2台持つという選択肢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
基本は大型MT+原二スクかな?
てなことをメリデメ含めて考えるスレ。
2774RR:2011/08/01(月) 22:39:35.72 ID:cm7rgYYp
うんこ
3774RR:2011/08/01(月) 22:53:51.78 ID:lzrsEYvu
600と80のの二台体制。
4774RR:2011/08/01(月) 22:54:13.54 ID:KSAJGTnG
  /  /     /
         /   .       /
       .     ./       .
          /       /   3ゲットロボだったよ

   , - ―ゝ、\.,_      .   自動で3ゲットしてくれてたすごいやつだったよ
  ..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
   `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
        | |  `ー-´
        i |
        | !)
  ,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
   '' △  ''' ' '' '皿'
5774RR:2011/08/01(月) 22:56:09.75 ID:2rl0/0bQ
250のシングル欲しい
6774RR:2011/08/01(月) 23:06:13.30 ID:8FxqFUF9
2台置ける駐車場が欲しい
7774RR:2011/08/01(月) 23:09:10.45 ID:M9Cg8ECl



ーーーーーーーー糸冬ーーーーーーーー




(゚Д゚)
8774RR:2011/08/01(月) 23:13:52.57 ID:BgPMmDhU



--------再開--------
9774RR:2011/08/01(月) 23:18:11.83 ID:Sl7ypeep
-------中断--------
10774RR:2011/08/01(月) 23:33:55.33 ID:eKuhRjil
オンとオフ
二輪と四輪
SSとシングル
リッターと250スク
11774RR:2011/08/01(月) 23:34:55.25 ID:HgMkq6kS
ちんこ
12774RR:2011/08/02(火) 00:32:05.29 ID:9IzEzwgx
オンオフが最強?
13774RR:2011/08/02(火) 05:22:23.04 ID:24rfv+2f
ビクスク2台が一番ムダだよねw
14774RR:2011/08/02(火) 05:59:03.49 ID:J25XA88S
別ジャンルの二台体制だと装備品に結構なカネが掛かる。二台体制自体が贅沢だが。
15774RR:2011/08/02(火) 06:54:21.61 ID:bC42vqNe
自分のメリットデメリットなんぞ他人に解る訳ない
自分で判断出来ない奴は乗るな
16774RR:2011/08/02(火) 07:02:39.49 ID:8uOEELwr
田んぼの水まわりに
17774RR:2011/08/02(火) 07:55:12.34 ID:Ep0SwA+0
AT免許の2台持ちは捗らなさそうだな。
ビグスクと原チャリでも。
18774RR:2011/08/02(火) 11:16:37.95 ID:fX7XpiaH
通勤快速アドレス
山登り用にTXT
ダートツーリングにDT200WR
コースではYZ125
ツーリングにはGS800
19774RR:2011/08/02(火) 11:41:46.61 ID:aBobrjk3
七台あるや
20774RR:2011/08/02(火) 12:33:55.73 ID:r9vX/cHC
二台目考えてるから大いに盛り上がってくれたまえ
21774RR:2011/08/02(火) 12:37:11.09 ID:0JWvPmO0
結局原二ばかり乗ってたなぁ。
22774RR:2011/08/02(火) 12:40:20.82 ID:WeG80ZgI
ZRXとKSR80の2台体制
どっちもライムグリーン
死角はない
23774RR:2011/08/02(火) 12:40:28.20 ID:Ep0SwA+0
大きいのに小さいのを加えるとそうなっちゃう。
やるなら俺みたいに原二にデカイのを追加したほうがいい。
というわけで今はXJ6NとApe100で捗りまくりだ。
24774RR:2011/08/02(火) 12:46:49.49 ID:O9uid2Kp
任意保健代が大変だな。車もあるし
で原2ばかり
任意保健払ってないカスも居そうだけど
25774RR:2011/08/02(火) 13:06:10.78 ID:KA7Snvt0
トレッキングバイクとビッグオフ
でかいのはタマにしか乗らないのでバッテリー共有

最近は小型で強力なバイク用リチウムバッテリーが買えるので簡単に共有できる
これが昔なら何回もでかい方のバッテリー上げてたね
26774RR:2011/08/02(火) 14:08:11.54 ID:aKhk4l7M
カブを2台
27774RR:2011/08/02(火) 17:06:20.68 ID:v71BQgV2
今はGL1800とリードの2台体制。
ホンダはあまり好きじゃないのに、どうしてこうなった。
車は15年以上乗ってるボロいプジョー。
家は賃貸アパート。バツイチ子供なし。

人生楽しいぜ。
28774RR:2011/08/02(火) 17:48:33.35 ID:ImHgrYrD
今のメインXR100モタードにXR250モタードを買い足したい。
もどきじゃなくモタードに乗ってみたい。

とかいいながら600とかのツアラーにするんだろな〜
29774RR:2011/08/02(火) 18:57:31.65 ID:7HLZwTEA
最近、SRV250Sでリターンしたのだが、訳あって2stジョルノなるスクがやってきた。
見てると、オシャレなスクーターL(・o・)」2台体制に持ち込むか思案中!
30774RR:2011/08/02(火) 19:26:03.49 ID:FHlIlqtb
>>28
元XR250モタ糊だけど、あれは改悪モタもどきだからヤメトケ…

VFRとカブ
カブはPCX納車まで
31774RR:2011/08/02(火) 20:36:30.70 ID:r3b0GOLq
ゴリラと忍者250
32774RR:2011/08/02(火) 20:37:58.97 ID:uP426Ofn
ビクスク1台とリッターNK1台持ってる。
あとチャリンコと四輪も一台づつ。
独身で。
33774RR:2011/08/02(火) 20:41:25.24 ID:sb1HYL+8
250フルカウルあるけどリッターSS欲しい

ある程度たつと、リッターの方はめんどくさくなって乗らなくなるのかな
34774RR:2011/08/02(火) 20:49:45.38 ID:aeSuU/8H
ZX−12R
VTR1000SP−2
DR−Z400S
CD125T
KSR−2
TS50W
メイトV50

全然乗って無い
雨死ね
35774RR:2011/08/02(火) 20:57:15.72 ID:g8Zb7x9+
GSX-R1000とCB50

極端
36774RR:2011/08/02(火) 21:04:47.01 ID:SprAmiz/
ドカとBM 二律背反でウェルバランス
37774RR:2011/08/02(火) 22:08:52.87 ID:ynZTODCF
fz6fazers2
メイトv80

もう片道100キロまではメイトで済ませてる・・・
38774RR:2011/08/02(火) 22:31:28.34 ID:M6xpHgap
オンツーリング、ジムカ→CBR600F4i
オフツーリング、近場→KLX250
39774RR:2011/08/02(火) 22:35:18.47 ID:JsLr+3L0
たまに乗って無茶せず悦に入る用→アグスタブルターレ
ガンガン走って旅してコケても泣かない用→DL650

オフもやってみたいけど機会がないんだよなあ
40774RR:2011/08/02(火) 23:00:44.22 ID:ePKUDaQO
>>32
リッターNKがリッターSSに変わる以外はオレと同じ構成だ。

みなさんは住み分けはどうしてますか?
うちはビクスクがメインだけどこんな感じ。
自宅からガレージまでの移動→チャリ
通勤・町乗り・宿泊を伴う長距離ツーリング→ビクスク
片道400kmまでの日帰りツーリング→リッターss
冬場の遠征→4輪
41774RR:2011/08/02(火) 23:16:22.62 ID:J25XA88S
二台体制というか、トランポとモトクロッサーが欲しい。コースまでナンバー付きのオフ車にAC10履いて行くのだるいし。
42774RR:2011/08/03(水) 00:59:43.97 ID:S5BFRQAH
250ccを2台もってるけどナンバーは一枚ってワルイ奴はおるかー?
43774RR:2011/08/03(水) 01:06:26.75 ID:su3KtRvg
AT免許って650以下のAT車とかだよね

ギヤつきの原付いけるのか?
まあただ気になっただけでどうでもよいが
44774RR:2011/08/03(水) 01:46:33.35 ID:bE0AQPJJ
>>38
俺と同じ考えの人がおってワロタw
俺,就職したらKLXを買うんだ
45774RR:2011/08/03(水) 02:11:54.44 ID:nJww4cts
近所トコトコ用にカブ
かっ飛びツーリング用にZZR1400もってる
あと納屋にモトコンポ2台がレストア待ちで3年ほど眠ってる
46774RR:2011/08/03(水) 03:50:16.55 ID:tkCVpsMR
古い400とチャリの組み合わせで困ったことない。
バイク2台以上は、かなり無駄に近い贅沢な気がする。
47774RR:2011/08/03(水) 06:37:01.17 ID:dPm2DwbG
趣味に無駄はないだろ。
48774RR:2011/08/03(水) 11:51:01.41 ID:6jiAQxvC
逆だアホ
ムダこそ趣味
49774RR:2011/08/03(水) 12:22:51.16 ID:ByLXUtjR
生きてるこそ無駄
死ね
50774RR:2011/08/03(水) 16:41:07.42 ID:S5BFRQAH
哲学的だにゃ
51774RR:2011/08/03(水) 17:04:59.61 ID:mJ4qtikA
今あるバリオスとハーレーFXDをもつのが夢
52774RR:2011/08/03(水) 18:46:30.72 ID:k1ffa12g
普通の通勤=WR250X
軽快加速な通勤=NSR250R
朝から何してんだ通勤=CBR1000RR

3台合わせて、年間任意保険料16まんえん(*´ω`)
53774RR:2011/08/03(水) 20:24:23.23 ID:wRilnrh+
車も入れると保険料だけで年間20万オーバーか…全部処分してCBR600RRが星井
54774RR:2011/08/03(水) 22:48:29.44 ID:yihT0eeN
>>52
全部通勤かよw もう『普通 快速 特急』でよくね?

RF400RV = 丁度いいサイズに乗りたいとき用
RF900R  = 大型の加速味わいたいとき用
55774RR:2011/08/04(木) 01:50:37.22 ID:rHxPQsrx
RF2台とかどっちかにしろよwwww
56774RR:2011/08/04(木) 07:10:29.46 ID:tRqw+ozH
いい変態だ
57774RR:2011/08/04(木) 07:18:49.85 ID:539DfaCc
自動車専用道路&高速用→スカブ250
駅までの通勤&買い物等普段乗り用→コマジェ

駅の駐輪場が125までだからこんな似たようなバイク二台になってしまった。

58774RR:2011/08/04(木) 07:37:10.11 ID:pYHwEWsH
俺の最寄り駅も駐輪場におけるの125ccまでだ
もちろん駅前のバイク駐禁は厳しい

でも50ccしか置けない駅もあるからマシなほうだな
59774RR:2011/08/04(木) 08:13:25.74 ID:pwzcjkj5
50までの駐輪場でも置かせてもらえるアドレス最強
60774RR:2011/08/04(木) 09:08:03.50 ID:uWtYBQVV
KSR(80cc)とニンジャ1000の取り合わせはなかなか良い。


気がついたらカワサキだけになってしまった・・・
決してカワサキだけにしたかったわけじゃないのに。
61774RR:2011/08/04(木) 09:56:37.96 ID:Nn3b4oBY
KSR2とモトコンポの二台とクーラーのない車で正直不便w

なんかあたらしめの中型か大型のバイク欲しいけど
乗りたいバイクがみんな7〜80年代の車種ばかり
62774RR:2011/08/04(木) 11:26:42.76 ID:FXPL1sQk
雨の日通勤用軽自動車+125t以下だな。
ファミリーバイク特約で任意安いし。
63774RR:2011/08/04(木) 12:28:02.71 ID:W5cuwae6
小さいのはスクーターのほうが良くないか?
荷物載せられるし、ギアチェンの手間もない。
64774RR:2011/08/04(木) 13:12:04.30 ID:rHxPQsrx
箱つければ荷物は乗るしMTを手間と思わない。むしろスクーターのベルト消耗とかのほうが鬱陶しい。
65774RR:2011/08/04(木) 14:12:35.52 ID:Nn3b4oBY
サブの原付は個人的に三キロくらいまではスクーターで
それ以上の距離ならミッションがいいな
でも結局最強はカブなんだろうがw
駅までの通勤にカブ欲しいな
66774RR:2011/08/04(木) 15:06:55.60 ID:dBqSNgpG
カワサキ750とビクスクだったけど、750は不調で売却した。
次に大型車買ったら原二にしたいが、ビクスクは7万km乗ったので愛着があって悩む(エンジン3基目)
67774RR:2011/08/04(木) 19:06:48.93 ID:KxPxD5sW
みんなあれこれ理屈つけ無理して維持してるんだな
弄るガレージにも不自由してそう
しかも独身率高そう
68774RR:2011/08/04(木) 19:39:03.80 ID:uQWYoUlD
3台が捗ることが分かった。
大型と原二と50のスクーター。
50のスクーターは素人にも乗れるのがいい。
69774RR:2011/08/04(木) 20:01:27.91 ID:tNK3n+b3
通勤用 Joker90
ツー用インクラ400



うん、何の問題も無いな
70774RR:2011/08/04(木) 20:32:32.36 ID:1t1it5Zo
捗る/捗らない
はかどる/はかどらない
……どういう意味で使ってるんだろ?
71774RR:2011/08/04(木) 20:34:12.02 ID:deYfxioe
>>66
7万Kmでエンジン3基って、それこそ絶不調だろ!
72774RR:2011/08/04(木) 20:38:30.52 ID:+hTUJFtZ
FZ1 ツーリング   
トリッカー 街乗り 林道 たまにツーリング

どっちもヤマハの黒
セカンドでも高速乗れるのが重要だな、自分は
73774RR:2011/08/04(木) 20:39:42.64 ID:bPZe/I6z
俺用 リード シビックtypeRユーロ S2000
息子用 フォルッツア
息子と共用 CRF150U  RTL250  プロシード


74774RR:2011/08/04(木) 20:40:53.37 ID:pNsLJkSt
125オフ→山用
450モタ→峠サーキットツーリング用

二台持ちってオンとオフだろ?
75774RR:2011/08/04(木) 20:49:45.83 ID:PqTAzjNx
Fit      通勤、雨天用
GS50     カスタム、ツーリング用
TZR250R  グル珍、ショートツーリング用

KDX125あたりが欲しい今日この頃
76774RR:2011/08/04(木) 20:50:18.16 ID:rHxPQsrx
SV650S→通勤特急、キャンツー、街乗り、夜走り
セロー250→通勤、温い林道、以下同文
うん。オンとオフだよな。DLかトランザルプ辺りなら1台で済むけどw

77774RR:2011/08/04(木) 20:53:16.71 ID:DfGMCp28
通勤用 リトルカブ
峠用 GSX-R1000 K8
ツーリング用 GSX-R1300 
他、趣味の自転車4台(ロード×1、DH×1.、ハードテイル×1、クロス×1)

乗車率8割以上リトルカブ
78774RR:2011/08/04(木) 20:56:29.88 ID:CM7lGLoI
>>76
DLでオフロード行くとSSより走れないけどな・・・
79774RR:2011/08/04(木) 21:01:37.83 ID:tKUKbHiQ
あらゆる状況で満足出来るバイクってなかなかないよね
高速乗ってツーリングも行くし、峠も行くし、仲間とキャノンボールツーリングもするし、林道アタックもサーキットも…とかバイクのいろんな楽しみ方に気づくと欲しいバイクが次から次へと…w
そんな俺はお財布事情と自分のバイクライフを考えて旧い大型四発と250モタードです
80774RR:2011/08/04(木) 21:12:37.96 ID:G44nGw/Q
モタ車はいいど〜
ホイール換装でサーキットからダート林道ツーリングまで行ける
一粒で二度美味しい
大型四発とモタ車持ってる俺は実質三台持っていると言ってもいいんでは無いだろうか
81774RR:2011/08/04(木) 21:24:33.88 ID:KxPxD5sW
>>73
父子家庭?
82774RR:2011/08/04(木) 21:25:55.43 ID:vhYQF1y/
リッターSSと250オフロードだね、俺は。
250もファミリーバイク特約を使えたらいいのに、くそっ。
83774RR:2011/08/04(木) 21:41:15.30 ID:qi3sQWWs
仲間とまったりツーリング用にスポーツスター。
ソロで山道ツーリング用にバンディット400V。
通勤には原付スクーター。

維持費は以前乗ってたメガスポよりも安いハズ。
タイヤとかオイル、チェーンといった消耗品が段違いに安いからね。
保険もオッサンになったから安くあがるし。
なにより自分でメンテするようになったから車検もユーザーで通してる。ただ、そのために買った工具代が結構いっちゃった。

通勤用をジェベル125に替えてバス釣りのラン&ガンにも使える様にすれば俺的には完璧。
84774RR:2011/08/04(木) 22:49:01.49 ID:5w8nNjTR
リッターNKとビッグオフ2台持ちって捗る予感あるかね?
ビッグオフってでかすぎる以外はなんでもある程度こなせる気がする。

攻守安定すぎてリッターNKの使い道思いつかないお
85774RR:2011/08/04(木) 22:55:23.26 ID:1t1it5Zo
だから捗る(はかどる)ってどういう意味ですか?
86774RR:2011/08/04(木) 23:32:21.10 ID:3CfjDfTi
>>81
嫁用 オデッセイ アブソルート
娘用 旧インサイト

>>85
年配の農家の方が田植え機買うときなど乗用と手押し無いと仕事捗らんよ
と、皆さん仰る。
ようするに二台あると何かと便利って意味では?
87774RR:2011/08/04(木) 23:45:51.23 ID:vhYQF1y/
それは使い方変でしょ。
88774RR:2011/08/04(木) 23:57:33.46 ID:3CfjDfTi
仕事が捗るって使い方は間違いではないですね。
89774RR:2011/08/05(金) 00:15:57.95 ID:5IIqQXbg
メイン:バリオス1型
サブ:NS-1 DIO(AF34)

ファミバイ(゚д゚)ウマー


奨学金500万くらい借りる予定なんだが、バリオス降りたほうがいいかな?

現在、有名私立Fラン大学1年
90774RR:2011/08/05(金) 00:28:41.97 ID:+4DPxk+0
FZ6 fazer s2にセロー足したい
91774RR:2011/08/05(金) 00:32:32.20 ID:qXColoNh
ぷらぷら用にCD50
通勤快速にZZR250
たまーに乗る用883L
92774RR:2011/08/05(金) 01:11:51.94 ID:sfzVCGl2
ビッグスクーターと原二スクの二台持ちだがCBR250Rが欲しい…
ビッグスクーターの利便性は手放せないが原二スクの駐輪のしやすさも手放せない…
ってかバイクの駐輪場はなんであんなに間隔狭いんだ!?
93774RR:2011/08/05(金) 03:09:16.03 ID:UljZuxoX
バイク乗らない奴が設置してるから。
94774RR:2011/08/05(金) 04:12:40.86 ID:m4BMfw1U
モンキーとエイプ
俺も含めてこの組み合わせは結構いるはずだ。
95774RR:2011/08/05(金) 14:26:07.66 ID:Lma7C5DB
>>71
壊れて換えたワケじゃないんよ^^;
走行1万kmの中古を購入するが、2万km乗ってリアディスクの2型エンジンに換装。
最近走行7000kmのエンジンを入手して載せ換えた。
降ろしたエンジンは2基ともオクで売却したので出費は最小限で済んだ。
96774RR:2011/08/05(金) 17:33:34.17 ID:p05r7MVR
>>15
禿同!
年齢も住んでいる地域も違うからな。
97774RR:2011/08/05(金) 17:44:29.07 ID:UlRMexLF
5年位前だけど
PS250 グリーン
ズーマー グリーン とそろえた時はモトラを本気で買おうと思ったことがある
98774RR:2011/08/05(金) 18:06:50.09 ID:/ovuVG7r
よく通るバイパスが2つあって
1つは有料だが50ccもOKで125cc以下は30円、126cc以上は軽と同じ250円
1つは無料だが125cc以下は通行禁止

なので原二と自二、両方持ってると気分よく走れる
99774RR:2011/08/05(金) 22:57:35.18 ID:WgkaTfOH
>>98
八王子と保土ヶ谷?
100774RR:2011/08/06(土) 02:14:07.88 ID:eFArj/X6
50MTと250マルチ
心は少年なのさ
101774RR:2011/08/06(土) 15:14:11.42 ID:7sulKbv+
MC21,3XV,400Γ,AC10

ええ、変態ですよ
102774RR:2011/08/06(土) 15:15:42.09 ID:z/0//Lwd
リッターNKとビッグオフの使い分け教えてくれ!
捗りたいの!
103774RR:2011/08/06(土) 15:37:46.85 ID:ZaUClC7p
>>85
じゃないが、手偏に歩むで
何と読ませたいのだろう?
音読みで、チョク、チキ
訓読みで、はか、はかど(る)
 捗々しい、→はかばかしい
複数の辞書で再確認したが
上記しか確認出来ない。

それとも、ネタにマジレス?
104774RR:2011/08/06(土) 15:45:38.42 ID:2kzN5MQ5
>>102
ビッグオフに全部食われて終る
105774RR:2011/08/06(土) 15:47:43.80 ID:LO+FgE1Z
>>102
月水金→ビックオフ
火木土日→リッターNK

偶数月と奇数月で、使用する曜日を入れ替えればOK!!
106774RR:2011/08/06(土) 15:49:24.93 ID:z/0//Lwd
言葉は生き物だから辞書は後追いです!

>>104
一番恐れていることをさらっと言いやがったな・・
107774RR:2011/08/06(土) 15:54:05.71 ID:z/0//Lwd
>>105
ごめんねオジサン土日しか乗れないの。
今までの乗り方は、
買い物→車
ツーリング→峠2、ラーメンとかそばとか遠方の飯3、その辺ぶらぶら2、観光地1、写真撮りたいがため乗り2

高速はETCないから滅多に乗らない。
さらばリッターさんだよなどう考えても。
108774RR:2011/08/06(土) 16:06:04.31 ID:ocrxN4N2
>>106
では、現代用語としての意味を教えてください
もしかして枕詞?
109774RR:2011/08/06(土) 17:46:27.16 ID:Ri5Sxm3n
方言じゃね?
110774RR:2011/08/06(土) 18:00:43.73 ID:DwID0WH0
オジサンなら意味の通じない言葉を使っちゃいかんだろ。
意訳するにも突拍子ない言葉遣いだからほとんどの人に伝わらないぜ。
まあ好きなの買って捗りなさいよ。
111774RR:2011/08/06(土) 18:09:29.71 ID:tOtdTwO2
弄ぶ、玩ぶ:もてあそぶ
弄る:いじる
弄くる:いじくる

あたりの誤用?
112774RR:2011/08/07(日) 00:45:05.12 ID:4G1WA+FD
バラデロならデカ過ぎて乗らなくなるよ

113774RR:2011/08/07(日) 00:48:42.75 ID:lgwJ4/yS
>>107
990SMTとかどうよ。
114774RR:2011/08/07(日) 06:08:45.71 ID:wMeWptqe
>>112
バラデロは単なるデカいバイクであって、ビッグオフではないね。


115774RR:2011/08/07(日) 07:51:17.10 ID:GmQ4yagM
同ジャンルの大型と小型ってどうなんだろう?
116774RR:2011/08/07(日) 08:22:28.95 ID:KyUIe8e2
捗る…ねえ

バイク板の連中は
本当にバイク板以外にいかないやつが多いんだな
未だに漏れとか希ガスとか書いてるやつみるし

捗る自体も流行りから落ちた感じなのに…
117774RR:2011/08/07(日) 08:23:54.67 ID:xpv5MygO
>>115
600と250のCBR RR持ってた時期あった。
600乗った後250乗ると、何してもこけないんじゃないかw って感じで振り回して遊べる。
118774RR:2011/08/07(日) 08:31:52.30 ID:/fQKVluR
>>116
もうやめておいてあげて
119774RR:2011/08/07(日) 11:34:25.78 ID:7QygubFU
2ちゃんの流行りに詳しいことは全然自慢にならんよ^^
120774RR:2011/08/07(日) 16:45:04.01 ID:GmQ4yagM
>>117
なるほど。
でも1台にはスクーターかオフを入れたいな。
俺的にはサンダル使える原二スクと何か、って感じだが。
121774RR:2011/08/07(日) 20:24:21.11 ID:zQ0nL0Am
06 YZF-R1 峠、サキト用
08 YZF-R1 街乗り用

嫁に同じバイク2台も買って何がしたいの?と突っ込まれてますorz
122774RR:2011/08/07(日) 20:31:28.35 ID:mEI7lo0o
>>121
お子さんいないの?

同性が二人以上いるなら、男の子(女の子)ばっかり生んで何がしたいの?
って奥さんに突っ込んあげるのに♥
123774RR:2011/08/07(日) 21:46:08.44 ID:zQ0nL0Am
>>122
息子と娘が一人ずつです
嫁には突っ込めなさそうですw
124774RR:2011/08/07(日) 22:16:49.32 ID:onbztuIt
>>123
突っ込むのは愛情棒だけにしとけよ
125774RR:2011/08/07(日) 22:45:48.87 ID:gGzSscQm
なんなら僕が変わりに突っ込みましょうか?ハアハア
126774RR:2011/08/07(日) 22:46:45.96 ID:1e/fvuUz
>>125
アフリカンルーレットって知ってる?
127774RR:2011/08/07(日) 23:00:43.57 ID:tlzgYcSt
フェラさせる女の中に
一人だけ人食い人種がいる?
128774RR:2011/08/07(日) 23:02:05.91 ID:1e/fvuUz
ご名答!
129774RR:2011/08/11(木) 20:40:13.68 ID:RGMg+e9z
2台あるけど、小さいのを処分したくなってきた。
130774RR:2011/08/11(木) 20:54:07.73 ID:GIK9dqvj
AX-1、バンディット250、メイト80。

遠出用にZZR1200でも買い足すか。
131774RR:2011/08/11(木) 21:52:00.16 ID:zYwGSsnV
GS1200 青/白 黒 赤/黒

それぞれチョイ乗り、ツーリング、峠&サーキット

車検の度に順番に仕様が変わっていく

132774RR:2011/08/11(木) 21:57:22.13 ID:NYHj1mgw
>>130
AX-1、いいよね。昔乗ってたけど楽しかった。
セカンドにAX-1かスーパーシェルパが欲しい。
街中やちょっとした山道で使い勝手が良くて、高速でもそこそこ走れるバイク。
ジェベルやセローだと高速が少しツライんだよなー。
133774RR:2011/08/11(木) 21:58:18.73 ID:9QaD1IhU
乗り換えるか、小さいの買い足すか悩む
134774RR:2011/08/11(木) 22:23:33.27 ID:8dGOn82u
手放した後に、乗りたくなってもまた金がかかるから
小さいのを買い増す方がいいよ。
どっちか要らないと思ったら処分したらいいんだし
135774RR:2011/08/11(木) 22:50:17.03 ID:jHT9hjzU
四台持つ選択も有りやで
通勤用に原付スクーター
お遊び用に2st原2オフ車
お遊び兼ツーリング用に中型オフ車
高速遠出用に大型

ああ^~ 維持が大変じゃあ〜〜
136774RR:2011/08/11(木) 22:56:20.52 ID:oJNBexM9
>>135
8台あるけど乗るのがめんどくさい
乗らないと腐るし
137774RR:2011/08/11(木) 23:09:35.52 ID:irXqpX13
そうか、手放してもまた乗りたくなるかもしれないのか
そう考えると増車だなー
カブ・ベンリィ系かオフ・モタード系か・・・

しかし置く場所で悩む
マンションの駐輪場は今1台分借りててるから、同じ人が2台分借りるのもと思うし・・・

てか今のバイクも前コケた時の傷がまだ残ってるから直してやりたい
そしてノートPCが今にも壊れそうだからこれも必要
転倒さえなければ9万浮いてたのになぁ・・・少し足せば中古の原二買えたがな
138774RR:2011/08/12(金) 00:01:40.17 ID:a5yY16CW
>>137
俺の経験。
今まで数台乗り継いで、車に走ってから3年振りに中古でCBR250RR
→2年乗って下取りに出し、昔憧れていたCBR900RRの現行型CBR1000RRを新車で。
1000RR乗り回しているうちに、知り合いに程度上のCBR250RR買わせる→借りて乗る。

ええー、こんなに面白バイクだったのかと残さずに下取りに出した過去の自分を叱るw
1000RRを通勤で使うには消耗度合いが大きいので、通勤用にと急に250欲しくなり、
衝動的にNSR250Rを買い増し→色々と面白すぎて1000RR乗らず。
NSRの消耗が激しい(エンジンさん的な意味で)ので、通勤用にWR250Xを新車で買い増し。

WR:7>NSR:2>CBR:1ぐらいの割合で乗ってるけど、やっぱCBRは速いわw
うちもマンションなんだが、バイク置き場には置けないので、車のスペースを借りてる。
車は乗らなくなったので廃車しちゃったしなw
139774RR:2011/08/12(金) 00:08:19.49 ID:otk6BtXy
>>138
何か楽しそうだなぁww
維持費的に原二までしか無理なんだけどさ、こういうの聞くといいねぇ

一回中古原付屋の前で、カブ90とCD90乗らせてもらったんだ
自転車並みに軽い車体と両足がべったり着く安心感の虜になったわ
今はZRX400に乗ってるんだけど、身長低いし非力だからチョイ乗りには辛い
会社仲間とのツー以外は全く乗ってない・・・
140774RR:2011/08/12(金) 01:14:58.11 ID:SsARFhjm
>>139
楽しいおw
なんつーか、叶えられない夢として、自分が3人になって3台一緒にツーリングに行きたい!

置き場所に余裕があるなら、乗らなくてもZRX400は置いておくのがいいなー
原二は便利で手放せないけど、ふと「今日はZRXに乗るか」と走り出した時の
爽快感は格別だと思う。嗚呼〜ZRXに乗りたい!売らなきゃ良かった(´;ω;`)ブワッ

って、売ってからふと思い出して・・・→次はどのバイクにしますか?w
141774RR:2011/08/12(金) 01:33:24.30 ID:cQXA12mc
400以上を一台は手元に置いておきたいと思うものの、
あまり使わないようなのに金かけるのもなあとも思ってしまう。

車検の金で普段我慢してるアレも、コレも買えてしまう
142774RR:2011/08/12(金) 01:55:27.32 ID:j7NWI7Fq
普段乗らないバイクの車検なんて、通すだけなんだから4万もかからんだろ。
143774RR:2011/08/12(金) 14:56:44.72 ID:gRsWLehY
交換する部品がなければ、有給取って自分で通せば2万で済むぞ。
144774RR:2011/08/12(金) 15:42:38.15 ID:j7NWI7Fq
そんな安かったっけと思ったが、よく考えたら俺の車検代には軽自動車税2年分が入ってたw
145774RR:2011/08/13(土) 09:52:04.46 ID:rGaMp2p5
>>79
そんなあなたにスズキSVシリーズ

加速は0-100 4秒台
前傾過ぎないライポジで楽チン
重心が上気味だからパッコパコ倒れる、それこそ念じるだけで曲がる

特に面白さで言ったら400sがおすすめ

林道は無理だが


146774RR:2011/08/14(日) 00:39:04.17 ID:CgIW7uHD
>>139だけど、さっきBSアサヒでやってたスーパーカブ特集を見て
ほんとに欲しくなったよ・・・

社会人2年目・一人暮らしで2台持ちって贅沢なのかなぁ
しかも大型と二種の2台ならまだわかるけど、400ccと二種ってのもなー
でも>>140のレスを見てるとZRXを手放すのは嫌だし、悩むわ
147774RR:2011/08/14(日) 00:46:17.29 ID:UzmgsAg5
アサヒとスーパーならドライしか思い浮かばんかったw
148774RR:2011/08/14(日) 01:32:52.14 ID:NH1wnAxQ
売っても予想以上にお金にならないし、いざ買うとなると
手放した時より過大なお金が必要になるから
そのバイクに思い入れがあるなら、手放さずカブ買い増しでw
149774RR:2011/08/15(月) 02:18:00.61 ID:HXQHVo6k
そう考えてバイク増やしてたら、気がつけば6台以上あったって言うねww

バイク乗り出して3年しか経ってないのにね。
150774RR:2011/08/16(火) 19:29:59.10 ID:eu1JS4kj
俺なんかカブ90とGN2台だぞ400のセカンドなら充分じゃねーか
151774RR:2011/08/19(金) 02:33:26.42 ID:HDuBivMG
長女 バリオス2
次女 アドレスV125G
三女 8/16にうちに来た、FZ1 FAZER GT

むう・・・どうしてこうなったw
152774RR:2011/08/19(金) 03:29:42.42 ID:3NSuELPg
>>151
おお、奇遇
バリオスA1
ゼファー初期型
なんでこうなった…
153774RR:2011/08/19(金) 08:35:50.54 ID:5/57sIt+
ボロのライトエース(仕事用バン)
SV400S
VOLTY
ジョルカブ
バイクは見て解るとおりTNP変態不人気が選択基準だ。
154774RR:2011/08/19(金) 08:49:07.95 ID:0/ao4DUe
俺、09隼と11ZZR。
同じようなやつ2台。
155774RR:2011/08/19(金) 08:54:54.06 ID:FbQ/wGCD
中型以上を6台とか7台とか持ってる人は、ちゃんと全部任意保険に入ってるのだろうか
不動車は別として
156774RR:2011/08/19(金) 08:55:38.02 ID:IDE7MXK/
メインはセローで
セカンドはダイナ
車はジムニーで雨の日通勤のみ使用してる
充実したバイクライフが送れてて楽しい
157774RR:2011/08/19(金) 09:26:37.17 ID:cKKl5zxR
一台→125MT
二台→125AT+600MT
三台→125AT+250MT+1000MT
四台→無駄

(125ATは125、250オフでも可)
これが俺の理想形。

問題は被りが少ないから、台数を増やしにくい事だな
利点でもあるけどw
158774RR:2011/08/19(金) 11:14:10.30 ID:dYTBKPko
俺は125MTと600ATだわ。
125はATにしたいがApe100改が可愛くて手放せない。
159774RR:2011/08/19(金) 11:14:52.12 ID:dYTBKPko
あ、まちがい。
600MTね。
160774RR:2011/08/19(金) 11:26:11.60 ID:VlNxIhRK
50MT(CD50)と125MT(CD125T)の二台持ちです。
完全に上位互換だから、CD50必要無いといえば必要無いのだけれど、学生時代を共に過ごした愛着があって手放せない。゚(゚・ω・゚)゚。
161774RR:2011/08/19(金) 15:37:49.56 ID:DLTePUeK
車を処分してWR250Rとカブ90。
最近林道行かなくなったし、WRを処分してツーリング用にスーパーテネレに乗り換えたい

しかしカブはマジでいいな
162774RR:2011/08/19(金) 23:13:08.61 ID:5nIZhoKQ
>>153
変態も不人気もジョルカブだけじゃないか。
163774RR:2011/08/20(土) 19:44:53.07 ID:BmLWe281
CB750とcd90。 毎年CBで北海道を走り回っている。一度CDで走ってみようと思っているのだが・・・
164774RR:2011/08/20(土) 19:55:57.44 ID:6FogpNUq
>>163
やってみれば楽しいと思うよ。
しかし、直立姿勢は腰にくる…。
あとはエンジン音で疲れるかも。
165774RR:2011/08/20(土) 20:30:24.96 ID:a4hGmQFS
600MTと追加で80ATを買う。車はなし。
166774RR:2011/08/20(土) 20:54:22.52 ID:pEDd2/QQ
バイクを複数台もってる人って、家持ちの人が多いのかな?
167774RR:2011/08/20(土) 22:11:57.23 ID:2QP/mf8i
>>166
俺は金持ってないけど。
維持費なんて大したことないよ。
168774RR:2011/08/20(土) 22:14:53.04 ID:uFLpqsqx
>>167
いやそういうことじゃなくてスペースのことを聞いてるのだと思われ。
169774RR:2011/08/20(土) 22:30:13.11 ID:pEDd2/QQ
>>168
うん、そう。
賃貸なんかの共同駐輪場じゃ一台置くのもやっとだからさ。
170774RR:2011/08/20(土) 22:36:07.09 ID:dnWp3dgB
マンションでも125までって所もあるよね
171774RR:2011/08/20(土) 22:53:48.50 ID:czevlqBu
通勤用にPCX
林道用にKDX220
無謀用にYZF−R1

現在、手抜き膝すり遊び用にNSR80の増車を検討中。
172774RR:2011/08/20(土) 22:59:29.38 ID:czevlqBu
通勤距離が長いせい(おかげ)で
 通勤の電車代−通勤で使うPCXのガソリン代 > PCXとKDXとR1の本体と維持費が賄える罠。
そういう選択肢もあるぞヨ。
173774RR:2011/08/20(土) 23:32:05.49 ID:oCKb4sDO
自分用でシビックTypeRユーロとリードEXにCBR250R
CBRはバイク屋の社長にビートを譲り買ったってか交換した
エンスーのバイク乗りには不人気のCBRだがオープンの軽から乗り換えるとフィーリングがぴったし
やっぱりMTのバイクは一台あるといいね
174774RR:2011/08/21(日) 06:54:50.48 ID:RFlix54U
175774RR:2011/08/21(日) 15:30:34.32 ID:6XQjtpcE
SS乗ってますが、林道とことこしたくてしょうがない。
KLX125あたりが欲しい。
176774RR:2011/08/21(日) 22:04:35.05 ID:Y7es0cpr
>>162
えー?そうなのか?
SV400SとVOLTYは不人気じゃないの?両方盗難の確率相当低いし。
まあ、新車では人気はなく売れなかったが後の評価は高いようだけどね。
177774RR:2011/08/21(日) 22:10:01.66 ID:qhoLeN2e
V125と883
全く別の乗り物と思っているが非バイク乗りには全然理解されない
178774RR:2011/08/21(日) 22:12:31.31 ID:qhoLeN2e
SV400って全然見ないなあ
ボルティは最近良く見る
もしかして俺の知らないところで雑誌とかで取り上げられて人気になっているんだろうか
179774RR:2011/08/21(日) 22:30:12.28 ID:bKGf2T/v
ボルティーはおっさんから若い女の子まで人気だと思ってた・・・
180774RR:2011/08/21(日) 23:10:05.01 ID:KCaPczx+
>>176
どっちも中古市場では人気w
181774RR:2011/08/23(火) 22:15:45.11 ID:Kyfimqni
>>180
そうなの?じゃ大切に乗らなくちゃ。
182774RR:2011/08/23(火) 22:22:13.45 ID:ckdPefUd
俺は今125cc1台と1000cc1台なんだが
将来的にはこれを
250cc1台と1000cc1台にしたい。もちろん通勤用・下駄用と趣味用で
だがな、125ccのあまりの便利さに多分125cc1台、250cc1台、1000cc1台になるんだなとうすうす感じてる。
183774RR:2011/08/24(水) 00:42:08.09 ID:19lOe4Ez
嫁入り道具にスポスタ1200
旦那が買ったKSR110を横取りしてたけど、
(俺のなのに好きに弄れない)という理由で売られてしまった…

次はDUKE125に乗ってみたい
ジャイロも欲しいなぁ
184774RR:2011/08/24(水) 02:44:21.88 ID:gv/O/yLB
HDのFXDWG と、ドカのHYM 1100SP、KLX 125。
WR250Rを追加投入すれば完璧と思ったが、他に4輪とロードレーサーがあるので数的にもう無理。全然乗らないのが出てしまう。
なので、KLX をセローかシェルパにする予定。
185774RR:2011/08/24(水) 16:52:37.81 ID:DKClOQzW
SR400、アドレスV125G、ズーマー
だったがV125が便利すぎて乗らないのでズーマーを手放してしまった
今は50のMT車に乗りたい
186774RR:2011/08/25(木) 15:08:37.81 ID:JYfT3AHS
DUKE125ってすごいねえ、このくらいの動力性能国内メーカー作れないかなあ
187774RR:2011/08/26(金) 16:15:41.35 ID:4H5KVvWa
20馬力に45万円払える奴は何人居るのかな…ってモノサシでしか商品企画できないでしよ。
188774RR:2011/08/26(金) 16:24:19.64 ID:dReBbR0X
dukeならもちょっと無理してムラセンもありだな
189774RR:2011/08/26(金) 18:50:14.74 ID:Pc+Z5Tux
DUKEは30…は無理にしても、
35ならかなりの物欲刺激マシンになり得た。
今の価格じゃ保険高くともNinja買うわってなる。
190774RR:2011/08/28(日) 21:51:18.02 ID:zPQwdbiS
どうせ壊れまくるんだろうし、それで45万はちょっと
191774RR:2011/09/01(木) 01:58:00.10 ID:UnjHM1tf
俺はモンキー3台
単車は売ってしまった
192774RR:2011/09/01(木) 06:42:09.87 ID:O7ZlPCT8
モンキーも単車です
193774RR:2011/09/01(木) 07:15:15.23 ID:UnjHM1tf
>>192
原付なんか単車じゃねえって言われるかと思った。
また金貯めて単車買うよアリガト
194774RR:2011/09/01(木) 08:07:06.48 ID:8FlkOtd5
中古で狙い目ってやっぱCB400ですか?
195774RR:2011/09/01(木) 09:48:46.47 ID:O7ZlPCT8
はい。CB400SSはいいバイクだと思います
196774RR:2011/09/01(木) 12:29:40.11 ID:hSmJ85QB
CB400AはAT限定免許でも乗れるし、マジおすすめ。
197774RR:2011/09/06(火) 13:19:42.37 ID:Ypn6MpRe
ビッグバイクを街乗りで消耗させると
消耗パーツの交換費用だけで、すぐに125スクーター新車で買える金額になると気付いた。

そして大きい方が2ndバイクに…
198774RR:2011/09/06(火) 15:19:54.45 ID:fCH5+hj7
>>197
それは全くその通りで、俺もその傾向はあるけど、
それで大型二台の方がセカンド、サード扱いになるってことはないな。
原二はいくら距離乗ろうが、所詮は足。
たまにしか乗らなくても、きっちり整備して気合い入れて乗る方が上位だ。
199774RR:2011/09/06(火) 18:08:58.84 ID:AnPxt2p5
そこで原二に行かず、WR250Xに飛び乗った俺に死角はない!

任意保険代は必要経費です。キリッ!
200774RR:2011/09/06(火) 19:19:00.61 ID:aSBQhtGo
原二に大型を追加するとどちらも
満遍なく乗るようになるぞ。
201774RR:2011/09/06(火) 19:27:04.30 ID:JG81MXLK
原二スクと250マルチだけど
あーそろそろ乗ってやらねーと調子悪くなるなー
といつからか思うようになって調子維持のために乗らされるようになった
202774RR:2011/09/06(火) 19:28:47.79 ID:cU7x5Mzx
大型二台でも万遍なく8000kmずつ乗ってたぞ
203774RR:2011/09/06(火) 20:27:03.32 ID:JG81MXLK
どういう意味だよw
204774RR:2011/09/06(火) 20:46:46.03 ID:k8PciLr3
年間16000km走ってるってことだろ
205774RR:2011/09/06(火) 21:44:45.78 ID:XysW7dPG
うちは250スクが25000で大型が5000くらい。
バイクを一台減らす必要が出てきたので2台を統合して400スクを買おうと思う。
みんなは2台ライフを満喫してくれ。
206774RR:2011/09/07(水) 00:10:22.98 ID:WM7iPmKV
なぜその結論なのか謎すぎる
統合してんの排気量だけだろwww
207774RR:2011/09/07(水) 13:24:48.65 ID:rFWwgqGj
結局スクでいいのかよ…
それなら乗らなくてもいいんじゃ
208774RR:2011/09/07(水) 21:20:51.18 ID:ffF9PExZ
車を処分してオフ車が二台の生活へシフト。

最高に楽しいが、周囲からはなんで同じようなバイクを二台持っているの?バカなの?とか言われる!
209774RR:2011/09/07(水) 21:21:20.17 ID:pmL2i9Hb
>>208
ばーか
210774RR:2011/09/07(水) 23:15:07.61 ID:N+DL+8ZK
通勤、お出かけ DT125R
観賞用 スポスタ883
レストア待ち サベージ400
ハレ系のミィーティングはクルマで
行きますよ。しんどいから。

高速乗れないけど、全てにおいてDTの方がラクで楽しい。

もういらねって思うけど、たまに乗りたく
なる、乗ったらやっぱり楽しい!って
なるから883が手放せない。
ガレージも建てちゃったし。
211774RR:2011/09/07(水) 23:32:26.75 ID:i9gRK4OP
>>210
趣味良い。
複数台所有の組み合わせって、運命的なとこあんだよな。
例えば、理想とする、ある3台の組み合わせをまとめ買いしても意味が無い。
自分で所有して、弄って、年月重ねて、その結果に理想の組み合わせに至って初めて意味がある。
212774RR:2011/09/08(木) 03:26:28.38 ID:rHn2bHKk
>>206>>207
もともとスク乗りなんですよ。
大型の方は親父の形見でオレの意志で入手した訳じゃないだ。
まぁ楽しませてもらいましたがw
身内に大型免許とったやつがいるので譲ることに。
ビクスクはスクーターという偏見にさえとらわれなければ
非常に優れたツアラーですよ。
213774RR:2011/09/08(木) 11:22:55.42 ID:0uhkJJdt
400スクは250の拡大版のスカイウェイブと
650/600の縮小版のその他で性格が違うぞ・・・参考までに。
214774RR:2011/09/08(木) 11:25:05.66 ID:tEj7cZfE
イナズマ400 イナズマ750 イナズマ1200
215774RR:2011/09/08(木) 20:20:03.82 ID:6ssfb6ey
HENTAI
216774RR:2011/09/10(土) 00:55:50.34 ID:D9hTvsxt
>>213
Gマジェの250に乗ってるので違いはだいたい分かってるつもり。
こいつの400を買う予定。

今更だけど2台体制楽しかった。ここの住人が羨ましいよ。
217774RR:2011/09/10(土) 15:12:32.12 ID:6gE9CHa/
Gマジェって一番微妙なビグスクという印象…250も400も
大型あるなら銀翼600でいいんじゃないの
218774RR:2011/09/10(土) 21:02:01.35 ID:UjkDUm+/
かっ飛びツーリング用 hayabusa
マッタリツーリング用 W650
車庫内展示バイク CB50&刀1100
山遊び用 ジムニー
通勤用  ミラ 

運転に自信があるから任意保険に
加入したことがない俺。全部加入
するといったいいくらだろう。
219774RR:2011/09/10(土) 21:02:48.56 ID:ROI6B8cr
ちょっとカブは50・70・90・110とコンプリートしてみたい。
出来れば同じ色で。
220774RR:2011/09/10(土) 21:11:19.44 ID:6gE9CHa/
>運転に自信があるから任意保険に
>加入したことがない俺
>運転に自信があるから任意保険に
>加入したことがない俺
>運転に自信があるから任意保険に
>加入したことがない俺
>運転に自信があるから任意保険に
>加入したことがない俺
>運転に自信があるから任意保険に
>加入したことがない俺
>運転に自信があるから任意保険に
>加入したことがない俺
221774RR:2011/09/10(土) 21:25:21.38 ID:T7sPR839
在日の人ですかね?

事故起こしたら真っ先に逃げそう
222774RR:2011/09/10(土) 21:43:25.60 ID:6gE9CHa/
相手が妊婦だったら腹パンしてボコボコにするらしい
223774RR:2011/09/10(土) 21:44:07.08 ID:dsACL4W2
釣られないぞ釣られないぞ
224774RR:2011/09/10(土) 21:56:53.21 ID:UjkDUm+/
補足 
金が無いとは言っていない。万が一事故を起こして
相手がいても示談金くらい払える資産はあるつもり。
ただ、掛け捨て任意保険料金がもったいないケチな
だけ。それがメリットでありデメリットでもある。
225774RR:2011/09/10(土) 21:58:09.37 ID:zPhJIKiF
自信があっても起すのが事故なんだがね。
>>218
は、公道はしらないでくれる?
226774RR:2011/09/10(土) 22:03:02.34 ID:6gE9CHa/
3億あんのかすげえな
227太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/10(土) 22:06:42.64 ID:hrkvf2WW
>>221
あいつら海保にだって当て逃げするからな。
228774RR:2011/09/10(土) 22:20:15.52 ID:D9hTvsxt
>>217
その微妙なところがまたいい感じなんだぜ。
銀翼はチョット考えたけど、
・明らかに燃費が悪い
・重い
・ライトが同時点灯じゃない
・コンビブレーキが嫌だ
人によってはどうでもいいポイントだけど
このあたりが気になって落選と相成りました。

あとGマジェだと同じ色なら買い換えたことがバレないので
嫁さんにヤイヤイ言われなくて済む。
229774RR:2011/09/10(土) 22:33:17.23 ID:6gE9CHa/
この旦那やりおる
230774RR:2011/09/11(日) 00:14:23.31 ID:L0RvuK6I
>>225
強制と任意の区別と意味合いわかるかな?
オレの行動は法に触れてないから、お前に
指図される筋合いはない。自己責任能力が
あるかないかの問題。
231774RR:2011/09/11(日) 00:18:39.50 ID:qsdSOcYr
>>230
その通り。
対人事故で無制限に補償できる人なら、任意保険なんて
入んなくても構わないよね
232774RR:2011/09/11(日) 00:19:30.89 ID:/3r+OxEV
3億あるんだから問題ないよな
233774RR:2011/09/11(日) 00:24:30.09 ID:Og53tM6N
安価もまともにできない人に言われても説得力ねーなwww
234774RR:2011/09/11(日) 00:36:32.56 ID:qsdSOcYr
>>232
3億以内で済む事故ばかりじゃないし。
30歳で年収1千万の開業医とか世間には居るからなあ。
こういう人を跳ねて植物人間にしちゃって、50年介護&治療
なんてことになったなら、
逸失利益だけで1.2億、慰謝料で3〜4億、治療費は下手すりゃ
10億越えだわな。
235774RR:2011/09/11(日) 00:41:22.84 ID:qMkij1IQ
任意保険に加入してないって非常識にもほどがあるな
236774RR:2011/09/11(日) 00:43:56.20 ID:UYS0BcV8
>>235
事故の被害者になり、相手も無保険だった場合どうすんだべな
237774RR:2011/09/11(日) 00:52:13.29 ID:olwgODXj
タヒねばいいとおもうよ。
238774RR:2011/09/11(日) 00:53:20.70 ID:/3r+OxEV
金の問題もだけど、相手も無保険だったらとんでもなくめんどくさいことになるぜ
相手も100%DQNだしな、第三者を立てなきゃ絶対まとまらん
以前明らかに相手の過失が大きい事故(無保険原付BBA)したとき
現場検証終わったら即電話きて「修理2万ぐらいかかるらしいんですけど〜」だってよw
おまえ立場分かってんのかよwwwと言いたかったが紳士に対応、保険屋に丸投げ
こっちはでかいバイクだしちょっとキズついた程度だけど堂々とカウル交換請求でウハウハ
239774RR:2011/09/11(日) 03:01:05.92 ID:dH7qghfv
掛かる金の事もそうだけど、交渉や手続きの手間、それらから来る乗ってる時の安心感(事故起こしても大丈夫〜で、のほほんと乗るわけじゃないけど)を考えたら、任意に加入してる方が楽しくバイクに乗れるような気がする。
違う価値観もあるのは認めるし、218氏もそうなんだろうけど。
240774RR:2011/09/11(日) 07:35:14.24 ID:gGDKpbTd
>>238
ついでに腕捻って痛みが取れないんですぅくらい言っておけば良かったのに
241774RR:2011/09/11(日) 07:56:20.42 ID:IQwTJr0z
3億ある奴が任意入らない訳がないよね。払う余裕があるんだもん。
「全部入ったらいくらになるんだろう?」とか言ってる奴は払う余裕がないやつだろ?
粋がってもただのDQNだってこと。価値観とかの問題じゃない。
何かのときに出来るだけ相手にも迷惑をかけないよう用意するのが普通の大人の
取るべき責任ある行動だろ?自賠責だけで済ましてる奴は明らかに無責任。
242774RR:2011/09/11(日) 08:06:26.21 ID:X0qP1RIT
乗ってる車が全部200万以下の車種なんだから別に金持ちって感じじゃないな。
保管場所だけは制限のない田舎者って感じ。
運転に自信があるからというより、田舎でほとんど歩行者が居ないから、事故はないだろうとタカをくくっているんだろうな。
もしくは100万の車で億単位の過失が発生することがあるという事を理解できないバカ。
243774RR:2011/09/11(日) 08:12:23.75 ID:Sd1l1rB/
ケチは金の使い道、使い処を知っている人の事

しみったれの貧乏人の事じゃないんだよ
244774RR:2011/09/11(日) 10:16:24.62 ID:j1XAQ0fF
さすがに日曜日だから勢いあるなと思ったら貧しい考えのおっさんが1匹湧いてたのか。納得。
245774RR:2011/09/11(日) 11:01:15.82 ID:+ub3Oz+T
複数台持ちの悩みはやっぱり保険?
1つの保険で登録車を即日切替するのが一番お得?
FAXや何やらで面倒だけど…
やってる人いますかぁ?
246774RR:2011/09/11(日) 11:29:32.24 ID:J6gTdJW5
>>245
調子の維持

8台あると一週間で回らん
247774RR:2011/09/11(日) 11:53:21.37 ID:aSPXKJcL
バイクなんか車と違って複数人で乗り回すことなんてない人は全然ないだろうし
車種や排気量で値段変わるわけでもないんだから
ファミバイみたいに何台でもおkにすりゃいいのにな
248774RR:2011/09/11(日) 12:16:06.90 ID:LPxOsTIv
>>218
せめて車は入ろうぜ?
2輪なんかいらんけど
249774RR:2011/09/11(日) 12:17:17.82 ID:LPxOsTIv
>>245
去年まで車含めて5台あったが、
気を抜くとバッテリ上がる。
250774RR:2011/09/11(日) 12:49:52.81 ID:+ub3Oz+T
>>246
>>294
整備関係に穴が出そうな感じみたいですね〜
大変だぁ
251774RR:2011/09/11(日) 19:37:52.74 ID:6gu/iXfd
保険なんて電話ですぐ切り替えできるし、乗るのは自分だけだから複数台あるバイクを一つの保険で乗るたびに入れ替えできないかと
保険屋に聞いたことがある。
一回切り替え?したバイクはもうその保険には入れないらしいな。
まあ、当たり前といっちゃあ当たり前だけど。
252774RR:2011/09/12(月) 05:42:32.19 ID:Xb6EkVNl
自分だけしか乗らないならライダース保険ってのがある
乗る人自身にかける保険で他人名義のバイクなんかで
何かあった時の為の保険だけど。
バイクを知り合いや家族の名義にして乗れば保険はひとつで済む
ただ一緒に住んでると適用にならないとかいろいろ制限があるが。
253774RR:2011/09/12(月) 10:42:47.36 ID:igHGb1Zi
>>251
これ、前から気になっていた。電話一本で切り替えていけばいいんじゃないかって。
でも、やっぱりそうなのか。
逆に考えれば、長年、複数台分払ってきたのも無駄ではなかったんだな。
254774RR:2011/09/12(月) 20:31:31.76 ID:DZL593yp
本妻と内妻
255774RR:2011/09/16(金) 23:48:23.09 ID:m0vrtJAS
三台ある。
本妻と内縁とメイドさん。

通勤でメイドさんばっかり乗ってる。
休日は疲れてるから乗らない!

なんで持ってるんだか?
256774RR:2011/09/17(土) 10:05:23.39 ID:Frqcbyir
2台あるけど原二を落とそうかと思ってる。
誰か俺のApe100改(125)を買ってくれるやついないかなー。
DQN仕様が嫌いなんで、見た目はほぼノーマル。
でもかなり手が入ってる(前の人がやったらしい)。
257774RR:2011/09/17(土) 10:59:42.50 ID:drIJm6Ww
ブサ …ツーリング、街乗り用
ガンマ…サキト、峠用

アドレス125欲しい
258774RR:2011/09/17(土) 11:00:05.82 ID:KDN/bVQm
いくらなら売るの?
259774RR:2011/09/17(土) 12:43:26.27 ID:9CoGzJ2M
>>218
免許更新の講習ビデオとかに出てくるタイプ?
「運転には自信がありましたし、任意保険なんか加入する必要ないと思ってました。」
「所有していたマンションを売却して安アパートへ、もちろんバイクもすべて売却しました」
「この先何十年かかるか分かりませんが遺族の方へ補償するために働き続けます」
とかって、見た後なんともいえないいや〜な気分になるアレ。
260774RR:2011/09/17(土) 13:06:58.04 ID:+kBmuob5
いるんだよな、絶対に事故しないとか言って
任意に入らないやつ。信じられん。
261774RR:2011/09/17(土) 14:20:57.80 ID:DS96cOsk
>>259
先日更新で見てきたばっかw
「はい。みなさん、補償額が高額化してますよ。無制限に入ったほうがいいですよ」
って聞いてきたよ。でも、入ってない馬鹿結構おおいんだなぁ。
262774RR:2011/09/17(土) 17:17:37.69 ID:50g/tjnT
幸いに事故はしたことはないが、カーブの終わりあたりで道路を横断しようとする老夫婦や、
車の間から飛び出すおっさん、片側の道9割使った路駐を避けたら対向車

まだ半年ほどしか乗ってないのに既に色々あった。
原二だけど貯金が無いので自爆した場合も考えて搭乗者の保証がつくように単独で保険入ってる。
入院して何百万かかっても年間数万円で済むんだしね。
263774RR:2011/09/17(土) 17:29:35.72 ID:V2u98c57
いくら言っても任意保険に入らない知り合いが、ジャンボ宝くじを買った時に言ってやった。

お前は、宝くじで3億円当たる可能性は考えるくせに、交通事故の加害者になり、
3億円の補償を課せられる可能性は考えないのか? と

ジャンボ宝くじに当たる奴が年に何人居るか知らないが、死亡事故はこの国で
毎日のように起きているんだぞ、と

知り合いのよしみで進言してやったのだが、無駄だった

宝くじは当たるかも知れないが、交通事故は絶対に起こさないと考えているらしい
言うだけ無駄だった
264774RR:2011/09/17(土) 17:33:00.22 ID:iabjRsZR
オマエラ終わった話題を蒸し返すなよ
任意保険は入らない勇者カコイイネタも入る賢者カコイイネタも満腹だ
265774RR:2011/09/17(土) 21:53:52.47 ID:5Ky5B7Wd
保険入らない奴が苦しむだけならいいが、
事故起こしたけど被害者に支払う金はありませんってのが許せんのだよ。
266774RR:2011/09/17(土) 23:02:34.16 ID:M+qXShj8
払えないとかほざく奴の為にいい作業現場が福島の大熊町にできたね。
あそこで強制的に粉塵の除去作業に当たっていただいたらいいと思うんだ。
東電から支給されるお金は全て没収して賠償にあてるとか。
267774RR:2011/09/18(日) 09:59:11.12 ID:kVPgBkfD
俺は何かあった時すぐに用意できる金が1億もないから保険入ってるけど、
仮に10億あったら保険入らんなぁ

ポンと1億くらい用意できないのに、保険にも入っていないっていうのは糞だな
268774RR:2011/09/18(日) 10:16:46.44 ID:HjdmBtqi
雪国だと半年しか乗らないのに、保険は1年。半年分は捨ててることになる。

レンタルバイクがもうちょい手頃になれば、自分用のバイクなんて持たないと思う。
269774RR:2011/09/18(日) 21:47:26.75 ID:wD0nt+Zl
まあ、一億って一人に対してだからな。
最近良く聞く、通学路に突っ込んだとかだと、合計数十億になることもあるだろ。
270774RR:2011/09/18(日) 23:33:53.26 ID:hYWXTSD3
まだやってんのか
271774RR:2011/09/19(月) 06:31:49.84 ID:r2fcbxxe
話題がないんだからしかたがない。
文句を言う前にほかの奴が飛びつくような話題を語れよ
272太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/19(月) 07:46:30.46 ID:BGvaZ+kP
1台体制の時は、もう一台あればメンテ中に足りないものがあったり
欲しいものができた時に買いに走れて便利なのに…と思っていたが、
2台になると片方のメンテがおざなりになって
結局メインの方ばっかり乗っている。

さ、今日は雨が降り出す夕方までに休眠バイクの修理せねば。
273774RR:2011/09/19(月) 13:05:08.46 ID:SNU+G7bt
大きいオン車は高速、長距離ツーリング専用
買い物や街乗り、遊びに使ってる250オフ
乗っていてもオフ車のが楽しくて
いつの間にかこっちがメイン
274774RR:2011/09/22(木) 09:27:35.54 ID:ItlDcvIs
2ヵ月前に買った PCX 現在やっと100km超えた位
明日 CB1300SF納車にて 2台体制に。。
275774RR:2011/09/22(木) 11:33:43.78 ID:iW+C/X3T
アバルトとセロー、ちゃんと分かれてるように見えるけど、どっちも長距離が苦手。
276774RR:2011/09/23(金) 16:55:32.98 ID:mz1T6tOW
小型オフがあるとどこでも入っていけるから便利だな
普段は歩きでも入って行かない場所に行ってしまうw
277774RR:2011/09/23(金) 21:53:26.25 ID:ua2lBe9i
そしてそれ以来彼を見た物はひとりとしていなかった
278774RR:2011/09/23(金) 21:59:43.19 ID:mTN/qAUr
よ、四台です(笑)
原二(スク)←地元用
250(DA)←通勤用
750(NK)←メイン車両。長距離(片道300km以上)にはほとんど使わない
1000(SS)←峠・長距離(とくに高速道路でワープするときなど)

雨の日は四輪(1800ccステーションワゴン)。
279774RR:2011/09/24(土) 09:28:24.63 ID:jJZq8euh
900と250の体制でずっと来たけど、去年250を110に替えたら気軽に乗る機会が増えて
どーせファミバイ特約は使い回せるからついでにもう一台原2を増やそうかと思い始めた
280774RR:2011/09/24(土) 12:28:10.21 ID:4XD0PBok

本妻 BMW K1200RS(車齢8才)
サブ XR100モタ(車齢5才)

四輪 M.Benz E500LTD(車齢16才)
   AMG 3.4CE(車齢20才)

希望:100〜250までのオフ車(KTMのdukeやWR250Rとか)
   M.Benz ゲレンデ(〜'96までの直6エンジン搭載車のみ)

みな高齢化しているし維持費もそれなりだが、最近のクルマも単車も
買い換えたいものが無い...

ただオフ用の単車&四輪は欲しい(クルマは入れ替えでも良いかな)、
XR100モタは林道に行けるかと思って期待したらてんでダメだったが、
max70km/hだから免許に優しくて都内のすり抜け快速として残す予定
売ってもApeと違いスズメの涙だし...
281774RR:2011/09/24(土) 14:37:20.81 ID:i5mQCb+i
PCXにリード買い増し
282774RR:2011/09/24(土) 18:11:57.66 ID:SjsxOA6j
ヴェクスター125
バンディット1250
日産、ADバン
ライトバン最高!!
283774RR:2011/09/24(土) 22:23:03.38 ID:QGPa0TGR
バンが2台あるね、って言って欲しいの?
284774RR:2011/09/25(日) 12:15:19.92 ID:g5TOP2s1
本日のウンコスレ
285774RR:2011/09/25(日) 12:39:45.05 ID:4NOeUv/8
本日のクソレスだな
286774RR:2011/09/25(日) 13:03:53.83 ID:RilQCzes
本日のウンコ切れが良い
287774RR:2011/09/26(月) 13:06:47.36 ID:j06dZ42J
僻み貧乏人に目をつけられました。
288774RR:2011/09/29(木) 06:38:19.05 ID:zzmPqX8D
GSX-R1100
CBX1000
次はKDX125かRZV500Rが欲しい
289774RR:2011/10/03(月) 23:05:45.40 ID:G9aGpTO+
カワサキ空冷旧車リッター(盆栽)
スーパーシェルパ(ロングツーも)
アドレスV125G(ほぼお買い物専用車)

できれば楽々安心ツアラーが欲しい(最新の600〜750辺り)

290774RR:2011/10/04(火) 13:33:20.62 ID:gayVmVND
>>289
DN-01、いやマシンディケイダー
291774RR:2011/10/06(木) 11:53:00.77 ID:FJz3O9CF
セロー225w →ゲロアタ専用
FI KLX250 →エンデューロ、林道、街乗り、ツー
dートラふよふ →ミニサーキット、峠、街乗り、林道
kx85 →エンデューロ

走行14万オーバーのいすゞエルフ

DR−Zsm欲しいなぁ
292774RR:2011/10/09(日) 15:35:25.59 ID:dwjsNNNH
嫁とOFF5台とアルプスローダー2台、ビジバイ1台、車2台
293774RR:2011/10/09(日) 16:07:34.56 ID:ShnHU9sb
二輪の話をしてるのに四輪の事を持ち出す奴って何なの?
294774RR:2011/10/09(日) 16:09:44.75 ID:gvYu0SKR
さてね?
295774RR:2011/10/09(日) 16:19:25.23 ID:nNABg+Q+
carviewのみんカラにバイクを乗せるケジメのない奴も多いからな
296774RR:2011/10/09(日) 18:53:08.71 ID:TxIptcui
>>295
今はバイク完全対応になってんの知らんのなw
297774RR:2011/10/09(日) 20:29:33.09 ID:GiV68Eq+
ZRX1100とセロー225
お金かかってません!
298774RR
メガスポとホモロゲ同時所有してるけど意味が分からなくなってきた