二輪免許取得日記 [教習所編] Part.262

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/09/12(月) 01:32:05.44 ID:JYSHv1qv
>>947
杞憂だよ!

953774RR:2011/09/12(月) 10:15:05.61 ID:Jz02OCff
思い切って朝のキャンセル待ち試みたけど
朝一は生徒も教官も少なくてまず空かない事がわかった。
何もせず出社だ。
954774RR:2011/09/12(月) 10:31:41.61 ID:zjufWmyt
昨日大型受かって今門真試験場にいます。
ドキドキが止まりません!!
955774RR:2011/09/12(月) 11:19:04.31 ID:QmeC3aVu
昨日、大型合格。アレください。
苦手な橋は驚愕のリカバリーと
疾走でなんとかクリア。

普通二輪の時は手帳に点数書いてたけど
別の教習所だったので、合格しか
書いてなかった。残念。

>>949
素直に、指導員に聞くと
30m手前だから、この辺って
教えてもらえた。聞く方が間違いない
956774RR:2011/09/12(月) 12:10:50.43 ID:XQ+Nt8zA
>>955
   ,.-、
  (■,,)
957774RR:2011/09/12(月) 12:42:47.49 ID:A8P+nrWe
俺は営業中の違反ばかりで、ゴールドの経験も興味がない。捕まってないだけの変な勲章と卑屈になってみるw
958774RR:2011/09/12(月) 13:02:36.74 ID:XQ+Nt8zA
>>957
保険料、更新料
959774RR:2011/09/12(月) 13:10:00.80 ID:A8P+nrWe
>>958
捕まってないだけで、違反している奴は自首しなさい。それなら天罰は堕ちません。
私は神だ。
960774RR:2011/09/12(月) 13:11:09.93 ID:A8P+nrWe
きっとくるぅ〜♫@天罰
961774RR:2011/09/12(月) 13:16:51.53 ID:XQ+Nt8zA
俺は青の5年だし
捕まってないだけの変な勲章という事実誤認を指摘しただけだし
962774RR:2011/09/12(月) 13:25:38.45 ID:snTvOg9B
なんか知らんが随分とコンプレックスがあるんだなあ
963774RR:2011/09/12(月) 14:42:48.51 ID:bneUuhTG
今日初教習でした
5回も立ちごけしてしまいました
教習車重すぎる・・・
原付スクーター乗ってたからアクセルシビア過ぎて難しいかった
964774RR:2011/09/12(月) 14:50:53.75 ID:o7C1V3Q6
今日は立ちゴケしなかったよー\(^o^)/

でもコース間違えたり発進停止下手で指導されまくりワロタ(^q^)
965774RR:2011/09/12(月) 14:54:49.09 ID:2Hds4BPY
関西人なら、コケるのは基本だぞ!
コケてなんぼじゃ! ボケ!
教官も喜んでくれているよ!
教習所新喜劇を卒業したら、コケなければいいだけw
966774RR:2011/09/12(月) 14:56:58.94 ID:jn6Ic7bR
冬の終わりに免許とってグラ400納車
春夏と結構走って6000キロ、そろそろ自分も脱初心者の風格か出てきたんじゃない
かなと思うと、高速とかでとまってるのが大型ばかりで、気恥ずかしくなって
来て、大型申し込みなど終わって、今日から乗ります
免許は簡単に取れるけれど、1度買ったバイクは家族の目とかあってあまり気軽に
乗り換えづらい、同じグラの650にするつもりだからばれないと思ってるけれど
後から続く人たちに、ちょっとでも大型に興味あるなら中型買う前に迷わず大型
取っちゃった方がいいよ!
目先の10数万けちったせいで倍ぐらいの出費になっちゃいそうTT
967774RR:2011/09/12(月) 16:30:07.63 ID:7kTx5j4C
普通ニ輪を昨日合格して昨日合格して今日申請が終わった

欲しいバイクのために次は大型目指す
968774RR:2011/09/12(月) 16:43:58.63 ID:vHtfewfs
俺はゴールド免許だが捕まってないだけの変な勲章じゃないぞ
乗ってないだけの変な勲章だ!!

その違いしっかり認識しておけ!
969774RR:2011/09/12(月) 16:46:06.65 ID:7mthmIfa
免許の色ごときで上から目線になる人って・・・・・・
970774RR:2011/09/12(月) 16:46:15.03 ID:Fxgil4TN
三十後半でもうすぐ四十です。この年になって中免を取る為に教習所に通い始めます。明日が初の技能教習です。
971ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/09/12(月) 16:47:31.09 ID:Aib8FoGC
>>970
バイクに乗りたくて教習に通うんだから年は関係ありませんよ
972774RR:2011/09/12(月) 17:04:44.31 ID:IbJDyng9
北の端から南の端まで高速にでも乗るのなら大型必要だけどそうじゃないなら要らない。
つかSAで回り全部大型で自分のバイクが普通で恥ずかしいとかバイクに対して失礼だろ?もっと自分のバイクを自慢したら良いんだよ
973774RR:2011/09/12(月) 17:09:37.78 ID:q6iT8p16
次スレ建ててくる
974774RR:2011/09/12(月) 17:14:30.88 ID:q6iT8p16
975774RR:2011/09/12(月) 17:17:31.85 ID:b0UAQirM
大型は必要だから乗るとは限らない
単に大型に乗りたいから乗る、というのでも立派な理由
976774RR:2011/09/12(月) 17:20:48.02 ID:SNv2t7X2
明日朝早くから2時間乗って明後日卒検だわ…
このまま追加料金無しで行きたい
977774RR:2011/09/12(月) 17:27:35.45 ID:hGiZBQgC
普段は原2最強

高速なら大型クラスで
どばーっと飛ばしたい
気持ちいいだろうな〜♪
978774RR:2011/09/12(月) 17:37:24.12 ID:iTAimko5
免許の色ごときで卑屈になる人って・・・・・・
979774RR:2011/09/12(月) 17:37:37.70 ID:kBr6p5u5
>>973
スレ立て乙です!!!
980774RR:2011/09/12(月) 18:10:31.77 ID:pT0fZ/nT
今から二段階見極め、緊張がやばい
981774RR:2011/09/12(月) 18:21:34.54 ID:bk9YEMym
>>955
                 \ 合格おめでとう&安全祈願!!! /
         ワッショイ                               ワッショイ
ワッショイ /■\■\                                ./■ /■\
    (∩´∀`)∀`)∩彡   /■ヽ*・゜゚・*:.キラキラ*・゜゚・*/■ヽ   ((∩(´∀`(´∀`∩) ワショーイ
    (    つ  ノ    ('(゚∀゚∩/■ヽ /■ヽ /■ヽ ∩゚∀゚)')   \    ⊂    )
     ( ヽノ  ) )    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O    ( (  ( (  (
     し(_)_)_)      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´      (_(_(_)`J
982774RR:2011/09/12(月) 19:04:47.31 ID:FJxVoCmg
初教習でした。
スラロームが非常に難しかった><
ただ、立ちゴケはしなかった!明日も連続教習だー
983774RR:2011/09/12(月) 19:31:59.43 ID:saTh/AYZ
大型免許取ったけど、普通免許取った時に買ったバイク(400cc)を気に入ってるから乗り換える気はないな
如何せん10年落ちのバイクだからもって後5年だろうけど
984774RR:2011/09/12(月) 19:46:32.03 ID:A8P+nrWe
>>978
ネタ提供しただけですよ。
国庫に20万納めましたが。
985774RR:2011/09/12(月) 20:03:50.71 ID:0B32aZUu
中免は卒検一度落ちましたが、大型は無事一発で合格できました〜。

しっかり左右確認してたのに、減点されたの見たときはイラっときましたが、まあ受かってたんでよかった〜。

アレお願いできたらお願いしま〜す!
986774RR:2011/09/12(月) 20:09:09.00 ID:cZcJkwXH
おれも大型二輪取ったけど新しいバイク買うような余裕ないから当分400乗りだ
今のイク下取りに出して追い金すれば新しいの買えるぐらいの蓄えはあるけど
今のバイクに思い入れがあるから手放せねーや
後二年くらい貯蓄に励んでR750あたりを増車したいな
987774RR:2011/09/12(月) 20:22:41.98 ID:Umk0IwOY
俺は大型取って、その足で欲しかったクロスバイク買いにいったよ
大型取ったら買うんだって決めていたから
メット無しで風を切るってのもいいもんだよ
今のところ、バイクはカタログ眺めているだけで楽しんでいる
988ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/09/12(月) 20:24:29.02 ID:LcgYTiBg
明日みきわめだ…

みんなも同じ苦労してるっていうこのスレのささえがあったからここまでこれた

989774RR:2011/09/12(月) 20:26:02.48 ID:88hqhw2Y
>>985

交差点に入ってから確認したって遅いんだぜ。
990774RR:2011/09/12(月) 21:08:46.26 ID:mtaFeTFo
今日一発目酷すぎてワロタ…
コケまくりのエンストしまくり
無意識にアクセル握ってしまう癖があるみたいで
でもそのあと二発目で熱血教官にしごかれて大分良くなった
明日も頑張るか
991774RR:2011/09/12(月) 21:15:43.51 ID:kBr6p5u5
>>985
            ∧_∧ ♪ 合格おめでとう&安全祈願!!!
           (( ゚∀゚/^) \\  オニギリワショーイ  //
            /⌒  ノ   \\オニギリワショーイ //
          γ (,_,丿ソ
          i,_,ノ                        ワショ〜イ ナンダナ   ./■\
   バンザイ  | || バンザイ  ヤッター  オメデトー                  ◯( ´∀` )◯
       /■\./■\  /■\   /■\    ./■\     /■\   \    /
    (^(,, ゚∀゚ )) ゚∀゚ )(ヽ    )')(( ゚∀゚ /')   (´∀` ) ((⊂(´∀` ,)    |⌒I、│
     ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ   ⊂    つ    \    )   (_) ノ
      ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ     ( (  (     ( (  |      ∪
     (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ . し' ヽ,_ ,)   (_(_)      し.(_)      ∬
992774RR:2011/09/12(月) 21:16:29.43 ID:A8P+nrWe
「指導員」が正しいのか??
993774RR:2011/09/12(月) 21:24:47.01 ID:kyKy6Z8k
>>992
俺行ってる所だと、教官は教習指導員が正式名称っぽいよ。
受付に座って検定の予約なんか捌いてくれる人は教習相談員って肩書きだった。
994774RR:2011/09/12(月) 21:27:36.38 ID:xmMVURan
>>992
俺が行ってたとこは名刺にインストラクターって書いてあった
995774RR:2011/09/12(月) 21:37:07.59 ID:A8P+nrWe
トントン
996774RR:2011/09/12(月) 21:39:37.24 ID:kuxtjVCH
次スレあるから埋めよう
997774RR:2011/09/12(月) 21:46:27.57 ID:WBJaO+Mb
4
998774RR:2011/09/12(月) 21:48:48.50 ID:WBJaO+Mb
1000なら明日見極めもらえない(直大一段階)
999774RR:2011/09/12(月) 21:50:07.43 ID:WBJaO+Mb
1000なら明日、可愛こちゃんが教習に来ない
1000774RR:2011/09/12(月) 21:50:48.50 ID:WBJaO+Mb
1000ならみんなのバイクライフはハッピーに!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐