【低身長】チビライダースレ +13cm【何とかなる!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【低身長】チビライダースレ +○cm【すきなことばをいれてね】

単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!

   /■ヽ  
  (。・-・) チビライダー集まれ!!
   ゚し-J゚  足付き改善、ウエア情報を交換しましょう。男女問わず!
  新車の発表に一喜一憂してもシート高はしっかり確認しましょう。

●シート加工業者HP
The 4108 ttp://www.4108.co.jp/main/1.html
野口シート ttp://a-seat.jp/
カールズバッド ttp://www4.big.or.jp/~e-net/cbhp/
丸直 ttp://www.marunao.co.jp/bike/
河名シート製作所 ttp://www.motorcycle-seat.com/
星野自動車内張製作所 ttp://www.hoshinoseat.com/
TWMC ttp://www2.odn.ne.jp/twmc/new_page_13.htm
シート張替明和内張 ttp://www.geocities.jp/meiwa_harikae/index.html
MGMスタジオ ttp://www.mgmstudio.net/

●ローダウンキット
各社 ttp://210.172.161.187/bm/100011001086/
MSL ttp://www.msl-japan.com/lowdown/lowdown.html

前スレ
【低身長】チビライダースレ +○cm【すきなことばをいれてね】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306051588/
2774RR:2011/09/25(日) 20:31:24.02 ID:9aQYMK9i
●ウェア情報
以下、小さめのサイズ/レディースサイズのあるメーカー
最近はメーカーもレディースサイズを出し始めている
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
ヤマハワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/index.html
ホンダ ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/frame-top.htm
スパルコ ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/sparco/top.html
ヘンリービギンズ ttp://www.henlybegins.com/index.html
NAPS ttp://www.naps-jp.com/php/a-001.php

どんなにシートがたかくても
あげぞこブーツはいて
アンコぬきしたらのれるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ のれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
3774RR:2011/09/25(日) 20:32:06.21 ID:9aQYMK9i
●過去スレ
【大型も】チビライダースレ +4cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177264765/
【大型も】チビライダースレ +5cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192712887/
【低身長】チビライダースレ +5.5cm【夢は大型】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196013884/
【低身長】チビライダースレ +7cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219165403/
【低身長】チビライダースレ +8cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231897057/
【低身長】チビライダースレ +9cm【餡子抜き】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246200461/
【低身長】チビライダースレ +10cm【厚底】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259393605/
【低身長】チビライダースレ +10.5cm【厚底】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265721914/

*sage過ぎて沈没することがあります。たまにシークレットシューズで底ageして下さい。
*age励行・推奨でよろしくお願いします。
4774RR:2011/09/26(月) 08:53:59.83 ID:SJLZH1TC
4げと   1乙!!
5774RR:2011/09/26(月) 20:54:54.46 ID:g4ulbesu
たまたまが大っきい人は不利だな。
6774RR:2011/09/28(水) 16:15:29.15 ID:1gcephhB
160cmでr6に跨ってきたのだが片足つま先しかつかないせいかうまく踏ん張れず起こせなかった....
起こすコツとかないだろうか??
なんとしても乗りたい...
7774RR:2011/09/28(水) 16:20:35.55 ID:8V2DkeEw
走り出す時に起こせないってこと?
倒れてる側にハンドル切って走り出せば遠心力で起き上がるんじゃね?
8774RR:2011/09/28(水) 16:32:40.53 ID:1mueNFMD
もしかしてスタンド立てたまま跨っての話?
9774RR:2011/09/28(水) 17:42:59.85 ID:1gcephhB
スタンド立てたまま跨ったときです
分かりにくくてすみません
10774RR:2011/09/28(水) 21:04:53.73 ID:WtsVPYEA
>>6
わかりにくいけど私の方法。
左足だけ着地しておいて
全体重かける勢いで右に起こす。
左足で地面蹴って勢い付けてね。
バイクが起きるのに合わせてシートの上を滑って
右脚を着地させる。

私も160だけどこれで大概いけるよ。
ただシートが滑りにくい素材のものだと出来ないのが難点。
11774RR:2011/09/29(木) 07:44:16.64 ID:bVvgx+sV
当方身長162CMのチビです 
こんどTRX850というバイクを買うのですが
近くで見れるバイクには中古のためローダウンキットが着いています、
ローダウンキットが着いている場合走行性能や
乗った感覚は変わるものなのでしょうか?
無しで済むなら着いて無いバイクを選んだほうがいいか迷ってます
12774RR:2011/09/29(木) 07:49:40.97 ID:+U607mnT
>>10
清水さんチィースッ!
13774RR:2011/09/29(木) 10:34:37.68 ID:InwbXroE
>>12
もう許してやれよ…。
14774RR:2011/09/29(木) 21:35:43.28 ID:4QFznphS
>11

タイムを競ったり峠を攻めたりしないんだったら、問題なし。

違うといえば違うけど、困るという事はない。
15774RR:2011/09/30(金) 18:51:09.33 ID:AOtalzwj
50ccスレで案内されたんですが、157cm股下63cmです。
普通二輪MTを取りたいんですが、現在13カ所回って教習所でNGが出てしまいます。

もうあきらめた方が良いのでしょうか?
16774RR:2011/09/30(金) 19:26:36.19 ID:6i6jPIn3
155cmしかない俺が楽勝で取れたのに?
157cmならCB400sfなんて余裕で付くだろ。
17774RR:2011/09/30(金) 19:42:45.69 ID:u/ULjVwV
>>15
157cmでNGだったら
日本人女性の平均身長とほぼ同じ。
本当だとすると女性は一切、バイクの免許とれないことに
なるね。
どうせ釣りだろーけどw
18774RR:2011/09/30(金) 19:45:35.54 ID:8EEKomdI
小型からとる選択はどうだろうか
19774RR:2011/09/30(金) 21:11:49.18 ID:nlZDARhG
160超えてるやつはこのスレくんな! 自慢したいんか!
20774RR:2011/09/30(金) 21:20:02.35 ID:LZW2MdUg
昔の彼女は148で中型免許余裕でとってたよ
21 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/30(金) 21:37:45.47 ID:x1rk400x
160の股下65くらい

足付きが不安だったけど思い切って購入した08のCBR600RR

片足でもつま先しか付けないけど軽いからなんとかなるものですね

それでも油断したら立ちごけしそうですけど。
22774RR:2011/09/30(金) 21:54:00.32 ID:u/ULjVwV
>>21
08のCBR600RRはどうなんかな?
もうちょい前の、600RRは1000RR
よりもスパルタンで足つきが悪かった
と聞きましたが…
23 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/30(金) 22:09:09.81 ID:x1rk400x
>>22
08からはハンドルも高くなって足付きも向上して乗りやすくはなっているみたいです。

参考になりにくいと思うのですがL1のGSX-R600にお店でまたがらしてもらったことがるのですが
GSXRよりCBR600の08のが足付きは良く感じました。
24774RR:2011/09/30(金) 22:11:09.60 ID:adt/XJOn
>>15
身長股下以外に何か問題ない?
25774RR:2011/09/30(金) 22:23:55.50 ID:6i6jPIn3
最近、Ducatiのスポルト1000とかポールスマート・モデル1000LEとかに惚れこんで
しょっちゅうネットで画像見てる。

画像だとシート低そうなのに、実際は高いんだなアレ。825mmもあるなんて。
ローダウンしてもせいぜい780までぐらいか支障がないの。

それでも無理っぽ orz
26774RR:2011/10/01(土) 17:39:52.20 ID:AU5ikaz/
150だけど普二輪とれたよ
圧底ブーツ履けばいいよ
27774RR:2011/10/02(日) 09:52:40.31 ID:3DrDq4g1
>>25
あれってCHANELのCMで、金髪のデルモのねーちゃんが乗ってたやつだろ?
我々短足日本人男子にはキツい気がする…
28774RR:2011/10/02(日) 19:21:27.78 ID:cxO0iOvy
>>27
                  ○
しかも超前傾姿勢で  Γ ̄L
こんなになるから、余計足付き悪いだろうな。
29 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/03(月) 19:42:30.74 ID:rmawAPcl
>>26
その通りですね。
どんなに操作しにくいのだろう
と思ってたけど
慣れてしまえばなんてこと
ない。
むしろ快適ですね
30774RR:2011/10/03(月) 20:57:03.71 ID:3y5AQ2hU
足短いんでMTだとEN125で足付き良くするか、踵が付かんけど足先からある程度付いてまあ何とかなりそうなYBRにするか悩ましいだけど
身長はともかく短足ライダーはどうすべきかなぁ。
31774RR:2011/10/03(月) 21:32:12.33 ID:rmawAPcl
>>30
身長何センチ?
YBRでも125だと足つきいいですよ
32774RR:2011/10/06(木) 21:30:38.49 ID:j8aArTzv
がんばります
33774RR:2011/10/07(金) 07:05:05.79 ID:DIUI2Ztj
age進行が基本と・・・
34774RR:2011/10/08(土) 20:12:10.61 ID:0TSTILsW
>>15
ウソだろw
指導員に訊いたが年齢と目が条件をパスして障害が無ければいきなり大型二輪でもOKだそうだ
身長は関係ない

ハーレー乗ってる女子見てよ
35774RR:2011/10/10(月) 21:11:55.81 ID:ydjdauVt
36774RR:2011/10/11(火) 20:07:36.51 ID:SHys3YB2
先輩方にお聞きしたいんですが…
KLX250の2011年式ってあんこ抜きするとどのくらい下がるかわかる方いますか?

欲しいけど片足ツンツンじゃ怖くて買えなくて。
37774RR:2011/10/11(火) 21:37:24.47 ID:GiSqD+Ze
>>36
おまえはバカか 足着いたらもう片方がステップから離れてもアンコ抜きなんかしなかったぞ
38 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/12(水) 05:01:58.74 ID:Y4iz+q3t
>>36
厚底ブーツ
39774RR:2011/10/12(水) 09:25:04.71 ID:SUw6wI2D
どれくらい下がる? と聞いて 俺はアンコ抜きしないぞ馬鹿か! と言ってくるスレは

たぶん役に立たない
40774RR:2011/10/12(水) 10:41:02.44 ID:G7BjpBAB
同意
やってないなら答えなきゃいいのに
無理して足つんっつんで乗ってる方が格好悪いわ
足つんでも安定してたらいいけど
41774RR:2011/10/12(水) 11:08:03.95 ID:ocpQatSc
アンコ抜きとローダウンキット…。どっちがいいんだろ?
42774RR:2011/10/12(水) 12:48:16.72 ID:X2JRLy50
その二択ならあんこ抜きの方が良いんじゃないかな。
ローダウンリンクとかだとバイク本来のバランスが変わっちゃうしね・・・
43774RR:2011/10/12(水) 12:56:52.82 ID:CjJmla9n
>>39
ネタにマジレスしちゃう君も大概・・・
44774RR:2011/10/12(水) 13:31:00.38 ID:Z8aG/iN8
>>36
んなもんアンコ抜きした分だけ下がるに決まってんだろw
2cmアンコ抜きしたら2p下がるだろw
45774RR:2011/10/12(水) 14:04:32.31 ID:vDXCeJ9H
10cmぐらいアンコ抜きしないといけないバイクがある
シートイラネ orz
46774RR:2011/10/12(水) 16:51:48.73 ID:yjRVW1E8
ホンダのハイソールミドルブーツというのを注文してみた
47774RR:2011/10/12(水) 17:52:26.64 ID:rQTSg29S
>>36
オフロードブーツ履く予定なら足首伸ばしづらいから考慮しておいた方がいいよ
48774RR:2011/10/14(金) 11:08:45.21 ID:r4CvQ7ka
新車の場合、リンクを交換してローダウン状態で乗る
1000kmほど走行した後に正規のリンクに戻す。
俺はオフやモタードを買った場合はこうしてる。
サスペンション周囲が柔らかくなると乗車状態でのシート高は何センチか下がるし
バイクにも慣れる。
それでも全然ダメな人はそもそもその車種を選ばないだろうし。
49774RR:2011/10/14(金) 21:50:35.15 ID:JrLYn0mn
全員トライアルバイクに乗ればいいんじゃね?
50774RR:2011/10/15(土) 01:04:01.36 ID:BvDJPsid
ナンバー付くヤツならマジ欲しいよ
オススメは?
51774RR:2011/10/15(土) 01:11:24.06 ID:zZ0q1XRX
49じゃないけど
オススメはgasgasのランドネかスコルパのTY125 4T
セカンド,サードバイクにちょうどいい
52774RR:2011/10/15(土) 19:24:09.42 ID:QDtWS1GC
WR250のシート高が腰以上にあった
跨がる勇気無い
53774RR:2011/10/15(土) 20:05:00.70 ID:JoKx2KPs
ときどき見かけるハーレー883に乗った女の子
スリムな体にマットブラックのマシンが似合っててカッコイイなぁ
俺もいつか絶対買う。
54774RR:2011/10/16(日) 06:33:18.99 ID:tHCiXgyC
>>53
女の子が乗るからカッコイイ。
55774RR:2011/10/17(月) 22:02:50.00 ID:faDGof9g
長野にYZF-R1でツーリングに行ったんだけど、
濃霧の峠道で、何か黒い物体が出てきたと思って
止まってみたら、日本カモシカだった。

ぅゎ〜鹿だ!と思って気を抜いたら、
初めて立ちゴケしてしまった。

バイクjは、金属部分に軽く傷が入っただけで済んだけど、
自分自身は、全身が痛い。
56774RR:2011/10/17(月) 23:38:22.56 ID:9nnAajPZ
淡路島の山中を時々走りますが、山道に鹿がいて驚きます。

若い頃はオフロードバイクでよく崖から落ちたけど、今は絶対無理はしません。
なんか、人間ってある程度歳をとったほうが無難なんだな〜って思いますw。
57774RR:2011/10/17(月) 23:46:19.80 ID:Jcak4gKE
このスレで誰か>>1のシート加工業者に頼んだ事ある人いるかな?
あんこ抜きとシート張り替えを頼みたいんだけど、ドコが良いんだろ?
58774RR:2011/10/18(火) 10:29:07.97 ID:sCSLz3vB
>>56
おいおいw
今まだバイク乗れててヨカッタナー
59774RR:2011/10/18(火) 20:02:42.67 ID:9JRW3se+
>>57
1には出てないけど堺市にあるやまちゃんのバイクシート工房は
なかなかいいですよ。過去に3回やってもらったし、同僚にも好評。

確かショップオリジナルとか、パーツメーカーのシートも下請けしてた
60774RR:2011/10/18(火) 22:35:38.38 ID:4ZOD71rK
>>57
4108にあんこ抜きと低反発ウレタン頼んだよ。俺は通販で頼んだけど、店に行けばその場で調整してくれるらしい。
61774RR:2011/10/20(木) 00:01:01.45 ID:rXfGsWrT
>>58
昔のオフロードバイクはセルが無いので、落ちた傾斜面でのキックが命がけでした。
何せ、動力がないと道に戻れませんからね。
今でこそ笑い話で済みますが・・・w
62774RR:2011/10/20(木) 19:52:15.19 ID:IcixTWjU
50じゃ物足りないから250で探してたんだけど格好良いのはあっても荷物が載らなかったり・・・
荷物がそれなりにのる通勤バイクってなに?
スポティータイプは格好良いけど荷物との両立がが
63774RR:2011/10/20(木) 20:07:26.17 ID:q8I0soJV
でかいリアケースじゃだめなん?
64774RR:2011/10/21(金) 15:12:07.82 ID:l2Y1S+oK
>>62
単純に荷物が載るやつはビグスクだけどな。
ただジェンマやPS250などの一部車種は収納スペースが小さいので注意。
MTのバイクで荷物載せるならケース着けるか振り分けバッグを着ける必要がある。
65 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/21(金) 17:05:51.44 ID:J+RDRVGj
薬局に浄水器みたいのがあって
容器が5Lだったので、ビクスクに
乗るかな?と思った。
乗らなければとりあえず
家まで歩いて後でバイク
取りにいくかって思ってためしてみると
十分余裕で乗せることできたよ。
4輪にはかなわないけど
ちょっとしたもんなら
ビクスクで十分だよ
66774RR:2011/10/21(金) 21:12:15.53 ID:Sjrfl1JO
報告カキコ
私168cmだけど、バイク屋にいってer-6f跨がってみたら、めちゃくちゃ足つきよかったよ。
両足ついて踵がちょい浮くくらい。
あと、ninja1000とか、zx-9rも跨がってみたけど、車体が軽いせいもあって、不安はまったくなし。
両足の親指の腹が着く程度だったけど、本当に軽くてバランスを崩しにくそうって印象だった。
67774RR:2011/10/21(金) 21:30:29.07 ID:mKa9tZrZ
168cmもあればそりゃ不安もなかろうて。
68774RR:2011/10/21(金) 21:51:15.81 ID:hlkMQm3V
165以上は参考にならん
69774RR:2011/10/21(金) 23:11:33.08 ID:J+RDRVGj
>>66
165以上は中身長スレたてなさいと
ここの誰かが言ってたよ
70774RR:2011/10/21(金) 23:47:45.14 ID:6cgJgieR
平均以下なんだからチビでおk
71774RR:2011/10/22(土) 00:11:03.34 ID:q2hUpp2V
171の俺も居させて下さい!
72774RR:2011/10/22(土) 01:31:20.76 ID:m6Ku/+U/
>>71
だめ
73774RR:2011/10/22(土) 01:37:35.21 ID:9ALIHVHw
このスレでは、ER6fはあんこ抜きして、サス換えて、やっと両足が届くようになるバイクだろ。
74774RR:2011/10/22(土) 09:29:18.07 ID:f4XgDX34
>>66がもし女性ならスレチというか嫌味にしか聞こえない…。
嫉妬?ええそうですよ、羨ましい…orz
75774RR:2011/10/22(土) 11:41:12.75 ID:pUpHitlj
>>73
俺155cm/46kgしかないチビだけどER6fはノーマルでも両足届いて
肉球まではついたぞ。
76774RR:2011/10/22(土) 14:02:54.30 ID:xG8ZyY+F
>>71
だめw

>>73
そうだよな・・・(´;ω;`)ブワッ
77774RR:2011/10/22(土) 17:13:38.65 ID:40QSetPh
♂162cm 57kg 股下75cm
DR-Z400SM乗ってます
足つきは、両足つま先。片足ケツちょいずらしで肉球。
不安がないといえば嘘になるが、軽いのでどうとでもなる
単気筒400ccなのでエンストによる立ちゴケさえ気をつければ無問題
78774RR :2011/10/22(土) 17:29:46.62 ID:4e6ccMcB
まあ足つきって俺らからするとどうしても気になる部分ではあるけどさ
重さのほうがはるかに重要だよね。
167cm50kg超短足だけどcbr1000とか足つき悪くても軽いのはまだ乗れると思う
でもvmaxとかはちょっと無理・・・
79774RR:2011/10/22(土) 18:11:30.29 ID:4mDAAN67
1時間掛けて行った店でGSR400とグラにまたがらせてもらったもののどっちもバレリーナ
シート高見て教習車よりちょっと高いだけだし大丈夫だろうと思ってたのに
ほんとギリギリつくかつかないかだったのはショック…。
3cm高いだけなのにあんな違うのね、幅も関係するんだろうけどさ
ただ普段はいてるサンダルのような靴で行ってしまったので
次は金属の入った厚めのブーツ履いて行ってみるけど
それでも駄目だったらバイク諦めるかなorz
80774RR:2011/10/22(土) 19:06:18.32 ID:pUpHitlj
>>79
アンコ抜きすればいいじゃなイカ。
たしかにGSR400は足つきがけっこうキツかった記憶はある。
81774RR:2011/10/22(土) 20:29:16.80 ID:vaRq+6JX
>>78
股下は何センチですか?
参考までに教えて下さい。
82774RR:2011/10/22(土) 20:53:31.60 ID:4mDAAN67
>>80
アンコ抜きかー、やっぱり必要だよねぇ。
見た目がどう変わるのか心配ではあるけど。
それにブーツはどこのがいいのかなぁ。
自分的にはKADOYAのBLACKANKLE(A)が良さそうだと思ったけど
もう乗ってる低身長ライダーさん達はどういうブーツ履いてるのかな
83774RR:2011/10/22(土) 22:21:24.10 ID:6S8LW4s5
156cmでZRX2乗ってます。
あんこ抜きと靴についてインプレ?書いてみます。

あんこ抜き:やまちゃんでやった。
足つきは片足踵やや浮き→片足べったり。
見た目は全く違和感無いです。

スニーカー:両足指先が辛うじて接地。停車中横風がふくと辛い

カドヤ ブラックアンクル:
あんこ抜き前に使ってたが、かなり足つき向上。片足踵べったりに。
両足着こうとした場合はあまり効果無し。
ソールが厚く曲がらないからか、膝に余裕が出ても爪先立ちのまま。
シフト・ブレーキ操作はやりやすい。
足の形とあわず痛みが出るので、手放す予定。

ガエルネ145:
あんこ抜き後に使用開始。片足踵までべったり。
足首と底が固く曲がらないので、爪先立ちにはなれない。
踵まで接地or底の先端角っこで接地の両極端になるかも?
シフト操作も革が柔らかくなるまでは少しやりづらい。
見た目・所有満足度は一番高い。

長文申し訳ない。
84774RR :2011/10/22(土) 23:32:09.05 ID:4e6ccMcB
>>81
すいません、測ったことないので不明です。
ただ、cbrは両足だとほぼつま先、ケツずらすと踵が浮く程度で割りと安定
短足なんで同身長の方よりは160cmくらいの人のほうが参考になるかもしれません・・・
85774RR:2011/10/22(土) 23:33:13.25 ID:htQkGZGl
>>82
BLACKANKLE(A)使ってるけど凄く良いよ!
足つき向上するし足首も自由度が高いよ

ただ、若干だが足の甲がキツめに作られているから
実物を試し履きしてサイズを決めた方が宜しいかと・・・

足つき対策に関して自分的に思う順番は
1・厚底ブーツ
2・あんこ抜きシート
3・バイクのローダウン

かな?3つとも行えば大抵のロードバイクなら踵までベッタリ付くんじゃないかな?

私の知人は身長162cmで3つ対策してZZR1400両足で踵までベッタリ付いてるよ

86774RR:2011/10/23(日) 02:18:20.15 ID:u1ZjVJ4K
>>79
足つききになるからアメリカンにでもすればいいじゃない、免許証とったのにバイクあきらめるなんてもったいない。
87774RR:2011/10/23(日) 18:00:18.15 ID:VNDc2jaF
股下69cmでVFR800に跨らせてもらった。

右足が接地しません(´;ω;`)
でもなんとか左足だけで起こせたので乗って乗れないことはない感じ。
88774RR:2011/10/23(日) 18:08:56.01 ID:CeCacjKT
>>87
VFR800は私もチャレンジしてみた。
足つきは同じくらいだけど、いかんせん重くて諦めかけてる;;
でもやっぱりVFRかっこいいよねぇ
89774RR:2011/10/24(月) 09:19:59.14 ID:+2yjgFDN
自分も以前友達のVFR800に跨らせてもらったことある
両足5cm以上余裕で浮いてて笑われました(T∇T)

そんな私は147cm。きっと大型なんて乗れないんだろうなorz
90774RR:2011/10/24(月) 10:28:39.26 ID:Rj/VPZVc
>>89
同じ位の身長で大型免許取得してる人は結構いる。
ローダウンや厚底で足つきよくしたり、
片足ついてバランスとれるなら乗れない事もないかと思う。
ただし車重や取り回しで苦労する可能性あるけど…。
91774RR:2011/10/24(月) 11:25:09.39 ID:YXHBYAvC
ZX-12Rで足つきなんとかなるんだけど、VFR800もなんとかなるかな?
92774RR:2011/10/24(月) 11:26:13.28 ID:8zZDwgln
>>89
大型乗ろうと奮闘する所を想像したら萌えた
93774RR:2011/10/24(月) 23:28:13.42 ID:TC+6M/YM
>>89
ガンガレ、スレのみんなが応援してるゾ!
94774RR:2011/10/25(火) 14:24:02.51 ID:1Mo6qf45
>>89
知り合いが同じ身長で大型免許持ってるよ!
乗れるの限られるけど制限受けたくなかったんよーってさ。
乗ろうと思えばなんとかなるさ!頑張れ!
95774RR:2011/10/25(火) 14:24:14.34 ID:cS7HgLBL
ちびライダー向けのライテク本とかサイトって、無いもんかね?
96774RR:2011/10/25(火) 17:15:02.53 ID:uXpWZ9CL
ホンダのピットインライディングシューズはいくらかは厚底なのでしょうか。
知ってる方いませんか。
97774RR:2011/10/25(火) 18:08:06.82 ID:rISDOa/B
雑誌の試乗記事は背の高いのは参考にならない。
98774RR:2011/10/25(火) 21:42:39.88 ID:WDUGxtV+
だな。180cmでベタ付き、とかいう記述。
あたりめーだろ!って。足付き気にするのはチビと短足なんだから。
少しは考えて記事書け。
99774RR:2011/10/25(火) 21:57:26.85 ID:PU+lF2Sg
ほんと想像力ないよな・・・
後、足つきに触れてるくせに身長を書いてない記事もアホかと思う

まぁ悪いことを書かないための苦肉の策なんだろうけどさ
せめて平均身長の人間でテストしてほしいわ
100774RR:2011/10/25(火) 22:41:57.53 ID:fe1ojsxX
大きさを比べる時にタバコとかコインを対象にするけど人間を比べる場合は何がいいかな?
101774RR:2011/10/25(火) 23:42:03.57 ID:3fJk+qFk
ロボコップ
102774RR:2011/10/26(水) 10:23:32.30 ID:dfaZK69g
ASIMO
103774RR:2011/10/26(水) 13:22:21.62 ID:RW20aSjc
>>100
自販機
104774RR:2011/10/26(水) 13:38:34.31 ID:XZ9HNsOe
>>100
156
105774RR:2011/10/26(水) 18:46:04.91 ID:h7yYyy87
さっきニュースで低身長症の治療の話やってた

106774RR:2011/10/26(水) 20:04:55.71 ID:R3kN7A6n
和歌山さんには頑張ってほしい
107774RR:2011/10/26(水) 21:44:25.45 ID:nb12k68K
和歌山さんだと逆に、
「そりゃ届かないよね」
となっちゃうかな。
108774RR:2011/10/27(木) 02:29:33.48 ID:hiPS28dU
>>105
イリザロフで10cm伸ばした人のドキュメンタリーみたけどマジ拷問だな。
109774RR:2011/10/27(木) 10:16:01.89 ID:JjB3HCIT
そろそろジャック・ハンマーが出てくる予感
110774RR:2011/10/28(金) 17:26:15.57 ID:X5l4GsAt
月刊オートバイのある二人によるどや顔足付きリポートは異常

股下比率がモデル並
111774RR:2011/10/28(金) 19:41:38.91 ID:4E0/pBvW
シート高が高くなってからバイクが売れなくなった。
112774RR:2011/10/29(土) 00:40:38.62 ID:wXRGUzSE
>>95
むかしGARRRで、ちびライダー向けエンデューロの記事が連載されてたよ。
113774RR:2011/10/29(土) 11:16:26.22 ID:1Xiqeg5m
>>112
ガルル2005年5月号に、内山裕太郎のチビテクVol.2ってのが載ってる。
何回か連載したんだろうけど、この1冊しか買ってないや。
114774RR:2011/10/29(土) 17:39:47.64 ID:OZlogLfx
CBR250Rがつま先バレリーナ
VTRは平までついたから忍者にしようかな
115774RR:2011/10/29(土) 19:28:59.18 ID:UFSrzXyv
単純にシートを薄くすれば足が着くと思ってる奴はチビじゃない。
シートを薄くするとよけい足が地面につかなくなる現象を知らない奴が多すぎる。
メーカーはもっと背が低くて困っている人間を開発部門に導入するべき。
116774RR:2011/10/29(土) 20:14:46.29 ID:nS+eYbWY
車だってシートが前後にアジャストできるじゃんか。
なんでバイクができないんだよ。チャリでもできるんだぞ?

ってかバイクだけじゃないか乗り手に合わせて調節できないなんて。

バイクはチャリよか金もかかってるしメカのカタマリだろ?
117774RR:2011/10/29(土) 20:24:28.14 ID:22yQjRKj
まあそういうちょっと面倒なところが愛される所以でもあったりするし
118774RR:2011/10/30(日) 02:58:10.53 ID:zGNlSRYW
はっきいって自転車以下のユーザビリティだよ、自転車なんかフレームのサイズも体格に合わせて変更できるぜ?
オートバイもシートレール2種類ぐらい用意するぐらいの努力してみろっつーの、売れない売れないって乗れないものうれるわけないじゃん。
119774RR:2011/10/30(日) 07:49:18.47 ID:YWjXltXE
.>>118
なんか目の覚めるような書き込みだね。
メーカーもいろいろ大変だろうけど、ちょっと努力が足りないかも。
120774RR:2011/10/30(日) 07:58:09.38 ID:KTukJyX3
>オートバイもシートレール2種類ぐらい用意するぐらいの努力してみろっつーの

これは激しく同意
121さすらいのチビ:2011/10/30(日) 14:13:48.85 ID:bCIDFodq
ご報告

身長160cmの男ですがZX-6R'09購入しました。
アディダスのスニーカーを履いた場合のデータです。

両足→肉球ですが両足とも着きます。
片足→お尻をずらせばカカトまで着きます。

てな感じです。
ライディングブーツ履いたらもっと楽です。
SSは好みがかなり分かれると思いますがお嫌いでない方は足つきの面ではお勧めです。

股下は測り方がよくわからないので書きませんが
ご要望・指示があれば追記、ご報告させていただきます。

いじょう
122774RR:2011/10/30(日) 17:09:23.67 ID:gbU50pCy
身長じゃなく股下を言え股下を
123774RR:2011/10/30(日) 18:18:16.61 ID:oMT2HKVc
短足すれ乙!
124774RR:2011/10/30(日) 20:42:04.03 ID:lNIigVpn
165cm(股下は測った事がないが、短足)。
1時間近くかけて行った店でNinja1000のノーマルとローダウン仕様の両方に跨がらせてもらった。
厚底のトレッキングシューズ着用。

ノーマル:両足だとつま先が着く程度。
     尻ずらし+左足で足の裏半分程度。
ローダウン:両足だと肉球まで。
      尻ずらし+左足で足の裏全体は着くがべったりとまではいかず。

今はGSX-R1000(K6)に乗っているけど、こちらは何の加工も無しでNinja1000の
ローダウンと同程度。
R1000の時は10Rも候補にしていて、そこの店に行って両方跨がらせてもらって
10Rは足がろくに着かずに断念、R1000にした過去が有り。

Ninja1000で応対してくれた店員さんに「ローダウンして走行性能や安全面で影響ないんですか?」と訊いたら、
「元が高性能のバイクなので少し位性能が落ちても大丈夫ですよ」という答が…。
ジオングの「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」の台詞を思い浮かべてしまったw
125774RR:2011/10/30(日) 20:50:45.58 ID:jiI7jzv7
シート高調整欲しいですよね。
バンディットに調整シートあるけど初期位置79で高くする方に調整っていう…

あと肉球ってどこのことなんでしょ。踵?それとも体の部位じゃなく状態を表す言葉?
片足だけなら踵までべったりってのはどちらかの足をステップに乗せての状態?
それとも片足は爪先立ち逆はべったり?
無知で申し訳なす
126774RR:2011/10/30(日) 21:37:47.35 ID:cj/6Fyxa
停止直前でサスが沈んで足つきがよくなるようなシステムが
あればな。
127774RR:2011/10/30(日) 23:00:54.50 ID:LpGEmoli
アルシオーネのエアサスを思い出した。
128774RR:2011/10/30(日) 23:08:31.80 ID:a/j3xJSC
>>125
>あと肉球ってどこのことなんでしょ。踵?それとも体の部位じゃなく状態を表す言葉?

犬や猫の手足の裏の柔らかい所。
人間ならつま先とかかとの間の部分という感覚。
129774RR:2011/10/30(日) 23:22:55.45 ID:iFv3Ew5r
拇趾球って言ってるけど、正しい用語なのか造語なのか不明
130774RR:2011/10/31(月) 07:50:03.17 ID:ial4fZ9C
>>128
もっと簡単にいえば指の付け根
131774RR:2011/10/31(月) 11:56:02.28 ID:+EeUHL4/
>>124
その店員どうなの?元が高性能なので…とか完璧丸め込んでやろうっていう台詞だな。
正直に「やっぱりバランスは多少崩れますよね」くらい言ってくれたら潔いけどその類の輩はロクなのがおらん。
132774RR:2011/10/31(月) 13:57:11.68 ID:2YgxTWDx
実際公道走るくらいじゃ峠でも攻めない限り問題ないけどね
133774RR:2011/11/02(水) 03:37:40.93 ID:O8JS+9eM
XR1200乗りたい!!な160cm
134774RR:2011/11/02(水) 21:48:30.42 ID:xXa3kpfL
>>133
155cmですが 俺も乗りたい!

鉄スリッパも持ってるし(w
135774RR:2011/11/02(水) 22:00:50.45 ID:V7JRYlfW
そんなに乗りたきゃデカイやつに運転してもらって肩車してればぁ?
136774RR:2011/11/03(木) 09:12:40.00 ID:8FezSn8p
今月号のモーターサイクリストの表紙は...
腰ずらしとか片足つま先とか言ったら爆笑されそう
137774RR:2011/11/03(木) 18:41:48.08 ID:IettS+Ul
163cmでMT-01乗ってるけどなんとかなってるぞ
股下は76cmくらい

交通量の多い道に出るときの左右確認にちょっと気を使います。
138774RR:2011/11/03(木) 20:26:40.85 ID:kU8px7Ws
足長いなー
139774RR:2011/11/03(木) 22:06:13.72 ID:DEQMeoKr
女性じゃない?
140774RR:2011/11/03(木) 22:56:18.08 ID:0qKY0gWO
>>137 足長っ、
自分158cmで74cmだ。
厚底ブーツやスニーカーをかさ上げしたら大抵のバイクに乗れます。
141774RR:2011/11/03(木) 23:08:22.32 ID:IFZfkHqo
割合からして>>140の方が長い件について
142774RR:2011/11/04(金) 02:37:38.93 ID:72RSp1sQ
ブーツのインソールでオススメある?
つま先の方まで厚いインソールってなくない?
143774RR:2011/11/04(金) 07:18:27.44 ID:m25jj9bx
最大サイズのブーツ履いて爪先立ちに慣れれば股下3〜5センチかせげるぞ
144774RR:2011/11/04(金) 08:19:38.81 ID:80LfxAix
MGMスタジオ利用したことのある人いる?

他と比べて低価格だからアンコ抜きしたいけど
ここでしたことのある人の評価を聞きたい
145774RR:2011/11/04(金) 14:59:44.91 ID:fVIEMW3u
>>126 以前DR250Sに油圧車高調付きのが有った覚えが・・・
146774RR:2011/11/04(金) 22:42:14.23 ID:AGzfFzCV
CBR250rよりもグラディウスの方が乗りやすかったby153cm
147774RR:2011/11/04(金) 23:00:25.44 ID:9z6m3vJU
バン1250
160の49kg
あんこ抜き二センチくらい
両足ツンツン
5千キロ走ったがたちごけなし
ノーマル状態で左右の足の入れ替えが出来なければローダウンとかあんこ抜きしても公道に出たらたちごけしまくりだと思う からあきらめるが吉

特に一時停止が坂になる付近なんか地獄w
あと左に傾斜してる道なんかいやんw

旅先で俺ぐらいの体格でリッターネイキッド乗りみたことないw
チビは大概アメリカンに逃げる
148774RR:2011/11/05(土) 00:09:42.17 ID:3A5KEsPH
坂道で停まりたくないよな。
急坂の登り左コーナー、渋滞してて、かなり焦った。
149774RR:2011/11/05(土) 00:20:58.15 ID:fXQFcQ3Q
アメリカン嫌いだから逃げようがない
150774RR:2011/11/05(土) 01:05:56.29 ID:lH4VV6eD
>>147
ご自分のスタンスにプライドをお持ちになるのは結構ですが、
逃げの姿勢ではなくて、乗りたくて乗ってるチビもおります

世間からもチビチビ言われる低身長同士で、
見下す態度はやめていただきたい
151774RR:2011/11/05(土) 05:34:31.62 ID:vQwRv/sF
スレチかもしれんがおまえら足長すぎだろう。
自分はチビでは無いけど、
176cmで股下78cmくらいだぞ。
なんでそんなに足長いの?
152774RR:2011/11/05(土) 10:10:32.72 ID:BmczCd2F
みんなそれぞれ悩みがあるんだよ、チビだったりハゲだったり短足だったり毛深かったり
153774RR:2011/11/05(土) 10:20:49.09 ID:0vluN78k
>>152
それ、それぞれじゃない。多くの場合全部が一セットだ
>>147
いる。教習所の教官(オヤジ)が155位だったし。
女性や細身の人はアメリカンの方が多く見かけるか
154774RR:2011/11/05(土) 13:19:12.97 ID:Glxa4UXM
単純に脚の長さだけ問題じゃないんだと思う
股間の形状がちんこの有無の関係で
男∧
女П
になってて、同じ脚の長さでも女は男より足つきがよい(はず)
155774RR:2011/11/05(土) 13:39:25.87 ID:OBzSGq8Y
>>151
それはあなた短すぎ
83cmは欲しいところ
156774RR:2011/11/05(土) 13:57:12.89 ID:bECrcZYS
>>155
欲しいと現実とは違う。
洋服のサイズでとかで股下サイズを見てみたら?
157154 :2011/11/05(土) 14:17:51.53 ID:Glxa4UXM
男女共体重も全く同じ(サスが沈むとかそういうの関係なし)という前提条件で
158774RR :2011/11/05(土) 18:03:58.11 ID:5c6yShzh
>>147
自分もほぼ同じ体格(166cm50kg)でcb1300SF乗ってます。
ノーマル状態で乗ってますけど今のところは立ちゴケはありません。
チビでもリッターネイキッド乗ってる人はそれなりにいると思うけど・・・
159774RR:2011/11/05(土) 18:21:25.22 ID:1eNKf6UU
>>158
股下は?
160774RR:2011/11/05(土) 22:37:35.12 ID:02DpF5OT
>>147
女?
161774RR:2011/11/05(土) 23:53:19.33 ID:4APFypUD
きっと>>158の股下は80近いんだ
162774RR::2011/11/06(日) 10:56:03.16 ID:pPckzutQ
168aの下70aの超短足老人だ、このコーナーを参考にアルパインスターのトレッキング
シューズ的な(バイク用)靴に2cmのインソール入れた、これがかなり向上
弱点補強に二歩前進だ。究極的にはカドヤ厚底か。
163774RR:2011/11/06(日) 11:12:42.74 ID:GHib16AJ
老人とはいえ、文章の推敲くらいしなさい
164774RR:2011/11/06(日) 11:17:47.40 ID:LQcdGxQ/
このコーナーとはなんぞよ!
165774RR:2011/11/06(日) 12:01:56.18 ID:RJU/r/oS
2ch局のバイク板って番組のチビライダースレってコーナーだろjk
166774RR:2011/11/06(日) 14:22:37.28 ID:e9rtqcjg
軽いSSなら、片足さえ着けばなんとかなるよ。
ネイキッドやツアラーは怖いな…。
167774RR:2011/11/06(日) 19:01:37.81 ID:267LqQOy
http://cycle-ergo.com/

おもろいサイト
168774RR:2011/11/07(月) 00:11:44.92 ID:GMsOO4yi
いつもはごつい登山靴なんだが、久しぶりに普通のスニーカーで乗ってみたら少し危なく感じた。
取り回しで雨で滑るし安定感もなくて、これはそのうちこかすな。
169774RR:2011/11/07(月) 00:36:23.13 ID:3HJ3nBNE
>167
ワラタw
なんというか・・・・もうちょっとだけ頑張れよ人間の部分
170774RR:2011/11/07(月) 03:11:39.24 ID:UtCOqlYw
>>144
自分は2回利用しましたが
特に問題ない仕上がりでしたよ。
知人も利用しましたが、満足だった様子。
171774RR:2011/11/07(月) 09:26:00.84 ID:Z2LHjM4+
身長153cm
股下72cmくらい
ハヤブサ乗り
ハヤブサは停車時片足→発進時の重心移動が結構楽にできる。
カワサキの単車はZZR1400(北米仕様)と忍者600乗ったけど、どっちも停車時の足のポジが掴めないし、片足→発進時に「よっこらしょ」が必要。
V-MAX(旧)はポジ的には楽なんだけど、見た目がさまにならなすぎた。
172774RR:2011/11/07(月) 10:34:31.83 ID:Ui6W6Day
>>171
身長は俺より低いのに足は長い・・なんかすごい敗北感。
160cm股下68cm、こち亀両津体系な俺には乗れる物が限られるぜ。
173774RR:2011/11/07(月) 14:15:52.05 ID:AIvbdurt
レポ
164cm 60kg弱 股下75ぐらいの自分が
2012 WR250Xの展示車にまたがって来ました。
両足肉球だったけど 全然イケそうでした。
174774RR:2011/11/07(月) 14:17:05.87 ID:AIvbdurt
⇧スニーカーです。
175774RR:2011/11/07(月) 17:00:07.79 ID:gk8myn0w
ヤフオクに業者が走行動画載せて出品してるのあるけど、そこに164cmの方おるがWRとDRZ乗ってるの見たことあるが
両足ちゃんと肉球まで設置してるから同身長の俺も希望が持てた
KLXは片足付けると両足つかなくてつらそうだった

もう一人167cmおるけど動画みて笑ったのがたった三a違うだけなのに凄いスタイルに差があったのがワロタよ
176774RR:2011/11/07(月) 21:31:41.64 ID:ZHVe83NV
FZ1とFZ1フェザーって足つき性フェザーの方が悪いの?
177774RR:2011/11/07(月) 21:47:24.24 ID:K/BI4W0q
GSR750は158じゃむりかな?…

GSX-R750はいけそうだったんだけど

178774RR:2011/11/07(月) 21:54:04.89 ID:INsBzMTy
>>177
GSX-Rが乗れればGSRは楽勝だろ
>>172
左右のハンドルとペダルまで手脚が届けば何でも乗れる
両津なら乗るだろうな
179774RR:2011/11/07(月) 22:51:08.67 ID:4qyV/fyK
>>171
V魔は確かに長身マッチョじゃないと様にならないよなw
俺も乗りたいけどなあ
180774RR:2011/11/07(月) 23:50:17.45 ID:Z2LHjM4+
>>179
153cmがV-MAXに乗ってると、後ろから見るとそう違和感ないけど、前や横から見ると「木にくっついてる蝉みたい」らしいよorz
181774RR:2011/11/08(火) 10:15:57.11 ID:WfdK5RI+
蝉でも何でもいいじゃん、外から見えるんだし。
乗用車運転が無人に見える人だっている。
182774RR:2011/11/08(火) 13:03:32.84 ID:Kry+z54F
260kgもするバイクなんて身長あっても乗りたくないわ
超頑張って220kgまでだな…
軽いバイクええよ…足付き悪くても許せる
モタード最高…
183774RR:2011/11/08(火) 15:03:18.34 ID:fZfIiqVC
DUKE690乗ろうぜ。数値ほど足つき悪くなかった。サス沈むし。
体重65キロ股下72センチで。
184774RR:2011/11/08(火) 18:06:59.22 ID:cV0vs1H/
いくら新型が出ても足が着かなきゃ意味がない。
185774RR:2011/11/08(火) 18:31:42.30 ID:y5Zo1ExN
確かにユニバーサルデザインという概念が浸透しつつある世の中で
オートバイの業界に関しては、そのへんは遅れているように思えますね
186774RR:2011/11/08(火) 18:52:08.75 ID:k6rUxOhy
なお、背丈を低くして「ユニバーサルデザインに配慮し たデザイン」と謳っているものは身長の高い人にとって 逆に使いづらくなっているケースがあるなど、物によっ ては一方を立てると一方が不利益を被るため、完全なユ ニバーサルデザインは難しい。

wikipediaより抜粋
187774RR:2011/11/08(火) 19:03:45.41 ID:Qb4f8k7D
もともとシートが低い車体なら、ハイシートとかで安く対応できるけど
シートの高い車体は頑張っても数センチしか下げれない
ショートサスまでいれると金かかるし
188774RR:2011/11/08(火) 19:23:57.04 ID:y5Zo1ExN
>>186
だからシート高を自由に改変できるようにしないと
ユニバーサルデザインとはいえないよね?
189774RR:2011/11/08(火) 20:18:39.62 ID:z9GDYrXt
批判するつもりはないけど難しいよ。
車と違って構成部品は少ないし
即 操安性に関わる事になるしねぇ。
シート高変えたら ハンドル高も変えたくなるでしょ?
そこまでできるとそれなりの車体価格に
なっちゃうんじゃないかなぁ。
まぁ 企業努力は足りないと思うけど。
190774RR:2011/11/09(水) 00:58:14.32 ID:SdjyfJ0C
それでも、希望は述べておくべきだよ。
いつか優秀な技術者が実現してくれるかもしれない。
191190:2011/11/09(水) 01:28:50.20 ID:uH/keRA3
>>190
それは確かに。
消費者の意見は一応みてるだろうしね。
192774RR:2011/11/09(水) 19:28:09.30 ID:KeEvSTZU
バイクの場合はカスタムが当たり前ってな感じもあるからなぁ
193774RR:2011/11/10(木) 11:41:12.44 ID:Lc8rYgvn
でもアンコ抜きとかローダウンって普通にダサ過ぎてカスタムって感じしない。
194774RR:2011/11/10(木) 17:58:42.84 ID:/OouRfVy
足つきレポ
身長168股下76
YZFR1 両足足裏半分、不安なし!
ZZR1400 両足足裏半分、余裕はあるけど不安感あり
ハヤブサ ZZRより足つきは良かったけど大きさに圧倒されて不安ありまくり
ZRX1200ダエグ R1、ZZRより足つきがキツイ。
多分ステップが脹脛にあたるからバックステップにすれば問題無しだと思う。
カタナ250 ベストマッチ!!
195774RR:2011/11/10(木) 18:10:51.28 ID:jMBFoyG+
アンコ抜きとかローダウンってカスタムじゃなくて
自分用に整備、ってイメージ。
自分に合うようにハンドルアップしたりさ。
レバーの位置だって変えるでしょ。

これに乗りたい!て想いがあれば足つきなんぞ気にせず買えよ。
196774RR:2011/11/10(木) 23:11:04.05 ID:ahQ4DMoy
148cm、股下67有る無しでエストレヤに乗っていますが、両足のつま先は付きません(´Д` )
納車されてから2ヶ月間、片足は付くからサス調整とソール厚めのスニーカーで頑張ってきたけど、バイクを冬季保管させたついでにアンコ抜きを頼んできた。
発進、停止時にヤジロベーみたいになってるから周りから見たら要注意人物になってるんだろうなと。

脚長い人がうらやましすぎる(´Д` )
197774RR:2011/11/10(木) 23:18:51.88 ID:4xB9FG7/
割合的には長く見えそうだけど…
198774RR:2011/11/10(木) 23:34:57.23 ID:IuLBRNch
>>196
自分、BUGGY BR-071底高ショートブーツを買いましたが、
つま先部分も厚みがあるので、足つきは改善されます。

負け惜しみじゃないけど、バイク乗りは小柄な方がカッコ良く見えると思います。
大柄な人の熊のサーカスはカッコワルイ・・・(^o^)
199196:2011/11/11(金) 00:01:21.49 ID:66gE/nNd
≫197
内腿の肉が悪さしてます。・゜・(ノД`)・゜・。

≫198
カドヤの厚底ショートブーツが気になってました。
そのブーツも見てこようと思います。
情報、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

バイク屋で旦那がその昔に乗ってたというNSR250があったので跨がってみたんだけど、
セパハンで前傾姿勢になるので、車体を真っ直ぐに出来なかった(汗)
しかも、セミみたいって言われたorz
200774RR:2011/11/11(金) 00:38:48.03 ID:otKDnRh3
エストレアは見た目以上に足付きが悪いと何度かw

シート幅が有るからアンコ抜きしても意外と効果が無かったりして。
角を落とす事を重視したアンコ抜きすると良さげ。
201774RR:2011/11/11(金) 00:54:05.61 ID:vLSfsF1Y
サイズ23cmのブラックアンクル厚底なら手放す予定
202774RR:2011/11/11(金) 01:44:01.04 ID:K9Mjc5ZN
>>196
私も147/67でスペックがほぼ同じなんだが、
エストレア、ブラックアンクル厚底で両足つま先おkだったよ。

実は買い替えでエストレアも候補だったけど、
ローダウンにあんこ抜きしても片足しかつかないYBR250にした…(汗
片足でも軽くて安定してるから不安はないです。
203774RR:2011/11/11(金) 04:58:42.25 ID:mfBiJXPc
>>194
>ZRX1200ダエグ R1、ZZRより足つきがキツイ。

これは意外だった
そうなのか
204774RR:2011/11/11(金) 09:12:38.23 ID:qWxHL+w2
168cmもある奴が何言ってんだか
205196:2011/11/11(金) 10:32:10.88 ID:QtZH3vxA
>>202
YBR250って軽いんですね。
スペック見てたら154kgってなってて驚きました。

エストレヤが初バイクなのですが、
決める前に赤男爵でボルティーやSTなど跨がってみたけど
結構シート幅が広かった様な覚えがありますね。
ヤマハのジールはなかなか跨がったフィーリングが良かったので心動きました(笑)
206774RR:2011/11/11(金) 12:37:07.18 ID:DCapP+wy
DUKE125乗ったことある人いない?
207774RR:2011/11/11(金) 13:58:04.07 ID:2ajgUKD6
164cm53kg78cm
レポートしやす…全て新車

FZ1フェザー
両足つま先が軽く曲がる程度、肉球は触れず片足ならば肉球設置
YZF-R1
両足は設置したが少しFZ1より悪く感じた、ちゃんと直立させてなかった記憶が…
SV1000S
両足裏半分まで設置、余裕
トラッカー125
余裕すぎる
208774RR:2011/11/11(金) 15:27:10.09 ID:mY85DC4s
>>206
シート高オフ車並に高いよ
209774RR:2011/11/11(金) 15:38:08.00 ID:1EnpPnsK
ググれば足付き写真まででてるよ
但し 170の人間
210774RR:2011/11/11(金) 19:13:33.24 ID:m0cIbMrx
>>206
http://cycle-ergo.com/
ここで調べられるよ。
211774RR:2011/11/12(土) 02:39:53.15 ID:gp+WFlS5
正しい「股下」ではないとはいえ、
せめて、ジーンズの股中心点から内ステッチ沿いに裾までくらい、
簡単に計れるよな?

それすらできない奴は、対身長比でも悲惨なくらい短い脚の長さなんだろう
世の中、難儀な人はいっぱいいるんだなあ…
212774RR:2011/11/12(土) 17:17:58.05 ID:Vd9DUwXD
>>147
ですがローダウンしてなくてあんこ抜きだけです あと男ですw

細いから遠くからみると165あるんじゃねって何回か云われた経験あり

因みに仕事場とかでは大型バイク乗ってるなんか絶対云えない(バカにされる?笑われるかも?)…休日は原付で遊んでるって云ってるw

VTR1000はかなり足着きよいですよ
213774RR:2011/11/13(日) 20:11:41.11 ID:Pg9Vmb26
SV1000Sも結構足つき良いぜ!身長162の短足だがあんこ抜きしないで問題無いよ。
実はメガスポに憧れてるのだが、隼とZZR1400ってシート高は大差無いみたいだがどうなんだろう。
昔、友人の初期型FJR1300あんこ抜き仕様に乗せてもらった事があるが、
片足べったりいけたかなんとかなるとは思うのだが。
因みにT-MAXにも跨がった事があるがあれはヤバかった。
そこらのSSよりも足つきが悪かったな。
214774RR:2011/11/13(日) 20:28:55.16 ID:l3QVxO/6
>>201だけど、23cmのブラックアンクル厚底(4回程使用)を
7000円位で欲しいって人いますか?
ここじゃなくて譲りますスレの方がいいのかな

足の形に合わなかったから手放したいけど、他に手放すものも買う物も無いから
ヤフオクに登録するのも何だかなぁと言う感じです
215774RR:2011/11/14(月) 01:07:47.37 ID:O5JRVGlU
身長160 体重45 股下68〜70?
これでXJR400、ゼファー400はどれくらい足が付くかわかりますか?
216774RR:2011/11/14(月) 07:14:47.86 ID:FRaBsLaM
>>215
身長155、体重45、股下69でXJR1300とゼファー750にまたがった
状況なら。

XJR1300(キャブモデル)‥‥片足は肉球まで、ほんの少し傾けるとぺたり。
       両足だと足の指先まで。(バレリーナではない)

ゼファー750‥‥XJRより足つきよし。

ちなみにいまはゼファー750乗ってる。
217774RR:2011/11/14(月) 07:37:32.10 ID:bhq/y7Ul
165以上もあってここであーだこーだ言うヤツって
「お前に足りないのは身長じゃなくて気持ちだ」といいたい

ほんとに低身長で悩みながら乗ってる奴は、工夫して工夫してなんとかやってる
165以上あれば何でも乗れる気持ちなんだよ
218774RR:2011/11/14(月) 07:56:52.31 ID:d6cmXVRq
>>217
問題は身長じゃなくて脚の長さなんだよ
219774RR:2011/11/14(月) 08:01:43.80 ID:8u4p5M8F
(ーー;)又下の長さだろ…
リアルに。
220774RR:2011/11/14(月) 09:20:01.04 ID:O8pMXOJy
低身長が心疾患や死亡リスクを高める
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2529&Itemid=49
 低身長(shortness)の人では心疾患の発症リスクが有意に高いことが、フィンランドの新しい研究によって示された。
 長年にわたり、低身長が心疾患との関連性の有無に関するエビデンス(科学的証拠)には矛盾がみられており、この問題について体系的なレビューが行われたのは今回が初めて。
 研究著者であるフィンランド、タンペレTampere大学法医学部のTuula Paajanen博士は、「身長は心疾患リスクを判断する際に用いられる有力な独立因子と考えられる。
 身長は、冠動脈疾患の量的な危険因子(リスクファクター)とされるボディ・マス・インデックス(BMI)の計算に用いられている。
 しかし、身長は心疾患リスクに寄与する可能性のある1つの要因に過ぎず、身長や遺伝的要因は変えることはできないが、心疾患リスクに影響を及ぼす体重や喫煙、飲酒、運動などの生活習慣はすべて自分でコントロールできる。
 危険因子が多ければ多いほど、より一層危険因子を減らす努力が必要である」と述べている。
 今回の研究で、同氏らは301万2,747人を含む52件の研究のデータを分析。5フィート3インチ(約160cm)未満を低身長、5フィード8インチ(約173cm)以上を高身長とみなした。
 男女別では、低身長の男性が5フィート5インチ(約165cm)未満、女性が5フィート(約152cm)未満、高身長の男性が5フィート9インチ(約175cm)超、女性が5フィート5インチ(約165cm)超とした。
 研究の結果、最も低身長の人では心血管疾患による死亡、心疾患、または心臓発作が発生する可能性が最も高身長の人のほぼ1.5倍であった。
 男女別では、低身長の男性は高身長の男性に比べて、全原因による死亡の可能性が37%高く、低身長の女性は高身長の女性に比べて55%高かった。
 研究結果は、欧州心臓病学会(ESC)誌「European Heart Journal」オンライン版に6月8日掲載された。
221774RR:2011/11/14(月) 10:33:02.91 ID:YGJIVLRp
>>216
質問に答えていただいてありがとうございます。
大型のサイズでそこまでの足付きであれば400なら大丈夫そうですね。
222774RR:2011/11/14(月) 18:41:45.75 ID:1eqTyu8E
165cmを越えれるのは朝の数時間だけ
223774RR:2011/11/14(月) 22:13:55.45 ID:tK7cdYwD
w
同上
224774RR:2011/11/14(月) 22:36:23.80 ID:OFwNeLsU
身長低いとバイクに乗ってる姿がかっこよく見えるよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314468714/l50
225774RR:2011/11/14(月) 22:41:44.41 ID:8gYTIUq4
>>221
同スペック+10kgだけど、両足爪先は着いた記憶があるよ。
226774RR:2011/11/15(火) 00:11:50.34 ID:5pDaqM+v
>>225
ありがとうございます!
爪先もつかないとおもっていたので諦めていたところでした
227774RR:2011/11/15(火) 09:14:51.35 ID:JtiROQYF
+10kgならサス沈み込んで足つき良かっただけの様な…?
228774RR:2011/11/15(火) 17:34:01.15 ID:hGsq+365
>>216
同じく155cmだけど、その2台でそこまで足付くのか。なんかイメージよりシート低いんだな。
その報告に希望がわいた、サンキュー。
229774RR:2011/11/15(火) 17:48:10.26 ID:BjGJqMfT
股下ってどうやって計測するの?
230774RR:2011/11/15(火) 18:08:57.36 ID:aZiZoNJI
物を股に当てて骨を感じる限界まで上げたとこで計測
231774RR:2011/11/15(火) 19:18:00.11 ID:BjGJqMfT
>>230
睾丸の付け根辺りでOK?

その測り方で160cm、股下68〜70ぐらいだった。
これまで短足と言われたことないが、このスレ見る限りだと
かなりの短足だな
軽くショックだ
232774RR:2011/11/15(火) 19:24:52.72 ID:BjGJqMfT
股間に棒を挟んで骨のところまで上げて、その位置を壁にマークして、
マークの位置を床から測ったら72.8だった。
こんなもんなのかな。
233774RR:2011/11/15(火) 20:05:23.67 ID:weU2l4VH
234774RR:2011/11/15(火) 20:33:22.30 ID:wFL+FTOS
>>232
同じように計ってみたら、76.5。
165だけど・・・
235774RR:2011/11/15(火) 21:00:30.21 ID:Eo1NEASK
今、妹に測ってもらってるとこウフン
236774RR:2011/11/15(火) 21:09:52.68 ID:aZiZoNJI
>>231
男はタマキン持ち上げててやらないとだからね

裸推奨、間違っても計測の際に変なとこつっこまないように

ちなみに平均値は0.455%
股下/身長で自分の出る
237774RR:2011/11/15(火) 21:10:50.41 ID:7Qub2+w1
股下が長い連中は三角木馬に乗っても爪先ついちゃうんだろうな
238774RR:2011/11/15(火) 21:27:12.56 ID:HeCJT63s
>>233
似たようなのでチンコサイズランキングのあるよね
結局チビな俺達は優良種を優良種たらしめるための存在でしかないのだよ
239774RR:2011/11/15(火) 22:26:57.03 ID:tFK+mlRy
240774RR:2011/11/15(火) 23:07:59.68 ID:7Qub2+w1
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/measure.html
これで見ると股間中央で骨に当たるまで上げて測定するのは
間違いなように思える
241774RR:2011/11/15(火) 23:13:30.81 ID:7Qub2+w1
http://homepage1.nifty.com/o-kiyoshi/contents/exact_insmeas.htm
これが手軽に正確に測れる方法化
242774RR:2011/11/16(水) 12:01:24.72 ID:4PbXlOK+
骨に当てるまでだろうがかすかに触れるまでだろうが一センチくらいしか変わらないし
243774RR:2011/11/16(水) 13:05:48.25 ID:foDOibAO
測ったところで届くようになるわけじゃなし。
数えたところで増えない髪の毛と同じ。
244774RR:2011/11/16(水) 18:44:15.94 ID:HdrRdeCZ
>>216
XJR1300やゼファー750でそこまで付くか?155cmで?まじで?
245774RR:2011/11/16(水) 21:01:50.13 ID:GewQxIfP
↑けつの肉と太ももに肉があまりついてないんだよ
人によるから実車をまたがるしかない
246774RR:2011/11/16(水) 23:00:35.46 ID:0KIRQavr
肉球の定義が各人によってバラバラだね。
指の腹のことを言う人もいれば、足の指先から前半部1/3ぐらいまでを
指す人もいる。

猫の手足の肉球といえば、指の腹だけでなく
手足のうらのぷにゅぷにゅした全体を指すから
ここことから考えて、足の指先から前半部1/3ぐらい
が正確な表現なのか?
247774RR:2011/11/17(木) 00:01:18.04 ID:fnJlW31e
ゼファー750は足つきいいよ。
400と変わらん…というか、400の方がでかくない?
248774RR:2011/11/17(木) 00:09:08.89 ID:mPnA2gHW
>>246
解剖学的に猫の肉球ならヒトの指に相当する。
249774RR:2011/11/17(木) 00:10:47.80 ID:UxjBNaoH
Z1の足つきはいかがでしょうか?
250774RR:2011/11/17(木) 00:12:47.04 ID:TyJIHz7v
清水さんの事はもう許してやれよ
251774RR::2011/11/17(木) 08:57:30.06 ID:YR3aBoJE
99年xjr1300からCB1100に乗り換え
指の腹立ちから肉球(つま先)とずい分楽になった
時々やってた立ちごけもなし 不安も解消した
252774RR:2011/11/17(木) 19:14:01.67 ID:t6PWjm1e
まだ免許とってなくて原付以外のバイクは乗ったことないんだけど(今は
自動車免許を取得途中で終わったら普通二輪を取る予定)、
160cmの72cmだとイナズマ400の足付きはどんな感じになりますか?
253774RR:2011/11/17(木) 19:41:42.08 ID:h1VGi1Kw
チビが無理してデカイの乗ってるの見ると痛々しいよね。
それ以上に迷惑だと思う。
254774RR:2011/11/17(木) 20:01:23.65 ID:5VUJe/SZ
オフ車とかだとツンツン立ちとか下手したらけつずらししてのつん立ちは普通にいるよね。
それを考えるとチビライダーて可愛くみえないかな?
255774RR:2011/11/17(木) 20:28:29.89 ID:+8g24UiG
女の子のケツずらしツンツンは可愛いよね
256 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/17(木) 22:55:18.59 ID:LihUd4tt
>>252
そのくらいの身長でその股下ならがんばれば割りとなんでも乗れるからがんばって!

158で股下もっと浅い人間が言うんだから間違いない
257774RR:2011/11/17(木) 23:38:06.81 ID:hNbg5GXr
イナズマやインパルスは他のネイキッドと比べてシート高低いから150cm代でも余裕だよ
258774RR:2011/11/18(金) 02:20:10.98 ID:dpOOli1K
足付き心配ならCB買えよ
259774RR:2011/11/18(金) 11:03:36.62 ID:JWo7E8+r
>>252
いいこと思いついた。
お前俺のKTM・ADVENTURE購入しろ。
男は度胸!なんでもためしてみるのさ。
きっといい気持ちだぜ。
260774RR:2011/11/18(金) 12:38:33.90 ID:tn/Dorbj
261774RR:2011/11/18(金) 14:29:52.15 ID:7iqz3Wk5
R6またがってきました
身長158cm
両足かかとまでベタつきです
軽いしこける気がしませんでした
おすすめです
262774RR:2011/11/18(金) 15:39:36.46 ID:wyN2AmsB
>>260
あぶねーよ
263774RR:2011/11/18(金) 20:12:10.18 ID:FMz6ThFw
>>261
年式は?
wiki見ると徐々にシート高が上がってるようだが?
一番低いころでも800mm超えてて
とても両足べたつきすると思えないんだけど
軽いのは魅力だね
264774RR:2011/11/18(金) 23:11:29.66 ID:AIYWcVPq
>>263
明らかにおかしい奴はスルー推奨
突っ込んだら負け
265774RR:2011/11/19(土) 01:17:54.37 ID:UadOAT8n
>>263
00年式です
一番新しいのはつらいですね
266774RR:2011/11/19(土) 23:45:56.57 ID:Lau6VJt8
>>260 
おまえ123かっ!?
267774RR:2011/11/20(日) 17:06:13.71 ID:QoYB/xB4
156cm47kg71cm、DN-01にまたがってみた
靴は底が1cm程のブーツ

両足だと踵が1〜2cm浮くくらい
片足なら尻ずらさなくても踵までべったり
若干膝曲がってたかも

欲しくなった・・・もうちょい軽くて小さければなー
268774RR:2011/11/20(日) 18:14:59.08 ID:jz7wNNJE
160cm53kg75cmでR1000のk9
両足つま先立ち。平地なら跨ったままバック出来る位の足付き。
軽いのは正義。立ちごけ暦はないな。

しかし、シートからケツずらすと外足がステップから外れる。
アップステップが欲しい。
269774RR:2011/11/20(日) 21:43:01.69 ID:8Jmmmcgc

脳下垂体を刺激したら身長が伸びるけど記憶障害や知能障害が出るかもしれないし死ぬかもしれない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1321792405/3324344343
270774RR:2011/11/20(日) 21:44:03.11 ID:4+87kDXH
175以下は原付乗れ
271774RR:2011/11/20(日) 22:01:31.59 ID:RNInEjgZ
わかった。170cm60kg80cmだから原付に乗るわ。
F800Sで足付きに不安は無いが。
272774RR:2011/11/20(日) 22:57:49.39 ID:4+87kDXH
お前はいい
273774RR:2011/11/20(日) 23:05:53.07 ID:B+hl6gTE
170もあってこのスレに来るような奴はバイク無理だと思う
274774RR:2011/11/20(日) 23:24:10.12 ID:RNInEjgZ
>>273
「バイク選びで、足付きを考慮に入れないでイイってのはうらやましい」と
言われて、そんなもんなのかな?と思ってこのスレ見に来たんだわ。
なんかね、一番「バイクに乗りたい」って気持ちが伝わってくるスレでいつも
ROMってるんだわ。
またROMにもどる。
275774RR:2011/11/21(月) 00:45:26.68 ID:JJSVvt9z
身長160cmでバリオスで両足つま先しかつかない奇形股下の俺が通りますよー(^p^)
276774RR:2011/11/21(月) 01:18:07.09 ID:L8UNExvm
9割り方>>271は優越感を味わうためにここに居る
277774RR:2011/11/21(月) 10:22:56.79 ID:zgcOcY9B
俺なんかアドレスV125で両足つま先しかつかないんだぞ(ToT)
278774RR:2011/11/21(月) 12:33:25.93 ID:Vm1/089m
>>274
乗れないと余計乗りたくなるからね。
諦めてた物に乗れるかもしれないという希望が出てきたとき、
愛着というか運命のようなものを感じどうしても乗りたいとなるのだよ。
279774RR:2011/11/21(月) 15:50:44.93 ID:cle+An8M
SSを乗るには足つきの問題だけじゃなく
腕の長さも重要な気がする・・・

腕が短いと首が上がらないんじゃないかな〜?
でも、Moto GPトップライダーのペドロサは158cmだし
一般道路とサーキットは違うから、どうなんだろうか??
280774RR:2011/11/21(月) 15:58:30.09 ID:+VmqS7t1
デイトナ675とNSRではNSRの方がハンドル遠かったよ。
SSは身体を大きく動かしやすいポジションにしてるのかも?
281774RR:2011/11/21(月) 21:30:04.06 ID:6Cq/tS56
165cmでR1000(K6)に乗っているけど、選んだ理由はやはり足着き、ハンドルの近さ、軽さの三つ。
R1や10Rに比べれば僅かながら前傾が緩かったのも決め手になった。

元走り屋(400ガンマで峠を攻めていたらしい)の職場のおじさんがR1を見て
「あれは400ccだろ?えっ、1000!?あんな小さくて軽そうな車体に1000なんて
化け物みたいなバイクなんだろうな」と驚いていたよw
282774RR:2011/11/22(火) 02:15:39.69 ID:cKYxa0Jb
R1跨がった時あまりの前傾に萎えた、これで長距離は初めはいいが後々続かないと

足つきも…プレストのモデルと対して変わらないのに悪かったなぁ…体重が7キロ低いのが原因なのか…股下別に短くないし…
283774RR:2011/11/22(火) 06:43:58.64 ID:UFkx6jwV
10cmくらい伸ばしてくれる義足みたいなのが有れば良いんだが
足首の動きに合わせて連動してくれるような。
どこか作ってくれんかなあ。チビじゃなくても足つきに困るバイクはいくらでもあるのに
ださすぎるか
284774RR:2011/11/22(火) 09:03:48.57 ID:4vsUhIz0
一度でいいからアメリカン以外で両足ベッタリの感覚を味わいたくてエイプ100
285774RR:2011/11/23(水) 19:08:17.47 ID:JlL5lk0I
股下67cmの俺でもアンコ抜きしたらつま先が片っぽ届いた( ゚∀゚)!
286774RR:2011/11/23(水) 19:50:07.14 ID:WeoRiVTU
>>124でNinja1000の足つきについて書いた者だけど、跨がらせてもらった店の支店が地元にあるのがわかったので
そこへ行って再び跨がらせてもらった。

こっちの店員は「ローダウンは全体のバランスが崩れるし、性能も落ちるからあんこ抜きの方がいいですよ。
但し、シートが低くなった分ハンドルが高く感じるかもしれないことはご承知下さい」と正直だったw

結局、見積もり出してもらうだけのつもりが契約まで行っちまった。
あんこ抜きで対応してもらうことになった。
287774RR:2011/11/25(金) 20:50:54.90 ID:Od3xS4d2
169cm、股下81cm、体重52kgのドチビですが、、、

ガエルネのタフギア着用で、BMWのR1150GSに乗れるよ。
しかもハイシートポジションで(860mm)。
両足の肉球がしっかりつきます。片足だとべた付き。
R1200GSのローポジションシートとあまり変わらない足つきです。
R1150GSおススメだよ。

GSに乗りたいチビの皆さん、検討してみて。
288774RR:2011/11/25(金) 21:01:23.00 ID:bkWTIMnu
>>287
169はドチビじゃないよ、このスレ的には
しかしGS乗れるのか…175はないと無理だと思ってたわ
162cmでDR-Z400SM乗ってるんだが
KTM250EXC-Fが欲しい。シート高970mmって
289774RR:2011/11/25(金) 21:06:41.45 ID:vfHPpKO4
股下75以上あるやつの話を聞いても参考にならん
290774RR:2011/11/25(金) 21:16:46.33 ID:4oX5Lot2
>>288
跨るとかなり沈むから大丈夫だよ
291774RR:2011/11/25(金) 21:29:10.42 ID:bkWTIMnu
>>290
ほんと!?希望が湧いてきたわ。
どこでも走れるバイクを。と思ってモタード買ったがオフにはかなわんわ
早く車売っぱらって二台体制にしたい
292774RR:2011/11/25(金) 21:47:54.21 ID:4oX5Lot2
>>291
250EXC-Fのモタだけど身長160あるかないかの女の子が乗ってる
なんせ自転車みたいに軽いんで片足つま先つけば十分だとか
293774RR:2011/11/25(金) 22:27:14.90 ID:bkWTIMnu
>>292
確かにモッサー公道仕様だから軽いわなあ
DR-Zも軽いがさらに40kg軽いとかw

みんなも一緒にオフモタ乗ろうぜ
個人的に、チビに一番似合うバイクはオフ系だと思う
294774RR:2011/11/25(金) 22:41:37.82 ID:Od3xS4d2
288
楽勝。
R1150GSは、170cm前後のライダーが乗っても余裕。
ビッグオフは、コツさえ掴めばのれる。
特にR259系エンジンのR1150GSは超低重心。
安定感ハンパないよ。
以前、GSR400乗ってたけど、慣れるまで2回たちゴケしたわ(両足ベタづき)。
cb1300も両足ベタだったけど、何度か慣れるまでたちゴケしたし。
R1150GSに乗り換えてから、1回もたちゴケしてない。足つき悪いのに(^^;;
GSはチビにも優しいよ。
おまいら、希望をもたれ。
チビライダーでも、余裕。
295774RR:2011/11/25(金) 22:42:18.15 ID:Od3xS4d2
288
楽勝。
R1150GSは、170cm前後のライダーが乗っても余裕。
ビッグオフは、コツさえ掴めばのれる。
特にR259系エンジンのR1150GSは超低重心。
安定感ハンパないよ。
以前、GSR400乗ってたけど、慣れるまで2回たちゴケしたわ(両足ベタづき)。
cb1300も両足ベタだったけど、何度か慣れるまでたちゴケしたし。
R1150GSに乗り換えてから、1回もたちゴケしてない。足つき悪いのに(^^;;
GSはチビにも優しいよ。
おまいら、希望をもたれ。
チビライダーでも、余裕。
296774RR:2011/11/25(金) 22:49:13.25 ID:PhuMzsQY
CB1300で両足ベタはチビじゃなくね?
297774RR:2011/11/25(金) 23:13:22.77 ID:uI3hLYWi
170前後とか言ってるし
何を意図して書き込んでいるかは明白だろう
298774RR:2011/11/25(金) 23:25:17.23 ID:XtSeRzaG
股下80以上あればどんなバイクでも大した問題ないだろ。
299774RR:2011/11/25(金) 23:30:43.65 ID:M0c63rzE
バカスクがローダウン化する真意を知ってしまった・・・
300774RR:2011/11/25(金) 23:42:21.03 ID:K1Skq/5/
テンプレに何cm以下というのを、入れないと駄目たな。
個人的だ160にしたいけど165以下に
301774RR:2011/11/26(土) 00:29:07.28 ID:qVZBtDU+
そもそもモトクロッサーは足つきなんか考慮せずサスストローク優先で設計されてるから
小さな人間を横においてもアンバランスじゃないんだね。
だからモトクロッサーが元ネタになってるオフ系バイクはチビが乗っても滑稽じゃない。
軽くてハンドル幅があるから、片足の指が水平に着けば充分だし。
302774RR:2011/11/26(土) 00:38:36.62 ID:R9bbZh7N
お尻ずらしくらいじゃ片足の指すら着かないけどね!
303774RR:2011/11/26(土) 00:50:59.17 ID:qVZBtDU+
>>302
オフ系という括りだから、セローやジェベルやKLX125まで含んでの話。
あとは足が着く車種を探せということ。
304774RR:2011/11/27(日) 00:30:27.92 ID:330YZH2Z
身長157センチでVガンマに乗ってます。
バイクにはなんの不満もないのですが、身長が低いからかヘルメットをかぶった姿がすごく頭でっかちに見えます(T_T)
やはりこればかりはどうしようもないのでしょうか?
ちなみにアライのGP5Xを使っています。
305774RR:2011/11/27(日) 00:42:02.07 ID:19Dgebj0
頭でっかちだと何が不都合なことがあるの?
306774RR:2011/11/27(日) 05:03:39.35 ID:B5E1xcuk
>>304
SHOEIのZ5は帽体小さめにできてるよ
307774RR:2011/11/27(日) 11:09:09.31 ID:+n8sD21f
>>300
160pにしようず
それならオイラ160てん3だからチビにならずに済むんだよ
まあ股下は66pもあるんで大型も余裕なんだけどさ
308774RR:2011/11/27(日) 12:04:29.33 ID:RuP7QPO2
>>307
66cmだと乗れる大型は限られてこなイカ?
ヤマハ系はかなり苦しいと思う。

ソースは股下69cmの俺。
309774RR :2011/11/27(日) 12:34:26.00 ID:CPhoZ2Ka
股下66ってのはズボンの長さかな?
ちょっと計測ミスしてるような気がしないでもない。
310774RR:2011/11/27(日) 13:29:20.08 ID:+n8sD21f
>>309
1mのアクリル定規をあてて踵まで計った実測値だよ (涙)
311774RR:2011/11/27(日) 14:05:34.95 ID:eQJs9L3l
>308

俺もズボンの股下は70cmで切ってるけど
最初にYZF-R1に乗った時は無理だと思った。
あとCBR1000RRとZRX1300。

CB1300SBとか、どうなんだろう。。
312774RR:2011/11/27(日) 14:21:46.10 ID:4/bVQVub
股下66のズボンてw
313774RR:2011/11/27(日) 15:16:47.07 ID:N/9DqxwG
YZF-R1は現行モデルと前までのモデルではだいぶ違うよな。
股下知らんけど身長162で06の乗ってるけど軽いからそこまで不安は感じないわ

現行モデルも試乗させて貰ったけど重くなってるしシート幅も広くなってるから
起こす事すら無理だったわ
314774RR:2011/11/27(日) 16:09:32.63 ID:eQJs9L3l
04〜07年あたりのR1は、シートの跨る部分が細いらしく
けっこう足つきがいいみたいね。

俺のは01年式なので、もう少し太いのかな。
>313さんも云ってるみたいに軽いので、その辺は楽。
315774RR:2011/11/28(月) 00:32:09.11 ID:witc8f1P
シートが細いのは04〜06だね。

軽いのは楽だね〜
ただ前傾があるので、手が短いと辛いかな・・・
316774RR:2011/11/30(水) 06:35:08.37 ID:gEEsGd7l
俺は身長165短足だがシート高815だとかなり不安だな。
317774RR:2011/11/30(水) 08:35:16.12 ID:hg7RmW5T
164センチなんだけど、ビューエルで乗れるのありますか?
318774RR:2011/11/30(水) 09:17:37.21 ID:+7XzowCj
>>317
Scgなら163cm短足の俺でも楽チン両足着き、小柄女性でもオケ 国産250cc級。
SR海苔があまりに小型楽ポジなんで驚いてた 大型見えハリ海苔には不向き。

コビト短足 走り鼓動大好き海苔にオヌヌメ。

319774RR:2011/11/30(水) 18:51:50.68 ID:hg7RmW5T
私f^_^;) 大型ミエハリなんす〜。
やっぱビューエルは諦めたほうがいいんですか…。
320774RR:2011/11/30(水) 19:47:57.02 ID:JshK2qxF
ビュエルはそれほどシート高はないはずだから
取りあえず跨ってみれば?
321774RR:2011/12/01(木) 13:30:27.52 ID:nfnJKSQl
>>319
ハーレーでも乗ってろよ。
322774RR:2011/12/01(木) 15:32:44.84 ID:AdwJnTWu
268だがビューエルのライトニングがカナリ厳しかった。
323774RR:2011/12/01(木) 17:12:51.46 ID:wxT+LNpJ
XB9 ライトニングの初期モデルは164cmで片足ベタ付きだった。
この高さのモデルは12にもあったと思う。
あとX1やS2にも普通に乗れたよ。
324774RR:2011/12/02(金) 10:17:57.34 ID:WBzcvHm9
ローダウンするくらいならバイク降りろよww

って身長170cmの人に言われた
くやしぃ・・・・・・・・・
325774RR:2011/12/02(金) 15:19:06.87 ID:XTonOCnI
>>324
異端審問決行!
326774RR:2011/12/02(金) 15:59:51.99 ID:BphAdFBv
324が何センチかによる
327774RR:2011/12/02(金) 17:46:19.73 ID:GWB0oQi/
俺170だけど、ローシートだわ。
328774RR:2011/12/02(金) 18:02:25.40 ID:qJ6PoO8j
>>324
自分に合わせて カスタムするのは
バイク乗りの常識だ!!
そのぐらいの事が分からん お前こそ
バイクをおりろ!
・・・と言ってあげなさい

329774RR:2011/12/02(金) 18:31:49.95 ID:iJgxPJUf
>>326
163cmで股下はわからない、けど股の間にあるものは小さい。

後よく座高高すぎって言われる
330774RR:2011/12/02(金) 21:14:17.00 ID:mR1ZX4AT
ガストン・ライエって3回唱えればどんなバイクでも大丈夫(´・ω・`)
331774RR:2011/12/03(土) 15:57:52.71 ID:gzS/msUU
>>329
乗ってるバイクは何ですか?
332329:2011/12/03(土) 20:48:42.94 ID:kFxlacVi
331

R1200GSです。
333774RR:2011/12/03(土) 21:06:24.38 ID:gzS/msUU
>>332
おぅふ、身長ほぼ一緒なんだけど
そいつは店で見た時絶対乗れない!と思いました…
ハッパかけてやろうと思ったのに…w
まあ好きで乗ってるんなら周りが何言おうと関係ないでしょう?
334329:2011/12/03(土) 22:10:44.00 ID:B2V8D1Jd
333
足は短いですが、股間にあるモノが小さいのでなんとかなるんです。
座高が高いから、乗っていても違和感があまりない。
ちなみに、ノーマル車高にラリーシートをいれてる。(シート高890mm)

そういうおまえさんはなにに乗っていらっしゃる?
335774RR:2011/12/04(日) 07:06:37.40 ID:AqM+lHjt
>>334
DR-Z400SMです。身長は162cm。
軽いから普通に乗れてます。
336329:2011/12/04(日) 07:18:01.90 ID:fioyUvyn
335

それはそれは。
素晴らしい。
頑張って下さい。

俺も頑張るのか?
337774RR:2011/12/04(日) 09:28:26.40 ID:/fDdMNd3
身長15センチあまってるからチソコと一緒にもらってやってください。
やっぱりかえして。ホールつくるのに必要だった
338774RR:2011/12/04(日) 09:29:10.63 ID:/fDdMNd3
間違えてあげてしまってごめんなさい。
339774RR:2011/12/04(日) 13:19:08.72 ID:x4yYyOde
162cmだけどR1200GS 乗れたよ。
代車で出てきて、こんなん乗れるか!言うたら、ローシート出してきた。
まあ乗れたことは乗れたが限界だな。
340774RR:2011/12/04(日) 15:11:06.72 ID:QlNlVInh
足を着こうとしたら轍で、爪先で必死に踏ん張ろうとして、足の付け根の外側の筋肉を
痛くしちゃうのってオレだけじゃないよね?ね!
341329:2011/12/04(日) 15:59:58.06 ID:NJgx2wfi
339

だっさー。

340

だっさ。
342774RR:2011/12/04(日) 18:13:34.02 ID:aDh5A6uQ
クロスツアラー欲しいけど,絶対に足が宙ぶらりんになるな
343329:2011/12/04(日) 18:16:56.25 ID:NJgx2wfi
339

だっさー。

340

だっさ。
344329:2011/12/04(日) 18:18:52.24 ID:NJgx2wfi
362

えっ、かっこいい
345774RR:2011/12/04(日) 18:20:43.16 ID:YBWQS6BN
皆さんスルーでいきましょう
346774RR:2011/12/04(日) 18:36:38.39 ID:Rhc7cTCm
またキチガイが湧いたか
347774RR:2011/12/04(日) 19:08:03.55 ID:r4vtF7kT
背が高くても油断してると轍で足を滑らす事はあるし
348329:2011/12/04(日) 21:50:36.11 ID:fioyUvyn
345

スルーでおねがいします。

347

そうだね。
油断せずにバランスを意識して乗ることが重要だね。
349774RR:2011/12/04(日) 23:19:31.05 ID:gl59en/h
150で09年式のR1乗ってる私もいるんだからみんながんばれ!
350774RR:2011/12/05(月) 02:30:32.10 ID:fLuRiAVs
163cm/53kg/76cm@シャドウ・ファントム

このスレでジャメリカン乗りって言うと、逃げだのなんだの叩かれるけれど、
正直オレは、新車で買えて乗りたいと思えるバイクがこれだったから乗ってる

たしかに両足べったりなんだが、問題はステップの遠さだった
足つきとは別の心配要素が、クルーザーには存在するんよ…
351774RR:2011/12/05(月) 04:19:25.24 ID:uvxvtYtu
確かにフォワードコントロールなんとかすりゃ
ハーレーももっと日本で売れると思う
352774RR:2011/12/05(月) 11:46:42.31 ID:yfpQmCaG
350

ドラッグスター250は、ステップ位置近いよ。
250だから、チビでも似合う。
シャドウはそもそも、スタンドが遠いよね。
353774RR:2011/12/05(月) 12:14:51.77 ID:KoD7aSla
俺は160センチ 57キロ 股下はシンボルを極限まで引っ張り上げて72センチ
VT750S乗ってます 足付きは足の指の腹が付くぐらい、ミッドコントロールだからステップも問題無し
354774RR:2011/12/05(月) 14:20:22.61 ID:RbcCJ7Jj
165だけどこのスレくんなって言われた
じゃあどこ行けばいいんだ('A`)
ドラスタ250とCB400SSとリトルカブで夫婦して遊んでるけど高速走るに大型の必要性感じてるんだよ
仲間に入れてよ(;ω;)
355329:2011/12/05(月) 14:30:04.80 ID:BhuZL0oW
354

おいでおいで(^^)
356329:2011/12/05(月) 15:24:14.47 ID:BhuZL0oW
354

おいでおいで(^^)
357774RR:2011/12/05(月) 15:26:43.06 ID:tVPtNotL
>>354
CB400ss、やっぱ高速キツいですか?
今のが重いから乗り換えを考えてるけど、
ツーリング=100%高速使用だからシングルだとキツいんだろうか
後、低速でエンストしやすいって聞いたけどどんなもんですか?

身長関係なくて申し訳ない・・・
358774RR:2011/12/05(月) 15:39:56.40 ID:sjB9Kvy+
>>350
俺は昔試乗会でイントルーダー400に乗って自分はアメリカンは向かないという事に気づいた。
てか、400以上のアメリカンって巨神兵専用機なんじゃないかって思う。
見た目で乗るバイクなのにチビが乗ると非常に格好つかない。
SSなんて車体はコンパクトだから動いてる時はそんなに変じゃないけど
アメリカンは動いてる時に常時珍妙な格好で運転せざるをえないのよね。
VN2000とかXV1900とかに乗ってる人は長い足を見せびらかしてるんだと思う。
359774RR:2011/12/05(月) 16:11:56.68 ID:1rdzz/Od
360774RR:2011/12/05(月) 21:05:41.34 ID:QVjtPXRZ
ランツァ乗ってる人いたら、足つきどんなもんか教えてください
361774RR:2011/12/05(月) 22:01:29.81 ID:0+AgCIPz
下67cm 58kg で爪先バレリーナ
足つきは問題ないけど2stオフにしては重いのとヌルいのでKDXに戻った
362774RR:2011/12/06(火) 07:53:53.19 ID:wSbuvyfL
きていいんだな(;ω;)

>>357
低速エンストはないよ、知り合い乗ってるエストレヤの方が頻繁みたい

DS250もCBSSも流れ早いバイパスでもちと怖いなぁ
SSは足付きはかみさん160でバレリーナ、片足べた付きだけど、坂道発進で立ち後家二回w
タンク細いから乗りやすい事は確かだね
363774RR:2011/12/06(火) 09:53:10.59 ID:IQkFCH/l
モーターショーで隼跨ってきた。
あれ足つきいいねぇ。
364774RR:2011/12/06(火) 12:09:21.52 ID:yj5zyjSC
>>362
ご丁寧にありがとう。低速は粘るのかな。
バイク買いたての頃に低速でエンスト→踏ん張りきれず転倒→
足がバイクの下敷きに ってコンボをやったからトラウマが

CB400ss本スレでは100〜130km巡航は安定してできるって見たけど
やっぱ恐いのか。そこが悩み所なんだよな

ちなみに156/47/71で両足は親指腹やや下まで、片足なら踵まで接地
ちょっと底のあるブーツだったから、奥さんとどっこいだな
365774RR:2011/12/06(火) 12:17:49.25 ID:lUVecWop
そりゃカウルなきゃ多少は怖いだろう
366774RR:2011/12/06(火) 19:29:48.55 ID:oUh+KHDy
ブーツの底上げで足着き向上出来ると思うんだが、やってる人いる?
367774RR:2011/12/06(火) 19:38:54.16 ID:yj5zyjSC
普通のネイキッド乗ってるけど、100km/h位じゃ怖くないよ?
風圧もそこまで気にならない
一度フルカウルに乗っちゃうと違うんだろうね
368774RR:2011/12/06(火) 19:47:10.81 ID:ffrSQlyU
モーターショーで色々跨がってきたぜ! 一応俺のスペック書いとく。身長163体重70のピッツァマルガリータ。
愛車はSV1000S。両足だと足の指が曲がる位。片足べったりいけるので問題無し。
まずスズキから。グラディウスは踵ちょい浮き位で楽チン。
山賊1250はSVと同じ。隼もSVと同じ位でびっくりした。
R1000はSVよりちょいきつめだが、まあ決して無理ではない。
Vストは両足バレリーナで片足べったり。無理ではないがかなり気合いがいる感じ。
ヤマハはSRは両足で踵ちょい浮き程度で楽ちん。
フェザーGTはSVと同程度だがステップの位置が悪く立ちごけしそう。
WRは超無理!絶対無理!セローは両足つま先片足べったり行ける。
V魔はSVと同程度だがあの車重を考えると乗る気にはならない。
369774RR:2011/12/06(火) 19:57:26.20 ID:ffrSQlyU
続き。ホンダは600RRと1000RRはSVよりちょいキツい程度で無理ではない感じ。
VFRがSVよりもちょっと足つき良くて以外とびっくり。CB1300はSVと同程度。
CBR250Rは言われてる通り確かに250にしちゃキツめでSVよりちょっと良い位。
まあざっとこんなもんです。
因みにカワサキとKTMは跨いで良いのがなかった(´・ω・`)



カワサキとKTMはもっとサービス精神を前面に出すべき。
370774RR:2011/12/06(火) 20:20:27.09 ID:r0VMTRFh
乙!!
371774RR:2011/12/06(火) 20:32:00.20 ID:xeKmjqOM
>>368
乙でつ!!
俺もSV1000Sの後期型乗ってます、スペックは同じくらいで体重は53kgです
両足で踵が3cmほど浮く感じであります、フェザーGTってFZ1ですよね?
YSPで跨った感じだとつま先が軽く曲がる感じで結構厳しかったですわ

俺もモーターショー行って洗いざらい確かめたい(;´Д`)ハァハァ
特にWR250X・・・
モーターショーなんて初めてなんですが、展示してあるの勝手に跨っていいんですかね?
11日が最後か・・・何としても行かねば・・・!!!

372774RR:2011/12/06(火) 20:35:00.80 ID:zk3yBiGd
サイクルモーターショーは絶対に行こうと思う。
373774RR:2011/12/07(水) 11:03:32.04 ID:dJTcwfXZ
(´Д` )ハアハア
374774RR:2011/12/07(水) 21:31:28.00 ID:fUt1gbh3
単気筒だと、高速はツラいよね。
SRXに乗ってたけど、100km/h以上は物凄く苦痛だった。
その後、FZ750に乗り換えたら楽で楽で、、

街乗りはSRXの方が楽だったけど、、というか
SRXは足つきも楽だし、楽しいバイクだったなぁ、、
375329:2011/12/08(木) 23:02:27.76 ID:GiZfhAuV
373

ヒイヒイ( ;´Д`)
376774RR:2011/12/09(金) 10:40:56.39 ID:YXrf96+9
WRは足着かないよ
サスの調整するしかないだろうね
でも実際は軽いからお尻ずらせば乗れるんだよね
377774RR:2011/12/09(金) 14:12:56.31 ID:eFgjL50d
164cmのおっさんでも両足着いてたよ
ソースはヤフオク
378774RR:2011/12/09(金) 19:58:07.42 ID:UPNEiKBP
164もありゃたいがいのバイクは付くわハゲ
379774RR:2011/12/10(土) 12:10:15.36 ID:e2DsX/W1
だから身長より股下だとあれほど
380774RR:2011/12/11(日) 14:32:28.79 ID:fwDqRCnS
股下64cmの短足でZ550FXで片足、つま先立ち
381774RR:2011/12/12(月) 00:23:28.33 ID:M2+8Ylax
てs
382774RR:2011/12/12(月) 17:31:03.04 ID:ix/r0wso
人類は身長を黄金比の1.618で割ったところにへそがある。
逆にいうとへその高さを1.618で掛けたのがあなたの本当の理想身長です。
383774RR:2011/12/12(月) 17:55:35.14 ID:njRtqA0y
マイナス 7cm でした
384774RR:2011/12/12(月) 18:47:30.96 ID:txi2tQFr
マイナス6cmだった
385774RR:2011/12/13(火) 11:26:14.60 ID:+tJV6nda
-4cm(´;ω;`)ウッ
386774RR:2011/12/13(火) 11:50:13.04 ID:f5kI7XYj
マイナスってことは身長に対して股下が長いんじゃないの?
すまん、よくわからん
387774RR:2011/12/13(火) 12:35:13.88 ID:hsRYVpnV
マイナスとは実際の身長より理想の身長が低い
すなわち短足ってことですよ
388774RR:2011/12/13(火) 13:51:16.64 ID:jWc6ml2+
MRオリンピア見てるとへその位置なんて身長手足の長さがすべて同じでも個人差ありまくりだということがよくわかる。
ベストプロポーションなのは93年当時のフレックス・ウィラー
手足の長さ、厚みがあって小さいお尻、頭の大きさ、関節から伸びた腱が長く、関節が細く丸みを帯びた手足。
カーフの位置も高く、まさに理想。
389774RR:2011/12/13(火) 15:50:11.11 ID:1HNGzevp
162センチのオレのヘソの高さ101センチなんだが・・
結構理想に近いんだろうかw
ちなみに、チビだけど今まで乗ったバイクでは苦労してないわ。
シート高が気になるバイクはnc36とセローぐらいだけどw
390774RR:2011/12/13(火) 15:54:29.80 ID:hU72IUwc
ちなみに
へそ上掛ける2.618であなたのへそ上を基準とした理想身長が計算できます。
391774RR:2011/12/13(火) 16:14:35.20 ID:TU7OJ4Ke
身長156へそ高91.5
計算すると理想身長は148
・・・何か計算間違えた?
392774RR:2011/12/13(火) 16:16:34.74 ID:TU7OJ4Ke
計算合ってるわ・・・短足だったのね(´・ω・`)
393774RR:2011/12/13(火) 16:21:15.69 ID:TU7OJ4Ke
人に測定手伝ってもらったらへそ高93になった。でも-6cmだわ・・・

股下は71だから並かと思ってたんだけど、へそから股が短いのか?

394774RR:2011/12/14(水) 21:10:27.84 ID:VZzupRde
ttp://size.blog.shinobi.jp/Entry/541/
こういうの見るとむなしくなるな。
395774RR:2011/12/14(水) 21:31:27.08 ID:f/+eQMbP
50%なら150cmあれば足つきは十分過ぎるな
396774RR:2011/12/17(土) 11:21:32.13 ID:pgmVanYT
俺みたいに165cmの80kgとかいうサイズだと
250オフロードは問題ない程度に足先が着くけど
サイドスタンドなしだと跨れないんだぜ
397774RR:2011/12/17(土) 13:51:18.71 ID:rnhqWGpk
体重のおかげで跨ってから車高が沈むかどうかも関係あるな
398774RR:2011/12/18(日) 23:17:38.49 ID:hexPqIYF
>>396
あれ・・俺162で72キロぐらいだけど、普通にスタンド無しで跨ってるよ・・
右足はブレーキまで届けば問題ないよね?
ちなみに、ノーマルのKLX
399774RR:2011/12/19(月) 05:18:37.85 ID:ckF7GVVQ
161cmで45kgだと全然沈まない。でもボルティなら大丈夫
400774RR:2011/12/19(月) 21:36:13.62 ID:5qdC0ObP

400GET
401774RR:2011/12/19(月) 23:44:50.91 ID:YLbpmEmW
>>398
オフ車は股間の柔軟さが要るんじゃないかな
おれは怠惰な生活したあと半年ぶりに乗った時は届かなかった
402774RR:2011/12/21(水) 20:24:59.52 ID:BBHuT/zU
嫁の股下を測りたいんだが
何と声をかけていいのかわからない

ただいま普通二輪の教習中
403774RR:2011/12/21(水) 20:31:09.66 ID:JGErgzbb
>>402
いつも履いてるピッタリサイズの
パンツを借りれば、測れるでしょ。
404774RR:2011/12/21(水) 21:16:15.08 ID:BBHuT/zU
>>403
それもそうですね
何も生身の身体で測る必要はなかった
405774RR:2011/12/26(月) 12:32:47.76 ID:KjNgY1HG
T158股下67ですが、DS250のステップ遠いですか?
406774RR:2011/12/26(月) 13:59:09.26 ID:wSRPvaRu
>>405
股下同じだけどスニーカーでDS400でも大丈夫だったから問題ないと思う。
407406:2011/12/26(月) 14:05:15.78 ID:wSRPvaRu
何か知らんが投稿ボタン押してた…。
400のステップ、個人的に跨った分はまあいけるかと思ったけど
実際の走行ではポジション的に腰痛めそうだとは思った。
遠い近いも個人差があると思うから、まずバロン辺りにでも行って
実物跨って来た方がいい。
408774RR:2011/12/26(月) 18:04:28.19 ID:0qV0WW1K
スティード辺りからのアメリカンのステップはないわw
ある意味オフ車に跨った時よりガックリする。
地面に足は届くのにステップに足が届かない・・・
(シフトチェンジやフルブレーキングがちゃんとできるかって意味でね)
皮肉な事にハーレーの方がまだマシw
中には小柄な人で乗っている人もいるけど
小さい人向けのアメリカン用のバックステップってあるの?
409774RR:2011/12/27(火) 21:50:33.51 ID:BwxluAGc
おまいらYSP福山のチビっ娘店員のブログ探してみてみ?結構参考になるぞ。
ヤマハ車しか無いけどな。詳しくはググれ。
410774RR:2011/12/28(水) 10:59:36.17 ID:lUMxXtUZ
>>409
隠すこともないんだからアド載せろ
411774RR :2011/12/29(木) 21:36:48.23 ID:TkYNmNHT
見たけど男の自分からすると小さすぎてあまり参考にならない。
(170以上の人の足つきなんてほとんど関係ないってのと逆のパターンで)
このスレにいるくらいの女の人なら大いに参考になると思う。
412774RR:2011/12/29(木) 21:47:30.51 ID:v6fIE8pZ
ここの足着きレポートは参考になるぞ
ヤマハだけだけど
女の子は160だそうだ、ちょっと足短めw

http://www.presto-corp.jp/
413774RR:2011/12/30(金) 23:13:26.43 ID:yCMnrifB
>>394
虚しさを通り越し笑えるオランダ人の脚の長さ

平均股下 男88cm 女82cm
小6位の平均股下が75cm

オランダ人の小学生がこのスレ見たら笑い転げるな
http://adc.bmj.com/content/90/8/807/F1.large.jpg
414774RR:2011/12/30(金) 23:24:11.43 ID:jS6n6Pr1
その短足人種にボコられてインドネシアを失いました
415774RR:2011/12/30(金) 23:33:03.23 ID:DbOmnmo3
オランダ人なんてチャリで満足する民族だろ
バイクなんて高度なものには興味ない
だからこのスレどころか板の存在なんて気付かないから安心しろ
416774RR:2011/12/31(土) 00:00:11.93 ID:yCMnrifB
短足人種でいうと日本人は世界最強
男女問わず、成人で股下70センチ以下というのは
欧米でも東南アジアでも、普通ではありえない短さ

世界では、俺が跨いでも両足つま先つかないバイクが平気で売られている
世界のほとんどのバイク乗り達にはかかとが付くからだ
417774RR:2011/12/31(土) 00:03:44.96 ID:9XwVGchK
163cmで新型Ninja650乗れますかね・・?
418774RR:2011/12/31(土) 00:07:23.51 ID:Bh3PnOt9
チビでもナニがデカければいいぢゃないか(^^;
419774RR:2011/12/31(土) 00:07:37.33 ID:yCMnrifB
>>417
余裕で乗れる
150あれば乗れるよ
ベルシスだとギリギリ
420774RR:2011/12/31(土) 00:10:34.51 ID:0Kp4lC80
シグナス足付かにゃい(グスン
421774RR:2011/12/31(土) 00:42:00.54 ID:Bh3PnOt9
チビデブハゲメガネ乙
422774RR:2011/12/31(土) 08:37:40.69 ID:WlDrBdtN
忍650ならベスト足着きショウだなw
あとCB1100

↑がきつかったら乗れる大型ネイキッドはない
ローダウンとアンコ抜きだな
423774RR:2011/12/31(土) 09:11:19.86 ID:tjmFJzAK
>>412
そこの女性の160の人と現行車乗ってる162の人
2センチしか違わないのになぜだろう、10センチぐらい差がある気がする
424774RR:2011/12/31(土) 09:32:08.73 ID:TEKyvxIU
160の子は確かに足が短いと思う
それでもあれだけつくなら俺らでも案外なんとかなりそうじゃなイカ
425774RR:2011/12/31(土) 11:01:39.17 ID:3aAdKmRa
俺には玉がある参考にならない
426774RR:2011/12/31(土) 12:27:12.39 ID:6rM2umXH
>>424
イカちゃんなら背が小さくても触手で支えられるから
どんなバイクでも乗れそうw
427774RR:2011/12/31(土) 17:19:28.61 ID:1ZxrjrQD
イカちゃんが、はわわわ言いながら必死にDR-Zに跨ってる姿を思い浮かべた
428774RR:2012/01/01(日) 19:26:35.28 ID:yeP0DNoc
明けましておめでとう
429774RR:2012/01/02(月) 15:55:24.08 ID:GvRC8CPF
謹賀短年
430774RR:2012/01/03(火) 00:33:45.82 ID:98eUt3fg
今年こそ背が伸びますよーに
431774RR:2012/01/03(火) 00:59:55.35 ID:h76DUlbo
足じゃないのか?
432774RR:2012/01/05(木) 15:30:44.12 ID:TRVefwwJ
こないだ念願の革パンを手に入れたんだが、裾が長すぎなんだよね…。
みんなも革パン買ったら丈を詰めるの?ファスナー付きだから高くつきそうなんだよね…。
433774RR:2012/01/05(木) 17:59:04.73 ID:dJjtw6/+
乗車時膝曲げ状態で踝まで覆うのが適正だから、立位で歩くときに裾余りは当たり前だよ。
ブーツインタイプで余ってるなら、サイズがまるで合っていないってことになるけど。
434774RR:2012/01/05(木) 20:42:43.47 ID:TRVefwwJ
>>433
それがブーツインタイプなのよ(´;ω;`)
とりあえず仕立て屋に行って丈を詰めてみる…
スライダー付きだけど脱着可能で位置は 変えられるみたいだからなんとか合わせてみるよ…
435774RR:2012/01/05(木) 20:52:49.48 ID:UM/DwcC0
D3oのニーパッド入りジーンズならめんどくさくないから欲しいと思ったけど
よく考えたら膝の位置とか合うわけないよなorz
モデルが履いてるウエスト〜ヒザまでの距離が俺と同じなわきゃないもの
436774RR:2012/01/06(金) 05:13:00.95 ID:fpGy4+Sp
大きくなりたい(-_-;)
437774RR:2012/01/06(金) 22:32:07.17 ID:7J8OqTRE
早く人間になりたい。
438774RR:2012/01/07(土) 11:58:24.51 ID:o0CPtbyS
短足のおまえらが乗りたいなーってバイクはなにですか?
439774RR:2012/01/07(土) 12:09:57.52 ID:dvq2NHVc
KTM990adv
440774RR:2012/01/08(日) 08:32:01.83 ID:icqvsV2/
新型R1000跨ったが相変わらず足つきいいな
441 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/01/08(日) 13:00:08.12 ID:UWKUuWLH
SS海苔だけど僕は疲れたよ

KSR110買ってきます
442774RR:2012/01/08(日) 23:46:42.45 ID:6hONA9OO
ZXR750かな、、いま載ってるのはYZF-R1
443774RR:2012/01/09(月) 15:47:27.09 ID:napTJ6Ec
片足着きでもSSだと軽いし問題ないというが、
リッタークラスになると重いんだよ。ミドルクラスまでしか乗れね
444774RR:2012/01/09(月) 23:01:54.93 ID:Dum7RPMQ
信号の度にケツずらすの疲れた
445774RR:2012/01/10(火) 22:46:54.61 ID:+Lt2lDgt
>>439
俺の嫁、157cmだけど990adv試乗してるぞ。
高いけど、軽くて楽だとさ。
そんな嫁の最大愛車はR1200GS、ノーマル車高で林道も走るが。
446774RR:2012/01/11(水) 00:03:23.52 ID:bRn8DvC9
俺の愛車はCBR250RRちゃん!
これほど足つきがいいレプリカはないぜ
160cmだが両足ベタつきだ
447774RR:2012/01/11(水) 00:31:20.95 ID:AYiJ3qKH
ハーレーなら車高が低いし・・と思ったら
車幅があって足つき悪いのね。
448774RR:2012/01/11(水) 09:57:58.19 ID:94dOiJj8
ハーレーはペダルが遠くて乗れないモデルがある。
449774RR:2012/01/11(水) 10:58:46.01 ID:akCjGe2L
だけどビクスクだけは死んでもやなんだよなぁ
450774RR:2012/01/11(水) 17:34:46.71 ID:QFB4hnD2
足を延ばして運転する気になれない
451774RR:2012/01/11(水) 19:51:35.84 ID:0lke/v6w
友人のスカイウェイブ650を高速でちょっと乗ったが
乗車姿勢がいまいちでやっぱ自分のSV1000Sがしっくりくるわ。
452774RR:2012/01/13(金) 08:21:26.85 ID:F5YGgV6K
俺も160あればモテただろうに
453774RR:2012/01/13(金) 15:41:26.15 ID:sfVX3vFM
俺も人間だったらなぁ
454hyde:2012/01/13(金) 22:08:25.42 ID:s+UrSS7L
>>452
160の奴は165あったら良かったとか言うし、165の奴は170欲しかったというのだ
455774RR:2012/01/14(土) 13:52:07.42 ID:ZXRpyKs5
160ではモテません。
ソースは俺(泣)
456774RR:2012/01/14(土) 21:59:26.86 ID:YMqqz+QV
165cm 63kgで
buell XB9R乗ってる、
片足はべったりだけど、両端はつま先だな。
両足でバック重いからむり、
背が低く体力の無い女性にはRはむりだ、
クラッチも重い(2hしたら痛みでにぎれなくなる)。
サス調整とサイドのシートボリューム削れば少しは
457774RR:2012/01/15(日) 10:29:54.62 ID:Ch38oKsq
軽いから問題ないんだけど、やっぱりSSで両足踵までべったり着いて且つ膝も曲がってる人の後ろとかに着くと悲しくなるな@YZF-R6バレリーナ
458774RR:2012/01/15(日) 12:31:54.58 ID:xCRRUN5B
仕方ないさ

チビなんだもの

みつを
459774RR:2012/01/15(日) 14:30:25.95 ID:1OJmJ9HW
SSで一番楽そうなのはCBR600RRの現行かねえ
460774RR:2012/01/15(日) 21:06:22.86 ID:5zmD7k8Z
>>457
チビがいるからノッポがいる

みつお
461774RR:2012/01/15(日) 22:21:54.51 ID:r5+/YcGl
>160の奴は165あったら良かったとか言うし、
165の奴は170欲しかったというのだ

170は175あったらと思う俺は納得
>160ではモテません。
ソースは俺(泣)

170でもモテマセン
そースは俺
175ないと眼中なしのようだ
462774RR:2012/01/16(月) 09:52:34.77 ID:006DzzRL
もし俺に彼ほどの身長があったなら
こけないと思う
http://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4&feature=youtube_gdata_player
463774RR:2012/01/16(月) 10:13:12.42 ID:XNS7Gb4U
>>462
もう許してやれよ
464774RR:2012/01/16(月) 13:29:48.66 ID:SvGiZbKW
あははははははははははは ワロタ
465774RR:2012/01/16(月) 13:40:27.77 ID:SvGiZbKW
すまん 不覚…しかしバイクが気の毒
体にあったバイクを
(GZ125が関の山かシート高730以下で)
しかしこの動画 下手すりゃ彼への精神攻撃に?
車も外から座席しか見えないなんて事は?(過去にそう言うの見た)
誰もいないのに車が…あ 居たんだ)
って   ん?
466774RR:2012/01/16(月) 21:45:09.16 ID:J9oPwYNa
>>462
Z1の清水さん身長どのくらいなのかな?
467774RR:2012/01/17(火) 00:05:49.25 ID:1vUDy92R
150くらいに見える
ぐるナイの岡村より低そう
468774RR:2012/01/17(火) 05:22:30.78 ID:XQPSFg50
低身長故に色々不遇を囲っている俺は、体格だけで清水さんを嗤いたくない
人間誰しも完璧はなく失敗しない人はいないんだから、コケた清水さんを嗤いたくない
 
でも、清水さんの動画には、笑われるだけの何かはアリアリと映っているわけで、
むしろ清水さんがいまも元気で怪我なくバイクライフを楽しんでいてくれることを祈る
469774RR:2012/01/17(火) 07:25:54.89 ID:UrcnK/Dg
お前らもしかして背高いの?
俺は151だが
自分より小柄な彼女が欲しいな
470774RR:2012/01/17(火) 07:43:57.73 ID:ae0c1fAk
厳しいな
選ばれる側であって:::
471774RR:2012/01/17(火) 10:08:38.17 ID:EhZnK7VU
>>469
バイクなに乗ってるんですか?
472774RR:2012/01/17(火) 18:53:47.62 ID:O4d7hnd/
俺165で股下76。信号待ちではほんの少しケツずらして、片足ステップで片足べったりで地面。
後ろのやつには、ケツずらしは多分バレてない。
あんこ抜き1000cc
473774RR:2012/01/17(火) 18:59:03.77 ID:fNi8A77s
いや、ばれてるよ

ま、そんなに見てる奴もいないけどな
474774RR:2012/01/17(火) 19:47:50.90 ID:IbcRmbwp
Z1氏の身長は165くらいだろう。

>>462
>もし俺に彼ほどの身長があったなら
>こけないと思う
同意だな
車体が傾く前にべったり足が着いている。腕で踏ん張れば倒れなかった。
足は安全な位置まで逃げてるのに最後は後ろ向いて逃走してるし
彼が転けたのは体格の問題ではない。バイクを怖がってるせい。

つま先ツンツンでバランス取って乗ってる立場からすると
こういう動画見て体にあったバイクに乗れとか言う奴が出てくると辛い
475774RR:2012/01/17(火) 19:59:20.34 ID:Xq+8WZ/B
重要なのは身長<足(股下)
476774RR:2012/01/17(火) 20:13:45.05 ID:wUzVHMn6
>>473
バレてない!バレてないんだよ!
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 03:37:05.07 ID:M1LucbxU
あんまり足が長すぎても今度は膝の曲がりがきつくなって疲れると、背の高い奴が言っていた。
478774RR:2012/01/18(水) 09:12:53.40 ID:EcxIlGsG
他人を巻き込むのは考えもの
場所弁えないと

話題を提供したとは言え、動画の隣の人が気の毒だよ
479774RR:2012/01/18(水) 09:21:09.39 ID:EcxIlGsG
>あんまり足が長すぎても今度は膝の曲がりがきつくなって疲れると、背の高い奴が言っていた。

そのくらいは我慢しないと、ここで書くと…


480774RR:2012/01/18(水) 10:47:57.26 ID:eD0haUX0
170ぐらいがちょうどよさそうだなあ
481774RR:2012/01/18(水) 12:54:31.01 ID:EcxIlGsG
        171~175
車種に拘りのある人は↑
482774RR:2012/01/20(金) 14:43:26.03 ID:vdro3kSa
1cm100万で身長が買えるのであれば
俺は3千万用意する
483774RR:2012/01/20(金) 18:36:13.45 ID:91+v5h1o
資産5億以上有るが、159cmのままでも十分。
現状の地位を築いてきた過程が自信と成ってるので、何のコンプレックスも無い。
バイクもバランス感覚で楽では無いが不自由ない。
484774RR:2012/01/20(金) 18:55:31.71 ID:o1ABNl7W
ふーん
485774RR:2012/01/20(金) 18:56:52.36 ID:gv4ND/+I
>>483
5億あっても159じゃな〜
486774RR:2012/01/20(金) 19:05:52.32 ID:214wrcez
>>483
いくら貯金あっても159センチはヤダw
年収1000万円の180センチのが500倍くらいモテるよ( ´ ▽ ` )ノ
487774RR:2012/01/20(金) 21:09:23.60 ID:91+v5h1o
ここって面白いねw
チビライダースレだろw?
488774RR:2012/01/20(金) 21:15:09.17 ID:HIHGH628
チビノリダー思い出した
489774RR:2012/01/20(金) 22:21:02.56 ID:fPYrUAKj
>>483
岡村?
490774RR:2012/01/20(金) 23:02:48.19 ID:N2IirTGG
何このキモイ流れ
491774RR:2012/01/21(土) 08:55:41.59 ID:wtl6dSvv
>>490
うるせーチビ。
492774RR:2012/01/21(土) 13:36:36.73 ID:lUnQi5R1
>>486
年収1000万ってどういう人だか知ってる?
一流大学出身で一流企業勤務でないと出てこない数字。

坊やはもっと社会勉強した方が良いぞ^^ガンガレ
493774RR:2012/01/21(土) 17:58:50.67 ID:1qBBR9g1
>>492
だからその上身長180センチもあれば最高じゃんってことじゃないの?
5億持ってるチビよりも。
494774RR:2012/01/21(土) 19:08:24.22 ID:a6ptXIgC
ダメだこりゃ。所詮貧乏人は貧乏人の発想、スーパー富裕層にはホド遠いね^^
ご参考までに・・・
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/40857285.html
495774RR:2012/01/22(日) 16:25:19.31 ID:rG+cincN
151センチの俺は宝くじで三億円当たるより
180センチになりたい
496774RR:2012/01/22(日) 16:45:15.53 ID:08VmZMMA
>>494
なんかピントずれてますよ。
身長180センチで年収1000万円は素晴らしいって認めてるわけだから、
年収1000万円が希少なことはわかってるわけです。
497774RR:2012/01/22(日) 17:21:02.67 ID:WrSnoZC0
>>492
国会議員になれば学歴関係なく貰えるね
498774RR:2012/01/22(日) 18:07:56.32 ID:pq7ZqHql
何このキモイ流れ
499774RR:2012/01/22(日) 18:14:55.10 ID:UIsA7h3W
お前らが159cmを馬鹿にするから荒れたじゃねえかwwwwww
500774RR:2012/01/22(日) 18:18:22.09 ID:rG+cincN
501774RR:2012/01/22(日) 20:34:12.51 ID:toMRRfZd
でここは何のスレだっけ?
バイクから脱線・・・
502774RR:2012/01/22(日) 22:17:22.85 ID:IxVMViTS
煽りなんか無私すりゃいいだけの事、
争ったってチン長なんて伸びないんだから、

バイクだけど購入する時にローダウンできるかもポイントだろ、
昔Virago400乗ってて、当時DS400がでたばっかりでローアンドロングに憧れ、
リジットにしたらベタつきだったな、
ただし滅茶苦茶ショックは拾った・・・・・
503774RR:2012/01/23(月) 08:47:18.17 ID:x+A4hgYj
DSの場合ステップが問題
504774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 02:31:48.70 ID:m2J5MrmH
俺はチンチンも短い
505774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 04:11:43.23 ID:0dC1TB9m
チビは脳みそも小さいんだな
506774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:31:22.21 ID:hMAOEBAz
金持ち長身は心が貧乏なんだろう
煽らなきゃ生きて行けないんだから
507774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 14:50:06.68 ID:LQyREsqx
おまいら、
バイクに跨る自分の写真UPするんだ!!

チビでもダサくない事を証明しようぜ。
508774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 15:26:29.09 ID:SnqXmxgz
>>507
それはいい考えだ。まずはおまえのカッコいい写真をうpっちゃおうぜ!
509774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 16:06:48.48 ID:YDz2LnLW
158cmの妻にビューエルxb9s買おうか悩んでる
510774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:40:08.58 ID:kzYjQtny
でかい嫁さんだな
511774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:44:21.60 ID:LQyREsqx
507
upはよ。
512774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:49:03.67 ID:LQyREsqx
って俺か。

誰かupはよ。
513774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:54:06.16 ID:gy50wbgL
俺の身長は151.4pなんだよね
`09GSX-R1000が俺の愛車
つま先片っ方しかつかないけど
514456:2012/01/24(火) 21:06:46.57 ID:jkEOtgV4
>>509
165cmでXB9R乗ってる
女性には重たいと思うよ、
Buell、ハレエンジンすきならオヌヌメ
XB9Sはシート幅あるから足つき思ったより・・ってのあがある。
できれば実写またっがったほうがいい。

あんこ抜きとサス調整で少しよくなるみたい
515509:2012/01/24(火) 22:48:59.83 ID:YDz2LnLW
>>514
とりあえず、跨るべきですね
外車は全く未経験なので見てみたいし
足つきは悪そうだからシート変更は確実かな〜
重量はcb400sfぐらいだからいけるかと思うのですが・・・

あと、ハーレーが10年めんどう見るって言っても
部品がちょっと心配ですね
516774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:37:17.56 ID:MGB06pmB
でも小柄で問題なのは足つきだけで、後は小柄な方が特をするのがバイク。
敷いて言えば立ちゴケ後が課題な程度。これも慣れだけどね。
517456:2012/01/24(火) 23:47:45.53 ID:jkEOtgV4
2気筒好きでハレエンジン好きになれるなら絶対オヌヌメ
部品に関しては海外通販で購入可能、
但しインチ、ミリの両工具がないと整備きついね、
寺だと高いよ、自分の住んでる地域には好みの寺無かった・・・・
ハレ寺はbuellもう興味ないから結構大変かもね

本望ではないけど、
今後考えるならドカをすすめる
ローダウンもしやすいし、696とかは女性には評判良いみたいだよ
但しエンジンの街中常用粋はBuellのが楽しい、
ドカは3000回転以下は使い物にならない
518774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:54:21.35 ID:GiVQgTrn
だれかupはよ。

519774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:45:00.64 ID:xQNY6ZmA
ゼファー750はタイヤをラジアルにして
プロファイル変えると1〜2cmは変わる。

アンコ抜きは効果が薄いカンジ。
520774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:58:18.15 ID:OR3Ax/uh
SRは色々ローダウンできるな。
521アジカン:2012/01/26(木) 04:54:12.74 ID:apQWVxCk
見た目アジカンのボーカル似で背も161くらいしか無いんですが、
大型バイク乗れますか?ハーレーとか隼とか憧れです。
522774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:12:00.05 ID:hJlebl7L
あじかん

今、なにのってんの?

慣れたらどっちもok。
523アジカン:2012/01/26(木) 19:54:30.00 ID:apQWVxCk
返信どーも。今乗ってるのはジャイロキャノピーの
青ナンバー(ミニカー)登録です。
慣れたら自分みたいな身長でも乗れるんですか!
希望が湧いて来ましたw
524774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:35:33.81 ID:JZE/DD3W
全然大丈夫 ハーレーは・・・
隼はちときつい
CB1300もちときつい
そんな俺も161 股下 玉どけて70
XJR1300 ディトナのcozyシートも買ったよ 値高!
足つき気にしないなら 両方ともいけるよ。ただしローダウンシート
は、有った方がいい。
行くなら今のうち CB750が教習で使われてるうちに行った方がいい
XJR使ってるとこでもいいけどね。
525774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 23:13:46.40 ID:b01S5Kcw
カネ出せばホビットやらドワーフ族でも無い限りいくらでもローダウン出来る。
低身長だと大型バイク乗れないとかは素人の戯言。
526774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 00:44:18.15 ID:BzKqhMV3
>>524
ハーレーと言っても色々だろ、
スポシリーズならローダウンで余裕だしな、

>>521
ハーレー、隼って全然タイプが違うけどどんなのが好みなの?
足つき、取り回し考えから車種選ぶのも良いかもよ
527アジカン:2012/01/27(金) 05:12:14.87 ID:xVqBd7Q/
>>526
私でも乗れそうな大型バイクがあって嬉しいです。

知的障害者施設でボランティアしてた時に、BMW?の大型バイク乗ってる方がいて
「大型バイクなんかいいなー」と思って、憧れました。
なので、まだ具体的にどの車種という訳ではないんですが、
有名所でハーレー、隼がいいなと。
乗りやすい大型バイクがあれば特にこだわりはありませんが、
強いて言えば故障しにくい、高耐久で取り回しの良いタイプが好みですねー。
528XB:2012/01/27(金) 07:56:30.70 ID:BzKqhMV3
>>527
おはよう〜

故障し難い、高耐久なら日本製かな〜
外車はパーツが高い分、満足間感はあるけどね

CBR600とか中間排気量はどうかな?
取り回し楽だし、ローダウンすれば足つきいいよ、
乗り易いしね。
但し大型感=存在感はって言われると厳しいかな?
単機筒〜4機種筒から色々あるし、
先にバイクで見て、跨るのをヌヌメするわ、
赤男爵近くにあるならどんなのが見た目好みで、
ローダウンできるか?等
調べるのがいいと思おう。
529774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 08:18:31.97 ID:y3/N/Z1W
>>527
ハーレーは足着きはいいけどステップが遠いからやめておいた方がいいぞ
車種にもよるが、もし選ぶならフォワードコントロールはやめておけよ
530774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:43:26.21 ID:yaUxRHng
国産クルーザースレにあったけど
イントルーダー1400が気になるw
531774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:34:24.66 ID:r183k06A
保守
532774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 01:32:39.30 ID:8fcq0sex
CB400SFの純正ローシートを手に入れて装着してみたけど
乗り心地が悪くなっただけで足つきは全然変わらなかった
アンコ抜きの方が体感度は高いかな?
533774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 07:33:24.75 ID:bdgxWHsO
あんこ抜きするんだったら、ゲルシート入れ込んでもらえば
幸せになれる
534774RR:2012/01/29(日) 13:42:46.98 ID:Z4on3F5w
166cm 股下86cm
YZF-R1はローダウンしたら安心して乗れた
大半のSSはがんばれば乗れる
535774RR:2012/01/29(日) 14:43:35.53 ID:ENWMRzJV
久しぶりにリターンしようと思ってバロンでウロウロしてきた
R1やZX14Rの想像以上のコンパクトさにびっくりしたよ、軽量化の技術も進んでるんだな
CBR250はサイズ的にもデザイン的にもかっこよくて痺れたわ

俺は小さいから嬉しいが、デカイ奴も大変だなぁ
536774RR:2012/01/29(日) 16:26:07.57 ID:AbcIq+Wz
>>534
あしなげえなおい
537774RR:2012/01/29(日) 17:22:24.21 ID:4dvSElQr
>>534
おいおい
ここチビスレだけど6と8間違えてない?
その股下でローダウンいる?べったり靴が着きそうだ

538774RR:2012/01/29(日) 18:09:09.38 ID:Z4on3F5w
>>536
>>537
座高測ったとき80ジャストだったから股下はこれで合ってると思う
両足ベッタリにはならんですよ?
539774RR:2012/01/29(日) 18:34:49.08 ID:WvFsmFwz
なんだゆとりか
540774RR:2012/01/29(日) 19:06:41.96 ID:ZOCyk0Ai
>>537
ローダウンいらないよね。
股下85cmでR1乗ったら、かかとべったりだものw

オレはノッポライダーだけど、嫁がチビライダーなのでこのスレ覗いています。
541774RR:2012/01/29(日) 19:50:20.67 ID:VgYLMcOP
165の俺は股下76だな。普通こんなもんだよな?
542774RR:2012/01/29(日) 20:14:49.79 ID:b2fdGV+d
>>541
は?あやまれよ...俺にあやまれよ!!
543774RR:2012/01/29(日) 20:28:21.20 ID:beVm8/iK
>>534
身長−座高=股下じゃないぞw
544774RR:2012/01/29(日) 20:44:19.41 ID:hh4BLZ3d
170で75は?

>身長−座高=股下じゃないぞw
170−90=80 たしかに変だな
545774RR:2012/01/29(日) 21:50:13.79 ID:WAitCi9F
>>542
やーいやーい
546XB9R:2012/01/29(日) 22:46:35.98 ID:dLeg/2T6
今日仲良くなった人の
Buell XB12Ssを試乗させてもらったが、
片足ツンツンだったな(自分のXB9Rは片足べったり)。
乗れないことは無いけどやはり片足ベッタリつくようにとか、
ローダウンできるならしたほうがいいわ。
ツンツンだと転倒率あがる感じする。
547774RR:2012/01/29(日) 23:28:12.97 ID:VbI1HlBg
>>538
http://homepage1.nifty.com/o-kiyoshi/contents/exact_insmeas.htm
股下測りなおして出直して来い
548774RR:2012/01/30(月) 20:42:41.29 ID:RtOdt18z
因みに俺162
座高85
股下は77じゃない!70だった orz
けつ厚にもよるけど 引き算じゃないよナ。
549774RR:2012/01/30(月) 20:56:46.49 ID:GS85VJWM
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ サクっと好きなバイク乗ろうや
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
550774RR:2012/01/30(月) 21:30:43.87 ID:HFJkASex
ニンジャ400R乗った方いますか?

160ちょいでの足つきはどうでしょう?
両足指の付け根まで着くなら買おうと思ってるんですが。
551774RR:2012/01/30(月) 21:44:41.87 ID:xYNl4Art
>>550
乗ったことないけど400ならいけるんでない?165だけどニンジャ1000でいける
552774RR:2012/01/30(月) 21:57:37.68 ID:4JdWj09w
>>550
身長155cm股下69cm体重47kgで乗ったことあり。
自分の身長で両足指の腹くらいは着いた。

ちょっと苦しかったけど慣れればたぶん問題ないと思うし、
たしかローダウンキットがあったはず。

そういえばER-6fも足つき問題なかったな。
553774RR:2012/01/30(月) 22:39:31.25 ID:FwGF0MDx
>>551
俺も165でニンジャ1000乗りだけど、あんこ抜きしてもらってようやく乗れるようになったぜ…。

バイク屋の話だと、ローダウンキット入れると性能が下がったり、サイドスタンドを短く加工する必要が出るかもしれなかったりするから
できるだけやめておいたほうがいいとのことだった。
554774RR:2012/01/30(月) 22:58:36.93 ID:4JdWj09w
>>553
埼玉の試乗会でNinja1000 3cmローダウンサスキットを組み込んだのにまたがったけど、
さらにアンコ抜きすればかなり足付き楽になる印象だった。

ショップの人と話したけどローダウンキット組んでもサーキットを走りこむようなことをしない
限りは大丈夫だと言ってた。あと、サイドスタンドはそのままで大丈夫そうだった。

今乗ってるゼファーがダメになったらNinja650か1000が欲しいな。
555774RR:2012/01/31(火) 00:39:57.23 ID:WjX0WdJF
>>553
>バイク屋の話だと、ローダウンキット入れると性能が下がったり、サイドスタンドを短く加工する必要が出るかもしれなかったりするから
できるだけやめておいたほうがいいとのことだった。

⇒足付く安心感 > 性能
556553:2012/01/31(火) 00:46:55.74 ID:xYIGg1L2
>>554
購入前の話だけど、今回購入したバイク屋の別の支店に試乗車があるとブライトのサイトに書いてあったので行ってみたら
運がいいことにローダウンキットで3cm下げた中古車とあんこ抜きした中古車、それにノーマルの試乗車があった。
3台とも跨がらせてもらって、ノーマルだときつい、ローダウンとあんこ抜きは大して変わらないことを確認。
だったら余計な部品を入れたりしないほうがいいと思ってあんこ抜きにした。
557774RR:2012/01/31(火) 01:14:45.40 ID:WjX0WdJF
>>556
最強仕様
ローダウンキットで3cm下げ&あんこ抜
558774RR:2012/01/31(火) 01:27:29.17 ID:6a3wf7GO
163でninja400乗ってるけど、指の腹は着くよ。
559774RR:2012/01/31(火) 01:38:27.82 ID:acu2rlI8
足がつき辛い方がむしろ性能が落ちるに等しいので、ローダウンはした方がいい。
事故ったりコケたら性能も糞もない。
まぁ足つきによる所は圧倒的に立ちゴケなので、それだけで大事故にはならん筈だが・・・・
余計な事に気を使えば、その分注意力が散漫になるからな。
560774RR:2012/01/31(火) 13:36:17.89 ID:QPDP0a0f
ローダウンするかしないかはライダー次第。
足つきに自信があれば、ローダウンする必要なし。
自信がなければ、最初はローダウンで我慢して、
しばらくして慣れたらノーマルに戻せば良いだけのこと。
ローダウンは、「どうしてもこのバイクに乗りたい!」という人のための最終手段。
足つきは良くなるが、それ以上にデメリットが多いのも事実。
車体のバランスが崩れるし、センタースタンド掛けが極端に重くなる。
そして、何より見た目がアンバランスになりダサい。
そこらへんも考慮して決めた方がいいよ。

561アジカン:2012/01/31(火) 20:50:02.23 ID:kD52k6sh
ラーメン食いに行った時みつけたバイク屋で
試しにハーレーにまたがってみた。
全然乗れるやつとちと厳しいやつがありました。
ともあれ私でも大型バイクに乗れるとわかって良かった。
xl883lとか結構格好良かったですな。
562アジカン:2012/01/31(火) 20:52:06.20 ID:kD52k6sh
隼もどんなもんか見に行ってみたいなー。
563774RR:2012/01/31(火) 21:04:00.09 ID:++uV8GCp
アメリカンなんか最初から運動性能が低い
あんまり気にするな
564774RR:2012/01/31(火) 21:05:27.42 ID:ikUsjZeP
>>561
スカスカのショベルなら、もっと足付きは良いですよ
565774RR:2012/01/31(火) 23:09:16.70 ID:WjX0WdJF
>>560
細身のアメリカンローダウンが鉄板だね、
昔の鈴菌イントルーダー1400,750は格好いいし、
足つきもいい。
アメリカン好きなら良い選択肢だ、
次のバイクにしたいな。
566アジカン:2012/02/01(水) 01:57:23.46 ID:Atfi16TK
XL1200X FORTY-EIGHTってのが
とりあえず見た目、低さ(チビライダーなので)的に
かなり自分にとっては良かったですー。高いけど。
567774RR:2012/02/02(木) 20:27:45.88 ID:zKoBnggn
フォーティエイトがミッドコンだったら小さい人にはぴったりだよなあと思っていたら
この前本当にいたわw

だったらナイトスターとかにしとけばとか言うのは野暮なんでしょうな
568774RR:2012/02/02(木) 22:06:49.90 ID:Am1B8Vvs
ナイトスターはエンジンの色が好きになれない
569774RR:2012/02/02(木) 23:13:34.74 ID:O/1lreUQ
でもアメリカのバイクだから小さいスポーツスターにでかい人間が乗る方が様になるような気がする
てか公式HP覗いてみたけど、円高なのにぜんぜん価格に反映されてないな。
デカイ、チビとかより金持ちしか相手にしてないのね
570アジカン:2012/02/03(金) 19:44:07.05 ID:E9YdKlje
ハーレー屋でハーレー見ていた時キレイ目の女性ハーレー乗りに
声かけられましたけど、正直サクラっぽかった。。。
571774RR:2012/02/03(金) 20:56:09.74 ID:O3FGbnuz
でかくて重くて性能悪く燃費もだめなバイクなのに高いんでいらないです。HD.
572774RR:2012/02/03(金) 22:32:21.81 ID:XkYHzKtW
一番大事なこと忘れてるな

カッコいい!

これに尽きるんだよ
おっさんがよく乗ってるようなのは興味ないけど
スポーツスター、ダイナ系が特にね。
573774RR:2012/02/03(金) 22:47:18.57 ID:JfaIs35o
もっと大事なことはだな
乗ってる自分自身含めてカッコいいかどうかなんだ
バイクがカッコよくても似合ってなければ台無し
574774RR:2012/02/03(金) 23:14:14.97 ID:XkYHzKtW
どうせチビなんだからその辺は諦めてるわ
575774RR:2012/02/04(土) 08:22:35.87 ID:0mfPjpOi
ちっちゃいバイクが様になるからいいじゃん
エイプ跨がっても普通に見える
576774RR:2012/02/04(土) 09:31:35.06 ID:ZXxZwmIv
まあ特にSS系を中心に小型軽量化が進んでるから小さい人でも許される時代だと思うぞ
600のなんかどうかすると250はおろか50かと思ってしまうくらいだし

ただ、唯一の問題はシートが高いw
577774RR:2012/02/04(土) 13:26:14.52 ID:YnNHDVRV
意味ねえじゃん!豚野郎
578774RR:2012/02/04(土) 15:45:15.64 ID:uEGgCKle
ちびっ子ライダーはエイプが似合うから良いよね
579774RR:2012/02/04(土) 19:51:49.23 ID:FWaxNKaj
モンキー…いや何でもない
580774RR:2012/02/04(土) 20:21:08.55 ID:mLxqsI2Z
いや でかい奴がバイク乗ってるとボリショイサーカスの熊の曲乗り
に見えちゃうよ でかいバイクにチビが乗ってる方がましだ。
特に背の低い女性ライダーなんかかっこいいよ
581774RR:2012/02/04(土) 20:23:59.90 ID:JYDslxFR
まあエイプは乗ったことないけど、250がベストマッチだなとミラーなどに写った自分を見ると思う(ToT)
582774RR:2012/02/04(土) 21:53:15.08 ID:LmwswLyt
250は大きすぎるよ
583774RR:2012/02/04(土) 21:55:27.85 ID:MR1b5aR/
チビ
584774RR:2012/02/04(土) 21:57:06.08 ID:RCkBDPBL
オフ車とかデカ杉尾
585774RR:2012/02/05(日) 00:00:06.70 ID:UOLqQ7Ub
オフ車軽くていいよ
片足爪先着けば自転車みたいに扱える
586774RR:2012/02/05(日) 02:19:33.09 ID:S/CTJ9oA
見た目のバランスは大事
125迄がぴったり
587774RR:2012/02/05(日) 02:38:35.03 ID:3xSPeT2W
>>572
個人の主観だからその系統が「かっこいい」と思わない人もいますよ。
中途半端・ださいという評価もありますし。
588774RR:2012/02/05(日) 03:28:26.20 ID:OwkD609O
個人の主観

身も蓋もない言葉だね、終了
589774RR:2012/02/05(日) 03:42:26.63 ID:91sB9151
主観ってのは、個人のモノじゃないの?
集団の主観はないわけだから「個人の」って入れる必要ないよな。
590774RR:2012/02/05(日) 05:20:16.16 ID:r0LNS6FM
自己満足でいいんだよ
趣味なんだから
まず自分が満足しないでどうする
591774RR:2012/02/05(日) 15:02:04.45 ID:g+QKLN73
自分は満足でも他人に笑われるのはゴメンだ
592774RR:2012/02/05(日) 20:12:43.35 ID:cAdlrDhi
例の人の立場が・・・いやなんでもない(詳しくは”おそ乗り”で検索)
593774RR:2012/02/05(日) 20:53:02.17 ID:sw7pvSL3
594774RR:2012/02/05(日) 21:52:26.43 ID:iOJ8IZmF
595774RR:2012/02/05(日) 22:16:54.33 ID:sw7pvSL3
>>594
もう清水さんの名前だしてやるなよ
596774RR:2012/02/05(日) 22:18:44.52 ID:7fbASqgj
清水さんって身長何センチなん?
597774RR:2012/02/05(日) 22:20:00.08 ID:sw7pvSL3
160くらいかな?
z1ですらツンツンやから。
598774RR:2012/02/05(日) 22:21:03.30 ID:4vG/clLA
だいぶ前に試乗した分と自分の書いとくね
身長162股下68?体重58の短足チビ
152の彼女より足短くて悲しいぐらい短い

Ducati
MONSTER696:△ ケツずらしで片足ステップ片足つま先立ち。ハンドル遠くてポジションが不快。
MONSTER796:△ 696と同じ感じ
MONSTER1100:○ ケツずらしで片足ステップ片足つま先立ち。ポジションは楽。
599774RR:2012/02/05(日) 22:22:10.66 ID:R9W+IeaI
チビ忍者買ったらご近所から「大きなバイクですね何CCですか?」とやたら聞かれる。
チビで悪かったな!
600774RR:2012/02/05(日) 22:23:58.36 ID:4vG/clLA
続き
TRIUMPH
Street Triple:× ケツずらしで片足浮き片足つま先立ち。スタンドが遠くて乗ったままでは払えない。
Bonneville:◎ 両足つま先立ち。普通に乗れる。

Buell
XB12S(愛車):× ケツずらしで片足浮き片足つま先立ち。スタンドが遠くて乗ったままでは払えない。
601774RR:2012/02/05(日) 22:27:33.16 ID:4vG/clLA
◎:悩まずに買える
○:ちょっと考えて買う
△:好きなら買う
×:よっぽどじゃないと買わない
こんな感じです。

ちなみにBuellは
XB9R(04〜)、XB9S(04〜)はショートサス
XB12Scgはショートサス+アンコ抜きシートで
俺のより足つきは良いんで欲しい人はどうぞ
602774RR:2012/02/05(日) 22:34:08.89 ID:5/Aq8xfB
お前らやたらでかいバイク乗りたがるな
603774RR:2012/02/05(日) 22:46:18.79 ID:dq4wHAGY
バイクがデカイんじゃない、俺らが小さいんだ
604774RR:2012/02/05(日) 22:51:52.63 ID:7fbASqgj
身長160の股下73でcbr600と1000って乗ること可能ですかね?
605774RR:2012/02/06(月) 02:11:15.18 ID:1PlKbEbY
>>604
参考になるかどうか分かりませんが・・・
164cm/74cm/58kgで以前初期型ZX-10R乗っていましたが、
ブーツ履いて両足つま先、お尻ずらして片足踵着きました。
606774RR:2012/02/06(月) 03:11:33.79 ID:wgVK+eOA
>>605
俺と同スペックでワロタw
超参考になるわ
607774RR:2012/02/06(月) 05:33:24.26 ID:EWSnZJLP
>>598
696ってもっと足着きいいかと思ってた
608774RR:2012/02/06(月) 10:42:48.78 ID:+lysZBcu
164センチはちびじゃないだろ
609774RR:2012/02/06(月) 11:18:53.79 ID:bWOUpWwf
>>605
身長同じだか、股下70なので参考にならない><
610163RR:2012/02/06(月) 15:29:22.15 ID:8XY7QUHi
>>608
164はチビだと思う。168ぐらいならチビではない。
611774RR:2012/02/06(月) 15:34:10.27 ID:pOLcv4uV
あんま変わらんと思うが
612774RR:2012/02/06(月) 15:36:09.39 ID:vvPytQVY
>>610
154の俺はドチビとかガチチビなのか
613774RR:2012/02/06(月) 17:08:37.55 ID:4uhwOpoO
180の人から見れば170も同じ扱いだからな
(上から目線で見下してるのが見栄見栄)
614774RR:2012/02/06(月) 19:53:31.76 ID:3zRqfCrY
>>612
実生活大変そうだな。絶叫マシンにも制限引っかかりそうだし。
女ならいいが、男は服買うにも困りそうだ
615774RR:2012/02/06(月) 19:59:57.75 ID:GXUwSn2Y
オレ160だが、やや骨太で
服はサイズSだとややきつくMだとややデカイ
ブランドにもよるが
近頃の若者向けのは恐ろしく細く
Lでも横幅がきつかったりするしな(丈はだらんだらんになるが)
贅沢はいわねー
平均ぐらいになりてー
って、贅沢か
616774RR:2012/02/06(月) 22:03:02.58 ID:9HDXuB2B
167〜170はちょっと小さい人です171〜がようやく普通の人です
167以下は堂々たるチビでのでご安心ください
617774RR:2012/02/06(月) 23:44:37.27 ID:HypIK3/1
>>604
青山に展示車あって、誰でもまたがるのおkだよ!
618774RR:2012/02/07(火) 00:57:35.26 ID:wcOeK9uO
156cmでZRX400U片足踵ちょい浮きって書き込みみたけど股下いくつなんだろう
股下70程度なんだけど同じくらいの足つきになるのかな?
619774RR:2012/02/07(火) 06:13:50.46 ID:6xDnBt/3
>>618
それはほぼ間違いなく自分ですねー
股下は70〜71cm、普段固めのジーンズ履いてるので70cmにしときます。
足のサイズは22.5〜23cmです。

ノーマル状態+スニーカーだと、両足は指の腹が着くか着かないか
片足だと指の腹は着くけど結構しんどい感じでした。
(納車されたての頃なので、足の着き方が下手だったのも原因かと)

あんこ抜き+バイク用ブーツ(革が固い、靴底の厚みは1cmちょい)だと
両足なら指の腹までつくかな?程度(足首を伸ばせないのでさほど良くならず)
片足なら踵ちょい浮き、ほんの少しお尻をずらせば踵までべったりに。
しっかりしたブーツなので両足接地だとやっぱりつんつんですね。
ただ、片足に限定して足の裏全体で地面をとらえようとすると踵までつきます。

男性ならこの程度の足つきでもさほど問題は無いかと思いますが、
女性には正直重くて重心も高めなのでおすすめしづらいです。
現に、自分もまもなく手放す予定です。もっと軽いのにしますww
620774RR:2012/02/07(火) 06:17:23.59 ID:6xDnBt/3
あ、なので足つきもどっこいどっこいになると思います。
体系や骨格の問題で多少差があるかもしれませんが。
621774RR:2012/02/07(火) 12:30:10.59 ID:vucM+8Ot
これ位身長あればナンデモいけるよな
http://www.youtube.com/watch?v=Z1T0C2QEnsQ
622774RR:2012/02/07(火) 20:31:07.73 ID:3GTA1uRb
162CだけどXR250乗れたら大概の大型バイクには乗れるんだぜ。
623774RR:2012/02/07(火) 22:16:50.91 ID:hAWoYV9u
足なんか着かなくたってバイクには乗れるんだよ。161でXLR乗ってたしー。
だけど信号待ちは勘弁な!
624774RR:2012/02/07(火) 22:40:23.00 ID:CAWRkWJ+
>>621
玉井さんシリーズくっそ吹いた。いじられ過ぎw
625774RR:2012/02/07(火) 22:55:14.20 ID:wcOeK9uO
>>620
ありがとうございます。
股下はおそらく同じなのであしつきはかわらないかとおもいます。
一度試乗してみて無理そうであればやめておきます。
626774RR:2012/02/07(火) 22:57:38.45 ID:wcOeK9uO
>>623
タンデムもしたいので足がついていないと不安だと思いまして....
信号待ちは足ツンツンで重たい車両だと厳しそうですね。
現在はモンキーを所持しているので車重の差が激しく、余計に大変そうです
627774RR:2012/02/08(水) 00:04:10.18 ID:qZ8xuA8y
>>625
そうですね、レンタルなどで事前に乗る事ができる環境だったら
ぜひ一度乗ってみてください。
重ささえ気にならなければ、頑丈な良いバイクだと思います。
高速でも安定して走れますし、なにより格好いいw

もっと軽いバイクor強い筋力であれば問題なかったと思うのですが、
軟弱者ゆえ乗るのが億劫になってしまいました。
ちょっとふらついただけでも踏ん張れずにコケてしまうし…
頑張ってください。
628774RR:2012/02/09(木) 11:38:21.64 ID:M/YZC7Y/
清水さんの動画見て、身体に合ってないバイクに乗ることで
他人を事故に巻き込む可能性は低くないと思った
629774RR:2012/02/09(木) 14:07:33.16 ID:rSAXJ7HF
そもそも免許を取る試験で
身体に合ったバイクに乗るって勉強するはずなんだけどなぁ。
630774RR:2012/02/09(木) 14:37:58.59 ID:QeDb9WSf
>>1のリンク先見ても分からないので、お薦めのシートやさん教えてください。
値段重視です。
631774RR:2012/02/09(木) 18:10:55.32 ID:x4e3mmQ0
そろそろ清水さんについて語るスレ別に・・・・いや何でもない
教習で問題ない車種が現状あればそれにしたいが、小型MTに選択は〜
632774RR:2012/02/09(木) 19:08:52.22 ID:yjy1gyzF
yahoo知恵遅れ、ひどすぎワロタw↓

Q・身長160cmの人間にとって
F800GSとR1200GS(低シートポジション&ローダウン仕様)
のどちらが足つき良くなるでしょうか?

A・☆ こらっ、「とっちゃん坊や ❤」 爆爆!

この未熟児の生意気な「芋虫小僧」め!笑 親を恨め!❤ はっははは!
チビ、チビ、チビ、チビ、チビ!
はぁ?? 「152p」なの? わっはははは!
俺なら恥ずかしくて首吊ってるわ、恥知らずのチビ太君❤爆爆爆!
♪金も要らなきゃ〜女も要らぬ〜僕はも〜少し背が欲しい!ってか?
口だけ達者な、小人野郎め!
踏み潰すぞチビ助、あほんだらめ!わっははは!
何を見栄はっとるんや!
ワレ、こないだワガの身長は152センチやって
カミングアウトしとったやないかいや!
ごちゃごちゃぬかしとらんと天狗みたいに
高下駄履いて乗らんかいや!
いや、その前に免許取んのんが先やわな!
で!!貧乏人の癖にバイクはどうやって
手に入れるんや?

また、お得意の盗みか?
在日の糞が!!
633774RR:2012/02/09(木) 19:52:01.61 ID:6pzu3omt
>>632
潔く諦めろ。
634774RR:2012/02/09(木) 20:19:52.59 ID:m2/GnM3e
つか清水さんは何故おそのりコンテストに出ようと思ったのかが最大の謎だw
不得意なことくらい分かっていただろうに・・・・強制参加なのか?
635774RR:2012/02/09(木) 20:56:08.28 ID:Dzfkl8Xt
コンテスト出場を強いられているんだ!
636774RR:2012/02/10(金) 00:49:43.81 ID:5iE1c1HO
清水さん、おそらく免許持ってないんだと思う

一本橋でフロントブレーキ使うのはNGだって普通みんなわかるし
637774RR:2012/02/10(金) 19:25:42.47 ID:joQ43RdW
>清水さん、おそらく免許持ってないんだと思う

半クラに良くてリアブレーキ… 映像見るとフロント使ってるね 
アクセル使ってる右手にあるからフロント使わないはず?
(アクセル+半クラ)

AT限定の免許でZ1乗ったの?
>不得意なことくらい分かっていただろうに・・・・強制参加なのか?


Z1をかけた勝負でも
きっとその場の勢いで・・・
638774RR:2012/02/11(土) 19:03:51.04 ID:2Ia0RUxr
行く度に思うがバイク屋に居る女の客はもれなくデカいな店員もだが、用品店もしかり
最低が170cm〜ってレベル、モデル体型もいるが全てがデカい女もおる

平均身長は何処へ??

639774RR:2012/02/11(土) 21:33:35.55 ID:N+WFn1zn
需要の結果 170cm以上と でモデルもデカいという事?
平均も上がってるだろうか
640774RR:2012/02/12(日) 14:09:17.33 ID:9t0BznlY
わざわざバイクのるような女はデカイのが多いだけだろ
641774RR:2012/02/12(日) 15:21:11.92 ID:xk4lGxef
店員はそうでもないと思うが、殆どがバイク好きじゃなくてただお金稼ぎに来てるだけだろうし
ただ客の女はでかいの多いね、確かにwww
642774RR:2012/02/14(火) 21:21:04.06 ID:0xOVKrx6
参考までに・・・
164cm/74cm/70kgでNinja1000跨ったら、
ブーツ履いて両足つま先、お尻ずらして片足踵着きました。
643774RR:2012/02/15(水) 13:06:23.90 ID:Tdx04on6
この手でつま先は辛いな
シート高750以上?
644774RR:2012/02/15(水) 13:52:16.69 ID:6fYIkswo
>>643
820との事。
645774RR:2012/02/15(水) 17:23:10.51 ID:V8U7b8uQ
シートage
646774RR:2012/02/15(水) 19:00:59.86 ID:WTHy4gtJ
俺は身長164cm/股下75cm/体重65kgでグラディウス650
両足かかと浮き程度で快適に乗ってます
シート高は785mmらしいけど幅広で数値よりは足着き悪いです
GSX-R600の06モデル(810mm)から乗り換えだけど
数値だけ見て足着き良くなるの期待してたが大して変わらん。。。
647774RR:2012/02/18(土) 17:09:11.59 ID:6fC8cKMI
160で50kgだから遠くからだとチビに見えない
要はバランスだな

チビは痩せろw
それしか道はないw
648774RR:2012/02/18(土) 18:25:25.47 ID:UF12/8h4
スタイル良くてもチビはチビ
諦めてチビなりの生き方を歩め
649774RR:2012/02/18(土) 21:52:35.73 ID:npYDHUDj
体重が軽ければそれだけでもアドバンテージだからな
650774RR:2012/02/18(土) 22:18:27.48 ID:g8Kq7q70
フランケンシュタインみたいなパーツがデカいデカ物よりマシだろ
651774RR:2012/02/21(火) 19:39:20.13 ID:7nor6po6
NC700X乗りたいけど跨がったら見事にヤジロベエorz
顔を妥協してSを待つか、厚底やら色々試してみるか……
652774RR:2012/02/21(火) 23:10:41.53 ID:9JilHdN3
ハーレー店に出入りしている女はそれほどデカくない
ふしぎ。
653アジカン:2012/02/22(水) 00:21:38.49 ID:pxBOe14w
ハーレー店に女のサクラがいるからだと思います。
654774RR:2012/02/22(水) 00:35:48.40 ID:CAdbkblg
>>642
そんなに悪いのか…158だから普通の身長だろの女の子が乗ってるの見たが
まあ全く届いてなかったな、足は女性だから男性より長いと思うが…
166、56、短足じゃ無理だな…忍者千もZ千も
655774RR:2012/02/22(水) 00:45:47.21 ID:1xPc4T9E
>>654
155cm、46kg、股下69cm(70かも?)で3cmローダウンスプリング組んである
Ninja1000にまたがったらつま先立ちだったけど足着いたよ。
またがって車体を起こしてスタンド払えたし。

ローダウンしてないZ1000にも試乗したけど、これはさすがに係の人にスタンド下ろして
もらわないと降りられなかった。
656774RR:2012/02/22(水) 01:05:47.82 ID:l4+SKaam
走ってる最中は体重軽い方が絶対有利なんだけどね。
同じくらい停車がやはりある訳で・・・・
乗るならアメリカンとかハーレーじゃね?やっぱ。
657774RR:2012/02/22(水) 07:33:03.08 ID:iaU7EYHU
ここは妥協したくないスレなんだよ!!
658774RR:2012/02/22(水) 09:58:00.75 ID:rjSMPhF9
両方見て思った

デブライダーは食に妥協しない
ちびライダーはバイクに妥協しない

どっちも妥協したくないスレのように見えるのですが?
659774RR:2012/02/22(水) 11:30:12.05 ID:9sJ/uM/n
半年ほど前、俺の前走ってたバンディット1250のライダー、
おそらく150ない位の男性だったが、上り坂での信号待ちで、
左足がステップから浮くほど右側に完全にお尻を落とし、
右足指付け根が接地する状態だったが、見事にバイクが垂直を
保ってた。シート高調整してたかは不明、ローダウン等は
おそらくしていないと思う。
努力したのか、この人が特別なのか分からんが、確かに足つきの
不安から躊躇してしまうだろうけど、それで本当に乗りたいバイクを
諦めるのはもったいないと思う。

660774RR:2012/02/22(水) 16:11:50.06 ID:twS4x0VH
お金払うんだから美味しいもの食べたいし、
大金出すんだから妥協してバイク選びたくない

大概のバイクはお尻ずらせば乗れるなぁと思った
ステップから完全に足浮いちゃうのも多いけどさ
慣れだよね
661774RR:2012/02/22(水) 19:30:22.95 ID:yTcD1B+d
ケツずらせばってのはそうなんだけど
それがカッコ悪いからねぇ
難しいところよ
662774RR:2012/02/22(水) 21:54:03.44 ID:iaU7EYHU
かっこだけじゃなく、坂道停車や横風の強い日は不安がハンパない
663774RR:2012/02/22(水) 23:04:16.43 ID:ejS1Rvps
昔ランディーマモラっていうGPライダーがいたな。マモラ乗りっていってな
664774RR:2012/02/22(水) 23:12:56.76 ID:9sJ/uM/n
>>663
ハングオンする時、極端にお尻を落とすんで外側の足がステップから離れてたなあ・・・
665774RR:2012/02/22(水) 23:42:45.36 ID:4w7Uwit1
ケツずらすしてかっこ悪いってゆうより
足の付け根とケツの筋肉痛で月曜〜木曜まで悩まされる
そんで土日に乗って また月曜から筋肉痛の繰り返し
信号の無い田舎に住みたい・・・
全部上り坂なら、楽なんだが
666774RR:2012/02/23(木) 13:11:51.84 ID:CwBhb9Bv
清水さんのやつとこれをテンプレに入れよう
http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=kRFyw57o_Ic
667774RR:2012/02/23(木) 14:46:21.12 ID:ADHV3ycP
お尻ずらしてしっかり片足着地させたほうが
横風強くても安心じゃない?
ツンツンで立ってる状態の方が風怖いよ

カッコ良いか悪いか、で言ったらそらーカッコ悪いけどさ
カッコつけるために乗ってる訳じゃないしなぁ
他人の目気にして乗りたいバイク妥協できるなら
それはそれで個人の価値観だから何にも言わないけどさ
668774RR:2012/02/23(木) 14:52:55.16 ID:gWTI7t0w
>>666
shortつっても168cmぐらいはは有りそう
それに動画だと、ヒューかっこいい、スマートだね。
なんて言われるが実際街中で見ると嘲笑の的だ
669774RR:2012/02/23(木) 16:23:02.60 ID:X4yIPDL4
168、61 でFZ6乗ってる。
両足で肉球くらい。
スーパーテネレ1200欲しいけど
足付きどう?
それよりこのスレに乗ってる人いないか?
670774RR:2012/02/23(木) 16:24:39.00 ID:X4yIPDL4
そうそう、股下サイズは、いつも78センチでズボン作ってます。
671774RR:2012/02/23(木) 17:17:22.26 ID:PJTwnekS
>清水さんのやつとこれをテンプレに入れよう


これですっかり有名人に?
672774RR:2012/02/23(木) 17:23:50.53 ID:PJTwnekS
いい例と悪い例のサンプルとして永遠に語られるのか
(停止中どうするのか気になるが )
673774RR:2012/02/23(木) 20:52:14.79 ID:dt96wnOq
信号待ちで毎回降りるんだろうか。このBMライダーなら出来そうだ。
てか、体柔らかいな。軽快にママチャリの如く良く乗れるなって思う。
674774RR:2012/02/23(木) 21:06:57.35 ID:0UmRb99q
俺たちは止まると死ぬ。。。そう、マグロだ!
675774RR:2012/02/23(木) 22:01:28.87 ID:vGcvvMsQ
だから女に嫌われるんだな
676774RR:2012/02/23(木) 22:13:58.77 ID:FiUxlnAs
回遊魚
677774RR:2012/02/23(木) 22:16:54.82 ID:lW0uD5Bi
オレは出世魚なんだ
大きくなると名前が変わるんだぜ
でも大きくならn(r
678774RR:2012/02/23(木) 22:28:42.66 ID:aQP20nDy
止まると死ぬ。オートバイ小僧みたいなもんだな
679774RR:2012/02/23(木) 22:40:07.38 ID:SY6xXu6O
動画の彼は運動神経よさそうでかっこいいけど
信号待ちで毎回降りるのか
無理して頑張ってるのってみてて辛いな
洋服とかも太ってるのに細身のシルエットのものを
着てるのって、あんまりかっこよくはないし
大型に憧れてたけど
身体のサイズにあったものを選んだほうがいいと思ったよ
680774RR:2012/02/23(木) 23:00:13.03 ID:LBzdoPB5
そうか?
自転車のように飛び乗りスタート
降りる時も飛び降りストップ
通りも軽くUターン信号待ちがねえ  立って待つしかないねえ
それにしても すごい うらやましい彼は扱けないんだろうな、動力が消えない限り
681774RR:2012/02/24(金) 13:36:45.39 ID:267uaP4B
161cm,52kg
カワサキの4発の旧車に乗りたい。Z1000Mk2とかZ2とか。

足全然届かないかな?
誰か乗っている人いない?
682774RR:2012/02/24(金) 13:48:09.49 ID:CFrLwfbI
Z1なら…
683774RR:2012/02/24(金) 17:19:50.53 ID:aCpOFs0h
>>681
Z400FX辺りなら問題ないでしょ。
684774RR:2012/02/24(金) 20:10:42.18 ID:PU529u4p
>>682
だから清水さんのことはもう許してやれよとw
685774RR:2012/02/24(金) 20:40:01.00 ID:HCPqzrhn
また新たな伝説がはじまろうとしているのか
http://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4&feature=youtube_gdata_player
686774RR:2012/02/24(金) 20:48:46.03 ID:267uaP4B
>>682
両足ツンツンでも届く?

>>683
400はガキ臭いからNGです。
687774RR:2012/02/24(金) 20:51:14.55 ID:OIjoxbvY
>>686
ガキより小さいくせに生意気言うな
688774RR:2012/02/24(金) 22:10:53.42 ID:nB3RpKTg
川崎旧車自体ガキの乗り物
689774RR:2012/02/24(金) 23:49:37.89 ID:nDC4MVPq
FXかっこいいのにな、あの外道の秀人も乗ってたンだゼ?!

カワサキの4発の旧車。ってより「Z」に乗りたいんだろうな
690774RR:2012/02/25(土) 20:50:34.71 ID:F7W4vZkh
160cm、60kg、股下71cmでZ2乗ってたよ。
軽くアンコ抜きはしたけど、シートベースの幅が広いんであまり足着きは良くなかった。
ブーツ履いて両足爪先立ち、踵が5cmほど浮く。
立ちゴケも2〜3度やったけど、最初の1年ぐらいの間だけ。
柔道やってて筋肉質だったからパワーで10年乗り切った。
Z2を車検に出した時に代車で一度だけZ1100GPを渡された事あったけど、アレは両足ツンツンだった。
コカしはしなかったけどしんどかった。
今はバンディット1200に乗ってるけど、足着きはZ2と同じぐらい。
でもシートフレームが絞ってあって極端なガニ股にならないから、いざという時に力は入れやすい。
ちなみに清水さんと同じ出身県だw
691774RR:2012/02/25(土) 21:16:09.89 ID:ZDYSfqQf
福岡の流行か「無茶しやがってバイク」
発案者は「遅乗り」で有名の清○さん
692774RR:2012/02/25(土) 21:48:26.72 ID:F7W4vZkh
片足だけでいいなら踵まで着くから、そんなに無茶じゃないよん。
スーパーテネレとかバラデロとかに乗るのは無茶だけど。
友達のB-KINGに乗った事もあるけど、Z1100GPと同じぐらいの足着きだった。
しんどいけど、筋力があればなんとかなる。
693774RR:2012/02/25(土) 22:56:11.45 ID:hGkbzTG0
>>690
Z2は跨ったことはありますが、乗ったことはなかったです。
158cm、55kg、30年前ですが、CB550に乗ってました。

今はゼファー750に乗ってます。
股下74cmなので、ブーツを履くと踵までべったりで安心ですが、
体重が46kgまで落ちたので、サスが全然沈みませんw。
694774RR:2012/02/26(日) 01:42:52.80 ID:BjLletbS
>>693
158で股下74?あしながおじさんと呼ばせてくれまいか?
695774RR:2012/02/26(日) 02:59:57.06 ID:EarSlFhu
>>693
30年前はCB550の白バイがたくさん走ってたよね。
限定解除が超難関だった時代だし、ナナハン免許を取得した一般人で
中間排気量に乗る人はほとんどいなかった。
もしかして元白バイのりの方ですか?
696774RR:2012/02/26(日) 11:17:18.41 ID:Zjl29Ppf
股下と体重から言えば女性だが。。
697774RR:2012/02/26(日) 18:36:06.40 ID:lu4e4wz7
初めてほぼ踵が付くのに乗り換えたんだが、
遠乗りしてると膝が痛くなってくる。
698774RR:2012/02/26(日) 21:35:52.98 ID:sFKYU3e5
停止したときも走ってるときも常に足をブラーっと下げてれば?
699774RR:2012/02/26(日) 21:58:09.68 ID:0uNVazsc
そうなんだよね
足半分くらいつく方が楽
700774RR:2012/02/26(日) 22:03:30.20 ID:xGrs9dr0
チビライダーで踵が着くって両足だよね? どんなバイク?
あなた高身長(165超)ライダー?
701774RR:2012/02/27(月) 10:51:12.73 ID:sAwhexdP
身長162の短足だがバンディット250に乗ってた時は両足べったりいけた。
まあ30000キロ走ってたボロだったってのもあるんだろうけどね。
702774RR:2012/02/27(月) 20:15:13.65 ID:7nt5uwVM
250欲しいなぁー
でも買っちまったら、任保2つ払わなくちゃいけないし
1300乗らなくなっちまうんだろうなぁ (ツーリング以外)
703774RR:2012/02/28(火) 07:18:04.42 ID:f+gf3e9h
遊び用750と通勤用150の2台体制。
任保2つ払いだ・・・orz
704774RR:2012/02/29(水) 11:46:06.80 ID:2e8NsmMN
BMW R1200 classic ってかなりシート低そうだけど、チビで乗ってるやついる?
705774RR:2012/02/29(水) 19:10:57.44 ID:aKwiIoDh
>>704
足は着いてもハンドルとステップ遠いと思うよ
706774RR:2012/02/29(水) 19:14:29.18 ID:aKwiIoDh
>>704
http://cycle-ergo.com/
ここでやってみたら問題なさそうでした
707774RR:2012/02/29(水) 23:53:57.14 ID:u76lK/gN
ゼファー750でフルロックターンが出来るようになりましたが、
腕が短いので、ハンドルを一杯に切るとかなり突っ張ってます。www

しかし、大型バイクでUターンが楽に出来るようになると楽しいものですね。
速く走るのも楽しいですが、低速でジャイロ効果を楽しむ走りもオツなものです。
708774RR:2012/03/01(木) 15:27:01.35 ID:qBTfX8+g
カブですらかかとが浮く。
709774RR:2012/03/02(金) 23:47:55.26 ID:WITNRVep
え?? カブで足届くの??
俺なんかモンキー、ゴリラしか乗れん。
710774RR:2012/03/04(日) 22:20:50.26 ID:G85wZm3a
お前らお勧めの厚底シークレットブーツを教えてくれ!
711774RR:2012/03/04(日) 22:35:14.32 ID:aw704MaU
BUGGY BR-071底高ショートブーツはどうですか。
712774RR:2012/03/04(日) 22:50:41.07 ID:K8AH+jui
今日青山ホンダでいくつか跨ってきました
156cm/71cm/47kg、普通のスニーカー23.5p

NC700:両足だとどれだけ伸ばしても全く地面に着かない。
片足なら靴の先端が辛うじて接地。(靴の中で指は地面から離れている)

シャドウファンム750:後数oで両足踵まで接地。バイク用ブーツなら余裕かと。
ハンドル・ステップがやや遠いけど、前寄りに座れば何とか…?

新型カブ110・ベンリィ50:両足だと5oほど踵が浮く感じ。
シャドウより少し浮くけど、軽い分無問題かと。片足なら安心のべた付き。

後は前にも足つきインプレ投下した車種ばかりなので略
713774RR:2012/03/05(月) 13:32:33.83 ID:OzKXKnoC
158センチでZZR1100とかCBR1100XXみたいなツアラー乗りたいんだが
ブラバ跨ったら足つきうんぬんより重さに絶望した・・・怖くて二歩くらいしか動けんw

ジャンル違うけどZX-9Rらへんは乗れるかな・・・
714774RR:2012/03/05(月) 16:36:59.62 ID:iWXLjNHX
ローダウンとアンコ抜きしちゃえよ。
フロントはバーハン化して突き出しを多くする。
そこまでやれば重くても取り回しが結構ラクになるよ。
バーハンは取り回し時に変な体勢にならないから力を入れやすいし、ハンドルが手前にくるから乗車姿勢も自然な位置に持っていける。
ツアラーはバンク角云々スポーツ性云々よりも、絶対的な安心感と快適性が一番のキモだと思う。
その安心感を得る為のカスタムならアリじゃね?
715774RR:2012/03/05(月) 22:54:02.53 ID:EST99+nh
153cm 股下64cmくらい
er-6f 2011型買ったので投下。

ノーマルだと完全ヤジロベエ状態だったが、
アンコ抜けば何とかなると思い購入。

アンコ抜き状態で両つま先ギリ。少し尻ずらして片足肉球。

車体が軽いのでローダウンサスは無しにしたが
アイドル付近の粘りがないのでエンストが怖いw
716774RR:2012/03/05(月) 23:09:00.80 ID:ItyNItqv
男?
717774RR:2012/03/06(火) 07:55:11.31 ID:jeoP0z/K
>>715
よくそんな状態で公道で乗ろうと思うな。どんな状況があるかわからんのに、しかも周囲に車とかいて。
718774RR:2012/03/06(火) 13:10:30.47 ID:vnmYhvSa
男で160メットサイズLなんですが
ボク大丈夫ですよね(´・ω・`)
719774RR:2012/03/06(火) 13:34:34.23 ID:8eLqZiVg
俺は165でアライのSサイズ
720774RR:2012/03/06(火) 18:51:14.24 ID:oGyHFBdp
>>718
俺も160cmでメットはLサイズ。

キニスンナ、ドコニデモイル
721774RR:2012/03/06(火) 21:14:19.86 ID:28sg2XDT
>>717
30年近く、こんな状態だが立ちゴケした記憶がない。
怖いのはフェリーくらいだな。
アレは厳しい。
722774RR:2012/03/06(火) 21:20:04.31 ID:vnmYhvSa
>>720
アリガトーw
723774RR:2012/03/06(火) 21:20:30.71 ID:jLb4O6LW
>>721
フェリー乗ったことないけど、どんななの?
724774RR:2012/03/06(火) 22:30:41.49 ID:u0gqA+xC
>>721
分かる
ありゃあ止め方間違えるとえらいことになるわw
725774RR:2012/03/06(火) 22:45:18.73 ID:Wk3L1AUd
>>723
四国民だけどまじ怖いぞ
船体の塗装で滑りやすいのと、船員が止める場所へ誘導してくれるときに焦りやすくなったり
微妙に揺れるからバランスも崩しやすい
726774RR:2012/03/06(火) 22:46:59.36 ID:Wk3L1AUd
>>723
後最大の問題が船内のいたるところにあるわっかの出っ張り
あれに乗っかったら、、、
727774RR:2012/03/07(水) 00:18:13.77 ID:AHyPpIAQ
>>725
そそ、揺れる路面でここに止めろとか誘導され、
早く止めないと、次の奴に迷惑が掛かるとか
心理プレッシャーは半端ないよな。

帰りは一気に駆け抜けたいケド、濡れたペンキのミューを考えると
トロトロと走って、左右にふらつく。

で、デカイ輪っかが

>>724
おまえはチビ以前の問題だw
728774RR:2012/03/07(水) 20:22:35.69 ID:oDIJOLHC
狭い船だとキツいよね。八戸〜苫小牧行きの船はツルツル滑るドックの中の
狭い通路を走らなきゃならんしめっちゃ緊張する。
名門大洋フェリーも狭い所に入れた記憶がある。
729774RR:2012/03/07(水) 22:14:03.41 ID:3WoZF4mJ
158cmの嫁は、雨の日土肥焼津のフェリーに
R1150GSで乗ってたな。
730774RR:2012/03/07(水) 22:27:09.68 ID:j4Be4ElX
俺、阪九フェリーの中でZ2を押し掛けした事ある。
九州に到着していざ出発って時にスターターリレーがイカれてセルが回んなくなって仕方なしにやったなあ。
当然下はツルツルの鉄板で、あちこちデコボコで最悪の状況だったよ。
今となってはいい思い出だ。
731774RR:2012/03/07(水) 23:15:39.14 ID:9/rOR/fz
股下73cmなんだがSS乗りたい

GSX-R600、R750のK6以降のモデルがどれほどのものなのかわからないかな
732774RR:2012/03/08(木) 00:11:37.70 ID:/ml1WsLw
モトマップ見れば?
733774RR:2012/03/08(木) 15:39:54.42 ID:mWDj0nWE
>>731
俺も股下同じくらい。
600も750もシート高同じだよね。
知り合いがGSX-R750乗ってて跨らして貰ったら
思ったより足つき良かった。
両足ツンツンだけどちゃんと着く。
ZZRはローダウンしないと乗れないのに、
GSX−Rはそのままでいけた。
ハンドルが低めだからチビな俺には上体や腕が伸び切らず
ポジションも楽だったわ。
734774RR:2012/03/09(金) 01:32:17.67 ID:opduoguE
24インチのチャリンコでも乗ってろや!
735774RR:2012/03/10(土) 17:21:45.51 ID:1UjZUCf9
NC700がシート高さえ低ければよかったのに。
736774RR:2012/03/10(土) 17:39:02.50 ID:sKxNN/rt
オフ車も乗るからシート高があるのは平気だけど
NC700Xはオフを走れるようには見えないのに足が長いのはなんだかなあと思う
737774RR:2012/03/10(土) 17:45:39.01 ID:ufyqht/m
それがヨーロッパで流行りのアルプスローダーって奴でそ
738774RR:2012/03/10(土) 23:02:21.21 ID:n0/0w63b
試乗用のNC700にまたがった。足、届かない・・・orz
158cmですが、股下74cmなので余裕かなって思ってましたが、見事に裏切られました。ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
まぁ、体重が46kgなので、車体が沈まないのもあるでしょうが。
逃げるようにホンダ店から退散・・・w。

ゼファー750乗りです。
愛車に跨ると、両足べったり着くので安心しました。
ゼハ、可愛くてしかたないヨ。♪♪♪
739774RR:2012/03/10(土) 23:51:03.03 ID:rAVKTKhw
シート高が低いバイクは寝かせるとすぐ車体擦る。
寝かせられるように社交上げると足付きは悪くなる。
しかも車高低いバイクって重いのばかり。
だったら軽いSSのほうがマシじゃねえかとR600買った。
もう思いきり楽しい。
サーキットには信号ないし足短くてもバリバリ膝擦れるし天国。
740774RR:2012/03/11(日) 04:20:19.95 ID:ZBKq8XQA
>>738
まさかアンタ、清m…いやなんでもない、あの方は74cmなんてないはずだし…
741774RR:2012/03/12(月) 12:43:10.66 ID:hHH4+o7m
>>738
74cmで届かないの?うそーん 靴のサイズが20pくらいとか?
742774RR:2012/03/12(月) 15:45:37.87 ID:9U9qjBc8
>>738
NC700Xちょっと興味出てきてたんだけどな〜。体重から察するに女性かなと思いますが、
股下同じで体重10キロ多い位じゃ望み薄だな、こりゃ(ーー;)
743774RR:2012/03/12(月) 15:57:48.20 ID:87r5RI8E
多分股下の測り方間違えてるんじゃない?
744774RR:2012/03/12(月) 18:26:41.74 ID:D6nKnn9x
シートの幅も考慮すると更に乗れない
>158cmですが、股下74cmなので

俺が170pで股下74Cmなのに、それおかしいよ
まさか座高から引いたんじゃないよね?
(体重64K)
745774RR:2012/03/12(月) 18:39:06.27 ID:QY4Ic4Jq
女性のが足が長い場合が多い。
746774RR:2012/03/12(月) 18:49:50.37 ID:AGtMn18N
>>744
さすがにそれは短いでしょ
股下74cmだと身長164cmくらいが適正比率
それと>>738は体重的に男じゃないの?
747774RR:2012/03/12(月) 22:40:23.40 ID:9U9qjBc8
>>744
738ではないがホームセンターの作業ズボン売り場に1cm刻みで棒が置いてある。
その棒で股間から下を測って丈の合ったサイズを選ぶというので測ってみたから間違いない。
ちなみに嫁さん158位だが足の長さは同じだ(ーー;)十分ありうるよ。
165/74からしたら170あるだけでうらやましいがね。
748774RR:2012/03/13(火) 04:43:27.63 ID:pX7vKhJ/
>>746
女に夢を見すぎだぜ。
2次元じゃあないんだ。
158cmもあればそれなりの重さはあるんだぜ。
749774RR:2012/03/14(水) 01:49:01.24 ID:5VlfutvL
NC700ってシート830mmもあんのかよ。
これ完全に外人向けじゃんよ。何考えてんだアホンダは。
750774RR:2012/03/14(水) 09:13:55.82 ID:ym1UMl/v
>>534
ここからの流れに似てるんだが

>NC700ってシート830mmもあんのかよ。
これ完全に外人向けじゃんよ。何考えてんだアホンダは

アホンだはどこぞのパン工場と同じなんだよ(大卒営業 高卒工場従業員パンフ)
高学歴高所得高身長御用達のバイクしか相手にしてない 基本に戻れない会社は
消えてくれと言いたい
751774RR:2012/03/14(水) 22:22:27.49 ID:Poehb4Jb
NC700Xがあの格好でシートだけ低かったらそれこそアホやがな
752774RR:2012/03/14(水) 22:25:26.39 ID:uRB1r709
830ならちびライダーでも乗れるんだg
753774RR:2012/03/14(水) 23:21:21.03 ID:KT4QAlyc
大きな人が小さなバイクに乗るとかっちょ悪いように、
小さい人が大きなバイク乗るとかっちょ悪い。

自分にあったサイズで選ぼうぜい。
754774RR:2012/03/14(水) 23:48:16.69 ID:QSG09Zdv
長身長ライダーもそれなりに悩みがあるみたいですよ。
熊のサーカスはカッコワルイ・・(^o^)
乗ってさえしまえば、チビの方がカッコイイよね。
755774RR:2012/03/15(木) 01:39:36.83 ID:KsgBLBnh
>>754
でもちびは降りたらカッコ悪いorz
756774RR:2012/03/15(木) 02:11:41.58 ID:OrjmDLDE
まぁでも要はシート高の問題なので、そこらが調整出来る車種は守備範囲。
そうでない車種は範囲外なので、ある意味悩まないで済む。
757774RR:2012/03/15(木) 19:00:27.77 ID:4DBpxJk1
オフロードや極端なスポーツ走行さえ望まなければ
どんな走り方も許容してくれる優等生だよ
758774RR:2012/03/16(金) 06:22:57.09 ID:wlqo0OS1
チャラ男 「>>755ってチビだしさwww」
本質女子 「でもそんなことどうでもいいくらい、>>755さんってステキだし頼れるの」

って展開になるようにがんばろうぜ、お互いに!
759774RR:2012/03/16(金) 17:49:44.44 ID:799B29o3
むしろチビ男はデカ女の母性本能くすぐればいいと思うの。
760774RR:2012/03/16(金) 19:20:11.35 ID:LJASt9qJ
股下74cmだけどNC700X跨ったらケツずらし片足立ちできたぞ
体重80overだがな!
両足ならブランブラン・・・
重心が物凄い下にあって軽かったから足の踏み変え必要ないDCTが出ればなんとかなりそう


それはそうと現行Z750とGSR750の足つき性が知りたい!
761774RR:2012/03/16(金) 19:37:06.26 ID:p73Y38Od
>>760
165 58 股下76でZ750が両足ツンツンのバレリーナ
762774RR:2012/03/16(金) 20:26:24.94 ID:799B29o3
レッドバロンにZ750Rがあったからまたがってみたらケツずらしで片足肉球立ち。
カカトは3cmほど浮いた。
両足はムリだった。
160cmの股下71cm。

同型だった頃のZ1000のほうがビミョーに足着き良かったような気が…。
GSRはまだ乗ってみた事ない。
参考にならんと思うけど、B-KINGならZ750Rとかわらないぐらい。
763774RR:2012/03/16(金) 21:02:38.13 ID:94k1gBI0
>片足肉球立ち。


肉球って言うと犬…?
764774RR:2012/03/16(金) 21:22:14.42 ID:799B29o3
あれ?このスレ的には肉球ってフツーに使わない?
足の指の付け根の固い所のあたり。
正式な名称はなんていうんだろな。
765774RR:2012/03/16(金) 21:56:52.67 ID:WG4Dv9Lp
おまんら当然東京モーターサイクルショー行くんだろ?
俺も手当たりしだい跨って絶望を味わうと共に長身野郎どもに優越感という名の幸せを与えてやるつもりだ

24日が待ち遠しいぜ、初めてだからな
766774RR:2012/03/16(金) 22:17:41.62 ID:tZU5u0YL
>>759
昔かぼちゃプリンとかいう漫画があったなあ
767774RR:2012/03/16(金) 22:42:51.09 ID:K0vI0u1h
>>766
かぼちゃワインだろwww
768774RR:2012/03/16(金) 23:03:02.56 ID:/jOyYy0Z
>>766
そんな漫画あったなーって普通にスルーしてたわwww
769774RR:2012/03/16(金) 23:39:39.32 ID:PsdouhWg
>>766
プリンおいしいよね
770774RR:2012/03/16(金) 23:48:27.21 ID:76t/QjDR
エルちゃんみたいなコと出会いたいわ
771774RR:2012/03/17(土) 00:01:03.07 ID:+zFWxIKr
エルはリップのエル〜♪♪♪w
772774RR:2012/03/17(土) 00:11:29.81 ID:MPRNm/n+
>>766
かぼちゃしか合ってねぇ〜からかなww
773774RR:2012/03/17(土) 04:51:47.34 ID:PU2W55nc
高身長スレが落ちたようだな…
774774RR:2012/03/17(土) 05:50:46.18 ID:dZirxaZQ
エルはあなたをみっつっめてえるう〜♪
775774RR:2012/03/17(土) 09:46:13.24 ID:bpZC8jzx
宮崎美子モデルのあれか?
776774RR:2012/03/17(土) 10:04:37.82 ID:AHqfCmwM
このスレにはオッサンしかいないのかw
777774RR:2012/03/17(土) 14:36:57.79 ID:Z6UAEEFG
うむ。少なくとも俺はそうだ。
778774RR:2012/03/17(土) 17:43:51.67 ID:14idb5lT
>>776
ほっとけ 新手の嵐だよ
バイクと関係の無い懐古話を繰り広げ スレ汚しに終始してる連中だ。
バイク板のあっちこっちに定期的に出没してる
779774RR:2012/03/17(土) 20:30:11.65 ID:VGgv5xZ3
158cm普自二教習中です。
足つきが悪いので、こけるのがこわくて、おっかなびっくり、超低速走行。
とても不安定な感じです。
大型もとりたいけど、厚底ブーツ買ったら少しは楽になる?
780774RR:2012/03/17(土) 20:47:48.30 ID:zlQD38SJ
ただ乗るだけなら大型であろうが免許とれるくらいになれば乗れるだろうが格好悪いのと無理してる感があると近くの車やバイクに怖がられる。
免許とれても信号待ちの不安定感は向上しないからね、タンデムなんてもってのほか。
無理して乗せてもバイク起こしてるだけで精一杯。
781774RR:2012/03/17(土) 21:05:19.42 ID:VGgv5xZ3
タンデムはする気ないです。
158cm46kg股下73cmの自分より重い男性が後ろに乗ったら余計に不安定です。
なるべく足つきの良い車種を選ぶ気ではあります。
ハンディは承知の上で、どこまでカバーできるかどうか、前向きな方法を聞かせてください。
782774RR:2012/03/17(土) 21:37:08.36 ID:BKgQcLTt
普自二で足つき悪くておっかなびっくりするなら大型は止めといた方がいいよ
783774RR:2012/03/17(土) 21:54:00.12 ID:14idb5lT
73あれば十分だろ
ところで 玉下73だろうなぁ?
784774RR:2012/03/17(土) 21:56:54.45 ID:VGgv5xZ3
.>783
すみません、持ち合わせていません。
785774RR:2012/03/17(土) 22:02:22.65 ID:AHqfCmwM
>>781より身長も股下も少ないけど大型(CB750)はともかく
普通二輪(CB400)ではそんなに足つき悪いとは思わなかった
けどなぁ。

ちなみに今はゼファー750乗ってる。
786774RR:2012/03/17(土) 22:06:07.32 ID:nW30kTUj
身長156股下71の自分がZRX400を買ったとき、
スニーカーだと本当に足つきが悪くて絶対停車したくなかった
横風が吹こうものなら涙目だった
厚底ブーツを導入したら、片足なら踵までつくようになり
普通に信号で停まるくらいなら抵抗なくできるようになった
安心感は格段に違う、風が吹いても大丈夫
とはいえ、跨がったまま歩いたりタンデムしたりする気にはならない


ところで、足のサイズは何p?
上述の厚底ブーツが車種乗り換えにより余ってる・・・
787774RR:2012/03/17(土) 22:16:04.79 ID:VGgv5xZ3
>>785
車体が傾いたとき、踏ん張れる倒角が男性に比べて劣るので、
せめてべったり足がついていたら…と。
筋トレは毎日欠かさず、握力も頑張ってはいるんですが。

>>786
実体験、ありがとう。
教習では、乗降時がいちばん気を遣います。
バランスを崩さないよう、息を詰めて、慎重に。
足のサイズは23.5です。
788774RR:2012/03/17(土) 22:22:36.23 ID:MMtikkAx
マジレスするが、息を詰めると筋肉がうまく動かせなくなるお。
789774RR:2012/03/17(土) 22:27:02.21 ID:VGgv5xZ3
>>788
え、そうなんですか?
今度からしっかり呼吸します。
790786:2012/03/17(土) 22:29:23.34 ID:nW30kTUj
>>787
23.5かー、ブーツは23cmだ・・・厳しいかなぁ
カドヤのブラックアンクルなんだけど、
どっかで試着してみて履けそうならあげるよ
791774RR:2012/03/17(土) 22:29:59.73 ID:uWA+78i5
>>779
158cmでゼファー750乗りです。
BUGGY BR-071底高ショートブーツで、両足踵べったりです。
新車購入から2年以上ですが、立ちゴケや事故は一度もありません。♪
792774RR:2012/03/17(土) 22:39:18.00 ID:3lJunDf7
厚底ブーツでも爪先が厚すぎるとシフトチェンジがやりづらくなるよ。
気持ち的には安心感が出るかもしれんけど。
まあ、股下73cmなら大型も大丈夫だよ。
教習車はブッ倒れてもエンジンガードで完全な横倒しにはならんし、自分が購入するバイクはアンコ抜きするなりローダウンするなりして足着き改善すればいいしね。
スポーツスターやW800あたりならローダウンも変には見えない。
793774RR:2012/03/17(土) 22:44:39.18 ID:VGgv5xZ3
>>790
残念…。いいブーツですね。
23cm、お店で試してみますね。ありがとう。

>>791
750で踵までつくんですか?
ちょっと希望が出てきました。
いきなり400以上はきつそうなので、250から徐々に段階を上げていきます。
底上げはすぐにでも行います(・∀・)
794774RR:2012/03/17(土) 22:51:42.89 ID:VGgv5xZ3
>>792
アドバイスありがとう。
W800やスポーツスター、まさに乗りたいと思っているバイクで、
心を読まれたかと。
795774RR :2012/03/17(土) 23:12:35.93 ID:om8dQEPw
普自二って教習車はCB400SFだよね?
あれすごく足つきよかった記憶があるな。
まあ慣れるまでは足つきというより重さを感じると思うのでそれが不安になるんだろうね
大丈夫、慣れれば400クラスなら軽々と扱えるようになるさ
そしたら乗れる大型はたくさんある。慣れが大事だよ
796774RR:2012/03/17(土) 23:22:52.09 ID:VGgv5xZ3
>>795
CB400です。
体験で、大型の750にもまたがらせてもらえたけど、さらにタンクが大きくて
脚が広がって爪先立ちになり、怖かったです。
大型ATも怖かったので、確かに足つきの悪さに加えて重量感に恐怖感があるのかも。
797774RR:2012/03/17(土) 23:28:12.77 ID:6wlK4Z3U
CB400SFよりも乗りやすいバイクをオレは知らないなー。
CBR250Rよりも足つき良くて乗りやすいよ。
798774RR:2012/03/17(土) 23:30:49.37 ID:3lJunDf7
スポーツスターはついこの間まで乗ってたんだよね。
股下71cmでもシート変えるだけで両足親指付け根まで着くし、片足だとカカトまでベタ着き。
さらに純正ローダウンサスで3cmほど下げると両足もカカトまで着く。
車重はそれなりにあるけど、スリムで重心低いから取り回しも悪くないよ。
そうそう、どんなバイクでもタイヤの空気圧は気をつけてたほうがいいよ。
200kPa(2kg)以下になるととたんにハンドル重くなるから。
よくわからなかったらバイク屋とかスタンドの店員に聞くといいさ。
取り回しの時の重さが全然違ってくるからね。
799774RR:2012/03/17(土) 23:48:57.35 ID:VGgv5xZ3
>>797
そうなんですか?
250とかオフロードのほうがスリムで足つきがいいのかと思ってました。

>>798
スポーツスター乗りでしたか、うらやましい…。
工夫次第で足つきもずいぶんよくなるんですね。
車種を絞り込んだら、お店の人にも相談してみます。
大型目指して、ちょっと筋トレの回数を増やしてきます。
800774RR:2012/03/18(日) 00:31:34.83 ID:gCRM/7gV
アンコ抜きとかローダウンすれば大抵の車種は乗れるよ。
それに足つきよくたってバランス感覚が鈍ければあっさりコケるぞ。
二輪なんてそんなもん。
801774RR:2012/03/18(日) 06:40:40.11 ID:Uid2fzfY
>>800
股下78cmのウチの嫁が、エリミネーター400を立ちゴケさせたよ。
両足ベッタリどころか膝まで曲げてる足着きなのに、ちょっとしたバランスの崩れでバッタリいくよねえ。
バイクなんてそんなもんだわ。
802774RR:2012/03/18(日) 07:16:19.18 ID:+zlHCy3e
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wide/8061.html
アスティコ 背が高くなる靴
2アップシューズV7-200 コンビスポーツ 7cmUP >>799これはどお?
使ってる人いる? もしいたら短所など教えて
俺も買おうかと思うんだけど つま先高くないし・・チェンジは問題なさそうだ
今XJR1300アンコ抜きでつんつんより僅かにマシ程度 
7センチUPすれば 多分べったりになれそうなんだけど
因みに俺は玉有りだから 股下70かすかす

803774RR:2012/03/18(日) 11:06:10.75 ID:9jRmFUMQ
>>802
7cmアップは頼もしいですね。
サイズが24cmからなので、残念…。
身長だけでなく、足サイズまで足りなかったorz
XJR1300もいいですね。選択肢が意外に多くてうれしいです
804774RR:2012/03/19(月) 01:04:50.66 ID:/6o/7uq8
>>801
そそ。教習所で両足立ちNGなのは、そういったバランスの崩れを防ぐためもあるんだよね。
試しに片手でハンドル持って、跨った状態で両足着いてどこまで傾けられるか試してみればいい。
大柄な人でもすぐ倒しちゃうから。
805774RR:2012/03/19(月) 11:53:05.99 ID:tP+zJHun
8cm履いてる知り合いは
足着き良くなったけど捻挫しそうだっていってた。

個人的には教習所でガンガン転ばず
どこで転ぶんだって思う。
自分の踏ん張りの限界を知ったり、
投げる練習、受け身の練習、
起こす練習になると思うんだけどなぁ。
毎時間2回くらいは投げてたわw
公道で自分のバイクじゃ絶対無理だしね。
806774RR:2012/03/19(月) 12:05:01.95 ID:SgZ/JmGH
>>805
でも周りからは、あいつ下手くそだなあって思われてたんだろうなw
807774RR:2012/03/19(月) 19:14:20.33 ID:jR8g8PeM
そんなに転けるのは足つきの問題じゃないでしょ
808774RR:2012/03/19(月) 20:57:42.95 ID:G5wRZfB3
別にサーキットでコンマ千分の何秒を争うための限界を知るわけじゃないから、
公道レベルの走行云々でこけておく理由付けをするのはただのアホ。
809774RR:2012/03/19(月) 21:02:46.67 ID:5QJ/FEhW
そろそろお前ら結託して汎用ローダウンキット開発しろよ
儲かりそうだぜ
そんじゃなきゃとっとと低身長御用達鉄板バイクNo.1決めてよ
810774RR:2012/03/19(月) 21:06:01.03 ID:ZT8Rz127
モンキーかゴリラ
811774RR:2012/03/19(月) 23:27:35.63 ID:mWi3wJkj
ポジに考えて125のMXer
これでキックできる走れる止まれる、となればだいたいどのバイクも平気。
812774RR:2012/03/20(火) 00:00:54.17 ID:r8Y7cHu1
>>811
125モッサーは両足ぷらんぷらんでレース中に止まるとキックが難儀
813774RR:2012/03/20(火) 01:06:03.92 ID:gviEPjG2
MXerでなくても普段のバイクもおれはぷらんぷらんだw
何度もキックしてるうちに何とかなる。
814774RR:2012/03/20(火) 04:39:25.40 ID:a2BKbo5o
>>806
さんざんコケたし、骨折して長期休学もあったけど、
時限オーバーもなければ、卒検も一発クリアだったけど

あ、俺は>>805じゃねえけどよ
俺の通ってた自校は先入観での雰囲気ユルイだけで、実態は厳しかった
世間のブラック企業が「アットホームで働きやすい職場です♪」って募集かけてるみたいな

いまから思えば、自分のバイクじゃぜったいやりたくないような、
バキバキグチャグチャなことしとけばよかったと思うよ
路上に向かおうとするおねいちゃんの四輪に突っ込むとかな
…んとに、避けずに突っ込んどきゃ、治療費や慰謝料もらえただろうによw
815774RR:2012/03/20(火) 07:47:14.32 ID:tODHW4z2
下手とゆうより、近寄りたくないな
もう公道出てんだな XJか?色教えろよ避けて通るから
816786:2012/03/20(火) 08:46:05.38 ID:YU4XDBXH
何かDQNの武勇伝(笑)自慢に通じるものを感じた
817774RR:2012/03/20(火) 09:32:28.26 ID:D2Mx3heg
806は805にレスしたのに、なんで805じゃない814が負け惜しみのようなレスしてるの?
818774RR:2012/03/20(火) 10:38:25.14 ID:W0feoa0R
いまに、ムカつく奴がいたから信号待ちで引きずり出したとかって話が聞けるぞ
819774RR:2012/03/20(火) 11:45:30.25 ID:V1t12V1S
>>817
想像するに、教習所で下手くそ言われまくってた>>814のトラウマを刺激しちゃったか
あるいは否定してるけど>>814=>>805かな、こっちの方がありそうか
820774RR:2012/03/20(火) 14:58:41.84 ID:RpTbWMpq
>>750
Sがある
821774RR:2012/03/21(水) 23:27:22.68 ID:1qMk+Cm9
チビからの偏見だけど、背の高い女性は何だかツンツンしているように見えます。
チビがすれ違うと、馬鹿にされているような・・orz
スレ違いスマソ。

近くにCBR250(単気筒)の試乗車があるので、今度乗ってきます。∠(`д´)”
822774RR:2012/03/21(水) 23:32:47.57 ID:o7o4UCVg
729

158cmでR1150GSだって?
ネタなんだろうけど163cm、股下73cmの俺でさえ片足かすりもしなかったぞ…
NC700Xが子供に見える車格だぜ?
他スレでR1150GSにまたがっている人の写真がうpされてるから
それを見るとよくわかる
http://ozcircle.net/_uploader/81680859
写真のライダーは175cmぐらいありそうだしチビライダーにとっては夢のまた夢
823774RR:2012/03/22(木) 16:57:40.15 ID:0+OkzQH3
装備がダサいの触れないのは>>822>>729本人だから?
宗谷岬ステカで本人所在ばれそう

まるでつり装備 折角のバイクもこれでは!
「高身長のダサいバイクの乗り方の見本」で張ってるのならわかるが
824774RR:2012/03/22(木) 17:00:52.30 ID:gNKgiRos
思春期かよ!
825774RR:2012/03/23(金) 10:32:09.43 ID:VhXNiNw4
今43歳の153cmライダーだけど、免許取得して
バイクショップに行ってみた時、足が着くバイクは
(当時の)バンディットだけだった。orz
いや、ネイキッドは狙っていたんだが
尽く足が届かないのがスゲー悲しかった。
826774RR:2012/03/23(金) 11:42:27.85 ID:FaLzfAiw
NC700かV-Stromが気になってるんだが、154cm股下68cmには無謀すぎるか?

あと、ついでで悪いんだけど、オラぐらいの身長で脚付き問題なさげなのって何があるんだろ。
(USA在住でハイウェイ必須な場所なので400cc以上の奴で)
827786:2012/03/23(金) 12:30:13.66 ID:y5yj4JbU
>>826
どっちも止めとき
身長股下とももう数cmあるけど、靴の先が地面にかする程度だ
リッターのアメリカンとかのがいいと思う
828774RR:2012/03/23(金) 12:38:14.47 ID:GWnrER29
やはりハーレーのスーパーローだろうな。世界一身長に考慮されたブランドバイクだ。
829774RR:2012/03/23(金) 14:27:06.72 ID:sPHsP6sx
830774RR:2012/03/23(金) 20:31:29.28 ID:fPfOV52Q
>>826
男性ですよね?
その身長でアメリカで生活してるとやはりまわりの人間の高さに圧倒されたり、実際 便器が高すぎるなど何か不便はありますか?
831774RR:2012/03/23(金) 20:57:19.68 ID:ENsi+een
168で、股下78cm
07R1なんとかなるよ

RVFのべったり感がなつかしい〜
832774RR:2012/03/23(金) 22:16:16.41 ID:p+XD7C/E
NC700って、チビを馬鹿にしたとしか思えない。・・・
833774RR:2012/03/23(金) 22:39:42.43 ID:3MMpFsTf
世界戦略車なんだから
短足の俺らに眼中なしなんだろうな
834774RR:2012/03/23(金) 23:07:03.44 ID:y5PHWBgy
NC700って言ってるヤツラはXの事言ってるんだろ?デュアルパーパスなら仕方ない気がするが。
俺はNC700S待ち。
835774RR:2012/03/24(土) 07:12:29.33 ID:uvwlh3hY
>830
いや、たしかにデカイ人も多いけど圧倒されるほどの巨漢だらけってわけじゃないよ。
便器の高さは・・・まぁいろいろあるが大のほうで困るような高さはなかった。
小のほうだとまじとどかねぇってのはあったw
そして低いのは極端に低いのもあった。

あと州によって法律が違うからかもしれんけど、オハイオだとノーヘルが8割ぐらいだった
(今のところ見かけた範囲でだけど。ちなみにのーへるでも違反じゃないよ)
あと、ちっちゃく見えたけど横並んだらリッターSSだったとか言うのはある。

あと、ハーレー見かけること多かったが、あれは体格ないと見栄えがしないと思われる。
836774RR:2012/03/24(土) 08:05:06.82 ID:XFn0i1vI
もしノーヘルOKになっても被るよなぁ
スピード出したら目が開けられないじゃん
837774RR:2012/03/24(土) 08:32:42.91 ID:uvwlh3hY
>836
補足:目の保護具は必須なので、グラサンならゴーグルはしないと駄目。
あと、仮免期間中だが、免許取得一年以内とか18歳以下はヘルメットの着用義務はあるよ。
838774RR:2012/03/24(土) 13:49:29.37 ID:MAq4Z9aS
モーターサイクルショーに行って、色々跨がって見たが、ハスクとKTMから絶望を味わってきたぜ。
気になっていた、ホンダのCRF250Lも両足着かんかった。
片足つけば乗れるのでしょうけど、やっぱり悲しい。
反対にninja650は余裕で肉球が着いて足つきのよさにビックリしたよ。
スペックは165センチ、59キロ、股下73です。
839774RR:2012/03/24(土) 13:54:03.27 ID:Z9rhdGbv
軽いから沈まないんだろうね。
ハスクとKTMはもともと「頻繁に足をつく」ってのは想定外じゃない?
KTMでオフロード行ってたときは、もう二足二輪はあきらめて
「どんなガレでもドロでもゲロでもヤブでもワダチでも、絶対に足つかないで抜けちゃる!」
って走ってたおかげで上達したっすよ。

アクセルターン時に足がついたらオッケーw
840774RR:2012/03/24(土) 15:58:26.42 ID:+ENcxl/l
>>838
ktmのデュークに大阪モーターサイクルショーでまたがったけど余裕で乗れそうだったぞ、でもあれはローシートと車高を低くするサスペンションだったようだ。
ノーマルだときついかもね。
841774RR:2012/03/24(土) 16:06:55.66 ID:RXldH5q7
身長が低いといろいろ考えなくちゃならないな。
やっぱジーンズ、ベルボトムもブーツカットも
丈切らなきゃで、ストレート化?
842774RR:2012/03/24(土) 17:04:40.11 ID:Qlq4qSXi
両足バレリーナだが片足だと親指が水平方向を向く
オフやモタならそれで充分コケる気がしないしコケない
そのぐらいのレベルなんだがKTMには参った
上げた右足がシートを超えられない
全く跨ることができなかった・・・
843774RR:2012/03/24(土) 18:54:26.69 ID:+ENcxl/l
>>842
煽りじゃないがモーターサイクルショーのは誰でもまたがれるようにかなりシート低かったぞ。
あれをまたがれなかったのか?
デュークだよね?
844774RR:2012/03/25(日) 00:35:08.87 ID:vWuPKRa4
俺もモタショ行ってきた、一番跨りたかったWR250X跨れたからよし
他は新型ZZR1400、新型CBR1000RR、NC700S、CRF250...etc

ショップで跨った時よりモタショの方が足つき良いんだが、やっぱりローダウンしてるのかな?

WRよりDトラXの方がシートの角が当たって若干足つき悪かった
シート高よりシート幅の方が重要だわ
845774RR:2012/03/25(日) 08:05:51.04 ID:B+D9lFXb
モーターサイクルショー行った人、KTMのRC8ってどんな感じ?
自分は平日休みなんでモーターショーは行けたけど、
モーターサイクルショーは行けないのよね(´・ω・`)
846774RR:2012/03/25(日) 08:42:21.83 ID:5PugK52C
流れを読まずに投下。

ここのって試した人います?
http://www.rider110.com/

13cmアップってどんなんやろ?
847774RR:2012/03/25(日) 09:31:54.96 ID:sOFWY7nh
13cmって・・・スチール缶足につけてあるくくらいか・・・・

むしろこの見た目でどうやって13cmも挙げてるかの方が気になる
848774RR:2012/03/25(日) 10:24:56.03 ID:h0h4TeM+
モーターサイクルショーでKTMはデュークの200しか跨って無いや。あれは良いなぁ。ドカのディアベルもよかったよ。片足ステップでちょっと尻ずらせばもう片方は全ベタwただし、着座部分が抉れてるだけだから乗降時に気をつけないとタンデムシートに足引っ掛けて立ちゴケするな
849774RR:2012/03/25(日) 20:01:56.73 ID:mbNxLJDS
これだけ足付きグッズが出回るってことは、それだけ気にしてるユーザーが多いんだから
いいかげんバイクの方が対応する努力しろや。
せめて10cm差で二段階調節できるバイク作れっての。
850774RR:2012/03/25(日) 20:45:24.92 ID:0nBraXN7
13センチなんて、スクーターならともかく、ギアチェンできないだろう
851774RR:2012/03/25(日) 21:26:26.97 ID:wHZmUwGd
おれもショーに行ってきた。せっかくだから片っ端から跨がってきた。
びっくりしたのがヤマハブース。どれもスペシャルシートというローシートで乗りやすい。
とくにWR250Rオプション付きは、シートでマイナス3cm、サスでマイナス4cmで計マイナス7cm。

てなわけで、資金さえあれば調整できるよ。
大抵のはどれも同じ人間が乗る物だから足付き的にはなんとか乗れそうだが、
中にはこいつは巨人族専用かっつうのもあった。
852774RR:2012/03/26(月) 17:14:50.04 ID:w6btYcUY
そもそもバイクって、身長どれくらいように作られてるの?
日本製は、日本人平均身長?
853774RR:2012/03/26(月) 17:58:01.14 ID:20jd3G7G
「こんなデカイの誰が乗るんだ」― 本田宗一郎
854774RR:2012/03/26(月) 18:22:13.61 ID:iGhUOD2e
身長155cmだけど、たいていは気合いと根性でどうにかなる。
SS以外なら
855774RR:2012/03/26(月) 18:28:32.92 ID:Zd3sMwQs
165センチとかここでは行身長だから参考にならんわ。
856774RR:2012/03/26(月) 21:02:51.86 ID:kJIYgsNb
バイクが売れる海外に焦点合わせてるから
175cmを基準に作られてる
って聞いたことあるけどどうなんだろうね

日本製でも輸出すること考えてるだろうし、
せいぜいローシートを純正で用意するか
ローダウンできるように作ってるくらいなのかな
857774RR:2012/03/26(月) 21:37:38.81 ID:B7nH2o/C
SSを納車待ちなのだが両足だと爪先つんつん。
リアサス変えてローダウンしてもらって20mmダウン。
指の付け根ぐらいで予算は16万アップ。

はぁ〜 な165cmの短足おっさんでした。。。
858774RR:2012/03/26(月) 21:45:27.64 ID:dW/Z9xdO
せめて170CMベースに…
859774RR:2012/03/26(月) 22:56:57.98 ID:pRpH4V16
開発ライダーが和歌山さんだった頃のヤマハは小さな人でも大丈夫だったのだろうかw
860774RR:2012/03/27(火) 02:12:51.38 ID:3TOQtk6L
スズキのシート高が低めだったりシートが細かったりするんだが。
スカブのステップの形とか親切すぎる。
ひょっとしてスズキの開発陣ってみんな・・・
861774RR:2012/03/27(火) 08:01:12.88 ID:xYBIhd29
CBR250RRなんて低かったじゃん
なんであれぐらいにできないんだ?
862774RR:2012/03/27(火) 15:18:59.11 ID:JOzerMIh
>>860
そうだね。優しいんだw
863774RR:2012/03/27(火) 16:36:41.74 ID:tUo6kXbA
>>857
ローダウンキットじゃだめだったの?

新型のZX-14はシートの形が改善されてて
足つきがものすごく良かったなぁ
864774RR:2012/03/27(火) 18:24:01.59 ID:H/xSM08N
>>863
足つきはいいんだがいかんせん重すぎる
両足バレリーナできたが起こすのは断念した
股下74cm 80kg
865774RR:2012/03/27(火) 20:14:55.57 ID:xUEiVsWA
>>864
MSLで-3センチのローシート付けられるぞ
866774RR:2012/03/27(火) 20:22:23.13 ID:H/xSM08N
いいんだ
俺はチビ御用達の鈴菌バイクかZ1000買ってやるんだ
867774RR:2012/03/27(火) 20:40:11.72 ID:PIdGR2tW
ここ見てないで 早く買え 明日にでも
868857:2012/03/27(火) 20:53:08.08 ID:9E+at+Av
>>863
ローダウンキットをほとんど見ない車両だったりするのですよ。
あとは厚底やな〜。
869774RR:2012/03/27(火) 20:58:22.51 ID:K156Ssh2
CB1300シート幅ありすぎてワロタ
アメリカンかよwww
両足つま先軽く曲がるレベルだったぜ

新型ZZR1400って旧型よりシート角が出来て少々足つき悪いと雑誌で見たぞ
870774RR:2012/03/27(火) 21:02:25.80 ID:u61gzCF5
カワサキも結構チビに優しいよな。
ホンダとヤマハがきつい。
871774RR:2012/03/28(水) 16:00:43.90 ID:aJzSqQ3s
>>864>>868
キットがないなら厳しいねぇ
マフラー交換しちゃえばだいぶ軽量化されて
かなり乗りやすくなるって聞いたからさ
サス高いからさぁ

>>869
自分はZZRをローダウンしてバレリーナなんだけど
新型はシートの角がなくなってものすごく滑らかな角度
お陰でノーマルでもバレリーナですよ!
今乗ってるやつの角も削りたいわショボーン
872774RR:2012/03/28(水) 18:36:38.91 ID:3vTi97Oy
ハーレーだと、足はべた着きなのに
ステップ届かず、ギア返れなかったりするよ。
アーレー?
873774RR:2012/03/28(水) 22:14:38.93 ID:hRYOi8g4
昔、ハーレーのダイナワイドグライド試乗したら足はベタ着きだったのにステップ位置が遠すぎだった。
ソフテイルスプリンガーもまともな操作できん。
フォワードコントロールは股下70cmの短足にはムリっす。
ファットボーイかダイナローライダーなら自然な感じで乗れたなあ。
874774RR:2012/03/29(木) 01:17:46.75 ID:Iqthq68L
DUKE125はシートの四角すぎる俺の400より脚付きは悪かった
軽いから取り回しは楽だけど
875774RR:2012/03/30(金) 12:12:12.77 ID:ssUF54io
背丈の小さい人って、根性ある人多いよね。
子供の頃から頑張るから、根性養われるんだと思う。
身の丈合わない単車でも、根性でどうにでもなるしょ。
876774RR:2012/03/30(金) 23:25:19.32 ID:Fka1C1AK
自分もそうだけど劣等感の塊なので、他の人より何か優れた所がないかと躍起になるよね。
877774RR:2012/03/31(土) 00:12:19.14 ID:SVcNBcBP
劣等感てのは誰にでもあるだろ。
人より優れたものって定義する時点で誰かしらの物差しな訳でさ。
俺はそういう他人の物差しみたいなのが嫌いなんだよね。
自分の物差しでかっこよければあとはどうでもいい。
878774RR:2012/03/31(土) 00:45:24.18 ID:iv29864M
3万でシートつくってもらった

ベースだけ元のを利用して
アンコからつくってもらったけど
ケツずらして片足ギリ付く程度だったのが
今のは両足ギリ付く片足なら余裕

ちょっとの間使ってた純正アンコ抜きシートは少し股割り状態で
今のより足つきも見た目も悪かったので大満足

お金とシートにゆとりのある方にオススメです
879774RR:2012/03/31(土) 00:55:02.67 ID:NvHxlg+5
ファットボーイのボードはフォアコン位置。
フォアコン車にステップボードを取り付けたカスタムだから遠い。
元々ステップボード設計のFLH系のボードのほうが近いぐらい。
ま、外車は日本人がそのまんま乗るもんじゃないわな。
880774RR:2012/03/31(土) 00:58:02.32 ID:LUouR3DR
>>877
人から見てどうというより、自分で納得できるかどうかだよな。
881774RR:2012/03/31(土) 11:36:47.73 ID:pA0tmlZW
>>877
>>880
そうなんだよね。言葉で言うと非常にかっこいいんだけど、
そう言いながらデニチョ(清水カジュアル、シミカジ)とか、皮チョとか、
チョップリケに行っちゃうと途端にかっこよくなくなる。
 根本的にセンスのある人が言うと非常にかっこいい。
まぁ、人それぞれ、、、。
882774RR:2012/04/01(日) 14:48:28.03 ID:O/kt6QEM
今のバイクは足付き良いですよと店員に薦められ、ゼファー400とCB400SFが気になって跨いでみたけど、片足しか無理だった(ノ△T)店員さんはアンコ抜きも出来ますよって少し焦っていた(笑)
そんなおいらは50才になる、153cmのチビオヤジです”(ノ><)ノ
883774RR:2012/04/01(日) 14:50:33.24 ID:r1lR+Jxj
尻ずらしのテクさえ磨けば、片足つけばどうとでもなるけどね。
オヤジ、めげるなよ。
884774RR:2012/04/01(日) 15:20:44.55 ID:O/kt6QEM
>>883サンクス!
昔はGS400Eに跨がり、右に左に跳ねてたもんだ!
わかっちゃいるが…。
でも、我が愛車ロデム号(SRV250S)は両足ツンツン届くんだぜ!

885774RR:2012/04/01(日) 22:45:08.62 ID:RLD5mPDE
輸入車フェアとかで出かけてみたけど、ハーレー以外
足つかなくてワロタw

‥‥ワロタ‥‥orz
886774RR:2012/04/02(月) 00:39:42.02 ID:2bQbRoNQ
いや普通に片足だけでいい。つーか両足で停める癖つくと、
逆にコケやすくなるぞ。教習所の理論はやっぱ伊達じゃないよ。
887774RR:2012/04/02(月) 12:38:04.77 ID:QKI5l5P9
このスレに来ると、ホッとするな(笑)
まあ、自分が楽しかったら、良いんだけどね。
888774RR:2012/04/02(月) 18:52:56.76 ID:Fwus8Ig2
教習所でゆうと 左足つきは間違い。
ほとんどの道が水捌けの為中央高なので、右で着地すると
非常に楽 当然右利きが多いだろうから 右足の方が強い
車に足を轢かれるとか訳のわからない 危険性を言ってるが
そんなに足長くねぇ ここの住人
889774RR:2012/04/02(月) 18:53:29.22 ID:YBKYX8uV
しかし、輸入車なら納得するが、
日本車で日本人が足のつかないもの造ってどうすんだっ。
ほとんどの日本人が快適に乗れるように造るのが筋だろっ。
ばかやろうっ、小さめに造ってやれっ。ばかやろうっ。
890774RR:2012/04/02(月) 19:31:58.84 ID:jx9gsoxF
>>888
俺信号待ちで右足つくよ ニュートラル→1速とかも足変えなくてもいいし
当たり前だと思ってたけど、あれ!?俺みんなと逆じゃん…て最近気づいた
891774RR:2012/04/02(月) 19:43:39.66 ID:mgvTQLm7
165・股下72程度だと815のシート高はキツイな。片足でもベタ付き出来ないから停車中強風に煽られたらかなり危険を感じる。思い切ってローダウンしちゃおうかな。
892774RR:2012/04/02(月) 22:26:25.47 ID:2bQbRoNQ
>>888
言うね確かにw車に踏まれるからって意味だったのか・・・初めて知ったw
俺的に両足着きは車重バランスが崩れるからダメだと理解している。
893774RR:2012/04/02(月) 22:33:20.04 ID:/eMmQ5NX
実際の話すると車銃バランス崩れるからね。
乗りながらの取り回しでも、両足でこぐより、片足で蹴る方がバイクは軽く動くし。
足つんつんの人ならなおさらだよね。
894774RR:2012/04/02(月) 22:40:57.60 ID:jYwe2Lzh
俺が習った時は「足をつく側にバイクが倒れるから、万が一バランスを崩
した際車が来る方へ倒れないために左足をつく」って言われたな。
特に右折待ちの場合、右足ついてバランスを崩すと対向車側へ転んで
大変危険と言われた。
895774RR:2012/04/02(月) 23:19:05.36 ID:gCWkXLRg
俺はチビだから教習所ではなるべく右折は避けるよう言われた。
右折するくらいなら左折3回しろって、めんどくさくても死ぬよりマシだと。
一応今でもその教え守ってる。
あとタンデムは絶対にするなと言われた。
896774RR:2012/04/03(火) 01:00:33.07 ID:aBwiX825
道路は水はけ勾配がついてるからバイクの右側のほうが地面が近い
チビは右足着地、これ基本。
897774RR:2012/04/03(火) 01:57:01.37 ID:tUGqWKuI
止まるか、止まらないか、位の渋滞が続くと地獄
898774RR:2012/04/03(火) 02:44:53.35 ID:FWMSLJhy
そんな時はすり抜ける。
バイクの利点は渋滞がないこと
899774RR:2012/04/03(火) 13:01:36.99 ID:qvzzrp8n
渋滞にハマって、手の感覚が無くなった事は有るな。


余り、すり抜けしない派!
900774RR:2012/04/03(火) 13:04:44.55 ID:if/QvxKI
高速の渋滞だけはすり抜けさせてもらってるわ。
一般道の渋滞は基本的に並ぶか、避難する。
901774RR:2012/04/03(火) 19:07:29.72 ID:kH7XjIfY
俺漏れも
902774RR:2012/04/03(火) 20:49:31.22 ID:qvzzrp8n
>>896 昔からの癖か?右足を着いてたが、最近は轍の凹に停めて左足着地に右足ブレーキを真面目に実践している。

チビは轍凹を探せ!
903774RR:2012/04/03(火) 23:37:21.74 ID:gx71rf8J
すり抜けは、やむを得ない時だけにしたいですね。

ラッコ乗りバカスクのすり抜けを見ると殺気がします。
あんなのがバイク乗りのイメージを悪くしているのです。
904774RR:2012/04/03(火) 23:48:44.28 ID:sl16DxWV
自分が少数派なのは自覚しとけよ
905774RR:2012/04/04(水) 00:12:10.32 ID:yjURqq4R
タンデムで走行中すり抜けしてるバカスク見たけど、
マジで脳味噌膿んでるんじゃないかとオモタw
あんなもん先行車がいきなり曲がったら一発でポシャるぞ。
906774RR:2012/04/04(水) 00:12:09.61 ID:6Ack7WwP
すり抜けするのはビッグだけじゃないだろう
運転下手な自覚があってすり抜けしないのは偉いと思うけど
すり抜けするやつまで否定するなよ
907774RR:2012/04/04(水) 00:40:55.34 ID:yjURqq4R
危険度察知能力が皆無な人間を上手いとは言わない。
ただ単に世間知らず。事故っても更に続ける奴は馬鹿。

走行中のすり抜けってのは他の車が「まっすぐ走ってくれる」
という思い込みの前提によってのみ成り立つ。
つまりドライバーの「自己判断」に完全に依存している訳。
こりゃどう見ても「下手糞」以外の何ものでもないと言わざるをえない。
908774RR:2012/04/04(水) 00:45:49.48 ID:6Ack7WwP
お前に言ってないよ
書き込み時間見ればわかるけど俺のレスは>>903へのレスね
すり抜けは状況えらばなきゃいけないのは当たり前だし
その意見には同意だ
909774RR:2012/04/04(水) 00:51:56.31 ID:yjURqq4R
>>908
それは失礼。
停車中のすり抜けに関しては、俺は何も言わないし、言えないw
同じすり抜けでも、走行中と停車中では全く別次元の話だからね。
ちなみにバカスクは大概かなりの速度で走行中にすり抜けてるw
しかしそれ以上の頻度で原二の悪質なすり抜けのが多い気がするね。
多分連中は事故るまでやり続けると思うけど。
910774RR:2012/04/04(水) 12:25:32.13 ID:deecg/mj
ダンベルスクワットで足腰鍛えたら片足爪先立ちでも余裕でバイク支えられるようになった。
911774RR:2012/04/04(水) 20:10:16.87 ID:EbldJSWJ
>>894
確かに一理有るんだが、右側通行の欧州・北米は右足着くの?
まあ完全停止するまでブレーキをきちんと効かすという意味で左足着地なんだろうがw
短足チビライダーは右足着地が何かと便利・・・
912774RR:2012/04/04(水) 20:12:59.98 ID:vPC4uEzv
! 俺も以前左足スクワットした。左足の付け根傷めてあきらめた。
913774RR:2012/04/04(水) 21:05:54.15 ID:HZszENgx
リッターネイキッドで丸一日走り回って、疲れて風呂に入ろうとしたら足の裏がつった事あるなあ。
爪先立ちでスクワットを一日30回やる様になってからはそんな事なくなったけど。
たったそんな程度でも、足腰鍛えるのは重要だよね。
914774RR:2012/04/04(水) 21:20:17.77 ID:rnFOHtEk
普通二輪とって、現在大型二輪の教習中。
低身長はライダーブーツで数cmだけどカバーし、
筋力は年明けから腹筋背筋スクワット腕立てなど、筋トレを欠かさないことで
少しでもカバーしようと努力中。
おかげで腹筋や膝肉がちょっと割れてきた。

♀なんだけど…。
915774RR:2012/04/04(水) 21:37:50.41 ID:AcY4aTNo
健康的でいいんじゃね?
916774RR:2012/04/04(水) 21:44:04.51 ID:rnFOHtEk
モデルのように、うっすら縦線ならいいんだけど、
上腹が若干横割れを始めて仮面ライダー化してきた
下腹はそうでもないから、なんかバランス悪い(´・ω・`)
917774RR:2012/04/04(水) 22:04:41.66 ID:M6OMQc7E
>>916
下腹も割れればバランスいいよw

そんな自分も体力回復をかねてビリーズブートキャンプをはじめてみた。
今二ヶ月。

昨日バイク屋でセローに跨ったが
ローシート&突き出し増やし&リアプリロード抜きで
両足地面に届いてないな。
片足で地面に着くからスクワット役に立ちそうw
サスに当たりがついたら両足届くだろうか・・・
918774RR:2012/04/05(木) 00:43:35.38 ID:XpirponM
>>894
足を着いていない方へバランスが崩れると為す術もなく倒れる
右へ倒れないためにも右足着地。
919774RR:2012/04/05(木) 00:44:03.47 ID:eYqrE73L
>>911
教習所で聞いた話ではないが。
右側通行では右足着地らしい。
ギア操作とか右足着地の方がイイ場合があるよね。
で、古いバイクだとリアブレーキとシフトが逆になってた(激しく運転し難いw)
右側通行の常識を左側通行に合わせる為に右シフト左ブレーキに下。って話。
とはいえ、リアブレーキは右足の方が操作しやすいから、今の形になったとか。
裏を取ったわけではないので、確証はないけど説得力あるなーとww
920774RR:2012/04/05(木) 00:50:53.28 ID:eYqrE73L
連投スマソ

>>918
足を付く為に左足なら左側、右足なら右側に傾けるでしょ?
その際、足が滑ったりしたら成すすべ無く倒れるっしょ
だから左足を付く方が右側に倒れにくい.って話。
左足付く為に積極的に左側に(限度はあるが)傾けるでしょ
921774RR:2012/04/05(木) 15:19:07.64 ID:k6opd8c3
爪先バレリーナ状態だから、どっちにでも倒れる可能性が有るんだよw
922774RR:2012/04/05(木) 20:32:10.21 ID:eFRzNXdf
そのほうが緊張感があっていい。
緊張感皆無のバイク乗り程危ないものはないからな。
923774RR:2012/04/05(木) 21:26:41.74 ID:2aHyRVxh
いやだよ 信号待ちの度に冷や冷やすんのは
俺 最近慣れて来たせいもあって、停止前に足をたら〜んと降ろす
安心感がでるんだよね、
で発進とか右折ちょこちょこ前進の時も 足をさげたままチョロチョロ前進
924774RR:2012/04/06(金) 00:17:03.60 ID:8FPMfnID
>>882
ごめんあなたより低い成人男性みたことない

400でもしんどい160よりw
925774RR:2012/04/06(金) 10:34:26.72 ID:i3EZVhOo
>924 36で153cmなおさーんがとおりますよっと

しかし、よくアメリカンなら足つきいいよとか言われてるけど、
cycle-ergoってところでみたら、乗れねーよアメリカンなんて・・・・・orz
(ステップに足が届きません言われる)
926774RR:2012/04/06(金) 13:17:03.58 ID:4ztxuUYV
アメリカンは本来手足が長い人の方が決まると思うのw
927774RR:2012/04/06(金) 13:45:39.51 ID:R9KZmshD
短足チビライダーは見た目では無くて、足つき性から仕方なく?アメリカンでも良いんじゃない?
928774RR:2012/04/06(金) 18:53:40.24 ID:K2xDrgvS
>>925 おまおれ!?
50才になる、身長153aのオッサンやで、チビで短足66aや(笑)

みんな、頑張れよ!
929774RR:2012/04/06(金) 18:58:50.05 ID:jD1fmHFz
見た目だけじゃない
あんな所にステップがあったらまともにペダル操作ができない
そのペダルに足を届かそうとすると
シートの前側に座らないとならなくなるけど
シートのタンク側が盛り上がっているから
走っている内に尻が後ろにずれて結局ペダルが遠くなるという悪循環
スティードからだな国産アメリカンがこの傾向が強くなったのは
930774RR:2012/04/06(金) 22:11:01.62 ID:2qFSUURQ
ステップが前過ぎるんだよね。
シフト操作しにくいし、ブレーキペダルも踏みにくい。
400クラスだと、エリミネーターとイントルーダーとビラーゴはミッドコントロールぐらいの位置で乗りやすかった。
バルカンとドラッグスターとスティードはちょいとステップが遠く感じる。
931774RR:2012/04/06(金) 22:54:06.36 ID:L94H8qkm
つい不安から両足のどちらでも立てるようにしてしまうけど、
停まるときは片足で立つようにしたほうが安定するね。
932774RR:2012/04/06(金) 23:07:04.98 ID:l/QcF8IB
少し傾けて片足ベタつきが最も安定した姿勢だと思う。勿論両足ベタで膝曲がるような方々は別だけど。
933774RR:2012/04/07(土) 21:12:54.62 ID:vccw2zjl
おすすめ車種一覧みたいなのないの?

===誰でも乗れる====
モンキー・・・シート高660、車重68
===150センチの壁====
セロー250・・・シート高810、車重130キロ
===170センチの壁====
TE630 ・・・シート高945、車重151キロ

みたいな。
934774RR:2012/04/07(土) 21:41:56.88 ID:PkPJSU1R
もんきーのシート高と股下が同じだ〜(-o-;)ワラタ、ワラタ…(>_<)
935774RR:2012/04/07(土) 21:52:09.85 ID:TcA0VczR
FLSTFB・・・シート高616、車重330キロ

シート高と車重のバランスなんだろうね・・・
936774RR:2012/04/08(日) 10:47:16.73 ID:ye5uNppL
セノビック飲めば全て解決じゃね?
937774RR:2012/04/08(日) 11:53:39.52 ID:N1Gim6ZP
今更セノビック飲んでも横にしか伸びんなw
938774RR:2012/04/08(日) 16:25:37.30 ID:yh1fbcmp
大学生になって身長測ったら160cmちょうどしかなくてワロタ
グラディウス欲しいけど乗れるのか・・・
939774RR:2012/04/08(日) 16:36:15.40 ID:Y3J75S4v
またがらせてもらってから言え!!!

案外どうとでもなるけどね。グラはけっこうシートがスリムなので足つきは良い方。
というか、尻ずらしがしやすい。
940774RR:2012/04/08(日) 16:44:12.73 ID:yh1fbcmp
了解 スズキワールド行ってくる
941774RR:2012/04/08(日) 19:42:08.59 ID:Rd7U8JOz
短足の同志はマジでスクワットしようぜ。サイドスタンドだってあんなに短いのにバイク支えてるんだから鍛え上げた足腰ならバイクごとき余裕で支えられるぜ。
942774RR:2012/04/08(日) 21:40:51.44 ID:+B/gDmVX
亀だけど左足接地なのは右足でリアブレーキを踏んでおくからじゃなかったっけ?
渋滞のいろは坂で、いつもの癖で左足を出したら地面がなかった苦い記憶あり。
山道のカーブは傾斜がキツイから気をつけましょう。
943774RR:2012/04/08(日) 21:53:03.60 ID:Rd7U8JOz
左はコリオリ力で傾けやすいから当然倒れやすい。
944774RR:2012/04/08(日) 21:56:58.47 ID:yj4ShNHJ
わだちでいつものように足が届かなくてあせる
945774RR:2012/04/08(日) 22:17:56.24 ID:DYKazHnq
>>938
股下69で乗ってるけど、片足なら右へ微妙にケツずらせば「かかとがちょっと浮いてるだけですよ」くらいになるw
両足だとバレリーナ
ゆっくり方向転換するのが苦手、って言うか今日倒しちまったよ
946774RR:2012/04/08(日) 22:18:30.44 ID:4zthQcwj
>>942.944
普段は左足着地、右足ブレーキのが良いですよ。
轍は凹みに停車、坂は考えて足を出そう。
947774RR:2012/04/08(日) 22:50:05.62 ID:Fw72+ebF
>>945
怪我はないかい?
948774RR:2012/04/08(日) 23:09:44.66 ID:DYKazHnq
>>947
コンビニ出がけに立ちゴケしだだけなんで自分は無傷ですよ
ブレーキレバー先とかバンクセンサーとか折れたけど、
どうやらスズキは倒れたら先が折れて使用できる状態に作ってる模様
949774RR:2012/04/08(日) 23:10:04.63 ID:Y3J75S4v
>>945
チビライダーの俺がアドバイス。
もし、方向転換というのが、またがったままでの取り回しのことなら、
片足でやった方が良いよ。両足じゃだめだ。踏ん張る場所がどこにもない。
軸足でしっかりと地面で支えて、利き足でしっかりとバイクをホールドするんだ。

バイクを動かすとkは、蹴る力で動かすんじゃ無くて、蹴る力+体重。
体重っていうか、一気に動かそうとしないで、テンションかけてじわーっと動かすのが
結局一番早い!
950774RR:2012/04/08(日) 23:30:10.10 ID:pdr2tGfN
コンビニでですか それはかっこ悪い
もう俺は恥も外聞もない。サイドスタンド出したままバイクに乗らず
道路に真っ直ぐむくまで取り回す。
信号変わりそうになったら即座に路面状況を精査目視して足を着く場所を想定してから
減速を始める。
少しでもUターンに不安がある場所だったら(なんとかできそうでも)ぐるっと回ってくる。

もう こかさない!
951774RR:2012/04/08(日) 23:47:16.77 ID:DYKazHnq
十何年ぶりのリターンライダーなもので
走り出せば感覚はどんどん戻って来るんだけど、低速のバランス感覚が年齢も加味してまだまだw
観光地の空いたコンビニで、出ようとしたとたん進行方向にバイク止められちゃったんだけど駐輪スペース内だったから向こうが悪いわけでも無く
右下がりで右に避ける場面だったから、そこでもう一度降りて取り回さなかったのが敗因
というか、昔出来た事なのに今出来ないってのが大きいねえ
952774RR:2012/04/08(日) 23:58:22.72 ID:HTrmTZOv
背が高くなりたい、成長期とうにすぎてるけどどうしたらいい?
デカいバイクを危なげなく取り回ししたい。
タンデムする時相手に安心感を与えたい。
取り回しに関してはバイク初心者の体格いい奴の方がベテランの俺より全然楽勝な感じ。
953774RR:2012/04/09(月) 01:44:59.19 ID:Uw8dLv2q
取り回しとライディングは体格そこまで影響しないよ。
無駄な動作をなくせば、それなりにこなせるように設計されている。
少なくとも国産車は。
954774RR:2012/04/09(月) 06:36:14.34 ID:m732urTv
バイクって倒れると思ったら倒れるよな。片足爪先立ちでも気持ちに余裕があれば楽勝。
955774RR:2012/04/09(月) 06:57:15.26 ID:OWQG+Q9c
だが楽に足が着けば楽に取り回せるのも事実
シートレールで高さ変えろとは言わないが、なぜシートの厚みで選べるようにしないのか常々疑問
956774RR:2012/04/09(月) 08:20:14.97 ID:m732urTv
ライダーブーツよりアウトドアとかミリタリーブーツの方が底厚くて短足向けだと思う。
957774RR:2012/04/09(月) 09:41:39.15 ID:EteS1TPc
>>956 そんなあなたにシークレットブーツ!
漢は黙って、シークレットブーツ!
958774RR:2012/04/09(月) 12:26:47.23 ID:VVcMQOfo
身長160cmでシート高850mmのR6で両足は着かないけど、少しお尻ずらせば片足ベッタリだった。股下は不明
959774RR:2012/04/09(月) 13:54:51.95 ID:VigznBfW
>>952
足を長くする手術があるらしいよ。
960774RR:2012/04/09(月) 17:10:05.44 ID:yWw96Z+w
Ninja1000とZ1000とZ750
どれが足つきいいんだろうか

身長165cm 股下70です
961774RR:2012/04/09(月) 18:33:57.44 ID:su7nbq8H
>>953
取り回しに関しては体格めちゃくちゃ影響するだろ
962774RR:2012/04/09(月) 20:44:15.26 ID:RBf5cWIq
そんなこたぁ無い
限りなく車体を垂直に維持すれば リッター越えでも軽く動くよ
ちょっと怖いけど
963774RR:2012/04/09(月) 20:52:01.97 ID:m732urTv
降りて取り回す時は垂直にすると怖いから絶えず自分の側に傾けて腰当ててる。
964774RR:2012/04/09(月) 20:57:36.49 ID:su7nbq8H
その技術をもったまま体格良くなれば更にまたがったままバックとか狭いガレージで取り回しのときに傾けながら動かしたりとかなにかといいんじゃないの?
以前もこのスレで体格良い方が取り回しとか楽でいいなー的なレスした奴がヘタクソだなんだとやたら叩かれてたけど同じ技量なら体格いいほうが取り回ししやすいに決まってるよね?足付きいいんだし。
こういう風に素直に認めずチビも一人前と過剰に主張するとこが俺たちチビがなんか変に負けずぎらいの面倒臭いコンプレックス持ちに受け取られるんだろな。
965774RR:2012/04/09(月) 21:11:44.50 ID:Uw8dLv2q
>>964
>>953の文章ちゃんと読んでいないでしょ?

>無駄な動作をなくせば、それなりにこなせるように設計されている

こう書いている。要するに「取り回しに体格が影響するか?」
という問いに「無駄をなくせば影響しない」と言っている訳。
読解力の問題だよ。君が指摘する様なコンプレックスの話じゃない。
966774RR:2012/04/09(月) 21:14:56.22 ID:rMiFiKXX
>>963
その方がいいよ。
俺は絶対に左周りもしないぜ。面倒でも押し引き+右転回のみで取り回ししてる。
ガシャーニングは400から乗り換えていらい、一度も無い(キリッ
967774RR:2012/04/09(月) 21:50:30.63 ID:VElqSCG4
>>965
理屈っぽい奴やな、なんで前提条件を設けて話してるんだ?
バイク垂直に立てて取り回すことだけに限定にする理由が俺にはわからんな。
バイク乗ってたら強風の日もあれば足場が悪いときもあるんだから体格ある奴の方が足付きはいいし体重と筋肉あるから押し引きも楽だろうし同じ技量ならより楽に扱えると思うけど。
垂直にバイクを立てれない時とかもあると思うけどなんで認めないんだろ。

968774RR:2012/04/09(月) 21:59:29.75 ID:Uw8dLv2q
>>967
お前は何と戦っているんだ?
理屈の話してるのに、理屈を棚上げして何を訴えたいの?
969774RR:2012/04/09(月) 22:20:40.63 ID:VElqSCG4
>>968
お前みたいな妙に負けずぎらいで物事を素直に認めない奴と戦ってるんだよ。
お前がなんと言おうがバイクの取り回しに体格は関係あるぞ。
たぶんお前はヒネくれてるから認めないだろうけど。
どうせなにかの条件のもとではチビでも関係ないとか言うんだろ?
「無駄をなくせば影響しない」ってなんやねん、そんな条件無意味すぎ。
宇宙ならバイク軽いから体格いいの関係ないとかいいかねん、体格良いのが羨ましいと思うのがそんなに気にさわるんかな。
実際乗ってれば体格がいいのがいかに有利かは実感すると思うぞ。
おおかた乗ってるのが原付二種あたりだから分かってないんだろ。
z1乗りの清水さんも足がもっと長ければあんな無様なことになってなかったと思うぞ。


970774RR:2012/04/09(月) 22:31:40.54 ID:rMiFiKXX
z1乗りの清水さんは体格関係ないのではw
あれは純粋に運転が下手だった。

ちびじゃなかったら、あのバイクもがんがん乗って乗り慣れてたかも。という意味なら分かる。
971774RR:2012/04/09(月) 22:43:30.96 ID:VElqSCG4
偉そうに吠えたところで俺もチビで非力なオスとしてはゴミのような男だ、だからはっきりといい体格の奴が羨ましいと思う。
越えられない壁を感じる。
先日もツーリング先の道の駅で俺がバイク一台を駐車場所から出すのに全身全霊で体重かけてバイクから降りてバックさせてるのに身長高めでいい体格の男が女を後ろに乗せたままバイクから降りずに足でこいでバックさせてたよ。
後ろに乗る女がどちらが安心できるかは一目瞭然だろうな。
972774RR:2012/04/09(月) 22:45:52.22 ID:rMiFiKXX
そりゃ、お前の方が安心できる。
乗ったまま、乗せたままなんて横着なヤツは信用できない。
万が一、ガシャーニングしたときのことを考えれば、被害はバイク一台で済む「降りて取り回し」

だから心配しなくても俺が>>971の後ろに乗ってやんよ!
973774RR:2012/04/09(月) 22:48:02.08 ID:52uc3i3c
白バイ隊員か教官にでも教えてもらえばいいんじゃね
974774RR:2012/04/10(火) 00:09:46.79 ID:QzBXbZFN
俺バカだから長文読めないけど、体格いい方がらくなんしゃね?
できるできないは知らんけど
975774RR:2012/04/10(火) 06:01:46.32 ID:6E9fpBDb
教習用のCBは超ローシート
976774RR:2012/04/10(火) 18:44:57.27 ID:nl+3Q7y0
忘れた頃に 検索「おそ乗り」の清水さん
懲りずにまた出るのだろうか
z1が可愛そうで仕方がない・・・がんばれz1 まけるなz1 
新しい乗り手に拾われるまで

>z1乗りの清水さんも足がもっと長ければあんな無様なことになってなかったと思うぞ

「義足でもつけろ」って言われてる気が
977774RR:2012/04/10(火) 20:24:55.56 ID:vG+SRgYh
スレも終盤でワルイんだけど、CBR600RR 07以降でローダウンリンク入れてる人いませんか?
あれ入れるとフォークの突出し量が15oほど伸びるから調整しなければならないとか?
調整の仕方など詳しい情報欲しいんだけどおながしします。
978774RR:2012/04/10(火) 20:34:17.61 ID:KeGL7NeT
>>977
別に足つき悪くなかったけどな〜
979774RR:2012/04/10(火) 21:00:29.70 ID:6E9fpBDb
靴のサイズ調整用中敷き踵用てのを四枚重ねでライディングシューズに投入。爪先はアップしないけど踵が上がることによって爪先が下がる結果全体を底上げした状態になった。
試しにバイクに跨がってみたら爪先ツンツン状態から足裏半分着迄に改善。かなりお勧めだよ。
980774RR:2012/04/11(水) 00:12:54.30 ID:tyw2kTFA
ちゃんとシフト出来て咄嗟にブレーキが踏めるのか?
981774RR:2012/04/11(水) 05:58:42.89 ID:2R5rnvB6
操作性問題なし。
982774RR:2012/04/11(水) 10:57:42.34 ID:z4/X6G3u
>>978
いや、両足ベタにしたくて
983774RR:2012/04/11(水) 20:50:32.13 ID:0MoReX76
防水性のある厚底ブーツで、おすすめあったら教えてくれ〜
984774RR:2012/04/12(木) 06:55:40.24 ID:eujxpeA/
昨夜家にある脚立の高さが80センチなのでバイクのシートに見立てて跨がってみた。その後浴びる程酒飲んで現実逃避した。
985774RR:2012/04/12(木) 12:21:13.64 ID:9s+zuWF4
>>984
バイクって跨れば重みで何センチか沈むだろ。脚立に跨って沈むか?
986774RR:2012/04/12(木) 13:13:17.01 ID:8DSuLUuW
気分がな
987774RR:2012/04/12(木) 13:18:58.32 ID:hsWwqckQ
だれうまw
988774RR:2012/04/12(木) 21:24:57.88 ID:2ZOSA3H1
逆にシート高が低くても幅があるときもあるし。
989774RR:2012/04/12(木) 21:36:23.77 ID:8DSuLUuW
尻の幅を超えると、そこから先は膝しか曲げられないから、足つきは極端に悪くなる。
理屈としては、だが。
990774RR:2012/04/12(木) 21:53:12.33 ID:eujxpeA/
つまり、巨尻の奴らは足付き抜群てことだな。
991774RR:2012/04/12(木) 22:27:59.10 ID:S8QtqTyR
つまりオレの勝ちということだな
992774RR:2012/04/12(木) 23:25:20.68 ID:D9P1XaIM
だから女は足つきいいのか
993774RR:2012/04/13(金) 12:11:49.82 ID:b4Jvxx6T
え?いいの?
994774RR:2012/04/13(金) 18:19:28.08 ID:tOHTZFtA
次スレ

【低身長】チビライダー +14cm【短足上等】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334308586/
995774RR:2012/04/13(金) 18:36:06.18 ID:erXLI3//
試作品フルエキ入ったZX-14R跨ってきた
あのクソ重い両出しマフラーの代わりにチタンの片出しになったおかげで軽量化が半端ない
股下73cm重量級な俺でもこれなら乗れるって思ったね
今日は雨ふりそうだったからやめたけどそのうち試乗レポもするよ
996774RR:2012/04/13(金) 21:06:21.78 ID:IxqLxc4b
オレも厚底ブーツに興味があったけど、頼るとそれじゃないと乗れなくなりそうだ。
オレは控えようと思う。
997774RR:2012/04/13(金) 22:01:37.76 ID:2zsySTf1
5
998774RR:2012/04/13(金) 22:01:54.96 ID:2zsySTf1
あふー\(^o^)/
999774RR:2012/04/13(金) 22:02:15.11 ID:2zsySTf1
999ゲト
1000774RR:2012/04/13(金) 22:05:11.84 ID:Q6BWcOk6
1000gettt
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐