MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.motoguzzi.jp/

ぴたははスレッドチェッカー過去ログ
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83_82_83g_83O_83b_83_60/

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294872134/

過去スレ
モトグッチ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042359597/
えらく不人気モトグッチ・・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049978576/
どえりゃぁ不人気モトグッチ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053495011/
モトグッチ MOTO GUZZI Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059045581/
なまら不人気モトグッチ MOTO GUZZI Part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070119127/
げにまっこと不人気モトグッチMOTO GUZZI Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081227894/
ほんなこて不人気モトグッチMOTO GUZZI Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087737223/
【CHAO〜 】所詮不人気モトグッチPart10【Itarianohv】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100321029/
2774RR:2011/10/11(火) 20:37:32.45 ID:OwiMzSe2
【乗り手も】今日も不人気モトグッチPart11【癖あり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116848021/
【愚詈訴】乗り手も難ありモトグッチPart12【カフェレーサー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130070375/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138531491/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148627913/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161038183/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172938349/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190496794/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200757837/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212495593/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220743037/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226734558/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234092891/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242297317/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256041603/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269692284/
3774RR:2011/10/11(火) 20:38:14.30 ID:OwiMzSe2
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280714256/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294872134/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306413655/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318332969/
4訂正:2011/10/11(火) 20:38:57.49 ID:OwiMzSe2
前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318332969/
5すまん、再訂正:2011/10/11(火) 20:39:44.14 ID:OwiMzSe2
前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306413655/
6774RR:2011/10/11(火) 21:08:29.93 ID:lLDov6Du
>>1乙!

自分じゃ建てられなかったから助かった
7774RR:2011/10/11(火) 22:47:47.74 ID:cpQvcmzC
消耗品は、オク か 自作 か 流用 で対応してる。

ある程度まとまった場合には、海外個人輸入もしてる。
8774RR:2011/10/12(水) 00:39:15.25 ID:9VchL0zL
>>1
スレ立てthx・乙!

オクにあの部品屋さんが復活してチョット安心
グッチ位マイナーだと、純正でなくても
周りが気が付かないよね。

オーナー同士はやっぱりな〜みたいな感じ(´0ノ`*)オホホ〜
9774RR:2011/10/13(木) 22:35:11.18 ID:tqkgH383
また よろしくね と言うオレは元グッチ乗り
10774RR:2011/10/14(金) 11:40:20.40 ID:Pkhx9yMc

ステルビオ8Vはいつ日本に来るの?
11774RR:2011/10/15(土) 07:29:17.00 ID:DHBofUYS
欧で売れてるから日本にまわせない?のか?
12774RR:2011/10/16(日) 01:25:54.58 ID:h+amHvH+
日本のおっさんはどうせBMW買っちゃうもんな
13774RR:2011/10/16(日) 03:37:01.73 ID:qWKYuPs4
東京は別にして
地方じゃそもそも売ってないし
グッチの整備に通じてる店もない
14774RR:2011/10/16(日) 06:35:21.29 ID:g4fQxiiy
いや、世界中のおっさんがBMWの方を買うと思うぞ
15774RR:2011/10/16(日) 06:44:15.52 ID:qWKYuPs4
>>14
まぁ確かに
出荷台数がそれを裏付けてるわなw
モトグッチのバイクを知らん人が多いし
16774RR:2011/10/16(日) 07:16:53.12 ID:wVniEePa
グッチはね、鷲のマークは止めてバッグのグッチのGGマークに付け替えりゃ
売れんじゃないの。
GUZZIとGUCCIの違いなんて、どうせ日本じゃわかんないしw
17774RR:2011/10/16(日) 08:39:09.50 ID:AFmdZJSZ
KTMを見習って自社ブランドで3ホイーラーを発売するべき
18774RR:2011/10/16(日) 09:44:20.17 ID:AFmdZJSZ
グッチエンジンのモーガンレプリカ(宮崎駿もオーナー)
http://trikingsportscars.co.uk

S&Sエンジンで元祖モーガン3ホイーラーが復活
http://www.morgan3wheeler.co.uk
19774RR:2011/10/16(日) 16:58:42.42 ID:qWKYuPs4
>>18
>>宮崎駿もオーナー

この一言で買う気がゼロになるなw
あのクルクルサヨクと同じは絶対やだ

20774RR:2011/10/16(日) 21:34:50.79 ID:pE5kXgOP
>>16
大正製薬と被っててもあの鷲のマークはかっこいいと思うの

あんまり関係ないけど1100sport injのステッププレートについてるエンブレムをどっかに落としてきてショボーン
あれ足が当たるせいか剥がれやすくない?両側剥がれちった
21774RR:2011/10/16(日) 22:59:56.19 ID:ADQQRgoZ
俺も落ちたぞ。たまたま見つかったけど・・・

買うと高そうだな。
22774RR:2011/10/16(日) 23:00:13.10 ID:Pa2VURy/
ヤンマーのマークとも似てるよね、ちょっと。
23774RR:2011/10/17(月) 02:10:25.63 ID:HPdA5f2E
>21
4000円くらいしたと思う
24774RR:2011/10/17(月) 06:28:27.05 ID:kGeM/Jx9
日本分家公式の写真がひどすぎて言葉が出ない・・・
25774RR:2011/10/17(月) 09:08:15.61 ID:SJYkXLzp
>>18
トライキングはグッチのミッションとベベルギアを使う (リバースはオプション)
復活したモーガンはクルマ用のミッション、ベベル、ベルトドライブ (リバース標準装備)
26774RR:2011/10/17(月) 19:01:51.02 ID:ss4ScOAW
>>23
takeeeeeeeeeeeeee!!
27774RR:2011/10/18(火) 07:27:21.09 ID:fONIgn9c
ちょっと寒くなってきたけど みなさんエンジンのかかりはいかが?
28774RR:2011/10/18(火) 12:47:02.01 ID:Xz9MZxLS
これからが空冷のシーズンだと思っています、
夏場と違って温まると気持ちよく回りますね。

始動性は不安ありますよ、ちゃんと掛かるんですけどね。
29774RR:2011/10/18(火) 20:51:04.70 ID:ptwwxCVB
バッテリーが5年目。 

ぼつぼつ交換か、この冬は越せないかな。
30774RR:2011/10/21(金) 09:50:07.33 ID:kw9ePTxY
バッテリーは常にフルにしないと寿命短いよ。
31774RR:2011/10/21(金) 12:17:21.43 ID:f2WFCEUc
LiFeバッテリーの人柱になってくれ
32774RR:2011/10/21(金) 13:38:45.21 ID:76ga9syA
帰って来たら、充電してようがなかろがオプティ4
4年目だが快適

33774RR:2011/10/22(土) 00:21:38.18 ID:PwxNmz+G
バッテリーが大きいのは、ヴァレオのセルで大きなV2を回すためだよね?

セルの中身だけでも日本製にすれば、バッテリーが小型に出来て、軽量化につながるのか?
34774RR:2011/10/22(土) 02:51:50.66 ID:tstCmXhA
1200スポルトって、あのスクリーン(ビキニ?)はずしてネイキッドにできる?
かえってスタイル崩れるかね。
35774RR:2011/10/22(土) 12:19:50.93 ID:1CSVpzNI
自動車保険、事故起こしたら値上げ 高齢者に続き第2弾
http://www.asahi.com/business/update/1021/TKY201110210528.html
36774RR:2011/10/22(土) 13:04:07.27 ID:tmxnBRSL
>>34
外せる。まんまブレバになるよ。
俺はブレバにスポルト1200のビキニカウルつけようと注文した。
37774RR:2011/10/23(日) 14:55:34.65 ID:MKW2JXQx
>>19
毛沢東マンセー
中国に泥棒はいない
とかいう藤子不二雄よりはマシ
38774RR:2011/10/24(月) 16:26:49.70 ID:fRAA2NWp
39774RR:2011/10/24(月) 16:39:53.10 ID:ovquGxQa
>>38
これは…あんまりかっこよくないな…
40774RR:2011/10/24(月) 17:07:43.19 ID:Yg8CP40C
つーか、グリーゾの合成だし、、、
carcじゃクラシックな雰囲気出ないような・・
8vなら、せめてカバーのデザイン変えて欲しいな。
41774RR:2011/10/24(月) 19:53:48.22 ID:ICvkOcwb
キャストホイールの方がいいな
42774RR:2011/10/25(火) 02:21:06.79 ID:Vu2JxJps
>>38
ずいぶん雑な予想CGだなーw
43774RR:2011/10/25(火) 15:58:21.94 ID:TQibJu/5
テルブランチの方が現実的かもね。
44774RR:2011/10/29(土) 22:54:09.50 ID:Kv/iwetQ
アゲ。

せめて、明日乗ろう!
45774RR:2011/10/31(月) 09:55:14.31 ID:BRh8WJB3
>>37
同意。
チャンネル桜なんかに簡単に洗脳される左巻きヘタレウヨなんざよりはるかにマシだな。

>>38
ダセェ。。
46774RR:2011/11/02(水) 11:53:53.18 ID:zQY9/msv
皆さん、すでに寒くて乗らないのか?
47774RR:2011/11/02(水) 12:31:18.64 ID:eO+2eU8w
v12クラシックの話はどうなったのかのう?
48774RR:2011/11/02(水) 12:55:17.25 ID:GC1lX3w1
47>
飽きた
49774RR:2011/11/02(水) 14:02:10.13 ID:eO+2eU8w
えっ?!まだ出てないのに、もう飽きたの?
つか、ほとんど話題にもなってないだろw
飽きられたかーw
50774RR:2011/11/02(水) 16:43:51.17 ID:/tfL5ng0
@BessatsuMC: ピアッジオグループジャパンさんでは、アプリリアとモトグッチの専売店「モト・イタリアーナ」を立ち上げるとのこと。来年3月、埼玉、東京、鈴鹿の3店を皮切りに、2012年度は10店舗の展開を予定しているそうです。
51774RR:2011/11/02(水) 16:49:22.61 ID:wD/u/jCh
最近アプリリアの陰が薄いな
グッチはV7が多少受けてるっぽいけど
52774RR:2011/11/02(水) 17:22:37.16 ID:GW9CHE6Q
小排気量車なら日本でも売れるのにねえ。RS250は好きよ
スレ違いか、ごめんなさい
53774RR:2011/11/02(水) 21:43:13.93 ID:Qm3D0ETx
アプリリアとグッチってどんな客層になるんだろ…
54774RR:2011/11/02(水) 21:54:10.99 ID:eBfyWo1Q
メーカーが合わせるとか。ひょっとしたらグッツィがレース活動し始め…ないか
55774RR:2011/11/03(木) 18:49:40.39 ID:61AXi/pt
V7が景気良く売れてるみたいね。
レーサーは既に世界販売が1000台を超えたようで、日本でもすぐに売り切れる状態。
ここでスクランブラーを出せば、アドベンチャーブームでさらに世界販売は伸びる。

日本のアプリリアとの統合店でも、モトグッチが主役なんてことがあるかもしれない。
店の真ん中にV7シリーズが並べられ、RSV4が端っこw
56774RR:2011/11/03(木) 19:08:38.98 ID:LKCPBAUN
レーサーって7とかゼッケンが書いてあるやつだろ。
ダサ〜〜〜いw。あんなもんが売れてるのかよw
57774RR:2011/11/03(木) 20:50:50.72 ID:j/O9APMB
ゼッケン外した写真どっかで見たけど、かっこよかった。
ただ、今月のモトナビかなんかでも取り上げられてたけど、ブサメンな僕にはファッション的に乗りこなせそうにないぜ…
58774RR:2011/11/03(木) 20:52:28.04 ID:j6ReDlSJ
>>56
おまえがダサいと思ってるバイクが売れてるんだよ
一般と比べてお前のセンスがダサいかおっさんってこと
59774RR:2011/11/04(金) 22:07:05.85 ID:873LSP9i
>レーサーは既に世界販売が1000台を超えたようで…
しかし世界でたった1000台しか売れてないのかよ。
売れてないじゃんw
60774RR:2011/11/04(金) 23:27:53.83 ID:Gt1D0saU
ていうか、今のモトグッチは年間に何台くらい作っているんだ?
潰れかかったときは年間2000台くらいだったという話があるようだが・・・
61774RR:2011/11/05(土) 02:03:28.72 ID:i3ZbQ69/
スクランブラーみたいな
62774RR:2011/11/05(土) 05:05:20.88 ID:eobAjKrh
今は8000台位じゃね。
63774RR:2011/11/05(土) 07:36:48.18 ID:FQsaDSDL
案外作られてるみたいだね
やるじゃないかMOTO GUZZI
64774RR:2011/11/05(土) 08:14:21.49 ID:oL1Wk7Bj
それでも日産約30台か
65774RR:2011/11/05(土) 09:48:22.74 ID:DxZj8T1J
会社として成り立っているのが、不思議?
社員何人?
66774RR:2011/11/05(土) 09:55:38.99 ID:icQhZF1I
イタリア語で読めないのだが、EICMA2011(ミラノショー)で新型V7を出すようだね。
エンジンも変わって、キャストホイール仕様も追加されるようだ。
普通、スペシャル、レーサーの3種類?
67774RR:2011/11/05(土) 10:02:35.03 ID:icQhZF1I
【EICMA 2011 Preview: New Moto Guzzi V7 Range Revealed】
ttp://blog.motorcycle.com/2011/11/04/manufacturers/moto-guzzi/eicma-2011-preview-new-moto-guzzi-v7-range-revealed/

英語の記事もあった。
68774RR:2011/11/05(土) 10:33:04.87 ID:3Vc+F14/
>>67
ああよかった、俺は白の方が好みだった…
10%の出力向上の事は見なかった事にする
69774RR:2011/11/05(土) 11:20:59.83 ID:eQeRogkc
V7の本国仕様のCPUは手に入れることできないのかな?
70774RR:2011/11/05(土) 12:42:09.04 ID:oL1Wk7Bj
海外通販(個人輸入)で普通に買える、7万強
俺はebayで'03BREVAの中古ECU買って持ってる
'07BREVAと共通部品だよ。
71774RR:2011/11/05(土) 13:20:44.19 ID:Nbdg4Rz5
ttp://hellforleathermagazine.com/2011/11/a-new-engine-for-little-moto-guzzis/

これの白とオレンジのやつもいいけど、つや消しブラックもかっこいいよな。
72774RR:2011/11/05(土) 17:29:17.62 ID:Jehqi+Sm
今日バイク屋でV11に跨らせて貰ってエンジンもかけて貰ったが
衝撃的だった・・・横揺れすごいのなwww面白そうだな
73774RR:2011/11/05(土) 19:40:14.58 ID:1GAMSLoV
V11sの最初期型だけど、V11時代は、その横揺れも含めて、もうじゅうぶんに
マイルドな仕上がりになっているとおもうが・・・・・・・・・
74774RR:2011/11/05(土) 19:44:34.48 ID:u8HFbeQU
現行とかマイルドどころじゃないよな
一番気軽にテイスト味わうならV11がオススメとか
75774RR:2011/11/05(土) 19:44:39.88 ID:e64fDX9O
縦置きクランクが初体験なら、V11でも十分に衝撃的だべ
76774RR:2011/11/05(土) 21:29:46.47 ID:bVKDfy+7
俺もグッチ買った決め手は実車のエンジンかけてもらった時の迫力だったなぁ
ノーマルマフラーなのに迫力ある音もさることながら
薄暗いバイク屋の電灯の下で残像を残しながらブルブル身震いしてる姿にヤラれた

後々になって調子の悪い時ほどでっかくガタガタ揺れてちゃんとメンテしてるとそこまでブルブルしないと解ったんだけどwwww
77774RR:2011/11/05(土) 21:34:35.66 ID:ieDLiIiV
じゃ1100スポルトってマイルドじゃないの?
78774RR:2011/11/05(土) 22:05:16.12 ID:NdF6PDkT
OHVからOHCになったんじゃもう買う気は起きないなあ。
ドコドコ感が唯一の取り柄のエンジンだったし、近いうち
破綻するんじゃないかしら。
79774RR:2011/11/05(土) 23:18:58.20 ID:lV3tZ5AK
>>77
スポルトでグッチデビューしたオレは V11試乗して 物足りなさを禁じえなかった
80774RR:2011/11/05(土) 23:22:25.90 ID:DxZj8T1J
最もフラホイールが重いルマン1000乗りは、他に乗れないか...
81774RR:2011/11/05(土) 23:59:14.43 ID:VskpAt4h
え? マジ?
V7の新型エンジンはOHCっすか?
ほんじゃいらんなぁ。
現行品が20万円くらい値落ちしたら買うかぁ。
82774RR:2011/11/06(日) 00:14:39.03 ID:nul2CLns
新型V7はこっちではOHVを堅持って言ってるね。
記事にもあるけど、詳細は11月8日まで待てってことで。

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51675451.html
83774RR:2011/11/06(日) 00:17:59.39 ID:UbRFDBlu
イタリアも財政危機で超円高ユーロ安になって
15万円で買えるようになるからもう1年待て。
84774RR:2011/11/06(日) 01:07:53.71 ID:yaGGbqRW
えらく短命なモーターだったな・・・
85774RR:2011/11/06(日) 01:11:14.94 ID:vN2Mp5qc
モト・グッチって何で売れているバイクを
弄っちゃうの、モダンにしちゃうの?
クラシックじゃなくなってるじゃん!
このセンスでCARCのV12をマジで出しそうだね。。

水冷のル・マンの登場を待つしかないか・・・
V7欲しい人は今のうち買ったほうがよくね。
86774RR:2011/11/06(日) 06:06:23.78 ID:WmDRu3e4
>>82
おお!キャストホイールだ!
ポン付けていけると嬉しいな
87774RR:2011/11/06(日) 07:03:46.05 ID:wfDoeBlE
>>76
なるほど・・・

エンジンかけてすぐアクセル煽ると右に強く振られたんですが不調だったんですかね?
88774RR:2011/11/06(日) 08:36:01.25 ID:uJPQyoT1
いやいやそれは正常。
ちゃんとした状態でもアイドリングで横揺れはするしアクセル開ければ右に傾くよ。
久々にエンジンかけた時とかはその振動が大きめで不規則だったりするのよ。
89774RR:2011/11/06(日) 08:42:09.83 ID:wfDoeBlE
>>88
そうだったんですか、すいません。
モトグッチについての知識はだいたいしかなかったものなので・・・

色々調べたんですがエンジンは結構丈夫?なんですね。
90774RR:2011/11/06(日) 11:27:28.46 ID:MjWo+DZ9
エンジンなんぞ単純構造w
電装系の信頼性が(ry
91774RR:2011/11/06(日) 13:27:32.27 ID:pPVosgH5
>>83
むしろイタリアが飛んだら、製品どころか小さいメーカーは潰されるな
フィアットみたいなら潰されないだろうけど、DUCATIとかも危ないんじゃない

つや消しブラック欲しいです。
92774RR:2011/11/06(日) 14:49:25.53 ID:Gy2DErd3
>>79
そんなに違うものかねぇ?
エンジンなんか似たようなものでしょ。
93774RR:2011/11/06(日) 15:32:20.15 ID:MxmgEXp7
>>85
ロイヤル・エンフィールドみたいないかにも「こういうクラシック(笑)なオートバイに乗りたいんだろ?w」
みたいな狙いすぎクラシックよりは良いと思うが…
94774RR:2011/11/06(日) 17:02:28.48 ID:9j+vYDvs
>>93
すでにレーサーなんかいかにもでしょ?
オモチャっぽいけど、粋に乗り回したい一台。

光り物と上手くバランス取れないなら、
完全ブラン・ニューのモダン・グッチの方が
格好良いし、分かり易くない?
95774RR:2011/11/06(日) 19:40:28.79 ID:uJPQyoT1
そもそも新型V7って>>82とかの記事にあるようなデザインで決定なのかね?
実車みてみないと解らんけど車体に隙間が増えててまた違ったレトロ感がありそうな気が。とくに赤白
しかし最近のグッチはなんか頑張るな
96774RR:2011/11/06(日) 22:49:43.63 ID:/XQHb03Q
金ありゃ俺ならイポグリフォでカフェ作るな。


グッチのバイクでモダンじゃないのって1000SとV7だけって俺の認識は間違っているのでしょうか。
97774RR:2011/11/07(月) 13:00:50.46 ID:cTGI3p8l
うん
98774RR:2011/11/08(火) 00:00:51.00 ID:F8KlA2RS
>>92
どっこい、それが別物ですぜ、ダンナ
99774RR:2011/11/08(火) 06:37:51.55 ID:5vBT4wb8
>>98
どのへんがちがうんやろか?
100774RR:2011/11/08(火) 09:04:42.00 ID:efGcLCAw
新型V7のエンジンってグッチガード付けられるのかな?
10179:2011/11/08(火) 12:48:40.21 ID:IqSiBLw2
>>99
全体的にマイルド 所謂 鼓動感とか

オレのはインジェクションだったけど キャブの方がもひとつダイナミックとからしい

あとエンジンじゃないけど シフトフィールが軽いとか

そのアクの強さに慣れたからか 少し大人しくて物足りなく感じた

パワフィル&マフラーとかで その辺は変りそうだけどね

未体験なら是非試乗してみてくださいな♪

先祖がえりする理由がわかると思う
102774RR:2011/11/08(火) 17:31:23.20 ID:5vBT4wb8
>>101
レスありがと。

V11乗ったことないんで感謝!
まぁ俺は1100スポルトでいいかな。
103774RR:2011/11/08(火) 22:42:11.72 ID:arzlO3+S
V12の速報コネー
104774RR:2011/11/08(火) 22:54:32.56 ID:8ut1MP3Z
俺もv12の情報待ち
105774RR:2011/11/08(火) 23:03:44.05 ID:/SFegNmH
V12の情報探してたらロケットカウルのV7レーサー発見。
横から見ると正直、微妙。市販されるかどうかはシラネ。
http://imageshack.us/photo/my-images/638/38856930596525941531410.jpg
http://imageshack.us/photo/my-images/26/38357630596522608198410.jpg
106774RR:2011/11/09(水) 00:10:21.72 ID:mj1cvpN0
ちょこっと伸びてるから新情報かとおもた…うわああん
107774RR:2011/11/09(水) 07:46:32.16 ID:XjDLrUpp
ドラムがやばい
108774RR:2011/11/09(水) 16:16:23.90 ID:xYp7ncBS
V7 シリンダーの角が取れて丸みを帯びたのは○だけど
ヘッドカバーのデザインがビミョー 見慣れるまでがチョットってかんじかな

>>105
ドラムはなぁ 一時SRもドラムになったときあったけど
制動に問題はあるよなぁ やっぱ
109774RR:2011/11/09(水) 16:31:39.03 ID:wmUrlInz
結局V12はなし?

>>108
ヘッドカバーは速攻社外品がでるだろうな
110774RR:2011/11/09(水) 16:39:37.22 ID:95C36rHP
フロントがドラムで リアがディスク?
111774RR:2011/11/09(水) 21:31:00.09 ID:QmjNVP00

売ろうか迷ってたけど
やっぱ乗り続けるわ
1100スポルトキャブ
112774RR:2011/11/10(木) 00:03:34.72 ID:5v8kFtuC
正しい判断だと思います。

もう出てこないバイクだと思われます
大切に乗り続けてください。
113774RR:2011/11/10(木) 00:19:38.19 ID:GY3RZ4mH
イタリアなんてのはヤクザな国だよな、行ったことないけど。
グッチもマフィアとかカモッラに金払ってるんだろうな。でも
イタリアも財政赤字がやばいからグッチも近々潰れるかもよ。
114774RR:2011/11/10(木) 07:45:17.44 ID:MdUMsxqf
売っても金にならんし
115774RR:2011/11/10(木) 12:34:42.71 ID:o5Zx/mYu
》112

ありがとう(^O^)
迷いが吹っ切れました

五十に近づいて、年々グッチの
濃さは辛くなり
BMWに行こうか考えてたけど
やっぱり
スポルト大事にします(^ー^)ノ
116774RR:2011/11/10(木) 22:08:44.27 ID:mz7xgBZm
ネバダも新型エンジン搭載。
日本には輸入されないと思うけど
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51676573.html
117774RR:2011/11/10(木) 23:24:05.57 ID:qsD/dZXs
>>115

俺も一時は売ろうかなと思ったけど
考えなおした。




買い替える金がないだけだけどw
118774RR:2011/11/11(金) 00:02:29.01 ID:WMplbGeV
売ってもたいした金にならないので、BMW買い足すのが吉。
119774RR:2011/11/11(金) 11:42:20.75 ID:jIWhsAdO
GUZZIってウェア作ってたんだな
120774RR:2011/11/11(金) 13:13:53.92 ID:w7PHWwJi
何歳までデイトナのポジに耐えられるだろう、、、
121774RR:2011/11/11(金) 18:23:14.96 ID:KQ1dnZYK
ネガティブな思考だな
122774RR:2011/11/11(金) 21:05:46.84 ID:GQ7OeLJ3
むしろ腰が曲がってきてしっくりきちゃうかも
123774RR:2011/11/11(金) 21:12:41.47 ID:U7WhUmZq
65歳で白髪の爺さんが、デイトナに跨り、
颯爽と走っていたら伝説になれますよ。
124774RR:2011/11/11(金) 22:31:50.99 ID:ApeM44XO
イタ車は壊れるというのが定番で
やぱ大枚叩くには怖いものがある。
125774RR:2011/11/11(金) 22:52:29.12 ID:9DnQdpnE
売るときも安いしな。
126774RR:2011/11/11(金) 23:58:09.28 ID:mhDdDwk7
程度のいい中古を安く買って、長く乗るのさ
127774RR:2011/11/12(土) 00:03:05.44 ID:/gHhTIlP
はっきりいうと、セコハン中古では、そのバイクのことなんてなんにもわからんよ・・・・・
わかるのは、ただそのガタピシ中古バイクについてだけだ。
128774RR:2011/11/12(土) 01:04:50.90 ID:ccsgh6Yv
矛盾してるね。
まぁ他人のバイクとの付き合いに方に口出し無用ってこった。
129774RR:2011/11/12(土) 05:13:07.70 ID:PlMucepz
GUZZIのウェアってどこで売ってんの?
ヤフオクに出てるの見てググったけど全然ヒットしねーし
カッパやジャケット、シャツ、タンクバックがあるのはわかったんだが
帽子とかキーケースとかないぞ
130774RR:2011/11/12(土) 09:26:00.50 ID:1um5/jPs
131774RR:2011/11/12(土) 22:17:14.44 ID:msey6JxN
コケたらエンジン破損しませんか?
エンジンガード付けるのも美観を損ねるし。
132774RR:2011/11/13(日) 01:59:01.66 ID:UDgWods8
こかさなきゃいい。そこまで不安なら乗るな
133774RR:2011/11/13(日) 02:11:14.51 ID:hoKC4FAb
こかさなきゃと思っていてもコケるものだよ。立ちゴケもあるし。
そんでエンジンが出っ張ってるから損傷も大きいだろうよ。
134774RR:2011/11/13(日) 02:31:17.47 ID:bVqBxnAm
>>エンジンガード付けるのも美観を損ねるし

近年のグッチは、新車時から純正ガードが付いてくるものでは?
ルマンT当時は社外品しかなかったが、うちのV11sは新車時には
純正ガードが装着された状態で納車されたよ。。。。
135774RR:2011/11/13(日) 03:05:53.42 ID:dPicc8xp
バイクなんてタイヤ二つしかついてないんだから立ちゴケにしろ台風にしろこけて当然、こけなきゃラッキーてなもんだろ。
そんなこと気にしつつ美観がとか言うならなら床の間に飾っとけばいいんじゃない?
ただの縦V2に対するネガキャンかもしれんけど。
136774RR:2011/11/13(日) 20:21:11.11 ID:o7qHFDkS
こけても足挟まれないから、治療費浮いた分でチャラだと思えば問題ない。
137774RR:2011/11/13(日) 22:55:34.89 ID:/JgMgc8Y
グッチ乗りてー…でも明日仕事だから乗りたくねー
昼間乗ったけど数十キロ程度じゃダメだな
半日くらい乗って腰も背中も痛くなってもうダメだ乗ってられないってくらいにならないと物足りない
138774RR:2011/11/13(日) 23:51:49.47 ID:2KiC9CDn
↑ 
普段から運動、節制しろよ。
139774RR:2011/11/14(月) 00:21:05.35 ID:FgLJECWy
>>137
うん、わかる気がする。
今日は200kくらい乗ったけどあんまし疲れなかったなぁ。
140774RR:2011/11/14(月) 03:00:06.21 ID:R13nmsLY
そこそこの排気量あるバイクで200キロで疲れるとは
よほどの振動でもあるのか土下座みたいなポジションのバイクだろうw
141774RR:2011/11/14(月) 10:10:32.92 ID:NHTOt4MM
1100sport inj 乗ってました
土下座だけど 高速道路なら慣れれば長距離もそんなに苦にならない
しんどさより楽しさが 確実に勝つ 高速が楽しいバイクってあんま無いでしょ
まぁ グッチ以外 他をあんまり知らないけどw

でも中途半端にstop&goがあると 首と肩にすぐくるね
142774RR:2011/11/14(月) 15:41:53.62 ID:7D1Pu3Gf
GUZZIの高速での楽しさは異常な程。

143774RR:2011/11/14(月) 15:55:55.28 ID:CkNet+qp
俺はグッツィに限らず高速道路って楽しくないなぁ。
同じポジションで延々走るからケツ痛くなるし。
144774rr:2011/11/14(月) 18:56:29.68 ID:Jgx2AXZr
142はルマンとか1100sportなのだろうなあ。
145774RR:2011/11/14(月) 19:39:27.35 ID:sDVqulnh
伊豆や箱根をぐるぐるすると、100キロ位でも結構疲れるぞ。
146139:2011/11/14(月) 20:22:28.93 ID:FgLJECWy
いつも下道で250〜300kぐらい走るので、足腰たたなくなるまでは
いかないけど気持ちの良い疲れが残ります。
首、腰はそうでもないけど足の付け根?が痛くなるかな。
下道での200k(特に街中など)にくらべると高速は楽だなと・・・



ちなみに1100SPORTです。

147774RR:2011/11/14(月) 20:31:00.21 ID:Dvqec/9c
俺は高速の方が疲れる。スピードが出てるから神経つかうしSAまで休憩も出来ない風圧が体力を奪っていく。
下道は信号で適当に休憩できるから楽
148774RR:2011/11/14(月) 20:34:52.73 ID:z/DbY+Ig
高速はハーレー最強伝説あり
149774RR:2011/11/14(月) 21:30:29.27 ID:WekHh8f6
>>148 1回レンタルでもして乗って来てからほざけ
150774RR:2011/11/14(月) 21:57:56.22 ID:Ah0hzz2+
死ね!!!
151774RR:2011/11/14(月) 22:28:53.78 ID:mQa/Hyd6
どなたか、V7C、V7CCのシートが防水かどうか分かる人はいません?
ブログに防水じゃないと書いてあったけど、ホントなのかなぁ
あとV7Racerのシートは防水じゃないんですよね?
152774RR:2011/11/14(月) 23:48:13.38 ID:lOoXP+S5
1100スポルトだか
高速はつまらん
風圧と振動で しんどいだけ

120〜180キロの
中速、高速ワインディングが
笑える程楽しいけどなー
153774RR:2011/11/15(火) 01:02:44.83 ID:GBwazdPh
V11ル・マンだが
大きめのカウルのおかげで高速巡航はふわわキープも良し、
中・高速ワインディングが笑える程楽しいのも同じ、
低速の街中では振動も楽しいレベル。

まぁ結局、タコとスピードの針を空に向けて走るのが快感ですね。
154774RR:2011/11/15(火) 01:23:45.20 ID:Yiy21xq8
>>152
どこの国の話ですか?
日本国内には120〜180キロで走っていいワインディングはないと思いますが
155774RR:2011/11/15(火) 01:27:11.58 ID:dRZnMpiq
>>146
下道か…
左手の握力がなくなってクラッチ切るのが苦痛になりそうな距離だ
156774RR:2011/11/15(火) 03:43:12.67 ID:6kpF2a4n
俺のカリフォルニアなら1日1000kmでも楽しくいけるよ!
157774RR:2011/11/15(火) 06:14:59.46 ID:TDZxv9h5
>>155
クラッチは確かにしんどいね。握力がついたと思う。
158774RR:2011/11/15(火) 07:42:37.52 ID:WJesv2+T
クラッチが重くて握力がなくなったなと感じてる人は
実はワイヤーが渋くなってるだけのことが多い
ソースは俺
159774RR:2011/11/15(火) 08:35:52.36 ID:bGOiSCGf
ワイヤーに問題無い場合はクラッチレバーコンプのグリス切れも考えられる
その場合はニュートラルに入らない等ギアが変わりにくい症状が出やすい
あとはハンドルにしがみついたり寄りかかった乗り方だと短時間で痺れる
160774RR:2011/11/15(火) 09:46:21.88 ID:Df3Gy/g5
>>151
V7Cだけど防水だと思うよ
161774RR:2011/11/15(火) 09:51:45.37 ID:3L0jwKHZ
クラッチは走る環境によるんじゃないか?
渋滞込み300kと快適300kじゃ握る回数が

スポルトは軽い部類だと思うけど
162774RR:2011/11/15(火) 09:56:32.33 ID:WoGy49vZ
>>160
ありがとうございます
やっぱそうですよね
163774RR:2011/11/15(火) 13:46:40.13 ID:JcX4pne0
以前(今もあるのか知らん)、クラッチの油圧への換装キットがあったように思うけど、
あれもたいして重さは変わらんらしいな。
164774rr:2011/11/15(火) 15:22:43.69 ID:mhKq4KY+
2chと1100sportって相性良いのかなあ・・・
165774RR:2011/11/15(火) 16:33:48.59 ID:jfW3G3Bu
むかしのグッチのクラッチレバーは握るとホントにギリギリ音がした。
今のV11Sは油圧だから、苦労なしw
166774RR:2011/11/15(火) 17:36:47.47 ID:JcX4pne0
クラッチケーブルって切れやすい?
ってオレ15年くらい切れたことないんだけどw
そろそろ買って常備しておいたほうがいいかな。
出先で切れてノンクラッチで帰るとか嫌だなぁww
167774RR:2011/11/15(火) 20:06:06.61 ID:TDZxv9h5
2chって1100sportに乗ってる人が多いのかな?
ROMってる人も含めて。
168774RR:2011/11/15(火) 20:40:36.15 ID:JcX4pne0
久々エンジンでもかけるかと思ったらバッテリー上がってたw
169774RR:2011/11/15(火) 20:46:46.34 ID:IdbXtXOw
2chに限らず一番売れた/現役なのが1100スポルトなのでは
170774RR:2011/11/15(火) 21:33:57.98 ID:WJesv2+T
>>168
LiFePOバッテリー試してみて
171774RR:2011/11/15(火) 21:35:33.44 ID:5nCxEt5j
そーいう事じゃね?
172774RR:2011/11/15(火) 21:56:18.74 ID:41bH9a5Z
ではなぜハーフカウルスポーツを出してくれないのか…
クラシックもいーけどさーグッチさんよう
173774RR:2011/11/15(火) 22:47:22.66 ID:JcX4pne0
>>170
いいんすか?それ。
174774RR:2011/11/15(火) 22:52:22.58 ID:JcX4pne0
>>169
一番売れた&現役はV11系だろ。
おそらく1100sportよりV7系の方が現役車両は多いと思う。
国内登録300台前後かそこらじゃなかったかな(それも2000年前後のスポルト全盛期でね)。
175sage:2011/11/15(火) 22:53:24.94 ID:Ii07PpTc
ワイヤー切れたことない。
油圧クラッチ、必要なのかな。
176774RR:2011/11/15(火) 22:58:51.05 ID:HmE07kbG
>>166
クラッチ無しでは、走り出すことすらできないと思います。
私はそうでした。
押しがけのような感じでやってみても駄目。
いろいろ試したが駄目でした。

クラッチ無しで発進したことがある方が見えましたら、ぜひ教えてください。
177774RR:2011/11/16(水) 07:09:06.16 ID:ItcFGJdI
クラッチワイヤー心配になってきた。
178774rr:2011/11/16(水) 11:40:05.11 ID:oraL84sx
クラッチワイヤーとアクセルワイヤーを持ってると安心なんですけどね。

179774RR:2011/11/16(水) 12:33:35.15 ID:Ej8LKP+d
切れてなくても5年以上使ってるなら無条件で交換する
180774RR:2011/11/16(水) 15:12:51.40 ID:cTea9pLU
>>179
で、交換したら一月もたたずに切れるという・・・
181774RR:2011/11/16(水) 17:34:39.04 ID:feUzsdc3
>>176
クラッチ無しで発進、走行して帰宅された方見たことあります。
車両は1100sport injです。
10キロ弱ほどの帰路でしたが。

>>180
そんなもんだよねw
だから自分も未然交換というのがどうもできない。
でも予備は常備しておかなきゃなと。。
182774RR:2011/11/16(水) 18:34:34.85 ID:Ej8LKP+d
クラッチワイヤーといえば、1100sportの人、
キーシリンダーと擦れてワイヤーむき出しになりませんか?
183774RR:2011/11/16(水) 21:15:06.85 ID:AeJpH0AN
短いか取り回しがおかしくね?
デイトナだがメーターケースに擦れとる
184774RR:2011/11/16(水) 23:16:12.81 ID:ItcFGJdI
むき出しまではいかないけど表面が割れてたんで
テープまいといた。
185774RR:2011/11/17(木) 19:14:26.49 ID:ZZS2OXjt
12モデルのV7、なんだか垢抜けたなぁー
日本に入って来るのはいつ頃なんだろ?
186774RR:2011/11/17(木) 20:36:35.22 ID:xyhKqh27
新作は八月末から九月くらいじゃないですかね?俺は東北で水没車のV7Cafeです。もう寒くて、あとは冬眠ですね。今度はステルビオ買うか迷っています。
187774RR:2011/11/19(土) 12:26:21.02 ID:FNxo/85K
ステルビオは日本では売れないから入らないかもよ?とモトラボロで聞いた
俺も欲しかったけど、待ちきれなくてムルチ1200に逝った
188774RR:2011/11/19(土) 15:36:44.99 ID:MoxOJa50
やっぱりそうですか。カフェだとやっぱり道を選んで走らなきゃないので被災地ではあと数年は楽しく走れないからあのジャンルがうらやましくて。
189774RR:2011/11/19(土) 16:06:53.60 ID:iBexdYgQ
ステルビオは何台くらい入っているの?
190774RR:2011/11/20(日) 11:43:27.36 ID:baNQkkAY
>>186
大変ですね、カフェは廃車ですか
191774RR:2011/11/20(日) 16:01:11.37 ID:goh231v/
カフェはサイドカバーの上まで海水に浸かりましたが、奇跡的に復活しました。プラグ抜いてセル回したらシリンダーからコップ一杯半くらいの水が出て来て驚きましたが!
192774RR:2011/11/20(日) 16:24:23.13 ID:t2z7LR6U
できるだけバラして中まで洗っといた方がいいよ
そこまでなかなか手が回らないかもしれないけど
193774RR:2011/11/20(日) 16:41:01.70 ID:goh231v/
そうですね、今日もまんべなく洗車しました。でも錆は出ますね!
194774RR:2011/11/21(月) 00:42:56.51 ID:twLflIFH
今まで一度も洗車した事はない。
ウエスで拭く程度。
195774RR:2011/11/21(月) 21:26:16.34 ID:ZWjoS/0n
洗車しなかったら点検の時にバイク屋に怒られたよ
196774RR:2011/11/21(月) 21:52:09.11 ID:bWQRGd44
余計なお世話だよ。
しかし、洗車や磨きの過程で
発見できるトラブルもあるからな。
197774RR:2011/11/21(月) 23:16:07.09 ID:GoWLxv8J
汚れたら足回りとか抜くようにはしてる。

最近洗車してエンジン回りエア吹くと塗装が飛ぶんだよなw

怖くてなるべく手で抜き取るようになった。
198774RR:2011/11/22(火) 01:51:04.62 ID:u8XAsfRF
戦車するたびにボルトが脱落したとこを見つける
199774RR:2011/11/22(火) 10:02:58.86 ID:2s8W7tpj
>>198ワロエない、、、
腰上以上に水を掛ける勇気が無い。出先の雨すら恐ろしい。
電装系が怪し過ぎる
200774RR:2011/11/22(火) 19:38:47.69 ID:MaFMOibx
俺のV7は23000kmノントラブル。 ええ子や。
201774RR:2011/11/22(火) 23:08:53.27 ID:dHeh00OP
>>200
白ですか?
最近メッキのやらいろいろあるね
ウグイス色みたいのあるけど
実物意外いいね
202774RR:2011/11/23(水) 15:39:48.47 ID:6etvdwFY
新型のV7って、規制前V7くらいの性能に戻るのかな。黒いやつ格好良いわ
203774RR:2011/11/24(木) 19:20:29.25 ID:Pzw4P7HI
ここでは、随分でV7の話題で賑やかだが、
最も販売台数が多い首都圏のバイクが多数集まる、伊豆や箱根でも
その他のグッチはしばしば見かけるが、V7は見たことがないのだが...
204774RR:2011/11/24(木) 22:06:38.30 ID:SzT/jBO9
いいなぁ、欲しいなぁ、と言う意味で賑やかなのでは?
205774RR:2011/11/25(金) 02:17:55.39 ID:2TqxDXMD
v7買う人は、伊豆箱根なんか行かないよ。ファッショナブルなアーバンライダーだからね。
206774RR:2011/11/25(金) 06:29:34.82 ID:W+kVjmsf
>>113
地下経済が半分だから
フェラーリだってどこから金が出てるのかわからんのだから
潰れそうで潰れない
207774RR:2011/11/25(金) 09:45:22.28 ID:aB2y1GnF
新婚旅行でイタリア行ってきた
意外というか当然というか、滅多にGUZZI見かけなかったな
Grizo8VとBreva 750、カリフォルニア?750を見かけたぐらい
あとは死ぬほどスクーターが多かった
208774RR:2011/11/25(金) 09:47:53.56 ID:Dkw9wAL5
>>新婚旅行でイタリア行ってきた

そのほかのドカとかアプリリアとかは、それなりに台数走ってた?
209774RR:2011/11/25(金) 10:41:14.61 ID:aB2y1GnF
>>208
ドカは数台見かけたけど、アプリリアは…2stの小排気量っぽいのは見かけたな(音だけ)
多かったのはBMWだった気がする
210774RR:2011/11/26(土) 08:42:17.82 ID:0mdGLYWW
イタリア人が買わないイタ車
211774RR:2011/11/26(土) 09:53:54.10 ID:tXlgGfwx
昔、旅行でピリピン逝ってきた
「痛いよ、痛いよ、アコの心が痛いよ」ってピリピン人に言われた

今となってはいい思い出
212774RR:2011/11/27(日) 23:54:15.58 ID:P2uBASyW
日本人も日本車買わないもんな。隣の芝生なのかね
213774RR:2011/11/28(月) 13:54:40.68 ID:MV9WEpS/
でも警察はguzzi
214207:2011/11/28(月) 14:50:26.23 ID:291URWGY
>>213
それがだな…BMWに変わってたんだよ
俺も警察ぐらいはGUZZI乗ってるかと思ったんだが
215774RR:2011/11/28(月) 15:57:55.95 ID:+DBXe5fW
LocaleとStradaleと2種類あるみたいだな。

http://www.webbikeworld.com/eicma-2011/italian-police-postal-motorcycles/
216774RR:2011/11/28(月) 19:55:58.41 ID:yptAWDtH
ショック!
俺が20年前、10年前にイタリアに行ったときはguzziがポリッツアのバイクだったのに。
217774RR:2011/11/28(月) 20:20:03.07 ID:/HVR0maF
いまやイタリヤ経済も破綻寸前だから、公用バイクも買えないさ。
218774RR:2011/11/28(月) 21:03:30.21 ID:m4giJGrP
V7カフェはバッスクテップにすると姿勢が楽になるの?
ロンツーにも使うのを前提に購入検討中です
219774RR:2011/11/28(月) 22:36:50.94 ID:ramj8/yu
カリフォルニアでもBMWだったからな
業務用は相当ダンピングしてると思うよ
220774RR:2011/11/28(月) 22:42:30.66 ID:9muruYAQ
カリフォルニアをはじめ、全米で何十年も使われてたカワサキZ1000P…
221774RR:2011/11/29(火) 20:07:03.78 ID:SpaffpJ2
v11ルマンのパワフィル。アングルがついたタイプなんだろか?
どれ買えばいいのかわからん。
誰ぞ教えてくんなまし。
222774RR:2011/11/29(火) 22:02:26.35 ID:6CJ/2uYT
V7racerが最近気になって仕方ないのですが
満タンでどれくらい走れます?
今現在ZRX1200に乗っていてツーリング6、峠4の使用状況
長距離を走るときに荷物をどうするか、タンクバックや
シートバックも装備するのは見た感じ難しそうだし…

こんな俺がV7racer を欲しいと思うのは間違っていると思います?
おれなんかかわいいかのじょをつくってでーとでもしちゃえっておもいます。
223774RR:2011/11/29(火) 22:02:52.65 ID:bwGhFkDf
前にどっかのスレで、イタリア人の中でもグッチやドカを買うのは故障覚悟の変人であって、普通の人はBMWや日本車を選ぶってカキコがあったな
ヨーロッパのような一気に長い距離を走るところでは、故障の多いバイクを買うのは勇気が要るだろうな
224774RR:2011/11/29(火) 22:41:40.97 ID:3r6qoy+l
ヨーロッパの巡航速度では、V7は非力。
225774RR:2011/11/29(火) 23:04:24.83 ID:XpJVnriT
BMWだってちゃんと壊れるべさ。
センサやリレーのくだらない故障が多く、不動になっちゃう確率はBMWの方が上かと。
226774RR:2011/11/29(火) 23:17:46.83 ID:OLDucPGF
アプリリア傘下以降はBMW並の信頼性に
現行は製造品質は各段にあがったけど耐久性は未知数

というのがMCNの評価であった
227774RR:2011/11/29(火) 23:24:44.13 ID:vNlOCLqK
>>225
ドイツの機械はいいけど電気は駄目だよねぇ('A`)
228774RR:2011/11/30(水) 01:43:08.80 ID:L0gpujhb
>>221
サイドカバーを付けたままにするなら、
アングルじゃないと格好悪いですよ。
サイドカバーを外してスポーティーな感じなら、
ストレートでOK。


229774RR:2011/11/30(水) 01:47:41.97 ID:e3e8YX4W
みんなもタペット調整3千キロごとにやってんの?
230774RR:2011/11/30(水) 01:53:09.75 ID:yQsXVNiX
こんにちは!僕は中学2年なんですが・・・早くペニスの皮を剥きたいんで
す!でも・・・剥けません↓どうしたらイイんですか?
231774RR:2011/11/30(水) 02:30:29.14 ID:xwTeNSTR
>>226
BMW並の信頼性w
微妙w
232774RR:2011/11/30(水) 08:17:29.44 ID:mbi9lR+Z
>>227
精密機器はドイツ製に限る
233774RR:2011/11/30(水) 20:13:33.21 ID:61NyI51s
>>229
してない
234774RR:2011/11/30(水) 20:49:09.11 ID:mbi9lR+Z
>>229
最初はしてたけど、今は相当うるさくならない限りやらなくなった
前回調整してから6000kmは走ってるけど、まだ大丈夫っぽい
235774RR:2011/11/30(水) 21:01:07.30 ID:miA8HFJ+
俺は毎年春頃に各部の点検兼ねてタペット調整もやってる。
でもBMWエアヘッドRほどは狂わないな。
236774RR:2011/11/30(水) 22:23:42.57 ID:pIz2eXXp

ロッカーとバルブのクリアランスって広がるだけじゃなくて
バルブシートが落ち込んで、狭くなっちゃう事もあるよね?
237774RR:2011/11/30(水) 23:55:54.38 ID:wiaJ1muR
>>229
自分のは低回転での吹き返しが多くなったり音がでかくなるからやるようにしてる
気にしなければ全然平気そうではあるんだけどね。
238774RR:2011/12/01(木) 02:05:08.89 ID:Awlw62s4
クリアランス詰め気味だと加速感が悪くなる気がするのだが・・・
239774RR:2011/12/02(金) 10:57:26.53 ID:os6EJKhv
↑あたりまえだ。
240774RR:2011/12/02(金) 12:34:51.99 ID:hNEf3wZ5
V7CCを買おうと思ってるんだが、V7でも3000ごとにタペット調整が必要なの?
241774RR:2011/12/02(金) 17:47:10.71 ID:J7WS+5BI
フクダに聞いてここで報告してくれ>>240
242774RR:2011/12/02(金) 19:46:20.80 ID:V7pI1maR
だいたい3000kmって根拠無いよね。
本国のマニュアルでは、6000マイルくらいじゃないかな?
243774RR:2011/12/02(金) 20:16:19.81 ID:oxnFJlhk
オイル交換も3000km っていわれるけど、してない。

リッター1000円以下の鉱物オイル(シェブロンとか)だけど
全くもって快調。
244774RR:2011/12/02(金) 21:52:01.35 ID:SDM/SF9p
あー、ウチもオイル交換やんなきゃなー。
リッター500円だけどw

ギヤオイルに混ぜるモリブデン系添加剤の安いとこ知りません?
245774RR:2011/12/02(金) 22:14:31.78 ID:6Dgq0PzM
>>244
>>ギヤオイルに混ぜるモリブデン系添加剤の安いとこ知りません?

添加剤ってモリオートギヤとかですか?
246774RR:2011/12/03(土) 01:03:11.73 ID:DlvuIiZM
>>240
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
247774RR:2011/12/03(土) 01:40:32.36 ID:Jljg0Q7p
>>246
コピペ乙
248774RR:2011/12/03(土) 01:46:38.57 ID:fxPgFvDK
コピペだよな?
すげーめんどっちーヤツが登場したのかと焦ったおw
249774RR:2011/12/03(土) 11:48:08.41 ID:vs6PF5uX
>>240
いらんよ、ドカじゃないんだから。
もうすぐ30000kmいまだにタペット調整していないけど、絶好調です。
250774RR:2011/12/03(土) 11:53:52.45 ID:BKI6myQK
今時のドカも必要ないよ
251774RR:2011/12/03(土) 17:55:11.82 ID:rGw2EkHn
>>244
俺はここで買った。
送料が微妙だがポイントで何とか相殺
ttp://item.rakuten.co.jp/ap-murase/n160/
252774RR:2011/12/03(土) 18:17:02.08 ID:Zy1Fe1kM
俺は、ヤマハ純正のモリブテンオイルを使ってる。
253774RR:2011/12/03(土) 18:54:12.37 ID:h6ZJu2UA
>>246
コピペか。
読みながらニヤニヤしてしまった。正直、嫌いじゃないww

>>248
いやいや一理あるぞ。こういうのをめんどくさいと言って済ますほうが実は病んでたりする。
要は、人に何か聞くときは敬意を持って、人に何かしてもらったら感謝の念くらいは持とうぜ、ということだ。
そういうことができない奴、多いから、最近。

>>252
あのオイル添加剤って、ファイナルだけ入れるんだっけ?ミッションにも入れるんだっけ?
254774RR:2011/12/03(土) 19:45:40.15 ID:DlvuIiZM
>>246はコピペなんだが、もっといいタイミングで使いたかったな
255774RR:2011/12/03(土) 23:57:39.96 ID:Zy1Fe1kM
ファイナルだけだよ。
256774RR:2011/12/04(日) 15:50:46.43 ID:CVc3K8Sh
タペットまぺっと
俺も一万キロやってない
オイルも三年替えてない
257774RR:2011/12/05(月) 07:04:02.72 ID:hQVmk3ve
>>115

最近のBMWは大きいし薄味すぎるよ
快適で楽だけど盛り上がりが無く眠い
2バブルだね
258774RR:2011/12/05(月) 08:45:06.42 ID:CfCPhnkM
>>257
R1200だっけ?
快適そうではあるけど、デカすぎるな
乗れば大して気にならないんだろうけどなあ…
259774RR:2011/12/05(月) 18:29:34.10 ID:7PtYke7p
以前試乗会で4VのBMにちょっとだけ乗ったけど
乗り心地のよさには驚き、チョットした段差など感じない。
クラッチも同じような構成なのに、嘘みたいに軽かったし
あれなら長距離は疲れないだろうなと思った。

自分のグッチはチョットした段差もガンガンとくるし
握力養成クラッチだが、グッチのエンジンからは離れられずにいる。
260774RR:2011/12/05(月) 19:46:03.57 ID:JPiXhFln
下品で不細工だけど、
あの男のエグいナニからは、
離れられないわ。
261774RR:2011/12/05(月) 22:13:32.34 ID:x4/zX0o8
見た目に惚れて素性も知らずに付き合ったら意外と荒々しくてどんくさくてやぼったいねーちゃんだった。
つまり最高。
262774RR:2011/12/05(月) 23:35:41.81 ID:01NUjmwF
ヤフオクで、エルドラド、T3カリフォルニアが、4台も出品されているのは、
珍しいさぁ〜。
263774RR:2011/12/05(月) 23:42:24.14 ID:7PtYke7p
グッチが2桁出品されている事が驚愕!
264774RR:2011/12/06(火) 11:36:12.37 ID:/YChrr6W
半分以上同じ出品者だけどね
265774RR:2011/12/06(火) 12:24:43.16 ID:Z2RVOmLq
小さいグッチ専門店が廃業するから全部放出してるんじゃないの。
266774RR:2011/12/06(火) 17:17:47.40 ID:hvTI64Hh
かっけぇな・・・・
http://www.kaneban.jp/motoguzzi/1200.html
267774RR:2011/12/06(火) 18:13:02.35 ID:uEHxCetw
最近の妙にタンクを抱え込むようなデザインは嫌いだ!
268774RR:2011/12/06(火) 21:27:10.93 ID:N3BZwA39
タンクと同じ高さにアンコ盛られたらどうすんだ?
269774RR:2011/12/06(火) 22:39:16.58 ID:kaJSLxrN
>>263

説明をよく嫁。
目玉の車体は殆ど、日本国内に無い。
ヤフオク規定すれすれの商売。
270774RR:2011/12/06(火) 22:48:44.18 ID:uEHxCetw
そんなの読んでるよ。

どこにあろうが出品数が多いって事は
グッチには珍しいって事には変わりない。
271774RR:2011/12/06(火) 23:04:59.60 ID:kaJSLxrN
>>266

とりあえず乗ってこい。
試乗するのはタダなんだから。

確かに見た目は微妙だが(失礼)、
走らせてみるとこれがなかなかエキサイティングな回り方で面白い。
ただ、シートが妙に低いとかツッコミどころが多いのは相変わらず。
272774RR:2011/12/07(水) 00:15:11.47 ID:mDqJie6i
>>270
詐欺出品者の件はともかく

グッチは大量に出品されたり
数台しか出品されてなかったりの繰り返しだろ
いつものことだと思うが
273774RR:2011/12/07(水) 14:36:57.21 ID:Uo9/QFj2
>>228
ありがとん。
10度のアングル付きにしました。
274774RR:2011/12/07(水) 15:36:20.17 ID:KSQvXgA+
>>232
精密機器ならドイツ製だな。なんたっていっちゃんいい!
275774RR:2011/12/07(水) 15:54:54.96 ID:+wyYEJPW
ヤフの出品者は単にグッチ好きなだけじゃないの。

まぁ、到着して実物みて金払えばいいじゃないの?

ルマン1000はリストに入れたれど、16インチなんだよな〜。
276774RR:2011/12/07(水) 17:12:40.07 ID:miJiXcl3
V7が2インジェクションから1インジェクション化するけどどうなの?
あとヘッドカバーもなんか変
277774RR:2011/12/08(木) 00:30:16.34 ID:GTNGGjlJ
googleの地図で「37.934023,139.056822」って入力すると、MOTOGUZZIが出てくるんだけど
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=ll
なんなんだろ、これ
会社名をモトグッチにしちゃったのかね
ここらへんにディーラーはないはずだが
278774RR:2011/12/08(木) 05:20:09.23 ID:aKA1uIuy
ガンバ大先生が知らぬ間にハーレーに行ってますがなw
満面の笑みですなあ。
279774RR:2011/12/10(土) 09:35:51.81 ID:uNlABlhp
だれ?
280774RR:2011/12/10(土) 09:47:31.29 ID:71556MHi
>>276
写真で見るとスロットルボデーは一個だけど
インジェクターは二つあるみたいだぞ

車では普通の構成だけど
V7がどうなるのかは
乗って見ないとわからんだろな
281774RR:2011/12/10(土) 16:04:06.48 ID:7a46r5J6
282774RR:2011/12/12(月) 21:36:20.01 ID:4NWIaEoV
冬眠中
283774RR:2011/12/13(火) 15:05:20.63 ID:eEDDRXBK
以下 冬眠中
284774RR:2011/12/13(火) 22:41:27.56 ID:jaVEepIG
あげ
285774RR:2011/12/14(水) 00:13:34.66 ID:j0m9PuyW
寒くなってきたけどグッチ乗ってる?
286774RR:2011/12/14(水) 05:28:38.77 ID:uPIRscrw
見なくなったな
以前房総に行った時は時々見かけたんだが
287774RR:2011/12/14(水) 20:49:19.39 ID:Rr+/YFxL
一応乗ってるぜ
しかし平日だと仕事前の早朝とか帰ってきてから夜に乗るのは躊躇われる季節になったなぁ……
288774RR:2011/12/14(水) 22:57:08.36 ID:f1loBMsl
街中しか乗れない。
近くのワイディングは標高1000m前後なんで、日中でも日陰はあやしい。
289774RR:2011/12/15(木) 18:30:34.93 ID:kHCzhAfK
乗ってるのは高齢者が多く寒さに弱い
290774RR:2011/12/15(木) 19:06:25.49 ID:9m4nStJE
グリーゾ8Vと1200SPORTって同じエンジンだけど乗り味違うのかな?
かなり本気で購入を考えてますんでよろしくお願いします。。
291774RR:2011/12/15(木) 20:06:29.16 ID:XWU144h8
>>290
全然違う
比較するとグリーゾはスポーツネイキッドっぽく、急かすとこがある
スポルトはツーリングスポーツ
292774RR:2011/12/15(木) 21:55:59.59 ID:9m4nStJE
1200SPORTは試乗したんですが、まるでトラクターのような印象でした。
グリーゾはアイドリングだけですが、なんとなく音がハーレーっぽかった気がする。。
アイドリングだけですごく興奮した。(なんだかすごそう。という印象)
SPORTの時はそういう興奮はなかった。。

293774RR:2011/12/16(金) 00:38:23.86 ID:5wD8c9c4
スポルトはグリーゾよりパワーが低く、トルクが高い
グリーゾはスポルトよりパワーが高く、トルクが低い

実際に乗り比べた人はスポルトの方が高評価なことが多いね
294774RR:2011/12/17(土) 22:46:51.24 ID:bwzJm7cf
トルクがあったほうが走りやすそうだもんね!
295774RR:2011/12/18(日) 02:12:04.24 ID:m+4uyQ23
Grisoは足回りの味付けも加え、乗ると見た目よりもスポーツっぽい感じ。
>>291 の言う通り急かされる感じで アベレージが上がってしまうのでツーリング向きではないと思う。
高速とワインディング100〜200Kmを朝駆けで走る程度の俺にはちょうど良い。
296774RR:2011/12/18(日) 08:01:37.00 ID:KzJzh46a
それでもグリーゾには荷掛けフックが4つも突いてるんだよな 最高だよ
297774RR:2011/12/18(日) 08:29:46.69 ID:tXWkJSKH
バネレート落とせばグリーゾもかなり楽になるだろうね
ノーマルは日本人には堅すぎる
298774RR:2011/12/18(日) 16:31:31.75 ID:vbhl0+4Y
日本人でも70キロ以上ないいじゃない
299774RR:2011/12/18(日) 18:51:40.26 ID:qgJYGjyF
グリソのサスは標準では異様にガチガチ。
納車時は前後とも入り側を落とさないとまともに走れなかった。
2万キロ走った今、一番動きが良く感じる。
300774RR:2011/12/18(日) 22:59:13.91 ID:5PrUeT4Z
V7C欲しいけど故障とパーツの供給と維持費が気になる

国産から乗り換えても大丈夫かな?
301774RR:2011/12/19(月) 01:10:49.68 ID:079MND33
>>296
あのフックはありがたい
サイドバック等は取り付けない 素っ裸のGRISOが一番カッコ良いから。
302774RR:2011/12/19(月) 19:01:16.35 ID:o8rvqFnS
維持費なんて国産と大差ないよ!
コケないかぎりは。
303774RR:2011/12/21(水) 18:37:15.39 ID:RRuUrkjx
エンジンガードをつければ安心!
304774RR:2011/12/21(水) 18:41:53.37 ID:EDfg6MIg
ところでSR500と乗り比べた人いる?

乗り換えたら幸せになりますか?
305774RR:2011/12/21(水) 21:40:38.49 ID:OlecQdyJ
>>304
俺の勝手なノーマル比較のインプレです。(v7クラシック)
SR500をドコドコさせて、ハンドリングが軽快になった感じ。
特に拷問だった90km/hより上は快適そのものです。 
いじった500は乗った事無いのでわかりません。
306774RR:2011/12/22(木) 09:04:10.11 ID:xYHNrBzm
俺はエイクマで発表になった新V7Cが気になるな
タンク容量アップしてるし、タンクは鉄タンクになってるかも?って話だし、キャストホイールを履いてるし。

エンジン改良でどれだけスムーズになっちゃったかも気になるけど、円高差益還元で90万とかにならんかなw
フクダなら初期モデル限定で大幅安!とかやりそうだけど、今は販売元はなんとかジャパンだからな
307774RR:2011/12/22(木) 09:28:38.32 ID:cdNwaFkC
V7系はシングルインジェクションになっちゃうみたいだね
現行V7に新型のキャストホイールはポン付け可能なんだろうか?
308774RR:2011/12/22(木) 09:51:30.78 ID:Gx8uXBf0
キャストはお手入れが楽なのがいいな
チューブレスタイヤ履けるし

んでもスポークはカコイイ
鉄タンクはいいな、俺ダサいけどタンクバッグ使うから…
309774RR:2011/12/22(木) 11:40:34.47 ID:cdNwaFkC
コロナのタンクバッグならかっこいいよ
310774RR:2011/12/22(木) 15:31:24.43 ID:Gx8uXBf0
>>309
気になって調べてみたら辞めちゃったみたいだな…
ベルトのタンクバッグってなかなかないみたいなんだよな〜
311774RR:2011/12/22(木) 19:02:59.30 ID:6A2XxBZw
12月は、まだ乗ってない。 しかも風邪ひいてる。
もう来年かな。
312774RR:2011/12/22(木) 22:25:53.37 ID:en/WcB/l
>>310
給油口のネジに台座みたいなアタッチメントを付けるタンクバックがあったような
313774RR:2011/12/23(金) 16:14:00.36 ID:1yvWL4u7
最近は吸盤でくっつくタイプもいろいろあるよ。
314774RR:2011/12/23(金) 22:49:32.31 ID:HMqPVkaq
モトグッツィもBMWみたいな吸排気共用カムにしてDOHC4弁になったら良いな

このマーレーの同軸異体カムシャフトも同時採用すれば吸排気独立バルブタイミングもできるし
MAHLE CamInCam? camshaft
http://youtu.be/0uiDmcPEekc
315774RR:2011/12/24(土) 11:26:30.63 ID:4a7TBzVl
>>312

こんなヤツと思うのだが、この社はグッツィ用のソケットがナイ
http://www.sw-motech.jp/socket_demo.htm
316774RR:2011/12/24(土) 16:23:03.21 ID:PLNxF+LS
>>314現行クアトロバルボーレも吸排共用カムじゃないか!

カムは・・・
317774RR:2011/12/25(日) 10:54:20.55 ID:0Yjt1FF0
元日晴れたら乗りたいなぁ。。
318774RR:2011/12/26(月) 13:21:47.71 ID:ss4BzRY1

やっぱりグッチのエンジンって良いわ。

http://www.bikeexif.com/moto-guzzi-stelvio
319774RR:2011/12/26(月) 13:37:28.04 ID:iWkkRbX1
軽快そうでいいね
320774RR:2011/12/26(月) 14:37:55.96 ID:LYN4Ao4I
>>318
お、これいいじゃん。
グッチカスタムでひさびさカッコいいの見た。

もう、ロケットカウルにセパハン、イモラシート...なリトモ(元SR)カスタムみたいのばっかでうんざりだったからな。
321774RR:2011/12/26(月) 15:44:02.09 ID:ChxuJvbC
カスタムといえば、
近所にSRをチョッパーにしてるヤツがいて、
それがなかなかキマっているので…
V7Cを上手くチョッパーにしたらカコイイだろうな、と思いつつも、
ヘタレなので実行に移せない俺ガイル
322774RR:2011/12/26(月) 15:55:52.25 ID:J1wgYeQe
SRはヤマハがアメリカン意識して作ってると思うよSR125はかなりのもんだぜ
V7Cには微塵も要素が感じれないからへタレに生んで育ててくれた親に感謝しな!
323774RR:2011/12/27(火) 13:09:13.34 ID:kKUdnnHD
>>322
>SRはヤマハがアメリカン意識して作ってると思うよ

冗談じゃない。よく知られてる話だが、SRは元々XT500がベースでオフが原型。
XTをベースに島さんが作ったロードボンバーが素晴らしい出来で話題になったこともあって、
翌年ヤマハがロードモデルにリファインしたSRを発売した。

SR125はSRと名がついてはいるが、SR500/400とはまったく縁がないシリーズ。
フレームの構造だってまったく違う。

アメリカンなんざと一緒にすんなよ。
324774RR:2011/12/27(火) 16:54:09.53 ID:MFHFZ/nh
>>323
無知が思い込みでいいかげんな事を書いてすみませんでした。
325774RR:2011/12/27(火) 21:50:32.47 ID:eO0K28tl
素直だなw いや、男らしく潔くて素晴らしいぞ
君に、来年も幸あれ!
326774RR:2011/12/27(火) 22:43:10.34 ID:G6FhBnZl
アメリカンかあ
カリフォルニアってもう日本じゃ正規輸入されないのかねえ
327774RR:2011/12/27(火) 23:10:05.43 ID:v1xGPYQX
同じアメリカンタイプでもサポートやステータスなんかを考えるとハーレーに行っちゃうんだろうね
328774RR:2011/12/28(水) 06:50:09.42 ID:IOqU0TwW
グッチの良さが一番出てるのはカルフォルニアという話を聞いたことがある。
乗ったことないんでどういう感じなんのかわかりませんが。。
すごくいい感じなんでしょうね。。
329774RR:2011/12/28(水) 07:37:09.70 ID:xJBLgBHs
カリフォルニアで通勤したら、
毎朝気持ちいいだろうなあ…
と満員電車の中で妄想してる
330774RR:2011/12/28(水) 09:50:48.77 ID:5HLKucMg
>>328
中〜低速に振ってあるのと、重めのクランクが、まったりしているからじゃなかろうか
といっても、他のと比べての話だから過度の期待は禁物
ゴロゴロとしたエンジンフィールが欲しいなら、30年落ちくらいじゃないとメーカーを問わず難しい
331774RR:2011/12/28(水) 10:52:16.15 ID:b8RsmRuB
エルドラドとかの旧V7とかの750がいいのでは?

カリ(91年)に乗っているが低回転のアクセルのツキは良い。

332774RR:2011/12/28(水) 11:11:24.37 ID:gIazNnsg
ところで…V7Cafeって乗車定員一人?二人?
PIAGGIOのサイトの写真見て、
ウグイス色の方はタンデムステップがあるように見えるし、
白の方はステップが無いように見えるんだけど…
Racerはちゃんとマフラーステーが別物なので、
多分一人なんだろうな、とは思うんだけど
333774RR:2011/12/28(水) 11:31:09.65 ID:RtUSanK0
BikeBros.の試乗記には、Cafeは一人乗りって載ってたよ。
あのシートからしてタンデムは考えてないよね。
新規登録時に二人用設備をして登録すれば二人乗りにできるんじゃないの?
だったら普通にクラシックにしろよって話なんだけどさ。
334774RR:2011/12/28(水) 11:33:54.98 ID:gIazNnsg
>>333
ありがとう
まあ自分が乗ってるのはクラシックなんだけど、
あのシートでタンデムはねーよな、と思っていたので
335774RR:2011/12/28(水) 13:26:10.39 ID:khqV6H9n
336774RR:2011/12/28(水) 13:46:00.17 ID:EdwSSZyG
>>334
日本では一人乗りにしたけど、もともとはタンデムステップ付いてるよな
三角木馬風味のタンデムシートってときどきあるけど、尻の割れ目への収まり
具合がいいのかね
337774RR:2011/12/28(水) 17:30:34.15 ID:VMAQeyP3
レーサーの方も、二人乗り仕様できるぞ。どっかのショップがブログで宣伝してた
338774RR:2011/12/29(木) 17:13:43.07 ID:wFPjkts1
でもレーサーでダブルシートつけると、なんかカコワルイ

新V7Cも楽しみだけど、スクランブラーはどこへ行っちゃったんだろうw
339774RR:2011/12/30(金) 14:45:46.90 ID:MLkJYElN
結局、12月は乗らずじまい。

来年はコンディション維持の為にも、街中でも乗らないと...
340774RR:2012/01/01(日) 09:00:01.67 ID:/LCdizr+
あけおめでーす!
341774RR:2012/01/01(日) 09:50:55.01 ID:oLXlXus5
以下
あけましておめでとう。
342 【末吉】 【887円】 :2012/01/01(日) 12:14:21.13 ID:QuN2qYOz
そういや、いつのまにかフクダが輸入・販売元から完全に外れたんだね
今月のbikejin読んで初めて知った
343774RR:2012/01/01(日) 12:50:30.03 ID:qG2HUGcE
今年から完全にピアジオ体制になると聞きました。
344 【吉】 【448円】 :2012/01/01(日) 15:27:17.78 ID:Revi5W9G
パーツ代金安くなるかな
345 【小吉】 【1046円】 :2012/01/01(日) 20:46:59.57 ID:SP0hV8WO
競争なくなるのに?
346 【豚】 【566円】 :2012/01/01(日) 23:00:51.59 ID:QuN2qYOz
それより本国と同じラインアップになってくれると嬉しいね
もちろん排ガス規制とかで導入できないモデルもあるだろうけど
347774RR:2012/01/02(月) 12:11:26.61 ID:siNkFhcz
V11スポルトが現在凄く魅力的に見え購入検討中ですが、主なトラブルはどんなとこでしょうか?

グッチは15年前にV40カプリ所有してたことあるぐらいです。
空冷エンジンが好きで、エンジン造形が綺麗なグッチが好み。
348774RR:2012/01/02(月) 12:21:06.51 ID:OnUTUk+h
最初期のタマはやめとけとしか言えない
あとはお好みで
349774RR:2012/01/02(月) 12:31:07.97 ID:Xf9qYBuF
ほんとに初期がダメ以外いうことないw
350774RR:2012/01/02(月) 15:50:03.18 ID:0skV5UX7
V11スポルト初期型中古で買って3年、25000kmだけど特段大きなトラブルないよ。
リターンスプリング折れない。対策済みなのかな?
150km/hで前輪振れる?そんな気にならないし、瞬間的にしか出さない速度。
トラブルは、スピードメーターギア故障したくらい。
気になるのは、インジェクションのドンつき、ギア抜け、燃費悪いことくらい。
351774RR:2012/01/02(月) 16:40:42.51 ID:27WwRpti
俺のV11初期型はクラッチフェーシングのリベット外れくらいだな、目立ったトラブルは。
初期のダメさはトラブルの話じゃなくて、フレーム剛性の弱さじゃないの?
352774RR:2012/01/02(月) 19:54:38.39 ID:m68bZnvj
おれのも2002年から5万キロ、
壊れたのはシフターのスプリングだけで
バッテリーも新車当時のものだ。
まあガレージで充電器繋ぎっぱなしだからね。
353774RR:2012/01/04(水) 16:29:07.64 ID:JA+PhKzU
走り初めで、富士山スカイランへ
さすがに、標高1500mは寒い。
他にバイクはいなかった。
354774RR:2012/01/04(水) 16:37:19.60 ID:p17f8KmZ
ショップからフレーム補強用のパイプとか、スロットルプーリーとかエキゾーストパイプの
クロスしたやつとか、いろいろ対策部品が出てたよ。
行きつけの店にV11の中古が置いてあるけど、エアクリーナーや上で挙げたパーツがあらかた
ついてた。中古車で買った人は対策済みかもしれないね。
あと、工場出荷時に組み付けしてるのがイタリア人ってのもポイントかもしれない。
ベスパ売ってる店の中には、買ってからクレーム処理するのが面倒だからって客に渡す前に全バラシ
に近いとこまで手を入れてたとこもあったらしいよ。
355774RR:2012/01/04(水) 16:50:17.17 ID:p17f8KmZ
× 買ってから
◯ 売ってから
間違えました、連投すまぬ。
356774RR:2012/01/04(水) 18:20:57.01 ID:JA+PhKzU
グッ○チーノ のHPが表示されないが
無くなったの?
357774RR:2012/01/04(水) 22:24:45.16 ID:762uhdVB
今普通に表示できてるよ@firefox
トップをリニューアルしたみたいだね
358774RR:2012/01/05(木) 13:42:43.17 ID:B+E+Mmgk
ありがと
履歴をクリアしたら出た。
359774RR:2012/01/06(金) 16:40:00.45 ID:zTwrs9jF
ネイキッドV11Sの光軸は、上下には調節できても左右の調節ができないのね。
福田の取説読んでも出てないし。機能そのものがない?
ユーザー車検で困ったから、片方のマウントボルトを緩めてその場しのぎで
逃げ切ったw
360774RR:2012/01/06(金) 21:50:39.82 ID:Pc2D7XMe
>>359
左右調節は付いていないね。

俺のは光軸は平気だったけど、ライト内部の薄汚れでなかなかOKにならなかった。
ライトボディの接着剥がしてレンズの内側と反射板を掃除して解決したけど。
361774RR:2012/01/07(土) 17:56:15.43 ID:zSzZ+WZx
バイク屋ですが、修理で入ってきた客のV35イモラに惚れて同型車を自分用に購入。
先輩方よろしくお願いします。
本当はV50モンザが欲しかったort
362774RR:2012/01/08(日) 11:35:29.46 ID:1Wq+IN1/
何はともあれ、ディープなグッチワールドへようこそ。
363774RR:2012/01/08(日) 12:35:47.79 ID:EhCGrHTI
>>359
今、ライトボディを部品注文すると、左右調整の出来る、
一般的な奴が来るよ(英国仕様・反射板無し)

もう、左右調整できない昔の奴は手に入らないね。

反射板付きは光軸が出て光量足りず、
英国仕様は反射板が無く散ってしまって光軸が出ない、

英国仕様でPIAAかアブソのバルブに交換なら車検も安心。
364774RR:2012/01/08(日) 14:58:56.72 ID:l8iqByLx
V50monza玉数少ないんだよな。
ま、今だったら普通にV7レーサーって選択になるんだろうけど。
365774RR:2012/01/08(日) 17:35:18.53 ID:zGK2AF1Z
>>361
V50monzaが長い間岡崎のショップに売ってたんだけど、遠方の人が買って行ったよ。
当時の免許制度の関係もあって、輸入された数も少なく現存するのは日本に数台って
くらいの少なさらしい。
366774RR:2012/01/08(日) 18:45:57.06 ID:XARScl43
モンツァは10台はある。
367774RR:2012/01/08(日) 19:31:44.39 ID:l8iqByLx
手元の資料によると

V35 imola 36hp/8200rpm
V50 monza 48hp/7600rpm
V7 racer 40.1hp/6250rpm

排ガス規制・・・・・orz
368774RR:2012/01/08(日) 20:06:51.71 ID:2geHI25S
なあに、抜け道はあるさ
369774RR:2012/01/09(月) 19:29:35.89 ID:HL/dbUp4
グッチってV7系のエンジン使ったデュアルパーパスモデルは出さないのかな?
スクランブラーってのも発表だけあったけど、もっと本格的な感じのミニステルビオみたいな
スズキのDL650やホンダのNC700とか見てるといけるんじゃないかなーとか思ったりして
370774RR:2012/01/09(月) 22:54:01.49 ID:21M6xmMP
>>369
実は俺も、そんなのを夢想してる
とは言え、大昔、NTXとかいうのがあったが・・・ディスコン、日本にも入ってないんじゃないか
ビッグオフが大流行しているから、もしかしてそういう路線が復活するかも、という淡い期待はあるが
371774RR:2012/01/10(火) 23:17:55.55 ID:/ivPM9qb
外国のOFF系はシート高くて乗れない(>_<)
背が高ければな〜
372774RR:2012/01/11(水) 04:23:15.69 ID:bI4H+UGm
あんなパワーもクソもないエンジンでデュアルパーパスなんて作ったって面白くもなんとも無いだろ。
車重をめっぽう軽くするってんなら話は別だが、そんなことしたら重いグッチエンジンでは車体剛性が確保できなくなるに決まっている。
そんなヘロヘロなデュアルパーパスなんて不要。
373774RR:2012/01/11(水) 04:56:12.96 ID:Rte20f1n
そんな夢も希望も無いレス返されたって面白くもなんともないだろ。
代替案があるってんなら話は別だが、そんなもんあんたにゃ思い付かないに決まっている。
そんな水差し野郎なんて不要。
374774RR:2012/01/11(水) 09:19:29.09 ID:BoaRj9oW
じっさいにやるかどうかは別にして、大排気量のデュアルパーパスに乗りたがるひとてのは、
グラベル・ターマック関係なく、果てしなく延々と走り続けてやる、やりたいのだッとかの「夢」の
部分が欲しいものだからして・・・・・
その点で、グッチは実際の信頼性はとりあえず置いといても、なんか壊れやすいイメージが
あるしね・・・・・・現在乗ってるグッチオーナーも(本心でいえばw)そうでしょw

シャフトのデュアルなら、BMのGSやyamのスーパーテレネがもうあるし、両者ともよく走るし、
グッチより信頼性も高いしw
グッチが大排気量のデュアルパーパスをあえて出しても、ほんとに買うひとは少ないだろうな。
売れるアテがない機種をメーカーも出すわけがない。商売だもん。
375774RR:2012/01/11(水) 09:27:14.92 ID:YD+YjyLI
無知を棚に上げての高説ご苦労
376774RR:2012/01/11(水) 09:39:05.01 ID:WmrAEP8+
これって釣りなのかな?
ステルビオが有るだろって突っ込んだら負けなルールとか有るのか?
377774RR:2012/01/11(水) 10:24:38.60 ID:CTqGrYV3
>>376
おまえの負けな
378774RR:2012/01/11(水) 10:38:17.15 ID:BoaRj9oW
>>376
いや、ステルビオを忘れてた。おまえの勝ちw
ディーラーでも街中でも見たことないしw 本気ですっかり忘れてた。
たぶんとことん売れてない、本命の4番打者ですら売れてないのに、
750の中間排気量が売れるわけがない。

このスレで、ステルビオに乗ってる人いるの?
379774RR:2012/01/11(水) 11:11:12.27 ID:f3z5dcIg
>>378
排気量くらい調べてから発言しようよ。
それともこれも釣り?
380774RR:2012/01/11(水) 12:00:57.61 ID:u/Az9GiB
>>379
流れ読めよ
ステルビオですらあまり売れてないのに、
750でビッグオフ作っても売れるわけがない、って話だ
381774RR:2012/01/11(水) 12:41:02.15 ID:vTaxGQNS
アルプスローダーは格好良いし憧れはあるが、あのデカさにはビビる。
トライアンフのスクランブラーなら威圧感ないし渋いと思う。
そっちの路線が好きな人なら選択肢に上がらないでもないような…。
382774RR:2012/01/11(水) 13:00:22.34 ID:f3z5dcIg
>>380
うむ、眼科検診行ってくる。
383774RR:2012/01/11(水) 15:13:06.71 ID:u/Az9GiB
>>381
TDM乗ってたけど案外足つきとかも悪くないし、
アップライトなポジションと高いハンドルで、
非常に楽ちんバイクだよ

ただ、俺足を悪くしてステルビオはチトきつかったな
あと財布の中身も

>>382
潔いな
384774RR:2012/01/11(水) 15:23:00.40 ID:bI4H+UGm
>>373
( ´,_ゝ`)プッ
面白くもない低能な白昼夢語られるほうがよっぽど迷惑なんだよ。
そんなのは一人でチラシの裏にでも書いとけ。
なんならメーカーか代理店にでも言ってみろ。
”ですよねー”って半笑いで生暖くあしらわれながら、なんかいいこと言ったとか一人で勘違いしてるお前の背後を指さされて笑われるだけだからよ。

他人に代替案と一端にほざけるのは、まともな先行案を提示したやつだということも知らないカスはまず社会勉強でもしてこい。
テメーで先行投資して車両を作ってみる事すらしねー単なる中二病の妄想虫が。
385774RR:2012/01/11(水) 15:41:33.44 ID:bI4H+UGm
>>373
ましてや何の取り柄もないV7系エンジンでとかバカもいいとこ。
本気組のコアなパーパスファンが見てるとこと、イメージで”そんな感じの世界”を語ることの区別もつかない奴が商品展開語るとかさ(笑)
そこらのカスタムショップ行ってV7系持ち込んで勝手にカスタムでも作ってろって話だよ。

どうせV7カフェとかレーサーみたいな子供だましの着せ替えイメージでデュアルパーパス語ってんだろうが
車体から作りなおすってことの意味とかコストとかまるで考えてないんだろ。

上で上がってたステルビオベースでむしろ車体を軽くしてモタードカスタムするみたいな姿勢が正解。
これくらいやってみた奴が言うなら分かるがね。
386774RR:2012/01/11(水) 15:44:04.21 ID:bI4H+UGm
あ、悪い。 >>385はアンカー>>374な。↑
387774RR:2012/01/11(水) 15:45:01.84 ID:WmrAEP8+
なんか香ばしいのが湧いてるな。欲しいバイクの話するには、
>テメーで先行投資して車両を作ってみる事
しないといけないらしいが、そんな奴何人居るんだ?
それだけ威勢よく言い切るってことは384は当然経験者なんだろ?
テメーの尻穴以外に何を開発したのか聞かせて欲しいもんだ。
388774RR:2012/01/11(水) 15:47:28.19 ID:p7es9ezG
かの地でのこの手のバイクの使われ方は、荷物満載タンデムで 1000km 先の地中海リゾート
地を目指して高速道路をハイペースで巡航する、といったやつなんでエンジン性能が結構問
われるのよね。
グッチのスモールブロックにその用途に耐えられるかといったら少々疑問ではある。
389774RR:2012/01/11(水) 15:50:06.72 ID:u/Az9GiB
>>387
尻穴の開発ww
>>388
そりゃ無理だろうな〜高速100km/hペースでもキツいな、と思うもの
ワインディングを小気味よく走るエンジンだと思う
パワーの無さが逆に楽しい
390774RR:2012/01/11(水) 15:55:14.00 ID:p7es9ezG
ピアジオから見たらその手の市場は Aprilia ブランドに任せて、Guzzi ブランド
はクルーザー&レトロに注力したいだろうしね。
ピアジオも無制限に経営資源があるわけではないし。
391774RR:2012/01/11(水) 15:59:12.19 ID:oRjHYNag
50年前のトライアンフで、
北海道ぐるり一周自走3000kmの旅をした俺に言わせれば
モトグッチのエンジンは丈夫な事この上ない。
スモールブロックをディスるのはやめたまへ。
392774RR:2012/01/11(水) 16:02:20.28 ID:WmrAEP8+
コアなパンパースファンはやっぱり違うな、あまりの迫力にオシッコ漏らしそうだった。
大人用おむつも履いたことないヒヨッコどもが意見できる相手じゃない。
失礼に当たるから、目を合わせるんじゃないぞ。
有り難いお言葉を聞き逃さぬよう黙って話を聴くべきだな。
393774RR:2012/01/11(水) 18:12:01.74 ID:N8V4M/US
750のoffって、以前あったよ。

このエンジンが750なってから長いから。
394774RR:2012/01/11(水) 18:17:21.50 ID:653Pgicx
>>371
バイクに乗れる人はチビっ子じいさんでも乗ってるぞ
ケツずらして片足つけりゃいいんだよ
どうしようもないナマケモノでなければ、単なる恐怖心だけだから
まずは、国産オフの中古でも手に入れて乗ってみれば?
それでも十分恐怖感はあるだろうけど
三日も乗れば慣れる
395774RR:2012/01/11(水) 19:27:13.25 ID:346lRQwp
クォータなかなかいいよ。
396774RR:2012/01/12(木) 00:28:24.82 ID:cqQEUofk
話の流れを読まんで申し訳ないが
V11ロッソ・マンデロの中古が80万円で近所のバイクにあった。
ん〜、これは変えという神のお導きか…
397774RR:2012/01/12(木) 06:26:35.59 ID:EGpQOk+v
うん
398774RR:2012/01/12(木) 06:38:19.04 ID:Mqvggt6M
>>396
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
       / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l 
  ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
399774RR:2012/01/12(木) 08:22:13.25 ID:R1KZ+48l
>>396
イヤッホゥ、とだけ云っておこう…
400774RR:2012/01/12(木) 08:46:36.09 ID:WiuhBWp/
「ヒ ャ ッ ホ ゥ − ・・・ ャ ッ ホ ぅ ・・・・ぁ ッ ぉー ・・・」
401774RR:2012/01/12(木) 10:28:39.22 ID:tB6+pjDX
>>396オメ! w

俺も冬眠から目覚めさせて早く乗りたい
402774RR:2012/01/12(木) 10:41:41.61 ID:mA+MCBM6
V11はこれからが旬、
買わなくて後悔するより、買うのが正解。
403774RR:2012/01/12(木) 11:08:06.30 ID:UGIbasIw
V11、以前は中古でよく見かけたのに最近は見ないね。
404774RR:2012/01/12(木) 20:30:28.71 ID:gMdn3EMq
まあ、グッチ自体殆ど見かけないから
405774RR:2012/01/13(金) 00:43:33.67 ID:Gsm+5sA5
GUZZIって現在最もマイナーな外車じゃねえか?
406774RR:2012/01/13(金) 00:50:43.64 ID:E/xY2eK6
それはない
407774RR:2012/01/13(金) 01:20:40.71 ID:r+9xfTqz
ヒョースンといい勝負
408774RR:2012/01/13(金) 01:46:48.39 ID:pW6Mf9fQ
gasgasよりはメジャーだろw
409774RR:2012/01/13(金) 02:09:41.78 ID:r+9xfTqz
ジレラってまだあるの?
410774RR:2012/01/13(金) 08:47:20.73 ID:xRFPAXSv
>>409
ランナーってスクーター出してるよ。ただ、ヨーロッパの方だとブランド名を
引き継いでるだけで会社としては別の会社ってことが多いから、古いバイクの
パーツ供給なんかは期待出来ないよ。
おれも伊藤忠が入れてたサトゥルノとか好きなんだけどね。
イタリアのスクーターはブランド違ってもピアジオ傘下で、同じエンジン使ってたりするよ。
411774RR:2012/01/13(金) 21:09:07.23 ID:i07k+Ep4
グッチ=中古<バラしてオク
こんな、公式当てはまって
車両の流通なし。(;´Д`A
412774RR:2012/01/14(土) 19:15:27.76 ID:cG054xy+
もしかして、今年にはいってから、
1200 Sport 4V、Griso 8V、Griso 8V Special Edition の
メーカー小売希望価格、下がってる?
413774RR:2012/01/14(土) 21:07:57.88 ID:n5Mrkd4r
おぉ!!ほんとだ。。下がってる!!
かなりお買い得になりましたね。。
しかし、前から疑問に思ってたんだが
1200SPORTよりグリーゾのほうが何故高いのだろう。。
414774RR:2012/01/15(日) 00:47:10.10 ID:kQNxAE5r
さっさと8Vを売り飛ばしたオレに死角は無い!?
いやいや・・・200が130だからなぁ、でも、今でも持っていたら
大切にしてると思う、オクで84で買い手が付かないのが悲しくなるけどね。
415774RR:2012/01/15(日) 09:04:04.62 ID:4WMr4RXP
セカンドバイクとして、スモールブロックを常に手元に置いておくのが正解だな。
416774RR:2012/01/15(日) 09:31:28.03 ID:DTtccUj4
車重が200kgを割るもんね
417774RR:2012/01/15(日) 14:30:28.84 ID:istMC+QF
>>414
850 ルマン 1 が、100 で入札あるし。
418774RR:2012/01/16(月) 13:27:44.53 ID:7waxK/p0
850LemanTが100ならオレも欲しい。
419774RR:2012/01/16(月) 13:47:26.23 ID:F94JA72C
ぢゃあ俺も買うよ ノ
420774RR:2012/01/16(月) 20:51:03.38 ID:qvHI0Y+6
ヤフオクに業者から出品あるね。
421774RR:2012/01/16(月) 21:44:39.89 ID:eTCiFa+Y
買う人いるのかね?
422774RR:2012/01/17(火) 07:11:42.88 ID:AjbVaGeb
若い時に憧れてたけど買えなかったって年配の人なら欲しいんじゃないかな。
おれはそこまでの年じゃないけど格好良いと思うよ。
423774RR:2012/01/19(木) 22:20:56.82 ID:6CndkB6M
ルマンって見た目がかっこ良いから人気なの?
味が濃いからじゃなくて?

いや、マジで聞きたい
乗った事ないから

1100スポルト乗りでふ
424774RR:2012/01/19(木) 22:58:14.85 ID:sP4sZV6B
重いフライホイールが好きだから
425774RR:2012/01/19(木) 23:37:39.13 ID:MvF8ack3
サイト見たらあた新しいディーラー増えてる??
426774RR:2012/01/20(金) 05:09:00.95 ID:r2cCZ5C8
何故かスパインの評価が低いよね。
427774RR:2012/01/20(金) 05:59:16.22 ID:lorsdbIj
>>423
他のモデルの外装替えてルマン仕様作る人も居るぐらいだし、外見のカッコ良さも
バイクにとっては重要じゃないかな?
知り合いが乗ってるとか付き合いのある店がグッチに力入れてるとかでない限り、
試乗する機会なんてそうそう無いんだから、最初に興味を持つきっかけがカッコ良さでも
何の不思議も問題もないよ。味の濃さとか本当のところは実際所有してみないと判らないだろう。
428774RR:2012/01/20(金) 09:00:20.01 ID:8jtH2C30
>>427
V7Cの普通っぽいカッコよさで入ったニワカです
429774RR:2012/01/20(金) 10:25:59.37 ID:CpJjfTES
今しがたV7スクランブラーの存在を知ったオレ
これって日本発売決定?
モトグッチって日本ではかなりマイナーメーカーだけど、整備くらい自分でやれないと不自由しますかね?
430774RR:2012/01/20(金) 10:40:02.11 ID:yGjmD91W
>>429
整備は自分でしたい人はすればいい
それも含めてバイク趣味
今時はそこまで恐れる程じゃない

出先でトラブルが…ってのは、
逆に今時のバイクは車載工具でチョイチョイ、
ってレベルじゃないと思う
431774RR:2012/01/20(金) 10:47:56.12 ID:CpJjfTES
赤男爵のロードサービスが魅力的に思てるんだけど、モトグッチって扱ってるかな
ハーレーは新車扱ってないみたいなことを聞いたことあるんだけど。。。
432774RR:2012/01/20(金) 10:52:35.41 ID:yGjmD91W
>>431
3年ぐらい前、V7Cが国内で出た時は取り扱いしてたな
今はどうかわかんないけど

バロンは新車購入かつメカが当たりの店だったら、
皆が言う程悪くはないと思う
俺も偏見を持っていた一人だが
433774RR:2012/01/20(金) 11:12:01.22 ID:CpJjfTES
情報ありがとう
ちょっとレッドバロンいってきま
434774RR:2012/01/20(金) 12:57:08.17 ID:AXoIVklY
俺が買ってた赤男爵は良い店だよ。当たり店かな。
この前モトグッチは扱ってるって聞いたよ。
ハーレーの新車は取り扱えなくなったってね。
435774RR:2012/01/20(金) 13:09:32.14 ID:mAkr3ljR
まあ最悪金払って会員になれば便利だよ
むしろそっちの方が得か
436774RR:2012/01/20(金) 13:19:34.28 ID:4JCRoaly
何年か前に赤男爵でV7クラシックの新車を、105万円で売ってたんだ。
福田が入れてるのが126万円のときだから、なんで安いのか聞いてみたら
メーカーと直接交渉して、大量に買い付ける代わりに安くして貰ってる。
さらにまとめて輸送、通関してるから一台あたりの輸送費が安く済むって
言ってた。
だから、安く出来るのはそのときまとめて仕入れたロットだけで、在庫が
無くなってから注文が入った場合は代理店経由で入れるから、
同じだけの値引きを期待されても応えられないそうな。
並行輸入でも気にならないって人には良いかもしれないね。
437774RR:2012/01/20(金) 20:38:46.19 ID:cR80zdY1
>>436
「何年か前」どころか、今でも売れ残ってるけどね
でも、あと数台かもしれん
438774RR:2012/01/21(土) 09:12:07.99 ID:a5zZSEiO
>>437
今となっては貴重な45(?)馬力モデルだからな
439774RR:2012/01/21(土) 12:52:13.72 ID:tJu2ueWB
レッドバロンの売れ残りはもっと安くならんのか(たぶん、ならない)
440774RR:2012/01/22(日) 12:07:40.73 ID:fflvXCr9
鯖復活

ところで1100sportでアルミタンクにした人とかいますか?
ノーマルタンクのフレームとの接続を見ると、
同じ形状でアルミだと強度がやばそうなんですが、そのあたりはどうなんでしょう
441774RR:2012/01/22(日) 12:33:03.17 ID:T3h8Px1P
強度?
フレーム?
えええ?
442774RR:2012/01/22(日) 14:40:44.26 ID:MeqEv6Na
V7Cの2012年モデルが気になってる
乗り味ってW650とかより非力?どっちかっていうとSR程度の加速パワーと思ってていいのかな?
443774RR:2012/01/22(日) 15:19:09.99 ID:hx10lLrs
>>442
規制強化前のモデルに試乗した感じでは、750って排気量から想像するより
ずいぶん大人しい感じだったよ。停止状態で空吹かしすると車体が傾くから
「おおっ、これがシャフトドライブか!」って感動したけど走行中は意識する
事は無かった。燃調薄い感じで音も静かだ。
他のメーカーのバイクもそうだけど現代のバイクは洗練されていて、スルッと
スピードが出るから、体感速度というか頑張って走ってる雰囲気は古いバイク
の方があると思う。W1やW3とW650は形は似てるがまったくの別物だよ。
ただ、信頼性は大きく向上しているし、癖の少なさは長距離走るなら疲れにくい。
気軽に乗り出せる車体のコンパクトさやスタイルも魅力的だよ。
試乗して気に入ったなら買っても後悔しないと思う。
444774RR:2012/01/22(日) 16:16:15.82 ID:MeqEv6Na
丁寧な回答をありがと。近くでV7試乗車あるとこ探してみる。

>信頼性は大きく向上しているし、
外車しかもイタ車ってことで故障の多さを気にしてたんだけど、今は故障もほとんど出ないってことですかね。
一番大きかった不安要素が故障頻発するかも?だったからオレにとってかなり朗報で助かった!
445774RR:2012/01/22(日) 16:16:59.32 ID:dTnsDz7M
>>442
あたってる
446774RR:2012/01/22(日) 17:06:52.28 ID:noU0dG1j
グッチに、しかもベビーグッチにパワーや信頼性を求める?て、
なんかちょっと違う、かなり違う気がするw
447774RR:2012/01/22(日) 18:07:11.63 ID:MeqEv6Na
パワーは求めてはないんですけど、信頼性は求めて当然では・・・?

いや、待てよ・・・日本人だからかな?
市販されてる工業製品に信頼性を求めるってごく普通の感覚。
でも逆に日本製の信頼性が異常なほど高いだけだよね。そうだよね。
448774RR:2012/01/22(日) 18:28:54.82 ID:/4w5A8ni
信頼性が向上したって言っても、昔のイタ車に比べたらってことだから日本車基準で
考えると厳しいとは思うよ。
日本に比べて渋滞や雨が少ない国で細かいことは気にしない連中が作ってるからねw
熱が溜まる場所に電装パーツが付いていたり、日本車なら防水して然るべき場所の
配線が剥き出しだったりするらしい。本国では問題にならないんだろうね。
ただ、気の利いた店なら対策のノウハウは持ってるから、移設するなり防水処理するなり
やりようはあるよ。
店の人の話では、「新車で購入したら保証期間中にある程度距離を走って問題点を洗い出して
欲しい、保証が効く内なら無償で対応出来るから。」って話だった。
449774RR:2012/01/22(日) 18:49:27.22 ID:MAoCBQ/i
車体が傾いてシャフトドライブとか
450774RR:2012/01/22(日) 19:28:59.17 ID:H0R3aDR8
>>391の米が光るw
>>449
だね、シャフトドライブ関係ないよねw
451443:2012/01/22(日) 20:28:53.33 ID:CCMGo3pZ
>>449
クランク縦置きの間違いだったね。シャフトドライブっていうとBMWとモトグッチって
イメージだったからごっちゃになってた。
確かに、動力伝達してない状態で伝達方式なんか関係ないやね、御指摘ありがとう。
他所で同じ間違いしないよう気をつけるよ。
452774RR:2012/01/22(日) 20:50:54.33 ID:whAIyrAV
>>451
いや、どちらもクランク縦置きな訳だが。
453774RR:2012/01/23(月) 00:02:01.39 ID:oaKJi5U1
>>432
>バロンは新車購入かつメカが当たりの店だったら・・・・
それこそ伝説だよ、どうやってメカが当たりの店選ぶの?

男爵でグッチ得意な店って実在するの?
店長がスポルト乗っていた!とか〜
専任のメカニックが〜なんて言っても
工場長が自分でなんとかしようとするから、問題になるの。

男爵はタマ探ししかないって、整備は期待しない方が良いよ。
454443:2012/01/23(月) 06:31:41.66 ID:BOGUZFOt
>>452
クランク縦置きエンジンの癖と、シャフトドライブの癖をごっちゃにしていたって意味だよ。
ツレがBMWのフラットツイン乗ってて借りた事もある(というか仲間を増やしたいらしくて、
一回乗ってみろって勧められた)からどっちも縦置きなのは知ってるよ。


455774RR:2012/01/23(月) 16:16:34.68 ID:ssl3zIGL
V7Cにヘプコ&ベッカーの箱を付けるかどうか悩み中
折角のスタイルなのにどうか、と思う
しかし一度箱の便利さを知っているし、
荷物載せられないし…

以上チラ裏
456774RR:2012/01/23(月) 18:58:31.30 ID:N2bydVBP
問題はV7C用のヘプコのマウントがかっこ悪い事ですよね。
純正キャリアの上にヘプコの汎用マウントをつければいいですかねえ…
上箱はそれでいいとしても、横箱をつけようと思ったらやっぱヘプコの純正マウントにする必要あるし。
こまりましたねぇ…

同じ事を思案中の別人からチラ裏。
457774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:50:20.28 ID:KFaBruR6
旭日風防のチャンピオンバッグW650用をステー加工で載せた方がかっこいいと思う
容量はせいぜい2泊3日程度だけど、無いよりあった方が俄然良い。
W650でつけてる俺が言うんだから間違いないw

俺もV7Cの12年モデルが出たら購入して、チャンピオンバッグを移設するつもり
鉄タンク&キャストホイールで、俺の理想どおりだ、もう我慢できん。
458774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:11:16.29 ID:iy9rdFSn
あっ、鉄タンクになったの?
459774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:30:46.38 ID:KFaBruR6
うん、鉄タンクになったらしいよ。
あとはスクランブラーで試作した、メッキフェンダー&センスタ標準装備になったらもう完璧。

ホントはヤマハのSAKURAに期待していたけど出る気配なしだから、もう12年のV7Cを買っちゃう!
460774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 04:59:33.86 ID:3wobSLeo
sakuraって一体いつの話してんだよ。
もう3年くらい前の話だろ、あれ。
SRと確実にバッティングするから出さないでしょ。
つかyamahaがSRを選択したっていうか。。
461774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:48:08.24 ID:Tq24RWlA
>>457
チャンピヲンバッグダセー!
と思ってたんだけど、
Wとかのクラシックなバイクに付けるとシックリくるんだよな〜
V7Cにもあのダサかっこよさがイケるかもしれんね
462774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:52:37.92 ID:s/u5Ch4j
2012V7C、オレも超気になってる!
しかし取扱い店が50キロ先・・・。これってやっぱかなり不安要素?
外車初でメンテスキルゼロのオレは、やめといた方が賢明でしょうか?
463774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 09:03:45.63 ID:fEcjXs+3
>>460
正確には5年前だよw

MT-01にしてもスズキの何だっけ?変なバイクにしても、モーターショーのコンセプトモデルから市販まで6年かかってる
大型レトロがプチブームだし、ヤマハもそのうち出すと思うけどな
SRを卒業した人の受け皿が、W800やスポーツスターに流れてしまっている現実をヤマハもわかってるって雑誌に載ってたし

それはそうと、newV7クラシックは本国ではいつ頃発売なんですかね?
464774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 09:19:48.03 ID:L92iCc+p
グッチのスレでいうのも変だが。
honのお偉いさんですら「国内の2輪需要は、もはや採算ベースのレベルではない。
日本発の2輪メーカーとしての名前(ブランド)を残すためだけに意地で継続している」と
発言しているくらいに、日本国内の2輪商売は廃れている。

これから先、国内専用車、日本でしか売れそうもない新機種(たとえばサクラとか・・・)は
まず出てこないよ。残念だけど。
465774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 09:46:00.12 ID:wyizPeVD
>>462
ほかに足があってそれなりにお金があれば全然問題ない
466774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:44:02.75 ID:2Kf1ix0o
つーかさ、ムリに敷居下げるこたぁないんだよ。
やめといた方が賢明でしょうか?←こんなヘタレがグッチ乗った日にゃ
グッチ乗りのイメージダウン。是非本田を買ってくれたまえ。
467774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:58:28.15 ID:Tq24RWlA
>>462
俺は初外車100km先だったよ
まあ、いつも世話なってる店で面倒見てもらったけどさ
今のGUZZIもそこで世話なってる
正規ディーラーは80km先ぐらい

>>466
グッチ乗るのがそんなに偉い事なのか?
ハレ乗ってる勘違いオヤジと同じような事言ってるのに気付けよ恥ずかしい
468774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 11:09:45.30 ID:2Kf1ix0o
>>467
は?普通の事だろがw何安心させてグッチ買わせようとしてんの?
お前ビビリ君のバイクライフをいつまでサポートすんの?
おとなしく本田乗らしときゃいーんだよ。無責任な偽善者が親切ぶるなハゲ
469774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 14:16:28.99 ID:3wobSLeo
>>463
6年前だったかw
オレは出さないと思うね。ヤマハは今、財務的に苦しいし、
以前、バブル期直後だったにも関わらず、同コンセプトのツインのSRVで見事に失敗している。
ギャンブルはしないしできない。

>>464
同意。
先手打ってEVバイク展開すべきだよ。
流れは完全にそっちだし、今現在中国インドメーカーにそっち方面は先を行かれている。
(品質が悪いからまだ追いつけるが)
それくらい思い切った手を打たなくちゃ次世代は日本のバイクメーカーは完全に終わる。

こんな事言うとすぐ、内燃機厨がヒステリックに「ガソリンエンジンの味」がどうのとか言い出して、
オレはたとえ廃れてもバリバリいわせて乗るぞとかガキっぽいこと言い出すけど、そういうのとメーカーの事業戦略ってのは次元が違うからね。
470774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 16:15:17.27 ID:npsnOj6V
ここも変なの湧いてきてんな。
471774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:07:59.21 ID:OqcMEGkh
寒すぎて乗れないから、暇なんだろね。
472774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:23:14.85 ID:zBs5qas7
定期的に登場するよね、意見されるとキレて罵り始める人。
賛同ばっかじゃ話しふくらまないっしょ。
473774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:42:07.05 ID:sqZg8wUF
>>462
バイクはな、好きなモノに乗るのが気持ちええぞ…

ネガなとこ、自分スキルも経験もないに等しいけど、一応自分が感じたのは
もしも故障したりすると国産車よりお金がかかったり時間がかかったりする可能性がある
お金はある程度余裕のある人ならいいけど、乗れない時間が長くなるのはちょっと嫌になっちゃうかも。
あと取り扱い店が50キロ先ってことだけど、距離的なとこはおいといて、
そこしかお店がないとすると、もしそこで店員とソリが合わなかったりするとちょっと参っちゃうかもしれない。
474774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 06:21:09.15 ID:LZVulkxN
>>471、472
そしてアンタらみたいに傍観者ぶって実況評論はじめるヤツもな。

ついでに教えといてやるけど、>>470って最近多い定形煽りだからな。
475774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 07:13:45.61 ID:g6MrWd2S
ハーイ、傍観者でーす!
前は「どこそこで勝負してやるから、こいやあっ!」
とか始めちゃう、どこの中坊だよって人もいたよな〜。
みんなストレス溜まってんだよな。
476774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 07:59:10.33 ID:j81ADdyW
>>475
それはつまり>>474のことでしょ
文体がいつも一緒だからすぐわかる

毎日いらいらして大変だねぇw
477774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 07:59:33.27 ID:Qw4bcyhA
まあまあ、ストレス溜まるの良く分かる。
>>459
何だか、V7Cも価値を高めてる感じ
エンジンは気になるよなぁ〜
12買ったらレポよろしく。
478774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 09:00:40.42 ID:35Ku63ue
V7エンジンのネバダに興味ある人いませんか?
479774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 09:03:55.41 ID:nU2SzID6
どうも462です。
色々なアドバイスありがとうございます。

>>465
他に足としては車があります。お金の心配もあまりありません。ありがとうございました。

>>467
やっぱ外車のディーラーって少ないし距離あるのが当然ですよね。
ディーラーとの距離は気にしないようにします!

>>473
好きなものに乗るって一番大事ですよね。
やはりお金の問題と、修理対応の時間が大きいですよね。
参考になります。ありがとうございます!
480774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:14:41.10 ID:S7mtQEGi
で、実際グッチの故障率ってどんなもんだ?
国産<<<BMW<トライアンフ<<ハーレー=グッチ 
俺の偏見ではこんな感じだと思うんだが。
481774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:23:45.42 ID:iArYbucV
今のハーレーはBMWより壊れないよ
国産<<ハーレー=kwsk<BMW<トライアンフ<<グッチ
482774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:30:13.96 ID:4P4ZnCbB
>>481
今時のBMWは壊れ方がクリティカルらしいもんな〜
あと自分で電装追加したりしたらエンジンかかんなくなったり、とか
483774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:49:57.72 ID:61YfePmB
故障率って日本じゃ客観的なデータが無いので、結局個人的な感想を披露するしかないから
なぁ。
クレーマーチックな奴が「外車は壊れる!」と大声でヒステリックにわめいてる方がセン
セーショナルで印象に残るけど、輸入車3台所有している俺が「全然壊れないよ。」とまじ
めに言っても飲み屋での与太話に使えるほど面白いネタではないのですぐ忘れ去られる。
そしてネタとして面白い「 外車は壊れる!」という話が独り歩きしていくだけなんだよね。
484774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:53:22.95 ID:4P4ZnCbB
>>483
外車は壊れる、というよりも、
日本車が異常に壊れないだけらしいんだけどねw
俺も知り合いの人がミニのMk-I持ってて
「壊れないですか」って聞いたら
「きちんとメンテナンスしてりゃそうそう壊れないよ
 壊れるヤツってのはメンテナンスの方法を間違っているだけ」と言われてナルホド、と思った

まあそれでもマフラーステーにクラックが入る、
とかってのは外車じゃ普通にあるトラブルだもんな

そーいや俺が以前新車購入して乗ってたBuellも、
なんか調子悪いな、と思ってたら違う年式のECU(っていうのかな?)が入ってたせいだった
485774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:00:52.84 ID:iArYbucV
日本製部品は壊れても動かないくらいだけど、外国製は火を噴いたりするからなぁ
外車も、日本製の電装を使うようになってからは突然死が激減したと思う
486774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:09:26.40 ID:61YfePmB
>>485
パーツにはDENSOと書いてあるけど、買収したマレリの電装品部門の工場製なんで実は
イタリア産だったりする。
487774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:19:35.12 ID:iArYbucV
>>486
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
488774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:27:57.47 ID:vT/JKXEg
ドイツはリサイクル関係の法律によるしばりがあって、古い部品の
再利用等が義務付けられていると聞いたことがある。
新車のポルシェが不調になって原因を調べたら、リサイクル(リユース)
パーツのカプラーの経年劣化だったなんて事があったらしい。
489774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:37:54.39 ID:QwUDjXdU
すくなくともリレーは5ッとも日本製に取り替えたね、スターター系のリレーが壊れると
EG掛からないもの。純正のリレーを分解して「こりゃ壊れるわな・・・」納得したぞw
ウインカーリレーも数年で怪しくなったから交換した。

まぁ現行のグッチはそこらへんもシッカリしてきているんだろうな(想像だけw)
490774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 10:55:21.48 ID:61YfePmB
>>488
ドイツ車はさすがに古い部品をそのまま再利用するんじゃなくて、リサイクルしやすいよ
うに樹脂製品には熱可塑性のものを使ったりアルミは部位単位で単一の素材のもの(アル
ミは違う合金のものが混ざると再利用性が著しく低くなる)を使ったりとそういうことを
やってるね。
Audi の車体設計者が NSX のサイドシルの中に型番が違うアルミ合金が埋め込まれててほぼ
再利用不可能な設計を見て「ドイツではこのような設計はありえない」と述べていたのも
あったな。
法律等で義務付けられてるのかはしらないけど、向こうのメーカーはメーカー自体がこう
いうことを率先してやるからね。
ドイツの一部地方は「裏庭にトレイットペーパーが干してある」とジョークのネタにされる
どケチ...もといリサイクルに熱心なところもあるらしいしw
491774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 11:11:04.11 ID:b7kMMqTL
>>489
押しがけくらいしようよ(´-`)
492774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 11:36:35.02 ID:QwUDjXdU
>>491
押し掛け?  無理w
だいたいふつうに押し引きするだけでヒ〜コラいってるしw
車検証の車体重量230だっけ?240だっけ?  体力も腕力脚力もないから無理w
493774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:00:30.57 ID:S7mtQEGi
なるほどねぇ
日本車最強ってことと、グッチは外車勢の中では多分壊れやすい部類に属するということでおk?
494774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:14:56.91 ID:iArYbucV
スターターリレーの場所によっちゃ、ドライバーやピックアップツールで直結にしてやれば始動可能
ビモータでしばらくドライバーで通電させて始動してたことあったw
495774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:40:02.24 ID:NIoNN30D
出先でシャフトジョイントのガタを発見してドキドキで帰って来た事ある。
496774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 13:28:47.14 ID:b7kMMqTL
オーディオケーブルとかアース線もってりゃ、バッテリー直でいけるけどな。
てかバッテリー上がったとき用に押しがけできるようにしといたほうがいいぞ。
なんにせよ、日本製品に飼い慣らされた脳の持ち主は触らぬが吉だな。
俺が見る限りグッチより現行トラの方がクオリティ低い。
497774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 14:08:46.49 ID:zt22ZTt4
ユーザーが熟成したグッチはめったに壊れないぞ
498774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 17:21:15.11 ID:E5FJHW+U
>>496
そもそもバッテリーが上がれば、燃料ポンプが動かない。
499774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 18:02:22.00 ID:qJ+vOuTH
自然流下式最強
500774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 19:09:31.88 ID:b7kMMqTL
>>498
ああ、インジェクションかw
いろいろ不便だな。
501774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 19:27:49.48 ID:qrH+FOL1
>>497
車庫で寝かすのか?
502774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 19:30:16.59 ID:EyNgcXOG
>>490
アルミの型番が違うだけでリサイクルができないなんてことはないよ。
使いにくいのは7000番のアルミだな。
これとて1000番を添加もしくは新塊添加でok。

とアルミの専門スクラップ屋が言ってみる。
503774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:29:59.41 ID:eoJSaCpa
>>498
と、俺も思ってたけど

セルが動かない=燃料ポンプが動かない
じゃ、ないよ

だから、セルが動かなくても、押し掛け可能

もちろん、完全に上がったらむりぽ・・
504774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:22:11.84 ID:hJx+SVHg
出先でエンジンが掛からない、ゆーても、
セルがギリで回らない程度で、押し掛けで掛かるよね。
モトグッチは頑丈で壊れないし、
新車から故障の心配は要らないでしょう?
初期不良とかレアな故障はありそうだけれど、
V7Cなんて、故障してレッカーしたなんて話、
ココでも無いよね?あるの??
505774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:31:45.78 ID:rUlxjxd2
もとぐっつぃ
キャオラッッ
506774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 00:17:45.95 ID:N0L8g/P7
>>504
>押し掛けで掛かるよね >V7C

軽いベビーグッチならなんとか掛かるかもしれんけど、
V11、240kgのシャフト車の押し掛けは、わたしにゃ無理ッww
エンヂン掛かるほど勢いつけて押し走りなんて到底できない。残念だ。

とゆうか、よっぽど体格に恵まれてるんだろうなあ。いいなあ。
507774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 02:04:39.61 ID:CiSymchm
ツインエンジンのコールドスタートで押しがけなんて
400ccまでかな、俺は。
508774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 09:11:56.57 ID:RQUko221
>>505
刃牙乙

TDMでコールドスタートしようとした事はあるけど、
一人だと3速でもリアタイヤがロックして無理だったな
結局車からジャンプさせた

XJR1200のホットスタートだったら結構楽勝で出来たけどね
509774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 09:28:28.68 ID:JYGZ18HV
レース用に圧縮上げたBSAのゴールディを3〜4歩で押し掛け成功させているのも
みた記憶があるけど・・・・・

押し掛けの巧いひとは、なんかコツか熟練か?があるんだろうなあ。
1100のシャフトグッチでは、とうてい掛ける自信も勇気もないw
押し引きするだけでもエンヤコラだしw 無理に勢いつけても飛び乗った瞬間に
グッチといっしょにガチャコン転けるだけの悲惨な結末が目に見えている・・・・
よっぽど体格・体力に恵まれているんだろう、羨ましいよ。
510774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 09:30:16.50 ID:e2Hr3KMn
4気筒は楽なんだよ。
俺はサベージ650が無理だった。
511774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 09:38:50.77 ID:e2Hr3KMn
ゴールドスターはデコンプ付いてるからな。
デコンプ合わせっつう別のやりかたがあるんだよ。
ゴルディ持ってると言ってもおまえらは信用せんだろうが。
512774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:09:02.74 ID:MAjqBsDM
そんなに信用してほしいならID付けてうpすればいいじゃない
513774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:23:21.76 ID:RvGptBXC
今のインジェクションの時代には関係ない話だが、V35系のGUZZIで押しがけは
したなあ
何回かやれば、たしかに簡単に出来るようにはなる
しかし、そういう状況に陥らないように日頃から気をつけている人を尊敬する
514774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:54:38.30 ID:HUUqAtoP
元白バイ乗りの人が押し掛けするのを見た事がある。車庫の出入り口の
高さ10cm×長さ30cm位のスロープを使って、押し出すと同時にわき腹で
シートにのしかかったと思ったら、次の瞬間には掛かってた。
1m位しか移動しておらず、鮮やかな手並みに居合わせた人からは
拍手と喝采が起きたが、コツさえつかめば簡単だそうな。
ダイレクトドライブのレーシングカートでも、上級者はピットロードの
端の方のわずかな距離で無造作にエンジンを掛けてコースに入る。
どちらも格好良いし憧れる。
515774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 12:20:08.55 ID:ZHLbq4Hh
まぁ、基本はキックと同じ
キックにも色々な宗派があるけど、漏れは2速でバックさせて、止まったとこでキック派かな
516774RR:2012/01/29(日) 23:35:54.24 ID:O7KBXgrC
福岡モーターショーでV7レーサーの存在を知りました
グッチは乗ったことがないのですが、エンジンの鼓動感を強く感じることが出来る(耳でも身体でも)というイメージがあります
V11と比較するとV7はこのイメージからは遠くなりますか?
517774RR:2012/01/30(月) 00:36:21.52 ID:nZYA3ttr
>>516
>V11と比較するとV7はこのイメージからは遠くなりますか?
うん。
518774RR:2012/01/30(月) 09:07:12.75 ID:1CqrxJ/l
>>516
アイドリング→ブリッピングした時の横揺れは意外にくるけど、
走ってる時は鼓動感ってのはあまりないね>V7
パワーはないけどカチっとした足まわりなので、
中低速のワインディングが楽しいバイクですよ
519774RR:2012/01/30(月) 10:18:01.24 ID:D83Qzu0M
ちょっと上でも出てたようだけど、足回りはSRの乗り味に似てる感じ?鼓動はSR単気筒の方が感じられるだろうけど。
520774RR:2012/01/30(月) 10:21:16.85 ID:VU8otTC7
現行ビッグブロック同士の比較だとハーレーの方が鼓動感あるんだよね、振動もややあるけどうまいこと消せてる
やっぱり排気量の違いは大きい
521774RR:2012/01/30(月) 10:40:52.09 ID:bwQtHh0V
自分の体格を鑑みて車格を決めるべし。
「乗りこなせる」が結果的に速し。
522774RR:2012/01/30(月) 11:03:57.93 ID:I9DP+Iy9
160cmの身長で、ビッグブロックに10年以上乗ってるけど。
523774RR:2012/01/30(月) 11:07:34.12 ID:GDMdWI+8
根っこでシャフトが好きなせいもあるけど・・・
単純に、乗りにくい、乗りこなせそうにもないからこそグッチを持っている。のかな?w

ルマンTは、難しすぎたw ふつうに流して走るにも冷や汗ダラダラだったしw
細タイヤ時代のグッチは、並のテクしかもたないライダーにとっては、とうてい
走りを愉しめるレベルではないと認識している。

時が移ろい、今もっている最初期型のV11sあたりが、乗りにくさとほんの少しではあるけど
走りを愉しめる乗りやすさのバランスがあるのかなあと。
ヘッポコだから、V11s乗って山坂道でがんばってもタイヤ左右2cmくらいアマリングww

現行リンクシャフトのグッチは、極ふつうに山坂道も愉しめるみたいだけど・・・・・
ふつうのバイクになったグッチには、これまたなぜか乗り替える気がしないのよw
524774RR:2012/01/30(月) 15:26:22.85 ID:1CqrxJ/l
まあ乗り味の濃さを求めるならば、
V7は普通に乗りやすいしスタイリングも普通だしね
ビッグブロック乗ってる人には物足りないだろう

けどグッツィの敷居を低くしてくれたのは有難い

細タイヤの頃は普通に走る事すら難しいらしいもんなw
俺はもちっと気軽にバイク乗りたいからV7Cに満足している
525774RR:2012/01/30(月) 18:57:46.49 ID:T/yzi64S
普通に走ってるけど。 
なんか「細タイヤの頃」のグッチは、都市伝説になってるよう気がする。

そんな細タイヤの頃のルマン1000が、2台もオクに出てる。
試してみたらどう?
526516:2012/01/30(月) 21:28:59.03 ID:+694taNT
みなさんありがとうございます

排気量の大小はグッチの独特な味の濃さの差に表れるようですね
スポーツスターの1200をカフェレーサーっぽくして乗りたいなぁと考えていたところ、V7レーサーを見て一目惚れしてしまいました
エンジン・駆動方式からくる独特なフィーリングや運転が楽しいですよ、とスタッフの方に言われかなり欲しくなっていました
近々試乗してみます
527774RR:2012/01/30(月) 22:31:17.25 ID:HCBeCfV4
カリフォルニアで押しがけしたことあるよ
かかるまで何度か坂登ったけど
528774RR:2012/01/30(月) 23:39:02.23 ID:nvW/11Nc
>>526
似たひとハケーン!
俺もハーレー48かv7で今まさに迷ってる
近所一周用なので利便性度外視でオシャレなのを捜しててこの2台にしぼられた
529774RR:2012/01/30(月) 23:43:54.75 ID:3m5tqArX
48はゆったり街乗りでもとにかくステップすりっぱなしのバイクだけどハンドリングは中々いいよ
530774RR:2012/01/30(月) 23:58:59.38 ID:6ipAKDJo
イメージ的にはv7のが良い感じがする
ハーレーは下品なライダーが多い印象
531526:2012/01/31(火) 00:57:01.28 ID:Nk6vocGZ
>>528
どちらもカッコイイですよね
>>530
ハーレーが下品ってw
空冷・OHV・Vツイン・・・グッチにはシンパシーを感じます
532526:2012/01/31(火) 01:02:21.13 ID:Nk6vocGZ
↑あっハーレーじゃなくてハーレー乗りのことですね
確かに下品なイメージあるかも
俺も乗っていますがww
533774RR:2012/01/31(火) 09:47:34.69 ID:1A4o++G5
ハーレーは売れてる台数が多いってのと、
1ケタ国道を群れなして走っていて、
道の駅とかSAとかでたむろってる一部の人が悪目立ちしすぎているだけだと思う

グッツィの人は悪目立ちしようにも、
乗ってる人に滅多にお目にかかれないw
534774RR:2012/01/31(火) 12:38:14.17 ID:VODKvvbv
俺はスポーツスター乗りだからハーレー社製なのは違いないが、
いわゆるビッグツインと呼ばれるハーレーには興味なし。
走る時は基本一人だし、ツーリングも外車国産排気量種類不問の気の知れた連中としかしない。
一部のハーレー乗りは目に余るというか情けなく感じるというか、
ほんの一部でも悪い事は目立つんだよね。

今はV7C、cafeに興味が傾いてます。
上の方にあった鉄タンクキャストホイールというのはいつ頃から国内に入るんでしょうね。
535774RR:2012/02/01(水) 17:29:16.71 ID:4V5+qP8g
金持ちになったらNORGE1200GT買っていっぱい乗るじぇ
536774RR:2012/02/01(水) 18:33:02.19 ID:N2S1ZYqF
外国ではLe Mansをレモンと呼んだりするようだが、全世界的に駄ジャレ好き
のおじさんが喜んで乗るバイクなのか?
537774RR:2012/02/01(水) 19:37:05.36 ID:vH0pbUoY
>>533
まぁ、ハーレーにせよグッチにせよ群れてるのはダサいわな。
しかもいい歳こいたオッサンばっかなら、一般の人間は”なんだコイツら”とは思うだろうね。
集団だとそれだけで威圧感あるし、必ず直管爆音車両の馬鹿がいるしな。

バイク乗りのオレでも爆音の奴見ると飛び蹴り食らわしたくなるわ。
538774RR:2012/02/01(水) 21:16:34.30 ID:srXaGtFG
ハーレーの人は群れる傾向にある感じはするね
考えようによっては、日本法人がオーナーズを上手くまとめてるのかもよ
539774RR:2012/02/01(水) 21:27:30.76 ID:dTE/mUrb
そういう楽しみ方、スタイルをもってして売ってるとこはあるかもね
540774RR:2012/02/01(水) 21:50:46.33 ID:+IaRFMN/
>>537スポルトにテルミ管でスンマセン
541774RR:2012/02/01(水) 23:37:39.60 ID:spNt3z0S
GUZZIの客は群れるほどいないもんな
542774RR:2012/02/01(水) 23:46:54.84 ID:vH0pbUoY
>>540
オレもパワフィルにテルミ管だが、ストリートなので毎回そのまま余裕で車検通ってる。
もちろんショップの闇車検なんかじゃなくて、車検場持って行ってね。
543774RR:2012/02/02(木) 10:18:30.74 ID:EtIQ1BtQ
>>538
ハレ乗りは、仲間が欲しい淋しがり屋が多いのね、
レプリカブームの頃にレプリカに乗っていたのに、
ハレがブームならハレに乗り換えちゃう。

べべ・ドカや、細タイヤのグッチ乗りの
バイクとの対話を楽しむ濃厚な時間は、
ある意味、孤独だからね。
544774RR:2012/02/02(木) 12:36:14.75 ID:DpFklGlE
>>538
図書館で「ハーレーダビットソンライフスタイルマーケティング」って本を読んだら
正にその通りだったよ。
バイクを売るんじゃなくて、バイクのある生活というイメージを売る感覚らしい。
旦那さんが欲しいと思っても、奥さんが財布の紐を握っていたら買えないから家族で
参加できるイベントを企画したり、取り扱い店に通達して中古車の価格を高く維持することで
「手放すときは国産よりお金になる」って説得させるようにしているらしい。
イベントで他のオーナーが付けてるカスタムパーツを見て、購買意欲を刺激されるのも計算の内だ。
アパレルやグッズの展開もスゴイよ。
今ハーレーに乗ってる人はバイクが好きって人以外に、ハーレーに乗ってる自分が大好きないわゆる
スイーツ(笑)みたいな人が多いんじゃないかな?
皆が皆とは言わないしそれが悪いとも思わないけどね。自分の稼ぎを好きなことに使えるのは幸せなことだよ。
お金を遣ってくれる人がいれば業界が潤うしね。
545774RR:2012/02/02(木) 12:37:15.63 ID:Z3u5nEVt
拘って乗ってるし、そういう人間は拘りのない人間からは居心地が悪い存在だからな
546774RR:2012/02/02(木) 13:09:39.13 ID:Y83LSK6i
>>544
それってHOGのことだと思うけど、その戦略に乗ってるのって少数なんじゃないの?
販売台数とイベント数を考えれば、その戦略の効果は限定的だと思う、、

ちなみに新車から数年の盗難保険やレッカーサビスはHOG入会が条件だから
購入直後のみ入会率が露骨に高いw
547774RR:2012/02/02(木) 13:11:24.72 ID:TLZ/y6IU
バイクなんて嗜好品なんだから好きなの乗ればいいよ
ハーレーにもドカっと座ってゆっくり走る気持ち良さはあるんだからさ
くだらないこと書いてるバカは免許も持ってないんじゃないのか
548774RR:2012/02/02(木) 16:40:20.55 ID:lQjmCKx7
好きなのに乗るのは当たり前。
その「好き」にも色々あるのさ。
セパハンバクステのスポスタ乗りにくかったな。
549774RR:2012/02/02(木) 18:48:54.95 ID:srN+f6dZ
>>547
他人に迷惑かけねーならな。
テメーこそ、社会経験もない脳内単車乗り気取った低能リアル厨房か?
550774RR:2012/02/02(木) 19:08:00.01 ID:dkhYa3fk
不愉快なレスって他人の迷惑だよな
551774RR:2012/02/02(木) 19:21:15.76 ID:15V2j2Gb
>>547
3行目の文章がなければいいのに。
普段から一言多いって言われてそう。
552774RR:2012/02/02(木) 19:38:42.69 ID:dmFUyhQE
>>540
スポルトって、何スポルトだよ?
553774RR:2012/02/02(木) 20:23:40.79 ID:kEAx4x8t
>>551
もったいないよな。
おまけに定期的に登場する寝た子が起きた。
554774RR:2012/02/02(木) 20:51:14.23 ID:jTsG6+3g
>>552 V11もV12も俺中では(ry
もう、セパハンは造らんのかね・・・
555774RR:2012/02/03(金) 18:35:01.34 ID:O2c/g9c6
わたしんちのV11sはセパレートハンドル。
556774RR:2012/02/03(金) 19:15:02.93 ID:dVctgoLe
俺のV11S、ジングウシのパイプハンキット組もうかと思ってた頃もあったが
GUZZIは前傾が良いな。
557774RR:2012/02/03(金) 20:56:19.93 ID:3QopfiW7
>>552
スポルトっていったらV7スポルトに決まってるだろーが
それ以外の車種のクセにスポルトとか言ってる奴はひとりよがりなニワカ
558774RR:2012/02/03(金) 21:05:28.34 ID:z2m94qDN
そんなに噛みつくなよ
559774RR:2012/02/03(金) 21:06:53.99 ID:z2m94qDN
誰もが最初はニワカ。
ユーも例外じゃないよ。
560774RR:2012/02/03(金) 23:24:45.33 ID:VzljadDo
文章からして厨房臭いからほっとけ
561774RR:2012/02/04(土) 11:51:14.56 ID:d0AT+aYz
こんな爺さんが居るからいつ迄経ってもV7マンセーなんだなw
俺中でスポルトと言えば1100すぽるだ
562774RR:2012/02/04(土) 11:55:13.59 ID:xeXi0bhu
>>557
こんな老害は、
CBといえばK0以外認めないんだろうな
563774RR:2012/02/04(土) 13:22:28.32 ID:b8szO0SS
>>562
はぁ?砂型だけが本来のCBで、そのあとのは全部ルック車だろが!
564774RR:2012/02/04(土) 14:45:26.56 ID:yw/lf4Uf
ルック車w
565774RR:2012/02/04(土) 15:04:27.47 ID:RRRKZm1e
ルックルックこんにちは
って番組あったな。
566774RR:2012/02/04(土) 16:26:32.36 ID:ke/UqA8f
本日は少し寒さも緩んだので、一ヶ月ぶりにコンディション維持も
かねて乗ってみた。

バッテリーあがってるだろうなと思ったけど、キーONで12V弱
キルSW-ONで少し下がったが、そのままセルは回った。
少し長めにクランキングした後、無事始動。
567774RR:2012/02/04(土) 17:47:49.75 ID:lG1uCcyv
どーでもいいから、>>540が乗ってるとかいうスポルトって何なんだ?
本当にV7なんか持ってるのか??

2ちゃんだから、バイクどころか免許も持ってない奴が妄想を書いてる可能性の方が高いが
568774RR:2012/02/04(土) 17:51:01.97 ID:7Fmo6knL
見えない敵と戦ってる奴が多いのも2chの特徴だな
569気味悪い奴が嫌い:2012/02/04(土) 18:29:37.33 ID:lG1uCcyv
具体的な敵→>>568
570774RR:2012/02/04(土) 18:45:44.81 ID:C2Y6Zt8f
大体、V7スポルトにテルミなんてあるのか? そりゃ、着けれなくは無かろうが

普通に考えたら1100スポルトだろな。
571774RR:2012/02/04(土) 18:51:43.38 ID:bUsTSQQO
俺はV7スポルトよりルマン1の方が見た目かっこいいと思う。
V7スポルトのフロントブレーキがフォンタナとかだったら良かったのに。
572774RR:2012/02/04(土) 19:16:46.49 ID:Xkzu/mTA
ルマンTのツートンのミニカウル、中央の蛍光オレンジがすぐ退色して、
リペイントで持ち込んだシロキヤの職人さんにかなり無理を利いてもらった
遠い記憶・・・・。

蛍光色て、外気・太陽光の元ではぜんぜん耐久性ないね。まぁイタ車だっしw
573774RR:2012/02/05(日) 00:18:44.04 ID:zdls6Aod
でも、フォンタナやオルダニよりも、
全て自社製だった歴史あるグッチって感じが好き。

lemanTのミニカウルの蛍光オレンジの塗り分けは
中沖さんが絶賛していたよね。
574774RR:2012/02/05(日) 00:26:11.51 ID:d7rr1JIP
>>570
スポルトで一番台数多いのはV11スポルトだろ。
575774RR:2012/02/05(日) 09:19:04.38 ID:dMcEMo2z
コミュニケーション能力に障害があるんだから相手にしなきゃいいのに
「スポルト」野郎は

自分が思ってることをみんなが分かってくれてるとかいう妄想は怖いわ
ネットに書くのに気を使えないってダメだろ
紛らわしいことを書いておいて、自分のことを分かれって何?
「スポルト」くんはおかあさんと話してるのがちょうどいい
576774RR:2012/02/05(日) 10:03:25.87 ID:ezT+nQS6
SPORTって気づいたら色々あるのな。
俺と周りのGUZZI仲間は以下のように呼んでるんだが皆はどう呼んでる?
・V7 SPORT=ぶいせぶんすぽーつ
・1100 SPORT=せんひゃくすぽると
・V11 SPORT=ぶいいれぶん
・1200 SPORT=せんにひゃくなんとか
577774RR:2012/02/05(日) 10:03:48.13 ID:/PFODhg/
V7スポルトなんて現役で在るのか?
俺の1100スポルトでさえ、ゴムパーツやら電装がもう限界っぽいのに
578774RR:2012/02/05(日) 10:45:01.51 ID:kEQCpHeR
俺のデイトナもorz
579774RR:2012/02/05(日) 10:56:13.13 ID:fcZdnfWf
海外にはレストア屋があるからね
金と情熱があれば
580774RR:2012/02/05(日) 10:57:47.87 ID:n1dej4hp
581774RR:2012/02/05(日) 10:58:51.25 ID:D0iBGA3T
>>577
知り合い乗ってるよ。
限界超えてるに決まってるじゃん、だから交換したり直したりするの。
限界間近の90年代の車両より、手をかけられている60、70年代のバイクの方が
調子いいなんてことはままある。
582774RR:2012/02/05(日) 12:21:18.73 ID:K7kHJtvx
>>580
ニアハーレー路線にもっていかないとこが好感もてるね
ハーレーと見分けのつかない外観にしないと売れないジャンルだから、BMWと同じで売れないだろうけど、、
583774RR:2012/02/05(日) 12:54:35.82 ID:E/XbxNIn
>>580
うわ、なにこれ?面白そう!!
V7カフェ試乗したけど、薄味だったんだよな。
1400に期待して待つ。
つーか、大っきいエンジンでカフェスタイルで出すって話、どーなったの?
584774RR:2012/02/05(日) 13:28:51.39 ID:SKHfMERG
>>580
1400は、現行の4バルブSOHC1200をストロークアップしたエンジン?
ヘッドの飛び出しが昔あったBMWのアメリカン並みに凄い
585774RR:2012/02/05(日) 16:12:24.53 ID:2gooyqJ0
普通のクルーザーより塊感がすごいなこれw
586774RR:2012/02/05(日) 16:43:39.44 ID:wiH84VhF
ホンダで「CBと言えばどの車種か?」て質問がありえないくらい
グッチで「SPORTとは?」なんてのは愚問なんだよ。
587774RR:2012/02/05(日) 17:04:14.69 ID:D0iBGA3T
お前しつこいなw

>ホンダで「CBと言えばどの車種か?」て質問がありえないくらい

んな事ないだろ?CB750K1言う人もいればCB450K0って人もいればCB450フォアって人もいればCB72って人もいる。
いずれも名車。
588774RR:2012/02/05(日) 17:05:49.12 ID:D0iBGA3T
まちがえたwCB400フォアだな。正確には408だっけか?
589774RR:2012/02/05(日) 18:11:42.29 ID:wiH84VhF
>>587
ごめん、「正解はない」って言いたかったんだよ。
590774RR:2012/02/05(日) 18:39:28.16 ID:D0iBGA3T
ああ、そういう意味か。俺こそすまん。
まあそんだけ広義で言ったら、ツーリング用以外は全部スポルトだな。グッチの場合。
591774RR:2012/02/05(日) 18:40:47.11 ID:uchK0hyd
米国市場を睨んでの商品展開なら、トラのロケット3やサンダーバードともろ被り。
で、わざわざグッチを選択する消費者はよっぽどの天の邪鬼だけという・・・・・・・・w
592774RR:2012/02/05(日) 18:42:08.68 ID:wiITrLRA
>>575
自己紹介乙「スポルト」くん
593774RR:2012/02/05(日) 19:29:16.80 ID:EfqqAP9a
久々におもしろそうな展開に期待。
すぽると君がんばれ。
594774RR:2012/02/05(日) 21:29:21.04 ID:dMcEMo2z
>>592
何スポルトかちゃんと書け
しかられるゾ
595774RR:2012/02/05(日) 21:31:38.56 ID:E/XbxNIn
>>591
だよな。ロケット3乗りの俺としては、
この1400カリフォルニアいたく惹かれる。

そもそもロケット3を選ぶ時点で天邪鬼。
さらに変態マシンが出れば、ますます惹かれるのは道理。
596774RR:2012/02/05(日) 21:43:50.70 ID:UYaIiUNI
すげー、ロケット3買ったんだ
まだ一度も見たことないよ
日本でどれぐらい売れたんだろうな
597774RR:2012/02/05(日) 22:22:28.60 ID:wiITrLRA
>>594
馬鹿なのか?
オレはスポルト乗りじゃねーよww
お前誰と戦ってんだ?「スポルト」君ww
腹いてぇ〜wwwwwww
598774RR:2012/02/05(日) 22:28:19.37 ID:wiITrLRA
>>594
今や誰に話してるかも把握してない馬鹿晒し「スポルト」君www
んで、>>575で長々ゴタク並べる「スポルト」君www
お前の場合、「自分が思ってること」自体が間違ってんだよ。
馬鹿は大変だな。
オフクロのシワだらけの乳でも吸って慰めてもらってな。
599774RR:2012/02/05(日) 22:48:44.37 ID:J8lwZRJi
>>597-598
お願いがあるんだけど、君、トリップでもつけてくれないかな?
600774RR:2012/02/06(月) 00:13:29.43 ID:MS3TEffA
アメリカでNEVADAとかCALIFORNIAは人気あるらしいな
日本人が知らんだけで

>>595
このジャンルBMWは失敗したけどトラとグッチは上手いことやってるように見える
601774RR:2012/02/06(月) 01:57:41.88 ID:FMaAGHCk
前はフロリダもありました
602774RR:2012/02/06(月) 02:44:27.15 ID:EvKoigVq
>>599
ハァ?人にしてもらうことを頼む前にお前がさっさと消えればいいだけだろ低能。
なんでも人にしてもらえると思ってる典型ゆとりか?
603774RR:2012/02/06(月) 03:05:20.98 ID:cV9GV7ts
クソ田舎過ぎてまともな取り扱い店が200キロ先か近所のレッドバロンしかないんだけどこれ詰んでる?田舎グッチ乗り居る?
604774RR:2012/02/06(月) 06:09:25.28 ID:gn35Xe4K
家族に相手されなくなり、便所落書きに勤しむシツコイ爺に少し同情するw
605774RR:2012/02/06(月) 06:56:33.29 ID:8lWZQT50
てめーら602さん、なめてんじゃねーぞ!
あのお方のエアモトグッチは、500キロ出んだよ!
おめーらのポンコツと一緒にすんじゃねーよ!
こないだも三中しめてきたしよ、もう市内最強なんだよ!
マジ、超シブいっす!
俺、ついてくっす!
606774RR:2012/02/06(月) 07:45:06.72 ID:HXQlB4dK
はいはい面白いねえ
607774RR:2012/02/06(月) 09:11:20.09 ID:UjlAmjU8
>>603
俺は正規ディーラー100km先にしか無いけど、
行きつけのバイク屋が古い店で、
グッツィ乗ってた人がいるので付き合いがあるらしく、
またメカ(というか店長)も結構グッツィ触ってるので安心できた

てか、店にルマン3とブレヴァの中古があって、
俺のが入ってた時は一種異様な雰囲気を醸し出していた
608774RR:2012/02/06(月) 09:53:38.43 ID:cV9GV7ts
煽りとかじゃなくマジで日本語で頼む…
その100キロ先の店が行きつけの店?
609774RR:2012/02/06(月) 09:54:19.26 ID:cV9GV7ts
つーかIDがV7じゃないか!
610774RR:2012/02/06(月) 10:04:10.53 ID:cV9GV7ts
落ち着いて読んだらわかったサーセン。
レッドバロンでグッチ買ってる人はおらんのか…
611774RR:2012/02/06(月) 10:04:12.36 ID:LhXA+ad4
>>608
煽りじゃなくマジで日本語勉強した方がいいと思う
612774RR:2012/02/06(月) 10:09:30.62 ID:PSYyR8lj
バロンで買って自分で整備。
これ一番安い。
613774RR:2012/02/06(月) 10:14:12.88 ID:cV9GV7ts
>>612
「自分で整備」ってどこまでやってる?エンジンとかあける?
もしそうなら、国産車の整備知識でもある程度扱えるのかが気になる。
614774RR:2012/02/06(月) 10:29:54.17 ID:g2Fg5s5T
なんら国産車と変わらんだろ。工具もミリで済むしな。
むしろパーツ個々の剛性が高く、安心していじれる。
615774RR:2012/02/06(月) 10:31:39.90 ID:+ChalCLl
ま、イタ車は大昔から日本とおなじミリ規格ではあるね。
616774RR:2012/02/06(月) 12:38:33.23 ID:Ayihwn0+
>>612
リアタイヤのリングギアとスプラインが八割位しか組み合ってないのですが、こんなもんなのかな。バロソ購入組なので回りにバイクに詳しい先輩がいません。教えてエロい人m(__)m
617774RR:2012/02/06(月) 13:19:07.22 ID:g2Fg5s5T
612じゃないが、多分そんなもの。
キヤにはバックラッシってものが必要で、100パー嚙み合うと回らない。
618774RR:2012/02/06(月) 15:14:28.19 ID:9sFYyi8g
ID:EvKoigVq
今日のスポルトくん
619774RR:2012/02/06(月) 15:31:49.97 ID:Ayihwn0+
>>617
そうですか、ありがとう!
タイヤを外した時、スプライン側のグリスを拭き取ると奥の方はグリスがみっちり詰まっているのでリングギアが当たってないなってのが気になってました。
620774RR:2012/02/06(月) 18:09:53.41 ID:Y7C/o0OV
>>603
オイラも正規店かなり遠いんでいつも行く店でフクダから取ってもらった。
今のGUZZIなら 国産車を当たり前に整備できる店でOKだと思う。
621774RR:2012/02/06(月) 18:55:50.16 ID:tfkp0gMd
買った店が潰れて半強制的に自己メンテ。
初めてリアホイール外したときは泣きそうだった。
622774RR:2012/02/06(月) 19:51:39.76 ID:hGSbTpq2
>>621
('A`)人('A`)ナカーマ
おかげさんでだいぶメンテに詳しくなってしまった。お向いに住んでるDUCATI乗りさんから
「よくご自分で直せますね」って言われるが好きで詳しくなった訳ではないよ
623774RR:2012/02/06(月) 22:37:06.91 ID:azI5wV78
リアタイヤ外そう思って死にそうになった
重過ぎだろ( ;´Д`)
624774RR:2012/02/06(月) 22:42:36.36 ID:CZmShnyy
あぁ! V7新型来るのが待ち遠しいわい!
三月か? 本当に三月に発売されるのか?
ぁぁぁぁあああああああああああああああ!
625774RR:2012/02/06(月) 22:44:05.80 ID:5OXXl5+j
みんな逞しいな!逆に田舎だから整備するスペースもあるし、(ていうかガレージ)みなぎってきた!グッチ買うお!
626774RR:2012/02/07(火) 01:36:52.35 ID:DRRhrn82
新型って重さ変わんないのかね。鉄のタンク使うみたいだし・・
627774RR:2012/02/07(火) 05:59:58.21 ID:2Z1RZcB1
フェンダーも鉄になってくれんかね?

それより新型エンジンになって、どの程度従来の鼓動感を残しているのかが気になる
ハーレーのように、妙に洗礼されてスムーズになってもねぇ
628774RR:2012/02/07(火) 17:31:45.43 ID:uyxV0nzj
>>618 ID:9sFYyi8g
自己紹介晒しの負け犬乙
真昼間から張り付きか、働けよカス。
629774RR:2012/02/07(火) 17:39:22.19 ID:c4HCdCRH
ID:uyxV0nzj
今日のスポルトくんwww
630774RR:2012/02/07(火) 19:27:02.13 ID:7PZKfkjY
スポルトくんw
631774RR:2012/02/08(水) 05:35:41.89 ID:W6pMyzWw
>>629=>>630
ID:c4HCdCRH
ID:7PZKfkjY

↑今日の負け犬ニート、連投必死ww
632774RR:2012/02/08(水) 06:01:57.17 ID:IJDTE4JW
スポルトくん、涙目w
633774RR:2012/02/08(水) 06:07:14.82 ID:W6pMyzWw
↑今日の負け犬ニート、必死ww
634774RR:2012/02/08(水) 06:41:27.46 ID:gVJXRZKI
朝から乙
もうスポルトくんと
言われることは否定しないんだな
635774RR:2012/02/08(水) 06:55:13.05 ID:wNBzvq7U
スポルトくん、泣いちゃダメ
636774RR:2012/02/08(水) 07:02:59.93 ID:xHN6m3BH
シャフト車は好きだけど・・・・・・
あのBMWにして、あれだけ軽量化+電子デバイス満載でも時代に追いつかず
水冷化の途。

ピアジョグループがいくら資金潤沢だといっても、これから先、さほど売れる見込みも
ないグッチの開発に巨額の資本投入するとはおもえない。
正直、もうグッチの生き残りの道は、それこそ過去の自己遺産であるV7スポーツあたりの
焼き直しでお茶を濁して、モノ好きなごく少数派の変わり者消費者を狙っていく路線
しかないのかなとおもっている・・・・・・。
637774RR:2012/02/08(水) 08:37:42.46 ID:WMCjkAOq
>>636
最新の技術だけがバイクの楽しみじゃない、
ってのはハレが証明してるじゃないか
638774RR:2012/02/08(水) 11:51:13.05 ID:0UQTsH8n
良いお手本だな
Japが猿マネでOHVのエンジン復活させてジャメリカン作ってるぐらいだ
639774RR:2012/02/08(水) 12:30:23.90 ID:aFF/RMfW
スポルトくんは夕方の5時半になるのをまってから
>真昼間から張り付きか、働けよカス。
とか書き込みしてるんだぜ。引きこもりのニートだってばれないように
気を遣ってるんだろう。かわいいとこあるじゃないか。
午前2時44分とかに書き込みしてる時点で深夜アニメ見るために起きてる
ヒキオタニートなのはバレバレだけどな。
640774RR:2012/02/08(水) 12:51:18.89 ID:ZwperEmh
YAMAHAのビッグOHVは
テイストの面でHD超えしてる
641774RR:2012/02/08(水) 14:35:25.96 ID:CNZLALlc
スポルト君の人気に嫉妬です^^
642774RR:2012/02/08(水) 15:33:31.97 ID:WMCjkAOq
>>640
MT-01乗らせてもらった時には衝撃的だった
643774RR:2012/02/08(水) 16:20:18.90 ID:mgzR4Gie
技術力がありすぎるのか?プライドが高すぎるのか
技術で超えれば何もかも手に入れられると思い込んでいるのか?
鼓動感とは・・って真剣過ぎて、ある意味怖い。

高度な技術でも感じられなければ無いのと同じ、
でも、評価しない日本人も不思議。
644774RR:2012/02/08(水) 16:52:43.59 ID:g84y0Cg+
「こんなに性能いいんだから売れるに違いない
「こんなに楽しいんだから売れるに違いない
ポリシーの差だな
645774RR:2012/02/08(水) 18:08:39.54 ID:5hGok6Jp
>639
スポルト君は、昼間は上司に怒られストレス溜めてる中年独身サラリーマン、
メタボが気になるお年ごろとみた。
646774RR:2012/02/08(水) 18:28:06.94 ID:1gkFMHPh
>>644
自分が乗りたいバイクを作るって
感じなのかな。うらやましす
647774RR:2012/02/08(水) 20:35:20.57 ID:QHE1qX7W
「スポルト」くんはおかあさんと話してるのがちょうどいい
648774RR:2012/02/08(水) 21:04:16.87 ID:MMGGyiCt
スポルト君大人気だな(^。^)
何がみんなの胸を打ったのだろう?
才能ある奴には敵わないわ(゚O゚)\(- -;
649774RR:2012/02/08(水) 22:21:51.70 ID:IJDTE4JW
スポルトくん、顔真っ赤w
650774RR:2012/02/08(水) 22:30:52.22 ID:BjhZXavM
前はネットだけ番長って呼ばれてたね
あのアタマ悪そうなキレキャラはマネしようと思ってもできない。

それはそうと、ホントにビッグツインでV7ルックなスタンダード車を出してくれんかなぁ
651774RR:2012/02/08(水) 23:31:08.81 ID:P5cNNNB4
スポルト君はかなり前からモトグッチスレにいるな。
自分の趣味と合わなかったり、
ちょっと違う意見言われると、
いきなりブチ切れて相手を罵りはじめるのが、
いつものパターン。
放置しておいていいよ。
ショップにもたまにこういう面倒くさい
常連さんっているよな。

確かにV7でBREVAみたいに排気量違いの
モデルが出ると面白いね。
652774RR:2012/02/09(木) 00:53:49.50 ID:jCCsuMSO
というか、、、、グッチに乗っているひとに変人・奇人が多いのは昔からw
653774RR:2012/02/09(木) 01:28:24.51 ID:1vZhfOoB
というか、奇人変人以外は買わないだろ。
654774RR:2012/02/09(木) 05:47:53.18 ID:cfY62nsk
だから売れないんだよな
テイストとかポリシーとか以前の問題なんだよ
655774RR:2012/02/09(木) 10:44:00.44 ID:o02xGKfx
ほっほっほ。結論が出たようですな。
656774RR:2012/02/09(木) 12:36:41.17 ID:27jrKYec
ステルビオをマクレガーに無料提供して
アドベンチャー系の人にもっとアピールしましょう
このままでは後発のタイガー1200にも負けてしまう
657774RR:2012/02/09(木) 13:05:51.78 ID:+GtIUosG
実質定量生産でやっていってる会社だから売れる売れないでやってない
ただのポリシー(経営方針)だ
658774RR:2012/02/09(木) 17:54:55.01 ID:DiJm6VCN
634 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 06:41:27.46 ID:gVJXRZKI
635 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 06:55:13.05 ID:wNBzvq7U
639 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 12:30:23.90 ID:aFF/RMfW
641 名前:774RR[] 投稿日:2012/02/08(水) 14:35:25.96 ID:CNZLALlc
645 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 18:08:39.54 ID:5hGok6Jp
647 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 20:35:20.57 ID:QHE1qX7W
649 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:21:51.70 ID:IJDTE4JW [2/2]
651 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:31:08.81 ID:P5cNNNB4

↑朝っぱらから深夜まで一日中2ch張り付いてこの粘着っぷりw
自分でキチガイ晒して真性馬鹿は自尊心防衛に必死だな。
その必死っぷりをリアルな社会生活に生かす発想すら不能なんだろ、今日の負け犬ニートはww
>>597の書き込みを読んで一日中よーーく考えてから自分の連投見返してみ。
「すぽると連呼厨」のスポルト君wwwww


659774RR:2012/02/09(木) 17:59:39.99 ID:DiJm6VCN
>>650
>>651
ほう。オレがそんなに古参に見えるかwww
去年の秋口に車両を購入し、先月半ばくらいにこのスレにはじめて来たのによ。
キチガイ妄想中ばっかだなここwwwwwwww
660774RR:2012/02/09(木) 19:17:20.22 ID:dqaHC145
スポルトとそれを相手にしてるヤツ全員NGしたらすごくスッキリ。
寒くてバイクに乗れないからイライラしてるのか、おまえら。
661774RR:2012/02/09(木) 19:35:29.93 ID:KWhotnBn
よっぽど暇なんだな
うらやましい
662774RR:2012/02/09(木) 19:57:24.73 ID:jZmN29i/
スポルトくん、超必死すぎw
663774RR:2012/02/10(金) 06:03:16.92 ID:AN2Rxvoe
↑「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、必死必死ww

>>660
悪いな。
だがこっちも>>597ではっきり表記しているとおり、妄想キチガイのとんだとばっちり受けてる身なんでな。
脳内で誰と戦ってるつもりか知んねーこの「スポルト連呼厨」の負け犬キチガイニートが消えない限りやらしてもらうとするわ。
664774RR:2012/02/10(金) 06:47:32.30 ID:U/pG3FEV
どっちが粘着なんだかwww
あと、自演乙なのかな?
665774RR:2012/02/10(金) 06:50:56.53 ID:m8gVOtwX
>>659
何買ったの?
できればインプレたのむ。
666774RR:2012/02/10(金) 07:15:26.33 ID:ytoRkogX
脳内購入じゃね?
667774RR:2012/02/10(金) 10:30:09.62 ID:ujG53qsf
スポルトくんは人気者なんだから、もっと自信持っていいと思う。
構ってくれるのは同じヤツだけとか寂しい事言うなよ。
で、どのスポルト買ったの?
まさかお母さんに買ってもらったスポロンとヤクルトを混ぜてスポロンとか
呼んでるんじゃないだろうね?
668774RR:2012/02/10(金) 14:31:32.13 ID:JpNqhv6H
>>636
北米が事情でここ数年にほとんど売って無いんだわ。
今後2年間は北米重点でモデル+販売網を作るので、
ピアッジオはグッチには期待してる。
ttp://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/moto-guzzi-california-1400-revealed/20019.html
ダメならマンデロ工場から生産ライン移動だろうな。
669774RR:2012/02/10(金) 18:35:35.03 ID:EB7MV3i7
おぉ〜これいいねえ〜
乗ってみたいね!
670774RR:2012/02/10(金) 20:34:25.41 ID:4hgqM0Pe
新車価格が20万安くなったのに中古相場が安くならないのは何故だ?
このままだと余程OHVの型落ちが好きじゃないと売れないだろ
671774RR:2012/02/10(金) 21:08:20.03 ID:42kzITw3
新車価格と中古価格は関係ないだろ
中古は需要と供給の問題だから、グッチは買取では安く買い叩かれ、お店に並ぶ時には強気の価格ってのが当たり前

グッチなんてメーカー自体希少だから、店頭に並べばどんなモデルであれ好き者が必ず現れるw
672774RR:2012/02/10(金) 23:07:02.67 ID:4hgqM0Pe
>>671
SPORTとGRISOのことだよ
改正された新車価格に比べて中古価格が高すぎ
673774RR:2012/02/11(土) 04:49:33.28 ID:GTwv/gbY
そこは難しいでしょうね〜、
中古も新車も動かない状態であれば尚更・・・
オクで8Vが83万でも未だに買い手が付かないよ。
674774RR:2012/02/11(土) 05:18:07.20 ID:DlqQ8CYi
>>668
頑張ってるねー。一見スポークに見えるキャストホイールとか、うまく処理されたリアランプ類とか”わかってる”感じがある。
675774RR:2012/02/11(土) 06:07:41.97 ID:mGU4tGFt
>>664
おやおや。
今度は自演偽装展開かい、必死必死ww

>>664,667
( ´,_ゝ`)プッ
ベンリィスレでも自治厨気取って長文垂れ流して嫌われてる馬鹿がなに大上段から物言ってんだ?w 最底辺クズが。
お前こそグッチどころか免許持ってんのかよ( ゲラゲラ
「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君ww 働けよお前www

>>665
あー悪い。きっと貴方は普通に聞いてくれてると思うんだけど、こういう流れになってるんで言いたくないわ。ごめんな。
ま、こんなふうに応じると、待ってましたとばかりに「妄想購入だ」と、負け犬すぽるとニート君が張り切って出てくるんだろうけどなw
こっちは真昼間から2chに張り付いて必死にファビヨる真性キチガイ「スポルト連呼厨」とは生活違う身なんで、まったり遊ばしてもらうわ。
676774RR:2012/02/11(土) 08:23:06.40 ID:6/PJY5cQ
涙目の訴えに全米が泣いた
677774RR:2012/02/11(土) 08:32:31.73 ID:K50d17tq
朝から長文だな
678774RR:2012/02/11(土) 08:35:34.89 ID:9SvOBG8C
寝る前のオナニーだろwww
いつ尻尾巻いて逃げ出すかなwww
679774RR:2012/02/11(土) 08:47:02.21 ID:2k5llEnF
スwポwルwトwさwんw、
w脳w内w労w働w乙wでw
wあwりwまwすw
680774RR:2012/02/11(土) 09:09:41.22 ID:/s5LYcKh
こんなことに情熱燃やすやつって
普段よっぽど暇なんだな
681774RR:2012/02/11(土) 09:53:09.51 ID:YA8pvX2O
弱いものイジメはやめようぜ。
682774RR:2012/02/12(日) 06:26:25.06 ID:BTWPfg1F
>>676,677,678,679,680

お前って相変わらず必死連投晒して心底バカなのなwwww
仕事無いの分かるわ。
絵に描いたような文体使い分けで自演晒してケムにまけるとでも思ってんのか?馬鹿
「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、必死必死ww
おい、次はどんな芸当見せるんだ?
いや〜笑ったわwwww
683774RR:2012/02/12(日) 07:01:13.88 ID:knqLww17
みんなで(頭の)弱い者イジメしてたら、敵は一人しかいないと妄想したがる
奴が暴れるようになったのか

このスレに前からいるよな
コミュニケーション障害のスポルトくん
自分は煽ってるつもりでも、流れとは関係なくみんなから叩かれる奴
被害妄想が強すぎ
しかも、グッチに乗ってるとか免許もってると思わせたいらしいが、いつもどこかで
ボロが出るのがパターンなんだよな
684774RR:2012/02/12(日) 07:28:39.67 ID:BTWPfg1F
>>683
ほう。その「スポルト連呼厨」のキチガイ馬鹿にお前も名乗りを上げるってか?
自演もそこまで来ると面白いねぇww
んでもってそういう典型バカに限って前ログ読んで話の流れもつかめず書き込むもんだから
「このスレに前からいるよな」なんて、自分で妄想晒して恥かくのなww
お前ってさ、自信満々で人に説教して言い切ったとか思った後に「あんたって馬鹿だね」ってよく言われるだろ?wwww
低脳すぎ。

>>「しかも、グッチに乗ってるとか免許もってると思わせたいらしいが、いつもどこかで
ボロが出るのがパターンなんだよな」

↑ボロが出てるのはまさに お ま え だよwww

こっちは事の始まりから道理通ってやましいとこなんざ何一つねーんだよ。
キチガイ馬鹿が勝手に人を誤認した挙句、それを指摘されたら引っ込みつかなくなって
朝っぱらから深夜まで2ch張り付いて大量連投で自演しまくりキチガイ晒し。
べつに詫び要求してるわけでもねーから黙って消えりゃーいいものを、
馬鹿特有の意地張ってなりすましの自演晒しで連投晒し継続中。
(他スレでも自治厨気取って嫌われ中wwwwwwww)
いつまでたってもやること典型カスの「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、必死必死ww
685774RR:2012/02/12(日) 08:29:37.36 ID:X2tB388w
おかえり、スポルトくん
みんなお前に夢中だぜw
686774RR:2012/02/12(日) 09:04:43.84 ID:/m3tCFN1
スポルトさん必死だぜ
今日は脳内労働ないんすか?
687774RR:2012/02/12(日) 09:20:06.34 ID:3ORWVnsE
弱いどころか、彼のハートは相当強いぞ。

わざわざ日曜に早起きして狂気の外国語で書き込み。


早い話しが、、、奴は ま・と・も・じゃない。
688774RR:2012/02/12(日) 09:29:36.05 ID:H6BEEzAd
早起きじゃなくて頑張って起きてるんだろう、朝のアニメ見るためにwww
689774RR:2012/02/12(日) 09:37:32.22 ID:OqwcUV5j
スポルトくん、もうベンリィスレに帰って
楽しくやればいいじゃんw
自分でベンリィとか、あちこちの2ch見まくってるの
自白しちゃってるよw
690774RR:2012/02/12(日) 10:43:05.11 ID:yXSlRsQ/
ここの連中も、それとなく知ってるだろが
全国ル○ン会議 次回は、軽井沢のカフェ でやるんだと。

過去みたいに広い駐車場でやるなら、沢山のグッチが並んでいるのは壮観だし
ふらっと覗いて見ようかなと思っていたけど。

カフェじゃ入店しなけりゃならないし、どこに座ろうか悩んじゃうし。
人見知りのオイラには無理だわ。
691774RR:2012/02/12(日) 19:17:16.22 ID:xYTvkwko
ピアジオジャパンのモトグッチページが
変わってるね
692774RR:2012/02/12(日) 19:54:57.51 ID:H+j5225T
アパレル類の値段、高いね〜
超円高だから、もっと安くていいと思うけど。
693774RR:2012/02/12(日) 21:58:28.25 ID:ZwUUR4sB
モデルのねーちゃん美人だなぁ
694774RR:2012/02/12(日) 22:29:18.32 ID:knqLww17
なんか、中古バイクの情報サイトを見てるとV11スポルトと1100SPORTがごっちゃ
になってない?
一億総スポルトくん化か
695774RR:2012/02/13(月) 06:16:20.30 ID:tn8RyXWY
>>685,686,687,688,689

あいも変わらず、「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、連投必死必死ww
どうした?もう煽りのネタも尽きたか?
つまんねーんだけど。もっと趣向凝らせよ。
毎朝オレの笑いのネタの提供にせっせとがんばれよ、カスニート。

ロクに文章も読んだこともない低能のお前には外国語に見えるんだな、可哀想にww
仕事したことがないキモヲタニートのお前には夜更かしの想像力しかねーんだなww
無知バカなお前にはオレがあっちこち2ch見まくって「ベンリィスレ」と書いたとか考えてんだなww
どんだけ無知なんだよww 
率先してテメーの無知馬鹿っぷり自白してんのは お ま え のほうだよww
あー腹いてぇwwww
696774RR:2012/02/13(月) 06:42:11.92 ID:kTuKdPeo
ブルーカラーの底辺スポルトくん
今日も乙であります。
697774RR:2012/02/13(月) 06:52:15.15 ID:FCelI7Wb
スポルトくん、お腹痛いの?
大丈夫?
早く病院行ってきな、精神科もねw
698774RR:2012/02/13(月) 07:18:41.33 ID:koaQKXX9
毎朝寝る前に飽きずに自己紹介か
よっぽど自分のこと認めたくないんだなwww
まあそんな下らない人生しか送れない人間にはスポルト君でもなりたくはないわな
パソコン切って外に出たらいいのにwww
699774RR:2012/02/13(月) 13:52:20.29 ID:WaySKVph
毎日何の情報性もない長文
正直ウザイな。
700774RR:2012/02/13(月) 14:41:27.92 ID:xuSG3fr0
俺のようにスポルトくんをNGワードに入れておけばスッキリ
言われてみたらレスが6個も飛んでるぜ

そして自分自身のレスも見えなくなるな、こりゃ
701774RR:2012/02/13(月) 15:19:43.32 ID:+tNmzxbi
>>691
アプよりモトグッツィの方が売れてるとか
702774RR:2012/02/13(月) 18:00:26.68 ID:TYF4ZFW9
グリーゾ限定の低金利キャンペーンやるみたい。
703774RR:2012/02/13(月) 18:34:33.36 ID:qVRdvyEi
つーかV7の2012年モデル発売のアナウンスはまだかいの。
704774RR:2012/02/13(月) 18:53:14.01 ID:RiViPbfA
最近やたらとバイク雑誌に広告が載ってる気がする。気がするだけかもしれんが
705774RR:2012/02/13(月) 18:54:37.98 ID:OgCpYPfA
>>704
俺も思った。結構広告出してるね
706774RR:2012/02/13(月) 19:47:13.43 ID:DJnxiHpy
V7シリーズが好評みたいね
707774RR:2012/02/13(月) 19:49:22.28 ID:KOZT1NnA
しらなかった人多いと思う
V7レーサーみたら一発でノックアウトだわ
708774RR:2012/02/13(月) 21:58:26.12 ID:7mF0lYAN
レーサーのメッキひび割れ問題も12モデルの鉄タンク化で解決なのでしょうか?
ってか、レーサーのひび割れにメーカーも対策したって聞いた気がするけど、結局新品交換しただけ?
それじゃ、また再発するのも時間の問題だと思うんだけど。
709774RR:2012/02/14(火) 06:52:14.96 ID:X4yWua0n
V7カフェクラ、生産終了ですね。
今年型の発表近い兆し?
710774RR:2012/02/14(火) 07:07:10.15 ID:8DuaPyow
>>696,697,698,699,700

「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、必死必死ww

ほう。せっかくだが職種としちゃオレはブルーカラーには属さないが、お前が蔑んで言うその「ブルーカラー」には
バイク屋のメカニックももちろん、立派な各種専門職も含まれることくらい分かって言ってんだろうな?低能カス。
オレは彼等ブルーカラーの仕事に心底敬意を持ってるが、なにか?
そういう職業人に敬意のかけらもないテメーみたいなゴミカスの最低人がバイクだ?笑わせんなよバーカ。
オマエみたいなカスがショップで尊大バカ晒して失笑買うはた迷惑かけんだろ。
言ってる言葉にテメーがどんだけ社会経験が乏しいカスかがはっきり現れてんな。
馬鹿が使い慣れねー言葉を使うととんだ恥かくなww 
働けや、カスニートの社会のゴミが。

お前は、病院行って税金かける価値なんざねーから、スルーして火葬場の焼却炉に直行しろや生ゴミ。
自己紹介どころか文章も道理も理解出来ないカスニートが人生語んなよ。
お前の人生は閉めきって生ゴミ臭いその6畳間がすべてなんだろ?www
今日もママに飯運んでもらったか?風呂は何週間入ってないんだ?真っ白な履歴書は書いたか?wwww
オマエにはブルーカラーなんざ五光がさして神々しく見えて丁度いいわ。


711774RR:2012/02/14(火) 07:19:01.73 ID:JVFSstcj
2012年モデル、いいよね。
販売は確実っぽいけど、
春には正式発表するかな、と希望を
持ってる。
712774RR:2012/02/14(火) 07:25:28.77 ID:Pl7SzbUz
おやすみスポルト君
君が駄目な人間だってこと自覚してるから必死に自己を否定していることは皆よく分かってるよ
社会に復帰出来て真人間になって一緒にモトグッチのある生活楽しめるといいな
なあに俺だってブルーカラーだけど充実した人生だよ
713774RR:2012/02/14(火) 09:46:08.81 ID:3Z//BVYm
スポルトくん自分の失言を
取り戻す為に、毎日必死過ぎるだろ。
グッツィ新参のくせに知ったか
なんてするからそうなるwww
714774RR:2012/02/14(火) 09:54:55.90 ID:ovRSPCOa
>>708
めっき、ひび割れるんだー
レーサーかっこいいけどなぁ
715774RR:2012/02/14(火) 10:39:01.20 ID:Yys+Bj4o
かっこいいけど、目には優しくないだろうなあ・・・・・
真夏の直射日光の下とか、まともに乗っていられるのだろーか?
キラキラチラチラ眩しくて、すぐ疲れちゃいそうだ。  そんなことないの?
716774RR:2012/02/14(火) 10:41:14.43 ID:1GMTu9lA
>>715
タンクなんて視覚に入らないと思うし大丈夫なんじゃね?
717774RR:2012/02/14(火) 10:58:43.56 ID:eRhl5n44
しかし、なんで粘着質の人はわざわざ汚い言葉使うのだろうか?
逢えば内気な青年だろうに・・
718774RR:2012/02/14(火) 12:53:35.82 ID:bPZ4yNXo
そりゃ弱い犬ほどよく吠えるし能ある鷹は爪を隠すからな
719774RR:2012/02/14(火) 20:22:54.38 ID:3VWs7CDM
スポルトくんが一生懸命、一生懸命お金をためてGUZZIを買ったらどうするよ、オマイラ
ま、どうでもいいだろうけどさ
720774RR:2012/02/14(火) 20:25:21.87 ID:3VWs7CDM
というか、グッチ乗りはスポルトくんに気を使って、ベンリィに乗り換えるべきか?
グッチ乗りは優しいお人好しが多いからね
721774RR:2012/02/14(火) 20:30:32.78 ID:N6NqfDPD
そうだな、きっと内気でシャイな青年
なんだろう。
もう汚い言葉はやめたらどうだい。

メッキタンク、フルフェイスならあまり反射
も気にならないような⁉
722774RR:2012/02/14(火) 22:35:25.76 ID:Y4ExeB3V
ここのスレッド初めて来たけど、4人くらいでID変えて維持してんの?
723774RR:2012/02/15(水) 00:31:42.39 ID:C7Ide6m2
V7CC廃盤ってなぜ
結構ほしかったのに
724774RR:2012/02/15(水) 06:18:03.51 ID:0w1LA3sr
>>712,713,719,720

「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、必死必死ww

真性キチガイは相変わらずテメーで妄想真性馬鹿晒しておめでたいなww
免許もないベンリィ馬鹿はグッチ持ちごときがそんなに妬ましいか?
その時点でテメーの寒いオツムの度合いが知れるわ。
「ブルーカラー」の用語は一日掛けて学習したか?
ひとつお利口さんになってよかったな大好きなママに褒めてもらえるぞww
んでもって真っ白な履歴書の自己PR欄に「ブルーカラーの意味がわかります!!!」って大きな字で書いとけwwwwwww

言ったとおりオレはブルーカラーの職種じゃないが、いずれにせよオマエみたいなキチガイと一緒にすんなよ汚らしい。
使い慣れねー言葉張り切って使ったもんで自分でまたも赤っ恥晒して火消しに必死な低能カスニートが。
どこでオレが失言したって?ねぇねぇ、どこどこ?言ってみろや、真性低能カスwwwwwwwwwww

>>721
前に明言したとおり、勘違いの連投キチガイニートが消えねー限りオレはやり続けるんでな。
言いたいんなら、最初に勝手に勘違いして発狂連投晒した真性キチガイのカスニートのほうに言いな。
お前自身だろw 相変わらず見え見えの自演大変だな、カスww

>>722
キチガイニートが朝から晩まで張り付いてID変えて必死になってるだけだよww
725774RR:2012/02/15(水) 06:54:26.95 ID:UNZGZKFW
スポルト君って言い方改めないか? 何か腹立つんだよなー@1100sport乗り
726774RR:2012/02/15(水) 06:55:07.74 ID:W31gMZVy
毎朝顔真っ赤にして長文打ち込んでる
姿がせつなすぎる…
キモいし、もうやめたら?
727774RR:2012/02/15(水) 07:04:53.36 ID:NmcrR3OB
うん、わかったわかった
今日も日雇いのアルバイトいっといでよ
728774RR:2012/02/15(水) 07:31:05.36 ID:QSHkD2+7
この手の粘着基地外を見るのが専門板の醍醐味だと思ってる@1200Sport4v乗り
729774RR:2012/02/15(水) 07:49:46.26 ID:MgaZ7weW
にちゃんんらしくヌポルト君(笑)でいんじゃね
730774RR:2012/02/15(水) 09:37:22.59 ID:2MLh6oz6
>>723
「欲しかった」で買わない人が多かったからだろw
731774RR:2012/02/15(水) 10:50:03.34 ID:C7Ide6m2
>>730
やられたー(w
でも、クラシックは残るんだろ
カフェよりクラシックの方が売れたってことか
732774RR:2012/02/15(水) 11:07:05.90 ID:2MLh6oz6
>>731
実際俺はクラシック買ったしね
カフェもかっこいいんだけど、
写真で見てクラシックの白のかっこよさにヤラれた口だから
733774RR:2012/02/15(水) 11:44:29.32 ID:KLfHxCsM
いいねーヌポルトくんwwwww
出稼ぎヌポルトくん、毎日長時間の
通勤大変だねぇ。
734774RR:2012/02/15(水) 13:56:25.14 ID:C7Ide6m2
>>732
たしかに白クラシックはかっこいい
実際、一番多くうれているんじゃまいか
でも、うちの駐車スペースの関係上、幅の狭いカフェを考慮中
試乗したけどポジションが、見た目よりぜんぜん楽なのも気に入った
735774RR:2012/02/15(水) 20:49:17.27 ID:T9fiVdPA
>>V7CC廃盤ってなぜ

もっとカっこいいのが出るのだ! 多分…
736774RR:2012/02/15(水) 20:54:25.90 ID:RJsfXe5D
カフェクラ話も気になるが
ヌポルトくんのネーミング気に入った

…ヌポルト
737774RR:2012/02/15(水) 22:22:05.37 ID:vb9f7Clz
何年も2chみて意外と初めて基地外みたかも。明日朝も来てくれるかな
738774RR:2012/02/15(水) 22:25:25.32 ID:fjo6Hw61
自分のレーサーひびわれで今度二回目のタンク交換(笑)
タンクは洗う間もなく、新品になってゆくよ
いいんだか、悪いんだか
739774RR:2012/02/15(水) 23:30:06.33 ID:M8vmv8s2
ヌポルトくんのヌポルト、
見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。
そして速い。アクセル捻ると
走り出す、マジで。
740774RR:2012/02/15(水) 23:32:20.63 ID:6JZTU7Tu
ヌポポーッ
741774RR:2012/02/15(水) 23:35:08.71 ID:JIHMQ2QR
ヌポ?
742774RR:2012/02/16(木) 00:48:13.30 ID:t/gX/PvP
http://response.jp/article/2012/02/15/170058.html
グッチ単独では商売が成り立たないという判断かなあ。
743774RR:2012/02/16(木) 06:13:22.97 ID:ECBYvEoW
>>725,726,727,728,729,733,736,737,739,740,741

あいかわらず「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、発狂連投必死必死(ゲラゲラ
朝っぱらからID変えて自演作業にシコシコ勤しんで発想保育園児で偽装できてると思ってんのは本人だけwwww

原付車両系のスレと行き来して大変だな、免許なしの低能キチガイ真性ニートは。
真昼間から2ch張り付いて自演カキコの馬鹿はママに今日もブルーカラーの意味を教えてもらってんのか?
ママに漢字教えてもらいながら真っ白な履歴書書いてろよ、カスニート。
ほんとコイツ心底頭悪くて笑えるわww

で、どこでオレが失言したって?ねぇねぇ、どこどこ?早く言えや。自演連投のゴミニート。

また朝っぱらから深夜までID変えて自演連投カキコしっかり頑張れよ。
オレを楽しませろや、クソキチガイのザコが。


744774RR:2012/02/16(木) 06:39:53.03 ID:BeQMpLxy
「以上、精神病棟から
お送りしました。」

みの「朝から大変だねぇ。
このキチガイ中年のご家族
かわいそうだよ」

テッテテレテ朝ヌポ
745774RR:2012/02/16(木) 06:44:45.60 ID:ECBYvEoW

来た来たw 真性キチガイ自演連投厨のカスニート、「スポルト君」ww
また朝から晩までID変えてシコシコカキコか?
お前の唯一の仕事だもんなww

口開けばテメーで率先してテメーの馬鹿っぷり晒しww →顔真っ赤にして自演連投
→不安で仕方なくて真昼間から必死で大人数偽装したい見え見え自演の真性基地外ニート厨(ゲラゲラ

発想もやることも保育園児以下wwww
746774RR:2012/02/16(木) 06:44:56.82 ID:9OD25Sq9
ヌポルトくん、降臨!
747774RR:2012/02/16(木) 06:47:29.27 ID:ECBYvEoW

真性キチガイ低能自演連投厨のカスニート、「スポルト君」ww
連投開始っ!!!!!wwwwwwwww

ほらほら、がんばれがんばれww
ママに褒めてもらえるぞ!ww
748774RR:2012/02/16(木) 06:52:12.86 ID:ECBYvEoW
真性キチガイ低能自演連投厨のカスニート、「スポルト君」ww
今日もこれから絶賛連投中っ!!!!!(ゲラゲラwwwwwwwww

みなさん頑張りますから見てあげてくださいね!

↓↓↓↓
749774RR:2012/02/16(木) 06:59:16.00 ID:3LNr1/UW
どうして全レスし始めちゃっの?暇なの?不細工なの? 構ってちゃんなの?体洗ったの?臭いの?臭うの?ワキガなの?おっさんなの?仕事ないの?誰にも相手にされないの?メンヘラなの?何か質問ある?ってお前何様なの? 豚なの?ピザなの?小さい頃虐められてトラウマなの?
750774RR:2012/02/16(木) 07:05:45.97 ID:rxPhfqHQ
ヌポルトくん、悲しい事実があるんだけどさ。
ズラッとピックアップした中で俺の書き込みは
一つだけなんだ。
ってことは、他の全部が自演でも最低2人は
いるんだよ、ゴメンな。
病気が悪化するから、もう辞めたほうがいいんじゃね?
ヌポルトくんってホントのキチガ…あ、ゴメンw
751774RR:2012/02/16(木) 07:14:06.78 ID:BeQMpLxy
もう出勤したの?2時間かけて出勤なの?派遣なの?年収300万いかないの?イライラして朝起きられなくなるから夜はこのスレ見ないの?安価もマトモに付けられないの?最初しかついてないよwww?職場でウサを晴らして皆に嫌われてるの?
752774RR:2012/02/16(木) 07:17:34.78 ID:xYoMirS2
どうして返事がないの?スマホとか持ってないの?ダサいの?ヌポルトでお金使い果たしちゃったの?貧乏なの?
753774RR:2012/02/16(木) 07:57:26.43 ID:apoi5Koa
構うなって
754774RR:2012/02/16(木) 09:09:38.37 ID:E/H55QkI
ヌポルト君おはよー
今日は天気いいからスポルトでツーリング行ってくる
755774RR:2012/02/16(木) 15:14:40.27 ID:8T4rj0AG
いじめ、よくない。
756 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/16(木) 17:57:39.26 ID:BeQMpLxy
ヌポルトくん、マダァ?チンチン/゛
757774RR:2012/02/16(木) 18:30:02.93 ID:WAiHO4Nq
久しぶりに来てみたら・・

ガキのたまり場か?
758774RR:2012/02/16(木) 19:24:04.83 ID:G8w1zk0y
>>742
ヨーロッパじゃ何処もそうじゃないか。
759774RR:2012/02/16(木) 20:29:14.94 ID:bFUDu6SZ
ヌホルト1100マジカッコいい
高速で120キロ出した
R1抜いた
マジで
ヌポルトはえー
760774RR:2012/02/16(木) 21:06:01.99 ID:ugvnEX0Y
>749
なんでホントのこと言ってんだよ。ストーカーしてんじゃねえよ、朝から晩まで張り付いて俺のこと見てたのかwwwご苦労なこったな、ゲラゲラ
そうだよ、俺はピザでワキガが臭くて、ガキの頃からイジメられっこで、やっと見つけた仕事でも周りから浮きまくって誰とも口きかねえし、ゴミ捨て場みてえな部屋に帰ってもテレビしか話し相手いねえけど
てめえら自作自演のスポルト厨より幸せなんだよ!
金ねぇんだから、俺がスマホなんて買える訳ねぇだろが、買ったって料金払えねーんだよ!これだから世間知らずの自演厨なんて言われんだろがwwあー腹痛え
761774RR:2012/02/16(木) 22:51:20.51 ID:iSM8vUbT
ヌポルトw
762774RR:2012/02/16(木) 23:01:02.07 ID:+9C6PEbt
ニューエンジンの2012年中の国内入荷はないって
福田のページにかいてあるね
763774RR:2012/02/16(木) 23:21:36.80 ID:Xv8T6CaH
>>762
これか
http://www.fukuda-motors.co.jp/html/news/120214_MGZ1.htm

理由が書いてないが、ニューエンジンでも日本の規制に対応できんということかな
なんのための新開発じゃ
12年度に売るものあるのかな、もしかしてまた入ってこないとか
764774RR:2012/02/16(木) 23:49:02.14 ID:UpEg/f9m
日本仕様はキツいのかもね。
765774RR:2012/02/17(金) 01:23:29.39 ID:tGcwMdFe
>>763
何のためって、基地外みたいに一国だけ規制を
厳しくしてる日本は最初から蚊帳の外だろw

日本以外の為の新開発です。キリッ
766774RR:2012/02/17(金) 06:22:18.74 ID:tRZmgzJq
>>749,750,751,752,754,756,759,760
あいかわらず「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、発狂連投必死必死(ゲラゲラ
朝っぱらからID変えて一日中、自演作業にシコシコ勤しんで発想保育園児で偽装できてると思ってんのは本人だけwwww

そうかそうか、お前はそんなにスマホごとき持ってんのが誇らしくて嬉しいんだなwwww
んでもって、用途は朝っぱらから一日中サル以下レベルの2ch自演カキコww
お前みてーな真正カスニートは職業人がどんな境遇で携帯使うかの想像も思い浮かばねーんだろうな。
さっすが一日中臭い部屋に閉じこもってる真性基地外ニートは想像力がちがうわ。
書けば書くほどテメーでテメーの真性基地外低能っぷり晒すな(ゲラゲラ
そうかそうか今度ピザ屋のバイトの応募に真っ白な履歴書持って行くんだなww
「ブルーカラーの意味がわかります」って大きく書いとけよwww
「原付スレに張り付いてるからバイクにも詳しいです」って大きな声で言えよwwwwwwwwwwww

そして、ついには言葉もマトモに喋れなくなったか?wwww
ねぇねぇ?「ヌポルト」ってなに?ねぇねぇ?ww
そんな言葉使い喋れてるボクちゃんって2ch慣れしてカッコイ〜〜とか思っちゃってるの?ねぇねぇ?www
だから社会生活の中でも、「だお」「キボンヌ」「でそ」とか平気て喋って馬鹿にされてるの?ねぇねぇ?wwww

今日も張り付いて頭悪さ全開晒しの自演か?ママに褒めてもらえるように頑張れ。
で、どこでオレが失言したって?ねぇねぇ、どこどこ?早く言えや。自演連投のゴミニート。
767774RR:2012/02/17(金) 06:29:06.67 ID:DSQ59703
おはようヌポルトくん
公式書き込み時間が待ち遠しくて
ウザい長文になったのかな?
迷惑ですよ
768774RR:2012/02/17(金) 07:08:57.92 ID:UiW+y5RB

>>749
,750,751,752,754,756,759,760
あいかわらず「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、発狂連投必死必死(ゲラゲラ
ほらほら俺はこれからバイトなんだからもっと書き込めよ、バイト先じゃキモい、臭えって言われて誰もかまってくれねえからよ。飲み会なんか一回も誘ってもらえねーよwww
お前ら負け犬スポルトが生まれて初めてできたお友達なんだよ、一日の心の支えなんだよ。
あ?携帯なんざ俺のような職業人はバイト先とママの番号入ってるだけで充分なんだよwww
お前ら負け犬みたいにお友達とつるんだりしねえし、電話なんてママからしかこねえからな!
あ?もう終わりか?負け犬ども!俺にもっと時代遅れの二ちゃん用語教えろよ。キモオタデブで口臭くて性欲だけは人一倍のこの俺様にな!ゲラゲラ
769774RR:2012/02/17(金) 08:04:46.79 ID:1NlbdPkj
だお、キボンヌ、でそってずいぶん久し振りすぎて噴いた
皆俺のヌポルト君いじめないで><
770 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/17(金) 08:06:03.28 ID:yKT+Kxj9
>>766
結局スマホ持ってないんだ。
悔しいのぅwww
早速土日にでも買いに走るかオッサン?ん?
毎日超長時間の通勤暇だろ?
でも年収300万いかない派遣ジジイには厳しいぜ?
大人しくベンリィヌポルト()笑
にでも乗ってろよ。(プゲラ
771774RR:2012/02/17(金) 11:08:29.19 ID:Cnct4Pfc
ヌポルト、最近故障ぎみだ。
772774RR:2012/02/17(金) 11:42:00.89 ID:wM7jJT3P
もう飽きてきた。
773774RR:2012/02/17(金) 18:32:59.89 ID:LnET0XFw
とっくに飽きてる
774774RR:2012/02/17(金) 19:10:59.20 ID:w+t00xl8
雑誌の記事にもけっこう出てたのに、
肝心の実車が入荷できないんじゃなあ…
一昨年もこんな状況じゃなかったか?
775774RR:2012/02/17(金) 22:10:47.55 ID:fs7xoWkA
Grisoが入ってるんだから排ガスでNGって、PGJがやる気無いだけじゃね。
どうせ買えないけど。

776774RR:2012/02/17(金) 22:44:58.89 ID:nSuCwYMN
エンジン新しくしたりカリフォルニア作ったりで忙しいんじゃねーの?
777774RR:2012/02/17(金) 22:45:22.09 ID:d1CP/NmU
新エンジン来ないのかよ・・うーん883Rと迷っていたが仕方ないね
778774RR:2012/02/17(金) 23:47:13.42 ID:tGcwMdFe
>>775
だから、気合い入れて日本仕様出しても
不景気で買えない人ばっかだから、やらないんだろw

無駄に規制が厳しくてコストが掛かるのに台数が出ないし、
高値で売れるわけでもないから、そりゃやらないってw
779774RR:2012/02/18(土) 00:01:20.72 ID:oOVbSc7h
ネヴァダで街乗りから気楽なツーリングまでしたいんだけど
日本には入らないのかなぁ
780774RR:2012/02/18(土) 00:38:37.43 ID:2ozvN6nX
V7が一番の売れ筋だろ
雑誌にも露出してるこのタイミングで入らないなんて・・・
こういうところがマイナーの要因
781774RR:2012/02/18(土) 01:05:06.75 ID:MBgBki9L
グッチの開発体力じゃ世界同時発売はやっぱむりか…
新エンジンのV7は来春まで待ちかぁ…
現行型 買っちまうかなぁ…
782774RR:2012/02/18(土) 06:12:29.91 ID:XYbEVFaO
>>767,768,769,770,771,

あいかわらず「スポルト連呼厨」の負け犬すぽるとニート君、真昼間から発狂連投必死必死www
朝っぱらからID変えて一日中、自演作業にシコシコ勤しんで偽装できてると思ってんのは本人だけwwww

そうかそうか、お前にはスマホ持ってないように読めたんだなww
さすが読解力ゼロの真性妄想キチガイのカスニートには文章が難しすぎたか?もう一回ヒマな一日費やしてよ〜〜〜く文章読んでみ。
万年ニートで臭い6畳間にヒキの真性キチガイ馬鹿のお前にはとんと想像もつかないだろうが、
世間でスマホ持ってる社会人の殆どは就労中にシコシコ2chチェックしたりしてるヒマなんざねーの。
オマエみたいな真性カスニートのキチガイに構うヒマなんかねーの。わかるか?分かんねんだろ、真性キチガイニートの馬鹿にはww

よかったな、またひとつ社会勉強したな。ママに褒めてもらえるぞww
真っ白の履歴書の自己PR欄に「就労社会人のスマホの使い方を知ってます!!(もう2chにスマホで張り付いたりしません!!」
ってでっかく書いとけカスwww

で、「ヌポルト」連呼はどうしたの?ねぇねぇww
ボクちゃんって2ch慣れしてカッコイ〜〜とか思っちゃってる2ch語連呼はどうしたの?ねぇねぇ?www
で、どこでオレが失言したって?ねぇねぇ、どこどこ?早く答えろや。
真性馬鹿だからいよいよボキャなくなっちゃって今度はなりすましと自演晒して自分の馬鹿晒して発狂してるの?ねぇねぇ?ww
テメーが言ったこともレスできねー真性妄想バカの自演連投ゴミカスニートが。
783774RR:2012/02/18(土) 08:52:45.13 ID:Qdvt7fza
君、ネタが寒いし、つまらんな。
明日から来なくていいから。
ハイ、ご苦労さんね。
784774RR:2012/02/18(土) 09:52:15.71 ID:I1wgArvt
毎日書いてること略一緒で飽きた
所詮ヌポルト君ごときでは一週間も保たなかったな
785774RR:2012/02/18(土) 10:04:35.86 ID:ZS8tRomF
まだNGワード登録してないの?
786774RR:2012/02/18(土) 11:07:24.74 ID:CBS3kxqC
ネットで勝てなきゃあとが無いんだろ。
必死すぎる。
787774RR:2012/02/18(土) 11:42:07.27 ID:9Rsz/LjV
どうでもいい、勝手にしてくれ
788774RR:2012/02/18(土) 11:42:35.99 ID:9Rsz/LjV
どうでもいい、勝手にしてくれ
789774RR:2012/02/18(土) 12:46:42.82 ID:ENZAJNaR
基地外相手にしても時間の無駄だしな
790774RR:2012/02/18(土) 15:45:55.06 ID:OivaGqmv
粘着ヌポルトくんのまとめ

スマホどころか携帯も持っていない
仕事や社会とかの単語に過敏に反応する、おそらく何らかのコンプレックスがある
臭い、周囲と上手くいかない、いじめを受けていることを否定しない
かなりの2ちゃんねる好き
早朝から連日長文を書き込む頑張りやさん
長文全てが失言であることに気づいていない
そもそもモトグッチどころかバイクに乗ってない
いろいろな指摘を全て否定はしていない、正直な面もある

結局お友達が欲しいただの寂しがり屋さん
791774RR:2012/02/19(日) 01:35:04.04 ID:DDmXfUjv
Moto Guzzi California 1400 leaked
http://www.motorcyclenews.com/upload/287375/images/moto-guzzi-california-1400.jpg

一瞬BMWみたいに水冷化?と思うけど巨大オイルクーラーらしい
ハーレーやヴィクトリーは1700ccや1800ccでも空冷で平気だけど、グッチの今のスタイルのエンジンは1400ccでもう空冷の限界っぽい
792774RR:2012/02/19(日) 01:40:23.07 ID:TnKsewqE
ピアジオジャパン解散すんじゃね。
で、アプリリア日本撤退。
ピアジオ、ジレラ、ベスパは成川
GUZZIはFが引き取らずにレッドバロン。
ジレラサトルノやビモータと同じ道。
793774RR:2012/02/19(日) 01:53:55.38 ID:uouYWXAk
モーホー妄想乙
794774RR:2012/02/19(日) 06:10:26.22 ID:QjkqUkJy
>>783,784,786,789,790

毎日朝っぱらから一日中2ch張り付き発狂自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」、今日もやること無くて自慢のスマホで偽装自演カキコ中ww
しまいにゃ言葉もまともに使えずに張り切って2ch語披露で馬鹿晒し。
挙句、ボキャ貧でリアル厨房全開のなりすまし開始の真性バカwwwwwww

今まで真性自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」がお勉強したことは、
1,ブルーカラーの意味 2,就労社会人のスマホの使い方 3,原付車両のウンチク 4,新しい2ch語習得 5,バカ全開のなりすまし 
これから真性自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」は生ゴミ臭い6畳間で
真っ白な履歴書に今まで勉強したことを大きく書いてピザ屋のバイトに応募するそうですwww

ところで、どこでオレが失言したって?ねぇねぇ、どこどこ? 
で、「ヌポルト」ってなに?ねぇねぇ?ww
詳しいんでしょ? 2ch慣れてんでしょ? 
自慢のス マ ホ 持ってんでしょ?ねぇねぇwwww

何やってもダメ、何言ってもダメ、何回カキコしてもダメ、なに使ってカキコしてもダメ、
一日中張り付いてもダメ、なに勉強してもダメ、他人のなりすましまでしてもダメ...
結局、 存 在 そ の も の が ダ メ = 真性自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」wwwwwwwwwww 


今日もこれから真性キチガイ低能自演連投厨のカスニート、「スポルト君」が絶賛連投します!(ゲラゲラwwwwwwwww
みなさん頑張りますから見てあげてね!
↓↓↓↓
795774RR:2012/02/19(日) 08:02:18.09 ID:XaJ/z5On
相変わらずアンカの付け方ヘタだね。
土日も長時間通勤御苦労。
年収300万いかない派遣ジジイは厳しいのう。
ちなみに携帯でも書込はできるがな。
派遣ジジイはお昼休みももらえないのかな?
携帯も操作できないのかな?
まさか携帯持ってない?
それともあれか?
画面のついてないボタンだけのジジイフォンなのかwww
ジジフォヌポルトくん、今日も頑張ってw
796774RR:2012/02/19(日) 14:31:28.34 ID:R6UOtuQe
粘着ヌポルトくんのまとめ

土日もネカフェから自己紹介を書き込みしてから規則正しく出勤する真面目な人

スマホどころか携帯も持っていない

仕事や社会とかの単語に過敏に反応する、かなりの求職トラウマ

臭い、周囲と上手くいかない、いじめを受けていることを否定しない

かなりの2ちゃんねる好き

早朝から連日長文を書き込む頑張りやさん

長文全てが失言であることに気づいていない

そもそもモトグッチどころかバイクに乗ってない 、原チャリが大好き

いろいろな指摘を全て否定はしていない、正直者

清らかな童貞

ママという単語が大好きなマザコン

メンヘル板の常連さん

結局お友達が欲しいただの寂しがり屋さん
797774RR:2012/02/19(日) 16:08:37.99 ID:i5tpSD36
成川は対応が悪いみたいだからやだなぁ
正直、今でもベスパとジレラは実質は成川じゃなかったっけ?
スリーターも興味あったのだけど、成川だから候補から外した記憶があるんだが
798774RR:2012/02/19(日) 20:05:18.04 ID:khRbP9uu
塗装はげと腐食でみすぼらしくなったヘッドカバーにサンブラかけた。
10000円ちょいのをヤフオクでポチッて、でDIYで仕上た割には上出来な仕上がり
塗装も腐食もバリバリ取れていくさまはちょっとヤミツキになるな。
799774RR:2012/02/19(日) 20:32:07.13 ID:kasMoehf
カリフォルニア、いいよなぁ。
これで通勤したら毎朝すがすがしく一日が
始められそうだ。

直営ショップを三店舗始めるには、
先行き不安を感じるスレの流れだね。
800774RR:2012/02/19(日) 20:55:32.05 ID:GXUoVq/s
自分インジェクションのスポルトなんだけども、スロットルボディの洗浄って本来はあんまやらないですかね?
自分のは結構よく汚れるからちょくちょくやらないとダメな感じ…
吹き返しが多い回転数使って走っちゃってるのと屋外保管なのがダメなのかなー


>>798
剥がした後はクリア塗装などですか?
801774RR:2012/02/19(日) 20:56:31.16 ID:GXUoVq/s
ああすいません上のは1997年の1100sportです
802774RR:2012/02/19(日) 21:41:38.30 ID:5I8pxkRa
ヘッドカバー、バフがけしたいけど深い傷がガリガリくん
傷埋めて塗装するしかないのかな?
803774RR:2012/02/19(日) 22:09:29.86 ID:khRbP9uu
>>800
ガラスビーズで処理しとけば耐腐食性がそこそこあるって話だから、
しばらくはクリア無しでワックス塗りこんで様子見するつもり。
ダメだったらブラストからやり直せば良いだけだしね!
804774RR:2012/02/20(月) 06:23:29.11 ID:Y1lcegvE
>>795,796,
↑一日中2ch張り付き発狂自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」、今日も臭い部屋から自慢のスマホで偽装自演カキコ中ww
中年ニートの分際で2ch語を得意げに使い回して喜ぶまさに典型キチガイ低能馬鹿。

<自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」が自慢できること>
1,大好きでいつも臭い部屋の前まで食事を運んでくれるママ
2,「ブルーカラー」の意味が分かること
3,ス マ ホ 持ってて、朝から深夜まで一日中自演2chカキコができること
4,ベンリィはじめ原付バイクのウンチクにうるさいこと
5,最近ピザ屋のバイトの面接のために真っ白な履歴書を書く予定なこと
6,「ヌポルト」っていう新しい2ch語を知っていてそれを使いこなせる カ ッ コ い い 自分
7,なりすましという新しい典型2ch厨のレスの仕方を覚えて、ますます カ ッ コ い い 自分
8,免許もグッチも持ってないけどグッチスレに出入りしてて一日中スレ警備員をしている、かなり カ ッ コ い い 自分
9,一日中真っ赤な顔で必死自演を繰り返してることが誰にもバレていない確信がある、最高に カ ッ コ い い 自分

ねぇねぇ、はやく答えろよ。「ヌポルト」ってなに?どこでオレが失言したって?ねぇねぇ、どこどこ?
「失言」とは「言うべきではないことを、うっかり言ってしまうこと。いいあやまり。」のことだが、
それがうっかり言ったことだと思ってる(思いたくて仕方がない)のは自分だけだということに気づいてない真性低能バカ(ゲラゲラ
はやくオレがうっかり言ってしまったということを証明してみせろよww
またまた張り切って答えてテメーの低能バカ晒しwwwwwwwwwwww

消えるまで徹底的にやったるから覚悟しとけ、真性キチガイ低能自演ニートが。

今日もこれから真性キチガイ低能自演連投厨のカスニート、「スポルト君」が絶賛連投します!wwみなさん頑張りますから見てあげてね!ww
↓↓↓↓
805774RR:2012/02/20(月) 06:46:06.90 ID:SmiCum23
当初書き込んだやつはとっくに消えてると思うが
806774RR:2012/02/20(月) 08:51:30.38 ID:VJxJ8lKt
粘着ヌポルトくんのまとめ

土日もネカフェから自己紹介を書き込みしてから規則正しく出勤する真面目な人

スマホどころか携帯も持っていない
仕事や社会とかの単語に過敏に反応する、求職にトラウマ
臭い、周囲と上手くいかない、昔からのいじめられっこ
大好きな2ちゃんねるに早朝から連日長文を書き込む頑張りやさん
長文全てが失言と暴言であることに気づいていない
そもそもモトグッチどころかバイクに乗ってない 、原チャリが大好き
ピザが大好きでメタボに、でも配達のお兄さんに憧れている
事実は否定はしない、正直者
清らかな童貞
ママが大好きな孝行息子
メンヘル板の常連さん
現実社会に話し相手が一人もいなくて、ネットの中でしか言いたいことが言えないはにかみ屋さん
結局お友達が欲しいただの寂しがり屋さん
807774RR:2012/02/20(月) 12:46:21.81 ID:6GyudrPR
お前らもうやめとけよ
808774RR:2012/02/20(月) 13:29:04.29 ID:icWZW/MN
なんでわざわざ反応するんだろう。放置できないの?
809774RR:2012/02/20(月) 20:37:19.95 ID:gTOHkRB4
何がしたいんだろね? まったく (-。-)y-゜゜゜  
810774RR:2012/02/20(月) 20:40:18.48 ID:o99W3hdg
そおいや峰不二子はモトグッチだったな。
811774RR:2012/02/20(月) 21:06:38.77 ID:vAt415/P
峰不二子はハーレーでは?
812774RR:2012/02/20(月) 21:12:24.80 ID:oMBlsX5w
1stはトライアンフに乗っててカリ城ではハーレーでしたね
813774RR:2012/02/20(月) 21:37:06.22 ID:qsS98yHk
>>810
オープニングがグッチだったと思う
814774RR:2012/02/20(月) 22:07:29.22 ID:qckXWM5B
ヌポルトは、まだがんばってたか
815774RR:2012/02/21(火) 00:32:39.25 ID:p7+YynUN
>>799
モトイタリアーノは直営じゃ無くて、それぞれ親ショップがあると思われ。
1年目のお約束は新車60台とか。アプの125で台数達成とか言うのかな。
816774RR:2012/02/21(火) 06:08:08.26 ID:ieDzGrBS
>>806,814
↑一日中2ch張り付き発狂自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」、今日も臭い部屋から自慢のスマホで偽装自演カキコ中ww
口開けばテメーで率先してテメーの馬鹿っぷり晒しww →顔真っ赤にして自演連投
→不安で仕方なくて真昼間から必死で大人数偽装したい見え見え自演の真性基地外ニート厨ww

<↓自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」が自慢できること(絶賛増加中!!)↓>
1,いつも臭い部屋の前まで食事を運んでくれる大好きなママ
2,「ブルーカラー」の意味が分かること
3,珍しい(とか今どき思ってる) ス マ ホ 持ってて、朝から深夜まで一日中自演2chカキコができること
4,ベンリィはじめ原付バイクのウンチクにうるさいこと
5,最近ピザ屋のバイトの面接のために真っ白な履歴書を書く予定なこと
6,「ヌポルト」っていう新しい2ch語を知っててそれを使いこなせる カ ッ コ い い 自分
7,なりすましという新しい典型2ch厨のレスの仕方を覚えて、ますます カ ッ コ い い 自分
8,免許もグッチも持ってないけどグッチスレに出入りしてて一日中スレ警備員をしている、かなり カ ッ コ い い 自分
9,一日中真っ赤な顔で必死自演を繰り返してることが誰にもバレていない確信がある、最高に カ ッ コ い い 自分
10,「失言」が「失言」とされるための理路について最近2chで教えてもらったこと

「ヌポルト」「ジジフォ」ってなに?スマホや携帯を持ってないなんてどこに書いてあんの?ねぇねぇ、どこどこ?wwww
どこでオレが失言したって?「失言」の意味は?ねぇねぇ、はやく答えろよ。
またまたテメーの低能バカ晒しww 学習能力ゼロww
いまどきスマホや携帯で自慢するヤツ2chですらはじめて見たわm9(^Д^)プギャー さすが真性キチガイバカニートwwwwww

何やってもダメ、何言ってもダメ→存 在 そ の も の が ダ メ = 真性自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」ww

消えるまで徹底的にやったるから覚悟しとけ、真性キチガイ低能自演ニートが。

今日もこれから真性キチガイ低能自演連投厨のカスニート、「スポルト君」が絶賛連投します!
↓↓↓↓
817774RR:2012/02/21(火) 07:14:07.50 ID:2wI906A+
すごいや、ヌポルトくん!
なんで俺がキモオタニートでスマホで一日中2ちゃんやってるってわかったの⁉
ママもビックリしてたよ、あんたみたいな発狂してる子は頭のいいヌポルトくんにお友達になってもらいなさいって。
ヌポルトくんもスマホと原チャリ買って一緒に遊ぼうよ!ヌポルトくんって僕と同じ臭いがするんだよね。口臭くてデブのキモオタで、いじめられっこだから話し相手なんて一人もいないんでしょ?
白紙の履歴書ってどうやって書くの?書いちゃったら白紙じゃなくなるから難しいなあ。
あ、もう病院行かなきゃ、ヌポルトくんも一緒に診てもらおうよ!
818774RR:2012/02/21(火) 08:19:53.29 ID:5QPneYS/
>>811
ハーレーは元イメージの「あの胸にもういちど」。

850ルマンはG・ジュジアーロのデザインでしたが。
819774RR:2012/02/21(火) 08:55:19.42 ID:/x5o/YpL
816=817?
820774RR:2012/02/21(火) 11:55:11.94 ID:74NYlJTB
いや、別人でしょ。
ヌポルト(上ね)、ワンパターン
なんだよ。
芸無さすぎ。
821774RR:2012/02/21(火) 13:53:03.34 ID:p/13j4xN
ID変えて一人二役やってるんでしょ。ホンダ1300cxスレでもよくやられてたし
あそこでは、また一人漫才やってるのかとか言われてたけど
822774RR:2012/02/21(火) 18:46:04.25 ID:S1aZLH/v
817が816を茶化してるように読めるが・・・
つーかお前らどっか他所でやれって!
823774RR:2012/02/21(火) 21:10:01.67 ID:3hG659TJ
ヌルー検定不合格
824774RR:2012/02/21(火) 21:52:45.00 ID:OdJPU+jd
ねぇねぇママ教えてよ、ぼくどこで失言したの?なんでヌポルトくんなの?ねぇねぇママ教えてよ
825774RR:2012/02/22(水) 06:03:54.29 ID:mkGTB4Sk
>>817,820,821,822,824
↑一日中2ch張り付き発狂自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」、今日も臭い部屋から自慢のスマホで偽装自演カキコ中ww
口開けばテメーで率先してテメーの馬鹿っぷり晒しww →顔真っ赤にして自演連投
→不安で仕方なくて真昼間から必死で大人数偽装したい見え見え自演の真性基地外ニート厨ww
→挙句自分の真性低能ボキャに困ってなりすましwww→勢い余って馬鹿晒し自己紹介レポートを大発表wwww

<↓自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」の自己紹介レポート(その1)↓>
・粘着ヌポルトくんのまとめ  
↑「ヌポルト」ってなに?ねぇねぇ、早く答えろよ(いつまでも答えられない低脳馬鹿w)。キチガイ自演連投厨の真性カスニート(プゲラ
・土日もネカフェから自己紹介を書き込みしてから規則正しく出勤する真面目な人 
↑毎日が夏休みの真性ニート特有の典型カキコ炸裂ww
・スマホどころか携帯も持っていない 
↑今どき2chでも見ないスマホ自慢(←小学生以下)ww 数行の文章読解力すらゼロでただ今妄想炸裂中ww
・仕事や社会とかの単語に過敏に反応する、求職にトラウマ 
↑自分が仕事や社会から隔絶されたヒキニートであることを自分でカミングアウトの馬鹿ww
・臭い、周囲と上手くいかない、昔からのいじめられっこ 
↑自分が家庭内や社会でどう思われているかの客観的視点、社会性がゼロの引きこもりであることを自分のコンプレックス全開でカミングアウトwww
・大好きな2ちゃんねるに早朝から連日長文を書き込む頑張りやさん 
↑もはやテメーが朝っぱらから深夜まで発狂自演連投カキコした記憶すら飛んだ真性アルツ馬鹿www
・長文全てが失言と暴言であることに気づいていない 
↑「失言」の意味さえ知らずに張り切って書いたもんで根拠が証明できず、またも自分で自分の馬鹿晒しwww
826774RR:2012/02/22(水) 06:06:12.69 ID:mkGTB4Sk
<↓自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」の自己紹介レポート(その2)↓>
・そもそもモトグッチどころかバイクに乗ってない 、原チャリが大好き 
↑ベンリィはじめ原チャリ関連スレで自治厨気取りの嫌われ者であることを暴露され、原付免許しか無いコンプレックスとあわせて真っ赤な顔で発狂妄想なり

すましww
・ピザが大好きでメタボに、でも配達のお兄さんに憧れている 
↑そのベンリィ原付スレで覚えたウンチクを自慢に只今履歴書作成とダイエット中wwピザ屋(←口走ったのは自分)のバイトが夢であることを自分でカミングア

ウトww
・事実は否定はしない、正直者 
↑自分が「事実」「正直」を認識できない馬鹿であることの自覚が無いことに気づかない真性キチガイ馬鹿のワンマンショーww
・清らかな童貞 
↑またまた得意な厨房単語発動!ww 自分で自分のコンプレックス馬鹿晒しww 
・ママが大好きな孝行息子 
↑大好きなママのことを他人に語られて発狂発動ww 自分が孝行息子であることを自らカミングアウトww
・メンヘル板の常連さん 
↑またまた2ch厨典型反応炸裂w 自らメンヘル板にお世話になってることをカミングアウトww
・現実社会に話し相手が一人もいなくて、ネットの中でしか言いたいことが言えないはにかみ屋さん結局お友達が欲しいただの寂しがり屋さん 
↑そんな自分を必死に擁護したい真性ヒキニート特有の妄想と典型自己投影全開ww 
「自分に言えることは他人にも言えること」という社会性ゼロ、客観性ゼロの典型的ビョーキ脳発想ww 
真性統合失調症患者の自覚無くヒキで社会経験なしの矯正不能で臭い6畳間に篭ってますます社会のゴミ化進行中ww

結局、 存 在 そ の も の が ダ メ = 真性自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」ww

今日もこれから真性キチガイ低能自演連投厨のカスニート、「スポルト君」が自演連投します!
みなさん見てあげてね!ww
↓↓↓↓
827774RR:2012/02/22(水) 07:23:48.83 ID:efov13Jd
>825、826
おはよう!ヌポルトくん!
あ、ヌポルトくんってみんながつけてくれた君のアダ名だよ、アダ名いいじゃん。俺なんてゴミ、キモオタとかしか呼んでもらえないからさあ。
俺、基地外ひきこもりニートだから、スマホで一日中張り付いているのに、ヌポルトくんは朝しか書き込んでくれないから寂しいよ!
昨日も病院行ったら、先生が今度はヌポルトくんも一緒にカウンセリングしようって。
俺、ゴミみたいな真性バカだから、難しいことわかんないけど、先生は自己肯定が大事だって。
その点、ヌポルトくんは臭い、キモい、いじめられっこ、友達どころか話し相手が誰もいないとか言われても否定してないよね!ちゃんと自分を認めてる!俺も見習わなきゃな!
ママもヌポルトくんに会いたがってるし、来週一緒に病院行こうよ!白紙の履歴書を書く方法も教えてよ、すごい難しいクイズだね!
828774RR:2012/02/22(水) 08:29:25.86 ID:/B8w4Igm
825,826=827
829774RR:2012/02/22(水) 09:08:26.37 ID:ryOzTCh2
レス番だけ飛んでサッパリスレが進行してないw
830774RR:2012/02/22(水) 09:33:00.74 ID:jS9X+doH
>>827
いつまでたってもスルーが覚えられないバカ発見
831774RR:2012/02/22(水) 09:49:17.75 ID:iur2kUXe
ウエストコより安いV11sに使える横倒し可能なジェルバッテリーを探しているけど、
寸法の制限があってなかなか見つからないな。
支那製でもいいから、V11sに使えそうな安いバッテリー知らないか?
832774RR:2012/02/22(水) 10:02:41.63 ID:TjM/WDAJ
てか、SHORAI LFXバッテリーの適合はLFX27L3-BS12だっけ?
¥29,900は安いのか高いのか?
バッテリー点火だし、安い支那製は危険じゃね。
833774RR:2012/02/22(水) 10:05:54.70 ID:ryOzTCh2
>>832
俺の感覚としてはすんごく高いな…
834774RR:2012/02/22(水) 10:23:05.22 ID:59ZsFtpS
>>830
同意。
スルー覚えられない奴はスレにとっては誰でも同罪。同じだな。

>>831
ジェルバッテリーで金ケチると粗悪品つかむ可能性が大きいよ。
価格優先なら普通にMFの安いのがいいと思う。
MFなら支那製でも普通に使える。
何グラムが問題になるようなシビアな環境で乗ってるなら別だが、
それなら価格は気にしないだろう。
835774RR:2012/02/22(水) 10:44:43.32 ID:iur2kUXe
>>834
うん、横倒し可能なら液入りMFバッテリーでも良いんだが、13Aの容量で寸法の制限内の
安いバッテリーが見つからない。

屋内保管でコンセントが自由に使えるから、オプ4を常時接続していて満充電で発進。
V11sでは泊まりがけのロングツーリングはするつもりがなく、一日せいぜい走っても
400〜500kmくらいで帰ってきて、またオプ4に繋ぐから、安〜い支那製バッテリーでも
無問題だろうとおもっている。
6年経過のウエストコよりも、むしろ支那製の安物でも新品バッテリーのほうが安心かなと。
836774RR:2012/02/22(水) 14:28:33.76 ID:c2n+vpWX
>>835
V11ならYTX12BS互換(10Ah)でも実使用上は問題ないと思う。
(実際乗ってた頃に使ってた)
車検時光量測定の時に若干回転上げてあげなきゃいけないかもだけど。
乗るたび補充電などの必要もなかった。
837774RR:2012/02/22(水) 15:12:17.28 ID:726siLtk
何もいわないのが真のスルー
838774RR:2012/02/22(水) 15:14:49.68 ID:ryOzTCh2
>>837
つまりあなたも俺もある意味釣られているんだよな
839774RR:2012/02/22(水) 15:17:41.12 ID:5Nk7cVC1
そゆこと
840774RR:2012/02/22(水) 16:14:50.65 ID:c2n+vpWX
スルーのなんたるかを教えてあげなきゃいけない困ったちゃんが出没するケースがあるからね。
困ったちゃんは何も言わないと無自覚に増長するから。
その場合に、大人が自ら生贄になるのを承知で、あえて指摘する必要が出てくるということ。
841774RR:2012/02/22(水) 16:25:09.39 ID:c2n+vpWX
指摘してるつもりが、ミイラ取りがミイラになり果てた典型パターンが>>827 (笑)
842774RR:2012/02/22(水) 17:10:25.64 ID:ngRQyjUY
すいません、質問なんですが、V7 racerの展示(あるいは試乗)車輌は
代理店であればどこでも置いてありますか?
興味があるので現物を見るかできれば乗ってみたいのですが...
関東地域で可能なお店はありますか?
843774RR:2012/02/22(水) 17:12:49.35 ID:VGksR12h
公式サイトで調べてごらん
844774RR:2012/02/22(水) 18:22:00.11 ID:KoRKmCkL
ふつーにフクダに行けばいいやん・・・
845774RR:2012/02/22(水) 20:16:46.97 ID:GG/zxlP7
足立のショップにあったような覚えがあるけど、
今はどうかな?
846774RR:2012/02/22(水) 23:53:05.05 ID:5nJmQXH3
新型エンジンのV7の赤が欲しいけど海外限定で日本じゃ販売見込みなしなのかねぇ
847774RR:2012/02/23(木) 00:10:49.24 ID:jL47E45z
海外限定というよりは日本向け排ガス対応が間に合ってないというところなんじゃない。
日本で発売されないのは一緒なんだけども orz
848774RR:2012/02/23(木) 00:16:45.71 ID:Yujet0kT
まぁきっとイタ公なりに頑張って日本仕様作ってるだろうから大人しく待とう
849774RR:2012/02/23(木) 06:03:20.70 ID:H6W7+nj9
>>827,828,
↑一日中2ch張り付き発狂自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」、今日も臭い部屋から自慢のスマホで偽装自演カキコ中ww

口開けばテメーで率先してテメーの馬鹿っぷり晒しww →顔真っ赤にして自演連投
→不安で仕方なくて真昼間から必死で大人数偽装したい見え見え自演の真性基地外ニート厨ww
→挙句自分の真性低能ボキャに困ってなりすましwww→勢い余って馬鹿晒し自己紹介レポート発表wwww
→「嘲笑無視=否定してない→オレの言ったとおり」思考の真性キチガイ晒し←いまここ

自分の言ってることが心底馬鹿にされて鼻で嘲笑されてることに気付けない低脳馬鹿の負け犬スポルト君は、
「嘲笑無視=否定してない→オレの言ったとおり(当たってる)」っつー、性犯罪者やストーカー、統合失調、薬物中毒患者症例反応晒し全開。
まさに 真 性 キ チ ガ イ 。 完全に逝った思考素性キモすぎ。

結局、 存 在 そ の も の が ダ メ = 真性自演キチガイニートの負け犬「スポルト君」ww
精神異常、犯罪者性向のマジキチガイはとっとと死ね。
850774RR:2012/02/23(木) 06:31:30.23 ID:E9sUdfjT
(スレのために) 以下、完全スルーでお願いします m(_ _)m
851774RR:2012/02/23(木) 07:46:27.15 ID:J9/xGw6U
現行V7も一時あやぶまれたけど、なんとか出してきたし
気長に待ちましょう
852774RR:2012/02/23(木) 18:20:49.97 ID:jircpZKc
新エンジンがどんな感じなのか気になる・・妙に味気なかったらガッカリだが
853774RR:2012/02/23(木) 23:12:02.83 ID:RdamPFFe
流石にグッチは性能じゃなくて味が大事なのはピアジオもわかってる・・・と願いたい
日本に入ってくるときには出力は下がってるだろうね
854774RR:2012/02/24(金) 00:42:35.24 ID:SXpJkkre
性能もあんまり無視されると困るんだけどな…
855774RR:2012/02/24(金) 10:53:34.53 ID:+r8G80PT
でもヨーロッパで10%増し、日本ではそれの2割落としと考えるとほとんど差はないのでは
48×1.1=52.8
52.8×0.8=42.24
現状は40だから、2馬力のアップか
856774RR:2012/02/26(日) 08:26:32.81 ID:k+fH5wxz
V7スクランブラー発表はまだですか
857774RR:2012/02/26(日) 09:21:38.15 ID:5d1PkS1F
>>856
発表があっても日本に入ってくるかどうかわからない現状
858774RR:2012/02/26(日) 16:06:56.28 ID:Y0kr4NQ0
いつも思うんだが、スクランブラータイプのバイクってタンデマーの足焼けないのかね
859774RR:2012/02/27(月) 17:39:55.77 ID:DFDknRkz
V7CCのものですが、V7C用のタンデムシートとステップがセットになっているものを
買いたいのですが、どこで買うのが一番いいんでしょうか
グッチーノか、イギリスの海外通販あたり?
860774RR:2012/02/27(月) 18:16:10.42 ID:GzKNzNiz
君にとっての、いい って何?

価格? 買った後のサービス?

上記のどれかなら、おのずと決まるんじゃないの?
861774RR:2012/02/27(月) 19:12:28.92 ID:FsXEnPfb
V35イモラIって中々中古に出てこないな
862774RR:2012/02/27(月) 21:33:49.63 ID:U+Bf7Zp7
バラバラのならヤフオクに出てるけどね
863774RR:2012/02/27(月) 22:12:13.97 ID:yGVlGYCe
>>860
ありがとうございます
このほかにもありますか?
864774RR:2012/02/27(月) 22:55:14.25 ID:GzKNzNiz
めんどくさい奴
865774RR:2012/03/01(木) 23:37:55.32 ID:liywCver
ルマン1〜3みたいなシャープなデザインのものを作るって難しいのかな
V11ルマンはかっこいいけど、どっしりした感じだったし。。。
866774RR:2012/03/01(木) 23:49:50.92 ID:tB49u73t
現行のバイクと比較すると、V11ル・マンも普通なんだけど、
ルマン1〜3、トンティー・フレームのグッチは、
格別に細いよね、シート幅も尋常じゃないし、
ステアリング・ヘッド回り、三ツ又のスリムさは圧巻、
もう一度は・・・無いだろうね〜、でも、スパインも良いよ、
個人的には水平シングル・ミート・スライサーの復活を望む。
867774RR:2012/03/01(木) 23:50:54.52 ID:sQ7QlQoi
V7が出てから急に欲しくなってきました。

年間の維持費(含む修理代)は同排気量の日本車に比べて
どの程度上がると考えたておくべきでしょうか?
まぁ車に比べたら遥かに安いだろうとは思いますが。
初イタバイクなので全く解りません。

詳しい方ご教示をお願いいたします。

周りに一人もグッツィ乗りがいないので見当も付きません。
※まだ中免許しか持ってません。
868774RR:2012/03/02(金) 01:30:55.91 ID:ID6HloC+
ファイナルからオイルが漏れるとか、
ミッションのタッチが変とか、セルを回すとヒューズが飛ぶとか、
大がかりだったり、対策レベルの修理が必要なこともあるから、
そういうのを「外車だからこんなもん」ではなく、
きちんとおかしいと判断できて、かつ保証で修理できるお店で買う前提なら、

オイル(2Lしか入らない)交換のサイクルが早くて、
タペット調整が必要なくらいで、あとはほとんど一緒だと思う。
GSX-R750が維持できるなら、大丈夫だと思うよ。

ほとんど同じバイクのBREVA750が出てそろそろ10年だし、
維持に関しては、新型ならではの怖さがないところがいいよね。

まあ、お店に来る他のお客さんのバイクを見ると、
改造したくなるから、その点でお金がかかるかも。
ハーレーと違って「乗れるようにするため」ではないからいいけど。
869774RR:2012/03/02(金) 11:20:01.18 ID:nCCe2c00
セルを回すとヒューズが飛ぶ は俺もある
10AのヒューズからETCとUSBの電源取ったら飛びまくり
15Aのヒューズからとったら嘘のように無くなった。
870774RR:2012/03/02(金) 11:25:42.03 ID:XigbQTmr
>>869
一瞬10Aのヒューズに15A入れたんかと思ったが勘違いだった
871774RR:2012/03/02(金) 12:17:46.18 ID:FKnyjZoG
>>869
それ、グッチのせいじゃないし
872774RR:2012/03/02(金) 13:25:51.10 ID:mJgeOcdx
まあ改造とかのマージンは国産より低いよね
873774RR:2012/03/02(金) 13:57:48.54 ID:Ned7tWeW
キャブ車だとせいぜいFCR入れる程度か、あとはフロントやリアに高級サス奢るくらい?
軽量マグホイールとかは高嶺の花だよね
874867 :2012/03/02(金) 15:24:02.28 ID:JCAoi6Eg
>>868

ご親切にレスありがとうございます。
やはり国産とは違い色々とトラブルは避けられないみたいですね。
恥ずかしい話ですがバイクに詳しい兄弟と友人やバイク屋さんに任せっきりで
メカスキルが相当低い私は維持出来ないかも‥‥と悩みます。

子供の頃にすぐ近所にグッツィの専門店みたいなのがあり
数年後に引っ越したら、また町内にグッツィ取り扱いバイク屋があり
何か宿命的なものを(勝手に)感じてます。
ドカやハーレーよりも先に「MOTO GUZZI」の名前を憶えました。
「前から見てVのエンジンが見えるバイクにいつか乗りたい」と
子供の頃から憧れの対象ではあったんですが。

教習所から徒歩5分の所に住んでいるので
とりあえず大型免許を取得するまで色々と考えます。

個人的な長文で失礼いたしました。
875774RR:2012/03/02(金) 15:29:18.18 ID:XigbQTmr
>>874
バイクに詳しい兄弟がいて、
近所に専門店があるならお店に任せて問題ない

自分でイジれりゃベターではあるけど、
スキルのある人に難しい事は任せりゃいんだよ
それがお仕事なんだしさ
876774RR:2012/03/02(金) 18:48:36.34 ID:4ZYm/rjP
>>874
余り難しいこと考えないで乗りたいもの乗るのがいいよ
877774RR:2012/03/02(金) 18:56:13.79 ID:FKnyjZoG
>>874
腐っても21世紀のバイクだからそこまでビビらなくても大丈夫。
868氏の書いてることは最悪中の最悪の場合だし、今はディーラー体制もしっかりしてる(はず)
だから、万が一トラブルが起きてもそんなに心配することはない。
乗りたいのなら怖がらないで買っちゃいましょう
もし合わなかったら売ってしまえばいいだけの話だから
878774RR:2012/03/02(金) 19:26:00.24 ID:J9nkqkZo
おっとどっこい、21世紀以降はインジェクション車が増えてしまったもので
あそこらへんが怪しい時はassy交換しか手がない。
なものでツーリング先での修理とかできないし、交換費用も高くつく。

キャブ車時代はだましだましなんとか自走して帰宅するとか
貰いモノのキャブにリプレイスとか自由度があったんだけどなぁ。
879774RR:2012/03/02(金) 19:49:59.85 ID:56hHOkWN
取り扱い店あるならそこで訊け
応対や話振りが怪しいと思ったらグッチじゃなくてもそこで買うのはやめておけ
880774RR:2012/03/02(金) 19:55:10.74 ID:Om21wr44
実際、インジェクションってこわれるの??

無いことは無いだろけどキャブ車のトラブルに比べたら1/100
じゃない?

グッチだからどうのこうのってのは、現行車には当てはまらないと
思うけどな

トラブルフリーって訳じゃないけど、ベアリングとかワイヤーとか
その他もろもろ。。orz
881774RR:2012/03/02(金) 21:25:59.20 ID:5ZdmgqQO
セルを回すとヒューズが飛ぶ は俺もあった。(その日一番の時だけ)

しかし、ある事に気がついた。
それは、イグニッション(キルSWも)を入れて、少し待ってから
セルを回すと飛ばない。

それ以来、飛ばした事はなし。
882774RR:2012/03/02(金) 21:59:30.28 ID:dHzxlK9x
V7 Cafe Classicで、デグナーのNB-13スポーツダブルバッグを
使っている方はいらっしゃいますか?
購入を検討しているのですが近所の店に在庫がなく、
マフラーと干渉しないか知りたいです。
883774RR:2012/03/03(土) 10:09:49.40 ID:58PbfJUK
存在価値のない奴だな
まず買って報告しれ>>882

884882:2012/03/03(土) 15:16:47.20 ID:c5LdCr3N
オウフwww存在価値のないやつキタコレですねwww
じゃあちょっと先になるかもですが試着の機会があったら報告します
でも引き続き使ったことある人のレポートおまちしてます
コポォ
885774RR:2012/03/03(土) 19:03:03.17 ID:Dxdm5BZx
気持ち悪い奴。
886882:2012/03/03(土) 23:01:39.63 ID:c5LdCr3N
ドプフォwww
拙者気持ち悪い奴にはござらぬ
普通に質問しただけなのにつっかかってくる方が気持ち悪い、いやキ○ガイwww
フォヌカボゥwww拙者喧嘩売るつもりはないのでwww
かゆwwうまwww

887774RR:2012/03/03(土) 23:28:35.29 ID:BFZnreGt
ホント、このスレって定期的に変なヤツが湧くね
これもグッチだからこそなんだろうか
888774RR:2012/03/03(土) 23:28:38.94 ID:zvIhAr1o
ヌポルトくん出番だぞ
889774RR:2012/03/03(土) 23:37:37.39 ID:lcgAfILK
ところで1100sport乗ってる人に聞きたいんだけどもメットホルダーって使う?
マフラーでメット焦げそうで使った事が無いんだけども
上手い事マフラーに当たらないつけ方があるんだろうか
890774RR:2012/03/03(土) 23:50:26.74 ID:pE8BdjEC
向こうじゃメットをバイクに置きっ放しにしないからなぁ

V7レーサーってクロームメッキタンク無くなった?
ブラックタンクばっかり在庫ありと言われるんだが
891774RR:2012/03/04(日) 04:57:04.44 ID:a+Qav/nM
全く乗った事ないのだが
夏は膝から下は、かなり熱いのかな?
892774RR:2012/03/04(日) 09:18:33.55 ID:M7u6tIbk
>>891
皮パン履いてるとそうでもないし、ジーンズでも「暑い!」と感じたことはないな。
893774RR:2012/03/04(日) 09:20:28.81 ID:M7u6tIbk
>>889
ほぼシートの上にワイヤー通して置いてるな俺は。
理由はそこがちょうどいい置き場なのと、馬鹿がいたずらで跨ってスタンドを曲げられるのを防ぐため。
894774RR:2012/03/04(日) 10:33:57.84 ID:SPGdsTp+
カーボン巻サイレンサーだからあまり気にしたことなかった
895774RR:2012/03/04(日) 13:20:13.18 ID:2K+yUIhr
>>891
俺は真夏のクソ暑い時は薄手のパンツはいてるとヒザからスネにかけて
火傷気味になるが、トライアル用のニーシンガード着けてれば平気。
896774RR:2012/03/04(日) 23:39:45.39 ID:zGBHEODj
エアークリナーBOXがないと、Vバンクから後ろに抜ける為か
あまり足はあつく感じない。
897774RR:2012/03/06(火) 16:57:19.82 ID:xujT0zPq
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92007444
これを使ったり、試してみたひといるかな?
PDF形式らしいが、英文章だけの解説なのか、クライマーやヘインズのような
写真多用で英語が分からなくてもそれなりに理解できる感じなのかな?
898774RR:2012/03/06(火) 18:06:44.47 ID:LiAodNLn
オク
モトグッチ850ルマンV
1,000,000 円
※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。

(~_~メ)
899774RR:2012/03/06(火) 18:34:57.54 ID:KT9GIli5
ルマンで今でも値打ちの打てるのは、丸ヘッドのT型だけだろう。
あとのは、ただの時代遅れのポツコンという評価。
900774RR:2012/03/06(火) 18:46:57.77 ID:m5zDc33+
>>897
まづググろうぜ
901774RR:2012/03/06(火) 21:32:51.48 ID:GnLM7qJs
ルマンVなんだが、インテグラルブレーキを解除したい。
フロントマスターは何にすれば良いのだろう。
902774RR:2012/03/06(火) 21:50:22.79 ID:KT9GIli5
>>900
あなた、底意地の悪い性格だと言われないか?
ま、昔からグッチ乗りによくいるタイプだけどね。
903774RR:2012/03/07(水) 00:50:07.45 ID:BdhQ3mce
>>902
これはどこかでタダでDLできますよ。
俺は海外のV11LEMANS OWNERS FORUMから
教えてもらってDLしましたけど
まんまワークショップマニュアル
プロ向けって感じでした。
感じたのは、素人に出来る範囲の事は
ネット上の情報で十分って事。
通常、車両付属のオーナーズマニュアルと
納車整備指示書で十分です。
904774RR:2012/03/07(水) 01:15:05.47 ID:ETjpVa+M
ttp://www.thisoldtractor.com/gtbender/moto_guzzi_misc.htm
此処のページの一番下まで行くと有るよ。

自炊品?は買う必要はナシ
905774RR:2012/03/07(水) 01:20:56.64 ID:s7ImcQUq
一見、親切そうで冗舌に書くが、>897の質問には一切具体的に回答してやろうとしない。
鬱陶しい奴やね。
906774RR:2012/03/07(水) 08:41:28.75 ID:89SL5mq1
>>905
素人でも読んで理解は出来るかもしれんが
実際に役立てることができるかどうかは・・・

>>897がプロだったらなにも問題ないだろうが
ここで質問する程度だからね
玉砕覚悟でいくもよし。応援だけはしてやろう
907774RR:2012/03/07(水) 19:49:14.39 ID:5SDDkmYh
>>904
これはスバラシイ、感謝!
908774RR:2012/03/10(土) 12:28:00.00 ID:OOGb19w9
>>905-906
オメーじゃダメだから金を稼いでバイク屋行け
>>897にキッパリと言ってやるのが親切
909774RR:2012/03/10(土) 17:27:41.48 ID:wr4il0Lq
>908みたいな斜に構えてボ〜と突っ立っている、ただジャマなだけの人ているよね。
本人的にはこういうのが楽しいのかねえ。
910774RR:2012/03/10(土) 21:53:14.72 ID:mkDRe1ah
V7レーサーがイタリア本家だと他V7と同じ約8000ユーロになってるね
日本でも下がらないかなぁ
911774RR:2012/03/11(日) 00:25:10.45 ID:1QsAxZWc
日本にはもう入荷しないんじゃないの。
912774RR:2012/03/11(日) 05:48:19.02 ID:sidm6H4f
んな事はないでしょ。
913882:2012/03/11(日) 22:30:51.29 ID:ZFQaEqIF
NB-13ってもう作ってないんですね。
用品店でNB-36と37を試着させてもらいました。
マフラーとの関係で言うと
シングルシートでも問題なくつきました!
でもシート上下でベルクロで固定するタイプなので
重いものいれるならダブルシートの方が
安定するかもです。
36買ったので今度キャンプ行ってきます‼

914774RR:2012/03/13(火) 04:01:52.09 ID:K8+GMiGu
保守
915774RR:2012/03/15(木) 01:47:13.44 ID:SKOMCNeA
保守
916774RR:2012/03/15(木) 23:24:20.53 ID:0pey3Jmh
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51703550.html
新型カリフォルニア画像

ほぼ既出画像と一緒かな?ファットだねー
917774RR:2012/03/16(金) 00:56:32.42 ID:bnHz5+Wy
なんか
カリフォルニア、終わったな
って感じがしてるの俺だけかな
918774RR:2012/03/16(金) 02:42:39.50 ID:gs4cJB8Y
>>917
かなりそそられてるんだけど、何がいけないの?

ヘンタイバイク好きが結構買いそう。

因みに俺はロケット3所有。こういう層が買うと思う。
919774RR:2012/03/16(金) 05:35:27.22 ID:z7mKHerG
こけた時エンジンが真っ先に道路に擦りそうな気がするんだけど。
縦置きのメリットって何かあるのでしょうか?
920774RR:2012/03/16(金) 06:21:34.61 ID:EI9bVcAR
ガードをつけておけばガード以外を殆ど擦らない
921774RR:2012/03/16(金) 07:00:49.99 ID:Bcou7Fj4
ガード付けていても、立ちゴケ程度でフィンを折ったグッチを何台でも見たことあるけどね。
折れたフィンは捨てずに業者さんに渡せば、アルゴンちょん付けの後、デブコン補修で
見た目、上からは目立たなくなるみたいだ。レストア業者の腕次第。
グッチの中古に手を出すビンボ人なら、フィンも下から観察すれば、デブコン補修の跡は
発見しやすいだろうw
922774RR:2012/03/16(金) 08:20:31.60 ID:13PX6C4e
グッチより先にBMのRスレに聞いて来いw
923774RR:2012/03/16(金) 09:37:54.52 ID:YRnkD1pT
マッチョとレトロが絶妙な塩梅じゃないか
924774RR:2012/03/16(金) 09:55:44.05 ID:i/wn3A4x
>>918
正直すまんかった
なるほど、ロケット3とかVロッドあたりとかぶるわけか

俺は旧カリの普通のバイクっぽさというか
強烈にアメリカンしていない、あまりジャンルに縛られない、
独特さ、ある種の軽さみたいのが気に入っていたので、新カリはないかなーと
925774RR:2012/03/16(金) 20:20:56.00 ID:0FLEEoby
確かに、なんだかデブってXマみたいになっちゃったな。

それにしても、どうしてグッチのデザイナーってこうもセンスが無いんだろう
このライトはいくらなんでも無しだろう。
926774RR:2012/03/16(金) 20:36:53.44 ID:SjVOXN4w
単なる懐古趣味にならないイタリア人のセンス、俺は好き。
927774RR:2012/03/16(金) 20:40:11.59 ID:KULQCChR
じゃ 買えよな
928774RR:2012/03/17(土) 00:14:21.99 ID:unENKcuy
>>925
ライトもVマっぽいだろ?

やっぱこういうデザインの源流ってVマなんじゃないの?
929774RR:2012/03/17(土) 01:49:36.57 ID:J9nfgct6
イタリア人は食いつくよね〜、RC30、NR、V-MAX17と、
ディアベルもそうだけど、このジャンルにシェアを求めたいのかね?
V-MAX17は日本人にしか出来ないデザインみたいだけど、
胃が痛くなるよ。
930774RR:2012/03/17(土) 01:56:26.15 ID:LB27VpA8
     
     曰           
     | |   ∧_∧    。oO( イカン、チンポの皮が戻ってきた・・・ )
    ノ__ヽ (〃´Д`)_     
     ||島||/    .| ¢、  
  _ ||美||| |  .    ̄丶.)
  \ ||人||L二つ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
931774RR:2012/03/17(土) 20:35:36.67 ID:MCRdt41j
V7かっこいいね。欲しくなってきた
932774RR:2012/03/17(土) 20:50:35.16 ID:++V528Pi
>>931 同意です。

しかしモトグッツィ オーナーさんが事故した時のブログを読んでみたけど
修理部品が入らない&高い で大変そうでためらってます。
933774RR:2012/03/18(日) 08:12:23.06 ID:rp0nzTno
事故起こすヤツって、結局何度も事故を起こすからな
きっぱりと運転をやめた方がいい
934774RR:2012/03/18(日) 10:03:25.34 ID:PKXKgVMQ
>>932
事故を起こした時の修理の心配なんかするなって。他に心配するべき大事なことがあるだろ。
935774RR:2012/03/18(日) 10:21:55.03 ID:uU2ejzjS
アメリカンであのライトって、ヤマハXV1900Aの系譜じゃね?
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/11_xv1900a/index.php
936774RR:2012/03/18(日) 22:53:59.81 ID:4VOdRARy
>>932
俺は、部品が国内の半額から7掛で買えるから個人輸入。
注文から1ヶ月以上かかる場合もあるから我慢できる人向けだけど。
937932:2012/03/18(日) 23:38:07.38 ID:buCXKhW9
レスどうもです。
僕が見たブログだと160万円だったかのバイクに
190万円の請求が来て泣く泣く手放したとか‥‥。

>>936
個人輸入もありますね。ギターやCDでは、たまに利用します。
しかしバイクの場合は自分で修理する自信が無いです。
いつもバイク屋まかせです。
938774RR:2012/03/19(月) 00:20:49.08 ID:00Ev6SDL
その190万の修理ってのがどんなレベルかわからんが。
普通に走れば良いという修理ならもっと安いはず。
コストをちょっとでも考えるなら
外車はやめた方がいいよ。ホンダのNC700Xにしたほうがいい。

939774RR:2012/03/19(月) 00:54:41.46 ID:gaJAlp+d
ホンダのNC700Xって、グッチの美点の2/3ぐらいあるよね。
940774RR:2012/03/19(月) 01:05:11.33 ID:4wxPcFT4
nc700って並列2気筒なのか。vtやトランザルプやcxとは違うんだな。
こんなんならbmwのfのほうがいいな。
941774RR:2012/03/19(月) 01:05:24.98 ID:HH1wIjL1
ぉぃぉぃ、、、、やめてくれやw
グッチのEGはたしかに耕耘機・トラクターとして開発されたのが祖先だが、
少なくともバイクであることには違いない。
スクーターの着せ替え人形、バイクもどき商品といっしょにしないでよw
942774RR:2012/03/19(月) 01:07:26.20 ID:cPCkWTin
トラクターからバイクへ。
スクーターからバイクへ。

どっちもどっちだろw
943774RR:2012/03/19(月) 01:16:48.45 ID:HH1wIjL1
違うねッ BORN TO RUN 走るために生まれたバイクとスクーターの着せ替え人形では
どっちが速かろうが遅かろうが、持って生まれたスピリッツがまったく異なる。
そこらへんが理解できないなら、グッチ、いやバイク、MCという乗り物にあえて乗る意味すらない。
944774RR:2012/03/19(月) 01:18:04.75 ID:4wxPcFT4
トラクターのエンジンはおもしろいよ。最近のトラクターはしらないけど、昔のfordトラクターの低速のモリモリ感はすっごく楽しい。
945774RR:2012/03/19(月) 01:21:03.43 ID:gaJAlp+d
270−450というのも一緒だね。

セッティングの方向性で、力が抜けている点はよく似ているよね。
27度と寝ているキャスター角やシングルディスクや7000回転でおしまいとか。
946774RR:2012/03/19(月) 01:24:50.21 ID:HH1wIjL1
バイクと、スクーターの着せ替え人形とは違うのだと何回いえば・・・・
というか、これがステルスマーケットっちゅうヤツなのかな。バカバカしい。
947774RR:2012/03/19(月) 08:40:24.44 ID:AAJ0Z10Z
ここってこういうほかをこき下ろしたがる
思い込みの強いやつが多いけど
GUZZI乗りとしては一般的なのか?

バイクもどきだろうがなんだろうが
乗っておもしろきゃいいんじゃねえの?
948774RR:2012/03/19(月) 08:51:57.54 ID:Eczoyk55
>>947
それだけビクスクに乗りたければ、勝手に乗っていれば宜しい。
949774RR:2012/03/19(月) 09:15:16.63 ID:gUICGTfZ
気持ち悪いオッサンクソワロタ
ステルスマーケット() 最近覚えたての言葉を使いたくなっちゃったんですか?
グッツィはいいバイクだが、そこに過剰に自己投影して
乗ってる自分まで偉いつもりになってるのは滑稽ですよ
30ccのバイクだろうが5700ccのボスホスだろうがバイクはバイクだろ
950774RR:2012/03/19(月) 09:31:30.66 ID:Eczoyk55
>>949
>バイクはバイクだろ

スクーターとは違うけどねw
だから、なにもスクーターそのものを否定しているわけでもないよ。
近年ではスクーター人口のほうが多いのだし。便利で気楽でよく走るしメットインもできるしw
スクーターに乗りたいひとは、勝手に乗れば良い。
モトグッチスレッドでわざわざ「グッチとスクーターは一緒だよね」と必死に
宣伝することはなかろうよ。
951774RR:2012/03/19(月) 09:53:46.95 ID:gUICGTfZ
>>950
見えない何かと戦ってるんですかね?
誰もスクーターの宣伝なんかしてませんよ
NC700X=スクーター云々って言ってるのはあなただけですよ?
クソみたいな自分を高めようと、他のバイクを貶める行為は恥ずかしいのでやめて下さいね
あとオッサンの癖に若ぶって単芝生やしてるのも滑稽ですよ
952774RR:2012/03/19(月) 10:00:43.97 ID:kk5LnF1X
NCのメットインに軽く荷物を入れて、
ヒョイっと温泉とかにブラリと行けるのはいいなあ、と思っている
俺はV7Cだけど折角のスタイリングを崩すから、
鞄をグルグルはしたくないし、
パニアとか箱が死ぬほど便利ってのは知ってるけどスタイリ(ry
だからって鞄を背負うのもきついしなあ
953774RR:2012/03/19(月) 10:22:12.36 ID:Eczoyk55
>>951
ホイ!これ、ここで「良いよね!」とやっていればあw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331479344/

ステマでなくて、単純にhonの700に興味がある消費者だったと仮定してプロファイリング
すると、たぶんグッチでもベビーグッチと比較検討してのことだろう。
honの700着せ替え人形も比較対象にできるくらいの興味やスキルしかバイクに持てないなら
真剣にhonの700のほうをお奨めイタシマスです、はい。
大企業のホンダに就職できるくらい優秀なひとが一生懸命「ナニを造れば売れて儲かるだろう」
と考え抜いて、売り出しているのだから、不出来なはずがない。壊れもせずによく走るだろう。
「安いでえ!安っすいでえ!」値段だってバナナの叩き売りみたいな大売り出し価格で良いねえ。

翻って、グッチときたら、たとえベビーグッチでもおそらく今どきのバイクの中では下から数えた
ほうがいいくらいの劣等生。
いくら取っつきがよくなったとはいえ、グッチはグッチだw 遅い速いでいうなら遅いし、信頼性も
薄くて壊れやすいし。値段も高い、壊れれば修理代もhonより高くつく。
ベビーグッチにしろ、本質的に乗りにくい縦置きEG+シャフトという変態だ。
「乗りにくいからこそグッチに乗りたい」の変人・奇人ライダーが、わざわざ選ぶバイクなの。
だから売れてないでしょ?w すなおにhon700のバイクもどきに乗っていればあ?
954932:2012/03/19(月) 10:35:30.33 ID:wywG85Du
>>938
>ホンダのNC700Xにしたほうがいい。

そのバイクはニュースでチラッと見ただけなので
改めてHPで見てみましたが、なんだかスタイルが悪いと思いました。

「にわかバイク乗りなんだしW650でも買った方が‥。」と
周りの人達には言われています。
955774RR:2012/03/19(月) 10:38:53.29 ID:AAJ0Z10Z
こういうヤツはからかいがいがあって面白いな。
956774RR:2012/03/19(月) 10:43:41.56 ID:gUICGTfZ
>>954
NC700X、写真で見たのと実物見たのとではまた印象違いましたよ。
サイドパニアが似合うバイクでした。
W650、現在はW800ですがああいうスタイルがお好きだと、
NCはちょっと近未来的(?)な感じで好みに合わないかもしれませんね。

>>955
もう顔真っ赤っかになってそうだし、この辺にしときましょう
高血圧でぶっ倒れられても寝覚めが悪いですし
こんなのがグッツィ乗ってるなんて信じたくないですが...
957774RR:2012/03/19(月) 10:52:33.18 ID:Eczoyk55
うん、良い子ちゃんはhon700を買っちゃいましょうw 
日本元気化計画に貢献もできるぞ。
958774RR:2012/03/19(月) 11:24:12.35 ID:94zMU1p0
>>954
>「にわかバイク乗りなんだしW650でも買った方が‥。」と
>周りの人達には言われています。

ワロタ
959774RR:2012/03/19(月) 14:39:04.75 ID:kk5LnF1X
ベビーグッチとえらくバカにしてくれるね
デカけりゃエライ、古けりゃエライとでも思ってるのかねえ
960774RR:2012/03/19(月) 14:56:17.32 ID:qq/6xbI6
新しいものや若い世代の価値観を理解できずに嫉妬するしかできない
こういうのが長寿大国&高齢化社会の害悪
ひとことでいうと老害

はよあの世にいっとくれ
961774RR:2012/03/19(月) 15:18:11.62 ID:gUICGTfZ
一応V11スポルトなんてのに乗らせて頂いてるので、グッツィ乗りなんだけどなあ。
NC700X買えとか言われちゃったよー。
そもそも日本元気化計画ってなんだろ、オッサンの脳内計画?

>>959
こういうオッサンが、自分より古いグッツィ目の前にしたらなんて言うのか気になりますね

>>960
グッツィも新しい部分と古い部分を融合させて生き残っていって欲しいですね
古い化石にしがみついてるオッサンは放っておいてもいずれくたばるでしょう
962774RR:2012/03/19(月) 15:49:40.25 ID:ce05RgJF
なんでNC700Xの糞バイクがこのスレに出張ってくるの。
まったく共通点もないのに。
無理矢理ウンコを口になすり付けられたみたいで、ヤなカンジだな。
963774RR:2012/03/19(月) 18:45:25.28 ID:IAmdtd13
ぼちぼち、グッチのスレも
2000年 以前以後 か、 トンティーまで、それ以後 などに
分けてもいいのかもしれない。
964774RR:2012/03/19(月) 19:17:16.95 ID:KgkTjaeD
>>963
トラでさえ無理だったのに。即共倒れだって。
965774RR:2012/03/19(月) 20:03:41.12 ID:4wxPcFT4
>>963
カリEV乗りの俺はどっちに行ったらいいんだ?
966774RR:2012/03/19(月) 21:20:14.29 ID:wywG85Du
>>963
グッツィー乗りはマイノリティー。
分けると共倒れだろう。

20代にわかり易い説明。
→AKBスレで内田のスレを分けても‥‥

30代にわかり易い説明。
→モー娘。スレで保田のスレを分けても‥‥

40代にわかり易い説明。
→おニャン子クラブスレで木原のスレを分けても‥‥

さらにおっさんにわかり易い説明。
→80年代アイドルスレで、新井薫子のスレを分けても‥‥
967774RR:2012/03/20(火) 02:37:48.33 ID:oa0Ljekm
>>962
モト・グッツィもうんこだよ。
仲良くしようぜ。
968774RR:2012/03/20(火) 06:57:33.93 ID:yJMocRC1
>>967
まだ言うかw
たとえグッチがうんこバイクだったとしてもバイクはバイク。 
腐れスクーターの着せ替え人形と同列に論じようとするからステマと言われるのだ。
アホか。
969774RR:2012/03/20(火) 13:48:00.07 ID:hEj10uur
チェンタ乗りの俺はかなりマイナーって事で
970774RR:2012/03/20(火) 19:03:14.05 ID:cVTEBcQ5
なんだ、最近流行のNCアンチか。
971774RR:2012/03/20(火) 19:19:48.23 ID:oa0Ljekm
>>968
バイクがうんこだと認めちゃったね。
仲良くしようぜ。
それと煽り耐性0のキミ、
ステマの意味を調べといた方がいいよ。
972774RR:2012/03/20(火) 20:46:37.59 ID:RG002gDi
アホか。
973774RR:2012/03/20(火) 20:48:17.13 ID:RG002gDi
腐りスクーターのくせにバイクに擦り寄ってくるなよ。
974774RR:2012/03/21(水) 01:21:30.95 ID:ibC0h+Nt
なんか 子供の集まりみたいだね。

ゆるくなくて 尖って無くて
じじいのオレには ちょうど良いね GUZZI は。
975774RR:2012/03/21(水) 11:05:48.74 ID:mDFOmZKn
新しいバイク買うことになり、
V11下取りお願いしたら断られた。
タダでいいからって無理矢理引き取ってもらった。
業者オークションに持って行くんだろうけどね。
976774RR:2012/03/21(水) 11:15:49.98 ID:gPiiHGhC
>タダでいいからって

業者によっては処分料金を請求されるケースもあるらしいよw
977774RR:2012/03/21(水) 12:57:51.11 ID:s4GQB7nC
オクに出せば10万はついたろうに
978774RR:2012/03/21(水) 13:33:46.44 ID:2qB1r6VO
単に孤独な情報弱者なんだろう
979774RR:2012/03/21(水) 15:27:51.87 ID:ilwlsot3
オクに出してクソめんどくさいヤツに落札されて、
たかだか10万ぐらいでガタガタトラブル起こすのがめんどくさかったんだろう
980774RR:2012/03/21(水) 17:09:57.34 ID:mDFOmZKn
>>979
まさにその通りです。
尚、友人には只でも要らないって言われました。
981774RR:2012/03/21(水) 18:13:34.64 ID:tlL3E8ZU
いいじゃないか

盗まれにくくて
982774RR:2012/03/21(水) 20:04:10.73 ID:Ha6TPTq3
逆にイタリア南部でマフィアの下っ端が
小遣い稼ぎに盗んだグッツィが
日本で売られるかも‥‥。
983774RR:2012/03/21(水) 22:27:46.11 ID:AUX/C54r
そーいや本国でのグッツィの扱いってどうなんだろうね
984774RR:2012/03/21(水) 23:35:52.48 ID:RmYM+Ge8
(メ・ん・)?オクに出すのは
トラブル回避の為じゃないの?
15%位取られるよね?

>タダでいいからって無理矢理引き取ってもらった
下取り断られたのなら、持っていれば良いだろ。
嘘っぽいんだよな〜、
仲間内に乗りたい、売ってくれって言う奴いないの?
とりあえず後輩に譲るとかさぁ
世間が0円でも、買った時以上の価値があるけどね2Vグッチは。
985774RR:2012/03/22(木) 00:03:11.62 ID:fUDcax9Z
>>984

買った時以上の価値?160万以上?無いでしょ。

986774RR:2012/03/22(木) 01:26:04.00 ID:eLATA1HE
いや、もう出てこないバイクだよ、不人気なところも気に入っている。
大切にしているし、売る気なんて全くない。

ドカのF11型〜モンジュイとか、これから手が届かなくなるよ、
でもパンタにウンザリな人一杯知っているよ。

987774RR:2012/03/22(木) 07:29:39.24 ID:ZIaqv7Ow
パンタパンタ トンティトンティ
ってつまらんこだわりだよな
988774RR:2012/03/22(木) 09:23:39.55 ID:MnTvNImo
よっぽどズタズタグチャグチャのポンコツだったんだろうな。
業者も嫌がる、知り合いだって後先考えたら欲しがらないほどの。
989774RR:2012/03/22(木) 09:49:51.71 ID:S9Nf9Scz
過走行と、クラッチ異音でてたからね。
外装は屋内保管だったから、まあまあ
キレイだった。とにかく置く場所が無いからしょうがないよ。
990774RR:2012/03/22(木) 11:13:20.76 ID:di+0fEWn
>>984
>下取り断られたのなら、持っていれば良いだろ
に対して世間一般的な人は
>>989
>とにかく置く場所が無いからしょうがないよ
なのが普通。
バイク置く場所無い貧乏人は乗るな、とか言うヤツが出てくるけどさw
991774RR:2012/03/23(金) 08:36:21.73 ID:xepyZMoE
置く場所は大事だよな
場所があれば>>975のV11を部品取り車として引き取るのにw
992774RR:2012/03/23(金) 09:17:53.66 ID:Yre9EId4
学生の時に駐車場利用していい、
という事に甘えてメインのRZ250Rと、
それの部品取り2台、
レース用NSR50とそれのパーツ車2台置いてたら、
流石に大家さんがキレて捨てられた
993774RR:2012/03/23(金) 09:18:07.13 ID:/BxhJ3b0
V7 レーサーのゼッケンみたいなヤツは
取り外せるのでしょうか?
赤いフレームは良いのですが、ゼッケンはちょっと‥‥。
994774RR:2012/03/23(金) 18:46:05.45 ID:PFl1Wel3
どなたか次スレ頼んます
995774RR
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332497994/