ホームセンターで買えるバイク用品26品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
ホームセンターで買えるバイク用品24品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293447344/
●ホームセンター情報
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html

●ホムセン色々(地方含む)
ドイト
ttp://www.doit.co.jp/
カインズホーム
ttp://www.cainz.co.jp/
ジョイフル本田
ttp://www.joyfulhonda.com/
ケーヨーD2
ttp://www.keiyo.co.jp/
コーナン
ttp://www.hc-kohnan.com/
ホーマック
ttp://www.homac.co.jp/index.html
東宝日曜大工センター
ttp://www.toho-tkk.com/
(以下略)

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307106425/
2774RR:2011/09/24(土) 13:42:30.72 ID:XmeQou6C
ビーバートザン
ttp://www.beavertozan.com/
ロイヤルホームセンター
ttp://www.royal-hc.co.jp/
ビバホーム
ttp://www.vivahome.co.jp/
島忠ホームセンター
ttp://www.shimachu.co.jp/homecenter/top.html
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/

3 :774RR :2010/12/27(月) 19:59:41 ID:jNdL9YCy
ハンズマン
ttp://www.handsman.co.jp/
カーマ
ttp://www.kahma.co.jp/
ホームエキスポ
ttp://www.homeexpo.co.jp/
ユニディ
ttp://www.unidy.info/
ナフコ
ttp://www.nafco.tv/top/index.html
コメリ
ttp://www.komeri.bit.or.jp/
ひらせいホームセンター
ttp://www.hirasei.net/
ジャンボエンチョー
ttp://www.encho.co.jp/
3774RR:2011/09/24(土) 13:43:23.65 ID:XmeQou6C
オージョイフル
ttp://www.o-joyful.co.jp/
くろがねや
ttp://www.kuroganeya.co.jp/
ダイキEX・DIK・DIKEX
ttp://www.daiki-grp.co.jp/
セキチュー
ttp://www.sekichu.co.jp/
ユザワヤ
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
ジュンテンドー
ttp://www.juntendo.co.jp/
サンデー
ttp://www.sunday.co.jp/
ナンバホームセンター
ttp://www.nanbahc.co.jp/index2.htm
Olympic
ttp://www.olympic-corp.co.jp/
4774RR:2011/09/24(土) 13:44:50.34 ID:XmeQou6C
●過去スレその1

ホームセンターで買えるバイク用品23品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279696207/
ホームセンターで買えるバイク用品22品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258560053/
ホームセンターで買えるバイク用品21品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240128095/
ホームセンターで買えるバイク用品20品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226065046/
ホームセンターで買えるバイク用品19,1品目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214396911/
ホームセンターで買えるバイク用品19品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213893108/
ホームセンターで買えるバイク用品18品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208526696/
ホームセンターで買えるバイク用品17品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197366281/
ホームセンターで買えるバイク用品16品目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187610994/
ホームセンターで買えるバイク用品15品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181584476/
ホームセンターで買えるバイク用品14品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173135124/
ホームセンターで買えるバイク用品13品目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162895617/
ホームセンターで買えるバイク用品12品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156699718/
5774RR:2011/09/24(土) 13:45:29.82 ID:XmeQou6C
●過去スレその2
【夏の】ホームセンターで買えるバイク用品11品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150944683/
【春の】ホームセンターで買えるバイク用品10品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143606132/
ホームセンターで買うバイク用品・部品 9品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137645740/
ホームセンターで買うバイク用品 8品目【ホムセン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133104530/
ホームセンターで買えるバイク用品7品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127471965/
【ちくわ】ホムセンで買えるバイク用品6品目【スポンジ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122472220/
【コーマン】ホムセンで買えるバイク用品5品目【女医本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118839306/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品4品目【エグい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114271548/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】(実質3品目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105170651/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品2品目【ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099839289/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093689298/
【工具】ホームセンタースレッド part2【オイル】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084114985/
【DIY】ホームセンタースレッド【用品】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071978132/
【安い】ホムセンで買えるバイク用品【ボロい】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1093689298/
6774RR:2011/09/24(土) 18:29:15.73 ID:cB1J21H0
>>1
7774RR:2011/09/24(土) 22:55:15.74 ID:Bc1TqMpw
>>1
最初のスレ立てたの漏れなんだけどな
8774RR:2011/09/25(日) 00:56:20.80 ID:jmq3Q2ME
>>7
その節はお世話になりますた。
でも、ちょっとしつこいよ。
9774RR:2011/09/27(火) 22:52:06.79 ID:t4RBwIvA
ちょっと次スレ立て早過ぎた?
10 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/27(火) 23:02:06.60 ID:v0vDyS9/
age
11774RR:2011/09/28(水) 23:02:37.94 ID:BiNXioou
スレチだったら指摘して。

ニーグリップを楽チンにしようとタンクサイドのニーグリップする部分に貼るやつを物色したが
派手なのしか出てこなかった。
私にとってはSTOMPGRIPクリアでも派手。

10年以上前にグリップパッドとして買ったものが
無色透明で厚みがあり、爪を押しつけると跡がつく。
が、しばらくすると戻る。(ビニールカーペット表面くらいの硬さだった)
表面の凹凸もなく、貼ればほとんど目立たない。

こんな感じのもの、どこかのホムセにありませんか?
もしくはどこかのサイトで売ってるやつを流用してるってのでもいいので
ご存じの方いたら、教えてください。

一応、近所のホムセ回ったけどそんな都合のいいものはなかった。
12774RR:2011/09/28(水) 23:45:10.48 ID:rTUbzSwA
黒いタンクだから、チャリのタイヤのチューブみたいな感じの薄いゴムシートを両面テープで貼ってる
うちの近所のホムセンだとトイレットペーパーみたいに丸めて売ってた

透明が欲しいならデスク用のビニールマットとか良いんじゃないかな
13774RR:2011/09/29(木) 01:33:38.47 ID:4+DpryHA
>>11
俺も探して見つからなかったから
100均で透明の 猫の足跡型滑り止め を買った

残念ながらわりと滑る
14774RR:2011/09/29(木) 01:36:17.36 ID:wfu1la9G
事務机に敷くヤァ〜ツ
15774RR:2011/09/29(木) 08:54:41.40 ID:Ad65epmE
テーブルクロスに透明の両面貼ったら?
16774RR:2011/09/29(木) 10:53:33.74 ID:4+DpryHA
透明で「滑らない」やつがなかなか無いんだよ
17774RR:2011/09/29(木) 12:35:03.40 ID:P/xdB6Da
11です。
みんなレスありがとう。

> 13
おっ、と思ったら滑るのか。。。

何もなかったら事務机の下に敷くやつ+両面でいくか。
↑私にはこれも思い浮かばなかったので感謝。
ついでにDIYコーナーばかりを見ているからダメということにも気づいた。
こんどは違う目線で再びホムセ行ってみる。

引き続き情報もお願いします。

あ、今気づいたけど、スノボのデッキパッドで探してみる。
板のデザイン損なわないように透明柄無しがあったような・・・
18774RR:2011/09/29(木) 13:17:38.07 ID:mPXbe9Ww
内股にゴム軍手縫い付けたら?
19774RR:2011/09/29(木) 14:47:59.99 ID:nfZzXzOX
もうタンクとスボンにマジックテープ貼っとけや

終了
20774RR:2011/09/29(木) 20:47:17.84 ID:9LMTe+A5
以前ホームセンターで透明の耐震ゴム見たことあるけど
大きさが足りないかな?
滑るのかな?
21774RR:2011/09/29(木) 22:32:57.92 ID:bv7jRhaL
前スレ>>999

やり直し!
22774RR:2011/09/29(木) 23:03:45.49 ID:X7EKt1IJ
>>17
うん、デッキパッドなら透明柄無しスパイク付きもあるからイイかもしれん
23774RR:2011/10/02(日) 10:10:32.45 ID:yvB3KfVC
そろそろホムセンで冬物のドカタジャケット買おうかな
24774RR:2011/10/02(日) 12:35:48.03 ID:HgiiWyxM
胸に アルプス工業 の刺繍入れるの忘れんなよw
25774RR:2011/10/02(日) 15:16:21.17 ID:3h5n8O6/
アルプス興業 だったような

細かくてスマン
26774RR:2011/10/02(日) 15:24:04.88 ID:dtWL+Dek
興業だね。

って鬼瓦権造かよw
27774RR:2011/10/02(日) 16:07:54.28 ID:HgiiWyxM
画像検索で確かめた。興行だった・・・orz
懐かしネタにツッコんでくれてサンキュ
28774RR:2011/10/02(日) 16:11:08.66 ID:HgiiWyxM
って書いたらまた興行ってタイプミスしてんじゃん
修行の旅に出てくる
連投スマンかった
29774RR:2011/10/02(日) 16:45:24.25 ID:3h5n8O6/
>>28
まあ、そんなことより
「N2B」っていうの?これ↓
http://www.monomania.jp/kirumonomania/rothco/n-2b/img/n2b-bk-main.jpg
カッコイイと思って買ったら
俺が着ると鬼瓦権造にしか見えないってことは内緒にしててくれよ!
30774RR:2011/10/02(日) 17:18:57.48 ID:je+vgsfV
色がそれで襟にボアが無いから大丈夫じゃないかな
31774RR:2011/10/02(日) 17:42:40.24 ID:3h5n8O6/
そうか、黒で良かった。
この色↓だったら正に鬼瓦権造だったのかな?
http://www.waiper.co.jp/pic-labo/AL-N-2B-RB-1.jpg
32774RR:2011/10/02(日) 18:45:35.94 ID:HgiiWyxM
MA-1じゃバイクに乗るとき首が寒いと思ってB-15を買ったんだ
http://www.flightjacket.jp/upload/mccoy_b15d_001_01.jpg

しかしワタシが着るとコレにしか見えない・・・
http://blog.takusyo.com/images/image1.jpg

もはや目指す先はココしか無いんだろうか・・・
http://shop.odoru-legend.com/img/pic_kijima.jpg
33774RR:2011/10/02(日) 18:51:10.72 ID:3h5n8O6/
やだ・・・かっこいい・・・
34774RR:2011/10/02(日) 20:02:42.04 ID:J6Lf+i+J
グローブがメッシュで寒すぎる
暖かいグローブはなんだ?
35774RR:2011/10/02(日) 20:04:39.22 ID:3wio/krN
ハンカバ
36774RR:2011/10/02(日) 21:09:32.02 ID:QsI10NAl
ミッツマングローブ
37774RR:2011/10/02(日) 23:26:40.54 ID:7nn53WY3
>>32
ワロタ
38774RR:2011/10/03(月) 00:56:10.70 ID:Pk5XPjHN
>>24
youtubeで見たけどアルプス工業だったよ。
wikipediaが間違ってるんじゃね?
39774RR:2011/10/04(火) 18:21:15.85 ID:MsUAkQCD
アルプス興業も
鬼瓦権造も
俺 の 理 想 な ん だ が
40774RR:2011/10/04(火) 19:07:07.55 ID:0rAlt07r
冗談じゃないよ 頼むよ一つ
41774RR:2011/10/04(火) 19:27:43.82 ID:nIUzY4RZ
マジレスすると
フライトジャケットがドカチンに見えるのはサイズが大きすぎなんじゃ・・・
裾がベルトの位置くらいにスッキリ着れば大丈夫かと思うぞい
42774RR:2011/10/04(火) 19:43:26.89 ID:agn7916I
フライトジャケットは防御性が無いからバイクには向かん
43774RR:2011/10/04(火) 20:22:52.87 ID:P3rB8xM0
>41
サイズうんぬんじゃないと思う
44774RR:2011/10/04(火) 20:47:54.85 ID:c0BtCg/2
ドカタジャケットって暖かいの?
45774RR:2011/10/04(火) 20:51:54.96 ID:oLVodyBp
>>44

止まってりゃ暖かいけど風は通すよ。
首元も開いているしね。
46774RR:2011/10/04(火) 21:17:50.30 ID:c0BtCg/2
>>45
早速のレスサンクスです
移動中限定で使おうかなと思ったんですが無しですね
47774RR:2011/10/04(火) 21:35:51.69 ID:nIUzY4RZ
ドカジャンの正式名称「カストロコート」の「カストロ」ってなんだろう?
カストロのWikみると
中世・イタリア半島にあったカストロ公国の首都
カストロ (サンフランシスコ) - ゲイ・タウンとして有名な、サンフランシスコ市内の地区。

どっちなんだろねw
48774RR:2011/10/04(火) 21:41:51.76 ID:yytojiyl
>>42>>44
そのとおり。風がびゅーびゅ入る。
以前コーナンで2千円位で買ったジャケット、襟までチャック繋がってて
さらにチャックの上にさらにカバーがついてる。ジャケットの素材は
ナイロンであまり厚くないので仕舞えるし、重宝しているが同じようなのを見たことが
ないので買い換えられない。
49774RR:2011/10/04(火) 22:07:44.30 ID:HGJ3lW8b
>>45
たぶん、作業しながら着る造りだからなんだろうね。
50774RR:2011/10/04(火) 22:51:48.86 ID:tc53WBzK
>>47
パナマのカストロ首相のことじゃね?
51774RR:2011/10/04(火) 23:34:31.54 ID:iLeJk26p
>>50
パナマ?
52774RR:2011/10/04(火) 23:45:44.79 ID:WpdvbVG9
パロマ?
53774RR:2011/10/04(火) 23:53:05.62 ID:P3rB8xM0
カストロ・バジーナ
54774RR:2011/10/05(水) 00:01:46.94 ID:bFiuQR/W
パナマじゃなくてキューバだよ。
クーデターで独裁者になったフィデル・カストロは相棒のチェ・ゲバラと
このドカジャン型の戦闘服を着ていた。

カストロコートを走行時に着てもパフォーマンスは期待できない。
まさに>>45>>49 だね
55774RR:2011/10/05(水) 01:42:13.01 ID:c6ZP6IEh
スカトロ
56774RR:2011/10/05(水) 16:01:32.09 ID:eE6sDfvg
ドカジャン(B-15みたいのじゃなくて、M65みたいなほう)って
なんでグリーンと紺しか無いんだろう。黒いの作ってくれれば
洗車や整備のついでにコンビニ行くぐらいなら、ちょいと着て行くのにいいのにに。
57774RR:2011/10/05(水) 16:09:28.33 ID:wPcc3bCO
あーあ、言っちゃった
58774RR:2011/10/05(水) 18:15:08.16 ID:dtU2EB4G
>>56
黒のドカジャン
http://www.mikiya-i.com/work-toyo3200.htm
ナゼ襟ボアをシルバーにするんだw

http://www.fukuou.biz/SHOP/BU063165.html
真っ黒だがプリントが恥ずかしい・・・

アルプス興業って刺繍入れるの
買った時に注文すれば315円で刺繍してくれるんだなww
http://www.mikiya-i.com/f3name01.htm
59774RR:2011/10/05(水) 18:32:52.73 ID:+NzhDvuU
60774RR:2011/10/05(水) 19:15:46.86 ID:DKR/mn8E
>>58
これと紺色のベトコン作業ズボンで今年の冬はバッチグーだな!
61774RR:2011/10/05(水) 20:41:23.50 ID:cAfAVLXt
夏場はベトコンハット着用でな
62774RR:2011/10/05(水) 22:28:07.27 ID:XJkfCWJt
>>59
防水と書いてあるようだが
その5Lのツナギをアウターとして着るのはアリだろうか
63774RR:2011/10/05(水) 23:37:33.94 ID:dtU2EB4G
防水は強力そうだが透湿と書いてないのが気になる
長時間だと汗冷えするかもね
64774RR:2011/10/06(木) 11:13:30.64 ID:rMnYiW/w
動くと発汗して冷えるだろうね。
透湿性が一番専用品との差が出るところだと思う。
65774RR:2011/10/06(木) 15:25:12.73 ID:ThRxlFOw
作業つなぎは短足気味に作ってあるから、スクーター以外の
「またぐ」必要のあるバイクでは足下がツンツルテン。
長めのブーツを履かないとそっから浸水してくる。
66774RR:2011/10/06(木) 19:28:15.77 ID:iSLNFK3y
バイクカバー
ロック
グローブ
レインコート
ボックス
67774RR:2011/10/06(木) 19:51:32.06 ID:iSLNFK3y
ヘルメット
68774RR:2011/10/06(木) 21:38:23.18 ID:8rgUsi83
アイリスオーヤマの箱。
キャリアに積んでるけど、あんな便利なものはない。
69774RR:2011/10/06(木) 21:41:25.36 ID:QDaYP0di
鍵まで付いてるしな
70774RR:2011/10/06(木) 21:46:24.28 ID:je6Vi8Px
アイリス箱落としてブチ割れたので代わりに同じサイズのバックルコンテナ買った
なぜバックルコンテナにしたかというとステッカ貼れるから
アイリスは傷がつきにくいように表面にエンボス加工してあるからステッカ剥がれよる
なので今回はバックルコンテナにしたわけ

でもこいつ上に座ると怖い
アイリスは上に座っても大丈夫
80kgまで大丈夫
ステッカ貼れないのは残念だけどもう一回アイリス箱に買いなおす
71774RR:2011/10/06(木) 22:03:58.62 ID:47+h2vR5
>>70
黒買え黒。かっこいいぞ。安いし。
鍵はついてないけど。
72774RR:2011/10/07(金) 19:25:43.82 ID:auMsFBNB
>>59
たぶんこれペラペラだな。
冬用カッパとしてならまだしも防寒用にはどうなんだろ。
ウインドブレーカーよりちょっとましなぐらいじゃね?
73774RR:2011/10/09(日) 22:40:20.05 ID:dY1bWxmg
形は自転車の前カゴみたいなので、もうちょい丈夫な鉄製の檻みたいな感じの欲しいんですけど
誰かご存知でないですか?
それに蓋がついてればなお良いです。鍵は適当に南京錠でも付けるつもり。
雨に濡れるのは覚悟のうえです。
74774RR:2011/10/09(日) 23:15:26.42 ID:EVLlA602
ペットコーナーにありそうだな
75774RR:2011/10/10(月) 01:22:37.21 ID:N51jpGV2
これを言ってしまうのはアレだが、
大抵の工具やバイク用品は、ホームセンターよりmonotaroの方が安いぞ

最近ホムセンは価格調査で寄るだけになってしまった・・・
76774RR:2011/10/10(月) 01:41:51.60 ID:RfA51L8d
>>75
安すぎワロタ・・・ワロタ・・・
俺はなんて勿体ないことをしたんだ
77774RR:2011/10/10(月) 02:47:15.61 ID:fVk9IeFt
いまどきモノタロウ知らなかったのかよ。。。
こういうのもあるぞ
ttp://www.straight.co.jp/
ttp://shop.astro-p.co.jp/
地域によっては実店舗もある。
78774RR:2011/10/10(月) 03:05:30.14 ID:N51jpGV2
フッ、また一人友愛してやったぜ・・・
79774RR:2011/10/10(月) 08:45:25.74 ID:xWgMgppT
アベシ!
80774RR:2011/10/10(月) 10:12:42.73 ID:JMPsltoB
3000円で送料無料になるのが大きいからなぁ・・
タイヤとかバイク、自転車用品とかいつもモノタロウ
81774RR:2011/10/10(月) 11:30:34.25 ID:owh5TKnv
モノタロウはチェーンが異様に安い。
駄菓子菓子。 納期が遅いのと、ジョイントが別発送で異様に遅い。
先月、セローのチェーン428Vを買ったらチェーンが10日。 ジョイントが12日掛かったぜ!
連休前が絡んだので仕方ないけど。
土日のネット注文で5%オフ。  
たまに10%オフのメールが来るから、急がない用品は買い物カゴに入れっぱなし。
82774RR:2011/10/10(月) 12:13:01.70 ID:3/I8+ZSE
モノタロウ  ダンボールの絵がカワイイ・・・
83774RR:2011/10/10(月) 12:15:18.08 ID:P7gtII8Y
私もちょっと前にモノタロウでチェーン買った。
普通の通販より時間はかかるね。
120円くらいの部品も数点あわせて買ったんだが
すべて別便できた。あれ赤字だよな?
まとめて送ってくると思ったから
最初の商品きてから全部揃うまで10日くらいかかって
送料取られるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。
84774RR:2011/10/10(月) 12:43:22.80 ID:ynPInkDY
>>83
本体はぼろ儲けで、配達業者なり別の業者が泣くシステムになってるんだろ
85774RR:2011/10/10(月) 18:23:55.96 ID:LlbHBtFZ
>>74
ありがとう
ペット用の檻か・・・なんで思いつかなかったんだろ
86774RR:2011/10/10(月) 19:49:32.76 ID:5nQxDhLV
さっきビバホーム行ってきたんだけど…
店の中をうろうろしていたら、外国人の子供の兄弟が障子紙かなんか筒状の商品でチャンバラしてるのを目撃した
そんな状況の中、店員のオバチャンが通りかかる
オバチャンがこの状況をどう対処するんだろうって見てたんだけど、
少し笑いながら通り過ぎてっただけで特に何も言わなかった
『子供ってのは、どこの国も同じね〜』って感じで
なんかもっと殺伐とするかと思ってたんだけど、全く正反対の事が起きて、心暖まった
87774RR:2011/10/10(月) 20:58:52.21 ID:LlbHBtFZ
オバちゃんも一緒になってチャンバラごっこ始めたら
もっと心温まるな
88774RR:2011/10/10(月) 21:01:32.31 ID:xWgMgppT
俺の刀の出番か
89774RR:2011/10/10(月) 21:45:11.60 ID:F2aghHyQ
チャンバラしたいなら鞘から抜いたら?
90774RR:2011/10/10(月) 21:46:14.22 ID:iSpIrjUj
トラック用のゴムロープは使える。タイヤチューブリサイクル品らしい。
20mのやつが498円。長めのものを使って、緩めに、何重にも縛るのがコツ。

欠点は臭い事だな。部屋に置いといたら、寝れないくらい臭かった。
91774RR:2011/10/11(火) 00:42:02.37 ID:59TYwbg8
>>89
チンコチャンバラ略してチンバラってのをやったことがある
92774RR:2011/10/11(火) 01:35:22.23 ID:/gwwULtq
ちゃんばらしてた障子紙を買わされる方はかなわんな。
クソガキは万国共通で怒られるって方が心温まるわ。
93774RR:2011/10/11(火) 16:07:44.49 ID:/kBz0s12
>>90
昔から使われてるし、みんな知ってるよ。
最近の子は知らないのかな。
94774RR:2011/10/11(火) 18:33:18.38 ID:EwNGhHU0
>>93
こういうやつって、すぐに誰でも知ってるよ、しらないのはお前だけとか言って自分が知ってることは他人には
教えたがらないんだよね。
95774RR:2011/10/11(火) 18:36:59.25 ID:AiydzQX2
んで、何に使うの?
96774RR:2011/10/11(火) 18:44:14.39 ID:vYRQq3ZU
腰痛ベルトとして使う
97774RR:2011/10/11(火) 21:40:17.87 ID:FAOitFQT
>>96
昔から使われてるし、みんな知ってるよ。
最近の子は知らないのかな。
98774RR:2011/10/11(火) 21:46:59.62 ID:vJ5N4RqK
筋トレ用でしょ
99774RR:2011/10/11(火) 22:58:25.69 ID:pYoWssbO
フックつきゴムひもが欲しくて板ゴムを糸で巻いたタイプのを買ったけどまあ臭い事臭い事。
あと頑丈すぎて伸びが硬すぎる・・・失敗だ。荷台にマクド縛り付けたらめり込んでグチャグチャ。
もっと柔かい丸ゴムタイプのに買い替えるわ。
100774RR:2011/10/11(火) 23:24:54.03 ID:+3+2qAq7
バイク便が荷箱の固定にトラックゴムロープ使ってるね。
101774RR:2011/10/11(火) 23:44:32.62 ID:pYoWssbO
箱とか固定するなら硬く伸びにくい板ゴム(トラックゴム)のほうがいいね
マクドはあかんわ
102774RR:2011/10/12(水) 23:02:14.34 ID:juw4g143
スロットルアシストの固定ゴムが切れたら
ホムセンの自転車屋の古タイヤもらって使ってる。
103774RR:2011/10/13(木) 03:14:13.20 ID:knqXOeqK
自転車のチューブはいろいろ使い道があるよね。
うちのはロードもMTBもチューブレスにしちゃったから
買うか貰うかしないと駄目なんだけど。
104774RR:2011/10/13(木) 18:36:19.44 ID:ZOcmXR/t
>>68
アイリスオーヤマの鍵付き460便利そうですよね
バイクはカブですか?もしくは、かなり大型の荷台が付いているもの?
(当方、原2スクーターですので、あの大きさはきつそうだなと思っとります)
105774RR:2011/10/13(木) 20:32:08.70 ID:23DVccNC
載るか載らないかじゃない。
載せるんだ。工夫して。
106774RR:2011/10/13(木) 22:06:03.04 ID:ZOcmXR/t
>>105
恐れ入りまする
107774RR:2011/10/13(木) 22:30:41.64 ID:1s4oP6fz
あれ?箱スレ?
108774RR:2011/10/13(木) 23:59:45.67 ID:33E/Owh0
別名ホムセン箱だからOK
109774RR:2011/10/14(金) 23:05:24.78 ID:/4YIzPeK
素直に用品店でトップケース買えよ
110774RR:2011/10/15(土) 00:00:32.46 ID:N6aFglyZ
>>104
実際は、そんなに大きくないよ。
111104:2011/10/15(土) 17:00:30.30 ID:8xYGKpvn
>>110
実は、実物をまだ見たことがないんですよねー
近くのホームセンターに置いてなくて。
ネット通販の画像を見ると結構な大きさに思えてね
同じ容量30リットルのトップケースと比べて、同じぐらいのボリュームかな
112774RR:2011/10/15(土) 17:07:39.44 ID:v+ABTAM5
ホムセン箱が売ってないホームセンターなんて・・・
113774RR:2011/10/15(土) 17:26:48.00 ID:HcSWdPe/
先日アイリスの箱付けたOFFを見た。
走ってたのであまり見れなかったけど
結構小さいよね?
多分コーナンで一度見たことあるけど小さいというイメージしかなかった。
原付スクでも載せる場所あればのると思うよ。
あれにOFFメット入るのなら付けたいのだがちょっと無理っぽいから未だ様子見。
もう少し大きいの出してくれれば買うのだが。
114774RR:2011/10/15(土) 18:10:25.71 ID:t5AjEz5i
今日コーナン行ってきた
アイリス箱がなくなってコーナンオリジナルの偽アイリス箱があった
エイトの六角レンチが廃盤投げ売りされてコーナンオリジナル六角レンチになってた

全部の商品をオリジナルにする気か
コーナンの根性の悪さは前から知ってるけどショックだった


染めQキンキラキンとすのこ買った
115774RR:2011/10/15(土) 18:18:45.49 ID:jC/GXKXu
残念だけど世の中の流れがそうだからしょうがないんじゃない?
1000円のまともな商品より300円のとりえず使えるだけの商品のほうが売れるんだもん。

俺もつい最近最寄りのカインズの調理小物コーナーからマトモなメーカー物が消えて
安っぽいオリジナルブランド一色になってても唖然とした。
116774RR:2011/10/15(土) 19:09:49.86 ID:dgUo/b0x
>>113
オフロード用のヘルメット、アイリスBox RV 460に入るよ。
買うならアイリス直販が送料無料だ。
色も選べる。
117774RR:2011/10/15(土) 19:22:09.55 ID:onEa5dDH
>>113
この前の3連休に使ったけど
下に行くほど幅が狭くて、ノートPCとか途中でつっかえるレベルだった
あと、フタの内側にあるでっぱりがさらに荷物を入れづらくしていて
ギュウギュウ詰めをするにはかなり厳しい仕様
長距離ツーリングをする際は、ここにはそこそこの貴重品を入れて、
衣服等はまた別に積むという事を考えないと使えない
この箱だけで積載を済ますというのはたぶん無理
118104:2011/10/15(土) 20:00:41.55 ID:8xYGKpvn
みなさん色々と参考になります
とにかくいっぺん実物を見てから、たぶん決めます
実は僕もコーナン行ったんですけど無かったんですよ
あれは国分寺店かな?恋ヶ窪の近くの店。
119774RR:2011/10/15(土) 20:32:13.38 ID:v+ABTAM5
国分寺の近辺ってホムセン多いな  ホムセン巡りも楽しいもんだ
http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA&num=50&um=1&ie=UTF-8&ei=y2uZTpjCPKODmQXkptWpAg&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=3&ved=0CB4Q_AUoAg
アドレス長くてスマソ
120774RR:2011/10/15(土) 20:34:58.00 ID:v+ABTAM5
すまん国分寺の後に「ホームセンター」って入れて検索してね
121774RR:2011/10/15(土) 20:35:15.13 ID:onEa5dDH
国分寺だったら瑞穂町のジョイホン行くのがいいかもね
新青梅街道へのアクセスが良いなら30分くらいで着くし
122774RR:2011/10/15(土) 21:20:40.55 ID:HcSWdPe/
>>116
ありがとう。
うちからコーナン結構遠くてなかなか行けないのでオフメットで行ったことがないんだよ。
今度行って入るかどうか試そうと思ってたんだが。

とりあえず実物もういっかいみてキャリア制作しようかと。

>>114
>>アイリス箱がなくなってコーナンオリジナルの偽アイリス箱があった

それアイリスのと全く違うものだった?
最近同じ物を作らせてショップブランドとして売るのが流行ってるから同じものかもね。
123774RR:2011/10/15(土) 21:34:48.52 ID:t5AjEz5i
>122
見た目同じだったけどリブの構造とか細部に違いがある
124774RR:2011/10/16(日) 18:07:19.12 ID:f0S+3yuz
しまチュー府中店にあったよ アイリスの鍵つき密閉BOX 2180円
3つ置いてあったが、すべて色はダークグレー?だったと思う
(おれ色盲だから自信ない)

たしかに上から見るとボリュームある(蓋部分が本体よりも一回り大きいから)
けど底の部分は幅37〜8cm 奥行き27〜8cm
あと、意外に軽かったのも好印象
おそらく同じ容量のトップケースと比べても変わらないぐらいだろう

何にでも使えるし椅子代わりにもなるから、とりあえず買っちゃっても
損はない感じやな
125774RR:2011/10/17(月) 12:55:29.52 ID:BoEyRZts
コーナンでのお奨めカッパをおしえろ。
今のところ、薄くてかさばらないナイロン製のヤッケと
パンツでなんとかしのげていますが。
126774RR:2011/10/17(月) 13:46:29.31 ID:bC7as+eb
KTM乗りの人いる?
久しぶりにホームズに行ったら、オレンジとブラックの防寒手袋1280円が売ってました
KTMのボディーの色と、合うと思う

127774RR:2011/10/17(月) 13:56:50.34 ID:5oIHtFy8
KTMに合う手袋ホムセンで見つけて喜ぶとかw
4.5畳一間アパートに住むフェラーリオーナーを彷彿とさせる。

「自分がKTM乗ってたらこの手袋買うのにな〜教えてあげなきゃ〜」

人の心配してないでお前がその手袋に合わせる為にKTMを買えw
128774RR:2011/10/17(月) 14:21:20.62 ID:ho9aetOA
昨日ホームセンターを3、4店見て回ったけどバイク用のキャリアを売ってる店って
ありそうにないね
バイク用っていうかスクーター用のが欲しいんだけど
需要はあるはずだと思うんだけどなあ
みんなは何処で買ってるんだろう?ネット通販?
129774RR:2011/10/17(月) 15:16:21.86 ID:W5uvZ0YB
店で注文
130774RR:2011/10/17(月) 17:00:46.11 ID:5SOn39nd
>>128
スクーターって原付?
なら、自転車用とかでよくね?
131774RR:2011/10/17(月) 18:23:51.82 ID:M2EM//kR
>>126
おぉさんきゅ♪
予備が欲しかったんだ^^週末にでも行ってみるよ

>>128
スクーターのキャリアはバイク屋で純正オプションとして取り寄せだろうなぁ
132774RR:2011/10/17(月) 18:51:29.03 ID:ho9aetOA
128です
原2スクーターです アイリス箱について聞いた者です
もともとキャリアはついているんですが、丈夫そうだけど面積が小さいので
補助キャリアを取り付けて、その上にアイリス箱を縛りつけようと思ってます

だから、強度さえあれば金網でも何でもいいんですが・・・
一応バイク用の品があれば、と思いまして。
133774RR:2011/10/17(月) 21:38:27.71 ID:xPMV7/ML
>>132
ホームセンターってのは完成品を買うだけの場所じゃないんだよ。
工具と材料も売っている、代用になりそうな物もあるかもしれない。

とりあえずスチールラックの柱一本とボルト・ナット、適当な木の板。そして金ノコ。
そうだな、電動ドリルと刃もあったほうがいい。充電式のクラッチつきのやつ。
完璧を求めるのなら溶接セットも買うといい。

そこまでしたくないというのなら台所用品で流し用の棚とタイラップでもなんとかなるんじゃないかな。
134774RR:2011/10/17(月) 21:56:46.11 ID:A206KWb1
アイリスの箱買おうと思ったがキャリア付いてないので持ち帰れそうにない。

キャリアは車種ごとに違うから純正品もしくは社外品買ったほうがいいよ。
頑丈そうに見えても耐荷重が弱い場合もあるから補助キャリアはやめたほうがいいかも。
補助キャリアの分だけ重さが増えるのもお忘れなく。

私のバイクはキャリアが手にはいらないため制作しようかと思ってるが時間がかかりそうだ。
他車種と違ってサブフレームの上にねじ穴があるので通常より作りやすそうですが
強度等考えると簡単には行かない。
135774RR:2011/10/17(月) 22:05:08.50 ID:fYIbA0Qq
通販
136774RR:2011/10/17(月) 22:10:36.44 ID:FeXvgtC5
アイリス箱
メタルラック
板ゴム
結束バンド
これらを使ってリアシート上に固定すればばっちりじゃね?
137774RR:2011/10/17(月) 22:47:52.68 ID:pGNMYmar
箱は簡単に取り外せるようにしたほうがいいよ。
バイク便みたいに、箱の側面にフックを付けて、トラック用の平ゴムロープを使って縛るのがお勧め。
ダイソーの滑り止めマットを箱の底とキャリア・シートの間に挟めば、ずれることも無い。
138774RR:2011/10/17(月) 23:22:40.46 ID:7rLNlZJn
純正キャリアはオクでよく売ってるよ。
139774RR:2011/10/18(火) 13:12:26.38 ID:kLIFUQdS
みんなありがとう。
アイリス箱はネットで注文した。
でも実物見に行ってよかった。
簡単な固定では盗まれそうで怖いので
少し考えて自作してみたいと思ってる。
鍵つけなきゃな。

残念ながら古いバイクなんでヤフオクでもキャリアでてこないんだ。
140774RR:2011/10/18(火) 16:17:30.66 ID:DVCBbEMk
>>132
元々のキャリアがあるから補助ね
なら、アルミ製のチャンネル材(断面が”コ”の字になった棒材)が
軽くて、丈夫だし、サビないし、オマケに手頃な価格だし

私はゼロから作りました
http://silvermatblack.web.fc2.com/custom/custom_html/0908b_carrie.html
大きな穴で組み付けたため、強度不足で使ってるうちに折れちゃいましたけど(;´∀`)
141128:2011/10/18(火) 22:45:49.98 ID:vY9/nDAR
>>139
一瞬、僕のレスかと思いましたw
僕からも、皆さんありがとうございました

>>140
どうも御親切にありがとうございます!
アルミ製のチャンネル材に穴を開けるのが難しいようですね
しかも、そもそも電動ドリルも持ってないし・・・
今回の工作のためだけに買うのも気が引けますが・・・
でも参考にはなりました!
材質そのものはとても理想的なので、使えるかどうか店に行って
チェックしてみます
142774RR:2011/10/19(水) 11:52:42.39 ID:021bZDxL
>>140
いや、これ危ないだろ。
鋭角になるところなくさないと。
引っ掛けたら死ぬぞ。

>>141
今ドリル位安いから買っちゃいなよ。
リューターなんてのもいいかも。
穴あけはちゃんとポンチ使えば簡単だよ
143774RR:2011/10/19(水) 12:13:12.75 ID:aV2QtdQO
自転車用のサドルバッグサポータと同様の構造でもいいと思う。
車体、キャリアへの取り付け部分は別途工夫しなければならないけれど。

たとえば、こんなやつ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/00/item34936800014.html
値段が高いし、メーカーの商品ページじゃないけど、使用例の画像があるので。
144774RR:2011/10/19(水) 13:51:40.88 ID:PhnQV4ui
>>143
予想以上に高いな・・・
自転車コーナーに似たような安物探しに行こう
145774RR:2011/10/19(水) 13:52:54.20 ID:vX4lx9ZQ
カッパの件で、お前らみんな薄情やなあ。
コーナンの折込チラシにスーパーレインスーツが1580円と掲載。
お前らより折込チラシの方が、ためになる。
帰りにコーナンに寄ってみるわ。
146774RR:2011/10/19(水) 14:57:48.24 ID:IRESIscd
>>145
車種や用途を書かないから
スクーターで町乗りとかならいいけど
ネイキッドでツーリングとかなら足首出るからダメだし
というかカッコ悪くてダメだし
147774RR:2011/10/19(水) 15:41:54.54 ID:021bZDxL
>>145
ごめん。
カッパ着たら負けなんで100均のカッパしか持ってない。
148774RR:2011/10/19(水) 15:49:36.43 ID:3blYGowB
安いカッパでいいのなら、コーナンよりワークマンの方がいいよ
149774RR:2011/10/19(水) 15:58:47.67 ID:zHywHYCG
バイク用じゃないカッパは、前からの激しい吹き込みは想定していない
ホムセンにしろ作業用品店にしろ、前合わせがしっかりしてるか、防水ファスナーのを選べ
150774RR:2011/10/19(水) 16:07:09.30 ID:ziuQGpyi
了解しました!
151774RR:2011/10/19(水) 16:43:48.47 ID:sJ1AR8cE
防水ジッパーと書いてるほぼ全てが撥水ジッパーではないのかと思ってしまう
152774RR:2011/10/19(水) 16:46:11.40 ID:vX4lx9ZQ
どうもありがとう、みんないい奴ばかりだなあ。
近所にワークマンがあるかも検索してみます。
153774RR:2011/10/19(水) 16:48:02.24 ID:vX4lx9ZQ
>>150
お前は俺かwww
154774RR:2011/10/19(水) 22:27:41.37 ID:RQdyS6tI
>>132
亀レスだけど、その用途だとオーバーキャリア
とゆう物がある。
オーバーキャリアでググルと色々出てくる。
155774RR:2011/10/20(木) 19:17:30.67 ID:tqJPsCei
>>140
ホームセンターに寄って、アルミのチャンネル材を見てきました。
なるほど軽さ、薄さの割りに強度はかなりありそう。
でもこれでキャリアを作るとなると・・・
これを縦・横に組み合わせると同一平面に収まらなくなる。
横方向にはアルミチャンネルを使って縦方向は別の資材で・・・
などと考えていると分からなくなっちゃいましたw

30cm四方の単純な鉄製のネットで、何にでも使えそうで耐荷重20キロという
ものを見つけたので、まずはそれを取り付けてみようと思います。
(ほんとにシンプルな物だけど実に便利そう)

ところで僕は、それを取り付けるのに針金をグルグル巻こうと考えているのですが
甘いでしょうかね?
156774RR:2011/10/20(木) 19:18:54.88 ID:tqJPsCei
>>154
お礼を言い忘れました
キーワードだけでもずいぶん助かります
ありがとうございます
157140:2011/10/20(木) 20:03:42.29 ID:gCHIb+AS
>>155
針金ねぇ〜
どんだけしっかり巻きつけたつもりでも、いずれゆるむのは必至
エポキシ系とか、硬化後に樹脂がしっかりする接着剤の併用がオススメ
158774RR:2011/10/20(木) 22:13:04.05 ID:tqJPsCei
>>157
早速のお答え、どうもありがとうございます
やっぱり、ツーリング先での応急処置ってとこですかね 針金は。
接着剤だと、元々のキャリアにくっついたりして面倒なことになりそうなので
ここはひとつ智恵を出してボルト・ナットで止めるようにしますよ
159774RR:2011/10/21(金) 08:21:39.62 ID:eVEUCn7b
針金は金属疲労おこしてプツンと切れる。

まだ結束バンドの方がいい。一番良いのはゴムバンド
160774RR:2011/10/21(金) 08:44:57.91 ID:lEwidSLx
結束バンドも質の違いがあるよね 安物は紫外線でやられてすぐ切れる
161774RR:2011/10/21(金) 14:33:43.96 ID:cRchpsbO
屋外用のだと、いくらかは紫外線に強いよね(結束バンド)
けど、常に動荷重がかかるような使い方だとやっぱり不安

ゴム板・ゴムシートやウレタン板をあてて、
その上からホースクランプ用の金属バンドで締めるとしっかり止まるよ。
こんなの
http://www.monotaro.com/g/00020932/
162774RR:2011/10/21(金) 14:44:33.21 ID:DxWAkNqM
走行中に落とされても迷惑なのできちんとボルト、ナットなどで固定しましょう
163774RR:2011/10/21(金) 16:44:52.27 ID:s18rFSUI
爆弾にはなれない。
164774RR:2011/10/21(金) 16:57:22.05 ID:/L1eoYS9
悪びれないスペアマン。
165774RR:2011/10/21(金) 18:49:44.78 ID:6kIuMwHe
工具充実してるホームセンターってどこかな?
SIGNETが欲しいんだけど@ダ埼玉住みです
166774RR:2011/10/21(金) 18:51:42.73 ID:EDvOoe4a
>>165
アストロプロダクツ
167158:2011/10/21(金) 21:12:13.01 ID:+u/ZfSJz
>>159
>>160
>>161
>>162
みなさんどうもありがとう
ゴムバンドが一番良いというのは意外でした
たぶんタイヤのゴムを再利用したタイプのゴムの事を言われてるんでしょうね

ひとまず、オーバーキャリア代わりの鉄ネットはボルト・ナットによる取り付け。
その上に箱を取り付けるにはゴムバンドを使う。
(できれば着脱が簡単な方がいいのでね)
この路線でなんとかやってみます。
168774RR:2011/10/22(土) 00:35:11.04 ID:IGeV/asj
>>165
ライコに売ってないか?
169165:2011/10/22(土) 01:46:57.86 ID:pk7eckii
>>166
アストロプロダクツではSIGNETバラで売ってますかね
ウェブだとセットのみのようですが・・・

>>165
バイク屋でほぼ定価で買うのはなんか負けのような気がしてww
同様に、安いの分かってるけどウェブで買うのも味気ないっす

まあ急ぎってわけじゃないんで、
近所に島忠とD2、カインズがあるんで、プチツーがてら探してみます
170774RR:2011/10/22(土) 07:04:05.74 ID:XGtDQdJ7
>>169

埼玉なんて大型ホームセンター王国でしょ。
171774RR:2011/10/22(土) 11:41:55.64 ID:EWhCnklQ
>>169
店によるかもしれんが、バラでも売ってるし場合によっては
セットからでもカタログ品なら単品で抜いてくれたりもする。
172774RR:2011/10/22(土) 12:53:03.54 ID:LgrDH6XA
工具と言えば女医本が王道
173774RR:2011/10/22(土) 13:17:23.81 ID:1iv2lwcn
三郷にスーパーなビバホームがあるじゃないか
174774RR:2011/10/23(日) 11:58:45.99 ID:5O5jUvdF
群馬の千代田にジョイフルホンダもオープンしたし
175774RR:2011/10/25(火) 14:51:29.23 ID:jo19xIUs
ホームズの防水防寒スーツ3980円にライムカラーがあったよ
カワサキ乗りの人どうかな?
176774RR:2011/10/25(火) 16:32:38.28 ID:XD9P368L
田舎じゃ、車乗らない=犯罪だから。
177774RR:2011/10/25(火) 17:40:47.74 ID:XD9P368L
>>176
誤爆乙。
178774RR:2011/10/25(火) 19:50:52.32 ID:FXeHNoQB
コーナンは神
うちの県にはないから初めて行ったらイキかけた
179774RR:2011/10/25(火) 21:52:51.63 ID:fzauVmau
ホームズがない。
あ、島忠ってやつなのか。
カワサキ緑2st乗りだから欲しいが実物見ないと怖くて買えないな。
180774RR:2011/10/25(火) 22:13:08.98 ID:OUr9ReOD
181774RR:2011/10/26(水) 08:12:44.84 ID:GlOu18dw
関西だからほとんどコーナンしか無いけど、生活必需品は安い
でも服のデザインがイマイチ

ホームズは高いけど、ちょっとオシャレです
普段着にできそうな、作業ズボンも売ってる

関西はこれから数年で、関東のホムセンがいっぱいできるよ
182774RR:2011/10/26(水) 11:23:11.22 ID:zSlegEHb
うは。これはいい。
ツーリングがてら大阪まで行くべきか。
生地のしっかりしたものだったらいいのだが、
片道3時間かけて買いに行くか迷うな。
183774RR:2011/10/26(水) 17:04:59.61 ID:g0iuKKPH
ドンキ、コーナン、カインズ、g.u.いってきた
コーナン 綿入り防寒ジャケット1980円はインナーにいい感じ
見た目g.u.の2990円のスリムフィットダウン風でダウンじゃないから1000円安い

ドンキ プレイベートブランドのホットターボ グローブ真冬にはきつそうだが、原付なら十分か?
ttp://www.donki.com/j-kakaku/car.php#la4

カインズではクロロプレンのベストとフェイスマスク、ファスナー付きネックウォーマーが気になったが
ベストは首周りがVネックなんで防寒インナーには向いてないか
フェイスマスクは臭いが気になりそうだけど、クロロプレンって臭い大丈夫なのかな?
184774RR:2011/10/26(水) 18:54:22.33 ID:Q4+YM5z+
>>180
となりの「カットビブルゾン」てのが気になる
名前だけだが
185774RR:2011/10/26(水) 22:29:18.31 ID:fl8tYITb
女医本は工具類は在庫が豊富だが、ウェアー類がショボいのが玉に瑕
186774RR:2011/10/27(木) 17:42:36.55 ID:WeAVf5UV
コメリ安かった
シリコンスプレー \145
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=18591
グリーススプレー \145
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=18589
オイルスプレー \145
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=18588
パーツクリーナー \155
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=18587

パツクリはわからんが、他のはAZ。
187774RR:2011/10/27(木) 20:23:41.16 ID:DrJcLnZK
30も使いきれんぜよ
188774RR:2011/10/28(金) 09:57:43.39 ID:CEZuquT7
店頭では1本からね
189774RR:2011/10/28(金) 23:34:44.81 ID:UTMkuxBg
パークリは安いよな
190774RR:2011/10/29(土) 16:53:44.86 ID:K/Pe+fIk
>>180
店頭で見てきたけど、なかなか良かった
特にカッコよくはないけど決してカッコ悪くはない
上着の方だけ試着してみたけどめっちゃ温かい
上着だけで2500円ぐらいで売ってたら買ってたかもな
明日までですな
191774RR:2011/10/29(土) 17:16:06.82 ID:D8n2pWFL
パーツクリーナーは広告が入ったときに10本とかまとめ買いするのがおすすめ
192774RR:2011/10/29(土) 17:21:22.59 ID:0t1S5JSG
ホームズはフェイクレザージャケットも売ってるよね
値段わからないけど
193774RR:2011/10/29(土) 17:24:44.92 ID:wQfqZtaB
>>190

行けなかったわ。
メーカー名とかわからないかな?
地元のホムセン回ってみる。

パークリはいつも特価で安くなってるの見たことないわ。
ま、いつも148円で買ってるけどな。
194774RR:2011/10/29(土) 19:48:37.76 ID:NM3lh7z8
ホームズのアレはフード取り外せれば買ったのに
3Lでフード収納時シャツの首回り45のデブな俺にはきつかった
パンツは右後ろポケット付でオーバーパンツとして使えそう
全体的にゆったりでサイズが合えば4kだしお買い得
195774RR:2011/10/29(土) 20:58:47.86 ID:K/Pe+fIk
>>193
メーカーはね、ヒラノ産業だったかな、とにかく、ヒラノなんとかだった
質感がよかったな ズボンの方も
真冬でもバイク通勤で片道10キロ以上とかだったら、あーいうの良いだろうね
196774RR:2011/10/29(土) 21:37:53.28 ID:uQ8zs8CA
ついでにH4イエロー(ゴールド)バルブの安いとこ教えてくれよー
ビバホーム498はもう無い模様
197774RR:2011/10/29(土) 21:39:25.12 ID:nzmYQORy
ドンキ
198774RR:2011/10/29(土) 22:05:13.90 ID:UVYTL1Kj
>>196
前照灯◆イエローマンセー16灯目◆フォグ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1315225423/
199774RR:2011/10/29(土) 23:31:54.96 ID:dwvV5kp3
オイラーのキャップに丁度いいもの見つけた。毛糸針用のキャップで商品名は棒針キャップ(ポケット)\100ショップのだけど。
ブラシは豚毛ブラシ\128 チェーン清掃用に買った。
豚毛と真鍮のハイブリッドもあったが、柄が曲がった物しかなかったので見送った。

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1319897457127.jpg
200774RR:2011/10/29(土) 23:40:39.80 ID:dwvV5kp3
>>196
ホムセンだけでなくドンキーとかカー用品屋の投売りなんかもチェックするといいぞ。
俺なんかオートバックスで、CATZのアズーリ+ホワイト(2個入り)を
\800でゲットしちゃったもんね。まあまあ使える。
201200:2011/10/30(日) 02:35:29.80 ID:xRy7W2cB
CATZのバルブにバカでかいトップシェードがネジ止めされていたので、
取ってみたらなかなか具合がよい。
バルブ内のシェードがかなり効いているんだな。
グレア光もほとんど出ず光量アップ!
202774RR:2011/10/30(日) 19:51:55.06 ID:8HWwNSNe
>>199
オイルメンテスレ住人乙。

トバスイエローナツカシス。
とかいってまだ四輪用がふたつみっつストックしてあったような気が。
203774RR:2011/10/30(日) 21:15:45.59 ID:aO1mYcbC
オイルなんてどれも変わらん。
ホムセンのSUMIXで十分
204774RR:2011/10/30(日) 21:19:33.35 ID:LqQu4+6m
スミックス最強だよねSL入れてるけど振動もだいぶ減ったよ
ジョイフルでしか手に入らないけど近所に店あるから重宝してる
205774RR:2011/10/30(日) 22:06:00.57 ID:8HWwNSNe
スミックス買うために瑞穂のジョイフルまで小一時間かけて買い出しするよ。
206774RR:2011/10/30(日) 22:11:26.79 ID:h4qLaAo/
ファミレスにオイルが売ってるのか
207774RR:2011/10/30(日) 22:16:53.78 ID:47Na3qUF
九州の一部地域ではジョイフル=ファミレスだな。
208774RR:2011/10/30(日) 22:22:44.84 ID:+f98WyBg
>>205-207
ジョイホンとは言わないのか・・・
209774RR:2011/10/30(日) 22:24:09.21 ID:aO1mYcbC
正しくは女医本
210774RR:2011/10/30(日) 23:03:04.79 ID:47Na3qUF
ジョイフル本田って関東圏のホムセンか。
10年以上前に、茨城の海近くにバカでかい建物立ててたから覚えてる。
211774RR:2011/10/30(日) 23:27:58.20 ID:G47R0BnH
>>207
広島にもジョイフルあるよ。
ガストと区別がつきにくいファミレスとして。
212774RR:2011/10/30(日) 23:29:00.36 ID:47Na3qUF
紛らわしいよねww
213774RR:2011/10/31(月) 01:37:32.18 ID:nsFVRasE
関東にもファミレスのジョイフルあるよ
ガストじゃなくて、デニーズに似せてるんじゃなかったかな
214774RR:2011/10/31(月) 10:26:06.43 ID:/mRok/AX
古河か上三川のジョイフルにしか行ったことない。
215774RR:2011/10/31(月) 12:13:00.43 ID:V3AUXTwI
>>213
看板はデニーズで建物がガストにソックリなんだよなw
216774RR:2011/10/31(月) 14:49:27.85 ID:rdBKLWvC
岐阜にもジョイフルあるんだけどな。
出来ればジョイホンになってほしい。
一度SUMIX使ってみたいと前々から思ってる。
217774RR:2011/10/31(月) 15:10:28.13 ID:UOctcSsH
>>216
ジョイ本以外にもおいてるところあったと思うぞ
通販とか探せばあるんじゃね?

ただ、sumixは住商が扱ってた頃は安いのに性能もそこそこだったけど、
出光に買い取られてからは値段も上がってお買い得じゃなくなったぞ。
つうか値上げし過ぎでアホ臭くてもう買ってないw
sumixの名前だけが一人歩きしてるだけだから使う必要ないと思うぞ。
218774RR:2011/10/31(月) 17:25:18.65 ID:wSclVRf/
ジョイホンとジョイフル山新にいくおれには死角がなかった
219774RR:2011/10/31(月) 18:13:32.58 ID:vfsWyXcs
>>218
茨城ですか?
220774RR:2011/10/31(月) 18:35:07.37 ID:rdBKLWvC
>>217
そうなのか。
ネット上で知り合った人がSUMIXが安くて調子が良いということで
いつかは使ってみたいと思ってた。
変わったのならしょうがないな。
221774RR:2011/10/31(月) 18:42:03.81 ID:ZGXLj82l
SUMIXのオススメって二輪用じゃなくて四輪用のGX-100だよ
二輪用はホンダの純正と同じ様な感じだから
わざわざ出掛けて買うレベルの物じゃない
四輪用も昨今の原油高で去年に比べて1000円ほど値が上がっちゃってるけど
222774RR:2011/10/31(月) 18:42:16.63 ID:KmCsXAkk
現行スミックスとスーパーファインはネタオイルだと思ってる。
223774RR:2011/10/31(月) 19:27:20.57 ID:wSclVRf/
>>219
よく松戸から稲敷らへんとか遠征してました。
地震おこってからいってないなあ
224774RR:2011/10/31(月) 19:43:28.07 ID:ppfXwrpA
旅先で地元にないなじみの薄いホムセンあるとつい寄っちゃう。
225774RR:2011/10/31(月) 20:39:29.04 ID:V3AUXTwI
ど田舎のホームセンターコメリにも寄るの?
何にもないだろwww
226774RR:2011/10/31(月) 20:45:45.08 ID:7sIQJrlw
出先でロックするのにホームセンターの6mmチェーン買ってみた。
どうせ何とかカッターで簡単に切れるんだから南京錠は超安物でいいな、
と思ってたら店員の兄ちゃん切るのに床使ってガッツリ体重かけてるし…
せめてチェーンと同じ程度には頑丈な錠欲しくなってきたw
227774RR:2011/10/31(月) 20:57:48.65 ID:vfsWyXcs
>>226
ボーっと読んでたら恐ろしい文章に見えたよ。兄ちゃん切るのかと思ったw
228774RR:2011/10/31(月) 21:07:11.39 ID:OGp7UzCA
GX100って4L3000円ぐらい? それくらいならプチツーリングがてら買いにいってもいいかな。
229774RR:2011/10/31(月) 21:16:05.86 ID:SykOqmZO
安い南京錠はすぐ切れるし、ピッキングも簡単ってどころか慣れれば一瞬
ありゃケチったらいかんね
230774RR:2011/11/01(火) 00:21:13.36 ID:yTTpzijQ
そんなに高いもんじゃないんだから超硬張鋼チェーンとマルティロックぐらい買えばいいのに。
231774RR:2011/11/01(火) 02:06:47.69 ID:xk2wj8Tz
関西なんで詳しく知らないけど
南海のクロームパドロックと同じ物が
ジョイフルに売ってるらしいが?
232774RR:2011/11/01(火) 04:34:02.89 ID:jdPCXvt3
>>202
いや、ルブメンテなんだけどね。オイラーがそれっぽかったか。
エンジンオイルでクリクリしようかと思って・・・
小さい方はZOIL入れてサスの摺動部に使おうと思ってる。
233774RR:2011/11/01(火) 09:04:54.08 ID:MXNFT9PN
>>230
出先でちょっと使うのに買ったんだっつーの。
10kg 以上あるチェーン持ち歩いてられるかよ…
234774RR:2011/11/01(火) 10:29:19.50 ID:yTTpzijQ
>>233
いや9φの一番細いやつ。
さすがに14φとかは持ち歩くの無理だろw
235774RR:2011/11/01(火) 10:30:13.67 ID:Zs2qjV37
モヒカンにして革ジャン着て体に巻けw
236774RR:2011/11/01(火) 11:43:49.60 ID:MGx6fx3n
それ北斗の拳のザコキャラw
237774RR:2011/11/01(火) 12:17:39.41 ID:MXNFT9PN
>>234
なるほど。
最初書いたように細いのは切られちゃうからみたいに思ってたけど、
対ピッキングだけで考えればいいのか。
ちょっと考慮してみる。
238774RR:2011/11/01(火) 13:02:17.44 ID:HkwsqFef
モヒカンで革ジャンでチェーンをブンブン振り回しながら走るのか
239774RR:2011/11/01(火) 21:26:11.17 ID:yZ3C5SwW
ギャーッハッハッハ!
240774RR:2011/11/01(火) 21:35:48.19 ID:2UPhsMdY
トゲトゲ肩パットを忘れるなよ
241774RR:2011/11/01(火) 22:27:57.24 ID:3FGYhmHb
胸に7つの根性焼き
242774RR:2011/11/01(火) 22:57:50.97 ID:2UPhsMdY
お勧めヘルメットはこれですね
ttp://www.chara-net.com/item12765.html
243774RR:2011/11/02(水) 10:54:58.29 ID:v0lXZ2L8

たけえええええええええええええええええええええええええええええええ
244774RR:2011/11/02(水) 15:39:05.89 ID:Hifa0IKn
ホムセンってバイク用充電器安いですか?
アマゾンなら3000円以下であるけど
245774RR:2011/11/02(水) 16:19:29.40 ID:U7qPjeha
店によるかもだが、BALが2980円で売ってる
246774RR:2011/11/02(水) 18:44:22.41 ID:/4+qXEu2
充電は乗るのが一番 楽しいし一石二鳥
247774RR:2011/11/02(水) 19:12:18.89 ID:wHLInGjy
>>242バイブスのイベントに使えそうだなw
248774RR:2011/11/02(水) 20:01:21.46 ID:p/yTRumZ
>>245
アマゾンと同じメーカーのやつですね
探してみる

ありがとう
249774RR:2011/11/02(水) 20:11:27.76 ID:+yMi3Z7C
モノタロウだと補充液一緒に買うとちょうど3000円ぐらいで
送料無料になるw
250774RR:2011/11/02(水) 20:12:03.88 ID:jrGmGdzV
値段変わらないものを探すなら甘で買えよ
251774RR:2011/11/02(水) 22:02:48.67 ID:SNezDrgs
ジョイフル本田(瑞穂)に初めて行ってきたけど恐ろしく敷地が広いのな
バイク用品コーナー自体はチンケだった
ハンドルカバー1350円だった
これは結構安いのでは?
252774RR:2011/11/02(水) 22:13:20.68 ID:g4hyDPQP
相場です
253774RR:2011/11/02(水) 22:19:44.64 ID:6lZrKVQE
>>251
その値段で、すべてのバイクグローブを凌駕する
防寒性能を誇るのがハンカバ。
254774RR:2011/11/02(水) 23:05:59.56 ID:Ct9N+MMY
そして全てのウエアやバイクのデザインを破壊するするダサさ!
255774RR:2011/11/02(水) 23:16:01.21 ID:j11Z28rS
究極の機能美
256774RR:2011/11/03(木) 00:35:26.37 ID:J7rYkBW+
その名は…
257774RR:2011/11/03(木) 01:14:04.20 ID:q8wdFBEW
ハンドルカバー
258774RR:2011/11/03(木) 02:02:02.91 ID:9Xzs8IYq
/デデーン\
259774RR:2011/11/03(木) 02:37:29.39 ID:Dp8KFZcs
NKなら、ハンドルカバーはありなんじゃないかと思う今日この頃。
260774RR:2011/11/03(木) 02:52:12.53 ID:4ze/LS/m
XJR400を冬場も乗れるようにハンカバ着けるか
261774RR:2011/11/03(木) 07:09:55.16 ID:usl2xTV9
そろそろ、ハンドルカバーを倉庫から取り出す時期がきたな
262774RR:2011/11/03(木) 08:18:44.48 ID:eMi2D0lR
>>259
無し
263774RR:2011/11/03(木) 09:56:07.51 ID:l+PEASkY
>>261
カビはえてたヨ
264774RR:2011/11/03(木) 21:18:11.08 ID:UjYMHiCD
俺は革ジャンと革のコートにカビが生えてたよorz
265774RR:2011/11/04(金) 16:06:58.34 ID:UXPnek73
コーナンに防寒手袋HG 980円が売ってた
生地はHGだからか、手触りが良かった
266774RR:2011/11/04(金) 16:24:39.97 ID:QUOLcb9M
生地はHG・・・HGって何?レザー?
267774RR:2011/11/04(金) 16:36:20.06 ID:vo+PMIn6
>>266
もちろんHG=ハードゲイだからピチピチのレザーだよ
268774RR:2011/11/04(金) 17:20:21.35 ID:2h4aQOOZ
ハードレザーだろ。
269774RR:2011/11/04(金) 17:40:29.28 ID:3141qVVv
袖口を覆える長さの防寒グローブが売ってないんだよね
どれもイマイチ短い
270774RR:2011/11/04(金) 17:46:43.31 ID:2h4aQOOZ
つハンドルカバー
271774RR:2011/11/04(金) 18:43:11.15 ID:mnaE2F6j
アメリカから通販で買えば袖口まで覆うグローブ売ってるんだけどな
272774RR:2011/11/04(金) 18:51:08.69 ID:Dd6T51GH
去年はドンキで昔の白バイ隊員みたいな長めの防寒グローブが売ってたよ
今期はまだドンキ行ってないから確認はしてないが・・・
273774RR:2011/11/04(金) 18:56:22.33 ID:QRrEDO9A
>>272 あれは中の生地が一緒に出て来ちゃって使えないのがあるってクレームが多発した
274774RR:2011/11/04(金) 18:57:16.51 ID:Dd6T51GH
275774RR:2011/11/04(金) 18:58:14.42 ID:QRrEDO9A
>>272 あれは中の生地が一緒に出て来ちゃって使えないのがあるってクレームが多発した 今は改善されたかな?
276774RR:2011/11/04(金) 19:01:13.34 ID:jqmJxy+P
2回も書くほど大事なことなんですね。
277774RR:2011/11/04(金) 19:21:52.97 ID:sykyzFma
その防寒グローブ少し前に買ったよ
確かに袖口は覆えていいけど通気性は最悪
晴れてきて手に汗をかくと走行風で冷えて逆に寒い
 
この間それで汗をかいたから干してるんだけど、
2週間ぐらい経ってるのに中が乾く気配が全くない…
278774RR:2011/11/04(金) 19:25:53.06 ID:lYpWbmJy
カビとか大丈夫?
279774RR:2011/11/04(金) 19:53:54.53 ID:tdA4Ty0C
シリカゲル(乾燥剤)でもぶち込んどけばいいんじゃね?
280774RR:2011/11/04(金) 20:03:47.83 ID:QUOLcb9M
メーカーは「カフスロングタイプ」って言ってるけど、
こういうのって「カブラが長い」って言い方しなかったっけ?最近は言わんの?
冬の使い心地はいいけど、他の部分が軽装だと手だけゴツいロボットみたいになっちゃうのが・・・
自転車用手袋にも、長タイプでもう少しスリムなものがあるよ、高いけど。

>>275
http://www.penguinace.co.jp/img/index/winter_request.pdf
http://www.penguinace.co.jp/img/index/winter_off.pdf

中身を引っ張り出して、効率よく乾かすって裏技もある。
281774RR:2011/11/04(金) 20:14:28.59 ID:mnaE2F6j
昔海外通販で買ったんだがグローブ部分はゴアテックスで更にウールの延長部分が肘まで伸びてるやつ、最高だわ
282774RR:2011/11/04(金) 20:16:54.13 ID:sykyzFma
シリカゲルいいな、やってみる!
283774RR:2011/11/04(金) 20:20:44.92 ID:xkRrK+Y7
金具ついてなきゃ電子レンジとドライヤーであっという間だろ
284774RR:2011/11/04(金) 22:20:10.67 ID:FOG9pW/k
水の入ったコップにシリカゲル落として『ラップ音だ!霊が来た!』というトリックをする気だな
285774RR:2011/11/04(金) 23:30:19.71 ID:fsgGvAWj
荷掛けフックのないバイクにオヌヌメの方法
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ymh3xw1991/54931392.html
286774RR:2011/11/05(土) 01:47:06.23 ID:xHbj74GR
俺のモンキー、タンデムシートないからなあ
287774RR:2011/11/05(土) 06:26:55.54 ID:e9DKtK2U
そもそも、モンキーに積載しようなんて考えが間違ってるだろ。
無理やり箱つけても、テールランプとウインカーが隠れるだろうし。
ディパックで妥協するか、バイクをもっと大きくするかの選択だな。
288774RR:2011/11/05(土) 09:22:51.20 ID:QCFrgnMJ
箱の上に座ります
289774RR:2011/11/05(土) 12:27:14.48 ID:qMh+ULCR
そして棒を使って天井から吊り下げられてるバナナを取ります
290774RR:2011/11/05(土) 12:29:59.58 ID:YWqzsPV6
勢い余ってバナナをへし折ります
291774RR:2011/11/05(土) 12:51:43.02 ID:bE9beku/
勢い余って自分のバナナを出します
292774RR:2011/11/05(土) 13:33:57.73 ID:3BLz5rb8
モンキーバナナはノーサンキュー
293774RR:2011/11/05(土) 13:35:59.36 ID:iHn1LAxs
\_____________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢か・・・
            r'⌒と、j ミ ヽ \______
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
294774RR:2011/11/05(土) 14:54:33.87 ID:fQ/Jx/l/
>>292
正しく「アジャスタブルバナナ」と言え
295774RR:2011/11/05(土) 15:07:51.49 ID:YuhDyWkU
>>292
レザーフルカバードは仕様ですねw
296774RR:2011/11/06(日) 17:22:56.75 ID:hTwHAea7
アイリスオーヤマの箱コーナンから全てなくなってた。

で、ネットで調べてたら送料無料、15倍ポイントキャンペーンがやってたので
買ってしまった。
内寸サイズを表記して欲しい。
ああいうものはもっと細かくサイズ表記してくれないものだろうか。
写真だけではわからん。
297774RR:2011/11/06(日) 17:52:22.61 ID:6Uq8vSMM
298774RR:2011/11/06(日) 18:27:54.76 ID:FNvlCktb
内寸って言っても上の方と下の方でサイズが違うから、
どこの事を指してるのかわからんからね
俺も実物見るまでよー分からんかった
299774RR:2011/11/06(日) 21:25:32.17 ID:Z9nLRDuv
>296
やっぱどこもコーナンオリジナルの偽アイリスに入れ替えだったんだな・・・
ところでどこで送料無料ポイント15倍かね
300774RR:2011/11/06(日) 23:00:15.79 ID:FNvlCktb
LIFE LEX ? とか書いてあったな
まあ言うとコーナンのプライベートブランドみたいなもんかな
材質・形はアイリスと同じ(パクリ?)やけど黒一色のばっかりだった
あれバイクに付けたら夏はすごい熱くなるやろうな
301774RR:2011/11/07(月) 02:36:35.88 ID:OjlVwxIg
コーナンの箱はやけに安いね
http://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/shunou/products
302774RR:2011/11/07(月) 12:28:55.57 ID:UPNbubVh
イエローハットでMITSUBAアルファUコンパクトが\2800 買いかな?
303774RR:2011/11/07(月) 18:04:50.46 ID:doaZ4p6A
>>297
すべてのサイズ。上と下では大きさ違ったり
どこで測ってるのかわからん数値出されても。

>>299
アイリスのHPとかヤフーとか楽天のアイリスショップでも。
今日か明日までなのでお気をつけを。
304774RR:2011/11/07(月) 20:28:55.77 ID:HlrlrsTb
誰か漏れの使わなくなった3年物のハンドルカバー要る?
305299:2011/11/07(月) 21:00:06.40 ID:lHEkIIxA
>303
サンクス
ヤホーで買う

今限定で出てるオレンジは以前限定で出たオレンジと色が違う気がする・・・黄色くないか?
レモンエンジェル色というかなんというか・・・イデ色が欲しいんだが
とりあえず注文するわ
306774RR:2011/11/08(火) 15:48:29.21 ID:Tsf/gZDm
カークランドのキッチンペーパーが厚くて使いやすい
だがコストコにしか売ってないのでコーナンのペーパーウェスで代用
少し幅が小さいが使う分には問題なし

1本あたりのコストは大体同じかな
カークは12本くらいであまり使わない人は大変
307774RR:2011/11/08(火) 18:13:46.64 ID:nzpJlO/p
>>305
○○○イデ色ってどんな色だ?
308774RR:2011/11/08(火) 18:22:40.11 ID:N6sTv+VS
うーん
レモンエンジェルは ミキ・エリカ・トモ の3人組だから
イデ色ってワカランな
309774RR:2011/11/08(火) 18:38:07.24 ID:Z3gFgC3i
雄叫びが電光石火の一撃を呼ぶ色じゃまいか。
310774RR:2011/11/08(火) 18:46:24.14 ID:U90rDZjp
震えるな瞳凝らせよ復活の時
311774RR:2011/11/08(火) 18:52:45.80 ID:bz7l22QP
>>308
くりぃむレモン?
312774RR:2011/11/08(火) 19:25:11.24 ID:yNREWSm3
あ あかるいいでおん・・・
313774RR:2011/11/08(火) 21:13:44.10 ID:iVpGsNhv
何でこんなに皆歳が近いんだ
314774RR:2011/11/08(火) 21:14:25.15 ID:iV+6/8Ea
出先でヘルメットとか固定するのに使おうと
ホムセンの6mmチェーン買ったんだけど、
これのカバーに流用できそうなもの無いかな。
ホースじゃ嵩張るし…。
布切れ買ってきてチクチク縫うかな。
315774RR:2011/11/08(火) 21:21:12.68 ID:q5d7Asml
何で自転車用のワイヤー買わなかったん?
316774RR:2011/11/08(火) 21:21:52.04 ID:N6sTv+VS
イデオンってサビ止め塗料の色で、東京タワーと同じ色なんだよなw
317774RR:2011/11/08(火) 21:31:34.24 ID:iV+6/8Ea
>>315
チェーン安かったから。
1000円位のワイヤーは思い切り引っ張ったら切れるじゃん。
南京錠もあるしチェーンでいいかなーって。
318774RR:2011/11/08(火) 21:34:59.89 ID:S/bAR6gu
>>317
雨で水入ったりする対策いるかもだけど、ビニールテープで
まくだけでいいじゃないか?
319774RR:2011/11/08(火) 21:50:49.84 ID:iV+6/8Ea
>>318
なるほど。多少クッション性もあるし、
裁縫するよりそれのほうが良いな。
320774RR:2011/11/08(火) 23:22:42.73 ID:e2W4NH20
ビニテは糊残りしないやつにしないとネチャネチャになってショボ~ンだろ
321774RR:2011/11/08(火) 23:26:48.44 ID:aZg4oB+X
なんのためにつけるかによるでしょ
場合によっちゃ100円ショップのスパイラルケーブルチューブでいいだろうし
322774RR:2011/11/09(水) 01:15:21.28 ID:v0DU/9v0
>>306
昔阪神にいた、あのカークランドか?
323774RR:2011/11/09(水) 03:15:23.05 ID:WX+Gl2ze
シロマティのこと?
324774RR:2011/11/09(水) 06:45:59.90 ID:T9l1t7+a
ヘイジャップbyシピン
325774RR:2011/11/09(水) 10:19:51.77 ID:LUOwumJL
>>317
熱収縮チューブはどうだ?
326774RR:2011/11/09(水) 16:19:39.63 ID:jZ4gfEBc
>>317
水中ポンプ用ホースが定番でしょ
ホムセンなら切り売りしてくれるし
ttp://www.nissindirect.com/haikanyougu/suityuhos.html
327774RR:2011/11/09(水) 18:12:47.65 ID:yItPDnQh
うまい棒の袋を連結だろ
328774RR:2011/11/09(水) 18:15:46.35 ID:RkhuQ3VG
それならサランラップを巻き付けたほうが安いだろw
329774RR:2011/11/09(水) 18:21:02.31 ID:yItPDnQh
>>328
それだと美学が無いじゃん!
330774RR:2011/11/09(水) 19:31:14.72 ID:yDf4+ZoS
>>317
>>1000円位のワイヤーは思い切り引っ張ったら切れるじゃん。
そもそもこれが分からない。どんだけ力あるの?
331774RR:2011/11/09(水) 20:47:03.44 ID:6Uclsxzq
コーナンのバイク用防寒グローブ、はめて運転し始めたらこれは早々に耐えられなくなるな、と思った。なんか風がわずかに漏れてスースー入ってくる感じ。ワークマンのワークプレーン手袋のがまし、すぐ破けるけど
332774RR:2011/11/09(水) 23:33:24.36 ID:tG7qhjPO
>>330
ホームセンターの1000円位のワイヤーなんて、
そのまま無視してバイク走らせれば千切れるよ。
333774RR:2011/11/09(水) 23:44:41.94 ID:RkhuQ3VG
>>332
>>317>>314と同じ人でヘルメットを盗られないようにするためにってチェーン買ってるんだよ。
ヘルメット留めるワイヤーって引っ張って切れるか?
すげえ怪力だぞw
334774RR:2011/11/09(水) 23:59:03.80 ID:eRucMrUX
>>333
ちぎれるの根元だよ
335774RR:2011/11/10(木) 01:30:19.85 ID:UpncmK02
まあ、6mmのチェーンなんて人間業では引きちぎれないし、
6mmチェーンを繋いでいる錠前や金具を手で破壊するのも
まず不可能だと思うんだけどねえ。
なんか、6mmのチェーンってのを勘違いしてるんじゃないか?
ちょっと細目の鉛筆ぐらいの太さの鋼の棒で作られた輪が
連なっているんだぞ。耐荷重で1tはあるんだが
http://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j/CH01_.html
336774RR:2011/11/10(木) 01:32:09.80 ID:UpncmK02
あ、千切れるとか言ってるのはワイヤーの話か
スマソ
337774RR:2011/11/10(木) 02:32:26.22 ID:QogzSsAt
スズ合金かなんかをワイヤーと一緒に鋳込んだだけみたいなやつか
338774RR:2011/11/10(木) 03:35:27.18 ID:RdAdfHZP
百均で売ってるのは造りがチャチだからなぁ。
でも、\1000出せばそこそこ丈夫なもの買えそうな気がするが。
317は自分で引っ張って切った事があるのか、それとも切られた事が・・・
339774RR:2011/11/10(木) 08:18:49.61 ID:Jk2kDAHq
たまたま カシメ不良のものを手にしたとか・・・
340774RR:2011/11/10(木) 12:10:29.85 ID:NqTCT26t
>>337
それでも引っ張って切るのは至難の業だと思うぞ
血が出ることうけあい
341774RR:2011/11/10(木) 12:37:45.28 ID:JBQewuSP
100均とかだと、ラジオペンチとかで頑張れば壊せそう
342774RR:2011/11/10(木) 15:23:35.24 ID:gjhLJP4r
100均のカギが折れて、100均で購入した道具で壊した私が登場
343774RR:2011/11/10(木) 15:33:19.53 ID:QogzSsAt
ワイヤーに合金がきちんと染み込んでないというか、ハンダみたいに濡れてない。
頼りなくて引っ張ったらポコッと抜けそうに見える。
344774RR:2011/11/10(木) 16:41:11.13 ID:hgY7rVxo
>>341
ゴジラみたいな硬いカバーないワイヤーは多少高い奴でも
ニッパーでプチプチ一本ずつ切れば切れるんじゃね?
345774RR:2011/11/10(木) 18:08:12.84 ID:QcQIysR5
5,6年前かな
コンビニに行って、自転車(クロスバイク)をガードレールに結わえておいたの
ワイヤー錠でね。
買い物終わって、錠を開こうとしても開かないのよ
キーは入るんだけど回らない
仕方ないので家からドライバー持ってきて、ガードレールを分解して自転車を開放した
あんな事があるんだね
たしか980円の中国製のやつ 1mだったかな 今でも売ってるよ
346774RR:2011/11/10(木) 18:11:38.89 ID:ZTQxBmVZ
いつからココは盗難方法指南スレになったのですかw
347774RR:2011/11/10(木) 18:15:00.85 ID:qeAUwyMu
職場のおっちゃんのママチャリが盗まれかけたわ
カチャンロックとワイヤロックで2ロックだったので助かった
ワイヤロックはドライバか何かで穿られて使い物にならなくなってた
348774RR:2011/11/11(金) 01:16:18.37 ID:VPCf43w+
>>343
あれって、カシメてるだけじゃないか?
349774RR:2011/11/11(金) 03:39:07.29 ID:bMgaH4z1
ローソンストア100に売ってるワイヤロックの鍵無くしたので同じワイヤロックを購入して新しい鍵をさしてみるとあら不思議
350305:2011/11/11(金) 15:15:29.36 ID:9eMofPap
アイリスのRVBOXオレンジ色届いた

やはりレモン色だった・・・全然旧モデルのオレンジみたいな色じゃない
これなら黒かピンクのほうがよかった
こんなファンシーな色バイクに積めるか
351774RR:2011/11/11(金) 15:48:24.03 ID:dK3Ph0KO
ピザーラみたいでいいじゃんw
352774RR:2011/11/11(金) 16:04:43.20 ID:4oNi9jxf

あはははははは
353774RR:2011/11/11(金) 19:43:21.64 ID:jjXWHdWn
>>350
バイクもファンシーな色にしてしまえばいいんじゃない?
354774RR:2011/11/11(金) 21:18:19.60 ID:IE6YdFcz
防寒用にドカジャン買って来た。
何か一目で気に入ってずっと気になってて今日ついに買った。
明日これ着てツーリング行くwww
355774RR:2011/11/11(金) 22:20:32.38 ID:LknccPyb
>>354
素直に工事してくる、でいいのにw
356774RR:2011/11/11(金) 22:25:04.86 ID:IE6YdFcz
>>355
普段スーツっすw
会社帰りにスーツ試着してサイズ吟味
しまくってたから異様な奴に見えたと思うw
357774RR:2011/11/11(金) 22:25:46.17 ID:IE6YdFcz
スーツ試着じゃない。スーツでドカジャン試着ww
358774RR:2011/11/11(金) 22:48:11.40 ID:x0dQU7T6
ドカジャンは手首、首周りがスカスカだから対策したほうがイイよ
359774RR:2011/11/11(金) 23:09:04.80 ID:jizesi7N
>>358
え?手首と腰はリブだし襟はふかふかのボアでジッパー上げて襟立てれば
防寒対策はバッチグーだよ
360774RR:2011/11/11(金) 23:20:05.09 ID:8DSCy5JL
>>359
それ、ドカジャンじゃなくてMA1にボア付いた感じのやつじゃないの?
361774RR:2011/11/11(金) 23:22:16.81 ID:x0dQU7T6
うむ、ワタシが想像してるドカジャンとは違うようだ
http://oota.shop-pro.jp/?pid=17158503
手首はボタン式でファスナーがエリの上まで無いのよん
362774RR:2011/11/11(金) 23:23:55.15 ID:jizesi7N
>>360
そう、これがほんとのドカジャンだよ
363774RR:2011/11/11(金) 23:25:09.28 ID:jizesi7N
>>361
これカストロコートやん
364774RR:2011/11/11(金) 23:35:11.18 ID:x0dQU7T6
>>362
それ虎壱的にはパイロットジャンパーだよ
ググってみ
ちなみに本物のB−15は襟を立てたまま留めるフラップが付いてるので便利
365774RR:2011/11/11(金) 23:42:26.98 ID:f4TIrAQ+
もれは通勤用にワークマンで980円のドカジャン買ったお
366774RR:2011/11/12(土) 00:56:38.79 ID:6Aj8DGxI
ドカジャン良いな!
忘れない様にメモしとこうっと
367774RR:2011/11/12(土) 03:49:13.06 ID:dJ1xX7ni
φ(..)ドカポン
368774RR:2011/11/12(土) 06:28:18.05 ID:E27E9/7S
>>357
間違えるくらい相当嬉しそうだな。ちなみに何のバイク乗ってんだ?ドゥカか?
369774RR:2011/11/12(土) 11:17:03.50 ID:QjHnAz6D
なんかほのぼのした。
が、
ツーから帰ってきて、
寒過ぎて使えねーから途中でジャケット買い直した!
とか書き込むなよw
370774RR:2011/11/12(土) 15:58:25.55 ID:AwbtcFSK
早速ホームセンターでドカジャン試着してみた。
形は良いんだが1980円と格安のせいか生地が…。
ワークマンとか行けばもっと良いのあるのかな。
371774RR:2011/11/12(土) 16:09:27.84 ID:2HWwrRAU
>>370
ワークマンやホムセンより国道沿いの職人がよく利用する作業着屋のが色々あると思う
372774RR:2011/11/12(土) 17:09:49.99 ID:95/zUGk8
ワークマン、ホムセンと違って
さんざん試着したら買わずに店を出ることが出来ない雰囲気の罠が・・・
373774RR:2011/11/12(土) 18:55:32.82 ID:qMK9gcwc
>>368
400NKっす。

>>369
結構暖かいよ。昼間汗かくくらいだったw
帰り初高速乗ったんだがジッパー締めてなくて寒かったw
締めれば今の時期なら必要十分だと思う。
374774RR:2011/11/12(土) 19:32:15.97 ID:HA/HPlLM
ドカジャン着てる人ってビッグスクーター乗りですか?
ビグスク以外に、ドカジャン似合うバイクってなくない?
375774RR:2011/11/12(土) 19:41:21.65 ID:2HWwrRAU
>>374
80年代の400cc
376774RR:2011/11/12(土) 20:57:56.37 ID:e1GlZOz2
イレクター部品(J-113)で定番のスロットルロッカー作りました。
作るって言うかワイズギアのグリップヒーターのグリップにあわせて
熱湯に付けて広げて装着しただけだけど。
ノーマルグリップなら加工無しのポン付け可能
377774RR:2011/11/12(土) 22:05:47.82 ID:n8nyWBvr
>>371
その手も店、以前は近所に数店あったが、
気付いたらみんな消えていた、、
378774RR:2011/11/13(日) 13:24:32.82 ID:70tRrDPs
カインズにあるアクアゼロって安全ブーツオススメ
レインブーツ代わりにも防寒対策でも使えるし3000円と安い
379774RR:2011/11/13(日) 18:57:24.93 ID:R9Cr5/xj
>>378
それギアチェンジするところ削れたりしないか?
安全靴でバイク乗ると
ちょうど鉄板のカドが当たるようで左だけ穴が開く。
380774RR:2011/11/13(日) 22:42:04.34 ID:64+0wcLg
物にもよるし乗り方にもよるんじゃないかな
上のとは違う奴だけど3000円くらいの安全靴
3年3万kmくらい使ってるけどまだ大丈夫
381774RR:2011/11/13(日) 22:46:22.14 ID:4VurJGlF
ダンロップのモータースポーツってモデルの安全靴も
凄く長持ちで良いよ。一見、安全靴に見えないし、お勧め。
382774RR:2011/11/13(日) 23:15:28.53 ID:CJ4xKVyW
MA1タイプジャンパー買っちまったw
383774RR:2011/11/14(月) 01:54:16.79 ID:0rUssfPk
>>382
最近というかこの10年ぐらいだけどオッサンや爺さんもMA−1もどきを着ているよな。
もうホームセンター安ジャンパーの定番商品だよね。
安いくせに機能的なんだよなアレ。
384774RR:2011/11/14(月) 04:30:48.76 ID:Qzxjf3Ao
>>378
レジ前並んでた人が3000円で安全ブーツ買ってたから
思わず自分も買って1年くらい履いてるわ、ブーツの割りに軽くてオススメ
俺からもすすめる
385774RR:2011/11/14(月) 04:58:55.17 ID:/loAD/uB
ワークマンで買った前がジッパーになってる安全ブーツ使ってるけど、大丈夫よ。
386774RR:2011/11/14(月) 07:33:34.66 ID:upqw+W2M
>>382 M1タイプは襟元が寒くないかい?
387774RR:2011/11/14(月) 16:57:19.43 ID:hsMc6vHR
パイロットジャンパーは、一部を除いてスソが短い作りだから
寒い中走ると腰回りがスースーする、、、特に前傾姿勢時
自転車用ウエアみたいに、後ろが長めだといいんだけどな。
388774RR:2011/11/14(月) 17:22:29.08 ID:mXfFWXkx
ここの書き込み見てると 作業着もいいなぁと思い出した

頑丈で安くて 地味で まねしよっと
389774RR:2011/11/14(月) 17:36:26.09 ID:GdoFH0uu
>>387
ホムセンには紫ラメの腹巻も売ってるじゃないかw
390774RR:2011/11/14(月) 19:47:20.38 ID:XFz8xz3L
島忠でprotopの防寒グローブを1280円で買った。
protopってゴムのオカモトのブランドらしいw

立体裁断で指が動かしやすいし、袖も長い。もちろんシンスレートも入っている。
なぜかネットでは見かけないが、良い買い物をしたww
391774RR:2011/11/15(火) 00:39:08.21 ID:fuJDgX2p
>>381
ダンロップブランドの靴ってエルフのライディングシューズと
同じ会社が生産してるって知ってた?
広島化成って会社。
392774RR:2011/11/15(火) 00:47:03.03 ID:5TOcU3We
>>379
そうなると考えてシフトペダルにちくわスポンジ嵌めてるから破れることはまだないねー
393774RR:2011/11/15(火) 13:43:36.08 ID:mAdnvAvB
>>392
スニーカータイプの安全靴履いてたんだけど
ビクスクから乗り換えた時気づかずに一日で穴空いたので
今はちくわスポンジつけてるのだが
やっぱり少しずつ切れてく。
ちょうど中の芯の端がギアに当たるらしく
一直線に切れてく。
ちょっといいの買ってみよう。
394774RR:2011/11/15(火) 13:47:11.33 ID:A38OFAfH
カブみたいに後にもチェンジペダルがあれば靴が傷まないのにな
395774RR:2011/11/15(火) 13:53:21.25 ID:Qd1B9Lh/
つYBR125
396774RR:2011/11/15(火) 14:04:37.70 ID:A38OFAfH
>>395
見てきた
何かオヤジくさくてカッコ悪いなw

後のペダルはシフトアップに使うのか?
それとも普通のリターン式とは逆なのか?
397774RR:2011/11/15(火) 14:15:55.24 ID:xoffemlX
つ スーパーカブ・ベンリィ・YB-1などのビジバイ系
つ DSC・シャドウなどのアメリカン系

ハーレーも一部採用してるかな?
前踏込でシフトアップ、後ろ踏込でシフトダウンが基本だと思うけど逆もあるのかな
398774RR:2011/11/15(火) 15:17:10.55 ID:/gPnQoby
ロータリーはそうだけどリターンのシーソーは逆だね
399774RR:2011/11/15(火) 15:48:59.88 ID:3GwRfhaA
カブはリターンだけどね
400774RR:2011/11/15(火) 15:55:16.62 ID:X07R77lw
>>399
最近のカブは大昔のように走行中にニュートラに戻せないけど
停止したらちゃんとNに順送りで送れるよ
FIくらいでもそうだったはずだが、最新型で変わったか?
つか変えるメリットが本田にもユーザにもサービスにも無いのだが
401774RR:2011/11/15(火) 16:39:14.67 ID:nfFRYEBj
郵便カブはリターンだね。
402639:2011/11/15(火) 20:08:17.24 ID:tLLKOBqF
>>391
そういえば、ダンロップもエルフも
幅広仕様だな
403774RR:2011/11/15(火) 20:20:23.88 ID:OBqZPE+X
>>175 〜 あたりで話題になってた島忠の防寒防水ウェア上下
さらに安くなってたw
404774RR:2011/11/16(水) 13:16:49.09 ID:4bFP9Dxm
今年は雪遊び用に防寒防水ウエア上下セット買わないとなぁ。
去年コケたら破れたw

オフ車で雪遊び楽しいぜwww
405774RR:2011/11/16(水) 15:43:13.29 ID:4X9NK7w2
自然を荒らすなよw
406774RR:2011/11/16(水) 15:50:15.67 ID:yTkBnDYW
というか今時MA1着てるとかジジイかホームレスぐらいだろ
407774RR:2011/11/16(水) 16:14:17.21 ID:2im/dL4X
よそいきの服がMA1にネルシャツの裾出し、下はリーバイス501にブーツはゴリラだ
408774RR:2011/11/16(水) 16:32:42.39 ID:4X9NK7w2
DQNスタイルw
409774RR:2011/11/16(水) 19:47:33.05 ID:xzPlQK6Z
↑↑↑↑↑
何、必至になってるのwww
410774RR:2011/11/16(水) 20:21:40.67 ID:qAlos2f3
ZEALって1q397円オイルググっても海外で使われてる形跡がないんだけど・・・
画像も一切出てこないし、出てるのは日本のブログだけ。
これって日本輸出向けブランド???
アメリカで使ってる人いるの?????
411774RR:2011/11/16(水) 22:57:17.88 ID:mgmlQAR6
>>407
17年前のファッションだな・・・
412774RR:2011/11/16(水) 23:04:58.54 ID:hi1cBqbu
>>410
スミコーらしいぜ
413774RR:2011/11/17(木) 00:06:14.57 ID:Ae885DWK
MA1着るのって冬に整備する時とか近所のコンビニに行く時程度だな〜。
なんていうか、ドテラ感覚
414774RR:2011/11/17(木) 01:05:43.29 ID:KOA3D7Mc
397安いな。地域と店は?
415774RR:2011/11/17(木) 14:09:04.18 ID:sVYIy/r1
黄色玉蜀黍の高速道路魔術師ジャケットを着るくらいなら、ホムセンドカジャンの方が抵抗が無い。
416774RR:2011/11/17(木) 16:10:36.05 ID:1h2aE/9a
高速三番
417774RR:2011/11/17(木) 16:23:42.46 ID:mOAkXV+/
まあ、原付ならイエローコーンよりドカジャンの方が似合うもんな
418774RR:2011/11/17(木) 19:23:26.98 ID:00AeYWnf
>>415
イエコンもドカジャンもどっちも嫌
どちらか一つと言われたら、どっちも嫌
419774RR:2011/11/17(木) 20:53:16.05 ID:p4wwrfcD
イエローハットでアルファUコンパクト(ミツバホーン)をゲット\2780
店内で色々鳴らしてみたけど、これが一番音色が良かった。(コンパクトタイプの中でね)
+自作リレーでバッチリだな。見た目が大げさなのが難点か?
420774RR:2011/11/17(木) 21:41:37.48 ID:K2eT/gdV
421774RR:2011/11/17(木) 23:25:30.07 ID:OTLBtBxh
スゲー!漢仕様だな!
422774RR:2011/11/17(木) 23:28:50.19 ID:tPW7A8mn
最近スタンダードなドカジャンが売ってない気がするんだけどどうよ
ホムセンじゃなくてもまぁワークマンでもいいんだが
423774RR:2011/11/17(木) 23:41:08.19 ID:epHbm2D/
コーナンで見た気がする
424774RR:2011/11/17(木) 23:44:16.63 ID:tPW7A8mn
コーナンが近くにないのだよ!w@東京多摩地区
425774RR:2011/11/17(木) 23:45:05.62 ID:tPW7A8mn
すまん、ぐぐった。2箇所もあった。すまんホントすまん。
426774RR:2011/11/18(金) 06:59:40.20 ID:uKrKfbbT
いいのよ
427774RR:2011/11/18(金) 08:37:29.75 ID:DcTcopon
瑞穂の女医本にあるだろ
428774RR:2011/11/18(金) 09:00:12.49 ID:B6eUvQve
ワークマンのインナーのヒートテックみたいなシャツとかタイツとか靴下やネックウォーマー等色々とユニクロなんかより安いし機能的でびびったw
今まで知らなかったのがもったいないくらい。
429774RR:2011/11/18(金) 11:56:58.33 ID:aAn8g7SM
ネックウォーマーとニット帽はワークマンの使ってる
ワークマンは秀逸
430774RR:2011/11/18(金) 12:33:37.44 ID:6fFa+DNh
ワークマンは高く品揃え少ない
本職の人たちは男の店を利用する
431774RR:2011/11/18(金) 14:38:36.93 ID:DcTcopon
ワークマンの980円の裏フリースジヤンパー通勤で愛用してるぞ
432774RR:2011/11/18(金) 14:52:36.09 ID:CSR/g0tZ
静電気の発する衣服はセルフスタンド給油で静電気による発火が怖いから着ない。
たとえアンダーに来ていても指先を伝わってくるかもしれないし怖い。
433774RR:2011/11/18(金) 15:07:25.93 ID:6fFa+DNh
ここもワークマンゴリ押しが酷いな
みんな気付こうよ
434774RR:2011/11/18(金) 15:42:11.76 ID:4UlbCiS9
>>433
よし、では、お前のオススメゴリ押しを聴こうじゃないか。
目新しいラインナップでよろしく。
435774RR:2011/11/18(金) 17:02:16.23 ID:QeYryenU
寅壱とかいうブランドを押してくる可能性があるな
436774RR:2011/11/18(金) 18:12:55.78 ID:IRen7T/e
よし
437774RR:2011/11/18(金) 18:58:36.12 ID:WcARCXsy
ワークマンで売ってるビーンブーツはM,L,LLサイズだが
コーナンは0.5cm刻みのサイズが売ってるw
438774RR:2011/11/18(金) 20:17:05.99 ID:OvxUMOoW
テレビでCM打つよりよほど効果的ダゼー
439774RR:2011/11/19(土) 00:03:18.77 ID:tLNsjuNZ
>>432
給油前に黒いキノコ触れよ
440774RR:2011/11/19(土) 00:09:28.27 ID:dwYK52v0
>>439
チ○コ?
441774RR:2011/11/19(土) 02:38:05.54 ID:oXXjFGtE
おまえのはサーモンピンクだから違う
442774RR:2011/11/19(土) 08:00:17.59 ID:EmfUzGqK
チソコに電気ショックw
逆に元気になるかもw
443774RR:2011/11/19(土) 09:11:07.60 ID:Ngx51H9D
使わねぇからいらねぇだろ。
ガソリンかけて燃やせよ
444774RR:2011/11/19(土) 09:21:59.05 ID:zLZA5is2
コーナンで安売りしてるフルフェイスってどうなんだ?
これから寒くなってくるしサブで買うか迷ってる
445774RR:2011/11/19(土) 09:39:55.90 ID:J1D1U+yw
>>444
昔の人だとアライやショウエイじゃないとダメって思うかもしれないけど

今のは普通に使える。結構しっかりしているよ

3万も4万もするのが異常 そら物は違うけど数年ごとに新品にするのも
気持ちいい。 普通の人はホムセン物被ってる訳だしw
446774RR:2011/11/19(土) 09:47:02.52 ID:uWXI1Vj8
命を守るものだからケチっては駄目。
まあ、カブ乗るくらいなら構わないが
447774RR:2011/11/19(土) 09:55:28.40 ID:gGzBszZz
448774RR:2011/11/19(土) 09:56:40.59 ID:lQYh8cMh
>>444
サイズが一種類しかない
ホムセンメットから一万位のメットに変えたら
使い易すぎて驚愕した覚えがw
そのあと一万から四万のメットに変えても
さっぱり良さが分からんかったのに
449774RR:2011/11/19(土) 09:57:14.75 ID:zLZA5is2
>>445
普通に使えるのか今度店に行ってかぶってみます、ありがとう
普段はOGKのジェットだけど真冬は寒いから厳冬期だけ使おうと思ってるんだ

たしかに実際に街でバイクのってる人見るとほとんどホムセンで買ったであろうお椀ヘルなんだよねw
450774RR:2011/11/19(土) 11:12:29.57 ID:uOzi/s1V
OGKの安ジェットは125cc原付までだと身を持って感じた。
ショウエイの3万〜4万クラスのジェットと天地の差だった。
451774RR:2011/11/19(土) 11:17:18.30 ID:snIoV32S
>>434
雄雌ゴリラの話かとオモタ
452774RR:2011/11/19(土) 13:05:31.12 ID:s1OdVMyN
つっても半そでシャツで乗ってる人が多いからっていって
それで大丈夫だと思わないのと一緒で
ホムセンメットの奴が多いからって、それに命預ける気にはならんな
中にはカス品質のものもあるだろうしな

ただそこらへんは置いといて、被って使う分には使えるんじゃねーの
453774RR:2011/11/19(土) 13:22:24.24 ID:Pc5Y+de2
安い消耗品以外は安物買いの銭失い。
特に身に付ける装備は安全、機能、操作を考えたら使う気がせん。
少なくとも命を預けられる代物ではない。
454774RR:2011/11/19(土) 14:07:05.82 ID:j/1ck8Db
ヘルメットと保険はケチらない方が良い。
455774RR:2011/11/19(土) 14:31:06.47 ID:B8m5iW0V
ヘルメットなんて戦争に行くときの防弾チョッキみたいなもので
胸や腹に当たる銃弾だけを守るだけで意味は薄い。
爆弾、地雷、ミサイルには効果無い

ヘルメットだって適度なものなら安物でもかまわんよ。
頭部の致命傷にしか効かないんだし。
本当に体が大事なら、局所的に金をかけないで
全部に金をかけるこ。

バイクの致命傷は出血性ショック死、内臓損傷、頸椎損傷が主だから
頭が綺麗に無傷でも意味がない。
特に頸椎は障害者にもなる確率が高い、背骨も同様だし
頸椎プロテクターや背骨のプロテクターも若干は効果アル
救急や止血が間に合わない出血性のショック死も、血管に致命傷を負わない
丈夫な衣服で防げる。
車両や建造物にヒットしての
内臓の損傷は、運に任せるしかないがプロテクタが無意味とはいえない。

5万のメット1個に軽装なら、1万以下のメットに4万の身体保護の方が
致命傷は避けられる。
今はヘルメットが常識の時代だから、首以下の損傷死が目立つ時代だが
バイク事故死の大半は首下なのでケチらないほうがいい
456774RR:2011/11/19(土) 14:35:06.18 ID:j/1ck8Db
おれのチンコはヘルメット・・・まで読んだ
457774RR:2011/11/19(土) 14:35:50.89 ID:/3f1sCCs
ファールカップはつけろってことか
458774RR:2011/11/19(土) 14:47:24.43 ID:l5gLonPc
先端はヘルメットみたいだが強度が…
459774RR:2011/11/19(土) 14:58:33.43 ID:n1Fs4Ngw
サイズも小さすぎて
460774RR:2011/11/19(土) 15:42:05.04 ID:mxBNQDTN
でも未使用だよ
461774RR:2011/11/19(土) 15:58:51.78 ID:Wx3qreep
いつでも使えるように、毎日磨いてる
462774RR:2011/11/19(土) 16:52:26.67 ID:Np0XRSzh
頭や顔のつぶれた死体は家族が大変よ
463774RR:2011/11/19(土) 17:00:01.24 ID:J1D1U+yw
まぁまぁ・・・・そら4万のと5000円のとは同じではないだろうさw

普通に考えてw でも一応安全基準は通ってるんだから待ち乗り程度に

被るんならいいじゃないか

そら4万のが保護する機能は高いだろうね はいw
464774RR:2011/11/19(土) 18:20:31.03 ID:cY/9szsE
>>463
「保護する機能」とやらも多少は違うかも知れないが、
高級品と安物の差は、ベンチレーションやシールドの
開閉がしっかりしているとか、内装の造りとか、
そういう細かい部分の品質が違うんだよ
465774RR:2011/11/19(土) 18:25:13.82 ID:dwYK52v0
安物と高級品の「保護する機能」の違い
http://www.youtube.com/watch?v=9LfEFhBelTY&feature=related
466774RR:2011/11/19(土) 19:31:32.29 ID:zLZA5is2
ホムセンメットフルボッコだな
SG通ってるホムセンフルフェも
>>465程度の紙防御力なのか?
467774RR:2011/11/19(土) 20:28:42.63 ID:Z6yjb+nJ
いちおう昭栄のメットだが、20年使ってるw
468774RR:2011/11/19(土) 22:12:07.36 ID:GzAUaMFa
節子それ中身腐ってるで
469774RR:2011/11/19(土) 22:49:03.79 ID:ru9l5BYD
規格通ってりゃ問題ない
あとは信者がどれだけお布施払えるかだ
470774RR:2011/11/19(土) 22:49:13.63 ID:hYppO0gk
>>467
俺が持ってるヘルメットはどれも15年くらい前のやつだ…。
ガワはしっかりしてるんだけど、内装もやれてるし何より発泡スチロールが不安だ。
471774RR:2011/11/19(土) 22:56:55.28 ID:snIoV32S
30年くらい前のヘルメットでも、発泡スチロールそのものはしっかりしているよ。

肌触りを良くするために、発泡ウレタンやゴム系の素材をコーティングしているヘルメットは
それが加水分解して崩れたり、べたべたしたりする。
472774RR:2011/11/19(土) 22:58:15.38 ID:uH09W+oR
比較的ずぼらな俺でもヘルメット(アライ)は5年置きぐらいで換えてるぞ。
強い衝撃を与えたら勿体無くても即換えている。
いくら規格通っていようが安物ヘルメットなんぞ怖くて被れんわ。
473774RR:2011/11/19(土) 23:24:33.38 ID:yZM7BXYx
安物ヘルは風圧や加速Gでぐらぐらするしな。
ショウエイやアライとカッチリ感がまるで違う。
風切り音も少なくて静か。
あと、ちゃんとしたヘルはベンチレーションがきっちり効いてる。
ホムセンメットはただの飾り。
474774RR:2011/11/19(土) 23:28:17.18 ID:5QMTiuh9
>>472
>いくら規格通っていようが安物ヘルメットなんぞ怖くて被れんわ。

中身3000円のに10倍以上の値段付けて売ってるかもしれないぜ
「高けりゃ安全と思ってバカが買ってくれるんだよ」って言って、高笑いしてるぜメーカーの奴等
475774RR:2011/11/19(土) 23:33:04.79 ID:zLZA5is2
正直トップメーカーのヘルメットはふっかけてるように感じる
あのダサいロゴに金払ってる可能性もあるよな
カバンとかのブランドもロゴに金出して買ってるようなものだからな
476774RR:2011/11/19(土) 23:33:53.71 ID:hYppO0gk
まあ実際かぶって見たら露骨に安物は安物クオリティだってわかるけどな。
割り切りも大事だな。
477774RR:2011/11/19(土) 23:40:22.29 ID:gGzBszZz
静かで軽くて丈夫なのは凄いんだけど
原付買えそうな金額はどうかと思う
478774RR:2011/11/20(日) 00:05:04.49 ID:kQEdhqCI
信者様にはお布施を払ってもらうとして、
俺も良いなと思えて且つ規格通ってれば安物で良いかなと思うわ
という訳でゼニスのジェット使ってる
479774RR:2011/11/20(日) 00:15:27.15 ID:nLHs0NF4
ヤマハのメットはHJC(韓国)製のやつがあるからな。
今俺がつかってるのはOGKカブトの中国製ジェット。
ないよりマシレベルだね。
480774RR:2011/11/20(日) 00:36:19.12 ID:d/J69wI+
ヘルメットの安全性能なんて80年代のレーサーレプリカ全盛の頃には
現在の水準に達してるんじゃないかな?
後は風切り音とかベンチレーションとかの快適性能の差別化だけで。
481774RR:2011/11/20(日) 00:38:56.58 ID:tKt4m+1X
やっぱピカールでしょう^^!
482774RR:2011/11/20(日) 00:49:46.90 ID:jMO9y+m8
えっ?
483774RR:2011/11/20(日) 01:51:17.81 ID:E/l+UQ7b
>>480
昔のヘルメットって5万も6万もしなかったと思うけどな。
たしかに装備は増えたけど、このデフレの時代に上がってるし。
484774RR:2011/11/20(日) 01:58:33.92 ID:hKUSIpWf
ホムセンヘルなんて所詮ヘルメットもどきよ。
違いは使えばわかる。ホムセンヘルしか使ったことない奴にはわからんだろうがな。
まあ、ホムセンヘルはオモチャだし、使えても50ccまでだな。
485774RR:2011/11/20(日) 02:26:15.77 ID:YWuD4IEa
ジジババが愛用してる年季の入ったホムセンメットで事故ったらどうなるんだろう
486774RR:2011/11/20(日) 02:32:47.89 ID:m1GYbEuY
ホムセンと新井昭英の間、
あるいは激安とぼったくりの間、
そこにいるのがOGKのテレオスでありんす
487774RR:2011/11/20(日) 03:38:48.45 ID:3k2tSQMX
ところでメットの内側のメンテどうしてる?

丸洗いとか無謀かな?
488774RR:2011/11/20(日) 04:02:55.71 ID:BKJSoAL0
被ってるんだから無帽じゃないだろ
489774RR:2011/11/20(日) 04:23:46.79 ID:1efAUE6K
>>487
あーあー
ってやつシュッシュしておけ
490774RR:2011/11/20(日) 06:21:15.91 ID:pdbKyfej
あーあーって何のことかさっぱり分らなかった。
知障のことかと思ったけどファブリーズのCMのことだったんだなw
491774RR:2011/11/20(日) 06:54:15.98 ID:BKJSoAL0
聞こえないのかと思った
492774RR:2011/11/20(日) 07:54:58.07 ID:0e4Vy+p8
だれか あーあー のAA plz
493774RR:2011/11/20(日) 08:48:28.96 ID:6SP60Fba
ファビョリーズね
494774RR:2011/11/20(日) 11:08:06.47 ID:3BbrZFhn
それトウガラシ入っててキムチ臭くなるやつだろ
495774RR:2011/11/20(日) 12:27:11.27 ID:Y0REveod
>>487
「ヘルメット 丸洗い」でググると色々やり方出てくる
ヘルメットスレでは洗濯機で洗う強者もいる
ただ陰干し推奨なので今の時期は乾くのに2日以上かかったりする
496774RR:2011/11/20(日) 12:43:24.60 ID:X/WbjxP4
実際使えば快適だもんな。
俺はハゲの家系なのでベンチの効くメット以下かぶる気しない。
497774RR:2011/11/20(日) 14:09:26.89 ID:3c9PYgG8
>>478
ゼニスっていいよな。安物感がなく、割高感もない
498774RR:2011/11/20(日) 15:15:52.56 ID:VSpjpScL
OGKに比べて少し重いけどいいね
499774RR:2011/11/20(日) 16:38:20.43 ID:pdbKyfej
>>497
モノはいいんだが名前が何とかならんのかな
もっとカッコいい名前があっただろうに
500774RR:2011/11/20(日) 20:39:32.41 ID:e8FKYV/p
オオスメのワックスある?
501774RR:2011/11/20(日) 20:46:39.77 ID:xsB+5+/E
ナカノ スタイリング ワックス ハード
502774RR:2011/11/20(日) 21:41:00.67 ID:XyQnn6fs
セックスワックス
503774RR:2011/11/20(日) 22:38:49.00 ID:20NTH89X
ゼニス、テレオス結構いるんだな、
おいらもメガネなんでシステムヘルメットが便利なんだよね
SHOEIのMULTITECも使ってみたいが、、
504774RR:2011/11/20(日) 22:41:19.97 ID:nLHs0NF4
うちの近所のホムセンじゃゼニスもテレオスも売ってないけどな。
コーナンとかジョイフル本田とか、首都圏の大手なら扱ってるのかな。
505774RR:2011/11/20(日) 22:53:45.08 ID:R98wDapk
コーナン 本羽田萩中店行ってきた。PM8:00閉店だった(;д;)
マックで腹ごしらえしてる場合じゃなかった。
でも、30分以内で行けるホムセンがあるのは助かる。コーナン→島忠とハシゴ出来るし。
東宝大工センター閉店しちゃったし、他にもあるかググってみよっと。
506774RR:2011/11/20(日) 22:58:08.61 ID:MdRP2kF2
安いシスヘルならドンキのベネトンに決まりだな
507774RR:2011/11/20(日) 23:00:26.42 ID:HoaIimP3
自分はHJC。

ARAIにもシステムは作って欲しいな。
508774RR:2011/11/21(月) 00:16:42.24 ID:o+xsiZDN

79 :774RR[sage]:2010/12/15(水) 07:34:13 ID:CT4CwPP2
>>75
用品屋さんの店員さんから
「アライは絶対にシステムヘルメットは作らないって言ってました」
って聞きましたよ。

今までアライ一筋だったが、システムヘルメット欲しさにショウエイに転びました…
509774RR:2011/11/21(月) 00:19:53.08 ID:KcgA74N9
>>508
他所から引用するときは
元スレ名も入れてくれよ。
510774RR:2011/11/21(月) 06:58:39.23 ID:KoD+dFwb
システムに関しては

SHOEI > HJC > YAMAHA > OGK

な感じ?やっぱヘルメットは値段と比例するな。
511774RR:2011/11/21(月) 07:56:41.07 ID:eIIq88Di
シューベルトは?
512774RR:2011/11/21(月) 08:44:37.07 ID:WawXwBVK
いい加減にヘルメットスレでやってくれない?
513774RR:2011/11/21(月) 10:05:17.37 ID:OBY9FLHe
512が盛り上がる話題を提供してくださるそうです。
514774RR:2011/11/21(月) 10:35:16.37 ID:khdIjrqj
まぁスレチだな
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 10:50:28.28 ID:guSd8kkI
いまデジカメステー作ってるんだが
本当にブレて難しい
車載動画を録ろうとしてる人は
素直にgoproのセットをオススメする
516774RR:2011/11/21(月) 11:40:04.02 ID:RwlcuX4p
http://sharp.direct.gov.uk/
ここのテストやらせたらホムセンメットは問題外だろうな。
アライですら厳しい評価だし。
517774RR:2011/11/21(月) 15:11:01.03 ID:PfG6tQ+U
>>516
このテストでアライは終了したんだよな
518774RR:2011/11/22(火) 13:19:34.02 ID:0XLBS5DE
近くにバイク用品店がないから週末にホムセンに行ってみようと思うんだけど
ホムセンでバイクのハンドルグリップとか売ってたりするかな?
519774RR:2011/11/22(火) 14:00:40.48 ID:f36KLVZ4
ないない(AAry
520774RR:2011/11/22(火) 14:07:43.64 ID:wJaQcx1I
車体パーツで売ってるのはヘッドランプくらいだなぁ
でっかいスパービバホームでもそんな感じw

欲しい商品があるならツーリング気分で用品店まで行った方が楽しめるぞ
521774RR:2011/11/22(火) 14:16:39.86 ID:6VMKcvF3
ホムセンくらいの規模でバイクパーツの大型ショップ出来ないかなあ。
価格もホムセンレベルになってさ。
522774RR:2011/11/22(火) 14:37:50.00 ID:A5f/QH8F
>>518
一輪車(通称ねこ車)のグリップなら売ってるかもしれんがバイクは・・
523774RR:2011/11/22(火) 15:42:45.71 ID:dzIgzvyX
>>516
こんなんあるのかすごいな。
俺の使ってるスコーピオンちゃんはコメカミが弱いらしい
524774RR:2011/11/22(火) 16:07:21.66 ID:A5f/QH8F
>>523
コメカミっていうより耳から耳の下辺りに印がついてねえか?
そんな所あまり打ち付けないだろうって思うけど
525774RR:2011/11/22(火) 18:11:58.70 ID:qmh4Zc6F
>>524
Araiも「肩があるから打ちにくい」と苦しい言い訳をしてる
横を向いたら肩は無いんだけどねぇ
526774RR:2011/11/22(火) 18:15:40.19 ID:A5f/QH8F
>>525
まあ万遍なくガードできてればいいんだろうけどね。
しかし実際はあの部分よりもっと後頭部寄りを打ちつけない?
何というか耳の後ろの後頭部寄りというか。
527774RR:2011/11/22(火) 22:50:57.42 ID:2pzOy/c9
側頭部下を打つ確率は低いみたい
でもわざわざ弱いアライを選ぶ必要はないよね
http://baikuto.doorblog.jp/archives/53142610.html
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/e/8/e8b09645.jpg
528774RR:2011/11/22(火) 23:13:16.69 ID:o6OB/CjZ
バイクがバッキバキになるほどこけたのが一回
あとはだらだら走ってこけたのが数回
でもメットをガリガリにすることはなかった
529774RR:2011/11/22(火) 23:22:45.01 ID:sCOKX1BR
メットはZENITH最強ということで。
530774RR:2011/11/22(火) 23:38:20.10 ID:wOvZb6WD
首から上をコンクリート漬けにして固めるのが一番
531774RR:2011/11/23(水) 00:02:02.97 ID:yE8/w+5w
だからメットの話題したくないんだよ…。
せめてホムセンで売ってるやつに限定してくれよw
532774RR:2011/11/23(水) 07:55:30.21 ID:+RTNB6l+
グリップはちくわスポンジをタイラップで固定でいいだしょw
533774RR:2011/11/23(水) 09:06:09.59 ID:EUDLcnvV
コーナンで売ってた700円の防寒手袋が、意外に風通さない。
原2で通勤に利用する程度なら無問題。


過去スレで白バイ隊員が使うような手袋があるってレスあったけど、
使用してる人いる?
534774RR:2011/11/23(水) 10:07:05.55 ID:rYMoPvZp
ペンギンエースの防寒あたりかな
ドンキで売ってるやつ
535774RR:2011/11/23(水) 14:35:42.68 ID:Hd7yYw6K
>>533
>白バイ隊員が使うような手袋

先シーズンにドンキで買った
期待しない方がいい
今頃迄(@東京)なら問題無いと思うが、本格的な寒さには通用しない
536774RR:2011/11/23(水) 17:31:35.09 ID:tBooOd3c
まあ実際の所、高い品でも素材がビニールからレザーになるだけで
防寒性能は変わらないんだろうなぁ
http://item.rakuten.co.jp/nankai-kyoto/freebee_f2g_1111w/
↑定価9800円の品
537774RR:2011/11/23(水) 18:24:45.65 ID:trDHotL0
>>534
w4てやついい感じだった。2800円くらいでちょっと高いね
538774RR:2011/11/23(水) 21:37:30.92 ID:jP5DuSUL
女医本の豚革手袋最高
539774RR:2011/11/23(水) 21:41:10.36 ID:gz3nVmnV
シンサレートグローブのロングタイプで拳プロテクター付き
どこかで見ませんでした?
540533:2011/11/23(水) 21:47:30.79 ID:GsUpumI/
レスサンクス
ドンキですか。
過去スレではかなりの防寒性って書いてたような気がしたけど、俺の勘違いだったか
541774RR:2011/11/23(水) 22:04:29.37 ID:MpL00RSL
グローブの上からつける、外付けのプロテクターがあればなぁ
542774RR:2011/11/23(水) 22:28:53.68 ID:m98JH3fM
それは事故った衝撃で外れるだろ
543774RR:2011/11/23(水) 22:54:22.52 ID:8C6WKNp8
>>541
アウトドア系の店で防水のオーバーグローブとかはあるよ
ていうか、OutodoorReserchの持ってるし
544774RR:2011/11/23(水) 23:19:51.64 ID:tEJb1Dqe
前に出てるペンギンエースのやつは持ってるけど、
防風はできるけど防寒はできないような感じ
 
原付なら今の時期ぐらいまでなら何とか使えると思うけど、
それより上の排気量だとキツイかも
545774RR:2011/11/23(水) 23:32:21.56 ID:XurUFNmh
>>541
剣道の小手でもしとけやああああああ
546774RR:2011/11/23(水) 23:43:19.04 ID:Ra6r8Jnp
あれミトンみたいな形じゃなかった?
ミトンでバイク乗っちゃっていいわけ?
いいよな別に
547774RR:2011/11/23(水) 23:50:59.35 ID:tBooOd3c
こんなタイプの防寒手袋ってどうなんだろ?
http://item.rakuten.co.jp/shizaicom-rt/10001094/
実物を見たらペロペロで笑っちゃうレベルかなぁ
548774RR:2011/11/24(木) 00:39:56.19 ID:7n8WWSlW
>>546 バイク用品であるぐらいだから
549774RR:2011/11/24(木) 00:48:00.36 ID:d4/nOgWP
こっちのはバイクグローブに近いぞ。
http://item.rakuten.co.jp/shizaicom-rt/10001235/
ブラックかグレーなら即買いで試したいのだが
このカラーはちょっと恥ずかしくて走れん。
550774RR:2011/11/24(木) 08:22:05.19 ID:kal9BQ/q
昔海外通販でゴアテックスの分厚いアウトドアグローブ買ったことあるが、大型バイクでも快適に使えたわ
551774RR:2011/11/24(木) 10:10:07.71 ID:eJS9qmXv
>>547
あずにゃんみたいなのを想像したのに(;_;)
552774RR:2011/11/24(木) 10:40:09.40 ID:Y0M8879B
グリヒ使ってると、手のひら側は薄くても、、、というか、薄い方がいいんだよな。
それこそ剣道の籠手だな。
553774RR:2011/11/24(木) 21:53:36.35 ID:FLJ/09yK
>>544
ペンキんエースは指が入りにくく無い?とくに小指がさ。手首から下が長いから欲しいけど、なんかつけにくくてやめた。
554774RR:2011/11/25(金) 08:33:57.99 ID:8Q0ilF0Y
やっぱハンカバ一択だな
555774RR:2011/11/25(金) 08:41:32.05 ID:8HW2RwXT
ハンカバ+グリップヒーター=コタツ
556774RR:2011/11/25(金) 10:21:37.50 ID:8Q0ilF0Y
ハンカバ+グリップヒーター+膝掛け=露天風呂
557774RR:2011/11/26(土) 01:44:13.90 ID:yBOK4Toc
ハンカバ+グリップヒーター+膝掛け+シートヒーター=スパリゾート
558774RR:2011/11/26(土) 08:26:50.04 ID:U0mH1WgI
ハンカバ+グリップヒーター+膝掛け+シートヒーター+彼女とタンデム=ソープランド
559774RR:2011/11/26(土) 13:16:11.14 ID:WpZN5Ath
バイクで出かけず家でコタツ=極楽
560774RR:2011/11/26(土) 13:22:48.39 ID:Ouh2Efe8
ネタだろうが、もう車に乗れよ。
少なくとも寒暖風雨対策からは解放されるぞ。
俺もバイク好きで防寒対策に色々と金をかけているが
ダサいアイテム搭載してまで乗りたいとは思わんわ。

561774RR:2011/11/26(土) 13:28:51.35 ID:VwgQjH4M
わかってないね。つか、その価値観だとわからないだろね。
廉価で手に入る防寒用具の効果を確かめて、うぉ!すげぇ!
とか、イマイチだな・・・とかそういう楽しみがあるんだよ。

ある意味あの姿は機能美である、って見方もできるな。
つか、そうしたい。
562774RR:2011/11/26(土) 13:38:40.04 ID:WpZN5Ath
>>560
じゃあもう死ねよ いろんな苦痛から解放されるぞ
って言われてハイそうですかって言えるか?
それと同じで苦痛を伴っても工夫をしながらバイクに乗りたいんだよw
563774RR:2011/11/26(土) 13:40:50.93 ID:OagEaanR
>>560
オマエもじゅうぶんダサイよw
この寒空にバイクに乗る行為がみっともないんで
いくらカッコ良くキメてると思っても、世間からは
ボテボテと厚着して寒々しい顔してバイクのりやがって
というレベルなんだよ。

ホカ弁を箸で食ってるか、フォークとナイフで喰ってるかの違いしかない。
世間から観たら、ハンドルカバーなんて、目にも入らないし気がつかない
その程度のものなんだよ。
564774RR:2011/11/26(土) 14:07:28.99 ID:Ouh2Efe8
俺はお前らと違って車もバイクも所有しているし
それなりにこだわりもある方だから
価値観やモノの考え方が異なって当たり前だ。
お前らのバイク好きはよくわかった。
暖かい車内から生温かく見守ってやるよ。
565774RR:2011/11/26(土) 14:16:26.38 ID:/FnkC7gE
なんでおっさんはハンドルカバーダサいと思うの?
566774RR:2011/11/26(土) 14:16:52.03 ID:zx6Ac0HV
@関西
今、ブラマヨのTVでスーパービバホームの関西初出店って特集してた。
寝屋川らしいが、行ってみてぇ。

何かオヌヌメある???
567774RR:2011/11/26(土) 14:27:56.66 ID:MTUzEGC+
車もバイクも数台持ってる俺から見れば
楽しめない奴がダメなんだよな。
車でぬくぬくでも、ぼーっとただの移動手段で楽しめなきゃ意味ないし、
寒い寒い言ってでもバイク乗って楽しんでる奴は好きだ。
ま、仕事もしないで遊んでて、通勤とか無縁な俺の戯言だから。

大阪まで緑ジャケット買いに行こうかと思ってる。
片道250km。馬鹿だなぁ〜とは思うけど楽しくてしょうがない。
568774RR:2011/11/26(土) 14:28:22.68 ID:SnHou6nQ
ホムセンのモリワキマフラーは買っても大丈夫ですか?
569774RR:2011/11/26(土) 14:33:25.45 ID:VwgQjH4M
>>564
よそ見して事故るなよw
570774RR:2011/11/26(土) 15:22:15.41 ID:DtWP0wh8
ダサいカッコして乗る位なら寒いのガマンするわ
571774RR:2011/11/26(土) 15:33:16.28 ID:VwgQjH4M
黄色玉蜀黍とか?変なGベストとか?
この手の人たちが宗教のように被る神父村のメットとか?
572774RR:2011/11/26(土) 15:36:54.51 ID:OagEaanR
>>570
真冬に裸にさらし巻いて、俺たちカッコイイぜっていうのと同じ思考だな。w

573774RR:2011/11/26(土) 16:37:44.31 ID:FZBsBkcp
何のスレだっけ、ここ。
574774RR:2011/11/26(土) 16:52:51.75 ID:ky5+rAQF
野菜の収穫かごはお勧め。黄色い標準サイズの物なら380円で買える。
ビジバイにしか似合わないけど。
575774RR:2011/11/26(土) 17:55:57.89 ID:/FnkC7gE
ダサイとかダサクないとかの前に誰もお前らの事なんか見てない件について
576774RR:2011/11/26(土) 18:34:28.58 ID:KIt8y4op
ホモはみてます


※ただしイケメンかガチムチに限る
577774RR:2011/11/26(土) 18:51:45.70 ID:VtxT9U/b
寒いの嫌だけどその寒い中同じように寒さに耐えて走ってる奴に
出会った時の喜びはたまらないものがあるよな
「こいつこんな寒い中馬鹿だろw」なんてニヤニヤしつつ擦れ違う
今の寒さなんてまだまだ これからだよw
578774RR:2011/11/26(土) 20:18:43.86 ID:WpZN5Ath
>>564
俺は車2台バイク2台持っているけど寒い時にバイクに乗るの好きだよ
だって暑いよりいいじゃん
暑いのどうやっても暑いけど寒いのは対策があるからね
579774RR:2011/11/26(土) 20:25:36.04 ID:ZFu9kiNn
暑くても寒くても別にいいんだが
雨だけはなぁー合羽着るの面倒
さくっと着れるように安くて大き目の合羽かってきて
縦に裁いてマジックテープでも縫いつけようかしらと
梅雨時は毎日来てるとかび臭くなるし
収納に乾燥剤いれても意味ないだろうしなぁーと
580774RR:2011/11/26(土) 21:16:37.70 ID:BvMYsxJ7
雨は後のチェーン清掃がイヤ
581774RR:2011/11/26(土) 21:37:48.63 ID:Xx9tiIp9
>>574
部品交換会用のガラクタ積み込むのに便利なのだが、親父が野菜の収穫に使うので知らないうちになくなってしまう。
で、また買い直すの繰り返し。
582774RR:2011/11/27(日) 14:32:26.88 ID:WfUY3uCO
雨の日は乗るなよ
583774RR:2011/11/27(日) 14:35:05.85 ID:ui/Fr5Ml
みかんコンテナならカブによく似合うよな
蓋なんてないから何でもポイポイ入れられるし
584774RR:2011/11/27(日) 19:14:12.69 ID:s/dpm61i
雨の日のるとチェーンに砂噛むからシールとか心配。
585774RR:2011/11/27(日) 19:25:32.99 ID:yK8JqYvD
みかんコンテナっていうのか?収穫につかうプラスチック製の四角いかご、これを、電気コード類をまとめて縛るための「結束帯」で荷台に留めようと思うんだけど、やってるひといる?できるかな?
586774RR:2011/11/27(日) 19:46:26.02 ID:ui/Fr5Ml
>>585
カブのオッサンは自転車用ゴムひもでグルグル巻きにして留めているいるけど特に問題はなさそうだぞw
587774RR:2011/11/27(日) 19:50:00.07 ID:yK8JqYvD
サンクス
雪がとけたらやってみるわ@道民
588774RR:2011/11/27(日) 19:51:30.70 ID:2ERWuQWZ
>>585
あっ俺それだ!でもね結構な数止めてても定期的に切れたりゆるんだりする。
実用レベルではあるけどね。

太めのならまぁ可だけど ステンレスの針金のほうがメンテナンスフリーだとは思う。
589774RR:2011/11/27(日) 20:09:29.65 ID:lgOUpFNR
>>585
いわゆる結束バンドですね
強度はあるし、短期的には十分に使えるけど
雨風にさらされ、いつの間にか劣化していくんだなあ
洗濯バサミがポキッと折れてしまうように。
ゴムひもの方が良いと思う
これなら付けたり外したり容易に出来る
ゴム紐も劣化はするけど、見た目でチェックしやすい
590585:2011/11/27(日) 20:35:43.62 ID:yK8JqYvD
結束バンドは安いので、また工具なしでもつけられるので、便利かなと思ってさ。
ゴムバンド併用も考えてみますが、
かごの穴の大きさとゴムバンドの太さとか考えたり、ゴムバンドの括り付け方を考えたりとかが苦手でね。超不器用です。
591774RR:2011/11/27(日) 21:15:23.75 ID:I7F8E+HQ
>>590
結束バンドは耐候用の黒を使用したほうが良い
100均は黒でも耐候用ではないよ
592774RR:2011/11/27(日) 21:28:12.85 ID:4/bVQVub
アストロで安いの買ったらロックがゆるゆるで使い物にならなかったぜ
593774RR:2011/11/28(月) 14:24:00.79 ID:aiiHdgAK
まぁ太めなら使えます。もう二年になるから
一度には切れないから 切れてもすぐわかるよ
594774RR:2011/11/28(月) 14:54:14.09 ID:mxMzajrC
なんかヒワイだな、この流れ
595774RR:2011/11/28(月) 15:00:52.40 ID:svPYU1Vw
黒くて太いのがサイコーなんですね 解かります
596774RR:2011/11/28(月) 15:26:46.93 ID:GKx+Nv9l
>>564

キメェ━━━━━━━━━━━━氏ねや
597774RR:2011/11/28(月) 22:42:44.42 ID:152Vnh3e
一黒、二赤、三紫
598774RR:2011/11/29(火) 09:18:44.13 ID:GgFn1mGh
九紫火星
599774RR:2011/11/29(火) 11:31:29.11 ID:fvWUWYae
ホムセンのゴムバンドって臭いよね
600774RR:2011/11/29(火) 17:44:08.29 ID:HjbKyz6Z
彼女が、ゴムは口で着けたくないって…
601774RR:2011/11/29(火) 19:10:15.61 ID:jKEjNN7M
生でいいだろ
602774RR:2011/11/29(火) 20:45:15.27 ID:AmS9gN8P
ちくわスポンジって雨の日とかぐちゃぐちゃになったりしない?
603774RR:2011/11/29(火) 21:03:33.22 ID:/VY+OcvI
耐久力は結構あるよ

でも雨が止んだ後も水分を含んでるから
しばらく靴が濡れます
604774RR:2011/11/29(火) 21:29:19.78 ID:m+s339BK
>>565
悪いことは言わないから切れる危険がある時点で
結束バンドじゃなくて結束ベルトにすることをオススメするけどな
金具でがっちり締めて固定できるタイプの奴。

ベルト通す広さの穴なんて千枚通しとかを炙って赤熱させた状態で押し付ければ
プラスチックだと簡単に溶けて綺麗な穴開けられるんだからさ。
605774RR:2011/11/29(火) 21:30:21.94 ID:m+s339BK
>>565じゃねえ>>585だたw
606774RR:2011/11/29(火) 22:00:23.99 ID:NP32MKFF
>>604
針金でグルグル巻きがいいよ
607585:2011/11/29(火) 22:53:08.65 ID:kFF4SL5n
結束ベルトって、どんなものですか?イメージができない…
結束バンド+針金や、
結束バンド+ゴム紐では弱いのかな?
たしかに、運転中にバンドが切れたらしゃれになんないけど、結束バンドによるかごのらくらく脱着も魅力かなと思ったりして。
608774RR:2011/11/29(火) 23:03:40.78 ID:pqFk6j4L
>>607
バイク便の箱がどうやって固定されているか、
とか見たらイメージできるんじゃないかな。

頼むから、タイラップで固定したみかんコンテナなんか載せて
俺のバイクの前を走らないでくれ。
609774RR:2011/11/29(火) 23:07:45.40 ID:vJXxEeJA
いいかバイクにカバーだけはかけるなよ

小堀不動産に 頭おかしいと 人権侵害されるからね
610774RR:2011/11/29(火) 23:10:38.17 ID:NP32MKFF
最大積載量40kgの赤い箱はキャリアにネジ止め
611774RR:2011/11/29(火) 23:11:19.90 ID:xF8G/QsO
ホースバンドで固定できないかな
612774RR:2011/11/29(火) 23:23:43.64 ID:Zh/tlQ/8
最大積載量:つめるだけ
613774RR:2011/11/29(火) 23:23:54.42 ID:ttWMFPve
男縛りでok
614774RR:2011/11/30(水) 00:38:16.46 ID:LOESf5wD
>>607
もしかしたら正式名称じゃないかもしれないけどこういう系統の奴さ
強度もあってがっちり固定できて着脱可能さ
http://www.amazon.co.jp/カーメイト-CARMATE-ハイグレードベルト-ブラック-IN716-5/dp/B000AR4PTK/ref=pd_cp_diy_1
615774RR:2011/11/30(水) 01:39:58.15 ID:i7oKUtA9
荷締めベルトなら使ってないの余ってるぞ1000えんでうってやろうじゃないか
616774RR:2011/11/30(水) 06:26:10.19 ID:skFpDgI8
>>614
これは、いわゆる「ラッシングベルト」というやつではないだろうか?

こんなの
http://www.sunyou-pmp.co.jp/jigyou/konpousizai/rbelt.htm
617774RR:2011/11/30(水) 15:29:54.78 ID:Br8DFHzx
荷締めベルトは、緩んだら終わり。それに、キツク締める必要があるから強度の無い箱だと
あまり強く締められず、固定力に欠ける。
やっぱり見た目とか面倒くささとか考えず、ゴムロープ固定がバイクでは一番いいよ。
618774RR:2011/11/30(水) 15:33:23.20 ID:Br8DFHzx
俺ぐらいの積載のスペシャリストになると、何かひとつじゃなくて、
荷締めベルト、トラックゴムロープ、ゴムネット、それにダイソーの滑り止めマットを
組み合わせるようになる。
619774RR:2011/11/30(水) 16:40:18.77 ID:St5/rYQz
>>618
そうそう!滑り止めマットは必須だね
車体へのキズ防止にもなるし
620774RR:2011/11/30(水) 19:05:02.76 ID:IG98rFl/
ホームズまで行ってライムグリーン耐水耐寒ジャケット買ってきたよ。
売れてるようで在庫処分になってて
買うまで一悶着あったが
一人の店員のお陰で希望通りのものが買えました。
店員さん、ココで情報くれた方
本当にありがとうございました。

帰ってきて思ったことはもう一着予備買っとけばよかった。
これから走りに逝ってくる。
621774RR:2011/11/30(水) 21:25:50.32 ID:/oY/2uz9
>>620
生きろ!
622774RR:2011/11/30(水) 23:30:25.96 ID:EhgKW3zW
縛るものはこれがいいと思う。
http://www.monotaro.com/g/00346780/

俺は使う気はしないけどw

実家が農家なんだけど、軽トラに大根などを縛るときに何個もくっつけて使ってるw
近所の自転車屋から古いのをもらえるし。

ちなみに俺は趣味の範囲のバイクだから荷物などを積んで走ることは無いけど。
623774RR:2011/12/01(木) 09:40:59.48 ID:dr7GH8BB
>>622
キャスター売り場に来たかと思たヨ
うちの方じゃ、チューブは夏だけだ。
624774RR:2011/12/01(木) 09:42:56.88 ID:GUeX3MKa
♪さよならーイエスターデーの人たちですねわかります。
625774RR:2011/12/01(木) 20:32:15.14 ID:UGm9SYSh
626774RR:2011/12/01(木) 21:00:11.01 ID:RBZazTwg
>>625
どこにでも売ってるわ!でも荒縄はやめてね、ちくちくするから。
627774RR:2011/12/01(木) 21:08:25.50 ID:Y+TvTjAi
じゃあトラロープで
628774RR:2011/12/01(木) 21:28:32.22 ID:RBZazTwg
トラロープはカラフルでいいがほどけやすいのがたまにキズ
629774RR:2011/12/02(金) 04:06:49.46 ID:yKToEtaS
>>626
どういうロープがいいの?
将来のために持っておきたいんだが
630774RR:2011/12/02(金) 07:40:39.26 ID:GFbnBjOg
ここ、バイク用品スレじゃないの?
631774RR:2011/12/02(金) 09:36:35.15 ID:QA78HqKC
>>626
ちゃんとしたご主人様なら荒縄をなめして使う
ttp://insied.cside6.com/namesi.html
632774RR:2011/12/03(土) 16:22:09.80 ID:kdrXAnPH
団鬼六かよw
633774RR:2011/12/03(土) 16:53:45.57 ID:lGiAtGKX
ホムセン回ったけど網線なんてどこも置いてないんだね。
暇だしなんちゃってノロジーでもやってみようかと思ったのに
634774RR:2011/12/03(土) 17:32:17.06 ID:Sle8f+wy
>>633
電気コーナ行ってアンテナ用同軸線買ってきて
剥いで使えばOK
635774RR:2011/12/03(土) 18:13:26.02 ID:lGiAtGKX
>>634
その手があったか、ありがとう。
今からコーナン行ってくるよ。
636774RR:2011/12/03(土) 18:43:12.81 ID:GjyXc+2L
バイク用品はオイル、バッテリーからブーツ、ダウンジャケットまで
すべてホームセンターのものばかり、バイク用品店で買い物したことない
僕は異端なんでしょうか?
遂にはスピードメーターが壊れたのですが、バイク屋へ行かず
ホームセンターで自転車用サイクルコンピューターを買って付けました。
メーター照明にはLEDランプを付けてます。
637774RR:2011/12/03(土) 18:51:41.64 ID:LSc2fa0L
>>636
ハイハイ、自慢ですね。
638774RR:2011/12/03(土) 19:12:01.54 ID:oAAPRQ0W
いいじゃねえか、工夫してんだから
639774RR:2011/12/03(土) 20:47:43.94 ID:UjCcbtQF
パーツはともかく、プロテクタ入りジャケットや充分な強度のメットはホムセンには無いぞ
640774RR:2011/12/03(土) 21:01:42.12 ID:fQyIYDsB
プロテクター的な物を買って、縫いこむとか
641774RR:2011/12/03(土) 21:02:10.75 ID:7wBm9YhB
アイリスの箱買いました。
楽天のがアイリスプラザよりも安かった。
642774RR:2011/12/03(土) 22:07:57.54 ID:jO2mq5I0
643774RR:2011/12/03(土) 22:11:04.59 ID:hzvBItp0
若気の至りでGIVI箱買ってしまった
今はアイリス箱買えば良かったと反省している
644774RR:2011/12/04(日) 00:34:03.16 ID:KOjeuRDB
割り込みハーネスとかってホムセンでも売ってる?
645774RR:2011/12/04(日) 00:48:38.99 ID:wh4N3N73
アイリスオオヤマとかパクリ商品ばっか作ってるろくでもない会社としか思ってないからここの製品は買う気がしない
646774RR:2011/12/04(日) 00:55:33.84 ID:jjvsuA5t
まぁ、そりゃ好きにすれば良いんじゃね。w
647774RR:2011/12/04(日) 01:10:01.82 ID:9HSL73MS
うん、無理に買う必要はないわな
648774RR:2011/12/04(日) 01:15:57.36 ID:X7IRxFFi
誰もお前を止めはしないよ
649774RR:2011/12/04(日) 01:40:25.25 ID:gBvm6LzZ
家具板でもアイリスは嫌われてるね
650774RR:2011/12/04(日) 08:16:24.64 ID:ihnBO94x
>>644
カー用品コーナーにあるんじゃないかな
651774RR:2011/12/04(日) 10:19:41.31 ID:fj319qmc
エーモン製品ならホムセンにも売ってるのでは?
652774RR:2011/12/04(日) 10:38:14.13 ID:JNmFUMTw
>>636
俺も
トライアルなら安いし大抵のものはある
653774RR:2011/12/04(日) 10:51:10.32 ID:TDoqdbUe BE:841939834-2BP(0)
煩いですよ。貧乏人。
654774RR:2011/12/04(日) 11:09:27.72 ID:ihnBO94x
貧乏人スレへようこそ
655774RR:2011/12/04(日) 11:40:28.07 ID:Js7VfcuB
ここは金持ちの来るところではないし、
金持ちでも、C級品を楽しく品定めができる人がくるところ。
656774RR:2011/12/04(日) 16:57:43.80 ID:erTzowPV
>>644
電源取り出しハーネスのことかな?
ノーマル配線傷めるからY字作った方がいいよ。どうせ、ギボシ端子のカシメとかやるんでしょ?
Y字でアクセサリー電源取れば、直ぐにノーマルに戻せるメリットがある。
あと、カプラーの端子を外してもう一本導線を噛ませる方法もあるね。
657774RR:2011/12/04(日) 17:23:06.51 ID:AiKQ8Xzb
>>636
俺もそうなってきたww
後作業服屋さんなw
658774RR:2011/12/04(日) 17:38:26.59 ID:erTzowPV
>>643
GIVI箱買えるんなら、そっちの方がいいんじゃない?
ワンタッチ取付け取外しだし、防犯性もいい。
ホムセン模倣品もいいかなとか思うんだけど、上記の面で躊躇する。
キャリアが手に入れば、GIVIかY'sギヤで決まりなんだけどね。
659774RR:2011/12/04(日) 20:40:25.73 ID:ohtfBfz3
ブーツはなかなかいいのが見つからん。
ブーツのおすすめを
660774RR:2011/12/04(日) 20:47:52.80 ID:sjFclPHY
ちょっとスレチかもしれないけど一応報告。
なんちゃってノロジー効果絶大だった。
4000以下のトルクが太くなって発進が楽だわ。
数百円でここまで変わると嬉しくなるね。
ちなみに車種はNSR250
661774RR:2011/12/04(日) 21:17:19.38 ID:tV0f2xl4
662774RR:2011/12/04(日) 22:52:00.33 ID:hndgsSiy
>>660
こーゆーのがこのスレの王道だと思うんだよな、物の原理に遡って同等品を自作するっての
もしかしたら単なる無駄遣いになるかもしれんのにやって見る行動力っての
タダ単に金がないからって貧相な格好で揃える位の貧乏ならバイク乗らんでくれって思う
663774RR:2011/12/04(日) 23:20:18.31 ID:Fx5QlMI1
思うだけにしとけ 書き込むな
664774RR:2011/12/05(月) 04:01:24.38 ID:dNjs7ewf
ホムセンかと思って入ったらプロの工具店だった。
電動ドリルとか4、5万してびびった。
やっぱホムセンとは違うんかね。
665774RR:2011/12/05(月) 07:24:59.16 ID:7l/RTTVi
ホムセンでも良いものは高いぜ
666774RR:2011/12/05(月) 11:03:10.10 ID:5d9aLqoe
ホムセン自社ブランドの電気工具安くていいな。
DIY用なので業務で使用しないでくださいとあるが、
実際DIY使用だし、それで値段が1/3なら飛びつかざるを得ん。
667774RR:2011/12/05(月) 11:10:40.20 ID:uSj9+HiT
仕事だと一日100発の穴あけビス打ちは当たり前だからね
668774RR:2011/12/05(月) 11:57:23.95 ID:zu0WAj2d
いい電動工具でもプロの店よりホムセンのほうが安い。
ただ、用途にあった工具が置いてなかったりする。
ホムセンにあればホムセンで買うべし。
昔は展示品が安く処分価格で売られることが多かったが
最近は展示品置かなくなったよな。
669774RR:2011/12/05(月) 12:13:47.77 ID:vsitOUK3
リアキャリアに金庫取り付ければ最強
670774RR:2011/12/05(月) 12:52:18.94 ID:LyfXA4D1
日立マキタパナボッシュなどはプロ用とDIY用でラインナップを分けてる。カタログも違う
通常ホムセンにはDIY向けしか置かないね。素人が使うには十分な性能なんだけど
プロ用と比べてモーターが弱いのと充電用はバッテリー容量が少ない
でも最近は職人も仕事が無くてビンボーだから、DIY向け使ってる大工なんかも現場で見るな
671774RR:2011/12/05(月) 14:31:47.85 ID:wFxyeoWs
電動ドリルはコーナンがやたら安い
充電式のを1980円で買ったばかりだけど、その後でAC電源のやつが
1580円?だかで売られてた。
そっちの方が良かったよー
672774RR:2011/12/05(月) 15:47:34.78 ID:5d9aLqoe
電動ドリルと聞いただけでは
値段が安いのかどうかわからんな。
小型の家庭向けドリルドライバが色々でてるから。

しかし昔は変速も2段くらいしかなくて
質実剛健なのしか無かったが
リョービのプラ製ドリルドライバーなんか無段変速で反転切り替えあってトルククラッチついて2000円以下だもんな。
ドリルの顔した電動ドライバーだから比べてはいかんのかも知らんが
実際家庭では十分だしな。
673774RR:2011/12/05(月) 16:13:28.00 ID:zu0WAj2d
今日D2に行ってぶらぶらしてきたんだが
昔オリジナルブランドで出してた電動工具ってもうないのだな。
1280円のドリル買っておけばよかった。

で、ぶらぶらしてたらクロロプレン手袋というのを発見。
ウェットスーツ素材の手袋らしいが気になって購入。
良さげです。
分厚くなくて、意外に風も通さない。
ただ、小さめ買わないとちょっと手のひらがゴワゴワするかも。
ショート靴下も買ったんだけど愛用しそうです。
674774RR:2011/12/05(月) 16:51:09.63 ID:NiiCfDa6
>>673
クロロプレンは暖かいんだけど汗を吸わないからしっとりしてくるんだよな
あれがちょっと気持ち悪い
675774RR:2011/12/05(月) 18:06:20.17 ID:SgaSVZOA
>>673
さっきゴミ置き場のとこで手袋して手をブンブン振り回して
ニヤニヤしてたのおまえかw パンツくらいはけ
676774RR:2011/12/05(月) 19:26:51.52 ID:zu0WAj2d
>>675
いや、それ俺じゃない。
寒いからパンツは履いてた。
窓から出てたけど。

安全靴見に行ったのだがいいのがなかった。
安いスニーカータイプの紐の物と、
短めブーツタイプの物を探してる。
オフブーツっぽいのが欲しい。
677774RR:2011/12/05(月) 19:27:33.84 ID:2Q5IukGN
シンサレートの防寒手袋?買った!
温かい(´▽`)汗かいた…(ノ・ω・ヾ)
クラッチレバーの感覚が微妙で乾きにくいが温かいのでこのまま使用する。
678774RR:2011/12/05(月) 21:30:44.23 ID:a2sxrsmA
ゴアテックス+シンサレート、これ最強
679774RR:2011/12/05(月) 21:53:45.42 ID:1lOsTM8E
ホームセンターでもシンサレート+透湿を見かけるようになったね
680774RR:2011/12/06(火) 01:31:07.03 ID:E2ZKvuEx
シンサレートは時代遅れだから
681774RR:2011/12/06(火) 03:48:16.65 ID:CTMMRfKj
じゅあ今は何?
682774RR:2011/12/06(火) 10:10:38.29 ID:2ObIiLiU
エジプト綿
683774RR:2011/12/06(火) 13:14:32.84 ID:87ZUQE79
シンサレートって、thin+insulateの合成語なんだよね。
684774RR:2011/12/06(火) 13:33:51.69 ID:ZxuKQKyY
tin+insert
685774RR:2011/12/07(水) 20:04:14.39 ID:Hyf6E36y
そろそろホムセンのネックウォーマーが欲しくなる季節だな
686774RR:2011/12/07(水) 20:13:42.91 ID:txA1KJ5V
ネックウォーマーとかマフラーきつめに巻くと肩が凝るんだよなあ
687774RR:2011/12/07(水) 21:23:31.27 ID:GllJrL+Y
ホムセンで磁石とガムテープ買ってきて即席エレキバンでも作ればよくね?
688774RR:2011/12/07(水) 21:53:26.13 ID:HzJBt1ZA
ネックウォーマーはゴツいのばかりなのが気に入らない。
街乗り用に幅4cmぐらいのを出して欲しい。SPOTのが良かったんだけどなぁー。
689774RR:2011/12/07(水) 23:14:28.52 ID:OWG7th1q
ネギでも巻いとけ
690774RR:2011/12/07(水) 23:15:39.36 ID:4Agoq0BM
スポーツで関節痛めた人が使うテーピングで
100均ネオジムを背中に貼った。

エレベーターの壁ぎわから動けなくなって焦った。
691まや:2011/12/07(水) 23:16:01.17 ID:fwskG8C3 BE:1964525647-2BP(0)
煩いですよ。貧乏人。
692774RR:2011/12/07(水) 23:32:00.79 ID:QZn55aXF
>>690
ネオジムってそんなに強力なのか?
693774RR:2011/12/08(木) 01:15:15.18 ID:3FKpeKJ2
>>690
想像してワロタwwww
694774RR:2011/12/08(木) 01:19:37.05 ID:4QITurx0
ネオ麦茶か
695774RR:2011/12/08(木) 01:19:59.81 ID:4QITurx0
いやギムネマ茶か
696774RR:2011/12/08(木) 07:20:00.93 ID:xB48njJ6
>>690
やるじゃねぇか……。
697774RR:2011/12/08(木) 16:57:53.60 ID:7eKhWd1u
アーッと叫びながら車に貼り付いて連れ去られていく>>690を想像したw
もちろんシルエットは「コ」の字でw
698774RR:2011/12/09(金) 07:04:20.55 ID:P+2xvSg0
ワロタ
699774RR:2011/12/09(金) 07:45:53.78 ID:GsMV35I8
それ何てジャッキーwww
700774RR:2011/12/09(金) 12:44:50.21 ID:nEScEVw5
ラッシュアワー5 に 乞うご期待!!
701774RR:2011/12/09(金) 20:34:39.20 ID:5fSjIEPO
コーナンでパイルソックス2組、298円と
裏起毛ソックス2組、298円のどっち買うか10分悩んで、裏起毛の方買いました
暖かいけど生地がちょっとザラザラしてる
702774RR:2011/12/10(土) 06:14:30.80 ID:fvYDbmQM
ウェットスーツ素材の靴下が欲しい。
でもあんなごついの履いたら靴はけないだろうな。
703774RR:2011/12/10(土) 08:10:05.29 ID:WbnK5ms0
靴の上に履く事を考えれば?
704774RR:2011/12/10(土) 08:18:42.73 ID:D1TTLUjJ
>>702
あれ履いてるときに汗をかいたときのことを考えてみたか?
705774RR:2011/12/10(土) 10:20:27.54 ID:2Yv6LHsO
ゴアテックスの靴買えばいいんだよ。
ホムセンには売ってないだろうが
706774RR:2011/12/10(土) 11:43:50.78 ID:nfbc97m5
>>702
ネオプレーン素材の靴下がソレなんじゃね?
スッゲー蒸れて汗冷えするよ
707774RR:2011/12/10(土) 17:06:27.16 ID:tavLldOw
>>702
それ買った。
靴が大きめなら大丈夫だが靴下履いた上に履くのがいい。
そのまま履いてはダメ。
で、すぐ臭くなる。
708774RR:2011/12/11(日) 11:28:31.74 ID:xtUkOaqU
そこでゴアテックスでつよ
709774RR:2011/12/11(日) 11:50:48.54 ID:rEbQzhkj
最近ホムセンで安物ハンカバ、安物グローブ、安物ブーツ、安物防寒着が溢れている。
貧乏ライダーがここぞとばかりに喜び勇んで買い揃えているのが目に浮かぶ。
所詮コスパ重視のバッタもんばかりだから値段に見合った効果しか期待できない。
何に金を掛けようが自由だが、同じ安物買いの銭失いで散財するくらいなら
バイク用品店でセール品でも買い揃えた方がはるかにお利口さんだと思うけどね。
俺は絶対に付けないが、ハンカバひとつとっても作りが全然違うからな。
グローブ、ブーツ、防寒着は今さら言うまでもないだろう。

710774RR:2011/12/11(日) 11:57:54.61 ID:hHgvcpyN
コスパ重視ってことはいいことじゃんw
711774RR:2011/12/11(日) 12:47:31.47 ID:4bCFm/j3
いいんだよ、シャレなんだから
712774RR:2011/12/11(日) 14:01:47.25 ID:jdU5FWRd
んー、
で、調べてみると作ってる会社も製品そのものも一緒だったりすることが
往々にしてあるんだよな、ホムセンの安物と用品メーカーの品物(笑)
そうじゃないこともあるから、購入前のチェックは欠かせないけど。
713774RR:2011/12/11(日) 21:54:01.14 ID:C0Nai+AD
別に金が無いわけじゃない。
用品店で売ってるようなものが別の形でホムセンで売ってる。
それを探すのが楽しいんだよ。
人生のお遊びだよ。
714774RR:2011/12/11(日) 22:44:55.73 ID:QNe2QwUw
前にバイク専門店で高い防寒ジャンパー買ったけど、今にして
思うと、ずいぶん重い。しかも防水機能なし。耐久性だけは流石だけどね

今、ホームセンターで3千円も出せば、めちゃ暖かくて防水の軽いジャンパー
が買える。耐久性は不明だけど決して悪くはなさそう
715774RR:2011/12/12(月) 03:34:53.77 ID:VclgWkew
te
716774RR:2011/12/12(月) 05:21:56.56 ID:qaOHa8qG
デフレだからな〜
717774RR:2011/12/12(月) 07:12:08.22 ID:RQJpBfGB
3千円くらいなら毎年新品に買い替えても気にならないね、去年使った防寒着を先日ゴミに出したら、近所の空き缶拾いのおじさんが着てた リサイクル!
718774RR:2011/12/12(月) 09:52:03.72 ID:emYoziHd
それリサイクルじゃないし
719774RR:2011/12/12(月) 10:05:48.11 ID:IzAWVc2Z
リユースだな
720774RR:2011/12/12(月) 10:58:37.35 ID:RQJpBfGB
うん、リユースと間違えた、うん。
721774RR:2011/12/12(月) 18:18:58.16 ID:yLpOsgvA
1年でポイという事は1シーズンでポイという事だな
3千円でもそれはできんなあ
いや、千円のトレーナーでも、パジャマ代わりに使おうとか思っちゃうなあ
722774RR:2011/12/12(月) 19:06:03.07 ID:Mn1UJGTk
>>721
そういう心は大切だよな。
723774RR:2011/12/12(月) 21:05:58.64 ID:1mtBoAzP
リサイクルだな
724774RR:2011/12/12(月) 21:39:22.00 ID:hzWZgamB
>>718,719,720
725774RR:2011/12/12(月) 22:03:33.03 ID:WbLOx+8v
プロテクター入りライジャケをはんてん代わりに…
726774RR:2011/12/12(月) 23:31:13.71 ID:Yg5Pav9+
.
727774RR:2011/12/13(火) 07:25:07.24 ID:MvQo2vMD
そういえば俺バイク降りたからプロテクター入りライジャケもう要らないんだけど、何か活用法ないかな?
728774RR:2011/12/13(火) 07:30:12.78 ID:87PankQ5
ジャパンアクションクラブに入る
729774RR:2011/12/13(火) 14:45:16.54 ID:GKWodAwU
>>727
俺に送る。
730774RR:2011/12/13(火) 16:06:19.20 ID:I7YueF0H
>>729
三万円だけどいい?
731774RR:2011/12/13(火) 18:14:57.86 ID:kGqgTAw8
>>730
チェンジで
732774RR:2011/12/13(火) 20:39:27.10 ID:z+e1L00L
>>727
近所の田んぼの案山子に着せる
733774RR:2011/12/13(火) 20:45:39.90 ID:GDM500kB
するとその案山子は追いはぎに遭う。
734774RR:2011/12/13(火) 21:21:45.19 ID:Ms/xVYVO
元気でいるか 街には慣れたか 友だちできたか
735774RR:2011/12/13(火) 21:46:45.14 ID:eNn+LpO+
さみしかないか お金はあるか 今度いつ帰る
736774RR:2011/12/13(火) 22:21:21.07 ID:OEPvC8Xl
あ、案山子?
737774RR:2011/12/13(火) 23:26:17.47 ID:uEr7zfmS
さだ?
738774RR:2011/12/13(火) 23:34:04.82 ID:HdnHKgwe
739774RR:2011/12/13(火) 23:52:15.81 ID:uEr7zfmS
>>736
あ、案山子 ・ ・ ・
740774RR:2011/12/14(水) 00:39:55.03 ID:6hRAgUSn
さだ・・・
741774RR:2011/12/14(水) 00:43:28.68 ID:/KpzSczU
人はみな 小さな舟に 悲しみという荷物を積んで
時の流れを下ってゆく 舟人たちのようだね!
742774RR:2011/12/14(水) 00:45:56.28 ID:ZrfI1MLL
笑ってよ〜 僕のた・め・に ♪
743774RR:2011/12/14(水) 01:01:08.41 ID:hC9yaSRR
このスレはおっさんばっかりというのは分かった
744774RR:2011/12/14(水) 06:36:03.90 ID:8Zo1S3Ka
つか、2ちゃんは既におっさんの場w
おれも・・・
745774RR:2011/12/14(水) 12:45:02.27 ID:WUH/tAIu
>>742
節子、それ案山子やない道化師や
746774RR:2011/12/14(水) 14:07:25.11 ID:H8O537Ut
3年の間あちらこちらを廻り
その感動を君と分け合いたいと思ったことが
何度もありました ♪
747774RR:2011/12/14(水) 19:25:20.88 ID:+iSl1TBi
お前を嫁に貰ったけれど 言うに言えない事だらけ
748774RR:2011/12/14(水) 21:09:28.78 ID:cTA5Xmpp
ここはあんざんし(何故か変換できない)スレになりますた
749774RR:2011/12/14(水) 21:18:27.31 ID:8Zo1S3Ka
安産死
・・・複雑だ
750774RR:2011/12/14(水) 21:34:58.45 ID:EWWR8kyQ
懐かしい風景に
再び巡り会えたー
751774RR:2011/12/14(水) 21:47:41.84 ID:6hRAgUSn
あんざんし←マジか!案山子
752774RR:2011/12/14(水) 22:02:15.61 ID:KiUeHZrh
駄菓子菓子案山子。
753774RR:2011/12/14(水) 23:21:32.87 ID:fScGyAD3
ビクトリア湖の朝焼け 百万羽のフラミンゴが
一斉に飛び立つ時、暗くなる空や ♪
754774RR:2011/12/15(木) 02:37:39.66 ID:Yjh/E6j7
>>747
関白失脚は後半いい歌だよね
755774RR:2011/12/15(木) 04:20:07.87 ID:kmDnP5+t
あなたは失格
そうはっきり言われたい
生きる資格が無いなんて憧れてた生き方
756774RR:2011/12/15(木) 06:50:34.83 ID:X+1/Hgk0
歌声喫茶か?ここ
757774RR:2011/12/15(木) 08:59:57.50 ID:zQ2BNUJY
寒くてホムセンに行く気もしないんだろう
758774RR:2011/12/15(木) 10:48:39.55 ID:OC+nPYSy
ホムセンって何であんなに寒いんだろう?
759774RR:2011/12/15(木) 11:03:12.11 ID:lZwLGWNm
建物の構造が倉庫と同じ作りだから
760774RR:2011/12/15(木) 11:11:54.69 ID:zKCgv09J
暖かくするとアウター脱いで手に持つだろ
そうすると手に持てる物が減ってしまうから
売り上げ落ちるんだよ
761774RR:2011/12/15(木) 11:55:59.76 ID:3sn/nwGG
ホムセンで商品見てると変なおばさんが視界に入ってくるんだけどなにあれ?
移動してもまた視界に入ってくる。
762774RR:2011/12/15(木) 12:02:26.53 ID:V4TlqE1x
万引きGめん
763774RR:2011/12/15(木) 12:11:34.30 ID:OC+nPYSy
ジジイじゃなくてババアだからBメンな
764774RR:2011/12/15(木) 12:51:05.83 ID:1sGSmKZ2
特にカー用品や工具売り場でウロウロしてると誰かの視線を感じるよな。

ゆっくりと、ひとつずつ見て、考えて行ったり来たりしてると確実!


たまに、店に入った瞬間から目を付けられてる感じがするのは俺だけ?
765774RR:2011/12/15(木) 13:08:39.61 ID:ybSxPbc/
>>764ヾ(・・、)
766774RR:2011/12/15(木) 13:19:59.82 ID:lZwLGWNm
木の実ナナがいるのね
767774RR:2011/12/15(木) 13:20:40.94 ID:xC+weL5t
>>764
不審者乙
小学生にキャーとか言われない?
768774RR:2011/12/15(木) 13:28:09.93 ID:5ktWcl/n
きゃーあのひとかっこいいー!
769774RR:2011/12/15(木) 14:24:01.93 ID:6r1p1aKz
視線恐怖症とかの精神病じゃないのか?
それかものすごくキモイとか
770774RR:2011/12/15(木) 14:58:18.54 ID:MqA0czRp
不必要に疑われるような振る舞いをするのもいるよ。
売り場でバッグ開いてものを出し入れしたり。
771774RR:2011/12/15(木) 15:30:54.48 ID:8lxtW3KB
>>764
ホーマックに買い物に行くとそんな感じ、会社の同僚も同じ事を言ってた
772774RR:2011/12/15(木) 15:34:40.81 ID:OC+nPYSy
女医本は全くノーチェツクだぜ
773774RR:2011/12/15(木) 15:36:30.94 ID:7ENqJzFR
774774RR:2011/12/15(木) 16:41:24.79 ID:UPx4V7u0
>>764
あるなソレはコーナンでな!
そして暫く居ると私服警備員が参上する
775774RR:2011/12/15(木) 16:48:14.81 ID:OC+nPYSy
そして警備員室で「おにーちゃん、警察に通報されたくなかったら、わかるな?」
776774RR:2011/12/15(木) 17:08:53.09 ID:CTElzWRE
ホムセンの前に病院逝け
777774RR:2011/12/15(木) 18:34:48.59 ID:OC+nPYSy
女医?
778774RR:2011/12/15(木) 19:02:20.46 ID:rL2WrQx+
>>763
・・・・・
779774RR:2011/12/15(木) 19:57:14.36 ID:X+1/Hgk0
そして警備員室で「おね〜ちゃん、警察に通報されたくなかったら、わかるな?♪」

780774RR:2011/12/15(木) 20:21:47.76 ID:wbZkey1U
万引きGメンって自分が気づかれてないとでも思ってるんだろうか?
どこ移動してもちょっと離れて チラチラ視界入るからバレバレなんだけど。
781774RR:2011/12/15(木) 20:40:53.19 ID:X+1/Hgk0
万引きGメン、全く感じたことない・・・
782774RR:2011/12/15(木) 20:50:17.96 ID:Uo5CSJtX
万引きGメンに張り付いて観察してやれよ
783774RR:2011/12/15(木) 20:52:44.68 ID:kmDnP5+t
気付いたら時々早足になったりムーンウォークしてみたりパントマイムしたり延々店内をウロウロしてやれ
784774RR:2011/12/15(木) 21:03:55.68 ID:JxBlxOXE
とりあえず店内10周
785774RR:2011/12/15(木) 22:46:28.65 ID:aGsVLIA9
ケーヨーD2がテレビCMしてるな。
うちから近いところにD2出来たからよく行くようになった。
786774RR:2011/12/16(金) 01:27:52.85 ID:k+JNnjzp
万引きGメンが気になるなら挨拶してみればw
「どうも、工具お好きなんですか?」なんつって。
観察してたのがバレバレだからバツが悪いだろうな。
787774RR:2011/12/16(金) 02:06:31.53 ID:Kmzq22AH
もう雪や塩カルでバイク乗れなくて暇だからGメン探しでもしようかな?
ポッケに入れたふりして店出たりして・・・
この落とし前どうつけてくれんだ?みたいな。
788774RR:2011/12/16(金) 07:23:36.69 ID:FLr+8eLV
「警備員のおばちゃん、警察に通報されたくなかったら、わかるな?♪」
789774RR:2011/12/16(金) 07:59:25.10 ID:PUpNvEXM
で、そんなことしてこっちのメリット何よw
店員に尋問されるのが落ちだろ。
どんだけ不審者なんだよ。
790774RR:2011/12/16(金) 08:25:10.14 ID:Kmzq22AH
不審者は犯罪者じゃないからな
民事裁判にかければ十分勝てるよ。
特にメリットは無いが強いて言えば
Gメン気どりのババァやジジィに土下座させる達成感かな?
木の実ナナなら話は別だが。
791774RR:2011/12/16(金) 08:29:22.72 ID:cTp8vgNo
人生の無意味な浪費ww
792774RR:2011/12/16(金) 08:35:31.46 ID:Kmzq22AH
せやなwww
793774RR:2011/12/16(金) 10:20:28.72 ID:NBCHSgqP
威力業務妨害かな
794774RR:2011/12/16(金) 11:07:50.85 ID:FLr+8eLV
偽計業務妨害だろ
795774RR:2011/12/16(金) 11:17:59.32 ID:tr9ZObAM
>>764
多いからな、窃盗。
高価で小さいから、盗みやすいうえにかなり痛い損害。
796774RR:2011/12/16(金) 11:24:38.47 ID:VZCvpf10
怪しい奴は片っ端から捕まえて裏で拷問しとけばいい。
きっと俺も拷問されちゃうな…
797774RR:2011/12/16(金) 11:47:51.39 ID:JU4zdqjV
キーワード:警備員のおばちゃん,ムチ,ろうそく
798774RR:2011/12/16(金) 13:45:58.48 ID:eX8cfEEi
万引きGメンババアが万引き犯を自信満々に事務所連れてきて、
持ち物検査したら何も出てこなくて
めちゃ謝ってたの昔テレビで見たことあるよ。
謝られても心の傷は深いだろうな。
それに疑った相手が悪い奴だとこういう場合ややこしいことになるな。
799774RR:2011/12/16(金) 14:47:51.41 ID:JFphUEhB
万引きを完全に阻止したいなら、全ての商品を鍵付の棚に入れればいいんだよ。

まぁ多分、客が激減すると思うがな。
800774RR:2011/12/16(金) 16:39:24.73 ID:K7TTZhoy
陳列はサンプル品だけにして、欲しい物のバーコードを客が専用端末で読み取り会計するというシステムを思いついた
そして、専用端末の盗難が相次ぐ…
801774RR:2011/12/16(金) 19:14:28.52 ID:vZIvwWxC
専用端末は盗難されたら自爆するようにすれば問題ない
802774RR:2011/12/16(金) 19:17:07.48 ID:5Ln8IPT+
ホムセンで万引きしたら、マグナス・サミュエルソンみたいな2m級の化け物マッチョが出てきてビビった。
イギリスの話。
803774RR:2011/12/16(金) 19:57:47.61 ID:eNB1epza
>>802
なに、魔法の壺かなにか万引きしたの?
804774RR:2011/12/16(金) 21:14:06.16 ID:X1s/WhsS
>>802こんな感じ?
ホムセンで万引きしたら、警備員みたいな2人組みの化け物ババーに連れてかれてビビッた。
日本の話。

ホムセンで万引きしたら、マグナス・サミュエルソンみたいな2m級の化け物マッチョが出てきてビビった。
イギリスの話。

ホムセンで万引きしたら、自作改造みたいな22口径級の化け物をフルオートマで撃って来てビビッた。
アメリカの話。
805774RR:2011/12/16(金) 21:18:32.71 ID:H6+tdn8J
昔、某バイク用品店でバイトしてた時
捕まえるためじゃなく万引きさせないために
わざと目につくとこにたってたよ。
806774RR:2011/12/16(金) 22:01:37.77 ID:2Z/CP/+V
22口径ってちっちゃいんですけど
807774RR:2011/12/16(金) 22:10:50.43 ID:TpZdDZoy
もういいよ
本来のさだまさしスレに戻ろうよ
808774RR:2011/12/16(金) 22:12:55.37 ID:pizpOPXk
22口径だと5.56mmだな。
民事用のほぼ全ての銃にはフルオートがないので、自作改造している時点でそいつの方が犯罪者だ。
809774RR:2011/12/16(金) 22:15:46.09 ID:NBCHSgqP
バズーカぐらいだとこえぇな
810774RR:2011/12/16(金) 22:34:50.12 ID:q5jgl4+9
月末になるとゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横町の角にある郵便局へとび込んでゆくのだった
811774RR:2011/12/17(土) 00:41:57.68 ID:Miaije54
>>810
さだまさし乙
812774RR:2011/12/17(土) 04:12:39.30 ID:/RJ3ccku
>>800
それじゃ、サンプル品盗られるから意味無い。
結局、警備員雇うか防犯カメラ設置するしか策は無いんだな。
そういえば、実家近くの無人の八百屋があまりに万引きが多いので
無人販売をやめたそうな。時代かねぇ。
813774RR:2011/12/17(土) 12:38:57.44 ID:1CgL7hEa
ホムセンで窒素を充填できる空気入れ売って欲しいよね
814774RR:2011/12/17(土) 13:33:21.16 ID:5pUtSaui
>>813
窒素ボンベを用意すれば、その先のタイヤ充填までの道具は揃うはず。
空気から窒素を分離したいと言うことになると、少しややこしい
方法になるだろうが、おそらくホムセンの道具や薬品や素材で
かなりの部分まで窒素外の成分を除去できると思うよ
815774RR:2011/12/17(土) 13:49:29.02 ID:ONDGh0Hg
窒素をタイヤに入れるの?
816774RR:2011/12/17(土) 14:00:01.88 ID:dS6CLYS0
酸素は勝手に抜けるらしいから継ぎ足してれば
いつかはほとんど窒素にならんのかな
817774RR:2011/12/17(土) 14:09:42.75 ID:ONDGh0Hg
劣化(酸化)しないように窒素を入れるのかと思ったら
そういう理由か
818774RR:2011/12/17(土) 14:29:19.53 ID:5pUtSaui
>>817
タイヤに窒素を入れる理由は、ボンベからの乾燥したガスだからだよ
完全ドライエアーならそれでも大差ない。
もちろん抜ける分子のガスは無くなるのだから、数回の充填で窒素率は
100%近くなるしw
819774RR:2011/12/17(土) 14:34:10.68 ID:LyMKFthu
酸化することにこそ意義がある
820774RR:2011/12/17(土) 15:04:39.50 ID:rhCD/awi
抜けない気体がいいならプロパンガスでも入れればいいんじゃね?
821774RR:2011/12/17(土) 15:28:38.62 ID:5pUtSaui
>>820
バネ下重量が重くなり、回転マスも増えるな
822774RR:2011/12/17(土) 15:31:51.55 ID:dS6CLYS0
窒素入れるのは温度で空気圧変わりにくいからでしょ
823774RR:2011/12/17(土) 16:10:14.01 ID:wD2BsQo3
>>822
学校いかなかったのか?
824774RR:2011/12/17(土) 16:12:08.73 ID:+gQdQ6MV
スマン
道徳の授業だけ出てないんだ
825774RR:2011/12/17(土) 16:21:36.62 ID:dS6CLYS0
>>823
>>817で出てるけど水分が入ると安定しないらしい
826774RR:2011/12/17(土) 16:22:50.80 ID:dS6CLYS0
>>817じゃなくて一つ上の>>818だった
827774RR:2011/12/17(土) 16:25:35.70 ID:LyMKFthu
ま、窒素については
付加価値をつける、、、というか、付加価値代を払わせるのが目的な気がするな。
後付けの理屈はどれも尤もなんだけど、乾燥空気との差が実感できないレベル。
828774RR:2011/12/17(土) 16:27:25.25 ID:rhCD/awi
水分がちょっとぐらい有ろうと無かろうとそんなに違いはねえだろ?
体重落としたほうがよっぽど効果があるんじゃね?
829774RR:2011/12/17(土) 18:53:37.42 ID:VkWcnA6r
>807、810

あの頃 いつも お前と 俺と 
あの娘 の 三人は
830774RR:2011/12/17(土) 21:09:04.71 ID:gOr+wPUg
1気圧の空気が8割窒素の2割酸素だろ。
窒素100%にするには真空引きして充填しないとダメだな。

と言うか、ホイールにタイヤを組んだ状態で完全に抜けるのか?
831774RR:2011/12/17(土) 21:36:27.67 ID:xKcWi4Rj
真空にしようとしても、タイヤが潰れて空気が入るのがオチだろ
そういう意味では、ドライエア入れてもどれだけ意味のある行為か怪しいわな
悪くなることはないだろうけどね

金払ってまでいれる気は全くわかんわ

832774RR:2011/12/17(土) 21:48:16.02 ID:orztPXyr
つか、ホムセンで窒素あるか?w
833774RR:2011/12/17(土) 22:02:21.63 ID:rhCD/awi
>>832
ホムセンに窒素がなければ俺たちは買い物すらできないじゃないか
834774RR:2011/12/17(土) 22:14:32.25 ID:S4eES8DT
酸素がないとこまるが、窒素がヘリウムだったとしても買い物ぐらいできるだろう。
835774RR:2011/12/17(土) 22:15:55.13 ID:d1L1AAkL
>>834
変な声になっちゃうだろw
836774RR:2011/12/17(土) 22:32:08.21 ID:PF6XMcdV
あーーーーっ!
837774RR:2011/12/17(土) 22:34:50.20 ID:+gQdQ6MV
愛で燃えてる酸素に君もかなわない
838774RR:2011/12/17(土) 22:35:03.07 ID:S4eES8DT
店員も客もみんな志村けん
839774RR:2011/12/17(土) 23:17:57.71 ID:rhCD/awi
>>832のIDがorzになってるw
俺は初めて見たわ。
840774RR:2011/12/18(日) 14:22:28.46 ID:/HHcyI7X
年末年始はホムセン巡りでもしようかな。
何か目新しいものはあるだろうか?
841774RR:2011/12/18(日) 16:50:02.01 ID:p0UwRLSF
>>390
これが欲しい。
今日、ホームズ行ってきたけど売ってなかった。
セフメは今年も売ってたけど。
842774RR:2011/12/18(日) 19:54:46.54 ID:Ej2adDCE
>>835
金田朋子はヘリウム吸っても
あんまり声変わらないって言ってた
843774RR:2011/12/18(日) 20:02:18.85 ID:EVr7YfN8
用が無くても、年末年始の
ホムセンのふいん、雰囲気が好きだー
不審がられようが、ぶらぶらするぞ
844774RR:2011/12/18(日) 20:33:04.27 ID:ZVw50P6f
おさわりまんこちつです
845774RR:2011/12/18(日) 20:52:29.43 ID:KCFsA+0D
お巡りマンこっちです。
846774RR:2011/12/18(日) 22:03:54.29 ID:fbxYL4ix
>>829
ちょいレベル高くないか? 分からぬ
847774RR:2011/12/19(月) 00:59:35.18 ID:TmMGjYZj
>>842
そういえばヘリウム吸ったら酸欠になって亡くなった高校生がいたね。
848774RR:2011/12/19(月) 01:05:30.21 ID:priH6ast
アヒル声になるオモチャを「ヘリウムガス」と称して売っていたために起きた事故だね。
純ヘリウムガスなんて吸い込めば、そりゃ酸欠になるわ
849774RR:2011/12/19(月) 01:07:21.00 ID:SJ7d/r8B
ライターのガスでなら聞いたことがある。
酸素入ってないヘリウムそんな簡単に手にはいるか?
イベント風船配りのバイト?
850774RR:2011/12/19(月) 01:10:47.72 ID:priH6ast
事故が起きたのは確か、魚とかの形の風船を部屋で浮遊させる
玩具に付属していた物だったと思う
普通に玩具店で売られていた市販品だよ
851774RR:2011/12/19(月) 03:13:42.86 ID:2wRapDhG
いつも吸ってる酸素が少し足りない
852774RR:2011/12/19(月) 15:10:51.62 ID:iBek436i
>>390
今日 それを買った
でも1500円した
853774RR:2011/12/19(月) 15:53:07.33 ID:0ibv8mqa
どんだけ遅レスなんだよw
854774RR:2011/12/19(月) 16:48:24.78 ID:5f10DytP
やっと貯金貯まったんだね、おめでとう
855774RR:2011/12/19(月) 17:02:52.30 ID:ruET5TNt
オカモトのprotopが評判イイね 特にWH-106 覚えておこう
856774RR:2011/12/19(月) 17:53:55.29 ID:NezR+/iN
15年かかってコツコツためた貯金2万1563円を全額被災地へ募金しました。
おれバカですか?
857774RR:2011/12/19(月) 18:20:27.87 ID:xaY0Ng9S
>>856
被災者へ行かずに
飲み代になってるかもね
858774RR:2011/12/19(月) 18:39:21.99 ID:u3q0zHpR

846
昔物語 しらぬか

じゃぁ

突然私の目の前に座った 貴方
自分はせっかちだからと いいわけしながら


ごめん すれちだな

永久にロムってくる
ノシ
859774RR:2011/12/19(月) 19:29:59.46 ID:NezR+/iN
>>858
もっかい死のう物語?
なんかこわい
860774RR:2011/12/19(月) 19:38:05.90 ID:7aqHR+LY
オカモトのprotopWH-106って何処に売ってるの?
今日ホームセンター7件まわったけどどこにもなかった。
東海地方で売ってるところあったら教えて下さい。
861774RR:2011/12/19(月) 19:48:23.10 ID:PZlEdVDR
>>858
やっぱりDEEPすぎて付いていけない・・・
862774RR:2011/12/19(月) 22:17:23.07 ID:67xzk3db
protopWH-106ググッてみたけど画像などが出てこない。
いったいどんなもの?
863774RR:2011/12/19(月) 22:26:53.66 ID:f5Yf8W7M
864774RR:2011/12/20(火) 00:04:31.50 ID:YTkiA3ml
>>862
871 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 00:47:31.51 ID:dNsiVaWk
>>866
ビバホームに有った
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1324223173470.jpg

手首と袖口の2箇所で絞れるのがいい感じ

865774RR:2011/12/20(火) 08:20:04.93 ID:I54DlvF5
>>864
たまぁに輸入品のコーラなんかで開けようと思って引っ張ったら取れちゃうツマミだねわかるお
866774RR:2011/12/20(火) 08:51:35.49 ID:MIV10taJ
>>864
持ってるけど 10分ぐらいで素手だと脱ぎにくくなる
どの手袋でもそうだけど、内装がフリース生地だと脱ぎにくくて、イライラするわ。

まぁ−葬式用の白手袋をインナーに使うとシュルシュル脱げるけど

あーナイロン製ね 綿は×
867774RR:2011/12/20(火) 15:25:24.66 ID:EBky53y9
>>866
脱ぐ時は良いが、少し手が湿ってると、嵌めるとき指先がくしゃくしゃになってごっつ嵌めづらい。
868774RR:2011/12/20(火) 15:55:57.67 ID:m40yGYjL
福島瑞穂(趙春花)がマジギレ 「朝鮮人扱いすると名誉毀損で訴えます」


http://www.youtube.com/watch?v=kVQyOfMmpoA&feature=related


869774RR:2011/12/20(火) 16:03:54.53 ID:2TWmjFSS
ネックウォーマーデビューしたらあたたかすぎワロリーヌ
今まで 仮性() とか笑っててすんませんでした
870774RR:2011/12/20(火) 16:34:26.12 ID:bmh4DnaU
本当はバラクラバが良いんだがホムセンに売ってるかな?
871774RR:2011/12/20(火) 16:39:25.31 ID:TAH5Hv9d
それで コンビニに入ると・・・・・
872774RR:2011/12/20(火) 17:29:33.19 ID:/2yeMH3G
ワロリーヌ
873774RR:2011/12/20(火) 20:36:17.47 ID:+z8c0zqf
去年D2で買った。
ヘルメットに下につけてるが
鼻水が・・・・
874774RR:2011/12/20(火) 20:45:55.09 ID:XjK7sZt0
本日ジョイフル本田にて
http://img.wazamono.jp/car/src/1324377664967.jpg
875774RR:2011/12/20(火) 21:28:10.82 ID:ExJRgglY
で?
876774RR:2011/12/20(火) 21:43:45.49 ID:/zSVyviB
>>864
使用してたな
通気性悪いのか
暫く使用すると凄く手が汗臭くなる‥
汗がたまり何時も湿った使用感
877774RR:2011/12/20(火) 23:07:43.95 ID:XmjJG+bE
>>869
広告にあるタートルネックの元ネタって、
映画「大人は判ってくれない」のポスターだと思う。
878774RR:2011/12/21(水) 00:47:32.49 ID:Ya38ojQD
6wayのバララクバをこの冬から使ってるけどネックウォーマーより使える
879774RR:2011/12/21(水) 01:07:59.75 ID:0OCf8ELz
バラクラバのことだろうかと思っても聞けない・・・
880774RR:2011/12/21(水) 01:24:10.86 ID:fVlHImuo
バラクかムバラクかも
881774RR:2011/12/21(水) 01:44:51.59 ID:l8Qx2LHC
バラクオバマだろ
882774RR:2011/12/21(水) 07:09:06.65 ID:WvTQUFn3
ワロタ
883774RR:2011/12/21(水) 09:44:26.00 ID:O809fxar
ゴリラーマン乙
884774RR:2011/12/21(水) 11:58:45.50 ID:ZQ6DnkJr
ワロリーヌ
885774RR:2011/12/21(水) 12:15:06.82 ID:ti3Bu9NX
引き続きワロリーヌ
886774RR:2011/12/21(水) 12:23:26.62 ID:WvTQUFn3
本年のman.of.the.threadは>>878にケテーイ
887774RR:2011/12/21(水) 15:23:50.48 ID:2jtisI/U
>>874 いきものがかりですか?
888774RR:2011/12/21(水) 16:47:10.79 ID:WvTQUFn3
どゆいみ?
889774RR:2011/12/21(水) 17:03:57.49 ID:b7CWFAKp
WH-106はビバホームになかった。
聞いたら商品が変わっちゃって取扱しないって。

最近はプライベートブランドが多くなってメーカー物が取扱されなくなってきた。
プライベートブランドは安くていいのだけど
品揃えが少なくなると困る。
890774RR:2011/12/21(水) 19:24:54.21 ID:9Lr6iVJv
コーナンでハンドルカバー980円ですね
広告の品ってPOPが出てたけど、広告に載ってないんだけどなー

売られてるやつは、操作ボタンの辺りまでスッポリ覆ってしまうタイプみたい
一ヶ月ほど前にsafety mate の買っちゃったけど、こっちの方が良かったなー
買いなおそうかな
891774RR:2011/12/22(木) 11:43:39.29 ID:vrGK+Am7
金の無駄。やめとけ
892774RR:2011/12/22(木) 11:57:40.69 ID:aVwUB3T4
>>890
操作系周囲、特にケーブル類がスッキリしてるならコーナンのタイプに
かなりメリット有る。要は隙間風対策がしやすいならお勧め。
ハンカバスレでも大型に使ってる人結構居る。
893774RR:2011/12/22(木) 13:36:45.04 ID:kqxZr8Sy
>>890
安いんだから買って使い比べてみようぜ
894774RR:2011/12/22(木) 16:34:31.71 ID:vrGK+Am7
そして不要な方を俺にくれ
895774RR:2011/12/22(木) 21:11:53.05 ID:/0gr2kwS
では俺は必要な方をいただこうか…
896774RR:2011/12/22(木) 23:21:19.55 ID:Y3V2Rq/q
残念ですが買わないことにしました
897774RR:2011/12/22(木) 23:24:13.80 ID:zIbDEkq5
そこをなんとか・・・
898774RR:2011/12/22(木) 23:25:45.01 ID:5t8i57p7
980円くらい払えないのか?貧乏人
899774RR:2011/12/22(木) 23:49:03.90 ID:xNbwzCdV
激しくワロタw
なにこのやり取りw



>>896
じゃ代わりにお金ちょうだい
900774RR:2011/12/22(木) 23:58:46.36 ID:zIbDEkq5
完璧なオチじゃないですか。超ワロタww
901774RR:2011/12/23(金) 00:07:00.64 ID:YJE1EL2R
マジレスするとね
僕のバイクには合わない事がわかったんだ
ハンカバ内部に余裕がなくなって操作に支障をきたすらしい
だから今ので我慢することにした
みなさんはサンタクロースにお願いしてね
902774RR:2011/12/23(金) 00:19:26.38 ID:Gahmkrul
じゃ、980円貸しね。
903774RR:2011/12/23(金) 01:08:20.47 ID:eTZGmIR9
今年のカレシはどんなプレゼントくれるかしら!
サンタクロースにお願い!
904774RR:2011/12/23(金) 01:35:34.61 ID:+0wSpyM6
>>890
コーナンは二〜三店舗合同チラシだから、気をつけないと割引してない事が多々
どこも取り扱い商品は同じなんだけどね
地域ごとかというと違うwのでややこしい
毎週木曜日にチラシ入るけど、右手に載ってる店舗がけっこう違う
905774RR:2011/12/23(金) 05:14:43.96 ID:8oo1IoSW
>>903
サンタ何人確保!?w
906774RR:2011/12/23(金) 11:41:59.86 ID:kekdaf2V
               _______
           :  ./ /  #  ;,;  ヽ
          . /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    :/ ̄| : ./ -==、   '  ( ●) ..:::::|
  :. | ::|   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  赤服の侵入者、始末してきた・・・
    | ::| : ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
  ,―    \.  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   >;;;;::..    ..;,.;-\
 | ___)  ::| : /            \   ハァハァ....
907774RR:2011/12/23(金) 11:48:23.58 ID:8ybYzcPK
>>906
gj!
908774RR:2011/12/23(金) 12:34:40.15 ID:8kqIUcXR

 ホームセンターアンドワークマンそれと国道沿いで見かけた作業着屋さん巡りプチツーをしようと思ったがあまりの寒さに断念
909774RR:2011/12/23(金) 13:54:58.51 ID:8UqVm0Po
防寒着を買いに行くための防寒着が無い
910774RR:2011/12/23(金) 14:12:10.84 ID:ikFXa8KD
傍観するしかないな・・・
911774RR:2011/12/23(金) 16:17:40.15 ID:pyqxhpRG
ワークマン行ったら靴下の上に履く足袋みたいな感じでビニール製の
保温ソックスなるものが980円で売ってたんだけど
どーなんすかねぇ〜
912774RR:2011/12/23(金) 17:48:50.18 ID:17LZu4wW
ネオプレーンのが効きそう
913774RR:2011/12/23(金) 18:07:47.48 ID:kfyjTdLE
ビニール製って時点で既に蒸れそうな予感
914774RR:2011/12/23(金) 19:17:09.28 ID:8kqIUcXR

とりあえずホームセンターで買った
http://www.logos.ne.jp/products/info/30538***
のオールウェザージャケット(3980円)はCWU-45より暖かかった。
915774RR:2011/12/23(金) 22:21:53.21 ID:HhP9mD/3
こういうのホムセンで売ってるかな?
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20111223221620.jpg
916774RR:2011/12/23(金) 22:43:50.14 ID:MQX1RCv9
>>915
ホムセンつうよりか、ドンキで売ってそうな気がする。
917774RR:2011/12/24(土) 03:15:45.35 ID:WITCtcKi
昨シーズン買ったこの時期に通勤で着るジャケットが行方不明なので仕事帰りにワークマン行ったら、テカテカのダウンジャケ売ってた。
ワークマンよ、お前もか…
ダウンでもいいから、せめてあのテカテカは止めて欲しい
ユニクロはエアテックが全滅に近いし
918774RR:2011/12/24(土) 12:15:43.77 ID:3d1HGmmh
ワークマンとかたまゆらにあるネオプレーンのグローブって風は通さない?
今一あの素材で防風ってのは信用できないのよ
919774RR:2011/12/24(土) 12:49:38.47 ID:fGhCIYX0
ワークマンはホムセンかと小一時間・・・
920774RR:2011/12/24(土) 13:13:02.66 ID:3MuY0OZU

 じゃあ次からホームセンター、ワークマンでってスレタイにすればいいんじゃないか?
921774RR:2011/12/24(土) 13:17:53.59 ID:65RquEvo
ユニクロの防風ジーンズとヒートテックの組み合わせは使える。
上はジャケットとネックウォーマーがあれば十分耐えられる。
問題は、グローブとブーツだな。いくら防寒を謳ってても長時間は無理。
922774RR:2011/12/24(土) 14:08:42.62 ID:PGZmvyBl
>>920

★ワークマン&100円ショップスレ★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310248324/
923774RR:2011/12/24(土) 14:22:28.20 ID:46xCGySo
>>918
その商品は知らないが
ウェットスーツに使われる素材なんだから性能は想像できると思うけど
バイク用に考えられたもので無いので
縫い目とか荒いし隙間から風も入ったりもする
924774RR:2011/12/24(土) 15:10:02.68 ID:rCkbo55m
逆に風通さないと今度は中で湿気が溜まるw
925774RR:2011/12/24(土) 16:11:11.08 ID:y0TU0mkT
ワークマンスレあったのか…すいません。

まぁ安いしちょっくら買ってみる!ダメだったら作業用にでも使うわ
926774RR:2011/12/24(土) 16:41:10.37 ID:r6b57isJ
寅壱とか無法松なんかのガテン系Shopはここ?ワークマンスレ?
927774RR:2011/12/24(土) 20:49:32.78 ID:KAWZZpsa
ホームセンターでネオプレーンのグローブを今冬買った
短距離ならいいが長距離は無理だった。
風は通さないがだんだん手が冷たくなる。
友人と話してたらいいものは生地が二重になってるんだそうな。
928774RR:2011/12/24(土) 23:33:31.54 ID:J6XGMwr/
>>911
レジ袋なら無料か2円位
929774RR:2011/12/24(土) 23:38:49.08 ID:AjpeW0Wn
>>926
ちゅーか、ワークマンスレとホームセンタースレが別な意味が分からん。
ちゅーか、ワークマンと100均が一緒なのも理解に苦しむ。
930774RR:2011/12/25(日) 00:39:14.24 ID:7swb5rwl
>>929
確か、防寒スレの気違い住民が
「ワークマンやホムセンは、専用スレ立ててやれ!」
とかふじこって、別になっちまったんじゃなかったかな。
931774RR:2011/12/25(日) 01:35:30.92 ID:a3QNxKSf
>>930
いや、100均とワークマンが一緒なのが不思議なんでしょ
932774RR:2011/12/25(日) 02:04:33.14 ID:7swb5rwl
>>931
でも、>>929の「ちゅーか」を見ると、並列に見えるぜ?
933774RR:2011/12/25(日) 02:08:53.92 ID:rzFfr4Cf
中国の人なんじゃ?
934774RR:2011/12/25(日) 02:54:43.36 ID:7swb5rwl
こりゃ一本取られたわ!
935774RR:2011/12/25(日) 09:36:11.79 ID:2GhtddCY
比較論をする時は一緒でもいいんじゃね?
936774RR:2011/12/25(日) 10:08:23.60 ID:0uM9mWYs
> ★ワークマン&100円ショップスレ★
スレタイはこうだけど、このスレと同じく
★ワークマン&100円ショップ(で買えるバイク(流)用品)スレ★という意図で建てられたと思うのだが
すだれ買っただの、部屋着に丁度いいだのバイクに関係ないレスが多くて笑えるw
937774RR:2011/12/25(日) 17:10:05.73 ID:Piu/00AV
>>927
ネオプレーンって雨風は通さないけど蒸れるよね。
保温性もそんなに優れていないし長時間の仕様は考えちゃうね。
この間D2で透湿防水防寒手袋ってのを買ったよ。
598円と格安なので作りはそれなりだけどDINTEXっていう透湿防水フィルム使ってるみたいだし
中綿も3Mのシンサレートを使ってるのでネオプレーン買うならこっちの方がオススメできるよ。
938774RR:2011/12/25(日) 17:30:34.15 ID:XOjXEXbU
>>937
ありがとう。
今ネオプレーンはスリッパがわりに使ってる。
手袋の方はスクーターで短距離の時のみ。短距離なら使いやすいんだよね。

今WH-106注文してあって取りに行こうと思ったら外は雪だった。

バイク用品に使える前提で
100均、ワークマン、職人の店などもここで扱って欲しい。
お、D2のCM今やってる。
939774RR:2011/12/25(日) 18:25:33.29 ID:5C4XMX0U
>>937
D2のはシンサレート80cだよね?
同じ値段のワークマンのは40cってなってたけど、多い方が暖かいんだろうか?
940774RR:2011/12/25(日) 18:28:44.83 ID:mFnGExgC
グローブをスリッパに・・・だと・・・
941774RR:2011/12/25(日) 19:47:09.51 ID:a3QNxKSf
>>940
オーバーソックスみたいな奴の事じゃない?
ネオプレーン製の
942774RR:2011/12/25(日) 20:51:33.55 ID:tqs4eRJ6
ネオプレーン手袋は雨の日限定なら
良いよ雨は染みてこないしそこそこ温かいし
943774RR:2011/12/25(日) 22:41:52.33 ID:Piu/00AV
>>939
80グラムのだよ。定価798円で確か去年の冬あたりから置いてあったけど
あまり売れないのか値引きされてた。
ワークマンの40グラムのはよく知らないけどバイク用以外のグローブだと中綿がいくら暖かくても
すきま風が入ってきて使い物にならない物もあるから注意したほうがいいよ。
D2の80グラムグローブは一応バイク用防寒グローブみたいに二重になってるし
風も入ってこないのでけっこういいよ。
雨の日はまだ乗ってないので防水性はわからん。
余談だけど隣に定価998円くらい(それも値引きされて798円だった)のシンサレート150グラム
使用のグローブがあって迷ったけど防水フィルムは使われていなかったようなので選ばなかった。
もし防水フィルム仕様で1500円くらいであれば速攻で買うんだが・・・
D2さん作ってくれないかな。
944774RR:2011/12/26(月) 04:14:02.56 ID:PmbcNs4B
>>911
ナイロン製の靴下でしよ
あれはやめたほうがいいよ。
あれ買うならネオプレーンかクロロプレーンの方がかなりいい。
真冬は特に無理。春になったら蒸れないしいいかもしれないが、いま履いたら途端に下やけできるよ。人柱としてオレ。
945774RR:2011/12/26(月) 08:49:44.04 ID:upe1BRRk
ホムセンでワークマンのMJジャンバーの様な
中綿の頭から中綿フード付きのジャンバーかベスト
置いてある店有りませんか?
946774RR:2011/12/26(月) 12:46:52.73 ID:a8XiGH8F
コーナンで買ったネオプレーンのグローブ、
ツーリング1日目でクラッチを握る左手の
人差し指と中指の先がボロボロになってきた。
947774RR:2011/12/26(月) 12:59:25.95 ID:zudw86kn
【コーマン】
948774RR:2011/12/26(月) 13:47:04.27 ID:sB5pT5U4
コメリよりコーナンのほうがオリジナル商品の品質良いの?
品揃えはコーナン>コメリ?
949774RR:2011/12/26(月) 15:05:44.00 ID:kv94O6fu
>>948
店舗のサイズが違うからねぇ
オリジナル商品はコーナンが多いでしょうね
コメリはパーツクリーナーやシリコンオイル何かの消耗品や
オイルを特売するから愛用してる
950774RR:2011/12/26(月) 20:45:45.22 ID:kSsleYwb
【コーマン】ホムセンで買えるバイク用品5品目【女医本】
951774RR:2011/12/26(月) 21:28:31.70 ID:nGJ/RzXg
ニューカス民は市ね
952774RR:2011/12/27(火) 17:01:27.11 ID:Z3zRPxuP
染めQの衣類にかけて発熱するスプレーってのが売ってたんで
買っちゃったんだけど、どーなんすかねぇ〜?
夏バージョンの衣類にかける冷却スプレーってのは
使った事有って確かに冷たくはなるけど効果が長続きしなかった

あと、塗るカイロなる温感クリームってのも買っちゃった
953774RR:2011/12/27(火) 18:12:26.03 ID:4x4C4RCs
>>952
人次第
954774RR:2011/12/27(火) 18:57:30.62 ID:M0wxQKgG
>>952
温感クリームは2種類試したが、チューブ全体がオレンジ色した奴は
塗った所がザラザラした感じが残って
あまり気持ちのいいものではない
955774RR:2011/12/27(火) 21:38:51.55 ID:kRvIIrj1
普通の肌着をトウガラシ入り肌着にする魔法のスプレー
956774RR:2011/12/27(火) 22:13:28.84 ID:o2jD+bbe
豆板醤が美味しい季節になりましたね
957774RR:2011/12/28(水) 12:19:52.76 ID:HZBfvy5g
食べ物にかけたらイカンぞー
958774RR:2011/12/28(水) 19:01:34.90 ID:1Cra0VTr
前に話題になった防水防寒グローブ、オカモトのprotop WH106
島忠の府中店にあったわ
1280円 欲しい人はどーぞ
店内ではめてみただけでも暖かいのが分かった
俺はハンドルカバーしてるからWH102で十分だった(980円なり)
959774RR:2011/12/28(水) 19:29:30.70 ID:FiJH5Xw6
相模原のドイトが閉店らしい。
店内の品物、30%オフ。
いろいろと欲しかったけど、ベルトと軍足と仕事で使う小物しか買わなかった。
今度行った時はフリースのベスト買って来る。
960774RR:2011/12/28(水) 19:37:45.70 ID:IhrOtboM
>>959
元ドンキの所だっけ?
961774RR:2011/12/28(水) 20:40:39.96 ID:FiJH5Xw6
>>960
そう、元ドンキ。
ドイトとして営業してた期間は一年ちょっとじゃないかな。
962774RR:2011/12/28(水) 20:46:52.66 ID:yiPEUU1A
ドイトがドンキに変わる例は聞いたことあるけど
逆もあるのか
963774RR:2011/12/28(水) 20:49:45.10 ID:UAoIMSPn
トイレがドンキに変わるに見えたわ
964774RR:2011/12/28(水) 20:54:26.00 ID:YzJnvoOB
>>962
場所によってはあるぞ。
965774RR:2011/12/28(水) 20:59:23.13 ID:c+WH4ONI
>>959
閉店お知らせ葉書届いてたけど忘れてたわ。
BOSCHのアクセサリが結構充実してたので買いだめしとこう。
966774RR:2011/12/28(水) 22:21:34.78 ID:cFiERmMI
>>959
有るのは知ってたけど、俺はいつも
近くのユニディで用を済ませてたな。
ドイト終了のフラグたったな・・
967774RR:2011/12/28(水) 23:50:27.15 ID:x+bxwjez
今年コーナンで見かけた1200円くらいだったかな?
指の関節部分に軽くクッション的なのが付いた
赤、黄、黒のグローブがあったけど、
このグローブは防寒性能や使用感はどうでしょう?
968774RR:2011/12/29(木) 00:04:15.58 ID:yxIE0kTa
ボックス付けっぱなししたくないし外した時かさばるしと思って折り畳みコンテナ付け外し考えてる
買い物の時も折り畳んで持って行きレジでコンテナに入れてもらうから手間も省けて袋も要らない
難点はあの強度のコンテナに満載した状態でどうやって固定するかだな
荷台も付けたくないからタンデムシートに紐かバンドでなんとかならんかな?
車種はVTR
969774RR:2011/12/29(木) 00:12:23.19 ID:Kb+dIQ6f
47歳男性を書類送検 バイク運転中にビジネスバッグを落として死亡事故起こす…横浜横須賀道路

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T01009.htm
970774RR:2011/12/29(木) 00:21:41.77 ID:XkpLL8ln
>>968
なんともならん。
971774RR:2011/12/29(木) 00:32:55.16 ID:5pZUGPpn
>>968
着脱可能なリアボックスってあるよ
972774RR:2011/12/29(木) 08:00:46.11 ID:yxIE0kTa
>>971
ステーなんかで取り外しできるのは知ってるけどステーも取り付けたくないのと、
上記の使い方に使わない時は傘立ての隙間なんかに収納できて邪魔にならないし
車で行く時もエコバッグみたいな使い方できて便利かなと。
常時箱の形状してる物ならクーラーボックスをスリングで固定した方が良さそうではある。
車で行けって?
有料駐車場のとことかバイク乗りたい気分とかでバイクで買い物したい時もあるのさw
しかしバイクにコンテナ固定は無理そうだなぁorz
973774RR:2011/12/29(木) 08:48:08.37 ID:sqWDG0Mw
>>972
バッグ(布)じゃダメ?
中に芯が入ってりゃそれなりにシッカリするし畳めるしベルトで脱着可能なのもありそーだし
974774RR:2011/12/29(木) 09:30:58.22 ID:5pZUGPpn
>>972
シートバッグだな
http://www.tanax.co.jp/
タナックスから色々な容量で出てるし、他にも色んなメーカーから出てる。
975774RR:2011/12/29(木) 12:31:52.92 ID:nmrZeuTS
オプションのサイドバッグを買って取り付け部分を剥ぎ取る
で、折り畳みコンテナにムリヤリ付ける
976774RR:2011/12/29(木) 12:33:15.58 ID:yxIE0kTa
シートバッグは店で見て小さいのしかなかったけどおっきいのもあるのね。
ホムセンからは外れるけど旅行にも使えそうやしいいかも。
977774RR:2011/12/29(木) 12:56:39.30 ID:sqWDG0Mw
前から電動のインパクトレンチ欲しいって思ってたんだけど最近安くなったね
\4,980で140N.mの買ってきたよ、まだ使ってないけどこれでフロントフォークの底のねじ取れりゃ御の字だな
978774RR:2011/12/29(木) 13:20:11.49 ID:drWsSKAp
誰か次スレ立ててくれ。
もう一度「26品目」でな
979774RR:2011/12/29(木) 19:51:36.55 ID:LKYBdPX3
>>977
ホムセンの無印のやつ?
本体は問題無くてもバッテリーがダメダメなんだよな
すぐヘタる
9800位出して一応名の通ったメーカーのがいいよ
980774RR:2011/12/30(金) 22:24:42.06 ID:C0EcLz6r
年忘れ大セール乙
981774RR:2011/12/31(土) 01:42:39.29 ID:cTpokvNs
たしか47だった
982774RR:2011/12/31(土) 02:59:46.68 ID:r+LpaqN2
自宅で使うのにわざわざ充電式を買う理由がない
983774RR:2011/12/31(土) 03:11:09.83 ID:70T7zggz
>>982
マンション住まいだと電源取れないから充電式使うしかない
984774RR:2011/12/31(土) 03:15:58.30 ID:lAVugV7e
コンセント式の奴って、延長できないから結構使える場所が限定されちゃうから
庭で作業するときとか充電式のほうが取り回しは楽だな
パワーが欲しいときはエアツール使えばいいことだしな
985774RR:2011/12/31(土) 07:25:47.49 ID:5EOfRmiu
エアーツールが使える場所で、コード式の電動工具が使えない状況ってかなり特殊じゃね?
可燃性ガスが充満している庭なのか?
986774RR:2011/12/31(土) 07:38:46.83 ID:u+uDQ0wf
ボンベを持参してるんだろ きっと
987774RR:2011/12/31(土) 07:40:49.37 ID:GOk58o0M
キーボードの埃を飛ばすアレか
988774RR:2011/12/31(土) 09:24:45.00 ID:W0A0a6G/
誰か次スレ立ててくれ。
俺はライフが無くて立てられない><
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 09:49:52.72 ID:siHf4Nkf
ステータス確認
990774RR:2011/12/31(土) 11:12:56.88 ID:lAVugV7e
>>985
延長リールで電動工具使うと、電圧が降下するのかしらんがパワー落ちが割とある
だから庭先ではエアツールが充電式工具かどちらか、ガレージでも一番奥とかだと
コードが届かない
991774RR:2011/12/31(土) 12:40:47.03 ID:uZlrM/7Y
延長リールはコード全部出して使わないと巻いた部分がコイルになり電流が抑えられる と聞いたな
992774RR:2011/12/31(土) 13:20:42.76 ID:6csTM++s
閉店ドイトでフリースのベスト買って来た。
LLが欲しかったけど、残念ながら無くて3L買って来た。
一度洗えば縮むよね。
993774RR:2011/12/31(土) 15:11:41.87 ID:PqKax06k
>>991
いつも思うんだけど、
行きと帰りが同数巻だからほぼキャンセルされてると思うんだがなあ。
994774RR:2011/12/31(土) 15:24:56.18 ID:3KHU+o0N
しかしコイルになってるのは色々不安
995774RR:2011/12/31(土) 15:32:36.12 ID:ycp6+YS8
延長リールは巻いたまま使うと発熱することがある。
何度か燃えてるの見てる。

オカモトのProtopWH-106がどうしても欲しくて
ホムセンまわったけどどこにもなかったので
ワークマンで注文したら980円で買えた。
1双ごと注文できるらしいので他の店でも取ってくれるのではないだろうか。
996774RR:2011/12/31(土) 15:56:47.70 ID:pFFOboRh
そういや俺も昔電工ドラム燃やしたことあるわ
997774RR:2011/12/31(土) 16:01:58.28 ID:vony7vwi
生存戦略がなんちゃらかんちゃら
998774RR:2011/12/31(土) 16:25:22.34 ID:uZlrM/7Y
>>993
キャンセルというか発生する磁界の向きが逆だから打ち消しあって互いを抑えるとかw
あと交流だからその程度が大きいのかも(予想w)
蛍光灯の安定器もコイルだからね
999774RR:2011/12/31(土) 16:31:39.28 ID:y7DWXkRO
電工ドラムなんてフレミングがとか磁界がとかどうでもよさそうな人が使っているもんな。
1000774RR:2011/12/31(土) 16:50:27.10 ID:PbsB67MR
ああ、発熱か。巻いてりゃ熱逃げないからな。忘れてた。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐