID:xosXDzyA
2枚だったんか…
じゃやっぱ重心位置の問題なんかな
引っ繰り返ったのはいきなり全開と言うより
上半身弛緩状態で半開き
      ↓
体が置いてかれる
      ↓
腕が伸び切る
      ↓
フルオート全開
だったんじゃないかな?
手首を思い切り内向きに曲げてスロットル握る初心者とか
大概それで暴走する
スロットルの握り方とヤバイと思ったらリアブレーキを
忠告しとくべきだったんじゃないかな
35774RR:2011/10/26(水) 19:15:31.12 ID:Y2HEIhVM
漏れも高校生の頃、ヤンキー女に貸してバク転やられた
フェンダーレスどころかナンバーレスになった・・・(しかも手首ひねって治療費請求)

糞女「なんで教えてくんないのよッ!!」

漏れ「聞かれなかったからだよ・・・」

糞女「ひどい、こんなのってないよ!!」

漏れ「君達はいつもそうだ・・・」
36774RR:2011/10/26(水) 20:31:42.66 ID:CG3dqAjO
いつまでオワコンアニメネタ引きずれば気が済むの?
薄ら寒いわ
37774RR:2011/10/26(水) 21:28:32.55 ID:umTCNwyy
リモコンJOGエボなんですがセンタースタンドを外した状態でセルが回りません(バッテリーあがりまたいにくぅ)
センタースタンドを立てていると始動します 尚サイドスタンドのセンサーはカットしてます
皆様宜しくお願いいたします
38774RR:2011/10/26(水) 21:36:19.76 ID:ZQJ2H7TF
サイドスタンドのコード文字通りカットしただけで
センサーカット出来てないってオチじゃないだろうな
39774RR:2011/10/26(水) 22:05:40.58 ID:umTCNwyy
>>38
サイドスタンドセンサーは直結になるようにしています
40774RR:2011/10/27(木) 02:03:55.35 ID:VKIHf65/
>>36
おっとポケモンの悪口はそこまでだ
41774RR:2011/10/27(木) 03:28:58.07 ID:rQS6yysa
>>28
またまたサンクス

>これはまずトルクカム作用力ありき、だといっても良いと思ってる
順番的には特性も変化するしその通りだと思う 納得
従来の駆動にマンネリ気味で 仕様に合わせた専用カム溝の製作実験してみたらまだまだ未知の部分と新たな期待を感じれた

>3YKと3WFなんかを比べるとよく分かるかな
良い例えだと思う 確かに似た構成でも排気量の違い(パワー=作用力の違い)によりWR重量にも両者に差がある

>自分の中にしか自分のエンジンとWRの基準が無いのよ
言われてみればごもっともだ スマソ

ここ1年ぐらいは50のFN風もどき
(腰上&駆動系各純正加工 ノマフ VM20[ピアジオ125]キャブ箱付き 3KJ用ハイギヤ[ギア比9.9で3YK用の9.1や8.3よりはロー])
に嵌ってるのだが 上ではぬわわ出てももう1台の草臥れ気味の3WF@103ccと比べるとパワーが無く加速も不満

でもこっちのが3WF@103より楽しいね 力が無いから長めのベルトは使えない(引ききれないし加速も劣る)
パワーで誤魔化せない分劣った部分も見え易い気がする

パーツ構成は腰上含めて50FNモドキでは現状満足 あとは長めのベルトでも引ききれるエンジン(つまり例の39gエンジン)が
出来れば現状のベルトのままで加速度も少しなら上げれるのかなと

そんな考えでレスしてみたが28のレスは色々参考になった 28はかなり経験値が高そうな気がする
最近ダレ気味だったがやる気が湧いてきたわ ありがとう 後押しされたよ

今のエンジン外れっぽく草臥れ気味なんで 数機腰下からのマゾチューンだな
久々に2chっぽくない有意義な内容だった 長文スマソ
42774RR:2011/10/27(木) 06:58:04.11 ID:9F7fTDCd
無意味にセンスプが硬いだけ。
43774RR:2011/10/27(木) 14:57:03.72 ID:bnyGcv35
JOG ZRの2stってある?
一番新しい年式教えてよ(´・ω・`)
44774RR:2011/10/27(木) 20:34:15.38 ID:M+9XGZfH
>>45
2007年の型式5SW7が最後
45774RR:2011/10/27(木) 20:35:33.21 ID:B959syd3
SA16J ZR EVOLUTION
http://www.biket.jp/stock/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B0ZR/stock_old
http://www.bike-trouble.com/index.php?%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B0ZR%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%90SA16J%E3%80%91
2001〜2003年が白ホイール&青エンブレム&リアサスタンクの前期型、
2004〜2006年が黒ホイール&銀エンブレム&赤キャリパー&金タンク付き赤リアサスの後期モデル だっけな
46774RR:2011/10/27(木) 21:20:22.83 ID:9F7fTDCd
お〜い!
メカ音痴のキタコとデイトナのカモはどこ行った?
最近のガキは知ったかぶりのバカが多いね。
47774RR:2011/10/27(木) 22:20:53.90 ID:A4pPcwek
>>41
こんな内容でも何かの役に立てたみたいで嬉しいよ

50のFNもどきというかノーマル風をベースにしてるんなら誤差というかエンジン自体の
違いって分かりづらいけど、はっきり知ろうとするなら駆動系パーツの構成を一切
変更せずにWRとクラッチのみでセッティングをやってみることだろうね

3YKと3WFだと、どちらもフルノーマルなら6500回転位の変速にはなっているけども
3YKはWRが36g、3WFだと54gだったっけ?これだけ違うのは何が影響しているかって事
センスプは3VRじゃなく3WF用なら3YK用とほとんど変わらないし、3YKに3WFのセンスプを
入れても6500回転変速に戻すにはさすがにWRは39gくらいでいけるわけで

肝心のトルクカムも3AAと3WGなら作用はあまり変わらないしね
なら何が異なるのか、ベルトを引いてトルクカムを作用させる力しか考えられないのよ

ギヤ比による走行負荷もあるけど、それはどんな車両でもある程度限度ってのがあり
ハイギヤだからといってトルクカムが死ぬほど作用するか、といえば一度発進して
しまえば走行中にはまずそんな事はならない
ハイギヤ車だと高負荷である上り坂だと何千回転も変速回転数が上がるのか?ってね
現実にはそれは起こらない事は知っていると思う

>パワーで誤魔化せない分劣った部分も見え易い気がする 
運用には支障が無いくらいに下手にパワーがあると見えないものって多いと思う
多少駆動効率が悪くてもイケイケで押し切れてしまう事も多いからねえ
駆動系パーツをいじってて面白いのは小排気量の方だと俺は思うよ
48774RR:2011/10/28(金) 01:10:11.90 ID:xJysVVjo
馬力もトルクもあるんだよ!!
49774RR:2011/10/28(金) 02:51:05.27 ID:BM0yyx1Z
しつこい
50774RR:2011/10/28(金) 03:46:24.00 ID:xJysVVjo
>>49
絶版車粗末にすんじゃ無ぇ、殺すぞ!!
51774RR:2011/10/28(金) 04:31:48.53 ID:bDAgimrD
すいません初心者のSA16Jジョグオーナーです


先日走っている途中にエンストして以来、エンジンが掛かりません


排吸気ノーマルで、エンジンの圧縮はあります


現在、エアクリとキャブとプラグは確認したのですがこれといって変わりはありません


セルをいくら回しても、キックやってもつきません


現在はバッテリーが切れてしまいました


何か他に点検する箇所はありますか?

52774RR:2011/10/28(金) 04:51:59.49 ID:kAQf/6lZ
マフラーのつまりは?
53774RR:2011/10/28(金) 08:34:08.50 ID:UtWtE+5m
無駄な改行がウザイ
54774RR:2011/10/28(金) 12:37:31.94 ID:kUh+Aat9
ピストンとシリンダー要点見
55774RR:2011/10/28(金) 15:40:03.70 ID:fXmRqxWF
ハイテンションコード。
56774RR:2011/10/28(金) 17:04:33.20 ID:JuqFw6IM
>>51
ガス欠だったりしてな。

その改行は携帯メールだけにしろ。
57774RR:2011/10/29(土) 00:08:48.17 ID:SHlUOXjS
>>51
>エンジンの圧縮はあります
これは圧縮比上げてるってことかな?

>プラグは確認したのですが
プラグがスパークしてるのも確認した?

俺が思うに、夏場、湿度の多い時期にセッティング取って、
今時分の乾燥して来た時期に燃調が相対的に薄くなって焼き付いたとか?

ピストンリングの溶解&圧縮漏れで点火出来ないと見た。
腰上OH&キャブセッティング必要じゃないかな?

あと、走行中にエンジンストールして、アイドリング出来る場合は
エンジン切らない(OFF)にしない方がいいらしい。
急激に冷やすと金属は引っ付きやすいし。抱きつき、焼き付く。
ケースバイケースだろうけど。
58774RR:2011/10/29(土) 02:06:54.77 ID:yCOZxpQT
普通に負圧コック死亡でガス欠状態臭い
59774RR:2011/10/29(土) 03:15:39.33 ID:rtfmUZmJ
すいません久々の書き込みで礼儀足らずですみません

ノーマルの原付です、キックは今までと感触が変わらないので圧縮があるのかと思いました
プラグは変えてみただけで火花が散ってるかまではまだ見てませんでした
セルを回しているときにマフラーから排気があったのでマフラー詰まりはないのかと思います
ちなみにガソリンは入れたばかりでキャブ、プラグにもガソリンは行っているようです
60774RR:2011/10/29(土) 12:45:35.77 ID:LhNEFXac
まさかと思うけどオイル切れじゃないだろうね
61774RR:2011/10/29(土) 15:25:40.89 ID:OxDH3mpC
>>59
普通に考えてプラグがダメになったかその手前の配線かコイルとかだと思うよ。
ねじがゆるんでアースが不安定とか。
火花が飛んでいたとしても細いと引火しないから。

その次は、圧縮があるとは言っても抜けがあって不十分とか。

その次は、吸気の弁が割れたために吸気が不十分とか。
62774RR:2011/10/29(土) 15:40:53.33 ID:yCOZxpQT
こんだけ引っ張って夢オチとかじゃ無ぇだろうなぁ
63774RR:2011/10/29(土) 16:27:00.32 ID:jgqIuaS7
俺の3kjのコンロッドに「X」の浮き彫りがあるんだけどこれ純正?
64774RR:2011/10/29(土) 16:45:42.37 ID:yCOZxpQT
>>63
Weare?
Weare?
Weare?



65774RR:2011/10/29(土) 17:36:10.17 ID:jgqIuaS7
>>64
う〜んエンドではなくロッドのとこのど真ん中だ
わかりにくい説明でスマン
66774RR:2011/10/29(土) 18:55:54.26 ID:asvJmiXa
Weareって何?
67774RR:2011/10/29(土) 21:16:37.21 ID:dXEh1M8F
>>66

We are じゃ無いのか?
68774RR:2011/10/29(土) 21:28:06.60 ID:rtfmUZmJ
>>60

オイル切れはなさそうです、オイル入っています
>>61
プラグ周りが怪しいと自分の中で結論しました

親切に教えてもらい、嬉しいです
69774RR:2011/10/29(土) 21:41:15.57 ID:i6qJTFkH
>>68
マフラー外してみろ!
70774RR:2011/10/29(土) 22:05:28.79 ID:m+scDvdW
>>59
俺も似たような感じでかからなくなって、色々見ても原因が解らず困ってたんだが
バイク屋に持ってったらメインキーの故障っつーオチだったわw
71774RR:2011/10/29(土) 22:38:34.27 ID:jzRe51G4
俺ん時はピストン割れてたわw
72774RR:2011/10/30(日) 00:17:01.46 ID:FtMIF929
>>59
んで、その後どうなった?
エンジンストールする前に何か特別なことをしたとか、
全開走行で何キロも走ったとか?
思い当たる節は?

これだけいろんな人の意見があり、思い当たる節も無いとすれば、
イタズラや嫌がらせの可能性だってある。
マフラーに異物入れられたり、オイルタンクに水とか砂糖とか。

まだ原因が特定出来ないなら、片っ端から当たっていくって方法も。
まずはエンジンの外回り、タンク、燃料フィルター、燃料ポンプ、キャブ、
エアクリ、各パイプの点検、清掃、オイル漏れや異常はないか(エンジン周りの汚れなどの
異常のサインを見落とさない)など。
インティークマニホールドの亀裂やリードバルブの破損などなど。
例えエンジンをバラすとしても臆することはない。
各所ガスケットを新品で用意して、出来れば、ピストンリングやサークリップピンの
予備もあった方がいい。

オーバーホールの場合9割は予備知識と消耗品の交換だと思う。
これと言った職人技なんかそんなにないし、素人でも出来る。ただ、慣れは必要だし、
サークリップピンの挿入なんかはコツもいるし、横型エンジンならバイクを垂直に立てて
ピストンのセンター出しなど。かなりしんどいが。

ネット情報でもこれでもかと言うくらい頭デッカチになれば素人でも出来る。

ま、失敗したくない、面倒くさいならバイク屋に頼みな。高い金払って。
俺なら馬鹿らしくて、んなこた自分で全部するけどな、原付ごときw
73774RR:2011/10/30(日) 00:40:25.83 ID:mU/WFxlm

>>69
マフラーはまだ見てませんでした。明日暇なので確認してみようと思います
>>70
ピストン周り壊れてたら怖いですね…走行距離も22000キロなのであるかもしれないです
>>71
何か特別な事をしたというわけでもなくいつも通りに走っていたのですが、アクセルはいつも多めに開けますね
明日ちょいと各部点検してみようかと思います

皆様のお言葉、辛辣ながらありがたいです

74774RR:2011/10/30(日) 01:56:14.00 ID:tjyom2Sb
JOGアプリオのフルノーマルにデイトナのデジタルCDIつけたら70でるようになりました
ですがアクセルを半分あけるだけでよく、
全開にしても意味がないというかエンジンに悪そうなかんじなんです
これ全開でガスが濃いんですか薄いんですかエアが濃いんですかうすいんですか?
プラグは熱価6ですた、
ニードルとプラグのやけは見てません
どうにかして全開を使えるようにしたほうがいいとおもうのですが
75774RR:2011/10/30(日) 02:39:31.97 ID:Q1oYuGkL
>>74
濃い薄いじゃなくてエンジン回転の頭打ち
要するにそのエンジン構成ではその回転数が上限と言うこと
だからその回転数からアクセルを開けても無駄
この場合、全開と半開での違いは加速時に出る
アクセル全開で更に速度を出したいのならそれ以上回る
エンジン構成にしなければ駄目
まずはマフラーをより高回転まで回るものにする
更に上まで回すならシリンダーの排気ポートを加工する
ただし駆動系のリセッティングが必要
そこまでやった場合に吸気が追い付いていないならエアクリ加工や
大口径キャブへ交換してやれば更に上まで回るしトルクも増大する
この場合もキャブのリセッティングが必要
頑張れば50tでもノーマル超の加速で90qくらいは何とか出せる
まぁ事故らん程度に頑張っとくれやす
76774RR:2011/10/30(日) 02:51:37.93 ID:tjyom2Sb
>>75
詳しい説明ありがとうです。
いろいろかんがえてみます。
77774RR:2011/10/30(日) 11:32:29.83 ID:avwGpIgz
>>76
色々苦労するのがアレなら125に乗り換えるのをお勧めする
素の状態で90km以上は出るからね
78774RR:2011/10/30(日) 16:30:43.18 ID:Q1oYuGkL
それを言っちゃあお仕舞いよ
79774RR:2011/10/30(日) 17:04:17.04 ID:avwGpIgz
別に原付に拘りは無いからねぇ〜
80774RR:2011/10/30(日) 18:38:00.03 ID:mU/WFxlm
SA16Jのジョグのエンジン掛かりました

問題はCDIにあったようです

皆様ありがとうございます、またお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします
81774RR:2011/10/30(日) 20:49:55.06 ID:FtMIF929
>>78
>>77はいろいろ苦労してきたんだろうな。
んで自分の歩んできた道を歩ませたくないとかそういう人いるだろ。
>>74の満足出来るスペック(金銭、楽しさど返しで)で最短ルートならそういう意見にもなる罠。

改造が楽しいか楽しくないか、人それぞれだろうけど、
確かに辛いしキレそうになることもあるな。

俺なんて、ガスケット、ピストン、シリンダー、ピストンピン、サークリップピン全部組み上げて、
最後にバイク垂直に立ててセル回しながらピストンセンター出ししてる時に
上から降ってきたゴミ(7mm大)がプラグの穴から入って、またバラして洗浄して組み直した
時には流石にキレそうになった。
まぁ、いい思い出で、いまじゃプラグまで仮組みするけどw
82774RR:2011/10/31(月) 16:15:37.59 ID:Ai3Mf4TY
ゴミ:さあ受け取るがイイ、これが君の運命だ
8377:2011/10/31(月) 16:57:32.15 ID:+5bWMjK9
3WFエンジンにスーパーロンクラ、54ボアの109ccまでやっちゃったからねw
素人がこの域まで来るのに、何年以上もかかるから最初から125を買えばよい
もっとも、エンジンを壊す覚悟があれば上達するのは早いよ。壊したら嫌でもいじらなければならないから敢えて壊すのもお勧めしたい
とマジレス
84774RR:2011/10/31(月) 18:42:09.82 ID:2/DyAjTT
ちょっとそれは不器用すぎw
85774RR:2011/10/31(月) 18:53:14.74 ID:+5bWMjK9
あくまで例だからね
個人的には彼がイバラの道を歩んでほしいw
86774RR:2011/10/31(月) 20:18:27.41 ID:/TqfkyDR
よく見るけど、ちょっと慣れれば誰でもできるような作業を得意げに自慢するのはこのスレ流行りのギャグなの?
87774RR:2011/10/31(月) 21:56:53.99 ID:VKe1G2DU
フロントフォークが曲がってる JOGをオクに出そうと思ってるんですけど
部品取りカテゴリーから出します どれぐらいマイナス価格で出せばいいかな
88774RR:2011/10/31(月) 22:14:43.39 ID:WpiNxzvf
なんで曲がったの?
事故ならフレーム曲がってる可能性もあるし低走行車のエンジン絶好調とかじゃない限り2万いかないんじゃないかな

それよりクランク割った人に聞きたいんだけど洗浄はどうした?
黒っぽいシミになってる部分が真鍮ブラシとかカップ使っても落ちないんだよね
サンドブラストはさすがに無理だからなんかいいケミカルとかないかなー
89774RR:2011/10/31(月) 22:39:37.77 ID:sKUjbHCV
3YK乗ってるんですが、ナックルガード着けてる人っていますか?
ギアのナックルガード流用とか出来ないかと目論んでるのですが・・・
90774RR:2011/10/31(月) 23:01:12.92 ID:/xiHKZGq
>>83
実際壊すとこまでやらなきゃ分からない場合も多いしな
と、排気ポートはどこまで拡げられるものか?を確かめる為に
同じシリンダーを2つ用意し一方が壊れるまで少しずつ
交互に拡げてみた事がある俺が言ってみる
91774RR:2011/10/31(月) 23:04:14.20 ID:+5bWMjK9
>>88
業務用アルカリ洗浄剤(強力タイプ)がお勧め
アルミを少しづつ溶かすから綺麗になる

>>90
交互に試すなんて細かいことよくやるよねー(^^;
92774RR:2011/10/31(月) 23:04:44.99 ID:/xiHKZGq
>>88
アルミの腐食部分が汚れ取り込んだんだろ?
サンドペーパーで格闘すんだよ
93774RR:2011/10/31(月) 23:12:50.45 ID:/xiHKZGq
>>91
それしか方法が無かったしね…
お陰で常識と非常識が逆転したよw
94774RR:2011/11/01(火) 07:27:29.04 ID:l9rW7rBk
>>88
剥離剤使ってみ
95774RR:2011/11/01(火) 21:32:00.94 ID:xWsBcCgH
ピカピカになった分、アルミを少しずつ溶かす、アルカリ洗剤ってそういう仕組みだったんだね・・・









あたしってホント馬鹿・・・
96774RR:2011/11/01(火) 22:32:47.07 ID:NBAdFXtM
最後にサンポールで洗えばオケ
97774RR:2011/11/01(火) 23:02:45.47 ID:eLiBQ/3I
>>89
デイトナかどこかで出してた
汎用のじゃダメなの?
98774RR:2011/11/03(木) 02:49:53.16 ID:Kz2tWJNF
横綱マフラーって50cc不可?
99774RR:2011/11/03(木) 03:06:31.69 ID:Fav2v8Fu
腰上次第
100774RR:2011/11/03(木) 10:33:55.60 ID:X8b8tPFG
>>98
69ccで横綱付けてるよ
101774RR:2011/11/03(木) 14:35:42.33 ID:Fav2v8Fu
横綱マフって要はG03のコピー?
102774RR:2011/11/03(木) 23:59:19.15 ID:ZbthACEA
2JAジョグのクランクベアリングとかギア周辺のベアリングって在庫ある?
マックのPCじゃ表示されなくて…
103774RR:2011/11/04(金) 00:10:05.31 ID:8TAE2dEG
汎用品だからサイズさえわかれば問題ない
俺は優しくないからサイズは自分で調べてくれ、としか
104774RR:2011/11/04(金) 00:14:12.05 ID:b/m43LVB
Dioはあの厚みにあの外径のベアリングで
一体何がしたかったの?
アルミを節約したかったの?
さっぱりわかんねぇw
105774RR:2011/11/04(金) 01:33:18.98 ID:DEbIj9wV
>>99
ああやぱり50ccだとボア車のみなのか
G3は注意書きされてたから知ってたけど横綱は曖昧だったから気になってたんだよね

>>100
そうだと思う。
106774RR:2011/11/04(金) 03:17:33.33 ID:01uvPfLv
3kjで4〜500mくらい走るとガス欠のような感じでエンジンが止まるのって何が原因?
改造点は、70ccボアアップ(マロッシ水冷)、キタコパワーフィルターでジェットは76番から105番までプラグの焼け方が一緒なんだけど何で?
ちなみにインマニの亀裂や負圧コックは見たんだけど異常なし 誰か助けて!
107774RR:2011/11/04(金) 03:34:30.90 ID:b/m43LVB
>>105
パワーバンドがどこら辺に来るかは分からんけどG03‐3WFのコピーなら
圧縮上げるなりして排圧を上げれば純正よりはパワー出せるはずだよ
Gアク等対応の初期のコピーだとちょっと厳しいとは思うが…
108774RR:2011/11/04(金) 03:39:19.04 ID:b/m43LVB
>>106
冷えてる状態から4〜500メートルなら薄過ぎ
暖まってる状態で4〜500メートルならガソリンの流量不足とエスパーしてみる
プラグはまともに走る様になるまでは7番か8番で固定しとき
まともに走るまでは焼けなんか全くあてにならんから
109774RR:2011/11/04(金) 04:09:13.72 ID:naCVDpBO
バイクショップで規制後の2ストBJ中古薦められたんだけど、本当に燃費良くて力あるの?
110774RR:2011/11/04(金) 09:48:17.30 ID:b/m43LVB
4スト程燃費は良くないがそれでもリッター30qは走る
走りはどの現行4スト原スクより良い
111774RR:2011/11/04(金) 12:15:55.68 ID:8TAE2dEG
>G03‐3WFのコピー

そんなんあるの?

>4〜500mくらい走るとガス欠のような感じでエンジンが止まる

ホースがメットインボックスに挟まれて折れ曲がっていたのが原因だったことがあった

似たような症状だとオイル切れによるエンジン抱きつき
112774RR:2011/11/04(金) 14:38:27.24 ID:b/m43LVB
>>111
横綱マフの画像とか調べてみたんだけどあれエキパイの形や寸法からして
完全にG03のコピーだろ?
少なくともV8では無いわ
んでG03のコピーなら最初のGアク・3WF初期・WF後期のどれかだしさ
調べる内に分かったんだけどあれ排気口のとこのポッコリが仕切り1枚の消音室に
なっててマフラー本体は完全な空洞になってんのな
んで中にはエキパイから続くコーンが入ってんの

随分と単純な作りになってんだなって思ったよ
113774RR:2011/11/04(金) 14:50:09.01 ID:OPSxcW74
>>109
いくら?
114774RR:2011/11/04(金) 16:07:53.08 ID:01uvPfLv
アドバイスありがとう(;_;)
>>108 暖まってる時も冷えてるときも走ると止まるんだ プラグは7番です。
>>111 腰上ばらして確認したけど傷はなかったよ、アイドルも安定してるしオイルも青缶30:1だし・・・
タンクの出口にフィルター(?)があるらしいので、確認してみます!
115774RR:2011/11/04(金) 16:39:05.48 ID:b/m43LVB
>>114
30:1はちょっと濃過ぎじゃないかな
40:1でも大丈夫だと思うよ?
まぁ100%大丈夫だとまでは言えないけどさ
あとエンジン止まった時プラグはどんな感じになってる?
焼けとかじゃなく濡れてるのか乾いてるのか
濡れてるならべちょべちょなのかしっとりなのか
それとエンジンが止まる時は前触れ無くスカッと排気音が消えるのか
ググッと回転数が落ちてから排気音が消えるのか
116774RR:2011/11/04(金) 16:49:25.53 ID:01uvPfLv
>>115
プラグは乾いてて、外側の電極の影側から離れるにつれて濃い茶色から薄い茶色になっています。
エンジンが止まる時は「ろろろろろォォ」といって点火がカットされたような燃料がカットされたような音がします。
そしてエンジンが止まりかけたときに、スロットルを戻すと点火が復活しますが、また捻るとすぐに死にますが低回転域で粘ってもすぐ死にます。
117774RR:2011/11/04(金) 17:18:35.40 ID:jKNlzyov
>>116

スロー系やパイロット系は合わせたかい?
下が合ってないからメインにバトンタッチする前に失火してるかも知れん
118774RR:2011/11/04(金) 18:06:29.16 ID:t4lcZcoq
>>115
おいおい純正ポンプ25:1ぐらいの設定だぞ
40:1は赤缶レベル
119774RR:2011/11/04(金) 18:08:00.42 ID:b/m43LVB
>>116
プラグは乾いててスロットル戻すと復活しかけるって
まさにガス欠の症状だな
キャブは純正?
始動はどうやってんの?
120774RR:2011/11/04(金) 19:48:04.26 ID:b/m43LVB
>>118
25:1って冗談でしょ
ガソリン5回給油につき1リットルもオイル補充した覚えは無いけどな
121774RR:2011/11/04(金) 21:04:11.65 ID:jOTJefsm
ガソリンタンクキャップのエア穴の詰まりだろ?
キャブフロート室へのガソリンの流入量より消費量が多い為にガス欠状態でストップ。
122774RR:2011/11/04(金) 22:44:29.85 ID:01uvPfLv
皆さんの助言大変ありがたいです!
キャブは3yk(なぜか)純正キャブで、始動はキックでスローは純正ですが空ぶかしだと上まで回ります
タンクキャップは中華で、見てみたら両穴が半分くらいバリで塞がっていました。
それを削りとったのですが分解したときにバネが二本ピョンと出てしまい元に戻せません
だれか3kjのタンクキャップの構造を知ってる人いませんか?
123774RR:2011/11/04(金) 23:26:45.52 ID:jOTJefsm
君、センス無いね。
危ないからノーマルに乗ってください。
つーか、バイク屋に持っていけ。金払って解決しろ。
124774RR:2011/11/04(金) 23:31:43.72 ID:jncY1gGN
アプリオのベアリング全交換するのに必要なベアリングプーラーのサイズを教えてくだちい><
125774RR:2011/11/04(金) 23:43:07.80 ID:8TAE2dEG
ベアリングプーラーって普通バラ売りしてないぞ
アタッチメントを使うタイプと、三本爪のタイプ・・・などがある
三本爪タイプが安いのだが、非常に使いづらいのでお勧めしない

http://store.shopping.yahoo.co.jp/moto-jam/1611091065.html
素直にこれを買っとけ

他にはアストロプロダクツなどでも扱ってるこいつの方が若干安い
http://livedoor.2.blogimg.jp/ptja0708/imgs/d/e/de0d6c25.jpg

でもスライディングハンマーはあった方が便利
126774RR:2011/11/05(土) 00:17:35.40 ID:mWpWlB0y
ゴロゴロッゴーッゴロゴロ
127774RR:2011/11/05(土) 00:27:46.02 ID:+LK+4nnE
>>122 キャップの開閉は可能ですか?
128774RR:2011/11/05(土) 01:24:54.77 ID:yjzEVoU/
>>122
ひょっとして裏っかわのビス外してバラしたんか?
俺は一応組めるんだけどそれを文字で説明するだけの文章力がない
頑張っても中っかわを元通りに組んでカム位置を合わせて合体させるとしか…
まぁ焦らずのんびりやるがよろし
後とりあえず今は燃調の事は忘れてガソリンの流量不足一本に絞り
その原因となり得る箇所を一つずつ確認し確実に潰していこう
ホントはキャップバラす前にキャップした状態と開けた状態で
負圧ホースを吸ってみてガソリンが勢い良く出てくるか確認した方が
良かったんだけどね
トラブルシュートってのは科学でいう「証明」、要するに
「実証」と「反証」なんだよ
「現象(症状)」から「仮定」しそれを「証明」する
今回はキャップバラすより負圧ホースを吸ってみる方が「ガソリンが
落ちてきてない可能性」を確認するには手っ取り早いからそっちが先だったな
キャップの着脱でキャップが原因か否かの証明も出来るのだから
こちらの方が良かった
科学でも数学でもそうなんだがこういうのは出来るだけ単純な方法の方が良い
まぁ何事も経験
少し考え方を変えて、今はストールの原因を燃料系と「仮定」し
「適切な混合気」が供給されていない事を実証しようとしている
なんてのはどうだろう?
実証出来た時はエンジンのかかる時
反証出来てしまった時は他に原因があるということの証明になってしまうが
ストールの原因のかなりの部分を潰せたことになる
やってる事は同じだけど「治らない、動かない、アレも駄目コレも駄目」
よりはかなりマシじゃない?
129774RR:2011/11/05(土) 01:40:35.06 ID:sUqrQXbM
一番手っ取り早いのはキャップを外したまま走行することだな
ガソリンをばら撒く事になるかもしれないが原因究明のために目をつぶろう
130774RR:2011/11/05(土) 01:54:59.04 ID:yjzEVoU/
それは公言しちゃ駄目だろw
131774RR:2011/11/05(土) 02:04:20.34 ID:sUqrQXbM
うん?
シンプルな方法でいいと思うけどな
132774RR:2011/11/05(土) 11:39:58.23 ID:+LK+4nnE
133774RR:2011/11/05(土) 12:14:58.52 ID:pI3nddQy
雨が降る前にWRのセッティングしよーっと
134774RR:2011/11/06(日) 00:35:46.29 ID:zFhwzKLy
どうも!
皆さんのおかげで、燃料供給の問題は無事解決しました!
原因はどうやらにらんでいたとおりタンクキャップの空気穴でした、皆さんも中華品質にご注意を!
がしかしこんどはジェットのセッティングが出ませんのできればジェッティング教えてくださいm(__)m
改造点は、>>106と8番のプラグです。今は105番&42で(手持ちの最高番数)真っ白です、度々すみませんがご教授お願いします。
135774RR:2011/11/06(日) 01:27:02.97 ID:ahqc4N5B
>>134
まずニードルクリップの段数は真ん中に合わせておく
SJはエアスクリュー戻し回転数3/4〜2回転の間で合わせられる番手へ
エアスクリュー全閉から緩めていくに従って回転数が上がっていくが
戻し量に対する上がり方が急激に小さくなり始める場所がある
その戻し回転数が3/4〜2回転の範囲内にあること
この範囲より戻し量が小さいなら薄過ぎなので番手を上げ大きいなら
濃過ぎなので番手を下げる
MJは思い切って明らかに濃いと思われる番手(#120辺り?)まで上げてから
十番手ずつ下げていき薄いと感じたところで5番手程上げる
それが濃いならひとつ下げれば良いしまだ薄いならひとつ上げ
徐々に範囲を絞っていく
くれぐれも言っておくがMJ合わせてる時に最高速アタックはしない様に
MJが大きく変わるとスローも多少の影響を受けるので
再度スロースクリューで調整する
場合によってはSJの番手が変わる事もある
MJ・SJの調整が終了したらニードルクリップの段数を上下して
スロットルを開けた時の回転の上昇が一番スムーズに繋がる段数を探す

キャブ調整はこんな感じ
まぁ頑張っとくれやす
136774RR:2011/11/06(日) 02:28:04.37 ID:ahqc4N5B
MJはデイトナから〜#135、ポッシュから〜#120が#5刻みで出てる
キタコは何番までかは分からないが純正だったから02・05・08・00刻みのはず
KNからも出ているがロット毎にサイズが微妙に違うとKNの代理店で聞いた
ただし純正の番手1つ分以内の誤差だから見極めれば純正の番手+0.5なんて
台湾パーツならではの使い方も出来るらしい
SJ(パイロットジェットとも)はデイトナ・ポッシュ・キタコ・KNから
#42〜のオーバーサイズが出てる
デイトナは自社ブランドの純正互換品で精度は純正並み
キタコは純正品
ポッシュはよく知らないが過去の製品から考えればこの手のパーツで
使えないシロモノは出さないと思う
KNは前述の通り純正1番手以内の誤差(±不明)があるがちゃんと番手順に
大きさが変わるのでセッティング自体は出せる
ただし他社の製品を使う場合はKN製で出したセッティング数値は
目安程度にしかならない

プラグ8番で真っ白なら明らかに薄いからジェットが揃うまでは我慢な
137774RR:2011/11/06(日) 07:38:21.55 ID:AGEnVWCl
>>134
一つ難しい問題が解決したんだからもういいだろ。
キャブセッティングまで教えてくれとか調子乗りすぎ。

お前この情報化時代にパーツ買う前に下調べもしないアホかよ?
大まかにどれくらいの部品や工具を揃えて、どういうセッティングしなきゃ
いけないくらいわかるだろが!ハゲ。

>>135
お前もアホか。長々とそんな文書いても糞の役にもたたねぇんだよ。
画像つきのURL貼ってやれば済む話だろ。
お前が編み出した方法でもあるまいに。

セッティングなんて現車合せが基本だろ?
製品のバラつき、消耗品の劣化具合、カーボンの蓄積や部品の経年劣化、
メンテナンス頻度、その有効性など考えて。
新車でもバラつくのに何年も前の3KJなんて何の当てにもならんぞ。
マフラーの詰まりやキャブの汚れ、エアクリやゴム製品の劣化や摩耗なんかで
最大MJでも10番手くらい変わるだろうし。

その現車合せを楽しめないなら>>134改造なんてやめちまうか。
バイク屋に任せろ。
大体簡単なことを人にお膳立てしてもらおうと言う考えから改めろ。
あと、改造に先駆けて、各所OHは済んでるんだろうな?お前。

どうせMJケチりたいから人に聞いてんだろ?
普通MJのセット品くらい買うもんだけどな。
138774RR:2011/11/06(日) 07:39:54.31 ID:KYjpez7R
>>134
おめでとうございます
スロットル全開を続けてみてください
変な異音がしても怯まずに開け続けてください
139774RR:2011/11/06(日) 07:40:44.01 ID:pPRGHulZ
>134
釣りだよな?
マロッシ水冷組んでる奴がキャブセッティングもできないってか?
140774RR:2011/11/06(日) 07:49:27.11 ID:ahqc4N5B
>>137
俺が書いたのは数値ではなく数値の探し方なんだけど?

>>139
上のレス見てると何かこの仕様で譲り受けた様にも見えるけどな
141774RR:2011/11/06(日) 08:05:01.22 ID:AGEnVWCl
>>140
その数値の探し方なんかそこら中のHPに書いてあるだろ。
これでもかというくらいにw

バイクに限らず他のものでもネジや板を組み合わせたりして
丁度いい位置を決めるのは当たり前の作業だろ?
屋外にテーブル置いて、がたつかないように足に石や板を噛ますのも
これも立派なセッティングだよ。

んなもん教えてやる必要すらないんだよ。マニュアルはいくらでもあるし、
マニュアルすら読まない奴はマニュアル外のことも出きんだろうし。
142774RR:2011/11/06(日) 08:24:44.24 ID:KYjpez7R
まぁまぁ、おまえら落ち着こうよ
能力の無い彼は改造にこりごりになってバイク屋に売っぱらってしまうのさ
143774RR:2011/11/06(日) 10:32:53.49 ID:XkFq1JiG
また頭のおかしいのが涌いてきましたね
144774RR:2011/11/06(日) 12:29:54.61 ID:MseQg9EV
まあ、137の言う事も正論だけど、最初の手解きも必要なのでは?
俺も最初は本を読んだりして研究したけど、最終的には手を真っ黒にして覚えるものだからな。
もしかしてイラチ?
クロンナウワーさんの言うところの、おフェラ必要人間ってやつ?
145774RR:2011/11/06(日) 13:25:13.73 ID:pPRGHulZ
>改造点は、70ccボアアップ(マロッシ水冷)、キタコパワーフィルター

そのシリンダーでノマフ&ノキャブじゃあセッティング出ないよ。
もしも本当の話ならラジエター装着部の画像貼ってくれよ。
146774RR:2011/11/06(日) 14:23:42.23 ID:XvndSn9V
>>113
65800円
147774RR:2011/11/06(日) 16:32:43.89 ID:CsZAzGKV
>>146
まぁだいたい相場かな、街中のバイク屋価格としては

自分も、セピア死亡後に駆け込んだバイク屋にあったBJがそれくらいの価格だったな
(それに一旦は決めかけたけど、翌日また行ったら昨日いなかったそこの店主の
おっちゃんの薦めに従って、より大型のYV選んだけどね)

その辺のJogは2スト最後の世代で、2ストらしいパワフルさを持ちつつも
燃費もかなり改良(63km/L)されてて、いいんじゃない?
エンジンもリモコンジョグCV50と一緒だし
・・・・・・台湾製だけど
148774RR:2011/11/06(日) 19:16:11.61 ID:ahqc4N5B
>>147
リッター63qってどういう条件で出した数字なんだろうな
変速し切ったところを維持出来るギリギリのアクセル開度での
定速走行とかでないと無理な気がw
それだけリーンな設定ってことなんかな

とか書き込んでたら銀杏が爆発しやがった
毎度の事ながらすげぇ音するなw
149774RR:2011/11/06(日) 23:01:08.16 ID:8tDcbyoy
スーパージョグZR(3YK 前期)に乗っているのですが、
ハネをジョグZRエボリューションのものと交換したいのですが、
それは可能でしょうか?
150774RR:2011/11/06(日) 23:30:59.21 ID:KYjpez7R
>>149
ぽん付けでは無理です
ステーを加工すれば可能。溶接が必要でしょう
151774RR:2011/11/06(日) 23:36:24.67 ID:zFhwzKLy
本日ジェットを買ってきました。
この場では私のことを不愉快に思う人が多いので、この辺で失礼します。
スレ汚し失礼しました。
152774RR:2011/11/06(日) 23:45:32.09 ID:YnMGr3fG
>>149
えー
3YKのが良くない?
これが個人の好みってやつか

>>151
ちゃんと走るようになったらまたどうぞ
153774RR:2011/11/06(日) 23:48:27.80 ID:KYjpez7R
>この場では

悪いけどどこに行っても一緒だと思うよ
154774RR:2011/11/06(日) 23:49:44.98 ID:KYjpez7R
>>152
というか、3YKとの組み合わせだと格好悪くなると思う
エボの羽は俺も最初好きじゃなかったけど、割といいかもって思えるようになった
155774RR:2011/11/06(日) 23:51:24.60 ID:ahqc4N5B
ほんとひとこと多いよなw
まぁ絡む事も多いからケンカする気は無いけど(^_^;)
156774RR:2011/11/06(日) 23:57:26.01 ID:ahqc4N5B
>>154
俺にはどーしても雪掻きに使う四角いスコップに見えてしまってなw
リモJOGにはライブの羽根の方が良いだろうと思ったところで
KNからそれ用のステー発売だろ?
ほら見ろやっぱりと思ったらあのカチ上げステーだw
世間一般ではリモJOGにはカチ上げなんかね?
157774RR:2011/11/07(月) 00:02:45.06 ID:CsZAzGKV
>>148
仕様諸元表とかだと条件として「舗装平坦路走行」とか「定地走行テスト」とかあるね
まッ平らな舗装テストコースみたいなところを、一定の状態で延々周回とかして
出したテスト数値だろうから、実際の日常的な走行での燃費数値とは違ってくるだろうな
158774RR:2011/11/07(月) 00:14:31.80 ID:yGkvnKaB
>>157
どういう測り方でもいいからとりあえず統一して欲しいよな
統一さえしてくれればそれがどんなに実用からかけ離れた数字でも
「あの車種の10%落ちくらいか…」といった具合に何となく掴める
まぁ最近はパーツリストで足回りとエンジン周りのパーツ構成調べるばかりで
燃費見て選ぶ様な事は無くなってしまったけどなw
159774RR:2011/11/07(月) 00:44:25.79 ID:e0cPNYMq
>>156はそのKNのステーを使えばいいんでね
ほら見ろやっぱりとどや顔になってみっともない
160774RR:2011/11/07(月) 01:01:40.33 ID:ivl1MJWv
普通のステーかと思ったらカチ上げステーだった って話じゃないの?
リアスポイラーはどれもその車体に合ってて良いと思うけど3YKにSA16Jのは合わないと思うな
ガソリンキャップ邪魔だし。
161774RR:2011/11/07(月) 07:30:57.14 ID:rF90iJ4/
>>158
だいたいどのメーカーの性能諸元見ても、燃費のところには「定地」とかの表記があるから
基本的には同じような測り方してるんじゃない?
現実での走行距離数値の参考にはならなくても、相対評価としては
(特に同一メーカー内での比較)それなりに参考にはなるんじゃないだろうか
162774RR:2011/11/07(月) 22:40:46.53 ID:ivl1MJWv
3KJフルノーマルなんだけど小加工で済ませたいからロングプラグにしようと思う。
ワッシャーって付属1枚+追加1枚の計2枚だと危ないかな?
163774RR:2011/11/07(月) 22:53:32.48 ID:zlF2in+j
Eリーチプラグつけるってこと?
2枚じゃ無理だね
俺がやったときは新品1枚(プラグ付属)に中古3枚の計4枚じゃないとピストンがプラグに当たった
全部新品なら多分3枚で大丈夫じゃないかな
締め付けすぎなければだけど
164774RR:2011/11/07(月) 23:40:32.57 ID:e0cPNYMq
>>163に同じく
でも違いがよくわからんし、それほど手間をかけるまでもないので普通にBPR8HSを使ってるよ
109ccでね
165774RR:2011/11/08(火) 01:18:29.32 ID:zgNvIylZ
誰か社外クランクかロングクランク入れてる人いない?
オクに41.2mm・KNに41.4mm(ストローク幅違うけど同じ物?)かスーパーの45.0mmがあるけど使ってる人いる?
それかヨーロッパ系のストローク変わらないクランクかどっちか入れてみたいんだよね
理由はクランクベアリングがゴロゴロいってきたからどうせなら腰下強化したろかとw
166774RR:2011/11/08(火) 07:56:46.36 ID:kshuVRLi
ストロークの違う同じものってなんだそりゃ
167774RR:2011/11/08(火) 11:05:44.13 ID:iPByKqb7
見た目が一緒だからそう思ってるんじゃね?
41.2mmと41.4mmって誤差レベルだよねぇ
168774RR:2011/11/08(火) 12:09:22.52 ID:zgNvIylZ
>>167
そうです見た目的には同じ物に見えるけど表記が違うって事です
オクに出てるのとKNのでは何故かストローク幅が少し違うんです
もしかしたら本当は全く別物って事もありえますがw
ヨーロッパ系のクランクでもロングがあれば考えてみたいかも
169774RR:2011/11/08(火) 12:45:24.20 ID:iPByKqb7
マロッシや2FASTがロンクラ出してなかった?
2FASTの水冷キットがお勧め
170774RR:2011/11/08(火) 20:53:38.67 ID:BsRDAKUk
>>162
つまり、簡単に圧縮比上げるってことだよね。
でも、燃焼室の容積減らして、確かに馬力上がるだろうけど、
着火点(プラグスパークの位置)が下がったり、燃焼室の流体力学的に見て
どうなんだろ?

着火点がシリンダーヘッドから見て低い位置(ピストン側)ならピストンを押し下げる応力って、
燃焼室から反射して来た圧力だよな。
結局、言い方悪いがそういう改造がまかり通るなら、燃焼室形状なんて大まかに
どういう形でも良いって言うか、内燃機関を研究して、そういう形にしてきた技術者って何の?
って話にならない?

絶対に弊害出ると思う。反論よろしく。
171774RR:2011/11/08(火) 21:29:09.70 ID:kshuVRLi
燃焼室の中心付近で点火する事により燃焼の拡がり方が変わる事を
利用する的な方法もあるみたいよ
この場合は高回転向きになるのかな?
俺はそこら辺に詳しくないので面研とガスケット抜きで圧縮上げてる
弊害があると考えるならそれを確かめるすべは「実際にやってみる」だけ
別にいけずしてるわけじゃなくて本当にそうするしか無いから
メリットとデメリットがあるにしてもそのバランスは燃焼室形状が
ひとつ違うだけでもかなり変わってくるはずだからね
実際に確かめてみようと思うならピストンに穴開けない程度に頑張って
172774RR:2011/11/08(火) 22:18:15.58 ID:BsRDAKUk
>>171
そりゃ実際にやって見る一番だろう。
どんな工業製品でもテストはするし、データ取りはするだろう。
それを実際にやれって、個人レベルで出来る物なのか。何ヶ月もかかると思う。
耐久テストや、振動や馬力、走行性能や各パーツへの影響。
それこそ数字化する測定器なんかいるし、体感出来るデータなんかでは
加速が良くなたーよとか馬鹿丸出しのコメントしか出来ないだろw

ま、ここは理屈で逝かないか?
俺のへ理屈じゃ、爆発が着火点から中心に広がって行くなら、通常プラグの
着火点から比べれば、着火した時の応力がピストンに加わるまで1.5倍から2倍くらい時間がかかる。
つまり、圧縮されたガソリンに引火して、混合気が膨張する時に、プラグの位置が低いために
主に燃焼室壁への圧力のほうが高いと思う。
肝心のピストンを押し上げる力はプラグ→燃焼室壁→反射→ピストンになる訳で、
通常のスピードの1.5倍位かかると言った訳はそういうこと。
んでピストンに圧力がかかる時には通常よりピストンは進角してることにならないか?
膨張力のエネルギーもぶつかり合ったり乱反射したりで、ピストンを押し下げるエネルギー
(真下に押し下げる)になり難いと思う。

どんな形状でもいいなら、コスト的にみたらあんな形状にしなくても、
三角錐や、半円状でも言い訳で、スキッシュエリアwってことになる。
173774RR:2011/11/08(火) 23:36:45.18 ID:kshuVRLi
>>172
じゃー低回転向きなんじゃね?
俺が高回転向き?って書いたのは火炎伝播速度が同じであれば
端から燃焼が始まるより中心から燃焼が始まる方が火炎伝播が
全体に拡がるまでの時間が短いのだから圧力が最大になるのに
かかる時間が短いんじゃね?って思ったから

おかしなところがあれば言ってくれ
俺そこら辺はあんまり詳しく無いし探ってみた経験も無いからさ
174774RR:2011/11/09(水) 00:02:38.82 ID:zB28YOfr
プラグの電極の向きを排気側に向けるようマーキングしておくとよい、みたいな話もあるけどね
175774RR:2011/11/09(水) 00:56:09.31 ID:JGkODVSW
>>173
シリンダー内の流動を研究していた俺様から言わせると、低速も高速も良くなる。
別にどちらも間違っちゃいないという事。
内燃機関の燃費改善の歴史が圧縮比向上の歴史、ひいては燃料のオクタン価向上の歴史でもある事を思い出してくれ。
ただし、あまりハデな圧縮比向上はしない事。
ノッキングに注意するのは勿論だが、昔の車と違って、最近の車は強度がかなりギリギリのところで作ってあるから、いとも簡単にヘッドが飛ぶぞ。
176774RR:2011/11/09(水) 01:06:54.00 ID:vgWjrHU8
電極の向きのマーキングは知り合いがやってたな
そういやプラグって熱や耐久性の問題抜きにしたらCタイプみたいに
細いのとBタイプみたいな太いのとではどっちが有利なんだ?
なんか細いプラグ使うアダプターとかあったよね
177774RR:2011/11/09(水) 01:12:51.33 ID:HfjQeOjp
ヘッドが飛ぶ前にピストンが凹んだ俺が通りますよ

178774RR:2011/11/09(水) 04:58:38.26 ID:77VfqUFy
試しにレギュラー入れてみたらヘッドとピストンがボロボロになった俺が(ry

>>170
仮に,圧縮比が同じでプラグの突き出し量が同じヘッドを用意したとする.
プラグの突き出しの少ないヘッドをA,多いヘッドをBとしたとき
Bのヘッドの方が燃焼開始地点がピストンヘッドに近くなるので燃焼ガスがピストンに到達するまでの時間が短くなり,結果的に点火時期を若干進角したのと同じ効果が得られる.
ただし,この場合燃焼室内の燃焼ガス流れやプラグ突き出し量を増やしたことによる燃焼室表面積の増大は無視してるのでABどちらのヘッドがパワーが出るかはわからん.

179774RR:2011/11/09(水) 08:56:20.05 ID:gBwEN3fa
>>178
Bの方が燃焼ガスがピストンに到達するまでの時間が短くなるのはわかるけど、
ピストンとプラグが近い分、押し下げる混合気も薄い(容量)ってことにならないか?

ロングプラグから放射状に爆発が広がるなら、圧倒的にシリンダーヘッド側の方が混合気容量が多い訳で、
実質早い時期に押し下げる力には成り得ない気がする。
爆発が放射状に広がってゆき、シリンダーヘッドまで到達した膨張した混合気が
燃焼室壁に反射してピストン側に戻ってくるなら、プラグの着火点が燃焼室壁から
離れれば離れるほど、ピストンを押し下げるのに時間がかからないか?

あと、実際圧縮して、着火する時点で燃焼室内の混合気って均一ではないよね?
スキッシュエリアがあるヘッドの場合、プラグ電極付近(燃焼室壁ギリギリ)が
一番混合気が濃くなるように設計されてるはずだし。
180774RR:2011/11/09(水) 11:42:12.81 ID:ywSuWBUm
横からスマンけど、プラグ位置の高低の差での燃焼速度の影響を考えるならば
実際にプラグからピストンまで燃焼が届くまでの時間を考えるといいのでは
これ、数ミリ単位じゃあんまり変わらないと思うよ

ノーマルと容積同じでプラグ位置だけが何ミリも低いヘッドを作って使ったならば
本当にプラグ位置の影響が大きいなら、点火時期をかなり進角させたみたいな
おかしな症状が出ないとおかしいと思うけど実際はそんな事にはならなかったりする
意外とプラグとピストンまでの距離というのは影響が少ないのではと俺は思ってたり
181774RR:2011/11/09(水) 14:35:23.94 ID:JGkODVSW
またまた俺様の登場だ。
プラグの向きは都市伝説!
チミ達はシリンダー内の流体を可視化した事があるか?
今の2ストはシニュレがメインだと思うけど、流れ方はそれはそれは複雑な流線を描いている。
タンブル流がメインになるが、その他スワール成分の影響もあり、回転数によってプラグ近傍の流線ベクトルはなんぼでも変わる。
そもそも、プラグが捩じ込み式になっているのに、向きなんぞ調整できるのか?
182774RR:2011/11/09(水) 16:52:24.81 ID:DGxbxUep
3ykのガソリンメーターは赤のところまで針が行っても1.5リットル残ってる
正確なメーターにして欲しい
183774RR:2011/11/09(水) 17:56:18.15 ID:8kDWi9o4
燃料系を正確に動かそうとすると
燃料タンクの形状に制約を受ける
タンク容量2〜3リットル程度になってもいいかい?
184774RR:2011/11/09(水) 18:38:19.72 ID:ywSuWBUm
>>181
プラグの向きなんてのはナンセンスだな
そんなもの気にする位なら最初から沿面タイプに近いものを使えばいいだけよ
レーシングプラグにはなんぼでもある

調整ってのは座面に極薄シムを噛ませて締め付けて結果的に方向を変えるだけ
正直2ストじゃあオカルトレベルだわな
185774RR:2011/11/09(水) 20:42:51.91 ID:gBwEN3fa
>>184
街乗りでオカルトレベルでもレースだと無視出来ないレベルの加工ってあるよな。
排気ポートの鏡面加工のメリットって100分の1らしい。
何が100分の1上がるか知らんけど、5分走って3秒速くなるなら完全に勝ちだし、
ゴールラインを割る時には2位以下を100mくらい離してることになる。
圧勝だな。
186774RR:2011/11/09(水) 21:01:43.09 ID:ywSuWBUm
>>185
確かにレースだとオカルトも手法としてはやりたくなるけど、だからといって
ほとんど効果が無いと思われる事まで手を入れるのは、他がきちんと出来ていて
さらにこれ以上何をすればいいんだ、的な状況にはまってからの話なんだよね
排気ポートの鏡面なら正直気休めもしくはカーボンが付きづらくなる効果しかないし
きちんとした加工精度を出せてない形状ガタガタのまま鏡面仕上げにしても意味はない

プラグの向きにしても、電極が飛び出てるプラグでそんな事するんならその前に
電極突出が少ない物を先に選んでおくのが大前提じゃないかい?
物によってはアプローチする方向が間違っていると本当は効果があるのにそれを
無駄にしてしまっている事なんてよくあると思う
187774RR:2011/11/09(水) 21:22:39.28 ID:gBwEN3fa
>>186
言おうとしてることは完全に同意する。
先にやることやっといてから・・・ってことだろ?

完全に、完璧にやることをやってからそれ以上もっとなんとかって時にオカルトか。

でも、物理法則を無視しちゃいけないぜ。順番の違いこそあれど、オカルト的加工が先でも
必ず何らかの影響を与えるし、例えば、燃料満タンと半分とでは1kg位違う訳で、
その差お前わかるのか?と言われれば、わからないが確実に速くなるはず。
って言うか速くならなければ、この世の次元じゃ無いわけで、確実に速くなると言い切れる。

積み重ねればオカルトも無視出来ない訳で、街乗りとレースを同一に語るのも可笑しな話だが、
物理法則から言えばどちらも同じ訳で、これは聞き手や考え方でオカルトにもなれば、
是が非でもやりたい、やらなければいけない手法だというのはわかってほしい。
188774RR:2011/11/09(水) 21:59:50.57 ID:77VfqUFy
>>179
ならない.
189774RR:2011/11/09(水) 22:26:04.78 ID:ywSuWBUm
>>187
俺もそういったオカルト的な方法を全否定している訳じゃないのよ
物理的な方向性が間違ってなければ、体感出来なくとも効果はあるはずだし
それを狙ってオカルトに走るのはやる事やった後でも同じだからね
その順番がおかしいといくらオカルティックに攻めてもあまり喜べない結果が
多くなるんだよな
沿面プラグの極細アースフックなんかどっち向けても同じに等しいとかそういう
意味合いね

それと、街乗りとレースは同じ「方向」に考えても良いと思う
これは壊れる寸前まで詰めろって意味じゃなく、元々が適当な作りにしか
出来ていない物をプラグの方向だのなんだのやってても意味がないどころか
時間の無駄にしかならないし、そんなオカルトにこだわる暇があるならもっと
実用的でしっかり知識を得なければならない部分に取り組んだ方が良いんだよ

夢が無いのは承知しているが、ある意味オカルト系にこだわる傾向が強いのは
改造範囲が狭くてレギュレーションが厳しいクラスの場合が多いけども、あまり
オカルトにばかりこだわってると見えてくる物も違ってしまうからね
190774RR:2011/11/09(水) 22:45:02.73 ID:gBwEN3fa
>>189
ま、そういうことだな。
時間的制限はあるし、労力や寿命を考えれば、え?何してるのって話になる。
ノーマルエンジンの改造幅がでかい分、それ先にするか?ってことも。

俺、エンジン触るとこ無くなって、燃焼室、ピストン鏡面にするためだけに
バラしたりする変態です。
191774RR:2011/11/09(水) 22:58:21.00 ID:vgWjrHU8
効果が有るか無いかよく分からないプラグの向きと僅かながらも
確実に効果のある燃焼室・排気ポートの鏡面加工を同列にするのは
少し違和感があるな
熱の損失が小さくなる事により熱効率が上がるわけだから
ポート・燃焼室の形状と同列に語るのも少し変だ
種類としては「仕様」として語るべきものなんではないかと思う
192774RR:2011/11/09(水) 23:34:00.44 ID:gBwEN3fa
>>191
>確実に効果のある
そう言ってもらえると有り難い。
でも、ネットじゃ鏡面加工は自己満の世界みたいだけどw

効果よりもデメリットがある、つまり、梨地が無くなったことにより
排気が抜けやすくなってエンジン特性が変わるとか2stじゃ掃気、排気が
密接に関係してるからやらんほうがいいとか、そういうサイトあるよ。

俺もその熱効率狙ってやった訳だけど、確実じゃないけど効果ありとみてる。
プラグの向きとかは知らん。やったことないし初耳だ。
193774RR:2011/11/09(水) 23:59:54.83 ID:zB28YOfr
>>192は全てのポートを鏡面加工してるのか?
194774RR:2011/11/10(木) 01:19:18.49 ID:pHulmdg1
またまた俺様の登場だ。
テスターにてポートの鏡面加工前と加工後の流体の通り易さ(有効面積と言う)を測定してみた。
鏡面加工をすると、加工前と比べて逆に3〜4%も有効面積が減少する事がわかった。
図らずも、ディンプル効果の有効性が証明されたわけだ。
つまり、鏡面加工は、ポートへのガムなどのスラッジの付きにくさや、表面積減少による熱損失減少の効果以外には無いと思われ。
195774RR:2011/11/10(木) 03:42:15.87 ID:dV3z94IT
良スレあげ
196774RR:2011/11/10(木) 04:11:47.86 ID:UrFGhSZE
>>193
熱効率に関わるのは燃焼室内と排気ポートだから多分全部では無いだろ
スムーズさが必要な掃気側は逆にある程度の凹凸が必要なんじゃないかな?
カーブの外側はある程度滑らかにして内側は粗くしておくとかさ
197774RR:2011/11/10(木) 04:30:00.76 ID:UrFGhSZE
>>192
排気が抜けやすくなってって…w
より強い反射波を得ようって話なのになw
厳密に言えば抵抗を減らすのではなく燃焼室・排気ポートの壁の表面積を
小さくして熱が伝わりにくい状態にして燃焼ガスが冷えるのを防ぎ
排気圧を維持しようっていう
排気ポート加工してる人間に対してエンジン特性が変わるからダメだとか
訳が分からないよな
198774RR:2011/11/10(木) 04:53:08.78 ID:UrFGhSZE
>>194
確か凹凸に捉えられた流体が滑り(?)を良くするってやつだろ?
でもそれってポートの開口面積の大きさが変わればその影響の割合も
変わってこないか?
楕円形とはいえスリットでは無いのだから開口面積と同じ割合で
壁の面積が大きくなるわけじゃないし壁の状態が影響する距離ってのは
変わらないじゃん?
簡単に言えば内径1pの筒と内径2pの筒じゃ開口面積と外周の距離は
比例する関係にはならないでしょ?
んで中を流れる流体の内壁の状態から影響を受ける範囲は同じでしょ?
ってこと
199774RR:2011/11/10(木) 06:25:52.33 ID:5402MMLC
排気ポートってのは鏡面仕上げにするにしても、元の梨地の部分が
結構荒いから、それを取り去るだけでも0.3ミリとか0.5ミリとかは通路壁面を
さらってやらなきゃならんのよね

エンジン特性に大きく影響する内壁側の開口部も同じで、その辺までずっと
鏡面仕上げにするとすれば、同一開口面積と表面積を維持したままでは
不可能であり、鏡面加工「のみ」の効果というものは単純には比較出来ないんだよ

鏡面にする為にある程度寸法を変えなきゃいけないのだから、表面積のみが
変化していて通路断面積は同じ、なんて比較状態は絶対に作り出せないよ
>>192の言うような状況は、鏡面だけのつもりでポート寸法まで変化させて
しまったからこその特性変化も影響が大きいと思われるね
寸法、特性を全く変更せずに鏡面仕上げのみ、というのは事実上不可能なのよ

それと、掃気通路はもはやそこから先は混合気の方向性を決める為の
通路なんだから、壁が梨地であるよりは吸気抵抗、掃気抵抗を減らしていき
指向性を良くする為に極限まで鏡面に近い方が理想、というのがある

が、掃気通路は梨地を取る為に適当にさらっただけでも掃気方向が変化して
しまうという位にシビアだし、言葉が悪いがある程度適当な作業でも狙った
特性の出る排気ポートいじりと同じに考えてはいけないね
200774RR:2011/11/10(木) 17:42:23.20 ID:DxDytm2D
失礼します。27Vの燃料コックにプラスチックのフタみたいなフィルターが付いてるんですけど、あれが割れちゃいまして・・。入手方法、代用品、修理方法などよろしければ教えて下さい。型はキーに始動ポジションがなくなった頃で4.7PSのモデルです。
201774RR:2011/11/10(木) 17:53:05.01 ID:LdGny1LU
>>200
燃料コックは基本assyでバラで出ていない
つまりフィルターのみ入手する術は無いので、まるごと交換するしかない
まぁパテでがっちり埋めとけばいいと思うよ
202774RR:2011/11/11(金) 01:02:05.39 ID:mzcZN551
長足で思いついたんだがアダプター噛ませてECM使ってみようと思う
昔NSR50乗ってた時にECM使ってたんだが結構良い感じだったんよね
電極周りの形状のせいかダルマ端子のせいかは分からんけど使える回転数の
下が500rpmほど拡がった
違いは電極の周りの形と火花の高さと端子部分
何が原因だと思う?
コースでシフトタイミングの変化とかプラセボとも思えないんだが…
203774RR:2011/11/11(金) 03:26:40.13 ID:JEjlwpK7
>>201
ありがとうございました!。パテで埋めてみます。部品はあるんでしょうかね?。でもパテで直れば十分です。
204774RR:2011/11/11(金) 09:01:42.26 ID:DkuVFKKy
>>193
燃焼室、ピストントップのみ。
削った分、アルミガスケットを薄くして相殺したのだが、
それ以上の効果があるような気がする。

もともと、0.8mm面研ヘッドからの鏡面加工なのだが、削った分
アルミガスケットで相殺してるつもりがそれ以上に圧縮が上がってると考えても
エンジンパワーの向上度合いを説明出来ない。

鏡面加工はオカルトじゃなく、確実に効果あると思う。
上で誰かが言ってたように0.3-0.5mmくらい削る訳だから50ccというエンジン
では単純比較出来ない。
コンプレッションゲージで圧力揃えて、鏡面の前後を比較することは出来る
だろうけど、そこまでやりたくないっていうか、検証目的では無いわけで。。。
205774RR:2011/11/11(金) 10:03:42.31 ID:mzcZN551
>>204
原スクの駆動系だとちょっと分かりにくいよな
圧縮上げて熱効率・燃焼効率・排気圧が上がった時は音からして
丸分かりなんだけどね
理論上の効果としては圧縮上げた時ほどの違いは出ないものの
似たような効果が出るハズなんだよな
燃焼室内壁やピストンへの熱の伝わりを小さくするわけだから
圧縮上げて燃焼時より高温になってる状態の方が効果的なはず…

理論的には…だけどね(^_^;)
206774RR:2011/11/11(金) 10:13:43.05 ID:9i7s+ZKJ
>>202
ECMとはいえ元々ESからの変更でしょ?
普通はコース走るならNSR50の定番はEGVだと思うんだが、俺はESとECMの違いは
体感できなかったな
ダルマ端子は振動に強くてミスファイアも減るというのはあるだろうけど、わざわざ
アダプタ噛ませる手間を取るならEGVにした方がましだよ

>>204
俺は>>193じゃないけど削った分、といっても最低限の容積とかは把握しておかないと
比較になりゃしないと思うよ
嫌味に聞こえたら申し訳ないが、そういうアバウトな手法で圧縮調整やってるんだったら
各部の鏡面加工が生きてきたのか結果的な圧縮アップ方向が生きてきたのかなんていくら
悩んでも判断のしようがないね
せめて鏡面にしても圧縮容積は一緒、といった位の前提は無いと比較なんて出来ない

ピストントップだって鋳型を完全に消すくらいに磨くと0.2ccとか容積が減る場合もあるし
そういうのを把握せずに鏡面が確実に効果がある、という所だけに囚われるから
余計にオカルトチックになるんだ
検証目的では無いと言うが、オカルトの効果をある程度理論ではっきりさせたいのなら
それは検証目的以外の何者でもないと思うけれどね
207774RR:2011/11/11(金) 16:49:14.96 ID:mzcZN551
>>206
アダプターじゃなくてキャップそのものを変えたんだよ
当初は「接点は小さいより大きい方が良いだろう」って考えで
ダルマ端子用のキャップに変えたんだけどプラグ変える時に
そこまで拘るんなら違う材質のダルマネジ噛ますより元から
ダルマになってる端子の方が損失は小さいはずと思いECMに
してみたわけ
「プラスの可能性はあるがマイナスの可能性はまず無い」って感じでさ
したらシフトタイミングに妙な余裕が出来て何でかな?と思ったら
バンドがほんの少し下に広がってたというわけ
火花の強さでバンドが変わるのも変な話だなと考えてみたんだけど
ECMの電極の周りって球面の燃焼室を意識した形になってるでしょ?
それと電極がその他のものに比べて奥まってるの
この辺が影響してんのかな〜と

まぁこれは俺の妄想であって実際どんな理屈でこうなったのかは
よく分かんないんだけどさ
208774RR:2011/11/11(金) 16:53:03.74 ID:mzcZN551
でも何でECMタイプのGV使わなかったんだろね
ラインナップされてなかったのかな?
いやSP仕様で走ることが前提の様なNSR250Rでそれは無いよな?

謎だw
209774RR:2011/11/11(金) 17:25:06.78 ID:xI4ylmNY
ラインナップしてないだろ
レース用はレーシングプラグのR5300Aがある。ワークスでも採用
1本4200円、専用キャップ(3100円)が必要
210774RR:2011/11/11(金) 19:36:24.18 ID:9i7s+ZKJ
>>207
アダプタってのはスクーターにECM付けるならスペーサー的な物がいるって意味で
わざわざリーチ調整をして取りつけるならECMよりEGVの方が効果出るんじゃないか、って事ね

それとECMの先端のR形状は珍しいけどあれはあくまでNSR250の燃焼室にあわせて
作られているだろうから、他車につっこんでそれがメリットに働くとは考えづらいかも
211774RR:2011/11/11(金) 20:25:32.76 ID:DkuVFKKy
>>206
確かに仰るとおりで御座います。
鏡面加工がオカルトと言われる所以が分かってきましたな。
鏡面加工のみをした場合、削り取った分圧縮が下がって、
鏡面加工の効果と相殺されてるような気が。
これでは比較出来ないで当たり前。
上で誰かが言ってたように同じ基準(圧縮比は測れるのだから)で比較しなければ、
正確では無いし意味の無い情報になるな。

しかし、0.8mm面研ヘッドをつけた時のパワー向上度から計ればその効果ありと思われ、
俺のフィーリングや感性の問題もあるが、決してフラシーボなんかじゃないとだけは言っておく。

数値化出来れば良かったのだが、それは他の人に託す。
暇な人検証してくれw
212774RR:2011/11/12(土) 00:54:10.23 ID:HwxeEPcx
>>210
確かにNSR50の燃焼室形状を考えて作られてるわけではないから
NSR250Rと同じ結果になるわけでは無いよな
しかし何らかの影響が無ければあの形にする必要は無いんだし
影響があるのならプラスに出るかマイナスに出るか興味はある
多分関係してるのは燃焼室の形状・ピストンとの距離だと思うんで
ワッシャで調整しながらとりあえず色々やってみるよ

あとプラグは別の棚にあったんだな…しかし高いなw
213774RR:2011/11/12(土) 00:57:48.08 ID:HwxeEPcx
>>209
高ぇ…
でもこのプラグでドゥーハンが走ってたって考えると胸熱w
214774RR:2011/11/12(土) 07:03:36.65 ID:He1HWYgy
>>211
個人的な検証になるけど、元々誤差で排気ポートが高いのと低いのと2種類のシリンダーを用意して、
排気ポートの内壁側は形状が変わらないようにしながら同一タイミングになる加工でこしらえ、片方は
鏡面に近い仕上げでもう片方は鋳型だけさらっと整えた仕様、ってのを比べたことがあるんだよね
どちらもタイミングと弦長が全く同じになっていて、通路鏡面とザラザラの違いのみになる

が、結果は全く体感出来ないレベルだったし何も分からなかったよ
こんな事気にする位なら排気ポートの横幅、弦長をわずかにでも広げてやった方がはるかに
体感出来るしそっちに頭と時間を使った方がマシだ、と俺は思ったのね

圧縮にしてもプラグからピストンまでの距離を変更しつつ、スキッシュも容積も全く同一で
あっても0.1cc程度の誤差の仕様ってのも比較した事があるが、プラグからピストンまでの
距離って少なくとも40φ程度のボア径じゃ全く影響は無かった、と言える
両方の仕様で点火時期を進めていくと、おかしくなる所ってどちらもほぼ同じ角度だったしね
それとフルノーマルエンジンでピストンの頭とヘッド内面を鏡面にしてやっただけだと明らかに
圧縮が落ちて微妙なパワーダウン感を感じただけで終わったよ

後出しで申し訳ないが俺はそれらを検証したことあるし、だからこそあやふやな加工調整だと
目的とする加工「のみ」が影響しているかどうかを検証出来てない、と言ったのね
ある程度理屈が分かっている人間ならば、そうやってあやふやな比較の状態を貫くというか
他の整合性を見ずに絶対に効果があった、と言い張る人が居るからこそそれ自体がオカルトな
手法で効果が分かりづらい、といった分析で見るというのがあったりもするんだよ
215774RR:2011/11/12(土) 07:09:32.00 ID:He1HWYgy
>>212
ECMも何かしらの効率を求めてあんな形状になっているとは思うけれど、専用設計だと
余計に他の車種に突っ込んだ時にはメリットよりデメリットの方が大きく生まれるかも
しれないよ
プラグの尻の面自体は平らで突起物も形状変更も無いってのが一番ベターな形状だと思うし

やってみて好結果が出れば良いのだけれど、俺は専用設計といったちょっと特殊な物は他に
むやみに転用するのは好きじゃなかったりするんだよね
216774RR:2011/11/12(土) 12:23:08.75 ID:HwxeEPcx
>>215
俺は逆に「〇〇用を△△に使ってみる!」てのが大好きだw
元はNSR50の年式違いの組み合わせから始まったんだけど
CR80のクラッチレバー&ブラケットとかRZ50のピストンピンとか
KSRのブレーキレバーとか段々メーカー違いにまで発展して
こんなふうになっちまったw
でもやっぱ壊れるのは好きじゃないから事前に色々調べてみたりは
してるんだけどさ
とりあえず「何故ECMの電極はあの形なのか?」を調べてみる事にするよ
まぁ電極をピストンに近付けるわけじゃないから壊れはせんでしょたぶん
あの長さの理由は萎える内容だけど「スペースを広く取れるなら
作業性上がっていんじゃね?」って理由でよしとする事にした
でもキャップにはめ込むラバーは少し工夫せん駄目だね
スクの駆動系だと何か変化があっても体感では殆んど気付けない
レベルだろうからキャブセットの変化とか燃焼室内のカーボンの
付き方の変化とかで見るしかないかなこれは…あと音とかでw

まぁぼちぼちやってみま
217774RR:2011/11/12(土) 12:32:14.32 ID:HwxeEPcx
そういやJOG系(非SA16J)はセローのブレーキレバーが使えたな
リターンスプリング入れる穴を開けないと後続車が迷惑するんだけどね
手が小さいせいもあり一時期アジャストやパワーレバーに凝ってたよ
218774RR:2011/11/12(土) 21:00:41.05 ID:9c3CCxwb
>>214
同じ圧縮比で鏡面、梨地、鏡面に軍配が上がったとしても、内部燃焼温度、
排気温度、など考慮して大差ないってことかな?

鏡面の排気温度と同じ温度ならば、梨地使用ならもっと圧縮比上げれるとか、
所詮どんぐりの背比べ程度の差しかないということだろうか?
あっちが立てばこっちが立たずという図式かな?

ずばり聞く、同じコンプならどちらが優れてるかを。個人的意見でもいい。
219774RR:2011/11/12(土) 21:41:18.44 ID:yrR7RdU8
ECMの電極は、と「電極」ばかり気に取られてるけど
全体写真を見たことあるかい? 他のプラグと比べて全長が短いんだよね
これはNSR250Rの場合、フロントタイヤが当たってしまうため短い専用プラグになってる
JOGに使う場合はプラグキャップが入らないんじゃね? 水冷仕様等でシュラウドカバーを撤去してあればできるだろう
ぜひ、>>217にはやってほしい
220774RR:2011/11/12(土) 22:31:54.09 ID:PktlW4TA
>>216に書いてあんじゃんw
221774RR:2011/11/12(土) 22:42:01.81 ID:C52IOsAu
これは恥ずかしいw
222774RR:2011/11/12(土) 23:31:36.35 ID:He1HWYgy
>>218
内部燃焼温度はいくらなんでも測れないからピストントップの焼けで
判断してみたけど、鏡面だと同一の距離を走らせても焼け自体が付きづらいから
これまた同一条件下での判断は難しかった
が、50キロ100キロ程度であれば無加工梨地の方が明らかにカーボンが溜まるとか
いった症状は無かったね
なお鏡面ピストントップのメリットとしては掃気流の流れが付きやすいという事が
あるので、これも明確な利点になっている模様

排気温度はエキパイ周辺を走行直後に測る位しか出来ないが正直誤差の範囲
むしろ劣化の程度の違うノーマルマフラーを付けかえた方が10度とか平気で変わった

なので、個人的意見としては元々が梨地になっているものであればわざわざ
トップを鏡面に加工してまでの性能的メリットを求めるよりも、他の整合性が狂って
しまう事の方が大きなデメリットだと感じている
社外品で元々ツルピカなのはもちろん良い事だけど、梨地状態ならそこから精度を
出して加工してまで鏡面にこだわる必要はなさそう、といった感じかな

後、ピストントップはヘッド側のスキッシュ角度との整合性を持たせたいから、
梨地を削るのではなく肉厚を残しつつ全面をカットするような加工を行ってやれば
それなりの面仕上げで全周に渡って精度も狂わない
が、これをやるならピストントップ部容積をきちんと計測できる事が大前提だね
3YJピストンだと無加工で1.6ccだとか、こういうのが必要になる
223774RR:2011/11/12(土) 23:33:15.31 ID:He1HWYgy
圧縮比がさらに上げられるかどうか、というのは正直分からない
その他もろもろの部分の影響の方がはるかに大きく、整合性を考えるなら
限界ギリギリまで持っていってる状態が前提でそこからさらに耐えうるのは鏡面か
梨地か、を確かめるのはほとんど不可能に近いし、そこまで詰めるメリットがない

そもそもそこまで詰めてチューンするのであれば、圧縮そのものがを全く余裕の
無い所まで高めている、という前提がまずありえないしね
まず、限度を超えていなければ梨地だからといって悪さをする事はまず無いだろうし、
あるとすれば異常なまでにピストントップ形状とヘッド側の整合性が取れていないと
いった事が一番多い(ボアアップ+ノーマル面研ヘッドとか)
梨地そのものが原因ではなく、他が悪いとその部分を加速させてしまう、といった
方向性ではないのかと思われるかな

そして同じコンプならどちらが優れているか、と問われればもちろん鏡面だと考える
が、これは上にも書いたように、それで各部の整合性が取れていることが大前提で
それが出来ないのなら鏡面にする価値がない、という事
きちんと整合性の取れた立証が出来ないのであれば各部を狂わせる事になりがちで
それなら最初から無理にやらない方がマシだ、と俺は言いたいのね

排気ポートの鏡面も同じ事で、仮に上から22ミリまで削るついでに内部鏡面、となれば
最初から狙う点が決まっているけど、ノーマルが24ミリだとしたらそこから全く
寸法を変えずに鏡面だけ、なんて不可能だし、ピストントップにも同じ事が言えると思う
224774RR:2011/11/13(日) 00:54:50.62 ID:59YSTm3U
とりあえず「全てが同じ」って条件なら物理的には鏡面のが有利なんだよな
だから腰上全体を弄るのであればついでに鏡面てのは十分ありだと思う
ただし「何かをした後で鏡面化だけしてみた」てのはどうかと思う
つか上でも書いた様に鏡面てのはちょくちょく変える「変更点」ではなく
それが前提というか仕様というかそういった感じのものだと思う
純正ピストンや純正シリンダのポートが梨地であるのと同レベルの
「自分が燃焼室・排気ポートを加工・変更した場合は必ず鏡面化が前提」
って具合
圧縮上げとピストンヘッドの鏡面化なら鏡面化した上での圧縮調整とかさ
この逆ではダメだと思うんよね
225774RR:2011/11/13(日) 15:07:16.84 ID:zbMJC3kh
47mm68ccのボアアップキット買ったんだがスリーブ幅薄くない?
なんか高回転使いまくったりしたら割れそうで怖いんだが大丈夫かこれ?
226774RR:2011/11/13(日) 15:12:01.86 ID:K9aeQjzF
今年のお盆から色々とお世話になりました。
TRYに乗ってるどうも僕です!
本日冬に備えて愛車を、倉庫に保管してきました。
またお前らに、相談する事もあるかもしれないので
その時は、よろしくな!
じゃぁ来年の春に又会おうぜ!クソ共!
227774RR:2011/11/13(日) 16:35:29.48 ID:jSGwbWhB
雪が多いところに住んでるのね
こちらは雪が降りにくいので まだまだ乗ります
228774RR:2011/11/13(日) 20:23:19.04 ID:5dVhwOuD
燃焼室鏡面加工は、




「暇なんでやってみた」
でいいんだよ。
技術がある奴はさらにピストンとヘッドにクレヨンを塗って擦り合わせ燃焼ポイントに追い込みになるように整形してください。
体感できるほどの変化は無いけどデトネーションは減少します。
229774RR:2011/11/13(日) 22:45:17.81 ID:ZNjzvpeh
3RYにグラスラ着けた、マフラーの重要さが解った。
230774RR:2011/11/14(月) 00:32:19.42 ID:zSFexZwp
2ストは特にな…
231774RR:2011/11/14(月) 16:09:52.30 ID:Yc8UhOhM
親戚にもらったSA16Jに市役所からナンバープレートもらってきた
原付デビュー嬉しい どこから手を入れてこうかな
232774RR:2011/11/14(月) 20:39:37.28 ID:HRrGM8LV
>>231
どこからいじるのにもレンチセット、ドライバーなどの工具を買う事からオススメする
持っているなら次はサービスマニュアルがオススメ
いじるなら持っていた方がいい
233774RR:2011/11/14(月) 20:40:00.69 ID:n/9ha3jy
>>231
まずは洗車だろう。
パーツクリーナー2本ほど買ってきて、エンジン周りにオイル染みがないか
などのチェック。不要なトラブルを避けるため。
空気圧やブレーキパッドなど当たり前のメンテナンスしてから、
エアクリーナーや出来ればキャブ洗浄、など出来る限りのOHからだな。

そして、とことん走り込め。自分の手足のように動くようになるまで乗りまくれ。
いろんな原付と見比べたり、街中を走行してるうちにその答え(不平不満)が出てくるだろう。

初心者の改造は駆動系からとか偏見や憶測で考えてはいけない。
俺はエンジンの圧縮から入った。もちろんメンテが先だが。
タイヤからでもいいんじゃないか?
234774RR:2011/11/14(月) 23:04:27.26 ID:eC0Mpp5D
初めてシリンダー・ピストンの交換に挑戦しようと思っています。
車種はBW'S(3AA)です。
オススメの社外品や、これだけはやめとけというものはありますでしょうか?
因みに現在、KN企画・B-MOON FACTORY ・アルバで迷っています。
大体予算一万円ちょっと位で探したら上記3社の品物が見つかりました。

また、ヤフオクなどで出まわってる5〜6千円のメーカー不詳のものは品質も怪しいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
235234:2011/11/14(月) 23:11:29.65 ID:eC0Mpp5D
念のため追記です。
交換の目的はボアアップではなくて現状で寿命を感じるので消耗品としての交換です。
エンジンは何回もバラしているので作業手順等は問題無いと思います。
純正品は見つかりづらいので社外品である程度の品質が良い物を探しています。
よろしくお教え下さいませ!
236231:2011/11/15(火) 04:34:27.12 ID:x3GlNqeO
レスありがとうございます。
odo8000kmですが、放置期間が長かったみたいなので大事にメンテしたいと思います。

>>232
サービスマニュアルけっこういい値段しますね;;
しばらくオークションのアラートに入れて、出物がなければ普通に買おうかと思います。

>>233
実はナンバーとるまえにワクワクが抑えきれずに洗車してしまいましたw
アクセル8割開けぐらいではなんともないのですが、全開にすると動力が
タイヤに伝わらずにすべっている感じがあるのでそこを直すところからスタートしたいと思います。

憶測ではあるのですが、症状からたぶん駆動系ではないか?と考え、Monotaroでベルトとローラー、
それとアドバイス通りにエアクリとブレーキパッドとパーツクリーナーを注文しました。
237774RR:2011/11/15(火) 05:49:56.13 ID:3oYfMTA0
>>236
滑ってるって言うが回転だけ上がって速度が上がらないのか?
その時のエンジン音はどんなだ?
滑ってるなら「ウォォォーーー…ン」て唸ってるはずだだ「バラバラ…」
とか「ブブブブ…」とか急に吹けなくなるとかじゃないか?
238774RR:2011/11/15(火) 09:00:21.20 ID:vytXdOTH
>>236
>放置期間が長かったみたいな
よし、先にメンテ箇所を推測してやろう。
まず、ガソリンタンクのサビ、燃料フィルターの汚れからだな。
キャブは経験上そんなに汚れてないとみたが、かるーくジェット類にワニスが
付いてるだろうから、出来るならキャブクリーナーで洗浄だな。泡タイプおすすめ。

あと、オイルタンクのオイルも酸化してるだろうから、出来れば全部抜いてメンテ
したほうがいいけど、エア抜きなど初心者には敷居が高いだろうから、オイルタンクから
オイルをスポイトで吸って捨てちゃいな。
継ぎ足した新しいオイルがエンジンにまわるであろう時期まで、アクセル開度に注意だな。
この時期(古いオイルがなくなるまで)は暖気運転はしっかりと。
あと、オイルはヤマハ純正通称青缶がオススメ。
純正のオイルポンプは純正オイルの粘度に合わせて噴出量をセッティングしてあるし
YAMAHAのオイルは純正でも高性能なのは有名。
あと、ギヤオイルも交換だな。これも純正ギヤオイルでOK。

こんなとこだ。健闘を祈る。
239774RR:2011/11/15(火) 13:35:10.11 ID:BPeGM6zV
>>238
んだよね。
ヤマハのオイル最高だよね。
俺なんか10年以上(30000kmオーバー)までマフラーつまらなかったし・・・
高い金掛けてカストロールとか入れてるヤツ何なのって感じ。
やるな、ワコーケミカル!
240774RR:2011/11/15(火) 22:43:43.17 ID:vytXdOTH
>>239
言ってる本人が言うのもなんだけど、あくまで、街乗りライトチューンの場合な。
圧縮比限界ギリギリ、高回転多用で長時間の走行なら青缶でも抱きつきに似た症状は
でるよ。
無茶苦茶な高付加長時間でなければ大丈夫。
レースやそれに似た改造車で峠長時間走行などは青缶ではヤバイ。
ただ、破壊テストのような乗り方さえしなければ高い次元でその性能は維持される。

NSR50などミッション車、極端に高回転のチャンバースクーターなら迷わずカストロール
選択するけどな、俺なら。
241774RR:2011/11/15(火) 23:14:11.32 ID:3oYfMTA0
カストロつっても色々有るからな
アクティブとかは使ったこと無いけど2TSは割といい感じに使えた
まぁ使う回転域と負荷、燃焼温度次第だけどさ
純正組み換えインチキノーマル仕様のNSR50でサーキット
走ってた時はTTS使ってた
つかTTSしか入れてなかったわけだがwよく言われる燃焼室・
排気ポートへのカーボン蓄積は全くと言って良いほど無かった
マフラーには多少付いたけどバーナーで焼けば簡単に落とせた
今は70tアプリオで赤缶使ってるんだがTTSより上が滑らかになるかんじ
NSR50の時に赤缶を試してみたかった
242774RR:2011/11/15(火) 23:38:39.58 ID:jmQ1W3rU
カストロールならA747がお勧め
243774RR:2011/11/15(火) 23:56:02.74 ID:3oYfMTA0
いいオイルではある
確かにいいオイルではあるが余りに手間が掛からんか?
少なくとも街乗りにゃキツい
244774RR:2011/11/16(水) 01:30:10.65 ID:XeysHFlG
カストロのTTSとか2TS(今もあるのか?)なんて名前だけの普通オイルだぜ
モチュールやらエルフやら、分離給油用でもいいのはいっぱいあるのに
カストロ一番みたいなのはやはりネームバリューがでかいんだろうな
A747は混合給油で使うなら文句無くいいけど、分離給油のカストロはいまいちだぞ
ヤマハの赤缶の方がはるかにいい
しかしそれでもエンジンいじってる奴なら青缶とかカストロとかはやめときなってばよ
245236:2011/11/16(水) 02:40:19.65 ID:KqCe5s3I
>>237
まさにそんな感じです!
アクセル半ひねりぐらいだと「ヴィー…ペェェェェーン」ぐらいなのですが
全開にすると「ヴィー…ペェェェペッペッペペェーン」って感じです
エンジンかけた直後でとくに起きやすい=駆動系が暖まっていないため
と推測しましたが、いろいろ検索したところキャブレターや吸気周りかも?
手を入れるところが増えていや困っちゃったなあwという感じです

>>238
部品も届くんで週末に一気にやっつけたいと思います。
オイル抜き…前オーナーの性格から言ってスタンドで適当にやってもらってる
可能性が高いと思うのでちょっとスポイトじゃ抜くのに心が折れそうなぐらい量が
あるんですがうまいとこ頑張りたいですw
246774RR:2011/11/16(水) 07:04:02.48 ID:yv+9fpy9
オイルの吸出しはシャンプーボトルのポンプが簡単で便利ですよ
百均で売ってるしオススメー
247774RR:2011/11/16(水) 08:42:00.93 ID:y90CoLuN
>>245
カウルばらして、オイルタンクを外して全部抜けばOK
俺はいつもそうしてる
248774RR:2011/11/16(水) 09:00:43.28 ID:/ZlYnoir
>>245
前オーナーが安物オイル入れてたならマフラーの詰まりの可能性もあるな。
「シュー、シュシュシュー」とかマフラー出口付近から聞こえないだろうか?
前日とぜんぜん違う海苔味になってたらマフラー詰まりを疑うべき。
極端な話、スーパーに買い物程度で乗って帰りにエンジンが吹けないとか、
それくらいエンジン特性が急変する時がある。

あと、オートチョークも怪しいな。
かなり高確率でぶっ壊れてる。
今走ってる2stエンジンのノーマルキャブなら5割から7割くらい壊れてるんじゃない?
それくらい壊れてるマジで。スクターの泣き所。

それと、エンジンかけた直後からモーターのようにスムーズに回る2stなんてないぞ。
特に単気筒50ccキャブ仕様のエンジンなんて非力でバランス悪い乗り物だし。
エンジン温まってなければ、シリンダーとピストンのクリアランスがデカイのは
知っているかな?熱膨張で最適なクリアランスになるまでは軽く圧縮漏れはするし、
失火しながら回転する訳だから「ヴィー…ペェェェペッペッペペェーン」ってなりますw
249774RR:2011/11/16(水) 12:08:08.80 ID:RSBVOfvw
俺の愛車のマフラーが詰まった時なんか、足で後ろに蹴らないと動き出さなかったもんな。
焚火でマフラーを焼いたら、排気音がかなり変わってびびった・・・
250774RR:2011/11/16(水) 23:09:20.99 ID:u94wZjHZ
>>245
それCDIの点火カット、要するにリミッターが効いてるだけじゃね?
実はアクセル開度に関係なくメーター読みで55〜60qの辺りで起きてないか?
とりあえずCDIを社外品に変えてみ?
んで冷えてる時はブベベベベ…ってなるんだろ?
バイスターター(増燃装置、俗に言うオートチョーク)が効いてる状態
オイルはオイルタンクから伸びるホースのタンク側根元を
外して抜けば手っ取り早い
エア噛みもホースを下に向けさえしなければまず起こらない
251774RR:2011/11/16(水) 23:24:26.13 ID:cNn8n+wv
縦型ジョグと横型ジョグのピストンの違いって何?
ペリカンに横型ジョグ用補修ピストン組んで普通に動いてるだけど、どうしてオークションとかだと縦型と横型で分けて売ってるのはなんでなんだぜ?
252774RR:2011/11/17(木) 00:55:52.72 ID:qqWNUTn7
微妙にどっか違うんだろうな。穴の大きさとか高さとか。
横型エンジンでも3kj1-9などと3kjbからではピストン違うしピストンリングも
違うし、前期型ピストンに後期型リングとかはたぶん不可。
動く動かないとかの差ではなく、かなりマイナーな部分だろうと思う。

強いて言えばシリンダーもヘッドもベースガスケットも違うぞ。

どこが違うかはワシャ知らんが品番がちがうのじゃーーーーー!!!
253774RR:2011/11/17(木) 00:58:44.20 ID:bc6nANpa
縦は横に比べ負担が少ないからじゃないかとエスパーして見る
254774RR:2011/11/17(木) 01:25:44.27 ID:YNAmN2QC
ウィンカー等をLED化したいのですが
配線の知識がないと難しいですか?
255774RR:2011/11/17(木) 01:32:45.96 ID:bc6nANpa
配線の知識より電気の知識が必要
256774RR:2011/11/17(木) 02:10:11.65 ID:YNAmN2QC
ありがとうございました
257774RR:2011/11/17(木) 10:27:24.96 ID:e4IeEZvu
LED化はショップに依頼すればOK
258774RR:2011/11/17(木) 10:54:06.06 ID:KVEEFFxr
>>234
補修用のシリンダーでパワーが出たのが無いんだよね。
2種類ぐらい横型の49tで交換した事あるけど
1つはポートの形状がかなり独特でエンジンがかかって走れるレベル。
最近交換したヤツはポートはマトモそうな感じでこれはイケるかもと
喜んで組んだが微妙だった。

各ショップのHPでシリンダーをみたけど多分同一。
純正は高いけど間違いは無いから純正推奨。
259774RR:2011/11/17(木) 11:07:55.60 ID:e4IeEZvu
自分でポート加工できない残念な人はショップに依頼するか、マロッシやポリーニなど有名どころのボアアップキットを買う必要がある
260774RR:2011/11/17(木) 13:58:08.27 ID:iYZzeR6P
>>259
自分で加工するよりマロのアルミ尻ポン付けの方が遥かにハエーんだがw
261774RR:2011/11/17(木) 14:16:04.19 ID:KVEEFFxr
>>259
加工しようにも残念なほどポートが開いているから
できないレベル。
262774RR:2011/11/18(金) 11:52:36.31 ID:yO1fTVwg
街中で改造車を見る事がないんだが、ここの人らはどんな改造してんの?
いわゆる静かで速い系ばっか?
263774RR:2011/11/18(金) 16:29:02.48 ID:4Yfxg7xQ
開ければ音で分かるよ開ければ
「何コイツはえ〜」って追い掛けてみたら半開でした
なんてよくあること
だからホントに速いのは街中では中々分からない
264774RR:2011/11/18(金) 22:50:04.78 ID:G6diJM7e
>>262
2st、4st、半々くらい(俺談)で、チャンバー車に遭遇するのも極稀、
月に一度あるかないくらい。往復50分毎日通勤してる。

パワフィル、リヤサス、ライトチューン、etc、人の前に出ようとするいちびった奴、ことごとく糞だった。
彼らを通称「カモ」と呼んで毎日の通勤ライフを楽しんでる訳だが、どいつもこいつも大したことない。
50ccカテゴリー(勝手に決めてるが)じゃ負け無し。

20年前のJOGで外装ボロボロ、前にカゴ付いたスクーターに圧倒的な差でぶち抜かれたら嫌だろうな。
高圧縮ハイオク仕様(かなり効いてる)、マロッシプーリー、軽量ピストンピン、ピレリタイヤ、
燃焼室鏡面加工、ノーマルマフラー。
しかし、セッティングはかなり煮詰めてある。エンジンの出力とWRのバランス等々。
ボアアップなしで俺を抜こうと思ってもまず無理だな。
チャンバー付けても圧縮いじらなければ街中では(最高速以外)勝ち目ないだろうし、、
そんなカリカリにチューンした奴もなかなかいない。

自画自賛レスになってしまったが本当に俺の前に出た奴がいない。
ポート加工して更に変態になろうとしてる今日この頃。

本当に速い奴ってこのスレにいるんじゃないの?
街中では肩並ぶ奴さえいなくて欲求不満気味なのだ。
265774RR:2011/11/18(金) 23:36:27.82 ID:G6diJM7e
>>263
アイドリング音と全開加速音聞かれたらまずバレるかな。
音量って言うか音質が明らかに違うし、こんな低回転でリズミカルに
ノーマルエンジンがアイドリングする訳ないし、一発の強さが上がってる証拠。
しかし、普通に巡航してる分には静かだし、場合(回転数)によっては風切り音
しか聞こえない領域もある。
ノーマルやライトチューンなんてアウトオブ眼中(古)な訳で、勝負する気さえしない。
同じ速度ならアクセル開度7割8割、場合によってはそれより低い訳で、俺の前に出たノーマル
エンジンのスクーターなんて全て俺の手のひらで踊らされてるようなもの。
ま、ニンマリして前に出ない(正に変態)訳だが。
266774RR:2011/11/18(金) 23:45:01.63 ID:PAS/DZ+Z
>>264
>軽量ピストンピン
50でノマフだとノーマルピンの方が良くないかい?
回すマロプリ(回転先行)使って50+ノマフじゃ軽量ピンだとさらにトルクが無くなるのではと思う
>(最高速以外)
とあるからオーバーレブの為でもなさそうだし

>>41の仕様で俺も長くミントピン使ってたけど結局ノーマルに戻したよ
吹けとチャンバー使用時は軽量に分があったけど
267774RR:2011/11/19(土) 01:12:32.12 ID:FpaMWqbn
昔カリカリチューンのG'を
外見ノーマルのアクシスでぶち抜いた事が有る。
信号赤で追いついて来たら
ガン見してたっけw
268774RR:2011/11/19(土) 01:31:40.72 ID:zck+5NdA
>>262
改造車以前に2ストスクーターが激減してるからなぁ
3YKのJOG-ZRは滅多に見なくなったし、リモコンJOGもあまり見かけなくなった。DioZXも然り
その代わりV125とシグナスXばかり見かける。そしてマフラーを変えてる率が割と高い
269774RR:2011/11/19(土) 01:53:18.56 ID:zw754tSV
>>268
確かにV125とかシグXは良く見るよな。おっせーのにうるさいマフラーだったりしてw
珍しい所だとYZF-125だっけ?あれより俺のJOGの方が何もかも速かったのはちょっとワロタ
270774RR:2011/11/19(土) 02:31:34.28 ID:s1D3frJd
>>267
一昨昨日サビひとつ無いGダッシュを見たよ
今まで見たどんな速いGダッシュより裏山だった

>>268
速いのはミッションスポーツでも追い付けないよな
昔NSR50乗ってた頃に純正マフラー付けた見た目ノーマルなチャンプに
6速全開で追いすがる→実は半開でしたwをやられた事あるわ
多分80ベースなんだと思うが全開くれた時の音からして加速中も
三味線こかれてたみたいでポカーンしたよ
いくら純正組み換えインチキノーマルクラス程度のパワーとはいえこちらも
サーキットでクイックシフター付き相手にストレートで勝負かけられる程度の
腕は身に付けてたのに結構ショックだった
スクの駆動系であれだけの加速と速度を引き出せるってどんだけ馬力出てんだよと
271774RR:2011/11/19(土) 02:41:44.50 ID:s1D3frJd
あ、間違えたw
>>268ではなく>>269

改めて>>268
本当に2スト減ったよな
2ストキチガイとしては寂しい限りだわ
リモJOGなんてエンジンはともかくフロント周りも最高なのにな
とりあえず「プィ〜ンって…2スト?まだ走ってんの?」
って言われる位までは乗り続けるわ
つってもうちの近所は未だにピカピカのチャンプ・27V・2JA・DJ1・
薔薇・ミントが普通に走ってるから10年後やそこらでは目立ちはせんだろうね

ここは時が止まってるよw
272774RR:2011/11/19(土) 09:12:56.93 ID:XLbKag0W
>>266
>回すマロプリ。
ん〜どーでーしょぅー(長島)。それはセッティングしだいでしょー。
ノーマルとほぼ同じ変速かそれ以下に回転抑えてある。
高圧縮トルク型エンジンだとガンガン回転数を上げる必要もなく、
間違いなく上げた方が遅い。+α程度でも。
センタースプリングのおかげで全開にした時はかなり回る時もあるが、
アクセル戻した瞬間に回転数が下がって巡航出来るのはかなり使いやすい。
マロプリで一番気に入ってるのは、その正確無比な変速タイミング。
ノーマルのように回転が上がって後から速度が付いてくることもないし、そのばらつきもない。
常に一定の加速環境がどの速度でもほぼ同じ。
逆に言うと正確すぎて味気ない。もう慣れたけど。

あと、軽量ピストンピンはどうかな?
高圧縮で回転数が上がらない分、おまじない程度に入れてるが、
これを入れてどの回転数も速くなる訳ないし、セッティングの補正程度に考えてるが、
体感としたら、まずエンジンブレーキが効きづらいのと、上はフィーリングが良くなったくらいで、
まぁ、最大変速領域では効果あると思う。
273774RR:2011/11/19(土) 12:18:10.45 ID:zck+5NdA
>2ストキチガイとしては寂しい限りだわ

個人的にはどうでもいいです笑
以前は俺も同じようなこと思ってたけど、4スト化がここまで進むとまぁいいや〜みたいに思ってねw

君は時が止まった場で、「昭和www」と言われる日がやってくるのを心待ちにしましょう。
例えばこれ→http://www.youtube.com/watch?v=aytfJp1qjhM
274774RR:2011/11/19(土) 13:39:16.72 ID:FpaMWqbn
>>271
去年5EM(SA12J)の新車を手に入れたから
俺は後10年は戦える。
275774RR:2011/11/19(土) 17:27:45.33 ID:Rc3OUtIq
90エンジン積んだ通勤快速アプリオタイプUと、モトチャンプに載ってそうなロンホイローダウンのリモコンジョグ乗ってるけどどっちも楽しいよ
276774RR:2011/11/19(土) 19:12:13.46 ID:/muco+AB
ビーノに速さ求めたらダメ?NRのスポマフつけて駆動系も煮詰め倒してるんだけど規制前のZRに乗り換えるか
277774RR:2011/11/19(土) 19:22:34.60 ID:Y30TprHg
ビーノはカウルが邪魔だからなぁ
付けられるスポマフは少ない
278774RR:2011/11/19(土) 20:03:57.76 ID:viT210i8
ビーノ初期型(5AU)は同僚が乗ってるけど良いバイクだと思う
発進から最高速まで全域でトルクがある
こないだクラッチスプリングがへたってアイドリングで前進しちゃってたから
補修で強化クラスプ(KNの中)入れてあげたら発進でドッカンだったw
カタログスペックで6.3馬力とかなかなか優秀!
279774RR:2011/11/19(土) 21:27:13.16 ID:XLbKag0W
>>276
形から入るか、速さから入るか知らんが、速さを求めるならな違いなくZRだろ。
いろいろJOGとは事情が違う形してるけど、まずあの形でバンク角稼げるのかと、
バイクの基本だし、まぁ、直線番長ならどうでもいいが。
必要以上にシートとケツがデカイ。

あのエンジン3kjから派生した横型エンジンじゃないよな。
どこまでをビーノって言うか知らんけど、ディスクブレーキ化、エンジン積み替え、
変態仕様には金掛ければできんだろ。所詮原付だし。
280774RR:2011/11/19(土) 21:48:06.56 ID:SZENgkMf
>>272
なかなかマニアックな自分仕様て感じだな
満足できてそうで裏山だわ
煮詰める部分特化する部分でやっぱり人それぞれやしね

明日ベア交換の予定だったが C3指定してた内1個だけなぜか無印(CN)が来た
無印(CN)指定の方もCMだったし こりゃ注文し直しだな一気に萎えたわ
酒呑んで寝よ
281774RR:2011/11/19(土) 22:05:24.02 ID:3cCAIHox
>>262
チューンは科学なのだよ。
見かけは速さに殆ど関係ないからな。
俺のマシンも、見かけはボロボロで産廃以下だ。
だから、ゴミ捨て場の近くには止めないようにしている。
あと、2スト党は自分をキチガイだなんて言わないでくれ。
2スト党こそ正統派なのだ。
勿論、4ストと比べて問題も多いとは思う。
でもそれは、まだ改良できる、ひいては進化できる余地を残しているという意味も持っているのだ。
私は、カブの件で仲違いして以来、我らが2スト党の教祖、東大の富塚先生を死ぬまでバカ呼ばわりした本田宗一郎を断じて許さない。
282774RR:2011/11/19(土) 23:08:10.43 ID:s1D3frJd
>>273
懐かしいけどチャンプロードは遠慮しとくわw



>>281
いや
そのレスは十分に2ストキチガイだと思うぞw
俺にとって2ストは液酸ロケットに対する固体ロケットみたいなイメージ
液酸ロケットが各バルブを操作して出力を制御するのに対し固体ロケットが
固体燃料の配合や筒内の形状等を変えて出力特性を設定する
液酸ロケットは燃料の流量から推力をある程度正確に導き出せるが
固体ロケットはどれだけ頭使って燃料を成型しても実際に点火してみなけりゃ
どんな結果になるか分からない
4ストのバルブタイミングと2ストのポート位置+形状に似てるじゃん?
283774RR:2011/11/20(日) 00:58:07.74 ID:N0h0oEwi
>>282
なんだ。あんたも飛行機屋か?
つYPVS
つユニフロースカベンジング2スト+VVT
つDOHC式2スト(トヨタがソアラ用に試作したエンジンみたいなもの)+VVT
284774RR:2011/11/20(日) 01:17:24.94 ID:W26tFo3a
>>280
そうそう、俺仕様。
クラッチミートのタイミングなんかは停止からアクセル全開で
ウィリーしない程度で合わせてあるって言うかそれが基準(ここ重要)。ノーマルのままで丁度いい。
やれたクラッチスプリングでも1-2秒フロント浮くけど慌ててアクセル戻すほどでもない。
強化クラッチスプリングで加減しながらアクセル開けるとか、慌てて戻すとか、タイムロスに
なるだろうという考え。逆にノーマルより緩いスプリングでもいい訳で。

目指したのは街中加速最強?使用とノーマルエンジン特性を保ったまますべての回転数での
トルクアップと使いやすさの両立。オールラウンダー的、隙なし使用。

どこまで叶ったか、まぁ、目標の70%くらい。さらなる変態度を高めようと企ててるが。。。
285774RR:2011/11/20(日) 01:50:34.39 ID:W26tFo3a
>>282
可変ポートタイミング2stエンジンや、戦闘機のエンジンみたいに
排気口を絞り込んだりできる(可変出来る)チャンバーって開発出来ないのかと
ずっと思ってた。

夢が広がるのにな。今じゃエコブームで2stは文字通り煙たがられるがorz
286774RR:2011/11/20(日) 01:58:13.86 ID:BeetzjjY
ATACやRCバルブ、YPVSなど出てきたじゃん
287774RR:2011/11/20(日) 05:30:46.17 ID:cTc2/d2t
たまにはビートも思い出してあげてw
288774RR:2011/11/20(日) 15:38:11.56 ID:xfbNStSv
>>278強化クラッチスプリングてノーマルマフラには逆効果なんよね?ゼロのハイスピードプーリー買った時ついてたけどそんな話聞いてたからマフラー変えるまでノーマルにしてた>>279中古でみても玉数少ないしボロボロなんばっかですね。
289774RR:2011/11/20(日) 17:10:42.10 ID:JknS4Cez
>>281
オレも普段乗ってるヤツは見た目ボロいわw
これは勿論ワザとでイタズラ防止の為である
詳しい人じゃないと中身ライトチューンされてるの見破れないしワルガキも見向きもしない
でも通勤もこれ使ってるんだけどらちょっとみずぼらしいよなぁ
だからと言ってフルチューン仕様を毎日使う訳にもいかないし
間取って通勤専用の燃費良くて静かな4st車両でも買うかな
2stは引退はしないまだまだ乗り続けるよ3台体制になるだけだw
290774RR:2011/11/20(日) 17:19:59.09 ID:BeetzjjY
ボロいやつだと放置車両と間違われね?
それでパーツを盗られてるのを以前見たことがある
291774RR:2011/11/20(日) 19:57:29.74 ID:W26tFo3a
流石にメーター周りくらいは拭いてあるだろw
このスレの住人なら蜘蛛の巣貼ってたり、オイルでドロドロってことも無さそうだし。

そういう俺もメーターの数字さえ見えないボロジョグ、泥ジョグをレストアしてきたけど
今までパーツクリーナージャンボを10本以上使ってる。

エアクリーナーエレメントは経年劣化で砕け散り、吹き返しでそこら中にオイル回りまくり、
埃積もりまくり、埃とオイルで部品の表面さえ見えなかった。

なんでこんなバイク直して来たか自分でもわからんわ。
まぁ、2st横型エンジン、走行距離少ないのと、クランクケース開けた時に
極めて綺麗だったからかな?エンジンも開けたけど、何の問題もないな20年以上前のバイクでも。

問題はプラスチック部品の経年劣化だな。それに尽きる。
292289:2011/11/20(日) 20:29:46.30 ID:JknS4Cez
>>290
そういうのも兼ねてメーター内に警告ランプ入れてるよ赤いランプ点滅するヤツね
これでより一層イタズラされにくいし放置車両とも間違われない
これオススメだからみんなもやっとき

ここのみんなはやっぱり何台か所有してる?
オレ今2台体制だけど今後の予定は3台体制にするよ

通勤用の4stインジェクション車両買おっかなとw
保険はファミリーバイクで125cc以下は一律の値段だし安いから原付は便利だよね
293774RR:2011/11/20(日) 22:22:27.73 ID:xfbNStSv
>>292ヤマハ以外にホンダスズキ一代ずつ
294292:2011/11/20(日) 23:00:13.83 ID:JknS4Cez
>>293
おーっ!?他メーカーで3台体制w
オレも昔はライブDIOZXとかレッツUとか持ってた事あるw
293氏は何に乗ってるのか教えてw?
295774RR:2011/11/20(日) 23:17:16.59 ID:cTc2/d2t
>>291
最近はあんまりパークリ使わないな
樹脂パーツは主にレンジ周り用のオレンジクリーナーでスポンジ洗い
金属パーツはオイルパンに灯油張って放り込み古歯ブラシでじゃぶじゃぶ
パークリは最後のすすぎに使うだけ
駆動系の洗浄とかパークリだけだと中々なんだよな
セカンダリのシャフトの通るとことか特にね
古いグリスを完璧に落としてのセカンダリのグリスアップは
気持ちいい程にフィーリングが良くなる
トルクカムとかああいった広い躍動面は少しでも残ってると
途端に渋くなるみたいね
296774RR:2011/11/21(月) 00:28:39.07 ID:zsoOCfUI
>>295
ああ、良い事聞いた、今度やってみようセカンダリの洗浄、グリスアップ。

確かに、パーツクリーナーも洗剤もブラシ等で汚れ落としてからかければ
少量で済むしその効果も最大に発揮されるのはわかるけど、
おぞましいほどに、埃オイル埃オイル埃オイルと何層も重なって、
まるで小豆を塗りたくったようにパーツの表面も見えなかったらそんな気失せるよ。

最初マジックリンスプレー原液かけたけど糞の役にも立たなかったね。
如何に家庭の汚れが小さいかって言うか俺のバイク汚すぎるだろw
エンジンのフィンとフィンの間に虫のコロニー作られてるし、アンダーカウルの中に
大量のダンゴムシみたいなの死骸あったのを目にした時には死にたくなったわ。

ほんま、パーツクリーナー様様やで。
297774RR:2011/11/21(月) 00:38:31.34 ID:7d9whU0I
>>296
スチーム洗浄がお勧め
298774RR:2011/11/21(月) 01:22:08.03 ID:zsoOCfUI
>>297
スチーム洗浄か、安い奴で3000円くらいからあるな。
ほんと藁にもすがりたくなるほど汚い。
それでもエンジン周りは綺麗になったけどまだまだカウルの内側とか
かなり汚れてるし、水かかっていいとこなら使えるかな?

不用意に変なとこ触れば爪の間にオイルと埃の小豆が噛み込んで「ぎゃー!!!」って
なるし最悪だ、俺のバイクは。

まぁ、今でも新車で2st買えるならこんなことしないが、
タダでもらって踏み込んでしまった以上引き返せない。

とことん綺麗にしてあと何年かはおもちゃにしよう。
299774RR:2011/11/21(月) 01:28:25.69 ID:7d9whU0I
>>298
カウルの内側とかオイルタンクの周りとかオイルでぎとぎとのところは灯油をぶっかけてからスチーム洗浄すれば綺麗になれる
300774RR:2011/11/21(月) 01:58:24.57 ID:/L0UXAvv
3YJに70ccボアとチャンバーとファンネル組んでて、純正キャブにメインジェット135でも全開走行1分以上続けると抱き着くんだけどビッグキャブ組むしかないのかな…
純正キャブの内径削って広げたらいけるもん?
301774RR:2011/11/21(月) 02:41:57.62 ID:gjEBH+cy
>>298
おまいのような奴はカーピカランドにでも行けばいいw

つか昔NSR50に乗ってた頃は冗談抜きにカーピカ行ってた
カウル剥ぐって至近距離からバシューってやったら大概の場所はピカピカになった
スイングアーム周りのチェーンオイルは予め洗剤で溶かさないとだけど
常に新車並みの状態を維持してたよ
メンテ時は基本的に洗浄→分解→組み付け→洗浄でしょ?
サーキットとか行くと「汚い=痛い」なんだよな
特に足回りとエンジン周り
汚いのはイコール「乗りっぱ」「メンテ出来てません」と見られた
でも実際上手な人のバイクはみな綺麗にしてあったよ
逆にエンジン・足回りの小汚いバイクで速い人は見なかった
302774RR:2011/11/21(月) 02:52:24.83 ID:gjEBH+cy
>>300
とりあえず無茶し過ぎ
ハイギアとか入れてる?
ローギアードなファイナルだと回り過ぎで
潤滑が追い付かないなんて事もあるぞ
あとまさかとは思うけど混合してるよな?
つか純正キャブに#135のMJでそこまで回るって
シリンダとチャンバーはどこの使ってんの?
303774RR:2011/11/21(月) 02:57:43.71 ID:gjEBH+cy
>>300
つぅかそこまで「静音?何ソレ?」みたいな仕様なら
とっととでかいキャブ入れてしまえ
まず純正キャブである必要性が無いだろう
304245:2011/11/21(月) 04:04:57.50 ID:S7jYNiIc
日曜日に作業しました。構造がわかってくるとほんと面白い…
のですが、全開できない症状変わりなしでした。

ガソリン 2stオイル ギアオイル バッテリー
エアフィルター Vベルト ウェイトローラー スライドピース
を新品にしました。あとはマフラーか点火系(プラグ買い忘れました)かと思うのですが
5XN-E4610-00-98 19,740円ってちょっといいお値段です…

>>246 >>247
友人が電動ポンプを持っていることがわかったので借りて楽をしてしまいました^^;

>>248
車両もらってはじめてエンジンかけた時はシュー音してたのですが、
3秒後ぐらいにハチの巣のフタのようなものがポンっと出てきました
それ以来音はしてないので大丈夫かなとおもっているのですが
やっぱり詰まってますでしょうか?

>>250
60kmまで行く前でもうまく全開できない感じです
305774RR:2011/11/21(月) 05:24:23.34 ID:gjEBH+cy
>>304
とりあえずキャブばらしてみ?
マフラーから謎の物体がポンッてそれ虫の巣とかサナギか何かだろ?
なら長期間乗ってなかった可能性大なんだからキャブでガソリン腐ってんじゃねえか?
排ガスがすげえ白いとか鼻がもげ落ちそうに臭いとかなかったか?
酸化したガソリンだとブベラボンボン…ブベッ…ブベベベベ…ブブッ
みたいな感じになる事はよくあるぞ
306774RR:2011/11/21(月) 05:31:09.87 ID:gjEBH+cy
あぁ…プラグもまだなのか…
つかエンジン不調時はまずプラグを抜くとこから始めるもんだw
俺の予想ではプラグ交換で治りはしないもののエンジン音に
何らかの変化が出ると思う
ブベラボンボン…ブベッ→ブブッブウゥーーン…ブベッ!みたいなw

まぁ頑張っとくれやす
307293:2011/11/21(月) 06:46:02.21 ID:9FoChKJb
>>294セピアZZとジョーカーです!笑わないでね
308774RR:2011/11/21(月) 09:12:45.21 ID:zsoOCfUI
>>304
だから俺が言ってやっただろ。マフラー詰まりなんだって。
んでその原因はオートチョークの故障で燃調が濃くなって燃え残った2stオイルが
マフラー内壁にこびり付いて、調子が狂ってくる。

買う前にやってみようかマフラー焼き。←語呂がいいだろw

いや、その前にオートチョークの動作チェックとマフラーガスケットからの
排気漏れチェックだな。

2stのチャンバー構造をググることおすすめするよ。
いかに大事な部品かわかる。吸排気システムの一部って言うか大部分を握ってる部品だし、
4stマフラーのように、社外品入れてもとりあえず走るとかないから。
場合によっては発進すら出来ないこともあるし、それくらい単車の性格を変える重要なパーツなんだ。

用意する部品は針金(ハンガーの針金でもいい)、プラスチックハンマー、
ガスコンロ、ガストーチ、あと忘れずに新品のマフラーガスケットだな。

少し排気漏れしただけで君みたいな症状にもなるよ。結構皆が思ってるより
シビアな部品だぜ。2stのマフラー周りは。

あと、やり方はググッてくれ。健闘を祈る。
309774RR:2011/11/21(月) 14:17:53.01 ID:/L0UXAvv
>>303
5センチロンホイしてるんだけど、それの影響で純正キャブよりごついキャブは入らなさそうなんだよね…
とりあえず口径拡大してみてダメならビッグキャブ組むよ
310774RR:2011/11/21(月) 15:53:43.05 ID:z0MHRaoh
そういや、ヤマハのオートチョークはよく壊れるな。
ニクロム線が断線しやすいんか?
それとも、ワックスが漏れ易いんか?
311774RR:2011/11/21(月) 16:29:03.79 ID:7d9whU0I
>>309
フレームやメットインを大胆にカットすれば大丈夫ですよ
312774RR:2011/11/21(月) 22:43:14.65 ID:gjEBH+cy
BOXの受けの部分とBOXカットすりゃいけるいける
大して水とかも入ってこないし…と書いたところでバッテリーが
邪魔になりそうな事に気が付いた
313294:2011/11/21(月) 22:52:31.99 ID:aJjmU4OM
>>307
全然カテゴリー違いのを持ってるねw
ちなみにセピアとジョーカーとジョグの用途別はどう使い分けしてるの?
314774RR:2011/11/22(火) 02:25:24.90 ID:ZFaFRziD
亀ながら・・・

>>292
俺はCB400SF RevoとKSRU改とアプリオ(SA11)J改。
ちなみにアプリオは69ccボアアップ、ポート加工。
見た目は前カゴ、荷台をつけておばちゃん仕様。外見から分かるのはブレンボーにマフラーが台湾製のスポーツ風。
(純正よりうるさいが、チャンバーより静か)

増車でR1-Zをオクで狙ってる・・・。
でもWR250も捨てがたいなぁ・・・。でもWRは高いし・・・。
315774RR:2011/11/22(火) 03:00:38.03 ID:EGAbhz0w
>>308
焼くよりパイプユニッシュ漬け込みの方がよくね?
316774RR:2011/11/22(火) 09:48:32.29 ID:GTDufiRU
やっぱこの季節、焚火に当たりながら、お芋と一緒にマフラーを焼くのは日本の風物詩でしょう。
317774RR:2011/11/22(火) 12:21:07.13 ID:dE/QeMrA
その発想をするのは貧乏人
318774RR:2011/11/22(火) 15:17:08.37 ID:Cqsvq7wJ
普通、お芋と間違えてマフラーをかじってしまった事くらいあるだろう?
319774RR:2011/11/22(火) 18:56:24.05 ID:rF64DMqG
中を焼きたいんなら中に新気送り込みながらとか少しは工夫すればいいのに
中で燃焼が起これば熱の通りとか関係なく綺麗に灰になって出てくるぞ
320774RR:2011/11/22(火) 21:37:15.03 ID:iAl7I1AG
マフラーと間違えてお芋をバイクにつけたことはあるよ
321774RR:2011/11/22(火) 22:57:56.46 ID:+r8nO2gy
>>315
前スレで俺の事を検索してくれ。
彼と同じように出力に問題のあったJOGを直した。

エアクリ、キャブ、インティークマニホールド、オイルポンプ、などなど、
色々とOHしてきたけど、原因はマフラー詰まりとオートチョークだった。
無論、各所OHが無駄だったとは思わないが主原因はあくまでマフラー。

初めにキャブ疑えって誰でも言えるし、偉そうに力説すべきことでもない。
OHの順番がエアクリから始まるのも手間を考えればそうなるが、声を大にして言いたい。

2stスクーターなら、オートチョークとマフラー詰まりをまず疑えと。

初めにマフラー焼けって誰が言えるだろうか?
エアクリとキャブを洗浄するなら同じくらいマフラー(チャンバー)を洗えと俺は言いたい。
外気をフィルタリングする部品、燃料やオイルを燃やして排出する部品どちらが汚れるだろうか?
2stエンジンの場合キャブ、エアクリーナー同等の扱いを受けるべき部品であり、
その重要性に匹敵する部品である。ノーマルマフラーの場合でもチャンバーと呼ぶべきであって、
2stエンジンを理解する上でかなり重要な部品であることは知れば知るほどわかるはず。

吸排気システムの一部であり、そのバイクの性質を決めてる大部分がマフラー(チャンバー)であり、
2stの排気マフラー(チャンバー)が吸気まで司ってることを理解してる人がどれくらいいるだろうか?

前置きが長くなってしまったが、マフラー焼き、エアコンプレッサーなどの
強制排出のほうがいいと思う。
科学式でマフラーの油量と釣り合うのか疑問だし、見た目でドロドロにするのも
少量の油でできるだろう。
どちらと言うより根気の問題な気もするし無論両方するのがベストだろう。
322774RR:2011/11/23(水) 00:51:37.85 ID:Q1+lQhZ1
>>321
コンプレッサーで吹き飛ばすとか相当強力に焼き入れないと無理だから
バーナーで焼きながら頃合い見てコンプレッサーでガンガンエア吹き込むんだよ
発火点を完全に超えてればバンバン燃焼して灰になって出てくる
この場合は別にプラハンで叩く必要はない
灰が残っててもエンジンの振動でパリパリ剥がれるし脆いので
排気口に詰まる事もない

あと2ストの原因不明のエンジン不調は最初にプラグ(火花)次は
症状次第で吸気系か排気
その次は二番目にやらなかった方
んで最後に腰上だよ
コンプレッションゲージがあるならプラグチェックの時に圧縮計って
腰上チェックの代わりとしても構わないが最後の最後で腰上開ける事もある
つかこの順番しか有り得なくないか?
323774RR:2011/11/23(水) 05:38:45.49 ID:0KGtIcCD
今時の2stのメンテでマフラーというかチャンバーの優先事項が高くなるのは
もはやどんな車両でもよほどの事が無い限り長距離を走っているのが当たり前だからだな
今の時代だったら数千kmとか1万kmいくらでエアクリスポンジ交換してキャブ穴を
貫通させればはいOK、ってだけでは通じない事も多々ある

世の中に溢れているレストア術とかメンテ法じゃ全く補いきれない項目もあるし、
点火に関してもマニュアル本みたくプラグ換えてりゃOKではなくキャップやコード、
アースは当然としてもさらにIGコイルやCDIまで劣化しているなんてのも珍しくない

もはや、一般的に言われているような事では不具合改善が難しい、きちんとした
メンテナンスが出来ている所にすら到達出来ないというのが、時代の流れと共に
劣化具合が酷いのが当たり前、となっている2st車のメンテ法だと思う

駆動系にしても動かすだけなら昔みたくWRとベルトだけ交換でまあOK、ってのも
ほとんど通じないし、プーリー本体やフェイス、トルクカムの溝やクラッチシューまで
再利用不可能なんてのもよくある

ノーマルマフラーが詰まっているというのもそれと同じで、焼いて改善するなら
良いがそれでは改善しきれない位に劣化が進んでいると交換しか手が無いし
得体の知れない車両をメンテするならその位の覚悟はしておかないと最後まで
直せない、なんて可能性がある事も留意しておくべきだね
324774RR:2011/11/23(水) 09:52:40.59 ID:AYGQLBTm
SA12のジョグです。
リミッターが電子式なんだけどカットしたら何キロぐらいまで出る?
昔、2ストジョグZRの時は70ぐらいは出てたけど。
現在6000キロ走行でいろいろ手入れしようと思ってます。まずは駆動系かな?
325774RR:2011/11/23(水) 14:20:51.55 ID:DLioHtP6
>>323
長文は結構だけど
2stの新車はもう無いからね
直す手間や金を考えて諦めて4stにする…ていうか普通の人は2stにコダワリが無いからなぁ(笑)
こうして2stスクーターは解体屋行きで絶滅していくわけだ
326774RR:2011/11/23(水) 15:11:41.04 ID:jVfDRJsC
>>323
つかそれって昔から何も変わってない当たり前のこと
327774RR:2011/11/23(水) 15:14:31.18 ID:czWIWQI5
>>325
IYD
4ストに乗るくらいなら、台湾の消臭剤に乗るよ!
あんなスカスカなものに乗ってられっかつーの!
328774RR:2011/11/23(水) 15:40:12.45 ID:k49btDRJ
>>327
じゃあ金を惜しまないで頑張ってフルレストアしてね
新品純正マフラーを2万円近く出して買う必要があるでしょう。そのくらいの心構えが必要
329774RR:2011/11/23(水) 19:29:28.28 ID:uo01XHpp
2st派だったけど通勤用にアドレス買ったらどうでもよくなった
330774RR:2011/11/23(水) 19:56:41.06 ID:w4CqgLhA
スズキの寝返りかよ
331774RR:2011/11/23(水) 22:18:22.56 ID:xdLWV4vF
でも リモコンJOGエボはたのしー
332774RR:2011/11/25(金) 23:10:09.97 ID:TjpDfWsL
>>328
2st原付スクーターの最高峰が規制前JOGZR。
17年も前の話で横型エンジンの初期型が誕生したのは20年前くらいになるな。
そんな前の原付が現行型原付より馬力あるし、魅力もある。
20年だよ20年。
今、規制前ZRの新車が買えるとしたら現行JOGを買うか?
今の高校生が生まれた時に2st原付は最高水準に達していて、その後その水準を
超える2stは二度とこの世に出ないとなればレストアもするだろ。

タラレバだけど、サビ一つ無い規制前2stJOGZRの新車がオークションに出されたと
したらお前らいくら値を付ける。
俺なら25万くらいは付けると思う。

リモジョでもレア感ある今日このごろ。
333774RR:2011/11/25(金) 23:53:17.36 ID:Y1dnIjGG
>>332
>タラレバだけど、サビ一つ無い規制前2stJOGZRの新車がオークションに出されたと
>したらお前らいくら値を付ける。
>俺なら25万くらいは付けると思う。

悪いが、要らない。
値をつけるとしたら5万円だ。
334774RR:2011/11/26(土) 03:54:12.45 ID:PrPKmW8J
>>333
なにしにこのスレ来てんの?w
335774RR:2011/11/26(土) 04:47:57.62 ID:pxV9U3yY
>>334
まぁ、いいじゃないか
人の好みや“信条”(信仰?)なんて、それぞれなんだから
332氏が規制前2stJOGZRを「至高の存在」とこよなく愛して
“俺なら”25万の値をつけると言い
333氏は「自分はその車種(あるいは2stというカテゴリー自体)に
そこまでぞっこんLOVEではない」といってるだけの話だよ

しかし、332氏の主張はあまりにも極論というかアジテーションが過ぎるきらいがあるとはいえ
まぁ何となく理解はできる気はするな
過去のある時点で「頂点」を極めたモノが、その後熟成やら妥協やらバランスという名の下に
その“ピーキーさ”を失ってゆく、っていうのは良くある話で
そういう「以前の“スゴい”頃」を知らない若い世代が増えてゆく嘆き、ってのも
またしかり、だ

336774RR:2011/11/26(土) 05:02:21.42 ID:pxV9U3yY
あるいはまた「価値観」の問題でもあるな
バイク好きにとっての「バイク」が、走行性能やら何やらの部分の魅力に重点があるのに対して
社会的な道具としての「バイク」には、環境問題とか燃費(資源)の問題とか
そういった“より大きな観点”からの価値観が課せられてるというか

古いアニメ作品の「テクノポリス21C」で、電気自動車が完全に普及した近未来で
主人公が「ガソリンの臭いがしないと“クルマ”じゃない」と、あえて古いロータス7を
乗り回してる、ってネタを思い出したよ
337774RR:2011/11/26(土) 05:19:02.59 ID:pxV9U3yY
もう一つ「熟成やら妥協やらバランスという名の下に」という部分での小ネタ

自分が乗ってるのは規制後2stのSA12J(6.8馬力)なんだが、同じ「YV50Z」であるSA04Jについて
「クラス最強の7.2馬力エンジンを積んで云々」という文言を目にするたびにいつも
ちょっぴりクヤシイ……、って気分wになりつつも
「・・・でもその代わり燃費はこっちの方が3割近くも改良されてて、おサイフには優しくて
イイんだよな」なーんて考えて、溜飲を下げてたりするw

その意味では、2stのパワーを維持しつつ4st並みの燃費にまで迫ったこの世代の車種が
俺的には一番オイシイ、って感じかな(環境問題など知ったこっちゃねェw)
338774RR:2011/11/26(土) 09:46:45.05 ID:DAgGTN9j
>>334
気分を害したなら済まないが、率直な感想を述べたまで。
ID:pxV9U3yY氏がほとんど代弁してくれたから言うことないけど、25万も値を付けるならシグナスXを買うよw
この方が規制前ZRより速いし燃費もいいからね
それに、俺は規制前ZRを3台乗ってて、もう飽きたから。形はいいんだけどタンク容量が小さすぎw
まー、そこまでぞっこんじゃないし50ccを弄るつもりないからストックしておいたエンジンも車体もみーんな売っちゃった。
今はアクシス@109ccで50ccはアウトオブ眼中(無視)、ターゲットは250ccスクーター。50cc原付を空気みたいに無視しながらブチ抜いていってビクスクを追い回すのが楽しい。
まぁ彼がZRを25万で買う!っていうならどーぞって感じだし。
339774RR:2011/11/26(土) 09:47:20.87 ID:tCFCax66
>>332地元の個人でやってるチャリンコ&バイク屋に新車である。ビーノのタイヤ交換で久々に行ったらあったよ。以外とさびれた店いったらあるもんですよ
340774RR:2011/11/26(土) 10:41:45.72 ID:whUMjn0Z
>>339
それ何県ですか?
気になりますねw
341774RR:2011/11/26(土) 13:04:21.10 ID:pb1TDHtz
やっぱ、このスレ、4スト海苔は来てはいけないんじゃね?
このスレにいる住人は、何とかして2ストを維持している。
つまり、技術かカネか或いはその両方を持っている。
技術もカネも無いチンカスは4ストに乗ってな(笑)
因みに俺は技術もカネも持っている。
ムフフ・・・。
今までに、新車が4〜5台買える位のカネは、1台に注ぎ込んでいる。
普通の神経の持ち主には出来ない芸当だ。
でも、2ストを愛するという事とはこういう事を言うのだ。
きれい事だけでは済まされないんだぜ。
342774RR:2011/11/26(土) 13:09:43.34 ID:DAgGTN9j
こういう馬鹿がいるから、最近2ストはあまり好きじゃなくなってる
343774RR:2011/11/26(土) 13:12:50.99 ID:VjBUo3Mf
>>341
たがが 50ccのバイクで何 腕の自慢してるの?
ばかなの?
344774RR:2011/11/26(土) 13:52:05.70 ID:/0+ZO9pY
>>341
馬鹿がバカですと声を大にして言うな。
少しは羞恥心とかないのか?

刺青を入れてわざと見えるようにしてるぐらい恥ずかしいぞ。
345774RR:2011/11/26(土) 14:07:53.78 ID:pb1TDHtz
羞恥心?
なんだそれ?
そもそもこのスレにはバカしかいないだろ。
お利口さんは黙ってROMってろ。
346774RR:2011/11/26(土) 16:31:42.29 ID:0XRueg1z
>>338
3WFスレ行きなよ。
更に突っ込めば3VRの109tなんてMHR70水冷より遅いやん。現実を知らない上に程度低すぎるぞお前。
薄っぺらい知識で上から目線とか吹くわ

>>341
それぞれには役割ってものがあるじゃん?
求めているのは燃費化もしれないし、コストエフェクティブな運用性かもしれないし。
2stが楽しいのは認めるが、それ以外は認めないみたいなのはやめようぜ。
そういう俺も通勤はレオナルド125だしな。
347774RR:2011/11/26(土) 16:40:59.60 ID:1j71QS3T
まあでも流石に3YK-ZRは今使うのは辛いかな〜
周回レースに使うならいいけど町乗りはちょっとね。前に乗ってた時は一日起きに給油してたしなあ。
今はYVの型のポシェに乗ってるけどタンク大きいと楽だわw
348774RR:2011/11/26(土) 20:21:02.34 ID:GahB88mc
つぅか250t程度なら50ベースの70tでも充分なわけで…
50は50で排気量上げずにどこまでV125に食い下がれるか?
という遊び方も出来るわけ
349774RR:2011/11/26(土) 20:49:15.68 ID:DAgGTN9j
>>346が頭悪すぎてフイタ
君は水冷化にして足元にでかいラジエータを置いたフレームむき出しの本気仕様スクーターで膝を突き出しながら交差点を曲がるといい
MHR70水冷のことを持ち出すからにはそうするべきだ
ちなみにMHR70水冷より速い仕様もあるのだが、君の知識では知らないだろうから黙ってなさい

>>348
V125などもはや敵じゃないのにV125に食いつこうとするなんて・・・まあ元気だこと
350774RR:2011/11/26(土) 21:07:35.49 ID:R5baTIsp
毎度毎度いちいち相手してあげる君達は優しいなあみならいたいなあ
351774RR:2011/11/26(土) 21:22:30.16 ID:F5T6yNU4
水冷化しちゃいなYO
352339:2011/11/26(土) 23:13:47.27 ID:tCFCax66
>>340俺の生息地は県ではないんです。
353774RR:2011/11/27(日) 00:06:46.16 ID:gqsQK8lN
排気量上げずにV125など相手にならないって…
これからカミサマって呼んでもいいですか
354774RR:2011/11/27(日) 00:09:03.26 ID:se5c49Ki
>>352
わかった!
北海道だ!
355774RR:2011/11/27(日) 01:14:21.60 ID:uiD2WdKh
>>352
わかった!
大阪民国だ!
356774RR:2011/11/27(日) 04:28:47.01 ID:EutRo+Yw
>>1
>>YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK

正直ウザいので今度からこれコピペで頼む。
それともスレタイにも「一種」って入れなきゃダメか?
357774RR:2011/11/27(日) 06:15:05.66 ID:DC+tl+ec
スルーすりゃいいだけじゃねぇ?
358774RR:2011/11/27(日) 12:48:27.72 ID:0IOIPF4r
オススメのビッグキャブを教えてくだちい><

車種:アプリオナチュラル
改造点:デイトナ71cc、グラスラ、ハリケーン15センチロンホイ、純正エアクリ改、ハイギヤ含む駆動系一通り

主に仲間内のなんちゃってSS1/32mile用のおもちゃです
できるだけレスポンス重視でコンパクトなものが欲しいです><
359774RR:2011/11/27(日) 13:43:55.79 ID:3zjrauGO
>>356
一種限定ならボアアップの話題も禁止にするべきだな

よって、>>358は71ccにボアアップしてるので>>356の主張だと禁止になる。

>>358
PWK28でしょう
メットインを豪快にカットして前出しか後ろ出しがお勧め
360774RR:2011/11/27(日) 14:33:37.54 ID:gqsQK8lN
ミクニのフラット24Φあたりも有りなんでない?
結構シビアだけどきまればかなりいいって聞くが
361774RR:2011/11/27(日) 14:36:36.12 ID:gqsQK8lN
1種2種はベースエンジンの話って事でいんじゃね?
3WFスレもケースを対象にしてるみたいだしさ
362774RR:2011/11/27(日) 16:26:49.94 ID:JDu5sm7P
>>357
スルーできない人も居るからね・・・
だから>>1って貼れるようにしたかったんだけど。

>>361
俺もそういう意味で書いた
次スレテンプレに追加希望
363774RR:2011/11/29(火) 08:43:54.99 ID:86sAP/la
てs
364774RR:2011/11/29(火) 08:45:43.83 ID:86sAP/la
リモコンジョグ(2003年式)の
エンジンオイルのエア抜きの仕方を教えてください。

365774RR:2011/11/29(火) 13:47:21.89 ID:7G9e3qml
めんどくさいなぁもう…
そういう事ここで聞くって事は君も面倒臭がり屋さんだろ?
だから面倒臭がり屋さん向けのやり方を教える
まず40:1の混合ガソリンを2リットルほど給油する
残量に合わせて濃い目を補充するなりシュポシュポで抜いて
混合するなり好きにすればいい
要はタンクの中に2リットル以上の40:1の混合ガソリンがある状態にする
やりかたは任せる
んでエア抜きはせずそのままホースとポンプ繋いでオイルタンクに
オイルを補充し混合ガソリンで50qくらい走れ
接続・オイル経路が正常ならこれでオイルタンクからのオイルが
ケースまで届く
ホースのエア抜き端折った代わりに必要になる気が遠くなる様な
回数のキックをエンジンに代わってもらうわけ
366774RR:2011/11/29(火) 15:36:23.34 ID:86sAP/la
>>365
ありがとうございます。
早速試してくる(`・ω・´)
367774RR:2011/11/29(火) 20:16:57.04 ID:7G9e3qml
50qの旅に出てる悪寒
368774RR:2011/11/29(火) 22:47:58.28 ID:WpRfrBO9
60ccのジョグでVM18のキャブ使ってましてSJ 12.5 MJ145 でセッティング出たような気がしたんだけどこんなにSJとMJが乖離した状態でいいの?わかんないんだ教えてください。
369774RR:2011/11/30(水) 00:32:41.27 ID:CR/xoVj4
>>368
SJ12.5ってのは小さいような・・・
俺のはVM18でSJ27.5/MJ92.5だよ。夏はSJ25くらいでMJ87.5くらい。エアクリ付きだけどね。
370774RR:2011/11/30(水) 15:41:50.12 ID:6QSrPlSa
SJ濃くした分MJ薄くしてみたらどうなるのかなー
やってみるしかないかー
371774RR:2011/11/30(水) 21:11:37.15 ID:Si2pJ35W
焼くのは自由だけどその前にセオリー通りにやってみる気は無いの?
372774RR:2011/11/30(水) 22:42:05.32 ID:ss6cKSAT
すまんこってす結局プラグに焼き色がつかないのでセッティングでたのかよくわからなかったのでフラフラになっててんぱってました。プラグの熱価かえます。bpr8hsの上の熱価なかったからさ色々勉強してbr9hsがつくってわかったから明日部品屋に買いに行くよ
またわからなくなったらたのんます。
373774RR:2011/11/30(水) 23:04:53.79 ID:Si2pJ35W
今合わせてるのはプラグの熱価じゃなくてキャブなんだしその熱価も
合ってるのか分からないんだからプラグの焼けは当てにならないよ
とりあえずツキと吹けからある程度キャブセッティングを決めてからの
方がいいんじゃない?
俺は基本的にプラグの熱価は殆ど変えない
まず仕様を考えて「この辺かな?」って熱価にしたらプラグの焼けは見ずに
ツキと吹けだけでキャブセッティングしてる
燃焼状態を見たい時はプラグの焼けじゃなくてヘッドを開けて
直接ピストンとヘッドの焼けを見て判断してる
つか俺の場合は明らかな不調でも無い限りこの程度の作業が
苦にならない程度の頻度でしか焼けを見る事は無いな
頻繁にプラグ抜いて状態を確認するのはオイル絞る時くらいかな?
それでもリング音で限界に気付く事が殆どなんだけどね
NSR50の時は6速全開状態からキルスイッチ+クラッチオフで
ちゃんと出来たんだけどスクだとキーオフはキルスイッチ増設で
どうにかなるけど回転はフルロックさせるしかないからやりづらくってさ
374774RR:2011/12/01(木) 21:31:17.32 ID:S38adnjC
全開走行して壊れるまで乗る
壊れた時にエンジンを調べると変化がわかる
それが経験や知識になる
375774RR:2011/12/02(金) 00:43:33.62 ID:NH5nSNgo
一件無茶なレスに見えるが間違いではなかったりするから怖いw
376774RR:2011/12/02(金) 17:25:53.68 ID:9DQThIMR
こんにちは、
リモコンJOG(SA16J)に乗ってます。
パワフィルを付けたらエンジンが
焼きつくと聞いたのですがほんとうですか?
どうしたら焼きつかないようにできましか?
アドバイスお願いします。
377774RR:2011/12/02(金) 17:39:11.57 ID:xYwWp5UO
>>376
MJを+50くらい上げてください。
具体的には、リモコンジョグのMJは68。これを118にするのです。
濃すぎてモゥーモゥー言いながらまともに走らなくなるが、焼き付くことは絶対ありませんので安心してください。
尚、MJを絞って行くにつれて調子よくなるが、焼き付くリスクは比例して高くなる。
このことを理解した上でパワフィルを付けてくださいね。
378774RR:2011/12/02(金) 17:50:15.46 ID:9DQThIMR
すみません。
MJってなんのことですか?
379774RR:2011/12/02(金) 17:54:07.20 ID:w5wfEhqp
>>378

マイケルジャクソンではないのは確かだ
380774RR:2011/12/02(金) 17:57:11.02 ID:xYwWp5UO
>>378
無能すぎて話にならない
381774RR:2011/12/02(金) 17:59:45.23 ID:9DQThIMR
そう言わずに教えてください。
お願いします。
382774RR:2011/12/02(金) 18:04:52.92 ID:xYwWp5UO
>>381
http://moto.sakoma.net/kaizou/kyabu.htm
ここを読め
いちいち用語の説明はしない。わからない言葉があればhttp://www.google.co.jp/で調べろ

以上で終りとする
383774RR:2011/12/02(金) 18:07:14.67 ID:9DQThIMR
教えてくれて本当に
ありがとうごさいます。
384774RR:2011/12/03(土) 17:08:41.44 ID:jVnB0PRO
無能のゴミクズか…ふぅ
385774RR:2011/12/03(土) 18:01:57.04 ID:stxV8MMP
教えて下さい
2JAジョグのハンドルSWに
流用できるハンドルSWを教えてください 
386774RR:2011/12/04(日) 01:26:45.93 ID:44/NciB/
2ストならどれでも付く
ただライトオンオフの配線をどうにかしないとライト付かなかった気がする
387774RR:2011/12/04(日) 02:34:29.15 ID:knfdGDrd
同じ3KJでもポシェみたいにライトの位置が違うやつだとハンドルSWの配線(コネクタ)が違うことがあった
配線(色)は同じなのでコネクタさえどうにかすれば問題ない。コネクタは配線コムから入手できるしね
388774RR:2011/12/04(日) 05:08:51.75 ID:XynMN8eL
最近エンジンを載せ変えた者なのですが、エンジンは着いて調子がいいのですがヘッドライトがつかなくなってしまいました

車種はSA16Jのジョグで、ヘッドライト以外の保安部品はちゃんと点灯するのですがヘッドライトだけは球を変えてもつきません

配線系統ですかね?

389774RR:2011/12/04(日) 05:52:36.58 ID:knfdGDrd
Gアクのエンジンでも積んだ?
ジェネレータの配線が違う(正確にはコネクタの配線の並び方)から、ジェネレータの発電がハーネスを通ってないのでは
ヘッドライト以外の保安部品が点くのはバッテリー系統がそのままだからでしょう
解決方法としては、コネクタをぶった切るか、ジェネレータをSA16Jに付け直すかだね
390774RR:2011/12/04(日) 09:55:14.89 ID:aZiD9+IR
>>388
おまえはエンジン始動をセルじゃなくキックで始動してるだろ?
391774RR:2011/12/04(日) 10:56:06.80 ID:1j/rKQ1z
配線が外れてるだろ
392774RR:2011/12/04(日) 13:48:07.20 ID:XynMN8eL

載せ変えたエンジンはSA16J前期型エンジンで、元々の車体は後期型なんですよね

セルはちゃんと回ります

393774RR:2011/12/04(日) 18:03:36.11 ID:p66/ZEkK
バイクのアイドリング中って後ろのブレーキランプが少しだけ光るのが普通なの?
俺の3KJ真っ暗なんだけど・・・
フルノーマル、ウインカーとかは異常なし、バッテリー多分弱め、セル弱いのか乗り始めはいつもキック始動です
394774RR:2011/12/04(日) 23:10:18.63 ID:/9sU/XoD
バルブ切れだろ
395774RR:2011/12/05(月) 01:50:53.52 ID:UrkyUVEK
>ブレーキランプが少しだけ光る

尾灯の意味も知らないのか?
396774RR:2011/12/05(月) 10:20:46.70 ID:qAjFn5Mz
>>393
整備不良で反則切符切られる前に修理した方が良いよ。
立派な保安基準違反だから。
397774RR:2011/12/05(月) 11:43:04.73 ID:SO+Q34a4
ヤマハ \(^O^)/


勝間がヤマハ買ったみたい\(^O^)/
398774RR:2011/12/05(月) 12:02:00.68 ID:t3k4igLU
規制後アプリオ乗りが質問

純正エアクリ仕様でのキャブ換装に伴いエンジンハンガー交換による
スペース確保を考えてるんだけど4LVは既に欠品+生産終了
で3YK‐Bのマウントがまだメーカー在庫有りなんでこれを使おうと
考えてるんだけどケース側は同一としてフレーム側の幅やサイズは同じなのかな?
あとリアサス短縮orフロントショートフォーク化無しで前後90/90-10or3.00-10装備での
スタンドアップ時リアタイヤ接地を解消するには「メインスタンドの延長」or
「3YK‐Bor4LVメインスタンドへの変更」が必要になるでオケ?
399774RR:2011/12/05(月) 19:15:11.48 ID:Fv3GqQm9
ペリカンや2JAに乗ってる人に質問なんだけど、チャンプRS純正マフラーに交換したらどの程度変わる?
社外マフラーみたいに駆動系も触らないといけなくなる程の変化なのか、キャブちょっと触ればいいレベルなのかとか雰囲気を知りたい
400774RR:2011/12/05(月) 19:51:33.57 ID:7hXi/WX7

400GET
401774RR:2011/12/05(月) 21:34:07.88 ID:4mLeHcpw
>>398
3YKBのハンガーはおそらく使えない
ヤマハはどういうわけかフレーム側が専用であることが多い
ヤフオクでハンガーの画像を見比べてみたらわかりますよ
で、解決策はどうにかして4LVのハンガーを手に入れる
またはハンガー加工
またはフレーム加工
これしかありません

スタンドに付いてはハンガー交換すれば解決することもあるが、スタンドをかさ上げ加工した方が良いだろう
402774RR:2011/12/05(月) 23:06:36.08 ID:t3k4igLU
>>401
3YK用は無理っぽいのか…
さんくすこでおま
403774RR:2011/12/06(火) 02:53:37.18 ID:Ahc4t1a9
>>394
やっぱりそれですかねぇ
>>395
いや、真っ暗って普通おかしいなと思って一応確認したかったんですよ。
>>396
とりあえずバルブ買い換えてみます。後付けしたリアスポイラーは光ってるから
後続車から完全に見えない訳ではないんですよね・・・
404774RR:2011/12/06(火) 03:08:48.89 ID:k7u2O6Ln
>>402
http://yamadashoukai.gozaru.jp/www2/puti/petit1.htm
頑張ってこういうのを自作したら?

>>403
追突されたくなかったら明日にでも買いに行け
405774RR:2011/12/06(火) 09:55:07.60 ID:5qw2mFZy
>>404
これって元からボルト穴と同サイズの穴の開いた材木固定用の
鉄の厚板(3〜4ミリ?)がありゃサンダーとかグラインダーで作れないかな?
つかコレ多分いけると思うわ
ボルトサイズ調べてみるわ
406774RR:2011/12/06(火) 11:39:03.01 ID:XLdRGelO
>>399
何も変化しないと思うよ。
所詮は純正ノーマルマフラーだしね。
407774RR:2011/12/06(火) 12:56:29.82 ID:5qw2mFZy
>>406
程度の良い3WFマフラー探すのはアホということでオケ?
408774RR:2011/12/06(火) 16:12:20.17 ID:k7u2O6Ln
マフラーが詰まってなかったら、探す必要無いでしょう
409774RR:2011/12/06(火) 16:48:56.78 ID:CA6KO8r9
いずれ詰まるものだから物がある内にストックしておくんだよ
まぁ内部のウールがカラカラに飛んだものがベストなわけだから
詰まっても内部燃焼させてやれば数回は完全復活させられるけどな
410774RR:2011/12/06(火) 17:07:03.92 ID:CA6KO8r9
あと2NA(だっけ?)マフラーと27Vマフラーだと違いは出ると思うよ
完全なチャンバーの構造にはなってなくても2ストにエンジンにとって
エキパイと容量の違いは重要な要素だしさ
あんま関係無いけど昔RSマフラーの中身取っ払って社外サイレンサーを
溶接した奴がいたけど結構いい感じの走りしてたよ
ヤマハ縦置きのエキパイは寸法と形状が割と良いみたいね
411774RR:2011/12/06(火) 17:13:43.23 ID:k7u2O6Ln
ヤマハ縦置きならシートの前に膨張室を出してサイレンサーをぐるっと後方に回したセンタータイプがいいんじゃね
具体的にはこういうの
http://www.h7.dion.ne.jp/~bsc/images/J8%20SPL%20CENTER%20Type-05.jpg
http://www.h7.dion.ne.jp/~bsc/images/J8%20SPL%20CENTER%20STENLESS%20Type-07.jpg
412774RR:2011/12/06(火) 19:38:33.46 ID:ikn3/MzR
なんの罰ゲームだよそれ
413774RR:2011/12/06(火) 20:00:33.49 ID:So7b9naP
チャンプRSのマフラー、昔やった事あるけどそのままJOGへの交換じゃ
そこまで変化ってのは無かったよ
パワーバンドが変わるわけでも無くて多少よくなったかな、程度だった

その後中身をくり抜いて80エンジンに付けたけど、これだとさすがに80の
ノーマルよりはちょっと良かったけど、手間の割にはいまいちだったね
もちろん、特に高回転型になるわけでもない
手に入ればノーマルよりはマシって感じなのと、後は形の好みだろう

>>411は懐かしいな
昔こういうのは結構流行ってたんだが今時センター出しなんて誰が
付けるんだろうなあ
414774RR:2011/12/06(火) 21:32:44.41 ID:5qw2mFZy
>>413
ひょっとしたら社外サイレンサーによる抜けの変化も影響してたのかも知れない

つかセンター出し懐かしいな
キタコとかオクムラのフレーム使った排気量以外何でも有り的なクラス用のやつだよな
当時ここまで弄る気は無かったけどその造形美で欲しいと思ってたよ
415774RR:2011/12/07(水) 06:12:35.22 ID:FrHXO2T7
当時は関西の湾岸仕様ってのでノーマルフレームにセンター出しを
くっつけてるのも見たね
こけた時にチャンバーを壊さないってんで街乗りでもメリットがあった
>>411ってBSCみたいだけど今でもこういうの作ってるんだな
416774RR:2011/12/07(水) 06:43:13.34 ID:lJglTOoY
縦JOGの熱い時代だな
http://www.youtube.com/watch?v=lznxKoMm4FI&feature=related

俺のガレージにはキタコX1−Rフレームが保管してあるよ
417774RR:2011/12/07(水) 13:08:54.94 ID:Hks4qKKf
沖縄に横JOG用のフレームのSAクラス常連がいたな
読谷は開催時期の関係でローパワーのクラスには有利だけど
それでもコンスタントに3秒台半ばってのは凄いわ
アレってそんなに軽いのけ?
418774RR:2011/12/08(木) 06:23:18.05 ID:jI3UD1Ab
沖縄の人って直接見る機会があまり無いから分からないな
SA車ってのはどれもこれも軽いのが前提だけどだいたい40キロ前後のはず
でも重量をいうならライダー体重の方がかなり大切だと思うよ
419774RR:2011/12/08(木) 10:52:08.29 ID:EG6prS16
>>418
40sつぅとイブとか蘭とかあの辺のレベルか
そのくらい軽いならフル純正エンジンでもかなり面白いだろうな
あとライダーの体重は確かに重要だわな
低重心化にもなるし
420774RR:2011/12/08(木) 10:58:58.55 ID:jI3UD1Ab
でも単純に軽いだけじゃダメなんだよな
ちゃんと走れてコントロール出来るマシンじゃないとタイムには繋がらない
トップランカーの人だとそのへんもきっちり考えて車体作りをしてる
421774RR:2011/12/08(木) 20:13:21.36 ID:+bsisqD5
教えてください。
シリンダーとピストン交換したけど、ピストンが下がりきれず
5ミリほど排気ポートを塞いでる。
これってどんな影響があるのでしょうか。
422774RR:2011/12/08(木) 21:18:41.86 ID:DsPA0Ppm
論外
423774RR:2011/12/08(木) 21:34:03.60 ID:EMJhE4YV
リモコンJOGです セルモーターを回すとガシャガシャと 音がして始動します
プーリーとプーリーフェイスを社外に交換してます
424774RR:2011/12/09(金) 01:24:51.95 ID:TfqfIwmB
>>421
最低でもベースガスケット5mm増し+面研5mmか?
ちなみにどこのシリンダー?
425774RR:2011/12/09(金) 02:13:57.46 ID:hDUgyof9
>>423
プリは関係無い
原因はプリの更に奥にあるスターターのワンウェイクラッチ
ワンウェイクラッチのローラーと受けのリングを外して綺麗に磨き倒し
その内側の薄いニードルベアリングを脱脂で洗浄してからモリブデングリスを
薄〜く塗ってやれば大概は静かになる
426774RR:2011/12/09(金) 02:24:51.36 ID:hDUgyof9
>>421
もしピストン上死点がシリンダーヘッドとの合わせ面より5ミリ程下なら
ストロークアップが前提のシリンダーである可能性もあるが
中華シリンダーならご愁傷様って感じだな
恐らく後者だと思うが
どこの製品か?
ボア径は何ミリか?
どこで買ったのか?
いくらで買ったのか?
分かる範囲でいいからゆってみ?
427774RR:2011/12/09(金) 17:53:01.76 ID:lC0DOKaZ
新たにエンジン組んだけど一定回転で変速出来ない(変速開始から回転上昇する)
ギアのベアリングとオイルシール替えたのが原因ってありうる?
因みにほぼ新品の純正駆動系に総入れ替えしても直らない
428774RR:2011/12/09(金) 21:05:32.69 ID:q5eB3S+k
>>425
ありがとうございます。ほっとしました。日曜日に
青空ガレージで頑張ってみます。m(_ _)m
429774RR:2011/12/10(土) 00:28:01.24 ID:BNoE2khR
>>427
ベアリング新しくした分フリクションが低減してパワーバンドが変わったのかも
駆動系は今の構成のままでWRだけ小刻みに重い方向に変更してセッティング探してみたらどうでしょう?
430774RR:2011/12/10(土) 01:32:00.59 ID:sF7Ck1xu
>>429
レスサンクス
やっぱりフリクション関係なのかなあ
シールの抵抗とまだ馴染みきれてないベア 少し抜けたタイヤ空気圧 クラスプ
この辺が怪しそうだ

現状は駆動はWR重量とクラスプ硬さ以外は全て走行3000km未満の純正品に再度交換
WRは今まで7500で変速させてた物と同じ重さの新品だが何の変化もなく
7000手前でミートしそのまま変速中も回転が上がり続けてオーバーレブ回転まで上昇
これでは何回転で変速してるか判断できない。

>パワーバンドが変わったのかも
パワーバンド下限の切れ目に嵌ってこうなったのか・・・?
WRは今までより重くなると思っていたが試しに再度総量1.5g上げただけだわ
もっと上げて変化をみるよ ありがトン
431774RR:2011/12/10(土) 01:58:34.74 ID:XbVmzCB5
>>430
そういうフィーリングのプリもあるけどね。
とりあえずベルトとかのゴム類の脱脂と、セカンダリの分解OHをお勧めしときます。
432774RR:2011/12/10(土) 03:36:10.56 ID:v7qaTYfa
つぅか駆動系のパーツ、特にフェイス類の状態が変わったんなら
ある程度走り込まなきゃ分かんないよ
フェイスとベルトの摩擦がほんの少し変わっただけでも
変速フィーリングどころか変速回転数が大きく変わってくる
ベルトの食い付きが良くなればトルクカムが効きやすくなり
結果として変速回転数が上がるのは分かってる?
433774RR:2011/12/10(土) 09:30:23.80 ID:IPdkWcbL
>>430
エンジン腰下を組んだ直後なら、よっぽど上手く組んでもシール自体の
抵抗って結構あるから、それで特性が変わってるというのはあるよ

中古腰下をプーリーやフラホ、シリンダーとかを取っ払い手で回してみると
よく分かるけどすっかすかに回るよね?
組んだ直後だとクランク回転もちょっとは重いしそれが抵抗になっていて
トルクカムが効く力のロスになっていたりする
だからWRが同じでも変速回転数が上がってくるのよ
ロスがなくなりWRが今までより重めになるのは馴染んで100パーの力が
出てからよね

しばらく慣らし的に走ってみてそれから改めて変速を見てみないとなんとも
言えないし、馴染めば落ち着いてくる事も多々あるからあと100〜200kmは
様子見が良いと思う
434774RR:2011/12/10(土) 14:29:46.13 ID:d6JfgMKf
先週IRCの圧雪用スノータイヤに交換した
ウェットでロックさせても接地感が残るのはいいんだが四輪用みたいに角張ってるから
フロントのセルフステアが阻害されて大層曲がりにくい
アクセル開けてリアを盛大にスライドさせつつカウンターを当てて曲がれというのだろうか…
まぁ寝かし込んだら角だけで曲がることになるんだからそっちの方がいいのかも知れないが

とりあえずスライド走法の復習してくるわ
まだ出来るかな…
435774RR:2011/12/10(土) 17:11:33.60 ID:jqkZZ9dp
ペリカンをディスク化しようとしててホースはメッシュを買うつもりなんだけど、どんくらいの長さの買えばいい?
参考までに純正でディスクの車種のホースの長さを教えてくれても助かります
436774RR:2011/12/10(土) 18:05:12.44 ID:c8csQyrV
>>435
900mm(ホース長)です。バンジョーまで含めると950mmのものを買えば良い
437774RR:2011/12/10(土) 19:55:32.69 ID:jqkZZ9dp
ありがとう!
438774RR:2011/12/10(土) 20:42:05.44 ID:BZq3SX2L
プーリーはWRが遠心力で上に上がって押されてベルトが上段へは何となく理解できるけど(ギア前輪大後輪小)
トルクカムの働きがよう理解出来ん お助けを
439774RR:2011/12/10(土) 21:33:11.13 ID:uXugGenu
3KJ−1のパイロットジェットで質問です。
もしかして標準の#42って濃い?

知り合いのスクーターの調整を頼まれて、はまってます。
パイロットエアスクリューを全閉から1.75回転を基準に弄っているんだけど、
明らかにそこから1回転以上緩めないと低速がいい感じにならないんだよね。
PJ、MJの詰まりは無く、キャブ自体に問題もなさそう。

始動時の濃い目に出ている時の発進は半端なく良いので、
当初は薄いのかと思っていたのだけど・・・
440774RR:2011/12/11(日) 01:33:02.34 ID:vRqeDwCf
JOG ZR エボリューションに乗っていて、少し質問したいのですが
ヤフオクでおなじみの台湾マフラーのキャブor駆動系の加速、最高速のバランスのいい
セッティングを教えてほしいです
441774RR:2011/12/11(日) 01:34:23.96 ID:V9rKvfZ9
>>440
マジレスすると個々で異なるため、セッティングはあなた自身で見つけ出すものです。頑張ってください
442774RR:2011/12/11(日) 01:37:12.76 ID:vRqeDwCf
>>441レスサンクス
参考に聞きたいんですがこのマフラーどのくらいの加速、最高速でますかね?
グランドスラムスティンガーが以前ついていて
変えたらあまりにも遅く感じて公道が怖いww
443774RR:2011/12/11(日) 04:20:08.04 ID:gSMh+lck
てす
444774RR:2011/12/11(日) 04:42:24.28 ID:iuUu1NYX
彼の言う台湾マフラーは純正タイプじゃなくて横綱みたいなスポマフのこと?
純正タイプは所詮純正と大差ないし
横綱はベリアルと違うし、50cc向きではない
445774RR:2011/12/11(日) 21:48:15.12 ID:H2ucX648
>>424
マロッシです。あまり詳しくないので、バイク屋に組んでもらったんだけど
ピストン下がりきってなくて、穴塞いでるからピストン削るよだって。


>>426
ありがとう。マロッシ製でマロッシから直接取り寄せた。
€110くらいだったかな。ボアは47です。
お願いします。
446774RR:2011/12/12(月) 02:25:46.79 ID:aiv4fv0e
>>445
とりあえずさ
ピストンが上がり切った時の位置はシリンダーとヘッドの合わせ面に
対してどの位の位置?(何ミリ下or上・ツラいち付近の上or下)
でピストンは排気ポートをどの位塞いでる?(下から何ミリ程?)
このへんを教えてほしい

あとピストンだけ削って解決するような問題ならベースに
スペーサーを噛ませれば済むんじゃないのか?
シリンダー上面も削るのか?
シリンダー上面を削るにしてもベースにスペーサー噛ませれば
ピストンなど削る必要は無いぞ?
ピストンのヘッドの耐久性を考えればスペーサーで合わせられる
高さ以上にピストンヘッドを削るなんてあり得ないと思うんだが…

そのバイク屋は大丈夫なのか?
447774RR:2011/12/12(月) 02:31:26.24 ID:aiv4fv0e
>>445
とりあえずピストン削るのは待った方がいいと思うな
448774RR:2011/12/12(月) 07:22:12.30 ID:pqlWqAgT
>>445
そのバイク屋のいう事はやめた方がいいと思うぜ
排気ポートが開ききらないからピストン削るなんて普通はありえない
そもそもポートタイミングがある程度あっていたら多少排気ポートの
下側が塞がっていたってそこまで大した問題にはならないんだよ
いくらなんでも支離滅裂すぎ
449445:2011/12/12(月) 09:05:10.40 ID:Euh0BBOU
>>446
そうなのか…。
どこをどうしたのか、ショップに聞いてみる。あとどれだけ塞いでいるかも。
またお願いします。

>>447
もう遅いです。・゚・(ノ∀`)・゚・。


>>448
排気ポートて全部開かないといけないかと思ってた。
レース好きの親父でトロヒィーもたくさん飾ってあったから、
知識とか豊富かとおもったけど、普通はありえないんだな。
450774RR:2011/12/12(月) 13:04:27.05 ID:aiv4fv0e
そういや塞いでる量は5ミリだったな…
今ごろピストンが只の筒になってる悪寒がw
もし上死点で5ミリ足りないなら45ミリストローククランク前提だろな
つかその店は何を使ってピストン削る気なんだろ
何かワクワクしてきたぞw
451774RR:2011/12/12(月) 13:37:26.21 ID:aiv4fv0e
あ…
45ミリなら5ミリじゃなくて2〜3ミリだな
それでもピストンを2ミリ削るとかあり得んな
ヘッド削る時は燃焼室の形状に合わせてってのが普通だよ
(普通と言っていいのか少し微妙だがw)
4ストだとバルブの逃げを作るとか2ストだと燃焼室の形に
合わせて肩からの角度を変えるとか平面にするとか
452774RR:2011/12/12(月) 13:43:28.42 ID:LhXsDhQW
マロッシなら、マロッシ専用クランクを入れたら良いのでは?
3万円くらいだっけ。彼には妥協してほしくないね
453774RR:2011/12/12(月) 13:45:32.89 ID:aiv4fv0e
>>448
>そもそもポートタイミングがある程度あっていたら多少排気ポートの
下側が塞がっていたってそこまで大した問題にはならないんだよ

だよな
ピストン上面より下がカットされた形のポートとして機能するだけだよな
下死点でエキパイからリングが見えるとかだと1次関係に影響があるかもだが
それにしたってストン削って解決する問題じゃあない
454774RR:2011/12/12(月) 13:47:51.94 ID:it/G42vJ
>>452
妥協しようにも妥協出来ないとこに来てるようなw
455774RR:2011/12/12(月) 13:48:57.71 ID:LhXsDhQW
>>454
そうそう。どうせ妥協できないところまで来てるなら思い切ってマロッシクランクを入れてみませう
んで、ジャネリチャンバーを入れて、爆音と共にフロントを浮かせながら元気よく乗り回して欲しい
456774RR:2011/12/12(月) 16:13:36.23 ID:pqlWqAgT
>>449
そもそもマロッシのボアアップキットだろ?3年くらい前のキットでは下死点で
5ミリも排気ポートにピストンがかかってる事は無かったぜ
元々なにかがおかしいんじゃないか?
ピストンの肩を5ミリも削ったら下手したら穴開くぞ

それとレースで勝っててトロフィーとかがあったとしても、競争で勝てるとエンジンを
きちんと作れるのとはイコールではない場合も多いのよ
ざっと作ってエンジンがある程度走れば後はウデでなんとかするってのも
よくあることなんだわね
457774RR:2011/12/12(月) 16:17:27.64 ID:pqlWqAgT
>>453
そうそう
逆にピストンカットでポートタイミングや圧縮が変化してしまうところまで
考えてあえて削ってるのなら良いんだが、どうにも考えてそうにないし
排気が全開に開くって事を最優先してる時点で何か信用ならないねえ
458774RR:2011/12/12(月) 17:55:11.69 ID:aiv4fv0e
>>456
オフロードエンデューロの草レースとかだとノーマルクラスの奴が
SPクラス差し置いて総合優勝とかあるしな
基本的にこの手のレースはパワーより足回りの整備能力と
ライダーの能力のが重要になってくる
459774RR:2011/12/12(月) 18:07:51.69 ID:fFkbYosN
マロッシのクランク欲しいけどどこで買えるのか全然わからん
ヨーロッパのサイトとか見ても日本語しかわからんから海外通販なんか出来ないし…orz
460774RR:2011/12/12(月) 18:13:50.58 ID:aiv4fv0e
>>455
いや冗談抜きで腰上腰下共にマロッシで合わせるのが
一番簡単でコスパもいいと思うわ
461774RR:2011/12/12(月) 18:16:19.66 ID:aiv4fv0e
>>459
マロッシのシリンダー扱ってるチューニングショップ探して問い合わせてみれば?
462774RR:2011/12/12(月) 21:33:51.74 ID:krnkantz
>>445
ピストンがポートから見てちょっと出てる感じで正常だよ。
そこでピストン削るとかありえねーって感じw

>>459
マロッシセールスジャパンで買えるよ。いつの間にか値段も結構安くなってて
今見たら26400円だって。海外から買うと送料込で2万前後だから悪くないのでは?

>>460
マロッシクランク10oPIN入れてるけど、鉄シリンダー+マロクランクだと
トルクが増えるだけで上はポート削らないとぶっちゃけ遅いよ。
最低でもレプリカとセットで入れたい所。
463774RR:2011/12/12(月) 22:30:46.36 ID:aiv4fv0e
>>462
> マロッシクランク10oPIN入れてるけど、鉄シリンダー+マロクランクだと
トルクが増えるだけで上はポート削らないとぶっちゃけ遅いよ。

なんだ排気ポート弄ればいいのかと思ってしまった俺は変り者なのかと
でもやっぱレプリカのポートを知る為にも一度はレプリカ入れてみたいとこだな
464774RR:2011/12/12(月) 22:45:18.86 ID:H/pspuLv
>>463

>でもやっぱレプリカのポートを知る為にも一度はレプリカ入れてみたいとこだな

原付にレプリカのシリンダーなんて参考にならんよ
あっちは排気量が大きい分ポートの数が多かったり
排気デバイス付いてたりするからポートの口径とか大きめにとってある
465445:2011/12/13(火) 00:59:29.26 ID:LbH8qVpJ
>>462
マロッシはそれで正常?

とりあえず仕事休みの日にバイク屋何をどう削ったのか聞いてくる。

レスくれたやつありがとな
466774RR:2011/12/13(火) 01:47:36.45 ID:93ZxPNHj
>>464
えっ
467774RR:2011/12/13(火) 02:13:44.18 ID:oYMmofzt
>>462
マロッシ鉄シリンダーは別にハイポートでも何でもないからなあ
排気ポート弦長も大して広くないし、ポン付けなら本当にボアだけアップ、って感じだ
他の国産品とか台湾品があまりに酷いから相対的に良いって言われてるだけだと
俺は思ってるよ

>>464
レプリカってのはマロッシの「MHRレプリカ」キットのことなんじゃ?
ありゃ鉄に比べて排気も掃気もハイポートだし、排気3ポートだからそこそこ
弦長も広いけど、サブポートがちっこすぎてそこだけ見るなら正直ステージ6の
センターリブシリンダーの方がマシよ

それと掃気通路がノーマル形状と違うのでクランクケース側を削って合わせるのが
大前提だし、値段の割にはいまいちな印象だった
ピストンも鉄シリンダーのと同じだしな
468774RR:2011/12/13(火) 02:29:32.14 ID:34xtPC9o
マロッシの新型水冷シリンダーってどれ?
469774RR:2011/12/13(火) 02:53:49.11 ID:rMhdcnYq
>>467
で、ステ6アルミセンターリブ70tはどうなんです?
470462:2011/12/13(火) 12:58:50.18 ID:PhNW905j
>>467
もちろん俺もMHRレプリカの事を書いたつもりだったんだがw

マロッシに絞れば最低でもレプリカって意味だと解釈してくれ。
他にも色々シリンダーキットはあるし、グレードを上げればもっといい奴ももちろんある。
STAGE6やAIRSALなんかも良いし。安めだとMOTOFORCEの新型なんかもいい。

MHRレプリカ自体は名前の通り「レプリカ」だしな。適当に乗れるって意味じゃ悪くないと思うけど。

>>469
悪く無いよ。日本で買うとたけーけどなw
471774RR:2011/12/13(火) 13:27:20.53 ID:OhXHRFA+
アプリオタイプ2で走行中にガツンとフロントブレーキをかけると
ハンドルがお辞儀するようにフレームがたわむんですけど、そういうものですか?
472774RR:2011/12/13(火) 13:51:04.70 ID:BKyHiBdC
473774RR:2011/12/13(火) 16:19:49.48 ID:OhXHRFA+
たわむのは普通なんですね〜、安心しました。
たわむのもありますが、ちょっと力掛かるとすぐ歪みますよね。すぐ戻せそうですが。
写真どうも。補強すると利便性が失われるのでちょっと・・・、と思いつつニーグリップできるのは便利だなぁ。
474774RR:2011/12/13(火) 19:17:00.32 ID:BKyHiBdC
>>473
ちょっと力を加えるだけですぐ歪むのは金属疲労のせい
フレームも消耗品のひとつだからね〜 新品(新車)と比べたら全然違うよ
フレームの穴に発泡ウレタンを注入する方法もある。これでまぁまぁマシになる
あと下の写真のように補強すればカウルに隠れて見えない

一番いいのは比較的新しいバイクに乗り換えることだが。
475774RR:2011/12/15(木) 11:27:48.97 ID:YHg2aDHO
フレームってまだ部品出るよね?
476774RR:2011/12/15(木) 13:28:49.33 ID:5rI6UGzg
打刻申請はどうする気?
477774RR:2011/12/15(木) 13:36:05.95 ID:YHg2aDHO
>>476
バイク屋で打刻できるけど?
478774RR:2011/12/15(木) 14:35:47.14 ID:ndMmnF/1
オクにあるバッテリーでまともなやつの値段帯知りたいんだけど
いくらくらいが国産で最安値?
479774RR:2011/12/15(木) 17:22:37.97 ID:CRJjI8nS
バイクのメンテとか全く疎いんですけど、、
左のブレーキがゆるんだ時は、後ろに調節するのが付いていると聞いた
覚えがあるんですが、どのヘンにあるんですか?

ちなみに右ブレーキの前輪調整は見てすぐわかりました。
480774RR:2011/12/15(木) 17:23:40.83 ID:CRJjI8nS
479ですが、機種はアプリオです。
481774RR:2011/12/15(木) 17:34:14.27 ID:lZwLGWNm
キックする所の下
482774RR:2011/12/15(木) 17:36:16.34 ID:CRJjI8nS
ありがとうございます!
そこにネジを回すのがあるんですよね?金属の綱みたいのに金具が付いている
やつ?
483774RR:2011/12/15(木) 17:39:02.48 ID:lZwLGWNm
黒ワイヤーがブレーキーケーブル その先 2センチぐらいのワシャー
484774RR:2011/12/15(木) 17:45:27.84 ID:CRJjI8nS
ワシャーって6角形のやつですかね?今日はもう暗いので、明日の朝でも
確認してみます。

ありがとん☆
485774RR:2011/12/15(木) 17:45:51.84 ID:lZwLGWNm
そうそう 6角形のやつ
486774RR:2011/12/15(木) 18:42:23.28 ID:9zMGmTiG
>>5
自転車を運転できれば、125CCくらいは運転できるだろ?
487774RR:2011/12/15(木) 18:45:18.72 ID:9zMGmTiG
>>472
だせぇwwwwwwwwwwwwwwww
488774RR:2011/12/15(木) 18:50:29.12 ID:9zMGmTiG
>>459
Google翻訳
http://translate.google.co.jp/#

読みたい英文をコピペ嵐して貼りまくればおけ
489774RR:2011/12/15(木) 20:59:07.31 ID:O6mumxSq
バッテリーは品きり
490774RR:2011/12/16(金) 00:14:20.23 ID:Bytx1A7x
3000円ちょっとのバッテリーを一年で使い倒すのは有りだと思う。
当たりを引けば数年持つけど、一年毎に交換していれば安心!
491774RR:2011/12/16(金) 00:47:11.20 ID:sB49K1jY
ユアサや古河など国内メーカーでも製造国は中国、台湾だったりするしね
ユアサは物によってはタイ製もある
検品してるから品質は問題ない
ってことで4000円台くらいのものが妥協できるラインかな
492774RR:2011/12/18(日) 03:00:50.66 ID:wPa0RzDd
バイク屋だとユアサは当たりが台湾製、ハズレが中国製みたいな扱いだったなあ。
実際ユアサの名前が付いてるならどっちも変わらんと思うけど。
今は日本製の奴は古河の一部しか無いんじゃなかったかな。
493774RR:2011/12/18(日) 04:21:31.72 ID:eDCOBemD
古河のYT4LBSの互換品をホムセンで買って使ってたけど、ほぼ1年でヘタって(電圧が下がり)セルの回りが弱くなる。
3個連続だったから、原付側だと思う。
1980円から2980円で買えてた時代は交換してたけど、今は同じ製品が3980円〜になったのでキックでやるようになったな。
494774RR:2011/12/18(日) 09:22:02.98 ID:Z9SIYImL
ヤフオクに横型68ccボアアップセット(シリンダ・ヘッド・ピストン・
ガスケット)が出品されてて、2000円前後で落札されてるのを見かけま
すが、ポン付け+セッティング程度で使えるですかね。それともポート切削
とか、ひと手間かける必要あるのかな。

写真見ると側面に49ccと書かれてるので、中華な互換品をボア拡大した
だけのように思えます。


495774RR:2011/12/18(日) 10:10:51.06 ID:hQWvJUoC
>>494
700番耐水ペーパーで処理。安価でポン付けできるやつなんてない。
それ実物の写真か?49ccのシリンダーを拡大してたとしたらすげー手間だぞ。
まずそんなアホみたいなことはしない。
496774RR:2011/12/18(日) 11:46:34.43 ID:83bzDUyr
>>494
495も書いてるが、付け加えると高価でもポン付けする事は普通は無いよ。
安くても高くても手を入れてから付けるのが普通って言うか壊さない秘訣だぜ。
497774RR:2011/12/18(日) 13:29:48.88 ID:XyMTzr62
ホイールナット外すのに22ミリのレンチを買い足すハメになった
498774RR:2011/12/18(日) 14:18:28.26 ID:vvmbdUC6
>>495
実物の写真だとしたら49tシリンダーから型を起こして鋳造したものだろう
でもそれじゃ掃気の流路が49tのままだから高回転は力が出ないだろうね
499774RR:2011/12/18(日) 14:20:20.80 ID:vvmbdUC6
>>497
22‐24のストレートならクラッチアウターにも使えるのでオススメ
500494:2011/12/18(日) 14:28:35.58 ID:Z9SIYImL
>>495

出品者の添付イメージなのでなんとも言えませんが、台湾・中国のパーツ
メーカーのHPを眺めると、50ccを原型に色々なボア径のシリンダ・
ピストンをOEM用に製造しているようなので、それをセット物にした
ものかなと思います。

他車でポン付けキットを使って原二化した経験はあるので、ポートのバリ
取りやセッティングは何とか自分でやれますが、各ポートのタイミング・
形状を変えて性能引き出すほどのノウハウはないので、格安キットはどの
程度の仕上がりなのかなと。

・・他の方のブログやインプレ見ると、ハズレが多いようなので手出しし
ない方が無難な気がしてきました。


501774RR:2011/12/18(日) 14:34:44.16 ID:uVOgZn4x
ポン付けで使うなら、1万円以上出して
KN企画10ポートやSTAGE6センターリブなどを買った方がいいよとマジレス
502494:2011/12/18(日) 16:53:34.99 ID:bhTL7ugc
>>501
他車を原二化というのがKN企画の縦Dio用でした。

添付ガスケットだけだとヘッドの打音出たので、ベースガスケットを数枚
追加する必要ありましたが、エアクリダクト追加とMJ番手UP、WR重く
するだけで、通勤快速仕様として十分な性能を得ることができました。
ほぼ毎日3年4000キロ使ってもあまり劣化は感じません。

ヤフオクの格安セットは、腕前ある人が加工素材として落札しているので
しょうね。今回もKNのを選択しようかな。




503774RR:2011/12/18(日) 20:40:27.08 ID:Eas5o6CM
KN企画のヤマハ縦型の59ccボアアップキットはまだまし
他のボアアップキットに手を出してから
ポート加工に手を出すようなスクーター馬鹿になっちゃった
504774RR:2011/12/18(日) 21:04:44.28 ID:8k0O3mW5
武川はどうよ?
505774RR:2011/12/18(日) 21:19:39.77 ID:y09u05ie
タケカワって2stのエンジンにも手を出してたっけ?
506774RR:2011/12/19(月) 00:48:17.45 ID:yuEI/N1c
とっくの前から色々手を出してますがな
昔は自社製品を作ってたことがあるようだけど、数年前からKN企画みたいに台湾製品を輸入して売るようになった
メーター類はKOSOがOEMだったりするしな
507774RR:2011/12/19(月) 02:07:16.32 ID:8IIap0o0
>>502
いくら腕があっても材質が悪けりゃどうにもならん
強度・耐久性の高い材料は切削するのも大変なんだぜ?
逆を言えば柔い鉄ほど加工が簡単でシリンダーに仕上げるのも安く済む
中華シリンダーは異様に安いがこれはなんでだろうな?
508774RR:2011/12/19(月) 02:19:54.04 ID:yuEI/N1c
同一品でも製造ロットによって材質がまちまちだから
実際に届いて来て見ないとわからん
幸いにも、硬いシリンダーに出会ってはいないが
509774RR:2011/12/19(月) 10:12:06.96 ID:7Gxf0WR6
ポン付けで組むにも圧縮圧力をちゃんと調べて組まないとうんこみたいな圧縮な時があるからヘッド研磨するにも適当削れば終わってしまうのでコンプレッションゲージなんかで測ったらだめです。
算数の時間です。
510774RR:2011/12/19(月) 10:32:21.89 ID:7Gxf0WR6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwpGyBQw.jpg
純正のやつと59ccの並べてみました。
掃気が純正49ccの方が広いwww
掃気を拡げてる途中だよ
これはヤフオクで買った
F&Aとかいうとこのボアアップキット
画像見れるかなー?
511774RR:2011/12/19(月) 10:35:43.76 ID:7Gxf0WR6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6aaxBQw.jpg
こっちはKN企画の純正よりちょっと狭い
512774RR:2011/12/19(月) 14:38:14.71 ID:YRXq703z
何その鉄屑?
513774RR:2011/12/19(月) 23:57:44.37 ID:P/QBuJjP
ビーノのスピードメーター変えようと思ったんだけど汎用メーターって140キロまでのばっかなのな
出ても80キロとかだから100キロまでとかでいいんだけどどっかから出てたりする?教えてエロい人!!
514774RR:2011/12/20(火) 00:23:32.53 ID:KjaOodL3
RZ50初代とかのメーターつければ?
515774RR:2011/12/20(火) 01:16:56.17 ID:hEXWwTOK
>>513
51〜125tから流用出来そうなの探してみれば?
516774RR:2011/12/20(火) 12:43:58.39 ID:VAZ8Hmr/
ハイスピードプーリーに変えたらベルトも変えた方がいいのか?
517774RR:2011/12/21(水) 03:41:53.83 ID:Y2E44lhF
強化ベルトはたいてい純正より長いから変えたほうが最高速側の効果は体感できる
俺は後期3KJ(CDIリミッター無し)フルノーマルにハイプリ入れただけだと65までしかいかなかった
518774RR:2011/12/21(水) 06:01:27.01 ID:jE19Paqy
まず長さを変える前にセカンダリ側での落とし込みを
充分にしてやる方がいいと思うよ
519774RR:2011/12/21(水) 06:36:01.06 ID:ieG6vdpa
>>516
プーリーにマジックで線を引いて、0〜最高速まで出したあとに線が残って
れば、長いのに換えた方が最高速の伸びと巡航時の燃費改善を期待できますよ。

長すぎるとケースに接触跡が付いたり、ベルトが削れたりしました。



520774RR:2011/12/21(水) 11:50:31.38 ID:TyxxPFzn
516じゃないんだけど、ジョグ系でベルトが一番長いモデルって何?
521774RR:2011/12/22(木) 18:44:15.17 ID:ZKv5Jvoq
>>518
クラッチ側の落とし込みってどうやったら変わるの?


>>519
そうだな。それしてみてから強化ベルトで長さ出したほうがいいな。
ありがとう。
522774RR:2011/12/22(木) 21:47:59.88 ID:ECh10Iiz
>>521
クラッチハウジングとセカンダリの間にワッシャーでも噛ませて
トルクカムの移動量を増やしてやればいい
ベルトの長さが原因で変速しきって無いならこれだけで5〜8q
(10%弱)伸びるよ
KNから専用のワッシャーが出てるよ
523774RR:2011/12/22(木) 22:07:28.61 ID:DijyY51S
ベルトだけ強化ベルトにしたらちょっとだけ最高速が伸びるの?
524521:2011/12/22(木) 22:33:24.91 ID:ZKv5Jvoq
>>522
おおっそうなのか。いいこと聞いたよ。
ありがとう!ちなみに522は何枚入れてるの?
525774RR:2011/12/22(木) 23:43:05.59 ID:ECh10Iiz
>>524
俺のはKNの0.5ミリを一枚噛ませてある
他に0.3ミリが出てて組合せで0.3・0.5・0.6・0.8・1.0ミリに設定出来る
販売は各1枚単位
買った店で1.0ミリ以上はロックナットとアウターが接触する可能性があるから
0.8までの範囲に留めた方が無難だよって聞いた
ロックナットの接触にさえ気を付けていれば副作用等一切無い
作動原理を考えれば「プーリーセット」に入っていてもおかしくない…
つうより入ってるべきだろってパーツだよ
526774RR:2011/12/22(木) 23:48:20.29 ID:ECh10Iiz
>>523
長さ・太さが増す事によりプーリー側は上まで使えるがセカンダリ側は
落ち込まなくなるので最高速は変わらず出足が落ちるなんてのもよくある
527521:2011/12/22(木) 23:54:41.47 ID:ZKv5Jvoq
>>525
詳しくありがとう!!
使ってみるよ。
528774RR:2011/12/23(金) 04:30:02.20 ID:QewfKdZg
純正で長いベルトはという質問があったが、ぐぐってみればすぐわかる
ただし、品番統合が進んでいて品番通りのものが来ないようになった
4JP→5SUとかね
529774RR:2011/12/24(土) 14:53:52.81 ID:8wqQo+HL
>>528
4JP頼むと3WFが来なかったっけ?
今は5SUが来るようになったの?
530774RR:2011/12/24(土) 23:02:50.04 ID:oCdWBup0
スクーターの加速不良の問題です。
症状は、アイドリング状態でも前に進もうとするが、加速が悪く30km/h程度しか出ず力も無い。
後輪を浮かせるとアイドリングから後輪が普通より速く回っており、
そのままアクセルを開けるとゆっくり回転が上がって行き、
ブレーキをかけると回転は止まりエンストもしない。
変速機が高速側で固定されている感じだが、推定される原因について答えよ。




お願いします。
531774RR:2011/12/24(土) 23:06:14.65 ID:6dmU7D9i
今年のJoG高校入試問題か
532774RR:2011/12/24(土) 23:09:57.37 ID:U+oVGo50
>>530

ケース開けたり、キャブを確認する技量がないんなら
ここで聞いても直せないからさっさとバイク屋に行け
533774RR:2011/12/24(土) 23:09:57.73 ID:ijI/DHL+
この間のZR予備校の模試に、そっくりな問題があったな。
534774RR:2011/12/24(土) 23:22:14.82 ID:0pGI273x
>>530
先生! 白紙提出は駄目でつか?
535774RR:2011/12/24(土) 23:26:34.86 ID:taC37+5o
>>530
浮かしたら早くなるでしょ。
接地してないから。
クランクケースあけろ
536774RR:2011/12/25(日) 00:24:55.31 ID:/qsdrlF/
ケースを開けずに原因を推定するのが題意だろ。
解答が解らないなら余計な事書き込むなカス。
ケース開けるのも面倒だし寒いし、バイク屋持ってけばぼったくられるから聞いてるだけだろ。

>>535
正常な状態なら後輪はゆっくり軽く回転してんのが正常→−20点。
537774RR:2011/12/25(日) 00:35:18.73 ID:dYnXVRK2
>>530
クラッチスプリングが切れてんだよ
538774RR:2011/12/25(日) 01:25:49.29 ID:/qsdrlF/
>>537
センタースプリングではなくクラッチスプリングと言う事でしょうか?
ただ、その場合アイドリングでもベルトが低速状態に戻らない症状との関連性が解らないです。

まあ、センタースプリングが破断したら、セカンダリプーリーは拡がったままでベルトが空転するだけですよね。
539774RR:2011/12/25(日) 01:44:21.94 ID:+CR1uFwo
>>538
わかってんならさっさとケースを開けろよ
540774RR:2011/12/25(日) 02:14:13.18 ID:Xfr7GcaW
この手のスレで教えて君と知ったか君は嫌われる
その両方を兼ね備えるID:/qsdrlF/にまともに相手してくれる人は現れるかなぁ?
541774RR:2011/12/25(日) 03:21:07.67 ID:9dg9oOGo
・寒い
・めんどくさい
・バイク屋に行くとぼられると思ってる

こういうのが最悪
本気で直したいとは思えない
542774RR:2011/12/25(日) 08:25:55.31 ID:/qsdrlF/
ここは改造とか構造に詳しい人が多いから、
この程度の原因究明位は直ぐに論理的に出来ると思ったけど、
普通のユーザーの私以下でなんですねぇ。
改造とかの知識と、不具合や故障の原因探求の能力はまた別の物なんですね。

因みにバイクを見せたバイク屋はエンジンの不調で最悪エンジン載せ替えだとほざき、
私がイヤイヤ症状からして変速機では無いかと問うと、それでも3万は掛かるとか言うしww。
543774RR:2011/12/25(日) 09:40:05.50 ID:kL7jLmMf
世間じゃセックスで股間が熱くなる時間に原付きのことで熱くなるおまえらに乾杯
544774RR:2011/12/25(日) 10:51:40.71 ID:Xfr7GcaW
改造の知識や不具合の原因とかそれなりに知ってても
それを一面識も無い他人にホイホイ教える義務も無いしな
だいたい人にアドバイス受けようとする態度で無いヤツに
気持ちよく応じるヤツなんて世間にそうそういるもんじゃない
545774RR:2011/12/25(日) 11:35:15.54 ID:9dg9oOGo
だな。不遜な人には「開けてみろ」と冷たく言い放つだけ
彼は知識がどうこう以前に社会というものを勉強した方がいい
546774RR:2011/12/25(日) 11:56:11.35 ID:X/xZure5
よーするにバイク屋と自分の見解が合わず
原因に納得出来んからここに来てるんでしょ
その自分の考えの正しさを証明するには
実際にケース開けて確かめてみない事には誰も証明出来ない
と言うか原因複数考えられる以上見当つけた所を開けて見ないと話は進まないと思うが
547774RR:2011/12/25(日) 12:20:00.20 ID:/qsdrlF/
>>538
あくまでも推定だけど、
センタースプリングの切損等が原因で、セカンダリプーリが拡がったままだと仮定すると症状の説明が着く。
フロントプーリーはエンジンが回転している限りローラーウェイトの遠心力で高速側へ狭まろうとしてるから、
リアプーリーが解放状態でもベルトは空転せずに高速変速比状態でリアプーリーを駆動しているはず。
その結果プーリーが正常のアイドリング状態より高速で回っている為、遠心クラッチが半クラッチ状態で緩く繋がっていると仮定すると、症状と合致するし理屈的にも破綻しないと思います。
センタースプリングの破損かプーリスライド部の固着が原因として濃厚でしょう。
548774RR:2011/12/25(日) 13:45:20.00 ID:9dg9oOGo
開けてみろよ
「駆動系のここが駄目になってました」でいいじゃん
開けずにここがこうなってるだろうなんてのは要らないし考えるだけで話が進まないだろ
549774RR:2011/12/25(日) 14:29:22.09 ID:Xfr7GcaW
俺ならPCの前でグズグズせず今すぐにでも開けて原因ヵ所デジカメで撮って
画像upして「俺の考えが正しかったじゃねーーか!バーカw」とかやっちゃう状況だな
550774RR:2011/12/25(日) 14:43:59.80 ID:+CR1uFwo
いいね、それ。ID:/qsdrlF/は画像うpしてみろ。
551774RR:2011/12/25(日) 15:05:04.32 ID:1+iWqHVX
おっさん達、落ち着け
552774RR:2011/12/25(日) 20:26:35.70 ID:UZluf7FW
冬休みだなぁ
553774RR:2011/12/25(日) 20:51:28.68 ID:SJaLDlms
>>542
↑なにこのゴミクズ
554774RR:2011/12/26(月) 05:01:05.74 ID:6GYFhgE9
おっさん達、死ね
555774RR:2011/12/26(月) 07:31:01.40 ID:CW2ArNBM
>>552
ああ 冬休みだからなぁ
556774RR:2011/12/26(月) 13:04:40.78 ID:ZcHf0TFf
沸点の低いオッサンが必要以上に構う
このスレのいつもの光景だろ
557774RR:2011/12/26(月) 16:06:41.92 ID:f7dySBuX
>>542
さっさと開けてクラッチスプリング説が間違っていることを証明してみせてくれ
558774RR:2011/12/26(月) 21:12:57.69 ID:m9ljgYER
>>555
試しに聞くがおっさん、歳幾つよ?
559774RR:2011/12/27(火) 00:03:34.78 ID:YYA8ilIV
ツンデレ大学生はよかった
560774RR:2011/12/27(火) 07:23:13.15 ID:/tiyMseH
>>558
他人の敷いたレールの上を走るのが嫌なら、まず、自分で自分の走るレールを敷いてみろよ
561774RR:2011/12/27(火) 19:24:18.87 ID:CEYPp7hw
>>560
いいから歳幾つだよ、おっさん
562774RR:2011/12/27(火) 20:51:47.41 ID:4oGO7Aeb
違うおっさんだが 53
563774RR:2011/12/27(火) 21:18:54.07 ID:CEYPp7hw
うわ…
564774RR:2011/12/27(火) 21:38:15.96 ID:BC058ar+
違うおっさんだが 34
565774RR:2011/12/27(火) 21:44:03.84 ID:CEYPp7hw
なんだ結局>>560はぼっちのおっさんかよ
566774RR:2011/12/27(火) 23:10:58.26 ID:KDszPUus
ブレンボキャリパーのパッドを留めるピンと金具って部品単位とかで手に入らない?
中古キャリパーもらったんだけどパッドはずしてどっかやったのか付いてない・・・
567774RR:2011/12/27(火) 23:52:49.98 ID:1bZaDqeG
>>566
部品情報検索を見てみましょう
その方が早いですよ
568774RR:2011/12/28(水) 13:51:27.26 ID:gDS+nAgT
もう水曜だがID:/qsdrlF/はまだ画像うpしてくれんのか?
569774RR:2011/12/28(水) 23:38:26.56 ID:k82ZgViD
オッサンしつけーぞ
570774RR:2011/12/29(木) 01:19:42.07 ID:9L7VcoIW
>>567
ありがとう。番号メモって明日バイク屋に頼んでみるわ
ちなみに
3YK-25924-00 ピン
3YK-25925-00 クリップ
3YK-25919-00 サポートパッド だった。
571774RR:2011/12/29(木) 05:42:36.24 ID:VERTHJ7m
>>570
クリップは余分に買っておくといいぞ
572774RR:2011/12/29(木) 07:57:44.22 ID:ujY4ShGv
3KJのオイル漏れの原因のオイルホース交換終了…
ググると結構ヒットするけど、これって対策されてないのかな?
あとはヘタッたリアサスを替えてやろうかな…
573774RR:2011/12/29(木) 08:27:00.11 ID:opQVUw/H
>>568
問題に対して何ら解答が得られず、結局は自己解決したから、
こんな所にわざわざ晒す必要も無いって事なんじゃないか?
574774RR:2011/12/29(木) 12:49:40.77 ID:dns6UpRF
>>572
3KJ自体20年前のバイクだから対策しようがない
定期的に確認してオイルホースが硬化しはじめたら交換しといた方がいいぞ
575774RR:2011/12/29(木) 16:48:06.26 ID:JhznXZ7P
対策ってのはメーカー側の対策済み(部品)があるかないか聞いたんだけどな
576774RR:2011/12/29(木) 16:53:01.20 ID:dns6UpRF
>>575
それなら答えは既にある。対策済部品は無い。
以上
577774RR:2011/12/29(木) 17:06:06.62 ID:JhznXZ7P
おっさん、暇そうだな
578774RR:2011/12/29(木) 17:13:35.50 ID:dns6UpRF
>>577
オッサンではないが、まともな答えを得られなくて不服そうだな
そもそも品番は当時のパーツリスト(ヤフオクで中古購入)から変わってないし
3KJはさっきも書いたが20年前のバイクなので、トラブルが増えて当たり前
それすらもわかってない馬鹿にはその程度の返事しかもらえないんだよ
579774RR:2011/12/29(木) 17:15:49.05 ID:JhznXZ7P
やっぱ暇そうだな、おっさん
580774RR:2011/12/29(木) 17:29:15.68 ID:dns6UpRF
勝手にほざいてろ
こんなところで不服を言ってる暇あるなら勉強してこい
581774RR:2011/12/29(木) 17:58:41.44 ID:QDg6Imdd
>475 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 02:23:04.34 ID:dns6UpRF
>信号で停まったときにエキパイを鷲掴みすればOK


痛いよ、おっさん
582774RR:2011/12/29(木) 18:03:17.37 ID:opQVUw/H
メルツェディス・ベンツなら、
20年前のモデルの部品は普通に供給されるけどなあ。
583774RR:2011/12/29(木) 18:06:37.45 ID:miopJDU6
ID:JhznXZ7P
こいつこの間からやたらと絡んでくるヤツだろ
冬休みになった途端常駐するお子ちゃまとか、なんか淋しいな
584774RR:2011/12/29(木) 18:14:20.05 ID:QDg6Imdd
ID:dns6UpRF
こいつこの間からやたらと絡んでくるヤツだろ
一年中常駐するメンヘラ生活保護おっさんってウザいな
585774RR:2011/12/29(木) 18:16:00.47 ID:1+2MAl3g
>>579
何て答えて欲しいんでちゅか?
586774RR:2011/12/29(木) 18:17:27.43 ID:1+2MAl3g
>>584
おおよちよち
よくできまちた
587774RR:2011/12/29(木) 18:22:15.87 ID:QuWzYP/M
痛いうえに知恵遅れっぽいな、おっさん
588774RR:2011/12/29(木) 18:30:22.40 ID:s5ZtrLYt
>>572
ホンダ製のが耐久性があるらしいから流用する
589774RR:2011/12/29(木) 18:39:12.33 ID:Mmdv7t0T

若い頃から重要な仕事をまかされ、いかんなくその溢れる才能を発揮しエリート街道まっしぐらな大人の書込み


>588 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:30:22.40 ID:s5ZtrLYt
>>572
>ホンダ製のが耐久性があるらしいから流用する

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□超えられない壁

>576 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:53:01.20 ID:dns6UpRF [2/4]
>>575
>それなら答えは既にある。対策済部品は無い。
>以上


簡単な仕事も出来ず会社のお荷物呼ばわりされてる駄目人間で不細工な中年童貞おっさんの書込み
590774RR:2011/12/29(木) 18:41:20.31 ID:dns6UpRF
「〜らしい」という、不確かな情報に食いつく馬鹿な情弱ですか
591774RR:2011/12/29(木) 18:46:20.70 ID:Mmdv7t0T
悔しいんだね、顔真っ赤だよおっさん
592774RR:2011/12/29(木) 18:54:30.29 ID:ZSvbD6Hd
あるトラブルに対して色々な角度、視点から解決に向けて試してみるって発想も出来ないおっさんって哀れで可哀想
593774RR:2011/12/29(木) 21:29:30.70 ID:1+2MAl3g
>>591
凄いでちゅね
594774RR:2011/12/29(木) 21:36:37.86 ID:ZSvbD6Hd
馬鹿どころの騒ぎじゃないな、このおっさん
なんかキモイわ
595774RR:2011/12/29(木) 21:46:50.46 ID:5Z7rDjns
若い頃から重要な仕事をまかされ、いかんなくその溢れる才能を発揮しエリート街道まっしぐらな大人の書込み


>588 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:30:22.40 ID:s5ZtrLYt
>>572
>ホンダ製のが耐久性があるらしいから流用する

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□超えられない壁

>576 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:53:01.20 ID:dns6UpRF [2/4]
>>575
>それなら答えは既にある。対策済部品は無い。
>以上


簡単な仕事も出来ず会社のお荷物呼ばわりされてる駄目人間で不細工な中年童貞老害おっさんの書込み
596774RR:2011/12/29(木) 21:53:08.16 ID:dns6UpRF
オイルが漏れてたのがそんなに悔しかったかい?
日頃のメンテを怠った報いだろ
597774RR:2011/12/29(木) 22:09:41.90 ID:dDuIxlwK
メーカー自体に対策品があるのと他社流用は別の話だろ
だいたい原付のオイルホースとか各社似たような径と長さばかり
「ホンダの〜らしい」と流用可能な他会社の型式とか晒してない
不確かな情報で出来る男扱いするなんてよっぽど情弱なんだな
598774RR:2011/12/29(木) 22:57:44.39 ID:1+2MAl3g
おまえらいつまでやってるつもり?
599774RR:2011/12/30(金) 00:02:24.12 ID:2dSdaRzJ
おっさんおっさん言い出したのが発端のような気がする
600774RR:2011/12/30(金) 00:09:08.88 ID:B2F6Apcu
>>598

火に油注いでた当事者がなに言ってんだか
601774RR:2011/12/30(金) 03:17:05.39 ID:NRA8WXa/
もういいからケンカするぐらいなら好きな型でも書いてけよ





3RY
602774RR:2011/12/30(金) 04:41:17.95 ID:LJj1r9Cf
空気を読まずに




5EM
603774RR:2011/12/30(金) 07:01:40.15 ID:zdSn8o1i
おっさんは何乗ってるの?
604774RR:2011/12/30(金) 08:07:57.66 ID:9vU+gijO
3AA

おっさんって言って煽っている方って「原付」がタイトルに含まれる各スレで同じ事していらっしゃいますねぇ
冬休みで暇なのかな?
605774RR:2011/12/30(金) 08:15:06.42 ID:bvQFXC32
2ちゃんに書込み=冬休みってどんな思考回路してんだ、おっさん
606774RR:2011/12/30(金) 10:05:37.32 ID:xaTb4/gz
ホンダのほうがホースに厚みがある”らしい”
607774RR:2011/12/30(金) 14:18:27.14 ID:uq5a7mHJ
おいら3AA乗りなんだけどオイルホースの途中についてた逆流防止の部品ぽいのを無くして直接キャブにホースつないだけど問題無いかなー?今は普通に動いてるよ
608774RR:2011/12/30(金) 14:52:37.40 ID:toL7AEGn
>>607
ワンウェイバルブを取っ払うと長期間乗らない場合とかケースにオイルが溜まるよ。
毎日乗ってる車両なら特に問題無いけどね。
609774RR:2011/12/30(金) 17:16:22.12 ID:hZTsYWoP
>>608
ありがとう
純正キャブには逆流防止の玉とバネみたいなのが入ってたから気にしなかったけど
ミクニのvm18に替えたからキャブ側についてるかわからないからどうしたものかと思ってたのでほぼ毎日乗ってるからこのまま乗りますわ(^-^)/
610774RR:2011/12/31(土) 00:20:14.99 ID:BluwF09s
別に壊れたりしないけど溜まったオイルでカブリ気味になったり
白煙が落ち着くのに時間かかるから毎日乗らない人はワンウェイバルブを付けた方がいい
しかし純正で1000円ぐらいするんだよな・・・
611774RR:2011/12/31(土) 23:54:24.00 ID:1aUU9Bn5
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
612774RR:2012/01/01(日) 19:46:14.73 ID:GFJTUW00
あけおめ

>>610
そんなにしたっけ?と思って純正部品検索したら945円だった・・・
前もっと安かったような気がしたんだけど記憶違いだったか。
613774RR:2012/01/01(日) 23:24:07.21 ID:1Baaxy2j
リモJOGのオイルタンクのキャップは1000円

ヤマハの技術が詰まってんだろうきっと
614774RR:2012/01/01(日) 23:45:54.22 ID:dePKPcYb
うあああああああ新年早々メットインジョグのキャリア付けるネジ折れたあああああああああ
スタンドかけようとキャリア持ち上げたらガキィン!とか言ってメットイン開けたら袋ナットがポロリ・・・
俺これで二回目なんだけどここのネジって結構折れやすいもんなの?
615774RR:2012/01/02(月) 08:19:51.17 ID:2rtLGFih
キャリア周りのネジって折れやすいよー
締め付けが甘いと微振動が起こって金属疲労でやられるし
風雨に晒されやすいところにあるから劣化もしやすい

グリス塗って適性トルクでキッチリ締めれば耐久性も上がるよ
616774RR:2012/01/02(月) 13:28:35.16 ID:lxhsu7Lb
92年式JOG(3YJ)の燃費がリッター17キロになったんだけど普通かな?
走行距離8200キロのを6年前に購入、今6000キロくらいだからトータル16000キロ
4年間最低でもリッター25キロだった、1年放置、去年4月に修理に出し復活
最近計ったら17キロしか走らなくなってた
カウル外して全開走行したけどキャブ等からのガソリン漏れなし
今まで交換した部品はメーター0000超えで切れたVベルトとプラグくらい
ノーマルなんだけどこの燃費は年相応かな?
617774RR:2012/01/02(月) 13:47:48.98 ID:zg7HOqcq
ベルト+WRの交換
低速域で回転が高過ぎなんでは とエスパー
618774RR:2012/01/02(月) 14:00:16.59 ID:9J/dYlY0
スタンドを使ってキャリア持ち上げなんかしてるからだ
スタンドを撤去してサイドスタンドだけにすれば問題ないっすよ
619774RR:2012/01/02(月) 14:04:15.29 ID:lxhsu7Lb
>>617
ウエイトローラーは相当減ってると思う、新品に交換して販売なんてしてなかっただろうし
ベルトも切れるまでは結構かかるだろうけど6000キロも使ってるからね、アドバイスさんくす
620774RR:2012/01/02(月) 15:32:54.50 ID:bVKeSr1M
男の場合、原付スクーターでスタンドかける時って
両手でハンドル持ったまま「グッ」と引くのが普通だと思ってたわ。
621774RR:2012/01/02(月) 20:29:22.35 ID:bziVEmQv
ベルト切れたらセカンダリのOHもセットでやるもんだ
原因はWRとセカンダリの作動不良+エアクリエレメントあたりだよ
622774RR:2012/01/02(月) 20:32:39.80 ID:bziVEmQv
>>620
基本はハンドルを真っすぐに保ちつつメインスタンドを踏み込むだけ

ハンドル手前に引っ張るとかそんな上げ方店でやったら工場長にぶっ飛ばされるわw
623774RR:2012/01/03(火) 06:16:39.01 ID:09tVlGIy
おっさん、無駄な改行すんなや
624774RR:2012/01/03(火) 08:16:43.51 ID:H51eOG8V
世の中に無駄な改行なんて一つもないのよ
625774RR:2012/01/03(火) 09:59:47.61 ID:09tVlGIy
おっさん、老眼だからだろ
626774RR:2012/01/03(火) 14:48:55.35 ID:5GTl2zTu
>>625万華鏡写輪眼ですが?
627774RR:2012/01/03(火) 16:15:02.61 ID:l4+Qubbp
なんだガキと爺の戯れ言スレか…糞スレだな
628774RR:2012/01/03(火) 16:43:08.25 ID:TWKrnpS2
ガキは金や知識が無いのでまともに速くすることが出来ない
買って壊して買っての試行錯誤の繰り返しで経験を身に付けるしかない
金が無いのは言い訳に過ぎない
629774RR:2012/01/03(火) 17:47:21.36 ID:+yE39//B
と、頭脳はガキ、身体は大人のおっさんが言ってます
630774RR:2012/01/03(火) 18:26:58.68 ID:d5Mo6oyg
うぜえから相手すんな
631774RR:2012/01/03(火) 19:06:05.14 ID:nr+o25x4
まぁ、子供はリミッターカット程度で我慢したらいいですよ!
632774RR:2012/01/03(火) 19:46:16.86 ID:cjwxAIjK
おっさん、年金か生活保護で原付弄って喜んでんの?
633774RR:2012/01/03(火) 19:52:33.09 ID:BgyLBr7q
>>632
んな奴いねぇよw想像で言ってんじゃねぇよゆとりがっ!
634774RR:2012/01/03(火) 19:57:57.44 ID:YcX6PuXQ
図星かよ、おっさん
635774RR:2012/01/03(火) 20:13:12.17 ID:IrXqvgSw
単発IDウザス
636774RR:2012/01/03(火) 20:18:45.02 ID:YcX6PuXQ
お前もだよ、おっさん
637774RR:2012/01/03(火) 20:24:17.80 ID:IrXqvgSw
おっさんおっさん煽るヤツも
実はおっさんだったら笑えるな
638774RR:2012/01/03(火) 20:27:08.31 ID:GoQdA3gw
加齢臭漂うスレですね
639774RR:2012/01/03(火) 20:32:38.68 ID:eucIIsM3
煩いですよ。貧乏人。
640774RR:2012/01/03(火) 20:34:15.58 ID:YcX6PuXQ
仲間にしようとすんなよ、おっさん
641774RR:2012/01/03(火) 20:47:49.99 ID:EhO0QOo+
>>640

よう、仲間外れのおっさん
642774RR:2012/01/03(火) 20:56:59.03 ID:YcX6PuXQ
気持ち悪い、おっさん
643774RR:2012/01/03(火) 20:57:23.90 ID:H51eOG8V
>>632
マジレスすると不労働収入が有って、それを趣味に使って生活できたらいいなぁと思う。
正直最近仕事に疲れ果てたわ。
まぁ生活保護は社会に迷惑かけるから無しだし、年金制度は俺が歳とった頃には崩壊しているだろうし。
なんか幸先良い話でもないかなぁ、景気よくならないかなぁ。。。
644774RR:2012/01/03(火) 20:58:08.82 ID:YcX6PuXQ
いい年こいて原付弄って恥ずかしくないの?、おっさん
645774RR:2012/01/03(火) 21:57:18.22 ID:mh9ceTGY
楽しいに年齢はないぜよ
646774RR:2012/01/03(火) 22:11:10.88 ID:YcX6PuXQ
あるよ、おっさん
647774RR:2012/01/03(火) 22:30:26.75 ID:IrXqvgSw
このスレにホモはノーサンキュー

236 :774RR:2012/01/03(火) 20:08:35.58 ID:YcX6PuXQ
>>233
ねぇ、どんな身体してるの?

237 :774RR:2012/01/03(火) 20:18:07.50 ID:YcX6PuXQ
http://i.imgur.com/tf815.jpg


こんな感じだったら嬉しいなぁ

240 :774RR:2012/01/03(火) 20:41:17.99 ID:YcX6PuXQ
>>238
もうギンギンだよ…
今晩ゆっくり出来るの?

242 :774RR:2012/01/03(火) 20:49:30.38 ID:YcX6PuXQ
>>238
トイレで即尺してあげるよ?
648774RR:2012/01/03(火) 22:42:33.05 ID:l4+Qubbp
もう死ねよゴミクズYcX6PuXQ
649774RR:2012/01/03(火) 22:45:45.25 ID:nr+o25x4
いつもおっさんおっさん言ってる人はホモかよwwww
650774RR:2012/01/03(火) 22:53:43.07 ID:7TO2tT9I
今後おっさんおっさん煽るヤツは
自動的にホモ扱いされちゃなw
651774RR:2012/01/03(火) 22:57:10.15 ID:YcX6PuXQ
おっさん、面白いのぉ
652774RR:2012/01/03(火) 22:59:19.34 ID:IrXqvgSw
あれ?まだいたの?岡山のホモ君
てっきり男漁りに出かけたと思ったのに
653774RR:2012/01/03(火) 22:59:26.19 ID:nr+o25x4
ホモは帰れ!
654774RR:2012/01/03(火) 23:00:42.14 ID:H51eOG8V
俺が弄って楽しいのが原付だけだと思ったら大間違いだぜ()
655774RR:2012/01/03(火) 23:06:08.30 ID:YcX6PuXQ
おっさん、単細胞過ぎるで
656774RR:2012/01/03(火) 23:11:48.92 ID:YcX6PuXQ
おっさんが集まるスレ弄るの面白過ぎ
657774RR:2012/01/03(火) 23:12:18.32 ID:IrXqvgSw
>>655

       /ニYニヽ           (  か )
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)      ) お (
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   <  ま )
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \    )  っ(
( ___、  |-┬-|    ,__ )   (  か )
    |    `ー'´   /´         ̄ ̄ ̄
    |         /

658774RR:2012/01/03(火) 23:21:03.14 ID:0//I7j0u
ホモガキきしょいんじゃ。ボケ!
659774RR:2012/01/03(火) 23:26:24.26 ID:nr+o25x4
おい、ホモ野郎!
てめぇの書き込みをじっくり読みなおしてみやがれ!>>647
660774RR:2012/01/03(火) 23:42:41.67 ID:H51eOG8V
ホモガキとか可哀想・・・
もっと優しくしてあげようよ・・・
どうせホモガキのこの先の人生・・・

可哀想過ぎて続きを書けなかった(´;ω;`)
661774RR:2012/01/04(水) 03:20:17.84 ID:e3FrT6A2
キャリパーを購入時放ったらかし状態から2POTブレンボに変えようと思う。
フルードってオススメとかある?
662774RR:2012/01/04(水) 03:29:44.18 ID:0P9qF87/
普通にヤマハのフルードがいいよ。100ccのちっちゃい瓶で400円くらいのやつ
ワコーズとか色々あるけど量が多すぎる。フルードは開封したときから劣化が始まるため長期保存できないから小さいサイズの方が良い
663774RR:2012/01/04(水) 05:43:22.94 ID:rJmV/RBr
おっさん、ホモなの?






























気持ち悪い
664774RR:2012/01/04(水) 07:39:36.41 ID:moE/dLZP
>>663

よお、岡山のホモ少年、朝から早いなぁ
もしかして悔しくて眠れなかったの?
665774RR:2012/01/04(水) 12:06:22.68 ID:8K6i04bp
と、ホモおっさんがハッテン期待してますw
666774RR:2012/01/04(水) 14:47:44.82 ID:CV8+KBwo
やぁ元沖縄のマゾだ
原付用のスノータイヤってすげぇな
速度さえ抑えれば雪道でもちゃんと路面をとらえてくれる
最近は雪道走るたびに「おぉ止まる止まるw」「おぉ曲がる曲がるw」って
感動しておりま
大阪で昔NSR50+TT91の頃に体験した雪ではN芋と思いきや
リアが空転てレベルだったからな
3速以上からのシフトアップでもギアは入ってるのに「プゥーーーン」
シフトダウンは減速が完全に終わってから
やっぱそれ用に作られたタイヤは違うわ
ぽるそーとかふーぷとかロード用のタイヤは全く使い物にならんね
ブロックパターン+スリットだけではなく相当柔らかいコンパウンドが
必要になるみたいだ
トレッド面がかなり平らだから旋回時は思い切りマモラ乗りになるがw
まぁこの時期の福井県で原付が使えるってだけでも儲け儲けって感じだな

以上沖縄改め越前のマゾのチラ裏でした
667774RR:2012/01/04(水) 17:14:41.40 ID:0P9qF87/
さすが自ら苦行を楽しむマゾw
668774RR:2012/01/04(水) 21:08:21.53 ID:9sJ89Xod
おっさん、寂しいからって即レスするなよキモいから
669774RR:2012/01/04(水) 21:32:20.60 ID:2HWHi55G
即尺は良くて即レスはダメなのかい?
岡山のキモホモ少年は身勝手だなぁw
670774RR:2012/01/04(水) 21:51:25.04 ID:QFVBB92m
と、真性ホモおっさんが即尺w
671774RR:2012/01/04(水) 22:00:47.44 ID:moE/dLZP
と、単発ID使ってまでスレに執着
ホモってだけでなく粘着なんだねぇ
岡山のホモガキは救いようがねぇなw
672774RR:2012/01/04(水) 22:03:00.81 ID:3MEila7x
ID:moE/dLZP=ID:2HWHi55G

この粘着ぶりはホモっ気たっぷりでキモい
673774RR:2012/01/04(水) 22:06:19.02 ID:a1UVN25T
欲求不満のホモおっさん乙wwwwwwwwwwwwwwww



抽出 ID:moE/dLZP (2回)

664 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 07:39:36.41 ID:moE/dLZP [1/2]
>>663

よお、岡山のホモ少年、朝から早いなぁ
もしかして悔しくて眠れなかったの?

671 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 22:00:47.44 ID:moE/dLZP [2/2]
と、単発ID使ってまでスレに執着
ホモってだけでなく粘着なんだねぇ
岡山のホモガキは救いようがねぇなw
674774RR:2012/01/04(水) 22:20:27.82 ID:2HWHi55G
ぷっww

夕べ>>647でID抽出されてホモがばれたからと言って
同じ事して仕返しした気になっちゃうとか、本当子供だなぁ
いくらID探ってコピペしても君が真性だと言う事は覆せませんからww
675774RR:2012/01/04(水) 22:53:46.53 ID:VWvmeNou
ホモと言われたらホモと言う
粘着と言われたら粘着と言う
こだまでしょうか?いいえ幼稚な鸚鵡返しです
676774RR:2012/01/05(木) 03:41:21.63 ID:gnIuGFuq
でさ、3KJディスク化するには何のステムが一番いいの
677774RR:2012/01/05(木) 04:17:03.17 ID:bk5cY2i6
マジレスすると3RY
メットインスポーツやJOGスポーツとか呼ばれてるやつ
678774RR:2012/01/05(木) 05:10:05.33 ID:Bn/y91DC
ホモっ気たっぷりのおっさん、晒し上げ



抽出 ID:2HWHi55G (2回)

669 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 21:32:20.60 ID:2HWHi55G [1/2]
即尺は良くて即レスはダメなのかい?
岡山のキモホモ少年は身勝手だなぁw

674 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 22:20:27.82 ID:2HWHi55G [2/2]
ぷっww

夕べ>>647でID抽出されてホモがばれたからと言って
同じ事して仕返しした気になっちゃうとか、本当子供だなぁ
いくらID探ってコピペしても君が真性だと言う事は覆せませんからww
679774RR:2012/01/05(木) 05:59:19.85 ID:jjEK1M1f

憤るホモおっさん
 ↓
680774RR:2012/01/05(木) 11:35:46.52 ID:uLBKlwgW
>>677
オクとかでも見かけなくなってきたね。
681774RR:2012/01/05(木) 13:29:53.81 ID:L91IHo/7
語彙が乏しくて鸚鵡返し繰り返したり
相手からやられた事をやり返すのは幼児性の表れ・・・ID:Bn/y91DCのおつむ、いと哀れ
682774RR:2012/01/05(木) 15:08:13.83 ID:KkvxJAix
高回転走行から全閉にすると抱きついた。
いろいろ調べてみるとオイルポンプは回転数とスロットルに連動してる。
であってるかな?
吐出量の変化に詳しいひと知恵をかしてほしい。
683774RR:2012/01/05(木) 15:27:39.08 ID:uLBKlwgW
>682
50系のポンプは回転数には連動してるけど、スロットルには連動してないよ。
連動してるのは3WF系のオイルポンプだし。全開から全閉の戻し焼きなら
オイルよりキャブセッティングを見た方が良いと思うよ。
684682:2012/01/05(木) 15:37:52.44 ID:KkvxJAix
>>683
そうなのか。間違ってたな。ありがとう!!
回転数連動ならオイル不足でオーバーヒートってことではない?
全開から全閉の焼き付きの原因てなんだろう。
キャブからの燃料不足?
685774RR:2012/01/05(木) 15:51:34.77 ID:bk5cY2i6
>>682
防ぐにはスローをカブる寸前まで上げておくといい
686682:2012/01/05(木) 16:12:06.52 ID:KkvxJAix
>>774
メインじゃなくてスローなの?
687774RR:2012/01/05(木) 16:24:35.87 ID:uLBKlwgW
>>684
オイルはまともなの入れてればまず問題無いよ。
685も書いてるけどスローを濃い目にするか、エアスクリュを閉め気味にするか、かな。
この時期はちょい濃い目にしといた方が何かと都合が良いしね。
688774RR:2012/01/05(木) 19:07:08.26 ID:zCB2pwK8

真性知恵遅れホモおっさん憐れw しかも意気地無しsage

  ↓

681 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 13:29:53.81 ID:L91IHo/7
語彙が乏しくて鸚鵡返し繰り返したり
相手からやられた事をやり返すのは幼児性の表れ・・・ID:Bn/y91DCのおつむ、いと哀れ
689774RR:2012/01/05(木) 22:20:33.13 ID:KkvxJAix
>>687
オイルは純正にゾイル足してる。
メインは上げたけどスローは変えてなかった。
ありがとね。
690774RR:2012/01/05(木) 23:39:32.13 ID:fwHBwyJi
全開から全閉で抱き付き・焼け付きって怖いよね・・・
それが怖くて減速時はスロットル戻しを小さくしてアクセルオンしつつブレーキ併用してる
常に燃料濃い目で気温によってはカブってるし。。。

焼き付きでエンジン壊すのってトラウマになるよね
わかってるのにベストセッティングより濃い目にしてしまう
チキンですなぁ;;
691774RR:2012/01/05(木) 23:43:55.82 ID:bk5cY2i6
>>690
そこで水冷化ですよ
692774RR:2012/01/05(木) 23:54:07.36 ID:KkvxJAix
>>690
ガソリン+オイルの混合にしたら防げないかな?

>>691
いいけど高いよね〜
693690:2012/01/06(金) 00:07:45.85 ID:Tql/S4Nl
>>692
この状況からの混合はカブり促進の泥沼ですたい

>>691
後付水冷は実際のところ、効果よりも搭載したことによる
抵抗(重量・機械抵抗・等)による±で結局のところドレスアップとプラシーボ位の付加価値しかないような気がするのです。

・・・チキンセッティングだからw
694774RR:2012/01/06(金) 00:44:12.96 ID:bT24NYHz
水冷化による安定した冷却は魅力だろ
空冷の様な外気温によるムラがないから
空冷よりキャブやプラグのセット出しやすい
695774RR:2012/01/06(金) 00:55:36.08 ID:d5ox27Cy
MJを濃くするのは冷却のためでもあるんだよね
http://oldkp.jugem.jp/?eid=767
このエントリが非常に参考になる
696774RR:2012/01/06(金) 01:26:57.13 ID:kNSPqZvc
水冷のセッティングの出しやすさと熱ダレへの強さは魅力的

2stスクーターの場合は水冷化でクランク直結の冷却ファン不要になるのかな?
ファン外せたらクランクの回転抵抗が大幅に減ってえげつねえパワーアップになると思うんだけど
697774RR:2012/01/06(金) 02:09:33.02 ID:bT24NYHz
電動ポンプを使う方法では不要になる
空冷ファンの軸を送水ポンプとして使う方法だと抵抗として残るかな
でも空冷ファンを回す程の抵抗や慣性はないと思うからどちらにしろレスポンスは上がるかと
698774RR:2012/01/06(金) 12:18:17.93 ID:yFVzZ6Vm
>>695
この人いいこと書いてるなあ
ジェットは人に聞いても意味がないってかなるほどな

でも空冷信用しなさ杉じゃね?
ファンのある強制空冷ってのはただの空冷と違ってかなり冷却効率いいんだけどな
699774RR:2012/01/06(金) 12:39:43.41 ID:bT24NYHz
その冷却効率の良さが曲者でもあんだけどね
なにしろ送風量がエンジンの回転数依存だから
夏場に渋滞にはまった最悪な事態でもエンジン焼けない様にしないといかんが
そうすると冬場は逆にオーバークール状態になってしまう可能性がある
どんな使用状況でも普通に走るセッティングを要求されるメーカーは本当大変だわ
700774RR:2012/01/06(金) 14:01:33.81 ID:MNuV63qX
>>699
福井のマゾだが今まさにそれだわ
バイスタは正常だが普通にSJ合わせると熱持った時に下がモタつき
そこにSJを合わせるとバイスタが閉じた時に半開域以下で失速
雪道ではリニアなツキが不可欠なんでタオルでファンカバーを塞いで
念入りに暖気しておりま
こういう時に水冷の安定感が理解出来る
あと回し切った状態で延々開け続けられるとことか
701774RR:2012/01/06(金) 14:06:22.64 ID:0jUeWwwY
>>693
そうだな、ありがとう。

>>695
参考になります。

このスレは他のスレより知識人が多いな。
702774RR:2012/01/06(金) 17:22:26.02 ID:DglFh6t/
キタコのパワードライブキットの在庫があるところを教えてください
キタコに電話したら次の製作が未定で流通在庫のみと言われてしまいました
703774RR:2012/01/06(金) 17:27:13.52 ID:d5ox27Cy
>>702
車種は?お住まいは? 最低限の情報を書かないで質問するのは止めなさい
頑張って通販サイトを探しまくって注文したら? その方が早いと思うけどね

>>698
他の記事も読んでみるといいよ
圧縮とかPJ(パワージェット)とか色々参考になる
704774RR:2012/01/06(金) 18:48:03.64 ID:y0jvVemI
PJが激しく気になる
705774RR:2012/01/06(金) 19:22:03.25 ID:2bScAqbv
おっさん、ウザいよ
706774RR:2012/01/06(金) 19:25:27.69 ID:Tql/S4Nl
とりあえずPJのカタログ請求から始めてみるわ
707774RR:2012/01/06(金) 21:05:55.14 ID:gQ9M04gi
とりあえずチャンプ80用の水冷ヘッドとチャンバーをゲットしたから夏に向けて取り付けようかなw
708774RR:2012/01/06(金) 22:26:00.62 ID:yFVzZ6Vm
>>699
いや、渋滞にはまってもエンジン回転数高めなけりゃエンジン自体は
熱くならないからそこまで冷却必要ないと思うんだが
美味しいトコ使わなけりゃそんなに熱持たないでしょ

>>703
パワージェットってこれスロージェットをベンチュリ部に追加してるのか
オーバーフローパイプから直接ガソリン供給してるみたいだけど油面が
傾かないジャイロだから出来るんだろうな
キャブごとバンクする普通のスクーターじゃこれ無理だと思う
709774RR:2012/01/07(土) 00:22:27.23 ID:WQ4SLLvc
ヤマハは支那に軍事ヘリを売り、祖国を危険に晒して利益を貪る売国企業。
ヤマハ乗りはそんな企業に金を流す売国奴。
710774RR:2012/01/07(土) 00:47:35.06 ID:8a/WDdWZ
>>708
Dioに付けたってエントリがあったから普通のスクーターでも出来ると思う
711774RR:2012/01/08(日) 14:46:46.89 ID:nGYFferJ
寒いからキャブを濃い目にしてたら外出先でいきなりプラグが死亡したよ。
ちょっと濃すぎたんかな。朝乗る事考えると厳しいんだよな〜
712774RR:2012/01/08(日) 14:49:10.95 ID:nGYFferJ
sage忘れた。
親が乗ってるVOXだと朝の寒い時でも一発なんだけどな。
2ストだとやっぱ細かく弄らないとだめなのかな。
713774RR:2012/01/08(日) 15:03:04.72 ID:T3XKcRCA
2stと若い女は最高やな〜
714774RR:2012/01/08(日) 16:42:35.33 ID:bUtmkG2E
このスレはいつからゴミクズが沸くようになったの?あぁ年末年始だからか。

オレのSA16Jたまに加速しなくなるが寒さのせいか…駆動系、燃料系は異常なし
715774RR:2012/01/08(日) 17:21:12.19 ID:sVJu/LhS
3KJジョグなんだけど、アクセルを半分以上開けるとマフラーからプシュ…プシュッ…って音がして最終的にエンスト
腰上バラしてみたけど抱き着き跡は無し
ウエイトローラーちょっと軽くしてるくらいのほぼノーマル車両なんだけど何が原因?教えてエロい人!
716774RR:2012/01/08(日) 17:58:35.62 ID:I7Om4aHq
マフラー詰まりじゃねぇの?
3KJ自体20年前のバイクなんだからさぁ
717774RR:2012/01/08(日) 19:49:03.32 ID:bUtmkG2E
オレのバイクもそれかなぁ…
捕まらない範囲で明日回してみる!
718774RR:2012/01/08(日) 21:33:49.54 ID:sVJu/LhS
715を打った後にオカンのアプリオのマフラーと入れ替えてみたけどダメだったわ
アプリオに3KJマフラーは普通に走ったからどーやらマフラーじゃないみたい
719774RR:2012/01/08(日) 22:02:13.98 ID:wsTKSDBk
4LV2でデイトナ71CCに替えて2種登録で走っています。

ファイスもプーリーもZEROのフィン無しに替えて、ベルトは純正、ウエイトは5g×6で走ってます。
0発進はなんの問題も無くそれなりに走りストレス無く60キロぐらいまで加速します。
けれど加速中にアクセルを半分戻すとすぐにプーリーが閉じてエンジン回転が落ちてパワーバンドから外れます。
その外れた後の再加速とか右左折した後の再加速時にはギヤで言うトップ状態が続くので緩慢な加速になって
しまいます。

この場合、ウエイトを軽くした方が良いでしょうか?
それともセンタースプリングを強い目でしょうか?
もしくは今付いてる純正のトルクカムを何か他のものに
変更した方が良いのでしょうか?

街乗りなので最高速度は80キロも出れば十分で、気持ちの良い再加速を目指しています。
720774RR:2012/01/08(日) 23:26:05.94 ID:I7Om4aHq
>>718
腰上と排気が正常なら次はキャブを確認してみてね

>>719
センタースプリングかもしれないし、トルクカムの溝が摩耗してるかもしれない
いずれにせよ駆動系を確認してみなわからんね
721774RR:2012/01/08(日) 23:47:37.14 ID:hBLZWhI6
俺もぷしゅぷしゅいってた時キャブ開けたら猫の毛が入ってたわ
なんで入ったか謎?
722774RR:2012/01/08(日) 23:48:09.08 ID:jX1iM4v3
アクセルオフでのシフトアップを無くすのは構造上無理なので、再加速のレスポンスを重視するならノーマルプーリーでセッティングするのをオススメします。
最高速80km程度ならノーマルプーリーでも出せる範囲だと思いますので。

それとセンタースプリングの強化は最高速の低下と燃費低下、スプリングの反力が強いとその分パワーを喰われるのでオススメ出来ません。
723774RR:2012/01/09(月) 08:31:30.09 ID:e2FXRNE6
俺もプーリーは純正加工が良いと思う
トルクカムは純正なら加工が必要
センスプは強すぎるのはだめだが、
巻き数とかいろいろあるから試してみる価値はある
724774RR:2012/01/09(月) 08:59:29.33 ID:oT4DAFEc
社外のトルクカムを買って来た 溝が三本あるやつ 来週取り付けしてみる予定
725715:2012/01/09(月) 12:33:18.69 ID:QeYnWHZU
キャブもオカンのアプリオと入れ替えてみたけど変化無し
CDIを高校時代に使ってたポッシュのCDIに変えてもダメ
オラなんだかワクワクしてきたぞ
726774RR:2012/01/09(月) 22:59:24.55 ID:k1+MRWPp
走行距離計とスピードメーターの針が動かなくなったんだけど直し方教えてくれ…
727774RR:2012/01/09(月) 23:20:06.90 ID:oT4DAFEc
メーターケーブルの交換じゃ駄目なの?
728719:2012/01/09(月) 23:28:13.93 ID:fbeLxif/
みなさんお返事ありがとうございます。

純正加工がオススメなようですね。
例の純正の中心部を平に削って少しベルトが外に出るように加工したら加速とスピードが
両立するというあれですね。

したいことは20キロぐらいからの再加速時に自動車で言う「シフトダウン」がそこそこ行われてくれると良いんです。
729774RR:2012/01/10(火) 14:26:10.73 ID:ikZe6BRM
>>738
違う違う
それをやって効果がある場合もあるけど、その平らにする加工が必要なのかどうか
判断してからやらないと意味が無い
加工するならWRの移動力を多くするハイプリ加工の方が先だね
その上で中心部がフェイスと当たる、となればそこで初めて平らに削るわけ

そして再加速時からキックダウンしやすのは純正無加工が一番だよ
そこまで低速からの再加速だと細ボスタイプの3YJや3XGや4WXなんかを使えば
セカンダリのトルクカムが劣化してない限りはキビキビと走るようになる
駆動系の部品にしても各部がへたれてポンコツになってるとプーリーだけ換えても
効果が出ないから気をつけないといけないな

それでもまだ足らない、ってんならWRをプーリー低速側に落とし込む加工をすれば
たいていは解決すると思うよ
730774RR:2012/01/10(火) 14:34:25.48 ID:SKZrNGPU
>>728は再加速の時に足で漕げばいいよ
731774RR:2012/01/10(火) 15:01:56.42 ID:OvHrOTBC
70ccで最高速もそこまで求めてないなら普通にセンスプ交換でいいじゃん
732774RR:2012/01/10(火) 15:33:55.66 ID:0D+5fNfT
ベルトが滑ってる訳でもないのにセンスプ変える必要は無い。
まずはWRを軽くするべきでは?
733774RR:2012/01/10(火) 16:32:52.17 ID:BkLT50Ld
>>728
要するに、再加速性とレスポンスアップが希望なんだよね?
だったらスターターギア(ワンウェイクラッチ)の撤去がかなり効果あるよ。
このギアは重いから、外せば駆動抵抗がかなり小さくなる。
そして重量が減った分、回転慣性も小さくなるから"自動車で言う「シフトダウン」も効くようになる。"
もちろんセルは使えなくなるけどね。
オススメです。

あ、撤去後はなんかスペーサー入れないとキック始動も出来なくなる場合があるから注意。
スペーサーはあまってるクローワッシャーが調度かも。
作業は簡単だし一度試してみては?

あと↑の人が言っている通りWRを軽くしたらいいかと。
734774RR:2012/01/11(水) 18:48:39.93 ID:lfdKfKRw
押しがけするしかないのか? そういう仕様にしちゃうと。
735774RR:2012/01/11(水) 20:25:33.15 ID:H8tHVe/g
あほ。
736774RR:2012/01/12(木) 17:32:51.88 ID:DQ7pbtqp
数百メートルあるような長い坂を全開近いアクセルで登ってると
パワーダウンして失速してしまうのですが、これって熱ダレ?

駆動とエンジンの熱ダレって、どう見分けたらいいでしょうか?
またそれぞれの対策があったら教えて下さい。
737774RR:2012/01/13(金) 09:16:08.02 ID:9su4bSep
当たり前
738774RR:2012/01/13(金) 14:59:11.15 ID:Sb6q1/FQ
>>736
熱ダレで

変速頻度で影響を受けるのが駆動系。
アクセル開度で影響を受けるのがエンジン系。

長い坂道がくねくねした坂道なのか直線に近い坂道なのかで自ずから答えが出るでしょう。

739736:2012/01/13(金) 23:11:11.36 ID:Dec8sS/w
>>738
おー、分かりやすい!ありがとです^^
長いといっても500m程の直線の坂で上記症状出てました。
きっとエンジン系ですね。
この寒さの盛りに熱ダレだなんて、、、夏になったらどうなってしまうのだろう:
いまから心配です。。。
740774RR:2012/01/13(金) 23:15:36.83 ID:3stcY3Pt
規制前エンジンに規制後エンジンのシュラウドとファン付けたらタレにくいの?
741774RR:2012/01/14(土) 01:01:59.28 ID:+WfT7pPR
お、いいところに気づいたね
規制後は一回り大きいから熱ダレしにくいよ
742774RR:2012/01/14(土) 01:54:25.01 ID:i3bp6UU/
>>740
俺付けてるよ〜。熱ダレした事はないな。
743774RR:2012/01/14(土) 13:32:51.43 ID:qdpTO1Q/
縦型に規制後なんてなかった;v;
744774RR:2012/01/14(土) 15:26:00.23 ID:rpNI+G65
熱ダレしないとか何そのミラクルワンダフルパーツ
745774RR:2012/01/14(土) 18:35:24.62 ID:JxNum6CK
ボアアップした車両にも効果あるかな
746774RR:2012/01/14(土) 18:44:43.48 ID:+WfT7pPR
>>743
縦型なら水冷仕様だろ
747774RR:2012/01/15(日) 17:10:57.35 ID:GFqKX6ea
STAGE6 スポーツproクラッチ買おうと思います。
748774RR:2012/01/15(日) 18:55:24.65 ID:AI9jWRQa
駆動系の熱ダレってカバーの穴開けで改善するもんなの?
749774RR:2012/01/15(日) 23:34:42.48 ID:2IUX5wjB
するよ
けどそれでもだめなのなら駆動系のパーツ劣化が主な要因かな
へたれたポンコツパーツじゃいくら冷やしてもタレなくはならないよ
750774RR:2012/01/15(日) 23:50:27.61 ID:9pbhVADp
10000km走ったらセンタースプリングの全長が短くなるってスクーターチャンプに載ってたし
定期的な点検、交換が必要なのは言うまでもない
751774RR:2012/01/16(月) 03:43:15.61 ID:sDUr9cjJ
明日ベルト変えるぜ 純正より長いから最高速アップでwktkが止まらん
慣らしってどれくらいの速度&どれくらいの距離必要かな?
なんとなく30〜40で100キロぐらい走ればいいかと考えてる。
752774RR:2012/01/16(月) 04:15:04.56 ID:vSw2/JBy
ベルトの慣らし…自分は細かい事は気にせず全開加速を控えて2、3日通勤で使うだけ。
距離にしたら50〜60km
それより長いベルトに交換してもプーリーの引きしろが残ってないと最高速は上がらないかと。
今まで最大変速時ベルトの引きすぎ症状が出てれば別だけど。
753774RR:2012/01/16(月) 18:39:03.05 ID:MIJtZGJk
>>751
急加速を抑えて5日くらい乗ってれば大丈夫じゃない?
752も書いてるけど、単にベルト長くしただけだと多分もっさりするだけだよw
754774RR:2012/01/16(月) 19:18:39.07 ID:S1POwd01
長ベルトはパワーが無いと意味が無い事もあるよ
仮に長ベルトで変速量が増え 加えてセカンダリー側もきちんと落とし込めていたとすれば
減速比的にはOKだが 変速量が増えた分最高回転数が減ってしまい結果最高速がほぼ変わらず
以前と比べ同速度までの変速時間と距離が増えた分乗り辛くなる場合もあるよ
50ccでノマフだと純正プリでは9700まで回っても大径だと8800しか回らないなんて事もある
755754:2012/01/16(月) 19:28:44.02 ID:S1POwd01
長ベルトは  ×
長ベルトを使いきる駆動構成は  ○
だな スマソ
756しつもんもん:2012/01/17(火) 06:47:39.19 ID:zI+GMLOk
アプリオを中古で買いましたがっ、

キー差込み部分のキーを押しながらロックで抜こうとしても駄目なのですが
壊れているのでしょうか?

あと、後ろタイヤに空気を入れようとしたら回りが
入り組んでいて空気入れ(空気圧計が付いているタイプ)が、
どうやっても入りません。
先が曲がっている空気入れを探すしかないのでしょうか?
757774RR:2012/01/17(火) 07:38:38.68 ID:tbEmIPj0
>>756
ハンドルを左に切ってるよね?
わからなかったらバイク屋に聞きなさい

後ろタイヤのエアバルブはストレートタイプかな? 通常はL字タイプなんだけど、タイヤ交換の際に変えられたのかな
先が曲がっている空気入れか、エアバルブをL字タイプに変えるかしかありません
758774RR:2012/01/17(火) 08:08:09.33 ID:tbEmIPj0
http://www.youtube.com/watch?v=QKs__V8C51o
パラライザー2ってこんなにカチ上がってたっけ? すごいカチ上がり具合でやばいw
759しつもんもん:2012/01/17(火) 08:21:17.52 ID:D5kB6Dpj
>757
朝早くからありがとうございます☆
ハンドルを左に切ってるとは?キーを抜く時にハンドルが左に向いてるってことですか?
バイク屋はちょっと遠いので行くのが大変なんですよぉ。

後ろタイヤに関しては了解です。エアバルブを変えるのって簡単でしょうか?
自転車屋のL字の無料空気入れでも入りますよね?

あと空気圧って「1」位にしたんですが、それでいいですか?
タイヤに触ったら「カッチ☆カチ☆」だったのでそれ以下がベストですよね?
760774RR:2012/01/17(火) 08:23:23.91 ID:tbEmIPj0
>>759
君は色々勉強した方がよさそうだから、今ここで教えることは無いよ
761しつもんもん:2012/01/17(火) 09:50:46.15 ID:9kqXXTOm
ヽ(#`Д´)ノ 感じ悪ぅ------!!
762774RR:2012/01/17(火) 10:15:38.16 ID:tbEmIPj0
買った店に聞けばすべて解決することなので敢えて書かないし
せっかくアプリオに乗ってるんだから、大変と言わず頑張って行きましょう
と、ごく普通の当たり前な事を書いてるだけなのに感じ悪いと言われるのは心外だ
763しつもんもん:2012/01/17(火) 10:20:31.97 ID:9kqXXTOm
凸(`0´)凸 もういいよー!

他のHPで親切な人が丁寧に教えてくれたから(○`ε´○)
764774RR:2012/01/17(火) 10:20:54.48 ID:tbEmIPj0
まぁ、これだけ書いてあげるけど、エアバルブを変えるのはタイヤを外さないと出来ない(タイヤの内側から外すため)
あなたがちょいちょいとやって出来る作業ではありませんから、結局バイク屋に行くしかないのです
自転車屋の空気入れはアタッチメントが違うため使えないので、これまたバイク屋に行くしかない
どうあがこうと、あなたがバイク屋へ行くしかないのは変わりませんから(笑)
765しつもんもん:2012/01/17(火) 10:27:45.69 ID:9kqXXTOm
アプリオの空気圧は前1.25で後ろ1.75と判明しました!

    ・        /\__/\
          /\/   SHOEI ヽ
          \/   ____ \
 ・`.⌒、  /⌒/‖ρ、/ ( ・) -( ・)\.| 
・ .(~( ´ヾ/━(_)Y⌒ヾ>/  " ○ "\||
 、`/~V匸)/ ◎从_ノ\_三 | 三__.||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_//⌒)◎>[_)ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <...
   /<./ .//~(┃_ノ_____/"      \_____;(´⌒(´≡≡ 
  /// .//`( v ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ;(´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
、、(__/`~"⌒ヽ、__ノ;;(´⌒(´;;≡≡≡ ;(´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;

では、でかけてきます(((((((((((っ・ω・)
766774RR:2012/01/17(火) 10:32:34.32 ID:uAF8MVWL
>>759
>あと空気圧って「1」位にしたんですが
自分でそれがベストと思ってそうしたいならそうすればいいけど、
アプリオ純正の適正値は前1.25の後1.75でなかったかな
シート裏の白い樹脂に刻印されているはず
767774RR:2012/01/17(火) 11:58:51.38 ID:vTa2F3hC
>>761
カス野郎だな
死ねよ
768774RR:2012/01/17(火) 19:43:30.97 ID:mtMyHfPu
キャブ周辺が泥とオイルでグッチャグチャになるのって、KN企画のリアフェンダー付けたらマシになる?
定期的に掃除はしてるんだけど雨の中走ったりするからすぐ汚れちゃう
769774RR:2012/01/17(火) 21:49:57.18 ID:vsXpCQ36
>>768
コッテコテになるのはキャブ周りからのガソリン&オイルの滲みが原因だから
それをなんとかしてやらないとどないもなりまへん
770774RR:2012/01/18(水) 01:30:25.07 ID:I+MBEFv3
赤缶が製造終了らしいけどこのスレの人はどうするの?
771774RR:2012/01/18(水) 02:51:58.82 ID:s5kNOtOl
ノーマルだからなぁ
青缶以上を使う理由が無い
772770:2012/01/18(水) 17:57:46.11 ID:I+MBEFv3
>>771ガゼネタやったみたい。すまん
773774RR:2012/01/18(水) 18:48:51.18 ID:SNmGu42+
最近興味持って色々ググってるけど皆なんでリューターとか持ってんだよ・・・
純正プーリー加工しようと思うけど買うしか無いのか?皆どうやってるんだ
774774RR:2012/01/18(水) 20:23:16.34 ID:aLTJxy7C
リューターがあればポート加工も出来るし
なんで持ってるのかと聞かれても、加工するためとしか答えようがないな
775774RR:2012/01/18(水) 21:19:34.33 ID:Cq+25s3e
やほーでリューター二千円で売ってますがなでんがな
776774RR:2012/01/18(水) 23:16:43.88 ID:PnmxxTRd
ホームセンターにも普通においてるぞ
おれは電動ドライバーに先だけ買ってきてつけてる。
300円くらいだぞ。
電動ドライバーでのポートはきついけどな。
777774RR:2012/01/18(水) 23:35:00.62 ID:SNmGu42+
なるほどそんな感じの人達もいるのか。
パっと浮かんだのがミニ扇風機にミニ四駆のモーターと電池積んで先に削れそうなの付けるぐらいだ
リューター思ったより安価なのね、今度ホムセンぶらついてみよう。
778774RR:2012/01/18(水) 23:44:41.11 ID:aLTJxy7C
まともなリューターじゃないと駄目だぞ
お勧めはストレート製のやつ(14000円だったかな)と、超硬バー(1本2000円ぐらい)
バーが安物だとすぐ削れなくなる
779774RR:2012/01/19(木) 06:25:35.92 ID:PLHKsVB/
前にヤフオクで激安のリューターを買ったんだよね
ビットが30種類ぐらいついてて1000円位の
回転軸がぶれてて使い物にならなかったよ
780774RR:2012/01/19(木) 15:47:59.10 ID:aLUthfGr
2〜3回だけ加工して終わるんならともかく、何度も使いたいなら
激安品のリューターは安物買いの銭失いだな
超硬バーも安いやつだと先端が割れてしまったりして危ない
加工するのはいいけど安全性も考えないと怪我するよ
781774RR:2012/01/19(木) 19:15:01.32 ID:pepz/1q6
バリ取りなど無しで使用できるボアアップキットのお薦めメーカーを教えていただけますか
782774RR:2012/01/19(木) 19:20:49.79 ID:oQBTg70X
>>781
マジレスすると、2FASTかSTAGE6
783774RR:2012/01/19(木) 19:25:56.20 ID:PLHKsVB/
メッキ仕上げのシリンダーって、面取りやらバリ取りしないで組んで良いのかな?
下手にペーパーを当てるとメッキ面を壊しそうで怖くて
784774RR:2012/01/19(木) 19:54:06.74 ID:0OWV/hRo
山葉発動機製
785774RR:2012/01/19(木) 22:15:24.07 ID:aLUthfGr
>>783
メッキシリンダーのメッキなんてペーパー程度じゃびくともしない
リューターでも削れないくらいだから何もしないでおkというか出来ないw
適当に仕上げられてる品にメッキ掛けられてるのに当たったら笑うしかないわ
786774RR:2012/01/19(木) 22:18:00.99 ID:pepz/1q6
>>782
ありがとうございました。ステージ6の方向で考えます。m(_ _)m
787774RR:2012/01/20(金) 08:34:01.40 ID:wTx32/Xm
中古で原付購入検討していて、候補が2ストビーノorToday
デザインや2ストを考慮すると希望はビーノなのですが、
初心者で整備等はしたことがありません。

ビーノ走行2万↑、最低限の整備、価格安、店遠
Todayメーター読8千、それなりの整備、価格高,店近

常識的に考えるとTodayでしょうが、ビーノの見た目に惹かれ決断できません。
やはりビーノは厳しいでしょうか?
788774RR:2012/01/20(金) 09:10:06.02 ID:a24cICE4
好きなバイクに乗るのがいいに決まってるよー壊れても治す気になるけど
好きじゃないバイクなんて壊れてもほったらかしになる別のに乗り換えようってなるわ
789774RR:2012/01/20(金) 14:59:25.51 ID:LgktCR3W
>>787
安いビーノ買ってTodayとの差額でプラグと駆動系ぐらい変えるとか
あとマフラーも変えるといいかも
790774RR:2012/01/20(金) 20:22:06.48 ID:JkdcL3xK
2stビーノとtodayだと性格が真逆だよ。
ビーノはあのルックスながら、まさに2stと言ったパワフルな走りで作りも良い。
todayは悪い意味で4stらしい。もっさりのったり。作りは中華でイマイチ。
店の遠近よりも自分の好みで選んだほうが良いと思うよ。
整備は後々覚えたって良いんだし。

あ、ちなみに整備しやすいのはビーノだね。
ヤマハ2stのパーツ汎用性は高くて部品に困る事はないよ。
791774RR:2012/01/20(金) 22:39:32.90 ID:8EaFhmXM
ホンダの4スト50tで強いのはC50系とZ50系だけな
基本的に50tスクのエンジンは2スト4スト問わずホンダが最弱
792774RR:2012/01/20(金) 22:55:11.17 ID:k8B2TNw2
ホンダのクランクの弱さは異常
あのクランクベアリングはマジで意味わかんね
793787:2012/01/21(土) 00:02:19.06 ID:WDId0qeC
皆さんありがとうございます。
やはりビーノを買って差額で勉強しつつパーツを交換等して
乗っていきたいと思います。ありがとうございました!
794774RR:2012/01/21(土) 09:03:50.96 ID:WDyvGU/n
ビーノの外装も大概ちゃちぃけどな〜>>792まさにガラスのエンジン
795774RR:2012/01/21(土) 17:46:28.54 ID:Q8COtfWD
>>792
あの外径最大&厚み最小てのが意味不明
アウターレースの回り防止の大径化にしてもあの小径ボールじゃ
そんな心配する前にカパカパ言い出すし本当にわけわかめ
796774RR:2012/01/21(土) 18:03:44.83 ID:Q8COtfWD
チョイノリを除外すれば音の出てる4スト原スクってほぼスマートDioか
Todayなんだよな
4ストJOGはまだ未知数だけどレッツ4に関してはオイルが殆ど
入ってないのに音が出てないのをよく見る
ホンダならゲージ見る前に音で「オイルやばいな…」分かるレベルなのに
何故かレッツ4は中々音が出ない
あれなんでだろね
「音」ってものの性格を考えれば高精度+クリアランス小・耐尋性激高と
考えるしか無いんだが…
797774RR:2012/01/22(日) 22:32:30.89 ID:YotEUeEc
エンジンを止めている時、スタンド横のホースから、時々ガソリンが漏れています。
一度、3リッターぐらい漏れました。
エンジンをかけると漏れは止まりました。

原因は何ですか?
798774RR:2012/01/22(日) 22:38:16.32 ID:Zt7Ov7Dh
>>790パワフルな走りなんは規制前だけな。俺の最終型なんか
799774RR:2012/01/22(日) 22:46:17.45 ID:ifem0WUe
>>797

燃料ホースの負圧コックが劣化か異物で開きっぱなし
んでキャブレターのチェックバルブ等が摩耗してガソリンの流入止められずオーバーフローしてる状態かな?
800774RR:2012/01/22(日) 22:47:07.55 ID:9Xsf/xAY
スクチャンを読んでたら載ってたが、4ストJOGでも63ccボアアップ、サブコン、マフラーで100km/h超えと書いてあったのだけど眉唾だな・・・
801774RR:2012/01/22(日) 22:48:39.52 ID:Xw8kW3PW
もはやモンスターとか超えてただの奇形チャリやな
802774RR:2012/01/22(日) 23:02:04.41 ID:ifem0WUe
>>800

昔のCB50Jでも6psで80〜90kmは出たからな
ギア比変えてながーーい直線があればなんとかってとこかな?
803774RR:2012/01/23(月) 01:03:35.54 ID:cJsfmwJw
ミッションと違いスクの駆動系ではどうしてもロスが大きくなってしまうので
ギア比だけで最高速稼ぐのは無理
ミッションに比べかなり早い段階でパワー勝負になる
804774RR:2012/01/23(月) 20:50:45.00 ID:4xoul9nU
二輪初心者で3万で中古のJOGZ-U買ったんだけどセルでエンジンがかからない
左のブレーキ握ってもブレーキランプが点灯しないんだけど、それが原因なのかな?

805804:2012/01/23(月) 20:53:02.08 ID:4xoul9nU
間違えた
右のブレーキ握ってもブレーキランプが点灯しないんでした
806774RR:2012/01/23(月) 20:59:24.93 ID:2DgX4Gek
3万のJOGZ-Uって・・・地雷臭ハンパないな
807774RR:2012/01/23(月) 21:40:33.29 ID:skgrSt4I
バイク屋じゃねーだろそれ
売った先輩のとこに突き返してこい
808804:2012/01/23(月) 21:58:26.41 ID:4xoul9nU
初めての原付なんでこけた時のことも考えて安いのでいいかなと・・

それでセルって左のブレーキだけ握って押すだけで普通はエンジンかかるもんですか?
809774RR:2012/01/23(月) 22:01:09.72 ID:M0cn3OF3
はい。ブレーキ握らなくてもかかりますよ。
810804:2012/01/23(月) 22:07:16.58 ID:4xoul9nU
セル自体が壊れてるってことですかね

修理するとなると結構お金かかりますか?
811774RR:2012/01/23(月) 22:27:44.81 ID:iLJ7qT8S
>>803
ドノーマルの4ストビーノにWR8g×6個入れただけで80キロ出るんだぜ
チャリ以下の加速で2キロ引っ張ればの話だけど
812774RR:2012/01/23(月) 22:39:17.20 ID:9FEt3lH2
>>804
マジレスするとバッテリー上がりじゃね?
ブレーキ握ってもブレーキランプが点灯しないならその可能性が高い
ウインカーは点くのか? あるいは、ガソリンメーターの針は上がっていくのか?
セルはブレーキを握って(ブレーキランプが点灯)ないと、セルスターターのリレーが動作しないのでセル始動できない
813774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:18:30.53 ID:TR76fl+3
>>799 
ありがとう
バイク屋に行ってきます。



814774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:31:59.72 ID:P8ONN5Os
規制前のZRほしいけど程度いいのんないね。普段近所でZXはよく見るけどZRは日本狼ぐらい希少
815774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:01:43.62 ID:Rq6mA1HV
程度言いだすと自分でフルOHして組むしかないだろ
整備済みで売っててもあのヘタリ易い3YKのZRフォークをバイク屋がわざわざOHする訳ないしな
エンジンにしても赤ファンだけ付けて尻が4JPでギアも4JPや3KJのZRモドキエンジン組んだ車体も普通に有る訳だし
そもそもJOGのエンジンはみんな同じと思ってる中古屋も多いよ
見た目だけ綺麗で乗れればいいのなら別だが 見る目と知識も大事
816774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 18:09:37.39 ID:OOrecuNt
つぅよかリモJOGにZRシリ&ファイナルと規制前吸気周り&
マフラー組んだ方がよっぽどいい気がする
817774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 18:18:10.87 ID:uvVoCL8v
無茶してエンジン壊して廃車にしたりするのが多いだろう
アプリオやビーノはまだ見かけるけどZRはほとんど見なくなった
純正フォークはOHできないので基本assy交換。めんどうだから台湾フォークでOK
エンジンはフルOHしかないね。とゆうか最低でもミッション室のベアリング交換したいところ
外装は台湾製の安いカウルに付け替えるのもよいが、精度があまり良くないので純正カウルを補修して塗装した方がまだいい
818804:2012/01/24(火) 22:56:57.19 ID:NcR9ym3d
>>812
その可能性も疑ってますが
ウインカーもメーターもホーンも正常です
右のブレーキランプだけ付かないんですよ

左右両方のブレーキを握ってランプ点灯させないとセルスタート出来ないって事ですか?
819774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:38:28.85 ID:uvVoCL8v
>>818
両方握る必要はない
片方握ってランプ点灯していればOKだが
それでもセルが使えないなら、おとなしくバイク屋にいってください
820774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 07:10:30.75 ID:wWiWy+x5
単純に右のスイッチ類の接点不良じゃあねーの?
821774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 07:53:21.80 ID:tZMAtsgL
ノーマルのスロットルワイヤーのままで使えるビッグキャブってなにがある?
ハリケーンのロンホイ組んでてゴツいキャブだとハンガーに当たりそうだからなるべくコンパクトなものが知りたい
822774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 15:58:32.47 ID:cOsp5Cs+
>>821
TZR50のVM18キャブ
デイトナ製のデロルトキャブ

コツというかお勧めなのは、ロンホイによって干渉する部分はグラインダーで削り取る必要がある
823774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:46:25.93 ID:cQiVZuzJ
JOG(3YJ)がオイル漏れしてた
5年前に38000円で買ったやつだからさすがに修理に出す気にはならんが
今、乗れなくなるのも困るんだよね。車は車検切れたから
オイル漏れの修理のやり方詳しく書いてあるとこないかな?
824774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:02:31.05 ID:GbVGdPc0
ドキュソの予感
825774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:09:58.32 ID:GbVGdPc0
3KJの検索してたら…腹が痛いw勘弁してww

GO!!!!!! ってwwwwwwwwwwwwwww

http://motor.geocities.jp/kouji08100202/jog.htm


826774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:17:15.78 ID:cOsp5Cs+
>>823
まず、どこから漏れてるか特定する必要がある
漏れてる場所によって修理方法が異なるため、やり方を詳しく載せてるサイトを紹介しても意味ないだろう
っていうか、googleを使えばすぐわかるんだから自分で直すなら調べてみてくれ

>>825
ゴロワーズを知らないのかよ
http://vuvu-world.com/bike/img/bike_513.jpg
※フランスのタバコメーカーで、スポンサーロゴを使ってはいけない規定があるためgo!!!!!!にしたとされる
827774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:28:48.73 ID:fMunnZhv
ゴロワーズは知ってたけどGO!!!!!!は知らんかったわ
さんくす

>現在は、母親が畑に野菜を取りに行くのにJOGを使っていますw
お母さんにも教えてあげてくれ
828774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:37:12.95 ID:1f/MllTD
季節の変化でセッティング変えたりしないとだめかな?
ボアアップして(68cc)1ヶ月くらい問題なく走ってました。
今週くらいから、40キロあたりから失速して全然進まなくなってしまった(毎回ではありません)。
ストールはしていません。
829774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:39:20.73 ID:1f/MllTD
気温が低くなったからガスが薄くなったのかと。
個人的にはジェットニードルの調節?ではないかと思っています。
バイクに興味持ったのが最近だから経験値が不足しています。
どなたか同じような経験した方いらっしゃいませんか。
830774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 00:03:18.07 ID:zNszNpnf
>>823

混合にして乗ると言う手も有る
831821:2012/01/27(金) 21:00:17.54 ID:z2flri6F
>>822
サンクス
TZR50流用してみる
832774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:43:26.40 ID:3g4j4LiW
ネットで型落ちの新車2stjog1万3千円(ノーマル?)見つけたんですが、4stとそんなに違うものですか?
型番は乗ってませんでしたが2000年代前半〜中盤位の感じに見えます
原付乗ったことないので
833774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:44:50.23 ID:3g4j4LiW
10万3千円でした
834774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:44:52.23 ID:hffzbiOX
型落ちとはいえ新車が1万3000円? 13万円の間違いじゃね?
835774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:46:53.08 ID:hffzbiOX
4stよりは速いよ
836774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:54:23.87 ID:3g4j4LiW
gooバイクの仙台市泉区モトリガレージの10万8千円のです
相場的にどうでしょうか?
携帯からなのでurl貼れません
837774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:52:09.83 ID:dgh0N5sD
見てきた
3YJだなこれ。7PSJOGとか言われたりもするっけってか新車があるとか奇跡レベルじゃね?
ZRとかZの前身モデルでフロントがディスクブレーキじゃないから個人的には・・・
同じ金額ならSA16Jか3YKでいい状態の中古探すほうが良い気もするけど新車だしなぁ
838774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 03:39:34.17 ID:5Fi6S6Es
でもこのエンジンかなり速いよな
ベーシックモデルの中では最強かもしれない
839832:2012/01/28(土) 05:39:11.08 ID:wNc2Rast
格安というわけではなく妥当な値段なんですかね
デザインが古くさいんですがいつ頃のモデルですか?
840774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 08:09:34.13 ID:2d1WMEV+
>>839
3YJって出てるんだからそれから検索せい
841774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 08:23:07.64 ID:axSsVISj
そうそう。自分で調べる姿勢が大切
842774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 08:41:34.17 ID:ocDt7Z6y
>>839
>デザインが古くさいんですがいつ頃のモデルですか?
一言多くてこのスレのおっさん達怒らしちゃったねw
発売開始は91年だよ
843774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:57:02.18 ID:w1mBdHSi
俺もちょっとブレーキが問題な気がするわ。
最高速で止まらないぞこれ・・・
844774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 11:23:31.26 ID:axSsVISj
http://www.mydokini.co.jp/brakepad/mechanism/index.html
絶対的な制動力で言えばドラムブレーキも遜色無いよ
止まらないというより力加減が難しいのが正解だと思う
あとはやっぱり見た目の問題w
845774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 11:41:29.65 ID:A2EFfUkK
俺の3KJとエンジン一緒なのかな?
だとしたら樹脂製インマニとか当然割れてるんじゃないか?
倉庫での屋内保管だったとしても20年以上経過してるから他の樹脂部品とかドライブベルトも心配だなぁ
846774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 13:32:03.33 ID:D4PsR0sW
JOG(パソコン用)
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8900108B30111209001/

このJOGなら3YKのZR足周りが組めるからカスタムベースならいいんじゃない
オレならKNの3YK用アルミ三ツ又に社外フォークにホイール入れるね
外装も3YKのZRのがポン酢け可能だからカッコよく出来る(現にオレ自身がやってたw)

>>832
どこ住み?仙台なら一度見に行ってみれば

っていうかおまいら
その真下にもっと凄いの見つけたぞw
JOG TECH21(パソコン用)
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8900161B30111110001/
旧JOG 27V(パソコン用)
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700139B20110530004/
847774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 13:47:33.30 ID:5Fi6S6Es
なにこのオッサンほいほいw
848774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 14:04:04.27 ID:axSsVISj
アルミステムならリューターで内径を削ればアクシス90のフォークが入るな
849774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 18:37:46.48 ID:5Zd4qrfh
欲しい…
850774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 19:16:13.14 ID:n4VmT0zN
ジョグ3kjなんですが
バッテリーの配線が断線して困ってます
前期タイプの3kjなんですがバッテリーのマイナス側の配線をたどっていったら
線がむき出しになって断線していました
この線を元の位置に接続したいんですがどこに接続したらいいかわかりません
よかったら教えてください
現在はバッテリーにマイナス線がくっついたまま車体から外しています
スレチだったらすいません
851774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 19:27:28.00 ID:axSsVISj
>>850
わかりませんって、おい
外装を全部外して辿ってみたらわかるでしょ
ちぎれてしまったマイナス線を合わせてみたら大体の場所はわかるでしょう
852774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 19:42:01.07 ID:tXDQQoSP
バイク屋でオイルタンク〜オイルポンプ間のホース頼んだけど送料が500円以上かかった
バイク屋で純正部品頼むのに送料かかるとは思わなかった
853774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 19:54:46.17 ID:wBW8oTZy
>>851
外装も全部外してハーネスもちぇっくしました
ちぎれたというより根元から外れたような感じなのでたどりようがないです
854774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:02:09.05 ID:axSsVISj
>>852
店によっては送料を取るところもある
YSPならかからないかな

>>853
それらしい場所のテープをむいてみたらわかるでしょ
まぁ乱暴なやり方になるが、プーリーケースに止めてるアース線に共締めしておく手がある
配線図ではそこにつながってるから問題ない
855774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:21:00.50 ID:wBW8oTZy
>>854
ありがとうございます
もともとの位置がわからないのでできたら純正の位置に接続できたらとおもってまして、、、
クランクカバーのとこにアースしたらキックの際にひっかかりそうな気が。。。 
そもそも外れた原因がキックの際に引っかかってちぎれたそうで
マイナス線の根元を見る限り車体のどこかにアースしてたような感じです
根元がちぎれた感じではなく
きっちりカットされていて、かしめてた感じなので
856774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:32:40.71 ID:wBW8oTZy
このサイトの中盤あたりに載ってる画像を見る限りではメインハーネスから出てるかんじなんですが
チェックしてもわからずです、、

ttp://www20.big.jp/~sasao/garage/gairai/20090531/index.html
857774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:58:23.51 ID:D4PsR0sW
>>838
そうなんだよ
ノーマルでも3YKの7.2psより7.0psの方が速かったりする
駆動系とかギア比やマフラーの作りが違うんだよね

>>848
オレもそうするね
25mmから26mmに拡げてアクシス90用のフォークにする
832氏が仙台なら買いなんじゃない
ってかTECH21も仙台じゃねぇーかw
858774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:39:29.37 ID:axSsVISj
>>855
どうしてもわからないなら中古ハーネスを手に入れるしかないんじゃね
そのほうが確実だろ
859774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 01:55:41.71 ID:uKfEnukU
>>857
同じ3YKでもZとZRだと発進時の駆動系の動きがかなり違うよな
Zはスパッとクラッチが繋がってトルクで加速していく感じで
ZRは半クラで高回転使って加速していく感じ
Zはアクセルがば開きでグワッとフロントアップするのに比べ
ZRは上がることは上がるが前乗りすると押さえ込める程度
JOGの発進のフィーリングはここで大きく変わったと思う
860774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 03:34:48.67 ID:W1RJPpww
リモコンJOG SA16J
リアショックがヘタったのか段差のあとなかなか収束してくれない…
社外を買おうかなと思うのですがおすすめとかありますでしょうか
あんまり高級なのもフロントと差が出すぎてアレかなぁとも思うのですが。
861774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 04:11:09.52 ID:uKfEnukU
ディトナの白いの

あとリモJOGのフロントってかなりいいのが入ってるんだけどな…
862774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 07:56:03.31 ID:Ffh/mJPp
SA16Jのフォークは2003年式なら26mmのオイルダンパーだけどヤマンボが付かない
未だにヤマンボ用サポートが出てないのは何だかなぁ。社外フォークごと変える人が多いからか?
863774RR:2012/01/29(日) 08:30:58.98 ID:BTvwznMn
3KJのベルトやプーリーの劣化具合を確認しようとしたけど、ケースの+ネジがどれも回らない…
556吹いて一晩置いても効果なし…
ショックドライバー持ってないし…買うにもお金ないし…
864774RR:2012/01/29(日) 08:36:45.71 ID:Ffh/mJPp
高くてもショックドライバーを買った方がよい
865774RR:2012/01/29(日) 08:44:11.07 ID:BTvwznMn
>>864
やっぱり買った方がいいか…
通勤用にビジネスコート買おうと思ってた1万円があるけど、足りるかな…
866774RR:2012/01/29(日) 10:26:08.15 ID:u/WYiBds
>>865
バイク屋行って開けてもらえば?
んでデイトナのクランクケースカバースクリューボルトキットに交換
867774RR:2012/01/29(日) 10:54:00.98 ID:wNyjPBEe
ちゃんと2番サイズのドライバつかってる?
2番の貫通ドライバーでガンガン叩けばたいてい外れるよ
868774RR:2012/01/29(日) 11:09:06.85 ID:ttZFIjh0
先日中古でビーノ5AUを購入しました。
中古なので多少の事は考慮していたのですが、いくつか聞かせてください。
・前輪に体重をかける、前ブレーキをかけるとフロントフォーク?からギシギシ鳴る
・走行時、アイドリング時に白い煙が出る
・走行距離メーターが回らない。
上記は問題ないor整備で修復可能でしょうか?
869774RR:2012/01/29(日) 11:17:05.29 ID:Ffh/mJPp
>>865
高くないでそ
1500円、送料込みで2000円ぐらいのがある
870774RR:2012/01/29(日) 13:03:42.80 ID:RbaayR2t
>>861
リモジョグSA16系は03年以降のフロントフォークはアクシス90並みにいいけど、02までのは最悪だよw

>>862
03年以降のはたしかBSCのホームページでヤマンボ用サポーターがあったよ
他でも作っててもいいはずなんだけどね
871860:2012/01/29(日) 15:48:55.87 ID:W1RJPpww
>>861
http://www.webike.net/cg/11101/
Webikeとかでちょっと探した結果では、白だとローダウンタイプしか見つからないのですが、
できれば純正の高さとかをなるべく維持して乗りたいと思っています

フロント、ちょっとしたギャップで底付きを感じます
いとこから譲ってもらったのが06年式なので”かなりいい”の機種とは思うんですが…
872774RR:2012/01/29(日) 15:52:06.05 ID:TGKKb89u
>>865
ちょっと大きめのホームセンターにある
ベッセルのメガドラインパクターってドライバーを使えばさくっと回るぜ
値段も2000円あれば買えると思う
873774RR:2012/01/29(日) 16:30:37.03 ID:V/VxeYDq
SA16Jのプーリー交換でデイトナと横綱プーリーを考えているんだが、
お薦め&一長一短があれば教えてくれまいか?



874774RR:2012/01/29(日) 17:10:21.08 ID:u/WYiBds
JOG(3YJ)のファンカバーって外すのにプラスドライバー3番必要かな?
875774RR:2012/01/30(月) 00:01:37.92 ID:uBXQxNtX
排気量とマフラーがノーマル前提だと
デイトナ・・・横綱より変速量は少なめだがその分変速終了後の余力で最高回転は横綱より伸びる
横綱・・・変速量はデイトナより多いがエンジンノーマルだと余力がほぼなく変速後の最高回転は伸びが少ない
(平地の場合ほぼ無い場合も有り)

よって乗り味が違うだけで最高速はどちらのプーリーでもほぼ変わらない
違いはある程度でスパっと変速終了させて回して乗るか いつまでも変速中でほぼ一定回転で乗るかって感じだな

燃費重視なら横綱でいいかも キビキビできて回す乗り方ならデイトナだな
50だとパワー無いから俺は回せるデイトナの方がいいな 横綱はトルクを速度に替える二種的な感じだ
876774RR:2012/01/30(月) 00:39:51.60 ID:ZoJBexOT
>>874
3番だね。プーリーカバーと同じネジだったような気がする。
877774RR:2012/01/30(月) 00:44:54.56 ID:F0kREDfq
>>862
ヤマンボよりリモJOGフォークのが制動距離は短縮出来ると思うよ
まぁヤマンボのが見映えは良いしパッド交換も楽だけどな
878774RR:2012/01/30(月) 00:57:56.72 ID:F0kREDfq
>>873
横綱は外径がかなり大きいから外周いっぱいまで使い切るなら
キタコやカメファクのフェイスとKNとかから出てるセカンダリの
オフセットワッシャーが必要になる
879774RR:2012/01/30(月) 01:15:11.91 ID:BXF2Uzos
>>878キタコのプーリーもでかくないか?デイトナと比べた感じ。あと指突っ込んだら角度がデイトナは真っ直ぐっぽいのに対しキタコは
880774RR:2012/01/30(月) 05:35:57.19 ID:F0kREDfq
>>879
キタコもでかいね
つか横綱プリに合わせられるフェイスってのは基本的に大きい
あとはテーパー
キタコは外周いっぱいを意識するとスタート位置が外側に来やすくて
シムでしっかり調整しないと発進がダルくなる
亀は薄べったいからスタート位置を合わせればそれでいい
俺的にはキタコフェイスより亀フェイスのが好きなんだけど高いよね
881865:2012/01/30(月) 11:31:30.25 ID:38W/cMvc
みんなサンクス
結構安いんだね
882774RR:2012/01/30(月) 21:24:33.15 ID:Vxr3rhbD
>>875>>878>>879>>880
貴重な意見本当に
ありがとう。CDI交換のみの5KN2です。
昨日、総走行距離1万弱でウエイトローラーが破損。
修理するならプーリーを外品にしようか・・と。
キビキビ乗り回したいので、前車(ディオ)で使用した事のあるデイトナにしようかな・・
横綱の価格は魅力だが、耐久性に疑問が残るな。
883774RR:2012/01/30(月) 23:21:30.38 ID:9Ientfyy
耐久性というか横綱は落とし込み常態でランププレートの角が
ローラーガイドに接触して削れて溝になってしまう
なので使う前にランププレートの角(外側)を削って(角を丸くして)おく
フェイス面の減り方は社外なりだけど 昔のZEROプリみたいに短期間でボスの圧入メタルが抜けたりは聞かないな
884779:2012/01/31(火) 04:30:05.72 ID:hoWGDbMU
>>880カメファクは基本なんでも高いよな?俺がしいて使ってんのはボンネビルだけ。素晴らしいマフラーやとおもいます。>>882紫紋のエキサイトプーリーがあれば一番いいんやけど…紫紋好きやったんは俺だけじゃないはず!
885774RR:2012/01/31(火) 08:59:48.79 ID:iVe1dcvU
>>884
亀は材料はいいの使ってるよ
886774RR:2012/01/31(火) 14:58:20.42 ID:YhoosBWb
古いバイクですが
2JAジョグでエアクリから油垂れるので、エアクリ外してみたら
キャブから燃料のしぶきが吹き返していました。
始動、走行ともに絶好調なんですが・・・・
リードバルブを新品に交換すれば直るのでしょうか?
887774RR:2012/01/31(火) 15:01:44.09 ID:ZGLvBX/1
CE50ジョグにすればいいよ
888774RR:2012/01/31(火) 17:50:40.47 ID:iVe1dcvU
>>886
エアクリエレメントを洗浄してみ?
詰まり気味なら吹き返しもマシになるよ
あと2JAはキャブの真正面にボックスの壁があるから
吹き返しが垂れやすい
889774RR:2012/01/31(火) 20:30:16.00 ID:9zEI+nX5
>>888
リモコンJOGも吹き返し してるんですが? エアクリはターボフィルターを使用しています。m(_ _)m
890774RR:2012/01/31(火) 21:22:08.18 ID:MVrmoD48
>>889
気になるなら純正戻せばいいじゃんターボフィルター君
891774RR:2012/01/31(火) 22:46:17.75 ID:1dQskfom
チャンプ乗ってて色々試したけど吹き返しは諦めるしかないよ
おかげで駆動系カバーがでろでろだわ
892774RR:2012/01/31(火) 23:22:21.42 ID:iVe1dcvU
>>889
基本的に2ストは吹き返すんだよ
エアクリ詰まってると余計に吹き返すってだけ
エアクリの形状で変わるのは「垂れ」
2JAは吹き返しがボックスの壁にモロにあたるから特にひどいの
893774RR:2012/01/31(火) 23:59:16.94 ID:+8WbQaGs
お尋ねします
誰か3KJエンジン用の新品の純正クランクをお持ちの方いませんか?
ずーっと某オークションに出品されないか見てますが、社外ロングばっかりで全然見ません…
41.4mmや45mmのロングクランクも考えましたがやっぱり排気量は変えたくないので…
あとマロッシやstage6のクランクも考えていますがノキャブ・ノマフなんかにはオーバースペックですよね?
エンジン内のベアリングがゴロゴロいってるので修理してやりたいんです(泣)
894774RR:2012/02/01(水) 00:01:17.98 ID:+ljFH4SU
クランクベアリングだけ交換すればよろし
895774RR:2012/02/01(水) 00:07:08.37 ID:nKcXrWOX
>>893
KN企画のサイトで買えばいい
896774RR:2012/02/01(水) 03:42:19.46 ID:nxGG74jI
今日総距離40キロ走ってた中、15キロ越えた辺りから20〜40kmらへんの加速が上がりにくくなったんだけど
これっていわゆるセンタースプリングの熱ダレってやつかな?
JOG3KJ最終年型、横綱プーリー以外フルノーマル、マフラー詰まり無しでWR5*5特にヘタリ無いです
普段バイトの行き帰りで片道10キロ走るんだけど久々のちょっと距離ある走行だからどんなもんかなと気になった。
897886:2012/02/01(水) 09:07:37.90 ID:K1PDLMM7
>>888
ありがとうございます。
エアクリをボックスごと外してキャブから直接吹き返しのしぶきが飛んでるのを確認しました。
吹き返しは諦めるしかないと、エレメント洗浄したらマシにはなるということですね。
やってみます。
今調子いいのでヘタにリードバルブ交換とかしないほうがいいですよね。
どうせ吹き返し直らないなら・・・・
898774RR:2012/02/01(水) 14:22:34.57 ID:Me5AxSjy
>>896
駆動系で考えられる原因

○プリのガイドレールの摩耗
○セカンダリの動きが悪い
○トルクカム溝・ガイドピンの偏磨耗

センタースプリングはたぶん関係無いと思うよ

>>897
別にリードバルブ新しくしたから調子が崩れるなんて事は
無いんだからついでに換えちまってもいんじゃない?
いっそ柔らかめのカーボンリードにしちまうとか
ただしカーボンは縁の処理が悪ければ速攻で解れてくるし
グラス樹脂製は硬すぎてお話にならない

そこら辺は考えたうえで…
899774RR:2012/02/01(水) 17:00:51.82 ID:PQkR7lQg
>>893あるけど子供がアンパンマンのシール貼りよった!
900774RR:2012/02/01(水) 17:31:34.90 ID:MD6L77ea
ぷ〜
901774RR:2012/02/01(水) 17:56:08.85 ID:nxGG74jI
>>898 ありがとう
ガイドレールはまだプーリー変えたばかりなんで無いと思う。
JOGのトルクカムって確かスラっと加速しないようになってるんだっけ?
やっぱり一度はドリブン側開けてみないとか・・・41mmレンチまだ買ってないんだよね・・・(´・ω・`)
トルクカムを社外品に交換するとしたらここの方々オススメとかありますか?
902774RR:2012/02/01(水) 18:40:27.44 ID:nKcXrWOX
>>901
マジレスすると、マロッシのトルクドライバー
903882:2012/02/01(水) 20:56:03.11 ID:vYjhpV+s
>>883
ありがとう!
修理するのが来週以降になるので、もう少し調べ、悩んで決めます。
横綱にする場合を考えて連れからサンダー借りて来ます。
904774RR:2012/02/01(水) 23:53:45.95 ID:nxGG74jI
>>902
ググッて見たけどけっこうお高いのね・・・
来月給料日まで考えますw
そしてもう一方でハイギヤ導入も考えてるんだけど
3KJから純正でステップアップするなら3YJ・3YK・4LVのギヤであってます?
905774RR:2012/02/02(木) 01:05:03.78 ID:FqpVN93p
>>904
パワーチューンしてないなら純正流用でないと回し切れんから
換えるとしたらそこら辺になるだろうね
つか3YJもハイギアードだったっけ?
CDI交換での最高速は確かに3YKと変わらなかったけど
906893:2012/02/02(木) 07:59:45.44 ID:xpO13fax
>>899
レスありがとうございます
いいですねアンパンマン仕様w
もし使わなくていらないなら譲って頂ければと思います
宜しくお願いいたします
907774RR:2012/02/02(木) 19:59:04.81 ID:VO5UQKVo
プーリー変えてメーター振り切りまくってたら
メーターが動かなくなりました

そこで純正メーター自体が壊れたと思って
アクシス90のメーターにした

しかしスピードメーターだけ動かず…

メーターケーブルですかね?
908774RR:2012/02/02(木) 20:00:08.75 ID:p6jYW+3N
メインジェット
スロージェット
ジェットニードル
この3つてどの域の燃料量を調節してるの?
いろいろ調べたけど書いてることが違っていまいちぴんとこない。
909774RR:2012/02/02(木) 20:09:41.28 ID:pxskMHfD
>>908
え、ぐぐれば図とかでわかるだろ
ちなみに誤解しやすいけど、それぞれ「独立」して働いてるわけではない
例えばスロージェットは低回転、メインジェットは高回転みたいに説明することがよくある
高回転になったらスロージェットが閉じて働かなくなるのではなく、スロージェットは高回転になっても機能してる
だからスロットル全開だとスロー+メインとなる。スローを濃くしたらその分メインも下げないといけない

まあ理屈で考えるより、実践してみるべし
セッティングについては>>695のリンク先を参照すること
910774RR:2012/02/02(木) 21:19:32.37 ID:p6jYW+3N
>>909
リンクもみたよ、ありがとう!
出だしがかぶって20キロまでは加速が最悪(濃)。
40キロあたりでいったん息つき(薄い?)
ジェットニードルかな?
911774RR:2012/02/02(木) 21:23:34.67 ID:p6jYW+3N
そう思ってぐぐったけど、
ジェットニードルが影響する回転数がはっきりしなくて。
かぶりはゾイルいれてからのような…
912774RR:2012/02/02(木) 22:17:46.82 ID:AAKsRi3n
>>903
棒やすりとかでも良いと思うよ てか俺は粗目の平ヤスリだわ
関係ないけど午前中に気を失って医者行ったらインフルA型だたよ
5日間仕事休めだと・・・注射打っとけば良かった・鬱だ・・・
913774RR:2012/02/03(金) 19:13:05.51 ID:1nLaQyOJ
>>912
横からだけど大丈夫かかな?
3年前に生まれて初めてインフル罹って死ぬかと思ったおっさんだからさ
914774RR:2012/02/04(土) 00:58:11.69 ID:PACHr+YO
>>913
俺もおっさんだが10年ぶりに罹ったよ
インフルの症状はマシなんだが いきなり気絶して転倒時に角に顔をぶつけて
鼻と眉間が深めに切れたから顔の骨が痛い 全く運が無いなw
スレチだけどおっさんレスありがとう



915774RR:2012/02/04(土) 11:39:07.90 ID:8CnZtDNe
バイク運転中に気絶しなくてよかったなw
916774RR:2012/02/04(土) 14:50:05.91 ID:qs7Kr9bI
死ぬのはいいけどそれに巻き込まれる歩行者は…
917774RR:2012/02/06(月) 01:09:38.09 ID:tTI5+mZ7
自分でタイヤ交換したら前輪から軽く音がするようになった
ブレーキがひっかかってるっぽい
ディスクやってしまったのかしら 後悔
918774RR:2012/02/06(月) 02:17:05.05 ID:NPFTVMGw
シリンダー焼いたっぽい
火はついてるっぽいが圧縮が無く始動困難
給料出るまで非常用のキズ入りシリンダーでもたせるしかない
やっぱポート拡げ過ぎたんかな…

さて次は何を入れよう
2万以内で何かオススメのシリンダーあるかな?
今考えてるのはKNの70tとステ6鉄70tあたり
ちなみに今回焼いたのはディトナ71t改
919774RR:2012/02/06(月) 02:43:36.63 ID:dhrAkUVg
>>918
今なら送料入れても2万しないから是非これを入れてくれ
http://www.scooter-center.com/scoweb/pages/productdetail.grid?product=288621640842512
920774RR:2012/02/06(月) 05:23:04.73 ID:NPFTVMGw
俺の携帯じゃ見られないようだ
921774RR:2012/02/06(月) 08:49:46.88 ID:F6pTPY5p
>>918
車種はなに?
2万出せるなら、もうちょい追加してステ6のアルミセンターリブとかどうかな?
49CCだけど他の70ccクラスより回るしパワフルだと思うよー。
922774RR:2012/02/06(月) 10:02:54.66 ID:5KopOzJt
>>919
すげぇな
ヘッドは削り出しか?
923774RR:2012/02/06(月) 12:16:08.12 ID:NPFTVMGw
>>921
車種は規制後のアプリオ
ステ6のセンターリブかぁ
凶悪なパワーだってのは結構聞くんだけど49tでもそこまで力出ますか…
49tだと純正ヘッドがいい感じらしいね
924774RR:2012/02/06(月) 13:55:05.32 ID:XPE5taDL
2JAのブレーキが効かないので
社外シューに交換したいんだけど、
お勧めのありますか?
925774RR:2012/02/06(月) 15:28:52.59 ID:Udduh8Ne
2JAはどれ使ってももとのドラム径が小さいから全然効かないよ
俺はチャンプRSのフロント移植してディスク化した
926774RR:2012/02/06(月) 15:32:27.28 ID:NPFTVMGw
非常用シリンダーへの交換が完了
別々の焼いたシリンダーとピストンからの組合せだが
意外にいい感じの吹け&トルク
リング音は出たもののかなり軽い音でチェック&試走してるうちに消えた
この感じなら来月まで必要充分に走ってくれそう
肝心のシリンダーだが案の定トップリングが排気ポートに
引っ掛かった様でピストンの排気ポート側のトップリングより上が
ぽっかりと欠けていた
家に着くまで瀕死ながらも回転を維持し進み続けたのはセカンドリングが
形を留めていたからの模様
まぁ以前から兆候はあったんだよ
チリチリじゃなくカチカチといったリング音やパワーダウンとか
ヤバいなと分かっていながら放っていた俺が悪い
にもかかわらず欠けた身で家まで頑張り続けてくれたピストンにありがとう

以上、福井のマゾでした
927774RR:2012/02/06(月) 15:47:39.93 ID:gNz5H3Dx
>>926
あんただったのかw
いやはやそっちは雪じゃないのかいマゾ君?
気を付けて乗ってくれたまえ
928774RR:2012/02/06(月) 18:05:28.34 ID:F6pTPY5p
セカンドリングの頑張りに全米が泣いた
これ感動巨編として映画化できそう!
929774RR:2012/02/06(月) 20:05:42.47 ID:kh8Foru+
やばい アイドリングは変わらないのに 勝手に前に進みたがる エンジン切って押すと抵抗があって苦しい
センスタ立てて 前輪ブレーキ握ってエンジン始動 スタート クラッチスプリングかな?
930774RR:2012/02/06(月) 22:51:25.30 ID:NPFTVMGw
>>927
スノー履いてると圧雪は平気
アイスバーンも30qまでならちゃんと止まるし曲がる
怖いのは除雪車が通った後に残るまだらなアイスバーンと
チェーン付き大型車輌の通ったあと
もうケツふりまくりにフロントとられまくりで押さえ込むのが大変
でもそれが楽しいんだけどね
931774RR:2012/02/06(月) 23:22:22.05 ID:fLX2Y5Ch
バイク用チェーンという手もある。
932774RR:2012/02/06(月) 23:57:31.74 ID:uVf/Af24
3KJのドラムブレーキとZRのディスクってメーターケーブルの形違うよね?
ディスク化するために必要かと思って調べてるけど通販ばっか引っかかって参考にならない・・・
933774RR:2012/02/07(火) 03:57:12.07 ID:LaamxOMl
99年式S-JOG-ZR,走行1万キロが2年くらい実家で眠ったままなのだが、
需要ある?オクムラサス、poshのCDI以外ノーマルです。
934774RR:2012/02/07(火) 07:12:33.88 ID:GceEQr+Z
>>933
素材としてなら充分に価値ある。
ただ2年寝てると起こすの大変かもね。
たぶんあちこち永眠してる。
オクムラサスもパッキン死んでるだろうなぁ。
935774RR:2012/02/07(火) 14:01:31.23 ID:bmuLWO5W
タイヤ交換しようと思うのだがD306が無難かなぁ?
IRCのMB65が気になる‥
ググってみたが販売しか出てこねぇ。
936774RR:2012/02/07(火) 14:58:11.81 ID:bTYk/2Tu
ぽるそーで十分
つぅかかなりいいタイヤだぞ

937774RR:2012/02/07(火) 15:35:46.55 ID:bTYk/2Tu
それにしてもシリンダーどれにしようか…
条件は68〜70tで2万円以内
現在の候補は3つ
@KN70t10ポート
AKN鉄70tセンターリブ
Bステ6鉄70t

今の頭の中はこう
@10ポートは確かに回るし(抱き付かないと言う意味で)熱にも強いが
 サブポートは内部でかなり狭くなっていてそこまで充填効率に
 効果を発揮しているか疑問だし拡げようにもあんなの俺には無理
 逆に圧縮に悪影響を与えている可能性もあり鬼みたいに回るのは
 それが影響している可能性もある
AKNセンターリブ70tについては全く知識が無いが以前から
 発売されているセンターリブ68tの拡大版である可能性が高い
 68tについてSSに参加しているショップのオーナーが言うには
 高回転オンリーでかなり扱いづらいとのこと
 「拡大改良版」であればよいが「ただの拡大版」であった場合
 2tの差が少しでも下のトルクを埋めてくれていなければ街乗りには
 だいぶ厳しいエンジンになりそう
 ただし「拡大改良版」であったりベースガスケットを薄いものにして
 カバーできる範囲内であった場合は扱い易く拡張性の高いシリンダーに
 化ける可能性も充分にある
Bステ6鉄についてはインプレ等も全く見られず話にも上らない為
 情報は皆無
 現物のポートを見た限りではディトナ71tのリファイン版的な印象
 欧州での流れから考えてディトナよりかなり上に振った特性で
 ポート幅から見て回転の上昇に伴う盛り上がり重視の特性ではないかと…
 俺の妄想だけどね
938774RR:2012/02/07(火) 15:43:08.92 ID:Iqr51jKD
>>937
Bにしたら?
俺は3WFに完全移行したんでもう50ccとは縁が無いけどね
939774RR:2012/02/07(火) 15:45:32.90 ID:bTYk/2Tu
つづき

なので
@のメリットは使ってきた期間が長いので扱いには慣れている
 しかしサブポートが役に立っていないのならステ6鉄のが幸せになれる
 可能性が高い

Aは全くの博打になる可能性が高い
 しかしながらマゾとしては下スッカスカ上ドッカンと格闘する道も捨てがたい

Bは一見非常に無難に見える
 ただし無難に見えはするが本当のところは全くわからない

こんな感じで頭を悩ませておりま
何か俺の知らない情報があれば教えて下さい

以上 福井のマゾでした
940774RR:2012/02/07(火) 15:50:37.51 ID:Iqr51jKD
Bに関してはBBのブログで実績があるので過去記事を見てみたら? 縦型だけどね
941774RR:2012/02/07(火) 17:45:04.23 ID:LaamxOMl
>>934
売っても、値段つかないですかね?
バッテリー変えれば、とりあえず走る状態なんですが。。
天一堂ボアで、どうにかメーターは振り切ってます。(もち黄色ナンバー)
ノーマルもあります。

600ダボに乗り換えたので、どうしたらいいものかと。。
942774RR:2012/02/07(火) 17:47:29.17 ID:Iqr51jKD
>>941
程度によるけど多分5万円ぐらいは行くかも(ヤフオク限定)。バイク屋に売ろうとしたら二束三文で買い叩かれる
まあ「ヤフオク相場」で調べてみてくれ
943774RR:2012/02/07(火) 17:49:58.33 ID:GceEQr+Z
>>941
カスタム車は一般の中古バイク屋じゃ値段つかない事が多いよ。
完全にノーマルに戻してピカピカに掃除すれば売れると思う。
そのまま売るとしたらヤフオクかなぁ。
個人売買はリスク高いけど丁寧にやれば問題は無いかな。
944774RR:2012/02/07(火) 18:20:32.35 ID:zKHk888U
住宅街340平方メートル燃え2人死亡〜大阪・摂津市
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120205161300536938.shtml
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews050972.jpg
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews050973.jpg


JOGだと思うのだけどどうかな?
945774RR:2012/02/07(火) 19:23:17.18 ID:gwvNdTDf
摂津市w ヤクザが多いところw
946774RR:2012/02/07(火) 19:50:12.78 ID:Iqr51jKD
原付だったのかよ
バイクを整備してたというからどんなバイクかと思ったら…
メーターの感じがアプリオっぽいかな?
947774RR:2012/02/07(火) 20:05:12.01 ID:IfvZGDC3
JOG(3YJ)のリアタイアに加工なしで3.50は入る?90/90が限界かな
948774RR:2012/02/07(火) 20:25:08.29 ID:Iqr51jKD
>>947
加工無しでOK
バンク角度が増えて、バイクをより深く寝かせるよ。いつもよりスピードが出て交差点を曲がれるようになるのでお勧めしたい
949774RR:2012/02/07(火) 20:44:15.05 ID:IfvZGDC3
>>948
サンクス
950774RR:2012/02/07(火) 23:03:37.04 ID:tbXU6miN
951774RR:2012/02/08(水) 01:12:16.36 ID:tIGq8yIg
>>944
見やすいのは2枚目に顔が出てます
グロありがとうございます
952774RR:2012/02/08(水) 01:49:06.53 ID:DkrARw5e
とりあえず3つから2つに絞ってみた
消えたのはKN70t10ポート
残るはKNセンターリブ70tとステ6鉄70t

博打と承知の博打を打つか無難に見える博打を打つかのふたつにひとつ
どっちの博打も捨てがたい…

福井のマゾでした
953774RR:2012/02/08(水) 03:36:17.51 ID:TAI0igs4
KN70cc10ポートだったらポート加工しなくてもベースガスケットの枚数を変えるだけで
ポートタイミングがかなり変わってセッティングの面白みがあるかなー
2枚にするだけでかなり高回転型になるよ

ステ6鉄はポンでかなりの性能が出る
でもピーキーで街乗りは快適じゃないかも
アクセル全開か全閉かって乗り方になっちゃうかも
セッティング煮詰めて煮詰めて煮詰めれば下から上まで回る
そういう楽しみはあるかなー
954774RR:2012/02/08(水) 07:25:55.40 ID:diG3xxQx
どうせならアルミシリンダーにした方がいいと思うけどなぁ。
俺のオススメはAIRSALのセンターリブシリンダー。
ヤフオクで一万三千円。
品質もかなり良かったよ。ハイパーバージョンもあるけど今欠品中みたい。
955774RR:2012/02/08(水) 19:17:38.57 ID:RhrUknXd
3ykステム3kjに付けたけど前だけ太くてすっごい違和感だからタイヤ変える時サイズ合わせようと思う
ZRのホイールって80/90-10付けれるよね?
956774RR:2012/02/08(水) 21:21:27.40 ID:TAI0igs4
>>954
なかなか良さそうだけどホンダ用ばっかり?
ヤマハ縦型一筋の俺には無用だった(´・ω;`)
957774RR:2012/02/08(水) 21:33:27.66 ID:diG3xxQx
AIRSALで検索しても出てこないね。
スペイン製 アルミメッキで検索してみて。ヤフオクで。 縦用のもありますよ。
958774RR:2012/02/08(水) 22:00:42.54 ID:TAI0igs4
>>957
なにこれほしい!
しかもハイクオリティはラス1ですと?!
次の給料ではステ6のビッグリードバルブを買う予定だったのにー。
なやむーw
959774RR:2012/02/08(水) 22:09:25.86 ID:GGsL48+9
借金すればおk
960774RR:2012/02/08(水) 22:13:38.34 ID:IlET4efp
アルミと鉄の違いは? 教えていただけますか
961774RR:2012/02/08(水) 22:16:41.13 ID:DkrARw5e
>>953
KNの70t10ポートは使ってたことあるんだ
際立ったパンチがあるわけでは無いけれど引っ張れば際限無く伸びる
って感じでクラッチをうまいことやれば結構扱い易かった印象がある
ステ6鉄はやっぱり高回転型ですか
ヨーロッパ製だからそんな気はしてた
ステ6鉄が出た頃あちらはピークパワー最重視だったしね
「発進でクラッチを滑らすとアウターが焼けますから発進は
フロントを押さえ込みな行って下さい」みたいな感じの
でも「いかにも2スト」って特性は大好きだから気持ちが
ちょっと傾いてきたかな
962774RR:2012/02/08(水) 22:17:44.32 ID:DkrARw5e
>>954
さんくすこ
仕事が終わったら調べてみるよ
963774RR:2012/02/08(水) 22:33:04.10 ID:DkrARw5e
>>955
90/90で合わせれば?
80/90は軽快だけど簡単にリム打ちしてホイル凹むぞ?
964774RR:2012/02/08(水) 22:33:39.37 ID:TAI0igs4
>>959
天才現る
965774RR:2012/02/08(水) 23:38:48.20 ID:TAI0igs4
>>960
大雑把に言ったら放熱性のアルミと耐久性の鉄。
966774RR:2012/02/09(木) 00:29:04.53 ID:m7B9TSGh
>>963できるならそれがいいんですけど現状が
後80/90 まだまだいける
前90/90 限界 3ykから取ってきた
てな状態で後ろはまだ変えるほどじゃないんですよ。
お金があればええい!両方90にとっかえだ!ってやってやれるんですがね・・・
とりあえずフロントは一旦80/90載せて、次の交換までに財布に余裕持たせて統一交換してやろうと考えてます。
967774RR:2012/02/09(木) 03:04:47.32 ID:pBb07cMA
>>957
ヤフオク見てきた
しかし安いな
写真で見た感じ中々やる気を感じさせる排気ポートなんだが商品説明の
『いかにもパワーが出そうな雰囲気をかもしだしています』
ってのがめっちゃ気になるんだがw
この文章でポチるの躊躇した奴絶対いるぞw
いかにも怪しそうな雰囲気をかもしだしてるしw
でもまぁこの値段ならだまされたと思ってポチるのも有りかな
しかしこのポートの雰囲気だとクラッチもそれなりの物を
用意しないと…ってかんじかな

あーもう…候補がまた増えた
つうよりKNセンターリブ70tとこれが入れ替わったって感じか?
いいねいいね
どんどん財布に優しくなってきてるよ
968774RR:2012/02/09(木) 03:20:09.45 ID:nU0f+Ltb
>>967
海外通販で買うのと同じくらいだから安いね。
報告期待してるw
969774RR:2012/02/09(木) 10:37:15.36 ID:Cm1aGToO
>>967
絶対パワーが出ます!と誇大に書いてるよりマシだろうがw
970774RR:2012/02/09(木) 12:49:44.39 ID:pBb07cMA
>>965
これを購入するのは既に決定事項なわけですねw
まぁそれもいいかな…

>>969
いや確かにそうではあるんだけどさw
971774RR:2012/02/09(木) 18:10:36.89 ID:OG4yYU0J
>>965
成る程 放熱性と耐久性ですか ありがとうございました。 965さんの他のレスも参考になりました。
972774RR:2012/02/09(木) 18:32:00.17 ID:AdDM2u0w
縦型でも80エンジンにしか興味のない俺はどうすればw
973965:2012/02/09(木) 21:48:08.86 ID:Ed4E1v2i
>>971
あ、追記でアルミの利点としては軽さがあるね
振動が減ったり慣性モーメントが小さくなってエネルギー効率が良くなったり。

他のレスとか褒められても照れる(//▽//)
見返すとアホなこと結構言ってるしw
974774RR:2012/02/09(木) 22:29:30.89 ID:aiURiIft
>>965
放熱性に関して言えば材質よりもフィンの形状や枚数の方が重要だと思うよ
アルミシリンダの一番の利点は膨張係数がピストンと同じってこと
耐焼き付き性能が高い

アルバモーターサイクルの取り扱ってる70cc10ポートのアルミシリンダーとか
誰か使ってみた人おらんじゃろかね?
掃気ポートの入り口を少し整えてやれば凄くよさそうなんだが現在欠品・・・
975774RR:2012/02/09(木) 22:44:45.73 ID:WrBtR3DN
>アルミシリンダの一番の利点は膨張係数がピストンと同じってこと

アルミシリンダート言ってもスリーブは鉄製じゃなかったか?
だから膨張率の違いを生かしてシリンダー焼いてのスリーブ抜きとか出来るんだし
976774RR:2012/02/09(木) 23:03:43.95 ID:aiURiIft
>>975
Jogとかのアルミボアアップキットっていうとニカジルとかのメッキシリンダー
鉄スリーブじゃないよ

アルミシリに鉄スリーブっていうとアドレスV100とかが該当するわな
こっちはエンジンの軽量化がメインじゃないかな
977774RR:2012/02/10(金) 00:21:24.03 ID:ZHkzez1T
>>975
社外シリンダーでアルミシリンダーに鉄スリーブってのはまず無いと思う
昔のデイトナボアアップキットがそういうクチだったけど、あれは焼き付いてもオーバーサイズの
ピストンも設定があったからボーリングして使えてコストパフォーマンスが良かったな
冷却フィンもノーマルより多くて冷却効果も考えてたんだが、またこういうの出してくれんかねえ

最近のはアルミに直メッキでも元々クリアランスが狭めだとどっちみち抱きつきやすいし
万が一壊した時にオーバーサイズピストンが無い事が多いのでどうも煮え切らないな
そもそもメッキだと再ボーリング出来んしね
欧州物だとステージ6のキットはクリアランス狭くて往生こいたぜ
978774RR:2012/02/10(金) 00:50:41.56 ID:c1Mp+oUi
>>977
縦Dio用だけど、うちに新品のデイトナのアルミ+鉄スリーブのセンターリブシリンダーがあるぜw
シリンダとヘッドだけ・・・な
ピストンいくえふめいorz
979774RR:2012/02/10(金) 01:47:12.15 ID:PS6BTSLr
>>978
ピストン買ってシリンダーをボーリングに出せばオケ
980774RR:2012/02/10(金) 07:05:15.58 ID:XM8dWOLo
>>977
上の方に出てたエアサルもだけど、安いから買い換えろって事じゃない?
981774RR:2012/02/10(金) 14:03:16.12 ID:PS6BTSLr
この際だから便乗して質問
ヤフーとかで見かける台湾メーカーのアルミ10ポート70tシリンダーと
アルバってメーカーの製品て品質・性能はどんな感じなのかな?
最近は支那製のシリンダーという名の再生資源がだいぶ駆逐されてきて
正常な競争原理が働き始めてきたからそれなりの性能はあるのかなー?
とか妄想してるんだけど実際のとこどうなんだろ
誰か使ってみたことある人いたらおせーて
982774RR:2012/02/10(金) 16:27:35.55 ID:XM8dWOLo
>>981
ポートの形状見る限りじゃ値段が高すぎると感じたけどな。
あの値段出すなら有名洋モノ買った方が良くないか?
983774RR:2012/02/10(金) 17:01:11.28 ID:PS6BTSLr
>>982
アルミ10ポート・アルバ製品共にってこと?
アルミ10ポートはKN10ポートとほぼ同一形状って感じで
アルバ製品は極々スタンダードなボアアップキットって感じだよね
見た感じではそれほど魅力を感じる製品でもない
排気ポートはある程度手直し出来るとしても要になるのはやっぱり
掃気ポートの状態とシリンダーの加工精度になってくるね
スタンダードなキットではあと数千円出せばマロッシの製品が
手に入るわけだしそうなるとアルバのキットには価格以外の
売りは無いってことになってくるわな
まぁアルバ製品にマロッシに匹敵する性能の掃気ポートと
精度があるのならまた別ではあるが…
984774RR:2012/02/10(金) 19:13:41.05 ID:XM8dWOLo
>>983
ああ、自分が言ってたのはヤフオクに出てる10ポートアルミの奴の事ね。
K&Aってとこが出してる奴。写真見る限りじゃポートエッジも汚いし、この値段はねーだろと。
AIRSAL見た後だと余計にそう思うわw
985774RR:2012/02/10(金) 20:21:56.67 ID:PS6BTSLr
>>984
10ポートの方ね
ある程度の手直しでどうにかなるレベルなら…
例えば縁にバリが残ってるとかならいいんだけど掃気の中のまで
ガタガタとかだと手間考えたらあわないかな
あとそれじゃ精度も期待出来ないってのも
986774RR:2012/02/10(金) 21:05:32.40 ID:yKnc0qXP
AIRSALをオススメした957ですが、アルバのアルミ10ポートも使ってみました。
ハッキリ言ってダメです。
クリアランスはガサガサ。ポートはバラバラ。
手直しに相当手間食いますよwww。
ちなみにAIRSALは、ほぼポン付けでかなりイイ感じです。(組み立て、セッティングのスキルがそれなりに有る場合。)
STAGE6のピストンリビングが一枚なのを考えると同じ様なフィーリングでAIRSALの方が耐久性は上かな?
他にピストンヘッドの形状と、それに伴ってシリンダーヘッド燃焼室とスキッシュの形状が違うけど体感できるほどの違いは無いかと思う。
987774RR:2012/02/11(土) 00:13:11.26 ID:u8uHghiV
やっぱり安かろう良かろうなんてうまい話はそうそう転がってないって事か
でも今回はいい流れでいろいろな話が聞けて良かったよ
来月のシリンダー交換に向けて参考にさせていただきます
何を入れたかは交換後の報告をもって発表とさせていただきます

そういやセカンダリのシャフトのベアリングも交換しなくちゃならないんだった
あそこから音がし始めるとアホみたいに力食われるからね
言うなればガソリン余分に使って鉄粉作ってるみたいなもんだ
ベアリングとシールのストックは有るんだし早いことやっちまおう

以上、福井のマゾでした
988774RR:2012/02/11(土) 00:43:53.60 ID:PGW0lvsK
新スレ建てました。
埋めてから引っ越しよろしく

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 4【JOG】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328888470/
989774RR:2012/02/11(土) 00:44:51.87 ID:u8uHghiV
>>986
ステ6のアルミシリンダーは一時期流行ったフラットヘッドのピストンだったよね
上で出たSSに参加してる人によればステ6のフラットピストン自体は中々良い
フィーリングだけど付属のヘッドがイマイチらしい
シリンダー自体は良いものなのでヘッドを加工するなりしてやれば十分な見返りが
得られるとのこと
ちなみに49tの場合はヤマハ純正がベストマッチつってた
SSでもかなり良いタイムを刻んだ時の仕様らしく十分参考になると思う
まぁ元々超高回転仕様のシリンダーだしゼロ発進からの繋がりが重要なSSでは
付属のヘッドの特性が合わなかったのかも知れないがヨーロッパ製独特の
超高回転でピークパワー稼いでその回転数でクラッチばちこーんみたいな特性よりは
遥かに街乗り向きな条件なんで気が向いた人は自己責任でどうぞw
990774RR:2012/02/11(土) 00:46:24.28 ID:PGW0lvsK
>>987
ヤフオクの奴も9800円くらいなら素材として解らんでもないけどな・・・
18000円じゃ送料入れると海外から有名所の奴を個人輸入するのと変わらんし。
まあ何に交換するか楽しみにしてますw

と言う訳で埋め
991774RR:2012/02/11(土) 01:13:28.74 ID:u8uHghiV
>>990
にもかかわらず結構安いとこ狙ってるマゾな俺がいるw

992774RR:2012/02/11(土) 02:16:21.55 ID:PGW0lvsK
>>991
今ヤフオク見たらAIRSALのT6Rの方も出品されてるね。ちょっと高いけど。
キャップスクリューでケースに固定するんだなこれ。
993774RR
うめ支援