R411〜奥多摩スレッド〜100周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜100周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 月
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ。
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*))ゞ≦0\(*》
2774RR:2011/10/08(土) 13:14:19.90 ID:eA7WAwVb
関連LINK*****************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://www.a-asupply.biz/
3774RR:2011/10/08(土) 13:15:02.16 ID:eA7WAwVb
出かける前のお天気情報

気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):甲信地方
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=207

東京電力 東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1

奥多摩ピンポイント天気「都民の森」
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%e9%83%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e6%a3%ae%28%e8%a5%bf%e5%a4%9a%e6%91%a9%e9%83%a1%e6%aa%9c%e5%8e%9f%e6%9d%91%29&lat=35.7339869&lon=139.026705&pref=440&num=13

東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

XバンドMPレーダ雨量情報 現況詳細図
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
4774RR:2011/10/08(土) 13:15:44.25 ID:eA7WAwVb
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜99周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316418074/

R411〜奥多摩スレッド〜98周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313910436/
R411〜奥多摩スレッド〜97周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310925990/
R411〜奥多摩スレッド〜96周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308045463/
R411〜奥多摩スレッド〜95周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307192607/
R411〜奥多摩スレッド〜94周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304716263/
R411〜奥多摩スレッド〜93周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302410827/
R411〜奥多摩スレッド〜92周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297513893/
R411〜奥多摩スレッド〜91周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289891609/
R411〜奥多摩スレッド〜90周遊

以下略
5774RR:2011/10/08(土) 13:16:50.39 ID:eA7WAwVb
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜) 奥多摩周遊道路100周遊乙
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
6774RR:2011/10/09(日) 14:49:19.60 ID:dKlwTz25
奥多摩周遊初めてきたが大勢のツナギ着たオッサンがSSでローリングしてるんだがこれがデフォなの?
7774RR:2011/10/09(日) 17:04:45.16 ID:b0Q8/4g7
レアなことではありません
8774RR:2011/10/09(日) 17:26:18.65 ID:66iHg0zx
>>1
100週目おめ!
9774RR:2011/10/09(日) 17:52:34.61 ID:kzO7klyF
>>1
祝100周遊!
昼過ぎ頃に周遊行って来た。
思った程混んでなく、結構楽しめた〜
10774RR:2011/10/09(日) 18:36:01.35 ID:CHV1wzYZ
>>7
これがデフォなのかwww
いつもは道志走ったら引き返すんだが時間があったので
バイクの聖地と聞いた事があったんで行ってみたら
ツナギ着たおっさんがそこかしこに居たからちょっと引いてしまった
トイレで掘られんじゃねえかと警戒した位だわwww
11774RR:2011/10/09(日) 18:40:25.47 ID:iSeSarZV
おまえイケメンじゃないからそれはない安心しろ
12774RR:2011/10/09(日) 18:40:40.54 ID:yTFdlIMd
良い勘してるね。たぶん君は事故に遭わないよ。

ツナギ着たオッサン達は全裸にならないと用を足せません。
そこで愛が芽生えて・・ウホっ
13774RR:2011/10/09(日) 19:18:21.08 ID:7wg4mqqt
>>10
そっちのツナギじゃねえって!
14774RR:2011/10/09(日) 22:19:58.48 ID:W9OJP6g0
15774RR:2011/10/09(日) 23:04:02.00 ID:Y/7KGTG0
スレと関係ない画像貼るんじゃねえよ、癒されちまったじゃねーか
16774RR:2011/10/10(月) 00:01:57.53 ID:SkqqNBX1
今年の秋の奥多摩は放射線汚染されて観光客が激減すると思いきやジジババはへっちゃらゃらなので混みます。
17774RR:2011/10/10(月) 00:25:13.85 ID:hzr+FuZ5
現地は雨どうだったんだろうか
今日は走れるのかな…
18774RR:2011/10/10(月) 00:36:15.55 ID:Qk0Oni/P
アメッシュによるとまったく降ってないな
19774RR:2011/10/10(月) 08:54:53.00 ID:rJJH0/cG
 福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された
放射性セシウムの汚染マップ。国内で人口トップ2の東京都、神奈川県分が6日、
初めて発表された。都内は葛飾区柴又などで高い数値が出たほか、多摩地区では
チェルノブイリ原発事故で「汚染地域」とされる基準を上回るなど、深刻な事態が浮き彫りとなった。

 調査によると、セシウム134と137の合計蓄積量は、東京都の大半は
土壌1平方メートルあたり1万ベクレル以下だった。しかし、奥多摩町など
多摩地区で10万〜30万ベクレル。23区内では葛飾区柴又、東金町、水元公園や
江戸川区北小岩の一部で3万〜6万ベクレルと、周囲より高い地域があった。
神奈川県でもほとんどの地域は1万ベクレル以下ながら、山北町など
県西部の一部で6万〜10万ベクレルが検出された。

 汚染マップ上には2本の帯がみてとれる。福島から栃木、群馬に流れたものと、
茨城から千葉北西部を経て都内に至る2本だ。文科省は、風の影響で原発から
北西方向に広がった放射性物質が、福島市西部の山間部で南西に方向を変え、
群馬県西部まで汚染が広がったと分析。原発の南方では茨城県北部で風がいったん
海側に向きを変えた後、再び陸地側に方向を変え、葛飾区まで到達したとみている。

 セシウムは体内に入ると筋肉などにたまり、がんの原因になる。

 半減期は、セシウム134が2年、137が30年。チェルノブイリ原発事故では
影響が長期間にわたる137について、3万7000ベクレル以上が「汚染地域」とされた。

 今回の調査で137は葛飾区周辺では1万〜3万ベクレルだったものの、
奥多摩町北部の山間部では6万〜10万ベクレルと、「汚染地域」基準を上回っている。
ただ、強制避難の基準となる55万ベクレルは大幅に下回った。
20774RR:2011/10/10(月) 09:30:39.04 ID:6UfVKraV
8時くらいから青梅から白バイ2台パト1台上がっていったよ
21774RR:2011/10/10(月) 09:43:17.95 ID:aGPNTygA
昨日は奇跡的に白バイも黒バイもいなかったなー
ネズミ捕りもいなかったし
22774RR:2011/10/10(月) 10:10:27.00 ID:rJJH0/cG
そりゃ白バイや黒バイもチェルノブイリよりも汚染された奥多摩なんか行きたくないだろ
23774RR:2011/10/10(月) 10:43:30.86 ID:cbeq/M7y
川野 ネズミあり
あーつまんね
24774RR:2011/10/10(月) 11:15:15.58 ID:hSUKeT7G
奥多摩初めて行った時はカルチャーショックだよな
25774RR:2011/10/10(月) 11:26:22.42 ID:fGeVQI3x
兄貴が白バイ隊員だけど、聞いたら奥多摩方面の巡回が隊ごとに月に3のベースが月に1に減るってよ。それだけ放射能の被害が多いらしい。よく行く定食屋はヤマメ定食がメニューから消えてた。
26774RR:2011/10/10(月) 11:26:42.25 ID:8W4JYJfd
カルチャーショックとは、
異文化に見たり触れたりした際、習慣・考え方・異文化の実像について、
母国文化の常識と大幅に掛け離れていたり、
自身が学校教育などで習得したその異文化に関する知識・情報と乖離しているため、
心理的にショックを受けたり戸惑うことである。
27774RR:2011/10/10(月) 11:28:54.08 ID:0ewDs+VR
馬鹿ばっかだな
10月になると取り締まりが急激に減るのは毎年のことだっつーに
28774RR:2011/10/10(月) 11:56:41.81 ID:w5qwD06+
今年の秋はグル珍の貸し切りだなw
29774RR:2011/10/10(月) 12:18:26.33 ID:/pP/NIh4
蕎麦屋とか経営やばいだろうな
30774RR:2011/10/10(月) 12:52:17.18 ID:KWD8hVLq
行きたい店はいまのうちいっておかないとな…
31774RR:2011/10/10(月) 13:33:02.65 ID:V5gYIkNk
山菜のてんぷらやキノコ、川魚、野生の肉はもう食えないな
32774RR:2011/10/10(月) 14:15:42.42 ID:m+m71hvq
>>24
あの殺伐としている空気は自分には合わなかったなぁ
しばらくはまた宮ケ瀬、道志でまったり走ります
でもいつかは奥多摩で攻めてみたいなwww
33774RR:2011/10/10(月) 14:29:03.43 ID:k2kI04w1
俺はあの空気のせいで旅がしたくてバイク買ったのに走り屋もどき→サーキットデビューだったなあw
34Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/10/10(月) 15:40:24.89 ID:gLFLJisf
今日1時30分くらいに檜原街道でSSが派手にすっころんでオイル撒き散らしてた。
ライダーは元気そうだった。携帯電話でどこかに連絡してた。
35Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/10/10(月) 15:41:38.62 ID:gLFLJisf
オイルじゃなくて冷却水だったかもしれません。
あんまり自信ないです。
36774RR:2011/10/10(月) 15:44:56.78 ID:YT5RWck6
この資料がオリジナルだな
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

セシウム入りの砂埃を巻き上げるから、
ダートを走るのは自殺行為だな。
37774RR:2011/10/10(月) 16:00:54.06 ID:dG1DtZ59
檜原街道でサイン会に参加してきました。
38774RR:2011/10/10(月) 16:07:08.17 ID:iR/L6wzt
>>37
対向車が教えてくれなかった?
再三、対向車がパッシングやらジェスチャーしてんのに、前のSSが捕まっててワロタ。
そして、合図をくれた人、ありがとうございました。
39774RR:2011/10/10(月) 16:07:19.08 ID:muxvShm3
ドンマイ
40774RR:2011/10/10(月) 16:12:01.98 ID:iR/L6wzt
頑張るのはいいけど対向車線やら、側溝に落ちたりなんてのはやめよーね。
41774RR:2011/10/10(月) 16:14:14.35 ID:YT5RWck6
放射能汚染で通行が減ったら
一通制限も解除にならないかな
42774RR:2011/10/10(月) 16:14:30.96 ID:BUMctRv/
>>37
桧原街道のどこでやってたの?
捕まるとこないよーな…
43774RR:2011/10/10(月) 16:15:58.48 ID:dG1DtZ59
>>38
対向車は教えてくれなかった気がする。それか自分が気づかなかったか…
奥多摩初めてで、警戒してなかった自分が情けない…
44774RR:2011/10/10(月) 16:27:00.98 ID:TUkUKO5k
檜原ルートも青梅側ルートも川場も、サイン会前提で走らないと。
ゆっくり走ろうよ、捕まったり事故ったりしたらバカバカしいよ。
45774RR:2011/10/10(月) 16:30:22.63 ID:iR/L6wzt
>>42
村役場の交差点左折して、何個かヘアピン抜けた先の待避場所のあるストレート。マタドールさながらにバイクを捕まえてたよwww
46774RR:2011/10/10(月) 16:36:54.37 ID:k2kI04w1
なんだって取り締まり状況もわからん道を休日に飛ばすかねえ…
47774RR:2011/10/10(月) 16:37:22.20 ID:k2kI04w1
採石場なんて超有名っていっていいほどのポイントやん
48774RR:2011/10/10(月) 16:41:09.59 ID:BUMctRv/
採石場を超えて右カーブの後の直線だよね。たしか…
警察いるのがみえみえなのになんで捕まるんだよw
49774RR:2011/10/10(月) 17:07:17.12 ID:iR/L6wzt
>>48
DQNの集団が捕まっててざまぁだった。
50774RR:2011/10/10(月) 17:44:40.90 ID:qnE6EWhd
みんな 警察が 好きなんだよ
51774RR:2011/10/10(月) 17:56:26.83 ID:hzr+FuZ5
>>48
俺も昔1回捕まったことあるわ…
取り締まりやってるだろうなーと思って、右カーブ立ち上がって思い切り減速した
…つもりだったんだけど10km/hちょいくらいオーバーで止められた…
52774RR:2011/10/10(月) 18:17:47.08 ID:8W4JYJfd
10km/hちょいオーバーってどんだけ厳しんだよ。
53Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2011/10/10(月) 18:25:54.88 ID:XKU4oNCP
>>52
急に減速して10km/hオーバーだったので厳しくしたんじゃ?
速度違反を自覚してて故意に違反してる場合を厳しく取り締まるから。
高速でかっとんでて覆面をうっかり追い越したときにブレーキかけてあわてて減速すると
すぐに赤灯がまわる。グレーキをかけずにアクセルを戻して走行車線に戻れば瞬間的な
速度超過ということで赤灯回さない。
54774RR:2011/10/10(月) 18:38:22.20 ID:UMhVv+8O
大菩薩ラインの塩山側の下りを走ってたら、チャリ乗りのおっさんが道のど真ん中を
を必死な感じで走ってたので「遅いなあ・・・」と思いながら
脇をスーッとすり抜けたら、チャリはバックミラーがないのでいきなり真横に並ばれて
びっくりしたらしく「危ないっ!!」って絶叫してた。
危ないのはお前だよ・・・
車の速度考えたら下りでもお前が負けるんだから端っこ走れ
55774RR:2011/10/10(月) 19:06:01.25 ID:CHYHJsOL
チャリはマジでミラー付けろ。
右だけでもいいから。

車道走ってる癖にミラー無いとか、どう考えてもおかしいから。
56774RR:2011/10/10(月) 19:09:11.91 ID:fc+hSNBU
本当だよな、それなりの速度で車道走るのにあの装備はおかしいわ。
57774RR:2011/10/10(月) 19:10:42.97 ID:1rUS9j9o
>>56
自殺志願者としか思えない。
ミラーつけたくないなら三輪車で来てほしいね。
58774RR:2011/10/10(月) 19:12:02.91 ID:40I+DyZT
チャリに対してクラクション鳴らす奴がいないのが不思議
59774RR:2011/10/10(月) 19:14:00.30 ID:0ewDs+VR
ぶっちゃけネズミで10kmオーバーって実測だと20kmくらいいってるからね
60774RR:2011/10/10(月) 19:16:26.35 ID:ju+uBURh
バイクで譲らない奴が本当にうざい。
向こうが速度守ってるならこっちも納得するが、速度超過してるくせに譲らないやつなんなんだ。

月夜見第一から川野まで後ろべったり着いてんだから譲れよな。

排気量差ありすぎて直線で抜けないのが痛い。
61774RR:2011/10/10(月) 19:16:44.31 ID:dWuAt8sL
数年ぶりに奥多摩周辺走ってきた
深夜に雨が降るとか聞いてなくて雨合羽持ってなかったのでびしょ濡れになた
おまけにヘアピンで後輪タイヤロックして危うくガードレールに突っ込む所だったぜ
でも楽しかったー^^
しかしオサン達速いねー
62774RR:2011/10/10(月) 19:21:02.62 ID:0ewDs+VR
>>60
アホか。どうあれ抜けないならお前は譲られる資格ないんだよ
法律上追いつかれた車は譲る義務があるが、それは制限速度内の話だ
制限プッチしてるなら、どっちもどっち
抜けないお前がヘタクソなだけ
63774RR:2011/10/10(月) 19:23:49.69 ID:i/EJqaVZ
>>60
>排気量差ありすぎて直線で抜けないのが痛い。

よくわからんが、お前のほうが排気量小さいの?
64774RR:2011/10/10(月) 19:25:32.36 ID:0ewDs+VR
大体、そのルートだと下りじゃねえか
ブレーキングで抜ける直線も腐るほどあるし、パワーの差なんて大してねえやな
これだからヘタクソは
65774RR:2011/10/10(月) 20:02:37.01 ID:QAOR7oIF
奥多摩方面は平地と温度差がかなりあるね。土曜日に都心と10度くらい違ったんじゃ
ないかな。厚着をお勧めします。土曜の午前中に走ったがトイレに何度行ったか。
66774RR:2011/10/10(月) 20:15:34.44 ID:3tDeLUYO
明日火曜日も晴れだね。明日は周遊道路空いてるので、のんびりツーリンぐするお(´v`)★∴∵
67774RR:2011/10/10(月) 20:26:00.89 ID:Ol/vIUHM
勘違い下手くそ大型はコーナーは激遅だけど、直線だけ威勢よく加速するから、
小排気量車は抜くに抜けないケースもある
68774RR:2011/10/10(月) 20:28:07.26 ID:QAOR7oIF
>>66
 いいなぁ、平日に行けるなんて。自分は以前、休暇を取って、勝沼方面に抜ける途中にある
裂石温泉の露天風呂に入って一人で紅葉を堪能して帰ったら、湯冷めしたらしく高熱が出た
ことがあるよ。この季節、風邪をひかないように気を付けて。
69774RR:2011/10/10(月) 20:32:13.26 ID:3tDeLUYO
>>68
この季節日帰り温泉もいいですね。
サービス業なので平日しか行けません。
逆に土日と行ける方がうらやましいですよ。友人と休みが合わないので、いつもソロツーになるお(^^;
70774RR:2011/10/10(月) 20:47:39.95 ID:XKU4oNCP
後ろに速そうなバイクが見えたら、即左ウィンカー出して左に寄りつつ
減速して先に行かせてる。後ろにバイクがいると色々と試したり、チャレンジしたり
恥ずかしくて出来ないから。お尻をちょっとずらしたり、足を少し開いてなんちゃってハングオンしてみたりとか。
71774RR:2011/10/10(月) 20:50:14.94 ID:7ym8u3Lh
川野のレーダー取り締まりはステルスなので探知機を過信しないこと
72774RR:2011/10/10(月) 20:53:09.34 ID:9pOCWNQy
追い付かれたら譲るべきだと俺は思うし、そうしてる。
その方がお互い気持ちよく走れると思うしな。

ただ他人に強制はしないがな。世の中、色んな奴がいる。
抜こうとすると寄せてくるようなのもいる。
自分は抜くけど他人に抜かれるのは気持ちよくない、
意地でも抜かれたくない、こういう奴もいるだろう。

しかし川野のような高速区間でも小排気量でガンガン格上バイクを
抜いてくような奴もいるから腕と言えば腕でもあるわなあ。
73774RR:2011/10/10(月) 20:58:40.72 ID:sKnkxa4N
飛ばしたいだけなら一旦スローダウンして車間広げてからまた攻めればいいだけの話。

意地になるんだよな、小僧度高ければ高いほどw
74774RR:2011/10/10(月) 21:19:04.13 ID:8nlDbJ0x
周遊って追い越し禁止じゃないの?
75774RR:2011/10/10(月) 21:19:28.90 ID:kOTztuH6
>後ろべったり着いてんだから
ここまで言うんなら、カーブの侵入から立ち上りまできっちり追走してるんだよな?
そんなんされれば、さすがにどんなヤツでも譲るだろ
譲られないって事は、後ろべったりってのは言いすぎなんじゃなかろうか?そこまで追えてないよね、たぶん
76774RR:2011/10/10(月) 21:27:53.10 ID:hzr+FuZ5
いくら遅くても、どんくらいの腕かわからんのに
そんな後ろにべったりついたりしないわな危なすぎて
77774RR:2011/10/10(月) 21:31:14.81 ID:CHYHJsOL
距離取って走ってるのなら譲る必要ないじゃん。
78774RR:2011/10/10(月) 21:52:05.30 ID:M+McFd91
うしろべったりは危ないよ。

前走っている人が冷静さを失い事故る可能性があるし…

うぬぼれみたいだけど,「自分のほうが速いな」と思ったら,
折り返し地点で前に行かせてもらうのがいいと思う…
79774RR:2011/10/10(月) 21:54:04.83 ID:ju+uBURh
みんな釣られてくれてありがとう(^O^)
80774RR:2011/10/10(月) 22:11:27.01 ID:PDMOqCnX
>>79
涙拭けよ
81774RR:2011/10/10(月) 22:13:43.97 ID:gkmyQsoX
グル珍してるんなら、途中のPに入るかその一本は流して済ましときなよ。
一見さんと違って、次の一本が有るんだからさ。
82774RR:2011/10/10(月) 22:13:49.87 ID:YNbiid3N
別に奥多摩に限らないのですが、峠では白バイは法定速度+何キロぐらいなら見逃してくれるものですか?
83774RR:2011/10/10(月) 22:14:48.00 ID:ZvOQQ2PI
>前走っている人が冷静さを失い事故る可能性があるし…

こっちは抜くつもり更々無いのに前走のバイクがあせってセンターポールに突っ込んだという事があった('A`)
ポールに当てながらもコケずに止まれたから良かったものの、あれでコケられたら色々と堪らんわ
84774RR:2011/10/10(月) 22:19:22.37 ID:PDMOqCnX
それは少なからずあなたがプレッシャー与えるようなことするからいけないとおもうの
85774RR:2011/10/10(月) 22:23:13.75 ID:GPqIKfEt
一見さんとか上から杉w
86774RR:2011/10/10(月) 22:28:52.32 ID:GPqIKfEt
>>83
コケられて相手がチクったら、それ誘因行為にされるよ。
87774RR:2011/10/10(月) 22:51:38.73 ID:ro5N3DH7
遊びで来るんじゃなくてガチでマン島TTごっこするのが
奥多摩の醍醐味だろが
88774RR:2011/10/10(月) 23:03:23.78 ID:ZvOQQ2PI
>84 >86
こっちは何もしとらんつうの
車間開けて法定速度で流してるのにそれ以上何しろと
89774RR:2011/10/10(月) 23:45:43.31 ID:M+McFd91
コークスクリューの上り…嫌でもお供えの花束が目に入ってターンインが遅れる…

自分と一緒に走ってた人が目の前で死亡事故おこしたら嫌だなぁ…
90774RR:2011/10/11(火) 00:00:28.77 ID:PbQQqYN/
ちょっと自転車板行って来た

511 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 23:07:19.44 ID:???
チャリダーはチャリにミラー付いてない事に何か違和感ないの?
車道走っててミラーレスっておかしくね?って思ったりしないの?
ミラー付けてるよって人はどれくらいいるの?

512 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 23:09:29.94 ID:???
>>511
ミラーつけてても
下見る動作と首少し動かして後ろ見る動作の時間あまりかわんないし
音や光で分かって結局見ないから無駄だとわかって外したわ

513 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 23:12:04.66 ID:???
>>511
ミラーより目視。目視をしない奴らがミラーを付ける。

514 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 23:13:48.91 ID:???
付けてるけど殆ど目視だなぁ。
夜、交通量の少ない暗い道(多い・明るいと何がなんだかわからない)で、
後ろからクルマ等が来るなと気付ける程度のメリットはあるけど。

515 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 23:22:58.14 ID:???
首や体をひねれないジジババや低体力者ならミラーつけたほうがいいとは思うが目視と音で判断することができるならそっちのほうがいいぞ。
もちろん補助道具としてあっても困るもんじゃない、枝や草が絡むと危険だから俺はつけないけど。


だそうだ
91774RR:2011/10/11(火) 00:01:57.00 ID:XNG4dxIm
周遊って法定速度40だっけ
初心者がどんだけ焦ったからって、いくらなんでもそのスピードでミスりはしないと思うが…
92774RR:2011/10/11(火) 02:34:28.98 ID:G+RpAEYc
どんなにうまい奴でも100%で走ったら
必ずミスるからな。

ちなみに俺は80%の力で走るようにしてる
サーキットでも同じ。
100%出すのは勝負どころだけだぉ
93774RR:2011/10/11(火) 06:55:00.90 ID:akoWZgpU
>>54
単に五感が劣化してて、自覚ないやつだったんだよ
調布辺りのR20でもそんな奴いたし、
抜かれる度にふらついてるから車がビビって後ろ渋滞
94774RR:2011/10/11(火) 07:20:05.17 ID:/OnC9u2c
今日なら周遊空いてるよな?
今から遊びに行くわ。

ヘタレだし、小排気量だから飛ばす人がおおい休日は気が引ける。
95774RR:2011/10/11(火) 07:30:44.79 ID:/OnC9u2c
と思ったら、ウチの周り天気悪いな。来週に延期だな……。
チラ裏ごめん。
96774RR:2011/10/11(火) 09:24:54.84 ID:D7SOcN5T
午後から行く
後ろつかれたらどくから煽らないでくれ
97774RR:2011/10/11(火) 12:29:54.78 ID:gCKhLwIs
>>94
変な遠慮すんなよ
ってかむしろ休日の方がいろんな人いていろんなペースで走ってるぞ
平日なんかかえって少数のガチ走りがほとんどなんじゃないのか…
98774RR:2011/10/11(火) 12:47:01.77 ID:kDM8gdIO
休日と平日なら平日のほうがマシ
連休あけで都民休みじゃないっけ
99774RR:2011/10/11(火) 14:56:30.22 ID:ukzeXSfU
都民休みの日はうんこするのに困るから行かない事にしてるんだ
100774RR:2011/10/11(火) 14:59:54.28 ID:9eTPtR8n
>>99
では野愚の方法を伝授してやんぞw
101774RR:2011/10/11(火) 15:41:22.78 ID:ukzeXSfU
>>100
ツナギの下にインナー着た状態だと脱ぎ始めてから排便までにかなり時間かかるので
周囲からばれずに素早く出来る方法や場所を知っているならお願いします
102774RR:2011/10/11(火) 16:06:58.62 ID:HErKU6Fg
明日は軽く行く
103774RR:2011/10/11(火) 16:11:19.59 ID:9eTPtR8n
>>101
装備が不都合なら仕方ねーだろw
ウンコは斜面を下に見てするべし、そしてケツを拭く時は一歩前に出よw
ゲンコヅがウンコに当たるからな。まぁ物あたりは常識として思えておくこと。
レイドのおっちゃんよりw
104774RR:2011/10/11(火) 16:27:27.57 ID:29jScD65
マジレスするとインナーはいま流行の見られてもあまり恥ずかしくないコンプレッション系のタイツを使う
CW-X skinsなど
んでつなぎは堂々ともう脱いじゃう
バイクに掛けとく
でタイツのまますたすたトイレに行く
出てきたときツナギが盗まれてても知らんが
105774RR:2011/10/11(火) 16:49:44.06 ID:FdWdaiBj
マジレスするとアイドルなのでウンコしない
106774RR:2011/10/11(火) 16:52:19.62 ID:b3J+OAqy
他人の汗が染み込んだツナギを盗むやつがいるか?
107774RR:2011/10/11(火) 17:03:14.51 ID:FdWdaiBj
ホモ
108774RR:2011/10/11(火) 19:06:54.71 ID:dmMvXOo+
今日行った人レポよろm(_ _)m
109774RR:2011/10/11(火) 19:20:14.60 ID:cuv0Imwk
1時くらいから行って北都民で15℃
工事は小僧区間とふるさとから少し登ったところの崖側の工事
崖側は以前やってたとこと同じ
道は綺麗で平和だった
110774RR:2011/10/11(火) 19:36:33.01 ID:dmMvXOo+
>>109
乙、レポあり!
111774RR:2011/10/12(水) 00:04:14.96 ID:pA2SDNvr
まじで奥多摩やばいんじゃないの?
二輪規制どころじゃないな。
グルグルしてたら確実にガンになるわ!

東京都奥多摩の一部地域で6万〜10万ベクレルが検出されたことについて。http://t.co/oJz4ejap
112774RR:2011/10/12(水) 00:25:53.01 ID:+OIfepiq
>111
今更その話か
遅いよ
113774RR:2011/10/12(水) 00:33:00.52 ID:vh9/ap8P
>>106
いるんじゃね?ツナギ買う金無い小僧とか。

昔の峠ブームの頃、先輩だから代々後輩に受け継がれてる、
真っ黒のボロボロでテープ補修だらけで、休憩とかで上半身脱ぐと殺人的な異臭を放つツナギ着てる奴居たし。
そしてそのツナギはまた後輩に受け継がれていった。
114774RR:2011/10/12(水) 00:51:13.42 ID:qDBt0H+V
>>113
引退した先輩のツナギを貰う事がスティタスだったよな。
オレもボロボロのツナギ貰って後輩に受け渡したよ。
今思えばクシタニのださいヤツだったけど誇りに思ったよw
115774RR:2011/10/12(水) 00:51:54.68 ID:WpvsSkJK
節子それ、ツナギやない。体育倉庫のキャッチャーミットや。
116774RR:2011/10/12(水) 01:17:33.33 ID:4MgugVMh
子供は可哀想だと思うけど
お前らみたいな年寄りが放射線浴びたところで寿命は変わらんだろ
117774RR:2011/10/12(水) 01:37:27.65 ID:MT3Cupza
バンクセンサーの擦り減った分だけ命も擦り減っている。
118774RR:2011/10/12(水) 01:49:19.24 ID:fqi9CBwi
あなたは死なないわ 
 私の代わりはいくらでもいるもの

                    by バンクセンサー
119774RR:2011/10/12(水) 05:45:33.19 ID:Wt6m80ic
あなたは死ぬわ。
わたしが逃げるもの。
120774RR:2011/10/12(水) 06:01:57.28 ID:VcLY9lNH
今日の朝から行くんだけど、朝って本気組だけかな?
121774RR:2011/10/12(水) 07:12:48.26 ID:Od8O2bdf
チャリンカーは、車間距離をとらないしな
あと、下りで前が詰まっているとき、すーっと左から抜かれるとびっくりする

122774RR:2011/10/12(水) 11:18:38.34 ID:PxpvmwQ3
>>120
残念ながら奥多摩本気組は最近いないね。
みんないい年だし、落ち着いたんじゃないかな?休みの日にはサーキットで楽しむ人が増えてるね。
123774RR:2011/10/12(水) 11:22:45.27 ID:WwKVYRAm
今日の都民はバイクいっぱいだな(・ω・)
124774RR:2011/10/12(水) 11:43:58.84 ID:WpvsSkJK
平日でか!
125774RR:2011/10/12(水) 11:46:31.74 ID:Wu2FUrvZ
>>111
バイカー被爆しまくりw
126774RR:2011/10/12(水) 11:46:48.93 ID:+u15tkvi
水曜休みってのはかなりの職種あるからな
127774RR:2011/10/12(水) 12:37:24.11 ID:WpvsSkJK
>>126
読み上げてしまったら

水曜休みの人は触手マニアなのかとオモた。
128774RR:2011/10/12(水) 12:45:17.72 ID:+u15tkvi
半角いけよw
129774RR:2011/10/12(水) 12:46:34.29 ID:yJTTsIqr
>>102
重く行く時あんの!?
130774RR:2011/10/12(水) 13:28:22.22 ID:D/XroilD
朝一から出張って今帰宅。
今日は朝から、バイク多かったな。
サルもたくさん見かけた。
131774RR:2011/10/12(水) 14:28:43.66 ID:PxpvmwQ3
檜原村や周遊付近のの放射能測定MAP最新版出たね。
思ってたよりたいした事なくて良かった。

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/contents/sinsai/sonnai_all_20111008.pdf
132774RR:2011/10/12(水) 15:14:44.82 ID:i0SKTjG7
今日の最速は俺様だな
俺様を楽しませてくれるライダー募集中
133774RR:2011/10/12(水) 15:58:30.27 ID:VHRKzQGq
134774RR:2011/10/12(水) 16:03:45.97 ID:McpGtcmL
ちょっとシコってくる
135774RR:2011/10/12(水) 16:28:19.97 ID:w7SXWFRd
ロリ体系(年齢的にロリではない)パイパン3穴串刺し輪姦ものでしか抜けない俺には
ちょっと刺激がなさすぎる。
136774RR:2011/10/12(水) 17:20:35.48 ID:QB09D9yL
どこにグロが潜んでいるのかと、警戒しながら開いたが何もなかった。
137774RR:2011/10/12(水) 17:39:54.63 ID:MT3Cupza
小澤マリアって抜けそうで抜けたためしがない。
138774RR:2011/10/12(水) 18:28:05.20 ID:YvAz/HHQ
【画像あり】山の中に設置されたカメラに野外セックスしてるカップルが映り込んでる…
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51665178.html
139774RR:2011/10/12(水) 20:01:14.54 ID:e3yzFpKi
12番目…(*´Д`)ハァハァ
140774RR:2011/10/12(水) 20:11:11.44 ID:/H7b+YsU
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
141774RR:2011/10/12(水) 20:40:30.28 ID:WwKVYRAm
142774RR:2011/10/12(水) 21:18:59.05 ID:mgisbjE6
143774RR:2011/10/12(水) 21:46:43.87 ID:i0SKTjG7
これはAUTO
144774RR:2011/10/12(水) 22:14:16.68 ID:ssITmEGe
日本人でホントに良かった
145774RR:2011/10/12(水) 22:14:43.71 ID:Gt/KeIkw
>>138
今回ばかりはマジムカついたわ…
146774RR:2011/10/13(木) 06:34:25.41 ID:XPt3Vpbv
>>138
癒された
147774RR:2011/10/13(木) 09:33:50.27 ID:RoA2rmzF
>>138
野獣だな
148774RR:2011/10/13(木) 11:48:04.92 ID:Aq6ovwph
今日は現地の天気どうかなぁ、タイヤの皮剥きがてらいこうかと。
149774RR:2011/10/13(木) 12:11:50.63 ID:EZnasfR9
雨みたいだ
150774RR:2011/10/13(木) 17:42:06.97 ID:5elWXMOr
今日山のふるさとキャンプ場近くの信号でタチゴケしちゃったお・・・
151774RR:2011/10/13(木) 19:30:59.88 ID:RP8TxMm8
すまんw見てたw
ちとわろたw
152774RR:2011/10/13(木) 19:39:58.75 ID:Aq6ovwph
ゲート閉まる寸前に駆け込んで流したよ、誰ともすれ違わなくてワロタ。
しかしまぁ、本当にいい道だよね。
明日は明るい時間に行こう。
153774RR:2011/10/13(木) 20:02:01.24 ID:5elWXMOr

信号赤だから停まろうとして足着こうとしたら・・・!?左側が若干谷側?になっていてこけますた。

>>151
おっちゃん助けてやー プルプル
154774RR:2011/10/13(木) 20:08:29.01 ID:SdqW+hUv
( ;∀;) イイハナシダナー
155774RR:2011/10/13(木) 22:27:37.01 ID:RP8TxMm8
>>153
起こせなければ助けるけど。
立ちごけは基本そっとしとくべき。
156774RR:2011/10/14(金) 00:37:10.51 ID:2Sv9zngW
起こすと見せかけて颯爽と反対側に倒す
157774RR:2011/10/14(金) 00:44:15.64 ID:lzhtRyB8
>>156
坂道だとそれが心配ですお
158774RR:2011/10/14(金) 09:12:29.68 ID:9krnFlNO
アメリカンやツアラーみたいな超ヘビー級でもない限り見て見ぬ振りをするのが優しさ。
159774RR:2011/10/14(金) 10:26:57.63 ID:ZFP4YvXc
現地快晴取り締まり無し、交通量も少なくて快適。
落ち葉が結構あるのでご注意を。
160774RR:2011/10/14(金) 13:34:21.06 ID:I14KIDfp
>>159
落ち葉は濡れているかねw
まぁ端っこに寄るなという事だろうが、それでは面白くないのだなぁ。
161774RR:2011/10/14(金) 13:48:12.09 ID:NeDMLcah
てす
162774RR:2011/10/14(金) 14:40:52.33 ID:AnigoqIM
のんきやについて、どう思う?

俺は入りにくい構造だと思う
163774RR:2011/10/14(金) 15:50:14.33 ID:kCqJ9eu6
>>162
麺が半ば解けるほどの茹で具合はなんとかならんのか、と思った
茹で具合というかあそこの麺もともとかなり軟そう

食べるならやっぱ檜原のたちばなやかな
164774RR:2011/10/14(金) 16:55:37.47 ID:6pLc/phF
つうか、
奥多摩の山の中に行ってまで
ラーメンを食べたいとは思わんけどな。
165774RR:2011/10/14(金) 17:16:16.42 ID:oSjbDfrV
分かってないね山の中だからこそラーメンだろ
例えばアユやヤマメなんか自分で釣って食える
23区内でも食えるしそっちのが安い

観光地に行って生活圏で手に入る養殖物くってもな
166774RR:2011/10/14(金) 17:19:12.47 ID:6pLc/phF
それを言うなら
山の中でカップラーメンでいいよw
167774RR:2011/10/14(金) 17:39:03.56 ID:uzrd7s2j
賞賛されてたのは先代
今のオヤジじゃ足元にも及ばないよ
168774RR:2011/10/14(金) 17:39:04.31 ID:kCqJ9eu6
それはちがうな〜
ラーメンにはその店舗でしか味わえない味ってのがあるんだよ
169774RR:2011/10/14(金) 19:03:18.65 ID:Z6QydfIa
俺はふもとの「福の家」が好き。
家系ラーメン最高。
170774RR:2011/10/14(金) 19:28:13.50 ID:6pLc/phF
>>168
いや・・・、だから、
それを言うなら、>>169のように、「どこそこの店イイ!」って話しじゃねえか。
それなら山の中に行ってでも食いたい!っていう話しだろw

残念ながら湖畔のあの店に、それほどの味はとてもじゃないが(ry
171774RR:2011/10/14(金) 19:36:06.56 ID:kCqJ9eu6
あのーあなた・・・自分の言ってる事に自分で突っ込んでて
ちょっと何が言いたいのかわからないんですけどっていう

最初からその話をしてるんだけどもw
172774RR:2011/10/14(金) 19:52:13.46 ID:8a3w07y6
奥多摩駅近くの和尚はどうだ?
173774RR:2011/10/14(金) 20:00:32.85 ID:uzrd7s2j
奥多摩駅のバスの営業所の1階にある定食屋のトンカツ定食オヌヌメ
だがバイクとかクルマ止める場所無い・・・orz
174774RR:2011/10/14(金) 20:49:06.25 ID:HC39T7hK
>>169
つけ麺もうまい
175774RR:2011/10/14(金) 21:01:48.76 ID:d9k3UGTe
前にも言ったけれども、山国の出汁はキノコや昆布主体のLグルタミン酸な訳で、
海沿いの部落では、鰹節とか煮干成分が多くこれはイノシンサンが主体の旨み成分である。
はっきり言ってイノシンサンの方が旨いのだけれど、山国の知恵でオメーらに蕎麦なりを提供してる訳だわ。
文句言うなら食うな。バカ野朗め! どれだけ苦労して出した山の味を知れ。バカ
176774RR:2011/10/14(金) 21:07:39.82 ID:oIbOzT17
一ノ瀬林道の途中にある民宿みたいなところが放し飼いにしてる
黒い犬を引きそうになった その後にいきなり吠えながら追いかけてきやがった
危うくコーナーで事故りそうになった 何あれ 猟犬?
まあ速攻ミラーの点にしてやったがな 怖かったで…
177774RR:2011/10/14(金) 21:27:25.78 ID:d9k3UGTe
まぁ山菜テンプラの蕎麦かとろろ蕎麦は結構うまいですよ。
最近は科学調味料も山奥でもあるので美味しくなっているんですが、あれは本当の姿ではなく、
人寄せの味でしかない。オレ様の田舎山梨では年寄りは椎茸出汁の方が人気だったりする。
178774RR:2011/10/14(金) 21:49:34.09 ID:mvQyTO0I
観光地でグルメ気取りとかカッコイイねー(棒
179774RR:2011/10/14(金) 21:53:49.63 ID:jTTibHzz
観光地でグル珍気取りよりはマシだろう
180774RR:2011/10/14(金) 21:53:55.19 ID:kCqJ9eu6
観光地かどうかは関係ないでしょ、単に旨いもの食いたいんだよ
食べ物なんか命つながるならなんでもいいって人はそれでいいんじゃね
出先が奥多摩ってだけ
181774RR:2011/10/14(金) 22:00:55.64 ID:DAowVJPy
食べる環境も楽しみのうちの一つだよ
せわしない街中の店で急いで食べるのもいいけど
たまにはのんびりした景色を見ながらゆっくり味わうのもいい
182774RR:2011/10/14(金) 22:33:57.16 ID:qI9/DAmN
途中で柳沢峠茶屋に寄ったけどハレの連中が邪魔だったわ…
183774RR:2011/10/14(金) 22:42:29.09 ID:fegmpuU5
大麦代駐車場名物
山盛り焼きそばと油焼けアメリカンドッグ
184774RR:2011/10/14(金) 23:04:46.49 ID:rSCJ3zie
明日雨だけど走りに行く人いる?
185774RR:2011/10/14(金) 23:18:19.95 ID:oIbOzT17
丹波山の道の駅で鹿を食ってみたけど
正直一口目でめっちゃ後悔したわ
なんか臭いんだもん肉が
あれは鹿食うのは義務だとしてカレーが正解だったな…
186774RR:2011/10/14(金) 23:30:33.30 ID:mvQyTO0I
>>185
カレーとソーセージを試したが

…まぁ察してくれ
187774RR:2011/10/14(金) 23:33:23.43 ID:tr68LkyC
test
188774RR:2011/10/14(金) 23:39:13.66 ID:fhyxfP9M
のめこいの湯やっぱいいなあ
空いてるしヌメってるし
189774RR:2011/10/15(土) 00:38:15.75 ID:gojJxYG1
>>188
泉質は瀬音の湯と同じだな
190774RR:2011/10/15(土) 00:50:50.76 ID:R46fxfmm
個人的には、細いのは美味かった。外でも結構売れてた。別な日に太いの売ってたが、ぜんぜん売れてなかった。
191774RR:2011/10/15(土) 00:52:18.63 ID:R46fxfmm
>>190
鹿ソーセージの事ね。
192774RR:2011/10/15(土) 01:29:04.53 ID:gojJxYG1
柳沢越えて塩山方面抜けたときにおいしいほうとうの店とかしらない?
R411沿いで2件ほどはいったけど、どこもおいしくないんだよね
ほうとうじたいまぁ・・・なメニューなのでそもそもそれなりなのかもしれないが
もしおいしいところがあったら教えて欲しい
193774RR:2011/10/15(土) 09:27:12.09 ID:XikxstO1
>>176
あの犬こえーよね
てかまだ生きてるのかあいつ
結構長くいるような
廃校になった小学校いこうとするとダッシュしてくんだよね

>>192
お食事処はやしってところは美味かった
R411とR140の合間にある
194774RR:2011/10/15(土) 10:01:08.19 ID:j/0Ic9VH
>189
泉質ってか後から硫黄成分添加してるんだけどな
195774RR:2011/10/15(土) 10:06:07.82 ID:f7zFUWfQ
止んだな
196774RR:2011/10/15(土) 12:15:04.33 ID:0YEUw/d9
濡れた葉っぱってよく滑るんだぜ
197774RR:2011/10/15(土) 13:56:57.58 ID:6VTPjrcE
雨の第二波近づいてきてるような
198774RR:2011/10/15(土) 15:45:00.50 ID:RL0E+Zpg
>>185 鹿丼なんてレトルトよ
まずー 米あまりまくり
199774RR:2011/10/15(土) 16:19:59.21 ID:4PJyti/F
やいのやいの言うほどまずくはなかったが、まあありがたがるレベルではなかったなw
200774RR:2011/10/15(土) 16:33:58.39 ID:Tb+O/3Ex
>>185
あまり良くない部位なんかな?
彩甲斐街道(140号秩父〜山梨間)で買って鹿刺くったことあるけど臭みなど皆無だったよ。
201774RR:2011/10/15(土) 18:58:24.00 ID:lIC3G9kx
鹿とかかわいそうで食えん
202774RR:2011/10/15(土) 19:26:53.07 ID:N6RDzKfO
>>201
シカたないんだよ。
馬は意外とウマいよ。
熊はまずくてクマる。
牛を食べるのはモー御免だ。
203774RR:2011/10/15(土) 19:41:52.85 ID:kn9a6pV/
もっと勉強してこい
204774RR:2011/10/15(土) 20:04:06.63 ID:TgYy+mtP
そうだね、もうちょいひとひねるだね。
205774RR:2011/10/15(土) 21:35:58.10 ID:2tAnLgWl
3点
206774RR:2011/10/15(土) 21:43:17.38 ID:TM32DNc7
>>204
日本語でおk
207774RR:2011/10/15(土) 22:41:31.10 ID:K/5ptqmG
だから、
「いただきます」「ごちそうさま」を高らかにうたい
全ての命に感謝
208774RR:2011/10/16(日) 01:53:30.97 ID:IHLlWBtE
でも秩父じゃ鹿が多過ぎるんだよね、
名栗に向かう峠で嫁が、鹿がスゴイ居て、
目が光って怖い!飛び出してきそうだった!!って
涙目だったw
おれはお前の方が怖いって言っておいた。
209774RR:2011/10/16(日) 02:06:42.15 ID:6AVU7BZ1
今日は路面乾くかな?
210774RR:2011/10/16(日) 02:54:39.92 ID:EHdCKOlC
上野原から小菅へ向かう道中にお前らを待ってる熊がいるぞ
大人のツキノワグマがどのぐらいの大きさか知らんが1mはあったな
211774RR:2011/10/16(日) 03:03:27.47 ID:IzIdHQse
お前それタヌキだからm9(^Д^)プギャー!
212774RR:2011/10/16(日) 03:07:26.81 ID:Ulb+tEaH
>>208
お前の低レベルな嫁の話には興味ねえよ
youtubeでもどこでもブタを姫扱いしすぎなんだよ
213774RR:2011/10/16(日) 05:52:31.86 ID:470Kr3Nf
今日は駄目そうだな。寝なおす。
214774RR:2011/10/16(日) 07:13:43.62 ID:8P0ude79
今日は15:00あたりからが路面も乾いて良さそうだな。
よし!洗車と注油して午後に備えよう!!
215774RR:2011/10/16(日) 07:54:52.31 ID:0UUoioF8
411各トンネル内はヌタヌタのヘロヘロでーす
216774RR:2011/10/16(日) 11:05:13.24 ID:h5fNUqrR
濡れた落ち葉と
大量発生したヤスデが踏みつぶされて
ヌルヌル状態
217774RR:2011/10/16(日) 11:35:06.39 ID:7nrzy5iN
ツキノワグマで体調1mならまだ子供だな。
218774RR:2011/10/16(日) 11:35:54.87 ID:Lc+h5U/X
>>216
マジかー。
そろそろ行こうかとオモタけど、やめとくわ。
219774RR:2011/10/16(日) 11:36:39.61 ID:B8lp2mWL
萌え萌えusse-yo
220774RR:2011/10/16(日) 11:53:57.19 ID:4kWY4Zyf
>>217
コンビニの昼飯食って捨てる車のせいだわ。
ライダーは皆さんゴミの持ち帰りしてるもんなぁ。
221774RR:2011/10/16(日) 12:05:24.84 ID:dZ0Y5D9a
ライダーだってゴミ不法に捨てる奴はいるだろうよ…
222774RR:2011/10/16(日) 12:24:16.59 ID:4kWY4Zyf
>>221
完全に居ないとは言いませんが、オレ様目撃した事ないね。
昔はいたよ。確かにな。
最近の子はそこ変の意識ってたかいんですよ。
223774RR:2011/10/16(日) 13:27:43.69 ID:luHKG0Sh
水色さんがスパーダで都民におる。


後411で車両検問かなんかやってるからマフラーうるさい人気をつけて
224774RR:2011/10/16(日) 13:45:17.48 ID:xiSVdyGQ
411で車ひっくり返ってるからガラスに気を付けてね(笑)
225774RR:2011/10/16(日) 13:57:53.09 ID:gItbP7Xa
路面の状況はどうだろうか
226774RR:2011/10/16(日) 14:25:04.28 ID:QkVhLLVd
腰上OHオワタ。さていくか
227774RR:2011/10/16(日) 14:26:30.64 ID:luHKG0Sh
>>225
全体でみればドライかな?
ただウェットの箇所は落ち葉+ウェットだから気をつけて。
228774RR:2011/10/16(日) 15:42:36.77 ID:YGidiGiR
昼ちょっと前んお都民に、甲高い声でうざいことを延々と喋ってる人がいたけど、
あの人なんだろう?
229koj:2011/10/16(日) 16:27:45.22 ID:IQ5uGvfP
松姫峠行ってきた。

混んでる周遊はきつい
230774RR:2011/10/16(日) 16:47:25.28 ID:IQ5uGvfP
>>212

キレるとこでもないだろべぇ??
231774RR:2011/10/16(日) 18:10:23.48 ID:e5T+5MuO
>229
紅葉にはまだ早いと思ってたんだがもう混んでんの?
232774RR:2011/10/16(日) 18:21:35.72 ID:b+LNfaLT
>>222
バカスクに乗ってるバカが走行中(か信号待ち中かは知らん)にタバコ吸っていて
吸殻をそのままポイ捨てするのは何度も見たけど
おまえさんはそういう日常の風景は見たことないんだな
233774RR:2011/10/16(日) 18:28:37.64 ID:nzjuwl1P
四輪のポイ捨ては見たことあるけど、
二輪のそれは見た事がない。
234774RR:2011/10/16(日) 18:38:15.07 ID:e5T+5MuO
川野駐車場の東屋に散乱するペットボトルは間違いなく都内からくるツーリンガーによるもの
235774RR:2011/10/16(日) 18:40:29.08 ID:Z7ano9sB
むしろヤスデの大量発生に興味がある。
あんなのが大量発生したらもう鳥肌たちまくり。
236774RR:2011/10/16(日) 18:53:01.72 ID:vS89mFIl
ヤスデの臭さは異常
237774RR:2011/10/16(日) 19:07:31.58 ID:QkVhLLVd
夕方からいってきた。いやー、もう一日じゃ乾かないのな。
上の方は結構、濡れ落ち葉でやばかった

しかし、都民-ゲートでぐるぐるしてた黄色のR1?R6はなんなんだ、ありゃ。檜原街道でも抜かれたけど、
頭おかしい走りだったな
よく生き残ってるもんだ。
238774RR:2011/10/16(日) 19:20:10.62 ID:qjZbHsLB
今日の最速は黄色のヤマハSSか・・・
239774RR:2011/10/16(日) 19:36:47.39 ID:QkVhLLVd
いや、川野は川野でまたキチガイじみたSSの集団がw
某2stネイキッドで走りに行ってなあ。腰上OHした直後だったんで慣らしも兼ねてだったが、
嬉しくなっちゃうのね、ああいうの見ると。
でも、ふつーの奴があれやったらすぐ死ぬだろうしなあ・・
240774RR:2011/10/16(日) 19:40:49.71 ID:dZ0Y5D9a
川野は都民の方と違ってスピード速いしな…
たまに変なとこでコケて事故ってるのも「(俺にもあれくらい楽勝…)」とか勘違いして
道も覚えずにいきなりカッ飛ばす奴なんだろうな
241774RR:2011/10/16(日) 19:55:12.89 ID:io3m5ZlH
しかし一方通行に規制されたときの引き金って
道知ってるとかチョーシこいてた常連がくたばったから

だったような
242774RR:2011/10/16(日) 19:57:31.39 ID:At46uZRs
いや、馬鹿があまりにも馬鹿な事をやった挙句に死んだからだろ…。
243774RR:2011/10/16(日) 20:00:01.73 ID:e5T+5MuO
>道知ってるとかチョーシこいてた常連がくたばったから

常連でもない道知らない奴らだったでしょ
244774RR:2011/10/16(日) 20:10:30.65 ID:WCXpFbJ5
>>224
おまわりさんがガラスの破片をホウキで掃いているのが見えるのと同時に、シールドごしに
キラキラ光るものが舞い散っているいるのが見えたのであわてて息を止めたよw

事故を起こしたのは走り屋でなはい普通のワゴン車だったけど、なんでひっくり返った?
245774RR:2011/10/16(日) 20:50:43.93 ID:Lc+h5U/X
因みに今日、どこら辺でヤスデ大量発生だったの?
周遊全線とか?
246774RR:2011/10/16(日) 21:00:45.26 ID:QkVhLLVd
ぶっちゃけヤスデなど見なかったが
247774RR:2011/10/16(日) 23:04:50.50 ID:Lri4UQsP
昼過ぎに行ったけど、車線中央ドライ、端&日陰ウェットのセミウェットだった
な。落ち葉も多かったから軽く流すくらいで帰ってきた。

その帰りの檜原街道、一息付こうとホットコーヒー買ったはずなのにピーチネク
ターを握ってた
何を言ってるか以下略

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1318763588546.jpg



ラインナップのどこにもネクターなんてない

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1318763608836.jpg




しかりホットで、あつあつだったんだぜ…
248774RR:2011/10/16(日) 23:06:58.09 ID:VlHsUqno
>>247
まあ奥多摩界隈は関東でも有数の霊場だからね
249774RR:2011/10/16(日) 23:08:17.09 ID:Lc+h5U/X
>>246
あ、そうなんだ。
だったら行けばよかったなぁ。
250774RR:2011/10/16(日) 23:10:44.98 ID:B2Vb0jL/
>>247
ちゃんとホットコーヒーを手に持ってるじゃないか。
251774RR:2011/10/16(日) 23:13:41.72 ID:b+LNfaLT
あたたかいネクターも意外とイケるはずだと
俺のゴーストがささやいている
252774RR:2011/10/16(日) 23:16:37.16 ID:At46uZRs
>>247
素でワロタ

ほっこり
253774RR:2011/10/16(日) 23:42:02.42 ID:B6VWIOr+
おい、ヤスデの話が気になるんだが。
本当にどこにもいなかったのかよぉ。。
254774RR:2011/10/17(月) 00:18:22.09 ID:s4XDCvoy
たちばなや って有名なの?明日行ってみようかな
255774RR:2011/10/17(月) 06:27:56.11 ID:di3lZ7SC
>>247
ラインナップも含めて夏と冬の入れ替え作業をしたのだが
一本だけネクターを残してしまったんだ、すまん。
256774RR:2011/10/17(月) 07:32:19.24 ID:uTmuIMHV
ちょww、住人かよww
257774RR:2011/10/17(月) 14:45:20.63 ID:CzKjP4LH
俺だったらネクターのホットという時点で怪しすぎて飲まないな
何が入ってるか分かったもんじゃないし
258774RR:2011/10/17(月) 16:38:23.93 ID:yt4busbQ
ssでジャージ姿で攻めてるのいたけど…
259774RR:2011/10/17(月) 16:42:05.17 ID:2Qk/oXfH
>>258
カーディガンとかトレンチコートで攻めてるレプリカなら知ってる
260774RR:2011/10/17(月) 20:25:46.03 ID:lLokQcs/
制服JKがSSで攻めてると聞いて
261774RR:2011/10/17(月) 20:40:18.00 ID:NDyS1VHQ
冬はやっぱドテラが最高のライダースジャケット
262774RR:2011/10/17(月) 21:01:20.87 ID:OrF/IoE0
首が無いライダーになら抜かれたことがあるけど。
263774RR:2011/10/17(月) 21:17:30.57 ID:7Y3YA+RB
超絶テク!首なしライダーの手コキ vol.3
264774RR:2011/10/17(月) 21:31:49.04 ID:bypu/cXV
セルティならありえるッ
265774RR:2011/10/17(月) 22:11:33.12 ID:V6z0aSu9
たちばなやの残念なところは、駐車スペースの狭さ。
車がやっと2台入れるか・・という感じ。
DQNなバイク乗りが2〜3台来てたらもう停められない。
266774RR:2011/10/17(月) 22:33:24.57 ID:AefCMRc9
首なしライダーは銀狼怪奇ファイルががが
267774RR:2011/10/18(火) 01:02:39.45 ID:mmIWB/j4
>>260
ライブディオZXなら毎朝制服JKとかち合うぞ。
交差点とかスタンド擦って結構攻めてるw

DQN彼氏にでもいじって貰ってるのか、結構速い。
V125だと出だしで先行されてはブチ抜くを信号の度に繰り返してるわ。
268774RR:2011/10/18(火) 08:31:56.56 ID:5dy6SV+w
>彼氏にでもいじって貰ってるのか

ハアハア。
269774RR:2011/10/18(火) 13:46:14.34 ID:1ai8+Vl6
学校に毎朝危険運転してるってチクってやれ
270774RR:2011/10/18(火) 13:51:42.78 ID:M7bUIFnK
今ようν即+などをで泣かして来てやったがなんかむなしい。
折角療養中なのに仕事してる感じだわ。
オメーは可愛いなぁ。 死ぬなよな。
271774RR:2011/10/18(火) 18:42:01.14 ID:Ikdr1k06
むなしい。じゃねーよ(笑
2ちゃんとかで残り少ない寿命ムダ使いしてないでおとなしく療養してろ

グルグル糞ヲタ珍走は以下省略
272774RR:2011/10/18(火) 19:32:36.00 ID:D1apsZA+
411号大菩薩ラインの丹波山と花魁淵の間にめっちゃ道の両端にごちゃごちゃ置いてるきのこ屋?
みたいなのあるけどあれはちゃんと許可とったり自分たちの土地なのかね?
273774RR:2011/10/18(火) 20:35:31.51 ID:iA6jy7b9
キノコ屋の生活排水とか糞尿とか何でも垂れ流してるから
あそこだけ異様な悪臭が立ちこめてるな
274774RR:2011/10/18(火) 20:36:40.14 ID:UGeFMque
>>272
俺もそう思ってた。以前はあんなに酷くなかった。だんだん縄張りを広げて既得権にしようと
しているように見える。
275774RR:2011/10/18(火) 20:41:53.12 ID:5dy6SV+w
あれは、あきらかに五日市警察署向かいのゴミ屋敷のダメ住人と同じ臭いがするので
絶対に近寄らないことにしてる。
276横浜 子安:2011/10/18(火) 21:11:03.48 ID:k1DgqWZg
アドレスV125Gで奥多摩湖リベンジ!

すみません!ブログのURLは規制中なので、ブログタイトルを載せておきます。
詳細はこちらのブログにて→yokohama 29 men
277774RR:2011/10/19(水) 04:46:34.28 ID:N4k/Jsbh
キノコ屋で1-2年前くらい前だったかな、通りかかったら動物の毛皮が重ねてあった。
犬買ってたと思うんだけど、まさか食用に食ってないだろうな?イノシシの毛皮だったと思いたい。
278774RR:2011/10/19(水) 11:57:30.71 ID:rFz86fKR
>>277
あの店は寄らない。
不吉な香りがするし、前買ったウリが不味かったからな。
山側になんか不法投棄みたいな山積はあるし、臭いしな。
オレ様クラスになると無視が当然だわ。
279774RR:2011/10/19(水) 12:01:16.60 ID:rFz86fKR
雲取山の登山林道手前に旅館があるだろ。
あそこでは殺人事件はがあったのよ。詳しくはかかないけどな。
280774RR:2011/10/19(水) 12:41:52.00 ID:GuAJzdLn
都民の森、寒かったよw

7℃
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 13:23:37.29 ID:MubTRaaY
>>278
買ったのかよw
282774RR:2011/10/19(水) 13:48:17.30 ID:rFz86fKR
>>281
あーあれは車で行ったし、喉が渇いたし、ババー乗せててトイレ休憩が必要だったからなぁw
283774RR:2011/10/19(水) 16:02:47.76 ID:XBoLAqe9
谷に垂れ流した悪臭の一因は>>282の同乗者。
284774RR:2011/10/19(水) 17:31:44.21 ID:ldzCOZbE
スレチかもしれないかもが大垂水でも異常にクサイところがある。
メットにしばらく匂いが残って死にそうになるんだが。
285774RR:2011/10/19(水) 18:28:49.54 ID:k/7uQWel
>>272
あ〜、俺も先週末そこ通って同じ事思ったわ。
以前は真っ当なお店?だった気がするが、しばらくぶりに通ったら
ただのガラクタ屋になっててビックリ。
あんな店じゃぁ山菜買う気にもならんわ。
286774RR:2011/10/19(水) 18:39:26.80 ID:7DYgkp1K
腐った店萌え
287774RR:2011/10/19(水) 18:43:27.59 ID:myiG4JgB
>>284
あー、あれか。堆肥かなんかの臭いだろうね。
288774RR:2011/10/19(水) 18:44:03.92 ID:kjbrlhJI
あの産廃キノコ屋どうにかならんのかね、
国立公園内だぜ
289774RR:2011/10/19(水) 18:46:01.05 ID:2T19DSeg
>>287
死体じゃね。
290774RR:2011/10/19(水) 21:48:01.66 ID:GF2qNiTC
>>284
あるな ある いや〜な臭いだよね
腐敗臭とは違う なんか甘い臭いがめっちゃ強烈になったみたいな
291774RR:2011/10/19(水) 21:56:00.71 ID:NyePTvZI
>>247
久しぶりに笑えた。
鼻から金麦を噴出してもうた。
292774RR:2011/10/19(水) 22:10:41.25 ID:fpQcATaN
面白くも何ともないけど?
自演だったらスマソ
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 23:11:08.04 ID:MubTRaaY
>>292
君っておもしろくないってよく言われるでしょw
294774RR:2011/10/19(水) 23:11:12.07 ID:u/6Mu/5w
>>292
貴様の書き込みのがツマラン
295774RR:2011/10/19(水) 23:13:56.34 ID:5TgxfT3x
>>292
俺は笑ったけど?
296774RR:2011/10/19(水) 23:26:58.60 ID:zH5kCDYA
>>292
俺も笑っちゃう話だなぁって微笑んでたが
297774RR:2011/10/19(水) 23:28:57.61 ID:76xvRmkx
わざわざつまらんと書く君と
こういう事書く俺も同じように小さい器
298774RR:2011/10/19(水) 23:36:21.00 ID:7SMoskXB
俺も吉本の芸って何が面白いのか
丸っきりわからないんだよなぁ
299774RR:2011/10/19(水) 23:41:14.38 ID:g2N4xVrx
はいはい。温かいCCレモンを引き当てた経験がある僕様が通りますよ。

試しにもう一度同じボタンを押したら、やっぱり同じ…以下略
300774RR:2011/10/19(水) 23:43:27.81 ID:5TgxfT3x
確かに、ネクターの人にはもう1本チャレンジしてみて欲しかった。
301774RR:2011/10/19(水) 23:52:14.89 ID:xerxuoBJ
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU      wwwwwwwww
302774RR:2011/10/20(木) 09:08:51.66 ID:UhnvReDf
さて、これから奥多摩いってくるぜ


特老の親父に会いにだけど・・・
303774RR:2011/10/20(木) 16:12:24.15 ID:7uBhVi31
奥多摩行ったことない埼玉県民ですが、R411使って125CCのスクーターで甲府市街地まで抜けるのって大変ですかね?
304774RR:2011/10/20(木) 16:27:08.35 ID:j8NuOK9p
>>303
簡単だぞ。ただ帰りに高速使えないので。。。
まぁオメーの体力次第だ。 
添えて書くとだ若者なら行け!
305774RR:2011/10/20(木) 16:35:25.58 ID:tY4ivcvY
>>302
泣かすなよ、、、
306774RR:2011/10/20(木) 16:48:42.50 ID:j8NuOK9p
で、オレ様肩の複雑骨折でレイドは釈迦w
なんですけど3ヶ月休んでるオレ様の雇用を継続してくれるとの事。。。
涙が出るがオレ様はこの恩をかえあないとなぁ。
でも、レイドは廃車にしたので、次何買うべきだと思う?
まぁオレ様がバイクに乗れるかが最も問題なんですけどね。
307774RR:2011/10/20(木) 16:52:13.86 ID:j8NuOK9p
>>306
やっぱセローかな?
SS買ったら伝説のライダーになってしまうので、あれは避けようと思うのだよ。
如何思うね?w
308774RR:2011/10/20(木) 17:17:26.78 ID:SZKQ3oKJ
>>247
こんなもの珍しくともなんとも無い
ホットに切り替えたときにホットコラムにコールドで売ってた
ネクターピーチを抜かずにそのままにしちゃっただけ
抜いたもんだと思って上から新しいコーヒー入れてコラム設定するから
下に残った抜き忘れネクターがそのままホットになって出てくる
この時期はホット切り替えが立て続けだからこのミスはよくある事
309774RR:2011/10/20(木) 17:22:04.43 ID:JkyE/agG
レイドからの乗換えならWRだろ。

250のOFFバイで今でも古パワーの水冷インジェクション。
タンク少ないのが気に入らなければ社外のビッグタンクに換えればよい。
310774RR:2011/10/20(木) 17:38:25.68 ID:j8NuOK9p
>>309
オレ様長距離巡航が主なのでタンク買えるのと、レイドの中古だったらとっちがええんだ。
まだバイクに乗れる体に戻れるかという心配を、オメーの言葉で復帰えの意欲を持てたぞよ。
ありがとう御座います。
311774RR:2011/10/20(木) 17:49:51.72 ID:XvRtCj4r
>>308
そんなこたぁみんな知ってるがな。
312774RR:2011/10/20(木) 17:59:30.02 ID:TzwZD9/F
>>310
青い流れ星さんこんばんわ。
中古のジェベル250がいいよ!



あの時は電気消す派?
313774RR:2011/10/20(木) 18:36:35.10 ID:qPxoLzxe
今日は都民までいってきたけど、都民の気温が9度だった。お昼ごろ。
霧は凄いし、路面ぬれてるし、だった。
314774RR:2011/10/20(木) 18:57:23.60 ID:uAihNdOC
>>308
よくあってたまるか。

まあ日本人はこんな被害に会ってもキチガイクレーマーにならず、ただそっと、二度とその店で買わなくなるだけだ。
315774RR:2011/10/20(木) 19:45:38.62 ID:wCaZlryv
ネクターと言いレイドと言い富ヤンと言い
相変わらず奥多摩には自演が付きものだな
316774RR:2011/10/20(木) 20:37:35.46 ID:hPUbKuAw
>>314

308がいつもこんなミスしてんだろ。
鼻高々に説明してるんだからほっといてやろうぜw
317774RR:2011/10/20(木) 21:08:10.02 ID:sT1LUzQg
>>303
君に気合があるのなら、R299→R140→雁坂トンネル→R411大菩薩→奥多摩湖→適当
ってルートが超お薦め。
318774RR:2011/10/20(木) 21:28:48.93 ID:bxQTPVgD
埼玉県民でカブ110乗りだけど
R140→県道53→R411→奥多摩周遊2往復→大菩薩ライン→雁坂トンネル→R140
がよく使うツーリングルートだよ
319774RR:2011/10/20(木) 21:40:44.55 ID:n/7A83G5
>>318
オメー漢だな。オレ様がみとめますよ。レイドより
320774RR:2011/10/20(木) 21:46:50.56 ID:uk3OpLwA
カブで周遊往復って楽しいの?いやグルグルするだけが周遊ではないと思うけどさ。
でも110くらいあると50みたく登りストレスたまらないか。
321774RR:2011/10/20(木) 21:55:28.63 ID:sT1LUzQg
>>318
似たような感じだ。
俺は多摩なんでR411→軍畑で北上(多分逆のルートだろう)→53〜山伏峠〜R299〜R140
もしくは53〜有間ダム〜浦山ダム〜R140
だな。
322774RR:2011/10/20(木) 22:02:13.73 ID:bxQTPVgD
>>320
奥多摩湖→都民は上りでキツいけど
都民→奥多摩湖は面白いよ
タイヤとマフラーくらいしか変えてないけど
323774RR:2011/10/20(木) 22:10:44.72 ID:aJQDJ1JX
週末雨だけど行くか。
324774RR:2011/10/21(金) 00:05:30.33 ID:+/M3+AOG
うーんやめたとほうがいいよ
楽しいときの天気のほうがいいよ
325774RR:2011/10/21(金) 00:10:21.00 ID:9kMdMB2d
もしくは台風の時だな
326774RR:2011/10/21(金) 00:35:25.40 ID:Tf+DfcnP
台風12号は堪能させてもらったぜ
今にして思えばあんとき営業してたのんきやで何か食ってくるべきだったと、それだけが心残り

実はのんきやに入った事無いんだ・・・
327303:2011/10/21(金) 06:15:26.55 ID:KcPiwb+V
>>304>>317
ありがとうございます。問題無さそうみたいですね。
R140使って雁坂トンネル抜けてった事はあるのですが、今回は雑用の為に時間短縮が目的でして、
川越から秩父を抜けて行くよりは、R411の方が距離が短いのでそちらを考えていました。

土曜日は雨のようですが、頑張って行ってきます。

>>318
R140→R52→R1→箱根→小田原→平塚からR129→厚木でR16→川越ってルートは半年に1回くらいやりますw
R52まで遠いですけど、富士川街道は道も景色も凄く良いのでお勧めです。
328774RR:2011/10/21(金) 07:12:35.91 ID:5lW+cUbR
>>327
川越民かぁ

所沢に住んでいたときに
一宮御坂付近→R463小手指まで深夜に下道でなんどか行った事がある

R411経由 2時間30分
R20経由 2時間15分と
所要時間はそんなに変わらない

125ならR20は深夜通行不可だから時間が限られるな。
ガス欠にだけ注意
健闘を祈る
329774RR:2011/10/21(金) 10:31:43.03 ID:6unDVAOT
奥多摩、空いているけど寒いわ。
山の上やダムの方では紅葉してる。
330774RR:2011/10/21(金) 10:36:13.37 ID:2p8WWlM7
葉っぱが色づいてるから、みんなでいこうよー
331774RR:2011/10/21(金) 11:52:44.87 ID:PJyDqcmM
柳沢峠を時速60キロで駆け抜けた
332774RR:2011/10/21(金) 12:24:57.30 ID:drtbJArF
ここの連中、内部被爆しまくってそうだから
5年後以降、書き込みなさそうだなw
333774RR:2011/10/21(金) 12:28:17.26 ID:gzuhuNqE
タバコ吸ったり日に当たるだけで被曝してるのに
何を今更
334774RR:2011/10/21(金) 12:45:22.92 ID:+UMv1PLh
飛行機で一回旅行する方が被曝するって知らないんだろw
335774RR:2011/10/21(金) 12:51:00.16 ID:94pGeBbN
このスレの住民が5年後に内部被爆が原因で半減してたとしたら
福島県全域が21世紀のプリピャチになっとるよ。
336774RR:2011/10/21(金) 12:57:52.04 ID:2p8WWlM7
世田谷の被爆住宅では、50年から真上で寝てくらした
92歳のバァさんピンピン、育った子供も全員老人で元気
82歳で他界した爺さんも、全く被爆に関係ない老衰系の死亡

被爆した方が良いんじゃねーのか?w
337774RR:2011/10/21(金) 14:15:17.64 ID:94pGeBbN
>336
つ【増富ラジウム鉱泉】
338774RR:2011/10/21(金) 15:15:26.43 ID:zmxmeG0b
>>893

いや、胸はやっぱり巨乳の方が良いだろ。
339774RR:2011/10/21(金) 15:17:24.71 ID:fvjigOOK
さて、どこえの誤爆だか白状してもらうか。
340774RR:2011/10/21(金) 15:19:30.52 ID:zmxmeG0b
誤爆スマソorz
341774RR:2011/10/21(金) 15:25:10.06 ID:2p8WWlM7
>>338
なんていう胸厚
342774RR:2011/10/21(金) 15:33:24.73 ID:94pGeBbN
>>340
言い訳を尋ねてるわけではない。
誤爆元はどこだと聞いているわけだが。
343774RR:2011/10/21(金) 15:47:54.70 ID:HbZcF97F
奥多摩町北部の汚染は1平方メートル当たり
10万から30万ベクレル

人体が受ける放射線量に換算すると、毎時10から30マイクロ

放射性物質を吸収して育った葉が地面に落ちた今は
もっと濃縮されている。

世田谷のラジウムは外部被曝
内部被曝するお前らと比べるのはナンセンス
344774RR:2011/10/21(金) 16:00:33.97 ID:2p8WWlM7
>>343
今は巨乳を舐めた時の被爆量を話し合ってるんだが?
345774RR:2011/10/21(金) 16:11:07.58 ID:fWIJ/vHT
今週末も怪しいんかなぁ
先週も行けてないし。
こうなったら、平日仕事終わったら檜原だけ夜走りしようかな。
346774RR:2011/10/21(金) 16:17:10.75 ID:Ch9WAWQh
先走り液か?
347774RR:2011/10/21(金) 16:23:29.98 ID:fvjigOOK
348774RR:2011/10/21(金) 16:51:09.56 ID:9kMdMB2d
>>327
明日かよw
この分だと明日はかなり寒いぞ?
349774RR:2011/10/21(金) 23:10:52.33 ID:XUHDRHiA
>>333
前々からタバコで被爆という話聞いて、何でタバコで?と思ってググッったら肥料にポロニウムという
放射性物質が含まれてるのが原因なのね。
別にタバコじゃなくても、野菜でも同じなんじゃ?とは思った。

しかし、ポロニウムってなんかポロリもあるよ的な響きでなんか微妙だな。
350774RR:2011/10/21(金) 23:25:13.53 ID:Do+ctqsP
ポロニウムってなんだっけ
どっかの国で腕時計に仕込んで暗殺に使ったやつだっけ
351774RR:2011/10/22(土) 10:01:11.28 ID:mZ9Mo2tn
今から森林浴でリフレッシュして来る
352774RR:2011/10/22(土) 10:10:10.58 ID:rqGlRobg
川井駅から大丹波の入ったとこの
釜飯「なかい」は、もう11時開店前からむちゃくちゃ人が多いし
接客もよくない(受付順が守られない)から魅力半減
食うのに苦労する割には味もそんなでもないし
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 11:13:02.33 ID:ggTKLZTa
冷凍チャーハンの方がだいたいウマイよね
354774RR:2011/10/22(土) 13:15:13.77 ID:0BouiKEu
釜飯「なかい」はふかし飯、
TVと雑誌で客が来ているだけ、

湖畔の店で食事する人のほうが
カッコイイ人に見える。

ダサくて寂れた店に(失礼)、
ニー・スライダーが削れた男
奥多摩には画になるよ、
映画のワンシーンの様な感じ。
355774RR:2011/10/22(土) 14:53:42.22 ID:6AbnnWgj
混んでると判ってる店に、混んでる時間に行くやつは
アフォかと思ってしまう。
会社の昼休みじゃあるまいし少しはスライドさせりゃいいじゃん。

あさ、早く家でてりゃ11時過ぎに昼メシ食ったって問題ねえダロ。
ゆっくり出たときは14時ぐらいだって釜椀だろうが。
356774RR:2011/10/22(土) 17:26:44.27 ID:UXYRtRcy
奥多摩にある寿司屋も良いかな。兄弟でやってて中華と和食と寿司、何でもある所ね。
ままごとやは高いだけで大した事ないし。
俺は青梅街道沿いの松屋か吉野家www。
357774RR:2011/10/22(土) 17:52:40.64 ID:5+9dW6nr
青梅街道のダイソー手前にいつのまにかステーキけんができてた
ハンバーグとかチキンとかの安いやつは900円くらいから
それなのに全品サラダバーアイスバードリクバー付き
最近の外食産業はすげぇな
のぼり車線側には何故かレッドバロンができてるし
358774RR:2011/10/22(土) 18:00:55.74 ID:KT/Tk/vL
>>357
肉も野菜も、どこの国のものかわかったもんじゃなくて、とても食えないけどな。
359774RR:2011/10/22(土) 18:30:01.65 ID:gX4SWkpS
>>357
経営者、会社の実像が知れ渡ってきて客減ってるはずだぞ。
特に経営者自らバカ発見器のネットでバカさかげんを晒してんだから始末におえね。

俺は最初から気に入らないんで一度も行った事ないが、
行った奴の口ぶりは総じて「腹ペコで味云々よりも腹いっぱい食いたいなら良いだろうが、外食としてもう一度行こうとは思わん。」
だとよ。
360774RR:2011/10/22(土) 18:55:50.39 ID:CLcNy1jv
空いてるなら偵察してくるわ
ビッグボーイと比べる
361774RR:2011/10/22(土) 19:22:14.07 ID:jFWv3kdJ
>>360
乙ww
362774RR:2011/10/22(土) 19:22:43.82 ID:7rz24EbL
ビックボーイは良く深夜にパフェ喰いに行くわ
363774RR:2011/10/22(土) 19:24:37.24 ID:I3JzPs+Y
ウェルダンにしないと危険な肉だが、硬くなってまずくなるという両刃の肉
364774RR:2011/10/22(土) 19:38:43.87 ID:wTRoUJ6A
俺はビッグボーイの方が好き
365774RR:2011/10/22(土) 19:41:14.26 ID:6AbnnWgj
けんは微妙なカレーが付いてるだけで
ビッグボーイの方がぜんぜんいい感じ。
366774RR:2011/10/22(土) 21:09:10.33 ID:nzCOdXW0
愛妻弁当の俺はプライスレスm(_ _)m
367774RR:2011/10/22(土) 23:41:51.83 ID:Y5qWnLqB
>>356
駅前通りの寿々き(七みっつ)家だね。
368774RR:2011/10/23(日) 03:58:35.22 ID:3MvcZgYj
( ´ ▽ ` )ノおはよー
369774RR:2011/10/23(日) 09:32:16.93 ID:HH8hPbVl
午後行く予定なので、
午前中行かられる方、
路面状況報告お願いします
370774RR:2011/10/23(日) 12:56:44.94 ID:ubICCrhX
せっかく来たがビショビショに濡れてダメだ
371774RR:2011/10/23(日) 13:15:30.59 ID:E9RBTwPD

周遊に午前中に行ってきたが、路面ウエットだたし、サイン会は奥多摩側、檜原側両方で開催中。サイン会、参加してきますたorz
372774RR:2011/10/23(日) 13:25:24.21 ID:uhfYdvu2
今の時間以降なら少しは路面も乾いてるかな?
373774RR:2011/10/23(日) 13:27:24.00 ID:jtjw0Cfe
>>371
何キロでサインしたんだい?
374774RR:2011/10/23(日) 13:36:59.71 ID:jDPK3xoo
今日はダメだな
375774RR:2011/10/23(日) 13:38:44.59 ID:E9RBTwPD
>>373
奥多摩側のいつもの場所?で、23kオーバーでサイン。点数より反則金が痛え。
てか、あそこで制限速度30Kはないだろ…サイン中もホイホイ捕まってたからみんな注意してね。
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 14:02:11.28 ID:pcqDFwaj
>>375
トンネルを通れば50制限
377774RR:2011/10/23(日) 14:02:35.00 ID:/A3Fi+DM
大垂水ですらまだ乾ききってないんだな
こら駄目だ
378774RR:2011/10/23(日) 14:04:10.70 ID:NuPooPhM
奥多摩駅前のバス会社の下にある定食屋が好き
とんかつ定食旨い

バイク止める場所がないのが難だけど・・・
379774RR:2011/10/23(日) 14:20:22.30 ID:56yUaZzN
今日は黒バイまで出張ってたな。
白バイに跨らせてもらえたのは楽しかった
380774RR:2011/10/23(日) 14:24:07.10 ID:2thsBz9M
スピード違反どんどん捕まえてねー
けいさつがんばれ!!
381774RR:2011/10/23(日) 16:58:28.46 ID:Wcvbybqj
>白バイに跨らせてもらえた

そんなもん、小学校4年社会科「安全なくらし」のときに
近所の警察署見学に行って、白黒パトカーだろうが、覆面だろうが、
見せてもらえるだろがッ
382774RR:2011/10/23(日) 17:11:58.76 ID:NuPooPhM
>>381
羨ましいんだな 解るぜ 分かるよ 判る気がする
383774RR:2011/10/23(日) 17:38:36.10 ID:ReY0tU7k
昼頃いったが、サイン会はなかったな。昼で撤収したか?
384774RR:2011/10/23(日) 17:40:49.72 ID:HhkDGyvb
午後から行ってきた。
路面ほぼ乾いて快適、取り締まりは見なかった。
周遊で初ヤエーされた。
気付くの遅れて返せなかったのが残念。
385774RR:2011/10/23(日) 17:53:27.24 ID:51G8j/Re
午後にはサイン会や白バイオフはお開きになったっぽいな。
ちょっと今日のコンディションは走れる状態じゃなかったな。
まあ、俺は川野でカップラーメン食べるのが目的だったから関係ないけど。
386774RR:2011/10/23(日) 18:00:30.81 ID:zzZbTC4f
周遊で初ヤエーされた、すかさずヤエり返した。
けっこう年配の人だった。
来る途中の成木街道と299号の秩父でもヤエられた。これは不意をつかれて
会釈を返すことしかできなかった。
387774RR:2011/10/23(日) 18:13:53.98 ID:51G8j/Re
うあー、シモンチェリ…

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
388774RR:2011/10/23(日) 18:14:55.60 ID:9jg/h12r
>>385
まあそれでも軽で家族サービス中から見るとお前ら速いぜ。
あんまり道知らんから変な所で譲っちまって悪かった。
389774RR:2011/10/23(日) 18:23:26.52 ID:9Aj9bcez
>>387
スレ違氏ね
390774RR:2011/10/23(日) 19:54:34.38 ID:RoXjnDCY
川野に結構速いRVFがおって,話かけたらびっくりの16歳免許取りたて…

うーむ…やっぱりセンスは大きいのかなぁ
391774RR:2011/10/23(日) 19:58:56.24 ID:2PfR29xG
ふつーにかんがえれば
ポケバイだのミニバイクだのでサーキット走ってたんじゃね
392774RR:2011/10/23(日) 20:01:52.91 ID:zzZbTC4f
>>390
なんか死亡フラグが立ってるような気がしなくもない。
素質ありすぎてドンドンペースあげていくと危険なかんじ。
393774RR:2011/10/23(日) 20:04:56.03 ID:3MvcZgYj
シモンチェリ死んだのかよ・・・・悲し過ぎる。
394273:2011/10/23(日) 20:05:58.04 ID:cxkpjGe2
おっかね〜目に会うと、ホント無理しなくなるからな。
395774RR:2011/10/23(日) 20:10:37.62 ID:v3n4pjAe
「おっかねー目」と「…」って、紙一重だかんな…
396774RR:2011/10/23(日) 20:14:28.63 ID:RoXjnDCY
>>391

走ってないとよ

>>392

それオレも思ったのよ。その危険性があったからとりあえずひび割れたRX-01spRで走るのは
アブねーからやめたほうが良いといっておいた。

劣化RX01Rでいいペースで走っていたリッターをカモる…どんな走法だ?
397774RR:2011/10/23(日) 20:50:38.55 ID:EZejTdfC
>>396
単純に人生経験も少ないし怖いもの知らずなだけでしょ。
ホント気を付けないとその子かなりの確率で10年後には生きてないかもな。
398774RR:2011/10/23(日) 21:03:19.35 ID:2thsBz9M
とにかく迷惑だから走り屋とかいう人達は消えて欲しい。
399774RR:2011/10/23(日) 21:15:23.14 ID:RoXjnDCY
最初からRVFというのがマズイのかもねぇ… 男はだまって単気筒だよ
400774RR:2011/10/23(日) 21:17:12.51 ID:3MvcZgYj
それだとあんま速くないんだよなぁ・・・
401774RR:2011/10/23(日) 21:55:39.81 ID:3PdGQSwZ
20歳でバイクに乗り始める奴と
4歳からサーキット行ってる奴では
全てが違う
402774RR:2011/10/23(日) 22:13:02.79 ID:NxhhyzIQ
いいペースがどのくらいか気になる

単気筒は速いのもいたが最近は絶滅状態だな
403774RR:2011/10/23(日) 22:26:16.15 ID:RoXjnDCY
>>400

シングルでもリッターやら600やら相手にできるよ
知ってる中では一人速い人いるし

>>401

ですよねぇ…ちなみにわたしゃどっちかっつーと前者

>>402

見た感じ黄色いジスペケをかもってた
404774RR:2011/10/23(日) 22:27:16.58 ID:xiq/B1LP
まあ今の奥多摩、中でも川野に関してはストレートを
車両の性能一杯まで使ってタイムを稼ぐという
これまでの公道では考えにくいことになってきちゃったからねえ。
そんなステージじゃ単気筒は大変だよ。

でも今の奥多摩でどんなに速くても、そりゃサーキットはペースが速い
ってのと同じだから仕方がない。
405774RR:2011/10/23(日) 22:30:52.09 ID:awmn93Mj
妄想ですかw

406774RR:2011/10/23(日) 22:32:08.96 ID:26IHeiec
ジスペケ言うな関西人

ペケは東京ではビリを意味するんだよっと
407774RR:2011/10/23(日) 22:34:18.25 ID:RoXjnDCY
え…オレ東京だけどGSXってジスペケって略さないの?
408774RR:2011/10/23(日) 22:40:05.60 ID:Hd65VMGZ
…タイムを稼ぐ?
サーキットじゃあるまいし、コーナリング楽しんでるだけと違うの?
409774RR:2011/10/23(日) 22:40:55.21 ID:51G8j/Re
あーるろっぴゃく、あーるななはん、あーるせん
と呼ぶ
フルなら、じーえすえっくす〜〜
ひっくるめて言う時はじすぺけも使う

ジクサーだけは無いわ
410774RR:2011/10/23(日) 22:46:46.32 ID:xiq/B1LP
>>408
なら、エンドで180とかやめてw
411774RR:2011/10/23(日) 22:53:33.00 ID:26IHeiec
ジスペケ、ペケジェイ、エフペケ、皆関西圏から流れてきた言い回しだ。

○×のバツをペケ言う方言圏のスラング。
30年前ならよく田舎から上京して来た奴が使って馬鹿にされてた言い回しなんですよ。

田舎者がはびこって浸透したが東京ではペケは”どんじり”を意味する、ビリケツをな。
412774RR:2011/10/23(日) 22:55:04.71 ID:Hd65VMGZ
>>410
いや俺に言われてもな
だいたい誰かタイム計っててランキングでもあるの?
413774RR:2011/10/23(日) 22:56:40.01 ID:RoXjnDCY
なんか2分云々とかあったようななかったような…
414774RR:2011/10/23(日) 23:00:49.88 ID:XVE6BOKQ
FXはフェックスだろ?
415774RR:2011/10/23(日) 23:04:19.73 ID:Hd65VMGZ
そういやこのまえカメラ車載テストした時の動画今見返したら
数馬料金所跡→都民ゲートがちょうど2分弱かかってた
川野より距離かなり短いはずだから相当遅いな
416774RR:2011/10/23(日) 23:05:44.27 ID:3PdGQSwZ
マクギネス連れて来たら
どうなるんだ
417774RR:2011/10/23(日) 23:10:43.60 ID:26IHeiec
FXはフェックスだな。
418774RR:2011/10/23(日) 23:11:27.07 ID:CwpTMXEF
当分、毎週土日
警視庁五日市警察署の取り締まり
続行されたい
419774RR:2011/10/24(月) 00:08:51.10 ID:xkzEsWzi
年配の方が乗ってたRZかっこ良かったなぁ
420774RR:2011/10/24(月) 10:15:33.64 ID:zsX03dLu
午後に走ってたRZはキレイにしてて格好よかった
のんびり走ってるオッサンだたが
421774RR:2011/10/24(月) 17:05:30.40 ID:f16XW8D2
RZは腹下の一番太いとこでブッタ切るといい音します ノーマル管でもね パランパンパンパンパン
422774RR:2011/10/24(月) 17:17:18.62 ID:q59b/EfL
R1が最強です
423774RR:2011/10/24(月) 20:46:13.14 ID:iy4RIrPL
R1-Zですねわかります
424774RR:2011/10/24(月) 20:51:28.32 ID:tG80hVXq
日曜日の最遅はRZだったか・・・
425774RR:2011/10/24(月) 22:25:49.94 ID:RlQ+vWyC
速いとか遅いとかに拘るとは君達若いねー
おじさんも昔はもっとやばかったけど未だに夢見て冷や汗かくから
気をつけろよー
426774RR:2011/10/24(月) 23:18:23.05 ID:9eMdXdOS
>>425
あの日あのとき対向車線にはらんだ時に、もし車が来てたら…
って夢は確かに見るね
でも走り出したら忘れちまうんだ…
427774RR:2011/10/24(月) 23:24:39.28 ID:1dQnJWrJ
そうだな、もうボケが始まっているのかもしれんな
428774RR:2011/10/25(火) 02:39:24.60 ID:+CoIXSbP
15時くらいにいったらRVFいたなぁ
若い人が何人かで来てたアレでしょ?
黄色いジグサーもいたからそれかな?

速かったのかぁ
ちょうど撤収するところで自分が到着だったからなぁ、見たかったぜ
429774RR:2011/10/25(火) 04:56:09.70 ID:95p/6ZLF
起床なう
有休使って火水と今日から2連休
予報を見ると今日からは最高の周遊日和かも
普段の行いが良いからか毎週天気が良くて助かってまーす
430774RR:2011/10/25(火) 13:42:33.12 ID:3FtaRdgS
>>411
生まれも育ちもネズミーランド県だが、あまり気にしないぞ。
そこまで執着するなんてワケワカメ。
なんか嫌な事でもあった?
431774RR:2011/10/25(火) 14:02:44.39 ID:Q0Mtig/x
バッテンだろ。ふつう。






by荒川
432:2011/10/25(火) 14:16:36.12 ID:bLSHxWEb
ヘイ、おっさん・・・わずかなビール?





『最近どうなん?』
『・・・』
433774RR:2011/10/25(火) 19:37:09.06 ID:Yb193P9g
午後から走ってきた
上のほうは一部路面濡れ
F4いてかっこよかった
434774RR:2011/10/25(火) 20:53:06.97 ID:+dgcIFbA
都民から月夜見駐車場目指す途中で猿三匹が道に出てきて轢きそうになった、@バンディット
435774RR:2011/10/25(火) 21:34:35.79 ID:98Fm7Yxc
>>434
お前がフラッグ見落としてるからマーシャルがコースに出てきて教えてくれたんだろうよ。
次は供え物持って走りに行きなさいな。
436774RR:2011/10/25(火) 21:52:06.02 ID:BwgXpNUh
ワケワカメって言葉、使ってて恥ずかしくない?
437774RR:2011/10/25(火) 22:37:00.59 ID:DnYLFUPZ
今日檜原街道で対向の車2台をイエローカットで(しかもコーナー)追い越し逆走してきたアホと接触しそうになったわ。
青白のR1かな。
頼むから一人で死んでくれ。
438774RR:2011/10/25(火) 23:18:00.91 ID:qsllClza
ブラインドでイエローカットってマジで頭沸いてるよな
どんだけ漏れそうなんですかと
439774RR:2011/10/25(火) 23:52:23.18 ID:ZNgb7tCk
寒いから漏れそうなんだな
440774RR:2011/10/26(水) 01:44:54.88 ID:4L21DVQk
ワカメ酒
441774RR:2011/10/26(水) 11:12:48.21 ID:g4Cl+hVP
どれ、今日もセシウム吸いに逝くか。
442774RR:2011/10/26(水) 11:59:54.41 ID:hK3LU+T/
西日本だって放射能に汚染それてるぞ。
中国から飛んで来る黄砂のせいでな。
しかも、放射能だけではなく他の汚染物質も一緒にな。
東日本よりも西日本の方が色々と汚染度は酷いわな。
勿論、東日本にも黄砂は飛んでくるが西日本の比ではない。、
443774RR:2011/10/26(水) 13:22:51.43 ID:BDcp2bQL
昨日の昼過ぎに川野から月夜見までグルッてた白っぽいツナギのSS、あんな飛ばして危ないからやめて欲しい。観光してる車をイエローカットで抜くし、挨拶もなし。なんで公道でツナギ着るわけ?こけるほどスピード出さなきゃいいのに。
いい歳して恥ずかしくないの?
しかも、コーナーリング時のフォームがダサかった。へっぴり腰。

444774RR:2011/10/26(水) 13:25:05.46 ID:640LtcDh
奥多摩周遊の二輪車再規制をもくろむ団体のスパイだろう
わざと危険運転のデモをしてるのさ
445774RR:2011/10/26(水) 13:30:42.82 ID:ynsdAooC
なんで平日なのにこんなに本気組がいるんだ
あと月夜見で大砲レンズ据えたオッサンズは何狙ってるんだ?鳥?
446774RR:2011/10/26(水) 13:47:37.08 ID:afgWdbtZ
水曜日は昔からバイク屋の日だったろ。
447774RR:2011/10/26(水) 14:45:20.19 ID:jDmBZvE5
>>441
汚染されてる地域がわかったんだからマスクくらいしろや
448774RR:2011/10/26(水) 15:49:29.47 ID:CrywsDcc
いってきた。今日はコンディションいいわ!
上で九度しかなかったが

睦橋通りは妙に取り締まり多かったな
449774RR:2011/10/26(水) 16:59:27.66 ID:wzVpbiI9
>>445 いるねえ
ダムのほうかその上辺り狙ってたり
たぶん鶏だとおもうが
450774RR:2011/10/26(水) 17:34:15.57 ID:4jUjVPwQ
奥多摩最遅はオレ
JAZZ 50ノーマル 1速全開10km/hアクセル戻すとエンジン止まるw
451774RR:2011/10/26(水) 17:35:57.70 ID:5sPqmG4O
アイドル上げるか妥協できるところでリセッティングせい
452774RR:2011/10/26(水) 18:02:59.51 ID:ERtXzlqA
>>450
なんかワロタww
453774RR:2011/10/26(水) 18:08:16.17 ID:eVkby1Xe
>>450
アイドリング調整出来なくてもバイク好きそうだから許すw
なんか可愛いどテメーwwww
454774RR:2011/10/26(水) 18:47:31.46 ID:sMSzVyQ4
これって既出?
見た事ある人いる?
http://www.youtube.com/watch?v=70PAwZTMp7E
455774RR:2011/10/26(水) 19:23:21.52 ID:AqBWoTu6
>>441
この前、都民の森バイク駐車場脇の植え込みで測ったが、0.12マイクロシーベルト前後。
456774RR:2011/10/26(水) 19:29:11.36 ID:eVkby1Xe
>>455
あーそいう情報は歓迎するし、よくぞ測定したな。
褒めてやんよ。
457774RR:2011/10/26(水) 19:51:11.29 ID:CyO7sOxP
つっても、安物だろ
ガイガーカウンターって10万以下はクソみたいなもんだぞ
458774RR:2011/10/26(水) 20:05:00.03 ID:eVkby1Xe
>>457
でも無いよりいいじゃんかよ。>>455の0.12μシーベルトは安全値だぞ。
おい>>455読み間違えてねーだろうなw
459774RR:2011/10/26(水) 20:12:01.87 ID:CyO7sOxP
>>458
あいにくと俺は「放射能怖い!」とか言ってる奴を全力で馬鹿にする側だw

5月に相馬市とかマスク無しでいってきたから、きっと内部被曝してるぞw
ふははは
460774RR:2011/10/26(水) 20:18:16.55 ID:L3biKqlD
>>445みたみた! あれだけ見たら不思議だけど、バイクより危なくない趣味でいいよね。

都民でやたらバイクが多かったけど今日なんかの休日だっけ?心ん中で どうせおまいら車屋バイク屋なんだろ…お世話になってます… って思ってた(笑
461774RR:2011/10/26(水) 20:19:25.85 ID:CyO7sOxP
でも割と若い人もいたよな
白髪のご老体も結構いたけどw
462774RR:2011/10/26(水) 21:00:58.57 ID:PcHEcPa+
>>458
>無いよりはいいじゃんかよ

あってるかもわからない数値を信じるのはどうかと思う
463774RR:2011/10/26(水) 21:13:39.48 ID:CyO7sOxP
どっちにしても大気圏内実験世代とか
AVガスばんばん浴びてた頃のSPレースあがりとか

そういう奴らが「放射能怖い」とか言うのだけは許せんw
464774RR:2011/10/26(水) 22:58:58.48 ID:3YQuIvNh
プルトニウムが肺に入るのだけはマジこわ。
465774RR:2011/10/26(水) 23:07:39.12 ID:Lafcez+W
455だが、何10万円もする高精度な物ではないが、50%はズレていないはず。WWW上の線量マップとか見ても、高い数値が出ているのは、秩父方面の埼玉との県境の山の方。
466774RR:2011/10/26(水) 23:37:49.34 ID:/0Z69Zon
>>462
読む側の取捨選択だろ
それ言い始めたら匿名掲示板の内容なんぞ何一つ信じられんし
467774RR:2011/10/26(水) 23:52:00.61 ID:0h1l/jiS
>>459

まあ、今時放射能と放射線と放射性物質の区別すらもできないやつは
馬鹿にされてもしかたないな・・・
468774RR:2011/10/27(木) 00:12:22.17 ID:CxNS/AcQ
>>459
これが放射脳か…
469774RR:2011/10/27(木) 02:48:10.56 ID:tn4DAEvq
なにげにプチ強化週間っぽいな
警視庁管内 気をつけろよ
470774RR:2011/10/27(木) 08:44:11.43 ID:WnbNZNZA
ありがとう! 生きているだけラッキー

http://nico.ms/sm1446231
471774RR:2011/10/27(木) 14:37:59.65 ID:gAWdZx83
今日はバイク多かった。
でもあんまり速いバイクはいなかったな。
取り締まりはなかったよ。
472774RR:2011/10/27(木) 15:02:11.16 ID:WCh8Upy4
放射能よりバイクの方が1000倍危険性あると思うんだが



473774RR:2011/10/27(木) 19:44:30.80 ID:RqvRHvqt
バイクより水のほうが危険だよ。水の事故で死にまくってるし。
474774RR:2011/10/27(木) 19:44:58.74 ID:RqvRHvqt
水禁止?
475774RR:2011/10/27(木) 19:57:21.27 ID:bYmOfzqx
水上バイク乗ってるオレはどうなる?
476774RR:2011/10/27(木) 20:06:30.63 ID:G9AVum7s
バイクは楽しくて自ら進んで乗るが
今散らばってる放射能は全く余計なもんだからな
477774RR:2011/10/27(木) 23:20:41.39 ID:QnGtPEm4
餅もかなり危険だよ!毎年死人が出ている!
478774RR:2011/10/28(金) 00:12:44.03 ID:geEjhQ7o
だから放射能ってのは放射線を出す能力だっつってんだろカスども
479774RR:2011/10/28(金) 01:04:25.12 ID:9aVLgUv9
奥多摩方面で路面良くてそこそこのカーブが多い道ってどれかしら?
480774RR:2011/10/28(金) 01:15:30.04 ID:Mso0vJ2t
どこでもどうぞ
481774RR:2011/10/28(金) 01:28:00.19 ID:od/UBg63
成木周辺かな?
482774RR:2011/10/28(金) 08:36:07.76 ID:Fx9nIbHD
小沢峠
483774RR:2011/10/28(金) 09:09:20.72 ID:hZwss5gl
勃起峠
484774RR:2011/10/28(金) 13:36:01.32 ID:WnuR2OQC
奥多摩 紅葉が始まってて今日は空いているけど、もう寒いわ。バイクの季節も終わりか・・・?
485774RR:2011/10/28(金) 14:10:14.93 ID:rLiryKfD
檜原からあがってきたけどハンディーカムじゃないカメラ持ったグループが3台いたけど紅葉特集かね?
486774RR:2011/10/28(金) 14:57:09.48 ID:KfLtOQ/l
>>484
違うだろ。
今度は周遊周辺の林道、廃道の探索というワンダフルタイムが待ってるじゃないか。
廃道とかから周遊に侵入する道を探してるぞ。
487774RR:2011/10/28(金) 15:03:15.26 ID:Mso0vJ2t
マジオフ車欲しい。
600SSで挑もうとして、5mで挫折した。
488774RR:2011/10/28(金) 16:01:27.88 ID:kPFQCqwa
にわかオタクとは?
 基本的に流行りのアニメなどを見ただけでオタク気取りをしている奴
 オタクであることがステータスだと思い込み、とにかく周囲の人にオタクであることを自慢、アピールしたがる。
 学生、ニコ厨に多く、一般からはキモがられ、オタクからはウザがられているが
 本人らは全く自覚が無い。

にわかオタクの典型的な特徴

・オタクを隠さないのが崇高だと思っている
・自らをオタクと称す根拠は「オタクが好むような作品を自分も観ているから」
・知ったばかりのものをやたら褒め称えたがる
・知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる
・ロリコンを初めとする、特殊性癖をカッコいいと思いひけらかしたがる
・2chやニコニコ動画で使われてるスラングをリアルでやたらと使いたがる
・校内放送でアニソン、ニコ厨ソングなどを流したがる
・文化祭などの行事で何かとオタク関係の事をやりたがり、それがカッコイイと思ってる
・萌えアニメしか見ないでオタク気取り。萌え豚。
・明確な目的もないのにやたら秋葉原やコミケに行きたがり、行った事を自慢する
・「俺ってオタクだから」と自虐を装った自己満足をする
・低年齢が多いため、にわかオタクが叩かれると「時代は変わってるんだよ」などと言い訳をする
・叩かれると中立を装って「真性もにわかもどっちもどっち、同属嫌悪」
489774RR:2011/10/28(金) 17:36:10.59 ID:zrDJWDLN
奥多摩駅側から行って、一個目のトンネルあたりにカウンタック(シルバー、400か500か
不明)が置いてあるけど、知ってるやついる?
490774RR:2011/10/28(金) 19:22:53.42 ID:3sEAyfn9
もう寒そうですね〜、路面凍結は例年だと何月位からですか?
491774RR:2011/10/28(金) 20:22:27.37 ID:oYxMVAwU
12月半ばから危険域だが、ぶっちゃけ午後2時以降はだいたい平気
むしろ檜原街道の数馬近辺にやばい箇所がいくつかある

でも年によっては年末まで普通に走れたりする
ただ、楽しく走るのは無理です
塩カルどばとばまくので
492774RR:2011/10/28(金) 20:54:16.01 ID:Ws4wlF1X
もう、紅葉してるんですか?
493774RR:2011/10/28(金) 20:56:01.08 ID:oYxMVAwU
紅葉してるどころか、そこら中、落ち葉だらけでもう終わりつつあるぞ?
494774RR:2011/10/28(金) 21:09:32.97 ID:Ws4wlF1X
明日行きます。と思ったら休日かぁ
近いうちに行かなきゃ
495774RR:2011/10/28(金) 22:05:58.74 ID:CSJKKcuy
>>491
数馬の油の手前のカーブとかあぶないよね
496774RR:2011/10/28(金) 22:27:25.38 ID:mo9oEGu5
>>489 あったねぇ。でもあれパッと見うまくできてるけど、
ボディがでこぼこしていたんで素人のつくりものじゃない?
497774RR:2011/10/28(金) 22:28:57.37 ID:ungdcQTG
>>489
お〜!それこないだ気付いて帰りに寄ろうと思ったのに
すっかり忘れて通り過ぎちゃった。
あれぱっと見ハリボテっぽかったんだけど誰か詳細知らないかな?
498774RR:2011/10/29(土) 10:14:27.57 ID:hmKlRwM1
寒くなってくると自然とライディングが観光モードになる奴

( 'A`)ノ
499774RR:2011/10/29(土) 10:28:54.86 ID:vK+2oKHj
今年最後のグルグルに行ってくるわ
来年また会いましょうわ
500774RR:2011/10/29(土) 12:15:36.60 ID:iVRZYxWU
ベニヤイタック
501774RR:2011/10/29(土) 12:25:14.76 ID:/lRvsuTm
こんなバイク日和に白バイも取り締まりも一切なしってどういうことなんだ
罠なのか
502774RR:2011/10/29(土) 13:15:51.53 ID:H60Z7aMf
死刑前日の豪華な晩餐状態
503774RR:2011/10/29(土) 13:38:56.97 ID:bbXvD48N
行ってきた
都民はバイクも満車状態。
グルティン区間もマッタリモードでグルってるな。ビクスクでグルっているのもいる。
チャリ軍団もウジャウジャ。おまえら邪魔。せめて端っこ走れよ。
504774RR:2011/10/29(土) 13:40:31.85 ID:X1a7TIZG
いやいや、公道だから・・・
505774RR:2011/10/29(土) 13:51:26.39 ID:bbXvD48N
それはそうと少し前の有名人の黄色グースや黄色DR−Zって最近見ないな。
506774RR:2011/10/29(土) 14:30:29.88 ID:0dPpMyiy
公道だし自転車が走るのはかまわんが、スケボーがいたのは呆れた
507774RR:2011/10/29(土) 14:32:11.41 ID:PZbO29lM
>>497
さっき、見に出かけた。
日陰はちょっと寒かったけど快適だったね。

今、すっかり忘れて帰ってきたとこ。
508774RR:2011/10/29(土) 14:51:58.48 ID:H60Z7aMf
明日曇りで雨降らないなら明日の方が空いててよさそうだな
509774RR:2011/10/29(土) 15:47:15.40 ID:VF+4FqBf
最近は事故ないみたいだな
510774RR:2011/10/29(土) 16:00:21.77 ID:cChzdQAx
採石所の先で、サイレン鳴らしてすごい勢いで上っていくパトカーとすれ違った。その後、日野原で休んでたら、救急車がすごい勢いで下りてきた。大きな事故の予感。
511774RR:2011/10/29(土) 16:23:02.46 ID:2vv1IuMx
黄グースは相変わらず速さ健在だったよ
512774RR:2011/10/29(土) 17:04:32.48 ID:hmKlRwM1
>>505
午前中普通にいたけど>キレンジャー氏
513505:2011/10/29(土) 18:08:19.98 ID:bbXvD48N
そうか。気づかんかったよ。あのクソっぱやいグースはまだいんのか。
で黄色DR−Zは?
514774RR:2011/10/29(土) 18:24:10.30 ID:2vv1IuMx
今日はいなかったけど夏場はけっこう来てたよ
515774RR:2011/10/29(土) 18:30:43.67 ID:xCugtM7O
黄色DRZって有名だったのか
排気量が違うとはいえ速かったからなぁ
516774RR:2011/10/29(土) 18:32:23.13 ID:UJ37b2aw
DRZはコークスクリューで事故ったんじゃなかった?
517774RR:2011/10/29(土) 18:55:03.91 ID:6ZMtCDll
真っ暗になってから事故ったやつ誰だ?
檜原街道を消防車と救急車があがっていったぞ
川野の車組かもしれんが
518774RR:2011/10/29(土) 19:03:16.98 ID:hmKlRwM1
檜原から上がっていくなら川野の事故じゃあるまい
519774RR:2011/10/29(土) 19:11:54.46 ID:6ZMtCDll
ああ、すまん。帰り道かもしれんと思ってさ
520774RR:2011/10/29(土) 19:18:59.14 ID:x0ztrJce
便所コーナーのヘリポに警官が居たぞ?
事故か遭難(滑落)とかじゃないか?
521774RR:2011/10/29(土) 19:21:28.42 ID:6ZMtCDll
いや、あれは暗くなる前からずっといたよ
バイクとは少なくとも関係なさそうだね
なんか便所コーナーでいろいろ計ってたから、事故の検証じゃね?
522774RR:2011/10/29(土) 19:48:48.55 ID:NGdGpJ/z
便所コーナーとコークスクリューの場所を教えてくれm(_ _)m
名古屋から転勤してきますたよ。
523774RR:2011/10/29(土) 19:53:46.76 ID:6ZMtCDll
二、三回通えば分かるよw
あと「こいつは猛者だ」と思っても、いきなりついていこうとしないこと
マジで死にます
524774RR:2011/10/29(土) 19:55:24.15 ID:NGdGpJ/z
先週、初の奥多摩周遊道路だった。道路の綺麗さとコーナーの多彩さに感動したよ。青梅に転勤してきて良かった。
525774RR:2011/10/29(土) 19:58:35.71 ID:NGdGpJ/z
>>523
アドバイスありがとう。こちらにきて驚いたのは、車やバイクを運転する人のマナーが段違いに良い事。これから休みの日がたのしみですよ!
526774RR:2011/10/29(土) 19:59:37.46 ID:6ZMtCDll
まあ、名古屋はね・・・w
最初の頃は取り締まりの具合がわからないだろうから、夕方がオススメ。
休日は特にね。平日はだいたい平気だけども。
527774RR:2011/10/29(土) 20:01:05.86 ID:G7oDHm9/
名古屋って、そんなにマナー悪かったっけ。
都道府県ごとのマナーの悪さとか良く話題に上るけど、結局どこ行ってもいい人はいいし、悪い人は悪いで、あまり変わらないように見えるんだよね。
でも、そう言ってもらえるとなんか嬉しい。
528774RR:2011/10/29(土) 20:05:11.00 ID:6ZMtCDll
名古屋はマナー最悪で有名やん
529774RR:2011/10/29(土) 20:13:47.83 ID:MK/AaNZ/
名古屋は糞やん。
530774RR:2011/10/29(土) 20:28:24.78 ID:KLxRNXnA
交差点の真ん中で止まってるとか普通だし
531774RR:2011/10/29(土) 20:51:09.91 ID:TCl8Igqb
>>522
東三河の峠もなかなか道が広くて快適だよ。
茶臼山高原道路とかその周辺。
そこらへんのほうが奥多摩よりは好きだな。

いずれ都民の森の駐車場から近いのかな。
532774RR:2011/10/29(土) 21:26:10.16 ID:/lRvsuTm
ああ…俺も西区に住んでて猿なんとかロードで茶臼山行ったなあ…
東京で言う奥多摩周遊みたいなもんだと聞いて行ったけど
周遊の路面のスムーズさとは確かにかなり違うよね
でも名古屋って東京と違って、カッ飛ばさなくても楽しい道が四方八方にあっていいよね
533774RR:2011/10/29(土) 21:42:31.45 ID:RGxY15+K
411って前線片側一車線ある?
ストリートビュー見たら奥多摩湖のところから見れなかった…
奥多摩湖から206号奥多摩湖周遊道路に入るのが楽しそうだ。
534774RR:2011/10/29(土) 21:44:59.84 ID:6ZMtCDll
411はぜんぶ片側一車線だよ
腐っても甲州裏街道
いざとなれば幹線道路の代わりになれる最低限のものは維持されてる
535774RR:2011/10/29(土) 21:48:31.96 ID:9Xeup3JK
>>533
R411は全線片側一車線。だけど警察・車多く、すり抜けしずらいところもある
自分のお勧めは
東京方面からなら、一度あきる野に出てr33檜原街道を西に向かい周遊
相模湖方面からなら、同じくr33を北上して周遊
山梨方面からならR411でもOK
536774RR:2011/10/29(土) 23:30:53.85 ID:iPWYoQR9
>535

ただし,双方ネズミポイントあり注意…だな
537774RR:2011/10/29(土) 23:57:50.93 ID:JvtBvmT/
このスレを見ているか判りませんが、帰りの411でガス欠した時に声掛けてくれた方々ありがとうございました。
特にガソリン分けていただいた方には本当に感謝しています。
おかげさまで無事に帰宅できました。
今後はこの様なことが無いように気を付けます。
538533:2011/10/30(日) 00:26:26.09 ID:d7vi68m+
ありがとう!とりあえず411と206をまったりと走破して色々回ってみようかな。
539774RR:2011/10/30(日) 00:54:18.15 ID:MImebP4B
どうやって分けたのか知りたい
540774RR:2011/10/30(日) 00:56:41.65 ID:VZcdyyVO
>>516
黄色で7だかのゼッケンついてる人とゼッケンついてなくて
社外グラフィック?の純正のライトじゃない人がいたけど事故ったのは後者だな
541774RR:2011/10/30(日) 07:11:39.69 ID:kxadTc3u
オフ車だったら車載工具でも簡単にタンクとホース外れるから、それで分けられるんじゃないか?
俺はキャンプ用のシグボトル持ってたから、タンクからガソリン抜いてボトルに移して分けたことあるけど。
542537:2011/10/30(日) 07:14:20.33 ID:Kz6v0HQ/
>>539
給油口からチューブで吸ってペットボトルに移していました。
原理は解りませんが結構な勢いでした。
543774RR:2011/10/30(日) 07:48:33.64 ID:IE4Z66wG
そのチューブの出どころは?
という話だよ。
誰か積んでたのかな?
俺も1本入れてく事にしよう。
544774RR:2011/10/30(日) 07:59:37.78 ID:AOxgQ0Da
ガソリンを飲むのに必要だから普通ならチューブくらい積んでるだろう。
545774RR:2011/10/30(日) 08:10:21.64 ID:8jC38jF6
>542
つサイフォン
546774RR:2011/10/30(日) 08:16:26.67 ID:KGIVDJWP
>>534
塩山側はだいぶ気合入れて整備したんだな
あと一之瀬林道入り口付近、新たにつくったトンネルに切り替わってた
547774RR:2011/10/30(日) 08:47:03.61 ID:8jC38jF6
昨日行ったら都民の売店に個人的に注目している生産者の今年物の梅干しが入荷してた
さっそく朝食でいただいてるウマウマ

>546
おいらん淵あたりが旧道になると思うんだけどもう通れないのかね?
548774RR:2011/10/30(日) 08:51:44.31 ID:8Qb+Fxqy
梅干し有名なんだ、今度買って見るかなー
549774RR:2011/10/30(日) 08:54:01.77 ID:0woM5KBq
トンネルできて旧道は入れなくなったらしいよ
550774RR:2011/10/30(日) 09:00:37.97 ID:L4jKXKAN
今日は日中いっぱいだいじょうぶかね?
551774RR:2011/10/30(日) 09:00:39.03 ID:d9OsKI3k
土建王国山梨の底力を見せ付けられる思いがする。
柳沢峠を通るたび。
552774RR:2011/10/30(日) 09:02:33.08 ID:D8LJ0Z77
塩だけで作った自家製系梅干食ってたら
もはやスーパーとかで売ってるのが食えなくなったわ。
今日は夕方から都民行くかな。
553774RR:2011/10/30(日) 09:05:07.37 ID:d9OsKI3k
今日って後半お天気悪いんじゃなかったっけ?
554774RR:2011/10/30(日) 09:11:09.32 ID:ncFNPzzb
柳沢峠の塩山側なんてど田舎だから注目されないが、都内にあったら走り屋大集結→
死亡事故多発→通行規制まで一年もかからないだろう道だからなw
555774RR:2011/10/30(日) 09:36:36.17 ID:ncFNPzzb
現地どうだい
556774RR:2011/10/30(日) 11:50:42.97 ID:a3Me4dqU
昼飯くったらグルグルしにいく〜
557774RR:2011/10/30(日) 12:05:40.87 ID:mPmUPeiH
行ってきた
川野の方は路面清掃の人が作業してるかもしれないから気をつけてね
558774RR:2011/10/30(日) 12:13:06.16 ID:mPmUPeiH
それと、山梨との県境あたりでもう雨降り始めてるみたいよ
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
559774RR:2011/10/30(日) 12:19:46.33 ID:8jC38jF6
アメッシュでも山間部はちょっと振ってるようだな
平野部は晴れてるが
560774RR:2011/10/30(日) 12:59:10.85 ID:bkIipn7Q
きのこ屋は、盛況です
561774RR:2011/10/30(日) 13:05:59.63 ID:4dKoHC1B
都民の森駐車場に白バイがきて、携帯で連絡とってた。
にしても、今日は警察多いわ。
562774RR:2011/10/30(日) 13:09:56.08 ID:tRzqYxLZ
>>560
マジすか
563774RR:2011/10/30(日) 13:49:47.20 ID:Kz6v0HQ/
>>541
>>543
タンク(Nチビ)の上部に生えてたやつを使いました。
後は空のペットボトルを持っていたのでそれに移してもらいました。
564774RR:2011/10/30(日) 13:58:17.88 ID:RtfPIWIK
なんだろ、ハイカーが谷にでも落ちたのかな、11時頃、ゆる〜いなが〜いS字のとこで、警官が崖下のぞき込んでたし、救急車と消防車が何台か上がってったな。
565774RR:2011/10/30(日) 14:16:13.83 ID:a3Me4dqU
オフ車か? 標識なぎたおして自爆してたな。 雨降り始めたけど、まだ走れるかな。道が空いてきてかえって走りやすくなりそう
566774RR:2011/10/30(日) 15:02:42.20 ID:8jC38jF6
>565
どの辺?

死亡事故じゃなくても重大事故ならやっぱ問題だよなぁ・・・
567774RR:2011/10/30(日) 16:09:18.92 ID:Hsl0WcTx
黄色のR6?がミニパト3台に囲まれてた
ミラーが両側ともついてなかったw
568774RR:2011/10/30(日) 16:13:39.71 ID:ncFNPzzb
レーサー持ってきたか?正直そういう奴は死ねよと思う。
まあ、実際前に死んじまったが
569774RR:2011/10/30(日) 16:18:05.04 ID:zcPdanFL
ミニパトごときに囲まれるって・・・
ていうか、なんでミニパトが?
570774RR:2011/10/30(日) 16:28:49.34 ID:4ySWayR9
レーサーの詳細キボンヌ〜
571774RR:2011/10/30(日) 16:40:04.89 ID:gyLZMGWY
レーサーではないと思う
ライトも普通だしナンバーも付いてるしツナギも着てない
もう何がしたいんだかwww
572774RR:2011/10/30(日) 16:42:13.68 ID:L7kMQ745
>>567
ストロボカラーのR1だと思う
573774RR:2011/10/30(日) 16:59:22.18 ID:fpatV4nE
ミラー無いと公道なんておっかないだろうに…
梨塾なんかコースで開けて使ってるのも居るのに
574774RR:2011/10/30(日) 17:09:45.92 ID:ncFNPzzb
レーサーじゃないとすると、グリップエンドミラーだったのかもしれんな
ぱっとみ無いように見えるし
575774RR:2011/10/30(日) 17:19:30.30 ID:sC3lRyhJ
たぶん、旧車会で走り屋の奴だよ、
警察にマークされていたんだろ。
576774RR:2011/10/30(日) 17:45:59.08 ID:xBOd0/PM
名前がわからないが金色のマシンが放置されていた
持ち主は失踪中らしい
577774RR:2011/10/30(日) 17:48:49.41 ID:lLlLbkhT
>>576
      ∩___∩          
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |        
. ((  |    ( _●_)  ミ ・         持ち主の方は用事を思い出したとかでバスに乗って
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴          帰っていかれましたよ。
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
578774RR:2011/10/30(日) 17:55:07.95 ID:0Cb0ZSlj
黄色のR6は14時くらいに通った時水汲み場手前に放置されてたな。

わからんかったが上の理由だったのか。
579774RR:2011/10/30(日) 17:59:03.48 ID:a3Me4dqU
標識なぎたおしたオフ車、本人はピンピンしてたから大丈夫だよ
580774RR:2011/10/30(日) 18:13:13.01 ID:YE72e2ZY
>>567 マジっ?俺もミニスカポリスに囲まれたい

581774RR:2011/10/30(日) 23:08:02.14 ID:/jPTL9XI
平日に行ける俺は勝ち組
582774RR:2011/10/31(月) 01:51:35.72 ID:pHKt4cD0
なんかカウンタックのハリボテみたいなの帰り見かけたような・・・いや幻覚だろう・・・。
583774RR:2011/10/31(月) 07:11:20.38 ID:SxURdRRo
午後から晴れるか
流しに行くか
584774RR:2011/10/31(月) 10:13:29.06 ID:hsZYxpGl
有名なグースとか、、、
叩きが入らないんだなwwwww
585774RR:2011/10/31(月) 12:32:30.56 ID:/5Jmeb2d
昨日久々に行った。
奥多摩駅からの途中で消防車の車庫入れで止まった。
その先でやってるネズミとりのことを教えてくれたおじさん
助かった。 ありがと
586774RR:2011/10/31(月) 16:19:08.89 ID:AgdcFlZG
>>582
ググったら出てきた。
http://hal9001neo.exblog.jp/15915863/
587774RR:2011/10/31(月) 16:32:31.86 ID:RcRPt4dj
そういえば五日市側から行くと、いつもガレージの中でジャッキアップされたまま
ガラクタになってる青いスポーツカーが目に入る。
俺が奥多摩行き始めた7年くらい前から放置されてる。
588774RR:2011/10/31(月) 17:57:13.48 ID:6vfPnV+4
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  君が生まれた時、君は泣いて周りは笑っていた。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  君が死ぬ時は、君は笑って周りは泣いてる。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  そんな人生を送りたいものだな。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
589774RR:2011/10/31(月) 18:23:35.15 ID:RcRPt4dj
いきなりどうしたんだ。
俺が生まれたときのビデオ見たが、俺は無言で周りは泣いていた。
そりゃ生まれたそばから一回死んだからな。
590774RR:2011/10/31(月) 19:02:28.80 ID:SxURdRRo
夕方からいってきた
かなり乾いてたよ
明日はもう平気だろう
上で10度ってところ
591774RR:2011/10/31(月) 20:07:36.86 ID:CdbTvwhb
>>589
蘇った命だ。
大切にしろよ。
592774RR:2011/10/31(月) 20:16:12.35 ID:MXzfkIpA
革パンに革ジャケットで中に保温性高いインナー着てると
昨日の朝の8度でも暑いくらいだった
凍結さえなければまだまだいけるな
593774RR:2011/10/31(月) 20:25:28.78 ID:wKBfGdLa
凍結は無くとも怒涛の観光客が
594774RR:2011/10/31(月) 20:30:29.35 ID:9FYv5pKD
>>>>>>>592

オーバーな奴だな。
まぁ、オーバーパンツとか穿いてるんだろう
な。今日は革パンだそうだが。
595774RR:2011/10/31(月) 20:56:49.67 ID:bNG8B+6K
何言ってんだ?コイツ。
596774RR:2011/10/31(月) 21:14:11.18 ID:9FYv5pKD
8度しかないのに暑いって大袈裟じゃね???
597774RR:2011/10/31(月) 21:21:35.47 ID:SxURdRRo
いやー、まともな革パン+モモヒキなら気温零度でもいけるぜ
薄手の皮だと死ぬけどねw
俺は真冬の伊豆ツーはいつもそんな装備だよ
598774RR:2011/10/31(月) 21:41:56.42 ID:9FYv5pKD
下はそんでいいけどさ、上は?

セーターとかトレーナーとか着膨れ状態でアウター着て、やっとマトモに
走れる感じかな?俺のバアイはさ。
599774RR:2011/10/31(月) 21:54:04.84 ID:DQC3hCpm
俺は下着、シャツ、セーター、革ジャンで問題ないなあ。
まともな防寒ウェアならセーター省けるかもね。
零度でも余裕。
防寒なんて上下は楽勝だよ。一番大変なのは指先。
5度下回ると、グリップヒーターつけててもかなり厳しい
俺のヒーターはヤケドしそうになるくらい熱いからいけるけど、
ふつーのやつだと絶対に無理w
600774RR:2011/10/31(月) 23:22:54.04 ID:QfDluIk4
>>596
上は革のライディングジャケット(取り外し可能なライナーつき)に
アンダーアーマーのコールドギアの長袖、その下にユニクロのヒートテックみたいなやつ
これで汗出た
5℃くらいまでなら快適かもしれない
601774RR:2011/11/01(火) 02:08:31.48 ID:3w8LsfZg
観覧注意!
こんなのが奥多摩にもいるぞ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY06CFBQw.jpg
602774RR:2011/11/01(火) 02:34:38.31 ID:3w8LsfZg
こんな爺さんが檜原村にもいたな

http://www.youtube.com/watch?v=qP7uzHqU8i4&feature=youtube_gdata_player
603774RR:2011/11/01(火) 02:59:03.05 ID:3w8LsfZg
604774RR:2011/11/01(火) 12:37:59.53 ID:lXWfNF4L
>>601
小さすぎてわけわからん
605774RR:2011/11/01(火) 19:44:37.95 ID:kBGDoeV9
今日行ってきた 周遊で猿10匹くらい見かけたw

目の前を横切る猿がいて轢きそうになったわw

ところどころ道路舗装工事してたな
606774RR:2011/11/01(火) 22:12:42.19 ID:c/AjT45R
蛇が猿を喰う画像
607774RR:2011/11/02(水) 10:39:20.40 ID:TXw4xUo9
>>493
バイクで走れないくらい落ちてるんすか?
608774RR:2011/11/02(水) 11:37:52.79 ID:JeEVCVEj
都民のトイレって和式だっけ洋式だっけ。
周遊周辺で洋式が備わってるとこって何処がある?
久しぶりにウロウロしようと思うんだが、革パンで和式はツライんだよね。
普通に和式自体嫌いだし。

記憶を辿ろうと思ったらうっかり「トミン」の方のトイレを思い浮かべちゃって、どう頑張っても都民のが思い出せん。
609774RR:2011/11/02(水) 11:55:39.08 ID:kI+azkAo
>>608
都民はたしか和式だった気がする。。。
登る前のコンビニで済ませとけばおk
610774RR:2011/11/02(水) 12:29:21.74 ID:IDavk0AL
檜原側=数馬公衆トイレ
奥多摩側=ビジターセンター
611774RR:2011/11/02(水) 12:47:25.85 ID:uFRSm390
>>608
都民WCは障害者用が洋式
612774RR:2011/11/02(水) 13:42:25.84 ID:6I6W/EiR
健常者用はなぜか舞台に昇る感じ。
613774RR:2011/11/02(水) 14:05:55.39 ID:9gyBwnPO
色々thx

脚にチタン棒入ったままだったら障害者用に入っても良かったんだが、もう抜いちまったからなあ。
勿論出る前に家で済ませるつもりだけど、胃腸が微妙に弱いんでもしもの時に直ぐに対応出来るようにしたくてw
614774RR:2011/11/02(水) 15:05:31.51 ID:5UVIGjgA
股にチンコ棒入っている俺は洋式でいいかな?
615774RR:2011/11/02(水) 15:16:12.48 ID:Iq86BhQj
トイレに入る前にズボンとパンツ脱いじゃえばいいんじゃね。
616774RR:2011/11/02(水) 15:26:41.59 ID:+4KHcb28
あー そこでしたことあるよ。 お尻合になるね よろ
617774RR:2011/11/02(水) 17:32:07.47 ID:XDtUBk6Y
身障者用駐車スペースと違って
身障者用トイレは基本的に誰でもウェルカム
きたら出ればいいんだしね
618774RR:2011/11/02(水) 17:34:21.15 ID:q+MsyIfZ
心が狭いね。来たらみんな招きいれてやればいいんだよ。
人類皆兄弟
619774RR:2011/11/02(水) 18:25:19.77 ID:GdWW9mVj
人類皆穴兄弟ですか、わかりません
620774RR:2011/11/02(水) 18:27:14.31 ID:TSrHC24X
障害者用トイレって男女共用だよな?
621774RR:2011/11/02(水) 18:56:33.85 ID:6I6W/EiR
同時利用しようと入り込んだら犯罪だぞw
622774RR:2011/11/02(水) 19:13:57.00 ID:q+MsyIfZ
やっぱりイナバ!百人挿入れても大丈夫!
623774RR:2011/11/02(水) 19:18:01.50 ID:TSrHC24X
一瞬でうどんげの薄い本のネタとして想像してしまった俺はもうダメだ
624774RR:2011/11/02(水) 19:19:55.14 ID:q+MsyIfZ
安藤さんがてゐ!安藤さんがてゐ!
625774RR:2011/11/02(水) 19:59:19.55 ID:pnUkPR1j
明日行こうと思うんだけど、
塩はまだですよね。
626774RR:2011/11/02(水) 21:12:53.16 ID:BGDkwcR0
都民の障害者用トイレなんて使う奴、ほとんどおらんよ
堂々とすればよし
ちなみに真冬は暖房入ってたはず
627774RR:2011/11/02(水) 21:24:40.79 ID:XDtUBk6Y
そりゃ暖房しないと凍結してブッ壊れるもの
柳沢峠のトイレ、暖かいナリィ…ウトウト
628774RR:2011/11/02(水) 22:08:09.69 ID:pK0V74sh
>>627
水道管に巻き付けるヒーターがあるから、凍結防止の意味では暖房は不要。
障害者の人が寒さで体調崩さないようにだろ。
629774RR:2011/11/02(水) 22:56:37.92 ID:l4Ee42dL
ふるさと村のトイレは都民以上に利用者少ないから
障害者用なんて更によゆう
630774RR:2011/11/02(水) 23:49:25.19 ID:0TF/Hf50
流れにワロタ
631774RR:2011/11/03(木) 00:26:50.16 ID:vvYwv/Kh
んでもって、脱原発!

縦揺れ横揺れ!

愛なんだよ!愛って言ってみろ!



632774RR:2011/11/03(木) 10:47:40.95 ID:ImqEfErb
檜原街道いつものところでサイン会。
都民の森はほぼ満車。
紅葉の季節だからね〜
633774RR:2011/11/03(木) 10:50:25.48 ID:gBOHf1bd
現地情報ありがとう、行くなら夕方前くらいかな。
634774RR:2011/11/03(木) 11:55:29.67 ID:ImqEfErb
もう片付けてたよー。お昼ごはんかな?
635774RR:2011/11/03(木) 12:47:44.64 ID:j/L4kZNv
今日溝落としやった青RF助けてくれた人ありがとうございましたー
エンジンかかったので自走で帰りました
落石こわい…
636落石:2011/11/03(木) 12:59:04.31 ID:xMK7kRla
>635
手前のヘタクソさを俺のせいにすんな!
637774RR:2011/11/03(木) 13:01:46.06 ID:59HEUSTp
周遊、バイク事故。救急車やらパトカー、消防車まできてる。ライダー大丈夫だったかな?車で来てたのでそのまま素通り。
638774RR:2011/11/03(木) 13:03:57.08 ID:j/L4kZNv
>>636
その通りすぎてなんとも言い返せない
すいませんでした
スピード出すの怖いからゆっくり走ってたのにこれだからなー…
景色やらに気をとられて注意力散漫すぎました…
639774RR:2011/11/03(木) 14:00:06.28 ID:ZIpL02/5
落石ってどのへん?
640774RR:2011/11/03(木) 15:08:06.11 ID:PyEhObvt
ふる里信号からもうちょい上ったところで事故があったな。
救急車だの白バイだのあつまってたけど、どう云う事故だったのかは不明。

今日はグルティン祭りだったよ。行楽グルマもチャリもいるっていうのに。
あと都民がバイク満車で駐車をあきらめたよ。はじめてだ。
641774RR:2011/11/03(木) 16:47:30.02 ID:Ys3zA3W+
数馬の湯 ハイカーに占拠されました。人大杉
7.8人湯船直行 体洗えよ。。。
642774RR:2011/11/03(木) 16:58:16.79 ID:aSy39BMO
お前が洗ってやれよ。
643774RR:2011/11/03(木) 17:32:04.19 ID:4QEjMuLJ
>湯船直行

これムカつくよな
いい年してマナーがなってない奴多過ぎ
644774RR:2011/11/03(木) 18:03:11.01 ID:ygiG7DqT
ムカつくどころかぶち切れていいレベル
645774RR:2011/11/03(木) 18:14:10.50 ID:aSy39BMO
\おいコラじじい!!腸内洗浄は如何ですか!!(怒)/
646774RR:2011/11/03(木) 18:21:53.24 ID:OqXERD/s
>>641
そうだね、ほんとむかつく!!
最低でもティムポさんとおしりさんを洗ってから入れ!!
647774RR:2011/11/03(木) 18:33:24.44 ID:pyxBOFGs
あの事故は、かなりどうでもいい事故。
VTRの女がポール2、3本吹っ飛ばしてコケて膝擦りむいただけなのに、救急車呼んだ上に搬送されて行った。
骨やってたらあんな風にボケっとしてられないから、間違いなく軽傷。
648774RR:2011/11/03(木) 19:12:05.17 ID:IMdkatww
まぁ軽傷でよかったじゃないか
死んだらまた規制に近づいてしまうからな
649774RR:2011/11/03(木) 19:14:39.51 ID:Q99zx3Pd
また女か。
女は規制の流れになるから峠なんかいかないで俺の嫁にこい
650774RR:2011/11/03(木) 19:27:20.09 ID:XlhL8hfz
土日祝祭に行く奴はアホ
651774RR:2011/11/03(木) 20:14:15.89 ID:coKdAhJA
>俺の嫁にこい

泣ける
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 20:14:45.74 ID:+o3RqvZ2
>>647
あのポール50km/hで生身に当たるとメチャ痛い
ソースはおれw
653774RR:2011/11/03(木) 21:50:17.35 ID:Utons01j
真ん中のポール倒すのってどういう状況だ?
スピードオーバーなら外側に激突するだろうし
変な場所で追い抜きしよとしたとか?
654774RR:2011/11/03(木) 21:51:24.16 ID:Utons01j
と、思ったが左コーナーならポール側がアウトだたな。。
でも基本左コーナーってあんまり事故らないイメージ
あるけどなー。
655774RR:2011/11/03(木) 22:50:24.92 ID:AA38W3vb
街中にもあるあのゴムポールを酔った勢いで蹴っ飛ばしたら、
勢いよく跳ね返ってきて金玉強打して、あまりの苦しさにゲロ吐いた俺・・・
656774RR:2011/11/03(木) 23:01:35.01 ID:zAAal5H+
そしてその感覚が忘れられなくなる>655だった。
657774RR:2011/11/03(木) 23:15:46.40 ID:9EjXCubw
ポール蹴飛ばしたら、自分のポールに当(
658774RR:2011/11/03(木) 23:18:23.74 ID:M+5sLiX4
>>654
おまえバカだろ?(笑)
左でこけて対向車にぶつかる、なんて話
いくらでもにあるじゃねぇか。


659774RR:2011/11/03(木) 23:21:52.74 ID:12DeRhiZ
右へ受け流せよなっ
660774RR:2011/11/03(木) 23:57:00.85 ID:P1GQzwET
川野からふるさと村に向かう途中の、左にきつく曲がりこむとこあるじゃん
あそこでその曲がりこむの知らなくて後半でオーバースピードになって
センターポール踏んだり越えたりしてるのいるよ
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 00:05:11.26 ID:Qf3miz11
>>659
ダンディ坂野乙
662774RR:2011/11/04(金) 00:32:53.98 ID:BJwqem3m
カブで走ってたらステップ擦って車体が浮き上がって
センターポールに突っ込みそうになったな
663774RR:2011/11/04(金) 06:55:34.01 ID:MEwmpxnI
>>660
水汲み場は難しいね。
>>661
ダンディじゃなくてムーディー勝山。
664774RR:2011/11/04(金) 09:12:54.67 ID:Xmes3+IX
都民めっちゃ天気良い〜
14℃だけど日向は暖かいよ
665774RR:2011/11/04(金) 11:41:51.16 ID:iJvUtvFs
落ち葉どうですか?天気いいし行こうかなぁ
666774RR:2011/11/04(金) 12:12:56.05 ID:Xmes3+IX
>>665
落葉もそんなにないよ〜
667774RR:2011/11/04(金) 12:39:08.50 ID:TvEPcmqY
今日はコンディションいいだろうなあ。
668774RR:2011/11/04(金) 14:13:13.82 ID:5+x2wLW6
来春から花粉による大量被爆が始まる!?奥多摩のスギ花粉から93ベクレル/kg
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320380066/
669665:2011/11/04(金) 16:14:45.57 ID:RTsJjaCa
小僧の路面がピカピカの新品になってた!早速グル珍してきますた。

寒くないし暑くないし落ち葉ないし最高でした。行ってよかった!
670774RR:2011/11/04(金) 16:58:04.71 ID:GnELthA4
まったりツーリングに行きたいけど走り屋の馬鹿どもがいるからなぁ。
671774RR:2011/11/04(金) 16:59:15.71 ID:IUoNIU/u
あれっもう工事おわったのか
はえーな
672774RR:2011/11/04(金) 17:04:00.75 ID:6HM11I5I
>>670
全員ブチ抜けばおk
673774RR:2011/11/04(金) 17:18:46.88 ID:TvEPcmqY
>>670
グル珍がいたらまったりツーリング出来ないってどういう発想なの?
かなり頭悪くない?
674774RR:2011/11/04(金) 17:26:09.53 ID:yAX5VECn
>>670は自分一台しか走ってない道しか怖くて行けないんだから許してやれよ。
675774RR:2011/11/04(金) 17:28:35.32 ID:TvEPcmqY
そうか、じゃあ>>670はバイクをトランポに積んで行って、貸し切りにしたクローズドを走るしかないな。
孤高だねっ、カッコイイね!
676774RR:2011/11/04(金) 17:35:51.19 ID:eYwOF/SZ
へたれな自分は、ピカピカ新品の舗装路は怖いです。
677774RR:2011/11/04(金) 17:56:06.78 ID:gQpRTZto
今日は空いてたが工事片側通行が多かった
678774RR:2011/11/04(金) 18:06:57.92 ID:e9msJd6T
早いのに追っかけられると怖いってw
679774RR:2011/11/04(金) 18:18:40.88 ID:IpG3Mx7L
お前等もうグル珍の時期は終わりだからオフ車の用意しろ
明日は12時に都民に集合してから俺と一緒に仏舎利塔への山道をバイクで上って廃墟観光をするぞ
もちろん移動はちどり隊系で十分な車間取れよ
言う事聞かない奴、無茶する奴はグーで殴るからな
680774RR:2011/11/04(金) 18:32:05.71 ID:nOO2rx6+
大寺山の仏舎利塔を廃墟とはバチあたりにもほどがあるだろ。

オマエなんかこうだ!
ttp://www.oudoiro.com/Plala_Photo/0803/080323.jpg
681774RR:2011/11/04(金) 18:55:14.84 ID:JdBVZBj/
大血川林道を走ると、血の気がなくなってくる
それから、太陽寺に登ると不思議な現象が起こる
682774RR:2011/11/04(金) 19:15:05.48 ID:5+x2wLW6
>>680
日蓮乙
683774RR:2011/11/04(金) 19:31:12.99 ID:ae2Y8Rj8
さっきNHKで奥多摩湖の紅葉が見頃って言ってたんだけど
どの辺行けばいいの?
684774RR:2011/11/04(金) 19:57:04.86 ID:m8pbn291
>>683
五日市の方から行ってみると吉。

昨日はもう見事だったよ。
685774RR:2011/11/04(金) 20:19:44.75 ID:CRxQFbfQ
奥多摩で『紅葉』なんて言ってるのは、ある意味で幸せな話だな
もうしばらく山梨側へ走れば、いいものが見られるってのに
686774RR:2011/11/04(金) 20:24:13.23 ID:5+x2wLW6
>>685
セシウム青白く光った木々がね
687774RR:2011/11/04(金) 20:32:16.61 ID:CRxQFbfQ
>>686
君は本当にバカだなあ
震災前からチャイナの黄砂がたっぷり放射性物質含んでるぞ
早くお亡くなりになって頂けると、みんな助かる
688774RR:2011/11/04(金) 20:34:42.08 ID:1LG1MjX9
静かに紅葉を楽しむなら林道ツーリングが一番良い。

でも柳沢峠の辺りにある水道局管理の林道ってゲートが閉まってることが多いんだよね。
最近のゲートの状況知ってる人いる?
689774RR:2011/11/04(金) 20:45:44.13 ID:oCd/Wfj6
過去に山梨側に行ったら、方面の上から
あり得ない大きさの蜂の巣が、ぶら下がっていた
メーター級だった
あれから行ってない
690774RR:2011/11/04(金) 21:04:36.14 ID:CaRw2TQV
>>687
またすり替え馬鹿発見
拡散の度合いも距離も程度もまるで違うんだから
同列に比較出来るわけないだろ
しかもこっちはいまだ絶賛垂れ流し中だっての
691774RR:2011/11/04(金) 21:12:41.31 ID:5+x2wLW6
>>690
バイク板で安全厨vs危険厨の戦いが見れるなんて
たまげたなあ・・・
692774RR:2011/11/04(金) 21:22:36.15 ID:gZzh9qlo
×危険厨
○プロ市民

プロ市民って在日とブサヨなんだよな。
反日と売国奴の糞共。

赤丸にハングル文字
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1320408924547.jpg
693774RR:2011/11/04(金) 21:36:10.00 ID:N5hl2o4p
今更騒いだところで、駄目だとしたら手遅れ、今後も笑顔でバイク乗れる身で有る事を願うしか無い
694774RR:2011/11/04(金) 21:49:04.11 ID:nOO2rx6+
柳沢峠近辺の水源林、なかでも一之瀬界隈は
全体的には紅葉ではなく黄葉だよ。←読みは同じだけどw

山一面 黄色になる。
695774RR:2011/11/04(金) 22:53:51.71 ID:Be39ltUF
奥多摩周辺に住んでる人はどうなるんだ、とか
はっきりした健康との因果関係は、証明されていないのに
危険危険と言って回るのは流言の流布じゃないのか、とか
流言によって奥多摩に来る人が少なくなったら
それは営業妨害じゃないのか、とかツッコミはないの?

それとももう誰か通報したの?
696774RR:2011/11/04(金) 22:55:07.81 ID:13X2YUZz
>>688
ここ数カ月は全部閉まってるよね。
林道で、水道局の財産(何だか忘れた)が盗まれたのが原因と聞く。
697683:2011/11/04(金) 23:50:01.11 ID:ae2Y8Rj8
なるほどな〜
明日色々行ってみるわ。
698774RR:2011/11/04(金) 23:52:10.19 ID:z9f9BGem
ガードレール代わりの柵というかパイプが大量に盗られたらしい
699774RR:2011/11/05(土) 00:18:58.05 ID:oBF0ZQaM
24時過ぎたか

今日行こうかな ちょこっと
700774RR:2011/11/05(土) 00:27:26.15 ID:oBF0ZQaM
あー いきてえ
でもいま労働中
701774RR:2011/11/05(土) 00:32:14.71 ID:7FJsez0z
>>700
夜勤乙。
702774RR:2011/11/05(土) 00:40:47.16 ID:oBF0ZQaM
 ___
/ || ̄ ̄|| 
|  ||   .|| (    ) アリガトウ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|    | ( ./   /o
703774RR:2011/11/05(土) 00:47:54.77 ID:7FJsez0z
>>702
俺の職場にも夜勤セクションあるから頭が下がる。
もしなんかの工場だったらご安全に。
704774RR:2011/11/05(土) 01:33:57.55 ID:88iYQGGc
>>700
労働中に2chか
警備員かなんか?
705774RR:2011/11/05(土) 08:00:13.51 ID:J1Q8G5TA
さあ奥多摩GPの開幕です
706774RR:2011/11/05(土) 08:17:29.90 ID:oBF0ZQaM
いちおう行く予定
707774RR:2011/11/05(土) 08:23:41.29 ID:mUFTARSb
まだSC2で余裕かな?
チャリと山登りの奴には注意で今期最後のアタックだな。
708774RR:2011/11/05(土) 09:15:49.13 ID:LSr6BCiv
テレビ東京 19:00
土曜スペシャル「青梅街道歩き旅 115km6日間ふれあい珍道中」
[字]シリーズ第8弾!今回は旅人が全員女性の「街道歩きなでしこSP」
乗り物厳禁&一切アポなしで「秋の青梅街道」を歩き、新宿〜奥多摩〜甲州市柳沢峠を目指す!
ゴールなるか

ああめんどくさそうな番組w
709774RR:2011/11/05(土) 13:57:10.75 ID:Y/ChUBAg
ブラインドコーナーでダンプカーをアウト側から抜く馬鹿ってホントにいるんだな。
あげくに対向車に急ブレーキ踏ませてるし。

無理に抜かないで、一休みして前走車との間隔開ければいいのに。
710774RR:2011/11/05(土) 15:04:43.02 ID:azuuRdo2
>>647
昨日テレビでやってたけど、ポールってローダーでつぶしても、コンテナを1時間載せて
いても、すぐにピュンっと復活する不死身のやつなんだね
正直うらやましい…
711774RR:2011/11/05(土) 15:12:19.11 ID:Wy/qJ7oT
アドレナリン全開になると仕方ないよ。
周回繰り返してコンセントレーション上がってくると、コーナーの先が見えてくる感じになるから。
712774RR:2011/11/05(土) 15:27:49.06 ID:rQxBHvIr
>>710
ガンガレw
713774RR:2011/11/05(土) 15:41:28.46 ID:0k3o9v1x
>>711
公道じゃ全然仕方なくなくて迷惑で危険でバカなだけ
714774RR:2011/11/05(土) 15:50:19.44 ID:d+/Qihpf
>>709
トップ争いしていたんだよ。
715774RR:2011/11/05(土) 17:29:34.58 ID:8DBqu95A
この季節、例によってブラインドコーナー抜けたところに駐停車するバカがいて困る
716774RR:2011/11/05(土) 17:29:47.89 ID:WPlRd+Tv
●檜原村・奥多摩町の廃校

★檜原村 本宿(旧檜原小学校跡地・現在は村役場)
    同南郷  (南檜原小学校跡・最近校舎取り壊し)
    同事貫  (南秋川小中学校跡・校庭と石段のみ)
    同数馬  (数馬小→檜原小数馬分校跡・現在史料館に)

★奥多摩町 坂本 (小河内小中学校跡・現在校地現存)
     同中山 (小学校名不明・校地のみ更地)
     同大丹波(古里小大丹波分校・現在公園、消防団倉庫)

(参考)檜原村北秋川ぞい
   檜原村大沢(共励小学校跡・現在は郷土資料館)
   同宮ヶ谷戸(北檜原小学校跡・現在は渋谷区自然の家)
   同 小岩 (北秋川小中学校跡・現在校庭と石段のみ)
   同藤原  (藤倉小学校跡・現在某企業作業場)
  青梅市御岳山(旧御岳小学校・現在御岳山ビジターセンター)
717774RR:2011/11/05(土) 17:57:46.30 ID:ro5mdIfE
>>711
オマエのバカ面も見えるわ
まわりが迷惑するんだよ
718774RR:2011/11/05(土) 18:02:13.05 ID:8DBqu95A
おいらん淵近辺みてきた
2本のトンネルで道路の線形改善されすぎててフイタ

旧道部分を走ってみたかったけどトンネル2つのうち大常木トンネル脇の方は車両は入れず
おいらん淵の方は旧道部分が片方しかふさがれてなかったので一之瀬側から普通に入れた
いずれいい感じの廃道になりそう
719774RR:2011/11/05(土) 18:13:52.65 ID:88iYQGGc
今日原付で久々に走ってきたよ
路面が新しくなってて怖かったな
720774RR:2011/11/05(土) 18:43:57.60 ID:SUHrKkiv
>>679 パーで掴む俺様の勝ちだなっ!
721774RR:2011/11/05(土) 19:30:38.53 ID:BqKdRMTf
>>716
足りねえよ。
人里にだって分校の跡あるじゃん。
722774RR:2011/11/05(土) 19:58:30.47 ID:WKJSVj4R
>>669
確かにすごく綺麗でサーキットみたいだった。あとで減速帯とか塗るのかな?
723774RR:2011/11/05(土) 20:06:56.78 ID:232nsB+8
テレ東で奥多摩やってんねー、

がんばれ三井。
724774RR:2011/11/05(土) 20:46:54.34 ID:kKc86F1I
>>723
俺もテレビ見てるけど、奥多摩から行って柳沢峠手前の登りの所、相変わらず道路に水が流れ出ているんだな。
以前はあんなに流れ出てなかったと思うんだけど。
725774RR:2011/11/05(土) 20:56:58.34 ID:DH6zVLlQ
>>724
今日走ったけど、水なんてなかったような。
TVの収録のときは水があったんじゃ?
726774RR:2011/11/05(土) 21:24:13.22 ID:KvDP/ccA
今まで気づかなかったんだけど柳沢峠の茶屋のところを右に行ける道ある?
これを行けば雁坂トンネルの方に出れたりする?
727774RR:2011/11/05(土) 21:30:28.61 ID:s6yk/9Yp
>>726
お前あの道を見つけたのか?
絶対に入るなよ
728774RR:2011/11/05(土) 21:46:17.25 ID:KvDP/ccA
やだこわい
729774RR:2011/11/05(土) 22:03:00.88 ID:8JpvLWbM
>>726
便所
730774RR:2011/11/05(土) 22:16:22.14 ID:Nw3qWrW5
今度いってみよっと
731774RR:2011/11/05(土) 22:28:17.59 ID:nnlFZelc
>>710
つ バイアグラ

近所の小学校の通学路で、抜け道に使われてて歩行者が危ない道に大型ダンプとか入ってこれないように、
路側帯の白線に沿ってポール立ったけど、ダンプの運ちゃんによってカマでポール収穫されて
お亡くなりになった・・・
732774RR:2011/11/05(土) 22:35:36.72 ID:kKc86F1I
通報しろよ
てか奥多摩スレだぞここ
733774RR:2011/11/06(日) 03:52:04.23 ID:VX81jG7I
>>726
市営駐車場の奥だろ。
10年ほど前にゲートが接地されたけど、例の高原へ至るんじゃなかったかな。
734774RR:2011/11/06(日) 04:35:18.09 ID:FZSnWobH
奴は地平の彼方の高原へ旅立っていったか・・・
735774RR:2011/11/06(日) 08:28:51.55 ID:7I+qhefW
少し離れたところにある三窪高原っていうツツジの名所へいけたはず
手前の笠取林道とどこかで接続してんじゃないかな
736774RR:2011/11/06(日) 08:54:51.92 ID:uivbNH7t
ちょっと前にも話題になったけど柳沢峠ってまた線形改良されてたんだな
昔は「あんなとこにトンネル作ってるけどどう接続すんだ?」と思ってたところに
見事に道が続いてる
これ、国じゃなく県の事業なんだよな・・・オソロシス

そこかしこに寸断された旧道が大量にあるのには笑った
737774RR:2011/11/06(日) 09:23:08.73 ID:hJILSwqE
にょっきれん氏が喜びそうですな
738774RR:2011/11/06(日) 09:28:11.57 ID:sdbN2OnG
土建王国山梨の底力発揮
739774RR:2011/11/06(日) 09:33:55.12 ID:lyH5H+pZ
林道走りたいよー
どこもかしこもゲートばかり
もう勝手に入っちまおうか
740774RR:2011/11/06(日) 09:45:40.62 ID:67PKAjaB
だれかチェレンコフ光みたの?
741774RR:2011/11/06(日) 09:57:53.29 ID:uivbNH7t
>739
昨日通りすがったところでは林道泉水横手線の入り口は開いてた
オフ乗りが二人ほど入り口で入ろうかと逡巡してた模様
その先はどうなってるかは知らん
742774RR:2011/11/06(日) 09:58:24.71 ID:TVtQCSRx
>>722
上の方はまだ白線引いてなかったし、凸凹も後から追加されるんじゃないかな。

あのままだったら通って走り込むわ
743774RR:2011/11/06(日) 10:14:26.65 ID:lyH5H+pZ
>>741
情報ありがとん
昼からプラプラしてみるかね
744774RR:2011/11/06(日) 10:38:13.58 ID:sdbN2OnG
>>739
泉水横手線は終点側からなら、途中の橋の手前のチェーンゲートまでは走れる。
途中に登山道があるから車で行けるように開けてるっぽい。
終点入口の看板にも、「7km(くらいだったかな)先通行止 通り抜け不可」て
て書いてあるだけで侵入禁止とは書いてない。
745774RR:2011/11/06(日) 11:42:01.71 ID:Zt4r5wGd
今日、山の上はどげな感じ?

全線ウェット?
746774RR:2011/11/06(日) 12:15:35.38 ID:VVIZL4Xk
ウェットだし落石多いし活動期のスズメバチもいるし、
なにより放射線をふんだんに浴びた木の葉が落葉しているし。
それらのリスクを承知の上で行ってらっしゃいませ。
747774RR:2011/11/06(日) 17:11:46.31 ID:b+EbtLoA
今日の奥多摩
くもり、ところによりパラパラ雨。
時間と場所によっては、日が差し込んでいた。

一ノ瀬高原    = 紅葉が過ぎてそろそろ落葉
丹波村役場〜おいらん= 紅葉盛り
鴨沢〜丹波    = ほぼ紅葉
氷川〜奥多摩湖  = 山の上の方が紅葉状態
青梅〜氷川    = 緑、黄、赤の模様状態

きのこ屋 = 行きも帰りも車が2〜3台停まって、
       人間も5〜6人くらいで賑わってた。
周遊道路 = 通行中バイク見かけず。車5台程度
都民の森P = ガラすき
748774RR:2011/11/06(日) 17:53:27.95 ID:b75VGrRp
柳沢峠、線形は良くなったけどトンネル出口に大きな段差が
あるところが有るんだよな。
先日クルマで通ったらフルバンプしたわ。
まぁゆっくり通ればそんなこと無いんだけどね。
749774RR:2011/11/06(日) 18:05:55.53 ID:aHctcmhi
>>746
ageてネガキャンかよプロ市民。
そんなに放射能が怖いなら地上の楽園とやらに佐々と帰れよ。
750774RR:2011/11/06(日) 18:10:47.27 ID:aHctcmhi
あっ放射線な。
751774RR:2011/11/06(日) 21:13:02.09 ID:t8laPC/P
>>731
> 抜け道に使われてて歩行者が危ない道に大型ダンプとか入ってこれないように

ごめん、理解できないから日本式の文法で書いて。
752774RR:2011/11/06(日) 21:25:03.88 ID:VuNl6TMb
>>740
おれはときどき眉間のあたりに稲光が走るよ
753774RR:2011/11/06(日) 21:39:38.53 ID:tyWMYTmE
>>751
わざわざとりあげるほど難解でもないと思うが
754774RR:2011/11/06(日) 23:46:01.74 ID:KY8Fg5Jh
こうじさん今月誕生日ですね。ちょっと早いけどおめでとうございます!
755774RR:2011/11/07(月) 00:54:02.00 ID:tUh3jxx3
(´▽`)アリガト!
756774RR:2011/11/07(月) 01:32:25.82 ID:ZZPvRZ4U
スズメバチと遭遇するもんですか?怖いお・・・
757774RR:2011/11/07(月) 03:03:03.72 ID:TTjLlnaV
>>746
たとえ放射性物質を多く含んでいたところで
それを恐怖する理由などないよ…
何故だかわからないなら、その程度の認識しかない自分を恥じて
あまり放射能とか人前で言わないようにしたほうがいい。恥かくだけ。
少ししらべればわかることだからね。
758774RR:2011/11/07(月) 08:21:20.28 ID:HVd6AWWT
>>757こそ半可通の知識を振りm和さない方が良いと思うよ
759774RR:2011/11/07(月) 08:21:50.36 ID:HVd6AWWT
しまった 興奮して、誤字った
760774RR:2011/11/07(月) 10:43:44.67 ID:09gsvGg5
紅葉、今が見頃ですよね。
今度の日曜日こそ、今日みたいに晴れてくれると良いんだけど。
761774RR:2011/11/07(月) 11:33:38.29 ID:EBz82iii
>>758-759
これが火病ってやつだな。
762774RR:2011/11/07(月) 13:04:56.12 ID:LLQt0+CX
今日は、昨日降った雨のせいで空気中のセシウムが濃いですね。
763774RR:2011/11/07(月) 17:44:34.95 ID:LPvdRe8U
奥多摩を通り抜けただけでも被爆だな
あー恐い恐い
764774RR:2011/11/07(月) 17:45:37.41 ID:EGWMFA0D
爆発してるのか
765774RR:2011/11/07(月) 18:17:40.95 ID:aka1XJrV
キチガイうぜえ、しんでくれ
766774RR:2011/11/07(月) 18:26:34.77 ID:PFsTuvmE
今日、行ってきた。
ちと寒かった(月夜見第一駐車場15時で11度)。車も少なくて快適だった。
紅葉も見頃だ。ヨカッタよ〜♪。
767774RR:2011/11/07(月) 19:27:43.69 ID:0RTaJm+h
>>756
休憩してたときにスズメバチが一匹だけ近寄ってきて少しビビった
768774RR:2011/11/07(月) 21:09:10.16 ID:vGM6HTyw
>>766
おいらも行って来た。月夜野からの景色がサイコーだった。
769774RR:2011/11/07(月) 21:09:50.75 ID:6YeUaeL7
★「地元走った」とライダー襲う=強盗致傷容疑で少年5人逮捕―警視庁

・東京都昭島市で「地元を走った」などと因縁を付け、大学生らを暴行してバイクなどを
 奪ったとして、警視庁少年事件課などは7日までに、強盗致傷容疑で解体作業員の
 少年(17)=同市=ら5人を逮捕した。同課によると、いずれも容疑を認めている。

 少年らは同市を拠点にする不良仲間で、先輩から「よそ者が地元を走っているじゃないか」と
 叱責されて男性らを襲撃。ほかにも数件の強盗事件に関与した疑いがあるという。
 逮捕容疑は8月19日未明、同市内をバイクで走っていた男子大学生(19)ら2人を
 「地元どこだよ」などと言って暴行。鼻骨骨折など1カ月の重傷を負わせ、バイク2台などを
 奪った疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000045-jij-soci
770774RR:2011/11/07(月) 21:52:50.15 ID:s7K/uAIl
>>769
昭島ってそんなに治安悪いのか
通り道だからしょっちゅう走り回ってるがなんとも無いぞ
771774RR:2011/11/07(月) 21:56:53.70 ID:cSCncos7
冗談抜きに、奥多摩の杉花粉からもセシウムが検出されたからな。福島は
濃度が桁違いだけれど、余計な内部被曝をしないよう対策を講じることは
リスク軽減に繋がると思うよ。
量は少ないけれどプルトニウムやストロンチウムも都内では検出されてる
からデリケートな人は気を付けたほうが良いよ。
まあ、ぐるぐるしてる人らは大丈夫だあ。
772774RR:2011/11/07(月) 22:11:17.90 ID:rpJGd40s
>>770
2ちゃんで装備厨なんて言われてるSSおっさんには関係ない話だよw
773774RR:2011/11/07(月) 22:39:38.30 ID:/N/nT4dh
>>770
福生の方がガラ悪い。
Yナンバーのアメリカ兵の私用車がDQN走りしてて危ない&煽ってきてうざいのは当然として、
US ARMYとかUS NAVYしかナンバーに書いてない公用車もDQNだから困る。

揉めたら現役軍人に勝てる訳無いし。
774774RR:2011/11/07(月) 22:42:56.51 ID:Q6WS7Rsr
>>771
そんなに怖けりゃ海外脱出すりゃどうよ?
お前はマンボンギョン号に乗って楽園に逃げればいいだろw
775774RR:2011/11/07(月) 22:50:56.14 ID:EBz82iii
[692]774RR[sage] 2011/11/04(金) 21:22:36.15 ID:gZzh9qlo
AAS
×危険厨
○プロ市民

プロ市民って在日とブサヨなんだよな。
反日と売国奴の糞共。

赤丸にハングル文字
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1320408924547.jpg
776774RR:2011/11/07(月) 22:52:34.20 ID:cdrSujVB
柳沢〜丹波山〜18号
紅葉すげぇ綺麗だったぁ
厚着してったら暑いくらいだった
なんなのこの陽気
777勝ち犬VTZ:2011/11/08(火) 02:00:53.91 ID:kGEfRn+k
紅葉を見にい こうよう^^¥
778774RR:2011/11/08(火) 04:02:45.06 ID:EQPJKccA
しょうがねぇなぁ、30点やるよ
779774RR:2011/11/08(火) 07:48:09.09 ID:kKVYFWQI
奥多摩周辺で1000円以下で食べれるオススメのお店ありませんか?
今日行ってきます!
780774RR:2011/11/08(火) 08:59:13.54 ID:V5nyKMOw
>>773 お前弱いな、銃撃してくるわけじゃないから

適度にぶっ飛ばした後に逃げればいい

後日、日米親善祭でばったり会ったら
俺はヒーロー扱いのVIP待遇で楽しかったぞ

781774RR:2011/11/08(火) 11:43:46.47 ID:InFUyIeK
ネットでは何でも書き放題だからいいなー
782774RR:2011/11/08(火) 13:34:59.84 ID:RULwuVjo
>>774

おまい、そんな事言ってるけど、実情は結構悪影響与えてるんだぞ。
身体に。
783774RR:2011/11/08(火) 14:18:36.18 ID:zScXQdHW
>>782
何ベクレル検出しましたで体への影響がわかるのか
お前は天才だな。ノーベル賞もらえるぞ
784774RR:2011/11/08(火) 16:55:57.03 ID:kAsiUfIl
風評被害のせいでまた一軒店をたたんでたな。
お前ら奥多摩で命落とさず、金落としてやれよな。
785774RR:2011/11/08(火) 17:51:15.20 ID:lsYuTx6C
セシウムで金を去勢しろといういみですねわかります
786774RR:2011/11/08(火) 19:50:17.75 ID:/uuoOfRt
>>782
だからお前は早く逃げなってハナシだろ
787774RR:2011/11/08(火) 20:00:33.83 ID:V5nyKMOw
>>781 横田基地の司令官に聞いてみな〜
実話なんだよ、部隊でも行儀が悪かった奴が
俺との事でかなり真面目になったから
細やかながらお礼だって言われたよ

788774RR:2011/11/08(火) 20:39:59.09 ID:CyJnvVeV
確かめられないと思って言いたい放題

>>782
マジバカ?

祖国へ帰るんだな
お前には将軍様がいるのだろう
789774RR:2011/11/08(火) 22:35:15.13 ID:yFHWtDIv
>>787
お前バカか? 横田の基地司令の階級もしらねーくせに何言ってんだ
部下一人一人の素行なんて気にしてるわけねーだろ
790774RR:2011/11/08(火) 22:42:02.34 ID:aoczy8uL
まぁオレ様クラスになると川野〜ふるさと信号で1分半だけどな
791774RR:2011/11/08(火) 22:47:53.62 ID:2QJxZ1Yy
まぁオレ様クラスになると三こすり半だけどな
792774RR:2011/11/08(火) 23:30:06.97 ID:oWanw72W
まぁオレ様クラスになるとさきっちょだけでだけどな
793774RR:2011/11/08(火) 23:34:07.84 ID:d5qTrYAT
>>791-792
それはホントの話だろ
ここはネット弁慶のスレだ、スレ違いめ
794774RR:2011/11/08(火) 23:40:43.72 ID:tVusOIo+
>>774
 そんなベタな振り分けをする目出度い人間がまだいたとは呆れるわ。

http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002708 統一戦線義勇軍議長・針谷大輔氏
http://nipponism.net/wordpress/?p=5550 主権回復を目指す会・西村修平氏

本当に日本を憂いている愛国者は脱原発を訴え、デモを開催している。
お前はこの人たちにも同じこと言えるのか?
795774RR:2011/11/08(火) 23:46:11.15 ID:yFHWtDIv
ぶははははははははw
796774RR:2011/11/08(火) 23:47:14.85 ID:yFHWtDIv
いやごめんwwそーいうのは悪いんだけどそーいうスレ建ててやってくんね?w
主義主張は自由だからネトウヨどうこう言うつもりはないんだけど愛国者で出してくるのが
よりによってそっち系かよwww
797774RR:2011/11/08(火) 23:52:23.65 ID:2QJxZ1Yy
ここは
・オチンコ
・放射能
・横田基地
の話をするスレですか?
798774RR:2011/11/09(水) 00:02:27.34 ID:9ecjg8Q6
アナルも忘れずにね
799774RR:2011/11/09(水) 00:06:03.49 ID:rOiQZnoS
司令は、ジャガー横田
実在したキャバクラ
「横田基地」
800774RR:2011/11/09(水) 00:59:26.72 ID:YPQLG5fz
マジスレすると黒人の彼女が欲しい
801774RR:2011/11/09(水) 08:32:34.81 ID:EJHQwTle
天気いいじゃん!イッテクルオ!
802774RR:2011/11/09(水) 09:15:10.70 ID:I4fwjTAl
今日は寒いぞーw
俺もあとで行くけど
803774RR:2011/11/09(水) 16:10:31.35 ID:T5g5qPi6
平日の昼間っから
ニートかよ
804774RR:2011/11/09(水) 16:17:07.25 ID:R6yt049Z
平日が休みの職業もありますから。
805774RR:2011/11/09(水) 16:52:58.24 ID:KuMj3arp
>>804
きっと働いてないからわからないんだよ、察してあげて。
806774RR:2011/11/09(水) 17:02:36.51 ID:tS3BTl+A
↑ここまでがコピペ
807774RR:2011/11/09(水) 17:17:13.20 ID:Odgd1Wfy
午後三時、都民7度!真冬だなあ・・・
808774RR:2011/11/09(水) 18:38:47.24 ID:i6ylwT2t
>>800
ワキガは当然として、たぶんスソガも持ってるだろうけど

本当にほしいの?
809774RR:2011/11/09(水) 19:05:28.01 ID:cz3xuGgk
今日は晴れてたけど、寒かった。
グルティンしてやろうと思ったけど、そんな気も失せた位。
810774RR:2011/11/09(水) 19:14:10.94 ID:R6yt049Z
グルティンってなに?
811774RR:2011/11/09(水) 19:19:54.56 ID:KuMj3arp
小麦粉に入ってるタンパク質
812774RR:2011/11/09(水) 20:28:27.35 ID:ADfyduye
この記事にある鍾乳洞ってどこのこと?

奥多摩の鍾乳洞に白骨化した遺体 25年前不明の上智大生か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/09/kiji/K20111109001993580.html
813774RR:2011/11/09(水) 20:43:40.38 ID:T5g5qPi6
鍾乳洞で行方不明になった学生の白骨遺体 キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320825348/
814774RR:2011/11/09(水) 21:09:10.79 ID:7fm2AQwt
月曜、数年ぶりで、のめこい湯入ったけど、ついに硫黄臭が全然なくなったな。
徐々に薄くなってるのは知ってたけど、まったくなくなるとは。
昔は源泉からじゃんじゃん湧いてて、源泉水も格安で売ってたのに。
815774RR:2011/11/09(水) 21:52:10.74 ID:LrlbSZly
>>812
奥多摩駅のとこで日原のほうにまがってすこしいくと
川乗山へ入ってく林道があってゲートがしまってる(施錠はされてない)
そこ入ってちょっといくと石碑がたってて
「この下あたりにある鍾乳洞に入ってった大学生ワンゲル部が帰ってきませんでした南無」
みたいなことが書いてある

それがやっとみつかったらしい
816774RR:2011/11/09(水) 22:06:23.95 ID:DBvI0A9e
うーっす
3〜4年ぶりにバイク乗り出したんだけど、奥多摩はどう?
何か変わった?
聞くところによると、一時期一通になったらしいが
817774RR:2011/11/09(水) 22:37:04.92 ID:NqGJXfNp
3〜4年前なら大して変化はないよ
R411に奥多摩市街地のバイパストンネルが出来たくらいか
818774RR:2011/11/09(水) 22:45:33.29 ID:i/9CF2T5
>>817
ども
じゃあ、奥多摩の愉しさは変わらず、か
道志行ったらやたら取り締まりがキツくなってたけど
奥多摩は大丈夫なの?
819774RR:2011/11/09(水) 23:07:05.06 ID:aWedEaZB
最近は、25年前の行方不明者が遺体で発見されました。
25年も奥多摩の地底湖で沈んでいたそうです。
奥多摩に行くのでしたら気をつけてください。奥多摩の湖底に25年間ですよ。
820774RR:2011/11/09(水) 23:19:55.30 ID:JkAbs9jM
何に気をつけるんだよ
821774RR:2011/11/09(水) 23:26:57.97 ID:t29xmod1
奥多魔醜幽道路には気を付けろっ!

きっと死者が呼んでいる

822774RR:2011/11/09(水) 23:41:29.97 ID:C2a0q+rH
>>814
のめこいの硫黄は添加してるんだよな?
硫黄をケチりだしたのかと

去年行った時はローマ風呂の天井が丸い所が一番硫黄臭くて良かったのだが
823774RR:2011/11/10(木) 00:19:29.77 ID:qQAbZVdG
この間斜面を鹿が登って行った
すごい恐怖を感じた
824774RR:2011/11/10(木) 06:09:02.01 ID:ohNnvhxZ
>>821
奥多魔しゅう幽道路じゃなかったのか、低能ちゃんw

>>818
道志そんなに取り締まりキツいんか?
平日からやってたりするわけ?
825774RR:2011/11/10(木) 07:48:33.47 ID:MykHYkP8
平日も休日も道志で取り締まりなんて滅多にないけどなぁ
宮ヶ瀬は結構多いみたいだけど
826774RR:2011/11/10(木) 08:45:16.91 ID:wzZ1yij7
道志なんて、片側一車線が出来上がる前、
すれ違いに譲り合わなきゃならん区間が存在してた頃から
すでにお狩り場になってたよ。

黄色みんな引いちまったもんだから、特定のストレートで
イライラを解消しようとしてさらにその罠にかかるという構図
827774RR:2011/11/10(木) 12:50:41.06 ID:ohNnvhxZ
でもそれって土日だろ?
平日はぜんぜんみないがなあ
828774RR:2011/11/10(木) 15:39:52.93 ID:iiyII+pg
今度の週末は雨の心配ないからな 楽しめよ
829774RR:2011/11/10(木) 16:36:06.49 ID:dxjPy6sT
一の瀬高原と柳沢峠の間だけど、相変わらず道路にまで水が流れ出てるね。
前はこんな事なかったんだけどね。地震の影響?
830774RR:2011/11/10(木) 16:39:14.60 ID:wzZ1yij7
影響じゃなくて予兆かもよ。
831774RR:2011/11/10(木) 17:53:10.65 ID:WMwqAMKz
怖いこと書くのはよちょうよ。
832774RR:2011/11/10(木) 18:04:21.11 ID:39Lg9Rwn
奥多摩はサム過ぐる。
833774RR:2011/11/10(木) 18:22:08.43 ID:TUp5lZsB
>>823
熊なら怖いけど、鹿なら怖がる必要もないと思います。
限りなく垂直に近い斜面を楽々と登ってしまう登坂力
の凄さは、初めて見たときは本当に驚いたけど。
834774RR:2011/11/10(木) 19:04:16.57 ID:ohNnvhxZ
世の中には「鹿が通れるから馬でもいけるぜ!」で奇襲した例もあるからな
(しかし、よくよく考えてみたらむちゃくちゃだよな。九朗マジ鬼神)
835774RR:2011/11/10(木) 19:15:30.39 ID:pajaXgx5
■廃校めぐり資料

●奥多摩町の廃小学校 

◎氷川小学校(現存)
◎古里小学校(現存)

○大河内小中学校(平成16年廃止)
○日原小学校  (平成6年廃止)
○古里小学校大丹波分校(昭和61年廃止)
○氷川小学校道所分校(昭和53年廃止)
○氷川小学校小菅分校(昭和39年廃止)
○氷川小学校境分校 (昭和37年廃止)
○氷川小学校海沢分校(昭和34年廃止)
○古里小学校棚沢分校(昭和33年廃止)
836774RR:2011/11/10(木) 20:12:17.09 ID:UDpHYqL2
道志とか299とかチンタラしててほんと糞道だわ
田舎者ばっかしで絶対走りたくないわ
837774RR:2011/11/10(木) 20:30:37.26 ID:IUQeh3Sb
富田

奥多摩エリート
838774RR:2011/11/10(木) 21:51:47.37 ID:DZDEmpbF
>>836 そんなスピード狂なあなたに
つ「圏央道入間料金所〜八王子JCT」15分でよろ。

アクセル開けられるならの話。コーナーは3つ位しか無いからw
839774RR:2011/11/10(木) 22:20:10.04 ID:iiyII+pg
25kmだよね?
深夜なら問題ないな
840774RR:2011/11/10(木) 22:21:04.35 ID:4nZOvH5f
>>834
馬鹿の語源である。
841774RR:2011/11/10(木) 22:30:50.28 ID:sCCr4YWG
299は秩父抜けてからだろ
150位で流すビッグワンとか
膝スリドリフトFJとか
842774RR:2011/11/10(木) 23:47:26.97 ID:3OGPVmim
>>822
硫黄を添加なんかしてないだろ。
昔は今の道の駅のところに村人専用に近い小さな風呂場があって、硫黄臭がぷんぷんたちこめてた。
対岸に立派な施設をつくってから硫黄臭が薄くなったのは、源泉だけでは足りないので加水してたはず。
湧出量も減っているみたいだし、泉質が変わったんだろ。
843774RR:2011/11/10(木) 23:52:38.85 ID:jhv4Wkf0
車なら八王子〜高井戸まで10分くらいとかあるけどなあ。
高速コーナー多いし、交通量も多いから割りと神経使う&引っ掛かる。
844774RR:2011/11/11(金) 00:29:15.25 ID:q5g+Phog
鹿なら奥多摩駅からそう離れてないところでも居るぜ
845774RR:2011/11/11(金) 01:38:38.55 ID:yn8qaIhz
道志はバ神奈川の田舎ッペ
299はダ埼玉の田舎ッペ
奥多摩周遊は首都東京都民の集う道
この差はでかい
846774RR:2011/11/11(金) 02:37:41.58 ID:Rb+oVDyl
どーーーーしーーーーーー
847774RR:2011/11/11(金) 02:43:43.96 ID:JPvZzKhf
鹿肉でお勧めの食堂とか、お土産あります?
道の駅丹波山カレーは食べました
848774RR:2011/11/11(金) 03:41:31.73 ID:qhSB2yhn
このスレで他県を罵る分にはそんな荒れないぞ 何期待してんだが知らないが
849774RR:2011/11/11(金) 04:56:46.97 ID:RiOjLOHk
都心からだと奥多摩も宮ヶ瀬も秩父も距離に大差ないんで
逆に奥多摩いくにも東京からでも埼玉からでも神奈川からでも山梨からでも大差ないしな
850774RR:2011/11/11(金) 14:26:40.89 ID:sMOdYiB1
>>815
もう少し詳しく行き方を教えてください。
851774RR:2011/11/11(金) 17:45:06.70 ID:2aQI9/1e
>>850
奥多摩駅の橋こえて一個目の信号で右に曲がって日原街道(r204)に入る
http://g.co/maps/um58n

日原街道をすすみ川乗橋バス停横のゲートをあけて川乗谷の日向沢林道へ
http://g.co/maps/z7tnw
林道の工事してるし人気のある登山道なので施錠はされてない

舗装林道をしばらくいくと聖滝という名勝がある
http://g.co/maps/tv9a7
ガケ側の岩に事件についての石碑がたってて真新しい花束とか供えてあるはず

このPDFの24頁に周辺と内部の簡単な地図がある
http://www.tokyuenv.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/04/f94fe63765a57b1a723a8e7402b4e0d4.pdf
入るのは自己責任で
852850:2011/11/11(金) 18:15:59.32 ID:sMOdYiB1
>>851
ありがとうございました。今度お線香あげてきます。
853774RR:2011/11/11(金) 19:35:35.28 ID:Ilx2tSu4
>>852
好きで死んだ奴に線香は不要だ。
マッキンリーで死んだ上村もそう思っているよ。
未知なる地底湖の正体を掴んでこいや。
それが男ってもんだぞよ。
854774RR:2011/11/11(金) 19:37:26.20 ID:Ilx2tSu4
周遊で死んだ奴にも花などいらん!好きで死んだんだだからな。
855774RR:2011/11/11(金) 20:06:45.86 ID:Ilx2tSu4
そして攻めるなら「死」を意識してねーと、人様を殺す事になる。
856774RR:2011/11/11(金) 20:08:42.68 ID:q8V7hEaF
×上村
○植村

それは、遺族の決めること
アカの他人は引っ込んでろ
857774RR:2011/11/11(金) 20:34:38.88 ID:yTC4VY7T
日曜の最終バスで駅から一人でバスに乗って奥多摩湖のバス停で降りる客がいると、バスの運転手は嫌だなぁ・・と思うって
月曜の一番バスの運転手がその人のあらぬ姿を発見し通報することが年に何回かあるらしい・・・
奥多摩湖のバス停の近くにベンチがたくさんあるよね・・あのへんに首吊・・

てかすぐ近くに交番あるよね!?



はぁい!どなた?
858774RR:2011/11/11(金) 22:15:48.39 ID:DaYO0CRk
ここは警察じゃないよ〜
859774RR:2011/11/11(金) 22:29:10.87 ID:TrciklwB
西東京バスは登山の大事な足だわな、お世話に成増た
860774RR:2011/11/11(金) 22:29:27.09 ID:hJpf/Tso
つうか、素人が野次馬根性で冷やかしながら
覗き見して来れるような鍾乳洞や地底湖じゃねえぞ

遺体もダイバースーツを着てたからたまたま見つかった
発見したやつもダイバー。
遺体確認した警察官もダイバー。

そういうところ。

遭難つうか行方不明者の遺体がたまたま25年後に見つかっただけなんだから
妙に騒ぎたててはいかんと思う。

>>857
個人的には、峰谷入口信号脇のバス停は
夕暮れ時に差しかかるとなぜか夜間とは違った
ややせつない感じがする。
861774RR:2011/11/11(金) 22:36:08.54 ID:nDEBK1KT
>>860
痴人、まちごうた、詩人ハケーン
862774RR:2011/11/11(金) 23:51:29.26 ID:/yry5QPj
龍泉洞に行ったことあるが、観光用に整備されてない鍾乳洞なんて素人が入れるもんじゃないわな。
863774RR:2011/11/12(土) 00:08:27.43 ID:F8pYTkOc
>>857
そういや車の免許取り立て学生の恒例行事、夜のドライブで奥多摩湖行ったら、
メンバーの一人がダムの近くで腰抜かして、座り込んだまま「なんかいる!ダメだ!みんなそっち行くなぁぁ〜」
って必死に叫んだ事件有ったなw

そう言うのが見えるっぽい奴だったし。仕方ないから戻ったら、完全に腰抜かしてやんの。

その時の一人はグロマニアで、現在警察官。孤独死とか、電車の飛び込みとかの現場へ出動命令が掛かると喜んでいくらしいw
仲間内では、「あいつそう言う現場でおっ立ててねえだろうな」と真顔で心配されてる。

今思えば酷いメンツだw
864774RR:2011/11/12(土) 04:00:26.28 ID:4ePNc343
夜勤続きだったとき
ヘッドライトで夜間登山するため最終バスで奥多摩入りすると
運転手が話しかけてウザかったんだが
自殺しないかどうかの確認もあったんだろうな
865774RR:2011/11/12(土) 07:44:53.51 ID:k/CJV5qV
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179625376/335

335 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 09:21:50 ID:We11nOfN
>川野Pは男3人居るね。あと、浅間尾根Pに1人若い女の人がふらふらしてるね。
>あと、月1〜月2の間には何人も居るね。バイクが来ると必ずこっち見てるね。
>ずっと成仏できないんだろうな・・

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179625376/380

>自分のバイクを探してるのとか、その時一緒に来ていた友達かな?
>誰かを待ってるっぽいのも居るね。.
>周遊内には成仏できずに彷徨ってるのが何人もいるね。
>あと、檜原ゲートから下はヤバイのがいたよ。手を振ってる。
866774RR:2011/11/12(土) 08:15:08.31 ID:+KMdM3tV
オカ厨の場をわきまえない幼稚さにうんざり
867774RR:2011/11/12(土) 09:01:26.76 ID:mVM+kEPA
恐すぎ
868774RR:2011/11/12(土) 09:24:02.04 ID:a2HYs3Cd
いやー、申し訳ないけど、奥多摩にその手のがいなかったらむしろ怖いわw
山ほど死んでるんだがらな
日本の道はどこもかしこも似たようなもんだがな
幽霊がいちいち気になる奴は、日本に住めないんじゃね?
869774RR:2011/11/12(土) 09:32:00.76 ID:/UEDxS0L
完璧に晴れてるし、昨日のNHKで奥多摩の紅葉は見ごろって言ってたから
混むんだろうなあ
870774RR:2011/11/12(土) 09:33:03.05 ID:/UEDxS0L
あとセブンのおにぎり100円キャンペーンやってるから
まめ知識な
871774RR:2011/11/12(土) 09:34:25.83 ID:+KMdM3tV
これより観光モードで出撃

しかしこの時期の環境客のマナーの悪さを思うと温泉には行けないな(´・ω・`)
872774RR:2011/11/12(土) 10:03:51.62 ID:e36Zs8lj
昔付き合ってた彼女が見える人でよく壁に向かって話しかけてて無茶苦茶怖かったわ
873774RR:2011/11/12(土) 10:38:48.00 ID:EZtJRGR6
ぬりかべでもいたんだろ。

>>871
環境客w
874774RR:2011/11/12(土) 11:31:21.93 ID:DBkwJcP5
行ってきた。道中、数珠繋がりでノロノロ。朝から凄い人出で参った。
トンネル内はビショビショで滴がポタポタ。バイクはドロドロ。
紅葉は始まったばかりで見頃は来週ぐらいかな。
また来週〜
875774RR:2011/11/12(土) 12:30:13.06 ID:Nwq/Kmh9
周遊、ネズミ取りやってます
876774RR:2011/11/12(土) 13:32:35.86 ID:04GAKBVO
ぬるすべの温泉で癒されたいわー
877774RR:2011/11/12(土) 14:02:21.22 ID:M2RQfi/i
開門で一本サクッて走って脱出しても渋滞ハマっちゃう感じ?
878774RR:2011/11/12(土) 14:08:02.68 ID:j761OV54
>>873
東京特許キョキャキョクの中の人なんだろw
879774RR:2011/11/12(土) 15:02:44.94 ID:R+DBQgdv
日野原ゲートからずっと譲ってくれないカローラがいたから、途中の工事現場の信号のところで前に出ようとしたらまだ信号が赤なのに発信しやがった
どんだけバイクに先行かれたくないんだよw
880774RR:2011/11/12(土) 15:08:24.02 ID:/bYae169
疲れ果ててもう後ろも信号もよく分からなくなってるのかもよ







過労ら なんちゃってな
881774RR:2011/11/12(土) 15:10:29.85 ID:R+DBQgdv
>>880
抜こうと横についた瞬間にババアがこっち睨みながら発信したのよ
悪意あるよね絶対
882774RR:2011/11/12(土) 15:13:22.39 ID:hb0YfIeJ
引きずり出して脅しかければ良かったのに
883774RR:2011/11/12(土) 15:28:50.89 ID:FvutJy8K
\おいBBA!A付け加えたらABBAになるからって調子くれてんじゃねーぞオラァ!!/
884774RR:2011/11/12(土) 16:02:45.93 ID:JDbDomHD
それは免取りの精神異常者なのかもしれんから近づかん方がよいじゃろ
実際そんな事件あるしな
885774RR:2011/11/12(土) 16:48:27.02 ID:HXkp1TCe
昼過ぎに都民側から上ったけど空いてた、取締りもナシ
けどダム駐車場まで行ったらめっちゃ混んでた
一通解除されたし、周遊でUターンするのが正解だったな
886774RR:2011/11/12(土) 16:49:55.93 ID:HXkp1TCe
あと、路面はところどころウェット、路肩は結構ぬれた落ち葉が固まってたりするので注意されたし
887774RR:2011/11/12(土) 18:21:55.60 ID:M2RQfi/i
ありがとう
明日渋滞覚悟で特攻してきます
888774RR:2011/11/12(土) 21:20:04.18 ID:O1yfAiq6
黒人の彼女が欲しい
889774RR:2011/11/13(日) 03:43:54.97 ID:VfmANFHY
対面通行の信号機、全然守らない奴多いから気をつけろよ。
こないだも青だから進んだら対向からしれっとやってきた。
もちろん避けさせたけど。
890774RR:2011/11/13(日) 05:07:56.69 ID:opVvf5Mf
>>864
よくわからんのだが、ヘッドライトで夜間登山ってどんな趣味趣向なの?
頂上に着く頃に日が昇るにしてはそんなでかい山無いよね?
891774RR:2011/11/13(日) 05:33:21.76 ID:IPyChrQw
どんなっていわれても夜間登山としか
景色とか全くみれないぶん足元だけ見て黙々と昇る
上で寝たりバイク横で寝てから昇ったり寝ないで降りてきたり
892774RR:2011/11/13(日) 08:09:42.37 ID:N0iTK6uj
>>890
俺もたまに夜間登山するが、昼と違っておもしろいよ。
まず人がいないし、暗闇と静けさのなかライトで道照らしながら歩くのはスリルが違う。
あと夜は動物の時間だから、奥多摩なら鹿によく出会う。
別の山で熊と出くわした時はさすがにビビったけどね。
893774RR:2011/11/13(日) 09:10:16.47 ID:PyoyBS9S
現地どうですか?
894774RR:2011/11/13(日) 10:14:13.62 ID:arQ/jQGQ
川野にオマワリわんさか。
895774RR:2011/11/13(日) 12:13:56.79 ID:jZPElTtE
久々の晴れの日曜だからか、人もランナーも登山者もチャリダーもサンドラもライダーも
多すぎた。
896774RR:2011/11/13(日) 13:05:54.76 ID:jn997vTx
>久々の晴れの日曜だからか、

オイオイ
897774RR:2011/11/13(日) 13:36:41.43 ID:Smg5a66a
珍走集団大量発生中
898774RR:2011/11/13(日) 13:52:31.87 ID:IuHVwbuX
>>894
川野9時過ぎに通った時は人っ子一人いなかったのに…

ところで都民の駐車場ってゲート開く30分以上も前から超満員なんだけど
秋冬は9時オープンってみんな知らないんだろうか
899774RR:2011/11/13(日) 16:12:02.83 ID:X0Pl6ooU
>>897
昼ぐらいに吉野街道を何十台もブンブン走ってったけどそれかな
鉄パイプ投げてえ
900774RR:2011/11/13(日) 16:38:47.71 ID:VV6lvlmf
いつもは早朝だけど、久々に昼頃行ったら
バイクも人も車もバスもチャリも多すぎでしょww

ホントに観光地なんだね…、全然楽しくなかった(^^;)
でも紅葉は綺麗でした!
901774RR:2011/11/13(日) 17:07:40.65 ID:T5zx2IED
昼過ぎに行ってきたが、川野は盛況だったな。
ふるさとの辺りでミニパトがサイレン鳴らして都民側に急いで走っていってたけど、なにかあったの?
902774RR:2011/11/13(日) 17:29:38.08 ID:fR+rw/S4
>>897
>>899

俺も昼前に石川PAに大量発生してたの見た
あと八王子料金所にも

多分それが吉野街道→奥多摩と流れてったんだろーと思う
しかし、あんだけ大量にいると虫並みに気持ち悪いねw
903774RR:2011/11/13(日) 17:51:19.26 ID:2lKNfZLj
青梅街道だかで駅弁大会みたいの?で規制あった?
904774RR:2011/11/13(日) 18:12:35.34 ID:G7zNV+9+
>>902
二時過ぎに奥多摩側入り口近くの飯屋にたくさん停まってたが、爆音まき散らす珍に食事を提供するなんで、反社会的行為だな。珍の集団には警察もスルーなのも理解できん。
905774RR:2011/11/13(日) 18:15:22.91 ID:2lKNfZLj
通報してみればいいじゃん。

暴走族を見かけたら通報してください!ってポスター見たことあるよ都内でだけど。
906774RR:2011/11/13(日) 18:18:12.56 ID:T4FZStdD
といいつつうちらは「違法競争型暴走族(通称走り屋)」…

メシくえねぇ!
907774RR:2011/11/13(日) 19:21:46.94 ID:BsS+nQfA
>>889
工事現場のアレだろ?
あんなもんにはなんら法的根拠ないから仕方ない
908774RR:2011/11/13(日) 19:50:21.58 ID:CUIq0vRQ
>>903
おい俺も参加させろその気持ちいい大会!
909774RR:2011/11/13(日) 20:06:58.04 ID:q09j1x7b
>>901

第一と第二の間で、三輪の珍走が事故ってた。
軽車両っていうのかな?
メットかぶってない奴もいたからどうなったことやら。


910774RR:2011/11/13(日) 20:20:50.64 ID:IuHVwbuX
族は頭カチ割れて汚らしく死ねばいいと思うけど
周遊じゃないところでやってほしいな
911774RR:2011/11/13(日) 20:49:59.53 ID:X0Pl6ooU
周遊なんかで死なれたら毎週珍走が花やりにくるよ
仲間思い(笑)らしいからな
912774RR:2011/11/13(日) 21:21:37.68 ID:9IH+QXeu
黒人の彼女もいいけど、スポーツ選手の彼女が欲しい。筋肉質の体はえろす。
913774RR:2011/11/13(日) 21:29:06.55 ID:rjZHxBqq
>>909
それって四台位の集団かな?
上がってくの見たかも
914774RR:2011/11/13(日) 22:41:38.65 ID:q09j1x7b
>>909
多分20台位の集団だと思う。
ジャイロエックスやらトライク?なんやら三輪ばっかだった。
915774RR:2011/11/13(日) 22:57:59.66 ID:fZX7FYua
>>912
貧乳萎える。
916774RR:2011/11/13(日) 23:57:21.30 ID:QXNXbPVD
>>914
三輪の奴らって、法的にヘルメットかぶらないでいいからって、ノーヘルで走っててバカだと思うな。
917774RR:2011/11/14(月) 00:36:18.21 ID:1YcU8DQh
ATVだっけ?やっぱりミニカー登録の四輪バギーも一時期目立ったよね。
ミニカー登録だから当然ノーヘルで。

ジャイロはホイールにスペーサー噛ませてトレッドを広げると簡単に
ミニカー青ナン登録出来るんだっけ。ナンバー管轄も区役所や市役所だからザルだし。
原付の書類だけ二種登録と同じで、無改造でミニカー登録してる輩もいるだろうね。
918774RR:2011/11/14(月) 01:23:55.05 ID:Y/B3zZY8
>>916
ヘルメットかぶりながら、首折って死んだり、障害者になる率が多い二輪も
乗らない人から見たらバカだと思われてるぞ。
919774RR:2011/11/14(月) 01:33:57.47 ID:O4E2Go4U
(シールドのある)メットを被らないと、常に風のおかげで目が痛いし
虫が目に当たったら失明するかもしれないしねえ

>>918の極論みたいに、事故ったりせずとも
そのへんの道をふつーに走るだけで、常にこのデメリットを甘受しなきゃならんわけだ
920774RR:2011/11/14(月) 02:12:30.68 ID:OBqTXBUT
シールドの無いメット被ってる人って目痛くならんのかねぇ
それともトロトロ走ることしかしないから気にならんのか
921774RR:2011/11/14(月) 02:47:44.32 ID:hDbZUB1i
わからんねえ。俺なんかシールドあけて山とか川沿いを40kmで走ってるだけでもいろいろパチパチ飛んできて、
シールド閉じちゃうくらいだが
922774RR:2011/11/14(月) 03:05:50.03 ID:VSFwevRx
今日みたいに虫と杉や松葉の落ち葉で地獄を見るからメットは大事だわ
923774RR:2011/11/14(月) 03:41:21.61 ID:BqkX5bQk
奥多摩周遊の近辺に婆の幽霊っています?
924774RR:2011/11/14(月) 04:04:35.09 ID:hDbZUB1i
いるかもしれんが、君よりは醜悪でないんじゃないかな
925774RR:2011/11/14(月) 06:57:41.18 ID:D4htGz0e
>>923
夜中にトンネル内を一人で歩く婆さんに遭遇したことある。
生きてたんだけど何だか怖くて雄叫びをあげてしまった。
926774RR:2011/11/14(月) 07:08:39.79 ID:d0fWsAUN
またオカ厨かよ
手前が死んでネタ提供すりゃいい
927774RR:2011/11/14(月) 07:18:30.23 ID:dRG9WG5A
さ〜て、変態バイクで遠征しにいくか。
月曜だし、空いてるだろ。道中都心通るから死ぬだろうけどw
928774RR:2011/11/14(月) 07:22:31.88 ID:4ifX+oq0
>>923
単に人口少ないから目立つだけで
あんなもんそこらじゅうに(ny
929774RR:2011/11/14(月) 10:55:58.05 ID:GjgIU9xb
高速道路やトンネルで婆さんが歩いてるのを見たら30分仮眠しろって
じっちゃんが言ってた。
930774RR:2011/11/14(月) 16:42:06.18 ID:8VgXc+g8
よく湖畔夜走りしてるけど、深夜徘徊してるおばあちゃんは結構遭遇するよ。

931774RR:2011/11/14(月) 17:21:14.08 ID:Y/B3zZY8
>>930
せつこ、それ姥捨てや
932774RR:2011/11/14(月) 19:59:08.30 ID:HfnwbO0b
水色さん、ようこと連んでる時は無理な追い越しだめだよ。
日曜日の桧原街道の追い越し方は抜いた一般車もそうだけど
対向車のバイクも避けさせたでしょ?
933774RR:2011/11/14(月) 22:18:16.84 ID:k5DPB4qZ
二俣尾セブンなう
雨は青梅あたりまででドライ
都心で降られてきたので寒さが滲みる
934774RR:2011/11/14(月) 22:32:22.35 ID:hDbZUB1i
なぜこんな時間にw
935774RR:2011/11/14(月) 22:39:46.69 ID:Hh7oPwth
夜行くのも楽しそう
行ったことないけどw
936774RR:2011/11/14(月) 22:44:28.28 ID:Vumt6xg1
氷川デイリーなう
ちょい霧

対向車も後続車もなくて
このへんこんな感じだったよなあって思いながら流すだけ
あんま楽しくはないかも
937774RR:2011/11/14(月) 23:36:09.88 ID:UjbD88QR
蚊の大群かと思ったらてんとう虫なのねw
938774RR:2011/11/15(火) 00:21:32.95 ID:/TA1hcmX
柳沢ななな3度!
939774RR:2011/11/15(火) 01:09:08.84 ID:jMS9csQj
>>938
まさか、バイクで•••
940774RR:2011/11/15(火) 05:23:07.46 ID:kA76K7BY
まだ凍結はないし、行くだけなら余裕でしょ
しかし濡れてるかもしれないのに、よくやるわとは思うw
941774RR:2011/11/15(火) 08:12:06.42 ID:MgdBwmKv
まえら、日本のTPP参加のせいで、
周遊でコケて骨折程度の怪我でも命落すかも。
(金持ちは大丈夫だけどな)

【速報】韓国終了。医療民営化で盲腸の手術1000万ウォン(約70万円)に。  ※時給300円の国です
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/news/1321281800/

630 ::2011/11/15(火) 00:43:37.95 ID:4c8iwtlo0
完全に明日の日本だな 笑えねーわこの話題は

77 :: 2011/11/14(月) 23:50:25.78 ID:w/2eIkt+0
手術の手法にも特許があって、手術するたびにアメリカに法外な特許料を支払わなきゃいけなくなるんだっけ
薬価だけじゃないんだから恐ろしい

85 ::2011/11/14(月) 23:50:49.97 ID:o87OMvJ80 [2/2]
えっ、アメリカの民間保険ってそんなに高いの?
月10万円なんて絶対に俺払えないよ・・・
病気になったら俺死ぬのかな・・・

116 ::2011/11/14(月) 23:52:41.11 ID:BKy8ig0oO [1/2]
>>85
救急車呼ぼうとしたらやめてくれ!!って言われるらしい
救急車代がべらぼうに高いらしい

697 :2011/11/15(火) 00:51:21.00 ID:0Ic171EN0
アメリカでICUに一ヶ月入ったら数千万円かかるんだぜ
ニューヨークのベッド代は相部屋で一日15万円だ。盲腸の手術をするだけで数百万掛かる。
だから盲腸なんかは手術したその日に退院する。
保険に入ってれば保険会社が全額出してくれる思うだろうが
そんなことはない。理由を付けて払う金額を減額してくる。
942774RR:2011/11/15(火) 11:00:33.78 ID:/f7yAEDe
現地どうよ?
943774RR:2011/11/15(火) 12:20:29.34 ID:WAzG+Acf
>>942
セシウム一杯です。
944774RR:2011/11/15(火) 12:35:00.66 ID:IZBIkJJ3
さて出撃するか
945774RR:2011/11/15(火) 12:50:34.24 ID:X07R77lw
>>941
そんな下らないアジテーションの為にスレを荒らすなよ
946774RR:2011/11/15(火) 13:00:47.72 ID:FIETY324
今日は路面が濡れてそうだから明日いくわー
947774RR:2011/11/15(火) 17:16:06.72 ID:TmpLwGBq
昼頃に行ってきたよー

路面は全般的にドライ。
落ち葉と、工事による片側通行が多数。
周遊の上の方は霧がすごくて視界悪。道路脇の温度計は5度だったw

紅葉がまさに見頃^^
948774RR:2011/11/15(火) 18:23:23.95 ID:OIjI2ofC
>>941
てことは、ERでよくみかけた
英語すら話せない移民がブッ倒れて手術を受けたりした場合は
絶対に支払えない金額が請求されてたわけか

TVじゃ笑顔だったりしたのに、酷な現実だな
949774RR:2011/11/15(火) 19:05:15.25 ID:kbR7hSa1
アメリカじゃ治療費破産とか結構あるらしいぜ
950774RR:2011/11/15(火) 20:43:14.69 ID:GRf0U7q8
>>948
支払えなくて病院のベットから逃走とか再診に来ないなんてざらです。
951774RR:2011/11/15(火) 21:30:39.05 ID:3Gh544QH
入院出来たらいいだろ
重体で意識なくても、カード持ってないとスルー

財布漁られてカード照会をされてからだ
952774RR:2011/11/15(火) 21:55:16.12 ID:zfyHoe4v
>>947
紅葉見頃なんすか?
先週行ったとき、なんかさっぱりだったんで
山の方はもう終わったのかと思ってたのに。
953774RR:2011/11/15(火) 21:58:47.87 ID:9sNNXjY1
試験が終わったので次の休みの金曜日に行く予定です
半年以上ぶりなので落ち着いて安全運転で楽しみます、晴れるといいなあ
954774RR:2011/11/15(火) 21:59:49.33 ID:IZBIkJJ3
大人区間でセンターにガードレール設置してた。
危ないやわいね?
955774RR:2011/11/15(火) 22:44:25.52 ID:fz58DKAl
センターにガードレール?
956774RR:2011/11/15(火) 22:52:02.63 ID:JDs2asYm
>>955
上りと下りの車線に高低差持たせて、中央にガードレールって感じだった気がする。
957774RR:2011/11/15(火) 23:21:08.91 ID:Q67aZylM
マジカヨ
958774RR:2011/11/15(火) 23:39:11.13 ID:KbmzXMzb
よく分からんが、工事のための一時的な措置だろ

追い越し防止はセンターポールだけで事足りるし
959774RR:2011/11/16(水) 00:15:52.43 ID:t5+genfw
どの位置か教えてくれ
960774RR:2011/11/16(水) 06:00:19.31 ID:cZUqyMCU
TPPとTTP似てるよね。
961774RR:2011/11/16(水) 10:31:30.76 ID:Weiykycp
962774RR:2011/11/16(水) 10:42:46.94 ID:ZTgHknb8
いよいよ冬の寒さだな
963774RR:2011/11/16(水) 11:52:10.97 ID:9rbcZNhz
まるで11月中旬並みの寒さだなこれは
964774RR:2011/11/16(水) 12:09:49.16 ID:vHpjdWF3
だな。
965774RR:2011/11/16(水) 12:24:41.75 ID:1w6H0mx7
あぁ、まさに11月中旬だな
966774RR:2011/11/16(水) 17:24:37.99 ID:VAzg4mMG
周遊の下りはまだ通行禁止ですか
967774RR:2011/11/16(水) 17:36:17.03 ID:jDvGSzld
通行禁止?
規制ならだいぶ前に解除されたよ。
968774RR:2011/11/16(水) 17:43:17.43 ID:VAzg4mMG
>>967
そうなんだ 知らなかったよ
ありがとう
969774RR:2011/11/16(水) 18:32:58.21 ID:BlPtmOVS
日差しが気持ちよく、楽しく走れた。

話題の人は見掛けなかったが。
970774RR:2011/11/16(水) 19:04:24.52 ID:y2bA+OuV
ついこないだまで半そでで仕事してたのに、急に寒くなったな・・・

今日も半そでだったけど
971774RR:2011/11/16(水) 19:25:13.86 ID:ESg5CVVX
お昼前の都民で10℃
月夜見の駐車場に焼き芋屋が出てて食べようか迷ったけど食べなかった
食べればよかった(´・ω・`)
972774RR:2011/11/16(水) 22:19:19.12 ID:F6/6/d0q
411から奥多摩周遊道路入ろうと思うんだけど
411って信号普通にあるみたいだけど流れ悪い?
973774RR:2011/11/16(水) 22:22:16.19 ID:zxDajPLh
流星群見たいんだけど周遊って夜こっそり入れないかな?
974774RR:2011/11/16(水) 22:31:18.50 ID:XFcI4x58
流星群なら奥多摩越えて、柳沢とかのほうがいんじゃね。
深静峡とかはお奨めスポット。
975774RR:2011/11/16(水) 22:38:55.04 ID:ikLjbrev
流星群をみたいとか、そんなの取ってつけたうそだろw

夜中、好き勝手に走り回りたいだけだろうが。



本当に流星群の観察なら1000mぐらいの標高なんだから
周遊にこだわる理由がないじゃん。
松姫峠ならさらに100mくらい標高高いし。
976774RR:2011/11/16(水) 22:46:42.16 ID:zxDajPLh
>>975
夜なんか危なくてグルティンするわけないだろバーカ
977774RR:2011/11/16(水) 23:01:36.34 ID:ikLjbrev
図星でファビョってますw
978774RR:2011/11/16(水) 23:06:54.99 ID:zxDajPLh
>>977
お前よくわかりもせずによくもそう人の事グル珍認定できるな
お前みたいな奴がプラスとか東亜でネトウヨブサヨ連呼してんだな
979774RR:2011/11/16(水) 23:30:29.48 ID:Om+AKzAL
ダムの上の通路からでも流星見られたこと有るしなあ。
うっすらだけど、天の川も見えたよ。

ダムすぐそばの駐車場は既に夜間進入禁止区域で、駐車すら出来ないから、
411沿いの小さな所に止めるしかないのが難点だが。
980774RR:2011/11/16(水) 23:37:43.75 ID:ikLjbrev
対案を呈しているのにそれには触れることもなく
ひたすらファビョってます。
981774RR:2011/11/17(木) 00:23:01.35 ID:0Mb0mqVa
>>980
お前みたいな自警団気取りが面倒臭いから御岳で見るわ
そもそも夜グル珍したいならわざわざここで聞かずに勝手に入るわ
なんでもかんでもネガティブにしか捉えられないお前は相当性格ひん曲がってるぞ
982774RR:2011/11/17(木) 01:08:18.49 ID:An7SuqIG
ヤビツ峠と奥多摩周遊どっちがカーブ、勾配キツイ?
983774RR:2011/11/17(木) 01:23:04.11 ID:9W8PFOsC
勧めるつもりはないんだけど、ゲート開いてるうちに入って出なきゃいいだけでないの?
走行不能にしとけば「仕方ない」ってことになるでしょ。一晩過ごす覚悟がいるけど。

街灯とか点いてないんだろうから、光害少なくて見やすそうだよね。

>>982
道の太さが違いすぎるから、あんまり比較できない気がする。
984774RR:2011/11/17(木) 02:26:43.91 ID:e8Cv4jIb
通行禁止つったら通行禁止
中に残るとか迷惑なんでやめれ
車やバイクだけ残ってたら遭難かと思われるし

天体観測など正規の理由があれば残るのは認められる
やるならちゃんと届出だしてやれ
985774RR:2011/11/17(木) 07:24:04.37 ID:VtVZFlRB
星見るだけなら林道つかって風張峠に行けばいいんじゃね。
986774RR:2011/11/17(木) 09:07:48.51 ID:elSRktbk
柳沢峠とか深静峡とかシレっと奨めてるやつは鬼だなw
失踪中のねーちゃんと一緒に星見るのも良いかもな。
987774RR:2011/11/17(木) 09:32:23.63 ID:o+/dEVOd
流星群なら和田峠とかいいぞ
俺は昔、見に行く途中でタイヤがパンクしてひどい目に遭ったw
というのは本当だが、あそこはご同胞もいて怖くないはず
988774RR:2011/11/17(木) 10:58:08.15 ID:6sTVqYyT
野生のお姉ちゃんkwsk
989774RR:2011/11/17(木) 15:07:59.70 ID:Eg64czBP
>>829
奥多摩から行くと、落合のバス停の先の林の中の登りのS字カーブ付近かな?
あそこ雨が降った後とかじゃなくても、ついも水が流れ出てるんだよね。
確かに前は、少なくても去年はあんなじゃなかった筈。地震の影響?
990989:2011/11/17(木) 15:12:17.55 ID:Eg64czBP
X ついも
O いつも
991774RR:2011/11/17(木) 15:20:46.69 ID:lMAjvVTy
>>989
たぶん台風の影響
R411沿いのこの辺りにあったわさび田も崩壊してた
http://g.co/maps/pcnj5
992989:2011/11/17(木) 15:38:01.05 ID:Eg64czBP
>>991
今年の5月と8月に通った時にも、水が出てたんだよね。
去年通った時は、あんなじゃなかつたのを知ってるから、俺も気になったんだ。
台風って9月のでしょ?それ以降は行ってないんだわ・・・。
993774RR:2011/11/17(木) 15:42:04.17 ID:AEAz93SK
>>973
オフ車ならたどり着けるんじゃないか?
どこかのチャリダーのHPにあった気もしたなぁ
時には持ち上げる事も考えると、原付オフなんか最適かな
994774RR:2011/11/17(木) 16:01:16.60 ID:8t6jjB38
周遊の川野〜信号区間二箇所工事やってるな。
995774RR:2011/11/17(木) 16:06:52.15 ID:zW4hCKan
>>982
ヤビツ峠と周遊を比べること自体ナンセンスじゃないか?
996774RR:2011/11/17(木) 16:42:27.89 ID:m9RtL97X
流星群の話だが、そもそも晴れるのか?
天気予報曇りなんだが。
997774RR:2011/11/17(木) 17:17:12.69 ID:6sTVqYyT
現地晴れてまーす(丹波山)
998774RR:2011/11/17(木) 17:34:53.47 ID:TkQg8Alw
R411〜奥多摩スレッド〜101周遊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321465773/
999774RR:2011/11/17(木) 17:51:04.19 ID:WMhGuLOM
>>998
スレ立て乙です
1000774RR:2011/11/17(木) 17:52:04.10 ID:WMhGuLOM
1000なら生きる価値すらないグルグル糞ヲタ珍走はみんな死ぬ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐