二輪免許取得日記 [教習所編] Part.260

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/08/13(土) 21:37:55.84 ID:d/ysjFWM
今日もフルバンク停車したったwwwwwwww・・・・orz
953774RR:2011/08/13(土) 22:09:40.63 ID:/Uu5Hc4Z
やーっと27日にセットの予約取れた

大幅に予定が狂わされたなぁorz
こんな教習無くなればいいのに…
954774RR:2011/08/13(土) 22:20:11.14 ID:bpkagw0F
明日いよいよ卒検だー
日曜だから人が多そうだなあ
コース図は当日になるみたいだけど、時間はどれくらいかかるんだろ?
955774RR:2011/08/13(土) 22:25:20.23 ID:puXDw/uU
おやすみ保温しときまーす
956774RR:2011/08/13(土) 22:32:14.44 ID:y0IZq9p9
>>951
普自二か
大自二はそうはいかないから
次はガンバレよ
957774RR:2011/08/13(土) 22:38:58.04 ID:Dky4wTAM
両方とも一発合格で時間オーバーなしだったけど。
普通とったらバイク買って公道出た方がイイよ。
958774RR:2011/08/13(土) 22:44:34.90 ID:Jdhk1oEi
>>960に次スレをお願いしたい
959774RR:2011/08/13(土) 22:56:30.43 ID:0NYNrMOT
>>954
おれの場合
12:20集合
13:20試験開始
14:20合格発表
15:00卒業証明書発行
でした。
960774RR:2011/08/13(土) 23:22:17.04 ID:4Wmsm6Xg
1年経っていないのに2人乗りして捕まると何点加点されるんですか?
後ろに乗せる相手いないけどwwwww
961774RR:2011/08/13(土) 23:24:21.76 ID:0NYNrMOT
>>960
2点12000円
962774RR:2011/08/13(土) 23:27:46.47 ID:BbDJ2Pmc
まぁ二人乗りが見つかる時って、他になにか違反して止められた時だから
2点12000円+何かなんで
やるなら免停〜免取まで覚悟だな
963774RR:2011/08/13(土) 23:28:35.74 ID:4Wmsm6Xg
早い回答ありがとう。点数より金銭面が痛いですね。
早くゴールドになりたいー
964774RR:2011/08/13(土) 23:38:04.48 ID:0NYNrMOT
友人は自賠責のシールが一年たってなくてとめられたこと数回だって
965774RR:2011/08/14(日) 00:25:40.52 ID:MnMH9tYr
オッサンだけど普通自二、一発合格できたよー!ヽ(;▽;)ノ

例のお願いします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
966774RR:2011/08/14(日) 00:30:05.76 ID:GGei10Iz
>>965
967774RR:2011/08/14(日) 01:48:43.06 ID:fNjWgz3y
>>963
俺はゴールドだけど二人乗りまだダメなんだぜ
968774RR:2011/08/14(日) 02:27:49.62 ID:kZYH+6Nt
>>866
どこで練習 、どの位の時間を費やした?
まさか
969774RR:2011/08/14(日) 02:28:52.59 ID:kZYH+6Nt
>>960
次スレよろ〜
970774RR:2011/08/14(日) 02:30:23.78 ID:kZYH+6Nt
本来950が次スレ立てるのだが…
971774RR:2011/08/14(日) 06:26:26.67 ID:qMP4mmrA
次スレ立ててくる
972774RR:2011/08/14(日) 06:35:31.20 ID:qMP4mmrA
973774RR:2011/08/14(日) 06:45:35.31 ID:sX00yFCc
乙です♡
974774RR:2011/08/14(日) 07:23:07.30 ID:F0rnPnym
高速二人乗り3年は長すぎる。
よっぽど下道の方が危険だし、
経験年数より排気量のほうが影響度高いと思うんだが。
975774RR:2011/08/14(日) 08:54:56.37 ID:Xu8stDK6
いま卒検小屋にいるんだけど、7人て多すぎだろw
待ってる間に緊張が高まるわ。
人生最後のスラロームかもしれんから、全開かましてくるね。
976774RR:2011/08/14(日) 10:53:38.67 ID:RgZBvtIj
7人なら少ないほうだろう。
オレの卒検のときは20人以上いて
チェックに伴走する車も3台出してフル稼働だったぞ。
977774RR:2011/08/14(日) 10:54:53.73 ID:W3BqQMay
>>943

943のものだが・・・・

落ちた・・・・

一本橋で・・・・


ああああああ、すげー悔しい
ちくしょーリベンジしてやる!
978774RR:2011/08/14(日) 10:56:57.39 ID:uN0TY6aX
金曜日に卒検合格!

あんなに緊張したの久し振りだよ


んでバイク見に行ったらいつのまにか契約してた!不思議!
979774RR:2011/08/14(日) 11:03:39.01 ID:55FPdnXn
卒検終わって結果まち
見通しの悪いところで教習車にちょっと邪魔されガタガタ
クランクで足つき
コース間違え
一応完走したけどどうだろうか
980774RR:2011/08/14(日) 11:43:16.85 ID:sCFNOM7B
俺も卒検まではやくいきたいな〜。まだ第一段階の3時限目だし夏休みだから学生
多くてまだまだ先が遠い…。てかクランクとかまだやったことないが出来る気がしない。
昨日教官が外周コース周るだけって言ってたのにいきなりS字入っていってついて行ったら
フラフラして超安定しなかったし。クランクとか絶対無理じゃーんて思った。
981774RR:2011/08/14(日) 11:59:45.66 ID:QxsVeaUp
>>965, >>978
       彡    ミ
       . ´/■\     ミ
      / ( ´∀`) /■\
     // ノ つと⌒`( ´∀`) ヾヽ おにぎり ワッショイ!!
      (   ノ  ``ヽ)( ̄) ̄)
      ((_)ノノ       /■\ )))  合格おめでとう&安全祈願!!!
    ((( /)/■\     /( ´∀`)
⌒)`   | l  ´∀`)      し''(ノ //
 '.⌒))、 ヽ  ( /■\_(( ̄) ̄)
' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒    ノ ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
982774RR:2011/08/14(日) 12:00:21.66 ID:9uhNr6bI
俺も第一段階ラストでクランク・S字入ったけど、ゆっくり行けば少なくともパイロン接触せずに
抜けるだけ、は大丈夫だった
キレイにスムースに抜ける、というのはもちろんまた違うだろうけど。
俺は波状路ちょっと舐めてた。ごめんなさい。案外難しいわコレ
983774RR:2011/08/14(日) 12:06:05.26 ID:55FPdnXn
よっしゃー合格した
2ヶ月近くかかったけど、ようやく肩の荷がおりた
腹が減りましたあれ下さい!
984774RR:2011/08/14(日) 12:11:32.22 ID:3LNixn30
これから大型卒検行ってきます
二度目なんで今日で決めたい!

あー緊張するわ^^;
985 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/14(日) 12:37:17.39 ID:NexJRfxh
>>983
合格オメ!

          おにーにワッチョイ!
     \\  おにーにワッチョイ!   //
 +   + \\ おにーにワッチョイ!//+
                        +
    +  /■\  /■\  /■\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
986774RR:2011/08/14(日) 14:54:36.92 ID:wb+kvBaw
原付に乗ってた時の癖をどうにかしないとパス出来ないかもしれん
MTの操作は慣れてるから問題無いが、右足を接地して停止するとかの癖を直さないとマズい
バイク屋の兄ちゃんが言ってた意味がやっと解った
987774RR:2011/08/14(日) 15:18:27.00 ID:9uhNr6bI
右足をついてしまう、ってのはものすごい罪悪感がある。
車の免許は持ってても原付ほとんど乗らずに中免の教習受けたからだろうな。
停止直前で右足つきそうになったら、ハンドルをわずかに右に切ってやると荷重が左側にかかって
右足つきを回避できる、って何かの本で読んだ。
988774RR:2011/08/14(日) 15:21:02.78 ID:N9KvlPKx
原付とはいえ、MT乗っていらなら、右足は後輪ブレーキだろうが!!!
まあ、安全の為にもしっかり教習所でがんばりましょう。
てか、学科だけでMT乗れる制度が悪いんだよね。
989774RR:2011/08/14(日) 16:09:06.50 ID:foDAoXTy
>>987
乗ってるうちに体が覚える
990774RR:2011/08/14(日) 17:16:49.52 ID:I08bT5lW
二段階に入ったがコースを覚えられるかな?w
991774RR:2011/08/14(日) 17:43:29.77 ID:9fg5anUY
え、コース覚えないといけないの!?
992774RR:2011/08/14(日) 17:53:01.56 ID:eGAcVLmk
当然だろカスw
うちの教習所では2つくらいは覚えさせられて、卒検当日までどっちの
コース(順路)が出るかは分からなかった
まぁすぐに覚えられるがw
993774RR:2011/08/14(日) 17:53:25.00 ID:9uhNr6bI
卒検受けないつもりならいいけど。
中には卒検でも教官が無線でコース指示するところもあるようだけどな。
994774RR:2011/08/14(日) 18:02:15.70 ID:9fg5anUY
記憶力皆無なのに、コース覚えないとダメとか勘弁してくれえ!!
数字を言われて小さい順に並べ替えるってので、5つの数字で精一杯だったくらい記憶力皆無だよ!!
普通は数字なら9つ短期記憶にインプット出来るらしいけど、5つがMaxだよ頭悪いよどうしよう
995774RR:2011/08/14(日) 18:17:05.45 ID:Y/b0TpnD
坂道発進とかクランクとか何やるかと位置だけ憶えればいけるよ
996774RR:2011/08/14(日) 18:17:49.32 ID:hjY3/NzS
>>994
そういう奴は公道に出ても危ないから免許取るのやめたら?
997774RR:2011/08/14(日) 18:20:41.37 ID:9fg5anUY
>>995
おお、アドバイスありがとう
頑張って覚える
998774RR:2011/08/14(日) 18:34:56.49 ID:aUJewB+G
寝る前に2,3回ぐらいコースをイメトレしてみろ。
2〜3日でしみつくから
999774RR:2011/08/14(日) 18:39:39.17 ID:YdMx0TSi
埋めるか
1000774RR:2011/08/14(日) 18:40:42.18 ID:PH6qH5Hv
1000なら次の卒検合格
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐